超絶!初心者スレッド その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
初心者の方、なんでも訊いてくださいね。
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。

〜質問者のお約束〜
1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
2、放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。
 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。
3、ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。
4、質問はageて!
5、マルチポスト厳禁!!

■関連サイト
FAQ(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレのテンプレより)
http://nanasi_sampling.tripod.co.jp/dtm_faq.html
2名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:48 ID:YVXW37/C
■過去ログ
超絶!初心者スレッド
http://piza.2ch.net/dtm/kako/977/977907438.html
超絶!初心者スレッド その2
http://pc.2ch.net/dtm/kako/990/990709015.html
超絶!初心者スレッド その3
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10025/1002533705.html
超絶!初心者スレッド その4
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1006/10061/1006171175.html
超絶!初心者スレッド その5
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10126/1012619487.html
超絶!初心者スレッド その6
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10175/1017547076.html
超絶!初心者スレッド その7
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1023/10238/1023807589.html
超絶!初心者スレッド その8
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10329/1032955617.html
超絶!初心者スレッド その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038320895/
超絶!初心者スレッド その10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042501286/
超絶!初心者スレッド その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046002351/
3名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:50 ID:YVXW37/C
過去ログずれちった。ごめんこ。
4名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:58 ID:cspScTU3

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

5名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 02:02 ID:1sr+0zoz
>>1->>3
おっつ。
6名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 17:30 ID:QN/kzD75
前スレ終了。こっち上げます。
7名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 00:49 ID:Npu/th7a
iBook Dual USB / 500MHz (40GB HDD、640MB RAM) + Mac OS X 10.2 を使ってまふ。

コイツで、 Jazz 、ムネオハウス、 NOVA Remix (風) の曲を作って遊びたいです。

わたくしは音大生で、自分の演奏を録音して編集するために、DAT レコーダ、
ローランドの USB オーディオ・インターフェース UA-1D、Sound it! 3.0を持ってます・・・。

さっきから DTM のスレをあちこちつまみ食いしてますが、Logicなんていいんですか?

DTM に関しては全くの無知なんで、わけわからん質問である可能性大。
なんで、一応sageまつ。
8名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 01:36 ID:vX+xINft
>>7
質問がわケ分からんというか、既に文章の問題のような…。

・とりあえずPCのSpecはそれで良いでしょう。
・UA-1Dは「ソフトウェアシンセの手弾き」等を考えているならちょいと役不足ですな。
 ASIO対応のオーディオデバイスがあったほうがベター。
 多チャンネルのオーディオを再生した時にPCへかかる負荷も減る。
・音源とMIDIキーボ−ドが別途必要です。MIDIキーボードは無くても出来ますが、
 それは「箸が無くても犬食いすればメシは食える」に近い
・で、肝心のシーケンスソフトが必要なわけだが。
 CubaseやLogicはそれだけで録音やらソフトシンセの起動やらマスタリングやらが出来て
 それでいてまあそこそこの金額だからモテハヤサレテイル。

というわけで、いちおう必要な機材を挙げてみた。
別に全てそろえなくてもできるけどね。
ソフトとかフリーのものもあるし。
97:03/04/20 02:35 ID:yBOZd38b
>>8
ありがとうです。
#カキコしてしばらくして、自分の文章を読み直してみたら、
#なんか自分でも悲しくなりますた。鬱だ氏脳

UA-1Dは、DATの録音データをデジタルのままPCに取り込む、という目的だけで
購入したからなあ。失敗。
お勧めのオーディオデバイスはありませんか? あまり高くないものを・・・。

やはり、音源とMIDIキーボードは必要ですか。
私は留学生(ドイツ)なんで、物が増えるとちょっと厄介。しばらく考える必要がありそうです。

フリーなソフトに関しては、まずは「使える音楽系フリーソフト」スレの過去ログを
読みに逝ってきます。
107:03/04/20 02:38 ID:yBOZd38b
あれ

やっぱり今日の日本語は激しくおかしいな・・・。マヂでスマソ。
11名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 02:47 ID:fD9gKlTL
>>8の国語力もおかしい
12名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 02:56 ID:vX+xINft
>>9
>私は留学生(ドイツ)なんで
まぢか?(w 
まあそれが本当かどうか何てどうでも良いわけだが。

>お勧めのオーディオデバイスはありませんか?
うーん。USBものか。
どういう使い方(Inputは何チャンネル必要なのか等)をするのか分からないけど
RolandのUA-20ってのは筺体も小っこくていいかもね。2マソくらいかな。
ただし、USBオーディオインタフェイスってのは相性問題がキツいから
USBオーディオデバイススレかibookスレの過去ログとかあさって
ibookとUA20の相性を確認したほうが良い。

あと、MIDIキーボードは2oct程度のものならあまり場所をとらないし
使わない時の収納にも優れる(もちろんちゃんと演奏したいというのなら話は別だが)。

そして…問題は音源か。
予算とスペースに制約があるなら、そしてASIOデバイスを購入すると決めているのなら
VirutualSoundCanvasとかソフト音源かな。
加えて、ちょっと話がややこしくなるけど
もしハードウェア音源を買うならオーディオインタフェイスを諦めるという手も。

>>11
どのへんがおかしい?
13山崎渉:03/04/20 06:03 ID:qzdymQAX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
14名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 10:32 ID:/uzLQFmL
>>12
メル欄見ろ
15名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 13:17 ID:609MMJFf
サイン派って何でつか?
調べてもよくわからないでつ。。。(つд`;)
16名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 14:30 ID:ipZcTatW
派の字が違います
サイン波
17名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 19:34 ID:qmW370Ha
下がり過ぎですよ、サンダーバード見終わったage
18名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 06:42 ID:dIWmPKeY
朝揚げですよ。
19名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 08:22 ID:Ed805gPd
MIDIの曲をスコア等で開くと、「copyright〜」とか、
「無断転載禁止」とかの文字が入ってる事があります。

このクレジットはどうやって入れるのですか?
ソフトに設定画面があるのですか?
20名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 10:41 ID:jlApdyPq
ドシロウト質問ですみません。
MIDIで鳴らすシーケンスが,ロールだけじゃなくて
五線譜でも出るシーケンサー/DAWソフトは何がありますか?
音楽製作というよりは、教育用・音楽心理学用に
使いたいのです。
Macで動くもので教えてくださいませ。
21名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 11:08 ID:UVDbNA/M
22名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 13:44 ID:wwhGgic7
>>21
うぉ,知らんかった〜そんなスレがあったとは
どうもありがとうございました!
23TAKUI:03/04/21 23:18 ID:+acUqbyU
MEDIA PLAYERの様な、多機能のプレイヤー探してます、できれば、
フリーウェアで。誰か教えてくださいm(_ _"m)
前にMEDIA JUKE BOXっての使ってましたが、使えなくなっちゃったので、
新しいのを探してます。宜しくお願いしますm(_ _)m
24名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 00:07 ID:ZOopOUqe
>>23
Media Player使ってればいいじゃん。
25名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 00:12 ID:c8STs34a
>>23
Media Player Classic使えば?
WMP9みたいのなら知らね
26名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 00:47 ID:YEBy+CQ2
WMAとMP3は一体何が違うというのだ?
27名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 01:09 ID:ZOopOUqe
>>26
同じネタは一度まで
28名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 03:04 ID:Xnbqfk8+
耳コピ素人なんですが何をやったら上達しますか?
29名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 03:06 ID:5V6bRG0Y
>>28
1. シンセ等音源の音をヘッドフォンから聴く
2. ヘッドフォンの中にイヤホンをする
3. イヤホンから耳コピしたい曲を鳴らす
4. 重ねて弾いてみる
5. 音階が合ってたら調和して聞こえる
  違ってたら他の音を探す
30名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 03:28 ID:Xnbqfk8+
>>29
なにやらいい感じの練習方法ですね
特に2あたりは思いつきませんでした
御教授有難う御座いました
3129:03/04/22 03:32 ID:5V6bRG0Y
いや、これ漏れが金無し厨房時代(まあ今でもあんまないけど)に
リアルにやってた方法なんだけど…。
ミキサーがあるならフツーにミキサーで混ぜたほうがイイぜよ。
32名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 06:24 ID:uQgyHDjC
>>29の2の項目はあまりやり過ぎると頭がおかしくなるよマジで。
危険なのはヘッドフォンなど近接した音に加えて、外側から更に大きな音で
音圧を加えると脳障害を起こす症状があるってのを聞いたことがある。
33名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 07:23 ID:QLAL673e
類似スレが出来てこのスレ人減ったね…。
3429:03/04/22 12:26 ID:dZAWd924
>>32
>外側から更に大きな音で
この場合、内側だけどね。(w

まあそんなこと言いつつもマジでミキサー使ったほうがいいよ。
漏れの厨房時代と違って、今ではベリという素晴らしい貧民救済法人があるからな。
3529:03/04/22 12:26 ID:dZAWd924
>>33
むしろ好都合。マターリいこうよ。
36名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:01 ID:X9Sl6lj3
パッチベイってなんですか?
音源とか色々あってヘッドフォンの差し替えが面倒だった場合買った方がいいのでしょうか?
37名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:06 ID:x2YuWKE1
>>36
Rack音源が複数あってそれにいちいちHPを繋ぎかえてるの?

全ての音源の音をミキサーに送ってミキサーのHPoutにヘッドフォン挿して
聴いたほうがいいんじゃない?

38名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:10 ID:OuhHG6AF
カキコしようとしたら37さんがカキコしてたけどこっちも書いたからカキコしちゃう。

>>36
例えば音源が10ステレオ分あってミキサーが6ステレオ分のインしかないとする。
で、いちいち音源の裏に回り込んだりミキサーの裏まで回り込んでプラグを差し直すのは
めんどうだよね。だからそれぞれのイン/アウトとパッチベイに立ち上げておけば
あとはパッチベイの配線を変えることで信号の流れを一括管理できる。

というのが基本的なところ。俺は信号が余計に経由しなきゃいけないからそれがなんとなく
気にくわなくて使ってないけど。あまり安いのだと通すだけで音が痩せたりするからねえ。
39名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:30 ID:X9Sl6lj3
おー
2人とも物凄く分かりやすい解答有難う御座いました。
では、まずミキサー買った方がいいみたいですね
ミキサーの選び方ってch数意外に気をつけた方がいいことって無いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません・・・
40名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:33 ID:xkEed1xA
TRITON-RACKとXV5080だったらどちらがオススメ?
まぁ、個人的な好みもあるんでしょうが。
41名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:35 ID:OuhHG6AF
>>39
何が必要でミキサーで何をするかにもよるからねえ…
普通はbus数、音色、アナログかデジタルか、予算は、とかね。取りあえずここ見てみれば?
ミキサーの話題はこちら 2台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1015309439/l50
42名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:36 ID:x2YuWKE1
>>40
はっきり言ってこの二つに「優劣」の差はないよ。
現行機種だから、楽器屋店頭でいじって調べてみたら?
43名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:37 ID:OuhHG6AF
>>40
無難に勧められるのはXV。それしかいえん…各々のサイトからデモを聞いてみた?
44名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:37 ID:OuhHG6AF
>>42
またかぶっちゃったね、失礼。しかしちょっと暇ーなもんで。
4542:03/04/23 01:38 ID:x2YuWKE1
>>43
なんかカブってるなあ。
漏れ、去りますわ。あとヨロシクー。
46名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:38 ID:x2YuWKE1
おいおい、カブりすぎだっーの(w。
47名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:38 ID:OuhHG6AF
>>45
ああ!まって!俺も明日の準備しなきゃいけないから去ろうかと思ってたのに…
48名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:40 ID:OuhHG6AF
質問者より回答者の方が妙に積極的なスレ…
49 :03/04/24 12:37 ID:axyM0/3T
ネットの試聴用のリアルプレイヤーの曲(ファイル)を
CDに焼くことはできますか?
50名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 14:49 ID:btFANOdj
mp3.comでmp3を上げようとしたら128kbitじゃなきゃダメって注意されたんですけども
mp3で160kbitのファイルを直接128kbitに変換出来るツールってないでしょうか?
それともmp3→wav→mp3でしか出来ないんでしょうか?
51大学生:03/04/24 18:08 ID:sjj9MCHy
2ちゃんに来るな、と言われそうで恐縮なんですが、
サンプラーをやることになりました。ジャンルはへヴィ系です。
ライブでの使用がメインになると思います。
全く知識がないのですが、こんな僕に最初はこれでいいだろう、
的なサンプラーを教えて頂け無いでしょうか?

googleでしらべたところ、
所持金が少なくキーボードが買えないので、
フレーズサンプラーというのがいいかなぁというところです。

5万以内であるのかな?できればそれくらいで探してます。
どうかよろしくお願いします。
52名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 18:09 ID:5kz8QKTz
>>51
2ちゃんに来るな













と言われてもがんがれ
53大学生:03/04/24 18:23 ID:sjj9MCHy
ビクーリしますた・・・
54名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 20:53 ID:fzRAHZjJ
Akai デヨシ。
55 :03/04/24 22:17 ID:Krga99tn
DTM齧ってるヤシはネクラなのか訊いても答えねぇ。

だから過疎スレなんだな…
56名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 23:01 ID:5kz8QKTz
ネクラって・・・・
そんな言葉聞いたの何年ぶりだろう
57名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 23:03 ID:3WYno6z8
>>大学生
KORGのEA-1って言うのが安いんじゃないですか?
僕も初心者ですが、参考になれば・・・
58名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 23:04 ID:3WYno6z8
吸いません ES-1でした
59名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 23:14 ID:fzRAHZjJ
>>55
質問返ってこないからってやつあたりすんな。
60名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 23:14 ID:2/ggiaoO
>>49
VACなんかでwavファイルに一時保存して
それおCDに焼く

>>51
SP-505がそれくらいで買えないかなあ。
あとは>>58の薦めてる京王のヤツね。

ただ、フレーズサンプラって音階つけられない(酷く歪む)から
S1100とかS760とかにしたら? 学生は中古、これ鉄則。
たしかに最新のサンプラーには二歩も三歩も譲るけど
価格一単位当たりの限界効用は最新機種よりも高いと思うよ。
61大学生:03/04/25 01:03 ID:QHbDVekf
>>54 57 60
ご指導ありがとうございます。
S1100、S760というのは検索してみたところラックタイプですよね?
効果音目的での使用を考えているのですが、
それでも音階つけれた方が良いんでしょうか?

マッドカプセルマーケッツやアメリカンヘッドチャージみたいな
使い方をしたいんですが、
これらのライブビデオ見たところ、ラックじゃなくて、
57さんにあげていただいた、ES-1、
60さんにあげていただいた、SP-505、
あと自分でみつけたんですが、
http://store.yahoo.co.jp/key/k-r005.html
こんなタイプのをいじってました。

なんか感覚的に触れそうなんで、
こういうタイプがいいかな〜なんて思ってるんですが、
いかがなものでしょう?
62名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 01:10 ID:hMFLET8x
>61
最後のやつはシンセだね。個人的にはsp505がいいとは思うけど…。
63名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 01:10 ID:1rYb69qj
>>61
うん? Rackタイプのものは鍵盤なりシーケンサなりつなげて
使うんだが…。
現時点で何も持ってなくて予算が厳しいの?
じゃあRackタイプはムリか。

Rackタイプをすすめたのは、せっかくカネ出すんなら
性能的にそれなりのもの買えば、というだけの話。
割り切って使うならそれも良し。

ただサンプラとボタンがついてりゃいいってんなら
労国のMS-1とかそのくらいの性能のヤツでもいいんじゃない?
64大学生:03/04/25 01:16 ID:QHbDVekf
>>62
おもいっきりシンセってかいてましたね・・・
スイマセン。
ヤフオク見てみたんですが、
先ほどのES-1が15000円で、
SP505がなぜか同じ商品、出品者なのに、
55800円、44980円とありました。

SP505のいいところとかあげていただけませんか?
65大学生:03/04/25 01:22 ID:QHbDVekf
>>63
いえ、鍵盤つなぐのは調べたんですが、
全くの初心者ですし、お金もないのでとりあえず
サンプラーというものを体験しようという次第ですです。
なんかややこしいこと言ってごめんなさい。
66名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 01:32 ID:1rYb69qj
>>65
なるほど、鍵盤とかそのへんはとりあえず無視なわけね。

SP505の良いとこってのは、たとえば液晶画面で切り貼り編集できたり
スライス出来たりとかシーケンサが付いてたりとか。
http://www.roland.co.jp/products/boss/SP-505.html
そんなの要らないってんならそれまで。

SU200、SU10、MS-1、ES-1、SP-303(なんか新旧混ざったけど)
そのへんで佐賀したら。
ただ、エフェクトも編集も要らんってんなら後は
Samp周波数とデータ保存方法(電源切ったらすべてあぽーんすんのか、
酢豆に保存できんのかとか)くらいしか佐賀がないのでは?
67名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 01:53 ID:J45XeTTb
佐賀在住ですか?
68名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 02:45 ID:tpB9cjGO
SC-8850を使っていて気づいたんですがピンプラグのOUTとINというのがありました。
今まで音はイヤフォン端子からミキサーに引っ張ってたんですが、後ろのピンプラグを使った方がいいのでしょうか?
その場合CHを2つ使ってしまいますが、その分利点があるのでしょうか?
それとOUTは出音に使うのは分かるんですが、INは何につかったらいいのでしょうか?

初心者丸出しの馬鹿な質問だと思いますが、お付き合い頂けたら幸いです
宜しくお願いします
69名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 03:40 ID:PW7DUzuk
真空管のマイクプリに
エレキギター突っ込むとどうなるか誰か教えてくれませんでしょうか?
70?1/4?3?μ?T???v?????O??48kHz:03/04/25 03:45 ID:PW7DUzuk
今隣の住人がBUMP OF CHICKENの「天体観測」を
弾き語り熱唱しています。
71名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 03:59 ID:541Q29Ok
>>70
板違い。生活板へ。
72?1/4?3??E^?T???v?????O??48kHz:03/04/25 04:19 ID:PW7DUzuk
で、どうなるんですか?

73名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 05:23 ID:h6Jp1sCJ
>>68
アフォすぎて泣けてくるよ・・・・・・
74名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 07:09 ID:BRfNkQ7G
初心者にアフォ言うなよ、シッタカ!
75 :03/04/25 10:56 ID:OyG+Ubmg
>60さん
VACでwaveファイルに一時保存
のVACってなんですか?
76名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 11:38 ID:FWE9HHQN
>>68 君はいいところに気づいたね!!“ピンプラグをつかった方がイイ”は
正解だよ♪じゃあなんでイヤフォーンではよくないのかな?実はイヤフォーンは、
小さな音量なんだけど、ピンプラグはラインレベルといって、より大きな音量で
録音ができるんだよ。最初から小さくなってる音より、元が大きく出ていた方が
いいメリットはナニかな?それは音質が(・∀・)イイ!!ということなんだヨ!!
この説明できみにも分かったかな?

※お母さまへ ( ´_ゝ`)
専門的にいいますとマイクとラインとの音量レベルの差には、インピー
ダンス[Ω](交流抵抗のこと)の違いがかなりあるので(マイクよりラインの
ほうがインピーダンスが小さい)、その音声レベルの損失により、イヤフォーン
端子などから音の録音をおこなうと音が小さくなったり、音質が悪くなった
りなどの不都合な現象が起こります。お子さまにはピンプラグから、ピン
コードを使って適切なステレオやPCの録音端子へつないであげましょう。
77名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 11:41 ID:M8F2c36K
PCR-50とwin2000を使ってヒップホップのトラックを作っています。
PCRの鍵盤を押すとwavが鳴る…というようにしたいのですが、
出来ますか?
ソフト等はそれに合わせて決めようと
思っているので、なんでも構いません。
よろしくお願い致します。
7860:03/04/25 12:26 ID:G8DSoIbi
>>75
VirtualAudioCable。
PC内でオーディオ回路を内部結線する。

VACじゃないけど概念的には
↓こういうことをする
http://www.egosys.co.jp/audiotrak/directwire.htm
WinampのPluginでも複数存在。

ってかこのネタはさんざんガイシュツ。
過去ログ読んでくださいまし。

>>77
ソフトサンプラ。
VSTiのLauncherとMIDIInterFace(あれ、PCRって内蔵だったっけ? 違うよね?)を
持っているならLoopAZoidかな。
VSTiホスト持ってないなら…うーん
PCRじゃなくてパソのキ−ボードで鳴らすってのしか知らないなあ。
79名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 14:04 ID:xiOaEQCX
マッドのライヴビデオでTAKESHIが使用していたのはRolandのMC−307です。
80名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 14:54 ID:zyTmehIP
>>76
禿藁
81大学生:03/04/25 15:45 ID:GFgZS74R
結局SP505で落ちつきそうです。
やすいとこ見つけたんですが、スマメついていない場合は、
記録媒体は無し、ということなんでしょうか?

>>79
これはサンプラーとどう違うんでしょう?

あほ丸だしでほんとにごめんなさい。
82名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 15:50 ID:5NTFzw9Y
フリーソフトで簡単に音楽が作れるやつ、おしえてちょうだい。
「さくら」はエフェクターが使いにくいのでそれ以外で。
meです。
83名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 15:52 ID:G8DSoIbi
>>81
スマメ付いてないなら自分で買えば。
家電店行くとデジカメ用のがかたろぐナンカに書いてある価格より
かなり安く買えるよ。

>>82
フリーソフトスレ行って自分で試せ。
84名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 19:45 ID:Mo2aILuJ
大学生産へ
307はサンプラーではないです。音源付きのシーケンサーです。確かマッドは
アカイのS1100をサンプラーに使ってたと思います。ライブでは307を
コントローラーにしてそれを操作してたんではないでしょうか。カットオフや
レゾナンスをグリグリと。あれ見て俺も307購入
あとEF303(エフェクター)もチェックしてみて
85大学生:03/04/25 20:28 ID:g3Ennkff
>>83
やはり自分で買った方が安そうですね〜。
基準が全くわからないのですが、32mbあれば充分ですよね?

>>84
なるほど!シーケンサーってのは鍵盤の変わりになるんですね。
今まで弦楽器しかやってなかったんですが、
こっちの世界もはまりそうです。なんか始める前からわくわくしております。
307は、それ単体でも音はでるけど、他のサンプラーを操作できる、
というわけですな。


86名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 20:41 ID:dzSqUSya
ミキサーのセンド・リターンを使ってエフェクトをかける時、
ミキサーのセンドレベルをフルテンにした状態で、エフェクターの入力
レベルを調整、エフェクターの出力レベルをフルテンにした状態で、ミ
キサーのリターンレベルを調整、この状態から、エフェクト量をミキサ
ーのセンドレベルで調整してやるというやり方で良いんでしょうか?
87名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 21:12 ID:p7eaOahQ
win2000,pen4 1.6GB,256mb,40GB
このスペックでサンプリングCDなどのループ音源で作曲(エフェクト付き、4トラック以上、シーケンス機能付き、他オールインワン的な機能)
を考えてますが、
この条件に沿ったソフトをいくつか教えていただきますか?
88名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 21:21 ID:fIsfxD15
>>86
問題ない。というか、問題があったらカキコしなよ。
正味のところ、エフェクトとかミキサーによって
丁度いい出力のレベルメーターというのは特性があるから
一概には言えんのよ。モノによっては歪んだり、逆に痩せたりもする
89名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 23:08 ID:6qAz9Sea
>>87



          マルチ(・∀・)シネ!!





90名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 23:24 ID:XVEWM0J7
86>>88
なるべく大きく出して、受ける側で調整。という感覚で適当にやってるので
すが、もしかするとセオリーな手順でもあるのかな?と疑問に思ったもので
。レスサンクスでした。
91名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 12:06 ID:xFUhb5xM
AC-3のコーデックってどこにあるんでしたっけ?
OS再インスコしたらお気に入りのバックアップ忘れちゃって・・・・
9291:03/04/26 12:35 ID:xFUhb5xM
自己解決しました。&sage忘れスマソ
93大学生:03/04/26 13:21 ID:RF+Xa8gj
SP505の中古を19800円でハケーンしました!
いじってみてわからないとこあったらまた質問させていただいてよろしいでしょうか?
本当にどうもありがとうございました!
94名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 15:37 ID:gjrcXQ4n
YAMAHAS03とCS2xって初心者にはどちらのシンセが使いやすいですか?
カタログを見た限りではどちらもあまり変わらない機能だと思うのですが・・・
仕様用途としては主にDTMを使ってのリアル演奏をして行きたいと思ってるのですが・・・
宜しければ教えてください。
95名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 20:10 ID:XXuh4OOa
昔、プレイステーションであった「DEPTH」のように
音楽素材(グルーヴ?)を組み合わせて、音の響き方とかアレンジして音楽作れるようなの無いですか?
96名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 20:27 ID:UAXagYk7
>>93
イイ買い物をしたね
バリバリ使いこなして見ようよ

>>94
S30はS80系の音が入ってるはずなので
ピアノとか生音がいいんじゃないかな?
CS2は、テクノ系の音が多いはず
その辺で、判断したら間違いないと思うよ

>>95
「DEPTH」を知らないので、
まちがってるかもしれないけど
Acidかliveがそのジャンルのソフトだと思う。
9795:03/04/26 20:57 ID:XXuh4OOa
>>96
情報ありがとうございます。
かなりそれらしきもののようです。
98名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 21:11 ID:AvBA3qrn
うわーん、YAMAHAのソフトシンセ試用期間終わったー。

製品版かうか・・・・。
ちきしょー、忘れたころにに期限切れか・・・。

てか、XP対応のソフトシンセ少なくない?
VSTとかDXiが当たり前になってるのか?
99名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 22:40 ID:MY19GCbg
Funk'D'Voidみたいな感じのハウスを作るには何が必要でしょうか?
100名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 22:48 ID:tB/Oa3Qo
>>99
楽器とセンス
101大学生:03/04/26 23:50 ID:b+JVdWYF
>>96
がんばります!なんかかっこいいのできたらうPとかしますので!

さっそく質問なんですが、
505の後ろにMIDIのINとOUTがありますよね?
それで、ZOOMのST234っていうリズムマシン持ってるんですよ。
たしかコイツにもMIDIOUTがついてたと思うんですが、
これを繋ぐとどういうことができるんでしょうか?
102名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 00:07 ID:O68lp0pf
どうしてキュウベースとかロジックにはスコアロールがついてるのに
それより上位のサンプルチュードやヌエンドーにはスコアロールがついてないのでしょうか?
103名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 00:24 ID:Xmsm4wOy
質問です。
UW500のトラックダウン機能を使って、
MIDIデータをオーディオデータにしたいんですが、
取説をみてやっても「?」です。
バカな私に具体的方法を教えてくれる方いませんか?

104名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 00:28 ID:5d+1xeUz
今日から始めてMIDIを作ろうと思うのですが、
mp3ファイルから効果音の音源を取ることってできますか?
できるのでしたら俺にやり方を伝授してください。
よろしくおねがいします。
105名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 00:59 ID:XCT7DyKe
>>101
どういう風に使いたいのかが
今一つわからないんだけど繋ぐことができますよ
たとえば、パソコンかから505と234を制御もできるはずです
両方とも私はもってないので、説明書を読まれるか
判る人が登場するまで待ちましょう

>>102
サウンドトラックがメインだからじゃない?

>>104
できません、midiデータは制御信号だけで
音自体の信号はもてないんですよ
効果音をmidiで制御するには(効果音をmidiでならす)
サンプラーが必要ですよ
それか、オーディオトラックがつかえる、
シーケンサーソフトがあれば
トラックに張り込めます
106名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 01:08 ID:Yz7bJsI+
最近DTMをはじめた者ですが、質問があります。

現状で、VSTエフェクトをLINEINから入ってくる音声にリアルタイムでかける事ができる、
つまりオーディオに一度落とさずに、外部機器を弾くと同時にVSTエフェクトを通した音を
直接聞くことができるソフトウェアあるいはハードウェアはありますか?

要約すればPCをエフェクター代わりにしたいのです。
やはり外部のエフェクターを使うしか方法がないのでしょうか?
ちなみにシーケンサーはCubaseSXを使っています。
よろしくお願いします。
107名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 01:13 ID:2dRfeBES
>>106
答える前に質問です
ドングルの光る色は
青、グリーンのどっちでしょう?
108名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 02:07 ID:Yz7bJsI+
>107
赤です。
青、グリーンとは、、、(藁
109名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 02:54 ID:L3xEjz1/

あー夜の仕事はツカれるぜ。

>>106
RTPlayerPro、そして
ASIOFXProsessorLE(高機能のシェアウェア版もあったかも)という
ソフトを使ってみて。
後者はGUIを持つVSTのみ駆動可。

アドレスは忘れたので、まあググれば出るでしょう。
110はじめまして:03/04/27 04:36 ID:mLqP2z77
今日はじめてココ2ちゃんねるに来たんですけど
どうしてココに集まってる人達って
『自分の持ってる機材の優位性』を競う事に必死なんですか?
別に自分が開発した楽器でもないのに
ただそれを買って所有しているというだけで
こんなにも激しく罵り合うのが不思議でなりません
「この音源は使い物にならない」とか
「あのペラペラな音で満足してるの?」なんて書き込みを読むと
あなた方はどの程度ご立派な曲を作ってらっしゃるのか
是非聞いてみたいものだと思います
このDTM板を見渡すと自分の持ってる機材がいかに素晴らしく
価格に見合ったモノであるかを競う場所で
音楽そのものについて語られるスレッドがあまりに少ないと感じました
皆さんの目的は『いかに素晴らしい音楽を作るか』ではなくて
『いかに素晴らしい機材を買うか』なんでしょうか?


111名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 05:02 ID:6ZUePtBX
>>110
まあ、世の中には機材フェチというか、あんたが言うところの『いかに素晴らしい機材を買うか』
というのに価値を置いている人も結構いるわけで、それはそれでそういう価値を持つ権利も
あるわけだ。

音楽をやるうえであんたの言うのは充分正論を付いているけれどもまあ、いろんな人がいるから。
そこは割りきったうえで楽しめる人はこの板の住民になるわけだしそうでない人は、って事。
楽器・作曲板にはわりと『いかに素晴らしい音楽を作るか』というスレッドも少なくないと
思うよ。
112名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 06:14 ID:bbE5mbg2

          ♪
   〃∩ ∧_∧    ♪
   ⊂⌒( ^д^)   ♪
     `ヽ_つ ⊂ノ 
113名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 06:44 ID:wDgto5mm
>>110
わかるわかる。
高い金出して買った俺の機材にケチ付ける奴もリアルに
いるけどほんとムカつくしね。でもそいつ月に1曲作れるか
作れないかくらいの才能だからまぁいいかと思ってるw
114名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 07:37 ID:j9XuENFu
自己のステイタスを誇示したいわけだね。
この2ちゃんねる、いや、DTM板という狭い狭い世界の中で。
それは、どんなにちっぽけなことかも分からずに。
115名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 07:57 ID:NTfpovFB
この板に上げられている曲をフリーのゲームで使うっていうのはNGなんでしょうか?
116名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 08:12 ID:vLPm8Ggj
俺の目に狂いがなければの話だがこのスレで曲が上げられているのは見たことがないなあ。
117名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 08:21 ID:zLZ2gxCV
この「板」。
目に狂いがあるようでつね。
118名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 08:30 ID:j9XuENFu
しかし、>>116が言うようにこの「スレ」では。
目に狂いは。
119116:03/04/27 08:36 ID:wNkCPcmJ
あ、ほんとだ。大変失礼。じゃ、マジレス。
基本的にこの板にうpしている人たちは商業利用されることがなければそう言うのはOK
だと思うけれどもそういうのにしてもどこどこのスレの曲、と表記を入れるべきなんだろうねえ。

いや、しかし使われるのを気持ち良く思わない人もいるのかな。うーん、難しい問題
だねえ。という事であんまマジレスになんなかった。
120名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 08:49 ID:kA4MxHlV
すみません、MIDI初心者です。
ドラムマシンをMIDI音源として使用しようと思っているのですが、
本やマニュアルを読んで接続してみたものの、その音源の音で鳴りません。
MIDIの仕組みを間違って理解しているのかな?ご教示ください。

機材構成
OS MacOS9.0.4
シーケンサーソフト Cubase VST 5
サウンドカード Audhiophille 2496
音源 BOSS DR-660
接続 2496 MIDI Out <-> DR660 MIDI In
MIDIチャンネル 共に10

釣りじゃないです。スマソ。
121名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 09:55 ID:ts7bgVg/
cubaseのmidi出力が2496になってる?
122名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 09:56 ID:ts7bgVg/
出力先が。
123世界にひとつだけの花:03/04/27 10:56 ID:qEqDLbAl
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
124名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 12:30 ID:PpUemQJe
>>115
うpされたスレで作者本人のレスを待つ
無断はなにかと問題起こるしね
125120:03/04/27 12:37 ID:kA4MxHlV
>>121
レスさんくすです。
出力先は、-IAC Bus#1でやってるんですけど、
OMSの設定が悪いんでしょうか?
ほんとにさっぱり訳ワカランです。

シーケンサーの信号をMIDIでリズムマシンに送って、
リズムマシンが鳴る(->ミキサー送り)ということでいいんですよね?

もしそうであれば、上手くMIDI信号が出せてない、ということなんでしょうけど・・・。
126名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 12:52 ID:2oIWET0o
MACでVST5を使い始めたばかりです。
 10チャンネル以外のチャンネルをドラムトラックにしたくて
ローランドにやり方を教えてもらったんですが、肝心のエクスクルーシブエディタ
が開けません。
 ローランドの人が言うには、バルクダンプとかをしなくてもCUBASEで
メッセージを打ち込めばいけるはずだと言ってました。
 説明書を見たらリストエディタで編集できるとあるんですが、見当たりません。
 ただ気になるのは、最初にMIDIフィルターでエクスクルーシブがレコーディング
できないように設定してたんですが、解除して新たにレコーディングしてもやっぱりないです
 誰か教えて下さい。お願いします。
127名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 13:15 ID:XNjacXXc
120よ。「-IAC Bus#1」はPC内のソフトウェア同士をつなぐためにあるのだよ。
例えば、Cubaseからソフトウェアシンセとか、CubaseとProToolsをつないで
シンクロさせるとか、そんな外部とは関係の無いコミュニケーションを成り立
たせるためにある。「-IAC Bus#1」以外に選べる項目は無かったかい?
OMSはインストールしたら、まずつながってるインターフェイスをセットアップ
するためにプルダウンメニューにある「Auto Detect」でMIDIインターフェイス
を探しに行かせるところから始めるんだよね。うまく見つかれば項目に追加されて
CubaseからもMIDIインターフェイスが選べるようになるはずだから頑張ってちょ。
ちなみにそれらはOMSのマニュアルに全部書かれてることだから、俺はそれで覚えた
んだよ。分かるかな君?
128120:03/04/27 13:31 ID:kA4MxHlV
>127
レスさんくす。

>「-IAC Bus#1」はPC内のソフトウェア同士をつなぐためにあるのだよ。
なるほど!知らなかった。

>OMSはインストールしたら、まずつながってるインターフェイスをセットアップ
>するためにプルダウンメニューにある「Auto Detect」でMIDIインターフェイス
>を探しに行かせるところから始めるんだよね。うまく見つかれば項目に追加されて
>CubaseからもMIDIインターフェイスが選べるようになるはずだから頑張ってちょ。
一応見つけてるんだけど、CubaseのInstrument欄に上がってこないのよ・・・。
さらにはOutputが何になるんだ?と混乱中です。

>ちなみにそれらはOMSのマニュアルに全部書かれてることだから、俺はそれで覚えた
>んだよ。分かるかな君?
俺はOMSのマニュアル読む前に触ってて、OMSでMIDI機器のセットアップが必要なのは
わかってたんだけど、マニュアルちゃんと読まなきゃだめですね。
もう一回読んでみようかね。
129名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 13:40 ID:XNjacXXc
126よ。俺はそれと同じ事はやったことないけど、別なデータをエクスクルーシヴ
からいじったことならあるぞ。真似すればできるかもよ。まずリストエディタじゃ
なくてエディット(ピアノロール)の画面にしてくれるかなぁ。ベロシティーとか
モジュレーションをグラフィカルに表示する場所があるでしょ。ここにいろんな
情報が書きこめるのね。

例えばC3を打ち込むと鍵盤のC3の情報とベロシティーが打ち込まれるでしょ。
これと同じ要領で、初期値だとModのアイコンを押すと、いろんなMIDICCの
コントロール情報を選んで表示できるんだけど、俺の場合はNRPN LSBとNRPN MSB
ってやつを使ってデータを入れてやったら、俺の持ってるMC-303のフィルター
がシーケンサーから動いたんだよね。多分これより簡単な操作でできると思うよ。
あとはローランドさんの教えてくれた情報を頼りに組み合わせて頑張ってね。
130127:03/04/27 13:53 ID:XNjacXXc
>>128 1回や2回と言わず分かるまで隅々まで読めよ。人から聞いて分かるレベル
じゃまだまた聞く事になるからさ。初心者なんてみんな最初はそうなんだから。
それからシンセだったら触って分かるレベルのものもたくさん有るけど、特にインター
フェイスとか設定に関わるものは全部理解して触らないと駄目だよ。教えるほうも
全部なぞるんだから面倒この上ない。ある程度分かってたら、そこが違うってできる
けど1から全部教えて君にはお店行ってねと願いたい。

で、多分最終的にはMIDIインターフェイスの名前か、より詳しく設定したものの場合は
MIDIインターフェイスに繋がれた楽器の名前で出てくるはずだから、頑張ってください。
131120:03/04/27 14:55 ID:kA4MxHlV
結局、ドライバのインストール順が逆だったことが判明。
やり方は間違って無いみたいだから、最初から洗い直してみたら
なんてことはなかったです。
つーか、マニュアル見る前に体が動くこの落ち着きのなさを何とかしなければならないね。

ばっちりDRで鳴りました。
レスくれた121と127、サンクスコ。
132名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 16:37 ID:rK/qdWfD
>>113
曲を作る速さで実力がきまるんでつか?
133名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 18:04 ID:Qo1QjZlr
>109
答えてくれて助かりました
早速これから使ってみることにします。
とりあえずフリーのLEからかな…







激しく遅いですが、お仕事おつかれさまですた。
134名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 18:09 ID:c5qKKRA+
>>116氏、124氏
レスありがとうございます。
>うpされたスレで作者本人のレスを待つ
やはりコレが礼儀的にも正しいんでしょうね。
他の方にウザイと思われないか心配ですが、そのスレで数を絞って交渉してみます。
135名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 00:06 ID:HA3/hOTi
>>132

実力の有る無しによって曲を作るスピードが変わる。当たり前。
136名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 00:07 ID:Iih+8qsy
>132
最終的には通常の3倍になります。
137名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 04:32 ID:QhUdeXlb
もしかして全身が赤くなったり、角が生えやしないかと、心配でつ
138名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 03:22 ID:KEPJ5y5w
あげ
139名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 11:23 ID:EYLTPodF
いい音で手軽に曲を作りたいんですけど・・・
あ、winnyで全部落とすんで、ハードはダメです。
ソフトで揃えるのとか全部教えてください。
140名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 11:24 ID:lxkgSWtu
>>139
Protool HD
141名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 14:10 ID:C/vjSReo
>>139
割れ野郎は死ね。
142名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 14:35 ID:CmrrNNtR
CubaseSXについての質問です。
オーディオでベースとかドラムとかのパートをとった後に
ボーカルをレコーディングしているんですが、
ボーカルの音量を調節しているときにどうしてもクリップしてしまいます。
クリップしないようにボーカルの音量を小さくすると、すごくちっちゃい
音になってしまいます。逆にベースなどの各トラックを小さくして全体の
ボリュームをあげると、ドラムとかがものすごく小さくなってしまいます。

SX付属のEQとかコンプとか、リミッターでうまくやれるかな、と試みては
いるのですが、なかなか上手にやる事が出来ません。
いずれを使っても音量が調節できたーと思ったら、気づくとプチプチ音が
してしまいます。

ボーカルに限らず、ハウスとかトランスを作ろうとしてもキックの音で同様
の事が起きてしまい悩んでいます。

何かコツなどあれば教えていただけませんでしょうか?

WinXP2.4Ghz メモリ1Gで使用しています。
143名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 14:47 ID:iuKTJh0k
>>142 それはSXのときにだけ起こる特有の問題なのでしょうか?
サウンドカードのAudio設定などで、入力が過大になっていたりすると、
ちょっと入力が上がるだけで音が歪んだりします。そうでなくてSXならでは
の問題なら専用スレで質問したほうがいいと思います。
144名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 15:19 ID:CmrrNNtR
>143
サウンドカードは帰ったら設定を見てみます。
ありがとうございました。
ただSXのせいというよりは自分のミックスがヘタクソなだけだと
思っています。
コンプとかEQでプチプチいうのは単にかけすぎだと思ってい
たんですが…。
ミックスダウンのコツが知りたい、と思って質問しました。
多分自分はなにか根本的な事がわかってないんだと思います。
ちなみに自分の前の書きこみのすごく「小さくなる」というのは
耳をすませなければ聞こえない、とかじゃなくて、単に自分が
出したい音量が出せない、という意味なんです。
長々とすいません。
145名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 15:27 ID:naKCWiXB
>>113
てめー、それ俺のことじゃねーだろうな
なんか心当たりあるぞ
146名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 15:56 ID:g3AJx+3P
>>145
ワラタ
147名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 20:23 ID:Z0V8N4R0
>>98
リカバリすれば再利用できる、
と言ってみるテスト。
しかし、キープログラムって一発限りでもういらないよね・・
148名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 01:18 ID:pm+/ZP+G

 はじめまして。
 DTMについて質問させていただきたいのですが。

 私は外部音源は持っておらず、普段はソフトウェアMIDIで音楽を
ならしています。

 音源の付いていないMIDIキーボードを持っているのですが、この
キーボードをPCに繋げて、演奏したり、音楽データを入力する事は
出来るのでしょうか。繋げられるとしたら、どのようなモノが必要なの
でしょうか。

 OSは 「Windows98セカンドエディション」
 CPUは 「Celeron 700MHz」
 ソフトウェアMIDIは 「YAMAHA DS-XG Synthesizer」
 MIDIキーボードは 「YAMAHA CBX-K1」

 という環境を使っています。


 雑誌やネットで調べても、音源付きキーボードや、外部音源の接
続方法しか見つけることが出来ず、質問させていただきました。
 ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしければご回答お願いします。
149名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 02:07 ID:nlLAyWC6
>音源の付いていないMIDIキーボードを持っているのですが、この
>キーボードをPCに繋げて、演奏したり、音楽データを入力する事は
>出来るのでしょうか。
可能です。

>繋げられるとしたら、どのようなモノが必要なのでしょうか。
とりあえずはMIDIインタフェイス(ほとんどUSB接続)。
安い1in1outものなら\5,000もしないのが売ってます。

ただし、データ入力のみならず
PCのソフトウェア音源をリアルタイム演奏で鳴らすのであれば
ASIO対応のオーディオインタフェイス(PCIカードかUSB接続)が
必要です。
音源がソフトウェアだけならこれもあったほうがいいでしょうね。
150名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 10:46 ID:ZrrienKy
DS-XGはASIO対応してないだろ・・・・

演奏はUSB-MIDIインターフェイスかサウンドブラスターのゲームポートから出すMIDIケーブル(1500円くらい)でOK。
ただし、多少のタイミングのずれは覚悟してね。

音楽を作るのならばシーケンスソフトが必要です。
フリーの物でも良いし、買うのであればやりたい事(オーディオの録音の要・不要、本格的?・趣味程度?etc..)
を書いてくれればある程度の候補はみんな教えてくれると思います。

http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/tunagete/winjoy.html

概念的にこんな感じ
151大学生:03/05/01 19:48 ID:gRs3qAK0
SP505昨日届きました〜!
とりあえず適当にサンプリングして遊んでみたんですが、
なんかお遊び感覚を抜けきれないです・・・

こんな使い方をしてこそサンプラーだ!的なことをしたいので、
ヒントをいただけませんでしょうか?
みなさんがどんな風に使ってるか、とかでも
教えて頂ければとてもうれしいです。
152名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 20:17 ID:KFHanmxm
>>151
>なんかお遊び感覚を抜けきれないです・・・
そんな感じでいいんじゃないか。
で、とりあえずサンプリングCDを持ってるなら、
気にいったものをいろいろ貼り付けていけばいいと思うし、
持ってないなら手持ちのCDからリズムだけの部分とか探して、
ループさせながら他のネタを合わせていけば、自然にいい感じになると思うよ。
いいトラックを作れるかはあなたのセンス次第だと思う。
153名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 20:21 ID:jU4k3Pb9
CDからパクっていいの?
154152:03/05/01 20:53 ID:KFHanmxm
>>153
普通、私的録音の範囲ならokだろ。
部屋でオナるくらいの事だし...
ちゃんとリリースするとか、どこかで使うトラックなら
著作権のからむネタはもちろんNG
155名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 21:16 ID:bUsRlEqo
ハードMTRでとったwavファイル(44.1khz・16bit、24tr分くらいあります)を
EQ、コンプ、リバーブとか掛けてミックスしたいんですが
どのソフトでどんな風にやるのがコストあんまかけないでできるでしょうか。

ウインドウズXPセレロン800くらいのです。
ジャンルはロックです。24トラックの内訳はドラム10トラくらい、ベースと
ギターが4本くらい、ボーカルとコーラスが4つくらいです。
学校で、センタッキみたいな大きさのソニーのデジタルMTRでバンドを
とったテープを、どっかのスタジオ持ってって全トラック、44.1、16ビット
にダウンコンバートして全部CDRに焼いてもらって、自分のPCで取り込みます。
(それだけでも何万もかかると思いますが)

シェアウェアのミュージックスタジオスタンダードで出来ますか?
無理ならほかのオンラインソフトで出来ますか。
それでもだめならプロツLEかキューベースを必死こいて買って勉強します。
プラグインも集めます。

156155:03/05/01 21:17 ID:bUsRlEqo
エフェクトリアルタイムで掛けるのスペック的に無理なら、コンプEQくらいなら
事前に原音に掛けておいてもいいですが、リバーブはなんとかリアルタイムで
全体聞きながらAUXいじりたいです。リバーブもどうしても無理なら掛けなくてもいいです。
まだやったことないのでわかりませんが、自分のPCでは全部ほかのソフト切って
レジストリいじっても、エフェクト掛けるどころか
24トラック同時再生できるかどうかさえわかりません。
最悪はSOUNDengineで1トラック1トラックオーバーダブしてこうかなとも
考えてます。(あるいはプロツールスフリーでバウンス繰り返しながらやるか)

なるべく音がコストパフォーマンス的に最良の方法でやりたいです。
オーディオIOや、その他が必要なら5万くらいまでなら出します。
いや8万出します。

ほんきです。よろしくお願いします。
157名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 21:26 ID:FJ9d/OHB
ミュージックスタジオスタンダードってけっこう不安定らしいよ
これかhttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036505827/l50
Cubasisでも買ったら?
セレロン800程度でもちょっとしたEQ、リバーブぐらいはかけられるよ
あとまともなオーディオIOも必要だろうね
158名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 21:54 ID:ZhNmMDsc
>>157
安定うんぬんは環境によるから、まずダウンロードして使ってみて、
不安定ならほかに移るのがいいよ。
159名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 23:01 ID:Yp1c7tk4
XGworksを使ってMU2000とSK-88proの音を使いたいんですが接続で困ってます。
MU2000はUSBでPCと繋いでいます。
SK-88proはUSBがないのでシリアル接続しようと思いましたが、付属のシリアルケーブルとPCの端子が合わないんです。
MIDIケーブルがあるので、MU2000とSK-88proをつないでXGworksでSK-88proを扱えないでしょうか。
MIDIケーブルで、MU2000のアウトとSK-88proのインをつないだところ両方からMU2000の音が出ています。
OSはXPです。オーディオケーブル2個と、MU2000とSK-88proをつなげられる形のシリアルケーブルも1個。
接続や設定が悪いのか不可能なのかわからないですが、
よろしくお願いします。
160名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 23:06 ID:Y1gLHnS3
パワードスピーカーのボリューム、
デジミキのボリューム、
DAWソフトのボリュームは、平均的にどのような均一化設定をすればいいでしょうか?
教えて下さい。
161148:03/05/02 00:57 ID:p6lLlpD2

 レス、ありがとうございます。
 やりたかった事が可能なようで、とても嬉しいです。

 サウンドブラスターのゲームポートに繋げられるケーブルがあるんですね。
 しかもものすごく手頃な値段なので、明日にでも買ってこようと思います。
 趣味のお遊び程度なので、多少の音ズレは、とりあえず気にしない事にします。

 しかしYAMAHAのサイトにこんな説明ページがあったとは、完全に見逃
してました。 迅速かつ、わかりやすい説明、ありがとうございます。

 シーケンスソフトは、とりあえず検索エンジンとか窓の杜で探してみます。
 解答、ありがとうございました。

162名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 04:51 ID:5q9RyZJM
DTMで一番人気のあるソフトはミュージ郎ですか?
163名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 07:41 ID:Uqd2vagM
>>162
質問はageてくれぃ。
どーなんだろ。一番かぁ、どーなんだろ。ここでも読んでみたらどうだろう。

結局どのシーケンサーソフトがいいの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040267926/l50
164名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 09:30 ID:/7fUFNUX
しつもーん。

いぜんから、rolandとYAMAHAのソフトシンセを使ってたのですが、PCを新規購入して
XPにしたら使えなくなりました。
ほいで、RolandのHyper Canvasを買おうと思っています。
しかしシーケンサーは古いCakewalkなんで、これってひょっとしてこのシーケンサーでは
Hyper Canvas使えないのですかね・・・。なんかそんな記述がホームページにあるのですが、
古いCakewalkを新しいPCにインストするのは違法?なんでRolandには質問できません・・・・。

VST とかDXiっちゅうのがいまいちよく分かりませんでこまってます・・・・。
165名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 10:05 ID:nNv3KEua
Singer Song Writer 6.0 を無事入手したのですが、
マニュアルがないので使い方がよくわかりません。
そういうの解説したサイトとか、マニュアルがアップ
してあるところがあれば教えてください。
特に音色の変え方がわかりません。
166名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 10:06 ID:7CuVQyIY
>>165
>無事入手したのですが、
ここを詳しく書いてください。
167名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 10:32 ID:RYokUIpe
>>165
割れじゃないよね?
168名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 10:39 ID:ARyaT+kH
>>164
CakewakeはVSTi、DXiのホストアプリなり得ないということ。
ソフトシンセをスタンドアロンで立ち上げてMIDIを内部結線すればたぶん使える。
今までそうやって労国と山葉のソフトシンセ使ってきたんじゃないの?

>古いCakewalkを新しいPCにインストするのは違法?
>なんでRolandには質問できません・・・・。
アプリごとにルールは微妙に違うけど、前のPCからCakeをアンインスコしてあるなら質問できるよ。
割れで入手したとかじゃなければ。 
169164:03/05/03 10:45 ID:/7fUFNUX
>168 どうもです。

そうっすか。
なんかホームページよくみたら、Hyper canvsにシーケンサーついてるみたいでした。
それ買おうと思います。

あと、「前のPCからソフトアンインストすればオッケイ」
ってそんなルールもあるんですね。知らなかった。ちゃんと説明書読みますわ・・・・。

170名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 14:18 ID:+7bk2qew
今、コルグのHDレコーダーとyマハQYで宅録してます。
DTMはじめたいのですが、どのPC、ソフトがいいのかわかりません。

↓ここらへんなんてどうかな、と思っているのですが…
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/model_dimen_dimen_4500c.htm

予算15万くらいです。
ちなみにに、UKロックみたいなのやっています。
特にドラムを生っぽく打ち込みたいです。
詳しいかた、よろしくお願いします。
171165:03/05/03 14:56 ID:nNv3KEua
やっぱりマニュアルだけっていうのはないんでしょうか…
172名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 15:26 ID:2TgxWuOh
>>171
まともな手続きを踏んでるなら、メーカーから売ってもらえるよ普通。
173191:03/05/03 16:07 ID:G8aJY/rw
すみません、質問です。
SOLでS-YXG50を使いたいのですが、
ドラムウィンドウでインスト名が表示されなくて困ってます。(No.で表示される)
リストのイベント挿入画面では、エクスクルージブが表示出来ているので
音源設定/ポート設定はあってると思います。
しょうもない質問で恐縮なのですが、、、
お願いします。
174173:03/05/03 16:09 ID:G8aJY/rw
あげ忘れました(汗)
そして誤字訂正。
エクスクルージブ→エクスクルーシブ  です(鬱
175173:03/05/03 18:10 ID:Um8rA4Gj
すみませんです;;解決しました。
プログラムチェンジ入れないと駄目だったんですね(汗)
お騒がせしました(恥)
176名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 18:13 ID:/xDWszLT
LOGICの5.5をXPで使っているんですけど、デバイスが認識しなくなりました。
UA-20を使っていたんですけど、OSの調子が悪くなって、再インストールして
から認識しなくなりました。そして、使用を諦め、SK-88Proをシリアルで使おう
と思い、ドライバをインストールしたんですけど、これも認識してくれません。
どうして認識してくれないんでしょうか?しかもSinger Song Writter6.0では
認識するんですが・・・どなたかよろしくお願いします。
177名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 20:38 ID:OVdZ/o3f
シンセってどういうもの?
178176:03/05/03 23:57 ID:/xDWszLT
自己解決しました。win.iniにあるファイルのLOGICの欄を変更したらいけました。
179名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 03:33 ID:xBCmcV8u
電子音のドラムってありますか?
180名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 04:26 ID:QIr5DUwS
>173  うーん、SOL持ってないのでわかんないが、初心者のときにrolandのCAKEWALKでその症状に困ったことがあったな。
ようは、ドラムの場合だと、バスとか、クラッシュだとかが表示されてないってことだろ?

音源の設定がうまくかみ合ってないことが原因なんだが、これ以上は持ってる人しか説明できない・・・・。

>音源設定/ポート設定はあってると思います。

これはSYXG50を認識してるだけで、インストの設定はまた別にあるんだよ。
うーん、なんちゅうかうまく説明できんが、こういうのは取説に乗ってないか?

181名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 16:06 ID:QIr5DUwS
RolandのCAKEWALkインストしたんですが、初めての起動のときに、MIDIの出力デバイス聞かれますよね、
このときに、ソフトシンセを選びたいのに、出てこないんですけど・・・。
なにか原因ありますかね?たしかにソフトシンセはインストールしてあるんですけど・・・・。
困った・・・・。
182名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 21:10 ID:4sImAqMD
>>181
出るわけないだろ。説明書読め。
なんのソフトシンセよ?
183名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 21:12 ID:4sImAqMD
>>181
失礼しました。sonarかと思った。cakewalkは知らないです。ごめんなさい。
184名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 21:19 ID:/gR+8Nyc
TritonLeとSSWを使って作った曲をmp3にする際に、
まずwavにしたいのですが、設定が悪いのかうまくできません。
「UM-2」というMIDIインターフェースで、TritonLeとIN/OUT双方でつないでいます。
とりあえず、音は出ている状態です。
いろいろ調べてみると、サウンドボードのLine Inに何も接続していないのが
原因かなと思ってますが、ここでつまずいています。
メーカーにも問い合わせてみようかと思ってるのですが、それぞれメーカーが違うので、
どこに聞いたらいいのやら・・・
というわけで、よろしくご教授ください。
185名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 21:38 ID:9Sprl+R/
>>184
TRITON LEのOUTPUTとサウンドカードを繋ぐ。
メーカーによらず、オーディオケーブルの規格は統一されてるので問題なし。
メーカーに問い合わせなんて恥ずかしいことしないでください。
TRITONのOUTPUT(モノラルフォンケーブルx2)とPCのLINE INを繋ぐケーブルを買いましょう。
186181:03/05/04 21:40 ID:QIr5DUwS
>182, 183
どうも出ないみたいなんです。ホームページのQ&Aにありました。
ソフトシンセはHyper Canvasです。
でその設定はとりあえずうまくいったみたいなんですが、それでも音がでないです。
>181 の人もしSONARでソフトシンセ使ってるなら、アドバイスほしいのですが・・・・。

CAKEWALKもSONARもほぼ同じらしいんで。

ソフトシンセの設定方法は、オーディオトラックで、DXiを挿入して行うことは説明書に書いてあったんですが、
そいで、MIDIトラックにソフトシンセが追加されるんで、設定は出来たのですが、音が鳴らない、なんで?
たすけて。
187名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 22:02 ID:/gR+8Nyc
>>185
どうもありがとうございます。
実は、ちょっと前にレス内のケーブル(ステレオミニ⇔モノラル×2)
を探したのですが、そのときは見つかりませんでした。
明日以降また探してみます。
188名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 22:42 ID:pNjG3RLN
パソコンのキーボード全部に音を割り当られて、演奏しながら録音する奴ありませんか?
タッチタイプ得意なんで、そういうのでできたらいいなと思いまして。
189182:03/05/05 04:15 ID:ZXiPXFKf
>>181
オーディオトラックにDXi突っ込んで、MIDIトラックのOUTにそのソフトシンセが表示されてれば音は出るはずだけどなぁ。
MIDIのチャンネル、バンク、パッチはちゃんと選択してる?
オーディオトラックのOUTPUTは、音を鳴らそうとしてるオーディオインターフェースが選択されてる?
190185:03/05/05 04:27 ID:ZXiPXFKf
>>187
ステレオミニ⇔モノラル×2っていうケーブルは少ないかもしらんね。わかんないけど。

RCAピンx2⇔モノラルフォンプラグx2と、RCAピンx2⇔ステレオミニ変換コネクタ。
またはステレオミニ⇔RCAピンx2と、RCAピン⇔モノラルフォン変換コネクタ二個。
この方が数はあると思うよ。
191名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 12:24 ID:KBHxUB0q
>189 解決しました。どうも、ご迷惑かけてすいません。

原因はオーディオトラックのボリュームゼロになってました。
以前は、VSCと山羽のSYXGだったもんで、DXiとかVSTのソフトシンセの考え方とか仕組み
とかがいまいち理解できなかったので、かえって混乱してました。

解説を詳しく見ると、
以前のVSCとかSYXGと
DXi、VSTiはソフトシンセでも発音の仕組みが違うらしいので、その辺が理解で来てなかったみたいで・・・・。

しかし、オーディオトラックを挿入してDXiを選択するっていう考え方はちょっとくせがあって混乱しませんか?
ソフトシンセは
オプション→MIDIデバイスって選択しても出てこないですよね。VSCとかはこのやり方でオッケイだったので・・・・・。
192名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 18:41 ID:+TGUBLKA
二つ質問させて下さい。
1、トリップってなんすか?
2、マカーの方がよく使っている音楽(フリーorシェア)ソフトはなんすか?
193名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 18:51 ID:ySvdbi0C
>>192
1、トリップ [trip] 短期間の旅行・航海。
  三省堂提供「大辞林 第二版」より

2、マカーの方って「マカー」自体が差別用語なんだぞ…
  よく使うソフトは、ProToolsFree、TWE、VisionDSP、iTune等々。
194173:03/05/05 19:23 ID:a+QR+PPQ
>>180
無事解決しましたm(_ _)m
親切にありがと〜

195名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 19:44 ID:+TGUBLKA
>>193
ありがとうございます。
196名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 22:28 ID:B0PXggnv
sc-88proとCBX-k1(ヤマハのミニ鍵盤)と1in1outのMIDIインターフェースが
あるのですが、MIDIケーブルをどう接続すれば良いのか悩んでます。

鍵盤のMIDI outをインターフェースのinに、インターフェースのoutをSC88の
inに、というやり方だと音源のMIDI outは何も接続しない事になってしまう
んですが、こういう使い方だと問題起ったりしますか? 今はそれでやって
るんですが、心配で夜も眠れません。
197名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 22:32 ID:TmX0OtV5
それでいい
198名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 22:33 ID:/3FF4HoM
88proってUSB接続でけへんの?
USBないの?
ならそれで合ってる。
199名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 22:36 ID:B0PXggnv
>>197 >>198
さっそくのレスありがとうございます。
SC88はシリアル端子なら付いてるんですが、USBは付いてないんです。
これで安心して眠れます。どうもでした。
200名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 23:15 ID:SYRarxBa
聞きたいのですが、MIDIやMP3をDLしても
アプリケーションが見つからないということで
音が聞けましぇーん。
誰か教えてください。 osはMAC8.6です。
201名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 23:39 ID:lCbEQzOw
>>200
ソフトは持ってるんだよね
だったらディスクトップを再構築する
コマンド+オプションをおしながら起動するのだ
それでもダメならMac板へいく

ソフトもって無いならなんか入れる
202名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 23:43 ID:SYRarxBa
>>201
ありがとです。
早速やってみます!
203名無しサンプリング@48kHz :03/05/05 23:50 ID:V5pttrfR
Cubase SX for Windows 日本語版 Academic

ゲットプラスでこんな商品をみつけました。普通のCubaseより安いです。
これは、機能的には通常版との差は無いんですよね??
で、「個人で買う場合は学生書を。。。」
みたいなこと書かれてるんですが、学生であること証明すれば、
一個でも売ってくれるんすかね?
204名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 00:36 ID:zGam9shf
>>203 普通そうだろ。
205名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 00:47 ID:DP9ZB4uv
すいません202なんですが、
1JZだけは、どうしても聞けないのですが
何故でしょうか?
206名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 00:49 ID:DP9ZB4uv

lzhでした
207名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 00:54 ID:zGam9shf
>>205 解凍しろ。
208名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 01:51 ID:Rjbjbg2f
SSW で一小節目にプログラムチェンジ入れると聞きましたが
どうやったらいれるのかわかりません キーボード買わないとMIDI
って作れないもんなんですか?
209名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 02:40 ID:Cwpstb5P
プロ志望の場合CubaseでもMac版を使うべきでしょうか?
今の標準のソフトって何でしょうか?
やはりMac+パフォーマーですか?
210名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 03:56 ID:avKJEX7e
>>208
いくらなんでもその程度は鳥説を読め。割れくんか?
MIDIKey無くても作れるぞ。

>>209
何でも良い。後で乗り換えるという手もある。
211名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 06:01 ID:uYg92ybT
>>210
前にも似たような質問した割れ野郎だ
ほっとけ
212208:03/05/06 07:51 ID:xzu2VbSj
スミマセン、取説うぷしてもらえませんか?
213名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 12:31 ID:LxL8Kn4o
>>212は2ちゃんねるDTM板の歴史に残る名言だなこりゃ。
214名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 13:25 ID:zGam9shf
>>212 通報しますた!
215名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 14:33 ID:MY28Gh+e
【☆♪☆♪☆♪ 割れ使い一掃キャンペーンのお知らせ ☆♪☆♪☆♪】


大学も始まり、サークルのFTPからソフトを入手した輩が今年も増えてまいりました。
ですので、やたらと厨な機能説明を求めるレス内容や、厨な煽りが増えていると
思いますが、やたらと回答せずに「マニュアルページ番号」「回答しない」という
対応をしていただけますよう警告を発令させていただきますので、
ご理解とご協力のほど宜しくお願いします。


※上記警報が必要と思われるスレに限らず他板にも上記文面をコピペしていただけると助かります。
216208:03/05/06 15:59 ID:xzu2VbSj
割れなんかじゃありません。取説なくしただけです!
ここの人って基本的に親切だけど、たまに意地悪に
なりますね。ムカつく。
217名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 16:05 ID:MY28Gh+e
>>216
UZeeeeeeeeeeeeeeeee
メーカーに文句言え
218名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 16:06 ID:MY28Gh+e
【☆♪☆♪☆♪ 割れ使い一掃キャンペーンのお知らせ ☆♪☆♪☆♪】


大学も始まり、サークルのFTPからソフトを入手した輩が今年も増えてまいりました。
ですので、やたらと厨な機能説明を求めるレス内容や、厨な煽りが増えていると
思いますが、やたらと回答せずに「マニュアルページ番号」「回答しない」という
対応をしていただけますよう警告を発令させていただきますので、
ご理解とご協力のほど宜しくお願いします。


※上記警報が必要と思われるスレに限らず他板にも上記文面をコピペしていただけると助かります。
219名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 17:56 ID:7F7enuiq
現在使用中のPCスペックがPenU350Mhz
メモリ320M、HDD160Gなんですが
基本性能としてDTMで使えるモノでしょうか?
220名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 18:22 ID:qAseE6W7
>>219
シーピーウーに大きな不安アリ

処理がもたつき不幸なことになります。
221名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 21:19 ID:1+Ns8Y+k
CubaseSX(Win)に、AutoTune3.03(DirectX)をインストールしたいのですが、
SXマニアルには「***.axをシステムフォルダ(system32)に入れろ」としか
書いてなくて、それを実行(AutoTuneインスト時にできるAutoTune.axをコピペ)
してみても全然プラグイン情報に出てこないのです。
私が間違っているのでしょうか。。。
DirectXは8.0a(CubaseSX同梱)、および9.0aで試しました。
また、ソフトのインストール順を変えたり、AutoTune.axの位置をWINNTやC:\
以下にしたりしてもだめでした。
どうかよろしくです。。。
222名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 22:09 ID:1+Ns8Y+k

Antaresから3.10アップデータDLして自己解決しました。
223名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 22:53 ID:Www5n0Mr
昨日KORG TRITON-Rackが家にきて、上に、MOTH896を乗せて使ってたら
12時間後にTRITON-Rackが壊れました!
怪しいのは、896とTRITONの熱か、器材つなげすぎの電圧関係か?
わかりませんが?とりあえず
無料で修理してもらえるでしょうか?
もうお金がありません!
224名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 23:00 ID:+buGEt1i
初期不良だって言ってなんとかしてもらえ
225名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 23:06 ID:NjJS1/LB
BOSEの1701っていうアンプにミキサーを繋ぎたいんですが、アンプ側の入力端子が5Vと150mVの二つあるんですが、どちらに繋いだらいいでしょう?
226名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 23:42 ID:F9J+PgKg
>一小節目にプログラムチェンジ入れると聞きましたが

この時点で既に一度もマニュアルに目を通してない証拠だな。
227名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 13:40 ID:1fttalXy
>>225 5Vにつないでみな。
228名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 22:06 ID:ZHNNErDS
激的初心者です。
どなたかMacで音符入力ができるソフトって知りませんか?

229名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 23:11 ID:kT6BY2Di
最近作曲がしたくなって今日DTMという言葉を知った超初心者なんですが
お勧めのシーケンサーソフト教えてください。あとmidiキーボードで安くて
お勧めなやつ教えてください。ド素人なもんで、吸いません。
230bloom:03/05/07 23:12 ID:RSC6ouZn
231名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 23:15 ID:F7+Af39Y
232名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 23:16 ID:cvTpuggX
>>229
マジレスすると、XP-80かTrinityProのうち音が気に入った方。
小室のシステムと同じです。
233名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 23:19 ID:cvTpuggX
>>231
PCの静音化が先決です。
タワー型のパソコンの方はSMART-DRIVEを買いましょう。
ライブもする方ならX5Dという選択も…あるのかも知れません。
cherryは良いと思いますが、CBX-K1でやっている方って、どのくらいいらっしゃるのですか?
私はバンドが先、DTMが後、なので、CBX-K1を見ると嘘!!と思ってしまうけど。
234名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 23:22 ID:cvTpuggX
>>233

EOSBX忘れてた。
235名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 23:24 ID:cvTpuggX
>>234
http://players.music-eclub.com/eos/sc2002final/evaluation.html
ここの品川さんの曲、ブックマークにずっと前から入ってる。

ちゃんと受賞してるやん。偉いやんYAMAHA
236名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 00:07 ID:ENgUoYl4
ACIDとFruityLoopsって同系のソフトですか?
237名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 00:53 ID:WiEleC7r
>>236
同系とも言えるけどACIDに最も近いのはliveかSonarあたりだろう。
238名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 00:56 ID:wV3fnCbE
>>236
デモ版をDLしてちょっと触ってみたらいいと思いますが、同系ではないと思う。
FLは音符単位⇒フレーズ構築⇒曲って感じ
ACIDはフレーズ⇒(テンポシンクロ)⇒曲って感じ
俺はACIDが好き
239名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 01:28 ID:ofnyqAMG
どーもどーも、目的のものっぽいようなので実際デモやってみます
240名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 02:19 ID:3Jv7yFAb
cubaseとreasonのどっちを買おうか迷ってます
それぞれの長所と短所教えてください
241名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 06:14 ID:IroOCUQN
>>240
どっちも買いましょう。
とりえあず別モノです。
242VS-880:03/05/08 08:03 ID:ppi0b2fo
単体レコーダーで作った曲のCDを、
ネット上で公開するためには、このCDをパソコン上で、
どういうソフトで何をしたらいいのでしょうか?
また、うpするのに最適なサイトなど教えてください
243名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 09:56 ID:AgdKxD4i
>>242
吸い出して、MP3なり何なりに変換。CDex等を使って。
うpは自分でアカウントを取るかmuzieにでもしたら。
244名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 11:51 ID:1bPIXMH/
SSWで音色の変え方がわからないので教えて下さい。
245名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 12:04 ID:3Jv7yFAb
>>241
まじっすか!?
reasonもシーケンサーかと思ってた!
じゃあreasonって何者?!
246名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 12:13 ID:0Dr049hv
No Reason
247名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 12:19 ID:ppi0b2fo
reasonは音源と思ったほうがいいんじゃないの?
RM1xだとか、RS7000だとか
エレクトライブだとか
248名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 12:27 ID:3Jv7yFAb
>>247
なるほど。参考になりました。
249名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 12:30 ID:3Jv7yFAb
あまりヤマハのXGworksっていうシーケンサーとか使ってる人
見かけないんですがなぜですか?使いにくいの?
250名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 12:39 ID:Qo9yyKxR
俺はXGworks使ってるけど、ピアノロールはかなり使いやすいと思う。
ただ、オーディオ部分が弱いかな。WAVE貼り付けるぐらいしか出来ないし。
251名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 12:44 ID:0DoUPGRy
エフェクトのコンプレッサーってどういう効果あるんですか?
252名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 13:26 ID:3Jv7yFAb
>>247
っていうことはreason買ったら音源買わなくてもいいってことですか?
253名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 13:28 ID:c+SDVV7D
>>252
reasonだけで済む人もいれば、他の音源の音が欲しい人もいるだろ
254名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 13:33 ID:7+eoADk+
一台完結可能
255名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 13:43 ID:3Jv7yFAb
やっぱりXGworksとreasonを買おうかと思うんですが
この二つって相性わるいとかそういうのあります?
256名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 13:47 ID:/RF9hpPj
MC50使っておられるかたいらしゃいますか?
リズムトラックを作るときリアルタイムで打ち込むと
バスドラはまあいいのですがスネアを「タン」とならしたのに
「タ」という歯切れの悪い音になって録音されています。きちんとリズムに合わせて叩いて
いるのですがこれはどうしてでしょう
257名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 14:51 ID:4mMfIb2S
>>255
いずれ2つ必要だとしても一気に買ったらいっぺんに覚えることが多すぎて混乱して
挫折しちゃいそうだからひとまずreasonだけ買っておきな。これだけでも色々出来るから。
シーケンサーもついてるし。もっと色々やりたくなったらいわゆるシーケンスソフトに
手を出しても遅くないよ。
258名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 14:52 ID:4mMfIb2S
>>251
ここを熟読すべし。
http://ottotto.com/sound/08/comp.htm
259名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 15:27 ID:3Jv7yFAb
つかぬ事を聞きますが
DAWソフトの中にソフト音源ってのは入ってますか?
260名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 15:37 ID:4mMfIb2S
>>259
まずは気になるソフトのメーカーに行って全部読んでから次の質問すれ。
XG Worksはここ。ちなみに入ってる。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/xgwv4w/index.html
reasonはもちろん入ってる。一般的にシーケンサーに付いてくるソフト音源は
あくまでおまけレベル。reasonは違うよ。ひとまずこれだけ買っておきなよ。
261名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 16:00 ID:3Jv7yFAb
>>260
ありがとうございました
262名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 18:22 ID:3Jv7yFAb
またまたつかぬことを伺いますが
midi音源にusb端子が内蔵されてる場合ってmidiインターフェースって
買わなくてもいいんですか?っていうかいいんですよね?
263名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 18:35 ID:nRktwIp5
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/custom/av2660advr.html


予算あんま無いんで、パソコン工房のAmphisValue 2660ADVRって奴
(メモリ増設して)買って、UA-1Aと組み合わせて音楽専用のPCにしようと思ってるんですが、
何か問題はありますか?

264263:03/05/08 18:38 ID:nRktwIp5
ちなみに、音源はSC8850を使ってます。
上のやつで、CD−Rに音落としたいです
265名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 18:38 ID:YfG+ZsUl
>>263
高機能すぎ、
ワロタ
266263:03/05/08 18:51 ID:nRktwIp5
あら?
じゃ、大丈夫なんすかね?

なんかCPUのファンが滅茶苦茶ウルサイとか、そんなのは無いですかね?
スペック見ただけじゃ不安なんです。
ソーテックみたいな会社もあるし。。。
267名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 19:02 ID:9XfayXWL
コルグのD16のVer2.1をVer3にupする方法について質問なんですが、どうも上手くいきません。
私はOSはWindws Xp HomeでD16にCD−RWドライブをつないでます。
コルグのホームページの手順どうりにやって見たのですが、
ダウンロードしたUPデータをCD−Rに焼いてD16用のドライブに入れると読み込んでくれません。
多分、友人に聞いたのですが「フォーマットのちがい」とかでそれ以上分かりません。
焼くソフトの問題ならどこかのフリーソフトでどうすれば良いか教えて下さい。よろしくお願いします。
268名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 19:32 ID:SU8eXoOK
>>263
このパソコンなら最新の3Dゲームでもグリグリ動くよ
サウンドがオンボードになってるからオーディオカードを買って挿す
オーディオカード総合情報交換スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1000639436/
269名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 19:35 ID:5RmQmDoJ
コノ春から社会人になって音楽製作に取り組む時間がないのですが、
どうすればいいでしょうか? もっと効率的に音楽を製作したいです。
みんさんは忙しい中、どうやって時間をみつけてますか?
270名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 19:54 ID:m7PtDPWI
私も新社会人になって初めてシンガーソングライターを買いました。
ところで、音色変換ってどうやるんですか?教えてください。
271名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 20:39 ID:2ShSzLmE
>>269
最低限の機材だけで作れる環境を作るといいと思うよ。
例えばオールインワンシンセ一台で作るとか。
たくさん機材を持っているなら、ある程度シンプルなセットで作ってから、
いろいろな機材を使って煮詰めていってはどう?
272名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 20:43 ID:WbXdVFy5
QY70で空いた時間にでポチポチ打ち込み
273263:03/05/08 21:03 ID:nRktwIp5
>>268
有難うございます。
不安が解消されました

オーディオカードってのはやっぱ初めから買った方がいいんですかね?
どうせ後でもっと良いの買って、取り外すくらいならと、
UA-1AをUSBで使っておこうと思ってるのですが
274名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 21:58 ID:4grxjhAH
お尋ねしたいことがあるのです。
よろしくお願いします。
O1V96とDP4と2408mkを
同期しようとしているのですが
24082とO1V96をADAT-OPTICAL-IN-OUTで繋げ
あとMACとO1V96をUSBで
繋げるだけじゃ同期は成立しないのでしょうか?
24082とO1V96をWORD-CLOCKで繋げないと
ノイズが入ったり同期は成立しないのですか?
275:03/05/09 02:09 ID:gnKKfole
mac osx 環境 wav形式サンプルcdをaiffファイルでまるまるcdRへ焼きたいのですが、方法を教えて下さい。
276名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 09:05 ID:z9kqc6oh
>>275
割れは氏ね。
277初2:03/05/09 10:14 ID:lQndzICn
私も初めてこのスレに書きこませて頂きます。
Singer Song Writer 6.0の音色の変え方が
いまいちわからないのでご教授ください。
よろしくお願いします。
278名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 10:20 ID:z9kqc6oh
>>277
釣りはよそでやれ。
279名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 10:22 ID:Z4Wswkcw
>>270>>277
各パートのToneって所をダブルクリックしる
つーか、マニュアルに基本的な使い方を覚えられる製作トレーニングが組まれてるからそれやっとけ
280名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 11:09 ID:JDFMFY9J
>>274
01/V96とMacをUSBで繋げるのってコントローラーとしてだから同期うんぬんは
関係ないんじゃないのかなぁ?
dp4にクロックをどこから取るかの項目を設定するところがあると思うんだけど
そいつを2408mk2のオプティカルからっていう設定にすれば01/V96がクロック
マスターになってそれで問題はないんじゃないかと思うんだけど。
adatって同期信号も一緒に送ってるはず。
281名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 11:36 ID:fk1I7FLw
>>263
あれですね。
自作PCスレで、

Athlon2G以上 \?
ママン \?
FANレスGPU \7000 Geforce2とか Milleniumとか
SMARTDRIVE \6000
60GMaxtor \?
メモリ1G \20000
静音電源 \6000 静2

の値段をお見積してもらってください。
282名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 11:37 ID:fk1I7FLw
>>281
Intel815チップセット搭載の
タワー型のDELLとかなら、GraphicCard付いてるね。
そっちに、SMARTDRIVEとオーディオカード付け足しても、
結構静かかな
283初者です。:03/05/09 11:43 ID:mHMtt7zU
皆さんオススメのシーケンサーソフト教えてください。

いままでSSW使ってましたがWinのXPに対応していないバージョンだった為
新PC購入と同時にそっちも替えようかと思っています。
284名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 11:44 ID:SUXGIofb
1年ほど前から機材を揃え始め少しずつではありますが
制作環境を整えていっているものです。
ところでつい最近「機材には電源を入れる/消す順番がある」
というのを聞きました。
これはどういうことなのでしょうか?
これを守らないと何かよくないことがあるのでしょうか?
また、下記の機材を使用するとき(まだすべてを持っているわけではありませんが)
どの順番で電源を入れる/消すのが一番いいのでしょうか?

機材一覧
PC, 音源モジュール各種, サンプラー,
ミキサー(デジタルとアナログでは違うのでしょうか?)
MIDIインターフェイス, Audioインターフェイス,
マルチトラックレコーダー(VSシリーズのようなもの)
マスターキーボード, ラックマウント系のエフェクター各種,
マイクプリアンプ, コンデンサーマイク用のファンタム電源,
モニタースピーカー, スピーカーアンプ

宜しくお願いします。
285名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 11:50 ID:fk1I7FLw
>>284
オーディオとしては、ミキサーとアンプを最後にONするようにすれば、
高級アンプならオンしてしばらくたつまで実質オフ状態のもあるけどね。

機材的には、昔は電源オンと同時にノイズを発生する機器があるから
順番を気にしていたけど、MIDI以降の機械ならなんでも良いのでは?

インターフェースはPCの前に上げておくと便利かも。

私は一括スイッチに全部つなげてしまって、
ミキサー、PCだけ最後に入れてますが、問題なさそうです。
286名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 12:12 ID:+qQKKmtS
>>285
同じく。
電源モジュールに繋いで一発ON。これで問題ないでつ。
287名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 12:16 ID:+qQKKmtS
>>284
電源モジュールは音家で結構安いでつ。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/search_list.asp?i_type=c&s_category_cd=1320
288名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 12:30 ID:WItQ8RUP
Y(分岐)ケーブルとインサーションケーブルの違いって何ですか?
あと、パッチベイって便利そうなんですがデメリットとかありますか?
こうゆうPA関係全然わからないので、誰かお願いします。
289名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 12:43 ID:JDFMFY9J
>>288
ケーブルの違いはないよ、中身は一緒。
売っているものはそれぞれ区別されているように見えるけどね。

パッチベイのデメリットは信号が余計な経路を通ってしまう、という事。
なるべく余計な経路は通さないほうが音がいいのは創造つくでしょ?
あまりやすいパッチベイだと音が痩せてしまう。
290名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 12:44 ID:JDFMFY9J
想像だった、うへぇ。ちなみに俺はパッチベイをなるべく通さない派。
291名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 13:02 ID:WItQ8RUP
ありがとうございます。
今まで区別して使っていましたが(Y、インサってケーブル
に貼っていた。恥ずかしい。)1212I/Oの取説見てアナログ
IN/outはインサーションでもいいよって書いてあったから
不安になって聞きました。
パッチベイはとりあえず、安物を買ってみます。

292284:03/05/09 13:31 ID:SUXGIofb
>>285-287
ありがとうございます。
これからはこの順番を守るようにしたいと思います。

再び質問ですが電源モジュールですがどれがお薦めなのでしょうか?
また>>287さんのページにあったディレイやライトモジュールとは
何のことなのでしょうか?

連続ですみませんがお願いします。
293名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 13:47 ID:fk1I7FLw
>>292
種類として、
ノイズフィルタが付いている
AC/DCアダプタをつけるために、1U分の空きスペースを用意している
ディレイというのは、プラグ毎の時間差が用意されている
プログラマブルというのは、ディレイの時間差をプログラム設定しておける。
ライトモジュールは、ライトが付いているのだと。

http://www.soundhouse.co.jp/promotion/buyer/power_conditioner.asp
294ポッキ‐:03/05/09 15:03 ID:4mcdeA6X
シンセから、パソコンに繋ぐケーブルってありますか?
よければ教えてください。
295名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 15:05 ID:fk1I7FLw
>>294
イ`
296名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 15:19 ID:4mcdeA6X
シンセのMIDIから、パソコン裏のどこに接続すればよいのですか?
なんだか沢山あるんだけど
297名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 15:26 ID:ee6KsKYP
>>296
君、機械に弱いってよくいわれるでしょ?
298名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 15:38 ID:7bkwUgA3
>>296
SCとかMUとかのシリアル端子ならともかく、MIDI端子は直でフツーのPCに接続することはできないよ。
SoundCardのMPU401端子との接続ケーブル(パソコン屋で普通に売ってる)を買うか
PCにMIDIインタフェイスを繋げる。
299名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 15:56 ID:xyxWiR9u
cubasis板でも質問したのですがまったく返事がないので・・・

AUDIGY2 プラチナムEXに付属のアンプみたいなのあります
よね、そこにギターを差し込んで録音したいのですがcubasis
でどのようにすればラインを録音できるのでしょうか?
ドラムは打ち込みできたのですが・・・

300名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 16:07 ID:PkG9mjbF
301296:03/05/09 19:02 ID:7IVtBG1d
>>298
ありがとうございます。
なんとか、シンセのOUTPUTと、PCのサウンドカードに接続でき、音も出すことができました。しかし、A_REC2をつかって録音を試みたんですが、録音ボタンを押すと、音が出なくなります。
どうやれが、シンセの音をPCにそのまま録音できるでしょうか?
宜しくお願いします。
302292:03/05/09 19:21 ID:SUXGIofb
>>293
ありがとうございます。
この電源モジュールというのは普通のOAタップでも
構わないのでしょうか?
今すぐ買うことはできないのでしばらくはこれで代用しようかな
とか思うのですが。
303296:03/05/09 19:36 ID:7IVtBG1d
先程問題は全て解決しました。
どうもお騒がせいたしました。
304名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 19:47 ID:7bkwUgA3
>>301
>録音ボタンを押すと、音が出なくなります
録音がされてないってこと?

特にオーディオカードとか追加してないのなら
ボリュームコントロールのミキサー画面で録音のチェックボックスが
ONになってない。
305296:03/05/09 19:49 ID:7IVtBG1d
>>304
確かにそうでした。
それで、解決致しました。
どうもありがとうございました。
306274:03/05/09 21:37 ID:PAVOpC7m
280
わかりやすいアドバイス感謝です。
ありがとうございました。早速やってみます。
307名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 00:02 ID:jHlCUCXt
質問です
wavファイルからボーカルだけを除去してカラオケを作りたいんですが
googleで検索して2,3個のソフトでの除去にチャレンジしました
しかし、うまくいきません
曲は気○團の恋人です
うまく除去できる猛者はこの板、スレにいますか?
308名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 00:05 ID:+qoh2r17
>>307
他にIsolaterを使う、という方法もありますが
どれもあまり上手くいきません。
この板の住人的には、オケを自分でゼロから作るほうがよほど一般的です。
309名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 11:45 ID:1DmDD90s
現在Celeron500MくらいのPCで頑張ってDTMやっていますが、
いくつかエフェクトかけるとすぐにCPUが限界にきてドロップアウトしてしまいます。

それで質問なんですが、単純にCPUをP4の3Gクラスのやつとかに変えれば、
それだけCPUに余裕はできるのでしょうか?
310名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 12:46 ID:k6o4B/B2
>>309
現状よりはずっとましになるが君のやりたいことに十分かどうかは一概には言えない
311名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 13:07 ID:1DmDD90s
>>310
ありがとうございます。とりあえず変えてみる方向で考えてみます。
312名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 14:57 ID:1+fR4RL7
質問です
ライブ演奏をPCに取り込んでマスタリング?しようとしているので
すが、音がこもって遠く、きれいに音が拾えません。

音源は、とある結婚式会場の余興を撮影したホームビデオです。
一応ステレオですが、遠いためほとんどモノラル状態です。
皆静かに聴いていたので、雑音は入っていません。

何か良い対処法はあるでしょうか?
使用しているソフトはSound Engine FreeとMAGIX Audio Creanerです。
313名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 15:14 ID:4wS6lhxr
>>312
high上げたら?
314名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 15:44 ID:vTrudP+W
どなたかcubaseのシリアル番号教えてください
初心者なものでどーもすいません
315263:03/05/10 16:08 ID:291VEzj0
また質問させてください
上にも書いたように、SC8850をつかってCDRに音を入れたいんですが、

SONARのUA700モデル買うのと、
キューベース(アカデミック)とUA-1Aを買うのどちらがお勧めできますか?

なお、今までSSW5.0を使ってたので、乗り換えとなります。
もう、乗り換えをする気は無いので、長く使える方を選びたいんです
316名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 16:09 ID:FWg69oq5
>>312
EQで60hz以下削除、中域のいらなそうなところ削除。あとはコンプレッサーで
音圧上げて整える、とかかなあ。

>>314
土曜日らしいレスだ。多分誰も教えてくれないからもう書き込まんほうがいい。
317名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 16:12 ID:FWg69oq5
>>315
俺だったらCubaseの方かな。こればっかりは好きずきの部分も大きいけど。
どちらを選択しても間違いはなさそう。
あれ?UA-1Aってドライバどうだったっけ?もうちょい上位のインターフェースを
買ったほうがいいと思うけどね、長く使うことを考えれば。M-audioのやつとか。
318263:03/05/10 16:20 ID:291VEzj0
あと、打ち込みも、できればソフト一つで完結させたいです

2年後くらいにはXVの新機種(出てたら)
とソフトシンセを幾つか買っていこうと考えてます。
もしかしたら、今はまったく想像もしないようなこともしてるかもしれません。

どっちの方が、金を無駄にせず、かつ拡張性に優れてると思いますか?
条件が多すぎて、答えにくいと思いますので、些細な憶測でも結構です。
どうか、宜しくお願いします
319名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 16:22 ID:tB77D5uW
320263:03/05/10 16:24 ID:291VEzj0
>>317
有難う御座いました。早くて驚きました

「好きずきの部分も大きい」とはよく聞きますが、
317さんとしては、どんな点が決め手になるのでしょうか?
機能?それとも操作性?
321名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 16:31 ID:FWg69oq5
>>320
えへっ、ごめん。俺MacユーザーなもんでSonarに関しては良く知らないってだけの
話なんだ。この板の雰囲気としてなんとなーくCubaseの方がプロっぽいからきっと
こっちの方が機能が上なんじゃないかという感じもするしそんないいかげんなところ。
しかしアメリカなんかではSonarもすごいユーザーが多いみたいね。

どちらのスレッドもこの板にはあるからより長く使い込みたいんだったら両方の
スレッドを熟読してみればいいんじゃないかな。
322263:03/05/10 16:39 ID:291VEzj0
>>281
今見ました
回答有難う御座います。
早速にをお見積してもらいに逝ってきます
323263:03/05/10 16:43 ID:291VEzj0
>>321
あ、そうなんですか(MACユーザー)笑

確かにこの版見てる限りでは
キューベースの方が上っぽい印象を受けるんですよね自分も。

言われたとおり、スレもっと読んで、
体験版も使ってみてから決めることにします!
324名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 17:51 ID:DqdeFD5F
>309 僕の環境で答えさせてもらうと、
P4 1.8G メモリ256

CAKEWALK でソフトシンセ、Hyper Canvas

演奏中に、シンセのパラメータいじる、起動する、などするととすぐにとまる。

ですから、ソフトシンセなら考えられる最高の環境でやってもらっても、十分すぎるということはないでしょう。
外部音源なら、そこそこのCPUでもいいのかもしれないが・・・・。
325今日から始めた年漏斗:03/05/10 20:40 ID:ocf85sol
ヤマハのMIDI外部音源をもらったんですけど肝心のソフトがないんです。全てがシロウトの私を誰か助けて下さい。
ドライバーだけはあったので何とかMIDIデータの再生くらいは出来ます。
326今日から始めた年漏斗:03/05/10 20:49 ID:ocf85sol
大事な事忘れてました。PCはWin98です。CPUは166・・・
こんな環境で動くソフトがあるのか不安です。
327312:03/05/10 21:39 ID:1+fR4RL7
>>313>>316
60hz以下を削って見ましたがほとんど変化なしでした。
歌詞を目立たせたいので、3khz周辺も上げてみましたが
楽器が大きすぎてダメでした。
ボーカルの声が小さいこともあり無理っぽいです。

どうもありがとうございました。
328名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 21:56 ID:oDMH+Ws+
>>326
cherryかMSS(MSI)でも使っとけ。
DAW使わないでMIDIだけならそんなPCでも充分だ。
329名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 22:18 ID:ZIk+J04d
X68000&MT32でMML使ってDTMしてた時代からジャンプしてきたのですが、
いまのDTMの状況を教えください。

その頃は、
プロはMacでパフォーマー、
お金のあるアマチュアはPC98でレコンポーザー、
お金のないアマチュアはフリーのミュージックドライバーでMML、
インターフェースはDINのMIDIでした。

いまはソフトシンセ全盛なのでしょうか?
330名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 00:00 ID:nyQB6ITg
>329 全盛ではないが、性能は限りなくハードに近づいている。
だから、ハードよりも価格が安いソフトシンセにかなーりニーズが高まっている。
しかも、安いといっても馬鹿に出来ないくらいすんごいソフト山ほど落ちてるし。


331名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 00:12 ID:RdKe6oZY
DTMはじめようと思ってる超初心者なんですが。
ネットでハードウェア音源とソフトシンセをいっしょに使ってる人をみかけたんですが
どういうことなのでしょうか?ソフトシンセって音源そのものだとおもってたんですが
わざわざ両方使う必要ってあるんでしょうか?
332名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 00:40 ID:4g0m+zc3
>331
ハードだのソフトだのと難しく考えるから混乱するのだよ。
単にシンセを複数台使ってるだけ。
333名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 01:08 ID:NsQ0RPb9
ハードシンセは、PCM音源が主体で音色が豊富にあり
ソフト音源は、アナログシンセもどきみたいに、
音が特化してある
それを使い分けてるのが今の現状です。
もちろん、ハードオンリーでもソフトオンリーでも
曲はできるよ
でも、ハード音源はパソコンに付加がかからない
逆にソフト音源をたくさん使おうと思うと、
パソコンの高スペックが必要です。
だから、両方使う意味はあるよ
334名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 01:59 ID:hNfNN21p
>>324
私バンドマンなんで、PC使うのはオーディオの編集のみなんです。
録音はすべてMTRで行って、録り終わったものからPCに送っていくという感じで。
で、編集に使うエフェクトは全てWAVESです。
ドラムで6トラック使い、他のパートを2トラックずつ使ってくと、全部で12〜15,6トラック
くらいになってしまうんですが、ドラムにはそれぞれQ10、C4をかけて、他のパートには
はC4をかけていくと、ドラム、ベースの編集したくらいでもうダメです。
ミックス、マスタリングに耐えられるくらいのスペックがあれば十分なんですが、
どれくらいで十分なのかがわからないので困ってます。
良いものにすればそれだけ金もかかるんで。
335331:03/05/11 04:13 ID:RdKe6oZY
>>332
>>333

なるほど納得しました
ありがとうございました
336名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 16:17 ID:OqoBtK19
CLEANってどうなんすか?
337名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 19:51 ID:YuphSRN9
アドバイスよろしくお願いします。
O1V96の電源のOffの仕方をお聞きしたいのですが
どういうディスプレイ状況で電源を切ればいいのでしょうか?
どんな画面が出ていても切ってよろしいのでしょうか?

338263:03/05/11 21:49 ID:j8vNKmXJ
たびたびスンません。
今、買う品々の仕様を再度確認してたら、
なんかSC-8850からOUTPUTでUA700に出力するのって、
できない気がするのですが、気のせいですか?

UA-700をみると、「マスター出力ジャック」
とかいうやつしかアナログっぽい端子が見当たりませんが。。。
ここはUA-5にすべきですかね?
339263:03/05/11 22:05 ID:j8vNKmXJ
あ、見落としてました。表についてるんですね
でも入力は金ピカ(名前がわからん)じゃないんですね。。。
340名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 23:58 ID:ZjTZiCsr
ツマミだけのコントローラと鍵盤があるんですが、
この両方を同時に使って一台の音源をコントロールしたいのですが、
何かいい方法ありますか?
341名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 00:48 ID:uIC58rZ2
雑誌かなんかで逆相を使ってスピーカーの外側から音が聞こえる
ような効果をだせる、と見たことがあるのですが、
逆相の作り方から上記の効果の出し方など詳しく教えていただけませんか?
環境は、MACにLogic5.1で、しょぼいオーディオインターフェースと
安いミキサーを使ってます。。。
342名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 02:52 ID:6Su5O1v2
今まではSSWで作成したデータを8820で再生して、
それをPCのライン入力につないで、SOUND ITで録音する、
という幼稚なやり方をしてたんですが、

シーケンサー上で各パートごとに違う音源を割り当てて再生したり、
(ドラムはXV、弦は餅楽を使うとか)
いちいち各パートをバラバラ録音してからMIXしなくても、
各パートに違うエフェクトを掛けて、それを一度にMIX・録音したりできる

・・・らしいということを最近知りました。

とりあえず、上記の手法を取るのに
必要な機材等を教えていただけませんでしょうか?
また、参考になる本・サイトも合わせてお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
343名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 09:53 ID:oWYKyo0r
>>340
どちらもMIDIoutしかないなら、MIDIパッチベイを噛ませばいいんじゃない?
環境によっていろいろやり様がある。

>>341
擬似ステレオ効果の事かな?
再生されている波形をそのままひっくり返して重ねてやればいい。
昔は(今でもオーディオマニアはやってるか・・)スピーカーの配線片方だけひっくり返して
逆相効果を使ってたりした。
ロジックってよく知らないけど、波形のレベルを変換するツールで値を-100%にしてやればひっくり返るんじゃない?
http://www.digion.com/dspark/effect/html/01levl/lvl.htm
↑こんなイメージね。

>>342
取りあえず、
>シーケンサー上で各パートごとに違う音源を割り当てて再生
これはすべての機器をMIDIで直列につないでもできるよ。
ただ、わかりやすくしたい(便利にしたい)ならMIDIパッチベイ使うといいかな?
http://www.comeon.jp/shop/midi_if/ux256.htm
これは一例(わかりやすいから)

>各パートに違うエフェクトを掛けて、それを一度にMIX・録音したりできる
これは今のままでもできると思うんだけど・・・・
一度に複数パートの録音をリアルタイムにしたいって言うのなら
オーディオインターフェースが必要ね。
344名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 13:56 ID:nx9cCR5x
今、ダチのPCからかきこしてるんですが、cakewalk plasma って
音楽のソフトのショートカットがあったんですが、これってmidiとかも
作れます?今起動したらピアノロールが出てきてここに打ち込めばいいのかな
ってやってます。あと、自分が買うとしたら初心者にはどうですか?
ググったら2万とか出てきたので、おこずかいでも買えるんですが。
もっと初心者な物があるならそっちからやった方がいいですか?
345名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 14:02 ID:JBsoPIWc
>>344
>これってmidiとかも作れます?
作れます。

>自分が買うとしたら初心者にはどうですか?
まあ向いてるんじゃない?
細かい良し悪しを言い始めると面倒くさいけど。

予算が湯水のごとく溢れてるんでなければ
色々なソフトのデモ版落としまくってある程度試すべき、
とは言いつつも
それでplasmaいじってみて「こんなんでイイや」
って思ったらそれでも良いでしょう。
346名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 14:13 ID:nx9cCR5x
345さんありがとうございました。
とりあえず、ローランドとか、こる具とか山羽とか見てきます。
色々試してきます。
どうもです!!
347337:03/05/12 15:34 ID:du7I+eln
337
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
348名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 15:39 ID:JBsoPIWc
>>347
どういうディスプレイ状況でだなんて持ってる人にしか分からないよ。
デジミキスレで聞くか、めーかサイトを探すかしかないんじゃない?
349名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 15:53 ID:du7I+eln
348
ありがとうございます。調べます、、、
350342:03/05/12 16:31 ID:6Su5O1v2
>>343
ありがとうございました。
いまちょっと調べてみたら、ポートの割り当てで
各トラックごとに音源を設定すればよかったんですね。

えと、ただsounditだと
複数のwaveデータを同時に再生すること自体が出来なさげなんですよね。
漏れとしては、複数のwaveデータを同時に再生しながら、
各waveデータごとにバラバラのエフェクト掛けて、
それをリアルタイムでmixしたい、ということなんですよ。
これはcubaseとか高いシーケンサー&オーディオ機能を持ったソフト
なら出来たりするんでしょうか?
351343:03/05/12 18:17 ID:oWYKyo0r
>>350

そうだね、べらぼうに高いの買わなくても
Cubasisとかでも十分できるよ。
正直、Sound itはDTM用途って感じのソフトじゃないからね。

安く済ませるなら、Cubasisとかその辺の値段のシーケンスソフトで十分。


352342:03/05/12 18:37 ID:6Su5O1v2
なるほど、ありがとうございました。
こういうとこ説明してる本とか、サイトってあんまりないんですよね。
単にめぐり合わなかっただけかもしれませんが・・・。
353340:03/05/13 05:12 ID:dj4kt94a
>>343さん回答ありがとうございます。

もう少し詳しく書くと、
in,out付き鍵盤とin,out,thru付きのつまみコントローラがありまして、
この両方を使って、一台の音源をコントロールしたいのです。
どちらもUSBとか付いてません。PCを介さないで使用したいです。
やはりマージ機能付きパッチベイなど必要なのでしょうか?

情報の小出し吸いませんでした。
354名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 06:46 ID:gfdvIAT6
普通のJ−POPやるのに、TRITONスタジオとMOTIFどっちがいいですか?
ちなみに持ってる楽器はP250とEOSB2000です。お願いします・
ただしサンプリングなどはしません。音は結局どっちがいいのですかね・・・
355名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 10:09 ID:9kQTsrwm
>>353
>マージ機能付きパッチベイ
が必要。
鍵盤(out)→(in)ツマミ(Thru)→(in)音源
基本的にこれだとツマミの情報が出ない。ThruってのはあくまでThruで
本体のOutはそこからは出力されないから。

>>354
どちらでも良い。J-Popったって幅があるから。
あなたの好みで選んでくらはい。
356名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 11:13 ID:KuUzmo2+
今回、Macからwinに乗り換える事にしました。

使いたいソフトはシーケンサーにcubase sx、
ソフト音源はpro-53、ソフトサンプラ−の2つくらい
で今までMacで使っていたdigi001でオーディオの
取り込みをしようと思っています。

実際に祖父マップ等に行って物色したところMacに比べて
その安さに驚き、できたら自分でパーツを購入して
組みたい、と思い店員の人に聞いたところ、なにやら
パーツ同士の相性やマザーボードのメーカー、チップのメーカー等の
組み合わせによっては障害があって使えない場合があると
教えてくれましたが、実際にどこのメーカーのを使えばよいかと聞いても
組み合わせのパターンが多すぎて把握していないのでわからないと
言われました。
チップに関してはインテルかサムソンのものが無難と言われました。

できるだけ安く組みたいと思っていますが、障害などは避けたいので
それぞれパーツのオススメメーカー、商品名等教えていただけないでしょうか。
357名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 14:41 ID:ssDZRW/Y
音楽ツクールDXってどうですか?
358名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 14:53 ID:9kQTsrwm
>>356
>それぞれパーツのオススメメーカー、商品名等
これを人に聞いても「正確」な回答は来ないでしょう。
世に在る全て/殆どのパーツを比較した人間なんていません。

ショップブランドものをオススメします。
FaithとかTwoTopとかのモデル(パーツ変更可)です。
シンプルですのでゼロからパーツを選んできて組み立てるのと
予算的にそう変わりはありませんし、
相性問題も向こうにはある程度の情報があります
(たとえば、Aopenのi845GEチップのマザボは恵安の電源で相性が出るとか)。
相性保証というものを設けているショップもあります。

>チップに関してはインテルかサムソンのものが無難と言われました
チップセットはインテルが、
そしてメモリはサムソンが無難、と言われたのでは?
サムソンはチプセット出してないと思われます。
359名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 16:00 ID:OOBNJcEA
スレ違いでしたらお許し下さい。
昔作ったカセットテープの音をCD-Rに焼こうとしているのですが、テープのヒスノイズの除去で困っています。
リバーブを目いっぱいかけた部分(トンネルの中で話すような、残響音のある部分)が曲の頭にあるのですが、
この部分がノイズ除去処理をすると変な音に変わってしまいます。残響が短くなり、シャリシャリという金属
パイプに風が通るようなバックグラウンドノイズが付いてしまいます。
ソフトは「Cool Edit 2000」で、Noise Reductionという機能を使って取り込んだWAVファイルの無音部分
(テープ冒頭の数秒間)をサンプリングし、そのプロファイルで曲全体のノイズ除去をしています。
効果の設定を50%まで落としてもシャリシャリ音は取れず、かといってこれ以上%を落とすとヒスノイズが出て
きてしまい妥協点が見つかりません。
「WavClean」も試してみましたが、設定を色々変えても音が曇るなどでいい結果は得られませんでした。
Cool Editでノイズ除去したものに「SoundEngine Free」のノイズゲート、という組み合わせもやってみましたが
シャリシャリ音がなくなる程度の設定だと他の音が変わってしまったりで、やはりダメでした。
もうこれ以上ソフトを新しく買う余裕も無いため、技術的に無理ならばあきらめるより他ないと思っています。
何かこうしたら良いかも、というアイディアがありましたら教えて下さい。
(長文失礼しました)
360名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 17:06 ID:KjAKXApj
>>359
まず、samplitudeってソフトのデモを落とす
            ↓
それでノイズリダクション
            ↓
デモ版なのでセーブ出来ないので他のシーケンサ立ち上げてそれで録音する
            ↓
END

音源アップしたら(俺含め)誰かノイズリダクションぐらいしてくれるよ。っつ手も有る
361名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 17:13 ID:F5X8eLnx
質問です。
winにてcubasisVST4.0を購入したのですが、これってこのもの単体で作曲や
編集の作業というものはできるのでしょうか?
あと五線譜でのドラム入力が出来ないのですが、どうしたらできるのでしょうか?

いままでSSWの5.0(単体、音源はソフト音源のVSC3.0)を使用していたのですが
勝手が全然違い四苦八苦しています。
362名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 17:20 ID:l6S3pd5J
363名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 17:26 ID:vr8BIeF/
>>354
これはネタでもなんでもないんだが、今すぐEOSをお売りなさい。あと、虎もだいぶ安くなったから虎買った方がいいかもね。デジマートやオークションがお勧め。
364名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 17:29 ID:+mZU/Qlu
>>361
今時、cubasisVST4.0なんて買うやついるのか?
そもそも店に売ってないだろ!

まずはマニュアルを確認しなさい。
あればの話だがw
365361:03/05/13 17:39 ID:0wgt8NzN
むぐぐぐ・・
366名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 18:45 ID:OOBNJcEA
359です。>>360さん、>>362さん素早い回答をありがとうございました。
Samplitudeをちょっと見てきましたがずいぶんと高価なソフトですね。
なんか、この値段だったらずいぶん高品質のものが出来そうな気がします。
とりあえずデモ版を試してみることにします。
367名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 00:57 ID:6rz88Vps
ウィンドウズ板からきました 
音楽データを心電図みたいなグラフに表示するソフト教えてください
昔雑誌で目にしただけなんですが確かこんな機能です
・歌、メロディー、??に心電図のようなグラフに表す
・歌のグラフを削除するとカラオケ状態になるもせファイルが作成可能
・2番の曲のグラフを1番にかぶせると1番と2番が一緒にながれる
・曲と曲をつながることができる
などミキサーのようなソフトなんですが・・・知りませんか?
368名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 01:14 ID:6AdzjGsI
Virtual Guitaristで苦労しています。
コードがCでもCmでもC7でも、
Virtual GuitaristにCと認識されてしまいます。
SSW7.0のスコアエディタでコードの全てのノートを打ち込んで、
外部音源にMU500を使用しています。
よろしくお願いします。
369名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 02:58 ID:HvIHAwvl
>>364
現行商品でしょうが・・・
361は、むぐぐぐ・・言っとるが。
370__:03/05/14 02:59 ID:d6JA8+Cd
371名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 05:34 ID:gzrrzXRk
>>369
364はcubasisとcubaseを取り違えると思われ
しかし、むぐぐぐ・・とは、図星だったのかw
372名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 10:56 ID:JYwDSL/e
>>367
んなもんこの世に無いわ。
373名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 11:49 ID:/B8Q2/52
>367
>・歌、メロディー、??に心電図のようなグラフに表す
これは普通の波形編集ソフトで可能。下に紹介したwave masterのが適している
かもしれんが。

>・歌のグラフを削除するとカラオケ状態になるもせファイルが作成可能

については
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083942.html
が適当だと思う。あんまり期待しないほうがいいけどね。

>・2番の曲のグラフを1番にかぶせると1番と2番が一緒にながれる
>・曲と曲をつながることができる

acid等ループシーケンサを含めたDAW全般がこれに対応している。
まぁ、本腰入れるわけじゃないのならACIDの安い奴で十分。
374名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 20:26 ID:59PgBMPK
ハードオフで中古でSC−88VLっていう奴を見かけました。2万円で
売ってました。
私はハードMIDIを持ってないので、こういうのに詳しくないのですが、
この音源ってどうなんでしょう?
私としては、ヘヴィなディストーションがかかったエレキギターの音が
出れば満足なのですが。
もし、2万だったらこっちを買ったほうが良いというものがあったら、
教えてください。
375名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 20:30 ID:JYwDSL/e
>ヘヴィなディストーションがかかったエレキギターの音

DTM音源には皆無。
2万じゃ無理。
376名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 21:19 ID:69KYg3FV
これからDTMを始めたいと思っているのですが、
初期にPC以外に必要な機材ってなんでしょうか?
(シンセサイザーとキーボードのみって出来るでしょうか?)

房な質問ですいません・・・
377名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 21:50 ID:eIRLqx9x
>374 2万だすなら、ソフトシンセ変えよ。
ローランドのHyper Canvasとかさ・・・。
 SC88VLよりはまし。

ただし、音は好みがあるので試聴できる店があるといいかな。
あと、ソフトシンセはかなりのCPUを必要とする。かなりな。思ってる以上に重いぞ。
378名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 21:55 ID:BBmlrC6w
キーボードアンプがあまりにも少ないのでベースアンプを使おうと思ってるんですけど
音質的にまずいんでしょうか?よくベーシストは「キーボードアンプとしても使えるよ。」
と言ってくるのですが・・。音がこもらないか心配です。 
379名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 22:04 ID:jkC9+H1U
>>374
>ヘヴィなディストーションがかかったエレキギターの音
別途エフェクタとしてDistの購入をおすすめします。

>>376
>初期にPC以外に必要な機材
ギリギリの必要最低限だったら
PCとフリーソフトで出来るよ。
>シンセサイザーとキーボードのみ
この文章の意味はちょっと掴めないけど。

>>378
ローランドのKCじゃだめでつか?
380379:03/05/14 22:31 ID:BBmlrC6w
レスありがとうございます。
普通のベースアンプではやはりダメなのでしょうか?
381372:03/05/14 22:41 ID:69KYg3FV
>>379
すいません、説明不足でした。
細かく言うとローランドのSH-32を買おうと思ってるのですが
シンサイザーモジュール(SH-32)とメロディを付けるための
キーボードで音楽が作れるかどうか?ということです。
他にシーケンサーソフトとか必要なのかなと思いまして・・・
382名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 22:56 ID:JYwDSL/e
>>380

逝けなくは無いけど、上があまりはっきりしないよ。
アンプって言うかモニタースピーカー買えば?
383名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 23:25 ID:jkC9+H1U
>>381
>シンサイザーモジュール(SH-32)とメロディを付けるための
>キーボードで音楽が作れるかどうか?ということです。
できまつ。

ただし、SH-32はたしかシンセ音「しか」でないし
最大同時発音数もそんなに多くなかったよね。
もし予算制約とかスペースとかの問題で
SH32 + キーボード(シンセ-音源) + PC(+MIDII/F&FreeSoft)
でやるしかないなら
PCに録ってバウンスする(それも専用のソフトは無かった気が)とかPCM系音色は
MS標準ソフトウェアシンセでまかなうとか面倒な制約は多いかも。
できればPCM系の音源orソフトシンセ&AudioInterfaceの追加を
おすすめしまつ。
384372:03/05/14 23:37 ID:69KYg3FV
>>38
SC-8850を持ってるのですが、併用ってできますかね?
385名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 23:40 ID:JYwDSL/e
>>384
情報の小出しはNG。
あと、さっきから激しくレス番ずれてるぞ?
386380:03/05/14 23:48 ID:BBmlrC6w
>>382
お返事ありがとうございます。
確かにモニタースピーカーならボーカルとキーボード同時に出力できますから
お得ですよね。
387名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 23:55 ID:jkC9+H1U
>>384
SCはたしかAUXinputとPC用MIDII/F機能が備わってたよね。
それなら問題ないと思われ。今後は>>385の指摘を守ってねん。
388372:03/05/15 00:03 ID:CDKrm2Qs
>>385
ごめんなさい、気をつけます。

>>387
色々教えてもらい、
本当にありがとうございました。
感謝ですm(_ _)m
389名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 00:34 ID:Ddbn6DTs
>>373 367と同じようなものを探しているんですがもせ3に対応している
フリーソフト内ですか? お願いします
390名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 02:24 ID:Qf0Y6qmW
以前このスレで「Pro Toolsのようなフリーはソフト無いか」と質問した者です。
今日パソコン屋に行って、店員に初心者向けDTMソフト無いですか?
と聞いた所、ACID PROと言うのをすごい薦められました。
考えたいのでと言って買わずに帰って来て、家でネットで調べましたが、
ACID自体の特徴はわかったのですが、他との比較がよくわかりません。
実際、ACID PROはどうですか?初心者に使い易いですか?
391名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 02:32 ID:Qf0Y6qmW
↑タイプミスすいません。
一文目、「」内、フリーはソフト→フリーのソフト です。
392名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 02:57 ID:UWbp0Ac6
>>390
初心者でも使えます。
しかし、MIDIでシコシコ組み立てていくにはちょいと不向きかも。
まあ、そのへんの境界線って段々無くなってきたけどね。
不安ならACIDXPRESSという体験版を使ってみ。
ACIDPROの体験版もあったかも。知らんけど。

しかしどんなシーケンサも馴れるまではまあ苦労しますぜ。
393名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 09:07 ID:b5yzmdUT
359です。経過報告。
Samplitudeデモ版を試してみましたが、まずこれ操作性がいまいち悪いですね。
慣れればいいのでしょうが、直感的に動きそうなところが動かない。
最初はWAVファイル読み込んでも再生も出来ませんでした。
とりあえずNoise Reductionを何も考えず曲全体にかけてみました。
出来上がりはおっ、なかなか良いぞ、と思ったのですが、音が小さくなってしまって
いたので音量を上げてみると、やっぱり金属音的なノイズが残っていて、
CoolEdit2000やWAVcleanの処理後と大差ありませんでした。

ノイズ取りにあれこれ試行錯誤してみましたが、ひとつの作品をエフェクトの掛け方が
異なる部分で分割し、CoolEdit2000でノイズサンプリング、ノイズ除去処理を別々に
することでほどほどに納得(妥協?)できる仕上がりになりました。
最初ノイズが少し気になる程度に弱くノイズリダクションを掛け、次にもう一度ノイズ
サンプリングも取り直し、出来るだけ弱めにノイズリダクションをかけると、それほど楽器
や声の音質が大きく変えることなく(私の耳の性能が悪いのかもしれませんが!)ノイズ
がきれいにとれるようです。

のめり込んだせいで徹夜続きとなり、耳がバカになっている状態かもしれませんので、
1日ぐらいおいて聞きなおしてみようと思います。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
394名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 10:07 ID:Dbn+J5pR
>>393
レポおつかれ
きみみたいな、人ばっかりだと
答える方もいいんだけどね
395名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 19:01 ID:7qYs2H1h
質問なんです。SMPTE同期っていうのは調べたけどよくわからない
んだけど、MIDIだけのインターフェスではなく、SMPTE同期も出来る
それがあればいいってことでしょうか?
396名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 22:11 ID:Qf0Y6qmW
>>392
ありがとうございます!
とりあえず体験版使ってみます!
397名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 22:41 ID:C6p30bSD
ギターの音を取り込んで(ただしWAVE録音ではない)、MIDIの
譜面データに変換する装置があるらしいですが、値段はどのくらいなん
でしょうか。お勧めの機器等、ありましたら教えてください。
398名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 23:35 ID:Ird+c3FE
初心者なのに、LogicPlatinum6を買ってしまい毎日ちょっとずつおぼえているのですが、
マニュアルがほとんど、5の、やつなので、びみーょうにわからない所があり、
毎日くせんしています。
6のマニュアルは、いつごろ、MIDIAからいただける物なのでしょーか!
399名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 23:59 ID:qb0UVD3X
>>395
SMPTEってのは主に映像の世界で使われる同期信号/タイムコード。
MIDIシステムでそれを使おうとなると
MTCをSMPTEに変換するコンバータ(クロックジェネレータ)が必要。
PCインタフェイスで直でSMPTE吐き出せるのもあったかなあ?
ってか、単にMIDIclockから同期精度を上げたいってだけなら
MTCで充分では?

>>397
その機能を備えたソフトはいくつかある。たとえばSSW。
変り種では、鼻歌ミュージシャン。
しかしどれも精度はあまり高くないというのが個人的見解。
全部試したわけじゃないけど。
和音に対応したものは皆無だったと思うし。
400名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 00:06 ID:ZM6p4Pot
DTMってドイツのツーリングカーレースですよね?
401名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 00:11 ID:19rShI/j
>>400
要熟読

DTMの意味を書かないバカ板は死ね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1051613292/l50
402名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 01:12 ID:oOSdGyRp
今までMTRを使っていたのですが、PCの方が何かと便利そうなので
PCを使った録音などをやりたいと思っています。
その為にはどのような機材やソフトが必要になってくるのでしょうか?
403名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 06:56 ID:gsEnrg1G
シーケンサーソフトと波形編集ソフトって別物なんでしょうか?
Cubaseでも波形編集できると思って導入したんですが、何か少し勝手が違うような。

やりたいことは、MTRから取り込んだ音源にトータルコンプとトータルリバーブかけたいのです。
前は、sound it!を使ってコンプかけたりしてたんですが。

Cubaseの場合だと、ミキサー部でコンプかけて、それを別トラックに流し込む作業になるんでしょうか?

当たり前の質問をしてるのかもしれませんが、良くわからないので教えて下さい。
404名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 09:07 ID:EBCcNANz
>>402
・録音用IinputDevice
  サウンドブラスタやオンボードサウンドでも使えなくはないけど
  個人的にはオーディオカードをオススメします。
・録音・編集用ソフト
  これは最近のシーケンサにはよく付いている機能です。
  DigiOnSoundやSoundForge等、他に専門ソフトもありますが
  価格や付随する機能で見ても、シーケンサソフトのほうが良いのでは。

>>403
>シーケンサーソフトと波形編集ソフトって別物なんでしょうか?
上の回答と少しカブりますが、本来は全く別物、
ただし最近はシーケンサソフトが波形編集機能を持つことが
珍しくなくなってきました。
Cubaseの具体的操作法は持ってないので知りませんが
たしかマスタートラックでエフェクトかけられたのでは?
405402:03/05/16 17:03 ID:oOSdGyRp
>>404
レスありがとうございます。
オーディオカードとシーケンスソフトですね。
財布と相談しながら、何を購入するか検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
406403:03/05/16 22:34 ID:gsEnrg1G
>>404
そう、マスタートラックでエフェクトはかけられます。
前使っていたSound It!だと、エフェクトかける範囲を選択して、
その範囲のみにエフェクトをダイレクトに加える(波形を変える)ことができたんですね。
まぁ、当たり前なのかもしれないのですが。

それが、Cubaseだったら、マスタートラックでエフェクトかけて、
それを別トラックに録音しないといけないのかな、って思ったんです。
407名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 17:04 ID:tIzuwYh/
■ダウソ板看板投票所 (電波2chせーろん調査、なんでもあり・・・板)
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3ec7043a75ca2.html

 候補1、http://sakura-dl.hp.infoseek.co.jp/img/banner.jpg  
 候補2、現状維持

▼2ちゃんねる看板ロゴ設置のしかた
http://dempa.2ch.net/prj/page/logo/
408名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 06:14 ID:hCvgu9eF
tritonのピアノが気に入りません。
エフェクトとイコライザーで何とかなりますか?
409名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 09:12 ID:HhvT8QmI
主にオーケストラ関係に使用するイコライザーを探しています。
音が太く、低音の締りもよく、抜けがいい、かつ分離もよい。
そしてノイズに強いアウトボード。

そんな機材を探しています。30万くらいでありませんか?

どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。
410名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 10:54 ID:CHcWUqdU
>>408
おまいの好みなんでよく分からないけど、
リバーヴで空間演出、コンプで音圧を上げるとかしてみたらどうですかい。
それでもダメなら音ネタ追加。たしかAKAIのサンプル読めたよね?
しかしピアノ音源の質って追求していくとキリないよ。

>>409
そんな夢のようなEQあるかなあ。いくら予算がそこまで潤沢とは言え。
NEVEの卓から取り出したやつとかかなあ。EQスレでも参照してみれば。
411名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 22:44 ID:xqaYuzaZ
最近、実家にあるためなかなか弾けないピアノが
恋しくて、キーボードを買おうと決意。
ポータブルキーボードを検討しておったのですが、
音楽も作りたいと思っており、せっかくだから
シンセサイザー機能がついたものが欲しいとこのスレッドを
拝見しましたが、未だにピッタリくるものがわかりません。
カシオは人気悪いみたいですが、(今のところライブとかの予定はないです)
yamahaの安いのはもっとだめなんでしょうか。
カシオのctk-671、ctk-731あたりはどうでしょう?
他のメーカーのものも、お勧めを教えて下さい。お願いします。
予算は4万が限界です。
412名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 22:58 ID:bLgRqkK2
SD80とXV5050+SRXはどっちがいいかね?
413山崎渉:03/05/22 01:51 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
414名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 02:37 ID:vol5X+jH
age
415名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 03:11 ID:7Qvhwv/h
>>主にオーケストラ関係に使用するイコライザーを探しています。
音が太く、低音の締りもよく、抜けがいい、かつ分離もよい。
そしてノイズに強いアウトボード。

oramのHi-def35は、どうっすか?
416名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 03:15 ID:1U7rHsOU
>411
そのあたりのを買うくらいなら
SK-88Proでいいんではないでしょうか。

SC88Proはいまだにリファレンス音源として使われてますし、一台は
もっておいて損が無い音源かと。
417名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 06:16 ID:FJLHJNv+
質問です
ギター→マイク録音
ボーカル→マイク録音
どちらもWAVで
ギターの音の上にボーカルを貼り付けたいのですが
それが出来る良いフリーソフトってどれがいいですか?
色々ありすぎて わからないのです
初心者すぎてスミマセン
418名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 06:32 ID:m2bnP4/z
MacOS10.2.6でDTMって無理ありますか?
Cubaseなら肉声もギターも録音できるって店員に聞いたんですけど…。
かなり上級者向けとも聞きました。

このOSで初心者向けソフト&デバイスあったらお教えください。
419名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 08:42 ID:wqlVeO3r
>417
acid xpressと適当な波形編集ソフト。TWEとかね
420名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 15:28 ID:9FuTC2hF
>>416
ピアノが恋しいと言ってるのに36鍵なんかすすめるなよ…
421名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 18:40 ID:qvANwM45
ローとかローミドルあたりにイコライザーかけると割れるんでヘッドフォン買おうと思うんですが割れないヘッドフォンでなるべく安いので何かおすすめないですか
422名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 19:31 ID:U9fRS5eM
RS-50,RS-70って、今いくらくらいで売られているのでしょうか?
ネット上探したけどなかなか見つからなくて;;
ゼィゼィ
423名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 19:42 ID:RjwQO5xo
マップで70が11万で売ってる模様
424名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 19:49 ID:U9fRS5eM
>>423
レスさんくすです。

引き続きrs-50の情報求めます。すみません;;
425名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 20:08 ID:WDAFQyLZ
DigitalPerformer4.0で各音源のパッチリストを出すにはどうしたらいいのでしょうか?
パッチリストのCD-ROMをインストールしたとしたら、それをどうMIDIトラックで選ぶようにしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
426408:03/05/22 20:31 ID:VRyE4NwM
>>410
サンクスコ。虎LEなんでサンプリングボード買ったら何とかなるかな〜。
427名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 22:15 ID:EycIM42/
すいません、教えて下さい。
最近logicのフリー版が出たと言うことで
本家サイトへ早速落としにいったのですが、
さっぱり落とし方が分かりません。
誰かご教授願います。
428名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 22:17 ID:g0tLxa7N
>>400
ワロタ
一般人にはそうだよな。
429411:03/05/22 22:47 ID:U9fRS5eM
>>416

アドバイスありがとうございました。
むむ、確かに鍵盤が少ない、、
けどもう注文しちゃいました。
勢いで。ネット注文だから実際に触ってみたりできないけど。
もう。3万だって。どうだったかしら。いい買い物ですか?
430名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 03:38 ID:HBmBrqAC
>429

SK88で一通りのことはできます。
どんどんやって行くと細かいところで不満が出てくるかもしれませんが、
その時はMIDI鍵盤として使ってPC側にソフトシンセを積めば良いと思います。
演奏がしたいんならあまり悩むことも無いですよ。

少なくともカシオあたりを買うよりはよっぽど良かったんじゃないかと思われます。
431名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 14:22 ID:LWC311bS
質問です
今日EDIROLのPCR-50を買ってきたんですが、
いざ入力しようとおもっても音がなりません。
OSは98で、CherryとS-YXG50使ってます。
設定は説明書通りにやりますた。

CherryのほうのMIDIOUTポートを
EDIROL PCR MIDIOUT
に設定するとMIDIの音がならなくなってしまいます。

どなたかご教授おながいします。
432431:03/05/23 14:40 ID:LWC311bS
追記です
音が鳴らないというよりも
データが入力されない
といったほうがいいかもしれません。
Cherryのリアルタイム入力ボタンを押して、鍵盤押してもデータに反映されないんです。
キーボードのほうは出力してるみたいなんですが・・・

それと接続はUSBです(´・ω・`)
433名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 14:44 ID:lHqK7pVY
PCR-50って高機能な入力キーボードであって、音源は内蔵されてないから音が出るはずも無い
434名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 14:46 ID:LWC311bS
レスありがとうございます
つまり内蔵音源では入力等の作業は出来ないということでしょうか・・・
435必死だった431:03/05/23 14:51 ID:LWC311bS
すいません自己解決しますた。
ポート設定が間違っていたみたいです。
説明書の通りにやったのに(´・ω・`)
>>433こんなアホにレスありがd
436名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 14:53 ID:4pf3guXH
データ入力はMIDIケーブルでPCR-50(MIDI OUT)←→PC(MIDI IN)で繋げましょう。
このキーボードのUSBってのは電源供給のバイパスであってMIDIデータをやり取りするためのパスでは無かったはず。
MIDIインターフェースとMIDIケーブル1本買いませう。
437436:03/05/23 14:54 ID:4pf3guXH
↑悪い。上のレスは無かったことに、勘違いしてた
438431:03/05/23 15:09 ID:LWC311bS
>>436
レスありがとうございます。自己解決しましたヽ(´ー`)ノ

でも結局入力と発音のタイムラグがでかすぎて
使いにくい罠
外付け買わなきゃなー
439valスリー:03/05/24 01:10 ID:52e0d6MF
これからDTMを始めようかなと思っています。ソフトはLIVE2.0を
考えています。HIPHOP系のトラックを製作するのが目的です。
作曲というよりはサンプリングして新しいトラックを作る感じです。
パソコンはPowerBookG4です。同じような環境、用途の方がいましたら
使用感、長所短所などアドバイスお願いします。
よろしくおねがいします。
440名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 03:33 ID:++gxuxVn
先生!!
超初心なこと聞いてしまいますが、ソフトサンプラー(サンプラー)の凄いところと、音の良さなどサンプラーとMIDI音源での音の違い、サンプラーをだから使うというのを教えて下さい。
よろしくお願いします。
調べたのですが具体的に良さがわかりません。よろしくお願いします。
441名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 03:56 ID:5obKOByL
>>440
PCM音源は極端な話、サンプルプレイバッカー。
サンプラーは音ネタを無限に追加できるが音源は(拡張ボード等除けば)出来ない。
しかしPCM音源の方は積んである「音ネタ」が
色々な意味で「特化」されている(SC88proをSamplerで完全に再現するとしたら面倒でしょ)し
DSPのVirtualSynthなどとなら音の質にかなりの差がでる。
そしてサンプラーは音ネタを読みこまなければ使えない。
442440:03/05/24 09:03 ID:LQNgcTgD
441さん
ご丁寧にありがとうございました。
感謝です。
わからない点があるのですがPCM音源=AUDIOを録音したものでしょうか?
そこの違いがわかりません。
あと例えばトランスを作るとしたら
バーチャルシンセがよくつかわれますが
サンプルCD+サンプラー(単音で鍵盤に分けるとして)でその表現は、できないのでしょうか?
シンセを買うより
サンプラーでサンプルCDを買い鍵盤で音階にした場合の使い方は、どちらの方がプロのかたは使われてる技法なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
443名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 10:46 ID:i5FI64xL
>>442
>わからない点があるのですがPCM音源=AUDIOを録音したものでしょうか?
ただ単にAUDIOというだけではそれは違う。
デジタル化された音でないとPCM(パルス・コード・モジュレーション)
音源と呼べない。
>トランスを作るとしたらバーチャルシンセがよくつかわれますが
>サンプルCD+サンプラー(単音で鍵盤に分けるとして)でその表現は、
>できないのでしょうか?
出来るよ。ただサンプラーの音作りの自由度が低いと難しいけど。
>シンセを買うよりサンプラーでサンプルCDを買い鍵盤で
>音階にした場合の使い方は、どちらの方がプロのかたは使われてる
>技法なのでしょうか?
言っている意味がよくわかんないけど、トランスなんか作る場合は
シンセを並べて作った方が早いよ。声のサンプルとかリズムとかは
サンプラーでやるかもしんないけど、少なくともシンセのパートを
サンプラーでやるのはあまり賢い方法ではないと思われ。
444名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 11:13 ID:1Eiv2t0S
質問です。モニタースピーカーを購入したんですが
バランス型とアンバランス型、特徴はどうちがうのでしょうか・・。
445442:03/05/24 11:13 ID:jvwaAL1f
443さん
ありがとうございます。今年一番わかりやすかったです。
感謝です。
自由度が高いサンプラーは、どんな機能があるものを指すのでしょうか?
それとDP4なのですがこれからでるMACH5などは高いものといえるのえしょうか?
他にお薦めありましたらお教えください。
サンプルタンクなどはどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
446名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 11:49 ID:i5FI64xL
>>444 バランス型はいわゆるキャノン端子でロー・インピーダンス。
アンバランス型はいわゆるフォーン端子でハイ・インピーダンスが特徴
だけど、分りやすく言うと、バランスはプロ仕様ローノイズ設計。
アンバランスはコンシューマ仕様(消費者向け)ある意味ノイズに打たれ弱い。

>>445 今年一番とは光栄な響きだな。自由度が高いサンプラーは、
シンセサイザーの音源部をサンプラーと取り替えたくらいの自由度が
ものを言うわけだけど、昔のS1000なんかだとフィルターにレゾナンス
がついてなかったから、ビキビキいわせられなかったりするわけだけど、
それ以降にリリースされたS3000みたいなものにはちゃんと搭載されたから
ビキビキいわせられる。少なくともこういう部分はトランスには必須でしょ?
こんなページ
http://homepage.mac.com/shingot/DP4/macfive.html
があったよ。$395ならサンプルタンクよりもスペック的には断然
いいんじゃない?もちろんあなたの使い方にもよるけどね〜。
447445:03/05/24 12:50 ID:Zxj4ljT4
お教えいただいたURLでかなり気持ちがすっきりしました
本当にありがとうございます
DP4に関してもわからないことが合ってDigitalperformerの世界というのを作ったのはあなた様ですか?
wavesと言うプラグインは、DP4でも使えるアップグレードがでたとありましたが
wavesというプラグインはVSTではなくどのようなプラグインなのでしょうか?
単体で発売されているものなのでしょうか?
確かすごくいいと小耳にははさんでいたのですがわかりません。
448名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 13:03 ID:i5FI64xL
>>447 あのページは単にググったら出てきたものです(w。
有名なwavesはやはりVST版じゃないですかね。
コンプなんかのマスタリングに使うと便利なエフェクトパッケージ。
http://www.miroc.co.jp/waves/
さて、そろそろ仕事に戻ります。お暇の相手ありがとう!
449447:03/05/24 17:33 ID:hl0ptQUq
448さん
ありがとうございました。
450名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 17:35 ID:qOVPVkG1
オーディオカードにはヘッドホーン端子ってないみたいですけど、
ミキサーを買えって事でしょうか?
451名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 17:41 ID:tudDV0Ek
アンプでもいいよ
452名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 19:47 ID:HgwbZ1JA
音源MU1000でXGworks Ver.4.0を使っています。
質問なのですが、ディレイをMIDIの曲のテンポと同期させたいときは
どうしたらよいでしょうか?
ちなみに[DELAY L.C.R]でテンポは138です。
453名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 19:50 ID:YlICBZO2
漏れは持ってないから数値はわからんが、
マニュアルのエフェクトのMIDIプリメンテンションチャートみて、CCかエクスクルーシブ突っ込め。
454名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 19:57 ID:YlICBZO2
今、ヤマハもサイトで見てきたわ。
リストブックの63ページやね。
455名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 21:16 ID:HgwbZ1JA
>>453 >>454
どうもありがとう!
456名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 21:31 ID:sVoB7JN1
waves shellってcubaseでしかつかえないんですか?
cubase以外のソフトでのwaves vstの使い方教えてください
457名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 21:41 ID:bVQ72XDa
ソフトウェアサンプラーで、MMX266MHz/128MBくらいでも何とか動くものってないものでしょうか?
最近SONYのC1を中古で安く買ったんですが、これでクラブ系の音が出せるソフトが動けば
外出時のイメージスケッチに大いに役立つなぁと思って・・・
MIDI音源のみだとちょっとキツいので、発音数少なくてもサンプラーか
軽いアナログ系音源が走ると重宝します。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
458名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 21:46 ID:yo5abwMn
mod
459名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 22:26 ID:HgwbZ1JA
音源はMU1000で、XGworksを使っています。
質問ですが、PART1をCS2x(パフォーマンスモード)に
演奏させ、PART5以降をCS2xのみミュートさせるには
どうしたらよいでしょうか?
460457:03/05/24 23:09 ID:bVQ72XDa
MODちょっと勉強してきました。
サンプラーとも違う独特のインターフェイスですね。
TRACKERをダウンしてやってみます。

他の方法じゃやっぱ無理ですかね。CPUクロックが266じゃあつら過ぎるかなぁ・・・
461名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 23:10 ID:gY2//YY9
〜● 〜●   〜●◎ 受精
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
462名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 03:52 ID:Qmyxzr3q
そのスペックじゃさすがに辛そうだね
463名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 19:28 ID:ge0UXpI6
レコポ95つかってるんだけど
小節線を一括してずらす方法ってないでしょうか?例えば




---1920---
A 1 64 240
B 1 62 240
C 1 60 240


---1920---

という状態を




A 1 64 240
---1920---
B 1 62 240
C 1 60 240


---1920---


というよに変えたいのです。小説線は4/4つまり1920以外にはならないように
しておきたいのです
464名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 19:54 ID:CcQ9QUXZ
手作業でやれ、馬鹿
465名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 20:01 ID:p0rLeaFI
そうなんですが、1つや2つではなく膨大な量を手作業で行うのは
時間的に無謀だと思ってます。
466名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 20:01 ID:p0rLeaFI
age
467名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 20:28 ID:yGC+O69P
>463
スライド
468名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 20:34 ID:yGC+O69P
あのバグだらけでまともなMIDIファイルすら出力できないので有名な
Windows版レコポ使ってる時点でDTMする資格なし!!
469名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 21:35 ID:g1NkwH9O
>468
必死だな
470名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 21:51 ID:D5wlg2IF
これからmidiを使って簡単な曲作りを始めてみたいと思い、
中古の音源を探していたところ、ヤマハのHELLO! MUSIC!500(Mac版)が
25000円で売っているのを見つけたのですが、Windowsでも使えるでしょうか?
アプリのほうは動かないと思うんですけど、ケークウォークを持っているので、
音源がWindowsで動くかどうかが心配です。
自分でも調べてるんですけど、音源エディターというのが使えないのかな・・?
本体で設定できなそうなMU500だと致命的なのでしょうか・・・?

それとも他の音源選んだほうがいいのでしょうか?
相場とかわからないんで、そのへんも教えていただけると助かります。
長文失礼しました。
471名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 22:24 ID:g1NkwH9O
音源持ってないのにどうしてCakewalk持ってるの?
どうせ高いかねだすならSD-80でも買えや
472470:03/05/25 22:46 ID:D5wlg2IF
ご意見ありがとうです。
ケークウォークは以前ワゴンセールで買ったものです。
ホームスタジオ7ってやつです。

音源もってないっていうか、今はオンボード音源です。

SD-80って相当高そうですね・・・。
予算上限は25000円です。
473名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 23:03 ID:g1NkwH9O
>>472
オンボード音源って何?
サウンドブラスターLiveのようなPCI音源カード?
それともVSC-88やMicrosoft GS Wavetable SW Synth等のソフトシンセ?
474名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 23:05 ID:g1NkwH9O
25,000円程度では中古のSC-8820だろうな
475470:03/05/25 23:51 ID:D5wlg2IF
マザーボードについてる音源ていうのかな・・・。
ショボイやつです。
ソフトシンセは重くて、ハード音源を買おうかと思いました。

SC-8820が25000円で買えるんですか。
神奈川のHARDOFFだとSC88Proでも28000円とかします。

なんか聴くならローランド(ネット上にはGS規格のmidiがありふれている)、
作るならヤマハ(エフェクトが多彩でいろいろできる)ってどこかで聞いたんで、
ヤマハの音源にしようかと思ってました・・・。
476名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 01:40 ID:+/dfe94x
音源の選択は自由だがGS系のほうが将来的にいいぞ。
カラオケの機種は全部GSだし打ち込みバイトとかするんなら
圧倒的に有利だろ。XGは2代目機種としてなら文句は無いけど。
477名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 02:07 ID:tTmXC8PR
TRITON-RACKについてお聞きしたいのですが
もしかしてEXB09のカードを挿した場合、ラックをなんらかの方法で
ウ゛ァージョンアップしていないと認識しなかったりしますか?
もし、なんらかの方法がおわかりになられる詳しい方おられましたらよろしくお願いします。
478ぴーこ ◆HFewWlwr5A :03/05/26 02:08 ID:KOmPIAWj
>>476
DAMってヤマハじゃなかったっけ・・・
479477:03/05/26 04:19 ID:FpnRQmQH
度々スレすいません。
お願いします、急いでいます、どなたかわかるかたいないでしょうか?
480ぴーこ ◆HFewWlwr5A :03/05/26 04:20 ID:KOmPIAWj
ちとわかりかねます。。。
481477:03/05/26 04:43 ID:8J9yHQOZ
正直なコメントありがとうございます。
こまったぁ…
482名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 07:42 ID:44tqytz3
>>481
なんか付属のフロッピーを読み込ませる必要があるんじゃなかったっけか。
違ってたらごめーん。
483481:03/05/27 09:49 ID:xSVqOIQv
482
ありがとうございます。
最近買ったならカードに付属のやつでアップデートしなくてもいいらしいです。
ほんとでしょうか。
484名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 09:57 ID:1sju/x5P
お願いします!
MOTU2408mk2は、adat.optical端子とアナログIN、OUTを同時に両方使えますか?
485名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 09:59 ID:G85SssVc
>>484
使えなかったらあんなにいっぱい出入力ついてる意味ないじゃーん。
486名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 10:13 ID:T3ide0cz
ということは16CH使えるのですか?
それをモニターする場合どうしたらいいのでしょうか?
16OUT必要ですか?
プロの方は全トラックオーディオトラックを使ってのレコーディングなのですか?
シンセ類も?
重ね重ねよろしくお願いします。
487名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 10:21 ID:sveba9VG
>>486
http://www.motu.com/japanese/motuaudio/2408/inout.html
ここに思いっきり書いてあるけど・・・釣ってんの?
488名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 10:22 ID:G85SssVc
>>486
あんたどっかのスレにも同じような質問書き込んでたね。それと同時に答えると
シーケンスソフト上でモニターしようとしたらAUXトラックを16CH分立ち上げて
それぞれインプットを割り当ててやればいい。

って事なんじゃないかと思うけど、だめ?
489486:03/05/27 12:13 ID:Hz4EZ5Ro
ありがとねっ。
ADAT-OPTICAL端子のOUTをミキサーに付けたとしたらINと同じトラックに割り当てたら駄目でしょうか?
490名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 17:41 ID:TZaxjZv6
あのぉ〜
他のスレで聞いても、もう一つ明確な返事がもらえませんでしたので、
よろしく教えてください。
実はセットでSSW6.0VSとHYPER CANVASを店員にすすめられ
買いました(相当値引きしてもらいました)。
ところでHQはDxi、VSTiプラグイン対応とありますが、SSW6.0VS
は、このHQを使えるのでしょうか?
もしかして・・・
491名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 17:55 ID:18vCN8y+
>490
使えない
492jimaku ◆Uu8AeR.Xso :03/05/27 18:12 ID:Z0d4LFYy
どうも始めまして。jimakuと申します。
マネーの虎の影響で、DTMに興味を持ち始めました。
で、本屋でいい入門書があるかどうか探してみましたが、
イイのがありませんでした。
あとDTMマガジンというのを発見しましたが、
あんまり何を言っているのかがぜんぜんわかりませんでした。
で、本題なのですが、DTMをするには何が必要なのでしょうか、
キーボードなしでもできると聞いたのですが。
あと楽譜全然読めないんですけど、感覚だけで大丈夫でしょうか。
それになんかいい入門書とかあれば教えていただきたいのですが。
くれくれ君で申し訳ありませんです、ハイ。
493名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 18:48 ID:TZaxjZv6
>>491
ありがとうございます。そうですか・・・(´・ω・`)ショボーン

もうお金が無いので、MUSIC STUDIO INDEPENDENCEならなんとかレジできそうですが
これは大丈夫ですよね。

ちなみにやっぱり、SONARとかCUBASEでないとHQは使えないのですね。
494名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 18:52 ID:0h9CaIwb
見たかったなぁ、マネーの虎w
専用スレ見ても内容が読めない罠(ワラ

>>492
とりあえずフリーのシーケンスソフトでも落としてみたら?
パソ内蔵音源でも一応作れるしw

495jimaku ◆Uu8AeR.Xso :03/05/27 19:02 ID:Z0d4LFYy
DTMマガジンにフリーとシェアウェアが載ってるやつがあるので、
それを買ったほうがいいのだろうか。
496名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 19:40 ID:sl9ylDky
ドラムループなるものを手に入れんたんですが(2小節ぐらいのWAVファイル)これはどうやって使うものなのでしょうか?
ドラムと生ギターだけで音楽を作りたいんですが。
497名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 19:49 ID:ZwCmJf6Y
質問です
cgiをDLしても聞けません。
ちなみに、lzhは普通に聞けます。
クイックタイムプレイヤーを使用。
よろしくお願いします。
498名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 19:52 ID:tiXI2aa8
>>497
何をどう答えろと?
499497:03/05/27 20:14 ID:ZwCmJf6Y
>>498
すいません、、
どうやったら、cgiが聞けるようになるか
教えて頂きたいです。
500名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 20:18 ID:WDG5oVDi
501489:03/05/27 22:57 ID:uEbwNCtp
困っています。
だれか助けてくれますか?
よろしくおねがいします。
502マイク・バーディン:03/05/27 23:16 ID:FIawHW3v
トラックごとにテンポって変えられないのでしょうか?
助言お願いします。
503ナル:03/05/28 10:14 ID:cwAfvuCe
全くの初心者者です。みなさんよろしくお願いします。
今度、パワーマック4400をもらえることになりました。
96M 2G MacOs9.1 です。これで動くシーケンスソフトは有りますか?

504名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 10:24 ID:MFlTO4ZX
>>502
トラック毎にじゃなくて、小節ごとにの
間違いじゃないの? 
シーケンサーは何?

>>503
Visionなら使えるよ
フリーだし
505ナル:03/05/28 10:52 ID:cwAfvuCe
名無しサンプリングさんへ。回答してくださってありがとうございます。
506マイク・バーディン:03/05/28 11:54 ID:H8a0Qx80
>504
トラック毎に変えたいんです。
SSW6.0です。
507名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 13:05 ID:MxMjLbVh
>>506
基準の打ち込み、というかドラムを基準テンポにして、
あとのトラックを、自分の思うテンポを手で打ち込む。
508名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 13:38 ID:os0kiPlS
ベースシンセって普通のシンセとどうちがうんですか?

テクノでDISCOな曲を作りたいんですがベースにおすすめなシンセ教えて下さい。
509名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 13:39 ID:unvPK4wM
>>508
今の機材のベースの音に不満はある?
510名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 14:34 ID:os0kiPlS
ベースシンセに興味があるんです。
511名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 15:18 ID:unvPK4wM
>510
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040796722/l50

どうぞ!
検索使うと良いよ。
512名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 16:30 ID:os0kiPlS
どうもです。
513名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 20:09 ID:Aed5B1Ae
サウンドカードって何のために使うものですか
514名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 20:19 ID:Y5QyJkan
>513
基本は音の入出力。
midiデータの入出力に対応したのもある。
515名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 20:20 ID:TDQDs2Ci
>513
ぴーしーのなかのひととおとをうったりかったりするきかいです
516名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 20:24 ID:dCfKyMn3
OSとDAW、録音用のHDDはすべて別にしたほうがいいですか?
一緒でも変わりませんか?
今度Micro ATXで1台組もうと思っているのですが。
517名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 20:26 ID:Y5QyJkan
>516
録音用だけは分けた方がいい、と聞いたことがある。
518名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 23:12 ID:4ZP6R+bj
>>497
ダウンロードする時にサイト側がcgiでカウントをとってるのでは?
拡張子を自分で変えれば聞けるはず。
519名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 02:54 ID:TBLwO5UI
6、7万までで音源モジュールを買おうと思うんですが、
Roland JP-8000/8080のSuperSawと近い音の出る音源ってありますか?
もしかして最近のRoland製品にもSuperSawが入ってたりしますか?
どなたか教えてください。お願いします。
520名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 02:59 ID:A9Pg7ZsK
>>519
一応SC-8820にも入ってますが・・・
521519:03/05/29 02:59 ID:TBLwO5UI
トランスを作りたいので、ダンス系の音色が多いと尚ベターです。
連続カキコですみません。
522名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 03:24 ID:O+PFT1pC
>>521
ザッとですけどXV-2020に以下のようなものが。
Saw n' 202 TECHNO SYNTH
Trance Saws1 OTHER SYNTH
Trance Saws2 OTHER SYNTH

6万の予算でトランス・テクノ・ダンスを攻めたいのであればXV-2020を中古(相場は3万円前後)で手に入れて
SRXの5番or8番をさせば(各2万5千円程度)無敵というか、理想でしょう。
残りの5000円はケーブル周りで消えると思います。
7万予算ならXVを5050にしる(XV系はオークションでも希少だし3〜4万の範囲で買えるかは運)。
検討祈る
523名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 03:29 ID:O+PFT1pC
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048096385/l50
【再利用】機材の交換でもっともっと幸せ【八台目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046543846/l50
買いますので売ってくださいスレッド Part2
524名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 03:57 ID:1AJjyGtu
シーケンサーが必要になったので調べた所
有名どころのキューベースかロジックにしようと思っています
しかし既にAW-16GというHDRと外部音源を持っているので、高性能なのは要らないらしいのです
MIDIが送れればいいらしいのですが良く分かりません
どのタイプのものを買えばいいのでしょうか?
(PCはウィンドウズなのでCubase系のがいいと思ったんですが・・・)
下らない質問だと思うんですが宜しくお願いします
525名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 04:07 ID:S+UvOyFK
>>524
てかWindowsでCubaseかLogicかって聞かれたらCubaseしかねぇずら。
LOgicはWin版は開発中止になったしね。
あと、本人連れて来いw
音源もいいの持ってそうだね。
526519:03/05/29 04:14 ID:TBLwO5UI
>>520>>522
参考にさせていただきます!
522さんの見積り助かりました。感謝!
527名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 04:36 ID:Fv595UpV
>>524
あ〜なるほど、PCシーケンサからMIDIを外部音源に出力してそれをAW-16Gに録りたいってことだね?
つまり、PCでパターンやリズムを作ったり譜面作成したりしたものを→外部音源で鳴らして→録音はHDRってことだね?

この用途ならsinger song Writer Liteでも十分マカナエル気もする。
取り合えずCubaseとSSW7.0のデモを落として試してみた方がいいよ。

528名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 06:54 ID:1AJjyGtu
レスありがとうございます
CubaseだとHDRと機能が被るので廉価版のMIDI機能だけのものでいいらしいのです
でも種類がいろいろあってどれだか分からないんですよ・・・
529名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 06:58 ID:zyP+tMW7
Cubasis VST 4.0かMusic Studio Independence
530名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 15:58 ID:F3mT8YfT
ヘッドフォンのインピーダンスが接続機器の出力インピーダンスを上回っているのですが
これでいいのでしょうか?
531名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 19:23 ID:5iCGEXDN
mp3の曲から、ベースラインを耳コピしたいのですが。
ベースラインだけを再生できたり、ベースラインを強調できる再生ソフトってありますかね?

楽器・作曲板で質問したら、DTM板に行けと言われまして
お願いします。
532名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 19:36 ID:n008V7zX
EQでも使え
533名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 20:22 ID:iK9izVJ6
WinAmpですらEQ付いてるが不満か?
534名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 21:21 ID:VfpgVcts
>>531
Guitar Kids Utility というのがある。
EQ 使うだけでなく、
全体にオクターブ上げると
ベースが聞きとりやすくなる。
535名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 21:34 ID:5iCGEXDN
>>532-534
レスありがとうござました。
イコライザーを使えってことですよね。
使っているんですけどね、下手糞なのもので。
頑張ってみます。
536名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 00:25 ID:OkUe/EHQ
ドラムスレで一度質問してみたのですが、反応がないようなので、こちらで再度質問させていただきます。

ttp://smil.jvcmusic.co.jp/navismil?pr=VICL-35385&tr=1&av=A&sid=ATVE
↑の曲のような、くぐもった感じのドラム音は、どのようにして作られているのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
537名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 00:28 ID:wL4NjPuy
i macでpro tool freeをダウンロードしました。
起動しようとすると
DAE cound not be found.と出て起動できません。
どうしたものでしょうか。
538名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 00:52 ID:ZqF8qsZs
>>536
あまりくぐもってるように聞こえないなあ。
やるとしたらコンプとEQでどうにかなりそうだけど。
プラグインでビット落としてやるとか、かな。
539名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 00:54 ID:ZqF8qsZs
>>537
システムフォルダーにDAEってフォルダは出来てる?
なかったらインストール失敗してるっぽいけどそんなことあるのかなあ。
540538:03/05/30 01:08 ID:ZqF8qsZs
>>536
なんかだいぶいい加減なこと書いちゃったな。そんなにくぐもってはいないけど
スネアの音が径が大きめのスナッピー緩めって言う音だね。そういう音色を選ぶと
こういうサウンドになるんじゃないかな。
541名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 02:47 ID:5ETtgoUD
>>536
EQとコンプだねやっぱり。
原始的だが速度とピッチ数倍にしてリサンプリング。
さらにフレーズサンプリング+ピッチエンベロープのかかったスネアでどうでしょう。
542536:03/05/30 03:07 ID:OkUe/EHQ
回答ありがとうございます。
いろいろいじって研究してみます。
543ゴッズ:03/05/30 14:44 ID:6rNJFJ0i
エフェクト「エンハンサー」の上手い使いかたを教えてください。
544たじゃ:03/05/30 15:57 ID:9JgVfVe8
最近MAC G4(10.2.3)を買いまして、シーケンサー LIVE2.0上で録音できないのです。
録音しようとするとLIVEが閉じてしまいます。インターフェイスはDUOです。
いままではWIN MEで録音できてました。
なぜかわかる方いたら教えてください。お願いします。
545名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 17:12 ID:Acd782JM
自分で有名アーティストの曲をアカペラで歌って公開するのは犯罪になるのでしょうか?
オーディションなどで、デモテープを作る行為も実は犯罪ですか?
546動画直リン:03/05/30 17:12 ID:dv8GSC/3
547教えて君:03/05/30 17:28 ID:qKDfPx85
複数のmp3の曲を編集して、一曲につなげたいんですが、そんなソフトってありまつか?
リズムのテンポ調整とかもできて・・・
548名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 17:34 ID:SEWmAH3K
>>547
ここの http://www.excla.com/index-J.htm
これ DIGITAL Gretchen
549名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 17:42 ID:g5DtRHoh
>>545
JASRACに詳しいFAQあるから読んで
550教えて君:03/05/30 17:42 ID:qKDfPx85
>>548
(TдT) アリガトウ!
551名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 17:48 ID:UFxkusg8
>545
著作権については、確実なことはいえないけれど、まず、
他人の曲のコピーを公開→即犯罪
ではありません。

倫理的なことを考慮しないとすると
・著作権保持者が、権利を主張したとき
・公開による損害が結構な額に達したとき
・それが営利活動になっていたとき、
初めてお上が動き、犯罪になるかどうかが決まります。


したがって、
>有名アーティストの曲をアカペラで歌って公開
は犯罪になる可能性がある、といえます。
しかし、
>オーディションなどで、デモテープを作る行為
は犯罪になりません。オーディションのデモテープは、一部の人が聞くだけであり
上記の基準のどれにも合致しないからです。

昔、サウンドフォントスレで議論したときに覚えたことで、条文に当たってないので
間違っているかもしれませんが…。
552名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 17:55 ID:I3qdaFtU
今度購入しようと思ってるのですが、
CD製作ができるミキサーでおすすめなものがあったら教えてください。
サンプリング等の機能は必要ではありません。
553名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 18:00 ID:Swk9EAm2
よくわからんけど録音したいんでしょ?
それならミキサーじゃなくてレコーダー
554名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 18:05 ID:I3qdaFtU
>>553
どうもありがとうございます。
訂正して、レコーダーでおすすめなものがあったら教えてください。
555名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 18:11 ID:Swk9EAm2
ああやっぱそなの
じゃあVF-160とかその辺かな
556名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 08:19 ID:Lc19uqTH
>>552
最後の一行から察するに、おまいは日本人じゃないな?
中学生が英語翻訳してるみたいでワロタ
557名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 21:41 ID:A2biqzbR
録音の仕方わからないヨー(TT)

558名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 23:13 ID:MVW14x4b
macOSXでレコーディング環境一式を整えたいのですが
おすすめのセットってありますでしょうか?
今のところLogic(Emagic Logic Control込み)を進められています。
pro toolsは無しで、ほかに良いやつ、ありますでしょうか?
559名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 03:26 ID:dzNW409S
あの、DTMを始めたいのですが俺はまだ間に合いますか?

Spec:17歳です。(高校二年、音楽の科目評価最低ランク)
扱える楽器→あるわけがない。使えるとしたらカスタネットくらいだろうか?
    やる気→あります!
勉強→好きです!(でも数学ができません。あと音楽もドレミが解からんほど重症です)
    趣味→音楽鑑賞、PC自作

こんな俺でも勉強すれば何とか曲をかけるようになるでしょうか?
560名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 03:33 ID:Uoj9vpPm
やればできる
17歳で「まだ間に合いますか?」ってネタ?
まだなんでもできるでしょ
561名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 03:43 ID:Y/TgC4Zp
>>559
「間に合う」「間に合わない」の意味がわからん
それ以前に、本当にやる気があったら、こんなところで質問する前に
見よう見まねで作曲を始めてるだろうし。

キツイこと言うようだけど、本当の「やる気」ってこういうものだと
思うけどなぁ・・・
562名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 04:13 ID:w6LFFoPY
スペック不足だな(w
563559:03/06/02 04:46 ID:dzNW409S
>>560
そういうネタです。
>>561
ハァ・・・そうですよね。561氏が言われてる通りかもしれません。
私の努力、やる気不足だったかもしれません。
>>562
スペック不足ですか。
そう言えば、俺ってすごい音痴らしいんですよ。
歌唱力もZEROって究極にピンチですね。

皆さんレスありがとうございました。
564名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 05:09 ID:sY/rsnLZ
Windows で使用できるミキシングや録音のソフトを探しています。

MIDI データは「音楽ツクール95+」で作成して、それを VSC88 のプレイヤーで
wavファイルにする、というところまではよいのですが、

その後、ボーカルを録音して、エフェクトをかけ、マスタリングするのに、
今は Singer Song Writer 6 を使っているのです(これしかもってない)。
しかし、すごく重いし、エフェクトのパラメーターはなんだかよくわからないし、
すぐかたまるし、MIDI 機能はまったく使わないし、で、

使いやすいwavのミキシングや録音やエフェクトの専門ソフトを探しています。
あまりこったことをするわけでもないので、そこそこの機能で定評のある
ソフトってなんでしょう?おすすめを教えて下さい。
565名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 06:55 ID:9nE1neav
>>559
いいんでない?
おれなんかDTM始めたの20代だよ
作曲するのに必要なことはほとんど学んでこなかった。
趣味で始めるのなら良いと思うけどなぁ。
566名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 07:54 ID:Hqg/BH55
>569 テクニック的なことは、いつからはじめても身につく。
ただし、曲を書いたり、詩を書いたりするのは、ある種の才能がいるかも、
漏れは、もう5年くらいDTMやってて、楽器もたくさんやってるけど、いまだに曲作れない。
なんちゅーかな、楽器の魅力とか、DTMの技術的なことに魅力を感じて遊んでるから・・・・。

曲を書いたり、詩を書くのは、まったく白紙の状態でも出来る人はできるんですよ。
小学校でもいるでしょ、「誌を書いて来い」と宿題出されて、しっかり書いてくるやつ。
曲でも、鼻歌だけで作れる人もいるし。

XのHideも行ってた、何十年音楽やってても誌をかけない人はかけない、と。

俺の勝手な考えでは、曲を作れない人は、我慢が足りないのかな・・・。
俺の場合、曲を考える→かっこいいリフが思いつく→そこから発展させられない→そのうち飽きて楽器を弾き始める
の繰り返し。

曲を作れる人はどういうかんじでつくるのかな・・・・。いまだに疑問。



567名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 07:55 ID:Hqg/BH55
↑リンク間違えた、569でなく  >559です
568名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 10:58 ID:Ase/7NuE
midiフォーマット変換のソフトを探してます。EXSMFを試しに使ってみたのですが海外のサイトで落としてきた
とあるフォーマット0のファイルをフォーマット1に変換しようとしたところエラーが出て変換できないようで・・・
海外のソフトでも良いので何かフリーで使えそうなソフトはご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。
569名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 13:23 ID:TW8+tZ9G
すいません、質問させていただきます。
PC-180とPC-200ってどういったところが違うのでしょうか?
Rolandのホームページをみても製品情報が見つからなかったもので。
570名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 13:25 ID:7lux5dxX
>>569
200の方は確かUSBでPC本体と直接つなげられる。180はMIDIインターフェースが必要。

だったような。。。
571568:03/06/02 13:49 ID:Ase/7NuE
何とか自力で解決できました!すみませんでした
572名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 14:32 ID:fnX0P5UY
>>569
確かにありませんねえ。販売終了製品のコーナーにも見つからない。

>>570 さんのお答えは残念ながら間違いです。
PC-180, PC-200 ともUSB規格策定前の製品なのでUSBには対応していません。
で、肝腎の違いについてなんですが……実は、私にもよくわかりません。
確か、PC-200のほうがオクターブシフトの範囲が広いとか、微妙な違いだったような
気がしますが……。

お役に立てなくてすみません。
573570:03/06/02 14:41 ID:7lux5dxX
あ、ほんとだ。USBは300か。ごめーん。
574569:03/06/02 15:56 ID:TW8+tZ9G
>>570
>>572

レスありがとうございます。
そんなに大きな違いはなさそうですね。
参考になりました。
575名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 23:34 ID:36W21H2X
今までYMAHAのQY-100で簡単な曲作りをしてました。
で、そろそろQY-100でチマチマやるのに飽き始めたので
本格的にDTMをやりたいと思っています。
予算は20万くらい。
PCはMAC G4、CPU 1Ghz、メモリ 512MB、OSはMacOS Xです。

まず必要なのはハードウェア音源とMIDI入力用のキーボード?
シーケンスソフトでビギナーにも取っつきやすいのはどれ?

皆さんのオススメを教えてください。
よろしくお願いします。
576名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 00:02 ID:12EPfpsR
>>575
悲しいけれど、パソコンを買ってから構築した方がいいような気がする。
577575:03/06/03 15:07 ID:zMWP41Vb
いや、PCはすでにMACがあります。
書き方悪かったですね・・・スイマセン。
578名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 17:33 ID:12EPfpsR
>>577
うんにゃ、スペック的にちょと辛そうだと思っただけだよ。
今までハードでやってた人ならなおさら。
579名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 17:36 ID:12EPfpsR
とおもったらQYか。
5万円ぐらいにしといたほうがいいと思うよ。ぜったいパソコン買いたくなるから。
580559:03/06/03 21:50 ID:3r68pq6M
たまにDTM来るんですけどヤッパリ楽しいですね!
何だか皆さん本当に楽しそうです(自作曲聴いてよスレとか)

>>565さん
20代で知識が無くても始められたんですね。
凄いですね。何だか尊敬してしまいます。
>>趣味で始めるのなら良いと思うけどなぁ。
と書かれていらっしゃるんですが僕も趣味で始めたいと思っているんです。
何も無いところから曲を生み出すって面白そう。

>>566さん
もともとの人の持っている才能っていうのはあるかもしれませんね。
僕は自分に音楽の才能は無いと思いますが
そこはテクを磨いてカバーしていきたいと(できるか?)思っています。
最初は様々な音楽でも聴いて、自分なりにアレンジしながら楽しんでみたいと思います。

581名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 22:46 ID:yf2cPcWK
27歳で作曲を始めて31歳で東京芸大の作曲科に入った人を知ってます。
582名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 00:00 ID:uQgufP5H
>>581
その後が気になるが。
583名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 15:34 ID:WK6u9xrU
OSX(10.2)のクラシック環境ではQuickTime音源は使えないのですか?
音がめちゃくちゃのブツブツです。
584名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 16:35 ID:lW/Q+vuD
質問する場所が間違っているかも知れませんが、
もしよかったら教えてください。
シンセサイザーで音を作るっていうのは、
どういう風にやるんでしょうか?
ちなみに僕はTORITONを使ってきます。

子供のような質問ですいません。。。
585名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 16:43 ID:yZfn0MIL
>>584
EGを使って時間的変化を付けたり
フィルターで明るさを変化させたり
586584:03/06/05 16:50 ID:lW/Q+vuD
>>585
早速の解答ありがとうございます。
申し訳ないんですがEGっていうのがわかんないです。。
トライトンの中だけで出来るんですよね?
587名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 18:12 ID:C9ic5ADt
エンベロープ
588名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 19:33 ID:HPfUmCpy
>>586
湾岸ミッドナイトをよめばわかるヨ
589584:03/06/05 20:03 ID:lW/Q+vuD
>>586
おもいっきり車の漫画じゃないっすか。。
590名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 20:05 ID:dcLA+KyP
どうでもいいけどなぜ調べない?
591名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 20:21 ID:lW/Q+vuD
>>590
理解力がかけているのか、
説明書を読んでみたんですがわからなくて。
検索もかけたんですが、ヒットしなかったためです。
初心者とタイトルにあったので、質問してみました。
もしかして質問しちゃだめでした?
592名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 20:33 ID:I6JsT6Sh
>>591
どーゆー検索かけたか知らんけど
http://www.korg.co.jp/Support/Seminar/MS2000/Seminar5/
ここ逝ってこい。
593名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 20:41 ID:lW/Q+vuD
>>592

何とか理解できそうです、ありがとうございました。
594名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 00:40 ID:jk5Dnf61
>>592
俺も楽しめたよ、ありがと。
これが騙し絵みたいでおもしろかった。
ttp://www.korg.co.jp/Support/Seminar/MS2000/Seminar3/Sound/dwgs35.mp3
595名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 02:04 ID:ni9ftrpY
早速質問なのですが、よくアンプに1chと2chがあるのですがどういった意味があるのですか?音とかが違うのですか?どなたか教えてください
596名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 15:00 ID:B8x3gWcR
>>594
何か変だと思ったらラ→シのところで下がってるんだね
597名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 15:03 ID:B8x3gWcR
サイト見てみたらそんな単純なものじゃないらしいな
倍音を操作って・・・
598名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 07:40 ID:R6S9Tq6e
単旋律ならなんとか聴き取って耳コピー出来るのですが。コード・和音・ハーモニー
となるとお手上げです。
何かいい方法・コツはありますか。
599ぴーこ ◆HFewWlwr5A :03/06/07 07:48 ID:tcr2nn/t
まずはメロとベースからとるのがわかりやすいよ。
そしたら、上に乗るコードも絞られてくるし。
600名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 07:48 ID:YLRBuv3X
理屈を勉強すると簡単にできます
601名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 14:11 ID:rnjKxOIC
すっごい初心者な質問なのですがソフトシンセって何ですか?
どういうことができるんですか?
602名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 14:18 ID:LDF3kTcb
コンピュータだけで演奏を行うことができるソフトウェアのシンセサイザー。
MIDIの演奏情報をサウンドに変換することによって、
MIDIインターフェイスや外部のMIDI音源を必要せずに、コンピュータだけで演奏を行うことができます。
ソフトウェアシンセサイザーには、MIDIポートとして扱えるドライバタイプのものと、
特定のアプリケーション(再生ソフト)に組み込まれたタイプ、
WWWブラウザなどのアプリケーションのプラグインとして動作するタイプなどがあります。
603名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 14:21 ID:6shxBO3H
簡単に言うと、外付け音源なしで、シーケンスソフトを使って作曲できます。
CDロムで買ってきてPCにインストゥールすればすぐにでも使えて便利です。
VSTなどのプラグインのものが今は主流ですので、前者に合ったシーケンスソフトが必要です。
大抵のソフトウェアシンセサイザーには最初から、プラグイン対応のシーケンスソフトが同封されていますので
ソフトシンセを買えばすぐにでも作曲が可能なわけです
604名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 14:22 ID:6shxBO3H
>>602と どっちが解りやすかった?
605_:03/06/07 14:23 ID:ukWAgSj7
606名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 14:33 ID:rDLRks3W
・ハードウェアシンセサイザー
電子部品を組み合わせて作られたシンセサイザー
・ソフトウェアシンセサイザー
ソフトウェアとしてプログラミングで作られた、コンピューター上で動作するシンセサイザー

補記
・アナログシンセサイザー
アナログ電子部品による組み合わせで作られたシンセサイザー
・デジタルシンセサイザー
コンピューターやDSPをプログラミングすることで作られたシンセサイザー
・アナログモデリングシンセサイザー(ヴァーチャルアナログなどとも言う)
コンピューターに、アナログシンセサイザーの部品一つ一つの動作をシュミレートプログラミングしてできたシンセサイザー
・FMシンセサイザー
周波数変調(FM)を利用して音を合成するタイプのシンセサイザー、デジタルシンセの一種
・PCMシンセサイザー
メモリーにあらかじめ録音されたものを溜め込んでおき、それを再生するシンセサイザー
サンプラーはこのシンセサイザーのメモリー部分を自由に出来るようにしたもの
607名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 14:34 ID:rnjKxOIC
>>602
>>603
どーもありがとうございます。どちらも分かり安かったデス。
608名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 15:17 ID:eTArWPy2
外部コンプと
DAW内のプラグインコンプの
差を教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
609名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 15:20 ID:6shxBO3H
ごめんなさい、上記事項に無知であります(>_<)
610名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 15:32 ID:rDLRks3W
>>608
結論から言うと、千差万別すぎて答えられません
いくつかの機種やソフトを区切って、比べろ、といわれるならともかく

プラグインでもアウトボードでも、使いやすいか、使いやすくないか、
いい音か、そうでないか、そういった点は千差万別、機種やソフトによるからなんともいえない
一応プラグインとアウトボードの違いを上げれば
・プラグインはセッティングが楽
・アウトボードはCPUやDSPパワーを食わない
・プラグインはソフトウェアなので設定保存が楽なことが多い
・アウトボードでアナログなのは設定保存が利かない
などなど、ちょっと考えれば色々浮かんでくると思われ

使いやすいか、よい音か、予算的なもの、場所的なもの、運搬的な事
それらを加味してご自分の主観で考えられたらよいと思います
611名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 15:33 ID:eTArWPy2
正直にありがとうございます。
これは重要だとおもうのでぜひ知りたいです。
612608:03/06/07 15:49 ID:eTArWPy2
610
ありがとうございます。
I/O内に入る前に
コンプ使わないと、I/Oを通してからだと
何かが違うような話を聞いたことがあるのですが、その点について
教えていただけないでしょうか?
613 :03/06/07 15:54 ID:W2lps6hQ
自作のCDをダビングしたいんですけど、これってお得ですか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56591229
614名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 16:16 ID:rDLRks3W
>>612
まず、絶対的な条件があります
それは、「何らかの電子回路を通ることによって必ず信号は変化する」ということ。
この板や、音楽やってる人の間では「劣化する」なんていいますが

それを踏まえればI/Oの前にコンプレッションするか、後にするかで絶対に音は変わることは容易に想像が付きますよね?

では、I/Oに入れる前にコンプレッションするべきなのか?
それともI/Oを通ってからコンプレッションするべきなのか?

音質面で考えるのならば、音を自分で聞き、作業能率や使いやすさを考えてやるしかありません。
問題の無いような音の差ならどちらでもいいでしょう。

音作り面で考える場合、これはどのようにしたいかで考えます
例えば、ギターのディストーションの音作りでコンプレッサーをどこに入れるか、でしばしば話題が挙がることがあります。
1番:ギター→コンプレッサー→ディストーション→アンプ
2番:ギター→ディストーション→コンプレッサー→アンプ
1番の場合、コンプレッサーの設定しだいではギターを強く引いても弱く弾いても同じ音を出すことができます
また、もともとのギターの音を大きくするので、サスティンの伸びはとてもよいでしょう。
2番の場合、コンプレッサーをディストーションの後ろへ持ってくることで、
コンプレッサーは歪んだサウンドを直接弄ることが出来るという利点が出来ます。

(つづく)
615名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 16:18 ID:rDLRks3W
(つづき)

ほかには、ボーカルレコーディングの際に利用して、聞き取りづらいところをきちんと録音し、
逆に音が大きすぎるところを適正なレベルで違和感無く録音するためにも使います。
(TVを見ていて、色々な出演者が突然小さな声や
大きな声でしゃべりだしても聞こえづらかったり、クリップしたりって事ないでしょう?
それも全部コンプのおかげなんです)

こういった音作りの面や、音質劣化という観点などでI/Oの前に入れるか、入れないかが話し合われたりするわけです。

コンプレッサーの使い方は多種多様です。
ただ単に音を大きくするためだったり、クリップさせないためだったり、音を遅らせたり、伸ばしたり、音響機器の中でもかなり難しい分類でしょう。
下手したらEQと同じ感覚で使う人もいます。
どんな機器でも、最適な使い方はありますが、変だけど有効な面白い使い方、ってのがきっとあります。
チミもいろいろ頑張って探してみてください。僕も頑張ります。
616612:03/06/07 16:25 ID:eTArWPy2
615
ありがとうございます。
比率的にプロの方は
どちらの方法で
ボーカルを操るのでしょうか?
やはり外部プリ、コンプを使うのが当たり前でしょうか?
617名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 16:39 ID:rDLRks3W
>>616
人による、としか言いようがありません
まぁ、掛ける人が多いのでしょうが。
僕は「保険の為にかけておく」派です
僕は突っ込んだコンプレッションはその段階ではしないですし、リミッター目当てです

コンプレッションを過剰にしてGoodSoundをつくりだしても、ボーカリストのリズム取りの足踏みや鼻息で大無しになるかもしれません
かといって録音中でのフェーダー操作がめちゃくちゃうまい、というわけでもないので、そういうセッティングにしました。
結局は自分の判断で決めてください。

外部プリアンプについてですが、こらまた機種によってえらく幅があるので色々試すしかないです。
内臓のプリが気に入ればそれを、外部が気に入ればそれを、です。
618名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 16:42 ID:rDLRks3W
どうでもいいけどようかんを食べながらギター弾いて2chしてたら
落としてキーボードが餡だらけのベトベトに
鬱死
619初心者:03/06/07 17:16 ID:F9g4gGCl
Production Kid(LogicGold5.5)を買って、
Mac(PBG4)OSXで使おうとしてます

TUTORIALのMIDIデータを、内臓シンセ
(ES EやES P)で演奏させようとしても
できません。
マニュアルがOS9用でわかりずらいです

他のソフトシンセを入れないと演奏できない
のでしょうか?

Logic使用の人、教えてください


620名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 17:37 ID:rDLRks3W
>>619
アレンジウィンドウでmidiデータのあるトラックのトラックリストをきちんとAudioInstにあわせていますか?
また、オーディオドライバは正常に起動していますか?
ちなみに、Logic初期搭載のアナログモデリングはGM配列でもなんでもないので
あなたが期待するような再生は得られないと思います
EXSP24で似たようなサンプルを読み出して、割り当てることも出来ますが、ま、意味の無いことですね

マニュアルがOS9用なので使い方がまったく違う、ということは無いはずです
マニュアルをもう一度見てください
どうしても駄目ならばMIDIAに電話すると良いでしょう
621616:03/06/07 17:37 ID:eTArWPy2
617
少し分からない部分が
あるのですが
フェーダーを上げたり下げたり
よくTVなどで見かけたりしますが
あれは何をしているのでしょうか?
自分はo1v96なんですが、そういった手法をしたりできるでしょうか?
上げたり下げたりについておきかせ願います。
それとどちらにしても
コンプ、プリアンプかけないとでしょうか?
あとシンセ系の音源に
コンプかけたり、マイクプリ通したりすることあるのでしょうか?
622_:03/06/07 17:39 ID:ukWAgSj7
623名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 17:49 ID:rDLRks3W
>>621
>フェーダーを上げたり下げたり よくTVなどで見かけたりしますが あれは何をしているのでしょうか?
ミキサーのフェーダのことを言っているのならば、音量を操作しているのです。当たり前ですね
音の出ていないトラックからの雑音を避けるためにフェーダーを下げたり、
強調したいトラックの音量を上げたり、楽器の演奏のダイナミクスを手助けしたり、用途はいろいろです
前述のコンプレッサーの効果を手動でやることも出来ます。

たとえばAメロとBメロで楽器の音量バランスを変えたりしたら、
ガラっと印象が変わって曲の進行感を助ける事だって出来ます
ストリングスが盛り上がるところで、録音時はクリップしないように録音しておいて、
MIX時に盛り上がりをフェーダー操作で手助けしたりします。(録音時にやる玄人さんもたくさんいます)

>自分はo1v96なんですが、そういった手法をしたりできるでしょうか?
できます。・・・って良い機械使ってるね〜

>コンプ、プリアンプかけないとでしょうか?
意味がよくわかりませんが、必要と思ったらかける、必要ないならかけない、とにかく自分の判断がだいじです

>あとシンセ系の音源に コンプかけたり、マイクプリ通したりすることあるのでしょうか?
やる人は大勢います。
結果が良いサウンドならば、自分の好きなようにしてよいでしょう。
624初心者:03/06/07 17:51 ID:F9g4gGCl
>>620
ありがとうございました
もっとマニュアルと格闘します
625名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 18:01 ID:rDLRks3W
>>624
がんがれ〜
もし良かったらチミのPBG4のスペックと、Logicでの使用感を教えてくるとうれしいっす
626名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 18:03 ID:4UxX8rzc
PCのメモリ買いたいんですけど、どっか通販で買えるようなとこ教えてください。
あとメーカー製と、そうじゃないのと、違いとかはどんな感じですか?
627621:03/06/07 18:08 ID:eTArWPy2
623
ご丁寧な説明感謝いたします。
ありがとうございます。
コンプ、マイクプリは
ボーカルでいうと
外部であり、プラグインであり、かけるのが
普通でしょうかね?
それと自分一人でのREC作業の場合、全部DAW内で録音した場合でマスタリングを外部でやる場合やMIDIからオーディオに音を移し変える場合の他にデジミキのフェーダーを手動ですることは、あるのでしょうか?
それからボーカルをプラグインのコンプでかけどりして
録ったりできるでしょうか?
コンプをかけず、とってボーカルに波がある場合、どのような対処法があるのでしょうか?
628名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 18:09 ID:rDLRks3W
>>626
通販先は適当に検索してください
メーカー製とそうじゃないのの違いは一番大きなところはきちんとした保証の有無です。
そして、メーカー製は自分の名前を乗っけて商品販売しているのですからきちんと製品の検査もしているでしょう。
メモリの不具合ってのはかなり深刻ですから、
出来たら保証のきちんとした、不良品の場合交換に応じてくれるメーカー品を選ぶのは良い選択でしょう。

バルクメモリを買って痛い目をあっても誰も助けてくれないのです
629名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 18:13 ID:B1pbpgdd
自分の使っているノートPC(VAIO)でべリンガーの測定用マイクECM8000を使いたいのですが、
キャノン-モノラルミニジャックに変換して接続して動作しません。
やはりマイクアンプが必要になるのでしょうか?
630629:03/06/07 18:15 ID:B1pbpgdd
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5087/phantom.html

アンプと言うかファンタム電源がないと駄目なんですね・・・
失礼しました。
631初心者:03/06/07 18:21 ID:F9g4gGCl
>>625
PBG4 667 メモリ512 です

Logic買って2週間、MIDIデータを鳴らせなくて
へこんでます
なので、使用感はまだ「?」です

ロジッククイックガイド、LogicPlatinum5徹底操作ガイド
も買いました

なるべく動作が軽くなるように、MIDIで曲作りしょうと
思っているのですが・・・
632名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 18:24 ID:rDLRks3W
>コンプ、マイクプリは ボーカルでいうと 外部であり、プラグインであり、かけるのが 普通でしょうかね?
「何が普通である」というのは決め付けないほうが良いです。
時代によってミックスの流行はありますし。

ただ、コンプはかけたほうが良い結果が出ると思います。
が、結局は自分の耳で判断するしかないです。
マイクプリはマイク集音なら絶対要りますのでかけるかけないの議論は不要です。
(チミの文章からはマイクプリとは何なのか理解されてないような印象を受けます・・)

>それと自分一人でのREC作業の場合、全部DAW内で録音した場合でマスタリングを外部でやる場合や
>MIDIからオーディオに音を移し変える場合の他にデジミキのフェーダーを手動ですることは、あるのでしょうか?
「自分が必要と思う」ならフェーダー操作すればよいでしょう。
ま、デジミキだからオートメーションすることになるでしょうが。

>それからボーカルをプラグインのコンプでかけどりして 録ったりできるでしょうか?
お使いのDAWは何かによります。
詳しくはご自分の使用ソフトウェアや機械のマニュアルを見てください。

>コンプをかけず、とってボーカルに波がある場合、どのような対処法があるのでしょうか?
すでに録音したものに対してコンプレッサーをかけたり、フェーダー操作で対処します。
EQでそのボーカリストの一番聞こえ易い帯域を探して多少ブーストやカットしてあげてもいいでしょう。
ほかに、DAW独特の方法として、波形編集があります。
気になるところのみ、ゲインを変えたり、気になるところだけをコンプレッションしたり出来ます。
633627:03/06/07 18:24 ID:eTArWPy2
MIDIシーケンサーを一切使わずオーディオトラックでのRECをする人たちのことを
通称なんとよぶのでしょうか?
そのREC方法など。
そしてその魅力は、どんな所なのでしょうか?
それを確立するのに
必要な物、事、重要なポイントをお教えください。
よろしくお願いします。
634633:03/06/07 18:33 ID:eTArWPy2
632
マイクプリについて
いまいちわかりきって
いないです。
検索して色々読んだのですが一番大事なところがみえてきません。
それとDPのプラグインしかないのですがマイクプリをかけ録りできるでしょうか?
まだ英語マニュアルしか届いてなく理解にかける部分があります。
635名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 18:34 ID:4UxX8rzc
>>628さん ありがとうございます。
636名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 18:34 ID:rDLRks3W
>>631
二週間もつかえずとは・・・・゚・(ノД`)・゚・

MIDIを鳴らすだけならとりあえず簡単よ
まず、TUTORIALのMIDIデータを開いて、
アレンジウィンドウの、シーケンスのあるトラックの左下のインストゥルメントパラメータボックスの
「cha」と書いてあるところの下に、空白の行、(もしくはMIDI I/Fの名前)が出ているはずなので、
そこをクリック(長くクリックだったかな?)して、自分の使っているMIDI音源に繋がっているI/Fを選ぶ。
後は、その作業をMIDIのシーケンスのある全トラックにやるだけ。

*「アレンジウィンドウ」も、「インストゥルパラメーターボックス」もわかんない用語はマニュアルの索引から探すべし
637629:03/06/07 18:55 ID:B1pbpgdd
ECM8000を使うためにべリンガーのMIC2200を買おうかと思っています。
ECM8000とMIC2200の間は、XLR−バランスフォンジャックで接続すればいいのですが、
MIC2200とノートPCの間は、バランスフォンジャック−標準モノラルジャックでよろしいのでしょうか?
638名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 19:00 ID:rDLRks3W
>>634
マイクプリを知るには、まずマイクとレコーダーと再生装置を知る必要があります。

マイクは、色々な種類がありますが、
基本的に外部からの空気の動きを感知するセンサー(といってもとてもアナログなものです)が、
空気の動きを電気信号にします。
その電気化された空気の動きは、とても微弱です。
(もし、風の力で大きな電力を出そうとしたら、風力発電のようになってしうかもw)

レコーディングする時に、その微弱な信号を記録した場合、
録音機はもっと大きな音で録音できるのに、その性能の分を損した事になってしまいます。
また、その信号のままアンプへ入力した場合も、そのアンプだけで大きな音へ増幅しなければならないので、
マイクの音と別の音を混ぜる場合、とても不便です。(この場合のために、プリアンプ内臓のミキサーはあるのです)
ですから、レコーダや再生装置へ音を入れる前に音量を適した音量へ増幅してあげる必要があります。

その、増幅させる装置、それこそがプリアンプです。
プリアンプは、マイクから来た信号を大きくするので、元の音を大きく変えることになります。
滑らかに波形を大きく出来るか、どんなカーブか。原音にさまざまな影響を与えます。
ですから、マイクプリアンプはマイク録音時にとても影響の大きい機器だといえます。

マイクプリアンプにもたくさん種類があります。
真空管を使ったものや、コンデンサを使ったもの、デジタル処理で波形を増幅するもの。
これらはやはり、どれが良い、というのではなく、自分の耳で聞いて機種を選びましょう。
639初心者:03/06/07 19:21 ID:EnIdofKI
>>636
度々ありがとうございます
用語は大丈夫です

試しましたがダメそうです
(instrument)のまま変わりません

ユーザー登録の返事がまだ来てないので、
来しだい電話で聞いてみまする




640634:03/06/07 20:29 ID:eTArWPy2
638
大変分かりやすい御説明
大変なる感謝でございます。
本当にありがとうございました。
633の方もあつかましくすいませんが
よろしくお願いします。
641名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 20:51 ID:5e7BzJAf
当方MIDIの打ち込みに挑戦中です.
パラメータをいじってワウのような効果を出したいのですが,
どのようにいじればいいのかわかりません.
どうか,お力をかしていただけますでしょうか?
YAMAHA XGworksかMusic Studio Independenceで打ち込んでいます.
642641:03/06/07 20:51 ID:5e7BzJAf
上げ忘れ…
643名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 23:00 ID:oj8QF1Y3
シンセサイザーの購入を考えてて、これを機にDTMを始めたいのですが、
シンセに関しても素人な為、一体どれを買っていいのかさっぱりわかりません。
いろいろスレやサイトも覗いてみたのですが、どこも専門的すぎてやっぱり意味不明です。
つー事なんで申し訳ないんですが初心者にオススメのシンセを教えてください。
またシンセでの作曲で必要になる物なども教えてください。

作りたいジャンルはダンス系。予算は10万円くらい。
アーティスト的には叩かれるかもしれませんが小室哲哉のような感じで。
この人の影響で音楽始めたんで…。

本当にド素人ですいません。すいません。
644名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 23:06 ID:bOP+PhSb
>>626
スレ違いのような気もするが・・・
ギガパソ
http://www.gigapaso.com/
ソフマップ
http://www.sofmap.com/shop/default.asp
中古ならじゃんぱら
http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=14
645名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 23:22 ID:eTArWPy2
I/Oなど
DTMのセッティングについて一ヶ月くらい悩んでいて
わからないことがあるのですが
DAWソフトのオーディオトラックと8in8outのadat−optical付き I/Oに16inでadat−optical付きのデジミキで
デジミキのIN全部にマイクやら音源をいっぱいに挿し、
モニター(パワードスピーカー)を付けそこで全部の音を聞けるようにする場合で
DAWソフトのオーディオトラックを18トラック使いMIDIトラックを12トラック使った場合
どのようにすればデジミキに繋げたスピーカーから全部を聞けますか?
I/OのLRをスピーカーに繋がなければ無理でしょうか?
この点を教えて下さい
。どうかよろしくお願いします。
646名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 06:03 ID:ZXYDWxln
>>633
なんとも答えようのない質問だけど・・・
「MIDIシーケンサーを一切使わずオーディオトラックでのRECをする」のは、
ごく普通のことです。
重要なのは、良い演奏をする事。

>>645
これも何をしたいのか分からん。
オーディオトラックをパラで出したいの?MIDIトラックとは外部音源?
ミックスをしたいのか、一発録りのような事がしたいのか?
しかしまあ、スピーカーはミキサーに繋ぐのが普通でしょう。
後は試行錯誤・・・
647名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 07:38 ID:Z7ekNlm8
>>643
コルグのTRITONあたりを狙えばいいんじゃない?
初心者からプロまで使えるシンセだしTKも使ってるよ、でも10万よりちょっとオーバーかな?
打ち込みのわかりやすさで選べば、やっぱりEOSって事でEOS B2000もいいかもしれない。
これなら6万〜8万くらい。どちらも中古相場だけどね。
PCで作曲したいとなるとまた話は別だけど…
648超初心者:03/06/08 10:04 ID:uT4bT4J5
割れ対策のドングルとききましたが、割れとはなんですか? また、ドングルとは
何でしょうか?
649名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 10:17 ID:s41mv7SS
650648:03/06/08 10:24 ID:uT4bT4J5
なるほど、DTM専用術語かとおもったのですが、コンピューター一般語
だったのですね。ありがとうございます。
651名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 10:35 ID:HetSnAmq
ノートPCとREASONとMIDIキーボードを持っています。
外部機器の録音は行う予定はありません。音質アップのために必要なものはなんでしょうか。
ノートでなければ、サウンドボードを変更したりするようですが。

652名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 11:12 ID:GFpHWhNs
>>651
チミが音質の向上を願う理由は何でしょうか?
内蔵されているカードのS/Nが悪いのでしょうか?
それとも出力の帯域が偏っていてよくないサウンド、と印象を受けるのでしょうか?
でしたら外部接続やPCMCAI接続のサウンドカードを買うのがよろしいでしょう。

それとも、音色が気に入らないのでしょうか?
音楽には「グッ」っとくる音色が必要不可欠です。
それならば、音作りを努力するか、ソフトウェアを見直してみるとか、
良いサンプリングの素材を使うとか、内部的な事柄で解決するかもしれません。

チミのリスニング環境はどんな感じかね?
超高級オーディオアンプに超巨大コーンのシステムで聞いているのと
DTMモニターで聞いているので「音質上げたいなぁ」、という要望はまったく違うものになります。

出来た音楽をクラブで再生するのが目的ならば、クラブで、
自宅環境で再生するのが目的ならば、一般的な家庭用コンポで、
まずはどのような音が出ていて、問題があるのか、無いのか、
自分で聞いてから判断して決めてください。
653名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 11:17 ID:GFpHWhNs
>>641
Cutoff FreqやResonance、NRPN等で似たようなことが出来たはずです
自分はやったこと無いのでご自分で検索してください・・・
ワウの仕組みを知っておくとやりやすいでしょうね
654名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 12:02 ID:Prn70xmE
>>641
ワウは >>653の書いてるように
Cutoff Freq. と Resonance の組み合せ。
NRPN でもできるが、GS/XG 対応音源なら
コントローラ #74 と #71 で設定できる。
音源によってはインサーションエフェクトで
指定することもできる。
655645:03/06/08 13:11 ID:qn2wENZD
646
アドバイスありがとうございます。
MIDI は外部音源です、LRでデジミキ16トラックいっぱいをしめてると
いった感じで。
そうですオーディオとMIDIをミックスさせたいのです
DAWソフト上でミックスしたものをモニターとしてミキサーから
だしたいのです。
どうかアドバイスよろしくお願い致します。
656無料動画直リン:03/06/08 13:12 ID:xRohBcm+
657646:03/06/08 14:27 ID:ZXYDWxln
>>655
DAWソフト上でミックスするなら、PCからのOUTは2chでいいでしょ?
それから外部音源をそんなに沢山、同時に鳴らす事があるのかどうか?

機材は手元にあるの?なんか脳内だけで訳わからなくなってるような・・・
ミキサーのチャンネルをどう使うかは、人それぞれなので
自分で色々やってみるしかないと思うよ。
658655:03/06/08 14:45 ID:qn2wENZD
657
ありがとうございます。
ADAT-OPTICALの場合
音源がミキサーからI/Oを通り
DAW内に入り
そこでオーディオトラックに
13トラックRECしたとして
その録った音は
DAW内からI/Oそこからミキサーと、どういう流れで
音がでていくのでしょうか?
I/OのADAT-OPTICALが8チャンネルやり取り
と思うのですが
でていく音も8チャンネル
だとしたらしかADATは対応してないんですよね?
あぁあ〜〜
出すときは、そのうちの2OUTでdaw内をLRとして
だすわけですか???
そこが理解できていなくて
こんがらがっていまして、、
アドバイスお願いします。
659651:03/06/08 19:07 ID:t8fUZbBF
>>652

PCMCAI
それを使えば、wave化したときの音質がよくなるということですか?
それともモニターするときの音がよくなるのでしょうか?

660直リン:03/06/08 19:12 ID:xRohBcm+
661名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 21:09 ID:GFpHWhNs
>>659
モニターの時の音質です
Wave化した後の音質を向上させるだけなら>>651の質問の意味はありません。
それならば自分の腕を磨くか、ソフトウェアを変えるしかありません。

Reason→Wave化→CD
という作業の流れだとしたら、音質的な劣化原因は存在しないのですから。

*PCMCIAというのはノートPCのPCカードスロットのことです。
662七氏:03/06/08 21:22 ID:LJ23B4Re
最近気付いたのですが、グランドピアノならその音しか鳴らないのですがなぜでしょうか?
上の文意味不明なので↓(例)
「グランドピアノと、ピアノストリングスの音が変わらない」など
音源は、MU1000です。
何で音が変わらないのか 教えてください、お願いします(´Д⊂
663名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 21:29 ID:GFpHWhNs
>>662
普通に意味不明すぎ・・・
664名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 21:47 ID:GFpHWhNs
>>661を訂正

>Reason→Wave化→CD
>という作業の流れだとしたら、音質的な劣化原因は存在しないのですから。

この点ですが、もし、Wave化する前にReasonがメモリ上で32bitや24Bitでミックスの演算をしていた場合、
Waveに落とす際に16Bitで記録することになるのでデータの劣化が起こりえます。
665名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 21:57 ID:9C4QEYrL
>>647
EOS B2000がなかなか良さげですね。
これってオールインワンってやつなんですか?
サイトで確認したんですが良くわからないんですけど…。
666名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 21:57 ID:vymR6/f1
当方、全くのDTM初心者なのですが、今度奮発して
YMAHAのDTMパッケージ「HELLO! MUSIC! 2000」と
入力用に同じくYAMAHAのMUSIC SYNTHESIZER「S03」を買おうと検討しています。
合計でおよそ15万前後でしょうか。
もし、同価格帯でもっとオススメのがあるよ、というのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
667名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 22:13 ID:GFpHWhNs
>>665
オールインワンです。
スピーカーまで付いてます。
サンプラーやレコーダーはありませんが、90年代後半ぐらいの流行の音がきちんと入ってる印象です。

>>666
ご自分で決めたのならばそれで良いと思います。
S03については良く知りませんが、MU2000はとてもよい音源だと思います。
MU2000が色々できるので、S03のようなシンセではなく、入力専門のキーボードを選んでも良いかもしれませんね。
キーボードだけを持ち運んで演奏したい場合はS03のようなシンセを選んで正解だと思います。

ただ、↓のような製品もあります
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/hms03s/index.html
これならばS03、1台ですむので最初接続等で戸惑いませんし、値段も比較的安いですし、
後から「音が足りないな」、と判断してからMU2000のような外部音源を買い足すことも出来ます。
668名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 23:03 ID:9C4QEYrL
>>667
90年代後半ということは小室ブーム全盛期の頃の音が入ってるわけですね。
これいいなあ。これで決めようかなぁ。
669666:03/06/09 00:24 ID:O+0OfzKi
あ、音源があれば何もシンセを買わなくてもいいんですね...
入力専用のキーボードで手頃なのを探してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
670名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 00:39 ID:ZiEHbXNh
シンセがあれば音源も入力用キーボードもいらない
671647:03/06/09 02:06 ID:5O9Yhrm3
>>668
EOS B2000は結構いいと思うよ。
どうしてもEOSというと初心者向きっていうイメージが先行してバカにする人も多いんだけど、
この機種は打ち込みのわかりやすさ&性能はピカイチです。
音色の方も小室ブームの頃を網羅という感じだし、ベーシックな音色もしっかり用意されている。
おまけ程度だけどサンプラーも付いてるので、とりあえずこれ一台あればOKじゃないかな?
色は通常のグレーと限定のホワイトがあったはず。
672名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 05:57 ID:qNC70cTI
安いしお勧め
673658:03/06/09 20:07 ID:HesoQqhK
あっていますか??
よろしくお願いします!!!
674名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 20:17 ID:Y+VyenJ8
>>673
今もってる機材全てのリストと、やっている作業の詳しい内容を書いてくれないと答えづらい
その質問じゃどういう結果へ持っていきたいのかも見えてこない

というか、ここで質問するよりも、機材を買ったお店や、メーカーに電話したほうがいい
また、次、機材を買ったりセットアップする際は、
自分で組み立てる自信が無いなら専門の業者や、
お店の人に目的を伝え、セットアップしてもらえるようにしてください
675名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 21:18 ID:YrGdyirf
>>671
そうですね。これに決めようと思います。

ところで、こういうのを中古で探す場合、どこで探せばいいんですか?
やっぱヤフオクとかですかねえ…?
676名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 23:42 ID:SKZdnJra
初心者なんですがハードディスクレコーディングをしてみたいのですがやはり
パソコンのハードディスクはパーティションとか分けなければいけないのでしょうか?
分ける場合はどんなふうに分ければいいのでしょうか?
677おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/09 23:50 ID:YSmyUlfo
>>676
パーテーションきるだけなら、使いやすければどう切ってもいいわよ。
ただ、あんまり意味は無いわね。
むしろ、ドライブを使い分けた方がいいわよ、
システム用ドライブ+録音用ドライブみたいにね。
678バロバロ:03/06/10 06:43 ID:rgF67miz
 こんにちわ!
最近CUBASVSTを使って作曲をはじめたのですが、エフェクターを使わずに、純粋なMIDI機能だけで
ギターのカッティング(ミュート)のチャカポコ感を表現したいのです!
 もしどなたかご存知でしたら教えてください。
679名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 07:56 ID:1qtcAEOW
フリーソフトのhammerheadについてる
ユーザーバンクの使い方がいまいち分かりません
どなたか 教えてください

680名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 14:30 ID:C/5jdwK1
あれ
681名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 18:07 ID:ytX5LA6m
あれ
682名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 18:11 ID:eHVGxNJ/
>>678
音源が何かわからないけどフィルターの開閉を打込んだらできるんじゃない?
683バロバロ:03/06/10 20:42 ID:g9Eztr7M
 >>682
なんとなく理屈ではわかるんですがどこをどういじればいいのか・・・・・・。
 完全に勉強不足で申し訳ないス!
684_:03/06/10 20:45 ID:kolC4ZNZ
685名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 21:10 ID:JrnVXzNI
パワー&プリアンプやらモニタスピーカの性質・用途・違いを色々しらべ、
手始めにYAHAMAのモニタスピーカMSP-5か、PEAVEYのCS200X(1Uラックサイズ希望)とパッシブタイプのスピーカー
で音まわりは用意しようとかんがえてたんですが、たまたま店頭で見た
BOSEの33werにホレてしまいました。(安易にそのデザインだったりします)

PEAVEYのCS200Xなどのパワーアンプと33werみたいなリスニング系スピーカーの組み合わせって
まったく無意味&無駄だったりしますか?
686名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 22:30 ID:7TMLvCvu
>>685
全くじゃないんだけどやめておいたほうがいいだろうね。ちゃんとモニターしたいんだったら
MSP-5だね。BOSE使ったらダメな音もダメに聞こえないから用途としてはあわないよ。

詳しくはモニタースピーカースレへ。
687名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 06:20 ID:75a8nYur
シンセ購入を考えているものです。今のところYAMAHAのCS2xとS03で迷っています。
DJやっていてハウスとか作りたいのでいろいろ情報を集めたところ、CSのほうがよさげなのですが、USBに対応していないのと少し割高なのがきになって迷っています。はたまたローランドやコルグでこれらよりお薦めなものはありますか?一応シンセ
一つである程度作曲できるものがいいです。それと、中古で安く手に入れたいのですが。いいお店はありますか?質問ばっかりで大変もうしわけございません。
688名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 07:08 ID:fNEEPcg8
どっちもあんまりおすすめできない
音がショボイ
中古のTRINITYかXP30を狙え
689名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 10:20 ID:u/CLq7Vj
>>687
予算と簡単な今持ってる機材リストを書いてくれたらアドバイスしやすいかもょぅ
690名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 11:44 ID:Gki5io2Q
諸先輩方、どうかお頼み申し上げます!
DTMについては超超初心者です。
唄を唄いつつ三味線を弾きます。それをなるべくいい音で
録音、編集したく以下のものを取りそろえました。

ibook700MHz、Mac OS9.2.2、メモリ640MB
ソフトはYAMAHAのXGworks3.0
(Pro Tools freeもダウンロードいたしました)
オーディオインターフェイスはEDIROL UA-20
マイクはRODE NT-2、プリアンプはTUBE MP。
(Pro Tools free以外は楽器屋さんに相談の上、揃えたものです)

OMSはUA-20についてきた2.3.3Jを始めにインストールして
その後英語版の2.3.8をインストール。

UA-20のセットアップはおそらくうまくいったのだと思います。
Macで出した音や、UA-20に接続したMDプレイヤーの音は
UA-20に繋いだスピーカからきちんと音が出ています。

続く。
691690:03/06/11 12:03 ID:Gki5io2Q
ホスト規制に引っかかってしまったようで、遅くなりました。
続き。
いくつか問題点がありまして、一つは今現在RODE NT-2からの
音がMacに入らない、ということです。
昨日は入っていたのです。
今日やったことはPro Tools freeをダウンロードして
OMSのバージョンアップを図ったことくらいです。

※昨日の時点でも、NT-2からの音が非常に小さかったのです。
 XGworks3.0で取り込んでみたのですが、TUBE MPのインプット、
 アウトプット、それぞれのレベルを最大にして尚かつ、UA-20の
 インプットレベルも最大にしないと入りませんでした。
 そうすることによって「サー」とでもいったような雑音までが
 入り、あまり気持ちのよい音ではなくなってしまいます。

もう一つの問題は、これも昨日は可能だったXGworksで外部の音を
WAVE形式で取り込む、ということができなくなってしまった
ことです。
XGworksのシステムセットアップにてWave inの設定を
EDIROL UA-20かUSBかなにかにしなくてはいけないのだと
思いますが、それができなくなってしまったのです。
今は「内蔵」のみ選択できます。

Pro Tools freeでも取り込むことはできませんでした。

続く。
692690:03/06/11 12:10 ID:Gki5io2Q
続き。
このような細かい問題がいくつかあるにせよ、とにかく最終的には
自分の演奏をわかりやすい操作で気持ちよくMacに取り込んで
編集ができるようにしたいのです。
ソフトがだめなら変える気持ちはありますし、今の装備で
なんとかなるのならそれで嬉しいことです。

長々と書きましたが、まだ書き落としがあるかと思います。
こちらでお答えできることはなんでもお答えする所存です。
DTMの諸先輩方、どうかご助言、ご意見、お願いいたします。
693名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 12:28 ID:0/1vymQZ
TUBE MPの、ファンタム電源はONになってる?
694690:03/06/11 12:50 ID:Gki5io2Q
>693
ちっこい3つのボタンの真ん中、P-Pwr+48Vと
書いてあるところでしょうか?
そこであれば、押しています。
695名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 12:59 ID:NXMtKnCs
もう一つの問題のほうはどうやらUA-20の認識が外れちゃってるっぽいね。
ずっと接続したまんまでしょう?時々認識しなくなっちゃうんだよね。
そんなときは一回起動したままUSBを抜いて5秒くらいしてまた挿してやったら
多分認識してXGのシステムセットアップにも表示されるんじゃないかな。

しかしNT2のレベルがそれだけ低いってのが気になるな。なんだろう。
696名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 13:01 ID:NXMtKnCs
あ、TUBE MPのちっこい3つのボタンの左の-20dbスイッチはオンにしてないだろうね?
それだと説明がつきそうなんだけれど。
697690:03/06/11 13:21 ID:Gki5io2Q
>696
一番左は+20dB Gainと書いてあります。
そこを押すと音がひび割れる気がしますので
押していません…。
698名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 13:25 ID:NXMtKnCs
>>697
おっと、+だったか。失礼。
699名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 13:29 ID:NXMtKnCs
サウンドマネージャー経由で録音してるのかな。
だったらコントロールパネルのサウンドを開いてやってゲインを上げてやればいいんじゃ
ないかな。今最小になってない?
700690:03/06/11 13:37 ID:Gki5io2Q
失礼いたしました。
>695さま(=696、699さま?)
UA-20が時折認識されなくなる、ということには
薄々気づいていました。
たまにはずしてまた接続しています。

もしかしてAppleTalkがいけないんでしょうか。
Ethernetで別のマシン(G4)と接続しています。

今、Ethernetをはずして共有を解除し、コンパネのサウンドで
699でおっしゃったことをやってみます。
またご報告いたします。
701名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 13:48 ID:NXMtKnCs
そうね。まずここを読んでみたらいい。
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA20_MacOS.html
702690:03/06/11 14:04 ID:Gki5io2Q
>701さま
これまでの勉強不足を痛感いたしました。
AppleTalkはOMSのメッセージでTurn It Offを
選ぶだけではだめだったのですね。
たった今、昨日の状態まで回復することができました。
また、Pro Tools freeでもNT-2からの音を取り込むことが
できました。
未来が明るく感じます。本当にありがとうございました。

ただ、やはりマイクからの音は小さめな気がします。
コンパネのサウンドではゲインを上げることはできませんでした。
個々のソフトにミキサーのようなウィンドウがあるのですが、
そこからどうにかできるものなのでしょうか。
何度も申し訳ありません。
703名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 15:23 ID:r41eKgFz
当方、ギター暦10年で友人からDTM機材を譲ってもらったのを機に
DTMを始めようと思った初心者です。どうぞよろしくお願いします。
さて、質問なのですが機器をPCとMIDIケーブルで接続したいのです。
YAMAHA、RolandのサイトでMIDIインターフェースを調べたのですが、
いろんな機種があって迷っております。
そこで「これが(・∀・)イイ!」「これが安いから初心者には(・∀・)イイ!」
という商品がありましたら紹介していただけませんでしょうか?
さらに、MIDIインターフェースを選ぶ上で重視するポイント等ありましたら、
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
704名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 15:56 ID:1FPCOGbG
MIDI機材1つ繋げればいいならUM-1
機材いっぱいあるならUM-880
705名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 18:22 ID:r41eKgFz
>>704
レスありがとうございます。
調べてみました。ローランドの製品ですね。
贅沢言うとUM-880が欲しいですが、値段も高いですね〜
ここはUM-1で我慢する事にします。
706名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 00:06 ID:rpjs/MhF
作曲するとき今まではコードの理論なしで
コード→ベース→メロディー→リズム等みたいな形でしてきたんですが、
メロディー→ベース→コードになった途端
上手くコードが当てはめることが出来なくなりました。
ベースはなんとかできるんですが…
こういう場合やはりコード理論勉強したほうがいいんでしょうか?
それとも勉強しなくても十分やってけるって人いますか?
707名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 00:12 ID:/bJaQV2g
>>706 まあ、勉強するに越したことはないと思うけど、コードを曲につける
上でベースノートが決まっていれば、その時点でかなりコードは付け易くなっ
てる筈だと思うけどね。それ以前にメロディーがある時点で曲のKeyも決まって
いるし。
708かなり勘違い:03/06/12 00:22 ID:9fLsL/ZQ
基本的なことが抜けてる勘違い中級者野郎です。
今”音源>VS1680>UA-3”と言う形で
PCまで録音をしているのですが
取り込んだ音に変な癖があって凄いゲンナリします。
UA-3のA/Dが良くないのだと思って(VSも良くないのかもしれませんが)
この際Cubase SX購入決意に合わせて
UA-3からDelta1010に乗り換えようかと考えています。

が、もし、PCに2chで取り込みたいだけな場合、
わざわざ劣化させて"VS1680>UA-3"とやらずに、
VS1680外付けのCDRドライブで焼いてしまった物を
そのままPCで波形に直してしまった方が理屈的に良いのでしょうか?

SXを買う以上オーディオカードの買い換えは勿論必須だと思いますが、
PCに2chで取り込むだけな場合、
Delta1010のA/Dを使う場合と、CDRに焼いてそれをPCに取り込む場合
どちらの方が音がいいのでしょうか。
金額的にかさむので、Deltaを先延ばしにできることなら
そうしたいのです。
709かなり勘違い:03/06/12 00:45 ID:9fLsL/ZQ
スミマセン、あげ忘れました。
710名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 00:51 ID:NG4Mm3p0
mmfの音量が小さいのでWAVEの段階で音をあげようと思ったのですが、
うまく音量があがりません。あげようとすると音が割れてちょっとしかあがりません。
どうか良い方法あったら教えてください。
使ってるオススメソフトとかあったらやり方とか教えてもらえないでしょうか?
サウンドエンジン使ってみたのですがうまく音量あげられません。
どうしても音が割れてしまうんです。
曲はCDからの音源で元は大丈夫なんですけど
なんででしょうか?
711名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 00:55 ID:/bJaQV2g
>>708 明らかにUA-3の段階で劣化しているなら、そのどちらの選択も
間違って無いけど、ひょっとするとVS1680の段階ですでに劣化している
かもという疑いも持った方がよい。そうだとした場合、結果的にDelta1010
を買うほうが損失が少ないんじゃないかな。直接ブチ込んで採れるし。
とくにCubaseSXを買うならまともなインターフェイスは必要。VS1680
売っちゃえば楽じゃ無い?(w
712名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 01:01 ID:6T57IFFc
>>708
VS-1680→UA-3の接続はデジタルですか?
もしそうならVSの入力ゲインは適正な値になっていますか?
波形編集ソフトで見たときに波形が中心からずれていたら、DCオフセットを除去してあげてください
接続がアナログな場合はA/Dが原因の可能性も高いですが、
VSとUAの両方のゲイン設定をもう一度見直してみてください

>VS1680外付けのCDRドライブで焼いてしまった物を
>そのままPCで波形に直してしまった方が理屈的に良いのでしょうか?
それが一番ラクチンだと思います。
713かなり勘違い:03/06/12 01:18 ID:9fLsL/ZQ
>>711
一応VSでミックスした物をNF01AでモニターしてOKだと思った上で
PCに取り込んでまして、その上でUA-3で取り込み後の物が厳しい状態
ですので、やはり大きな劣化はUA-3でだと睨んでいます。
(でもまぁVSもなんか口で表現できない劣化がありますけども・・)
あまり発想として無かったのですが、時代の波に逆らわずに
PC(Delta)でHDRする方に移行するのが一番っぽいですね。
自分頭が悪いので一度ハード機材で触れてみないと覚えれない性分でして、
DTM初めて以来どうしてもハードで揃えてしまう自分がいます。(^^;)

>>712
実はVS>UAの流れはアナログです。
デジタル使えると言うのでそれ目当てでUA-3を買ったのですが
光だと全然録音できなかったので(USBの相性なのか、
自分の根本的なミスなのかそれすらも分からなかったので汗)
投げ出して結局アナログで取り込んで使ってます・・。
で、現状でPCに取り込む方法で選ぶとしたら、とりあえずRに焼くのが
手っ取り早く良さそうですね。

何というか中途半端に初心者過ぎないと、
なかなか質問できずに右往左往していたんですが
答えて頂ける方がいると胸の支えが取れたようで非常に助かります。
714名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 10:51 ID:tfF8izRr
>>710
musicstudioindependence(ミュージックスタジオインディペンデンス)なんてドウでしょう
エフェクターが大量にあってサウンドエンジンとは比較にならないくらい高機能ですよ
VSTもつかえますし
実質フリーソフトですし
715714:03/06/12 11:04 ID:tfF8izRr
ああ、そうそう
作者にやる気をなくされると困るので一応送金したほうがいいと思いますが・・・
3500円です
716名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 20:11 ID:LiY+8XDk
質問です。
MIDIインターフェースと、オーディオインターフェースの両方を、パソコン一台
につないで使うことってできるんですか?MIDIとオーディオが両方ついてるイン
ターフェースもあるようですが、ポートが少ないのばかりなので、別々に買いたい
と思っています。どなたか教えて頂けると嬉しいです。
717名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 20:14 ID:IRaDkrTp
できなきゃ困る
718_:03/06/13 09:51 ID:IM/H9lId
G4パワーブック 666MHz 768MB OS9.2.2
logic6 gold ,midiコントローラー oxygen8

昨日、logicを購入したんですがmidiコントローラーを認識しません。
サンプラーのbatteryではoxygenで操作できたので、
パソコンへの接続自体は間違ってないと思います。
logicで使う際のlogic側の設定、またoxygenの設定でつまづいてると思うのですが・・・、エンバイロメントというやつをいじくればよいんですか?
719名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 14:37 ID:z2TwbTgk
DAWは
・でぃーえーだぶりゅー
・だう
なんて言うのが正しいの?
720???S?O`2003:03/06/13 16:23 ID:BTMTB3m5
Performerを手に入れたのですが オーディオでレコーディングしたいの
ですが何をどのように準備すればいいのかわかりません
Performer以外に何を用意すればいいのですか マイクとか
何か参考にできる本もあったら教えて下さい
721名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 16:51 ID:Bx6v9kti
>>719
俺はどっちもしっくり来ないから略さないで言うだろうな。でも普段会話で
その単語を使うことはあんましない。

>>720
コピーもんでしょ。だめよ。何も教えてあげない。
722名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 16:56 ID:z2TwbTgk
>>721
初対面の人と話す時「DAW何使ってんのー?」
とか言うかなと思った時いつもつっかえるんだよね(´・ω・`)
で、相手が「だう」と言ったらそいつにはそれで合わせる

DAWだけじゃなくて色んな単語でそういう事ない?
漏れだけ?ヽ(`Д´)ノ
723名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 17:01 ID:Bx6v9kti
>>722
うーん、俺はそういうときなんのシーケンスソフト使ってんの?だね。
さすがに「だう」って言わないような気がするなあ。
724名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 17:22 ID:z2TwbTgk
>>723
自分から言い出す時は結局そうなっちゃうよねー(*´д`;)
GUIも人によって「ぐい」、「じーゆーあい」「ぐらふぃっくゆー(ry」
ISAバスも「いざばす」「あいさばす」とか
そろそろ色んなジャンルの共通した言い方を決めるスレとかいうのを
誰か立ててくれたら嬉しいかも(つ´∀`)つ
725名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 18:00 ID:eexu1BDw
>>720

>何か参考にできる本もあったら教えて下さい

もちろん取説。持ってないなら諦めて引退してください。
726_:03/06/13 18:49 ID:UiNdyh+5
718です。
解決しました。ありがとうございました。
727名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 20:45 ID:3B7fWGLm
バンドのデモをDTMで作りたいのですが、
生っぽいドラムを簡単に作れるソフトないですか?
ちなみに今まではQY70使ってました。
QYなみに簡単でいろんなバリエーションのドラムがほしいっす。
おねがいします。

728名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 21:52 ID:5eb3ipKy
>>727
サンプラーをお勧めします
ReCycle!やLive!やACIDのような自由にテンポを変えられるものが良いでしょう
ReCycle!とACIDは対応した音ネタも多いですし、LIVE!はリアルタイムで操れるのが優秀です
価格的に言うなら、ACIDの音ネタのセットになった安いヤツがお勧め
機能的に言うならLIVE!がお勧めです(ただし、音は結構クセがあります。良い悪いじゃなくて。)
他のソフトやハードウェアとの連携しだいでは、ReCycleを選ぶ手もあります

また、デモということで、リハスタで打ち合わせ、なんてこと多いでしょうから、
ZOOMのリズム音源付きの計算式で一気にリズムトラック作れるレコーダーとか、
YAMAHAの小型の自動ストレッチ搭載のサンプラー(SU200だったかな?)とか、
はたまた、ZOOMやBOSSの小型サンプラーも非常に活躍できると思います。
729名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 00:50 ID:pt0t7nih
パソコンでギター録音するにはどうやって繋げばいいんですか?
730名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 01:12 ID:dpAjX3ah
>>729
マイク端子にアダプタかましてそのままブスっと。
731名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 09:29 ID:fVzN+PmA
>>728
ACIDいいかなと思っていましたが、
ReCycle!やLive!も試してみます。
ありがとうございました。
732名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 17:54 ID:drSklVX6
質問スレはあげとく。
733名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 18:12 ID:pt0t7nih
>>730
ありがとうございました
734名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 22:23 ID:8gSKb1JI
1万5000円ぐらいのノートパソコン買おうと思うんですけど、作曲ツールで軽いソフトって
cherry.Rebirth.Modぐらいしか思いつかないんですけど、ほかに何かありませんか?
7351000ゲット記念マキコ:03/06/14 22:25 ID:RM2BHPF7

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035670411/1000

1000 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 22:20 ID:RM2BHPF7
1000
736名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 22:26 ID:30S9FIJB
>734
BUZZ
737名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 23:22 ID:e+hYBHQs
>>734
musicstudioindependence(ミュージックスタジオインディペンデンス)
はどうですか
MIDIはすごく良くてスコアロール使えてMTRもできて
VST、VSTiも使えてフリーの白人の作った高機能なエフェクターやソフトシンセなども大量についていて
びっくりするくらい高機能
シェアウェアですが試用期限はありませんぜ
ダンナ
私のパソコン450M120Mでも十分動きマッセ
738もh:03/06/15 01:21 ID:jaHvZHXM
作るジャンルがいろいろ分かれてる場合、音源(ソフトでも可)って何がイイデスかね?

ちなみにテクノ系、民俗(ケルトとか)系、ロック系辺り作りたいんですが…
あ、オーケストラっぽいのもかな…

REASON辺り考えてますがどうなんすかね?
739名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 01:45 ID:LWWbhJrd
>>738
低予算コース
 SD-90、SC-8850、MU-2000などマルチティンバー音源
 がんばればカラオケ(JoyやDAMなんか)レベルのものは作れる。
 ハイパージョイでSC-88Proだと思うけど。
 一応多ジャンルに対応できることは出来るが、音質は別問題

高予算コース
 XV-5080なんかのボード後刺しが出来るもの。
 必要に応じてボードを買い足せば、音ネタを増やすことも可能

ソフト系
 サウンドフォントが使えるシーケンスソフト(FLStudio等)。
 ただし、PCのサウンド周りによって音は変わる。
740名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 02:53 ID:F6gX5W45
>738
予算とPCのスペックは?
741もh:03/06/15 19:15 ID:jaHvZHXM
遅レス申し訳ない…

>>739
なるほど。
XV-5080、ちょっと気になってきましたが、
ボードってどのくらいするもんなんでしょうか?

>>740
予算は頑張って15万前後ですね。
スペックはペンV870MHz、メモリが256MB、
サウンドカードはよくわかんないっす(オンボードだった気も…


知人各所から音質重視命令でてるんで音質はないがしろにしたくないデス。。
742名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 20:14 ID:3EI1Dtno
>741
それならXV-5080がいいですな。エキバンは一枚2万程度です。
743名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 09:53 ID:qtqT90MI
質問!
WMA形式の音楽ファイルを簡単にMIDI形式にする方法ってある?
それとも全く無理な話?
あったら教えて欲しいんですけど・・・
744名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 10:15 ID:Rm8Hpjsk
>>743
音声ファイルをMIDI形式にするのはできないと思ったほうがいい
745初心者以下の馬鹿:03/06/16 17:36 ID:RH9CYcox
昨日YAMAHAのソフトシンセをダウソしたのですがほんとにこれで曲が作れるのでしょうか?
もし作れるのでしたらなるべく簡単に説明してほしいのですが・・・・
746名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 17:50 ID:uUNLVji1
初心者、ノート一台で完結、外部音源は使わない。
アンビエント、テクノ中心で、レコーディングはしない。
こんな感じですが、初めての一本としてお勧めのソフトは
なんでしょう?
キューベーシスなんかはどうかなと思ってるんですが。
ちなみにノートはかなりの高性能です。

747名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 19:21 ID:04eOzPQX
他スレでこのスレッド紹介されてきました。
最近DTMやりはじめて色々 わかないことがあるんですけど 一番悩んでるのが
処理中にフリーズしちゃうことが多いんです。PCはLavie T 700/0ってやつで
CPU 700 メモリー128 OS 2000 僕は担当はギターなんで 
シンガーソングライターでドラム MIDIにしてMUSIC STUDIO INDEPENDENCEってやつで
ボーカル、ベース、ギターをPOD XTで録音してるんですけど。こういうことするのに
CPU 700じゃきついものなんですか?
何か解決策とかありますか?


748名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 19:27 ID:h4SiV0xT
>>746
REASONだな
749名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 19:35 ID:LA2KSEba
>>748
さんくす。
Reasonですか。実はそれもかなり気になってまして。
ちょっと自分で詳しく調べてみますね。
750名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 19:48 ID:n1u4k7+F
>>744
そうですか、出来ないんですね。
だったら、CDの音源をMIDIにはできますか?
当方まったくの初心者なんで・・・
751名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 20:03 ID:iYYX4sFG
acアダプタの種類によってはシンセの電源すら
入らないことってありますか?
というのは、この前10年以上前に買ったシンセを
引っ張り出してきたのですが、アダプタがみつからなくて
とりあえず家にあった3種類ほどのアダプタで試してみたんですが
どれも電源が入らなくて。
壊れてるとみていいですか?
752名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 20:10 ID:EYJ2nKPn
>>751
いや、アダプタって口も極性も電力もさまざまだからちゃんと適合したの
使ってやらないと電源はいらないと思うよ。
楽器屋さんでちゃんと合うの取り寄せてもらうことが出来るんじゃないかな。
753名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 20:19 ID:UDzO8Yxt
>>750
MIDIとは、
どの音程をどのくらいの音量で
どれくらい発音するか っていう
データの事だから、
MIDI→音 にはなるけど、
音→MIDI にはなりません

でもそんなソフトも出来そうな気が・・・
754名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 20:31 ID:UDzO8Yxt
>>751
ボルトとアンペアが一致なら流用できるけど
おすすめできません

ネットで調べれば規格が解るから、
楽器屋さんで注文した方が良い
3〜4千円です
755名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 20:45 ID:1yo2cqZF
>>750
「採譜の達人」を使ってみたらいいジャンか
756751:03/06/16 20:46 ID:iYYX4sFG
>>752 >>754さん
ありがとうございます。試してみようと思います。

ついでに質問なんですが、このシンセ(roland d-5という
古い安いやつ)を使ってDTMに挑戦してみたいと思うんですが、
パソコン以外にそろえるべきオススメ機材ってありますか?
ソフトウェアとかハードとのパッケージ製品等など。
757名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 00:05 ID:y5N0U6UI
>>756
取り合えずD-5(とかいうの)は打ち込みよう鍵盤として使って
ヤマハかローランドのDTMパッケージでも買ってみれ。

つーか予算は?
758m:03/06/17 00:09 ID:rEQhNK55
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
759名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 01:40 ID:V9hItT4G
>>758
頑張れ。応募なんてしないけど。
760もh:03/06/17 14:07 ID:YDEC48dB
>>742
thx。2マソですか。
頑張って金ためよ。。
761名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 05:34 ID:SSfb3LYh
質問  パットメセニーの曲からボーカルだけを抜き出し、midiに変換するソフトを教えてください
     できればフリーで
はい 次の人 この質問に適当にボケてレスして!
 

762ぴーこ ◆HFewWlwr5A :03/06/19 05:40 ID:kcSSPpm2
>>761
JP8000買っとけ。
763名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 05:44 ID:4DN/vWAJ
>761
>パットメセニーの曲からボーカルだけを抜き出し
この段階で既に無理。ボーカルラインだけ綺麗に抜き出すことは
できず、いろいろな楽器の音が残る。

>midiに変換するソフトを教えてください
こうして生成された和音を、正確に採譜できるソフトはない。

但し、cubaseのプラグインでボーカルキャンセルがある。
1 これを元曲に使う。
2 こうして作られたファイルの位相を逆転させる
3 位相の逆転したボーカル抜きのファイルを、元曲に被せる
4 SOLみたいなソフトの機能を使う

理屈の上では、これでいけるはず。試したことないから、精度は知らん。

最後に。
>次の人 この質問に適当にボケてレスして!
初心者質問スレッドで故意にボケたり、ネタを書き込むのは
決してよい事ではないと思う。初心者をいたずらに混乱させるだけだ。
764名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 12:18 ID:DfXZ98/G
予算:ヤマハ積立金150k弱(ヤマハ製品のみにしか買えません)で、
既にすっげぇ古いヤマハのシンセ(MIDI IN/OUT端子付、MIDI云々の切り替えスイッチ無し・USB繋いで対応シーケンサ使えば打ち込み可)を持ってるんですが、
OSはXP、ジャンルは確定してないですが打ち込んだ曲にボーカルとか入れれるようにしたくて、

・EOS
・HELLO MUSIC 2000(SOLとXGどっちが良いかな…)+既存のシンセ
・SOL2を待つ+既存のシンセ

のような手段を考えてみたんですが、どれが一番ベターでしょうか?
もしくはこれ以外の方法(折角積立金があるんでフリーソフト+既存シンセは無しの方向で…)ってありますでしょうか?
765764:03/06/21 12:42 ID:DfXZ98/G
ちなみにEOSっつーのはEOS BXです。
766名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 15:15 ID:NZ6lFiPr
CUBASE VST ってOSXのクラシック環境で使うことは出来ないのでしょうか。
まともに起動しません。
767名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 16:57 ID:rhjeufJq
パソコンでDJができるソフト教えて。
WINです。
768名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 16:58 ID:4kynx3WE
☆NI traktor DJ スレッド☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043236164/
769名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 17:43 ID:rhjeufJq
さんくすこ!
770名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 18:21 ID:55wubqLz
WINでマイクなどの外部ソースにリアルタイムに
ボコーダなどのエフェクトをかけられるソフトはありますか?
771名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 00:15 ID:3PIhiihJ
age
772名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 03:05 ID:oSRi4AVZ
>>764
そもそも、今持っておるシンセは何なのかを書かないと。
すっげぇ古いシンセにはMIDIなんざついていないぞ。
DX7にですら、MIDIはついているし。
773名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 03:30 ID:iE1gIIOY
>>772
まず、USBがある時点ですっげぇ古いとは思わない。
774名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 08:43 ID:FCzVYU60
はじめまして。質問があります。

昨日、Rolandの「今日からはじめるパソコンミュージック」を買ってきて、
今インストール終わって、デモ曲や過去にダウンロードしたMIDIファイル
などを聴いているところなんですが、1つ気になる点がありまして・・・。
音色を変化させる項目(?)ってどこにあるんでしょうか?
なんか「ミュージック・クリエーター」のマニュアル見た限り、
「リバーブ」と「コーラス」くらいしか見当たらないんですが。
音源は、昔買った88PROを使ってまして、88PROのマニュアルを見ると、
いろいろ音色を変化させる項目があるようなんですが、
「その項目を編集するための画面」の出し方が分からないというか・・・。
上手く言えなくて申し訳無いんですが、10年前頃、FM音源をかじってたんで、
FM音源のように「アタック・レイト」だの「ディケイ・レイト」だのと
いろいろ項目があって、例えば音を歪ませたり鋭くしたりなど
自由に音色を変化させられるものと思っていたんで・・・。
音色を変えるには、「音色編集ソフト」みたいなソフトも買わないと
いけないんでしょうか?
初心者な質問ですみません。よろしくお願い致します。
775名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 08:52 ID:lTolYchx
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります) 
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=252

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
776名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 16:25 ID:vv3MYLZ2
88PROはほとんど音色編集できません
せいぜい簡単なADRを変化させるかエフェクタをかけるぐらい
その程度の編集なら88proに付属のGSAEというソフトでやれる
自由に編集やりたければ高級シンセを買いましょう
777名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 16:38 ID:/hJztQM4
ACIDって、曲つくれないんですか?
サンプラーなんですか?ナンプラーなんですか?
778名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 16:39 ID:/hJztQM4
777 おめでとう!! ナンプラーだとおもうよ。意外に臭いから。でもなれたらウマー
779777:03/06/22 16:39 ID:/hJztQM4
マジ質問です。
780名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 18:31 ID:lvC7qOpl
検索すればバカでもわかる。
781774:03/06/22 19:38 ID:FCzVYU60
>>776
ありがとうございます。

>88proに付属のGSAEというソフト
それ聞いてビックリしたんですが、今見てみたら、俺の持ってるのは
「88Pro」ではなくて「88ST Pro」でした。(4年前の「ミュージ郎」に
くっついていたやつです)
「GSAE」というソフトは付属されていませんでしたが、
「88ST Pro」でそれらの処理をするには、どうすればいいのでしょうか?
よく生演奏と殆ど区別がつかない(あくまで素人の俺の耳での話ですが)
88Pro用のMIDIファイルを聴いて感動することがあるんですが、
そういうファイルも「簡単なADRを変化させるかエフェクタをかけるぐらい」
で製作されたってことなんでしょうか?
782名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 20:21 ID:a7PfWwDP
>>781
俺も4年前にミュージ郎の88ST Pro買ったけど、GSAE付いてたよ。
付録のCD-ROMに入ってなかった?

ちなみに、シーケンスソフトは何使ってますか?
ADRの変化とか、カットオフ、レゾナンスいじったりするには
「コントロールチェンジ」っていう命令を使います。

あと、どうしてもよく分からなかったら、「MIX88」っていう
フリーのエディタがあるのでそれ使ってみるといいかも。
俺は以前はGSAE使ってたけど、WinXPに変えたら動かなくなったのでMIX88使ってます。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046137270/3 の一番下。
783774:03/06/22 20:45 ID:FCzVYU60
>>782
ありがとうございます。
「GSAE」って「GS Advanced Editor」のことだったんスね。
無いどころか「Ver3.0」がバッチリ付属されてました・・・。
でもXP非対応じゃダメですね。

「MIX88」のサイト逝ってきます。
784名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 20:48 ID:0k2NiiQY
シンガーソングライター7を買ってきました。
それでXPのPCにインストールしたのですが
「このoutデバイスは他のアプリで使用されています」
という感じの警告がでます。
MIDIドライバが競合を起こしているというところまでは調べたのですが
さて、どうしていいかわかりません。
教えてください。
785774:03/06/22 21:27 ID:FCzVYU60
>>782
今、「MIX88」インストール終わりました。
「バイナリエディタ〜」ってのがよく分からなかったけど、
「Stirling」とかいうソフトをDLして、MIX88のEXEファイル開いて
末尾に“00”付けたら、インストールできました。
どうもありがとうございました。
786名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 22:12 ID:a7PfWwDP
>>785
おぉ。うまくいって良かったですね。
頑張って88Pro使い倒してくださいな。
787?o?:03/06/23 02:04 ID:sgxWGD9m
>>766

そもそもクラシック環境でまともに動くシーケンサーなど存在しないのだが。
788名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 22:13 ID:KX8+RD7v
よろしくお願いします。
PC起動、クリック、新着メール音等に使える「キレイ系SE音」を
取り扱っているwav音フリー素材集を探しています。
私が思うキレイとは瞬間に聞くだけとはいえ「心地よい音」と言う
意味なんです。
ドアの開閉とかギーとかそういうseではないのですが、wav音を
取り扱っている私が探したサイトはそういう日常の生活音みたいなのを
取り扱っていたところが多かったので不満だったんです。
MIDIをさがしていると結構いい音はありますが、PC効果音としては
聞けないので…
789名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 22:51 ID:WQZT6vMn
>788
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/966108923/

ここいらからリンクたどって、見つかるまで探す。
正直「心地よい音」「綺麗な音」だけでは、なんも分からん。
790名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 23:06 ID:KX8+RD7v
>789
ありがとうございます。
気に入る音の表現はなんともしがたいので、
そうとしか書けなかったのです。
ピアノにステレオがかった音源ならいいですね。
791784:03/06/24 00:40 ID:TtjGE21+
物凄い初心者スレにいってみます。
ありがとうございました。
792おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/24 01:00 ID:gDf64ziw
(・∀・)<きてきてー。

■物凄い初心者とりあえずいらっしゃって!!その3■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056172042/
793名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 05:15 ID:OI2D2XQR
「ミュージック・クリエーター」(「今日からはじめるパソコンミュージック」)で、
SC-88STProを使っています。
MIDIファイルをMP3にしようと思い、そのMIDIファイルに
録音用オーディオトラックを追加して、88Proを鳴らして録音しようとすると、
なぜか勝手に見知らぬパーカッションが入ってしまいます。
88STProのインジケーターを見ると、PART10に入っているようです。
どうすれば直りますでしょうか? よろしくお願い致します。
(パーカッションが入る点以外は、正常に録音できています。)
794名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 10:15 ID:Z1mMou89
本当に困ってます。自分でもなんで上手くいかないか全く見当もつきません。
sc88を購入したのですが、PCとシリアル接続→ローランドシリアルmidiドライバver3.2をインストール
シーケンスソフト側で、ローランドシリアルmidiAのデバイスを指定しましたが音色の配列が変わらなく全く音も出ないのです
本当に困っています。誰か助けてください。お願いします
795名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 10:20 ID:UP8QSVXD
364 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 03/06/24 10:04 ID:Z1mMou89
本当に困ってます。自分でもなんで上手くいかないか全く見当もつきません。
sc88を購入したのですが、PCとシリアル接続→ローランドシリアルmidiドライバver3.2をインストール
シーケンスソフト側で、ローランドシリアルmidiAのデバイスを指定しましたが音色の配列が変わらなく全く音も出ないのです
本当に困っています。誰か助けてください。お願いします
796名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 11:16 ID:OhWDkG6U
>>794
SCに電源入ってる?ヘッドホン接続してVOLUMEのつまみ押すと音が鳴るか?
裏のパネルの設定は?PC-1、PC-2、Mac
797名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 11:20 ID:Ev1tUwY0
私とうとう脱いじゃった♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
798名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 16:37 ID:XixXBiKo
>>793
パーカッションって、メトロノームの事かな?

メトロノームの音だとしたら、メトロノームウインドウの赤丸つきメトロノームのボタンをクリックして、offにしてみてください。
799名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 17:39 ID:Z1mMou89
ちなみに、midiキーボード持っていないので音が出るか確認が出来ません・・
本当ならシーケンスソフト側でデバイスを指定すれば音色配列がSC88になって
シーケンスソフト側で音確認が出来るのだが・・ドライバもインストール済みですし
シリアル接続もしています。なのになんでデバイス指定してもうんともすんとも言わないのか・・
だんだん腹が立ってきました。キレそうです。音源の裏のスイッチはwinですので当然PC2にしてますよ
800名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 17:44 ID:5WhbPpwN
>>799
「794ですが」の一文くらい入れたら?
みんながみんな、IDまでチェックしてるわけじゃないと思うし。
801名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 19:36 ID:OhWDkG6U
>>799
説明書は?midiキーボードなくても、電源入れてSC-88のボリュームの所をグッと前に押したら
なんらかの音色が鳴るはず。(プレビュー・プッシュ)
入力モードはStandardになってるカ?(▲SC-55MAP+▼EQボダン同時押し→INSTRUMENTで選択→INSTRUMENT同時押しで設定)
間違ってるとAデバイスがBにクロスして送ったりする。
そこらへんの設定がチョットずれてるかも。
これなんかも試してみて
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/soundchecker.html
802名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 21:01 ID:SFs9On0y
TRITON STUDIO(V2ではない)を工場出荷時の設定に戻すには
どうやったらいいですか?
御教授お願いします。
803 :03/06/24 21:51 ID:NcX5myim
外部音源は、買うと高いので キ-ボ-ドを繋いで外部音源に使えますか?
804sage:03/06/25 02:53 ID:qSrae+PE
>>803
MIDI対応だったら使えるよ。そのかわり○○音源用のデータは○○音源で聴かないと
完成品と違う音になったりメチャクチャな演奏になる事もある。
805名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 19:04 ID:v0xBOU31
ソフトウェア音源って何なんでしょうか?
意味を教えてください
806名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 02:30 ID:facy5Wej
>>806

ソフトシンセ、ソフトサンプラーなどの総称です。
本来はコンピューターは楽器を「コントロールする側」として機能し、
MIDIを介して外部のシンセサイザーや音源モジュールをコントロール
(演奏..というとわかりにくくなるかしらん)していました。
そのシンセサイザーや音源モジュールの機能をソフトウェア化して
コンピューター内に入れてしまったのが「ソフトウェア音源」でござる。
807806:03/06/26 02:36 ID:facy5Wej
>>805

ちなみにこういう基本的な単語の意味はぐぐったり(google)、それなりの初歩的な
本を買って読んだり、意味が解らないことが多くても無理して毎月サンレコ買って
読んだりして覚えたほうが吉。
どういうコトをどこで尋ねたら早く確実な答えが出るかを知るのも「超絶初心者」脱却の
近道だと思われ。
2chには2chの有効な使い道もあると思うし。
808ぴーこ ◆HFewWlwr5A :03/06/26 02:42 ID:K8irazKA
物凄い初心者いらっしゃって!!
のスレに来てもいいよw
809名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 03:46 ID:Wj0moM4A
テレコでとったギターやドラムを
切り貼りしたりBPM変えたりしたいのですが
初心者にも解りやすいソフト教えてください。
810_:03/06/26 03:46 ID:gQL40iV2
811名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 03:47 ID:ZtvmEik8
>809
ACID。
無料版もあるから試してみて。きっと気に入ると思う。
812名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 19:27 ID:UEn+1TeS
初心者でMIDI曲を作ってみたんですが、初期化の存在を知りました。
作ってしまった曲に初期化情報を追加する方法はありますか?
813初心者:03/06/26 19:29 ID:Joy647gr
しょうらい作曲家になりますみなさんよろしく。
814名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 14:11 ID:X4CzB71S
815名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 14:14 ID:vc+SLD9x
突然音が出なくなってしまいました
システムのプロパティのデバオシマネージャを見ると、SB-LIVE!のところに
X印がでて、次のようなメッセージがでています

デバイスの状態
このデバイスは使用できません(Code 22.)
このデバイスはWindowsドライバによって、使用できないように
設定されているため、使用できるように変更できません。

真剣に困っています、どなたか救いの手をお願いします・・・
1年愛用したカードですので、捨てたくはないです
816おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 14:16 ID:Dp1hy3GO
いったんドライバを削除→再起動→ドライバ再インスコ。

(・∀・)<環境くらい書きなさい。
      
817名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 14:20 ID:vc+SLD9x
>おすぎさん
すみません、やってみます
初心者なので環境等を記載する内容などもよく分からないのです
迅速なレス、ありがとうございます
818おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 14:23 ID:Dp1hy3GO
(・∀・)<とりあえずOSは?
819名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 14:24 ID:vc+SLD9x
はい、windows Meです
820おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 14:28 ID:Dp1hy3GO
(・∀・)<Meってあんま知らないけど、
      コントロールパネル(ある?)→システム→デバイスマネージャ
      多分ここまではわかるわよね?
      
      で、ドライバをさくさく消す。
      ハードウェアウィザードとかでハードウェア情報もさくさく消す。
      再起動して、後は買ってきたときと同じ設定をしてみてね。
821名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 14:30 ID:vc+SLD9x
はい、早速やってみます
ありがとうございます
822名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 14:49 ID:vc+SLD9x
>おすぎさん
本当にありがとうございます
先程、コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ
のデバイスマネージャのサウンドにX印があるのを削除して、
プログラムの追加と削除で関連するSBのドライバ全部を削除しました

そして再起動したら、必要な何とかとか出て、全部「スキップ」して
とりあえず起動してみたら、ドライバも何もインストールしていないのに
音が出ました(^−^;?

これって、このまま使っていてもいいのでしょうか?
心なしか音が小さくなったような気がします
823おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 14:54 ID:Dp1hy3GO
(・∀・)<デバイスマネージャーでSBのところ見てドライバが機能してるか確認ね。
       ちゃんと入ってなくても音は出るかもしれないけど、あんましよくないからちゃんと入れてあげてね。
       
>必要な何とかとか出て
これってドライバ入れろって事よ?
多分、ちゃんと入れるまで起動するたびに何度でも出てくると思うわ。
824名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 15:00 ID:vc+SLD9x
デバイスを見たところ機能しているようでしたが、見た事の無い名前に
なっていたのです(・・;?

名前が違っていたのが気になりましたが、ご助言通りにドライバを
インストールしました
再起動してみると、先程の必要な何とかというのも出なくなり、以前より
綺麗な音が出る様になりました
何がいけなかったのでしょう?(^-^;
825おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 15:13 ID:Dp1hy3GO
>>824
(・∀・)<ちゃんとしたドライバ入れるまでOSに用意されている
      互換ドライバが使われたりするのよ。
      それだと取り合えずしか動いてくれなかったりするのよ。
826名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 15:30 ID:vc+SLD9x
なるほど、暫定処置なのですね

以前よりも綺麗な音になりましたので、大満足です
おすぎさん、ありがとう!(^-^)ノ
827名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 15:52 ID:cNa+8ZZ9
えーとすみません、初心者です

フレンチポップやフレンチボッサなど、オシャレさを感じるような曲を作りたいんですがどの音源を買えばいいのか
わからないのです・・・

motifrackが安くて評判も高いので気になっているのですが、そういう音色の方は入っているのでしょうか?
他の音源の方がいいのかな・・・
828おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 16:02 ID:Dp1hy3GO
>>827
入ってるわよ。
すきかどうかはあなたが実際に聞いていらっしゃい。
829名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 16:04 ID:cNa+8ZZ9
どうもありがとんございます!

でもめちゃくちゃ田舎なので、触れるところが・・・・(泣
830名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 16:42 ID:ImVNCMiC
シンセサイザーを外部MIDI音源として使うときの設定についての質問です。

今まではソフトMIDI音源を使っていたんですが、YAMAHAのS80を買ったのでそれを
MIDI音源にしようと思い、TO HOSTでパソコンと繋いだところ、音がパソコンから
ではなくS80から出てきて、MIDI以外の音を聞くことができません。

一応MIDI音源や入力用キーボードとしては使えるので接続などは問題ないと思います。
使っているシーケンスソフトはXGworks4.0です。解決法などがあればよろしくお願いします。
831おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 16:45 ID:Dp1hy3GO
>>830
(;・∀・)<当たり前のことが当たり前のようにおきてるだけじゃないの?
      どこに不具合があるのかわかんないわ・・・
832830:03/06/27 16:57 ID:ImVNCMiC
>>831
ふむ、当たり前だったとは・・・
不具合はMIDIとWaveが混ぜられないことです。
まぁ取りあえずそういうもんだと思って諦めときます。ありがとうございました。
833おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 18:16 ID:Dp1hy3GO
(・∀・)<ちょっと出かけてた。

      それならS80の出力をPCに入れてやらないとだめぽよ、
      ただ、XGWorksだと同期がきついわね。
      ただ一緒に鳴らすだけで録音しないならいいけど。
834名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 18:30 ID:VQ79Ff37
Midiケー振るでは音声データはPcのほうへは送られないよ?
て、そういうことじゃないのかな。。
835名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 18:32 ID:ddIsCAWg
>>830

俺はMIDI音源に外部入力がついていたので、パソのオーディオ→音源のオーディオINにつないで、
最終的には音源からパソの音も聞けるようにしていた。

逆に音源の音をパソコンの外部入力につないでパソコンから音源の音も聞けるようにするのも吉。

さらに前向きな解決としては、ミキサー買う。
836名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 19:16 ID:YldQlwY9
私今高校で新体操をしているんですけど
今度大会があって使いたい曲があるんです。
けれどそれは5,6年前に作られて、しかもテープで録音しすぎて
音質がめちゃめちゃ悪いです(>_<)
どなたかその曲をそのままMIDIとして
作り直してもらえないでしょうか。
曲自体はとても単調だとおもいます。
曲名は松任谷由実の「春よ、来い」で1分30秒くらいです。
どうかよろしくお願いします。
837名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 19:17 ID:smibsVVm
>>836
CD買ったら???
838836:03/06/27 19:19 ID:YldQlwY9
新体操用に作り直された曲なんです。
音声も入っていませんし…
839おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 19:24 ID:Dp1hy3GO
(・∀・)<っていうか、やるとかやらないは別にして
      音源が無いとどうしようもないんじゃないの?
      音源うpしてからお願いしてみれば?
840名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 19:30 ID:VQ79Ff37
新体操。。。
おまえ南ちゃんだな。。
おれとつきあってくれれば市販音源なみに作り直してやるぜ
841名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 19:32 ID:aV83pc6W
>>836
写真をアップしてみなさい
それ次第です
842836:03/06/27 19:38 ID:YldQlwY9
>>839
UP今頑張ってます。
843836:03/06/27 19:52 ID:YldQlwY9
844名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 19:53 ID:YyYpNTwZ
>>843
聞けません。。。
845836:03/06/27 19:53 ID:YldQlwY9
846836:03/06/27 19:54 ID:YldQlwY9
847836:03/06/27 19:56 ID:YldQlwY9
どうやるんですか〜?
YAHOO!ブリーフケースにアップして公開もしたんですが・・・
848名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 19:57 ID:smibsVVm
聴けたよ
849836:03/06/27 19:58 ID:YldQlwY9
あ、どうですか?
850_:03/06/27 20:00 ID:qVF3pg1b
851836:03/06/27 20:02 ID:YldQlwY9
用があるのであとでまたきます
852おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/06/27 20:40 ID:Dp1hy3GO
(・∀・)<何もいじってない春よ来いのデータならあるから、
      自分で切ったりしてうまく作れるならデータあげるわよ。
      
853830:03/06/27 21:25 ID:+WslKsnS
>>833>>835
遅くなりましたが、
ありがとうございます。解決しました。
あと、ミキサーは買わずに済みました。

854名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 13:10 ID:I7Axh9ys
age
855名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 13:44 ID:2f9FnxYO
今日楽器屋でチラッと見たのですが、テレビが付いてるシンセがあったんですけど、あれってなんだったんでしょう?
銀色のやつです。
856名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 15:19 ID:30LiaGA7
>>855

その楽器屋に戻ってチラッじゃなくて、よく見てくれば解決。
釣りのつもりか?

なんでお前の網膜にチラッと写ったものの解析を不特定多数の人間に
投げかけるのだ?
甘えて生きるのもいいかげんにしろ。
857名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 15:41 ID:ILdfRlt7
>>856
勉強になります。煽りの。
858名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 16:22 ID:6IDwSQeA
テレビじゃなくて液晶ディスプレイじゃないの
S760とかはTVにも繋がるけど
859名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 16:54 ID:Nl11CFKJ
板違いかもしれませんが、
MP3みたいな感じの、人間の音声向けの圧縮フォーマットってありますか?
ボイスレコーダのPC版のようなのを作ろうと思ってます。
860名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 19:11 ID:QlOVdWOw
>>859
MP3レコーダーがこの世に腐るほどはびこっているのに
君は何を言っているんだい!?
・・たぶん、買う金ないんだろうな。
死ねよ、盗聴お宅君ww
861名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 19:20 ID:gKbTC6XP
oggのspeexってのがそれにあたるんでないかな
862名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 23:39 ID:tyFfCj7b
PureVoice
863名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 23:54 ID:Nl11CFKJ
>>861-862
thx.調べてみます

>>860
MP3だとサイズが大きすぎるんですよ
864764:03/06/29 08:59 ID:qPYj/yVJ
遅レスすんません。
使ってるシンセはPSR-330です。
http://www.yamaha.co.jp/news/1997/97080401.html

PSRシリーズの中ではいちばん安価でバージョン(?)低いやつっぽいです。
865名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 09:07 ID:LGBZZ220
MOTIFRackを買いましょう
866名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 10:19 ID:ZtQMQhVJ
リバーブ、エコー、ディレイ、コーラス
の違いは何ですか?
それぞれどういう場面に使うのが効果的なのですか?
867名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 10:46 ID:kbl5OxkX
>>866
ここ読みな。
ttp://ottotto.com/sound/08/index.htm
実際持ってるの?自分で色々いじったほうが全然理解が早いよ。
868866:03/06/30 10:56 ID:ZtQMQhVJ
「LIVE」を買ったところです。色々ためしてみます。
ありがとうございました。
869名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 17:05 ID:BV4k/yfQ
DTM業界でサンプルと呼ばれているのは音声素材のことですか?
870名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 22:57 ID:k3cZ7hWA
以後このコピペで対処してくらはい。

DigitalPerformer/Performer使いの人達へ
*********************************************************************
次スレを立てるのはやめましょう。
特に有益な情報交換も出来ない状況なので
立てても無駄なスレになるだけです。
尚、今後来られるDigitalPerformer/Performer使いの人達の為に
他の関連スレ、初心者スレ、新スレを立てるまでもない質問スレ等が
あると思いますので、そちらの方にスレッドが事情により存在しない事を
コピペ等で告知願います。もし万が一、間違って立ってしまったら
削除依頼を出して下さい。よろしくお願いします。
*********************************************************************
871名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 17:42 ID:W0kAfqGA
リバーブ・・・残響音(オーケストラ調の曲他音楽全般に多用できる)
エコー・・・・上記とほぼ同様(〃)
ディレイ・・・山彦のような効果をつける(unknow)
コーラス・・・音に厚みをつける(unknow)

つまり、midiを作成した際には上記エフェクトのどれかを使わないと非常に安っぽい楽曲になったりします
872名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 17:58 ID:G5l/zwHH
>>871

(゚Д゚)ハァ?
873名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 18:01 ID:C9aTLsXk
>869
そもそもDTM業界というものがあるのかどうかは分からないけど、
この板とかでサンプルというと、「お試し」という通常の意味に加えて、
「wav、aiff、mp3等音素材」を指すことも多いよ。
874名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 18:03 ID:TGhG+4sA
>>871
おいおい…
875名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 20:45 ID:W0kAfqGA
なにかおかしいこといったか?
876名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 20:52 ID:slcPI1Cm
いや、このスレで丁寧に解説した、と考えるとそんなにおかしいとは思わないけれど
俺が気になったのはunknowってのだな。俺は外国語に明るくないから何とも言えない
けれどunknowってのはあんまし使わないんじゃないかねえ...
877名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 21:54 ID:4G7u5hlh
「不明」は unknown だねぇ。
私は、echo = 残響 で、
その中に reverb (お風呂効果)と
delay (山彦効果)があると理解しておりました。
chorus は位相をずらして重ねて音に厚みを出す効果で、
かけすぎると音痴になります。
878おすぎ ◆OsUGi9.G9g :03/07/01 23:17 ID:nBJBdaky
(・∀・)<基本的にだけど・・・・

リバーブ=空間的な残響音ね、やまびこ見たいにはならないのよ。

エコー=ディレイ音が回数とともに減衰または音質劣化していくの。
      元々がテープエコーとかだからだと思うわ。

ディレイ=純粋にディレイ音の繰り返しね。

こんな使い分けじゃないかしら?
間違ってたらごめんなさいねー。
879名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 00:26 ID:AiNCqrln
age
880名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 01:22 ID:S0m7eKck
でも実際に使うときは、どれも同じ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
881名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 01:23 ID:UfgCRkL1
>>876
自信もて。そんな単語使わないから。安心しる
882名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 07:09 ID:dJ+aplBp
ICレコーダーって、この板的にはどうなんでしょうか?

サンプリング用の素材を録音したいのですが、
DATやMTR、マイクなど機材一式揃えるのはお金がかかりすぎるので
これに興味を持ちました。

さすがにボーカルやドラムの録音は無謀かと思いますが……。
883_:03/07/02 07:14 ID:WWFgBbKN
884ぴーこ ◆HFewWlwr5A :03/07/02 07:26 ID:nY3MWQNn
>>880
ちがうってばw
885名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 07:54 ID:ehufd5bG
もしかしてノウハウの事を言いたかったのかな?
886名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 01:16 ID:fVPtYyXI
上がり
887名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 15:11 ID:IgSsrcwv
ラインインで録音したり繋いだりエフェクトかけたりとかピッチあげて
録音したいのですがどなたか教えていただけないでしょうか?
教えて君ですみません
888名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 15:20 ID:zkJbe+Ke
漠然としすぎててワロタ

>>887
ラインインで録音したり繋いだりエフェクトかけたりとかピッチあげて
録音してください。(w
889887:03/07/03 15:25 ID:IgSsrcwv
>>888
すみません。例えば持ってるカセットとかの音をパソコンに取り込みたいのですが
普通のメディアプレーヤーとかリアルプレーヤーじゃできないじゃないですか。
それでそういうのができるソフトとかないでしょうか?という意味でした。
すみません…
890名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 15:40 ID:zkJbe+Ke
>>1のFAQにいろいろあるから試してみるといいよ。フリーのもあるし。
891887:03/07/03 16:40 ID:IgSsrcwv
>>890
ありがとうございます!
使ってみるのが一番ですね
892名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 17:55 ID:vgBD+xV5
SoundEngine
893名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 18:54 ID:HXMSog/k
若いなお前等w
894とあるスレッドの1:03/07/03 19:06 ID:JNcvzM0h
たまに、「あ!このスレ懐かしいなぁ。まだ生きてたんだ」
って、過去に熱心に参加したスレとか発見する事あるじゃないですか?

でもね、読んじゃあ駄目だ!
記憶ってのは忘れてこそナンボノもんなんだ!
俺は今、非常に恥ずかしい気分です・・・
895名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 19:19 ID:XHo2zkes
質問です。
FOSTEX VF160の音をアンプつきのスピーカーから音を出したいです。
M-AUDIO AUDIOPHILEのアナログ入力を通して出すにはどうしたらいいでしょうか?
896名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 19:22 ID:UUZV8lyB
VF160→AUDIOPHILE入力→AUDIOPHILE出力→アンプつきスピーカー
897名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 19:29 ID:XHo2zkes
なぜか音が出ないです。
なんか設定とかまちがってるんですかね?
4in20out、2in40out、4in40outの設定が出来るらしい
ンですが、どういった意味でどう設定すればいいんでしょうか?
898名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 20:38 ID:mh5OZTuU
http://www.kcat.zaq.ne.jp/dotnet/man.mp3
ウルトラマンボンギョンのうた
899名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 21:20 ID:PJz1KtZZ
TMPGEncを使って、MPEGからMP3を作ってみたいと思っています。
(音声だけを抜き出す作業です)
この際、作り出された音声は
元のMPEGよりも劣化するのでしょうか?
また、音質のよいフリーのエンコーダーはどれがいいでしょうか?
(午後のこ〜だよりはlameのほうがいいらしいのですが、
 もっと高い音質が期待できるものはあるのでしょうか?)
900名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 22:15 ID:vgBD+xV5
Monkey's Audio、FLAC等の可逆圧縮<音質の良いフリーのエンコーダ
901名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 02:11 ID:/QjIS8gx
上へ。
902764:03/07/05 14:21 ID:rjwddgHg
>>865
レスありがとうございます。MOTIFRackってのはトーンジェネレーターみたいですね。
ってことはHELLO〜関係と同じで、既存のシンセ使うんですよね。
MU2000+UW500かMOTIFRackを選ぶか、ってことになるんですが…うぅん…迷うなぁ…。
MU2000<MOTIFRackだとは思うんですが(偏見ですが)、UW500も捨てがたいんですよ。
HELLO〜は今買うとSOL2が同梱されてくるみたいですし。

それぞれの利点とか、だめぽな点とか、それぞれ聞いてみたいんですが…。

シンセは別に打ち込みに使うだけならEOS買うことも無いかな〜と思ったんですが、
PSR-300はあまりにデカすぎるんで、

CBX-K1
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cont/cbxk1/index.html

37鍵15kなら安いかなぁと思いこれに買い換えを考えてるんですが、他のと比べると結構見劣りするんで、
安易に安物思考に走るのはよくないですかね?
903名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 18:01 ID:w4R/UPRV
フリーソフトで、キーボードがなくてもPCのキーボードを擬似的に使って
直接入力できるみたいな機能があるシーケンサーってありませんか?
興味本位でちょっと曲を作ってみたいなあとか思ったんですが
まだ買うまでには至らない感じなんで…。
904名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 18:04 ID:i1BingK/
サクラか機能制限なしのシェアウェアMSI
905名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 19:17 ID:w4R/UPRV
ありがとうございます。サクラというソフト見てみましたが、
私の中ではキーボードのボタンに各鍵を割り当てて実際に弾いてる感じ
で、というのをイメージしてたんですが、そんなのはないんですかねぇ。
素直にキーボード買えってことでしょうか。
906名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 19:26 ID:i1BingK/
ありゃ鍵盤入力で割り当てられると思ってたけど勘違いしてた・・・
んじゃMSI試してみて
ttp://www.frieve.com/musicstd/index.html
907名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 21:41 ID:w4R/UPRV
できました。丁寧にありがとうございました。
でもやっぱりなかなか難しいですね。
ステップレコーディングというのもやってみましたけど
なかなか音の長さがわからなくて…。
908899:03/07/06 13:04 ID:LAEEPkHP
>900 えーと、すみません。
MP3以外のエンコーダーでも
(TMPEGEncで)音声だけ抜き出すことができるのでしょうか?
909名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 02:40 ID:DvG4473k
>908
DTV板のTMPEGスレのがいいかも。
910名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 02:47 ID:DFzsIoFs
質問です。
まず、環境ですが、シーケンサ(SSW Lite4.0 for win)、音源(VSC3.3)、MIDIキーボード(CBX-K1)
です。
まだ、MIDIキーボードを購入したばかりでYAMAHAのUX16でPCと接続しています。
そこで、接続したのですが、まったく機能しません。
SSWでの設定が曖昧っぽいので、MIDI器機の設定を教えてください。
ちなみにキーボードのチャンネルは1chです。
それと、なぜかキーボードの電源をいれてPCを起動すると、CPUエラーがでます。
そのへんもできれば教えてください。
911おしえてください:03/07/07 02:53 ID:hMpoaYQp
昔ね、シブガキ隊の『ふっくん』がね、なんか変テコな楽器持ってたの知りません?
ギターみたいな形してるんやけど、ネックには弦もフレッドもなく、ピックアップの部分に
なんか大き目のボタン(?)みたいなのが3つくらい並んでるんですよ。
っで、彼はその楽器のボタンをひたすら“チョッパー”するように弾き叩いてた・・・

これなんて言う楽器ですか?

912名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 02:58 ID:a0k2rpb3
913名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 04:28 ID:+6IWIqTa
>>911
ジャミネーターか?
914名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 06:58 ID:u3nW0yhM
質問です。
ギターなど外部の音をPCに録音したいのです。
どんなオーディオインターフェイスがいいのでしょう?
マシンはAPPLE PowerBookG4 500MHz 512MBでっす。OS9.2。
CUBASE VST 5を一応もっとります。
希望を言えばあまり高くないやつが欲しいです。
でも音に対して妥協も許せない・・・。うーーん・・・。

教えてつかあさい。
915名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 07:37 ID:2LerqUsy
妥協しない
828 Multiface
妥協する
M-AudioかROLANDのUSBのやつ
916名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 07:37 ID:Dxeg6pkM
>>914
じっくり選んでくだされ。

USBオーディオインターフェース Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054631644/l50

FireWire(IEEE1394) AudioInterface 2ch
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057315260/l50
917名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 00:53 ID:lnNq+1Py
ファイルから直接MIDIを聴くときは、ソフトウェア音源のVSCで、
HPで流れてるような曲(MIDIファイル)はメディアプレーヤーで聴きたいんだけど、
そういう設定はできるの?
918名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 01:04 ID:fWsogVQn
コントロールチェンジの番号が変えられない音源の場合、
番号を覚えて作業していくしか方法はないですか?
シーケンサ側で設定はできるものですか?
アタックタイムは○○番、カットオフは○○番等と設定し、それをテンプレにしたり。(複数記憶できる)
919名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 01:29 ID:1i0CRqQk
この度DTMを始めようとしています。質問なのですが、
ドラム、シンセ音、ベースを打ち込みして、それに生のギターやヴォーカルを
乗せることもDTMではできるのでしょうか?
920名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 01:35 ID:naRnS/ua
>>919
できます。
そのよなソフトがあります。
フリーウェァからン10万まで。
921名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 01:39 ID:fWsogVQn
>>919
普通にできるよ。
DAWを使ってください。
922名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 10:14 ID:qVgVsoAu
今までビデオ編集に使っていたPCでDTM始めました。今はSSWでへこへこMIDI
打ち込んで楽しんでいるのですが、将来はソフト音源で本格的にやってみよ
と思っています。ソフト音源はとにかく重いと聞きますが、以下のマシン
構成で性能は足りているのでしょうか。

CPU:ATHLON MP2800+*2
MEM:1536MB
HDD:18GB*1、36GB*2、73GB*1、120GB*1
OS:WIN XP PRO
Audio:Prodigy 192

これで駄目ならウワァァァンと泣きながらハード音源買いに逝くと思います
923名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 15:00 ID:WMJlx6vh
>922
十分。それ以下のスペックでもソフトシンセ使ってる人
いるよ。
924899=908:03/07/08 19:34 ID:ZkztIBou
>909 どうもありがとうございます。そちらに行ってみます。
925名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 19:45 ID:wXlfnqI0
>>923
 返答感謝です。
 AMD系はDTMでは嫌われる?ようで、相性のなさそうなソフト音源メインで
考えていましたが安心しました。
926名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 20:18 ID:hJlMJgDP
>>918
cc#7=volume, cc#10=pan とか、
コントローラの番号は規格で決まっているので
変えないほうがよいです。
番号と機能の対応は下記参照。
http://member.nifty.ne.jp/odasan/text/control.html
927名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 00:13 ID:3GJ/GmFi
>925
嫌われる、というかintel系以外はサポートしない、ということが
多いよ。でも、最近は精度が上がっているから、AMDでも
まず、大丈夫らしい。

私は、多少の金を出しても、intel製+枯れた製品でくみ上げるけど、
この辺は、個人のリスク性向の違いだと思う。
928名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 13:29 ID:+bkirMGk
>>926
入力に補助のあるソフトを使うか必要になった時に調べればいい
ここもオススメ
http://www.nsknet.or.jp/~sugatani/sp_frame.htm
929名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 13:30 ID:+bkirMGk
×>>926
>>918
930名無しサンプリング@48kHz:03/07/10 17:50 ID:H+demru+
ageる
931名無しサンプリング@48kHz:03/07/10 21:59 ID:GNeoB1Uy
先日秋葉原のソフマップにsk-88proが二万七千円くらいで売っていたんですが、
もう少し安く購入したいので、ネット通販も含めてどこかいいお店の情報があれば
どなたか教えてくださいm(__)m
932名無しサンプリング@48kHz:03/07/10 23:00 ID:4I6WAduY
ヤフオク
933名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 12:10 ID:O2S0Lg4R
DTMをはじめようと思うのですが、機材がたくさんあってわかりません。
とりあえず、音符を打ち込めて、ギターやベースを自分で弾き、CDを作成しようと
思うのですが、どのような機材をそろえればいいのでしょうか?
複数あるとおもいますが、できるだけ安いもので教えてください。
934名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 12:42 ID:g4jX/L2U
DTM板って楽器作曲板と仲が良いの?
それとも悪いの?
935名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 14:19 ID:mIfX0OI6
>933
市販、新品購入、日本語マニュアル付き、という基準で選ぶと
多分CUBASISが最安。

ドラムは、専用のドラムサンプラーがついているし、
ベースマシンも2台ついてくる。
その他、アナログシンセが2台
汎用音源が1台
歌う修道士が一人??
付いてきます。勿論、ソフトシンセですが。

また、cubaseシリーズで使えるループが400ほど付属しているので
このソフト一本で十分楽しめます。

アプグレード版があれば1万以内、もしなくても1.4マンで購入できますよ。
936名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 14:23 ID:mIfX0OI6
>934
「どの板に行ってる?」というスレを見る限り、
楽器作曲板とテクノ板に行く、DTM板住人は多い。

それぞれ住み分けしているから、喧嘩するようなことじゃないよ。

全面戦争とかしたことないし、するだけの人口もないし、
するだけの気力もないしね。
937名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 04:30 ID:x+HLwxw0
両方行ってるね
テクノは行かないけど
938934:03/07/13 10:48 ID:WoywdbkG
サンクス!
漏れ2chで仲の悪い板を見ちゃったから不安ですたw

特に乳速とラウンジが(ry
939名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 15:09 ID:r76fu8zc
>>938
あそこは厨房の集まりだからな。
どっちもどっちだ。
940名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 15:15 ID:eqrgtHwW
>939
そうは言っても、この板にも厨房、増えてない?
ここ数ヶ月、駄すれの数が多いように感じる。

それでも、質問スレを代表に、雰囲気はいいけどね。
941名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 15:22 ID:W/DS3/7i
この度DTMを始めるにあたり、PCを新しくしようと思うのですが、
WINとMACで悩んでいます。WIN95から8年間WINを使いつづけていたため、
WINにドップリ慣れちゃってます。
しかしMACはLOGICやDPがあるのが魅力ですし、音楽も長年やってきたので
やるからにはクオリティの高い物を作りたいです。
やはり、LOGICやDPはソナーやCUBASEより音が良いと聞きますし・・・。
イラストレーターやHP作成ソフト、FLASH作成ソフト等、持っているお高いソフトは
すべてWINですし・・・。
単純にパソコン二台にすれば良いのですが二台置くほど場所に余裕がありません。

そこで質問です。
MACはLOGICやDPでWINはCUBASEやSONERが有名かと思うのですが(PTとかは予算が・・・)
シーケンサーでそこまで音変わってくる物なのでしょうか?
例えばピアノの音を良くしようとしたら、良いピアノの音源を買うだけではダメなのでしょうか?
MACもWINも異常なまで音の変化が無い様でしたら、WINでアレンジやいじくり倒しでカバーしたいです。
宜しくお願いします。
942名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 15:48 ID:eqrgtHwW
>941
なんか荒れそうな質問ですね。

WINでいいと思いますよ。cubaseはMIXすると音が薄くなる、とか
いわれますが、アチコチで店頭デモを触る限り、WIN-MACの間に
それほど音質の違いがあるとは思いません。

プロの世界では未だにMACが使われているそうですが、これは
音質の違いというよりも、むしろ外部性の問題だと思います。
つまり、皆macだから私もmac、というやつです。

勿論、mac-winで音は異なります。でも、それは癖の違いだと思っています。

スピーカー、ケーブル、オーディオカードをマッタク同じ構成にして
同じwavを鳴らしたとき、「ソフトの癖」「好み」を超えた音質の良し悪しを
判別できる人は、いるとしても極わずかでしょう。

そんなことに気を使うならば、mac購入代を高級モニタースピーカーと
アンプに投資したほうが幸せになれると思います。

繰り返しになりますが、「私は」WIN-MACでの音質の良し悪しは
殆ど存在しないと思っています。
943941:03/07/13 15:59 ID:W/DS3/7i
>>942
親切なレスありがとうございます。
音源について知識不足なのですが、シーケンサーはド・レ・ミのようにどの音を出すか
決める為のもの。音源はその音階に当てる音色をつける為のものと認識していますが
これであっているでしょうか?
初心者考えですと、音源を同じものをつかえば同じ音がでると思うのですが、どうなんでしょう?
良い音源はMAC対応の物が多いと言う事で「MACの方が音が良い」とされているのでしょうか?

WINもMACも音質の良し悪しが存在しないというレスにかなり安心しました。
ありがとうございます。
944名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 16:11 ID:eqrgtHwW
>943
シーケンサと音源の区別については、それでOKです。

>音源を同じものをつかえば同じ音がでると思う
>のですが、どうなんでしょう?
突き詰めて考えれば、これに対する答えはNoです。
なぜなら、DAWソフトごとに、異なるオーディオエンジンを積んでおり、
また、オーディオカード、ケーブル、スピーカー、温度、湿度、
スピーカーの位置、部屋の広さ、壁・床の材質等々によって音は
変化するからです。

でも、おおまかに考えれば、「癖の違いはあれども、概ね」同じ音が
出ると考えていいと思います。

>良い音源はMAC対応の物が多いと言う事で「MACの方が音が良い」と
>されているのでしょうか?

今時Macの優位性を揺るぎなくさせるほどのMac専用音源はないです。
むしろ、DAWソフトのオーディオエンジンの違いでしょう。
macは昔から音楽関係を扱っていたから、一昔前は音質に優位性が
あったのでしょう。今では、その差は、相当小さくなっていますが。
945942:03/07/13 16:15 ID:eqrgtHwW
尚、ここに書いたのはあくまで「私見」です。
少なくとも2年は音楽関係のサイト、DTM板を覗いていますが、
MAC-WINの音質の違いに関する、客観的な資料を見たことは
ありません。
946941:03/07/13 16:17 ID:W/DS3/7i
>>944
ありがとうございます。
決心つきました。WINを買ってCUBASE SX買おうかと思います。
パソコンはVAIOを買おうかと思ってます。
これから色々と楽しくなりそうです。
947942:03/07/13 16:20 ID:eqrgtHwW
>946
ちょいまち!!

音楽製作するのに大手メーカー製は辞めたほうがいいよ。
オーディオカードの増設とかで不具合が出る可能性が
自作やショップブランド・マシンより高い。
948名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 16:24 ID:YNABx4gx
>>947
釣られるなよ。8年間WIN使ってた人がVAIO買うわけないだろ?
949942:03/07/13 16:28 ID:eqrgtHwW
>948
質問スレでは、例え釣りでも、回答すべきだと思っている。
そうしないとスレが機能しなくなる。

マルチは別だけど。
950941:03/07/13 16:28 ID:W/DS3/7i
>>942
「もしかしたら拡張性がなくて困るかな?」と思っていたらやはりそうでしたか・・・。
ご忠告ありがとうございます。
PCの中身の事にはあまり詳しく無いのですが、価格の上限は置いといて、拡張性があり、エラーが少ないオススメのパソコンとかあるでしょうか?
ちなみに大手メーカー製の最新最上PCでもやはり辛いですか?
951名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 16:33 ID:rLT8FlLI
最新最上PCでいいかもしんないけど相当ムダに高いんじゃないの
あと拡張スロットに短いボードしかさせないPCだとオーディオカードとかが挿せなくなるので注意
952942:03/07/13 16:34 ID:eqrgtHwW
>950
大手メーカーPCの動作保証というのは、購入当時のまま、程度
と捉えたほうがいい。

PCで音楽やるならメモリ増設、オーディオカード新規取り付けという
作業が、必要になってくるが、そこで不具合が出得る。
これは最上位機種だろうと入門機種だろうと変らない。

個人的にはtwo topみたいなショップブランドがお勧めです。
メモリとかHDDとかの指定もできるし、余計なソフトは入っていないし。

ちなみに最近のP4はハイパースレッドという機能がついているらしいが、
DTM的には、なんらかしらの不具合が出るらしい。もう、解消された
かもしれんけどね。

だから、P4 2.8Gくらいのマシンでいいと思う。メモリは最低256M、
普通で512M、できたら1G。Hddは7200回転のやつ、メーカーは
特にこだわらなくていいよ。
953名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 16:36 ID:rLT8FlLI
自作が面倒だっていうならショップブランドおすすめだね
954941:03/07/13 16:42 ID:W/DS3/7i
>>948
SONYのデジカメ買ってから、身の回りの物はほとんどSONY製品になってしまい、SONYの思うツボな人間なんです・・・。

みなさん本当にありがとうございました。
自作PC作れる知り合いがいるので、色々聞いてみます。
楽しい&忙しい日々が始まりそうです。このスレは皆さん親切ですね。
955名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 16:43 ID:ZJWmfw1e
>>950
自作板だと評判が賛否両論みたいだけど
サイコムとかもいいと思うけどね。
細かくいけるし。

予算によるけどミドルタワーぐらいのやつで
電源は350Wはほしい。
CPUは2Gクラスができたらいいかもね。
メモリーは>>952さんのおっしゃってる感じでいいかと。
HDもそうです。
欲を言えばHDは7200二台で一台は録音データー専用にしたい。
一台ならパーティション切ればいいんだけどね。
OSはwin2000がお勧め。できれば98.meはやめましょう・・・
サウンドカードはやることに寄りますが
M−audioの安いPCIのものかずーーっと使う!いい音質!
を求めるならRMEのmultifaceがよろしいかと。キューベースと相性いいし。
シーケーンサーは体験版でも使ってみて自分が使いやすいものをどうぞ。
音質求めるならシーケンサーの種類よりもサウンドカードにその分お金を。
956941:03/07/13 17:02 ID:W/DS3/7i
>955
今two topのサイトで適当にいじくり倒していたら40万円になりました。
モンスターマシン過ぎだったかもしれません。
電源は400Wなくても特に大丈夫でしょうか?
録音データはCD-RやDVDに保存することはできないのですか?
サウンドカードがやはりかなり大事みたいですね。勉強になります。ありがとうございます。
957名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 17:05 ID:rLT8FlLI
行き過ぎ
フルスペックでも普通20万ぐらいだよ
958941:03/07/13 17:08 ID:W/DS3/7i
>>957
ですよね^^;
でもモニターやその他つけての値段です。

追記でOSはXPだとCUBASEとの相性どうなんでしょう?
質問ばかりで申し訳ないです。m(_ _)m
959名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 17:12 ID:rLT8FlLI
問題なし
960941:03/07/13 17:17 ID:W/DS3/7i
>>959
ありがとうございました。
ショップブランドサイト巡りいってきます!
961名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 17:25 ID:ESos5UFO
microkorgとElectribeRのふたつがあるのですが、
これと、PCのMIDIシーケンサーとの三つを同期させるには、
USBMIDIインターフェースというものを買えばいいのでしょうか?

また、どんなものがおすすめなのか詳しいことを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
962名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 23:30 ID:ZJWmfw1e
>>956
40万は行きすぎかも・・・
400Wなくても平気だけどあるに越したことはないです。
でもCPUが早いものだとしてもHD2個とかなら350Wでも余裕

保存は可能ですよ。
CD-Rでも十分だと思いますが音楽専用マシンってことじゃなくて
色々やるマシンならばDVDに書き込めるもののほうがいいかもしれないですね

ビデオカードとかも3Dゲームとかやらないなら
安いので大丈夫ですからねー
安くいくなら
CPU アスロン 2500+
メモリー 512
HD 80G7200回転×2
とかでも余裕かと。
モニターに三菱17型液晶つけたとしても
この組み合わせでも他のものいれて16万ぐらいで
済む。あとはサウンドカードにM-audioで安く2万にするか
RMEで9万出すかとかかねぇ

 
963名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 23:48 ID:sUYdY3hg
10万じゃ無理? 
964名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 00:14 ID:fl5PIeK+
>>963
PCを10万?
可能かと。

某ショップで今軽くセレクトしてみたけど
アスロン2000+
メモリー512
HD80G7200回転
CD-Rドライブ
OSなし
ディスプレイ 17型

その他ビデオカードなども含め
税込み79000円ぐらいでいけますよ
965山崎 渉:03/07/15 09:51 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
966名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 09:52 ID:IVJgYD6+
ねるぽキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
967山崎 渉:03/07/15 14:55 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
968名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 16:37 ID:OEqU4z1F
一応age
969名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 22:53 ID:nbaiDmbR
PCはPEN4の1.4デスクトップ。
SONAR+SD-90です。
しばらく調子よくやってたんですが
インターネットとTVチューナーをやり出したらダメダメです。
まずインターネットはつないでると再生中にオーディオファイルにノイズがでて
しばらくするとドロップアウトします。これはケーブルはずせばおさまるのですが
TVチューナー(内蔵)はアンテナケーブルはずしても
オーディオファイルにノイズがでて再生速度が遅くなりMIDIデータとずれます。
ボードを内蔵しているだけでだめみたいです。
サポートの人は「と思われますが」と言ってます。
DTMのPCはそれ専用にした方がよいのでしょうか?
皆さんはどんな風にしてますか?
DTM専用にもう1台PC買おうかと迷ってます。
970名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 23:05 ID:8GVTbHTA
専用にしろよ
ネットとキャプチャーやろうって何考えてるんだか
971969:03/07/15 23:24 ID:nbaiDmbR
>>970
ありがとうございます。
やっぱ、そうなんですね。
専用で考えます。
マジ、はっきり言われて助かります。
972名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 23:32 ID:8GVTbHTA
2台用意して使い分けましょう
973名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 12:44 ID:wE9rL57W
>>969
パーティション切ってデュアルブートにしろ。
974名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 14:09 ID:p/eYaTH1
>>969
相性悪かったりドライバーの問題か
組み込み方の問題でしょう。
うちは以前そういうことやってたけど問題なしだったからね。

975名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 03:02 ID:SzthJXKd
DTMを始めたく、TRINITY ProX88鍵盤を買いました。
音源はどんなのがいいのでしょうか? このシンセにSC-88proでは規格が違う為SC音源は
聴けないですよね〜?
どんなのがお勧めですか?
8850とかは高くて手がでません。
976名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 03:06 ID:HT+lAIQa
TRINITYでええやん。
977名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 07:19 ID:sl4gWeua
LINUXですけど、フリーMIDIシーケンサってありますか?
接続機器は今から買います。
キーボードと音源はコルグX5です。
おたの申します。
978978:03/07/17 10:00 ID:rHcExZhl
接続教えてください。

xv5050とcubaseとub802と、audiophile2496です。あ、それとコンポ(モニタ用)
です。

979978:03/07/17 10:16 ID:rHcExZhl
midiの接続は合ってるとおもうのですが、
オーディオの接続なんですが、コンポはtapein,outとつないで、

xvの出力を2496のubのラインインに、2496の出力をubのラインインに。
ubのマスターアウトを2496の入力にで合ってますか?
980名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 10:37 ID:M3448Le3
>>979
なんか至る所で聞きまくってないか?あまりマルチするとみんな呆れてレスつかんよ。
UB802ってAUXアウト付いてなかったっけ?あればそいつのアウトを2496のインに
繋いだほうが使い勝手がいいんじゃないかな。
981980:03/07/17 10:44 ID:M3448Le3
あ、UB802AUXアウト2系統ついてなかったね。
じゃあそれでいいんじゃないかねえ。なんか一見信号がループしてしまうような気もするけど。
あ、XVはミキサーに入れたほうがいいんじゃないかな。2496経由だと遅れて聞こえるよ、きっと。
982980:03/07/17 10:51 ID:M3448Le3
間違った、ごめん。
2496に直接入れても遅れないんだね。では好きなように配線して問題ないんじゃないのかな。
983978:03/07/18 01:22 ID:owExZ8QI
>980
すいません。ベリのスレのほうにも書いてしまいました。。。

984978:03/07/18 01:35 ID:owExZ8QI
接続は合ってるのですか。。

なぜこんなことをカキコんだかというと、SXを立ち上げて
xv5050の音を録音しようとすると、ブーという音がするのです。

981のループしてる気がするというのは具体的に
どこがループしてるんでしょうか??

なんか、ループしてる気になってきました。。

ちなみに、midiの音を鳴らしながら、オーディオトラックに
録音する方法です。

ちなみに、オーディオの書き出しをやってみましたが、
無音になりました。
985978:03/07/18 01:36 ID:owExZ8QI
それと、ミキサーのtape to control roomやtape to mix
もボタンをいろいろ押してみましたが、同じでした。
986こっこ:03/07/18 01:40 ID:bWvfZvku
こんにちは
7/19にM-AUDIOから発売される、
モバイルUSBワークステーション「Ozone」
ってどう思われますか?
MIDIキーボードコントローラー、
MIDIインターフェース、AUDIOインターフェース、
マイクプリアンプ、ファンタム電源、
全て装備しているとの事です。
値段が5万円程度、と、安すぎるのが
気がかりです、
やはり、録音の音質は、
期待は出来ないでしょうか

ちなみに私の購入予定の品々を下記いたします↓
・PowerMacG4dual1.25GHz(メモリ512MB、HD80GB、スーパードライブ、
OS9とOSXに対応)
・digitalperformer
・MarshallElectronicsのコンデンサーマイクMCL990
(1万強の安いマイクです)
・そしてOzon
987978:03/07/18 02:06 ID:owExZ8QI
なんか、ループしてるという意味がわかりました。

2496の出力をubのラインイン

これってループしてしまいますよね。。

では、2496のラインアウトをどこに繋いだらよいのでしょうか?

試行錯誤してますが、まだ掴めてません。
988名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 02:19 ID:DshtbX6v
>986
オレも初心者なんで質の良し悪しはわからないけど、Ozone良さそうな感じ。
機能限定版とはいえLIVEがバンドルされるのが(゚д゚)ウマー
でもアップグレード料金は高い…
989名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 02:33 ID:ZVsqEl/g
そろそろ次スレよろ、俺立てられんかった。
990名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 02:39 ID:rsPb+M8H
>>986
それ凄いね・・・
いや実際のところはどうか分からないけど
むちゃくちゃお買い得じゃん
俺も初心者でもう一式そろえちゃったんだけど
それにすればよかったかも・・・
991sage:03/07/18 05:56 ID:UNxiAjDC
992名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 05:59 ID:UNxiAjDC
sageが名前欄に…
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
993名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 06:02 ID:RjO7qxNx
初々しいではないか。気にすんなw
次スレが埋まるまで、後悔し続けるんだろうなw
994名無しさん@Linuxザウルス:03/07/18 06:08 ID:UW3ILvyx
1002!
995名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 08:13 ID:4+2yIvj7
新プレすぐにするにはあまりに簡単な質問だと思うのでこちらで・・・

同軸デジタル入力端子に
アナログ端子のステレオの音を入力は可能でしょうか?
普通のピンコードの 赤・白ーー白 という2口から1口になる
ケーブルでいけるのでは?と説明を受けたのですが少々疑問です。
同軸デジタル端子の形状は RCAジャック です。

無論、音はデジタルじゃなくてかまいません。
996名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 08:14 ID:4+2yIvj7
あげてしまった。すいません。
新プレ→新スレ
997名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 08:25 ID:QuhJheA6
無理に決まってるだろ
アナログとデジタルとはまったく別物
間にADコンバータを挟めばできる    
998980:03/07/18 09:08 ID:MnwUHM5c
>>978
おや、結局うまくいかなかったのか。
俺だったらね、XVをUB802のステレオイン(3/4か5/6)に繋ぐ。
で、tape in/outをそれぞれ2496のout/inに繋ぐ。
UB802のMAIN OUTをコンポへ。

録音するときはTAPE TO MIXは押さない。プレイバックの時だけ押す。
これでうまくいくんじゃないかと思うんだけれど。

しかしここ最近この板人口減ってない?俺最近そんな入り浸ってないからよくわかんないけど。
999名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 09:18 ID:VaxvsYRX
999
1000名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 09:19 ID:VaxvsYRX
初1000げと!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。