1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 16:01:14 ID:K+7p7v+O
2
さわやか3組
オーケストラの録音の参考情報
1) Panasonicのニッケル水素電池 HHR-3XPS(2400mAh)をKIMURATAN QEC-F20
で満充電でして、R-09に入れて 224Kbps MP3で連続録音のテストをしたとこ
ろ、9時間23分録音でき、そこでstopしました。これならば4時間の練習
は余裕で録音できるので安心。初期投資をすれば毎回電池代がかかりません。
2)録音レベル調整 1-30は 1-step がちょうど 1 dB に対応しています。
3)内蔵マイクはMIC GAIN LOで録音レベル30(最大)は、MIC GAIN HIで録音
レベル4と同等です。
4)レベル調整する余裕がなかったので、アマチュアオケの指揮者の後ろで、MIC
GAIN LOでレベル30で録音すると、最大音量時にピークで -3dB ぐらいで歪まず
にほどほどのレベルで録音できました。(曲や、金管、パーカッション等の
編成にもよりますが)
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/19(木) 03:24:53 ID:GntroQYk
mixiにちょっと前にR-09とトランセンドのSDHCが
使える報告と使えない報告が出ていたけど
ロットによってそんなに違うのか
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/19(木) 13:20:46 ID:KNF7n/4n
ファームウェアのver.うpで解決
7 :
4:2007/07/20(金) 00:14:57 ID:QpSNJ0YB
前スレで誰かが書いていたでど、たしかにこないだは、歪みなく奇麗に録れたけど、
著しくハイブーストで録れてた、、 マイクがあれだけ小さいから、低音は拾いに
くいのは当然かもしれないけど、、 低音もバランスよく拾うためには、やはりい
い外部マイクを買うしかないのかな? EQで補正はできる程度ではあるけど、、
8 :
ABCD♪:2007/07/20(金) 05:36:03 ID:XyHVaFXx
ハイ上がりな傾向は在るけど
そもそも録りってマイキング一つでガラっと変わるしなぁ。
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/20(金) 17:42:13 ID:YNEmT/89
録音レベルをあげると、ノイズが気になってしかたなかったので、
オーディオテクニカのマイクアンプを購入したよ。
NT4につないで録ってみたけど
ほとんど気にならないレベルになったよ。¥5000ぐらいだったんで、
得した気分♪ノイズがきになる人には超おすすめです。
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/20(金) 20:17:05 ID:6uJtQceX
おいおい、アンプのおかげなのか?
NT4って結構な値段するぞ?
以下、前スレからの引用
これは正しいことを言っていると思う。
ノミナルがvol 8か10かは意見が分かれている?
912 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/06/25(月) 20:26:31 ID:VGugxoWZ
R-09で外部マイクを使うときのノイズについて、まとめると以下のようになると思う。
マイクHiではノイズが多い。
マイクLoまたはLine-InでもVolume 15あたりから、少しずつノイズが増えて、25から急に増える。
マイクLoまたはLine-InでVolume 8で録音できたらベスト。ノイズは気にしなくて良い。
できればVolume 20以下で、24bitで録音したら、よほどの音質オタクでない限り満足できる。
そのためには高出力のマイクを使うか、プリアンプを使うと幸せになれる。
ただし、外部マイク端子、Line-inの端子には断線の持病がある。
913 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/06/25(月) 21:28:42 ID:X6nZKF4b
>912
まとめ乙。ライン入力は10がノミナル(-10dBV=-20dBFS)だったと思う。
>>7 外部マイク使ってもハイブーストされちゃうから困るんだよ。
>>13 録音した後で下げりゃいいじゃん。
高域を下げればノイズも一緒に下がるべw
15 :
ABCD♪:2007/07/21(土) 21:03:38 ID:Bvs50ZmC
プリエンファシスしといてやるから
デエンファシスは自分でどうぞ、ってことか。
>>14 w
フラットに作れよ、Roland。
頼むよ。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/21(土) 22:10:37 ID:f8QYGbLC
次世代機種、年末に出てくれ・・・
ボーナスで買うから
まずはちゃちな外装とへんてこな電池蓋、
すぐに断線する外部端子・・・この程度はつぶしてくれよ。頼むから。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/21(土) 22:11:26 ID:fEB4PvKb
マイクHi レベル4と マイクLo レベル30はほぼ同じレベルだけど、ノイズ
には差はありますか? マイクLoがマイクアンプの入り口のアッテネータなら
ば、後者のほうがS/Nはいいと思うけど、単にレベル調整のところのアッテネー
タならば、どちらも同じだとおもうけど、本当はどちらですか?
ライブ録音にはR-09とh4のどちらがいいですかね?
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 23:36:51 ID:mQN7pdBQ
どっちでもいいよ
ほしいの買え
おやす
皆値上げ
H2が出るまでの独壇場だね。
パナソニック辺りが安くて丈夫なのを
出して欲しい。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 14:25:01 ID:WBYwD0Zr
8GBのSDHCって使えるのかなぁ?
waveで12時間、mp3だと60時間wwwww
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 18:09:37 ID:o/eaceqD
>>24 どんな状況で必要になるんだw
普通だったら
2GB*4の方が有用だろw
4Gのカードに連続録音て出来ますか?
2G分ずつじゃないと使えないとかありますか?
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 20:20:02 ID:WBYwD0Zr
>>25 2GB*4も4GB*2も8GB*1も値段的にほとんど変わらないわけだし、
いちいち交換する手間や、将来大容量なメディアが必要になったときでも長く使えることを考えたら
8GBのほうが有用じゃない?
まあ、SDHCに非対応な機器で使えないっていうデメリットはあるけど、
そういう機器専用に小さい用量のメディアを別に用意しとけばいいわけだし。
>>26 できるよ。ただし、2GBずつに分割される。
waveなら劣化なしに繋げることは可能。(ただしwaveの規格上、PCでも4GBが限度)
mp3の場合は知らん。でもmp3で2GB以上って普通ないと思うけど。
そりゃメディアは大きければ大きいほど良いよね
残量や交換の手間を気にする割合が減るのは歓迎
ていうか
> 2GB*4の方が有用
の理由が良く分からないけど、2GB*4には
俺らが見逃してるメリットがあるのかな?
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 22:35:34 ID:o/eaceqD
物理的に分類可能な点と
故障時の損害。
フラッシュメディアなんだから書き換え可能な回数は限られている。
とにかく8GBの必要性がわからないな、俺は。
値段は安いメーカーならともかく
普通のメーカー品だったら
8GBより2GBの方が重要が大きいんだから安くなるだろ?
結局HDDに取り込むんだし
俺は2GB方が有用だと思うわ。
8GBのメリットはR-09に関して言えば
無いのでは?
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 23:51:50 ID:bAf14v4X
>>29 >フラッシュメディアなんだから書き換え可能な回数は限られている。
うわ。ほぼ無限に書き換え可能かと思ってたアホな俺がきましたよ。
何回くらい書き換え可能なんすか?
ある一定回数超えると突然書き込めなくなったりするんすか?
それとも徐々に壊れていくんすか?
29じゃないけれど。
書き込みをするたびに少しずつ壊れていきます。
自動的にパッチを当ててそこを飛ばすようになります。
使う側からすると容量がだんだん減っていくように見えます。
32 :
30:2007/07/27(金) 02:04:32 ID:bCn1C/c6
>>31 うわああ。そうだったんですかあああ。
ついでにお聞きしたいんですけど、
CFメモリー/マイクロドライブカードも同じようなもんですか?
どっちが耐久性ありますの?
フラッシュは一箇所10万回書き換えられるのが主流
書き込みをするたびに壊れるとかあり得ないから
毎日一回書き込んだとしても273年たって初めてその領域が壊れる
当然それ以外の領域は無事
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 02:23:11 ID:Pop0BX2g
>>32 マイクロドライブはフラッシュメモリではなくて、HDDの小さい版。
書き換え回数の限界はない。
>どっちが耐久性ありますの?
それは一概には言えない。
振動や衝撃に対する耐久性はフラッシュメモリが圧倒的に高いが、
頻繁に同一箇所を書き換えるという場合は、HDDのほうが耐久性がある。
持ち運び式の録音機としての用途ならば、書き換え回数の限界なんてほとんど影響してこないはずで
フラッシュメモリのほうが耐久性があると思うけど。
35 :
30:2007/07/27(金) 02:24:57 ID:bCn1C/c6
ん? どっちが正しいんだああああああ!?
すいません、素人はしばらくロムらせてもらいます。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 03:08:22 ID:+lUE0t0O
フラッシュメモリの書き換え回数気にして容量小さいのを選ぶとか
ちょっと自分には分からない感覚だな。
ていうか小容量のメディアを何枚も運用する方が、無くしそうで怖い。
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 03:14:29 ID:+lUE0t0O
>>37 同意。
メディアは無くしそうだし、
しかも、あのときの録音はどこにやったっけ?とか混乱するよね。
実際長期の外出で使ったときに複数枚運用したけど、非常に面倒だった。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 08:52:38 ID:c9dd9D9A
>>33 毎日一回書き込みwww
何回も読み書きしてたら10万回とか結構すぐだぜ?
r-09での使用に関しては結構大丈夫だろうけど
ゲームとかを入れて使用してたら半端ない。
メディアをケースに入れてまとめておくこともできない人は
R-09ごとなくしてしまう人ですよw
まぁ人それぞれだし
どっちがいいとか言っちゃってごめんね。
40 :
ABCD♪:2007/07/27(金) 11:34:05 ID:ww6sQ76Q
今のフラッシュメディアは全て一箇所にアクセスが集中しないように、
満遍なく使うようにコントローラが面倒見てくれてるからなぁ。
それに不良セクタが増えていくのが宿命の構造なら
当たり前だが容量大きい方が長く使えるってことじゃんね。
> メディアをケースに入れてまとめておくこともできない人は
大きいメディアを一枚用意して内蔵メモリのごとく
常に入れっぱなしにしておけば最強でしょ。
どうせデータは逐次HDDにバックアップ取っていくんだし
物理的にカードで分類する意味はあんまり無い。
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 23:29:18 ID:tXJWXrNR
録音レベル0にしたらプーって音がかすかにするんだけど、
こういう仕様なんですか??
はい
電源?
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 11:07:35 ID:WG9klbaV
すっごく防音の聞いた部屋にいったら
びっくりするくらい耳がぼーんっていいだすよ。
雪国では新雪が積もった時にそんな感じになる。雪が吸音材だから。
でも耳のバックグラウンドノイズは「しーん」って感じで高域に寄ってない?
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 14:56:40 ID:blJcyEMY
どこで買うのが一番安いですか?
お勧めの店があったら教えてください。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 16:07:01 ID:oGg86lZY
楽天で検索かけてからまた来なさい。
すみませんが質問させてください。
外部マイクをつないで録音しても音を拾ってくれないのですが、
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
プラグインパワーモードにしてください
そのままではマイクに電源が供給されません
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 22:21:48 ID:+OigTfFT
サウンドハウスが一番やすいんじゃね。
何処行っても在庫が無いんだがどうしたんだ?
生産が追いつかないってことでもなさそうだか。
トラブった?
あるところにはあるよ。
だが品薄なのは確か。
R-09のmixiコミュによれば、8GBはどのメーカーも非対応(R-09が暴走)とのこと。
新宿ヨドバシのオーディオコーナーのR-09を見てきたんだけど
デモ用のやつが一台盗まれて減っていたように見えたんだけど俺の気のせい?
56 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:02 ID:ebUSp2N5
普通にヨド.COMで在庫あり
1年使ってるけど昨日初めてトラぶった。
48K/16bitのWAVEで録音してたんだけど、2GB超えの分割がおかしくなった。
頭の2GBは正常だったけど、その後に続くファイルがなぜか2KB。連番で437個も出来ていた。
事前のテストでは、問題なく2GBのファイルが複数出来ていたのに・・・。
もしかしたら野外で使ったから、熱暴走しちゃったかもorz
>58
それ、8GBのSDHCを使ったときの症状に似てるね。
4GB以下のカードを使ってた?
既知の情報じゃん。
mixiのR-09コミュに書いてあったんだけど、どうやら8GBのカードだと、どのメーカーの使ってもそうなるらしい。
あと、
>一度、2GB直前で録音を終了して、又新規に録音を始めたら(つまり2個目のファイルとして)、
>その時は容量いっぱいまで録音できました。ずっと見ていたわけではないので正確には断言出来ませんが、
>2個目以降のファイルに関しては2GBを超えてもちゃんと次のファイルに録音が引き継がれていったようです。
>この動作を1個目が終わったときに出来ていれば何も問題ないのに。
こういう情報もあった。
もしかしたら、R09_0001.WAVを常に消さないで置いておけば、だましだまし8GBのSDHCも使えるのかも。
俺はもう少し安くなったら8GB買おうと思ってて、まだ持ってないから自分で試したわけじゃないけど。
63 :
58:2007/07/30(月) 03:49:15 ID:6zO4bA53
>>61-62 テストしたときには7時間以上の連続録音が出来ていました。
もしかして、その時にはデジカメのデータがカードに2GB位残ってたから
うまくいっちゃったのか!
本番と同じ条件でテストしないと、って言う
貴重な教訓を身体で覚えることが出来たな。おめでとう。
65 :
58:2007/07/30(月) 04:03:38 ID:6zO4bA53
おいて置く一曲目のファイルはどれぐらいだとちゃんと動くんだろ?
2GB弱じゃないとだめ、というなら8GB買っても実質6GBしか使えないしなぁ。
R09_0001.WAVがありさえすればいい、というなら空のファイルでもいいんだけど。
>>66 実験してみました。
R09_0001.WAVを残しただけではNGでした。
ある程度の容量が必要みたいです。
そっか、残念。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/30(月) 16:40:22 ID:pPr+c/IS
おー、裏技開発汁!!
尼でR-09注文した
10日もあればお盆までに届くだろう
日本語が変です。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/01(水) 10:04:41 ID:4jlglPE0
>>72 ばーか日本語変な事と読み手の読解力は無関係だろ
10日もあれば届くだろうからお盆にには間に合うだろう
ヨドバシで普通に売ってるよ
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 02:19:41 ID:hZ6PqqH8
10日あるお盆には届く俺のR-09はアマゾンだろう
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 02:57:45 ID:WdHLTOby
日本語は「主語・述語・動詞」と続くのが一般的です
俺のR-09は10日もあればお盆にはアマゾンだろう届く
主語:俺のR-09は
述語:10日もあればお盆にはアマゾンだろう
動詞:届く
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 03:42:09 ID:rNfM5HR4
アマゾンでrolandにポピュラーな(デジタル・レコーダ)モデルr-09は買うことがで
きます。 それは注文の場合に当分およそ10営業日達します。
ことはそんなに単純ではないのだよ。
「俺H-2待つことにしたけど、お前何買うの?」
「俺はR-09だ]
「俺はR-09だ。」とかあるいはもっと短く「R-09。」と答えるだけでで十分。
「俺はR-09を買う」とか言わなくてもおk。
で、いつまでこの話続けんの?(主語省略)
それはそれほどあまり簡単ではありません。
「I H-2は、待たれると決めましたが、前とき、あなたは何を買いますか?」
私は"R-09"です。
「私は、R-9インチのItが"R-09"の恐らくより短い、そして、10分であるということであり、答
えます。」
「言わないでも、Iの買物のR-9インチのItはkです。」
… . . いつまでには、あなたは続くことができませんか?これ。 ..話。?(不在主語)
歌っちゃうぞ、この野郎w
ああ 川の流れのように
おだやかにこの身をまかせていたい (主語省略)
ああ 川の流れのように
いつまでも青いせせらぎを聞きながら (主語述語省略)
コンコン
JASRACですが。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 13:46:50 ID:vpjZWeVi
アマゾンの川の流れにR-09が流れていくように・・・
お盆だ・・・
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 18:10:27 ID:FsOyc6DO
カスは氏ね
アマゾンよりリアディゾン。
アマゾンより尼崎の風俗。
ヨドで買ってきた。
ポインヨを考慮すると安いね。
全色売っていた、コンドームつき。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 19:48:43 ID:c7TQ7V3q
SDカードって安くて良いのないですか??
2GBがそこそこの値段しますよね・・・。
>90
オマエの安い基準が解からない
そもそもここはR-09スレ
SDカードスレにいけ
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 20:27:13 ID:c7TQ7V3q
>>91 厳しいなぁ。。。
でもスレ違いでした。
申し訳ありませんでした。
>>90 A-DATAでも買っておけ。
俺は半年前にA-DATAの4GB(SDHC Class2)を3,980円で買って使ってる。
>>92 91の言い方は厳しいかもしれんが正論だろ
でも質問の仕方次第ではこのスレでもSDカードの情報はもらえるだろうけど。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 21:32:08 ID:c7TQ7V3q
>>93 有難う御座います。
参考にしてみます。
R−09を使ってられる方からの意見が欲しかったので
助かりました。
有難う御座いました。
>>94 そうですね。
申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。
アドバイス有難う御座いました。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 01:09:22 ID:RySNzRum
マイク・ゲインと録音レベルの関係について教えて下さい!
説明書ではゲインが大きい音ではLOW、小さい音ではHIGHってなってるけど
カラオケボックス程度の音(又はそれより少し大きい)場合の設定はどうすればいい?
それと、ライヴハウスのようなより音の大きい所でも録音レベルを下げれば
ゲインはHIGHで大丈夫なような気もするんだけど、
同じ音量の場合、ゲインがHIGHで録音レベルは低め、ゲインがLOWで録音レベルが高めと
どっちを選ぶのが理想の設定かな?
そもそもこういう風に比べていいものなのかも良く分からないんだけど、
何かアドバイスあったら教えてくれると嬉しいですm(_ _)m
ライブいったらわかると思うけど
lowでもかなりレベル下げないとだめだよ。
ドラムとベースがやばい。
カラオケだったらHIGHの7〜9くらいでやってるわ。
lowの方がいいっていう意見もあるみたいだが
まぁ別にカラオケだったらこれくらいので自由に設定すればおkじゃない?
lowっておそらくhighに-20dBとかのパッドを入れた状態だよね
通常パッドって入れるよりは入れない方が音質的に有利なはずだけど
highよりlowの方が音良いなんてことあり得るのかな?
>>98 少なくともR-09に関してはlowを強く勧める
>>99 それ単なる気のせいじゃなくて?
もし事実ならそういった現象がなぜ起きてるのか興味ある
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 18:08:35 ID:3OWgBU5q
HIGHのがノイズが多いからでしょ。
話の順序が逆なんだよ
マイクプリのヒスノイズがとても大きいから
なるべくゲインを上げずに(lowで)すむように
録音源を何とか工夫すべきなわけ
103 :
99:2007/08/08(水) 23:16:19 ID:8/sCwY/9
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 02:26:19 ID:SCYYYD5m
96です。コメントありがとう。
今日友達のライヴで録音したんだけど、忠告通り
ゲインがHIGHではレベル1でもうPEAKランプが
点灯する状態だったから、LOWのレベル13で録ったよ。
でも、なんだか音が軽いというか、小さいスピーカーのついた
ポータブルのラジオを聴いてる感じ(上手く表現出来ないけど)
になっちゃうんだけど、これは仕様?
カラオケの時にHIGHのレベル低め・LOWのレベル高めで録り比べした時も
LOWの方がそんな感じに聴こえたんだけど...。
付属のSDのサンプル音源は全部HIGHで録ってそうな感じの音だったから
判断しづらいけど、LOWでももっとキレイに録れないものかな?
>>101-103 ごめんやっぱその理屈分かんないや
ハイゲインで録音したらマイクプリが歪みやすいからlowで・・・
というのなら分かるけど、マイクプリ自身のヒスノイズが大きい場合は
極力インプットは高ゲインにして再生時の音量を絞るというのが
どんな録音機器においても鉄則でしょ?
それが何故R-09に限って逆転してるのだろうか、と
Gain自体が可変だから。
普通のアナログプリみたいに、Gainは一定で
PADするみたいなイメージなんだろうけど。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 12:31:01 ID:8Ce7WAqP
使ってみればわかるよ。
なにかものすごく基本的なところで誤解しているのではないか?
なにがわからないのかがわからない
>>104 ライブの音量はちょっとすごいもんだし
PAの人や機材によっても
そんなにいい音がなってるとは言えないところもおおいと思うよ。
そこで聞くための音だからかも?
小さい箱で大きな音を鳴らしてるからか
どうしてもベースやドラムの音が邪魔してくる感じがあるなぁ。
オマケのシリコンカバーの背中に穴明けている?
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 08:18:57 ID:BWFo6vuK
知らんけど、
あいてなかったら、自分で穴あければおk。
それは再生時のヒスノイズでしょ?
つか録音時にゲインを上げるってのは
S/N比を上げる為であって、
それで機器ノイズ拾っちゃってたら
元も子もないじゃん
その「録音ゲインを上げたら機器ノイズを拾う、下げたら拾わなくなる」
っていうのが理解出来ないんだよね
マイク自身から見たら、録音対象物もノイズも本来区別出来るものではないから
両者等しく比例して増減するはずなのに
やっぱり基本的なところを誤解しちゃってる?俺
マイクの自己雑音が問題なのではなく、
マイクアンプそのもののノイズが問題なの。
増幅すればするほどノイズも増えるから、
なるべく増幅しないで済むように
録音しろって書いてるの、みんなは。
ゲインHiとLoがPADかそうでないかは仕様次第だろ。
105が根本的に間違えているんじゃないか?
>>110 薄いので、穴開けなくても、
シリコンの上からスイッチ切り替えできて便利。
>>114 ああ、そういうふうに説明すればよかったんだな
わかりやすい
大体ポータブル録音機器で
セルフノイズを拾わない
理想的な奴なんて見たことないよ
>118
ゼネ通扱いで高騰してるね。
内蔵マイクあるの? スレートマイクじゃなくて?
外部マイク、外部HA使えばR-09でも十分幸せ。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 00:04:20 ID:fygTNmd7
>>118 R-09みたいに気軽に持ち歩けないみたいだけど
>>119 あそこ高すぎ。
R-09のハイ上がりなイコライジングはどうするんだよ。
シャリシャリしてきけたもんじゃ無いぞ。
耐入力はあるから外部HA繋げばS/Nもずっとましになるけど。
119
> R-09のハイ上がりなイコライジングはどうするんだよ。
自動的に解除されないプリエンファシスだと思ってやはり後からハイ下げです。
しかし後から下げたとしても、ハイ上がりの影響で音質が変化してしまうのは
なんだかなあと思います。外部マイクの機種によって、特性があいまったりして
ハイ上がりが顕著に感じられることもありますね。
まあ、価格と携帯性とお気楽機種ってことを考えると仕方ないかということで、
「十分」幸せと。決して理想郷ではないという事で。
つーか、ためし鳥してんの?
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 14:59:37 ID:ecicWubD
みんなハイ上がりと言うけど、おれはあんまり気にならないな。
ちなみにアコギを外部マイクとマイクアンプを使って録音してる。
ちょうどいいぐらいに聞こえるけど、もしかしてクソ耳??
モニタが糞
と思ったら外部マイクプリアンプ使ってるのか
内臓マイクプリがハイ上がりなんで、それなら気にならないはず
(メーカーの公式資料でも明示されている)
ADCがハイ上がりかHAがハイ上がりか、明示してあった?
いずれにせよ、そのままを録りたい人には
勝手なEQは要らぬお世話だな。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 19:01:57 ID:ecicWubD
クソ耳でなくてよかったよ。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 21:54:57 ID:oW7oTQbx
>>104 オーケストラの録音の参考情報
1) Panasonicのニッケル水素電池 HHR-3XPS(2400mAh)をKIMURATAN QEC-F20
で満充電でして、R-09に入れて 224Kbps MP3で連続録音のテストをしたとこ
ろ、9時間23分録音でき、そこでstopしました。これならば4時間の練習
は余裕で録音できるので安心。初期投資をすれば毎回電池代がかかりません。
2)録音レベル調整 1-30は 1-step がちょうど 1 dB に対応しています。
3)内蔵マイクはMIC GAIN LOで録音レベル30(最大)は、MIC GAIN HIで録音
レベル4と同等です。
4)レベル調整する余裕がなかったので、アマチュアオケの指揮者の後ろで、MIC
GAIN LOでレベル30で録音すると、最大音量時にピークで -3dB ぐらいで歪まず
にほどほどのレベルで録音できました。(曲や、金管、パーカッション等の
編成にもよりますが)
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 23:45:07 ID:ecicWubD
蜜録仕様になってるのか・・・
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 00:27:23 ID:jHl6x4qy
>>131 なるほど。何か袋に隠し持ってとる場合、高域が減衰する。
そのための、そのための!
122
>130
えらい特性…。恥ずかしながらはじめて見ますた。
仕込み用ピンマイクかよ。まさに胸ポッケの生地越しでフラットですな。
134 :
130:2007/08/12(日) 02:03:09 ID:JgUZpdBO
もう、ノイズまみれはR-1の時から変わらないとしても、
この変な味付けだけはやめて欲しかった。
インターフェースは良いんだけど、肝心のアナログ回路技術者が・・・
>>133 やっぱり胸ポケットを意識しているのかな。
大きさはタバコ大、マイクは本体に埋め込んである。
Liveの密録ツールとして開発されたなら納得。
でもアコースティックライブにはS/Nが悪すぎて対応できていないところが玉にきず。
手軽な高音質だとおもうんだけどなぁ。
そんなに悪い?
お世辞にもS/Nは良いとは言えないな。
レコーダは残留ノイズが多いと、それだけで失格。
24bitで録っても下位bitはノイズの海、むなしいね。
味付けも変だ。
不満がないならそれはそれで良いと思うが、
たとえばHiMDを同じsettingで使ってみたら
R-09の貧弱さがわかると思う。
(録るジャンルにもよるが・・・)
133
多少質の良いICレコーダーだと思って会議のメモ用とか音声収録の予備機として
さらっと使ってると大した不満は感じないんだけど、厳しく音質を求めだしたら無理。
確かに24ビットはA/Dが対応してるだけっていうレベルでしょうね。漏れはWAVどこ
ろかmp3の256kbpsで使ってる事が多いや。
しかし、どこでも話題にはなってないけれど、レベルメーターの表示は優秀ですよね。
メーターのない民生機(ビデオデッキとかDVDレコーダー)の入力レベルをチェックす
るのに重宝してます。
民生機のスルーアウトをノミナルレベルに設定したR-09のライン入力で見るわけです。
単体で売ってる数万円のLEDのレベルメーターより視認性は抜群に良いです。
メーター表示をコントロールできる放送・業務用のVTRやヤマキ、ヤナミ並とはいきま
せんけど、あのセグメント数とピークホールドの見やすさはなかなかないですね。
ある意味、単なるレベルメーターとして購入しても安いと思いますよ>R-09
漏れの購入決定の動機はメーターだったりします。
シヴい動機だな。なるほど。
>>136 24bitに対応するのは簡単なことだもんね。アナログ部がひどい
>>130 ADC自体でf特はこんなに変化しないよ
させるほうが難しい
単純にマイクプリでしょう
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 12:57:25 ID:MEbEdmMs
色違いのヤツをもう一個、買おうかと思ってるよ。
一個は自宅用で、もう一個は外用です。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 13:20:09 ID:jHl6x4qy
ご自由に。
僕のは赤
144 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 18:49:17 ID:MEbEdmMs
僕のは黒
僕のは黒でイボつき
俺のは黒でカバー付き
俺のは脚つきだ
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 22:49:39 ID:jHl6x4qy
私はウェブデザイナーになるわ!
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 00:47:40 ID:ANCrb9jR
は?
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 05:50:40 ID:WrXM/GG1
正直電池駆動、シールドなしで24bitなんて無理です。
それが今、技術の革新と共に可能になった。
チップとしては24bit対応、アナログはまるでダメ。
原理は普遍だから、やはり乾電池程度ではしんどいのかな。
ハイエンドな機材は高電圧仕様だ。
感電して死んでも知らんぞ
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 00:08:55 ID:fWDmUUrF
材料投下--> 燃料投下
157 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 05:56:31 ID:BKTSbyrL
質問です。
R−9にライン入力(アナログ)して、CDを高音質録音したデータと
パソコンのソフトで取り込んだCDのデータでは
どちらが音質がいいのですか?
>>157 デジタルコピーとアナログコピーで劣化が多いのはどっちか聞かなくてもわかるだろ?
>>157 素直にPCでwave形式で取り込んでr-09で再生すればそれが一番。
なぜR-09で再生するのさ
質問なんですが、
プラグインパワー方式でないマイクを使う場合、
MICではなくLINEに入力して使ったほうが良いんでしょうか?
>>160 きっちり乾電池でwavを再生でき、
なかなかイヤホン出力もいいから。
SHUREのイヤホンとかと組み合わせるとわかる。
いやポータブルで聴くという前提でも無いのに
わざわざR-09で再生しなくてもいいじゃない
ていうか良音質のリスニング方法じゃなく
良音質の録音データ作成方法が質問趣旨っしょ
まぁおちゃめでゆるしてくりww
CDをラジカセで再生し、R-09のマイクで拾うのが一番良い音に決まっている。24bitで録音できるんだぜ!
ラジカセという時点でだめ。
PS3のCDアプコン⇒HDMIアンプ⇒高級モニタースピーカー⇒r-09
これくらいやってもらわないとw
167 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 22:09:25 ID:onFYcj1h
カーチャンいま録音してんだからしゃべんなよ!!
発売当初から使ってて、手軽な蜜録に重宝してるけど、
LOWカットフィルタがもうちょっと下ならば良かった。
100Hzぐらいなら良かった。200Hzじゃ低音切れちゃう。
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 00:34:39 ID:Dax4/Ec0
ポータブル機で録音する場合、ヘッドフォンでモニターするのが
多数派?だと思いますけど(初心者なので思い込みかもしれませんせんが・・)
カナル型イヤフォンの方が、遮音性が高いので、
録音している音を確実にモニターできるし、
スタジオでモニターに使うヘッドフォンにしても音漏れを考えると、
やっぱりカナル型イヤフォンのが向いてるように思ったんですけど、
向いていない理由があるんですか?
まぁある程度しっかりした奴だったらいいんじゃない?
イヤホンはどうしても音場が狭い。
定位やアンビを判断するのには
ちゃんとしたモニターヘッドホンの方が良い。
SE530持ってるけど、観賞用。
自分で音を作るときのモニターには使えないよ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 00:57:08 ID:Dax4/Ec0
ほうほう、参考になりました。
174 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 12:19:50 ID:yJgR50Jt
H2待ったほうがいい?
今R09買うのって愚かかな?
急いでないんならH2発売後に色んな声が上がってきて
それをじっくり比較してからでもよくね?
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 22:31:30 ID:jhDxLt5Z
H4がコンパクトになって
更に操作性も改善されるんだぜ。
勝負は見えてるよ。
モニターの定番 NS10M
ヘッドホンの定番 CD900ST
レコーダーの定番 R-09
ってな感じで、長年語り継がれそう。
よく言われる。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | レコーダーの定番 R-09
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ポータブルレコーダーで
手軽に利用できる点では定番
品切れの定番
DTM界のDSやWii。
DTM界のATARI
GoodsPressとかあの手の雑誌に
「プロも認めた音質」とか書かれてて萎えた
いろんなプロがいるし
ノイズの定番
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 10:51:08 ID:oF5qteJ9
全色そろえた。
すげー!!
うpして。w
台数限定でゴールドとかガンメタが出るらしい
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 19:31:11 ID:Y0o1oV7j
>>184 プロの物欲ライターであるスタパ氏が認めてるではないか
物欲が認めた色物録音機だと?
スタパはなんでも中途半端だからねえ。良し悪しの判断までは出来んよ。
まあ、出来たとしても否定記事は書けないし。
プロの性欲レポータ
ヨドで白をIYHしますた。
なぜ白にしたの?
俺もキャンペーンに付いてくるシリコンカバーとぴったり合うから白にしたよ
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 21:03:51 ID:glf5RTXf
R9のカバン買ったけど、結構いいよ。
小型のマイクアンプ・コンデンサーマイク・イヤフォン二個
ヘッドフォン・充電器・ケーブル類・SDを入れてる
以外にたくさん入るよ。
H2の造形ってダサくない?
昔のポケットラジオみたいで…。
どう見てもマイクですがな。
>>198 ださカッコイイということでいいんじゃない?というかスレ違い
r-09もボイストレーナーに
ひげそりかと思ったって笑われたよw
H2買お〜っと
r-09
H2に戦わずして完全敗北
でもここまで良く持ったよ。価格も高いのに。
これこそブランド力の威力かな。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 22:50:21 ID:5jbqouJR
いつ敗北したんじゃボケ!
ZOOM房がウザイスレ。
試合に勝って勝負に負けた。
ダサいのう・・・
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 01:43:50 ID:rvGhCe+1
ローランド工作員は確かに地味すぎるがZOOM工作員はもうちょっと地味にやれ
H2は現在どこも予約で売り切れ状態です
r-09の完全敗北が決定しました
これまで応援ありがとうございました。
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 10:27:30 ID:/ECPkdwZ
初心者なんですがお願いします。
r-09のトラック数2とはどういった意味合いですか?
本体のみを使い二つの音源をかぶせる事ができるって事ですか?
根拠のない勝ち負け乙
R-09持ちの目線から見てもほぼH2に勝てる要素なんて無いと思うがなw
まあ今までよく頑張ったよ。これからも使うつもりだけどもうちょいしたら買い換えかな...
チューナー&メトロノーム機能・・・とは不思議な仕様だなあ
手軽な楽器練習サポート機器なんだろうね。
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 17:34:19 ID:jLkEyI6W
ローランドから対抗機出してくれないかな
年末ボーナスに合わせて
その頃なら発売から一年半でいい感じだと思う
Rolandは期待出来ないなぁ。
R-1、R-09と糞だったからなぁ。
アナログ頑張って良いの出して欲しいな。
いかにもZOOM社員っぽい書き込みの人は
もう来ないでね。
本物の社員さんに迷惑かけてます。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 16:32:51 ID:EmclKMCR
H2wwwwwww
ダサすぎて吹いたwwwww
もうR-09はゴミ箱行きだなあ
夢も希望も無いよ
何なん?この釣りw
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 21:15:03 ID:0HWfSDXf
zoom社員は、うざいから消えろや。
もうちっと安うせんと
H2に太刀打ちできませんよ
R-09も買えない低所得者に高音質は必要ありません。
H2待ちを言う人がいたから見てみたけど、
あんなICレコーダみたいなもので本当に大丈夫か…?
という感じなのだが。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 10:28:28 ID:2/ugPiTQ
ズームはデザインの重要性がわかっとらんな。
H2の発売でR-09はもう存在価値が無いよ
こんな最低最悪の機種を
もう少しで買おうとした俺が浅はかだった
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 12:00:08 ID:2/ugPiTQ
工作員はスルーでおながいします。
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 19:57:37 ID:ZR4DQRMr
30万ならともかく、3万か4万で買える程度のものにこれだけ粘着するってどんだけ?
給料の1割も使うんだぞ?おまえは貴族か?
7年前ヒマラヤ登山料は1人150万だったよ
これはもちろん登山権利だけ、今はいくらか知らない
そう考えれば安いね3,4万は
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 22:53:33 ID:NP02WQoy
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 23:13:08 ID:uPQGH+kE
がいしゅつだったらすみません。
mp3でライブを録音して、曲毎に切り分けようと思ったのですが、CRCチェックサムがどうのこうのとかでフェードがかけられません…。
これって不可避の使用でつか??
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 00:14:11 ID:AdJ7ZZQr
"でつ"とか使ってる奴には何も教えません
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 11:17:59 ID:uAyg/yE1
次の方どうぞ。
>>231 5年使うと考えたら、月たったの500円だろ。安いっつーの。
5年も使うのかwwww
r-09
なら
あと十年は戦える!!
やはりスレに勢いが無いですね
H2にこれからコウベを垂れ続けるのでしょうか
Taitsu並みの粘着が住み着いてるな、このスレ。
ちょっとr-09支援ume
直立させて録音するというのが気に入らない。
ライブでこっそり録音できないじゃないか。
★もちろん自分用だけどさ。
こっそり録音するなよ
どうどうと録音できるところでしろよ、
、←ご飯粒
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 22:42:03 ID:AdJ7ZZQr
こっそり録音したいならパナソニックのタイピンマイクオススメ
というか寝かせるのが基本の使い方っしょ
直立させたら天井狙ってる事になるよ
いや間違えて H2のことを R−09スレに書いちまったぜ テヘ
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 23:49:38 ID:AdJ7ZZQr
H2は立てないと録音できないのか
終わってんな
でも胸ポケットに入れたまま録音したらいいかなと思い始めた
サラウンドで心臓音
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 00:02:43 ID:AdJ7ZZQr
むねぽけに入るサイズでもない
それじゃぁライブで動かないやつは怪しいな。
心臓音拾うとこまるので、セーター着込んで生きます!!!
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 01:59:36 ID:jXSYD01l
で、CRCチェックサムって何ですか?
トムの弟だよ
ああ、さび止めに使うんだ
>>251 俺は胸ポケットに入れて録音してるよ。
スピーカーの正面に立てばいい音で録れる。
録音した後はイコライザで調整。
R−09買う予定ですが
防磁無し古い真空管アンプのギター音を
録音したいんですがノイズ入りませんよね?
入るよ。
出た当初からみんな言い続けてんだから、
学習しろって。
ノイズ入るんですか
じゃ予定通りH2買います
ありがとうございました。
H2でもはいるんじゃねーのw
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 22:41:32 ID:ZtLAFi5Y
機器がシールドしてない以上、どっちの機械を使っても同じ。
好きなほうを買って鉛で包め
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 00:16:58 ID:nO08Yrei
お父さん
r-09て死んじゃうの?
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 00:21:36 ID:BR0mu1Bn
お父さんて俺か
今日r-09をUSB接続でつないでたら
なんか一瞬へんなキャラクターがr-09の画面に現れたんだが
あれはなに?
ついに現れたか、エディネコ。
一瞬で消えて
見たのは消えていく最中だったから
かなりびっくりしたんだが><;
あれ、エディネコっていうの?
H2あまり良くなさそうなのでこっち買いました。
今日からヨロシク。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 22:24:25 ID:zXmpyOtb
よろしく!
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 02:51:32 ID:7t/GPqfI
ウンコR-09あまり良くなさそうなのでH2買いました。
バイバイ。
可哀想
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 03:35:36 ID:zMkb1DgD
誰か三万で買わない?
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 09:14:08 ID:oBgoOcXB
この機種、H2の発売で即死したらしいね^^ニコニコ
>>276 知らなかったよ!
乙!
ついに8GBキター
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 23:14:18 ID:jsh9PbV8
>>276 録音中に手動でファイル分割ができる(File Split)機能を追加しました。
録音中に[A-B REPEAT]ボタンを押すことで、現在録音を続けているファイルを閉じ、新しいファイルに録音を続けます。これにより、長時間、連続録音をしている間でも重要な録音にさしかかったときにファイルを分割することで、後でその音を探し出しやすくなります。
この機能ほしかったんだよ
ファームで機能追加できるのはすばらしいね。
ところでH2買ったんならH2のスレで報告すればいいのになんでR−09のスレで言うん?ネガキャン?
あwそうかwH2のスレ、誰も居ないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:25:41 ID:H7hD/wFB
外装が酷いんですが?
H2は右左がわからない人が開発しているようだ。
箸を持つ手が右だと幼稚園児でもしっている。
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:33:38 ID:XqbBj/b/
なにwwwひょっとしてwwwwLR逆なのwwwwwwwwwwwwww
直立させてるんだからどっちに正対させるかでLRはもちろん変わるだろw
おまえ馬鹿ー?
283 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:55:22 ID:XqbBj/b/
んでもwww常識的にwwwあるだろwwwwwww
LR逆なんだwwwwwwwwあほwwwwwwwwww
そろそろVIPに帰れよ
アナログシンセスレのタイツ(若干の個人情報漏れで撤退)並みの粘着だな。
しかし8GBなんてケチくさいこと言ってないで32GB(SDHCのMAX)まで対応すればいいのにな。
8GBしか動作確認してないだけで実際は使えるとかだったらいいけどね。
8GBもあったら十分だろ・・・。
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 18:45:41 ID:aWKC0sgW
512MBで十分・・・
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 19:05:42 ID:XEpNU2oq
しかし何でSDカードって大容量カードが出ると使えない機器が多いんだろうな。
HDDなんかだと大容量のものが出ても、規格やOSの制限上限まではほぼ問題なく使えるのに・・・
SDカードの規格って適当なのか!?
もともとそんなに大容量になることを想定してないのでは?
HDDはOSがちゃんと対応してるから大丈夫なんだよ。
記録形式だけみても
FAT32⇒NTSCで4G以上のファイルも扱えるようになったんだし。
いったん完全な形で出した製品に後からでた最新のものを組み合わせるのは
難しいさ。
R-09はファームウェアアップデートでけっこう頑張ってると思うよ。
なんでいきなりテレビの話にw
は?
よく恥も無くこんな文章が書けるな。
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 23:01:18 ID:XqbBj/b/
>>294 いきなり楽曲録音かよ
もっとまともに定量化できるテスト手段あるだろ、いくらでも…
>>298 ここを荒らした罰みたいな展開だなw
・もれなく左右逆転
・もれなくハイ落ち
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 01:22:57 ID:likS3ho/
法則発動w
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 03:28:18 ID:SgsMRslJ
H2のスレもりあがってるな・・・
買ったやつカワイソス w
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 08:19:36 ID:t5tlnRph
待望のH2買った。
すばらしい。鈴虫から爆音までリアルに取れる。
さらに今なら左右の音が逆転して録音される。つまりライトにいた楽器は左にあるかのように再生される。
zoom曰く「仕様ですからしようがありません!」
詳しくはDTM板のH2スレで。
D100が壊れた場合の後継機にはどの機材がお勧めですかね?
D300でいいんじゃね
昔のCDプレーヤーにも有ったな。
LR逆
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 23:55:55 ID:+tyUgC2D
R-09 キャンセルした…
309 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 00:08:05 ID:V8gCvfnz
プレイやんにもあったな
>>308 わざわざここで言わなくていいよ
ネガキャン乙
お金が足りなかったんだろw
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 00:46:45 ID:O2crwst2
作りが ちゃちだったから…ガチャポンみたいな作り
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 01:18:10 ID:yuyz7enK
R-09よりしっかりした作りとなるとMR-1になるけど・・・
まあ不安になる作りではあるな
ただ意外と丈夫だけどね
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 08:23:50 ID:O2crwst2
楽器屋で 録音させてもらったけど 音は スーパーよかったぉ(´・ω・`)
作りと あと 電池… いまどき 電池て… バッテリーにしようよ 携帯みたいに卓上ホルダーで充電できるようにしよう
あと スタンド的な物を付けようか…
やっぱ屋外で使うことが多いし、長時間稼動が予想されるレコーダは
入手製のいい電源じゃないと不安だって声が大きいと思うよ。
デジカメも何年か前まではリチウムVS単三の戦いがあったけど
結局リチウムバッテリが勝ったのは、単に電池がグンと持つようになったと言う事以外に
「電池が切れればもう撮らないでいーや」
ってのが割と受け入れやすかったからだとも思う。写真だからね。一ショットで一応完結するわけで。
音はそうはいかないしな。
>>314 充電池のエネループを買えばバッテリーには全く困らないよ。
>>314 R−09専用ケースをつかえば
カメラの三脚がスタンドになってくれるよ。
電池は単三だから充電するとか必要ねぇ!
工作員でもなんでもないがエネループはほんとにオススメ
録音で2Hは余裕で持つ、3Hくらい持つのでは?
3Hは持つよ>えね
乾電池で6時間くらいは持つような印象なんだがw
4Hは持つよ>えね
322 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 22:19:06 ID:V8gCvfnz
>>314 内臓電池、いつか寿命が来るわけで
替えも聞かないし。今の仕様の方がいい
いや、普通にエネループで9時間持つよ
ポータブル機のリチウムイオン電池は、そろそろ規格化して
ユーザーが自分で交換出来るようにするべきだと思うんだ。
どうせ3.7Vの1セルなんだから。
俺もそれを切に願うけど、どうやら無理っぽいな。
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 22:12:25 ID:6is2Z4Os
リチウムイオンは爆発したときが強力すぎるからな
>>326 規格化が無理なのはそのせいじゃないだろ。
ほかのレコーダーにも共通だが、内蔵にこだわるからだな。
スライド外付け式にしてくれたらいいのに。
スライド部分とコネクタのところだけを規格にすれば
デザインとセル数は自由自在だ。
メモリ効果が無い&大電流が取り出せるというLiポリマーのメリットは大きい。
ノイズが消えてからの話だがw
メモリ効果ないの? 小さいではなくて?
メモリ効果があるのはニッカドとニッ水。
ほほーw
無い。
メモリー効果のように見えるのはバッテリーの実残量とコントローラ上の残量の乖離。
電極も劣化するけど、これは単に劣化であって、メモリー効果とは違う。
キャリアであるリチウムは常にイオン化していて戻ることは無い。
というのが大部分の説だな。
メモリ効果のメカニズムがまだ完全には解明されていないから、
Liポリマー二次電池にそれが原理的に存在するかしないかはわからない。
つまり、事実上、メモリー効果は無い。
>存在するかしないかはわからない。
から
>つまり、事実上、メモリー効果は無い。
という結論を導けるのはどういう論理なんだろう…。
電池一般のメモリー効果は完全に解明されていない。
Li-ion電池に、実用上問題のあるメモリー効果と思しき現象は無い。
つまり、起きているか、起きるかどうかどうかもわからない。
だから、有るかどうかわからないが、
ユーザーレベルの使用ではメモリー効果は帰納的に無いってことだ。
ちなみに電池メーカーのHPには「無い」って明言されている。
プロが「無い」または「無いと書いてさしつかえない」という判断をするんだから(ry
現実的に考えろよ。
だな。
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 03:13:44 ID:aMgsqsPm
アニカツか!
本日、H2のファームアップにより、H2は名実ともにオンリーワンになりました。
R−09はもう過去です。
>>336 中小企業応援の書き込みはご遠慮下さい。
密録にこれほど適したのもはないな
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:54:19 ID:S9IFfJsc
タイピンマイク+R−09は最強
誰も気づけない
俺はあえて白+付属シリコンで
ちょっと大き目のiPODを偽装してるよ。
341 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:20:18 ID:GRb1xYTz
もう無理してR-09使うなよ、
こっちまで恥ずかしくなっちゃうよ
R-09は外付けマイクでノイズが気にならないタイプの音を
録ればそこまで悪い物ではない。
逆にノイズばかりはどうにもならんから、それが問題になる場合は使うべきじゃないね。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:39:01 ID:1u9wjcDT
オーディオテクニカのタイピンマイクと相性がいい
ソニーのも結構いいんだけど若干電池消費が激しくなる
内蔵マイクでCD音質(WAVフォーマット44.1kHz,16Bit,ステレオ)で
エネループやニッケル水素電池やオキシライドで
連続何時間ぐらい録音できますか?
連続5〜6時間録音したいですけど電池厳しいですか??
>>342 >R-09は外付けマイクでノイズが気にならないタイプの音を
R-09でなくとも良いんじゃないか?
1.3 は安定していますか?
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:19:05 ID:2sZXKNJC
>>345 もちろんR-09より良いレコーダーはたくさんあるが、すでにR-09を買ってしまった人がそれで問題無ければ使っててもいいんじゃねってこと。
ノイズはともかく、内蔵マイク使ったときの周波数特性の悪さはH2もR-09も似たようなもんだろ。
>>346 特に目立った不具合はないな。
ただ電池の残量表示が不安定になった気がする。しばらく使ったあとでも1から3にいきなり変わったりする。
347は検証なしだから無意味だな。
似たり寄ったりの音質性能だとしたら
1万数千円の差は決定的に大きいな
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:55:44 ID:2sZXKNJC
検証ってどっちの話?
H2の内蔵マイクのハイ落ちはいろんなところで報告が上がってるし、第一H2のパッケージに書いてある周波数特性グラフでもハイ落ちしてる。だから検証とかいうほど目新しいことではないだろ。
電池の残量表示はたしかに確実な根拠はない。だから「気がする」と表現したまで。
>>349 たしかに新たにレコーダーを買うとしたらH2がいいと思う。2G越え問題が解決したらほぼ09に勝ち目無いしね。
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:04:45 ID:uYObcanB
もう無理してR-09使うなよ、
こっちまで恥ずかしくなっちゃうよ ('A`)
H2?
あんなマイク丸出しのは持ち出せないw
H2とR-09を比べるのは価格帯が違いすぎると思うけど。
H2は同価格帯のICレコーダーと比べる方が似合ってる。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:48:42 ID:1u9wjcDT
H2とR-09を何でそんなに引き合いに出したがるんだ
R-09使ってるやつがH2をわざわざ買い足すとでも思ってるのか
R-09を使い倒そうってスレで何でそんなに他の機種ばかり気にするのか・・
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:53:45 ID:5zbyQfh0
テスト
HIが高いのとノイズがあるから他の機種が気になるやろ。
R−09 で満足できん場合は、MR−1になってしまうよ多分。
H2は、2GB越え解決してないから、HIが高いのとノイズを我慢できるんだったらR−09使った方がいいよ。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:37:31 ID:5zbyQfh0
そろそろ後継機でるかな?
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:14:13 ID:1GS8J3xw
もう意地張ってR-09使うなよ、
こっちまで恥ずかしくなっちゃうよ ('A`)
剥きになってるのは多分一人だと思うので
適当にあしらってほしい
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:07:37 ID:eD22x6ff
了解
361 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:23:16 ID:EYqzTw5V
音は一流 外装は三流
爆音派以外はH2がお勧め。
爆音隠し撮り派は機能少な目&操作がシンプルな09ってことで如何かな。
09の方が再生などでのボタン操作はサクサクしてると思う。
俺はノイズが多いのは勘弁して欲しいけど(元09ファン)。
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:32:06 ID:EYqzTw5V
オススメで安いって どんだけ〜_| ̄|○
もはや役目を終えた。
後継機待ちの状態。
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 19:36:10 ID:GlYleIy1
次はR-10でノイズなしでお願いします。
ローランドさんノイズだけは駄目です
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 21:50:58 ID:DsKCqbkJ
zoom社製品の話は専用スレでやってくれませんか?
ここは、レコーダー総合スレではありません。R-09のスレです。
最近横道にそれることが多いので。
もう語る内容もないだろ
他社の新機種との比較位しか
こんなノイズだらけの録音機器売ってて恥ずかしくないの?
例えばなんだろう、カーカスのライブの隠し録りとかなったら、
R-09以外に最適な機器があるだろうか。
ノイズノイズ言ってるのはAGC房ばかりw。
H2
H2O
思い出はいっぱい〜
R-09はこの分野では先駆けの機種だから他のメーカーが弱点をつぶしたいい感じの機種をばんばん投入してしまった
そろそろ後継機は出してもいい頃だと思うんだけど・・・。
出たのって去年の6月だよな。確か。
年末のボーナスシーズンに何か弾はあるんだろうか
出来ればR-09のボタンの操作を改善したのを出してもらいたい
374 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 00:34:34 ID:YirnLSlW
この手の録音機としてあのノイズは駄目だろ
そもそもR-1のころから言われてきた事だし
R-09の後継機でも同じようなノイズあったらどうする?
(さすがにノイズ対策はすると思うけどさぁ)
言いたいことは・・・
「ローランド頑張ってくれ」
だよ
つーか言うほどノイズねーよ。
このサイズできっちりシールドするってMR−1みたいになっちゃわないか?
俺はマイク端子を頑丈にしてもらいたいなぁ
ノイズ対策はメーカーの実力が如実に出るポイント
せめてZOOM製品とは肩並べろよと言いたい
糞ニーでさえHi-MDはまともなのに
>>378 ズームは音が悪いからパス、あの曇った音では満足できない。
R-09でモノラル録音するにはどうしたらいい?
教えてくれ、親切なおまいら
>>380 本体の裏のAGCの隣のEXT MIC TYPEをMONOにすればOKです。
5rfo9M2Zは釣りだったか。
返信遅れてすまん
助かった!
H2がモノラルで撮れないみたいだからR-09にするわ
>>371 AGCノイズってどんなんよ?使ったことねぇから分からんw
ノイズは酷いよ、10年前の16ビットMDにはるか及ばない。24の意味なし。
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 22:50:18 ID:3yOI/Iy7
>>384 録り方が下手なやつっていう意味じゃないの?
工夫すればノイズなんてどうにでもなるでしね。
>>387 どうにもならんのがノイズ。
君は根本的に間違えている。
ボタンの安っぽさだけは何とかしてみたい。
一昔前の韓国系MP3プレイヤーみたい。
何とかして欲しい
でした・・・。
例えばどうやったらノイズが少なく録れる?
音源からの距離が同じ場合。
内蔵マイクと内蔵HAを使わなきゃ良い。外部HAでライン入力なら十分幸せ。
おかげでポータブルDATはほ退役しました。
エマージェンシー用に内蔵マイク付いてるだけマシと考えましょう。
ローランドはプロ機を謳ってるR-4proにも内蔵マイクがあるんですね。
なんかコンシューマー機とプロ機の境が無いと言うか、なんとも不思議な
感じですね。メモ用のスレートマイクのようにスムーズに使えるわけでも
なし…。なんか分かってない人たちが外見で既存の機種を真似て、中身
の仕様はゴチャゴチャっていう感じです。
そういうの製品群の中でR-09はかなり良くできてると思いますよ。
R-4proはRECレベルとMIXの仕様がおかしくて、業務の分野では笑われ
てます。分かっている人は買わない機種ですね。映像機材は的確な機種
を次々とリリースしているのに、肝心の音響機器は的外ればかり。
R-09のHAの質が悪いのもまず納得できないことですよね。
R-4proの仕様は某国内メーカーFの開発担当と笑い話に…
それはバックアップ用途だろ?
そんなにごちゃごちゃ機材が必要ならこんなの買わないよ。
ポータブルで、これだけ、もしくはほんの少しの機材でいい音で録りたいんだから。
ローランドはアナログの技術持ってないって言ってるみたいなもんじゃん。
そもそもいい音で録音したいって言ってるのに
内蔵マイクを使ってるやつは頭おかしいんじゃないの?
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 13:01:51 ID:nZ+eiwAj
後継機出ないの?
値下げして売り切りを始めてる店もないし
>393
外部からラインで入れてもノイズ多いから
ノイズが多いけど形のせいなのかインタビュー相手が緊張しないからしばらく使い続けるよ
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 15:04:34 ID:Cz6zOF0s
>393
さらっと嘘つくなよ。外部HAからラインで入れてためしたけど、
ノイズはまったく気にならないレベルだったぞ。
そんなもんマイクとアンプの性能にもよるだろ。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 15:06:08 ID:Cz6zOF0s
>393→>397の間違い
さっさと後継機出せよな。
ノイズ対策済み、2496、フラットなf特、
デジタル受け、+4受け、SDHC、
乾電池、P48、H4サイズ以下、
これだけ実現したら7万まで出す。
2496ってコンデジの1,000万画素オーバーみたいなもんじゃない?
小型機にそんなもんつけなくていいよ。それよかA/Dにもっといい部品を
使って欲しい。
デジタル受けで使うんだよ。
>399
どれだけ幸せな耳してんのw
そりゃR-09で満足だろうよw
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:23:34 ID:Cz6zOF0s
はいはいw
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:29:14 ID:Cz6zOF0s
ライン入力すると脳内ノイズが出るのが、よくわかったよw
俺も外部マイクにバッテリーモジュールでラインに入れてるけどノイズ気になった事はないな。
といっても対象がロック系だからってのもあるかもしれないけどね。
ライン入力でノイズレベルが低いことは、過去スレで録音サンプルと波形が出てた。
とはいっても、ノイズ皆無ではないから要は程度問題。
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:16:05 ID:OCez1FEu
アップデート中にバッテリーが切れたら、電源入らなくなった。
修理出すしかない?
外部電源つないでみて試してみて、だめだったらだめだろう
BIOS飛んでるよ
411 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:24:33 ID:OCez1FEu
だめでした^^; 修理かぁ
口酸っぱく電池でのアップデートはするなとあれほど書かれてるのに
チャレンジャーだなぁ・・・
ああ、電池でやっちゃダメだったの。 うまくいってヨカッタ。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 09:34:26 ID:ggjb+m70
アップデートするためのプログラムはCPUに電気が供給されなくなると止まってしまうわけですよ
ライン入力しても有機ELのノイズは消えないって話あったじゃん
確か録音サンプルにも乗ってた筈
擁護してるのは社員ですか?
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 17:59:25 ID:fGO7rsdy
なんで有機ELのノイズってわかるの電波なの?
ghxGHB5zは頭がイカレテルか 電波だなw
ELはノイズ出すよ。試しに腕時計のEL入れてAMラジオ聞いてみ?
ライン入力でのノイズと言われてる物は俺には聴こえないから問題なし。
耳が良すぎる人は大変だね。
もう無理してR-09使うなよ、
こっちまで恥ずかしくなっちゃうよ ('A`)
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 10:17:42 ID:WjYFc5sz
は?
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 11:33:10 ID:d04aC1aB
しかしネタがないね
これだけ売れててトラブル報告がないのはいいことなんだろうけどさ・・・
はっきり言ってつまらない
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 12:07:49 ID:d04aC1aB
それでいいだろw
ゲイン上げたらノイズが多くなって
ハイが上がるのは仕様だからな。
バグのように改善出来るもんじゃないから
騒ぐ気にもならんのだろう。
これが気にならない層を狙ったところ
見事にハマった商品だからかも。
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 22:43:37 ID:d04aC1aB
大音声のライブ録音にこれほど重宝するものはない
単体で満足に録音できるのは爆音ライブだけだからな。
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 09:38:44 ID:/pPBUxsX
ラインでアコギ録音してるが、これほど重宝するものはない
ラインだろ?
信号強度がでかくなきゃ満足に録れないR-09
ゲインを上げられないR-09
ゲインを上げる必要のない人たちに最高なのは同意するよ。
耐入力はこのクラスじゃ一番だし。
弱音ソースの生録には全く使えないけど。
431 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 17:35:05 ID:sM12Mzyg
後継機の為に不満を言わないと駄目
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:07:59 ID:/pPBUxsX
>>431 社員も見てるだろうしね。
エレクトリック楽器のメーカーだけあって、
大音量を録音する人向けに開発されたとしか思えないわ。
なんでも録れると広告だしてるけど、
本体のみだけで、小さな音を録るとかなりノイズが醜いからね。
そこら辺をなんとかしてほしい。
あとシンプルな波形編集機能を付けてくれると助かる。
音色に関しては、好みもあるだろうから難しいとこだな。
俺はノイズ以外の音は今のままでいいなぁ
それよりもボタン類や電池カバーや入出力端子の機械部分をちゃんと作って欲しい
マイク端子は弱すぎだからね。すぐ壊れた。
435 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 21:50:20 ID:1uTgfQIn
風俗プレイの隠し録音の音量設定はどれがベストなのでしょうか?
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 21:53:20 ID:1uTgfQIn
カバンの中に入れるとマイクの感度がさがり音集の調整が難しくなると思いますので
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:37:31 ID:2Q/mWd7A
風俗プレイ隠し録音こそAGCの出番
HD ザクティ買えよ
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 09:30:33 ID:h6ZAzcKn
喘ぎ声は高いから上手く録音できないのでは、
agcをONにしてもPEAKランプが赤く点滅するから、
普通の会話、喘ぎ声を上手くできる調整はないのかなと
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 09:31:51 ID:u/PkYk2K
喘ぎ声は高いから上手く録音できないのでは、
agcをONにしてもPEAKランプが赤く点滅するから、
普通の会話、喘ぎ声を上手くできる調整はないのかなと
だったらR-09を5個くらいバッグに入れておいて
様々な設定で録音(バッグの材質や距離なども出来れば)
一番よく撮れていた設定をここのスレで書いておくれ
そしたら今度は俺がその近辺で試してみる
442 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 18:12:21 ID:8volA347
男同士の録音なんですが・・・
LOW CUTよろしく。
444 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 09:55:14 ID:dyzhgYQs
男同士ならこそこそせず堂々と録音しろ!
TDN meets DTM
448 :
外付けマイク使用ならR-09のほうがノイズ少ないんだって:2007/09/30(日) 10:06:52 ID:PYHRUB7y
470 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 04:38:03 ID:ymCnSFoY
誰もやらないからR-09とH2のノイズを比較してみた。
結果を簡単にまとめると
・内蔵マイク使用の比較だと、H2のほうがノイズは少ない
・外付けマイク使用の比較だと、H2のほうがノイズが多い
ただしH2内蔵マイクには2つの特徴的なノイズがある
(1)高ゲイン(主にM)時に入るザラザラノイズ
(2)低ゲイン時(主にMとL)に入る超低周波ノイズ(波形を見ないとほとんどわからない)
これは外付けマイクを使ったときには発生しない。
R-09は内蔵マイク使用時と外付けマイク使用時で、無音時のノイズはほぼ同じ音量になるが
H2は外付けマイク使用時は内蔵マイク使用時に比べてノイズの音量が大きくなる。
R-09は内蔵マイクの感度がとても低く、相対的にノイズが大きくなるが、
外付けマイクを繋げば十分な感度が得られ、相対的にノイズが小さくなる。
H2を買えば圧倒的にノイズが減る(例えば静かな部屋で小さな音量で鳴らした音楽をクリアにとれるぐらい)と
思っていたが、意外とR-09と大差ない、むしろ外付けマイク使用時はR-09に負けるぐらいだと分かって少し拍子抜けしたな。
コピペうざ
日光東照宮に行ってきた。
道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも 眠り猫に520円は無駄。
次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。
大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
まじかよ
近々眠り猫の鳴き声をrecしに東照宮行こうと思ってたのに
質問です
今日、初めて録音してPCに取り込もうとしたんですが、
このディスクはフォーマットされていません、いますぐフォーマットしますか?
と出ました
以前、アップデートしてきちんとフォーマットもしたんですが・・・
フォーマットしたら録音したものは消えてしまいますよね・・・
どうしよう・・・
>452
仕方ないので、直接ぶっこぬきしてフォーマットするしかないね
>>452 うちのも出るけど、メッセージ無視してるけど。
データのコピーなどは特に問題ない。
ちなみに4Gの使ってる。
かなり値下げてるけど新機種でも出るのか?
R-10の登場!?
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 10:20:48 ID:CEYeJcDC
初梅塩基とかいう話を小耳に挟んだが、、
2ちゃんだからってそんな意味のない当て字使うこたねーべ?
当て字って、こういうスレになじまない。
もうこのメーカーには期待できない。
ものの作り方が不誠実だよ。
願わくば次機種で悪評を取り払って欲しいもんだが。
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 23:35:10 ID:JLtFz2fv
新機種が出ても初期ロットには手を出さないのは常識
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 00:42:50 ID:GYKEsNTh
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 06:58:42 ID:SypMqYik
GK乙
464 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 19:16:02 ID:J5+i5lRH
さすが若島津くんだーーーーっ
ちょっと質問。
R-09で16ビット、44.1のwavでとって、
PC取り込んでlameで192kbpsにエンコードするのと、
R-09で初めから同じmp3で録るのとどっちが音いいですか?
ライン録りです。
おいらは内臓マイクでの生ギター録音で、wavで録ってサウンドエンジンで編集、
午後のこ〜だでエンコードしてる。
自分のやりかただと、はじめからmp3で録るよりもwavで録ってからエンコード
したほうが音の明瞭度というか立体感とか、生っぽさの点で優れていると思う。
ただ、逆説的に、wavで録ったものをアナログでサウンドエンジンにとりこんで、
編集エンコードしたほうが、生々しさが消えて(デジタルっぽさが消えて?)
聞きやすくなるのも事実。
それは情報量が減った方が
良い音だと言っているようなもので
耳を疑われるぞ。
>>467 まるでピュア板のような意見だな。
全部デジタルで仕上げないでいったんアナログミキサー通したほうがうんぬんって聞いたことない?
前半はエンコードエンジンの差、後半は音痩せ。
複数のトラックにエフェクトかけてミクスする場合、
デジタルでエフェクト処理して、ミクスすると量子化に伴うノイズが多くなる。
こういう場合は、一度アナログにしてエフェクト&ミクス、
再度サンプリングする方が厳密に良い場合があるが、
こういう条件じゃないでしょ。
言っておくが、生の音が一番素晴らしい。
生音が持つ情報のいくらかが脱落してマイクに入り、
その情報のいくらかがアナログノイズに消され、
その残りの情報のいくらかが量子化の際に消えてから、
PCMデータで記録される。
それをいくら加工しても失われた情報は帰ってこない。
仮に音が変わったとしても、音場と全く関係ない情報を追加したら
たまたま好みの音になっただけなんだよ。
論理的にどうぞ。
そういえばDTM板の人は元音のHiFi度にはどれくらい気を使ってるんだろう。
おれエフェクトバリバリなのが好きだから素材は大したモンつかわないけど、生をそのまま生かす人は気にするんだろうね。
471 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 08:25:20 ID:C9vG48EB
ハイビット・ハイサンプリングレートといいながら、
原音と聞き比べてみるとあきらかに音が変わってるし
ショボクなってる。これが今の技術の限界?
いくらハイエンド機を使ったとしても
たかだか知れてるだろうなと思うから、買う気しないよ。
音楽は生で聞くのが一番でしょ。
MZ−RH1を使うとうまく取れるよ
>生が一番でしょ。
録音はあくまでも生の代替。
いくら技術が進歩しても、生を超えるものではない。
では生で聞けないものは?
録音がなければ、自分が生まれる前に他界した演奏家の演奏を聞いて感動すること
はできないでしょ。そりゃ、良いに越したことはないが、音質が悪くても感動しま
すよ。感動ってのは演奏に対してであって、「音質」じゃない。
次の製品に向けて改善点を指摘する人と、漠然と否定する人は基本的に違う人種。
カメラでも録音でも、素人のマニアはやたらと道具のせいにしたがる。
そういう人たちは機材が悪いという話ばかり。道具の話がメインになっちゃう。
もっとひどいと道具をメーカー名で評価してしまう。
使える機材を100%完璧に生かして、可能な限り最高の音質に仕上げる事が重要。
DPAやノイマンのマイクだろうが、スチューダーやNEVEだろうが使い方がまずけれ
ば論外。
R09は外部HAでも確かに変化してしまうが、後からの調整で十分補正可能。確かに
次の機種では改善してほしいとは思うけれど、どこの世界にも録っただけで完パケ
が出てくる道具はないから、そんなに気にならないよ。
とはいっても、ローランドは製品設計に使う側のプロがいないのは明らか。
R09は頑張ってるが、デジ卓とか上位機種の機能面の設計は全くですね。
後継機種はいつころでると思う?
ボーナスシーズン・・・に出て欲しい
でもボーナスシーズンには第2ロットくらいにはなって欲しい
最近はどこのメーカーも初期ロットは恐ろしすぎる
今発表がないって事は無理なんだろうけど
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:09:15 ID:pTa9cooZ
単三電池のままもう少し薄くして欲しい。せめてあと2mm
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:52:12 ID:95VwgrL/
>>476 >せめてあと2mm
ケツの穴の小せえ事言ってんじゃねえぞ!
なんで単三電池にそんなにこだわらんだ?
バッテリーでもっとコンパクトにできるだろう?
単三電池が使える便利さは捨てがたい。
ケツの穴をせめてあと2mm大きくすればよいか?
>>479 うむ。
いざという時はコンビニでも買えるからな。
専用電池だと複数個揃えるのは高いし、使う段階で「充電してNEEEEEEEEEEEE!」ってことに
なる場合もあるからなw
外部マイクの端子にノイズが乗り出した・・・早く新機種・・・
はんだ付けが外れてきたんだろうな。
ケツの穴にR09は無理だわ。単三電池ならまあ。
でも体にわるそうだなあ。ビリッとはこないかな。
単三電池でこれだけ使えるんだから、専用電池はイラン。
充電式が良い人はエネマグいやエネループとか他でやりゃいい。
R09をリチウム専用電池にした場合、多少は小さくなるだろうけど、
電池1本5,000円とかで3〜4時間録音なんてのは絶対いや。
そんな四角い電池入れたら痛すぎ。 シモネタすまそ。
>>484 薬局のじゃなくてパインズのやつにしとけ、、、あれ?
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 17:24:54 ID:pWIE91Yk
デジタル イン がないのは惜しい
デジタルインいる?
機能は現状でいいから、メカ部分の作りをしっかりして欲しいんだが・・・
あと電池蓋をもっと普通に
デジタルインほしい。
まともなアナログにデジインが有れば
なんでもいい。
そうだねデジタルインが付いて2GBを超えたファイルもギャップが出来ずに作れるレコーダーって。
MT2に期待だお。
490 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 07:48:56 ID:BOTrSgaE
同じ価格帯のM-AUDIO/Micro Track 2496にはデジタルインが付いているだけに残念だ
アニキのケツにデジタルイン!
492 :
491:2007/10/17(水) 20:32:27 ID:nQR4ZtF8
平日の昼間から何言ってんだろう、おれ・・・
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 21:00:30 ID:SiLElyOp
>>492 君には自ら命を絶つという選択肢が与えられている
今週発売の雑誌にもR-09の宣伝が乗ってるから新機種でないのかなぁ
何でもかんでもデジタルになればいい、というのは納得がいかないな。
はぁ?デジタルインを<追加>してくれってことだよ。
良質なADCが使える環境なら願ったりだろ。
ま、こういう機材は元々そういうのと組み合わせて使う様なもんでもない。
そういう方向性は他機種に頑張ってもらえばいい。
いや、出張レコーディングのサブレコーダーでDM1000につないでDATの代わり
として使ってますよ。ATTかましてアナログラインです。
機材量が減らせるし、撤収後にクライアントにも手軽に聞かせられるんで、こうい
う小さいレコーダーは助かります。
やはりデジタル入力は必須。ポータブルMDでは10年前からデジタル入力ついて
るんですから、このサイズでできないはずがないですよね。
オプチだけでも良いから是非つけてほしいですね。
今まではマルチのほかにS/PDIF出しのfs=48kHzでDATでバックアップを録って
ましたが、最近は卓もマルチもハイビット、96kHz駆動なんで、R09にデジインが
ついてくれるとすばらしいですね。
M男は以前使ってたPC用I/Fの仕様が変なレベルで困って以来避けてます。
他の物じゃダメなの?それこそMDとか。
そのニッチな需要をとにかくR-09で満たしたいっていう意味が
あまりピンと来ないんだけど。
俺なんてClieで録音してるけど、R-09とか買う意味あんの?
俺なんてR-09で録音してるけど、Clieとか買う意味あんの?
502 :
500:2007/10/20(土) 06:50:24 ID:gbYTV7Ed
じゃクリエ持ってなきゃどうすりゃいいの
次の機種にはGPSを搭載して欲しい。。
アルカリ2本で連続何時間くらい録音でけるんの?
>>505 メーカーによってかなり違うけど4時間以上は録れる。
国内メーカーのアルカリだったら4時間半は録れるな。
エネループはもう少し長く行けます
自分はH4しか持ってないけど
昨日の音楽イベントでは5時間以上持った
さすがに心配になって交換したけど
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 18:09:15 ID:no82r7MY
いわゆるインタビューなんかのとき、録音レベルはどのくらいがおススメですか?
510 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 19:34:19 ID:O6adlZKI
Master recording: Sonic Studios DSM-6 => Bass Roll-off => Edirol R-09 (16-bit)
正直DSMは時代遅れだお。
それも6s系じゃなくて6なら。
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 21:11:07 ID:O6adlZKI
DPA4061's>SP-PREAMP-11>Edirol-R09 @24/48
海外のテーパーすよ!
無指向性すね
>>512 日本人でも使ってる奴多いだろ。
そこにSPのB.Boxを使うのはどうかと思うけど。
期待して買ったが、音が悪すぎる
なぜこれが売れてるのかわけわかめ
>>514 H2のほうが全然いいから今すぐオクに出して
乗り換えたほうがいいよ!
H2は感動するぐらい名機だから。
R-09もH2も良い音ではない
音に拘るならもう少しお金だしてまともなやつを買うべき
>>515 もまいH2スレで暴れてるやつか。
H2のどういう点がなぜ名機なのか説明してみてよ。
つーかH2も09も大差ないだろ
せめてMR-1あたりならわかるが。後ソニーの高い奴とか。
H2と09はアコースティック派には大差だよ。
しかし内蔵マイクで満足できないヒトには大差ないかもな。
ただし改造できる向きにはやっぱり大差だよ。
MR-1云々ていうのは幻想。スペック厨と思われ。
あれはそれほどでもない。
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 01:43:03 ID:dSDcimjX
マイク端子が壊れた。
ライン端子はまだ大丈夫だけど、どうもあやしい。
これって自分で修理することできますか?
やってみた。
この手はほぼ ハンダクラック が原因。
まず、底蓋と上蓋の分離から。電池側は外せたが肝心の
マイク端子側が・・・ツメの噛み合わせが分からず挫折
今度、ツメ折れ覚悟でやってみる
523 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 21:33:56 ID:z9PMvF9R
それはネジをどこか外し忘れてると思われ。ゴム足に隠れてるネジ忘れてない?
前に清掃のため分解したが、すんなり開いたよ。「R-09 分解」とかでググってみ。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 19:52:08 ID:i5Bx8NQm
板移転確認テスト書き込み
TASCAMやFOSTEXあたりがフィールドレコーダ作らないかなぁ
どっちのメーカーも良い感じの出してるよ
いやR-09とかぶるようなコンセプトので出さないかなぁと
本格的なのでは実績あるブランドだからさ
FR-2LEはちょっとでかいけどコンセプトとしては近いでしょ
電池はフィールドレコーダーで一番持つよ
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 19:15:54 ID:szsw2oiN
今の時点で発表がないということはR-09の後継機は来年以降?
ボーナスのお小遣い枠を開けておこうと思ったのに
今更だけど買ってみた
普通にいいと思う
説明書読まなくても操作出来るほどシンプルって結構ポイント高い
内臓マイクいらないからもっと小さくして☆い
532 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:53:19 ID:OOATEr4o BE:29522423-2BP(8888)
>>531 本体だけで気軽にとれますってコンセプトから外れます
533 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 06:22:06 ID:c4b3TXkK
漏れも内臓いらない
Tascamあたりが本気で作ればSonyなんてフルボッコだよ
>>535 これは多分買うわ俺的に穴が無さそう、Zoom買わなくて良かった
と思ったが、ソニーは過去にポータブルDAT4台も買ったんだよな
耐久性がなー、R-09はその点は問題ないのだが
>>535 前は特殊コーティングをしたチタンボディで、
メチャメチャ丈夫(コインでひっかいても大丈夫)だったんだけど、
今回はチタンのかわりにアルミになってるね。
まあ、そもそもソニー製品に耐久性なんて期待しちゃいけないんだろうけど。
>>535 うわ!めちゃくちゃ欲しい!
サンタさんに頼んでみるわ。
>>535 なんかオプションはボッタクリ価格だな。とくにリモコン。
ま、数が出ないから仕方ないんだろうけど。
何処も録音機とマイクを一体化させてるよな
正直いらないんだけど、あのマイクとマイクガード外せないのか?
見たところネジを外して取れそうな気がしないでもないが
543 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:42:30 ID:5GyUECIO
まぁプラスチックのRolandと比べちゃ。。。
544 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 00:20:41 ID:zftf65w3
ソニーのは・・・俺の用途にはでかいなぁ
R-09ですらぎりぎりだというのに
金かかってて素性が良さそうな分色々良さそうだけど
内臓マイクなしでもう少し安くならないかな
マイク無しでいいならFOSTEXのFR-2LEでいいじゃん
メディアも汎用性あるのだしバッテリも持つし
?535
でかいな
本体だけでもせめてR-09より小さく作らなきゃ
というわけでまだまだR-09続行
>>546 家で使うようなタッパー並みの大きさだお、FR2LE。
サンヨもいいけど、音質的にどうなんだ?という疑問が。
宅録や自分のステージの生録に使うつもりだから、おいらはソニを買うよ。
>>549 それは興味深いな
蜜だからソニよりそっちの方がいいな
音質どうなんだろ
内蔵マイク要らないという意見が多いが、
内蔵マイク無しだと、
そんなに出荷台数見込めないと思うぜ。
>>553 俺は今年の2月に4GBのSDHCカードを3,980円で買ってるぞ。
ま、A-DATAだけどさw
555 :
133:2007/11/08(木) 21:53:04 ID:C7ZKqOhr
とりあえずサンディスクの普通のやつが業界標準値だから
実質的には5,700円ぐらいだよね。
556 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 22:37:51 ID:5/Pi6g5V
ここの住民、頭悪いやつ大杉
内臓、内臓って
ぷっ
内臓マイクを取り外しできるようにすればいいと思う。
2chで誤字を指摘している池沼って(ry
559 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:12:30 ID:F8Kt7Q+s
内臓マイクが無いぞう
560 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:26:29 ID:nk4GDi6V
は〜ら〜だないぞうです
MKIIよさそうだね。
ごめん。MKIIじゃなくてMTIIだった。
D50でも蜜録は可能だろう。
どうせバッグに入れて、小型マイクで仕込むんだろ?
まぁ、内蔵マイクは取り外し可かなしで安いバリエーションも欲しかったが
これってタイムスタンプは付くんだっけ?
スタジオでバンドの練習を録ると、フェイザーがかかったようになるんだけど何で?
故障?それとも位相とかの問題?
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 20:26:34 ID:lWipjhXu
>>566 音が回ってるのかもしれない。
置く場所変えてみたら?
>>567 レスアリガト。
今度は置く場所かえてみる。
っていうか部屋の音回ってると録音でも回っちゃうんだ。
初めて知ったよ。
H2はタイムスタンプ付かないみたいだけど、どうせこれも付かないんだろ?
やっぱこういうところはまだまだだな
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 01:06:05 ID:914rctld
>>569 録音したときの内部時計の時間がファイルにつきますが・・・
どうして使ったこともない製品を憶測で叩くの?
変態じゃないの?
>>570 いや、質問しても誰も答えてくれなかったのでw
そうか、タイムスタンプは一応付くんだね。
H2よりはましというところか。
でも本体でファイル分割はできないだろうから、D50とかと比べるとやはりまだまだだな
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 02:24:45 ID:914rctld
あのさ・・知らないなら知らないで聞き方があるんじゃないの?
「〜はできないだろうから」
って何を根拠に書いてるの?
頭悪そうに見えるからうあめたほうがいいよ?
しらねーなら偉そうに書くなカス。死ね。二度と来るな
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 02:40:40 ID:enCgnL1B
釣り耐性の低い馬鹿ってなんなの?
そろそろ次機種は出ないのかね?
希望としちゃ
今の機能のまま半分くらいの大きさ
今の機能のまま倍くらいの電池持ち
この二つだけ叶えておくれ
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 09:14:59 ID:yFSPmlBk
だったらD50買え
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:53:17 ID:914rctld
なんだよ急にR-09のネガキャンが始まったと思ったら、ソニーから新商品が出るのかよ。
なーんだw
確かにD50よさ毛だけどKORGのm50(1ビットREC)が出るからこっち買う。
ソニーざまあww
H2といい、D50といい
こんな所にまで来て販促に必死・・
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:19:37 ID:eNz7q7h9
メモリーレコーダーとしては出色の売り上げを見せたからな
GKも将来の潜在ユーザーとしてチェックしてるんだろう
にしても、使ってみたこともないのに決めつけで「どうせ〜はできないんだろ。まだまだだな」とか言うのは
レベルが低いな
タイムスタンプはHPにとくに書いてなかったからな。
でもファイルの分割は実際できないわけだし。電池も4時間しかもたないのでは、
まだまだと言われても仕方あるまい?
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:27:25 ID:eNz7q7h9
ファイル分割とかをポータブル機材でやろうとするのがおかしくね?
録音中のトラック分割が出来れば十分。
なんで小さい機材ポチポチ押して編集しなきゃいけないの
それと、3年前に発売された先駆者的機種と、つい最近発表された機種を比較して
「まだまだだな」ってコメント自体がナンセンス。
582 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:29:40 ID:eNz7q7h9
R-09ユーザーは、いいものが出れば、どこのメーカーだろうがすぐに乗り換える人種だと思う。
必死なネガキャンで評判を落さないほうが良いよ。いいものは評価するからさ。
なにより、ユーザーが多いこのスレで、R-09をバカにするのは、悪い印象しか与えないと思う。
編集はPCで行うから、本体での編集機能は入らないと思う。
確かに分割さえできればそれでOK。
良い機材が出ればR-09に固執しないけど、
今はD50やH2 H4には興味もてないな。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:37:32 ID:eNz7q7h9
>>581 いや、電車の中とか暇な時間にいる部分だけ残したいんで。
家に帰ってとかいってると、どんどん未編集のファイルが溜まってきて整理するのが面倒なんだよね。
へ〜でもR09って3年も前からあるのかぁ。
何で新機種出さないの?そろそろ出るのかな?
家電メーカーと違ってサイクルが遅いのか
586 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:40:03 ID:eNz7q7h9
>>585 >家に帰ってとかいってると、どんどん未編集のファイルが溜まってきて整理するのが面倒なんだよね。
それはおまえ自身の問題であって、機材に非はないと思うんだが・・・
まぁ出来ないよりは出来たほうがいいとは思うが
>>584 これは電池はどのくらいもつの?HPに見当たらないみたいだが。
個人的には12時間持たないのは論外だが。
後、連続9時間くらいは録音できて欲しい。
>>586 機材の性能が低いのは確かじゃないか・・・
分割できた方が便利なのは間違いない。
電車の中の時間とか有効利用したいし。
他のメーカーの機種ではできるんだから、そのくらいの機能は最低でも欲しいよ。
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:45:31 ID:eNz7q7h9
>>587 何様だお前は。いちいち偉そうなんだよ。死ね
>>585 録音したらすぐ整理整頓した方がいいよ。
貯まると本当に面倒だから。
面倒になると、また録音すれば良いとか考えて捨てちゃう事
ありそうで怖い
俺は本体で整理しないな。
思わぬテイクを消してしまう事もあるから
一度転送した上で(=コピーを取った上で)編集も整理もやる事にしてる。
>>590 そうなんだよね〜
だから録音した帰りの電車ですぐに必要な部分だけ分割したいわけだよ
というか、ローランドの説明はあれだよね。
分割できますか?で、市販のソフトを使えばできますって!
当たり前やん!w
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:49:16 ID:eNz7q7h9
>>590 つーか、この書き方だと、例え電車で編集できたとしても、そのまま放置なんだろうな。
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:49:57 ID:eNz7q7h9
>>592 必要な部分だけ分割して、結局そのままPCに放置するんでしょ?
意味ないじゃん
何で意味ないんだ?
日付と、名前を付けて、PCに保存しておけば、何も困らないじゃないか?
別に特に加工しようとかは思ってないし。
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:52:05 ID:eNz7q7h9
>>595 結局録音した後何も使わないんだ。
バカかお前
録音した後は、普通に聞くだけですが・・・?
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:54:51 ID:eNz7q7h9
へー
>>581 っておい!
価格みたら、発売日:2006年 4月28日
じゃないか・・・
変だと思ったよ。3年前にこんな機種なかったはずだと。
俺が知らないわけないと思った。
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 01:05:15 ID:XwhvozmW
偉いもなにも
>>581は嘘つきじゃんw
3年前にR09を発売していたら確かにネ甲だったかもしれんが、
去年なら大したことねぇべ。
今となっては時代遅れだしな。
602 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 01:56:27 ID:JjvhpROq
三年前ってのはデタラメだけど、それ以外は的を射ているような
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 02:20:29 ID:XwhvozmW
>>603 ずいぶん偉いんだな
D50ゲッツ!・・・したいなw
でも高い。ちょっと大きすぎる。
R09の大きさで同程度の機能、キボンヌ!
値段は5万までならお兄ちゃん頑張っちゃうぞ〜
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 10:20:09 ID:4ATVGWCu
俺は究極の使い方をしてるけどな
てか次機種でるのはまだかい?
待ってるんだよ早く出てくれ
外部マイクをミニピンではなく、マイクケーブルごと接続できる
新機種が欲しいと思う。
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 19:03:57 ID:4ATVGWCu
今発表が無いと言うことは少なくとも今年中は無い
次は来年の夏のボーナスを睨んだ3月以降
D50を見たら中途半端じゃ出せないしなw
次機種は相当気合を入れないと厳しいだろう。
群雄割拠だから
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:54:54 ID:JjvhpROq
m50も出るしな
お願いなんでバッテリー内蔵にはしないでください
これでショボいの出したらフルボッコだろう。
SNには気をつけてくれるかな。
あとフラットな特性を希望。
電池は、内蔵式でもデジカメ用のリチウムイオンみたいに、
取換えがきくかたちが良いな。
もちろん乾電池でもいい。
三月以降か・・・
それ位でいいから頼むわ
早く出てくれ
小さくなるんだったら内臓バッテリーでも可だな
要望としちゃこの性能のまま小さく
内蔵バッテリー自体を購入者自ら交換できるのなら良いが、
メーカー交換とかになるんだったら乾電池の方が良い気がするよ。
エネループ使えば録音時間も良い訳だし。
在庫処分のテコ入れのためにキャンペーンやるよな
新機種は2月以降で確定か
>>614 その記事16日に出てたんだ…
知らずにちょうどその16日にR-09買っちまったorz
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 01:02:30 ID:yDoIBzC2
アマゾンでICレコーダーの上位に未だに出てきちゃうから(黒が6位、白が13位、赤が19位)
新機種を焦ってないかもしれんなぁ(PCM-D1が50位以内に来ちゃうようなリストだけど)
まあ来年の夏商戦に投入するつもりなら今頃作り込みは進んでいるだろう・・・多分
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 01:04:46 ID:cdMwXLPl BE:68885227-PLT(12000)
R-09で出てきた不満点を改善しようと設計がんばってるけど
アナログ回路のノウハウがないから開発者が死に掛けてるの3000点
いまどき付属SDカードの容量が64MBって・・
1Gぐらいにすればいいのに
むしろ要らない
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 10:42:49 ID:n4ImPaRA
SDカードはオプションでいいだろ
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 23:30:35 ID:10Jq5lSb
安くするために必死なんじゃないか。きっとMADE IN CHINAだろう。
2月は旧正月だしな。3月発売か
623 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 01:28:12 ID:5q7cHqbi
3月なんかに新製品出して誰が買うんだよ
こんなのボーナス時期に出して初動を稼ぐ作戦取るに決まってるだろ
シリコンカバーなんかより、専用ウィンドジャマー作れよローランド
ってか、そんな付属品いらんから値段下げておくれ!
下げたら買うの?マジで?
マジで言ってるなら、他買えよ。
627 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:15:35 ID:biMesjKU
十分安いよ
貧乏人はICレコーダーつかってろ
628 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:19:49 ID:dRWikaGf
R1から乗り換えたい...
>>626 3マソ以下になれば買いやすいな。
だって他社のはどれもパッとしないんだもん!
>>627 そっか十分安いのか
欲しいけど、実際これと言って使い道ないからなぁ
>>626 肝心なこと、アンプの無い環境で録音するなら
類似他品の中でR-09が一番しょぼいぞ。
外部アンプが使えるなら問題ない。
良い点・悪い点、両方調べてから買えよ!
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:55:50 ID:biMesjKU
>>629 使い道ないならそれこそ無駄遣いになるぞ
必要が生じるまで待て。新製品が出てるかもしれん
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 12:46:57 ID:Rlc1jmLi
暇だ
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 12:51:23 ID:mYBpuvj0
外出しろ。
休日だぞ
既出です
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:24:18 ID:dn3Jne/T
3:@sht
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 14:57:36 ID:S5pKRscF
>>614、616
久々にローランドのHP行ったら又キャンペーンやって?!
夏頃、数量限定のシリコンケースのうたい文句に悩みに悩んで購入に踏み切った俺の気持ちはどうすりゃいいん?
>>616なんか買ったのこの前やん!
ヤツラは購入者バカにしとる!
在庫はかしたい為なのかなんなのかわからんが、シリコンケースもまだ付いてるし!
こんな思いした人いっぱいいるんじゃねぇ?
>>639 ケースなしで買ったやつも多いわけだし。損したわけじゃないからいいじゃん。
それに、時間がたてば安くなるのは当然。
子供の駄々
だな
そんな事気にしてたらいつまで経っても買えん
買いたい時が買い時
早く買ってもほとんど使わない奴だっているんだ
まあ俺は新製品待ちなんだけど
夏にシリコン付きの買ったんだけど速攻無くしちゃったんだよね
今度のキャンペーン、またシリコンが付くならもう一台買わなくちゃ
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 21:29:28 ID:d2DFTWMI
あらまぁ
皆さんココロが広いのねぇ
オマケのシリコン如きで
必死にはなれないからな、普通は。
646 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 21:57:08 ID:aAp4guIX
今日のデレック・トラックス・バンドのライブ録音OK(撮影は不可)だったので
みんな色んな録音機材を持ってきていたぞ。
三脚に乗っけてまで録音する奴がいた・・・が邪魔なので後ろからクレームが付いて撤去だったが
各機種のサンプルがそのうち出回るかもしれんが、みんな自分で抱え込んじゃって流さないかな・・・
どうせ外人がショップスでとったやつとかトレントで出回るんじゃないの?
うお〜
録音OKとは知らなかった orz
>>648 デレック・トラックス・バンドはいつでも録音OKらしい
ファンサイトでは話題にすらなってないのにみんなきっちり持ってくるんだよな
ああいう演奏をするバンドだからブートが出回ること前提なんだろうねぇ
>ああいう演奏をするバンドだからブートが出回ること前提なんだろうねぇ
Taperfrendlyって言えないのか?w
>>649 へー、才能あるだけあって太っ腹だな、デレク。
orz
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 07:11:38 ID:LpR02ERh
D50
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 18:10:06 ID:kJ6cO3Qw
↑ カメラみてーな名前だなw
24csdf87421631f7fc356c4s647c16d5c257e18
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 02:15:20 ID:lVzR/5In
>>655 録音された音、ハイ上がりじゃないだけでも良く聞こえてしまう
>655
内蔵マイクの自己雑音とHAのS/Nが良くないね。
裸のR-09には完全に勝ってるが、外部HA使用のR-09には負ける。
いや、外部HAにD50をつなげれば良いのか! 財布と相談しまつ。
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 18:19:24 ID:Qz+o5YYs
R-09は2GBを超えて次のファイルに書き込んだ時のシームレス化(2つのファイルを繋いだ時のギャップ0)は最初から対策済み?
それともファームアップで対策したの?
ZOOM-H2は現時点で未対応だった・・・・
>>659 SDHCに対応した時に出来る様になったんじゃなかったっけ?
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 21:59:38 ID:lVzR/5In
>>660 そう。
そんな機能使うわけねーよとか思ったてたら
友達のライブの録音してたらさっくりファイルが三つ出来てた
一応補足しとくと友達のバンドだけじゃなくて
アマチュアライブのなでバンドいっぱいいるからね
一つのバンドで3つもファイルは出来ないからね
D50の買い時は次だな。
恐らく次あたりがもっと小さく操作性もよくなってそう
665 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 02:20:19 ID:6YcUM5h9
用途から言ったらD50はあれ以上小さくならないんじゃないか?
マイクが可動にならなくなるし
ディスプレイもあれ以上小さくは出来ないでしょ
だからマイクは要らないんだよ。
667 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 20:00:10 ID:TET8rpPQ
あのマイクが売りのD50がマイク削除して小型化とか意味がわかりません
最初にマイクなし製品出したところが需要を独占できる。
マイクはあってもいいが、取り外し可でもっと小型のがいいな。
MRじゃん。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 00:19:03 ID:nrUi4f5t
すいません、質問させてください。
楽器録音(sax)使用なんですがATの1万円弱の適当なマイク買うくらいなら
本体マイク使ってろという感じでしょうか?
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 00:21:18 ID:/DjSgPMc
>>671 用途にもよるけど、一万円マイクなら、普通は内蔵マイクでお手軽にってことでいいんじゃないのかな?
その辺の価格レンジだと性能を上げるためと言うより
無いものを足すためって感じの製品ばっかだしね。
675 :
671:2007/12/08(土) 14:37:58 ID:2SQ6G07U
数日ぶりにきましたがありがとうございました。
素直に貯金します。
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 22:34:53 ID:0yqyoXnv
週アスのお勧めのICレコーダーに載ってたけど何故か紹介されていたのが赤
しかも実売が35000円当たりまで落ちてきてるのか・・畜生
677 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 22:43:04 ID:mZU4AHAg
1年半前から38000円くらいで買えただろ
悔しがる意味がわからん
>>646 レッド・ツェッペリン復活ライブの様子をニュースで見たが
観客はデジカメやケータイで写真撮りまくってたな。
海外は普通に記録行為OKなのかね…
679 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 11:53:53 ID:/9T2B1ud
ファン同士で交換するだけならペイジがブートを容認しちゃってるからね
商売すると裁判で容赦なく踏みつぶしまくってるけど
日本のブートショップのお得意さまだよ彼は
金を払わず持っていくけど
ピーターグラントが健在だったら、
客がたとえ何万人いようが1人1人録音機材を取り上げてたのではまいか。
>>680 それでもリールを持ち込むやつもいていたんだが。
>>678 海外ではあたりまえの行為だよ。(録音、録画、写真)
一部超大物は規制されるが。
バカみたいに遵守するのは日本の日本人だけだw
>>683 んなことあるかい。
なんで皆DPA使ってるか考えればわかるじゃん。
Derek Trucksみたいなのは稀。
R-09さんの付属のケースがゴミが付き捲りで使えたものではない。再考。
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 17:45:59 ID:l3NnWFHh
でもサンプリングとか鳥の鳴き声とかを主に録る俺にとってはあまりノイズ気にならないが、
どうせ俺の耳が逝ってんだろな。
687 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 22:51:50 ID:DYwfls/4
絨毯についた髪の毛を取るのに重宝してるよ
>>684 いくら録音が自由だからといっても皆が皆デンスケみたいなもん持ってくるのかよw
持ち運びや会場での身軽さを考えれば小型のもになるだろうが。
海外ライブとかのDVDとか見てみろや。
皆さん自由にやってるから。
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 12:05:55 ID:J7gmf0Gs
D50のマイクが邪魔だと思ったけど、マイクを守る
ガードて指かけに丁度いい、大きさもD100と大差ないし
探せば5万以下で買えるし、いまさらR-09買う人いるの?
691 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 12:17:08 ID:cZnVqzms
まぁ好き好きですよ。
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 13:52:39 ID:a+ZuxpVe
なんで他社の工作員は09ばかり狙ってくるのだろう
嫉妬です
俺もD50うざだけど
>>690みたいなタコはウザいな。
R-09の利便性は捨てがたいと思うし。
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 18:50:10 ID:cZnVqzms
>>692-694 価値観は色々なので許容する方向で行きましょう。
相手してても建設的な流れにはならないし
今、注文しますた。
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:24:10 ID:daT4EiGL
0点
696だけど、
なんかオレが注文して買った後、急激に値段が高くなった。
なんだろう値段間違ってたのかな?
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 12:28:30 ID:qsvhAcmw
いくらで買って、いくらに上がったの?
33,747円→36,000円
オレが注文した後、なんか慌てて直したような感じがする。
それで今日来た。思ったより小さっ!
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 00:14:02 ID:MhqHkDha
ずいぶん安く買ったな。羨ましい。
そろそろ吹雪が来るから撮ってみたいけど
-10℃の環境ってエネループってどのくらい持つんだろう
>>701 サムイところで録るのなら、単3リチウムがオヌヌメ。
まいにーち
ふぶき ふぶき
氷の世界
吹雪とる録るときってやっぱ外部マイク?
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 12:50:49 ID:+xkkejp1
ひゅーるりー
ひゅーるりーららー
R-09にパナのWM61A外付けマイク付けたら別物のように数段良い音で録音できるようになったよ。
録音レベルをかなり下げられてノイズ感が気にならなくなるのでマジお勧め。
707 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 19:19:40 ID:RCrgvx5S
マイク次第か・・
R-09はライン入力させる事ではじめて及第点を貰える機種でしょ
ラインと言ってもミニプラグだからな・・・
ミニプラグで何か問題あるの?
情報量が違うだろ
一週間程前にアマゾンで注文したんだが未だに在庫切れ、いつくるんだろうか?
それにしても在庫もないのになんで毎日値段変更するかね?
今は注文時より2千円以上値上がりしてる
だからさ、次のR-10は内蔵マイクにパナのWM61Aを採用すればいいんだよ。
マイク端子も基盤直付けは壊れやすいので止めて欲しいね。
あと高域のノイズは半分以下に低減しないとな。
電池ボックスの蓋は使い易く改良。
大きさはもう少しコンパクトに。
バッテリの持ちは20時間以上。
タイマー録音機能搭載ね。
値段は定価3万円以下。
以上、ローランドさんヨロシク!
>>711 なんだよ、情報量って。意味がわからん。
馬鹿だからじゃね?
新年明けましておめでとうございます。
えー、今年も残り365日となりましたが〜
(中略)
というわけで、名前欄にmokorikomoと入力するとおみくじが引けます。
最低ランクは「豚」と出ます。「大吉」出るといいですね。♪♪♪
R-09今年も使い倒すぜ!
…っ!…
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 13:11:10 ID:8IlTeK6a
>>713 WM-61Aは国内企業には売らないし、無指向マイクだから無意味
吹雪を録音したら凍ったorz
R-09はイイ機械だが、
次はもうチョット上級機を買うよ、俺は。
>>719 無志向性の方が良い場合も結構あるよ。むしろ無志向性にして欲しいよ。
ステレオ感や空気感も十分出るし。
国内企業に売るかどうかは交渉しだいでしょ。
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 00:13:25 ID:Vnhf49oh
R-09って
なんでSDHC相性が厳しいの?
>>715 おまいにはプラグの種類と情報量との関係性がわかるのか?
>>723 ミニピンプラグで高音質録音が期待できるの?
高音質なら、何故業務用マイクはミニピンに統一しないの?
なぜミディケーブルを使うの?
ググレなんて言わないでね。
知ってるんだけど、貴方が正しい事を言えるか知りたいから。
ミディケーブルって何の事だ?
DIN5ピンのケーブルの事か?
あれを使うマイクが何処にあるって?
ミディケーブルってのがよくわからんが、キャノンプラグやXRLプラグとか呼ばれてるやつ?
あれが業務用途で採用されてる理由は、
1 接続がしっかりしていて信頼性が高い
2 バランス接続だからケーブルが長くてもノイズの影響を受けにくい
あたりだと思うが。
1に関してはたしかにデメリットだが、業務用途で想定されるほど過酷な使用をしないでそっと扱えばなんとかなるし、
2に関しては短いケーブルでなおかつ強い信号(たとえばマイクインよりはライン)ならば問題ないかと。むしろバランス⇔アンバランスの変換を2回行うときの劣化が気になる。
そうそう、あとキャノンプラグの利点は他に電源供給というのもあったな。
ただ、マイクに電源をつんでしまえればミニプラグでもいけるし、そもそもライン入力には無関係。
>>725 そういえば、マイクじゃないけど30年以上前のオーディオ機器にはPB/REC用でDIN5ピンの
端子が付いていたなw
MIDIが出始めた頃はオーディオ用に使っていたのをMIDIケーブルとして使ってた。
トシがバレるな・・・
>>726 きちんと設計された機材なら、バランスでもアンバランスでも変換ナシでちゃんと動作するよ。
さすがにアンバランス接続にするとノイズには弱くなるけど。
>>728 あー、俺いまだにDIN5ピンとRCAの変換ケーブルだけ持ってるwww
テレコは棄てちゃったんだからケーブルも棄てればいいと思うんだが
なんとなくそのまま放置www
>>729 最初のマイクカプセルから出てくる信号と、A/Dに入る直前の信号はアンバランス(ただの2端子間の電圧変化)
なわけで、途中をバランスで繋ぐとすると、間で2回変換を行わなければいけないはず。
というか内部の配線はほとんどアンバランスになってるわけで、何でもかんでもバランスにしたらいいというわけじゃないよな。
バランスが効いてくるのは、高インピーダンスで接続が長いときだと思ってたんだが。
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 10:50:01 ID:Ucp3dYHT
祖父年末投げ売りで虎SDHCが安かったが
公式発表相性が判らず帰ってきた。。。
>>731 コンデンサーマイクの出力は、どの道インピーダンス変換のためのプリアンプを通さなければケーブル電送出来ない訳だし
受け側だって、バランスだろうとアンバランスだろうと、ハイインピーダンスの入力で受けて変換する事に変わりは無い
なんにしても09のミニピン端子が弱いのは事実だし、ミニピンなら
こんなもんでいいんじゃね?ていう設計側の安易な姿勢も見え隠れする。
端子自体の性能差でなくて、使われる環境への先入観っていうか。
>過酷な使用をしないでそっと扱えばなんとかなるし
こんなことユーザーに要求するような道具は、しかも据置型でなく
可搬型ならなおさらいかがなものかと思うが。
そんな極限レベルのノイズの差とかよりも、そういうとこしっかり作られて
る方がはるかに好印象だろう。一部のマニア以外。
しっかりしたミニピンが増えれば
>>724みたいな勘違いも減っていくはずだし。
命名:ミディ君
しっかりしたミニピンって、具体的にはどのあたりの製品にくっついてるんですか
SONYのポータブルDATとかはもっとましだった?
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 01:06:50 ID:Dp01oBKT
外部マイク使うと右のレベルがやや小さくて
ブーンてハムみたいなノイズも乗るときがあるんだけど
個体差かな。。。
マイクは安物の717だけどw
付属のACアダプタ使ってる?
あれ、コストダウンしすぎでハムが乗るって聞いたよ。
重たい、明らかにコイルの入ったACアダプタを使えば解決。
それか、マイクのグランドをちゃんと設置すれば解決。
ミニプラグのスリーブに導線巻いてみて、
手で持ってブーンが少なくなるなら、ハムです。
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 02:37:31 ID:khN+MY2V
そういえばACアダプタってあったんだな
常に屋外使用だからすっかり忘れてた
741 :
738:2008/01/04(金) 12:59:46 ID:Dp01oBKT
エネループ運用です
冬休みは大活躍でしたw
D100の時にも似たような経験をしたので
717側の問題かもしれませんね
プラグイン運用ですが
マイク内蔵電池(入れてません)は
GND強化の観点からは
入れておいた方が良いのかな
743 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 11:11:16 ID:wHYwFbsB
744 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 19:46:56 ID:gZuA1sz3
次のボーナスシーズンこそ期待していいんだろうか
でもなぁ・・・壊れてなかったら新機種が出てもそのまま買い換えないような気がする
出て欲しいけど
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 19:52:05 ID:wHYwFbsB
そこでオリンパスでしょw
Rolandはおいしい時期に
シェアを持って行ったんだから
相当良い物出さないとやばいぞ
とりあえずカタログから判る範囲での
オリンパスの欠点は
デジタル入出力がないこと。
マイクがワイド固定くらいかな。
>>デジタル入出力がないこと。
ボイスレコーダーじゃん。
論外だしすれ違いもいいところだろ、それ。
747 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 00:00:45 ID:JCse71t7
デジタル入出力が付いたモデルが出てきちゃった以上、
付けない機種を後から出したら言い訳が厳しい。
(付けないと逆差別化になっちゃうから売りにくくなる)
使う使わないはご自由に
デジタル入出力ってどういうときに必要になるのかよくわかりません。
教えてください。
CD/MDのシリアルコピーとか、カードスロット/USBがない古いパソの
サウンドカードのデジ入力で無劣化取りこみとか、そおいうのじゃない?
必ずなければいけないとも思わないし、XPやVista使ってるなら
>どういうときに必要になるのかよくわかりません
て人も多かろうし、
>付けない機種を後から出したら言い訳が厳しい
てこともないと思うけど。まあ同じような値段性能なら付いてる方が
オレもいいと思うけどね。
外部のプリアンプにデジタルアウトが付いているとそのまま録音出来るからな。
かさばるけど。
必要じゃない人にはまるっきり関係ないけど。
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 20:30:30 ID:nWuItgY2
デジタル入出力ってハンディタイプに付けるか?
TCD-D100には付いてるな。
てか楽器収録用にないと困るんだが。
D100に何が付いてるって?
>>754 PCM-D50にもデジタル入出力付いてるな。光だけど。
つか、今後でるヤツにはデフォでつくんじゃね?
そんな機能いらないから、少しでもノイズを減らしてください
>>755 TCD-D100からPCM-D50に乗り換えたばかり。
でもデカいからR-09も手放せない。
ノイズはマイク&マイクプリの性能次第かね。
R-09の次期機はいつ発売になるんだろうか。
758 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 00:35:49 ID:zChSlAoM
次の発売チャンスは夏のボーナス前なんだろうけど・・・
で内臓リバーブって使う人居るの?
内臓リバーブ通りに変換して別名で保存ができると良いな。
そしたら他にリバーブソフトもいらないし。便利かも。
この機能、次機種に搭載希望。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 12:54:46 ID:qOffBI91
763 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 19:33:36 ID:x74Wm/Bg
>>762 こういうのをつくる人はローランドやソニーから転職した人?
764 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 21:45:36 ID:1D+fMtIN
デジタル出力付いてないから
俺のワイヤレスヘッドホンで音楽聴けないじゃん
>>763 中にはいるかもしれないが、他社の製品は当然研究してるだろ
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 00:19:58 ID:6JZagbZh
オリンパスは元々会議用のボイスレコーダーでは上位の会社だし
録音自体のノウハウは持ってるだろ
というか他社のいいとこ取りな感じだなぁ
俺が今まで検討した中では一番デザインが秀逸かも
R-09よりは一回りでかいんだな・・・
まだしばらくは買い換えられないなorz
>>766 え?この程度の差で?w
強いて難を上げるなら、値段の方だろう!
高さではちょっとLS10が長いが、幅は細くスリムになってる。厚さも薄い。
重さは同じくらいだろう。R09のは電池を外した重さかな?
この差なら、圧倒的にLS10だろう。バッテリーが4時間なんて論外だし
LS10 (長さ)131.5mm×(幅)48mm×(厚み)22.4mm 165g(アルカリ電池2本含む)
R09 奥行き(D)102 mm 幅(W)63 mm 高さ(H)29 mm 145 g
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 18:44:39 ID:FT+qxIvf
770 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 00:08:32 ID:IX9Cg4se
後継機早く出ないかねえwノイズだけは改善してね。
ぶっちゃけ現状のままでノイズだけ改善したマイナーチェンジでもおkなんだが。
H2はノイズはR09より少ないようだが、デザインが糞で買う気にならんしw
ヤマハ、次はサンヨー買収?
>>766 オリンパスって確かマイクロカセットテープの開発企業だよな
んで、それ使ったボイスレコーダーをずっと作ってた
マイクとかマイクプリとかの技術がどれだけあるのかは知らんけど
ある意味ポータブルレコーダー業界では老舗といえるかも
後出しジャンケンでこの値段だから、オリのは悪くないだろうな
そうだな
ノイズ改善
電池もちを今の倍
大きさを1/2
新製品じゃこれだけしてくれたら買うよ
他に余計な機能つけんでいい
他社のいかなるポータブルレコーダーが出てもR-09使うのって
この使い勝手の良さ、手軽に早く録音出来るってのが凄すぎて。
たしかにクラ系で弱音を録った時のシュルシュルいうノイズは改善してほしい。
それが改善されたら音質だってR-09で申し分無い。実際現状においても
クリアな音質ではあるから。
悪いけど、PCM-D50の方が使いやすいよ。
乗り換えた俺が言うんだから間違いない。
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 02:17:11 ID:86wdwnIo
また出たよ。D50。
いいのは判るんだけどサイズの差はどうするんだよ
また無限ループに入っちゃうのか・・・
D50のサイズや重さが気に入らない人は
R-09のノイズを我慢すればいいよ。
D50の内蔵マイクで録れる音は
R-09内蔵マイク録音時とよく似た音です。
>>779 蜜録でもするのではない限り、問題になるサイズの差とは思えないが?
>>778 俺も乗り換え検討中。R09は大きさ、操作性、デザインなどは良いけど肝心の音(ノイズ)が気になってるので。
クラシック系(クラシックギターや室内楽等小さな音)を録音する場合、やっぱりD50は圧倒的にノイズ少ないですか?
783 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 16:17:00 ID:86wdwnIo
密録には手探りで簡単に録音まで操作できるR-09は手放せん。
ロック系しか録らないからライン入力させればノイズも気にならないし。
>>782 ノイズ的にはR-09よりかなり有利だよ。
三脚穴が最初から付いてるから、設置も楽。
>>783 ボイスレコーダーみたいに、クリップで止められるくらい小さければともかく、
自分の演奏や、許可された場所での収録なら、サイズ的に問題になる差では無
いんじゃないかという意見。
もちろん用途によってはサイズも重要だとは思うけど、ここはDTM板だし…
逆にすこし大きいことで表示の視認性やボタンの操作性がよくなるという事もある。
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 22:02:35 ID:86wdwnIo
俺にとってはあちこち持って歩くのはこのサイズで限界なんだよ
今までの中では一番H2が噂に踊ったが・・・
ソニーもオリンパスも充分いいものだと思うし(というか基本性能はR-09より上)
だけど、ポケットに突っ込んで持ち歩くのってD50やオリンパスはキツいぞ
たまにサンヨーのボイスレコーダーを持ち歩くと、もうそっちにしてしまおうという誘惑に駆られるくらいだ
俺の希望はR-09のサイズで音質はこのままでいいから
メカ部分をきっちり作れと言いたい
電池蓋のアナーキーな構造と、サイドのボタンを何とかして貰いたい
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:18:08 ID:pa1y8Q0D
MR-1はR-09より薄くて隠しやすい。マイクだけ出せば済むし。
R-09に外付けマイクでRode製NT4を考えていますが、マイクプリアンプ等を介さずに直接マイクインに
接続する方法でも多少は低ノイズで録音する事は可能でしょうか?(出費を抑えたい)
(但しNT4の付属ケーブルはキャノンプラグなので、ステレオミニへの変換プラグが必要だと思いますが)
録音対称はクラシックギターです。
>>788 R-09、NT4両方持っています。そしてクラシックギターを録音しています。
NT4付属のステレオミニプラグをR-09のマイク端子につないだ場合、
ノイズレベルは内蔵マイクとほとんど変わりません。
(ヘッドホンで聴くとさーっという音が目立ちます。)
音は多少なめらかになります。
附属のステレオミニケーブルは抵抗入りでノイズ増える。
コネクタ開いて抵抗を外しちゃうか、
変換ケーブル買った方がずっといいよ。
レコーダー買い直すと更にいい(笑)
791 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 19:32:32 ID:h8lAkF/B
ネット通販で買ったんだが、キャンペーン品がついてない
つけろ!!!と店に言ってもOK?
792 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 00:21:30 ID:gIwgO7+N
もちろんOK
>>789 レスどうも。
R-09でNT4の性能を生かす為に他にどんな機器を使っていますか。
マイクアンプとかミキサー等は何を使ってますか?
お勧めのものがあれば推薦下さい。
RODEのNT4の付属ケーブルNT4DC(アッテネータ無し)をR-09のマイク入力(ステレオミニ)
に直接接続したいんだけど、何か良い変換プラグは無いですか?
794の補足
audio-technicaのAT-822用のケーブルがそのままNT4のミニプラグ接続用に使えると、
どこかで聞いたように思いますが、使えますか?
>>777 手軽ってことでは今度のオリンパスはICレコーダーなんでもっと手軽そうだけどね。
電池もR09の2倍どころか、4倍くらいもつし
>>779 大きさが小さくないとだめな人はオリンパスだろうね
>>786 オリンパスはR09に比べて大きさできついってことはないと思うな。
上にも書いたが、3センチ長くなったけど、厚みと幅ではR09より小さいのは事実なんだから、
持ち方によっては、オリンパスが場所をとらないはず。
そもそもR09の大きさでも大きいから、ポケットに入れるって感じではないしな。
小型っていうなら、ソニーのSX77とか(これでもちょっと長い)
iFPくらいの大きさじゃないと
R09クラスのサイズだと、もうかばんにいれるって感じになる
>>794 キャノンメスx2→ステレオミニオスの変換ケーブルがオススメ。
SOUNDHOUSEのHPからケーブル各種、ケーブル、Yケーブルと辿ればHOSAのとか複数みつけられる。
>>797 レスどうも。数百円で購入できますね。
あっちこっち探してもなかなか見つからなかったので助かりました。ありがとうございます。
でも、プラグかましたらノイズ増大ってことはないよね?
さてと、NT4の激安店でもさがすとするか。
>>789 この変換プラグを使うと付属の抵抗無しのコードでR-09と直結できるので、
付属の抵抗入りステレオミニプラグ付きコードを使うよりかなりノイズが抑えられると思いますよ。
既にマイクアンプやミキサーをお使いでしたら、余り関係ないと思いますけど。
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 00:01:06 ID:higfdrqS
サンレコでハンディレコーダーの特集してるね。
R-09が高評価なのが、所詮カタログ雑誌かぁと思た。
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 00:06:06 ID:XtpKBDjE
WBSにR-09出る!?
801 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 00:09:05 ID:iRVPSGur
テレ東
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
802 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 00:22:45 ID:bP+GgofY
テレ東見れない・・・
どんな記事?
とある量販店の電気剃刀コーナーにR-09のモックが置いてあった
違和感なかった
804 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 01:38:19 ID:bP+GgofY
アンチも糞ももう完全に旧スペックだろw
客観的に判断もできないバカって嫌いだ。
論理的に話もできない。
そりゃ愛着のあるのは分かるが。
バッテリーが4時間しか持たないなんて、もう論外なんだよ。
16時間とか24時間ももつ機種が出た今となっては。
そして、オリンパスの機種の大きさが論外とか、言ってきたから、
バッテリーの4時間の差を無視して、
たかが3センチの差を重視するの?って指摘しただけなんだがw
しかも薄さと幅では、R09よりも小さくなっているという事実を無視して。
ま、そんなに好きなら、R09を使っていなよw
誰も止めない。
>>806 禿同
R-09はもう終りだよ
R-09はPCM-D50の魅力の1/10だ。
>>807 PCM-D50とは値段が全然違うじゃん。
>>807 PCM-D50って内蔵マイクでもそんなに良い音で録れるのかなあ。
音は良いけど少し大きくて重く、高価なのが気になってる。
R-09がノイジーなのは確かだが、手軽さ抜群なのは魅力だね。
別にR-09ヲタでもないんで、総合的に良かったら買い換えるけどね。
今のところは様子見って感じ。
上の方でも誰か書いてたけど、
R-09に数千円で買えるパナのWM61A外付けマイク付けたら見違えるほど良い音で録音できるようになった。
アコースティックギター生録でノイズ感に関してはもうほとんど文句無い感じでクリアーに録れる。
この組み合わせと、PCM-D50の内蔵マイク録音はどっちが音が良いのかな。
>>810 09に外部マイク付けるならD50も同じ外部マイク付けなきゃ比較にならんがな。
当然操作性やHAの品質は価格相当、時代相当でD50が勝つがな。
密録でもしない限り、品質知ったら大きさや重さは気にならない。
それでも09が良いって言う奴がいるのがカオス
>>811 安くて小さい、ってのはメリットだろ。みんながお前と同じ価値観を持ってるわけじゃない。
>>811 09に外部マイク付けてもまだD50より安いので、比較する意味あるよ
D50にも同じ外部マイク付けたらD50がいい音なのは明白
814 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 13:17:35 ID:M+L3z76Z
どんなに騒ごうと
HAが粗悪だからどうにもならないよ
09は「安かろう悪かろう」の言葉がぴったり合う逸品です。
値段が高い方が性能良い
値段が安い方が性能良くない
デジタル物は時代が古い方は性能そこそこ
新しい方が性能良い
(これについてはアナログは除外)
こんな比較はガキでも分かるよな?
それともお前等分からないの?
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 13:50:45 ID:0hD0G8lX
つうかまじでアンチスレにいけ
ここは09を持ってる奴が使い方を相談するところでもあるんだよ
何が何でも09はくそという価値観しかない奴は
ほかのスレでも自分が嵐扱いされてる自覚くらいあるだろ
他の機種がお勧めなんだったらお前が金出して
この板全員にD50でも何でも配布しろ
818 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 13:57:52 ID:M+L3z76Z
>>817 結局新しいのが欲しいんだろ?
正直に言えばいいのに
こんな旧機種で相談て、メーカーじゃ古くてもう教えてくれないのか?(藁)
>>812 本当に小さいならなw
D50よりは小さいっていってもいいけど、オリンパスよりは薄さと幅で負けているんだから、
厳密に小さいとまではいえないでしょ。
一部の偏屈は知らないけど、この差で、普通は、大きさで選ばないよね。
バッテリーが4時間と16時間の差の方が遥かにでかいでしょ。
常識的に考えると。
後は、値段で安いから、R09を選ぶ人はいるかもしれないw
>>817 つうか寧ろあんたが荒らしになってるだろw
過剰に刺激して、アンチスレまで立てて、神経を逆なでさせて
機種スレでも、対抗機種が出たら、それについて、比較とか当然するし。
自分の持ち物可愛さに贔屓する意見が一番、邪魔だよ。
客観的に冷静に判断することこそ大事。
昨晩WM61A(-10att)+D50で室内の音テスト撮りしたんだけど、
内蔵マイクはかなりハイが強調されたカリカリな音。
WM61Aは中低域か高音まで綺麗に出ている印象だった。
とりあえず可能なら外付けマイク使うな、俺は。
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 22:45:46 ID:GMXj28wX
マイクの動くR-09って漢字
>ティアック株式会社は、オーディオ制作向け「TASCAM」ブランドの新製品として、
: : : : : :
>ポータブルレコーダ「DR-1」を、
: : : : : :
>発表する。なお、日本での発売時期や価格は未定で、「改めて発表する」としている。
TASCAMなんですけど。
ボディにもおもいっきりロゴが入ってるし
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 23:58:56 ID:GMXj28wX
R-09は最軽量は維持しているな
R-09<LS-10<DR-1<D50<D1
MT24/96ってどのくらいだっけ
あ〜わりぃ
>>822の書いたのを鵜呑みにした。
TEAC=TASCAMなのは知ってるが
TEACブランドで出すのかと思った
本体にTEACのロゴ付いてるだけで購買欲萎えるから
>>822 大きさがでかすぎるね。
オリンパスのがましな感じ
しかもバッテリーがたったの7時間か・・・
実使用はもっと短くなるだろうし。
こりゃせいぜい2万ちょっとくらいじゃないと買うやついないだろうな
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 00:11:06 ID:vA4ULwPO
>>822 の画面にリアルD50 重ねて見たら全く同じサイズと形だ。
実物大か知らんが。
しかしこれだけ各社から競合製品が出てくるのを見てると
つくづく先鞭を付けたR-09は偉かったと思うな
こいつが大ヒットしなければ、このマーケット自体ちっちゃな存在のままだったし
ここまでの活況は呈さなかっただろう
>>834 むっかしからあるんですけど・・・
ひょっとして中の人ですか?
性能で売りましょう、性能で。
>>835 今ほど各社が先を争って製品を投入する様な市場じゃ元々なかったでしょ?
そのマーケットの起爆剤になった事は確かだろうに
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 00:22:34 ID:vA4ULwPO
最初の頃の品不足を見てるとそもそもローランド自身が
売れると思って無さそうだったしね
まあこの市場に火を付けちゃったのはこの機種だろう。
まだ売れ続けてるし。09。
新製品早く出してくれ。まあ出ても買うのはボーナス時期だけど。
サイズがでかくなったら09のままだけど・・・。
とにかくサイズだけは維持してくれ。
>>836 確かに、最近の新製品リリースのペースには目を見張るものがある。
ローランドがR-09の販売に際して、お金使ってメディアに
レコーダーをアピールさせたってのは評価されて良いな。
(性能は誇張気味だけど)
R-09の次世代機のために改善必要な点を
優先順位の高い順に俺なりに並べてみよう。
・拡販のやり方。特に藤本の提灯記事。
・フラットなf特
・プリアンプのS/N
・S/PDIF対応
・ジャック類の強度・位置(ミニジャック・USB)
・電池のもち
・電池ブタ
・ファンタム装備
・ゆっくり再生機能
逆に維持しておいてほしい点。
・乾電池
・マイク
・耐入力
・MP3録音
・操作性
・大きさ
・軽さ
>>836 違うでしょ。DATが終了したし、それに変わるものをどこも開発していて、やっと続々出てきたってところだろう
今までは、Hi−MDとかMDウォークマンが強いていえば、DATの代わりだったが
>>839 R-09が全くヒットしていなかったらこの状況は無いと思うよ
DATユーザのリプレイス需要だけならこんなに賑わってない
この市場は新しい需要を掘り起こせるんだ、と各社踏んだからこそ
ここまでの新製品ラッシュなのであって
例えばR-09がコケてたらPCM-D50は6万円で出てなかったろうとも思う
R-09は録音機としてはコケてたね。
でも、ビジネスとしては大成功だったかと思う。
たぶん、作った開発陣は相当真剣にいいものを願ったと思うが
いろいろな制約で実現できなかったんじゃないかな。
それも技術のうちだというならそのとおりだろう。
でも市場は拡がり、他社の製品も続いたんだから、
Rolandには感謝している。もう売っちゃったけど。
次に期待したい。
842 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 01:31:22 ID:vA4ULwPO
なんでR-09を売っちゃって別のを買った奴がこのスレでいつまでもぐずぐずしているの?
自分の持ってる機種のスレで仲良くしてろよ
お前友達いないだろ
おいおい、ひどいなぁ。
俺は売ってからむしろ良さを再認識したから書いてるの。
SN・f特・藤本以外不満無いんだよ。
後継機が出るときには必ず買って人柱するつもりだ。
かなり重要な要素が不満なんじゃん w
845 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 01:40:07 ID:vA4ULwPO
あらそうなんだ。
でも、NAMショーで発表がないということは
夏のボーナスシーズンまではもう何もないと思うよ
ICレコーダーでは未だにアマゾンのチャートに3色とも上位にいるから
ローランドはそんなに急がないと思うし
・・・と思ったら赤だけが1ページ目から脱落してた
外部入力は使えたよ。このクラスで一番だった。
ミキサーから入れてバックアップに使ってる
本職の音響さんを何人か知ってる。
内蔵マイクと、操作性はなかなか良いよ。
SNもf特もプリアンプが原因だから、
次機での改善を期待したい。
かなり使える機材になると思う。
>>840 R09ってそんなに売れたの?どのくらい?
たまたまフラッシュメモリへの転換期と、そういうレコーダーへの
開発が重なっただけだと思うんだけどな。
録音はMDが主流だったからね。
それか、iPodなどの、フラッシュメモリーのプレイヤーが主流になって
やっと、本格的な録音機も、それが主流になったという感じじゃないの
>>847 逆になぜそんなに突っ込まれるのか良く分からない
このバリュー帯のブレイクスルーになった製品がR-09という事自体に
異論を唱える人は君以外に(各社メーカーも含め)特にいないと思うけどな
これは普通に共通認識だと思ってたから、特に理由を問われても困ってしまうけど
もともと生産数も少なかったんだろうけど、楽器メーカーが出したポータブルレコーダーで
発売直後は即売り切れ、その後も非音楽系ユーザが広く購入し始めたため
長く品薄状態が続いた製品なんて、こいつが史上初では?
誤解の無い様に付け加えとくけど、だからどの製品よりもR-09が優れている
とかって話じゃなく、こいつのおかげで更に優れた製品が各社から
安価に登場するきっかけになったという意味で
R-09はとてもエポックな製品だったな、という話
そういやiPodも同じ様なニュアンスで叩かれた時期あったなぁ
「こんなもん、どこのメーカーでももっと良いもの作れる!」ってさ
特に技術的にすごい訳じゃなくても、誰よりも先に製品化して
誰よりも先に潜在的需要を掘り起こして市場に認められるってのは偉いと思うよ
R-44キター!
でもカテゴリーが微妙に違う気が
机に置いたまま扱うには良さそうだけど
あ、微妙にかぶった
やっぱちょっと違うよね
微妙にというか全然別の物だね
この一連の「ポータブルレコーダー」って、
誰がどう考えてもブートレグ用品
R-44の開発のせいで、R-09の後継機が遅れていたと予想。
次こそは・・・
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 00:47:11 ID:EZ89jut9
そんなに日本中の奴がライブに行ってるわけ無いだろ
>>856 当然、統一アーキテクチャで2機種同時並行開発だろ。
元々のROLANDの思想はバンドやってる人間が
手軽に練習や自分や友人のライブを録音する用途に、てな感じだったんじゃないの。
俺の知り合いのバンドはメンバー全員持ってるんだよw
1人、保険としても2人録音してれば十分だろうに。
あまりに便利すぎるからなぁ。まあ色々使いたくなるのは仕方がない。
そうそう。R-09はバンド向き、D50はクラシック向きなんだよな。
>>859 以前、たまに参加しているバンドのリハにこいつを持って行ったら
皆興味津々・・・それまではみんなMD使ってたけど、音も使い勝手も段違いだと驚いてた
で、次回会ったら3人購入してたw
買ってたのはボーカルとサックス、パーカッションの人たちだったんだけど
そういう楽器は個人練習でスタジオ入る事も多い(家ではやりにくい)から
それぞれで持っておきたかったんだと
うむ、そりゃバカ売れするわなー
そんなに日本中の奴が楽器録音してるわけ無いだろ
>>859も書いてる様に以前はこういうのってバンドで誰かが1台
持ってる感じだったけど、それが3人買ったら売り上げ3倍増しだもんな。
あと今まであまり録音とかしなかった非バンド系(クラとか)の人たちの
スケッチ用需要も増えたんじゃね?このぐらいで録れるなら使ってみるか、って。
>>863 俺がまさにその理由で買った一人だな。
クラシックギターをやってるけど、手軽に録れる録音機を探してたらた
またまR-09を知って、即購入だったよ。
値段は少し高いと思ったけど、この類のハンディレコーダーはもう手放せないね。
ただ、ノイズが気になるのでD50に乗り換え検討中。
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 23:25:35 ID:PjLz7zpC
蜜六おすすめマイクを教えてください
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 23:26:44 ID:LHJYrqU+
NT4
>>822で紹介されてるTASCAMのレコーダー、デザインがR-09とそっくりだな、何だかなあ。
そんなに悪く無いデザインだけどオリジナリティが無いなあ。
R-09のモデルチェンジと言うコンセプトで開発したとしか思えん。
逆に考えると、R-09は他社が真似したいほど洗練されたデザインだと言う事か?
まあ、問題は音だけどね。ヒスノイズまで真似しないでくれよなw
正直デザイン自体はそんなに良いと思わないけど
大きさ、重量、機能、ディスプレイ、ボタン配置などの
パッケージングのバランスは絶妙だなぁと思う。価格帯も含めて。
なんせタスカムだもの
きっと音も良いでしょ
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 23:06:26 ID:pSqzJOMx
24/96録ができるのとできないの
グループ分けしてクレヨン
R-09とタスカムの新しい奴はダメ。
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 00:35:37 ID:MpwRZxz3
なんで
3文字以内で頼む
違うよ。24/96がダメってこと。
いいマイクを使うとwavがいいけど、内蔵ならMP3の320kでも大して変わらないね。
2GBとセットで買ったけど1GBでも電池より持つから十分だったな。
SD2G(Panasonic)からSDHC4G(Panasonic)に変えたら、
電池(アルカリ)の持ちが短くなったような気がするのだが気のせいかな。
877 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 00:34:57 ID:mE2axxyj
容量が倍ならチップの消費電力もそれなりに増えてるだろ
世代のチップを使ってるのでもない限り
R-09でLPレコードのCD化を考えています。
ステレオアンプのラインアウトをR-09のラインインに入れれば録音できますか?
>>878 やった事ないから想像で書くけど、ステレオの出力端子(カセットデッキやCDレコーダー用REC OUT)を、
R-09のラインインにつなげば、普通に録音できると思うよ。ラインインだから音質も結構いいんじゃないかなあ。
RECモードを44.1kHz,16Bitに設定すれば、何の変換もせずにそのままCD化できるでしょう。
やった事ある人居る?
ラインアウトの信号をラインインで入れるんだから当然録音できるでしょ。
A面B面の2トラックのCD が大量に出来上がるw
そういやレコード盤ってA面B面あったんだ。すっかり忘れてたよ
そこらへんに転がってるフリーの編集ソフトで曲ごとにトラック分けすればいいんじゃね?
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 21:25:02 ID:G0z21TKd
レコードの録音だったらわざわざR-09を使うよりは
PCのサウンドボードのライン入力につないで、
それを編集した方が便利
ハンディレコーダーでやるとキツいと思う
886 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 21:29:01 ID:juE/W0Q9
うむ
それはケースバイケースでしょ。
PCがデスクトップしかなくてターンテーブルの近くにない場合はハンディの方が楽だし。
自分は一応ライン入力できるノートもあるけどR-09の方が手軽に出来るからノートを使おうとは思わないし。
このスレみてて、今まではLPをCD化するときはマランツの4万ぐらいのCDレコーダーを
使っていたけど、先日壊れたのでR-09でCD化しようと思いたった。
音質的にはCDレコーダーに遜色ない音で録れますかね?
R-09のライン入力は悪くはないよ。
>>888 R-09のライン入力は悪くないけど、どうせパソコン使うんだったら
オーディオインターフェースの方がいいと思うよ。
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 20:56:28 ID:8LqMENeE
>>888 R-09のライン入力は悪くないけど、どうせパソコン使うんだったら
MR-1かMR-1000の方がいいと思うよ。
R-09で使えるノイズの少ないACアダプターってどんなものがあるでしょうか?
市販品だとソニーのAC-E30AやAC-E30Lあたりを見つけたんですが、E30Aの
写真を見ると、どうやら3Vは1.5V等と同じ最も細い端子のようなんです。
ソニーのAC-ExxAシリーズだと、4.5Vや6Vタイプの端子がR-09のものと適合
しそうなんですが、どうなっているんでしょう??
単三使えないのばっかだな(´・ω・`)
>>895 結構それって要だよね。
とっさにコンビニ駆け込んで電源確保できない機種って多いね。
>>893 TASCAMのはAC別売\3,000らしいから実質\33.000だね。
それでも多機能高機能で魅力的。
>>894 小さくて12.5時間はいいね。95gで軽いし薄い。デザインも好みで
欲しい!と思ったがWAVの次がWMAxの128kbpsはないよねorz MP3ないし。
[松]の次がいきなり[梅]ってユーザーに嫌がらせしてるような。
ファームupで対応してくれないかな・・・
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 01:06:08 ID:z0MTnuI4
このスレで聞くよりは実際に該当機種のスレで
発売されてから人柱を募集した方がいいんじゃないか?
ちなみにどの機種のスレでも必ずR-09アンチ厨がいるので
「R-09と比較するどうでしょう」
というきき方が吉
てかなんで単三使える機種がもっと増えないんだろう
900 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 09:37:45 ID:6E71x11+
また専用バッテリーか
MGR-A7重さが95gなので、このクラスでは最軽量じゃないかな?R-09の(唯一の?)取り柄が無くなったね。
サイズやバッテリの持ちも負けてるし。液晶は大きいし、再生機能的ももデザインも負けてそう。
あとは音質がどうかだけど、他社はR-09のヒスノイズの酷さをつぶしてくると思うので、これも多分負けそうだな。
いよいよR-09包囲網が敷かれてきた感じだな。さて、どう出るローランド。
元々開発の経緯が、世の中に無かったので
自分たちで自分たちが使いたいものを作ったなんて言ってたから、
他社から良いものが出てるなら開発の必要ないんじゃない?
>>902 そんなこと言ったら、企業として利益追求してないダメ企業ってことジャン
>>903 世の中にないものを作る、ってのが梯さんの強い意志。
欲しいけど世の中にないものを作れば、同じように欲しいって思ってくれる人が買ってくれる、
っていう信念でやってきたからこそ今のローランドの評価があるわけじゃん。
実際、R-09だってかなり売れたみたいだし(最初は入手困難だった)、利益追求の手段としては
なんら間違ってないよ。
>>904 ちょっとピントずれてるぞ!?
903はR-09の後継機種を開発して、更なる利益追求をしないのはダメ企業って言ってるんだよ。そう思うだろ?
他社から幾ら良いものが出たとしても、さらに良いもので対抗して競い合うのが普通の企業だと思うがな。
そうしないと企業としてジリ貧になるばかりだと思うぞ。
R-09は先駆者として素晴らしい商品だと思うしバカ売れしたとも思うが、それに満足していては明日は無いぞ。
ライバル機の基本スペックを比較してよう。
【EDIROL R-09】
サイズ63*29*102mm/質量145g/連続録音4〜5H?/単3電池*2/内蔵RAMなし・64MB SD付属/AC付属/価格3.5万円/2006年4月28日発売。
【ZOOM H2】
サイズ63.5*32*110mm/質量110g(電池含まず)/連続録音4H/単3電池*2/内蔵RAMなし・512MB SD付属/AC付属/4ch録音機能/メトロノーム&チューナ−機能/価格2.2万円/2007年8月31日。
【TASCAM DR-1】
サイズ70*27*135.3mm/質量208g/連続録音7H/専用電池/内蔵RAMなし・1GB SD付属/AC別売3000円/オーバーダブ(2重録音)機能/メトロノーム&チューナ−機能/価格?/2008年2月11日発売。
【KENWOOD MGR-A7】
サイズ52.7*18*100mm/質量95g/続録12.5H/専用電池/RAM2GB内蔵/AC付属/操作性が良く多彩な再生機能/価格3.5万円?/2008年2月上旬発売。
現在R-09持ってるけど、クラシックギターを弾く俺にはTASCAM DR-1が魅力的だな。特にオーバーダブ機能に期待。
デザインや携帯性はKENWOOD MGR-A7が良さそうだね。どちらにしてもR-09よりノイズが少ない事が前提だが。
実はSONYのPCM-D50を検討中だったが、他が出揃うまで待ちだな。
上に貼られた日付見りゃ分かるけど
競合他社製品はR-09から1年以上経って発売されてる
各社R-09が大ヒットした理由は相当研究しただろうし
そりゃあ色々とアドバンテージがあるのは当然
ただ逆に言えばR-09自身はまだ発売から2年経ってない訳で
(この手の製品の)後継機が現時点で出ていないからと言って
ことさら非難される様なリリースペースでは決して無い
ま、実際は開発中で発表されるのは時間の問題だと思うが
>>907 これも
【OLYMPUS LS-10】
サイズ48*22.4*131.5mm/質量165g/続録16H(Ni)12H(Al)/単3Ni水素orAl電池2本/RAM2GB内蔵+SD/AC別売/WAV・MP3・WMA/SPKR内蔵/価格5万円?/2008年2月7日発売。
>>907 TASCAM もKENWOODも相当R-09を相当研究した跡があるので、
R-09の後継機は急遽設計内容の見直しを強いられてる気がする。
音質を良くするのは当然だが、それただけでは他社に勝てなくなってきたね。
相当気合入れて後継機出さないと、どんどんユーザーが他社へ流れてしまうね。
さて、先駆者の意地を見せられるか、楽しみだな。
>>908 OLYMPUS LS-10やSONY PCM-D50も同じカテゴリーの製品だが、1クラス上だよね。
値段も5万円前後、大きさや重さもそれなり。OLYMPUSのデザインは完全にD50を意識してるし。
音質がかなり良ければ検討対象に入ってくるけど、それでも値段と携帯性がネックだなあ。悩むよホント。
てか、なんでこんなに急にこの高音質ICレコーダーの新製品が出まくってるわけ?
そんなにおいしい(潜在ユーザーが多いとか?)分野なのかね。
いっぱい出るけどR09より小さいのはKENだけ
音楽も録れるMP3レコとしてなら依然最小の地位を維持
KENWOODのヤツにスリープタイマー、アラームタイマーって機能があるんだけど、
これって時間をセットすればその時間になると録音が始まったり、終わったりする事が出来る機能かな?
だとすれば非常に便利なんだが、多分再生機能のみなんだろうなきっとw
>>913 非常に便利って……そのタイマー録音って盗聴以外に様とが浮かばないんだけどw
何に使うのさ。
>>906 >>908 ヤマハつうかサンヨーの49gのやつ、さっき○ドバシでみたけど小さくて良いな。
>>911 ここ2年でフラッシュメモリの価格が急激に安くなったため
非圧縮形式での長時間録音が可能になった
このあいだ毎日新聞だったかの一面の左下に(はがきの半分くらいのサイズで)
EDIROL/R-09の単体広告が出てました。かなりの売れ筋なんですかねえ。
1月10日前後だったかと思いますが、同価格帯の新機種はしばらくないんでしょうね。
918 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 01:08:44 ID:jVf0OFG3
使いやすいサイズ、価格と言うところでは未だに絶妙な位置にいるからねR-09
他のメーカーは微妙にR-09とは違う層に投入してるけど
ガチンコでぶつかってくる機種が未だにいない
>>916 うむ。
上海問屋の16GBのSDHCなんて8,999円だもんな。
先週9,999円で買ったら、もう値下がりしててショック・・・orz
>>919 その16GBのSDHCはR-09で使えるの?
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 09:12:45 ID:FZc06Poa
16G SDHCの人柱カモーン
>>919 本当に買ったの?やっぱ買ってないんじゃね?
>>920 一応使えた。ファームは1.3
ただ、電源投入直後はNO CARDと表示されるから怪しい。
まあ電源入れて1秒くらいで認識するけど。
24bit/48KHzの設定でリメイン表示は07:37:24だった。
R-09では使わないけどね。俺は4GBで充分。
ノートPCに常時差し込んでドライブとして使ってる。
ノイズなんだけど「サー」はわかるんだけど、「ジャリ」ってノイズ良く出ない?
クリップしてない思うんだけど・・・
内蔵か外部かラインか・・・それとも全てか?
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 20:36:33 ID:mlhlzegE
ジャリ・・・は無いなぁ
文字だけだと接点不良の音としか思えないけど・・・
コメありがとうです。
内臓マイクで録音した音です。
クリップまで、まだまだなのにR側だけ「ジャリ」って音がたまに鳴ります。
イヤホンの問題なのか、やっぱり録音レベルが大きいのが・・・
時間あるとき、もうちょっと試して見て気になるようだったら修理だしてみます。
ありがとうございました。
>>925 自己解決しました。
やっぱり録音レベルが大きいのが原因でした。orz
ギリギリ狙い過ぎてたみたいです。
失礼しました。
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 02:55:32 ID:VmdgS8br
クリップまでまだまだ余裕あるのに録音にそんな雑音が入るって事は
ハンダが若干剥がれていて
でかい音で振動したときに結線部分が基板から浮いたりしてるんじゃないのか?
>>930 コメありがとうです。
そういう技術的な事は知識ないんですが、
今のところRecLevelかなり下げて対処しております。
問い合わせだの修理だのって面倒臭くてどうもおっくうになってしまいます・・・orz
932 :
791:2008/02/05(火) 00:28:26 ID:dS4pwoGb
販売店にメールしたら送ってくれたよ
面倒だから放置しようかと思ってたけど
>>792のおかげでシリコンケースGETできました
ありがとう
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 02:03:32 ID:XsiOD+B0
>>931 本当に930の言うとおりだとしたらただの故障だ
保証期間内だったらとっとと修理して貰った方がいい
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 06:33:01 ID:uzaTHg9u
近々某バンドのライブあるからKENWOODのMGR-A7買ってみる
外部マイク使わずにステレオ3マイクやってみるわw
録音初めてだからすげー楽しみ
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 13:07:29 ID:/cFGnbgo
クリマンに通報しました
MGR-A7の録音は音質性能は不明だがその前の機能の面で
くだらん自粛制約やユーザーなめた不便なとこがありすぎて
もうすでにダメポ機確定のようだね
09との勝負はTEACに限られてきた
>>936 それマジなの?まぁ折れ的にはざっと見て不満ないが…
とにかく内臓で手軽にまあまあ楽しめる音になればいいよ
自分はWAV、更にいうとCD音質でしか録音するつもりないが
MP3で録れないのは人によっては論外だろうな
自粛や不便てこのこと?他にもあるのかな、非乾電池とか
つか剣独活はWMA見捨ててiTunes経由にしてAAC対応にしてくれ
プレーヤーとしても使いたい自分としてはね
つーか某バンド=自分らが遊びでやるバンドのことw
ドラムから出る高低様々出る音をどうやったらいいものか
ロックだかメタルだか知らないで叩くのですが
低音カット&オートレベルセッティングでおk?
(手動でオートレベルで設定されたのより更に-1,2dBすればより磐石?)
ベースのやつが無駄に音でかくてその分引っ張られると勿体無いからw
PEAKの赤い光が目につきささる・・・
>>941 マジックで塗ればいい。だいぶマシになる。
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 00:01:22 ID:pOsH4nCg
今日、渋谷でローランドの展示会があったそうだけど
見てきた人います?
DR-1安いな。\29800だ。
DR-1買った人いる?
2Gの壁はどうなの?
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:45:22 ID:pOsH4nCg
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ シランがな
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
948 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 20:27:30 ID:9fiUo5P/
最近のD50/LS-10/A7/DR-1触ってみて
改めてR-09の完成度の高さに関心
音質はともかくw
2年近くたったのに今でも最小クラス
単三電池運用
SDHC
等々
他社ライバル機は何らかの障害がある
D50:大きい・重い・MS
LS-10:総合的に今市
A7:諸々論外
DR-1:大きい・専用電池内蔵
R-09を使用中、2メートルほどの高さからぶっ飛ばしてしまった。
ボディーが前後にオープンしていた。
電源が落ちていた。
しかし、パチンとはめなおして電源ON→何事も無かったかのように復活(`・ω・´)
>>949 テスト録音して音質に問題ないかチェックした方がいいよ。
>>948 ZOOMのH2を避けてるのはR-09が勝てないからかね?(笑)
H2は別の意味で論外
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 23:56:44 ID:9fiUo5P/
H2を外したのは個人的に興味がなかったw
そんなに良いのか?
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 00:09:07 ID:e81tcqiR
R-10が出ないと、ほかの(H2、DR-1、MGR-A7)は買えないなぁ。
早く出してくれよ。
そもそもR-09の主な用途ってなんなのよ?
俺は効果音作成の仕事
スタ録
いろんなメーカーの機種と比較するなら…
ARES-MやARES-BB+も仲間に入れてやれよ
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 03:34:02 ID:UQWcKRbS
それ入れちゃうと今度発売になるR-44とか収拾がつかなくなるが・・・
H2はなんというか・・・もにょってしまうデザインなので比較に入れのはちと辛いと思う
Zoomはデザインを頑張ればローランドのユーザーをごっそり取れるのに何でしないんだろう
R-09だって「クール」ってほどかっこいいわけでもないのに
結構期待の新製品はみてみるんだけど俺の用途だとR-09を超えるのはまだ無い
なんというかサイズが絶妙なんだよな。
多分サイズだけで踏みとどまってる人は相当いると思うんだが・・・
機種比較の前に用途の分別をしないとどうにもならんよ
小さければ良いとか音さえ良ければ電源供給は問題にしないとか
満足ポイントは千差万別なんだからさ
H2は正直しんどいと思う
>>961 ARES-MIIって去年の10月ニューヨークのAESショウで発表された奴だよね。
http://www.uni-w.com/fdi/0711/24-33_InterB_4C.pdf 結構コンパクトでデザインも日本製には無いゴツさがあるね。
2GBおRAM内蔵、バッテリーは10時間持つようだな。
本体サイズは125 x 53 x 22 mm (without external microphone)で重さ200 gか。
日本ではまだ発売されてないと思うけどどうやって購入したの。価格は?
ところで音はどんな感じかな。音質やノイズ感などはR-09やH2より良いの?
ユーザーならみんなにそのすばらしさをアピールヨロ。
H2サイコー。
R−09と比較したんだが、曲が終わった後、サーというノイズがないのがいい。
だが音そのものは悪い。
悪い音そのままか、そこそこよい音+ノイズのどっちがいいかというのは究極の選択だよね。
あと、本体を立てないと前の音を録音できないのと、外部入力が(R-09以上に)ノイズまみれなのがH2の場合致命的。
本体立てて持ってると、「何それ?録音機見せつけてんの?」とか言われそうで恥ずかしくて外で使えないw
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 13:35:26 ID:Ul/0aR2y
CD-2eってどう?R09より音質いいなら飼おうかな。
>>964 何を録音したときの話?
ロックなど爆音系、それともクラシックの生音系?
ろっく
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 20:54:42 ID:p+HfAbar
今日、デオデオという量販店に行ったら
R-01が現品特価29,800円で並んでいた。
20,000円だったら少しは悩んだかも(W
つーかさぁ、
・R-09より小さく(または同じサイズで)
・R-09のように電池駆動で
・R-09と同じように操作性が良く
・R-09より音が良い
…と言うレコーダーをなんでどこも出せないんだ?
俺不思議でしょうがないんだよ。
つ H2
H2の方がでかいな。
でもたしかに、
もうちょっとなんとかならんかな。
R-09が電池のもちとS/Nと
内蔵マイク使用時のフラットなf特と
しっかりしたジャックとを備えていれば完璧。
R−09は胸ポケットに入れたままライブ録音できる?
R−09は高さがないからポケットに収まりすぎるんだよね。
なんか下駄になるものを入れたら?
ハイ上がりだから、
ポッケに入れたぐらいが
丁度いいかもよ。
>>973 いつも胸ポケットに入れて内蔵マイクで録音してる。
で、後でPCでスペアナ見ながら補正する。
胸の付近で録音すると、心音入らない?
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 02:04:01 ID:QYRtUYKR
はいらないよ。
というかワイシャツの胸ポケットにジャストフィットしすぎる気がする
ワイシャツの胸ポケットに会わせてサイズを決めたのだろうか・・・でもそんなことする理由もないしな。
他のメーカーは何でここまで小さくしないんだろうねぇ
サンヨーのボイスレコーダーみたいに極端でなくてもいいから出して欲しい
というか09の新機種は未だか・・・
>他のメーカーは何でここまで小さくしないんだろうねぇ
音が良くないからだろ。
ノイズだらけでも気にせず小さく出来る、
そこがR-09のRolandクオリティ。
胸ポケットにいれたまま録音するときは、操作ボタンがある面を自分側に向けるのですか?
それだとマイクの背面側についてるカバーがじゃましてこもった音になりませんか?
>>981 なんでそう思うんだ?w
普通に正面向ければいいじゃん
もしかしてインジケーターランプを気にしてるとか?
正面向けるとLR逆になりますよね?
跡でLRを反転させるのですか?
あーそういうことか。
俺は内蔵マイクで録った事ないから全く盲点だったわ。スマンね。
ソフトで反転が一番良さそうな気がする。
やはり高音質にとるには正面向けたほうがよさそうですね。
で SoundEngineとかでLR入れ替えると。。。。 レスさんくす。
>>985 内蔵マイクと基盤の接着は半田付けではなく、はめ込み式なので
分解することに抵抗がなければ簡単にLR逆にできるよ。
RECボタンのランプやディスプレイの光は黒のビニールテープで目隠しすればOK
987 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 22:45:54 ID:hUrXXtUd
DR-1はマイクが90度回転するぞ
H2のリアで録ればいいだけなんじゃ?
H2なんて胸ポケットに入れたらまさに音がこもりそうだな。
LR反転機能がついてるのはよいが。
990 :
名無しサンプリング@48kHz:
誰か、助けてください。
もう、どうしようもなく情けないんですが。
清掃のため分解したところ、13mm程度のプラスチック製円形パーツがどこからか。
どのパーツか、わかる方いらっしゃいませんか?