■物凄い初心者とりあえずいらっしゃって!!その4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 10:23 ID:y/lWMUZK
>>942
図星です
953名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 12:31 ID:G7Zlpeyu
バンドスコアに載ってるギターパートの読み方がわかりません。
コードが繋がっているような斜線の長い棒と×印になっているものはどういう風に読めばいいのでしょうか。
954名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 12:37 ID:Y8Af0Ot4
ハードディスクに保存してる音楽のうpの仕方、教えてください。
WAVで保存してます。
955名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 14:17 ID:00E0d9cY
>>951
統合ってか歩みよったまでで終わってます。
YAMAHAもRolandもそれぞれ互換モードをつけましたしね。
たしかYAMAHAのGS互換モードがTG-300B
    RolandのXG互換モードがXG Liteだったっけ。

ただ結局ネットに上がる音楽がmp3になっちゃったんで、もう
「皆が同じ音で聴ける」環境自体必要なくなっちゃいました。

なんでXGもGSも最終的には絶滅。ないし細々とエントリー
向けに音源出してくんでしょうね。

統合自体はそんな訳で、ポシャりましたよん。
956名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 14:21 ID:00E0d9cY
>>953
スライド。×はそこで止めるってことで。
ギター演奏の解説サイトでも検索して読んでみなされ(´m`*)

>>954
まずAudioEncoderってソフトを検索してDL
WAVファイルは人に迷惑なサイズですのでmp3にしませう
あとはアップローダーを検索してそこにageる
ageたアドレスをコピペして終わりです。

検索すりゃだいじぶ。がんがれ
957名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 14:29 ID:/kK3pGM6
AudioEncoderのページ見たら
作者が16歳で驚いた
958953:03/07/26 15:00 ID:G7Zlpeyu
>>956
スライドで検索してみたら理解できました。
ありがとうございました!
959362:03/07/26 17:13 ID:7QBobE8W
>>947
932と934です。誰か少し答えてくださったんですが
次のHello music君のせいでながれてしまいました。
キーボがらみの質問です。
960名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 17:26 ID:7QBobE8W
ついでにきくと、Halionってどのようなものでしょうか?
961名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 17:45 ID:00E0d9cY
>>959
10マソ〜20マソでロックでキーボード形ですと絞られますね。
普通にYAMAHAだとMOTIF6あたり。KORGだとTRITON61鍵。
でRolandだと?確かFANTOMの61鍵は20マソ超えるはずかな?

で餅か虎でどっちだということになるのかしらん。
マニュアルは餅のがイイかもね。買った人じゃなくてもDLできます
のでヤマハのサイトへどうぞ( σ・∀・)σ

所で非常にアレなんですけれども、下手に煽られたくないんで
正直にカキコしますと、どっちがイイ(・∀・)!とは言えないんよ。
あたし餅も虎も鍵盤形では持ってないし。

音聴いてもらって好きな方か、形でピンときた方にしてもらうしか無いです。

それと”YAMAHAとRolandどっちが音いいですか?”とか
”餅と虎どっちが音いいですか?”てのは質問自体が厨すぎて
香ばしいのでやめまιょぅ(念のため)

p.s.軽いシンセがよければTRITON Leっていうのもあります(10マソ)
詳細はKORGサイトへどぞ( σ・∀・)σttp://www.korg.co.jp/
あとハリオソは知りまへん(´m`*)多分サンプラー。
962名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 17:48 ID:00E0d9cY
>>958
あたしスライドなんて打ち込みできひんわ。あんた凄腕やね。がんばって?

さて夜まで着メロでも作りますわんこ。乙〜(´m`*)
963名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 18:06 ID:Rl1kIGWS
>>959
あなたの環境かどういう環境かによっても結構違うかと思われ
シンセ一台で完結させたいとか、ライブでも打ち込みを使いたいってんなら
>>961さんの言う通りオールインワンで一本持っていたほうがいいかな
ただソフトシンセとかを併用して作曲するのが主な目的だったら
むしろ普通のMIDI鍵盤と音源を買ったほうが安上がりかも
あとものすごく大きな目安として餅は生音、虎はシンセ音が強いって言われてるよ
ただこれも一概に言えない問題だし結局自分の耳で聞いて判断するのが一番だと思う

あと針はソフトサンプラーです
って自分も今勉強中だからあんまり適当なこといえないし
このぐらいしかアドバイスできない、スマンな
もっと詳しい人に聞いてくれ
964名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 18:10 ID:y/lWMUZK
音源モジュール買えば
サウンドブラスターとかサウンドカードはいらないの?
965名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 18:39 ID:yBBR8Oso
>>964
おまいはPCの音をどこから出す気だ?
966959:03/07/26 21:28 ID:7QBobE8W
Dear>>961&963
詳しい説明と丁寧なレス、親切な心遣い痛みいります。
YAMAHAのMOTIF6は友達からイイということを少し聞いたことがあります。
とりあえずマニュアルを落としていろいろ見て見たいと思います。
ほんとありがとうございます。。。
967964:03/07/26 22:04 ID:y/lWMUZK
>>965さん
レスありがとうございます。やっぱり必要ですよね?
一応スピーカーへ出力する穴はマザーボードについてるんですけど
サウンドカード買ったほうがいいんでしょうか?
968名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 23:28 ID:B2dmwENm
このスレで勧められたカシオのCTK-691を購入したんですが
これだけではリズムづくりに満足いきません。。。
どうしたらいいでしょうか。。。
969名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 23:30 ID:w18yKve8
他人のせいにする癖を直せ
970名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 23:36 ID:pKMRmB9+
しなやかに1000
971名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 23:47 ID:B2dmwENm
すみません他人のせいにするようなかき方でした。

CTK-691オンリーだとリズムづくりをする際、すでに内蔵されてる
サンプルのリズムパターンを選ぶか、それとも
鍵盤をたたいてリズムづくりをしなきゃならないんですが
くりかえすリズムのところはパソコンみたいにコピー&ペーストでできればいいのに、
そうもいきませんし、鍵盤を叩くリズムをミスすると、やりなおす作業に結構時間がかかります
リズムマシンか、ソフトをかって、CTK-691に接続して使えれば、と思うのですが
接続して使えるのか(対応しているのか)もわかりません。
今日シンセが手元にはじめてきたばかりで、なにもわかりませんが
どうか教えてください...
972名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 00:00 ID:EqxKce61
>>971
カシオトーンスレでも答えたが、方法としては

1、録音して何らかのソフトウェアで波形編集、オーディオシーケンス
2、コンピュータや、ハードウェアのシーケンサにMIDIで接続し、MIDIデータで編集
3、人力

って感じ。
ちなみに、3の人力はめちゃくちゃうまい人は実在するので練習しても良いと思うよw
973名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 00:09 ID:GOgtDPnC
>>971
所有機材の事くらい自分で調べろよ
http://www.casio.co.jp/emi/option/ui_9/
974名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 00:15 ID:fZAL7j6m
サンプラーと、PCM音源、
みなさんはどうやって使い分けてらっしゃいますか?
また、サンプラーをPCM音源のように使うことは可能なのでしょうか?

975名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 00:22 ID:Aex4eHGT
PCM音源にない音をサンプラーで使う
人の声とか、効果音とかにもつかえる
音をおもいっきり加工するときとか

サンプラーをPCM音源として使うとはどういう意味?
PCM音源も広い意味では音がROMに入ったサンプラーだよ
976974:03/07/27 00:56 ID:fZAL7j6m
>>975
??????PCM??????????????
??????????????
????????????????
PCM???????????????????????
??????CD-ROM????????????
????????????????????????????????
??????????CD-ROM??????????
?????????????????????
??????????????????????????
?????????????
?????????????????????????????
??????VA???????????????????????????
977974:03/07/27 01:01 ID:fZAL7j6m
>>975
サンプラーをPCM音源として使うの意味ですが、
言葉がたりなくてすいません。
サンプラ−に沢山の波形を入れて、
PCM音源の用に使ってる方はいるのかなと思いまして。
いろいろと、CD-ROMを調べてみたんですけど、
ドラムの単発や、フレーズ集ならかなり出そろった感じがありますが、
楽器として使うためのCD-ROM自体が少なくて・・・
また、サンプラ−にロムを積んでいく作業は、
初心者にはかなり敷居が高いのではないかと思いまして、
質問させていただきました。
サンレコなどを読むと、サンプラ−だけで間に合っているとか、
サンプラー+VAといった方を多く目にしますので不思議に思った次第です。
978講師:03/07/27 01:35 ID:84NVZ/Ia
>>977
サンプラーをPCM楽器の音色のように使う使い方はあります。
松竹梅ですが、楽器の音を一音一音サンプリングしたCD-ROMが
発売されています。しかし、いい音(本物のような音)
がするものは少なくしかも高価なものが多いです。
コレは買ってみて失敗をして。。の繰り返しになる場合もあります。

ロムを組み込むという意味がよくわかりませんが、
自分で一音一音サンプリングして普通のPCM音源のように
使えるようにするという意味であれば、それはかなり大変です。
使い慣れている人でもほとんでそういうことはしないでしょう。
それだけで商売になるくらいですしね。

サンプラーだけで済むというのは、音楽の種類にもよると
思います。生音のマネをするというものだとサンプラーだけで
済む場合もあります。ただし高いし時間もかかります。、
生音のマネでなければPCM音源みたいな音色はサンプラーでも
たくさんありますので、音楽の種類によっては十分可能だと
思います。

VAってなんですか?
979名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 02:16 ID:zI3mgNRV
ヴァーチャル・アナログ
980名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 10:48 ID:LdZU4NJe
>>955
あーそおだったんですか。統一されるまで次の買うのを待つかと思ってたんですが、
きりはなさそうですね。
981名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 10:55 ID:18gi3F3X
982名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 09:33 ID:LKoaxven
最後ミックスした曲にコンプ、リミッターをかける時の標準的な
かけかたを教えてください。

かける順番など調整の仕方の
本を見たら書いてあるような
標準な調整の仕方を。

どうかお願いします。
983ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/07/28 23:01 ID:qHRXkhOe
そろそろスレがおわりますね…w
984名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 23:09 ID:5WVETsAw
>>982
標準なんて、ないよ。マジで。
あるとすればメーターとにらめっこしつつ
2mixを聞いた感じで、必要ならかける、
必要ないなら、かけないにこしたことはない

コンプかければ迫力でる、という書き方されることもあるけど
コンプかければ同時に迫力を損なう部分もある。まあ、バランスですな
985名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 23:49 ID:nP7NApBo
今度ライブする事になったんですけど
パソで打ち込んだ曲に合わせてギターとベースを
弾きたいのですが、パソコン持っていけないので
CD-Rに焼いて、携帯CDプレイヤーから流そうと思っています。
これって危険ですか?HDレコーダー買った方がいいんでしょうか?
みなさんは、どうされてるのか知りたいです。
よろしくお願いします。
986名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 23:52 ID:LMntNjax
やっぱこのスレは良く伸びるなw
987名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 00:13 ID:4NN9+mjW
そんな予定調和なライブ行きたくねー。
988名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 00:19 ID:XJ9xiK0e
>>985
オレはmadの音源cdwalkmanでやりますた
989名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 00:21 ID:XJ9xiK0e
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030521/

これってどうですか??けっこうつかえるとおもいますか?
990名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 00:23 ID:XJ9xiK0e
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030521/

これってどうですか??けっこうつかえますか?
991985:03/07/29 00:34 ID:XryZA6BO
>>988
ありがとうございます。
詳しく聞きたいんですけど
全曲、流しっぱなしですか?
うまくいきました?
992名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 00:52 ID:psUgfleP
>>990
タダで使えるから使ってみれ。
993講師:03/07/29 01:57 ID:bw1C9h21
>>982
ふふ。
コンプは文字通り本来ダイナミックレンジを圧縮する為に使われていた物
です。
リミッターも文字通り、限界レベルを越えないようにする為につかわれて
いたものです。
16ビットもあれば今は理論上は90dB程あるので言ってみれば
圧縮する必要はないわけです。昔は40dBとかに詰め込まないと
いかなかったのです。大きな音は歪むし、小さなおとは
ノイズに隠れてしまうという問題がありました。
だから、音楽的な強弱はできるだけ損ねずにダイナミックレンジを
圧縮する必要があったのです。
今は使われる用途はいろいろです。
単に音(パワーをでかく)したいとか、たまにバツンと瞬間的に
でかい音があるせいで曲全体の音量が小さくなるのをさけるために
そこを削るためとか。リズムのノリを強調する為とか
音量を均一化させたいときとか。
いろいろっすよ。かけない方がいいときもあるし。
今はCDにする前提でいえば、最終段にピーク0でリミッターを
入れておけばまあまあ音量も稼げるというのが普通の感覚かなぁ。


994講師:03/07/29 02:00 ID:bw1C9h21
ちなみにコンプとリミッターはほとんど同じもので
圧縮比が違うだけです。
最近リミッターというよりマキシマイザーと言われるものが
流行っています。流行っているというか。使いすぎというか。
995988:03/07/29 03:06 ID:BaVwCGcZ
>>991
うまくいきましたyo!そのcdにはアルバム一枚分ほぼ全曲のシーケンス音源が入ってるので、
その中から自分たちのセットリストにあわせて、(全曲シーケンス使うわけではなかったので)
手動で流してました。ちなみに生音との合わせかたは、そのcdにはヘッドフォンの片方からシーケンス音、
もう片方からはクリックが聞こえるようになっているので、ドラムがヘッドフォンをして
クリックを聞きながらシーケンスとドラムのリズムを合わせて、それにあわせてくって感じでやりますた。
996_:03/07/29 03:06 ID:40TWdtJz
997988:03/07/29 03:14 ID:BaVwCGcZ
>>992
なんか¥3500かかるとかいてありますが無料なんですか?msiってやつです。
998名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 03:41 ID:XyBPtmC2
>>997
ためせる、ってことでしょ
999名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 03:41 ID:XyBPtmC2
というわけで、いめでとう↓
1000名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 03:42 ID:/+i0uo6f
わーい。1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。