汝は如何にして新古典派信徒となりし乎

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名無しさん@お腹いっぱい。
>>39-40

財政ファイナンスと減税すれば、財政ファイナンスによって消費者に貨幣という資金が給付されるので現在の予算制約が増加して、また、減税によって生産者行動の利潤最大化と費用最小化という現在の市場原理を補い市場価格は下落する。
すなわち、財政ファイナンスによって消費者の予算制約が増加し、減税によって現在の市場原理が補われ市場価格は下落する。
したがって、財政ファイナンスと減税すれば、財政ファイナンスによって消費者の予算制約が増加し、減税によって現在の市場原理が補われ市場価格は下落するので、消費者物価の予想は下落するだろう。
財政ファイナンスと減税すれば、将来物価安定の予想が市場で支配的になり、株式需要が減って公債需要が増え、株価が下がって公債価格は上がり、公債利回りが下がる。
このとき、将来物価安定の期待が市場で支配的になるので、消費者物価は下がり、為替レートは自国通貨高となるだろう。