★「自作曲、聴いてよ」スレ★15th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
君のオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。
とりあえずどこかにアプしてURLを貼ろう。ファイル形式も書いてね。
                    (初代1より)
注意事項
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
 を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
・ファイル形式とサイズを書く親切。
・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
2名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 00:37 ID:3sehcySI
過去ログ
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★
http://piza.2ch.net/dtm/kako/975/975503595.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 2nd Mix
http://piza.2ch.net/dtm/kako/978/978181718.html
‖‖「自作曲、聴いてよ」スレッド Drei‖‖
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/991/991281666.html
「自作曲、聴いてよ」スレッド 4つ打ちはいやずら
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/998/998927009.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★5線譜は要らねえよ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10028/1002829931.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★6弦はE(・∀・)イイ!
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1008/10082/1008250915.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★第7音はH(゚Д゚)ハァ?
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10129/1012924227.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★ 8BEATで逝かせてよ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10172/1017221210.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★9(旧)スレに負けるな!
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1022/10227/1022773760.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★10人十色
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1027/10277/1027763666.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★11人いる!Σ(´Д`
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10328/1032808404.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★12dB/oct
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038440293/
★「自作曲、聴いてよ」スレ★13th テンションテンション
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047597002
★「自作曲、聴いてよ」スレ★14th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054247050/
3名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 00:37 ID:3sehcySI
関連スレ
(ヘタクソも)ソフトシンセ専用 自作曲聴いてよ(玄人も)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054050199/
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版A■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057267825/
ミ☆聴いてYO! CLUB MUSIC 4st★彡
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1034917580/
☆ ピアノ曲専用UPスレッド ☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037106454
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056371346/
【GM】自作ゲーム音楽聴いてよスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048813923/
【自作に】わざと糞楽曲をうpするスレ【限る】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047647261/
4名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 00:54 ID:TXxB3eme
otudesu
5名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 03:42 ID:Auo8rrHb
http://homepage1.nifty.com/g-kijin/fragments.mp3

MP3、8.3MB

サビとそこ以外でハネ方が違うというのをやってみたかったです。違和感なくつながってる
でしょうか?

あとサビで微妙に音割れする・・・何回ミックスしなおしても治らない。何なんでしょうね?
6aze ◆XGy6mOmBzM :03/07/19 06:13 ID:/jTlE688
http://www63.tok2.com/home2/aze/fuc.mp3
前スレでもUPしたんですが結構大きく改訂したので
お暇な方は御指南御感想の程を宜しくお願い致します。
7夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/07/19 06:34 ID:7ry4LBzZ
ギターのパンやり過ぎじゃないのか?
8名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 09:02 ID:UUBqLWkZ
>>5
うわ、こういうのメチャ好き(はぁと)。

音が割れているのは、パート同士の周波数が重なっている
部分が多いからじゃないかなー。

あとパートが全部中央に寄っているのはなぜ。これモノラルじゃないよね?
せめてもう少し定位を分散させるだけでも、かなりよくなると思います。
9名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 10:45 ID:rwKnsbe9
>>5
いいですねー。雰囲気出てますよ。
なんとかvoを見つけて歌を入れてほしいです。
10名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 17:23 ID:rafNQIlS
前にアップした曲を今度はSD−90だけで録り直してみました。
スコアデータの修正とかは特にしてないですが。
一つの音源だけ使ってどこまでできるか試してみました。

http://www.yonosuke.net/clip/data/82.mp3
11名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 19:16 ID:qDd2y9lN
>>6
いいっすね。前よりカコよくなってますよ。
でも最後の速くなるのはいらない気がした。あくまで私見ですが。
てか、いっつもazeさんの曲聴いて激しく嫉妬しております。巧いなあコンチクショウとw
12名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 20:21 ID:jhLub5Sw
>>6
カコイイ!けど、トランペットがシンセ臭いのが気になる。生録だったら完璧。

>>10

最初の10秒くらいは、「おおっ」と思ったけど、いつまでたってもメロディらしきものが
聞こえてこないので萎えた。
ハイハットの演奏がちょっと不自然でないかい?打ち込みだと割り切ればこれもありだと
思うけど生っぽい音色のせいか違和感がある。
13名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 22:06 ID:U7KvsqDE
>>6
リードの抑揚の付け方を音圧の変化だけにした方がいいかも。
14名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 22:11 ID:U7KvsqDE
>>10
最後までかっこいいです。サンプリング音源で聴きたい。
15名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 22:14 ID:U7KvsqDE
>>5
違和感ないです。リードがうまいです。可愛い曲ですね。
16Kagem ◆exp99KAgEM :03/07/19 22:33 ID:J7fRcAzM
3度目です。よろしくお願いします
たびたびトリップ変わってますが、やっと気に入ったの出たのでしばらくはこれで行きたいと思います

前回のより飽きさせない作りと言うか、そういう展開を意識しましたが、
中盤まったく別の曲になってしまったかなとも思います
ひょっとしたらあれくらいでちょうどいいのでしょうか
http://www.yonosuke.net/clip/data/87.mp3
2MB,2分11秒
175:03/07/20 03:27 ID:UFAaMMf/
>>8
周波数ですか。ミックスはまだまだ素人なのですが、EQとか使うと
ましになりますかね?

パンに関しては、ギターとエレピが左右にそれぞれ20〜30/64くらい、他のパートも
適当に散らしてあるのですが、もっと大胆に寄せてしまってよかったかもしれませんね。
他の人の曲とか、そこら辺にあったCDとか比べてみましたが、私の散らし方は
少なかったかも。

>>9
インストのつもりで造ったのですが、どうも私は歌ものっぽいメロになってしまうようです。
たしかにVo入れるとよさそうですね。

>>15
 サックスやブラスはすきなのですが、DTMでやろうとすると本物らしくするのが
一番難しいので使うのはいつも怖いです。今回は比較的上手くいったようでよかった
です。
18名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 09:23 ID:soAYb8Pr
>>5
エレピにしびれました。むちゃくちゃイイ!

>>6
リードの音色選びでずいぶん損をしているように思います。結構センスいいのに。

>>10
曲はイイ!ブラスの使い方が上手いと思いました。ただ、モジュレーション系の
エフェクトで広げすぎの感じがあります。
19名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 20:00 ID:soAYb8Pr
>>16
かっこいい曲でつ。好き。ただ、メインメロディとなるようなものが欲しかった。
20名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 20:04 ID:0/ghS1Fw
かかおおい
21八重洲支店:03/07/20 20:24 ID:+dm6YveD
22名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 00:39 ID:aHCY0ynu
>>12
エレピのパートでメロを鳴らしてたつもりなんですけどね(汗
そういう風に聴こえないのかぁ(泣
ハイハットに関してはかなり大味になるよう打ち込んだので
それがマズかったかもしれないです。うーん、それにしても
曲が少しでも生っぽい音に聴こえたというのは言ってもらえてありがたいですね。


>>18
SDだけでやった時に音が少し寂しく感じたのでやってみましたが
流石に強くかけ過ぎですか・・・エフェクトはムズいですね(汗
23夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/07/21 01:23 ID:UyHrQYny
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1055341896/256
ここで晒した曲ですが

何かさらに退化した感じなのですヨ
評価ヨロ
24名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 01:54 ID:j7qKOvy9
そろそろJpop作家の卵の曲きぼんぬ。
25コピペ失礼:03/07/21 01:57 ID:CvHZJ79Q
【2ちゃんねる最大のオフ会】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058620610/

是非参加汁!!
ライブなど音楽系板から参加、FLASHなど映像系PC系板から参加
の企画になるか?!
2chネタの音楽で出れそうなやつが居たら来い!
26名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 12:25 ID:GJ2ccgvi
歌モノのつもりで作って見ました。

http://www.geocities.co.jp/Bookend/1175/Positive.mp3
3.5MB 3:48
27名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 13:36 ID:Ho7+oFc9
>>26
雰囲気かっけぇ。Introのアルペジオが好きです。
最初と最後のメロのほうが音程高いから、これがサビなんですよね。
サビを頭と尻にもってくる展開ってイイっすねぇ。
個人的には中間部をもうちょっとテンション落とし気味(?)にしといて、
最後のサビでグア〜ッと盛り上がる展開の方が良かったかな?
生意気ですんません。
28名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 16:21 ID:PNE09tdJ
>>26
3つめのコードがおかしい。
29名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 16:55 ID:Qvk3ExY0
初晒しです。歌物を意識したシンセメロの曲です。ショートバージョンでワンコーラスのみです。
http://mn24tv.hp.infoseek.co.jp/0721.mp3
2.0MB 1:41
30名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 23:01 ID:7tgEQj8X
>>29
かっくいい!!
31名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 01:01 ID:gd3LPZ4r
今の作家志望の人ってみんなAvexっぽいよね?
32名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 01:06 ID:/C/FvnLg
アニメの主題歌っぽいのが多いな
33名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 01:17 ID:dr1psb/D
>>26
音色のせいかな、時代劇のバックで流れてそうな
34名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 06:36 ID:gd3LPZ4r
今の人ってアレンジとかオケのクオリティに目が行き過ぎですよね。
旋律作りを磨きましょう。
35名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 06:38 ID:gd3LPZ4r
>>26
最初のアルペジオはトップノートをステイさせるとかの工夫が欲しいかもです
36名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 10:41 ID:xMWilKMx
>>34
いいこと言うねぇ
逆に今は旋律を作りたい人にまで
アレンジやオケのクオリティを求められてしまう大変な時代とも言えるが
37名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 13:08 ID:aDYf2b9M
初です。この曲どう思いますか?一応中東の感じです。

http://www.vgmusic.com/new-files/Gerudo_Valley.mid
3,12 51KB
38名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 13:18 ID:qpECbd+0
消えてない?
39名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 14:19 ID:0oAUfzmE
みんな素人まるだしで恥ずかしくないのかい?
40名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 14:25 ID:hAwVFO/E
MOVEが好きのような感じだな
41名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 14:52 ID:KRhWvhIQ
初気味です。よろしくお願いします。
ttp://guitarherofornextgn2.tripod.com/repeatme.mp3
42名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 15:00 ID:EhW15qPA
>>41
どーなんだろ。俺は一回は聞いたけどもう一回聞きたいとは思わなかったな。
この曲のキモは後半にガーッて行くところにあるんだろうけど突然すぎて
必然性がわからなかったなあ。目指すところは何となくわからなくもないんだけどね。

なんかね、曲、として成立してないんじゃないの?と思ったけどこれも
好みの問題になるのかねえ。ちょっと安直すぎるような気もするし、
初心者スレの方でもうちっと揉まれたほうが…と思ってしまったな。
43Kagem ◆exp99KAgEM :03/07/22 15:40 ID:jE8oDJx4
>>19
はぁ、ありがとうございます
メインメロディーは苦手分野ですね。いろいろ挑戦してみます
旋律作りに磨きをかけたいと思います
もっといっぱい感想をもらえるように頑張ります
44名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 17:02 ID:4QmeBlVa
>>26と29出来は良いと思うがあんまりレスつかないね。
4534:03/07/22 17:54 ID:gd3LPZ4r
>>36
そうですか?自分はメロとコードとクリックのみの曲でも事務所やコンペの発注元などから評価をいただいたりしてますが・・・
逆にガツガツアレンジしても楽曲の質はすぐ見破られます。。。
46名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 18:44 ID:KE9zMsS8
>>29の、好きだ。思わず保存。
47名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 19:42 ID:Ub4I7Z39
48名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 19:57 ID:hAwVFO/E
29がいいというレベルなのね・・
49名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 20:19 ID:+KANXpQg
>>48
おまえよりはな
50名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 20:24 ID:gY1HxgBD
作ってるやつと聴き専じゃ評価が変わる
51名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 20:39 ID:cMUPWcwG
暗めですが・・・・どうです?
http://bogus.ns.tc/~soulsonicforce/cgi-bin/upload/source/up0022.mid
52名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 21:14 ID:hAwVFO/E
>49
夏休みでちゅかー?
53名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 22:46 ID:X3q5gu4l
どっかあっぷできるとこないかな?
54名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:15 ID:9Izgu4Eq
http://trance2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/22.mp3

少しですけどどうですか?DANCE POPです。
アレを意識しました。
55名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:19 ID:cKA+COu0
>>41
これ結構いいよ。ギターうるさいけど暴力的なとこ出てていい
ただまだ曲の断片ってかんじがするからあと何かひとつ欲しい

>>29
axexとかのjpopの作り自体に魅力を持てないから何ともいえないが
いちおう職人的によくできてる  しかしもひとつひっかかりは欲しい
56名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:22 ID:cKA+COu0
>>54
何が面白いのかわからん
57名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:32 ID:C/pJnCwm
>>54
それぞれの音がペラペラで薄い。
58名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:37 ID:9Izgu4Eq
56、57
聞いてくれて有難うございます。
面白さは入れたつもりは無いんですけど面白さはあったほうが良いんでしょうか?
音がペラペラですか…どうやったら薄くならないでしょうか?

また聞いちゃってごめんなさい…
59名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:42 ID:C/pJnCwm
>>29
なんだか安易。
スネアロールの使い方が恥ずかしくて鼻血でそう。
スネアの音がいくない。
ベースの音もダメ。
リバーブの使い方とか
60名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:49 ID:C/pJnCwm
あれ、ここはMIDIを評価するスレなのか…?
mp3にかえる必要のない曲ばかりな気がするが。

なんとか音圧あげようとかそういうのはないの?
1つの音源でなんとかしようとするならば、たとえば
似た音を重ねるとかさ。
61名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:55 ID:B3M+u9g5
作り手も聴き手も夏休みの学生さんが集まってきたようですね

ほほえましくていいんじゃないですか
6254:03/07/23 00:00 ID:dnJZ4vLm
僕は高2です!夏房ですみません〜・・・・
63名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 04:01 ID:ShJDyAWF
>60
MIDIファイルだと同じ機種もってないと聞けないよ。
64名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 04:22 ID:DzQ59hVy
>>63
たとえ話にマジレスとは恐れ入りました
65名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 15:52 ID:Oq+uK3uU
雨の中作りました。
アドバイスお願いします。
http://pianoman.s9.xrea.com/work/june_rain.mp3
66名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 16:05 ID:3OvgccN3
>>65
ギターが上手ですね。最後までかけといてよかったです。
67名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 16:27 ID:eEuKZTFk
>>65
雨の中と言う感じはしなかったなぁ、
こう深海にいる感じはした、こもっててボコボコした感じだから、
水中らしさが出てる、しかもピアノソロもいっそう水の透明感を醸し出してる。
ギターは魚の群れが浮かびますた!

曲は良いんだから後は録音関係を改善した方が良いな、音悪すぎ。
6865:03/07/23 16:30 ID:Oq+uK3uU
>>66,67
どうもありがとうございます。
まだ学生なので録音環境が良くないのは否めないです。。。

ほかにもまだまだ批評待っています☆
よろしくお願いします。
69名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 21:36 ID:xzFT4uC6
砂漠のイメージです。よろしくお願いします。
http://www.vgmusic.com/music/console/nintendo/n64/Gerudo_Valley.mid
70名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 21:41 ID:PIJj8f6X
おまえら趣味で音楽やってるんだよね?
プロになりたいとか思ってないよね?
71名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 21:54 ID:LeqBZJcW
>>69
どうせMIDIだしな…とかってなめつつクリックしたんだけどよく出来てるね〜。
最後まで意外に飽きずに聞けたよ。アレンジのツボを押さえてるのかな、オーディオ
でちゃんとミックスしたやつも聞いてみたいな。
久々にこのスレでバランスいいの聞かせてもらったよ。ありがとう。
72名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 22:00 ID:vchwMwmm
モー娘。の矢口は整形顔。しかも奴はネットオタクだから
自分の悪口や過去のひどい顔の写真が公開されていると削除依頼しまっくっている。
削除命の矢口。
第一、昔のビデオ見てみると、本当に人が違うよ。てゆーか、3,4年前にモー娘が
ハワイかどっかのロケで4chの藤井アナが寝起きドッキリしてた。
そん時の矢口の
ブスさにはかなり引いた。寝起きでも奴は唇がチャームポイントですとか言って、
きもいババア顔をアップしてきた。気も悪くてはきそうになった。
ちなみに、芸能界の90パーは整形してますって。
米倉涼子の目も変だし、矢田亜希子も昔と別人だし、浜崎も長谷川京子も深田恭子も
然り。みんな売れるために顔直しまくってる。でも、将来やばいよ。いい例が藤原紀香。
かなり崩れすぎてヒドイ婆に。この前のドラマ、視聴率下がって当然。あと、
稲森いずみも崩れたね、顔。やりすぎだし。松嶋ななこもホクロとってるし。

73名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 22:09 ID:UdqDWDJg
「自作曲」のスレなんだけど〜
http://www.vgmusic.com/
ここからMIDIのを貼ってる人がいる様なんだけど(;´Д`)
74名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 22:12 ID:DzQ59hVy
最悪だな
7571:03/07/23 22:16 ID:LeqBZJcW
なんだ?俺ゲームの耳コピ曲に評価つけちまったのか?見事に釣られちまったな。
いや、えらいバランスいいうえにアレンジも上手い事してあるんだもん。感心しちゃったよ。
76名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 22:41 ID:UdqDWDJg
>>75
作ったAndrew Estradaさんは喜ぶと思います(w
名前からするとラテン系の人かも?
>オーディオでちゃんとミックスしたやつも聞いてみたいな
に激同です。
と、自作曲スレに(へ・_・)へ ┳━┳ モドシモドシ
77名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 23:41 ID:Ed0mpUvI
>>68
いいですね。単調のようにも感じるけれど不思議と飽きませんでした。
なんか印象的にはジブリアニメのサントラみたいなものを感じました。
ピアノソロもギターソロもいいですね。
ギターソロはどんどん違う音が重なりあっていく感じがすごく良かったです。
ギターはかなりFUSION的な音に感じましたが、それも結構好みです。
78350:03/07/24 01:05 ID:QUipJQJb
以前に一度アップしたことがあるのですが、
アレンジ&オケを変えてみました。

お時間があれば聞いてください。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5288/demo49v2.mp3 (3.5MB)
79名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 01:32 ID:YZ+6N0Uw
>>78
前のも聞いてます。すごく整理されてますね。
Aメロとサビからは♭5を抜いた方がいいかも。
80名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 09:49 ID:xhpp5KBM
ノリで勝負してます。
http://www.yonosuke.net/clip/data/170.mp3
8165=68:03/07/24 11:10 ID:L+PXG6z8
>>77
レスありがとうございます。
同じパターンを3回繰り返しているので
確かに単調といえばそうなのですが
そう聞こえないようにがんばってみました。
82千香:03/07/24 11:32 ID:OEjzE5d8
初心者ですいません。
自作曲ってどうやって作るんですか??
83名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 12:09 ID:yfYyA8Hq
>82
( ゚д゚)
84名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 12:27 ID:m7GSLvd+
>>82
ここは曲を聞いてもらうスレです。
質問は
新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058369729/l50
■物凄い初心者とりあえずいらっしゃって!!その4■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056926585/l50
85 :03/07/24 15:15 ID:dVUHbFt7
>>82
つか俺今まで生きて来て自作曲どうやって作るんですか?なんて質問初めて聞いてたよ
どうやって答えれば良いんだ?
86名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 15:50 ID:HIMZCCR/
ここの掲示板初挑戦、細かい事言われるとつらいけど・・・

http://www.geocities.jp/nobuhiro_saitoh/Mixdown.mp3
87名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 18:06 ID:Az6jrQ8Z
プチノイズでちまいましたけど、お願いします。

http://www.ismusic.ne.jp/inc/apartment.mp3
88夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/07/24 20:41 ID:eS7+kxL7
直リン禁止らしいので http://sound.jp/tek/

上「中年探偵団Maintheme」
結構改良 1.9MB 128kbps

評価してくだちい
89名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 23:48 ID:zWySeObO
>>86
NIネイルズみたいに迫力でもっていきたいならもっと音色を追求すべき
シーケンスだけみればそんなに悪くないとは思う。でもこのまま音色だけかっこよくなったとしても
プロレスとかのBGMでかかるだけならいいが、曲として聞かせたいならもっと深みが要る

>>87
一発録音? いろんな意味でラフですね
voくぐもっていて歌詞ききとり辛い。録音もそうだけど唱法に気をつかったほうがいい
voも楽器も音程があやしい。こういう曲ならまず音程のはっきりした鍵盤ものを後ろで鳴らせば?
曲の雰囲気は悪くない。ワウギターも結構いい。けどちょっとインパクト弱い。サビあった?って感じで

>>88
はじめてきいたが、リバーブ深すぎというか、音像が前に出てないと思う
ネタらしいタイトルにしては、曲はただのチープなプログレかヘビメタ
9089:03/07/24 23:51 ID:zWySeObO
あ、まちがえた。86と87のレス逆ね
91名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 00:30 ID:DVqRntmD
>86 まぁまぁじゃない、プレーヤーとしては腕があるほうだと思う。
Vo.はいただけないね、他にVo.探すのがベター

>87 映画やビデオのエンディングロールの時に使えそうな音
確かに曲としてはつらい

>88 微妙?
92aze ◆XGy6mOmBzM :03/07/25 15:53 ID:12JDwKXA
>>11
いいシメかたが思いつかなかったので…
ありがとうございます
>>12>>13>>18
ありがとうございます。
トランペットは前スレでいったようにマヌケ感を出したかったけど、
逆効果っすね。いやらしいアホって感じの曲を作りたかったなあ…

ノイズが多くてすいません。尻切れですいません。
その他の部分について、どうか御指南御感想の程ヨロシクお願い致します。
http://www63.tok2.com/home2/aze/nobuyukikun.mp3
93名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 16:21 ID:7BK4YfBV
普段は大丈夫なんだけど、たまに何回DLしても10秒以上聴くことが出来ない時がある
再起動してもダメなんですわ。一体どうしたらいいんだろう
94名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 16:21 ID:hvrF0gIY
>>92
マルチカセットで録ったような音ですね。とても個性的です。
95名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 19:14 ID:vVmQ64eU
前スレで一度アドバイスを頂いた曲なんですが
それを参考にしてかなり手直しをしてみました。
どうか再度おねがいしますm(..)m
http://yokohama.cool.ne.jp/acousticloco/windver2.mp3
96夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/07/25 21:03 ID:2tEoUBbB
>>89
thx参考になった
97名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 01:52 ID:0qIsnR5v
 最初にベースとリズムは数小節を打ち込み、ほとんどコピペしました。
それからその2パートを鳴らしながらクラビとオルガンと、
エレピ(ほんの少しだけですが)のパートを弾いてみました。
 今回、鍵盤系楽器主体で曲作ってみましたが、
クラビのパート弾く時に良いフレーズが
サッパリ思い浮かばなさ過ぎて困りました。

http://www.yonosuke.net/clip/data/190.mp3
98名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 04:34 ID:OtIt4Bvr
>>97
ファンキーですね。歌モノのイントロに良さそうです。
99名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 11:38 ID:mCJuOh6a
>>97
オルガンがリズムに沿う場所をもう少し作らないとビートが見えにくいかなぁ。
エレピの和声がちょっと気になった。
俺は鍵盤弾きじゃないから何ともいえないけど、クラビはパーカッシブに弾くところがあっても良いんじゃないかな。
あとオルガン以外はアドリブぽさをなくしたほうがいいと思うよ。
ごちゃごちゃしてしまう。

なんか偉そうですが、狙ってる音は好きです。
100名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 12:59 ID:pMg+8IU/
>>95
・もうちょっと声をはりましょう。狙ってるんなら別ですが。
・1"50あたりから入ってくるVo(ヴォイス)、ピッチがぐちゃぐちゃです。気持ち悪い。
・Aメロしか無い曲ですよね。しかも、展開がないので、消化不良の感じを残した
ままで終わってる。
・弦は入れなかったほうがよかったんではないかなぁ。淡々とした雰囲気を
壊しているように思う。
101名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 13:05 ID:pMg+8IU/
>>97
クラビは鳴らしっぱなしのほうが良いと思います。
102名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 13:16 ID:aCHfSkMr
>>97
リズム感の無い人が集まってジャムってる感じでつ。
ガタガタなので、適度にクォンタかけたほうが良いかも。
103名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 13:47 ID:gL9vyml4
>>97 微妙
104名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 13:54 ID:gL9vyml4
>>95 まぁまぁじゃない?でもこの曲何に使うの?
あと途中で入ってくる”たなまえ”??って狙いは判るけど失敗かも
105_:03/07/26 13:56 ID:m/g6COd5
10697:03/07/26 13:58 ID:frAZBxB0
>>99
エレピのパートはルート以外は勘で押さえてました(汗
もう少し練ってから弾いても良かったか・・・・
クラビに関しては純粋に研究不足としか言い様が無いです。
今回こういう曲作った割には、普段全く違うジャンルの音楽ばかり
聴いているので(汗

>>101
そうしたいとは思ったんですけど、先に言った通り
ネタが思い浮かばなくて無理でした。
クラビ弾くのに参考になりそうな
アーティストとかいないでしょうかねぇ。

>>102
普段練習するときとかも、メトロノームの類を全く使わないので
リズム感が実際弱いのかもしれないです。
あまり、弾いたデータを加工あまり加工したくないので
クオンタイズしませんでしたが、やっぱかけないとまずいですよね・・・・・
107名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 14:00 ID:xDtrM6B1
>>95
左の定位が強すぎてキモい。
曲の出だしの定位が何秒も偏りっぱなしってのも聞いてて不安になるし、
他のパートが追っかけで入ってきてもやっぱり左の弦はちょっと強すぎ。
他の部分をもうちょっと強調してバランス取ってほしい。
108名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 14:21 ID:Iwhrh3Bi
>>88
曲全体が題名と違ってて駄目なのに、ちょっとアレンジしました
では何も変わらないむしろ前よりうるさくなって雑音にしか聞こえなくなった
曲全部変えるか題名変えるかし無いと全然駄目ということに普通は気付くだろう

>>95
全スレでもいったと思うがが声がキモイ
喋りがムカつくのがぜんぜん直って無い
1分50分頃には喧嘩を売っているのかとさえ感じた
こんな不快なものは音楽とは呼べないだろう

>>97
全然あって無い
伴奏に合わせて適当に引いてるとしか聞こえない
楽器でき無い奴は凄いとか思うだろうが。
こういう初心者を馬鹿にしたような音楽を作るから
今の日本が糞音楽にあふれ帰っているのだと思う

109名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 14:43 ID:iwt2zWg9
>>65
雨っぽいおとが雨をあらわしていて
最高のミュージックセンスを持った天才としかいいようが無い

>>69
音がでかすぎ、砂漠って感じはしない
始めの方が繰り返しっぽくてすぐ飽きる
むしろ、アメリカの砂漠って感じがする
タイコをもうちょっと工夫したほうがいい

>>78
声が可愛い
とても好き
天才かも

>>80
曲が腐りすぎて聞いていると気持ち悪くなる


>>86
始めの喋りがムカついた
びょびょとかいうイントロが糞
声がかっこつけた歌い方なのにてるのに
オンチなところが笑える
必死さが伝わってきて最終的にはとてもいい曲に
仕上がってると思う
110名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 15:03 ID:/148N6er
>>109のレスを見て俺も>>86を聴いてみた。
自覚のない音痴だな、あれは。
周りの人はきっと>>86の曲を褒めるだろうけど
それは、もうどうしようもなくブサイクな女に
「まつげが長くてかわいいね」
と言ってしまう心境に似ている。
111名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 22:07 ID:g6NpbZBK
>>95
前にも書いたけど、そんなに悪くないと思う。

もっとはつらつとした唄いかたの方が好きだけど、この曲なら
これもアリだと思う。というかむしろ(この方が)イイかと思う。
ただ、皆言っているように、1:45頃からのアレはうーん…
112名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 22:52 ID:PLeCagdn
108の
>全然あって無い
>伴奏に合わせて適当に引いてるとしか聞こえない
>楽器でき無い奴は凄いとか思うだろうが。
>こういう初心者を馬鹿にしたような音楽を作るから
>今の日本が糞音楽にあふれ帰っているのだと思う

この感想を読んで、「酷い感想かくなコイツは・・・」と思ったが
>>97はちょっと適当すぎるかも 108の言う事は一理あるよ

ただ、「今の日本が〜」と結びつけるのは短絡的すぎるね



113名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 22:55 ID:yvFo8Inp
まぁ点でしか物事を認識できないお子様は、オムライスでも食って満足してろってことだ。
11495:03/07/26 22:58 ID:5+AAkx+3
皆さんの厳しい指摘を生かせるようにがんばります
>>111さん
暖かい言葉サンクスです
どうもありがとうございました
11578:03/07/27 02:59 ID:W3sXkTSG
>>79
二度とも聞いていただき感謝しています。
仰る通り、歌のピッチが♭気味なのは今後も課題です。

>>109

きっとボーカルの子も励みになると思います。
ありがとうございました。

また、新しいものができたらアップさせていただきます。
毎回、貴重なご意見ありがとうございます。
116名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 06:00 ID:VJxebZVq
>>仰る通り、歌のピッチが♭気味なのは今後も課題です。


ええっ!?
11778:03/07/27 06:25 ID:W3sXkTSG
>>116
え?ひょっとして誤読してしまいましたか?
「♭5」が何を指してるのか、ちょっとわからなかったので・・・汗
118名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 13:49 ID:AnFEcuZA
♭5の濁り・・・感じないのか?
119名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 14:04 ID:dTCTYeNx
>>118
b5の濁りはブルーノートといって
それによって78の曲の渋い雰囲気を醸し出しているんだよ
120名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 23:42 ID:SkGzsSkl
なんかあれですが感想とかお願いします。
http://iyou2ch.sytes.net/2ch/up2/file/onepone2e.mp3
121名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 00:11 ID:zj4mvkvL
>>119

俺も♭5がむしろこの曲のキモだと思うが、♭5といわれてわからない人がこんな曲を作れたことが
驚きだ 藁)
一種の天才か?
122名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 00:12 ID:sP2K03pC
自作曲スレなんだが?
勿論あなたがさとうれお本人なら問題ないが
123名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 00:17 ID:VBhj3QQK
124123:03/07/28 00:22 ID:VBhj3QQK
コメント忘れ。
音どうですか?
安っぽいですか?
125_:03/07/28 00:23 ID:eD1pVpMw
126名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 00:31 ID:sP2K03pC
>>78
サビとかもっと積極的にコーラス入れた方が良いと思う
ごく一部のユニゾンだけじゃ勿体ない
どの辺でハモると効果的かはプロの曲を参考に
127名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 00:47 ID:M6G52IAS
>>117
主メロが♭5に触らないパートではバックの♭5も抜いた方がいいという意味です。
場所はAメロとサビの最初の方です。
128名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 01:09 ID:aW/CLmgU
俺には全然分からないから♭5でもどうでもイイよ
129名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 01:32 ID:ZcYxxxK8
>>124
そうですねすごく安っぽいです。
意味不明、誉める所が探せない。

>>120
どんな機材を使って録ってるのか知らないけどNHKのドキュメンタリーのBGMみたいなかんじか?
でも逆回転みたいなVo.訳わからず。

♭5ってトルシエが時期ワールドカップで使おうとしたディフェンスのシステムだよ。
まぁそれを天然で使ってるんだからまぁ良いんじゃないのかな?
使いすぎは僕的にあんま好きじゃないけど。

でもここの板の音ってすごくゲームミュージック的だな。
あんまバンド系のドカーンって音が出てこないね。
それが悪いって訳じゃないけどさ・・・
130名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 01:45 ID:zj4mvkvL
>>124

なにこれ?ドラムパートをピアノの音色で鳴らしたのか?

>>120

さとうれおネタは飽きたよ
131名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 02:31 ID:trPcsuh1
>>78
何度聴いても不協和音でキモくてイヤン
132名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 02:36 ID:trPcsuh1
>>123
音色がくどい。主張しすぎ。
スローアタックも絡み合わせて前に出したり奥で落ち着かせたりして整理すると聴き易いかもね。
こういう曲好きだよ。
133名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 02:38 ID:trPcsuh1
>>123
17秒から25秒の絡みというか展開がいいね。
13478:03/07/28 18:47 ID:wD1ARRuO
>>127

というのは、♭5は使っていないはずなんです、
濁りがあるとすれば、テンションがぶつかってるかもしれません。

それで、>>131さんがいうのもその通りなんです。

ギターを実はパーカッションやガムランのように鳴らしたいというのがあって、
協和よりもミニマルなパターンを重視したんです。

その部分は、ちょっと曲の肝と考えているので、
ミックスや定位などでなんとかしようと思っています。
135名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 19:58 ID:98PXzzYy
>>134
なんかベース的な音がぶつかってるように感じる。
音は合ってるんだけど音色が濁りを与えてるというか。
13689:03/07/28 20:58 ID:dqELJTbF
>>78

ガムランゴングの音が不協だから文句がついてるのか?
b5は無いよね。はずれてるように聴こえてそうなベースの音は11。
いろんな要素で音が混濁してますが、重要な味付けだと思うので変えないほうがいい。
できれば定位に奥行き付けたほうがいいかもしれんが

このぐらいでいまだに不協和音といわれるなら日本の未来は暗いw まじで

ただvoの微妙なピッチ揺れは直すべし。いい声なんで余計にアラがめだちます。

個人的に気になったのは
Aメロとサビの進行が一緒なので、少し対称的な味付けが欲しい。サビはゴングを下げて
パッド系か裏旋律を弦でいれるとか。
あと、サビ直前のC#7あたりの流れがあっさりしすぎというか唐突です。
これは好みもあるけど工夫がしたほうがいい。こういうとこってすごく迷うんだけどねw
137名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 21:19 ID:Qwihri3M
Bメロのブルーノートがウリみたいだから
Aメロやサビでフェイクっぽくブルーノート使うのが余計ってコトでしょ。
少なくとも俺はそう思った。
音名がまちがっててもそれぐらい読み取れそうだけどな。
138直リン:03/07/28 21:20 ID:3iz0Gurz
139名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 03:53 ID:8CPP5QEv
次の方どうぞー
140名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 04:16 ID:2DbbARMW
141_:03/07/29 04:39 ID:DVxOQDKp
142140:03/07/29 06:43 ID:2DbbARMW
143名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 16:03 ID:5ro8/ivg
age
144名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 16:50 ID:oFRwJBT9
バンドを意識して作りました。
http://www.yonosuke.net/clip/data/259.mp3
3.00MB 3:16
145名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 17:18 ID:yReLGl+X
ロックマンみてえ。久々にやりたくなったよ
146名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 17:25 ID:3asC1OqU
ロックマンみたいってよくみかける
147名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 17:33 ID:soyOFhka
          ___/ ̄ ̄ ̄\ 
         /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\      
        /    ̄         \  
      /    □           \   
     // ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\     |       
     |// ̄\ ∨ / ̄\  \  /\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     //(・)   /  /(・)   >   | | ∩|      < ロックンファイヤーーーーーーッ!!
     / \_/   \__/   | |∪|        \_____________
    l::::::::: ∠            /   \/ 
    |:::::::::r〜‐、          /   / 
     |:::::::::))ニゝ          /   /                     (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)
     |:::::::(_,,        /   /                    ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ
    !:::::  ""       /   /               人ノ゙ ⌒ヽ       彡ミ彡)彡ミ彡
     `ヽ、__,,,,........,,,,_∠__/           ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミミ彡ミ
         〕;;;;;;;;;;_/  / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧
       i i⌒\__ノ\    ノ::::::゙:゙                    '"゙      ,,,,,,,,,,ミ彡)彡'   ) >146
       ヽヽ ヽ    / ̄/   `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''",,,,,,ミつ つ
        ))―)-─/ /            ⌒`゙"''〜-、,,      ,,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   
        // /  // ̄/                     "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)
       ((__ノ  // /
           // ノ 
           |_|_/
148名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 17:50 ID:9JeRSMXR
そーだねぇ、ゲームミュージックみたいだねえ。
一生懸命作り込んだのはわかるんだけどもう一回聞きたい!とは思わなかったなぁ。
シンセメロって歌わせ方が難しいせいかな、これがそのままボーカルだったらもう一回
聞きたい!になったかもしれないな。曲としては結構ちゃんと出来てるだけにちと惜しい気が。
149aze ◆XGy6mOmBzM :03/07/29 19:11 ID:swdes7s2
>>94
ありがとうございます。
こういうドラムって、もしかしてパン振らないのもアリですかね。
ところどころ見え隠れする音割れはほぼコイツのせいだし、
振らなければ振らないでフツーに聴こえるし…
150名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 19:47 ID:EKGBevCr
製作中トランス(?)なのですが、イマイチ…。
ラップをのせるつもりなのですが…
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6418/TR00.MP3
151_:03/07/29 19:49 ID:DVxOQDKp
152名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 20:19 ID:EkqWy60b
153名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 21:03 ID:yReLGl+X
>>150
曲は悪くないと思いますよ。だけどトランスにラップ乗せるもんじゃないよ。
これに乗せたってリップスライムがせいぜい。
154名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 21:21 ID:8CPP5QEv
>>150 この音にうまくラップ乗せられるかな?
うまくできたらまた聞かせてくださいな。
155名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 21:31 ID:1YCA3ZcL
なんかジュリアナレイブみたいに臭くなりそうで嫌だな
単語の単発くらいならまだマシそう
156名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 21:32 ID:EKGBevCr
>>153,>>154
感想ありがとうございます。
シンセのメロの隙間に、スケボーキングとMOVEの間ぐらいのラップを入れるつもりです。
ちなみに、使用音源はSynthEditです。
157名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 22:17 ID:SW+WXh3M
>>152

素晴しいね、タイトルが。
158名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 23:44 ID:Q3jRHhtm
>>157
プロ級っしょ
159名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 21:03 ID:oCwfnCBk
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005736

上の方にある「愛・辛苦・糸」っていう奴の感想が欲しいです。

このスレではどうなんでしょう、こういうのは。
160_:03/07/30 21:05 ID:XndMsUPG
161名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 21:20 ID:9CvccY7p
>>159
恥ずかしい
どういう視点に立ってみても
162名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 21:24 ID:wsrYjxPG
>>159
どうなんでしょうね。

これ自作曲じゃないよな?他人の曲だよな?
他人の曲の感想を欲しがるのはどういう了見だ?
159は>>1に書いてある文を100回声に出して読み返せ。
163519 ◆zDCqeAamJI :03/07/31 14:48 ID:nyfdCde5
http://www.yonosuke.net/clip/data/292.mp3
悪魔ノクターン 黒夢短調 〜禁断の章〜

制作期間なんと2日間、ついに、超感動の名曲が完成しました。
ピアノの音をリアルに再現。本物と聞き間違える程の素晴らしさ。
164名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 15:06 ID:nqZxckoo
>>163
速弾きすればいいってもんじゃないことを

肝に銘じて置いてください!
165名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 15:49 ID:cfJIJ1vN
>>163
うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
あちこち貼りまくるんじゃねぇ!
166名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 15:53 ID:lfaqoJ25
>>163
聞いてみたら、、、、感動した!
文句のつけどころのない構成、そして旋律は見事しかいいようがない。
感動で心が洗われるような、163本人の感性の豊かさと、人間性の素晴らしさが
曲から溢れて、今にも涙しそうな感動という空間に包みこまれる感じがした。
167名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 15:56 ID:Y13sb8F4
>>166
自演、初心者がIP晒されたくなかったら消えろ。
168名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 15:59 ID:lfaqoJ25
>>167
自演じゃ無いっす…って
簡便してくださいよ〜
169名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:04 ID:Kw6/nqcH
>>163
漏れも166には同意
しかし後ちょっと欲しかったねー
べろシティーもうちょっと高めの方がイイかも・・・
名曲上げると叩かれるのが2chの掟みたいなもんなんで気にスンナ(・∀・)
荒らしに負けず頑張ってねーw
170名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:07 ID:Y13sb8F4
>>168さんよそのID「lfaqoJ25」でもう一度出てごらん
俺は163=166=168=169だと思ってるから。
もしIDが変わってるなら自演だ。
171名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:09 ID:KvWKebQx
>>163
良いです。もっと展開するとなお良い。
音源は何ですか?教えてください。
172名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:09 ID:pjq/h2XT
>166
とても香ばしいレスですね。
173名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:11 ID:Y13sb8F4
>>171
普通はマルチポストは嫌われるんだが。
いい加減やめたら?
174名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:11 ID:FYN53tEu
>>168
ID変えないで出てこなくていいよ
次は串使ってるとか言い出すのが落ちだからね
あと、これ以降は夏厨は放置の方向でヨロシク>all
175名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:12 ID:UfCw7JfV
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
176名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:13 ID:Y13sb8F4
ほう、2ちゃんって串使えたか。
使う方法もあるが椰子に使うスキルがあるとは思えん。
マルチポストしてるレベルだからな。
177名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:16 ID:FYN53tEu
>>176
粘着見苦しいよ、悔しいのは分かるけど。
それくらいにしておいたほうがスレ荒れるから・・・
178名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:17 ID:pjq/h2XT
>163を聴いた。 自演であることがばればれ。
>ピアノの音をリアルに再現
これもウソなので聴く価値なし。
179名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:21 ID:Y13sb8F4
>>177
悔しいと言うより情けないよ。
同じ音楽を作る者として、他のスレのレスくれた人達にも
ちゃんと謝ってありがとうぐらいの事言えよ。
180名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:26 ID:pjq/h2XT
>zDCqeAamJI
こいつって前にもこんな事してたよね?
181名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:40 ID:kntyX4/+
>>163
表情が足りない。 何を表現したいの?
182名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:45 ID:w3nVkKzm
個人的意見だけど>>163は(・∀・)イイ!! と思ったヨ。
183名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:49 ID:pjq/h2XT
>182
曲は悪くはないだろう。
184名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:49 ID:0S/oXLXL
>>163は手弾き? それならそれですごいが、
オール打ち込みならわざわざ早くする意味がわからない。
もう少し落ち着いた感じにすれば評価は変わっただろうに、
とにかく無駄に早すぎて聞いてて落ち着かない。
勿体無い作品ではある。

あとむやみに自演を疑うのはどうかと思う。
>>166は自演と言うより単なる婉曲表現(?)じゃないのか。
叩いてる人はもっと日本語を勉強した方がいいと思う。
185名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:54 ID:pjq/h2XT
>184
IDがXL
186名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 16:55 ID:nqZxckoo
俺も166は皮肉だと思った。

曲は悪くないという意見は正直???だ。

ピアノの音をリアルに再現というのも、音源さえ良ければ誰でも出来ることなので全然すごくない。
というか音色そのものは確かにピアノの音だが、打ち込み臭すぎてまったくピアノっぽさが再現
出来てない。
187名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:00 ID:jmJ01/x5
俺は打ち込みっぽさは感じないなぁ・・・
速すぎる意見もあるが、ピアノならこれ位が普通だと思うが・・・
というか163は天性の素質を感じる、これで音がもうちょっと良ければ
歴史にのこる名曲になったかもしれない。
188名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:05 ID:pjq/h2XT
>187
あなたはリアルピアノの曲を聴いたことがありませんね?
189名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:13 ID:VVrbPtsm

 お ま え ら ネ タ が 過 ぎ ま す よ ???
190名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:19 ID:D1OO41OF
>163-168
(・∀・)ニヤニヤ
191名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:23 ID:QwcgXr1a
>>185
ほんとだ。こんなすげーID初めて出したよ!!
192名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:26 ID:QwcgXr1a
なんつーかさあ、もうちょっとメリハリっつーか緩急をはっきり出そうよ。
この一言に尽きると思う。(一言じゃないかもしれんけど)

この曲についてはテンポとか強弱とか構成とか、すべてにおいてそう思う。
193名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:27 ID:QwcgXr1a
あーちなみに俺>>184ね。
194名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:34 ID:GWDJMljN
>>163
ゴメン
思わず「ファイル→メディアに名前を付けて保存」選んでしまった。
こんな自分が情け無い。
>>163の曲聴いた後叩くはずだったのに・・・
195名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:43 ID:NmS/5dMR
>>163
いかん、どうしても耐えられなくて途中で閉じてしまうのだが・・・。
どこが素晴らしい曲なのだろうか。わからん。鬱だ死のう。
196名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:50 ID:GWDJMljN
>>195
ヘッドフォン壊れてるよ。
197名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:52 ID:QwcgXr1a
そもそも作者自身がネタのつもりだったに3000バiタ
198名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 17:56 ID:vwO6Gqk8
>196
脳みそプーになってますよ。
199名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 18:53 ID:krQTz7r4
http://www.h2.dion.ne.jp/~fusafusa/outeki2.mp3

4分57秒 128 Kbps
こんなピアノ曲はどうでしょうか?
200名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:04 ID:YwUF7DRX
>>163は誉め殺しにすれば本人は満足して来なくなります。
前回出現時にそのようになりました。あの時の誉め殺し文句は
最高にワラタけど。

>>199

装飾音が機械的。ベロシティに気を配ろう。
曲自体は面白いと思うよ。
201519 ◆zDCqeAamJI :03/07/31 22:14 ID:aS95n/Iw
>>164
速くないですよ

>>165
スレがdat落ちしそうだった物で・・・つい

>>166
はい、その通りです

>>167
IP取れるんですか?

>>168
まー、許してあげてください

>>170
他人が誉められたからって嫉妬はよくないですよ

>>171
そうですか、
えーっと、音源は真似する人が出てくるから秘密です
202519 ◆zDCqeAamJI :03/07/31 22:17 ID:aS95n/Iw
>>173
マルチポスト禁止とは知りませんでした

>>174
そうですね

>>177
人を疑うのは良くないことですよ

>>180
そんなことした覚えはありませんが?

>>181
音楽に表情は存在しないのです

>>182
イイと思えばそれでヨシ、これが私のポリシーです

>>184
手引きに仕様と思いましたが鍵盤がないので手引きっぽくしてます

>>187
あなたは正常です

203519 ◆zDCqeAamJI :03/07/31 22:20 ID:aS95n/Iw
>>192
メリハリって何ですか?
理論で説明してくださいな

>>195
叩こうとしたい気持ちはわかるが保存したからいいよ

>>195
絶えられないって何にですか?

>>200
荒らさないでください
204519 ◆zDCqeAamJI :03/07/31 22:21 ID:aS95n/Iw
あ、すいません、sageになってましたw
205名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:26 ID:dt80cl98
やられた・・・。
>>163め、只者ではないな。
206名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:27 ID:+BZAU79V
>>204
これからも荒らしに負けず。頑張ってくださいね。
陰ながら応援させてもらいます。
207名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:32 ID:N7OxKD+T
つまらん自演でスレ無駄にするな知障め
208名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:35 ID:dt80cl98
>>207
自作自演はどうかな。本当にそうかな。
まあ今回のが壮大なネタだったと言うのは確かなようだが。
つーか彼を称えるレスは全て婉(r
209名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:40 ID:ycONPdq9
ま 自演にしてもこれだけレスが付くと言うことは
心の中では誰もが素晴らしいと思っていることの裏返しだな。。。
210名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:46 ID:dt80cl98
じ、じ、自演なのかな?
なんかちょっと混乱してきたぞー。



ウ ッ ド キ ャ ン 祭 り 再 び !?
(このスレの人は知らないか)
211名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:47 ID:dt80cl98
>>210
一応補足。

知らない人はmuzieで「ウッドキャン」という
アーティスト名を検索してちょーだい。
212名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:47 ID:QwPO6mWd
>>209
おぃおぃ、俺が人前に出すのが恥ずかしくて封印したヤツの方がイケテルでマジで。
213名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 22:56 ID:hal78SGa
こっちも応援してよ。糞曲スレッド。細菌過疎化なんだよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047647261/l50
214181:03/07/31 23:14 ID:kntyX4/+
>>202
表情を、具体的な言葉に言い換えれば、フレージングと、アーティキュレーションになるかな?
インテンポでいくなら、グルーブって言い換えてもいいかもしれない。
中高生だったら、まだまだ伸びるぞ。デキナイなんていわないでいろいろやってみな。
215名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 23:45 ID:QF+I4xEU
>214
デンパニマジレス(・∀・)カコイイ!
216名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 23:49 ID:T+jOUSw3
中学生に発言する場所を与えると、碌なことにならんわ。
217名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 00:00 ID:/abuqC7c
>>216
隔離する場所なら与えても良い。
218夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/01 01:10 ID:8sSkZD7a
>>613
とても感動しました。
タイトルが表す通り、才能も何もない駄目人間が暗闇の中白い壁の中のお友達と
脳内で会話する様な子供を持った両親の心境を想像し、不覚にも涙がこぼれました。
また、感動の作品と述べておきながら「音楽に表情はない」と断言できる貴方様の大きさに
黄色い救急車を呼びたくなる想いです。

ピアノの音も、まるでそれはセーヌ川のほとりでクソをする老人の屁の音をサンプリングし、
音響技術の粋をシカトしてそのまま本能の赴くまま貼付けた様なリアルさで、あまりの感動に
小生の愚息もゲンナリ(古代ハンナリ語で「感動」の意)です。

貴方様の様な天才作曲家はこのような寂れた板よりも、もっと多くの人間が閲覧する
「夢・独り言板」や「電波・お花畑板」で活動したり、
若しくは総合音楽プロヂュースで有名な「パナウェーブ研究所」社に持ち込みする等して、
独りでも多くの狂(差別表現省略)に拝聴させてあげてはいかがでしょうか?
219夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/01 01:11 ID:8sSkZD7a
163だ
220名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 01:21 ID:/sOa605L
>>163
我慢して聞いてみたけど、何だよコレ?
全部打ち込みだろ?つーか音楽センスの欠片もねーじゃん。
ギャグなら他の板いってやれよ。
221名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 01:26 ID:ReO1dDna
>>218は詩人だね
222名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 01:28 ID:D7M/68wV
>218
   す  げ  え  !
     感  動  し  た  !  !  !
223名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 01:35 ID:HEox/KB2
>>220
聴いたのかよw
ハンドルからすでに厨くさかったんでスルーしてたわ。

確かに俺もリア厨の頃、精神的に不安定な時期があったからな。
まあかってに暴れていてくれ。
224名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 01:42 ID:D7M/68wV
最初は>163が見えてなかったよ。
誰かと思ったら前にあぼ〜んリストに入れたやつだった。
225夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/01 07:28 ID:8sSkZD7a
http://sound.jp/ 時錯路演 ( mp3 / 932KB / 128kbps / 1:00 )

制作期間なんと1時間、ついに、超感動(負の方向に感が動)の名曲が完成しました。
ピアノの音を、エレピの音をバキンバキンに歪ませることでリアルに再現。着メロと聞き間違える程の素晴らしさ。
226夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/01 07:31 ID:8sSkZD7a
>>225
聞いてみたら、、、、感動した!
文句のつけどころのみの構成、そして旋律は何処?としかいいようがない。
感動で心が洗われるような、225本人の感性の豊かさと、人間性の素晴らしさが
曲から溢れて、今にも涙しそうな絶望という空間に叩き落とされる感じがした。
227夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/01 07:35 ID:8sSkZD7a
http://sound.jp/tek/
漏れはミスタイポ大杉という噂
228名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 07:49 ID:RQyfG29D
>>163
冗談なのか本気なのか判りませんが
良いものを持っていると思います。
無駄な音と感情に気をつければ使えると思います。

たまに覗くと、こんな面白い曲があるのでハッとします。
229名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 08:35 ID:pz0IBh3s
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/304.mp3

かわいらしくなるように意識しました、宜しくお願いします。

230名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 10:49 ID:U5H5hGeT
http://www.yonosuke.net/clip/data/305.mp3
はじめてうpします。
オナガイシマツ
231   :03/08/01 11:11 ID:LX9/miQ/
>>230 はじめてうpします。
夏の宿題はやったか?氏ね!消えろ!
232名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 11:11 ID:28CfpVZU
>>229
シュシュポポシュシュポポかわいいでth

>>230
途中でオワテルみたいよ
233   :03/08/01 11:13 ID:LX9/miQ/
最近マジくだらねぇ曲多いな、自作自演も多いし
ヘタクソ初心者のスレ逝け!よ
234名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 11:26 ID:enccmYoe
>>233
死ね
235名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 11:30 ID:SmhPQJjH
>>231
>>233
お前は通りすがりに煽られるほどウザイ。
236名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 12:40 ID:X6dgc54a
結局このスレで、>>163 を超える作品は出てないのが現状ですね。
237 :03/08/01 12:41 ID:HS+kP1EH
>>234 235
お前らは230や等が初めてですと言いながらあちこち同じ曲を貼ってんの知ってんのか?
マルチは失礼、掲示板の基本だろうが!
238名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 13:28 ID:fahGe7MZ
まぁ、>>237よ、モチツイテお茶でも飲めや
   ∧_∧
 ( ´∀`) ハァァァ・・・
 (    )ジョロジョロ…
  | つ⌒ヽ。
 (__)_) 且
239夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/01 13:36 ID:8sSkZD7a
>マルチは失礼
おまえは俺は無礼

つか誰か評価してくれよう
240名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 14:17 ID:081rvyu1
>>231はただ一言「マルチウザイ」って書けばよかったのだ…
24100:03/08/01 17:15 ID:OfuYv+tv
うーん。
>>163 の、
292.mp3 を聞いたけれど、、
生っぽさ、という点では、確かに時々出てくるフレーズがちょっと不自然に早い。
アート・テイタムでも不可能かも?
&早いのにアタックがしっかり出てしまっているから、人間の指っぽく感じない。
ギターのオルタネイトピッキングとか使って弾くフレーズだな、と感じた。

で、エイフェックスツインとかみたいに、
「綺麗なフレーズが時々壊れる」という雰囲気を出したいのなら、
もうちょっとザキザキに壊したほうが雰囲気出るかも。

全体としては、
「近所のピアノ教室から聞こえてきた練習曲」という感じ。
242名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 17:58 ID:fHQstD0b
しかし>163は皆偉い態度違うな
昔このスレでちょっとだけ自演した奴がいて、滅茶苦茶叩かれまくって
レスもほとんど無しの状態だったのに
今回の>163は皆優しくレスつけるんだな、前は自演の曲なんて聴かねぇ〜よなんてレスも見かけたが。
最近はマルチでも怒らなくなったんだな皆。
243名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 18:11 ID:rGVXRdlR
>>199
163もだけど、クラシックの人ってやっぱすごいですね。
でも、dion鯖の他のを聞くと、アプローチがどれも同じっぽかったです。
蔵はこういう所が敷居が高いのかな。あと、ファイル名に半角スペースを入れちゃだめですよ。

>>229
音割れが控えめだったらとてもよかったかも。
でも、金切り音の後ろにありがちなリズム隊が隠れていそうです。
244199 ◆.e55qeJxw2 :03/08/01 20:28 ID:EflnOwfS
レスありがとうございます。

>>200
はい。装飾音に気をつけます。

>>243
独自のアプローチで曲作ってます。
私はクラシックの人ではないです。
199=171です。
245名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 20:48 ID:HEox/KB2
>>242
自演だと思う、擁護してるやつは。
ID変えてよくやるよまったく。
早く秋になあれ♪
24600:03/08/01 21:52 ID:ytzg/Hxx
あ、
>>241
を書いたものだけれど、、。
態度悪いやつにはレスつけないほうがいいのかな?
どこにマルチポストしているのかもわからなかったので普通にレスしてしまったが…。
247名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 22:43 ID:rAzU2eSs
>>230です。
なんかスミマセン。ヘタクソ・初心者にうpして
うpの仕方すら分からず板を汚したのが気に入らなかったみたいですね。
ジャンルが分からないのでここにもうpしたのですがマルチとはちょっと傷付きました。
はじめて来たのは本当でもっとマターリしているのかなと思ったら
批評家さんたち必死なんですね。いい勉強になりました。
うpやローカルルール?もなんとなく分かったので
今度は音楽を評価してもらうべく頑張ります。
248名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 23:50 ID:Si0gtf+6
まあでも>>163もそんなボコボコに叩くほどのもんじゃないと思うけどな。
どこが悪いかは>>241さんのご意見とほぼ同じです。アヴァンギャルドっぽい。
249山崎 渉:03/08/02 02:07 ID:eKgwyOko
(^^)
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版A■

293 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 15:02 ID:nyfdCde5
http://www.yonosuke.net/clip/data/292.mp3
悪魔ノクターン 黒夢短調 〜禁断の章〜

制作期間なんと2日間、ついに、超感動の名曲が完成しました。
ピアノの音をリアルに再現。本物と聞き間違える程の素晴らしさ。
初心者なのでここにも張ル権利があります

■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版A■

293 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 15:02 ID:nyfdCde5
http://www.yonosuke.net/clip/data/292.mp3
悪魔ノクターン 黒夢短調 〜禁断の章〜

制作期間なんと2日間、ついに、超感動の名曲が完成しました。
ピアノの音をリアルに再現。本物と聞き間違える程の素晴らしさ。
初心者なのでここにも張ル権利があります


http://00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
制作期間なんと2日間、ついに、超感動の名曲が完成しました。
制作期間なんと2日間、ついに、制作期間なんと2日間、ついに、超感動の名曲が完成しました。
超感動の名曲が完成しました。
本物と聞き間違える程の素晴らしさ
251このぐらいウザイ:03/08/02 06:40 ID:AARFILy2
252koko:03/08/02 06:43 ID:AARFILy2
(ヘタクソも)ソフトシンセ専用 自作曲聴いてよ(玄人も)

275 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 15:08 ID:nyfdCde5
http://www.yonosuke.net/clip/data/292.mp3
悪魔ノクターン 黒夢短調 〜禁断の章〜

制作期間なんと2日間、ついに、超感動の名曲が完成しました。
ピアノの音をリアルに再現。本物と聞き間違える程の素晴らしさ。
ソフトシンセなので張ります
(ヘタクソも)ソフトシンセ専用 自作曲聴いてよ(玄人も)

275 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 15:08 ID:nyfdCde5
http://www.yonosuke.net/clip/data/292.mp3
悪魔ノクターン 黒夢短調 〜禁断の章〜

制作期間なんと2日間、ついに、超感動の名曲が完成しました。
ピアノの音をリアルに再現。本物と聞き間違える程の素晴らしさ。
ソフトシンセなので張ります
253ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/02 06:58 ID:TfhuYsu9
>>163
あ・・・おいらこれ好き♪
254名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 07:34 ID:e7pNLtAB
224 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2003/08/01(金) 01:42 ID:D7M/68wV
最初は>163が見えてなかったよ。
誰かと思ったら前にあぼ〜んリストに入れたやつだった。
255名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 07:45 ID:6UlACWK6
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
256名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 07:53 ID:HCtw5GjO
>163
なんて感動的な曲なんだ!
こんなに感動したのは生まれて初めてだ!
257名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 08:09 ID:1hfO/gNp
>163
いやぁ、すごいですねぇ、、、、自分が一番書けないジャンルの一つなんで、尊敬します。
ものすごい、暗い曲調が、怖いですね。思わず身構えてしまいましたw
今後も曲、楽しみにしております。
258名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 08:17 ID:xdJ3Xt5U
>>163
正直そのレベルで凄い、良い、好きと言ってる香具師のレベル疑うよ。
自演と思われても仕方ないな。
ただリアルさだけ追求して何とも感じないな、何度も聴く代物じゃないな。




と言いつつ無視出来ずレスしちまった。
259名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 08:24 ID:/aJBW+U1
>258
リアルですらないと思われ。
260ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/02 08:24 ID:TfhuYsu9
レベルで語るの好きね…。






いや、なんでもないw
261名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 08:50 ID:sQicOp6q
>>163
聞いてみたら、、、、感動した!
文句のつけどころのない構成、そして旋律は見事しかいいようがない。
感動で心が洗われるような、163本人の感性の豊かさと、人間性の素晴らしさが
曲から溢れて、今にも涙しそうな感動という空間に包みこまれる感じがした。
262261 名前:& ◆7L9YxZRiBY :03/08/02 08:52 ID:tLnuxEo4
 
263名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 08:58 ID:A8XASx7C
>>163
なんだか、とても、純粋なメロディーが、次々に、くりかえされ、心が、安らぎます。
そして、>>163さんの気持ちが、ストレートの直球で、伝わってくる曲ですね。
シンプルさが、すてきです。
264名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 09:09 ID:J42rDwzk
おいたが過ぎるな
最後には規制されるよ
265名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 09:11 ID:bGXHxfbY
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供!
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる☆
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります。
バイブやローターもお手頃な価格で♪
一度ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
女性ならではの細やなサービスで安心!
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059458453

お小遣い稼ぎならこちら
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059458453
266名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 09:31 ID:uKQgXobM
荒らす奴の心理って結構容易にわかるよ
全て163の仕業のようだが、荒らしの心理

ここ最近この板で嫌な事があった、このスレで最近曲を出したが無視された
曲を出してコメントをもらったがボロ糞に言われた。
だから自演してまで荒らす、何かこのスレに恨みのある奴の犯行。

曲を出してるところを見ると、多分ここ最近無視されたか
それだけの理由で荒らしてると思われ、こういう奴は放置が一番こたえるんだよ。
皆でこれから無視してどん底に落とそう。
267名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 09:32 ID:kRrYpGQn
>>163
おお! すばらしいですねぇ。
なんか、感情を込めて全身で弾くようなピアニストの姿が目に浮かびます。
何度も聴いちゃいます。
268名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 10:17 ID:Xy8eACfK
>>163必死だな
269名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 11:38 ID:FKGg19op
       ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
270夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/02 13:30 ID:z9vpVqSf
>このスレで最近曲を出したが無視された
荒らしちゃうよ?
271名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 13:43 ID:ic6ouEUp
休みの日は社会人が多いせいか、結構まともな意見が出てますね。
これが夏じゃなかったら163はみなから絶賛され天才の名を欲しいがままに
しただろう。
272名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 14:48 ID:QCcWCVmP
                   _______
    _              | 自作自演本部|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\      
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ      
---------------------------------------------------
273名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:14 ID:EzD/ptTL
>271
禿同。 厨房がひがんでるだけだよ。
>163は天才だ。
274名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:22 ID:daJ7XEz4
>>273
いい加減にしようよ。殺しちゃうよ♪
275名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:22 ID:ic6ouEUp
とりあえず>>271が無視されてて可愛そうだから
感想書いてあげようよ
276名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:23 ID:ic6ouEUp
訂正
>>271

>>270
277名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:25 ID:daJ7XEz4
>>273
決〜めたっと♪
今から殺しに行くからちょっと待っててね。
レクイエムとして>>163を耳元で鳴らしといてあげるからアハハハハハハハ
278名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:26 ID:daJ7XEz4
今から出発しま〜す。
では後ほどよろしくお願いします♪
279名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:40 ID:R3C7UhBk
>>247
完全無視しろ、レスがついてたら削除も出来ないし
規制も出来ない、これ以上やったら規制願い出すから。
どれだけ皆が迷惑してるか。
280名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 18:15 ID:TZtEpQm5
ここまでキチガイだとは思わなかった。
正直マジレスした自分が恥ずかしい。
281名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 18:28 ID:+QfU0f5X
http://iyou2ch.sytes.net/2ch/up2/file/bakapiano1.mp3
なんか荒れてますけどピアノ曲です。因果なジャンルですみません。
282名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 19:53 ID:Wl88diEB
>>281
ハーモーニーが汚い。展開が乏しい。
運任せ適当大雑把に作っただろ。
どれとは言わんが上のほうのピアノ曲も一緒。
283名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 19:54 ID:eLfiifsb
ピアノが流行ってるっぽいですねー
284名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 20:25 ID:TdPV/6me
>>281

音楽にすらなってない。ひょっとして煽りでうpしてるのか?
285名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 21:04 ID:w2LsYyns
今までヘタクソスレでうpしてたんですが、
下手糞なりに頑張ったのと、今、こっちのスレが熱いので、
こっちにうpします。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3339/assholehead.mp3
286名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 21:13 ID:M9v3DLKg
>>285
サイコサスペンスの挿しに使えそう。OKでつ
287名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 22:07 ID:TdPV/6me
>>385
全然下手糞じゃないよ。
生バンドの再現がメインの俺からは、こういう音楽ってどうやって作ればいいのか
見当もつかない。すげぇ
288名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 23:46 ID:wHl1+7B3
>>285
ウホッ、いいかんじ。
こういうの好きっす。ノイズ系聞くと血がわめく俺っていったい・・・
最近のヤプーズがこんな感じで萌えなんだよね。
もっともっとうぷして
289ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/02 23:52 ID:2BE167gX
>>288
え!ヤプーズ新しいの出てるの!?
290名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 00:37 ID:bcpQuhyG
>>289
いゃいゃ、ここ2〜3年のことっす。
スマソ
291名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 00:38 ID:bcpQuhyG
福間君も参加してるし
292マキ:03/08/03 00:40 ID:ZRccKXHp
こんにちは、マキです。覚えてますか?私の写メ送ったんで見てください。http://www.otomodachi4.com/fr/
293名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 00:50 ID:bcpQuhyG
>>292
あ、マキじゃん。覚えているよ。
よし、今みてやる
294ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/03 01:03 ID:pPsU6fZg
>>290
なりほど。
CD-Yよかったわ〜♪
295名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 01:13 ID:bcpQuhyG
>>294
うん、ソレよかったね。
296名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 02:21 ID:BCF6Bv6x
>>285
他人のサンプルの積み木じゃなければヘタクソスレ卒業
297名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 02:46 ID:wMMNEjyy
>>281
こういうのはメタルのアルバムでよくありがちのような。

>>285
セミプロ級の音とミックスですね。ノイズのリフがホワイトルームなのはどうでしょう。
298名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 03:23 ID:tx/gxFZv
おながいします。わかりやすいインダストリアルロックめざしました。
歌ものっす。

http://www.yonosuke.net/clip/data/321.mp3
3,11MB  
299285:03/08/03 03:27 ID:iPscx4k0
>>286
「臭ェから帰れ!」とか、言われそうで、内心ビビってましたが、
OKが出てよかったです。
>>287
>>288
レス、ありがとうございます。
これからは、こっちでうpしようと思うので、よかったらまた聞いて下さい。
>>296
>他人のサンプルの積み木じゃなければ
サンプルは、1つも使ってません、嫌いなんで。
>ヘタクソスレ卒業
ありがとうございます
>>297
>セミプロ級の音とミックスですね。
喜んでいいのかわかりませんが、とりあえず、ありがとうございます。
>ノイズのリフがホワイトルームなのはどうでしょう。
ホワイトルームって、何か、わからないんですが・・・とりあえず、
あ り が と う ご ざ い ま す 。
300名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 03:41 ID:bcpQuhyG
>>299
ずーと何回も聴いてるが、たのすぃ!!
この曲の続編キボンヌ
301名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 06:07 ID:9HznFz4w
285みたいのが受けるのか・・・
302_:03/08/03 06:12 ID:kChzGhCO
303ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/03 06:51 ID:pPsU6fZg
>>285
この、ポカンポカンなってる音程ついた風味のパーカスにかかってるリバーブは何使ってるの?
304名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 06:51 ID:/rw449zN
>>285
音に迫力があってイイ。
でも単調で通してきくのはちと辛い。
もっと飽きさせない工夫が欲しい。
305ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/03 06:52 ID:pPsU6fZg
あら303だわ…。
この人リバーブうまい♪
306名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 07:28 ID:REAwUlef
>>281
意外と好き。
ブレークしないでそのまま逝って欲しかった。
307名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 07:37 ID:zgZM8X9J
>>285
パッドが単調、思いきってカットするとか?フィルターするとか?
展開も単調、でもリズム作るのに時間と気合いがかかったでしょう?
音色だけ変えたらエレクトロニカぽくていいかも?
私見ですから気にしないで、お疲れさま。
308_:03/08/03 07:45 ID:kChzGhCO
309名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 09:36 ID:KxzAXuQ5
>288
どこがノイズなんだよ・・・普通のインダストリアルじゃないか。
期待して損したー
>285
うまいけど。好みじゃないですね。。
310名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 11:25 ID:UgXQaw7O
>>285
これいいなあ
311150:03/08/03 14:22 ID:2+xmZDpc
SynthEditで作ったトランス、ラップ入れようとしてライム思いつかないんで
中国語風でたらめ語を入れました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6418/TR00_2.MP3
このあとどうしましょう…
312名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 14:32 ID:ZdMqRMJ0
http://iyou2ch.sytes.net/2ch/up2/file/p2kkkkk1.mp3
汚いかもしれませんが感想お願いします。暗い感じの曲です。
313名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 14:51 ID:ZdMqRMJ0
>>311
わざわざアホな方向にあえて流れようとする貴方の勇気には感服します。
欲を言えばもっと中国語(?)のバリエーションを増やして欲しかったかも。
なんかニャーニャーミャーミャーしか聴こえませんし。
でも独特の脱力感にワラタ。
314名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 15:08 ID:mb7bp6HE
>>309
ジャックの抜き差し音があるからノイズだろ。
インダストリアルは産業廃棄物であり、工場の機械音が入ればそう言える。
315名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 15:21 ID:hOiJN7hc
>>311
でたらめ中国語がかわいい女の子の声だったら絶賛したのに。
316名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 17:36 ID:pBu/VGZD
>>311
トラックにも中国風スケールとか使えば
でたらめ中国語が引き立ったかも?
>>312
ドラムの音にひねりが無くて浮いている。
エフェクトとミックス次第では面白くなるかも?
317名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 17:56 ID:Rd4HFPV2
318名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 18:53 ID:sHm95jpX
お前ら、つまんねー
319名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 19:11 ID:mb7bp6HE
>>318
ヒガムナヨ・・・
320名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 19:42 ID:Cbyuz25t
言動みると誰が荒らしてたか直ぐわかるな(藁
何食わぬ顔して感想書いたりしてるし。
321名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 19:55 ID:3MlP1R+R
荒らし君の経緯
1、曲出すが意見もらえず 若しくは馬鹿にされ終わる
2、やけになって荒らすようになる 眠れない夜が続く
3、この頃から自作自演が始まる 他のスレへも影響が出始める
5、アクセス規制の言葉にビビって自作自演はやめる
6、今度は何食わぬ顔して人の曲の感想書き始める、感想と言っても暴言
7、また眠れない夜の始まりだ
322309:03/08/03 20:08 ID:VH0+WQlj
>314
メルツバウなど聞いてるからどうしても、インダストリアルに聞こえた。
純粋に曲聞いてみて(作り方とか意識せずに)、
ノイズというよりインダストリアルに近いと判断してしまったんだなあ。
323314:03/08/03 21:03 ID:mb7bp6HE
>>322
そういわれるとインダストリアルに思えてきた(;´Д`)
やっぱインダストリアルなんだろうな・・・。
324285:03/08/04 00:48 ID:GGL051cR
>>300
次は、もっとたのすぃのを作りたいと思います。
>>303
PalancarWare Empireってフリーのプラグインを4個使ってます。
ちなみに、ガラスの灰皿を、鉛筆で殴った音をサンプリングして鳴らしてます。
>>304
>飽きさせない工夫が欲しい。
次の課題に、しようと思います。
>>307
リズムは、あっさり作れました。
が、パッドが苦労しました。
メロディーメイキングの才能がないので、展開には苦労します。
>>309
>>310
レスありがとうございます
325312:03/08/04 02:07 ID:OQ7IplOq
>>320-321
えっ、それってまさか私のことですか?
いや、違いますって。・・・信じてくれー!!
326名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 02:46 ID:iamuvLC9
えーっと、自分の家で録音、しかも俺の声〜な曲をうpしてみました。
DTM板の方々の評価は如何に、と思って晒してみます。

アドはttp://members.tripod.co.jp/grape2/bgm_akane.wma
所々ミスってますけど。。。えーっと、デモってことでご容赦を〜(爆
327名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 02:47 ID:OQ7IplOq
>>326
すみません直リンでお願いします。
328326:03/08/04 02:51 ID:iamuvLC9
>327了解です。
http://members.tripod.co.jp/grape2/bgm_akane.wma
です。。。ファイルにアクセスできないですか?
329名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 02:56 ID:OQ7IplOq
>>328
どうも。ダウンロード開始できました。wmaで2.6メガですか・・・。
ちょっとおとすのに時間かかるなあ。当方ナローですので。
330326:03/08/04 02:58 ID:iamuvLC9
連投スイマセン。WMA形式、2.5M程度、6分弱の楽曲です。
ジャンルとか。。。どうなんでしょう。よくわからんのですが。

皆様の厳しい意見待たせて頂きます。
331326:03/08/04 03:00 ID:iamuvLC9
再連投すいません。
>329様
おそれいります。。。
332名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 03:08 ID:OQ7IplOq
>>328
こ、これって・・・、まさか、

スピーカーから出る伴奏をマイクで拾ってたりします?
333326:03/08/04 03:15 ID:iamuvLC9
>332
いえ、逆ですw
ホントにしょぼい録音環境でして(苦笑
MIDIをWavに変換、それにマイクでヴォーカル拾ってます。
自分の家の自分のパソですから。。。。

そういうの抜きにして、楽曲としてはどうか、という批評を聞きたいのですが・・・・
334名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 03:47 ID:+87u6wht
>>329
今時ナローって・・
実は3月までISDNだった。
今は光の100Mbps。
2.6MBなんて2秒ほどで落ちてくる。
考えたら?
335326:03/08/04 03:52 ID:iamuvLC9
私も光ですw

(ちなみに作曲してるのは6年くらい前のだったりする)
336名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 06:05 ID:+87u6wht
>>324
ウイスキーを注ぐ音も使ってほすぃ。なんちって。
337uwaaa:03/08/04 07:15 ID:R6qFGPfl
338名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 08:44 ID:CNmrFMMO
>326
声なしにしてください・・・
339名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 09:30 ID:MZXM8qLh
作者も聴者もレベル低すぎ
340名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 09:34 ID:tRu6ziUn
煽りや荒しもレベル低すぎ。
341ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/04 10:30 ID:Zsxqjfws
>>324=>>285
ウム・・・フリーのプラグインなのね。
やっぱりうまいわこれ♪
ばっちりはまってるね。
342名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 10:51 ID:aJsImVFf
343名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 11:11 ID:tIIVuSzN
荒らし君の経緯
1、曲出すが意見もらえず 若しくは馬鹿にされ終わる
2、やけになって荒らすようになる 眠れない夜が続く
3、この頃から自作自演が始まる 他のスレへも影響が出始める
5、アクセス規制の言葉にビビって自作自演はやめる
6、今度は何食わぬ顔して人の曲の感想書き始める、感想と言っても暴言
7、また眠れない夜の始まりだ
344キック ◆rzbcZyCEKk :03/08/04 12:42 ID:TJuTk7Ff
>>342
かっこいいじゃん
345199 ◆.e55qeJxw2 :03/08/04 12:55 ID:wUxSvfcG
http://www.h2.dion.ne.jp/~fusafusa/Q&A.mp3

192 Kbps 06:15 MPEG Audio Layer-3

お願いします。またピアノ曲です。
346uwaaa:03/08/04 13:28 ID:R6qFGPfl
>>342
そうです
>>344
ありがと
347名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 14:30 ID:d0+ll2v2
>>337
防音室で100回くらい歌わせて毎回この程度しかやらないならボーカル変えてしまえ
348150:03/08/04 14:35 ID:HjcyTK+H
フリーソフトで作ったテクノポップです、4.71MB
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6418/TECHNO.MP3
これもまだ悩んでるところ…
349uwaaa:03/08/04 14:46 ID:R6qFGPfl
>>347
一発取りです
350名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 14:52 ID:FfsqOrNH
>>349
最近打ち込みばっかでちと人間臭さに飢えてたのでおいしく頂きました。
ありがとう
351326:03/08/04 15:59 ID:iamuvLC9
>338
了解ッス
352名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 16:40 ID:GSY8QC7a
>>342ヴォーカル(・∀・)イイ!!よ。
発声やピッチがところどころアレだけど、
練習ではどうにもならない大切な物を持ってると思う。
353キック ◆rzbcZyCEKk :03/08/04 17:21 ID:TJuTk7Ff
>>346
唄もいいと思うよ。
他に曲ないの?
354名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 18:18 ID:GSY8QC7a
>>349
ギター何人いるの?リストラ予定は?
355uwaaa:03/08/04 19:11 ID:nhbfc3x1
>>350
こちらこそ
>>353
俺の曲でこの子の歌が歌ってるのは
バンドが解散したのでこれだけです。
違う子が歌っているのだったらもう少ししたら
出せるかも知れ無いです。
>>354
2人です。リストラ?
356名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 19:27 ID:lGHsL9Pw
>>348
おとせないよ
357名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 19:33 ID:x1NihOct
>>345
これじゃレスつかないぞ。
358名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 20:00 ID:HjcyTK+H
>>356
あげなおしました。数時間で消します。
359名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 20:56 ID:lGHsL9Pw
>>358
ウホッ、YMOっぽい。
サンストのデモテープ特集っぽい。
いいかんじ。好きだぁ。
ビヨビヨがちょっと下品かなぁ・・・。

しかし、なんで数分で消すの?
2〜3日は消さないほうが良いと思うぞ。
360名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 21:22 ID:smwUp+O/
>>345
何だか、まるで煽ってるみたいな曲だな(藁
361名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 21:35 ID:3BFpGTb0
>>345
まあ俺の感想なんか聞き流せば良いが、ただ音が鳴ってるだけにしか聞こえん
無感情、楽しくもないし、悲しくも無い、明るくもないし、暗くも無い。
それはそれで良いのかかも知れない。
362名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 22:35 ID:ITc8iQ7p
>>348
いいね
ちょっとZUNTATAチックかも
363名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 22:35 ID:0/qOJh2O
345は俺たちにおしえてくれてるんだよ
「キミたちが作っているテクノというジャンルの曲は、シンセサイザーの
ティンバーがカットオフフレクエンシーをアドジャストして
ドラムのインターバルの無いノイズのリズムが無いと
こんな曲になるんだよ」ってね。
こんなことも分からずにわけも分からず叩いてるひとは、自分の作ってるテクノを
叩いているのと同じ事なんだよ。
本当にテクノを分かってたら345を誉めると思うね。
364名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 22:41 ID:niZxWmJx
>>342
かっこいいですね。ワンコーラスが長すぎる気がします。

>>345
スライダーで上げ下げしたような抑揚が不自然かも。

>>348
セミプロ級の曲、音&ミックスですね。フェードアウトが勿体ないくらい楽しいです。
365名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 00:32 ID:p+LkOeYp
>>363
だとしたら?
あまりにありふれた手法だよね。
分ってるならオマエの曲を聞かせろ。
366名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:05 ID:V5mAAgWI
夏の終わりをイメージした曲です。 感想お願いします。
http://mistcut.hp.infoseek.co.jp/sayonara.mp3

3.01M
367名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:16 ID:32AAUsa1
>>366
終わりという感じはあまりしないです。盛夏の気だるさなら。
368名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:24 ID:44Ea41i2
>>366
俺もまだ夏が始まったばかりなのに…とクリックしつつ思った。
ん〜、ん〜、何と言ってよいやら。なかなか淡々としている感じは曲のイメージ通りなのかなぁ。
ブレイクビーツって言うのかな?ドラムパターンがちょっと手数が多すぎたような気もしたな。
寝る前に聞いて安らかな気分で眠りにつける、って意味ではいい曲、だったのかな。

好きな人は結構ツボにはまりそう。ではお休みなさい。
369名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:25 ID:E7pfwGB4
>>368
馬鹿もん!!

俺のようにもう夏が終わった人種もいるんだよッ!!

>>366
曲の感想はもうちょっと待っててね。ミックスダウソが終わったら。明日の朝にはかくよん。
370名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:26 ID:4c8yICPR
>>366
ちょっと俺的に厳しいような、厳しいような、、
君のイメージしたものは部分的にわかったような気がしないでもない
>>367
終わりなくせになきまくってるもんな
371名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:29 ID:jQg1lisp
>>366
真昼間なイメージのSEが曲調に合ってないような気がする。イントロ・アウトロだけでいいんじゃない?
あとドラムを小さくするか音をひと工夫するともっと良くなると思う。
372名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:31 ID:E205vbtv
>366
reasonですか?
373名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:34 ID:HM+wk897
>>366
夕暮れって感じ。
夏の恋が終わったというのがテーマかな?
雰囲気出ている。ちょっと寂しくなった。まんまと曲に心が動いてしまった。
やられたって感じ。

スネアの音がちょっとデカイ(;´Д`)
フィルでリバーブを多めにするとか音色を少し変えると良いかも。
374名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:42 ID:4c8yICPR
で、こんなにもれすがきたのに
366は結局寝てしまっているわけだが、、。
375名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 03:38 ID:HM+wk897
電話して起こせ!(w
376名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 07:31 ID:ocXsLeFT
http://joca.axcx.com/songs/santa.shtml

あくまでボーカルが主役の曲ですが
是非聴いてみて下さい。
377名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 07:37 ID:ocXsLeFT
>>376
あ、自分は代理書き込みです。
378名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 07:41 ID:ya2/rfWl
>>366
なんか朝から結構なモノを聞かせてもらった
やっぱドラムがネックだね
ゴースト使ってもっと踊って歌ってるドラムにすれば
坂本龍一の上モノにDJ KRUSHがリズム付けた曲みたくなったかも?
379名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 07:49 ID:44Ea41i2
>>376
夏が終わったかと思ったら次はサンタクロースかいな。。
いいね、なんか曲想が懐かしい感じがしたな。80年代っぽい匂いが。
なかなかいい曲だと思ったけど若干アナログ的じゃないローファイな音質で
そこが惜しいな、と思った。

すごく失礼だけど画像見て一瞬東京カステラみたいにコスプレしてんのかと思った。
380名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 08:15 ID:HM+wk897
>>376
レベルたかっ!
聴いててきもちうぃー!
高校教師の主題歌思い出した。
リズムのローファイが過去の記憶をかもしだしていて(・∀・)イー
セピア色みたいな・・・。
ボーカルの音程がしっかりしているね。プロ?
全体的に違和感が無い。
強いて言うなら、ポップノイズが・・・オシイ。
381名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 08:34 ID:SEG/UVve
>>376
聴いてて恥ずかしい
ダサい
歌い方はchara の真似?
下手な芝居のようです。
382名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 08:39 ID:3t/r44zM
>>376
ギターのリフ聞いて細野晴臣トロピカル3部作を思い出した。
弦の入るタイミングにゾクっときた。
メロトロンにビートルズかよッ!ってツっこんだ。
高音質版よりDL(低音質)版の方が遥かにかっこイイ。

HP階層が多くてわかりにくい。
なんか、つっぱった青春を久々に見て
切なくなった。
383名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 08:41 ID:SEG/UVve
でもそういうのが一般大衆に受けるのかもな。
一般大衆というか中高生にか・・・
384名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 08:48 ID:3t/r44zM
>>383
それ言っちゃったら、、、

一般大衆というか中高生から
いかに金を巻き上げるかが
音楽業界の生き残る道ですから、、、
385名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 08:53 ID:+Z/JZTVt
>>376
歌の距離が近いなー
モソモソする
低音質のほうが良いなー
386キック ◆rzbcZyCEKk :03/08/05 09:04 ID:6vPqkqFg
>>355
他の曲も聞きたいなあ。

今はバンドはない状態?
387名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 09:18 ID:i2znfT3x
>>376
曲自体は雰囲気もあるしいいんじゃないかな。
既に書かれているようにローファイ感は見直してもいいかも。
柔らかさの表現というか何と言うか。
>>381
むしろ曲想がcharaっぽいと思った。
>>382
HPのやる気満々ぶりは気になるね。
写真で顔晒すナルシーな感じとか。
388376:03/08/05 09:28 ID:pjSqJxQ4
どうもありがとうございます。ご批判、ご称揚まとめて
本人にお伝えいたします。

HP、階層は最大でも3に抑えたんですが、分かりにくいですか。
やっぱギャラリーですかね。帰宅したら見直してみます。

本人写真掲載は私の独断専行です。怒られたんですけどね。
どうせやるなら顔写真くらい出そうぜ、つーことで。

ちなみに、工事中の顔イラストはこちらで波平メタル発表してた
海鮮丼氏です。
389名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 09:47 ID:i2znfT3x
>>388
本人が写真掲載嫌がってるのにここに貼っていいのかな。
老婆心ながらサイト管理の方に慎重さが欠けてる気がした。
390名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 09:52 ID:lcXoLMJ7
>>376
これだけ歌の上手い人には、癖をつけず素直に歌ってほしい気がします。
素直なメロなだけに。あと、後半にもう1度3番を入れた方がいいです。
391ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/05 09:58 ID:OWxEBjb+
>>376
歌うまっ・・・。
392名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 10:18 ID:P429+eJ9
>>388
管理人登場なので一言
HPですがブラウザのBackボタンを主に使うのか
HTMLで書いたボタンを主に使うのかちょっとややこしいです。
入り口ページや工事中、写真独断掲載はなんだかなぁ〜
晒すのが早過ぎたような、、、
歌や曲、HPも含めて青臭い匂いが、、、(いい意味で)

10年後も続けていてください。
393名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 10:23 ID:SYyqQSwY
>なんか、つっぱった青春を久々に見て
>切なくなった。
うまいこと言うね
394uwaaa:03/08/05 11:40 ID:5vBUVwtm
>>386
いまはバンドやってません。
でも曲は作ってますので今度UPしますよ。
それより昔dpスレにいたキックさんですよね?
おれもシーケンサーはdpです。
395376:03/08/05 12:11 ID:pjSqJxQ4
>>389
よろしければ、2〜3日後にもう一度サイトを覗いてみてください。
顔写真がバッサリ削除されていたら、それは私と彼女との間に
ヤバい種類の風が吹いたことを意味します(別に付き合ってる訳ではないが)。
「どんな言い訳ぶっこいたのかな」とか「何針縫ったのかな」とか
色々と想像の翼を広げていただければ幸いです。

>>392
なるほど。backボタンをメインに使っている方にとっては
殊更にややこしい事になっているのかもしれません。
frame、iframe多用の弊害でしょう。ここら辺、一考の余地が
ありそうです。
工事中ページは私の趣味、入り口ページは私のセンスの
限界です。どうかご勘弁願いたい。

こちらでの曲のご紹介は、これっきりになると思います。
打ち込み使用の曲がアレ1本なので。

10年後・・・・・・。俺は40か・・・・・・。
396名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 12:48 ID:KErPGCXo
>>395
♪君にてーがーみをー書いトゥー

ワロタ
397KUREI ◆3zN2SctMDQ :03/08/05 12:56 ID:2sUwq7Uv
うpしますた。歌ものです。
8/5付けのやつです。
宜しくお願いします。
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a014175
398名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 13:10 ID:3jSmXdA3
>>397
なんかスミスっぽいね。
良くできてると思います。
ひょっとしたら曲調に起伏がない、と思う人もいるかもしれないけど
漏れ的にはアリだと思う。

基本的には声質も好きです。このへんは人により分かれると思うけど。
歌はもちっとブラッシュアップできるんじゃないかな。
肉体訓練的な意味でもそうだけど
エフェクト処理の上でももうちょい強調していいんじゃない?

399名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 13:14 ID:MYNz7T+b
>>395
ホントに年を言っちゃう辺りがさらに青い(w

>>397
曲がどうこうの前に空間処理をどうにかしてください。
400名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 17:16 ID:ZIV8NA03
http://www.yonosuke.net/clip/data/354.mp3

バックで流れてるピアノが一応歌です。
どうでしょうか?
401名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 17:22 ID:H4YpKgoc
>>400
好きです。
でも保存はしませんでした。
402名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 17:44 ID:lcXoLMJ7
>>397
80年代のギターポップをGSのおじさんが歌ってる感じです。
ギターがいい音してますね。

>>400
個性的なメロとコード進行ですね。癖になりそうです。イントロは要らないかも。
403366:03/08/05 17:51 ID:Ut8eU98d
レス遅れてすいません。感想ありがとうございました。
確かにSEイメージには合わないしスネアでかいですね…。
ループじゃ面白くないかと思って派手にしたんですが、
逆効果だったみたいです。。
もうちょいバランスを考えてみます。

>>372
ZOOMのサンプラーとKORG N364とDigi onです。
REASON欲しいけど金無い…。

>>373
テーマはそういうのも含まれてます。実生活がそんな感じなので(w
404名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 18:11 ID:KOe/aG0v
>>400
ちょっと変わったモードで新鮮味を出そうとしていると思われ。
だが、カウンターのストリングスのラインをキープするためには
内声の音が1、2音足りないような気がする。
ベースが始まる所は良いと思うがトランスの常套句ではあるな。
音質、ミックスは良く出来ていると思う。
イントロのチェレスタみたいな音のフレーズは
良いけどどうやって作ったのかな?と思う。
405345 ◆.e55qeJxw2 :03/08/05 18:19 ID:KOe/aG0v
レスありがとうございます。
>>361
自分では明るい曲だと思っています。
>>363
対位法というアプローチですが・・・
406キック ◆rzbcZyCEKk :03/08/05 18:56 ID:6vPqkqFg
>>394
たしかにうちもDPでおます。
キックは大勢いるので、そのキックが私かどうかはわかりませんが・・・

捨てアド晒すので、よかったらメールくだせえ。
diでちょっと話してみたいかな、と。
407名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 19:00 ID:yeObJbuo
>>405
つまり、こういうことだろ?
対位法が和声法に変わっていったように
対位法を分析していくと和声法になってるのは
純粋な対位法とは言えない、だから俺は
和声法では解析できない対位法を使ってやる
ってことだよな
408名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 22:06 ID:ZIV8NA03
感想くれた皆さん有難うございます。

402
イントロは無い方が良いんでしょうかね?ストリングスが駄目かな・・・?
404
もともとトランスばっかり作ってました…
でチェレスタみたいなのはバスドラにほんの少しリバーブかけた感じです。
ストリングの方の指摘も有難うございます。

では頑張って修正したいと思います。
409ぜんぶのギターヒーロー:03/08/05 22:43 ID:sXDv5sbh
新曲したいと思います。

http://www.yonosuke.net/clip/data/358.mp3







410名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 23:02 ID:3Ofx2cI3
>>409
曲の意図はよく分かります。アルペジオのリズムが微妙ですね。
411名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 23:16 ID:Co2q2sj4
こんばんは。
がんばって曲を作ってみました。ご意見ご感想よろしくお願いいたします。
曲調はスローな16系の曲です。

http://homepage3.nifty.com/sound/sound/sagasi.mp3
412名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 23:35 ID:iItHm0jp
>>409
くるりのラジオに送れば
(ノイズ・マッカートニー・レコード)
ヤツらがよろこびそうな感じ
413名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 23:43 ID:iItHm0jp
>>411
夏らしくて (・∀・)イイ!
保存はしなかったけど、、、

森広隆とかスガとか言うよりは
オメガトライブが混じっているような、、、
414411:03/08/06 00:02 ID:ci9LE/Tf
>>413

レスありがとうございます!
言われてみると夏っぽい感じがしますね。
オメガドライブですか。ポップス路線に走ったので
謎のサウンドが混ざってしまったかもしれません。
アリガトございます!
415名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 00:10 ID:Vc5mOwcR
416名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 00:14 ID:m9+OaO/J
>>411
ヘッドフォンで聞きましたが、声が桶に埋もれてる感じがした。声もっと前に出すか桶後ろにするか、
微妙な前後差な気がする。歌の質は・・・・・
417KUREI ◆3zN2SctMDQ :03/08/06 00:34 ID:ERo4AMUN
>>398
めちゃめちゃ鋭いですね。スミスは好きなバンドです。
やっぱ、ぽいですよね。自覚症状あります。
いただいたコメント、他のご指摘もなんか見透かされてる感じです。。。
声質は自信なかったんですけど、以前、別の曲のうpでも
好感持っていただいた方がいたのでうれしいです。
その時は、ちょっと意外でしたが。。
>>399
実はDTM板にうpしたのはその辺の指摘をいただきたかったからなんです。
基本的にはオーディオファイルでMIDIはちょびっとなんですが
空間的な処理はDTMやられてる方が鋭いかと。。
その辺、精進します。
>>402
ギターの音は力技だったかもしれませんが
とにかくいい音を意識したのでうれしいです。
ギターの音がしょぼいと終わっちゃいますので。うれしいコメントです。
曲調は確かにそんな感じが含まれてるかも、と思います。

聴いていただき、レスいただいた皆さん、ありがとうございました。
418名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 01:02 ID:zU9KbBfV
>>411
最初の方のカッティングがばらけてるかも。ボーカルも、テイクを重ねたり
パンチ録りしたりして選べそうです。これだけ歌えて弾ければいろいろできますね。
419411:03/08/06 01:19 ID:ci9LE/Tf
>>418

メインのカッティングパターンは確かにギリギリばらけています。
このくらいで聞けるテイクかなと思いましたが、わかる人には
ばれますね。

>これだけ歌えて弾ければいろいろできますね

もともとギタリストだったんです。
音楽を作るうえでボーカル探すのって大変なので、いっそのこと
自分で歌えるようにしようと思いまして、2年前から特訓して
やっとここまで歌えるようになりました。週2回個人練習に行ったり
無理やりライブをやったり、、、。
前はカラオケに行くとへたくそといわれていましたが、最近はようや
くなくなりました。人間歳をとっても成長できるものですね。
ついでに喘息も治りました。
これからも精進します。^^
420名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 01:26 ID:sfIDHPXY
>>366
遅レスでごめんなさい。
mumをはじめて聴いた時のような気分になりました。
音楽っていいなと思いました。
野外フェスで20:53分頃に全て生演奏でやってくれたら多分泣きます。
421名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 06:07 ID:qulPrOub
>>411
ギター(゚д゚)ウマー
422名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 06:11 ID:JUex1zZi
>>411
ギターもドラムも4拍目がまのびしている感じ
ノリがイマイチ
423名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 07:29 ID:JUex1zZi
http://www.h2.dion.ne.jp/~fusafusa/baden-baden.mp3
02:40 192 Kbps
ピアノ、クラリネット、バイオリン、ドラムの曲です。
テーマは温泉です(こじ付け)。よろぴく。
424_:03/08/06 07:35 ID:Qrp0o8jN
425名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 09:12 ID:fcy3SII9
>>423
ちょっと現代音楽の手法がはいっているのかどうかが気になりますが
基本的にアホアホ音楽です
フリージャズをきいてるつもりで2回もききました
426名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 09:13 ID:SnFwc90l
>>423
こむずかしいの好きです。
立花ハジメの「H」「Hm」平成版?
キックとスネアの抜けが悪くトラックから浮いて聞こえました。
保存にまでは至りませんでした。
427名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 10:48 ID:zU9KbBfV
>>423
3回きいちゃいました。なんとも書きようがなくて。ちょっと、ゆだってきました。
428名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 10:50 ID:SH/yU1ck
晒してみます。2度目かも知れませんが…。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003127
429名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 10:56 ID:0nfO9/B8
>>428
1曲ずつにしてもらえませんかね?
ストリーミングにしてもらえませぬかね?
こことかにうpして
http://ime.nu/www.yonosuke.net/
430名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 10:56 ID:futrmDOV
>>423
4回ほど聴きました。
いやそんなに聴くつもりはなかったんだけど・・・。
431428:03/08/06 12:26 ID:EhlbrdQn
>>429
こちとら、ナローバンド…。
曲を短く切るか音質を下げる必要あり。
何曲もMP3をアップするのは時間的に無理っす。
http://www.yonosuke.net/clip/data/366.mp3
432名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 12:46 ID:VmFre4+o
>>431
エレピがうるさい。多分不必要。
オケをもっとすっきりさせたら好きかも。
433名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 13:10 ID:HxIz1d9y
現代音楽なおれだって
http://www.yonosuke.net/clip/data/368.mp3
とてもさわやかなギター、ヴォーカル、ドラム入り

・・・・正直すまんかった
聴く人はヴォリューム下げてどうぞ
434名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 13:16 ID:GTuIPbVH
>>433
あなたは現代音楽への皮肉を作品にしましたね!
435名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 13:40 ID:E++8qs6D
>>431
ごめん途中で止めた。
作曲に専念してボーカル探しなよ。
カラオケとか好きそうな香具師
436名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 13:47 ID:E++8qs6D
>>433
好きっス!
3回ほど聞いたわけだが、、、
インタールードとしてはアリ
コーネリアスの「Point」とで同じ様な事やってるね
もう少し整理されてオチがあるけど
参考→「I Hate Hate」
http://www.matadorrecords.com/cornelius/music.html
437名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 15:14 ID:Iz0ivEI3
>>431
ネット声優に歌ってもらえ!
438433:03/08/06 16:13 ID:jtfbV5rK
クソ曲晒して申しわけない・・・

これ歌詞判別できた人は神、即興だったし自分でも判別不可能です
もはやどこが自分の声なのかわかんないです
>>434
キレてたから酒飲んでが〜っと叫びまくってギター壁にぶつけまくって
サンプラー、シンセで爆音とノイズをぶち込んだだけです
テーマもなんも無いです、作ってる最中にげろはきました
あと隣の人に怒られました(´・ω・`)ショボン
>>435
コーネリアス初めて聞きましたけどかっこいいですねCD買いに行ってみます
水の音サンプリングした曲が微妙に今作ってる曲とかぶってる・・・
(´・ω・`)ショボン
作り直そう
439_:03/08/06 16:21 ID:Qrp0o8jN
440名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 16:41 ID:Eaohk+Aq
>>438
毎日、規則正しい生活をしている人の
音楽なんて聞いてもしょうがないわけで。

キレただけのパワーはあります。
希有な犯罪者とかなんで音楽作ってくれないのかなぁ〜
と常日頃から想っています。

ゴッホの耳を切り落とした自画像をご存じですよね
そんな音楽をいつも期待しています。
441名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 17:07 ID:n42JSdfW
>>440
あの耳ってゲイ仲間にあげたんだよね。
442名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 17:12 ID:ECbnms34
http://www.yonosuke.net/clip/data/370.mp3

昨日、即興で作りました
443名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 17:29 ID:JHKAR9qp
>>442
曲じゃねーじゃん・・・(´д`)
しかし独特の世界があって面白い。うん。
これはヘッドフォンで聞くべきだな。うん。
444名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 17:32 ID:jtfbV5rK
>>442
なんか浮遊感漂ってよかったです
これもっと長くしたらカッコイイと思います
445名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:00 ID:47h1f7B1
>>442
ヘッドフォンで聞きますた
即興のせいかスケープものとしてもイマイチだが
もっと煮詰めれば(゚д゚)ウマーかも。

モーリーが夜中にJ-WAVEを占拠してよくこんな曲を流していたね。
446クラシック専門の人:03/08/06 18:05 ID:JHKAR9qp
自作曲スレでいいのかな?
徹底的に『生』の雰囲気を再現することに挑戦してみますた。
パッヘルベルのカノンです。
RolandのOrchestralをメインに、サンプリングCDも少し使用。
『生演奏』の空気感を出す為に、気にならない程度のノイズを乗せたり、
演奏中に出てしまう雑音(衣服の擦れる音など)も不自然にならないように乗せてみたり。
三ヶ月かかったよ…。漏れの限界っす…。
まだ気になる部分とかあるんですけど、とりあえず形になったのでうp。

http://www.yonosuke.net/clip/data/372.mp3
447名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:25 ID:gwswqVR6
>>446
すごすぎ。
2ちゃんではOrchestralをボロ糞に言う人が多数いるが
腕と根気とセンスがあれば十分に使える音源だと確信したぞ。
ビブラートとリバーブいいなぁ。
リバーブ何使ってるの?
448名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:34 ID:YA3e884H
>>446
つ〜かよ、次のローランド力作コンテスト応募汁
449名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:36 ID:47h1f7B1
(゚д゚)/ウマーイ
PCMでこれだけ音を出せれば文句ないでつ、いえございません。

>>446さんはS760は持ってますか?
無かったらライブラリと一緒に買ってあげたいです
3ヶ月も御苦労様ですた。

頭とお尻に会場のノイズがあれば
心理的にもっとリアルかも、、、
450名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:38 ID:YA3e884H
>>446
そうだ!最後に拍手の音入れるってどうよ?
451名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:43 ID:jtfbV5rK
上手すぎです。
何も言われずにぽんとこれ聞かされたら
自分は絶対人が演奏してると思います

尊敬です
452名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:48 ID:JHKAR9qp
SSWでMIDI作ってCubaseに放り込んでOrchestral鳴らして
パートごとにWAVEで吐き出して波形編集ソフトで
リハーブやディレイ、音質の調節〜と、自分でも何をどういじったのか
よく覚えて無いくらいごちゃごちゃやってできますたヽ(´ー`)ノ

S760なんて高くて手が出せないのでソフトサンプラーで我慢なのさヽ(´ー`)ノ
Orchestral買っただけでいっぱいいっぱいなのさヽ(´ー`)ノ

ちなみに。ノイズや雑音は某有名楽団のCDに入ってたチューニング中
の部分から勝手に拝借してきたということは秘密です。

>拍手の音
入れてみようかなぁw
453名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:49 ID:3nEI5Ql8
指揮者のオナラやゲップの音も入れると、さらにリアルさが増します。
454名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:58 ID:gwswqVR6
>>452
SSWのみだとどうですか?
いや、おれSSWしか持ってないもので・・

おれ個人的にOrchestralでがんがって欲しいっす。
小排気量のクルマでGT-RとかNSXに立ち向かう姿って素敵やん。。
455名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 19:03 ID:2IBfwGoz
すごいなー。
おいらも創作意欲が湧いてきますた。
456名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 19:05 ID:jbjhApnO
>>455
お前前も同じこと言ってたよな?
>>452
ここ最近アホの自作自演ばっかりだったのですっきりしたよ。
やっぱビブラート良いね。
457クラシック専門の人:03/08/06 19:06 ID:JHKAR9qp
SSW6VS使ってます。
VS6はVSTが使えないからVSTの使えるCubaseに放り込んでるだけで、
SSWだけでも十分に曲作りに使えましヽ(´ー`)ノ
自分の中ではSSWが一番MID作りやすいかな〜と。

>>451
何も知らずに聞いた人が「生演奏」だと思えるようなものを目指してたんでヨカタヨカタヽ(´ー`)ノ
458名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 19:08 ID:jbjhApnO
ああビブラートって弦のね、効きが良いって事
459名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 19:11 ID:+gItg6fT
>>446
☆老若男女ピュアAUまったり雑談しるパート12☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059692159/

ピュアAU板にも聴かせてあげれば?
クラシックファンも多いし。なんといっても音に拘るヤツが多いから違った意見が聞けると思うぞ。

しかしうまいなぁ
460名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 19:15 ID:jbjhApnO
しかし面白いな
前にここに知らずにコピー曲出した奴がいてボロクソに書かれて
>>1嫁!とか言われるのに、今回の人もコピーで自作曲でない
でも誉めまくりだ、皆態度違う。俺も。
461455:03/08/06 19:16 ID:2IBfwGoz
>>456
あの、言って無いですが。
462名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 19:27 ID:6jyN+7vG
>>446
これを2日で出来たらアレンジャーで食える!
463名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 19:58 ID:l3y4pC99
マジで打ち込みかいな
信じられん
464名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 20:06 ID:ukvmDFXL
つまりアレだ。 おまいらも頑張れってことだ。
465おっぱ:03/08/06 20:07 ID:ZxFCd7IG
はじめまして。
>>446さんに感化されてクラシックUP。
MIDIはSSW6.0VS、VSTiホストにはsamplitude classic。
音源はHyperCampusです。
http://www.yonosuke.net/clip/data/375.mp3
製作期間はは半月ほど。

現在の自覚している問題点
Attack&Releaseがほぼノータッチで、メリハリが足りない。
リバーブ&PANをsamplitude側ではなくVSTi上で設定、そのままマルチでオーディオ出力
OneTrackごとwaveに吐いてsamplitude側でリバーブ&PAN&EQ・・・mixdownしたほうが良い予感。
466名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 20:08 ID:wvE9cyND
俺も3ヶ月かければこれくらいのが作れるだろうか。
467名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 20:10 ID:y2CxXiOO
才能とセンスと音源があればね・・・
468名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 20:20 ID:4wmfHmwC
>>442
構成が甘い
beatlesのREVOLUTION 9とか聞いてみてほしい
更に病的な世界へ旅立って欲しいね

>>446
上手い
これでも十分素晴らしいが敢えて欲を言えば弦の引く速度の違いも付けて欲しかったかなぁ
バイオリンソロとか聞きまくれば本物はもっと表情豊かなのがわかると思う
469名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 20:31 ID:F6XmO8Q9
>>461さんへ
jbjhApnOみたいな香具師は
この板に巣食う荒らしですからシカトで逝きましょう
470名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 20:36 ID:F6XmO8Q9
>>465
375じゃなくて372じゃないのか?
探しちゃったよ。

餅ついてうp汁
                  ???
http://www.yonosuke.net/clip/data/372.mp3
                  ???
471名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 20:42 ID:gwswqVR6
おれクラシックDTM歴5年だけど446タソには勝てない・・


完敗だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
472おっぱ:03/08/06 21:14 ID:IbuCokEB
>>470
あっ!スミマセン。
やっぱり作りこみが甘かったのですぐに削除しました。
申し訳ない_| ̄|○
あげなおしました↓
http://www.yonosuke.net/clip/data/375.mp3
473423 ◆.e55qeJxw2 :03/08/06 21:15 ID:cqFmhG2D
遅レスですが、
レスありがとうございます。
現代音楽の手法使ってます。
474名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 21:39 ID:d/EbAzNc
>>446
すごいですね。MIDIでは音階は旋律をなぞってるだけなんでしょうか。
もしやビブラートから打ち込みとか。SSWはVisionの実質的後継と呼ばれますね。

>>472
これは自作曲ですか。
475名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 22:57 ID:N9IJlY37
>>472
>>474
ドヴォルザーク「新世界より」(第三楽章)では?

2:04、2:30、2:49、5:26、6:10、6:30辺りなど、テンポがおかしな(?)所がたくさんあるのですが。
476名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 22:59 ID:1yKaWSQs
>>446,472
ここは自作曲晒しスレだろ。スレ違いだよ。
477名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 23:05 ID:3yfUICmK
>>446
すげぇー…
あなたの労力はVIENNAやQLSOの価格分に匹敵する…
(つーかまさにその手間を省くための手間賃なんだろうな)
>>476
野暮なこと言いなさんなw
478おっぱ@酔っ払い:03/08/06 23:41 ID:Mn1KwseL
ファイルは消しマスタ。
>>474さん>>475(ありがとうございます。譜面の模写ミスした蚊も)さんが解説してくれまスタ。
第4楽章は譜面が手元に無いんですけど↓な感じで有名とおあh;がhg
前半のメロディで分かると重いマスタ。
後半は適当なんで気にしないで下す田。
http://www.yonosuke.net/clip/data/383.mp3
479おっぱ@酔っ払い:03/08/07 00:04 ID:rEAQCqg4
失礼しました.
ちょっと冷静になったら恥ずかしくなってきたのでオール削除
480名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 00:27 ID:w1ekwvVj
>>446
レス 話題にのり遅れ気味ですが

す、すげー  (゚〇゚)
俺がroland音源
いかに適当に使ってるか気付いた。
481名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 00:47 ID:Hice3OvS
>>446はローランドの社員
482名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 03:22 ID:VrK3XIV5
>>446
ネタ?
それは何ヶ月も前にFLA・・・
483431:03/08/07 07:30 ID:x9BE5Ll3
>>432
>>435
>>437
ありがと〜
484456:03/08/07 10:25 ID:8hBakler
>>469
誰が荒らしだ?夏厨はさっさと海に溺れて死ねよ!
それかビルから落ちたいか?
485名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 10:36 ID:K/dXz2G5
dtmは抽象音楽なんだ。
dtmで本物の楽器の演奏を表現するのは筋違いだ
多くの人々は具体性を嗜好するが抽象性は理解できない。
だから生演奏を持ち上げ、打ち込みの音楽をけなす
だが実際は抽象音楽の方がより形而上的
言い換えれば高次の音楽といえる。
486名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 11:18 ID:FdZEDr92
>>485
単純にDTM=生演奏より手抜きの印象があるからだと思うが。
人間は明らかに手抜きなものはどうしても安く見るでしょ?

貴方の発言の場合、むしろdtmをテクノに置き換えれば同意。
つうか本当はテクノのことを言いたかったのでは?
487名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 11:23 ID:VFK9LtlK
>>485 剥げ同
488名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 11:36 ID:sIv5Z/CY
>>472を聞き逃した。
>>446がスゴ過ぎたので
今まで沈んでいたスレに避難民続出

確かに446は上手かったけど
それはそれとして
流れを変える勇者キボンヌ
489名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 12:15 ID:RVhtwQ9m
ヒーローは遅れて現れる
490名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 12:33 ID:CSHYSSsu
チコクイクナイ
491名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 12:41 ID:06wOV/3N
446すばらしいけど
あの技術を自作曲で聞きたかった
打ち込みでしか表現できないもので
492名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 14:19 ID:dO4RA/Vx
http://yubievent.hp.infoseek.co.jp/dnananana.mp3

展開を広げようと試みましたが、そのままだらだらいってしまいました・・・
493名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 14:23 ID:FUGj5uFH
>>485
漢字使ってごまかすなよ。
494名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 14:35 ID:m2SY6t3r
>>492
なんかノイズ多くないですか?
サンプルに含まれちゃってるなら
身の回りの環境音マイクでとってバックに流してごまかすとか
ソッチの方が空間の感じでそう
でもなんとなく和めてよかったです
495名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 14:37 ID:UpncZn1x
>>492
リバーブとか定位設定してもっとエイフェっクスツインっぽくしたほうがいい
496名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 14:48 ID:qdZzVIw0
>>492
テイ・トーワが自分の為だけに作っていそうなトラック
497kikk ◆srMAk1A68Y :03/08/07 20:08 ID:H71KFPrB
ヘタクソスレで晒したのですが、レス数1じゃちょっと少なすぎるのでここに晒しました。
Happy Hardcoreっぽいモノです。ノリとメロディが売りです!

「3X!」
http://kikkudas.hp.infoseek.co.jp/3x.mp3
2:46、2.54MB
498名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 20:53 ID:cBhmCvuS
>>497
レス数1の価値しかない曲という事だよ。
499夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/07 20:58 ID:yZHBi1fL
レスもらえただけマシだな

つかREASONで作ったのバレバレだな
500kikk ◆srMAk1A68Y :03/08/07 21:09 ID:H71KFPrB
>>498
そうだろうなとは思っていますが、それだけ言われてもどこがどう
価値がないのか分からないです・・・改善したいです。

>>499
REASONしか持っていません。俺のレベルではREASONだけでもいっぱいいっぱいです。
501名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 21:19 ID:SOgZ62kE
>>497
前に一曲聞かせてもらったことあるんだけどその時と印象が全然変わらん…
確かにノリはいいがそれだけとういう感じもするなあ。
後半のバランスがなんか妙だな。ピチカートの空間処理が妙だなあ。
リードのシンセの音がなんかマッチョ過ぎるような気もするな。

まあ、いいんじゃない?って感じで聞いて後に何も残らない、という。。。
ちょっと酷く書きすぎたかな?もっと普段から色々な音楽聞くのがいいんじゃないでしょうか。
502名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 21:21 ID:cBhmCvuS
>>500
特別にマルチだけど教えてあげよう
聴いた感じ直さなといけないところは全部だけど
その中でも一番直すべきところはうるさい所だね
もっと静かにして耳障りな音をミュートしたら少しはましになるんじゃないの
503kikk ◆srMAk1A68Y :03/08/07 21:31 ID:H71KFPrB
>>501
印象変わらないですかー。あー確かに・・・
ズバっと「この曲はこの曲」みたいな感じでやるとよいのでしょうか。
シンセ音はチープすぎるくらいだと思ったのですがw
普段からハードコアしか聴いてません・・・ポップ系も聴いた方がいいのでしょうかね・・

>>502
うるさいですか?うーん、そうですか。。
504名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 21:32 ID:iT4WWWA5
>>500
他人に自分の作った音楽を認めてもらいたいだけなのか?
それならもっと一般受けするジャンルにしましょう。
違うのなら、どこを改善したら良いかとか聞くもんじゃないと思うぞ音楽ってのは。
誰かに合わせて作るもんじゃあない。
505名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 21:36 ID:32Sc+5W0
506名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 21:47 ID:qMpLnbrv
>>505
ブラクラ!!クラッシュ注意!
507kikk ◆srMAk1A68Y :03/08/07 21:49 ID:H71KFPrB
>>504
なるほど!自分ワールドを形成していきます。
508492:03/08/07 21:51 ID:+Pd3r7BN
>494
そういわれてみれば、ノイズ入ってますね・・
マイクで色々音とってみたいのですが、マイクもってないんです。。。

>495
やはり定位ですか、いつまでたっても解決できない問題の一つです。
今回は割りと定位を意識したのですが、う〜む。
1000円のヘッドフォンが悪いのか、自分の耳が悪いのか定位がなかなかつかめないです。
リバーブはあまり使ったことないですねー、チャレンジしてみます。
509名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 22:32 ID:kdjX/yDr
>505
なんかぷぷぷぷぷブブブブブブゆーとるな(和良
510366:03/08/07 22:46 ID:CCGwqOWR
タイトル 星たちの思い出
http://www.yonosuke.net/clip/data/397.mp3
ギター弾けないのでベースが出鱈目です、どこでピッチベンドを使って良いやら・・。
カッコイイベースにしたい。
511_:03/08/07 22:48 ID:bJGAKtm1
512名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 22:57 ID:s7HjrSWx
>>510
ベース、十分かっこいいですよ。
後ろのパッドが立ちはだかってる感じがします。微妙に減衰させるといいかも。
513名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 23:05 ID:KEh/tb98
>>510
猛烈にyu-noを思い出した。
514510:03/08/07 23:06 ID:CCGwqOWR
>>512
早速レスありがとうございます。
パットは最初から最後まで鳴り続けてるから鬱陶しく感じるかも知れません。
音量に変化をもたせてみます。
ベースの方は自分でもっと研究してみます。

今回ソフトシンセを使ったので音がヘボくAcousticBASSとPicked BASSを合成して同時に鳴らせました。
色々な楽器を混ぜると新しい音になるので面白いです。
どうもありがとうございました!
515510:03/08/07 23:23 ID:CCGwqOWR
>>513
yu-no???
とにかく聴いてくれてありがとう。
516名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 23:56 ID:fuimTHFa
>>513
なんかすごいわかる気がする
517名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 00:00 ID:YHx4tCvA
>>515
ちなみにyu-noっつーのは一昔前のエロゲーなので、一般の方は知らない方が普通ですな。
518aze ◆XGy6mOmBzM :03/08/08 01:11 ID:bL+vDfZP
http://www63.tok2.com/home2/aze/nato.mp3
展開少なくて申し訳ないっす。
どうか御指南御感想の程宜しくお願い致します。
519ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/08 01:16 ID:1zTMmn7+
>>518
をを、いいテンポ♪
520名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 01:18 ID:udlJAPZZ
>>518
スネアだけ、音色もリズムも浮いてるかも。
521名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 01:41 ID:IBlqr769
>>518
ウワモノがクロノトリガーのラスボスみたいでつね…

いや、○田系やゲーム系のスレであなたの名前を良く見かけるもんで、そういう
先入観があるのかもしれない。>>520の言うとおりスネアが浮いてる。そこらへんも
ゲームっぽい印象を与えるのかも。スコーンと抜けるようなスネアや、音圧感のある
キックがあれば、まただいぶ印象が変わってくると思うけど。
例えばスネアは軽めのリムショットっぽい(ここらへんドラム人じゃないんであまり詳しくないんだけど…)
音に、リバーブを思いっきりかけて、ちぎってコンプで伸ばして使うとか…
あと、パーカッションの低音が出すぎなのもキックがか細い理由だと思う。
キックの低音をEQでブーストしつつ、邪魔なパートのローをLow Passでばっさり切るとか、
いろいろ対処法は考えられる。

うーん。多分リズム隊をもう少し弄れば印象変わると思うよ。現時点ではラヴォスコアでつw
としか言えない…
522名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 01:47 ID:DB3/Hemr
>>505
ヲノ・サトルがレコードノイズだけでCD1枚出してるパクリ

>>510
( ´_ゝ`)フーン

>>518
好きだけど、、、
一つ一つの音が間延びし過ぎかな?
オーディオをブツ切りして休符を聞かせたり
質感をもっとローファイにたらかっこイイかも
523名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 01:52 ID:IBlqr769
>>aze
あとこっから先は俺の好みになるけど、どうもパーカスそのものが浮いてるような気もしてきた…
ただポコポコなってるだけで、グルーブもへったくれもありゃしない。あとハイハットがないのも
落ち着かない要因かも…。個人的にテクノ系はあんまり聴かないんだが、4つ打ちでもないし、
ドラムンベース系(でいいの?)にもなりきれてないし、前者ならキックとスネアに全力を注ぐべきだし、
後者ならもっとシンコペとか効かせた方が面白いだろうし、フィルターやDistortionを使って音をぶっ壊して
低音を爆発させた方が…

いや、コレだけ書くってのは何だかんだいって気に入ってるって事ですよw
524名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 01:53 ID:IBlqr769
>>522
>質感をもっとローファイにたらかっこイイかも
(・∀・)ソレダ!!
525aze ◆XGy6mOmBzM :03/08/08 05:13 ID:bL+vDfZP
>>519
ありがとうございます。
>>520
自分でもかなりそう思いました。
で、後で変えようと思ってたんですが、作ってるうちに馴れちゃって…
こういうクセ直さないといけないっすね。ありがとうございます。
>>521>>523>>524
かなり詳細に色々と、ありがとうございます。
パーカスやリズムに関して、大きな問題がありましたね。
ラヴォスコア戦と言われると正にそのとおりっすね。
僕は作ってる途中エヴァにこんなベースの曲なかったっけ、と気付いたんだけど…
一応応急処置してみましたが、どうでしょ。
>>522
ありがとうございます。
ローファイって、こういう事でしょうか。
ストリングスとかキックとかにフィルターかけてみたっすが。
526名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 08:53 ID:SXNoff2W
http://muju.hp.infoseek.co.jp/muju.mp3
05:00 128 Kbps MPEG Audio Layer-3

ウィーン楽派もびっくり、ドビュッシーもびっくりな
12音による現代ピアノ曲です。よろぴく。
527名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 08:57 ID:oNsmit8z
>aze
うわものをおさえて、ドラムを前に出して、ドラムンベースみたいな感じにしたら
脱ゲーム音楽になると思います。
ゲーム音楽を目的に作っているのなら別ですが。
528名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 09:02 ID:8EzuZs1d
>>526
確かにウィーン学派もドビュッシーもびっくりするだろうね。
なんで俺の名前出すんだよっ!って怒り心頭な表情が思い浮かぶようだ。

なんかサスペンスドラマで「あ〜!あの時!私わっ!どうにかなってたんだわぁ〜!」
とか言うセリフとともに流れてそうな音楽だ。朝一発目としてはもうちょい普通の音楽が
聞きたかったなぁ。

529名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 12:00 ID:hUbE+UV1
>>526
( ´_ゝ`)フーン
たぶん整理され過ぎてツマンナイのだと思う
Text To Midiの方がよっぽど面白い。
530521:03/08/08 12:19 ID:IBlqr769
>>525
>音に、リバーブを思いっきりかけて、ちぎってコンプで伸ばして使うとか…
まさかこれをそのままやってくるとは…。ごめん。俺の書き方が悪かった。
リムショットっぽい、「カーン」とか「コーン」って音があるでしょ。ああいう音に
残響を加えるって話。リバーブをかけるのは音を伸ばすためと音圧を出すため。
そのまま使うと当然風呂場の音になってしまうので、単音にリバーブをかけてから
コンプで音圧感を出して、リサンプリングしてぶった切り、改めてサンプルとして使う
と言う話。(パート全体にリバーブなんかかけちゃダメ。一音だけ鳴らして処理してから
リサンプリングする。)

いや、言いたいことが伝わらなかったみたいなんで…。例えばの話。
自分なりに試行錯誤してみるべし。
531?????:03/08/08 13:07 ID:0DN+TXCu
AZE ◆XGy6mOmBzM :02/11/25 21:39 ID:???
依頼をぜんぜん受けてないくせに烏滸がましいかもしれませんが
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/aze01/TWoTS.mp3
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/aze01/konnbannwa.mp3
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/aze01/mangayowa.mp3
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/aze01/akanbokick.mp3
などで使えなくもないと思ったものがあったらじゃんじゃん使ってくだ。
532名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 13:17 ID:hUbE+UV1
>>531
404ダーヨ???
533名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 13:17 ID:6lr3Ojtj
>>526
途中で飽きちゃった。ごめんなさい。

雰囲気は結構好きやねんけど。
534298:03/08/08 15:10 ID:6lr3Ojtj
寂しい感じのインストです。お願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/data/408.mp3
4:08
535名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 15:17 ID:gH273dAQ
>>534
産婦等使ってる?音源何?
断然もっとステレオ感あった方が良いよ、空間系のエフェクト多用してみ。
スネアがちょっと煩いかなと思った、もっと静かに癒して欲しい。
スネアをスティックにしてみるってどう?
536名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 15:47 ID:V/fEHoPC
>>534
(・∀.)イイ!イナタクて好き

だが
HHがデッドなのにBDがライブ過ぎ音もデカ過ぎ
終盤チューニングがズレた様な音は狙い?
537名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 15:53 ID:qp/LZM1e
>>526
ワウフラすごくね?
538298:03/08/08 15:57 ID:/VevIjws
>>535
レスありがとうございます。
zoomのMRS-1044CDで録音してます。ギターとベースは生でドラムは打ち込みです。
ちょっといつもはハードな煩い感じの曲なんで今回はエフェクトとかもあんまり
かけないで行こうと思ったんですけど失敗ですかね?
スネアをスティック?うう、ドラムは全然わかんないんです。
どうするんですかね?よかったら教えていただけませんか?すいません。。
539名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 15:59 ID:vSf8yNUQ
>>528,529,533
要するに音感がない香具師。
例えて言えばひらがなしか読めない者が漢字ばかりの本を読んで
退屈するが如し。
デフォルトの音階がペンタトニックの民族だから無理もなし。
540名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 16:00 ID:V/fEHoPC
541名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 16:12 ID:V/fEHoPC
>>539
逆じゃないかな?
ひらがな(12音階)の羅列を読んでも読み難い(聞き辛い)し
漢字(スケール)があるから読み易い(聞き易い)わけで、、、
12音階崇拝もいいが民族音楽も(・∀・)イイ!ですよ
542名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 16:15 ID:Za+my7Hl
>>526
テクノとして聞いたら面白いね。
こういう感じ好き。

でもメロディー (音階) だけ聞いてたら退屈かな。
543298:03/08/08 16:17 ID:/VevIjws
>>536
レスありがとうです。
BDでかすぎですか。あらためて聴いてみると確かに。自分では全然気づかなかったす。

>最終盤チューニングがズレた様な音は狙い?
後のアルペジオのトコですか?なんか不安定やなとは思ったんですけど
これはこれでいいかなと。不自然ですか?
544名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 16:19 ID:vSf8yNUQ
>(12音階)の羅列を読んでも読み難い

12音階の使い方がわからない、もしくは音感がない香具師のせい
545名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 16:38 ID:BNSGMgi1
他人のうp曲に必死でつね。どうかしたんでつか?
546名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 16:41 ID:GyKYzbvI
>>526
リズムが単調なのでまじで12音やってる奴らからするとクソ扱い。
普通の人に12音がうけるはずもないのでやっぱりクソ扱い。
ミニマル好きなやつと、何となく12音がすごいって思ってるやつからはうけるかも。

これだと、自動作曲&演奏でできるレベルだってのが問題。
547298:03/08/08 16:53 ID:/VevIjws
>>535,540
「スティック」わかりました。と言っても結局調べてもわからなくて質問スレで聞いたんですが(´・ω・` )
親切にありがとうございました。
548名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 16:59 ID:qp/LZM1e
リムショット
549名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 17:03 ID:V/fEHoPC
>>547
ドラム分からないなら
ループを拾ってきて張り付けたら?
550298:03/08/08 17:29 ID:/VevIjws
>>549
ちょっとはわかるんですよね。基本的なことは。
名称とか記譜方とかなら。あとデイヴスチュワートの本に載ってた事なら。
それにやっぱドラムも自分で作りたいなぁというのがあるので。
551名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 17:31 ID:IBlqr769
>>539
音感があったほうが気持ち悪く感じるんじゃ…?
つーわけで音感のない俺は>>526はそれなりに聴けたけど、退屈だなー…
雰囲気はあるんでBGMにはいいかもしれない。

つーかシンプルで素直なメロディーが(・∀・)イイ!!
552名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 17:38 ID:V/fEHoPC
>>550
んじゃワン・ショット拾ってきて組んでみたら?
553526 ◆.e55qeJxw2 :03/08/08 18:42 ID:vSf8yNUQ
>>546
面白そうですね。自動作曲&演奏してupしてください。

>>539
音感なんて誰でも持っていると思います。

聴いてくださった方ありがとうございました。
前スレでデスメタルうpした者です。
今度は普通のJ-POPです。
批評よろしく。

http://www011.upp.so-net.ne.jp/blindenvy/reality.mp3
(4.4MB 3:50)
555名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 18:55 ID:V/fEHoPC
>>554
お上手。

でも好き嫌い分かれるだろうね。
ボーカルがWet過ぎませんか?
556 :03/08/08 18:56 ID:2U1B6Jin
http://www.yonosuke.net/clip/data/409.mp3
癒し系作ってみますた!音量がかなり小さいです・・。
静かなイントロで始まり癒されます、疲れた方は是非。
557名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 19:03 ID:V/fEHoPC
>>556
新手の荒らし要注意!!
558298:03/08/08 19:09 ID:bk4krxOO
>>552
あ、そうゆうのもありっすねい。
てか多くのアドヴァイス感謝

>>556
普通すぎでは?
559名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 19:14 ID:WHmb1N2/
>>554
高い声が出せて羨ましい。
曲もヨイです。
560名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 19:20 ID:udlJAPZZ
>>534
ドラムが大きすぎますね。せっかく上手で綺麗なギターなのによく聞こえないです。
ジェネシスみたいな曲のパートに使いたい感じです。

>>554
歌詞やギターソロが小節をまたいで繋がってるあたりが、すごく玄人さんっぽいです。
561名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 19:38 ID:dwUoFWFa
>>554
歌のリズム感が悪いですよ。
あと、熱すぎ。
「歩いてく〜」を「ぅわるいてくぅ〜」と発音するのは
すごく印象に残るね。悪い意味で。
でもその部分をもう一回聞きたくなる。
562名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 19:52 ID:JA+a9m4n
>>554
個人的に(゜Д゜)ウマー
でもボーカルが(ry
563名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 19:53 ID:JA+a9m4n
>>554の曲に限ったことじゃないんだけど、
ギターの「ギュィーン(最後下がる)」ってやつ(なんていうんだっけ?)が激しく好き。
564名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 20:10 ID:xiCVjEbh
>>556ってなに?
565名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 20:16 ID:JA+a9m4n
>>556
ゴルァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
566顔赤い君:03/08/08 20:20 ID:AO9BnslV
>>564 565
メインスピーカーで聴いてくれた?ありがとう!
567名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 20:24 ID:goPBnXiJ
よろしくお願いします。

著作権がどうたらこうたらなので明日削除します。
http://www.yonosuke.net/clip/data/413.mp3
568名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 20:29 ID:JA+a9m4n
>>566
でもこの手のものとしてはまだまだだ。
修行が足りん。
569名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 20:33 ID:VUYwnqlu
>>568
急に、でかい声が入ったから、音量にびびったw
後は、普通w
570名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 20:43 ID:ibHDikCI
>>554
上手い
声が好き
あとTMRッぽいと思った
571名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 20:45 ID:dwUoFWFa
>>567
よくこんなの6分半もやるなぁ。俺には理解できん。
572名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 20:57 ID:XJIrMXwj
>>554
オケはそこそこ かかった時間によるが
歌はヤヴァイ 
肝心のメロが糞。
573名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 21:01 ID:zRoFPU3T
DTMの知識がほぼ0の初心者の厨が作ったかなりの駄作ですが・・・
よろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/8177/air.mid
574 :03/08/08 21:04 ID:kLIB/Zet
さすが夏・・・次から次へとアップ来るね。
575名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 21:10 ID:8ECr5VAg
>>163
感動しました!このスレ、いや!この世の全ての、どの作品よりも素晴らしい!
ああ、なんて美しい旋律なんだ!そして響きなんだ!
今まで生きていた中でこんなに感動したのは初めてだ!
ありがとう!ありがとう!この感動を、ありがとう!
僕はあなたのような素晴らしい作曲家を目指して頑張ります!
これからも後世に残る素晴らしい作品を書き続けてください!
576名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 21:23 ID:GyKYzbvI
>>553
KOANってソフトを使ってみな。ああいうのも自動で作れるから。
古い話だが、ブライアンイーノが絶賛してた。

自作の自動作曲ソフトでやる場合のアルゴリズムとしては、
1.セリーを作る。
2.セリーに対するCPを作る。この際両声の音度の出現確率を操作できるようにし、
不足分は、持続と繰り返しで補う。

そもそも、12音技法と自動作曲はとても相性がいいんだよ。
この辺の話は、俺より自動作曲研究家の勝田さんのほうが詳しいだろうから
そっちに行くことをオススメしておく。

12音音楽作った奴らって、セリー作った後にリズムの拡充を図ったじゃん。
やつらをびっくりさせるってためにはその辺のことも大事。

個人的な好みだけでいえば、12音で旋律を増やした後で和声に戻った
スクリャービンみたいなのがすきなんだけどね。
577名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 21:45 ID:WmC5PbtX
>>571さんレスありがとう。
>>567です。
長くてすみません。
家具の音楽をコンセプトにやってるので、、、
578名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 22:43 ID:XHvoabdj
579名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 23:14 ID:KxVAVjGd
>>566ってなんだったの?爆音ノイズ?貞子っぽい声?気になる・・・
580566:03/08/08 23:20 ID:C9yyrbQm
>>579
すまんもう削除してもうた。
君の創造に任せるよ。
581名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 23:22 ID:JA+a9m4n
>君の創造に任せる
つまり、>>579>>566が何だったのかを想像しながら
実際に作ってみろ、ということだ。
582名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 23:30 ID:OkJ8iwyL
>>554
フェードアウトが早すぎると思います。
もう少しギターソロを効きたかったのに、もう終わっちゃうの?って感じ。
リズム感悪いと言われるけどこの程度なら普通のインディーズでも珍しくない。
まあ切り貼りすれば何とでもなるけど、ライブするならもっと頑張れ。
554です。
あんまり叩かれてなくてホッ…(w

こういう曲のミックスって難しい…。
歌も焦って録ったからなぁ。
ていうか俺が歌うより女性Voでやればもっと雰囲気出ると思うんだよなぁ〜…。

>>563
ピックスクラッチですね。
自分でやって上手く行かなかったから
浜崎あゆみのTO BEの真似してみますた(w

>>582
確かに。
自分でも気になってたんだけど、
つい完成を急いでしまって…(^^;


584名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 23:40 ID:zFk8aIjD
>>567
不気味でよいです。何語で歌ってるの?
585名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 00:13 ID:asUPt9E2
>>573

キミは次からヘタクソスレにうpすること

なんというかなー、音楽を作る上でのセオリーが何一つ身についていないんだよな。
というか普段何聞いてて、どんな音楽を作ろうとしているわけ?

もしキミが天才なら、このまま突き進んで既存のどんなジャンルでもない前衛的な音楽
が完成するかもしれないけど...
586名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 00:27 ID:KtpDtzB0
>>578は虫か?
587名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 00:42 ID:Hc5eSVv+
>>586
放置でよろしく
588名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 02:32 ID:1uf96ebK
>>585
>>573の曲がエイフェックス・ツインのアルバムの
インタールードに入っていても誰も違和感を感じないかも、、、
589585:03/08/09 04:23 ID:d8MUWuxm
スマン・・・どうやら音源が間違ってたみたい。知らないうちにXP標準の
ソフトシンセで聞く設定になってたみたい。
ハチプロで鳴らしたらまともな曲になりました。

とりあえずハイハットに抑揚をつけるとノリが出てくると思う。あとシンバルうるさ過ぎ。

音源の違いかもしれないけど、キックもうるさ過ぎ。
590名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 04:40 ID:vDOs9dEK
MP3でウプしなきゃ(;´Д`)
591aze ◆XGy6mOmBzM :03/08/09 07:15 ID:ea0Ap/ud
>>527
ありがとうございます。
ドラムンにしようとは考えてないけど、ゲームっぽくしようともしてません。
ゲーム用の曲ばっか書いててアレになってるっぽいっす。
>>530
度々どうもありがとうございます。
ちょっと試してみましたが、普段コンプ使わない(・・・)ので
ツマミの意味がわからなかったりしてかなり手こずってます。
いろいろ実験してみるっす。ホントありがとうございます。
>>531
NO!
>>532
ずっと前にヘタクソスレやらこのスレやらでUPしたものが殆どっす。

で、連日ですいませんが↓。
http://www63.tok2.com/home2/aze/imode.mp3
後の方ほどまどろんでいく感じが出ればと思います。
御指南御感想の程宜しくお願い致します。
592名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 07:43 ID:m+6jMYjX
>>591
トランペットのソロのような、朗々としたリードがいいですね。
リズムにちょっとスクラッチノイズみたいに聴こえる音があります。
593553:03/08/09 10:27 ID:q/LjzV9F
>>576
ありがと。
594名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 10:39 ID:7fw9dWdX
>>567
( ´_ゝ`)フーン
ワンサンプルで引っ張るには長い
フックが弱い

>>573
なにかが引っ掛かる、、、
観念に縛られた者へのアンチテーゼか?

>>578
こっちは単なる下手だな

>>591
(・∀・)イイ!
個人的に好き保存しますた。

目新しくはないけどね、
こだまさんとか近藤さんとか、、、
595名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 10:54 ID:3mKIhe5t
>>591
本音トーク。
聞いてて気持ち悪い。
ハッキリ言ってヘタクソ
なにかかがおかしいなにかが。
御指南したいところはたくさんあるけど、
手抜き作品にはご指南いたしません。
モラァ
596名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 11:17 ID:zV7Nvb8E
>>423
なんだこの奇妙な曲は。ずっと聴いてたら何故か笑えてきた。
597名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 13:45 ID:Nb//hYy1
>>573
祭り太鼓狙ったのかと思ったら,ベルリオーズの幻想交響曲の様なフレーズ
もうメチャクチャかと。
598423 ◆.e55qeJxw2 :03/08/09 14:09 ID:4XVHKGch
>>596
聴いてくれてありがと。
いちおう対位法です。
599名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 16:47 ID:bGejrd3k
600名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 16:50 ID:jMYGrw1C
>>599
最高ですよ!
601名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 16:54 ID:isbBNONa
>>599
素晴らしい!ビューティフル!
これぞまさに神が>>599に与えた才能というものだ!
DTM界の神だ!最高です!
602名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 17:08 ID:keavlByq
>>599
曲の後にNHKアナウンサーの声が聞こえてきそうだ、、、


ところで
>>591-601まで(・∀・)ジエンクンの臭いがプンプンするんだが
気のせいだろうか?
自曲自演もいいが自作自演も勉強せねばなぁ〜(藁
603ニヤリン( ̄ー ̄):03/08/09 17:09 ID:50qmVjJW
http://www.yonosuke.net/clip/data/424.mp3
作りますた!プロ級です。
山羽のソフトシンセで作りますた!プロはソフトシンセで十分なのれすよ( ̄ー ̄)。
604名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 17:14 ID:isbBNONa
>>603
素晴らしい!!!!素晴らしいの一言です!!!!
なんかこう、非常に独特の雰囲気というか世界が確立されていて、
他人には真似できないものがあります。
ほんと最高です!ワンダフルグレイツッ!
605ニヤリン( ̄ー ̄):03/08/09 17:16 ID:50qmVjJW
>>604
ね、凄いでしょ!
606名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 17:34 ID:m+6jMYjX
>>599
あはは、ほんとにNHKっぽいですね。それにしても、目の覚めるような
ドラムの音色です。「っぽい」じゃなくて、実際に番組でかかっても違和感のない
クオリティです。
607名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 17:49 ID:Nb//hYy1
>>603
( ゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ハァ?
ァ?
?

ハァ
ァハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
608名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 18:39 ID:50sA4yDf
>>599
あははホントだ。ニュースのジングル?にしか聞こえない。
こういうのなんていうのかな?
609名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 18:41 ID:bGejrd3k
ニュースすれに張っとけ
610名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 18:50 ID:ei7w5Gak
>>603
プロ級だ!!


音色のしょぼさと曲のやる気無さが
611名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 19:46 ID:1AWn7WXj
>>599
音が良いだけ。それだけ
1回聴いたら飽きる。
612名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 19:52 ID:dCn7T0dc
俺が499の題名をかんがえてやったぞ

NHKスペシャル アフリカ大陸 再発見!大自然界の驚異 第3回 〜弱肉強食に生きる神秘の動物たち〜
613名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 19:53 ID:1AWn7WXj
連続カキコだが
ニュースよりもむしろ新興宗教で使いそうな曲。
すごく嫌味な、イデオロギッシュな曲。
614599:03/08/09 20:06 ID:bGejrd3k
615名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 20:06 ID:ohhJj19l
>>599はプロ級に素晴らしい!
ループして何回も聞きたくなるよ。

>>613
お前だけ勝手にそう思ってろ。
616名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 20:09 ID:Nb//hYy1
>>611

( ゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ハァ?
ァ?
?

ハァ
ァハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
617名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 20:51 ID:iUHrPAA5
614
ニュースのオープニングって感じ。
618613:03/08/09 20:51 ID:1AWn7WXj
>>614
メジャー路線嫌い。
大衆におもねりへつらうような音楽嫌い
マスコミの垂れ流すイデオロギー嫌い。
あなたがそれらに疑問を持たないなら
私の言うことはあなたにとって褒め言葉になるでしょう。
619名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 20:53 ID:+8WGDgi2
完全に音源に食われてる良い例じゃないか。
620567:03/08/09 20:59 ID:BPDwrB68
>>584
ありがとう。
ネタはブルガリア国立合唱団です。
ブルガリアンボイスとして大ネタになってます。
いくつもの言語のある国なのでわかりません。

>>567
ありがとう。
4年以上前の曲でテクが足りませんでした。
未だに足りませんが、、、
621567:03/08/09 21:01 ID:BPDwrB68
間違い、自分にレスしてしもた(w
567訂正→>>594さんです。
622名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 21:08 ID:lyCZZjYv
>>614
オケヒうざい
623名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 21:10 ID:/PXEPgD/
初心者スレにアップさせて頂いた曲です。スレのアドバイスを参考に手直ししたのですが、
同じスレに二度アップするよりは、と思って思い切ってこちらにアップさせて頂きます。

まだまだこちらのスレの水準は遠いですが、感想・アドバイスなど頂けるとありがたいです。
http://naninuneko.hp.infoseek.co.jp/Sound/Neko_JP.mp3
演奏時間  4:45
ファイルサイズ  4.5MB
ファイル形式  MP3 128Kbps

ジャンルは・・・POPSだと思います。
重視したのは勢いです。よろしくお願いします。
624573:03/08/09 21:16 ID:c+Roh8Q1
レス遅れてすいません(;´Д`)
>>585、589
言われてみれば確かに・・・シンバル五月蝿いですね(^^;
ハイハットに抑揚ですか・・・わかりました!
ご指摘ありがとうございます。
>>590
・・・すいません、次からはMP3でうpします。
>>594
すいません・・・厨の俺には何言ってるのかさっぱりですが・・・。
引っかかるもの感じてくれたみたいで嬉しいです。
>>597
祭りの和太鼓ですか・・・(^^;
最後まで聞いてくれたみたいですね。
ありがとうございます。
これからは少しでも聞けるものが作れるように頑張ります。
625名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 21:35 ID:W/rPShZO
599
デビューしろ、
626名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 21:46 ID:URqkDosO
>>591
雰囲気作りはうまいんだが、半音進行でごまかしてる部分がないかい?>>595
訴える不快感はそういうことじゃない?スケールアウトやアヴォイドノートをチェックしてみそ。
あと若いうちから変なの作りつづけると音感が狂うぞ(それが進化のときなのかもしれないが、
それは天才の話。自分が天才だと信ずるなら突き進め。そうでなきゃ引きかえしてコードと
スケールに乗っ取った音楽を勉強しましょう)
627名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 22:13 ID:m+6jMYjX
>>623
前のも聴いています。音に全体に深みが出てる気がします。
パートを分けようとしてるのは分かりますが、各パートが長過ぎになったかも。
628JB:03/08/09 22:46 ID:2b5n28ri
>>599
エマーソン、レイク&パウエル(故)が、放送局に就職した感じ。
好きだけど。
629599:03/08/09 22:55 ID:bGejrd3k
>>613

わかったよ。君の好みに合わないって事がね。
  趣味は人それぞれだし、別段批判されてもなんとも思わないよ。
630567:03/08/09 23:09 ID:DXYI8VWg
うpする人、批評する人
もう一度>>1を読んでからカキコしてね。

>>1よりコピペ
   注意事項
   ・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
   ・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
    ・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
     を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
    ・ファイル形式とサイズを書く親切。
   ・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
631名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 23:49 ID:Gw8PmxA7
>>629
コメントくれた人に対してはレス一切なしか
632599:03/08/09 23:53 ID:bGejrd3k
あっ ども〜 コメントくれた方ありがとうございます。
今度は違うテイストで・・・ これなら613も嫌いではなかろう。
http://s-u-r-a-1.ddo.jp/~sura1/upload/source/0038.mp3
633名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 00:54 ID:ZPB7FhyW
 作曲しました〜 どうでしょうか? ご意見お聞かせください。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5625/
634名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 01:07 ID:NylfWDrS
>>623
ドラム隊が頂けない。

>>632
ウマー
もうちょい尺が欲しかったな。
635名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 01:10 ID:Loibo9cT
ありがとん(´∀` )
636ブラックドラゴンX ◆1sC7CjNPu2 :03/08/10 02:55 ID:ksI7l90C
http://www.yonosuke.net/clip/data/434.mp3

ドラゴン3D音源バタフライ オルガン 〜虹色のキャンパス〜

本物のオルガンのリアルさと。
3D音源によるあたかもその場にいたと思うほどの空間表現をヘッドホンで
見事に再現。
637名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 02:59 ID:c1AyKQ0G
>>636
いいですね。
頭の回りをくるくる回って
夢の世界を旅する妖精になったような感じがしました
638名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 03:09 ID:a9qHa/9m
>>636
良い曲ですね
オルガン(・∀・)イイ!! 素晴らしい!
最高でーす(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
639名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 03:17 ID:O00vK3Ji
>>636
音も曲も全てがいいね。
完璧すぎて文句の付ける所が無いです。
640名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 03:19 ID:QI600UI1
>>635-638
自演??

>>639
禿同
641名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 03:20 ID:Jq4foXFm
>>633
どれを聞けばいいのかな?全部聞くのはちょっと。

>>636
ヨーロッパの街角で流れてそうな感じだね。音はいいけどもうちょい尺が長くないと
何とも言えないところはあるなあ。
642名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 03:22 ID:Jq4foXFm
>>632
すごく雰囲気いいね。上でも書いてる人いるけどもっと尺がほしい。せめて3分半位で
上手くまとめるとすごくいい曲になりそうな予感がするな。
643名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 03:57 ID:Rgf4QcJo
>>636
10回くらい聞いちゃいました。
644名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 04:03 ID:Loibo9cT
>>642

アドバイスありがd
645名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 04:52 ID:2hdZRxx3
この中の ロビン旅行 という曲が気に入っている私はセンス悪いですか?
理論とか理由は良くわからないんだがファイル共有ソフトも怖いしこういう
ところをうろついているうちに見つけますた。

ttp://www.music-tokyo.co.jp/index.php?command=profmusic&profid=20030810045601
646_:03/08/10 04:53 ID:MA2oUodS
647名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 04:58 ID:2hdZRxx3
 お、字が間違ってた
648613:03/08/10 06:54 ID:4Bu9ZLXD
>>632
何が嫌か解った。コードにメロディ
そして転調という構造が、上手いようで下手に聴こえる。
ポピュラー音楽理論で作ったドレミファソラシド音楽嫌い。
個人的な趣味です。気にしないで。皆は良いと思ってるよ。
649名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 10:19 ID:WrbittUI
>>645
俺はけっこう好き。
でも、センスいいとか悪いとかあんま気にする必要はないと思う。
自分の好きなもの聴いたり作ったりしないと楽しくないよ。
650名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 10:40 ID:3dlugsyX
http://www.yonosuke.net/clip/data/425.mp3
女性の声はテキスト読み上げソフトで、keyごとにwav出力して
サンプラーで鳴らしてまつ、かなりメンドかった、なんか良いソフト
あったら教えてくらはい、Winで。
651名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 11:26 ID:srAUAxh6
>>636
カッコいい題名にピッタリのカッコいい曲ですね
636さんの想像力の豊かさと発想力には驚きを隠しきれません
これからも頑張ってくださいね(=´Д`=)
652名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 11:35 ID:rHho8a8A
>>636
Rotary具合が変
適当に引いて後付けでパン振っただけか?

>>645
定期的に広告に来るねアンタ

>>650
基礎力はあるくせに1メロで終わりでは曲が勿体ない…
女性の声はVOCALOIDに期待しておこう
653名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 11:45 ID:mv7IFSWc
>>650
これはスーパーマリオワールドのスターロードやスターの曲を逆再生したものだよな?
654名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 12:26 ID:KcVVd8n0
>>632
良い雰囲気ですねw。
でも、、、え、終っちゃうの?って感じがしましたw。

>>636
動きが逆に気持ち悪く感じてしまいました。

>>650
良い雰囲気だけど、、、飽きるw。
655名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 13:02 ID:Dtug3+q5
>>636
パンで振って適当に弾いただけではだけでは出来ない感じがしました。
あなたは3Dという凄いテクニックなどの素晴らしい作曲技術をお持ちですね。
羨ましい感じがしました。
656aze ◆XGy6mOmBzM :03/08/10 13:29 ID:rTgj0/+e
>>592
ありがとうございます。ノイズはもちろん故意ですが…
>>594
どうもです。固有名詞が分からなくてすいません。
>>595
ありがとうございます!
手抜いたつもりはないっす。どうせならセンスねえんだよ豚が!とか言って欲しかった感じですが
時間かけて作ったパッドを結局ボリューム12/100くらいにしてまったく聞こえなくしたり
時間かけて作ったピアノにリバーブかけまくって聴き取れなくしたり
かなり意味不明なあたりが特にセンスない感じ。
>>626
ありがとうございます。天才じゃないので勉強します。

あんまり頻繁にUPしてるので今後は控えますが最後に
http://www63.tok2.com/home2/aze/PO.mp3
メインの音はギターのつもりじゃないです。
どうか御指南御感想の程宜しくお願い致します。
657名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 13:31 ID:TgSV+ZZS
Flash板より作曲者を募っております。
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1050755150/
興味のある方は是非いらっしゃってみてください。
慢性的な神不足に愛の手を!
658名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 13:54 ID:wa5vCVc7
>>636
これ糞曲のほうにうpしろや。
659名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 14:34 ID:sG1Qmd1e
>>636
デビューしろ。
660名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 15:17 ID:SRg5Ye+9
>>650
ソフトじゃないけど、VariOSっつーボコーダー一台あると便利よ。
661名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 15:20 ID:upvWghRx
頑張ったんですが、変になってしまいました。
暇潰しにでも聞いて下さい。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3339/o_o.mp3
5分 5M
662名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 17:37 ID:0gaMy+J8
曲名 先入観
http://www.yonosuke.net/clip/data/439.mp3
空間処理をしますた!ヘッドホンじゃ音場感が無くなります。
リアルなだけが売りかも知れませんがプロに近づいた気もします!!。
ジャンルはよくわかりません、どなたかご存知でしょうか?。
663623:03/08/10 19:03 ID:uu03lx/n
>>327、634
ありがとうございます。リズムパート隊の拙い点というのは、パターンと音のどちらでしょうか。あるいは、両方でしょうか・・・??
とりあえず、もう少し修行します・・・。

聴いてくださった方、ありがとうございます。
664名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 19:21 ID:lnpuuJF2
>662

なんかこわkったぞ・・・
665名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 19:21 ID:L4JeOp+Z
>>662
0:31 から1.5秒、0:36 から1.5秒、めちゃめちゃ大きな音入ってるよ。

真面目にやる気ないならでてけや。
666__:03/08/10 19:22 ID:DZ3x/YpQ
667名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 19:29 ID:zLAYZhQB
なんで>>636がこんなに大絶賛されてるのか分からん。
大掛かりな自演か?どこがリアル?
668顔赤い君:03/08/10 19:37 ID:3tLF4MG7
>>664 665
サンキュー!
>>568でまだまだと言われたのでリベンジですた!!
もうしない。
669ブラックドラゴンX ◆1sC7CjNPu2 :03/08/10 19:46 ID:KX/YcDQm
>>637
まったくその通りで文句のつけようがありません
>>638
リアルに作ってみました
>>639
文句のつける場所があったら教えてください
>>640
ありがとうございます
>>641
短いのは仕様でです
>>643
そんなに聞かないでください
いちおう、対位法です
>>651
はい、がんばります、一応対位法です
>>652
Rotaryはpan振っただけではできまん
いちおう、対位法です
>>654
気持ち悪くなるはずが無いと思います
いちおう、対位法です
>>658
糞曲では無いので出来ません
>>667
自分が絶賛されないからといってそんなこと言わないでください
670名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 19:51 ID:CeGg8lBx
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004068
8/9に登録された「殻」って曲です。
感想やアドバイスなどお願いします。
671顔赤い君:03/08/10 20:05 ID:j836wSe9
驚かせたお詫びです。
曲名 DSPサラウンド

http://www.yonosuke.net/clip/data/441.mp3
多分またプロ級だと思います、違う意味でビックリするよ。
672名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 22:09 ID:fvO3L5+e
とりあえず、漏れの中から一つ。
シンセ多用ですが。。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/8078/zisaku.mp3
673名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 22:25 ID:y/ugU6hF
ageeeeeeeeeeeee
674492:03/08/10 22:30 ID:ewIqY4Ld
http://www.sound.jp/17_iam/dnananana2.mp3

リバーブを使って、ちょっと雰囲気がでてきたかなと思っているのですが・・・
675名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 22:35 ID:2BntkiAL
公共広告機構のCMのようですね
676名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 22:54 ID:rcc5/VJ/
>>661
僕は好きだよ
この手の曲ってちょっと聴いたらストップボタンを押しちゃうことが多いけど、
音色や細かなフレーズが魅力的で、飽きずに最後まで聴けました
あと知ってる人ほとんどいないと思うけど
メガドライブのクライングっていう古いゲームの雰囲気に近いかも

>>671
どのへんが何のプロなのかワカラン
677名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 22:56 ID:K1QUDCUF
>>669
プロ級ですね
678名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 23:56 ID:GXDUKMhZ
http://sharmanix.hp.infoseek.co.jp/song/vcz.mp3
サイケデリックトランスです。
ミックスが悪いといわれたので修正して曲も少し手直ししました。
ちょい長めですが聴いていて飽きることはないと思います。
意見、助言等よろしくです。
679名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 00:14 ID:DYFWgjlw
>>656
ベースラインに違和感あり。俺は音感ないんで明確には指摘できないが。
あとベースの音量変化しすぎ。ベロシティーで音色の変化がつかない音色なら
ベタウチでいいし、変化するタイプならコンプで潰せ。

曲についてだけど民族系とジャズと入り混じったのがやりたかったら、基礎がなってないと
うまくいかないよ。聞いてて中途半端だった。
680名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 00:22 ID:DYFWgjlw
>>678
フィルター開閉すればいいってもんじゃない。
シーケンスラインにグルーブを感じない。4つ打ちにテキトーなフレーズ乗っけただけな気がする。
テクノでもフレーズ(SE)とリズムの掛け合いの原則は生きている。もっと3つが絡み合うようにすべき。
SE手を抜きすぎ。キックを前に出したいのは分かるが、ベースの低音が足りないので安定感がない。
耳に痛い帯域(1khz〜8000khz?付近)ですぎ。うるさい。

ヘタクソスレレベルと言うわけでもないが、このスレのレベルにも達していないと思う。
踊れないテクノなんて音楽じゃない。
681名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 00:25 ID:8NZFg+2h
手の込んだ嵐だ事。
682名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 00:30 ID:DYFWgjlw
>>661
俺は正直好きなタイプじゃないし、クラブ系自体あまり聞かないんだが、丁寧に作ってある
感じがする。>>678は見習うべし。
>>671
おまいはなにがしたい?
>>672
サックスソロみたいな部分があまり聞き取れない。もっと前に出した方がいい。
あと音がごちゃついてるんで少し整理した方がいい。印象が変わると思う。
前に出すフレーズと引くフレーズは常に意識すべきだと思う。
>>681
そうか、嵐か。すまん。
だが酷評が得られるからこその2chだと思うが?
683名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 00:40 ID:8NZFg+2h
>>682
いや、あんたの事じゃないと思う、多分。
濃く表題歓迎だと思うよ。
嵐はその風潮を逆恨みしてるようなやつの事さ。
684名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 00:44 ID:Msuq2gWu
>>636
なんつーか、俺の聞いた感じオルガンはホールで録音したの?
では無いとても、サンプルでここまでやるのも大変な労力がいるだろう
音域も耳にちょうど馴染む中音域をベースにしているせいか、
聞いていて耳に優しくて好感がもてた。
飽きさせない構成と、フレーズの絡み合い、と卓越した技巧、この3つが
見事に融合され、この曲が完成に至った事は想像を超える努力、あるいは、
天才の仕業としか思えない
685名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 00:47 ID:8NZFg+2h
な、おいらのいいたいことがわかっただろ?

>>684
フォローサンクス。(w
686682:03/08/11 00:54 ID:DYFWgjlw
>>683
フォローサンクス。ちょっと救われた。
>>681
勘違いしないで欲しいのここで酷評されてる事柄は、自分自身も常に肝に銘じておかなければいけないことだからね。
俺も人知れず曲うpして、けなされたり時々褒められたり。
音楽家はマゾじゃなきゃやってられんと思うよ、ホントw
687名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 00:55 ID:Msuq2gWu
>>685
意味不明な発言をしてこのスレの空気悪くしないでくませんか?
これ以上やるとあなたを荒らしと認識しますよ?
688686:03/08/11 00:55 ID:DYFWgjlw
>勘違いしないで欲しいのここで
                ∧
                は
689名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:00 ID:8NZFg+2h
>>686
>酷評は自分の肥やし
ええ、激しく同意です。
>>687
すみません。どうも私は短気でございまして・・・。
やっぱり根が子供だからかなあ。もっと大人になりたいよ。
690670:03/08/11 01:19 ID:34PaX0Vr
(゚д゚)<・・・。
な、おいらのいいたすみません。どうも私は短気でございまして・・・いことがわかっただろ?
http://ahhooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>>684すみません。どうも私は短気でございまして・・・
フォローサンクス。(wなな、おいらおいおいらのいいたいことがわかっただろ?
らのいいたいことがわかっただろ?
のいいたいことがわかっただろ?おいらのいいたいことがわかっただろ?


>>684
フォローサンクス。(w、おいな、おいらのいいたいことがわかっただろ?

>>684すみません。どうも私は短気でごすみません。どうも私は短気でございまして・・・ざいまして・・・
フォローサンクス。(wらのいいたいことがわかっただろ?
>>684すみません。どうも私は短気でございまして・・・
フォローサンクス。(wすみません。どうも私は短気でございまして・・・
692名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:26 ID:3sRd3XQD
>>661ってこのスレじゃ雰囲気的に地味な方だと思うけど
個人的には好きです、硬派で。これからも頑張ってください。
693顔赤い君:03/08/11 01:27 ID:9kfen3Zv
>>690
俺の廃れ曲でも1レスあったが・・・。
なんでレス来ないんだろうね、世の中って不思議だよな。
断然君の曲の方が良いのに。
694名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:29 ID:3sRd3XQD
>>693
muzieはファイル直リンじゃないから面倒くさいんだと思う。
でもこれからきいてみるよ。
695名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:32 ID:DYFWgjlw
>>693
基本的にmuzieうpとlzh圧縮と重いうpろだは嫌われるって覚えとくといいよ。
696顔赤い君:03/08/11 01:33 ID:9kfen3Zv
>>694
音楽って無理して聴くもんじゃないと思う・・・
嫌だと思うんなら聴かない方が良いんじゃない?作者さんに失礼だし

もしレス貰えなかっても次の曲でリベンジすりゃいいし
697名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:35 ID:3sRd3XQD
>>696
いやかどうかは聞いてみないとわからない。
だけどスルーされるほうの立場を考えたら聞いて感想をあげたいと思った。
698顔赤い君:03/08/11 01:36 ID:9kfen3Zv
>>695
ふ〜ん、どこにアップしようがレスもらえる人はもらえるけどね
言い訳にしか聞こえないんだよ俺はね
俺が言う事でもないけど、何か一つでも特徴ある曲なら必ずレスつくよ
面倒でも良い曲ならレスつくし、そんなもんでしょ
699名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:39 ID:3sRd3XQD
>>695は事実だと思う。レスもらえる確立増やしたいなら
わざわざmuzieにおいてあってもうpろだに置いて直リンする事を勧める。
700顔赤い君:03/08/11 01:39 ID:9kfen3Zv
>>697
でもさ俺が693で促すように言わなかったら結局スルーしてたでしょ?
俺は>>690氏の気持ちを察したからレスした。
また次がんばって欲しいと思う、まあそりゃレスされたら嬉しいけどね。
じゃあレスしてあげなよ。
701名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:42 ID:3sRd3XQD
>>700
なーに、貴方がやらなければ私が>>693をやっていたさ。
702顔赤い君:03/08/11 01:43 ID:9kfen3Zv
>>699
まあ俺も悪魔じゃないからもう何も言わない。
703顔赤い君:03/08/11 01:44 ID:9kfen3Zv
>>701
言葉遊びは辞めて早く聴いてあげたら?
聴いてあげると言って聴かないのは尚更失礼。
704名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:45 ID:3sRd3XQD
>>703
実はISDNマンなのです、私は。
705名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:48 ID:wIJ6+vZO
>>704

十分だろーーが!
706名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:48 ID:3sRd3XQD
まあしかし、>>670氏がグレなくてよかったと思う今日この頃。(失礼)
顔赤い君氏がこのスレの平和に貢献しましたね。
707670:03/08/11 01:49 ID:34PaX0Vr
>>693-706
ヾ(´ー`)ノ" バタバタ
708名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:50 ID:3sRd3XQD
>>672のサックスっぽい音色はリアルでよい。

>>705
ごめん、まだおとせてない。
殻とイカなんだけど。
709顔赤い君:03/08/11 01:51 ID:9kfen3Zv
>>706
何でも良いけどさ・・・リロードしてさ速度に負荷かけんなら
曲落とす方を優先した方が良くねぇ?ISDNなら曲落とし終わってるでしょ?
710名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 01:57 ID:3sRd3XQD
ごめん、イカは落とせたが殻は失敗した・・・。(鬱

>>675>>674の感想? 言われてみればそんな感じ。何のCMかな?
私はこういう暗いのは好きですがこのスレでは感想書きにくいタイプ科も。
だってこういうのって理屈じゃない感じがするし。
711670:03/08/11 02:00 ID:34PaX0Vr
>>708
イカはちょうど1年前に、自作曲聞いてよで発表(?)しました(´ー`)
そのころからずっとこのスレにいる人っているのかな。
712顔赤い君:03/08/11 02:00 ID:9kfen3Zv
さあ俺は次のネタ考えてるか、今日はもう寝よう。
>>710
あんまり無理しないで良いよ、そんな一気に皆の曲落として感想書くなんて・・・。
713顔赤い君:03/08/11 02:01 ID:9kfen3Zv
>>711
俺は居るけどな。
714顔赤い君:03/08/11 02:23 ID:9kfen3Zv
ああマジ眠い・・・せっかく>>710氏がどんなレスするのかと楽しみに待ってたのに
結局>>670の新曲スルーなのねん(w と促してみるが・・・。
幾らなんでもこれだけ期待させて置いてスルーはないよな。
>>670 まあ諦めずガンガレ!こんな事でヘコたれるな!
次の新曲に期待!
715名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 02:23 ID:ttc/Fk4O
イカだけど音が安っぽいためこのスレじゃいい評価は期待できないかも。
でもゲーム音楽として考えてみるとむしろ個人的には好きな部類。中盤とか好き。

恐る恐る>>671きいてみた。
どこが本物ぽいのかしらないが嫌いじゃないよ。
ラウンジの適当作曲スレ向きかな。
716名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 02:25 ID:ttc/Fk4O
>>714
一度フリーズしたが責任感じてわざわざ戻ってきたから安心しる!!
今殻をおとしてるからな!!
717顔赤い君:03/08/11 02:29 ID:9kfen3Zv
>>715
なんだ居たのか・・・これはスマン。
俺の曲聴いたのか・・・今削除して来たがあんな曲を嫌いじゃないとは。

フリーズにISDNか・・・フリーズって事はWin98かな?
環境悪すぎない?やばマジ寝る、じゃあねぇ。
718興味のない奴は読むな:03/08/11 02:33 ID:ttc/Fk4O
急にマジレスするが私は所謂「こんなの曲じゃない」作品が結構好きだし自分でも作る。
しかし哀しいかなこのスレでは当然とはいえそういうのは受け入れられにくい。
だが私はそういう作品にも市民権を与えてやりたい。そういう意味で
糞曲スレ(≠ヘタスレ)には盛り上がって欲しいのだが全然盛り上がってない。
だから作者はこのスレに貼っては無視されたり叩かれる・・・、哀しいがこれが現実。
それなら私はそういうのを受け入れる数少ないこのスレでの耳になりたい。
まあ糞曲スレが盛り上がればそれが一番なのだが。なんか意味不明な長文スマソ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047647261/l50
719名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 02:43 ID:ttc/Fk4O
>>670
殻聴いてみたけど、ちょっと感想が書きにくいなあ。
ループ系の曲の割にはちょっと「華」があんまりない感じがする。
音源がそもそもダンス用じゃないからなんだろうけど・・・。
何か悪い事しか書けなくてごめんよ。ゲーム音楽だと思えば良いのだろうけど。
720 :03/08/11 02:45 ID:nTtD3Pa9
つまり>>670は糞だと718が認めたわけね
721名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 02:53 ID:ttc/Fk4O
最後に>>656だけど、音が安いっぽい割には結構頑張ってると思う。
もう少しエフェクト面に凝って欲しいという物足りない印象は受けたけど。
中途半端だという超えも歩けど私は結構好きです。(素人臭いレスばかりでほんとごめん)
なんか、やっぱり音源相応のスタイルって言うのはあるような気がするね。
722名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 02:55 ID:ttc/Fk4O
>>720
それは違う、といっておきます。もっと過去の話。

んじゃもう寝る。
723661:03/08/11 03:20 ID:rsAKHT8t
>>692
>>682
>>676
レスありがとうございます。
次も、頑張ります。
また聞いて下さい。
724_:03/08/11 03:33 ID:humqN4Fn
725名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 07:29 ID:0LyIfnRI
>>632
上手いけど何も残りません。

>>650
苦労した割りにはですね、、、
テイとか小西とか

>>656
前作に比べキャッチが弱い気がします。
リズムが走りたいのか跳ねたいのかどっち付かずで
聞いてて焦れったかったです。。
スタンスは好きなので次回作期待。

>>661
展開を紙に書いて整理してみては
PCだけでは見えないものが
見えてくるかもしれません。

>>670
直リンでお願いし松
リチャードが評価され
なぜこの曲が評価されないかを考えれば
次に何をすればいいのか分かるはずですが、、、

>>672
正直スマン。
途中で止めた。
曲名負け
726名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 07:29 ID:0LyIfnRI
>>674
ウェット過ぎませんか?
ドライ版の方が好き、好みですが。

>>678
フックが乱雑なので頭から終わるまで漫然と聞こえます。
聞く者を昇華誘導させるのがサイケトランスでしたっけ、、、?
トラック的にはこのレベルあれば
後は好みの問題だと思うので
構成の練り直しを期待します。




         スレが荒れてますが、、、

   荒らしにはスルー&ノーレス協力願います。
   スピーカーのクラッシュを狙ったモノも多発しているので
   音楽用モニターで聞いている方はリミッターをかます
   もしくは小スピーカーで確認した方が無難です。
   ヘッドホンの方も同じく要注意下さい。
727名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 09:05 ID:DJuMR6dR
>>726
荒れてるようにはみえませんが?
728名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 09:09 ID:jQJh/OEW
>>725
むしろ725が荒らし
729492:03/08/11 10:43 ID:35UfXmW/
>675
弟にもそういわれました・・・

>710
そうですか、エレクトロニカスレにも聞いてもらおうかな。
確か海辺で親子の形をした泥人形が波にさらわれて崩れていくCMだったと思います。

>726
確かにWETすぎるかもしれません。うーん、難しいな。

>
730名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 11:45 ID:xJQEovrh
>>722=725
731名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 12:07 ID:p+vL4Jpq
私は所謂「こんなの曲じゃない」作品が結構好きだし自分でも作る。
しかし哀しいかなこのスレでは当然とはいえそういうのは受け入れられにくい。
だが私はそういう作品にも市民権を与えてやりたい。そういう意味で
糞曲スレ(≠ヘタスレ)には盛り上がって欲しいのだが全然盛り上がってない。
だから作者はこのスレに貼っては無視されたり叩かれる・・・、哀しいがこれが現実。
それなら私はそういうのを受け入れる数少ないこのスレでの耳になりたい。
まあ糞曲スレが盛り上がればそれが一番なのだが。なんか意味不明な長文スマソ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047647261/l50
732_:03/08/11 12:30 ID:sMTEEjBJ
733670:03/08/11 13:09 ID:34PaX0Vr
聴いてくれてうれしいですヾ(´ー`)ノ" バタバタ

>>719
メリハリが無い、華がない、よく言われます。
ゲーム音楽の様に聞こえるのは音数が少ないからでしょうか?

>>725
aphexの曲、研究してみます。
次からはどこかにあぷする事にします。

---最後に
もっと精進します(´ー`)
734名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 13:50 ID:GM/6JFlf
ttp://ak.to/tsubasa
この人は絶対プロになると思います。
歌のセンスが抜群です。
オーディションも受かったみたいです!!
絶対聞いてください!
しかも高校生です。
735名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 14:03 ID:11IeYK1F
>>734
はり過ぎ
736名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 14:30 ID:LS7X9UHY
>>734
ワロタ
シンガーソングライターってやっぱり馬鹿ね。
737お経:03/08/11 15:08 ID:+fll9LSS
738名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 15:27 ID:LS7X9UHY
http://muju.hp.infoseek.co.jp/jumu.mp3
06:37 192 Kbps MPEG Audio Layer-3 9Mb

12音による芸術音楽です。ピアノ曲です。
皆さんの感想、批評よろしくお願いします。
739名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 16:11 ID:+PNhpbic
>>738
中盤のとこのベロシティの変化やらタイミングやらが
やたらと無表情な感じがした
740名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 16:15 ID:Eih6RuGa
>>738
作曲面では高評価。演奏家としては低評価。
クライマックスに何か欲しい。
うまいピアニストに弾いてもらったら、かなりいいと思われ。

ただ、はずかしいから自分で芸術って言うな。
741名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 16:18 ID:kDxRUMAQ
http://www.yonosuke.net/clip/data/454.mp3
タイトル 懲りない漢 1分4秒 160k
無感情なピアノ曲です、ラストの不協和音の壮大な終わりが特徴です。
万人受けする曲だと思いまつ天才かも、短いので最後まで聴いて頂ければ。
3Dピアノを使ったのでスピーカーの方が生で弾いてる感じがします。
742名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 16:29 ID:+PNhpbic
天才とか芸術とかあつさに頭をやられたオナニストがおおいね
>>741
とりあえず東京湾に沈んで来い
最後やたらやかましい音で女の声が入ってるからスピーカーは危険
743名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 16:40 ID:bQUQQXwV
やはり、ブラックドラゴンXさんが一番才能あるなぁ
744名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 16:44 ID:c3Qf/AbA
>>738
演奏が無機的なのはDTMピアノなんでこのさい放っておくとして
和音の響きがイイです。しかしループの連結で作ってる感じです
縦の展開が欲しい。ピアノ曲となると余計にそういうとこは重要になってきます
ドビュ前奏曲でもなんでもいいですから参考にして徹底的に自分のものにしてください

>>741
しね
745650:03/08/11 16:45 ID:+wbhG5cj
>>652
独学なので基礎力はないんです・・・
実はこの曲は「*99の指定した曲を*00が作ってみるスレ Part247-500」
で作った曲なので短い曲なのでした。

>>660
情報サンクス

>>654
かなり短い曲なのですが、やっぱ同じコード進行で最後までだからでしょうか・・・

>>725
先に書いたとおり、お題が「撫で肩ボサノヴァ」という曲なのでテクノヴァのパロ
なんです、大きな声ではいえませんが(w

感想どうもです。
746名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 16:57 ID:wDbcDSqd
>>736
>>737
死ね
747枯野間貞人:03/08/11 17:01 ID:DQFImr1T
http://www.yonosuke.net/clip/data/455.mp3
よろしくお願いします。m(_ _;)m
748名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 17:39 ID:vcVCXlQS
>>746
あのサイトの作者ですか?
749名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 17:48 ID:95B5gr4E
>>747
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版A■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057267825/
750名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 17:51 ID:NTZ0dAz4
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
751枯野間貞人:03/08/11 17:55 ID:DQFImr1T
風当たりがきついですな。。ではこれはどうでしょうか。
http://www.yonosuke.net/clip/data/456.mp3
752名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 18:04 ID:Xc5aylaW
753名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 18:05 ID:95B5gr4E
>>751
和音は少しマシになったがベースラインと打ち込みがダメ
奏者は一音ごとに息継ぎしてんのか?
754名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 18:06 ID:95B5gr4E
>>752
デカ声注意
755名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 18:09 ID:Xc5aylaW
>>754
まあ鈴木宗男と一緒ですわ、声は大きいと言われます。
756枯野間貞人:03/08/11 18:11 ID:DQFImr1T
>>753
確かに苦しい息継ぎかもしれませんね。。
今度から気をつけます。
ベースラインと打ち込みは頑張ったつもりですがまだまだのようですな。。。
757_:03/08/11 18:11 ID:sMTEEjBJ
758738:03/08/11 18:16 ID:LS7X9UHY
レスありがとさんです。
>>739
無表情さは、シンプルなのが好きなので半分確信犯です。
今後の課題にします。
>>740
誰かうまい人弾いてください。
>>744
ループはしてませんが連結で作ってます。
「縦の展開」という言葉の意味が分かりません。
よろしければ教えてください。
クラシックはいろいろ聴いて勉強中です。参考にします。
759_:03/08/11 18:20 ID:sMTEEjBJ
760名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 19:01 ID:ABcFVfn/
>>656
これ、めちゃめちゃかっこいいですね。ロバートフリップのギターっぽいです。
ベースラインと、リード(リフ)に合わせたシャラシャラのタンバリンがいいです。
761名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 20:08 ID:FasyJsi2
>741
タイーホ
762名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 20:40 ID:RFm7VIly
誰だよ、通報したのは!!俺は自分で削除してるのにさ
ちょっとした夏の風物詩だよ。
お望みどうり消したよ。

[462] Re:[459] 無題 投稿者:困ってます。 投稿日:2003/08/11(Mon) 19:50 [返信]

459
悪質です。
管理人さん削除願います。
763坂本龍二:03/08/11 20:49 ID:SRWvFpBb
ていうか本当に突き詰めたもの出してるのかよ?

お前らのない能力の限界を見せろよ。
遊びでやってるんだったら公開するなよ
グロ画像みたいな音楽は聴くだけで耳が腐る。
764kouei36@非戦主義:03/08/11 20:52 ID:/vL/Oyhq
>>763
突き詰めました。聴いて下さい。

ルナ
www.ismusic.ne.jp/kouei34/luna.mp3
765坂本龍二:03/08/11 20:57 ID:SRWvFpBb
オウム真理教のシンセ担当?>>764

新興宗教には人気そうだな笑
766名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 21:21 ID:eGf1CoUG
>>764
突き詰めたというイメージはなんとなく分かるような気も・・・
でも積極的に聴くというタイプの曲じゃない感じかなあ
音は悪くないと思いますけど
767名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 21:21 ID:bQUQQXwV
>>743
激しく同意!
彼は時代を先取りした最先端の音楽を常に作り続けてるね( ・∀・ )
768_:03/08/11 21:26 ID:cJW4w+O4
769名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 21:31 ID:tVR0fdBw
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060433342
770名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 21:35 ID:cqfS56V+
>>738
いつもの12音さんでしょうか?
夏らしくて聞き易くて(・∀・)イイ!
保存はしませんでした。

>>747>>751
上手いとは思いませんが
独特の世界観があるから
打ち込みと音作りの向上を期待します。

>>765
( ´_ゝ`)フーン

       自治厨みたいで正直スマンですが、、、

   荒らしにはスルー&ノーレス協力願います。
   スピーカーのクラッシュを狙った悪質なモノも多発しているので
   見つけたら即、晒してください。(被害者が減ります)踏んでも泣かない。
   音楽用モニターで聞いている方はリミッターをかます
   もしくは小スピーカーで確認した方が無難です。
   ヘッドホンの方も同じく要注意下さい。

771名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 21:35 ID:cqfS56V+
         >>1からコピペ
   注意事項
   ・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
   ・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
   ・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
    を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
   ・ファイル形式とサイズを書く親切。
   ・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。


         総合案内よりコピペ

   (略)平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
   荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
   むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
   荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

   (略)いたづらはいやづら。。。(;;)
772名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 21:37 ID:+wbhG5cj
ここは串とっかえひっかえ自演のインターネットですね
773kouei36@非戦主義:03/08/11 21:43 ID:/vL/Oyhq
>>765
さぁゲームの始まりです。君の作品をウプしてください。ok
774顔赤い君 :03/08/11 21:45 ID:RFm7VIly
>>770 771
ほうそれはすまなかった俺も今回おいたが過ぎた。
通報されちまったしな、まあ自分で削除したが。

スピーカー壊そうと言う気はないが驚かす、顔を真っ赤にさせる気はあった。
ちょっと夏だしキモ試しみたいな?一応クリップはさせてないので録音レベルは調整してある。
最後は声にリバーブとディストーションをかました、マジでこれを最後とする。
多分皆トラウマになったと思う・・・他人の曲を聴く度に何か仕掛けてあるんじゃないかと思うようになった。
正直スマンかった。
775名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 21:55 ID:z65nc2in
>>774さんのことを誤解していました。
悪い奴じゃなかったんだね。
どうももう悪い事はやめてね。
776顔赤い君:03/08/11 21:58 ID:RFm7VIly
>>775
まあやってる行為はアフォだけどね。
777名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:01 ID:bc3W8j5+
>774
そう言っておいて、また仕掛けるんだよね?
778名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:03 ID:bQUQQXwV
まあまあ、赤い顔君もハイドンの驚愕をまねしてみんなを驚かせる
芸術をつろうとしたわけだし、芸術には犠牲がつきものでしょ?
本当に音楽を志すものなら赤い顔君のした事は立派だと思わなくっちゃ
ところで、話変わるけどブラックドラゴンXさんは天才ですね
779顔赤い君:03/08/11 22:04 ID:RFm7VIly
>>777
いやいや・・・マジでもうしませんよ。
あれは意図してやって、先入観と言う曲名で出すつもりで嘘つきました。
もう作りませんよ。
780名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:06 ID:+wbhG5cj
jienngasonnnanitanosiidesuka?
|彡サッ
781名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:06 ID:z65nc2in
>>774
恐い音源を作るスレがあった気がするけど、あそこにうpされた作品は純粋に
娯楽として楽しめる物だったと記憶しています。おどろおどろしいオケとか悲鳴とか。
あなたのやっていたのは恐いと言うより「危険」なので、悪質だと思いましたよ。
782名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:10 ID:z65nc2in
>芸術には犠牲がつきものでしょ?



( ゚д゚)・・・。
783顔赤い君:03/08/11 22:11 ID:RFm7VIly
>>781
そっか・・・危険かぁ。
今度は別な路線で行きます!ああ勿論驚かす曲はもう作りませんよ。
>>778
んん・・微妙。
784名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:11 ID:bc3W8j5+
>779
あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?
785名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:13 ID:z65nc2in
>>783
確信犯で「恐い」音源はいいと思うんですけどね。
とりあえず害がない作品ならそれでも歓迎です。
786名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:14 ID:z65nc2in
>>784
手段自体は昔からあったタイプと思うんですけど。
787名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:17 ID:ZYVPwuh7
778 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 22:03 ID:bQUQQXwV
まあまあ、赤い顔君もハイドンの驚愕をまねしてみんなを驚かせる
芸術をつろうとしたわけだし、芸術には犠牲がつきものでしょ?
本当に音楽を志すものなら赤い顔君のした事は立派だと思わなくっちゃ
ところで、話変わるけどブラックドラゴンXさんは天才ですね

777 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 22:01 ID:bc3W8j5+
>774
そう言っておいて、また仕掛けるんだよね?

784 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 22:11 ID:bc3W8j5+
>779
あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?
788顔赤い君:03/08/11 22:20 ID:RFm7VIly
>>784
いや〜自分なんかレベル低いですよ。
本当に凄い奴は自分でフラッシュとか作ってるし(w
自分のなんか真似ても・・・今回の件はやり過ぎたと反省してまつ。
789名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:23 ID:ZYVPwuh7
767 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 21:21 ID:bQUQQXwV
>>743
激しく同意!
彼は時代を先取りした最先端の音楽を常に作り続けてるね( ・∀・ )

767 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 21:21 ID:bQUQQXwV
>>743
激しく同意!
彼は時代を先取りした最先端の音楽を常に作り続けてるね( ・∀・ )
790名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:24 ID:+wbhG5cj



---------- 串交換中 しばらくお待ちください ------------



791名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:25 ID:ZYVPwuh7
743 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 16:40 ID:bQUQQXwV
やはり、ブラックドラゴンXさんが一番才能あるなぁ

767 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 21:21 ID:bQUQQXwV
>>743
激しく同意!
彼は時代を先取りした最先端の音楽を常に作り続けてるね( ・∀・ )
792名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:25 ID:ZYVPwuh7
>>789は忘れれ
793坂本龍二:03/08/11 22:28 ID:SRWvFpBb
なんか傷の舐め合いみたいで 笑える。
794顔赤い君:03/08/11 22:28 ID:RFm7VIly
いや本当自分は音楽好きですよ。
最初作曲の本を読んだ時、人を不愉快にさせる作品は音楽じゃないと書かれてたのでふと思い出した。
こんな人を驚かせる為だけに生まれて来た音楽達には悪かったと思う。
可愛そうだよなこんな事に使われて、しばらく反省してここから消えます。
795名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:32 ID:ZYVPwuh7
>>794はあれだな。
自分で作った折鶴を自分の寝返りで潰した翌朝号泣するタイプだな。
796名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:41 ID:6S1P6LUL
今確認したら
右のスピーカーが飛んでた・・・・
741はマジで死ね
797名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:48 ID:rq/fs1Jy
>>796
あんな程度で飛ぶボロスピーカーなんて窓から捨てちまえ!
B&W良い音してまっせ
798名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:53 ID:CcDpZB5C
784 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 22:11 ID:bc3W8j5+
>779
あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?

788 :顔赤い君 :03/08/11 22:20 ID:RFm7VIly
>>784
いや〜自分なんかレベル低いですよ。
本当に凄い奴は自分でフラッシュとか作ってるし(w
自分のなんか真似ても・・・今回の件はやり過ぎたと反省してまつ。

( ゚д゚)・・・
799名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:55 ID:p+vL4Jpq
>>798
暇だね君も
800名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:57 ID:CcDpZB5C
> 798 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:03/08/11 22:53 ID:CcDpZB5C
> 784 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 22:11 ID:bc3W8j5+
> >779
> あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
> もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?
>
> 788 :顔赤い君 :03/08/11 22:20 ID:RFm7VIly
> >>784
> いや〜自分なんかレベル低いですよ。
> 本当に凄い奴は自分でフラッシュとか作ってるし(w
> 自分のなんか真似ても・・・今回の件はやり過ぎたと反省してまつ。
>
> ( ゚д゚)・・・
>
> 799 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:03/08/11 22:55 ID:p+vL4Jpq
> >>798
> 暇だね君も
>

( ゚д゚д゚)・・・
801 :03/08/12 00:07 ID:QGT4t1sE
おまんこage
802名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 02:43 ID:gqKYccAb
>>758
>「縦の展開」という言葉の意味が分かりません。

変な言い方しましたが、起承転結のようなことですよ
助走があったりクライマックスがあったり。がんがってね
803名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 05:09 ID:lZKeDfcq
797 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 22:48 ID:rq/fs1Jy
>>796
あんな程度で飛ぶボロスピーカーなんて窓から捨てちまえ!
B&W良い音してまっせ

>>645もある意味飛ぶな(w B&Wのノーチラス804を持っているんだが
音が優しすぎてマスタリングには使えないのな...という訳でお仕事用には
テンモニを使っております。テンモニ+900ST当たりはやっぱり定番なんだろうな。
804_:03/08/12 05:36 ID:t/IPx/CA
805738:03/08/12 05:53 ID:pLqK/69L
>>770
12音です。
>>802
わかりました。どうもです。
806枯野間貞人:03/08/12 06:16 ID:KLrV3fnJ
>>770
レスどうもです。つまらん曲でスレ汚し失礼しました。
807kouei36@非戦主義:03/08/12 12:27 ID:GMutse4R
>>766
サンクス!

>>765
君が自作した楽曲をウプしてください。
m9('v`)ノ<ウプしてください
808名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 12:37 ID:4EchNF0h
>>764
koueiさん昔聞いたときよりも確実にレベルアップしてると思いますぜ。音楽になってる。
(本当に36歳ならウーン?って感じだが…)
音作りはよく出来てると思うけど、今これぐらいの曲ならAtmosphere等があれば
30分かからず出来てしまう。確かMU使ってると思ったので、音作りに限界は
あるかもしれないが、アンビエントな曲調を追及したいならもう少し手数を多くして、
フレーズや音ネタでリスナーを楽しませないと飽きてしまうと思います。
809kouei36@非戦主義:03/08/12 12:55 ID:GMutse4R
>>808
>音楽になってる。

サンクス!

このオリジナル曲は処女作の「帰宅」から数えて第二作目なのね。一年位前から
頭の中でモヤモヤとイメージしていたものを辛抱たまらん! となって小一時間で
一気呵成に仕上げた作品なのだ。けっこう玄人筋に評判がイイのね(藁) 私はアン
ビエント系のようなものこそ音数を極力少なくしてアンビエント感が出ると思うところ。
詩・絵画・音楽などは一回聴いただけじゃその魅力が分からないと思うよ。何十回
何百回も繰り返し鑑賞することで少しずつ「気づく」ものじゃないかな?

以上
810名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 13:09 ID:4EchNF0h
>>809
調子づかせてしまったみたいなので一言言っとこう。
>けっこう玄人筋に評判がイイのね(藁)
俺が玄人がどうかはしらんが、さらなる向上を促しただけで、「最低限」音楽になっていると
言っただけ。
>アン ビエント系のようなものこそ音数を極力少なくしてアンビエント感が出ると思うところ。
そりゃ単なる手抜き。
>詩・絵画・音楽などは一回聴いただけじゃその魅力が分からないと思うよ。
この台詞にあなたの思い上がりが凝縮されている気がする。

向上心がない人間は何をやってもダメだぞ。まして音楽は一生かかったって極めつくせる
ものではないのに…
811名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 13:16 ID:448qMNRV
>>810
ぎゃー!アンタの書き込みで俺さっき押さえていたのが押さえが効かなくなっちゃった。

>>809
俺原則的に聞かせてもらった曲に対しては全部レスを付けてるんだけどさっき聞いて
い〜っ、って思って、うーん、って思ってレス付けなかったんだよ。

確かに綺麗だけどなんか病院の待合室で流れてる分にはいいかな、って感じがしたよ。
一回聞いただけでだいたい魅力はわかるよ。あなたの曲は再び聞きたいとは思わなかったな。
出来立てで高揚しているようでこんなこと言ったら水を差すようだな、と思って言えなかったよ。
812名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 13:33 ID:PMnq8LBx
>>810>>811(←煽っています)
813名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 14:20 ID:K3iJsbKn
kouei36さんのlunaっていうのききました。
アンビエントとしては悪くない感じだと思います。
終盤のアトモスフェア(?)の音が強すぎてやかましいのがイヤでしたが。

しかし>>810-811さんの書き込みにもあるように、この手の雰囲気の曲は
比較的ごまかしがききやすく量産も容易なのが現実だと思います。
ある意味ミニマルテクノよりとっつきやすく聴いてる方も手抜きをされてる印象を感じやすいです。
ですから作るほうはそういった先入観を拭うと言う努力も場合によっては必要になると思います。
手抜きだと感じてしまったらどんな「立派な詩人の作品」でも駄作だと思い込んでしまうものですから。
814名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 14:22 ID:PMnq8LBx
>>813←さぁ始まりました
815名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 14:24 ID:4EchNF0h
>>814
みんな真剣に書いてるのに茶化すの止めろ。
816名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 14:41 ID:jaJnAaBq
817kouei36@非戦主義:03/08/12 19:29 ID:3/Sb6Clf
>>815
その前に煽るのやめろよ(藁
818kouei36@非戦主義:03/08/12 20:35 ID:97L866Fu
>816
それがどうかしたのか。
819名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 20:49 ID:Em2M7k02
>>817
感想くれた人にその態度は何事かと故一時間(r
820名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 20:52 ID:tL/ePRs1

kouei36【こうえい さんじゅうろく】(人名)

非戦主義を騙る2ちゃんねるのコテハン(固定ハンドル)の一人。
または、kouei36と同様の行動様式を取る人々の総称。
koueiの名を取ったkouei様式は1行から5行程度くらいまでの短文で、
議論にヤジを飛ばすだけの掲示板荒らしの一形態。
また、kouei36自身が自分のコテハンを名乗らずに他人になりすましてヤジを飛ばすこともあるため、
匿名でヤジる行為を諫めるために「おまえkoueiだろ?」と詰問される場合がある。
こう呼ばれたらそれは「koueiのような恥ずかしい真似をするな。
ヤジっていないで主張があればきちんと述べろ」と叱られているものと認識し、衿を正したい。
821名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 20:53 ID:tL/ePRs1

特定のキーワードに対してまったく同じ内容のヤジを飛ばすことから、
kouei36=自動応答プログラムと揶揄される。
マクロプログラムを組んで、自動応答ソフトが反応しているだけなのではないか?
 と勘ぐりたくなるほど2ちゃんねる全域に出没しては、あらゆる板で放置されている。
また、レスすると喜んでそのスレに居着くので、koueiは放置しましょうと促すテンプレートを用意しているスレも多数ある。
822名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 20:57 ID:Em2M7k02
非戦主義ってのは皮肉だったのかー。
ちょっとkoueiさんには失望してみた。
まともなコテハンさんだと思ってたんですけど。
823808 810:03/08/12 21:20 ID:4EchNF0h
>>819
>>821
レスしちゃいけない人だったんですな。すまん。
これからは放置するよ。
824名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 21:27 ID:Em2M7k02
うーん、私も放置しなきゃダメなのかな。
825kouei36@非戦主義:03/08/12 21:57 ID:3/Sb6Clf
>>818
↑偽者

>>819
煽りまで感想として有難がるほど落ちぶれちゃいないぞ。ok

>>820
>>821
2チャンネラーのネットチンピラに誹謗中傷されることは私の正しさを
証明することだから嬉しくてしょうがない。どんどん誹謗中傷してくれ(藁

>>822
>>823
>>824
↑2チャンネラー
826名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 22:00 ID:C2fDR3U5
つか、見てるヤツは全員ちゃねら〜だっての!
827名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 22:01 ID:ftj4zYTQ
>824
正解。
828名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 22:01 ID:QL1y6Mf1
>>636
うーん 良いです。。。。
仕事中にも関わらずブラックドラゴンXさんの曲を聴いて
思わず踊りだしてしまいました。
829名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 22:02 ID:ftj4zYTQ
>826
不正解。
830名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 22:03 ID:ftj4zYTQ
>828
危険
831名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 22:22 ID:Em2M7k02
>>825
IDからして>>818はたしかに別人ですね。
いや、逆の場合もありうるか。串の場合も。

まあ私は「罪を憎んで人を憎まず」を身上としてますので
所謂放置はしないことにします。これからいい曲作ってください。
まあでもあえて七誌でうpしたほうがレスはもらえやすいでしょうけど。
832名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 22:24 ID:Em2M7k02
正直ブラックドラゴンXはラウンジの適当作曲スレに逝けば
普通の評価がえられるのでは。そうすりゃ意味不明な自作自演も不要になる。
833直リン:03/08/12 22:25 ID:yMdL57It
834名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 22:31 ID:7qaLVVmb
         >>1からコピペ
   注意事項
   ・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
   ・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
   ・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
    を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
   ・ファイル形式とサイズを書く親切。
   ・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。


         総合案内よりコピペ

   (略)平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
   荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
   むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
   荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

   (略)いたづらはいやづら。。。(;;)
835名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 22:31 ID:7qaLVVmb


   音楽の話をしてね
   

836kouei36@非戦主義:03/08/12 23:10 ID:4QX7uUOa
>>831
私は煽られてまでレスが欲しいとは思わないなぁ、そこまでして曲の感想が
欲しい人なんているのかねぇ? 理解に苦しむところだ。

因みに私はこのスレによく誤爆で曲をウプしちゃうんだけど、そのときは
必ず「誤爆です。私を完全無視して進行してください」と書き込んでるよ。
いやそうしないと感想だか煽りだかわかんないようなレスが沢山ついちゃ
って困るんだよね。中には私が出没する辺境の板まで出張して私の曲を
評論する人もいるくらいなんだよ。君も私を無視した方がいいよ。じゃないと
このスレ荒れちゃうから(藁

以上
837kouei36@非戦主義:03/08/12 23:10 ID:4QX7uUOa
>>834
>  むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
>   荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

了解!
838名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 00:04 ID:BwjURz5a
コテハン名乗ると嵐のターゲットになるんだね。かわいそうに。
839名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 00:07 ID:CgjJhBHr
一番可愛そうなのはブラックドラゴンXさんだよ
これだけ絶賛されてるのに荒らしに自作自演にされてる
自分のが貶された仕返しとしかおもえない
840名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 00:49 ID:FsULQ7Kc
本人?自演?俺は懐疑派だな。
曲は正直だから。もうこれ以上やるとみっともないよ。
ちなみにオレはケーブルなんで、自演はやりにくい。
2ちゃんにかける串一本もってるけど。w

昨日はすごかったんだねぇ、盆と正月が一緒に来たんだね。w

841名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 00:51 ID:NC3E1Yrb
ブラックドラゴンX煽り説に1票
842838:03/08/13 02:08 ID:zx88Z7h+
×コテハン名乗ると→〇糞コテ名乗ると
843名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 02:17 ID:zx88Z7h+
だれもうpしないね。
844名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 02:27 ID:erDa6csC
最近つまらん
845名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 03:05 ID:2tzuq+1t
いや、良い曲は合ったよ
846名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 05:58 ID:32uGxJft
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/6222/wanko.mp3

他スレが終わりそうなのでこちらにもうpします。どうぞよろしく
847名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 06:08 ID:Xdp+hkLY
>>846
いいねぇ。普段このての音楽聞かないんだけどそういう人でも聞いて楽しめるクラブ系って感じが
したな。音楽として充分成立してるのがすごい。

ただ普段このての音楽聞かない人間からするともうちょっと分かりやすい展開がほしかったりして。
いや、これでも充分楽しんだんだけど。
848名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 07:12 ID:+ck6/QKI
プロレスの入場曲を意識したHRなものを作ってみました。
ベースとバッキングギター1本は生です。
どんなもんでしょう。

http://sevenyears.hp.infoseek.co.jp/mp3/sample5.mp3
849名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 10:57 ID:trl1lpZV
>846
もっと大げさに音を変化させる部分を入れるといいかも。

>848
ギターがありがちすぎ。 そのためか、前にどこかで聴いた事があるかのような印象を受ける。
曲の雰囲気はよく出てる。
850名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 13:22 ID:3set6cwd
>>846
( ̄∀ ̄)他スレでコメントしたので(ry

>>848
思わずノッちゃいました。(ノ≧ο≦)ノ
ギターとベースが生とありましたが
ドラムも生?打ち込みだったら脱帽します。
バースごとにドライブとグルーブの緩急を付けると
もっとかっこ良くなると思います。
シンセの音がどうしても浮いてしまっているので
エフェクトで空気を入れて馴染ませてください。
851名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 13:30 ID:7dEdRHm2
>>846
aphexっぽいがウワモノの展開が貧弱
BDが音割れで他が聞こえにくくなっている点もマイナス

>>848
ベースが細い
正常に聞こえてるんならモニター環境見直した方が良いかも
852名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 16:41 ID:yUoXFwZt
すっげぇ遅レスだが
>>41のギターとピアノ以外は全部坂本龍一のアルバムからのサンプリング(てゆかまんま引用?)にしか聴こえないんだけど、
これってサンプリングCDかなんかに収められてる市販の素材もんなの?
853名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 17:25 ID:32uGxJft
>>847
受けてヨカタです。どうも
今度はそのような展開つけたやつ作ります

>>849
フック考えてみます
>>850
どうもどうも
>>851
やっぱりドラムでかすぎたですか
調整したんですが結局音圧のあるほうを選んでしまいました
854846:03/08/13 17:26 ID:32uGxJft
↑ あ、おれ846ね
855名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 18:47 ID:BtJq/Xt/
>>846
ドレミファソラシドですね。
856名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 18:50 ID:BtJq/Xt/
>>848
民謡ですね。
857名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 19:28 ID:lTDHYAPW
>>848
結構よかったよ
リードギターを途中まで本物と思ってた
858名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 20:37 ID:dV+bfHFw
>>848

リードギターも本物っぽいね。でも打ち込み?音源何使ってるの?

オリエンタルなメロディーのロックってカコイイ!
859ファイトクラブ ◆EPI4b7/IJ2 :03/08/13 21:00 ID:axy7bhQJ
テクノ作って見ました
タイトル:悪魔の脳味噌
http://www.yonosuke.net/clip/data/485.mp3

悪魔に洗脳された若者に命の儚さと、生命の尊さをしって欲しい
その気持ちをこの曲に託して作って見ました。
生きる事、それは今日を大切に生き、人のために何かをしてあげたいと
願う気持ちを育む事。
たとえ、今がつらくても明日はきっと君のために微笑むさ
860名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:03 ID:zA9+egaA
>>859
良い雰囲気ですね、( ・∀・ )
好きですこういうの
861名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:12 ID:3yPjkvFw

   例のデカ声です。

   >>859

   要注意!

       自治厨みたいで正直スマンですが、、、

   荒らしにはスルー&ノーレス協力願います。
   スピーカーのクラッシュを狙った悪質なモノも多発しているので
   見つけたら即、晒してください。(被害者が減ります)踏んでも泣かない。
   音楽用モニターで聞いている方はリミッターをかます
   もしくは小スピーカーで確認した方が無難です。
   ヘッドホンの方も同じく要注意下さい。


862名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:15 ID:mf3Ngxy4
>>861
はぁ、また荒らしか。
デカ声なんて入って無いだろ。

最近こういう荒らし増えてきたね
勘弁して欲しいよ
863名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:18 ID:r+d2OSoY
>>862
入ってるよ。死ね。
864名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:20 ID:mf3Ngxy4
>>863
入って無いって・・・
ウソの情報ながして荒らすなよ
デカ声荒らしは放置でよろしく>all
865名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:30 ID:oLvoNTWA
>859は、スピーカークラッシャー。
信用できないやつは、一度ダウンロードしてから、波形編集ソフトで開いて見てみればわかる。
866名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:30 ID:UUgzDZu1
一連の曲のヤシ、晒した曲がボロクソに貶された過去でもあるのだろうか。
867名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:31 ID:9Wk0tfl/
>>864
今君の地元の駅にいるよ
今から殺しに行くからまっててね
868名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:51 ID:lTDHYAPW
最初の音が異常に小さいやつは今後要注意ってことで。
ヘッドフォン必須だな。
869ファイトクラブ ◆EPI4b7/IJ2 :03/08/13 22:00 ID:CcrIVMJa
おれの使ったサンプルは何も加工して無いしそのまま使っただけ
何か悪いですか?
馬鹿みたいにスピーカの音量上げてる奴が馬鹿なだけ
ネットで出回ってるのには俺のサンプル位ふつうですよ?
てか、ちゃんとした音楽聴きたいなら店に売ってる奴買ってきてくださいね
ネットは自己責任だろ自己防衛も出来ないようなやつにやる資格なし
この程度であんまり騒ぐなよ、厨過ぎる。2chなんてウイルス張るのなんて
当たり前の世界だよ?
870名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 22:06 ID:fKuFd43W
放置よろ。
871名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 22:10 ID:J4ITkHJL
>>869
最初の音量が小さくしたらボリューム上げるだろカス
ヌザケタことぶっこいてるとヌッコロスぞ
872名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 22:44 ID:IXlwfR0M
>>869
コテハンにしてまで何アホくさいことしてんだ?
下には下がいる、と思われるだけだぞ。
873名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 22:56 ID:MJPsPLyk
いったい!どーなってしまうのか!
874名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 22:58 ID:yze16TPB
>>873
それか!!
875名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 23:11 ID:T5tgLfKH
>859
しんでね!センズリかきすぎて・・・わら
876名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 23:16 ID:XriyLzE8
しかし、なんだな…

デカ声に行き着く前のフレーズとかさぁ一生懸命
こいつシコシコ作ってるんだよね。
マウスをドラッグしたりドロップしてさ…。
AVから音録音したりしてさ…。

877名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 23:27 ID:o12MwwrU
スピーカー飛んだ香具師は賠償請求するヨロシ。
そんぐらいのリスクは背負ってるよな?>>859
878名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 23:29 ID:lTDHYAPW
同じAVの中でももっと名言があるだろうが、と言いたい。
879名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 23:37 ID:T5tgLfKH
とにかく >>859 ファイトクラブ ◆EPI4b7/IJ2 は
お母さんに首絞めてもらって詩んだ方がいいとおもうよ
880kouei36@非戦主義:03/08/13 23:46 ID:6GvhufeL
  ∧_∧
 ( ´∀`)<なんや?どないしたんや?
 (    )
 | | |
 (__)_)
881名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 23:50 ID:jPKptEZv
         >>1からコピペ
   注意事項
   ・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
   ・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
   ・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
    を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
   ・ファイル形式とサイズを書く親切。
   ・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。


         総合案内よりコピペ

   (略)平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
   荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
   むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
   荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

   (略)いたづらはいやづら。。。(;;)
882顔赤い君 :03/08/13 23:55 ID:J52T48CM
>>859
いや〜今日飲み会があって偶然聴かなかった・・・。
普段俺はこのスレの常連で出された曲はすぐ全部聴いてたのだが、もし今日飲み会がなかったら俺が引っかかってた。
もともと俺がやりだしたネタだし、俺をハメる気だった?。
残念だったね、波形編集ソフトで見ると一部だけ異常に波形が大きいね。
まあ再生せずにごみ箱行き、次ガンガレ!俺は二度とやらないが、約束だからな。
883848:03/08/14 00:48 ID:lUXp9UbG
感想有難う御座います。
オリエンタルな雰囲気を感じて頂けたということで
意図が伝わって良かったかなと思います。
フレージングやミキシングはまだまだ甘いですね。

ドラムは打ち込みですが、サンプルがかなりリアルですので
わかりにくいかもしれません。

ギターの音源はProSamplesシリーズGuitar&Bassの中にあった
歪み系のもので、ギガサンのコーラスとSONAR付属のアンプシミュレータや
フランジャなんかを通してあります。サンプラーといえど特にこの手の
ギターの音色はエフェクトを駆使しないとなかなかそれらしく聴こえて
くれないので音作りに苦労してます。
884名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 01:33 ID:os8vlbWu

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    マカの付箋    |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここまでチェックしたぽ |
 |_____________|
885名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 01:55 ID:9MuTCOVr
>>41
恥を知れ
886名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 02:00 ID:tgbxlMoE
>>41
胎内回帰じゃ?坂本龍一の。
887夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/14 02:27 ID:3nvJYPnC
http://sound.jp/tek/の
DaRKSEE (mp3 / 約1.4MB / 128kbps / 1:34 )
お願いします

お願いします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
888顔赤い君 :03/08/14 06:01 ID:n/ZxRtA2
>>859
http://www.yonosuke.net/の方でアクセス規制願いが出てたよ
懲りないやつと書いてたが俺がやったんじゃないからね。
早めにファイルを削除する事をお勧めするね、次やる時は海外のサーバーか何かにアップ汁。
889名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 06:47 ID:/0zMu25V
784 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2003/08/11(月) 22:11 ID:bc3W8j5+
>779
あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?

784 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2003/08/11(月) 22:11 ID:bc3W8j5+
>779
あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?

784 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2003/08/11(月) 22:11 ID:bc3W8j5+
>779
あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?
890∈(~ ~ ◆KLTYqJQo6I :03/08/14 08:04 ID:pC/bpV94
流れるような感じの曲を作ってみました。
ピアノのパートは自分で弾いてMIX。w

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4593/music.mp3
891名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 09:29 ID:GbFWddAw
2:30辺りにしかベースがない
そこを基礎にしてやり直し
892顔赤い君:03/08/14 10:43 ID:gAPGyz/8
>>889
別に責任を取る必要はない、お前は子供か?幼稚園児か?
今回やってる奴はそれをわかってあえてやってるんだよ。
893名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 11:22 ID:91Kcjn5w
>>890
穏やかでなかなかステキですね

>>891
前半にベースが無いというのは
むしろ浮遊感があっていいと思うけどな
894名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 13:07 ID:GbFWddAw
>>893
2分の間を持たせるだけの展開をしてればそれで文句はないんだが…
2:30から1コーラスベース足した後また数分同じ物を聞かされるし
895名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 13:16 ID:q29l7saq
>890
( ^▽^)イイ キレイ スキダナ
896夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/14 13:26 ID:3nvJYPnC
凄い放置を見た
897のりちゃん:03/08/14 13:50 ID:YyhJrJG5
http://www.yonosuke.net/clip/data/437.mid

全然調整とかしてないんですけど、とりあえずメロディのMIDIだけでアップしてみました。
弦楽四重奏(div.)です。short.versionです。
無駄な部分や足りない部分あると思いますが宜しくお願いします。
898名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 13:52 ID:q29l7saq
>887
( ^▽^)イイ カックイイ デモ モットキックバスット カマシテクレタラ モットスキダナ
899名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 14:23 ID:7thp2Brp
曲の形になったら、うpするんじゃなくて、
いじりたおして、もう限界ってとこまで、作りこもうぜ。
じゃないと上手くなんねぇと思う。
面倒くさがってたら良いのなんてできねぇ。
と、自分にも言い聞かせてるわけだが
900名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 14:40 ID:/C4Y8bko
>>890
ピアノ上手ですね。
ドラムが貧弱です。白玉パッドは個人的に
わざとらしくて好きじゃないです。
901名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 14:44 ID:/C4Y8bko
>>897
和音が汚いと思う
902名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 14:53 ID:/C4Y8bko
<<887
雑ですね。
903名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 16:49 ID:2a5l+v/e
>>897
ピッチ狂ってるかと思ったよ
904名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 17:33 ID:x/CvqpKz
>>887
直リンでお願いし末

>>890
ドラムが重くて上モノとの調和が変でとってもいいです。
DJ KRUSHがドレミを勉強してしまったら、
こんな感じかなぁ〜と妄想

>>897
途中にRYDEENが現われて笑いました。
mp3のうpキボン
905KS-32:03/08/14 18:13 ID:LFMb6gkL
http://www.yonosuke.net/clip/data/505.mp3

聴いて下さい。popsです。感想お願いします。
906名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 18:35 ID:jbrQtlTs
>>890
かなり良い
エクササイズがはかどる
907名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 18:39 ID:jbrQtlTs
>>905
打ち込みにする必然性がない曲調に思える
908名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 18:40 ID:YET+dJSP
アニメのモロ!セーラー服のモロ!
美少女が悶えまくってるよ。
無料ムービーで、お宝ゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
909夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/14 18:51 ID:3nvJYPnC
直リン禁止なのでうpろだにあげました
http://www.yonosuke.net/clip/data/507.mp3
DaRKSEE (mp3 / 約1.4MB / 128kbps / 1:34 )
よろしくおねがいツまシ
910夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/14 18:53 ID:3nvJYPnC
レスもらってることに今気付いた

>>898
ズバットカ カンガエテミル

>>902
もう少し詳しくキボンヌ
911名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 18:56 ID:/C4Y8bko
>>905
この手の曲みんな作ってるけど
洗脳されているとしか思えない。
912名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 19:00 ID:GbFWddAw
>>905
特にベースとバッキングに遊び心が足りない
ドラム隊は強拍と弱拍をしっかりと分ける

>>909
ジャズっぽさを狙おうとしたもののメロの流し方のコツが全く掴めてないという感じ
スネアのフィルインは終了又は展開を予想させるためこの使い方は違和感
913名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 19:00 ID:Aj+vislP
>>905
イントロでゴダイゴを彷佛しました。
低音が出てなくはないのですが
中低域が弱いように感じます。
アレンジ、ミックスの双方からの
見直しを期待します。

曲は早くメロディーとボーカルが見つかるとイイですね。
914名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 19:14 ID:QRDHSU+w
>>909
フックが弱いというか
ほとんど無いに等しいので
曲としての連結感がなく
パーツをはめ込んだだけ
に聞こえます。
1分半の曲に無音ブレークを入れるとは
「もうネタ尽きました」と言ってるようにも感じます。
パーツを全部突っ込んでループさせ
DJみたいな感覚でどこを聞かせて
どこでミュートすればかっこ良くなるのか
研究してみては、、、
915?夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/14 19:46 ID:3nvJYPnC
>>912,914

フォォォォォォォォォ
まさにそれって感じで。ひっかかってたのが取れますた。
特にメロディーと展開について。
とりあえずベッハインベンションとジャズピアノ練習しながら展開を、
ゴアゴアしたトランス作りながら好きな「カッチョいいブレーク」を
研究したいと思います。レスThanx。
916KS-32:03/08/14 20:49 ID:LFMb6gkL
感想ありがとうございます。
>>907
わかってはいるけど、作っているうちに
生っぽい方がいいと思ったので・・・
>>912,913
バッキング考えるのもともと苦手なんです。
特にこの曲は基本的にコード2個だけな
んで展開を考えるのに手いっぱいで細かい
ところまで詰められなく、お二人の言うよ
うに、アレンジやミックスをもう少し研究
してみたいと思います。
917名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 20:53 ID:XcDKJPBL
>909
リッジレーサーみたい
918名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 21:12 ID:bPS3/ptN
http://uploader.spcar.info:8080/uploader/20030814210738%20first_contact.mp3
聴いてよ。
ユーザー名 : uploader
パスワード : pawpaw
919名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 21:26 ID:iHujJcAB
>>918
聴きますた
マンド臭いから聴く人少ないと思うよ
しかも鯖重いし、ヨネスケあたりにスパッとうpよろ
やっと聞けたと思ったら、、、
評価以前(´・ω・`)ショボーン
920名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 22:11 ID:bjmoemMd
>>915
おんなじ めろでー でも おくたーぶを かえてみるとか
ちがうがっきに かえてみるとか すると ちがうふんいきがでるよ
おくたーぶ をかさねたり がっきをかさねたり すると
おんなじ めろでーでも もりあがったり もりさがったり するよ
そのへんが いちばん うまいのが べーとーべん
ぜんぱーとに それがあてはまると かんがえると ひとつの
めろでー でも かなりの ばりえーしょん に なるのだね
921夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/14 22:34 ID:3nvJYPnC
>>920
おくたーぶゆにぞん は ともかく がっきをかえる となると
おとづくりが たいせつになるのだな まさに おとづくりだいがく だな ←ちがう
なるほどなるほど と おもいま した ちょっとためしてみる

べーとーべんは ぴあの でしかひいたことないのだが
こんど こんぱくとでぃすく を れんたる してみる わいぴー
922名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 22:42 ID:bjmoemMd
>>921
だいそー ひゃくえんしーでー や みでぃ なんかで
けんきゅう すれば やすあがり
923名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 22:45 ID:qYnlqCSU
いあ いあ んぐああ んんがい がい いあ いあ んがい ん やあ ん やあ
しょごぐ ふたぐん いあ いあ い はあ い にやあい にやあ んがあ んんがい
わふる ふたぐん よぐ・そとほーす!よぐ・そとほーす!いあ!いあ!よぐ・そとほーす!おさだごわあ!
924夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/14 22:56 ID:3nvJYPnC
もう わけわかんねけ
もょもと もょもと いひひひひ
925ゆきのふ:03/08/14 23:01 ID:qYnlqCSU
>>924
おたねた すまそ
もょもと は どらくえの きゃらのなまえだったと おもうのですが?
926夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/14 23:06 ID:3nvJYPnC
ここは自作曲を評価してもらうスレです
某海神サイトのようなひらがなレスの応酬や、
ドラクエであるふっかつの呪文をいれるとLvが凄いもょもとというキャラクターが
出現する等という わだい は ごえんりょねがいたい ものだな はっはっはっ
あるぇー ひらがなに もどってるC
927名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 23:32 ID:qYnlqCSU
ただの嵐になってしまうんで、マトモなレスを返すと…
>>926
 この手のジャンルはあまり聴かない(なまもの主体です)ことを断った上で、
0:40秒あたりからの展開がつまらない。シンセリードによるソロを狙ったんだと思うけど、
シーケンスにしてはノリが感じられないし、ソロにしてはフレーズに面白みがない。
押したり引いたりといった抑揚に欠けている。ただ適当にアルペジエーターにかけただけ、
って感じがするな…。あのフレーズを生かすなら、もう少しSE的な処理を考えた方がいいと思う。
そう、曲全体についても言えることだけど、空間的な広がりが感じられないというか、
平べったい感じがする。ディレイを工夫したり、SEをアクセント的に使ったりして、
音が鳴ってる空間の密度を高めるべきだと思う。

まあ全体的な構成については私なんかよりよっぽど詳しい人が適確に説明しているので、
私から言うことは御座いません。もうすこし長さと展開があれば、うまいという評価も出せた
と思うけど、短すぎるのも難点の一つかな?
928夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/14 23:48 ID:3nvJYPnC
>>927
ム 特に抗議質問はありませんヌ(仏蘭西系)
空間についても引っかかっていたもんなあ。
特にモノナルとかノートパソコンのスピーカーとかで聞くと顕著に現れる。
ヘッドフォンで作成してるからとか、そういうのは理由じゃありませんか。
ありませんよネ?泣いちゃうヨ?
空間を意識しようとすると、どうしてもディレイやリバーブに逃げてしまうんだけど、
もう少しパンにもこだわった方がいいのかな?
プロの曲から感じられる「音の前後(手前っぽかったり奥ぽかったり)」も表現してみたいなあ。
というお話だったのサ。ん?あれ?レスのつもりだったんでスが

直リンするとちゃんと(凄く為になる)評価もらえるんでスね。いいこと知りました。
929名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 00:01 ID:cLtsR9gf
>>928
>プロの曲から感じられる「音の前後(手前っぽかったり奥ぽかったり)」も表現してみたいなあ。
リバーブのセンド/リターン量によっても変わるし、またEQやコンプの使い方によっても変わってくる。
例えば、ギターがバッキングで鳴ってたとして、高域のシャカシャカ音だけ聞こえればいいときに、
邪魔な中低域をEQでばっさりカットしちゃうと、結果として音が奥に引っ込んだように聞こえる。
あとはパンニングはしっかりと(S1みたいに音像そのものを広げる楽ちんエフェクターもあるが…
つーか大好きw)

ちなみに偉そうな事言っといて、プロのエンジニア級の立体感は私も出せたことがありません。
良いミックスのCDだと、本当に奥行きが感じられます。でもミックスに試行錯誤してるうちに
脳みそが疲れてきて、次の曲を書くためのトランス状態に陥る罠。

あっ、今もなんか降りてきた…。いあ・いあ!しゅぶ・にぐらす!千匹の子を孕みし森の黒山羊…
930名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 00:04 ID:zuQa64H1
なんだよ、大音量やらひらがなやら。
まともに聴く気が失せるぜ。
まったく場過場過しぃ(*゚ー゚)
931名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 00:18 ID:dGHsuSDx
         >>1からコピペ
   注意事項
   ・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
   ・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
   ・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
    を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
   ・ファイル形式とサイズを書く親切。
   ・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。


         総合案内よりコピペ

   (略)平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
   荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
   むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
   荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

   (略)いたづらはいやづら。。。(;;)
   
             大音量とかひらがなとか
932名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 07:35 ID:uOwB3lp6
http://muju.hp.infoseek.co.jp/pantomime.mp3
06:22 192 Kbps MPEG Audio Layer-3

クラリネット・ソロ作品です。
聴いてみてください。よろぴく。
933名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 10:14 ID:ybXpSFqB
>>932

クラリネットでなければその音楽が
出来なかったのかを考えること。
楽器の選択が安易すぎます、息継ぎないし。
934名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 10:17 ID:94ExZix3
>>932
6分は長かろう
935名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 11:46 ID:FVLqjIxI
>>932
正直わかりません。
ソロならネタになるかなとも思いましたが
音的にも、、、
936名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 13:15 ID:UGaCDg55
>>932
このクラリネット、誰からもらいました?

937名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 13:34 ID:bj1ksvCE
>>932
吹いていて苦しかっただろう
938名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 13:48 ID:bOo3U0vs
>>932
指も疲れただろう
939932:03/08/15 14:18 ID:uOwB3lp6
レスありがとさんです。
>>933
やっぱりクラリネットじゃなきゃ駄目です。
>>934
6分間にいっぱいいっぱい詰め込みました。悔いはないです。
>>935
やっぱり解らないという方も結構いらっしゃると思ってはいました。
>>936
パパから貰いました。
>>937,938
不思議なことに全然疲れませんでした。
940名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 14:35 ID:okwwEUZf
古畑任三郎で今泉が吹いてるみたい。
941山崎 渉:03/08/15 15:10 ID:ROip+dwn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
942名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 16:38 ID:uOwB3lp6
>>940
そんなこと言われてもわからん。
943名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 18:57 ID:7PzBFtdm
>やっぱりクラリネットじゃなきゃ駄目です。
この理由がわからん
リードに使ってもいいが、仮に歌メロ代理とかクラリネット曲ならブレスの計算も入れようよ
944932:03/08/15 19:18 ID:uOwB3lp6
>>943
仰ることいまいち意味不明ですが
クラリネット1つで最大限の音楽的表現をしてみたかったんです。
クラリネットの音色が好きだから。
打ち込みなのでブレスの計算は不要です。
945名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 19:26 ID:ReAklUw0
>>944
それは、、、
クラリネットの音を模したシンセの音色を使って表現してみたかったの間違いでは?
946名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 19:27 ID:WzF9xgwN
>>944
これ以上意味不明な事言うと荒らしに認定するよ?
947名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 19:33 ID:u/Gg7KQD
944がいいたいのは
ブレスはクラリネットにはもともとなくてもいい音といういみだろ
ギターのキュキュっていう雑音も本当は無いほうがいいに決まってるし
DTMで人間では出来ない夢をかなえて、実際に派出来ない
より素晴らしい音楽が作れる事を示したかったのだとおもう
948932:03/08/15 19:41 ID:uOwB3lp6
>>945
>>947
まあそういうことですな。
言葉には綾というものがありますね。
949名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 19:43 ID:bYpJ46iL
>クラリネットの音色が好きだから。
>打ち込みなのでブレス
この文脈から、なおさらクラリネットが好きならとことん音色にこだわれ
打ち込みならなおさら丁寧に、ノイズも再現しろ

と思うのは俺だけか?わざとこんな事言ってるにしか思えない
950932:03/08/15 19:49 ID:uOwB3lp6
音色にはこれ以上のものは無いと思います。
ノイズも再現されてます。
951名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 19:49 ID:bYpJ46iL
>>948
なるほど言葉の綾か、それなら納得だな。
952932:03/08/15 19:50 ID:uOwB3lp6
>>951
良かった。納得してもらえた。
953名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 20:21 ID:7PzBFtdm
まぁ一ついえるのは

大していい曲じゃなかった
954名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 21:15 ID:PsvEGB0d
みんなもちつけ!
>>949さん
がもっとも冷静な意見だと思うが、、、
言葉の綾で語れないから音楽が存在するのだと思うのだが?
音楽的スキル(例えば12音ブランド)に紛らわされる事なく
直感と主観で語るのが音楽の本質だと思うのは私だけか?
>>932-953のレスキボン
955名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 21:24 ID:U0gD0z7t
まぁ、クラリネットでそんな風に吹ける訳がない罠。
956名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 21:52 ID:7PzBFtdm
クラリネットの音色のシンセだと思えばなくはないんだが・・・
957名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 00:31 ID:s57RuFlI
http://www.yonosuke.net/clip/data/532.mid
出来た!プロ級です!暗雲の運
958ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/16 01:01 ID:NZuGAJU0
>>932
おもしろいね、これ♪
959名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 01:43 ID:x7RYC9l1
>>957は例の荒らし
960名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 02:02 ID:lRg+BoFv
荒らしかどうかはともかく、もう自分で「プロ級」とか逝っちゃщネは、聴く気になれないね。
↓>957
961名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 05:36 ID:m2sZUPQM
リア厨だろうな。
962名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 06:14 ID:z5K/MMGk
>>957
こいつ馬鹿だろ。
自分で作りながらニヤニヤしてるに違いない。

キモッ!
963名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 07:10 ID:HJPRAqMl
>>957
皆が言うほどパクリじゃないし映画でもない
24TBって所が最高だな、一度聴いてみるべし
964>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 07:13 ID:Wa1GsBbw
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
--------------------------------------------------------------
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
--------------------------------------------------------------
965>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 07:29 ID:Wa1GsBbw
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
966名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 07:48 ID:3zFImQmX
>>957
士ね士ね
967932:03/08/16 07:50 ID:Ks2nOPzN
>>958
ありがとさんです。
自分でも面白いんじゃないかとウスウス感じていたんですけどね。
968932:03/08/16 08:02 ID:Ks2nOPzN
>>954
直感と主観で音楽聴いてます。
969名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 18:11 ID:tWTxSid2
>>932

恐るべき才能を感じました。段々推移していく曲想をうまく操りながらクラリネット一本で表現するという、スケールの大きさに圧倒されました。

ただ現代的な無調音楽ですので一般の方々には受け入れがたい節があるかも知れません。僕はそうゆうの好きですが。

それとやはりブレスの計算はした方がいいですよ。確かにDTMではありますがクラリネットのための曲である限りアコースティックに演奏される可能性はあるわけですから。
僕はピアノ曲主体ですがなるべく人間の手の範疇に収まるように努めています。

なにはともあれ、いいものを聞かせていただきました。

>>957

いきなり音の洪水が耳になだれ込んでいくのにはビビリました。ただ、僕のパソコンではあれだけの音の数をインテンポで処理することができませんでした。
...というかプロ級は言い杉...。

>>963 24TBとは?
970932:03/08/16 18:57 ID:Ks2nOPzN
>>969
レスありがとうです。
無調に聴こえましたか?
自分では調性が維持されていると思っているのですが。
超絶技巧が面白いと思ったので好きなように作曲しました。
ブレスのことはすっかり忘れていました。今後は忘れないようにするかな。
971alh:03/08/16 19:38 ID:Qd8Mow3+
http://www.yonosuke.net/clip/data/545.mp3
始めてDTM作りました・・
お願いします。
972名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 20:47 ID:izOkg8I4
>>932
>>969に一部同意。無調ではないのではないでしょうか?
クラリネットだけでなかなか(曲として)表現できてると思います。
が、ブレスはともかく音の強弱や長さ等はもう少し気をつけた
方がいいと思います。まあこれは作曲とは関係なく打ち込みの
話ですが。現代曲というのは評価が非常に難しいですね。
人によって好き嫌いがかなり分かれると思います。
あと、6分間にたくさん詰め込んだということですが、どういった
情景や心情を表現したのか具体的に教えてほしいです。
DTMは別に生に似せるのだけが目的ではないのでノイズや
ブレスはいらないと思います。世の中には循環呼吸
を出来る人がたくさん(特に木管楽器には多く)いるわけですし。
973名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 20:48 ID:ny9ZvWLB
>>971
聴きました。音が小さいねぇ。もうちょい仕上げの努力が必要かも・・
けどセンスはイイんじゃないかな。こういう路線は個人的に好きなんで頑張ってください
音源はなに使ってるの??
974名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 20:51 ID:SrRPTNWB
はぁ。。。っと
975名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 21:08 ID:cp+EqacR
>>971
ホントに初めてなのかな?
初心者が行き着きやすい
路線だとは思うが
嫌いではないので保存しました。
テーマが奥で小さく鳴っているところが好き
976932:03/08/16 21:25 ID:Ks2nOPzN
>>972
レスありがとうです。
音の強弱というか
息の吹き込みの強さは色々変化させてますが
音量はあまり変わらないようです。
音の長さは、気にしませんでした。
情景や心情は結果として出てくるもので
作曲の段階では無心です。解釈は聴き手にゆだねます。
977名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 21:27 ID:HVojffmd
>971
白鍵しか使ってないので、素人臭がムンムンと香ばしいな。
がんがれ。
978 :03/08/16 21:57 ID:2T75/2Xq
http://www.yonosuke.net/clip/data/550.mid
なんとMIDIです!MP3並みのクオリティーを実現。
スーパーオーケストラがあなたを包む。
979名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 21:59 ID:9y4z5d7v
>>978
スピーカ潰し。

あんたも懲りないねえ。
そうまでしてかまってほしいと思うほど淋しいの?
980名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:04 ID:lJcP5LAw
>>979
何言ってるの?MIDIですよ?
981名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:11 ID:DeSBoiiU
>>971 白鍵だけでもセンスは出るもんだ。がんがれ
982名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:11 ID:ccMUkzM0
983名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:11 ID:RJm8KeA/
>>978
スピーカ潰し。
後半ペロシティー127のTrackを複数マルチで仕込んでいます。
曲としても糞ですし、放置しましょう
984名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:14 ID:ccMUkzM0
784 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2003/08/11(月) 22:11 ID:bc3W8j5+
>779
あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?

784 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2003/08/11(月) 22:11 ID:bc3W8j5+
>779
あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?

784 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2003/08/11(月) 22:11 ID:bc3W8j5+
>779
あなたがもうやらなくても、荒しが同じ手段を使うようになるかもしれない。
もしそうなったら、あなたはその責任を負うことができるの?
985名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:15 ID:RJm8KeA/
>>978に対して2ちゃんねるアクセス規制願いを出してきました
986978:03/08/16 22:15 ID:493knk2s
>>983
失礼な!オーケストラヒットと言って欲しいですね!
987名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:20 ID:RJm8KeA/
>>986
どう、わめこうがスレ違いマルチポストしている時点で悪質
どうした、なにか悔しい思いでもしたのか?
おじさんが聞いてやるぞ
988名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:21 ID:493knk2s
>>985
オーケストラヒットも知らない餓鬼に評価されたくないね。
良い感じの終わりだと思うが。
989名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:22 ID:RJm8KeA/
>>988
どう、わめこうがスレ違いマルチポストしている時点で悪質
どうした、なにか悔しい思いでもしたのか?
おじさんが聞いてやるぞ
990名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:24 ID:493knk2s
>>989
マルチポストは悪い事じゃないし違法じゃない
別に他の人に聞かせるのも有りだと思うが?
レスもらえないからって僻むのやめようよ?
991名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:31 ID:RJm8KeA/
>>990
どうした、なにが悔しいんだ。
以前曲をアップして放置されたのが悔しかったのか?
酷評されたのが悔しかったのか?
こんなもの作って人に注目を浴びたいなんて
惨めにしか映らないぞ
お前は可愛そうな人間だ俺が救ってやるよ。
どうした、なにが悔しいんだ?
おじさんが話を聞いてあげるから回線切って首つって死ね。
992名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:31 ID:493knk2s
>>989
論破されましたか?
あの曲に違法性はないと思うが?ああいう音楽だし
あなたが勝手にスピーカー潰しと思っただけ侵害ですね
人の曲に勝手に悪いイメージつけて
別にパクったわけじゃなし、違法にサンプリングしたわけでもなく
993名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:37 ID:493knk2s
>>991
負けたんなら帰って良いよ。
994名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:39 ID:z5K/MMGk
新スレたてました。

★「自作曲、聴いてよ」スレ★16th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061041057/-100
995名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:42 ID:493knk2s
>>994
おおサンクス!
996名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:42 ID:493knk2s
>>991は嫉妬でキモ爺

997名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:43 ID:493knk2s
>>991は粘着厨房
998名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:43 ID:3zFImQmX
>>993
公開停止か?君は本当に馬鹿だな〜。
999名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:43 ID:493knk2s
>>991は低脳
1000名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:43 ID:493knk2s
俺の勝ち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。