新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART9
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
02/10/11 01:14 ID:KYlnzUTg ピッ! ∩∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・ミ < 先生、わからないことがあるんですけど。
ミ ミ \________________
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
【お約束】
☆同じ質問がないかまず過去ログを検索しよう!(Ctrl+Fで検索)
☆用語がわからないときは「『知りたい言葉』+とは」で検索しよう!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!
【過去ログ】・【参考リンク】は
>>2-4 あたり
3 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/11 02:17 ID:f+3EKqXD
新スレ乙です。 3get
4 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/11 02:21 ID:4dwsw9/T
SC8850やTritonでもそうなんですけど、 ドラムのHAT系の音のPANが右に寄ってて困ってます。 中央に寄せたい場合どうしたらいんでしょうか? PANいじると他の音までバランスが狂ってしまうので・・・・ みなさんってどうやってるんですか?
パラで出せばいいのでは?
6 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/11 02:26 ID:+iSH23Jd
>>4 エクスクルーシブ使う
マニュアルのインプリチャート見れ
どうでもいいけど1のAA昔から好きだな、漏れ
ピッ!ってかわいくねー?
7 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/11 02:29 ID:4dwsw9/T
>>6 早速マニュアルみてみます。
ありがとうございました。
あの、前スレの982なんですけど 982 名前:名無しサンプリング@48kHz メール: 投稿日:02/10/10 16:07 ID:/w+Q3aaO 海外の楽器ショップからネットで買ってみようと思ってるんですけど 日本からも注文できて信頼できるお店をおしえてもらえますか? 今はNOVA MUSIKというお店を見ていますがここは信頼できるのでしょうか よろしくおねがいします これ分かる方いらっしゃいませんか?
>>982 信頼できますか?っていう質問は曖昧すぎないか?
>>982 の英語力(もしくはその御国のお言葉)によるんじゃないですか?
11 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/11 10:12 ID:BEzRBvkk
>>8 その店クレジットカードならフォームで購入するだけで送ってくれるから英語できなくても大丈夫だよ。
そんなに心配しなくていいと思う。トラブったときは知らんけど。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/11 12:17 ID:fAmgyDYo
PCはマックだけど、1つの長いAIFFファイルを 好きな所にトラックマークをつけたCD-R作りたいんですが、 曲の尺を変えずに簡単にファイルを分割(もしくは作成)する方法、フリーソフトかなんかありますか? ロジック持ってるけどそれでもできるかなぁ。 シェアウェアの「ひるの歌謡曲」っての試用してみたけど、イマイチ扱い方が慣れない。
>>12 自分はPEAKとか使ってました便利だったんで。
けどフリーじゃないんでsage
着メロを作ってるんですけど、 最近の公式サイトに出回っているような、綺麗なメロディーの響きを出すには、どうしたら良いでしょうか。 メロDAMにある、スーパー16仕様なんて、すげー響いてますよね。 あれって、midiのみでできるんでしょうか? それとも、特殊なツールが必要なんでしょうか?
自作板だと答えてもらえなさそうなんでこちらで質問させてもらいます。 Windows2000でAUDIOMEDIA IIIを使用しようと思い増設したんですが、 デバイスマネージャーに!マークが表示されて、ドライバを完全にインストールすることが出来ません。 パソコンに増設するのは初めてなんでどうすればいいかよくわからず、お手上げ状態です(泣) 詳しいインストール方法を教えてください。 ちなみにWaveDriverは1.71を使用しました。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 05:56 ID:jLbVVx5w
Rolandの『GuitarTracks』のようなMTR感覚のソフトないでしょうか? 実は私のPCはWin2000で『GuitarTracks』はWin2000に対応しておらず 使うことが出来ません。 でも、『SONAR』みたいなものはわかりづらいのでなるべく避けたいのですが・・・
19 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 08:56 ID:QStCTsCF
BEHRINGERってなんて読むの?
ベリンガー
21 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 09:10 ID:QStCTsCF
>20 ありがとー
22 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 10:07 ID:daq5+Fqs
MSSでMIDIでドラム打ち込み、ギター生音で録音しようと思ってるんですが、ギターのモニターができないんです。 ギター→パソ→スピーカーです。 それともう一つ、何もしていないのに(つけていない)インプットの緒レベルメーターが上下しているのですが、これはどうなんでしょうか
ミキサー経由しろ
24 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 10:29 ID:daq5+Fqs
ギター -------ミキサー-------スピーカー | | | | パソ パソ out in ですか?
最近ちょっと自分の曲に自信を無くしてきますた。 ミミコピからやり直したいとおもうんですけど, ミミコピって重要ですかね?俺の場合そんなミミコピしないで はじめちゃったんですけど…
>24 それでいい。 ギター - ミキサー - PC - スピーカー でもいい >25 学ぶことはあるが、ジャンルや曲による
ジャンルはクラブ系です。 主にハウスとかトランスとか…
28 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 14:15 ID:2rKjo0uM
質問なのですが とりあえず、MIDIキーボードとPCとつなぐケーブルがあれば フリーのシーケンサーで作曲は可能なのでしょうか? また、MIDIキーボード等を選ぶにあたって参考に なるサイトや情報がありましたら教えていただけたらと思います。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 14:37 ID:GHZTA15v
SP-808Pro持ってるのにさらにCDX-1買おうとしている 我はキ●ガイですか。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 14:42 ID:lAl3Nu2c
質問させてください。 SC88Pro使ってます。 エフェクトでディレイを使うと そのディレイそのものの音も 発音数としてカウントされてしまうのでしょうか? 各パートにディレイかましすぎたら発音数オーバーになるのかな?と心配してます
31 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 14:50 ID:GHZTA15v
>30 no.
32 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 15:22 ID:QHgR8IOb
PCとフリーのシーケンサーだけでもできる
>>29 そんなことでヒトの意見を気にするのがオカシイ、という意味ではそうかも。
34 :
28 :02/10/12 15:56 ID:2rKjo0uM
>>32 レスありがとうございます。
キーボードがあったほうが効率が良いと思いまして。
音源内蔵のキーボードでなくともとりあえず使用できますよね?
35 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 16:27 ID:lAl3Nu2c
>>31 ありがとうございます
思い切りディレイかましまくることにします
36 :
たすけてー :02/10/12 17:28 ID:MWG/zc79
37 :
DTM初心者 :02/10/12 17:34 ID:ixazadPl
キーボードを弾いてパソコンから音を出し、 さらに録音したいんですけどうまくいきません。 機種はカワイのes1でコンピューター端子とシリアルを 繋ぐケーブルはあります。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 17:39 ID:HBbopxww
39 :
DTM初心者 :02/10/12 17:49 ID:ixazadPl
ソフトありません・・。フリーのじゃだめですか? あんまりお金かけたくないんで・・
40 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 17:54 ID:HBbopxww
いや、フリーでもいいんだけど、
>>37 を見たかぎりでは、コメントのしようがなかったから。
そのソフト(Cherry / Music Standard? あたりかな)にまず、
MIDIデータで録音してます?
41 :
40 :02/10/12 17:55 ID:HBbopxww
MIDIデータの録音はOK?
42 :
DTM初心者 :02/10/12 18:00 ID:ixazadPl
全然わからないんで参考になりそうなページ教えてください。 勉強してきます。。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 18:14 ID:HBbopxww
44 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 18:15 ID:3bp8Nu/e
MS2000Rとただの2000との違いを知りたいのですが あれは鍵盤がるいてるとついてないだけの違いですか? だとしたら、単体のキーボードを接続したら2000になるの ですか?
45 :
DTM初心者 :02/10/12 18:18 ID:ixazadPl
説明書はなかったです。ローランドのRSC−15AT(3500円) ってやつです。バイトいってきますね
46 :
O :02/10/12 18:59 ID:lYKM9zK5
>>17 ,18
おいこら、
それで解決すんならそうしてんだよとっくによぉー
くだらねえれすしてんじゃねーぞ
私は「ないでしょうか?」の質問してるんだから
答えは「ある」か「ない」だろ?
意地の悪い学校のセンコーみたいなこといってんじゃねーよ
(煽りじゃなくて
47 :
17 :02/10/12 19:38 ID:zZgIESf2
>>46 何をいきがってるんだ?
俺は超マジレスしてるぞ。
ソフトウェアなんて「同じような」ものっていったってそれぞれ全くと
いっていいほど違うだろ。同じソフト以外に同じようなソフトなんて
存在しないのは音楽用だろうとそれ以外だろうといっしょ。ちょっと
コンピュータさわってればそのくらい分かるだろ。
そして最も大事なのは殊音楽に限って言えばソフトウェア中心で
物事を決めるのは基本中の基本。
Performerを使いたいからMacを買う、レコンポーザーを使いたいから98を
買う、GIGAを使いたいからwinを買う。
敢えて順列をつけるとすれば
ソフトウェア>コンピュータ本体>OS
Guitar Tracksがいい、これを使って曲を作りたい、と思うなら
それに合わせてコンピュータやOSを揃える...真っ当な答えをしたまでだよ。
もう一言加えると何か適当なものをでっちあげて「ある」と答えるのは
たやすいが、「ない」という答えを出すのは非常に難易度が高く、また
並外れた情報収集力と(中途半端な)責任感が必要になる。
そんなことも考えとけ、「ない」という解答が予想される場合は
放置されるのが関の山だろ。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 19:55 ID:MuaZGowT
49 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 20:06 ID:9YB+iTzy
音源はSD-D70 MIDIコントローラは、YAMAHA CBX−K2 ソフトはSSW5.0です。 OSは98で、 CBX-K2(MIDI_OUT)→(MIDI_IN)SC-D70←(USB)→PC という形でUSBモードで繋いでるんです。 シーケンサーと関係なしに、USBモードでなくMIDIモードにしてキーボードを弾くと 音は鳴ります。 しかし、USBモードだと弾いても音が鳴りません。 だからSSW上でリアルタイムやステップなどを始めとするMIDI入力ができないのです。 何が原因でしょうか? どうすればよろしのでしょうか? よろしくお願いします
50 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 20:07 ID:GE9wKlGP
USBモードにしてうまく設定すれば音もなるし入力もできる
51 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 20:28 ID:bZ3/Kghh
サンプリングのについての質問です。 まだわからないことがあるので、文章が変かも知れませんがよろしくお願いします。 1・PC内で、音を編集するとします。 SoundFont(やDLS)→WAV で、音を抽出するとき、DAコンバータを通すのでしょうか? また、若干音が劣化するのでしょうか? 2・サウンドフォントやDLSよりイイ機材やソフトは、これらとどこがちがうのですか? 3・音声波形の編集ソフトで、mp3などの音を取って、綺麗にするということなどは可能でしょうか? 現在、SoundFontやDLSで各音をサンプリング(?)して、MIDIの音色を作ろうとしています。
52 :
49 :02/10/12 20:28 ID:9YB+iTzy
設定の仕方教えてください。 SSW上では MIDIポート ポート1: SD-D70_PART_A MIDIインポートデバイス SD-D70 TRHU:SC-D70_PART_A MTC:PART_A 音源コントローラ:SC-88Pro 以上のようになっております。 音源コントローラでは、SC-88Pro か UA-100しか選べません。 なので、トーンマップでもSC-D70がありません。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 20:30 ID:bZ3/Kghh
>>51 >2・サウンドフォントやDLSよりイイ「サンリング」機材やソフトは、
>「音質の面で」これらとどこがどうちがうのですか?
54 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 20:41 ID:sChBCgJY
>>51 1:PC内だったらAD/DAは通りません。劣化もしません
2:DA、プリアンプ。(ソフトサンプラーの場合はオーディオカードのDA)
3:MP3のような非可逆圧縮で劣化したものは元には戻せません。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 20:48 ID:bZ3/Kghh
>>54 PC内というと、
Win付属のサウンドレコーダーや、その他のWave波形編集ソフトと仮定してでしょうか?
3.で、mp3の波形をいじって、自分好み、もしくは劣化(圧縮っていったほうがいいかな?)前に近づける事は可能ですか?
質問に答えていただいて、ありがとうございます。
56 :
49 :02/10/12 21:03 ID:9YB+iTzy
追加すると、SSW上でSC-D70のトーンマップが選べないのは、 SC-D70フォルダ内に、「TONファイル」と「DRUM.KEYファイル」がないとエラーが出ます。 このファイルはネットでDLするんでしょうか? 付属のCDには入ってません。 Cakewalk用のインステゥメンタル定義ファイルは入ってるのですが・・・
ネットで探すか、自分で作る
58 :
49 :02/10/12 21:14 ID:9YB+iTzy
ネットではどこにあるんですか? 自分では作れません。 普通、付属CDについてるもんじゃないですか?
>58 レス貰えたのに責め立てるような言い方。 自分で探してみるつもりは微塵もないんか。
>>58 自分で作れます。
もう書き込まないで下さい。
>55 >3.で、mp3の波形をいじって、自分好み、もしくは劣化(圧縮っていったほうがいいかな?)前に近づける事は可能ですか? 例えばさ、握り潰したトマトを元の形に戻せって言われても出来ると思う?その答えと一緒。 つーかそれぐらい自分で試してみればわかることっしょ >58 連休なんだからそれぐらい自分で調べるなり探すなりしろよ。 自分では作れません?あんたはメモ帳すら使えないのか
62 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 21:52 ID:xYeTg2A/
信濃のGPC買って千曲のタップを繋ごうと思ってるんですけど、これって変?
63 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 21:53 ID:Q9Fy1+iS
ティムポ切られても老国のXV使うのはいやです。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 22:36 ID:9j0wfqGa
シーケンスソフトを使ってギターを録音してるんですが録音した音だけが遅れて聞こえます。 当方、音源(ソフト、ハード両方)は使っておらずリズムループ等でオケを作っているのですが ループも録音したギターも同じWAVなのにギターだけ遅れるのはなぜでしょうか。 よろしくお願い致します。
>64 PCのスペック不足のような。ソフトは何?
66 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 23:42 ID:9j0wfqGa
>>65 レスありがとう。やっぱりスペックの問題ですかね。
ソフトは現在acidのみ使ってます。(ケークウォークも持ってるけれどこっちの方が
遅れる)。cpu750、メモリ384何ですけどダメですか。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 23:49 ID:lRxkWtFW
68 :
hatena8107 :02/10/13 00:05 ID:zanxX+9X
市販CD並みの音量を出すには どうすればいいでしょうか? WavesのL2のようなマキシマイザーを 使ってもやっぱり小さいんですが...。 使い方がやばいんでしょうか?
69 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 00:09 ID:b4Qd8RqD
sfpackに圧縮されてるsoundfontを解凍するツールって、 ネット上に無いですかね? 自分が探してるぶんには、どこもリンクがなくなってしまっているんです。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 00:10 ID:HDfSghkN
>>66 PCのスペック的には問題無いと思う。
MME、DirectX環境は確かにレイテンシーやばいね。
ASIOで動かせるカードとシーケンサーに変えてみたら?
71 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 00:17 ID:Lo2DzHJL
>>68 マキシマイザーより単純にコンプの方が
音圧は上がる罠
72 :
修行中 :02/10/13 00:48 ID:KmVxZzwE
何を買って良いか迷っています。 条件は、ピッチシフト、タイムストレッチが出来る物。 エフェクト関係が直感的に出来る物。 環境 Win2000 SONER Audiophile2496 SM58 Sk-88Pro P3-866MHz MEM384MBです。 ダンスミュージック(と言っても繋ぐくらいですが)を作っています。 Waveの切り貼りは自分なりに出来るのですが、SONERでのエフェクトが 全然自分の思った通りに出来ません。(使い込めば可能?) 例として、段々遅くしていったり、スクラッチ音を作ったり・・・。 候補としては、ASID、SoundForge、カオスパッド2、サンプラー?のES-1。 ハードかソフトかも迷っています。候補の中で「これなら」と言うのは ありますか?パイオニアのCDJとかなら出来そうなんですが、10万はきついです。 よろしくお願いします。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 00:55 ID:Lo2DzHJL
74 :
修行中 :02/10/13 01:05 ID:KmVxZzwE
>>73 レスありがとうございます。
Liveはノーマークでした。
デザインでMAC用だと思っていました。
そうなるとSONERは要らなくなっちゃいそうですね。
MIDIやらなければ・・・。
明日アキバでLiveでもいじってみます。
USB2.0に対応している音源やインターフェイスってどんなものがありますか?
77 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 07:20 ID:fDGakBod
Audio入力について質問なんですが ギターの音ってLINEで入力するとなんか弱くないですか? 特に歪んだ音が最悪です。クリーントンはいいんですが・・・ みなさんギターアンプからマイクで拾って録音してるんでしょうか? 家の事情でそういうことが簡単に試せないもので もし、「マイク録り>LINE」なのであれば40km先にあるスタジオまで 足を運ぶ気にもなるんですが・・・ あるいは、他のやり方があるのなら教えてください ちなみに今は エレキギター⇒エフェクター(コンプ&歪み系)⇒アンプ⇒UA-3D⇒PC
i845PEマザーが発売されましたが、DTMに使用するのにはどうでしょうか? やっぱり850マザーのほうが良いのかな?しかし、ベンチマークの成績はそんなに違わないようなのだが・・・。
>>77 『音が弱い』というのが意味がわかんないけど
録音の場合、音圧を上げようとして、歪みを上げれば上げるほど
かえって、音が薄くなります。
むしろ歪みをおさえて、イコライザーで調整した方が
音の厚みがでますよ
お勧めは、padなどのアンプシュミレーターを使うのがいいよ。
80 :
77 :02/10/13 09:36 ID:fDGakBod
>>79 レスありがとうございます
アンプシュミレータというものがあるんですか
というより、あることは知っていたけど、どういうときに使うものか知りませんでした
無知ですいませんでした
でも、『pad』で検索してもでてきませんでしたが
アンプシュミレータで検索したらSANSANPとか言うのも良いみたいですね
検討してみます
81 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 09:54 ID:Em1xKoG5
>>64 録音した音だけが遅れて聞こえるのは録音するとき<プロジェクトテンポに
基づく新規トラックの作成>にチェック入っているからでは
82 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 12:10 ID:SyhFARx9
83 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 14:11 ID:jvte9Ova
あのー打ち込みのときってシンセのプリセット音で打ち込むとチャンネル1にしか 出来ないのですか?
84 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 14:13 ID:7+C8a+v6
>>83 プリセットがチャンネル1に設定されてるのでは。
m3uってmp3に変換できますか?
86 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 18:22 ID:BUjGUdj4
m3uに実体はないだろ、ごるぁ。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 19:10 ID:wofXGNmi
マイクケーブルのマイク側じゃないほうって キャノンとかフォンとかありますよね? 何か違いがあるのですか? キャノンにする意味が分からないんですけど。
キャノンは3芯。バランス転送できる。 フォンでもステレオのタイプだったら同様。 フォンでモノ転送だったら、ケーブルの長さとかでノイズ拾う可能性でかいということ
あ、あと差し込み口が「カチッ」とロックできるのは、けっこうでかいかもね。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 19:25 ID:wofXGNmi
>>88 ありがとうございます。勉強になりました!
ついでにもう一つ質問しますけど、フォンのステレオタイプってのは
どういうものなのですか?
どういうものって、 ステレオのヘッドフォンなんかのジャックと見た目おなじもんだよ。 ただバランス転送するときは、受ける側もバランス入力対応でないと まったく意味がないけど。
唐突ですが… DTMマガジンに連載を持っている平沢栄司さんのホムペってありませんか?
93 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 20:04 ID:wofXGNmi
>>91 一般的に売られてるのはステレオタイプなんですか?
モノ転送、バランス転送の表示って商品にないですよね?
94 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 20:42 ID:ELgyJgBP
PCのサウンドシステムは、ボードを使用せずに オーディオインターフェイス:M-AUDIO DUO 音源モジュール:SD-80 の組み合わせで使っています。 楽器 ↓ Duo←(USB)→PC ↓ スピーカ(MA-10A) ↑ SD-80 という配線図で行ってます。 ドライバも正しくインストールしてあって、WIN音や音声などは鳴ります。 しかし、DUOのMIC1、MIC2から入った音が鳴りません。 DUOに付いてる「LINE LEVEL INPUT:+4/+10」、「PAD」などのスイッチをいじっても同じです。 GAINも回しても変わりません。 設定はMMEになってます。 ついでにMIC1などに挿してもCLIPランプは点灯しません。 ハードの故障でしょうか?
95 :
94 :02/10/13 20:42 ID:ELgyJgBP
それと、SONARを使ってるのですが、オプション-オーディオ-デバイスの設定で、 デバイスは「USBオーディオデバイス(1in,1out)」しか選べないので、 DUOもMIC1の入力しか使うことができないのです。 MIDIも録音してWAVにするには 「SD-80」 「楽器」 ↓ Duo←(USB)→PC ↓ スピーカ(MA-10A) という接続にしなきゃならないので、MICが2つとも使えないといけないのです。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 20:45 ID:2uj31aL0
DTM欲しいんですけど、どこ行けば売ってますか?
DTM屋
98
99(;´Д`)
100 :
100 :02/10/13 23:30 ID:ELgyJgBP
100☆(・∀・)☆100
なんかこの質問どっかで見たな
102 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 23:42 ID:vOnkiiCQ
どうしてもマックじゃなきゃDTMできないっすか? デルのPCが安くて手ごろかなって(もちろん中身はなんも入ってないけど) どうなんでしょ? 教えてください穴
>102 お金かけたくないならむしろWinのほうがいい
別になんでもできるよ。MSXでも。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 23:51 ID:/ORCwhFn
Loops for ACIDってハードサンプラーでも使えるんですか?
106 :
102 :02/10/13 23:58 ID:vOnkiiCQ
マックじゃなくてもDTMはできるんですね。 むしろWinのほうが安くて済むと、なるほど。 お勧め、音楽ソフトってありますか? まーこれは人にもよるんでしょうけど・・・。
Cubase SX
108 :
102 :02/10/14 00:01 ID:Lo29fvHv
キューベースですね。 だいたいおいくらなんでしょうか?
109 :
102 :02/10/14 00:02 ID:Lo29fvHv
ソフトの相場が全然わかりませんので、そこを教えていただけたら、これ幸い
今なら80k。日本語版は90k。まだ出てないけど。 OP版買っても後から日本語版送ってもらえるよ。
>>93 見た目ですぐわかるからね。
売ってるマイクの殆どはキャノンかモノフォンのものが多い
接続で変換したきゃ変換コネクタもあるしね。
使うケーブルは同じ見た目/中身でも
「バランス転送」と「ステレオ転送」は全く別なものなので、注意してください
113 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 00:29 ID:ZOvXZX8W
キーボードとパソコンを繋いでハードディスクに録音 したいんです。パソコンで再生→midiキーボードで 自動演奏はできるのですが、キーボードを弾いてパソコンで 再生というのができません。どうしたらいいでしょうか? ソフトはcherry使ってます。
>>113 何を言ってるのか意味不明だぞ
録音したいなら、キーボードのOUT PUTとPCのIN PUTを繋いで録音ソフト立ち上げて、弾けばいいじゃん
MIDIデータのリアルタイム入力のことを言ってるのか?
きーぼど→PCのMIDIケーブル足せばいいんじゃない?
116 :
94 :02/10/14 00:41 ID:UUp6CGBG
>>101 前にも違う内容で質問させていただきました。
今度は違う内容です
117 :
113 :02/10/14 00:45 ID:ZOvXZX8W
>>114 そうそれです。書き忘れましたが、接続はシリアルケーブルで
繋いでます。THRUポートの設定をするらしんですがよく分かりません
118 :
94 :02/10/14 01:21 ID:UUp6CGBG
>ついでにMIC1などに挿してもCLIPランプは点灯しません。 >ハードの故障でしょうか? これは故障ではありませんでした。 SONARで SD-80→DUO という風に接続してMIDI音をHDRしたんです。 すると、プツップップツッみたいなノイズが乗ります。 以前はサウンドカードも利用してHDRしてたんでつい安物の サウンドカードが原因だと思っていました。 しかし今回、サウンドカードは無効にしてDUOとSD80を使用して HDRしてみたものにも、ノイズがのっていました。 DUOのMIC1から入力したけど、GAINは入れてません。 原因はPCのスペックにあるのでしょうか? メモリ256M CPU:celeron800MHzです。 DUOを修理に出した方がいいですか?
119 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 04:34 ID:7UxLpyFg
誰か知ってる人答えてください!! 友達からAcid pro4というソフトをもらったんですがどういうソフトなのか いまいちわかりません。一応、検索してみて編集ソフトなのかな?と思ったん ですが、、、どうなんでしょう。 このソフトがどういうソフトなのか分かる人教えてもらいたいです。 品質とか高いのかも教えていただけたらありがたいですー!
>>119 それは割れです。
市んで下さい。
って書いて欲しかったんだね
121 :
114 :02/10/14 04:43 ID:d7jCAAJs
>>117 Cherryは使ったことないけど
リアルタイム入力はできるっぽいね
説明書読んだ?
122 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 07:52 ID:CfQd6USI
ソフト音源をPC内で録音するにはどの様にしたら良いのでしょうか。 MIDIをWEVに変換する方法でも構いません。 シーケンスでWEVとMIDIを同期させるともたってしょうがないのです。 よろしくお願い致します。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 08:01 ID:ImD0mQsm
cubase(Mac)でKorgのKARMAをmidi音源として使う場合の設定方法を わかる方いましたら教えてください。宜しくお願いします。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 09:17 ID:ilOicWlf
気になってることがあるんですが、「テレコ」って何の略ですか? 自分的には「テープレコーダー」の略かな?と思ってるんですが・・。 tascamのカセットMTRみたいな解釈でもいいんでしょうか? よかったら詳しく教えてください。 宜しくお願いします。
>122 ソフト内で録音する 出来ないならボリュームコントロールの録音をその音源のMIDIドライバに選択して録音 出来ないならPCのLine inにPCのLine Outを刺して録音 それもできんようならもう知らん >123 KARMA⇔MIDII/F⇔PC >124 あってる。ポータブルなテープレコーダを差すことが多いが
126 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 12:24 ID:UUp6CGBG
SONARで、mp3とかの曲をインポートして再生すると ノイズが必ず乗るんです。 でも普通にmp3として聞くと綺麗に聞けます。 PCのスペックが原因ですか? CPU800にメモリ256なんだけど。 ちなみに、再生はDUOとかいうやつで鳴らしてます。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 14:04 ID:fV+wmRAx
バランス端子って言う三つ穴のある端子はファンタム電源を供給できるって書いてありますけど、 これはファンタム電源をoffにしていればダイナミックマイクも使えるのでしょうか? それともコンデンサマイクしか使えないのでしょうか? バランス端子はアンバランス端子よりノイズが乗らないみたいな話を聞いたのでできればそっちを使いたいのですが、 よくわからないので教えてください。お願いします。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 14:25 ID:4LyEQ8gB
>>127 もちろん使える。
でも自宅レベルならノイズとかほとんど変わらんよ。
あとアンバランス→バランスの場合は
結果的にはアンバランス入力になります。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 14:29 ID:dDt/fvlM
>>128 ありがとうございます。バランスケーブルは買わなくても良さそうですね。
もう一つ質問がありました。
MTRの電源を入れるとき、マイクやシンセをジャックにつないでから入れた方がいいのか、
それとも電源を入れてから接続した方がいいのかわからないのですがどうでしょうか?
130 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 14:41 ID:4LyEQ8gB
シンセに関しては シンセ→MTRの順で電源入れたほうが 機材の為にはいいよね。 マイクはまあ出来れば電源入れる前のほうがいいんだろうけど ゲインやボリューム0にしてれば問題ないんじゃない? 「ブツッ」という音をさせないようにすれば。
131 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 14:50 ID:fHy4rnaj
すみません、質問です。 打ち込みにXG-Works使っています。 今までQY-70をToHostでつないで鳴らしてましたが、この度QYを手放したので、 内蔵の音源を使おうと思ったのですが、音が出ません。 マニュアルやヘルプを見て設定をいじってるのですが、どうしても出ないのです。 音源検出でも認識されません。 一応XG-Works以外では音はちゃんと出ます。(メディアプレーヤ、Winamp等での Midファイルの再生) 音源はヤマハのYMF754で、ドライバもインストールしてあります。
質問です。 Logic5でdigi001使いたいのですが、どうやって設定するのでしょう? ASIOドライバーとかいうのが見つからないのですが・・・。
133 :
131 :02/10/14 15:57 ID:fHy4rnaj
今気が付いた事があるので追加です。 XG-Worksを起動してる時は他のプレーヤでも再生されません。 XG-Worksを閉じると再生可能になります。 PCの環境はセレロン300Mhz×2のデュアルで、OSはWin2kProfessionalです。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 17:33 ID:QWucdzCk
>>130 ありがとうございます。今まで逆にしてました。
このままだったら壊してたかもしれないでぅ。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 19:55 ID:oVINq+sz
midiを読み込めて、割と簡単なMIDIシーケンサってありませんかね?
136 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 20:00 ID:STXDxL8A
Logic5.1なんですが、 ステップ入力で音符をタイしたい時に TAB押してもタイになりません。どうしたら良いのでしょうか? あと、音長が1/16以外になりません。画面上は1/8とか1/12とかに なっているのですが、実際に入力されるのはどれもこれも1/16の ままです。
137 :
126 :02/10/14 20:30 ID:UUp6CGBG
誰も教えてくれないなぁ・・・ 時間帯が悪いのかな。。。
138 :
もりお :02/10/14 20:31 ID:H8VAi0Y/
139 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 21:20 ID:0+125vN0
cubase(Mac)でKorgのKARMAをmidi音源として使う場合の設定方法を わかる方いましたら教えてください。なるべく詳しく宜しくお願いします。
141 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 23:29 ID:FBut9HBM
ダンスミュージックやるならサンプラーは ローランド?かアカイ? どっちがいいですか?
>>112 遅くなりましたが、ありがとうございます!
>>141 どっちも使える。各々のファンがついてるしね
144 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 00:23 ID:aS7+JPI2
どっちとか無いだろ。好みの問題
>>144 予算と、どういう使い方したいか、思いのたけをブツケレ
>>144 両方のカタログ取り寄せてベッドの中でよだれ垂らしながら妄想せい!
それが楽器選びの第一歩だ。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 05:48 ID:GcFHSvTE
近頃の素人は楽器屋に行って音も確かめないで買うのか…
149 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 06:58 ID:6CfuDufH
>>144 極論だけど、最初はノリで選んでも良いと思う。各々の良さが解ってくるのは
しばらく使い込んでからだから。どっちのメーカーもある程度定評はあるし。
まぁあとは機能と出音で選べば良いのでは。もちろんデザインで選んでも良し。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 17:15 ID:SPaBvWQY
質問です。 「Band in a box」ってシーケンスソフトなんですか? また、このソフトに関するスレないですか?
>>150 自動伴奏ソフトだね。シーケンサーとは呼ばないと思う。
スレはないでしょうね
152 :
150 :02/10/15 17:51 ID:SPaBvWQY
>>151 ありがとうございます。
自動伴奏ソフト・・・ それはどういう時に使うんですか?
たとえば自分の頭の中で作った曲をある程度の形にしてバンドのメンバーに
聴かせたい時、シーケンサー使うより自動伴奏ソフトの方が良さそうでしょうか?
>>152 コードとジャンル(ロックとかカントリーとか)を指定すると、曲のバックを作ってくれるソフトだね。
もちろん自動で作ってくれるので、自分の思いどおりの伴奏は無理
個人的には、使えんよ。
結局こういうソフトは、楽して最高の音楽は作れないということを、
教えてくれるソフトです。
>>152 俺もWEBみただけだから、実用性はわかんないんだけど
コード進行を打ち込んで、ジャンルを(ロックとかジャズとか)選べば
勝手に演奏してくれるそうだよ。スピードとか勿論任意で
ソロパートとかイントロなんかは自分で作れるらしい。
各パートのフレーズは、どこまで自分でいじれるかはちょっとわからなかった。
えーと、バンド活動とかやりたいのなら、これは使わないほうが
いいでしょうな。シーケンサー覚えたほうが圧倒的にいいよ
155 :
150 :02/10/15 19:09 ID:SPaBvWQY
>>153 >>154 なるほど・・・ありがとうございました。
ウチは生バンドなので実際ライブとかで打ちこみを使うことはないんですが
メンバーに自作曲を聴いてもらう為のサンプル作りに役立つかなー?と思ったのでした。
おもしろそうだし、がんばってシーケンサー覚えまーす。
156 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 19:23 ID:G1Zrhh68
友達に自主制作映画の手伝いを頼まれました。 僕はバンドをやっていて友達からはBGM作成と音声処理を頼まれました。 BGMはともかく音声処理はやった事ないので要領がわかりません。 要はノイズをとりレベルを揃えれば良いと思うんですが自信が有りません。 通常の音楽のマスタリングと同じと思って良いのでしょうか? 参考になる本とか使いやすいソフトなど教えて欲しいのですが・・ 映画そのものの編集にはプレミアムを使っています。
157 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 20:24 ID:H+cMLpT0
質問です。ROLANDのXV5080を使っているのですが、パッチモードで鳴ら した音色と同じ音色をパフォーマンスモードで鳴らすと、音の厚みがなくなります。 エフェクトを変えたりすると、だんだんパッチモードの音に近づきますが、やはり まだまだ音が薄いです。これはしょうがないんでしょうか?誰か教えてください。 お願いします。
158 :
Tritonユーザーなのですが、、 :02/10/15 20:28 ID:4SsKAEFN
>>4 にも書いてあるけど、、、
Tritonつかってて、HATの音が右よりなんですよ。。
当方SONAR2つかってるんですが、
ドラムパートを3トラックつかってLeft Center Rightと、別々にPAN設けるのも
いいと思いますか?
ご意見ください。これだと効率が悪い。。
159 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 20:32 ID:I+1HHMea
しつもーん! 今、DTM板には幾つくらい コンテストネタ、合作ネタ があるの?
160 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 20:39 ID:MS23v9BN
音源なしキーボードとパソコンだけで 他のハード使わないでやってる人いますか?
>158 ネタですか? Tritonが泣いてるよ・・・ 説明書のドラムキット作成とかいう箇所読んでね・・・
162 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 20:55 ID:3D7Fxv1w
O1Vレンジの後継機が発売されたらそれでシステムを刷新しようと思うのですが 24/96をマルチで遅れるデジタルインターフェイスってなんですか?? ADAT2本とかで代用したり?まさかR-BUSも無いですよね… サパーリわからん(´・ω・`)
163 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 20:57 ID:3zKcA0cq
音源の同時発音数が気になって、アレンジに勢いがつかない人 いますか?
164 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 21:09 ID:5+tyJuEG
こんにちは。 私は着信ボイスを作っているのですが、 aviなどの動画から一部分の音だけを抜き出して作りたいんです。 しかし、抜き出す方法がわからないので、教えていただきたいと 思います。 過去ログとかにあったら申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。
165 :
162ですが… :02/10/15 21:12 ID:3D7Fxv1w
>>160 最近は多いみたいよ?
Reasonとか良い音だし、他のソフトシンセもいいみたいだし。
オレもソフトシンセ使ってるけどASIO2.0対応のI/F使えば普通に弾けるよん。
ただ生系やりたいならちょっとつらいかも。
店頭デモでさわった感じ、ローランドのヤツはよかったけどねー。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 21:57 ID:5+tyJuEG
168 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 22:46 ID:XKDXBsKg
すいませ〜ん、 シンガーソングライターで、楽譜表示してMIDI聴いてるんです けど、楽譜追ってるのと音が鳴るのが微妙にずれてるんです。 MIDIポートがVSC88の場合→ずれる MIDIポートがMicrosoftGSの場合→ずれない へたれな質問ですけど、よろしくお願いします。
PCのスペック不足かサウンドカードがしょぼいから
170 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 22:56 ID:XKDXBsKg
>>169 そうですか・・・。じゃあ仕方ないっすね。
どうもありがとう。
171 :
160 :02/10/15 23:05 ID:MS23v9BN
>>165 レスどうもです。
やっぱり、ソフトシンセは必要なのですか。
ソフトシンセもなしではダメですか?
あるいはフリーであったりしますか?
cherryはソフトシンセとしては使えないのですか?
起動させてみると音を鳴らすことは出来ますよね。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 23:09 ID:BOZr1GiG
173 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 23:11 ID:i9bIOqNl
auxってモノラルですか?ステレオですか? 教えて
175 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 23:37 ID:i9bIOqNl
あ、そうですか。 自分の持ってるミキサーtascam m-08なんですが どうやって調べたらよいのですか? 実際ぶっさしてみるのが一番ですかね?
176 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 01:49 ID:W4uONoJp
ほぼ未使用ミュージ郎SC-8850、細かい傷アリ、売るならいくらが相場ですか?
177 :
S○FMAP査定員 :02/10/16 01:55 ID:lTqZQwHs
35000円
178 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 03:25 ID:H7QK3QqT
RECYCLEの1.7をもってますが、訳あってマックOSを7台に下げなくては いけなくなりました。 1.7は8台でなきゃ使えないので、マックos7でも使えるリサイクルを 探してます。入手する方法とバージョンを教えてください。 昔から使ってるかたお願いします。
>>175 そりゃあマニュアル読むのが一番早くて確実でしょう。
音屋のスペックみるかぎりではモノっぽいけどね。
>>176 イシバシによれば、30000円以下。
>>178 マルチいくない。入手は無理。台ってなんじゃ。OS8以降じゃないとダメだったと記憶するが定かでない
180 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 04:34 ID:H7QK3QqT
>>179 マルチごめん。
リサイクルって95年くらいから、あるんでしょ。
古いマスターCD持ってる人が中古屋に売ってたりしないのかな
と思って。。
>>179 ヤフオクを漁るのが一番手っ取り早いだろうなぁ。というか他には方法ない気も。
ステイン社のソフトは一応ライセンス譲渡にも応じてくれるから、必ずしも
割れにはならないはず。
182 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 13:44 ID:KkCOMtWK
MIDIをMP3にしたいんですけどどうやればいいんですか。 Nuendoを使用していますが使い方がわかりません。 SXももってはいますけどインストールしてないんで使ってません。 サウンドカードはマザーに内蔵のです。 やっぱり出力を入力にもどして録音してMP3にするしかないdすか? よそしこおねがいします(^v^;
183 :
131&133 :02/10/16 13:51 ID:OdolzRHj
度々すみません、あれから調べましたが状況は変わりません。
もし
>>131 の質問に答えられる方がいらっしゃいましたらお願いします・・・
184 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 13:59 ID:PplbjH3+
>>183 日本語がよくわからんけど、多分君のしたい事はわかったと思う。
XG-WORKSのMIDIの出力先をMicrosoft GS Wavetable Synthに汁。
>>182 音源(楽器)は外部音源(ハードウェア)か内蔵音源(ソフトウェア)なのか
それくらい書いてくれ
186 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 14:27 ID:hKPod/0+
M-AUDIO DELTA 66ってどうなの?
188 :
131&133 :02/10/16 14:48 ID:OdolzRHj
>>187 補なってくれてサンクスコ
ただ、「サウンドカードはマザーに内蔵のです。¥」ってのは
「サウンドカードはマザー(ボード)に内蔵(搭載)のです」って
言ってるだけだと思うので、音源は何か不明だと思う・・。
お〜い、
>>182 、ちゃんと説明汁っ!
WindowsMediaPlayerよりも軽くて操作性/機能 等が優れた お勧めの動画再生アプリがあったら教えてください。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 17:40 ID:hKPod/0+
>>191 かなりよさげですが高すぎます!
結局、DELTA66+ミキサー か quattro+ミキサーのどっちにするか迷っています。
どうかご指導を。
193 :
191 :02/10/16 18:11 ID:XI4Xh/o6
>>192 選択肢の取り方が意味不明。QUATTOROにはDEGITAL I/O付いてないぞ?
DEGITAL I/Oが必要無いなら66ではなく、44でも十分だが?
それと、
DELTA=サウンドカード
QUATTORO・DUO=オーディオI/F
なので、どう使いたいかでおのずと選択肢も決まってくると思うんだが。
漏れ的にはM-AUDIO製品のMIDI I/Fは信頼できないから、
他に安定したMIDI I/Fを持ってる、もしくはMIDI I/F自体必要ないなら、
DELTA 44/66をすすめる。
QUATTROはDELTAシリーズと違ってPCの外で処理したものを
USBでデジタル転送してくれるので、ノイズに強いと思われる。
ただ、PCとUSBドライバーの相性なんかの兼ね合いがあるから、
その辺は過去ログ読んで調べてみて。
MIDIをMP3といっている奴が、ぬえとSX持ってるのか。
195 :
191 :02/10/16 19:09 ID:hKPod/0+
196 :
193 :02/10/16 20:27 ID:XI4Xh/o6
>>195 >66でも外部ハードのオーディオI/Fがついてる
アレはBreak-Out Boxといって、厳密に言うとオーディオI/Fではないです。
って言うと、突っ込まれそうだな。(w
あの箱の中でコンバートするからやっぱりオーディオI/Fなのか?
ミキサーはアナログ?デジタル?
コアキシャル端子を装備した機材が無いなら、DEGITAL I/Oの付いていない
DELTA 44でも66とアナログポート数は同じだから、44で十分。
と↑のレスで言いたかったんだが、書き方悪かった。スマソ。
でも値段あんまり変わらないから66でも良いかな。
197 :
191 :02/10/16 20:30 ID:hKPod/0+
>>196 何はともあれいろいろありがとうございました。
198 :
196 :02/10/16 20:35 ID:XI4Xh/o6
199 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 20:41 ID:hKPod/0+
SONARないしは、CakewalkProAudio9で、wav,mp3などのオーディオを インポートして再生したり、HDRしたやつを再生すると、確実にプツプツというノイズが発生するんです。 USBオーディオI/F 「DUO」を使ってるんですけど、これには問題ないです。 現にアクセサリのサウンドレコーダーで録音してもノイズはのらないし、 PC上で普通に曲も音声も綺麗に流せるのですから。 アプリケーションに原因があるのではないかとにらんでいます。 仮にSONARのオプション・オーディオの設定の再生バッファサイズを上げても下げても変化はありません。 他には AUXの数:2 バーチャルメインの数:1 オーディオデバイスのビット数:16 サンプリングレート:44100Hz オーディオファイルのビット数:24 再生バッファ数:4 ってな感じに設定されてます。 どなたか解決法をご教授くださいm(_ _)m
200
すいませんTRITONの拡張ボードのスレなんて無かったでしたっけ?
202 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 22:24 ID:Ds69JBIQ
GINA24 を WinMe で使っています。 自分で自分を録音するにはどうしたらいいんですか? 例えばメディアプレーヤー再生してサウンドレコーダーで録音とか。 ほんとはソフトシンセで再生したものを録音したいのですが。 よろしくお願いします。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 22:25 ID:BltjW0C3
アゲマ-ス
>>201 TRITONのスレがあるんじゃなかったかな。検索して下さい。
8850でのディストーションギターの 音色の作り方がなかなかうまくいきません。 バッキング系によくあうインサーションの設定とか お勧めがあったら教えて頂けませんか・・・ それか、参考になるMIDIファイルの在処なぞを教えて頂けませんか。
>>204 うん、ある。
けどなんか評価するって感じのスレだったんで、
ボード自体について話し合うみたいなスレあるのかなぁーと。
レスありがとー。
>206 ボードの話をしてもいいっしょ。最近ネタ無いし
>>206 そうそう。「評価」なんて、スレタイだけですよ。
ちなみに俺はラックでオーケストラ/ピアノ/ビンテージの
4枚使い。MOSSの評判がすこぶるいいが、高いよねー。どうすべ。
>205 ギター始めれ。ギター弾かないヤシが作ったものは勘違いが多い >208 とりあえず買っとけって。狙った音作りが出来るようになれば大きな戦力になるぞ
210 :
202 :02/10/17 07:25 ID:OYgvOCEc
gina24 使っている人いないのかなぁ。 そういうスレある?
212 :
211 :02/10/17 09:43 ID:iKPaUZMo
213 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 12:00 ID:Jd+Uj0gs
>>205 うん、209の言うとおりだねー。結局は本物の音を知らないと
永遠にうまくはいかないよ。参考になるMIDIファイル探すよりは
CDとかでギターの演奏を研究した方がいいよ。自分の中で音の
イメージが出来れば8850でもかなりの音作りができるよ。
それが出来るようになってくると8850じゃ物足りなくなってくる・・・。
8850だと基本的にはギターマルチを使うのが一番無難だろうね。
キャビネットタイプの選択とかもできるし。いろいろいじくって研究
すべし。コンプとかもうまく設定してね。でも結局は打ち込みの
ギターはやはり打ち込み技術でかなり左右される。音がイマイチでも
打ち込み技術が秀逸ならそれなりに聞こえるしね。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 17:54 ID:DvJ5YWzj
USBオーディオでも、DVDの音声流せるよね? DVDはWINDVDで、音声はM-AUDIO DUOで流したいんだけど。
215 :
210 :02/10/17 18:18 ID:0aOfurtC
216 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 22:03 ID:TpcvO1f5
ども、初心者です。 MacでDTMはじめようと思ってるんですが買うソフトを決めかねています。 他のスレを読むと作りたい音楽によって機材を選ぶっぽいと分かりました。 で、質問です。 BASEMENTJAXXみたいな音作りたいんですけど どのソフトor機材を買えばいいでしょうか? ちなみにハードはiBook(late2001)とThinkPadX21もってます。 あと、アキバのMac専門店を覗いた感じではreasonってのが良さそうで (ibookでソフトのデモやってたからibookのスペックで十分なのかと思い) これにしようかと思ってます。 #とりあえずDLしたデモ版さわってみます。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 22:22 ID:H0IWyTv9
>>216 よくREASONは初心者に薦められやすい(特にSHOPの店員とか)けど、
自分的には「入門」って感じのソフトじゃ無い気がします。
あえて「入門」というのであればそれは価格だけだと思います。
(とりあえず3万で全部出来るから)
自分もほぼ初心者なのででかい口は叩けませんが、
REASONは「職人向き」だと思います。REASONだけで良い曲を作るにはかなりのスキルが必要って事です。
限られた環境で完結させるわけなので「簡単」と思いがちですが、
それは逆のような気がします。(DEMO SONG聞くとそんな事もふっとびそうですが・・・)
「遊び感覚でとりあえず・・・・」って感覚ならRB-338のがREASONよりかは単純なので良いと思います。
ただ慣れてくるとシーケンス組むの酷く面倒です。(曲を作るよりはパターンを鬼のように作ってライブ感覚で遊ぶのが良い感じです。)
「本格的に頑張ってみちゃおうかなぁ〜」って感じなら迷わず虎とか餅系のなんでも対応できるシンセとMIDIポートを買って、
FREEのシーケンスソフトでいじり始めたほうが後々損がないと思います。
中古で探せばもっと安いシンセは幾らでもありますしね。
とりあえず自分的にはそんな感じです。参考にされば幸い。
長文スマソ。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 22:37 ID:tbX88GHR
Wizooのプラチナム24ドラム買ってきたのですがバッテリーで読めません どうしたら良いのでしょうか? 教えてください
220 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 23:21 ID:D8IrzJr3
FMシンセにあるRATIOっていう数値について教えてください
221 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 23:25 ID:W6qZsXsq
リミックス用に、曲からボーカルだけを抽出したいのですが、何か良い方法ありませんか?
位相、逆相を勉強
>>221 みたいな事ってしょっちゅう出てくるけど、なんか得があるの?
何の意味も無いような気が・・・
224 :
221 :02/10/18 00:12 ID:fiAPosJL
>>222 位相、逆相って波のあれですよね。
要はボーカル入りの曲と、ボーカルなしの曲の波を上下逆にしたものを足せば、ボーカルだけ残るって事ですよね。
それを要領よく出来ちゃう。ツールってないですか?
ちなみにこの場合ボーカルなしの曲っていうのをつくるには、モノラル部分を消すしか方法ないですよね?
>>223 あのボーカルを自分の作った曲のうえで歌わせてみたい!!とか思いませんか?
完璧な自己満ですが…
225 :
223 :02/10/18 00:33 ID:D+ndL+G/
>>224 ああ、そういう事でしたか〜。納得しました。
以前から疑問だったので、お返事どうもッス!
MU1000だけでスクエアプッシャーの Come on My Selectorみたいなドラム作りたいんですけど なんかコツとかあったら教えていただきたいです。 それっぽい音は出来てもパターンがよくわからない・・・
227 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/18 15:53 ID:7XMTL6ss
今回、シーケンスソフトを買い替えようと思っています。 今までケーキウォークを使っていたのですが使い方に慣れたのでXPに対応した ケーキウォークライクなシーケンスソフトはありますでしょうか。 ソナーも考えたのですがACIDも使っているので機能がダブルと思い躊躇しています。 ご教授お願い致します。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/18 17:32 ID:tvnRXRbf
TR-606を知人から譲り受けたのですが 16ならんでいるボタン(音符?)のうち11までしか進まず きちんとしたシーケンスを組めません。 変拍子に設定してあるのでは?というアドバイスを受けましたが もしもそうであれば、どうやってこの状況を打破すればよろしいでしょうか? 説明書はありません。よろしくお願いいたします。
229 :
あほ :02/10/18 17:39 ID:yV7kOp0T
もうズバリ聞いちゃいます。SPDIFはデジタル出力対応してるスピーカがないと 付けても意味無いと言う事でつか?
>>229 何にデジタルアウトを使うかによる。
モニタ(聴くってこと)だけだったら、その通りだけど
録音とかだったら、DATとかCD-RとかMDとかでデジタル録音する利便があるし
その他デジミキに送ってルーティングするとか、いろいろあるでしょ
231 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/18 22:33 ID:wOVbAHiq
TRITON(88鍵?)をシーケンサーの音源変わりにしたいんですけど、 PCにつないで、認識させるドライバのCDをなくしました。 このドライバをネット上でDLできる所を教えてください。 また、OS搭載のシステム上で作ったドライバでも大丈夫ですか?
>>231 音源として使うのに、なんでドライバが必要なんだ?
233 :
_ :02/10/18 22:48 ID:LWXvmf0y
虎のドライバなんてあるのか?
235 :
231 :02/10/18 23:50 ID:wOVbAHiq
ドライバでなく、たぶんデバイスです。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/18 23:57 ID:XZ273Wy+
SC8850使ってるんですが。 CCでマスターボリューム下げるやつ。 とかあったっけ?
>236 無い。マスターボリュームはエクスクルーシブだろ。 あとは自分で調べれ
238 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 00:11 ID:59S4iCUJ
MOTU828を中古で購入したのですが、電源ケーブルが見当たりません。 これってメーカー付属のものでないとまずいですか? 市販のもんでもいけるなら、てっとりばやいので 買っちゃおうかと思ってます。どないでしょう?
239 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 00:12 ID:PfCMDYiQ
CCでマスターボリュームをいじれるようにするエクスクルーシブ。
240 :
231 :02/10/19 00:12 ID:PNRBh+7s
やっぱドライバです。説明書見たら 「KORG MIDI Driver」って書いてあったので・・・ KORGのサイトでDLできるんですか? ちょっと見てみたけどなかったような気がします。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 01:08 ID:kKHgnnsP
すみません。 ミキサーとマイクプリについてこの間聞いた者ですが、 繋げるとき MTRーーーーーーーーーーーーーーマイク だと大声張り上げても全然大きく録音できませんと質問すると、マイクプリ買えと言われました。 それでマイクプリのやすいのを探していたところ、べーリンガーのミキサーにはマイクプリがついていてなおかつやすいと知りました。 となると MTRーーーーミキサーーーーーーーマイク とつなげば小さな声でも大きな音で録音できるのですか? それと、マイクプリは一緒に雑音も大きな音にしてしますのでしょうか? もしそうだと全然意味がない気がします。 ノイズを少なくて、波形が限界ぎりぎりまで大きくできるコツを教えてください。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 01:09 ID:kKHgnnsP
もうひとつ、phonicのミキサーにはマイクプリはついているのでしょうか? googleで探しても全然見つからないので使っている方などがいればよろしくお願いします。
>>240 ちゃんとみれ。あったぞ。てめーでさがせ。アレは機種を問わないデバイスだから。
>>241 「小さな声でも大きな音で」は、言葉的に語弊があるから、気をつけれ。
ベリンガでもPHONICでも挟めばちゃんとしたレベルの音でとれるよ。
PHONICの値段とスペックは音屋で探せばすぐでてくる。
あんたのいう「ノイズ」は、マイクをちゃんとしたレベルで
(マイクプリに)いれてやるだけでなくなるハズ。
だいたい意味のないモンが商品化されるわけないでしょ。
「ノイズを少なくて、波形が限界ぎりぎりまで大きくできるコツ」
最初のコツは、上のカキコの意味を全部理解すること。
もの買う前に知識は最低限はつけないと、今後無駄なもん買うハメになるよ。
244 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 02:11 ID:db3IUrD8
>>243 ありがとうございます。
ベーリンガーかphonicのミキサーを買えばマイクプリはいらないんですね?
もう少しいろいろ調べてみます。
時間がないので助かりました。
245 :
231 :02/10/19 02:58 ID:PNRBh+7s
TRITON Pro Xを音源として使おうと思って MIDIケーブルinoutで繋いだだけなんですけど、 やっぱドライバとかは必要ないんですね? シーケンサー側でどういう設定すればいいんですか? USBハブ→USBMIDIインターフェイス←→TRITON Pro X って感じで繋いでいて、シリアルケーブルとかの接続はしてないです。
>>245 それで問題ありましたか? 音でないとか?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 13:40 ID:zgfRWR0C
初心者なんですけど,MIDIはMIDIインターフェイスで打ち込むんですけど, パフォーマンスやそのシンセのプリセット音はオーディオインターフェイス が無いと打ち込めないのですか?
>>247 『ハードシンセの音やフレーズをパソコンに取り込みたい』
という意味?
だったらそうです。
249 :
245 :02/10/19 14:48 ID:8GiJ5UJn
>>246 音は出ましたが、ミキサーU-8付属のシーケンサー「U-8コンポーザ」を使ってて、
TRITON用のTONファイルがありません。
たぶんSSWと共通のTONファイルだと思うんですけど、
どこにありますか?
TONファイルがないんで、音色マップが表示されません。
フリーソフトスレでも書きましたが、こちらの方が趣旨にあってそうなので質問。 「音階と歌詞を入力するとヘタレ?合成ボイスで歌ってくれる」フリーソフト。 前にベクターで見っけたんだけど名前を失念してしまい、探せないです。 知ってる方います?
251 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 18:50 ID:g2CWnz3o
252 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 21:51 ID:zEVe35+C
安い外部DACを探してるんですけど、お勧めってありますか? DACを通して、ヘッドフォンでクリアな音を聞きたいだけなんで、機能は最小限で良いです。
>>247 基本的にそうでもないよ。外部操作できるシンセならCherry
とかのシーケンサ使えば簡単にできるはず。
用はGMresetがかかるからいかんとかじゃないかな?
>>251 単にクリップしてるだけ見える・・・
>>252 板違い、ピュア板逝ったら?
自作汁!と、一喝されそうだが(w
ヘッドフォンもアンプとの相性あるから、 オススメ商品なんてなかなかナイもんスよ。 俺はDATからヘッドフォンモニタしてる。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 22:04 ID:yWUXtz4B
鍵盤系は苦手なので、ギターでMIDIシーケンサーに入力したいのですが、 良い物ないでしょうか?
>256 ギターシンセでググれ
258 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 22:08 ID:32cO2nI3
ギターシンセで入力するの、大変だよ〜 ギターで入力→エディトする苦労考えたら、 鍵盤にしといたほうが楽だよマジで。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 22:16 ID:32cO2nI3
激しく同意。
ヤフオクすれ新しいの立ってないの?
>261 それっぽいのはある。探してみ
263 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 14:09 ID:gxhipYpV
質問です。 パワーディストリビュターに繋いでいる機材類の電源は常時ONにしておいて、 PD側で一括電源ON/OFFすると機器を傷めたりしませんでしょうか・・・ 素人考えでは、シンセの電源ONにしたままコンセント引っこ抜くような 感覚がしてしまうのですが。 どなたか御教授いただけましたら幸いです。
大抵の物はディレイ回路内蔵されてるんで問題ない
265 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 14:22 ID:W2Gp90hL
plexのオートメーションでパレットの音色を変えるのが記録できないんだけど どうやってやるんですか?シーケンサーソフトはcubaseSXです マニュアル読んだけど分かりませんでした
266 :
263 :02/10/20 14:22 ID:gxhipYpV
単純明快な御回答ありがとうございます。 しかしどうやらウチのはディレイ回路が入ってない模様でした(w 仕方ないのでこれまで通り二度手間でいこうと思います。 スピーカーの電源、裏にあるから手が届きにくいんですよね・・・
267 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 14:27 ID:rm39ynF5
MOTUのFastLaneが一昨日届きました。 私の知り合いが、 「使いだしてから三ヶ月程で急にMACで認識しなくなった」 と言っていて気になりつつ購入しました。 しばらく(といっても5時間程)して急に私のMACでも認識しなくなったのです。 OSの再インストールをするも、認識はせず。WEB上でのユーザーサポートを見ても 解決にはいたりません。 なにかいい方法はないでしょうか??
268 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 14:41 ID:jzCM0ORx
昨日押し入れから昔買ったTB-303を出してきたのですが、 電源アダプタがないので買いにいったところ、 9Vのやつが二つあり、200と300(詳しく分からない)のどっちですかと 聞かれてしまいました。 どちらか、また正しいアダプタは何とお店の人に言って購入すればよいか 教えていただけますでしょうか??
>>268 「TB-303で使いたいんですけどぉ」ってお店の人に聞けば?
それで「わからない」とか言われたら、「オマエDQNだな、プッ(w」
と言い残して去ればよし(藁
270 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 15:24 ID:ZRSbmvto
MacでDPを使ってるんですがギガスタジオを使いたくて winを買おうと思ってます。それでDPからのミディデータを ギガに送ってギガのオーディオデータをDPにとリたいのですが その場合やっぱりインターフェイス関係は二台ずつ必要 なのでしょうか? なんかマルチクライアントのオーディオ/midiインターフェイスが あれば大丈夫だと聞いたのですが本当ですか?
271 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 16:22 ID:cbrIWBWy
すみません。mldファイルをパソコンで聴きたいと思って 検索かけたんですが、検索してもwaveをmldに変換する方 法しか分りませんでした。逆は無理なんでしょうか? パソコンの起動音とかに使いたいんですけど… どなたか、参考になるページやソフト等教えてください。
mld?
>>271 それドコモの携帯の着メロフォーマットだろ?
mldはMIDIファイルを携帯用に変換したものなんで、wavにできるわけがない
したいならMIDI音源で再生したものを録音しる
そしてmldを作りたいならMIDIファイルを変換しる
mldって着ボイスのフォーマットの名前でもあるのか? 知らんかった 逝ってくる
>>268 まぁ専用の買うのがベストだけどさ。
手に入らないなら、アダプタ使用時の消費電流値を見る。大抵は取説か機材の裏に書いてる。
んで、その電流より許容電流が大きいのを買えば、一応はOK。小さいの買うと火を吹くぞ。
厳密に言うと、電流値が変われば電圧が少し上がったり、安物のアダプタだと
ノイズが混入したりするが、まぁ使えるだろう。もし音程が変わったりノイズが
入るようなら、諦めて別のを買うべし。
ローランドに問い合わせるのも良いと思われ。
vstiをスタンドアローンで使えるソフト全種類教えてください
278 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 21:27 ID:AzOuBaz/
>>277 シーケンサーソフトじゃなくてVSTI専用のソフトが使えるソフトです
>>276 まずは、自分で調べた結果をはってみれば?
280 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 21:54 ID:mXwNF+7B
質問です。お願いします。 この中に、PCゲーム用の音楽を作っている人も多いかと思われますが、 MIDIの場合、音源とかはどう気にしてやっていますか? もちろんゲームをする人たちの中には、外部音源などもっていない方も 多いですよね。 だからGM音源でやってるのですか? それとも何か他に工夫してやっていますか? 教えてください。
281 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 22:14 ID:5svfxPGD
>>280 オレは作る時はシンセで作って最後に確認として
デフォルト装備のSBValue内臓MIDI音源を
使ってます。
基本的にゲーム用MIDIを作るコツさえ掴めば
(弱い音は2ch使うとか、トラックごとコピーしてずらして
ディレイ効果狙ったりだとか)
何とか妥協できるレベルになるので。
GMにするのは基本。XGにするメリットより
デメリットのがはるかに大きい。
282 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 22:58 ID:M4sqH4k1
標本化周波数の公式を教えて下さい、Googleで検索しても見つからんのです( ´Д⊂
283 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 22:58 ID:DxeWohVV
285 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/21 11:51 ID:Wxd9MkoW
質問です。 安いシーケンスソフトを購入しようと考えているんですが、 どんなもんが良いでしょうか? 求める機能は1:WAVファイルの加工が簡単に出来る(CUBASEみたいな感じに使えれば十分です) 2:REWIREが使える(REASONを同期して使いたいので)。 3:VSTプラグインが使える。 こんな感じです。 MICRO Logicての見つけたんですが、コレって使えますか? 教えてください
MTRとCubaseを動機させたいんですがをマスター、スレーブって何ですか?? MTRに録音したいのです。
昔のmtrはドラムを録らないと、テンポが見えてこなかったけど、 最近のhdrはドラマーよりも偉い立場のmidiクロックがあって、 みんなそれに併せてテンポ決めるわけでして、 そのテンポを主人が出して、奴隷が合わせるのです。
>>285 REWIREならCUBASEしかないんじゃない?
同期するだけならCubasisでいいと思うけど。
初心者スレにも書き込んだのですが、誰も答えてくれなかったのでこちらに聞きにきました。 昔のノイズ入りまくりのオンボードを捨て、新しくマザーから組み立てたのですが、 録音の時だけもたったりノイズが入ったりします。 今のスペックは、 ケース400W、マザーボードAlbatron PX845PEV、 サウンドカードはDELTA AP 2496、グラフィックボードはMatroxミレニアムG450 HDDバラクーダ80G、CPUセルロン1.7G、メモリDDR256MBなのですが、 どこかに問題があるのでしょうか? ちなみにオフィス系は当然入れてません。 なにかよいアドバイスがあったらよろしくお願いいたします。
291 :
290 :02/10/21 19:40 ID:Vfg1nUXt
書き忘れましたごめんなさい。 OSはWinMeでシーケンスソフトはSSW6.0です。 音源はMU1000のアナログ入出力です。
SP-808Pro持ってるのにさらにCDX-1買ってしまった
我はキ●ガイですか。
>>29
ガラスが割れる音 を探してるんですけど、どこかにイイのありませんか? なるべくリアルで3秒以上あるやつが望ましいんですが
294 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/21 21:03 ID:Thdc8cAi
ガラスを割ったのを自分で取るのがイイ。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/21 21:12 ID:ieBHuSfK
フライング・フェーダーってなんですか? ムービング・フェーダーとはちがうのですか?
>294 それは言いっこなしよ
297 :
290 :02/10/21 21:22 ID:Vfg1nUXt
もしかして板違いでしょうか…? 前スレでもそれで無視られたのかなぁ… やっぱマザーボードが良くないのだろうか…
299 :
297 :02/10/21 22:37 ID:Vfg1nUXt
>>298 そうします…
ていうか、一番怖いのは素手で自作してたから
静電気でボードやマザーがいかれたのでは無いかという事です。
自作の本にはゴム手袋着用しないと静電気でやばいみたいなことが書いてあったから…
とりあえず、マザーボードから変えてみることにします…
音楽PC自作スレに逝って安くて良いマザーを聞いてきて来ます。
そして意図しなかった事とはいえ結果的にマルチポストになってしまったことを深くお詫びします。
300 :
297 :02/10/21 22:40 ID:Vfg1nUXt
>>293 ツタヤとかレンタルCDショップで効果音を集めたCDとか借りて抜き出してみては如何でしょうか?
結構使えると思いますよ。
>300 あ、その手がありましたか。 有力情報感謝です。なるほど
302 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 04:07 ID:IaOkJP7v
MOTU828を使ってる方に質問です。 というか、まるで設定方法がわかりません。 下記の件についてわかる方いらしたらお答えお願いします。 1.CUBASE SXで、3,4chや5,6ch,7,8chなどのインプットに入っている音を 録音する方法を教えてください。audiotrackをひとつ作ってinを見ると 1と2しか選べません。 2.すべてのインプットチャンネルの音をミックスして聞けません。 828のaudioconsoleというのを開いてmonitor inputにある チャンネルしかモニタリングできないのですが これってこういうものなんでしょうか(汗 3.winを使っていますが、コントロールパネルでサウンドでの 設定方法はなにが適切なのでしょうか。 自分は音の再生はアナログ1,2、録音は適当に選んでます。 というより、mp3などで鳴らしている音を録音出来ません。 もう質問内容もめちゃくちゃでわかりづらくまことに申し訳ないのですが 教えていただきたいと思います。マジでなきそうです(汗
>>299 =290
とりあえず、OSを2000にする事から始めよう
シーケンサーもそんなん使わずにクオリティの高いものに変更
音源もイイヤシに変えてみよう。
スペックの事はようわからん。
304 :
名無し君 :02/10/22 06:09 ID:FZT8wvgQ
Flash板で「ガチンコファイトクラブの乱闘シーンに流れるかっこいい曲が聴きたい です」といったらこの板を紹介されましたがあるんでしょうか?
305 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 06:27 ID:DGgNvaDR
質問させていただきます。 MeでSC-8850を音源にU-8で曲を作っています。 それで、主にMIDIキーボード(PC-70)を使っているのですがPITCHの設定がどこかでおかしくなったらしくつまみを一番上まで押しても1音程度しか上がらなかったのに今日聴いてみると1オクターブ上まで上がるようになってるみたいなのです。 自分ではどこか設定をいじった覚えはなくある日突然そうなった感じなのでどうしたらいいかわかりません どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 17:24 ID:0m26L69P
>>305 コントロールチェンジでベンドレンジを変更しよう。
RPN MSB(CC#101)=0、RPN LSB(CC#100)=0、
その後、データエントリーMSB(CC#6)=2にすると戻る。
今は、CC#6=12になってるハズ。
ところで、
>>295 、どなたかご存知ないですか?
307 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 17:35 ID:uqESJW3D
すんません、どなたかHalionスレってどこ行った んでしょう?ご存知の方います?
>>304 名前欄に「 fusianasan 」(ファスイアンアサンと読む)と入力し,
メール欄に「 DL/\1in1:file/\2ch」と入力
そしたら、2ch上でファイルを転送できるようになってるんだ。
MXなどの取り締まりが激しくなってきたから2chのスキルあるかつてからの住人方達が
2chのサーバプログラムに新たなプログラムを導入してできるようになったんだ。
あまり公にするとせっかく作った意味なくなるから秘密という暗黙の了解なんだけど
君がマルチしすぎるから、特別に教えてやったんだよ。
俺がガチンコの曲(mp3)持ってるから転送してやるよ。
だから上記のようにプログラムしな。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 19:41 ID:71aY7fwb
すいません、チョー初心者質問なんですけど、 コンピューターだけでdtmまがいの事ってできんのですか?? 例えばパソコンの中に入ってるcdの曲をとりこんで 編集するとか、ミックスさせるとか、もろもろ ほんとに初心者で悪いんでせけど、なんかdtm系してみたい。 マックのos9.22 g4733つかってます もしできる事あればおせーてください。 その時どんなソフト使ったらいいかとか、おながいします。
>>309 そんなんだったらProToolsFreeでおーけー。
エフェクターもついてるし問題なし。
ProToolsFreeでスレ一覧検索してくれ。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 19:54 ID:71aY7fwb
そうなですか〜 一応そのスレも見てprotoolsfreeゲットして いじってみたんですけど、使い方よくわかんなくって・・・ omsがどうのって出てきて、それもぶちこんでみたんですけど それ入れたら起動はしたんすけど。(それまで起動もしなかった。起動途中で そのOMSがどうのって出てきて。) まったくのDTM初心者なんで。てかまだ初心者にもなってない。 どもありがとう。教えてくれて。
>>311 ProToolsの使い方の本、買っておいで。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 20:35 ID:5kxY/qZh
これからMacとLogicでDTMを始めようとしている者です。 PMG4本体とMOTU828とMT4とMIDI鍵盤とS5000とミキサー(8ch)とコンポ(+スピーカー)の繋ぎ方を教えて下さい。
それぞれの説明書をよく読んでください。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1034605513/l50 唐突ですが、芸能音楽速報を速報板として機能させようと言う話が進んでまして
記者制導入するんですが、どなたか記者になりたい方、いらっしゃいませんか?
トピックスをあちらで扱ってその後の議論や話題を各板に流すみたいな意味もあるんですが。
邦楽メジャーとかテレビミュージシャンのスレが何処でも人気を集め過ぎって状況も何とかしなきゃならないので
ジャンルや専門知識に精通してる人、趣味の幅の広い人が求められるので、濃そうなスレに焦点絞って声かけてます。
もし、やってもいいなあ、って方、いらっしゃったら、上記のスレまでお越し下さい。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 20:56 ID:5kxY/qZh
>>314 S5000の音は直接MOTU828に送った方がいいですか?それともミキサーでまとめてから828に送った方がいいですか?
317 :
313 :02/10/22 20:58 ID:5kxY/qZh
>>316 =
>>313 です。
316の続きですが、828にS5000の音を通さないで、最終的にミキサーで828の音とS5000の音をまとめる方法もありますよね?
どれがいいんですか?
XPユーザーの方に聞きたいんですが、 ファイヤーウォールってオンにしてますか? 録音やmidi再生時に動作おかしくならないか心配です。
319 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 22:24 ID:t/Kmt5wm
根本的な質問ですが、DTMで音楽を作る利点って何ですか? Cubasisを買ったのですが、ステップ入力しにくいし、普通のシーケンサーで 外部音源を鳴らして、ハードディスクレコーダーに録音するほうがやりやすいです。 DTMにどういうメリットがあるのか教えてください。
それを言うならDAWで音楽を作る利点って何ですか? の間違いっしょ。 君がDAWで音楽を作るメリットを感じられないなら今までどうりの やり方貫けばいいんだYO
sisのステップ入力がやりにくいと言ってるだけの話だと思うが。
>>316-317 なぜミキサーを買ったのか、自問自答してから出直せ。
>>319 画面でかい=作業ラクチン
音楽以外にパソコンを使える
環境のパワーアップが容易にできる
概ね320の仰せのとおりじゃ
323 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 22:57 ID:5kxY/qZh
>>322 最初はS5000でパラった音をまとめる為にミキサー買ったんじゃ
試行錯誤してたら他の利用方法があったんでここで聞いたんだよ
答えられねえくせに偉ぶってんじゃねえよボンクラ
324 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 23:04 ID:mxaPaiQ6
319です。レスしてくれた方、ありがとうございます。 他にもDTMの利点があれば教えてください。
>普通のシーケンサーで >外部音源を鳴らして、ハードディスクレコーダーに録音する そういうのもDTMっていうんだよ
じゃあ「パソコンを使うことのメリット」に訂正させてください
>>323 じゃあせいぜいs5000のパラでもまとめとけよ。
何のためにMOTU828買ったか、自問自答してから出直せ。
つーか314が全てだ。
328 :
323 :02/10/22 23:55 ID:CMM/zU6Z
雑魚が・・・・ だからお前はいつまで経ってもつまんねえ音楽しかできないんだよ
そうそう、自問自答できない雑魚じゃないって思ってるヤシはな。
331 :
323 :02/10/23 00:05 ID:Rnr5zUxm
プ
332 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 00:24 ID:PgWVNev/
333 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 00:36 ID:Fyn6yGdv
pro tools free もってきたけど使い方じぇんじぇんわかんねーっす CDから曲取り込んでいじくりまわしたいんだけど どうすりゃええのん〜。 本屋行ったけど本ねーし、今いじくりたおしたい 誰かおれの欲求不満をみたしてくれ〜 頼むーーーお願い。
334 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 00:44 ID:F3+CWBJI
PCで12時間以上連続録音が出来る安いソフトってどういうのがあるのでしょうか? Yamaha Wave Editor TWE は、2時間が限界でした。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 00:45 ID:wxbSyYuH
sonic maximizer BEE についておせーて やっぱ音きれいになるん?
>>333 残念だけど、ここで一から十まで教えられるほど簡単なものでもないのだよ…。
頑張って本探すか、手当たり次第試行錯誤して、ある程度疑問点を絞って
聞いてくれたほうが、答えるほうもやりやすいと思う。
健闘を祈る!
337 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 01:08 ID:PgWVNev/
>>336 FREE版をDLして予想した結果。
「なんか高級なアナログソフトシンセのパッチ。」
って感じに思えたんだけど、この読みは何点?
,,.-‐''""""'''ー-.、 ,ィ" \ / `、 ,i i r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| | r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` ど〜い〜つも | ,:(,..、 ;:|/ こ〜い〜つも | ,,,..;:;:;:;,/ バ〜カ〜ば〜かり \ `::;;. '"`ニ二ソ ネットに繋いでるんだから少しは自分で調べろ 糞厨ども
339 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 01:20 ID:I2GhTA2x
>>338 ,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \
/ `、
,i i
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` 禿堂
| ,:(,..、 ;:|/ 禿堂
| ,,,..;:;:;:;,/ バ〜カ〜ば〜かり
\ `::;;. '"`ニ二ソ
341 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 03:32 ID:+/DglZQI
ケイクウォークの使い方 スレとかメーリングリストとかありませんか? カルプログラムで、一拍挿入とか 一拍つめるとか、作りたいんですが……。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 03:46 ID:7+7PbptD
テクノ / ハウスの系譜や相関図みたいなのをサンプル音を交えて紹介しているサイトを知りませんか? 以前このDTM板で見て、ブックマークしておいたのですが、OS入れ替えで分からなくなってしまいました。 よろしくお願いします。ドイツのサイトだったと記憶してます。
>>343 即レスありがとうございました。助かりました。
345 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 04:46 ID:Y6oAT6/Y
質問です。 1.ドラムやキーボードのベーストラックをmidiで作り、 2.それを聞きながらその上にボーカルやギター、ベースなんかを別トラックにレコーディングし(これはwavで)、 3.両方聞きながら、wavデータのずれがあったら微調整しつつ(シーケンスソフト内で) 4.最終的にはmidiは外部音源(当方MU1000)と2.で取ったWavの全てをミックスして パソコンで録音したいんです。 私がわからないのは4.です。 せっかくパソコン持ってるんで、デジタルMTRを買わずに上記のような方法が とれないものか考えてますが、なにぶん素人でいいアイデアが浮かびません。 当方XGWorks3.0とMU1000は持ってます。 XGWorks3.0はWavデータのエディットがあまりできないのと(4.0は使ったことないのでわかりませんが) 最近はメインがWinになってきたので(持っているXGWorks3.0はMac版です。) 上記の作業がしやすいシーケンスソフトに乗り換えも考えてます。 音源は特に買おうと思ってません。 この環境で、何を買い足すのが私の作業イメージに近いか、先輩がた アドバイスお願いします。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 04:50 ID:8uckLpPS
ベタなところでCubase。 あとASIO対応カードが必要。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 04:52 ID:Y6oAT6/Y
>>346 さん
それは345(私)におっしゃってるんでしょうか?
348 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 04:57 ID:8uckLpPS
もちろん
349 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 05:06 ID:Y6oAT6/Y
>>348 さん
レスありがとうございます。
私がイメージできないのは質問にも書きましたが
4.の部分です。1.2.3.はできるソフトではできるんだろうと
思いますが、(Cubaseではできるのでしょう)
ASIO対応カードとは、なんですか?それを買えば4.が可能と言うことでしょうか?
イメージできないのは、シーケンスソフトで再生しながらMUの音を録音(同時に)
する部分なんです。その辺をお教えいただけると、長年の疑問が解消されます。
どうかご教授下さい。
350 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 05:14 ID:8uckLpPS
4ももちろんできます。 ASIOドライバ対応オーディオカードがあればレスポンスが速くなるのと同時に音質もよくなります。 PCでレコーディングするなら必須アイテムです。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 05:22 ID:Y6oAT6/Y
>>350 さん
レスサンクスです。
ということは、あまり音質にこだわらなければCubaseで全部できてしまう
という解釈でよろしいんでしょうか?
あくまで創造の範囲ですがMUの音は別トラックにWavとかで録音されるんですか?
352 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 05:25 ID:8uckLpPS
そう。マルチトラックで録音できます。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 05:30 ID:Y6oAT6/Y
>>352 さん
ありがとうございました。Cubase買えばいいのか。
XGWorksじゃできないんですよね。
XGWorksしか使ったことなかったので・・・
>>335 BBEの効果はエンハンサーに似てますが、機能は違います。
低音、中音、高音をチャンデバでわけて、それぞれ遅延回路に
送って高音を先に出して、低音をあとからだすことによって、
高音域を聞こえやすくするものです。
つまり低音のエネルギーによる高音のマスキングを防ぐという
意味ですね。
昔はテープメディアが多かったので活用してましたが、
いまはどうでしょうか・・私は古いシンセのアウトに使ってます。
355 :
名無し君 :02/10/23 17:11 ID:dyo2WIHv
>>308 さん・・やっぱり良いです・・自分で探します。
それって情報を盗み出すためのプログラムですよね。
違ったら申し訳ありません。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 17:50 ID:ATwOR8iY
DTM始めて2年が経ちます。ハード音源を手にしてからはまだ半年も経っていません。 キーボードもろくに弾けず、音符貼り付け&CCいじりでのDTMはやっぱ糞ですか?
>>355 "fusianasan"はホストアドレスを表示させるために書く。
他にも"mokorikomo"とかE-mail欄に"0"と書いても同様。
ちなみに、マルチポストはあまり好まれることではないぞ。
ソフトサンプラ−やシンセではやっぱり癖が出ますか??
360 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 00:14 ID:jZ8znZvt
ELECTRIBE・SとSU200やったらどっちがオススメとかありますか?
361 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 00:57 ID:gcMhcsl1
>>356 そんな事ないよ!
プロとしてやっていきたいなら糞だけど、趣味程度なら構わない。
だけど、弾けたほうが便利。
プロ目指してないんなら、これからでもいいからキーボードの練習してみては?
363 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 01:08 ID:gcMhcsl1
まぁ、音符貼り付けだと、ベロシティ、タイミング、デュレーションの入力がかなり上手くないと リアルタイム入力の(ピアノやシンセなどの)真の臨場感や迫力が出せないもんなぁ。 今日、音源についてるサンプル曲聞いてみてそう思った。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 03:14 ID:Ug/uqklv
>363 ナに使うとうまくいくと思います?
365 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 18:23 ID:3/YyOarL
あげとくか
366 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 18:26 ID:eaQ/U/FS
>>363-364 エクスプレッションペダル、サステイン ブレスコントローラを
用いながらの手弾きのデーターはすばらしい。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 18:27 ID:j85Xug6y
nordread2(まずまず美品)元箱・取説あり、 をオークションに出そうと思うんですが、 大体いくらぐらいで売れるもんでしょうか? 現在の相場に詳しい人、情報お願いします。
368 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 19:52 ID:zaeWiXpM
最近Cubasisを使い始めたんですが、モニターのことに ついてよく分からないので質問です。 DELTA66と組み合わせて使ってるんですが、説明書を読んでいたら Cubasisでモニターするのとサウンドカードでモニターするのと 2通りあるみたいなんですが何か違いはあるのでしょうか? 利点などがあれば教えてください。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 22:15 ID:GtxH3snU
いままでPC-98で「うにゃ」というシーケンサ(レコポンに近い)を使っていたのですが Windowsに環境を移したので、うにゃと同等以上のシーケンサを探してます。 とりあえずCherryというのを見つけたのですが、これって鍵盤+キーボードで入力できないものでしょうか? リアルタイム入力はできるようですが。 鍵盤を押しながらファンクションキーでステップタイムを入れたいのです。
「うにゃ」なつかしい〜〜〜〜。おれも使ってました。 でも途中でレコポを購入したから、ちょっとしか使ってないけど。 ウィンドウズだったらcherryくらいしかないんじゃないかな。 それか、レコポか・・・。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/25 02:30 ID:v3mi9/aZ
DTM初心者の厨房教えてくダサい。 VirtualSampler Volkszampler HALion EXSP24 SampleTankXL どれがつかいやすい? あと、リサイクルのREXファイルみたいに タイムストレ地かけなくても楽な下降してくれる やつってあるます?
>>372 日本語もうすこし勉強したほういいよ。
マジで何聞きたいのかさぱ〜りワカラン
374 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/25 10:58 ID:PhoZO3Tl
>>372 主観が入ってるけど、個人的にはHalionかな。
つーか、2番目知らねーや。俺も勉強不足かな。
後半の分が意味不明だけど、タイムストレッチ
かけるのが面倒だったらACID買うのがいいんじゃない?
375 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/25 18:41 ID:YPHFI3u9
MIDIをデスクトップで録音してWAVにしたいんです。 と、ここもでは過去ログに出まくりですよね。 今、SONARを使ってるんですが、SONAR内じゃ録音できないんです。 なぜかというと、SONAR内でオーディオファイル全般を扱うと再生にもたりや、 ノイズの発生、オーディオデータの自動凝縮などが起こってしまうからです。 設定も何度もいじりましたが回避できません。 アクセサリにあるサウンドレコーダーとかだと大丈夫なんです。 ですが、このSRは1分くらいしか録音できないので・・・ フリーウェアで外部オーディオを録音できるソフトありますか? それをWAVで出力できる機能つきの。
PT Free。
>MIDIをデスクトップで録音 規格を録音だなんて...すごい時代になったものだ。
>>378 スマソ。。
正確にはシーケンサーで鳴らした音(曲)をです。
よく間違えるんだよなぁ。。
なんていえばいいものか。
MIDI音というのも微妙だし・・・
380 :
370 :02/10/25 21:15 ID:mnPWnW90
>>371 Cherryしかないということは鍵盤での入力もできるということでしょうか?
試してみた限りリアルタイム入力以外はキーボードからCDEFGABを入れるしか
ないように思えるのですが。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 11:05 ID:vwxccZvz
asxファイルへのエンコードをしたいのですが、WMEエンコーダ以外になるべく安く 音質も良くエンコードできるwindows用ソフトで何かありましたら教えていただけ ますか?
382 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 14:48 ID:VvxuS0IJ
>>375 みたいな質問をするやつがいるのはDTM板に定期的に新人さんがきてるいい証拠だけど、
>>378 みたいなレス返すやつがいるのはいただけねえよな。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 14:52 ID:QcN9s+nz
烈しく同意!
マルチトラックじゃなくていいならSound Engineとか使え
385 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 16:01 ID:/pWsxIAQ
>>378 ならあなたは通販とかの「お電話ください」にいちいち電話を郵送してください。
>>370 激しく可能。ステップレコーディングモードにして
鍵盤叩いてみるとわかるよ。
>>382 >>383 >>385 MIDIを聴く、とかMIDIを録音したい、とかMIDIをはじめたい
とか言ってるやつにその根本的な大間違いを指摘せずに
流しちゃうやつのほうがどうかと思うぞ。
親切すぎるのも問題だけど。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 16:36 ID:/pWsxIAQ
>>386 まぁ一理あるわな。
ただ378は馬鹿にしすぎだろ。
388 :
370 :02/10/26 16:57 ID:p+0f5SXy
>>385 できました。なるほど・・・ダイアログを開いた状態でないとだめなんですね。
あと、ちょっと気になるのですが、入力した次の位置にカーソルが自動的に
移動してくれないのは仕様でしょうか。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 17:35 ID:VvxuS0IJ
相当静かな部屋じゃないと声撮りってできない? 声が小さい人の声を撮りたいんだけど。歌じゃなく。 もう勘弁してほしいくらいに波形が真っ平らなんだよ。 で ノーマライズするとノイズも同じくらいに大きくなる。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 17:44 ID:/pWsxIAQ
>>370 マウスのほうをカーソルモードにして鍵盤叩くと動くよ。
>>389 ノイズがPC内で入るノイズなら録音レベル上げれば
ちゃんと録れるはず。あとはマイクを限界まで近づける。
>>389 >声が小さい人の声を撮りたい
非常に気になりますな。犯罪の香りがしますなw
>>389 どういう目的かは図りかねるけど、集音マイクつかったら?パラボラ
アンテナタイプから、一点タイプまであったっしょ。
393 :
370 :02/10/26 17:56 ID:p+0f5SXy
>>390 あの、カーソルモードとはどこのことでしょうか?
394 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 18:00 ID:/pWsxIAQ
>>370 ピアノロールのウィンドウのボタンのまんなからへんに
カーソル、鉛筆、消しゴムってあるっしょ。
選択する時に使う奴。
395 :
370 :02/10/26 18:05 ID:p+0f5SXy
>>394 それでしたらカーソルになっていますが、
鍵盤押し→Fn押しだと、その場に挿入しかできないように思えます。(鉛筆でも動作は同じ)
鍵盤押し→Fn押し→Enterだと期待通りの動作をしますが手順が長いです(T_T
また、Enterをおさない限りカーソルは動きません。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 18:14 ID:/pWsxIAQ
397 :
370 :02/10/26 18:14 ID:p+0f5SXy
398 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 18:20 ID:/pWsxIAQ
>>370 つまりF9で再生するとちょっとずれるてこと?
399 :
370 :02/10/26 18:23 ID:p+0f5SXy
あう、違います。 鍵盤押して、ファンクションの1〜7でステップタイムを決めて、 さらにEnterを押すとカーソルが下に移動します。 Enterを押さないと、どんどんその場に挿入されてしまうのです。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 18:37 ID:/pWsxIAQ
>>370 ごめん、わからん。ファンクションキー使えないんだけど(笑)?
402 :
370 :02/10/26 18:43 ID:p+0f5SXy
>>400 ファンクションを使ってないということは鍵盤でのステップ入力では
ステップタイムをどのように入力してるんですか?
ダイアログに出てるマウスで選ぶものはゲートタイムですよね。
403 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 18:47 ID:/pWsxIAQ
404 :
370 :02/10/26 18:54 ID:p+0f5SXy
>>403 うおーなるほど、その手がありましたね・・・というか
そっちで入れられるようにならないとダメですね<俺
これはおそらくそういう仕様なのだとあきらめます。
他愛もない質問にお付き合いしてくれてありがd
405 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 18:59 ID:/pWsxIAQ
いえいえ。こちらこそ勉強になりました(笑)。
>>403 「いつもは生緑っす」と読んでしまい、
一瞬この人何を言うてはんねやろか?と思ってしまいました。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/26 21:40 ID:59nkyK73
408 :
bloom :02/10/26 21:43 ID:uJNIXzZO
409 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 00:49 ID:a2sRI7Kk
Halionスレはどこ行った!
410 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 05:08 ID:dSzhfW/p
MIDIの入力のデバイスにギターを使いたいと思っているのですが、 ギターシンセというのでしょうか、それの一番安めの構成だと どの位の値段になるのでしょうか? あくまでMIDIがメインなので、ギター自身から音は出なくても かまいません。 自分で色々調べたのですが、どうしても10万くらいに なってしまうので、1〜3万辺りでできる方法ご存知 の方おられましたら教えてください。
明るめの曲でドラムがしっかりした曲(globeとかDoAsInfinityが好き) のですが予算は70000円くらいしかなく、シーケンスソフトも買い換えたい と思ってます。 SD-80+CakeのDTMパックか、XV2020+Cakeか、SH-32+Cakeか迷ってるんですが 厨房な質問ですいませんが、どれがベストチョイスですか? 使いやすそうなシーケンスソフトであればCakeにこだわらないです。 ちなみに、今持ってる機材はMU-90B、B900、ST-224です、、、
>>412 中古市場とかにも目を向ければ、7万もあれば結構良いシステムが組めますよ。
B900を持っているのであれば、しばらくはシーケンサーをB900のシーケンサーを使うとかしても良いと思います。
そうすれば、音源の方にお金をかけられますし、無料のVST音源とコンソールソフトなどの組み合わせも安くいけます。
単純にドラムなどの音でいうと、KORGのE-Rとかは新品2万円以下で買えるリズムマシンとしては良い出来の機材だと思います。
いろいろ機材を触っていくと分かるのですが、目標とするような曲を作ろうと思う場合、音源以外の部分で必要となる物が多かったりします。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 05:43 ID:PBJ+PfJT
>>412 親切なResついてよかったね、マルチ君。
362 :名無しサンプリング@48kHz :02/10/25 11:01 ID:fROpQTqO
明るめの曲でドラムがしっかりした曲(globeとかDoAsInfinityが好き)
のですが予算は70000円くらいしかなく、シーケンスソフトも買い換えたい
と思ってます。
SD-80+CakeのDTMパックか、XV2020+Cakeか、SH-32+Cakeか迷ってるんですが
厨房な質問ですいませんが、どれがベストチョイスですか?
使いやすそうなシーケンスソフトであればCakeにこだわらないです。
ちなみに、今持ってる機材はMU-90B、B900、ST-224です、、、
416 :
:02/10/27 08:36 ID:D/UNblpi
YAMAHAのSOLって使える奴なんですか? XGworksはもう古いの?? スレ探したんだけど何処にあるんだろ? どっか語ってるスレがあったら教えてください。
>>413 E-Rとは以外でした。
実機にさわってみたことはあったのですが、いまいちよく
わからなかったので。。。中古を含め、今一度考えてみます。
親切にレスありがとうです。
>416 マルチかよ
419 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 13:20 ID:iGgrkyLr
>>391 普段からそういうサイトばっかみてるからそんな発想しかできねえんだな。
俺はエロげー作るのに必要なの。
…
たいして不純さはかわらんだろうけど。
まぁどうでもいいんだけど、とにかく部屋で録音するとノイズがひどい。
雑音がとにかくまずい。どっかの安いスタジオかりるしかないんだろうか?
歌じゃなくて声を録音するために必要なのは何なのかを教えてほしい。
同人レベルの話なんで異常なまでのクオリティとかは必要としないけど、
せめて-24.0dBあたりまでノイズが乗ってしまうのは辛いからもう少し何とかしたい。
>>419 ゲートかませばいいじゃん。ちゃんかませてやればすごく効果的。
取った後波形編集でしゃべってないところをカットしてやって前後を
クロスフェードしてやればなおよし。これでどう?
421 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 14:03 ID:vQcgPi9g
>>419 つーか、どんな機材使ってるんだ?
ちゃんとしたオーディオインターフェイスとマイク使ってれば
普通そこそこまともに録れるぞ。まさかラインインとかにマイク
から直接ケーブル挿してるとかいうオチはないよな?
なんか音楽理論がゴチャゴチャになって方向性見失ってきた…。 初心者向けでも良いので分かりやすくまとめてあるサイト いくつか紹介して頂けませんか( ´Д⊂ヽ
423 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 14:44 ID:X3j0RZbi
wavファイルから音声と音楽を別にするなんてツールあるんでしょうか?
424 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 15:00 ID:u+wo+wFJ
>>423 邪道な方法だけど・・・
1.ノイズ成分の解析機能がついたノイズリダクションを用意する。
(たとえば、WAVES の Restoration Bundle など)
2.取り出したい音声をソフトに記憶させて、
ノイズリダクション機能をオンにする。
3.ノイズ成分だけ再生してみる。すると、音声だけが聴こえる(はず)。
ノイズ以外の成分を再生すると、バックだけが聴こえる(はず)。
他の方法もあるらしいけど、
僕は音響系の人間じゃないんで、知らん。
>>424 ちょっと違うかもしれないけど、
特定の周波数領域消すソフトがあった。
それによって、決めた範囲の周波数の楽器、声などを消せる。
ソフトのサイトはもう忘れた…。
結構めんどいし、あまり上手くいかなかったのであまりおすすめ出来ないかも。
>424-425 ありがとうございます。 WAVES の Restoration Bundleは日本語版あるのでしょうか?そしてどうやらフリーではないみたいですが…
ソフトがなんでもフリーで手に入るという感覚のほうを、先になんとかしなさいよ
428 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 15:44 ID:bs3RSM4Z
お前らうんこか!! ぷりぷりプッチン
>>426 あと二言目には「日本語版を...」っていうのも。
センスを上げる方法教えてください。 ネタじゃなくてマジで。
沢山音楽をきく、でしょうな。後天的な意味だったら。
>>430
>>431 沢山とは色々なジャンルでしょうか。
それとも回数的ということでしょうか?
一応毎日暇さえあればMD聞いてるんですが…
曲作ろうとしたらさっぱりの曲のようでしかたありません。
>>432 沢山のジャンルを沢山の回数、という意味です。
アレンジとかコードとか分析する聞き方も勉強になるし、
全体をぼんやりきいて曲の印象とかインパクトある部分がどこか
を発見するのも勉強になるし。
別に俺は自分でセンスある、と思ってるわけではないので
あまりこういうことを書きたくないんだが(w まあお勉強という意味でとってください
434 :
430 :02/10/27 16:27 ID:+1XDzvDS
>433さん 沢山のジャンルを沢山の回数、という意味です。 アレンジとかコードとか分析する聞き方も勉強になるし、 こういう場合は耳コピをした方が手っ取り早いのでしょうか?
435 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 16:34 ID:IMXIg3kh
既出/スレ違いだったら申し訳ないです。 DATに録音してある90分程度のライブ音源をPCに取り込みたいの ですが、お勧めのフリーウェアはありますでしょうか? 長時間のデータが扱いやすいソフトが欲しいのですが、 いかんせん素人なもので分かりません。 教えていただけるとうれしいです。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 16:39 ID:si/MQX0e
自動伴奏ソフトとかでキーボードでコードを押さえただけで そのコードを演奏してくれるソフトってありますか?
437 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 16:49 ID:iGgrkyLr
>>420 やってみます。ありがとうございます。
いろいろやってみますね。
>>421 SM57 (バランス雌)→(アンバランス雄) VF16
なんか挟まないとだめ?それを聞いていたつもりなんだけど。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 16:56 ID:POcEt2C2
XGworksV4.0のシリアルナンバーの紙をなくしてしまいますた。 誰か教えてください。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 17:34 ID:D7I3GLaN
USBオーディオを使ってるのですが、音が出なくなりました。 ・コンパネのサウンドでも、再生・録音は「USBオーディオ」にしてあります。 ・ドライバは正しく動作しています ・電源は入っています。(正規の電源アダプターです) ・スピーカにも異常はありません。 ・本体とも、正規のUSBケーブルで正しくつながっています。 ・USBオーディオのアウト1から、スピーカにラインINされています。 ・USBオーディオのHEADPHONEからも聞けません。 ・USBオーディオの設定で、モードはMMEで、インターフェイスはASIOです(今までもこの設定でした)。 ・ボリューム0などのオチはありません。 ちなみに、USBオーディオ機器は、M-Audioの「DUO」です。 ・DUOのLINE LEVEL OUTPUTボタンも、+10にしてあります。 もう他の原因も考えられません。 故障でしょうか?それともやっぱり設定なのでしょうか?
>>438 SSWだとユーザー登録してる場合問い合わせれば教えてくれるから、
たぶんXGWでもユーザー登録してれば教えてくれると思うよ。
ユーザー登録してない場合はご愁傷様。
してても教えてくれなかった場合もご愁傷様。
その時は諦めて買いなおしましょう。
442 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 18:05 ID:MgltGlNp
FireWireってなんて読むの?
443 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 18:08 ID:chT2VR2c
いまサウンドカードで再生している音楽をそのままwavファイルに保存できるソフトってある? SB Liveだと付属ソフトでそれができるんだけど 汎用のものってあるんかな
>>442 「ふぁいあわいあ」以外に読み方あるのか?
445 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 18:20 ID:M+dzxfcw
サウンドレコーダーじゃ駄目かね?
XGworks4.0のシリアルのハガキ俺もなくした 3.0はあるんだけどな 見付けんとやう゛ぁいなー
447 :
443 :02/10/27 18:37 ID:chT2VR2c
>>445 先生、できたよ
でも、ぶちぶちノイズ乗りまくりっすよ
SE-120PCI使ってるんだけど、ハード的に無理なんかな
>>436 多分、ない。
あるとしてもMIDI OUT付のCasiotoneやPortasoundのほうがずっと精度が
高く、使いでがある。
誰かのリクに答えてMIDIを作ってくれるスレなんてものは無いですか?
450 :
435 :02/10/27 21:13 ID:q+pqwXX/
>>439 ありがとうございます。サウンドエンジンって昔波形いじりに
使っていた気がします。今から試してみます。
>>449 金払ってくれるならやるぞ
但し、MIDIは作れない 「MIDIデータ」なら作ってやる
私は現在はSSW6.0でMU1000を使っているのですが、 最近新PCにしてから動作がおかしいんです。 症状は、一回目のデータのエフェクト等のデータが残ったままになってしまい、 2回目以降のデータが正しく出力されないのです。 新PCになる前はデータを変えたらちゃんと変えた方のデータになっていたのですが… どなたかよろしければ解決法をお教え下さい。
453 :
452 :02/10/28 01:46 ID:djUDxNtG
ごめんなさい。 速攻自己解決してしまいました。 452-453のレスは無かった事にして下さい。 本当に申し訳ない。
454 :
440 :02/10/28 06:59 ID:cL9gjmEC
これはメーカサポートに問い合わせるしか道はないのだろうか・・・ MIDI以外の音が鳴らなくなって1週間・・・ なんかPCも寂しくなったなぉ。。。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 08:12 ID:/xosFrEN
>>454 コンパネで指定はしているが、音を出しているソフトでDUOを指定していない
って事は無いか?確認してみれ。
456 :
440 :02/10/28 14:33 ID:cL9gjmEC
>>455 そんな事はありません。
WINAMPを始め、WMP、シーケンスソフト、サウンドレコーダーなどすべてのオーディオアプリケーションで聞けないのですから・・・
しかし、DUOで外部録音はできるのです。
仮に。サウンドレコーダーで適当に録音してみて、それをCD・FDにコピーして友達のPCで聞いたら聞けました。
DUOからスピーカに繋いでいるケーブルが異常なのかなと持ったが、DUOのPHONEでも聞けません。
>>451 すいません貧乏なもんで。
お騒がせいたしました。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 18:44 ID:vDjGA2hE
>>411 わかりました。素直に金使います(;´Д`)
459 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 22:54 ID:y8HJjOJP
うむ
>>456 ここで聞かず、サポートに電話しましょう。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/29 18:51 ID:q8Gf9/+p
よく耳にする「ウワモノ」って具体的に何の楽器のことなんでしょうか?
>>461 4リズム(Drs.Bs.Gt.Key)または5リズム(Drs.Bs.Gt.Key.Per)によって
リズムトラック(またはベーシックトラック)を録り、しかるのちに
オーバーダブをするわけですが、その「リズムトラック以外」を
まとめて「ウワモノ」といいます。
よって楽器を特定する言葉ではありません、ブラスや弦、シンセの場合も
あるし、リズムトラックの楽器が再登場する時もあります。(ギターのアルペジオを
乗っけるとか)
あまり杓子定規に考えないほうが身のためです。(藁)
なるほど。分かりやすい返答ありがとうございました。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/29 23:25 ID:ieAgyDg+
オンドマルトノって、どこに売ってますか?
売ってない。君は買わないだろ?買っても弾けない。 マジレスすると、ここで聞くより原田節さんに直接聞いたほうがイイです。 そういう種類の楽器です。
TR808を譲ってもらったのですが、説明書がありません。 どこかダウンロードできるサイトがあればおしえていただけないでしょうか?
467 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 05:54 ID:hk9nrBAM
どなたか厳格和声とか言う規則?みたいな理論知ってる人いませんか?
DTMデビューを控えている新人です。 今ACIDとキューベースどちらを先に買おうか迷っています。 いずれは両方とも買うつもりですが、どっちを先に買うのがベストですか? 真剣に悩んでます。よろしくお願いします。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 12:48 ID:kAaN828D
age忘れました。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 12:56 ID:lScwR+GV
472 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 17:43 ID:ww6ixafd
>>469 音楽ジャンルによって、まったく変わってしまう。
ACIDは、切り貼り系。
>467 それって厳格対位法じゃない? 作曲法サポートページ で検索してみ。そこの読み物、ってところに作曲修行というコンテンツがある。 >469 キューベース。キューベースにできてACIDにできないことは結構多いが、 acidにできてキュベにできないことは、それほど多いわけではないから。 もちろん、手軽さはacidだけどね。
475 :
初心者 :02/10/30 21:00 ID:Kd8Pwmhk
どなたか教えてください。 リサイクル2.0を使ってサンプルを分割し、 キューベースSXにREXファイルとして貼ったところ、 音が上ずってしまい、リサイクルで聞いてる音と違う感じになってしまいます。 どのようにしたら、「リサイクルで聞いてる音・タイミング」を キューベースで再現できるのでしょうか? ものすごく初歩ですが、どなたか教えてください。 おねがいします。
>>475 サンプリング周波数は?
44.1?48?
これって関係あるのかな。
>>476 関係ありますね
おそらく44.1KHzで切ったREXファイルを
48KHzのCubaseSXで再生しているのでしょう
という事で
>>475 CubaseSXのAudioboardの設定で44.1Khzにしる
478 :
初心者 :02/10/30 21:15 ID:Kd8Pwmhk
>>476 44.1ですが・・・関係するのでしょうか?
なにぶん今までハードサンプラーを使っていたので・・・
REXファイルにうとくてすみません・・・
479 :
初心者 :02/10/30 21:20 ID:Kd8Pwmhk
>>477 そうなんですか?!
大変助かりました。早速試してみますね。
ほんとにありがとうございます!
480 :
469 :02/10/30 21:27 ID:kAaN828D
レスありがとうございます。 作りたいと思っているのはダフトパンクとか、くるりの2ndみたいな音を 作りたいと思ってます。 ギターをやってましたんで、耳コピはできますが、譜面はまったく自信ありません。 おそらくキューベースを買ったほうが幅広いジャンルをカバーできると思いますが、譜面に自信がないので、、、それとも譜面なんて関係ないんですか?
>>480 譜面も書けずに音楽で飯食ってる奴もいるから、安心しな
ギター弾けるなら完璧 歌も歌えるなら尚更完璧
キューベースでいいよ ガンガレ
482 :
469 :02/10/30 22:44 ID:yrnLclmC
励みになるレスありがとうございます。 よーーーーしキュ〜ベースにします。 どうも。
483 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 00:33 ID:c5ACoV1q
DTM関係のお店がたくさんある町ってどこですか? やっぱり秋葉原とかですかね?当方東京在住です。
秋葉原御茶ノ水渋谷池袋
>483 御茶ノ水+秋葉のコンボか渋谷。
被っても泣かないよ……(グスン。
487 :
483 :02/10/31 01:07 ID:c5ACoV1q
丁寧にありがとうございます。 とりあえず各地回ってみます。 初心者で一式そろえたいと思ってるんですが、 まずは30万円くらいで大丈夫ですかね?・・
そんなに要りません。 各社フラグシップのシンセ(良質鍵盤つき)で20万程度だし。 むしろ個人的には初期投資はシーケンスソフト、音源、キーボードで 10万以内に抑え、ある程度鍛えてから高級機に手を出すべきかと。 憧れのシンセ!というのが決まらないうちに買っても思い入れが できないんじゃないかな。
489 :
483 :02/10/31 02:00 ID:c5ACoV1q
そうですか!!ありがとうございます。 MIDIキーボード、音源という風に別々に買った方が良いですか? 最初はミキサーとかMTRなんて入りませんよね?・・・ ほんと質問ばっかですいません。
>>489 =483
なんか危険な匂いのする方ですね。(藁
たぶん、もうちょっと雑誌(サウンド&レコーディングなど)を読んだり、
とりあえず楽器屋行ってカタログ集めてくるとか、
まずは「最低限これだけはできるシステムを組もう」って自分で
目標立ててみるとか、そういったことをしたほうがいいと思われますよ。
そうじゃないと、いきなり「要りませんよね?」って言われても、誰も
答えようがないですよ..
>489 まずは自分がどんなジャンルの音楽を作りたいかを、具体的に 想像してみて。 テクノとかトランスとかhiphop? ロックとかジャズ? 弦四とか交響曲? 貴方には予算が十分あるようだから、これらのことをはっきりさせて。 そうすれば必要な音源が見えてくる。 なにせ音源と言っても、シンセ・サンプラー・DTM音源といろいろあるからね。 シーケンスソフトとmidi鍵盤は自分の好みで。とくにmidi鍵盤はタッチの 堅さとか鍵盤の数とか、好みが分かれると思うよ。
492 :
483 :02/10/31 02:53 ID:c5ACoV1q
>>491 >>493 レスどうも。
お金が貯まって、早くやりたいという気持ちだけが先走ってたようなので、
もうちょっと勉強してからにします。
深夜にお付き合いしてもらってありがとうございました。 では。
493 :
483 :02/10/31 02:55 ID:c5ACoV1q
間違えました 493ではなく 490さんでした。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 03:01 ID:cfwmV2Pa
で結局グラニュラーシンセシスって何?理屈は分かったんだけどどんな音が するのかさっぱりなんですが
>>494 なんて答えリゃいいんだよ!
デモ落とすとか、店逝くとかするしかないじゃん。
あとグラニュラーシンセシス=音声合成の技術のひとつ・・・って
考えれば「テンポを変えてもピッチは変わらん」っていう機材
(ソフト、ハード問わず)はだいたいこの技術が使われてるワケで
自己主張しないとこでもがんばってるってるんだわ。
496 :
494 :02/10/31 05:04 ID:cfwmV2Pa
>>495 情報サンクスです。さっそく明日にでもRockon逝ってきます。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 06:46 ID:o0Id5gZj
ちょっとDTMとずれてるかもしれないんですが・・・ ライブでノイズとか音声のコラージュとかを演奏しながら流したいんですが その場合はサンプラーを使うのがいいのでしょうか? ボタンをポチっと押したら音が出る手軽さが欲しいんです できればツマミとかいじれば音をグチャグチャに変化させれたらベターなんですが・・・ かなり機械に弱いもので、しょうもない質問ですいません
>サンプラーを使うのがいいのでしょうか? サンプラーでもできるし、ノイズだけならシンセでもできる。 そういうものを使わずにテープレコーダーをならべたり、 ターンテーブルを使うとか、方法は色々考えられます。 あなたが何をするヒトなのか,したいヒトなのか判りませんが ノイズを流したりコラージュするのを表現の中心とするんなら それなりの機材の勉強は必要でしょう。 最終的に>ポチッと押したら..という状況を作るとしても それまでには(しかもアートとしてオリジナルな表現をしたいのなら) それなりの仕込み段階が必要となるし、機材や音に対する知識も 必要でしょう。 機材のことを質問しておきながら>かなり機械に弱いもので、 などと言い訳をしてるような消極的なスタンスでは あなたの求めているであろう答えは得にくいと思いますよ。 つい説教臭くなってしまいますが、あなたの質問を読んでの 率直なRESです。
500 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 09:05 ID:hlIgBRYZ
AKG SOLID TUBEにFocusriteのVoiceMasterを組み合わせて使ってみようかと 検討しています。 VOCALをすっきりとした丸みのある音にしたいと思っているのですが、 SOLID TUBEにより良いかもという組み合わせなどありますか? 女性ヴォーカル、低音(C)からかなりの高音まで出てます。 特に高音重視、バックのアレンジはどちらかというと 音数の少ないほうだと思います。 POPSではないんですがVOCALを前面に出したいと思っています。 よろしくお願いします。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 09:59 ID:HuowqdEG
>>497 ZOOMのST-224を薦めます!
エフェクターが22種内蔵されていてリアルタイムでグリグリやれるよー!
鳴らしている音をテンポ変えたり、ピッチ変えたり
前後バックさせたりもできるので、ライブには向いているかと。
しかもヤフオクなら、一万をきる安さ
502 :
35 :02/10/31 12:21 ID:55yVe9PK
どうもワレザーです。 protools leのドングルキーってあるの? UA-1Aで使いたいのでおしえてね。 logicはワレで動くのにね♪
503 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 14:35 ID:X/qHcs33
>>502 マルチポストやめろ!!
それから、態度を改めよ。
504 :
924 :02/10/31 15:06 ID:55yVe9PK
マルチポストって何ですか? DTM用語?ネット用語? それだけ教えて下さい。 改めますんで。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 15:26 ID:bddCjnbo
HALion使ってるんですがstringsの音ネタ拾ってきて キーゾーンの画面でC3からC4までアサインした時 ドミソと和音を鳴らして鍵盤を押しつづけると低い方の音(ド)が 残ってしまいますよね? 和音を鍵盤離したときに同時に音が消えるようにしたいんですが これって、ループで伸ばしっぱなしにするしかないんですか?
506 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 16:29 ID:tq3XKXvu
すいません。バーチャルシンセやソフトサンプラーで鳴らした 音をウェーブで出して録音したいのですが この場合MOTU828を買うと大丈夫ですか?
>>504 マルチタレントみたいに開き直った書き込みするやつのこと。
お前のことだ。
508 :
497 :02/10/31 16:58 ID:aZBAs/kN
>>498 丁寧にすいません。おっしゃるとうりです。これから勉強します!
>>499 ありがとうございます。見てみます
>>501 具体的にありがとうございます。
ちなみに自分のバンドはカオティックなハードコアなんですけど、
部分部分で色んな音を混ぜたいと思いまして。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 16:58 ID:JxTOVE/r
CUBASE SXでダイレクトエックスインストルメントを使う方法教えてください エフェクトでしか使えません 使い方分かる方いましたら教えてください
510 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 17:06 ID:55yVe9PK
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう! >>ワレザ MBOX、安いよ。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 19:35 ID:2n0nqszm
あげ
512 :
ノイズ入りのCDが… :02/10/31 19:38 ID:vNTzvz8g
最近、腐るほど増えてきて困ってるんだが、どうよ? 素人の折れにも、はっきりと聞き取れるノイズ入りのCDが多すぎ。 プロなんだから、しっかりしてくれYO!と言いたい。 何が悪いのかね? 音圧あげすぎ? それともMIXがヘタクソ? とにかく、今後ノイズ入りのCDは発売禁止とす。 以上
>>512 ここは質問スレ。独り言のスレぢゃないよ。
514 :
ノイズ入りのCDが… :02/10/31 20:46 ID:vNTzvz8g
最近多くて困っているんですが、これについてプロの方々はどう思いますか?
515 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 20:58 ID:Sh6k7GpI
>>512 CDの名前教えてください
ノイズが入ってるか調べますので
516 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 23:28 ID:vNTzvz8g
調べなくてもいいから、今後ノイズを入れないようにおながいします。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 23:30 ID:Vz5nuyhD
518 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 00:33 ID:VWt/FEdM
前にvision使ってたんですが、 久しぶりに曲を作りたくなりました。そこで、 digital performerかcubaseのどちらがいいのか迷っているんですが、 どちらが使いやすい叉は性能が良いのでしょうか。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 00:39 ID:HFqYf92f
>>518 VISION
仕事でないなら、使い慣れた道具を使うが吉
Freewareになった事だしね
520 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 00:42 ID:1vOunbWR
>>518 使いやすさならDigital Performer
性能ならCubase
521 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 02:00 ID:Sp3EG/Un
すいません。テキストの日本語を、コンピュータが唄ってくれるソフトを ほしいんですが、どこにあるか知りませんか? 昔ベクターでダウンしてシェアウエアの料金払ったんですけど、コンピュータハングして 消えてしまった。 使いにくいので……ほとんど使わなかった。 コンピュータ新化してるんで、今なら使い物になるとおもうんです。
523 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 02:43 ID:Sp3EG/Un
ビジョンて ウインドーズ版 あるんですか? マックオンリー??
524 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 02:46 ID:rsFX2qkZ
シンセサイザーのシーケンサーをパソコンでとりこむ場合、2トラック分使う音色は 絶対2トラック必要なんでしょうか
525 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 02:50 ID:Sp3EG/Un
>522 ありがとう。 でも、CPU能力足りないみたい。 (^.^;
>>523 かつては、あった。同じソフトとは呼び難いできのわるさ。(だったらしい。)
>>524 1トラックにまとめるなり、片チャンネルだけ使うなり、元の音源の響きを
生かすなら2トラック使うなり、自分で聴いて決めてください。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 03:00 ID:mMWjpVa+
ACアダプターが無い場合、どうすればよいのでしょうか?なんで もよいのですか?
電流/電圧/プラマイ、全部あってれば、ね。
>>527
529 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 03:12 ID:mMWjpVa+
>528 ありがとうございます。 それって、まずあっているものを揃えられないと言う事ですか?
>529 実は多少数値が違っていても使えたりする。もちろん自己責任だけど。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 03:32 ID:mMWjpVa+
>530 ぶっこわれるかもしれないんですね。わかりました。 ありがとうございました。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 03:46 ID:y+GtvuFQ
電流値はこれ以上流れると壊れるという意味。大きい方がいい。 電圧と+−の向きは合ってないと壊れる。 下手すると火が出るよ。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 11:00 ID:lTYAN+6n
アンバランス入力にバランスケーブルつないだらどうなりますか?
534 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 17:49 ID:x6771IHu
すいません、Rolandの1UミキサーM-120を使ってるんですが これのヘッドフォンアウト、volumeを0にしてもシュワーって ノイズがすごいので別にヘッドフォンアンプを買おうかと 思っているんです。 何か、コンパクト(ハーフラックサイズぐらい)でノイズなど 無い良い物はないでしょうか? 予算2〜3万。これで無理ならもっと高いものでも…
535 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 19:44 ID:umui/Qh+
Cubase SX 買おうと思ってるんですが、 Windows XP は Pro と Home どっちがいいでしょうか。
536 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 19:57 ID:IFGqynHi
ターンテーブルの針ってどれでも一応使えるんですか?
538 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 01:31 ID:3UkHrh9J
作曲の技術を上げるためにはどうしたらいんですか? 普通に作り続けてるんですがなかなか上手くなりません
539 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 01:34 ID:bmY3CTYw
>538 恥をかくことだって、言ってる人が居たよ。 ジオシティにでも、アップしてみなよ。聞いてあげるよ < 偉そう (w
540 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 02:30 ID:aCufJ/Oq
こんばんは。 Sk8er BoiのMIDIがある所知りませんか? いろいろ探し回ったのですがどうにもないようです・・・ どなたか知りませんか〜。
そういう板じゃないです
542 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 21:23 ID:johAkMbr
マックユーザーなんですが、ファイアワイアで接続できるサウンドカード ってないですか? orマックで外付けでお勧めのサウンドカードって何ですか? どなたか教えて下さい。お願いします。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 00:40 ID:j6e7/L9F
544 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 01:12 ID:OMZqzNXy
ネットで拾った88proの曲を聴いてたんですけど、 同じインサーションエフェクトを4トラックで同時に使っている曲がありました。 これってどうやってるんでしょう? 本来なら製作者の方に聞くのが一番早いのですが、 どこで拾ったか忘れてしまったので…
545 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 01:13 ID:FvqyRAiA
別に簡単。GSAEでエフェクトONにすれば。
546 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 01:15 ID:OMZqzNXy
違うエフェクトを4トラック同時使用とかは無理でしたよね?
547 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 01:17 ID:FvqyRAiA
それは無理
548 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 01:21 ID:OMZqzNXy
ども。ありがとうございました。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 01:25 ID:s+mGRvlN
RolandのA-33というマスターキーボードと88proで 音色をA-33のプリセットキー(10キー)に記憶させるやり方を おしえてください。
>>542 MOTUなら、828か896
あとはDigidesignの002(ミキサー付)
あとMobileI/Oってのもある。
海外でも2Uで紫色のがあるけど、オーディオメーカーのだから
どうなんでしょうね。名前忘れた。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 03:22 ID:dgNC07SW
シンセサイザー、サンプラー、DTM音源ってどういう風に違うんですか? 調べたのですが全然分からない!! 全部音が入っていてそれを出力するんですよね?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 03:26 ID:ysYq0DIj
サンプラーは音入ってません。自分で入れるものです。
シンセ=シンセサイズした音を出す サンプラー=サンプリングした音を出す DTM音源=DTMに使うような音を出す 最後のはちょっと無理あるかな… DTM音源ってのは、殆どはPCM音源のシンセともいえるし MUみたいにサンプリングするのもあるからなあ。
DTM音源は、どちらかといえば一台完結? ベーシックな音色が詰まってる。 高いシンセは初心者には使いにくいかもしれない。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 03:50 ID:dgNC07SW
シンセサイズ!!?
シンセサイズっていうか、 実際の楽器音を録音してそれを中に搭載してるの。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 04:06 ID:dgNC07SW
なるほど!なんとなくわかりました。 シンセサイザーとDTM音源は音色が違うって感じで サンプラーは自分でとった音を使えるってことですかね?
>>557 ちょっと違うな〜
>シンセサイザーとDTM音源は音色が違うって感じで
シンセサイザー(略してシンセ)というカテゴリの中にDTM音源は含まれる。
(例えば、”日本”という中に”東京”が含まれる感じ。”東京”と言ったら
必ず”日本”の中に含まれるが、”日本”と言ったら”東京”だけとは限らない)
それで、主に趣味として打ち込みをやったり、あるいはただMIDIデータを鳴らして
聴くだけという人の為に、一台完結で、しかも廉価なシンセを作るようになった。
そのようなシンセを、いつのまにか”DTM音源”と呼ぶようになった。
ただ、”廉価”にしなければいけない関係で、どうしても音質などのクオリティを
落としているので、プロのレコーディングなどではほとんど使用されない。
でも、それじゃあ魅力が薄いので(?)、メーカー側はとにかく音色数を増やしたり
サンプリング機能などの付加価値をつけたりと努力している(らしい)。
(”一台完結”だから、音色数だけは、とにかくいっぱいあったほうがいい)
>サンプラーは自分でとった音を使えるってことですかね?
そう。
でも普通の人にはDTM音源で充分だったりする。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 10:56 ID:g59vR3xN
昔のDTM音源は色々信施サイズ機能がついてたので、KORGやKAWAI のGM音源がいい。YAMAHAのTG300もそういう点でいいね。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 16:35 ID:12V6cjhl
KORGのER-1についての質問です。 AUDIO IN端子からCD等の音源を入力したいのですが、 これは普通のコンポでもいいんですよね? あと接続に必要なケーブルを教えて下さい。
とがらしけんすうさんはどうなりましたか?
563 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 17:23 ID:7i4vEXc+
女性ボーカル用のデモテープを作っているのですが、 どうしても自分の声だと音域的にきついです。 1オクターブ下で歌ってそれを1オクターブ上げて女性の声にする 方法があると聞いたのですが、そのような プラグイン等はありますでしょうか? CubaseVSTに付属のピッチシフターを使ったら 1オクターブも上げるとぶちぶち切れてしまうのです。
>>559 君の脳内基準の「普通」が世の中で通用するとは限らないぞ。(w
566 :
542 :02/11/03 20:34 ID:HEYnRIKa
作成してほしいmidiがあるんですけど そのような物をリクするスレないですか?
568 :
542 :02/11/03 21:30 ID:HEYnRIKa
>>543 >>550 んで、早速、言われたHPを調べたところ、高い、手が出ない。
あんますごい機能とかソフトとかいらないんで5万前後くらいの
マックでファイアワイヤ接続できるサウンドカードって無いんですか?
569 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 21:39 ID:A/LF8jHW
MICRO LOGICでUSBオーディオインターフェイスUA-3D(EDIROL)って使えますか?
>>568 そうなのよ。まだ高いのしかない。
5万では、なにも無い。828の中古でもまだ6〜7万する。
急いでるならUSBのにしとけば?
571 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 23:02 ID:dgNC07SW
?? シンセサイザーってmidi鍵盤+音源じゃないの?
全く違うよ。 ラックをどう説明する? 音が作れればそれがシンセサニザー
>>569 使える。
そもそも、どの基準で「使える」と言う言葉を使ってんのかがわからんが。
録音だけ出来れば十分ってな判断を俺の中で下したから、使える。
>>571 シンセサイザーってのも最近は定義が難しいからねえ、
そう考えるのも無理は無いかね。
確かにMIDI鍵盤+音源もシンセサイザーの「一部」だけど。
それは「PCM音源方式」ってなタイプやね。
>>558 を44100回くらい読み直せばその辺理解してくれると思うけど。
>>573 いや、PCMかどうかはこの際関係ないぞ。
>確かにMIDI鍵盤+音源もシンセサイザーの「一部」だけど。 >それは「PCM音源方式」ってなタイプやね。 ( ゚д゚)ポカーン
(´・ω・`)モキューン
DTM板7つの謎 ・フルさんの資金源 あとの6つは任せた
578 :
561 :02/11/03 23:49 ID:UMqrQZQz
自分の質問はあまりにも厨過ぎたのか・・・
579 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 00:01 ID:2dlvd7Q/
ねぇ 近所に ROLAND D-10安く売ってたのだけど これって音源につなげて完全に入力用に使えるのかなぁ?
>>579 MIDI端子まわりが死んでなければ、
そりゃ使えるでしょ
ってか、何が不安なんだ?
581 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 00:07 ID:2dlvd7Q/
>>580 いままで入力専用のキーボードしか使った事なかったので
しかも、古いときいたので、、なんか不安だったのさー
PCに曲を取り込むとどうも低音が弱くて聞こえにくくなってしまいます。 サウンドカードがわるいんでしょうか? それともただ単にスピーカーがヘボいだけなのでしょうか? ちなみにスピーカーはあらかじめPCについていたやつなんですが…
583 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 00:33 ID:GliwvO/D
取り込むと音が悪くなるのはサウンドカードのせいです。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 00:34 ID:2dlvd7Q/
>>582 どういう風につないでるか解らないけど・・
PCだよね 音源とかじゃなくて
WINなら右下に音量コントロールがあるので
いろいろいじって、調節してみるといいかも。。
585 :
584 :02/11/04 00:34 ID:2dlvd7Q/
586 :
584 :02/11/04 00:35 ID:2dlvd7Q/
ごめんなさい。。
>>583 マイクとかあげてると当然ノイズが激しいです。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 00:45 ID:3KwQyJae
MIDIファイルから、ノート情報を、テキストに書き出してくれる ソフトはありませんか? MIDIデータから、MMLにデータ変換したいのです。
無料の作曲ソフトないですか。
>>588 cherry
>>584 俺の場合,PCは自分のではないので
あらかじめシーケンサー内臓のシンセなどで曲を作って,
MDに録音してから入れるんですが…あとなんかうちの
サウンドカードはどうも音量調節はできても低音や高音の調節
はできないっぽいです
ま、サウンドカードとスピーカーが悪いんじゃないの?
591 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 01:17 ID:Dr9qCs1k
MPC4000は買いなのでしょうか?説明を読むだけではかなり素晴らしいのですが。 あと人から聞いたのですが、バグが発生するって言うのは本当でしょうか?
593 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 01:24 ID:Dr9qCs1k
>592 確かにそうですね。雑誌にHIPHOPはシンセとMPCがあれば作れると書いていたのですが 本当でしょうか?
MPCだけ(厳密には要音ネタ)でHIPHOPつくってる人 たくさんいますよ
>>591 MPC4000ですか…
バグっていっても全員が全員発生してる様子はないですね。
私もZ8(サンプリング部分はMPC4000と全く同じ)持ってますが今のところ以上はないです。
聞くところによるとRAMの相性の問題が多いみたいですが、専用のRAM(少々高価ですが)を搭載すれば問題ないと思います。
現在OS Ver1.33ですがVer1.4〜Ver1.5以上になるまで待つってのもよろしいかと思います。
>>595 >今のところ以上はないです。
以上→異常
すみません、間違いました。
597 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 01:33 ID:Dr9qCs1k
594>、595> ご回答ありがとうございます。すいませんramって何でしょうか? 教えていただけませんでしょうか?
メモリのことですね。
>>593 Hip HopはTurn Table1台あれば作れる音楽でしょ。(いや、2台だ、とかはナシで)
MPCがあればレコード使うのに比べてどれだけ自由になれるか想像してみるといい。
ただ>本当でしょうか?
って聞いてる時点で「無理です。」って答えるしかない。
なんてゆーかな〜?「表現したいキモチ」とか「やろうというオモイ」の
次に機材っちゅーモノがあるのよ。
○○があれば××ができるっていうのはちょっと違うと思うんだ、
キミの質問に限ったことじゃないけど。
1万円のドラムマシン1台でも作れるし、1000万円分の機材揃えても
思いがなけりゃぁ出来ないよ。作るのはキミで機材じゃないから。
結論はまぁ「いわゆるHip Hopみたいな音楽」を作るための機材としては
MPC4000は充分余裕です。
などと説教垂れる秋の夜長。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 01:41 ID:Dr9qCs1k
598>ありがとうございます。mpcはノリとかグルーヴを出すのも簡単なんでしょうか? 今QY70で打ち込んでいるのですが大苦戦中です。どうも単調な曲しか作れません。 質問ばかりして申し訳ないっす。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 01:54 ID:Dr9qCs1k
599> ご回答ありがとうございます。確かに機材があればよい曲が作れるって保証はないっすね。 あと、サンプリングCDを使ったり既存の曲からはサンプリングはしないです。 何とか打ち込みと機材だけでやってます。
>>600 >どうも単調な曲しか作れません。
キミのセンスが無いだけ。機材のせいではない。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 02:38 ID:eUiAEB+R
質問です。 死ね!
604 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 03:09 ID:6JusGlkN
生ドラムのサンプリング音源がただで欲しいんだけどどっかにない? 前akaのサイトiにあったような気がしたけど見つけられない
>>601 >Dr9qCs1k
しかもマルチじゃねぁか。最悪。
基本からやり直し。
ヒトとしての。
606 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 04:34 ID:W2EYxn9i
Singer Song writer 6.0VSとconsoleを同期させたいんだけどどうしても出来ない。 SSWをマスター、consoleをスレーブとして同期させる時はポートの設定をどうすればいいのか 教えてください。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 05:24 ID:Iki2bmEM
608 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 07:40 ID:UM6BPE+t
>>604 見つけられないのも当然。
akaではなく、AKAIのサイトにある。
www.akai.co.jpで404だったんじゃないかと予想してみる。
611 :
こんちは! :02/11/04 13:51 ID:e5aJg65c
すいませんが私は音楽に詳しくないのでお尋ねしたいんですがMPC2000XL って言うサンプラーに似ているもので4万ぐらいでかえそうなかわりのサ ンプラーってないですかね?もちろん機能とかおとっててもいいんですが 買って失敗したら怖いので参考までに教えていただけないでしょうかおねがいします
>>611 YAMAHA SU700
BOSS SP-505
Ensoniq ASR-X
KORG ES-1
613 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 15:46 ID:41yeMz2o
解答>611 少しちがうけどzoom、kaosspad2などは? 質問 maxmsp かんするすれ探してます。 ありますか_?
614 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 15:57 ID:41yeMz2o
追加>613 maxはまtったくさわったことないですが、 dtmに使用してるヤシのじょほきぼんぬ。 使いやすかったりしてるんでしょか? さっき他板でみたけどよくわからんです。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 17:05 ID:XfXmzsO7
っていうか2000XLってリズムマシーン+サンプラーじゃねえのか!?
>>613 kaos padは Korgだし、エフェクターだし。
>611の質問の答えにはなってない。『少し』違うじゃないって。
>>616 まぁシーケンサー+サンプラー+Pad=サンプリングのできるドラムマシーン+シ-ケンサー
っちゅうことで。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 17:48 ID:RZaTcjrP
中古のSC-88Proっていくらくらいで買えるかな? 一万じゃ無理?
619 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 17:58 ID:41yeMz2o
>615 音のアプリとしてはどーなんでしょうか? >617 似た種類の手ごろな値段の楽器ということですがなにか
>似た種類の ここがまちがい。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 18:48 ID:09GTvoFo
ものすごい初心者質問なんですが… MIDIキーボード(RolandPC-160)→音源(Roland SC-8850)→PCと繋いで 使っています。 今日PCを立ち上げ、使おうとしたら音がでません。 音源の表示部をみると、キーボードを叩いても音の入力を認識していないようです。 ですが、両者を繋いでいるmidiケーブルを抜いたり、キーボードの電源を 切ったりすると、「midi off line」と表示されます。 これは、どこが悪くて音がでなくなっているのでしょうか??
>622 まず普通のmidiファイルをPC上で鳴らしてみましょう。 鳴りますか? 次にmidiケーブルを差し替えましょう。鍵盤に刺さっているケーブルを PC⇔sc8850に繋いでみるのです。 midiファイルは演奏されますか? これで問題の特定ができるはず。 共にyesだったら、midi鍵盤が逝った。 上がyes、下がnoだったらケーブルが逝った。
>623 レスありがとうございました。 その通りやってみたら、 どうやら、キーボードの故障のようです。。。うう(TヘT)
625 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 00:45 ID:vs/bedOw
MDのデータをPCに入力して、mp3ファイルに変換したいのですが なにか良い方法はありますか? お金は多少出してもいいので、変換ボードのようなものが あれば教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。
サウンドカードに繋げて録音せよ
627 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 00:52 ID:vs/bedOw
>>626 アナログ録音ですか?
できれば
ディジタル信号を生で取り出す→圧縮データをwavへ→mp3へ
としたいんですけど、不可能ですか?
628 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 00:53 ID:uNoTuPle
じゃあデジタルIN付きのサウンド・オーディオインターフェース買え
629 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 00:53 ID:rcTexGRr
機材のアースの取り方を教えてくれ。 今サンプラーやMacやら数台をノイズフィルタ付きの ディストリビュータに繋いで電源を取ってるんだが、 その中でアースがついてる機材も特に気にせずほったらかし。 3P→2P変換ジャックをかませたやつも、 アースの線はどこにもつないでない。 しかしどうもノイズが乗っているようなので、 あまり手間のかからないアースの取り方を知りたいです。 おねがいします。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 00:55 ID:vs/bedOw
>>628 なるほど。わかりました。
ディジタル録音はwinampとかでもできますよね?
631 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 01:00 ID:uNoTuPle
winampは再生専用 SoundEngineでも何でも使え
632 :
629 :02/11/05 01:03 ID:eJFSbRCf
質問です。cubase sxで曲作ってるんですが、 5曲ほどまとめてデモテ作りたいんですが、 それぞれの曲の音量がバラバラです。 どうすれば、これらのバランスがとれますか? 今考えてるのは、5曲を全て、1曲としてcubaseに 入れて、マスタリングしようかとおもってるんですが。。。 wavelabのような波形編集ソフト買ったほうがよいですか?
633 :
厨 :02/11/05 01:04 ID:g6PPxLEp
oggをmp3に変換するソフト教えてください。 この板にくれば教えてくれると言われますた。 お前らとっとと教えろボケ。
634 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 01:06 ID:vs/bedOw
>>631 さっそくDLしました。
何度もご丁寧にありがとうございました。
何か分からないことが出てきたらまた質問します。
本当に助かりました。ありがとうございます。
>>633 どっから来たか知らんがそういう態度だからたらい回しにされるんだ。
一旦WAVにしやがれ馬鹿
637 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 03:05 ID:IkJxZL9K
ミキサーを中古で探しているのですが MACKIE CR-1604 と YAMAHA デジタルミキサー ProMix01 で悩んでいます。どっちがお勧めですか?
mp3ファイルをWAVに変換出来ないので よく見たらMS-DOSファイル名の拡張子がMPGになってるんですが こういう場合はどうすればWAVに出来ます? ド素人なんですいません。
>>637 アナログが欲しけりゃマッキ、デジタルが欲しけりゃヤマハ。
といいたいんだけど、初めてだったらアナログのほうがいいと思う。
操作分かりやすいからね。
ヤマハのそれは音も結構いいんだけどね。今はもう時代遅れ的色合い濃いしね。
640 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 11:32 ID:iQKVSTIo
>>620 >>621 さんぷらあって、でボタンおすと音でるべ・
似てると思うが、融通の聞かせかただべ
>>611 あと現地で現物さわってください。
楽器もメディアも
641 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 11:36 ID:iQKVSTIo
>>638 アプリにもよるかもしれないが
hdに取り直したりして保存しなおす。
環境がわからないんでそれくらいしかわからん
>>
642 :
渋猫 ◆LuqsQs0P4w :02/11/05 12:02 ID:tHlxZ79f
643 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 12:16 ID:KVIlR7/9
644 :
638 :02/11/05 16:03 ID:2+KiX0B4
>>641 >>642 どうもです。SCMPXっていうのを使ったら無事エンコードできました。
こういうソフトあったんですね〜知りませんですた。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 17:35 ID:7ND4rJhz
MU2000Ex に関する質問なんですけど、 A/D Input の 1 か 2 にPC付属のマイクを繋ぎたいんですけど、 これってマイクの端がモノラルになっているジャックじゃないといけないんですよね? ステレオのジャックを使っているタイプだと入力が全く入りませんよね? よろしくお願いします。
先日知人から「SC88-PRO」を貰う事になったんですが、 ケーブルの類が一切無い、と伝えられました。 とりあえず、PCと接続してMIDIを鳴らすまでにはしたいのですが、 何か特殊なケーブルと言うのは必要なのでしょうか? 必要でしたら先に購入しておこうと思いまして。
>646 質問ならageてもOKですよ。 で、質問の件ですが、とりあえずオーディオケーブルが必要です。 88proは赤白のジャックです。それと貴方がお使いのスピーカーに あうケーブルを購入してください。 それからmidiインターフェイスというもの。 ローランドから4000円で販売されています。 あとはmidiケーブル。これはなんでもいいです。
×PCと繋ぐオーディオケーブル ○PCと繋ぐシリアルケーブル だった・・・・。しかも先に647氏が詳しく答えてくれてますね。
650 :
646 :02/11/05 18:22 ID:vuBRvjY7
>>647 ,648
丁寧に解説して頂いて感謝ですっ。
地方在住なんですが、地方のPCショップに売ってるものですかねぇ…。
明日にでも見てきます。有難うございました。
>650 pcやさんというよりも、楽器屋さんのがいいよ。 最近ならdtm機器も扱っているところが多いから。 シンセとか扱っている店なら、大抵置いてある。 ギター・ベース・ドラムの所謂バンドキッズ用の店では その確率が低くなるから気をつけて。
652 :
?1/4?3?μ?T???v?????O??48kHz :02/11/05 22:24 ID:N+Bfej0+
メインミキサーのアウトとDJミキサーのアウトとパソコンのアウトと ビデオのアウトを、ひとつのスピーカーで鳴らしたいのですが スピーカーのインプットがひとつしかありません。 なにが必要でしょうか?アンプですか? もしアンプならお勧めを教えて下さい ちなみに、スピーカーは、ヤマハMSP3です
653 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 22:52 ID:uSdh6OsM
サウンドフォージ4の、MP3変換使用制限解除の方法、教えてください。 確か、mp3関連のDLLを上書きすれば出来たはずだったんですが、、、 ちょっと思い出せなくて。。。そのDLLが転がっているサイトとか知っていたら お願いします。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 01:19 ID:WlZ/ZzOm
DTM関係の本がいっぱいある店って東京のどこかにありますか?新宿の紀伊国屋ブックセンター にはほとんどありませんでした
>>655 直接の解答ではありませんが:
どうしても本が欲しいのなら別ですが…
ネットの方が情報量多い感じですね、最近は。そっちの方がよいかと。
英語読めるなら尚の事です。海外サイトはコアで凄いですよ(w
657 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 01:48 ID:5aZ28Mju
質問があるのですが、、。お答え頂けたら幸いです。 MP3の音楽データ(自作のもの)をダウンロードし、wavに変換して、CDに焼きました。 通常のCDプレイヤで再生したところ、ちゃんと綺麗に再生されたのですが、 知人がホームシアターで再生したところ、リアから水の音(ボコボコッという感じの音)が かすかに聞こえると言われました。 やはりMP3からwavにすると、このような劣化が有るものなのでしょうか?? また、ライブ並のスピーカで再生する場合も同じ症状が出てしまいますでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いいたします。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 02:13 ID:sUHrNy7s
>MP3からwavにすると、このような劣化が有るものなのでしょうか? というより、MP3の時点でもう劣化した音なわけ。 それでMP3→Wavにしても元には戻らない。 ボコボコッっていうのはMP3特有のノイズっぽいね。
netで知り合った方とcubaseのファイルをやり取りして曲を作ってるのですが VSTi Model-Eのトラックだけ相手方では勝手にパンがランダムに振られてしまうそうなんです。 僕のほうで制作したデータなのですがノート以外は何も入力していません。 なにか考えられる原因はありませんでしょうか? 僕も相手もwin cubase5.1r1です。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 03:12 ID:Pw5f15Qk
うは、sageで書いてしまった。ageます(o_ _)o
661 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 03:23 ID:5aZ28Mju
657です。
>>658 さん、ありがとうございます!
なるほど、、勉強になりました。
ということは、、先ほど書いた「MP3」とは、DTMで作ったmidiの曲(?)なのですが、(ごめんなさい、無知で、、)
これをmp3にせず、そのままmidi→wav→音楽CD化すれば、通常、ノイズは入らないのでしょうか??
質問ばかりで申し訳ないのですが、ご存知の方お答えいただけたら助かります。
662 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 03:27 ID:Pw5f15Qk
663 :
48kHz :02/11/06 04:20 ID:iEHIwruM
音づくり初心者です。KORG MS2000 とRoland JP-8000 どっち買うか悩んでます。どっちがお勧めでしょうか?
>>661 さすがに規格の名前と意義くらいは自分で調べてきなよ。
MP3、MIDI、WAV、全部あわせて2分も要らないんだからさ。
666 :
623 :02/11/06 19:34 ID:+XkwwQ40
今SC8820使っていますが、USB2.0対応の音源が出るのはいつでしょうか? USB1.1だともたってかないません。
667 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 19:45 ID:DCHYIVIv
USB1.1のせいではなくて、老国音源の仕様なのでは?
669 :
83 :02/11/06 21:04 ID:LgtArHSF
>>666 今もたるなら2.0になってもいっしょ。
たぶんデータの作り方が悪いとか、ほかの原因がある。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 21:12 ID:6/tkhXZc
>>668-669 666じゃないけど、マジで???
USB2.0は出ないかもしれないんだ・・・
しかも、2.0だと、データ-の転送量が多いから、
もたりもなくなるもんだと思ってたよ。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 21:17 ID:Pw5f15Qk
>>670 出ないって事はないんじゃないかな?どこかが出しそう。
ただ、もたる理由ってのは単に通信速度のせいだけでは無いでしょう。
音源に対する負荷によるもたりは2.0になっても改善されるはずは無い。
>>655 ラオックス楽器館
ネット上に散逸した情報をノンリニアに集めるよりは
基本的な情報は書籍から入手したほうがいいと思う派。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 22:10 ID:WlZ/ZzOm
logic audio買ったんですけど音がでません。もしかしてMIDI音源とかいう機械も買わなきゃ 絶対ダメなんでしょうか!?パソコンだけでできるって聞いてたんですが・・。
>>666 >>670 データの転送量が多いと今まで以上に受け取るほうは仕事の量が
増えるから、よりもたる...とも言えるかも。
そんなことを待つよりもマルチポートのMIDI INTERFACEにして、
音源を復数台用意して、一台への負荷を減らすほうが現実的。
>>673 まぁまぁ、まず牛乳でも飲んでおちけつ。
ゆっくりソファーにでも座ってのんびりと取説を最初から読みなはれ。
質問はそれからでも遅くないって。
676 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 22:19 ID:S3+LXRYw
>673 環境がわからないから、 性器ならさサポートに聞き。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 22:25 ID:LmU6i9YC
>>673 その知識でいきなりlogic audioを買うなとひがんでみたり。。。
金持ちうらやましい。。。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 22:58 ID:ZqwIaV68
MacG3(DT266)で使っていた環境をG4(533)に移行しようと思いKEYSPAN SX PRO というシリアル増設カードを買ってきましたがSX Pro Manegerをいじっても 88Proを認識してくれません… Logicで同カードを使われている方設定のポイント教えて頂けますでしょうか? OS9.1でドライバのバージョンは2.0 LogicAudioPlatinum4.8です。
ストリングスとバスドラムの音が すごくいいシンセサイザーって何ですか?
>>679 PCIカードよりも、ステルスとか使った方が安定すると思う。
>>680 サンプラーにしなはれ
683 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 23:33 ID:ZgJeu3V7
アルペジエータがついてる安いシンセっつったらなんでしょうか?
684 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 23:35 ID:oodSj8dA
685 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 23:37 ID:ZgJeu3V7
>>684 いま見てきました。早速のレスありがとうございます。
確かにあの仕様で10万切るのはすごいですね。考えてみることにします。
686 :
679 :02/11/06 23:47 ID:ZqwIaV68
>>682 様
なるほどぉ…
ヤフオクででも探してみます
>>685 コルグのN5EXも結構安くてアルペジエータ付きだね。
音は好みが分かれるところだけど。
>>670 本家のMIDI端子は31.25kbpsしかないから、
低速モードでも1.5MbpsもあるUSB1.1が容量的に足りないわけがない。
というわけでUSBの転送速度自体はモタりの原因ではないはず。
688 :
685 :02/11/07 00:12 ID:Z4lzxiYr
>>687 比較的安いですね。いまならいくらくらいになってるんでしょうかね?
689 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 00:55 ID:oumdzmTE
>>688 ばらばら。何しろもう「過去の製品」なんで。
5万くらいで放出してるのは見かける。それが高いか安いかは調べてないので何とも。
繰り返しになるけど、ヤマハやローランドのような誰にでもなじむ音ではないから、
店で鳴らすなりなんなりして必ず音を確かめて下さい。
海外を中心にネット回ればコルグのNシリーズで作りました的な曲もあるし。
690 :
674 :02/11/07 01:08 ID:yFolW1PO
>>687 そういうデータ的な回答したかったんだけど、
>>674 では
抽象的かつ曖昧な回答で濁しました。(^^;;
687タン、神認定させてください。
雑談なのでsage
691 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 03:23 ID:ih0yoArV
大量のaifファイルを一気にwav変換できるようなフリーソフトあったら教えてください。 YAMAHAのTWEで変換はできるけど一つづつやってたら発狂しそうになりました。
フリーじゃないけどSound Forgeならできる
693 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 15:45 ID:lZ9HeY9T
シンセの出力をギターマルチのステップなんか通すとちゃんとアルペジオになるんでしょうか?
694 :
デノレマソセー :02/11/07 22:52 ID:mbyO2iFF
>>667 >>669 >>671 >>674 アレスありがとうゴザイマス。
そうですか、アタスは、USBでもたり気味の曲を、
シソアノレ接続に換えたらもたらなくなったので、「転送速度かぁ」と思い、
USB2.0なら重いデータでもガンガン行けるなあ、と思ったのでツ。
シソアノレでもモタるデータがあるのでツ。。。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 23:01 ID:QxCa7blN
たとえば、1秒のwavファイルを2秒にしたりするようなソフトないですか? つまり、指定の時間にのばしたり縮めたりできるようなやつです。 音が低くなったり高くなったりしてもよいです。
>695 yamahaのTWE。タイムストレッチという機能をかければ大丈夫。
697 :
695 :02/11/07 23:34 ID:g1lV2xWh
さっそくのご回答有り難うございます。 実はこの質問を書く30分ほど前にそのソフトをDLしていろいろいじって おりました。ステップ数を指定して伸縮させるわけですから、紙と鉛筆(ちょ っとした時間計算)が必要ですよね?それとも直接時間指定できる方法がある のでしょうか。なにぶん、さっきDLしたばっかりなので、まだよくわかって いないです。いずれにせよ、速いご回答本当に有り難うございました。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 00:05 ID:f5vXEf6B
DTMとは少し離れるのですが、 他板で回答が得られなかったものですからここで質問させて下さい。 音のプロファイリングができるソフトを教えて下さい。 声紋分析ができる、声紋を画像に変換できるソフトのことです。 イスラエル製品の古いソフトなんかとかは全く別物です。 アンビリバボーとかでやっていたやつです。 フィリピンの暗殺事件とかを解決したりとか、 音声解析の捜査をしているものです。 解析した音声がグラフィカルに、(立体?)表示されて 声紋とかもわかるものです。 どうかお願いします。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 00:42 ID:+mxBgyOe
位相が狂うっていうのは、どういう状態のことですか?
701 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 00:47 ID:gZhaZGsy
702 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 00:49 ID:+mxBgyOe
703 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 00:51 ID:gbLNfCCR
位相? それはエンジニアの最後の砦。
704 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 00:52 ID:+mxBgyOe
>>703 なんでエンジニアの人は位相をそんなに気にするんですか??
>>704 耳がいいと気になるから。
位相に関しては掲示板のレスでさらっと答えられるようなものじゃないよなぁ。
自分で勉強しる。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 00:55 ID:+mxBgyOe
>>705 どういう風に気になるんですか?
ってしつこいか・・・
ためしに、ステレオスピーカの片方だけプラスマイナス入れ替えてみてくだせぇ。 すんごい違和感あるはず。 これが「位相が狂う」の例であるところの左右の逆相というやつ。 もちろん左右同時に逆相を起こすこともできるけど、その場合は ある程度ちゃんとしたシステムじゃないと違和感を感じられないかも。 DTM的には、音源のマニュアルのコーラスエフェクトの項を見てみるといいと思う。
>>707 を、ちゃんとしたマスタリングスタジオなんかでやると
ちょっとしたトリップ体験できます。
人によっては吐くかも(w
709 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 02:29 ID:iSCDNmQ9
YAMAHAのSOLってDTMのMIDIの楽器の選択ってどこでやるんですか?
710 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 02:42 ID:FLxDVQ0d
587 :名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 00:45 ID:3KwQyJae MIDIファイルから、ノート情報を、テキストに書き出してくれる ソフトはありませんか? MIDIデータから、MMLにデータ変換したいのです。
>>709 マルチポストはいけません。
おとなしくSOLスレで回答を待ちましょう。
でもその程度の質問はたぶんマニュアル見ろで終わると思う。
載っていないわけがないんだから。
712 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 20:31 ID:cIi/ZNNJ
>>707 俺も頭では分かっていたけど、実際に試したことはなかったから
ちょっとケーブルつなぎ変えて試してみた。
すごい違和感があるな。
低音がなくなってシャカシャカ言うだけで、音が横に逃げていく感じか。
位相がそろってる低音の方が打ち消しあいやすいんだろうな。
いやー、面白かった。
713 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 21:44 ID:mumqzcmU
714 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 21:46 ID:AU5b9seI
715 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 23:19 ID:QX8D0Du/
RIFFファイルというのは、waveファイルに変換できないのですか? waveLab liteで読み込もうと思ったのですが、読めません。 RIFFをwaveにしてからじゃないとダメでしたら、その方法なども 教えてください。 おながいします。
716 :
698 :02/11/08 23:21 ID:JQbw14qr
>>699 ありがとうごございます。
近いのですが、帯域によって、色で(黒→黄→赤→青?)表示されていて、
つまり
>>699 のソフトより周波数的にもっと細かく表示されていました。
横軸に時間、縦軸に’周波数、強さ(頻出度?)で色分け、でしょうか。
音声解析のプロフェッショナルが使用するソフトだと思います。
ありさん.rcpはどこに落ちてますか。 欲しくて欲しくて2年程探し続けてもうだめぽ。
720 :
698 :02/11/09 02:25 ID:WGnJrIc2
レスありがとうございました。
>>718 ちと違いました。
>>719 そんな感じでした。
その、下のグラフ(?)みたいな感じでした。
これで声紋って出るんでしょうか。
こんな感じの表示でしたけど、
テレビで見た音声解析のソフトは明らかにもっともっとドットや色調が細かかったです。
それで、声紋とかがきれいに出ていました。
>>714 できたよ
でも、アップロードするところがない、、、、、
アップローダー指定してくれたらアップできるよ
1.4Mあります
722 :
721 :02/11/09 03:13 ID:x/HLjrcT
>>721 うおー、あきらめてたのに、まじでまじでまじでありがとうございます。
このご恩は忘れません。
お礼に面白いフラッシュでもエロ動画でもあげたいですけど、
迷惑そうなんで止めときます。
自分DTM超初心者です midiにギターを何トラックか重ねたりしてるんですが ミキサーってなんで必要なんですか? パソコンへの入力レベルを一定にしたりツマミをねじれば 簡単に音量のレベルやパンが変えられるからなんですか? ほとんどのDTMのソフトには何トラックかあって ミキサーでできることはほぼできると思うんですが... あとどっかのHPのDTM講座でミキサーを使えば 音がだんぜん良くなるって書いてあったんですが 本当ですか? どなたか教えてください。
725 :
Yuki :02/11/09 13:31 ID:feZ66uQX
これからDTMをはじめようとしているのですが 録音する機会がRolandのキーボードでシーケンスソフトがXgworks4,0 でこれから音源のMU2000か1000を買おうと思ってるのですが (ROLAND)→(YAMAHA)→(YAMAHA) とメーカーがバラバラになってしまうんですが、 統一させたほうがやはり良いのでしょうか?? ぜひお願いしますm( )m
>724 普通に考えて沢山のシンセやサンプラを持っている人が ミックスダウンする際に用いられる。 また、積極的活用法としては >パソコンへの入力レベルを一定にしたりツマミをねじれば >簡単に音量のレベルやパンが変えられるからなんですか? のように、エフェクターの一つとしての利用法が考えられる。 フィジコンとかつけてるならともかく、そうでない場合、midiの数値入力では 出せない、微妙な操作感というのを演出できると思う。 >725 問題なし。そのためのmidi規格だよ。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 17:32 ID:PKWOAQYp
すいません。logicの音を出すためのMIDI音源を買おうと思うのですが MIDI音源付きスピーカーというのが結構安いのでそれを買おうと思っております。 (CASIO製MIDI音源内蔵スピーカ(型番GZ-70SP)) 「MIDI音源内臓」と書いてあるからにはlogicの音も出るようになってくれると考えてもよいのでしょうか?
内蔵って書いてあるんですね。間違いないですね。
>>727 せっかく高いお金を出してlogicを買ったんだったら、そのクラスの
音源ではソフトが役不足かと。
731 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 18:39 ID:cD5kiRjB
REASON購入しまして、MIDIコントローラーで楽したいな〜と思って、OXYGEN8買いました。 で、先日さらにSeejersのUMC1688というMODIコンも購入したのですが、ここで質問です。 MIDIインターフェイスはdigi001です。 それで、REASONで上にあげた2つのコントローラーを同時に使いたいのですが、可能なのでしょうか? OXYGENの方はアサインできて、それなりにやっていますが、UMCの方はまだ届いたばかりでさっぱりなのです・・。 どうか御指導願いますm(_ _)m
732 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 18:47 ID:X52M/XDL
ちと板違い気味ですが、「楽器・作曲」板でキーボードについての スレが見あたらないので、こちらで失礼します。 小型の音源内蔵、そしてシーケンサー内蔵(これ重要)のKey.を 探しています。 色々さがして、今のところTRITONLe61鍵がシーケンサー付では 一番コンパクトみたいですが、もっと小さいのを探してるんです。 一昔前のSK-88くらいの大きさでシーケンサーついてるものはない でしょうか? 逆の発想で、「ハードウェアシーケンサーに一応鍵盤がついてる」 ってのでもいいんです。 ROLAND、YAMAHA、KORGといった日本のメジャーどころにはないよ うです…海外のメーカーなどで、何かご存じでしたらぜひ教えて 下さい。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 18:53 ID:xt4yqNqw
ベース持ってません。ギター持ってます。で、MTRに、ギター使って ベース・トラックを録音したいのですが、何が必要ですか?
>>732 YAMAHA QY100、QY70は?
一応鍵盤ついてるハードウェアシーケンサーだけど。
>>732 なんかよくわからんけど、Rackの音原にしたら?
Triton Rackに入力用キーボード
EX5 Rackに入力用キーボード
>>733 明日楽器にいって買ってくるか、友達に借りてくるベース
736 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 19:12 ID:X52M/XDL
>>734 早速ありがとうございます。
それも検討したのですが、入力には便利そうですが演奏には
つらそうな「一応」鍵盤ですよね(汗
あと、音源としてはどのくらいのクオリティかご存じですか?
私、現在もはや化石と化したSC-55(!)がいまだ現役の男な
ので、それよりマシなら文句は申しませんが…
>>733 現実的には、ピッチシフターでギターの音下げる、ということ
になるのでは?ベースそのものの音にはなりませんが。
ピッチシフターはマルチエフェクターには間違いなく付いてま
すよ。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 19:21 ID:X52M/XDL
>>735 あ、レスしてる間に。ありがとうございます。
実は今それに近い状態で、SC-55(涙)+ノートPC+入力用Key.
なんです。
ライブで使ってるんですが、セッティングに時間掛かって怒ら
れるし、音源もそろそろ(とっくに?)限界なので、これを期
に機材換えようかなぁ、と思ったのです。
ラックの音源にシーケンサーが付いてればいいんですが、付い
てないですよね…ノートPCは雑に扱えないし不安定だしでオサ
ラバしたいんですよ。
738 :
735 :02/11/09 19:53 ID:QKoXjKva
>>737 バンドでライブをやるのなら、
Triton LEはいい選択だと思うよ。
なぜそんなに大きさにこだわるのか不思議だけど。
音源、シーケンサーの性能もいいし。
大きさにこだわるよりも、大切なことだと思うけど。
Rack音源+入力キーボードよりも
持ち運びもかさばらないと思うけど。
それか高スペックなノートパソコンで
ソフトシンセを鳴らすのはどう?
739 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 20:40 ID:X52M/XDL
>>738 ありがとうございます。
大きさ(と重さ)が気になるのは、
私兼ギタリストでして、荷物がとにかく多いからなんです
でも音に優先するモノはないですよね…TRITONLeは値段も
リーズナブルだし、サンプラーもつけられるし…気合で
運べる範囲内だと思うし
それが良さそうですね。そっちの方向で考えます。
アドバイス感謝です。
高いノート買う金はないっス…(涙)
740 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 21:26 ID:b3WEhIND
HDDをパーティションするメリットって何ですか?
あとはHDRとかで、波形データ専用のパーティション切ってアクセスを快適にするとか。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 23:09 ID:b3WEhIND
744 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 23:24 ID:HBlEcYlV
コルグのMS−20っていうシンセサイザーもらったけど、使い方が全くわかりません。 どっかいいサイト知りませんか
沢さんに聞け! 嘘です。すみません。
747 :
:02/11/09 23:45 ID:OffxRhFr
RS-5とSD-90で同時に音を鳴らしたいのですが どのように接続すればよいのでしょうか? 必要なものも書いて頂ければありがたいです・・・
748 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 23:49 ID:9QWXLyx9
>>747 ただ「同時に音を鳴らす」だけなら何もいらないけど。
RS-5の鍵盤でSD-90の音を鳴らしたいってことならRS-5のMIDI-OUTからSD-90のMIDI-INへ。
MIDIケーブル一本用意すれば良い。
749 :
744 :02/11/09 23:53 ID:HBlEcYlV
>>746 ありがとうございます
先に基礎から勉強する気になりました
詳しい使い方はその次に調べてみます。
いつになるかわからないけど
750 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 23:55 ID:Eo4YTPb6
1パートずつwavにして せーので再生して、ひとつのwavにするソフトはありますか?
>>748 打ち込みの場合もケーブルだけで何とかなりますか?
すみません。連続で・・・
752 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 00:01 ID:ixo4QnNh
>>751 シーケンサが別にあるの?PC使うのならMIDIインターフェイスが要るね。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 00:02 ID:HUdx++pb
>>752 88proとCakewalkなんですが・・・
>>752 ありがとうございます。
インターフェイス別途必要だったんですか・・・
買いに行かねば・・・
755 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 01:11 ID:IHbwK4lH
EXS24とHALion以外で、 マルチティンバーの初心者でも使えそうなサンプラーなにか知りませんか? SONARでやろうと思うのでDxiのもので
756 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 01:26 ID:X3feR3dt
リリコンってどんな楽器ですか?EWIとは違うの?
758 :
755 :02/11/10 01:31 ID:IHbwK4lH
>>756 とてもよさそうです。
どうもありがとうございました!
>>757 リリコンもEWIもおおきくくくると「ウィンドコントローラー」のひとつ。
「管楽器と同じ使い方でシンセ音源を鳴らすための道具」という意味では
一緒です。
今頃、素朴な質問ですが。 パソコンには、sound board:Sound Blaster Audigy(Creative社)を搭載。 パソコンだけでMIDI fileを聴く時は出力deviceを、これの"SB Audigy ソフ トシンセ"か、又はsoftware synthesizer "YAMAHA S-YXG50"のどちらかに設 定しています。 今は、tone generator "MU500"を接続して聴いてます。 そう思いこんでいて、そう聞こえるのかも知れないけど、全般的に、tone generatorの方がsound board等より、音がよく、表現が豊かなように聞こえ るようです。 そのMIDI fileが、どういう音源に適合させて、機能を活用して、作成され ているかによると思うのですが、そういうものなのでしょうか。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 09:19 ID:0OXHyGLu
それぞれの環境は音自体を左右してしまう事もあるので一概には言えません、またミックスの中出の バランスによっては、ノイズがでている機材もあるようですしね。またそれが良かった場合もあります。 音がよく、表現が豊かなように聞こえるというのはやはり個人の努力次第なのではないでしょうか?<作っている段階で。 さうんどかーどだけにしぼっていえば、アナログアウトの端子だけでも、違いは存在します。 高ビットなどで録音しても、PCに取り込んだ時点で、厳密にいうと音も変わります。 ソフトシンセやトーンジェネレータなどの音源関連はEFX&DAで一番変わっていくんじゃないでしょうか。 MIDIFILEとうについては製尺者のモニター環境でベースデータやその他のバランスが違ってきてしまったり、 確実な再現性を求めているのならそれに適した音源がベストだとおもうのですが、、、 HP&SPにて聞きくらべていくのも良いんじゃないでしょうか。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 11:41 ID:5Cms+EhX
自分で作った曲(Wave)をマスタリングしたいんですけど Sound Forge 5 をもってて何を掛ければいいか分かりません教えてください。
>762 定番としてはコンプレッサー・りみったー・EQ・リバーブ。 順序とかは慣れで。
>>760 いやもう単純に機器のポテンシャルがぜんぜん違う。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 12:54 ID:F9QgC3sh
楽器を持っていないのでPC上で作曲したいと思います。 そこで楽譜をかけて、その音符を様々な音で表現できるような ソフトでお手軽なものと言えばどんなのがあるのでしょうか? オススメなどがあれば教えて頂きたいです。 おねがいします。
>765 >その音符を様々な音で表現できるような これは大丈夫。そのためのmidiだから。また、大抵のシーケンスソフトは 譜面入力に対応している。 cakewalk homestudio、sonar、cubase、cubasis、singer song writerの どれも対応しているはず。 あとは見た目の印象と、予算と、やりたいジャンルによる。 テクノとか打ち込み系だったら、圧倒的にcubaseだと思う。 VSTIというソフトシンセやソフトサンプラが使いやすいからね。 でも、それ以外の用途だったら、ほとんどどれも変わらない。 どれもmidi音源を鳴らせるし、録音も出来るし、ミックスダウンもできるしね。 せいぜい市販で解説本が売っているかどうかくらいの違いしかないと思うよ。
767 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 14:25 ID:vvb6GhOM
TVチューナーボードをPCに追加したら、録音ができなくなってしまいました。 サウンドはオンボードです。チューナーボードから、サウンドインに入れてるのが いけないかと思って、ケーブルを抜いてみてもだめでした。 どうしたらいいかわかるかた、教えてください
768 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 14:27 ID:o7TOHjyj
>>767 ボリュームコントロールの録音のところはちゃんと設定しました?
769 :
765 :02/11/10 14:29 ID:F9QgC3sh
>>766 さん
感謝です!いろいろあるんですねぇ。
なんか今月号のDTMマガジン(だったかなぁ)には
singersongwriterが一番売れてるとかってあったのですが。
これだけあると迷いますね。
取りあえず一つづつ調べていきたいと思います。ありがとうございました!
>769 体験版のDLって結構あるから、試してみてね。 ちなみにCUBASISはCUBASEの、CAKEWALK HOMESTUDIOは SONARの廉価版だから、どっちかで試してみればいいと思うよ。
>>764 >>いやもう単純に機器のポテンシャルがぜんぜん違う。
MU500 の仕様の一部
音色数:1396×normal voice+58×drum kit
effect 6blocks
(reverberation×18,chorus×20,variation×70,
insertion1×43,insertion2×43,EQ×4)
Sound Blaster AudigyのdefaultのWavetable数は不明
sound font の切替えができる。
因みに別に持っているVAIOのノート型
説明書には「hardware MIDI音源 XG/GM互換」とある。
control panel→multimedia→tab "device"→MIDI deviceと機器
WDM-based Deviceの機器
Microsoft GS Wavetable SW Synth
Yamaha XG
音源LSI の種類については不明
"Microsoft GS Wavetable SW Synth"が、多分、software synthesizer
のことだろう。
VAIOのノート型とdisk top PCでは、聞こえる音が、決定的に違う。
ノート型の方は、音が、非常に貧弱に聞こえる。
772 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 16:33 ID:7nYeoIPM
reason2のソフトシンセとかはVSTIとかでいうとどれ位のレベルですか あとエフェクトとかも教えてください 例えばreason2のソフトシンセはreaktor ソフトサンプラーはhalion エフェクターはwavesみたいなの教えてください
>772 reasonスレで聞けば? それに、それを知ると何がどーなるの? いや、別に答えはいらないけどね。
Windows 98上のsoftware synthesizerについての質問
DirectX 6.1 以降にDirectMusic と言うcomponentが入っているけど、
どうも、これがsoftware synthesizerの役割を果たすらしい。
今まで、既にパソコンにhardware synthesizerが搭載されているか、
"YAMAHA S-YXG50"等のsoftware synthesizerがinstallされていないと、
MIDI fileを演奏させることができないと思っていたけど、これらがなくても
Windows 98でMIDI fileの演奏ができると言う事ですね。↓
http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/urawaza/com/dmusic.html ただ、DirectMusicはgeneral MIDIにのみ対応しており、GS/XGには対応して
いない。
で、質問は?
IE4にMicrosoft Music Controlが含まれていて、 これがDirectMusicになった。 もう4年も前の話だね。 それにWin98でもSEならWDMドライバを利用することで、 あるいはノーマル98でも特定のオーディオデバイス (一部のUSBオーディオ製品など)を導入することで、 もっと汎用的にMicrosoft GS Wavetable SW Synthが使える。 わざわざDirectMusic経由で鳴らす意味はないと思う。 鑑賞だけならQuickTime2.0にはすでにGM音源が搭載されていたはず。 というわけで774が何を言いたいのかよくわからん。 何を今更という感じ。
777 :
767 :02/11/10 20:22 ID:vvb6GhOM
>>768 いままで普通にマイクから録音できてたので、大丈夫だと思います。(レベルは全部上げてある)
録音ツールを使っても、まったく無音なんです。。。
あのう、 うちにキーボードがあります、MIDI IN/OUTの丸い端子と、MIDI/TRANSPORTと言う謎のボタンがあります それ以外に設定スイッチみたいな物はついていません。 Music Studio Standardっていうシェアウエアを使っているのですが、 今日ケーブルを買ってきまして、MIDI IN/OUTとサウンドカードのゲームポートをつないでみました 希望としてはこれでキーボードからリアルタイムにレコーディングが出来ると思っていたんですが つないでみたところ、スンとも言いません。 やっぱこれだけじゃダメなんですか?音源とか言うあのバカ高い機械がないと出来ないんですか?
MIDI INが付いているということはそのキーボードは 音源部分を内蔵していると考えるのが普通かな。 何にせよ機種がわからないとアドバイスのしようがないので メーカー名と機種名プリーズ。
>>779 MIDI-IN から入ってきたデータと MIX して MIDI-OUT から出すタイプの
キーボードも結構あるからね。
ボタンが少ないのなら音源は入ってないんじゃないかなぁ。
とりあえず >778 は MSS の MIDI デバイスの設定も出来てないと思われるので
ひとつふたつアドバイスするくらいじゃ無理だと思う。
781 :
778 :02/11/11 00:44 ID:Zqf9K7EX
782 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 01:01 ID:spaqIIol
MU500でeurobeatに使われるようなシンセの音出したいんですけど、 コントローラーで数値いじってもうまく作れません。 どなたかそれっぽくする手段を御存じないですか?
783 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 02:06 ID:6a6EQ5eK
すいません、質問です。 ケークウォークで、作ったファイルをwavに書き出しってできないのでしょうか。 もしくは、現在再生している曲をそのまま録音してwavにできちゃう ソフトとかってないですか? イマイチうまく調べにくい内容なので… よろしくお願いします。
>>781 マニュアル見た限りではノート受信してYPP-15を
発声させることはできるっぽい。
しかし音色数5ではどうにもならないし、マルチでちゃんと使えるかというと
かなり怪しいので、やはり別途音源を用意する必要があるでしょう。
WinXPならMS社謹製のしょぼいソフトシンセが最初から入っていると思うので、
当座はそれを使うほうがまだまし。でもリアルタイム弾きにはとても使えない。
MU50かSC-55あたりの中古を買ってみたら?数千円だし。
似たような選択肢でYMFチップのサウンドカードを買うというのもあるけど、
これはWin2000/XPではちょっと実用にならないのでお勧めしません。
>>783 音源の音声出力をサウンドカードに繋いで録音。
ケークウォークならどんな廉価版でもステレオ(2トラック)の録音機能くらいは付いてる。
マニュアル見るなりあれこれいじってみるなり。
ソフトシンセを使っているのならそれ自身にWAV化の機能が付いていることもある。
その場合は一度SMFに吐き出す必要があるだろうね。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 09:24 ID:j3/M5InW
ローパスフィルターについて知りたいんですが、 正規化遷移域とサイドローブの違いって何ですか?
787 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 10:09 ID:xLr0SHXr
>>778 MIDI信号は命令をするためのもので音声信号ではない。
パソコンの中にソフトシンセがあればそれをキーボードで鳴らすことは出来るけど
キーボード本体の音をパソコンに送ることはMIDIじゃ出来ない。
788 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 11:04 ID:ZIQyj7oC
789 :
765 :02/11/11 11:09 ID:76J5grFA
>>770 さん
遅くなりましたが色々と教えてくれてありがとうございます。
譜面入力に対応しているのは以下の
cakewalk homestudio
sonar
cubase
cubasis
singer song writerとお聞きしたのですが
一番ユーザーが多い(有名)なのはどれなのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですがあまりユーザーのHPもなかったもので・・・
>789
実は、日本ではSSWだったりするらしいです。DTM音源とのパッケージに
なっているから。でも、2chではマイナー。
sonar、cakewalkも海外では有名らしいけど、日本では一番というわけじゃない。
cubaseシリーズは、やっぱり多いと思いますよ。
無料のinwiredから1万円のcubasis、8万のcubaseとラインナップが
充実していますし。
解説本も出てますしね。
譜面に拘るなら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1009291601/ も見てみて。
791 :
765 :02/11/11 11:35 ID:76J5grFA
>>790 さん
なるほどぉ。今月号のDTMマガジンにもSSWがイチオシになってましたからねぇ。
DTMについては初心者なので
譜面の方がなれているんですよぉ。
無料版もあるんですか??ん〜、ひかれますねぇ。
そっちのスレも熟読してみます!
ありがとうございました!
792 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 13:25 ID:0+Lmq5zS
当方JV-1080を使っていてTechno系の曲にも挑戦したいと思い、発売停止になってしまったSR-JV80-06 DANCEを探しているのですが、 このボードを使って曲を作って公開した場合、責任を問われるような事は発生するかお聞きしたいです。(発売停止になったのが著作権関連だと聞いたので) あと、どの程度お金を出せば入手できるか御教授頂ければ幸いです。
>792
よく分からんけど、そのエキバンを用いて曲を作って公開したとしても、
法律上は善意の第三者という位置付けになり、多分大丈夫。
ポイントは、ある銘機(909とか303)の音を再配布したことであり、
その音を用いて曲を作ることに問題は生じないはず。
ただし、容易にその音を単音として抜き出すことが出来る場合は別。
で、買える場所だけれど、正規の量販店では扱っていないと思う。
だからハードオフ・ソフマップのような中古屋かヤフオクを足で探すしか
ないと。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49654758 で、ヤフオクでひとつ見つけた16800円。こんなもんかもね。
私だったら、同ラインナップのvintage synth, techno collection,
special fx, house collectionから選ぶよ。
話のネタにするならともかく、それ以外の理由で06にこだわる必要は
ないと思う。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 17:18 ID:ClTlZ5pJ
ハチプロのインサーションエフェクトに「OD1/OD2」ってありますよね? それを使って、2本のギターを左右に配置してみたんですけど、どうしても定位が 中心になってしまいます。 それぞれちがうフレーズを鳴らしても中央に来てしまいます。 これはどうしたら良いでしょうか?
795 :
792 :02/11/11 19:51 ID:03U6JoNo
>>793 さん
とても丁寧に有難うございます!
著作権的に問題が無いのであれば、購入を考えていたのですが、
拘る必要があまりないのであれば、挙げて頂いた選択肢から購入して使ってみようかと思います。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 22:25 ID:xLr0SHXr
サウンドカードで8outとかあるけど、8チャンネルも何に使うんですか?
サラウンドで6出して、2で2mix作るとか、 ドラムパラ出しして外でmixするとか、 なんでもできるでしょ。
798 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 22:41 ID:xLr0SHXr
はーなるほど、サラウンドって6も使うんですか。
799 :
pero :02/11/11 23:34 ID:EJM95XlD
楽器屋でD12はコンデンサーマイク使えますよと言われ買ってきたのだが うーん何も書いていない。ファンタム電源のことも書いていない。 本当に使えるのだろうか?ご存知の方教えてください。
800 :
pero :02/11/11 23:40 ID:EJM95XlD
やばいのかなー?
曲うぷする所がわかりません。
>>792 詳しくはしらないが、収録波形を作成した会社とのライセンスが切れたから、
ディスコンになったということじゃなかったろうか。
別にユーザーが使うには違法性はないと思った。
ただ私もプレミア付きを探すより現行品で他にいいものがあると思う。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/12 17:30 ID:wHu8yMxU
ProToolsFreeをインストールしたのですが、 開く途中で、DAE error 28479 was encountered という表示がでて開けません。 iBookでMacOS9.1です。これは何故でしょうか?
804 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/12 18:53 ID:L7kPGsEE
>>794 エクスクルーシブでエフェクトのパンの設定を変えないとだめですよ。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/12 19:57 ID:dMWqj7GI
ReCycleってソフトで、例えばカエルカフェとかのCD(Audio)を読み込ませたいのですが、 どうやったらいいんでしょうか?
>>803 ソフト開く途中だったら、
・コンフリクト ・HD破損 ・メモリ不足かDAEへの割当がいい加減
かのどれかだと思う。
>>805 リッピングしなはれ
807 :
805 :02/11/12 20:14 ID:dMWqj7GI
>>806 さん、リッピングってどういう・・・?
すいません、アホなんで意味がわかりません。。
アップローダ教えてください。
>>807 iTunesで初期設定>読み込み>MP3になっているところをAIFFエンコーダにしる!
でCDをいれて「読み込む」を押す。
できたデータをRecycleで読み込む。
とりあえずやってみ。
あ、KaeruのCDはCDDBでタイトル拾ってくれないからね、(誰かが登録してたら
べつだけど。)そんなんでめげるなよ。どうしても入れたかったら自分で打ち込め。
810 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 00:32 ID:zFKK4rDw
YAMAHAのミッドプラグてなんですか? サイトで解説見たんですが何を書いとんかサパーリ(´Д`;) アレ入れてるとなんに使えるんでしょうか? ソフトシンセとは違うんですよね...?(´∀`;) 分かりやすーく解説できるシトおながいしまふ。
>>673 >>logic audio買ったんですけど音がでません。もしかしてMIDI音源とかい
>>う機械も買わなきゃ絶対ダメなんでしょうか!?
>>678 >>その知識でいきなりlogic audioを買うなとひがんでみたり。。。
http://www.midia.co.jp/ ↑ここ見たけど、「Logic Audio5 BIG BOX」て、多分、初心者だと使いこな
せないよ。ここから、引用
>>ES1はemagic開発のLogic Audio専用アナログタイプのソフトウエア・シンセサイザーです。
このES1(Emagic Synthesizer One)て、多分、analogue sumilation (software)
synthesizerのことですね?
hardwareのanalogue sumilation synthesizerなら、Yamaha PLG150-ANがあるけど。
812 :
792 :02/11/13 01:20 ID:iLScVNID
>>802 レスありがとうございます!
違法性が無いなら購入を考えたい所です…(話のネタとしても)
>>810 ブラウザにMIDIプレーヤの機能を導入して、
Webページからの要求に応じて再生する仕組み。
出力先は普通のMIDIデバイスから選ぶ。
ソフトウェア音源同梱版もある。というか、あった。
何にせよ今月で配布もサポートも終了なので、覚える必要もなし。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 04:58 ID:LKb943Op
ファンクやフュージョンのブラスのような音が欲しいのですがキーボードとシンセどちらを買えばいいのでしょうか
815 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 05:04 ID:NWC8il0J
キーボード=シンセ
816 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 07:03 ID:FhDW9oPi
すいません質問なんですが、 MacのUSBポートから直接WinのUSBポートに繋いで、 OMSでMacのシーケンスソフトからWinのソフトシンセを コントロールすることって可能でしょうか? あるいはもしそれは無理な場合、 16MIDIch以上を外部からコントロールするには どうしたら良いのでしょうか? もしかしてUSBのMIDIパッチベイを2つ買って、 それぞれをMIDIケーブルで相互接続するとか? ・・・まさかね(汗) こんなヴァカなことを真剣に考えてます。 ホントに教えてやってください。
Cherryを使っているのですが、 Swing 等の Brass の ↑ジャージャ↓ といった音を出すにはどの楽器を使ってどう打ち込めばよいのでしょうか?
>>816 いや、まさかねじゃなくて現実的にはMIDI経由の方法しかないと思うぞ。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 17:32 ID:eRjsITJV
cakewalk pro9と言うのが学校のPCに入っていました。 しかし、英語版で、しかも担当のものが分からない状況で 今はマニュアルも読めません。 TIPSページみたいなものがあれば教えて頂きたいと思います。 一つだけこの場で質問させて頂きたいのは 譜面入力みたいなのが出来たのですが、それをピアノ以外の音で 演奏させる事は可能なのでしょうか? もし可能なので、説明がめんどくさく無いものであれば 教えていただければ光栄です。お願いします。
820 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 18:56 ID:bO+Fnixe
タイピングソフト風の ピアノ練習ソフトってありませんか?
自作PCスレから誘導されてきまつた いまSC88PROを演奏オンリーで使っているんですが マザーとCPUを変更したらドライバーをインストールしても音が出なくなりました 音が出ていたときの構成 AthlonXP1900+,GIGABYTE GA-7DXR,SC88PROシリアル接続(ドライババージョン3.1) 出なくなった構成 Pen4 2.4BGHz,GIGABYTE GA-8PE667ULTRA,SC88PROシリアル接続(同上) OSはともにWin98SEで音源ボードはSBLIVE!Valueを使っています SC88PROのスイッチはPC2になっています。COMポートは1でBIOSの設定はいじってません TMIDIでデバイスを切り替えるとたまに音は出るのでデータを 転送できてるようなのですが、まったく関係ない雑音のような音がなります とりあえず、ドライバの新しいバージョンがあるようなので試してみますが シリアルポート側の設定とか必要でしたっけ? あ、もちろんOS入れなおしはクリーンインストールです。DX8.1導入済み
822 :
816 :02/11/13 20:56 ID:FhDW9oPi
>>818 やっぱそうですか。どうも。
おとなしくWinのシーケンスソフトを使えということか。
いや、Vision使いである私としては意地でも・・・。
ということで、MIDIインターフェースをもう1つ買いますよ。
あるいは安物サウンドブラスターでも数枚買って・・・(苦笑)
PCIスロットも勿体ないし、専用ケーブルも不当に高いので却下だけど。
まさかこんな手段しかないとはなぁ〜。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 23:06 ID:81aTQaIP
小さいサンプルをたくさん聞きたいときってとても面倒なんですが、 なにかよいソフトってありませんか?
824 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 23:24 ID:ILMgW2LL
IONの500MIPSって凄い事なんですか? 解説ページみたらなぜか取り上げられてたんで。 他のシンセはDSP表記がないので いいのかわるいのかわかりません
825 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 23:41 ID:+Zpsb3DE
電子レンジとmidiインターフェースはどうやって接続すればいいのですか? 当方MAC OS9.2でLOGIC5使用です。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 23:52 ID:x1nn5Enh
KORGのデジレコで、D1200+CDRWが安く買えるところありませんか? 自分で調べた値段では、99800円が一番安かったです。 田舎に住んでるんで、通販してくれるところで、ありましたら教えてください。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします!
827 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 23:57 ID:TnUpQ0Nu
828 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 00:07 ID:GrZboCDV
829 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 00:11 ID:U5gTS4N2
SP808使ってるんですけど、PADにエフェクトをかけないようにする方法って あります?PAD1でリズムをループさせてPAD2の上ネタにリアルタイムでつまみを 回しながらエフェクトかけたいんですけど。全体にエフェクトがかかってしまって収拾が つかない状態になってしまいます。
>>825 とりあえず、庫内のアブラ汚れをどうにかしろ、デフラグも忘れるな。
832 :
おねがいします :02/11/14 01:02 ID:qN9/fd+i
歌ってる声で、メジャーな人たちもやるエフェクトで。 なんか聞き取りにくくなるやつ。例えばロードオブメジャーの曲の二番目(変なたとえでごめんなさい) って具体的にどうゆうエフェクトかければいいんですか? わかりずらくてすいません、概出っぽいんですが検索しずらいんで ごめんなさいおねがいします。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 02:27 ID:R2xsCEQ0
>>832 ロードオブメジャーの2曲目のどこが聞き取りにくくなってる?
834 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 03:09 ID:Z9UVv6Ai
motu audio 2408mk3 て 実売価格いくらくらいしますか?
835 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 04:46 ID:fGhsanCN
>>820 で質問した者です。
説明不足で誤解を招いたようです。ごめんなさい。
パソコンとMIDI対応の鍵盤キーボードを連携させて、
キー押しの練習できるような学習ソフトを探しています。
ゲームで言えば、コナミのキーボードマニアみたいな。
ついでに譜面読みの学習もできるものが欲しいです。
どなたかご存知ありませんか?
パソコンのキーボード叩いてピアノ練習するわけではないです(^^;
>>835 そういったものはかなり市販されてたような記憶あり。探してみれ。
あと、DOREMI MANIA使うってのはどうだろう。
練習したい曲のMIDIデータを改変すれば簡単に曲データを用意できる。
837 :
836 :02/11/14 06:13 ID:/BCEefII
838 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 07:47 ID:QxEhslqA
管楽器の音再現するのに一番良いシーケンサーは何でしょうか
839 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 08:45 ID:+DKpxMXR
ACID MUSIC3.0を使ってます。今度ACID PRO4.0を購入するのですが、 不要になった3.0を友達にあげようと思ってます。USER登録は僕の名前で 登録してるのですが、問題ってあるのでしょうか?
840 :
でんすけ :02/11/14 10:22 ID:K8emiEGO
826です ドライバをバージョンアップしてみましたが症状は改善されませんでした 念のためOSをXPにして試してみましたがこちらは音は出るけど 雑音がでるのは一緒です あきらめるのが早いかな〜
842 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 15:16 ID:nNfiQaBf
こんにちは。 今度ついにカセットMTRを脱して、音楽製作用にPCを買おうと考えてるんですが、 以前、「音楽制作マシンにAMDは使わないほうがいい。不安定に なりやすいし、極端な場合アプリが起動しない」とか 聞いた事があるんですが、そんな事本当にあるんでしょうか? 問題無いのなら、選択肢がグッと増えて助かるんですが。。 (コストも下がるし(^^;) ちなみに、HDDレコーディングソフトや、ACID等ループものの アプリを使いたいと考えています。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 16:41 ID:4jg2I4EL
オーケルトラの曲を書くのにROLANDのorchestralを使うか、 サンプラーとサンプリングCDを使うか迷ってます。 どちらのほうが音が生っぽく作れますかねえ。 誰か両方聞いたことある方教えてください。
846 :
おねがいします :02/11/14 17:03 ID:qN9/fd+i
832です。すいません全然誤爆でした。
>>833 ロードオブメジャー、今聞いたら全然なってませんでした!すいません
他の例出したいんですけど、思いつきません、あゆとかやってたような、
すいません、わかりませんか?なんか急にかすれる(?)感じの
ぼやける感じです。ホントごめんなさい。
>844 追伸。サンプリングcd+サンプラーって、一見簡単そうに見える。 でも、実際はそううまくいかなくて、たとえばバイオリンについて ロング・スピッカート・ピッチカート・トレモロのすべてのサンプルを 用意しなければならない。この手間は形を変えて、弦楽器・木管・金管に 適応できる。 >838 midi入力が優れたシーケンサだね。レコポとかかな? あとは、いい音源。
849 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 18:21 ID:4jg2I4EL
>>847 ありがとう!ものすごく参考になりました。
参考スレも読んでみましたが、
コストと手間がかかってもやはり気持ちがサンプラーに傾きますなあ。
orchestralは批判の嵐。
もうひとつ教えてください。
よくサンプリングCDでオーケストラの楽器全部入ってるのとかありますが、
あれだけではまともな音でませんかねえ。
ロング・スピッカート・ピッチカート・トレモロとかが充実してないんでしょうか。
CUBASEとHALIONを使ってないけど一応持ってるので
それでやりたいと思うんですが。
850 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 18:23 ID:4jg2I4EL
今までのDTMの経験はとつぎ込める予算と時間は? DTMはけっこうやってます。オーケストラも書いてます。 サンプラーは使ったことありません。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 19:33 ID:b16rivCA
コードを探るには、ベースを聞けばいいんですか?ベースのない部分はどうしたらいいんでしょうか?
852 :
828 :02/11/14 21:01 ID:cE818kUE
>>831 ありがとうございます。
色々勉強してみます。
853 :
826 :02/11/14 21:08 ID:2G2HoRYp
>>827 即レス感謝します。ありがとうございました!
854 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 22:07 ID:JAlfOY+M
DTMやってる方で作曲できる人に質問させて下さい。 よくDTMで、楽器弾けないのに作曲できるとかいいますけど、そういう人って どうやって曲を作ってるんですか? 楽器が弾けなくても音感はある=思いついたメロディを楽譜にする事はできるっ て事なんでしょうか?
855 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 00:33 ID:8khh5dtz
QY300やMC-50、Q-80等のハードシーケンサを使いこなせなかった人間が、MacとLogicとReaktorを買おうと思っています。 何かアドバイスください。 それとスピークやサウンドエディットみたいな波形編集ソフトって、DAWソフトと何が違うんですか?MIDI機能がついてないLogicみたいなもんですか? たまに波形編集ソフトとLogicとかCubaseみたいなDAWソフトを一緒に使ってる人とかいますけど、意味あるんですか?教えて下さい。 宜しくお願いします。
856 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 00:50 ID:mwtGAhc1
ベリンガーのMDX2200というコンプレッサーを中古で購入したのですが、 説明書がないのでサッパリどういうものなのかわかりません。 特に、「SC EXT」「SC MON」「INTERACTIVE」「SC FILTER」「AUTO」「I/O METER」「IN/OUT」のスイッチの意味がわかりません。 どなたかご教授お願いします。
857 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 00:54 ID:ieOSTZB0
>>851 和音のほかの音をとって、そこから推測する。
というか、ひたすらピアノなりなんなりで音鳴らして合うのを捜すのがいいと思う。
>>854 楽器弾けないっていっても、メロだけならピアノを指一本で弾ければ十分だよ。
>楽器が弾けなくても音感はある=思いついたメロディを楽譜にする事はできるって事なんでしょうか
思いついた音を、合うまでシーケンサーで試行錯誤ってのもあるよ。
>849 批判の嵐、とおっしゃいますが、別にそうではありませんよ。 実売三万では最高クラスでしょう。ただ、ガーリタン+ギガスタには敵わない。 という程度です。3万という枷を嵌めたら、最高クラスでしょうね。 ま、それはともかく。 >よくサンプリングCDでオーケストラの楽器全部入ってるのとかありますが、 >あれだけではまともな音でませんかねえ。 そんな簡単だったら、クラシック・オケスレは、あんなに長く続きません。 議論は紛糾しません。最終的にはハイドンみたいに自前のオーケストラを 所有するしかないです。 ヴァイオリン一つとってみても、サンプラーでさいげんするのは大変です。 例えば、ロングはこのCDROM、トレモロはこれ、という選択は、非常にエネルギーを 費やします。それならば「とりあえず」エディなりXVを購入すべきですよ。 もちろん、最初からミキサー、別PC、ギガスタ8万、ガーリタン14万を投資できるなら別ですが。 >850も同じ方、ということでレスします。 >サンプラーは使ったことありません。 このレベルで、上を目指すのは大変ですよ。諦めて、ギガスタ、XV、エディの どれかを購入すべきです。HALIONは別の局面、例えばこのトロンボーンが変 というときに、役立ちます。最初は、汎用音源で。
860 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 01:58 ID:tVQdmRvJ
>851 ベースが無い場合は、その時の最も低い音を基準にします。 もちろん、一番低い音がルートという保証は、まったくありませんけど。 和製を勉強すれば分かりますが、ダイアトニックが全てではないし、 ルートが最低音になる保証はまったくありません。 転調や第一転回形とか、モーツアルトの五度とかフランスにおける 近代管弦楽とか、音の響きは、そんなに甘いものではないですよ。 ま、自分で試行錯誤して音を拾う、という地道なプロセスを経ましょう。 奥義はないです。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 02:07 ID:7jvyijV/
>>849 >DTMはけっこうやってます。オーケストラも書いてます。
というのは、既にプロテウスなりXVなりシンセを使ってるってことかな。
それなら、ガーリタンオーケストラルとギガスタジオ、速いWinマシンを揃えましょう。
862 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 03:10 ID:VtMmYT95
cubaseのようなシーケンスソフトにはドラムマシンやシンセ系の打ち込みパターンも内蔵されているのでしょうか? またそのクオリティはどの程度のものでしょうか?
863 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 03:43 ID:7bNvT6A0
>>862 >ドラムマシン
LM-7&LM-9(プレイバックサンプラー)
>シンセ系の打ち込みパターン
そんなもんはありません。
>クオリティー
鬼。サンプルがあれば自分でキット作れますよ。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 05:01 ID:tamCX10F
Cubase 5.1とReason 2.0の接続の仕方が分かりません。 Rewierを開いてもRebirthとの接続しか出来ないのですが・・・。 どうすれば良いのでしょうか??? 御教授よろしくお願いします。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 07:01 ID:tYUZRcfs
>>863 ストリングスや管楽器系の打ち込みは出来るのでしょうか?
おながいします。 ローランドのUA−700 44000円は安いでつか? また、win CUBASE VST5や SIS745などのチップとの相性で、問題ありまつか?
867 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 11:53 ID:lan35mao
諸先生方 質問がございます。 無知な私に ご教授ください。 ノードリード(1)の Ver1と Ver2違いってどこなんでしょうか? お教えくださいませ。
868 :
おながいします :02/11/15 13:09 ID:zsmbMK23
先輩方、答えて頂けると とても助かりますage
>>865 何か勘違いをしてそうだな。(w
この原稿用紙で推理小説は書けますか?
みたいな質問にみえるのだが。
シンセだってストリングスだってドラムだって打ち込むのは
キミで、ソフトは手伝ってくれないぞな。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 15:32 ID:Y2dQGckr
871 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 16:38 ID:NPmuwwsd
>>867 「nordlead3の評価スレ」の過去レスにあったので閲覧しる。
>>864 Cubase側でRewireがONになってますか?
>>865 一応、Ver.5以降なら最強音源「USM」が付属しているので、
ストリングス、管楽器系の音で打ち込みは出来る。
JX16とかもあるし、自分で音作るもよし。
873 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 19:14 ID:lan35mao
>>871 先生 ありがとうございました。
あのスレってノード3の事しか書いていないと思って見てなかっでござる。
874 :
866です。 :02/11/15 19:16 ID:a9U57aNQ
誰か、ご存知ないでつか?? もう、泣きそうでつ。 よろしくおながいします
875 :
866です。 :02/11/15 19:45 ID:/DvLqHuT
・゚・(ノД`)・゚・。。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 20:54 ID:OR+D8gqT
歌番組で歌手が歌うときってフルコーラスでなくて、ちょっとみじかいですよね? そのように編集できるソフトがあればおしえてください、
877 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 21:25 ID:HftdlBYU
SC8850でドボ8を作っているのですが、もたつきがすごいです。 もたつき対策を教えてください。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 21:26 ID:j3Z4yCww
・・・・でつ ってのよく見かけるけど何なの?ウゼエ。
879 :
854 :02/11/15 22:27 ID:p6xVrlvX
>>858 氏
お答え有難うございます。
>楽器弾けないっていっても、メロだけならピアノを指一本で弾ければ十分だよ。
なるほど、確かにそうですね。
消防の頃のメロディオンを思い出しました。
>思いついた音を、合うまでシーケンサーで試行錯誤ってのもあるよ。
試行錯誤をしている内に思いついた音を素早く探せるようになってくる=音感
が身に付くというような感じでしょうか? それとも飛躍しすぎでしょうか?
880 :
:02/11/15 23:08 ID:U0LZN2Vc
midファイルの一部分を切り抜いて新しいファイルを作ることは可能でしょうか?
881 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 23:14 ID:zM8ljaXV
スピークとかサウンドエディットみたいな波形編集ソフトって、DAWソフトと違いがあるんですか?MIDI機能がついてないLogicみたいなもんですか?たまに波形編集ソフトとLogicとかCubaseみたいなDAWソフトを一緒に使ってる人とかいますけど、意味あるんですか?教えて下さい。
>>881 基本的にはそんな感じの認識で間違っていないんじゃない。
DAWは複数トラックを扱えるからそこも大きな違いかな。
DAWだと波形編集ソフトほどスムーズに波形をいじりにくいことが多くて
それで併用するんだと思うよ。
883 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 23:29 ID:zM8ljaXV
細かく波形をいじりたい時って具体的にどんな時ですか? ボーカルのピッチを修正する時とかですか?
>>883 俺キューベース使ってるけど
エフェクトかけたりするのは簡単だけど
音を極度にあらしたり、リバースをかけたりするのは
波形編集ソフトの方が便利です。
あと波形編集ソフトならではの機能もあるので
体験版とかで、確認してみるといいよ。
885 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 00:49 ID:VAf59PW5
XV-5080などハードウェアのものを動かすのら ソフトシンセやソフトサンプラーを動かすほどのPCの性能は要らないんでしょうか。 かといって性能悪すぎてもだめなんでしょうか 誰か詳しい人教えてください それとXV-5080についてるサンプラー機能は、 ほかのサンプラーやHALIONなどのソフトサンプラーと比べてどのくらいの性能になるんでしょうか。
>876 波形編集ソフトでカット。 >877 midiデータのシェイプアップ。 >880 シーケンスソフトなら出来ると思うよ。
>885
>ソフトシンセやソフトサンプラーを動かすほどのPCの性能は要らないんでしょうか。
yes! 理屈の上では、midiインターフェイス経由で、シーケンスソフトが
その機材を認識できればいい。
DTMにおいてPCのスペックが重要なときというのは限られていて、
オーディオを扱うときとソフトシンセ・サンプラー・エフェクターを使用するとき。
じゃあ、XVをメインに使うから、クラシックペンティアムで十分か、というと
そうでもなく、使い勝手のいいシーケンスソフトとか、XVの音色をエディットする
ソフトとか、midiインターフェイスのドライバとか、いろいろ考えていくと、
そこそこのスペックのマシンが必要になる。
ま、win MEか2000が安定して動くスペックなら、大丈夫だと思う。
>ソフトサンプラーと比べて
音質とかは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037208429/ を参考にしてもらうとして、純水に機能だけ見てみると、
XVのサンプリング機能における最大のネックは、最大で128Mしか
読み込めないことだと思う。
HALIONはPCの限界まで、ギガスタも同じく限界まで積める。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 03:31 ID:smXOT8Q2
ピアノにコンサート会場で弾いたようなアンビエント感を出したいのですが、どうすればいいですか? Hall系のリバーブをかけただけでは何か違うなーって感じがするのですが・・・
890 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 04:40 ID:ScKcW6cM
ピアノバーブを試してみれ!
891 :
889 :02/11/16 05:34 ID:/Lp+rdV5
>>890 おお・・・簡単で音もなかなかイイ!サンクスでした
892 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 06:16 ID:NgBpsyGD
波形編集ソフトをいじっていて、ヴォーカルのサ行にノイズが 生じてしまうことがよくありますが、なぜそうなってしまうのか、 という理屈の面と具体的な除去法、防止策を教えてください。 おながいします。 *どうもディレイで音を重ねる段階で妙な音域ができてしまうこ とが多いです。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 06:24 ID:QkNJan+O
ディエッサーかければ
>>892 >波形編集ソフトをいじっていて、
なにをどういじってたのか分からないと答えようがないよ。
マジレスすると、いじってて嫌な方向に音が変わったのなら
UNDOする。いつのまにか...気が付いたら...っていうのなら
問題は君の耳か、注意力にある。
あとディレイはsendで使ってる?波形編集でディレイかけて重ねたりしたら
いい結果が出ることはないよ。微調整できないし。
>>893 正直、そのエフェクタの存在しりませんでした(;´Д`)
つか歯擦音じゃなくて、自分で勝手にこしらえてしまうノイズ
なんですが(w
>>894 ソフトはあたりまえのCubaseやAcidproです。
sendじゃないです。
他の部分がよかったりするので、悔しいのです。>undo
今のところ、コンプレッサーとEQでごまかしてますが、完全に
うまくいくわけでもないので(-_-)ウツです。
だいたい音に厚みと新しい成分を付加するためにディレイ使って
ます。うまい方法とはいえないんですが・・・・
896 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 10:15 ID:VAf59PW5
>>888 とても参考になりました!
今PCを変えてソフトシンセとサンプラーを使うかPCそのままで5080を買うか迷ってたんです。
ところで128MBというとどのくらいの曲が作れるのでしょうか。サンプラー一度も触ったことがないので・・・
サンプラーではHIPHOPみたいなそれほど楽器使わないものを作ろうかと思ってるのですが大丈夫ですか?
897 :
48kHz :02/11/16 10:21 ID:t0NMzB4k
特定周波数だけ抽出できる(ギターのカッティングとか) マック用の波形編集ソフトを探してます。なにがいいでしょうか?
>896 hiphopみたいなワンショット系のドラムとかパーカスなら 128Mで十分です。歌とかライムも余裕です。 だって16bit、44.1kのwavだと、1分10Mだから。 128Mあれば全部サンプラーで賄ったとしても、3曲は余裕でしょうね。 昔はもっと少ない容量で1曲作っていたんですしね。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 16:37 ID:mX8XlcHX
>>897 そんなもん知るか!
自分で調べろボケ!
>897 とりあえずその程度の用途なら、スペクトラムアナライザーと パラメトリックEQがついている波形ソフトで十分。 どのソフトなら、という発想ではなく、どの機能を持っているかで判断して。 多分、peakとかsparkでいけるけど。 でも、勘違いしないで欲しいのは、どんなに上記のセッティングをシビアに しても、ギターだけ抜き出すというのは不可能だ、ということ。 なぜなら、あらゆる音(sine波を除く)には、倍音が含まれているから。 そして生音には楽器の鳴り(共鳴)があるから。 つまり、ギターがよく聞える音域においても、実はハイハットとかキックの音の 成分が混じっている。また、ベースパートの音域であっても、実は ギターの成分が若干混じっている、ということ。 ま、ギターのサンプリングCDを買うか、誰かに弾いてもらうのがいいと 思いますよ。
901 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 18:34 ID:VAf59PW5
>>898 ありがとうございます!
5080買うことにします。
といってもまだ金がない。
902 :
851 :02/11/16 21:48 ID:7476wXRm
コードについて答えてくださった方、大変勉強になりました!ありがとうございます。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 22:12 ID:CkmAxORV
MIDIコントローラーって何するときに使うんですか? MIDI鍵盤とは違うんですか?
>903 midi鍵盤はmidiコンの一つ。 多数のつまみがついたmidiコンは、シンセ等多くのパラメータを 同時に、簡単にコントロールするのに使われる。
905 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 23:57 ID:qXlH0NhW
906 :
903 :02/11/16 23:59 ID:MTR3gdkG
今月のサンレコの付録に、「Reaktor+MIDIコントローラー」だけのシンプルなシステムの紹介があったのですが、この場合はMIDIコントローラーをどのように使うのですか?
907 :
質問です。 :02/11/17 00:16 ID:m/w2IXO5
もの凄い勢いスレから誘導されました。 古いマックでオプコードのStudio4を使っていたんですけど 今度新しいマックを買うことになりました。 Studio4のケーブルをUSBに変換するアダプターとかありますか? iMateとかってそうなんですか?
908 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 00:19 ID:Di8e/JfK
サイトに付いている音を録音するのは、どうすればいいですか? サウンドレコーダでは出来ませんでした。
>>907 シリアルとUSB変換ってことかな?
あると思うよ
910 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 04:09 ID:tCKfGurB
質問です。 最近iBook800comboを買ったので持ち運び用のインターフェイスとして、 YAMAHAのUW10を選んだわけですが、OS9.2がサッパリこいつを認識しません。 いや、最初は認識したのですが一度再起動をしてからそれ以降、全然認識してくれないのです。 別HDのOS10.2では正常に認識して出力するので(入力はできない)本体が壊れているわけではないと思います。 なんでですかぁ〜!!
911 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 11:53 ID:qCszNsWn
今シンガーソングライターを使っているのですが、 ループも使えないしプラグインも使えないので物足りないです。 CUBASEかSONARに変えようと思うのですがどっちにしようか迷ってます。 どなたかアドバイスを・・・
>>905 シーケンシャルサーキット Prophet600
>>907 G4鉄仮面ならスティルス使って本体にシリアルポートつけたほうが
確実。
で、おいらのIDはCS(80?)でフュージョンやれってことか?
915 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 14:56 ID:kf+vHBNz
3年間使ってきたノートの液晶がおかしくなりました。多分接触不良だと思うのですが 修理に出す気力がおこりません。OSはWIN98SEです。 で、新しいマシンの購入を考えたのですが、今はどれもXPじゃないですか?果たして これでCakeProAudio8.0は動くのでしょうか?以前、ver5.0が98SEで動かなかった ので・・・(メーカーに問い合わせたら対応してないと言われました) あるいは、XPのマシンを、今使用しているマシンのリカバリCDを使って98SEに することって可能なんでしょうか?(DTMとは関係ないけど・・・) よろしくお願いします。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 15:21 ID:AH94LiDp
>>915 少なくともCake6以上はXPで動作します。
長時間使ったわけではないけど。たぶん大丈夫。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 15:57 ID:A1TBBzOu
シンセの音を録音する時プチプチとノイズが入って録音できません・・・ MIDIケーブルに問題があるのかなぁ??オーディオインターフェイスは使ってないんです。やっぱりかうべきなのかなぁ??
918 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 17:07 ID:IfPeza71
今DJをやってるんですが、今度中古のデスクトップ(mac)を買うことになりまして、 そこで、PCで打ち込みやリミックスをしようかと思ってます。 何かお勧めのソフトやら何やらがあれば教えてください。 基本的にパソ厨です。 ちなみにジャンルはハードハウス、ブレイクビーツ、トランスをよく回しております。
919 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 17:38 ID:YBH1LZVX
BuzzやModPlug Trackerを使っています。 それでできたwavファイルをSound Engineで最終処理をしているのですが、 自己流なのでうまくいきません。 オーソドックスな方法というものがあるのなら教えていただけないでしょうか?
921 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 19:53 ID:PthFYVai
パソコンに音を取り込んで、 その音をWAV形式などにすることは出来ますか?
922 :
919 :02/11/17 19:56 ID:ea83qnc4
最近気になっているのだけど、もしかして回答者が減った? >921 もちろん。サウンドカードのラインインかマイクインに適当なのを つなげばOK。 つーか、その質問はPC初心者板のがいいと思う。
924 :
921 :02/11/17 20:13 ID:PthFYVai
何もソフトを使わないでいけますか?
>924 win付属のサウンドレコーダー。長時間録音したり、入らないところをカット したいなら、yamahaのTWE。エフェクトもゴリゴリかけたいなら SOUND ENGINE。 全部フリー。詳しくはgoogleで検索して。
926 :
921 :02/11/17 20:36 ID:PthFYVai
ありがとうございました!! おかげさまで取り込めました。
927 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 21:11 ID:kBZx6JXo
SH-101ってまだローランドで 修理とかしてもらえるんでしょうか?
928 :
:02/11/17 22:13 ID:UAjqFOm2
midiファイルを楽譜にして見れたり、プリントできるツールってありませんか?
>>918 macでやるならProTools Freeでいいでしょ。
>>927 ローランドに電話して聞いてみてください。
age
SoundEngineというソフトで低音のみを抜き出せると聞いたのですが 使い方がさっぱりわかりません。 WAVEファイルの低音だけを聞く方法教えてください。
ローパスフィルターでもかけろ 抜き出せるといっても綺麗には抜けないよ。一応ことわっとくけど
935 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/19 02:23 ID:ayiKDQoN
フィルター関係で「Pole」って単語があるけどどういう概念のもの? ネットで検索してもいまいち見つからないので教えてください。
937 :
935 :02/11/19 02:55 ID:ayiKDQoN
938 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/19 05:43 ID:kQ+pm6IR
フリーの波形編集ソフトが欲しいんです。 それでいろいろ調べたんですが、メディアプレーヤーとかで再生しながら、その音を録音できる機能ってあるソフトないですか? サンプラー的に使って、その音を編集したいんです。録音できるソフトは持っているのですが(jet audio player)、波形編集ソフトだけでそれが出来れば便利だと思いまして。 そもそも波形編集ソフトって録音できるのかな?そんなソフトありませんか?
939 :
ご教示下さい :02/11/19 07:32 ID:8RZA5/Z6
現在オンボード音源のPCに安物のスピーカーを繋げて使っています。 これにMIDIのハード音源(SC-88PRO)を加えることになりました。 MIDIとPCはシリアル接続にするつもりです。 この場合MIDIの音の出力は 1)直接音源モジュールにスピーカーorヘッドフォンを繋ぐ のと、 2)一度PCの入力に戻してから今まで通りスピーカーに出力する のでは どちらが望ましいでしょうか? また、1のように音源モジュールにスピーカーを繋いでしまった場合に MIDI以外の通常の音は出るのでしょうか? 自分であれこれ試してみるべきことなのですが、実はまだ商品が手元に 届いておらず、届くまでにしばらく時間がかかりそうなのでそれまでに 接続方法を決めて必要なものを揃えてしまいたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
>>938 多分、波形編集ソフト単体だけでは不可能。
M-audioやegosysにある一部のカードみたいに
内部でパッチングが出来るカードなら可能だけど。
ソレが出来なければ普通にJetで録音してから波形編集に貼った方が良いと思うよ。
フリー波形編集のオススメは、今はaudacityかねえ。
>>939 MIDIの音を最優先するのであれば前者、
MIDIで演奏した曲を録音したいのであれば後者。
1の場合なら、PCのOUTから音源のINって繋げば音出せるのかな?知らんが。
941 :
939 :02/11/19 12:26 ID:8RZA5/Z6
>940 どうもありがとうございます。 PCからの出力を音源を通して聴けるなら1の方法にしてみようと思います。 MIDIのWave化はこれまで使っていたVSCで出来るのでそれでいきたいと思います。
942 :
GS? :02/11/20 14:37 ID:CAStseoG
「GSリセット」とSC-55マップとSC-88マップとSC-88proマップの関係がわかりま せん。一般に言う所の「GSリセット」とは、SC-55マップのことなのでしょうか。 SC-88系のマップは「GSリセット」とは関係ないのでしょうか。
943 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 15:03 ID:EKs/iAIi
コード判別つかないよ…
944 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 16:39 ID:SBYM1Juf
945 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 18:35 ID:R8qEz9Bp
mp3にフェードアウトをかけることが出来るフリーソフト、あります?
>945 そんな都合いいのは、多分ない。 だから、 ・mp3→wavの変換 ・波形編集ソフトでフェードアウト ・wav→mp3に変換 これなら全部フリーでできる。vectorで検索して。 面倒だったら楽器屋に行ってsound it!でも買ってくる。 フリーソフトを使うということは金の変わりに何かを犠牲にする、ということ だよ。それは安定性か、操作性か、音質か、拡張性かは分からんが。
948 :
945 :02/11/20 18:55 ID:R8qEz9Bp
949 :
947 :02/11/20 20:12 ID:ciM90inD
あ、ゴメン。間違えた。 >947は>943宛です。
950 :
たろう :02/11/20 21:00 ID:q3AebjHN
BON JOVIの「BAD MEDICINE」なんですが、ネット上のどのMIDIファイルもドラムがおかしくて しかも、三分ちょっとしか時間がありません。まともなファイルどこかにありませんか?
>950 CD買え。歌まで入って1800円。 いやだったら、レンタルしろ。ダウン板に行け。
952 :
たろう :02/11/21 10:20 ID:Ng4MQhBX
CDもってるんですよ。バンドでドラムの部分だけ使いたんです。
つーかネット上で拾ったMIDIファイルそのままバンドで使うのか?
アホの相手するの、やめとこ。
Triton StudioをPCのシーケンサーから動かしたいのですが、 どのように設定すればよろしいのでしょうか?? 音源として使用していこうかと思うのです。 WindowsでとりあえずSSWLite3.0とCakeWalk2002買ったんですが・・。 どうかご教授お願いいたします・・・・。
957 :
644 :02/11/22 19:20 ID:JCB2C8mY
物凄い勢いで〜スレで質問したものなんですが、こちらが本家と聞きましたので 移動してきました。 どなたかLM-4MK2とBatteryのバックアップとる方法しってる方いますか? CloneCDとLITEONのLTR-40125SってゆうCD-Rドライブ持ってるんですが うまくいかなくて・・・CLONECDの設定やドライブを変えればコピーできる ものなんでしょうか??ClonyXXLとかを使ってもプロテクトの形式を調べる こともできず・・・(Batteryは記録面に二つ小さい点(傷?)があります) 板違いだ!!ワレ板逝けや!!!などと言われそうですが、以前LOGICの マスターディスクを傷つけて読み込み不可能になった経験があったので 純粋にバックアップとっときたいなぁと思ってるんです。 どなたかアドバイス下さい。
958 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/22 19:39 ID:IonlrIRQ
分解能上げるともたつかなくなるんですか?
959 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/22 20:26 ID:EviSJhWe
見当違いの質問も増えてきたな・・・
960 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/22 21:14 ID:EviSJhWe
QY20の取説またはオンラインへルプが置いてあるサイトなんかないですかね?
963 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/22 23:56 ID:z9/q4sCf
johnsonのJ-stationというアンプシュミレーターを使っていますが 専用のエディタソフトのJ-editというソフトを起動させようとすると エラーがでて再起動をせまられます。ちなみにOSはMacOS9.2.1です。 よろしくお願いします。
964 :
石川 :02/11/23 01:02 ID:Cx6S9S6+
質問させて頂けますでしょうか? digidesign Audiomedia3 というサウンドカードを手に入れたので、 手持ちの G3 OS8.6 にさしてみたのですが、 PCが認識していないようなのです。 ドライバの様な物が必要なのでしょうか? 何卒、宜しくお願い致します。
965 :
石川 :02/11/23 01:29 ID:Cx6S9S6+
>>964 で質問させて頂いた者です。
digidesign Audiomedia3に付いてきた
インストールガイドなる小冊子には、
Macintoshのドライバ等の説明が無いんです・・・。
宜しくお願いします。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 02:17 ID:LqNfidc7
>963 楽器作曲板のアンプシミュスレで聞いたほうが良いと思う。
967 :
携帯 :02/11/23 02:23 ID:m8iAF3DI
「音」の三要素って何でしたっけ? どわすれしてしまいました。よろしくお願いします。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 02:25 ID:arV9lPE/
ピッチ、音量、音色。
969 :
携帯 :02/11/23 02:28 ID:gX2ilJxO
即レスさんくす! 音色が出てこなかった。(w
970 :
石川 :02/11/23 02:53 ID:Cx6S9S6+
>>964 で質問させて頂いた者です。
いろいろ調べてみたのですが、
digidesign Audiomedia3を
マックで使う時には、
ドライバは必要ないのでしょうか?
どのようにMacに認識させればよいのでしょうか?
もしかして、サウンドカードを挿すだけで
認識するのでしょうか?
それとも、PRO tools等のソフトと一緒じゃないと
使えないのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
御教授ねがえませんでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。
971 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 05:21 ID:9JrBYn2c
なんでデジのwebを見に行かない>石川 (ひょっとして情報すら出てないなんて事は…)
972 :
石川 :02/11/23 05:38 ID:Cx6S9S6+
>>971 様
レスありがとうございます。
digidesignのwebには行ってみたのですけれども、
情報が見つからないのです・・・。
もう一度、さがして見ます。
973 :
名無し君 :02/11/23 10:32 ID:v9w0/Y8p
俺の歌声をネットで公開したいのですがどうしたらよいのでしょうか? mp3やリヤプレとかにしてみんなに聞かせたいです。
974 :
南 :02/11/23 11:39 ID:NXQN6WMP
psy trance & techno DJのものですが(っといってもアルバイト程度ですが)、 自分のオリジナリティーをもっとだしたいので、それ関連のschoolに通いたいと 思っております。 知人に聞いてもネットで調べてもどこがいいか、よく分かりません。 それで 2chを読んで、この人たちなら知ってるかもと思い初めて書き込みました。 アドバイスをお願いします。 南
975 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 15:12 ID:exrRjOHJ
976 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 15:32 ID:1WCv+tta
>>石川 フロッピーが3枚程ついてなかった? ないなら、デジのHPからDAEとDSIをゲット。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 16:36 ID:mu60Pgb7
>>974 現場で慣れるしかないと思いますよ。だいたいそんなスクール
で馴れたDJなんて現場に出てもまた一からやり直しでしょ。それより
曲を作ってみるのが個性を出す最も早道だと思うけどね。
979 :
石川 :02/11/23 17:31 ID:Cx6S9S6+
>>975 様レスありがとうございます。
フロッピー1枚しか付いてなかったんです・・・。
早速、デdigidesignのHPに行って、
DAEとDSIという物をさがしてみます。
本当にありがとうございます。
980 :
名無し君 :02/11/23 19:01 ID:TwjSfQ6+
やっぱり答えていただけませんか・・・ わかっています。自分の歌声をネットで公開するなんて危険すぎますものね。
今SOUND FORGE STUDIO6.0を使っているのですが、 タイムストレッチ機能を使っても指定した時間になりません。 例えば1.200秒を1.536秒にしようとすると 1.524秒になってしまいます。 GOLDWAVEでもサンプルを伸ばしたぶん無音が 挿入されるだけだったり・・・ この機能でキチッと長さを合わせるのは不可能なのでしょうか? どなたか教えて下さい!お願いします。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 19:08 ID:O0bD27PI
>>977 えっ?えっ?
もっ、もう少し詳しく…
それにTR-Rack以外の音源のネームリストはどう読み込むのですか?
>>980 君は何がわからないんだ?
一から十までわからないんなら質問するまえに検索エンジンを使っていろんなサイトを見て回ることをお勧めする。
その上でわからないことが会ったらまた聞きに来るといいよ。
>980 半日放置されたぐらいで捨て台詞吐くなよ…。 質問の仕方が、まずかったとか思わないか? ・ネットへのアップの仕方 ・mp3の作り方。 ・PCへの取り込みかた のどれが分からないの?
985 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 19:42 ID:dFds5DhT
トランスのみがはいってるいいCDってないですか?
986 :
名無し君 :02/11/23 20:02 ID:Q1/DbaoN
>>984 しまった 詳しく言ってなかった 申し訳ございません。
そりゃあれだけの質問だったらわからないのは無理もないですよね。
では言います。
アップはウプロダを使うんですよね。
わからないのはmp3の作り方 PCへの取り込み方です。
なにせ初心者なもので・・・。
987 :
名無し君 :02/11/23 20:12 ID:Ju/A/Wvu
検索エンジンで調べてから質問するようにします。申し訳ございません。
>>986 そんなことならここで訊くよりごおごぇ検索した方が速いよ。
親切丁寧に解説したページは山ほどあるし。
おそかた。すまそ。
990 :
名無しサンプリング@96kHz :02/11/23 22:58 ID:8GalCNm9
だれかOMS用のパッチネームで SD-90のパッチリストがある所知りませんか? imacでvisionを使ってるんですが パッチネームの作り方がいまいち分かりません よろしくおねがいしまs
>985 テクノ板か、DJ・クラブ板で聞いたほうがいいと思う。 そのものズバリのスレがあるのでは?
992 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 23:50 ID:um2LlRmo
今SC8820ですが、もうちょっといい音でやりたいでつ。 SC8850の後継音源を待ったほうがいいでちょうか? それともSD90がいいのかな?
993 :
?1/4?3?μ?T???v?????O??96kHz :02/11/24 00:53 ID:cFC8Xs1L
>992 音質をとるならSD-90はかなりオススメ、 ドラムや管楽器類がやたらイイ! 単純に音源を望むならSD-80も全く同じ そうそう渋谷のサウンドライクでSD-80なら 49800で売ってるよ、
そもそもSC8850の後継がSD90だろ
>>993 80そんなに安いとは
生音だけならSD-90いいけど、テクノ系やエスニック系、SFXなら8820が強い。 まぁ適材適所だね。
>993 アナタのカキコを見て、たった今SD-80注文しちゃいますた 49800は中古の値段ですた >992よ、狙ってたら悪かった(藁
997
∈(゚◎゚)∋998
(´ё`)ノ<999
1000<(*´∀`)人(´▽` )
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。