海洋学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1同定不能さん
いちお、地球科学でいいよね。地球最後のフロンティア、海洋についての総合的な情報。
2同定不能さん:03/10/19 13:28
いいよ。
3同定不能さん:03/10/19 15:33
湧昇流はおいしい
4同定不能さん:03/10/19 16:55
もやい結びくらいは覚えよう
5同定不能さん:03/10/20 19:58
海洋学は地球物理
6同定不能さん:03/10/20 21:01
月刊海洋
7同定不能さん:03/10/20 21:03
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、コレだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。コレ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
8莫迦スレ晒し屋:03/10/20 21:18
(°Д°)ハァ?
9同定不能さん:03/10/21 17:32
琉球大学に海洋学っ科ってありませんでしたっけ。
10同定不能さん:03/10/21 19:10
>>9
海洋自然科学科ですね。
あと、東海大には海洋学部がある。
11同定不能さん:03/10/21 19:18
人がいっぱいで座れないって、淡青丸の食堂みたいだな。
12同定不能さん:03/10/21 22:26
ダウンバーストって怖いね
13坂田亜穂 ◆AHO/QpzTVI :03/10/21 22:27
備讃瀬戸(・∀・)♪
14同定不能さん:03/10/21 23:29
>7
かなり久しぶりにオリジナル見た
15同定不能さん:03/10/23 17:30
IODPのreg.が来年始まるが、
Juan de Fuca Iに参加するヤツいる?
熱水循環系は専門外なんでパスっちまったが・・・
16同定不能さん:03/10/23 22:52
すごいね
17同定不能さん:03/10/24 20:27
D”層
18同定不能さん:03/10/24 20:31
誤爆した
19豊田恥ボッタPADI800976-MD:03/10/25 02:21
海洋学の発展にぜひ当社へお越しください

 テクニカルダイビングセンタージャパン
 シールズダイビングスクール
〒105-0004東京都港区新橋3-21-7-5F
TEL:03-5776-7773
http://www.diveman.com/
20同定不能さん:03/10/25 10:24
海洋学って人気ないの?
21同定不能さん:03/10/25 10:47
良質のTVドキュメンタリーや本も多いことからわかるように、ファンは結構いる。
しかし学問が盛んかどうかとは別問題である。
22同定不能さん:03/10/25 12:56
史学科生なんですが、たまたまBBCのドキュメンタリで、
海と人間の接触の歴史、海洋現象を昔の人々がどのように捉えてきたかといった
内容のものを見て、海洋学に興味を持ちました。
自分のような素人でも独学で海洋学についての知識を身につけることは可能でしょうか。
また翻訳か、英仏で良い入門書などあったら教えてください。
23sagwdqasadeagwaaweas:03/10/25 13:22
大学はいり直してやる根性があったら上げましょぷイ
24同定不能さん:03/10/25 23:37
>>1
答えてやれよ
25同定不能さん:03/10/26 02:43
テレビに引かれちゃうなんて純粋なのね
26同定不能さん:03/10/26 08:51
海洋学人気ないなー
27:03/10/26 10:03
海洋学がというより板にひとけがないのでは?

船持ってたり掘削やってるよーなところはいらねー雑用も多くて大変なようだしな。
28同定不能さん:03/10/26 10:09
東京には海洋大学がある。
29同定不能さん:03/10/26 10:25
>>22
1じゃないけど。

「海と環境」日本海洋学会、中高生むけ、2001年発刊?
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/intro_idc.jsp?id=28080

ちょっと古いけど大学生向けの「海と地球環境」は絶版なんだっけか?

フランス語の文献はしらんが、素人向けで海洋学+英語だったらOpen Universityのシリーズだろうなぁ。PaperBackだから安いし。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0080363695/104-8293689-1565509?v=glance
Ocean circulation
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0750628278/ref=pd_sim_books_1/104-8293689-1565509?v=glance&s=books
Waves, Tides and Shallow-Water Processes
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0080410146/ref=pd_sim_books_2/104-8293689-1565509?v=glance&s=books
Biological Oceanography: An Introduction
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0080363679/ref=pd_sim_books_3/104-8293689-1565509?v=glance&s=books
Seawater: Its Composition, Properties, and Behaviour
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0080363733/ref=pd_sim_books_4/104-8293689-1565509?v=glance&s=books
Ocean Chemistry and Deep-Sea Sediments
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0750639830/ref=pd_sim_books_5/104-8293689-1565509?v=glance&s=books
Ocean Basin Structures

Ocean circulationはどの分野でも読んどいて損はない。あとは自分の気になる分野を読むか、もっとむつかしいの読むか。
30同定不能さん:03/10/29 22:39
age
31同定不能さん:03/10/31 20:42
深層循環流が地球の気候変動に大きな影響を及ぼしてるのはわかる。
じゃあ、大陸の配置が今と違ってる時、とりわけ超大陸形成時はどうだったのだろう。
これが地下鉄車両の入れ方と同じぐらいに気になる。
32同定不能さん:03/11/02 11:24
>>31
1じゃないけど。

岩波講座地球惑星科学 11「気候変動論」の第五章「地質時代の気候変動」(著者は増田富士雄)でも読めれ。
大陸移動とともに海洋循環がどう変わっていったのか、書いてある。科学的根拠は同位体の解析だけど、そこを飛ばして読むと物語のようで面白い。

昔の深層水は、テーチス海(超大陸パンゲアで囲まれた熱帯の地中海)で形成された高温・高塩分水で、
上下混合が無くて深層が無酸素化していたので、石油が形成された、なんての読むとドキドキする。

#問題は、この章、現代から昔にさかのぼる方向で記述しているから、因果関係とかつかみにくい。
#まあ、掘って出てきた順なのかもしれないけどさぁ、ナポレオン教わる前にウィーン会議教わるような分かり難さがある。
33同定不能さん:03/11/03 17:19
バミューダ海域のダウンバーストって海と関係あるの?
34加山ゆうぞう:03/11/04 05:39
海はいいなぁ
35同定不能さん:03/11/06 22:56
終了。
36同定不能さん:03/11/07 00:15
>岩波講座地球惑星科学 11「気候変動論」

俺岩石学専攻だから読んでなかったよ。
てか専門外だとあの本難しすぎてわからん。
3729=31:03/11/07 23:29
>>36

そうかもね。
もう少し、わかりやすい文章で書けば人気もでて、このスレのカキコも増えるのに(w
38同定不能さん:03/11/09 16:59
海洋で思い出したけど、俺の田舎(高知)の港は今思いだすとやーさんばっかりだったなあ

海洋学で今おもしろい分野、最新の研究結果とかあったら、専攻してる人、教えて。
39.:03/11/10 20:32
高知といえば深層水のメッカじゃないか。
40同定不能さん:03/11/10 23:14
そうか高知はイスラム化が進んでいるのか
41同定不能さん:03/11/11 00:49
高知ってJAMSTECのコア何とかセンターがあるんじゃなかったっけ?
42同定不能さん:03/11/11 20:03
>>39

高知で取水している「深層水」は、海洋学的には「前の年の冬に黒潮続流海域で沈み込んだ水」の深さなので、
「2000年前の水」とかいう表示は誇大広告です。

>>41

海洋コア総合研究センターかな。「ちきゅう」で採取してきた資料の保存と解析をする
高知大とJAMSTECの共同センター、らしい。
わたしの分野でないのでよくしらん。
43同定不能さん:03/11/11 20:27
>>38

今面白いといったら、アルゴでしょうね。10年前なら「冗談でしょ」とかいわれかねない技術が実用化されて、世界中の海に展開されている。
詳しい説明はJAMSTECの人にお願いするとして(<ぉ)、普段は2000mで漂流し、10日に一度海面まで浮上するブイで海洋の鉛直構造を計測するブイ。
今、世界中の海で展開中で、日本は太平洋とインド洋に大きく展開している。

10日に一度、世界中の海洋の「天気図」がかけるかもしれない、という段階まで来ている。
10年前には、季節的な平均像も議論の対象だったのに。
4441:03/11/13 01:25
>>42
レスありがと。
ところで「ちきゅう」って凄い船だね。


形が。
45同定不能さん:03/11/15 09:21
いわゆる深層水は海洋学で言う深層水ではない。
どっちかていうと表層水だはな。
しろーとはだまされるな。
46同定不能さん:03/11/15 16:58
所詮はプラシーボ効果のようなもんです>深層水

高知の深層水の宣伝で、ブロッカーのコンベアベルトが引用されているけど、最近の学説では
深層水は北太平洋では表層まで湧昇しない、ということが定説になりつつあり。
47同定不能さん:03/11/15 20:43
ってことは、赤道へUターンってことでがすか?
48同定不能さん:03/11/18 09:28
∧p∧
( ^^)<おら Jターン
(⊃ ⊃
_____
O   O
49同定不能さん:03/12/14 10:35
>>42
それは北太平洋中層水というやつですか?
50同定不能さん:03/12/14 16:41
JAROに訴えなくていいの?
51同定不能さん:03/12/15 08:39
>>49
うんにゃ、北太平洋中層水の起源はオホーツク海と言われている。
黒潮自体は馬鹿でっかい西岸境界流で、水深1000m位まで黒潮。
52同定不能さん:03/12/15 15:43
黒潮ってそんなに深かったのか。知らん買った。
もっと表層に限られた海流だと思ってた
53同定不能さん:04/01/11 22:54
モイヤー博士:
避難先の団地で自殺 世界的な海洋生態学者

 世界的な海洋生態学者で、伊豆諸島・三宅島で半世紀を過ごしたジャック・モイヤー博士(74)が
10日午後5時すぎ、三宅島の噴火で避難生活を送っていた東京都北区桐ケ丘1の都営団地の
部屋で亡くなっているのを、訪ねてきた知人が発見、警視庁赤羽署に届け出た。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200401/11/20040111k0000m040068008c.html
54同定不能さん:04/01/14 01:12
潜水艦に乗るような人になりたいのですがどうしたら良いでしょうか?
55同定不能さん:04/01/14 01:22
民間⇒潜水艇を保有する会社にパイロット志望で就職
軍事⇒http://society.2ch.net/jsdf/
56同定不能さん:04/01/27 15:54
>>54 自衛隊になかったっけ?

海洋学というスレタイにひかれて来ました。
深層海流って興味深いですね。
そして自分ダイバーです。
57海嫌い:04/02/12 02:12
半日振動流(M2)成分のばかやろ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
ついでにM4・S2成分のばかやろ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
調和解析なんて院に行かない学生に卒論でさせるなぁ〜〜〜!!!
もう海洋物理学なんてやらねぇよ!!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
58同定不能さん:04/02/12 02:27
まあもちつけ。
59同定不能さん:04/02/13 22:46
海洋学を学ぶためには、まず何をやるのが良いですか?
60同定不能さん:04/02/14 01:12
>>59
船に慣れる 船酔いしない
61同定不能さん:04/02/14 02:43
>>57
BAYTAPつかえ
62同定不能さん:04/02/15 02:56
白鳳丸に乗れる研究室ってどこですか?東大以外で、できれば宮廷以外で、
レスに東海大学ってあったけど、ほかなんかDQNでも入れそうな研究室ってありませんか
63同定不能さん:04/02/15 05:04
>DQNでも入れそうな研究室
そういうこと逝ってると紹介してもらえない
64同定不能さん:04/02/15 20:55
>>62
おとなしく東大池よ
65同定不能さん:04/02/15 20:57
白鳳にこだわってる理由がわかんない。
6662:04/02/15 21:35
すみません。言い直すと、普通の私立クラスでも船に乗れる研究室はあるのかなって。
一応ググると過去の航海で理科大や日大や東海大あたりが参加してるので、
ただ海洋学でなくても、化学(気象大気?)や生物(海洋生物)でも論文や学会での発表がググればあったので。


>>65
ここ最近白鳳丸のページで航海予定を見てみると、去年は南米だし、今年は南極だし。
なんかカッコいいなーって。
こんな軽い動機じゃだめですかね。
67同定不能さん:04/02/16 00:51
要は、この船に乗りたいということであって、
これこれの研究がしたいってことじゃないのね。。
極端な話、船員でもいいんだろうか?
動機は人それぞれだし入り口は何でもかまわないと思うけど。
しかし漠然とでも良いから、海洋に関する研究してみたいとか、
せめてそのくらいの興味がないと、どうなのかと思ってしまうが。
68同定不能さん:04/02/16 00:59
指導教官(教員)が共同利用公募に応募して採択されると、
乗れる可能性がある。
人手が足りないとか経験したいとかいう理由で乗れるのは、
海洋研ないしは東大地物の学生ぐらいだろうなあ。

ところで、白鳳も淡青も、JAMSTECかどこかに移管される
のではなかったっけ。
それでも海洋研の学生になるのが早道と
思うけど。
69同定不能さん:04/02/16 02:41
とりあえず東海大の海洋は実習は必須だから最低でも駿河湾近海の航海は経験できる。
ただ望星丸自体は実習と一般公開(オープンキャンパスだの同窓会だのに呼ばれる)でほとんど塞がっていて調査航海は稀。
実際研究ではJAMSTECや水路部の船に乗ったりするほうが多いと思う。
あとは近海のちょっとした調査や実験用に20トンクラスの船が2隻ある。
70同定不能さん:04/02/16 19:44
船に乗りたい訳でもないのだが・・・
7162:04/02/16 20:40
>>68
>指導教官(教員)が共同利用公募に応募して採択されると
ってことは、いくら過去に乗船したことのある研究室でも、海洋研や東大以外の場合
好きな航海に乗れるとは限らないんですね?
あー残念。
72同定不能さん:04/02/16 21:24
それだけ情熱あるんならとりあえずいろんな大学の研究室廻ってみたらいいよ。
73同定不能さん:04/02/16 21:30
そういやそもそも淡青や白鳳って学部生乗れたっけ?
74同定不能さん:04/02/16 21:55
言われてみれば
そんな気もする。
7574:04/02/16 21:56
あ、学部生は乗れなかった気もする
という意味。

根拠は挙げられないけど。
76同定不能さん:04/02/17 03:53
院生なら研究者として乗れるよね、東大海洋研に限らず私立駅弁宮廷いろいろな学生乗ってるし。
しかし共同利用公募に採用された研究室だったとは知らなかった。
7774:04/02/17 20:54
そういえば、院生が
自分の大学以外の教員の
共同研究者として
乗船することは可能。
何度もスマソ。

自分の研究テーマがあってこその話だけど。

78白鳳○乗船者:04/02/18 00:28
>>自分の研究テーマがあってこその話だけど。

自分の研究テーマと関係なしに乗らされることもありますね。
漏れも乗ったけど、研究にはなーんも関係なかった(直接的にデータを使った
わけではないという意味で)。

が、海洋学会で友人ができた。というわけで乗って良かった。
79同定不能さん:04/02/18 01:17
>>78
船にかわいい子はいましたか、また船でロマンチックな出会いはありますか?

率先して乗りたいともおもわないけど、地上でのマンネリもつまらないしな〜。
どうも研究に集中できん。地上には刺激が無い。
80同定不能さん:04/02/18 01:40
水産、化学、地球物理など各分野のグループが乗り合わせるからいろんな話が聞ける楽しみはある。
自分の研究に集中するのはいいが、手の開いてるときは重量物の運搬とか邪魔にならない範囲でお手伝いするのがマナー。
大規模な観測の場合、異分野混合でワッチが組まれることもある。
下心はださんほうがいい。閉鎖空間でゴタゴタは起こさないように。
81白鳳○乗船者:04/02/20 00:26
>>79
>船にかわいい子はいましたか、また船でロマンチックな出会いはありますか?
ありませんでした(泣。でも、
東日本の某大学のカップルは乗ってきて、おもろかったけど。
水産学部を持っている大学の観測航海に乗ったときは、3年生の女の子が
乗っていて、そっちは結構楽しかったです。

個人的には女の子には乗って欲しいですね。
全体的な雰囲気も良くなるし、なんと言っても船員さんの機嫌もよくなるしねぇ。
82同定不能さん:04/02/20 03:50
>>81
研究船にカップルで乗船って、すごい度胸だな。同じ研究室同志でそんなことできるのか?
違う大学同志ならまさに狙ってきてるよな。寄港地とかでちょっとしたバカンス気分かよ
くそーうらやましいぜ。

俺も、甲板で流れ星ながめたり、クジラ眺めたり、寄港地でイチャイチャしてーぜ。
83同定不能さん:04/02/20 04:07
おれは甲板でガンネル越しに海へゲロはいてる女の子の背中さすってあげたくらいだな。

進展はなし。
84同定不能さん:04/02/21 01:27
くだらない質問だけど食い物と風呂はどうなんだろう
85同定不能さん:04/02/21 01:44
JMSTECの食いきれないほどの量の食事は有名
86同定不能さん:04/02/21 01:45
間違えた。JAMSTECね。
87同定不能さん:04/02/21 03:20
ほほう
8881:04/02/21 21:58
>>82
>研究船にカップルで乗船って、すごい度胸だな。同じ研究室同志でそんなこ
女の子の方は結構オープンな性格で男の方がちょっと・・・・だったようだ。

>84
>食い物と風呂
白鳳のはうまい(昼は揚げ物が多いので48にはつらいかも)。
水産庁系のもうまかった。今までまずいと思ったことは一度もない。
でもJAMSTECは特にすごいらしい(漏れは乗ったことがない)。
「みらい」乗船者がはじめてビーフストロガノフ?というものを食ったとか
言っていたよ。
8981:04/02/22 01:11
風呂は水産学部系のは学生用には一つしか風呂がなかったな。
白鳳と省庁系の船は(自分が入っていいのは
3つぐらいあったよ。もちろん開いていればの話)。
新しい水ばかり使っているわけではないので、古くなってくると
泡がたちにくくなる。
90同定不能さん:04/02/22 02:43
さすがに海水風呂じゃないんだ
91同定不能さん:04/02/22 03:44
>>88
>女の子の方は結構オープンな性格で男の方がちょっと・・・・だったようだ。

もしかして、去年の南米行?
似たような話を友達から自慢されたことがあるような…。
なんでもリゾート地に行ってきたとかなんとか。
92同定不能さん:04/02/22 20:02
混濁流なんて本当に発生しているのだろうか…
93同定不能さん:04/02/22 22:09
いいなあ、お金持ちのお子らは
94同定不能さん:04/02/22 23:20
>>93
学費は同じだろ。
95同定不能さん:04/02/22 23:26
>>94
ん?東海と東大?
96同定不能さん:04/02/23 00:13
>>93

学部時代の学費、生活費は親がかりだったが、
修士以降は出してもらってないぞ(育英会から借りてる)。
観測船乗るのは学生なら、食費(一日1000位だったか?)
とシーツ代は自腹で出して、バイト代が貰える。
97同定不能さん:04/02/23 01:16
白鳳はメールの接続量とられたな。淡青はタダだった。
98同定不能さん:04/02/23 01:21
食費がかかる船って嫌だな。
99同定不能さん:04/02/23 01:34
>メールの接続量
せこいな。
100同定不能さん:04/02/24 00:22
>>98
かからない観測船に乗ったことがないぞ
101同定不能さん:04/02/24 14:20
>>100
観測船はそんなもんなのか。水産庁の船だと支給されるけど。
102同定不能さん:04/02/24 21:24
>97 えっ?ノートパソコン持込可なの?
   停電しそうだけど。
103同定不能さん:04/02/25 01:36
>>102
何で停電すんの?
104同定不能さん:04/02/26 01:43
【南極】昭和基地で不倫騒動
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1077558069/ (痛+)

【南極で】昭和基地で不倫騒動【ギシギシアンアン】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077560858/ (ニュー速)

【南極で】昭和基地で不倫騒動=2発目【ギシギシアンアン】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077607527/ (ニュー速)

やっぱ研究船に女が乗るとこうなるのかな〜。
若い女学生も乗る東大東海の船は大丈夫か?
ひそかにやっちゃたーとかそういう秘話ってないの?
105同定不能さん:04/02/26 11:04
頭悪いんでしょその女。
尻も軽い。
106同定不能さん:04/02/27 00:35
>>105
(漏れの先輩が南極越冬隊に行ってたんだが)
非常に女を感じさせないような女性に対してでも、南極に行くと
男によってはすこしおかしくなってしまうらしいよ。
ましてや、ちょっと整っている女であれば、アタックがすごいらしい。
(女の方から誘うという話は、越冬隊関連ではでは聞いたことがない。
でも、ある船ではあったようだ・・・)
107同定不能さん:04/02/27 01:03
で、日本に着くと他の女の方が綺麗でかわいいことに気がつき
夢から覚めると。
108同定不能さん:04/02/27 01:07
エルニーニョ関連、卒論でやるっぽい。
この春から四年生の海洋学関連の人が居たら、お互いがんばりましょう。
109同定不能さん:04/02/27 18:26
もうすぐ出発だ。おまいら頑張れ。
110同定不能さん:04/02/27 19:37
今度はどこに行くんだ
111同定不能さん:04/03/01 22:25
船でやっちゃったという話は良くあります
112同定不能さん:04/03/01 23:01
>>108 どちらの大学ですか?
113同定不能さん:04/03/01 23:17
>>111
都市伝説っぽく噂だけが一人歩きしてんだよね。

実際はしたくてもなかなかする暇ないし場所ないしブスばっかだし、
運良く相手が多少可愛くても、化粧や無駄毛などはそのまんまだし。

寄港地で外のホテルでやるなら聞いて事あるが・・・これも童貞の都市伝説か・・・
114同定不能さん:04/03/02 16:01
http://hommer.og.u-tokai.ac.jp/
東海大の海洋学関連の研究室のHPのリンク集
の が多くてスマソ
アルバイトで観測船に乗る学部生も居ます
115同定不能さん:04/03/02 18:34
>>113
俺の友人は船の中でやったらしい
116同定不能さん:04/03/02 23:57
やったと言う話は聞いたことないが、仲良くなったという話は
聞いたことがある。もしかしてやっていたのかも。
男ってそうだもんなぁ。
117同定不能さん:04/03/03 13:53
何処の大学かハレバレになるが海洋実習で100人くらい学生が乗る
その中の2割くらいは女
中には出会いがあります
やっちゃう人がいてもおかしくないでしょ
へやは数人で個室を使えるので空いた時間に
118同定不能さん:04/03/03 19:49
>>117
事務長に通報しといた
119同定不能さん:04/03/03 22:36
ラピュタのパズーとシータみたいに、船長に筒抜けだったりして。
120同定不能さん:04/03/03 22:43
そういえば最近の観測船にはアレがないな名前は分からないけど
管だよパズーとシータの声が伝わったヤツw
121同定不能さん:04/03/03 23:10
>>120
伝声管だっけ?
観測船じゃなくても最近の船には普通無いでしょw
122同定不能さん:04/03/03 23:18
サンクス
伝声管ですかぁ
123同定不能さん:04/03/04 00:01
バカだね今日びは隠しマイクだよ。
船長が何の手も打ってないなんてあり得ないんだ。
124同定不能さん:04/03/04 00:09
カメラもあったりして
特に序死部屋に
125同定不能さん:04/03/04 00:28
>>102
停電はないけど電圧が不安定だからフィルターもって
乗るかノートパソコンにバッテリー付けて乗るべし
126同定不能さん:04/03/04 03:36
>>124
一瞬ほんとにありそうで怖いと思った
127同定不能さん:04/03/04 12:38
やったやらないの話は
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011359817/
へいったらいいんじゃないか。
128同定不能さん:04/03/04 13:41
じゃー
海洋学に戻りましょう
129同定不能さん:04/03/05 00:17
スラブモデルって何ですか?
130同定不能さん:04/03/05 00:27
東京海洋大学から海洋学者になれるでしょうか?
131同定不能さん:04/03/05 01:06
質問は質問すれで聞いたほうがいいよ。
132同定不能さん:04/03/05 14:01
>>130
海洋学士ってこと?
133同定不能さん:04/03/05 18:05
>>130
海洋生物学者?
海洋物理学者?
134同定不能さん:04/03/05 18:25
>130
なれます。先輩にいぱーい、いるよ。
135同定不能さん:04/03/05 21:08
海洋学士って何時から出来たんでしょうか?
136同定不能さん:04/03/06 02:31
もまえらちゃんと見送りに行ったか?
137同定不能さん:04/03/06 02:32
もれの彼女が乗ってるのでヤッたらヤルぞ
138同定不能さん:04/03/06 21:23
なにかあった?
船が出たの?
139同定不能さん:04/03/06 21:27
海洋学士っているんだ,シラン買った.
漏れは物理出身じゃけんの〜
140同定不能さん:04/03/07 04:49
海ってなんでしょっぱいの?
あの塩分はどこからきてるんですか?
141同定不能さん:04/03/07 05:25
グリーンランド沖で塩分濃度の濃い北大西洋海流が沈むんだ、
熱塩循環といって数千年にもわたって深海を旅し、地球の海を回るんだ。
ところが最近の温暖化で永年氷河が溶け出してる。
そうすると塩分が薄くなって、沈み込まなくなるんだ。
するとこの循環がストップするだろ?
そしたらどうなると思う?
氷河期になるんだよ
142同定不能さん:04/03/07 06:58
>>140
初心者質問スレの過去ログ読んで。
143同定不能さん:04/03/07 07:48
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 ・ 速読
 ・ 論理的思考
 ・ 潜在能力開発(右脳開発)
 ・ 記憶力・脳
 ・ 文章力
 ・ コミュニケーション力
 ・ 東大受験
 ・ 司法試験

皆さん勉強がんばっていますか?
勉強がどうしても進まない・・・
やる気がしない・・・
問題が解けない・・・
勉強法がさっぱりわからない・・・
そんな人は必見!
勉強ができないのは、頭が悪いんじゃない!
勉強方法や、時間の使い方、さらには脳の使い方が悪いんです。
そんな能力開発に超役立つ本を集めて見ました。
限界を感じてるあなた!
もう一度人生やり直すチャンスです!
試験に受かって、思い通りの人生を歩みましょう!!

http://www3.to/nouryoku

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
144同定不能さん:04/03/08 05:26
>>142
見つからなかったです。
簡単でいいので説明願えますか?
145同定不能さん:04/03/08 06:19
146同定不能さん:04/03/08 08:24
>>145
ありがとうございます。
勉強になりました。
147同定不能さん:04/03/08 20:15
NHKの番組が面白い。
148同定不能さん:04/03/08 20:29
さっき気付いて見始めたよ、d
149同定不能さん:04/03/08 23:52
見なかった; .;
150同定不能さん:04/03/09 00:17
>>149
http://www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20040309001629.jpg

途中からしか見れなかったけど、「赤い海」について
151同定不能さん:04/03/09 05:04
もうひとつ
http://up.2chan.net/d/src/1078776066861.jpg
ついさっきやってたいきもの地球記行の再放送
152同定不能さん:04/03/09 14:32
>>150
ありがとうございます
ところで何で赤いのですか?
153同定不能さん:04/03/09 15:03
湾に流れ込む川になんとかって水草がたくさん生えていて
その遺骸から流出したタンニンがが酸素に触れて赤くなって
なおかつ複雑に入り組んだ湾の中なので波がないから
タンニンを含む赤い淡水が重い海水の上に層を作って
その赤い層が太陽光の青い波長を吸収してしまうから
湾の底には浅くても光が届かなくて真っ暗
そのせいで植物プランクトンがいないから独自の生態系ができたり
深海魚がやってきたりするとかナントカカントカ
154同定不能さん:04/03/09 19:21
>>153
おもしろいですね
見れば良かった
というか見たかった
155同定不能さん:04/03/12 00:07
>>132
海洋学士というものについて知識が無いです・・・。
>>133
どちらかと言えば前者でしょうかねぇ。
学位は関係無いのかもしれませんけれど
たまぁ〜にテレビでやっているような綺麗な海で魚が泳いでいるのを見たり、
深海の奥深く、潜水艦から見ることができる未知の生物探索なんかに神秘性を感じてしまいます。
こんなのが動機で海洋学を学ぶにはどんなジャンルのものが良いんでしょうかね?
156同定不能さん:04/03/12 20:05
潜水艦(潜水艇)に乗ってみたいなら個体地球物理かな
でも生物に興味があるのでしたら水産学ではないでしょうか?
157同定不能さん:04/03/14 10:22
>>79
夫婦とも海洋関係の学者のS夫妻は研究船で結ばれたカップルやな。
158同定不能さん:04/03/15 00:49
>>157
K洋研の先生は?
159同定不能さん:04/03/15 06:04
>>158
船ではなく海洋研内で出逢った先生がいるとは聞く。
俺は生物系なので物理系はよくわからん(化学系はかろうじてわかる)。
160同定不能さん:04/03/15 17:57
>>159
それは学生時代?社会人になってからの出会い?
161同定不能さん:04/03/15 20:59
学生時代らしいよ。
162同定不能さん:04/03/15 23:22
妻が研究者で,旦那がチョッサーというのもあるな.
163同定不能さん:04/03/16 02:19
むさくるしい研究船に女を乗せるのは、そのため。
所詮女はそういう意味でしか見られない。
164同定不能さん:04/03/16 15:28
南極観測隊みたいにそれ要員一人乗せとけよ。
真面目にやってる女性に失礼だ。
165同定不能さん:04/03/17 20:05
みなさんは日本海洋学会で何か発表しますか?つくば
166同定不能さん:04/03/18 00:44
>>165
はい。そういえば、最近は黒潮関連が少ないねぇ。
プロジェクトが終わったのかしら?
最近はお金をもらってやってますっていう
研究が多いなぁ。もちろん、金がないとできないけど、
発表や研究内容自体がすこしつまらないなぁ。
167同定不能さん:04/03/18 22:53
>>165
発表はしないが聴きたい講演多数なので行かねば…。
それにしても中途半端な位置だ、つくば…。
東京モンはわざわざ泊まるまでもないが通うのもメンド…。
168同定不能さん:04/03/19 01:24
国はあそこに研究都市作って失敗したな。
何か町が寂しいよ、それだけだけど。
169同定不能さん:04/03/19 22:06
165です。
私は行くか行かないか迷ってます。発表はしないです。
しとくべきだったな。つぎは四国だし。
つくばはアクセスがわるいですね。泊まるか通うか迷ってる。
170同定不能さん:04/03/19 22:07
>>153
154っす。再放送で見れました。面白いね。
バサースト湾っていうらしいね。行きたいです。
171同定不能さん:04/03/20 00:31
まぁ学会ってどの分野も大抵便の悪いところだよな。
学生の身にもなってほしいぜ。
172同定不能さん:04/03/20 20:35
>>170「海 知られざる世界」も面白くない?
173同定不能さん:04/03/22 14:55
170です
>>172
知らないです.いつ放送ですか?
ちょっと調べてみます.
174同定不能さん:04/03/23 00:54
>>169
いっちゃ悪いのですが、
「しとくべきだったな」
程度の人が多いので、近年の発表のレベルは下がっています。
175同定不能さん:04/03/23 01:42
学会なんて普通懇親会と観光がメインで発表はメインじゃない。
研究船だってお泊り会と観光がメインで研究のために乗ってるやつは少数。
176同定不能さん:04/03/23 06:34
もうすぐ帰ってきますよ。
お迎えにいきましょ。
177同定不能さん:04/03/23 23:18
>>174
学会発表よりも学会誌への投稿の方が重要と
考えられているのでは?
178同定不能さん:04/03/24 22:03
トリビアに植松センセ
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
179同定不能さん:04/03/24 22:59
植松は今船だろ。
180同定不能さん:04/03/24 23:25
>177
学会誌もおもんろないよ。
181174:04/03/25 00:33
>>175
そう、考えるのはおそらくあなたが多分相当優秀な、あるいは
かなり自由な博士課程の学生で、自分で交通費をあまり負担する
ことない人だからではないのでしょうか?
ポスドクでプロジェクトに絡んでる人ならもっと真剣だと
思われますmaybe。
>>177
そうです。というより、あなたがそう考えられてること自体、
すでに大会の意義は少なくなってきているのですが・・・。

と、偉そうに言ってすみません。大会が最近、おもろないなぁ
という気持ちの八つ当たりです。
182同定不能さん:04/03/25 06:11
>>179
だから収録はかなり前だろうな。
183同定不能さん:04/03/25 19:32
東海大学海洋学部の掲示板です
お気軽にどうぞ
http://jbbs.shitaraba.com/study/2529/
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=gakkou&key=1012578787
184同定不能さん:04/03/25 19:42
>>180
何が楽しいですか?
やっぱり観測ですか?
185同定不能さん:04/03/25 19:52
>>178
どんな内容だったー?
186同定不能さん:04/03/25 20:29
おれもしりたいなぁ
最近というか深夜枠じゃなくなってから
トリビアみてない
187同定不能さん:04/03/25 22:34
トリビアの内容は素朴な疑問を実験する「トリビアの種」というコーナー。
「日本近海ではどこの水が一番辛い?」というのをソムリエの田崎さんに飲ませて診断させていました。
海洋学やってる人なら、塩分が高い東シナ海がいちばん辛いと予想するでしょうね。実際、田崎さんもそのように判断していました。
なお、味ということになると単純に塩分以外にもアミノ酸や糖類もかかわってくるので、単純には決められないそうです。

植松センセも、そこんところはわかっていたんでしょうけど、答えを言ってしまうとつまらないので、
「海の水は場所によって味が違うんですよ」ってことにとどめてました。
188同定不能さん:04/03/26 00:46
>>187
勉強になりました。
189同定不能さん:04/03/26 01:35
(´・∀・`)ヘー
190同定不能さん:04/03/26 01:47
日本海洋学会はじまるなぁ
191同定不能さん:04/03/27 03:08
筑波って近くて遠いよね
192同定不能さん:04/03/27 03:54
東京の人って泊まってる?それとも通ってる?漏れは通ってるけど、泊まったほうが安かったかも。
193同定不能さん:04/03/27 09:28
海洋学会って、くそのあつまりだろー。
194同定不能さん:04/03/27 10:43
>>192
泊まりの方が安いですか?
どうしよう
195同定不能さん:04/03/27 22:37
>>194
いえ全日程参加なら泊まりのほうが、時間もあまるし。
196同定不能さん:04/03/29 15:29
来年末には筑波エクスプレスが出来て便利になるみたいだね
197同定不能さん:04/04/01 18:31
次は四国だったね
198同定不能さん:04/04/01 19:34
海洋学会ってOOのあつまりだろう。
ここでクイズ。
さて、OOには何がはいるでしょうか?
199同定不能さん:04/04/01 19:50
「天才」かな〜、難しくてわかんない♪

200同定不能さん:04/04/01 21:12
残念ーでした。
貴殿の回答にエラーが発見されますた。
天才がそんなにいるわけないから。
甜菜が正解です。
201同定不能さん:04/04/02 13:52
「道楽」
202同定不能さん:04/04/03 01:29
>>201
むしろ、
「カニ」
203同定不能さん:04/04/03 01:50
「磯波」
204同定不能さん:04/04/05 03:10
「綾波」

レイたん'`ァ '`ァ '`ァ '`ァ(;´Д`)'`ァ '`ァ '`ァ '`ァ
205同定不能さん:04/04/07 23:39
荒れてきたな
何かまじめな話題で行きますか?

JOのインパクトファクターっていつ頃決まるのでしょうか?
206同定不能さん:04/04/08 23:08
>>205
さぁ、としか言いようがないのでは。
以前から努力してこられた学会長に聞くのが一番では。
207同定不能さん:04/04/08 23:39
>>205
漏れが決めてやるうぅぅっっっ!!!!!

ウゥリィィィィィッッッ!!!!!!!!

・・・・・・・・・・・・(;´Д`)すんまそ、これはJOJOですた.............。
208同定不能さん:04/04/10 19:24
>>205、206

2004年版から採録では?
Impact Factorとは何か、どうやって決まるのか
知ってる?
209同定不能さん:04/04/10 23:18
被引用率などで決まるのですよね
しかも引用してくれた論文のIFにも依存するんですよね
210同定不能さん:04/04/11 11:10
ISIという組織が統括しているデータベース(JCR)に含まれる一指標。

ある雑誌に掲載された論文が掲載後2年間の間に他の論文によって引
用された回数の平均値。引用してくれるIFに依存するのではなく、IF
のついている雑誌(つまりJCRに採録されている雑誌)に引用されない
とカウントされない。

海洋関係の専門誌の最高は3程度。他分野と並列で評価されると結構き
つい。
211同定不能さん:04/04/14 23:38
JOが幾つになるか楽しみだ
212同定不能さん:04/04/22 12:25
最近,Fisheries OceanographyのIFがすごい勢いで上がって行ってるんだ
ってね.L&Oと同じくらいだとか.
213同定不能さん:04/04/23 20:26
東大の海洋研究所って、いつか海洋開発研究機構(JAMSTEC)に吸収されるっていう話は噂?
一応、JAMSTECのHPで紹介されてる船に、青淡や白鳳丸があるけど。
管轄の異なる気象庁、海上保安庁、防衛庁、東海大の船は当然載ってないのに、何故?


東大の航空研究所がNALになってJAXAにまとまって、堕落したように、海洋件もいつかそうなる運命なのかな〜。
214同定不能さん:04/04/24 01:23
メガマウス揚がったな
215同定不能さん:04/04/24 18:13
>>213
白鳳手に入れられてよっぽど嬉しいのでは、JAMSTEC。
ところで白鳳のでっかい東大ロゴ、まだ消えてないよね?
この前乗ったときに見納めかなと思ったんだけど写真撮り忘れちった。
今年乗るときまでありますよーに。
216同定不能さん:04/04/25 23:43
217同定不能さん:04/04/26 00:19
>>213
やっぱ、官僚こわいよねぇ。
先生達が、官僚をおそれる気持ちよく分かるよ。
218同定不能さん:04/04/26 15:15
白鳳は海洋研が自由に使うことは出来なくなったの?
219同定不能さん:04/04/26 17:01
>>214
UMAを信じる香具師だけが救われるってやつだ。
オカ板に来い
220同定不能さん:04/04/26 17:58
独立法人の表みたいなのってない?

ちょっとスレ違いだけど、海洋だけでなく結構いろんな研究所が〜機構とかなってて
どこがどう統合されたのか、わけワカメ。
221同定不能さん:04/04/26 19:28
乗組員ごとJAMSTEC移管だから乗組員の人たちはずいぶん気を揉んだみたいだね。
222同定不能さん:04/04/26 21:23
白鳳だと,研究者より船員さんの方が偉そうにしてたけど,
みらいとかでは,「研究者様」だからな.
白鳳の船員さんは,研究者にどんな風に接するのだろうか?
知っている人いる??
223同定不能さん:04/04/27 22:12
昔来たとき
>>29 ころ
は過疎スレだったのに、いつの間にこんなに集まってきているんだ。
224農NAME:04/04/28 00:58
北大の船(おしょろ丸、うしお丸)は船員が鬼らしい。
225同定不能さん:04/04/28 04:21
地元の海洋系高校は毎年ハワイに実習しにいくけど、船員もたのしくみんなと遊ぶらしい。
226同定不能さん:04/04/28 04:34
222は心のどこかで自分のことを研究者「様」と思って
るんだろうな。

あからさまに「研究者様」然とした奴が乗船者、特に
若い者に混ざっていると主席や番頭はいろいろ気を使
うからなあ。せめてサロンで食事するようになるまで
は謙虚でいてほしい。といってもサロンで食事するこ
とを何かのステータスと勘違いしているいい大人にな
ってもらっても困るが。
227同定不能さん:04/04/28 22:09
>>226
222ではないけれど

みらいにのると分かるけど、研究者は「お客様」扱いになります。
#悪い意味で
院生レベルでも、白鳳の主任研究員レベルの扱いを受けてしまい、採水もさせてもらえません。

222が言いたかったのは、「様」扱いしてほしくない、ということなのでは?
228同定不能さん:04/04/28 22:56
ワッチもないのか?なんかつまんねーな
229222:04/04/29 00:20
>>226
>>227
すんません。私は227さんの言った
>みらいにのると分かるけど、研究者は「お客様」扱いになります。
>院生レベルでも、白鳳の主任研究員レベルの扱いを
>受けてしまい、採水もさせてもらえません。
ということを言いたかっただけです。いいとか、悪いとかは
とくに言うつもりはありません。

ただ、白鳳では偉そうにしていた船員さん達がどんな風に
なるのかなぁと思っただけです。
230226:04/04/29 18:13
>>229
棘のある発言、ごめんなさい。

しかし、「お前、何様!?」と言いたくなる研究者を見る機会とい
うのが必ずしも少なくないんですよね(若手もある程度の年齢いっ
た人も)。ある意味、船員は少しくらい偉そうにいた方が観測全体
の流れとしてはむしろいいと思う。

「船員、ハケーン!!」とか言わないように。研究者側の人間です。
231229:04/04/29 19:12
>>230
>棘のある発言、ごめんなさい
こちらこそ、すいません。
>しかし、「お前、何様!?」と言いたくなる研究者を見る機会とい
私はどちらかというと物理系ですが、あまりそのような人を
見たことがありません(運がいいのか悪いのか・・・・)。
しかし、たしかにそういう方もいらっしゃるというのは
聞いたことがあります。。。
232同定不能さん:04/04/29 20:21
>>231
物理系って船で何観測するの?
233231:04/04/29 20:53
>>232
CTDやXBT、XCPなどを使って水温、塩分、流速など。
係留系(流速計、IESなど)の設置・回収なども行う
234同定不能さん:04/04/29 21:06
>>232
>>233

では、物理系って観測の無い時(測点間)何してんの?
という質問に対してはいかがでしょうか?
235同定不能さん:04/04/29 21:25
>>234
233ではないけれど。

航走時はXBTやXCTD打ったり(打つ?)、データの解析をしています。
物理系は下船時には解析の大部分が大体終わっているものです。
236233:04/04/29 23:04
>>234
はじめに決めれらた時間(watch;ワッチという)外では
寝る、飲む、うつ、しこる などの私的な時間に使える。

watch内だと、観測がないときには、235のように解析をするほか
には、研究室内で本読んだり、テレビが入るところでは見てる。
パソコンのゲームをしていることもある。
237同定不能さん:04/04/29 23:27
>>236
うつ、って何?
238236:04/04/29 23:38
>>237
麻雀とかです。
239同定不能さん:04/04/30 01:57
せーらーふくもいかんされたのでしょうか
240同定不能さん:04/04/30 04:45
将棋とか?
241同定不能さん:04/04/30 18:43
242同定不能さん:04/04/30 19:52
>>236
化学系の航海の多くは、ワッチなど決めず測点に着いたら
全員でどどっと観測・採水。あとはひたすら個々人が試料
処理や実験、自分の仕事が済んだら次の測点までが自由時
間・・・という場合もあります。

海水をろ過して終わりって人から、処理が多くて次の測点
までに作業が終わらず無限ループという悲惨な人まで(し
かも7研低温室でなんて)。
243同定不能さん:04/04/30 20:07
つまり一言でまとめると、そろそろ観測点だから観測しなきゃ!!って感じだろ?
244同定不能さん:04/04/30 20:09
7研低温室:出港時には冷凍ものの食品がいっぱい。
帰港時には化学・生物のサンプルでいっぱい。
245同定不能さん:04/04/30 21:02
>>243
というより、物理系と違って各人の時間の流れが
バラバラのため系統だって飲む!打つ!しこる!
がなかなか難しいってこと。

ということで結論は、物理系は系統だってしこる
ということでよろしいでしょうか?
246236:04/04/30 23:40
>>245
水産学部のような船に乗ると二人部屋ではない
(研究者のレベルによるが)ので、しこれないことが多い。
漏れはそれでもしこったが・・・。

物理系でも、係留系の設置回収とかでは、皆一緒に仕事を
するので、しこれないかもしれない。鍵をかければみつからないが
疑われる(笑)
247農NAME:04/05/01 05:08
>>246
風呂場でしこれ。
かぎかけても疑われないし匂いもシャワーで流せる。
248同定不能さん:04/05/01 13:17
>>227
以前みらいにのったことがありますが、お客様扱いという感じでは無かったですね。
自分のサンプルのみならず、JAMSTECのサンプルもとらされましたしね。

>>230
みらいの船員さんはたしかに厳しくなかったような気がします。
とはいえ白鳳丸の船員さんの態度を知らないので、比較はできませんが。
船員さんは偉そうではありませんでしたが、みらいは観測員みたいな人が乗っていて、結構観測を仕切っていたみたいです。


249同定不能さん:04/05/01 14:44
白鳳そんなに偉そうだったかな。
250同定不能さん:04/05/01 14:58
>>249
全然。ウィンチしごとのときにボサッとしてると怒られるけど。
251同定不能さん:04/05/01 21:49
偉そうにしているのでは無く、厳しくしているのだと思われ。

現場を知っている人ほど、セーフティーに関する事柄に対しては非常に神経質になるモノです。
日本の研究者・学生は、殆どセーフティーに気を配る人いませんから、現場の人間からみればギョッとする
事を平気でやってくれますし。クレーン・ホイスト等の機器類の扱いも、はっきり言って見ちゃおれません。実
は、結構ハラハラしながら心配してくれてるんですよ、きっと。
252同定不能さん:04/05/02 07:20
はらはらドキドキだね☆
253同定不能さん:04/05/03 04:07
観測で事故って起きてるのかな?
大きい事故って聞かないから、神経使ってる方たちのおかげなのかなぁ。
254同定不能さん:04/05/03 15:15
書き込めるかな
255同定不能さん:04/05/03 15:18
>>253
>観測で事故って起きてるのかな?
>大きい事故って聞かないから、神経使ってる方たちのおかげなのかなぁ。

そのとおりだと思います。

256同定不能さん:04/05/03 20:20
ライブカメラで白鳳丸見れるのしってた??すごいでしょ。
257同定不能さん:04/05/04 14:18
urlおしえてちょ
ググったけどわからんかった
258同定不能さん:04/05/04 19:09
>>253
ケーブルが切れて、CTDやプランクトンネットを亡失するくらいの事故はそこそこ起きているようだね。
係留系が上がってこなかったり、流失したりするのは既に事故とは言わないのかな。
とにかく観測船で人身事故はほとんど聞いたことが無い。
259同定不能さん:04/05/04 20:23
>>257
期待はずれかもしれないけど、天気が良ければ煙突くらいなら見れるよ。
コントロールが大変だけど。

http://www.unisys.co.jp/coffee/webview/
260同定不能さん:04/05/04 23:58
>>258
船員さんが指に大けがをしたというのは聞いたことがあるよ。
261同定不能さん:04/05/05 00:11
>>258
ケーブルの切断は船の急激な動揺による負荷でキンクなどにより
弱っている部分に集中して起こるので、大体が海中部分で生じて
いる。機器が空中にある時に切れたりしたら・・・・

機器が海中にある時でも切断部が海面近くだとワイヤーは強烈な
鞭になるから、ウィンチの下にでもいて跳ねてきたワイヤーに触
れた日には体がスパッといきそうだ。
262同定不能さん:04/05/05 01:17
>>261
ヒートフローやピストンコアが変に刺さって抜けないこととかあった。

ウインチ類の下に立たない
床に這わしてあるロープ類をまたいで立たない
海中に機器類を投入する時はスクリューの停止を確認する
一人で甲板に出ない
キャプスタンを使う時に軍手や衣類、タオルなどを巻き込まれないようにする

他に安全に関する注意事項ってあるかな?
大昔は揚収中のワイヤーを棒切れで叩いたりやウエスで拭いて塩分を落としていたりしてて結構危険だった。
263同定不能さん:04/05/05 22:04
>>262
> 他に安全に関する注意事項ってあるかな?

個人的に他の異性乗員と仲良くなって、反感を買わないこと
264同定不能さん:04/05/05 22:29
>>262
基本的なことばかりだけどそれが重要だよね。
水産系の学部で練習船に乗って、漁労などの実習をやっていると当たり前のように怒鳴られながら教わりますが、
観測船デビューでそういう経験が無いとやっぱりいろいろ難しいよね。

他の注意点は、ドアの開閉。ドアはしっかり閉めること。指を挟まれないようにすること。
アクセサリーは外して作業しましょう。

>>263
これも重要。女子学生もたくさん乗ってくる実習ならば良いかもしれないけれども、観測航海は大変だよねえ。
隠していても結構すぐばれるんだよね。

265同定不能さん:04/05/06 00:54
>>262
船によっては、ポケットに手を突っ込んで歩いてるだけで注意されます。
266同定不能さん:04/05/06 02:13
>>263

藁。

それが問題になった航海に乗りますた(KH-9X-XX)。
逆に、「なんだよあいつらぁ!」でその他大勢の男子諸君の結束が保たれたようなw
267同定不能さん:04/05/06 03:38
HK-X3-X1 は?
268同定不能さん:04/05/06 06:44
>>267
伏字になってないぞ。
俺はそれに乗ってたが。
269同定不能さん:04/05/07 01:04
>>267
KHじゃなくてHK?
HKってどの船だろ?

KHの間違いでX=0だとすると、たしかずいぶん長い航海だよね?
270同定不能さん:04/05/07 06:24
>>269
おそらくKHだと。
最初白鳳に乗ったとき、俺も発送する荷物にHK-って書いちゃって(ノ∀`) アチャー
271同定不能さん:04/05/07 19:50
研究と女と主に2つのベクトルで話が進んでるけど。
航海先での出来事や寄港地でのこととかはどーよ?

研究はまぁ置いといて、女についていえば、色白好きな漏れにとっては、
日に日に焼けていき、顔黒になってゆく女の子を見るのは耐えられない。
よほどの美人ならともかく、ブサ可愛い程度じゃ…。

だから長い航海KH0301のような場合は、女にドキっとくるより、むしろ
次の寄港地は!とか、そういう冒険心みたいな部分にドキっとくるんですよ。

やっぱ寄港地が海外だと、女よりそっちに萌えません?
272同定不能さん:04/05/07 21:00
最近は女の子は日焼け対策ばっちり。
海洋学やってる女の子ってみんなびっくりするくらい色白。

長い航海だと日焼け止めを箱買いするという話も。
俺は色の黒い子も好きだから自然な程度に焼いてくれと思うんだけど。

それにしても寄港地はおもしろい。
英語が通じない国がよいね。KH-03-1乗船者体験談。
273同定不能さん:04/05/07 22:48
長い航海乗っていると、女性という記号だけで萌えるんですよ。
顔なんか二の次。

そういうときに、寄港地で結婚詐欺に合うんです。
%%きをつけろ
274同定不能さん:04/05/09 20:20
やっぱ海外の寄港地だと士気が上がるよね。
275同定不能さん:04/05/09 21:41
なんだかコーエーの大航海時代みたいだな。
酒場女萌え〜とか。
276同定不能さん:04/05/13 13:01
水の浮力は、浅い所だと小さく、深い所では大きいですよね。

適当なものを海に落すと、浅い所では浮力が小さいので
落ちていき、深い所まで落ちると浮力が大きくなるので、
上がってくる。この落ちる、上がるを単振動のように繰り返して
いるものは、海の中に存在するのでしょうか?
277同定不能さん:04/05/13 21:06
>> 水の浮力は、浅い所だと小さく、深い所では大きいですよね。

水深と浮力って関係あるの? 深層の方が表層より海水の密度は
大きいから、その点では浮力は大きくなる気はするけど・・・。

上下運動ではなく、海水の密度が自分と同じになる深さで留まる
んじゃないのかな。あとは等密度面に沿って移動する。

物理屋さん、修正お願いします。

278同定不能さん:04/05/13 22:34
>>276

単純に考えて、沖合いと内港では表層の成層条件が異なるので差異があるのは当然のような気がする。
もっと詳しい観察をキボンヌ。周波数でどれくらいちがうとか。
279同定不能さん:04/05/14 01:14
密度傾度の大きさは、深いほど小さいから、深いところほど
浮力が小さいだろ。季節薬草や主恩度やクソはのぞく。
280同定不能さん:04/05/14 01:21
>>276
水自身の浮力なのか

水によってもたらされる浮力なのか

整理してから質問をしよう
281同定不能さん:04/05/14 09:00
>>276
ARGOフロートはこの原理を利用して、海中を浮き沈みしている・・・・・・


・・・そんなわけはない。
282同定不能さん:04/05/15 01:26
中立フロートを急激に沈降させたら、数時間は重力を復元力にして
中立深度のあたりで鉛直に振動する気が。
283同定不能さん:04/05/15 20:07
海中には圧力があるから、フロートの材質によっては圧力でちぢんで
浮力は減ってしまうこともある。
この場合、ある深さを超えるとどんどん沈下するだろう。
284同定不能さん:04/05/15 20:09
つまり、浮きは海上に浮かぶか、
海底に沈殿するか、どちらかになる。
285同定不能さん:04/05/16 20:41
全くのどシロウトでスマソ!


こないだ潮干狩に行った際に初めて『昼潮』『夜潮』をしりましたが、なぜそのような現象が起こるのですか?
286同定不能さん:04/05/16 20:54
>>285
潮干狩かー、たのしそうだな〜。どんなの狩ったの?
287同定不能さん:04/05/16 22:30
まて貝
288同定不能さん:04/05/17 23:19
>>285

そこに海があるから。
289同定不能さん:04/05/18 01:44
おもしろくないな〜(´・ω・`)ショボ-ン
290同定不能さん:04/05/18 02:11
意外と盛り上がってるな。
水産系スレと大違い。
291同定不能さん:04/05/18 07:40
>>285

大きな円(地球)と小さな円(月)を描いて、2つの円の中心を結んだ直線と大きな円の交点(2つ)と、
それに直交する直線と大きな円の交点(2つ)のそれぞれについて、

・地球の万有引力(大きな円の中心向き)
・月の万有引力(小さな円の中心向き)
・遠心力(大きな円の中心から反対方向)

のそれぞれのベクトルを描く。
そのベクトル和が水平方向(大きな円の円周に沿った方向)にすこしでも成分を持っているところは、
海水が移動していくので引き潮になる。

ってのが、「一日に2回引き潮がある」ことの素人向け説明だったと思うけど、
正確さに欠けるところ大有り。

潮汐の専門家のご光臨を願いましょう。
292同定不能さん:04/05/20 19:52
和紙は長石の専門家だが、
なんでも詮索するのはよいことではないぞ。
293同定不能さん:04/05/20 21:48
☆相互リンクよろしく☆

★最強動物ランキング 海洋生物編part2★
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1077120203/1-100
海洋学
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1066533810/l50
海洋深層水を語ろう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079541217/1-100
海洋生物学が学べる大学
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/979995704/101-200
今年の太平洋高気圧の強さは
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/963510921/101-200
東京海洋大学のスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1065169985/301-400
294同定不能さん:04/05/21 14:18
>>292
>なんでも詮索する

なんのこと?
295同定不能さん:04/05/22 01:01
たまには湧昇してみようか。
296同定不能さん:04/05/22 09:00
>294
もし、チミガ明日死ぬとわかったら何が知りたい?
そういうものを詮索したらと、
いうことでは?
297湧昇:04/05/23 00:45
>チミガ明日死ぬとわかったら何が知りたい?

世界の全てが知りたい。
298同定不能さん:04/05/23 06:42
296の説明でも理解できない俺は
日本語が不自由なのだろうか?
299同定不能さん:04/05/23 20:24
>>298

いや、そんなことはないと思われ。私にも何がナニやら。
専門家なら、「素人に分かりやすく説明する」というのは大切なことだと思うんだけどなぁ
300同定不能さん:04/05/23 21:16
通りすがりに300ズサー
301同定不能さん:04/05/23 22:18
>297
明日死ぬというときに、
世界すべてわかってどーする。
302同定不能さん:04/05/24 00:17
もしかしたら296の説明は「明日、死ぬような重大時
に知りたいこと、つまり心から知りたいようなことを
詮索すれば!?」という意味?

だとしても「詮索」は変じゃないか!? もとは292の
台詞だが。

ちなみに明日死ぬとしたら何が知りたいか・・・
とりあえず海のことはどうでもいいや!
303同定不能さん:04/05/24 01:19
もう海洋学、水産学は時代遅れなのかなあ。
304同定不能さん:04/05/24 19:07
>303
どうして、そう思うの?

例えば、分子生物学の目覚しい発展で旧来の遺伝学は今や・・・
といったような図式も当てはまらないし。

今ひとつ人気が無いという気はするが、時代遅れとは違うと思う。
305同定不能さん:04/05/24 21:23
あしたにみちをきかば、夕べに死すとも可也。
この心構えが海洋学会同人に必要ではないか。
一番のトピックはなんだろう。
306同定不能さん:04/05/24 23:06
海洋学のような学際領域において、『一番の』トピックを
挙げるのは難しいでしょうね。

とはいえ、院生・ポスドククラスの若者は嘘でもいいから
自分のテーマは1,2を争うトピック!くらいの気概を持
ってほしいものです。ただし歳をとったら謙虚になりませ
う。
307同定不能さん:04/05/25 00:02
海洋分野ならくいっぱくれないのではないの?IODPとかあるじゃん。
オレの分野なんてみんな貧乏だからPDにすらなれないのだけど。
308同定不能さん:04/05/25 00:18
IODPは海洋じゃないと思う。今年の地球システム・地球進化
ニューイヤースクール参加したけど、かなりIODPに偏ってた。
でも参加者(聴衆)ははっきり言って海洋の素人が大半。

海洋が食いはぐれない? 地球科学板ではそうなのかなあ?
理系全体から見たらけっこうきつい分野だよ。

日本最大の毒法(旧国研)であるさんそーけんでは最近の組
織改変で海洋を冠する研究部門は消滅したらしい(名称上の
話ということだけども)。ああいった研究所では産業化・企
業化に結びつきにくい『海』はジリ貧になってくんじゃない
のかな。
309農NAME:04/05/25 04:49
>>304
なるほど。確かにそうでした。
もっと人気でても良さそうなんだけどなあ。
310同定不能さん:04/05/25 19:44
地球温暖化予測の根拠となっている大気海洋結合モデルの完成度はどうなの。
モデルは暴走しなくなってますか。
311同定不能さん:04/05/25 23:51
少なくとも「地球温暖化予測の根拠」とは
なっていないのでは?
312同定不能さん:04/05/25 23:56
>309
>もっと人気でても良さそうなんだけどなあ。

企業という受け皿がある水産はともかく
海洋の就職は温暖化どころか氷河期・・・。
313同定不能さん:04/05/26 03:14
>>312
氷河期なの?博士進学せずに就活に絞るべき?
314同定不能さん:04/05/26 03:58
(´-`).。oO(何を今更当たり前な事を・・・)
315同定不能さん:04/05/26 19:17
際立って優秀であれば氷河期も暖かく乗り越
えられるよ。
316同定不能さん:04/05/26 21:24
>>315
D論で、ネイチャーとか出すくらいで足りますか?
317湧昇:04/05/26 21:30
NatureにD論載ったヤシって海洋学にいるの?(日欧米問わず)
NatureとかScienceに論文載せたいんだったら、地球科学なんかより化け学を専攻シレ。
318同定不能さん:04/05/26 21:47
じゃあせめてGEOLOGY
319同定不能さん:04/05/26 22:10
>315
お釣りがくるよ。

>317
D論をNatureに載せた奴(日本人)、知っている
範囲では一人だな。思いっきり海洋学の人ですが。
320319:04/05/26 22:16
> >315
> お釣りがくるよ。

ごめん。>316だった。
もちろんSCIENCEでもいいよ。

海洋学には他の分野に散見するようなNatureや
SCIENCE以外の強烈なTop Journalが見当たらな
いからなあ。
321同定不能さん:04/05/26 23:22
-----------------------------
このスレは海洋学系のTop Journalは何か、に関するスレに変わりました(嘘

ま、とりあえず。Impact factor(2001年版なので、ちょと古い)つきのリスト

J GEOPHYS RES JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH 2,609
DEEP-SEA RES PT I DEEP-SEA RESEARCH PART I-OCEANOGRAPHIC RESEARCH PAPERS 2,4
DEEP-SEA RES PT II DEEP-SEA RESEARCH PART II-TOPICAL STUDIES IN OCEANOGRAPHY 1,161
GEOPHYS RES LETT GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 2,516
J PHYS OCEANOGR JOURNAL OF PHYSICAL OCEANOGRAPHY 2,148
J FLUID MECH JOURNAL OF FLUID MECHANICS 1,912


↓追加&最新SCIキボンヌ

ちなみに:
NATURE NATURE 27,955
SCIENCE SCIENCE 23,329

322同定不能さん:04/05/26 23:26
D論でJGRは普通ですか?やっぱ氷河期ですか?
323同定不能さん:04/05/26 23:32
>>322
個人的には、陰謀時代にAGU/AMS系に2本以上acceptされていたら御の字ではないでつか。

#そんな私はacceptほとんどないけど業界系で何とか生きていけている
324同定不能さん:04/05/27 00:19
>>323
どんな術をお持ちですか?
325同定不能さん:04/05/27 00:36
>321
物理系に偏ってるね。Limnology and Oceanographyとか
3を超えてたと思うよ。

>322
〜10年前ならJGRで必要充分だったんだけどねえ。どちらにし
ても最近はいきなりパーマネントは難しくて、単にD論が○
○に掲載されたというだけではだめ。ポスドク・任期付中にど
のくらいコンスタントに成果が出せるかってことが評価の対象
になってきてるかなあ。←大学は知らないけど、某どくほう研
の傾向です。

もちろん、まずはポスドク・任期付をゲットするという関門は
あるけれど・・・ってここが問題か!?
326同定不能さん:04/05/27 00:45
(´-`).。oO(Jamか?Jamなのか?)
327同定不能さん:04/05/27 03:28
>>310の大気海洋結合モデルとかだったら、
ジャーナルアトゥモスフェリックサイエンスとか
ジャーナルクライメット
ジャーナルウェーザー
バウンダリーレイヤ
とか気象系もOKだぜ
328同定不能さん:04/05/27 18:15
2002版(2003年版からJOも?)

OCEANOGRAPHYのカテゴリーTop10
1 PALEOCEANOGRAPHY 3.871
2 FISH OCEANOGR 3.294
3 LIMNOL OCEANOGR 3.169
4 DEEP-SEA RES PT I 2.954
5 OCEANOGR MAR BIOL 2.867
6 PROG OCEANOGR 2.81
7 MAR CHEM 2.179
8 MAR GEOL 1.986
9 J PHYS OCEANOGR 1.893
10 ATMOS OCEAN 1.852

MARINE AND FRESHWATER BIOLOGYのカテゴリーTop10
1 ADV MAR BIOL 3.167
2 OCEANOGR MAR BIOL 2.867
3 MICROBIAL ECOL 2.667
4 AQUAT MICROB ECOL 2.342
5 AQUAT TOXICOL 2.247
6 MAR ECOL-PROG SER 2.222
7 J PHYCOL 2.174
8 J N AM BENTHOL SOC 2.077
9 CAN J FISH AQUAT SCI 1.965
10 FISH SHELLFISH IMMUN 1.851
329325:04/05/27 18:59
>326(´-`).。oO(Jamか?Jamなのか?)

325への質問ならばこたえは「否!」
いずれの毒法研も似たような状況ってことだね。

>323への質問なら俺もこたえを聞きたい。
330323:04/05/27 23:10
じゃむってないよー。

てなところで、ドロン。
もうこないよ。
331同定不能さん:04/05/28 01:37
じゃむおじさん?
332同定不能さん:04/05/29 03:26
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085732491/
中国が尖閣諸島の油田を、欧米メジャー引き連れて、採掘しようとしているわけだが。
海洋資源開発って他国に先を越されないように、いくらでも予算がついて
技術も先端を行ってるものとばかり思ってたけど、どーなのよ諸君。
あたしゃなんだかがっかりだよ。
333同定不能さん:04/05/29 08:04
>>332
中国の海洋研究の方が日本より進んでる結果だと?
海洋油田の開発・採掘と学問としての海洋学は直
接関連しないからなあ。政治・経済の問題でしょ。
334同定不能さん:04/05/29 09:20
>>333
物理屋さん?
335333:04/05/29 17:14
>334  物理じゃないよ。

物理屋、化屋(ばけや)、生物屋って言うけど、最近は
学際屋(?)といっても良いのが増えてきてるね。モデ
ル屋も以前は物理屋に偏っていたけど、生態系モデルを
扱う場合は「物理しかわからない!」じゃ困るからね。
336334:04/05/29 21:20
>>333
レスサンクス。
そうそう、最近では物理だけやっててもダメというか、
水産とか生物とか絡めた方がお金を取りやすいからかなぁ?
漏れはもともと物理なんだけど、一次生産もやることに
なりました。勉強は楽しいけど、モデルの結果っていい加減だよな
(というより人に見せるレベルにないが・・・)。
でも、とりあえずやってみないと何事も進まないし。
337333:04/05/30 11:26
>336

化屋、生物屋あるいは観測系の物理屋から「別にお前の(モデルの)
ためにデータ取ってるわけじゃないんだよ!!」と言われるような
モデル屋にだけはならないように。

生物・化学系に強い、というか勉強してるなあというモデル屋さん
とは楽しく仕事ができるね。
338333:04/05/30 12:20
書き忘れた!

プロジェクトに関係なく自分のやりたいことだけやって、モデルに
必要なパラメータを全然出さないくせに、最後のとりまとめだけモ
デルに押し付ける化屋、生物屋にも気をつけて下さい。
339同定不能さん:04/05/31 10:49
>>333
すべてひっくるめて日本はヘタレってことだろ。
中国は持てる力で全力でやってる。
日本は持ってても何もしない。できない。そういう仕組みなんだろう。
イラク並みの油田だってのに、実は日本も資源大国だったのに。
340同定不能さん:04/05/31 21:35
>339
なんで「すべてひっくるめて」なのか良くわからん・・・。
少なくとも海洋学という学問分野において日本は中国に対して
遅れなどとっておらんが。

スレ(板)違いの議論と思われ。
341同定不能さん:04/05/31 22:48
こらこら中国の話すると  がくるよ〜
342同定不能さん:04/05/31 23:08
>>340
痛い香具師だなw
何の為の学問だよ、利益に還元できないなら、だだの娯楽趣味だろ。
おまえの自虐オナニーのために税金出してんじゃねーんだよ。

学問や技術が中国より日本の方が劣ってるなんて、一言も書いてないだろ。
だから中国は欧米メジャーと組んで採掘って、ソース嫁ボケ。

日本はできる技術持ってるのに、責任転嫁ばかりで、何もしない。
あんた政治経済の問題だって言ってたけど、どーでも良いと思ってるのか?
おめでてーなw
そういう意味で、すべてひっくるめて日本はヘタレ
343同定不能さん:04/05/31 23:21
>>342
スレ違い。
海洋じゃなくて資源のスレに行ってやってくれ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/earth/1030976297/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/earth/1020694530/l50
344同定不能さん:04/05/31 23:21
345同定不能さん:04/05/31 23:37
>342
何の為の学問も何も、海底油田採掘・開発っていうのは
一般に海洋学の範疇じゃあねえからなあ。オナニーのつ
もりはないが石油のためにはやってねーよ。

もう一度言う、「スレ(板)違いの議論と思われ。」
ということで343に同意しつつsage進行。
346同定不能さん:04/06/02 15:55
亀ですが
>>141
今気象学やってるのでとても興味深い。参考になりました。
347同定不能さん:04/06/02 20:51
秋の学会はご存知のように松山。
ベントス学会(?)と共催の国際シンポも企画されている
ということで、日程も6日だか7日だか長期になるそうで
す。

秋は欠席しがちだけど、合い間に温泉三昧を目論んで今回
は参加しようかな。フル日程は無理そうだけど。
348同定不能さん:04/06/02 21:30
141じゃないけれど。

>>346
ttp://www.nasa.gov/vision/earth/environment/Sudden_Climate_Change.html
ここも読めれ。英語だけど。


で、海洋学の皆さん。
NASAのつくったこの動画(深層循環と、その海氷融解によるストップ)
についてどう思われますか。
ttp://www.nasa.gov/mpg/59984main_oceanconvey.mpg
349同定不能さん:04/06/03 06:06
>>346
この話って、「デイ・アフター・トゥモロー」って映画にもなってるヤツだよね。
350同定不能さん:04/06/04 09:41
突然だけど、海洋コアセンターやらIODPやら『ちきゅう』やらで騒いでるのは高知大関係者だけなん?
351同定不能さん:04/06/04 13:17
>>350
Jam
352同定不能さん:04/06/04 21:26
>>350

>>308 に書いた「地球システム・地球進化ニューイヤースクー
ル」っていうミーティングはずいぶんIODPがらみで盛り上がっ
てたよ。地球化学会や海洋学会の大会では見られないような大
勢の若手の熱気というか・・・。

高知やJamだけじゃなく、一大勢力だったりして。
353同定不能さん:04/06/07 08:57
NADWが赤道で湧昇しているようにみえるね 
いいのかこれ?
354同定不能さん:04/06/07 09:41
>>352
あれもJamとAISTの中の人がコーディネートしてたっぽい。
一大勢力って言えば一大勢力だけど。
355同定不能さん:04/06/07 11:14
>>276魚釣りで使う細長い浮きは、
投げ入れたとき、単振動するよね。
356同定不能さん:04/06/08 00:36
以前もそんなに多かったわけじゃないけど、
最近、海洋関係の公募少ないね。なんだかなあ。
357同定不能さん:04/06/08 04:40
誰か 局地での海流の沈み込みの話(なんだっけ)
教えて下さい
358同定不能さん:04/06/08 11:43
大陸棚に投入するOBSって結局トータルいくつ?
300だとか800だとかいう数字が出てきてるんだけど・・・
359同定不能さん:04/06/08 20:33
>356
こんなんめっけました。生物?モデル?

・応募締切日:平成16年6月28日(月)
・採用予定時期:平成16年10月1日
・任期:5年(平成21年9月30日まで)
・募集概要:
 将来の地球温暖化対策シナリオの策定に資するために、
 海洋生態系における物質循環に対する微生物の役割を
 解析し、モデル等による対策の有効性を評価するために
 必要な高度の知識と経験を有する研究者を募集する。
360同定不能さん:04/06/08 22:45
>>359
生物かな
361同定不能さん:04/06/09 17:03
おまいらちゃんと学会費払ってるか?
未納は後で大変だぞ
362同定不能さん:04/06/09 19:27
ここ30年、海洋学会は上り調子なのか、
下ってるのか、
相変わらずなのか、
30年前の論文と、
最近の論文から受ける印象はどうでっか。
日高公示の時代のほうが熱気があったのではないか。
363同定不能さん:04/06/09 21:11
>>361

払ってるぽ。
てか、身近に「学会費未納」で除名になった(なりかかった)人知っているので。

除名は履歴書の「賞罰」のところに「罰:日本海洋学会除名」って書くことになるから、
気をつけろよぉ。
除名されるくらいなら、きちんと脱退届けだせともいう。
364同定不能さん:04/06/09 21:14
30年前をリアルタイムに知っている人間(=362?)でないと
正確な評価は難しいんでない?

30年前の論文を正しく評価するためには、その当時、どのくら
いのインパクトを持っていたかを評価しなければならないし、
逆に現在の論文を評価するためには今後与えうるインパクトを
考慮しなけりゃいけない。

無責任(30年前なんて話でしか知らないから)に言えば、現在
に一票!
365同定不能さん:04/06/09 21:33
>>364

でも、亜熱帯反流の論文とか、今でもインパクトあるけどな。
366同定不能さん:04/06/09 21:43
>>363
うわっ 除名って賞罰にかかなきゃいけないんだ
払っといてよかった ホッ

>>362
JOに自分の研究に近い論文が掲載されたことがないんで意見はできないんですが・・
一回雑誌名改名したらしいんだけど,改名後,約10年で
インパクトファクターがつくようになったらしいので,
これは,それなりにすごいことではないんだろうかと思いますです
367364:04/06/09 22:04
>365 30年前にも非常に優れた論文があることを否定する
気は全くないよ。

>366 そもそも「JOになる前にJ. Oceanogr. Soc. Jap.と
して充分な積み重ねがあるんだ」というのがインパクトフ
ァクター取得にあたって前会長がISI側に対して最も強く
主張した点。

海外誌には創刊2,3年で、しかも大した雑誌でないの
に採録されているのがある。必ずしも最適な評価指標と
は思えない。
368366:04/06/09 22:45
>>367

なるほどー 
ISIが米にあるってのがそもそもの元凶なんですかねぇ
私の知る限り,客観的な論文の評価基準ってインパクトファクターだけなんだけど
他になんかあるんでしょうか?
話題変わってスマソ
369同定不能さん:04/06/10 21:23
客観的かどうかはともかく、他に適当な評価基準がない
という現実は確かにあるね。ただし、IFはあくまでも
雑誌の評価基準であり、個々の論文の評価基準とするの
は行き過ぎじゃない?

高IFの雑誌に載っていても、自分以外の研究者にほと
んど引用されない論文ていうのも哀しいもんだよ・・・。
って俺の代表作もか・・・orz
370同定不能さん:04/06/10 23:04
>>369

論文評価の方法として、「被引用回数」というのもありますね
(もちろん、自分自身で引用した回数は含まない)

独法化のとき(あるいはCOE申請だったのか?)、研究室の成果として一生懸命引用回数を調べている助手の先生が
かわいそうだった(でも手伝わない)
371同定不能さん:04/06/11 00:54
>370
一生懸命って、どうやって調べたんだろう???
件のISIのサイトに行けば一発で被引用回数及び引用してくれた
論文のリストが出るけど(もちろんIF採録雑誌同士)、自力で
調べるなんて想像もできん!

ちょっとスレ違いになってきた。少し修正。数年前の学会賞
受賞者の某先生は記念講演で自分の論文の被引用回数を「ど
うだ!」と言わんばかりに掲げてたな。
372同定不能さん:04/06/11 08:52
引用もあてにならない。仲間内で引用しあってるからね。
ロシアの論文には有名な発見も欧米人とは別人でのってるよ。
日本は世界の故事だから欧米グループに擦り寄っててみっともない。
373同定不能さん:04/06/11 08:55
レフリーがこれも引用にのせときなさい。
そうしないとリジェクトなーんちゃって。
374同定不能さん:04/06/11 23:11
>>373
そういうときは素直にreferenceにのせなさい。
大体、自分の論文を引用しろ、といっているんだから。
そんなつまんないことで争ってもしょうがない。

#せめて、理由をつけてcommentして欲しいと思う。
375同定不能さん:04/06/12 00:45
>373, >374
以前、れっきとした国際誌(もちろん英文)に投稿した時の話。

海外の国際学会の雑誌だが、アジア地区は日本の編集部が取り
扱うというシステムで、査読も日本語で返ってきた。その中で、
「○○という論文を引用してない!」というコメントが付いた
が、それがどっかの紀要みたいなもので、しかも日本語! 海
外の人は読めないどころか手に入らないっちゅうの。せめて学
会誌にしろよ!

もちろん文句も言わず素直に引用し、事なきを得ました。
376同定不能さん:04/06/12 14:43
>>375

差し支えなければどこの雑誌か教えてくれませんか。
日本語査読なんて、JOでないとありえないと思っていた28の夏。
377同定不能さん:04/06/12 19:54
う〜ん、雑誌名は差し支えあるなあ。

375に書いた雑誌はElsevierが出版する某国際学会の雑誌。
海洋関係のペーパーもぼちぼち掲載されるが、海洋の専門誌じ
ゃあないよ。日本国内の関連学会がその国際学会からアジア地
区の編集を委託されているというシステム。以前査読もしたこ
とあるけど、相手が日本人の場合は「日本語でのコメントOK」
と書いてあったと思う。フォーマルレターは英語だけどね。

JOに限らず日本の学会の英文誌なら、投稿時も査読時もだいたい
日本語でやり取りしてるけど?
378同定不能さん:04/06/12 21:13
日本人editorなら当然(? 本当はいけないのかな?)日本語で書いているけどね。
「日本の学会の英文誌」って、JO以外にどこ?気象学会とか?

私の世界が狭いのかな。
379同定不能さん:04/06/12 21:56
なるほど!
376=378?とオレ(375, 377)の感覚に大きな違いがあるのは分野の
せいだ! 察するところ物理系? たしかに国内・国際誌問わず物
理は選択肢が限られているよね。

化学・生物系だと地球化学会、水産学会、生態学会、プランクトン
学会、場合によっては分析化学系の学会まで、かなり多岐に亘った
選択肢がある。
380376=378:04/06/12 23:33
やべ。見透かされた。

仰せのとおり物理系でございますだ<m(_ _ )m>

物理系って、実社会に貢献が見えないだけに、
国内学会という受け皿はないからなぁ。
381376=378:04/06/12 23:36
あ、言葉足らずだ。

「実社会に貢献はない」訳ではなく、「実社会への貢献の仕方への説明不足」
といったほうがいいかも。

まぁ、物理系の言い訳、といわれたらそれまでなんだけど。
382同定不能さん:04/06/14 20:06
>381 確かに海洋物理学の実社会への貢献というものは一般の人には
形として見えにくいかもしれないね。一時期accountablityなんて言
葉も流行ったし、今後はその辺りをしっかり認識しなきゃいかんので
しょう。

実がないのに「説明不足のふりをする」のは問題あるけれどね。
383同定不能さん:04/06/14 21:15
だれか話を海洋学にモドセや。
384同定不能さん:04/06/14 21:33
>> 383

他力本願? 話題をどうぞ。
385同定不能さん:04/06/15 00:24
>>383
別に雑談いいやんか。
>>384
同意。

>物理系って、実社会に貢献が見えないだけに
黒潮流露の予測とかもいいね。黒潮流露の予測が
できれば、日本南岸の予測は結構できると思うんだけど。
386同定不能さん:04/06/15 08:39
黒潮流露の予測は、理論、メカニズムの解明が基礎にないとね。
ところで変動メカニズムは確定してるの。
まだまだ未解明と思うんだけど。
387同定不能さん:04/06/15 18:14
727 名前:名無しさん@4周年 :04/06/15 17:17 ID:RWws/GAv
海底の環境変化!?  深海魚の「サケガシラ」 県北に打ち上げ相次ぐ
 福岡市東区奈多から同県津屋崎町の海岸で十三日から十四日にかけて、深海魚「リュウグウノツカイ」の近縁種「サケ
ガシラ」が相次いで発見されている。夏場に、しかも広範囲で同時期に打ち上げられる例は極めて珍しく、水族館マリン
ワールド海の中道(福岡市東区)は「海底で何らかの環境変化が起こった可能性もある」と話している。(西日本新聞)

影響でたのかもな


728 名前:名無しさん@4周年 :04/06/15 17:27 ID:8LO/8GWB


>>727

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
388385:04/06/16 00:40
>>ところで変動メカニズムは確定してるの。
確定はしていない.流量の増減,中規模渦との相互作用
によって蛇行が起きることは個別のモデル実験で分かっている.
しかし,海洋表面に境界条件を与えるだけ(海面フラックス)
のモデルではhindcastできていないのが現状.

流露の予測は,そのメカニズムが分かっていませんが,
データ同化によってすでに行われています.
389同定不能さん:04/06/16 09:23
>>流露の予測は,そのメカニズムが分かっていませんが,
データ同化によってすでに行われています.

あたりぐあいはどうですか。
390同定不能さん:04/06/16 22:39
>>389
3ヶ月以内の予報だったらできている、と関係者は豪語しています。

関係者ここに来ないかな。
391同定不能さん:04/06/17 18:46
ここ10年、大蛇行が起きてません。
接岸状態がつづいてっます。
このへん、原因はどこにある?持論などひろう汁。
392同定不能さん:04/06/17 21:12
とりあえず、
ttp://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/box10.htm
とか
ttp://cer.ori.u-tokyo.ac.jp/tides/time1.html
とかが関連情報かな。

まあ、単純に考えれば、
decadalな風応力の変動⇒Rossby波伝播⇒黒潮流量のdecadal変動⇒大蛇行の起こり易さの(decadalな)変動
とか考えるのがまず第一候補かな。
黒潮流量の時系列ってどこにあったっけ。

黒潮流量だけじゃなくて、モード水形成とかも変わってはずだし。
>求 専門家。
393388:04/06/18 00:36
>3ヶ月以内の予報だったらできている

まだ、必ずしもうまくいっていないようですね。
先日の某機関が発表した今後怒るかもしれない黒潮蛇行について、
トーンダウンしてるし・・・。

>> 黒潮流量の時系列ってどこにあったっけ
PNラインならどこかに落ちてます。
ASUKAは公開されてるのかな?
論文には結構掲載されてます。

>>decadalな風応力の変動⇒Rossby波伝播⇒黒潮流量のdecadal変動⇒大蛇行の起こり易さの(decadalな)変動
>>とか考えるのがまず第一候補かな。

渦もね。



394同定不能さん:04/06/18 19:16
気象庁ホームページみると、
黒潮大蛇行の発生についてまったく確定したこと言ってないね。
3ヶ月先が予報できるなら四国沖の離岸流露が発達して大蛇行になるのか、
それともスルーしてしぼむのか予報しないといけない。
どーなってるの。
395同定不能さん:04/06/18 19:21
もしこのあたりのことができないよーな技術れべるなら、
海流の予報についてはまったく未熟としか言いようがない。
気象での明日の予報もできないレベルにある。
396同定不能さん:04/06/18 19:23
この20年間、気象庁関係部署のかたがたは何をしてたのか。
無駄飯食ってたのか。
397同定不能さん:04/06/18 23:00
>>396

いや、それ気象庁の本業じゃないし。
気象庁は「気象」のための官庁ですよ。海象は「気象に関係するから」必要なところだけ。
予報課の方々は「混合層が分かればいい」という立場でなかったかしらn。

ちなみに、データ同化で黒潮流露の研究しているのはフロンティアの方々ね。
398同定不能さん:04/06/19 00:48
>>396

根拠もなく否定的発言するのはよくないよぉ。
399同定不能さん:04/06/19 19:25
>397
海況予報(予想?)も気象庁の本業です。
海況には海面水温が重要要素ですが、黒潮の変動も
欠かせません。
フロン地亜は研究機関ですから、責任もって情報流すのは気象庁の役割。
みなさんご周知のほどよろしく。

黒潮流路の予報の第一報であれだけシミュレーションのことを言っておきながら、
第二報でトーンダウンしている。
そんなら最初は何を根拠に発表したんだ。
400同定不能さん:04/06/19 20:29
>>399

ぷ。
分かった顔して適当なことイワンで。

>フロン地亜は研究機関ですから、責任もって情報流すのは気象庁の役割。

風呂と希少の関係知っていっているの?

401同定不能さん:04/06/19 21:43
気象の話するんなら天文気象板へ行ってくれ。板違い。
402同定不能さん:04/06/19 21:47
風呂は自動車屋の手伝いやってて忙しいそーです。
403同定不能さん:04/06/19 21:51
>>400
風呂と気象の関係も何も、
気象は数十年前から業務として海況予想してまつ。
しろーとだね。
404同定不能さん:04/06/19 22:02
風呂にはポス毒がいっぱい首までつかってるてきいてまつ。
405同定不能さん:04/06/20 00:13
当方、専門が化学なのでよくわからんが、

>>395
観測点の密度、頻度が圧倒的な気象と比較して、「技術レベル」
をこき下ろすのもなんだかなあと思うのだが・・・。

>>396
20年間、なんの知見も蓄積されていないならともかく・・・。
無駄飯とまで言うほどのことなのか? もしかして本当に20年
前と変わらない状況? ご教授願いたい。
406同定不能さん:04/06/20 08:50
>>405
黒潮の変動の様子は1960〜70年代にすでに明らかとなっていた。
そのころは季節ごとの観測で、観測点密度も荒いものだったが、九州沖の小蛇行が発達、東進して遠州灘沖で定着することは明瞭になっている。黒潮の流形の分類も確定した。
また、メカニズムについても1980年代には非線形問題の多重解のようなものが提案された。
予測手法については、以上のような変動の癖を基礎に将来を類推する手法が取られた。
きの段階で、気象における低気圧の発達の経験的な予報レベルに近いものといえる。

近年の成果は衛星を利用したリアルタイムの密度の高い実況監視と、それらを初期値とする
力学シミュレーションだが、本質的に新しいメカニズムが明らかにされた
わけでもなく、小蛇行が発達して定着するのか、そのまま流れ去るかについて、
予測レベルが上がっているとも思えない。それは発表文にできるだけ確定的な表現を避けようとする姿勢から明らかである。
つまり、まだ本当のメカニズムがあきらかとされていない。闇雲にシミュレーションをやっても20年前の経験的手法に勝るものはえられず、
おそらく、シミュレーション結果はいまも参考資料の立場にあるだろう。
近年の成果は情報もの発達によるアクセス面での向上につきる。これは現場技術者の成果というより、
情報および衛星の業界の努力と成果に乗っかったというべきではないか。
気象の予報に対応させるなら、現時点では明日の予報が経験的手法として確立していないといけない段階にあると思う。それだけの情報を得ているのだから。
407405:04/06/20 12:07
>>406
詳細でわかりやすい解説、感謝。
こき下ろされるべきというよりは、以前と違い観測体制
・衛生等も著しく進歩したことだし、おめえらがんばれ
よ!とエールを送ればいい状況ではないかと素人なりに
判断したんだが。

観測の密度・頻度の不足からくる解析の難しさは、化学
においても散々苦労させられる問題なので、どうしても
寛容的になってしまう。
408385:04/06/21 00:27
>>406
おぉー,わかりやすい.多謝.

どこまで観測したら蛇行が理解できるくらいになるんだろうね.
409同定不能さん:04/06/21 05:45
気象と海洋はきっても切り離せない関係なんだね。
ついでに質問なんですが、気象や海洋予報に用いるシミュレーションモデルって
気象庁が作ってるんですか?それとも環境研等他の機関に委託してるのですか?
410同定不能さん:04/06/21 19:20
>>409
もちろん気象庁の予報は、気象、海洋にかかわらず気象庁で開発している。
歴史的にみれば明らかなんだが、環境研など、新興の研究機関も気象庁のモデルのお世話になってると聞いた。
これは地球フロンテアとても同じ。
おそらく、技術者集団として最大の気象庁には、この分野ではT大も対抗できない。
k庁の金力で強引に集めた人材も組織としてまとまらなければ風呂も成果はでないだろう。
人員構成を見れば外人部隊だもの。
411同定不能さん:04/06/21 22:46
>>409
海洋モデルしか聴いたことないけど。

厳密に言えば、「気象研で開発して、気象庁に納入している」

フロンティアって、どこのモデルベースだっけ、覚えてないや。
CCSRは自前のモデル持っているよね。
他の大学とかはGFDLとかマイアミ大とかプリンストンとかが出している
モデルを使っていると思う。

気象モデルは知らない。
412同定不能さん:04/06/24 20:46
フロンティアはPOMだろ.
大蛇行をきちんハインドカーストできたら,この業界ではとりあえず神だな.
413同定不能さん:04/06/25 23:46
POMかぁ。やっぱり、ああいう地形が大きく絡みそうな現象はPOMが有利なのかなぁ。
414412:04/06/26 00:59
>>413
そうだね。σ座標の方がいいけど。σ座標は遅効流が・・・。
415同定不能さん:04/06/28 22:00
保守を兼ねて。。。

POMといわれると粒子状有機物質(Particulate Organic Matter)
と思ってしまう化学屋のオレ! ちなみに溶存有機物はDOM。
ガンオタの化学屋は「ドム」と読む。
416同定不能さん:04/06/28 22:31
皆学会の要旨の準備かな?
417同定不能さん:04/06/28 23:51
愛媛名物(?)船上懇親会。さすがに大会参加者が急増した
昨今は無理かな。
418同定不能さん:04/06/28 23:59
学会いきますかぁ!?
419同定不能さん:04/06/30 05:15
何の学会、漏れも行くー
420同定不能さん:04/06/30 22:55
何のって、ここ海洋板だし・・・。

みんなで道後温泉につかってまったりする学会だよ。ちなみ
に漏れは発表しないけど温泉につかるため参加。会場で会い
ましょう(参加者みんながねら〜に見えてくる罠)。
421同定不能さん:04/07/01 00:03
海洋って景気よさそう
422同定不能さん:04/07/01 00:23
>>421
沿岸はよさそう。

要旨かかなくちゃ・・・。
423同定不能さん:04/07/01 22:33
>>420

口頭発表の質問で「もな〜」とか「逝ってよし」とかいってみれ。
反応したやつがちゃねらー。
424同定不能さん:04/07/02 21:18
>>423
大会HPの参加申し込みにねらーのチェック欄を設けて、チェックした奴は
名札の隅っこにギコかモナ〜のAAを入れてもらうってことにしよう!

最近の口頭発表ではきっつい質問する人が減ってきた気がするな〜。
425同定不能さん:04/07/02 22:27
学生Xさん乙
426同定不能さん:04/07/03 21:52
>>31
本当に遅レスだけど・・・。Nature最新号に北太平洋で深層水が形成され
ていた!って論文が出てるね。少しは悩みが軽くなるんじゃないか?
427同定不能さん:04/07/03 22:23
>>426

ああ、氷河期、というか、いつだっけ、あの、あれだ、あの時期だろ?
あってもおかしくないじゃね。

高緯度で高塩・低温の深層水が作られたここ数千万年より、高温・高塩という状況の方が
楽しそうと思わんかね、明智君!

まぁ、JAMSTECのOくんとかでもいいけおど。
428同定不能さん:04/07/03 22:48
>>427
そうそう、あの時期。新生代。
魚の骨の同位対比からうんぬんは良くわかんなかったが、
大陸の配置上、北大西洋じゃあ深層水が出来ようにない
って感じだな。
ちなみに明智君でもO(←って誰?)ないが。
429同定不能さん:04/07/04 04:31
>>418
院生ですが発表しに行きます。でもまだ要旨に手がついてません。ついでに
やってる内容も昨年秋学会で発表した内容から進んでません。非常に鬱です。うう…
430同定不能さん:04/07/04 05:43
>>429
おなかが痛くなったと事務局に言って当日休んでしまえ
431同定不能さん:04/07/04 14:02
大蛇行はどうなったの?
432同定不能さん:04/07/04 18:13
ここで決を採りましょう。
四国沖の冷水域が発達して東海沖で
大蛇行に発展すると思う香具師はいるかな。
風呂は大蛇行に発展すると大風呂敷ひろげてるが。
433431:04/07/04 19:21
>>432
正直言ってわからないっす.知識がないので・・・・.
今回は12月ごろにできた床蛇行に追い打ちをかけて賞蛇行が
またできてるんだよね.

でも,今予報を出している人たちも,ほとんど大蛇行を経験
していない人なのに,大蛇行するなんて勇気あるなぁ!!
水産経済新聞をよむと,すいそうけんでは大蛇行しないと
おもっているみたいだね.
434同定不能さん:04/07/04 20:50
漏れはしないと思う。
「代打公的」にはなるとおもうけど、それが数年永続するかどうかはシラネーヨ。
435同定不能さん:04/07/04 21:45
数年はともかく1年ぐらいは続く可能性を風呂はシミュレーション
を根拠にいってる。
2001年のときの小蛇行は大蛇行に発展しなかったことをシミュレーションできたこと。
さらに、今回は、そのときと状況が異なっているとの解説までしている。
奇勝はシミュレーションにそれほど信が置けなくて、トーンが低い。
そこで折れだが、日本周辺の高温状況からみて大蛇行に発展しないとみる。
はずれたらごめん。10月にははっきりするだろう。
436同定不能さん:04/07/04 21:49
>>435
おぉー識者ですね.ただ,風呂のもよくみると正田校の時の隆二区の
位置を海洋速報とかと比べると会っていないですよね.

>>そこで折れだが、日本周辺の高温状況からみて大蛇行に発展しないとみる。
これはなぜですか?
437同定不能さん:04/07/04 22:02
435だけど、訂正。風呂のシミュレーションは2003年と今回を比較しています。

そこで、根拠だけど。太平洋亜熱帯還流の西岸境界部分が黒潮ということ。
この、亜熱帯還流のもつ暖水の厚みが問題。
これが厚く日本南岸に押し寄せているときは黒潮は大蛇行できない。
これに反して薄いときは、日本南岸の海面高度も総じて低く、大蛇行の発生要件をそなえることとなる。
現在は、亜熱帯還流域は総じて高温なので大蛇行発生の状況にはないとみている。
この亜熱帯還流の動静は南方または当方からゆっくりと伝わってくると見られるが、数年〜10年の時間を要するとみられる。
この駆動力のひとつは海上風の長期的変動であるとみられる。
438436:04/07/04 22:18
>>437
レスサンクスです.436さんにはあほらしい質問かもしれませんが,
もし良かったら教えてください.
>この、亜熱帯還流のもつ暖水の厚みが問題。
>これが厚く日本南岸に押し寄せているときは黒潮は大蛇行できない。
これをもう少し詳しく教えてもらいないでしょうか?
(もし良かったらそれが書いてある論文を教えてください.)

大蛇行は流量が多いとき(それを暖水が厚いと解釈してよいのかどうか)
にも起きると聞いたことがあります.
また,蛇行の直接的な原因は渦であることが中規模渦であることが
おおいとも聞きましたが,その辺と海上風との関連はどうなっている
のでしょうか?

437さんの話(高温の時には蛇行は起きない)は,実は初めて聞きました
が,1989年以降大きな蛇行が起きないのともよく会っていますね.
439438:04/07/04 22:19
>>436さんにはあほらしい
437さんの間違いでした.
440同定不能さん:04/07/04 22:47
437ですが、以上のことは私の直感なので論文にはありません。
ただ、黒潮の流量と言ったときは、すこし問題があります。
川のように両側に岸がありませんから、モデルではともかく、
観測では定説はないのではないでしょうか。
たとえば、四国沖と東海沖の南北定腺を横切る流量には逆相関があったりします。
黒潮と南方の還流の流量を区別するのが困難だからです。

暖水が南岸に押し寄せるときは直感的に蛇行になりにくいと思います。
それは季節変動によく現れています。小蛇行は春先に発生しやすいのですが、
この季節は暖水はもっとも南下している時期です。
夏になると暖水の北上とともに黒潮も接岸傾向となり、
秋にもっとも北上しますが、同時に蛇行も消滅することが多いようです。
このように季節変動からも暖水の動性と黒潮流路の密接な関係があることが分かります。
441438:04/07/05 00:30
>>440
有り難うございます.おもしろいですね(本気で).
今度学会で発表してください.
442同定不能さん:04/07/05 21:54
>>440

流量か流速か、という議論もあったよね。
ついでに解説キボンヌ
443同定不能さん:04/07/08 20:08
発表申し込み・要旨、いよいよ締め切り。
保守をかねてアナウンス。
444同定不能さん:04/07/08 21:47
なんか,事務局長の先生から締め切り厳守のメールが来て種.
445同定不能さん:04/07/08 22:08
俺ちゃんともう出したよ。
愛媛行けるの嬉しい。
446429:04/07/09 05:11
 なんとか間に合いました。これで後ろ指指されることなく愛媛に行けます。ちなみに口頭発表。他の発表される方々、がんばりましょう。
447同定不能さん:04/07/09 08:58
公務員の世界も実績評価になります。
みなさん、せっせと実績作りにまい進しましょう。
448同定不能さん:04/07/10 18:30
シーラカンス 君はまだ 深い海の底で静かに生きてるの
シーラカンス 君はまだ 七色に光る海をわたる夢見るの
(間奏)
ある人は言う 君は滅びたのだと
ある人は言う 根拠もなく生きてると
とはいえ君が この現代に渦巻く
メガやビットの海を 泳いでいたとしてもだ
それがなんだっていうのか 何の意味も何の価値もないさ
449同定不能さん:04/07/11 00:29
要旨出しました。どうせカード決算ならHPの上でできたら便利なのになぁ
450同定不能さん:04/07/11 00:48
長い文やな。疲れる
451同定不能さん:04/07/11 01:18
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
452同定不能さん:04/07/11 02:40
振込みも出来るよ
453名無しのカニ:04/07/11 12:09
海洋的カニ語
454同定不能さん:04/07/11 20:23
ここが今 「熱い ヤバイ 間違いない!!」
 
 ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1086008026/l50
455同定不能さん:04/07/11 23:31
急速に糞になってる。
456同定不能さん:04/07/11 23:31
>>446 パワポのスライドの端っこに429と入れておいてください。
>>449 次大会くらいからはHP上決算がOKになるそうだよ。
>>452 振込み手数料がこちら持ちなんだよね。以前の郵便振
込みは手数料かからなかったのに。
457同定不能さん:04/07/12 22:06
じゃ、明日から鉄撒きに行ってくるよ。
458同定不能さん:04/07/12 23:01
>>457
高い成果を期待しています がんばってねー
459同定不能さん:04/07/13 20:17
9日に出航って書いてあったけど、変更になったの?
460同定不能さん:04/07/16 14:33
シーラカンス 君はまだ 深い海の底で静かに生きてるの
シーラカンス 君はまだ 七色に光る海をわたる夢見るの
(間奏)
ある人は言う 君は滅びたのだと
ある人は言う 根拠もなく生きてると
どうしたら僕ら 答えを見つけ出せるの
どんな未来を目指すも どこに骨をうずめるも
選択肢はいくつだってあり 言うなれば自由
そして僕はかすかに 左脳の片隅で君を待ってる

曲名「シーラカンス」
作詞作曲:桜井和寿
(著作権法引っかかりそうなのでいちおう提示しといた)
461同定不能さん:04/07/17 22:28
JAMSTECの「かいこう」大破

海中でスラスターが通信不能となり、スラスターを使用せずに
ランチャーと結合。正規の向きから180度回転した状態で
結合しました。
結合確認ランプは点灯したものの、結合不全のため船体後部台車に
乗せる際にビークル部がおよそ2mの高さから落下。
フレームは湾曲、電子機器も多数破損。
修理は不可能で部品取りになる見込み。

ソースはNHKニュース。
462同定不能さん:04/07/18 02:48
もう駄目駄目じゃないか〜
463同定不能さん:04/07/19 00:05
黒潮は大蛇行するのか?
464463:04/07/19 00:08
気象庁の先生方、地フロの先生方、他識者のみなさま
大蛇行するのですか?

水産省の先生がた、今年、カジキとれるかな???
465同定不能さん:04/07/19 00:46
今日は海の日。

JAMSTECの「かいれい」は小樽港に入港して一般公開。
もちろん大破した「かいこう」も展示します。
一般人には壊れたことなんか分からないからね。

ところでご存知の通り、かいこうのビークルは去年の5月に紛失した訳ですが、その代わりにUROV7Kを改蔵してビークルとしました。
今回の事故でまたもや「かいこう」は使用不能となり、当然UROV7Kも亡く
JAMSTECに7000m以上潜れる観測機器はなくなりました。
466同定不能さん:04/07/19 08:02
1海底に虫がいたとか、かにがいたとか、
新聞に流していたのを見たことが歩けど、
この深海船の成果ってなーに?
高ーいOOだなあ。
467同定不能さん:04/07/19 21:46
虫(?)がいたとか、蟹がいたっていうのは、特に一般受
けする部分ということでしょ。より重要な成果については
識者より解説を。

宇宙系よりはずいぶん安いけどね。
468同定不能さん:04/07/19 23:19
あんまし一般受けしないとおもふけど。
かにとむしでは。
鯨とおおいかの血統でも撮影したら受けたとおもう。
469同定不能さん:04/07/20 20:36
メガマウスとかな。
470同定不能さん:04/07/20 22:43
喪舞ら、秋学会には行きまつか?
てことで、愛媛の観光案内キボンヌ
471同定不能さん:04/07/23 21:03
保守をかねて

>470
道後温泉、松山城、一六タルト、うどん(香川ほどではないが
それなりに)、宇和島のてんぷら(じゃこ天)、ポンジュース、
しまなみ海道、坊っちゃん列車、佐田岬、別子銅山跡・・・。

とりあえずこんなとこしか浮かばん。ただし当方、愛媛の人間
ではないので保障はできず。
472同定不能さん:04/07/24 00:59
愛媛といえばみかんだろ、セックスマシンガンズのみかんの歌を聴けば、こころ温まると思うぜ
473同定不能さん:04/07/26 14:27
大気海洋結合モデルについて学びたいのですが
どういうルートで進学するのが良いでしょうか。
474同定不能さん:04/07/26 21:03
ウラから・・・というのは冗談だけど、
もう少し具体的に質問しないと。

現役高校生? 学部生?
学びたいって、単にそういった講義を受けたいの?
卒論あるいは修論レベル? それともその道(研究職)に
進みたいの?
475同定不能さん:04/07/27 00:24
>>465
この件に関して、何も発表ないね。隠蔽かはたまたガセか・・・。
情報ソースがネット上にあれば求む。
476同定不能さん:04/07/29 00:21
>>473
まあ、研究するなら一度船にのってみれ。
船酔いするよーなら、
やめとけ。
477同定不能さん:04/07/29 03:30
ゲロ袋片手に作業できて一人前
478同定不能さん:04/07/29 09:05
>>475
今週から事故調査が始まっているから、結果が分かったら公表するのかな。
何にしろ、「しんかい6500」の非常食箱の中には
「諦めるな、助けは必ずやってくる」
と書いてあるけれど、今となっては無人機有人機どちらにしろ、助けに行ける
潜水機はない。
479保守アゲ:04/08/02 21:50
東京から松山、安く行くんなら高速夜行バスかな。往復\21,400。

新宿−松山のオレンジライナーえひめ(新宿)と
東京−松山のドリーム高松・松山。
480同定不能さん:04/08/03 00:54
>>479

ところで松山−東京の片道ってありますか?
481同定不能さん:04/08/03 03:09
愛媛といえば南予の御荘町にある養殖イカダは
赤潮や台風で大丈夫だったのかな・・・遍路宿のドライブイン下にあるやつですが・・・
482同定不能さん:04/08/03 21:57
>480
\21,400は往復割引料金。片道のみの利用も当然可だけど、
料金は\12,000なり。

プログラムが掲載されたね。そういえば秋は第3会場までか。
質問とかツッコミとかいっぱいできるように努力しよっと。
483同定不能さん:04/08/04 19:36
来た〜〜〜〜

気象庁 大蛇行!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
484同定不能さん:04/08/06 08:37
>>461
大袈裟すぎ。フレーム交換と主要機器の調整だけで、今年度中には復旧できる。
485同定不能さん:04/08/09 23:02
海洋若手会参加者の皆様、お疲れ様でした。今度は秋季学会にてお会い致しましょう。
486同定不能さん:04/08/16 22:37
>>485

若手会かぁ、ナツカスィ
今年はどこでやったの?
487同定不能さん:04/08/17 19:55
若手会とかいってほとんど就職しちゃうのがオチなんでしょ?
488同定不能さん:04/08/18 21:01
大蛇行続いている上げ
489同定不能さん:04/08/18 23:14
正直、>>487 が何を言っているのかわからないんだが・・・。
490同定不能さん:04/08/19 01:36
>>489
ほとんどが就職しちゃうから、若手会に金かけても意味なくねーってこと。
つまり研究室に残って博士なりPDになろうと志してる人に投資すればいいだけ。
わざわざ会を開く本当の意味は?

ここまで書かなきゃ駄目なのか、ボケ!
491同定不能さん:04/08/19 18:49
>>490
そこまで書いてもらったので言いたいことは理解した。

ところで、以前の若手会は「研究室に残って博士なりPDになろう
と志してる人」が大勢いたが最近はそうでもないのか? お前、
もう若手じゃないだろ!というのまで、ちらほらいたぐらいだっ
たのに。
492同定不能さん:04/08/26 22:15
保守あげニュース
・諌早湾干拓の工事差し止め決定 地裁、漁業の影響認める
・羽田再拡張、メガフロート空港断念 造船業界が方針
・NASA、熱帯降雨衛星の運用停止を延期
・チリ沖に世界最大の溶岩流 東京ドームの10万杯分
493同定不能さん:04/08/29 19:45
海流があるのは深度何メートルぐらいまで?
494同定不能さん:04/08/29 20:44
>>493
場所によって違うし、数学的にはどんなに深くても0cm/sということはない。
495同定不能さん:04/08/31 13:10
>>494
黒潮の場合では?
496同定不能さん:04/08/31 17:12
お椀についで5分後位のみそ汁を見ていると、昔習った湧昇流を思い出します。
そんなオレはアフォでしょうか?

あー、観測船に半年くらい乗りてー
497494:04/09/03 00:18
>>495
>数学的にはどんなに深くても0cm/sということはない
なんか変なこと書いてしまったスマソ。

四国沖の黒潮の場合でも東向きの流れは1000mほどまであるらしい。
底から100mくらい(4000mくらい?)の方では西向きの
流れ数センチ/sの流れがあるらしいね。

完全に底だと0cm/sである、粘性があるので・・・。
498同定不能さん:04/09/04 09:55
>>497
>完全に底だと0cm/sである、粘性があるので・・・。

それは微妙に間違い.
流体力学的な”底”は「十分滑らかである」事を前提としている.
実際の海底はいろんな凹凸が有あるので,流体力学的な底面は海底面の下に有る.
499497:04/09/04 17:55
>>498
それって平面なの?
500同定不能さん:04/09/04 19:01
>>499
それってどれ?質問の答えになってるかどうか解らないけど補足.

 乱流で流れている水流に於ても,滑らかな面の近傍では層流となる.
この時面と接している部分の流速は0.
で,海底面は実際には様々な粒子で構成されているので,厳密には滑らかではない.

1)海底面を構成する粒子が十分細かく(シルトサイズ以下),流速が小さい時
 この時海底面は十分滑らかと見なせ,>>497は正しい
 層流として流れる層は海底面より上に有るので,海底面での流速は0.

2)海底面を構成する粒子が粗い(砂サイズ以上),もしくは流速が速い(=レイノルズ数が大きい)時
 海底面上の層流として流れる層は破壊されるので,海底面の流速は0以上.
 流体力学的な底面は海底面の下になる.

2)の状態の時,海流によってリップルマークが出来たりする訳.
場所は忘れたけど,どっかの深海底でリップルマークが確認されているので,水深が深いからと言って流速が遅い訳ではないのさ.
501同定不能さん:04/09/06 19:43
海の塩の濃度って何%くらいなんですか??
今自由研究で調べていて・・・教えてくれるとうれしいですv
502同定不能さん:04/09/06 21:19
>>501
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4782820364/qid=1094473089/sr=1-22/ref=sr_1_0_22/249-3173662-6108363
これに載ってるよ。
町の図書館にいけばあるんじゃないかな?
503同定不能さん:04/09/07 22:13
海洋学会プログラム発表
なんか少なくてさみしそー
504同定不能さん:04/09/09 03:45
東海地震や南海地震といった大地震が起き、
10メートルの津波が、発生した場合、
平野部で何メートルぐらい内陸まで到達するか、
知識のある方、よろしければ教えてください。
海岸から家までの途中に高台が無いので内陸1qまで波が押し寄せるようだと、
あぼ〜んしてしまいそうで心配しているんですが。
505同定不能さん:04/09/10 20:42:16
>>504
昔は東京水産大学(現海洋大)にいたM好先生が毎回津波に関する
発表をしていたけど、最近の海洋学会では津波研究を見ることはほ
とんどない。この板では求める答えは得られないんじゃないかな。
防災やあるいは土木関係の方がいいと思われ。
506同定不能さん:04/09/17 00:26:07
学会発表の準備終わった?
507同定不能さん:04/09/17 20:31:30
明日最終リハーサル。
508同定不能さん:04/09/18 07:05:42
みなさんAGU Fall Meetingにはいかれますか?
サンフランシスコですが。
ビザとったり何かと大変そうです。

ところで背弧、島弧、中央海嶺型等々違いがよくわからんです。
Arc, Basin, Troughも???ってな感じです。
もし詳しいお方がおられましたらご教授願えませんでしょうか。
詳しいサイトとかあればあればいいのですが、ちょっと見つかりませんでした。
当方熱水系微生物学者、の卵です。
どうかお願いします。
509同定不能さん:04/09/19 22:56:49
>>508
12月中旬のやつだね
いいなーサンフランシスコか〜。
510同定不能さん:04/09/20 17:32:40
>>508 とりあえずアルカトラズは行っとけ!

あと外食に飽きたらMacy'sの食品売り場にサンドイッチのうまい
店があるから、それをモスコーニの芝生公園みたいな場所でおも
むろに食べるとおしゃれさんだ。
511同定不能さん:04/09/20 19:30:02
学会いきたくねーなぁ。
512同定不能さん:04/09/21 00:52:40
去年AGU行ったときはビザなんぞいらんかったが。
なんか指紋取られるんだろ?行きたくないねぇ。
513同定不能さん:04/09/21 02:02:49
>>505
御丁寧に、ありがとうございます。
遅レススマソ
514同定不能さん:04/09/21 08:20:17
>>512

今年から変わったんでなかった?
515同定不能さん:04/09/23 07:49:14
>511 覚悟はできたか?
俺もそろそろ出発するかな。
516同定不能さん :04/09/24 19:25:05
>>508
プレートテクトニクスの本をよんで
みてください。
517同定不能さん:04/09/28 10:05:30
学会はどうだった?
518同定不能さん:04/09/28 19:25:09
これは!という発表は
ありましたですか。
519同定不能さん:04/09/29 00:28:37
>>518
最近は中層水多いけど、あの研究って何か役に立つの?
おもしろいのは認めるけど。あれが気候変動におおきな役割を
果たしているのかな、本当に。
520同定不能さん:04/09/29 11:45:24
面白ければ御の字
たいして面白くもないことが多い中でね
521同定不能さん:04/09/29 20:11:15
>>519 中層水が気候変動にっていうよりは、気候変動を明らかに
する上で中層の解析が重要っていうのならいいんでない?
その手の発表を見てないからわかんないけど。
522519:04/09/29 21:26:13
>>520
>>521
了解.

フロンティアと気象研のモデルってどっちが優れているのかな?
523508:04/09/30 03:30:42
>>516
ありがとうございます。
図説地球科学(岩波書店)というやつを読んでみました。
なかなかわかりやすくて、つっかえが取れた気がします。
他にもいろいろわかって面白かったです。
ちょっとAGUの他のセッションも気になりだした今日この頃。
524同定不能さん:04/10/01 19:06:41
>>522
それこそ学会で「気象研(フロ)のモデルがフロ(気象研)の
モデルより優れている点は何ですか?」ってお互いに質問すれ
ばいいじゃん・・・というのはきついかもしれないけど、最近
の若手はあんまり質問しないね。
525黒潮予測不能:04/10/02 00:49:10
>>524
しかし、気象研は1/4?モデル、フロンティアは1/16?モデル。
フロンティアは解像度を上げたら、予測があたるようになったという。
一方、気象研は低解像度でも、予測は当たってる・・・。

1/4モデルでも蛇行は再現できるということ、
それとも、気象研の同化がうまくいってるということ?
526同定不能さん:04/10/06 13:34:07
高解像度はチューニングに慣れないと。ノウハウが溜まってきたら
使えるようになるでしょう。
527同定不能さん:04/10/09 22:38:29
フロンティアってCCSRのモデルつかってんじゃないの?
528同定不能さん:04/10/11 11:58:09
神戸の海事にも衛生海洋学、気象学やってるよ。
http://www.maritime.kobe-u.ac.jp/
529同定不能さん:04/10/11 16:44:52
【海洋国家】日本の戦略【総合安全保障】スレッド

 海洋学という専門的観点からの意見もお待ちします。

 
530同定不能さん:04/10/13 00:30:32
>>527
フロンティアはPOM
531同定不能さん:04/10/13 22:23:57
>>527

たぶん、CCSRがシミュレータも使っているから混乱しているのだと思われ。
532同定不能さん:04/10/18 00:02:44
海洋研の船、管理がJAMに移行してからどうですか?
533同定不能さん:04/10/18 19:17:22
学会が終わったせいかめっきりさびれてるね。

>>532 クルーは一緒なんだからそんなに変わらないんじゃないの?
乗船手続きとかはどうかな〜。こっちも海洋研主体だろうから、
そんなに変わらないかな。
534同定不能さん:04/10/19 02:11:09
今度南極に行くそーじゃん。
学生で乗る人うらやましい
535同定不能さん:04/10/21 23:30:11
南極に行ったらセックス出来ないのかなぁ。。。
536同定不能さん:04/10/24 22:30:23
話の流れをぶった切って質問したいのですが

海中の塩分濃度の関係で、水深が浅いところは塩分が低く
一定の水深から増加し、また下がり始めるんですが
これはどういう要因でこうなるのでしょうか

わかる方がいたらどうか教えてくださいませ
537同定不能さん:04/10/25 00:24:13
>>536

マルチうぜぇぇぇ 失せろ。
538同定不能さん:04/10/27 23:20:57
>>536
話がぶった切ってもかまわない方向に進んでいたのでOK。
ところでどの海域の、どのあたりの水深の話をしてるんだ?
539同定不能さん:04/10/28 21:42:32
浅いところは河川、降水があるから
それより深いところは高塩分水が上からきてるから?

話の流れをぶった切って質問したいのですが
前の越冬隊で週刊誌を賑わしていた女性の方はどうなったんでしょうか?
540同定不能さん:04/10/29 20:31:28
どっかで仕事してるよ
541黒潮予測不能:04/10/30 10:05:20
なんで黒潮みたいな強い流れができるの
542同定不能さん:04/10/30 10:47:52
>>541

「黒潮みたいな」というのがどういう意味か明示して質問しないと、誰も答えられないとオモワレ

・なんで「黒潮みたいな」流れは大蛇行するの?
・なんで「黒潮みたいな」流れは大洋の西側にできるの?
・なんで「黒潮みたいな」流れは南から北に流れているの?
・なんで「黒潮みたいな」流れは......
543同定不能さん:04/10/30 20:15:12
それじゃ,

なんで「黒潮みたいな」流れは大洋の西側にできるの?
なんで「黒潮みたいな」流れは南から北に流れているの?

お願いします.
544同定不能さん:04/11/02 13:45:18
かぜが吹いてるから
地球が球形だから

南半球では黒潮に相当するものが南に向かう

どっかに高校地学教科書のwebがあったので参照しれ
545ヤシマ:04/11/08 23:56:39
メタンハイドレートって掘り起こして大丈夫なんですかね
546同定不能さん:04/11/09 00:42:54
マルチうざ
547キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :04/11/10 12:46:34
海洋学と来たら潮汐学だね。細かく言えば地球潮汐学だね。
548同定不能さん:04/11/11 00:40:26
>>544
全く説明になっとらんな.恥ずかしい
549同定不能さん:04/11/11 16:31:29
地球シミュは遂に第三位に転落だね。18の娘が25になったようなもんだが、
八方美人的な使い方するより、用途を絞ってガンガン使わないと、そのうち
バーさんになって誰も振り向かなくなるような気がするが。
550同定不能さん:04/11/14 00:02:34
>>549
内部で,しかもシミュとは少し距離を置いている人?
551同定不能さん:04/11/14 01:02:05
>>550
うんにゃ。シミュ屋じゃない一般納税者。まーしかし第一位は
WMD用だから(いかにも今のアメリカらしい)、一般には関係
ない話だし、第三位になったといっても、別に遅くなった訳じゃ
ないしね。この分野では、まだ第一位ではある。
まあでも、計算スピードだけ競っても仕方が無い。一般納税者から
見れば、役に立っているかどうかが重要。
552同定不能さん:04/11/14 01:28:37
深海探査の番組は面白い。毎年流して欲しいですね。光の差さない世界のいろんなサイズの生物。地上とは縁遠い王国ですね。
日本沈没は日本海溝に注目を集めたが、地上にあんな亀裂が出来た時はあるんでしょうか。まあすぐ水が溜まるんでしょうが。
553同定不能さん:04/11/23 11:05:58
地球シミュレータって,大きな成果あげてるの。
曖昧な言い方だが・・・
554同定不能さん:04/11/23 23:26:51
自然科学系の就職先をもっと増やしてくれ、でないと若者が育たんぞ
555同定不能さん:04/11/24 00:39:22
深海のグロい生き物見たいです。テレビではやらないんですかね…
556同定不能さん:04/11/24 20:36:29
JKORPEだっけ,黒潮予測してるの。
あれ,当たるの?
557同定不能さん:04/11/24 21:45:52
海関係で論文を書かなくてはいけないのですがどのようなテーマで書けばいいですかね??
一応400字詰めの原稿用紙10枚程度で書きたいんですが・・・
558同定不能さん:04/11/24 22:51:37
沿岸流が兄弟船に及ぼす影響について
559同定不能さん:04/11/25 20:32:59
作文の間違い?
漏れなら「海と松浦あやの関係について」で書くけど。
560同定不能さん:04/11/25 22:36:47
漏れなら
「姫路から見る瀬戸内海とあややの因果関係を探れ!」かな
561同定不能さん:04/11/25 22:58:46
ダイポール構造形成に寄与する北島三郎効果の検証
562同定不能さん:04/11/28 05:33:58
僕と海
563同定不能さん:04/11/30 23:00:41
>>556
大蛇行はあたってけど,細かいのは難しいみたい
564同定不能さん:04/12/01 13:51:31
>>556

大蛇行なら、3ヶ月予報できる!と言っていたような。
実際「当てました」というのを前回か前々回の学会で発表していたよ。
565同定不能さん:04/12/15 18:33:37
>>504
下記の案内が来てますね。

(1) 「津波防災国際ワークショップ in 神戸 2005」
(International Workshop on Tsunami Disaster Mitigation in Kobe 2005)
主  催: 独立行政法人港湾空港技術研究所
日  時: 2005年1月17日(月) 9:00 〜 17:30(受付開始 8:30)
場  所: 神戸国際会議場 501号室
言  語: 基本的に英語(英日・日英の同時通訳あり)
参 加 費: 無料
懇 親 会: 会議後に懇親会を予定しています。参加費(6,000円程度)は、当日、
会場にてお支払い願います。

(2) 「これからの津波防災に関する国際シンポジウム」
〜国連防災世界会議パブリックフォーラム登録会議〜
(International Symposium on Tsunami Disaster Mitigation in Future)
共  催: 国土交通省港湾局・独立行政法人港湾空港技術研究所
日  時: 2005年1月18日(火) 9:30 〜 12:00(受付開始 9:00)
場  所: 神戸国際会議場 501号室
言  語: 基本的に英語(英日・日英の同時通訳あり)
参 加 費: 無料
566同定不能さん:04/12/22 22:15:50
経済産業省の要求していた海洋資源調査船の設計・建造費が復活折衝で
全額認められたそうだが、この船はどこが管理するんだ?

白嶺丸の金属鉱業事業団のように経産省の外郭団体? 産総研? JAM?
海洋にめっきり興味をなくしたらしい産総研はなさそうだが・・・。
567同定不能さん:04/12/22 22:17:57
ジョムステックだろ
568同定不能さん:04/12/22 23:01:41
>>567
経産省が自ら獲得した予算で作った船をみすみす文科省に渡すとは
到底思えない・・・・。
569同定不能さん:04/12/24 23:25:24
日本中の調査船は全部JAMに運用させて、原則すべての船・航海をコアミッションの
余り時間は公募制で共同利用可にする。シップタイムがびっくりするほどふえるぞ。
570同定不能さん:04/12/25 07:25:00
>>568
違う違う。渡すんじゃない、貸すんだよ。
代わりに理事の椅子を2つか3つよこせとか.......
571同定不能さん:04/12/30 11:36:09
>566
資エネ庁。民間委託。
572同定不能さん:05/01/01 15:14:15
どなたか海流の四つ原因をおしえてくれますか。おねがいします。
573同定不能さん:05/01/04 21:48:21
もうすぐ海洋学会要旨締め切りですね.
574同定不能さん:05/01/06 18:07:25
>>573
やべ〜、間に合わん・・・。
575同定不能さん:05/01/08 16:12:41
Fisheries OceanographyとJ. O.のIFって,どういう関係になりましたっけ?
576同定不能さん:05/01/18 03:38:24
それは畏怖または異父<-あほ(大阪名物一人つっこみ)
577同定不能さん:05/01/30 13:39:29
春の学会で、黒潮のシンポジウムが企画されているね。
578同定不能さん:05/02/01 02:30:24
黒潮といえば、赤潮。1997.4.4に伊豆の戸田湾の海が夜、波とともに
光ってたけどあれは何ていうプランクトンだっけかな?あの日は海岸
沿いに赤いものが浮かんでたがあれは赤潮だったのだろうか?
579同定不能さん:05/02/04 11:59:38
学会スケジュールきまったねー。


来週から発表ネタの再解析だぜー。
元データ入れ換えだから要旨と結論変わるかもだぜー。
ほんと、海洋学は地獄だぜー、フゥハハァー!!
580同定不能さん:05/02/04 12:11:49




              2ちゃんねる掲示板七人の女性を監禁殺害
              
              犯人:西村博之
              
              http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1097592237/l50



              2ちゃんねる掲示板では
              内社人(1人)による書き込みで収益を拡大させています
              皆さん全文 自演なので 相手しないように
              
              通報するように
              
              東京プラス会社だけは 就職しないように 儲からんから





581同定不能さん:05/02/05 01:51:57
海はどうして塩辛いのですか?
582同定不能さん:05/02/05 21:47:03
大会ホームページの発表プログラムがしばらく閉鎖されていた。
どうやら各座長に正式依頼せずに載せてしまったらしい。

>>581 塩が溶けているから!
583同定不能さん:05/02/06 12:50:39
>>581

マルチ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1106478258/268n-293n

むこうで解答が出ているようでw
584同定不能さん:05/02/06 18:35:12
>>578
Noctiluca scintillans、いわゆる夜光虫の赤潮だね。
585同定不能さん:05/02/07 00:02:14
高校一年の男子です。今、地学についてのスレに書き込んだばかりです。

質問です
黒潮が時計回りなのもコレオリの力によるのですか。
586同定不能さん:05/02/07 10:45:15
>>585

夜更しすんなよ。

> 黒潮が時計回りなのもコレオリの力によるのですか。

間違いではないが、説明不足なような。
間違いではない、のは黒潮の流れはコリオリの力と圧力傾度力の釣合になっているから。
黒潮の内と外で海面高度差は1mになる。
何でそうなるかって言うと、偏西風と貿易風のエクマン効果で亜熱帯循環系の中央に
水が吹送されるから。
でも、これだと東西対称な流れ場にならないと変だ。


中野ひとじゃないけど東西対称にならないで西側だけに黒潮ができることの
JAMSTECの説明:
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/earth/p2/p2-2.html

高校地学でβ効果とかエクマン流ってならうんだっけ?
587同定不能さん:05/02/11 21:53:16
>>579
W
海洋学会にもまえのようなおもろい奴がいたなんて。
もれも発表あるよ。結論変わっちゃったw
588同定不能さん:05/02/11 21:59:40
>>585
>>586
>でも、これだと東西対称な流れ場にならないと変だ
そうそう.
コリオリ力は緯度によって違うから,水の集まり方も異なります.
このとき,余計にたまった水の位置エネルギーを解放するために,
ロスビー波という波が発生します.
この波は(一応)西の方に進み,壁にぶちあたります.
そこでたまったエネルギーを解放するために,黒潮という
強い流れができるのです.
589同定不能さん:05/02/18 13:22:06
>>587
俺も俺もー
29日かな?同じく結論化けた。
同士がいてちょっと安心したよw
590同定不能さん:05/02/19 08:04:46
海流学という古い本を父の書棚から見つけて、
興味を持った。
でも、本の中身は積分記号だらけ。
俺、こんど高3だけど、去年、数3Aは
選択しなかった。もしこんなこと大学で
やるとして、微分・積分は上がってからで
間に合うのだろうか。
591同定不能さん:05/02/19 13:13:08
>>590

微積は大学入ってから学びなおすから無問題。
それより、
> 海流学という古い本を父の書棚から見つけて、
こっちの方が気になる。「海流学」?それは和書か?
聞いたことがないのだが、著者や出版社・年を教えてくれないだろうか。
592同定不能さん:05/02/19 13:20:47
「海流学」でgoogleと16件しかないのな。意外だ。

こんなん出てきた
ttp://64.233.183.104/search?q=cache:ri1dETgadPIJ:www.hawaii-arukikata.com/subscribe/pastissue/2003/1122_vol154.htm+%22%E6%B5%B7%E6%B5%81%E5%AD%A6%22&hl=ja

>「札幌は最低気温4度」との予報を見ると、ハワイ大で海流学を研究し、
>今年、北海道大学の教授に招へいされた友人の家族はお元気だろうかと、ひとり気を
>揉んでいます。

593同定不能さん:05/03/08 18:08:52
今号の海の研究、かなり分厚いな
目次見たときは240ページの特大長文論文かとオモタよ。
594同定不能さん:05/03/11 19:38:31
皆さん,学会の準備いかがですか?
595同定不能さん:05/03/12 10:59:55
年度末で飲み会が多くて大変ですよ。
なんとか学会までには肝臓の調子を取り戻しておかないと。
596同定不能さん:05/03/12 12:55:43
>>595
お疲れさまです。
597同定不能さん:05/03/14 15:02:42
仕事に追われて何も出来ていません。
どうしようか・・・
598同定不能さん:05/03/15 19:02:26
>>597

突っ込んだ質問もあまり出ないし、当然、熱いディスカッションが繰り
広げられるわけでもないし、発表中に熱心にメモ取っている人間もめっ
たに見ないし・・・いいんじゃねえの適当で。
599同定不能さん:2005/03/23(水) 23:48:28
>>597
ごくろうさん。
598の言う通りなので,自分の納得のできるところまで
やれば.適当にごまかそうとすると,あとに繋がらないので.
600同定不能さん:2005/03/24(木) 03:12:56
601同定不能さん:2005/03/27(日) 01:23:07
品川は花粉が飛びまくってないです?
602同定不能さん:2005/03/27(日) 11:58:39
603同定不能さん:2005/03/28(月) 19:05:51
>>601
今日は雨が降っているので大丈夫です。
今年は黒潮が多いですね。
気象研の大蛇行の発達条件は大変おもしろかったです.
604鬼検索 ◆ONIoniKkao :2005/03/29(火) 23:04:41
605同定不能さん:2005/03/30(水) 20:01:43
皆さん学会お疲れ様。

感想:
1.質問する人でマイク使わない人多いんだけど何で?(特に前の方に座っている人)
 質問者と発表者の1対1会話になって会場の後ろでは何を議論しているのか不明になっていることが多い。
 会場係が走ってくるのが遅い、とか言うかもしれないけれど、
 会場係がマイクをもってきても使おうとしないし。自分の言葉は発表者に聞こえているからOKってか?
 議論している情報を臨席者と共有しようという考えはないのか?
 自分さえ理解すればOKていうこと?
2.第1会場は後ろ一列の蛍光灯を点灯したままだったけど、他の会場は真っ暗にしてましたね。
 10年位前の照度の低いOHPならともかく、最近のOHPやプロジェクタは多少明るくても見えるんだから
 真っ暗にすることもないんじゃないの。真っ暗にしていたせいで足を踏み外して怪我しかかっていた人もいたし。
 最前列+αくらいの照明落せば十分では?
 10年前の(暗くしないとOHPが見えない時分の)習慣で照明を落としていないか?
 つーか、発表ききながらメモるときに真っ暗だと不便なんだが。
3.ポスター会場狭かったねぇ。企業の展示ブースの方が余裕があったくらい(それが悪いという訳ではない)。
 発表者と聞く人が1,2人くらいたっていると前後左右の発表を聞いてる人とぶつかるくらい狭かった。
 以前はポスター発表を奨励していたのに、最近の学会運営だとポスターが虐げられてないか?
 AGUみたいに時間割で1日目:物理、2日目:化学、3日目:生物とかで貼り分けしてもいいんじゃない?
4.どうでもいいことだけど、3日目昼に休憩室行ったら紙コップがなくて悲しかった。

他にも感想plz。
606同定不能さん:地球暦45億5000万2005/04/01(金) 21:43:38
>>605
第1会場以外はもうスペース的に無理がある。狭すぎ。
ちゃんとしたミーティング用の会場を借りるか、会場数を増やすか
しないと・・・。JAMSTECは贅沢な会場を借りそうな予感!!!
607同定不能さん:2005/04/05(火) 11:04:19
何人か「韓半島」って言っていた人がいたのにはびっくらこいた。
608同定不能さん:2005/04/06(水) 17:03:56
>607
 ちょっと話がずれるが、何年か前の海の研究で、日本海呼称問題について
「日本海」の名を使うのはやめて別のにすべきだ、って論文載ってた様な。
海洋学会はその手の話、関係ないと思っていたが、いろいろとあるのね。
609同定不能さん:2005/04/07(木) 10:49:37
>>608

逆逆。

「海の研究」「J. Oceanogr.」では「東海」「East Sea」で投稿されたときには
「日本海」「Japan Sea」に直すか併記するように著者に要請する、
というのが以前の海の研究のどこかに載っていた。

川合英夫先生が以前「海の研究」(2001年だったかな)で日本海の呼称問題を取り上げて
「日本海」の方が地理的呼称として自然だ、という結論を書いていたと思う。

こんなのみっけた
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/seaof_japan.html
610同定不能さん:2005/04/07(木) 18:40:07
こんなスレがあったのね〜。
人の成果のアシストばかりで自分の研究が思うようにできずクサり気味。
今回の学会の感想は、
黒潮流路の大蛇行の終わりは予測できるんでしょうかねぇ〜?

質問してみりゃよかった。
611同定不能さん:2005/04/07(木) 21:20:09
んー、前提知識無しに今回の学会発表聞いていた身としては
「黒潮のV(流速?流量?)が大きくなって定在波が下流に押し流されたら終わり」
と感じられましたが、一般的にはどんな共通認識なんですかね?
612同定不能さん:2005/04/09(土) 17:18:19
>>611
それも一因だとは個人的には思います.

>>610
シンポジウムの結果をまとめると
・S研→6月頃C型
・K辺先生→夏までは続く
・K象庁→夏までは続く
数値モデルとしては
・蛇行から直進への予測可能性は長くて30日程度
613同定不能さん:2005/04/10(日) 20:49:11
シンポジウムぶっちして遊んでいたんでorzなのですが
>数値モデルとしては
>・蛇行から直進への予測可能性は長くて30日程度
単純な(失礼!)予報モデルではなく、フロンティアかどっかの同化モデルですよね?
それでも30日ですか。蛇行の予測は2〜3ヶ月できるとかいっていませんでしたっけ?
直進への遷移はそれだけ難しいということなのでしょうか。

蛇行への遷移は流量・流速・小蛇行・沖合渦とかいろいろ成因が研究されてますけどねー(とか言ってみる)
614同定不能さん:2005/04/22(金) 11:20:28
文科省が萌えキャラで海洋を解説

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kodomo/05032901.htm



ミーコたんハァハァ、とか一応言ってみる。
615sage:2005/05/03(火) 15:55:02
けっこうかわいいと
616同定不能さん:2005/05/03(火) 16:05:40
このスレの住人さんは物理屋多そうなので質問。
漏れ生物の発表したんだが第4会場に聞きにきたひといるますか?
617同定不能さん:2005/05/06(金) 16:37:02
>>616

行ったけど?
618同定不能さん:2005/05/07(土) 09:54:36
>>616
俺も行ったが?
619同定不能さん:2005/05/07(土) 14:49:34
>>616
漏れも逝った。

つーか、
>>605
>真っ暗にしていたせいで足を踏み外して怪我しかかっていた人もいたし。
って第4会場でのできごとだったと思うが。
620616:2005/05/07(土) 20:03:44
意外だ。正直分野外でどれくらい内容把握できてる?
で生物系で記憶に残った発表などもあれば教えて。
ちなみに漏れ生物系だけど第一会場の発表意味分からんかたよ。
18.6年周期の変動云々興味深いが理屈が分からん。
それでも、Yなぎ先生の質問だけなるほどと思って聞いてたよ。
見た目も能力もすごいおっさんだと思った。
621同定不能さん:2005/05/09(月) 22:30:37
>>620
> 見た目も能力もすごいおっさんだと思った

確かに物理に弱いみたいだな・・・
622同定不能さん:2005/05/09(月) 22:41:31
>>616
で?
623616:2005/05/10(火) 15:50:04
あの教授たいしたことないの?
624同定不能さん:2005/05/16(月) 15:39:52
>>612 の件だけど、

ぶっちゃけもうC型じゃねぇ?>KUROSHIO
識者の意見求む。
625同定不能さん:2005/05/25(水) 00:11:11
海洋学会はいっている人いる?
626同定不能さん:2005/05/25(水) 12:40:09
>>625

上の方で学会の話題でてるんだから、スレ住人に会員は多いでしょ。

むしろ、日仏海洋学会とか入っている人がいるかどうか知りたひ
627同定不能さん:2005/05/25(水) 13:40:43
ほっと一息
http://yum.hippy.jp/pum/
628同定不能さん:2005/05/25(水) 23:41:13
>>626
最近途中から読み出したもので,(ポリポリ)
629同定不能さん:2005/05/28(土) 08:54:18
>>628
10個↑のレスも読んでないのかよ
630同定不能さん:2005/06/04(土) 11:55:07
>>629
ごめんなちゃい。そうでしゅ。
631同定不能:2005/06/09(木) 20:43:59
学部生の後輩(女)が海洋系の院へ移りたい(希望分野の詳細は不明)と言っているけれど、
海洋系の女性研究者は最近どうでしょ??アクティブ?
632同定不能さん:2005/06/11(土) 03:28:58
化学生物系ならそれなり
物理はあんまり、最近はそうでもないかな
633同定不能さん:2005/06/11(土) 14:42:28
海洋系という分野自体がアクティブとは言い難い
634同定不能さん:2005/06/11(土) 16:04:47
彼女はあんまり根性があるタイプとは言えないので、
皆で船にはむいてないだろうからやめとけーといっているのだが
どうかな?

かなりかわいいのでちやほやはされるかもしれない。
っていうか今されている。
635同定不能さん:2005/06/12(日) 08:35:40
>>634
> かなりかわいいので
じゃあ、是非にでも(ぉ

海洋学者とはいっても船に乗りっぱなしというわけでもないし、
実際船で観測したことの無い海洋学者も(特に物理系では)いるし、
船との相性は根性とは関係ないし。

ちやほやされるのはいいけど、それで仕事しないんだったら嫌われるけどね。
636同定不能さん:2005/06/12(日) 09:31:29
海洋って数値シミュレーションばっかりしてるんじゃないの?
637同定不能さん:2005/06/12(日) 22:22:30
海洋って数値シミュレーションばっかりしてるんじゃないよ。
638同定不能さん:2005/06/13(月) 10:36:28
>>635
さんくすです。
我らがアイドルを手放すのは惜しいが、つたえてみまっす。
639同定不能さん:2005/06/15(水) 03:36:36
やっぱりやめたといわれました・・。
640同定不能さん:2005/06/18(土) 00:24:10
海洋学会で、海のトリビアなる本を出しています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890552758/qid%3D1119021714/249-3588105-8715529
よかったら買ってあげてください。
641同定不能さん:2005/06/20(月) 13:41:21
J.Oceanogr.にインパクトファクター付いたらしいね。
1.669だって。

2003年だと、
日本物理学会の英文誌JPSJが1.903
日本化学会のChem. Lett.が1.579
日本気象学会のJMSJが1.243

なんでこんなに高いの>JO

642同定不能さん:2005/06/26(日) 02:38:56
>641
どこネタ?
jgr, jpo, grl,
土木学会海岸工学論文集, 土木学会水工学論文集は?オシエテ
643sage:2005/06/27(月) 21:08:24
ISIみればすぐわかるが
644同定不能さん:2005/06/30(木) 00:20:03
私の家はだいだい漁業をしてきてます。
私は音大院卒なのですがもうそろそろ親孝行もしようと思いました。
親族は牡蠣、海苔の養殖をしています。
地域は南三陸です。
何か私がこれからできるおもしろい研究はないですか?
645同定不能さん:2005/06/30(木) 00:54:11
mozartを聞かせた牡蠣はうまいとかは、ダメだろうな。
ある種の音を流して育てると成長が早いとか。
646同定不能さん:2005/06/30(木) 04:02:41
う〜ん…まったく音楽にかかわらなくてよいのですが…。
結果もなんとなく見えてる気がしますし…。
α波云々ってヤツですよね。
ココの皆さんならではのアイディアがあれば
ぜひうかがいたいです。
647同定不能さん:2005/06/30(木) 08:06:37
ttp://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/PR/0403/0310/
とか面白いと思った.
648同定不能さん:2005/06/30(木) 16:27:02
面白そうだけど、南三陸だとそもそも富栄養化してなさそうだな。
松島湾あたりだとやばげだが、三陸のリアス海岸は結構外海との水の交換がさかんでないか?
親潮水が入っているなら貧酸素/貧栄養塩というわけでもないだろう。

649同定不能さん:2005/06/30(木) 21:41:35
大船渡をはじめあの辺の湾は軒並み巨大防波堤のおかげで
水質が悪化しているから、水質浄化の方法を考えたら
喜ばれるかも。金にはならんと思うが…。
650同定不能さん:2005/06/30(木) 23:46:21
嗚呼なるほど〜。ありがとうございます。
うちの地域は具体的に言うと牡鹿半島から金華山沖です。
汚染などの話はあまり聞きません。
金華山沖は世界三大漁場と呼ばれているそうです。
651同定不能さん:2005/07/01(金) 10:00:40
牡鹿から金華山沖ときくと、女川の原発の排水(高温)の影響とかも気になるね。
実際に海棲生物に影響があるのか、
どの範囲(種、空間的な広がり、季節変化)にあるのか、とか。

うまくまとめれば東北電力から研究費くらい貰えたりしてww
652同定不能さん:2005/07/01(金) 15:23:07
おお!すごい!ありがとうございます!!
素人の私でも調査できますか?
653同定不能さん:2005/08/06(土) 01:07:49
若手会夏の学校おつでした。
しかし来年も千葉の悪寒。
654同定不能さん:2005/08/16(火) 14:54:18
金華山沖で研究したいとか言っていた方ご無事ですか

それにつけても、秋の海洋学会までには地震のエネルギー放出しきってほしい
655同定不能さん:2005/09/07(水) 19:59:46
おおっ!びっくり。気に掛けてくださってありがとう。
かなり揺れて一瞬死ぬかと思いましたが平気でした。
ウチの地域地震が多くて。慣れてはいましたが恐かったです。
揺れてすぐ玄関を開け、避難口を確保しました。
家は瓦なので揺れている間に外に出ると危ないので
玄関前でオドオドしてました。
妹は遅風呂入っていて泡まみれで逃げ遅れてました。
まあ結局小さな置物が落ちて割れただけですが。
身なりを気にしてしまうといざという時
命を落としかねないなと思いました。
亀ですみません。
656同定不能さん:2005/09/13(火) 01:20:09
AGE
657同定不能さん:2005/09/14(水) 17:25:15
> 妹は遅風呂入っていて泡まみれで逃げ遅れてました。

スペックよろ
658同定不能さん:2005/09/14(水) 18:30:17
2歳
たぶん40 38 49くらい?
萌える数字じゃないと思います。


なーんてね。
659同定不能さん:2005/09/23(金) 13:16:28
10分にまとめられないorz
660同定不能さん:2005/09/23(金) 14:27:20
おまいら学会の準備は終わりましたか?
661同定不能さん:2005/09/26(月) 11:17:39
終わんねー!!
662同定不能さん:2005/09/30(金) 01:36:22
懇親会に出たのですが、おっとり構えていたら
もはや何も残っていませんでした。
牛タン、ほや、スパゲッティー、すべて食べられず、
パンプキンスープとビールを飲んで終了です。
こういう自分は、負け組というのですね。
663同定不能さん:2005/10/11(火) 17:51:33
うお、学会終了後のほほんとしていたらAGUのrenewal忘れるところでしたよ>15日期限。
664同定不能さん:2005/10/15(土) 00:49:29
>>663
なにそれ? 俺今回初めてで何もわからないんだけど、アブスト提出すればもう参加できるんじゃないのか、
あと11月3日期限の登録がどうのこうのってやつと
665同定不能さん:2005/10/17(月) 21:28:22
>>664
AGUのmembership更新のことだろ
666同定不能さん:2005/11/16(水) 01:09:54
閑古鳥だなw
667同定不能さん:2005/11/16(水) 21:25:42
南極の巨大氷山が割れたって
11/8頃ニュースがあったけど、その後どうなったんでしょう。
668道程不能さん:2005/12/02(金) 15:29:34
東工大の「誰でも使えるようなHPC」スローガンって地シミュの運用についての結構痛切な
批判なのかもな。
669同定不能さん:2005/12/02(金) 20:32:43
>>668
地球シミュも対抗馬ができれば少しはマシになるのでは
670同定不能さん:2005/12/04(日) 17:37:12
地球シミュレータも高解像度海洋モデルや大気結合モデルの
計算結果の解析が進んでいるんじゃないかな
671同定不能さん:2005/12/04(日) 20:57:53
>>670
いや進んでいるとかじゃなくて、
あそこはメチャメチャ使いづらいのよ。
チェックが厳しくて。
672同定不能さん:2005/12/14(水) 17:17:34
あのー東海大学って略したら東大でいいですか?

環(姓忘れた)せんせ元気ですか東大海洋研の偉い先生で清水校舎にバイクで通勤されているようですが、今でもそうなのかな?
673同定不能さん:2005/12/14(水) 17:37:21
OKです。
東洋大も東大でOKです。
(2ch内限定)
674同定不能さん:2006/01/10(火) 13:54:13
明日〆切だってのにもり下がってんな

あげ。
675同定不能さん:2006/01/31(火) 01:20:32
東大海洋研

略して東海でいいですか?
676同定不能さん:2006/02/06(月) 22:40:54
今さらだが相互リンク

海洋物理学良書スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011352377/
677同定不能さん:2006/02/12(日) 12:07:35
>>676
678字電車:2006/02/13(月) 11:12:15
電車です
679同定不能さん:2006/02/14(火) 18:53:47
北大の水産もココですか?
680同定不能さん:2006/02/24(金) 00:33:11
干潮時の潮位はなぜ夏と冬とでは昼夜逆転するのか?
681同定不能さん:2006/02/24(金) 00:55:24
>>680
kwsk
682同定不能さん:2006/03/02(木) 13:06:38
大学で海洋学部だったよ!
周りはオトコばっかりだったから、オンナ同士の争いも無く気楽だったし。
一般人が「海」と呼ぶ海岸のきれいさより、大海原の「海」を見て余程きれいな青だと思った。
貴重な経験をした四年間だったな。
ま。いまは全然違うハタケで設計やってるけどね。
683同定不能さん:2006/03/06(月) 23:14:44
まじ閑古鳥だな
684同定不能さん:2006/03/16(木) 15:34:18

狂ったアシカが増加――海洋動物に広がる病気(上)

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060315301.html

685同定不能さん:2006/03/16(木) 18:05:40

狂ったアシカが増加――海洋動物に広がる病気(下)

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060316307.html
686同定不能さん:2006/03/17(金) 00:23:52
スルーかよ
687同定不能さん:2006/03/17(金) 13:20:16
この前の千葉のイルカといい直接人間には分からない環境変化が
あるのだと思う。
688同定不能さん:2006/03/17(金) 22:03:45
学会発表が近いですね、皆様如何お過ごしですか?
689同定不能さん:2006/03/19(日) 21:57:58
>>688
ポスターですが、あまりやるきにならないです。
準備も終わってませんけど.
690同定不能さん:2006/03/20(月) 23:37:26
>>682
海洋学部っすか。先輩か同輩か後輩か判りませんが、漏れも海洋学部卒っす。お仲間ですね(^-^)

>周りはオトコばっかりだったから、オンナ同士の争いも無く気楽

という事は貴方、女性? 逆ハーレムみたいで良かったっしょう( ̄ー ̄) 某大学文理学部なぞ、女性同士の争いがひどいそうですからね(^_^;;

>大海原の「海」を見て余程きれいな青だと思った。
貴重な経験をした四年間だったな。

 漏れも同感っす。海洋学部バンザーイ!!☆
691同定不能さん:2006/03/21(火) 01:52:11
>>690
某大学文理学部の地学教室は、学科名を変えたら入学者の女性の割合が50%を越えたとか。
今はもうそれよりは下がってるようだが。
692同定不能さん:2006/03/21(火) 03:07:48
海洋学・・・とのことですが
海草を食べるためにいじっていたら、ちょっとしたことが起こって原因がわかりません。
ここで質問してもよろしいでしょうか?
本当に素朴な疑問なのですが・・・
693同定不能さん:2006/03/21(火) 21:39:07
>>692
おそらく板違い
694同定不能さん:2006/03/21(火) 23:17:43
ですよね・・・すいません、失礼しました。
ただ・・・海草には粉砕すると、柿の渋のような原理で、おなじような渋?に似た成分が出てきたりするのか・・・
おもいっきり板違いですよね、すいません。
695同定不能さん:2006/03/22(水) 02:19:07
>>691
> >>690
> 某大学文理学部の地学教室は、学科名を変えたら入学者の女性の割合が50%を越えたとか。
TV番組みたいな長い名前はどうだろう
恋におちる海辺で、XX大学海洋学部
696同定不能さん:2006/03/22(水) 23:31:30
>>694
そこまで下手に出られると却って申し訳ないが・・・。
農学板の方が的確なレスがもらえる可能性が高いと思う。
697同定不能さん:2006/03/29(水) 20:01:34
学会会員って結構たばこ吸う奴多いのな。横浜市立大は喫煙場所決まってるんだから、中庭で吸っちゃ
だめだよ。みっともない。
698同定不能さん:2006/03/29(水) 20:24:06
>>605 の1

O島(@北大)先生……
マイク渡されてもへその位置に置くのはどうしてorz
会話内容が聞こえないですよ。

今回もポスター会場狭かったね。通り抜けできない感じ。
もうすこし前後の余裕ほしいなぁ。

第二はそれほどでないけど、第一は後方も照度下げてましたよね。
やりすぎなような気が。照度落とさなくてもプレゼン見えるでしょ?
照明落とすと眠くなるし、メモ取りにくくなるし、
プロジェクタの性能よければそんなに照明落とす必要ないと思うんだけどみんなどう思う?

699同定不能さん:2006/03/30(木) 02:06:32
質問者のレベル低下&なあなあ&自己中心主義が色濃くなった印象。
700同定不能さん:2006/03/30(木) 12:27:23
■【小泉首相】『中国・韓国の言う通りにしなさい』という批判は理解できない 一部マスコミなどの靖国参拝批判に強く反論
http://www.sankei.co.jp/news/060327/sei090.htm
中韓にとって日本との首脳会談は手土産や譲歩を引き出したという成果が必要。
過去の首脳と比較されるわけだからね。。
しかし小泉首相と会ったって何の成果も期待できない。
だから、胡錦濤も盧武鉉も首脳会談などしたくないというのが本音。
701同定不能さん:2006/04/05(水) 15:39:50
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144218489/l50

【海外/米国】水の上を歩くキリストの奇跡 いや、氷の上に乗っていたのだ 海洋学者が発表

1 :なべ式φ ★ :2006/04/05(水) 15:28:09 ID:???0
新約聖書にはイエス・キリストが水の上を歩いたという奇跡が記されているが、実はキリストは氷の上に
乗っていたとする研究結果がフロリダ州立大学の海洋学者によって4日発表された。

水の上を歩くキリストの奇跡を説明する「1つの仮説」として、古陸水学専門誌「Journal of Paleolimnology」
の4月号に研究を発表したのは、フロリダ州立大学で海洋学の研究を行うドロン・ノフ教授。
同教授は地中海の海面温度の記録と統計モデルを用いて、現在イスラエルの人々にはキネレット湖
として知られる「ガリラヤ海」の動力学の検証を行った。 

研究結果によれば、イエス・キリストが生存した時期を含む1500年―2600年前の付近の気温は非常に
低く、気温が氷点下になると、人の重みに耐えられるほどの厚さの氷が張っていたと考えられると
結論づけている。

ノフ教授は「水の上を歩いた人がいると信じるかと聞かれれば、私の答えはノーだ。私はそれを説明する
自然現象があると思う」とし、遠くから見ていた人たちには水面に浮かぶ氷が見えなかったのでは?
と述べている。




ちょwwwww Nof教授何やってんのwwwwww
702?同定不能さん:2006/04/09(日) 01:37:50
ノフさんか。あの人の論文を読んでた頃を思い出すな。
703同定不能さん:2006/04/10(月) 18:11:07
独特な理論書く人だよな。
704同定不能さん:2006/04/10(月) 22:20:54
今の日本の大学からはああいう人やペドロフスキーさんみたいな人は出てこないよな。そこそこ
優秀でもコンパクトにまとまった人達ばかり。つまらん意地を張り合ってる連中を見た後、あの手の
人の論文を読むとすがすがしくなる。
705同定不能さん:2006/04/11(火) 08:24:40
物理で東大が世界2位とか材料科学で東北大が世界2位とか新聞で出ているが、

地球科学のcitation ランキング:
ttp://www.in-cites.com/institutions/geo_1995-2005.html

NASA、NOAAっぉぃぉ
706同定不能さん:2006/04/11(火) 11:07:57
>>705
こんなん意味ないよ。いろんな分野をごちゃまぜにしてるもの。
東大の物理が2位とかも、ニュートリノ実験絡みだけでめちゃめちゃ稼いでるんでそ?
かつて日本のお家芸だった理論物理はほぼ壊滅してるはず。

まぁ、地球科学で日本の大学がカスなのには変わりないが。
707同定不能さん:2006/04/11(火) 13:43:43
■【中国】北京、大気汚染5年来最悪、「青空計画」実現は困難  〜大気中にある微粒子の49%が粉塵  
■【調査】東京の人口、100人に1人は中国人
■【韓国人強盗団催涙スプレー噴射事件】「強制送還後再び密入国」と沈容疑者

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
708同定不能さん:2006/04/11(火) 13:48:23
★【韓国】「暴力団に追われている。助けて」哀願する言葉にドア開けると強盗・強姦
★【韓国】15歳少年「お使いに来ました」…突如強姦魔に変身
★【調査】東京の人口、100人に1人は中国人
★【韓国人強盗団催涙スプレー噴射事件】「強制送還後再び密入国」と沈容疑者

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
709同定不能さん:2006/04/14(金) 04:02:22
中国が東シナ海の日本側でIODPのプロポーザルだしてたらしいね。
710同定不能さん:2006/05/01(月) 10:32:30
君も海洋調査の基本を習って海底に名前をつけよう
高校生,予備校生をご招待 by 日本財団

http://www.jss.or.jp/kenkyusen/index.html

711同定不能さん:2006/05/07(日) 04:42:37
過疎ってるな
712同定不能さん:2006/05/09(火) 11:39:26
韓国の海洋ゴミが大量に日本に漂着している問題で、半島お約束の被害者面キタ━━(゚∀゚)━━!!。

【報道特集】深刻!日本海・・日韓ゴミ問題〜キャプ画像集〜【我々も被害者】
http://amebl◆o.jp/8oa/entry-10012197704.html  (←◆削除して)
> 韓国海洋水産部
> チョン・ジュヒョン課長
> 「日本がごみの被害者というのであれば
> 私たちだって中国からゴミがたくさん
> 来ているわけですから被害者なのです。
> まずは自国のゴミの管理が重要だと思います」


動画ファイルは、「檀君WHO'sWHO ttp://kamomiya.ddo.jp/ 」から。
→ News Library → 2006年5月7日 報道特集/半島からの贈り物〜漂着ゴミ問題 23.5MB


補足:海洋投棄の比率では、日本は0.2%なのに対して韓国は70%を越えるそうです。 ↓
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live22x.2ch.net&bbs=livetbs&key=1146993384&ls=all
122 :渡る世間は名無しばかり :2006/05/07(日) 18:50:14.54 ID:qe04mx0e
   自分のことは棚に上げて韓国批判かっこ悪いw

139 :渡る世間は名無しばかり :2006/05/07(日) 19:04:50.50 ID:zjLopiLw
   >>122
   棚に上げているのはどちらかといえば、韓国。

   世界・海はゴミ投棄場ではない――とても深刻な海洋投棄
   (ユン・ミスク)(ENVIROASIA) 2005/12/30
   http://www.janjan.jp/world/0512/0512280049/1.php
    ロンドン協約事務局は韓国とフィリピン、そして日本が海洋投棄をしていると指摘しています。
   実際、日本の場合は海洋投棄比率が0.2%に過ぎませんが、韓国は海洋投棄比率が70%を超える、最悪の海洋投棄国家であることになります。
713同定不能さん:2006/05/09(火) 12:13:00
質問なんですけど
大潮小潮ってのがあるとおもうんですがこれってどこかを中心に
まわっているのですか?
太陽と月が一直線になったときが大潮
太陽と月が90°になったときが小潮ってのはわかったんですが
地球全体の動きをしりたいのです。
よろしくおねがいします 
714同定不能さん:2006/05/09(火) 22:03:44
>>713
質問の意味が解りかねる。

しいて言えば地球の中心を中心として見かけ上まわっているとしか言いようが無い。
715同定不能さん:2006/05/09(火) 22:44:53
>>713は、
大潮・小潮をどこかを中心にまわっている、ある種の循環流のようなものと
考えているのではなかろうか・・・。
716同定不能さん:2006/05/10(水) 11:47:52
地球自体の運動は基本的には1年かけて太陽の周りを回っているだけ。
説明に出てくるふくらみは月や太陽の方角(とその反対)を向いている。

大潮小潮の説明では、地球から見た場合に他の天体がどのように移動
するかを考えている。月は地球の周りを約1月で回るので、月の引力で
出来るふくらみは地球からみると約1月で回っているように見える。

通常の説明では固定して考えている太陽の引力によるふくらみも、地球
が太陽の周りを約1年で回っている(地球を固定して考えれば太陽の方が
地球の周りを約1年で回っている)ので、約1年かけてゆっくりと移動する。

2つのふくらみはそれぞれ関係する天体の方を向いていて、お互いの向きが
同じか90度になるかで大潮小潮がきまる。ただ、ふくらみの移動速度は
月の方がずっと速い(1月で1回転と1年で1回転)ので、通常の説明では
太陽の引力によるふくらみは動かないものと仮定して考えている。

こんな説明でどうでしょうか。
717同定不能さん:2006/05/10(水) 14:22:56
北極とか南極って大潮とかあるのですか?
あるとすれば大潮と小潮の差って日本や赤道にくらべてどうなのですか?
718同定不能さん:2006/05/10(水) 22:14:34
>>717
あるよ。負のふくらみ(へこみ?)の重ね合わせで出来ると考えれば良いのでは?

実際の潮汐は地球の自転の効果や地形の影響がかなり効くので、緯度による
単純比較は出来ない。
日本周辺で言えば、日本海なんかは干満の差そのものがほとんどない。
一方北極海でもロシア側とか結構潮汐が大きく、多分大潮小潮差も小さく
ないと思う。理科年表あたりを調べれば確かめられると思うよ。
719同定不能さん:2006/05/10(水) 23:26:21
ブログステーション69って知ってますか?
ここのコンテンツの超常現象に入ると
『心霊基地局』っていうサイトがあるんですわ。
56歳にして霊能力に目覚めた牧野良三の心霊写真が凄いよ。
動画リポートなんて笑えるから必見!
ちなみに私が牧野良三ですけどね。
ttp://www.blog-station69.com/
720同定不能さん:2006/05/15(月) 15:21:11
>>716

> 地球自体の運動は基本的には1年かけて太陽の周りを回っているだけ。

まて。自転はどうした。
721同定不能さん:2006/05/30(火) 15:17:30
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060530i307.htm
殺人放火?住宅火災で3人死亡…1遺体の胸に刺し傷

30日午前11時ごろ、東京都杉並区阿佐谷南1の海洋学者、河井智康さん(70)方から出火、
木造2階建て同住宅の一部約30平方メートルを焼いた。

焼け跡から、男女2人と性別不明の1人が倒れているのが見つかり、うち1人はすでに死亡。
残り2人も搬送先の病院で死亡が確認された。

男性の胸に刺し傷があったことなどから、警視庁杉並署では、殺人放火事件の可能性もあるとみて捜査している。

同署によると、河井さん方は、河井さんと妻、長男の3人暮らし。
死亡した3人のうち、男性は70歳代、女性は60歳代ぐらいとみられ、
同署と東京消防庁で身元の確認を急ぐとともに、出火原因を調べている。
調べでは、河井さん方は2階部分から出火。1階の玄関は施錠されていた。

近所に住む女性(51)は、「家にいたらドンという花火のような音がしたので、
外に出てみると、2階の窓から大きな火柱が上がっていた」と話していた。
現場はJR阿佐ヶ谷駅から約1キロ南東側にある住宅街の一角。
(2006年5月30日15時4分 読売新聞)
722同定不能さん:2006/05/30(火) 16:59:18
おう「死んだ魚を見ないわけ」の人か。ご愁傷様。
723同定不能さん:2006/05/31(水) 07:35:00
>>722

お前は人の心がないのか、言葉遣いを知らないのか、どっちだ?

>>721
ご冥福をお祈りします。
724同定不能さん:2006/06/02(金) 17:21:50
海洋研究開発機構のベンチャーだが、民間にはまず準備できないような多額の
税金使って人とハードとを集めてるんだから、特定の個人や企業の利益にしか
ならないのなら、問題だね。独法ってのは、なんか、こう、胡散臭い。
725同定不能さん:2006/06/02(金) 21:30:22
「海洋研究開発機構のベンチャー」ってなんですか?
726同定不能さん:2006/06/03(土) 00:23:49
>>725
ttp://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/PR/0606/0601/details.html
元々黒潮予測関連のプロジェクトだから、北米沿岸迄はカバーしていないみたい。
まあ、今までにかかった費用やスパコンその他の本当の利用費用なんぞ入れると結構な
値段のサービスになるんじゃないかな。その分は税金で賄って、もうけだけ懐へってのは
いただけないしね。大学とか研究機関があまり商売事に身を入れすぎると自身を見失う
ような気もする。
727同定不能さん:2006/06/03(土) 21:36:09
三菱総研がえぐい商売をしてるらしいね
728同定不能さん:2006/06/04(日) 22:14:04
微生物かと思ってた。>726
729?同定不能さん:2006/06/04(日) 22:25:28
ゲノム関連もそのうち出てくるかもね。論文出すより、特許申請しろ、いや、特許申請する
と秘密がばれるから...
730同定不能さん:2006/06/04(日) 22:42:16
>>726
このベンチャーには成功してほしいと思います。
この商売が継続できるならば、日本の海洋学は間違いなく発展するでしょう。
黒潮の位置を知るのにスパコンいるの?海上保安庁の速報でいいんじゃないの?
という点で、商売の継続性に疑問符が付かなくもないですが。。

>その分は税金で賄って、もうけだけ懐へ
国が民間企業に研究資金を投入すること、つまり「国家プロジェクト」は
多くの分野、多くの企業でやられているよね。たとえば、地球シミュレータとか。
企業の技術が伸びることが国益につながる分野には、税金投入すべきと思います。
731同定不能さん:2006/06/05(月) 15:32:58
スーパーのさかなを食べると頭がよくなるとかいう歌とかは
むしろ買い物客よりも売り場で働いてる人のほうがしんどいだろうな
732同定不能さん:2006/06/09(金) 15:49:28
>>726

>黒潮の位置を知るのにスパコンいるの?海上保安庁の速報でいいんじゃないの?

あのグループは2〜3ヶ月先までの予報をする、って息巻いているので
海保の速報(予報はしない)とはすみ分けできる。
733同定不能さん:2006/06/10(土) 00:01:04
海洋学って単なる地理学の海洋バージョンというわけではないのに,
なぜ英語では Oceanology ではなくて Oceanography なのでしょう?
734同定不能さん:2006/06/10(土) 00:18:49
>>732
情報ありがとうございます。
海洋物理学に基づいて8ないし12週間先の予測をするのですか?
黒潮の物理はそこまで解明が進んでいるのでしょうか。
自分には、黒潮は海洋物理学ではなく地理学の範疇、
つまり大蛇行型などといった主観的分類の領域から抜け出せていないように思うのですが。
735同定不能さん:2006/06/10(土) 00:41:48
このスレッドでは、すでに黒潮の話題が繰り返しなされていますね。
>>406
>>564
あたりが734の回答でしょうか。
736同定不能さん:2006/06/12(月) 00:41:46
シャーク湾ってどこですか?
737同定不能さん:2006/06/12(月) 00:53:02
>>734
天気予報は当たると思いますか?
黒潮の予報と天気予報は本質的に同じことをしていますから、
それぐらいの精度で予測はできているということです。
738同定不能:2006/06/12(月) 14:13:39
>>730
このプロジェクトの成功がどうして海洋学の発展に結びつくのか不明。
で、地球シミュだけど、今の世界のスパコン市場でのNECの位置を考えると
あんまり成功した例だとは思えない。それに、このプロジェクトの
元々の性格や周辺技術・産業への波及効果の少なさを考えると、成果を
無料公開するのが一番だと思う。

それを書いた上で、

船の運航という観点から見た場合、風とか波も予測して貰えないとね、
正直役にたたんと思う。自動車運搬船とか満載状態のコンテナ船なんか
相当風の影響うけるべ。で、いくら潮がよくても真っ向から大きなうねり
うけてがぶりながら進むんじゃ、あまり燃費節約にならんと思う。
結局は気象の予報のほうがネックになる予感。
どちらかというと、沿岸も含めて、水産屋のほうがよほど重宝するん
じゃないの?大蛇行のお陰で去年は羽田であなごがあんまり捕れなかった
とか聞いたし。
>>737
大気の運動と海洋の運動はスケールが違うから、天気予報での
2〜3日先以後と、海洋予報での2〜3日先以後は一緒にはできない
ので、(距離スケールもね)同じような精度という言い方はちと
いかがなものか。
739同定不能さん:2006/06/12(月) 23:58:43
>>737
予測対象とするスケールが天気予報と黒潮予測とは異なるのではないでしょうか。
天気予報では、たとえば東京都心の毎時の気温や降雨量を予測していますよね。
これに対し黒潮予測では、黒潮の流軸とか、平均流速とか、そういったシノプティックな
現象を対象にしているのでは、と思います。違ったらごめんなさい。

>>738
海洋学の商業利用が盛んになれば、研究者の就職先が広がり、
研究者人口が増え、学問が発展するだろう、という希望的観測に基づいて書き込みしました。
ただ、船舶の航行に重要なのは、黒潮ではなくて気象ではないか?というのは自分も同感です。
WNIなど民間気象会社が長年得意としてきた航路情報の市場で無理矢理戦うよりも、
まずは一般に無償提供して有用性をPR した方が健全かもしれません。
740同定不能さん:2006/06/14(水) 17:40:32
基本的にやってることはデータ同化+流体の挙動の予想だよね?
741同定不能さん:2006/06/17(土) 05:40:32
>>740

あたり。山形グループだから4DVARじゃなかったかな。
742同定不能さん:2006/06/18(日) 11:03:36
4D-VarでなくOI
743同定不能さん:2006/06/20(火) 15:45:54
OIOI
744同定不能さん:2006/06/21(水) 12:04:28
>>739 の前半について。
数ヶ月の黒潮予測と言った場合は、
ある1つの渦が発達して、その結果黒潮の流路が蛇行するかどうかが中心課題なので統計的なものではないはず。
低気圧の発達や進路が問題になる天気予報と、そういう意味では似てる。
非線形が強いカオティックな振る舞いなので、理解も予測も難しいってことかね。
ただ、流量なら、スベルドラップ関係式とロスビー波の群速度から予測可能な気はする。
745同定不能さん:2006/07/13(木) 01:07:38
つうどう
746同定不能さん:2006/07/17(月) 16:29:07
海の日age。

wikipediaに海洋学関係増えてきたねー。
ジェイソンワンとかなんでカナ表記やねんw
747同定不能さん:2006/07/19(水) 00:12:21
海洋大循環モデルなど海洋物理学が学べる大学を探しているのですが,
首都圏だと東大以外にないのでしょうか?
748同定不能さん:2006/07/20(木) 19:59:49
>>747
自前で海洋大循環モデルを開発している大学は、
東大気候システム研究センター、京大理、九大応用力学研究所
くらいかな。使っているところは他にもある。
大学院から入るんだったら、東大でもそんなに大変ではないけど。
749同定不能さん:2006/07/20(木) 20:04:21
首都圏で海洋物理をやっているのは、東大以外だと、
東京海洋大、東海大(静岡は首都圏じゃないか)
あたりです。
750同定不能さん:2006/07/20(木) 21:28:33
海洋大にGlobal scaleのモデルやってる人っていたっけ???
751同定不能さん:2006/07/20(木) 21:36:36
筑波は?
752同定不能さん:2006/07/20(木) 22:05:30
>>750
748と749は同一人物です

海洋大は力学モデルをやっている人はいますが、OGCMの開発をやっている人はいなかったと思います。
OGCMの開発では748に挙げた3大学および気象研、フロンティアです

>>751
筑波は気象とか水循環とかはありますが、海洋はないと思います。


これまで挙げた以外に、日大と創価大が海洋学会で発表していますが、詳しいことは知りません。
753同定不能さん:2006/07/21(金) 03:28:33
> 東大気候システム研究センター

東大の海洋研究所は開発していないのでしょうか?
754同定不能さん:2006/07/21(金) 07:32:31
>>753
海洋研にもいろいろ研究室があるので、すべてを把握しているわけではありません。
海洋モデルを使っているところはあったと思います。
既存の出回っているモデルを利用しているのだと思います。

東大気候センターは、独自にモデルを開発しています。
その点が大きな違いですかね。
755747 & 753:2006/07/21(金) 15:50:28
>>748-754
情報ありがとうございました!!! m(_ _)m"
756同定不能さん:2006/07/25(火) 21:01:18
質問です。
日本の大気中に海塩粒子がどのくらい含まれているのかを教えてください。
情報の載っているサイトやページでも結構です。
お願いします。
757同定不能さん:2006/07/26(水) 12:49:47
マニアックな質問だな…夏の自由研究か何かか?

数値モデルの結果だけど:
ttp://www.geo.uio.no/forskning/atmosfare/prosjekter/CHEMCLIM/aerosols.html
英語はガンバって読め。


そもそも日本って偏西風が卓越風だし、西には大陸あるので
他のエアロゾルに比べたら海塩エアロゾルの効果ってかなり小さいと思うけど。
758756:2006/07/26(水) 17:47:01
どうも、助かります。ありがとうございます。
ほんとマニアックで検索できなくて困ってました。
イチオ研究調査の一環で・・・
とりあえず読んで見ますね。

確かに黄砂などの大陸からの影響も強いと思うのですが個別データがほしくて。
759同定不能さん:2006/08/03(木) 01:08:14
JAMのプレスリリースではあまりはっきりとは書いてないが、「ちきゅう」は石油探査のバイトを
するらしい。地シミュと言い、副業に熱心になるのもほどほどに。
ttp://www.mtronline.net/mt/mtStories.aspx?ShowStrory=1005092083
760同定不能さん:2006/08/03(木) 02:01:15
「するらしい」というか、1週間前くらいに各紙が報道済なわけだが:
ttp://news.google.co.jp/news?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-25,GGGL:ja&q=%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86&sa=N&tab=wn

今年度分のあぶら代が次の試験航海で途切れるから仕方ないって聞いたけど。
何でそれしかないのか不思議だが。
761同定不能さん:2006/08/03(木) 02:36:51
行く先々で石油を掘って燃料自給
762同定不能さん:2006/08/17(木) 23:41:08
大会プログラム掲載age
763同定不能さん:2006/08/18(金) 12:01:39
大会サイトのトップページのソースを見てみよう!!


春季大会のコピペすんのはいいけどnoframesのとこも直せよ〜
googleでバレバレですがなぁ

ttp://www.google.com/search?lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=secure.gakkai-web.net%2Fgakkai%2Fjos%2F

2006年度日本海洋学会秋季大会
2006年度日本海洋学会春季大会のホームページ.
secure.gakkai-web.net/gakkai/jos/
764同定不能さん:2006/08/19(土) 08:40:57
何年か前、登録・申し込みを終わらせてトップへ戻るにしたら、
半年前の大会のページに飛んだ。びっくりした。
765同定不能さん:2006/08/21(月) 08:23:54
シンポジウムは5個だけど、秋はこんなもんだっけ?
766同定不能さん:2006/08/21(月) 11:26:14
シンポジウムの数は……秋は3つくらいでなかったか?
発表の数少ないような気がするのは気のせいですか?


まあ、俺も行かないんだけどさ。
767同定不能さん:2006/08/22(火) 16:30:48
>> まあ、俺も行かないんだけどさ

俺の周りはけっこう行くよ。発表件数も秋はこんなもんじゃない。
それより来年の沖縄はどうなんだろう? ちょっとというか、かなり
遠いよ。
768同定不能さん:2006/08/31(木) 18:52:44
きし麺、エビフライ、ういろう
769同定不能さん:2006/08/31(木) 19:39:55
風俗は?
770同定不能さん:2006/09/01(金) 19:15:00
名鉄のパノラマカーが全車廃車になるそうだから、遠隔地から来る人は暇な折りに乗ってみれば?
771同定不能さん:2006/09/11(月) 23:30:44
日本も海洋省を作るべきである。
海保、海事、港湾、海難審判、船員労働委員会と水産庁を統合する。
軽く一省分あるし、時宜に適ったものといえる。
それでこそ本当の海洋国家である。
772同定不能さん:2006/09/12(火) 03:05:01
>>771
現在の所属はこれで正しい?

海上保安庁: 国土交通省
海事局: 国土交通省
港湾局: 国土交通省
海難審判: 国土交通省
船員労働委員会: 国土交通省
水産庁: 農林水産省
773同定不能さん:2006/09/12(火) 06:28:24
>772
そう。
774同定不能さん:2006/09/12(火) 18:35:25
いわゆるエスチュアリーに属する辺りをどうするかが微妙だな。
775同定不能さん:2006/09/21(木) 20:39:59
どうせなら気象庁も大気・気候・海洋部門と地震・火山部門に分割して,
前者を海洋省の外局の海洋大気庁(日本版NOAA)に,
後者は国土地理院と合併させて地震火山庁(日本版USGS)に
したら良いと思う。

あとは‥‥河川・湖沼関係は今の国土交通省管轄のままか?
それとも,それも水圏と言うことで海洋省あらため水圏省に加えてしまうか。
776同定不能さん:2006/09/22(金) 12:10:21
お水大臣


女性議員がもっとも就任を嫌がるポスト。
777同定不能さん:2006/09/22(金) 19:55:56
文科省管轄の独法を忘れているような気が。あと、固体地球関連も海底に絡む部分があるし。
でも、海洋・気象関連を纏めた省にするのは賛成。
778同定不能さん:2006/09/24(日) 03:00:49
学会も変えたら?
海洋学会、水産学会、土木学会水理部門、水文水資源学会、陸水学会を
共同開催にするとか。
779同定不能さん:2006/09/25(月) 10:55:30
それより前に海洋学会誌は電子出版版も出して、値段は変えなくてもいいから、紙の版と選択可能にしてほしいね。
780同定不能さん:2006/09/26(火) 19:36:03
まあ,どういうふうに分けても境界領域はできてしまうんだよね(苦)<海底
津波注警報は地震部門の管轄だし。
781同定不能さん:2006/09/27(水) 20:33:51
海底地形探査ってどういうときだと海洋学で,どういうときだと固体地球分野なの?
782同定不能さん:2006/10/01(日) 19:07:12
大会があったにもかかわらず盛り上がらないスレだね。
マグカップ、買った?
783同定不能さん:2006/10/06(金) 02:16:42
脱膣だってよ???ぷぷぷ!!!
784同定不能さん:2006/10/09(月) 10:45:06
>>782
最近大会つまらないんだよなぁ。
785同定不能さん:2006/10/10(火) 08:16:42
御大の方々が大人しくなったからとか?
786同定不能さん:2006/10/10(火) 18:11:41
毎回毎回ほとんど同じ内容を持ってくる連中もいるし、論文書けないからとりあえず学会発表で実績
作りってのが多すぎるような気がする。大学とか国の研究機関の独法化によりこの傾向は強まるかもね。
787同定不能さん:2006/10/10(火) 19:37:35
>>786
今時、学会発表ごときで業績云々という組織があるのか?
788同定不能さん:2006/10/11(水) 18:57:39
>>787
個人としては無意味だろうけど、組織としては対外的に何も出さないと存在意義が問われるんじゃね?
ま、役人(退職教授含む?)の天下り先という部分は置いといての話だけど。
789同定不能さん:2006/10/12(木) 00:33:55
なんで学会発表程度で存在意義とかに結びつくんだよ。学会発表を成果
として認めてくれるような、めでたい外部評価委員はいないだろ。
790同定不能さん:2006/10/13(金) 18:57:24
そもそも外部評価委員会というのがちゃんと機能しているかどうかの評価が必要だが、学会発表も
一応努力として評価する場合はあるようだよ。紀要の類しかないよりはまし。
791同定不能さん:2006/10/13(金) 22:39:20
>>787
ありますよ.大学ではありませんが.
792同定不能さん:2006/10/16(月) 15:56:58
学会発表数は成果ですよ.
しかもファーストでなかったとしても有効.
もちろんパーマネントに既になってなきゃクビチョンパだがな.
793同定不能さん:2006/11/15(水) 17:34:07
さて、佐賀の海
794同定不能さん:2006/12/13(水) 19:51:12
日本の組織って本当にデータ出さないね。税金で取得したデータを実質私物化している。メディアは
もっとこの現状を叩くべきだね。
795同定不能さん:2006/12/14(木) 21:02:47
>>794

あー、えーと叩く先は各組織じゃなくて旧称O蔵の方にお願い。

>税金で取得したデータを実質私物化している。

私物化してるんじゃなくて財Mの人が
「公費で取ったデータなんだろ?タダで公開するなんて公費の垂れ流しじゃないか。
 金とれ。有償で配布して国庫に還元しろ」
っていうから無償で公開できないの。

各組織の人たちはむしろ広く使ってもらってAcknowledgementに一言書かれればそれだけでも嬉しいのに。
796同定不能さん:2006/12/28(木) 08:25:32
JODCは無償公開しているよね。
797同定不能さん:2006/12/29(金) 18:40:10
>>795
財務のどの局が言ってるんでしょうか? あるいはどういう時に言われたの
でしょうか? あと自分の所轄官庁(文科省, 農水省, 国交省 or 経産省)
からは何も言われないんですか?
798同定不能さん:2006/12/30(土) 13:15:11
>>795
ぷぷぷ。素人の来るスレではないですよ、ここは
799同定不能さん:2007/01/11(木) 23:28:05
あのー盛り上がってるところすみません。

当方、Dランク大学の2年生なんですが、
海洋学というか海洋環境学(?)について勉強したいのです。

それにはやはり他大学を受験しなくてはならないのですが、
東大や東工大、東京海洋大、東海大などの院入試では
他大学からも学生を採ってくれるのでしょうか?
800同定不能さん:2007/01/12(金) 01:52:54
>>799

例えば東大だと半分以上は他大学だと思います。
あと,実際に受け入れてもらえそうな人のところに
早くから訪問して話しておくことが重要だと思います
勉強すべき本とか論文も紹介してくれる場合もありますし,
なにより,その人が学生を求めているかいないかが分かりますし。
801799:2007/01/22(月) 22:10:38
>>800
教授とお話ししといた方がいいってことですか・・・
偉い先生の研究室にお邪魔するのはなんか怖いですが、春休みにでも行ってみようと思います。
アポ取った方がいいのかな・・・?

ありがとうございました。
802同定不能さん:2007/02/16(金) 03:05:12
梨本サンじゃあるまいし、面識のない他人に会って*頂く*のにアポとるのは当たり前。春休み
期間中には海洋大旧商船大キャンパスで海洋学会があるから、そこでどこの誰が何を研究して
いるかを調べるにはいいかも。その場で発表内容に関する質問にプラスしてちょこちょこ聞く
程度なら、アポは普通はいらない。
ttp://secure.gakkai-web.net/gakkai/jos/
803799:2007/02/16(金) 11:04:47
>>802
ありがとうございます。
是非行ってみようと思います。
804同定不能さん:2007/02/16(金) 21:24:15
おっと、旧商船大->旧水産大の間違い。
805同定不能さん:2007/02/17(土) 16:35:26
ウルトラマンメビウスに登場するジングウジ・アヤなる若い女性はノー
ベル賞最有力候補と言われる『海洋生化学者』だそうな。
806同定不能さん:2007/02/17(土) 22:03:03
ってか海洋学やるなら何処大?
確か北大に専門の学科あたよな
807同定不能さん:2007/02/17(土) 23:08:15
海洋学って一括りにされてもな・・・。
あと、海洋学やるならってどういう意味?
単に勉強したい? それとも将来は海洋分野のアカポスまで考えてる?
808同定不能さん:2007/02/17(土) 23:15:54
>>807
後者。
809同定不能さん:2007/02/17(土) 23:48:40
東大の院で海洋研に進め。
810同定不能さん:2007/02/18(日) 10:23:51
>>809
意味わかんね。学部=東大(農学部 or 理学部)で大学院=東大海洋研
ってことか? それとも単に大学院から海洋研に行けってことか?

海洋研はたしかに選択肢の一つだが、他所の大学学部からの進学でもか
まわない。

>806 
とりあえず海洋学のどんな分野に興味があるかによって選択肢も変わっ
てくる。あと、今時海洋の分野(に限らないが)でアカポスなんて、た
とえ優秀であってもそうそうなれるもんじゃない。それなりの覚悟が必
要。
811同定不能さん:2007/02/19(月) 03:58:53
若い連中にはすまぬが、海洋学ってのはサイエンスとしては結構煮詰まってきていて、この先
大発見と言えるようなものはもうないような気がするんだが。数百年も前に完成された数学に
頼っている己の限界か?
812同定不能さん:2007/02/19(月) 10:36:10
>>812
そんなことないと思うけど・・・
813同定不能さん:2007/02/19(月) 11:54:12
>>811
表層海洋学だろ。w
深海も勉強しておけ。
814同定不能さん:2007/02/19(月) 20:20:00
> 数百年も前に完成された数学に頼っている

海洋学を物理に限定するなよ。限定したとしても、まともな意見とは
思えんが。
815同定不能さん:2007/02/20(火) 15:18:14
たしかに生物関連は遺伝子絡みでびっくりするようなブレークスルーがあるかもしれんが、物理は
どうだろな。かっては海洋尾学の華だったが今じゃ土木工学の畑になった潮汐や風浪関連みたいに
小さな発見はこれからもまだあるだろうが、目から鱗がおちるような発見があるかね?モデルの
高解像度化とか同化ってのはエンジニアリングの世界だし、Stand on the shoulders of giants
ってのはわかるが、50年に1回位はそこから飛び降りるようなものがあってもいいよな。
816同定不能さん:2007/02/20(火) 20:36:25
物理に限定するなって言われて出てくるのが遺伝子ってあたりに
815の限界を感じる。
817同定不能さん:2007/02/21(水) 12:28:26
わしのつまらん限界の話などどうでもいいが、若い衆もここに来るみたいだし、今後面白くなるかも
しれんトピックなどを書いてみては如何かな?エンジニアリングではあるが、量子コンピュータが
実用化されたら、シミュレーションも前世紀中期のものから脱皮するような気がするが、どんな
ものだろう。
818同定不能さん:2007/02/21(水) 20:50:43
> 大発見と言えるようなもの
> びっくりするようなブレークスルー

のヒント程度にしても、こんなところで出てくるとは思えない。
819同定不能さん :2007/02/24(土) 01:17:18
T大海洋研 某研究室 
教授の機嫌ですべて決まる 理不尽多し
他スタッフは教授の機嫌損ねるのが怖い&院生にあたってストレス発散
拒否できない、船での労働命令 取ったデータはほとんどスタッフにいく
なんかつかれた

大発見、ブレークスルー、 いい言葉だ。

ごめん。





820同定不能さん:2007/02/24(土) 13:43:02
>>819
どこの組織にだってあることさ。
821同定不能さん:2007/03/01(木) 19:59:36
>>819 もっと詳しく教えろ。趣味=魚突きって陰性いるか?
822同定不能さん:2007/03/01(木) 23:44:46
>>821
自分の悪口かもって気になるのか?
これ以上ほじくると書き込んだ個人まで特定されちゃうだろ。
狭い業界なんだから、愚痴ってことでそっとしといてやれよ。
823同定不能さん:2007/03/02(金) 19:14:36
だな。819は日本海の海岸にでも行って「われは海の子」でも北風に向かって思いっきり
歌って、歌い疲れたら、きりたんぽ鍋でも喰らって温泉につかってきたらどうだ。
824同定不能さん:2007/03/04(日) 00:54:09
さいきん、都内のスーパーで、きりたんぽを売っているのは発見した
825同定不能さん:2007/03/04(日) 21:58:38
>>819 ポスドクが侵略してるとこだろ?博士とってコネで助教授就職し
て研究費狙いか?金額がセコいなぁ...
826同定不能さん:2007/03/04(日) 23:16:59
>824
どの辺? 真空パックか何か?
827同定不能さん:2007/03/05(月) 15:39:23
>>819
物理系か生物系か?
828同定不能さん:2007/03/05(月) 23:54:51
>>827魚突き系。まどかチャン周辺。
829同定不能さん:2007/03/07(水) 07:55:47
まどかチャンて何だ? 女絡みの粘着君か来てるのか。
830同定不能さん:2007/03/07(水) 23:08:38
●いいから言っちゃえよ
831同定不能さん:2007/03/08(木) 08:01:11
今年は総会・懇親会が最終日。
地方の人は出席しないで帰っちゃいそう・・・。
832同定不能さん:2007/03/09(金) 21:06:06
海洋基本法、内閣官房に総合海洋政策本部の設置。
首相が本部長は務め、担当大臣を新設。
833同定不能さん:2007/03/09(金) 21:20:37
●俺さまはサバゲーとクジラ料理と2ちゃん荒らしが大好きだ!!!
834同定不能さん:2007/03/09(金) 23:24:35
>>832
設置準備委員会委員長はあの人か!?
835同定不能さん:2007/03/12(月) 21:32:48
>>833は俺に粘着してる魚突き系の荒らしです。通報しました。
836同定不能さん:2007/03/12(月) 21:55:09
>>835
よく言うわ。
さんざ生物・科学板でデタラメカキコして荒らしていたくせに。
…マジで無知だったのか?
837命名・募集中:2007/03/13(火) 20:08:30
>>836は俺に粘着してる「苗字しりとり系」の荒らしです。
838同定不能さん:2007/03/13(火) 22:32:59
358 名前:名無虫さん メェル:sage 投稿日:2007/03/13(火) 21:07:13 ID:???
>>357
50才のクジラ食いメイドロボフェチのサバゲー独身親爺の居場所を見るには
「命名・募集中」で
http://find.2ch.net/
すればいいわけだな。
839同定不能さん:2007/03/13(火) 23:11:29
>>838 君あちこち荒らしてるね?
840同定不能さん:2007/03/14(水) 15:53:43
よくシンポジウムとか学会とか開かれるけど、
あれって一般市民は見に行けないんでしょうか。
841同定不能さん:2007/03/14(水) 16:19:59
シンポジウムは一般の参加歓迎(少なくとも表向きは)で、無料、土日開催のケースが多いし、
学会発表を聞く場合は参加費さえ払えば、一般の人でも参加自由というのが多いですよ。
単独で開かれるシンポジウムの場合は、会場の都合などで定員があって、参加は事前申し込みが
必要という場合もあります。
842839:2007/03/14(水) 16:42:29
>>841
ありがとうございます。
今度、山形大で開かれる学会を見に行こうと思います。

でも参加費って結構高いですね・・・
服装は普段着でも大丈夫でしょうか。
843同定不能さん:2007/03/14(水) 18:42:14
だいじょうぶ。かなりラフでも目立たない。
(かえっておしゃれすると浮くかも。)
844同定不能さん:2007/03/16(金) 14:42:03
海洋学会の場合は3/5位は鯛付きスーツ系、1/5位は鯛無しブレザー系、1/5位はジーパン系かな。
学生君達も発表する連中は初々しいリクルート系。
しかし、このスレ見ている連中で、「通勤途中に〜〜」も見ている連中ってのはどういう奴らなんだ??
気になってつい見に行ってしまうではないか。
845同定不能さん:2007/03/16(金) 21:25:39
逝ってよし。
846うるるん漁船談:2007/03/17(土) 06:24:00
以前に抹消された『ニンゲン説』その後どうなったんでしょうか?なんだかスレ立てすらできんのですが。場違いだったらすまんこってす
847同定不能さん:2007/03/17(土) 20:08:38
【韓国】市民団体「活貧団」、対馬島(テマド)奪還国民運動を開始。対馬に上陸して韓国国旗を掲揚、領有を宣言へ [03/17]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174127766/l50#tag278
超賎人のこれ以上の侵略を許すな!
848同定不能さん:2007/03/17(土) 23:35:06
諸君、魚突きしよう。
849命名・募集中:2007/03/29(木) 20:18:26
●過疎化してる( ´,_ゝ`)
850命名・募集中:2007/03/30(金) 19:25:15
●おい粘着なんか書け(魚です)(好きです)( ´,_ゝ`)
851命名・募集中:2007/03/31(土) 21:34:02
● ↓ これおかしくね?(笑)

おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
852命名・募集中:2007/04/01(日) 00:42:30
●これで俺もりっぱな荒し?
853おわった:2007/04/04(水) 18:32:40
ども
海洋学会おわりましたネ!!!はればれ
皆さんはどんな感じでしたか?
854命名・募集中:2007/04/05(木) 21:01:12
●カナガワクソ何処よ?(*^_^*)
855同定不能さん:2007/05/13(日) 21:34:57
あげ
856同定不能さん:2007/05/24(木) 00:12:52
すみません,海洋物理初心者なのですが,判るかた教えて下さい。
大西洋とかの海底付近の流れが等深線に平行になっているのは,
流れが地衡流だからと考えて良いのでしょうか?

もしそうだとしたら,その場合の(コリオリ力と釣り合う)圧力傾度力とは
単に,海底のその地点の深さに比例した静水圧の水平方向の差(水平方向の微分)と
なるのでしょうか?
857SAYAKA:2007/05/28(月) 23:18:37
海洋深層水は海流の蛇行にどんな影響をあたえるか誰か教えてください!?
858同定不能さん:2007/05/28(月) 23:24:18
あげ
859同定不能さん:2007/05/29(火) 19:55:21
どうして島のどこにいても、
波は陸に向かってくるのですか?
860道程不能さん:2007/07/03(火) 15:51:03
初代海洋相は兼務で、しかも兼務者が冬芝。阿部ちゃんって、ほんとに大臣を兼務させるのが
好きだね。
861同定不能さん:2007/07/03(火) 20:49:28
内閣法も知らんのか>>860

ttp://www.houko.com/00/01/S22/005.HTM#002
>前項の国務大臣の数は、14人以内とする。ただし、特別に必要がある場合においては、
>3人を限度にその数を増加し、17人以内とすることができる。

既に上限いっぱいの17人で兼務し合っている状態。
人数制限があるので、担当省なしの新設大臣はどこかと兼務するのが通例。
「海洋」で兼務させようと思ったら(気象庁も管轄している)国交相に
兼務させるってのは実務担当者としては普通の発想。

#理系板では文科相に、水産関係者なら農水相に、環境活動家なら環境相に、
#東シナ海油田開発なら経産相に、海上防衛なら防衛相に兼務させるべきと思うだろうが。

##って、こういう縦割り行政を排するのが目的なはずなのに:-p
##「海洋相」ではだめで「海洋省」ができないと意味ないだろうなぁ(sigh
862道程不能さん:2007/07/03(火) 23:11:19
自慢じゃないが、内閣法でそんなことが規定されているのは初耳だ。
ってことは、あまり必要のない大臣ポストを近年に濫造したのが問題か。国関連はどうも
ポストを増やしたのはいいが、定員の規定で兼務兼任で穴を埋めて、何のためにポストを
増やしたのか意味不明ってのが多すぎじゅね?ま、当面は役所間の調整が主任務か。
863同定不能さん:2007/09/08(土) 16:15:53
沖縄大会AGE。


観光案内キボン
864同定不能さん:2007/09/14(金) 02:40:10
>859
大陸が遮ってるから向かってきてるという考えに至る
865同定不能さん:2007/10/06(土) 19:45:19
もうすでに、ここに海洋学会員きてるのかどうかすら分からないが。
沖縄での初学会乙。沖縄の会員様達の運営お疲れ様ですた。

>>605 の3.のようだとは言わないが、
ポスター発表を日にちでわっていたのは良かったんじゃないかな。
ただ、ポスター会場が空気の通らない場所に作っていたのはなんとも……

プログラムの時間割にはいろいろ意見があったみたい。聞きたいのが重複しているとか。
学会のプログラム編成委員の作り方を変えるというのが聞こえてきたけど、それで改善するとイイネ!

866同定不能さん:2007/10/25(木) 00:16:24
海水の塩類組成が高校地学の教科書で異なっています。

D社 塩化ナトリウム77.8%,塩化マグネシウム10.9%,硫酸マグネシウム4.7%,その他
   イオン組成から計算した・・・?
J社 塩素量19‰の海水1tを蒸発したときに得られる塩の質量kg 
  塩化ナトリウム23.5,塩化マグネシウム4.98,硫酸ナトリウム3.92,塩化カルシウム1.10,塩化カリウム0.66,炭酸水素ナトリウム0.19,臭化カリウム0.03,その他0.05
S社 塩化ナトリウム68.00%,塩化マグネシウム14.44%,硫酸ナトリウム11.6%,塩化カルシウム3.20%,塩化カリウム1.93%,炭酸水素ナトリウム0.56,臭化カリウム0.30%,その他

海水の塩類組成について,多い順がD社と他社とで3番目が異なっているのは何故でしょうか?
イオン組成で表せという意見はなしにして。
どのように教えるのがいいのでしょうか,ご意見を御願いします。
867同定不能さん:2007/10/26(金) 05:45:11
>>866
おれが見た最大のものは全長で16メートル超えてた。
かなりデカイ。
868同定不能さん:2007/10/26(金) 06:58:05
869同定不能さん:2007/10/26(金) 11:02:18
>>867
3メートルくらいのなら生きてるの見たことある。
赤くて気持ち悪かった。
でも食べたらけっこう美味しかった。
二ヶ月くらい毎日食ってたよ。
870同定不能さん:2007/10/31(水) 20:19:48
871同定不能さん:2008/01/20(日) 13:35:18
人類は、世界で一番深い海の底まで行ったことはあるんですか?
872同定不能さん:2008/01/20(日) 13:54:56
なんで太平洋と大西洋は海面の高さが違うの?
素人のウリに教えてくれるニカ?
873同定不能さん:2008/02/23(土) 00:43:30
>>872
【社会】 韓国人船長ら、有害な油を含む汚水1440キロリットルを長崎〜宮崎航行中に海に流す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203662285/
874◎韓:2008/02/24(日) 07:41:10
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
875同定不能さん:2008/04/04(金) 21:08:07
Stena Drill Maxってちきゅうにクリソツだけどむこうのほうがでかいな。しかも同型3隻。
876同定不能さん:2008/06/13(金) 12:37:58
>>873
アチラサンは平気でこういうことをしておきながら、
笑顔で友好とかぬかしているから片腹痛いんだよ
まったくバカにされているったらない
877同定不能さん:2008/09/25(木) 17:00:29
やっぱ文系じゃ海洋学者にはなれないかなあ?
878同定不能さん:2008/10/01(水) 16:51:47
釣りが趣味なんですが
前日に雨が降ると魚が余り釣れなくなる事があります
他の釣り氏に聞いてみると「水潮はあまり釣れない」
と言われました。
どうして水潮になると余り釣れなくなるのかが分かりません
水潮によって魚が釣れなくなる理屈を教えてください
879同定不能さん:2008/10/02(木) 18:48:15
ん、7ヶ月ぶりにきたら3日以内の米があったので反応してみる

たぶん、釣り板(ってあるのか?)で聞いた方が詳しい解説が聞けると思う。
まず、「水潮」って海洋学では聞いたことがない。たぶん、釣り師の専門用語。

>前日に雨が降ると魚が余り釣れなくなる事があります
>他の釣り氏に聞いてみると「水潮はあまり釣れない」

海況によるが、文脈からおそらく河口付近?
汽水域の魚と海水に住んでいる魚がせめぎあっている海域だろうか。
そして、目当ての魚は海水棲の魚?

としたら、大雨が降って海棲の目当ての魚がいなくなったのは言いえて妙かも。

「潮」っていう言葉を使っているっていうことは、潮汐で海水と汽水が入れ替わって
時刻によって釣れる魚種が異なるという土地柄なのかな?
その土地の言葉で「水潮」(陸水起源の水が支配的で海水魚が釣れない)とかいっているんじゃないかな。


とか、6行の書き込みで想像してみる。
>>878 さんには投稿元の地域名を教えてもらいたい。
880同定不能さん:2008/10/03(金) 16:37:51
>>897

>878です
因みに釣り板から着ましたw
今時間が余りないので夜に出来るだけ詳しく説明します
よろしくお願いします。
881同定不能さん:2008/10/03(金) 16:39:48
訂正
×→>>897
○→>>879
882同定不能さん:2008/10/03(金) 21:57:48
まず「水潮」ですが前日や当日に雨が降り魚が釣れにくくなったときの海の状態を水潮
といいます(汽水域ではこの言葉は使いますが淡水域では使いません海釣りだけです)

地域や海域は関係なくおそらく日本中の海釣り氏が使う言葉だと思います
潮汐も関係有りません(汽水域の魚も海水域の魚にも使われます)

多分殆んどの釣り氏の解釈は雨が降って比重の軽い雨水が海水の上に乗っている
状態が何かしら魚の食い気を無くしているのでは?
と言う解釈だと思います

実際に雨が降ると海水の上に雨水が乗っている状態になるのでしょうか?
またその状態になると海の生き物にはどうゆう影響が考えられますか?

あとそれ以外にも雨が降ることによって魚が釣れにくくなりそうな理由は考えられますか?

分かりにくい説明で申しあけありません

883同定不能さん:2008/10/22(水) 09:07:48
海洋学の盛んな大学は?
884同定不能さん:2008/10/22(水) 11:26:06
>>883
漏れの知ってる範囲では、以下の大学っす。

◎北海道大学(水産学部)

◎弘前大学(理工学部の地球環境学科)

◎東京大学(理学部の地球惑星物理学科)

◎東京海洋大学(海洋科学部)

◎東海大学(海洋学部)

他にご存知の方、紹介キボンヌっす。
885884:2008/10/22(水) 11:57:01
スマソ。もう一校思い出したっす。

◎琉球大学(理学部の物質地球科学科(地学系)&海洋自然科学科)
886同定不能さん:2008/10/23(木) 20:03:01
愛媛無視したら可哀相だ。あと、広大、九大、京大とか東北とか。学生の数は多くないし、
守備範囲は狭いが、その範囲内ではそれなりににみな頑張ってると思うけど。
887同定不能さん:2008/10/25(土) 17:17:00
>>886
>愛媛無視したら可哀相だ。

そういわれるとそうっすね(^^; 愛媛大学には、沿岸海洋物理で第一人者の先生がおられました。愛媛大の方々、スマソ。
その他の大学についても参考になり、サンクス。
海洋学を専攻したい受験生の人、>>884>>885>>886の情報、役に立つっすよ。
888886:2008/10/27(月) 01:02:28
まあ守備範囲の狭さという点では、東大理学部も引けを取らない。
あっと、>>885の人も多分そうだと思うけどこれらの大学は海洋物理
の話ね。化けとか生物とか地質については詳しくないので。
889月刊海洋:2008/12/13(土) 19:17:02
ところで、海洋学の和文誌、月刊海洋。これ大丈夫なのか?
雑誌の質もそうなんだが(もともと査読なしだし)、
事務員がいるのかいないのか知らないが、連絡対応めちゃくちゃ悪いぞ。最悪。
あと、この雑誌の信頼性はどの程度なんだ?
てか、どこをターゲットにしてどのくらい売れてるの?
もし知っている人いたら教えてくださいませ。
890同定不能さん:2009/01/26(月) 22:25:04
>>889
著者が英文論文を沢山書いていたら信用しろ。
891同定不能さん:2009/02/11(水) 18:51:51
一般の本屋さんに置いてないからね。もっとも一時期何種類も出てた一般向け科学雑誌もずいぶん
減ったし、日本人の科学離れの犠牲なのかも。
892同定不能さん:2009/03/05(木) 00:10:55
昔は普通の本屋さんにも月刊海洋あったよね
893同定不能さん:2009/03/05(木) 01:24:46
月刊地球じゃなくて海洋?
894同定不能さん:2009/03/06(金) 21:22:38
海洋というのもあるよ
姉妹雑誌
895同定不能さん:2009/04/07(火) 06:32:24
1日目乙でありました。

何であんなに質問でないの?
896同定不能さん:2009/04/07(火) 17:32:40
2日目乙でありました。
混信会へごー
897同定不能さん:2009/05/09(土) 14:36:10
第2会場のパワーポイントコピー用のPCがウイルス感染していてUSBメモリーにウイルスが入ってきた。
898同定不能さん:2009/05/11(月) 13:04:09
最近USBのウイルスはやっているね
899同定不能さん:2009/05/21(木) 00:51:23
http://jp.trendmicro.com/jp/threat/solutions/usb/
これね。
Autorunとかいうやつ。
900同定不能さん:2009/05/23(土) 00:37:40
何年か前に気象予報士に対抗して海洋予報士を作るという話がありましたが、どうなりましたか?
901同定不能さん:2009/05/24(日) 01:41:25
東海大には海洋環境士というのがある
902同定不能さん:2009/05/25(月) 00:36:04
K田sね
903同定不能さん:2009/05/25(月) 17:58:09
>>902

死ねって言ってる?
904同定不能さん:2009/05/27(水) 00:56:34
>>902 通報します
905同定不能さん:2009/06/01(月) 23:20:40
海洋大にもあったよね?
906同定不能さん:2009/06/06(土) 21:30:08
902は下品ですね
907同定不能さん:2009/06/09(火) 22:08:43
言ったね
908同定不能さん:2009/06/10(水) 00:56:57
通報された>>902は逮捕されたのか?
909同定不能さん:2009/06/11(木) 15:42:17
>>884
漏れのいってる大学で、あんまレベル高くない大学だが
富山大学の生物圏環境科学科の某先生が海洋分野で結構レベルが高いらしい。
いろんなプロジェクトで世界中出回ったりしてるらしい。

あとは、北大と東大の某先生が海洋学ではすごいって聞いたな。
他は知らん。
910同定不能さん:2009/06/16(火) 23:23:24
中央水研の低次生産研究の一環で、蒼鷹丸に乗ってプランクトン採集する乗船バイトは面白かった。
911同定不能さん:2009/06/16(火) 23:26:25
過疎ってるからageてみるか。
912同定不能さん:2009/06/18(木) 00:25:05
>>910
ぬるぬるしない?
913同定不能さん:2009/06/18(木) 01:57:08
>>912
黒潮域の観測で、そんなにいっぱいとれるわけではないから、ぬるぬるはしない。
カッパのゴッツイやつを着て作業するから濡れても気にならないしね。
914同定不能さん:2009/06/18(木) 15:15:38
912です
>>913
僕は沿岸のプランクトン調査だったから ぬるぬるしました。
しかもいっぱい入るので最後に網を持ち上げるときにワイヤーが
手に食い込んでいたかったです
915同定不能さん:2009/06/18(木) 20:35:13
>>914
沿岸は大変そうですね。
916同定不能さん:2009/07/03(金) 23:21:58
要旨書いたか?
917同定不能さん:2009/07/20(月) 21:24:11
次の岡田賞が誰?
918同定不能さん:2009/07/22(水) 00:59:44
>>917
日本語でOK
919同定不能さん:2009/08/03(月) 19:30:02
研究船で海を学ぼうに出ているやついる?
920同定不能さん:2009/08/03(月) 19:34:33
宗谷
921同定不能さん:2009/08/03(月) 22:11:39
宗谷にのっているの?
922同定不能さん:2009/08/06(木) 21:54:59
soyane
923同定不能さん:2009/08/08(土) 22:20:26
研究船で海を学ぼう お疲れ様でした!!
924同定不能さん:2009/08/10(月) 23:09:38
京都大学周辺のおすすめホテルは?
925同定不能さん:2009/08/13(木) 20:35:29
ホリデイ・イン・キョウト
住所
〒606-8103 京都府京都市左京区高野西開町36
アクセス
京阪出町柳駅下車徒歩15分、叡山電車茶山駅下車徒歩5分
シングル/2人部屋
7,000円〜/4,500円〜
チェックイン/アウト
14:00/12:00
サービス
マッサージ(有料)
駐車場情報
有り(無料)
部屋設備と施設内容
全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・ビジネスセンター
ホテルの予約と詳細
じゃらんで予約 ヤフービジネストラベルで予約

926同定不能さん:2009/08/15(土) 00:38:35
俺プライオリティークラブのポイントが余っていた気がする
927同定不能さん:2009/08/21(金) 21:27:02
>>925

京都大学から遠いような気がする
928同定不能さん:2009/08/24(月) 02:21:31
ホリデーイン京都は満室でしたorz
929同定不能さん:2009/08/26(水) 22:42:24
皆さんは何処に泊まる?
930同定不能さん:2009/08/29(土) 00:17:22
しょこたん しんかい6500に乗ったね
うらやましいね
931同定不能さん:2009/08/29(土) 02:03:56
中川翔子 深海生物 海洋開発機構 大発見 失禁
932同定不能さん:2009/08/29(土) 15:34:20
インフル対策?
933同定不能さん:2009/08/29(土) 23:48:19
なにが?
インフルエンザと関係があるの?
934同定不能さん:2009/09/08(火) 01:02:33
935同定不能さん:2009/09/10(木) 16:31:18
>>934

だれ?
936同定不能さん:2009/09/16(水) 01:57:11

しらねーの?
近いんだから行ってみたら

学生からボタクル悪徳台場だから気をつけな
937同定不能さん:2009/09/18(金) 20:20:34
>>936

あなた池沼?
938同定不能さん:2009/09/20(日) 07:53:15
939同定不能さん:2009/09/23(水) 00:18:17
あらら、地球科学部門は一つも「最先端研究開発支援プログラム」に入ってないのね。あえて
いれるなら海水淡水化1件のみ。民主の見直し宣言はここの人らにとっては歓迎かも。
940同定不能さん:2009/09/24(木) 23:51:44
京都入りしたか?
941同定不能さん:2009/09/30(水) 08:42:18
京都大会は参加者が少なかったね。
942同定不能さん:2009/10/01(木) 00:46:31
京都はファッションヘルスしかないんだね
943同定不能さん:2009/10/18(日) 10:09:02
科研費も減るみたいね
944フラバー:2009/10/26(月) 23:03:39

945同定不能さん:2009/10/27(火) 23:54:15
ふらば?
946童貞不能さん:2009/10/29(木) 21:42:17
内輪もめみたいでおもしろい。
http://chikyu-to-umi.com/cgi/forumup/forumup.cgi?id=room3&pastino=0
947同定不能さん:2009/11/04(水) 01:10:25
日本中非正社員は苦しんでいるんだね
948同定不能さん:2009/11/07(土) 18:41:10
>>946
酷い話だな
949同定不能さん:2009/11/08(日) 17:06:46
周辺を海で囲まれている日本が海洋開発に他の国に遅れを取っている,
全く弛んでいる証拠だよ,話にならん
950同定不能さん:2009/11/09(月) 20:01:38
本当にそう思う
951同定不能さん:2009/11/10(火) 01:45:27
海洋国家になってほしいね
952同定不能さん:2009/11/10(火) 21:50:14
日本は海洋に関してはだめだめかもね
漁業は世界一だけど
953同定不能さん:2009/11/13(金) 01:24:28
日本もがんばりたいですね
954童貞不能さん:2009/11/13(金) 15:58:08
地球シミュの更新が来年だったら事業仕分けで切られたかもしれんね。
理研はお気の毒。

あれ?これはもしかして途中で降りた某社のいやがらせ?
955同定不能さん:2009/11/15(日) 00:26:48
地球シミュレーターは更新できたの?
956同定不能さん:2009/11/24(火) 01:56:54
おめでとうスパコン維持?
957同定不能さん:2009/11/25(水) 02:34:25
海洋学やっている2ch中毒は少ないみたいだな
958同定不能さん:2009/11/27(金) 00:10:13
いますよぉ
959同定不能さん:2009/12/17(木) 02:18:13
海洋基本法の立案でリーダーシップを取ったような人が、国交相になって良かった…のかな?
960同定不能さん:2009/12/19(土) 18:42:18
日本の漁業は技術では世界TOPレベルかもしれませんが、就労人口では絶滅寸前に見えます。
961同定不能さん:2009/12/20(日) 09:09:03
海洋学やってる人自体が少ないのでは?
962同定不能さん:2009/12/22(火) 12:58:37
潰瘍
963同定不能さん:2009/12/26(土) 07:55:06
海の中の生態系を、地球シミュレータでモデル化出来ないもんかな?
964同定不能さん:2009/12/28(月) 09:56:03
【社会】 "漁師、嫁不足"で婚活イベント開催したら、男性36人に対し女性95人から応募…三重・鳥羽市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260155235/
965同定不能さん:2009/12/30(水) 11:22:32
【社会】CO2増、海中生物も直撃…100年後はウニやエビが食べられない!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262127353/l50
966 【だん吉】 【1729円】 :2010/01/01(金) 01:20:36
運試し
967同定不能さん:2010/01/04(月) 23:38:19
どんな?
968同定不能さん:2010/01/05(火) 09:50:04
沖ノ鳥島でダイビングしてみたい。
969同定不能さん:2010/01/05(火) 16:42:51
あげ
970同定不能さん:2010/01/08(金) 11:21:42
太平洋ゴミベルト
971同定不能さん:2010/01/11(月) 03:38:03
ECO検定に、海の問題が殆ど無くて悲しい。
972同定不能さん:2010/01/17(日) 04:47:52
海洋基本法の立案でリーダーシップを取ったような人が、国交相になって良かった…のかな?
973同定不能さん:2010/01/19(火) 20:57:32
海洋温度差発電って、電気をケーブルで運ぶんですかね?
974同定不能さん:2010/02/06(土) 17:15:42
エコパスって何?
975同定不能さん:2010/02/07(日) 09:41:26
古代魚か?
976同定不能さん:2010/02/12(金) 13:30:55
何か、海の生態系をシュミレートするらしいんですけど、詳しく分かりません。
977同定不能さん:2010/03/01(月) 02:23:09
海洋学って言っても色々有るけど、皆さん何をやってるんでしょう?
978同定不能さん:2010/03/03(水) 03:42:46
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
979同定不能さん:2010/03/03(水) 20:45:26
AAずれてんよ、と突っ込んでみるテスト
980同定不能さん:2010/03/21(日) 17:03:32
前原さん頑張れ
981同定不能さん
JAMSTEC仕分けられるみたいね。