★「自作曲、聴いてよ」スレ★10人十色

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
君のオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。
とりあえずどこかにアプしてURLを貼ろう。ファイル形式も書いてね。
                    (初代1より)
注意事項
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
 を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
・ファイル形式とサイズを書く親切。
・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
2名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 18:56 ID:O3ZKRmPh
過去ログ
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★
http://piza.2ch.net/dtm/kako/975/975503595.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 2nd Mix
http://piza.2ch.net/dtm/kako/978/978181718.html
‖‖「自作曲、聴いてよ」スレッド Drei‖‖
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/991/991281666.html
「自作曲、聴いてよ」スレッド 4つ打ちはいやずら
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/998/998927009.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★5線譜は要らねえよ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10028/1002829931.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★6弦はE(・∀・)イイ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1008250915/
★「自作曲、聴いてよ」スレ★第7音はH(゚Д゚)ハァ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012924227/
★「自作曲、聴いてよ」スレ★ 8BEATで逝かせてよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017221210/150
★「自作曲、聴いてよ」スレ★9(旧)スレに負けるな!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1022773760/l50

関連スレ
☆MIDIオンリー 自作曲聴いてよ スレ☆ 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001010275/
★☆TECHNO/TRANCE(クラブ系ならOK)ぅpスレ(PartII)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012460198/
★☆TECHNO/TRANCE(クラブ系ならOK)ぅpスレ(PartIII)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1021993247/
3kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/07/27 18:59 ID:hIXRSs8y
これが本スレだな。
4名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 20:01 ID:0IRH1auM
>>1
乙〜。

さぁて、記念すべき10コめのスレの初うpは>>5さんです!
みなさん、親切なアドバイスを!
5aaaa:02/07/27 20:28 ID:3k4treDI
記念すべき10個目スレの第一号晒します。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003890
もう既にあちこちで晒したのですが、記念に貼らせてください。
良心的な方が多いのか、余り否定的な意見を聞けないのが残念なのですが
私自身、ここにうpしてる曲に必ずしも満足している訳ではないので、
出来れば辛口批評で、むちゃくちゃ言われるの覚悟の上で晒してるのです。
ホント名無しさんなんだからズバズバ指摘してくださって結構です。
それでは宜しくお願いします。m(_ _)m

既に御意見、感想くださった方には感謝しております。
6名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 20:29 ID:2uHnciJM
んじゃさっそく。 3:06  2.83MB
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9489/nc.mp3
7名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 20:56 ID:DTRx8WLE
>>5
自分的には悪くないと思う。半端なテクノって訳でもないし。
ああああって名前はいいと思うんだけど、影響を受けたアーティスト欄に笑った。

あと曲の紹介の所が良くわからないことが多くて流石に全部は聴かなかったよ。
「罪と罰(ロシア語)」を聞いた感想はいいと思う。個性を求めるならキックの音をもっと変態にしたほうが(゚∀゚)イイ!と思う
8名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 21:17 ID:vJJaqBQI
>>6
スネアにパンチが欲しい。
ちょっと音数多すぎ。まあ、ミックスの問題か。
9名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 22:18 ID:46b0OUBs
>>8
スネオにパンチって読んじゃった(;´Д`)
10名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 22:46 ID:I6OBSNHk
>9
本当は普通に読めたでしょ?
11名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 23:33 ID:E8TUbejr
>>10
世の中
君のような人間ばかりじゃないんだよ
12名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 23:34 ID:FPRVEBx3
とりあえず、koueiは立入禁止ということで行きましょう。
皆さん、無視することが重要ですよー。
13kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/07/27 23:41 ID:LQhC6cxf
>>12
コテハン叩きは禁止だぞ。ok
14名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 23:44 ID:HSPpvOFh
叩きじゃないけど、そのOK?っていちいち鼻につくんだよね・・。
15名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 23:49 ID:hrOowDt+
>>14
違う。
?はついてないから独り言。
老人の「〜〜〜〜だぞ、うん。」程度のレベル。
16名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 23:50 ID:HSPpvOFh
あ、この方の癖ですか。
17名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 23:58 ID:FPRVEBx3
>>13
スレに来ないで欲しいということだよ。
別に叩いてない。
18kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/07/28 00:01 ID:YQNKScot
>>17
ねえねえ、何でこんなにレス付くの? kouei36がそんなに好きなのか?
もう無視して良いよ。ok
19名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 00:05 ID:73tOiXVH
ちゅーかにせもんじゃん?ok
20名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 00:06 ID:Pg1n5y94
あ、ホントだ。トリップが違うな。
偽koueiさんごくろーさんです。早くDTM板からkoueiを追い出してください。ok
21前スレ945:02/07/28 00:08 ID:rPtUjE57
>>12
>>17
また無意味なレスがズラズラ続いちゃってるでしょ?
いい加減やめて下さいよ。

>>13
kouei氏もそこで無視してくれないと・・・。
22名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 00:13 ID:vBzUIiZ0
23名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 00:17 ID:ShUTGPMe
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /
  ゞ|     、,!     |ソ  < 痛みに耐えて、銀行から献金を貰った。 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \
    ,.|\、    ' /|、      \_________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
24名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 00:34 ID:3Ty2ZN9k
25名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 00:56 ID:yzD/SNON
なんだよ!
>>19も「ok」
>>20も「ok」
koueiに憧れてるのか?
そんなんはやんねーんだよ!
俺は絶対に使わないからな





                      ok
26ガッツ:02/07/28 01:27 ID:zl8mh2W8








ok牧場
27名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 01:37 ID:WB04gw1i
okストラヒット
28名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 01:41 ID:Pg1n5y94
ko
29 :02/07/28 03:33 ID:MFG/YMNT
こうして
結局
糞スレに、、、、、(藁


30名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 05:47 ID:PM2O0tcz
さぁはりきっていきましょう。次のうp人は>>35さんです!
みなさん暖かいコメントを!
31名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 05:56 ID:PM2O0tcz
>>24
いいと思います。音作りとかバランスのとり方とか非常に
レベルが高いと思います。でも個人的にこういう音楽は
あまり聴かないので詳しいアドバイス等はできません。
ごめんなさい。
32名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 06:33 ID:gyN2r3QT
======================================================================
【 曲 名 】 Result of effort
【 製作音源 】 Roland SOUND Canvas SC-55ST
【 製作ソフト 】 Cakewalk Home Studio 6.0J
【 制 作 日 】 2000年3月18日
【 演奏時間 】 3分55秒
【ファイルサイズ】 4.6MB
【 U R L 】 http://yokohama.cool.ne.jp/tkona/Result_of_effort.mp3
======================================================================

2年前の卒業式の日に完成した作品です。

社会人になり、それ以来新たな作品が生まれることなく現在に至ります。
このスレを見て、最後に作った作品を思い出し、探して聞いてみました。
あの頃はとにかく勢いのある曲が大好きで、この曲も思いっきりハイ
スピードな曲になってますね。
今の自分には少しついていけない感がありますが(^^;

眠りつづけてた曲を皆さんにも聴いていただきたいな、と思い、思い
切ってアップしてみました。

あれから2年、少しずつDTM、再開していこうかなと思っております。
33kaeru@栗布団未来媒体:02/07/28 09:48 ID:dAhwR8rc
申し遅れましたが、ご好評頂いているAsianStreamのfinal mix版を登録しました。
"Pacific Moon"あたりのレーベルを意識したpopなhealing系Houseです。「江差追分」を元に作りました。final mixでは、後半部の笛のレコーディングのし直しと、ミックス・マスタリングの最終調整を行いました。
お聞きいただければ幸いです。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002545
それでは失礼いたします。
34名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 14:31 ID:0lwx2TLa
もしや30のせいでだれも書き込まなくなった?そんなことないよね。
35kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/07/28 14:40 ID:E4kgie1j
以前WMAでうpしたらMP3でうpしろと言われたけど、マックでWMAは再生できないのか?
36名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 15:00 ID:sQQ9QyZ1
koueiはうpしなくてもいいよ。曲もデータもダサいから。
一人満足してればいい。
37 :02/07/28 15:03 ID:MFG/YMNT
>>36
いちいち反応するなよ、、、
38名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 16:22 ID:rPtUjE57
>>33
DEEP FOREST的だなあと思いました。音もいいし・・・。
でもDEEP〜は最初イイ!と思ったんだけどすぐ冷めちゃったんだよなあ。
話がズレてスマソ
39名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 18:47 ID:QO4YrnHi
winなのかー
40kaeru@栗布団未来媒体:02/07/28 19:25 ID:dAhwR8rc
WMAはWindowsMediaPlayerのMac版で聞けると思います。
41名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 19:40 ID:/ZiKFpQJ
>>40
わざわざインストールしてるヤツは、そうそういないと思われ。
42 :02/07/28 19:44 ID:MFG/YMNT
>>41
余裕でインストしてありますが何か?
4341:02/07/28 20:52 ID:IzinBGOM
ゴメン。俺が悪かった。
4424:02/07/28 21:14 ID:3Ty2ZN9k
>>31さん,評価ありがとう。
やっぱり人の意見は参考になります。

引き続き誰か評価してくださるとうれしいです。
45名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 21:28 ID:X7/C6YqF
>>33
Asian Stream_final mix聴きました。確かにカッコイイ。姫神的な民族+BBも好き。

おやっさんの歌ってる声あるやん。あれってサンプリングCDだべ?一体何?
46二つ目のお気に入りとして:02/07/28 21:39 ID:f/1jXdEE
このサイトは世界一リンクの多い総合リンク
サイトを目指しています。しかも総合リンク
サイトとしては日本初のナビゲーションリン
ク機能を搭載して、全てのサイトを右フレー
ムに表示できるようにしてあり、あらゆるサ
イトをさくさく表示することができます。是
非ブックマークに登録して活用してください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
47kaeru@栗布団未来媒体:02/07/28 22:59 ID:dAhwR8rc
お聞きいただき、ありがとうございます。
江差追分ですが、Discovery JapanというサンプリングCDを使っております。
ブレイクビーツはZero-G Database2だったと思います。
48kota:02/07/28 23:16 ID:1rXyXxYM
私の友人のブルース好きのアコギ弾きが、
1時間くらいで一人で何度か重ねて録音したと言っていました。
本人に許可をとっていないので、
何時間か後には消すつもりです(^^;

すみません、自分のサーバーに
うまくアップできなかったので、
はづきちゃんねる(↓)の小物あぷろだに
あっぷさせて頂きました。
1027865151.zipがそれです。
(MP3 1.1MB)

http://www.42ch.net/

ここに普段あっぷされている方とは、
少し趣が異なるようですが、
よかったら聞いてあげてください。
私は気に入っています。
49名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 23:34 ID:KW6Rndve
>>48
(・∀・)カコイイ!!
50名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 23:39 ID:DBSDZ0hq
せわしなくて素敵!
51名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 23:43 ID:DEs3uIRr
>>kaeru@栗布団未来媒体
相当よかったです。
おっさんの歌のキーとかはどうしたんですか?
バックトラックとちゃんと合ってたので驚きです。
途中からオートチューンかなっていうビブラートがありましたが。
52kaeru@栗布団未来媒体:02/07/29 07:23 ID:bA+VUr3T
ありがとうございました。
歌のキーについては特にいじっておりません。
また、お察しの通り、途中からAuto-Tuneを使っております。
前半の笛のパートは実はフレーズサンプリングでして、キーが合っていなかったので、若干補正しました。
53名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 07:40 ID:kHWh2xZH
>52
聞いてみた
良いねー、これと言って悪いとこは見当たらんよ
1:29のベースのとこに拍子木とか入れてみるとよろしいかも
54名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 08:20 ID:CrxTo/cF
http://yokohama.cool.ne.jp/fromtsr/home.mp3
宜しくオネガイイタシマス
55名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 08:25 ID:HvG5/dXx
>>54
かっくいー。まったりしちゃいました(^^)
56名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 08:43 ID:6e9dqzKd
>>54
音域とエフェクトがいかがなものか・・・。
曲の骨子は面白いと思います!
57kaeru@栗布団未来媒体:02/07/29 20:52 ID:bA+VUr3T
53の名無しサンプリング@48kHz様、お聞きいただきありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきます。ふりかえってみると本作ではEthnic系の打楽器は使っていなかったですね。
58名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 21:13 ID:IQxgY6Xl
>>54
確かにもうちょっと繊細な高音がほしいかも、雰囲気すごくすき
5954:02/07/29 23:06 ID:CrxTo/cF
レスありがとうございます、精進シマス
あと自分はACIDで録音したんですけど、やっぱり限界あるのでしょうか?
60名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 23:13 ID:uBFh11W8
61名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 23:17 ID:bLP7rOgR
>>54
レディヘ好き?って思ったよ。
62名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 23:27 ID:bLP7rOgR
スレ違いですが、ここでうpしてる人
PCでどやって曲作ってるの?
ソフトとか教えてくださいまし。
63名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 23:30 ID:TASUVXl+
『音楽ツクール』で何でもできるのです
64宅録.COM:02/07/29 23:45 ID:dh/wp/cy
http://www2s.biglobe.ne.jp/~allok/
自宅録音派必見! 無料で曲が配信出来ます。色んなジャンルの曲あり
65名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 01:01 ID:U+gNxL08
宣伝はよそでやってください。
66名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 01:31 ID:AhWQ/VSY
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /
  ゞ|     、,!     |ソ  < 痛みに耐えて、銀行から献金を貰った。 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \
    ,.|\、    ' /|、      \_________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
67名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 16:00 ID:X3l1exY9
>>54
どんな部分についての限界なのか、意味がよく分かりません。ACID関係は
別にスレが立ってるので、そちらで質問した方が話しは早いかもしれません。
ご検討あれ。
>>60
普通。「、、、、で?」って感じです。音同士のまとまり、混ざり具合は
いい感じだけど、一つの音源で賄えば可能な事だし、他にぐっとくるモノ
が見あたらない。strのシミュレートって部分は、×。一つのパートにいろ
んな事をさせすぎるよーな気がする。限られた時間の中で最大限の表現を
する、時間芸術でもある音楽として、アナタはこれでやりたい事が表現できて
いるのか、、、ぜひ聞いてみたい気分。
>>62
初心者向けの質問スレが別にあるので、そちらでどーぞ。
68Yang:02/07/30 21:50 ID:n0nP9oox
>>54
雰囲気が好き。アイデア一杯で聞いてて感心する。裏声を使っているせいだとは
思いますが、確か前にもこんな感じの曲がupされてその時も書いたけど
ジョンっぽいと思った。きわめてシンプルなメロのもって行き方もそんな感じがした。
曲全体の特徴は十分出てると思いました。
69名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 03:55 ID:jetv5Gzz
http://www.samplingsound.com/cgi/mp3_p/su_cook_h/20020731025311.mp3
お願いします。REASON使用。
ここからさきのアレンジで悩んでます。
70名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 11:34 ID:D2XImXmr
>>69
辛口でごめんね。
えっと〜。だいたい3分の曲なんだけどこの単調なままアレンジしてもしょうがないからこのままフェードアウトでもいいんじゃない?
オイラがこの後苦し紛れにアレンジするとすれば曲の展開をガラ!っと変えてラジオボイスとかにすると思う。

でも元々の曲調が平凡過ぎるからそこの時点でイロイロやってみたほうがいいんじゃない?
1:10〜バッキングでストリングスの白玉コードとか・・・
1:40のリバーブ深いピポパはいいと思う。好感もてる。
1:42〜がサビだったらもっと盛り上げてみたらいかがでしょ?
音が真ん中にこもってる感じ。ドラムのパンを思い切って左右に切ってみては?

こんな事しかアドバイスできねぇ。がんばれ!こういう曲結構好きだから!
71名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 11:56 ID:9l2G+JBH
>>69
具体的な事は>>70さんが言ってくれてるので、参考にされた方が良いと思う。

音の抜き差しをはじめとして、テンポをいじってみたり、、、アイデア次第
でいくらでもいじれると思います。アイデアが出ないのは、アナタ自身にそー
ゆー引き出しが無いから。もっといろんな音楽を聞く事をお薦めします。
アレンジって作曲とは別の難しさがあると思います。どんな所で行き詰まり
を感じるか、、自分の弱点をきっちり把握する事が結構大事なのでは?
抽象的な意見ですいません。頑張って下さいな。
72名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 18:30 ID:VbxHNVFG
インストです。いや、もろゲーム音楽です(藁
自作曲スレに良く投稿されているAZE氏の曲を意識しました。
初心者スレにうpすべきか迷いましたが…。
http://isweb25.infoseek.co.jp/art/nabemon/Ruin.mp3
7372:02/07/31 18:31 ID:VbxHNVFG
しまった…。sageてしまった。よろしくお願いすます。
7469:02/07/31 18:58 ID:ef+lkuZe
なんとUP先のページが一晩で消滅してました。
まるで夢をみているようであります。
それはそうとレスサンクス!
>>70
曲は3分で完結です。「ここからさきのアレンジ」って書き方が
悪かったね、スマソ。どれも大変参考になります。
とりあえず、パンを振って、さらにアドリブソロを加えて補強してみます。
ジャズステップをつくってみたかったんだよね〜。
>>71
最近はジャズとスティーリーダンばっか聴いてます。
でもなま音主体だからあんまDTMの参考にはなんないかも!?
同じことやろうとしても、かえってショボくなったり。
オススメとかあれば教えてyo。
75名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 21:52 ID:l8ooQf0e
>>72
キングスフィールドみたいで良いかも〜。
76名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 22:10 ID:9l2G+JBH
>>72
うん、ゲームだね。その通り。hpの方の曲も聞かせてもらったけど、
リバーブかけすぎなのか、圧縮率の関係なのかどーももやもやしてる。
曲としてはいい感じ。低音を出す所と引く所等もっと抑揚をつけたら
「おぉ」って感じになるんでは?今回アップしてる曲の、真ん中の太鼓
が歪んでるのは仕様ですか?あと、AZE氏の曲を意識とありますが、どんな
所を意識したんですか?参考までに聞きたいです。
77名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 22:27 ID:9l2G+JBH
>>74=69
スティーリーダンっすかぁ、いいですねぇ。(^-^) 未だに理解の及ばない
進行とかあって、純粋に聞いてて楽しめます。生音だろうがDTMだろうが、
音楽って意味では違いはない気がしますので、参考にならない事はないでしょ。
お勧めってのも具体的にはないですが、それこそブラバンから流行のモノまで
何でも聞くようにしてます。それなりの頭と耳を持って聞けば、色々勉強できる
モノですよ、きっと。参考にならないかもしれませんが、とりあえず頑張って。
7872:02/08/01 01:33 ID:og4AjGjH
御試聴・感想ありがとうございます!!
>>75
ありがとうございます。でも実はキングスフィールドやったことないので
どんな曲か知らないです(藁。前半までは思いっきりFFを意識してたんですけどね。
>>76
前半部は確かにもやもやした感じを出したかったのですが、
さび(?)の部分はもっとドライにしたかったです。指摘を受けて一回リバーブを全部
切ってみたのですが、やはりもやもやした感じは抜けません。アレンジのせいか、
それともローランドのせいか(藁。明日もう一回ミックスし直して見ます。
ただ肉体労働でへとへとなので、気力が持てばの話ですが…

太鼓歪んでますか…?太鼓って中盤のドンタカドンタカやってるコンガのことですよね。
僕のスピーカーでは普通に聞こえるのですが…。ズシーンズシーンやってる部分
(インダストリアル系のキック)が歪んでるのは仕様です。
ちなみにAZE氏を意識したというのはコンガの連打の部分です。ちょっと民族系の味を
出してみようかなと…。

引き続き感想を頂けたらうれしいです。
79名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 01:42 ID:Oz8K7gfs
クラブ系スレでも晒しました。トランスです。多分
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006002
80名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 02:02 ID:fzXDKwhh
>>60
通りすがりのど素人なんですが、この曲の雰囲気はとても気に入りました。
できたら、もう少し展開があって、5分以上の長さがあるとより一層よいかと。
81名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 02:03 ID:MfekGdve
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  献金を貰ったらオペラを見に行くぞ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
82名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 06:04 ID:a0RNEI6D
ageじゃ
83名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 11:15 ID:nflzn+q+
>>60
すげえ
他の曲もききたいんだけど、muzieの上のディレクトリ見てもでてこないぞ?
84名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 17:05 ID:f9y2WQeX
85名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 21:44 ID:NdHVVT3o
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004068
イカをよろしくお願いします。
86名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 22:28 ID:sQs3iwXF
>>85
イカて。( ´,_ゝ`)プッ
いや、笑ってごめん。個性があるのは非常に良い事ですよね。
聴いてみた所、PCM音源だけしか使ってない印象を受けましたが
サンプラーは使ってます?もし使っててコレならまだ使いこなせてないです。
持ってないなら急いで買いましょう。あなたの強力な武器になるはずです。
87名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 23:34 ID:NdHVVT3o
>>86
サンプラー持ってないです。
もしかしてサンプラーって必需品なんですか?
88名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 01:49 ID:oZW2vY6Z
それはイカんな
8986:02/08/03 03:19 ID:zrVOgqZQ
>>87
ですから書いてるように「あなたの強力な武器」になります。
というか、普通は持っててやるジャンルをあなたはナシでやってるという。
少々無理をしてでも、単体機でもソフトサンプラーでも買ってください。
それを駆使して作られたあなたの音楽を聴いてみたいと思いましたので。
90ギターヒロ子:02/08/03 11:14 ID:jLrbPot7
【夢が近づく】ディーボン笠木とギター・ヒーローとの夢の共演!!!【オリンピック】
ttp://guitarherofornextgn2.tripod.com/ghwd.mp3
【夢が近づく】二人の実力者達がここに集い今新しい音楽が初まる!!!【オリンピック】
91名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 11:28 ID:FoCZWW9+
92名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 11:30 ID:JAawB8Vy
>>85
トムチックなダサカッコイイフレーズがニヤリとしてしまうね。
言い換えると、その辺にオリジナリティが欲しい気はする。

でもサンプラー使わないことが逆に
サウンドに個性を生み出してるとも考えられる。
ずっと続けていくにはPCMだけじゃ苦しいかな・・・?
93名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 11:33 ID:iYczL3R8
>>85
いかは、もう評価されてるので

煮干、渋い、渋すぎる
ネーミングのセンスでキミは人より
抜きんでてると思うよ
9485:02/08/04 02:51 ID:53zk3KT4
聴いてくれた皆さんありがとうございます。

>>89
持っててやつジャンルだったのか・・・(´Д`;)ァゥァゥァー
サンプラー関連のスレとかを見て安くてイイのを探してみます。

>>92
トムたん萌え。
最初はドラムンベースぽいのを作ろうと思ってたんですけど
上手く作れなかったのでこんなのになっちゃいました。

>>93
ただ煮干食べてたからなんですけど・・・。マァイイヤ。
9585:02/08/04 02:52 ID:53zk3KT4
やつジャンル→やるジャンル
訂正です、スマソ。
96名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 03:04 ID:/mRR2Bra
>>95
微妙にファンになりそうなのでサンプラー購入をマジで考えてください。
97名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 03:25 ID:53zk3KT4
>>96
ありがたいお言葉です、ホント。
よーしパパ、サンプラー買っちゃうぞー。(ワラ
98Operaだけど:02/08/04 05:40 ID:y3CLdZWW
・・・あえてiBookでDTM・・・
と文字が重なるのでage
99名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 23:17 ID:19PCjf2b
◆*99の指定した曲を*00が作ってみるスレ Part3◆

↑最近、これのおかげで元気ないねえ
100Feel FX ◆XdRnPcqA :02/08/06 11:37 ID:USejeSJG
漏れの曲の評価よろしくお願いします⊂⌒〜⊃。Д。)-з
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003691
101名無しサンプリング@48kHz :02/08/06 12:45 ID:LwbFm/kS
>100
多すぎて聞く気でない。何を評価して欲しいのやら。
102名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 13:07 ID:cvDagACm
>>100
101さんに禿同。とりあえず3〜5曲くらいピックアップしてください。
「のらくら」って人は荒らしなんですか?
103名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 13:12 ID:Mwuu9Zls
初心者スレでは違う曲ですが2回ほど聴いていただいてました。
聴いていただける方いましたら、よろしくお願いします。
ちょっとサイト自体が重い時があります。

「君が吐いた煙草の煙」
http://www.mp3-tokyo.tv/index.php?command=profile&profid=20020227001541
104名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 13:18 ID:cvDagACm
>>103
Forbiddenになっちゃうよ。
リンク切れしてないかい?
105103:02/08/06 13:21 ID:Mwuu9Zls
>104
あれれ?
ごめんなさい。どうしてだろう。もう一度はっておきます。
自分の同じペーストで行けたので今度は大丈夫だと思います。
よろしくお願いします。
http://www.mp3-tokyo.tv/index.php?command=profile&profid=20020227001541
106名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 13:26 ID:cvDagACm
>>105
一緒やん。(w
107103:02/08/06 13:31 ID:Mwuu9Zls
>106
どうしたんでしょうね・・・
IEでもネスケでも、PCでもMacでも確かめてみましたが、どっちでもこちらの環境では行けました。
108名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 13:36 ID:cvDagACm
>>107
あぁ、そうですか。
では私以外の人達に聴いてもらってください。
109103:02/08/06 13:37 ID:Mwuu9Zls
>108
すみません お手数おかけしました。
(でもなんで行けないんでしょうね)
110103:02/08/06 13:39 ID:Mwuu9Zls
あ、もしかすると一度エラーが出てから
ブラウザの「URL」の欄でエンターキー入れると飛べるかもしれません。
111Feel FX ◆XdRnPcqA :02/08/06 13:47 ID:dUs7uEKu
以下よろしくっす。多すぎて聴く気がでないΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
もうちょっと減らしたほうがいいか?

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003691

➀ deep passion〜激情
A Panic/インスト
➂ Missing Link/Eurobate
112いつも名無し:02/08/06 14:33 ID:X1aASx75
>>103
直リンするとForbiddenになる鯖らしい。
かちゅではいけたけどime.nu噛ませるといけなかった
113103:02/08/06 14:53 ID:Mwuu9Zls
>112
ありがとう
なんかphpサーバがどうのっていうエラーがでるみたいですね。
直リンじゃなくてコピペでとんでもらうのがいいみたいですね。
いろいろありがとうございます。
114名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 16:32 ID:aGhu2eqS
>>111
deep passion〜激情 聞きました。やりたいことは何となく分かりますが、
全体的に何というか、、雑な印象を受けました。構成も単調だし、メロも
割とめちゃくちゃに聞こえる。一曲にもっと時間をかけて、細かに丁寧に
やってみては如何でしょうか。勢いは感じますが、どの部分も中途半端に
思えました。
115Feel FX ◆XdRnPcqA :02/08/06 17:05 ID:dUs7uEKu
>>114
厳しい意見アリガト!(´▽`)猛省しています。
はっきり甘えてますた。これからもっといい曲を作れるよう
努力します。それから自作曲聞いてよ!スレにちょっと
板違いな質問をいたしまして申し訳ありませんでした。




116名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 19:11 ID:ub6RQeT/
>>111
激情、なんか笑っちゃった。
郷ひろみに曲提供すべき。
とりあえずベタ打ちは止めましょう。
もしかしてE2-E4への歌謡曲からの回答って意図があったりして。
考えすぎ?
ドラムの音なんか聞いちゃうとそんな感じが。
面白かった。
83点。
117名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 19:30 ID:ub6RQeT/
>>85
耳いいね。PCMでいいんじゃない?トムだってPCMでしょ。
レコードをプレスして配りなよ。
しかし十分聞けるんだけど縮小再生産って感じが否めない。
個人的には111さんみたく悪い意味でのセンスの無さがある方が
面白く感じる。
57点。
118名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 20:46 ID:Mwuu9Zls
イカまいったなぁ・・
つい書き込んじゃったよ。
変に古くさい感じがするのは何故?PCMだから?
119名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 21:40 ID:cvDagACm
>>118
オレもマジでカキコしようと思いました。
何と言うか、久しぶりに独特の世界に連れ込まれた感じがしました。
でもサンプラ買ってくれと頼む程度に自分を押さえたのです。
更にパワーアップして洗練された彼の音楽に興味が湧いたからです。
120名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 21:58 ID:Mwuu9Zls
>119
おお同士(笑)
なんか変なんだよね あの雰囲気 なんだろう。
素晴らしい!って感じでは決してないんだけどさ(笑)
なんかしかし独特。今後の動向に注目。
121名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 22:10 ID:cvDagACm
>>120
そうそう。まさにおっしゃる通り。
オリジナリティー度はかなり高いんですよ。
オレもそのうちカキコしにいくと思いますね。
多分。
ホント末恐ろしい才能だと思います。
122名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 00:59 ID:ifQpkVOS
聴いてくれた皆さんありがとうございます。

>>111
三曲ともよかったです。

>>117
サンプラー、買えるなら買いたいんです。
でも、お金が無いから二、三ヶ月貯める予定です。(´Д`;)
トムは最近パソコン使ってるらしいです。
その前はQY700だったかと。
縮小再生産ってのは詰め込みすぎって事ですか?

>>118
次の曲も頑張って作ります。
いつまでも独特でありたいです。

>>119
(´Д⊂)アリガトウ…
でもかなり誉めすぎです。
サンプラーいつかきっと買います。
123Yang:02/08/07 02:48 ID:1XDYk+oJ
>>103
一番印象に残ったのはHな歌詞。ただ内容はモテる男だから言えることだな・・
ってのが正直な感想。モテ無い私(ひがみモード)には「ふーん」って感じだった。
Hな言葉並べただけとも取れてしまうので煙草との関わりをもっと盛り込んだ方が
良いかなと思った。歌い方の都合なんでしょうがAメロが不安定に聞こえる。
メロ的にはあまりグッとくる所が無かった。勝手な感想でした。
124103:02/08/07 11:05 ID:yyiRhE/j
>123
いやもうありがとうございます。
モテるとかっっていうより自分のこと書いていくしかないですからね(汗)
なんか削っていくていうか、身を。
ただ歌詞(舞台にあがる時)にする時には、カッコつけたいし(笑)
メロと展開がストレートすぎるとは自分でも思っているのですが、
ここから、じゃあどうするよって時に、一人でやってるのでパワー切れというか。
アレンジ面とかメロ面で話せる人とかいると、もっと完成度もあがると思うんですが。
とりあえず、こうしてアップしてみなさんに聴いていただいて、
作品に少しでもフィードバック出来たらいいなーと思っています。
感想ありがとうございました。
125名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 09:40 ID:ClKDBQfY
http://isweb36.infoseek.co.jp/art/accepter/mp3/resurrection.mp3
クラブ系スレにうpしたところ一言もコメントされずに流れてしまった為(涙、
とにかく何か感想を言ってもらいたいのでこちらにもうpさせて頂きます。
なにとぞよろしく。
126 :02/08/08 09:46 ID:z9XZBG+Q
>>125
BDの音が個人的に嫌い。
イントロ?のBDのパターンがカコワルイ。
全体的にスカスカな気がする。
ベース小さくてほぼ聞こえないけど
ずっと16で刻んでる?カコワルイ。
127名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 09:54 ID:djtGCnYK
同じ調子でずーっと行って、ビミョーに展開するまでなぜ2分11秒もかかるのかなと。
とヘンな感想ですんません。
128hm:02/08/08 09:57 ID:mm64iTMj
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005615
真面目に評価おねがいします。
改善が必要な点などビシバシと。
129名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 10:41 ID:DSNc/B8a
>128
N.Tを聴きました。
たぶん完全に歌もののコード進行を使っていると思うのですが、
歌ものには歌詞や声で空間を埋めることが出来るので、それでいいと思うのです。
しかしインストモノとして扱う場合には、インストなりの展開や進行を考えたほうがいいと思います。
オケ音はけっこう高・中・低とあますとこなく埋まっているようですが、
そこも声が入るならOKだと思うのですが、インストモノならばそれよりもちゃんとフレーズで聴かすことをしたほうが良いと思います。
Aメロ・Bメロと思われる部分の展開の甘さとたぶん圧縮の度合いもあると思いますが、何を演奏してるのか曇っててわからない部分が多かったです
主観ずいぶんはいっての感想ですが、参考になる部分があれば幸いです。
130名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 19:10 ID:Xo21jzj/
某スレでさらしたんですけど
曲じゃないっていわれますた(泣
どうやったら曲になるんですか?
具体的なアドバイスおねがいします
http://wahg.honesto.net/up/source/music068.mp3
131:02/08/08 19:48 ID:G+qET4Bv
>>130
聞きました。曲になってると思いましたよ^^
ちょっとずつ変化していってるところが不思議な感じでした。

132:02/08/08 19:53 ID:G+qET4Bv
久しぶりにupします。
といっても出来損ないの曲だったので、封印してたんですが・・笑
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9205/815.mp3

明日には消すんですが、よかったら聞いてください。
133名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 20:22 ID:TPycO1qB
>>130
アルペジエーター使ってる?
ちょっとくどいね。
そもそもネタが面白くない。
全部手で演奏したら面白いかも。
00:16からのアルベジオが凄くダサい。
23点

>>132
意図がわからん。なんでサンプリングしてんの?
君自信がどんな音楽がやりたいか見えてないでしょ。
そのくせ変なメッセージが鼻につく。
17点
134:02/08/08 20:33 ID:G+qET4Bv
>>133
聞いてくれてありがとうございました。
サンプリングはしてないですよ。機材もないですし・・。
物足りなかったので、最初に何かたそうと思って
思い付いたものをネットで拾ってきました。いらなかったかな?
どんな音楽がやりたいかとかはいつも気にしないんですが、やっぱそういうのは
考えた方がいいんでしょうかね?
またよろしくお願いします。
135ジョージファン@こ ファン。:02/08/08 21:32 ID:vKviHGZY
久々に聴くこ曲。さすがだな…。
ピアノの下りが、良い意味で「月光」に重なりました。
136:02/08/08 21:43 ID:G+qET4Bv
>>135
聞いてくれてありがとうございます。
今聞くと演奏ぐじゃぐじゃですねー 笑。一度弾きなおして、きれいにしてもう一回upしたいと思います。
137名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 21:51 ID:cEl7D8qL
>>132
うまいですねー。安心して聴けました。
でも最初のボイスが謎。
138ジョージファン@こ ファン。:02/08/08 23:11 ID:kJ1quL60
最初のボイス。謎かなー?
オケから膨らんだのかボイスから膨らんだのかわからんけど、
どちらにせよ、ボイスもオケも同じ世界に共鳴し合ってると思うけど。。。
139名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 23:24 ID:JmKe4tjX
なんか話題になってたので>>85の曲(いか)聞いてみた。
おもしれー!
いいね、これ。

ところで85さん、RM1x使ってない?
140:02/08/08 23:29 ID:G+qET4Bv
あの最初のボイスは、本当はもっと曲とつながる予定だったんですよね。
いきなりうわーっともりあがらせたいと思って、つかったんです。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9205/8152.mp3
↑こんな感じに(雑ですが・・)

けどめんどくさくなって、ピアノにしたんでした。全部。
だからいらないっちゃあいらなかったんですけどね・・笑
141名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 23:30 ID:Edv9rL+7
>>139
(;´Д`)なんでわかるのさ?
142:02/08/08 23:34 ID:G+qET4Bv
ちなみに140の曲でも浮いているといわれればそれまでなんですが・・(苦笑)
143名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 23:35 ID:JmKe4tjX
>>141
( ´∀`)ノ<漏れも愛用者だからさ!
RM1x使いとRM1x使いは惹かれあう・・・

ていうか音がモロだったし。
144名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 23:39 ID:Edv9rL+7
>>143
RM1xカコ(・∀・)イイから好き。
ツマミがいっぱいついてる所も好き。
145名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 23:47 ID:JmKe4tjX
RM1xいいよね。
デザインもかなり好き!
RS7kより好きさ!

スレ違いになるのでこの辺で。
146名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 14:33 ID:WX/z0iPr
>85
ということは結局サンプリングしてるってこつですか?
147名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 19:43 ID:61Vd0zIK
>>146
RM1xはサンプラーじゃないですよ。
148名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 21:16 ID:F0BajcRc
age
149名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 14:57 ID:JDFEiuya
最後に、耳をすま、せ、ば、、、
http://www.posh98.co.jp/poshmusic/cgi_bin/down_pop.asp?kid=K02773
150名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 16:48 ID:9gKGElQS
>>149
?
151木陰ロキツ:02/08/10 16:52 ID:1A5xiBll
水ループ、ぜひ聴いて下さい!自信作です!

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005728
152名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 17:09 ID:DwwE1RmJ
http://www.netlaputa.ne.jp/~diomedea/ta/travel/1M-2.wav
ジャンルはサウンドスケイプです。
タイトルは「where?」
153名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 18:44 ID:youoamDG
で、クビは見つかったのか?
何線?
154:02/08/10 21:26 ID:qnl0Nom9
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9205/8153.mp3
最初のなくしてみました。その分途中にちょっと加えたんですが、違和感ないかどうか不安です。
よかったら聞いてください。
後、>>140はどうでしたでしょうか? 汗
155137:02/08/10 22:48 ID:7wWSKEyq
>>140
なるほどー。
これならボイスからピアノへ、サウンド的にも繋がっている感じはします。

>>154
でもボイスはどうも。
もし、戦争の悲しみを表現されているのなら直接的に過ぎるような。
分かりやすいけど・・・。はい、以上妄想でした。
何にしてもやっぱり曲はとても好きです。
15672:02/08/11 00:25 ID:pt5bHcsL
以前一度曲をうpしたものです。
音がこもりすぎているとの指摘を受け、72の曲をミックスしなおしてみました。ミキシングについて
自信が持てないので、皆さんの耳の力をお借りしたいと思います。

正直一度うpした曲をまたうpし直すのは抵抗があるのですが、これっきりにしますので、
どうかご容赦を…
(再ミックス版) http://isweb25.infoseek.co.jp/art/nabemon/ruin.mp3

(以前うpしたバージョン) http://isweb25.infoseek.co.jp/art/nabemon/ruinbefore.mp3
いずれもファイルサイズは4MBほどで、160kbpsでエンコードしてあります。
厳しい評価をお願いいたします(主にミキシング)
157名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 00:29 ID:jOL7R6+s
>>154 >>155に禿同
どうしてそこまであのボイスにこだわるのかわからぬ。本人の発想はそこから始まった
のかもしれぬが、この曲の音的powerを第三者的に分析して欲しい。聞いてる人に
自由に発想させる余地があった方が、印象も広がると思う。ある人はさびしさを感じたり、
またある人は悲しみだったり。←作り手がこれを戦争に限定する理由がわからん。
音で自由に気持ち良くなりたいのに「なに?戦争?平和?ふーん、あっそう
なんかへんな音が入ってきた」題名も知らずに純粋に曲を聴いた人はほとんどが「何故
ボイスがはいってくるの?」って言うと思う。それだけでもう曲の良さを殺している。
この曲に効果的にボイスを絡めるのは難しいと思われ。それよりも曲自体の
流れをもっと演奏(アゴーギクなど)で洗練して欲しかった。曲自体には、流れも
耳を引きつけるpowerもあるので王道を行った方がよろしいと思われ。辛口スマヌ
158名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 00:30 ID:tgH/J/ko
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/origimp3/cgi-bin/obj/obj34_1.mp3
以前upしたのを作り直しました。
浮遊感をだしたつもりです。厳しい意見よろしくね。
159:02/08/11 00:59 ID:P2XGfhKE
>>154 >>157
いや、全くおっしゃるとうりです・・。
こういう曲を作るときは、いつも演奏のレベルは低いし、ピアノ書法もわからない。曲のレベルもわからないし、
洗練されてないし(というかできない)、と苦悩してるんですが、
今回は音ネタに逃げすぎてた気がします。

理論とかちゃんと勉強して、理論に裏づけされた自信をつけたいんですけどね・・
いつも感覚だけで曲つくってるので、upする時不安でいっぱいです。
精進できればいいんですが
160名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 09:23 ID:EDgqh21s
agetest
161ギターヒロポン:02/08/11 13:14 ID:EN6QrHV7
ヒロポンハヨクキクゼ(´ρ`)キモチイイ…

俺の曲が今ミュージーで3位なのでよろしく。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004882
踏み潰された空き缶
尾崎豊の歌に触発されたピアノ・インスト
この歌を違った角度から歌いたかった。

モット(´ρ`)モットハイニナレソウ…
162名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 13:29 ID:vG/r4/ju
>>159
そうだね〜音ネタに問題ありそうだね。「戦争をイメージ」っていうか、かなり直感的に戦争だねこれじゃ

理論とかは全部いっきにやろうとしない方がいいと思う。
一つの理論に基づいた曲を作ってったり。そういうのは対位法とかのほうが良いと思うけど。
曲は好きなんだけど声は確かに雰囲気をぶっ壊してる感。

何故か2回目にアップしたのは坂本龍一っぽかった。
163jinsei:02/08/11 14:02 ID:pelOeHld
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006288

感想ください。不満な点があれば何なりと指摘してください。
164名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 14:10 ID:H0yp7YXR
>>163
「人生」って電気グルーヴの前身バンドの名前じゃなかった?
165名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 14:44 ID:Anx4s1vM
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002975
今日発表した「夏夜の薄化粧」、
自分的に今までの中で自信作なので聞いて欲しいです。
メロディアスなトランスですが、途中ハチャメチャになります。
俗っぽいフレーズもでてきますが、そういうトランスもありかなって。
その他の曲の感想もお待ちしてます。
いろんなジャンル作ってます。
166名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 15:54 ID:1Vx6G23b
>精神病もちです。障害者年金で機材を買ってますが、なにか?

これまじですか?
167名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 16:12 ID:H0yp7YXR
>カフェイン飲んで曲作ってます〜。

これマジですか?
コカインやりまくり?アナーキスト?
168:02/08/11 16:20 ID:uT2S7COW
>>162
聞いてくれてありがとうございます。
そうですね。理論は時間を見つけて少しずつやっていきたいです。
理論をきちんと勉強している人なんかは、こんな曲なんかぱっぱっと書けちゃうんですかね?
音ネタは反省してます 笑
坂本龍一っぽかったですか?
意識してはないんですが、こういう曲調だと似通ってしまうんでしょうか。
またお願いします。
169165:02/08/11 16:34 ID:Anx4s1vM
>>166
まじっす。
実家で暮らしてるから、年金月6万円をまるまるこづかいにまわしてます。
福祉がパトロンって感じっすか。

>>167
カフェインの錠剤は薬局で変えますよ。コカインとは違います。
170名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 16:38 ID:H0yp7YXR
>>169
興奮剤に頼らないと音楽作れないのなら今すぐ音楽止めなさい。
171165:02/08/11 16:54 ID:Anx4s1vM
>>171
興奮剤って・・・カフェイン1錠でコーヒー1杯分だし、合法なんですが
172名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 19:49 ID:g2gijvp0
締切仕事してる奴なんかにはモカもコカもカフェもきかねー。
もちろんリゲリンもな
173中途半端 ◆x91utv2E :02/08/11 22:17 ID:Lib/j6v0
>>165
やりたいことはわかるけど…って感じかな。
「夏夜の薄化粧」聴いたんだけど、4分くらいから始まる弦の音、ずれてないかな?
音色のせいじゃないような気がするけど。
あと薬はやめた方がいいんじゃない?余計なお世話だけど。
174名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 22:34 ID:VpqyDSLu
ドラッグ(・А・)イクナイ
175名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 23:26 ID:kFkHwJ3o
>>159
個人的には理論とやらより、その曲で人の心が動かせるかどうかだと思う。
僕のは動かされました。がんばって下さい。

>>163
曲はかっこいいけど、音色がちょっとありがちな印象。
176165:02/08/12 00:46 ID:la6gfjSh
みなさん、感想ありがとうございます。
薬のことはノーコメントということで。

>>175
かっこいいって言ってくれてありがとうございます。
音色がありがちなのは自分の欠点だと自覚してますです。
プリセット使うことも多いんで・・・。

>>175
弦ずれてますかね?
アタックがちょっと遅めの音色なので、
少し前にずらした方がよかったのかもしれません。
177jinsei(163):02/08/12 01:23 ID:3S6z9aEf
>>175
かっこいいって言ってくれてありがとうございます。
確かに、音色は3曲中最初の2曲はGM音源だけで作ってたから
かなりありがちな感じですな。

他にも何かあったらどうぞ。

178165:02/08/12 01:29 ID:la6gfjSh
間違えた、175は違う人へのレスですね(鬱だ
179名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 15:50 ID:wchfdiSU
http://www21.tok2.com/home/member/aoifreek/jimelo/tear.mp3
使用音源はVSC 歌ものですがボーカル部分はシンセリード使ってます 4MB
180:02/08/12 18:50 ID:no7Yc4TU
>>175
聞いて頂いてありがとうございました。
頑張ります!
181トレイン:02/08/12 22:48 ID:zrD4BIkc
誰か俺の歌詞に曲つけてくれる方いませんか?
182名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 22:49 ID:tW6paJqb
>>181
歌詞と歌声うpしる。
183トレイン:02/08/12 22:50 ID:zrD4BIkc
歌声のうpの仕方がわかりません。
184トレイン:02/08/12 22:52 ID:zrD4BIkc
『笑いたくなければ笑わねばいい』  
幼い俺が知ってた事を 
たくさんの事知り過ぎて
見失ってしまった

何もないような夏空の下で
気持ちと空が一つとなって
思いのままに生きていた
あの頃が愛しく・・・ 

学ぶべき事に 一体いくつの
本当に大切なものがあるというのか

戸惑いの中にもここまで来た
心が言葉に辿り着かない
優しさの裏側に潜んでる
正体を確かめながら また俺は 
嘘を纏いながら
暗闇を歩いてゆく

185名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 22:52 ID:tW6paJqb
>>183
カラオケ店でCD作ってMP3に圧縮してうp。
186トレイン:02/08/12 22:52 ID:zrD4BIkc
『自分の闇は全て拭いたい』と
自分だけを輝かせてきた
本当の愛の姿さえ
見失ってた中で

誰かの言葉に耳を疑い
それでも誰かを信じてきた
だけどそこには少しもの
真実はなかった・・・ 

あの頃の日々に 僕が聞いてきた
純粋な言葉達をまた誰か聞かせてくれないか

見えない悲しみに暮れる時は
あの頃の光を見つめてみて
それでも涙がとまらない時は
見えないものを少し諦めてみて
それは怖すぎるけど
強く生きてゆく為に

全てを分かちあえた仲間達と
純真な空間に浸りたい
純真な笑顔達と離れたら
またいつもの様に頑張ってみよう
限界まで頑張りつくしたなら
また何か見えてくるはず

そして裏のない優しさが見えてきた時
見えないものも見えてくるだろう
187名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 22:53 ID:tW6paJqb
荒らしか?(ワラ

188トレイン:02/08/12 22:53 ID:zrD4BIkc
すみませんがCDの作り方がわかりません。
189トレイン:02/08/12 22:54 ID:zrD4BIkc
荒らしではありません。
190名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 22:55 ID:tW6paJqb
>>188
カラオケ店にあるじゃん。CD作れる機械が。ないの?
191トレイン:02/08/12 22:59 ID:zrD4BIkc
俺のいく店にはないです。
歌詞だけではだめでしょうか。
もっと違った感じの歌詞もありますからよろしければうpしますけど。
192名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 23:00 ID:tW6paJqb
>>191
まぁ、パートナーはもっと身近な所で見つける事をオススメしますよ。
がんばってね。
193トレイン:02/08/12 23:21 ID:zrD4BIkc
なんやねんそれ、だるすぎ
じゃあ最初から放置しろやボケ
194名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 23:24 ID:duxKGv17
割り込んですみません

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006265

インストものですがどうでしょうか。

フュージョンぽい2ステップを狙ってみたんですが
最終的にカナリ節操のない楽器構成の曲になってしまいますた。
よろしかったら感想ください。
195名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 23:36 ID:8OiREziM
>>193
逆切れハケーン

(´-`).。oO(リアルお子様なんだろうな)
196名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 23:37 ID:tW6paJqb
>>193
うっさい、カス。
197名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 23:38 ID:mjNZ75jq
>>194
俺的にけっこう好き。
全部打ちこみでスカ?

198プディング  ◆sBTiERL2 :02/08/12 23:38 ID:+qGMSz6D
逆ギレは放置しませう。皆さん刺激しないように。
199名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 23:42 ID:xGQ+j3bk
夏だな。
200名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 23:48 ID:zIdmRpWc
れおに歌ってもらえよw
201194:02/08/12 23:50 ID:duxKGv17
>>197
ありがとう
おっしゃるとおり、全部打ち込みです(楽器弾けないので・・・)
202トレイン:02/08/12 23:54 ID:zrD4BIkc
てか俺が放置するし
誰もおもんないお前らなんかにいい煽り期待してないから
ばいちゃ
203トレイン:02/08/12 23:56 ID:zrD4BIkc
れおて誰?
204名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 23:57 ID:tW6paJqb
>>203
さっさと消えろ。
205名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 00:08 ID:z+t29Pj6
っつうか>>179の感想誰か書いてやれや。流れてるぞw
206名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 00:19 ID:9RoPEfaD
>>205
オマエガナー
207トレイン:02/08/13 00:20 ID:O6bIGRtF
もうこんわ糞おもんないアホか
208197:02/08/13 00:25 ID:DIl48FHi
>>201
でもすごいですね
こんなの作れる人がかなり
うらやましいです。
209194:02/08/13 01:32 ID:5ya8Pw4q
>>208
でも、ほとんど音源(音色)のおかげみたいなもんでして・・・

なにやらヨクナイタイミングでうpしちゃったのでレスつかないかなーとか思ったんですが、
感想頂けてうれしいです。ほかの方もよろしかったら聴いてみてください。
210NUE:02/08/14 00:49 ID:+Vf6ERlv
こんばんわ。
CubaseVSTとKORG TRINITYなどを
使って、2STEP風の曲を作りました。
歌(メロディ)がまだ入っていないんですが、
1コーラスでも聞いてくださるとうれしいです。


http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006778
211名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 01:04 ID:w7zoTzXY
>210
コード進行、むちゃくちゃではないか?
212名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 01:25 ID:34v3OvA8
ベースとストリングスとエレピがかみ合ってない気が。
これはこれで狙ったのかどうか知らないけど、
歌を乗せるとなると、もっとコード感を出した方がいいかも。
213中途半端 ◆x91utv2E :02/08/14 01:26 ID:+OcCYQxt
>>210
上手いっすね。これだけじゃ何とも言えないところがあるけど、
打ち込みは相当上手い。メロをどうのせるかで決まりそう。
ぜひ頑張って完成させて欲しいですな。
214名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 02:04 ID:Ept1Iqxy
影響のとこにm-floて書いてあるから曲聴いて何となくわかった。
やりたい事はわかる気がする。
215名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 21:19 ID:a/zjIFvX
>>194
アルトサックスみたいなフレーズはどういう手法で打ち込んだの?
216194:02/08/14 23:54 ID:XmIY8o+C
>>215
手法っていうか、、、ベロシティによって音色が変わる音色(?)なので、
あとはベンドいじったりモジュレーションかけたりしてます

なんか分かりにくい説明でスマソ・・・
217名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 21:08 ID:jjgnI97L
久しぶりに挑戦!Nameという曲どうでしょうか?
やっぱりBuzzで頑張ってます。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003670
218名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 22:20 ID:WrYJiutR
おんなじパターンをひたすら並べただけに聞こえる。
数時間でつくれそうな曲。
毒舌すまそ
219名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 22:52 ID:izLlr9lK
とりあえずざっくり打ち込んだものですが。
忌憚無きご意見お聞かせください。

ちなみにJazz/Fusionと民族音楽の融合を目指しました。
ケルト楽器を使ってますが、ケルトと言うワケでもありません。

http://members.tripod.co.jp/neta2ch/0817.mp3
220( ´∀`)西八ちゃん:02/08/17 23:44 ID:yYQVh+mg
>>207
トレインちゃん泣かないで、ボクちんが前に仮録音した後、クソなので
ゴミ箱行きにしてた曲あげる。仮録音だから演奏メチャクチャれすけど。

トレインちゃんの歌声とMixしてうpしてね。
ttp://www.axcx.com/~ponpoko/music/gomi.mp3
221某スレ1:02/08/17 23:57 ID:WrYJiutR
>>219
いいっすねぇ。
民族系はツボです。
このスレでもいろんなジャンルがあっていいね。

他の曲も聞きたいと思いました。
そうとうの賛辞です。
よかったら音源を教えてちょびひげ
222219:02/08/18 00:10 ID:GnrS6kK/
>>221

ありがとうございます。
他の曲は、まあ機会があればそのうち。

音源は
ピアノ:ギガサン→http://www.crypton.co.jp/jp/mp/pages/product1.jsp?sho_code=18810
ベース:ギガサン→http://www.crypton.co.jp/jp/mp/pages/product1.jsp?sho_code=18621
ケルト楽器とストリングス:JV1080のエキパン(Orchestral2)
ドラムス:JV1080のエキパン(BASS&DRUMS)

です。
223名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 00:27 ID:2b9t0lYp
>>221
スラッシー且つカーカッシー(?)ですな。
224名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 01:36 ID:W+MeJ+q8
クラ〜い曲なんですが……半年程前に録音したものです。仮録音なのでワンコー
ラスしかないんですが、忌憚なき御意見、お待ちしております。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2241/sounds/demo001.mp3
225名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 01:48 ID:Yo3EhQzN
>>219
素晴らしいですなぁ。マジでレベル高いと思います。
たまにハイがきついというか音階の関係か耳障りに聞こえる
ところもありますけど。
226名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 03:42 ID:1Yevq9v3
>>218
ありがとうです。毒舌でもないです。
Buzzで1、2小節のパターン作って並べるだけだからですねぇ。。
もっと音やパターンを作ってオーディションしなければと思いました。
227名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 09:42 ID:Es/ppyT3
しかしギガサンはいい音してるなぁ。
219のベースの胴鳴りみたいな音がたまらない。
びりびりって感じのやつ。
次回作にも大期待ですな。
228名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 12:08 ID:vU53gpwR
http://www.sub-all.com/z/up.cgi?dir=midi&get=ph.mid

MIDI形式ですがよろしいですか? もしよろしければお願いします。
229名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 12:19 ID:SDxICpdc
>>228
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017778275/
230( ´∀`)西八ちゃん:02/08/18 17:15 ID:SYc+eGrc
( ゚Д゚)<トレインまだか〜!
231名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 19:44 ID:A1cSUPSk
こんにちは
感想、ご意見聞かせていただけると幸いです
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4253/09337a.mp3
3.28MB
232名無しサンプリング@48kHz :02/08/18 19:51 ID:uCy3RC1D
>231
落とせないのは僕だけ?
233名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 19:52 ID:JtsI1awT
>>232
うん。
234231:02/08/18 20:15 ID:A1cSUPSk
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4253/link.html
落とせない方はこちらをお試しください
235219:02/08/18 20:42 ID:GnrS6kK/
>>225

ありがとうございます。
たぶん音がぶつかっているんだと思います。
耳が音のぶつかりに鈍感なので、勢いで作ってると分かんない
んですよw これから直していきます。

>>227

このベースは切り替えスイッチでハーモニクスの音にすること
もできます。ゴイスーです。ギガサン厨と呼ばれることを覚悟して
言えば、この音を聴いちゃうとハードウェア音源を買うのがバカらしく
なりますね。
236名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 20:45 ID:qG+6dmZL
>>231>>234
そこ、壊れてます。。。
237名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 00:12 ID:oypbRStG
>>231
うーん、なんというかとても面白いと思います。
デジタルチックなのと民族音楽の融合というか。
うまくミックスされててなかなかよかったですよ。
あと個人的な趣味で申し訳ないんだけど、リズムが
イマイチ気持ちよくないというか。
238237:02/08/19 00:15 ID:oypbRStG
>>231
あと言い忘れたけど、曲が突然終わってびっくりしますた
239名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 05:04 ID:e5l66WyD
オーケストラもどきです。めっちゃ短いです。1.7MBあります。
SD-90+XV-2020+SRX-04を使用しました。エキパン初体験です(藁

http://isweb25.infoseek.co.jp/art/nabemon/memories.mp3

それではおやすみなさい…。眠い…。
240名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 05:12 ID:gWtgSXty
http://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/source/buzzup059.mp3
どうでしょう??
ミニマルもどき。 途中までです。
241名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 05:21 ID:WBZ1RqgB
>>239
なかなかかな。ストリングスは打込みが難しいんだな。メロディーは悪くない
からそれをもっと引き立たせるアレンジにしないとね。後半のラッパかな?
こいつのベロシティーとボリュームを大胆に下げないときつい。

>>240
ネタだよな?だとしたら寒すぎるから死んでくれ。
242名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 05:26 ID:DUM0N/Xi
>>240
落とせない よかったらbmxファイルで乗せてくれ
243名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 07:57 ID:40vxQVIT
>>240
1024Kbオーバー?
244Sitar ◆26.8FkH6 :02/08/19 11:20 ID:aNfQqM8x
よろしくお願いします。
http://www51.tok2.com/home/capsule/MP3/Until.mp3
容量4.17MB

歌っているのは自分ではありません。
Voのリバーブとコーラスは無視の方向でお願いします。
245名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 13:45 ID:1KAQoeXc
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006630

よろしくお願いします。
246名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 13:58 ID:GzgXnMca
>>244
デモって事なら問題のない状態だと思います。ぱっと聞いた感想は
「真っ平ら」って感じ。変化のないリズム周り、控えめなメロとvo
良く言えばシンプルで洗練された曲、、となるんでしょうが、個人的
にはもっと山とか谷のある曲の方が好きなので、正直つまんないです。
voはTMNの宇都宮さんにくりそつですね。各パートの繋がりとメロを
まずは見直してみては如何でしょうか。まずはその辺から、、かな。
247名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 14:16 ID:0QKUXoZO
>>244
Voのlowをもう少しCutした方が抜けてくる気がする。メロの流れがすこしずつ不安定
な気がする、Aメロのフレーズの尻尾とか。Bメロの合いの手はChorにして3回目も
入れて最後にVoのハモリになるといいかも。サビは流れはあるけど印象は残らなかった。
歌詞的にもサビで「情熱 in my heart」って言葉的には古いかなと感じた。
248guitar ◆heroLddU :02/08/19 15:18 ID:8jOjGEdk
まあ、そういうな。
249名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 16:27 ID:XslRKocp
TMNだ!
250名無しサンプリング@48GHz:02/08/19 16:41 ID:ItRQlVI7
>>244
ベロシティの問題でわなくオケがフラットすぎない?
ABCメロがよくわかんない。
251名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 18:18 ID:NuUWSUHQ
>244
ある意味おもしろいんだけど、たぶんメロに抑揚がないのは、この音域じゃないと、たぶんこの声が出ないからだよね
もったいないので、抑揚をつけて、盛り上がりとか抜きとかを作ると良いと思います。
あと歌い方はあまりこだわらなくても、歌詞をもっと伝えるような歌い方にしてみては?
オケ的には細かい話しなのではぶきますが、トライアングルか何かの音が目立ちすぎかもしれないですね。
252名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 18:25 ID:NuUWSUHQ
ちょっと重いサイトなのですが・・・
【パワーモップ】
http://www.mp3-tokyo.tv/index.php?command=profmusic&profid=20020819181722
クリックでジャンプ出来ない場合には、コピペでURL貼り付けでお願いします。
253名無しサンプリング@48GHz:02/08/19 18:32 ID:ItRQlVI7
ソフィアとか好き?
254名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 18:40 ID:NuUWSUHQ
ソフィアほとんど聴かないなぁ・・
255名無しサンプリング@48GHz:02/08/19 18:48 ID:ItRQlVI7
何か似てたから。
256名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 18:58 ID:NuUWSUHQ
ほうほう
どの曲だろう?雰囲気がってことでしょうか?
今度聴いてみます。
257名無しサンプリング@48GHz:02/08/19 19:05 ID:ItRQlVI7
いや、俺も聴いてるわけじゃないんだけど。
雰囲気とかかなぁ?
声かなぁ?
258240:02/08/19 19:49 ID:e5l66WyD
>>241
試聴ありがとうございます。
後半のラッパというのは、チェロのアルペジオのことですか?
実はうpした曲を友人が聞いたところ、チェロのフレーズをメロディーと
勘違いしてしまったらしいのです…(汗)
まさに指摘どおりの個所。もう一回ミックスし直しですね…。
259258:02/08/19 20:39 ID:e5l66WyD
しまった…。
258≠240です。

正しくは258=239=SDスレの394です。失礼しますた…
260名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 00:52 ID:wxvcAa+N
>>252
mix的にはアレンジも楽しいし、バランス良くて聞きやすい。声は好みがあるから
何ともいえんけど、個人的には歌い方は好きでない方、まあ歌詞の内容から多少
ねらっているのでしょうが。ちゃんと聞くと悪く無いのだけどメロの流れが安定
しない様に感じるのは歌のせいなのかも。コーラスもうまく使ってサビの印象を
助けた方が良い気がする。サビにもうちょっと力がないと憂鬱さが吹き飛ばない
気がする。個人的にはサビのメロがシンプルすぎてちょっと弱い気がする。
詩的にはあんまり感じなかったけど、内容は分かるから、ABメロがはっきり
聞こえてサビがガンとくれば良い感じに聞こえるかも。
261Sitar ◆26.8FkH6 :02/08/20 09:08 ID:bd/mYOF8
ご試聴、数々の評価、ありがとうございます。

>>246
リズム以外のオケだけでどこまで抑揚が出せるか?がテーマだったんですが
やはりリズムが単調なため山無し、谷無し感は否めないですね。
メロの構成からもう一度見直してみます。

>>247
Bメロの合いの手は本当は女性ボーカルにお願いしてもらう予定だったのですが
諸事情で実現できませんでした。
声質なんかを検討して、ハモリまで持って行けたらよかったんですけどね。

>>248 guitar様
いや、詩はVoが曲後で書いてきたんですが、センスが3世代ぐらい前なのは
正直自分も感じてます。

>>250
淡々とした雰囲気を気にしすぎたせいですかね?
その割には構成で盛り上げができなかったんで…
腕磨かないとなぁ…

>>251
音域、まったくその通りでございます。
Voがもともとでない音域をがんばって歌ってくれたのですが、
やっぱ無理があったようです。
歌詞にしても焦点がぼやけてしまっているので、
そこからの見直しになるでしょう。

ああ、見れば見るほど全体的に見直しどころ満載ですね。
鬱っす。
でも、かなり参考になったので、更なる精進を目指します。

お耳汚し失礼しました。
262名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 10:09 ID:Mi4e5abg
http://isweb36.infoseek.co.jp/art/accepter/mp3/a.mp3
今まで四つ打ちのトランスばかり作ったいましたが
今回は少し趣向を変えてみました。
ジャンルは自分では良く分かりませんが、ドラムンベース?のような気もします。
どうぞ聴いてみてください。
263740:02/08/20 10:36 ID:EA7omeWd
>261
時々煽りくさい人もいるけど、ここっていわば身内?(音で悩む人たち)な人たちばかりだから、
変に知り合いみたいに、なんでも「良い!良い!イイ!(゚∀゚)」ってことがないんで、
つまり「良い」ってなんだ?ってことを元に話しをしてくれる人が多いから、そういう感想だと思います。
鬱にならなくても良くってよ(T.UTSUにも・・)
反省の数が多いだけ、良いものを作れていくと思います。がんばってください。
あと、今度一緒にネットコラボレーションとかしませんか?(笑)面白そうだと思ったので。
264252:02/08/20 10:41 ID:EA7omeWd
>260
聴いてくださってありがとうございます!
メロはまだ迷ってるんで、そのへんが出てるんでしょうね。あと単純に歌いこみが足りないんだと思います。
いつも、ある程度あがると、まんま出してしまいます・・。次に取りかかりたくなるんで。
いろいろ意見を聞いて、また調整していこうと思っていますので、サビはもうちょっと考えてみます。
音のバランスの部分については、今回は自分では珍しく気を配ったので、そのあたりわかってもらえて嬉しいです。
普通のことを普通に出来るようにならないとなーとは思ってますが、なかなか一人でやっているといろんなとこで妥協してしまいがちです。
265名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 00:10 ID:kEDEyTtm
http://stained-sum.com/music/keii.html
こんなんですみません。
ご意見ください。
266名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 00:13 ID:kEDEyTtm
まちがえました。
http://stained-sun.com/music/keii.html
でした。
267名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 01:05 ID:s5gz+zY/
女の子ボーカル向け。ちとジュディマリ臭すぎるかも・・・
http://www.tok2.com/home/atcho/818jet.ram
リアルオーディオです
268名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 03:41 ID:mtDZrXs4
クラオケ物です。

http://ameagle2.virtualave.net/mp3/find.lzh
(4MB)
LZHで圧縮しているのは鯖の違法MP3防止措置でMP3をUPできないからです
269名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 05:11 ID:tNOdxutn
muzieにのせてます。最近の2曲を聴いてやって下さい。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006226
270名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 08:23 ID:ZX4e3dmN
ところでチンコの皮があまりまくってるんだよ。どうにかしてくれ
271名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 08:28 ID:4WdVRVC7
>>270
自分で切って焼いて食べてくれ。臭みが強いようだったらレモンを
搾るといいかも。
272名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 16:38 ID:xLN45i5X
>>269
単調でつまんないので、もっと普段から色々な音楽を聴いたほうがいいと思った。
273名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 18:15 ID:rInSEVF0
>>268
第一印象は、ぶつ切りのテーマを無理やりつなげた感がありました。
統一感に欠けるっていうのかな?
けどこれはこれでいいと思いますよ。途中急にRPGっぽくなるんだけど、これは仕様?笑
最後の方のバイオリンのかすれ具合がいいです。生っぽかった。
274名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 19:32 ID:+P8p7So/
なーっんだ、ここ?つーーまんねえースレ、ペッ


275名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 19:38 ID:D98QeSe4
>>274
( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
276名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 21:10 ID:GtdCNdYs
>>265+266
イントロはいい感じって思ったけど、その後はどおーも。。
低音のもやもやが、どーにもなじめなかった。所々良いところあった
ので、ちと残念。
>>268
勉強してるんですね、若いのにすごいです。録りの問題なのか、もっと
ダイナミクスが欲しい気分。あと、実際のオケでは有りだとは思いますが
右の楽器、開き過ぎでは?何か混ざって聞こえない、浮いてる気分。
>>269
リズム楽器経験者の曲って事でもっと期待してたんですが、何か普通。
もっと「らしい」部分があったらいいのにな、、と思いました。曲も
やっぱり普通。特に引っかかる所が無かったので残念です。
277名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 23:40 ID:6/ROGaIe
>>262
ドラムンベースではない
楽曲の研究からやり直せとしか言いようがない
っつうかテクノスレ来いや
278名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 02:01 ID:ZsCyvTBM
以前コケにされたんで今度も・・・
http://www.ismusic.ne.jp/europa/jazz(may21b).mp3
279269:02/08/22 02:12 ID:tO+D9FM7
272サン 276サン 

貴重な意見どうも指摘された所を改善します
またアップするのでまた駄目ダシください
280名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 04:23 ID:/2jmoaJF
>>262
ゲームの音楽っぽいですね。
前ベクターで落としたフリーのRPGのイントロの場面の曲がこんな感じのだっ
たです。
でもこういう感じのは個人的には嫌いじゃないですよ。
ただ、この曲で踊るのはちょっと厳しいですね(;^_^)

センスは悪くないと思います。
前の方で酷評している方もいらっしゃるので、音楽理論的にはダメなのかもしれ
ないですが、俺はそういうのはよく分からないので。
281名無しサンプディング@96kHz:02/08/22 04:31 ID:jXeLofNV
http://www9.plala.or.jp/u-suke/MP3/groove.mp3
5Mちょっと
歌を乗せるつもりで作りました。
メロはありません。
282名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 04:46 ID:uIjn4rTO
268です。感想どうもありがとうございます。
>>273 さん
確かに第2のテーマと第1のテーマはまったく別なときに思い浮かび、無理やりつなげようとしたかなぁ?と思います。
最近ストラビンスキー聞いてテーマの構造を本格的に学び始めた工房なのでちょい勉強不足だったかな?とw
ちなみにStrはCampbellのSF2,そのほかは8850、Vnは自分が今も弾いているので生に挑戦しました。

>>276
>ダイナミクスが欲しい気分。
なるほど〜Expを使って思い切り作りこまないと駄目ですかね〜〜

>右の楽器、開き過ぎでは?何か混ざって聞こえない、浮いてる気分。
もうちょっと楽器をセンターよりにしたほうがいいのかな?
最初は3D効果を狙ってみたんですけど確かに開いているな〜
283名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 15:03 ID:lluNIsTx
m(_ _)m
http://yokohama.cool.ne.jp/fromtsr/flow.mp3
アドバイスよろしくおねがいします
284名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 15:42 ID:YDQYWB8h
>>283
(・∀・)イイ!!すきーアドバイスは、、できない、、ごめん。
285名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 15:49 ID:3TWYxfVj
>>281
嫌いじゃないですね、こーゆー感じ。きちんとメロ載せて、アレンジした
完成版を聞いてみたいです。現状では何とも。ただ、最近の傾向なのか、
演奏がとても固いです。リズムがきっちりしている分、pfはもっと崩した
り揺らしたりした方が良い気がするんですが、いかがでしょ?メロを入れて
各パートの繋がりを効果的に処理しないと、イントロとサビだけ繰り返す
単調な曲を思われてしまうかもしれません。頑張って下さい。
>>283
圧縮レートのせいなのか、とても真ん中に音が集まっていて、窮屈に聞こえ
ました。bassもちょっと大きいかな?バランスも再考してはどうでしょう。
雰囲気は分かるんですが、個人的にはもうひと展開入れるなり、いろんな
遊びがあってもいいんでは、、と思います。音の抜き差しだけでも、きっと
随分変わると思うんですが。。
286名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 16:33 ID:lluNIsTx
m(_ _)m アドバイスありがとうございます
さっそく手直ししてみました
http://yokohama.cool.ne.jp/fromtsr/flowout.mp3
287名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 17:02 ID:NTZpYu/K
>>286
(・∀・)イイ!!すきー、アドバイスはねー、サビ素敵だからベース動かすとかかな?
馬鹿だからよくわかんない。(・∀・)イイ!!曲ー
288名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 17:16 ID:slqpSxKz
>>286
レディオヘッドより(・∀・)イイ!!
289椎名達也:02/08/22 17:54 ID:Q4Stef8/
んーいまいちかな まー人好き好きだけど、
僕ならこんなありふれたアレンジにはしないよ。特にベースラインが貧相。
290名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 19:29 ID:khKYQdXg
(・∀・)イイ!!曲がほーんとたまーに(普段はレスつけない)
出ると、かなーらず、出てくるね、僻みレス、プ

駄目なやつ、才能のないやつ、センスないやつの作った曲はレスしない、プ

それからどんなレスであろうとレスの多くついた曲が(・∀・)イイ!!曲ってこと。
これはだーれも否定できない悲しい事実。そう、それがたとえ僻みレスであろうとも。
どんなレスも曲の良さに回収されてしまうってこと、わかってない人多いんだよねー
だから、僻みっぽいひとはレスしないで、独りで臍噛んで悔しがってりゃいい(げらげら


291名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 19:48 ID:rWAx/Ikw
>>290
とか書いてる奴に限って自分で曲作れなかったりするんだよね、ね?
292名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 19:54 ID:wkt86Uf1
>>290
このレスを読んでどれどれと思って>>286聞いたよ。

なかなか雰囲気があっていいね。結構レベル高いんだなあ。
293名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 20:02 ID:khKYQdXg
僻みレスごくろーさまー、へらへら

あなたもー、これ以上くだレス続けるとー、
あなたが意図したくない方向へースレがーいきますですー
わかりますねー、へなへな

頭悪そうだから解説してあげます。
あなたは僻み屋さんです。ですからひとが(・∀・)イイ!!という曲を
なんとかけなしたいわけですね、けどね、スレが伸びればー伸びる程ー
その曲の良さはいっそう輝き放ち、あなたの作る屑曲なんかとの差は歴然、
こーなるわけですな、悔しいですかー、へなへな
294名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 20:55 ID:/2jmoaJF
>>293
作り手側の評価だから当然批判的なレスや細かなところをつっこむレスは多いと思います。
別に曲そのものが好きか嫌いかは別のスレなり掲示板で評価すればいいと思う
し、ここに乗せている人たちもただイイっていうレスだけ期待しているわけ
ではないでしょう。
自分の楽曲をより高い次元に高めるためにやっているし、ここは勉強になると思います
けどいかがでしょう?
295椎名達也:02/08/22 20:57 ID:Q4Stef8/
これがいい?どのレベルで語れば良いんだ。
296名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 20:58 ID:3P3xk3JW
>>286
こういう曲はよくわからないのだけど、でも雰囲気とか完成されてて
よいかんじ。音数的にも空気感があるよね。
ただギターストロークが左からしか聴こえないのがちょっと定位的に
前後の距離が近すぎる感じを受けました。
ギターをパニングするならRチャンネルにも入れたほうがいいかなぁ。
ただ音数増やすとせっかくの雰囲気が損なわれる気もするので
ストロークをばらして左右で鳴らしてみるとか…?
297椎名達也:02/08/22 20:59 ID:Q4Stef8/
このレベルは業界ではセンズリと言うんだよ。
298椎名達也:02/08/22 21:07 ID:Q4Stef8/
君たちにアドバイスしてやろう。
まず君たちはコンポーザーなのかエンジニアーなのか?自分の立場を明確にすべきだ。
この言葉で解らないやつは駄目だよ。
299名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 21:26 ID:zEKjXIGj
相変わらず、一定の周期でこういう展開になるよな、このスレ。



300名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 21:56 ID:piKh7/Aq
椎名さんはプロの方ですか?

>このレベルは業界ではセンズリと言うんだよ。

それは商品にするならってことでしょ?
ここは自己満足できた作品が他者にどのような印象を与える事が
できるのか?ってもんを知りたい人もいると思うよ。
技術的に見栄えしない曲でも
ココロに響く旋律ってあると思うんだ。
ここにアップしてる人たちは
商品としてではなく作品として見て欲しい人が
多いのではないかと思うよ。
僕には298のアドバイスの意味が分かりません。
スレ違いでごめんなさい。
301名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 21:58 ID:MVq0NvP6
この板の恒例行事のひとつだなもはや
302名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 22:15 ID:CQgN+o2b
椎名さんはとても愉快なので
もっと出てきて面白いこと(アドバイス)を書き込んで欲しいです。
303椎名達也:02/08/22 22:24 ID:Q4Stef8/
ごめん風呂に入っていた
304椎名達也:02/08/22 22:29 ID:Q4Stef8/
そうか別に商売にするわけじゃないのか。
305名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 23:10 ID:3q/CPvio
この板の法則ですね。

固定はろくなもんじゃない(げらげら
306名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 00:55 ID:wFDC0d+v
>>286
曲に独特の個性がある。この雰囲気を壊さない程度にもうちょっと言葉が聞き取れる
と良いと思った。良いメロだけど、曲全体の雰囲気の方が立ってしまっていて、
メロよりその雰囲気の方に耳がいく、もうちょっとメロ自体に押しが欲しいと思った。
個人的にはどちらかと言えば出だしのメロの方が好き。
307名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 01:04 ID:sOfD+tR7
>>286
歌がヘタクソ。
ヘタウマを狙ってるんならヤメタ方がいい。
最初歌には入ってビビッチャッタ。
これは「いい」「わるい」以前のもんです。
トラックはいい感じでない?
盛り上がらないのは「アエテ」だよね?
308名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 03:24 ID:iol18Ioe
他のやつは優しいかもしらんがね、おれは屑曲なんぞ聴いてもらった
だけで、ありがたと思うべきだとかんがえるがね。(・∀・)イイ!!と思わなきゃ、
レスする気にならん。大人じゃないからね。>>286のような一定のレベル以上
のものだけならいいが、そこはほら、2ちゃんねるっていう低次元空間だからさ、
俺も仕方がないな、とは思っているさ。まあ、下手糞なやつは>>286をみならって
もうちょっと木目細かく聴いて下さいってな態度で作り込め、
才能ないやつ、センスないやつ、どうしようもないやつは死ね。
309ギャラリー:02/08/23 03:25 ID:jB3QUUEe
歌入ってるか、なしか書いて。うpするときに。お願い。
3101:02/08/23 06:08 ID:aGzmlA3e
む?もしかして>>286さんは前スレ291さんかな?
「you」って曲。あと、かなり初期の頃のスレでも曲アップした?
それらしき曲が。
3111:02/08/23 06:16 ID:aGzmlA3e
あ、URL辿るとやっぱりそうだ。
なんだか、こう、後期ビートルズの
ジョン的な良さですね。カッコ良いです。
312286:02/08/23 08:09 ID:7wzix734
>>1
そうです、僕は4回ほどここで曲を聞いてもらいましたが
最初は、こんなの曲になっていないなど散々な結果でした
皆様のアドバイスを参考にしてすこしずつ練習してきました
今後もよろしくおねがいします
m(..)m

313名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 09:06 ID:Cf9Me4Hg
>>286
KID Aですな。
細かい事だかキックの音が上モノと合ってない気がするぞ。
アコギのバッキングを入れたのは大正解。凄くいい。
Voの処理に気を使ってもらいたい。ダブリング効果とリバーブだけだと退屈かと。
音色にもっと工夫すると面白いかも。ちょっとづつ変化してくとか。
全部一人で作ってるの?いい仲間探しなよ。その方がもっと面白くなるかと。
なんてかアルバム通して雰囲気を味わうタイプの曲だと思うから
さっさと10曲作ってアルバム出せ。
87点。
314名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 09:10 ID:Cf9Me4Hg
>>281
完成してから晒せよ。アホ。
カラオケを他人様に聞かすな。
2点。
315名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 09:20 ID:Cf9Me4Hg
>>267
イントロがエアロのwalking〜だな。
きっとバンドマンなんだろうな。
スマン、感想が無い。この手のって飽和状態かと。
点数不明。
316名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 09:36 ID:Cf9Me4Hg
>>262
ベース、ルート弾きは無いだろ。その音で。笑ったぞ。
どこをどうすれば良くなるかとか具体的なアドババイスが浮かばない。
申し訳ないがあまり音楽を聴いてないんじゃない?
こういう音楽がどういう場所で流れてどう聞かれてるか体験する事をお勧めする。
陸(おか)テクノってすぐ分かるよな。愛情込みで
34点。
317名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 10:09 ID:Cf9Me4Hg
>>252
あ、薄い方の岡村ちゃんだ。ちょっとファンになってきたぞ。
今回はアレンジいいね。サビのジャングルビート、ナイス。
難を言えばギターの音が黒くない。リアでカシャカシャしてて欲しい。
それにベースと被って美味しくないよ。そう、ベースもっと音量上げるべき。
ちょっと音重ねすぎかな。素直にのれない。4分のリズムを生かす工夫を。
80点。
318名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 12:06 ID:CNSV6JJO
319名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 16:56 ID:UtrrFexg
http://yami.plala.jp/upldr/
ここの2329.zipにupしました。宇多田ひかるっぽいかもしれません。
なにかアドバイス下さい、よろしくおねがいします。
320名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 17:24 ID:8Cwx5rBl
319さんのアップローダをお借りしました。
http://yami.plala.jp/upldr/data/2333.mp3
歌物です。ベースとドラムは打ち込みです。
お願いします。
321320:02/08/23 17:25 ID:8Cwx5rBl
>>319
こ、これは??
AVですか
322名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 17:32 ID:UtrrFexg
>>320
(・∀・)イイ!!すごーい!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!

みんなー、きけよーーーー、まじすげーーーー!!!
3231:02/08/23 19:21 ID:vqxkdJWE
>>286

私のパソコンに保存してある曲でアーティスト名「L.T.Z」
と書かれた曲があるのですが、これも286さんの曲?
かなり前のスレから落とした記憶があるのですが。
違ってたらごめんなさい。
324286:02/08/23 19:32 ID:7wzix734
>>1
違いますよ、僕の昔の曲はボロクソだったんで保存している方はいないとおもいますよ

http://yokohama.cool.ne.jp/fromtsr/dry.mp3
これは少し前の曲ですが、ぜんぜんだめかもしれません
アドバイス頂けたらうれしいです
325名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 22:05 ID:O5J/JXyl
>>320
プロっぽいね。上手い。
326名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 22:13 ID:IA8j/QHE
>>320
アレンジかっこよかったよ。でも曲がね。
まあがんばってもっと良いメロ書いて下さい。
ぜんぜんハッとしないよこれじゃ。
327名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 23:08 ID:5uEmygs3
>>324
ぜんぜんだめじゃないとおもうよ
328名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 00:27 ID:cH/5C9bG
>>320
あーる晴れた昼下がりー
ドナドナですな。
20〜2才くらいの非都市部の人かな。
何も感想でないよ。曲になってるけど救いようも無くダサい。
きっと身近な人は誰も言ってくれないだろうから素直に
感想を述べました。技術点を含まないで
13点。
329名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 00:42 ID:cH/5C9bG
>>324
なんかスーパーカーですな。
前のよりこっちの方が展開あって好き。
これもリズムもっとコンプで潰していいと思うよ。リミッター効果も含め。
女の子のコーラスをPANしない方がよくない?
とにかく良かった。末広がりの
88点。
330名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 03:03 ID:oVhjBJ3p
>>324
いいっすねー、なんだかあなたの曲は曲調が似てますね。
本人は意外に気付かないもんなんですけど、いいえ、
全然それが悪くはなんです。すごく今乗ってるとおもいます。
いいなー、とおもいますた。
331名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 03:20 ID:J4QMxg0O
>>320
うまっ、よく考えられてる。聞きやすくてすばらしい。個人的にもサビのメロは
残りそう。伝わってこなかったのは歌詞。所々イメージが来る言葉もあるのだけど
きれい事と感じる所も多かった。何より全体で伝えたい事がよく分からなかった。
音的に気持ちいいから関係ないかも。声も好き。
>>324
曲を作り上げていく上で独特の感性を持っていると強く感じる。メロ自体にもう
ちょっと引っかかりが欲しかったけど、流れは十分あって良いと思う。しかしリピート
して聞くかと言うとそう言う気にならなかった。曲の雰囲気は決して嫌いじゃ無いのに。
何でだろう?バランスや、歌の音程、あふれるアイデアをもうちょっと聞きやすく
整えた方が良いのかも。でもせっかくの雰囲気を壊すのも何だし、不思議な曲。
私も声はジョンっぽいと思った。うまく言えなくてスマソ。
332名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 03:22 ID:BS8AN+wY
>>320
重たいのを頑張ってダウンしたのにこれかよ。ちゃぶ台返しー。
って言うのは我ながらひどいな(もう言ってしまったが)
328が何を言ってるかやっと分かった。ホントまんまだね。
笑ってしまった。
333名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 05:57 ID:0kZYiTVm
いちおートランスっぽいです(;´ー`)
よろしくおねがいします(´ー`)

http://isweb44.infoseek.co.jp/diary/ik_thoma/Moonlit_Night.mp3
334605:02/08/24 06:15 ID:aVOLJsvq
>>320
ギターソロひどい その後の展開もベタ過ぎる
335( ´_ゝ`)∂ ◆gCtK4kB2 :02/08/24 06:31 ID:EhIwqJWb
>>333 トランスじゃない。半端な小室系 小室ならベースがずぅーとA-F-G-Eじゃなくて 2小節目がA-F-G?Cなど別のラインになる。

 あと音楽を作るのに繰り返しコピーをするのもいいけど、
ブレイクを換えるとか、色々しないとおもろないよ。
336( ´_ゝ`)∂ ◆gCtK4kB2 :02/08/24 06:39 ID:EhIwqJWb
>>320 聞いた。巧いと思うけど・・。1番と2番のオケ
コピーしてない?そりゃ弦が入ったりしているけど、あまり
変化がないから面白くない。リズムもパターンの繰り返しだし。
もちょっとリズムマシーンをいじればいいのに。
色々なアイデアをやりたいのはわかるけど、どっかで聞いたこと
のあるフレーズが多いのは意図してのことかな?
最後の部分は結構好きだけど、最後の部分の編曲を最初に持ってきて
ドーンとインパクトを植え付けるのも普通に使われている。
 これからに期待ということで・・。
337名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 11:54 ID:VkSNYOCF
あー、いいねー、ここ数日珍しくレベル高くて。
普段は屑曲ばかりだから。やっぱり内容は厳しいこと言ってても
レスがついた曲はどれも一目みんな置いてるってことだよねー
338名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 12:31 ID:SrSZ80Aw
今までupされた中でいい曲とかをまとめたページとかはないんですか?
前スレとか見て、いいレスがついてる曲聞こうとしたけどなくなったりしてて残念だね
339名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 16:14 ID:KhKfhk62
>>338
一応評判よかったのは何曲か保存してあるんだけど、
やっぱり作ったひとの意向が一番だと思うから聴きたい人の
番号とかここに書いてレス待つしかないんじゃないかな・・

2ちゃんDTM板、自作曲のページ作って誰か管理してくれ〜
ずうずうしい他力本願だけど。おれやってもいいけど、
すーっごくちゃちいHTMLの知識しかないからさ、、
なんかおれももったいないとおもう。
関係ないレスごめん。
340名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 16:16 ID:fB8SQGwY
>>339 HPを作るのは難しいと思うよ。おれ一時期集めていたけど
CD2枚なんてあっという間だったもの 10G以上のサーバーは
そんなにないんでないかい?
341いつも名無し ◆sageram2 :02/08/24 18:04 ID:+xl7yHfy
>>340
トクトク。http://www.tok2.com/
容量無制限ならイケるっぽい。だがしかし、転送量で鯖にアク制喰らう可能性もある。
ま、その時はその時か?一応俺もサイト持ってるがCGI関係に疎いからなー。
342名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 18:12 ID:KW0pRIA3
>>340
mp3形式で2枚ってことは、一曲5MBとして、2枚で1400MB
すなわち1400/5 = 280 曲
オーディオCDとして2枚ってことね。
343( ´_ゝ`)∂ ◆gCtK4kB2 :02/08/24 18:31 ID:LNUBnVen
結構な量だね・・・。
344某ステーション屋 ◆BoUStzAM :02/08/24 20:06 ID:YmAsynO9
1スレ毎に鯖分散してみてはどうかと。
345名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 20:34 ID:/m/hmg0s
低ビットレートのOggならどう?
346kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/08/24 21:23 ID:P0oBY4Pl
WMAの方が圧縮率が高いんじゃない?
347AM15:00:02/08/24 22:26 ID:7+cs9fzr
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/origimp3/cgi-bin/obj/obj36_1.mp3
久々に新曲、とはいっても大分前のスレ以来来てませんでしたが・・・
作ってるうちにイメージが変わってきてしまいジャンルもわからぬまま
できあがってしまいました。
あと録音環境が貧弱なので音質悪いです・・・
348名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 05:44 ID:foOyJUmv
>>344
同意。
鯖分散してリンクはった統一ページを一個作るので良いのでは?
2chだってそうやってるじゃん。
倉庫用の鯖を5つぐらいつくって、統一ページを無量で一個レンタル。
倉庫用のフリーレンタルは無理なところが多いから、安いところで借りるしかないけど。
俺も手伝うよ、作るなら。
349( ´_ゝ`)∂ ◆gCtK4kB2 :02/08/25 07:21 ID:KV7EPbZa
>>347 こういうイージリスニング系はフュージョンとか好きだったから
よく聞いてきた。後半のクラビネットは違うんでないかい。
 最初のマターリとした雰囲気が潰れたような感じがする。
350名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 03:45 ID:eqVd42kI
351名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 11:47 ID:TZnAV6Xo
>>350
すごい英語力だNE!
352名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 14:02 ID:f/PUKJ3o
>>348
おながいします。
353252:02/08/26 18:42 ID:T9UlMvwr
>317
感想ありがとう
「薄いほう」ってのに笑いました。
やっとポップ感のある曲作りに抵抗がなくなってきました。
来月中には何曲かまたアップするので、よろしくお願いします。
354名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 02:50 ID:HJILL7k+
http://members.tripod.co.jp/grock/dig.mp3
インストです。
3.12MBです。
お願いします。
355名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 11:47 ID:liZ2j1rn
 
356名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 12:51 ID:jayT+V3W
>>354
軽い気持ちで、ダウンロードしたら
打ち込みのレベルが高かったので、ちょっと感想をためらってます
あとは好き嫌いの問題だと思うんで、
半分聞き流してください

打ち込みのレベルが高い割には曲の構成が
弱いと思いました
必然的に出てくるフレーズと言うより
作ったフレーズを組み合わせたという感じです
よって、もう一回聞いてみたいという気分に
させるのに弱いかも

でも、自分にとって良いシゲキになりました
ありがとうございました
357名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 13:57 ID:oVx74VXg
>>354
356にはげしく同意です。
358名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 18:18 ID:DWf/v7k/
>354
聴きました。
好きなジャンルではあるのですが、曲の流れが平坦に思えてしまいました。
メロに使っている音も悪いような気がします。
もっと深めの包容力のある音の方がよいかもしれません。高音域が突出しすぎ?だと思います。キンキンします。
飛び道具的な音もあればもっとおもしろみが出て、飽きないかもしれません。
もし可能であれば、歌入れてみたらどうでしょう?
歌詞がつくと、またイメージもかわるかもしれません。
また、歌入れないつもりのインストであれば、フレーズが弱いと思います。
途中間奏部分の崩しは良い方向だと思いますが、リズム隊の音色や、リズムのカッティングが弱いかもしれません。
全体的には面白いと思います。
359 :02/08/27 18:48 ID:Y5m6/Bzj
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3789/tiny_music/hope.mp3
え〜、DTMではないですが、自宅でシコシコと曲を作ってる仲間ってことで、どーぞよろしくです。
え〜、rmで、2.65Mです。
360名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 18:56 ID:mz4fs7VT
>>354
fishmansを思い出した。
個人的にはメロの音可愛いと思うよ。
流石にそれで通されたら飽きるけど。
35秒辺りから突然ダサくなるね。それまでいいのに。
正直、方向性が分からない。
ゲームのBGMを作りたいのかバンドのデモテなのか判断つかないな。
曖昧過ぎ。どう言っていいか分からん。これが完成じゃないでしょ。故に
54点。
361名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 18:58 ID:DWf/v7k/
>359
シンプルな構成で楽器を使われているようですが、その中にあって声が非常に聞き難いです。
スローテンポの曲で、たぶん歌詞を聴いて欲しい曲だと思うんですが、ヴォーカルをバックの音と同じくらいクリアな処理をした方が良いと思います。
それから単純にコードを弾いてるだけという感じが否めません。
そういう演奏や作り方には全然問題ないと思いますが、
それならメロディーについて、もうちょっと推敲してみても良いかもしれないです。
362名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 19:10 ID:mz4fs7VT
>>359
なんてか雰囲気で曲作ってるよな。
あれ?前に晒したこと無い?その時も同じ事いったような。
違ったらスマン。
せーので歪みONって強弱法に頼らない曲作りを。
安易な方法だけどシンセ一台買ってみれば。いいカウンターになるかもよ。
53点。
363名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 19:17 ID:mz4fs7VT
>>347
じぇじぇじぇ  じぇいうぇーぶ。午後の天気をお知らせします。
コンピで70分通して雰囲気を味わうジャンルだと思うから短すぎ。
それから間違っても、さざなみのSEは入れないように。以上。
50点。
364名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 19:23 ID:6sFuOqve
>>359
イイ曲ですね、私はこういう曲好きです

ただ、録音の耳障りが悪いので、印象を悪くしてるのが残念です
ドラムの音は好きです
ただボーカルが聞こえづらいのは、ストレスになりますね

録音の技術的な所はともかくとして
こういう曲をがんばって、作り続けて欲しいと
思いました
365名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 19:25 ID:mz4fs7VT
>>333
陸(おか)トランスだな。
トランスはこのスレの鬼門みたいだ。
でもなぜか微笑ましい。ハンドラップに小室転調。ちょっと笑ったぞ。
まあ、頑張れ。笑った負けよの睨めメッコなら負けてたって意味で
34点。
366名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 19:29 ID:eIqjrLLq
>>359
メロはシンプル、出だしはちょっと印象に残った。が、とりあえずものすごく聴き
づらい。ここまで音の歪みにこだわるのはGt heroさんかと思った。歪みのせいで
歌詞は所々しかキャッチできず、取れた所に引っかかる言葉も見あたらなかった。
良い雰囲気の箇所もあるのだけど全体に聴きづらくてリピートする気がおこらなかった。
367名無しサンプリング@96kHz:02/08/27 19:44 ID:exUIVo6P
>>354
さざなみって。あーやっぱり。って感じです。コロコロしたリード聴いた瞬間に(笑
覚えてるかも。HHD内にまだ入ってるかも。
368名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 20:52 ID:/mL522CK
>>360>>362 >>363>>365 ID:mz4fs7VT
君の言ってることは決して間違ってはないと思うけど、
もう少し言い方を変えたらどう?
鼻で笑って見下しているような印象がするから。
点数をつけるのも微妙だと思うよ
369名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 21:16 ID:2ii4y/Hx
>>368
いいさ、ほうっておけよ、受験世代のバカなんだから。
人に点数つけて自分で安心してんだから。好きなようにさせとけって。
370名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 21:28 ID:mz4fs7VT
>>368
どこの馬の骨か分からない奴に何言われても平気なもんじゃない?
他のレス読んでみ。素直に良いものには愛情溢れるレスを書いてるつもりだよ。
無視されるのと素直な感想を言われるのとどっちが有り難いかね。
義理もシガラミも金銭関係も無いんだから言いたい事いうよ。

短いレスだと抽象的で伝えられない。点数は良し悪しを伝えるのに有効。
悪い点数でも無視すればいいじゃん。どうせ何処の馬の骨か分からんのだから。
371名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 23:54 ID:muXTyey2
368は馬の骨と名乗りつつ本当は皇太子殿下じゃないかと思う。
372名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:39 ID:DYGzhVQC
>>371
(・∀・)ソレダ!!
373AM15:00:02/08/28 01:14 ID:SsqZLdIa
>>349 >>363
どうも様々な指摘ありがとうございます。
確かにクラビはイメージ変わっちゃいますね。
パートが少ないので上乗せしていくうちにこうなってしまいました。

あとさざなみのSEってノイズの事なのか音色の事なのかわかりませんが
入れた覚えはないです。がまぁ確かに聞こえないこともない・・・
おそらくパッドの音にスペクトラムかけたときにこうなったんだと
思います。
374名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 02:34 ID:G3GnXdtn
>>352
了解しました。
とりあえず、今は少々忙しいのですがなるべくはやくページを作っておきます。
たぶん最初はフリーレンタルで入り口とリンクを貼るページをつくるだけだと思い
ますので、曲をそこに掲載されたいかたはなるべく自分自身のページなりどっか
なりに載せたい曲を保存しておいて下さい。

ではよろしくお願いします。
375grock=354:02/08/28 03:51 ID:f8c5NAQE
>>356
なるほど。フレーズのつなぎに無理があるかなぁと不安だったのですが、
その通りでしたか。貴重な意見、ありがとうございます。
>>358
歌物を想定してなかったんですが、どちらかというと歌向きなんですかね。
358さんの意見でアレンジのアイデアが色々出てきました。
>>360
狙いとしては、まったり&クールな感じが出したかったんですが、
難しいですね。

ちなみに、354のファイルがなぜか音が劣化(?)してるので、
もう一度うpしてみました。お暇な方はどうぞ。
http://members.tripod.co.jp/grock/dig2
376grock=354 :02/08/28 03:52 ID:f8c5NAQE
377 :02/08/28 12:24 ID:8k6tFfsW
>>361 
どうもです。どーしても自分の声が好きじゃないのでしぼり気味になっちゃうんですよね・・
>>362 
思いっきり雰囲気のみで作ってます。理論どころか、コード名さえも、ろくに覚えてない状態
なので(意識的にそんなの知らなくたって!って感じでやって来ていたのですが)、このさい
シンセでも買って、1から理論とかコードとかも勉強してみよーかなと思いますた。
かなり前に、1回だけUPしたことあるけど、展開は同じような・・途中で歪みON!ですた。
あと、せーので歪みONは、自分の好きな曲がそのパターンが多いので・・もう古いかな?
>>364
とても嬉しい言葉をありがとうございます!アナログ万歳です!努力します!
>>366
理想の音はアルビニで、歪んだ粗めの音が大好きなんです。ただ、聴き辛いって
のは大問題ですね。自分の中で音の重要性が、Gr&B&Dr>>>Voって感じなので、
なかなかオナニー音楽から脱出できないんでしょうね〜

いろいろと、どうもでした。また、出直してきます、ハイ。
378guitar ◆heroLddU :02/08/28 12:40 ID:3NfIJjSJ
http://www.muzie.co.jp/count/
ロック部門ギターヒーロー
現在4位と7位と10位。

_______________________________________________________
Do You Guitar Hero!?
Guitar Hero@Muzie - Feel Better, Live Better.
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004882

379名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 13:03 ID:upCELWvD
宣伝のみが目的の方は宣伝板とかそういうとこへどうぞ。
380名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 13:17 ID:VvSXDhCw
>>378
Muzieの掲示板に宣伝行為はやめろと
抗議しといた
381名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 01:30 ID:K9ykY47H
http://members.tripod.co.jp/grock/zexn.mp3
インストです。
2.94MB
お願いします。
382名無しサンプディング ◆gwPUYbVQ :02/08/29 01:40 ID:CCU21HWW
>>378
英語が気持ち悪い・・・
383Fish in the mirror:02/08/29 16:33 ID:tVzkTbBN
ちょっと前に仮歌ということでアップした曲が
本ちゃんボーカルの声で制作がすすんできたのでアップします。
(メロはラララですが・・・)
完成度は70%くらいだと思います。間奏と間奏あけのBメロとコーラスとり。イントロの飛び道具のせなどがまだです。
ちなみにヴォーカルは元メジャーバンド「SAKANA」の高橋聡です。
ちょっと重たいですが、よろしくお願いします。
http://www.ne.jp/asahi/zau/2001/music/mirror.mp3
384名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 16:46 ID:DshSnb21
ごめんなさい、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5830/EngagedIn.mp3
muzieにUPしたいのですがこの曲ってどのジャンルにしたらよいか教えてください。
今回は曲の評価よりもジャンルでお願いします。

ふるいハードハウスを作ろうと思ってたら、テクノが強くなったのです。
テクノはトランスとかハウスとかしかよくわからないので、教えてください。
385名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 17:40 ID:LhYg2MQ1
>>384
おまかせにすれば?
386名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 18:03 ID:PZDKUa6g
>>381
「和」を出して成功した例って稀かと。
テクや構成力は認めるがそれだけって感じ。
どんな人種がこれ聞いて喜ぶんだろ。
カシオペアとか聞いてる冴えない絶滅危惧種かな。
正直、感想無し。
24点。

>>383
きっと29〜32才くらいの方かな。
何時も何か足りないって言われない?
それにアレンジも時勢から遅れ過ぎ。
これデジロック風味ってヤツかな。激しくダサいです。悪い方向で。
正直、厳し過ぎ。オタにも受けない。一般人にも受けないかと。
どうこう直して直るものじゃないだろうからアレですな。
34点。
387仕事人@作業中:02/08/29 19:41 ID:W6rt1P7J
現在リンクのはった統一ページ制作中ですが、ちょっとデータが欲しいのでご協力お
願いします。
ここに自分の曲をリンクしている人に対してですが、以下のフォームで書いて下
さい。

1.アーティスト名(必須)
2.曲名(必須)
3.リリース年
4.ジャンル(なしでも可)
5.ファイル形式+容量
6.自分のホームページアドレス(もしあれば)
7.曲のリンク先(必須)

あと曲を置いておく倉庫はしばらく用意できないと思いますので、今曲を置いて
いるホームページで当分残せる人は残しておいて下さい。(あるいは各人が倉庫
用にホームページを新たに取得するのでもOK。その時はその新しい方のアドレ
スを上記のフォームに記入。)
よろしくお願いします。
なお、きちんと上記のフォームに沿って書いていただければ、一人のアーティスト
で何曲挙げてもOKです。
388仕事人@作業中:02/08/29 19:44 ID:W6rt1P7J
追加ですが。
新たにホームページ取る人は曲のリンク先も新しいリンク先で書いて下さい。
例えば
旧アドレスがttp://geocities.co.jp/music/cool.mp3
で新しいアドレスが
ttp://infoseek.co.jp/music/cool.mp3
だとしたら、新しい方を書いて下さい。
389名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 19:55 ID:zk47rDaY
>>383
タムの使い方とスネアの音に難ありかと。
せっかく歌唱力のあるボーカル使えるのなら抜けのいいスネア一発で決めて
みては?
シンセも余計なことやり過ぎ。

>>384
このキックがジャンルを行進曲にしている。
390名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 20:22 ID:GeGc/TZE
仕事人@作業中さん応援あげ!
391名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 21:25 ID:RU9p+9A2
>>387 仕事人さん
うpされた曲に対するみんなのレスなんかも見れたら面白いだろうね
392273:02/08/29 23:03 ID:tVzkTbBN
>282
例の人の声で違う曲希望。
393相州:02/08/30 00:51 ID:HOuGuVrP
カセットMTRでシコシコ作ったやつです。
評価おながいします。
ドラムだけ打ち込み。歌もの。

ストリーミング
http://www.welcom.ne.jp/bitfloor/hashikent/ram/stay.ram
ダウンロ−ド
http://www.welcom.ne.jp/bitfloor/Content/spreads/stay.rm
394名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 01:23 ID:CB9I5IrC
395名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 02:12 ID:zEmZQtmU
>>394
うめー!マジうまいよ。プロの人?なんか圧倒されるな・・・
ヴォーカルといいギターといいどれをとっても文句無し
だけど聞けたもんじゃねーな。
396仕事人@作業中:02/08/30 03:55 ID:znC78sYG
ホームページのドキュメントはだいたいできあがりました。(かなり雑ですが)
あとレンタル鯖にも昨日申請したので数日中にホームページのスペースも確保で
きると思います。
そこでアップに向けての最終作業に入りたいと思います。

上記のフォーム(>>387-388)のことですが、以前載せた方もこれから載せよう
と思っている方も是非書いて下さい。
こちら側としては本人が載せたかどうか分からない曲もあるので、確認の意味も
兼ねています。(一応本人が載せた場合のみ掲載することにします。)

それから重ねて言うことになりますが、統一リンクページにむけて、今まで載せ
られた方はなるべく曲のリンクを残していただけないでしょうか?


よろしくお願いします。m(_ _)m
397仕事人@作業中:02/08/30 04:02 ID:znC78sYG
>>390
ありがとうございます。

>>391
一応その手のページを作りました。
コメントはこれからまとめます。
ただし辛口コメントはすこし柔らかくして載せると思います。
398名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 04:08 ID:A+fR/DPy
399名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 15:06 ID:P38ydJIx
まだまだ本格的に初めて、1ヶ月満たない初心者ですが、
何とか最後までできたので、聞いてみてください。

http://isweb44.infoseek.co.jp/sports/minivelo/mid/mudai.mp3

音源はSC-8820とSD-80です。ていうかSD-80は出来上がってから
買ったので、途中のピアノとその後のヴァイオリンしか使っていません。
批評おながいします。。
400名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 16:02 ID:nOWHs2/K
>>399
はじめて一ヶ月でこれだけできれば、すごいよ
感動した
特にバックのアレンジなんか、きれいにつくりこんであるよね

あえて、言うなら、あえてただよ
曲の展開が、次々かわるから、どこが聞かせどころか
分からない点
個人的には、ピアノソロから曲が始まった方が、よかったかな?
あと、メインのバイオリンに表情がとぼしい
つるっとしたソロになっていませんか?

次回作を期待してるよ
とっても、よかったから
401名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 17:37 ID:VbbVchsb
>>393
すっきりと聴けました。が、ちょっとくどい感じがしました。
あと、個人的には、ヴォーカルがちょっと魅力に欠ける気がしました。
ライブなどを精力的にこなし、頑張ってください。

>>394
とても完成度高いですね〜 驚きました!
ただ、曲に関しては、HR好きな人にはたまらないはずですが、
自分としては、もう何年か昔なら・・って印象の曲でした。

>>399
マジで1ヶ月ですか?自分からすれば、文句なしでいいと思いますよ!
次の曲も聴いてみたいです。今後どうなっていくんだろう?期待してます。

>>398
タイトルがjazzだったからか、やりたいことが見えないというか
聴き終えて、印象になにも残らなかったです。BGMでもなさそうだし。
402名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 18:08 ID:49xrVNd2
>>398
中盤あたりの雰囲気が変わる所が音がゴチャゴチャしてる感じだった
変化の激しい所はあるんだけどそれ以外の変化のない部分が長くて退屈
(前半のピアノで、ずっと似たようなフレーズを繰り返すとか)
部分的にはかっこいいと思います
403 :02/08/30 18:35 ID:khQRZU4q
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3789/style.mp3
DTMではないですが、インストです。3.99Mです。
音質は、mp3にしたらかなり落ちてしまいましたが、音を大きめで
聴いてみてください。
404仕事人@とりあえず仮アップ:02/08/30 19:43 ID:znC78sYG
☆リンク集HPを仮アップしときます。☆

http://freett.com/creatimagination/

急いで作ったので、けっこう雑な出来です。(;^^)
曲のリンクはまだぜんぜん貼ってません。
ミュージシャンの方は引き続きデータの収集の協力をお願いします。m(_ _)m
>>393>>394>>398>>399>>403差し支えなければご協力お願いします。)

P.S画像にちょっとした仕掛けをしました。画像をあちこちクリックして
みて下さい。
(あとネットスケープでは正しく表示されないところがあります。
インターネットエクスプローラでご覧下さい。)
405名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 20:13 ID:oTlIxSkx
>>404
このHPはどうよ?
雑とかいう問題じゃなしに。。。
406:02/08/30 21:21 ID:sIxUu8Qd
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9205/interior_of_your_mama.mp3
タイトル長くてすいません。
自分としては、冒険できなくて、つまらなくなってしまったかな?と思ったんですけど、
良かったら聞いてみてください。2.6MBです。
立ち直れる程度にお願いします。
407名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 21:40 ID:TNopX8Wn
>>404
か。か。かわいい...
無意味にかわいい。
小ネタも無意味にかわいい。
408名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 21:58 ID:oTlIxSkx
>>406
現代音楽寄りのフリージャズの人がやる感じだが、悪くはない。
結構この手のものを聞いてる人だな。
「そっれぽくし過ぎ」という感じが微妙だが、俺はOK。
409名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 22:01 ID:lE5gSXSL
>>407
どーかん。

>>404
(゚Д゚)チミサイコー
410名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 22:21 ID:49xrVNd2
>>403
ギターのリフがシンプルなのが多いので1つくらいメロディ的役割の
アドリブパートを入れてはどうか。
あとドラムの音がミスマッチだと思います、クリアすぎるというか。
411:02/08/30 23:09 ID:sIxUu8Qd
>>408
聞いて頂いてありがとうございます。
フリージャズですか。聴いたことはないんですけど、今度聞いて見ます。
元々この曲はアフリカ音楽っぽく無秩序にしたかっただけなんですけど、その辺がジャズの即興性と繋がっているんですかね。
最終的には自分の中では母親の胎内できこえる音楽ってイメージになったんですけどね・・
またよろしくお願いします。
412名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 23:48 ID:bNf0KPlC
>>393
メロがかなりシンプル。覚えやすく歌いやすいが、忘れやすくもある。歌詞も非常に
に分かりやすい言葉ばかりだが、全体的な内容として言いたいことはあまり伝わって
こなかった、「繰り返される」からなに?って感じ。ただ単に私が英語が分からないだけ
かも。「stay」の部分はハモリで欲しい感じがした。声がもっと腹から出た感じだと
曲とあうような気がした。
>>394
うまい。メロ的にはAメロとサビが残った、良い感じ。歌もうまい。音的には印象に
残る所が多い。歌詞は聴き取りにくくてストレスがあった。何回か聴いたけど、
キャッチできない所があって全体の大意が分からなかった。バランスでなく声のlowを
削るか、highを上げて子音が聴けるともうちょっと歌詞が取れるのにと思った。
413393:02/08/31 00:30 ID:k/ZfxWbF
>>412
御清聴ありがとうございます。
そうですかー、なかなか痛い所をつかれた感じです。
ホントはコーラスとかも入れたいんですけど、カセットMTRなんで・・・
トラック数が・・・

というわけで、次はこの曲お願いします。

曲名「モラル」
ストリーミング
http://www.welcom.ne.jp/bitfloor/hashikent/ram/moral.ram
ダウンロード
http://www.welcom.ne.jp/bitfloor/Content/spreads/moral.rm

おながいします
414名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 00:49 ID:CimfzF7L
>>413
1コーラス聞きました。出だしは「おっ、いい感じ」でした。
けどサビとかその直前のメロは弱い。イントロ負けしてる曲ですね。
演奏は十分だと思うけど、曲自体としては弱いかな。
サビの直前とサビの出だしのコードが同じなのは、なんていうか「青臭さ」を感じました。
もうちょっと曲の構成を考えた方がいいかもね。なんていうか、全体的に「軽い」。
イントロ聞く感じではアイリッシュ系だと思ったんだけど、そっち系の曲を研究してみたらどうですか。
頑張ってください。
415名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 02:20 ID:3iYWoQ+E
>>413
メロはシンプル。ちょっとひねりが欲しい。声はぶっきらぼうな味を感じた。どうせ
ならそっちの方面にデフォルメした方がキャラはでるかも。歌詞的には「僕のねばっこい
モラル」って箇所は残った。この方面でふくらませた方が聞き手の印象に残る気がした。
具体的にイメージしやすい場面とかがあると聴いてる方は入りやすい。ふーんそう
とは思うが、ああ、そうだよね とは思いにくい内容だった。全体的な軽さは好き。
416名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 06:04 ID:4UgFYQnA
新曲できました。
歌詞も見て欲しいので歌詞も書きます。

「ホテル」
www.mp3-tokyo.tv/index.php?command=profile&profid=20020227001541

出会い系の掲示板で知り合った 君の名前は「エリコ」ちょっとイカしてる かわいいベイベー
朝から渋谷ハチ公前で待ち合わせて 恋人のようなデート 手をつなぎあって歩いてる
 「最高!」って君のその口から言わせたい 「素敵だね」君のヒップを唇が這っていく・・
 「上手」って言って、君の頬を赤らめたい 「紳士だね」君はまだボクの本当を知ってはいない

子供のようにはしゃいでる今日だけの恋人同士 頬に絡みつく髪をその手で払って
暑いよね」ボクは何もかも奪いさりたくなる・・
裏道を入ったら いかがわしい世界 甘い蜜 誘惑の水
君が欲しいのさ 今すぐに この場所で×2
 「最高!」って君のその口から言わせたい 「素敵だね」君のヒップを唇が這っていく・・
 「上手」って言って、君の頬を赤らめたい 「紳士だね」君はまだボクの本当を知ってはいない
417名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 06:08 ID:+OYXenUh
>>416
ごめん。聞く気がしない。
DLする気が起きない。
レスする元気はあった。
さぁ、次の人どうぞ。
418名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 06:13 ID:LQCRmZXJ
>>416
いい天気だ。
次の人どうぞ。
419( ´_ゝ`)∂ ◆gCtK4kB2 :02/08/31 06:16 ID:lx+mo70M
ダウンできない。メル友なんて簡単にできるから、やったほうがすっきりするぞ。
次の人どうぞ。
420416:02/08/31 11:51 ID:4UgFYQnA
こういうジャンルの曲には抵抗ありましたか?
今後はここでのアップはひかえます。
>419
表現のひとつとして書いたものなので、メル友とかそういうのは関係ないです。
421名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 12:02 ID:p8yz+FFl
>>420
たぶん荒らしだと思われたんじゃないの?
時々いるから、その類と勘違いされたのでは。
416は真面目なんでしょ。
422416:02/08/31 12:09 ID:4UgFYQnA
>421
すみません 妙な歌詞なので・・・。とほほ。
歌詞ないと歌も変なのでわかりにくいかなと思ってのことでした。
423名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 16:56 ID:m5vMdkXL
>>422
(;゚∀゚)=3<キニスンナー
424名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 18:05 ID:OtZ315Pr
>>416
歌がかなり上手くないとこういうのは難しいのでは?
歌は全然変じゃないよ。普通。
ただピッチ的に下手なだけ。
425名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 21:05 ID:8bts4p6a
>>320

http://www.oricon.co.jp/cd_detail.asp?cdno=158056&K=1&m=1
コレですか( ´∀`)

って・・・もうリンク切れてるけど
426名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 23:44 ID:XZAmwQ2f
シューティングゲーム風に作りますた。
こうやったらもっとカッコ良くなる!とか意見欲しいっす。

ストリーミング
http://www.tok2.com/home/atcho/831.ram
427名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 23:52 ID:gwqtd8Xw
>>426
ん〜個人的な意見だけど全体的にパート数が少ないような気がする。
似たような音色も多いからもっとバリエーションを増やしたら
いいと思われ。
428名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 01:26 ID:e0IjOjOq
ttp://homepage.mac.com/round_about/MixoHeaven.mp3

ジャズ、ファンク、フュージョン的なのが混ざったような曲です。
結局ジャンル分類よくわかんないですがいかがでしょうか
もちろんですが全部打ち込みです。
429名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 11:29 ID:YY4uVGzn
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/jinchangz

ジャンルは現代音楽でいいと思います。
打ち込みで音源はYMAHA MU1000です。
アレンジについてできればアドバイスお願いします。
430名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 11:35 ID:bgKFaxx8
もげ
431名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 12:26 ID:iUmKz3eq
>>429
現代音楽というより映画音楽みたいですな。
誉め言葉だよ。昼下がりに気持ちよく聞けた。
耳に残るね。
お幾つですか?25位かな。いや30位かも。
アレンジは・・・プロパーの人に。
91点。
432名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 12:30 ID:ootEuX9Z
>>428

カッコいい。オルガンのテーマとかいいね。

ベースはこのフレーズだったらスラップベースじゃないほうがいい
かな。

あと全体的に打ち込みがステップ入力くささ全開なので、もっと
デュレーションとベロシティにこだわってエディットしたほうが
いいかも。得にデュレーションね。ノリが違ってくるよ。
433名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 12:38 ID:iUmKz3eq
>>428
上手いんだけど音色が全部面白くない。
打ち込みから仕方ないか。でもつまんない。
元はギタリストさん?
なんか売り物のMIDIデータのデモを聞いてるみたいだな。
感想なし。無難すぎ。
50点。
434名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 12:39 ID:bgKFaxx8
打ち込みから
435名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 12:49 ID:iUmKz3eq
>>426
>こうやったらカッコ良くなる!
全部ありがちな音色だもんな・・・冒険してよ。若いんでしょ。
せめてキックだけでも拘ってよ。
あと頭振りながら踊れるように考えつつ作って。
43点。
436kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/09/01 12:49 ID:H7Es58n3
>>429
すごくいい感じ。MIDIもウプしてくれ。
437名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 13:13 ID:iUmKz3eq
>>416
薄い方の岡村ちゃんだ。
20才以上で彼を楽しめない人は日本のロック史を分かってない人。猛省すべき。
「エリコ」って聞いてニヤっと楽しめないなんて。

フルートのサンプルはまってるな。相変わらずピッチ甘いけど関係ないや。
しかし詩が凡庸かと。目で見て耳に聞いてハッとする言葉が欲しい。末広がりの
88点。
438428:02/09/01 13:45 ID:e0IjOjOq
聴いていただいて&コメントありがとうございます。

>>432
>デュレーションとベロシティにこだわってエディットしたほうが
>いいかも。得にデュレーションね。ノリが違ってくるよ。
主にベースのノリだと思うんですがやっぱり難しいですね
ベースはほとんど弾けないからどういうノリが良いノリかわからないし

>>433
>元はギタリストさん?
元は鍵盤です、ギターもちょっとだけやってました。
>なんか売り物のMIDIデータのデモを聞いてるみたいだな
『打ち込み』は上手いけど音楽としてつまらない
と友人にも言われます。次回作で抜け出せたらと思います。
439416:02/09/01 14:03 ID:bYf15D2K
>437
薄い方です。いつもありがフォー!
ヴォーカルはどうも・・・ピッチ甘いっていうか、もっと歌わないと駄目だとはわかっているんですけどね・・。
メロも即興的に作ってるんで、もっと煮詰めて考えてフィックスしなくちゃと反省しています。
(ただ、生き急ぐように早いとこ形にしたいって気持ちがあります)
歌詞ももうちょっと考えてみます。
とりあえず、いろいろなジャンルの音楽やってますが、これはこれでこの方向は大切に続けていこうと思います。
本当にいつもありがとう〜。
440名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 14:40 ID:40K6+GHF
物真似は0点でいいだろ。
441名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 15:14 ID:CyRiJZti
>>427,>>435
ご意見ありがとうございます。
当面は音色作りが課題っすね。
頭振りながら踊れるようにって面白いです。頑張ります。
442名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 15:18 ID:/FhWXeyM
>>429
現代音楽というよりドキュメント番組のテーマっぽいのを狙った?
冒頭の出だしはイマージュの「地球に乾杯」まんま。やっちゃった?
まぁ習作として評価すると、曲としては弱い。アレンジで雰囲気はでているが。
明確に耳に残る旋律がほしいとこ。
10代後半ならこれから。20代ならもっとオリジナリティを。
いろんな評価下す人がいると思うけど、甘んじることなく頑張って下さい。
443429:02/09/01 18:32 ID:jsgT6qIs
>>431
現代音楽じゃないですね
年齢はまだハタチです。
高評価ありがとうございます。
>>436
感想ありがとうございます。
MIDIはかんべんしてください。ごめん
>>442
アドバイスありがとうございます。
曲の入りは確信犯です。スミマセン 曲としては確かに弱いですね。
ちゃんと構成を考えるべきでした。次回から注意してガンバリます
444名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 18:56 ID:TAPWlHhV
>>443
やはり確信犯だったか。
1曲通して、最初の頃と中盤以降の曲の力が違いすぎて違和感ありありだったよ。
ありえない曲の終わり方してたし。
445まつ ◆CTHumZLY :02/09/01 19:47 ID:kmw7wJDd
「生きてます」っていうのをお願いします。
明るく、あざとく、青臭くって感じで作ってみましたが、どうでしょうか…。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003839
446名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 02:13 ID:vFLUeLm7
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006226

どれでもいいんで聴いてみてください
447名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 02:13 ID:GdFBL1Ln
>>445
なかなか(・∀・)イイ!!
JX-305の音してた!
448名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 02:25 ID:1rdGVZnC
>>416
亀レススマソ。曲全体の雰囲気は好き。今を反映した歌詞と怪しげな歌い方はあって
る気がした。印象には残ったから試みは成功していると思う。好みが分かれる可能性
もあるけどこの路線にきわどく走った方が、キャラが立つかもしれない。
メロの甘さは歌詞と歌い方の印象でカバーしてるが、サビは印象に残るメロと歌詞
で、まとめるか崩壊するかして欲しかった。気持ちよさで無くて良いのでメロ的
印象が欲しいと思った。アレンジ的には気持ちよかった。あと歌詞を表示してあり
ましたが、この曲の場合、最初に曲ありきだと思う。私も歌詞を読んで聴く気が
失せた。読むにはちょっと恥ずかしい内容だった。416さんの楽曲バランスなら、
歌の中で歌詞は拾えると思います。
449名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 03:05 ID:0uBF0tMl
>>429
感想としては>>442と一緒です
雰囲気重視の曲だと思いました
450416:02/09/02 11:41 ID:gppYEeuJ
>448
ありがとうございます。
メロの甘さ、ピッチの不安定さは今後努力していきます。
(ヴォーカルにはコンプレックスがあります。なかなかうまくなりません)
サビメロのフレーズはけっこううまくまとまったと思ったのですが、Aメロ→サビという進行の中では、もっと特徴のある歌詞とメロにしていかないと駄目みたいですね。
がんばります。
貴重なお時間をありがとうございました。感謝。
451名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 13:00 ID:/n4kSX60
>>399
これって素晴らしくねぇ?
452名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 13:59 ID:7xnzIDYw
www.muzie.co.jp/download/36832/songs103/stardust.mp3
(5.3MB)
四つ打ちのギタポです。
よろしくお願いします。

musie
www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001519
453名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 16:21 ID:gppYEeuJ
>452
聴きました。
全体的には可もなく不可もなくといったレベルだと思いました。
声とか音楽そのものには好き嫌いがでてくると思います。
声とコーラスの処理の仕方とバランスは残念です。
ギター音と優先するなら、声はもっと前に出る感じが良いと思いますし、声をこれでいくなら、ギターはクリアな感じが良いと思います。
お互いでつぶしあってる感じです。ちょうどライブ会場のPAに受ける印象と一緒ですね。
あと何かとセンター寄りになってないですか?
曲そのものの流れとしては、だら〜とサビまでいってしまってますが、これがこの曲と452さんのスタイルだと思うので、
飛び道具とか、一端ブレイクしたり、ためを作ったり、転調したり、いろいろな方法でどこかに変化を作るといいかもしれないです。

それからこの路線なら、くるりの「ばらの花」のトラックダウンの仕方などを参考にしてみると良いと思います。
ボクとはやってるジャンルは違いますが、がんばってこの路線を進んで行って欲しいと思いました。
454名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 16:24 ID:Jx8/8iEw
>>452
うん、いいんじゃない?
455gmjp:02/09/02 16:34 ID:e9MmS5E+
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/4391/
こんにちは、宅録初級の未熟者ですが、よろしければ聴いてみてください。
456455:02/09/02 16:48 ID:e9MmS5E+
mp3で約4MBです。立ち直れる程度の 笑)厳しいご意見お待ちしてます。
457Valdez:02/09/02 17:09 ID:aCNk69Nc
http://osaka.cool.ne.jp/staro/silly.mp3

ヘタレファンク(?)です。X5DR+JV-1010+ES-1+ER-1+TX7+MU500で
作りました。感想・アドバイスなど有ればよろしくお願いします。
458まつ ◆CTHumZLY :02/09/02 20:32 ID:bgIDyxzW
>>447
ありがとっすー!
459394:02/09/02 21:35 ID:owGR/Wlr
394です。有り難うございます。
もっとメロディーを大事にして、全体のバランスを考えて作りたいとおもいます。
来週には新曲うpします。また夜露死苦お願いします。
460452:02/09/02 23:25 ID:KRfBNfpS
>453、454
レスサンクスです。
ミックス尼いかも。
練り直しまっする。
461古舘一郎:02/09/02 23:52 ID:qis9Csgj
10年前に生まれて初めて作った曲です。
ちょっとでかいですが聞いてもらえると幸いです。
up0058というやつです。よろしくお願いします。
タイトルは NiceだBody(I Need Somebody) です!
ttp://www4.airnet.ne.jp/lennon/upload/index.cgi
462名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 02:22 ID:ZJ4W2bjG
>>452
曲全体の流れる感じは好き。けだるめの声も良い感じ。メロもシンプルかつ残る
部分もあると思う。歌詞的には2番は聞き取れたけど1番が聞き取りにくかった。
聞こえる所の歌詞は曲の感じとあっているように思った。全体で聞こえてきたら
個人的には間違いなくリピートする曲だった。スピッツとか好きですか?曲的にも
メロ的にもちょっとにおう所を感じた。
>>455
「旧い時代の・・・」ってのを聴きました。アレンジが良いと思った。メロも印象に
残る部分があるように思う。歌詞的に、がむしゃらな恋愛がどうして旧い時代なのか
よく伝わってこなかった。
>>461
ページが見つかりません。
463:02/09/03 02:23 ID:GEqjU4Oe
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9205/go_to_wonderful_world.mp3
>>406の曲から派生してできた曲です。
ちょっと子供っぽい曲になってしまったかもしれませんが、よかったら聞いて下さい。
よろしくお願いします。
464名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 02:45 ID:JJP8tY6Y
>463
こ氏キタ━━(゚∀゚)━━!!
相変わらず(・∀・)イイ!
465gmjp:02/09/03 02:59 ID:SsdVsq02
>>462さん
的確なレスありがとうございます。参考にさせていただきます。
歌詞は確かに僕の友人に対しての個人的な感情を書いただけだったので、
伝わりにくかったかもしれないです。
466名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 03:24 ID:vAR+HFTn
>463
煽りとかそんなんじゃなくちゃんと聴いた感想ですが、DTMっぽいなーという感じを受けました。
467名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 06:03 ID:SIw8yuxM
久しぶりにこういう曲を聞いた気がする。気持ちよかた。素人の意見ですが、素直にいいです。
468452:02/09/03 10:46 ID:QkHtqDyP
>462
レスサンクス。
どちらかというと洋楽を中心に聴いてますが、
スピッツ大好きです。
でもメロはスピッツ程しっかり組み立てられてない気もしますが・・・。
あとはミックスですね。
とにかくありがとうございます。
469名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 12:33 ID:kji23fkO
http://isweb36.infoseek.co.jp/art/accepter/mp3/raise_your_soul.mp3
BPM125と少し遅めのトランスです。
ダークな雰囲気のへヴィなトランスにしようとしたんですがこれ以上はアイデアが
思い浮かばなかったため一旦お蔵入りにしていましたがせっかくなのでここで助言を仰ぎたい
と思った次第です。是非最後まで聴いてみてください。
470古舘一郎:02/09/03 21:31 ID:T9m7Uxoq
>>461のリンク先 間違っていました。こちらです
http://www4.airnet.ne.jp/lennon/files/up0002.mp3
471:02/09/03 23:33 ID:EvY0KScJ
聞いて頂いてありがとうございます。
>>464
ありがとうございます。
けど自分では全然ダメだと思ってるんで、精進したいと思ってます。
>>466
音がですか?曲がですか?それとも両方?汗
子供っぽい曲って自分で思ったんですけど、DTMっぽいってことと同じかな?
>>467
僕へのレスだったらありがとうございます。

またよろしくお願いします。
472名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 00:06 ID:TXFWIGPj
>471
楽譜を打ち込みました的な感じを受けました。
(DTM版なので、打ち込み当然なんですけれど)
こういうジャンルの音楽はグルーブ感というか、魂がはいった感じって無視出来ないような気がします。
こういう展開の曲の場合にはなおさら、そういう息づかい的なところが気になります。
御本人様も駄目だと思っているとコメントしていますが、そういうところじゃないでしょうか。
全体的な雰囲気は良いと思いました。
473名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 00:15 ID:GS904mx4
>>470
アレンジをもうちょっと派手にしたいと思った。ベースが欲しい。メロは聞き終わって
覚えている要素があると思う。特にサビ。歌詞は怪しげだけど、聞いていて思わず
ニヤッとしてしまう所がもうちょっと欲しかった。H系でもそゆのがあるとリピートの
確率が違うと思う。声の抜き差しで変化をつけようとしてるけど、声色自体の差がもっと
あるとおもしろいと思う。あと歌い方で差をつけるのもおもしろいかも。
474:02/09/04 01:01 ID:RVxUr83J
>>471
なるほど。僕もグルーブ感が欲しくて思って、アルトサックスを踊らせてみようかなって思ったり
いろいろやってみたんですが、どうやらグルーブ感は出なかったようですね。汗
この曲はすべてリアルタイムで即興的に弾いて録音して、特に手直しもせず1時間半くらいで終わらせました。
ティンパニもシンバルもすべて手で弾いてたので、勢いがでたかな?と思ったんですけど
どうやらそんなことじゃ魂こもらないようですね・・
とりあえず思い描いた雰囲気をスケッチ的に形にしただけの作品だったので、見破られたなって
感じです。またよろしくお願いします。
475中途半端 ◆x91utv2E :02/09/04 02:12 ID:Lp3HOk3T
>>463
聴いてみたよ。リアルタイムで弾く事によっていい意味で人間らしさは出てるけど、
ミックスが良くないっすね。それぞれの音色の定位とボリュームをしっかりミックスするだけで
かなり良くなると思いまふ。
476名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 03:06 ID:N+5/ZXlx
477426:02/09/04 05:57 ID:9t/btwS6
前作より自分的に楽しんで作ってみました。
琴とかシタール入れてみたり。
CUBASE+sc-8850
またダメだしお願いします。

ストリーミング
http://www.tok2.com/home/atcho/904_1.ram
478古舘一郎:02/09/04 09:36 ID:zuQ8lQty
>>473 アドバイスありがとうございます。
    参考にさせていただきます
479名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 10:48 ID:j454erO2
本あぷしました。

ホームページの入り口です
ttp://www.senyou.net/~l2/

曲リスト登録ページ
ttp://www.senyou.net/~l2/music2/a.php

登録ページはホームページ上ではリンクされていません。
(当面は登録はこのスレの住人さんのみということにしておきます)

例として相州さんの曲を登録しておきました。

問題がなければしばらくこのままいきたいと思います。
コメントはまだ載せていません。
場合のよっては掲示板方式で別途コメントを書き込んでもらうことになる
かもしれません。
曲の登録は住人さんにおまかせします。

モナー店長( ´∀`)
480名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 10:49 ID:j454erO2
↑名前書き忘れましたが、>>404の本あぷです。
481394:02/09/04 23:02 ID:ALgyROAC
394です。またアップしました。この前のはバンドですが、今回はひとりです。
夜露死苦おねがいします!
http://www.muzie.co.jp/download/37013/songs104/ditsudenwo_R.mp3
482名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 23:08 ID:NPrxdc0r
muzieでMP3に直リンとは...ギターヒーロー並みの厨だな。
483394:02/09/04 23:17 ID:ALgyROAC
自作曲のスレにアーティストのページのリンクはってもいいんすか?
でわ、貼らせていただきます〜(゜∀゜)☆
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005955
484名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 23:21 ID:Be4tBgEf
Muzieに宣伝うざいのメールを出しておきました
485ワレで音楽やってる某スレの基地外:02/09/05 00:16 ID:gCYAqdcq
そんな頑張って宣伝しなくてもいいと思う曲は流れないで
みんなちゃんと、聴くから、、とりあえず落ち着けよ、
なんどもしつこいやつは女と付き合ったことねーんだろうな、
どうでもいいけど。まあ、頑張りましょう。
486名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 10:22 ID:4zpS9O5o
先日アップした曲なんですが、ヴォーカルを違う人にやってもらいました。
雰囲気ががらっと変わりました。あとそれにあわせてメロとかバランスとかもアレンジしなおしました。
もしよければ・・・。
「ホテル〜秘密の裏道バージョン〜」
http://www.mp3-tokyo.tv/index.php?command=profmusic&profid=20020904234951
487名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 10:23 ID:aYGsjHRv
>>483
何これ?
488394:02/09/05 10:42 ID:7s04NMmM
>>482
に対抗したつもりなんですが、僕が厨でした。
汚してすみません。
489名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 12:28 ID:FDW5YNL1
曲もつくったことねーやつのあおりに、なんか気にすんな。
490名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 14:11 ID:qcWKTFnl
>>479

なんか作ってくれって言った割にはあんましみんな必要なさげだけど、
また〜り行きましょう。
491名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 14:15 ID:iSaVr5zb
やあ、俺、ゲイなんだ。

そう、男だけど男とエッチがしたい。
そんな自分のためにHP作っちゃいました。
さあ、お尻に入れたい、入れられたい君たち!
俺と一緒に快楽をむさぼろうよ!
外見は不問。
男だったらだれでもOK!
今すぐ、会おう!

皆のアレを咥えたいから・・・・
どんどん宣伝してね!

http://fnt.lib.net/1.htm
492名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 14:30 ID:wFsLp3BL
どーでもいいけどすげー宣伝だな。
493サトシ:02/09/05 21:09 ID:L3sJS/98
感想はアーティストBBSへよろしく!「ブチマケロ」が評判いいっす。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005915
494Kazuki:02/09/05 21:45 ID:4g1yCSPT
DTM初心者の12歳です。
僕のホームページでいくつか自作曲をうpしています。
http://58.tok2.com/kazukiworks/
MP3やMIDIです。
ヘボいですが許して下さい。

また、「発芽玄米」というコーナーもありますが
こっちは友達とふざけて録音したもので曲にはなってません。
聴きたい人だけどうぞ。
495名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 21:57 ID:d9OTm5Q3
>>494
濡れも学生の時が一番オモロイ曲が作れたYO、、(欝
496Tashiro:02/09/05 21:59 ID:x5uErVcP
半角板住人ヒッキーの22歳です。
僕のホームページでいくつかパンチラ盗撮をうpしています。
http://58.tok2.com/tashiroworks/
jpg画像やrm動画です。偽装はしてません。
ヘボいですが許して下さい。

また、「欲情萌芽」というコーナーもありますが
こっちは友達にぶっかけ顔射したもので中出しにはなってません。
抜きたいひとだけどうぞ。
497名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 22:04 ID:d9OTm5Q3
>>496
濡れも学生の時が一番オモロイレスが作れたYO、、(欝
498ザクが来た:02/09/05 22:33 ID:vVZ4gDxn
今日までこの板知らなかったのでマルチポストになってしまった・・・・・

http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/zakugakita/lst?.dir=/&.src=bc&.view=l

初めて作った曲です。MIDIで作った軽い曲(4KB)なので聞いてくれるとうれしいです。
499名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 23:13 ID:knwUFyQb
>>498
このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。
500名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:24 ID:/VEdPSUs
このスレレベル高・・・。
漏れもお一つ。

http://isweb45.infoseek.co.jp/art/laksmz/euro.mp3

ファイル名を見ての通り、ユーロ系のグルーヴです。
2年半くらい前(高校時代)に作りやした。

批評・アドヴァイスは「味が薄い!もっと塩を足せ!」といったように、
味覚的にしていただければ幸いです・・・。
501カイバラユウザン先生:02/09/06 10:58 ID:1DBSrzDF
>500
四郎よ。究極の味にはほど遠いなぁ。
お前の料理には包丁を刻む時のグルーブ感がない。
グルーブはユーロの命のはず!板前ならまずはそこからだ。鍋叩けばリズム作れるってもんじゃないぞ!
まずはそこだ。味を見るまでもない。
老婆心で言うと、包丁の選択は大切だ。この音だとふぬけすぎ。ダッツーダッダダ、きっちり刻める音源にしる。
502名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 11:05 ID:thY4zwzL
>>500
電子レンジで温めるより直火の方がいい。
503名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 12:02 ID:x0lZKJQu
>501
師匠!レスありがとうございやすっ!
漏れはMC-505のMT包丁しか持っておりやせん!
研ぎまくって使わせていただきやすっ!

>502
電子レンジは、オーケストラヒットが煮崩れ(?)するのが辛いです。
直火だと重いです!

どちらにせよ、もう少し手を加えてみ鱒・・・。
504名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 17:21 ID:GMvcqPOb
またもやシンプルなメロですが
今回の曲は聴いたあと5分ぐらいは残ると思います

NEW80`sって曲です
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006226
505名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 17:37 ID:Cuw+3PVK
>>457
エレピを一オクターブ上げるといいかも。そんでちょっとピッチくるわすとか。

>>494
辻本の方がむねおより発音ヨカタ。
506名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 01:51 ID:Yho+MmCG
>>479
久しぶりにこのスレ覗いたんだけど
コレってなぁに?
このスレの曲を集めようという試み?
507ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 02:00 ID:5fGix5W2
すみません、GM音源で曲作ってみました。
聞いてみてどうですか?とりあえず感想ください。
よろしくお願いします!
http://darkelf.dip.jp/CHINEN40.MID
508Crisis:02/09/07 02:01 ID:/whfEIQu
やっぱり音楽は聴いてもらってなんぼっすよね。
みなさんの音を聴いてると刺激になります。
初投稿ですがよろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/5099/crisis_01.mp3
509名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 02:11 ID:z6rUZ0Ri
>>507
……。
510ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 02:34 ID:5fGix5W2
あれ?
もしかしてスレ違いだったでしょうか?
もう1曲UPしようと思ってたんですけど。。。
ごめんなさい。
511名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 02:36 ID:hBWIVW3g
>>510
MIDIは専門スレがある。
512マ板の538:02/09/07 02:41 ID:K7Wn39r9
ごるごるさん、たぶんこっちだと思うよ。

MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017778275/

こっちはMIDIのみ。
513512:02/09/07 02:43 ID:K7Wn39r9
あっ、ごめん。
もう先に見つけてたんだね。

無意味カキコすまそ>みなさま
514名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 02:48 ID:XkMLnfaw
でもちょっとオモロカッタ。
しかしああいう曲って...
いったい何に使うんだろう??
515ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 02:52 ID:5fGix5W2
なんかこの板ってユーロビートばかりですね。
ユーロビートって何に使うんですか?
516ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:01 ID:5fGix5W2
あ、ディスコですね。
ディスコ!(w
517名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 03:04 ID:XkMLnfaw
>515
ネタかな?
でも素な感じだね。
518ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:09 ID:5fGix5W2
横文字で書くとDISCO!
まだありますけど聞きます?
MIDIユーザー少ないみたいなんですよ。
519名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 03:16 ID:XkMLnfaw
>518
もういい
520ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:18 ID:5fGix5W2
素ですか?
そうですね、まあ基本は押さえてある曲ですね。
あとは離れず、付け足さず、只管にズ太いコード進行ってな感じですね。
個人的には。
521ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:24 ID:5fGix5W2
>>519

おいお前!!
お前とは人種が違うんだよ、人種が。
しかしまあ筋のいい奴もいるがヘボイ曲ばかりだ。
そんなんは使えねーんだよこのヴォケが。
俺が言いたいのはお前には才能があるのか?ってことだ。
522ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:27 ID:5fGix5W2
俺が求めている音楽はな、歌って踊れる音楽じゃねーんだよ。
あ?
イメージセンスの良い音楽だ。解るか?コラ。
カッコイイだけじゃない。凄いって曲を探してんだよ。
お前は用無しなんだよヴォケが!
523ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:28 ID:5fGix5W2
お前等の曲はオカズにもなんねーんだよ!!
524名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 03:31 ID:hBWIVW3g
おちつけ
525ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:31 ID:5fGix5W2
DISCOでフニャフニャ踊り狂ってんじゃねーぞボケが!
526名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 03:35 ID:XkMLnfaw
>521
まあ俺が悪かった
謝るよ。ちょっとイラついてたから..
色んな価値観があるからな
527ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:37 ID:5fGix5W2
>>526

そうだお前が悪い。
お前は茶パツで黒眼鏡掛けてるだろ?
俺は7/3分けで視力が0.5の眼鏡を掛けてる。
それくらいキミとボクは、価値が違うのだよ。
528ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:39 ID:5fGix5W2
まあキミみたいな小汚い人種とは語らいたくはないが、必要な情報は集めているつもりだ。
これからも気をつけたまえ。
529名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 03:40 ID:r662o562
>>528
おもしろくないよ、全然
530ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:43 ID:5fGix5W2
我々が求めているのは単純にリズムが早くて打楽器のガチャガチャと煩いマサイ族の祭りではない。
プロフェッショナルだ。
これから目覚めるであろう、いや永遠に秘められたままかも知れない才能を持つ人物だ。
我々はソイツを見つけ出し、XXして帰るつもりだ。
531ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:47 ID:5fGix5W2
>>504

なかなかいい曲だ。
レゲェなんて流行るわけないだろ。
メロディラインが何を訴えているのか解らん。アホか氏ね
532ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:50 ID:5fGix5W2
>>508

なかなかいいバラードだ。
メロディにもっとオリジナリティーが必要だな。
アレンジもだ。
533ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:54 ID:5fGix5W2
>>500

ベース音が甘いぞ。
それじゃあシンセサイザーだ。
もっとトーンを意識しろ。
ノイズだらけで聞いてらんねーよ。
534ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 03:57 ID:5fGix5W2
>>493

コイツは壊れてるな。逝ってよし。
535名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 03:58 ID:hBWIVW3g
ただの荒らしじゃねーか(w






















自分の曲はたいした事ねーくせに......(´し_、` )プッ
536ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:00 ID:5fGix5W2
よし。結果発表だ。
>>508

お前は合格だ。
537ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:02 ID:5fGix5W2
うるせーな音楽ヴァカ。
一生CD漁ってろ。
538名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:04 ID:hBWIVW3g
>>537
オマエずっとそのキャラでやってくつもりか?
つまんない事に早く気づけよな。
539ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:06 ID:5fGix5W2
ずっとここに居るわけないだろ。
リサーチしてんだよ、お前には解らん。
540ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:06 ID:5fGix5W2
俺がスカウトなわけ無いだろ。
一回やってみたかったんだよ。
541名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:08 ID:hBWIVW3g
>>540
分かったから書き込みするなよ。
542ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:09 ID:5fGix5W2
書き込みしなきゃXXできねーだろ。凡人どもめ!
543ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:10 ID:5fGix5W2
やっぱ書き込みやーめたっと。
544名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:14 ID:r662o562
>>543
おもしろくないよ、全然
545ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:16 ID:5fGix5W2
それはお前だよ。
俺はマッハだ。
546Tm:02/09/07 04:22 ID:OyqtOC7e
547Deshi:02/09/07 04:31 ID:i1vPo8ln
>>546
聴きいっちゃったYO。

できればGtは生が良かったな・・・。
タイトル等教えてくれると嬉かヴァイ。
548ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:32 ID:5fGix5W2
>>546

それは俺に意見を求めているのか?
いいだろう。意見をくれてやろう。
バックコーラスがプロ級だ。
ベース、コード、そしてハーモニーが完璧に作られている。
お前は間違いなくプロだ。
549ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:39 ID:5fGix5W2
だいたいお前らMP3にMIDIで勝てるわけないだろ。
550ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:40 ID:5fGix5W2
>>546

もっとギターとピアノをビシバシやれば商品価値出るよ。
551名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:43 ID:wPxDtF+w
507 名前:ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ 投稿日:02/09/07 02:00 ID:5fGix5W2
すみません、GM音源で曲作ってみました。
聞いてみてどうですか?とりあえず感想ください。
よろしくお願いします!
http://darkelf.dip.jp/CHINEN40.MID

510 名前:ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ 投稿日:02/09/07 02:34 ID:5fGix5W2
あれ?
もしかしてスレ違いだったでしょうか?
もう1曲UPしようと思ってたんですけど。。。
ごめんなさい。

何でそんなにキャラ変わったの?
552ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:44 ID:5fGix5W2
お前らが集まってこねーからだよ。
553ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:49 ID:5fGix5W2
お前らがMP3で耳が肥えてるってことが良く解ったよ。
あとはそうだな、適当に漁って帰るとするか。
じゃあな。もう来ねーよ。
554名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:50 ID:v2eTTmhH
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017778275/l50

910 名前:ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ 本日の投稿:02/09/07 02:37 ID:5fGix5W2
すみません、GM音源で曲作ってみました。
聞いてみてどうですか?とりあえず感想ください。
よろしくお願いします!
http://darkelf.dip.jp/CHINEN40.MID

よーし俺がレスしてやるよ

激しく下手

つーか

才 能 な い よ

せめて
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013349351/l50
にでも行けばよかったものを・・・
555ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:50 ID:5fGix5W2
あ、このスレすごくつまんなかったよ。
556Tm:02/09/07 04:53 ID:OyqtOC7e
>>547
>>548 m(__)m
557ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:55 ID:5fGix5W2
>>554

作曲もできないお前に言われたくないね。
見りゃ解るよ、能無しぐらい。
558ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:57 ID:5fGix5W2
>>554

お前曲も作らないでDTM持ってんの?
だとしたら笑える話だ。
こんなところで作曲者にケチ付けることしか能が無いんだからな。
559ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 04:59 ID:5fGix5W2
>>554

お前みたいな捻くれた奴は、何作ってもMIDIに劣るんだよ、氏ね

560名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 05:01 ID:v2eTTmhH
>>ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ
お前面白すぎw
つーか突込みどころ満載なんだよね

まあ取り合えず
>>557
君は作曲できるのかな?
もしかしてhttp://darkelf.dip.jp/CHINEN40.MIDが曲だとは言わないよねw

>>558
ゴメンDTMなんて持ってないや
君は持ってるのかな?
詳しく教えて


それといろんなスレに居るみたいだけど最初だけ頭が低いのは何で?w
561ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 05:11 ID:5fGix5W2
DTMも持ってなくて音源もFM音源しか持ってなくて文句しか言わないような奴に
何を語って欲しいんだい?
そこんとこ詳しく書いてくれよな。
562ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 05:14 ID:5fGix5W2
>>560

お前は頃死骸があるよな。
最近事件多いもんな。
みんなお前みたいな奴だぜきっと。
563名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 05:17 ID:v2eTTmhH
>>516
何言いたいのか良く分からないけど文章から察するに
>DTMも持ってなくて音源もFM音源しか持ってなくて文句しか言わないような奴に
>何を語って欲しいんだい?
つまり↑は自分自身の事言ってるんだよね?

別に何も語って欲しくないから
もしかして頭弱い人なのかな?

まあこんな奴相手してる暇あるなら寝よう
オヤスミ〜
564名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 05:18 ID:v2eTTmhH
あ、ちなみに
>>563>>561に対するレスね
間違ってゴメンぽ
565ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 05:22 ID:5fGix5W2
何でムカついてるんですか?
>お前面白すぎw

お前ってホント、尻軽女だよな。
566ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 05:23 ID:5fGix5W2
チンコ地獄に送ってやろうか?
567ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 05:30 ID:5fGix5W2
S6000持ってるんだって?
いいねぇ。頭も悪いのに。IDE接続も知らないんだね。ククク
568名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 05:37 ID:xwFNmocz
なんだ。
大量にレスがあると思ったら、私立に入れなくて公立校に入り、
土曜が休みだから夜中にこっそり2ちゃんやってる厨房か。


もうそろそろ親が起きだすから早く寝なさい。
569ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 05:57 ID:5fGix5W2
お前ら商品価値無いよ。
570ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 06:08 ID:5fGix5W2
でも才能はあるかも知れないな。
571ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 06:11 ID:5fGix5W2
才能無いとか言うけどさ、商品価値さえあれば才能なんだよね。
音楽業界っつっても所詮運の良い奴だけ。
でもこれからはすべて金次第になる。
運とは商品価値のことだったのだ。
572Tm:02/09/07 06:52 ID:OyqtOC7e
 m(__)m すみませんでした。
573ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/09/07 06:58 ID:5fGix5W2
世の中すべて商品価値。
自己満足で終わる人もいるけどやっぱり最後に挑戦したいのは商品価値のある音楽なのだよ。
574名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 07:00 ID:5fGix5W2
そして高級な音源を欲しくなる。
だがその前に自分は消費者なのかクリエイターなのかよく考えてみよう。
己が次のステップにすすむ価値はあるのか?と。
575名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 07:55 ID:R4QeWQDQ
>>573
みんなが言いたいことを代弁してやる

「カ  ス  が  で  し  ゃ  ば  る  な。」
576名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 08:15 ID:5fGix5W2
お前こそカスなんだよ。
コメントの出ない奴は「能無し」っていうんだよ。
577名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 09:30 ID:rMTPWyQc
なんで名無しになってんの?w<5fGix5W2
578名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 09:33 ID:9k36MYNq
このスレの治安が危うくなっています。
579名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 09:35 ID:5fGix5W2
MP3ユーザーぶっ殺す!
580名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 09:43 ID:9k36MYNq
君はMP3に変換できない環境なんですか?
581名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 09:52 ID:ubyqEyqY
よっぽどどっかで批判か酷評かされたのが頭にきたんだろうなぁ・・・。
意見されるのが嫌なら、作品も言葉も表には出さないほうが良い。
582名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 10:06 ID:k6ewScDg
>>5fGix5W2
こいつ何?電波?
583452:02/09/07 10:19 ID:yZj7q2Xt
>>5fGix5W2

つーか無駄にスレ使うな。みんなの曲がどんどん流れていくだろが。


あ、俺もか。
584Crisis:02/09/07 10:20 ID:/whfEIQu
どんなコメントが貰えるのかなと楽しみに来てみたら、
なんかちょっと荒れ気味っすね。

バンドやってた頃はライブで発散出来ていたけど、作曲が中心の活動
になると、溜まるもんあります。
たまにはアコギ一発背負って、公園作曲もいいかな。
585kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/09/07 12:06 ID:mqnc94Mg
  ∧_∧
 ( ´∀`)<なんや、どないしたんや。
 (    )
 | | |
 (__)_)
586名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 12:11 ID:s9iYNOPp
↓なにこのサイト
http://darkelf.dip.jp/

587名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 12:18 ID:Hq1/hNtb
DTM初心者です
解らない事だらけですが勉強がてら作ってみました
フリーソフトのみ使ってます

http://isweb44.infoseek.co.jp/art/yono2002/cgi-bin/data/49.mp3 (1.2Mb)
588名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 12:31 ID:ubyqEyqY
>587
聴きました。
なんか、自分の作曲の最初の頃を思い出したりしました・・w
構成うんぬんは今はまだ評価するとかそういう段階ではないと思いました。
普段はどんな音楽を聴いているのでしょうか?自分の好きなミュージシャンの音楽を真似ることから初めてもいいかもしれません。
音に関しては、似たような波形の音が多かったように思うので、高音域の音、中音域の音、低音域の音、リズム隊というように各ブロックで分けてみて
音が偏りすぎてないか?など考えてみるのもいいかもしれません。
リリースとかサスティンが効き過ぎている音が多かったように思うので、もっと粒粒な伸びのない、固めの音なども使うと良いかもしれません。
がんばってください。
589587:02/09/07 12:39 ID:Hq1/hNtb
>>588

丁寧なご意見有難うございますm(__)m
普段は節操無く色々聴いてるんですが、今は技術も知識も追いつかないです
手っ取り早くTerry Rileyの”in C"みたいなのを作ろうと思って作りました
まだまだ解らない事だらけなのでこの板を参考にしながらこれから勉強していきます
590名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 12:48 ID:dAFqrM/+
>>584=508
507のせいか誰も評価してないな…
ピアノとストリングが重なっていくのが綺麗でした。
ドラムの音はTRでしょうか?他の楽器とミスマッチな感じがするので、
フィルターいじったり音色を変えたりすると更に良くなるかも。
パターンはかっこよかった。
591('_`)ヾ22-300  ◆gCtK4kB2 :02/09/07 12:48 ID:6VwcXKx+
>>587 素質というかイメージが伝わってくるのはいいんじゃない?
あとは588の言うとおり、自分の伝えたいことを相手に伝え、感動
する方法はこれからも学んでください。おれもそうだが・・・。
592Crisis:02/09/07 18:36 ID:/whfEIQu
>>590
リズムはTRで打ってます。大正解。流石ですね。
やっぱりミスマッチに聴こえちゃうもんすかね。
なかなかこーいう曲調に合わせたリズムを作るのって難しいです。
この曲に関しては、あまり音色をいじらないという趣旨もあったり、
音色で特徴付けをしたくない、という気持ちがありました。
でも、ベースアップをするにはやはり音色にももう少し拘るべきかもしれません。
何度聴いても飽きの来ない、そしてまた聴きたくなるような楽曲を
目指しているので、まだまだ研究していこうと思います。
評価ありがとう。
593名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 18:46 ID:3JQGwuW7
ID:5fGix5W2=521から豹変。
6分の空白の間に、彼の身に何が・・・?
594587:02/09/07 20:25 ID:gZ/QpQFk
さっき作りました DTM2作目です
>>588&591さんに助言頂いて、生かせてるかどうかは怪しいのですが・・・
勢いで訳も解らずって感じです さっきのと同じでパターンのループのみです
もう少しソフトに慣れたら構築物に挑んでいこうと思ってます

http://isweb44.infoseek.co.jp/art/yono2002/cgi-bin/data/50.mp3 (2.05Mb)
595Tm:02/09/07 20:32 ID:OyqtOC7e
596587:02/09/07 20:53 ID:gZ/QpQFk
>>595

スゲェ!綺麗!どうやったらそんな綺麗な音が出るんですか?
ナイロン弦っぽい音も生じゃないんですよね?
597名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 21:16 ID:ztvsy/t0
>>595
技術はあるけど、才能の方はまったく無いね。
598名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 21:17 ID:s9iYNOPp
>>595

このナイロンギターはSR-JVのSESSIONの音かなぁ?

ちょっとパッド音がしつこいかなぁ。広がりを出したかったのかも
知れないが、どかーんと壁がある感じで逆に音に奥行きがなく
なってる気がする。

全体の雰囲気はいいと思う。
599名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 21:20 ID:qdPb/x6e
>>587
ワンコードで終わっちゃったよw
俺は最後のピュロロ〜ンって余韻にセンスを感じた
600名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 21:28 ID:oNYg5+H6
http://rec.gogo.tc/music.htm

岡山県立大学R.E.C.です。
今回まとまって楽曲をアップしました。
批評お願いします。

Website http://rec.gogo.tc/
601名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 21:33 ID:Yvbzd5Nr
>595
しっとりはしっとりだけど
少し退屈に感じました。
まあいろんな音楽があっていろんな価値観がありますからね。
なにかのBGMとかにだったら使えるかなあ?

602名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 21:58 ID:Yvbzd5Nr
>600
僕はロック系なので詳しくないけど
リズムはサンプリングCD使ったほうがいいすよ。
フィルターとかもちゃんとしたのを通してみたらどうでしょうか。
603名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 21:59 ID:Yvbzd5Nr
>600
ちなみに1と3聴いてみました。
604600:02/09/07 22:02 ID:oNYg5+H6
>>603

即レスどーも。
なんか基本的にサンプリングCDは肌に合わなくてつかってなかったんですが・・・。
一回買ってみようかな?
ACIDも意外といいっていうし。

ありがとうございました。
605名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 22:09 ID:Yvbzd5Nr
>604
あと安いやつはあんま良くないよ。
僕の友達はローン組んで十万近いの買ってた 笑)
まあ色々調べてみてからの方がいいですよ。

606600:02/09/07 22:17 ID:oNYg5+H6
>>605

そっか・・・。
kaeru cafeのやつとか狙ってたんだよな、実は。
まずはサンプラー単体機勝手からのほうがいいですかね?
607名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 22:20 ID:8kcpDBYq
kaeru cafe
いいよね。
608二つ目のお気に入りとして:02/09/07 22:27 ID:lswo/Fp7


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

609名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 22:32 ID:ubyqEyqY
>607
caerucafe御本人ご光臨
610名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 22:45 ID:Yvbzd5Nr
>>606
でもサンプラー持ってないんだったらまずそっちだよね。
ああいう音楽には必須だから。
サンプリングCDは最初は安めのでもいいかも。
慣れたら高いの買えばいいんじゃない?
ちなみに十万出した友達はゴア・トランス系のDJです。


611600:02/09/07 22:49 ID:oNYg5+H6
>>610

一応ソフトサンプラーは持ってるんですが(HALion)
やっぱ単体機にはかなわないですよね?
MC-505とか使いやすくて結構欲しかったりするんですが・・。
612名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:03 ID:j4BAe9oX
曲うpしてもいいですか?
613名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:03 ID:j4BAe9oX
あ、すいません。誤爆。
614名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:09 ID:ZjR4UGct
600よ
パソコンあるんだったらそれでいいじゃん。
サンプル集(1万くらいの)いくつか買ってくれば
だいぶちがうはず。
オーディオシーケンサーあるならwavを貼り付ければ済むし。
615600:02/09/07 23:15 ID:oNYg5+H6
>>614
あ、そーなんですけどね。
でも単体機もいいかな〜って思っているのが最近で。
正直PCで曲作ったことしかないから。
616('_`)ヾ22-300  ◆gCtK4kB2 :02/09/07 23:17 ID:4LIhO0Xh
 別に音楽なんて最悪、マイクがあればいいんだから。
ただ、表現手段として自分にとって何が必要かは
自分で見つけなければならないと思う。
 SP系でもいいんでないかい。
617名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:18 ID:ZjR4UGct
買って損しないって思えるなら、買った方が良いね。
だがなんでもかんでもすぐに、サンプラーサンプラーっていう
アホもいるので熟考して下さい。
618名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:18 ID:dAFqrM/+
>>594=587
ノイズのような音がもっと暖かみのあるノイズだと曲調に合うかも。
アルペジオパターンの高い音がうるさい感じなので、
リリースを短くしたりリバーブを少なくしたりして控えめにすると
良い感じになりそうです。
森の中にいるような感じで、綺麗な曲だと思いますよ。
619名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:22 ID:Yvbzd5Nr
>>611
MC505だけではキツい。
結局音源がショボいと思う。
ああいう音楽はリズムの音質が命だから。
音がショボイと相手にされないと思うよ。
ただの「打ち込みヲタ」になっちゃう。
クラブユースにしないのならまた少し違うと思うけど。
やっぱ将来的にはちゃんとしたサンプリングCDで
やったほうがいい。
そこまでの過程は試行錯誤してください。

620名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:25 ID:ZjR4UGct
mc505の音を加工してブレイクビーツに組み立てるっていう
発想無いわけ?
621名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:28 ID:Yvbzd5Nr
>>611
みんな正しいこと言ってると思う。
だからあとは自分で考えよう。
スレ違いになってきたし 笑)
622600:02/09/07 23:32 ID:oNYg5+H6
>>619
>>617
俺も一時サンプリングばっかはまってて
お金出してサンプル買ったことはなくて
mp3.comとかのフリー素材使って遊んでたんですけど・・・。
やっぱり自分としては自分で打ち込むのに戻った感じかな。
でもアルペジエータは止められない(w
623名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:33 ID:Yvbzd5Nr
>>620
それもアリだと思う。
624名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:33 ID:ZjR4UGct
たしかに。
喧嘩するために書き込んでる訳じゃないのでね。
気を悪くした人がいたらすいません。
625600:02/09/07 23:33 ID:oNYg5+H6
>>621
あ、僕が原因ですね。
すみませんでした・・。
皆さんありがとうございました。
曲の感想も出来ればお願いします。
626名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:35 ID:OyqtOC7e
>>596
>>597
>>598

大変参考になりました。どうもありがとう御座いました!
627名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:43 ID:6jNq1+6U
自作MIDIすれが、後継を立てないまま逝ってしまった…
ここで意味不明な妙な議論が再開される恐れアリ。
628名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:45 ID:DPR3KUS6
で。ミディ逝ったワケですが。



結局統合?
629名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:54 ID:tZteVhxe
>>600
うまい。
かなり(・∀・)イイ!
この手のサウンドが好きな人ならツボにはまるはず。
たぶんこのスレで出ているテクノ、トランス系音楽の中では相当レベル高い方だと思います。
ただ、前出の通り生音がないとこの手の音楽は飽きてくるからボイス系を
加えるとさらに良いかもしれない。

あと、あんまり才能の安売りはしないようにね。
ある程度のレベルまでいったら思い切ってCD出した方が良い時もあるよ。
630600:02/09/07 23:59 ID:oNYg5+H6
>>629
いい感想ありがとうございます。
心から喜んでます。

出来ればいくつかでいいので
曲ごとの感想とか聞かせていただくとうれしいのですが。
どの曲が一番よかったとかでもいいですので。
よろしくお願いします。
631名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 00:00 ID:SNOt38pS
>>628
MP3にしたMIDIはここで公開すればよい。
632名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 00:11 ID:NC8dcOUc
>>630
600はどのアーティスト名なの?
chicchi?
KEISUKEKATSUKI?
vixen?
633600:02/09/08 00:15 ID:VZhQWUV1
>>632
keisukekatsukiですが。
ただchicchiとメッセで話しながら読んでます。
vixenは気にしないでください。
634名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 00:24 ID:LRxDYPmR
RPG戦闘系です。
http://www.tok2.com/home/atcho/907.ram

あと、おこがましいのですが、>>477にもうpしたんですが
微妙に流れちゃったので意見もらえたら嬉しいです・・・
635名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 00:29 ID:NC8dcOUc
>>633
keisukekatsukiならhard_tripとかいうのはいいかも。
王道系のトランスならYouというのも悪くないと思う。
ただ俺は最近トランスは飽きたから。(音の選択
肢が少なすぎてやれることが少ない。クラブで流れる
分にはいいんだけど)

chicchiだったら1曲目がいい。
636500:02/09/08 01:37 ID:HR86rnvS
やはりMC-505一本では・・・・・・ダメかなぁ・・・。
音源さえ良ければ、操作性が良いので最高なのに・・・。

>>600
須氣打!!
E!!!!!!!
637587:02/09/08 02:02 ID:V7Dw2ZhW
>>599&618さん有難うございます
操作方の理解がまだまだなのでなかなか展開に持っていけないです 収集つかなくなりそうで
エフェクトや音色に対してもまだまだ勉強が必要ですよね 精進します
また聴いて貰いたいものが出来たらその時は宜しくお願いしますm(__)m
638名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 02:22 ID:HFoYEwVO
オーケストラ風の曲です。
どんなことでもいいので聞かせてください。
お願いします。
(5.2MB)
http://grock.tripod.co.jp/long_shadow.mp3
639名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 02:38 ID:NXz1muJt
>>638

作曲のセンスはそこそこあるように思います。

全体的にのっぺりとして緩急もあまりなく、いかにも打ち込みです、
という印象。
ピアノは弾けるところは弾いた方がよいよ。ベロシティやデュレー
ションが均一すぎて、萎え萎えです。

あと繰り返すなら、もっと変化をつけてくらさい。
640名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 02:45 ID:BrMscuWv
>>634
ゲームで鳴ってる曲みたいだな、ってこと以外は特に印象残らなかった

>>638
磨き込みが足りないのかな。639が言ってるようにのっぺりとした感じがする。
でも作り込めば大化けの予感
641600:02/09/08 10:33 ID:VZhQWUV1
>>635
>>636

感想どーも!
なんか昨晩サーバ落ちてたみたいですね。
まだまだ精力的にUPするんでよろしくです。
642名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 10:55 ID:E/TVg/tq
>638
良いと思ったよ。ありそうな雰囲気がベタで良いと思ったね。
カルドセプトとか、あのへんのゲームのフィールド画面で使えそうだ(笑)(昔担当してたゲーム)
あとはシステムの問題だけだと思う。そんなの何人かエンジニア参加してもらえば解決。
ただ、自分で出来るだけのことはするってことでいうと、エフェクト関係には最悪気を使ったほうが良いかもね。
MIDIで打ち込んだデータを、1Tr毎に一度波形データに変換して、波形使えるループシーケンサーとかCubaseなどで再度トラックにのせて、エフェクトなどの処理をすると良いかも。
その際に、サンプリングものの波形なども効果音的に混ぜたりすると、もっと広がりの在る曲になると思うよ。
これはこれで、ゲームサウンド(BGM)としては、ほぼ完成に近い状態だと思います。
643名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 21:57 ID:tX+W4aW1
ttp://members6.tsukaeru.net/fms/Invisible_terror.mp3

曲を作ってるのはいいのですが・・・
あまり聴いてもらえる人がいないので、
何が悪くて、どこをどうしたらいいのか迷っています・・・。
GoaTranceな雰囲気を目指しましたが・・・
どうかよろしくお願いします。
644kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/09/08 22:13 ID:2RQZ9FZD
初めて買った900STで聞きますた。

音に根性があってよろしい。
大多数の人が聞きたいと思うような曲を作ればよし。そうすれば汝の悩みは解決する。ok

以上
645名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 22:28 ID:8x0de6nw
>>600
ハードロック他の、BANDやってる私達から見ると、すごく飽きる曲ですね。
頼むから生楽器入れて下さいね。 リズムが飽きの原因の1つとして、
ほとんどループですし音がやばいです。カラオケやゲームセンターに、行ったような感じを覚えました 
そろそろ、この手の音楽も少し考え方や、小さな世界から抜け出して、
貴方だけの個性、、One And Only を目指されて下さい。 抜きに出て下さい。
どの曲も、広い目で見れば同じ曲です。 あと音楽の幅を広げてみても良いと想います。 
 
646kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/09/08 22:30 ID:2RQZ9FZD
>>644>>643に対するレスね。
647名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 22:32 ID:coxSG8c5
645
別に本人じゃないけど、
クラブ系とかやってる人間にとっては、ハードロックなんかも
つまらんのでしょうな。
648名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 22:39 ID:8x0de6nw
>>647
まあ、確かにそうでしょうね。 
この手の話は、キリが無いので、無駄なレス申し訳ない事を私達から誤っておきます。
でも、素敵な歌詞と、素敵な歌い手さんが存在する様な音楽も、なかなか良い物ですよ。
貴方も、本当に落ち着きたい時や、心に染みる音楽は、そう言うものじゃないですか?
うるさいのが、ハードロックって訳じゃないですしね。  でわ、ご迷惑をお掛けしました。
649名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 22:42 ID:coxSG8c5
あなたの音楽性の狭さが露呈されますから、
もうやめた方が良いですよ。
クラブ系ダンス系にもボーカル入りはあるし。
ハードロックがうるさいなんて一言も言ってないし。
650名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 22:52 ID:5P1Ngj1J
>>649は何にカチンときたんだ?
651名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 00:08 ID:N0fpaV5t
氏ね氏ね〜
652名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 00:36 ID:xrY9qfma
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
653名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 00:44 ID:a7vIuon7
>>649
>>648はちゃんと言葉選んでるじゃん。
>>素敵な歌詞と素敵な歌い手
っていうのは、いわゆる
「伝統的なソングライティング手法で作られた音楽」
ってことでしょ?
>>クラブ系ダンス系にもボーカル入りはある
とかそんなこと知らないやついないって
ハードロックってバカにされがちだけど、
弁護してくれてるのにそれは無しだろ。
654653:02/09/09 00:52 ID:a7vIuon7
読み間違えた。
648=645なのか..
スマソ
655ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/09 00:59 ID:pcJOKA3D
洋楽板のホイミンです(^^)ノ。
洋楽板にも自作の曲をウPするスレッド
Qttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1027878873/l50
があるんだけど
こないだ「DTM板に比べたら183以外はまだまだレベル低すぎ」
って指摘を受けちゃったよ(^^)
まあそれは承知の上で、よかったら僕の曲を論評してくれるとうれしいいカモ(^^)。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004498

656653:02/09/09 01:13 ID:a7vIuon7
>>643
BPM少し落としてキック四つ打ちにしたほうが良いと思う。
ゴアって割と四つ打ちは守ってると思うよ。
あと最近のジュノみたいに色んな生音入れても面白いかもね。
やりたいことは伝わるので頑張って。
657名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:23 ID:KaZEF8JR
ケンカはやめて〜
658653:02/09/09 01:27 ID:a7vIuon7
>>655
狙ってるのかと思った 笑)
「ドラムマシンの上でギターを弾いてるだけ」という印象でした。
二十才越えてたらちょっとヤバいかも。
「影響を受けたアーティスト」にちゃんと影響を受けたほうがいい。
逆にメロから曲を作るとかしてみたらどうでしょうか。
659ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/09 01:44 ID:pcJOKA3D
>>二十才越えてたらちょっとヤバいかも。
もう20歳とっくに過ぎてるけどね(^^)ノ。
単なる遊びでやってるし、プロ指向とかじゃ全然ないからそれはまあいいんだけど(^^)。

>>狙ってるのかと思った 笑)
狙ってるってのはどういう意味(^^)?

>>逆にメロから曲を作るとかしてみたらどうでしょうか。
確かにその通りです(^^)ノ。
そろそろリフから曲を作る以外の方法も取り入れるようにしようかと…(^^)。

あと653は曲作ってるの(^^)?
曲があったら聞きたい…(^^)
660名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 02:04 ID:NB2knia8
>>659
リフって何ですか?
661名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 02:05 ID:4x0OXQXD
理不尽の略
662ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/09 02:12 ID:pcJOKA3D
>>660
OK OK(^^)ノ。
言いたいことはわかるよ(^^)。
本当は知ってるけど
「655の音のドコがリフだ(^^)ノ?
ふざけるのも休み休みにしろやボケが(-_-#)!」
っていう意味だよね(^^)ノ。
上等(=^^=)ノ。
663587:02/09/09 02:15 ID:7+cYtHgQ
たびたびすみません
594の曲指摘頂いたんで少し手直ししました
あとDTM3曲目も良かったら聴いてみてください
身近にアドバイス貰える相手が居ないんで参考になります
初心者の聞き苦しい曲で申し訳ないです

http://isweb44.infoseek.co.jp/art/yono2002/cgi-bin/data/54.mp3
http://isweb44.infoseek.co.jp/art/yono2002/cgi-bin/data/55.mp3
664名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 02:17 ID:NB2knia8
>>662
もういいです
665名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 02:34 ID:NB2knia8
>>663
スバラスィデス
666653:02/09/09 02:40 ID:a7vIuon7
>>659
さっきはちょっと失礼だったかも。スマソ。
「狙ってる」は「あえてメロ乗せないで作り込まずギターを弾くだけの一回り
したスタイル」なのかなと一瞬思ったということです。
プロ指向じゃなければ自分のペースで楽しくやっていけばOKだと思います。
あと僕はDJで、即興ミックスとかはするけどトラックは作ってません。
某レコード会社でデモテ第一選考(来たものを十分の一に減らす。時給安い)
バイトをしてたりもするのでちょっと覗いてみました。
667587:02/09/09 02:41 ID:7+cYtHgQ
>>665

ありがとうございます
ここ色んな人の曲や意見が聞けて勉強になります
668ギター歴15年:02/09/09 02:48 ID:KFj6jVsq




http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7845/Icon/006_102.swf

ブルーハーツにアレンジを加えてみました。
より多くの人に聞いて貰いたいため、どんなアレンジだったのかは、控えめにお願いします。

ギターソロのアレンジは、皆さんどんなものでしょうか? 感想お願いします。


「以前、このような評価を頂きました」

Cメロが、ややリズム感に欠ける。 Aメロは、去年を思わせるフレーズだね。
でも、ある意味すごく上手いよ。ていうか上手すぎる。 ブルーハーツがこうなるとはね。俺もがんばろ

669653:02/09/09 02:53 ID:a7vIuon7
>>587
いいと思いました。
「十分の一」には残ります。
ただそのあと上が聴いて
「こいつボアとかROVO好きなんだろうな〜」
で終わる可能性大。
なんらかのオリジナリティーが欲しいかな。
ちなみに「十分の一」とは、
「どう考えてもこいつは駄目」
というものを落とすだけの作業です。
みなさんでも多分出来ます 笑)
670653:02/09/09 02:57 ID:a7vIuon7
>>668
最高でした 笑)
671587:02/09/09 03:05 ID:7+cYtHgQ
>>669

ありがとうございます
オリジナリティーって簡単なもんじゃないですよね・・・
精進しますm(__)m
672ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/09 03:16 ID:pcJOKA3D
>>653
>>狙ってる…
そうなんだ(^^)ノ。
一応、僕はバンドで演奏できるような曲を作ろうとしているつもりだったんだけど、
まだ曲の構成的には単調だよね(^^)。
で、ちなみに僕のじゃ1/10には残らないよね(^^)?
ただのお世辞にすぎなかったかもしれないけど、一応
洋楽板では「いい」って言ってくれる人がちらほらいたからちょっと調子に乗ってたカモ(^^)。

でも、ここに来て少し目が覚めたよ(^^)。
会社からしばらく休み(×クビ)をもらったから
スタジオに通ってもっとイイ曲を煮詰めてつくろうと思ってるよ(^^)。
アドバイスありがとう(^^)。
673Tomo:02/09/09 03:45 ID:KFj6jVsq
>>672

ホイミンさんのバンドサウンドを聞いて、ギター弾きたくてウズウズ来ました。
僕は17歳なのですが、貴方の世代に合わして、少しお恥ずかしい曲ですけどアレンジしてみました。
今はDTMを勉強中です。 暇でしたら聞いてみて下さい。 かなり近所迷惑でしたが、、。近所の方すみません m(__)m

http://poor.musical.to/clip/data/97.mp3

674名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 07:10 ID:1WnfekPK
>>644さん

深いお言葉ありがとうございます。
肝に銘じて頑張ります。

>>643

四つ打ちですか・・
やはりその方が聴き易かったですね。
逆に四つ打ちじゃないのを狙ってみたりしたんですが・・・
そして生音をもっと加えると・・・
なるほど、勉強になります。
ありがとうございました。
675Ichigo:02/09/09 11:13 ID:zfhrNu5N
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006372
どうもIchigoです、前にも数曲アップしたことあるんですけど・・・
ファイルが消えていた事あったので自分の曲も評価お願いします。
676643=674:02/09/09 16:56 ID:VXCnKlru
>>643さんの敬称が抜けてしまいました。
失礼しました。
677643=674:02/09/09 17:07 ID:VXCnKlru
パニくっている俺(滝汗
>>643じゃなくて>>656さんでした。
678名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 20:53 ID:NKmmG11r
>>636
遅レスだけど、mc505一本でもかなりの程度は出来ると思う。
音にこだわる人にとってはしょぼく感じるだろうけど、一般人向けには大丈夫
だよ。(しかもmp3とかに圧縮しちゃうとかなりわかんなくなっちゃうしね。)
ただ、サンプラーでちょっとスパイス程度にきかせたほうが音が広がるけどね。

ちなみに俺はボーカルレスな美メロトランスが好きだったし、良くCD買ってたけどあの手の音は生音なしだから、mc505だけの曲でも需要はあるよ。

あとレコード作ってくれるとうれしいねえ。
良い曲ならそういうインディーズアーティストの曲はむしろ積極的に流したいからね。
679名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 21:03 ID:KaZEF8JR
>678
mp3とかだとわからなくなるっていう気構えが信じられない。
曲を作るからには音も構成も妥協したくないってのが普通じゃない?
だからちょっとした金メッキのプラグとかにもこだわる。
作り手はそう考える。
680名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 22:10 ID:Dfg0jSQt
>>679
気持ちはわかるけど、
僕(678氏にあらず)にはプラグ選びより先にやるべき事が多すぎるなあ・・・
681名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 23:04 ID:89jmcF6z
>>679
お前のその気構えで作った曲を聴いてみたいよ。
682名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 23:41 ID:Q4SopLhZ
675を聞かずにカキコ
683名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 23:49 ID:KFj6jVsq
とりあえず675さんのは、全部10秒ずつ聞かせて貰いました。
影響されているアーティストを書かれていますが、ちゃんと影響されて下さい。態度も考え方も。
曲の評価としては、光熱費の無駄っぽさが出ていて、かなり温暖化に貢献されている感じですね。

貴方におすすめの機材は、こんなところでしょうか。参考にどうぞ。http://www.funpic.hu/co/co91.jpg
684名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 00:06 ID:Xp/NcMzW
675を全部聞いてカキコ

楽曲解説が本人の意図せざるひきつり笑いを呼び
試聴の際、かなりのマイナス要素です
まずそこを編集しましょう

とりあえず全部聞いた俺自身をまず褒めたくなりますた
ありがとういい曲です。具体的なアドバイスはありません
685Ichigo:02/09/10 00:16 ID:SfqrytAv
>>683,684
確かに・・改めてよく見たけど「全然解説になってない所あるやんけ!w」
って自分でも思いました。(あと曲も影響受けてないし・・・・
今度またアップする時に変えてみようかと思います。

あと聴いて下さってアリガトウ御座います
一応、真面目なコメントもあります。(1,2曲ぐらいだけどw)
686ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/10 00:24 ID:JvGGUH+e
>>673
アレンジって言ったって…ただの×の曲じゃん…(^^)。
君がギターひいてる所ってどこなの(^^)?
完全に×に溶け込んだすばらしい演奏をしてたって意味なのかなぁ(^^)?
ちなみに×よりも筋肉少女帯の方が好きでしたよ(^^)。
あと、筋肉少女帯じゃないけど「ボヨヨンロック」のイントロ最高(^^)ノ。
687名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 01:37 ID:RtTYfswR
>>673のXは、ピアノは音源SRXで手弾きで、ギターも自分なりに
アレンジして弾いてるそうだが・・・。エキパンスレでかなり
ベタ誉めしてる香具師がいたが。

まあ、ここは「自作」曲聴いてよスレなんで受け入れられないのかも
しれない。

正直漏れは17才でここまでやれるのは末恐ろしいとは思いましたが。
688Tomo:02/09/10 02:14 ID:u/tpy1Yv
>>687
あの、、これ他のスレでも遊びで出したんですけど、何か勝手に変な事に使っている人達がいるんです、、。
僕の意図としては、他のスレでアレンジ、DTM板ではギター録音の参考に作ったつもりなんです。
このスレに持ってきたのは、ホイミンさん宛てなんですけど、、。なんかすみませんm(__)m
あと、うpってどういう意味なんですか?香具師っていうのも? 僕17歳でPC歴も2ヶ月なので
あんまり専門用語は分からないのです。 なんか僕迷惑な事してるんですかね? 非常識というか、、、
よければ、専門用語の意味などを教えて下さい m(__)m
689Tomo:02/09/10 02:31 ID:u/tpy1Yv
>>686
すみません。一様手を施して元の音は1割にしてあるので、聞えるギターは全部僕なのですが、、。
原曲を知っておられるかと思い、この曲を恥かしながら選んだのですが、
元の曲のギターって、これと全くフレーズが違うのを、ご存知なかったのですね m(__)m
音のほうは、VS1680に、マーシャルからSM57beta で集音したのですが、、気づきません?
まだまだ17の新参者ですが、良ければ完全オリジナルも披露します。 でわ
690名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 02:34 ID:KF5qXSd3
へーウマイネ(´・∀・`)って感想だけ。
なんせここは★「自作曲、聴いてよ」スレ★
アレンジのスレじゃあ無い。

ま、ここと、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030390332/299
言ってる事が違ってる様だけどね。
691名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 02:57 ID:RtTYfswR
>>688

うp=アップロード
香具師=やし=やつ

つーことでオリジナルうp待ってるよん。話はそれからだね。
692名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 03:04 ID:TJj19VzU
>>689
皆のスレなんで個人当てのはスレの趣旨にそってないと叩かれたりする事もあるのだ。
判らない言葉は初心者スレから確か2典とか言う2ch用語辞典に飛べたような気がするよ。
オリジナル聴きたいので是非上げてくだっしゃい。期待して待ってるぽ。
693Tomo:02/09/10 03:27 ID:u/tpy1Yv
>>690
ちょっと、汗、、いじめないで下さいよ。同じ事は書けませんから、m(__)m 楽しくしましょう、、
ていうか、良くそのアドレス分かりましたねえ。すご過ぎます
>>691
どうもありがとうございました。 オリジナル持ってきますので、どんどんご指摘お願いします。
やつ って事は、奴って字ですよね。ありがとうございます。 それと、どおりで変だと思いました! 
やたらと、皆さんに うpしろとか言われるので、意味がやっと分かりました。
DTM?はあまりっていうか、PCも買って2ヶ月なので触り程度なのですが、
今はこんなのしかありません。 すみません すぐにいろんなの作ってきますから!
これからどんどん教えて下さいね! では必礼しますぅ

http://isweb44.infoseek.co.jp/art/yono2002/cgi-bin/data/46.mp3
694名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 03:30 ID:wKQrPmgR
>>679
気構え以前に才能と努力の問題でしょう。
ショボい楽器だろうと曲が良ければそのショボさも味になる。(ポールも以前、
フォルクスワーゲンでレースを優勝するからこそ面白いっていってたな、自分が
安物ギターばかり使って曲作ってる理由として。)
俺は楽器や機材にばかり金かけて肝心の曲作りに磨きをかけない奴の方が???
なんだがな。
695名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 03:38 ID:yOVpeb/e
http://homepage1.nifty.com/g-kijin/m_flight.mp3

最近忙しくて全然曲作りできません・・・せっかく買った新しい
音源もホコリをかぶっています・・・ってそれではいかんと思い
毎日すこしづつ作ってみました。

MP3に変換するときに、何度やってもイントロ数秒間がゆがみます…
どうも変換ソフトの所為らしいので勘弁してください。
696Tomo:02/09/10 03:48 ID:u/tpy1Yv
695さん結構ギター上手いですね。あれってPODか何かですか? 僕今、騒音問題にて
アンプシュミが欲しいのですが、これってシュミレーターですか? 
弾き方の事ですけど、もう少しごまかしと、チョーキングの時ピッチのズレを無くした方が
もっと良いと思いました。18歳ぐらいですか?
曲は好みじゃないですが、良いですね。僕は歌付きにしよ、、。
697695:02/09/10 03:56 ID:yOVpeb/e
いえ、ギターはXV-5080の内蔵音色で打ち込みです(笑)。
というか、延々キーボードばっかりやってきてギターは触った
こともありません。でも本物っぽく聞こえたなら、ギターの打ち込みを
修行してきた甲斐があります。チョーキングのときのピッチのずれは、
こんなものかと思いながら打ち込んでいるのですが、ちょっとやりすぎ
でしたかね。

歳は24です。18歳当時にこのスキルに達していたら違う人生を歩んで
いたでしょう(笑)。
698Tomo:02/09/10 04:03 ID:u/tpy1Yv
うお24歳ですか、、。大先輩ですね。僕17です。笑
今度僕も、1週間に2度ぐらいのペースで披露しますので、暇であれば聞いて下さい。
家に閉じ篭って、ガチャガチャやってても、しょうがないですもんね! 
外でも中でも、色んな所で疲労しないと駄目っすね。文句言われてナンボですし。でわ 
699Kou:02/09/10 04:13 ID:9M+iNTlX
>695
日曜の午前中のTV番組でかかりそうな明るい感じでいいですね。
展開いいですね。好きです。
カシオペア好きそうですね。

>TOMO
17歳でこんな曲作れちゃうなんて凄いですね。僕は25歳なのですが、
ろくな曲つくれません。
PC暦は2ヶ月ということですが、打ち込みには精通されているよう
ですね。
TechnoやHouseな曲とか作られていますか?
もしありましたら是非聴いてみたいです。
700ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/10 04:46 ID:fXdVS5f9
>>TOMO
よろしくね(^^)ノ。
そうなんだ、あの×の曲って、ギターの音は全部君のなんだ…(^^)ノ。
うーん、スゴすぎる(^^)ノ。
完全に×に溶け込んでるし、本物の×だと思ってたよ(^^)。
あと46.mp3を聴いたけど、これに君のギターを是非加えてほしいね(^^)ノ。
それと、きっとこれは誰もがいうと思うし、
僕も人の事は言えないのはもっともだけど、
自分だけが作れる音の特徴がやっぱり欲しいと思ったよ(^^)。
例えば、10人ぐらいプロのミュージシャン+君が同じ所にそれぞれ1つづつ曲を置いて
それを誰かに全部聴いてもらったとして、
その中で一番スゴい曲として君の曲を挙げてもらうことももちろんアリだけど、
君の曲を誰かに聴いてもらった時に、コレは君がつくったやつでしょ! って
すぐわかってもらえるような特徴があると…やっぱりいいカモ(^^)。

僕も699と同じぐらいの歳だけど、ろくな曲つくれません(^^)ノ。
やっぱり他の人の演奏きいたりしてもよく感じることだけど、
いい演奏はいい練習の積み重ねの結果だよね(^^)。
あと、僕は基本的に
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1027878873/l50
に来ることの方が多いです(^^)。
暇だったらそっちにいる人たちの曲も聴いてみてね(^^)ノ。
701Tomo:02/09/10 09:32 ID:u/tpy1Yv
>>700
その言葉を心に刻んでおきます! 
特徴の件の方は意外とネット以外では、すぐに気づいて貰える音、つうか気づかれるのですが
これも何種類か披露しないと分かる訳ありませんよね。笑 僕 練習量は少ないです。ただ
運良くピアノとかを3歳からやってたので多少アドヴァンテージが、、。でも2CHをじっくり
読みますと、何かでしゃばり君は敬遠される様なので、これからは控えるようにします m(__)m
しかし難しいですね。これは日常生活でも同じですが、自己主張をすると敵を作ってしまい、
かといって、黙っていると意見のない弱い人間だと思われる。でも、その2つを上手く掻い潜ったとしても
それはそれで、普通の人で終ってしまう。僕は、どうせならアピールしまくりたい。若いですかね?
とりあえずこれから、まだ完成していない 5匹の曲の世話焼きに、、でわ失礼します。 
702名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 09:37 ID:sJxVRyIa
>>TOMOさんへ
うまいねギター、久しぶりにいい音聴いたよ
でも17才、17歳連呼するのは止めたほうがいい
プロ目指しているなら年齢は関係ないから
703名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 09:39 ID:jC8SGpeG
ほいみんは何者?自分を棚に上げて批判したと思ったら、的はずれ。
704Tomo:02/09/10 09:50 ID:u/tpy1Yv
>>699
すみません。TechnoやHouseは作りません。PopsよりなR&Bならたまに作りますけど
基本的に打ち込みよりもリアルタイムが好きなのです。オーケストなどは打ち込みますけど
そのOrchの生ドラムや、上に乗せる音や楽器なども、出来る物は全てリアルタイムでします。
ていうか、この歳なので勉強もあるんで時間がなくて。笑  
更に、音楽も良いですが、たまには音学もしないとって感じなので、打ち込みをやりたいのですが
あれってすごく時間かかりません? ギターを打ち込まれる方達なんて、僕達の10倍の時間が
かかりそうですよね。恐  でもピアノとギター以外は、打ち込んでみたいので勉強中です。でわ
705Tomo:02/09/10 10:08 ID:u/tpy1Yv
>>702
みなさん度々すみません。702さん、実は歳語るのには理由がありまして
楽器の板で有名なTomoって言う人と勘違いされて、彼のホームページに
書き込みが入っていたらしいのです。なんかもう迷惑だったようなので書きましたm(__)m
706名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 10:24 ID:BPnzi+lF
迷惑と思うんなら名前変えろや。
707名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 10:26 ID:veNsASaX
ワラッタ
708名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 12:09 ID:b0mZpg4g
>Tomo
Xのアレンジとオリジナル聞きました。
アレンジは結構良いと思いますよ。ただ、かすかに残っている元の音とあなたの弾いた音とがぶつかっているところが少し気になりました。ギター然り、ピアノもEsのオクターブ3連で降りてくるところの前辺りなど。
どうせやるなら元の音は完全に消してしまえば良かったのになぁ、と思いました。
オリジナルは、こういうのもありだとは思いますが、個人的にはもう少し起伏があった方がよいのではないかと。
なにか映像などほかものに付随している音楽なら良いかもしれませんが、曲単体だと平坦で飽きがきてしまうと思いました。これは自分の音楽にも言えることですが(^_^;)
もしよろしければあなたの書いたほかの曲も聴いてみたいです。
709名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 12:32 ID:+qNXUkDO
年齢とか全然関係ないと思われ
年齢上だと曲は良くなるのか?年齢低いと曲はへぼいのか?
音楽作るのも年功序列制度とかあるの?そういう社会がやっぱいいのでしょうかね。
スレ汚し愚痴でスマソsage
710名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:07 ID:Pocl83DU
若いのに凄いねと
とか言われたいんだろ?

まあ工房ならやりそうなこった(´ー`)y-~~~
711名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:14 ID:FjYpr80j
年功序列は無いと思う。
ただやっぱりその人が初心者の時の曲と、五年後経験を積んだ後の曲は違うと思う。
まあ百%ではないけどね。「録音技術だけ進歩して内容カラッポ」
という場合も考えられるから..
あと、「若いならではの勢い」の魅力もあったりする。
だけど、たいていの人は十七才より二十二才の方が進歩してると思うよ。
712名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:16 ID:FjYpr80j
まあみんなそのくらい解ってると思うけど (W
マジレススマソ
713名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:32 ID:GOg1+Ztm
正直、Tomoのオリジナルは糞だと思いますた。
714693:02/09/10 14:34 ID:u/tpy1Yv
ここって(2ch)こういう所なんですか? もう少し楽しく、、、
他に、為になるような掲示板誰かご存知でしょうか。 
ネットといえど、得る物は得たいので、だれか教えて下さい。
715名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:34 ID:Pocl83DU
つーか10時に家に居る引き篭もり工房だとは誰も突っ込まないのねw
716693:02/09/10 14:37 ID:u/tpy1Yv
>>713
すみません。数ある狙いの1つの曲です。一様TVで使って貰っているのですが、、、。
BSの番組などで流れますよ。
717693:02/09/10 14:38 ID:u/tpy1Yv
>>715
音高は少し違うんです。すみません
718名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:39 ID:GOg1+Ztm
>>716
別にそれを聞いた所でどうとも思わないのですが...。
719名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:44 ID:GOg1+Ztm
すみません...すみません...すみません...(以下略
720693:02/09/10 14:44 ID:u/tpy1Yv
>>718
そんな人は僕好きです。今学校からなのですが、貴方の曲を聞かせて下さい。
みんなで聞かせてもらいます。 そしたらこちらからも、いくらでも披露しますので。
って今、他の人に書けって薦められているんですけど。7割本心です。
721名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:49 ID:Pocl83DU
(´ー`)y-~~~
学校からだってさ
なんとも安い言い訳だなw
722693:02/09/10 14:50 ID:u/tpy1Yv
>>718
あのー返信お願いします。
723名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:52 ID:veNsASaX
>>693
君がすごいのはよくわかったから
そんなに興奮しないで落ち着きナ
724名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:52 ID:GOg1+Ztm
>>722
特に興味ないからもういい。
725名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:52 ID:Pocl83DU
名前:Tomo 本日の投稿:02/09/10 03:27 ID:u/tpy1Yv
名前:693 本日の投稿:02/09/10 14:44 ID:u/tpy1Yv

お ま え は 3 時 か ら 学 校 に い る の か ?

叩きになっちゃったけど、どうもこういう中途半端な嘘つく奴って嫌いなんだよね
726名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:53 ID:GOg1+Ztm
なんか気持ち悪いし
727名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:55 ID:veNsASaX
爆笑シタ
728693:02/09/10 14:56 ID:u/tpy1Yv
>>724
ちがうんですよ。悪気はないんです。僕もちょと口調悪いですから誤ります。
ただ、今プロの曲よりも、素人さんのほうが味があって、皆好きなんで
本気で聞きたかったんです。 時間があれば聞かせて貰えないでしょうか。
729名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 14:59 ID:GOg1+Ztm
>>728
つか、なんでオレとオマエのスレになってんのか意味が分からんが(w

それよりもマジレスすると、Xのコピーをあと2〜3曲聴きたいと思ったです。
正直、オリジナルはもういい。
730名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 15:01 ID:cUJzbmzQ
17才で初心者ですと言ってる割に(どうよ?俺って凄いだろ?)って
内心の傲慢さが滲み出てるし(若さゆえともフォローできるが)、煽って
る連中にも妬みが見え隠れしているように思える.。

これ以上あなたが出てきても荒れ必死なので、レス番号でのコテハン
もやめて、雲隠れしちゃうことをお薦めします。

ここはしかるべき態度でしかるべき曲をうpすれば正当に評価が
もらえるところです。
だいたい>>693の曲は>>595で晒してんじゃん。辛口が多かった
けど、普通に評価貰ってるでしょ?

ほとぼりが冷めた頃に名無しに戻ってうpするのがいいよ。
その際17才とかテレビで使われたとか無駄な情報は出さない。
リスナーにとって、そんな余計な情報は無い方がいい。

「○〇を心がけました、意図どおりに聴こえるか評価お願いします」
とか、ピンポイントの意見が欲しければ、そう書くことも出来るし。

長文スマソ

731名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 15:01 ID:Pocl83DU
>>729
オレとオマエのスレにワロタw

>>728
オマエはこんなところで下らないことやってないで学校逝け

17なんだろw
732名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 15:04 ID:GOg1+Ztm
>>731
いや、オレのレスにばっか反応してくるからさぁ(w
733693:02/09/10 15:07 ID:u/tpy1Yv
>>792
Xの方が恥かしいです。っていうか一回きりです。オリジナルの方がいいです。
GOg1+Ztm さん達?はどんな音楽を作ってるんですか。ここはどんなジャンルが
多いいのですか?
>>731
だからここ学校なんですって。今音着なんです。ってサボってますけど。
>>730
そうするように心がけます 
734693:02/09/10 15:15 ID:u/tpy1Yv
>>皆さん
もう時間が無くなって来たので、必礼します。
なんか音楽よりも、自分の態度の未熟さに気づきました。
出直してきます。
735名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 15:24 ID:29OK4Tx2
>>734
そうだな まずは日本語から勉強し直せ
736711:02/09/10 15:30 ID:lZuTF7fl
曲聴かずにレスしてしまった..
まさかXのコピーとは..709の気持ち解った。
スマソ
まあ十七才か..俺も中学の時はメタル聴いてたからな〜。
広い心で見てあげたいが..

TOMO君にアドバイス。
オリジナルは退屈でした。
テクよりセンスを磨きましょう。
737711:02/09/10 15:32 ID:lZuTF7fl
ID違うが本人です。
どうでもいいか。
738名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 15:34 ID:jC8SGpeG
お ま え は 3 時 か ら 学 校 に い る の か ?
739452:02/09/10 16:07 ID:unKUnlj1
前にアップした「stardust」をミックスし直してみました。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001519

よろしくお願いします。
740名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 19:34 ID:DDMGTsaQ
>>739
いいんじゃないでしょうか。
しかしボーカルの声質的にはガリガリ、ゴリゴリ路線の方があってるかもね。
741名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 19:39 ID:+qNXUkDO
>739
ある意味救世主。
流れをもどそうぞ
742名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 20:40 ID:BJOE1EqU
http://www..geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3084/at/kios.mp3

House 系にチャレンジしようとしたらテクノっぽくなっちゃいました・・・
おねがいしますm(_ _)m

743742:02/09/10 20:41 ID:BJOE1EqU
744587:02/09/10 21:57 ID:Qs/5Mfaj
>>663の下の方の曲なんですが・・・
音のバランスが気持ち悪かったので変えてみました
バランスは良くなったんですが何だか平坦になった気がします
良かったらアドバイスお願いしますm(__)m

http://isweb44.infoseek.co.jp/art/yono2002/cgi-bin/data/56.mp3 (2.2Mb)
745名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 22:41 ID:X1qetrJF
>>744
DUB的なアプローチでせめればもっと素敵かも
746452:02/09/10 23:13 ID:MEz50gn9
>740、>741
レスサンクスです。
ゴリゴリいってる方が合ってますかね。
まぁ曲の中にはゴリゴリいってるのもあるので、よかったら聴いてみてください。
救世主・・・。
まぁ褒められてるのかどうかは別にして・・・。
747名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 23:54 ID:LlOrjCak
ageときます。
748636:02/09/11 00:04 ID:tEErx4XS
>>678
レスありがとうございます。
批判ではないのですが、mp3にすれば・・・
という考えでは作りたくないです。

と、いうことで、
mp3なんてモノの存在自体知らなかった2〜3年前に作ったヤツです。
media playerとは、何故か相性が悪いので
それ以外のプレイヤーで聴いていただきたいです。

http://isweb45.infoseek.co.jp/art/laksmz/m002.mp3

 ※注!5.6Mあります。気を付けてください。

トランスなのか、ミニマルなのか、アートコアなのか、
サパーリわかりませんw
というか、どれでもないっぽ。

どのようなものでも良いので感想下さい。
宜しくお願いします。長文失礼しました。
749名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 00:20 ID:dYKpwxe2
初アップになります。3曲ほどアップしました。感想お待ちしております。

http://briefcase.yahoo.co.jp/gateout528
750749:02/09/11 00:32 ID:dYKpwxe2
751749:02/09/11 00:33 ID:dYKpwxe2
ん?すみません・・・。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/gateout528
752名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 00:42 ID:aicCHAft
>>749
ひとつの機材じゃなくて、他の機材を使うとか
もっといろんな音を作るといいかも。

曲としてはいいと思います。
753587:02/09/11 01:35 ID:XOfoVGW8
>>745

DUBっていうのが何か知らないのでイメージが湧かないんですが・・・
調べてみますね 有難うございます

754587:02/09/11 12:08 ID:/6ot/DeP
マリア・カラスのRemixを遊びがてらやってみました
ようやく4作作れました・・・これを作ったと言えるなら(w

http://isweb44.infoseek.co.jp/art/yono2002/cgi-bin/data/58.mp3
755名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 14:22 ID:QZ8b4gFn
>>648は了見狭すぎ。
同じハードロッカーとして恥ずかしい。
756名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 14:30 ID:OADyA0H3
あげ
757ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/11 14:40 ID:diD+y7eI
>>693(TOMO)
ここで君の揚げ足をとっている粘着どもは基本的に
「けなしたものが勝ち」っていう発想(というか囚われ)でがんじがらめになっている人たちだよ(^^)ノ。
たとえるならば、砂漠のまん中で、もはや自力で歩みを進めることができずに
かといってそのままでは悔しいので、道行く人たちに石を投げ付けたり、ゲロや罵声を浴びせる、または金品や食糧を奪い取り、それを自分のものとしてしまうわけではなく、
(ここがオカシイやつらの本当にオカシイと考えられるべき所以(ゆえん)で、もはや自分の成功よりも他人の失敗の方をより重視し、それを自らの精神的滋養の源とする、いう方向に根性が歪んでしまっている!)
なんとそれらを燃え盛る火の中に投じてしまうという…、そんなやつらなんだよ(^^)ノ。
とにかく、絶対にあってはならないことは、そういう連中の存在や愚行によって
君の音をつくる意欲が損なわれてしまうことだよ(^^)。
もちろん、陽のあたらない人間の深い闇(病み)というテーマとして、彼等を見つめることも、これからの君の人生や曲作りを考える上で、ある意味、あらゆる意味において重要だけど(^^)。
それに、彼等のような者「も」存在するという意識が一応心の片隅にあれば
そのようになりかかっている、僕らの友人や大切な人々をまともな方向に戻してあげるように努力しなければいけない時がきたら、その時に何かのヒントが僕らの中にすでにあるかもしれない(^^)
世の中にはこういう連中がいることを知らずに、陽の当たる場所「でしか生きてこなかった」ようなえらい方々が、
ここにいるような人間の闇(病み)そのもののような存在を全く考慮に入れずに強引な正義をふりかざすことが時々あるからね(^^)。
でも、彼等はあくまで、動物園の動物にすぎず、僕らは絶対に動物園のオリの中に入っていってはいけない(^^)。
自分の友人や愛する者がオリの中にいて、そういう人たちをまともな方向に戻したいという特殊な覚悟の上なら別だけどね(^^)。
(つづき→)

758ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/11 14:40 ID:diD+y7eI
(→つづき)
あと、君は堂々と「Tomo」を名乗ればいい(^^)。
洋楽板に行ってごらんよ(^^)ノ。
ホイミンが二人いるよ(^^)。
僕がホンモノだけど、ニセホイミンの方が「ホイミンになりたい」といって
結局洋楽板の方では、ニセホイミンの方がおもしろいってよく言われてるし、幅をきかせているよ(^^)ノ。
僕も腋が甘かったとは思うし、実際そいつはかなり根性ひねくれていると思うけど(^^)。
それぐらいの自己主張があってもいいと思うよ(^^)?
それに名前のあとに#と好きな文字いれれば一応、名称としてはユニークになるし…(^^)ノ。
あと、ここでは年齢は関係ないって主張する人もけっこういるからタメ口でも十分OKだと思うよ(^^)。

じゃあ、曲作り以外にもいろいろ頑張ってね(^^)ノ。
759名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 14:54 ID:MobTmZpX
そういうあなたが、最初に見当違い的な、けなしをしたんじゃないの?
760名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 15:06 ID:Z9DqK68L
嫉妬と傲慢が蠢くスレ
761名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 15:17 ID:a3abnT9R
ギターやってる奴のほとんどは精神年齢低いから相手にしないほうがいい
762ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/11 15:52 ID:diD+y7eI
>>759
>>761
僕が757で例えた話って、まさに君達のことを言ってるんだよ(^^)ノ。
あのね、僕は今は夏休みで今週だけはこんな時間に発言してるんだけど
基本的に君達みたいなのに足をすくわれたり、音楽作る意欲をそがれたり(←これがまさに君達の目的だけどね(^^))
その直後からいろいろ考えて立ち直ったり、
君達の吐き出すゲロをよけるために飛び跳ねたり、
そんな無駄な労力は割きたくないわけなんだよ(^^)ノ。
そろそろいいかげんにしないと、君達の人生のためにもよくなさすぎるよ(^^)ノ。
見苦しいよ(^^)ノ。
763名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 15:56 ID:cViYfVVq
>>759
というか向こうで煽ったやつがいて(以下略
(向こうのは元々「ほのぼのスレ」だった)
ホイミンもそろそろ冷静になってホスィ

お互いクリエイターならいろいろあっても言葉で無く音楽に昇華させるのがいいと思う。
という事で十人十色のキラメキを放つ曲がここに集う、と(古い?(〃゜д゜;A アセアセ・・・
764ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/11 16:06 ID:diD+y7eI
>>763
よろしくね(^^)ノ。
ところで僕の言い方って全然キツくないよね(^^)ノ?
どうしたらもっと説得力がある言葉を使えるか、悩んじゃうンだけど(^^)ノ。
765708:02/09/11 16:08 ID:6Dqhf6Z3
Tomoくんまだここ見てる?
Tomoくんはどうして俺にレスくれないの?
766ぐぉぉぉぉおおお:02/09/11 16:17 ID:hYiVdfif
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ(^^)ノ
767名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 16:33 ID:MobTmZpX
俺も別にきつい言い方してないけど、
なんでそんなにカッカしてるのかな?

だから、事実、あなた自身が、足をすくったり、音楽作る意欲をそぐことを
言ってるじゃないですか?

そのことを棚に上げての発言、それが気になるんですよ。
768名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 16:39 ID:cViYfVVq
>>764
うーん、言葉に悩むより曲作りに悩む方がいいかも?
(漏れは作詞はしてないからかも?(〃゜д゜;A アセアセ・・・)
いずれにしろ上に書いた様に音楽に昇華させるのがいいと思う。
自分も納得出来るし人に感動をっていうぐらいの曲を作れたら最高だからね。
(自分で作った曲は自分で聴くと最高ってなるけど、他人の評価はまた別ではあるけど、
それでも、言葉では言い表せられないものを音楽は与えてくれるから。
って何言ってるのか解らなくなってきた(〃゜д゜;A アセアセ・・・)
769名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 16:40 ID:RWDxG/mi
コテハン名のってるから荒らされるの。

コテハンの人格の善し悪しなんて関係ないよ。ここにいる粘着嫉妬
野郎は何か少しでも弱みを見せた途端、水を得た魚のように荒らし
まくる。コテハンはその絶好の対象になる。

荒らしなんて見たくないんだよ。雰囲気悪くなるし、作品も発表しにく
くなる。叩かれてるコテハンだけじゃなく、他の大多数の善良な
名無しが迷惑してるの。

粘着嫉妬野郎には何を言っても無駄。態度を改めることはないよ。
だったら、あるものはあるままに受け止めて、その上でうまくやって
いくのが大人のやり方。

叩かれても名無しだったらせいぜいIDが変わるまでだろ。

だからコテハン名のるのは辞めてくんないかな?まして人に勧める
なんてさ。あなたが荒らされる遠因作ってんじゃんって感じだよ。
770ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/11 16:44 ID:diD+y7eI
>>767
よろしくね(^^)
まず、僕のどの発言によって誰かが音楽作る意欲をそがれたかおしえていただきたいね(^^)
それが実際にまずかったらあやまるよ(^^)。
700番台の一連のtomo叩きの発言の数々は、
100%tomoが悪くないとまではいわないけど、
みていてウンザリしてきたね(^^)ノ。
だから、ああ言わずにはいられなかったの(^^)。
tomoにはもっと堂々としてほしいと(^^)。
僕はこれから新しい曲の最後のパートを録音しようとする段階だけど、
下手にここで気持ち的に凹まされたらたまったもんじゃないよ(^^)ノ。
771名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 16:49 ID:MobTmZpX
>アレンジって言ったって…ただの×の曲じゃん…(^^)。
>君がギターひいてる所ってどこなの(^^)?
>完全に×に溶け込んだすばらしい演奏をしてたって意味なのかなぁ(^^)?

すきな人からしてみれば、「ただの」なんて言われたら、
げんなりするよ。
全部弾いてるのに、君がギターひいてる所ってどこなの?なんていわれたら、
どう思うよ?
自分が言われたらはらたてるのに、人には言うの?
772ホイミン ◆ikMFVywo :02/09/11 16:55 ID:diD+y7eI
>>771
わかった、謝る! ごめんね(^^)

その時は最初、彼が、ネタで本物の×の曲を持ってきたのだと勘違いしてたの(^^)。
だからそう言っちゃった(^^)ノ。
あと、×が流行った時は、クラスですごい嫌いなやつがいて、
そいつは僕に夏休みの友とかを強引に写させたり、横暴なお願いごとばかり
僕に押し付けるやつで、
そいつが超×好きだったから
×にはいまいち抵抗があって「ただの…」ってつけちゃったよ(^^)。
でも、その引用の3行目をみてもらいたいけど、一応、騙されたのととまどいつつも、
そういうふうに考えていたと言うところは理解して欲しい(^^)。
773名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 16:59 ID:MobTmZpX
コテハンで曲をうpするなら問題ないけど、
コテハンで曲を批評するのは難しいですね。

曲作り頑張ってください。
774名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 18:17 ID:1o5EwTMa
名無しも、ホイミンも含めて何でここで叩くんだよ

ここは「自作曲聴いてよ」スレ何だから、
流れ止めるのはよくないと思うんだけど。

それと、ホイミンの悪いところは余計なことを付け加えることだよ。
毎回文にそんなの入れてたら誰だっていい気しないよ。

つことで、そろそろ ヽ(´ー`)ノ マターリ 逝きましょ♪
775名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 20:04 ID:+fpF5Thy
固定にロクなのいない、これ定説ナリ。とくにこの板は。
固定貼ってるやつみつけたら、遠慮なく叩きましょう、バカだから。
776名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 20:48 ID:RWDxG/mi
>>775みたいな粘着嫉妬野郎がやってくるから、コテハン
名のるのはやめてくれって話だよ。
コテハン個人の人格の善し悪しに関係なくやってくるからさ。
777kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/09/11 20:50 ID:gLohFBsV
  ∧_∧
 ( ´∀`)<どないしたんや?
 (    )
 | | |
 (__)_)
778名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 20:58 ID:g01rcjtx
ここでkouei登場。
779名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 23:56 ID:SZE645eO
個人ネタでムダにスレを消耗するのはやめよう。
自作曲の評価がどうあるべきか語りたいなら別途スレ立てろや。

というわけで議論終了。
780名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 00:30 ID:bRZ1BLIV
煽り合いにまぎれて感想もらえなかった人たちがかわいそうだ
781名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 02:33 ID:35s5Lsos
>>748
Robert Millesみたい。(綴りはあってるかわからないけど)
悪くはないけどいまいちパンチにかける。
中盤にいったん王道トランス系に静かになって盛り上げるような演出が必要かも。

>>754
面白いな。
どう評価すればいいかうまくいえないけど、こういうのが好きな奴は好きになる
かもしれん。
ただ、オペラ調の女の人の歌声がバックとあっていない気がした。
出来るなら、無いバージョンも作ってくれ。
782587:02/09/12 11:48 ID:eOTVUDdk
>>781

ありがとうございます
前振りの会話の都合上歌が無いとおかしな事になるかと思いまして・・・
バックを変更するか、歌の別の部分を持ってくるか考えてみます
もう1曲(曲と言うか断片ですが・・・)貼らせてください

http://isweb44.infoseek.co.jp/art/yono2002/cgi-bin/data/59.mp3

ようやくソフトの使い方にも慣れてきたんで、ちゃんと構築物をつくれるよう修行してきます
783名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 13:21 ID:8iQhd9Pb
作曲板のXスレにまで荒しにわざわざ遠征するのはやめてくれ
784名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 13:46 ID:8iQhd9Pb
Tomoって香具師のオリジナル聞いたが、ハッキリ言って良い曲だ
785名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 13:57 ID:Xbgh70ZC
>>587
あなたの曲すごくかっこよいと思います。
ファンになりそうです。

フリーのソフトで作ってるのですよね?
具体的にソフト名等教えて欲しいです。

54.mp3なんかまじやられました。
次の曲まってます。
786名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 16:44 ID:dWozZ2SU
http://poor.musical.to/clip/data/107.mp3
http://kari.to/upload/source/6444.jpg
本職はピアノとギターですが、歌も唄いました。恥ずかすぃ〜です。
ドラムとピアノはXV5080です。どうか返信は下のままでお願いします。

幾つか質問させて下さい。 今度自作曲を生ドラムなどで録音してみたいのですが、
バウンスフォアードっていうのは、何度繰り返しても音変わらないのでしょうか?
それと、XV5080に都合の良いシーケンソフトって言うのがあれば、教えて下さい。
あと今回の曲の様なドラムで、R&Bっぽいリズムの音色はXV5080の中ではどれが良いですかね?
最後に、生ドラムのキックに使うマイクは、何が良いでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m



 
787名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 16:56 ID:dWozZ2SU
あ、もう少し質問させて下さい。 
上の者です。 えっとmp3に変換した時に、特にシンバルなどが「シュワー」っと
フフランジャーが掛かった様になるんですけど、防ぎ方はありますか?
上の音源は6MB位あります。歌は環境上1番しか入れられませんでした。
あとそれと、88鍵盤様のMIDIキーボードコントローラーを紹介してくれませんか。
軽い機材が良いのですが。 沢山質問させて貰いました。 よろしくお願いします。
788名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 17:08 ID:ecTJpJVc
>785
MP3エンコーダを変えてみる。
あとは知りません。
789名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 19:10 ID:L68hcVV4
>>787
ビットレートを大きくするか、LAME 使ってください。
コントローラについては、他のスレで聞いたほうがいいと思います。
790742:02/09/12 19:48 ID:Ab9IqI3V
なんか、レスで流れてるので再度

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3084/at/kios.mp3
4.05 MB - 4,254,534 Bytes

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3084/at/dawn.mp3
5.15 MB - 5,406,848 Bytes

House目指してがんばったんですけど、どうも・・・
同じような曲ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m
791名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 20:05 ID:5Et9hQbk
>>790
屑曲だからレスつかないんだよ、アホ
いい曲ならみんな聴くし。出直してこいよ。
つーか、センスないっぽいから音楽やめてリーマンにでもなれば?
それがお前にはお似合い、げらげら
どうしても曲発表したかったら、へたくそ能無し初心者うpスレにでも
あげてシコシコやってりゃいい、げらげら
792742:02/09/12 20:13 ID:Ab9IqI3V
>>791
せめてどこが悪いか教えてください。
センスないってかたずけられても・・・
793名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 20:21 ID:z7vI87Ih
>>790
いいと思うよ。ボンゴが(・∀・)イイ!
この調子でガンガレ
794名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 20:47 ID:AKOU8eJc
>>791
屑人間なのに生きてられていいね
誰の金で生活してるの?
795名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 20:57 ID:grbHeNO6
>>791


>>790
2曲ともパッドの音色がいいですね。
曲としてはdawnの方が好きな感じでした。
kiosも悪くはないと思いますけど新鮮味に欠ける気がしました。
普通によくできているというか。
796742:02/09/12 21:16 ID:Ab9IqI3V
>>793
ありがとうございます。
ボンゴはパーカスで一番好きな音だったんで、使ってみました。

>>795
どうもです。
kiosは、フィルタで遊んでみた曲なんです。
新鮮さに欠けてるってことは、平坦ってことですよね・・・
もちっと作りこんでみます
797名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 21:17 ID:xyTAaePZ
>>786
イントロは繰り返しの無く歌に入った方がいいかも?
最初のAメロのバックはもうちょい音数減らした方がサビのためにはいいかも?
前半のストリングスはいらない気も?&バンドなら後半のストリングスがあってない気が?

>>790
こういのは門外漢なんだけど、一応気が付いたとこは、
kiosの方は1:14からの変わり目は前のリズム生かしながら変わった方が踊るのにはいいかも?
(ちょっと唐突な気がしますた)
dawnの方も1:14からのベースライン前に出すともうちょい踊れるかも?
(今のバランスだとハットのリズムが立ち過ぎでつらいかも?)
と、両方とも綺麗な感じなんだけどもうちょいアク?があった方がいいのかも?

#人の曲だと気が付くとこあるけど自分の曲だとダメダメ(;´・ω・`)
798名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 21:23 ID:C8dNvOSE
>>790
上の曲、ヘタにコード感を出してるために後半かなりツラかった
サンプルに頼らずに自分でノートを置けるようになるといい

799742:02/09/12 21:33 ID:Ab9IqI3V
>>797
どうもありがとうございます。

内容が具体的でわかりやすいです。
めちゃめちゃ参考になりました。

>>798
ありがとうございます。

それって、パッドの部分ですよね?
ノート置きすぎだったかも・・・
精進します。

800名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 21:42 ID:dWozZ2SU
>>789
すみません、LAMEって何か教えて下さい。お願いします
>>797
ありがとう御座いました。聞いて貰えただけでも素直に嬉しいです。
それと、曲の事はもういいですので、次に、僕が下の方に書いていた質問にて、
もし分かる事があれば、アドバイスを貰えたら嬉しいのですが。よろしくお願いします
801名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 21:48 ID:FfDNc8RM
>>800
曲の感想以外については、それぞれの該当スレで聞きなさい。検索すりゃすぐ見つかるでしょ?

ここで聞くのは激しくスレ違い。っつーか>>1読め。
802名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 21:50 ID:FfDNc8RM
>>800
LAMEだってすぐ調べられるじゃん。なんでも人に訊けばいいってもんじゃない。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=lame+mp3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
803kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/09/12 21:59 ID:LJGY1Ew6
このスレで一番偉い人は曲をうpする人だということを忘れちゃいかん。
804名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 22:06 ID:dWozZ2SU
>>801 802
どうもです。いつも2chのやり方を教えて貰ってます。
これからは質問も控えるようにします。  
805797:02/09/12 22:09 ID:xyTAaePZ
806名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 22:18 ID:o08xYYah
http://yokohama.cool.ne.jp/fromtsr/outside.mp3
よろしくおねがいします
807名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 22:29 ID:dWozZ2SU
>>805
すごい!どうも素直に感謝しています。
Googleって存在も知らなかったんで、、。全て見ておきます。
808名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 23:46 ID:6inA+KPW
>>786
おまえいい加減マルチポストやめろよ。
809名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 23:47 ID:6inA+KPW
しかもこっちでは名無しで書いてるし。
810名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 23:53 ID:xyTAaePZ
>>806
「my」の音は狙ってる?(;´Д`)
個人的にはmyを普通にして後半の繰り返しのメロを「E・FE」だけじゃく
「E・FE・E・D」ってすると(+コーラスも付けると?)もっと気持ち良く聞ける気がしますた。
アレンジとかは好きないい雰囲気だったです。
811名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 00:07 ID:IIvEbJ0v
>>806
すごく良いですね。最後まで全部聞きました。
久しぶりだなこの手の曲。
812名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 00:24 ID:IIvEbJ0v
>>809
それは名無しにするよう、他の方々からお勧めがあったからです。
もうそっとしておきましょう。彼の行動力を認めます。
>>786 単純に、これもすごく良いですね。しいて言えば少しコンプ他で潰しすぎだと思います。
が、狙いであればそれで良いのですが。多少何かに似ていますが、それを言うと音楽はキリが
ないですから控えましょう。あともう少し、楽器の数を減らしても良い様にも思います。
今度、生ドラム他を使ってちゃんと録音しようとなさっている様ですが、マイクは奥が深く
貴方が未経験であれば、当分はマイクを使った音源よりも、今のままの方が良い結果が、
出ると思われます。断言は出来ませんが。とりあえず安心して最後まで聞けましたよ
813791:02/09/13 00:29 ID:FVQy/qXX
>>792
あ?出直してこいよ、馬鹿じゃねーの?
何度も言わせんな、屑

>>794
バカリーマンか?毎日大変だな、御苦労さん。
おれは親の金+バイトの金で生活してるが、何か?
朝早く起きて毎日ペコペコ上司に怒られ、怒られて、、
あー、大変だな、ほんと大変だよ、、ああはなりたくねー。

他になんか屑リーマンちゃん、っへらへら

814587:02/09/13 00:36 ID:0/Qe4Qnr
>>785

ありがとうございます 
新参者なので褒められると気恥ずかしいんですが、やっぱり嬉しいです
フリーソフトですが、Buzzで打ち込みと組み立てをやってるんですが
まだ機能を充分に理解してなくてまだ半ば行き当たりばったりでやってます
サンプルの波形編集はSoundEngineを使ってます
リズムにはTu(Tuareg) 2も使ってます
あとはYAMAHAのEOS B500って古いシンセでネタ作ってます
今のところそれ位です
ソフトは全部ここの紹介で知りました
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/index.html#synth
815806:02/09/13 00:39 ID:/adPrydY
>>810,811
ありがとうございます
MYの音ねらってます(;´Д`)だめでしょうか?
最後のコーラスのところなどを練り直してみます

816名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 00:46 ID:u65b0nnl
なんだ、>>786-787(>>800 >>804 >>807 >>812) = Tomoだったのか。
質問に答えて損したわ。

Tomo本人は>>725ちゃんと読んだ?w
817名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 00:49 ID:25iNyIG5
>>813
また荒れるので他でやってくださいな。
818kouei36@温泉主義:02/09/13 00:55 ID:YwGKGxPO
∧_∧
 ( o∀k)<どないしたんや?
 (    )
 | | |
 (__)_)
819名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 00:59 ID:ADnzRO5w
>>815
狙いならいいと思いますです、そのあたり好きな人はもっとはまりそうな気もします?ので。
にしても引き込まれる雰囲気めちゃいい感じです。
(蛇足かもだけど、個人的には今聞いててちょっと思ったのは3回ぐらい「E・FE」繰り返して
「E・D」1回とかってのもありかなって思いますた、個人的な趣味でって感じですので( ̄Д ̄;;)

#自分も頑張らねば( ̄Д ̄;;
820名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 01:04 ID:ADnzRO5w
あ、819=810ですた。
821名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 01:10 ID:IIvEbJ0v
>>816
お前も懲りんな。俺とあいつを間違うほどアフォなんか?
っていうか、なんでそこまで工房にマジになっとん。
あいつ音着って言ってたやん。音高(音楽高校)は夏休み終ったら泊まりで研修がある
の知らんのか。恥じかくぞ? 俺の知り合いも確かそうだったしな。
下らん争いになるからもう止めとけよ? どっち道、たかがネットだろ。
多分お前学校で皆に笑われてるな。 はい、もうこの話題終わり 

822名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 01:49 ID:HVakBiyO
>>806
前もジョンっぽい声の曲upした方ですよね?あいかわらず独特の雰囲気のあるアレンジ
曲で人が分かるのはすごいと思う。全然別人だったらスマソ。細かい事だけど歌の
音程ちょっと気になった。私も最後の繰り返しはコーラスが欲しかった。イントロ
のorg?はちょっと月並みかなと感じた。「いとしのエリー」かと思った、音色なり
フレーズなりひねり入れた方が良いような気がする。メロはシンプル、個人的には
浸透が薄かった。英語だし、同じ事が繰り返される分ちょっと後半飽きた
最後の繰り返されるフレーズを真ん中で一度振っておいて貰いたかった。
823名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 01:52 ID:zqIT48sY
>>821
なんでいきなりキレてるの?
824名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 02:08 ID:e4EutN/a
>>823
821=Tomoだから
825名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 02:40 ID:IIvEbJ0v
>>823  その一派 816他複数

それはお前らみたいな年下いじめる奴らは、やはり腹が立つからだな。
どうせお前らは何処でもかんでも、人の曲叩いてしまいの人間だろ? 
ぶっちゃけて言うとな、叩く気で曲を聴いたらどの曲だって文句付ける事出来るぞ。
お前達は音楽好きなんじゃなくて、2chが好きなんじゃねえの? とりあえず個人的に少し
悔しい位806,786は気に入ったが、叩く気で聞いたらそうとは限らん。恐らくネット外で
すでに良い評価があるからこそ、奴も堂々と天狗になっている部分が見えるのだと思うが、
俺は文句言えるほどの実力があれば、それはそれで良しと思う人間。最初はムカツイタが、、 
まあ、頼むから本気で聞きたい奴もいるんで、この先ここで奴と勘違いされ様が何とも無いが
ここ以前に、音楽自体を荒さんでくれ。100%ダサ男達よ! 
826藤田 和樹:02/09/13 02:53 ID:IIvEbJ0v
>>反Tomo派
つうか、お前等も名前出して普通にうpすれば? 俺こんな所で名前出すの平気だけど(笑
どうせまた勘違いするんやろうな。 うpして奴も披露して凹まし合えばばええやん?
あいつナンボでも出すって言ってたし。俺も素直に評価して聞いてやるよ。  
827587:02/09/13 03:01 ID:esjhzztU
>>785

814の付け足しです・・・
ご存知かも知れないんですが同サイトで紹介されてるixiって所のソフトも良いです
笑っちゃうくらい簡単に音響サウンドが作れました
まだ曲には使ってないですがこれでネタ作りしてます
このスレと関係無い話題ですね 失礼しましたm(__)m
828藤田 和樹 :02/09/13 03:18 ID:IIvEbJ0v
>>827
そんなの関係ねえぞ。気にすんな。どんどん質問しろ!
所詮、ヤジ入れている人間など、家に引き篭もったダサ男ばかりだ。
ネットでマジになってはいかんが、決まりなんて無い。
構わんから質問したい時はした方が良い。外れすぎた質問は駄目だが、、。
しかしネットの評価は最終的な評価として、外で評価されていればそれで良い。
また、特にここでは遊び程度の披露で良いと思われ。
829名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 03:50 ID:cj04/H96
>>828
情報をまとめるために、他にスレたってるのに

>質問したい時はした方が良い。
こういうこと言うな。迷惑だ。
830名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 04:00 ID:cj04/H96
ごめん。
荒れる方向に持っていってしまった・・・

>>828
そういう考えを否定するわけではないけど、
本気にする人もいるんだから・・・

2ch は 2ch でルール(ローカルルールとか)があるんだから、
せめてそれぐらい守ったほうがいいと思うよ。
条例みたいなものだから。

あと、「決まりなんてない」なんていったら、人間社会も同じだよ
ネットだって、人間社会なんだよ。

ということで、そろそろマターリしませう。
831名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 04:18 ID:pWQAXXnJ
いいかげんにしろよ!
なんでそうやってすぐ関係ないことを議論してスレを荒らさせるんだよ。
そういうこと話したければ別のスレ立ててやれよ。
それぐらいのこともできないなんてほんと大人げないよ。
すぐキレるガキには深みのある曲は作れないぞ。

ここは曲をアップしてその曲の評価を書き込むスレだ。
それ以外のことはすべて別のスレを立ててやれ。(同じ事を何度もいわせんなよ)
832名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 04:28 ID:lNv5lW/H
ここの住人の煽り耐性の低さはどうにかならんのか?
833('_`)ヾ22-300  ◆gCtK4kB2 :02/09/13 06:47 ID:lZZnO/9W
>>786 ピアノのチューンが気持ち悪い。プリセットを使うのもいいけど、
もちょっと音色的にチューンあげたほうがいいんでないかい?もしくは
音色を変えるなど・・。あぁ 全体を半音上げたらいいかもね。

 あとボーカル、気持ちオンマイクで歌ったら?オケに負けてます。
まぁなんやね恥ずかしがって歌うんじゃなくてノビノビと歌ってください。

>790-742 エフェクター抜いて作曲したら?ガシガシにクォンタイズも
気色ワリぃ(特にベース)あとはがんばってくんさい。


>>803 聞かせる人も聞く人も感想述べる人も、皆、同じ時間を共有しているの。
それ以外は論外。

>>806 浮遊感を出そうと苦労しているのはわかります。
でも、全部の楽器のコード感をある程度揃えないと気持ち悪いだけです。
特にベースのズレは気持ち悪い。
ピアノは残響系よりディレイでダブリングして、コーラス、残響感を
出すほうがいいと思う。厚みがでるまでは苦労するとは思いますが。
834名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 08:26 ID:X1Z4iEgs
説得力のない楽曲と説得力のない評価…2ちゃんのような掃き溜めにはちょうどいいかもね
あー、へどが出そう、プ
835名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 08:43 ID:ADnzRO5w
>>834
1日1600万ページビューの掃き溜めですか?
それはそれで凄い掃き溜めな気もするけど(w
836名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 11:00 ID:Ne1As6PP
>806
聞きました。雰囲気は好きなのですが、前にも言われているように歌のピッチが凄く気になりました。
歌をもっと練習なさるかオートチューンかけるかした方が良いと思います。
本当にもったい無いと思うので。
837名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 11:08 ID:Y6m4fbWI
1日1600万ページビューって…いつの話し?(げらげら
今の2ちゃんのヒット数御存じですか〜

838藤田 和樹:02/09/13 13:15 ID:IIvEbJ0v
>>803
何故そこまで音色や打ち込みに拘る? さらにデモのMP3ごときで、、。
786も806も、音楽はすごく良かったぞ。君の作品をたかがネットですが期待しています。
意見の仕方が、音楽家に向いて無いと思われ。(w
839838:02/09/13 13:16 ID:IIvEbJ0v
悪い。>>833 の事だな。上の分は
840名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 14:08 ID:YwGKGxPO
質問です。
東映の「機動刑事ジバン」の第十二話の「危うし!洋子先輩!!」でマーシャと
カーシャが洋子の部屋に、ドアをぶち破って入ってくるシーンでかかっている
流用曲はどこからの流用でしょうか?13話でジバンがスカンクノイドたちを
追い詰めるシーンでもかかっていました。どなたか教えて下さい。
841名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 16:19 ID:cxp+hNfX
あのー、申し訳ないんですが、屑固定同士の罵りあいはスレに
非常に迷惑かかってますんで、よくわかってない屑固定様が何名かおられるようですんで、
一応お知らせしときました。曲もうpしない、全く無駄なレスが多過ぎますんで、
屑固定様同士のじゃれ合いは雑談スレで。
842785:02/09/13 18:30 ID:hnVJ0aWt
>>587
ありがとうございます。
早速紹介してくれたソフト見に行ってきます。

あと、今気が付いたんですけど、私の名前を逆にするとあなたの名前になりますね。
偶然とはおもしろいものです。
843名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 18:52 ID:dX47hihZ
>>841
お前のレスも曲もうpしない、全く無駄なレスになるぞ。雑談スレでやれ。
844名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 19:13 ID:u65b0nnl
視野狭窄な藤田和樹のオナニーに付き合ってあげるスレはここですか?
845名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 19:26 ID:rU4yLF7k
"TOMO"ki 君って読んでいいかな?
846saki-10:02/09/13 20:37 ID:jMLq0ZE0
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/1031916863.mp3
(MP3 3.3MB)
初心者です。MAC(CUBASE)で作りました。ジャンルは、謎です。
左のチャンネルが少し聞こえにくくなってしまってます。すみません。
847名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 21:17 ID:MHK08q0c
>>846
リズムがぎこちないのと、
Distギター(っぽい音)がちょっと聞き苦しかったかも。
それと、終わり方が唐突かも。
あとは、個人的ですが、ドラムがちょっと・・・
狙ってたんなら申し訳ない。

曲はいい感じだと思います。
結構こういうのは好きかも。
848saki-10:02/09/13 21:38 ID:jMLq0ZE0
>>847
レスありがとうございます。嬉しいです。一人で作ってるので、
実は、初めて人に聞かせます。
ギターは、ライン録りしたのですが、あんなふうになってしまいました。
確かに聞き苦しいッス。もっといい感じにとれる方法があれば、
どなたかアドバイスください。
ドラムもあまり自信ありませんでした。基本パターンから勉強します。
ドラムは打ち込みなんですが、クゥオンタイズしてないんです。
うまいやり方が分からないんで、、。勉強してがんばります。

849名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 21:48 ID:vp8+etmK
>>848
そんなチミにElectribe R を薦めます。
リズム極められるかもyo
850saki-10:02/09/13 22:18 ID:jMLq0ZE0
>>849
リズムマシンは持ってないので何かしら購入しようかと思ってます。
打ち込みで、生ドラムのようなキットを使うと、やっぱり嘘臭いので、
よくわかんないんですが、打ち込みするには、ハウスみたいなドラム
の音のほうがいいのかなと思ってます。
851名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 22:29 ID:c+7uXcSr
>>790 (742さん)

2曲とも普通に最後までイイ感じ。
みなさんも書いてるとおり、パッド系の音の出し方が(フィルタ含めて)気持ちいい。
いかにもDTMっぽいキック・ハットの音とかに拘るともっと良くなるんかなぁ。と言う感じ。
えらそうでスマソ。
852名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 22:48 ID:c+7uXcSr
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/7992/020909.mp3

えっと、ドリーム(?)系トランスのつもりです。
普段は生音ロック-ポップス系の作曲やってるので、畑違いなんですが、
SONARの使い方を覚える練習がてら、作ってみました。
音源は色々(ソフトシンセ含む)、です。
リズム関係にDR-202というのを使用しています。

どんなもんでしょうか・・・。
853名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 00:57 ID:3P4nylOy
http://www.muzie.co.jp/download/37815/songs105/muna.mp3
あえて80年代的な音を狙って作りました。
私が今認識している反省点は
*ギターのピッキングハーモニクスとチョーキングの伸びが甘い。
*終わり方が唐突。もっと最後の盛り上がりが必要だった。
*曲の主題となるフレーズは、まあよかった。
です。とりなおしも考えてます。
その他にもいろんなコメントよろしくお願いします。
でも、死ねとか音楽やめろとかそういうのは勘弁して下さい。
854名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 01:20 ID:sld5Uhdp
生きろ、音楽を続けろ、そしてMUZIEにMP3直リンするな。
855名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 01:55 ID:XMVdKk9J
>>853

聞きましたー。
リフ、コード進行いい感じだと思います。好きですねー。

ただ、全体的に、モタってるように聞こえます。特に、1:20あたりからの
フレーズでギターとバッキングのズレが顕著に感じられます。

あとドラムは打ち込みですよね?
ウワモノが生楽器なので、これだとドラムがやけに均一に聞こえてしまいます。
鍵盤使って、ドラムを叩く気分でリアルタイム入力してみてはどうでしょう?
(キック+スネアで一旦録って、上から金物重ねるとかでいいと思います)

あと、どうもフロアタムで刻むのはどうかなあ、という感じですが、その辺は
好みの問題もあるかと思います。

参考になれば幸いです。
856名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 02:30 ID:3P4nylOy
>>854
ごめーん(^^)ノ。
今後は気をつけるから許してね(^^)ノ。
>>855
感想ありがとうございます(^^)ノ。

>>全体的に、モタってるように聞こえます。
同じフレーズを2つのパートで出すのはやっぱり大変です(^^)ノ。
もっと練習します(^^)。
>>どうもフロアタムで刻むのはどうかなあ
hanoi rocksのmotorvadin'のアイデアをパクりました(^^)ノ。
hanoi rocksが好きなんです(^^)ノ。
857('_`)ヾ22-300  ◆gCtK4kB2 :02/09/14 07:02 ID:ascDkSAn
>>846 =SAKI
最初聞いたときにバスドラムの音量が変わって、期待できるか!?
と思いましたが、基本は1小節ループで残念でした。あとドラムが手打ち
で打てるなら、曲全部手打ちで打ち込んだ方が変化に富んで面白いですよ。
 曲自体はこれからに期待。

 リズムマシンも打ち込みの機械ですから当然機械臭いです。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/1659/school3.html
ここを参照してください。
 あと両手両足以上でなっているリズムも当然 ウソ臭いので
気をつけたほうがいいです。キック打ちながら、スネアを叩き、
ハイハットを16ビートで刻んでシャッフルさせるなんて1人では難しい。
だからリズムマシンでも聞かせる(気合を入れる)音が
出てくる。どれに重点を置くかはご自分で判断してください。

 人間技じゃない音を作るならコノ限りにあらず。
858('_`)ヾ22-300  ◆gCtK4kB2 :02/09/14 07:08 ID:ascDkSAn
>>838 料理を食いにいって、まずいといえば、料理人がお前が作れ!
作れないなら、文句を言うな!という。この料理人はどうなるでしょうか。

音程やコード感が合っていない音楽が素晴らしいんですかね。ようわからん。

>>853 探すの諦めた。
859名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 09:11 ID:ylhbQdub
あのー、申し訳ないんですが、屑固定同士の罵りあいはスレに
非常に迷惑かかってますんで、よくわかってない屑固定様が何名かおられるようですんで、
一応お知らせしときました。曲もうpしない、全く無駄なレスが多過ぎますんで、
屑固定様同士のじゃれ合いは雑談スレで。
860名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 09:53 ID:hS59qL7s
>>859 コピペするのもいいけど、日本語をしっかり理解した上で
書き込む方がいいですよ。あと、書き込んだ上でどういう結果を
導き出すかもね<w
861kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/09/14 11:41 ID:oAlUO7c/
>>858
おいおい、君はここのクリエイターの客じゃないんだぞ。それと料理屋で客が料理
人に「まずい」なんていうことはリアル世界ではヤクザ以外にないんじゃないのか?


862名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 12:06 ID:hS59qL7s
不味い料理屋に通う客なんているのか? ヴァカか?
863名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 12:21 ID:1uTdpwH+
屑固定のレスをみてほんと不快な思いをなさってる方も多いとおもいますが、
どうか完全放置でおながいします。
レスつけるたびにあなたも屑固定と同レベルと思われてしまいますので。



864806:02/09/14 14:32 ID:e3oUGe9A
http://yokohama.cool.ne.jp/fromtsr/stay.mp3
色々手直ししてみました
よろしくおねがいします
865名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 15:27 ID:JRoGczlp
耳が取れそう!
866748:02/09/14 15:48 ID:tYWQbDoL
>>781
遅レスになってごめんなさい。
指南ありがとうございます。
「中盤にいったん王道トランス系に静かになって盛り上げるような演出」
というのは、やはり
ブレイク→フィルターで煽り上げ→ロールアップ→4つ打ちへの解放
のことですよね?
そう解釈して、手直ししてみます。
867名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 16:26 ID:ejaUFRc1
>>864
すっきりしてきたと思う。曲自体が良いからバランス聞きやすいとメロが体に入って来る。
以下もう完全な個人の好みだから適当に読んで。歌う時に子音を大事にして欲しい。
声はもうちょいHi上げが好き、曲の浮遊感透明感にあうと思う。細かい話だが1:20-
の右のコーラスの白玉は音程高めがはまると思う。声は少し後ろ目が好き、ちょっと
前後にノイズが聞こえてる。
868名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 16:44 ID:ZIlVY/Mn
>>864
か・変えすぎかも?
個人的には前の音場感?の方がいい感じだったです。
(最後の繰り返しの後の方にコーラス加えるといいかなと思ってた)
って書こうとしたら867氏のが書かれてた、確かにスッキリ度は新しい方のがあります。悩むところかも?(;´Д`)
あと、ダブリングについては(初心者スレにも貼ったけど(無視されてるけど(T゛T)
ttp://ottotto.com/sound/
ここの第8章エフェクトの8-2-2のディレイエフェクトにダブリングの説明が載ってますです。
(知ってたらゴメソ(;´Д`))

#発展性のある辛口のコメントはいいと思う、と言うか欲しいし、それを拾捨選択は当人次第だし。
#22-300氏のは漏れなんかが気が付かない指摘沢山でためになってますです。
869名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 17:08 ID:TuOVvb0I
藤田 和樹へ

俺の名前と一文字しかかわらないので
「迷惑」です!!
870名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 17:16 ID:ZIlVY/Mn
あ、また番号忘れてた(;´Д`)
868=810だす。
それと「ためになってる」ってのは失礼な言い方だったかも?(;´Д`)
学ばせて頂いておりますです。(なんか日本語が変かもです(;´・ω・`))

#kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g氏については・・・・・(´・ω・`)
871kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/09/14 18:50 ID:DBn/EhgH
たまには月夜の空の下で散歩しよう。そしてその月をじっくり見てみよう。

曲名/ルナ
音源/MU2000EX
シーケンサー/XGworks v4.7
ファイル形式/WMA
再生時間/4:39
サイズ/6.42 MB
ビットレート/192 Kbps

http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/luna.wma
872kouei36@非戦主義 ◆jcya0C8g :02/09/14 18:51 ID:DBn/EhgH
誤爆スマソ
これは無視して進行してください。絶対に評論などしないでください。ok
873名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 19:38 ID:ZIlVY/Mn
>>872
(´・ω・`)
874名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 20:26 ID:6LayW1Ya
聴いてみて下さい
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003380
Crackedってのです、おねがいします。
875名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 02:57 ID:tnt3X5J7
>>874
数曲聴いてみたけど、Get On The Busという曲が好み。
Crackedはノイジーなのは結構なのだがなんか全体的に軽くねぇ?
もしかして、チープっぽさを出そうとしてるのか、だとしたらスマソ。
876名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 09:04 ID:H6wpepYm
806は俺の知り合いのような気がしてならない・・・
877名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 19:12 ID:hx/XQMSA
>>806>>286だね?
なんだろう、前の方が好き。>>806ってオケがしょぼ。。
特にドラムと弦の音、、ダサダ、、
声質、歌い方とか生ものはすきなんだけど。
ごめんね、2ちゃんだから本音で。
前は(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!連発したからいいよね。
レスしようかどうしようか迷ったけど、すごく頑張ってほしい
ひとだからレスしますた。
878名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 19:15 ID:hx/XQMSA
ごめん、もう一度かかせて。
上の2行目の前ってのは>>286のことです。
879874:02/09/15 21:55 ID:N6MxKxX9
>>875
聴いてもらったみたいで 有難うございます。
御指摘の通り、ちょっと狙ったというか、胡散臭さが出せたらなあと
いうことであのような感じに、、
でも狙いがもう少し明確に伝えられるというのが課題かなと、
精進してみます。
880806:02/09/15 22:13 ID:9uZ9AHGD
>>877
ありがとうございます
ドラムもうすこし考えてみます
弦の音は家庭用キーボードなのでやはりしょぼかったですか・・
(自分ではそれっぽいぜ!って思っちゃいました)
今度KORGの五万円ぐらいのいい音がするキーボードがあったんで購入予定です
今後とも本音なアドバイスをヨロシクおねがいします
881名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 03:12 ID:QLFzZuze
歌物、4.8Mb
http://www.aa.wakwak.com/~yan/Song/All.mp3
アコースティックな音です。ちょっと重めですが聞いて下さい。
882grock:02/09/16 03:27 ID:BQmJ/dIw
追っかけうp。
テクノ風味な感じの曲です。
よろしくどうぞ
http://grock.tripod.co.jp/001_put.mp3
883('_`)ヾ22-300  ◆gCtK4kB2 :02/09/16 07:43 ID:E32xbLns
>>864 いいんでないかい・。まだコード進行とか気に入らないとこ
あるけど、これは個人の価値観なもんで致し方ない。

>>874 俺もGET ON THE BUSの方がいいな・・。
うp曲は・・
リズムがしょぼいけど、持っているドラム音源のせいだし・・。
でもサンプラー使えるならリズムキットを作るのも手だし・・。
オルガンの刻み方が気になったり、ベースのコンプのアタック
をもうチョイ早くするのも手かなっと思ったり・・。
まぁ曲自体はいいんでない?
884('_`)ヾ22-300  ◆gCtK4kB2 :02/09/16 07:52 ID:E32xbLns
>>881 打ち込み慣れている人ですね・・。

でもオルゴールの音とクォンタイズが一定なのは何か意図してのこと?
オルゴールよりビブラフォンかおもちゃの鉄琴系の音の方がいいと思う。

それ以外はかなりいいと思いまっす。

>>881 テクノじゃなくて、クロスオーバーからフュージョン,ないし
インストですね。
 音はこれからとして、メロディなどのセンスは面白いと思います。
ただ、A,B、A、Bと繰り返す場合はどこかブレイクやリズムを増減する,音色など
変えたほうが飽きないですよ。

 ピカソを思い出すメロディですね・・。
 
 ただ、手癖が限られているのでもっと鍛錬しましょう。
せめて転調しても弾ける位に・・。

 
885874:02/09/16 11:01 ID:RAFcsq8V
>>883
的確な御指摘有り難うございます。
ドラムなんですけど2mixの時点でちょっと金物が耳障りになっちゃたんで
16k以降をザクッといっちゃったんで、、
ループの選択が甘かったのかなあと、
ループを差し換えるかキットを組んでみようかと思います。
886名無し募集中。。。:02/09/16 21:38 ID:umGvdE7L
( ´D`)いっしょうけんめいつくってみたんれすけろ ろうれすか?

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/6936/trance.mp3
887名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 22:13 ID:ML+uQE6x
あほかボケナス
888名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 22:45 ID:D/r62kDP
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/origimp3/cgi-bin/obj/obj37_1.mp3

2.8Mありますが2分ちょいの曲です。
前作は初心者ヘタクソにうpしたんですが
今回は思い切ってこっちで聞いてもらうことにしました。
オリジナル3曲目なんですが
ここをどうにかしろよってなのがありましたら
教えてください。
889名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 23:46 ID:4SszIMSl
http://mioamanereiko.hoops.ne.jp/field.mp3
短い曲ですが、曲の雰囲気は如何でしょうか?
ちょっと昔な雰囲気の曲ですが。
473kbで、MP3形式のファイルです。
890名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 00:08 ID:dxem63dZ
>>889

むかしのゲーム音楽みたい。
その意図があるんだったら、音もチープにすべきでは?
音がファイファイなので、メロディ アルペジオのバッキング
ベース ドラムという編成はあまりにもヘボイ。

あと完成してから聴かせてください。
891名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 00:50 ID:dxem63dZ
ファイファイってなんだよハイファイだろ(´・ω・`)ショボーン
それじゃまるでパンダの名前みたいじゃないか
892881:02/09/17 01:14 ID:+avdlSc7
>>884
聴いて頂きありがとうございました。
クォンタイズは、微妙にシャッフル入れたり、いじってるんですが、効果薄だった
みたいですね。オルゴールはイントロの音をそのまま使ったんですが、この部分の
縦はいじってません。機械っぽい方が良いと思ったんです。オモチャの鉄琴、なるほど
寂しいイメージの音の方が歌詞ともあうかもしれません。オルゴールだと暖かすぎる
と勝手に解釈させて貰いました。音探して見ます。ありがとうございました。
893889:02/09/17 02:11 ID:KhwdWC3i
>890
ご意見ありがとうございます。
意図してはないのですが、昔のゲーム音楽は好きなので結構それが曲に影響してるとは思います。もう少しアイディア練って曲を完成させてみます。
894名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 04:56 ID:P7479ZiM
夏の終わりって曲です
今回は渋めの曲になってると思います

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a006226
895名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 05:07 ID:LG+JLO2R
>882
もうちょっとキックの音に迫力があってもいいと思う。
(ヘッドホンで聴いたせいかも)
方向性がわからないのでなんとも言えないけど
まあカッコイイとは言えないな。
音色を考えたほうがいいかも。
あともっと劇的な変化があったほうがいいかな。
>888
サンプラー使ってるのかな?
音色はいいと思うけどなんか音がきれいすぎるかな。
もっと部分的に汚い音を混ぜてもいいような気がする。
あとこちらも劇的な変化がない。
まあそずーっと変わらない曲てのもあるわけだから
それも人それぞれだな。
896895:02/09/17 05:17 ID:LG+JLO2R
>894
ミキシングを考えたほうがいいな。
ミキシングでもっとよくなるぞ。
なんかピアノが右と左に鳴ってるのはいいんだけど
他の音が真中によりすぎだな。
あと音量バランスもよくない。これはもったいない。
伴奏のピアノは音量に抑揚がないな。
もっと極端にベロシティを設定してもいいんじゃないかな?
ギターはどうやって録音したのかな?
もうちょっとトレブル上げたほうがよかったかも。
まあライン録りだったらしょうがないかも。
でもギターソロは打ち込みだよね?なぜ?
897名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 05:46 ID:+eRPA+2P
>>964
曲が面白くない。アレンジも聞くとこ無し。
単音弾き、小学生のピアノみたいだぞ。
とにかく上に同じくミキシングが聞くに堪えない。
21点。

>>889
雰囲気以前に曲として完成してない。
完成してからアップしろ。
11点。
898名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 05:52 ID:+eRPA+2P
>>888
音色、面白いね。
おもいっきりアンビエントを狙った方が面白いかも。
あと、リズムパターンが単純すぎて無い方がいいかも。
なんかどっちつかずな感じ。
71点。
899名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 06:09 ID:+eRPA+2P
>>882
凄いいいかも。
オリジナルな感じがする。
ダサ格好いい。インド風味ですな。
これは面白い。
あと、音良くしてよ。将来性ありの
90点。

>>881
MASAYA以降のTOSHIみたいですな。歌詞とか。雰囲気とか。
正直言うと曲自体にマジックを全く感じません。つまらない。
魅力的なフレーズ1つも無いんだもん。
アレンジも聞くとこ無いな。メロトロンとか面白い音いれてみては。
それでどうこうなるもんじゃないが。
24点。
900名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 09:58 ID:7hSc0fAY
点数おじさん。。。
901名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 13:23 ID:LG+JLO2R
age
902名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 14:31 ID:g00ehm2F
>>900
放っとけよ、曲作ってないバカの言葉の重みなんてたかが知れてるし。
相手にするだけ、調子こくだけだから無視で。人を点数化して縦に並べて
自分じゃ満足なんだから、みんなにイヤがられてることもわからずに・・かわいそうなやつ。
みんなの嫌がる反応みたくてやってるだけじゃん。病気だよ。
903名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 17:13 ID:Q869ez5h
なんかスパって、馬鹿だね。
904('_`)ヾ22-300  ◆gCtK4kB2 :02/09/17 21:46 ID:vfzDtFeB
>>892 オルゴールの音は難しいよね・・一音一音あれで違うんで・・。
その辺りが切なさを感じるんです。表現手段は難しい限りです。

>>886 あぁこの手は好きだし、凝っているし、面白いですね。
でももう少しこのパワーを別に転回するのもいいかと・・。

>>888 機材に踊らされないようにがんばてくらはい。気持ちいい
音色はあなたにとって気持ちいいけど、聞くほうはあまりよくない。

>>889 ゲーム音みたいといえばそうだし、手抜きといえば手抜きだし、
アルペジオのみのバックなんて単調といえば単調だし、ブレイクや息継ぎは
少ないし。リズムは単調と言えば単調だし。雰囲気は伝わるけど、
何を伝えたいのかは見えてこない・・・。スマン。
905名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 03:01 ID:1+KZ9VEi
つーか点数はむかつくが書いてある事は正直正解。
それでいいんじゃねーの?周りの人が躊躇して言え
ない意見を聞けるのは貴重だし。
貶される覚悟無ければ2chでさらす事はできないぜ。
俺的には好感もてるがな。
906名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 03:08 ID:4FpV7XZo
本人登場です
907名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 03:11 ID:uSqF8UCa
折れは点数おじさん好きだけどな〜 
普通にいい点もらえたら嬉しいし
率直でいいじゃん
908名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 03:16 ID:1+KZ9VEi
本人再登場です
909名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 03:20 ID:2sUe49Rt
>>907今度はあげで御登場?あ、おれは>>906ではないです。
点数つけるのって、ほんと不愉快だよ、おれは。
実際こうしてスレがいっつも荒れるつーかなー、なんか無駄だとおもうんだけどな、こういうのって。
それにあいつだけじゃん、なに目立ってんの?ってかんじ。

910889:02/09/18 03:30 ID:eCdT/pBc
前アップした曲は前半で切ってたので、後半が完成したらまた出すのでよろしくお願いします。というより、失礼しました。

とりあえず、ちゃんと完成してる曲からアップしておきますので聴いてみて下さい。
ピアノソロで1分弱の短い曲です。ファイルはMP3で、サイズは約1.1Mbyteです。
http://mioamanereiko.hoops.ne.jp/closemind.mp3

あと、にアップしっ放しってのも自分勝手っぽいんで、他の方の感想も・・

>>864
進行が単純と言えば単純ですが、雰囲気が凄く気に入りましたよ♪
ただ、個人的にはスネアの存在感をもっと強調した方が良いかなぁと思いました
(と言っても単純に音量上げるだけでなくコンプは基本かもしれないけど、ねらってフェイザーとかをかけると面白みが出るかも??)

>>888
効果音的な使われ方をしている音の鳴らし方は面白いんですが
ちょっと音量は強すぎな気もします。他のパートにもっと合わせた方が良いかも。

>>881
全部打ち込み??ってわけじゃないですよね???
うーむ、声も好きだし曲調も哀愁漂ってて良いです。

>>882
エスニックなメロディが面白いです。ところで、ベースに使ってる音ってFM音源ですか??
911名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 03:49 ID:4FpV7XZo
>>910
いい感じですね。
ディレイがちょっとうるさいかな。
そのままで勝負できそうな雰囲気だから。
あと、音量がすごい小さいのはわざと?
まぁマスタリングがどうのとかにこだわりだすと方向性が違ってきちゃうケースが多いので、
いまのままでいってください。
前の曲より100倍好き。
912名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 03:51 ID:4FpV7XZo
でもノーマライズくらいしたほうがいいと思われ
913名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 06:38 ID:/Rfd5crV
>>899
この次はオリジナルな物を目指したいと思います。またよろしくお願いします。
>>904
なるほど、私の耳が甘かったと言う事ですねー。精進します。
>>910
ありがとうございます。声以外は全部打ち込みです。ギターはvirtual guitarist
て奴です。あとはsc-88です。
914名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 12:25 ID:jWAiTfsc
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001519

1325/3.7MB
ジャンルを「HOUSE風味」と書いたら本当にHOUSEに登録されてました。
お願いします。
915914:02/09/18 16:47 ID:3sXcMGlE
>914
正直30秒で飽きた。が、一応最後まで聴いた。
やはり普段やってないジャンルはなにかと大変だと思われ。
辛口すまん。
916874:02/09/18 21:19 ID:oGyvovoB
ドラムループ差替えてみました、再ミックス再マスタリングもしてみました。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003380
917名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 23:06 ID:h3ZeuRHz
>915
むむ。30秒で。
今度は60秒飽きない曲作ります。
918名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 00:07 ID:L0VdCFO1
薄い方の岡村です。
けっこう重いし長い曲なのですが、お時間ある方は是非聴いてみてください。よろしくどうぞお願いします!
「みだらなみだらなDNA」
www.mp3-tokyo.tv/index.php?command=profmusic&profid=20020918234027
919 :02/09/19 01:58 ID:CnH+Mptz
苦言
1)リズムが合ってない。
>もともとトラックにリバーブかけ過ぎでリズムがぼやけてるのでよけい辛い。 リズムを見直そう。
2)聞かせたい音が見えない。
>全てに空間系エフェクトをかけるのではなく、聞かせたい音と、味付けの音をきちんと分けたほうが聞きやすいと思う。

920919は:02/09/19 01:58 ID:CnH+Mptz
921918:02/09/19 10:24 ID:L0VdCFO1
試聴していただいてありがとうございます。
リバーブとありますが、リバーブ使っておりません。
ヴォーカルにはふんだんにディレイかけてますけれど・・。
リズムがぼやけているという指摘は受け止めます。ただ混沌としたオケにしたかった
というのが狙いですので、この曲に関してはある種こういう感想をもたれるサウンドを目指しています。
くっきりはっきりぱっきり が良い曲もあるとは思いますけれど。
それから譜割の縦線も出来る限り無視したいという狙いもありました。
922名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 16:09 ID:qq10QBLj
>>918

ある意味、さとうれおの世界だよな、これは。
923名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 23:46 ID:p+c1vOYz
>>918
歌詞的に言いたいことは分かるけど、説教くさくなっている語調は聴いてる人に
伝わるのだろうか?と思った。ルーズなリズムのことですが、すべてをその調子
でやるのは効果が薄いかなと思う。きっちりキメるした部分もあってルーズな部分も
生きると思う。ルーズな部分にも集合する場所がある程度決まっていると聞いている
方は安心しやすい。歌い方の特徴は非常にあると思う。後はどれくらいの人がそれを
心地よいと思うかだけど、私的には覚えやすいシンプルなメロが時たま入ってくれれば
この歌い方もあり。その部分がリズム的にキメになってるとなお良いかと思った。
924名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 01:16 ID:o5VxkSQ5
外の曲も聞いたけど、ボーカルのりズムが全体的に悪いね。
突っ込み過ぎてる。
919で言いたかったのはこのことだけど?

あと、全ての曲で音像がぼやけすぎてる。 狙ってると言うかもしれないが、人が聞くという観点からは
非常に「居心地の悪い」感じがしてしまうのでは?

なんか1つでもいいからハッキリとした音を出した方がいいと思う。
925918:02/09/20 03:32 ID:eEiPINw1
>試聴してくださったみなさま
ありがとうございました。
アドバイス参考にしてまたいろいろ試してみます。
貴重なお時間をありがとうございました!
926名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 07:27 ID:OqyriFsM
>>924 同意 数秒で切ってしまうようなアレンジは作曲者の本意ではないっしょ。
927888:02/09/20 20:05 ID:a/2WcAky
色々な意見を聞かせていただきました。
参考にして次を作ります。
ありがとうございました。
928名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 22:24 ID:HQmfDa06
5分程度の曲です

ALL打ち込みです
エレキギターなども
全てシミュレートです

↓リアルオーディオ
http://kouhei2.hoops.ne.jp/LIFE.ram
↓mp3(4.8MB)
http://kouhei2.hoops.ne.jp/LIFE.mp3
929928:02/09/20 22:35 ID:HQmfDa06
4年ほど前に作った曲なんですけど
未だにこれを超える曲を作ることができません

ご意見・ご感想お待ちしております
930名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 22:38 ID:77CEHzBA
初めて作った曲です。
↓mp3(160kbps)
http://www.h5.dion.ne.jp/~shunsuke/piece001.mp3
931Tomo:02/09/20 22:56 ID:Fj2Tx4GB
>>929
久しぶりに2chに来たんですけど、928さんの曲って良いですね!
早送りしないで最後まで聞きました!
単純に僕の好みの感じの1つではあるので、つい書き込みさせて貰いました。 
僕も幾つかあるんですよね、、。928さんの様に、自分で超えられない曲、、。 
打ち込みの方は、僕は分らないのですけど、とりあえず1番重要な
メロディーが気に入りました。この作品を928さんが自分で自分を超えられる様に、
心から願っていますぅ。m(__)m 
932名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 23:38 ID:zhFlXChz
>>928

打ち込み、編曲等については丁寧で好感がもてます。
4年前の曲とはいえ、いかにもSC-88のみで作りましたってのは
・・・わしがここの住民だからというのもあるが、どうしても安直に
思えるんだよなー。
シンセ音を適当にフリーのソフトシンセに代えるとか、1トラックずつ
録音してエフェクトに凝るとか、今だったらいくらでもやりようがあると
思うのです。

あと、丁寧ではあるのですが全体的に散漫で、あなたはいったい何を
聴かせたいの?って気にもなる。どこが1本スジが通ってないと
ただ耳に馴染みやすいてだけのBGMになってしまうのですよ。

ある程度のレベルには達してると思うので、少し厳しく書いてみました。
すんまへん。
933名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 23:44 ID:zhFlXChz
>>930

この手の音楽は門外漢なんで、的外れでしたらすみません。

これはACIDで作りました?
ストリングスアンサンブルとブレイクビーツの組み合わせの
取りあわせは面白いと思いますた。

テンポ合わせのせいなのでしょうが、たまにノリがずれて気持ち悪い
ところがあります。
エフェクトとかに凝ってみるとさらに面白くなるんじゃないかな。
934名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 23:48 ID:XDsqYwbs
>>930
この弦はどこのでしょう。
935名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 23:55 ID:77CEHzBA
>>933-934
ご試聴ありがとうございました。

ご指摘の通りACID PRO4.0です。ストリングスはSoundFundry
のバラ売りのLoopsです(全部)

ノリのずれ・エフェクト、ですか。わかりました、見なおしてみます。
936934:02/09/20 23:58 ID:XDsqYwbs
>>935
どうも。
937名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 00:41 ID:1x2xpyw+
http://japan.artists.mp3s.com/artists/331/a_mental_suicide.html

イヤホンで是非聞いてみて下さい
938名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 00:43 ID:Jnq89jiA
一曲指定して
939名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 02:55 ID:/yngAsk9
>>928
ちょっとアレンジがベタかな。
綺麗なサウンドにまとめてはあると思う。
でもそれしかないというか。
バンドサウンドをもし意識してるなら、ギターを生で入れるか
打ち込むならもう少しギターアレンジをギターらしくするか。

元ギターリストの俺としては、破壊したくなるサウンドだ。(いい意味で)

>>930
リズムが浮いてるかなって印象。
全体的に消化不良というか。
音色で攻めるならもっと攻め込んでいいと思うし、
雰囲気で攻めるならこれも同じで。

>>937
「緊張」だけ聴いてみた。SPで。
ちょっと理解できなかった。ごめん修行が足りないみたいで。
940名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 09:48 ID:LDt7PHl0
sugesuge
941 :02/09/21 11:46 ID:FlBHxdth
http://japan.artists.mp3s.com/artist_song/2698/2698992.html

http://japan.artists.mp3s.com/artist_song/2725/2725017.html

>938

レスありがとう
とりあえず「personal」「fly to you」の2曲指定してみました
上のアドレスでお願いします

>939

聞いて下さってありがとう
修行が足りないのはむしろ僕の音楽の方なので
恐縮です
942名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 19:51 ID:zEeYAO48
重複で申し訳ないんですけど、初心者スレでいただいたアドバイスを
参考に手直した曲です。自分ではなかなかいいデキだと思うんですけど、どうでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/8172/dance2.mp3
943名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 22:19 ID:pQWusYEe
>>942
初心者スレ見てないので、言う事がかぶるかもしれないですが。。
アレンジ面が何と言うか、、浅い、というか安直に思いました。
メロももっとシンプルに出来るよーな気がします。余計な贅肉
が付いてる感じ。良いデキと思うならば、もっと突っ込んで、
いろいろ試行錯誤してみては如何でしょうか。聞いていると、
バッキングの雰囲気に満足してしまって、全体構成をしっかり
考えてないようにも感じます。イントロからAパートへの入り
方とか、それぞれのブリッジ部分も、もっと効果的に出来ると
思います。
944700:02/09/22 02:50 ID:6ufh1K9V
>>943
スイマセン。おっしゃる通り安直でした。。
自分の中ではまともな曲だったので、ここに貼ってしまいましたが
激しく後悔しています。聴いていただいてありがとうございました。
945あさがお:02/09/22 08:51 ID:1SbZwZgl
女性Vo.歌ものです。

ちなみに歌っているのは、中学生の妹です。すいません。


http://wahg.honesto.net/up/source/music083.mp3
946名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 09:22 ID:XYVczS4Y
>>945
中学生(;´Д`)ハアハア
947名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 09:23 ID:uCyoFTxg
>>945
イイ!!!
妹さんいい雰囲気ですね〜(笑)
朝にぴったりだった。
948名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 11:00 ID:B3CopUbL
>945
良い!!かなり良いと思います。
曲も歌声とあっていていい感じです。
ただサビの時Vo.がちょっと苦しそうに聞こえました…。
でも良い声だと思いますよ!
949名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 11:13 ID:2AvXH776
>945
オケの感じは良いですねー。音色の選び方とディレイ(SDE2000あたり?)の使い方は好みです。
オケが良いだけにAメロとサビのメロディーがちょっと残念でした。
3:10秒あたりからくるギターのリフの方向は良いと思いました。
950名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 12:16 ID:D2R6paAS
>>945
せっかくの唄モノなんだし、もちょっとVOが大きくてもいいよーな気分です。
ミックスは見直してみては、如何でしょう。サビ以外のメロの歌い方ですが
何か固い。リズムを意識してるみたいですが、も少し長い音を使って流れる
よーな、浮いているよーな感じでも、面白いよーな気がしました。あと、BASS
もっと固い音ではどーですかね。フレーズも含めていじれる気分。サビ終わり
の不思議な雰囲気はおもろいですが、アレンジ的に考えてもー一押し、アクセ
ントがあってもいいかなぁ、、と思いました。全体的な方向性はいい感じです。
951名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 12:41 ID:bt9vfHI1
なんか、羨まスィー
952名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 14:02 ID:IqlfhbWS
全部に同じ感じのディレイがかかってて、ちょっと飽きますが。
それ以外はいいと思います
953タソ:02/09/22 14:25 ID:6gJTNjn2
>>950タン
俺はVOの音量的にはこれで良いと思うどすが。
敢えて苦言を呈すなら、マイキングとEQかなと思うんだが如何なものか。

でも妹さんなかなか良いねぇ。
ちとぎこちないけど、真面目に1年くらい練習して場数踏めば相当聞けるようになりそ。
ってか、まだ場数足りないっぽいけど、まぁしょうがないか。
しかし妹さんが中学生ってことは、945タンは高校〜大学生くらいか。
その調子で頑張ってぴょ。

ついでに、、、リズムパターンはもっと作りこめると思われ。
曲の雰囲気的には、クラーベ・タンバリンあたりとアタックの鋭いシンセ音あたりでもっと変化つけて欲しいとオモタヨ。
フィルも毎回同じでちょと萎える。
でも妹さんが中学生ってだけで俺はハァハァ(;´Д`)
954名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 15:48 ID:Pj5PdO/4
>>945
一番印象に残るのはvoの声、声優の要素もあり芯も聞こえる不思議な声、だぶん
トレーニングがあまり成されてないのだと思うが、たまに響きのない音(特にサビ)
になってしまうのを聴いて直せばすごく聴けるvoだと思う。今中学生だとこれから
どう伸ばすか難しいのだろうけど、今の雰囲気は失って欲しくない気がする。
アレンジの雰囲気はあると思った。delyの部分が多すぎる気がする、効果も薄く
なるしvoの良さも邪魔している様に感じる。メロと歌詞自体はグッと来る物がなかった。
955zava:02/09/22 16:14 ID:ko9+WvOT
ソフトを変えて最初に作った曲なのでギコチないかもしれないですが
音響的な面からの構築に挑戦できて、自分なりには結構満足しています。
批評・アドバイスなどいただければ幸いです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/4170/mudai.mp3
956名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 17:09 ID:uCyoFTxg
>>955

地方ローカル局によくありますが、CMとれなかったから仕方が無く地元の街の風景を流してます、的な
映像に良く合う音楽だと思う。
とくに「音響的な面」からの「構築」が成されているとは感じませんでした。
それから人に曲を聴いてもらうときは「言い訳」をくっつけた案内は辞めたほうがいい。
君がソフト変えようがそんなことは関係ないから。

音色もいまどきのソフトのプリセットな感じがするし、しかも曲が音色に負けている。

良かった点を言うとすれば、イントロのベルの音が転がってパッドが入ってきた瞬間くらいかな。
特に強いメロディーがあるわけでもないから、ドラムをもっと緩急つけて聴く人引っ張り込むなり
しないと最後までは聴いてられない、一応聴いたけど。

と、まあちょっと偉そうだな。まあ気に食わなかったら聞き流してください。
957名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 17:11 ID:UfRm0Yby
鼻息ふんふんでコメント書くやつってキモイね
958radio&rlo;deah&lro;:02/09/22 17:13 ID:1Rptczcx
>>945
機材なに?
959radio&rlo;daeh&lro;:02/09/22 17:14 ID:1Rptczcx
=>>958
スペル間違えた・・・涙
960名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 17:19 ID:uCyoFTxg

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人____) *  +
 |./  ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )  +  *
 | ∴ ノ  ー  ノ *   ; +
  \______ノ 
┏━< 95>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ボクのインターネットで偉そうな顔はさせないよ。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
961zava:02/09/22 17:38 ID:ko9+WvOT
>>956
ふむ…、確かにエクスキューズは不要でしたな

メロディは実際まともに練れてませんね。
そもそも展開を考えて作っていないため自分でもなにがポイントの曲かわからなく
なっていました。いわれていることはもっともだと思います。

音自体は頑張って作りこんだつもりですが、よく考えたらPADはSC88から録音した
まま手を加えていませんでした…ダメだ
962radio&rlo;daeh&lro;:02/09/22 17:44 ID:1Rptczcx
ていうか今頭ん中にメロディー編曲できてる曲あるから作りたいだけど、
機材全然ねーしムリだからDTMでやってみようかな〜と思ってみたものの
まったくわかんないからどんなの使ったほうがいいか知りたい。
ここに貼ってあるようなきれいな音で作るには。
あんま予算かけずに。
963タソ:02/09/22 17:56 ID:+Tt2PydR
>>962タン
そういうことなら、「*99の指定した曲を*00が作ってみるスレ」が地味に参考になると思われ。
↓まずここからちと回ってみるよろし。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1032341774/4

というか、そろそろ次スレどすな。
964あさがお:02/09/22 19:22 ID:wdFdb/LJ
聞いて下さったみなさん。どうもありがとうございました。
やっぱりディレイ気になりましたか。
僕的にはギリギリの線でかけたつもりだったのですが...。
使ってる機材は、PM-G3/350、SC-88PRO、AKAI S2000、YAMAHAのしょぼいMIXER
マイクはSM58です。
ディレイはデジタルパフォーマのものを使っています。
たいした機材は持っていません。ていうか、お金がないです...。
また近い内アップさせて下さい。ありがとうございました。



965名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 20:02 ID:L1XCwSpq
妹の写真うpきぼーん♪
966尊師:02/09/22 20:09 ID:P6RPr9Yl
     ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
    ,,川川川川川|ll、
   川|川 /Z\|
  ‖|‖  ---  --|
  川川‖  ,,,,,,,コ,,,, l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川  | ∴)д(∴) <  貴様ら!聞け!朕のサウンドを!
  川川    川川川  |  ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4774/ss.mp3
  川川\_川川川川  \___________________
 川川川//川川川川|||
967名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 20:32 ID:r74iEn0U
>>966
聞いた。

感想:。
安っぽい。
始まり方が不自然。
終わり方も不自然。
転調が無いから飽きる。
変な音声やめろ(Text to speech?)。
後ろで鳴ってるアルペジオがうるさい。
ドラムがダカダカうるい。耳が痛くなる。

でも、ワラタ。

後半のアンビエントなメロディーは良いセンスしてるとおもふ。
968尊師:02/09/22 22:02 ID:P6RPr9Yl
     ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
    ,,川川川川川|ll、
   川|川 /Z\|
  ‖|‖  ---  --|
  川川‖  ,,,,,,,コ,,,, l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川  | ∴)д(∴) <  チッ。
  川川    川川川   \___________________
  川川\_川川川川
 川川川//川川川川|||
969889改め箱:02/09/23 01:51 ID:QUx9wXKo
テーマは田舎です。形式はMP3でサイズは2.4Mbyteあります。
何か、またゲームのBGMの様になってしまいました(汗
http://mioamanereiko.hoops.ne.jp/inaka.mp3
意見・感想何でもお願いしまし。
970名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 14:06 ID:AA4KsSyx
>>969
楽しい曲だった。工夫は良く伝わって来た。転調する所の左のcelesta?のvelo
はもう少し柔らかいタッチの方が良いと思う。主メロが減衰系の楽器なので2番
に入る前に持続系音色のブリッジと言うアイデアはどうでしょ。最後はちょっと
唐突に感じた、Vc?の白玉なくても良い様な気がする、入れるのなら鍵盤を補助
する程度に薄く入れるのが良いと思う。
971889改め箱:02/09/23 20:43 ID:QUx9wXKo
>>970
ご試聴ありがとうございます。
改めて聴きなおしてみるとご指摘の通りcelestaのveloが、キツかったですね(汗
エレピで白玉弾きというのが個人的に好きなんで入れましたが・・・
バランス取るのって難しいでうすね。その辺気をつけてみます。

972名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 21:26 ID:RQcIhsZN
http://skycircle.tripod.co.jp/Rain.mp3
JPop系の歌ものです。よかったら評価お願いします
973名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 21:38 ID:HKd0BpgC
>>972
(・∀・)イイ!!
他のも聴きたい!!
974yamdub:02/09/23 22:17 ID:eGkxcL2f
http://wahg.honesto.net/up/source/music084.mp3
エレクトリックミュージックです。
良ければ聞いて下さい。
975名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 22:49 ID:b3aB64Jq
>>974
なかなかいいよ。
976名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:04 ID:UkeNlEPi
>>974
面白いですね。一瞬、ブレードランナーの香りがするような。
977名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:10 ID:XfhELUKP
>>972
voは少し後ろ目でも聞こえると思う。Highがきつすぎる様に聞こえた、特にサビ。サビの
メロで、もうちょい覚えやすさの押しが欲しいと思った。後は良くまとまってると思う。
978名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:11 ID:aPdATfDG
972>>
メロとコードいい感じ雰囲気もいいね。
ただ各々の音がいけてないし、ミックスもやばいね。
歌詞も痛いかな。
音質は気にしない。自分はコンポーザ−だっていうんなら
関係ないけど、もし細かい事聞きたいならかかってきんしゃい。
979972:02/09/24 00:06 ID:2VGiJbq/
批評ありがとうございます。
>>977
SHUREの58で録ったんですけど、少し低域中域が出すぎたのでイコライザで
持ち上げすぎたみたいです。
>>978
音がいけてないのはありますねー。もうちょいいい音源購入したいと思います。
さらに細かく聞くなら、どの音が特にしょぼいですか?全部って言われたら確かにそうですが(w
ミックスは何処をどういう風にすればいいでしょう?やっぱり高域抑えですかね。
詞は仮詞でしかないので…。お暇なら助言お願いします。
980子牛魚雷:02/09/24 00:11 ID:KgcaUHJg
>>974
ベースの音色は別のがいいかも、ちょっと古臭い感じがしました。
それ以外は好きです。
981名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 00:12 ID:qZvSk7Mf
>>974

うん、なかなかいいと思うよ。
音色もよかったし。
ドラムがもうちょっとつんのめったりし弛んでみたりするともっと雰囲気が出ると思うな。
ちょっとジャストすぎるかもしれない。リスニング向けとしては。
982名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 00:45 ID:1Ns5AxmY
もうそろそろ、このスレも終了か、、。結構長かったな。

俺個人的に、歌物では、972、786、806と、大目に見て945だねぇ。
歌のメロディーで言うと972と786は新鮮で、他の曲も聞きたい気にさせられた。

1方で、Dance,House他は、どれも似たり寄ったりだった気がする。作った人ごめんな。
決して悪くは無いのだが、他の曲も聞いてみたい、までには至らなかった。
こうやって見みてみると、ジャンルと等はなんであれ、良い悪いの判断は
メロディー他を、聞き手に口づさませてナンボみたいに思える。
まあ次のスレに期待しる! たまには俺も歌物作ろうかな、、。がんばろ、、 

983名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 00:55 ID:a7aVOP2n
次スレは
★「自作曲、聴いてよ」スレ★11人いる!Σ(´Д`;)
でどう?
984名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 01:15 ID:SsMs2qGJ
子牛、ひさびさに見たな。
新曲まだか?ずっと待ってんのに
985  :02/09/24 01:28 ID:9RmH4cur
宇●田の声サンプリングしたJUNGLEです。
展開に困り短く収めたんだけど、何か展開の方法というか、ありましたら意見御願いします。
http://otaku.room.ne.jp/mp3/itokin_how_stay.mp3
986名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 01:41 ID:qZvSk7Mf
>>985
てきとーだねーw

うちの実験室にいるチンパンジーのミミだってバナナでつればこのくらいの芸はしますよ?
サンプリングしたジャングルだかなんだか知らないけど。
987名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 01:45 ID:qZvSk7Mf
ああ、でも組み合わせの妙はうちのミミじゃできないかも。そこはさすが人間ですね!
988985:02/09/24 02:01 ID:9RmH4cur
あぁ。組み合わせ自体がまずいですか・・。出直して来ます。
989982:02/09/24 02:05 ID:1Ns5AxmY
>>983
次スレは
★「自作曲、聴いてよ」スレ★イレブン.ベッカム別格
でどう?
990889改め箱:02/09/24 02:05 ID:ldKd5Wtj
制作期間3日です。
ピアノソロで、mp3にまとめてあります。サイズは2Mbyteで、演奏時間は2分弱です。
低音部は前のピアノソロに比べたらかなりリズミカルであると思います。
即席作りの曲がどこまで通用するでしょうか?
991889改め箱:02/09/24 02:06 ID:ldKd5Wtj
失礼しました。URLです
http://mioamanereiko.hoops.ne.jp/lasttime.mp3
992名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 02:13 ID:qZvSk7Mf
>>990

特に文句のつけようがない。
テンポ揺れてるともっと個人的は好きですが。
993名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 03:40 ID:kccfyb8Z
っつーか、そろそろ次スレ行くまで曲うpストップの方向で(というか、ギリギリでうpしても、感想あんま貰えんぞい)
俺は>>983の11人ってスレタイに1票。
994名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 03:50 ID:iFQ+Q80f
賛成。立てちゃえよ。
995983:02/09/24 03:57 ID:ZViC2C96
立てます
996983:02/09/24 04:10 ID:ZViC2C96
ごめん。立てられませんでした。誰か立てて下さい。スレタイはコレで。
★「自作曲、聴いてよ」スレ★11人いる!Σ(´Д`
997名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 04:12 ID:iFQ+Q80f
じゃあ、挑戦してみるから待ってて。
かぶらないよな
998名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 04:15 ID:iFQ+Q80f
立てますた
★「自作曲、聴いてよ」スレ★11人いる!Σ(´Д`
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=1032808404
999名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 04:15 ID:iFQ+Q80f
おまいら、1000ゆけ〜
1000名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 04:16 ID:iFQ+Q80f
げっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。