pixiv(ピクシブ)in同人板 その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pixiv
イラスト特化型SNS「pixiv」について引き続き語りましょう

[pixiv] http://www.pixiv.net/
pixiv 開発者ブログ http://dev.pixiv.net/
twitter / pixiv http://twitter.com/pixiv

pixivを100倍楽しむwiki http://www10.atwiki.jp/pixiv100/
pixivgarage @ ウィキ http://www10.atwiki.jp/pixivgarage/

■他板関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286629943/

次スレは>>970を踏んだ方お願いします
2pixiv:2010/11/12(金) 22:05:29 ID:XD0OPsZ70
3ぴくしぶ:2010/11/14(日) 22:24:56 ID:saIDhwv+0
>>1

自分より数段上手い人にブクマされる事って
殆ど無いよな…てか当然かも知れんけど
4支部:2010/11/14(日) 22:55:55 ID:UnMt7yxG0
いちおつ!
自ジャンルですごく上手いのにいまいち伸びてない人がいるけど
何でだろうと思っていたら、ABカプ描いてる人だった
BAカプ描いてる人は落書きでもほぼ満点なのにABカプの人は
プロ並でも初日から1点つきまくりなのに気付いてしまった

カプ論争とか無縁だと思ってたがとうとう来たのか
こういうえげつないの見ると萎えるなあ
5pixiv:2010/11/15(月) 03:50:13 ID:bp818/mu0
ミクとかBRSとかパンストとか
流行り物は意地でも描かないぞと思う俺ガイル

…でも二次心くすぐるデザインしてるよな
6:2010/11/15(月) 05:19:59 ID:dyOCg4l6O
んな変な操は心に毒だぞ?
7pixiv:2010/11/15(月) 08:20:17 ID:CPctQv1O0
描きたいと思ったら描きゃええ
視野が広がるぞ
8pixiv:2010/11/15(月) 09:45:52 ID:mHffpuxB0
流行もの時々描くけど楽しいよ
ただやっぱり流行を描いたからって爆発的に評価が上がるのは
本当に魅力のある絵を描く人だけなんだと実感する
メインの中堅ジャンルではDR入るけど東方やP&Sは一日経っても20もブクマつかない…
9pixiv:2010/11/15(月) 10:45:33 ID:Wk/PrBs10
>>8
同じだ〜!
いつもの中堅ジャンルだとDR入るけど(でも真ん中程度だが)
たまにミクや東方描くとブクマ7〜9、350点とかで終わるよ
単発に近いし、しょうがないかなと思っているが
10pixiv:2010/11/15(月) 10:57:24 ID:S9B4jqm00
>5は人気のジャンルに頼らないで実力で勝負、と思ってるみたいだけど
人気ジャンルほど実力が試されるものはないよな。
他に神絵師は沢山いるし、底辺なんて見向きもされない。

人気ジャンルで上げ底させるのは元々実力も人気のある絵師。
そういう人が描くと点数も閲覧数も鰻登りだけど、そうじゃない人が
描いてもスルーさせるだけ。
11pixiv:2010/11/15(月) 11:11:31 ID:bp818/mu0
いや、勝負とかそういう話じゃなくて
たとえ描いたとしても塵芥の類でスルーされる底辺なのは百も承知で
流行り物にほいほい食いつくのがなんとなく嫌なだけ。
捻くれてるだけなんだ。
12pixiv:2010/11/15(月) 12:09:32 ID:TKaxaOlP0
流行もの嫌いなんですか?ってコメされたことがあったな
嫌いという訳でなく興味が無いだけなんだが
好きなもん描いてればいいと思う
13pixiv:2010/11/15(月) 12:37:04 ID:/rec54u4O
楽な割に点やブクマが貰えるのは画風パロ
一度特徴を掴みさえすれば予想以上にすんなり描けます。
14pixiv:2010/11/15(月) 18:06:21 ID:VFMW1NNe0
どう見ても写真の加工なのに「リアル」だの「模写」だのタグつけられて点数高いの見るとなんかモニョる
15pixiv:2010/11/15(月) 19:49:55 ID:S9B4jqm00
>>11
ああ。
ようするにオナニーなんだね。
公開オナニーw
16pixiv:2010/11/16(火) 00:53:16 ID:V4IQQgYb0
ピクシブ投稿自体、自己満足の公開オナニー以外の何者でもないがな。
17pixiv:2010/11/16(火) 00:57:13 ID:S5/Lc8jZ0
SNSなんだから自己満足以外のものもあるだろ
18ピクシブ:2010/11/16(火) 01:40:13 ID:CDZw1arg0
色んなスタンスの人がいるだろう
評価点数って意気込んで気合入れてる人もいりゃ
公開おなにー程度の意識で気楽にやってる人だっているよ
19名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/16(火) 02:03:09 ID:yMLEpZ4i0
二人の囚人が鉄格子の窓(WINマシン)からイラストSNSを眺めたとさ。

一人は十点を入れた。
一人は二点を入れた。
20pixiv:2010/11/16(火) 02:39:28 ID:dT2BRivK0
>>18
交流ってことじゃないの?>自己満足以外のもの
21pixiv:2010/11/16(火) 06:39:23 ID:stx5Zw+k0
大体自己満足に投稿しちゃいけないなんて決まりはないしな
22pixiv:2010/11/16(火) 08:41:10 ID:fzrzGjN90
そもそも自己満足にマイナスイメージもってることがちょっと・・・
利他行に見えることも突き詰めれば自己満足だもんな
23pixiv:2010/11/16(火) 08:47:54 ID:VJ6GfrTG0
ランキングは手動って話ですよ
αなんて開発出来てるわけないじゃんw
プロばっかりがランキングに入ったら一般の人が
投稿する楽しみが無くなるからだ、と
24pixiv:2010/11/16(火) 10:13:36 ID:DKosYo13O
でも私も>>11の気持ちわかる
なんとなく流行りもの描いたら負けみたいな気持ちあるわww
深い意味とかなくてマイナーマンセーってな訳でもなく、本当になんとなくってだけ
でも東方描いてみたくてたまらん……
25pixiv:2010/11/16(火) 10:23:01 ID:pIHKpibM0
東方用垢取って投稿すればいいじゃん・・・
用途別垢取得は完全公認だよ?
26pixiv:2010/11/16(火) 12:53:21 ID:MhFp5S6Z0
マイピクになったらお気に入りはお互い解除して良いものじゃないの?
27pixiv:2010/11/16(火) 12:57:33 ID:X3YalUlP0
>>26
べつに決まりは無いから好きにすればいい
28pixiv:2010/11/16(火) 14:55:07 ID:1I+NiN3/0
>>26
別に切っても失礼でもないし問題もないと思うけど気になるなら
「新着絵が重複しちゃうのでお気に入りは解除します、今後ともマイピクとしてよろしく」
って一言相手に伝えといた方が丁寧でいいかもね
29pixiv:2010/11/16(火) 17:17:09 ID:eyIk7g5vO
初めて絵を投稿したんだけど、新着から手当たり次第お気に入りしている人のお気に入りに入れられてしまった
この場合こちら側からは切れないのかな?
30pixiv:2010/11/16(火) 17:20:26 ID:2RDHCubG0
んな奴ほっとけ
投稿するたびにそんな悩み抱えてどうするよ
31ぴくしぶ:2010/11/16(火) 17:45:21 ID:ox8HWPmG0
お気に入りされたんなら別になんであれ
気にする必要ないと思うんだけどな

まあどうしてもって言うんなら
一度そのユーザーのIDをNG登録すれば解除される
32pixiv:2010/11/16(火) 17:46:47 ID:stx5Zw+k0
相手のお気に入り弄るとかIDとパス盗むしかないだろw
33pixiv:2010/11/16(火) 17:53:26 ID:stIl5Owt0
>>29みたいな神経質すぎる人にはpixivは向いてないと思うな
34pixiv:2010/11/16(火) 18:22:44 ID:oKAeAc9i0
神経質すぎだろw
SNS自体向いてないよ
手当たり次第のユーザーなんていくらでもいる
35pixiv:2010/11/16(火) 19:49:49 ID:Tjf8ON050
編集とかディレクターが
ROM垢使って仕事頼む絵描き捜してたりするから
どんなお気に入りでも油断できなくなったw
36名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/16(火) 21:02:21 ID:SFFBCLHl0
ROMに編集だのディレクターだの名乗られて信用するの?
前に原作者とか名乗るROMアカからメッセージきたけどするーしたんだが
37pixiv:2010/11/16(火) 21:39:27 ID:Tjf8ON050
実際に仕事もらったからなあ
まあそれ込みの陰謀だったのかもねw
「あいつ騙されて絵描いて金もらって喜んでやがる」ってプゲラされてるんだなきっと
38支部:2010/11/16(火) 21:43:43 ID:wNtWW7hX0
ちゃんと会社名とメアド載せてるなら信用してもいいと思うよ
自分それで初めてお仕事もらったし
もろROMだったプロフとか
39pixiv:2010/11/16(火) 21:44:59 ID:Tjf8ON050
ちなみにROM垢使って絵捜してたってだけで
依頼自体は会社アドレスのメールだったから
疑うという発想が湧かなかった
確かに軽卒だったわ
今度から気をつけるね
40pixiv:2010/11/16(火) 23:21:18 ID:0+uy8Kxy0
これおもしろいでしょ萌えるでしょと嬉々として投稿したマンガが評価もブクマもさっぱりなのに対して
ちょっと自信が無い・これはどうなの的なマンガが評価もブクマも多かったりする。
自分の感性がおかしいのだろうかと心配になる。
41pixiv:2010/11/16(火) 23:41:45 ID:aRs81TAF0
>40
万年マイナー道を突っ走っている自分はいつもそんなパターンだw
気合いいれて描いたものほど反応が無い
ふざけて勢いで描いたものはなぜかウケる
眉間に皺よってんのが絵を通して見えちゃうのかもしれないね
いつもリラックスして描ければいいんだけどね
42pixiv:2010/11/17(水) 02:47:02 ID:ziaZyMFJ0
>>40
自分は絵は本業じゃないし明らかに上手くない
でもどうしても描きたいネタがあるからマンガ描いて投稿してるが
評価もブクマもさっぱりだ
なのに、同ジャンルでたま〜にただのイラスト描いて投稿すると
マンガより評価も高いしブクマも付く
下手なイラストに負けるほど自分のネタはダメなのかと凹む
おひとりでいいからウケて欲しいよ
43pixiv:2010/11/17(水) 02:50:55 ID:v2NNKuME0
漫画は閲覧だけならまあ4桁余裕だよな
ただ自分の場合それでいて
ブクマが一桁の場合もあるから居た堪れないw
44ぴく:2010/11/17(水) 16:09:13 ID:JfG9oE2HO
ネタがつまらなくても、カラー漫画だとブクマ率上がる
45ぴくしぶ:2010/11/17(水) 16:26:24 ID:gRQ3a31hO
講座を上げたらブクマがいつもの20倍ついたことならあるよ
46pixiv:2010/11/17(水) 16:38:39 ID:zi8zhb8k0
オイラ基本講座関係しかブクマしてないわ
47ぴぃv:2010/11/18(木) 09:06:41 ID:0JBXHxiO0
講座は良いね
たとえまったく役に立たない講座であってもこういう考え方なのかと参考にはなる
48ぴく:2010/11/18(木) 10:47:09 ID:xBAAWdNDO
講座はプロの人じゃないと叩かれそうだね
そこで自己顕示欲が強い人はメイキングに走ると
49ピクシブ:2010/11/18(木) 16:24:20 ID:HSUDs5yrO
叩かれるというか、華麗にスルー&pgrされるだけでしょ
50pixiv:2010/11/18(木) 17:26:13 ID:paqXVTUfO
あげた直後に1点キター
かなり手間取ってうんうん唸りながらやっと完成させて、その直後に1点
なんか凹むより先に「ちょwおまww」みたいな感じで微妙にテンション上がってしまったw

さあ、次書くかな
51pixiv:2010/11/18(木) 17:31:32 ID:jAmaqbvl0
やったーー!!
大好きな絵師さんからブクマしてもらえた!
しかも『萌えた』とまで言ってもらえた
これから祭りじゃーーーい!!!
52名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/18(木) 18:36:08 ID:oqVRmU/50
>>50
真に凹むのは2点
53pixiv:2010/11/18(木) 20:15:10 ID:BEwBqsWJ0
HPの方だけで小説を書いてる人からコメントもらったんだけど
実はその人のファンなんだ
でも返信する時にわざわざ触れる必要なんて全然ないよね・・・?
いきなり言われたら引くよね
54pixiv:2010/11/18(木) 21:07:58 ID:T6SCLl0/O
>>53
プロフにHPのアドレス載っけてる人なら、言っても良いんでないかな
そうじゃないなら、何で知ってるんだとビビる
55pixiv:2010/11/18(木) 21:27:56 ID:OAexUkdC0
急に絵を全消ししたくなるときがある
とりあえず投稿数は30件内に収まってないと落ち着かない

そこで究極の2択
ブクマは3桁ついているがつけてくれている人は7割がROM
ブクマは2桁前半だが神がブクマしてくれている

消すならどっちがいいかな
56pixiv:2010/11/18(木) 21:30:59 ID:46x5DCip0
悩むなら取っておけばいいじゃん
アホらし
自分も気に入らない絵は削除するし
3桁のもあったけど悩んだことないな
57pixiv:2010/11/18(木) 22:29:25 ID:RRnxWwyeO
両方消したらいいんじゃない?
その感じだと残ったの次に消すっぽいし
58pixiv:2010/11/18(木) 22:52:07 ID:WRaUBN+A0
全部消して退会したらいいんじゃない?
59pixiv:2010/11/18(木) 23:02:14 ID:4cFzQ2Cv0
さりげない自慢と
サバサバしてる風を装った構ってちゃんは
叩かれる。
60pixiv:2010/11/18(木) 23:09:04 ID:46x5DCip0
誰がブクマしてるかで絵を削除するなら
1行目関係ないし

でも消すより非公開がいいと思う
消した絵パクられた時に公開に戻せば
投稿日時が証拠になる
61pixiv:2010/11/18(木) 23:11:10 ID:6z0GBDZT0
いっそ最初から描かないとかw

まー消したくなる気持ちも分からんでもないよ
しかし「急に絵を全消ししたくなるときがある」のなら
ROMばっかりだがブクマ数が多いとか、ブクマ少なくても神が……と、いやらしい計算などせず
全部消せばよろし
62pixiv:2010/11/19(金) 04:41:48 ID:5fUL/KWP0
フルボッコワロタw
63pixiv:2010/11/19(金) 07:10:34 ID:S3M/jj/40
>>54
そ、そうかな
アドレス載せてる人だからちょっと軽く告白してくる
ありがとう、どうにでもなれ
64pixiv:2010/11/19(金) 07:49:03 ID:hVV4g7hy0
底辺だからブクマ数で悩む気持ちは解らないけど
好きな人にブクマして貰ってると
気に入らない絵でも消すのをためらう気持ちは解るな

とりあえず非公開にして暫く放置して
やっぱり消したかったら消せばいいよ
65pixiv:2010/11/19(金) 10:24:15 ID:Hzn3y5meO
>>63
何でそんなやけっぱちなんだww
見てほしいからアドレス載せてるわけだし、失礼なメッセージじゃなければむしろ嬉しいんじゃないか
これを機に色々交流できるといいね
66pixiv:2010/11/19(金) 11:16:44 ID:w0tbtE5g0
VIPPER速報 : 【画像あり】パンティ&ストッキングの画像ください
http://vippers.jp/archives/1667633.html
http://twitter.com/yasai_me/

pixiv社員が著作権無視の画像転載ブログを運営してるぞー^^

67pixiv:2010/11/19(金) 23:21:24 ID:d4cHv5hf0
また「妖怪4点さん」が来た。
特定のジャンルを描くと必ずやってくる妖怪。他のジャンルでは絶対来ない。
そんなに俺がこのジャンル描くのが気に入らんのかねぇ…。
ぶっちゃけタグの中ではド底辺レベルの閲覧評価ブクマ数なのに。
68pixiv:2010/11/19(金) 23:39:50 ID:4Ba0lCqT0
>>67
うちも来るよ妖怪4〜6点さん
特定ジャンルで非公開ブクマが付いた絵には必ずいる
そして非公開ブクマが0になったり1になったりを
同じ絵で何度も繰り返してる
そのたびに妖怪がハンパな評価点をつけていく
半端評価妖怪と非公開ブクマ付けたり外したり妖怪が同一人物かは知らんけど
69名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/19(金) 23:52:59 ID:k3Ooxiel0
お前らの絵を見ないと悪質かどうかまだわからんな。
自己採点10なの?
70pixiv:2010/11/20(土) 00:03:18 ID:nQdjx6k90
>>69
糞底辺の愚痴にいちいち構ってもしょうがないからスルーしろよ
71名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/20(土) 00:25:51 ID:QF3CHXTA0
>>70
うるせえな、話をちゃんと聞くまで事情はわからんだろ。
決め付け野郎には、決め付けの2点入れてやるのがふさわしいから、てめーの垢教えろ。
72pixiv:2010/11/20(土) 00:50:52 ID:xaj3rivI0
場外乱闘してんじゃねーよwww
73pixiv:2010/11/20(土) 00:53:46 ID:H1HxrRKZ0
嫌いなキャラや組み合わせwに低得点付けて回る基地外もいるからな

まあ、わざと毎回嫌いな絵を見て低得点入れていく奴は
粘着としか言い様がないわなw
74pixiv:2010/11/20(土) 09:24:21 ID:7yjHG2fH0
てかお前らよく何点入ったかとかチェックしてるな…
点数が大きくなれば評価回数と差は出てくるし、随一チャックしとかないと分からなくないか?
75pixiv:2010/11/20(土) 09:28:23 ID:pPFejYmw0
点数入るスピード自体違くて
端数が気にならない層の人には分からんだろうなそりゃw
一日の評価が10にも満たなくて嫌でも分かってしまう底辺もいるんだよ。
76pixiv:2010/11/20(土) 09:45:03 ID:7yjHG2fH0
なんかごめん
77pixiv:2010/11/20(土) 10:31:25 ID:AgdDjOuw0
ブクマしてた絵が消されると灰色のサムネになるの?
ブクマしてたはずなのにサムネも残らず消えてるんだが
退会しちゃったのかな
78pixiv:2010/11/20(土) 11:14:53 ID:lgIYXSBT0
>>73
よほど許容範囲が大きくない限り、嫌いなキャラの一人や二人くらい居るよね。
CPに興味ないから組み合わせで揉めるのはよくわからないけど
79pixiv:2010/11/20(土) 12:14:34 ID:dNOwQaSa0
>>78
わざわざ嫌いなキャラの絵なんて見ないだろ
>>78は「このキャラが嫌い」なんて理由でわざわざ嫌いなキャラの絵を見た上、いちいち低得点付けて回ってんの?
80pixiv:2010/11/20(土) 14:31:50 ID:xaj3rivI0
怖いもの見たさ、ウザイもの見たさってあるからな…
81ピクシブ:2010/11/20(土) 15:30:39 ID:Jyqk+FozO
残念ながら嫌いなものをわざわざ探して叩く変な人は実在するわけで…
82pixiv:2010/11/20(土) 15:35:34 ID:Ga6f7BcF0
最近やたらと勝手にログアウトになるんだけどなんなのこれ
83pixiv:2010/11/20(土) 17:59:54 ID:k5rvGGPS0
ヘンもなにも人間の本能だろう。お前らが学校でいじめられてたのと同じ。
イジメや嫌がらせは睡眠・セックス・食に匹敵する人間の一大レジャーだからな。
84pixiv:2010/11/20(土) 18:24:18 ID:7yjHG2fH0
>>83
お前の性格が悪いってことはよくわかった
85pixiv:2010/11/20(土) 18:41:55 ID:T3/UzPuaO
自分以外の同じタグ内の絵にはガンガンにブクマつく
…自分の絵の何が駄目なんだ
86pixiv:2010/11/20(土) 18:54:11 ID:00Z/47Qs0
>>77
私の経験則だと消せば消える
非公開だと残るけど見られない

灰色は見たことないなぁ
87pixiv:2010/11/20(土) 19:14:02 ID:e8BaYOpd0
「削除済み もしくは非公開」って灰色サムネがあるから
削除されてもサムネだけ表示されることもあるのかも

でも削除されたらそのまま跡形もなく消えてた気もするんだよなあ
88pixiv:2010/11/20(土) 19:39:59 ID:w1SP0lt30
ピクペディアの絵が消されるorR18(自分はR18非表示にしてる)だと灰色サムネになるね
相手が退会するとブクマしていた絵も@飛ばした自分のスタックも消えた
89pixiv:2010/11/20(土) 20:53:27 ID:N3MkEWhl0
非公開で思い出したけど

数少ないブクマが途中で非公開にされると
これは解除の前兆かと思ってしまうw
90pixiv:2010/11/20(土) 22:23:05 ID:KLdausuB0
タグ検索のサムネイルとかで個々の絵のブクマ数はわかるけど、
ユーザー個人のページから入った絵のブクマや
個々の絵のブクマってどっからわかるの?

すまん、いろいろ調べてみたけどわからんので
個々の絵のタイトルを検索欄にいれてサムネ表示にしてブクマ数みてる…
91pixiv:2010/11/20(土) 22:28:21 ID:00Z/47Qs0
1.てけとーに他になさそうなタグをクリック
2.自分でブクマしてブクマ詳細
3.諦めてタイトル検索(90の手法)

くらいかな
9290:2010/11/20(土) 22:39:37 ID:KLdausuB0
ありがとう
それしかないのか…
ユーザーの作品一覧でブクマ数がわかればいいのになと思った
93pixiv:2010/11/20(土) 23:40:30 ID:anD+dxTF0
>>90
http://www.pixiv.net/bookmark_detail.php?illust_id=ここにイラストID
でブクマ詳細ページに飛ぶ
Firefox使ってるならグリモンでイラストページに表示できるようになるから探してみ
94pixiv:2010/11/21(日) 03:19:48 ID:v1EBGZik0
ノートに描いた鉛筆描きを写メしたゴミみたいな落書きを連投する奴って何なの
95名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/21(日) 03:27:16 ID:uIEksTVi0
リアル中坊しかおらんだろ
俺もお前も厨房だったらやってたかもしれんし、
多めにみてやるか2点を入れてやれ。
96pixiv:2010/11/21(日) 08:09:49 ID:p3xVo7To0
人気版権描くと閲覧数だけ伸びるって本当だったんだな…
いつも描いてるものより閲覧数は倍になるけど点数・ブクマは半分だぜ!
97ぴくしぶ:2010/11/21(日) 08:22:13 ID:1/He/9WI0
お気に入りと違ってマイピクは整理しにくいな

ジャンルが双方違って来た以上
それ以上の付き合いはないし切りたいんだがどうしたものか…
98pixiv:2010/11/21(日) 09:55:30 ID:kYPZvHIU0
>>97
一度思い切って整理してみさえすれば、何ということもないから平気
自分は、同じ版権でも萌えの方向が違ってきたからって理由で切られたことあるし、
メッセージやコメントのやりとりしまくってた人からも版権変わって切られたことあるけど、
特に何のダメージもなかったから自分でも整理しまくってる
99ぴくしぶ:2010/11/21(日) 10:19:29 ID:1/He/9WI0
>>98
一言の断りなしに?

何か逆恨みする人もいるっぽいから
その辺がちょっと怖いんだよね
100pixiv:2010/11/21(日) 10:35:49 ID:aoaUehKy0
みんな整理するほどマイピクいるのか
申請自分からしてるの?でも整理するって言うのならもらってるのかな
101pixiv:2010/11/21(日) 16:43:38 ID:fRNMGo9Q0
>>99
逆恨みの意味が分からん。切られた方が不快になるのは当然だろ。
102pixiv:2010/11/21(日) 16:56:59 ID:ySIKD2OdO
>>99

「萌えの方向が違ってきたから」とあるから一言はあったんじゃないか?
103pixiv:2010/11/21(日) 17:15:48 ID:DKGTrkia0
新作投稿したら見る見るあなたをお気に入りが減っていくでござるw
104pixiv:2010/11/21(日) 17:29:44 ID:XlAp63bOO
ルキランてルキラン出来るまでにデイリーに入ったことが無かった
人が対象って解釈でいいのかね。

自分はデイリーしか入らないんだけど、ランク入りしても
「あ、入ったんだ」位にしか思わないんだが
(ブクマは嬉しいけどランクはどうでもいいって言うか)
ルキランは何故かよく分からないけどすごく羨ましく感じるw
105pixiv:2010/11/21(日) 17:32:14 ID:LLiG520VO
>>103
何を投稿したんだ…
106名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/21(日) 18:36:52 ID:cKxYQWhY0
>>77
違反画像を運営に通報したあと、試しにブクマしてみたことがある。
up主のアカウントは削除されて、ブクマ画面からも灰色サムネとか残さずに普通に消えてしまったな
107ピクシブ:2010/11/21(日) 18:40:33 ID:00m0r1XI0
>>97
申請してきた人は来るもの拒まずで登録しているが
パクトレやったやつはいつも無言で切ってる
108pixiv:2010/11/21(日) 20:14:10 ID:x2zeWk3w0
>>104
何となく分かる。
デイリーに入ると勿論すごく嬉しいんだけど
ルキランって何か特別?っぽい感じがする…
自分はもうルーキー対象外みたいだから、余計に
twitterとかでルキラン入ったーって言ってる人見るといいなって思ってしまうw
109pixiv:2010/11/21(日) 20:16:33 ID:x2zeWk3w0
>>103
本当に何投稿したんだよw
110pixiv:2010/11/21(日) 21:56:16 ID:SfG1neFX0
>>104 >>108
運よくルーキーランキング入りできた時にページ確認して
余りの基準の分からなさに喜んでいいのか戸惑っていたんだが
レス見て嬉しい気持ちになれたよ、素直に喜ぶ。ありがとう!
111pixiv:2010/11/21(日) 22:12:37 ID:JzXsVC7IO
>>104=108だろ
どう見ても自慢だし
つか、ルキランてなんだよw
そんな略し方初めて見たわ
112pixiv:2010/11/21(日) 22:38:12 ID:XlAp63bOO
え、気に障ったなら謝るけど104では無いよ。
上手く説明出来ないけどルーキーって言う響きが
かっこいいって言うか何か良いなって感じちゃうんだよね。
ルキランって言うのはtwitterで自分のフォロワーが
言ってたからそう略すのかと思ってたんだけど何て略すの?
113pixiv:2010/11/21(日) 22:40:48 ID:W6QmHYyq0
もうルーキー対象外だから入れる人羨ましいわー
ほんとルキラン羨ましいわー
114pixiv:2010/11/21(日) 23:14:38 ID:2XsO6rte0
ルキランでググっても結構な数ヒットするから
それなりに浸透してる略語らしいよ
115pixiv:2010/11/21(日) 23:54:09 ID:XlAp63bOO
>>113
ミサワじゃねーよw
言った通りルキランの響きがかっこよくて羨ましいなって言う
小学生レベルの理由しか持ち合わせてないんだって。
ついでにデイリー入ったって言っても1〜2回
400位代で入ったってだけだしさ
116pixiv:2010/11/22(月) 00:57:11 ID:lcWFSNva0
小学生レベルの理由しか持ち合わせてないんだって(キリッ
ついでにデイリー入ったって言っても1〜2回 400位代で入ったってだけだしさ (キリッ
117pixiv:2010/11/22(月) 01:00:07 ID:oohj7zV20
>>105>>109
いつもと同じジャンルの絵
いつもと同じだから飽きられたんだと思う
118pixiv:2010/11/22(月) 01:58:39 ID:9PBSucOg0
いや400位代、しかも1〜2回だけのランクインとかなら
ぶっちゃけそこら辺にごろごろいるだろw
それぐらいで自慢認定とかどんだけ底辺だよ
119pixiv:2010/11/22(月) 02:17:23 ID:UEGaMhNs0
今気づいたけど、ブクマの中に削除又は非公開ってのになってるのがあった
投稿者もどんな絵だったのかもわかんないの
変わったのかな?
120pixiv:2010/11/22(月) 08:26:38 ID:yYSUl1+60
>>118
止めを刺すなw

ルーキーの上位に入れる点数を取ってるのに
昔まぐれでデイリー入ってしまったばかりに除外されてしまう
なんて人もいっぱいいると思う
自分もその一人
121pixiv:2010/11/22(月) 08:58:15 ID:iimbW+Ag0
>>119
非公開・マイピク限定絵なら、携帯版からログインして、「users」の部分をクリックすればサムネイルと作者名が見えるはず。
ただし閲覧はできずエラーになる。
削除なら「該当の作品は存在しません」と出るはず。

122pixiv:2010/11/22(月) 09:48:48 ID:nrhJPU1eO
>>120
いや、流石にそうことじゃないだろう
何かの拍子にDR入っちゃった人がルーキーを羨ましがるのはよくわかるけど
ID:XlAp63bOO が言ってるのは「ルーキーって言葉の響きがカッコよくて羨ましい」だしw
引っ張ることでもないけど
123pixiv:2010/11/22(月) 10:54:09 ID:rHCG9wkCO
>>101
当然なの?
不快に思う人もいるだろうけど、思わない人も多いと思うよ。
124pixiv:2010/11/22(月) 15:19:57 ID:ZTOwpYXh0
ルーキーランキングの1位、R18でもないのにマンスジとか描くなよ
125pixiv:2010/11/22(月) 15:44:40 ID:cjxwMplP0
凹かと思ったら凸だな
斬新なスジだ
126pixiv:2010/11/22(月) 17:46:02 ID:1j/60UYS0
今のジャンル好きなので、ジャンルタグつけておいて「読んだこと無いけど描きました」とかの
コメントがついてるとヘタレだろうが神だろうがもれなく1点入れている
本当なら「ふざけんな、このジャンルが好きで一生懸命描いて盛り上げている人達に土下座して謝れ」と言いたい
描く理由は個人の自由だけど、それをわざわざ言うなボケカス
127pixiv:2010/11/22(月) 18:16:25 ID:RA1tCyM10
>よほど許容範囲が大きくない限り、嫌いなキャラの一人や二人くらい居るよね。

>ヘンもなにも人間の本能だろう。お前らが学校でいじめられてたのと同じ。
>イジメや嫌がらせは睡眠・セックス・食に匹敵する人間の一大レジャーだからな。

>ジャンルタグつけておいて「読んだこと無いけど描きました」とかの
>コメントがついてるとヘタレだろうが神だろうがもれなく1点入れている

結局、1点入れる奴の理由は
「下手糞」より
「嫌がらせ」が圧倒的なんだよなw
128名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/22(月) 18:20:56 ID:SlYNSwhn0
おっと、ここで2点を忘れてもらっちゃ困るぜ。
129pixiv:2010/11/22(月) 18:45:24 ID:yu5GCE6L0
腹が立つような内容だと1点入れる。
130pixiv:2010/11/22(月) 18:46:46 ID:T0SNhfGn0
それあるね
ふざけすぎた内容とか小学生のような絵を毎回一気に5つほど連投するやつとかいいかげんうざいんだよと
131pixiv:2010/11/22(月) 19:05:03 ID:X7d52p2l0
うざいと言えば、一枚の絵を微妙に加工して「加工版です〜」とか言って何枚もアップする奴
見る側としては元が同じ絵を何枚も見たってつまらん
どれか一枚に絞れよ その取捨選択もセンスだろ
132pixiv:2010/11/22(月) 21:00:03 ID:1P0fBXx20
>>131
せめて漫画機能でまとめて欲しいよな
服有り無しくらいわかりやすければまだしも
サムネじゃ解らないくらいの差しかないものを連投するな
一日数枚しかアップされないジャンルのタグでそれやられると
怒りすら湧いてくる
133ぴくしぶ:2010/11/22(月) 21:05:13 ID:C9wOdZhZO
決めました
大晦日に一枚単位でカウントダウンします
134pixiv:2010/11/22(月) 21:13:13 ID:9PBSucOg0
それはそれなりに上手くて評価されてる人じゃないと
ウザがられて終わるぞw
135pixiv:2010/11/22(月) 21:16:54 ID:X7d52p2l0
落書き連投だったらうざいだろうが、ちゃんとした絵を毎日UPするなら喜ばれるんじゃね?
ちょっとずつネタとか盛り込めばおもしろそう
136pixiv:2010/11/22(月) 21:37:46 ID:V12spYwu0
他人の絵にセリフ入れるだけのイメレスを連投してる奴見かけた時はウザイなんてもんじゃなかった
しかももれなくつまらん
137pixiv:2010/11/22(月) 23:06:08 ID:gxHAPz4F0
腐向けの絵がメインで、
あまに女性キャラ単体や男向けエロを投稿してる

最近ファンになった男向け絵師にマイピク申請しようと思ったんだが
男からすれば腐向けって見たくもないもんだろうし躊躇してしまう
諦めるしかないのかorz
138pixiv:2010/11/22(月) 23:14:55 ID:tBWTs+K20
>>137
腐を極端に叩いてるのって2chとかでだけな気がするよ
オフで活動してた頃色んな人と交流あったけど
別段気にしてない人ばかりだったし

まあだからってその人もそうとは限らないけど
当たってみるしかないだろ!
139pixiv:2010/11/22(月) 23:21:02 ID:wA7Aqcvw0
>オフで活動してた頃色んな人と交流あったけど

面識あるやつを頭ごなしに叩くわけないだろ普通に
ノーマル好きな男はたいてい腐は見たくないだろうよ
140名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/22(月) 23:33:08 ID:SlYNSwhn0
>腐を極端に叩いてるのって2chとかでだけな気がするよ
そりゃ匿名の2chではホンネがでやすいだけだ
141pixiv:2010/11/22(月) 23:35:10 ID:tBWTs+K20
いやもう…ごめん…
142pixiv:2010/11/23(火) 01:02:54 ID:Zu3JnbtR0
>>139
根拠もなしにノーマル好きな男性の大半は腐ネタが嫌いと断定されても

>>141
お気に入り登録したりコメントしてみたりして反応を伺ってみればいいんじゃない
相手がサイトやTwitterやってるならそっちで考え方や好き嫌いが分かるかも
143pixiv:2010/11/23(火) 01:07:51 ID:Ou9jsOWd0
>>142
いや、嫌いだよ
ソースは俺
144pixiv:2010/11/23(火) 01:16:28 ID:69iHGfdW0
腐が堂々と幅を利かせる理由がわかる
145pixiv:2010/11/23(火) 02:42:27 ID:Ds4V3rgb0
時間かけて一所懸命描いた絵より
ペイントでマウスで利き手の反対で数秒で描いてみた絵のが点高くて笑った
146pixiv:2010/11/23(火) 03:19:24 ID:Q5AgIRrf0
本気の絵がその程度の誤差に左右されるレベルって事ですね

「1000点は500点の倍」なのではなく
上位では毎日数万点十数万点のポイントが動いてる中での
たった「500点の差」でしかない
147pixiv:2010/11/23(火) 03:41:17 ID:OCHbx9Bf0
最近自ジャンルのタグで回ってる人が少なくなった
いい絵だなって思ってブクマすると、自分含めていつも同じ面子がブクマしている
同人サークルとしては有名なのに、ピクシブでは無名の人とか
この人でブクマ数これだけかよ…ってレベル
もう大手の人のほとんどが新刊表紙すらうpしない状況

イベントではまだまだ盛り上がってるけど、pixiv内の流行は完全に終わった感じだ
pixiv流行終わったジャンルって、オフへの影響どの位でくるんだろう
148pixiv:2010/11/23(火) 07:27:42 ID:ncw1sYSF0
今って女性向けならヘタリアで次点にリボーンだろ
一昨年くらいまではリボーンが一番だったけどpixivじゃ中堅レベルだったり
デュラララもpixiv内じゃ斜陽だけどオフだとかなり凄いし
pixivは火付け役程度なんじゃないのかな?
149pixiv:2010/11/23(火) 07:38:12 ID:O+EqYq8X0
大爆発は期待できないけど、来年の映画公開に向けて忍たま辺りは狙い目かもな
150pixiv:2010/11/23(火) 08:19:39 ID:i+PUeHMu0
でららって未だにオフでも勢力たもってんの?
春にブースとして夏で最後の花火って聞いたけど
151pixiv:2010/11/23(火) 09:05:16 ID:Pnqy6VPV0
なんにしろpixivは特殊すぎるよ。
世間との感覚のズレ加減が半端ない。
基本的にはニコ厨やニートみたいな暇人が点数入れてるんだろ。
152pixiv:2010/11/23(火) 13:14:01 ID:sXTUpWGN0
>>66
なにこれ…
153pixiv:2010/11/23(火) 15:57:45 ID:8HISOxJi0
誘いうけが本当ウザい
あとで消します…とか
154pixiv:2010/11/23(火) 16:04:41 ID:lS1xCfQAO
世間=同人なのか?
オフとオンでまた違うし年齢層も違うから違ってても別にいいんじゃないの
まぁpixivが今やニコ厨と腐の集まりなのはわかるが
155pixiv:2010/11/23(火) 16:28:57 ID:Cqb54UBd0
初期からそうだろ
156ぴくしぶ:2010/11/23(火) 16:42:17 ID:6+5RnczzO
エロ少ないキャラ描いたら閲覧数がすごい勢いだけど点数が伸びない
サムネイル詐欺に思われてんだろうなぁ
どこがダメかぶっちゃけた本当の感想が聞きたいぜ
157pixiv:2010/11/23(火) 16:44:58 ID:EOSd5IfM0
今は閲覧数バグがあるから数だけは普段の数十倍になるよ
158pixiv:2010/11/23(火) 16:57:06 ID:Px7zcvCI0
閲覧数バグは正直いやだな
ここ数枚の閲覧数だけ従来より多くて評価率が下がってるし
実際に見た人の数とちがってるかもしれないというのは、モチベにも影響する
159pixiv:2010/11/23(火) 16:59:40 ID:k2kei6k90
R-18絵が閲覧数の割に評価が伸びないのは仕様です
160pixiv:2010/11/23(火) 18:30:51 ID:igxh3NX+0
例えばこういうレベル…
幼稚園児レベルの絵を投稿するやつってどういう神経しているの?
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12492473

いくら誰でも投稿できるサイトだろうと最低限の絵のレベルはあると思うが
161pixiv:2010/11/23(火) 18:41:35 ID:j5UN2r2H0
晒すのはやめてやれよ
162pixiv:2010/11/23(火) 18:43:02 ID:WMltxelf0
私怨乙
163pixiv:2010/11/23(火) 18:55:12 ID:l1nm7Lrf0
ヲチスレと間違ってんのかw
>>160は、絵のレベルを審査wするSNSでも勝手に作れ
164pixiv:2010/11/23(火) 18:57:46 ID:nLfcIhHn0
まぁ、後で消すなら最初から上げるなよとは思う。
下書きラフ絵も仕上げてから上げろよとは思う。
165pixiv:2010/11/23(火) 19:05:08 ID:j5UN2r2H0
下手でも精力的に絵を描いてる人はROM専より数倍好感持てる
166pixiv:2010/11/23(火) 19:08:26 ID:heT/8QwZ0
園児並っちゅうほどひどくないっちゅーか厨房だろ
晒してやんなや
私怨乙
167pixiv:2010/11/23(火) 19:11:25 ID:GsrbqmqX0
練習の成果ならわかるが
練習途中の絵は投稿すんなと思う
168pixiv:2010/11/23(火) 21:15:10 ID:etjmrTCa0
素敵だなーと思ってブクマした絵に投稿者が自ら「神」ってタグ付けてた
確かに上手いし100人中100人が神だと言うと思うが自分で言うなと…
見るたびにモヤモヤしそうだったのでそっとブクマから削除した
169pixiv:2010/11/23(火) 21:16:38 ID:nLfcIhHn0
ちょっと前にセルフタグ話題になったなw
自分で「なにこれかわいい」とか
170pixiv:2010/11/23(火) 23:51:33 ID:lS1xCfQAO
>>168
そいつのツイッターや日記あったら見てみたいな
絶対良ヲチ物件だと思う
いつ自タグの事気付いて外すのかとか見ていたい
171pixiv:2010/11/24(水) 00:16:52 ID:zcAiVoDT0
「憲法9条」ってタグがあってぎょっとして見たらへたれーなヘタリアの萌えキャラだった

時期的に微妙な気分になるなあ、戦争ものは
タグでもっと検索とか検索除けとかどうにかならんもんかな
172pixiv:2010/11/24(水) 01:27:28 ID:M8pVDzIP0
>>171
タグ見てみたけど一人のユーザーのオリキャラじゃないか
どう見てもヘタリア無関係だろ…
173pixiv:2010/11/24(水) 01:57:58 ID:JB7cEvxt0
ヘタリアって北朝鮮はいないのか
174pixiv:2010/11/24(水) 04:18:29 ID:zoJ8VU+aO
半島は韓国擬人化にフォビョってテレビアニメ中止に追い込んだ民族だろ
北なんか擬人化したらテポドン飛んで来るんじゃね
175pixiv:2010/11/24(水) 07:13:58 ID:yr9TSEYW0
日本が豊臣時代から朝鮮を侵略し残虐な行為をしてきたのは事実、
政府も正式な謝罪はせず発言を何度もひっくり返す
ってことをわかってない奴ら多すぎ
しかも作者は右寄りで右中心の2ちゃん発祥なのは向こうもわかってるだろうから
反発するのは当たり前だろ…鈍感すぎるだけだよ>日本
176pixiv:2010/11/24(水) 07:32:19 ID:R0UDHLIu0
うぜ
177pixiv:2010/11/24(水) 07:42:09 ID:ETn23bI10
洗脳教育って怖い…
韓国に生まれなくてよかったわ
178pixiv:2010/11/24(水) 09:21:18 ID:Qd7rjaC70
>>173
作者のサイトでシルエットがほんの短い間だけ出されてた時があったそうだけど、
pixivでよく見るのは一部のファンが勝手にオリジナルで作っているもの
179pixiv:2010/11/24(水) 11:54:54 ID:Nqs40ihg0
空気読まないこのクォリティ…釣り針でかすぎで飲めません

なんか最近人のブクマで削除された絵のサルネイムをよく見る
削除されてしまったけどもかつて人にブクマされた絵はどんな絵だったのか気になる
180pixiv:2010/11/24(水) 13:29:08 ID:8Y9Sr4ntO
積極的に作品を投稿してる時よりも、一時的に放置してる時の方が
被お気に入りが大量に増えている謎
181pixiv:2010/11/24(水) 14:38:38 ID:T/AfcylKO
リアルタイムで俺の投稿作品に全てに一点いれてってる人がいてヲチってるw
一通り終わったらしく今度は別アカで一点いれてるっぽいww
底辺だとこういう時にわかりやすくていいな
182pixiv:2010/11/24(水) 15:05:54 ID:ETn23bI10
情熱的なファンが付いてるみたいだな
183pixiv:2010/11/24(水) 15:06:32 ID:9A2khiZq0
昨日、全然活動ジャンル違うんだけどランキングから飛んで
素敵だなと思ってブクマした絵が今日見たらマイピク公開になってしまってた…
残念だけどブクマから外した
お気に入りはともかくマイピク申請はなぁ…
184pixiv:2010/11/24(水) 16:27:55 ID:ty4iJlTH0
最近増えた気がするね
ネットに転がってる絵なんかタダでクリックするだけで見られるから
見るんであって、別にマイピクなってまで見たくないんだよな
素人絵にまつわる賞賛コミュニケーションもあくまで「レスするだけならタダだから」。
pixivみたいな場ではその辺勘違いする人多そう
仕事に繋げたいなら閲覧制限は致命的だし、
純粋な信者だけ集めたいみたいな目的以外にはメリットないと思うんだが。
思ったよりマイピク増えずモリモリブクマ減ったりすれば戻すんじゃないかな
185pixiv:2010/11/24(水) 16:34:48 ID:ETn23bI10
いや別にマイピク限定がみんな「絵を見たけりゃマイピクしろよ!自分信者多いし♪」って訳じゃないだろ
もしかしたら絵を見て欲しくない粘着が居るとかかもしれないし
とりあえず決めつけイクナイ
186pixiv:2010/11/24(水) 16:39:54 ID:Mrmztnlu0
まあ絵をクリックしてマイピク限定です♪と表示されるとイラッとくるのは分かる
マイピク以外サムネも表示されなくなれば良いのに
187pixiv:2010/11/24(水) 16:57:55 ID:Nqs40ihg0
>>186
そもそもそうなってなかったのか?!知らなかった…
サムネクリックしたらマイピク限定で見れないってちょっとした嫌がらせじゃね
だったら最初からマイピクにしか表示されない形式であるべきだろ
188pixiv:2010/11/24(水) 17:19:56 ID:+thMqWfJ0
ランキングに入ってからマイピク公開ってのが何かいやらしい
最初からマイピクにしろよ
189pixiv:2010/11/24(水) 17:23:12 ID:gkIjLYi50
まあ芸能・半生やら、版権が煩いジャンルやらはマイミク限定でも分からんでもない
本人が全体公開のままでいたくても、ジャンルの圧力wとかあるしな

あと、以前騒動が起こった時の一時期、ヘタリアとかでも何人か見た気がする
190pixiv:2010/11/24(水) 17:33:43 ID:pF9wJKSC0
以前のように削除された絵はブクマからも削除して欲しいわ
非公開、または削除されていますのグレーサムネいらねー
ブクマ整理するのが面倒なだけだろ
自分の絵を削除する時も、ブクマしてる人のブクマで
こうなるかと思うと申し訳ないし

一体誰得なんだ?
191pixiv:2010/11/24(水) 18:17:07 ID:Xyl2vi9S0
サムネ灰色の正方形にマイピク限定ですって描いてないか?

マイピク限定絵がマイピク増やすために手段としか見れない
人の方がよっぽど毒されてる気もするがw
仲間うちできゃっきゃうふふしてんじゃないの?ツイピクの延長みたいに
192pixiv:2010/11/24(水) 19:32:10 ID:Hf2Zu6JV0
別にマイピク限定絵がマイピク増やす為とかは思わないけど、
ランキング上がってからマイピク限定にするのは
なんかモヤッとするのは分かる
193pixiv:2010/11/24(水) 19:35:29 ID:k+zTPrS80
>>191
削除済みもしくは非公開

って描いてある
見えないならブクマから消滅でいいんだけどなぁ
194pixiv:2010/11/24(水) 19:37:18 ID:Q44yEPnS0
>>192
同意
前のナマモノ女装だかなんだかも
人目に触れちゃならんって事でマイピク限定にしたなら
始めからマイピク限定にしとけよと思った
ランキング上がらない内は一般公開OK、ランキング入ったら自重って
わけわからん
195pixiv:2010/11/24(水) 19:44:54 ID:+thMqWfJ0
削除済みもしくは非公開 と、マイピク限定の2種類あるんだよ>グレーサムネ
前のようにそのまま消滅がいいよ
196pixiv:2010/11/24(水) 20:35:50 ID:9A2khiZq0
>>192
同意
後から限定に切り替えた理由なんて
明記しない限り他人は分からないんだしつい邪推してしまう

その限定に変えた人はランキング10位内だったし
自分みたいにジャンル違う人がブクマしまくって
それがダメだったのかなとしか…w 
せめてお気に入り限定があればいいのに
197pixiv:2010/11/24(水) 20:54:41 ID:xZpCojlj0
お気に入り限定は欲しいな
見る側としてもわざわざ申請しなくていいし

ただお気に入り限定公開が増えてパッと見閉鎖的な感じになりそうだな
198pixiv:2010/11/24(水) 20:59:42 ID:Q44yEPnS0
お気に入り限定なんていらないなあ
余計にドロドロしそうだよ
気軽にできてたお気に入りがやりづらくなる
199pixiv:2010/11/24(水) 23:07:10 ID:RrMfLpc40
昨日のデイリー一位がまさにそれだね。
200名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/25(木) 00:45:53 ID:FMZxafk90
点を入れない被お気に入りは、ただの被お気に入りだ
201pixiv:2010/11/25(木) 00:49:06 ID:Ob27+xTL0
>>199
その1位だった人はジャンルのヲチスレで人気の人だったみたいだな
他スレでも擦り寄り175オプロランカー様と有名だったから全作品をマイピク限定にしたっぽい
202pixiv:2010/11/25(木) 01:01:59 ID:EsA/aEl+O
>>200
点を入れる被お気に入りは?
203ぴく:2010/11/25(木) 01:04:21 ID:IO7EbzhfO
ランキング上位に入ったら目立って叩かれるから慌ててマイピクって流れはやだなー

久々にある絵師さんの絵が上がってて、見たら評価欄が消えてて点数が入れられなかった
新着にもあるしジャンル名で検索したときもサムネ表示されてるし、
ブロックではないとは思うんだけど
そういエラーってある?
204名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/25(木) 01:08:59 ID:FMZxafk90
>>202
えーと、えーと
205pixiv:2010/11/25(木) 08:36:28 ID:mzYRvZdK0
>>203
それは時々起こる読み込みエラーのような気がする
そういう時はページを更新したら、自分の場合は直るけど
206pixiv:2010/11/25(木) 08:37:31 ID:mzYRvZdK0
あ、そういえばABの時って評価やブクマできないらしいが、実際どんな画面になるのかな
207pixiv:2010/11/25(木) 13:09:21 ID:7S5DVGdR0
サーバーが重たくてなかなか絵がダウンロードされない時
その時表示しようとしていた絵が好みじゃないと評価をかなり辛くしてしまう
プレミアムなのに時々かなり重いぞなんとかしろ
208pixiv:2010/11/25(木) 15:17:53 ID:rzP/uC/u0
自分のブクマに非公開サムネがズラーって並んでると解除したくなるな
誰得なんだよこのシステム
以前のようにまだわからないままならまだしも・・・
209pixiv:2010/11/25(木) 17:26:40 ID:e+29yXb20
>>186
え、まじで…?
俺も絵を全部マイピク限定にしてるんだけど
自分のプロフィールページで見ると投稿絵はまったく
表示されて無い状態だよ
ブクマ最新3枚のみ表示されてる
210pixiv:2010/11/25(木) 17:31:54 ID:b8cJ3iy50
>>209
嘘だったらこんなに不快な目にあった報告は出ないだろ
211pixiv:2010/11/25(木) 17:39:59 ID:KIVIC3VA0
散々自演タグについては語られているけど
ついに自分も「*ふつくしい」「*クリック推奨」「*神」に出会ってしまった
タグ全て自演タグで埋まってる作品もあった
上手な人なのに勿体無い…
なんで*に気づかないんだろな
212pixiv:2010/11/25(木) 17:45:22 ID:f5JldFke0
その手のタグって他人に付けてもらってナンボ(他人の評価)なのに
自分で付ける事の意味というか意図ってどこにあるんだろう…
213pixiv:2010/11/25(木) 17:49:11 ID:ggOlumwZ0
クリック推奨は自演とは違うんじゃないか?
ぜひ大きいサイズで見てくれ!って意味だろうし
214pixiv:2010/11/25(木) 17:52:50 ID:e+29yXb20
自分のページではサムネ非表示なのに他人には見えるってどういう仕様なんだ
人によってはマイピク乞食と思われても仕方ないか…
215pixiv:2010/11/25(木) 19:22:48 ID:Zuw2fyeC0
クリック推奨はいいんじゃない?
216pixiv:2010/11/25(木) 19:47:53 ID:f5JldFke0
クリック推奨はそういう意図で別にいいと思うけど>大きいサイズで見てくれ
クリックして見たいと思わされる絵は何も言われなくてもクリックして見たいと思わされるもんだw
やっぱりこれも他人に付けてもらってこそ意味があると思うんだよな
217pixiv:2010/11/25(木) 20:05:38 ID:Ah+BRXMd0
結構上手い人ならいっそ別垢で付けてしまえばいいのにな
流石に下手くそがやっていたら自演だってばれるが、
上手かったらバレなさそうなのに
218pixiv:2010/11/25(木) 20:24:45 ID:wtvHjK+Z0
*の意味が分かってないんじゃないかな?

ピクシブに入りたての人が自分で可愛いタグ2個も付けてて生暖かい気持ちになったけど
自演タグがバレるのに気付いたみたいですぐ垢消してたな…
その人の絵、可愛かったんだけど
何かすっげー悲しい気分になったわw

クリック推奨も本人が付けてるとちょっと微妙
あと、600*600以下の絵に付いてると意味不明
219名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/25(木) 20:37:57 ID:3uJltwNJ0
>>214
最初からマイピク限定ししている絵なら>>186の状態にはならないはず
一般公開しているあいだにブクマがついた絵なら、
そのブクマつけたマイピクでない人には「マイピク限定」と表示されるんだろう

自分はこの仕様変更は助かるな
知らないうちに非公開とかされた自分からは見られない絵をさっさとブクマ削除できるから
220pixiv:2010/11/25(木) 20:58:59 ID:t3FIDWmI0
pixivではROM専で作品を公開していない自ジャンルの神(字書き)の公開お気に入りに入った
物凄く嬉しくて、普段繋がりなんか持てない神だけに
pixivのお気に入りは相互にしたくてしょうがないんだけど、
ROM専垢なのに相互にされたら相手も困るかな…

pixivではROM専だけど同人活動はしているって人いたら
相互にされたら困るか教えて欲しい
221pixiv:2010/11/25(木) 22:14:35 ID:+ddaNVVZ0
ブックマークの多い順番に検索って出来ないんですか?
222Pixiv:2010/11/25(木) 22:21:24 ID:b+6Ffa7N0
前はグリモンがあったけど改装とともに使えなくなった
今はPixortとかぐらいしかないと思われる
223pixiv:2010/11/25(木) 22:22:34 ID:YZrHrCbY0
便乗質問
特定ユーザーの作品だけを検索ってできませんかね
ブクマ数が見えるやつ
224pixiv:2010/11/25(木) 23:33:28 ID:LjAkASJN0
他人が追加したタグを投稿者自身が削除して
わざわざそのまま入れ直してたんだが
なんか意味あんのかな。ロックりゃいいのに
225名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/25(木) 23:46:54 ID:KIVIC3VA0
>>220
>>53辺りで似たような悩みの奴がいるので参考にしたらどうだい
226pixiv:2010/11/26(金) 01:22:25 ID:JEtOJLNQ0
>>225
そのレスを読んだんだけど、ちょっと状況が違ってて神の垢は完全にROM専のごとく
HPのアドレスも張ってないんだ
HNとブクマのコメントで分かる状態ではあるんだけれど…

もしかしたら反応がいやで隠れているのかもしれないので、やっぱりそっとしておくよ
神の本を買って感謝の意を示すことにする
227pixiv:2010/11/26(金) 01:35:58 ID:KJvWNqtz0
お近付きになるチャンスと取るか
少しでも嫌われる可能性を排除するか

難しいねー
228pixiv:2010/11/26(金) 07:48:20 ID:2vme8twV0
その人のなりきりだったら恐いな
229pixiv:2010/11/26(金) 09:46:33 ID:xe99Znrh0
支部に小説機能がある事も思い出して下さいw
字書きの人ならそのうち小説上げてくれるんじゃないか
ハートマークいっとけ
230pixiv:2010/11/26(金) 09:48:16 ID:N7mC4Zyp0
HP公開してる場合は好意を返すため、相互にしたほうがいいのかね?
隠されるともぞもぞしちゃうね
でもハートにするくらいならいいよね
231pixiv:2010/11/26(金) 10:08:49 ID:HuuWUmfM0
投稿者にメッセージを送る、で送ったメッセージって
他人からは見えんの?
232pixiv:2010/11/26(金) 10:12:49 ID:q+Fb+l8m0
支部で盛り上がってるジャンルにハマったら小説機能のありがたさに気付いた
投稿数が多いからよりどりみどり
ブクマ数である程度レベルが測れるからサイト巡りするより良作品を見つけやすい
233名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/26(金) 10:57:14 ID:p0k9a1tu0
どこの支部?なんつってね!
234ぴく:2010/11/26(金) 11:18:25 ID:3uo/BpHT0
クロスオーバーするならもう少し考えておくれ
何でもアリの世界とガチガチの現代社会ものって噛み合わないだろと
朝眼新聞で見たライトと承り太郎の会話とかは良かった
235ぴく:2010/11/26(金) 13:57:38 ID:96g2aaAo0
うけたまわり太郎www
236pixiv:2010/11/26(金) 14:09:41 ID:UMB5p3cs0
支部でジャンルタグつけてオリキャラ投下する奴がウザい

自ジャンルでは組織Aにトップ5がいる設定で、そのNo,4だけがまだ登場してない状態
「No,1より実は強いぜ!」設定なオリキャラNo,4絵を大量に投下する奴がいて
そいつのノート写メ殴り書きラフのせいで他の絵が流れるし、
アニメしか見てなくて原作読んでない人は「No,4ってこんなキャラなんですか?」とか言うし
せめてキャプションとタグにオリキャラだと入れてほしい

あと、ついにドリヒロイン絵を投下する奴まで出てきた
237pixiv:2010/11/26(金) 15:50:48 ID:JWGCnmU40
>>236
既存のキャラで普通にソレやらかして揉めてたの見た
なまじっか上手い人がやってたから色々悲惨だったよ
238pixiv:2010/11/26(金) 17:28:22 ID:9VHOlSvlO
>>236
ファンの年齢層が低いジャンルだとよくあるね
火狐なら、アドブロック?とかいうアドオンで特定のID非表示にできるみたいだから試してみたら
239pixiv:2010/11/26(金) 17:41:26 ID:8suAIKUU0
>>237
よくわからんが
謎の新キャラの代替として既存キャラを使ってたってこと?
240pixiv:2010/11/26(金) 18:03:45 ID:r5lJgPAQ0
いつか黒歴史になるんだろうなあw
241pixiv:2010/11/26(金) 18:15:36 ID:JWGCnmU40
>>239
上手な人が既存キャラAを自分の絵柄でアレンジ加えて描く
 →それを見た人がそのアレンジされたAを元に自分なりに描く
   →それを(ry

を繰り返して原型とは程遠いキャラクターを作り出してそれをAと言い張っちゃった
しかもその程遠いA描いてる連中は揃って「原型がその姿ではない」ということをしらないようで
原型にはない要素(途中で追加されたアレンジ要素)こそがAの魅力!
とか言っちゃったりしてる

未だに原作Aの立ち位置を平然とのっとってる挙句「こっちの方が人気(知名度)あるんだから原作もこっちにあわせるべき」
とか抜かしてる
原作ファンはうんざり
242pixiv:2010/11/26(金) 19:30:00 ID:bdToV95h0
>>234-235
「承り太郎」って流行ってるのか?
今日別の板のスレでも見かけたんだが
243pixiv:2010/11/26(金) 23:49:35 ID:5pZKTNn90
被お気に入り数には非公開含まれてないんだよね?
時々、一番上の人は変わってないのに数が増えることがあるんだが
これなんだろう
非公開だった人が公開に切り替えただけ?
244pixiv:2010/11/27(土) 00:06:40 ID:Aa5qEote0
うむ
245pixiv:2010/11/27(土) 00:09:35 ID:Ohbs4Tzb0
そうなのか
246pixiv:2010/11/27(土) 00:32:08 ID:Gq5GfNtE0
好きな絵描きさんがpixivやっててその人の絵が見たくてpixiv初めた
何枚か投稿してたらその人にちょこちょこブクマされるようになった
最近その人が相互してくれてて死ぬほど嬉しかった

そして新作を投稿した今お気に入りからリアルタイムで外された
その人の地雷っぽいものを描いたかもしれない
自分はそれが好きだからこれからもきっとそれを描くだろう
でもなんか心に穴が空いた気分だ
247pixiv:2010/11/27(土) 00:46:24 ID:tKEGhpZd0
うーん一枚二枚の地雷でお気に入りって外す物なのか?

まあ自分も経験ない訳じゃないから
投稿直後に外されるのは結構ショックだよね
248pixiv:2010/11/27(土) 00:55:57 ID:Gq5GfNtE0
以下腐話失礼

その人の好きなカプをABとすると別カプでB攻めやA受けを描いたり
全く関係ないCDとかを描いたりした
でもお気に入りにされる前からそういうのは描いてたし
そういう地雷っぽいものを描いたのはここ2枚くらい

まあお気に入りにしたもののやっぱり違うと思って外すのは珍しい話じゃなし
寂しいけどしょうがないよね
雑食過ぎる自分が恨めしい
249pixiv:2010/11/27(土) 01:22:35 ID:PqjVxGV60
その人の地雷だったかも知れないし、
その人の周囲に集まっている人の地雷かも知れない。
いらぬ誤解を招かないように(あるいは誤解を受けたから)非公開お気に入りに変えたかも知れないし。
250pixiv:2010/11/27(土) 10:37:08 ID:Q9hi/DqY0
初動で5点評価もらった
微妙すぎる
251pixiv:2010/11/27(土) 11:54:04 ID:8TiE8KyYO
自分は、ABを描いてる人がいないのでBAの上手い人をお気に入りにしてたら、だんだんBAも好きになってきたよ
そういうこともある ドンマイ
252pixiv:2010/11/27(土) 13:24:46 ID:Gq5GfNtE0
レスありがとう
一晩経ったら少し気持ちが落ち着いた
色々な事情や可能性があるだろうけど
切られるのはやっぱり辛いもんだなあ
253pixiv:2010/11/27(土) 15:06:17 ID:orGjdHS30
>>252
自分はカプがどうとか地雷がどうとかいうのがうっとおしくて
サイトじゃなくてピクシブに絵を上げてる
気にしないで好きなものを描くのが一番だよ
254pixiv:2010/11/27(土) 17:47:20 ID:xVtb9yY60
相互を外す人の話を聞くたびに、やっぱり絵描きやヲタクって
コミュニケーションに難がある人が多い気がする。

相互を外される時のあの不愉快極まりない気分ってないよ。
ものすごい拒絶の意思だよね。
(ちなみに自分はエログロもホモもカプも描かないし連投もしない。
キュアプもコメもおとなしい感じ)

気に入らないならそれで構わないけど、単に放置じゃダメなのかね?
わざわざ相手傷つけてどうすんだろね。
pixivって本当に残酷な作りだと思うわ。
255pixiv:2010/11/27(土) 17:54:57 ID:xVtb9yY60
自分は昔からそんなに重度のヲタってわけでもなくて、
いわゆる普通の人とも親交があった。
たまにガチヲタの人と接すると、対人コミュにおいてとんでもない行動とる人がいる。
本人悪気ないらしいけど。

相互外しの話題すると「別に気にしない」みたいな意見が多いよね。どんどんやる、みたいな。
これってやっぱり対人に難のある人生を送った奇矯なヲタクの感性だと思うわ。

相互って軽い「仲良しの証」みたいな雰囲気あるじゃん?
それを切るとか・・・普通やんないよね。
もしも嫌になったんだったら単に放置するだけでいいのに。それが普通の感覚だと思うけどな。
256pixiv:2010/11/27(土) 17:58:21 ID:RD2uMfdN0
>>255
>>相互って軽い「仲良しの証」みたいな雰囲気あるじゃん?
了解を得る必要があるマイピクこそそういう雰囲気かな
相互は偶然もあるからね
そこまで深く気にしない
257pixiv:2010/11/27(土) 18:35:45 ID:Avgr6BCn0
>>254-255
なんか中高生の女子のノリだね
リアなら「あー若いんだな」って思うけどもし成人してんならもう少し大人になった方がいいよ
258pixiv:2010/11/27(土) 19:07:38 ID:xxswBrlf0
よし、ちょっとハートブレイク祭りやってくるわ
259pixiv:2010/11/27(土) 19:08:59 ID:6YYNwPtTO
>>257
年くっててもそういうのあるでしょ
とは言え、ネット上だけの付き合いで顔も合わせた事のない間柄だったら
距離間が難しいね
260pixiv:2010/11/27(土) 19:23:09 ID:oUurWIos0
お気に入り数が10の人に相互外されたら凹むかもしれんが
相互になってても、相手がお気に入り数500とかの人だったら
手当たり次第お気に入りにして、時々整理する人なんだなって思うから
そんなに凹まない気がする

>>256
私も同じような感覚だな
そもそもマイピク使ってないけど
261pixiv:2010/11/27(土) 21:45:07 ID:zzMlVos/0
自分も流石に相互の人をそう簡単に切ったりしないな
マイピクなら尚更、もしどうしてもって時はアカウント取り直すよ
こういうのは年関係なく思うなあ
お礼を言ったり、返事をしたりする普通の感覚を強制じゃないし!
って言ってしまう人が同人にはたまにいるよな
262pixiv:2010/11/27(土) 21:54:45 ID:wD6mJbOo0
相互でも気にせず外すわ、特に投稿ペース早い人
興味ないジャンルばかり描くようになったら他の新着流れて少し困るし
お返しでお気に入りとかも全くしないから仲良しって言う意味がわからない
だいたい外されてても気付かないだろ、何でそんなチェックしてるの?
さすがにマイピクは解除しない
263pixiv:2010/11/27(土) 21:55:06 ID:OX+gTJzj0
お気に入り相手の人と交流したことないな
いいなーと思ってお気に入り入れようとしたら
「あなたをお気に入り」になってて結果的に
ハートになったことしかない
自分が先にお気に入りして直後にハートマーク
付いたことがあったけどお礼返しする人
なんだなーと思うだけだ
はわわありがとうございます!とか言わないし
264pixiv:2010/11/27(土) 22:09:41 ID:Avgr6BCn0
>>261
マイピクは相手に申請してなるもんだし相互とはまた違うと思うよ

何度も直接コンタクトのあった相手なら凹むかもしれないけど
単に相互ってだけの相手ならあーあと思うくらいかな
「残酷」とか「普通しない」とか言ってるの見ると依存し過ぎ自意識過剰じゃねと思う
265pixiv:2010/11/27(土) 22:15:28 ID:tKEGhpZd0
仲良しグループとか女子トイレのノリは凄く困る

因みにこの人の絵はブクマしないとか
この人は交流しないから駄目だとか
そう言うタイプの人ってそれなしに考える事って出来ないのかな…
266pixiv:2010/11/27(土) 22:19:03 ID:OX+gTJzj0
>>261みたいな人はお気に入り相手の
新着には全部10点入れて漏れなくブクマしたりする?
267pixiv:2010/11/27(土) 22:23:22 ID:zrNczTPA0
雑食だからお気に入りはお互い外し外されでいいけどなー
特定のジャンルを描かなくなって地雷が増えてきたら相互でも外すよ
268pixiv:2010/11/27(土) 22:47:42 ID:zBzerclX0
>>255
>自分は昔からそんなに重度のヲタってわけでもなくて、
>いわゆる普通の人とも親交があった。

いや別に普通だろそれは
非オタの友達がいるのは特別な事のように思ってるみたいだけど

普通の感覚なら切らない、平気で出来る奴はコミュニケーション力不足
と言っているけど、相互切られたくらいの事で
本気で傷ついたり一喜一憂してる方がネットにどっぷり漬かりすぎてヤバイと思う
現実でもちゃんと友達作った方がいいよ
269pixiv:2010/11/27(土) 23:13:14 ID:OX+gTJzj0
いやまあ待て待て
袖振り合うも多生の縁、一期一会と言うし
出会いを大切にするのも良いではないか

でも他人に押し付けるのはやめてね
270pixiv:2010/11/27(土) 23:39:39 ID:Y5fbtJwA0
pixivって付けられた点数の履歴があるの?投稿した人間が見れる?
271pixiv:2010/11/27(土) 23:54:51 ID:vLeHYGwRO
「相互外された!ムキー」って人は
絵をコミュニケーションツールに思ってる人だろう
たいして気にしない人は純粋に「絵」を楽しみたいだけの人が多そう
272pixiv:2010/11/27(土) 23:57:25 ID:BbN85Uy40
つけた点数の履歴はあるけど、つけられた点数の履歴はないはずだぞ
え?あるの?
273pixiv:2010/11/28(日) 00:37:57 ID:0v9rqdKM0
見れんはずだけど
見れたら1〜6点入れてくる奴ブロックするw
けど、間違って押したことが何回かあるから、公開されるとやばいw
274pixiv:2010/11/28(日) 00:40:57 ID:AtJaZWmK0
6点とか普通の評価じゃないのかww
5点だって普通じゃね?3点くらいになるときついがw
さすがに入れた人間が分かるシステムになったら間違いなく寂れる気がするww
275pixiv:2010/11/28(日) 04:57:03 ID:Pw+vOp8H0
パロネタ絵でパロ元のタイトルをタグに入れんなっつーの
276pixiv:2010/11/28(日) 06:35:46 ID:X2iWxrvD0
相互お気に入りより絵のブクマ外される方がショックだw
誰が外したかなんてチェックしないから、退会したり
ジャンル変えでブクマを一気に解除したのかなとも思ってるけれど
ジャンル一つだけで描いてると、そのジャンルからまた一人減ったのか…って寂しくなる
277pixiv:2010/11/28(日) 07:00:10 ID:eMSCS4I30
タグの編集なんだけど

最初付けて貰ったタグは全部ロックしてたんだが
もしかしたらまた新しく付けてくれる人がいるかもと思って
解除したかったんだけど
何度やってみても解除できない

タグのロックって自分でも解除できないの?
278pixiv:2010/11/28(日) 08:08:19 ID:O9Vp7rO10
コメント欄に自分が描いたキャラの台詞を書いてく奴の扱いに困る
どうレスすればいいのか
そもそもそれを俺に読ませてどうしろっちゅーんだ
279pixiv:2010/11/28(日) 08:19:58 ID:vmcIoFWw0
>>278
印象的なセリフだったりすると
漫画のタイトル忘れた時にフレーズで検索して
ヒットして無事見つけたことがある
ブクマしない方が悪いといわれたらそれまでだけど
280pixiv:2010/11/28(日) 09:29:07 ID:QDkKOFC00
まだ不慣れだった時、ツイッター流れでお気に入りに入れてくれた人がいて、
「相互にしなきゃ悪いかな」と思って相互にしたんだけど、
その人最近絵を描き始めました!ってな小学生みたいな絵+更新頻度が高くて、
次からトップにその人の絵ばかりがズラズラ並ぶようになってしまったので、
慌ててお気に入りから外したんだけど・・・今思えばかなりマズい行動だったのかな、と
ここをみて思う
281pixiv:2010/11/28(日) 11:31:27 ID:4YU2kaYW0
相互って偶然気が合ったってだけの他人だろ
そんなもん外されただけでムキーってなられても困るわ…
コミュ不全はどっちだっつーの
282pixiv:2010/11/28(日) 11:49:08 ID:AMZ1iDwL0
例えば、恋人や夫婦、会社という組織、あるいはバンド仲間・・・
あまりにも関係が密すぎて、合わなきゃ切るよね。それは分かる。

でも、緩い関係の友達や知り合いに対して
「アンタと関係切るよ」
なんて宣言するのってやっぱりヘンじゃないですか。奇人ですよw

なんとなくこの人とは合わないなー、って距離とったり疎遠になったりする事ってあるよね。
そういう時はそのままでしょ?単に連絡とらない。そんだけ。
わざわざ「アンタをアタシのお友達リストから外させてもらうっ」って言う事ないじゃんww
ピクシブの相互なんてそれくらい緩いもんなのにわざわざ切るなっつーの
283pixiv:2010/11/28(日) 11:52:10 ID:xHoWsZTP0
緩いから切りやすいんでない?
切るって感覚もよくわからんけど
単に絵の好みが変わっただけかも知れんし
284pixiv:2010/11/28(日) 11:55:50 ID:AMZ1iDwL0
この話は元があって、自分のヲタ友がやった事なんだけどね。

久しぶりに友達数人で会った時に、そのコが友達の一人に
わざわざ別れ際に「貴方とはもう二度と合う事もないでしょうね」なんて言うの。
言われたコすげームスっとしてたww

そんでビックリして「なに?あんた、あのコの事嫌いだったの??」
って問うたら、「別に?ただ合う事ないと思うから本当の事伝えただけ」みたいな事言うw
もう完全なコミュ不全じゃんw
普通そんな事言わないって!

pixivの相互切りも似たようなもんだと思うよ。
あまりにも突飛で奇矯な行動だと思う。天然さんだけにタチが悪いw
285pixiv:2010/11/28(日) 12:20:08 ID:/qdBY9neO
ネットとリアルは違うし、相互に対する認識がそもそも違ってるからそんな例え話されてもな
てかこいつが相互外される理由がわかった気がする
繋がってると面倒で気持ち悪い
286pixiv:2010/11/28(日) 12:23:46 ID:H742ey6M0
わざわざメッセージやらで相互切りますとか言われたら引くけど
そっと外されるだけだったら>>282で言ってる「距離とったり疎遠になったり」って状態じゃないの
287pixiv:2010/11/28(日) 12:44:49 ID:xHoWsZTP0
本気で切るという表現をするほど相手を嫌いな場合は
アクセスブロックすんじゃね?
相互外すとかお気に入り外すのに深い意味はないと思うよ
288111:2010/11/28(日) 12:45:24 ID:WGcJDgWS0
289pixiv:2010/11/28(日) 12:46:48 ID:9hhmjcLP0
切ったら突飛とか奇矯とか緩いとか言いつつ重く捉えすぎだろw
仲良くしようねー、って約束したわけでもあるまいしな
怖いわ
290pixiv:2010/11/28(日) 13:00:48 ID:Pw+vOp8H0
めんどくさいからそもそもお気に入りもブクマ機能も使ってない俺は勝ち組!でFA。
291pixiv:2010/11/28(日) 13:03:41 ID:O9Vp7rO10
馴れ合いたいから切られたらモニョるんじゃないの?

俺は自分の絵の評価が欲しくてやってるから、切られたら
そこまでの絵しか描けてないんだ、とか
もっと上手くなればまた見てくれるかも、とか思うけどな

前に話題になってた、低い点数つけられるのも嫌がらせととる人の気持ちはわからん
292ぴく:2010/11/28(日) 13:16:19 ID:bOekC82xO
今は拍手機能がついてるし、1点=1拍手として押す人は減り
減点法で点数つけてる人がほとんどだと思うよ
でもって、押す相手を鼓舞したいなら極端に低い点数をつけるのは
逆効果だと分かってると思う

プロフィールにプロ志望で採点はシビアにとお願いしてない場合は、
3点とか1点とかつけられたらあれこれ考えるだろ
好きな絵師には悩まず楽しく描いてほしい

私は低い点数でも気にしないよ!という人が1点ゲリラ爆撃を
すべて肩代わりしてくれたら幸せになるのになあ
293pixiv:2010/11/28(日) 13:20:39 ID:bJ3o6Kht0
私はほぼ毎回1点や2点もらってるよ〜
多分目障りだから消えろって意味なんだろうけど、よけいそんな気はなくなる
294pixiv:2010/11/28(日) 13:28:31 ID:1ogRV2Jq0
>242
亀だが、
ニコ動では彼はしばしば「承り」って呼ばれてるよ(わざわざ辞書登録するのが面倒だからか?)。支部は知らん。
295pixiv:2010/11/28(日) 13:33:18 ID:xHoWsZTP0
低評価の点数はその絵に魅力を感じませんでしたって事じゃね?
296pixiv:2010/11/28(日) 14:21:51 ID:eMSCS4I30
おい…タグロックのこと教えてくれよ…(´・ω・`)
297ぴく:2010/11/28(日) 15:24:37 ID:bOekC82xO
>>295
実際一点やニ点レベルだったら、サムネバイバイ
もしくは無関心で終わると思うし
マナー違反じゃなくそれなりのレベルなのに1点を入れるのは
お前の絵は1点程度の価値なんだよオラァ!とわざわざ
相手に知らしめたい、相手の評価合計点数を低くして
モチベーションを下げてやりたいっていう悪意の固まりに見えるわな
拍手がある今となっては
298pixiv:2010/11/28(日) 15:25:58 ID:Pw+vOp8H0
好きの反対は無関心とはよく言ったもんだな
サムネ開いて点数ポチらせるだけ
そこにどんな悪意があったとしても
スルーよりは価値がある、って事なのかもしれない。
299pixiv:2010/11/28(日) 16:49:46 ID:IoeqnTTo0
>>282>>284
相互は緩い関係とか言っときながら、ものすごく重くとらえてるじゃんww
緩い関係だからこそ気軽に付けたり外したりできるんでしょ
それこそお気に入り整理したい時とかね
貴方はまるで相互を契約交わした友好証明みたいに捉えてて怖いよ
300pixiv:2010/11/28(日) 16:57:57 ID:Ck133ZeF0
>>296
何がやりたいのかよくわからんが…
個別タグだと普通に作品の「タグ編集」をクリックして
編集画面だしたらそれぞれのタグの脇に出る「ロック」のチェックボックス
を入れるか入れないかだけだろ。やってみたが何回でも表示されるぞ?

タグの編集自体を作品投稿時にロックしちゃったんだったら
「作品の情報変更」のタグ欄の「タグの編集をロック」にチェックが
はいっちゃってるんじゃねーの?それをはずせばいじれるだろ。

…つーかなぜここで聞くんだ。
そんなことヘルプみるか運営に問い合わせろ。
301pixiv:2010/11/28(日) 17:24:10 ID:eMSCS4I30
>>300
違う、ロックのチェックボックスのチェックを外して編集終了しても
再度タグ編集をクリックしたらチェックが入ったままなんだ
「タグ編集をロック」にチェックはしていない

折角付けて貰ったタグなので自分の手で削除するのは忍びなく
閲覧者の人が消したり付けたりしてくれたらいいなと思ったからロック解除したいんだが
何度外そうとしてもロックのチェックが復活しててできないんだ

普通はチェックを入れたり外したりできるもん?
自分のパソコンがおかしいのか…
302pixiv:2010/11/28(日) 17:34:09 ID:JkfmzWtd0
>>301
自分もそれなったよ
タグ消したあとに考え直して復活させたら
ロックにチェック入ったままで解除できなくなった
結局またタグ消したよ
303pixiv:2010/11/28(日) 21:49:18 ID:/5FDSUWW0
お気に入りを切るっていうのは気軽にやるし当たり前だと思うが
相互なのを軽く切るのはちょっと、相手に嫌な気分を少しでも与えたりしないか
気にならないかな?嫌な気分になるはずがない、嫌な気分になる奴が悪い
重すぎるのもあれだけど、そういう考えの人もちょっとどうかと…

なんでもかんでもお気に入りにする人と厳選する人の違いかもしれないけどね
304pixiv:2010/11/28(日) 22:11:09 ID:O8qRssJR0
○○についての疑問と提案ですとやってるのがいたから
どんな絵を描くか見てみたらヘタレで萎えた・・・
そんなくだらない疑問を持ってる暇があるなら絵の練習でもしてればいいのにな
提案自体も厨臭くて馬鹿じゃないのか
305pixiv:2010/11/28(日) 22:11:36 ID:egdGAAQO0
交流ある人か、相当相互が嬉しい!と思った相手じゃないと、
相互になってたの消されてもわからなくない?
あれ?この人と相互だったような・・・?自分の思い過ごしか?
てなって、消されても気付いてない事多いかもw

お気に入り相手と交流なんてした事ないから
正直憧れの人5人以外、誰と相互になってるか記憶に自信ない
306pixiv:2010/11/28(日) 22:44:14 ID:3n5Sq/Fs0
そこでプレミアムですよ
ハートマークついている人だけを分ける事ができる

やってないけど
307pixiv:2010/11/28(日) 23:02:43 ID:0shY/N5z0
>>306
なるほどなw
プレミアムの人はそうやって区別してる人いるかもね
308名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/29(月) 00:01:02 ID:221hHb/H0
>>292
>>297
だよな。特に二点は凶悪。

>>293
2点のときのほうが悪意感じるだろ。
309名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/29(月) 00:02:19 ID:6nKat5Zr0
要するに俺が言いたいのは
2点を入れるエネルギーですよ。
エコな時代を反映して、原子力の代わりに利用できないだろうか。
310pixiv:2010/11/29(月) 00:06:26 ID:Vzj4HX220
低い得点はこっそりクリック募金に摩り替えられています
とか?
311pixiv:2010/11/29(月) 00:25:47 ID:KnE5oDzR0
>>304
マナー系は何て言うか、目眩がするよな

適当にうまいことやってりゃそうそう文句言われる事もないのに
ちょっと何か言われたら対処出来ずに他人に同意を求めたり、
自分の心が狭いのを棚に上げて他人に対処させようとしたり、
とにかく面倒くせえ!としか言いようがないのが多すぎる
312pixiv:2010/11/29(月) 04:26:14 ID:ILrMXDaa0
ランキング初めて見て思ったんだけど
これって0時台に投稿するのが有利なん?
23時台が1番不利?
313pixiv:2010/11/29(月) 05:44:30 ID:twmultR10
ランキング更新されるのは昼の12時頃だぞ
314pixiv:2010/11/29(月) 06:16:49 ID:oH17xoYAP
リク数ヶ月放置。その間十数枚リクと関係ない絵は上げ続けてツイッターでは常に呟き。描いてくれたらコメントしようと思って毎日チェックするのも疲れた。
315:2010/11/29(月) 08:08:24 ID:8UqM5mPKO
リクエストを貰った時点で満足してしまうタイプか
予想外のリクエストを貰ってしまったのでは?
根気よく頑張って追ってるなあ、もう放置していいと思う
316pixiv:2010/11/29(月) 09:09:22 ID:2ox9rjkJ0
>>313
ランキングの締め切りは午前0時
更新まで12時間もある。前はもっと早かったが
317pixiv:2010/11/29(月) 09:12:03 ID:kZaOnNe+0
夕方に投稿する事が多いけど入る時は入る
あんまり関係ないんじゃ?
318pixiv:2010/11/29(月) 11:30:31 ID:8hSX7ofR0
純閲用にアカウントとったんだけどピクシブって閲覧するだけで足跡みたいなのって残るもんなん?
319pixiv:2010/11/29(月) 11:41:53 ID:axeLcHd20
純閲用アカウントなら足跡残ったって困らないだろ
320pixiv:2010/11/29(月) 14:57:21 ID:ht2kyp5q0
むしろ純閲用にアカウント取る理由自体が分からない
エロ絵ブクマ?
321pixiv:2010/11/29(月) 16:42:32 ID:8hSX7ofR0
スマン。純閲って書き方は紛らわしかったかな
もとから自分では絵を描いたりしないんだけどピクシブであがってる絵が見たくてアカウントとった
もんだから投稿者側に伝わる閲覧側の情報(と言うと大げさだけど)ってどんなもんなのかと思って
特に書くことないからプロフも名前以外真っ白なんだが足跡みたいなの残るならROM専とでも書いておいた方がいいのかなと
322pixiv:2010/11/29(月) 16:47:58 ID:n2y8JX890
>>閲覧するだけで足跡みたいなのって残るもんなん?
これだけ書けばよかったのに
いちいち言い訳してるあたり
絵師の自演用複垢なんだろうな
323pixiv:2010/11/29(月) 17:07:59 ID:tQuO2kxL0
プロフ真っ白のロム専は被お気に入りになっても何のありがたみも感じない
324pixiv:2010/11/29(月) 19:03:32 ID:3t5yZ/n90
>>311
疑問と提案を他人に提示するならそれなりに意見をまとめて
これなら多数の同意を求められるというレベルの完成形の意見も提示しないと
頭の悪さを露呈するだけだよな・・・
なぜなの?わからないんです!教えて!みんなで考えて!ってアホかw
救いようがなさすぎてつっこみも入れられないレベルだ

そもそも自分の知識の無さを突っ込まれてるんなら
もっと勉強すりゃいいだけだろうに
だからあんな醜態をさらすだけの提案をしてしまうんだろうな

325pixiv:2010/11/30(火) 01:13:29 ID:A9RYY3PRO
ブクマコメントって返事する?したいんだけど一人だけだしどうかなと思って

タグ初めて追加してもらったけど嬉しいもんだな
326pixiv:2010/11/30(火) 01:17:06 ID:n8FPODNs0
キャプションにお礼とちょっとしたコメントなら書いてるのはたまに見る
でもブクマコメしてくれた人が見てくれるかは不明
327pixiv:2010/11/30(火) 01:29:08 ID:cAhG0LFR0
返信要るなら普通にコメントするだろうし
ブクマコメって変身不要の意味合いに受け取ってるわ
328ぴく:2010/11/30(火) 07:54:14 ID:jp8YTws0O
ジャンルによっては返事がデフォなところも多いな
ブクマコメの返信をキャプションで、
厨テンション顔文字だらけで長々とやってるのは引く
329pixiv:2010/11/30(火) 08:34:54 ID:gtk5UTuV0
ブクマコメも普通のコメも返信してないや
普通のコメに返信するときって自分もコメ欄に書いたりするもの?
330pixiv:2010/11/30(火) 09:38:17 ID:3wC96Tvl0
ブクマコメの返事は気が向いた時だけやってる
あとあんまり多かったら返事だけで文章欄が埋まるしそういう時はスルー
331pixiv:2010/11/30(火) 10:22:57 ID:Mr9AIftz0
ブクマコメは返信を期待しないが、されたらやっぱ嬉しい
前にブクマコメに絵を見て妄想したことを書いたら「当たりです」とキャプションで返信くれた人がいた
普通のコメはコメ覧で全部返信してるな、そうしてる人よく見るからそういうもんだと思ってた
332pixiv:2010/11/30(火) 17:45:12 ID:DcndSKb+O
テンション高めのブクマコメを見るとpooの掲示板を思い出す
キャー!○○ごちそうさまです!とか懐かしさすら感じた
333pixiv:2010/11/30(火) 20:26:48 ID:2aBkEDPw0
ブクマコメすることあるけど別に返信は求めてない
コメントにする場合も同じく
334pixiv:2010/11/30(火) 23:29:26 ID:wbADne3l0
当方、閲覧オンリーの者なのですが、
マイ神がpixivの交流企画しか更新して下さらなくなりました。

折角神のお描きになったものなので、ちゃんと味わいたいのですが、
何というか、未だ、交流企画の
面白さというか楽しみ方というか読み方というかがよく分りません。
あれは、こう、どういう風にアプローチすれば良いものなんでしょうか…?
335pixiv:2010/11/30(火) 23:53:18 ID:lNhkLNyN0
>>334
わからないものはそれまでだね。
交流企画なんて交流している奴同士しか楽しくないもんだよ
336pixiv:2010/12/01(水) 00:11:30 ID:iypSbLTx0
ネタ絵に対する突っ込みなんかで「○か!」「■じゃねえww」とかなら気にならないんだけど
普通の絵のキャプションに対して「○は●だし。」「△だって知ってる?と
ぶっきらぼうなタメ語でコメントされると何か嫌な気分になる
あと、共通点があるキャラクターの集合絵を描いた時に
「Aは?」「Bがいない…」と、あれはこれはと催促のようにタグつけられるのもウザい
その共通点のあるキャラは全員描かなきゃいけないのか
337pixiv:2010/12/01(水) 01:09:30 ID:MxH3iZ0h0
オフラインて本を売って終わりって訳じゃないんだね
Twitterとかも苦手でやってないし
交流下手な人間には踏み込めない世界なのかなあ…
338pixiv:2010/12/01(水) 01:13:26 ID:FFKacIu00
>>336
最後のあるあるw
集合絵とかだとかなりの確率で付いてるな。

前にキャプションであらかじめ
「作者の好みで人選してますんで好きなキャラが居なくても許してください」
みたいなお断りを書いてる人がいたけど
そういうのに対する予防線というか、防衛策なんだろうな。
339pixiv:2010/12/01(水) 02:50:19 ID:7ZYr6xsoO
どうして女が多いジャンルだとタグが我も我もな会話系になるんだろう
「実は俺〜なんだ…」系とか「全裸で待機ですねバッ!」系とかいらんだろ
てかんなもんコメですればいいのに…
いい絵だなと思ってもそういうタグで冷めてしまう事がよくあるし
作者には罪はないのに同じようなノリの人に見えてしまい印象悪いんだよなぁ
でもタグは注意しにくいからおそらくこの特有のノリはどんどん蔓延するんだろうな…
340pixiv:2010/12/01(水) 02:57:11 ID:GkU2yTYV0
>>339
全くだ。あの気持ち悪いタグ群を見るとウンコ踏んだ気になる
341支部:2010/12/01(水) 04:19:55 ID:nr9cT0rAO
第三者によるタグの悪乗り厨テンションは確かに地味にうへぇってなる
本人らは楽しいんだろうけど

タグといえば、実力あるのにプロフ絵を極端に下手な子供の絵にしてる人って
「そしてこのプロフ絵である」狙いなのかな
うんこや下品な絵は不快でイラッとする
342pixiv:2010/12/01(水) 07:24:23 ID:bnPA6/qj0
どんなアイコンなら満足するんだっての
小さく表示される場合もあるアイコンで
本気絵をアイコンにするアホいねえよ
343pixiv:2010/12/01(水) 07:57:50 ID:h29TZ8D50
公開してあるブクマ2000以上チェックして非公開・削除とマイリス限定は非公開・ブクマ解除してきたぜー

アレって
タイトルが「---」→削除済み
作者名も「---」→退会済み
でいいんだろうか
344pixiv:2010/12/01(水) 08:32:57 ID:Udj64JeQ0
>>343
自分も先週の休日に同じことしてきたw枚数も同じくらい。案外短時間でできた
作者名が消えてるのは退会だと思うよ
345pixiv:2010/12/01(水) 11:12:26 ID:mh/gUdnk0
>>337
やめとけ
同人にさえ手を出さなければ
確実に平穏な絵描き生活送れるよ
売れなきゃ売れないで厳しいし
成功したらしたで妬まれて変な奴も寄って来る

非のあるなし関わらず
ネットで粘着される奴ってほぼ例外なくオフでトラブル起こしてる奴だからな
リアル接触から生まれる私怨は重さが違う
346pixiv:2010/12/01(水) 11:31:33 ID:h29TZ8D50
>>337
付き合いナシの本売るだけと割り切れるならそれでもいいけど、
アフター誘われたり携帯でリアルの付き合いしたり、
付き合い悪いとジャンルでつまはじきにされたり

いろいろめんどーだよ
347pixiv:2010/12/01(水) 11:39:09 ID:b3WibP7eO
仕事と風邪で、前の投稿からずいぶん間が空いてしまった
なんとなく次投稿しづらいな
348pixiv:2010/12/01(水) 16:42:06 ID:l/H44xyXO
へピコならオンオフ問わず交流は関係ないよ
そもそも本も売れないし、誰からも相手にされないしw
本作る意味ないから温泉だけどw
349支部:2010/12/01(水) 21:34:24 ID:EhZigyPTO
今までROMだけしてたけど、新たに以前サイトに載せたものを倉庫代わりにアップするようにしてみた。
早速メッセージがきてた。

件名:はじめまして
本文:リクエストいいですか

支部自体に馴染んでないから何のリクエストなのか解らなくて半時間悩んだぜ……
350pixiv:2010/12/01(水) 21:37:25 ID:Udj64JeQ0
>>349
それは絶対に無視したほうがいい
351pixiv:2010/12/01(水) 22:33:15 ID:6p+XTyvv0
>>349
ごめんなんか笑いそう
352pixiv:2010/12/01(水) 22:50:48 ID:TmIOfYH80
リク内容を後出しする奴は絶対に無視した方がいいよ
353pixiv:2010/12/01(水) 23:40:44 ID:jbZqMYsk0
なんかコミケの情報が下に表示されるようになったんだけどこれ非表示無理なの?見難くなってウザいんですが
354pixiv:2010/12/01(水) 23:49:54 ID:TpiGD4ZZ0
リクエスト募集してないのにリクエストしてくる奴には構わない方がいい
355pixiv:2010/12/02(木) 00:47:08 ID:z7RU87+w0
ヘルプ見てもデイリーとルーキーのランキングの基準がよくわからないんだけど
ランク的には、デイリーの最下位 > ルーキーの1位っていう事?

デイリーに入った事が無い人がルーキーの対象というけれど
初作品でもいきなりぶっちぎりで点数良ければ、ルーキー飛ばしてデイリーに入るもんなの?
わからなくてもやもや
356pixiv:2010/12/02(木) 02:06:55 ID:6Uiz3TxdO
自分は初投稿でデイリー入りしてルーキーには入ったことない
357pixiv:2010/12/02(木) 02:43:46 ID:mw8RCHpx0
俺は去年の夏R-18デイリーにランクインして
今年の秋にルーキーランクインした
358pixv:2010/12/02(木) 03:28:34 ID:Aqj4hSVcO
東方に媚びたのに毎回点数100当たりうろうろな俺に誰か一言
359pixiv:2010/12/02(木) 04:55:20 ID:Eiq6WZdwP
好きなジャンル書けよ
360pixiv:2010/12/02(木) 05:07:05 ID:jN/IFC3n0
魅力の無い絵に媚びるもへったくれもあるか
361pixiv:2010/12/02(木) 08:35:28 ID:htXPCt3k0
バサー(切って捨てた音)
362pixiv:2010/12/02(木) 11:11:02 ID:TM4Ag/DT0
>>355
いくらなんでもデイリー最下位>ルーキー1位ってことは無いよ

自分はルーキー入った後別の作品がデイリー入って以降ルーキーはない
デイリーの中盤くらい(でもブクマ数100も行ってない)
363pixiv:2010/12/02(木) 11:19:48 ID:7IrQYbf50
いやデイリー最下位>ルーキー1位だろ
デイリー下位よりサムネ出る方がよっぽど嬉しいけどな
364pixiv:2010/12/02(木) 14:32:55 ID:i++rPToH0
デイリー最下位>過去にデイリー入りしたためルーキーに入れない人>ルーキー1位

こんな感じになる筈。
365pixiv:2010/12/02(木) 15:11:22 ID:X4Rcfert0
この前ルーキーとデイリー一緒に入った
366pixiv:2010/12/02(木) 23:13:04 ID:JJ839VjJO
評価<ブクマが凄い複雑な気分になる
そういうのない?
367pixiv:2010/12/03(金) 01:35:16 ID:nfUvgkMJ0
評価<ブクマは最初複雑だったけど今は気にならないな
暫くすると追いついてくるし
ブクマ>評価で何倍も差がある方が寂しい気分になる

それよりR-18作品をプロフィールで堂々と未成年と書いてるのに
ブクマしてくるのが嫌だ
368pixiv:2010/12/03(金) 10:59:17 ID:6AuVK6z30
評価<ブクマ
ブクマ>評価

あれコレ同じじゃね?
369名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/03(金) 11:13:25 ID:XC2sochh0
しーっ
370pixiv:2010/12/03(金) 12:56:16 ID:NczQIxmB0
ゲームのラスボス戦ネタは自重した方がいいのかな
注意書き入れて漫画形式にして折りたためば大丈夫?
371pixiv:2010/12/03(金) 12:56:48 ID:VnzouAFAP
お気に入りにいれてた人が知らない内に相互お気に入りになってた
なんか嬉しい!
372pixiv:2010/12/03(金) 13:18:47 ID:RDA4c+rO0
ツイッターでブロックまでしてきたのにお気に入りは解除しないアノコ。
ツイッターでフォローしてくれたのに相互お気に入りはしてくれないアノコ。
人間ってすばらしい。
373pixiv:2010/12/03(金) 13:24:28 ID:MEJx8m/k0
今日も爆死した

>>370
発売から相当経ってればいい…のかわかんないけど
どっちにしろ漫画形式なら安全じゃないかな
374pixiv:2010/12/03(金) 13:48:36 ID:4CEd/zTW0
>>372
ある…wある…w
375pixiv:2010/12/03(金) 13:51:03 ID:NczQIxmB0
>>373
ありがとう。漫画形式にするよ
376pixiv:2010/12/03(金) 14:08:15 ID:7h2q2+bC0
>>372
ブロックはまだしも
フォローと相互お気に入りは全然違う話じゃない?
377pixiv:2010/12/03(金) 14:11:49 ID:nHmsITWw0
>>372
絵とつぶやきでは全然違うからなぁ
絵は見たいけど人間性は苦手だからつぶやきは見たくないとかその逆とかよくあるのに
どっちも連携させなきゃ気がすまない人ってなんなの
378pixiv:2010/12/03(金) 15:16:35 ID:5ldgrtEg0
いちいちマジにとって喧嘩腰になる奴も大概だな
379pixiv:2010/12/03(金) 16:02:43 ID:Mru5HnWn0
忙しい自慢とリア充自慢
(しかも今日は1人だけどそんな時間も楽しむわ☆みたいな必死な奴)
政治論に寝てない自慢
ろくな話見た事無い

ツィッタやってる奴ってむしろ満たされてないよなw
各自のコンプレックス丸出しで
自分は今幸せ!絶対幸せ!そうよね!?って必死で自分に言い聞かせてるようにしか見えない
380pixiv:2010/12/03(金) 16:10:42 ID:ajGpwo5r0
ついったスレ行けよゴミ
381pixiv:2010/12/03(金) 17:34:17 ID:PSvdVC/X0
評価が666からぴったり動かなくなった
他のぞろ目ならともかく、なんでこの数字なの…
わざとやられてるっぽいからまたつらいw
382pixiv:2010/12/03(金) 17:49:42 ID:kEyUTMoC0
閲覧ってサムネクリックした時点でカウントされるんだっけ?
383pixiv:2010/12/03(金) 17:55:12 ID:RDA4c+rO0
>>381
意図的かどうかはともかく、閲覧200点数200が閲覧210になったら点数210になる
みたいになるのはよくあるw
384pixiv:2010/12/03(金) 23:03:23 ID:5MgiAdEY0
参考までに聞きたいんですが
投稿して丸一日で閲覧数どれぐらいになりますか
でもって被お気に入り人数も教えて下さい
関連性がありそうな気がする・・・
385pixiv:2010/12/03(金) 23:14:10 ID:CItxOcHT0
被が450くらいで
いいとき7000わるいとき200くらい
そんなに関連ないと思う
386pixiv:2010/12/03(金) 23:18:27 ID:sr09EKYN0
被よりもタグが全てだと思うが
387pixiv:2010/12/04(土) 00:09:50 ID:5uj5pv0v0
中堅ジャンル扱ってて一日平均100〜300くらい被は40程度
閲覧500〜2000くらいで止まって後はぽつぽつ伸びるくらい
サムネが悪いと当然100以下と言う事もある

同じ人がTOP5や勢いある旬ジャンルを描いて
どれ程差が出るのか試してみたい気はする
388pixiv:2010/12/04(土) 00:24:47 ID:K0qrEhhW0
丸1日で5000位
被は2500
閲覧バグがあるから本来の閲覧数は正直わからない
389pixiv:2010/12/04(土) 00:57:15 ID:Ifb6ZJeC0
タグ見てると、なんかわざわざタグで入れる必要あるのか?ってくらい
ただの感想・主張・意見みたいなタグあるよなあ…
ツッコミとかはたまに面白いのあるんだけど
コメントとかブクマコメで言えよってくらい、ほんとただの感想みたいなの。
390pixiv:2010/12/04(土) 01:01:12 ID:F6KNIpV30
コメント機能あるの知らないのかね
391pixiv:2010/12/04(土) 06:15:38 ID:XASTsjSBO
>>380
被おきにいり535人
閲覧数1日百回らないどマイナーから、1日四千くらいいく特殊嗜好ものまで
色々書いてるが
上の人のいうとおりタグ(というかジャンルっていうか)によりけりだと感じるたとえばポケ獣で触手とか、人気ジャンル絵に特殊属性タグが付けば
実力はともかく結構伸びるよ

私は閲覧数:ランカー常連以外はジャンル、タグ補正で左右
評価点:技術点
ブクマ:魅力値
と見てる

単に被お気にを増やすのは難しくないよなー
それなりに描ける人なら、自分からお気にを増やして相互を狙うか、
旬で閲覧者が多い東方ボカロパンスト下手リアシャダイバサライナイレ俺妹ポケらへんで
ちょっといい絵かけば被お気には簡単に500越えると思う
私はデイリーには時々入るけどお気に数500越えに一年半かかった
392ぴく:2010/12/04(土) 06:17:04 ID:XASTsjSBO
改行忘れと長文すまなんだ
393pixiv:2010/12/04(土) 07:03:57 ID:fUupzKyw0
最近投稿出来てないが
被お気15000人
一日の閲覧は7000〜8000程度だったと思う

なんか被お気に対して閲覧大分少ないみたいだな
オリジナルのみだからか?
394pixiv:2010/12/04(土) 08:10:42 ID:lnCM+oQa0
>>393
被の半数が新着チェックしてくれてる可能性を考えると
大分少ないってことはないと思う

マイナーメジャー複数ジャンルで被が2000人
一日の閲覧数は500・・・・・・
評価数はもっと少ないオワタ
395pixiv:2010/12/04(土) 08:19:55 ID:Ifb6ZJeC0
底辺の自分にはしれっと自慢しあっているようにしか見えない
396pixiv:2010/12/04(土) 08:23:58 ID:rKJkWq2t0
ID:Ifb6ZJeC0
底辺さんは文句言うことしか出来ないんだな
絵でも描いてろよ

被300人、一日の閲覧は500
水増しバグありがとうございます
嬉しくないけど
397pixiv:2010/12/04(土) 08:36:08 ID:qLdfj9Ze0
石黒正数が「ダサイクル」というとんでもない新概念を提唱したせいで
pixivがみんなダサイクルに見えてきた
責任をとってくれ
398pixiv:2010/12/04(土) 09:12:28 ID:4FXlQN040
閲覧数は、ジャンルというかタグで随分差があるように思う
そこそこ人気の版権メインだけど、それを描けば1日で大体2000〜4000台位の閲覧はある
評価はもちろんその絵の出来で左右される
でもオリジナルの場合は500弱位しか閲覧が無い
被は1500人位
399pixiv:2010/12/04(土) 10:07:55 ID:1PQdugV50
登録3ヶ月でやっと被100人いって喜んでた自分が惨めになってきたわw
400pixiv:2010/12/04(土) 10:13:27 ID:SkU9AJZL0
なんでだね
順当に増えてるじゃないか
401pixiv:2010/12/04(土) 10:27:55 ID:iRbNQd6C0
私の被お気に入りは53万です
402pixiv:2010/12/04(土) 10:48:06 ID:OjfF1EGD0
俺も底辺だったけど、1年半地道に頑張って絵を描きまくってたら
ありがたい事にここの所閲覧数も評価も増えてきた

文句言いたくなる気持ちも凹む気持ちもとてもよくわかるけど
それを糧に絵を描きまくるといいかもしれない

才能ある人は最初から高い評価だろうけど
それがない人はとにかく地道に頑張るしかないよ
絵は練習した分必ず返ってくるものだと思ってる
403pixiv:2010/12/04(土) 11:15:20 ID:2PUob2uR0
5年以上前に終了したジャンルを取り扱ってる
被800 
調子良ければ一日5000 少ない時は300くらい
404ピクシブ:2010/12/04(土) 11:54:58 ID:XASTsjSBO
>>399
3ヶ月で、特にデイリーやルーキーランキング上位に食い込まず
交流系の企画に参加してなければそんなもんだと思う
被おきにいり一万とか数千の人の話は、元々サイトやオフ活動で有名だったり
絵仕事経験ありだったり、スタートラインが違うから
あまり惑わされがっかりせず、スタート条件がなんとなく近そうで
努力してると感じる人を参考に頑張ろうよ

しかしオフ活動やサイト、有名掲示板やコミュニティからファンを連れてきてない
ピクシブのみが絵の発表場所で、シンデレラストーリーを歩むタイプも
そろそろ珍しくはなくなってきたんだろうな
405pixiv:2010/12/04(土) 15:14:00 ID:4FXlQN040
398だけど、登録して2年でやっとこれだよ

>オフ活動やサイト、有名掲示板やコミュニティからファンを連れてきてない
まさにこれだけどね。交流企画も参加しないしこんなものだろうと思う

ピクシブのみが絵の発表場所
406pixiv:2010/12/04(土) 18:02:35 ID:cC1r/Y1Y0
>>405
同じ感じだ
2年で被が1500
サイトやってたけどサイトと違うジャンルの絵をpixivに
別名義で告知一切なしだった
サイトでもpixivでも交流一切なし

知り合いはツィッタとオフと交流やってて
pixiv登録して1年、被は2000人だと言ってたな
ブクマは絵(落書きか本気か)、ジャンルに関わらず
コンスタントに50以上入るのは羨ましい気がする
マネするコミュ力ないからやらんけど
407pixiv:2010/12/04(土) 18:10:09 ID:cDwbP4Yl0
被お気にいりが3ケタ4ケタの人って、自分のお気に入りやブクマはどれくらいあるの?
やっぱり沢山なの?それとも別にそうでもない(2桁以下)とかなの?
皆交流とかしてるもんなの?
別世界過ぎて想像がつかん
408pixiv:2010/12/04(土) 18:17:32 ID:0UbWKaov0
自サイトのギャラリーリンクを全部支部に飛ばすのってどうなの
409pixiv:2010/12/04(土) 18:18:06 ID:2PUob2uR0
交流する気ないので自分のお気に入りは0
410pixiv:2010/12/04(土) 18:25:59 ID:cC1r/Y1Y0
>>409
えっ意味わかんね
気に入った絵をお気に入り入れるのと
交流するのは関係ないと思うけど
411pixiv:2010/12/04(土) 18:27:53 ID:2PUob2uR0
>>410
ああ、確かに関係ないね
>皆交流とかしてるもんなの?
の返信として
「交流する気は無いし、自分のお気に入りは0」に書き換え
412pixiv:2010/12/04(土) 18:49:43 ID:SkU9AJZL0
>>407
自分のお気に入りは200弱
ブクマは700ぐらい、ちんぴくしたものを衝動的にブクマ
どちらもジャンル傾向ばらばら
413pixiv:2010/12/04(土) 18:53:38 ID:vGOiRg8D0
被お気にギリ3桁の低卒レベルだが、お気に10人ブクマ0(その機能を使ったこと自体がない)
お気に10人は皆プロばかり……ではないが、自分からみて(この人は天才だ……)って思うしかない人ばかり
正直交流とか考えるのも恐れ多い

オンでもオフでも非コミュ体質だし、自分から交流したいという気持ち自体持たない
タグコメやブクマコメは嬉しいけれどどう返答したものかわからなくて困る
414pixiv:2010/12/04(土) 18:59:42 ID:JaAN9RnT0
被お気に入り1000お気に入り500ブクマ1000だけど交流は全くしないな
交流する人は企画とかtwitterじゃないの?
415pixiv:2010/12/04(土) 19:22:27 ID:7w2tSmgz0
交流って何すればいいの?距離感わかんない
せめてハートの人とかにはコメント一杯したいんだけど、ウザがられそうで
たまに変なテンションでコメントしに行って後悔する日々
416ぴくしぶ:2010/12/04(土) 19:37:59 ID:XASTsjSBO
被お気に500ちょい、お気には180ぐらい
割合は、お気に入りにしてくれた絵師で好みの絵の人が八割、
神絵師が1割、仲間が数人

お気に入り返しは受け身だけど交流なんて
新刊取り置きの問い合わせ以外ないよ
417pixiv:2010/12/04(土) 20:05:36 ID:SkU9AJZL0
>>415
リアルで考えて常識の範囲内だと思われるなら別に特別気にする必要はない
それが分からないなら交流しなけりゃいいだけ
418pixiv:2010/12/05(日) 00:03:04 ID:aap0sKKiO
どう考えても自分より上手い人にばかりブクマされてビビる
サイト持ってない頃通ってた大手(当時)の人にブクマされたときはさすがに目を疑った
嬉しいけど恥ずかしいなあ 精進するかー
419pixiv:2010/12/05(日) 05:39:34 ID:aizaqNH+0
同人板で二次創作系で投稿してたら即売会で交流ありそうだけど…。
今までの流れ見てるとそうでもないの??
…っていうか自ジャンルは上位ランカークラスの描き手は即売会
でも人気で声かけられまくりっぽいよ?
pixivで作品公開してて、ツイッターをフォローしてくれた人から
「サイトないんですか?」なんて言われて思わずブログ作っちゃい
ました〜★…的なスタックがごろごろしてるけど…。

自分はランクインは毎回する訳じゃないし、しても中庸以上
いった事ないけど、好きな作風の人にちょこちょこブクマコメ
したりコメント送ったりしたら、メッセージもらったりしたよ?
ジャンルありきの話だけど…。でも萌えキャラネタとかあったら
話してみたくなったりしない?
420名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/05(日) 06:13:39 ID:AV1kuEzj0
なんか新着に、着衣の巨乳女が男の頭の上に乳のせてる絵があったんだが、これR18じゃねえんだな。
もう乳首でてなきゃなんでもいいんだろ。
この基準だと、着衣でセックスしてても一般絵でOKだな。
421pixiv:2010/12/05(日) 08:20:28 ID:yomYK1SAO
>>419
なんか何言いたいのかわかんないけど私がそうだけど、萌語りしたくない・する気ないってのもいるよ
同人誌もいらなくてイベントも行かなかったし。
つかそりゃ上位ランカーになれるくらい上手いならイベント行きゃ声かけられるんじゃない?

>>420
その程度(乳乗っける)なら制限いらないでしょ
422pixiv:2010/12/05(日) 10:03:58 ID:YN4kFUTu0
「こんな上手い人にブクマされるなんてひょっとして俺通には分かる素質ある?」
というというところから発展する好意を狙ってる人はいると思う
嫌らしいっていうか商売に徹してる感じのプロ
一応繋げておけばそいつの稼いだ閲覧効果を「徴収」できる可能性も生まれるしね

というわけでやたらとお気に入りが多い上手い人のお気に入りは信用しない
ああ、一応使えそうだとは思われたんだなって程度
423ピクシブ:2010/12/05(日) 10:20:32 ID:HDfoWjMSO
男性絵師は特にそういうのしあがる為に
利用してやるぜって商魂逞しさを感じる
でも穿った見方はやめれ
424pixiv:2010/12/05(日) 10:24:25 ID:m0cplMWv0
>>422
ジョン平のお気に入りは信用するわ

つか自分より上手い奴山ほどいるし
そいつらを全部お気に入りしたらあっという間に何百になるけど
425ピクシブ:2010/12/05(日) 11:50:52 ID:dbA87pWhO
一点爆撃キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!
どんだけオレの書いた話嫌いなんだよw
426pixiv:2010/12/05(日) 12:50:28 ID:GMNWWm0x0
>>422
確かにそういう人はいるだろうし、そう見られてもしゃーないわな。

自分もお気に入り返しする方だけど、そういう利用してやろうって魂胆はないな。
自分は普通に同じ趣味の連中と仲良くしたいだけ。
SNSなんだからそれでいいと思ってるし。

ランキングで勝ちたい勝ちたい有名になりたいって言ってる人と
ただファンサイト的にキャッキャウフフしたい連中とはかなり温度差があると思う。
427pixiv:2010/12/05(日) 13:30:51 ID:IKpjIopm0
その有名になりたいってのもどのレベルなのか
仕事にしたいってんなら実際に貰ってる人って
TOP5↑常連くらいの人達じゃないのかな知る限りでは

版権内で有名な人でもそのジャンルで依頼云いは聞いた事あるけど
428ピクシブ:2010/12/05(日) 13:45:14 ID:HDfoWjMSO
そういや営業といえば、本人はジャンル活性化のためと言ってたし
本心はわからないけど
ノートの落書き以外で、ジャンル内の誰もブクマしない絵でも
ばんばんブクマやブクマコメしてる人がいた
お気に入りの人の絵もかな
絵のブクマがかなり膨大な量だった
そうやって積極的に絵をブクマする人だから好感度を持たれやすかったのか
中堅という訳でもなく、見た感じ癖があって好み分かれる絵の人だったけど
そのジャンルの絵なら毎回少なくとも25はブクマ入ってたな
エロはよくデイリー入りしてたし、タグも内輪っぽかったけど賑わってた

評価されたらお返ししたくなる心理を突いて、
絵の収集兼営業もしてる人もいるかもしれんわな…
429pixiv:2010/12/05(日) 14:34:12 ID:m0cplMWv0
>>428
25wwww
しょぼいです
430pixiv:2010/12/05(日) 15:41:32 ID:vqLCQvOA0
25って…
せめて桁があと一つ二つ増えてから書いてあげろよ
431pixiv:2010/12/05(日) 16:04:33 ID:GMNWWm0x0
まあいつもブクマしてくれる子って情が移るよね。
あまり上手くなくても定期的にこちらもしてあげたり。
こういうのって営業?やっちゃダメなのかなあ。

自分は「わしの勝手じゃい!ww」って開き直ってやってるけどね。
432pixiv:2010/12/05(日) 17:07:31 ID:DduGdvfe0
ジャンルは知らんがメジャーという人でもないけど毎回25もついてりゃ上々じゃないか
そこ笑うところか?
433pixiv:2010/12/05(日) 17:13:21 ID:01uIMZhs0
>>432
ジャンルによりけりと言う言葉を知らない人じゃね?
上位ランカーでもない限り、ジャンル規模によって評価やブクマ数なんて桁から違ってくるよ
超マイナーなら25でも上々
434pixiv:2010/12/05(日) 18:26:46 ID:meiMNEUp0
>>432-433にまったく同意

>>428とは違うんだけど自分もマイナーやってるんだけど
ブクマや評価して新しく入って来た人を迎えるという
感じが全然ないジャンル
和気藹々やろうとは思わないんだがまるで新参者を無視
してるような冷たい感じがする
だから応援ブクマ・評価用に別垢取ってジャンル絵を
片っ端からブクマしたりコメしようかと思うんだけど
こういうのってかえって感じ悪いのかな
要は「絵に関係なくブクマつけるだけ」だから人によっては
逆効果になるかと二の足踏んでる
435pixiv:2010/12/05(日) 18:38:18 ID:WruIjNj80
ランキングに参加する・しないを設定できれば平和になると思う
436ピクシブ:2010/12/05(日) 19:51:12 ID:HDfoWjMSO
あーあるある内輪で固まってて新規層は上手い人でも無視するから
次の投稿に繋がらないジャンル
グループになってる人らはブクマコメ返事をキャプテンで
ハイテンション長文で返事したり馴れ合い会話タグでびっしりなもんだから
部外者や新規が見るとかなり引く
逆に入りこめない空気作ってるけど本人らは盛り上げてるつもりらしい

応援ブクマするなら、正直非公開やROMより
絵師がブクマしてくれた方が励みになると思う。交流する、しないは別で
サブ垢でも、ブクマ0より1うざー付いてる方がブクマしやすいし
ジャンル絵みにきた人も覗くきっかけになるし
次に繋がりやすいからやったほうが貢献できると思う
437pixiv:2010/12/05(日) 19:59:47 ID:O4HmcLXn0
>>434
そのジャンルの人が新規だけブクマせず知り合いだけブクマや評価をしてるなら
確かに冷たい感じがするね
自分もマイナーやってるからわかるけど、この前投稿したジャンルではそういう無視タイプの人と
ブクマや評価をしてくれる人が分かれてて、やっぱり新しく入ったジャンルとかだと
ブクマや評価って、気を使って、だとしても受け入れてくれた感じがして嬉しいものだよ
438pixiv:2010/12/05(日) 20:57:04 ID:Y5E1+NMC0
>>434
自分のジャンルも思いっきりそのパターンだ…
新参スルーは当然、神サイト(サークル)の取り巻き仲間だけが
ブクマ付け合ってキャッキャしてる。もちろん自分もスルーされる組
米は付いてるイラストが希少、ブクマコメも珍しい、タグいじり皆無
どんどん新作うpる人が減ってるのはあの雰囲気と反応こなが
原因じゃないかと思ってる
たまにいいなと思う作品に米付けようと思うと変な勇気が要る…
439pixiv:2010/12/05(日) 21:11:22 ID:KnE8SAAQ0
へえ、幸いそんなジャンルには出会ってないので知らなかった
というか、同人今は全くやってないから気がつかないだけかなw
440pixiv:2010/12/05(日) 21:21:52 ID:IKpjIopm0
多分自ジャンルもその傾向だけど
そう言うのってどうやって溶け込んで行くものなの?

と言うか一部にスルーされても
他に見てくれるユーザーがいれば現状不満はないんだけど
441ピクシブ:2010/12/05(日) 21:35:45 ID:HDfoWjMSO
無理して溶け込むより、内輪グループよりブクマ獲得してドヤ顔する方が楽しいぞ
ジャンルタグだけじゃなく人気の特殊嗜好タグつけると
閲覧数ブクマ自体は増えるよ。触手とかふたなりとかそういうのな
最初はジャンル内の人ブクマしてくれなかったけど、
最近は増えてきたしアンソロの声がかかったりもした
442pixiv:2010/12/05(日) 23:45:08 ID:6UjKLhDb0
前からジャンルにいる人達にどう思われようが
好きだったら投稿続けるよ
変なメッセージが届いたりしたけど全部無視
443pixiv:2010/12/06(月) 00:04:21 ID:EEySqV0n0
>>441
>内輪グループよりブクマ獲得してドヤ顔する方が楽しい
これ前向きで良いな
何か励まされたわありがとう
444pixiv:2010/12/06(月) 00:09:02 ID:sY78KebW0
>>441
いくらそのジャンルで強固な派閥作ってる奴らがいても、
ボカロ東方ホモ版権で被稼げば簡単に負かせるもんな。
マイナーや中堅で固まってる奴に評価で圧勝すると面白いよな
445pixiv:2010/12/06(月) 00:09:25 ID:C0ks8TUZ0
閲覧はそこそこあっても評価はスルーだった絵が
1点ついた途端10点がぞろぞろとついた
フォローしてくれたのかな
446pixiv:2010/12/06(月) 00:15:48 ID:9XmQgZFN0
>>445
あぁ、その気持ちわかるかもw
好きな絵師さんの絵に、明らかに嫌がらせっぽい低い評価が入ってたら
その絵師さんのモチベが下がらないようにしばらく毎日10点入れ続けたりするw
447pixiv:2010/12/06(月) 00:33:34 ID:T5hfftI00
なんかpixivおかしくね?今
448pixiv:2010/12/06(月) 00:49:03 ID:il90AMaI0
なんかくずれてるね
449pixiv:2010/12/06(月) 00:52:22 ID:bqOGRi2m0
火狐で見たら盛大に崩れてた
ieなら普通に見れた
なんでやねん
450pixiv:2010/12/06(月) 01:01:46 ID:9XmQgZFN0
別に全然問題無く表示されるよ@Safari
451pixiv:2010/12/06(月) 01:17:45 ID:S8+jAOZE0
というかむしろ繋がらない
452pixiv:2010/12/06(月) 02:43:52 ID:bwkbG8bUO
>>446
1点貰った後って、なんだかんだ言って気になって
評価をちょくちょく見に行ってしまうから、10点が増えてると
大分支えになると思う
評価人数が伸び悩んだら気になるけど、評価人数が一定数越えると
悩むのがどうでもよくなって力強く次へ踏み出せる


ソース:俺
453ひとりごと:2010/12/06(月) 03:42:35 ID:X+xEaDB70
同人だのジャンルだのの世界に生きてると
いろんな意味でコミュニケーション票に振り回されがち

誰かが作った絵柄を自分の好きな2次キャラにあてはめただけのもの描いてるだけで、
そこには版権人気とジャンル仲間の社交辞令しかないのに
そこで勘違いしちゃって
これだけ評価されてるのにリアルの評価(仕事など)に繋がらないのはなぜ!?
この私にろくな仕事来ないんだからpixivで仕事来るなんて絶対嘘!
この私に無理なんだから絵で食っていくなんて普通無理!
こんな感じの人が自分を棚に上げて他人をこき下ろす時だけ都合良く「画力」って言葉使うんだよ。
454pixiv:2010/12/06(月) 04:04:00 ID:S8+jAOZE0
チラシ行けよ
455pixiv:2010/12/06(月) 05:01:19 ID:X+xEaDB70
すまんひとりごとスレ誤爆
456pixiv:2010/12/06(月) 05:46:33 ID:AAP8R+bQ0
自分の絵を踏んでも閲覧数にカウントされないんだな
457pixiv:2010/12/06(月) 09:00:09 ID:xZoQ9bM80
ジャンルで固まってるって話、
停滞ムードだとお互いにお気に入りの新着しかチェックしてなくて
ジャンルタグをチェックしなくなってるだけなんじゃと思ったり
458pixiv:2010/12/06(月) 09:19:17 ID:7GTcgB/C0
>>457
それもあるかもな

ジャンル好きだし盛り上がってほしいから
ジャンルタグチェックは外せない
ブクマできないような作品でも10点評価は
必ず入れてるよ
459デジ:2010/12/06(月) 10:38:10 ID:xTh9DJRV0
評価って普通1絵につき1回だよね?毎日同じ人に10点入れ続けられてもありがた迷惑な気が。
460pixiv:2010/12/06(月) 10:38:29 ID:uf+L/jUG0
>>457
ありがちだと思う
プレミアムだとお気に入りタグを登録しておけるけど普通だとできないんじゃなかったっけ
停滞してローテンションだとタグを検索するのすらめんどかったりする
燃えてるときはそんな手間を気にも留めないし
せっせと好きなキャラがいる絵気に入った絵に10点入れて回ってるがw
461支部:2010/12/06(月) 11:11:52 ID:U7xlbP1F0
いくら二次でネタ扱いよくされているからってマジメにキャラを描いたイラストにネタタグ付ける奴ってどうだよ…
その絵師さんは好きでマジメに描いているんだろうに
シスコンとか空気とかetc…
特に単体でキャラ描いたイラストのカプ相手(非公式)タグって
462pixiv:2010/12/06(月) 11:28:09 ID:w4Eb13NZ0
>>459
自分、気に入った絵に毎週一回10点入れてる
せっせと毎週一回10点を入れ続けてきたら閲覧数と評価回数と総合点のバランスが
アレなことになってて、やっぱり絵を描いた人からしたら気持ち悪いというか不愉快になる?

マイナーキャラだから応援の気持ちで週一で10点入れてるだけなんだけど
463pixiv:2010/12/06(月) 11:31:20 ID:NoksfAIZ0
週一とか定期的じゃないなー
もう一度見たいなと思って閲覧した時には
10点入れてる
464pixiv:2010/12/06(月) 11:35:08 ID:S8+jAOZE0
>>459
なんで迷惑?
大喝采したい絵には何度でも10点入れるよ
465pixiv:2010/12/06(月) 11:38:58 ID:lmFInBT/0
平均点が高い人なら問題無いと思う
平均点が100点以下の場合は微妙
466名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/06(月) 12:53:41 ID:7TnjKUbt0
自分は定期的に点数を入れてもらうより、ブックマークしてもらったり
感想をもらった方がうれしい。

評価回数とか評価点っていうのは数字だけしか見えないから、相手が
何を考えているかわからない。
だから、好意的な理由で定期的に点数を入れてくれたとしても、数字が
不自然なレベルになったら、粘着されているようで気持ち悪く感じると思う。
467pixiv:2010/12/06(月) 13:32:52 ID:FGJ2ei+b0
あーなんか分かるかも。
>数字が 不自然なレベル
マイナーキャラで、閲覧が500にも満たない絵が評価点合計1000超えになったら
流石に粘着とまでは思わないけど本人も第三者も違和感は覚える。
何事にも限度はあるかも
絵のレベルと点数に違和感がありすぎると、「この絵で点数付きすぎ自演乙w」と
点数に嫉妬した奴にpgrされそうな予感もする…。

応援や好意の押し付けもいきすぎると毒になることはある
何事も適量になー
468pixiv:2010/12/06(月) 13:45:17 ID:kQ/4wPz50
つーか数字が不自然に見えるようなレベルの底辺絵に
毎日10点入れ続けるようなファンなんてついてないから安心しろよ自意識過剰乙
469pixiv:2010/12/06(月) 13:59:56 ID:NHUx1p/20
1枚の絵に複数回評価する人がいると知って驚いた
とんだ複数評価(一種の組織票)だったんだなあ
FIFAのwebアンケで少しも活躍していない人気のない選手が
ベストプレイヤーに選ばれた時の衝撃と同じ衝撃受けたw
470pixiv:2010/12/06(月) 14:25:13 ID:4Z35pxjC0
アニメ塗りから絵画風塗りに変えたら毎回数人から
1とか3点つけられるようになった。
アニメ塗りな時は端数もらった事ほとんどない。

見る方もアートでも見る気になってかしこまるのだろうか。
元々この作風だからこっちはガチ評価狙ってないのだが。
描き方もリアル描きこみというほどでもない。
多分描き方が気に入らないだけかもしれないが。
画風で見方を変えたりとかする?
471pixiv:2010/12/06(月) 14:31:41 ID:mxzDSzCm0
所謂厚塗り・絵画塗り系を好んで見る人傾向の人とアニメ塗りを好む人とでは
前者の方が目が肥えてるというか、評価が厳しい印象
美術しっかり学んでる巧い人の絵沢山上がってるぶん、なんちゃって絵画タッチ
・油絵タッチはサムネホイホイだけどきっつい評価もきやすい感じ
472pixiv:2010/12/06(月) 14:33:48 ID:4Z35pxjC0
そうだよなぁ…ありがとう
でも楽しいからこれからも描くぞー
473pixiv:2010/12/06(月) 14:47:35 ID:l/paUt910
がんばれ
しかし絵画風だと萌えより技術・完成度を見られそう
474pixiv:2010/12/06(月) 15:01:12 ID:4Z35pxjC0
うん、まぁ、それはなんとか
自分の出来る範囲内で今持ってる技術を駆使して楽しむよ
ありがとう 凄い元気でたわ!
475pixiv:2010/12/06(月) 15:14:21 ID:cli4QnF50
評価も拍手も一人で複数入れられる仕様な時点で何の参考にもしてないなぁ
ていうかどうして何度も投票できるようにしてるのかが理解できない
一人一回のみ可で、どこかから評価者の履歴が閲覧できるようになればいいのに

絵の評価のバロメーターとして数字を見てるのはブクマ数だけだな私は
476pixiv:2010/12/06(月) 16:25:37 ID:uf+L/jUG0
>>475
>どこかから評価者の履歴が閲覧できるようになればいいのに
そんなmixiの足跡機能みたいなのが実現したら間違いなく大炎上だ
とりあえず2chの専スレが倍になって愚痴であふれかえるぞ
477pixiv:2010/12/06(月) 17:53:56 ID:S8+jAOZE0
そして「この人何度も来てるのにブクマ入れてくれない…点入れてくれない…気持ち悪い」
とか言う人が出てくるんですね今の解析付きのサイトみたいに
うぜーわ
478pixiv:2010/12/06(月) 17:55:29 ID:HWGQv/g/0
非公開ブクマや非公開お気にの数が()で出ればいいのに
他の人からも見られる感じで
479pixiv:2010/12/06(月) 18:30:07 ID:dIdy2hHLO
ある人にマイピク申請したいんだが、
自分がマイピク募集において条件設定していたら(腐向けとか18歳以上とか)一言その旨を伝えたほうがいいよね?
「もし条件にあわなかったら拒否しても構いません…」とか
一応そのひとも似たような条件で募集してる
480pixiv:2010/12/06(月) 18:33:24 ID:HWGQv/g/0
子供じゃなければ自分で判断するだろそんぐらい
どんな人か見てから許可するか決める人なら
言われなくたってプロフと作品に目を通すだろ
来る者拒まずのタイプだったら条件設定してようが
許可するだろうさ
481pixiv:2010/12/06(月) 18:52:41 ID:NHUx1p/20
>>478
お気に入りは見れないけど
非公開ブクマ数は()で見れるよ
482しぶ:2010/12/06(月) 19:07:54 ID:S0kyu8IJO
今日登録した

…んだけど、タグの付け方のポイントとかってある?

版権だとザンル名とキャラ名以外どう付けたらよいものか
版権はまだいいとしても、一次だともうどうしたものかとw
下手にあれこれ付け加えたら自賛ぽくなりそうで嫌だし
483pixiv:2010/12/06(月) 19:41:28 ID:/npwK8AF0
>>470
あるある
ライトな塗りの絵から厚塗りの絵を上げるようにしたら評価点厳しくなってきた
風が強いです
484pixiv:2010/12/06(月) 20:05:26 ID:Nu1fsn0W0
ジャンルAメインのラクガキ集にジャンルBのキャラX端っこにちょっと描いたら(クロスオーバーってほどでもないのでそっちのジャンル名はタグ入れてない)
ジャンルAのその人があんまり知らないキャラYだと思われたらしく
見当違いのブクマコメされてすごい微妙な気持ちになった…
Yと勘違いされたX(その人にとって知らないジャンルのキャラ)は服装も髪型もぜんぜん違う(髪の色が同じくらい)なんだけど
そんなに間違えられるほど描き分けできてないかな、と…
485ピクシブ:2010/12/06(月) 20:44:18 ID:bwkbG8bUO
>482
エロじゃなかったらすまないが、特殊嗜好、属性タグは伸びるね
風景絵なら最初は思いきって「フリー素材」として上げても伸びる
最初はお気に入りがいないから、とにかくいろんな人に見てもらうのが肝心だしね
一次と絞れてるとははいえここで聞くより、pixortで上手い絵を見て
どんなタグがついてるか見ると参考になると思うよ


ちなみに、自分でつけたタグには*がつくから、
ふつくしいとか尻神様とかそういう誉め言葉のタグを
うっかりつけると笑い者になるから注意
486ピクシブ:2010/12/06(月) 20:49:49 ID:w3Vf8RyYO
>>482
オリジナルならオリジナルと入れるとか
女の子、女子高生、人妻、風景、背景、飛行機、ギターみたいに描いた物の見た目そのものとか
エロなら体位とか

俺は基本版権キャラばかりなんで
作品名とキャラ名しか入れてない
487ピクシブ:2010/12/06(月) 20:52:54 ID:w3Vf8RyYO
おっと被ってた
俺の書き込みは参考にしない方がいいかも
488pixiv:2010/12/06(月) 22:25:23 ID:r3qBfRle0
>>478
被お気に入り数とか他人に見せたくねえし
自分ひとりでニヤニヤするだけで結構
489pixiv:2010/12/06(月) 22:32:08 ID:aTsPQtvS0
全部にお気に入り張り返してる人は人数わかるけど5桁とかすごい数だ
490pixiv:2010/12/06(月) 23:22:57 ID:3CTzz10c0
>>482
オリジナルでタグがオリジナルのみとか、
オリジナル・風景・背景の3つのみとかだと発見が困難になるから
見る側からすると最初から4個くらいタグ付けておいて欲しい
491pixiv:2010/12/07(火) 00:26:39 ID:HK75JB2O0
背景絵にモロR−18G絵を使ってる奴が健全絵を投下してて、
新着で何気に開いたら背景のエグい絵にびっくりしたんだが
運営に通報する時はどこ経由で言えばいいんだ
492ピクシブ:2010/12/07(火) 00:52:53 ID:VPx5mY3z0
下のお問い合わせからでいいんじゃないの?

某カプ絵で自分の絵だけブクマしてない人見てしまった…ちょっと鬱になった…
周りの絵はブクマしてるのに
493pixiv:2010/12/07(火) 01:00:16 ID:h8xrqQyX0
>>489
あーなるほどね
そうやって自分の被お気に数を告知してるのか
494pixiv:2010/12/07(火) 01:04:53 ID:4RHPqLOK0
>>492
お前の絵柄が地雷なんじゃないの?
そういうこともあるよな
495pixiv:2010/12/07(火) 01:13:41 ID:5G0j4eg/0
「この作品に対する情報提供」で投稿作品ごとに運営に通報できるの初めて知った…
公式絵上げる馬鹿がいたんだが
さっそく通報した
496pixiv:2010/12/07(火) 01:20:57 ID:h8xrqQyX0
>>494
でも絵柄に地雷があるような人なら
他にもブクマしてない絵がチラホラあるもんじゃね?

とあるカテゴリーの中で自分のだけを
スルーして他は全てブクマしてるって
知ってしまうとかなり感じ悪いよ
497pixiv:2010/12/07(火) 01:26:21 ID:h8xrqQyX0
>>489
いやちょっと待てよ
ハートの数数えたのか?5桁だったのか?
498pixiv:2010/12/07(火) 01:55:04 ID:hgc3Iuj10
>>483
>>470です。そうそう、厚塗り。その単語がでてこなかったw
強風厳しい
499pixiv:2010/12/07(火) 04:52:20 ID:YigiOI6jO
>>496
つまり余程お前の絵が嫌なんだろう
何でブクマしないの感じ悪いなんて人のせいにせずそんな絵を描いた自分を恨め
500pixiv:2010/12/07(火) 05:01:11 ID:5G0j4eg/0
カプ絵だと単に絵柄に限らずキャラ解釈とかシチュとか好き好み出てくるしな
A×Bなら何でもイケる!って人もそりゃいるだろうけど
Aが変態化してたりBが乙女化してたりそういう自分の嗜好から外れる奴は同カプでもちょっとなって人がいたって別に不思議じゃない
501482:2010/12/07(火) 05:53:14 ID:9KLTduaZO
タグのことで答えて下さった皆さんありがとう
基本的にはストレートに考えた方が良さそうだね
あとはもう色々見て慣れるしかないのかな

とりあえず、どうしようもない気恥ずかしさを振り切るとこから始めてくるわ
502pixiv:2010/12/07(火) 07:46:56 ID:weeTE2zW0
>>492
特定の人だけブクマしてないっていうのは周りから見ても感じ悪く見えるし
本人にとってもいいことない気がするよ
特殊すぎるものを描いているってわけじゃないなら、そういうあからさまな人は
あまり気にしないほうがいいと思う
503:2010/12/07(火) 07:56:47 ID:QxKomgSpO
なんで好みでブクマつけんのにんなこと言われなならんのだ
たとえ一つ余りでも好きでもない絵にブクマはつけんよ
それは描いた奴の責任で、こっちのせいじゃない
504pixiv:2010/12/07(火) 08:19:17 ID:hGwzQkJO0
被害妄想かもしれないけど、嫌われてる気がする人っているよね
自分は人を選ぶ絵ばっか描いてるから仕方ないんだけどw
505pixiv:2010/12/07(火) 09:51:04 ID:VzqcbGX80
>>497
落ち着けよw
上にその人がお気に入りに入れている人の人数出るでしょ
506pixiv:2010/12/07(火) 10:10:25 ID:utLnUadZ0
>>505
お気に入りに入れてる人数が全部相互とは限らないってことじゃねーの?
507pixiv:2010/12/07(火) 10:23:01 ID:p8FVb9Bi0
>>503に同意せざるを得ない
「感じ悪い」とか笑わせんな
自分が好きで付けるブクマで、そこまで言われる筋合いは無いわ
508 [―{}@{}@{}-] pixiv:2010/12/07(火) 11:11:26 ID:dzWZK3oUP
本業でイラストレーターやってる人はお気に入り返し率が高い気がする
プロフィールにブクマやお気に入りしてくれた人はもれなくお気に入りに入れるって書いてる人も居るし
509pixiv:2010/12/07(火) 11:47:07 ID:utLnUadZ0
上手い人ほどお気に入り返ししてるよね
大した作品も描かないくせに擦り寄られたい
チヤホヤされたいけどプライドが高すぎてしない人は
お気に入り数が中途半端かゼロ
510pixiv:2010/12/07(火) 11:53:02 ID:Kim1ua/Y0
あほか
511pixiv:2010/12/07(火) 11:54:19 ID:TO30RTBy0
単にチキン名だけの人だっていると思うのですが…<ゼロとか
512pixiv:2010/12/07(火) 12:33:54 ID:/+5yAuFf0
「どうでもいいけどせっかくだから」のお気に入り返しって嬉しいの?
自分だけはお気に入りアプローチをきっかけにガチで気に入られた、と前向きに取ってるの?
それともとりあえず被お気に増えれば何でもいいの?
513pixiv:2010/12/07(火) 12:50:33 ID:jikV3w5k0
いみわからん
義理でお気に入り返しなんて嬉しくもなんともないわ
514ピクシブ:2010/12/07(火) 13:05:58 ID:tDSftTO0O
絵、作品の評価をして貰いたくて始めたから
義理やお世話でお気に入りやブクマされてもあんま嬉しくない
本当に気に入ってくれた人にされた方が嬉しい

点数も1点2点貰ってもそれは作品の評価として受け止めるし嫌じゃない
515pixiv:2010/12/07(火) 13:09:40 ID:VzqcbGX80
>>512
義理返しの人はそういう人なんだなと思ってる
ROMも入れたり、言っちゃ何だが残念なレベルだけど絵描きならOKとか
ジャンル者限定で返している人もいるし
義理かどうかはその人が自分の作品をどのくらいブクマしてくれるかにもよる
そうじゃない人はハートついたら勿論嬉しい
516pixiv:2010/12/07(火) 13:13:21 ID:VPx5mY3z0
お気に入りハートの人でお気に入りにした当初は綺麗な女の子の絵描く人だったのに
気が付いたらその美女絵を消して涎垂らしたプロフ画壁紙にホモ絵ばっかになってたでござる…
517pixiv:2010/12/07(火) 14:08:04 ID:vE9AE0TO0
自分は本当にお気に入りの人の絵ほどあまりブクマしないなぁ
好きな作品ばっかりだから全部ブクマする事になっちゃってウザがられそうだし
見たければお気に入りのリンクからその人のギャラリーに行って見ればいいんだし

ブクマは基本的にお気に入りには入れてない人の作品で
「その人の作品全てが好きなわけじゃないけど、この絵は好き」って場合に使ってる
だからブクマの数で好きの度合いを測られても困るなぁ
518ピクシブ:2010/12/07(火) 14:20:52 ID:iTGJ7iuUO
お気に入り返しとか嫌だからお気に入りは使ってないな。
横の繋がりが強いジャンルだし自分が底辺なのもあって、自分をお気に入りに入れてくれてるのは見事にROMばかりだ。
519pixiv:2010/12/07(火) 16:30:47 ID:gWHvO3pv0
>>509
何が悲しくて好きでもない絵描きにお気に入り返ししなきゃならんのか
返してもらえない底辺の僻み臭がきつすぎる
520pixiv:2010/12/07(火) 16:32:42 ID:hGwzQkJO0
覚えたてのお気に返しをしてた頃のと最近のお気に入りが混じって
30人くらいだけど、よく見ると微妙な人もいて結構なカオスになってるわ自分
521pixiv:2010/12/07(火) 16:43:27 ID:tFsTiRWi0
お気に入り返しはヲチ監視ツール
これ常識覚えておけ、な
うちのジャンルは弗が多いから貼り返しという形でヲチってるよ

>>519
好きでなくても入れておく方が無難だっていう事もあるのさ
返さなくて妬まれるなら返してハートにしておいた方が良い
ただし絵が上手いやつだけなwブクマもすべて義理だぞw
522pixiv:2010/12/07(火) 17:34:39 ID:gWHvO3pv0
>>521
ごめん、弗ってなに?
523pixiv:2010/12/07(火) 17:46:34 ID:7YtSMP940
とりあえず絵さえ描いてりゃお気に入り返しするな俺。
絵を描く人がお気に入りしてくれること事態、1ヶ月に一人って割合だから
やっていけるんだが。
>>522
弗=ドル=ヲチされるアイドルってことじゃね?
524pixiv:2010/12/07(火) 18:27:42 ID:IrgIKghz0
>>523
ああ、痛い人のことか
サンクス
525pixiv:2010/12/08(水) 00:35:59 ID:UM0+hek40
同人活動してる人は同人活動してる人と交流したいんかな

輪を広げたい気もするけど考えてみたら
殆どpixivだけだしコミケには行けないしコンタクトを取る機械がない…
526pixiv:2010/12/08(水) 00:49:51 ID:uTTAGKVI0
お気に入り返しって言葉に衝撃を受けた

お気に入りに入れた。だから自分をお気に入り返ししてくれるよな?(チラッ 
みたいな感じで相手も期待してたりするのか?怖い

527pixiv:2010/12/08(水) 01:09:14 ID:RKn3of8dO
えっそんな事一度もした事ないんだが
自分の好みじゃない絵描く人お気に入りに入れたって仕方なくないか

単品で気に入った絵→ブクマ
絵柄自体好み→お気に入り
528ぴく:2010/12/08(水) 03:28:07 ID:X8XsMAXCO
そういう人は最初は非公開お気に入りにしておいて、
数ヶ月置いてから公開にしたらいいよ
そうしとけば、ある程度上手い人ならあちらの被お気に入りが増えて
公開に切り替えても相手の「あなたをお気に入りにしてる人一覧」の
最新ページ以降に表示されるだろうから
529pixiv:2010/12/08(水) 06:55:20 ID:O7cYIt5R0
自分も基本的には>>527と同じような使い方してるけど
絵柄がそんなに好みじゃなくても、作品趣向とか趣味がすごく合いそうだと思った人はお気に入りにする
530pixiv:2010/12/08(水) 10:45:40 ID:nHClXsd5O
>>528
非公開にするやつキモいと思ってたけど、そういう理由もあるのか
でも神レベルのユーザーのみだよな
何で自分みたいな底辺の絵を非公開でブクマするのか気になる
531pixiv:2010/12/08(水) 10:52:47 ID:gBWZgn260
自分は神でもなんでもないが
ブクマ傾向が自分の好みに合っている場合
ブクマスタック目当てでお気に入りに入れる事がある
532pixiv:2010/12/08(水) 10:56:18 ID:gBWZgn260
>>528
数が増えてるのに一番上のユーザーが変化ない
事が何度かあったな
すぐ外すかもしれないから非公開で様子見してる可能性もある
そういう人も多そう
533pixiv:2010/12/08(水) 11:32:06 ID:GYRfeOF40
パーソナルタグとスタックフィードの説明を読んだが、意味が分からん。
イラストタグはイラスト1枚1枚に付けるタグであるのに対し、
パーソナルタグはユーザー1人1人に付けるタグっていう意味でいいの?
パーソナルタグを「エヴァ」で検索した場合、
「エヴァ」というパーソナルタグを付けてるユーザーがヒットするの?
534pixiv:2010/12/08(水) 17:43:45 ID:960Ycp/W0
結構上手くなってきましたねってタグがついたと思ったら削除されて
他人の事は気にしないでマイペースに描いて下さいとメッセージが来た
535pixiv:2010/12/08(水) 19:31:29 ID:NGKtSeJ60
>>534
良かったな
536:2010/12/08(水) 19:37:33 ID:zpBHDFSX0
>534
つーかヒドイな>結構上手くなってきましたねとか
ランカーとか嫌がらせ半端なさそう
537pixiv:2010/12/08(水) 19:57:26 ID:RKn3of8dO
>>530
あくまで自分の場合だけど、自分は普段女の子エロばっか描いてるが
芸能系キレイ絵とか色々好きでブクマしたい
でも自分みたいなエロ厨にブクマされたらキモイと思うかなと非公開
そんな感じ
538pixiv:2010/12/08(水) 21:46:18 ID:3OsUzhrA0
>>537
キモイと思うかな じゃなくて
キモイと思われるかな だろ

キモイ奴で正解
539pixiv:2010/12/08(水) 23:50:41 ID:RKn3of8dO
>>538
だから非公開にしてるっつってんだろ
キモイかどうか聞いてんじゃねーよ
540名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/08(水) 23:58:45 ID:MPJL7CxI0
2点 許さん!
541pixiv:2010/12/09(木) 00:14:53 ID:CrWxbBxz0
>>540
ゴルゴムの仕業だ!
542pixiv:2010/12/09(木) 02:55:23 ID:IAkYB1AW0
気まぐれに描いたそこまで好きってほどでもないジャンルでお気に入りしてくれた人
この先このジャンル描かないといずれお気に入り外すんだろうな
って思うと、なんか描かなきゃならない気がしてくる…
おまいらそういう事ありませんか?
543pixiv:2010/12/09(木) 02:57:05 ID:Pqz6sz3l0
何でそんな見も知らぬ人のご機嫌とらないといけないん?
知ってる人でも別にいいじゃない
お気に入りなんて色んな理由で外すときは外すよ
544pixiv:2010/12/09(木) 06:04:17 ID:eE+IUa3E0
1点2点貰うといちいち文句言う奴本当見てて恥ずかしいな
気にしすぎだろう
545pixiv:2010/12/09(木) 09:24:33 ID:5EeYlS9X0
ただのサークルカットに10点以外の点入れる奴は嫌がらせとしか思えないおっお
546pixiv:2010/12/09(木) 09:37:46 ID:/UpyEDHn0
それは…嫌われてるなw
何かしたんじゃ

たた絵とか漫画とかの評価は自由
547sage:2010/12/09(木) 09:38:34 ID:Ew2q+/61O
イベントへのモチベーション下げる為のいやがらせだろうな
今、サークルカットページ下に露出してるし
548pixiv:2010/12/09(木) 09:49:33 ID:EvL/iRWd0
>>545
つかただのサークルカットに点なんぞ普通入れんわ
点入るだけ有難いと思え
尤も、そんなんでモチベ下がる奴がいたらそいつもおかしいが
549pixiv:2010/12/09(木) 10:55:57 ID:g9MuYY5P0
今までオフ友達・馴れ合いジャンル派閥の社交辞令に甘やかされてただけなのに
pixivみたいなSNS出来てから
匿名他人によるガチ評価という現実に直面してファビョってる奴多いんだよな。
550pixiv:2010/12/09(木) 11:24:19 ID:5EeYlS9X0
>>546-547
やっぱり?
評価回数20で点数189くらいなんだわ
そのマイナス11点の評価分嫌われてるんだろうな
ただの作品なら別に気にしないけど、わざわざ書き下ろしでもないカットによくやるよね
551pixiv:2010/12/09(木) 11:40:56 ID:IAkYB1AW0
ただの作品なら別に気にしなくてサークルカットだから気にするってのもよく分からんな
見る方にとっちゃどんな絵だろうがそこにアップされる限り投稿作品でしかないだろう
作品として評価されたくなきゃサークルカットなんかアップしなきゃいい
552ピクシブ:2010/12/09(木) 13:16:59 ID:Ew2q+/61O
今は評価してもらう絵だけでなく
サークルイベント参加告知もごっちゃになってるからなんともいえないよね
そういういわゆる告知絵は評価希望と評価なしが選べたら、
逆にもっともっとサークルリストが充実して、買い物するとき便利だと思う
553pixiv:2010/12/09(木) 14:16:57 ID:LvQ1+OWp0
マイピク解除したい良く理解してない初期の頃に許可したんだが
厨二も良い所で繋がりがあると思われてるのが凄く嫌だ
相手のマイピクが100単位なら迷わず解除もするもんなんだがなあ
554名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/09(木) 15:29:18 ID:dZ/sR6le0
>>544
お前の垢教えろ。毎日祝福をくれてやる。
555pixiv:2010/12/09(木) 15:54:04 ID:e54IvNXy0
>>531
そんな使い方もあるのか!
確かにブクマスタックは見てて面白いよね
556pixiv:2010/12/09(木) 21:54:34 ID:W+Z7cKIz0
>>553
思うところがあって
リアル友人知人かオンでも比較的交流がある人のみマイピクとして残し
それ以外の人は解除させて頂きましたすみません

でおk
そいつに恨まれて1点攻撃とかされるようならABすればいい
557pixiv:2010/12/09(木) 23:26:43 ID:lvexay6W0
誕生日祝って企画のお祝い絵って赤の他人がブクマしてもいいもの?なんか気が引ける
558pixiv:2010/12/10(金) 00:03:15 ID:aSolxGdF0
>>556
もっともらしい理由付けて解除が無難かdd
559pixiv:2010/12/10(金) 02:22:28 ID:zZbDdWVm0
それなりに時間かけて描き込んである絵に
謙遜だかへりくだってんのか知らんが
タイトルやキャプションで「落書き」って入ってると軽くイラッとするw
560pixiv:2010/12/10(金) 02:40:34 ID:pmll08rA0
自虐、謙遜もあるだろうけど
中には完成レベルじゃないと思ってる人もいるんじゃない?
その絵が落書きかどうかのライン引きなんて個人の勝手でもあるじゃん
561pixiv:2010/12/10(金) 05:33:52 ID:pDic6G1B0
「落書き」の定義ってザッと描いたラフみたいなもののみって事でもないだろ
気ままに描いたものなら完全に仕上がった「落書き」も成立するんじゃないか?
562pixiv:2010/12/10(金) 06:00:11 ID:ahu6C/G/0
雑に描いた部分が縮小したらぱっと見目立たなくなって
「こんなんラフじゃねえし」みたいなことブクマコメで言われたことならある
563pixiv:2010/12/10(金) 06:52:22 ID:n9+qwL9G0
ていうかいちいち「らくがき」ってタグやキャプション付けてる人って
「私の実力は本当はこんなものじゃないのよ!」っていう主張が見えてモニョるよ

それがらくがきかどうかなんて見ればわかるんだし
見た人がらくがきだと思わないのならそれはそれで良いだろうし
そもそも自分が雑で恥ずかしい絵だと思ってるなら投稿しなきゃいいじゃん?って思う
564pixiv:2010/12/10(金) 09:00:00 ID:8ELKdz8M0
実際他の絵がその自称落書きより手が込んでる作品の人もいるからなんとも

まあ、いらっとしたら「この絵が一番好きですv」とか天然装ってコメントしちゃえば?
565ピクシブ:2010/12/10(金) 09:08:52 ID:PZTLZ6rrO
サイトやブログが発表のメインの場所だった時代も、
よくリアが気合い入ってる絵上げて「雑ですみません;」「こんなうんこ絵上げてすいません」と
自虐してたもんだったな。
仲間や閲覧者からの「そんな事ないですよ〜!」待ちと
粗探しの厳しい米を送ってくる人対策に
これ本気絵じゃないし!と謙遜して自衛してるつもりなんだろうけど
ある程度絵心あると、落書きレベルじゃなく時間かかってるの分かるから
余計イラッとさせられる
サイトなら好きに自虐すりゃいいが、不特定多数が見てるとこでやんなや
566pixiv:2010/12/10(金) 09:26:05 ID:5hcxgzzJ0
実際落書きなもんに落書きって付いてる分には気にならんけど(落書きとして評価するだけ)
明らかに落書きじゃないレベルの、むしろ気合い入った絵に付いてると
「これが落書き…だと…」ってツッコミ誘い受けウザーって感じだな
実際そういうタグ付いてるのもあるし
567pixiv:2010/12/10(金) 09:37:04 ID:8ELKdz8M0
ちょっと前の「後で消します」タグ叩き祭みたいな流れ
568pixiv:2010/12/10(金) 11:05:40 ID:KMov6xRD0
*らくがきタグついてんのに本気絵との違いが全く無いのもある
総じてキャプションで製作過程をあれこれ言い訳してるのはみっともないし
別にそんなの知りたくもないんだが
たいした絵じゃないのに限ってそういうのが多い
569pixiv:2010/12/10(金) 14:05:46 ID:qOuGqqz40
企画の絵ばかり描いてるけど、もしpixivが無くなって他に移住する際
これらの存在価値は無くなってしまうんだろうか。
570pixiv:2010/12/10(金) 15:40:13 ID:KMov6xRD0
あんたの画力が描くことで上がったならそれで充分価値があるだろ
571pixiv:2010/12/10(金) 18:15:52 ID:os4tWnBu0
閲覧制限してるのに中学生にブクマされたんだけど
どうすればいい?
572pixiv:2010/12/10(金) 18:30:48 ID:GQzTBJX50
嫌ならブロックすればいいんでね
573pixiv:2010/12/10(金) 21:19:18 ID:noKnQTGA0
今日、支部に初めて行って
好きジャンルのイラストをいくつか見せてもらったんだが
いくつかのやつに「帰ったらすぐ消します」と
か「○○時までに消しますね」とかあるのはなぜ?
別に消さなきゃいけない規則があるわけじゃなくて
何か本人の都合? 怒ってるんじゃなくて単純に疑問なんだが
574ピクシブ:2010/12/10(金) 21:49:57 ID:PZTLZ6rrO
それが学生っぽいノリであれば、
内輪の「消さないで><」待ちだからほっとけ
上げたものの自分の下手さに恥ずかしくなって
やっぱり下げたくなるんだってよ

新着に一点爆撃するやつはこういうのに投下するか
「まだ下げないんですか?(鼻ホジ)」タグつけて回れば
負のエネルギーをいい感じに発散できるのにw
575pixiv:2010/12/10(金) 21:57:22 ID:Y7Cteoab0
タグ付けると誰垢か特定できるからなw

「消さないで」待ちなの?自分も微妙に疑問だったんだが…
でもあまり交流してなくて且つ人にタグ付けられるタイプの絵を描いてる人でなくても、ソレつけてて、
一年以上放置の絵とかあったりしたと思うんだけど…
これはこれで個人的には微妙だと思うんだけど、別に気にしないのがpixivノリなんだろうか
576pixiv:2010/12/10(金) 22:02:28 ID:8ELKdz8M0
>>570
やだ…かっこいい……
577sage:2010/12/10(金) 22:22:29 ID:T5VRfofK0
いいな
俺もかっこいいって言われたい
578pixiv:2010/12/10(金) 22:32:38 ID:8ELKdz8M0
>>577
うそ…かっこいい……
579pixiv:2010/12/10(金) 22:56:37 ID:3ap6MN/q0
ああ……嘘ってことか
580pixiv:2010/12/10(金) 23:08:11 ID:tC2bMh1z0
>>579
次に描くもののテーマが決まったな

つ やけ酒絵
581ピクシブ:2010/12/11(土) 13:35:52 ID:aDBYO3z0O
上手いけどうちのジャンルに投下した事ない人がお気に入りに入れてくれて
びっくりしてどんな傾向の人をお気に入りしてるのかなと思ったら
上手い下手はあまり関係なくジャンルの人をガンガンお気に入りにしてて、
ジャンル絵のブクマは無し
とにかくお気に入り返ししたら数日後
その人がうちのジャンルの合同本(書き手は皆ジャンル外の人)の告知を投下
お気に入りにされてた人らがこぞってブクマしてた
なんか純粋に宣伝うめぇなぁと感心してしまった
582pixiv:2010/12/11(土) 13:40:35 ID:rH+JtJHF0
pixiv始めて思ったことベスト4
・スキャン絵上げんな汚いんだよゴミくらい取れ
・バストアップで腕や体の動きすらなく正面向いてるだけの絵を人に見せて何の意味があんの
・消防なみの絵を描く奴に限ってキャプが自信満々なのは何故?
・消しますタグと消したら○○タグうぜえさっさと消せ
583pixiv:2010/12/11(土) 14:24:05 ID:6UaNgSsC0
>>582
パソコンで絵描きにくいから
アナログで描いてスキャンしてるって人も多いんじゃない?
でもちゃんと着色してる場合は許してやれ。
584pixiv:2010/12/11(土) 16:12:34 ID:oyY75EIG0
>>581
すごいな…っつかあざといなww
まあうまい人なら宣伝関係なく売れるとは思うけども
585pixiv:2010/12/11(土) 16:41:06 ID:Sr4cj+Tf0
ルーチン化ってやつか、、、
586ピクシブ:2010/12/11(土) 17:18:18 ID:aDBYO3z0O
確かに上手いからじきに伸びただろうけど
うちのジャンルは旬は過ぎたから、新規の上手い人が投下しても
土日休みとかにならないと人が見なくてなかなかブーストかからない感じ
このスレでちょうど、ある程度落ち着いてきたジャンルは
お気に入りの絵しか見なくなる傾向って話を見てたのもあって
成程相互狙って露出機会を作っとく訳かうめえなあと思ってしまった
メインジャンルじゃないスペースで斜陽ジャンル本出すとなると、
事前告知は大事だしな…

587pixiv:2010/12/11(土) 22:10:06 ID:Y+IGJnDC0
三ヶ月前に発行の本に寄稿した原稿をpixivに投稿したいんだけど
やっぱその前に本の主催に連絡した方がいいのかな…?
588pixiv:2010/12/11(土) 23:08:19 ID:kDZKN8kR0
>>587
どういう形態の本かにもよるけど
主催に連絡して許可もらってキャプションにも「主催の掲載許可済」
とか書いておいた方が無難だと思うよ金銭絡んでるなら特に
589pixiv:2010/12/12(日) 01:12:10 ID:STfhny4I0
ノートだからタッチパッド使ってんだけど
たまにカーソルが上手く動かなくなって点数つけるつもりじゃなかったのに
誤って一点つけてしまうことがる
さっきもつけてしまった
ごめんね
590pixiv:2010/12/12(日) 08:47:16 ID:g2ffF7+2O
ならブクマして点数間違えましたってコメント入れればいいと思うよ
そういうフォローない場合でも間違ったなこやつめハハハって思い込むことにしてるけどw
591pixiv:2010/12/12(日) 08:59:17 ID:p5Ms2R/N0
>>589
同じことを自分もやった
590みたいな方法を取ろうとしたけど、相手は外国の人で
日本語がわからない男性
そして健全な絵を描いてる人
自分は腐なので恐ろしくて謝罪できなかった
代わりにその絵をブクマして毎日10点入れ続けてる
取り敢えず十日ほど続けるつもり
本当に申し訳なかった
592pixiv:2010/12/12(日) 17:20:58 ID:yTt1HyrO0
ネタ絵を背景やプロフィ画にしてるのが嫌だ
ネタ絵のタイルパターン背景は投稿作品を見たいのに後ろがチカチカしてウザいし
プロフィ画は「そしてこのプロフィール画像である」ってツッコミ誘い受けなのか?
パロ絵(特にミサワが多い気がする)をプロフィ画にする神経とか分からん
パロ絵自体はいいんだけど他人のネタを自分の顔とも言えるプロフィール画に持ってくるとか…
593pixiv:2010/12/12(日) 18:40:56 ID:eKrPqS9r0
目に優しくないのはどうかと思うけど、他は自由じゃないか?
594:2010/12/12(日) 20:15:22 ID:TJiZtkJZ0
イラスト全消ししたくなってきた
こういうのっていきなり消してもいいのかなあ
595pixiv:2010/12/12(日) 20:37:50 ID:mU+7FIyf0
さっさと消せ
596しぶ:2010/12/12(日) 21:31:49 ID:xWP1JxTDO
数日前に投稿した絵の今日の閲覧数がありえない推移
コミケ宣伝用だしどっかで情報まとめてるサイトでもあるのかな
597pixiv:2010/12/12(日) 22:12:58 ID:Y6ozqrtjP
閲覧数バグを加味しても多いのか?
バグのせいで先月位から全ての絵の閲覧数は大体1.3〜1.5倍になってるけど
598しぶ:2010/12/12(日) 22:49:44 ID:xWP1JxTDO
>>597
閲覧数バグは知らなかった!
でもブクマ数も比例して動いてるからバグとも関係ないはず
599pixiv:2010/12/12(日) 23:27:29 ID:XS5TeiUDO
初めてコメントをしようと思うんだけど、初対面だしカッチリ挨拶した方がいい?
カッチリすると文章が長くなってまとまらないし、一言じゃあ足りないし
600pixiv:2010/12/12(日) 23:54:12 ID:JAAeiKop0
挨拶ってことはメッセージ送るの?それとも絵にコメント付けるだけ?
コメントなら挨拶はいらないと思う
自分は萌えたら知らない人でも「かわいい!」みたいなコメントつけてるよ
601pixiv:2010/12/13(月) 03:40:10 ID:gSgBwnbsO
メッセージ機能と掲示板は正直重いと思うから
ブクマコメントで挨拶抜きに感想書けばいいと思う
喜ばれるけど進展はあまり期待できない
(良くて自分の作品にブクマコメント返し、お気に入りに入れてくれるとか)
602ピクシブ:2010/12/13(月) 04:57:24 ID:zrYOTJzCO
掲示板ってまだあるのか?
603pixiv:2010/12/13(月) 07:23:55 ID:Px/SL++E0
>>602
掲示板ってスタックフィード()導入のどさくさで一方的に終了したんじゃなかったっけ
604pixiv:2010/12/13(月) 10:51:07 ID:mmFT4+rO0
コメントは本当にその絵を気に入ってくれたんだなって感じのが多いけど
メールメッセージはこの人本当に私の絵見たんだろうか?みたいな人からばっかり来るなぁ
友達以外でメッセージよこす人はたいてい私をお気に入りどころか作品ブクマすらしてない

誰にでもコピペできるような無難な応援文でとりあえず持ち上げてみましたみたいな
そしてそういうの送ってくるのはだいたい絵描きやロム専じゃなくて小説書き
あわよくば仲良くなって挿絵描いてもらおうという魂胆がうっすら見えてちょっとモヤモヤする

何が言いたいかというと、メッセージより作品にピンポイントで感想くれるコメントの方がうれしい
605pixiv:2010/12/13(月) 13:11:30 ID:jnT/BGK50
コメントじゃおさまりきらなくてメッセージに…とかなら嬉しいけど、
自分も感想もお気に入りブクマなしのリクエストとかしかきたことないw
606pixiv:2010/12/13(月) 13:13:27 ID:7ct3AIoM0
新しいコメントが一件ありますってTOPに出ると凄いうれしい
607pixiv:2010/12/13(月) 14:41:02 ID:dBGPxBJD0
でもそれを利用した赤文字ネタを作品にされるとうざい
608pixiv:2010/12/13(月) 16:02:39 ID:YMYfs9hZ0
>>606
何度経験しても嬉しいよね。赤文字。
うれしくてクリックしたくなくてとっておくこともあるw
609pixiv:2010/12/13(月) 16:09:36 ID:7ct3AIoM0
>>608
わかるw自分は1メートルくらい離れて暫く眺めて堪能するww
610pixiv:2010/12/13(月) 16:12:13 ID:wtX8eeMo0
ブックマークや被お気に入りの数が前に見た時から減ってると地味に落ち込むわ…
別に嫌いになって外したわけじゃなくてユーザー自体が退会したりしたのかもしれんけど

あと、数ヶ月間ずっと10点ばかり入っていた絵に中途半端な点数入れられた時とかw
611名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/13(月) 16:22:00 ID:q8WLxiCt0
>>606
たしかにそうだな、よし自分の垢見に行くぜ。
612名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/13(月) 16:22:42 ID:q8WLxiCt0
>>606
今日もなかったぜ。
613pixiv:2010/12/13(月) 17:06:30 ID:1LKVSy2u0
ブクマコメやコメントを削除されると地味にこたえるw
614ぴく:2010/12/13(月) 17:28:29 ID:gSgBwnbsO
コメントきやすいかはジャンルにもよるからなー
うちのジャンルは時々来るけど、ノリが厨テンションすぎてつらい
返事したら馴れ合いタグつけらるようになって
第三者から見たら私も同類と思われてるのかと思うとちょっとな…
せめてあの^q^の顔文字はなんとかならねえのか苛々する
615pixiv:2010/12/13(月) 17:56:48 ID:/O4F+UGE0
>ブックマークや被お気に入りの数が前に見た時から減ってると地味に落ち込むわ…
一点二点いれられても何とも思わないけど、これはこたえる
616pixiv:2010/12/13(月) 19:36:28 ID:J8dWMp560
被お気に入りが減っても本人にしかわからんが
ブクマ減るのは第三者からも見えるからな
617pixiv:2010/12/13(月) 19:40:51 ID:PMvQWWB/O
絵にコメントすることにしたよ、ありがとう助かった

始めたばかりからかコメントきたこと無いからうらやましい!
点数とかはいいからコメント貰えるような絵が描きたいな
618pixiv:2010/12/13(月) 20:47:28 ID:waLgc/5a0
>>614
タグはタグであってコメント欄じゃないって思ってるので
タグロックかけちゃってるよ
そこで叫ぶならコメントで叫んでくれって思う
コメント欄のほうがハードル高いのはわかるんだけどさ

でも作品の傾向かわからないけど
コメント欄は丁寧なコメントが多くて
勢いにのったコメントは書かれないことが多い。
だからかツイッタとかで勢いのある呟きされていると
にやにやするわ
619pixiv:2010/12/14(火) 04:01:02 ID:DlcIioewP
ブクマコメがあるのに何でタグコメしちゃうんだろうな、どっちにしても誰が書いたかバレるのに
はわわチキン野郎どもは本当どこまでチキンなんだよ
620pixiv:2010/12/14(火) 08:22:48 ID:ykhKOlgy0
逆に目立ちたがりなんだと思ってた
通常コメとブクマコメはそれぞれ1クリックして開く手間があるけど
タグなら絵見たと同時に目に入ってくるし
ツッコミ系で付けてもらって嬉しいタグもあるけどね
621pixiv:2010/12/14(火) 12:20:00 ID:Cfs0tTT20
ああ、確かに目立ちたがりかも。開いて最初に目につくところだしね
でもタグ欄で言い争ってたり、絵の細かい点の指摘(キャラの服の色が違うとか)が
あったりするとせっかく絵を見に来たのに暗い気持ちになるな…
服の色くらい違ってたっていいじゃないかよ…って
622pixiv:2010/12/14(火) 21:22:37 ID:ztcn98Pk0
非公開ブクマって嫌がられるもんなん?
ほぼROM専だからそのあたりの感覚がよくわからん。
623pixiv:2010/12/14(火) 21:32:49 ID:4FEZmFwA0
公開でいれてくれればランキング入りやすくなる
624pixiv:2010/12/14(火) 21:35:29 ID:MGirmdbO0
デルババさんの時に非公開自演複垢ブクマでも
ランキング入りしてたから関係ないってことが判明したはず
625pixiv:2010/12/14(火) 21:51:32 ID:GeW56Q570
描いたキャラのなりきりでコメントしてくる奴に困ってる
どう返せばいいんだっての全く
626pixiv:2010/12/14(火) 22:01:31 ID:omigt75/O
一個だけ差し障りないお礼の定型文を考えて
以降なりきりには全て同じ返信をする
627pixiv:2010/12/14(火) 22:07:54 ID:0mKh2XF+0
ナリキリは苦手なので控えてくれっていう脳もないのか
628pixiv:2010/12/14(火) 22:17:08 ID:ztcn98Pk0
>>623、624
ありがとう。
「非公開ブクマはやめてください」って主張を見掛けたんで、ひょっとして今まで
すごく失礼なことをしていたんではないかと不安になったが、キモイとか氏ねレベル
まで疎まれた行為ではなさそうなので安心した。
629pixiv:2010/12/14(火) 22:24:10 ID:VKEtdLis0
「非公開ブクマは」でタイトル・キャプション検索すると
20件ばかり出てくるな
なんぞこれwwしかもほとんど登録タグがないw
「ジャンルの特性上、非公開ブクマは控えて下さい」イミフッフッフww
630pixiv:2010/12/14(火) 23:56:54 ID:YV1q8mvT0
あくまで個人的にだけど非公開ブクマはやや残念な気分になる
まあ自分はエロ絵描きだから慣れてるけどさ

でも人に堂々とこれが好きだと言えないような恥ずかしい作品なら
最初からブクマしなければいいのにとも思うんだ
631pixiv:2010/12/15(水) 00:13:41 ID:umLgJMgJ0
非公開って別に恥ずかしいって理由だけじゃないだろう
自分の所に辿られたくない人もいるし(この理由も様々)
参考にしたかったりしても非公開じゃないの
632pixiv:2010/12/15(水) 00:15:00 ID:3sVbPmQO0
非公開ブクマしかなかったら「自演乙」コメと1点粘着出るんだよ
633pixiv:2010/12/15(水) 00:18:06 ID:0yfRFFsp0
色々めんどくさいんだな
無難に評価だけにしておく
634pixiv:2010/12/15(水) 00:19:40 ID:mTKobnPV0
フリー素材作ってて規約はブクマしてくれだけなんだが非公開ブクマ多いんだよなあ……
別に公開しろとは書いてないけどこの前※欄にお借りします!とか書いておきながらページ辿ったらブクマしてないとかね
非公開でしてるのかもしれないけどちょっとどうなの……とは思う
635pixiv:2010/12/15(水) 00:21:24 ID:bgC9uS3j0
>>634
じゃあ利用規約に公開ブクマ必須ってかいとけよ
636pixiv:2010/12/15(水) 00:31:15 ID:umLgJMgJ0
>>634
あから様に「使ってます」ってのが嫌なんじゃないかな>非公開
素材を使う時はなるべく元手知られたくないってのあるし
637pixiv:2010/12/15(水) 00:50:51 ID:mTKobnPV0
>>635
いや別に非公開自体は気にしないけどわざわざコメントはするのになんで非公開なの?って思って
黙って非公開ブクマで持ってくのは構わないよ

>>636
ああ、やっぱりそういうのあるんだ
絵のキャプションに素材お借りしましたーとだけ書いて配布元表記は無いのとかも同じような心理なのかな
638pixiv:2010/12/15(水) 01:18:33 ID:Bz2X7oDe0
>>634
>素材を使う時はなるべく元手知られたくないってのあるし

自分もたまに素材作るけど。
それってこっぱみじんに改変しまくるから
制作者にちょっと後ろめたいって事?
だとしたらイメレスにはってくる奴の半分くらい
これイメレスの意味あんの?位めちゃめちゃにしてくるから
あんま気にしない(というか素材として出す以上は諦めてる)。

でも「なるべく自分が描いた物」って思われたいから
非公開ブクマにして使う…っていうのはセコすぎる。
…っていうか良い素材は結構みんな知ってるから
どっちにしろバレるよ。
そういうの使っててキャプションでも何も書いてないし
イメレスもしてない人ってみみっちいなって思う。
639pixiv:2010/12/15(水) 01:28:44 ID:nHGLDvJi0
素材を複数使ってる時、イメレスはプレミアム以外一個しか出来ないから
キャプションに書くくらいしか出来ない
640pixiv:2010/12/15(水) 02:22:26 ID:TPqQWkF+0
これからは非公開ブクマを嫌がる奴には積極的にブクマしないことにするよ
というか今までそんな奴見かけたことないけどきっと底辺なんだろうな
641pixiv:2010/12/15(水) 02:32:26 ID:cQymulj20
素材として使うかも知れない、って時は非公開でブクマしておいて、実際に使うとき公開に切り替えてる
企画などのキャラものなんかの場合イメレスは企画に張っちゃうから、素材元はキャプションに制作者名と作品リンクを加えるかな?お礼も添えて
素材作って公開配布してる人はすごいありがたいよ感謝してる
642pixiv:2010/12/15(水) 02:37:03 ID:Bz2X7oDe0
>>639
自分に対するレスかはわからないけど書いてる通り
キャプションに一言でも「素材借りてます」ってだけ
書いてあれば別に気にならないよ。
イメレスなんて別に必須じゃないことが多いし。
逆に自分は跡形もないくらい改変するなら
イメレスつけないほうがいいとすら思う。
見てもどの素材だか分からないほど変えられるなら
それはもうテクだから報告しなくてもいいんじゃないの。
(素材提供者によるだろうけど)

ただ、あ、これあれじゃんってわかる素材を
そのまんま使ってて、借用の一言もないと
見ててカッコ悪いと思うだけ。
643pixiv:2010/12/15(水) 04:43:11 ID:lj++oGZL0
恥ずかしいどうこうって言うよりも、ここで度々話題になるような
ブクマしたら仕返して、みたいな馴れ合いとかのやり取りとか宣伝とか
貼ったり剥がしたりの気を使うのがメンドクサ、なので最初からブクマもお気に入りも
全部非公開にして交流をしないようにしてる
素材はキャプションで作品リンクしてるけどイメレスはしてないな
素材配布してる人にはすごい感謝してるけどやっぱりイメレスされた方がいいもん?
なんか(自分の)宣伝乙、みたいでイメレスも苦手だ
644pixiv:2010/12/15(水) 07:06:36 ID:wHrM77MB0
非公開ブクマに文句つけている奴の方がおかしい
しかもいちいち勘ぐられたくないから非公開にする人も多いし
あっちブクマしてるのにこっちしてないとかいちいち詮索する奴とか居るからね
645名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/15(水) 07:44:56 ID:uPaXZ4Xa0
2点見参!
646pixiv:2010/12/15(水) 08:09:00 ID:QhgimmOP0
勘ぐられたくないから非公開にしてる人は
自分が勘ぐるタイプなんだろうな
自意識過剰なんじゃないの?
647名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/15(水) 08:15:12 ID:uPaXZ4Xa0
いや、だからあの、2点がね・・・
648pixiv:2010/12/15(水) 08:28:11 ID:QhgimmOP0
2点2点ってうるさいんだよ!
お前は2点村の住人か!
649pixiv :2010/12/15(水) 09:02:16 ID:QIud+TZs0
単純にエログロ作品はブクマ非公開にしてる
作者は嫌な(残念な)気分になる物だろうか…
650pixiv:2010/12/15(水) 09:04:08 ID:T4bmVDre0
>>644
全くその通りでございます

勘ぐられたくないから非公開ってのも悲しいことだけどな
651pixiv:2010/12/15(水) 09:42:07 ID:cSWZnG730
>素材を使う時はなるべく元手知られたくない

そういう人もいるんだ

自分は、素材元がどこかキッチリ表記することで
これから絵を描きたいと思った人が素材を探しやすくなる&いい作品描く人が出てくるだろうなと
思うぐらいだった

そういえば同人板のどこかのスレで「私が苦労して探した素材なのに、その配布元が閉鎖した後
私のサイトからしれっと素材をDLして使ってる人がムカツク!」という書き込みがあったな
そういう「私だけが知る隠れ家的素材」みたいな心理がある人もいるってことか

でもpixivの場合は素材を目にするユーザーの数が桁違いだから
>良い素材は結構みんな知ってるから どっちにしろバレるよ
の一言に尽きる
652pixiv:2010/12/15(水) 10:04:10 ID:2R+TLTJBO
別に非公開でも、自分の絵をいいと思ってくれる人がいるってだけで
本当は凄い事なんだよな
慣れって怖いよな
653pixiv:2010/12/15(水) 10:23:16 ID:NE6aCPY10
複垢おkになったんだ?
654pixiv:2010/12/15(水) 10:32:50 ID:dH8gV8Kb0
似てるってだけでまったく関係ないジャンルなのに
その似てるキャラの出展元ジャンル名をタグ入れてる馬鹿のそのタグを消したくて
初めて福垢取りたくなった
655pixiv:2010/12/15(水) 10:37:48 ID:yP5/1vnp0
646じゃないけど勘繰られる、って誰にどんな風に?
粘着を飼ってるってことなんだろうか
ブクマ1つで誰かに悪意をもたれるかもって心配してるってことなのかな
656pixiv:2010/12/15(水) 12:13:34 ID:DDKU1WnH0
アクセスブロックってイラストを見ることは出来るの?
ヘルプの項目見てるとイラスト閲覧については書かれてないから気になったんだけど
657pixiv:2010/12/15(水) 12:23:03 ID:0u29S5AK0
出来ない
サムネクリックすると自分のマイページに飛ばされる
658pixiv:2010/12/15(水) 12:35:52 ID:DDKU1WnH0
そうなのか、ありがとう。
659pixiv:2010/12/15(水) 13:09:53 ID:VG5I8FSR0
>>653
なったみたいだね
今までかなり傾向違う絵一緒に投稿してたから分けようか迷ってる
660pixiv:2010/12/15(水) 16:18:24 ID:/iIIGpyUO
>>643
>イメレスされた方がいいもん?

強制はしないけど、されたら嬉しい
理由としては、素材をどうやって使用してるのか知ることができるから
意外な使い方だったりすると、そんな風にも使えるんだなって思う
661pixiv:2010/12/15(水) 18:18:55 ID:Kq0fnHZR0
素材投稿してるけどイメレスいらね派
自由に使ってほしいからね
だから規約も最低限だけにして自由にしてる

建前では連絡不要、でも本音では配布元を告知してほしい人は
遠慮せず規約にきちんと書いた方がいいと思う
662pixiv:2010/12/15(水) 19:03:31 ID:0u29S5AK0
2010絵師進化録多すぎだろ
663pixiv:2010/12/15(水) 19:04:59 ID:nHGLDvJi0
皆自分の過程を見せるのが好きなんだよ
自己顕示欲が強い人ほど使いたがる
664pixiv:2010/12/15(水) 19:42:56 ID:ivKD1n1g0
>>646
いやいや実際にツイッターとかでぐだぐだ言う奴いるのよ
665pixiv:2010/12/15(水) 19:50:14 ID:Kq0fnHZR0
ぐだぐだ言う奴なんざ言わせておきゃいいんだよ
そういう奴等に嫌われないように非公開に
してるんだろ?アホみて
666pixiv:2010/12/15(水) 19:52:49 ID:VR6+I0Xs0
公開してもぐだぐだ言われ
非公開にしてもぐだぐだ言われ
667pixiv:2010/12/15(水) 19:54:12 ID:kvmcw5w60
そういうのもうざいから非公開っていうのもあるがはがしたりも自由にやりたいからでもあるな、自分は
結構あとから解除するやつも多いんだよなー
668pixiv:2010/12/15(水) 19:59:37 ID:nHGLDvJi0
ぐだぐだ言いたかったら2chに吐き捨てればいいのに
669pixiv:2010/12/15(水) 20:05:33 ID:MjW/5Z3t0
俺はブクマだろうがお気に入りだろうが公開にした上で
張ったり剥がしたりも自由にしてるよ
不快なコメも来ず1点爆撃もなくマイピク解除されたこともない

公開ブクマが減って人物が特定されたところで
まあ少しは残念だけど別にそいつのことを恨むわけじゃないでしょ
俺も別に被お気に入りだのブクマ数だのが減っても気にしないし

皆色々と気にしすぎよ
670pixiv:2010/12/15(水) 20:10:25 ID:mTKobnPV0
そういやブクマでジャンルやキャラタグに合わせてかわいいとか素敵とかタグ使ってる人いるよね
あれって一言コメント代わりなのかな
この前ブクマされた時にそういうの初めて付いてて嬉しかったから真似してみようかと思ってる
671pixiv:2010/12/15(水) 21:05:39 ID:dH8gV8Kb0
>>662
一年やそこらで変化が目に見えて分かるのってリア中高生くらいだよなあ
ほとんどがただの絵の寄せ集めにしか見えないw
672pixiv:2010/12/15(水) 21:06:27 ID:/J6M6SNq0
>>669
解除されると気にしまくり&逆恨みするやつもいる
673pixiv:2010/12/15(水) 21:19:12 ID:RNpVhoU20
好きな絵師のブクマ数減ってるの気付いたら
絵師への思いが一気に冷めたわ
嫌われるような事してるんだろうな
674pixiv:2010/12/15(水) 21:19:44 ID:dO2Xm4p50
初めてコメントしてもらったときに、
何を思ったか個々に返事しないでキャプで「コメ、ブクマありがとうございます!」と
ひっくるめてお礼するのが普通だと思ってたんだけどどうやら違ったみたいだ…
さすがにメッセージがきたら無い頭振り絞って返信するんだけど…
いまさら恥ずかしくてコメント返しできない… 無愛想な奴だと思われてるんだろうなあ…
675pixiv:2010/12/15(水) 21:45:07 ID:XZQHU9W10
>>674
自分もはじめたばかりの時対応の仕方がわからなくて放置しちゃってて
一ヶ月以上経ってからコメントでお礼返した事あるよ
コメントしてくれた人はきっと返事無いものと思ってもう見てないんだろうな…と思ったけど
それ以降の絵にはコメント返してるのに初期のだけ放置してるのは気分的に嫌だったし
676pixiv:2010/12/15(水) 22:31:49 ID:Cd4fyohw0
素材配布してる身としてはブクマしてくれたら嬉しい
強制したいわけではないし恥ずかしがりの人も居るだろうから
しなくても構わない

ただ、
素材を使う時はなるべく元手知られたくない
って理由はちょっとムカつくな。

ニコニコで騒動になった人思い出す
677pixiv:2010/12/15(水) 23:29:23 ID:Bz2X7oDe0
>>661
別に自由に使って欲しいっていうのは
大抵の素材屋の本心だろ。
だれだってあーだこーだ言いたくないけど
せっかく作った素材だったら大事に使って欲しいのは当たり前。
要は使う側が素材制作者への配慮があるかないか。

wikiを「参考にして」引用元を記載してレポートを書くのと
wikiを「まるまるコピペして」引用元も書かずに
俺のレポートとして提出するのは別物。
678pixiv:2010/12/15(水) 23:39:05 ID:Uvxky6fU0
1点とか9点じゃないガチ評価されて5点以下で
しかも毎回必ず半端評価されてる絵師
いい加減嫌われてるって悟ってくれねえかな・・・
679pixiv:2010/12/16(木) 00:07:55 ID:6fLps3Vq0
>>662
1年でさして変化なんか無かったから作る気も起きない
評価は上がったけど

しかしここ1年で絵の投稿者の新旧交代が進んだな
自分の主に描く属性に限るというか他は知らないが
古くからいる人は皆ツイッターとかに移動しちまったからちょっと寂しい
680pixiv:2010/12/16(木) 00:13:59 ID:KGBGmOH+0
>>673
>>678
同人腐女子ってこんなアホなこと考えてるの?
681ピクシブ:2010/12/16(木) 08:23:32 ID:nQjMlkudO
マイピク拒否ったら、相手に何かしらのお知らせとかあるの?
682pixiv:2010/12/16(木) 09:00:21 ID:8r6puqTY0
>>680
引用レス見てきたけどクソワラタwと同時に寒気がした。
ホンモノの狂人ってあんな感じなんだな…。
683pixiv:2010/12/16(木) 10:03:35 ID:D75QY0FY0
新着が進化録で埋まってた時は何かと思った
相当好きな絵師の絵でも無い限りクリックしようとは思わんな
684pixiv:2010/12/16(木) 10:17:27 ID:24ZhLmSv0
左上のロゴ、ツリーのほうクリックするとクリスマス仕様になるんかwww
知らなかったwww
685pixiv:2010/12/16(木) 10:51:02 ID:qhDc1v2F0
クリスマス新着とかなんじゃこりゃw
686pixiv:2010/12/16(木) 11:16:29 ID:8Kqlf+0i0
>>683
雑誌表紙ジェネレーター思い出した
これはお気に入りに入れた人のを見るのがせいぜいだろうな
作者的にはこの1年を振り返るみたいな感じだろうか
687pixiv:2010/12/16(木) 14:10:20 ID:qhDc1v2F0
前に1度ルーキーランキングに入った後、
R-18デイリーに2回載ったんだが
今日またルーキーランキングに入った

ルーキーってなんぞや
688pixiv:2010/12/16(木) 14:37:44 ID:oNV8u2VC0
>>685
>>684
クリスマス企画だろ
クリスマス関連の絵を描きましょう〜ってやつ
ハロウィンの時とか、イベントごとに毎回やってるよ
689ピクシブ:2010/12/16(木) 15:21:54 ID:0DR4qoDwP
進化録ていいますけど
自ら進化言うのは自惚れ強すぎじゃないのん
690pixiv:2010/12/16(木) 15:28:03 ID:4eiai8bk0
>>689
それは流石にどうかとw
自分の絵が少しずつでも上手くなってると思わない奴は
絵なんか描き続けないしpixivにもいないだろ
691pixiv:2010/12/16(木) 15:39:33 ID:Ib4SEEBu0
しかしトップ開くたびに新着であの12分割サムネが目に入るといささかウンザリ気味ではあるw
692pixiv:2010/12/16(木) 15:41:10 ID:6QtXJWrJ0
>>687
一般デイリーに入らない奴が載るランキング
693名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/16(木) 17:53:09 ID:PEKLFLJp0
>>692
なるほど、そうなるとR-18でサムネ入り出来る位にまで被お気に入り増やしてから
一般で投稿すればルーキー1位も割と狙えそうだな
694pixiv:2010/12/16(木) 18:39:29 ID:Bt6PA6GQO
えっルーキーって何度もいけるのか
最近はエロしか描いてないから知らなかった
695pixiv:2010/12/16(木) 19:13:16 ID:f3i2PVKu0
>>693
ないない
ルーキーすっとばしてDR入りするのがおち
696名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/16(木) 20:30:06 ID:aXC8uw53P
デイリー最下位の一つ下がルーキー1位ってのも何だか不公平だなw
まぁどの世界でも運が重要って事か
697pixiv:2010/12/16(木) 21:22:31 ID:8v3JjZjn0
>>686
ジェネレーター懐かしいな
ゴールデンロアも地味に流行った気がする
これ見たけどほとんど過去に投稿された絵だからあまり面白くないな
でも書き手としてやってみたくなる気持ちはわかる
698pixiv:2010/12/16(木) 22:03:31 ID:yEaPuqIy0
>>696
今はルーキー上位は前日からのランクアップがほぼ全てなんで
厳密にデイリー最下位と比べるのはどうかと
699pixiv:2010/12/16(木) 22:21:58 ID:8Kqlf+0i0
>>697
ジェネレーターとかゴールデンロアで通じるのは
大体2年前くらいに入った人だなw
700pixiv:2010/12/17(金) 01:24:54 ID:09g2Q93qP
お、おお…
ついにお気に入り新着が全て進化録になってしまった…
701pixiv:2010/12/17(金) 16:35:58 ID:I6/chKCx0
鉛筆画のノートの落書き写メ連投の間に割り込んでしまった…
タイミング悪くてゴメンね…
702pixiv:2010/12/17(金) 19:59:11 ID:PJtbEkCM0
>>701
そこは写メ野郎に怒れよw
703pixiv:2010/12/17(金) 20:07:27 ID:I6/chKCx0
はっ、そうか…写メ野郎ガッデム!

純粋に疑問なんだけど漫画機能を素で知らないんかね?
それとも知っててあえてバラバラに連投してるんかね?
ジャンル検索の最新ページの自分のサムネで埋まるのが快感とか何かで…
704pixiv:2010/12/17(金) 20:15:07 ID:eA8gAAJ30
>>703
いつも不思議に思う
投稿数の少ないジャンルでやられるとそいつの絵で埋まるから困る
たいして評価も付いてないのにな
705pixiv:2010/12/17(金) 20:26:44 ID:8i30cXJa0
写メ野郎にとっては立派な作品()なんだろ
706pixiv:2010/12/17(金) 22:02:37 ID:QIQ6tWzm0
>>703
描いたらすぐ写メって投稿、また次を描き始めて
描いたらすぐ写メって投稿、また…を繰り返してるんじゃないか?
写メじゃなくてもお絵描き掲示板でもなんでも、とにかく
完成絵とは言いがたいものを連投するんだよな

マイナージャンルだと投稿率低いから結果的に
ハマり立てだから勢いはあるけどまだ不慣れな状態の絵を連投する
事になってるんだろう
707pixiv:2010/12/17(金) 23:32:05 ID:GP5C/HRw0
>>703
ガッデムわろたw

鉛筆画のノートの落書き写メを意気揚々と投稿する人はなんなんだろうね
ランキングとか自分の好きな絵描きの作品とか参考にしないのかな
アナログでも丁寧に書けばいいしフリーソフトで加工もできるじゃない

そんな奴に限ってキャプションが酔いしれてたり
「落書きすみません(^P^)スキャナ欲しいよ(TT)次は必ず本気出します(><)」
みたいな予防線張りまくりだったり
あわよくばランキング入りするかも!?みたいな期待が見え見えでさあ
こんなのが鯖を圧迫してるかと思うと正直腹が立つよ
708pixiv:2010/12/17(金) 23:59:36 ID:LOeF0Q2V0
>「落書きすみません(^P^)スキャナ欲しいよ(TT)次は必ず本気出します(><)」
これ本当に多いね…
あと結構上手いのに写メの人は勿体ないな、と思うこともある
709pixiv:2010/12/18(土) 00:06:07 ID:Zq4tu1CH0
>>704
自分の好きなマイナージャンルにも居るわそういうの
サムネだけでクリックする気が一切起きないんだが
怖いもの見たさで覗いてみたら案の定1点評価付きまくり
それでも全くめげる様子もなく何百枚も投下…やだこの子メンタル強い
710pixiv:2010/12/18(土) 00:06:53 ID:I6/chKCx0
他の絵師さんの絵が押し流されて
1ページほとんどが糞写メで埋め尽くされて
なおかつあまり投稿のないジャンルでしばらくその状態が続き
新着チェックするたびに糞写メずらりが目に入るのか辛い…

どこのジャンルでも割りといるのかこういう奴…>写メ野郎
711pixiv:2010/12/18(土) 00:07:55 ID:8lX+K5bH0
もしかして1点しか付けられてないからわかんないんじゃね?
712名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/18(土) 00:12:01 ID:+5BI7qA60
リア厨が多いジャンルだと割といる
713sage:2010/12/18(土) 00:51:52 ID:ZtF3yyRG0
リア中小があげたと思しき下手ならくがき絵、しぶ初期にあげた人は成長もしただろうし
いろんな作品を見ていい加減目も覚めたんじゃないだろうかと思ったが、まだまだ削除されないで残ってるなあ
714pixiv:2010/12/18(土) 01:04:44 ID:a+ogxTS90
落書き連投野郎に連投乙ってタグが付いてる事もあるけど
言葉通り「素敵な絵連投してくれてありがとう!お疲れ様です^^」って意味に取ってそうだw
715pixiv:2010/12/18(土) 03:49:59 ID:V1N+gOhO0
写メ連投する奴は、周りを見ない自分大好きが多い
連投乙と言ったところで、反応があったと勘違いして喜ぶか、
「お前に何が分かる」と反抗して連投を止めない

むしろ上手い人が「この絵素敵ですね」とコメントorブクマしたり、
その絵を基にした神レベルでのアレンジ絵をイメレスすると、
急に恥ずかしくなるのか連投が減る

少なくともそういう絵師()を3人見た
716pixiv:2010/12/18(土) 04:46:10 ID:D8CYAbTa0
それは凄い効果だが。諸刃の剣だな。
717pixiv:2010/12/18(土) 13:25:27 ID:UAAJXehh0
10枚も連投するなら漫画機能でまとめてほしいもんだが、
漫画じゃないからって律儀に守ってるんだろうかw
だったら縦長に繋げてUPしろとも思うんだがそういうソフトさえ
知らないのかもしれないな。鬱陶しいけどなんか切ない
718pixiv:2010/12/18(土) 14:04:55 ID:fHJdO+V70
漫画形式だと表紙の時点でスルーされるって自覚があるんじゃないか?
だからサムネで1枚1枚強引に目に入れてくる…
サムネの時点でクリックすらもしてもらえないのも分かってて

んなわけねーか。
単に「見て見て!」っていうただの自己主張の現われだろうな
漫画機能あるの知っててわざわざバラで投稿してページ埋め尽くす奴の考える事なんて
719pixiv:2010/12/18(土) 14:21:12 ID:q5fjpDnY0
写メ連投してる奴は多分ピクモバ使ってんだろうな
つい最近まで漫画投稿できなかったし、できるようになっても1枚づつメール送信しなきゃならんから
「どうせ手間が同じなら投稿数増やした方がいい」って、
ブログの記事数やツイッターのツイート数増やすのと同じように「数が多いほど面白い人」と勘違いしてるんだろ
頭の悪い奴ほど無駄に数を増やす
720pixiv:2010/12/18(土) 21:02:01 ID:X+Z0LC3c0
落書き連投してる人が「まとめた方がいいですよ」と注意されたけど翌日また連投して
その最後に「今日のまとめ」としてその日アップした分を漫画形式でまとめてたのを思い出した
721pixiv:2010/12/18(土) 21:05:39 ID:fcU/M47l0
うわぁ…
いろんな人がいるんだね本当に
722pixiv:2010/12/18(土) 21:29:40 ID:a+ogxTS90
うわぁw
馬鹿なんだな本当に
「連投が疎ましがられる」というのをまず理解してないんだろうな
723pixiv:2010/12/18(土) 22:24:42 ID:Vrv+qOuoP
>>720
すげえ笑った
もうどうしようも無いんだな
724pixiv:2010/12/18(土) 22:50:36 ID:1AywxNJ10
>>720
顎のことかーっ!
725pixiv:2010/12/18(土) 23:47:43 ID:kyfy1niZ0
その人、すぐに漫画形式でアップするのには飽きてまた連投に戻ったんだよな
なぜ連投の方は飽きないんだ…
726pixiv:2010/12/19(日) 00:04:00 ID:3qo/CIH30
なんだ、有名な人なのか?どこのジャンル?

「連投」で検索かけたら最初の頃のページに
カット寄せ集めの同じ絵がずらーっとアップされてると思ったら
最初の1カットから1カット書き加えるごとに追加でアップしてるのかこれw
連投じゃないけど「ちょっと修正しました><」って修正後を再アップする人って
修正前のを消さない人多いのはなんなんだろうな…
間違い探しでもしてほしいのか?
727pixiv:2010/12/19(日) 00:08:02 ID:3qo/CIH30
しかもなんか点数すげぇw
連投じゃなくても普通に見てもこんな点数入りそうな絵じゃないんだが
別垢で自分でコツコツ入れてたりすんのかな
虚しくないのかw
728pixiv:2010/12/19(日) 00:30:27 ID:Ye0eUfrw0
連投する人はそのジャンルページが自分の絵で埋まっていくのが
快感なんじゃないだろうか
729pixiv:2010/12/19(日) 02:07:47 ID:9ebu+Rkw0
迷惑な趣味だな
730pixiv:2010/12/19(日) 02:30:55 ID:pPKjlUlv0
絵描き始めのリアの頃って
身の程を知らずとにかく「見て欲しい」気持ちばっかり強いからなあ…
自分で自分を割と上手い、と
どっからくるのか分からない根拠の自信があるし
731名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/19(日) 02:37:59 ID:2f+5/5Dx0
公道に爆音響かせて、世間の注目を集めて満足する暴走族とかわらんな。
732ピクシブ:2010/12/19(日) 05:35:40 ID:jN9mETEIO
>>730
「俺マジ絵うめえ、俺の絵で抜けない奴はいねえ!」
とか思ってた厨二病全開だった昔を思い出すと死にたくなる
733pixiv:2010/12/19(日) 05:48:29 ID:za3XpPWh0
やっつけ絵を沢山、且つ個別に上げた方が
「私はこんなに描いてるんですよ」アピールが出来るからね
アップ頻度が遅くても、ペン入れ、塗りまできちんとやった
CGレベルの絵を上げた方が見る側の印象は良いだろうに
734pixiv:2010/12/19(日) 08:19:02 ID:7LS04Q550
昔はリアが版権絵を皆に見てもらいたいなら雑誌に投稿する位しか方法が無かったから
投稿雑誌に掲載されるか否かで自分のレベルも推し量れたものだけどね
それでいつか絶対掲載されるようになってやる!常連になってやる!っていう向上心も培われた

今はpixivみたいな所で簡単に自分の絵をUPできて自称常連なんていくらでも気取れるから
周りの見えないリアが自分のレベルを認識するには難しい環境かもしれないな
735pixiv:2010/12/19(日) 08:43:26 ID:ujAI98JT0
手軽に誰でも、ってのが便利っちゃぁ便利だけど
クソい絵連投とか…ねぇ…ちょっとねぇ…
せめて白い紙に描こうぜ… ノート&藁半紙の端っこって止めようぜ
736pixiv:2010/12/19(日) 10:37:41 ID:ckm5drMy0
突然ですが、この場を借りて告白します。
私…只今ある投稿作品に初の1点評価をしてまいりました。

それは画力の上手い下手ではなく、ネタ絵だったんですが、
自分にとってはかなり許し難い内容でした。
(R-18とか腐とかCPとかじゃなく、根本的にネタ自体が駄目でした…)

自分にもこんな”地雷”があったんだなーと思ってビックリしましたし、
我ながら心が狭いな、とも思います。

でも、後悔はしていません。 謝罪もしません。
自分の明確な意志をもって、生まれて始めての1点評価をしました。

以上、吐き出しスレ汚し申し訳ない。
737pixiv:2010/12/19(日) 11:12:05 ID:C1SPbcBJ0
>>375
せめて白くはして欲しいな
携帯のカメラだって、補正機能使えば藁半紙でもある程度はきれいになるのに…。知らんのかね
罫線はさすがに無理だけど
738pixiv:2010/12/19(日) 11:15:39 ID:C1SPbcBJ0
スマンsage忘れた
739pixiv:2010/12/19(日) 11:15:54 ID:KlKFUXra0
>>736
別に謝らなくていいんじゃないか?
正直な評価ってそういうものだと思う
1点つけた事はないけど、自分も許せないネタが色々ありすぎて
心狭いから気持ちは分かる

1点や2点つけられる事、私もあるけど
単純に画力やセンスがまだまだだって自覚もあるし
見る人の好き嫌いにもよると思ってるから
あまり気にしないようにしてる
740支部:2010/12/19(日) 14:05:33 ID:LDrGki6Z0
>>278
そのセリフがものすごいツボったんだと思うよ
741pixiv:2010/12/19(日) 14:47:22 ID:8k6Sk6PU0
>>735
昔は黒歴史ノートとして隠したままでいられたものが、今じゃ全世界の人々の
目に晒される時代だもんな…。
742pixiv:2010/12/19(日) 15:21:45 ID:3qo/CIH30
>>736
女体化等、特殊嗜好なのにタグ入れてなかったり
キャラsageやヘイト、
ギャグが行き過ぎてキャラ崩壊してるようなのには1点2点入れたくなる。
あと単純にうわきめぇ!って思わされる絵(下手とかじゃなくて)
743pixiv:2010/12/19(日) 15:25:06 ID:ckm5drMy0
>>739
ありがとうございます。そういって頂けるとかなり救われます。
とにかく驚いたんですよね。 一晩寝かせてやはり駄目だったので思い切って評価しちゃいました。
お気に入りリストも外して、もうその絵の事は忘れる事にします…
744pixiv:2010/12/19(日) 15:53:15 ID:5WgKoO5M0
イラストの下にあるコメントと、プロフ絵の下にある
メッセージを送るっていうのはどう違うの?
745pixiv:2010/12/19(日) 15:57:37 ID:SEORub2KP
コメント欄はBBS、メッセージはメール
746pixiv:2010/12/19(日) 16:54:25 ID:5WgKoO5M0
送った相手以外に見られたくないときは
メッセージでいいんだよね?
747pixiv:2010/12/19(日) 17:24:03 ID:FFWiTHhJ0
うん
748pixiv:2010/12/19(日) 18:03:27 ID:5WgKoO5M0
ありがとう。
なんかコメントとメッセージとか評価と拍手とか
機能が似ててややこしいね。
749pixiv:2010/12/19(日) 18:03:39 ID:vc5lTqyk0
>>736
1点にそこまでこだわる人始めて見たw真面目だな

好きなキャラヘイトやわざと顔面崩壊させてるネタには1点入れてるな…
一度そういうネタを上げた人が自分をお気に入りに入れてくれていたけど返してない
750名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/19(日) 18:08:40 ID:2f+5/5Dx0
>>736
もっとどういう感じのネタかイメージさせてくれないと
手放しで賛同できない
751pixiv:2010/12/19(日) 19:06:05 ID:hRDdnu+80
スタックフィードのひとことってのをtwitterのかわりに使ってるんだけど
同じ用に利用してる人いる?
752pixiv:2010/12/19(日) 20:50:34 ID:FFWiTHhJ0
自分もそんな感じでひとこと投稿してる
だけど主にpixiv内の話題とか今回投稿した絵の反省点とか気に入ってる点とか
次は漫画投稿するよ〜とかの予告とか
好きカプの話とかだいたい絵の話題だな
適当につぶやいてる。だいたい1日に1回くらい
753pixiv:2010/12/19(日) 21:00:34 ID:En1BXYG90
そういう機能だと思ってそういう風に使ってたが
誰からも反応ないし、壁打ち空しくなって止めた
754pixiv:2010/12/19(日) 21:08:52 ID:l7xT9sM00
2chのコピペブログをキャプションに貼ってる人見たらもやもやする
755名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/19(日) 22:00:19 ID:Yy7uEg1P0
模写って書いてあるけど、あまりにもそっくりに描けてるから
ためしに公式絵を重ねてみたらぴったり合って吹いた
756pixiv:2010/12/19(日) 22:06:06 ID:3qo/CIH30
リアル絵と称した写真加工にしか見えない絵は何なんだろうな
加工機能使ってなくても下に敷いてトレスしただけみたいな…
1から描いてりゃ凄いとは思うけどどう見ても…
757mixi:2010/12/19(日) 22:10:23 ID:Yy7uEg1P0
>>756
あるある、そういうの
もやもやするよね
758pixiv:2010/12/19(日) 22:29:48 ID:DsK6srop0
おえびで描いてる課程が見られるとリアル絵もおもしろいんだけど
完成した絵だけ見せられてもって気になる
759pixiv:2010/12/19(日) 22:49:51 ID:u1Dj6QPG0
>>755
支部での「模写」はトレス認識がデフォだったわ。自分の中で
初めて何枚かみてどれも「どう見てもトレス」だったから
760ピクシブ:2010/12/19(日) 23:12:10 ID:Yy7uEg1P0
うめぇとかのレスが付いてると悲しくなるな
761pixiv:2010/12/19(日) 23:14:23 ID:8k6Sk6PU0
絵チャでもトレスができると知ってから、もう何も信じられない。
762pixiv:2010/12/19(日) 23:32:29 ID:3qo/CIH30
どんだけ空間認識力に優れていたとしても
写真を見て写す等、物理的な距離を挟む“模写”だと
普通はどうしても絵画的な歪み(味)が出てくるもんなあ…
見た風景をそのままコピーしたかのように写生するナントカっていう脳の異常もあるけど
763pixiv:2010/12/19(日) 23:36:32 ID:l7xT9sM00
でも人気アニメのトレス絵の評価が高いのは事実…
764pixiv:2010/12/19(日) 23:39:19 ID:u1Dj6QPG0
異常か。初めて聞いたすごいなソレ


ここで話題に出てる人の中にもダヴィンチ的な超レベルの人も
もしかしたらいるのかもしれないけどw
模写とか、絵具変えて塗っただけ、って感じでなぁ
自ジャンルのひとつにトレス絵多いジャンルがある
たしかに原画担当の絵師は神ですよねハイ
765pixiv:2010/12/19(日) 23:52:43 ID:XzinOmrw0
原作絵にそっくりすぎると模写してるんじゃねーの?とか
それなら原作見るからいいですって気になる
あまりにも原作絵からかけ離れてて端っこに「これ××なんだぜ…似てないけど」
なんて自己フォロー入れてるようなものは原作ちゃんと見ろよ!って思う
二次なんだから原作絵の特徴と絵師の特徴が上手く混合してるのがちょうどいいと思う

そっくりだと模写を疑ってしまうのは自分も絵を描くからなんだろうか
766pixiv:2010/12/20(月) 00:21:28 ID:R+WnXyEM0
>>765
自分も絵を描くならそっくりな絵柄にできる人がいるのだって分かるだろw
ぴったり重なったらトレスだろうけど

明らかなトレス絵にブクマが数百も付いてるの見ると居たたまれない気持ちになる
なんで皆塗り絵を評価してるのかと(しかもアニメ塗り)
767pixiv:2010/12/20(月) 00:22:00 ID:IwW7qktk0
げぇー!先日の写メ野郎がタグでそれとなく漫画機能の事教えたら>>720と同じ事やりやがったwww
768767:2010/12/20(月) 00:26:30 ID:t3GtK1TF0
あ、と思ったら連投したバラの方消してるみたい
残ってるのもあるけどそっちもまとめた後で消すのか
ちゃんと通じたみたいで良かった
769pixiv:2010/12/20(月) 00:43:11 ID:XzTNMgeE0
良かったな、>>768の想いが通じて…
770pixiv:2010/12/20(月) 01:06:47 ID:FADa3Cm70
>>765
原作絵に似せて原作ではありえないシチュエーション(エロとか)を描く人はいいけど
ただの模写だとどんなに上手くても面白くないとは思う
写真の模写でも、すげぇ…で?と思う
せめてネタ要素とかを足してほしい、そこが気になる
771pixiv:2010/12/20(月) 01:12:50 ID:bJqnqBMT0
>>769
こうして新たな愛が芽生えるのであった
772pixiv:2010/12/20(月) 02:29:27 ID:BS1UFp+l0
妖怪評価点帳尻あわせが現れたー!キリよくてちょっと嬉しいw
773pixiv:2010/12/20(月) 02:33:30 ID:MOU1a+/B0
何が嬉しいのかさっぱりわからん・・・
774名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/20(月) 02:37:23 ID:Du1j2ZAJ0
>>772
そこに2点が
775pixiv:2010/12/20(月) 03:48:07 ID:BS1UFp+l0
2点でも1点でも嬉しいよ
自分が確認した時に点数とかブクマ数がキリ良いとなんか嬉しくない?
でも〇9とかが嫌って訳ではない
776pixiv:2010/12/20(月) 03:56:05 ID:yZtDeeZ10
うちにも座敷わらし的な妖怪端数あわせちゃんがいるんだけどさ。
端数あわせちゃんが末尾0に合わせると
今度は別の誰かが端数を入れるんだ。1点とかじゃなく、6点とか8点とか。
そっちは妖怪端数崩しちゃんと呼んでいる。
777pixiv:2010/12/20(月) 06:52:24 ID:XXnPw61k0
いろんな人がいるんだなぁ…

ところで今の時期って退会する人多かったりするのかな
なんかいきなりブックマークしてた絵がいくつか消えてたり
自分の被お気に入りやブックマーク数がちょっと減ってたりして驚いたんだけど
778pixiv:2010/12/20(月) 09:25:04 ID:wuNcHiDr0
>>777
冬休み入って落ち着いたとかかな?新しく人も増える季節だね

自分も新しくやり直して入ってきた
交流たるくて止めようかと思ったけど、人には見せたいから
Stylishで色々弄って投稿&閲覧だけの仕様にした
また新たな気持でのんびりやって行こうと思う
779pixiv:2010/12/20(月) 11:09:14 ID:97VKkQVv0
>>776
それは普通に適正点が入れられているんだと
思い知れよいい加減w
780pixiv:2010/12/20(月) 11:22:40 ID:AEnnkmNf0
今まで何度かデイリーは入ってるんだけど
初めて50位以内でかつ二日間生き残ったので
サイトのアクセス数とか拍手コメとかいつもの倍くらいかなと
wktkしながらチェックしたのにいつもと変わらなくて絶望した
支部だと評価高いしブクマコメもタグいじりもコメントもあるのに
なぜ同じものが置いてあるサイトはさっぱりなんだろうか
正直拍手で長文の熱い感想貰えた方が嬉しいんだけどやっぱりライトな人が多いのかね支部は
781Pixiv:2010/12/20(月) 11:28:29 ID:8il0LLyE0
Pixivは好みの絵や資料絵を探すだけで、描いてる人のサイトや
同人活動自体には興味は無いって層も多いかと
勿論そこからサイトまで来てくれる人もいるだろうし、
PixivはPixivで宣伝になるから気にせんでもいいと思う
782pixiv:2010/12/20(月) 11:31:51 ID:wMQxUZWe0
>>780
自分で答えだしてるじゃないか。
pixivで見れるものをわざわざサイトまで行ってみる必要ないし、
よほどじゃないとプロフィール欄まで見ない。
イラストだけを見たいんだからpixivで事足りちゃう。
pixivを使ってサイトまで誘導したいなら、うpするイラストを小さくして
大きいサイズはサイトにありますとURLつきで誘導するか、
古いものは順次サイトに移動しますとか
サイトまで行かなきゃならない理由を作らないとダメなんじゃない?
783pixiv:2010/12/20(月) 11:44:51 ID:YEZ25tUD0
ピクシブで供給過多だとピクシブだけで
満足する人が多いのかも
ジャンルのファンか絵師のファンかにもよるのかな
784pixiv:2010/12/20(月) 11:49:52 ID:yZtDeeZ10
>>779
> それは普通に適正点が入れられているんだと
> 思い知れよいい加減w

夢を壊すなよ、端数崩しちゃんは絶対に居る!w
785pixiv:2010/12/20(月) 12:24:34 ID:6Q+qB/SBO
pixivからサイトに人が来ないってことじゃなくて出来のいい作品が描けたはずなのに
サイトでまったく反応ないのはなんでだろうって話じゃないの?
うちもそうだからサイトやめてpixivだけにしようかなと思ってる
サイトしか見ない人もいるみたいだけど、反応なければこっちにはいないも同然だし
786ニコニコ静画:2010/12/20(月) 13:13:38 ID:bEqJrOXO0
ニコニコ静画だけど、最近話題になったこれな。

学校の机に絵を描いてみた!「韓国人」
2010年12月09日 13:57:23 投稿 [ 閲覧:21823 | コメント:260 | クリップ:225 ]
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im804641?comment_page=1
スクリーンショット:
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up71777.jpg

元絵:
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up71376.jpg

元絵をトレースして、影の部分をべた塗りしただけなのに
すげぇだのうめぇだの。
元絵の左右が切れてる部分は作者のオリジナルにするしかないから
自分で描いたんだろうけど、明らかにその追加した部分のクオリティがショボすぎる
例えば人差し指が他の指先に比べてあきらかに弱いし、茶髪の子の髪先も不自然
787pixiv:2010/12/20(月) 13:22:16 ID:mLCTf7Hb0
アニメの線画抽出ってどうやったらそんな上手くできるんだろ
アニメーターの質問スレには特に変わっていることは無いって書いてあったけど
788pixiv:2010/12/20(月) 13:31:37 ID:IwW7qktk0
切り絵もだけど、取捨選択のセンス?
普通に1から描いてもそれなりに上手いんじゃないの?って疑問に思うんだけど
どうなんだろうな。
789pixiv:2010/12/20(月) 13:45:53 ID:HLPQ+wmI0
>>779はベルンカステル
790pixiv:2010/12/20(月) 14:27:03 ID:6gTZ2NnR0
アニメのトレス絵に、再現率高いですね!とかうまい!のコメがついてたり
大量のブクマと点数が入ってるのを見ると
うわぁとは思うけど、pixivはそういう遊び場なんだろうな
791pixiv:2010/12/20(月) 17:13:46 ID:0B8nJmT80
そうだよ
792pixiv:2010/12/20(月) 17:38:44 ID:Hp/JNMfY0
OZとかいうの
好きなジャンルにタグで進出してきてる奴がいてうざい
793pixiv:2010/12/20(月) 17:50:22 ID:Gmkr9zGO0
流石にトレスばっかりだと萎えるというか、うわぁって感じ
自分で1から描いてるひとがたまーにネタ絵程度に投稿してるのはまだいいけどさ
正直、パクリはダメだけどトレス絵おkって良くわかんね
オマージュ?とかそういう奴なの?
794pixiv:2010/12/20(月) 18:29:07 ID:dAZQxAy30
オマージュやパロディとパクリは元ネタを知ってる方が良いか知らない方が良いかの違いだよね
795pixiv:2010/12/20(月) 19:43:26 ID:Wl3Tlo650
>>794
おっとその発言はとり・みきのパk……じゃなくてオマージュですね^^
796支部:2010/12/20(月) 22:59:16 ID:kAyigmbW0
>>772
帳尻あわせは親切でやってるのかも(一桁め2に八点つけるとか)
末尾1とかだとやるなあ
797名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/20(月) 23:29:01 ID:F8+KjuEE0
トレース絵で上手いとか言ってるやつって
中国のガンダム立像ですごい!かっこいい!って言ってる中国人と同レベル
798pixiv:2010/12/21(火) 00:27:16 ID:TRvmApHi0
贋作を喜んで買っちゃう骨董品マニアみたいなもん
799pixiv:2010/12/21(火) 00:45:13 ID:SGgi55Kk0
それは贋作と知らずに本物と信じて買うケースだろうからまた違うと思う
トレス褒めちぎってるのはトレスと分かってる上で凄い上手い言ってるからな
800pixiv:2010/12/21(火) 02:30:51 ID:xtOZO9Ic0
台湾人のF-CK-1C(IDF)がトレースな件
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im823719
801pixiv:2010/12/21(火) 08:09:55 ID:go1B02yX0
パロディ&オマージュ→良質なパクリ。閲覧者に元ネタを知ってて欲しい
パクリ→悪質なパクリ。閲覧者に元ネタを知られるとマズイ
802pixiv:2010/12/21(火) 09:01:44 ID:p+F8ZHB00
トレーサーXIV(台湾人)の今朝の動向
プロフィール:http://www.pixiv.net/member.php?id=2101689


ニコニコ静画に大量に突っ込みコメントがつく

タグ編集、コメ合戦の嵐

そのおかげでニコ二コ静画のトップ画面に常駐

さらに大量の人が流れ込む

耐えかねてニコニコ静画の画像を全削除

pixivにも置いてあるのを誰かが発見してくる

pixivにも凸

XIVから一日一絵に名前を変更

XIVに戻す

XIV(ピク限定)に名前を変更

うpしてる200枚の画像を全て手動でマイピク公開に切り替える  ←今ここ


後ろめたい気持ちがなければここまでしない
803pixiv:2010/12/21(火) 09:02:40 ID:p+F8ZHB00
XIVプロフィール
http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=2101689

写真トレース画像をうpしまくってる台湾人

同作者の画像で写真トレスが判明してる分
(トレス画像と元写真を交互に表示するGIF)
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up71803.gif
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up71807.gif
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up71813.gif

判明した分に突っ込みを入れたらマイピクだけの公開に設定変更された。
判明していない部分についてはそのまま公開中。→その後全画像をマイピク公開に。

ニコニコ静画にもうpしてたけど、こちらは画像全削除で逃亡。
ちなみにピザの画像は素材辞典vol22のものそのまま
http://www.explode.jp/s/d-soza/d-soza022/SW003_JPG.html
他の戦闘機はウィキペディアの画像そのまま
AV女優は有料サイトの会員になるとDLできる画像。(サンプル画像で同じ服装のものを発見)
804pixiv:2010/12/21(火) 09:03:22 ID:aiqIcJMT0
オチはそれ相応のスレでやれよ
805pixiv:2010/12/21(火) 16:35:34 ID:SGgi55Kk0
仮にトレスじゃなくてもこういう写真そっくりに描くリアル絵、プロにイラストレーターでもやってる人いるけど
凄いけど「だから?」って思うんだよなあ…
絵画的な面白さが微塵もない。写実画とかってジャンルはあくまで“写実的な絵”だからいいのであって。
リアル求めるなら実写でいいじゃんって思っちゃう。
806pixiv:2010/12/21(火) 17:29:07 ID:IuNCqV9F0
それもなんかなぁ。トレスは論外だが。写真みたいに絵かかけるのは普通にスキルが凄いと思うがな。
807pixiv:2010/12/21(火) 17:56:06 ID:L7Dw7Ib70
だから凄いってのは否定してないよ、2行目にある通り。
技術が凄いだけで絵としては面白くはないってだけ。
808pixiv:2010/12/21(火) 18:05:35 ID:bwN7S14l0
今まで普通にジャンルタグ入れてた人がタグを極端に減らして
ジャンル名のタグも入れなくなったなあと思ってたら
いつのまにか退会してた
ほかにもタグを減らしてヒキ傾向出てきたと思った人が退会してた

ヒキ傾向にある人は退会を考えてる人なのかな?
809pixiv:2010/12/21(火) 18:14:21 ID:Jp9oKgNL0
タグが少ないとヒキなのか
810pixiv:2010/12/21(火) 18:32:32 ID:jMCPvP2r0
スレがトレスの話題になってる中、今日のデイリー二位はタイムリーだな。
日付変更直前に削除するらしいけどw
811pixiv:2010/12/21(火) 19:21:33 ID:p0Oigz7X0
>>810
こりゃひどいな……運営は強制退会くらいのペナルティを科すべき
812pixiv:2010/12/21(火) 19:28:51 ID:SGgi55Kk0
前に公式絵をフィルターでちょっと加工して投稿してる絵について問い合わせた事あるんだけど
回答がなかったので
トレスについては黙認してるんじゃないかと思う…>運営
813pixiv:2010/12/21(火) 19:32:55 ID:4Oopb3v80
ネタでもない模写でもないアレンジも無いただのキャプのトレス絵に点入れるのが意味分からん
814pixiv:2010/12/21(火) 20:16:43 ID:AcWpfQ1t0
>>813
一番の問題はそこだよな。
ユーザーの程度が知れてる
815pixiv:2010/12/21(火) 20:31:03 ID:sYQEcbJX0
絵描き始めたばっかりみたいな超お試しうpのような人も多そうだからなぁ
816pixiv:2010/12/21(火) 20:55:15 ID:WWf/yyy0O
自分は見る専だから、>>808の言ってるような人がいるなんて初めて気づいた。
結構タグつけてまわるから、ちょっと自重するべきかな……
ジャンルタグじゃなくて、なにこれかわいいとか、ジャンル内でのみ通じるようなネタタグ的なもんばっかだけど
でも案内文でうp主さんからありがたい反応あったりするから、なかなかやめられないw
皆さんはタグつけられるのどう感じますか?
817pixiv:2010/12/21(火) 21:05:32 ID:I52drBrF0
>>813
あー本当にそう思うわ
トレパクしている作品を何故評価する
818pixiv:2010/12/21(火) 21:18:50 ID:eqT/XuJx0
>>816
ボーカロイドの男を描いたときだけ会話的タグが付くので
たぶん腐女子の人だろうとは思うけど
あの世界特有の会話的タグが付けられるのはどっちかというと不快
まあ他の絵には付かないから、
たぶん空気を読んでくれている人が多いんじゃないかなとは思う
これからもあまり付けないでいてください
819pixiv:2010/12/21(火) 21:20:05 ID:a8RocWv90
同意見!とかそのネタを評価!とか
誕生日!?おめでとう!とか受験!?頑張って!とか
絵自体以外の部に対して賛同や応援、共感として
評価する場合もあるしね

評価制の面白い部分でもあるから2位の人がトレスというだけで
叩かれるのは可哀想かな
820pixiv:2010/12/21(火) 22:01:23 ID:KKJkiSPSO
>>816
是非ともそういったものはタグ欄じゃなくてコメント欄やメッセージに書いて下さい
描いている側からとしても第三者からとしても馴れ合いタグは不快
タグは検索用なんだからコメントやネタ発表は用途が間違ってる。
でも腐の方は喜んでいるようだから
やるとしたら腐の仲間内でやって欲しい
821pixiv:2010/12/21(火) 22:14:38 ID:xLtD2KBx0
>>817
トレスって気づいてないんだろうね。

贋作の骨董品を喜んで買っちゃうオマヌケさんなんだろう。
822pixiv:2010/12/21(火) 22:55:14 ID:g4N++s0I0
何かデジャブを感じると思ったら>>798
823pixiv:2010/12/21(火) 23:31:04 ID:/achtUrB0
これだけパンストに人気集中すんのはやっぱり皆点数ほしいんだね
824pixiv:2010/12/21(火) 23:56:57 ID:+169XI7v0
人気作品の話題で盛り上がりたい、って考えられない奴の頭も点数でいっぱい
行動に移す奴とそうでない奴の違いってだけだな
825pixiv:2010/12/21(火) 23:57:19 ID:45onSa2d0
元ネタは全然知らないんだけど、あちこちでネタにされてるの見てちょっと食傷気味だ
普段低空飛行な人が、ジャンルのパンストパロで高評価もらってて
RRありがとう!とか喜んでたのを見かけて、トレス絵で高評価もらって
それ本当に嬉しいの…?と単純に疑問に思ってしまった
826pixiv:2010/12/22(水) 00:17:43 ID:/sF2NPcR0
気まぐれに半トレスなパロ絵描いた事あるけど
思わぬ点数の上がり具合に複雑な気持ちになった
っていうかぶっちゃけ嬉しくないな
そのネタが面白くあるのは9割9分元ネタの力なんだもの
それをブレンドしてパロ絵に仕立て上げた手間分1%は自分の力だとしても…
827pixiv:2010/12/22(水) 00:31:46 ID:Fl8CoeSn0
パロ絵で高評価もらってランクインした事あって
評価高いのを見た瞬間は凹んだけど
暫くしてからこんな機会はもう二度とないだろうなと思い直して
ありがとうございましたとコメントに書いた事はあるよ

どうせ自分の実力じゃないしっていう凹み半分と
単純にランクインしたって事実が嬉しい半分くらいかな
828pixiv:2010/12/22(水) 00:34:10 ID:aDvdV0L50
829pixiv:2010/12/22(水) 02:13:12 ID:Y17LZAhJ0
>>420
ぶっちゃけ、個人的にはものによっては乳首が出ていてもR-12かR-15程度でいい。
「乳首が描かれている」のレベルでR-18は流石にねえわ……
830pixiv:2010/12/22(水) 02:17:22 ID:Qqn8MFs40
これまた随分亀レスだな
着衣でも明らかに18禁的な気持ち悪いエロ絵とかたまにあるけどなw
831pixiv:2010/12/22(水) 02:25:26 ID:Y17LZAhJ0
>>830
いやね、ピクシブで気になってたのよ。レーディングがガチガチ過ぎないかって。
ただの胸チラやトップレスやファッションショー、ファッション系グラビア(というのか?)
のような「エロさを強調・意識しない乳首露出」はR-12でいいんじゃないかと。

お前さんの言うような、乳首やまんこ・陰毛等の露出あるいは性交無しで
エロを前面に押しだしているような絵はR-15程度かな。
832pixiv:2010/12/22(水) 02:27:26 ID:iWW/pPCQ0
そういうのいいな
R-15除外とかR-12除外最初っからできたら便利だわ
833pixiv:2010/12/22(水) 02:30:23 ID:Qqn8MFs40
それなら個人的には特殊嗜好除外も欲しいw
女体化とかケモナーとかガチホモ(BLじゃないガチの男が描くようなやつ)とか
後はエロの括りにしても男性向け・女性向けがあるからそれも。
834pixiv:2010/12/22(水) 02:46:00 ID:Y17LZAhJ0
>>832
なんつうかね、「エロい乳首」ではなく「ドキドキする乳首」というかね。
こういうのは男として、R-18に押し込めて封をするような事はしてほしくない。
乳首露出でR-12やR-15にするのなら、漫画形式の投稿にして
一枚目に「R-12(R-15)だよ!(見せられないよ!風に)」のような
注意絵の「シャッター」を備えておくとか(ただし自主性に任せる)。

ちなみに、個人的なレーティングはこんな感じ。

R-12…エロを意識・強調しない乳首露出
R-15…乳首露出+エロの強調(表情やシチュ等)、全裸(ただしまんこは描かない)
     「性交はしない+ヌードではない」でもエロを強調した描写
R-18…まんこの描写、性交の描写

>>833
確かに、ゲイやバイのようなのは、差別するわけじゃないが、
R-18Gのようにチェック区分を設けてもいいかも。
というか、その最後の行のようなチェック機能があるとなお
良いんだろうけれど。「男向けR-18」「女向けR-18」と。
835ピクシブ:2010/12/22(水) 03:36:39 ID:qUbKQJ6ZO
何でも線引き区分けすりゃいいってもんじゃねえだろ
お前ら東京都か
836pixiv:2010/12/22(水) 03:46:08 ID:vEd5kzug0
お前東京都じゃねぇのか。ダッサー
837pixiv:2010/12/22(水) 03:53:31 ID:iWW/pPCQ0
ドキドキする乳首とか分かんないわwでも笑った
わざわざ漫画形式とかするなら、そのシャッター代わりに
モザ入れ投稿みたいなのできたら便利だなぁ
クリックすると見れるみたいな

>>833
そういうのでカテゴリ分けあったらいいなぁ…
5つくらい大カテゴリで
838pixiv:2010/12/22(水) 03:57:00 ID:Qqn8MFs40
男性向け・女性向けは少なくとも欲しいんだよね
女キャラのエロ絵に用はあっても野郎のホモエロ絵なんて見たくねーって人がいりゃ
逆にBLのエロは見たいけど女キャラのエロに用はねーって人多いだろう。
839pixiv:2010/12/22(水) 04:00:45 ID:vEd5kzug0
>>837
ドキドキする乳首ってのは、皺まで描きこまれた乳首
ドキドキしない乳首ってのは具体的に言うとエスパー魔美の乳首
840ピクシブ:2010/12/22(水) 06:28:52 ID:qUbKQJ6ZO
俺は魔美の乳首でフル勃起しますが
841pixiv:2010/12/22(水) 07:24:21 ID:TKZ77Lp4O
>>837
うん、俺自身も書いておいてよくわからん。
だからさあ、ほら、こう………上手い例えが見つからん。
842pixiv:2010/12/22(水) 07:24:35 ID:ggbuEIV10
結局そうなるから、見えたらR-18って明確でわかり易いしいいと思うけどね
自分的には見たくない人や、子供に見せたくないというのもあるし
細々分けてあると見るほうも大変だし、一律でR-18になっても誰も損しない気がするけど
843pixiv:2010/12/22(水) 07:30:53 ID:TKZ77Lp4O
>>842
見たい人間にとっては損だなあと。
俺(あくまでも俺個人)がその辺りの
年頃だったらそう思う。
844pixiv:2010/12/22(水) 07:35:41 ID:wAo6GPVP0
そんな年頃の見たい人間なら普通に設定変えると思うけど…
それがいいことか悪いことかはともかくとして
845pixiv:2010/12/22(水) 08:40:49 ID:oYgnCYXs0
規制したい側は見る本人が見たいかどうかなんて一切考えないからな
別に見たくない人間にまで無理やり見せて悪影響悪影響と騒ぐ
846pixiv:2010/12/22(水) 09:14:32 ID:lSoBv1Bv0
>>837
その案すごくいいと思うから投書してきてくれ
847pixiv:2010/12/22(水) 09:29:43 ID:PntPkzCL0
一般的なイベントのサークルカットが乳頭の露出禁止にしているのに
R18外して桶にしろだとwwアホか
848pixiv:2010/12/22(水) 12:24:35 ID:jHYLyuGm0
18にもなったら多少の嗜好の違いはガマンしろ

ってことだと思うけど。
849pixiv:2010/12/22(水) 12:29:27 ID:TKZ77Lp4O
チェックによる表示の可否を、現状の「R-18」「R-18G」の2つから
「R-12」「R-15」「R-18M(男向けエロ)」「R-18F(女向けエロ)」
「R-18G」の5つ位に区分してくれれば、描く方も見る方も今までよりは
だいぶ柔軟に動けるんじゃないかと思うんだがなあ。

>>844
それを言っちゃあおしまいよ。
そういうせこい真似をしない前提での話ね。

>>847
そりゃほぼ全てのカタログで年齢制限を課していないからだろ。
だからピクシブではR-18といかないレベルでもR-15やR-12のタグで
区分けできるようにしているんだろ。

とは言っても、実際問題、15や12はR-18のような拘束力は無くて
「ただタグをつけるだけ」というのが今のところだからなあ……
俺も上のようなのを意見として運営に送ってみようかな。
850pixiv:2010/12/22(水) 13:38:27 ID:7YUU6Y1O0
そんなもん一蹴されるか相手にもされないに決まってる
pixivがここまで大きくなれたのは規制がR-18とR-18Gだけだったからってのも一因だろうし

見たくなきゃ見るな
851pixiv:2010/12/22(水) 13:59:59 ID:hknd6oXh0
illust_id=15289764
これ他人が公式絵に色塗ったの持ってきただけだろ
名前別人の入ってるし
852pixiv:2010/12/22(水) 14:02:27 ID:hknd6oXh0
誤爆したごめん
853pixiv:2010/12/22(水) 14:10:55 ID:TKZ77Lp4O
>>850
そうかなあ。
854pixiv:2010/12/22(水) 15:26:10 ID:zyg4Edlr0
>>850
こういう話題になるとやっぱり出て来るよな 見たくなきゃ見るなって言う人
R-18でもBL・GLネタがあるし、そう言う物を見たくないってことでしょ
あくまでR-18の中でも細かく区分してほしい、って事だと思うのだけれどもどうですか?

と言うか、タグ避けって出来るの?使い方が未だに分からんよ…
855pixiv:2010/12/22(水) 15:33:48 ID:ts4i0CjR0
R-18、R-18Gは倫理的な区分だがBLGLは個人の性癖
856ピクスブ:2010/12/22(水) 16:13:37 ID:TKZ77Lp4O
>>850 >>854
自分でページを開く本、自分でクリックしてページを開くサイトと違って(?)、
ピクシブはポンとサムネが出てくるから、必ずしも「見たくなきゃ見るな」で
押し通しきれるものでもないのよね。だからこそ上で書いたような「シャッター」を
用いるのも手段の一つじゃないかなと思っている。

>>854
検索時に避けたいタグの単語の前にマイナス(ハイフンでも可)記号を付けるよろし。
857pixiv:2010/12/22(水) 16:47:15 ID:JGqldliw0
BL隔離は、以前、BL叩きに反応したヘタリア中心に啓蒙活動が起こって(1〜2年前?)
わりと大きな問題になって、運営に分けてくれるように頼んだ人が大勢いたようだが
聞き入れてもらえず放置された。

運営は分けることで得にならないからしないんだろ
カオスなのが売りのようだし
ランキングを見てると、乳首もマンスジも一般でOKのようだしな
法律さえ無かったら、本当はR-18も分けたくないんじゃないか?w

つかサムネくらいスルーしろよ
858pixiv:2010/12/22(水) 16:55:08 ID:JGqldliw0
つーか、pixivは、不快なものが目に入る前提で見た方がいい
自分もさっき、グロタグ付けてないグロ見ちゃったけどw

R-18はちゃんと分けるべきだけどな
859pixiv:2010/12/22(水) 17:02:07 ID:Qqn8MFs40
「R-12」「R-15」「R-18G」どんなに細かく分けたって
実際は望む通りには分かれないと思う
たとえば『水着の女の子の絵』だって健全で健康的に見える絵もあれば
乳首勃起して股間も割れ目くっきり下手するとクリの形も描いてあるという下品なエロ絵もあるわけだ
『全裸の女性の絵』だって絵として美しいと思う絵もあればただの下劣なエロ絵もある
結局のところ乳首が出てるからどうだのパンツだからどうだのでは一概にR-〜どんだけ、とか区別できないんだよね
絵柄によるところが大き過ぎて。

でも女性向け⇔男性向けはやっぱり欲しい
今の機能だと避けようとしても検索しようとしても両方ごっちゃに混じって出てくるしな
860pixiv:2010/12/22(水) 18:05:50 ID:vEd5kzug0
↓嫌なら見るなのAA
861pixiv:2010/12/22(水) 18:06:31 ID:vEd5kzug0
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ∩  (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


862pixiv:2010/12/22(水) 18:13:37 ID:vEd5kzug0
>>851
omonyaって人、銀魂のイラスト描いてる人だな。
「画像を見て描きましたー」
模写したらしいが、omonyaっていうロゴも模写したのかwwwアホだこいつw
863pixiv:2010/12/22(水) 18:31:53 ID:vm43jzw90
長門有希 - オーケストラ
illust_id=15265678
>結構前に描いた最高傑作ですー 色はパソコンで付けましたー


うp主がパソコンで描いた最高傑作と
「涼宮ハルヒの弦奏」のCDジャケット画像
を交互に表示させた画像

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up71864.gif

これすげぇわ。トレースなんてかわいいもんだ・・・画像加工なんてかわいいもんだ・・・
ただのトリミングとかマジ吹いたわ
こんな酷いの初めて見た
864pixiv:2010/12/22(水) 18:36:03 ID:Qqn8MFs40
>>863
これは酷いwww切り抜いただけとかwwww
こういうのさも自分が描いたように書いて
それが評価されて嬉しいもんなの?
嬉しいんだろうな…
嬉しくない人はそもそも最初からそんな事やらないもんな…
865pixiv:2010/12/22(水) 18:39:03 ID:ghIHsgPA0
何かオマージュもどきとかトレスがいらないのは分かるけどヲチ板じゃないんだから晒しちゃだめでしょ
866pixiv:2010/12/22(水) 18:39:08 ID:vm43jzw90
同じ作者の別の画像

ブラックスペル/ユニ
illust_id=15330340
>社長さんのアドバイスのおかげで女の子が描けましたー♪
>でも、まだ不自然のところがあるかもしれないのでアドバイスよろしくですー


元絵:
http://animegazo.img.jugem.jp/20100317_1677735.jpg

もういちいち重ねるのもバカらしくなるほどのレベル。
元絵の背景を黒にしようと思ったらしいが、
背景を切り取る技術が無いため、ガタガタw
867pixiv:2010/12/22(水) 18:41:23 ID:vm43jzw90
>>865
すまんかった。
オマージュもどきでもトレスでもなく、ただの転載&自分のものにするっていう行為が許せなくてつい
868pixiv:2010/12/22(水) 18:43:29 ID:Qqn8MFs40
元絵の出所が分かるなら通報汁
ページ右下の「この作品に対する情報提供」ってとこね
869pixiv:2010/12/22(水) 18:51:09 ID:/sF2NPcR0
トレスはたぶん運営もお目こぼしだと思うけどね
トレスは駄目って言い出すと背景だけ何かを参照とかそういうのも引っ掛かってきそうだし
半トレスなパロ絵なんかは凄い多いし
その線引きはどこにあるのってなりそうだし…
>>863はトレスすらしていない転載レベルなんで著作権云々で通報通りそうだけど。
870pixiv:2010/12/22(水) 19:46:24 ID:cJZftMj20
他人の絵を背景にしてるの見てびっくりした
同ジャンルのウマー絵師の絵をそのまま背景にタイル表示
その真ん中に表示される本人のボールペン殴り描き絵
ちょっとははずかしいと思わないのかな
871pixiv:2010/12/22(水) 20:26:53 ID:U43n3lzT0
>>837
してきた
872pixiv:2010/12/22(水) 20:27:41 ID:U43n3lzT0
マチガエタ
>>846
873pixiv:2010/12/22(水) 21:13:14 ID:zyg4Edlr0
>>863
今見てきたらその最高傑作無くなってた 
仕事早いと言うか、嗅ぎつけるのが早いと言うか……
874pixiv:2010/12/22(水) 21:59:17 ID:8B9VXdrJ0
>>859
分けるにしても女性向け男性向けって言い方は曖昧だから
別の言葉にして欲しいな。女性向け=BLって訳じゃないし
ガチ系や男性向けショタはどっち?ってなるし
あんまり同性愛を色々言うと差別だとか言い出す奴も居るし
運営も分け出すとキリがないから手を付けたくないんだろう

自分は今のカオス気に入ってるけどなー
875pixiv:2010/12/22(水) 22:02:39 ID:ZsVs3Atv0
別けたら別けたで今度は女性向けとやらの中で
ホモキモイとかノマカプあっちにいけとか
もめ始めると思うよ。
876pixiv:2010/12/22(水) 22:05:38 ID:GBrr7KLh0
>>874-875
同意
877pixiv:2010/12/22(水) 22:18:09 ID:Fl8CoeSn0
絵を上げる側はマイナス検索しやすいようなタグをつける
見る側は見たくない物のサムネを見てしまった時のスルースキルを上げる

っていう双方の良心に頼るのが一番の解決法な気がする
878名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/22(水) 22:39:12 ID:LyHcrf2u0
そして何も解決しないのであった
879pixiv:2010/12/22(水) 22:41:25 ID:GBrr7KLh0
このスレでpixivの区分けが解決すると思ってるバカはおらんだろ
880pixiv:2010/12/22(水) 22:52:08 ID:2DFwD5I00
今更区分しろとか言ってるのは何なんだ

じゃあ俺は底辺は精神衛生上見たくないから区分して欲しい
あとロム専は見て欲しくないから見れないようにして欲しい

ムラムラする乳首でわけろとか男向け女向けでわけろとか言ってる奴はこれと変わらんだろ
881pixiv:2010/12/22(水) 22:58:02 ID:GBrr7KLh0
腐女子はカプごとに区分けしろと言い出す
100%確実に
882pixiv:2010/12/22(水) 23:14:39 ID:Qqn8MFs40
何なんだと言われても
あったらいいのにな、くらいの書き込みにそんなムキになられても困るw
883pixiv:2010/12/22(水) 23:26:21 ID:yJzbbrVh0
自分がメインで扱ってるジャンルに
特定のキャラ絵が投稿されると光の速さでブクマしてる人がいる
いつ寝てるんだって位…学校に行ってる時も携帯からチェックしてるっぽい
どれだけ中毒になってるんだって事は置いておいて

そう言う節操のない人に一度もブクマされたことがないってのも
地味に来るものがある嫌われてるのかなw
884pixiv:2010/12/22(水) 23:31:34 ID:PntPkzCL0
2年ほどやってて自分の実力的にぼちぼちそのジャンルに投稿してけば
評価が伸びていく事がわかった
1年前に一日1000いかなかったのが、最近は3000くらいはいくようになってDRにも入るようになった
うまい人は最初からばーんといくんだろうけど

メインジャンルの方はまたこいつかと思われてそうだけどな…
885pixiv:2010/12/22(水) 23:39:02 ID:KXFugZKG0
伸びてきたのがわかると嬉しいね
努力すればするほど結果に現れるからモチベーションが上がって今すごく楽しい
サイトやめてpixiv1本にして正解だった
マイナージャンルでランカーさん並の実力が付けられるよう頑張りたい
886pixiv:2010/12/23(木) 00:08:29 ID:SQ4kDEF70
聞く場所違ってたらすみません

pixivファンタジアに今更参加したいんですが
ぐぐり方が悪いのかいいガイドに会えないです・・・
期待してたQPにもロクに解説なかったですし
何か良いガイドラインはありませんでしょか

間口が広そうだし凄い盛り上がってるし
なにより自分がファンなキャラと一緒に盛り上がってみたいけど
キャラ被りや無知による勘違い暴走が怖いので
事前に少し勉強しなきゃとは思うんですがどうしよう orz
887pixiv:2010/12/23(木) 00:20:13 ID:pGEP1zGv0
illust_id=15353383
何考えてんだ気持ち悪い
下手だからわからんとかはおいといて普通に性行為じゃねえか
888pixiv:2010/12/23(木) 01:43:52 ID:HzYK2tml0
付けたコメントに返信されたらトップに赤字でお知らせ来る機能が欲しいなあ…
返信あるかな?と見に行って、なくて(´・ω・`)ショボーンな毎日
この機能があればお知らせ待つだけでいいのに
レスしない主義の人ならそれはそれで別に構わないし。
889pixiv:2010/12/23(木) 02:26:36 ID:TnqYj+E10
>>887
ヲチしたきゃヲチスレ池っつってんだろ
890pixiv:2010/12/23(木) 02:31:50 ID:0oQJy+FD0
>>888
レス目当てじゃなくてレスがあるなら知らせが
欲しいだけなんだろ?
コメントやめてメッセージにすればいいやん
891pixiv:2010/12/23(木) 02:34:37 ID:1KDYyTLj0
タグで検索して、作品が数千数万単位あると中くらいに投稿された絵を見つけづらい仕様どうにかならないかねぇ
投稿が新しい順か古い順かしかソートできないから不便すぎる
前はスクロールで好きな場所へ飛べる機能があったと思うんだけどいつの間にかなくなってるし
892pixiv:2010/12/23(木) 03:43:19 ID:igX39h1C0
>>890
そこまで相手に絶対にレスを返してほしいってわけでもないんよ
微妙なとこだが
気に入った絵にコメントを付けるって事が大前提で
それに対するレスはオマケだと思ってるんだけど
やっぱりレスあると嬉しいなー程度で…
893pixiv:2010/12/23(木) 05:53:06 ID:Zm+zR8h80
>>883
そいつが一番好きそうなキャラを描いてもスルーされるぜ!
ソースは俺
894pixiv:2010/12/23(木) 06:45:28 ID:gzPOKrXx0
>>877
だがしかし、見る側が見たくないものを見る時は
絵を上げた側がマイナス検索できないようなタグを設定してる場合なわけで
895pixiv:2010/12/23(木) 09:36:29 ID:X5fTOLfh0
>>892
メッセージだって必ずレスがあるわけじゃないよ
スルーする人はスルーする
896pixiv:2010/12/23(木) 11:36:58 ID:VK8zbLg+0
あの機能復活してほしいよな。結構便利でよく使ってたのに
897pixiv:2010/12/23(木) 11:38:01 ID:VK8zbLg+0
ごめん上は>>891に向けてのレス
898pixiv:2010/12/23(木) 14:54:55 ID:o/27PO840
pixiv内での掲示板も復活してほしいなー
ブクマありがとうとか絵茶楽しかったみたいな感想手軽に出来ればいいのに
自分、チキンなのでメッセージとかビクビクするww

つかスタックフィード?ナニソレ?ツイッター的なものなの?
おいちゃん、ついてけねーわ
899pixiv:2010/12/24(金) 12:47:45 ID:xHrYohrV0
ミクシがついったのつぶやきそのままボイスに流す(逆も可能)仕様作ったけど
あれでいいような気がする…
900pixiv:2010/12/24(金) 21:42:15 ID:l1K2WU+/0
評価されたい、評価されたいって思うようになってしまった…
初心に戻ろう
901pixiv:2010/12/24(金) 22:47:59 ID:/T2PN0kl0
エロくない絵を上げると必ず1点入れに来る人がいる…
タイミング的に毎回同じ人だと思うんだが
これは相手が18歳未満でエロい絵は見えてないだけか
エロ以外描くなって意思表示かどっちなんだ
902pixiv:2010/12/24(金) 23:11:21 ID:B03/6aLF0
>>900
だな。点数狙いで絵を描く、っていうのは浅ましい行為
903pixiv:2010/12/24(金) 23:27:46 ID:vavaJj7k0
自分の事については点数目的ではいけない!と自覚してても
他人の事が点数目的に見えたりしてそれを非難してるような奴は、
やっぱり点数にとらわれてると思う。
そういう面では自覚の無い奴多い気がする
904名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/24(金) 23:41:24 ID:tubNhc8K0
2点!
905pixiv:2010/12/25(土) 01:05:49 ID:wBTDPft/0
海外yahooでジャンル絵検索してたら
自分がピクシブに投稿した絵が転載されまくってるページ見つけて吹いたw
閲覧者に「これピクシブから持ってきてるよね?」って突っ込まれて
掲載者は「自分はピクシブ見てなくてこれは別の場所で見つけたけた」とお茶を濁していた…
それとは別にさも自分が描いたように画像サイズ変更してトップに置いてるのは何なんだw

まあいいけどさ…
906pixiv:2010/12/25(土) 01:49:07 ID:/UUIqB2F0
pixivは良い狩り場なんだろうなあ…
昔は個人サイト巡りして拾い集めてたもんが
pixivだと一箇所によりどりみどり拾い放題、ってか。
907pixiv:2010/12/25(土) 06:14:24 ID:Q0oHfEJA0
>>906
イメレスでも無い絵にコメントで借ります^^とか見るもんな…w
908pixiv:2010/12/25(土) 20:16:56 ID:6KutHAOrP
あるあるw
あとどっかで見た絵だ、と思ったらpixivに置いてる自分の絵の模写だったり…
悪意が無ければいいんだがそれをさらにpixivにアップされたりして困った
トレスじゃなくて一応その人が描いた絵だしなあと悩んだよ
909pixiv:2010/12/25(土) 22:08:13 ID:eMIQR8G20
パクリかどうかは第三者が決めることなんだよ
第三者が騒いでないならパクリじゃないんだよな
910pixiv:2010/12/25(土) 23:08:51 ID:qDzCf/ZO0
パクリかどうかは第三者が決める?
誰にも気付かれてないだけでも、パクリ絵はパクリじゃんw
911pixiv:2010/12/26(日) 00:00:14 ID:lOGPZBgJ0
第三者に指摘されるまではそのパクりであるという事実が明るみにならない、って意味じゃね?
パクってる本人はパクってる事黙ってて「これは自分の作品」だと思ってるからな…
912pixiv:2010/12/26(日) 02:20:24 ID:eCIi9mAU0
>>909
ゴミ乙
913pixiv:2010/12/26(日) 07:55:14 ID:Gx5hSrzTP
第三者が騒いでないならパクリじゃない(キリッ
914pixiv:2010/12/26(日) 08:03:45 ID:cxPYhi9m0
そしてランカー様は底辺からパクって
ランキン入りするんですねわかります
915pixiv:2010/12/26(日) 09:36:31 ID:GLZlhriw0
dAだとこんなかんじだ。

公式絵や写真のコラージュは自分の作品
公式絵や写真の模写も自分の作品
他人の絵の模写も自分の作品
このへんまでは、ニコ動の公式動画組み合わせたMAD程度の扱いだと思えばいい

グッズやフィギュアの写真は、写真の腕を競う者から、こんなの持ってるぜ的な
ものもある。このへんはpixivとはまるっきり傾向が違う。

幼女の水着やパンチラはダメだが、
大人の×××くっきりはっきり大アップ写真はOK。山ほどある。

他人絵の無断転載は、まとめサイト程度の扱い

他人の絵を自分が描いたものとして公開することのみ、アートシーフだと叩かれる

もっとも連中は国も常識も違うから、日本とほぼ同じルールを設定してるグループもあるし、
二次全部盗作扱いにするやつもいるし、
子どもの頭に手をかけている絵がけしからんって言ってくるやつもいる。

ちなみにpixivからの転載グループもある
もっともテンプレートのみで、pixivにリンクはって、無断でテンプレートも
ってきて注目あびようって個人への牽制らしい
916pixiv:2010/12/26(日) 12:06:16 ID:Fdx5kK7B0
自分の作品つったってコラージュもとの許可がなけりゃ
コラージュ元がNGつったらNGだろ
917pixiv:2010/12/26(日) 12:11:59 ID:+e+KxDlN0
パクラー同志パクリあいOKの寄り合い所でも作って循環させとけよ
外に出てくんな迷惑だ
918pixiv:2010/12/26(日) 19:06:40 ID:jM/N1mmA0
「描き方」で検索して模写が出てきたときのボミョウな気持ち
919pixiv:2010/12/26(日) 20:38:43 ID:/cP5JCVR0
>>918
kwsk
920pixiv:2010/12/26(日) 20:40:31 ID:/cP5JCVR0
というか今検索してみたけど
ロクな絵がねぇなw

こんな絵で描き方語るなよ、と。

書籍でも「CGの描き方」「女の子の描き方」系の本ってヘタクソな奴が偉そうに語ってるんだよなぁ。
上手い奴が語る「CGの描き方」の本って何で出ないの?
921pixiv:2010/12/26(日) 20:46:28 ID:jM/N1mmA0
……そこはあえて触れずにいたのに

うめえええええこの人の描き方知りたい!
って人に限ってメイキングとかやらないか、やってもざっくり過ぎて何の参考にもならんw
922pixiv:2010/12/26(日) 21:03:22 ID:sGrs2a4v0
学校の勉強でも秀才は勉強法を語れるけど天才は勉強法?なにそれって言うものだ
天才は誰でも実行できるような方法を作り出すタイプとは違うような気がする
923pixiv:2010/12/26(日) 21:03:37 ID:cL5BWUb30
>>920-921
分かるw
ネット上でも多いだよね…
924pixiv:2010/12/26(日) 21:06:15 ID:/cP5JCVR0
>>922
秀才は勉強できるから説得力あるじゃん
925pixiv:2010/12/26(日) 21:26:20 ID:sGrs2a4v0
>>924
学校の勉強だとpixivの地域ランキング入るぐらいでも「出来る」認識じゃない?
pixivは全国模試規模での競い合い?下手なランカーもいるけどさ
絵の上手い人って言語化が苦手な人も多いし
参考にするならその人の絵の腕前より説明力とか自分の求めている方法なのかのほうが重要だと思う
926pixiv:2010/12/27(月) 02:03:58 ID:e1zmxaZP0
コミケ用の告知絵せっかく描いたのに
漫画機能無視のバラバラ上げ野郎の
せいで、速攻でジャンル新着から流された…。

凹むわ〜〜〜
927pixiv:2010/12/27(月) 02:13:08 ID:K/iQKWOK0
絵茶ログとかも2ページ以上ならまとめて上げてほしいわ
カスみたいな絵茶ログがたかが2枚だろうが連続して上がってるのがウザい
928pixiv:2010/12/27(月) 09:25:48 ID:B/nsvj4c0
自ジャンルだと連投する奴の全員が作品タグの他に作者名タグを使ってる
おかげで作者名排除すると快適でいいけど、何故だか不思議
929pixiv:2010/12/27(月) 09:51:40 ID:yX7wI1mF0
点数が閲覧数の半分だと標準レベルってマイルールがあったんだが
閲覧数の新仕様のせいで底辺レベルになっちまったい
930pixiv:2010/12/27(月) 12:03:26 ID:mEogzAi/0
新仕様ってなんかあったっけ
931pixiv:2010/12/27(月) 13:41:22 ID:vPn/cOmX0
>>929
お前の脳内ルールの事なんかしらんがなw
932pixiv:2010/12/27(月) 13:52:21 ID:ANdkJbQY0
どうみても妙な閲覧数を見て
「自分の絵、こんなに閲覧数増えてるわウフフ」
て純粋に喜んでる人、意外に多いのか?

>>929
気持ちはわかるw
933pixiv:2010/12/27(月) 14:06:32 ID:rcIqZcH60
>>926
直前なんでもう一回上げますね(告知イラにつきあとで消します)、って書いて上げ直ししたら?
()内はジャンルの空気とか個人のスタンスにもよるからお好みで
未チェックだったコミケ告知見逃してて後から発見、ってなったら閲覧者としても凹むし。
934pixiv:2010/12/27(月) 14:12:01 ID:IB/FKDH80
>>932
「こんなに閲覧数増えてるのにみんな評価くれないのかウワァァン」
になってますが何か?
935pixiv:2010/12/27(月) 14:29:24 ID:Qv8P8mQ/0
長らく描いてないけど、最新の絵が一週間に1度程度、
急に閲覧数が10くらい上がってることがあるからドキッとする
936pixiv:2010/12/27(月) 15:12:47 ID:mEogzAi/0
なんか手ブロの伝説みたいになってきてるw
あっちは毎日の閲覧÷4くらいが正当な数字だって聞いたけど
937pixiv:2010/12/27(月) 16:36:02 ID:UpS5LoPd0
>>920
うまい人は絵でメシ食ってるから商売道具バラすようなマネしないのかも…


とも想うが、自転車の乗り方みたいなもんなんだろーな
上手い人は生まれつきできてる
他の人もできてると思ってる
938名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/27(月) 16:42:21 ID:NfLPXNiD0
>他の人もできてると思ってる
さすがにそこまで天然はいないだろ2点
939ピクシブ:2010/12/27(月) 16:57:11 ID:DFwyjhY8O
うまい人でもわかりやすく丁寧に説明してくれる人いるのに
なぜうまい人=大ざっぱでわかりにくい説明、みたいな図式ができてるんだ?
940pixiv:2010/12/27(月) 17:00:32 ID:K/iQKWOK0
集合絵とかにたまに付いてる
○○は貰っていきますね
では△△は私が
××は頂いた
□□は私のもの
みたいなタグ気持ち悪い
941pixiv:2010/12/27(月) 18:09:56 ID:Mp7QaHcQ0
>>940
あるある。あれはウザイな
942pixiv:2010/12/27(月) 18:59:55 ID:kWf8V8ad0
>>940
>>941
○○は俺の嫁も追加してくれ
943pixiv:2010/12/27(月) 19:42:09 ID:7U02SZi20
この○○、俺なんだぜ 系もうざいな
944pixiv:2010/12/27(月) 20:07:58 ID:/qYu0ZQv0
>>939
上手い人にとって簡単で当たり前のことになってるから

無理やりな例だけど
「○は丸く描きましょう」「その丸く描く方法がわからんのじゃー!」みたいな
945pixiv:2010/12/27(月) 21:42:50 ID:2bFYgQRF0
タグ検索画面のレイアウトエラー起きてるな
946pixiv:2010/12/27(月) 21:46:29 ID:OXdBdlPS0
>>944
>>939は、上手い人が全員説明下手みたいな決めつけは良くないって言いたいんじゃない?

>>940
同意
過剰反応するのもなんだしスルーしてるけど、それが悪ノリを助長させるんだよな
947pixiv:2010/12/27(月) 23:28:37 ID:IB/FKDH80
さっき投稿したのに閲覧数ゼロ
タグ検索しても出てこない…
948pixiv:2010/12/28(火) 00:39:26 ID:BtcrtSu90
>>947
タグ編集でいったん削除→タグ追加したほうがいい
自分もこの間、タグ検索で出なくて編集し直した
各タグの前になぜか余計な半角スペースが入って「 オリジナル」みたいな状態になってた
949947:2010/12/28(火) 01:02:10 ID:FEIF2/WD0
>>948
アドバイスありがとう
タグ確認してみたけどスペース等は入ってなかったし
今検索したらちゃんと表示されてた。遅れてただけっぽい
950pixiv:2010/12/28(火) 01:08:39 ID:BphLvQsD0
タグの流れでちょっと聞いてみたいんだが
上で言ってる様なタグが正直自分も好きじゃない
なので付けられると微妙な気持ちになる

タグロックしようかなとも思うんだけど
ロックしてる人ってあんまり見かけないんだよな
高尚ぶってるとか思われないか不安
951pixiv:2010/12/28(火) 01:11:23 ID:RsC5q/LA0
10コ全部適当なタグで埋めてしまってもいいんじゃないかなw
個人的に高尚とか悪印象には感じないけれどたぶん
とっつきにくい印象は受けると思うな
真面目なコメ以外は付けられそうにないっていう敷居の高さ?
952pixiv:2010/12/28(火) 01:17:04 ID:I5msZosD0
自分の絵なんてそんなに大したもんじゃないし
見た人の感じたようにしてもらえばいい、って考えればいいじゃん
お前らの好きな「絵に対して謙虚で前向きな考え方」w
953pixiv:2010/12/28(火) 01:19:56 ID:YKVEuc3V0
>>940みたいなタグは1人付けると俺も俺もと便乗して付くからなあ…
動物動画で誰かが埼玉沈没と言うと青森爆発だの山梨消滅だののコメントで埋め尽くされるのに似てる…
954pixiv:2010/12/28(火) 01:24:07 ID:I5msZosD0
つーか
版権なんか描いてるから厨が寄って来て>>940みたいなタグつけられるパターンだろ?
それってお前の絵についたタグじゃなくて
そのままタグの通り版権作者の作ったキャラに対してのもの。
他人のフンドシ借りてるくせに高慢なんだよ。
オリジナルでも描いてみたら?糞タグ厨すら寄って来なくなるからw
955pixiv:2010/12/28(火) 01:29:23 ID:PR3uXjor0
オリジナルでもキモいタグ付いてることあるだろ
956pixiv:2010/12/28(火) 01:33:38 ID:I5msZosD0
オリジナルに求心力あるほど力ある奴が
「俺様の絵にくだらんタグつけるな」って言うならまだ分かる。
勝手に決めつけてまくしたてたけど、>>950が創ったオリジナルキャラに対して
「○○は俺の嫁」ってつけられたのだとしたら謝るし尊敬するよ
957名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/28(火) 01:56:57 ID:S8PGl0DK0
ID:I5msZosD0の有吉っぷりは10点だな
958pixiv:2010/12/28(火) 06:01:50 ID:6QddwuF+0
一体誰と戦っているのだ…
959pixiv:2010/12/28(火) 06:53:41 ID:64sgMLww0
ID:I5msZosD0さんのキモイ絵に1点爆撃しておきました^^
960pixiv:2010/12/28(火) 07:43:56 ID:2Ms0HtIe0
俺は底辺みたいな人間だからタグつけてもらえるなら何でも嬉しいがな
961pixiv:2010/12/28(火) 10:26:10 ID:rTcpS0vN0
同じく
知り合いで「ふつくしい」タグをつけられすぎて言葉の響きにうんざりって人がいるんだが
こないだそれ初めてつけてもらって嬉しかった自分の立場は
962pixiv:2010/12/28(火) 11:34:09 ID:7v/DfWnR0
どうせ誰が消したかわからないんだから気に入らないタグが付いたら
自分で消してしまえばいいのに
963pixiv:2010/12/28(火) 13:41:25 ID:lxggMBF80
>>962
ふつくしい は自分の絵に付いたらきもいな〜
底辺画力の絵にお友達のお付き合い風に付いてるのを見るのは
微笑ましいけど
けど自分の絵に付いたら速攻消す
964pixiv:2010/12/28(火) 13:42:15 ID:lxggMBF80
レスアンカー間違って付けた
すまん
965pixiv:2010/12/28(火) 15:23:14 ID:7IK6R2KF0
好きな支部絵師がエルシャダイにハマったらしく、
支部絵をブクマしまくったり、ついったではしゃぎまくったり、
オンリーに参加したりと、色々ダメージを受けた

だからエルシャダイが嫌いになって、長らく2ちゃんでアンチ活動した
その甲斐あって支部絵師がエルシャダイを嫌いになったみたいでホッとした
200近くあったブクマ絵も全て外されてるし、ついったでも話題に出さなくなった

いつ再燃するか分からないし、まだ気が抜けないけど、とりあえず安心した
エルシャダイなんかより自ジャンルの子たちの方が可愛いんだから、二度と裏切らないでほしい
966pixiv:2010/12/28(火) 15:29:20 ID:y3MSH9I90
あからさまに「ええ…」みたいな絵の、しかも点数の入りにくいオフ本のサンプルに
どこの大手様だよ…みたいに過剰な点数と、見本漫画一枚ごとに拍手限界回数
入ってるの見て生ぬるい気分になった。
挙句に「つ、、つつつ通販はありますか!!!」「全裸待機、買いに行きます!」
とかのタグとか…
どんだけ複数IDで自演してるんだよ…

大手のコバンザメで有名な人で、最近ピクシブ始めたみたいだけど、人気ジャンルの
目の肥えた支部の温泉ROMを一目で恋に落として「つつつ通販!!」させる程の
絵でも漫画力でもないしあからさま過ぎだけど、傍目には売れ売れの大手に
見えるよなあ。

何かこういう営業努力も大事なのかね、水嶋ヒロ的な煽りというか…
967pixiv:2010/12/28(火) 15:51:27 ID:ibRWn5XP0
>>966
現物を手にとってつまらなかったら売れないんだろうから別にいいじゃない
女はそういう意味で財布の紐が堅いんだろ?
968pixiv:2010/12/28(火) 17:35:20 ID:i6oC+8LJ0
「後で消します」程度の絵をイチイチ挙げんじゃねーよクソ共
後っていつだよ、結局「消さないで」系のコメにつられて残すんだろーが
消すなら●月×日何時くらいに消すくらい書いとけコメント乞食
969pixiv:2010/12/28(火) 17:53:01 ID:39fTYUmM0
絵以外の投稿をみるとイラっとくる

消しゴム判子?ぬいぐるみ?あみもの?ビーズ手芸?粘土?

運営的にはOKなのかもしれないけれど、
こういうの見たくない人も多いはずだから、
絵じゃない作品にも強制タグつけてほしいな
970pixiv:2010/12/28(火) 18:26:24 ID:YKVEuc3V0
消しゴム判子やフェルト絵はまだ絵の範疇だと思うけど、
編み物や粘土は立体物だからなぁ…
立体物カテゴリがあればいいのかもしれない。
971ピクシブ:2010/12/28(火) 19:32:02 ID:S3/gaSrVO
消しゴムで気になるのは、原作の複写なのかどうか
技巧は凄いと思うけどね

初めて自演タグみた!「なにこれカッコイイ」「売って下さい!」に*が…
知らないってこわい
972pixiv:2010/12/28(火) 19:59:03 ID:udbFRPd00
22日に登録したのに
結局コミケマップに反映されないまま終わりそうだ・・・
どうなってんだよ・・・
973pixiv:2010/12/28(火) 20:00:06 ID:YKVEuc3V0
切り絵もだな。>原作の複写なのかどうか
技巧と手間は乙だと思うけど、要はトレスと同じだもんな。

970踏んでたので次スレ行ってくる。
974pixiv:2010/12/28(火) 20:02:47 ID:YKVEuc3V0
ホスト規制にかかった…誰か代わりにお願い。

pixiv(ピクシブ)in同人板 その17

イラスト特化型SNS「pixiv」について引き続き語りましょう

[pixiv] http://www.pixiv.net/
pixiv 開発者ブログ http://dev.pixiv.net/
twitter / pixiv http://twitter.com/pixiv

pixivを100倍楽しむwiki http://www10.atwiki.jp/pixiv100/
pixivgarage @ ウィキ http://www10.atwiki.jp/pixivgarage/

■他板関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1289567062/

次スレは>>970を踏んだ方お願いします
975pixiv:2010/12/28(火) 20:28:03 ID:j2CwbbR30
じゃあ立ててくる
976pixiv:2010/12/28(火) 20:29:00 ID:j2CwbbR30
pixiv(ピクシブ)in同人板 その17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1293535708/
977pixiv:2010/12/28(火) 21:46:50 ID:phgytB5s0
>>976
乙!
978pixiv:2010/12/28(火) 23:57:38 ID:poNAXhWg0
「そのうち消します」
→消したら○○タグがつく
→「ありがとうございます><○○されたくないので消さないでおきます」

この流れは心底ウザイ
979pixiv:2010/12/29(水) 01:00:47 ID:5iqgaIuy0
消します言ってる時点で
誘い受けUzeeeeee!だわ。
980pixiv:2010/12/29(水) 01:21:11 ID:mxzjnhUH0
>>978
みたことないが
それはうざいw
981pixiv:2010/12/29(水) 02:32:57 ID:74uE+GG40
まあ腐女子版権絵を描いている限り
そういううざいタグ付けからは逃れられないから諦めれば?
982pixiv:2010/12/29(水) 05:19:22 ID:QhnKt0Zo0
>>976
983しぶ:2010/12/29(水) 05:33:38 ID:oVh9NFRL0
>>980
むしろその流ればっかり目にするw
消します宣言後ちゃんと消すなら個人的には気にならない
厨のはイラネだけど好きな絵師の落書きとかリアタイネタは見たいし
984ピクシブ:2010/12/29(水) 06:48:06 ID:EQIK7lo3O
つーか最初から途中で消すって決めてるならなんであげるんだ?
985pixiv:2010/12/29(水) 07:30:47 ID:DaS6C1no0
消す〜☆
ダメ!消さないで!

そういう遊びなんだからやらせておけばいいじゃないか
おまえらだってイラストでコミュニケーションしてれば
社交辞令の一つも言うだろ
友達いないコミュニケーションの意味分からない精神障害者は知らね
986しぶ:2010/12/29(水) 07:41:20 ID:oVh9NFRL0
タモ 「じゃあお友達を紹介しt」
客  「えええええええ!!!」

ベタだなぁw
987pixiv:2010/12/29(水) 07:49:55 ID:xt413Y/l0
人のタグなんかどうでもいいけどな

人のについたタグにどうこう言ってるのはロム専か?
988pixiv:2010/12/29(水) 08:35:07 ID:YoOlttzf0
他人のタグに文句つけてる人は嫉妬してるみたいで見てるこっちは面白いけどね
989pixiv:2010/12/29(水) 09:49:44 ID:oel3fboB0
じゃあ消せば?って言ってやりたいなあ
990pixiv:2010/12/29(水) 10:07:17 ID:xT3W2H3E0
他人の絵を見に行った時に他人のタグが目に入るのはわかるんだけど
自分の絵にタグ追加されても、別に連絡来るわけじゃないし普通気づかないよな?
変なタグつけられるのうぜえとか言ってる人って
いちいち自分の過去作品のタグ全部チェックしてんの?面倒くさくね?
991pixiv:2010/12/29(水) 10:36:11 ID:5iqgaIuy0
他人のブクマ便利だな
Aならなんでもいい!A×Bならなんでもいける!とばかりに節操なく放り込んでる人もいるけど
ある程度上手い人はブクマもレベル高いの多くて趣味嗜好で厳選してブクマしてるから
上手い人で自分の嗜好と似てると感じるとその人のブクマ辿ると大体当たりなのが多い
ハマりたてやサブジャンルで全部遡って見るのめんどくさい時にかなり楽。

っていうか、ソートでブクマ数順とか点数順みたいなのあればいいのにな。
992pixiv:2010/12/29(水) 11:42:19 ID:hiXmUQxaO
ブクマ数順、点数順に並びかえできたら使う分には便利だろうけど
底辺絵師にとっては格差を拡げることになってマイナスかもね
あと1000uses入りタグとかけっこう辿ってる人いるんだなって感じる
993pixiv:2010/12/29(水) 11:44:50 ID:6yZSqUCt0
>>990
普通は絵アップしてすぐ付くけどね
だから気付くんじゃね
994pixiv:2010/12/29(水) 11:47:18 ID:V680P9A5P
あーわかる
1000ユーザー入りタグ付けられた作品らだけブクマとか伸びが違う
久しぶりに管理画面からみたらあまりに差がついていて驚いた
自分の作品内ですら格差ひどい
995:2010/12/29(水) 13:16:44 ID:7drvyk7SO
>>980>>983
やっぱジャンルによって違うんだなあ
自分も複数ジャンルにいるけど、タグが頻繁につくジャンルとまったくつかないジャンルの差が激しい
偏見かもしれんが女性が多いジャンルってそういうタグ多い気がする

「消します」→「消したら○○」みたいなお約束の定型句ならまだいいが
個人的な感想とか願望とか叫びだけとかをタグに書くのはなんとかならんかね…なんの為のコメント欄だよ
996pixiv:2010/12/29(水) 14:03:40 ID:gVO3+w1RO
「○○さんの■■が見られるなんて・・・!」
とかも、それコメント欄かブクマコメで言えよと思う
ただのお前の個人的な感想でしかないじゃんって
997名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/29(水) 15:03:30 ID:FQviTTpA0
janetterとjaneか?

【痛いニュース】twitterに2ちゃんねるに書き込もうとした誹謗レスを誤爆、身バレで炎上した公務員
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/
998:2010/12/29(水) 15:07:36 ID:7drvyk7SO
>>996
タグが全部全裸待機系で埋まってるの見た時は唖然とした…
作者に対する個人的な感情とかキャプションのオウム返しとか
(キャプションで○○大好き!とキャラやカプへの愛を叫んでる場合、「私は□□(作者)さんが大好き!」など)

タグが検索のためにあるって事忘れてないか…その大好きな作者にも迷惑だろうに
999ピクシブ:2010/12/29(水) 15:31:09 ID:aBZUoHw8O
変タグ嫌な人はロックするだろ
あれロックしたら人嫌いみたいな偏見あるのかな
ロックしてる人あまり居ないよね
1000ピクシブ:2010/12/29(水) 15:32:14 ID:aBZUoHw8O
1000なら最愛キャラ上手く描く人が増えますように
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/