海洋深層水を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
ないので立てました。
個人的には海洋深層水がサプリメントの中で一番好きです。
初めて海洋深層水を飲んだ夜、元気になりすぎて3時間の睡眠で起きたときは感動しました。
海洋深層水を飲むようになって、体のだるさがまったくなくなって、夏バテもしなくなりました。

最近は海洋深層水を飲んで、特別元気になったという気はしないけど。
体が慣れて効果が薄くなったのかな?
それでも海洋深層水を飲み続けています。
2ビタミン774mg:04/03/18 02:30 ID:GywSnfHT
ポカリスエットに似ている味の、ミュー飲んでいます。
あれにも海洋深層水入っているよ。
3ビタミン774mg:04/03/18 02:31 ID:???
4ビタミン774mg:04/03/18 02:32 ID:???
水なのですか?
5ビタミン774mg:04/03/18 09:59 ID:???
俺は海洋深層水は駄目だ。
以前に飲んでたことあったが、腹下しまくり。
3ヶ月ほど続けてたが効果は腹下す以外なかったからやめた。
6ビタミン774mg:04/03/18 11:33 ID:???
>>5
硬度が高いからね。
強力なものになると下剤並みのパワーだからね。
気をつけてください。


ミネラル補給の面を考えても、含有量少なすぎ。
75:04/03/18 11:50 ID:???
>>6
当時売られていたもの3種類(硬度1000・500・250だったと思う)試したが全部アウトだった。
8ビタミン774mg:04/03/18 12:24 ID:PUgeMIxC
海洋深層水って「にがり」のようなものなのですか。
塩辛いの??

9ビタミン774mg:04/03/18 12:32 ID:???
海水から塩化ナトリウムだけ取り除いたものだと思った。
味はコントレックスのような激重硬水ミネラルウォーターと大差ない。
水割りとかに使うなら硬度250程度にしておいたほうがよい。

10ビタミン774mg:04/03/18 13:18 ID:M2IPgerW
塩分があるんだと、ちょっと考えちゃうなァ〜、血圧高いのでね。
11ビタミン774mg:04/03/18 13:57 ID:???
ミネラル豊富な海洋深層水。
塩分を取り除く過程でミネラルのほとんどもなくなるんだよねw
12ビタミン774mg:04/03/18 14:01 ID:???
取り除いた塩やミネラルは「海洋深層水の塩」「海洋深層水のにがり」として極めて高値で売られる。
13ビタミン774mg:04/03/18 14:09 ID:???
なんやそれ、ほんとうかいな。

なら海洋深層水なんか、ほとんど(以下自粛)
14ビタミン774mg:04/03/18 16:43 ID:???
まぁ普通のミネラルウォーターよりはミネラル豊富だけどな。
15ビタミン774mg:04/03/18 21:00 ID:???
いくら塩分取り除いたからといっても海水なんて不味くて飲めない。
その塩分取り除いた海水を普通の飲料水にちょっと混ぜたのが・・・・
16ビタミン774mg:04/03/18 21:12 ID:???
だから硬度1000・500・250といろいろあるわけよ
17ビタミン774mg:04/03/19 01:16 ID:???
これ買うならビタミン剤や野菜ジュース買った方が健康にいい気がするが
18ビタミン774mg:04/03/19 01:40 ID:???
2リットル入りで100円のコカコーラの森の水だよりに、
にがりを数滴垂らして飲んだほうが安いし効果も大差なし
19ビタミン774mg:04/03/19 02:06 ID:lEhfju4k
海洋深層水飲んでるけど、飲むと体調がよくなるよ。
これほんと。
20ビタミン774mg:04/03/19 07:20 ID:kpXNbLRi
離島の水道水は海水をろ過したものだが・・・。
「深層」のじゃないとだめなのか?
21ビタミン774mg:04/03/19 07:29 ID:KOTkpYn7
>>19
あなたは、どんな感じに良くなるの?
具体的に教えてよ。

>>20
「深層」のものだと、ミネラル含有量が多いらしい。
22ビタミン774mg:04/03/19 11:23 ID:???
>>19
個人差はあるけどな。

>>5のように下痢しまくりの奴もいるみたいだから。
23ビタミン774mg:04/03/19 12:36 ID:tMcZlKmK
炭酸のやつすごく好きなんだけど
気が抜けるとまずいから大きいペットボトル買えない。
24ビタミン774mg:04/03/19 13:01 ID:???
ミネラル摂るならサプリでよくないか?
25ビタミン774mg:04/03/19 17:54 ID:???
>>1は水をガブ飲みしながらミネラルも摂りたいのだろう。
確かにサプリを水2リットルで飲んでも同じようなものだ。
26ビタミン774mg:04/03/27 00:38 ID:G5JwcBV1
深層水って何年も掛けてやっとほんのちょっと移動するような海水なんでしょ?
これ飲むのって環境破壊にならないのかなと思うんだけど。どうなの?
27ビタミン774mg:04/03/27 12:51 ID:???
なるな。きっと、でもその影響が出るのは
2千年くらい先だ。(海洋大循環)

だから破壊していいとは言わないが。
28ビタミン774mg:04/03/27 13:40 ID:???
日本海のロシア沿岸近くの深海底に旧ソ連は原潜の廃炉や放射性廃棄物を大量に投棄しているよ。
日本海は太平洋よりも随分狭くて低〜中深度の潮流も速いからもっと早く影響が出てくるかもね。
実際、ロシア近くの特定海域では緑色の蟹や巨大蟹が獲れることがあるそうだ。
29ビタミン774mg:04/03/31 01:32 ID:bEdKggnm
海洋深層水はダイエット効果があるよ。
俺海洋深層水飲んで3キロやせた。
30ビタミン774mg:04/04/14 21:55 ID:6ZohHNNC
ほんまもんの深層水なんて雑菌多すぎて飲めたもんじゃないといってみる
そんなミネラル豊富だったら自然動植物がほっとくわけないからな
それに鉱物イオンをいきなり摂取したからって吸収できるわけじゃあるまいし

プラシーボ効果を期待してるんならいいが、その金で野菜買ったほうがよっぽど健康的だな
31ビタミン774mg:04/04/14 22:38 ID:???
塩分を濾過でなく、真水で薄めてるだけだろ?
32ビタミン774mg:04/04/14 22:40 ID:???
海水浴してた原始人の海中お漏らしを皆で飲もう!
33ビタミン774mg:04/04/15 11:13 ID:???
地球温暖化や人口爆発問題を乗り越えても1万年以内に人類は海洋放射能汚染で滅亡するのさ。
太平洋のど真ん中の深海底に投棄した放射性物質はその頃には沿岸部に到着している。
一種の時限爆弾だな。
34ビタミン774mg:04/04/15 12:29 ID:???
>9-12
あんまりハズレとも言いがたい。

ただ雑菌は少ないそうだ。皆無ではないが大陸棚の水ほど
瀬物そのものがいないらしい。
35ビタミン774mg:04/04/15 23:17 ID:???
>33
大丈夫
一万年以内に、遺伝子操作で放射能に打ち克つようになるから
36ビタミン774mg:04/04/16 10:54 ID:???
あと問題になるのはその時の放射線量自体だよな。
照射量自体が低ければ、問題にはならないし。
37ビタミン774mg:04/04/24 06:22 ID:6kZf1rUj
こっちのスレッドもよろしくね!お互いがんばりましょう!

VIVO・ヴィボ/若がえりの水?/ナノクラスター水?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1082650401/
《吸収率》〜キレート水〜《UP》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1081726869/
38ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/24 09:01 ID:???
38
39ビタミン774mg:04/04/28 01:47 ID:waZTZfv7
誰かマハロってゆう水、試したことないすか?
痩せただの、子供の成績が上がっただの、ほんとかぁ?
40ビタミン774mg :04/05/18 14:56 ID:4kD3cLwP
>39
今飲んでる。整体やってる人にすすめられて。
漏れ肌アトピーっぽいんだけど、効くとかなんとか?
ほんとかな〜??
41ビタミン774mg:04/05/19 06:31 ID:???
>子供の成績が上がった

カルト臭いな
42ビタミン774mg:04/05/20 03:06 ID:???
室戸の水銀検出事件あったじゃん。
あれ検査ミスって訂正出たけど、あれ以来全然飲んでない。
まぁそれ以前も2回くらいしか飲んだ事ないんだが。
43ビタミン774mg:04/05/20 04:33 ID:???
3セク事業だから橋*知事が圧力で(ry
44ビタミン774mg:04/05/20 21:47 ID:???
☆相互リンクよろしく☆

★最強動物ランキング 海洋生物編part2★
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1077120203/1-100
海洋学
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1066533810/l50
海洋深層水を語ろう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079541217/1-100
海洋生物学が学べる大学
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/979995704/101-200
今年の太平洋高気圧の強さは
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/963510921/101-200
東京海洋大学のスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1065169985/301-400
45ビタミン774mg:04/05/22 02:00 ID:???
>>40
それ、飲んでみた。
ボトル1本空けただけなんで良くわからないけどね。
工場に皇族が視察に行ったとチラシにあったよ。
46ビタミン774mg:04/05/22 04:37 ID:???
胡散臭い
47ビタミン774mg:04/05/24 21:19 ID:GxS0TAAQ
>>39
マハロ飲んでるよ。
一ヶ月位前から飲んでるけど、頑固な便秘が治った。
成績が上がるかどうかは分からんが。
48ビタミン774mg:04/05/24 22:44 ID:???
39です。みなさん情報サンキューです。
なんか売り文句がすごいから、良くも悪くも気になってたんです。
あと成分が他の水の比では無い程凄いとか、そういう数字の部分は信用できるかなと。
ちと、試してみようかなー、成績の話じゃないですが、美容のために。
49ビタミン774mg:04/05/25 18:46 ID:???
単純に有害な重金属が豊富な気がするわけだが・・・・
50ビタミン774mg:04/05/26 09:10 ID:j8+8Ywtu
無添加状態で体液に成分が近いんだと
51ビタミン774mg:04/05/26 13:48 ID:Z3LjG/u2
体液に近かったら簡単に腐敗する 
52ビタミン774mg:04/05/26 14:16 ID:j8+8Ywtu
まあまあ、吐き捨てで粘着批判してないで、マハロで検索してみ
もっともらしいデータも出てくるよ
53ビタミン774mg:04/06/09 12:57 ID:n1z6RtGw
マハロ値上がりしたね。
5月に年間契約したから1年間はいいけど、
来年は止めちゃうかな。
54ビタミン774mg:04/06/09 17:22 ID:???
水分を取り過ぎると小便が増えるだけか?
55ビタミン774mg:04/06/09 21:58 ID:XS6pKp5a
実は今マハロで人体実験してる、被験者は自分。
1.5リットルを一日1〜2本飲んでるんだけど、なんか起らないかなぁ。
4日目までの経過は、それだけ飲んでも下痢にならないって事くらいかな。

値上がりは痛いよね、おれも先月年契約したけど、
来年は実験結果次第かな。

どなたか「お水さん ありがとう」って水知ってますか?
コーヨーシャ以上にカルト臭い団体から出てるやつ
ちょっと気になる。
56ビタミン774mg:04/06/10 00:26 ID:???
お水さんは確か深層水じゃないな。
蒸留水になんか念を送った?とかそんなんだったよーな。
57ビタミン774mg:04/06/19 03:26 ID:RKLU5GFi
伊藤園の麦茶は海洋深層水で作ってるぞ。
58ビタミン774mg:04/06/21 07:39 ID:scEte7T5
なんて安上がりな!これからは伊藤園の麦茶な時代ですね。
59ビタミン774mg:04/06/26 23:50 ID:ZUgdaZF8
>>1
とりあえず誰も海洋深層水には興味が無いらしい。
60ビタミン774mg:04/07/28 12:34 ID:7XxTw7Ex
>>59
そだね。

>>26
海洋深層水はほとんどの場合300〜600m程度の海水を使って作られる。
3000mくらいの深層海流を何とかという能書きを延々聞かされた後
にさらっといわれるけど、当然本当の深層水とは関係がないから心配するな。

で、海洋深層水の作り方。(一例)

まず300〜600mくらいのところの海水をくみ上げる。
真水を作る技術でミネラル分を抜く。
残滓として出てきたミネラルリッチな物から塩分を抜く。
さっきできた塩分を抜いた残滓を最初にできた真水に溶かす。
(塩のほうは何とかの塩といって売り飛ばす)

当然簡単に硬度はコントロールできる。



しかし、普通の水にミネラルを溶かしたものの何が違うの?とおもたが。
61ビタミン774mg:04/07/28 12:56 ID:???
戦後の人達は自分自身で周りの川や湖を汚しまくって、
水道水が不味い臭いと文句を言い始めた。。

挙げ句の果てには、排気ガスまき散らしなが、
川上の上流まで水を汲み上げに行く。
「美味しい水」とかいって売り始めた。


それでも足りないといっては、
今度は海の、それも深層水汲み取るわけだな。


開発とは自然破壊とイコールなんだよ。
地上を汚しまくって、今度は海かよ。

この手の企業って、
その海洋深層に生息する生物とか環境とか考えてんのか?
また、取り返しの付かない事にならなければよいのだが。
62ビタミン774mg:04/07/28 13:40 ID:???
>>61
たしかに・・・
63ビタミン774mg:04/07/28 14:01 ID:???
>>61
でも、人間も所詮環境の一因子。

緑の美しい地球とかいったって、最初は酸素すらなかったよ。
地球がはじめて酸素で覆われたときも
昔から比べれば大環境破壊があったということ。

人間が地上に数万発の核ミサイルを打ち合って
人類が滅んだとしても地球にとっては
またちょっと変わったなというレベルでは?

変化することは通常避けられない。
それを人間が都合のいいようにしたいという思いはわかるが
自分に都合の悪いものを目の敵にしてもねぇ。

またーり進んでいくものよ。


ん?おれ?もちろん霞を食って生きてるよ。
64ビタミン774mg:04/07/28 14:02 ID:???
フィリピンの森林を日本が金に物をいわせてどんどん奪ってるのを思い出した・・・
6562 64:04/07/28 14:08 ID:???
>>63
2ちゃんやる仙人って・・・・・?

いいたいことはわかるけどちょっと違う気がするな
俺の田舎の川が開発のせいで干上がっちまって悲しいんだがそれもしょうがないのか?
66yufgbvbzpodfdjk:04/07/29 19:38 ID:uvwznkDy
深層水なんて所詮はただの水ぢゃん。
東京水道局の水で十分。
67ビタミン774mg:04/07/29 22:06 ID:???
>>66
水の重要さがわかってない
井戸水でもどうぞ
6863:04/07/30 00:46 ID:???
>>65
人間が悲しいと思うのは別にかまわんよ。

でも、地球が苦しんでいるとか、
悲しんでるとかいう表現は
そこまで人間は偉いのかと思う。

環境についてえらそうに語ってるジャーナリストとか言う人たちですら
一次遷移とか、二次遷移とかぜんぜん知らないし。
もうちょっとお勉強してから語れと思う人もおおい。
69ビタミン774mg:04/07/30 13:07 ID:???
自然のままに滅ぶのは、今までの生物。
自分が生きていく事が環境破壊になることすら解らなかった。


でも人間は違うはず。自分達の生き方の変化で、
滅びの時を、ある程度早くも遅くも出来ることを知る事が出来る。

知ったうえで早く死にたい人は、自殺でもなんでもしたらいい。
でも滅びたくない人は、色々考え実行する。
例え『地球の意思』に逆らってでも・・だ。
70ビタミン774mg:04/07/31 13:17 ID:???
海洋深層水はどうでもよくなったスレはここでつか?
71yzo:04/07/31 16:51 ID:/vdF47mS
子供の頃の思い出が
どんどんなくなって行くのを目の当たりにし
黙っていられなくなる人がいても
おかしくないだろう

そんなに人類を滅ぼしたいのか
72ビタミン774mg:04/07/31 21:05 ID:???
はじめから、海洋深層水なんて、どうでも良かったスレでは>70
73ビタミン774mg:04/08/01 14:34 ID:VJZ1sl/m
age
74ビタミン774mg:04/08/03 10:15 ID:???
実際に海洋深層水なんて吸い上げたら、
その辺の海域にどんな影響があるんだろうね?

どんな深層にだって微生物なりプランクトンとかいるんじゃないの?
それらを食ってる生物だっているんじゃないの?
深層水をどんどん吸い出したりして、たとえば水温が変わったとか
水質が変わったとかおこらないのかな?

それで海の生態系がかわるとか・・
75ビタミン774mg:04/08/03 12:27 ID:???
本当の意味の深層水ならプランクトンは殆どいない。
ただ、その深度にも生物はいて、何らかの生態系が
組まれていて、それに対する影響はあるだろうが、
そういう深海生物のことは、正直解っていないと言うのが正解。


それより今商業ベースになっている深層水は、
ほんの3-400メートルの水を汲み上げているニセもののことが
多いんで、それならプランクトン、雑菌などウヨウヨ。

76ビタミン774mg:04/08/03 14:55 ID:???
深層水に死んだプランクトンならたくさんいるぞ。マリンスノーってのは
プランクトンの死骸なんだよ
77ビタミン774mg:04/08/03 16:15 ID:???
ガンガン吸い上げちゃって大丈夫なのかな?
業者側がちゃんとコントロールしてるならいいんだけどね。
78ビタミン774mg:04/08/03 19:37 ID:???
所による。

マリンスノーが殆ど降らないところもある。
例え降っても、その通り死骸なので活性は無い。
簡単なろ過すれば良いのでは。


3-400メートルの「深層水」の菌やプランクトンは生きて活動中のもの。
毒素も出すだろしろ過できない大きさの卵もあるだろう。
どっちがよけい危険かと言うことだな。


てか、その前に3-400メートルの海水を深層水とは言わんて。
79ビタミン774mg:04/08/04 02:06 ID:???
200m〜300m以下が深層水とされている
80ビタミン774mg:04/08/05 12:06 ID:???
マリンスノーがほとんど降らない季節もあるってケースは?海流は季節で変わる。
街で処理しきれないふん尿や産業廃水を船で沖まで運んで海洋投棄するし
人間でなくても魚の糞がたくさん降ってるし海底なら積もりまくってる。
要するに不潔きわまりない水を原料に商品を作ってる事は間違いない?
81ビタミン774mg:04/08/05 18:10 ID:???
>>80
想像で悪く言うのはやめよう。
フィルター通してるし。
82ビタミン774mg:04/08/06 08:54 ID:???
>>81 それをいうなら想像で好意的に解釈するのも問題有りだぞ。
それにちゃんと読もうね。加工前の話だよ
83ビタミン774mg:04/08/06 13:32 ID:???
汲み取り式便所の中身がどこへ行くのか書いてあった
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1091611188/l50
8481:04/08/06 18:40 ID:???
ちょっと読み違えた 
そりー
85ビタミン774mg:04/08/26 07:39 ID:f3QJxiM2
aaaaaaaggggggggeeeeeee
86ビタミン774mg:04/09/21 22:33:45 ID:leIiACJy
ダイドーの
ウォーターミウっておいしい?
87ビタミン774mg:04/09/26 18:02:40 ID:???
マハロって年間いくら位なの?
88ビタミン774mg:04/10/19 14:28:17 ID:meCfwXEO
砒素とか入ってねーだろうな?
89ビタミン774mg:04/11/02 17:19:18 ID:cty/YTlt
>>88

放射能は入ってるかも。
ソビエト冷戦時代のミサイルや原子力潜水艦の核廃棄物が大量に日本海に不法投棄されている。
で、あざらしの奇形が生まれてる。
海底の核汚染物質がよく染み込んだ海洋深層水。飲む奴勇気あるな。

90ビタミン774mg:04/11/02 17:21:13 ID:cty/YTlt
>>78

> 3-400メートルの「深層水」の菌やプランクトンは生きて活動中のもの。
> 毒素も出すだろしろ過できない大きさの卵もあるだろう。
> どっちがよけい危険かと言うことだな。
> てか、その前に3-400メートルの海水を深層水とは言わんて。

レトロ・ウィルスや大昔の病原菌が復活した実例はあります。
だから、飲むのはスリル満点。
91ビタミン774mg:04/11/03 16:35:38 ID:WNxut9XV
ウトコってとこの水知ってる?
92ビタミン774mg:04/11/05 18:29:00 ID:vaRI8WVA
これかな?

http://www.utoco.co.jp/
93:ビタミン774mg :04/11/22 17:48:40 ID:lkFIcgzD
マハロの海洋深層水が 糖尿病に効果抜群って話ほんとな?
誰か知らない?


94ビタミン774mg:04/11/30 19:24:25 ID:???
マハロの口を開けたヤツをね、1ヵ月間冷蔵庫に入れたまますっかり忘れてて今日奥の方から取り出したら緑茶みたいになっていた。磯のかほりがしますたよ
95ビタミン774mg:04/12/29 19:56:18 ID:RWSXYjMJ
>94は嘘だね。
でもマハロ1年飲んでみたけど何も実感無かったな。
大きな病気も無かったけどね。
K陽社はちょっと誇大広告気味だね。
96ビタミン774mg:05/01/02 17:24:24 ID:???
>>95いや本当だよ。しばらく見ない間マハロに何が起こったかはわからないけどね。
97ビタミン774mg:05/01/05 15:03:35 ID:???
>>94
どこ経由で購入しました?
もし正規代理店経由ならばそれは異常なので、本社問い合わせがよろしいかと。
98ビタミン774mg:05/01/16 09:53:03 ID:???
>>97まじでー異常なのかよぉ(((゚Д゜;)))ガクブルウチのお父さんがハコで人からもらったヤツだったらしいんだけど ...
99ビタミン774mg:2005/03/23(水) 17:55:51 ID:W0d0E81M
マハロ年間契約しちゃった。辞めたい。。。もう無理だよね
100ビタミン774mg:2005/03/26(土) 10:26:56 ID:???
ええっと、海洋深層水を採取している場所は深層水が湧き上がってくる
比較的水深の浅いところです。浅いからといって深層水ではないというのは
間違いです。日本でははじめて商業ベースに乗せた高知をはじめ、沖縄、
能登半島沖が有名です。
深海の豊かな恵み、これを飲料のキャッチフレーズとして使うメーカーが多いのですが、
これは消費者の錯誤を期待した、幼稚な方法です。
深海の恵みとは深層水の持つ豊かな栄養塩類、それが比較的浅い海に湧き上がることにより、
他の海域とは比べ物にならないくらい海洋性プランクトンが豊富となり、その食物連鎖により
漁業資源として有用な魚類が豊富になることをさすのです。
汚染の問題を別にすれば飲料のミネラルについては深層水の湧昇流であろうと東京湾の海水
であろうと効能は同じです。だまされてはいけません。