【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part10【ミキサー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
製品情報、技術的な話題等ミキサーについて語りましょう。

<過去スレ>
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part 9【ミキサー】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1276106996/
【アナログ】MIXERスレ Part 8【ミキサー】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233790744/
【アナログ】MIXERスレ Part 7【ミキサー】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200404101/
【アナログ】MIXERスレ Part 6【ミキサー】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172193651/
【アナログ】MIXERスレ Part 5【ミキサー】
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1156076001/
【アナログ】MIXERスレ Part 4【ミキサー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1145903304/
【アナログ】MIXERスレ Part 3【ミキサー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1126714749/
【アナログ】MIXERスレ Part 2【ミキサー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108168403/
【アナログ】MIXERスレ【ミキサー】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1092064065/
??ミキサーの話題はこちら 4台目??
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074765019/
??ミキサーの話題はこちら 3台目??
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1051953304/
ミキサーの話題はこちら 2台目
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1015309439/
ミキサーの話題はこちら
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/979207755/
2名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 05:20:52.69 ID:s1x6qSxM
3名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 05:21:34.68 ID:s1x6qSxM
4名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 05:22:17.41 ID:s1x6qSxM
5名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 05:23:00.27 ID:s1x6qSxM
関連スレ

BEHRINGER、10個以上持ってる奴は(^ω^)楽しいお
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1220326061/

Mackie◆マッキー◆Mackie II
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233531608/

YAMAHA n8・n12
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204878135/

[宅録]YAMAHA MW10/MW12[お手ごろ]
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149002752/
6名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 05:25:46.00 ID:s1x6qSxM
以上テンプレ終了

前スレまでのテンプレにあったKORGはディスコンで現行機種が無いので外しました
TAPCOはドメイン自体が無くなってるっぽので、こちらも外しました

補足等ありましたらヨロシク
7名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 10:42:05.52 ID:OjLKqLLE
いちおつ!
8名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 01:16:43.42 ID:Rd2negVQ
>>1
9名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 01:40:09.58 ID:SnS1mwo+
アレヒのwz3使ってるんだけどヘッドホンアンプ音めちゃいいね

できれば2-3本刺したいけど一つしか刺せないのが残念すぎる
他社のヘッドホンアンプさしたら音かわる?
10名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 02:05:13.11 ID:q/CUD9h7
01V96iが出るようだけどアナログ96KHzで32ch入力は無理かのぅ
11名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 09:31:33.78 ID:UNSYID0c
そういえばInterBEEか。。。
12名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 10:04:41.81 ID:RtuNDury
>>10を読んで驚いた
知人にVCMを購入してまだ一週間たたない奴がいるw
しばらく言わない方がいいだろうなw
13名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 00:28:31.97 ID:UIxrSno6
マイク入力2つ、ライン入力1つ、パン触れてアナログアウトがついてるミキサーってご存知の方おられませんか?
MACKIE 402-VLZ3とALESIS MultiMix 4 USBを合わせたような奴を探してるんですが・・・
14名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 01:44:46.29 ID:wSl1gk+N
ALESIS MultiMix 4 USBは、マイク入力2つ、ライン入力1つ、パン触れてアナログアウトがついてるのに
何でMACKIE 402-VLZ3と合わせなきゃいけないのかわからない
15名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 15:09:28.09 ID:rVBu1sb7
エフェクト関係が足らんとか?
16名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 19:32:37.73 ID:vR0QlDqa
16.0.2レビューお願い
17名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 02:27:10.05 ID:TR1SXzrN
spirit のdigital328 未だに最強
18名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 05:10:22.60 ID:DRcqCJcr
見たけどださいな
19名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 09:29:01.70 ID:dK8TVLqH
>>16

16.4.2や24.4.2とほとんど変わらない=オモチャっぽいミキサー、でも便利
20名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 18:33:13.00 ID:gzPENC8E
TASCAM DM-3200に興味あるんだけど、ググッても国内て使ってる人ってほんの僅かなんだな。
海外ではそこそこ人気あるみたいだけど、日本では売れてないのかな?
21名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 02:30:32.26 ID:tEvRt+i8
tascamでかいけど音はかなり良いらしいな
22名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 13:53:15.79 ID:c4EA36eN
01V96iっていくらになるんだろうか
23名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:11:22.62 ID:4DfpPIUl
Fostexのポータブルミキサーってどうなのかね
24名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 03:54:54.54 ID:WTifbrzR
02Rの後継は出るんだろうか?
25名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 11:20:50.09 ID:KNQyl9al
USBオーディオの出力とテレビの音量を手元で操作するのに
小型のミキサーを探していてZED-10を検討しているのですが
ナレーションやヴォーカルが細くなると嫌なのですが、音質的にどうでしょうか。
26名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 02:18:24.38 ID:bMSDfSuI
ミキサー購入予定です。
Zed-10かPro FX8で迷ってます。いずれは、ハード投入したいし、オーディオインターフェイスとしても気になってます。使ってる方、どうですか?
27名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 10:18:41.53 ID:I75TekBC
Mackieのonyx1220をFwで接続して使ってるんですが、
内部で鳴っている音を外部のエフェクターに通して戻すのはどうすればいいでしょうか?
Tape outなどの出力からトラックに入力すればいいのでしょうか?
28名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 01:07:41.16 ID:Ja5DXrOb
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.        キター!コレキチャッタ!!
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ        雪ミクさん:今冬も各所で大活躍のお知らせ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}       http://miku.sega.jp/info/0318
   /:::::::::::瓜イ> ´< ,':::::ノ       
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ         
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ /      
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/MicBook./ タンタンタン
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄


29名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 10:56:07.95 ID:EiHrfOSS
01v96iのUSBインターフェースって、96kで16in out実現出来てるんだから、バージョンアップで48kでいいから
32in outに出来たりしないのかな?
30名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 12:12:11.42 ID:/bfHGKN/
できたとして何に使うのだろう?
31名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 12:14:40.34 ID:FpBUuvj5
普通に便利だね。
32名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 12:27:31.97 ID:/bfHGKN/
わからんw
33名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 16:55:16.82 ID:ZA6O2HoP
測定用にBEHRINGER ミキサー XENYX 502って精度的にどうだろう?
マイクはBEHRINGER ECM8000です。
34名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 19:31:41.44 ID:h33TIGRX
Presonusの16.0.2を買いました。

良い
・安い。
・音は良い。
・安定してる。
・コンパクト。
・16IN/16OUTのオーディオインターフェースとして使える。

悪い
・デジタル入出力がない。
・AUXリターンがないのでエフェクトをかける場合はchを1つ潰す必要がある。
・空間系内蔵エフェクトの掛け録りはできない。
・出力にごく小さくヒスノイズがのる。完璧にアースができていればまた違うのかも。
・PC/iPadからのリモート操作は全ての機能にアクセスできるわけじゃない。
・ポストフェーダーの音をコンピュータへ遅れない。

悪い所ばかり書いたけど中々良い買い物だったと思う。
Yamaha 01V96iの機能・価格・サイズを一回り小さくしたような物って印象。
35名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 19:19:10.29 ID:IAZho66p
友達が使ってないミキサー売ってくれるっていうんだけど、ニワトリのマークが
入ってるメーカーって言ってるんだけどどこかわかる?
36名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 05:46:08.59 ID:VJNdQyIB
オーディオインターフェイスにroland octa-captureを買おうとしたけど、
alesisのmulti-mixを買ったらインターフェイスの役目も果たせるから
代替として買うのってありかな?
37名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 05:54:05.31 ID:xu4BAJi0
ミキサーのお古は基本とんでもないゴミが多い
38名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 16:55:00.88 ID:dpa4PZRD
メンテさえされてりゃぁなぁー
39名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 15:37:37.52 ID:N0dRLbZm
zed14からオ-ディオI/F単体で買い直したのでzed14はミキサーとしてのみ使用することになった。そこで困ったのがXLRメインアウトをI/Fにもっていくと、スピーカーにアウトが送れない。みんなはtapeoutなどをメインアウトとして使ったりするの?
なんか音質わるそうなんだが。メイン2系統のミキサーに買い替え?
40名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 16:13:00.90 ID:3bQGbnUE
コントロールルームアウトかモニターアウトをスピーカーに。PC送りは用途による。
41名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 11:54:46.22 ID:dtww5NHD
>>40
ありがと。ただzed14はtapeoutぐらいしか別出力出来ないんだ。まあ、tape
ていうぐらいだから録音デバイスに送る仕様なんだろうけど。でもなんかRCA端子のものって偏見だろうけど音質わるそうなんだな。ZED自体が廉価品だしミキサー買えっていわれそうだが。
42名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 14:19:34.79 ID:V+dWUytL
接続例にも書いてあるしブロック見ればわかるけど
ZEDではALT OUTがいわゆるコントロールルームアウトにあたる。
ここにモニターをつなげばよい。
MIXと切り替えてPFLも2trリターンも聴けるし独立してボリュームもついてる。

MIXラインと音が変わるかどうかは卓次第。
何百万してもGRP通すだけで劣化する卓もあるし
数万でも影響の無いものもある。
使い方わからないうちから批判しないように。
43名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 21:55:47.92 ID:dtww5NHD
>>42
レスありがとう。
たしかにろくに取り説も見ずにつかってました。有益な情報感謝です。
44名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 01:09:48.85 ID:MmSFyLox
あんまり注目されてないけどZEDは実はかなりいいミキサーなんじゃないかとおもっている
45名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 08:34:19.38 ID:PTKczCMW
MWZ3があるのにそれは無い
46名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 23:44:08.39 ID:IgTjSFbg
自分もZED-14愛用してますが、mackieより良いと思う。
問題はライブの時で、結構デカイから持って行くのやめて
DODのパッシブミキサーをつかってる。
あとは48Khz24bitになってくれれば。
47名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 04:59:20.33 ID:8UnW3kOf
PCにダイナミックマイク指して使いたいんだけど
MACKIE 402-VLZ3
これって何ケーブルで繋げばいいんだろ?
それと、これ単体でPCで使える?
別途にオーディオインターフェース必要?
48名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 05:24:23.92 ID:CYlP7rvt
>>47
ちょっとはググれ
な?
49名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 05:33:10.55 ID:8UnW3kOf
ググったけど、この製品を紹介してるページが全然無いんだよう
50名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 05:52:14.74 ID:j2NhiPVS
51名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 07:30:45.54 ID:j8nLy6aV
どうせスカイプか生実況でスレチだよ
52名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 18:59:34.90 ID:Jt2ADki1
ミキサー欲しい
53名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 02:05:29.21 ID:B+pM6l5z
ONYX買えよ
54名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 16:16:00.81 ID:PSbOUA1X
先輩方少しミキサーについて教えてください
PC2台(デスクトップ+ノート)、PS3、ギターやマイク、キーボード、音楽再生機(コンポ)とかを
ひとつのスピーカーで賄いたいと思いミキサーの購入を考えています
PCが絡む場合はUSBのIF付きというのから選べばいいのでしょうか?
ZED-10FXとXENYX X1204USBを考えています
それとも配信とか(PCにて録音)を考えないのであればUSB付きじゃないミキサーでも大丈夫でしょうか?
少し調べた程度の質問ですみません、よろしくお願いします
55名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 20:37:26.84 ID:rrx4NbxU
>>54

>>配信とか(PCにて録音)を考えないのであればUSB付きじゃないミキサーでも大丈夫でしょうか?

大丈夫です。

PCを含む色々な機器からの音を一つのスピーカーから出したい場合は
ただのミキサーだけで大丈夫です。
56名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 22:04:35.00 ID:PSbOUA1X
>>55
54です
回答ありがとうございます
お金に余裕ができそうでうれしいです
57名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 00:50:00.81 ID:g/gFVD9M
参考になるわ
58名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 20:27:31.07 ID:i18P3UXN
XENYX UFX1604
http://www.behringer.com/EN/Products/UFX1604.aspx
いつまでComing Soonなんだ!

x32の開発を優先してるのかな
59名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 15:58:11.36 ID:LcetryIy
>>54
ZED-10FXはモノラルトラック4チャンとPCとUSBで繋いで
オーディオインターフェイスとして使った場合、ステレオ1チャンネルしか
させないから気をつけて。ミキサーとしてだけにつかってもステレオは
2チャンだけしか使えない。
自分は入力不足になって結局上位機種のZED-14に買い替えた。
ZED-14も最安は¥24800円ぐらいだから。内蔵エフェクトも欲しいとなると
FXだけどね。ベリンガーは個人的に音質が良かった試しがないのとショボイから買い控えてる。個人的意見だけど、あくまで。
60名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 22:36:48.24 ID:F3qtx4mu
>>59
54です
親切にありがとうございます
いまいちIFというものが理解できておらず勘違いな返答になってしまったらすみません
USBをつないだ場合PCからの音とステレオ1につなげた(仮にPS3、RCA)は同時にアウトできるが
2につなげた(仮にコンポ)は同時にアウトできない
PCの緑のアウトポートのところからをステレオ1(RCA)につないだ場合
ステレオ2につないだコンポは同時にアウトできるが
PS3はもうつなぐところないよって解釈で大丈夫でしょうか?
(強引にステレオを分割して空いてるモノチャンネルを2つ使う手はある)
PCとPS3とコンポを同時にアウトってことは多分ないのでこれならばZED10程度の入力数でも賄えるということですよね?

ここで聞くと怒られるかもしれませんがIFはPCに音を渡すときにマイクポートよりも高音質で渡す
逆にPCから音を渡す際は緑の普段スピーカーとつながっているところでも問題ない
(IFつかってPCからの音を渡すことも可能)と考えればよろしいのでしょうか?
61名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 12:12:55.76 ID:rfQ5JjWU
YAMAHAはYAMAHAの音がするっていうけど、YAMAHAの音ってどんな音なんですか?
62名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 12:16:28.44 ID:IyQoN5GT
マッキーが赤だとしたらヤマハは白
63名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 14:06:00.69 ID:hRfeAYfF
マッキーがベルデンケーブルをリファレンスにしてるのに対し、ヤマハはカナレ(たぶん)。ここらへんが違いに現れる。
64名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 14:39:58.43 ID:cfNi/4Gk
>>63
それはねーよ
65名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 15:30:52.16 ID:zNenQhlz
ヤマハが楽器もオーディオもヤマハの音というのは
ある意味すごい。

66名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 15:35:23.28 ID:hRfeAYfF
ヤマハのオーディオの音=お風呂場エコー。

どっちかっていうと、BOSS&ROLANDのほうが音のキャラが一貫してる。
67名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 15:49:14.16 ID:IsiW+hgN
ヤマハから出た音をヤマハの音って言ってるだけ
素でブラインドしたら怪しいもんだし
ただ加工音系はメーカーの特色は出ると思う
68名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 17:19:51.59 ID:YdKyDQfo
80年代から90年代の機材の音基準になっちゃうけど
ROLAND=ローに輪郭のないドンシャリ。YAMAHA=マットでやたら細い。
どちらも定位が最低。って感じのイメージが個人的にあるね。
ミキサーをサンクラに変えた時に対比でこのイメージができちゃった感じ。
今はD-PreとかV-Preとかあるから良くなっただろうね。聞き比べしたい
69名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 17:27:50.77 ID:YdKyDQfo
ちなみに当時の10万円以下のミキサーなんて
どこも似たようなもんで酷い音だったように思う。
特にどこもローの表現とパンポットがダメだった。
マッキーの最初のモデルが登場して
この価格帯の性能が劇的に変わったように思う。
70名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 19:38:19.16 ID:rfQ5JjWU
俺の中でYAMAHAは繊細で寒色系のイメージなんだけど、最近のミキサーも同系統かな?
71名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 20:22:47.40 ID:Jn3r42wU
>>70
うまい表現だね。
俺はヤマハは細くて華奢ってイメージ
72名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 21:37:26.78 ID:hRfeAYfF
べリンガーは?
73名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 21:40:39.39 ID:NaO1qYJL
ベリは貧乳でバサバサしてる
74名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 00:53:52.15 ID:+Jbjus/D
ベリは片方だけ陥没乳頭
75名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 09:15:09.50 ID:172zECjy
ベリ買います!!
76名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 12:05:55.13 ID:QKh0X3Rf
ただしピンサロ上がりの40代
77名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 15:39:49.72 ID:AvioAfWl
日本人なら日本メーカー買おうぜ。
78名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 16:00:45.43 ID:5WnbBDk/
生産は海外だけどな
79名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 16:29:27.42 ID:QKh0X3Rf
切ないな
80名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 21:51:33.33 ID:+4+PVsU2
日本メーカーの方が、日本の電源事情にあってる気がするのは気のせい?
81名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 23:26:55.64 ID:xoNBD+WC
3万円までの卓の音のイメージ
ヤマハ:淡白で腰高
サンクラ:過不足なく中庸
アレヒ:ドッシリ安定感あるが解像感やや弱い
ベリ:高域のヌケ悪い
フォニック:みすぼらしい
マッキー:使ったことが無い
82名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 02:01:47.08 ID:hUXslQVW
タスカムのことも思い出してあげて
83名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 22:48:47.62 ID:ZspyZgBE
>>82
ごめんごめん、M5の音ってどんなんだっけ?
84名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 21:25:45.59 ID:QjhQizgv
85名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 23:13:16.15 ID:E6vrirvV
>>84
高っ
86名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 18:29:30.47 ID:7BMThBp+
TL Audioが破産したらしい
87名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 00:57:13.08 ID:ZP5C6eZg
ボロボロのsoundcraft spirit8を使っています
フェーダーだけでも交換したいのですが装着可能なフェーダーをパーツ販売してるところがありましたらぜひ教えていただきたいです
88名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 01:45:54.29 ID:56+sQFK2
アルプス電気
89名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 01:52:09.20 ID:x3bXYed5
90名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 02:22:28.34 ID:ZP5C6eZg
>>88 >>89
ありがとうございました 大変助かりました
91名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 08:04:44.27 ID:Bt3xnYCf
Spirit8ってスリムの低価格フェーダーついてたよね。
取り付けできるスペースがあって予算が許すならKフェーダーにしたほうがいいよ。
92名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 09:02:43.40 ID:orQ0bKrr
デジミキのフェーダーがチャタって交換したいけど
ちっちゃい基盤が付いててアルプスで売ってるのと違う
汎用じゃダメなんだろうか
93名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 16:44:10.15 ID:HUk/pT3j
筐体にねじ止めしてなくて基板自立なら、揃ってないと付けられんわな。
固定さえできればリード線で無理やり配線すれば使えるだろうけど。
オートだとモーターが同じじゃないとだめかもね。
94名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 00:54:25.72 ID:feA5F5AW
ヤマハから最低より少し上クラスでアナログミキサー出たね
「淡白で腰高」が払拭されるといいが。。。
95名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 02:45:21.71 ID:cD5q7OLl
D-Preは淡白ではないが音の腰が低いHAでは無いよね。
でも電源良ければ変わるかもしれんね。
しっかしスペックだけで見ると凄いなぁ
もうちょっと小さいのなら欲しいんだが
96名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 11:53:51.29 ID:y2DlqLF7
D-Preってどこの音に近いの?
97名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 17:04:28.58 ID:evXBwDzV
age
98名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:17:07.80 ID:CSnUXvuh
StudioLive24.4.2買った。
ハードケースに入れたらデカくて重たい。
99名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 16:39:51.38 ID:vGBgIZ5w
センドリターンで質問なんですが、最近のAudioI/F付きのミキサー
だとAUXにかかったエフェクトをDAWに録音してくれますよね?
プロむけじゃないんで使用者すくなそうなんですが、愛用してる
ALLEN&HEATH ZED14なんですがAUX通した音をDAWにかえせるのか
よくわからなくて。DAWに録音してみるとハードのEQなんですが掛かってるようなかかってないような、設定をフルにして録った奴を録音後みてもどうも
かかってないとおもうんですよ。
プロの人ってハードのコンプとか掛けるとおもうんですが、どういう
録音方法なんでしょうか?
100名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 23:56:38.63 ID:3r71jwnG
>>99
「センドリターンで質問」とあるがそのハードのEQ(アウトボード?)をセンドリターンで使いたいの?
ZED14はAUXからアウトボードに送り出したその返りは(AUXリターンは特に無いので)ステレオチャネルで受けるのが普通だが、
それはDAWで録音できるよ。

それと、センドリターンというとインプットチャネルにもインサート端子というセンドリターンがあるから、使い分けるんだよ。

ブロック図見る習慣つけるといいよ。
101名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 19:08:55.89 ID:nZJRFJIs
STUDER961を持っているんだが、完ぺきガリなし10マイクインプットモジュールで50万で買う人いる?
102名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 22:00:40.33 ID:iGJDeVnh
961のメーカー修理対応は今年で終わりだね。
103157:2012/02/28(火) 21:57:10.80 ID:J9JzkTqD
>>100
レスありがとうございます。
ブロック図、見ましたけど
分からない。ハードとソフトを融合させるのに必要なのに。困った。
知能が足りない、バカです。
104名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 00:29:37.59 ID:sty39S4t
>>101
クラシック系?だよね、
今はRME+PCとかのほうが音もいいからね。。。しかも安い。(^^;
105名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 15:34:53.92 ID:Z4uc+p53
Studioliveとりあえず低コストプラスGEQ付きってこともあり、
ライブ用に買ったけど、まぁオールインワンで使えるもの出会ったこと無いので、
始めは何か妥協感タップリで買ったけど、以外と太くて綺麗な高域に
少し感動した。。

特におまけ程度の感覚でいたFXが、けーっこう良いですぞ。
プレートリバーブなんか、ちょっと前に壊れたspx2000より個人的には
良かった。どれも自然。

アコースティックなライブにはかなりのコストパフォーマンスかと。

今時48khzまでのインターフェイス機能もどうかと思ったが
うーんと唸ってしまった。
828mk3より良い、、(気がした)

まあとは耐久性だな。
106名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:39:39.74 ID:3HH1Uusn
allenのWZ16:2が届いた記念カキコ
佐川雪んなか苦労かけたな
107名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:42:51.37 ID:xVDCagW0
A&HのZED14に関して質問なんですが…

USBオーディオIFで、cubaseから見ると、
リターンは2chともアクティブでステレオ再生が出来るのですが、
センドが2chのうち片方が「切断」になっていてステレオ録音が出来ない状況です。

ASIOドライバーを替えても同じです(cubase付属・ASIO4ALLなど)orz
解決策ありましたらご教授くださいm
108名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 17:05:06.59 ID:NK2OJYdt
StudioLive、本番中にのFXパラメータを弄ると
かなりの音量で1〜2秒間ブツブツとノイズが入った。

同時にRecしたデータにもノイズが記録されており
「本番中に触るものではない」ということがわかった。

それ以外は今のところ満足している。
109名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 18:55:02.96 ID:wlVnFADP
>>108
ダメじゃん
110名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 22:54:03.63 ID:7zPQ5cd/
上のほうでミキサーダイアグラムを教えて貰ってネットでいろいろしらべましたが
自分のスレしかでてこなかったりw
ブロック図の見方を説明したサイトとかないんでしょうか?
111名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 22:56:42.27 ID:hcTnzEOJ
そういう人はハードなんて気にしないで演奏に専念したほうがいい。
機械のことは金出して人に頼んだほうがいいと思う。
112名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 23:16:33.26 ID:97iEc2cs
>>110
よほど複雑な書き方のブロックダイヤを除けば、基本的に信号は、左から右、上から下へ流れるように書いてあるよ。
ちなみに卓の型番は?
113名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 15:17:15.47 ID:U5mbfGGS
>>112
なんか悪い気がします(上でも書きこんでるんで)
がZED14です。
114名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 16:46:34.81 ID:cr8aCLmQ
>>113
で、具体的には何が分からないの?
115名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 20:39:19.44 ID:pibF6dcg
>>114
AUX3,4に差したエフェクトが聴いた感じでは掛かってるのに、録音したWAVにはかかってないんです。
116名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 20:59:58.34 ID:+p7jk9Bm
そのエフェクトの戻りをどこに入れてるか
USBの録音選択をどのソースにしているのか
それによってはかからない。
リターン入力に戻しているならどんなミキサーでも基本的にLRマスターにしか乗らない。
117名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:05:11.93 ID:FNzwah67
>>115
つまり、エフェクトが掛かって聞こえている音のソースと、USBからアウトされている音ののソースが、同一ではない。

という事実を頼りに、もう一度ブロックダイヤを追ってみては如何でしょう?
118名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 19:57:42.42 ID:Hup51IL5


>>117
ありがとうございます。
ブロック図、まだよくわかりませんが色々試行錯誤してみます。
119名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 09:05:35.44 ID:VmqWb8iZ
ヤフオクに久々にDM1000が出てたみたいね。20万で落札されてた。
120名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 21:17:05.23 ID:ugxoUQKL
ギター、ベース→エフェクター→ミキサー→スピーカーで繋ぎたいんだけどエフェクター→ミキサーの間に何かかませた方がいいですか?
121名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 21:26:22.57 ID:ugxoUQKL
すいません文章切れてました

エレアコ、エレアコベースを使用して楽器→エフェクター→ミキサー→スピーカーで出音しているのですがハウりが凄いです

ゲインもボリュームもそこまでは上げていないのですが低域で鳴ります

イコライザーで削っても消えませんでした

アンシミュは通していますが他に何かかませた方がいいものはありますか?
122名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 21:34:21.04 ID:USO1D9xN
ミキサー内でループしてるわけじゃないとしたら
スピーカーからの音を拾ってループしてんじゃね
スピーカーから離れて演奏するか
ヘッドフォンを使用してアンプの音量最小にするか
フィードバックリミッターとかかますしかない
123名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:03:03.88 ID:ugxoUQKL
ありがとうございます

外で使う用なのでヘッドホンは厳しいですね

フィードバックリミッター検討してみます

それともう一つ質問なんですが

ダイレクトボックス?とはどのような用途で用いる物なのでしょうか
124名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 23:39:57.14 ID:hVO8ma8e
ただ単に電源ノイズじゃないの
125名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 11:07:40.38 ID:hDDdyLX8
>>108
うちの16.0.2ではそんなことないけどなぁ。
機種によって違うとも思えないから不良品なんじゃね?
126108:2012/03/20(火) 15:07:08.15 ID:OWV0npGN
>>125

MI7 Japanに発生状況を詳しく記載して問い合わせたら
次のような回答がありました。

【以下、一部転載】

リバーブはエフェクト処理の性質上、パラメーターを
変更した時点で再演算が行われるため、リアルタイムで
パラメーターを変化させると音切れやノイズが発生することが
あります。こちらは通常の動作となりますのでご了承ください。
録音中は、リバーブのパラメーターは固定のままにして頂く
ことをお勧め致します。


デフォでノイズが乗る仕様らしい。
127名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 14:04:38.46 ID:UW8XKrvQ
リバーブの種類とかリバーブタイムとか変えたらそれは確かに仕方ない感じもするがね。
まあ、その辺うまくやるリバーブの実装もあるんだろうけどね。
128名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 21:47:01.84 ID:HIQL4LVp
ミキサーのXLROUTに使うケーブルはマイクに使うXLRケーブルでも問題ないですか?
129名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 22:06:59.59 ID:YSfiQmwB
問題ないよ
130名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 18:30:49.10 ID:2Ds5iOon
XLR端子ってキャノン端子と同じものですか?
131名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 18:40:13.16 ID:YUuVjV0A
>>130
聞く前に「XLR キャノン」で検索すればすぐわかるだろ。
お前のプロバイダも話題の2ch専用プランなの?
132名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 19:08:05.89 ID:s+GcPrcU
ミキサーとマイクプリアンプを使いたい場合、

・マイク→ミキサーのマイク入力→インサート→マイクプリ→インサート戻り

・マイク→マイクプリ→ミキサーのライン入力


上記どちらが正しい接続方法でしょうか?
調べてみましたがよくわかりません。

ご教授のほど宜しくお願い致します。
133名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 21:33:11.26 ID:aM24D/PN
マイクプリを文字通りマイクプリとして使うなら2番目。

それ以外に使い方はあるけど、失礼ながら質問の内容からはそれで十分だと思う。
134132:2012/04/08(日) 21:48:38.91 ID:s+GcPrcU
>>133さん

ありがとうございます。

ちなみに某オンラインショップのコメント欄に

「マイクはマイクプリのMIC INPUTに接続し、
 インサートケーブルをミキサーのインサートに接続。
 (ミキサーのGAINはコントロール出来なくなります。)

 インサートケーブルのSENDとRETURNはそれぞれ
 マイクプリのLINE INPUTとOUTPUTに接続して使用する」

と記載ありましたが、このような接続方法で使用する場合もあるのでしょうか?
また、そうするメリット・意図は何だと思われますか?
135名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 23:51:37.05 ID:aM24D/PN
>>134
「コメント欄」の内容は主語が抜けていているので判り辛いですね。
それと、該当のマイクプリがチャンネルストリップ的な物かどうかにもよると思います。

例えば
1、マイクプリの音質(音色)をなるべく生かしたい
2、コンソールのラインアンプの音色を排除したい
3、シグナルフローをシンプルにして鮮度を上げたい
等と考えた場合を考えてください。

通常、コンソールのマイクインにマイクを挿した場合
信号は、マイクプリからダイナミクスやEQ等のセクションに流れフェーダーへ、そしてミックスバスからコンソールアウトへ流れますが
アウトボードのマイクプリを使用し、そのアウトをコンソールのラインインに挿した場合
コンソールのラインインのアンプ(ラインアンプ)を通り、以下前出の信号の流れになります。
この、ラインアンプを(前出の1、2、3の理由により)バイパスしたい時に
コンソールのインサートリターンに戻してやる事があります。
これが、「コメント欄」の最初の段落の話です。

「コメント欄」の後段は
恐らくTD時を想定ですが、コンソールのラインインに立ち上がったマルチ或いはDAWアウトのトラックに
アウトボードのマイクプリのラインアンプの音を使いたい、又はそれに搭載されているEQやダイナミクスを使いたい場合です。
つまり、アウトボードのエフェクター的にマイクプリをインサートして使う感じです。、

長文読みづらく失礼しました。
136名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 23:58:09.36 ID:uBCByuKv
なんでそんなに親切なんだ
137名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 00:40:26.68 ID:OvG1yzCZ
人間が出来ているんだろ。
138名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 00:45:16.76 ID:VjkwRfR9
こんな知識は親兄弟や周りの友人に話しても
絶対最後まで聞いてくんないからな
139名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 01:22:50.17 ID:d88Nz1vf
>>134
元の記事を見ました。
結論から言うと、「コメント欄」は一つのパラグラフで
>>135の前段だけの様子。

「コメント欄」のインサートケーブルのSENDは抜いても音は鳴るよ。
てかミキサーのSENDには何も信号は流れてない。

恐らくコメ氏の勘違いでしょう。
140名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 16:11:20.69 ID:Gyc8fzko
>>134
その接続だとミキサーのマイクプリを迂回して接続できるよ
外部のマイクプリでゲインかせいであるからミキサーのプリを通したくない時に使うんだよ
141132:2012/04/09(月) 16:56:38.31 ID:0RqulDhe
なるほど!
ちょっと考えればわかる話でした。。。。

時間がある時に実際に接続を変えてみて
音質の差を確認してみたいと思います!

本当にご丁寧な回答をありがとうございましたm(_ _)m
142名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 23:16:05.65 ID:5djAnLAn
今持ってるミキサーがチャンネル数が足りなくなったのでもう一つミキサーを買おうと思ってるのですが、ミキサーの出力をもう一つのミキサーの入力に入れて使うのって普通ですか?
何かデメリットとかあるのでしょうか?
143名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 00:00:43.83 ID:UQORBNCW
>>142
サブミキサー的に考えて普通だと思う。

細かく「S/Nが〜」とか言い出したらキリがないけど
おそらくどうでもいい範疇だと思う。

デメリットというか考慮するのは
MixerAのミックス(マスター)アウトを、MixerBのラインインに挿した場合
MixerAとBの間で、AUXのセンドとか、バスのサミングが共有できない事かな。
工夫をすれば出来なくは無いけど
その為にMixerBのインプットを費やす事になるから本末転倒ぎみ。

それさえなければ、入力増やすためにミキサー追加で問題ないと思う。
144名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 01:04:08.37 ID:gjr/mOER
メインアンプの入力が2系統(XLR、フォン)あるやつなんかだと
同時に2台繋げられんかなあ。
それがうまくいくならチャンネルが犠牲にならない。

素人考えで入力回路がどうなのかも知らんし、やったこともないけどなw
145名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 03:13:50.70 ID:JNVv1Yc7
生まれて初めてミキサーに興味を持ってXENYX 1002を購入したいと思っています
そこで質問なのですが、XENYX 1002には
MAIN OUT、 CTRL ROOM OUT、 CD/TAPE OUT、 PHONES
の合計4つの出力端子が付いていますがこれらは同時に使用できるのでしょうか?
それとも排他的にしか使用できないのでしょうか?

CD/TAPE TO CTRL のボタンを押して、
MAIN OUT → CD/TAPE IN の音を抜いたのを出力
CTRL ROOM OUT → CD/TAPE IN の音をミックスしたのを出力
PHONES → CTRL ROOM OUT の音をヘッドフォンで聴く
CD/TAPE OUT → 使用の予定はありませんが何かに使えれば
のような使い方は可能でしょうか?

よろしくお願いします
146名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 08:49:35.89 ID:1EJ4WMz+
XENYX 1002のブロック図が見当たらなかったので
表面実装を元に、一般論として。

1、排他的ではない。

2、可能だと思います。
147名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 11:10:59.28 ID:1EJ4WMz+
1点だけ。
>CTRL ROOM OUT → CD/TAPE IN の音をミックスしたのを出力
Summingなのか、Exclusiveなのかは、仕様次第です。
ただ実装をみた感じだと、モニターのインプットセレクタ的ではなかったので
おそらくSummingだと思います。
148名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 04:41:15.86 ID:W25uKN7V
>>146-147
返事遅くなってすみません
レスありがとうございます
CTRL ROOM OUTの使い方を紹介してる動画があったのでそれを見たら
他の端子はわかりませんが少なくともMAIN OUTとCTRL ROOM OUTは
同時に出力できるのが確認できたので買う踏ん切りがついて注文しました
初めてのミキサー、届くのが楽しみです
149名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 14:58:00.97 ID:sykXc8YN
MAIN MIXのフェーダーの後からMAIN OUTに出力。
同じフェーダーの後をパラって、PHONES/CTL ROOMのボリュームが噛んでCTR ROOM OUTに出力
という、シグナルパスですね。

CD/TAPE TO CTRLのボタンは、PHONES/CTL ROOMのボリュームの直前でCD/TAPE INに入ってきた信号がSummingされるはずです。
CD/TAPE TO MIXのボタンは、MAIN MIXのフェーダーの直前でSummingだと思います。

恐らく商品にはブロック図が添付されていると思いますので、眺めてみてください。
150名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 00:57:49.51 ID:NtB8E4QM
オレも昔、初めてMX1604Aを買ったときには嬉しくて枕元に置いて寝たな
151名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 09:02:14.15 ID:AnkXkND9
背中の下に入れてます
152名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 02:19:47.66 ID:CeHPA4rS
>>151
たくさんのノブが背中のツボを刺激して、血行が良くなって肩こりが解消されますw
153名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 17:00:14.39 ID:qjjrqR6O
よく見たら中山式快癒器だった
154名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 16:10:54.57 ID:ZUaOOo3I
布団の下に敷いて使うと、みるみる音が良くなるんですね解ります
155名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 22:59:58.63 ID:j1LputMd
StudioLive 16.0.2て、オーディオインターフェイスとして使った場合
CubaseやSONARみたいなDAWのコントローラサーフィスとして使えるのかな。
なんでレートは48KHzまでなんだろう・・・。
そこらへんでちょい迷ってる。
156名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 19:26:21.95 ID:EXw4BV4W
>>155

StudioLive24.4.2使ってますが
コントローラにはならないです。

48kHzまでというのは、歌物ポップバンド録音がメインの私的には
特に不便は感じないです。

煩雑なセッティングやボード類の持ち込みもいらず
PAとレコーディングがスムーズに出来るので
買って良かったと思っております。
157名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 05:21:22.64 ID:2hpx8+GF
次当たりの世代の商品からコントローラ機能が当たり前につきそうだけどな
158名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 01:59:53.12 ID:0FafEY4E
>>156
そのシリーズ安いからそんなもんって感じだが
結局あり得ない程気が利かない仕様だったから見送ったわ。

出来が良さげなだけに残念。
サーフィス、i/oパッチだけで良かったんだけど。
DAWが有ればエフェクタとかいらないし。
159名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 09:17:44.69 ID:8rXLyxoQ
>>158

ライブコンソールとしてなら優秀。
160名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 07:27:09.41 ID:bRn43qpx
どなたか教えてください。

私は外部マイクプリをミキサーのヘッドアンプを通さずに出力させる場合、
マイクプリアウトからインサート端子へ接続することになると思いますが、
インサートリターンにはプリアウトのバランス伝送(TRS)された信号のコールド、
スリーブがアンバランス伝送のうえ出力される事になると思います。

この方法に問題点はありますか?
161名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 09:44:35.18 ID:yRGOtsKe
>>160
日本語には多少改善の余地があると思いますが・・・

バランス/アンバラで接続する場合は、コールドをGNDにショート、
または、単純にコールドを開放でもOK。

TRSと2極フォーンとの接続なら、2極フォーンケーブルを使えば
TRS側のレセプタで自然とリングとスリーブがショートされ、
同じケースで3極フォーンケーブルを使えば
2極フォーン側のレセプタでリングが開放されます。

バランス側がXLRの場合は、上記に基づいて変換を使う。
接続に関してはここまで。

---------------------------
この接続で問題があるかどうかは、つないで見ないと分からないかな。
出し受けのインピーダンス/信号レベル、長く引き回したときのノイズの等が
問題となるケースがあります。
各々の機材の仕様と見ると事前に分かる事も多いです。
162名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 14:59:32.27 ID:JOeuc2pK
>>159
ライブ録馬鹿にしすぎw
163名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 09:06:56.11 ID:XX63C9gY
gsr24m使ってる人いない?
164名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 07:43:24.51 ID:hVVPhL2U
初心者質問すみません。
ミキシングについてDAW完結を回避するため、アナログ通しを考えております。
自分のオーディオI/Oに6アナログOUT付いてますので、それらに各トラックのOUTをアサインし、
アナログミキサーの6つINしてミキサーでモニター調整していくという手法で良いのでしょうか?
で、その2OUTをオーディオインターフェースにINして再録音するという認識で良いのでしょうか?
スレ汚してたら申し訳ございません。
また、アナログ通しを考える場合、MACKIEなどのアナログミキサーが効果的か、ステレオのマイクプリアンプのほうが
効果的か、その辺ご経験ある方アドバイス頂けると幸いです。
165名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 07:45:50.96 ID:hVVPhL2U
文章ぐちゃぐちゃですみません。
オーディオI/Oと書いたのはオーディオインターフェースのことです。
166名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 13:43:31.26 ID:IVASiRXG
いやーミキサーほしいですなー
金がとぶぜー
167名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 14:12:05.03 ID:Z8isHdO8
そういう時は何でDAW完結を回避したいか書かなきゃ
何とも言えないとおもうけどな。

まあ自分の耳が信用出来ずに何処ぞのお偉いエンジニア様の
受け売りレベルなら無意味だから辞めろとしか言えないし、
効果が自分の耳で判断出来るならこんな質問し得ないから
おのずと結論は出てるんだけどな。

無意味だからそんなものに金を掛けるな。
168名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 14:35:40.48 ID:IVASiRXG
マウスぽちぽちがだるいならオーディオインターフェースの6つのアウトをそれぞれのミキサーのチャンネルにたちあげて2mixをDAWのステレオチャンネルに返してレックしたらええ
アナログの質感がほしいならアウトボードでちょっとよさげなプリアンプかましてアナログ魔法かけてやれ
俺のおすすめは2ミックスつくってでかい部屋でちゃんとしたアンプとおっきいスピーカーで鳴らした音をいい感じにマイクたててカ録音しろ
納得いくまでいろいろ試したらいいぜー
カセットテープに録音したのを高いサンプリングレートで入れ直してもいいかもな
169名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 14:53:03.33 ID:IVASiRXG
効果はしらんがデジとアナの音の違いっていうと空気感くらいしかおもいつかんからな
あくまで俺の意見でおしつけるつもりはさらさらないけどさ
サンプリング周波数なんて最終的には44.1kで十分だしデジタル臭いのが嫌ならどんな音楽やってるかしらんが生楽器ですべて演奏するのがええ
170名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 15:17:44.67 ID:vscDYgHQ
>>164
「モニター調整」が何を指すのがわかりづらいけど。
手法として書くと、

モニタの基本的な考え方は、信号の最終段階なので
外部でサミングして、仮にDAWに戻すのなら、
DAWに戻った後をモニタする。

トラックごとに外部機器を使いたいなら、I/O経由でトラックにインサート。
サミングのステージをアナログにしたいならI/Oの数分の入力のある外部機器を用意。
ミキサーが必要か、HAが必要かは自ずと導かれる。

単にフィジカルが欲しいなら、OUTが足りない。
-----------------------------
本音で言うと、>>167氏の意見と同意。
質問の内容から伺える感じでいうと
機器間の定格レベル、インピーダンス、機器の特徴とかわからないでしょ?
ミキサー用意して、どの状態が一番S/Nが良くて、歪が少ないかわかる?

現状の仕上がりに不満があったとして、それが言っている「DAW完結」による物かどうか
良く考えてからでもいいと思うよ。

もちろん、まぐれでも繋いでみたら、
ごきげんなサウンドになった!っていうのもありだし大事だと思うけど、
ダメだった時のリカバリーは無理に近いんじゃないかな。

知識と技術は両方必要だよ。
171名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 16:47:12.60 ID:Z8isHdO8
ある程度わかった上でアナログ卓のアンプ通したいってんなら
どの卓通したいかはもう決まってるわけだよね?
だって卓のアンプ何てメーカーでもグレードでも全部返りは違う。

まして素人がお試しで買えるぐらいの卓のアンプなんて味付けなんてないし
ここ数年で売ってて新品で買えるそういう価格帯のものは
むしろ味付けを無くしてフラットに設計されてる。
何故なら結局最終的にはDAWで仕上げる時代だから。

個人的にはだったらデモでMcDSPのAnalogChannelをお勧めする。
コンソールのアンプシュミが1or101,テープシュミが2or202。
172名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 16:58:15.89 ID:Z8isHdO8
自分で書いてて思ったが今や良い感じに飽和させたりゆがませること自体
難しい時代なんだろうな。
昔の人だって欲しくてゆがませてたり飽和させてたりしてる訳じゃなかった
人もいただろうし。

以降の人がそれを基準にしてしまっただけで、
そういうものしか無い場合は必然でそうなっただけだし。
173名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 04:57:06.19 ID:zUKY1UDk
ご回答頂き感謝です。まず、定格レベルですとかインピーダンスとかよくわかりません。
笑われるかも知れませんが作曲をやっていて曲は楽しくできるんで音にも欲が出て来て
より良いもの目指したいのです。mcDSPのAnalogChannelの紹介サイト読ませて頂きまして、
まさにその効果に書いてあるようなところが、私の現在の悩みどころでした。
・デジタルのみのミックスでは、なかなか音が混ざらない。
・マキシマイザーも便利だが、独特の音質に飽きてしまった。
・ミックスの過程で、一度アナログマシンを通すと気持ち良い音になるが、好みのアナログテープマシンを備えたスタジオがなかなか見つからない。
・実際のアナログ機器も良いのだが、思い通りの音が得られるとは限らない。Pro Toolsならではの完全なコントロール能力を駆使して、アナログ機器の特性までとりこんだ環境を、自分の判断で選択/設定したい。
McDSP Analog Channelは、そんな不満を解決してくれるプラグインです。

ただ、残念なことに私はWindowsユーザーです。
話し少し逸れますが昨日気が狂いそうになるまでミックスしてまして、
ベース(VSTi)のエフェクト(キャビネット選択)を外したり、
サックス、ピアノ(これらもVSTi)のステレオコンバインパンというのを弄っていたらなんか少し
近づいてきました。ですからあくまでもミックス上で解決せねばならないところかも
しれません。ステレオコンバインパンというのを狭めて位置を探っていくとなぜか欲しいアナログライクな
音に変身しました。単に好きなアナログ盤がこのようなミックスをしていただけで
アナログの音が求めているものではないのかも、とやや混乱しています。
いずれにしろ名答のおかげです。

174名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 05:51:06.30 ID:XeKgeV9W
なんかいいな
頑張れ
175名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 07:29:28.76 ID:eLh5UpfE
楽器が生じゃないのにアナログ感求めるってどうなのよw
176名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 09:52:44.41 ID:naXmwWrN
>>175例えば、しばらく前の話ですが、MisiaのEverythingだったか、
あれはドラム打ち込みらしいです。どう聴いても生に聴こえましたが。。。
まあ、一部そういう意味でのアナログ感でもあります。
ピアノでも距離感のあるサンプリングとかもあって結構生っぽく聴かせてます。
さすがにピアノソロは難しいですが。
177名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 09:59:04.15 ID:naXmwWrN
everything、今聴いたら結構そうでもなかったですw
178名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 10:04:28.05 ID:+2GXZRPT
>>173
あの書き方で、よくそこまで汲み取ったね。
その洞察は音楽にかかわる全ての立場で絶対に役に立つよ。

自分からもエールを送ります。
頑張れ
179名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 10:26:43.35 ID:m+CqeXsh
>>176
へえー、そうなんだ・・・
てっきり青純さんがたたいてるんだと思ってたわ
180171:2012/05/19(土) 11:33:19.41 ID:IA/1PI4K
>>176
コンボリューションリバーブとか試して見たら?
TLSpaceのスタジオ系サンプルはリアルでいい。
コンボリューション系の独特のクセは面白いよ。

あとどうにも混ざらない時にやる方法だけど
終段とか素材ごとで無くてカテゴリ分けでバスに送って甘めにコンプ掛けして
馴染ませておいて終段で仕上げるとかね。
181名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 11:35:53.96 ID:+2GXZRPT
>>179
青純のフレーズじゃ全然ないね。
しかも富田Pだし。
おかず拾いすぎ。
182名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 00:23:16.79 ID:KHL2jWXj
>>180 CubaseなのでRTAS使えないのが残念です。
ReverenseRevervとかいうコンボリューションは使っています。
ピアノでなにげにリアルに響くのが、BESTSERVICEのオーケストラ音源の片隅にあるピアノとかw
ぶっちゃけYAMAHAのハード音源とか自分的には難しいです。
話逸れますが、日本の昔の音源でモノラルとかでもめちゃくちゃミックスがいいですよね。
ああいうの憧れます。モノラルなのに全部ちゃんと聴こえて小さなハイハットもきっちり聴こえる。
不思議です。
183名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 10:14:09.06 ID:BvJlgrCV
ベリンガー XENYX 302 USBミキサー を購入したのですがPCから出力した音声をマイクから入力しようとした所
PC→ミキサー→PCという具合にダイレクトに入ってしまいます。
どうすればカット出来るでしょうか?
184名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 11:02:57.66 ID:W+nB35Os
せめてバスアウトがありアウトプットのルーティングが自由に選択出来る機種ならばループせずに済むのだが
いかんせんそのミキサーは安価な製品のためそれにはない
185名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 16:40:56.79 ID:cI5HkHf2
MTRかもう一台PCと卓買えば?
186名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 09:17:29.04 ID:/TnBnGDH
zed60-10fxはいつ発売されるんだろう
187名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 11:05:57.94 ID:1bldqV3R
>>176
昔はキーボードアンプやモニタと部屋にマイク立ててとり直したりしたよ
音源のマイキングは可もなく不可もなくって感じでとってるから、富田さんみたいに自分でライブラリ作るくらいの気合いないと
ルームアコースティックをプラグインである程度いじるならaltiverbがマシ
マイクの距離なんか変えれるが、まあ嘘クサイ感じは拭えないなあ
素材をサンプルするのが1番だ
188名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 00:00:42.33 ID:Qujh5Axr
ソニーのアナログコンソール MXP 5000のチャンネルモジュールって
やっぱり現行のデジミキより太い音が録れるのでしょうか?
189名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 00:21:12.22 ID:H291z/Dy
放送用卓?
それは使ったこと無いけどソニーは音太くないと思うけどな。
ソニーの卓って値段ほどいい作りしてないし、メンテ終了してるし。
190名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 05:16:58.50 ID:Kfp4jriQ
AUDIOFIRE8のPHONEボリュームが壊れてきたので、S-ampあたりを買おうと思ったのですが、
現在IFにはモニターの物理ボリュームがなく、Cubaseのコントロールルームから調整するしかないので、
ZED-10をHPアンプ兼モニターの物理ボリュームにと考えているのですが、音質的にどうでしょうか?
予算は〜3万程で、使用chはIn2(オーディオIF)、Out2(モニター)+HPくらいで、
オマケにPC内臓サウンドボードとゲーム機1台分のライン入力があればと思います。
191188:2012/05/24(木) 16:12:15.28 ID:Qujh5Axr
>>189

レスありがとうございます。
近所のレコスタにあるのですが、自前のStudioLive24.4.2でタイコ録るか
常設のソニーの卓で録るか検討しております。

常設機材の音を聞かせてもらいましたが、なんとも
S/Nが悪い印象しか残っていないのでどうしたものかと。。
192名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 01:02:33.86 ID:Jq4hCriS
>>190
俺はこんなの使ってます安かったから
http://www.behringer.com/EN/Products/MON800.aspx
193名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 12:50:31.93 ID:78h3NNQg
もうね、自分でミキサー作っちゃいたいね
194名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 14:41:30.58 ID:2eC/LJa3
人に頼まれてミキサー機能付きCueBoxなら作ったことあるけどね。
サンクラのマイクアンプ回路を拝借して全部手作りで
プリント基板まで内製したけどそらもう大変。

195名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 05:10:56.05 ID:GIOQHAnE
ミキサーにジュースこぼしちゃった
てへ
196名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 09:21:56.73 ID:LpQ/VdTr
ミキサーでジュースつくっちゃった
197名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 13:04:03.39 ID:kP1LaUIn
>>196
座布団いる?
198名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 17:31:08.39 ID:Q6iWXbtM
>>192
なるほど、こういう切り替え特化型の製品もあるんですね
モニターの切り替えにモノスイッチまでついて便利そう
ありがとうございます
199名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 02:46:24.42 ID:cjPXICFR
アレヒのR16が気になっとるぜ
DTMと繋いでオーディオIFにもなるしバンド録音したあとミックスまでそのままいけるのがいいね
でも問題は移動なんだよなぁ重すぎ
バンドセルフ録音だといきつくとこはMTRかー
どうすっかなだれか背中を押してくれ
200名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 04:34:32.51 ID:TZyMHpME
DTMと繋ぐ・・・
201名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 13:43:27.02 ID:Ic29Rm0Z
遠い昔に見た表現だな
202名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 18:00:31.53 ID:9hTALyN9
XENYX UFX1604とか結構気になる
203名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 18:31:20.68 ID:SszsUQLg
r16いーけど熱い
今安いし、正直rmeのufxとかミドルエンドのオールインワン買うならこっちのほがいいよ
ff800から買い替えたよ
204名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 01:41:30.82 ID:vAYlo3ei
R16買おうと思ってたのになぜかタスカムのMTRを買っちまった
やっぱり持ち運び考えるとね
MTR一択になっちまうんよね
205名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 01:10:48.37 ID:wJbqMUPC
自分もR16が欲しいけど、16chだと足りない時があるのがネック。
24chで販売されないかな?GSR-24はハッキリ言って買えんだろ。

206名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 05:27:43.71 ID:s+7EERmS
R24買えば良いじゃん
207名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 10:31:27.04 ID:jzzOI+TP
ちょw それなんてZOO(ry
208名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 12:42:23.86 ID:wJbqMUPC
>>206
ネットで検索して出てくるZED-R24はGS-R24のプロトバージョンになり、モノが全然違うんだよ。
ZED-R16のチャンネルが増えただけのモノで良いのです。
209名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:28:34.51 ID:pDh2QthR
gsr24はユーロで買うと40万いかないんだなあ
置き場こまりそうだけど
r16からそのうち乗り換えたい
210名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 18:38:14.45 ID:1/jWjdS2
BEHRINGERがMIDASとタッグして作ったっていうX32気になるんだよなー。
いよいよバカにできなくなってきたベリンが。

http://www.youtube.com/watch?v=TvxDQgncY5M&feature=youtu.be
211名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 14:05:02.69 ID:IwCLv+mv
今やBEHRINGERは、なかなか軽視できない存在だ。
212名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 14:13:04.13 ID:DaKTFPRd
>>211
それはずいぶん前から言われてるよw
でも、ベリンガーメインで使ってますとは言えないという、二律背反なブランドw
213名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 22:49:23.20 ID:3SCDd9vs
電源回路内蔵の廉価ミキサーが欲しかったので、XENYX X1024 USBを買った。
できればオペアンプとケミコンを貼り替えてみたいが、オペアンプは苦労しそうだな。

ところでXENYXとEURORACKって、一応グレードの差はあるんだよね?
XENYX < EURORACK
EQ回路がちょっと違うだけとかその程度でパーツ性能面であまり差はないのかな?

このXENYXやEURORACKシリーズも、4580オペアンプをDIPソケットのやつにしたら
さらにバカ売れしそうだね。
214名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 22:51:55.89 ID:U2tbTib9
MIDASのケーブルをメインにベリのIF、ベリのミキサー
ベリのアンプ、ベリのモニターでやってますと言えば
たぶんOK
215名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 23:16:29.62 ID:Rt+ie/QD
4580から他のオペアンプに変えて音が「良くなった」と言うようなのは
ちょっと違う気もするけどなぁ

20年くらい前のノイズの多いセカンドソース072入力段とかの機器を
リプレイス可能な最近の低ノイズJFETオペアンプに変えるとかならまだしも
216名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 02:44:44.68 ID:tvDM7Rpl
>>215
オーディオマニア的アプローチだと4580化がいいんだろうが、
楽器の音色みたいに考える場合だと、4558のほうが性能は劣ってるが
独特の味があるってことになる。

メーカーによってはわざと音のキャラ付けを担う部分にだけ、
古い性能が劣ってるけど定番の石をあえて入れてる場合があったりするし。
217名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 05:33:48.94 ID:G1Mtusc5
コンデンサ換えたってそれほど音に影響でないよ。
OPアンプは音変わるけどピンが合えば何でも置き換えられるもんじゃないし、
そこまで手間とコストかけるなら機材丸ごと替えたほうが早い。
ソケットはメンテ性はいいけど、長く使ってると接触不良出てくる諸刃の剣。
音出ずの症状にでかい音突っ込むと音が出る、というあれ。
218213:2012/06/08(金) 06:44:33.06 ID:O+zFOzZJ
モデル名を間違ってた。正しくは XENYX X1204 USBだった。

>>215
XENYXもオペアンプは4580搭載だけどさ、EURORACKシリーズの謳い文句である
ウルトラ・ロー・ノイズって程でもないね。まあ4580にも無印やDやDDがあるし、
抵抗器も炭素被膜と金属皮膜のどれを搭載しているかで何とも言えないけど・・・。

>>217
そうか、XENYXクラスでそれやると廉価なソケットに低賃金の手作業になるもんな。
後々に接点の酸化被膜の影響が色々と出ちゃうかもね。
その例の大きな入力を与えないと導通しなくなるとか、鉱石ラジオの検波器みたいに
順方向と逆方向とで導通抵抗に差が出来ちゃって歪む現象とか。
219名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 17:18:36.88 ID:8a39d0Xw
ミキサーほしいなあー
220名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 01:51:04.01 ID:AA+mPKoj
CL使った人いますか? どうですか?
221名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 23:48:00.43 ID:/mQhs63v
ベリンガー新しいシリーズいつでるんだ。
待ってるんだけどなー。
222名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 17:26:46.20 ID:edNDWF9S
うちのZED14が挙動おかしい…;

左右の音量バランスが同じはずなのにメーターだけ右が低くなるorz
モノラルchのPFLでも右が低い

音声出力自体は普通のバランス(外部メーターで確認)だし、メーター駆動部の故障なのか??
223名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 18:44:45.58 ID:drEPUeSq
XENYX UFX1604っていつになったら発売すんだよ・・・
224名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 23:53:01.85 ID:oOcKsM3Y
2604とか275はかなりハイ出るようになるよ
幕が取れてスッキリ 音の立ち上がりも速く固い感じ
アナログの質感を求めてミキサー使うような人には矛盾が発生する

225名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 00:18:16.74 ID:hbrHFDmH
何の話かと思ったらオペアンプね
元の定数考慮せずに差し替えるだけで音が良くなる魔法のオペアンプなんて存在しないよ
2604とか使い所が限定される典型じゃん
226名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 07:07:09.17 ID:d1d23p78
うん元がどうかは完全に無視していった
2604は電圧低いと歪むしな  
227名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 10:09:36.48 ID:xttJ07Ma
ZED10気になってるんだけどこれと同じ価格帯のyamahaとかの
インターフェースついてないミキサーと比べてどっちのが音いいんだろうか
228名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 13:35:19.90 ID:GmUQ9BfF
ミキサー聞き比べとかやりたいね
229名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 10:30:36.81 ID:6CGgihYJ
ZED-10、他の同価格よりおすすめだよ。自分は入力不足になって
ZED-14に買い替えたけど、落ち運び用にもっとけばよかったと
後悔してる。
230名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 23:31:43.09 ID:hY0k2Hwd
皆ミキサー何に使っていますか。
やっぱりレコーディング?
231名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 00:29:13.49 ID:X1k1kiYf
自宅でモニターのミックス。ハードシンセやらPCやら。
基本打ち込みだから録音はそんなにしないなー。
232名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 13:31:33.58 ID:PAaorYP3
レコーディングでほしいけど持ち運びを考えるとなかなかね
MBP15とオーディオインターフェースだけでも邪魔くさいもの
233名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 17:49:14.71 ID:YOgp9aGR
今までほぼハードシンセのプレイバック用ミックスにしか使ってなかった
ミキサーをベリのUFX1604に置き換えて繋ぎ替えの手間解消とオーディオIFも
丸ごと担当させようかなと
234名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 22:00:08.49 ID:/7JG7Nb+
よくスタジオで見かけるミキサーを埋め込んでる机あるけど、あれってどこで手に入る?
あとレコーディングのインと、ProTools用のフィジコン、ProToolsのAnalogアウトを
兼用できるミキサーってもう100万超えしかないのかな。
235名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 22:16:27.71 ID:j6UXlBz5
236名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 02:21:05.12 ID:yZ40XuHM
>>234
>>235でも書かれてるけど、ヤマハのDM/0系がいけて、最安は20万ちょいの01V96だと思うぞ。
237名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 02:46:14.90 ID:wdHNPuvE
>>234
スタジオ家具は基本オーダーメイドだよ。
238名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 04:19:48.86 ID:j3Fk00G5
>>235
>>236
>>237

ありがとう!
スタジオ家具ってジャンルの家具あるのか…
01v96ね、ちょっとこいつ調べてみるわ。
239名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 20:49:24.49 ID:F6IcPP7E
アレヒのR16かスタジオライブにするか迷うぜ
本当は新しいベースがほしいのじゃが
精密機械なので故障が怖いにゃん
240名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 01:15:03.06 ID:JtLVgRzs
ヤマハの初期のデジタルミキサーpromix01をジャンクコーナーから救出した
音聴いたらあまりにも良くてびびる
ミキサーなんて5万程度の十分だろと思ってたが全然違ったな・・・
241名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 08:03:10.21 ID:ke48e2Ih
>>240
いくらだったの?
242名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 08:11:19.12 ID:xRvyx8Gg
すじこでした。
243名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 16:35:46.20 ID:JtLVgRzs
3150yen
244名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 00:31:29.59 ID:6KcxfHAh
SN悪くなかったっけ?
245名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 01:05:42.50 ID:VGZzEA0r
当時の感覚でも結構酷い音と感じたけどな
でも今だと他では得難い音って事でいいかもしれない
246名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 03:28:07.95 ID:gny6LGTD
あんまAD/DAがよろしくないデジミキでも安モンのアナログミキサーよりはましってことなのかね?
しかし3150円でゲットできたならまあちゃんとmixできるだけでもかなりお買い得だよなw
247名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 12:01:35.72 ID:wvD+iBo5
promixは当時評価悪かったのか・・・
s/nこそ良いと思ったが・・・
sureのダイナミックマイクとガンマイクでてきとーにためみして
実用レベルのゲインで初めて家でつかいものなる音が撮れてびっくりしたよ
プリアンプは良いものと思った
安物のアナログやMTRよりはぜんぜんいいよ
ただものすげー使いにくいし糞重い
てゆーかミキサーのスペック表はあてになんねー
測りかた統一してほしい
248名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 12:31:03.05 ID:7FtpHZHL
ぶっとばそう
249名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 15:01:01.96 ID:ejGHNjR6
レコーディングミキサーの各チャンネルのSendとReturnを使わない時に
差してあるコの字の金具って何て言う名前でしょう?
またSendとReturnを使わない時にあれが刺さってないと何が問題なんでしょうか?
中古ミキサー買ったら1個も付いてなくて、マニュアルやネットの画像では全部の
チャンネルにあれが付いてる写真ばっかりなので。
あれだけどっかで売ってますか?
250名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 17:22:11.55 ID:RQ4Qf9nI
チャンネルにエフェクターを割りこませる端子なので
挿さってないと音の流れが遮断されることがある。
音が出ないとか動作に問題があるならその形状のケーブルで双方をつないでおけばOK。
251名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 17:57:53.02 ID:ejGHNjR6
なるほど。
ただ不可解なのはあのコの字の金具って、RCA端子の内側同士だけをつないでると思うんです。
外側は関係無い事になってる(?)ので、いいんかいな?と思ってたんですが......
252名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 18:43:30.42 ID:ZsUzweri
>>251
イイんです。
下手に外(アース)取ると、アースループしてロクな事にならないから。
253名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 18:56:00.09 ID:ejGHNjR6
ん?
じゃあやっぱりあのコの字の金具の方がいいってことなんですかね?
それらしいキーワードで検索かけてるんですが、あれに関するサイト等全然出て来ないので....
254名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 20:50:06.04 ID:RQ4Qf9nI
機器ごとの端子間サイズに合わせて作ってるから
純正で取らないと入手は難しいと思う。
アースの問題は同じモジュールの中の話だから
つながっていてもいなくてもさほど問題はない。
長いケーブルだとノイズ拾っちゃうかも知れないからアースがあったほうがいいかも。
気になるならRCAプラグ買ってきて自分で作ればいい。
255名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 20:20:58.53 ID:2JIs2IpF
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
256名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 20:27:35.31 ID:zxHRmXR3
両鼻の穴と尻の穴にインサーションケーブル挿してる>>255の姿が脳裏に浮かんだ
257名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 20:40:57.67 ID:eUvHc59+
01V96iってAD/DAコンバーターやヘッドアンプが改良されたらしいけど初代01V96と劇的に違うもんかな
258名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 20:30:01.98 ID:c6MquLVm
ALTO Professional のZMX244FX買ったったったーー! 初のメーカーだがチャレンジ。
259名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 20:11:21.21 ID:ZyJmISzV
おれはRoland V-Mixer M-300買った。うひょひょ〜い
260名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 05:39:36.13 ID:DUP6q86n
>>259
凄いブツかったな!
三国一の果報者め
261名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 10:44:56.64 ID:Wl+bwMLQ
BEHRINGER XENYX X1204USB
↑の奥行き25cmいないくらいのUSBオーディオインターフェース探してるんだけどなかなか見つからない。

RCA入力、モノラル入力(マイク)、エフェクト、USB、音量調整がレベルメータータイプ、奥行き25cm以内
この条件のUSBオーディオインターフェースってないですか?

ProFX8も見つけたけど、奥行きが。諦めてどっちかにするかなぁ

ProFX8かBEHRINGER XENYX X1204USBだったらどっちのがいい?
ミュートボタンついてるから前者かな?
262名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 10:26:27.70 ID:Z7cRisWq
StudioLive24.4.2手に入れたけどマイクプリのSNわり〜よ〜
失敗した〜
263262:2012/08/15(水) 11:43:04.40 ID:Z7cRisWq
べリンガーのデジ卓出たら売っぱらって乗り換えよう(´・ω・`)
264名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 12:56:11.34 ID:qZtYbcDK
ここに書いたら売れなくなっちゃうよ〜
265262:2012/08/15(水) 13:11:25.09 ID:Z7cRisWq
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
266名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 13:11:57.06 ID:v9scf4T+
XENYX UFX1604とかいつ出るんだよ
267262:2012/08/15(水) 13:12:13.37 ID:Z7cRisWq
StudioLive24.4.2サイコー!
268名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 01:45:36.88 ID:FZzBf7vF
StudioLive24.4.2(失笑)
269名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 07:57:51.02 ID:LiKBGDRH
StudioLive24.4.2←ググったら高すぎわろたwww
みんなこんなの使ってる人ばっかなの?ガチじゃんすげーな。

BEHRINGER XENYX X1204USBが欲しいんだけど、今どこも売り切れてるみたい。
ベリンガーは故障率高いとかって聞くし、これと同等品ってないですか?
条件は
RCA入力、モノラル入力(マイク)、エフェクト、USB、音量調整がレベルメータータイプ
270名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 09:21:31.39 ID:Q88tW3QC
故障率がどうとかじゃなくてベリのミキサーは音がわるい
271名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 10:07:32.38 ID:iJbaVpbe
でもフォニックよりマシ
272名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 10:24:07.10 ID:YIQce5Zy
趣味でやってる分ではベリで十分だろ。
音が悪いとか言ってるやつに限って曲も作らない単なる機材コレクターw
273名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 10:39:13.25 ID:JyCy58me
ラインレベルの音をベリのミキサー通して明確に劣化するのは
クロストークくらいっていう測定結果見たことあるけど
274名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 10:49:57.66 ID:LiKBGDRH
みんなみたいに本格的に使わないので、BEHRINGER XENYX X1204USBが欲しいんだけど同等品ってない?
275名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 10:58:28.25 ID:Ys1f7Fq5
ベリX32 国内発売щ(゚д゚щ)カモーン
276名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 11:17:32.71 ID:iJbaVpbe
>>274
allen&heath zed-10とかzedのシリーズが安くてusbじゃね?
てゆーかベリンガーでいいよ
ベリンガーは業務用の定番製品のパクリが多くてネタにされるてるだけ
ふつーにつかえるよ
277名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 11:39:25.89 ID:LiKBGDRH
>>276
ありがとうございます。
ベリンガーが安くて欲しいんですが、今BEHRINGER XENYX X1204USBこれ売ってないんです;;
なので、これと同等品がほしくて。 X1204USBがすぐ入荷するなら待ってもいいんだけど。
278名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 12:17:41.79 ID:YIQce5Zy
>>277
オフプライス楽器なら在庫あるみたいだよ。送料無料だし。
279名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 12:39:00.82 ID:iJbaVpbe
ベリンガー購入希望者にやさしいMIXERスレww
平和でなにより
280名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 13:27:45.14 ID:LiKBGDRH
>>278
ん〜そこ探してたんだけど、見つかんない(´・ω・`)
URLぷりーず。
281名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 13:40:46.84 ID:YIQce5Zy
Googleでググればトップで出るけど?
282名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 13:58:18.56 ID:LiKBGDRH
283名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 14:03:16.32 ID:YIQce5Zy
284名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 14:07:47.47 ID:JyCy58me
それエフェクタ無しのモデル
285名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 14:31:28.80 ID:YIQce5Zy
あーエフェクト付きのか!勘違いしてた。
286名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 14:46:38.73 ID:LiKBGDRH
>>284
エフェクトあっても、最初は珍しくて使いまくるかもしれんが
どうせ使わなくなりそうだからエフェクトなしでもいいかな〜?どうしよ(´・ω・`)

>>285
ありがと。手間かけてごめんね。

用途にもよると思うんだけど、エフェクトいるとおもう?
287名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 14:48:52.45 ID:TiV0p8kz
ベリのエフェクターのレベルは知らんが、ヤマハのミキサーのエフェクト付は便利に使ってる
ちょっとボーカル+伴奏、みたいな使用時に、とりあえず歌だけにリバーブすぐかけられるのは便利
288名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 14:59:56.17 ID:tzAmVhHq
PAなら便利で使うけど録音だと使わないとおも
289名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 16:32:14.81 ID:YIQce5Zy
>>286
俺持ってるけどエフェクトはおまけ程度だね。エディットしにくいし。
エフェクトループ付いてるから他の使った方がいいかも。

俺の場合はほとんどDAWで後がけしてる。
290名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 20:45:16.05 ID:4PrHQq3v
X1024 USBならオクに出品されるまで待つしかないな。
俺も数か月前にオクで手に入れた。
291名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 02:44:18.74 ID:ZjC9OMmM
ベリンガー人気スゲーw
まぁうちにもあるけど
292名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 06:43:46.56 ID:2/XroZPD
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYXX1204USB%5E%5E
音屋でも在庫なしか。
オクでXENIXじゃなくてEURORACKで探せば似たのがあるかも。
293名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 17:15:41.89 ID:CjWXA94z
チューマッドセンみたいなミックスどうやったらできるんだろ
294名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 17:18:43.08 ID:xi+Oep9Y
>>391
USTREAMやニコ生でギターとマイクとPCの音を流したいのですが、

ベリンガーの302USBってどうですか?
他におすすめがあったら教えてください。
295名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 20:11:42.09 ID:713AG2Si
>>292
これでいいんじゃね?


金あるならサンクラにIFかますけど
296名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 20:39:04.12 ID:YbncKAJA
>>294
どうですか?とか教えてくださいとか
こんだけインターネットが発達した時代に
人のアドバイスないとこんな簡単なモノひとつも買えないの?
297名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 04:56:48.85 ID:DRKpeecS
>>294
それでいいよ。
わからないんだったらベリンガーから出てるPodcastセットでも買っておけ。
298名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 19:21:02.42 ID:cpo5FE4A
>>297
オーディオインターフェイス使うなら
ベリンガーの802のほうが良いですか?

USBのほうが使い安いと思ったのですが、オーディオインターフェイス使うなら
ミキサーはラインのものでも良いかなと思ったのですが、どうですか?
299292:2012/08/25(土) 20:36:27.44 ID:MpFqwLyD
>12,500円(税込)
> 在庫あり

入荷したぞ急げ!
300名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 10:44:02.06 ID:KsqsmRqS
>>298
インターフェイスがあるなら802を買う方がいいよ。断然出来る事がふえるから。
簡単に配信をしたいなら、302の方が悩まなくていいと思います。
301名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 12:43:31.40 ID:3NSRwrvA
>>300
ありがとう!
302名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 22:03:00.38 ID:mbhrpT5j
X32売り切れ〜
303名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 22:04:15.26 ID:mbhrpT5j
4日間で何枚売れたんだろう
304名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 17:01:17.91 ID:ZDQ4xssC
X32レポ来ないね
305名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 18:19:47.95 ID:W0Y1Q9Wc
X32テスト中にボタン押しまくったらフリーズした。
音は出っぱなし、一切のコントロール利かず、
その後、音が止まったと思ったら勝手に再起動。
ファームアップで治るかな。怖すぎ。
306名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 21:10:15.61 ID:ZDQ4xssC
うわぁそれは怖い。
307名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 23:46:48.96 ID:MiKMSbhc
設計がダメなソフトは簡単には直らない。
これだけ出荷が遅れたのもソフトの品質のせいと思う。

製品アナウンスされた時に
こんな規模のでかいソフトをいきなり作れるはずが無いだろうと思ってたけど、
やっぱりダメだったかって感じ。
308名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 12:14:15.17 ID:H2A4DAel
話題のわりにレポがあんまり返ってこないのがこわい
ベリンガーのパブリックイメージを覆す商品にはなれなかったのかな・・・
役割考えるとフリーズはなぁ・・・
いくら安いってもO1Vより値が張るわけだし、その値段使えないとか速攻お亡くなりはさすがに・・・
309名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 12:22:14.87 ID:LouhZqPr
結局O1v96になるよな。実際良くできてる。もうちょっとスピード重視のインターフェイスになるべきだけど。
310名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 12:27:24.47 ID:HwmDmZVK
DTM界隈のドケチぶりは異常すぎだわ。
大して必要性もない癖に人柱希望とか世も末
311名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 12:55:56.59 ID:OvESIHhk
ベリンガーのミキサーだぞ?
高校生か
312名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 13:03:04.25 ID:LuW4pzWa
ベリ一台あるだけで部屋全体が安っぽく見えちまう
視界に入るだけで制作意欲も停滞する
だからベリだけは安くても高くても買わない
313名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 13:09:30.04 ID:ErNl45E+
どんだけ見せるんだよ
314名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 21:36:50.52 ID:S2Nx9gO5
しかし実用に耐え尚且つ安価といえばベリンガー一択なのではないか?
一流スタジオ以外の至る所で目にするのは信頼度の証でもあると思うのだが。
315名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 22:12:00.46 ID:emM1aztR
コスパは間違いなくいいね
スタジオみたいな場所だとコスパで選択するわけじゃないから当然といえば当然
316名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 01:08:54.73 ID:6eyt2T9k
ここのクズが買うかどうかは別問題
317名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 01:33:25.29 ID:dOTYcsXX
それぞれが好きなの買って使えよ
誰かが数百万するもの使ってようが数千円のだろうが
直接自分に迷惑がかかるわけでもあるまいし
318名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 01:40:49.94 ID:KAY7ahxK
それでもミキサーのスレだからネガティブな部分が
最小限語られるべきでもある
319名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 08:54:23.05 ID:fmu2Vmnx
質問したいんですけど
DJ配信用にZED10FXを買ったんですけれども
カオシレータープロとカオスパッドのセンドリターンをDJミキサーからプレーヤー2台に反映するにはどう接続すればいいのでしょうか?
後ネット配信するにはどう接続すればいいのかいいのでしょうか?よろしくお願いします
320名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 10:04:14.26 ID:grVN2x0E
ここはDTM板だからDJも配信も知らんがな。
スレがなければ該当する板に立てろ。
321名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 17:45:36.24 ID:KUJvGjQL
O1v96iがUSBで16in16out可能になって、これは素晴らしい進歩だったんだけど
ベリのX32がNAMMとかで強烈なスペックで社運をかけて出すってのがある程度知られてたから
みんな固唾を飲んで様子を見てたってところかなぁ
O1シリーズは機能の割に小さいんでどうしても細かいパラメーターは呼び出す形になって面倒だし
よほど扱い慣れた人にしか任せられないってのはある

良いマイクプリ+コントローラーってのがミキサーの未来で
PCと組み合わせて使うって割り切れればPreSonusでもいいのかもしれない
322名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 12:46:41.40 ID:rkl+NfGi
TASCAMのDM-3200/4800は以前からFirewireで32in/32outのオーディオインターフェースになるんだけど、宣伝が下手なのか全く話題にならないね。
323名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 13:08:40.67 ID:oeY3yI2K
>>322 へー 今まで知らなかった。
324名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 13:14:57.86 ID:IPy3Jb33
外用に01V96i買ったけど中々便利で良いよ。
自宅はMacProだから何でも良いんだけど、MBPだとFWが1系統しか無いからI/OはUSBにしたいって所にジャストだった。
基本的には車移動だけど、頑張れば電車移動でも何とかなるレベルだし結構オススメできる。

自宅専用ならDMシリーズのが良いかも。
325名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 23:29:49.19 ID:9rXky6nt
01v96i持って電車乗るの?すげーなw
326名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 00:01:53.96 ID:5rJ2CFo/
TASCAM DM3200もI/O付くのか、、、知らんかった。
しかし01VにしろDM3200にしろ、単体I/Oと同じようにPCとの相性なんてやっぱり有るんだろうな。

327名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 02:31:39.55 ID:HxzVaVyf
TASCAM M-164UFって3万円台のミキサーがUSBで16in2outだわ・・・
そういえぱTASCAMの機材使ったことないや・・・
328名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 08:20:16.75 ID:XODokLjX
TASCAMって音に特徴無いからね。
CDMDの録再機器ならいいけど、ミキサーやIFとしては面白くない。
マイクアンプ8chついたUSBのUS-2000が中古で15,000円で売られていたからちょっと考えたけど
ヘッドルームが狭いしレビューもその通りだったんでスルーした。
329名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 06:40:28.32 ID:rsTHS3Nf
>>328
音もそうだが、ドライバの更新をすぐ辞めるから数年で使えなくなる。話にならねー。
330名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:10:48.93 ID:+9sZzNq+
>>328
PC-I/Oは先にデジタルクリップが来るからヘッドルームって概念は無いけどな
そんなレビューもあり得ない

まあ01V96とUS2000じゃHAはメクソハナクソだな

ドライバの更新もYAMAHAは。。。
331名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:56:01.37 ID:3EWop5J8
それがどっこいマイナーアップデート続いてるんだ。

http://proaudio.yamaha.co.jp/downloads/firm_soft/steinberg_usb/yamaha_steinberg_usb_win.html

↓では日付間違っているがWIN版最新はJuly.31.2012だな。
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/mixers/01v96i/downloads.html
332名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 23:25:52.90 ID:Ia+fJoMm
Studio Managerとかは一応更新してるけどmLANを切られた恨みが…
MY16-ATは買ったからオーディオインタフェース買えば移行できるけどさ。
333名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 00:34:55.65 ID:Am7sOi4h
DSP Factory(DS2416)とか気合入れて2枚挿ししてたのにドライバ更新されないし
334名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 08:25:04.68 ID:kyhgV7v4
DSP Factory!
うちにもあるお
335名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 08:57:00.88 ID:L8CyIy9j
だからYAMAHAは糞なんだよな
336名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 12:59:54.58 ID:9wpKLXSJ
あんな汎用性なさそうなものにぶっ込んだのは自己責任でしょ
337名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 13:58:26.97 ID:HJOUYQHo
>>336
汎用性はソフトウェア次第じゃんか、やる気になりゃいくらでも機能増やしていけるでしょ。当然ヤマハだからそんなことはしないってだけで。
あれはCubase VSTの最後の数年をなんとか乗り切るためにあったようなカードだ。あの2年?で十分元とった。
338名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 16:20:25.57 ID:L4g40bQZ
YAMAHAやRoland製品は、価格帯でProtoolsの対抗製品らしきシリーズを出しても、
すぐに開発中止になって、その度に新しい製品群を出すけれど、結局
十分普及せず、続かずに終わる。
大抵がドライバ類も放置されて、OS移行時に未対応発表で完全終了の流れだし。



339名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 23:47:54.59 ID:Am7sOi4h
もっと痛かったのが01xですかね
340名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 00:03:21.08 ID:OlHDsU5c
独自規格・独自ソリューションには手を出さないってのは
誰もが考えることだと思うんだけどそうでもないんだな
341名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 00:12:37.28 ID:ZP4becyk
ADATみたいにたまに化ける独自規格もあるからなあ
そういえばC1っていう音楽専用PCあったっけ
342名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 00:51:10.25 ID:Xh698Q1x
RTASやらTDMやらも独自規格なのにこんだけ普及したしどう転ぶかわからんよなー。
だからといってAAXも上手く行くとは限らないけど。
343名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 11:43:29.41 ID:akUSbQld
>>342
お前は普及という言葉の意味をまちがえてる。
TDMもRTASも全く普及してねえよ、AVID以外で使ってるメーカーねえし。
344名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 12:18:24.68 ID:8rC6RfMS
>>343
ふ‐きゅう 〔‐キフ〕 【普及】
[名](スル)広く行き渡ること。また、行き渡らせること。

世界標準のProToolsが採用してんだから普及してると判断して良いと思うんだけど。
345名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 15:09:50.18 ID:bOD/ylHr
誰にでも判断の過ちというものはある
346名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 13:49:02.37 ID:+jjYiRDg
XiControl iPad AppってグラフィックEQ触れないのか〜
なんという糞仕様
347名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 00:23:16.83 ID:rlXGbh9O
このスレZED-R16使ってる人いるみたいだから質問したい
熱対策どうしてる?夏場は内部部品やられるんじゃないかってぐらい熱出してて心配になってきた

だいぶ前に01V96iのHAの話題が出ていたようだけど、デモで触った感じでは「ぉー」だった。
「おおおおおお!」までは行かないけど、確かにVCMと変わっているのはわかった
348名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 01:21:51.84 ID:MhQpIGs1
zedはもっていないがmixerは多少熱くなっているほうが好い
やる時にチャンネーのポデーがアツイ方が良いのとの一緒だよ、兄弟
熱対策などせず寧ろ熱をおびるようにプレイし給え
乳首を摘まむが如くEQを翫び
ヴァギナを撫ぜるが如くFADERを上下する
混ぜるという行為は性的快楽を伴わなければ無意味
349名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 08:50:02.14 ID:cff5AGU3
お、おぅ…
350名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 14:01:59.95 ID:Lv/WAFUP
音屋掲示板がX32の日本語フォーラムみたいになってるw
結構よさそう
351名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 22:21:51.24 ID:SBYeRrTB
あれはスレッド主が変態すぎる
海外じゃフォーラムを中心にいろいろやってるようだし、その日本版と思えば
352名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 23:00:24.91 ID:5LDKjSVT
BEHRINGER X32って書けよ
353名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 03:42:47.10 ID:mCUTpQS0
デジミキと機材をアナログで繋ぐ場合、双方のサンプリングレートって(可能なら)合わせたほうがいいの?
354名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 11:46:50.01 ID:nbu39DiY
気にしたこと無いねー
355名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 13:41:55.91 ID:QhSqS+na
>>353
アナログでつなぐのにどーして合わせるんだよw
356名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 14:05:53.39 ID:MKlHyaKq
そこ突っ込んじゃらめー
357名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 14:07:11.58 ID:QhSqS+na
よくそーいう人いるけどね。よく理由を考えてみろっつうのに
358名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 03:45:28.79 ID:8fnLsGtI
>>355,357
一旦アナログにしたら出力側の音がミキサー側で元(デジタルの時の音)に戻らないのは分かるんだけど
しっくり来ないというか何というか
359名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 04:18:52.50 ID:o2AjymxT
俺も意味が無いのはわかってるけど何となく気持ち悪いから同じWC供給してそろえてる
卓が96kでリバーブが48kとか実用上問題なくても気持ち悪く無い?
360名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 12:37:39.84 ID:JAffo84T
アナログで入出力してるのなら気にもしない
気持ち悪いなら揃えればいいだけ
361名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 01:41:38.50 ID:x6dAKt1/
>>359
きっちり2倍ならともかく96kと44.1kだったりすると・・・
362名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 01:57:07.22 ID:My3u+zPr
アナログなら気にしないな。
363名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 18:21:22.60 ID:opgpWNRm
ファンタム2系統8in8outできる古いVictorの設備用のマイクアンプをジャンク屋から救出
エレクトロハーモニクスのメタルコンタクトでガリ取りしたら
S/Nや音も安価なミキサーやMTRよりよほどよく十分使えるものだった。
設備用ミキサーって定価は凄く高いのにジャンク屋で良く投げ売られていたりするけど
意外と掘り出しもの多かったりするんだろうか
364名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 00:33:19.17 ID:h/NpDMmZ
>>359

デジタルでつないでないなら周波数が違ってももちろん問題ない。数字があってないと気持ち悪いってのには何の意味も無い。
なぜなら、同期してない2つのDAを刻んでるクロックは、一台が48000hzだとしたら、0.1hzや1hz程度、必ずずれてるから。
その2つの時計が一秒に刻んでるサンプルの数は47999個だったり48002個だったりするわけ。同期してなければ両方ともルビジウムやらセシウム使ったとしても絶対に一致しない。
だから結局数字を揃えたところで、変わるのは気持ちだけだ。だから96khいけるリバーブをアナログで使うなら卓が48khzでも当然96khzで動かしたほうが良い。
44.1khzと96khz、88.2khzと48khzだったとしても同じこと。

365名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 02:45:32.19 ID:OjqCM2Ib
1週間も前に1行、2行で済んでることをご苦労なこった。博識さん。
366名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 03:24:33.28 ID:Y+UT2fTG
>>364
へーすごくべんきょうになったよありがとう
367名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 21:21:21.87 ID:BU+wJ0S5
Allen&Heath Zed-14について質問です
信号をAux outからUSBケーブルで繋げたコンピュータァのMTRに送ってプラグインエフェクト等を使用できるとありますが
この場合、同Aux outからUSB回線とは別に信号をハードウェアのエフェクター等に送ることは可能ですか?

Aux1 → USBケーブル→PC MTR プラグイン
  ↓→ フォーンケーブル→RE-201    みたいな感じに。
368名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 21:49:32.25 ID:OjqCM2Ib
ブロック図見る限りではいけるね。
369名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 02:39:44.57 ID:Cii5H9oS
>>363
ラムサの縦型WR-X12は定価30万超だっただけあって、高級パーツが使われている。
フェーダーは60mmだけどプラスチックだし、コンデンサは基本音響用の物。
マイクアンプ部は大型ミキサーとほぼ同じ。
だがファンタム無し、ヘッドフォンアウト無し。
これ以外の設備用はビクターも含めて拾うものはあまりないよ。
ビクターの見た目ちょっとかっこいい縦型のは良さ気だけど試したこと無いな。
ビクターの1Uにフェーダーがついていて天板にコンプのコントロールがついているものはSN最悪のゴミ。
370名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 03:12:14.62 ID:8szaBXOs
ブロック図をみると確かにpriority switchingでUSB deviceのみにスイッチとはなってませんね
購入を考えているので助かりました、ありがとうございます
最低でも6系統あるAux回路で色々遊べそうです
因みにAux outをパラレルにして、1つのツマミで2つのハードに送ることは可能でしょうか?
スレ違い気味でスイマセン
371名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 07:22:07.27 ID:clx8JIf4
>>370 例えばモニター(PFL)でAUX1・2を選んで、ALT OUTをモニターにしとけば、
AUX1・2のつまみを弄ったときAUX1・2とALT OUTから同じ信号が音量が連動して出力できる。


各チャンネルのAUX
 ↓
AUX1・2マスター┬→AUX1・2 出力
      └ALT OUTボリューム→ALT OUT 出力
372名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 07:23:25.11 ID:clx8JIf4
ケータイからだから罫線ずれたごめん
373368:2012/10/06(土) 10:59:39.95 ID:KJFccNhe
>>371
HP出力が常にAUX1/2でも良ければそれでもいいんじゃん。

>>370
普通にY字の分岐ケーブルとかでいけるかもね。
受け側2台の定格入力値とインピーダンスが近ければ適当にいけるかも。
バランス/アンバラの問題もあるし
ノイズやゲインロスで使えない可能性も十分有るけど、安いからやってみるのも手かな。

後は手ごろな分配器を用意するのがベターだけど、
折角ミキサーあるんだからねぇ・・・。
やりたいことにもよるけど、空いているならAUX3/4を使うのがスマートかな?
374名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 11:01:09.90 ID:QluXRwig
>>364
言わんとしていることはわかるが、48000Hzと47999Hzは1Hzのずれ、と思ったのか?
1Hz=1秒なのだが。
375名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 11:40:31.02 ID:06WF6+5c
>>374
それでまちがいないぞ、47999hzと48000hzのサイン波同時に鳴らしたら1hz(差分)でうねるんだから。
376名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 11:51:38.98 ID:KJFccNhe
ここは笑うところですか?
妙な博識さんが沸きすぎ。

大体>>364が「hz」と書いた時点で、どんなに硬い文章書いてもお里が知れてるのにw
377名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 11:52:59.38 ID:KJFccNhe
おっと安価忘れてた。
>>376>>374
378名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 11:53:55.09 ID:JVX8FYsn
>>367
ちゃんとミキサー使ってていいな。
同じZED-14だけど、自分のは音源まとめるのとそれを
USBI/FでMacに送るぐらいしかしてない。
RNC1773でも、つなげてやろうかな。
379名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 13:26:21.88 ID:06WF6+5c
>>376
お前は話すなら内容について話せ、表面的な事はどーでも良いんだよ。
380名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 13:33:02.73 ID:06WF6+5c
ていうか、一秒間に48000回のものと47999回の違いはどの位ですか、っていう問いの答えは、1秒間に一回だ。あたりまえだ、
単位をつけてたからって変わらねえし、答えが1Hzって聞いて1hzが一秒に一回だから違うって思うってのは算数わかってないとしか思えない。
気に入らねえなら48000Hzと47999hzの違いはなんだか言えよ、単位が大文字だー小文字だーに引っかかってんじゃねえよ。
381名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 14:21:21.41 ID:KJFccNhe
>>379
何いきなり沸騰してるんだよw
別に良いじゃん、表面的な事だってw

しかも誤解されないように、ちゃんと安価打ち直したのに
なんでこっちに向かってくるのw?

あんたの意見には何一つ反対してないよw

382名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 15:12:01.15 ID:ig97gXCR
そんなもんPCMの基礎の基礎、常識として知ってるからわざわざ講釈垂れてくれるな鬱陶しいっていう意味だったのに、
全く理解してもらえなかった見たいで俺は悲しいよ。
383名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 16:52:21.23 ID:KJFccNhe
>>382
IDも変わってどの発言かも判らないのに、何をすねてるのw?
せめて発言の番号ぐらい名前欄にいれれば?
384名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 20:27:29.70 ID:qCnI//Ud
>>371
その方法だと、わざわざAux outをパラレルにする必要がなくなりそうですね
ALT outをモニターに繋ぐということは、キャノンのMain outが空いて、それをHP outの代わりにしたりと違う使い方もできるという理解であってますか?
だとしたら多様性ができて増々ワクワクします

>>373
Y字ケーブル!思い浮かばなかったw
Auxパラレルにする場合はそれが一番ベターですね
ちょっとインピーダンスのマッチングについての知識が乏しいので、その辺りは試しながら学ぼうと思います
ちなみに自分はdubっぽいことをしようと考えていて、Aux 3-4 outもおそらくハードウェアエフェクターで埋まりそうです
385名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 20:42:20.25 ID:qCnI//Ud
>>378
まだ自分はZED-14自体所有してない構想段階ですが、多分この時が一番楽しいと思いますw
RNC1773ってダイナミクス系ですか?
このコンソールにはコンプとかが搭載されていないのでMacに信号を送る段階とか色々使えそうですね!
ところでZED-14、部屋で使うにはやや大きいように思うんですが、
実際にMacやモニターなどを机に置いて使う感じ使い勝手はどうですか?
386名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 01:41:45.40 ID:Z/TTYZ0d
ZED10を購入予定なのですがエフェクトの有無で悩んでます
ミキサーのエフェクトってどのようなときに使うものなのでしょうか?
387名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 02:10:47.77 ID:j8D/gryi
ボーカルにかけたりするだろう
388373:2012/10/07(日) 02:55:10.35 ID:8s93dAMm
>>384
前段の話へ。

1、パネルのXLR(MAIN OUT)は1〜14までのモジュールのPANの後、ブロック図で言うLとRのバスの信号しか出力しない。
ので、フェーダを上げていれば、「空く」状態にはならないです。

2、ALT OUTはパネルのALT OUTボリュームの下にある「プッシュスイッチ」が上がっていれば
MAINと同じLRのバス信号が出力されます。因みにその状態で、更にその下にあるPre/Postの切り替えで
MAIN LRのフェーダ(インサート)の前からか、後ろからか選べます。

3、パネルのALT OUTボリュームの下にある「プッシュスイッチ」が押されている(MONITOR)状態では
ALT OUTボリュームの上に並んでいる、4個のセレクトボタンで選ばれた信号がALT OUTに出力されます。

この4個のセレクトボタンは、その直上にあるPhonesのボリュームが示すとおり
本来HPアウトに出力される信号を選ぶボタンですが
先の「プッシュスイッチ」が押されている(MONITORを選んでいる)状態では
ALT OUTに出力されるソースを選べる仕組みです。

※このMONITORのレタリングをPhonesにするだけで随分分かりやすくなるのに…。

ってな感じです。

-----------------------------
長文面倒とか、細かくてわからないというなら、次の一言を。
残念ながら、その理解はあっていません。
-----------------------------

後、ブロック図と商品の実装が違うなんて事もあるので悪しからず。
389373:2012/10/07(日) 03:07:07.88 ID:8s93dAMm
いや、ごめん。凄くわかり辛い文章だった。

>>371の話は

「PhonesのセレクタでAUX1/2を選んでやれば
ALTのセレクタをMONITORにしてやる事で、ALT OUTからもAUX1/2を出力できるよ」って事です。

失礼しました(;´Д`)
390名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 18:32:37.72 ID:apuDFdFl
1本のマイクを2つのミキサに入れたい時ってYケーブル使うしかないのかな…?
391名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 18:46:01.39 ID:YPF6fGv+
>>390
あんまり良くないなそれ、プリいれてからパラったほうがいいよ。
392名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 20:17:02.47 ID:RezbU/4y
いや、PAではモニ卓とハウス卓にはパッシブパラで入れちゃうよ。
インピーダンス低いから問題ない。
ファンタムはどちらか一方で掛ければOK。
どっちで掛けるかはよく打ち合わせを。

映像絡むときはトランスかスプリッタ入れたほうが無難。
393名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 22:04:25.11 ID:rDsIejgu
>>385
フェーダー100mmあるから結構でかいよ。PC置いてる机じゃなく、スピーカー
置いてる台に置いてる。ちょっと離れてるから操作しずらい。だから机にスピーカーとPC置いてたりしたら、いや、MIDIキーボードもあったりしたら、置く場所ない。
ので、自分はミキサーとスピーカーは別の台買いました。でも、値段の割に音いいし
いい買い物でした。ここの人達には、安物と叩かれるだろうけど。
394名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 01:13:49.22 ID:VkBsoq9v
でも、ZED-14ぐらいの入出力で高音質となると
ZED-14以外には、なかなか無いような気もするな
むしろ、オススメあったら教えて欲しいぐらい
395名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 02:26:11.87 ID:DJqtrQm6
12年間 . . . 連れ添ってきたFOSTEX VM200が今日未明、息を引き取りました . . .

これからは7年前に先立った伴侶のVR800と、天国で幸せに暮らしてほしいです . . .
396名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 03:36:55.16 ID:wziQFl8p
Eurorack MX1604Aというのを録音で使っているのですが、もう10年以上使ってるので買い換えたいと思います。
同社の現行品、XENYX X1622USBは、USBが付いたりエフェクトが付いたりでかなり進化しているようですが、音質の方もそれなりに向上しているのでしょうか?
現行の製品は電源が内蔵になっているので、その影響が少し心配です。

MX1604Aはマイク入力のS/Nがあまり良くなくて苦労しましたので、次回は少しでもノイズの少ない製品をと考えております。
他にも同価格帯でこちらの方が良いとかありましたら、是非教えて頂けると幸いです。
397名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 08:46:52.36 ID:o7+kA1W9
AudioIFからパラで出して(16chぐらい)、普通にアナログミキサーでミックス→戻したいんだけど
そういう用途に適したミキサーってどんなのありますか?20万までで。
できれば「外部出しました」ってぐらいアナログ感ブリブリ感じれるような色付けありまくり、
だけど分離感、定位感のある良質なやつで。
398名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 10:38:27.50 ID:KlnSdAOO
>>397
20まんだとマッキーしかない。
399名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 01:17:07.92 ID:U0JHxGgQ
midas venice u
他のブランドのミキサー売れなくなるぞ
400396:2012/10/11(木) 03:08:01.69 ID:diQEEPRi
ご無沙汰しておりました。>>396です。
本日、楽器店に出かけて店員さんに色々と伺いました。
結論から言うと、現行品は機能や見た目は派手になったものの、音質としては当時の物よりも低下しているそうです。

音響卓というのは新型であれば音が良いという物ではなく、回路の設計やパーツの品質、生産国の違い等により、
実は古い物の方がアナログ製品はクオリティが高い、と言うことを伺って成る程なと感じました。

ではこういった小型のミキサーで良い物とは何かと訪ねてみましたら、
自分の持ってる卓よりも古いアメリカ生産の時代のマッキーの物が最高だとのお話でした。

理由としては、かかってるコスト、環境問題で使用できなくなったキャパシタ等のパーツ、
マスプロダクトされた生産方式による個体差や生産国の違い等の問題があり、やはり古い物に評価が高い物が多いとの事でした。

しかしながら現代では手に入りづらいので、小型ミキサーで現行品でそこそこ定評がある物は、
ALLEN&HEATHとやはりマッキーだとの事でしたが、それに関してオーソリティーである皆様方のご意見をお伺いしたいのですが如何でしょうか。
401名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 03:21:47.33 ID:wpiGZxKC
少しの妥協も許さないならマッキー行っとけばプラセボも効いていいだろうけど
コスパ考えるとアレヒで悪い事ないと思うんだよなあ
402名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 03:34:49.00 ID:y+GHxiMu
中古の8816とか探してみたら?20万前後ぐらいで見つかるかもしれないし。
THE・アナログというか、THE・Neveって音になるから色付け目当てなら中々良いよ。
403名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 07:32:01.50 ID:AeJ+W9Dh
末期ー最高とか言ってる時点で駄目だろ。
古けりゃいいって言うのもなあ。
自分で良し悪しの見分けつけられないんだな。
404名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 08:18:32.97 ID:Cl0CAsen
小型のミキサーでマッキーより良い物ってありますか?
405名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 13:04:10.59 ID:rsv2WHnz
PHONICの一部製品
406名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 22:09:59.46 ID:A6SMeEFT
PHONICって朝鮮製造のベリンガーよりも安いの超最低ランクのミキサーだと勘違いしてました。マッキーより良いとは盲点でした。
407名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 22:29:19.19 ID:/udJCMh6
ベリいつから朝鮮製造になったんだ?
408名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 22:36:04.12 ID:A6SMeEFT
いやフォニックが何となくネーミング的に朝鮮のメーカーっぽいかなと。
409名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 23:49:15.35 ID:RB93+7+j
PHONICは台湾だよ。元々は

ベリは初期不良に当たる確率がある程度高いという問題はあるけど
音自体は同価格帯の中では平均的以上
楽器屋で聞いたって事だが、ベリは流通が特殊で、国内ではほぼ島村楽器と音家しか扱えない状態
なので、他の楽器屋はベリsageがデフォだから、そこは差し引いて聞いとくべき
島村も他社製品の方が利益大きいから、現場レベルではあんまり売る気が無いみだいだがw
410名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 01:46:04.30 ID:1TKouS6y
ライブのオペ行ったら鍵盤弾きが今日買ってきたというベリのミキサーが
初期不良で音出なくて笑った。
楽器店内のライブスペースだったけど、他の店で買ってきたから当然ノーサポート。
411名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 01:59:39.72 ID:qGxuKn4d
ベリ製品じゃなくても買ったその日に仕事で使おうってのはあり得んわ
412名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 03:09:42.29 ID:Y0vHLDlf
持ち運べるコンパクトなミキサー(フェーダー有)でなおかつ質のいいものって言ったら
SSL X-DESK
SPL Neos
Toft-Audio ATB-X
Toneluxのモジュールの奴
APIのあれ
Neve 8816+FaderPack
etcと大体数100万クラスと30万弱ぐらいのに大別できるけど、なんでこう中間層、80万ぐらいのがないのかね。
まぁちょっとお金貯めてSPL Neos買えってことなのかなぁ。でもあれエレクトリ売る気ないのかデモ機ないんだよね。
なんか他にお勧めある?
413名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 04:44:14.64 ID:zQGdao+Y
ベリンガーがどうのこうの言ってる流れで、いきなりそんなハイエンドの話されてもねー
せめて20万以下で選んでくれ
414名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 05:30:33.14 ID:Jyi1ETZO
自分がベリンガー使ってたら反論したくなる気持ちはわからんでもないけどね
415400:2012/10/12(金) 05:34:52.35 ID:PMDNVMSf
>>409
まさにその楽器屋というのが地元の島村でした。そういう事情があるんですね!
やはり商売人の話を本気にしてしまうのはいけないなと思いました。
危うく騙される所でした。こちらで伺って本当に良かったです。

大体自分の所持してる10年前の物よりも、さらにそれより古いマッキーの卓が最高って時点で何となく胡散臭いなと感じてました。
音質なんかは時代背景もあるし所詮好みの問題かと思いますが、そんな骨董品みたいな物よりS/N比なんかのスペックは絶対に進化してる筈ですものね。

そういう意味でまた振り出しに戻って色々物色してますが、PHONICとは盲点でした。
調べてみると機能的には最高なんですよね、細かい部分で気が利いてるし、おまけに価格も安い。
しかしサウンドハウスでは現在扱ってないみたいで、少し入手しにくい状況なのかなとも思います。
あとレビューが圧倒的に少ないですね。

ベリンガーも同価格帯の中では平均的以上との事で、Eurorack MX1604Aを10年使ってきたので自分も大体その辺は理解しております。
現行のベリンガー製品がEurorack MX1604Aよりも少しでも音質向上されてるなら迷わずそちらを購入したい所だったのですが、先の楽器商の言葉で思い留まっておりました。

それと中古品でマッキーの1202vlzというのを見つけたのですが、これはmadeinUSA時代の物との事ですが、現行ベリンガーやPHONICより本当に良いのでしょうか。
皆様だったらどちらを購入しますか?助言頂きたいです。
416名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 05:48:16.74 ID:LTF9jwEJ
>>412
中古流通onlyになるけどSTUDER962結構オススメ。
メンテが手間過ぎて俺は手放しちゃったけど根気よく付き合う覚悟があれば小型ミキサーでは相当良い品だと思う。
現行品だとロータリーフェーダーだけどManleyの16x2も凄い良かった。
417名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 06:12:02.61 ID:Y0vHLDlf
>>416
Studer962,961はホールによく設備で置いてあるから色んなところで使ってるけど
どうもあれをわざわざ自分で買って使おうとは思わないかなぁ、、、。
DSDへのダイレクト落とし込みに使いたいから、極力○○臭さみたいのを排除したいのよね。
かといってハイエンドミキサーに数100万出せばSONOMAシステム買えるので、悩みどころ。
418名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 06:57:39.85 ID:LTF9jwEJ
>>417
俺はその○○臭さがスタジオの味だと思ってるから味付け濃い方が好みなのかも。
Neveとかどう考えてもフラットさは無いし誰が使ってもNeveの音になるけどそれが面白いのかなと。


マルチトラックだと面白味に欠けるからSSLあんまり好きじゃないけど、
DSDへ2trイッパツ録りなら俺はSSL選ぶと思う。
逆にマルチトラックでPTに録るならNeveとかAPIとかメーカー臭さの出る奴のが好き。
419名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 07:45:51.75 ID:1TKouS6y
Studerは色気が無いのがなぁ。
低価格ならサンクラFolioシリーズは結構よかったんだがな。
見た目は駄目だったけどヘッド部分の出来は秀逸だよ。
420名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 21:53:44.47 ID:N2wCQA4g
ちょっとZED-14持ちでテスター持ってる人が居たら検証して欲しいんだけど
メイン出力のXLR端子、GND-HOT間は抵抗値0なんだけど
GND-COLD間は76Ω程度しか無い…
中古だから前オーナーが弄ってる可能性もあると思うけど、これってつまりそういう事…?
421名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 22:27:54.21 ID:N2wCQA4g
そういう事でした……
手っ取り早いと思って裏蓋かっ開いて出力部の基板見てみました
案の定LR双方のCOLDピンが75Ωのチップ抵抗通してグランドに落ちてやがった……

えーマニュアルにはバランス出力とも書いてないけどアンバランス出力とも書いてないじゃないですか…
安物ミキサーってのはこんなもんなんですかね…
422名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 22:47:52.98 ID:qGxuKn4d
やっぱバランス出力だとノイズが少ないなーとなるわけですね
423名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 01:17:38.88 ID:aMC90Oi1
インピーダンスバランス・・・ではあるんだろうけど、75Ωってのはちょっと低すぎじゃねぇかな?
424名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 01:53:20.65 ID:fQ7CDngg
>>419
あれはいくらなんでも外観がなあ・・・

このスレ的にはSoundcraftのEPMとかは無しなん?
GB8なんかと同じHA積んでて、かなり好感触だったんだけど
425名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 04:55:47.31 ID:rMk+fp8N
YAMAHAのミキサーってPAしてる人からみるとどうなの?
426名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 08:13:42.73 ID:pHA4xihf
ZED14はcoldから逆相が出る純血のバランス型じゃなくて、
YAMAHAの低価格ミキサーとかで採用されてる「インピーダンスバランス型」だね。

自宅ではアンバランス入力のアンプで鳴らしてるからむしろ便利(バランスでhotだけだと電圧が半分になる)。
427名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 16:44:44.63 ID:fQ7CDngg
>>425
上から下まで総じて音質それなり、使いやすさ信頼性抜群、サポート充実って感じ
8InくらいのPAだとまずMGシリーズ使ってるかなあ
MackieやらZEDやらはあまり見かけない
こないだ出たMGPシリーズは音もなかなか良かったね
428名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 22:05:08.22 ID:rMk+fp8N
>>427
そうなのか、どうもありがとう!
429名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 04:48:58.50 ID:STfYrrqs
デジミキの内部処理96KHzって魅力的に見えるんですがいかがでしょうか?
430名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 22:27:44.09 ID:dYyqbhP7
自分ギタリストで機材に詳しい人に聞きたいんだけどステレオのアウトを
複数合わせてモニタリングしたかったらミキサー卓を買えばいいの?
具体的に言うとMTRから出てる音とパソコンから出てる音を一つのヘッドフォンでモニタリングしたいんだけど
431名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 22:28:59.40 ID:PBpnHvrn
>>429
もちろん48khzで回ってるより遥かに良いよ。
432名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 23:06:34.89 ID:v3OAkV0G
>>424
EPM、MG、ZED、XENYX、と比較したことあるけど
MGはちょっと線が細いのでEPMのほうが良かった
ZEDは中音から低音にかけて押し出しはいいがEPMのような繊細感が出にくい
XENYXは価格なりだと思った
433名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 23:39:13.73 ID:5YTrc3O5
>>430
そうなる
MTRに入力端子があるんならそこにPC繋いでモニタリング、で別にPCいらんだろうけど
>>432
EPMは比較すると良さがわかるね
MG使うと音が細すぎて、、、
434名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:12:14.81 ID:JO3ThXfs
>>424
基本的な回路は変わってないみたいだから基本的は傾向は変わらないと思うけど、
使ってるパーツが表面実装になっているのでやはり昔のよりは劣るみたいね。
RoHS指令でパーツ類が一層されたのも大きいかも知れない。
FolioSXは今でも使ってるけど、くたびれてきた。けど気に入っているのでまだ使いたい。
すぐに温度ヒューズが飛んでしまう電源がまず弱いから、作ってやろうかと画策中。


435名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:23:07.26 ID:KIK6CKwm
MGは5年位に前に大きいの使ったけど、ほんと音細くて混ぜるとさらに抜け悪くなったりで音悪くなった。
初見ですぐ触れたりで使い易さは良かったけど、マッキーの16chのほうが何倍もまだマシだった。
音量出すとものすごく顕著に差がでるからね。
安いミキサーはそこら辺は妥協しないといけないけど、とりあえずマッキーかサンクラから選んだ方がいいと思う
ZEDは使った事ないからわかりません
436名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 01:06:17.00 ID:6qoI2RUp
>>433
ありがとう
使ってるMTRのインプットはモノラル2つだけでそこにはギター繋いでるから
ミキサー買ってPCとMTR繋いでモニタリングしてみます
437名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 14:45:07.79 ID:tJV4kDV3
>>417
遅レスだが、以前サンレコのDSD特集で、サミングにMaselecのSTM822を使っている人が紹介されていた
DSDに変えてからMaselecにしたというらしい
438TTM57:2012/10/16(火) 07:34:26.03 ID:5dDb/2hS
RANE のTTM57-SLのミキサーの中古ゲットしたんだけど、

マイクを直接繋いでリバーブやショートディレイを使えますか?
439名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 02:46:33.02 ID:NicmEl/U
デジミキにアウトボード(アナログ接続)つけるとディレイが気になりませんか?
440名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 16:13:20.21 ID:Pi5OfIsS
>>439
アナログ卓にデジタルのアウトボード(アナログ接続)を刺して使う時と同じくらい気になるよ。
441名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 18:10:47.38 ID:4WurtZKu
sonarでwaves tuneって使えないんですか
442名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 18:24:28.25 ID:gMFXlxBP
頭だいじょうぶですか
443名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 14:23:52.27 ID:HwKa3ZfD
ヤマハは正直o1v96iが安すぎて、パーソナル用途じゃlsやdmみたいなミドルエンドミキサーなんて買わない
ハイエンドは元から買えない
mgは駄目すぎて買えない
444名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 17:25:16.09 ID:RUnLNhBL
MGPはなかなかいいんでねーの、聴いたことないけど
かつてのAWやら01Xに相当する製品が欲しいけどなあ
445名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 06:58:00.79 ID:qwxfNbdG
ミキサーは中途半端な値段だと逆に買うのに勇気いらない?
01vから上ならスペック表見て判断ですればいいけど
それより安いのは悪い条件でもちゃんでした音でとれるか
ほんとにやってみないと判らない
01vとおなじヘッドアンプでムービングフェーダーもディスプレイもなくていい
EQ,PAN,リミッターくらいでAdatのついた8chくらいの軽いミキサーがほしいよママン!
446名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 00:08:16.31 ID:8BbHaE53
>>444
01XほどS/Nの悪いHAは今まで無かったぞ
MGのほうが余程いい
447名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 01:52:17.42 ID:sEIVR9to
>>446
知ってるw
前モデルのAWもMDレコーダー並のHAだった

D-PREなんていう、なかなかいいHAが今はあるんだからどうにかならんもんか
448名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 04:08:02.66 ID:UZD0x3he
ミキサーの入力端子でメインのchとOmniなどで感度がかなり違うのですが
マイクをつなげないのなら気にしなくていいのですか?
449名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 14:00:47.91 ID:8BbHaE53
>>447
そうね、AW1600なんてデジタルミキサー部分は良く出来ていたので
あのHAはほんとに残念だった
せめてMGぐらいのHAを使ってれば定番になったろうに

たしかに今あれにD-Pre乗せればTASCAMのDP24といい勝負になる
450名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 23:22:48.95 ID:T1iXGx5j
AWとかもそうだけあのクラスのミキサーのHAの質にガッカリしたりすると
楽器メーカーのミキサーってボーカルとかはアウトボードのマイクプリをつかったりする前提でHAまず安物にしちゃうのかなとか思う

でヤマハとかもそうだけどフォーカスライトあたりの↓こういうのとか5万クラスで8chあるマイクプリ出していて
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=342^OCTOPREMKIIDYNAMIC
これがもし01vのHAと同等以上の質なら
FOSTEXのadatついたデジミキと組み合わせて安価でフットワークも軽くて良いと思うんだけど
このへんの5万クラスのマイクプリとかどうでしょうか?
実際つかったりしてるひと教えてくださいお願いします、このとおりです。
451名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 00:16:07.86 ID:sTLBJ7/5
Focusriteって時点で少なくとも01V96VCM以上の音は期待していいんじゃない
FOSTEXにADATのついたミキサー?なんてあったっけ?
452名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 00:30:35.60 ID:yg9yljay
>>451
マジすか、俄然欲しくなってきた
汗ばんできちゃったわ
http://port.rittor-music.co.jp/sound/productreview/mixer/000401_7969.php
こんなんとかfostexはちっさいのにもadatつけちゃってる
昔だとvm200(例によってHAはいまいち)にもついてた

453名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 00:48:01.96 ID:sTLBJ7/5
すっげー古いの出してきたな、上で出てるAWの16Gより古いw
Mic→Octopre ADAT→VM88 ADAT→Octopre→アナログアウト、って使い方かな?
ADATで出すルーティングにPC必要かも
買う前に説明書読んどいた方がいいぞ
454名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 04:53:02.15 ID:cJC1vl9C
>>446
01XってProMix01〜01V96VCMまでって事?
455名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 05:55:55.32 ID:N9PnTEp0
o1v96iじゃあかんのか
こんなお買い得なミキサー他に見当たらないが
456名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 21:50:57.12 ID:HuTa/bhb
457名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 22:16:46.07 ID:sTLBJ7/5
01V96iはサイズと重さがねえ
自宅で16Inputも必要な人はあまりいないだろうし
458名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 22:44:22.80 ID:HuTa/bhb
VM88はPC接続じゃなくてスタンドアローンのみだよ
>>450の言う使い方は可能です
ただ内蔵リバーブとかは期待しないほうがいい

BEHRINGER ADA8000 Ultragain Pro-8 Digital
PRESONUS DIGIMAX D8
FOCUSRITE OctoPre MkII
FOCUSRITE OctoPre MkII DYNAMIC
ART TubeOpto 8
MACKIE ONYX Blackbird
MACKIE ONYX 800R
MOTU 8pre
RME OctaMic II
459名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:01:23.70 ID:yg9yljay
>>453
ありあとありあす!
01vだと機材車必要になる感じで
小さい機材はほとんどの機能は把握できて壊れても修理したりして使うんですけど
でかくて使わない機能のおおい機材が不調になった時の絶望感は異常
460名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:03:27.98 ID:yg9yljay
>>458
あざーす!
461454:2012/10/29(月) 23:38:06.57 ID:cJC1vl9C
>>455
お得なのか、興味あるのでよかった

>>456
ありがとう。mLANなつかしいな
462名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 01:51:53.10 ID:46ifexkW
>ボーカルとかはアウトボードのマイクプリをつかったりする前提でHAまず安物に
楽器もHAを通りますが大丈夫ですか?
463名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 01:57:09.29 ID:MO/JSun8
>>462
ギターのアンプシュミとかシンセをラインでとる人と
生楽器をマイク立ててとる人でHAの性能がどれくらい必要かは変わるんで何とも言えないところですかね
464名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 02:11:15.25 ID:SMQN+mac
その身体でゴツいってもう基準がおかしい
465名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 02:16:35.75 ID:zEtwt8LF
どこの誤爆だよ
466名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 13:13:09.71 ID:vhte2E0w
ホモっぽいレスw
467名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 02:21:47.26 ID:V50OlEfD
TASCAM M216について質問させて下さい。

16トラックの単体MTR用にミキサーを選んでいます。
ネットで見たマニュアルの図面に因ると
これをMTR用のミキサーとして使う時には
MTRヘの送りはPGM-OUTから送り、MTRからの返しはTAPE-INへ入れる。
と言う接続なのですが、それぞれ端子が8つしかありません。
と言う事は16チャンネルミキサーではあっても
MTR用に使う場合には8トラックまでしか対応出来ないのでしょうか。

http://www.auduo-1.com/newgoods/S-T/Tascam/M216/004.jpg
http://www.auduo-1.com/newgoods/S-T/Tascam/M216/003.jpg 
468名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 03:32:29.48 ID:LGVEnkDa
バスの出力をMTRにぶちこめって事でしょ。
ステレオ4バスで8チャンネルって意味じゃね?
469名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 04:35:59.88 ID:LGVEnkDa
>>467
ちょとググってみた。
http://www.hifido.co.jp/merumaga/040528/osu.html

>このM-216は16chのうち1〜8chにtape inとしてRCA端子での接続ができるようになっています。

単に変換端子使わなくてもRCAが直で入力できますよ、って事だと思う。
8ch以上RCA出力の機材つなぎたいときは変換コネクタかませばOK。

PGM-OUTは8個あるけど多分モノ4chを2系統にパラってるだけだと思う。
4個ある黄色のバスフェーダーの出力がここから取り出せる。

あとはバスとメインの出力を録音用とモニター用に使い分ければいいと思うよ。
470名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 19:44:10.05 ID:i3Uav7Sd
>>467
16インプット、4バスアウトの仕様ですね。

【録音】
録りの時、ミキサーからMTRへのアウトプットに関しては1〜4のバスアウトにて行う感じです。

ですので、基本的に同時録音のトラック数は4トラックと考えていいと思います。

それ以外にトリッキーですが、プリフェーダでよければ、FLBアウト、ポストならEFFアウトを使用できます。
リアのRCAのバスアウトは、-10dBで立て2列でパラってあります。
XLRは-0dbです。因みにFLB/EFFのRCAは-0dbです。

TAPEインに関しては、この録りの時に
インプット16を使っていても、表面実装の青のトリム(FLB)の直下にあるTAPEと書かれているボタンを押すと
FLBトリムのソースがインプットモジュールから切り離されて、FLBバスに流れ、結果モニターすることが出来る仕様です。

んま、エセインラインというか、サブミキが搭載されていると思っていいと思います。

録りのモニターのことを考えても、4トラックでの運用が基本で、8トラックでの運用がぎりぎりでしょうか。

-------------------------------
【MIX】
ミックスでの使用を考えると
MTRアウトを1〜8ならRCA、またはフォーン、9〜16ならフォーンのみにて
M216に返してあげればいいと思います。


471名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 19:49:52.78 ID:RmM964hw
これの8ch版持ってるがラインの規定レベルがグダグダで使いにくいかも
472名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 20:36:34.52 ID:V50OlEfD
みなさんありがとう。

MTRからの返しは、指定通りTAPE-INへ入れずとも
LINE-INへ入れても基本的には同じと言う事ですね。
とすると、16チャンネル使えて問題無さそうで良かったです。

(前回書かなかったのですが、基本的には一人多重録音なので
録音中のモニタリングはヘッドフォンのみで、同時録音は多くて2トラックです)

> 録りのモニターのことを考えても、4トラックでの運用が基本で、8トラックでの運用がぎりぎりでしょうか。

これはベーシックトラックをモニターしながら
残りは1トラックづつの録音と言う場合でもこうなってしまいますか?
モニター15チャンネル + 出力1チャンネルなら出来そうでしょうか?
もっとも、MTRの入力端子16個に毎回の出力を振り分けるには
5トラック目以降、ケーブルの抜き差しで対応しないといけなさそうですが..。

> ラインの規定レベルがグダグダで使いにくいかも

ラインの規定レベルがグダグダと言うのはどう言う感じでしょうか?

これまで一体型MTRしか使って来なかったので
単体ミキサーを想像/理解するのが難しく
質問ばかりで済みません。
473名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 20:58:29.39 ID:VtWYv5L/
これだけ説明されてもわからんのか
474名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 20:59:40.08 ID:RmM964hw
http://thesnowfields.com/manuals/Tascam%20M-208,%20M-216%20Service%20Manual.pdf

7〜8ページにスペックが載ってるけど全般的に民生用機器と繋ぐこと前提なんだよ
ミキサーでレベルが合わせ辛いってのは結構ストレスになる

あと内部も劣化が進んでるだろうしジャンク再生を趣味としてやれるような人でもないと
今さら手を出すようなミキサーじゃないと思う
475名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 21:35:40.13 ID:Iv15bOK2
XLRが+0dBuってどこのMIDASだよ…
ミキサーの基礎知識がないならおとなしく新品のALLEN & HEATHやらMackieやら買った方がいいよ
古いミキサーはレベル合わせるの面倒だしメンテナンスはもっと面倒だ
476名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 23:13:46.06 ID:V50OlEfD
まだ途中ですが ミキサー レベル 合わせ でググって少し分かりました。

16chで新品を探すと結構高いのと
これまでもTASCAMの一体型MTRを使って来たので
操作盤の印象に馴染みがあって
機能的に合致してさえいれば
M216が良いかと考えていました。
477名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 23:16:01.79 ID:i3Uav7Sd
>>472
M216のみで、その作業は可能です。

録りたいソースを1〜8の任意のチャンネルにインプット。
MTRへの送りはバス1〜4の任意。
MTRのモニターは全てFLBで行う。

この3行で意味が分からなければ難しいかな。
-------------
シンプルに考えて・・・
録りは何がしかのHAなり、ストリップなりを使ってMTRへ送る(M216は使わない)
MTRのモニタはM216で行う。

これが、いいかもね。

-------------
>モニター15チャンネル + 出力1チャンネルなら出来そうでしょうか?
はい。それも出来ます。

478467:2012/11/04(日) 23:03:55.56 ID:rYk4GSdY
>>477
ありがとう。
週末は出かけてネットから離れていました。

3行の意味はちゃんと分かりました。
録りは別にすると言うのも
なるほどと思いました。

初心者には向かないと言う助言も頭に留めて置きますが
機能的には合致していて、少なめの初期投資で
取りあえず16トラを動かしてみる事が出来るので
まずM216を使ってみるかも知れません。

みなさんありがとうございました。
479名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 00:32:32.14 ID:cAQyPrlE
締めたところすまんが、M216はTEACの民生8trオープンの時代の卓。
PAで使う人もいたけど、音質は当時から評価されていない。
今中古であっても程度は悪いだろうと思う。

当時モノで同等の機能を求めるならサンクラの200Bを探したほうが無難。
16tr使うならパッチ盤を組まないとどうにもならないのは同じだが。
場所があるならスプリット卓のほうが勝手はいいよ。
480名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 16:06:48.96 ID:YwPTPej0
昔何度か使ったけどSNが悪かったような記憶しかない
481名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 16:29:58.38 ID:WqteL8Q0
ポータスタジオ246まだ持ってるわ
劣化のせいかノイズ多いけど現役
482名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 16:41:46.63 ID:k6g8yCF5
あの時代のエントリークラスってS/N悪いし、音が変に太いから好きじゃないなあ
483名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 16:05:58.01 ID:MbW1KyhO
M216なら2台もってるけど
どっちもノイズ出たりバス音出なかったりでも捨てられない
ケース高かったのになあ
484名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 14:37:46.13 ID:h1JcizSu
アレヒZED14買ったんだけど、フェーダー最高まで上げると
サーってノイズがかなりひどいんだけど、アナログミキサーって
こんなもんだったっけ?MACKIEのときはなかったような。
485名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 19:08:12.07 ID:h/J2wp1K
最高って+10か?
普通に使ってたらまず使わない領域だから削減するとは思うが・・・
486名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 11:41:33.01 ID:PvTzkyPg
一度も使ってないまま数年放置された頂き物のSoundcraftのM8が出てきた
ハード音源を復活させるのにちょうどいいとオモタんだが電源入らず。
ヒューズ交換でもだめなので修理出すしかないんだろうけど、これどんな音?
直してまで使う値打ちあるかな?
487名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 12:11:18.11 ID:fiTGogUY
安くなる前のやつなら値打ちあるよ
488名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 19:29:19.93 ID:RJI9r6GK
>>485
そう、+10。
気にする事もないかな。
ただ、他のミキサーだとどうかなと。
USBで無劣化でハード音源の音PCに送れるんで重宝してるんだけど。
489名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 20:57:46.98 ID:RJ0q71Us
ゲイン上げりゃノイズも上がるのは何でも同じだけど、頭開けすぎてるとか?
公称SN比は88dBだからそんなに悪くはないけどね。
490名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 22:00:23.30 ID:PvTzkyPg
>>487
既に現行の写真と同じルックスなので安いやつかな何か見分け方ある?
フェーダーのストローク長くて使いやすそうだしなんなら分解してみるつもり
491名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 04:31:27.06 ID:m3ca7n7Q
卓のインプットがmicとlineの2種類があって
micにインターフェイスからの出力を突っ込んでサミングするのはあり?
やっぱlineの方じゃないとダメ?
492名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 09:10:30.60 ID:fdoQG5eE
>>491
スタジオではシンセはmic受けすることのほうが多いんだな、
もちろんひずますわけじゃなくって低く受けるんだけど、そっちのほうがたいてい良い感じになるよ。
493名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 09:12:08.22 ID:fdoQG5eE
ただ、dawのアウトだと余計なこといっぱいした後だろうからマイク受けするとデカ過ぎるだろうな。
ソフトシンセを小細工しないでそのままDAして(rms低いまんま)マイク受けするなら良いよ。
494名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 14:28:52.44 ID:62/Db1QR
Line inに入ってるアッテネーターの影響かもね
アナログ(=HA)の質感を出したいならGainを大きめに設定するのが鉄板だわ
495名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 18:27:04.52 ID:5tRjtWXN
ライン inにアッテネーターが入っているのではなく、
マイクinで持ち上げているケースがほとんど。
ラインのほうが通過する回路が少ない。
496名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 18:44:48.71 ID:Nic9CGSd
ミドルレンジ以上でヘッドアンプのTransparency売りにしてるようなミキサーだと
Mic/Lineは抵抗分圧でアッテネートしてるだけのものは多いよ
MackieのOnyxとかSoundcraft M12あたりでもそう
497名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 00:39:24.19 ID:tBMijmJW
もっと安価なミキサーはアレヒ除いてほとんどLineは抵抗アッテネートしてMicプリに入るね
498名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 01:03:11.96 ID:Md48bAsg
>>495みたいな形式のミキサーって具体的にどれだ?
ざっと調べてみたけど、>>497の形式しか出てこない・・・
499491:2012/12/03(月) 02:05:56.73 ID:rtq/EJQU
ありがと、ヘッドルームに余裕があるので遠慮無くmicに突っ込みます。
500名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:07:22.52 ID:5H6D3Bca
MGP12XでGROUP1-2にアサインした入力にエフェクトをかける場合、通常ならFX1 RTNの横の1-2ボタンで
かけますが、その下の3-4ボタンのみ押した状態でも掛かってしまいます。STボタンは押してません。
これが仕様ならかなり困るんですが・・どなたか使ってる人います?
501名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:42:54.02 ID:5H6D3Bca
すみません。>>500は忘れてください
もう少し具体的に書きます

入力1に刺したマイクをGROPU1-2にアサイン(1-2ボタンのみ押)
入力2の刺したマイクをGROPU3-4にアサイン(3-4ボタンのみ押)
ともにFX1のツマミは12時くらいにセット
そしてFX1 RTNをONにし1-2ボタンのみ押してフェーダーをあげていきます
当然入力1にエフェクトが掛かり始めます
その時に、GROPU3-4にアサインしたはずの入力2にもエフェクトが掛かって
しまいます

何か間違いがあるのか・・。購入してさほど日がないので自分のミスかもしれませんが
同じ機種をお持ちの方のご意見を頂きたいです
502名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:58:49.60 ID:XLx1jSSp
機種に限らず、エフェクト内蔵ミキサーならどれも同じだぞそれ
FX1の部分にはFX1っていう、Groupとは全く別物のBusで送られてるから、
入力2のSendつまみとフェーダーが上がっていればGroup Masterには関係なくFX1に送られ続けるよ。
FX1 RtnのGroupアサインはあくまで「FX1のエフェクトがかかった信号をどこに送るか」で、
「どこからFX1に送るか」の指定ではないからね。

よくわからないならAuxとGroupの仕組みについて調べてみな。
FX1BusってPost固定の
503名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:00:38.67 ID:XLx1jSSp
途中送信しちまった

Post固定のAuxみたいなものだから、そこだけ読み変えればいい
504名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:29:28.26 ID:5H6D3Bca
>>502
なるほど。仕様だったんですね
そうなるとかなり困っちゃいますが・・なんとか策を講じてみようと思います
とりあえず不良品じゃなくて一安心

AuxとGroupの仕組みもよく勉強してみます
即レス本当に感謝でしたm(__)m
505名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:36:22.14 ID:XLx1jSSp
よくわかんねーけど、入力chごとにエフェクトをフェーダーで素早く切り替えたいの?
1chぶんの信号をYパラケーブルで2つのchに分けて入力して、片方をFX1送り専用のフェーダーにしちゃえばいいよ

逆にこっちが音質について聞きたいかも
HAとPEQが評判いいようだけど、どう?
506名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 01:01:38.35 ID:hhDIui5g
Yパラケーブルですか・・それは素晴らしい手段ですね。さすが
一気に解決です。考える手間が省けて助かりました^^

音質についてですが...
今回、オーバースペックと思いながらもMGP12Xに手を出してしまいましたが
実は当方ミキサーは初なんです
HA?PEQ?パラメトリックイコライザのことですよね?
正直そのへんを説明できるほどの知識はありません...(恥
お役に立てずすみません

以前からUR28Mを使っていてD-Preのクリアさを気に入っていたもので、同じD-Pre搭載ということで
MGP12Xを選んでみました
同じプリアンプだからか(新チューニングらしいですが)、UR28Mと殆ど同じような音がしてると思います。
あまり違和感はないです

ちなみこのMGP12XをUR28Mに?いで使っているのですけど、最近ちょっといろいろと疑問が生じて
しまって...
たとえばD-Pre+D-Preになることは何も問題無いのかなど...
ミキサーから送る信号はUR28MのLINE3-4のD-Pre非搭載のほうに?いだほうが新D-Pre
の音質が生かせる?など...無知故の取り越し苦労的なことで悩んでたりします

それにD-Preはマイクプリですけどシンセ?いでも(ピアノ音色)何も問題ないですよね?
ゲイン減衰ボタンもあるのだし当然OKなはずですよね...
しかしマイクプリって何気に人間の声にチューンしてそうな気がしてきて...シンセは不向きなのか?など
MGP12Xのマニュアル例ではシンセはステレオ入力ジャックに刺されてるのを見てまたそんな疑問が沸いて
きたり...

もう少し基礎から学ばないとダメですかね
507名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 01:07:29.56 ID:hhDIui5g
誤:ちなみこのMGP12XをUR28Mに?いで使っているのですけど
正:ちなみこのMGP12XをUR28Mに?いで使っているのですけど

更に同じ誤字が他にも一カ所あります
508名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 01:09:13.79 ID:hhDIui5g
あら、また・・
「つないで」です
509名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 01:25:05.21 ID:iRTfZYIx
>>506
> たとえばD-Pre+D-Preになることは何も問題無いのかなど...
> ミキサーから送る信号はUR28MのLINE3-4のD-Pre非搭載のほうに?いだほうが新D-Pre
> の音質が生かせる?など...無知故の取り越し苦労的なことで悩んでたりします

目の前に現物があるんだからやってみりゃいいじゃん
それで違いがわからなければどっちでもいいんだし、どちらかが良いと思うならそっちがいいんだよ

> しかしマイクプリって何気に人間の声にチューンしてそうな気がしてきて...シンセは不向きなのか?など

んな事はない。

> MGP12Xのマニュアル例ではシンセはステレオ入力ジャックに刺されてるのを見てまたそんな疑問が沸いてきたり...

シンセってステレオアウトでしょ。空間系エフェクトが入る事もあるから。
ステレオアウトのものを受けるなら、モノ2ch使って受けるよりステレオチャンネルで受けるほうが自然でしょ?
Pan振ったりフェーダ操作するのも一箇所でできて便利だし
ただそんだけの理由
510名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:22:08.46 ID:cFPvi+jQ
URシリーズと同じ音か。こりゃかなり向上してるんだろうなあ。

ダブルHAはあんまり良くはないが、聴感上の違いがないならいいんじゃね
HAなしで入力できるインターフェースなんて数える程しかないし

ステレオ入力は上でも言及されてるように使い勝手の問題
Monoを2ch使ってステレオ音源を入れると、Gainの調整がすごくやりにくいからね
511名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 15:03:17.17 ID:gHI0QINL
zedにasio 24 96 が出て欲しいけど無理ですか
512名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 18:39:13.79 ID:cFPvi+jQ
24bit/96kHzを廉価機でやろうとするのが間違いだで
513名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 01:23:54.80 ID:pZ7hlvrF
>>509

> 目の前に現物があるんだからやってみりゃいいじゃん
はい。いろいろ試してはいるんですが、具体的な違いが分からずにそんな疑問を抱いてました
でも、おっしゃる通り自分の耳を信じてみようかと思います

> んな事はない。
マニュアルにはD-PReにギターやベースの接続例もありましたね。お恥ずかしい

> Pan振ったりフェーダ操作するのも一箇所でできて便利だし
> ただそんだけの理由
そういうことなんですね。シンセもD-Preにつないだほうがクリアなサウンドになるのでは?と考え
あえてモノ2chに接続してみたりしてました。要はどっちもOKってことですね
たしかにバラだと設定は面倒ですね

Yパラケーブル早速注文しようと思います


>>510
ミキサーのフォン端子にソニーのモニターヘッドフォン刺して聴いた感想です。UR28Mとの違和感
はなかったですね。ノイズも無くてクリアなサウンドだと思います。
エフェクトもREV-XとSPX両方搭載されてるのも魅力です
イコライザはマニュアルにX-pressive EQと何か凄そうなこと書かれてましたが、素人目の私の感想では
至って普通な感じでした
514名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 01:34:13.15 ID:RSSjotna
俺もMGP弄ってきた。
プリの音質もさることながら、EQの効きが素晴らしいな。
たぶん>>513が従来のMGシリーズいじったらあまりの効かなさに逆に驚くだろうな
簡単に言えば、ヴィンテージEQの持つ不揃いさ、EQ操作と実際の特性変化の不一致を再現したってことになるらしい。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 00:00:55.79 ID:hrkqqI02
>>484
だけど、ノイズの原因はインサートで差してるRNC1773でした。
ZED14には問題なしです。
516名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 02:49:14.45 ID:K86LIfQy
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
517名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 01:53:04.04 ID:0P/ibAGH
そういえばZEDってMasterにInsertついてるのな
低価格ミキサーじゃ割と珍しい
518名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 02:21:52.92 ID:5i1q5LsB
初心者な質問でごめん
アウトから普通に直列で接続するのと、インサートに挟むのとは何が違うん?
519名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 02:27:47.92 ID:lXPOpPZD
ZED14、ちょうどパーティのPAに使ったけどAUX3・4にマスターVOL無いし、AUXにはAFLも無い。
リバーブ送りに使ったけど、音量小さい気がする。+4は出てないかな?
それ以外は普通に使えたよ。
音はクセがなくて普通にいいし、chEQもちゃんと効く。
今回は使わなかったけどステレオチャンネルにはプリポス切り替えがあるのは何気に便利そう。
マスターのインサートは次回活用しようかな。
520名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 02:41:05.13 ID:lXPOpPZD
>>518
コンプやEQ入れればマスターフェーダーが上下するような場合でもかかりが変わらない。
インサートの後の音をヘッドフォンでモニターできるから収録のときは便利。
521名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 02:44:13.90 ID:5i1q5LsB
>>520
おー!なるほど納得
サンキュ
522名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 15:15:36.35 ID:p7/1qutp
スレ違いかもしれないが,ミキサーコンソールを収納できる家具,机を探している.放送スタジオ用.
具体的には http://riferecording.com/?page_id=7 の64 Channel Tascam DM 4800 Mixerみたいな構成です.
そういう家具を扱っているメーカや国内の販売店をご存知ないだろうか.
523名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 18:47:23.62 ID:+gGqA4AG
524名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 11:02:50.89 ID:WdOzwgHC
サンクラ soundcraft spirit studio lc 16 箱から引っ張り出してメンテ中。
7年程ほったらかしでしたが、まだまだ使えるね。
フェーダー、ポットは全くガリなし。スイッチ類の接触不良があるけど何とかなる見込み。
専門の業者に依頼しようと思ったが、メンテ費用高いよね?
525名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 17:19:19.77 ID:T5C48KG8
いいもん眠らしてんなあオイ
不良個所特定したうえで、そこだけ直してもらえば安く上がるかもよ
526名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 18:08:53.71 ID:8T9Hpmfs
zed10どこも安いけどシリーズの新作でも出るんですか
527名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 00:52:05.68 ID:L49Ac7ns
ツマミがフェーダーに
528名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 07:54:11.79 ID:l/pzsKDW
それはとてもよい
529名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 09:36:28.03 ID:zUdnRONb
FX無しの100mmバージョンが欲しかった
530名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 13:14:52.09 ID:XDwlxEcl
>>527
本国ではZED60-10FXというモデルがあってだな…
531名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 14:23:24.93 ID:L49Ac7ns
>>530
それのことを言ったんだよ
532名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 14:26:28.77 ID:XDwlxEcl
あれ、とうとう日本でも発売?
533名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 14:52:16.51 ID:L49Ac7ns
え? 永久におま国?
534名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 15:19:55.98 ID:UZfAL4kJ
フェーダーは60mmだね
535名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 23:53:28.94 ID:uKexGAkA
60ふぇ〜
536名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 00:33:35.74 ID:wdoi1AUP
FXなしでおねがいします
537名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 00:20:40.96 ID:SvDpPnVR
FX無いところに水玉模様を印刷するとよけいカッコ悪く見えると思うのは私だけ?
538名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 00:23:18.69 ID:SvDpPnVR
そいえばZEDってトリムの20〜40〜60dBがけっこう等間隔で使いやすいな
他のメーカーも見習ってほしいよ
539名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 04:20:13.62 ID:+QDfLhXv
これから値段上がんのかな
540名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 21:14:26.34 ID:BsR5lwgd
http://www.mackie.com/products/onyx1640i/

奥行きと厚みすごすぎわろた
541名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 09:30:53.57 ID:Q1vBXyto
サミングミキサーにNeveやSSLってそりゃいいだろうけれど高すぎる
10万くらいで良さげな機種ない?
Spirit M8 を検討中なんだが他に何か
542名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 10:12:56.97 ID:IBLASoCJ
543名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 10:20:55.44 ID:UNwx5aNG
ロンドンハーツ奇跡の一枚カレンダーで、
エラ黒く塗ってアゴを細く見せました、みたいな?
544名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 12:04:13.08 ID:TsOtPjm6
>>542
普段平置きしてて、後ろ側を立てられるってんならいいんだけどね。
545名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 19:07:51.50 ID:dHbEWgxt
I/F内臓ミキサーは発熱凄まじいからアリなんだろうけど、美しさに欠けるよなあ…w
>>541
その価格帯だとSpirit M8ぐらいしかないだろうなあ
546名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 13:45:46.53 ID:SNvK9Dum
近々室内ライブ(50人規模)を予定してまして、まったく触ったことの無いPA機材を購入しようとしています。

BEHRINGERのXENYX 1202にマイク6つとXENYX 1002 or REXERのMX-6を繋いでマイク5つ、合計11本のマイクを使う事は、電力的に可能でしょうか?

ググってはみたんですが右も左もわからないもので…
初心者の質問ですが、よろしくお願いします。
547名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 13:57:52.17 ID:HfnIcF9E
PA屋さんを1日雇った方がい。
そんな大勢の前でPAごっこは止めとき。
548名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 14:52:44.30 ID:YEzFrjLJ
一式揃えるくらいなら業者頼んだほうがいいよ。
素人じゃ全部揃ってても音出せないと思う。
運良く出てもハウリング大会になるのは明らか。
549名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 15:01:22.33 ID:9+v74kCk
継続してやる気があるならそこから入るのも良いんじゃない?
でもマイクとミキサーでアンプはどうするんだろう
550名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 15:09:23.67 ID:7NRlQ4fF
本当にプロ雇った方がいいと思うね
XENYX 1202にマイク6つとか考えて心配なのは電力とか、
その知識じゃ音を出せたとしても、出演者にもお客さんにも失礼な結果になると思うよ
初回位はプロの仕事見た方がいいし、そこからなんか学べるでしょう
551名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 15:34:56.45 ID:pmUqEtNi
50人規模なら5〜7万円ってとこかなあ、エンジニア込みで
この時期は忙しいから地域によっては10万円行くかも

PA機材って基本的にプロかハイアマチュアの使用を想定してるものだからね
触ったことすらないレベルの素人が構築できるようなもんじゃない
552名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 15:53:42.54 ID:VBi2RjjD
編成plz
553名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 15:58:47.70 ID:9+v74kCk
室内で50員程度なら最悪PAから音出なくても成立しそうではある
554名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 16:19:00.11 ID:pmUqEtNi
PAの話になって一気に加速したw
ここの住人はPA屋多いのか?
555名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 22:20:08.09 ID:xBr+VIXb
KORGのZERO8のようなXYパッドのついたミキサーってほとんど見かけないですがやっぱり需要無かったんですかね
556名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 22:55:09.91 ID:HfnIcF9E
ヒント iPad
557名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 23:14:13.43 ID:pmUqEtNi
フィジコン+ミキサーやI/F+ミキサーって器用貧乏だからなあ
01V96i並のオールインワンじゃねえと、バラバラの方が使いやすいって結論になっちまう
558546:2013/01/02(水) 23:28:14.21 ID:SNvK9Dum
以外とレスが返ってきてビックリしました。
皆さんありがとうございます。

ライブと行っても校内の無料ライブで、少し広めの部屋でやります。
そこには多くて50名は入るかな、というもので、実際は30人も来ないと思います。

去年までは年1,2回のライブで業者さんを呼んでいたのですが、来年から月一ぐらいでライブをしようという話になりまして、
PA志望の人ややってみたいという人、実際に教えてくれそうな人もいるので、
最初のうちは身内ぐらいしか来ないだろうし失敗してもいいから一式揃えてやろうという話になりまして。

予算が多く見積もって6,7万ほどしか使えないのでBEHRINGERかなと素人ながら思いました。
アドバイスお願いします。

ちなみにギターが二人いるバンド、キーボードがいるバンド、ボーカルが4人いるバンドがあります。
559名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 23:39:21.05 ID:FpRF2/tR
6,7万て…
560名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 23:58:21.41 ID:pmUqEtNi
6〜7万ってミキサーだけの予算?それともPAシステムすべて?

悪いことは言わんから、機材まわりの選定や構築とオペは業者なりその教えてくれそうな人に任せるべき
その見識だと失敗どころか間違いなく機材壊すし、何も学べないから。
2〜3回やってもらって、自分たちで満足にシステムを組めるようになってから
実際にオペレートをやってみる、ってのがいいんじゃないかな
それが無理ならYAMAHAとかの簡易PAセットしかない

一応質問にも答えると、
生ドラムでマイク使いまわし上等なら、インプットがモノ8chあれば足りる
BEHRINGERは安いけど、信頼性が異常に低い。消耗品レベル
1万円ケチって壊すぐらいなら、サンクラのEPM8とかアレヒーのZED-14とか買った方がいい
561名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 00:04:22.33 ID:hbSRl4Eq
>>560
ベリンガー、今はサウンドハウス代理店じゃないから比較的検品しっかりしてるよ。
562名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 00:11:57.36 ID:oX3zfH+l
>>561
あ、そういえば代理店変わったんだっけ
X32もなかなか評判いいみたいだし、安かろう悪かろう脱却できるんかな
563名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 00:28:38.58 ID:hbSRl4Eq
さすがに「品質悪くてごめんなさい」じゃすまないよ。
代理店の島村楽器、大手だもん。
ttp://www.shimamura.co.jp/corporate/index.html
564名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 00:51:59.63 ID:XJOxYAMw
6・7万てどこまでの予算なんだか。
超格安でよければマイク、スタンド、ケーブル、ミキサーまでは揃うだろうけど
アンプ・スピーカーまで届くかな?
足りない分は借りて教わりながらやって少しずつ増やすしか無いんでないの?
565名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 01:26:10.71 ID:UzDYDSg0
>>563
今は国内代理店は島村とサウンドハウスの二本立てだよ。
566546:2013/01/03(木) 01:32:49.42 ID:btSoB2VH
機材を頂いたりお下がりがあったりというのがあってどこまで6,7万で揃えるかわからないんですけども…
少ない金額とはいえ、安物買いの銭失いになると本末転倒なので、やはり皆さんの言うとおりもっとしっかり知識つけて、少しずつ機材そろえながら頑張ろうと思います。
まずはボーカル用のマイクアンプでも買ってライブしようと思います。
ありがとうございました!
567名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 01:37:58.01 ID:3+Uvk84S
>>558
XENYX 1202はマイク入力4本、XENYX 1002は2本しか無いよ
REXER のMX-6はパッシブミキサーなので、非常用というかYケーブルより若干マシ程度
これをアテにしてシステム考えない方が良い

マイク11本ってどういう使い方考えてんのかわかんないけど、その程度の規模だとMC、ボーカル、キーボードだけ
PA通して、ドラムは生、ギター、ベースはアンプで十分。PAイラネ
というか、その辺までPA通すとなると、かなりウデが無いとグチャグチャになるだけだよ
と考えれば、もう少しマイク減らせるんじゃない?

ベリの製品は、オレの知ってる範囲では言われるほど壊れてないよ
初期不良は少なくないから、早めに手配して十分テスト&交換する時間を取った方がいいとは思うけど
ベリが壊れるといわれている内の何割かは、安物だと思って雑に扱って壊してるのが含まれてるんじゃないかな?
実際そういうのは身近にいるし

あと予算を考える時に、どうしても機械類に目が行きがちだけど、ケーブル類が結構金かかる
その辺もちゃんと考えといた方がいいよ
568546:2013/01/03(木) 01:41:30.56 ID:btSoB2VH
>>567
実は先輩にも予算の面で「えっ…」って顔されてたので、
相場の分からない自分も無茶な事を言っているとは思っていたのですが…w

ケーブルは盲点でした
しっかり考えてみます
569名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 01:50:34.96 ID:oX3zfH+l
ああ、それなら簡易ミキサー内蔵のPA用パワードスピーカーがいいんでね?
JBLのEONとかYAMAHAのMSR100とか
あとでミキサーやらマイクやら増やしたときにも流用できるし
570名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 10:17:36.17 ID:hbSRl4Eq
PAごっこという欲望

安いからベリンガー買ってくる

使い方めちゃくちゃ

あっという間に壊す

という流れでベリンガーがネガティブに評価される
結論:PAごっこはやめよう
571名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 14:25:19.55 ID:JhI9Cngj
べりんがーはそこそこ良いんだけど歪んだときが悲惨なんだよな。
適性レベルで綺麗に使えれば悪くない、初心者向けっつうより上級者向けだと思う、もちろんそういう状況でベリンガーを選ぶのは少ないけど。
572名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 18:48:50.50 ID:M3LaSzm+
格安な品が上級者向けなのは音に限った事じゃないからな
573名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 22:59:27.06 ID:Y6V75Vqg
たとえば女とか?
574名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 23:20:09.30 ID:AllJD+if
お前格好いい事言うなぁ
なんでもかんでも女に例える奴って格好いいわぁ
575名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 23:39:40.94 ID:8AqCek4+
女は必ずしも値段を掛ける事が…いやなんでもない。よろしくない例えだ…
576名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 00:14:54.94 ID:X/L61QAx
俺んとこはCLASSIC PROの簡易PAセットをボーカルアンプとして使ってたな
ボーカル用なら要求通りマイク端子も4つあるし
566もそうしたら?
577名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 00:58:15.51 ID:jKPRn5eB
たとえばチンポとか?
578名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 09:22:58.45 ID:4857Dp1d
(どうやって金かけるんだ?)

自作PCで言う玄人志向みたいなもんか
微妙に信頼ならないところとか公式情報の少なさとかが妙に似てる
579名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 21:46:35.12 ID:WnAkhGFO
       /__ヽ / ̄ヽ/__ヽ / ̄ヽ/__ヽ
      /__\   /__\  /__\
      ||´・ω・`| |  / |´・ω・`|| / |´・ω・`||
      / ____ 、ヽ//  ̄ ⊂ / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ  みんな〜
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
580名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 21:54:45.28 ID:Dhg6J8Yv
>>573
(確かに古まんビッチはあかんよな)。
581名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 01:49:13.89 ID:OsRiVvu/
擦り切れたテープに君の真新しいヘッドは勿体ないよな
582名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 00:43:06.14 ID:0l7kp0tj
ライン入力しか無いRMEのI/Oで8chのJazzのマイク録音したいんですけど、
プリアンプ代わりにサンクラのEPM8(プリだけ使う)を買おうかと考えてるんですが、
もう1ランク音質上げるとしたらどんな機種が挙がりますかね?
アレヒWZ3ぐらいまで行けばちょっとは違いますか?
583名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 00:48:31.85 ID:r7cyeTWC
素直にHA単体で買った方がいいんでねえの?
どうしてもミキサーが欲しいならSpirit M8とか
EPMも悪くないんだが音はちょっとPA寄りかなあ
584名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 14:21:49.52 ID:qbjv7Loz
貰い物のM8が修理から戻ってきたので早速828Mk3からパラで突っ込んでみた
サンクラといえば昔の800Bのイメージしかないので音にあまり癖が感じられないのは意外だったけど
wavesのSSLとか組み合わせてサミング用途で使うことにした
修理代金だけで5万dだ事はもう忘れた
585名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 14:28:04.59 ID:fPd6gpJ9
>>583
コメントありがとうございます、
単体8プリの1Uなど考えたのですが
ライブ現場で短時間にマイクセッティングをしなければならないときに
ミキサー部分が有るとバランスの確認作業が迅速で良いと思ったんですよ
とりあえずM8考えてみます
586名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 01:55:54.97 ID:FyMSXNYw
そもそも教室レベルの広さでPAなんて要らない。
ボーカル用のアンプあれば十分。コーラス用のマイクも必要ならミキサー+アンプでいいでしょ。
教室レベルでドラム、ギター、ベースにもマイク立てようって思ってるのかね。
587名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 02:06:08.79 ID:gZ93xAhw
50人が入る教室でドラムに負けない音圧のボーカル、って考えるとボーカルアンプじゃ厳しくねえ?
あんまり使ったことないからわからんが
588名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 03:09:05.23 ID:J/QSbB9I
簡易PAみたいなのでしょ?
いくつかマイクやラインのインプット付いてるパワードスピーカー
589名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 04:32:01.62 ID:FyMSXNYw
インストアライブのPAとかやったことあるけどフルバンドのライブの場合、ドラムはブラシ使って音量抑えてたな。PA使ったのはボーカルだけだったし。

教室みたいな防音もしてないところでスタジオレベルで音だしたら苦情とか来ないのかね?
田舎の学校なら大丈夫だろうけど。
590名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 07:36:24.60 ID:3vUK1eJl
教室レベルの部屋では空間が狭いので
バンドが爆音だとどんだけ出しても歌なんか聴こえない。
591名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 09:39:08.77 ID:ew3Xj7BQ
マジレスすると、ボーカルが自分の声取れないならインイアタイプのモニター用意するもんだけど
そもそも教室で爆音で音が取れないとかいうのは、機材選択や設置方法に問題がありそうだね。
リハーサル何度もやって音のバランス見て問題点を解決していくしかないだろうね。

当日機材レンタルで事前リハーサル無しだとまずうまくいかないから、まずは簡易PAセットを長期間借りるか買うかして
ドラムやギターアンプとバランスとる練習してく感じか…
592名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 10:59:29.81 ID:Req+8LzR
>>591
PA経験者だね。
ナイスなアドバイスだ!

ワイもPA長いがあんさんのアドバイス、全同意だわ。
593名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 11:54:09.17 ID:zbCMKvTC
まず生でバランス取れてる前提で
足りない(届きにくい)ものを補助する程度が失敗しないコツかな
594名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 19:02:00.02 ID:gZ93xAhw
ここでアドバイスしてる人は大なり小なり経験者っぽいな
595名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 19:13:38.32 ID:QwbOwUF8
PA屋って毎日仕事あるように思えんけど
適度に仕事がくれば食ってけるもんなの?
596名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 20:05:30.24 ID:z2AEJbwB
狭いところだと、どうしてもドラムの生音の音圧に
他の機材の音圧をあわせる事になるな。
ギターの連中は音作りの問題もあって、やたら爆音出したがるけど
とりあえずPA通す前からある程度バランスとれるようにしなきゃいかんくなる。
スタジオでそういうの気にせず練習してると
ライブのときリハにえらく時間かかったりする。

>>595
会社に入ってやってるの以外は
他にもミキシングとかレコーディングのエンジニアやってんじゃね?
597名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 03:26:57.15 ID:CK7AZ/j0
地方都市でも機材持ってないフリーが何十人も食っていける程度はあるよ
ライブハウスは厳しくて、メインのオペレーターでもバイト掛け持ちだったりするが
598名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 21:07:03.87 ID:EE7D0G/p
アレヒのZED R16買おうか一年くらいまよってるわいよ
599名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 20:27:54.01 ID:82exusln
このスレいいスレ
600名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 23:39:45.20 ID:5bw0ji4r
600
601名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 11:49:19.76 ID:IO9G5UEk
alesisのmultimix USB2.0で素人質問です。
EMX-1をline5-6に突っ込んで、ヘッドフォンで夜な夜な作業しようとしたんですけど、
ヘッドフォンから音は出ず、スピーカーから音がでてしまう状態です。
CTRMとかいじりましたがヘッドフォンから音を出すことはできませんでした。

PC内部からの音しかヘッドフォンで聞くことって無理なんでしょうか?詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
602名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 12:41:41.40 ID:aACfwoDa
モデル名はちゃんと書いてくれな、これで合ってるか?
http://www.alesis.com/multimix8usb20
どういう結線なのか知らんけど、MAINにスピーカー繋いでる?
MAINから音出る状態でMIX TO CTRLROOMってボタン押せば、
とりあえずヘッドフォンからは出るはず
スピーカーと別個に音出せるかどうかは、そのボタンがプリなのかポストなのかによる
MAINのツマミ下げて音でなくなるようだったらポスト ケーブル引っこ抜くしかない
603601:2013/02/13(水) 15:52:57.71 ID:IO9G5UEk
型番すみません。レスありがとうございます。
このミキサーです。右上二段二列目のMainMixからスピーカーに繋いでいます。

>MAINから音出る状態でMIX TO CTRLROOMってボタン押せ
昨日確認した限りではどのボタン押してもヘッドフォンから音は出ず、
スピーカーからでていました。
mainのツマミ下げると音は出なくなります。
記憶が怪しいので、家帰ったら結線もう一度見てみます。
604名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 17:37:06.81 ID:Og7WAe6x
この辺の接続はよく理解されてないみたいだけど録音作業の場合、
モニター用のスピーカーはCTRL RM OUTにつなぐ。
CTRLはヘッドフォンと同じ系統でマスターVOLとは関係なく音量調整できるし、
PFLやAFLがあればその音がモニターできる。(このミキサーには無いが)
ヘッドフォンを挿せばスピーカーの音は消える。

2trレコーダー(昔は2trテープ、今はIF)はMASTRか2trOUTにつなぐんだけど、
MASTERはフェーダーVOLが噛むけど2trOUTはプリで出て行く。
RCAなら−10dBくらいが規定かな?

2trINにはレコーダーの再生を接続。
2tr To CTRLを押せば録音のプレイバックが聴ける。
が、INPUTの音は聴けない。

普通の設計のミキサーならこの接続が基本。
これ以外の動作をするならその機器が変な作りってこと。
605601:2013/02/13(水) 18:16:26.14 ID:IO9G5UEk
ありがとうございます。
ミキサーはなんとなくでしか理解してなくて、
接続の基本セオリーとか知らずに
主にPC用のaudioIFとして使ってましたので、
よく分かってませんでした。

録音の場合、CTRL RM OUTにスピーカー繋ぐんですね。
というか、用途によって繋ぎ替えて使うものなんですね…2trとか使ったことなかったです。
勉強になります。

帰ったら試してみます。ありがとうございます。
606601:2013/02/14(木) 09:08:06.16 ID:YdJ59h85
CTRL ROOM OUTにスピーカー繋げてテストしてみました。
色々試してみましたが、音が出たのは
MAIN MIX のボリューム上げた時だけ音が出ました。
ただスピーカーとヘッドフォン両方から音が出ているので、
目的とは違うのですが。
他にも3つのボタンを色々試しましたが、
音は出なかったです。
ちょっと判断つかないんですけど故障なんですかね?
607名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 10:37:02.58 ID:DbicUaOl
マニュアル見たけど、マスターのVOLの後からRECもCTRLも出てるね。
それじゃマスター噛むのは仕方ない仕様。
結局ただパラってるのと代わりない。元々の作りが変なんだよ。
マッキーもそうだけど、ミキサーメーカーとしての経験が薄いと変な作りになるんだよね。

つか、マニュアルに載ってるブロック図はMultiMix16のものだね。
同じシリーズでチェンネル数が多いだけならともかく、
パネル上には無いスイッチも記載されてるんじゃ問題有りだな。
購入前に見たら勘違いするね。
手抜きすんなってユーザーからクレーム入れといて。w
608601:2013/02/14(木) 11:33:52.27 ID:YdJ59h85
解説ありがとうございます。
仕様ですかー!あー困った。USB audioIFでも買おうかな。
とりあえずアレシスにメルしますー
609名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 15:02:10.19 ID:Ktei7Cqk
俺ならMAIN OUTのあとにボリュームコントローラ挟むかな
こういうやつ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=344%5EPC1EB%5E%5E
ミキサー側のMAINは常時既定値で、スピーカー切りたいときにだけコントローラ下げる、みたいな
610名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 16:51:50.19 ID:YdJ59h85
なるほどこれいいですねー
ミニジャックじゃなくてTRSのやつがあるといいな。
611名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 17:46:06.32 ID:Ktei7Cqk
まあそれぐらいは自作するなり買うなりしなさんな
他のメーカーだとおいくら万円コースの製品だ
612名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 21:16:38.82 ID:YdJ59h85
うん万円は無理だ〜
しかし自作ってそんな簡単なものなんですか?
電子回路系はやったことないのでちょっとハードル高いですね…
613名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 21:33:01.99 ID:hMmep/iw
>>601
物はMultiMix8 USB2.0であってる?

だとすれば

 「2TK TO MIX」及び「2TK TO CTRL ROOM」の二つのボタンが
 「押されて無い」状況で

 MIX TO CTRL ROOMが「押されて」いれば

Line5/6にインプットをPHONESで聞くことができると思うけど。どだろ?

もちろん、LEVEL5/6とMAIN MIXを適宜上げた状態で、HDPH/CTRL RMで音量調節ですね。

-------------------------
それと、ミキサー上のCTRL等のモニターのセレクションで「MIX」と書かれていれば
凡そMIXバスを聞く事で、MIXバスにマスターフェーダやマスターヴォリュームが実装されていれば
それの後(つまり噛んでいる状態)をモニターするのが仕様で当然で決して「仕方の無いこと」ではないですよ。

MIXバスにマスターフェーダが在るのに、MIXバスをモニターしようとしたら
マスターフェーダの前(プリフェーダ)を聞いていたなんてミキサーの方が、(もしあれば)異端ですから。

つまり今回の仕様をもって
「ミキサーメーカーとしての経験が薄いと変な作りになる」とか
「手抜きすんなっ」なんてクレームを入れるのは止めておいた方が恥をかきませんよ。

もっとも、そこで学ぶこともあるかもしれませんが…
614名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 21:56:12.50 ID:Ktei7Cqk
>>612
4.7mmTRS〜6.3mmTS×LR分岐のケーブルが必要
ケーブルの自作はわりとハードル低い。モノさえあれば音家の動画見ながら作れる
買った方が安いだろうけど、あるかなあ?
615名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 04:05:47.49 ID:gnTbKBcy
Macで作曲したいです。

めちゃくそ無知なんですがオススメってありますか?
616601:2013/02/15(金) 10:41:07.18 ID:VHlG5dZx
>>613
レスありがとうございます。
型番はその通りです。
色々試してみましたがやはりダメでした。
スピーカー、ヘッドフォン両方から音がでるか、スピーカーのみかの結果でした。
PC内部からのヘッドフォンのみ出力はできますが、
外部からの入力でヘッドフォンのみの出力はできないようです。

なのでスピーカーのボリュームコントロールをつけるしかなさそうです。
結局CTRL ROOMとMAIN MIXが、最後は混ざって出力しているってことですよね。

しかしどう考えても不便な仕様ですね…
617名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 21:07:39.30 ID:lVjIjp/x
なんか勘違いしてね?
CTRL ROOMはMAIN MIXから音を拾ってる、ってだけじゃないのかな
これはどのミキサーでもPFL/AFL押してなければ共通の仕様だ
618名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 21:17:20.03 ID:Yw9g6ZuK
>>617
うん、普通はマスターフェーダーの後にきてるだけだよね。
619名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 21:37:26.28 ID:VHlG5dZx
あれ、それぞれ独立している訳ではないんですか?
なんか勘違いしていました…
620名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 22:23:16.30 ID:NbeXZTnS
モニタースピーカーの電源切るか、ボリューム絞ればいいんじゃないの?
621名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 22:35:07.83 ID:lVjIjp/x
まあ言ってしまえばそうなんだけど、大抵裏側についてるからめんどくさいよね
622名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 00:02:39.23 ID:r1W3gjSv
つーかスピーカーとヘッドホンのボリューム完全独立仕様のミキサーって
DAWでの使用を前提としたサミングミキサーの類しかなくない?
623名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 00:26:02.49 ID:Gip7fEeU
そうでもない
624名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 00:49:33.15 ID:MwkxBrnD
完全独立の意味がわからないけど、スピーカーとヘッドフォンの主音量が個別に操作できるかってこと?
PFLバス┬→Phonesノブ
      └→CTRL ROOMノブ
大抵のミキサーってこういうようにPFLバスから2つに分岐してるから、主音量は個別に操作できる

で話題のMulitMixだけど、ブロック図がなんか面白いことになってるね
ttp://www.alesis.com/stuff/contentmgr/files/0/d7909ae33556f846f984cf64973f2bb9/file/multimix8usb2_0_refmanual_reva.pdf
51ページ
CTLR ROOM兼Phonesノブ┬→CTRL ROOM Out
                 └→(ヘッドフォンアンプ)→Phones Out
分岐はしてるけどノブが兼用なせいで個別に操作できない
コスト削減にしてもやりすぎじゃないだろうか
625名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 01:07:48.25 ID:r1W3gjSv
色々見てみたら確かにそうでもなかった。無知は罪だわ吊ってくる
626名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 02:48:58.28 ID:/qigKyET
前に欲しかったサンクラのEFX8が安かったんでポチった。@25.8k新品で送料込み
627名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 12:46:57.33 ID:MwkxBrnD
某R○ck ○nか
628名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 18:40:50.81 ID:/qigKyET
>>627
上手いなw
Notepad 124FXが手狭になってきたんで買い増し。
629名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 19:05:25.54 ID:MwkxBrnD
Notepadって国内で取り扱いないじゃん、どこで買ったんだ?ebay?
630名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 19:23:54.53 ID:/qigKyET
>>629
出た当時にB&Hで買ったよ。送料入れて2万弱だったはず。
あの頃はEFX8が国内で5万くらいだったんでちょっと予算オーバーだった。
631名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:47:50.65 ID:ybef0TlS
amazonにPhonicが出てるね.
632名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 07:23:07.94 ID:LkNi8xMK
M-164FXってリアパネル見ると、c
hの数のわりに入力端子少なく見えるんだけど大丈夫なの?
見た目は好みなんだが、不安。
633名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 02:02:04.60 ID:qGPuAtgd
>>632
他社機では良く見かけるけどM-164FXに無いものとしては
・モノチャンネルにインサート端子が無い
・ステレオチャンネルの一部にフォンとRCAの両方付いてるチャンネルがある場合もあるけど
 これだとフォンだけのチャンネル、RCAだけのチャンネルと専用化されてる
・ステレオチャンネルの一部(内2chだけとか)にXLR端子も付けてマイクもつなげられるようになってる場合があるけどこれには無い
・コントロールルームアウト(CR OUT)が無い(モニターはヘッドフォンだけ)
・2TR IN/OUTが無い
という感じかな?

あと他社機ではAUXリターンはツマミ一つだけとかいう場合も多いけど
このM-164FXではAUXリターンが無い代わりにライン入力専用のステレオチャンネルにフェーダーが付いてる
なので、「フェーダーの数の割に」端子が少ないという面はあるかも
(というか、他社機に比べてチャンネル数の割にフェーダーが多い)

大丈夫かどうかは・・・
基本的にはチャンネルごとに機能というか端子が専用化されてるので、現場によって接続するものが
コロコロ変るような使い方だと不便を感じる事も多いだろうね。
自宅とか、つなぐものがほぼ固定化されていて、うまくハマるならいいんじゃね?
634名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 01:03:30.00 ID:Hn75szxl
BOSEのBX-600というミキサーを貰い受けて使おうとしているのですが、
非常に基本的なことで質問させてください。

インプット6chはステレオで、アウトプットはモノラルの1chが左右で2chで
合っていますよね?

どう聞いてみてもアウトプットがモノラルか、左側しか出てないのです。
(音そのものは両方から出ています)

しかしパンで入力を左右に振ってあげると、ちゃんと左右に流れます。
ケーブルが自作なのですが、チェックしても問題はありませんでした。
とりあえず新品のケーブルを注文中なのですが、それまでにどこが問題かを
知っておきたいのです。

ちなみに、出力はローランドのMX-5というミキサーに入力されています。
635634:2013/02/28(木) 01:07:59.19 ID:Hn75szxl
すみません。BX-600はBOSEではなく、BOSS社製でした。
636名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 01:41:08.78 ID:L/piq54o
使った事無くて、今ざっとマニュアル見ただけなんだけど
これってインプットはモノなんじゃね?
ステレオ入力したいなら、たとえば1chにL、2chにR入れて、パンで左右に振るとか
637名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 01:44:06.61 ID:FZIaKGab
ステレオミキサーって名前がアレなだけで普通にMONOインプット
638634:2013/02/28(木) 01:53:31.46 ID:Hn75szxl
ええー、そうだったんですかー!?

つまりは3chのステレオミキサーとして考えろと。

明日コネクタ買ってきますー

こんな時間にありがとうございました。
639名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 18:01:30.28 ID:b6m8RE8l
Alesis Multimix 12R使ってる人いない?
ヘッドホンモニター用に考えてるんだけどヘッドホンの音どうかな?
640名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 10:11:40.03 ID:oluF5rqd
midas veniceってuとfはusbとfirewireって事以外に何が違うの?
値段に結構差があるから気になる

でもなー、usbのオーディオi/oって不安定なイメージしか無いんだよなあ
641名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 01:04:50.17 ID:WS4np+xb
Uは8chしかI/Oがなくて、しかもPCに送る方はGroupしかない 実質4chステレオI/O
あとPEQにQが一切ついてない
Fは全InputにI/Oついてる 他の機能はだいたい似たような感じ

中の人曰く、USB2.0の規格なら16chぐらい余裕で行けるんだが、安定性重視で削ったって話だった。
FireWireのような相性問題はないから、VeniceUも選択肢としてはアリじゃないかなあ
両方とも、音質は群を抜いて素晴らしかったし
642名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 06:14:18.49 ID:tDgaZrkV
安物しか買ったことないけど個人的な音の印象

YAMAHA MG10/2 音に広がりがあるがスカスカでノイズが乗る、変に生々しく暖かみがある感じ
TAPCO BLEND6 ヤマハよりクリア、しかし低音が一番痩せる印象
MACKIE 402-VLZ3 一番クリア、ただ音に柔らかさみたいなものがなくガッチリしすぎる感じ
643名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 08:12:54.75 ID:vF/aot14
>>642
どれを選んでいいものやらw
644名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 08:51:35.29 ID:PcBQmHKe
そこにアレヒのZED-10が加わるのはいつ頃ですか?
645名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 12:31:48.83 ID:iW2/Bufp
じゃあ俺も
YAMAHA MG102C
ノイズが気になるが暖かい音。

Digidesign 003(ラックじゃない方)
ミキサーと言っていいか分からないけど、音は良い感じ。MG102Cで聴こえなかった音が聴こえた。

YAMAHA n12
音がクリアで良い。艶やかだが悪く言ったら細い。本体のデカさ以外はとても満足。
646640:2013/03/23(土) 16:37:48.85 ID:A2JquV6c
>>641
コメントありがとうございます
venice f16 ちょっと本気で購入検討します
647名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 18:13:28.86 ID:kgX5fHfP
VeniceF Made in England
VeniceU Made in China (Designed and Engineered in England)
648640:2013/03/23(土) 19:29:28.45 ID:A2JquV6c
ああ、それは実際の違いよりもかなりモチベーションに影響しますね。
もう一つ質問ですが、(答えられる方がいらっしゃるかか微妙ですが)MIDASとSSL(例えばAWSなど)の音を比較した場合、
どのように違うものですか?まあ、価格が桁からして違いますがw
649名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 19:38:52.60 ID:WS4np+xb
AWSは使ったことないが4000Gなら…
MIDASは100〜200Hzがずっしりとした、PA映えする音がするよ。
SSLは太いけどそれ以上に中域にクセがある印象。というかCDで聴くあの音。
SSLは当然として、MIDASもじゅうぶんレコーディングで使える音質じゃないかな。

本気で検討してるなら、代理店にデモ機貸してもらえば?
650640:2013/03/23(土) 20:08:32.37 ID:A2JquV6c
貴重なご意見ありがとうございます。
実は、自分のバンド用&ちょっとした貸しスタジオを作ろうと思いまして、色々検討しているのです。
予算はまあ、かけられて1500位なので、AWS入れちゃうとそれで半分以上費用が飛んじゃうし、
どうしようかなー、MIDASは使える音してるのかなーと気になってまして。あとSSLはメンテ費用が・・
あとはまあ、一般的な機材を買おうと思っとります。取り敢えずMIDASあればHA無しでも行けますかね?
何ならFシリーズならFWついてるしA/Dも取り敢えずこれで・・そのあとはチマチマ買い足しな感じで・・
ちなみに日本でも有数の人口過疎県に住んでまして、でも機貸してくれる店がないですw
651名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 20:26:26.05 ID:WS4np+xb
VeniceFなんて売ってるのは東京のごく一部ぐらいだろうてw
輸入してるベステックオーディオに直接電話してみ。今時期ならたぶん借りれるんじゃないかな。
652640:2013/03/23(土) 20:32:23.04 ID:A2JquV6c
そうですね。bestec電話してみようかな。
でも、借りちゃったらそのままお買い上げしてしまいそうで恐いですよねw
嫁になんと言い訳すれば良いのやら・・まあ、貸しスタジオ作りたい的な話はしてあるけども・・
653名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 21:44:44.89 ID:eH2+kCbt
>>648
MIDASは昔のPA用のアナログ卓しか知らないけど、AWSは900ならよく使っています。
そんでもって、詳しくは書かないけどAWSはやめた方が良いと思います。

駄目な理由は長くなるので割愛しますが
簡単に言うと、あれだけの金額で、HAとEQが手に入るだけと思った方がいいです。
654640:2013/03/23(土) 22:00:25.09 ID:A2JquV6c
AWS今一ですか。
HAとEQ以外はダメってことは、売りの一つでもあるDAW連携辺りですか?
それともBUS周りかな・・
何か教えて頂けることがあれば嬉しいです。
655名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 22:38:40.26 ID:GRoo68N2
AWS900+使ってるけど、PTと連携もコントロールめんどくさいし接続はしてるけどなかなか使わない。
H/Aも値段の割には良い訳でもないし使ってない。。
うちはほぼセンターファシリティーだけの使用になってますよ。

ちなみにMidasのVenice以下は音わっるいよ。
滲むだけで、所謂Midasらしい音っていうのはVeniceには当てはまらない。
656名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 23:02:34.20 ID:WS4np+xb
だからってVeronaを家に置くわけにもいかないよなあ…
デモで押し売られることはそうそうないから気軽に借りちゃっていいと思うよ
657名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 23:11:11.61 ID:GRoo68N2
音重視でMidasだったらXL48を必要な分だけ揃えて、モニター用の卓かモニターコントローラー入れれば省スペースいいんでないかな。
予算内で他にお金かけれるし。
と思いました。
658640:2013/03/23(土) 23:28:36.02 ID:3RnJ9UCz
>>655
H/Aも使ってないのですね。もし良かったら・・下さいw

>>656
デモを借りたら心配なのは、押し売りではなく自分が誘惑に勝てそうにない点ですw

>>657
なるほど。例えば16chならXL48を2台+モニターコントローラーですね
そのシステムは興味ありますが、音質的にはveniceより期待出来るんでしょうか?
659名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 23:32:50.76 ID:WS4np+xb
欲しいものがよくわからんが、とりあえず16ch録れるDAWシステムが欲しいの?
660640:2013/03/23(土) 23:36:48.27 ID:3RnJ9UCz
アナログで音の良いミキサーが欲しいです。
ch数はまあ、最低16chかなと思います。
MIDASを軸に考えていますが、ある程度お金とる方向にスタジオを振るのであれば、
SSLも視野に入るカナと。まあ、SSLは憧れだと思ってますけど。
661657:2013/03/23(土) 23:54:29.02 ID:GRoo68N2
>>658
XL48-DAW なら確実にVeniceよりはいい音になるよ。
XL48はXL4のH/Aだし。
所謂MIDAS(ハイファイVer)の音。

しかし金を取れるスタジオに大事なのは、
部屋の音響>モニター環境>マイク等設備>etc..

な気もしますがね。
もちろん最低限のDAW等は用意あった上での話ね。
まぁスレの趣旨とはズレる発言だね。

1500資金あるなら、今のご時世なかなかの機材揃えれるんじゃないかな。
がんばって。
662名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 00:03:44.04 ID:QMAwTssy
http://www.allen-heath.com/uk/Products/pages/ProductDetails.aspx?catId=GSSeries&ProductId=GSR24&SubCatId=
これが一番近い気はするが、日本じゃ売ってないんだよなあ…

XL48とDAWの橋渡しインターフェース兼ミキサーとして01V96iをADAT接続するのはどうだろう?
もはやアナログミキサーですらないけどさ。
663657:2013/03/24(日) 00:25:31.88 ID:o4lpCWWe
XL48使うならAES/EBU接続かアナログ接続で直接ADいったがいいよ。音的に。

01Vも良い卓だけど、内部クロックが邪魔してヘボい音になる。
A-Dat接続の弊害も大きい。

例えばのオススメは、

XL48 → Apollo等録り音をDSPプラグイン処理できるIF → DAW → SPL Neosやapi、Neveなどのサミング用ミキサー → モニターSP


机上では良い仕事できそうな希ガス。
664名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 03:08:14.40 ID:k24NTd/H
toftのatbシリーズも試して見たら?
音良いよ
665名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 03:32:13.02 ID:wTJkJAfS
toftは音良いけど好みが分かれるんじゃないかね…
EQの効き方には結構驚く人も多いんでないか
666640:2013/03/24(日) 06:03:48.89 ID:19J5ifDi
おはようございます。
皆さん、沢山の貴重なご意見をありがとうございます。というか、皆さんアツいですね。
XL48を核にしたシステム、ちょっと検討します。
このシステムだと、A/Dは良いとしてD/Aは例の機器で言えばapolloになるんですよね。
この辺のD/Aも嬉しい悩みどころwですね。

あと、思いっきりスレチなのは分かってるんですが、今ってモニタースピーカーは何が
デファクトスタンダードですかね?もう10Mじゃないですよね?
個人的にはMSP5の音が好きでずっと使ってるんですが、何人かの知り合いには「何で?」って顔されました。
個人スタジオならこれで貫き通すんですが、お金頂くとなるとまずいカナと・・
667640:2013/03/24(日) 06:06:51.14 ID:19J5ifDi
toftはおいくら万円するんでしょうか。
ググれば良いんでしょうけど。
EQ効くのは大好きです
668名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 10:57:44.89 ID:o4lpCWWe
SSLのX-Deskは音どうなんだろうか。

モニターSPはFocal SM9かADAM S3X-Hがオヌヌメ。
669名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 13:32:18.60 ID:5xuFNo3t
>>667
ググれば10秒でわかることを質問しているよ?
670名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 13:46:10.63 ID:vMinnpG2
ウザイのが一人湧いちゃったな
671名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 21:32:34.69 ID:zXOlqC/h
まあググれば良いって分かっておきながら質問する方も悪いっちゃ悪いw
672640:2013/03/24(日) 23:00:35.29 ID:19J5ifDi
すいません、きちんとググりますw
という訳で、改めて今晩わです。

微妙にスレチな話ですが、MIDASのミキサーにモニタースピーカーとしてRL906どうっすかね。
どっかで1回音聞いたことがありまして、なかなかふくよかなのにスピード感があって、
結構気になるあの娘な感じです。
上で名前の出てるスピーカーは音を知らないです。どっちも有名どころの高級品ですから、
信頼のおける品だとは思いますが。
なんかこう、暖かい+ダンサブルな音が欲しいですね。ちょっと矛盾してますが・・
673名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 23:12:21.03 ID:SWq2zs01
ここはミキサースレですよ
モニタースピーカースレッドへお逝きなさい
674名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 23:36:28.98 ID:QMAwTssy
ふくよか…ぼくはスレンダーがいいです
675名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 00:51:03.55 ID:FRYGE62S
>>642
目くそ
鼻くそ
尻くそ
676名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 09:17:17.61 ID:o1D/HLXm
>>675
右を縦読みするんですね。
677名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 22:28:49.73 ID:+VzXJ7FZ
新規開店で意気込んでミキサー買ったはいいが
いざ運用しだしたらあまり使わないってことになるかもよ
678名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 23:27:42.06 ID:uct1iwnn
そう?
俺的には無くてはならない存在になってるけど。
レコーディング時のモニター系統はアナログミキサーが一番。
679640:2013/03/27(水) 00:39:48.28 ID:Z7fnEZ3G
それでもまあ、いいです。
その気になれば最高のクオリティで録れると言う安心感
680名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 01:34:42.21 ID:ulwomDvI
操作感はやっぱり何物にも変えがたいよね
数年経つとガリとの終わりなき戦いが始まるけど…
681名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 22:53:47.87 ID:b73iT5G5
客に貸すなら定期メンテは必須だよね。
利益簡単にすっ飛ぶわw
682名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 14:27:43.34 ID:dwvxnuLO
音量調節用にミキサーを買いたいと思います。
バランス出力ありでコスパが優れている商品を教えてください。
実売で約3万円まででお願いします。
683名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 14:38:41.30 ID:oS34f+q+
684名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 15:37:21.73 ID:SyEbhGWs
3万以下で指定なしならZED-10かZED-14しかない
単に音量調整したいだけならフェーダーボックスって選択肢もあるけど
685名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 23:03:13.13 ID:bK9lNFFa
ベリンガーのQ502FXはPCからの音をUSB経由でループバックさせて、
ミキサーに入力したギター等の音と同時に録音することは可能でしょうか?
PCとはUSB接続のみでステミキ的な使い方をしたいです。
686名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 23:26:45.51 ID:ZC7IpXub
ステミキ
変な言葉使うなよ。
687名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 17:51:21.09 ID:7jDa3Ujn
いいじゃん、そんな言葉があるんだし。
688名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 23:35:55.55 ID:t8vNINak
ステミキw
689名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 00:46:27.01 ID:ptzy1uk1
ステルスミキサーっぽい
690名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 01:52:29.82 ID:qQKi8Lee
素敵なミキサーの略だろw
691名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 04:24:38.80 ID:1KsVxyMP
美紀 「お願いだから私を捨てないで〜」
692名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 21:54:43.95 ID:TNRxuaXm
オマイらネタが無いのは良く分かったぞw
693名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 02:13:23.55 ID:ZGCFp5lm
>>685
んな機種ねえぞ

Q502USBのことなら
Ustreamで使ってるやついるみたいだから
できるんじゃね
http://ameblo.jp/basscla7/entry-11482468090.html
を適宜読み替えることになると思うけど
どこをどう読みかえればいいかわからないようならあきらめろ
694名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 01:32:03.30 ID:70ipOjLC
>>693
すみませんQ502USBでした。
求めてた使い方ができるみたいです!
ありがとうございました。

ステミキとか言ってすみませんw
695名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 01:39:01.36 ID:w0eZPvKW
よくアーティストの人から聞くが未だによくわからないな
ステレオ入力がたくさんあるミキサー?それともステレオ出力だけのミキサー?
696名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 02:09:06.61 ID:bYfyeUcF
Windowsに付いてる「ステレオミキサー」というソフトウェアの固有名詞>ステミキ
697名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 02:11:38.55 ID:PAiX29T+
なんでステミキなんて言葉がバカにされてるのかと思ったら純粋に皆知らなかったのか
698名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 02:54:08.70 ID:KneTJw+f
ステミキなんて言葉使うのは配信関係のそれもニコニコとか臭い界隈の文化だからでしょ
699名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 05:10:51.08 ID:bYfyeUcF
方言、たとえば津軽弁とか土佐弁とか鹿児島弁で話してる人がいるとする
その人が、その方言を大切にして自信を持って「方言を」話しているのであれば尊敬に値する
自信までは持ってないけど、つい方言が出てしまうと恥を知っているのなら、まだ優しい気持ちで見られる

だけど、方言バリバリの癖に「オレは標準語でしゃべってる」というつもりになってたらバカだと思うだろ
ステミキとか無自覚に言うヤツに対する気持ちがソレ
700名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 05:38:05.18 ID:hRZwrZ6j
キモい関西弁も入れろよ
701名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 14:55:00.57 ID:5Rw5tlRs
StudioLive 16.0.2って持ってる人いる?
いたら謝礼出すんで使い方教えて下さい。
説明書読んでもチンプンカンプンでエコーとかリバーブのかけ方が
出来ないし10万出して買ったのに売ろうと思ってしまった。
いたらマジで教えて下さい。スカイプ等でお聞きしたい所存です。
702名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 16:03:39.86 ID:uA5vooPJ
24.4.2なら持ってる
703名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 16:06:13.55 ID:uA5vooPJ
でも操作が分からないとかいうレベルじゃなさそうなのでお断りしときます
704名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 16:32:35.42 ID:iXHGobdD
今はネットで知りたい事は何でも調べれるいい時代だよ
それにマニュアルに必要な事は全て書いてあるよ
チンプンカンプンで言葉のひとつひとつがわからないとしても
そのひとつひとつをそれぞれ調べていくと自分の為にもなるよ
それに手取り足取り教えたらまた疑問が現れたとき全てにおいて他人に頼る事になる
リバーブの量はどんなもんかければいいとか
パンはどの辺に振った方がいいとか
ストリングアレンジは…とか
音楽製作は作曲アレンジミックスマスタリング自分の判断力を求められる事だらけだ
なので君の為にも是非ともひとつひとつ調べてみよう
705名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 18:15:47.99 ID:I+EkHGpF
2万以内のUSBミキサーで良い物ないかな?
ベリンガーのX1222かx1622にしようと思ってるんだけど
706名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 10:23:39.55 ID:Syk92x73
ベリンガーいいよ
安い
707名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 10:42:00.45 ID:e2Ne5XZx
そうそう、それからなんといっても
安い
708名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 10:50:08.62 ID:kBVJ1dwB
そうそう、それに加えていうならすごく
安い
709名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 12:33:16.88 ID:x1tWTJCI
>>702
その機種なら、かけ方分かるよ。
16.0.2だとFXのかけ方が押すボタンが省略されてるから
出来ないんだけ。ただそれだけ聞きたかっただけ
>>704
謝礼対価出してる以上は無知ドヤには言われる筋合いはないよ
710名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 13:33:36.16 ID:FptX++MY
>>706-708
安いだけかYO
711名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 13:36:50.81 ID:M+QyqaPW
>>701
操作方法分かるけど謝礼は何くれるの?
712名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 21:02:19.61 ID:/6wNMRbK
真っ当な手段で購入したなら代理店に聞けばいいんと違うの
タダだし
713名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 21:20:49.94 ID:kBVJ1dwB
>>711
謝礼は問題解決後、後から応相談とさせていただきますが、
答えを聞くだけ聞いて逃げ倒したろうかとも考えております
どうぞよろしく
714名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 01:08:53.71 ID:XEGC6P3F
変な所で素直な奴だな
715名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 18:01:35.45 ID:oRN2KJYM
某ドフでO3Dが3万と4万で売られてるんだが、そんなものですか?
ジャンクなのかなぁ。特に書いてないんだが。
716名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 18:35:57.79 ID:cvRgCUur
>>715
フェーダーがガリッってて暴れるんだろ
717名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 19:40:20.80 ID:9nHcnTmr
デジタルで中途半端なムービングフェーダーって一番の地雷だしね
718名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 00:12:25.73 ID:h4TXufty
>>715
正常動作でもそんなもん
古いデジタルミキサーが正常動作することなんてめったにないけど
719名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 20:52:25.32 ID:zh69vUPm
アナログヘッドが劣化してるだろな
AESとかSDIで使うならいけるかも
O3はポスプロ編集室向けだったとおもう
720名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 23:49:29.61 ID:kV46U8+c
SDI…?
721名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 07:32:02.12 ID:NYfX692Y
Sony編集機規格の9pinつなげられるからね。
PAや音専の録音向けでは無いと思う。
それくらいの値段なら01Vの初期型もあるよ。
722名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 18:49:58.00 ID:nDW9C4YO
60mmのムービングフェーダーなんて後にも先にも出ないだろうなあ
723名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 00:41:07.17 ID:Ae74DkT3
さすがに01VよりHAの音質はだいぶ良いな
724名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 08:47:29.45 ID:aoLvIMfl
ミキサーを買おうと思うのですが
探し方がはっきり分からないもので質問させて下さい。

ファンタム電源付きのマイクインを2個と
それを自在に振り分けられるスイッチ&ラインアウト端子を16個。
その間にコンプを噛ませるループ(?)を2系統別個に。

と言う希望なのですが
これはスペックで言うと
どう言う状態なのでしょうか?
2in、16out、16chとかで探せば良いですか?

仕様ズバリ!と言う商品等もしも御存知であれば
教えていただけると助かります。
725名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 15:32:55.56 ID:nWaKw972
>>724
普通にベリンガーみたいな物でそういうスペックの物がありそうだから、
その辺でみつけてから、似たスペックの別メーカーと比較すれば良いんじゃないかと。
726名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 04:27:03.68 ID:bquGs4a9
ミキサーというのは音を混ぜるもの
なので、基本的には多くの入力を少数の出力にまとめるという製品が主

だから入力がマイク2本だけでラインアウトが16ch必要というのは、ミキサーとしてはかなり異端なの
もっと具体的にどんな事したいのかを書けば、より適したものがあるかもしれない

とりあえず思い付くものとしてはモニター用(返し用)ミキサーだけど、それでも16outとなると
特注の範疇に入るんじゃないかな
12chなら↓こういうのもあるけど
ttp://www.korg.co.jp/KID/allen-heath/wz3/12m.html
ttp://www.electori.co.jp/crestaudio/x-rackpage.html

>それを自在に振り分けられる
の部分にある程度制限が入っても良いならベリのSX3282のようなAUX 8chと8busで
合計16chってのも無くはないけど、制限大きいから多分希望に合わないだろう

あとはデジタルミキサー系で出力ポート増やすとか、PC使って良いなら多出力のオーディオインターフェースとか
727名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 04:43:49.36 ID:5AFtHyF0
用途がよくわからんが、字面だけ取るとミキサーというよりHAとスプリッターだよな…
デジタルでやるなら大分簡単だろうけど
728名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 09:54:36.51 ID:r9BtxSOG
ライブで生ギター+15人分のコーラスをやりたいんじゃないか?w
729名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 19:14:53.49 ID:48Ieg8yo
>>724
現行品だとSSLのDualityかNeveの88RSぐらいしか無いと思うよ。両方1億ぐらいするけど。
小型のでアサインスイッチ付きのインラインは特注以外存在しないはず。

デジ卓で良いならTASCAMのDM3200が入力数以外ジャストじゃない?
730名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 20:15:19.43 ID:nij56PZW
マイクプリとパッチベイでなんとかする
731名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 22:06:24.97 ID:4HP4TDow
というかなんに使うんだねそんなもん
各スピーカーへの分配ならdbxとかのプロセッサー買った方が
732名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 06:32:21.42 ID:6SQ5dPm/
全然関係ないけどAKBのコンサートのミキサーって何chあるんだろう。
普通48chも使わないだろうし。

まぁ口パクだからそんなに必要ないか。
733名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 06:41:34.67 ID:zS5oc+k6
すいませんチョット的を得ない質問かもしれませんが

DAW内部で、及びデジタルで完結するMIXの飽和感みたいなものに限界を感じていて
dawからの出力をFirewire経由でパラアウトして
アナログ回路でミックスしてDAWに返す、って事がしたいんですが

http://www.mackie.com/jp/products/onyx1640i/

お金溜まったらこれを購入予定なのですが
高い買い物だからもし出来なかったらと不安になってしまって
ぐぐっても情報がいまいち出てこないので(パラアウト的な使い方してるレビューとかないし)
実際このミキサーはそういう用途で使えばいい感じなんでしょうか?
ミキサー部分はマッキーだからいいけど、
オーディオインターフェイスとしての部分はちょっと使いものにならない、とかだったら困りますし・・・
734名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 07:46:35.75 ID:UvQk8JGu
>>732
口パクでも喋る事はあるだろうし、ボーカル用にサブミキサー用意してるんだろうか
実際にやるのは面倒だろうなあ
735名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 09:14:46.96 ID:aFlfY3aw
会議システムのように自分でON/OFFしてくれれば楽なのにね。
全員デイジーチェーンでつながれちゃうけど
同時に話せる人数に制限あるからハウリのマージンは楽だわ。
736名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 10:12:36.43 ID:8MplXQqX
>>733
的をいない だぞ
737名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 20:11:31.70 ID:ATLj9mPN
>>732
記憶が正しければYAMAHA M7CLだったような…今だとCL?
歌は口パクでも、MCは人数ぶん出さなきゃいけないからね
あのクラスに使えるクォリティのコンソールとなると、必然的にサイズが大きくなる
それと、マイクのON/OFFは、いくら多くても台本通りにMuteGroupとかScene作っておけば楽にできるよ
スイッチをアーティストに任せるのは怖すぎ
>>733
できる、各InputとMAIN MIXのFWボタンを押せばOK。詳しくは説明書を見て
HAを通らないのと、PA用のミキサーだってのは考慮する必要がある
DAWの飽和感を解決するだけならいい買い物だと思うよ
738名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 20:37:37.59 ID:Si7YdfQj
今のワイヤレスって50chくらい余裕なんかね?
イヤモニも飛ばすとえらい数だな
739名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 21:16:13.85 ID:ATLj9mPN
SHUREとSENNHISERは40波だったかなあ
イヤモニは一波を複数の受信機で受信できるから系統はかなり減らせる
俺が直接見たわけじゃないから何とも言えないけど、一部メンバーは送信機すら飛ばしてないとか聞いた…
740名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 21:51:22.43 ID:JLo4Z2TU
いや実質上は混信避けるためにフルに使えないから
20〜30くらいが限度でしょ
741名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 22:59:29.58 ID:ATLj9mPN
WLどうしの混信のこと?
ttp://www.shure.co.jp/dms/shure/products/wireless/user_guides/UHF-R-MW_ug/UHF-R_MWD_Plus%2027a20022-r3-a1.pdf
これの37pに乗ってるようなプランは39波同時運用できるよ
(周波数見るとわかるけど、混信を避けるために飛び飛びになってる)
もちろん外部から混信されたときのために数波は空けておくけどさ

…ところでここミキサーのスレだったっけ?
SKE/NMB/HKT劇場ではSoundcraft Vi1使ってるみたいだね
ttp://proaudiosales.hibino.co.jp/case/2402.html
742名無しサンプリング@48kHz:2013/05/03(金) 02:52:33.13 ID:h3yaFHsl
意外とワイヤレスって同時使用出来るんだね。ビックリ。
でもAKBが全員一緒に生で歌うことは無理みたいだね。

コンサートはいいとしてテレビやイベントだとメンバー分のイヤモニとヘッドセットマイク用意するだけでも大変だな。口パクなのに。
743名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 12:50:51.36 ID:iHy95BZc
X32欲しいんだがこれってオーディオインターフェイスにはならんよね?
ただのデジミキだよね?
744名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 14:53:43.07 ID:cmh/LUPx
ただのデジミキってすげえ響きだな
745名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 15:51:54.11 ID:+2/ergO8
なるよ
最後発だから他のミキサーについてる機能はだいたいついてる
もちろん部品精度や信頼性はお察しだ
746名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 17:56:53.69 ID:iHy95BZc
まじがー
スタジオライブと迷ってるんだよねー
747名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 18:38:47.81 ID:UQxDBkxG
デジタルミキサーとしてのUIは古臭いけど
01V96iとかでもいいんじゃねーの?
748名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 18:50:43.31 ID:+2/ergO8
どうしても17ch以上の同時録音をしたい・大量のアナログInが欲しいんならX32でもいいんじゃない?
サウンドハウス掲示板の人柱を見てる限りでは、これまでのベリンガーよりはだいぶマシなようだけど
749名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 20:34:06.11 ID:iHy95BZc
ドラム録りできればインターフェイスとしてはどれでもいいんだけどミックスする時にやっぱりフェーダーないと捗らないのよね時間かかる
用途としてはバンド物の録音がメインだけど最近は打ち込みも興味でてきてmidiで鳴らしてミックスとかもしたいからミキサー欲しいの
アレヒのzed r16か20万台のスタジオライブかX32かなって
X32は昨日サンレコで知ったから興味あってさ
ムービングフェーダーだしいいかなって
それかタスカムの24chのミックスフェーダー買うか迷ってる
750名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 21:18:16.12 ID:+2/ergO8
その用途で01V96iが出てこないのが逆に不思議
X32の多機能は間違いなく持て余すと思う
751名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 22:40:47.03 ID:iHy95BZc
ぐぐった
ヤマハかー
プロツー10で使えるよな?
752名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 22:50:37.29 ID:iHy95BZc
つーかこれUSBじゃん
トラックを各chにパラでたちあげれんの?
753名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 23:08:15.99 ID:HgHdX3/s
DAWのサミングミキサーにUREI 1620ってどうですか?
本来の使い道とは違うと思いますが、ステレオだから扱いやすそうだと思いました
音質や使いかってはどうでしょうか?
754名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 23:32:29.77 ID:+2/ergO8
>>752
ちったあ自分で調べろよ…
16chのI/Oついてるって書いてあるだろう
755名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 23:39:27.71 ID:BZ73WjVY
>>754
実用になるのか、っていうことだと思うがな。
756名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 00:54:55.60 ID:NYo8Ps1i
X32がいいな
757名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 01:13:08.22 ID:HgJs5Y7g
01V96iは各Inputの他にBusからもUSBのI/Oを設定できるよ
Latencyも気にならない、PT10でも当然使える

ベリンガーって実は初心者向けじゃなく、玄人が自己解決前提で安く仕上げるためのもんなんじゃないだろうか…
758名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 02:28:22.21 ID:NYo8Ps1i
同じくらいの価格だけど32chあつかえるX32の勝ちじゃねまるパクリだけどデザインもかっこいいしグライコもついてるしムービングフェーダーだし
でもサンプリングレートがMAX48khzなんだな別に気にならんけどさ
ヤマハは92khz
ネックはベリンガー製品だって所
あたりはずれが怖いね
プレソナスは同価格帯で16ch24bit48khz
付属のDAWソフトつかえば一手間はぶいたセッティングできるから楽そう
使い易そうなんだよなスタジオライブ
悩むぜー
アレヒは16chだけどちょい安い価格帯でアナログ?EQつき
でもエフェクトついてないからソフト側のプラグイン立ち上げる機会多くなりそうだな
やっぱX32かなぁぽちるの勇気いるわー悩むぜー
759名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 03:11:29.03 ID:Tt0VqMF3
× khz
○ kHz
760名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 21:37:21.53 ID:HgJs5Y7g
ZED-R16もStudioLiveもFireWireだぞ
Mac持ってるなら直かThunderboltからの変換が安定するが、それ以外は相性問題が賭けになる
GEQや32chInの出番はあるかえ?PAじゃなく録りメインなんでしょ?
俺だったら01V96i買って、必要があればADAT使って入力を拡張するかな
761名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 10:17:21.99 ID:otGxx7h5
macだよ
正直なぜそんなにYAMAHA勧めてくるか意味わからん
ADATなんか使うかよw
762名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 19:34:00.29 ID:H/4GVGax
正直なぜそんなに親身になって教えてくれる人にそういう態度取れるか意味わからん
お前なんかに答えてやるかよw
763名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 20:13:43.86 ID:otGxx7h5
うるせーバーカw
764760:2013/05/09(木) 21:26:13.80 ID:sPuLfDI1
人格破綻を「アーティストっぽい」と勘違いしてるとかそんな感じの人かな、たまにいるよね
「オマエの知識量じゃX32はやめといた方がいい」ってのを柔らかーに諭してあげたつもりだったんだけど…
765名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 14:47:37.68 ID:hdoU4ofF
どんまいける
766名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 13:13:08.77 ID:NQfEx1EU
人格破綻演じようとしてただの小学生になってるからおもしろい
767名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 22:14:51.81 ID:oiLNTyVC
ぼくちんアナーキーでファンキーな常識知らず礼儀知らずのクリエイターみたいなね
768名無しサンプリング@48kHz:2013/05/13(月) 17:24:54.11 ID:CePRG/De
ならば戦争だ!
769名無しサンプリング@48kHz:2013/05/16(木) 15:43:40.62 ID:a7COWKnP
ADATなんか使うかよゴミwシコって寝てろ
770名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 19:49:23.98 ID:ByxBwNuc
卓の電源がいきなり落ちてそれからはいらない…
とりあえず修理出しましたが原因が全く分からないです
普通に使用後、そのまま何もさわってないのに突然落ちました
抜き差し等もしていません
全CHともMUTEしてありました
原因として考えられるモノがあったら教えていただければと
771名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 20:50:13.16 ID:0oUzoT40
772名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 21:29:31.76 ID:NkNiyD4f
ヒューズは見た?
773名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 21:49:08.47 ID:ByxBwNuc
>>772
ヒューズは中に四本入っててすべて正常でした
774名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 21:52:01.42 ID:ByxBwNuc
>>771
熱ですか…
10年以上同じ環境で使ってきて去年壊れたので修理に出したのです
そのときは経年劣化だと思いましたが、それから一年でまた同じように壊れました
以前よりは放熱に気を使ってたのですが…
775名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 23:06:58.57 ID:bbkiPC19
>>772じゃないけど、>>770見て咄嗟に電源周りだろうってヒューズとか?と思ったよ。
卓電はいんないのって、結局電源トラブルっていうケースが大半だし。

修理に出したとき、どこを直したか聞いてる?
776名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 00:29:47.92 ID:cS4ZTdqL
>>775
前回の修理の時は電源内部のトランジスタの交換だったと思います
手元に資料なくて…ですが
交換して一年でまた壊れるってのはやはり原因としては熱でしょうか?
外部からの電圧の変化で壊れたり、卓内部の不具合で電源が壊れるなんて事はあるのでしょうか
一切卓を触ってない状況で突然電源落ちたので何を改善した方がいいのかさっぱりです
777名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 08:32:19.73 ID:VAVrOir2
一度電源電圧とか計ってみるといいかもなあ
電源に使われるような高容量のTrが飛ぶって相当だから……
他の機材が一斉に動いた時のサージ電流とか、あるいは雷かなあ?
778名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 09:48:18.59 ID:SC10pdMQ
LS9のStageMix が5月にVer.4へと進化。
ってもう今日で5月終わりなんだが…
779名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 21:19:56.82 ID:0oYbb0Sb
キーボードアンプにマイクを複数(3つ以上)繋ぎたいんですけど、LINE端子とマイク端子だと色々違うとわかりました。ミキサーを使ってマイクを複数繋ぐ事は可能でしょうか?
780名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 00:32:33.31 ID:3955BBfB
おい、それがミキサーの役割だろよw
781名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 00:49:56.42 ID:k6Hsb33k
わろた

マイク複数接続できないミキサーとかあるのかよw
782名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 00:52:19.62 ID:BwWlCNMU
野菜ジュースとかを作る
ミキサーなんじゃないか。
783名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 19:26:24.85 ID:1uWM31hE
>>781
LINEミキサーとかサミングアンプとか色々あるじゃん。
784名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 22:14:44.32 ID:2GRCsv2k
御指南頂けると嬉しいです。
先日、初代o1vからo1v96iにやっと買い替えました。
諸々、浦島太郎状態でしたが、先ず気になったのが、PANが今までLR共、100が一杯の振り幅表示だったのに
96iは、表示上64が一杯ですよね。
これって、ただ表示数値が64となってるだけで、事実上LR共イッパイまで回せば、
右100%左100%になってるんですよねぇ?
お恥ずかしい質問でスミマセン
785名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 22:33:16.88 ID:XZu5M9o1
そうです
786名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 22:35:48.36 ID:2GRCsv2k
>785
ありがとうございました
ひとつスッキリしました。
感謝です
787名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 23:18:06.89 ID:3Uy5LuR8
>>786
音の感想が聞きたい
788名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 23:37:57.96 ID:CD4b8WtZ
786じゃねえけど
96VCMからiでHAがだいぶ改善された、D-PREほどではないが
出音は相変わらずもっさい
音よりも機能で選ぶミキサーじゃねえかなアレ
789名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 06:05:42.18 ID:Q3jCjHH1
01V96はプリは普通。むしろDAが酷い。
内部処理自体は優秀だから、Coaxialで繋げる優秀なDAと組み合わせると、
普通に使えるミキサーになるよ。
790名無しサンプリング@48kHz:2013/06/30(日) 16:18:58.43 ID:Ldipcy+Z
Si Expression って何これ安いね
791名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 17:37:09.84 ID:0oVTzsj2
Si Compact との違いがわからない
792名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 21:18:11.21 ID:I91pAabw
サンクラにはデザイナーいねえのか?
793名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 22:35:58.51 ID:Tqy+lVUO
ExpressionはCompactの上位モデル
最大Inputが40から66になってる

DMXコントロールなんてキチガイ機能のついたPerformerも気になるな…
794名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) 11:25:58.79 ID:r18Ndfc6
実質超値下げってことかな? Expression
795名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 01:30:42.61 ID:kfembaWs
質問ですが、クロストークってベリってやっぱ悪いですか?
昔、知らずに安さにつられて買ったEURO RACK MX2004A使っているのですが、
DAW(audio I/O)とギターをミキサーにつなげてDAW(audio I/O)kから
クリック音だして、ギターの音をALT3/4からDAW(audio I/O)で
録音すると録ったギターの音にソロで聴くとかすかにクリック音が
乗ってくるんだけど、これは10万前後のサンクラとかアレヒに変えても
症状はやはり残るのでしょうか?
ベリって現行も含め、クロストーク値が載ってないんですよねぇ。。。
796名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 13:39:44.70 ID:8Je+tMpm
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
アレヒのZED14のUSBインターフェイス、PCにとりこむと、かなり小さい音でしか録音出来ないんです。
フェーダーを上げぎみにしても一緒で。
ゲインも上げてます。
どうすれば通常レベルの録音ができるのでしょう?
797名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 06:08:53.19 ID:NH+PyVsV
vlzに新シリーズ
798名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 19:35:42.00 ID:dqTrTSNw
zed-10値上げしてるんだけど生産終了とかしたの?
799名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 00:40:16.90 ID:SzhxlnTT
3か月前に買ったときは12000円台だったのに
円安恐るべし
800名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 00:41:41.91 ID:SzhxlnTT
注文履歴見たら半年前ですた;
801名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 01:09:54.24 ID:1P+xwVlA
こんばんは。
MOX8とNT1A,NT2Aをミキサーに繋ごうと思っています。
MW12CXを購入しようと考えているのですが、
このスレではどんな評価を受けているのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
802名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 21:49:16.33 ID:dzGvyOvg
VLZは奥行き短いのが助かるわ。
最近のミキサーは平気で50cm以上あるから設置に困るんやで。
803名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 19:46:33.34 ID:Fae8eQl8
>>801
おもちゃでしょ。でもこだわるような機材持ってないみたいだからいいんじゃね?
804名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 14:41:56.79 ID:MXC2n2Rs
>>801
とりあえず買ってもいいよ、話はそれからだと思いますたぶん良くわかってないと思うので

読んだ感じではMW12CXよりもエフェクト無しのMW12Cでも十分だと思う
805名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 13:45:02.44 ID:Aq/uieZp
ありがとうございます
とりあえず安かったのでヤマハ01V96を買ってみます
806名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 21:16:35.91 ID:F+Uhhm0S
>>797
ダークグレーの筐体に黒フェーダーはどうかと思うが・・・
807名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 15:19:44.36 ID:JUs1CEGo
CDプレイヤーの音、MDプレイヤーの音、マイクの音、をミックスして
それぞれ個別に音量調整したい場合にこれは使えますか?
この画像を見ると一番左上にフォンのマイク端子、XLRのマイク端子の入力(マイク2つ一緒に仕えたしするのかな・・・)
その横にラインのステレオ入力端子×2 それを出力するライン端子が隣に1つ
・・・その下にもライン入力1つとラインの出力1つあります・・・

見た目はごちゃごちゃしてますが総合して結局同時にラインの入力が3つあって
同時に出力される出力が2つあると考えていいですか?
それからそれらの入力を個別に音量調整するつまみはどれになるのでしょう・・
誤解してるかもなのでお気付きになった方はご指摘してください
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/b/behringer_xenyx502_l.jpg
808名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 17:34:32.38 ID:wpwHBols
>>807
マルチは良くない
809名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 20:19:07.94 ID:jouheGfQ
>>807
あなたは少し誤解しているかもしれません。
WM-61Aに関しては、実はATTが重要です。
生音〜中音量までは外部ATT無しで全く問題が無く
大音量になってくると入力耐性がまずは問題になります。
と言いますのは、WM-61Aはエレクトレットコンデンサマイクであり高出力になるからです。
マイクが歪みます、飽和して歪む状態です。
この領域ではアッテネータが重要になります。
ほとんどのシーンでこれで歪みます。
フィールドレコーディングでも苦労が絶えません
いわゆるパナ改(外部電源必須)が活きるのは、(耳が痛くなるような)爆音の領域。
マイクの動作を変えることにより、マイク自体の歪みを低減します。
一方、この領域ですとATTなしだとマイクアンプは確実に飽和してしまいます。
パナ改の場合は外部電源前提なので、プラグインパワーに比べATTは入れやすいです。
ただし、パナ改はプラグインパワーモードに比べて、感度が明らかに下がってしまいますので、
生音(クラッシック・ジャズ)から中音量域(軽めのロック・ポップ)では
プラグインパワーの方が良いですね。電源不要ですし。
感度の見合ったマイクを使われるのが一番ですね(プラグインパワーで)。
ノイズ問題のブログなどでたまに見かけますが自宅録音するのなら
大型スピーカー(DIATONE DS-700Zなど)をマイク代わりに使えます。
外部電源を使うメリットは、極限に挑戦する場合(爆音実験)や
プラグインパワー非対応の装置に接続する場合だと思います。
その際、パナ改にするか、プラグインパワーと同様のモードで用いるかは、
用途や好みの問題です(その程度)。音はどちらも同じく素晴らしい。
その他では、内蔵プラグインパワーを自作するということも考えられますが、
そのようなケースでは内臓電源も活きると思います。
810名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 13:04:19.58 ID:QU9UIzeA
>>807
サウンドハウスに電話で確認した方が良いよ
とりあえず、マイク×1、CD×1、MD×1の音量調整は可能ぽい
811名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 15:34:12.31 ID:gJvaDU0y
ミキサーに入力した音の音量を大きくすることはできるの?
小さい音量のパートに音量を落とし込むことしかできないかな
入力した音が大きくなるようなアナログミキサー知らない?
812名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 15:38:27.67 ID:oRaXozEx
>>811
普通はできる
813名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 16:11:04.30 ID:tRE8PHse
>>812
入力した音の音量を下げて他のパートに合わせるんじゃなく
音量を上げることもできるわけね?
てことはミキサーって多少はアンプ機能があるわけ?
にわかに信じられないなーー
814名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 16:25:42.45 ID:Gd2iivPQ
>>813
パッシブミキサー以外なら、増幅回路入ってるよ。
815名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 16:28:42.10 ID:tRE8PHse
>>814
パッシブミキサー?初耳
ベリンガの安物じゃ無理か?僅かにでも
816名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 16:32:50.49 ID:tRE8PHse
なるほど、じゃ、ノイズ問題はさて置いて
マイク音声CD音声など → ミキサー → ミキサー → ミキサー
と介していけば音量は上がるということか??
817名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 16:43:39.14 ID:iXtvWJd0
アホにも程がある
818名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 16:46:57.34 ID:tRE8PHse
>>817
君は録音遊びの世界がすべてかもしれないが皆はそうじゃないからこんなもの知識の範疇にならないよ
君こそ本当に馬鹿っぽい
819名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 16:50:14.45 ID:tRE8PHse
音の劣化要因を考えるとミックスする事と音量を増幅させる機能を備え付けることは本来別なんだ
何も考えずにぼけっとしてるから女も寄り付かない童貞なんだ君は
だから短文でぼやくことしかできない男の出来損ないってやつだ
820名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 16:51:44.27 ID:tRE8PHse
>>817
頭の良いキモ童貞よ
他人をアホの罵るのなら君の知性をレスに示してごらんなさいWWW
821名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:01:14.59 ID:tRE8PHse
即レスしてやったのに返事もできずに尻尾巻いて逃げたなw
これからネットのオタは好かんwww
822名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:03:14.65 ID:tRE8PHse
レコーディング!俺ってミュージシャン!
俺って制作サイドに携わってるんだぜ!かっこいい!WWとか思って逆上せ上がってるオタが調子に乗りやがって死んでしまえよカスやろうWWWW
823名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:08:54.68 ID:tRE8PHse
まぁ男の魅力として、男の才能として音楽に関して何が必要か
パソコンでペコペコすることでも機材の知識を蓄えることではないそれは音楽とは言わない
音楽とは楽器演奏である、その場合できることなら優れた楽器でないといかん
何がいいだろう、想像つかないだろ?だから馬鹿なのだw
有能な男は喉を楽器にし、女を魅了してやまない、そこに加え楽器の王様を巧みに演奏する腕と
あらゆる音を聴き分けられる耳とその感性をも持ち合わせているものだ
お前等のようなキモ童貞にできること等何一つないのだWWW 話は以上だWWW
824名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:12:02.63 ID:tRE8PHse
楽器じゃキモ童貞も同じ音が出るからな基本的にw
喉を使った演奏じゃそうもいかんだろう?ww
キモオタとしゃべりから声質からキモイ顔だとバレるだろ?ww
そのようなことから逃避をしてコンプを爆発させて何を勘違いしてかDTMがすべてのオタが
出来上がるという寸法だww この寸法は1.5ミリw ノシ
825名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 18:19:23.50 ID:cnMNB+id
キチガイあげ率100%
826名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 18:46:41.20 ID:+mAxw4lZ
>>824
マルチポストをするお前そこキモオタではないのかね?
827名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 20:13:33.64 ID:fg5z3VpK
うんキモオタではないな
「俺も音響機器が好きでオタクなんだけど〜」な〜んて自ら自覚して話すこともあるわけだが
誰にそんな話をしても「○○さんはおたくじゃないよ!」「そんな!○○さんはおたくじゃないですよw」てなものだ
理屈じゃない、気持ち悪い顔をしている人間がオタクという世間の認知www
世の中に逆らわずに答えるとすると俺はオタではないようだww
828名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 20:15:10.46 ID:fg5z3VpK
ミキサでなんとかなったぞこれもキモオタのおかげかww
中には場所を変え板を変えサポートしてくれたキモオタもいたのだろうかw
それには感謝だwww じゃまたなwww ノシ
829名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 00:02:33.55 ID:KIcolCi6
>>807
「ラインの入力が3つあって」は正しい
2/3入力のレベルは2/3のLEVELつまみで音量調整できる
4/5入力のレベルは4/5のLEVELつまみで音量調整できる
CD/TAPEの入力は個別調整は出来ない
全体のレベルはMAIN MIXつまみで調整できる
それぞれのつまみは"0"より上にすれば入力した電圧より大きくなって出力される
830名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 02:54:29.55 ID:1pfw3+oM
>>829
わかったおkありがとう
そうかなと思ってても確認取れると確信持てるな
O基準な了解
831名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 20:37:07.24 ID:mwa/f12W
>>829
そいつはマルチを繰り返しているキチガイ。
ID:tRE8PHse
ID:fg5z3VpK
と同一人物。触ってはダメ。
832名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 07:51:11.26 ID:4u6IFzMj
>>831
それは百も承知してる
駄レスでスレを汚すキチガイは君のほう
二度と擦り寄ってこないでくれ
833名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 09:05:18.39 ID:kHUg2All
>>832
そういうレスをすることによってキチガイが喜ぶことすら分からないのか?
荒らしを相手するお前も荒らし。
頭冷やせ。
834名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 16:48:58.81 ID:4qsxxoxo
>>833
荒らしを相手する荒しを相手するお前も荒らし。
頭冷やせ。
835名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 18:14:26.62 ID:xr4XBrSG
>>834
荒しを相手する荒らしを相手する荒しを相手するお前も荒らし。
頭冷やせ。
836名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 23:22:26.85 ID:r+hCbCN1
>>835
荒しを相手する荒らしを相手する荒しを相手する荒しを相手するお前も荒らし。
頭冷やせ。
837名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 00:56:31.78 ID:dDcfxFNi
わっふぁっふぁっふぁばっふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぇふぇふぇふぇふぇ
838名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 19:25:58.42 ID:XAiYqT8X
前スレか今スレ上のほうでZED14のUSBIFが適切な音で録れない(音が小さい)
と言っていた者ですが、解決しました。該当機種(ZED10とか)で同じ症状の
人、ミキサー側USB端子下のAUX1,2のスイッチを押し、該当チャンネルのAUXツマミ
を最大にすると適切な音量まで上げる事ができます。フェーダーとは非連動なので、
スピーカーからの音は小さいままでも録り音は大きくできます。これでZEDのIFで録る
場合は解決しましたが、まだ外部オーディオIFへZEDからライン接続で録る場合の問題
が出てきて、それはAUXからでもRecOutからでもどうしてもノイズがのるというトラブルです。
これは使ってるケーブルやその他色々原因があると思うのでなんともいえませんが、折りをみて
検証したいと思います。とりあえず、ZEDのIFの問題は片付いたし、曲作りに影響がでるので
いまは48kHz16bitでDAWへの録りは我慢しようと思います。
ご報告まで。
839名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 23:00:46.27 ID:0h15Ja8W
シンセ3台とパソコンのラインアウトを一緒にしたいのですが
おすすめのミキサーを教えてもらえませんか?
ローランドM-10MXが良さそうと思ったのですがディスコンみたいで、、、
あとミキサー素人なのですがパッシブミキサーって上記の用途だと向いてないのでしょうか?
よろしくお願いします。
840名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 00:43:32.39 ID:yWK5UGfJ
M-10MXみたいなの・・・という事であればBEHRINGERのXENYX CONTROL1USBとか
MACKIEのBIGKNOBあたりかな
形態に拘らないのなら、ST4chならふつ〜のミキサーでいいんじゃないかと・・・
もっと増える予定があるなら、多チャンネルのラインミキサーとか

パッシブミキサーは、ボリューム弄るとインピーダンスも変るから音も変っちゃう
音なんて出てりゃいいって場合でもなければ、オススメはしない
841839:2013/10/15(火) 01:12:34.12 ID:aG7AIe5i
>>840
サンクス!
そこそこ高いのですね。ふつ〜のミキサーを探してみます

パッシブミキサー安くていいと思ったけど肝心の音が変わっちゃうんじゃだめですね
842名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 14:53:08.92 ID:qbOM1pKX
似たような用途でベリのモンパチ使ってる
入力をスイッチで個別オンオフとか
出力先も複数使えるので便利だよ
843名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 18:17:52.78 ID:aG7AIe5i
>>842
ベリのモンパチって何の略ですか?
844名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 18:53:17.45 ID:I1ccPi8Q
842じゃないけどこれ
http://www.hotlinemusic.co.jp/products/MON800.html

うちはBIG KNOB使ってるけどBIG KNOBはステレオ3入力だからシンセ3台とPCだと足りない
MON800はわからんけどBIG KNOBは各chのレベルは後ろのトリムでしか設定できないので
頻繁に各chのボリューム操作したいならミキサーのほうがいいと思う
845名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 19:19:32.89 ID:YwuiXrqN
そうそう、個別のバランスは機器側でする必要あるのが難点
でも単にまとめたいってだけならフェーダーとかEQは不要だと思うし
何より安いのが
846名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 19:42:56.32 ID:DlvmVugg
俺の買ったモンパチは一年たたないうちにスピーカーAのボリュームを0にしても、スピーカーから音が微かになるようになった。しょうがなくミュート多用してたけど。
847名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 19:48:09.19 ID:aG7AIe5i
>>842>>844
自分にはモンパチが合ってそうです
ありがとう
848名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 07:22:39.57 ID:2HZd7DjT
Allen&Heath Zed-14について質問です。
外部エフェクターを繋ぎたいんですが、AUXはあってもAUXリターンがありません。
いったいどこに繋いだらエフェクターを使えるようになるんでしょうか?
ご享受お願いいたします。
849名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 07:27:33.56 ID:9+MJoEvH
チャンネル返し
850名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 09:43:39.21 ID:ZrVons8x
10倍返し
851名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 18:12:16.96 ID:cdEOb1hg
AUXで送られたらインプットチャンネルに送り返す!
チャンネル返しだッ!

大和田〜 土下座しろッ!!
852名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 18:45:54.86 ID:B3DKZysF
>>848
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)



           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
853名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 19:54:47.33 ID:ljn78gDB
ちょっとお馬鹿なテスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=BG4tI2-fiUk
854名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 04:37:22.96 ID:mvZeUnqA
Y弱っ!w
855名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 18:17:19.41 ID:CKKcmAhy
Qu16いいね
はよ24ch出せや おう
856名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 17:30:33.07 ID:v8hKMOYY
>>855
ラックで増設した分のチャンネルも使えるとか、
録音機能で96KHzまで録れりゃ今のフェーダーの数でいいんだがな。
Qu-16は使ったこと無いけど、iLiveはかなりいいから期待。
857名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 16:39:48.12 ID:0KPcCfPu
StudioLive 32.4.4iは国内では出さんのかね?

代理店の対応は悪そうだけど
858名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 07:01:34.93 ID:VSJDLwMI
趣味で宅録をしている者です。ミックスバッファ(サミング)みたいな事をやってみたいのですが、
もし安価な価格帯のアナログミキサーをこういう用途に使用するとしたら、どういう製品が良いでしょうか? 予算は二万程度です。

やり方としては、各パートの音声をアウトプットのいっぱいあるオーディオインターフェイスから個別にアナログ出しし、
PC外部でアナログミキサーを使って音を混ぜた後、
アナログミキサーからの音声をオーディオインターフェイスに入力してDAWに録音するという方式で2mixを作る感じです。

音作りや音の補正なんかは今までどおりDAW上のプラグインを使って行うつもりです。
なので、ミキサーにEQやその他の便利なエフェクト類が搭載されていても使わずに無駄になってしまうと思うので、
なるべく機能の少ない、音を混ぜるだけのシンプルなミキサーが良いのかなーと思っています。

作っているジャンルは主にメタルで、チャンネル数は全部でモノラル12〜16chくらいあれば足りると思います。
今のところの第一候補はこれなのですが、これはこのような用途には向いている製品だと言えますでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5ERX1602%5E%5E

他にも、私の用途に向いているような安価なミキサーがあれば教えていただけると嬉しいです。
859名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 07:49:01.21 ID:zpO02CVI
>>858
要件からすると、EURORACKはベストバイの一つだと思う。

価格帯からすると、S/Nや歪み、経年によるガリとか、
どの製品を持ってきても、恐らくドングリでしょう。
860名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 15:08:53.94 ID:dB/QRFcB
低価格で16chは、ベリのミキサー以外
なかなか見つからんだろうし。

この機材は多トラック音を混ぜる目的よりも、どちらかと言えば
多数の機材を切り替えたり繋ぎ変えたりする面倒を軽減するため、
複数機材をつなげておくような製品だから、アナログの質感目的で
使おうと思っているなら違う感じかも。
861名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 17:46:42.40 ID:VSJDLwMI
お二方どうもありがとうございます。
一応私はアナログの質感目的というか、アナログの混ざり方目的で使おうと思っています。(同じようなものかw)
今までDAW内完結のデジタルミックスしかした事がなかったので、
DAW外でアナログミックスしたらどんな音になるのかを試してみたいのです。

このRX1602 EURORACK PROがサミング用途で設計された製品でない事はだいた予想できるのですが、
この用途になるべく適した製品をこの予算内で探すとなると、他の選択肢は少ないのかもしれませんね。
なので、一応はこのRX1602 EURORACK PROの方向でいこうかなと思いました。


あと、スレ違いかもしれませんが、ついでにひとつ質問をさせて下さい。
サミング時にオーディオインターフェイスとアナログミキサーとを繋ぐケーブルというのは、一般的にはどのようなものを揃えるのがセオリーなのでしょうか?

ミキサーが安物なら、ケーブルもそれ相応の安っぽいパッチケーブルでも問題ないのか、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5ECSS845%5E%5E

もしくは、一応ある程度の価格帯のこういうデュアルケーブルなんかを使ったほうが良いのか、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EHSS0015X2%5E%5E

または、各パート毎にケーブルの種類を変えて、パート毎に音色変化の違いをつけたほうが良いのか、等、色々な憶測が頭の中で飛び交っています。
ググってもなかなかここらへんの情報はヒットしないのです。
862名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 18:39:04.75 ID:7YTljFY8
スネークケーブルといって8ch分ぐらいが1本になってるやつがあるよ
ケーブルは短ければ質はそれほど影響ないし
そのクラスのミキサーだと違いがわからないと思う
ただまあ俺も860と同意見というか
単に何10円かのオペアンプと安物のボリューム通って
チャンネルセパレーションが悪くなるだけだし
安いミキサーをこういう用途に使うのはあまりおすすめはできないかなあ
863名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 19:43:26.26 ID:e3iHCFa6
ノイズも味のうちだ、と満足できるなら止めはしないけれど、ミキサー通すだけで確実に余計なノイズ乗るしね。
864名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 20:54:48.38 ID:/ozJ3vU5
1〜2万くらいでサチュレーションプラグインでも買ったほうが良い気がする
865名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 20:56:07.07 ID:VSJDLwMI
もう一度、ミキサーのラインナップについて調べてみたのですが、
どうも『ツマミがPANとボリューム程度しかついてなくて、しかも12〜16chあるミキサー』という条件で絞り込むと、
RX1602 EURORACK PROの上はもう4万円台の製品になっちゃうみたいなんですよね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5ELM8ST%5E%5E
趣味レベルでやっている身としては、ちょっとここまでは手を出しにくいです…。

なのでノイズや音質面については妥協するとして、RX1602 EURORACK PROで行く線が非常に濃厚です。

>>862
ありがとうございます。デュアルケーブルの大家族版みたいなもんですね。ではケーブルはこれ×2にしておきます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMSS822%2D1%5E%5E
866名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 00:22:05.38 ID:kG5VlqcB
アナログのサミングは気持ちよく汚せてなんぼだから、ベリのラインミキサーなんかで混ぜても
音が硬く細くなるだけでイイことないと思うよ
デジタルでミクスしておいて、864が言ってるようにテープコンプとかマスタリングの類を挿したほうがいい
867名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 02:37:45.85 ID:Qt6kuvTf
RX1602持ってて、遊びで無音状態でスペアナ見たことあるけど、
ハムノイズは結構乗るわ、S/N比は下がるわ、クロストークはあるわで精神衛生上はよろしくないよ。
割とどうでもいい機材しかつないでないサブのミキサーだから、ノイズが気になるときはメインのデジミキの方でmuteするからいいんだけど、
気持ちいいものではないなあ。まあ、環境に気を遣ってないせいでノイズがたくさん乗るというのはあるのだろうけれども。
アナログっぽさを味付けにってなら自分もマスタリング用のプラグインに1票。
868名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 04:53:18.45 ID:0hlyzQt9
アナログっぽさってなんでもアナログ通しゃいいってことじゃないからね。
869865:2013/11/02(土) 09:00:02.13 ID:nOmXbTqv
皆様ありがとうございます。
結構RX1602がこの用途に向いていないという意見が多いようで、かなり気持ちが揺らいできました。

私は、アナログっぽさを味付けしたいというよりも、『アナログ機器内での混ざり方』というものを狙ってみたいのです。
ネット上で聞きかじっただけの知識なのですが、
ミックス自体をアナログ機器の中で行う事によって得られる『アナログで混ざりました感』というものは、
DAW内で2mixを作って、それをアナログシミュ系のプラグインや、実勢のアナログ機器に通すことによって付加されるアナログ感とはまた違うものですよね?、
アナログシミュ系のプラグインは結構持っているので、今度はそのアナログ機器の中で音声を混ぜる手法を試してみたいのです。

もしお金を溜めてワンランク上の製品を買うとなると、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5ELM8ST%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=150%5ELX308B%5E%5E
この2つかなあと思うのですが、これらはRX1602との差はどれほどありそうでしょうか?

また、ツマミの少ないラインミキサーというものはラインナップが少ないため、
もし妥当な製品がなければ、ラインミキサーの中からだけではなく、
EQ等のツマミがついた普通のミキサーの中からも候補を選んでいこうかなと思い始めているのですが、
この用途に適している普通のミキサーって何かありますでしょうか?
870名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 09:26:41.75 ID:MyhuGOvT
こういうアナログミキサーはつまみがついてててもついてなくても
数万クラスはどれもたいしてかわらないんよ…
チャンネルあたりの値段を考えたらどれだけチープか想像つくんじゃないかと
サミングアンプとかサミングミキサーでぐぐればわかると思うけど
20万ぐらいからしかないのはそういうこと

4万ぐらいでどうしても試したければDAW内で8ch(ステレオ4ch)程度にまとめて(ステムミックス)
Mackieの802VLZ4あたりを買って混ぜればすごくひどいということにはならないと思う
871名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 17:31:33.19 ID:nOmXbTqv
そうですね。通常、プロの方がおよそ二十万以上の価格帯の機材を使って行うサミングを、
素人が一万ちょっとの機材を使って真似してみようというのはちょっと無理のある話にも思えてきました。

昨日私は、予算が2万だとか寝ぼけた事を言ってしまいましたが、
それより上の価格帯にも丁度良さそうな製品があるのであれば、
せっかくなのでもうちょっと投資してみても良いかなとも思い始めています。

私としては、なにもプロのエンジニアの方がやっているようなクオリティを求めているわけではないのですが、
各トラックの出力用に、一応、中堅レベルと思われるオーディオインターフェイスを用意してあるので、
それなら、一万ちょっとの製品に通すよりも、もう2〜3ランクくらい上の価格帯の製品を狙っても良いのではないかとも考えております。
(でも数万クラスはどれもたいしてかわらないということであれば、背伸びせずにRX1602でも良いかなともちょっと思ってます…。)
872名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 17:39:07.13 ID:nOmXbTqv
教えていただいたMackieの802VLZ4について調べてみました。
この製品にはコンプやデジタルエフェクト等はついていないようなので、EQやフェーダー等が付いている普通のタイプのミキサーとしては私の用途に向いている製品かもしれませんね。
ただ、私はチャンネル数は最低12個は欲しいので、もし買うとしたら↓こちらの1202VLZ4のほうになると思うのですが、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=466%5E1202VLZ4%5E%5E
そうなると価格帯的に↓こちらのシンプルなタイプのミキサーと被ってきてしまいます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5ELM8ST%5E%5E

これらの価格は4万前後と微妙なところですが、
このくらいの価格帯の製品でも、ツマミの数と音質とはあまり関係ないのでしょうか?

私の素人考えでは、なるべくツマミが少ないほうが、余計な回路を通過してない分、音の劣化がなさそうだし、
ツマミ関連のパーツが無い分、その他のパーツに金がかかってそうで音が良さそうに思えるし、
何より、今後自分でいじらないと思われるツマミがたくさんついている機材を買うのは、なんとなく気が進まないので、
同じような価格帯であればツマミの少ないシンプルなほうを選んでしまいたい心境なのですが…。
873名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 18:22:22.73 ID:4t6kPYGQ
そもそも自分がどういう事をやろうとしてるかも分かって無さそうなのに
何買えばいいかなんか分からないよね
もちろん外野の人間もアドバイスできない

要するに音を劣化させたいってのが目的なのに音の劣化が気になるとか
安物なら単にS/N悪くなるよって意見もあるのにスルー
都合のいい耳障りのいい情報だけしか聞こうとしないってんじゃね・・・
874名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 18:40:08.94 ID:74sIA0zK
どこぞでアナログ通すと音が云々とか
そううい薀蓄を聞きかじったんでしょう
安い機材だって使いこなせば便利だったり味も出せるし
どんな高級機だって使いこなせなければゴミだよ
ミキサー触ったことすらないなら、なにか一つ買って
体験してみればいいのに。
ツマミが多いと音が悪くなるって、それを言ったら
どんな機材通したって厳密には音は劣化するだけだから
ミキサーなんか使えないって事になりますわな..
PCでMIXすればって思う
875名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 18:49:44.02 ID:SjnqkGYE
20万以上出せないならどれ買っても同じて書いてあるのにね
876名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 19:46:21.91 ID:nOmXbTqv
>>873
私のやろうとしていることは、>>858に書いたように、
各トラックの音をPCからアナログ出しして、それをアナログミキサーの中で混ぜることによって、
PC内部完結でミックスした時とは違った結果(混ざり方)を得たい、ということです。

普通はこの作業には20万以上のサミングミキサーが必要らしいですが、
趣味でやっている素人の私には、とてもそのような金額の機材を揃えることはできないので、
なんとか素人でも手の届くような安価なミキサーをサミングミキサーの代わりに使って、方式だけでも真似してみたいのです。
その場合、ノイズや音質面ではかなり劣ってしまうとは思うのですが、
それでも、アナログ機器の中で音が混ざることによる、デジタルミックスとの違いのようなものが得られるのだとしたら、
やってみる価値はあるだろうなと思っています。

『要するに音を劣化させたいってのが目的なのに音の劣化が気になるとか 』
とのことですが、
私の目的はアナログ機器の中で音を混ぜることによって、PC内部完結のミックスとは違った混ざり方を得る事なので、
決してアナログ機器に通すことによって音を劣化させたり変化させたりすることが目的というわけではありませんよ。
877名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 19:47:39.88 ID:nOmXbTqv
>>873
具体的に言うと、私がネットで聞きかじった情報の中に『サミングをすると各トラックの分離が良くなる』みたい話があったので、
この効果が得られれば良いなあと思って、安価ミキサーによるサミングもどきをしてみようと思ったんです。
これはアナログによる音の劣化とはまた違った効果によるものですよね。(少なくとも2mixをそのままアナログ機器に通したとしても分離は良くならないですよね。)

あと、別に私は『安物なら単にS/N悪くなるよって意見』をスルーしたつもりはありません。

>>871に、

・各トラックの出力用に、一応、中堅レベルと思われるオーディオインターフェイスを用意してあるので、
・それなら、一万ちょっとの製品に通すよりも、もう2〜3ランクくらい上の価格帯の製品を狙っても良いのではないかとも考えております。

という文を書きましたが、これは、

・各トラックの出力用に、一応、中堅レベルと思われる『音質も良くS/N比も良いオーディオインターフェイス』を用意してあるので、
・それなら、『音質も悪くS/N比も悪い一万ちょっとの製品』に通して、元の音質を台無しにしてしまって勿体無いので、
・もう2〜3ランクくらい上の、『音質もS/N比もそれなりに良いだろうと思われる価格帯の製品』を狙っても良いのではないかとも考えております。

というつもりで書いたんです…。
878名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 20:01:07.98 ID:cHiS3kKd
8chをすすめたのは、安いミキサーはS/Nもチャンネルセパレーションも悪いから
なるべく混ぜるチャンネル数は少ないほうがいいから
音質もS/Nもそれなりに良いのは20万コース

つまみがないほうが劣化が少ないのは理屈の上ではそうだけど
それは他の部分が同等かつ違いがわかる程度の質があってのこと
TASCAMのは使ったこと無いけどたぶん設備用(宴会場のBGM用とか)としてが
メインで設計上音楽的なことはあまり考えられてないんじゃないかなあ

Mackieのは一応音楽用途というかプロのステージでキーボードミキサーとして
使われることも多いし昔のは今より中域に特徴があってわざわざ通す人もいたから
この価格帯では一番ましと思ったので例に挙げたけど
上で書いたように音は劣化するし分離も悪くなるよ

でもまあ体験してみないと実感わかないとは思うので
ひとまずRX1602でいろいろやってみるのはありかも
879名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 20:26:57.90 ID:nOmXbTqv
>>874
そのとおりです。
ネット上で『サミングすると〜』とか『アナログ機器の中で音を混ぜると〜』とか、面白そうなお話を色々聞いたので、
それを自分の環境で試してみたくなってしまったのです。

>ツマミが多いと音が悪くなるって、それを言ったら
>どんな機材通したって厳密には音は劣化するだけだから
>ミキサーなんか使えないって事になりますわな..

とのことですが、
どんなミキサーでも厳密には必ず音の劣化が生じてしまうのはわかるのですが、、
今回の用途は一応サミングもどきということなので、同じ価格帯であれば、その劣化ができるだけ少ないほうの製品が望ましいのではないかと思うんですよ。
まあ価格が価格なので音の劣化はある程度覚悟はしているのですが、あくまで『同じ価格帯であれば劣化の少ないほうが良い』というレベルの話です。

特に今回の場合、私の第一目的はアナログ機器の中で音を混ぜることによる、音の混ざり方の変化を得る事であって、
決して、アナログ機器による音の変化や癖の付加を得たいわけではないわけです。
なので、音の混ざり方の変化は欲しくても、音質そのものの変化(劣化)はあんまり欲しくないんですね。(もちろん、それが楽曲にとって良い変化であれば大歓迎ですが。)

安い価格帯のミキサーには音の劣化やS/N比の悪さ等の問題がいろいろあるようですが、それでも各製品毎に微妙な違いはあると思いますので、
>>872の件では、もし私が1202VLZ4を買ったとして、
私の用途では出番がないだろうと思われるEQツマミやその他機能がついていることによって余計な音質の変化が起こってしまっているのであったら、
私にしてみれば、言わばマイナス要素にお金を払っているみたいなものでなんとなく面白くないので、
それだったら同じような価格帯でも、極力ツマミの少ないものを選んだほうが理に適っているのではないかと思ったんです。
880名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 20:57:12.85 ID:nOmXbTqv
>>875
そうですねえ。そう言われてしまうとRX1602がとてもコストパフォーマンスの良い製品に思えてきてしまいます。

>>878
詳しくありがとうございます。
なるほど、TASCAMのやつはそもそも設計が音楽用でない可能性があるわけですか。
確かに製品の説明文を読んでみると、そういう用途を匂わせる記述がありました。
値段的にRX1602の上がこれだったので候補の1つにしていたのですが残念です。

>>874さんもおっしゃっていますが、
やはり私自身、体験してみないと実感が湧かないというのはすごく感じておりますので、
ひとまず、いろいろと覚悟の上でRX1602を買っていじってみるというのも悪い選択ではない気もするんですよね。安いですし。

なんか、振り出しに戻った的な感じですが、
皆さんから色々と助言を貰った私は、強くてニューゲーム的な心境です。いろいろありがとうございます。
881名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 21:06:49.11 ID:SjnqkGYE
879は面白いね

アナログ機器による音の変化や癖の付加=音の混ざり方の変化=音質そのものの変化

それの要因を総合すると『サミングすると〜』とか『アナログ機器の中で音を混ぜると〜』
上手い事いくことがあるて事なんだけどな。

>決して、アナログ機器による音の変化や癖の付加を得たいわけではないわけです。
じゃあアナログは使うなよ
882名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 21:36:24.82 ID:Qt6kuvTf
フルデジタルで完結できるところをアナログを通すってことは、元の信号からは絶対に変化してしまうってことで、
その変化が好ましかったら「違った混ざり方が得られた」で、好ましくなかったら「劣化した」になるだけではないだろうか。

>私の目的はアナログ機器の中で音を混ぜることによって、PC内部完結のミックスとは違った混ざり方を得る事なので、
>決してアナログ機器に通すことによって音を劣化させたり変化させたりすることが目的というわけではありませんよ。
とのことだけれども、「違った混ざり方を得る」ということと、「音を劣化させたり変化させたり」ってのは、信号の変化をどう感じ取るかって違いだから、
「違った混ざり方を得る」一方で「劣化や変化はしてほしくない」ということはできないと思う。表裏一体。

ツマミが少ない方がいいということを突き詰めていったらアナログを通さないのが一番になってしまうし、結局、現状は
ID:nOmXbTqv氏が「このくらいの性能の機器を通せばきっと好みの混ざり方になるはずだ」という思い込みで良し悪しを判断している状況だと思う。
理屈で言ったらアナログミキサーを通したら音は変化、劣化、違った混ざり方になる。あとは好みの問題。

もしかしたらEQが付いているミキサーの方がID:nOmXbTqv氏にとっては好ましいミックスになるのかもしれないし、アナログミキサーを
使って違った混ざり方を得たい、というのなら、定番の高額商品を買えないのだったら色々試してみて自分の好みのものを見つけるしかないと思うけれど。
何がマイナス要素、プラス要素になるかなんて事前知識をいくらつけたところで他人の受け売りでしかなく、自分の感覚とは関係ないと思う。
883名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 21:46:51.77 ID:4t6kPYGQ
ディクスクリート構成のサミングアンプでもない限り要するに抵抗挟んでからの
単純な信号合流→オペアンプの反転回路*2だよ
もちろん前後にライン受けやフェーダー、パンポットで何度もバッファ噛むけど

つまり増幅の度に色付いたり微妙にクロストーク漏れたりって効果の集合体
こんなものに夢を感じちゃイカン
これくらいプラグインでも出来る話
884名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 22:03:55.02 ID:nOmXbTqv
>>881
私は、>>879では、
アナログ機器による音の変化や癖の付加=音質そのものの変化
という意味で書きましたが、これらと『音の混ざり方の変化』というのは、少し違うものなのでは無いでしょうか?
表現の仕方はろいろあるとは思うんですが、少なくとも、
・PC内でミックスした2mixをアナログミキサーに通してもう一度PC内に録音した音
と、
・PCから、ミックス前の各パートを個別にアナログミキサーへ入力し、アナログミキサー内で混ぜた後、もう一度PC内に録音した音
というのは違うもので、この違いというものはアナログミキサー内で音を混ぜることによって発生しているものということなのではないでしょうか?

私の収集した浅はかな事前知識では、
『アナログ機器を通す』だけではなく、あくまで『各パートの音をアナログで混ぜる』事によって初めて生まれる効果があるはずなんですよ。(受け売りですみません。)

まあこういうのは自分で早く試してみろという話ですよね。
チープなサミングもどき環境を手に入れたらいろいろ試してみるとします。


あと、アナログを使うか使わないかについては、そこはもう単純な損得勘定でやってくつもりです。

アナログ機器によって生じる音の変化や癖の付加によるデメリットよりも、
音の混ざり方の変化によって得られるメリットのほうが大きいと判断した場合にはサミング(もどき)を行い、

音の混ざり方の変化によって得られるメリットよりも、
アナログ機器によって生じる音の変化や癖の付加によるデメリットのほうが大きいと判断した場合にはサミング(もどき)はやらないつもりです。
曲の雰囲気に応じて、PC内完結のミックスと使い分けていきたいです。
885名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 22:38:00.89 ID:Qt6kuvTf
「『各パートの音をアナログで混ぜる』事によって初めて生まれる効果」って、結局、あるチャンネルの信号が他のチャンネルの信号に歪まされてるってことにほかならないんだけれども、それはいいの?
886名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 22:41:54.81 ID:nOmXbTqv
>>882
詳しくありがとうございます。
なるほど、となると、良い悪いは別として音質変化の多いアナログミキサーほど、音の混ざり方もDAWから離れてくるといった感じなのでしょうか。
『違った混ざり方』の要因として『変化や劣化』が関わってくるとは気付きませんでした。
これを踏まえて考えると、先程>>881さんが言っていた『アナログ機器による音の変化や癖の付加=音の混ざり方の変化=音質そのものの変化』
という理論もなんとなく理解できそうな気もします。

変化も劣化も個人の好みや使い方の問題であるとすれば、
一般に『音質が劣化』すると批判されているような製品は、音質が悪い方向に変化した例で、
その逆に、よく海外のエンジニア等から『魔法がかかるんだ!』とか賞されているような製品は、音質が良い方向に変化した例とも言えるかもしれませんね。

事前知識のみの私ではまだまだ理解の及ばない点もありますが非常に参考になりました。
特に、ミキサーにEQ等の余計なパーツと思われるものが付いていたとしても、
それが必ずしもマイナスに働くとは限らないという発想は、今までの私には全くありませんでしたので、今後の選考に大きく役立つと思います。
887名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 22:57:55.30 ID:nOmXbTqv
>>883
すみません、今のところ結構夢でいっぱいです…。
もし私がサミングもどきが行える環境を手に入れた暁には、
これが夢であるか否かをしっかり検証していきたいと思っています。

まあ私が行えるのは、あくまで低価格帯のミキサーでサミングの真似事をした時にどうだっかの検証に過ぎないわけですけどね。


>>885
それはケースバイケースなんじゃないですかね。
その効果を私が聴いてみて、良い効果だと感じたら有りで、悪い効果だと感じたら無しだと思います。
実際に聴いてみない事にはまだなんとも言えませんね。

でもそういう効果ってDAW内でのミックスではまず発生しない現象だと思うので、こっそり期待はしてます。
早く音を聴いてみたいです。
888名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 02:39:20.13 ID:3CfFPcVx
なんだか、めんどくさいな
889名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 03:58:01.80 ID:uEhw1UI6
なんつーか、もう、やりたくてやりたくてしょうがないようだから、悪く言えば何を言っても無駄だし、良く言えばやりたいようにやればいいと思うんだよねw
誰でもあこがれを抱いて一度はやってみて幻滅しないと夢が覚めないって経験があるんじゃない?そういう感じだと思うわ。
890名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 23:01:18.56 ID:nHASPsxk
好きにさしときゃいいんじゃないのかな。
メーカーも物売れてないんだし。
以前アナログのテープ感云々と聞きかじって、本来はアンペックスやStuderクラスの話なのに
カセットMTRで同じ効果が得られるって信じてる奴もいたしさ。
「趣味でやってる」って最初に書いてるし、趣味だからこそ無駄な金が使えるってことでしょ。
891名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 00:02:35.84 ID:4kGW+zve
何だかんだ言っててもみんな優しいね
892名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 00:11:24.64 ID:4kGW+zve
そもそも作っているジャンルは主にメタルで
て時点で劣化を気にするのがオカシイ
893名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 01:00:52.03 ID:oJGoNHUM
ドンセンク フイール
894名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:18:46.79 ID:P/KDEEN2
彼の夢は「アナログでミクスする」ことで何か原理的なデジタルミクスとの違いがあると信じているところだな。
実は、そんなアナログでミクスすることでのメリットは(音楽にとって良質な)歪みや味付け以外に何も無い...
ってことを解っていない。
895名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:49:34.05 ID:M7PEvrq3
アナログ処理が常に劣化との戦いだったから、技術者はその問題に勝利すべく
デジタル技術を向上させ、概ね音質劣化は気にしなくても良くなったのだが。
ところが、そうなった途端に
今度は劣化した音(劣化させた音)が良い音だとか言い出す連中が次第に現れたので、
混沌な状況になった。
CDが普及してしばらく経ったら、そのノイズの無い綺麗な音を今度は批判しだす
連中が出てきて、正直困惑しただろうな、オーディオ技術者の人たちは。
896名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 07:50:19.27 ID:o5eAWUej
だよなー。 トニーマセラッティに直接そう言ってやりなよw
897名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 19:55:42.97 ID:xVBpBY8y
デジタルですべて閉じれる時代にあって
アナログを通すって事はエフェクターを通すのと同義的
なのかもしれない
ノイズ、歪、飽和、クロストーク、色々加えてくれちゃうw
制作する人がどういう音を望むかによって、それが好ましかったり
全く好ましくなかったりするわけで、
質問の主みたいにアナログがいいと聞きましたとか
そういう発想で導入するものではない

と思う
898887:2013/11/07(木) 14:01:03.90 ID:rJMzKlCI
先日はいろいろ教えていただきありがとうございました。音の劣化や変化や混ざり方のお話等、とても参考になりました。

そして結局、いろいろ教えてもらった割にはそれらをあまり活かせていない選択になってしまうとは思うのですが、
海外サイトを巡っていたら、パッシブサミングミキサーなる、比較的お手軽な価格で購入できる、サミング用途のミキサーが存在することを知ったので、
ひとまずはこういうのでいってみようかなと思いました。

http://www.unitaudio.com/new-unit.html
http://vintagemaker.site50.net/littleonetrs.html
http://www.sofiteque.com/shop/pb8t-passive-summing-mixer/

パッシブなので、これとPCとの間には別途2chのマイクプリ(ラインアンプ)を挟む必要があるらしいのですが、
http://vintagemaker.fw.hu/ltrs/littletrs.JPG
http://www.unitaudio.com/why-sum.html
そこはまあ、マイクプリはマイクプリとしても使えるので、
マスタリングにも使えるマイクプリを買うと思えばそこまで痛い出費ではないようにも思えるので、良いかなあと思ってます。
899名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 14:51:44.35 ID:I2ywE/YH
>>898
これ買え。
http://www.smproaudio.com/index.php/en/products/mixing-recording/pm8
http://www.tacsystem.com/products/smproaudio/001030.php

日本の代理店もしっかりしたところだし、何かあってもサポートしてくれるから。
900名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 19:03:56.59 ID:jBx/kzBF
なんつーかさ、もう答えが決まってるのにわざわざ相談してくる女子みたいな感じだね。
これほどまで、全員から「幻想に金かけるのやめとけ」と助言されているのに、一向に耳を傾けないという。

なんでもいいからアナログ機器買って、さっそく試してみて、思ったような「変化」を得られなかったというレポートを早く上げてくれよ。
901名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 20:36:04.14 ID:U2M2a6pj
学校の宿題とかレポートとか試験問題を質問箱に質問しちゃう様な時代だから
こういう人が居ても不思議ではないのだけど
質問しておきながら結局は答えを受け止めるでもなく
持論を展開してから左へ流しちゃう強者
902名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 21:09:01.78 ID:T/r3TU3u
>>899
・ 内蔵電源(110V - 230V 調整可能)
ちゃんとしたパワー・ディストリビューターがないと残念な結果にならない?
903名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 21:11:55.31 ID:2VyYB4Ku
パッシブのサミングミキサーなんてまさに抵抗はさんで全部信号混ぜるだけだろ
でゲインリカバリーは外部に任せると
こんなのに数万ってのも馬鹿らしいなぁ
904名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 22:45:48.98 ID:U2M2a6pj
そもそもアナログ的な味付け期待して抵抗MIXってのはw
抵抗MIXだとアナログ的な歪とか飽和とかは無縁だものね。
まぁ プリアンプ通すからいいのかw
905名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:49:04.04 ID:rJMzKlCI
>>899
それも良さそうだなと思ったんですけど、
既に私はアナログ16OUTのオーディオインターフェイスを買ってしまっていて、
せっかくなら16ch近くまで使いたいので、>>898のどれかにしようと思ってるんですよ。

>>900
なぜかこのサミングという手法については、
幻想と言われているものが本当に幻想であるかどうかを自分で確かめてみないと満足できない衝動に駆られるのです。
もし需要があれば、実際にやってみてどうだったか報告しますね。

>>901
確かに、結果的にはみなさんの助言をスルーしているみたいな選択になってしまうのかもしれませんが、
それでも、このスレの皆さんの助言はかなり参考にしましたよ。
おそらく、私が本当に皆さんの助言を右から左に流しちゃってたとしたなら、私は今頃ベリンガーのRX1602を買っているはずです。
906名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 01:36:13.77 ID:+Zz2N4ui
あとね、抵抗加算だろうと何だろうとアナログでたくさんのD/Aアウトをサミングすると
D/Aの数ぶんだけD/Aのノイズが加算されてしまうので、D/Aノイズが何倍も増えるよね。
デジタルでミクスするならアウトボードへのD/Aは1回路ぶんだけで済む。
ビンテージプリの味付けと違ってD/Aのノイズってのは音楽非相関の成分も多いし
音に良いことはないんだよ。
ノイズで鈍った音を楽しみたいってなら別だが。

回路動作に解らないミュージシャンは「アナログでミクスする」とかいう言葉にすぐダマされて、
思い込んだら良いように聴こえちゃうし、またそういうのをいい商売にするメーカーが出てきて
助長する構図だな。
907名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 07:21:38.42 ID:7EyVMxxq
↑バカ発見w
908名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 17:02:51.26 ID:FuR+biBJ

はいはい、憂さ晴らし乙ね
909名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 17:07:41.36 ID:1fQSzdVO
>>905
あんたが何chOutのIF持ってるか知らないけど、
サミングミキサさえ満足に一人で買えない人が
どうして直輸入品を買えるっていうのさ?

別にどの商品買ったってあんた勝手だけど、それにまつわる
トラブルの解決場としてここを使うなよ。
910名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 20:42:24.46 ID:7EyVMxxq
そんな先回りをした風に、先輩ぶらなくていいよw

元のお題>>858からしたら>>859でFAだよ。
別にサミングに効果あるかどうかで、掘り下げるような話じゃないのに。

そんな事やってるから>>906みたいなアホが、それこそ「助長」して、しゃしゃり出てくるんだよw
なんだそのDAノイズってw 説明してみろよw

んで、あわててググるんだろw

「なんちゃら理論」じゃないけど、自分でも分け判ってない言葉で話すやつって
ただの老害か、小学生だろw
911名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 21:58:33.06 ID:2yqWOnUD
昭和のオッサン的なアマチュアの視点だけど、
今は安いミキサーでも結構よく出来てるから
いい時代だよねっ お家で遊ぶのに十分

という感覚なので、ミキサーに触れたこともないなら
まずは安いの買って使い込んでみて、不満なら高級機買うとか
もうすこし実地で経験積んで知恵を付けてから薀蓄垂れろや

とおもいました、まる
912名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:05:56.55 ID:7EyVMxxq
年をとってることが、経験と知識を持ち合わせている事と勘違いするのが昭和生まれw
2chで自分の年嵩を喧伝するアホw
そんな時代じゃないよw
正に老害w
913名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:21:30.04 ID:2yqWOnUD
ミキサーすら触ったことない人に
触ってみろと言っただけなのだがw
昭和生まれをコケにするのは平成生まれなんだろうけど
それぐらいの年頃だとオッサンにムカツクのは理解は出来るw

で、そこまで言うなら今の時代の知識と経験を
ミキサーに触ったこともない人に教えてあげてくだされや
914名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:31:28.03 ID:SmueYD+1
もうこのネタよくね?
915名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:59:24.22 ID:7EyVMxxq
>>913
この人、何で足元すくわれているかわかってないやw

>>914
それもそだね。
916名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 11:28:04.97 ID:+SZOi1BO
>>915
うーん、あんたが愚かに見えるけど。
もしかして、元の質問者自身?
917名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 11:46:44.03 ID:tDWsUvtM
>>916
もういいじゃないか。
あんたが言いたかったことは俺も>>893で完結に書いてるし理解してるから。
918名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 15:39:11.10 ID:r/e4cLE4
ジャンルがメタルって時点でネタだろうにw
919名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 16:47:25.47 ID:b3Nt/q0M
世界で最も売れている音楽は、メタルなんだがな
920名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 17:03:52.17 ID:JfjxTfzt
そなの?
メタルとかおっさんしか聞いてないイメージ
921名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 17:21:29.28 ID:uns5S8nS
>>920
世界的におっさんのが人口多いんじゃね
922名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 23:27:17.88 ID:Ny9CzC90
北欧などでは、普通にヒットチャートにメタルがバンバン入ってる
日本で言うジャニーズみたいな位置づけで
923名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 01:50:08.41 ID:SMmQJMJO
北欧のチャートなんて世界規模で見たら微々たるもんだろう
924名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 02:04:17.58 ID:gkGghEV8
メタルが世界で最も売れてるソースは無しw
925名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 11:45:56.45 ID:XKfBQTZN
ヒットチャートを世界規模で気にするより、自分の好きな音楽を聞きましょうw
926名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 01:18:38.28 ID:YqKTA6Q1
じゃ、メタル
927名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 01:25:05.03 ID:BTlic1a7
Presonus StudioLive使ってる人います?
928名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:23:19.56 ID:Wb3FWSOY
>>927
あれ、照明卓ですよね?ww
929名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 22:48:52.42 ID:BTlic1a7

つまんね
930名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 06:34:04.11 ID:IkEWaNdr
>>927

購入して1年位、16.4.2…何かと重宝してます。
小さなPA現場(16ch以下の)では、グライコ、コンプ、エフェクトを内蔵のモノで済ませられれば、荷物がグンと減ります。
・Audio Interfaceとしても中々優秀です。PAしながらDAW再生とか、録音とか…。
・付属ソフトCaptureはベタ録の時に、設定が楽で助かります。
・Universal Controlで、PCから卓を調整出来るのも便利です。

半年目位の時に卓フリーズが頻発したので、一度メーカー修理に出してます。メーカーでは症状再現が出来なかったとの事でしたが、FW関連基板の交換をしてくれました。その後は快調に活躍してくれています。

手持ちの卓で似た様な機能のMackie Onyx1640(初代)& DL1608あたりの卓と比較しますと、音質が素直だと思います。使い始めた当初は、Mackieの様な中低域あたりのパンチが無いので若干物足りない感じがしましたが、今は16.4.2の音の方が気に入ってます。
来年以降に16.0.2を追加購入しようかと思ってます。
931名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 07:00:42.28 ID:f0n82RlU
ここってベリのx32の話題あんま出ないのね
932名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 07:02:21.17 ID:f0n82RlU
って思ったけどちゃんとスレ内検索してみたらそうでもなかったスマヌ
933名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 10:24:54.61 ID:/aLj4yXR
>>930
レポありがとう
修理にはどの位時間かかった?
トラブルの時のためにサブ機持ってた方が
良さそうだね。
934名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 10:36:25.18 ID:IkEWaNdr
>>933

> 修理にはどの位時間かかった?
1ヶ月半位でしたが、メーカーで症状が再現されなかったので、ズルズルと色々試してくれていたらしいです。

> トラブルの時のためにサブ機持ってた方が
使われる状況によっては…というところだと思います。
仕事で使うならなら持ってた方がよろしいかと…。
修理後は快調に役立ってます。
935名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 15:08:00.97 ID:Qv9VJgVx
>>932
サウンドハウス掲示板へgo!
936名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 22:48:11.78 ID:FK+zhRc3
A&HのQU16 はUSB経由でベタマルチ出来るんよね
しかもオートフェーダー
24ch出たら買うわ
937名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 10:21:00.16 ID:hvR32e02
マイクの集音が小さいのはミキサーのせいですか
938名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 11:26:52.92 ID:iMygfSk+
ぷれあんぷじゃね?
939名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 12:43:45.73 ID:hvR32e02
なるほど!
まいく→ぷりあんぷ→みきさん
ということですね!
940名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 17:17:22.46 ID:/2w524Le
キャノンでつなげ
941名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 18:06:28.18 ID:iMygfSk+

何言ってんだこのうすらばか
942名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 19:42:52.06 ID:LH9Jug7c
このMixerなんだべか?
エロいひと…
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00009495-1384684838.png
943名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 19:52:53.73 ID:LH9Jug7c
944名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 20:27:04.94 ID:VSPQBO55
ShoogetのDevilondawnだな
945名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 20:30:12.73 ID:CIoBG3XL
Mackie CFX16
946名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 21:13:44.29 ID:LH9Jug7c
>>945
流石っす!Thx
947名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 21:15:01.46 ID:LH9Jug7c
自分でも探したんだけど、あの部分はグライコだったのか…
948名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 13:55:48.33 ID:ENMHTppG
>>947
あのライブ動画、最高だよな
949名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 15:07:48.01 ID:FKLS76xL
>>948
笑っちゃう程にね^^
後ろでヘソ出して踊ってるネーちゃんもイイ
950名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 20:35:26.86 ID:+qCr4pwE
ねーちゃんどこで買えまつか
951NODE:2013/11/18(月) 20:50:55.09 ID:xxGIB817
初めまして弊社もPRESONUS16.4.2を持っていますが、1週間前からフリーズ現象が起きています。ライブ中もヒヤヒヤもんです。
FW基盤はメーカーで交換するといくらくらいしますか?
お答え頂けるとありがたいです。ヨロシクお願いします
952名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 21:06:46.30 ID:FKLS76xL
メーカーで聞けるがな(´・ω・`)返事あるぞ
https://twitter.com/mi7japan

>>950
http://youtu.be/0HffibenJl8
953名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 21:08:04.16 ID:FKLS76xL
>>948
アナログならではのカッコよさもあるなー
954名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 21:52:08.50 ID:ENMHTppG
>>953
あのミキサーの前で踊ってる姿だけで十分ライブとして成立してるというか
とにかく格好良いね
955名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:31:51.61 ID:RmbgnSSy
>>951
何年位使ったんですか?
毎日稼働してますか?
ライブハウスには耐久的には不向きでしょうか?
956名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 10:47:58.58 ID:vcmeGc64
>>951

930ですが、購入後1年以内でしたので無償交換でした。
お役に立てず申し訳有りません。

>>955
> ライブハウスには耐久的には不向きでしょうか?

僕の場合のフリーズは、電源じゃないかと疑ってましたが、どうもそうでは無いらしい…FW基板交換後は不具合に遭遇しておりませんので…耐久性とはあまり関係ないところでの不具合だと思われます。
コンセプト的にはライブハウスに向いてると思います。

どうもSL16.4.2は、FW関連に当たり外れがあるのかもしれません。
僕の場合、修理から戻って来て5現場ほど持ち出して使ってますが快調です。
修理後もフリーズの恐怖がありましたので、代替えの小さな卓を予備として持ち歩いてます。が、幸いなことに快調です。

コンセプト・コストパフォーマンスが良い製品なので、できれば長く使いたいと思っています。
ユーザーが有用な情報を共有出来るところを捜してます。
957名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 19:33:43.69 ID:D2IP09LL
現在Fast Track Ultraを使用していますが、会社が変わりサポートが微妙になったのと、
数日おきにノイズが乗るようなった(都度電源入れ直しで直る)ため、
ミキサー付オーディオインターフェイスorミキサー+オーディオインターフェイスの購入を検討しています。

ミキサーを使用したい理由としては、現在ギター2本・ベース1本をプリアンプに挿し替えて入力しているため、
ミキサーに上記3本をそれぞれ挿し、SEND/RETURNでプリアンプを経由して音を送りたいからです。
入力は最低でも6ch以上(ギター・ベース、マイク、MIDI音源、キーボード)必要となります。

予算はトータルで10万以内で、現在検討しているのが以下の通りです。
・ミキサー付オーディオインターフェイス
 MG166CX-USB
 MG166C-USB
・ミキサー+オーディオインターフェイス
ミキサー
 1202VLZ4
 802VLZ4
オーディオインターフェイス
 OCTA-CAPTURE
 QUAD-CAPTURE

質問内容としては、以下3点となります。
・10万以内の予算では、ミキサー付オーディオインターフェイスとミキサー+オーディオインターフェイスのどちらが音質が良いか
・どの組み合わせが良いか
・上記検討機種以外にお勧めがあるか

長くなりましたが、よろしくお願いします。
958名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 19:44:50.28 ID:0fzIGHk+
センドリターンでプリアンプってのもちょっと違う気がするけど…
繋ぎかえるのが手間だとしてもスイッチャーで十分では?
余計な回路も経由しなくていいし
959名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 20:48:40.76 ID:6GfanFae
プリをエフェクター的に使いたいということなのかな
デジタルミキサーに抵抗なければだけど
予算10万ならもうちょっとがんばってFireface UCXにして
内蔵のデジタルミキサー(Totalmix FX)でプリアンプをインサートするとか
http://www.synthax.jp/tutorials/articles/totalmix-vol-3.html
の最後らへんにボーカル用リミッターのインサート例がある
音質的にはその検討中のどれよりも確実に向上すると思う
960名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 21:11:43.45 ID:6GfanFae
あ、UCXはHi-Z対応入力がマイクプリがついてる2ch分ところだけだから
ギター2本とベースとマイクをさしっぱなしにしたいとなると足りないか
DI使えばいけるけど予算オーバーすぎるかな
961957:2013/11/24(日) 21:27:08.62 ID:D2IP09LL
>>958
ご回答ありがとうございます。
長くなるので省いていましたが、現在の構成は以下となります。
・ギター⇒ギター用マルチエフェクター(歪系・コンプ・EQ)⇒プリアンプ⇒空間系エフェクター⇒オーディオインターフェイス
・ベース⇒ベース用歪系・コンプ・EQエフェクター⇒以降はギターと同じ

可能であれば、以下の構成が出来ればと思っています。
・ギター1⇒ミキサーの1ch(SEND1へ)⇒ギター用マルチエフェクター⇒ミキサーの4ch(SEND2へ)⇒プリアンプ⇒空間系エフェクター⇒RETUN1
・ギター2⇒ミキサーの2ch(SEND1へ)⇒以降はギター1と同じ
・ベース⇒ベース用歪系・コンプ・EQエフェクター⇒ミキサーの3ch(SEND2へ)⇒以降はギター1と同じ
SEND/RETURNが2系統必要なため、上記機種では難しそうなので、仰る通りスイッチャーをギター1・2とプリアンプのINPUTにかませるのがいいのかもしれませんね・・・

>>959>>960
予算オーバーではありますが、上記のことがそのまま出来そうですね!
ただDIは持ってないので、Hi-Z対応は3系統欲しいですね・・・
962名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 22:00:08.55 ID:6GfanFae
すまんそもそもUCXは内蔵プリが2個しかないからDIだけあっても3系統は無理だった
DIの代わりに402VLZ4にしてGt1,Gt2は402に入力してラインレベルに変換かな
Fireface UCなら10万ちょい超えぐらいだけど
オーディオIFはそうそう買い換えないだろうし
UCXのほうは内蔵ミキサーにEQコンプリバーブついてるし
出来れば最新機種のUCXのほうがいいとは思う
963名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 00:34:01.99 ID:25z8GivE
微妙じゃない代理店があるのかよ、と
964名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 11:17:52.14 ID:OVHI6RT6
黒ストを履け タイツはダメだ
965名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 23:28:54.42 ID:/uAiJ8gF
YAMAHAのPM2000を探しています。誰か売っている人、知りませんか?
966名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 10:41:14.75 ID:eLsdHNw8
さすがにもう無いんじゃないかなー
967名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 10:46:55.87 ID:RqSB22SO
ハードオフで見たのは1000だったか2000だったか・・・
まだあると思うけど、8万くらいつけてたなw
968名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 14:45:01.90 ID:1lrqjEj5
ハードオフの値段のつけ方は、
色々と変だよね。
969名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 21:37:20.85 ID:r6MgNlsq
ベリンガーの302USBなのですが、ノイズがひどいです。
なにも音声を入力してない時でも、ノイズが入ります。普通に聞いてるだけでも気になるレベルです。
やはり価格なりにこういうものなのでしょうか?
970名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 21:44:27.22 ID:jtC82aRz
仕方がないよ、ベリンガーだもの
金欠の時に手を出すブランド
安いのだからノイズなんか気にするな
971名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 21:47:21.97 ID:r6MgNlsq
残念です。
ありがとうございました
972名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 22:06:52.65 ID:rZ8TjpNM
もうちょっと詳しく書いてもらった方が答えやすいかと
973名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 22:25:45.21 ID:1lrqjEj5
故障でなければPC側の問題だろうなぁ。
他のPCで試して動けば、PCマシンが変って事だ。
974名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 00:22:54.42 ID:Hp+LxuVl
Allen&HeathのZED14を買おうと思うんですけど、やっぱりこの
値段だと音質は落ちますかね?
使用してる方感想お願いします、またミキサーに詳しいかたも
意見お願いします。Soundcraftのほうがいいのかな。
975名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 22:27:02.19 ID:31XpLJcX
8〜12CHでボリュームがリニアフェーダーのアナログミキサーって何がお勧め?
802VLZ4や1202VLZ4がベストなんだけどあれロータリーフェーダーだし・・・
976名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 22:58:24.16 ID:4KOZ4L8W
>>975
少し大きくなるけどサンクラEPM6はHAもクリアーな音だし良いです
977名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 22:58:45.62 ID:31XpLJcX
ちなみに予算は実売で〜6万程度でお願いします
978名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 23:00:29.78 ID:31XpLJcX
>>976
thx
用途的にはEPM8か12になるけど、予算的にも問題ないですね
今度楽器屋で音聞いてみます
979名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 23:51:05.14 ID:4KOZ4L8W
>>974
ZED14とEPM6を室内楽オーケストラで直接比べたことがあります、
ZEDは低音から中音の厚みがあり、EPMはバランスが中庸で繊細、かな。
機能的にはZEDのほうがいろいろ出来ます。

単体プリと比べれば、さすがにどっちもHAの音質は価格なりですね。
980974:2013/11/29(金) 11:16:17.51 ID:aafzaxa0
>>979
レポありがとうごさいます。
AUXが4つもあったり、アルプス100mm、ノイトリック端子とか値段のわりにがんばってるし、音質面でも好みかもしれません。買おうと思います、ありがとうございました。
981名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 06:26:43.84 ID:hYjAvsgp
ZED-14買ってみたんですが、マイクの入力ってGAINめいっぱい回してやっと音入るくらいだし、音小さいんですけど、なにかそういう製品なんですか?
982名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 06:34:39.12 ID:zE3tYAlA
持ってるけど、んなこたない。
ちゃんとXLRで入力してる?
983名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 07:34:32.14 ID:9hTfSDqn
>>980
コンデンサー使ってんのにファンタム入れてないとか?
984名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 07:35:36.04 ID:9hTfSDqn
981の間違い!
985名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 09:08:22.32 ID:IQEe15fc
ダイナミックです。CM2000とXM8500使ってますー。

ハードオフで買ったから保証期間内だし、交換してもらおうかな
986名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 10:10:37.29 ID:zE3tYAlA
>>985
ケーブルの形状聞いてるの。
カスタムトライ付属のフォンプラグで挿してるんじゃねえの?
987名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 10:24:00.25 ID:hYjAvsgp
XLRで繋いでますよ。BELDENの
ピークメーターがあんまり振らないのと、声がSPから出ないです。がっつり回さないと。
ただ、通話とかで使う分ではGAINをマックス近くまで降ってフェーダー0dbじゃないとSPで自分の声確認出来ないです。
LIVEとかで使うこと考えるとそんなもんかもですが
988名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 10:42:29.38 ID:zE3tYAlA
じゃあ壊れてるか使い方を根本で間違ってるかのどっちかだよ。
スピーカーの前にアンプはあるんだろうな?一応念のため。
989名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 10:56:06.67 ID:hYjAvsgp
アンプにはキャノンーキャノンで繋いでます。
990名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 00:42:14.22 ID:9wfCcb5z
通話ってなんだ?
991名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 04:47:57.33 ID:6ye5hCph
どのインプットCHでもダメだったら、マイク、アウトプットのメーターがしっかり振れてる(PFL外した状態で)んだったらアンプの故障じゃね?

動画を見せてもらったら判断材料が増えるかもねー
992名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 10:45:05.03 ID:LMUzp4is
スカイプとかたまにやるんですが、音が小さいらしいので。
前はALESISのMULTIMIX使ってたんで、それとの比較して小さいと思ったので

今、ZED14からQUAD CAPTUREに入れてから一旦戻してアンプに入れてるんですが、QUADの方の音のレベル上げてたら幾分良くなりました。

卓によって前と同じセッティングとはだいぶ変わるってことですかね。
993名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:33:28.68 ID:/FvrZD9h
まずマイクとミキサーとヘッドフォンでチェックしたらいいんでない?
994名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 00:22:54.33 ID:bVhPqGWF
ファンタム入れてないだけだったりしてー
w
995名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 05:20:04.13 ID:wR1/MLQt
スカイプは板違い。
ここはDTM板。
996名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:59:17.15 ID:uH+z1+D1
入出力インピーダンスの差が大き過ぎるとデメリット出たりする?

802VLZ4とRODEのNT1-Aを使っていて、ボーカルエフェクターの購入検討をしていたところ、
友人からギター用エフェクターを譲ってくれると言う話が出たんだが、
ギター程出力インピーダンスが高い訳じゃないから、大きなデメリットがあるなら断ろうと思うんだけどどうなのかな
997名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 13:13:14.88 ID:BpghcQwA
レベル合わせが必要なだけ
一部のファズやワウでもないかぎり低インピ信号を受けても問題ないよ
998名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 13:18:34.52 ID:uH+z1+D1
>>997
早速レスしてくれてありがとう
レベル合わせってことは、INSERTにエフェクターを繋げるのではなく、GAIN上げてAUXに送った方がいいのかな?
999名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 21:13:50.91 ID:o9ZOrE2o
>>998
インサーションで使うってことは空間系じゃなくて、コンプやリミッター使う予定かな?
せっかくある程度卓とマイクこだわってるんだからギター用はやめた方がいいと思う特にダイナミックス系は。
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 18:00:29.85 ID:uFA2oede
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。