pixiv(ピクシブ)in同人板 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pixiv ◆.JgHISlHjw
イラスト特化型SNS「pixiv」について引き続き語りましょう

■前スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243343324/

[pixiv] http://www.pixiv.net/mypage.php
pixiv 開発者ブログ http://pixiv.crooc.co.jp/
twitter / pixiv http://twitter.com/pixiv

■他板関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

pixivを100倍楽しむwiki http://www10.atwiki.jp/pixiv100/
pixivgarage @ ウィキ http://www10.atwiki.jp/pixivgarage/

■過去ログ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1240839222/
pixiv(ピクシブ)in同人板 その3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1235200300/
pixiv(ピクシブ)in同人板 その2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229248230/
pixiv(ピクシブ)in同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212901345/
2pixiv:2009/06/14(日) 22:34:26 ID:7n9fyg9u0
3pixiv:2009/06/15(月) 08:52:35 ID:poR/ozHk0
1乙
4ぴぃv:2009/06/15(月) 13:13:46 ID:bEoE9MQAP
最近腐れどもの縦長漫画少なくなってきて見やすくなったけれど……
もうすぐ新刊の表紙ばかりがランキングを占めるようになりそうな予感
5ピクシブ:2009/06/15(月) 13:18:08 ID:ATshe+TiO
それを上回る絵をお前がたくさん描けばいいだけの話
6pixiv:2009/06/15(月) 13:18:56 ID:NyNyBbtt0
>>1
ポニーテールうんたらかんたら乙

カプ絵のタグって、キャラ名かカプ名どっちつけた方がいいんだろう?
更にカプ名の中でも表記が色々あって悩む。
例えばだけど、
のびたとしずかなら、「のびた×しずか」とか、「のびしず」とか略する事もあるし。
7pixiv:2009/06/15(月) 13:53:58 ID:KzzidVh80
処女評は入れてもらいやすいよね
その先ずっと10点のままだとキツい
8pixiv:2009/06/15(月) 15:12:00 ID:sCV/4TlF0
>>6
自分で探す時はキャラ名×キャラ名で検索して
あまりヒットしなかったらカプ略称で検索している

細かい人はキャラ単体名もカプ表記も略称も全部タグ登録するけど
大雑把な人はカプ略称だけってのもいるし自分の好きで良いんじゃないか?
9pixiv:2009/06/15(月) 19:35:38 ID:HxgqGbJy0
スイーツ(笑)の絵見たせいで太った
10pixiv:2009/06/15(月) 20:23:27 ID:B4A06Xhr0
人気ジャンルではあるけど腐でもないし絡み絵じゃないしエロでもネタでもないのに
たまげるようなブクマ数(7000↑とか)ついてる
この絵は一体なんなんだ…
さっき他人のブクマで遭遇してびっくりした
人気の理由はわからないけど、あとでじっくり検証しようと思ってブクマしたよ
11pixiv:2009/06/15(月) 20:54:27 ID:IlHM28af0
ちょっと前まで4桁は天然記念物級だったのに最近ではポコポコ見るようになったな
6000で驚いていたがまだまだ甘かったようだ
12pixiv:2009/06/15(月) 20:57:01 ID:HBGTf51hO
>>10
あとでじっくり検証目的のブクマが2000くらい占めてるんじゃ
13ピクシブ:2009/06/15(月) 22:27:44 ID:0HRWyD3NO
五桁のブクマ数をみたことあるから、もう四桁じゃ自演ブクマとかじゃないかぎりおどろかない。

そういや、前スレの恐ろしい非公開ブクマで思い出したけど、非公開ブクマは加点なしなんだね。
14pixiv:2009/06/15(月) 22:53:27 ID:7f7JyZZPO
お前ら気に入らない腐絵があるんだったら意思表示で1点つけてやれよw
15pixiv:2009/06/15(月) 23:35:48 ID:XGMMOdUB0
>>1
16pixiv:2009/06/16(火) 00:11:33 ID:fUYUzFiI0
まじめに描こうが手抜きしようが、作品あげるたびに1点爆撃にあう。
登録初期は怒っていたけど、最近はもう何も感じなくなった。(´▽`)
「シカトされるよりいいか」ってね。
17pixiv:2009/06/16(火) 00:14:41 ID:q29m/VlZ0
被お気に入りされていたんだけど、こっちがお気に入り一切なしのヒキモードでいて
しばらくすると被お気に入り解除されたことに気づいた。しかも二人
気になる絵師さんだからお気に入り登録しようかなと思った矢先に気づいた。
お気に入り登録をしばらくつけてすぐ外す人ってやっぱりお気に入り返し目的
なんだろうか。
18pixiv:2009/06/16(火) 00:29:09 ID:AE2l8x5S0
たまたま見つけてお気に入りしたけど
キャプションの痛さが増してきたのに加えて
投稿速度が早すぎで(手抜き絵もがんがん投稿)
他のお気に入りの人の新着の見落としが
起きるようになって解除した事がある
19名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/16(火) 00:43:46 ID:TxLxpXu00
>>4
縦長漫画ならサムネで見なくて済むし見にくいで問題ないじゃん

質問なんだがイラリクへの絵って
登録user何であんなに伸びるんだ?
20pixiv:2009/06/16(火) 01:12:33 ID:YgaHPNGO0
リクエスト企画で自分のオリキャラを頼んでおいて「資料はHPにあります!」とかマジ面倒くせえええ
つーかオリキャラのリクエスト多いなー。
21ぴくしぶ:2009/06/16(火) 02:10:04 ID:hXtKN1/H0
>>17
結構お気に入り整理するけど
俺個人はそういうつもりは全くない
幾つか絵をブクマしてそこから追う事も出来るし

まあハートが付いた人は外さないけど
22pixiv:2009/06/16(火) 02:33:19 ID:zz3D9TmJ0
>>17
自分も経験ある
それも外されたタイミングが4か月ぶりに絵を投稿した直後で
気にしないつもりでも後味悪い気分になった
23pixiv:2009/06/16(火) 06:49:07 ID:V5sf1syUO
物凄く蝶が嫌いなのに、お気に入りに入れてた人がとても上手い蝶の絵を上げて
サムネでも見るのが怖いからお気に入り外した事がある。
24pixiv:2009/06/16(火) 09:11:26 ID:reUNLbAc0
何となくブクマやお気にいりをサッパリ整理したいなーと思ったときは
確かにヒキモードの人から外していくわ
交流嫌いそうだから別に外してもショック受けないだろうと思って
25pixiv:2009/06/16(火) 09:18:11 ID:ll1SuhTuP
APHタグとヘタリアタグはいつになったら統合されるんだ
誰か呼びかけたりしないのアレ
26pixiv:2009/06/16(火) 09:30:03 ID:X2GCWrsk0
絵は上げたら上げっぱなし
メッセージも返したことないしお気に入りにしてもらっても
ありがとうございましたと画面のこちら側のみでお礼を述べる
お気に入りが減っても増えてもそもそも最初の一回しか見ないから
誰がいなくなったとか増えたとか数すら全く分からない

ヒキはそんなもんなんで削除は気せずやって貰って大丈夫だと思うよ
27pixiv:2009/06/16(火) 09:47:46 ID:w5xJGwyr0
イラリク企画やってみたら、中でひとりうちの子描いてくださいっていうのが
来たんだけど、見に行ってみたらリア小が5分で描いたラクガキみたいな
超どうでもよさげなキャラだった
からかわれてるのかホントに小学生がマジメに描いたオリキャラなのか
判断つかないまま1週間も経ってしまった・・・
28pixiv:2009/06/16(火) 09:47:49 ID:NOEo9OKK0
アイマスみたいにランカーさんが呼びかけてくれれば
かなりの人がタグ統一に従ってくれると思うけど
ヘタリアでこういう呼びかけするのって結構勇気いると思うよ
29pixiv:2009/06/16(火) 10:03:48 ID:V5sf1syUO
>>25
どうでもいいような名前表記だけは呼び掛けて徹底してるのにな、あのジャンル。
以前話題になった時に貼られてたまとめサイトでは、
「ヘタリア表記は元々軍板のネタなので、漫画のほうのネタに使うのは遠慮しよう。
代わりに漫画のほうはタイトルを縮めてAPHと表記しよう」
的な事が書いてあったが
だったら両方タグ付けたら意味無いんじゃね?
「ヘタリア」表記を使わないためにAPHにしたくせに、なんでどっちも付けるんだ?
かえって変な自重用に作られた表記があるために、端迷惑なことになってるんだが。
30pixiv:2009/06/16(火) 10:35:13 ID:IQPvk/TD0
ヘタリアのタグ表(名前やグループの)は何枚かあるね。ただの把握用で、呼び掛けという雰囲気ではなかったけど。

>以前話題になった時に貼られてたまとめサイト
外部(手書きブログとかニコニコ動画とか?)とpixivを>>29が混同しているわけではなく?
pixivで呼び掛けるにしても、
「統一しよう→タグAだけの絵にタグBを追加して」方式なら、タグロックされた絵以外は可能かもしれない。
「統一しよう→(タグAとタグBの両方付いた絵から)どちらかを消して」方式なら、あまりに無茶だと思う。
31pixiv:2009/06/16(火) 10:56:47 ID:34ZQTYnj0
タグ別ランキングにヘタリアとAPHが
両方入ってるのを見るとなんだかなーと思う
32支部:2009/06/16(火) 11:06:02 ID:7kzi/TAqO
*ヘタリア *APH *らくがき *版権 とかだと正直Oh...

ニコニコでは
ヘタリア=軍事板ネタのヘタリア動画
AxisPowersヘタリア=漫画ヘタリアの一般向け動画
APH=上の頭文字を取った物で漫画ヘタリアの腐向け動画や歴史描写が強い動画
と結構細かく分類されてる
33pixiv:2009/06/16(火) 11:32:24 ID:o6u11m1/P
あの運営がどうにかしてくれるとは思えん
34pixiv:2009/06/16(火) 12:04:54 ID:HFM5TAPd0
なら「pixivガイドライン決めスレ」をたててしまえば?
35pixiv:2009/06/16(火) 12:22:17 ID:IQPvk/TD0
「A(またはB)タグを付けてください」には、暇な閲覧者がいつでも応じられるが、
「A(またはB)タグを消してB(またはA)だけにしてください」だと、
・ロックされているタグに閲覧者は手を出せない
・ロックされていなくても、下手したら数十分を要する(一つ削除→待つ→代わりを登録)
・かといって個々の投稿者に「Aを消してBに統一して下さい」なんてコメントを書くのは嫌だ
・仮にそうしても、pixivから離れている投稿者、日本語が苦手な海外の投稿者、色々いるだろうし全て叶うとは思えない

>>32
知っている。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/am91112/20090316/1237194134
でも、元の状況も違う(最近は数種類のタグが混乱の種になってそうだ)し、pixivはニコニコ動画ではない。
36pixiv:2009/06/16(火) 12:53:00 ID:xlM6QXKfO
リク厨への注意喚起消えた?
やっと言ってくれた!って思ってたのになあ…
うちの子厨マジでうざすぎる
37pixiv:2009/06/16(火) 14:05:40 ID:34ZQTYnj0
リク募集企画をやってるからイラリクが来てるんでしょ?
描いてあげればいいじゃん
38pixiv:2009/06/16(火) 14:08:45 ID:VEbd7Z3a0
なんという正論
39pixiv:2009/06/16(火) 14:43:00 ID:NOEo9OKK0
オリキャラは描きませんって最初に書いとけばいいと思うけどそういう問題じゃないか
40pixiv:2009/06/16(火) 14:43:01 ID:xlM6QXKfO
>>37
はづき乙
41pixiv:2009/06/16(火) 15:14:47 ID:34ZQTYnj0
>>40
被害者乙www
42pixiv:2009/06/16(火) 15:15:43 ID:rh7vdqga0
illust_id=4747363
こういう意見があるようですがおまえらはどう考えますか
43pixiv:2009/06/16(火) 15:25:53 ID:VEbd7Z3a0
ヲチスレでもないのに個人ID晒して「どう考えますか」と言われても
私怨乙としか返せません
44pixiv:2009/06/16(火) 17:26:15 ID:IQPvk/TD0
>>42
・ヘタリア(版権絵)の特色。漫画や、落書きが多い。(これはいい)
・人気があるから漫画も落書きもランクインしやすい。(これはいかん)
・対案……落書き/らくがき→保留。漫画→コミックSNS(具体名不詳)移行とか。
という旨の文章(絵では無い)
総合ランキングの話か。タグ別の「落書き」「らくがき」ランキングの話か。


落書きでも内輪色が強くても、実際に笑ってしまった絵に無反応は失礼だろうと
ネタ絵ほど加点されやすく、ランキングに上がりやすいのかな。
漫画は何とも言えない。個人的には、原作に疎いまま二次漫画を読むのも好き。

加点の調整方法を考える。いくつか浮かぶが効果は不明。
「ランキングに入る近道」を試した全員が入れるわけはないように、逆も然り。
集計基準。評価とブックマークは関わる(>>13は本当?)。閲覧数は無関係?

原則、備わった機能(評価など)を「使うな」は上手くいかなさそう。
いったらいったで、自発的な協力が強要と萎縮に変わらないか危ぶむ。
45ピクシブ:2009/06/16(火) 17:32:49 ID:oMlvBlHyO
ここはイラストSNSじゃないんですかと問題提起してる本人が文字画像しか投稿してない罠w
46pix:2009/06/16(火) 17:41:33 ID:7kzi/TAqO
絵付けたら満足するんだろうか
47pixiv:2009/06/16(火) 17:56:12 ID:MeYHWAje0
ヘタリアにおいて、ニコ動にはニコ動用のルールがあるというのは分かったけど
pixiv用にはルール作らないのかね…。
現状、pixiv上でヘタリアのキャラ名が 作中で使われている筈の国名(イタリア、日本等)ではなく
現状、作者のサイトにも載っていない人間名で統一されてるくらいなんだから
タイトルの統一ぐらいやろうと思えば出来ると思うんだけど。
48pixiv:2009/06/16(火) 18:27:18 ID:o6u11m1/P
一番醜いのは、東方・ヘタリア・ミクあたりに、版権補正とかケチ付けてる人だね
こういう風に言う人に限って、東方描いても底辺評価なんだよなw
49pixiv:2009/06/16(火) 18:47:26 ID:cUzem7bCO
以前ヘタリア絵が1位になった時にコメント欄を見てみたら、
「1位が腐向けでびっくりした…」ってコメントが入ってた
こういうのも有りなの?なんか失礼だなと自分は思ったんだけど
50pixiv:2009/06/16(火) 18:58:23 ID:WOaown1s0
正直ルールとか決められてもこういう所見ない人には反発されるだけなような
こないだ話し合いでこうだって決めたじゃん、って言われても
最近そのジャンル描き始めたのに決めたじゃんって言われてもってのがある
まぁ手ブロの話なんだけど
51pixiv:2009/06/16(火) 19:03:52 ID:WD8MpA4WO
>>49
確かに直接は失礼だね

自分はランキングもそうだけど、堂々と腐向け絵を投稿してるのを見るとかなり不快
R18みたいに非表示させたいよ
パッと見サムネじゃわかんないし
52pixiv:2009/06/16(火) 19:36:05 ID:MeYHWAje0
>>50
でもさ、ヘタリアの場合は、すでに「pixiv上で」名前に関するルールが徹底してるじゃん?
それはどういう方法で徹底されたのか、その方法をタイトル表記にも使えないのかって思うんだよね。
53pixiv:2009/06/16(火) 19:45:54 ID:larF8ahh0
>>52
人名に関して言えば、「国名で検索して間違って検索にくる人がいる」というのは
簡単に予想がつくから、省略(英とか米とか)や人名使用というのはネットですでに
ある程度浸透していたルール。
でも「ヘタリア」も自重というのは、「原作のタイトルなのに何で?」や「2chの軍板
発祥って言われても、その情報ってそこまで一般化されたもの?」という疑問が
あるんだと思う。
自分も、ニコニコは軍板発祥の「ヘタリア」動画もあるからタグの使い分けが必要
なのも分かるけど、pixivで軍板系のヘタリアと使い分ける必要って正直そこまで
ないのでは?と思うけどね。
googleなどで「ヘタリア」で検索したらpixivがひっかかってくる可能性もあるけど、
でも登録してないと見れないんだし。
54pixiv:2009/06/16(火) 20:05:25 ID:MeYHWAje0
>>53
pixivで軍板系のヘタリアと使い分ける必要がないんだったら、
なぜ「APH」を使うのか、って思う。ヘタリアだけでいいんじゃない?
自重用に作った単語を、「自重すべきタイトル」と併記するってのが理解できない。
55pixiv:2009/06/16(火) 20:09:55 ID:Br/vqaNU0
そういう面倒なジャンルはpixivに上げず自サイトのみに上げれば全て解決
56pixiv:2009/06/16(火) 20:11:01 ID:qO5BelQA0
だから「使い分ける必要ないんじゃない?派」と
「デリケートなジャンルなんだから自重すべき!派」がいるってことだろ

あれだけ大勢いるんだからそりゃ意見も分かれるだろ
で、それをまとめるのが難しいんじゃないかって話なんじゃないか?
あと「よくわかんねーけどとりあえず両方あるからつけてる派」もいるな
57名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/16(火) 20:14:03 ID:larF8ahh0
>>54
自分もなんでAPHを使う人がいるのかよくは分からんけど、
「一般向けのネタがヘタリアで、腐要素があればAPHにする」ってニコニコルールに準じて
使い分けている人に対して、「検索ランキングが2つになるから、ヘタリアに統一しろ!」って
言ってるのかな?
でも、腐と一般を確実に分ける目的なら、2つのタグがあった方がいいっていう立場の人も
いるっぽいから、そこら辺で乖離が起きているんじゃない?
自分も実際にこのジャンルで活動しているわけじゃないんで憶測だけど。
58pixiv:2009/06/16(火) 20:16:06 ID:CVphDgIx0
なあ、ブクマしたあとに出てくるケフィアの広告の写真って便器に見えないか?
洋式のを、こう、上からみた感じ
59pixiv:2009/06/16(火) 20:17:53 ID:CVphDgIx0
ごめん
どうしても気になって言わずにはいられなかったんだけど
話の流れを豚切ってしまった
無視してほしい
60pixiv:2009/06/16(火) 20:18:59 ID:IQPvk/TD0
>>52
pixivに登録した頃(2008年後半)には人間名タグが定着している様子だったけれど、
たまに「国名自重」というタグを見かけた。何らかの強制の名残だとすると、その再来はちょっと嫌だ。

当時はヘタリアに詳しくなかった自分が、どうして今では人間名を把握しているんだろうと考えて、
「ヘタキャラ描けるかな(イメージレスポンス用素材)」に大いに世話になったことを思い出した。
原作を読んでみたのはその後。「APH」の由来を知ったのは、さらに後。
その間に、もしも絵の一枚でも投稿していたなら、とりあえず「ヘタリア」と「APH」を併記したかもしれない。
61pixiv:2009/06/16(火) 20:19:18 ID:qO5BelQA0
>58
お前さんにときめいた
62ピクシヴ:2009/06/16(火) 20:29:16 ID:7kzi/TAqO
タグランキング別をヘタリアAPHどっちかにすればある程度統一されるかな
まあこんなこと言い出したらBL百合などの特殊嗜好NG機能があればってことになるけど
63pixiv:2009/06/16(火) 20:31:00 ID:Br/vqaNU0
タグ別でアナログを消した運営の罪は大きすぎる…。
64pixiv:2009/06/16(火) 20:35:17 ID:MeYHWAje0
>>57
違う違う。腐向けと軍板系を使い分けてるんなら全然問題ないんだよ。
でも、タグ別ランキングを見る限り、pixivへの投稿に限っては
二つのタグを使い分けているのではなく、とにかく両方付けてるだけに見える。
だから、その二つのランキング内容はほぼ同じ。
内容によって分けてるわけでもないのに、なんで二つのタグを使って
名前が違うだけのそっくり同じランキングがあるような状態を放置するのかって。
65pixiv:2009/06/16(火) 20:51:51 ID:hxuLF18I0
腐向けって微妙な話題だよなー、と腐ファンの多いジャンルに居て思う
うちのジャンルで一番人気のキャラは作中で何回も女装するけど
女装ネタをもてはやしてるのは女性ファンだけで男性ファンはスルーというか
あまり口にせずキャラの言動を気にする感じ
燃椰子もんの慧ぐらいに女装してたら開き直ってうpれるんだけど
こういう微妙なポジションの場合、普通向けでうpっていいのか腐女子向けとしたほうがいいのか迷う

たまに自己紹介で特定ジャンル(うちのジャンル含む)の腐女子ネタをうpる人とはマイピクになれません!!
って書いている人がいるので、特に。
66ぴく:2009/06/16(火) 21:29:11 ID:tc5YZ8Oe0
またやってんのかよw
67pixiv:2009/06/16(火) 21:31:58 ID:o6u11m1/P
ヘタリア絵が急に増えたのって去年の終盤あたりから?
去年はそこまでひどくなかった気がする。
自分が興味無かっただけで本当は暴れてたかもしれないけど…

今年の夏は大変そうですね、ヘタ者頑張れ
68pixiv:2009/06/16(火) 22:41:09 ID:0sE5TzhO0
APH=とにかく自重、腐向け
ヘタリア=一般向け

たしか最初はpixiv上でもほとんどAPHタグだったよ。
アニメ化やニコニコでのタグ移動にあわせてヘタリアタグに移行してったって印象。
APHタグのみのころも絵は大量にあったけど、「目立つの厳禁、ランキングに入るなんてとんでもない」
という雰囲気だったからなあ

今現在、国名じゃなくて人名が使われるのは検索除けというより
検索の利便性のためじゃないかと思っている
69pixiv:2009/06/16(火) 23:06:16 ID:TxLxpXu00
ピクシブでは何のガイドラインもないから自分は単なる好み
どっちも付いてんのはおかしいからとにかくAPH付けて上げてるだけ

他所でまとめようとする動きがあるのは知ってても
あそこは独立したSNSだしタグ議論はいい加減gdgdだから
まともに把握しようとしてる人いないと思うよ
70pixiv:2009/06/17(水) 00:19:59 ID:dY9vbdU40
ヘタ者ってほんと無関心だな。原爆萌えの絵だけは上げるなよ?
71P:2009/06/17(水) 01:43:23 ID:zff9TBcMO
ランキングに入んないでほしい
正直気持ち悪い
72pixiv:2009/06/17(水) 01:53:09 ID:1nmFb2fU0
正直そんな思いしてまで見ないほうがいいと思うよ。いやマジで
思い切って別の楽しみ見つけて夢中になってしまえばなんであんなことでイライラしてたのか、ってバカらしくなってくるものだよ
嫌いなものを好きになる必要はないけど今凄い人気あるものが嫌いで、しょっちゅう目につく可能性がある場所に無理に居座る必要もないし
そんなことで気分を暗くさせるのは勿体ないよ
73pixiv:2009/06/17(水) 02:39:12 ID:NsMCZ7FT0
ランキングが旬なジャンルで埋まってるのが許せない人はランキングを見るのやめた方がいいとおもうな
いくら上手い絵がランク上位にあるべきだ!って言ったところで
ランキングはその時のニーズの表れみたいなもんだからなー
運営が取り締まってくれる以外にはどうしようもない気がする
重複タグランキングだけはなんとかして欲しいと思うけどね

歌唱力抜群の無名の新人の隠れた名曲より
たとえ下手でも、有名な芸人や顔のいいアイドルの歌が売れるようなもん
74pixiv:2009/06/17(水) 02:58:06 ID:Z9ympkak0
確かにジャンル関係ないオリジナルでランキングに入ってる絵って、
書き込み凄くて色彩感覚もアイデアも飛びぬけてるけど
そういうのばっかりだと、それはそれでつまらない気がするね。
そういう実力派だけでなくて、ある意味ミーハー的人気のものも混ざってるからこそ面白いんだと思う。

ある意味、「ちょっと頑張れば自分でもいけるんじゃない?」というレベルのものが混じっているからこそ、
会員になって絵を投稿し続けよう、という気になるってのも大きいだろうし
超絶神絵師にしかランクインの可能性の無い場所だったら、こんなに会員数も増えなかったと思うよ。
75pixiv:2009/06/17(水) 03:29:00 ID:Uiy4uwFx0
ランキングや他ジャンルが鼻につく人は
mixiみたいに仲良しのお友達、好みのコミュのみが
マイページに表示されないと嫌なんだろうね
76pixiv:2009/06/17(水) 03:56:26 ID:VRXb4UEF0
巧さだけでランキング表にしたら、ぶっちゃけ海外絵師に上位殆どもってかれる気がする
厚塗り系絵師や海外でキャラデザとかやってるプロも最近はばんばん来てるし
ただ、言語があっちなんでタグがついてなくて沈んでるけど
77pixiv:2009/06/17(水) 04:35:31 ID:9hkI6SzoO
パッと見細長い漫画からくがきが目につくし
占有率も凄いから目立つんだろうね
78pixiv:2009/06/17(水) 04:49:51 ID:aQuHK70R0
漫画であってイラストじゃないからなあ
同列に並べられるとかなりの違和感がある
79pixiv:2009/06/17(水) 07:39:54 ID:rQQvkgKd0
なんか最近、もらいタグを別の人に消される

最初はタグの内容が内容だったんで
つけた本人が恥ずかしくなって消したのかな?と思ったけど
作品ごとに5個くらいもらったタグの中から1つ2つが消えてて
しかも消されたタグの内容にもつけた人が誰であるかにも全く共通点がないので
そんなことが作品7〜8個分も続くと
もう誰か変な人がいてもらいタグをこっそり消してるように感じて来た
全部消さないのはさすがにバレるからなのか、
一定時間いじれないからその間に忘れてしまうのか

消される時期にも法則があって、うpした当日はその人が来ないっぽいんで
1〜2日たって充分もらいタグをもらったら
イラスト情報変更で全体ロックかけちゃうのが手っ取り早いかなー
それとも復帰すれば個別ロックかかるからそれでいいかなとか
今考えているところ
こいつをNGできるか、逆に自分の存在がこいつ側からNGされるかできれば
それが一番手っ取り早いんだけどな…

公式で「タグは感想欄ではありません」つってるからチクれない
80pixiv:2009/06/17(水) 07:44:43 ID:qSxSdt6W0
別に下手も東方も上手いイラストならランキング入りはいいんだけど、さすがに鉛筆で
流し描きしたような落書き漫画が入ってるといらっとはする
クリックして損した気分になる
81pixiv:2009/06/17(水) 08:13:32 ID:Iyrvsayn0
> 公式で「タグは感想欄ではありません」つってるからチクれない
タグを感想欄にするのは不正利用で、運営が介入しなくてもそういうのが自然淘汰されるための仕様だからなぁ
自分が気付かないだけで凄い検索妨害になってるのかもしれんし

まあそんなにタグが付くならせっせとロックしなくても空いたスペースにそのうちまた別のが付くんじゃね?
履歴も含めて30個までタグが付くと考えた方が幸せだと思うよ
82pixiv:2009/06/17(水) 11:17:15 ID:7yvPHmN/0
なんかズレた人にロックオンされたっぽい。
原作の内容を知らないのに時々やってきてコメントをしてくるんだが、
原作を知ってる事が前提のベタなオチなのに「どうしてこうなるのですか?意味が分からないです」
みたいな事カキコされるし(他の人にはそんなこと言われた事ない)
そうでなくても毎回レスに困るような上目線の先生みたいなカキコ(でも絵は描けない人)

ちょっと気になって他のブクマしてる絵も見て回ってみたら
他の人にもなんかズレたカキコをしていた
ああそういう人なんだな、ってことで垢BANしたいんだけど
多分自覚ない人のようだからなんか悪い気もする
交流好きなんだろうけど経験が浅くて空気読めないタイプというか

直接メッセージで言った方がいいかな、そっとBANした方がいいかな
メッセージの場合はせめて原作を読んでからコメントしてほしい、
他の人と違っていつも返答に困るカキコが多いので、今後はレスできないって事を
オブラートに包んで伝えたいと思っている
83pi:2009/06/17(水) 11:24:12 ID:mr1s5LHE0
垢BAN≠アクセスブロック
垢BANってのはアカウントを消されるということ
84pixiv:2009/06/17(水) 11:29:28 ID:7yvPHmN/0
ごめん今まで誰かをアクセスブロックしたことなかったから
垢BANだと思ってた申し訳ない
85pixiv:2009/06/17(水) 12:19:48 ID:tRf3TUW30
匿名コメント欄ができればタグのコメント化もふせげる気がする
気軽に一言くれる人も増えて一石二鳥なような……荒れる可能性も高いけど

自分の絵にタグつけてくれた人のIDを見てみたらほとんどROM専の人だったなぁ
女性向けの匿名コメント文化ってここまで浸透してんのかーと驚いた
86pixiv:2009/06/17(水) 13:11:16 ID:j98j8rkK0
女性向旬ジャンル(下手や忍卵)あたりはむしろコメントタグがノリノリな気がする
学生が多そうだし
87pixiv:2009/06/17(水) 13:32:40 ID:rPoaJYq/O
匿名コメントは一時期実装されたことあったよ
ただ中傷やなにやらで荒れまくって1週間程で廃止されたけど
88pixiv:2009/06/17(水) 14:32:18 ID:OlVufSeu0
18禁要素のない絵で毎回R-18タグ付けるロム専がいて困っている。
エロでもグロでもなく、単に原作で既に露出度高い服装のキャラ
そのまま描いてるだけなんだが。しかも男だ。
89pixiv:2009/06/17(水) 14:37:22 ID:+UBw6BVb0
そんなんABすりゃいい話じゃないの
ABしても別垢でしつこくやってくるようだったら
運営に嫌がらせとして通報してみな
90pixiv:2009/06/17(水) 14:38:53 ID:jE86fxPC0
>88
タグ付けられたなら付けたID分かるはずだから、
アクセスブロックしてみてはいかがか。
あとはタグロックしてみるとか。
91びく:2009/06/17(水) 15:45:44 ID:xp9hMiy9O
ピクシブは中途半端に上手くて絵に自信ある人にはきつい場所なのかな
中手くらいの友達も最近始めたんだけど、10点以外の点がいくつか入ると「私怨?」と怖がり
平均点がみるみる下がってく総合点を見るのが耐え切れなくなったのか
「古くなったから削除します」と消してしまった
そこをもう少しだけ耐え切れてればあまり動じなくなるのに…自分も最初の一ヶ月くらいは、点数に一喜一憂してた
92pixiv:2009/06/17(水) 15:52:20 ID:sbDS1YwG0
>10点以外の点がいくつか入ると「私怨?」と怖がり
こいつが免疫力ないだけ
93pixiv:2009/06/17(水) 16:06:20 ID:IQOBJGZh0
ピクシブはメンタルを鍛えるにはうってつけだなw
94ぴく:2009/06/17(水) 17:21:58 ID:j4Cc2Z430
>>91
きついんじゃないかな
自分も以前同人やサイトやってた時にはどこでも「上手い人」扱いだったから
ピクに登録した時も、閲覧20以下評価30点みたいなのにしばらくは耐えがたい状況だったよ
その後企画に参加したり向上スレで絵を見てもらったりして、何とか続けられているが…
95pixiv:2009/06/17(水) 17:26:04 ID:EJZPK77A0
全体から見れば底辺だけど
そのジャンルタグ内でみれば上位の閲覧数ブクマ数評価数だから
これはこれでいいかなと思ってる
もっともそこで終わってちゃダメなんだけど
96ぴく:2009/06/17(水) 17:34:22 ID:NXzzBfxVO
タグ無しでうp、新着にも載らない…ってのは無いのかな
新着に載せないためには数日非公開があるけど


ところで>>58のせいでケフィアが便器に…ただでさえケフィアって単語を見るたびに笑いそうになるのにw
97pixiv:2009/06/17(水) 18:22:48 ID:d50WU6SG0
初期から登録していて投稿数も多くなってきている。
閲覧も評価も上がらない「死蔵」状態になっている作品は、見切りをつけて消してるなあ。
人が見ないのを管理しても、時間がかかるだけだから。

※投稿数200以上もあったら飽きられてしまうのかも。
98pixiv:2009/06/17(水) 20:09:56 ID:c45bHdsC0
それだけ数がある人をブクマした場合、最新の絵に評価を入れて
後は新着チェックするという形になるから、飽きるとはちょっと違う。
消すのが悪いと言ってるわけじゃないが、自信作やカラフルなものは残しておいてほしいな
99pixiv:2009/06/17(水) 21:48:49 ID:Y4fC9NwR0
ランクインする頻度がもう少し低ければ何も文句無いよ
下手より遥かに大きいジャンルのホモ絵がランキングに入って来ない理由を考えてみてほしいわ
100pixiv:2009/06/17(水) 22:01:50 ID:Z4NRpMLr0
例えば?
101pixiv:2009/06/17(水) 22:26:27 ID:Jw+h99X00
何の気なしにマンスリーランキング見てみたらデイリーと傾向が違って面白かった
マンスリーは東方が多くてデイリーはヘタが多い
ヘタは昨日数えたらデイリーの3分の1くらい占めてたな
102ピク:2009/06/17(水) 22:42:40 ID:Gj0GyC090
デイリーの上位で全然見たことなかったけど、
ウィークリーやマンスリーで1位になってるのもあるよね。
103pixiv:2009/06/17(水) 22:43:24 ID:HDHoMQ6g0
なんでそんなに順位ばっかり気にしてるの
104pixiv:2009/06/17(水) 22:44:47 ID:d50WU6SG0
>>98
じゃあ今度からそうする。
それと、旧作のあげなおしはフェアじゃないけど、せっかくだから見てもらいたいから、
ほとぼりの冷めたのからやっていこうっと
105pixiv:2009/06/17(水) 22:56:36 ID:T9v68DEfP
ランク厨は大変だな
106pixiv:2009/06/18(木) 01:47:48 ID:MsWFTTOM0
ヘタリアアンチスレ覗いてきたんだが歌詞無断転載ってどうなんだろうな。
そういうのってpixivには溢れてるが目立つ厨ジャンルの病的なアンチが目をつけたことだし
これから改善されていくだろうか。

しかしヘタリアは信者ももちろんだがアンチも大概すごいな…悪い意味で
107pixiv:2009/06/18(木) 01:56:21 ID:5bHnLZ0N0
>>106
冒頭と最後の行は何のつもりだ?
いつからヲチスレになったんだろう…
108pixiv:2009/06/18(木) 01:58:54 ID:MsWFTTOM0
>>107
そのままの意味だよ。
109pixiv:2009/06/18(木) 02:52:52 ID:XHHE3sIqO
しらんがな
わざわざ他スレの話題持ってこなくていいよ
110ぴくしぶ:2009/06/18(木) 05:28:28 ID:3lqgvJSL0
どうせ106は荒らしだろ
pixiv関係ないし

ところでpixivで上げる絵て版権とオリジナル
どっちが多い?
111pixiv:2009/06/18(木) 07:14:09 ID:7Wz3O857O
オリジナルはオリジナルタグ付けてないのもあるし
オリジナルタグよりも一ジャンルの東方が多い
あとは自分で確かめてくれ
112pixiv:2009/06/18(木) 08:02:38 ID:hzchMY/40
この前突然俺にマイピク申請してきてマイピクになったやつが、
ひょんなことから、海外ストレージに流された俺の同人誌を
回収してるやつ(そいつ自体は日本人)だってわかったんだけど
さて、どうしたものか…勝手にマイピク解除しても怒られないかな?


ちなみに、なぜわかったかというと
twitterで俺の同人誌が流されてる海外ストレージの場所を
他人に教えて、感謝されてるのを見かけたから
113名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/18(木) 08:08:41 ID:9TuEXFGP0
>>112
正直に話したらいんじゃね?同人誌とはいえ違法もいいとこだし
114pixiv:2009/06/18(木) 08:19:04 ID:hzchMY/40
>>113
「同人作品を違法入手されてる人とはマイピクになれません。解除させていただきます」でいいかな?

あんまりハッキリ言いすぎて、逆ギレして勝手にどんどんいろんなサイトに放流されたりしたら怖いなと思って
直接言えないでいるんだけど、やっぱちゃんと言った方がいいのかなぁ。
どんな言いかたすればいいのか…悩む
115pix:2009/06/18(木) 11:25:14 ID:cP4HzS7k0
もっと普通に、その人に気づいてないふりをして、
「放流って、やだな 悲しいよ」文字入りイラストでもマンガででも
切々と描いてUPったらどうだ?

自己表現手段があるんだから、それを使おうよ。
116pixiv:2009/06/18(木) 11:41:09 ID:7ghdDRbe0
それいいな。そいつが罪悪感を覚える人かどうか分かれば
次の対応が決めやすくなるし。
直接言って逆ギレされるストレスなんか抱え込むことない
117pixiv:2009/06/18(木) 13:57:58 ID:ByqwMbo50
罪悪感覚えるような人なら最初から放流しない気がするが。まぁ頑張れ。
118pixiv:2009/06/18(木) 16:08:05 ID:8a7PQk540
善悪はともかく
なかなかの妙手だな
119pixiv:2009/06/18(木) 16:27:11 ID:QqYH6lCM0
>>117
認識が甘かっただけの人なら罪悪感を覚えることもある

あと著作権侵害が正しいか正しくないかセーフかアウトかじゃなく
特に女同士の場合は(互いの性格にもよるが)
「悲しい」「傷つく」が大きな条件になる場合もある
こういう感情論で動く奴の場合、
反省タイプは「みんなやってるからみんな平気だと思ってたのに
そんなに悲しみ傷つくようなことだったなんて…」となり、
逆ギレタイプは「私のやったこと晒し物にするなんて私が可哀想!」となる

小学生女児同士の喧嘩で、本当はどっちもどっちなのに
先に泣いた方が正義で泣かれた方はとどめを刺された気分になり
担任教師も泣いた方の味方をするようなことってあるじゃん
いい歳になってもああいうメンタリティの女って結構いる

無論、相手が感情的でなければ平然とスルーするかもしれないが
それはそれで>>116の言う通り次の対策を立てればいいんだろう
120pixiv:2009/06/18(木) 16:28:24 ID:QqYH6lCM0
あ、ごめん、被害者側は男性だし相手も男性かもしれないのな
121pixiv:2009/06/18(木) 16:56:44 ID:cP4HzS7k0
で、今思ったんだが、それが放流されたらって・・・
英文版もつくっといて、「これだけは放流OKよ」としとくとか。
122pixiv:2009/06/18(木) 18:56:56 ID:+oFFAN5N0
ヘタリア被害者の漫画がBANされたらpixiv見限る
123pixiv:2009/06/18(木) 21:53:42 ID:54ImAJgs0
好みの絵に遭遇して、これは10点満点だ!!!と、勢いのまま点数を付けた
数時間後に評価履歴を見たら、
10点を入れたつもりが実際は7点を入れていたことが判った
脊髄反射でクリックしたせいで右端の星までカーソルが届いていなかったらしい
すごい謝りたくなるな、これ
124pixiv:2009/06/18(木) 22:02:23 ID:hzchMY/40
>>123
じゃあメッセージとかで謝れば?

そして、それがきっかけで仲良くなって
マイピクになって、一緒に同人誌作るようになって
ふたりでビッグになればいい

ペンネームは「10点&1点」
125pixiv:2009/06/18(木) 22:03:30 ID:T53ASg0D0
>>123
あるある

申し訳なくて普段ならそのまま他に行くところをその絵師さんの絵を全部見て
好みのものにガンガン10点つけて帰ってきた
126pixiv:2009/06/18(木) 22:19:53 ID:FDlz0aYm0
自分もついさっきランキング1位の絵を見て
1つ前の絵を見ようとクリックしようとして
押し間違えて2点入れた/(^o^)\
すいませんごめんなさい

でもランカーレベルになると1人や2人が低い点数入れても
もう分かんないし気にもしてないだろうなと思う
127pixiv:2009/06/18(木) 22:32:54 ID:24abTlOkO
豚フル万歳とか言ってる人は頭大丈夫なのかな
128pixiv:2009/06/18(木) 22:37:35 ID:54ImAJgs0
レスありがとう

こっちは見る専で、相手の絵師と親しくなるのは難しいだろうから、
今まで無言だったブクマコメントに絵の感想を追加してきた
また評価できるようになったら改めて
最初に感じた10点を入れに行こうと思う
129pixiv:2009/06/19(金) 00:50:38 ID:tCXAA31M0
最初点数付けの相場を知らなくて
「本当に感動した時の為に10点はとっとこう!」感覚で
適当に6.7.8辺りで入れていた
「ちょww何これw」なネタ絵にはあえて1点とか
心づけみたいなモノだと思っていて…

大丈夫かなorz
130pixiv:2009/06/19(金) 00:54:32 ID:yqXN3ifH0
>>129
大丈夫に決まってる、気にしすぎだ
自分基準でいいと思うよ
131129:2009/06/19(金) 00:58:32 ID:tCXAA31M0
そうか?ありがd
132ピクシブ:2009/06/19(金) 02:20:34 ID:U9ScItQ6O
つーか相場ってイミフw
何で評価するのに周りに合わせなきゃいけないんだよ
133pixiv:2009/06/19(金) 03:45:39 ID:tCXAA31M0
10点が普通みたいになってるじゃん
大抵10単位で増えてくし
134pixiv:2009/06/19(金) 04:02:50 ID:nNMbZ8fR0
>>133
荒らしの人にレスしないで
135pixiv:2009/06/19(金) 05:34:35 ID:xdPiKsJn0
どのスレが荒らしなのか本気でわからない
136pixiv:2009/06/19(金) 07:15:01 ID:n/s0gOsr0
同人サイトを回るのが好きで、web拍手に慣れていると
「そもそも評価しないか、するなら10点入れるか」の二元論になりやすいのは
別に不思議じゃないと思う
拍手は極論押すか押さないかの二元だから

さらに言えば、拍手は押すと決めた後、1回押すか2〜10連打までするかという加点方式で
かつ、1回しか押さなくても別にマイナスの意味は生まれないけど、
pixivの評価は「する」と決めた後で10点満点から
自分にとって満点じゃなければ引いていくという減点方式だからな
TVのものまね番組なんかでも「9点、9点、8点、9点、10点、9点…」
みたいに審査員達がつけていくじゃん
審査員は必ず採点するから、評価しないを選択できるpixivとはまた違うけど

このへんよく踏まえて、入れるなら10点入れろそれ以外は入れるなという人は
少なくとも現行のpixivには向いてないと思う
将来的に「評価する/しない」の拍手式二元評価と選択できるようになるかもしれないけど
そうなると「する」は内部で一律7点くらいに処理されそうだし
今まで気軽に6〜9点入れてた人が入れなくなれば当然評価数は減るだろうな
137pixiv:2009/06/19(金) 08:12:47 ID:IK2aYuQj0
何となくグレースケールだと最大7点
カラーだと最大10点にしてたけれど……うーん……
138ピクシブ:2009/06/19(金) 08:41:27 ID:8FGyQpyN0
傾向としてモノクロ絵だと点が入りにくいのはあるな
評価率が低い、押されても点数が低い両方の意味で
同じジャンルでもカラーとモノクロでは閲覧数も変わる
139ピク:2009/06/19(金) 09:55:55 ID:n7hhyXuq0
pixivの10点が当たり前みたいない風潮は
最近の某仮装大賞の20点満点が乱発されてきている感じではある
140ピク:2009/06/19(金) 12:59:47 ID:oRE1/HYeO
10か0の二択が当たり前だと思ってた
141pixiv:2009/06/19(金) 13:13:37 ID:ZhkXPmBb0
それじゃあ10段階の意味ないんじゃぁ……。
142pixiv:2009/06/19(金) 13:50:40 ID:zwVxQNzg0
お気に入りやマイピクの人は5点入れてるわ。
最高と思った絵だけ10点。ネタ絵で面白かったのはおひねり程度に1∼4点。
付け方も人それぞれだよね
143pixiv:2009/06/19(金) 15:09:18 ID:ZUYCJe8JO
あまりにみんなが10点くれるからたまにはいる5点7点が逆に嬉しい
気を使わず素直に評価してくれたんだなあ、と
評価数多い絵の方が下ケタが0じゃないこと多いし
評価が厳しい人の目にもとまった!やったぜ!って思う
10点は10点で嬉しいけどね
144pix:2009/06/19(金) 15:26:29 ID:cVIDN6aF0
たまに7〜9点があっても正当評価として受け入れている。
ただ、いままでに1点はつけられたことがないので、
それは確実に悪意だろうから、ついたらショックだろうなあ。
145pixiv:2009/06/19(金) 15:33:16 ID:Ie2oh2f10
>>142
ここの人は比較的前向きだからいいけど
普通なら5点はモチベーション下がるだろう
描き続けて欲しい相手ならなおさら5点だと思う作品には
入れない選択肢を取った方がいいかも
知らない間に相手のストレスになって退会の原因を作る羽目になるかもしれない

自分はプロ目指してる人だとか、「厳しめな評価がほしい」と
プロフで言ってるような人以外は9〜10点か、それ以下なら入れない選択をしてる
146pixiv:2009/06/19(金) 15:33:17 ID:yqXN3ifH0
なぜ1点が「=悪意」なのか分からない
147pixiv:2009/06/19(金) 15:36:09 ID:Ie2oh2f10
悪意かどうかはおいといて
普通10点満点中1点レベルの作品って、即ブラウザバックをすると思う
「お前の絵は1点レベルだよ!」ってわざわざ教えるためにボタンを押すのって
なんだかなぁとは思う
規約違反だとか、相手が卑下しすぎ誘い受けしすぎ、不快になる発言、
不謹慎な絵を描いてるとかじゃなければなあ
148pixiv:2009/06/19(金) 15:36:57 ID:0e3Hi2Sl0
>>145
ちょっと押し付けがましいよ
個人の絵に対する考え方によってのみ採点はされるべき
149pixiv:2009/06/19(金) 15:37:09 ID:em5HVkshO
謙遜しながらも自分の絵に自信あるからでない?
150pixiv:2009/06/19(金) 15:47:12 ID:C4Cw5q4U0
>>147
だよなぁ…
実際ストーカーや嫌がらせの一点厨というのが居るし…
普通の絵描いてた人が酷い粘着と嫌がらせを受けて
pixiv辞めてしまったのを数回見たことがある
毎日一点入れに来たりタグも荒らしていくらしいからそら滅入るわ
151pixiv:2009/06/19(金) 15:47:20 ID:3yFZYSPP0
各々の「俺ルール」や「俺基準」を開陳するのは自由だが
他人もそれに従うように促すのはいささか傲慢だな
152ピク:2009/06/19(金) 15:51:39 ID:n7hhyXuq0
pixiv全アカウントが俺に1点入れてくれるのなら1点でもかまわない
153pixiv:2009/06/19(金) 15:55:33 ID:yqXN3ifH0
>>147
なるほど
154pixiv:2009/06/19(金) 16:01:41 ID:z4gBl2cu0
>>148
「○○されるべき」っていうあんたの言い方こそが「押し付けがましい」と思うよ。
155ピクシブ:2009/06/19(金) 16:04:44 ID:8FGyQpyN0
常に1点爆撃クラスだと運営から目をつけられて補正が入ると聞いたことがあるが
そうでなく個人の評価として1〜10を振り分けて入れてるなら運営の理念の範疇だろう
「低い点を入れられた人のモチベーションも考慮するべき」なローカルルールが出来るのは
個人の感情論でシステムの理念を超えて望ましくないと思う

手ブロのハートみたいなシステムだとこんな文句出ないんだろうけどね
156ぴく:2009/06/19(金) 16:36:43 ID:hFA2je1MO
>>152
それは「日本中の人から1円もらうと1億円」の発想だなw
pixiv全ユーザーから1点がつくと96万点くらいか。


はてなスターのように一人で何個もつけられてそれに加えて匿名なら1点爆撃とかも無いだろうな…
157pixiv:2009/06/19(金) 16:51:49 ID:0e3Hi2Sl0
>>154
想定の範囲内の噛み付きですね
面白くもない
158pixiv:2009/06/19(金) 16:56:41 ID:DYw8Z4Vm0
ワーオ!
159pixiv:2009/06/19(金) 16:59:15 ID:LU1zdRNu0
ジャンルに巧くて萌える人が参入してきてやったー!と思って
苦労してブクマ※やら頑張って仲良くなったけど
うちのジャンルって週末〜休みになるとなぜか連日4〜5点を絨毯爆撃してくのがいて
歓迎されてないと思ったそうで数枚だけ描いて去ってしまってがっかりした事がある

点数をつける基準はそれぞれだと思うけど、
自ジャンルで楽しく描いてほしいと思った応援したい絵師さんが来たとき
積極的に必要以上に辛い評価をする人がいるとどうしてもギギギとなってしまうのが本音。

自分がいくらブクマしたり高い評価つけて鼓舞しても、
平均点が下がる事には変わらないからどうしようもないんだよね
160pixiv:2009/06/19(金) 17:14:20 ID:n/s0gOsr0
自分>>136なんだが、そうなると
ユーザー一人一人の設定で「評価は10段階で受け付けるか、一元評価のみを受け付けるか」を
選べるようなシステムが追加されると便利なのかも
>>159の例のように、ジャンルそのものに低評価粘着が湧いてるような場合は
10段階評価に対する個々の理解と心構えだけじゃどうにもならないかもしれないしな

例えば一元評価が一律7点だとしたら☆のどこをクリックしても7点しか入らない
あるいは☆がでっかいの1つしか表示されない(点数処理は内部)みたいな感じで

あるいは一律10点にされるかもしれないが
そうなったら9点以下だと思った人は当然「評価しない」を選ぶだろう
個人的には低い点でも評価してほしいから、一元評価が登場しても10段階を選ぶけど、
10点以外はない方がましと死ぬほど思い詰めてる一部の人にはいいんじゃないの?
161pixiv:2009/06/19(金) 17:14:30 ID:zwVxQNzg0
>>145
荒れてしまい申し訳無い。完全に「加点=評価している」という思考だったわ。
みんな繊細だなー。

「評価回数」の表示が無くなれば平均とか気にしなくていいのにな。
162pixiv:2009/06/19(金) 17:46:11 ID:LU1zdRNu0
繊細とかそういうのじゃなくて
「この絵は10点評価中○点」で評価するシステムなんだよpixivは
1〜4点が拍手1〜4回だと思って評価ボタンを押してたんだとしたら
それは貰った相手に心底同情するな…

「加点する事自体が評価」という利用方法でも別に間違ってはいないだろうけど
>>142=>>161が相手を鼓舞してるつもりでそうしてたのだったら
残念ながら相手には殆ど伝わってない、むしろ餅を下げまくってると思う。
163pixiv:2009/06/19(金) 18:03:13 ID:YFQ1ruEG0
10点以下の加点とかそんなに気にするものなのか?
連続1点×10ぐらいつかない限り全然きにせんわ
肝心なのは何点入ったかじゃなくてトータルだしなぁ

そりゃま、合計点数43点と16573点だと違いはあるけどさw
164pixiv:2009/06/19(金) 18:12:47 ID:wxvNYByT0
ぶっちゃけ相手がどう取るとか知ったこっちゃないわ
165pixiv:2009/06/19(金) 18:13:48 ID:VlGSi1V8O
投稿していの一番に1点ついてへこんだ。最初にもらうときついね。
一日たって自己平均よりちょっと上くらいに収束したけどかなり気合入れて描いただけに嫌な汗かいたよ…
166名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/19(金) 18:16:11 ID:g5syV1yW0
>>164
こそ同人腐豚の考えそのものだww氏ね
167pixiv:2009/06/19(金) 18:21:04 ID:MraOjCNk0
そこですぐ下げてUPし直ししなかった>>165は偉い。
評価が妥当じゃないと思ったから皆点数入れてくれたんだよ

自分はそれなりに気合い入った絵に6点未満がつくと気になるなぁ。滅多にないから尚更気になる
自分は1〜6点レベルの絵って心に残らないから、点数入れようって気にもならず
即座にブラウザバックする、というかサムネの時点で回避する
だからどこが悪かったのか知りたいんだよね
まあうっかり手が滑ったんだなハハハこやつめと思う事にするけど
168pixiv:2009/06/19(金) 18:23:28 ID:1R2DTxih0
1点投下はしたことある
ペイントで5分もかけないで描いたような絵を40枚位連投した人に
流石にイラッときて投稿したなかから無作為に1点投下した
本人はそれから暫く投下するのをやめたみたいだけど
未だに同じ画風同じやり方で絵を投下してる

うちのジャンルはランキングにあがるようなな絵よりも
ファッションイラストみたいなのがウケるから
それなりの評価はもらってるようだけど、腑に落ちない
169pixiv:2009/06/19(金) 18:24:13 ID:/lzs0SXu0
とりあえず自分は1〜6点は貰っていい気分にはならんな
でも別に入れるなとは思わないし好きにすればいい
170pixiv:2009/06/19(金) 18:37:43 ID:jq/SXNwu0
今みたいなほとんどが10点って状況じゃ平均点数なんざ気にしても仕方ないと思うけどね

好きの反対は無関心っつーけども、気に入らない絵の時は
わざわざ低い評価つけたりする暇あったら即ブラウザで戻るって人の方が圧倒的なのは明らか。
勿論嫌がらせの1点絨毯爆撃してる人とか、ちゃんと点数を熟慮して入れてくれる人が居るのは間違いないけど
10点が9割7,8分を占めるなんて現状じゃ、ほとんど誤差の範囲で何の参考にもならないというか…

どっちかというと評価回数/閲覧回数の方が本当の意味での評価に近い数字なんじゃないかなぁと個人的には思う
171pixiv:2009/06/19(金) 19:16:24 ID:q361HBhQ0
一度だけ1点入れた。

文字だけで、企画とかでもなく、他人の悪口書いてたやつにだ。
もちろん通報もした。
172pixiv:2009/06/19(金) 19:18:33 ID:w7vnfzfG0
>>170
割ってみた
漫画(ギャグ)0.05〜0.06
微エロ0.03〜0.04
ネタ絵0.06
普通のイラスト0.05

閲覧数は4桁はいくんだけど評価がつかないんだよなぁ
あとジャンルによってかなり閲覧数に変動あり、でもその分評価数も下がる
なんというサムネホイホイ…orz
173pixiv:2009/06/19(金) 19:30:56 ID:/h9mo9bj0
1点でへこむってのはわかるけど、
6点でへこまれたら流石にちょっとって思う
174pixiv:2009/06/19(金) 19:40:50 ID:uCn/HEyw0
鼓舞するつもり〜で毎度一点とか四点とか入れてくれるようなありがたい人が
もし自分の被お気に入りにいたら、ID分かり次第速攻ブロックすると思うw
相手がどんだけ親切のつもりでも自分の場合逆にモチベ下がること間違いないからな
まあ自衛の一種ってことで
嬉しい事に今の被お気に入りさんにはそんな人いないけど
175pixiv:2009/06/19(金) 19:44:45 ID:HtgUcJHk0
点入れたらポイントになるのだから、10点じゃないと思う絵にはそもそも付けようとすら思わない
176pixiv:2009/06/19(金) 19:52:57 ID:w7vnfzfG0
返答に困るコメントをいつも送ってくる被お気に入り会員がいて、
最近さすがに小馬鹿にしたような感じだったり、お前原作知らないだろと
思うような変な事を言ってくるようになったから
意を決してアクセスブロックしてみたら、
それ以降毎日特定のジャンルの作品に1点ずつ点を入れてく奴がいる現象が
見られなくなったんだよな
177pixiv:2009/06/19(金) 19:54:44 ID:ELSLB8ol0
点数制より拍手みたいな感覚で評価する形式のが角がたたなさそうではあるね
お気に入りだったら押して、凄くお気に入りだったら連打する(上限あり)みたいな
178pixiv:2009/06/19(金) 19:58:18 ID:X8iRUMJ10
そしたら多分手ブロの人口がどっとなだれ込んできそうで怖いかもしれない
評価(減点式)がいやで加点方式の手風呂に逃げた人も多いし
179pixiv:2009/06/19(金) 19:59:49 ID:jq/SXNwu0
>>172
確かにカラーかモノクロか、漫画かイラストか、オリジナルか二次創作か…等々、
諸条件で評価され易いかどうかってのは違ってくるだろうから、違った傾向の物の単純な比較は難しいかも

自分のイラストで似た傾向の物で、普段より評価数多い物があった場合は
それを気に入ってくれた人が多い筈だとは思うけど…。

ありえないけど 『ローカルへの保存数/閲覧回数』 なんてのが分かればもっと参考になるかもねw
180pixiv:2009/06/19(金) 20:01:37 ID:gS/yooHf0
タグ無しでR-18上げてる生理的に不快なエロ絵に1点入れたことがある

人によって評価基準違うからあんまり点数気にするのもよくないよな
いっそ『悪い・普通・良い・神・笑』くらいならわかりやすいんだけど
181pixiv:2009/06/19(金) 20:16:35 ID:z6B5xifJ0
>>180
個人的に悪いは「イ`」だといいな
182pixiv:2009/06/19(金) 20:28:36 ID:NwWcFMX90
ピクサの評価システムはそんなに落ち込まない仕組みになってるよね
せめて5段階評価になればいいのになぁ
183pixiv:2009/06/19(金) 20:35:18 ID:/h9mo9bj0
>>175
自分的にはすごーくお気に入りなんだけど
絵自体は練習とか殴り書きとかだと10点はつけ辛いんだよね

−になるわけじゃないんだから6点、7点は素直に受け入れてほしいなぁ
って思う
184:2009/06/19(金) 20:42:43 ID:gbEHiRM20
いずれにしろ有名になってくれば一点も結構つけられてると思う。
確認しようがないが、まあサムネで埋もれてるよりマシってことだろ
185pixiv:2009/06/19(金) 21:17:30 ID:IPpIYLln0
閲管と迷ったのですが、こちらで質問させてください。

私は弱小ジャンルのピコ絵描きです。
最近、A様の描く絵をきっかけに豆腐×蒟蒻(仮名)のカプにハマりました。
そのカプはただでさえ弱小ジャンルなうちのなかでもレアなカプで、そのA様以外に描いておられる人はいません。

A様の豆腐×蒟蒻が大好きな私はお気に入りに入れて、気がついたときには10点を入れていました。
つまり、私が見た日数×10点が豆腐×蒟蒻絵に加算されているわけです。

この間、A様の日記を拝見していたら
『豆腐×蒟蒻絵、投降した作品を点数順に並べると上位独占!!
 隠れファンが多いのかな?! すっごい嬉しい!!』
と書いてありました。

そこでやっと思い至ったのですが、同じ人間が何回も点数付けるのはマナー違反なのでしょうか?
だとしたら私は大変な失礼をしてしまったのですよね……。
実は偏執的なファンが粘着しているってことですし、申し訳なくてなりません。

質問:同じファンが何回も投票するのはマナー違反ですか?
186pixiv:2009/06/19(金) 21:17:42 ID:HtgUcJHk0
>>183
1番最初につけられた点が10点以外だと上げなおし、なんてのもまま有るからな…
187pixiv:2009/06/19(金) 21:35:22 ID:IPpIYLln0
すみません、やっぱり質問スレじゃないしスレ違だったみたいですね。
ごめんなさい。閲管行って聞いてみます。
188pixiv:2009/06/19(金) 21:37:13 ID:X8iRUMJ10
点数評価を受けるかどうかが任意で選べたら
もっと気軽に参加できるんだけどなー
189ピクシ部:2009/06/19(金) 23:26:47 ID:4gFzGZw3O
>>185
別にマナー違反ではないだろうが
第一、誰が何回点数入れたかなんて言わなきゃ分からん

ちょっと前に投稿した全部の絵に定期的に点数が入る事があって
多分同じ人だと思うんだが俺は応援してくれてる人がいるんだと思えて嬉しかった
まあ人によるよな

それはそうと最近評価点が満点ばかり入ってたから
5〜6点とか入るとガチ評価されたみたいで凹むわw
気にならなくなるくらい評価されたいな〜
190pixiv:2009/06/20(土) 01:11:03 ID:5qZFhFrcO
ヘイトっぽく感じられた画像には一点つけました
ごめんね
191pixiv:2009/06/20(土) 01:14:22 ID:0shCKcDi0
新着画像で、授業中退屈だったから描いた^^
みたいな説明書きのリアのラクガキに1点だけ入ってた
そして自分も叱りの意味の1点押してしまった
192pixiv:2009/06/20(土) 01:47:46 ID:FAXejne00
>189
ガチ評価で満点入れてくれた人も居るかもしれないんだぞ。凹む必要は無いんじゃないかな?
5〜6点の人には次はもっともらえるよう、満点の人には次も満点入れてくれるよう頑張れ(`・ω・´)b
193名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/20(土) 02:10:23 ID:LEqGbLXe0
自分は底辺もいいとこだから、評価が入ってただけでも嬉しいけどな
クリックして見てくれただけでも嬉しい
興味を持ってもらえなきゃ、それさえもしてもらえないじゃん
194pixiv:2009/06/20(土) 02:25:42 ID:apTtlCg/0
底辺への1点なんて好意の1点のわけないじゃん
195:2009/06/20(土) 02:25:57 ID:nPKvvcoF0
>>174
>嬉しい事に今の被お気に入りさんにはそんな人いないけど
なんでそんなこと分るんだろう

>>189
気にならなくなるぐらいの評価ってどれぐらい?
196ピクシ部:2009/06/20(土) 03:04:47 ID:mFvsabgU0
>>192
おお!それもそうだ次はもっと頑張るよ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>195
個人的に200〜300点越えたら
多少低い点数付けられてもあんまり気にならなくなるかな
最近は150点未満ばかりで伸び悩んでる感じだから

初期の頃の絵の方が評価もブクマ率も良いってなんでなんだ…
197pixiv:2009/06/20(土) 07:55:24 ID:WgmNpdD40
飽きられたんじゃね
198pixiv:2009/06/20(土) 08:10:06 ID:J+gUuCrc0
>>196
あー大体わかる
人間、直感的に理解できる数字・個数は20くらいまでだって言うけど
200点くらいまでは脳が勝手に10で割ってるのに
200超えると気にならなくなるわ、たとえ201点でも
199pixiv:2009/06/20(土) 09:24:18 ID:nutZMX/u0
>>195
そりゃ片手で数えるほどの被お気に人数だったら容易いだろうさ
200ぴくしぶ:2009/06/20(土) 10:07:47 ID:Gm1y5YguO
>>193 あーわかるそれ
自分も1点入れられても「点入れてもらったぜヒャッハー」
とか喜んじゃうタイプだ


自サイトが1ホタレベルなんで反応自体が楽しくてしょうがない
201ぴくしぶ:2009/06/20(土) 12:16:47 ID:UwnKAw600
10点以外は凹むって人多くて何かびっくりした。
少し気に入ったら10点入れるのが当たり前で
評価される側も10点入れてもらえるのが当たり前、みたいになってるよね。
なんだかなぁ。
202pixiv:2009/06/20(土) 12:19:00 ID:WgmNpdD40
点入れてもらえるだけでありがたいわ
203pixiv:2009/06/20(土) 13:31:37 ID:wVJCUs2A0
点数に関してはもうどうでもいいような気がしてきた。
でもコメントが無いというのは割とつらい。
自分のも含めて10個以上なんてついたことが無い。
204pixiv:2009/06/20(土) 13:49:15 ID:ZB3o/bcs0
10点以下が入るとその人に10点入れさせるぞ!という感じでむしろやる気になれる。
始めた頃は評価無しばっかりで悲しかった…。
コメントは殆ど貰えないから全く気にしてないな。
205pixiv:2009/06/20(土) 14:01:22 ID:hkKZ68zcO
ブクマコメ機能が出来てからコメント減ってさみしい
206pixiv:2009/06/20(土) 14:38:49 ID:WgmNpdD40
イラリク企画に便乗したのに一件もリク来なかった時の悲しさ
207pixiv:2009/06/20(土) 15:14:06 ID:uYIPZRCw0
>>206
うああああああああああ想像しただけで冷や汗
その絵どうしたの?
下げた?
208pixiv:2009/06/20(土) 15:29:42 ID:IMbwzI5S0
>>19
>>198
>>199
ようするに低い点数を気にする人は殆どが底辺ということですね
納得しました
209pixiv:2009/06/20(土) 15:39:28 ID:WgmNpdD40
>>207
一週間待った後下げて何事もなかったかのように新作投下
閲覧数も評価も少しずつ伸びてたんだけどなぁ

210pixiv:2009/06/20(土) 18:58:29 ID:yimJj7ho0
イラスト特化SNS pixiv(ピクシブ) Part86
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1245461899/
211pixiv:2009/06/20(土) 20:02:21 ID:GttDygCIO
シチュとかキャラの表情を付けると微妙な点が入ったりする
普通に微笑んでる感じの方が満点が付きやすい気がする

まあ俺がシチュなり表情なりを表現しきる力がない故だとは思うけど…
212pixiv:2009/06/20(土) 22:38:42 ID:zA8Bcr8q0
213ぴく:2009/06/21(日) 07:57:17 ID:FJOtG0m3O
普通は絵にストーリー性があるほうが伸びるぞ

土曜夜って新着ながれるの目茶苦茶早くないか?
いつもは初動そこそこかせげるのに通常の7〜8分の1しか見て貰えてなくてショックだ…
214pixiv:2009/06/21(日) 08:20:11 ID:Bpd/g3DrO
>>211
ただの立ち絵の方が満点キープしやすいが
評価数ブクマ数が圧倒的に
シチュつき>シチュなし
あと個人的にストーリーある絵の方がコメントしやすい

>>213
人が多いせいか重かったしな
なかなか繋がらなくて絵が見れなかった人がいっぱいいそう
215pixiv:2009/06/21(日) 09:01:40 ID:L1/p2m9WO
リク企画でマルチポスト被害にあった人ってその絵描く?
注意喚起絵も上げられてたしこれを機にリク放棄していいかな…
そもそも描かなくてもいちいち誰にリクしたかなんて覚えてないかもしれないけど
216pixiv:2009/06/21(日) 10:57:50 ID:RIECokOD0
デイリー1取った有名なのなんだが
加工法が知りたい…
どこかで聞けないかな
217デジ:2009/06/21(日) 11:09:10 ID:Ns1hhc9T0
>>216
その絵のコメント蘭に質問入力するなり、
本人に質問メッセージ送るなりすればいいだろ。
218ピク:2009/06/21(日) 11:37:44 ID:n6tn8dV20
点数に囚われすぎてて時々忘れるけど、SNSだから交流したい人の集まりなんだよなそういえば。
プロフとかに引き篭もり宣言されてなければ本人に直接アクションとっても大丈夫なんじゃね>>216
219pixiv:2009/06/21(日) 12:05:14 ID:RIECokOD0
やっぱ本人に聞くのがいいか…
同じジャンルでも描いてる人だからパクっぽいので
こっそり調べたかったんだけど
220pixiv:2009/06/21(日) 12:13:53 ID:h0Cs/Vax0
パクっぽいってまさか加工法が同じ=パクりって事じゃないよね?
構図とかそういう意味合いでのパクりだよね?
221pixiv:2009/06/21(日) 12:37:06 ID:RIECokOD0
加工加工
フリーフィルタとかだったらパクっぽいと思って
投稿イラスト全部に同じ加工してる人だし
222pixiv:2009/06/21(日) 12:39:09 ID:HZOdPPZW0
>>221
バカ発見
223pixiv:2009/06/21(日) 12:40:08 ID:zoHKqMcB0
そんなこと言ってたらなにもできないじゃん
最初にやった人以外どんどん選択肢無くなる
224pixiv:2009/06/21(日) 13:23:41 ID:Qmqg2NoZO
>>221
お前馬鹿かよ。もっぺん自分の書いた文章見直して見ろよ
「フリー」とかそこらへん特にな。見ても意味が判らん中学生ならググれカス
225pixiv:2009/06/21(日) 15:24:24 ID:MKjOHfot0
一位って今日のだよな・・あの加工SAIにデフォで入ってる水彩フィルタじゃないの
226pixiv:2009/06/21(日) 15:27:23 ID:3f4X9RZ50
なんという恥さらし…

よかったな
自分の馬鹿さ加減が露呈する前に
ここで指摘してもらえて…
227pixiv:2009/06/21(日) 18:49:32 ID:dIVaEyhJ0
>>215
>>218
マルチポストって訳じゃないかもしれんのだが、自分の所にも
似たような人が来てちょっと困っている。リクエストしてくれた人は
絵を2、3枚しか投稿していない・他の何名かの絵師に自分のキャラ
頼みまくってる。
今からでも、やんわりと「そういう人のは書かない場合があります」って
書いた方がいいかな…
228pixiv:2009/06/21(日) 18:59:11 ID:HZOdPPZW0
さりげなくリクコメ削除すればいい
空気読める人なら分かるだろ
229pixiv:2009/06/21(日) 18:59:55 ID:Kys7xKAK0
自分の好きな漫画のイラスト検索したいだけなのに
ネタ絵によく使われる漫画だからか『○○風××』とかの
絵柄だけその漫画風にした物がぽんぽん出てくんのいい加減嫌になってきた…
あとまるで別の作品のキャラとのツーショとか絡み漫画とか、本当に何なの
何であのキャラがそんな全く関係ない作品のキャラを可愛いとか言ってんの
タグのつけ方考えてほしいけどそこまでは徹底できないし諦めるしかないのかな
230pixiv:2009/06/21(日) 19:00:15 ID:JeKMQlQ20
>>221
おまえおもしろい奴だな
231pixiv:2009/06/21(日) 19:02:05 ID:9Gn+qanb0
>>229
マイナス検索すればよくね?全部取りきれるわけじゃないけど大分閲覧しやすくは
なるでしょう
232pixiv:2009/06/21(日) 19:06:21 ID:dIVaEyhJ0
>>228
その人が他の絵師さん達にどうやって頼んでいるのかちょっと探してみたら、
全部マルチポスト行為だったわ…/(^o^)\
ちょっと文章書き換えてくるよ……
233pixiv:2009/06/21(日) 19:14:51 ID:Kys7xKAK0
>>231
まあそうなんだけどそれだと検索したい物も避けちゃう可能性があるんだよね
気にしないようにするわ
レス有難う
234pixiv:2009/06/21(日) 19:58:52 ID:Zyocp/650
「風」とか「パロ」とかでとりあえず避けるとか
235pixiv:2009/06/21(日) 20:55:45 ID:41ksJeGh0
あと「トレス」「模写」もマイナスするといいかも
229の好き漫画の絵柄を真似して別ジャンルキャラをはめこんでるわけでそ
逆に好きジャンルのキャラを別ジャンルの絵柄にしたものもはじいてしまうけど
そのへんは仕方ないだろう
236pixiv:2009/06/21(日) 21:49:51 ID:4Fhsccv20
完全一致検索オススメ
イラストについてるタグからじゃないと使えないけど
237ピク:2009/06/21(日) 23:08:50 ID:x41L1LdVO
おい…どうやらウケ狙いの絵が滑ったみたいだ…
渾身の出来だっただけに恥ずかしい。下げないけど
238シブ:2009/06/22(月) 00:45:56 ID:F8loqCamO
>>237
そういう絵は
「本気でウケを狙って滑った絵を晒したままの羞恥プレイ」
というネタだと思った方がいい気がする

自分も同じように滑った絵があったけど、最近じわじわ評価が伸びてる
239pixiv:2009/06/22(月) 01:04:16 ID:nkigcPY9O
>>237
痛いほど気持ちわかるなあ…
人に笑ってもらう、ウケるって難しいよホント
240名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/22(月) 02:00:46 ID:v1I6EcAR0
>>237
あぁぁ怖いなぁ、自分もネタ絵描いてみたいけど
滑っても耐えられるようになるまで上げられない
ほんと勇気いるよな
誰とも全く関わりなければ気が楽だけど
何人かと関わりあると恥ずかしさもひとしおな気がする
241pixiv:2009/06/22(月) 02:05:09 ID:MnTp43dB0
>>237
ウケ狙いのネタは人を選ぶけど、受ける人には受ける
そしてそういう人の目にいつか留まる筈だと自分を信じろ!
242ピク支部:2009/06/22(月) 02:10:11 ID:ZSaYI6CM0
ネタも恥ずかしいけど
シリアスな雰囲気の絵がスルーされるのも恥ずかしいもんだ
243:2009/06/22(月) 07:31:54 ID:g781Bx7BO
30分くらいで描いたネタ絵が何故か最高評価とかよくある話
244pix:2009/06/22(月) 08:49:10 ID:IVME+3rX0
>>243 俺か! 俺のことかー!

しかもその最高評価ですら底辺
245ハゲ:2009/06/22(月) 09:13:54 ID:oTirvj3kO
>>221の意味が全くわからない
誰か教えてくれ
246pixiv:2009/06/22(月) 10:22:09 ID:sft4V3vq0
>>245
多分だけど
ランク絵の加工方法が知りたいけど同じジャンルだし
加工法聞いてそれがフリーフィルタだったらなんか
労せず聞いて相手の手法ぱくったっぽくなっちゃうから聞けない

と理解したが自信ない
247pixiv:2009/06/22(月) 10:47:00 ID:J+/7BfpO0
ランク絵は同じ加工法を使っている別の人の別の絵から加工をパクっている
と言いたかったんじゃないだろうか
248pixiv:2009/06/22(月) 10:47:37 ID:UeXUkFyf0
加工方法もパクリになるの?
信じられん
249pixiv:2009/06/22(月) 11:17:46 ID:MnTp43dB0
>>248
なるわけないし、しかもフリーのフィルタなんかになったらなおさら使ってる人間が多いに決まってる
だから>>221がフルボッコになってる訳だよ
250ピクシブ:2009/06/22(月) 11:38:07 ID:cFBhn1ldO
ああそういやフォトショの塗り潰し効果でデフォで入ってる模様で背景塗ったら
ランカー様と同じ背景ですパクりましたね!と言われた事あるなw
ドローツールを使って絵を描いたことすらないROMだと
真似したと思う奴もいるのかもな
ひどい話だw
251pixiv:2009/06/22(月) 11:47:05 ID:uAg9Rck00
雲模様フィルタにはお世話になりまくりましたw
252ハゲ:2009/06/22(月) 12:22:13 ID:oTirvj3kO
雲模様最高だよな
フォトショ使ったやつ全員俺のパクリな
こうでしうか><
253pixiv:2009/06/22(月) 12:26:21 ID:0cFhNxtD0
全員俺のパクリ

byアドビ社
254pixiv:2009/06/22(月) 13:31:19 ID:gLYlU0RB0
しかしだ、同じフィルタを使ったところで
削り方とか濃淡の出し方とかで
どうせピコにはランカーなみの表現なんて急にはできないんじゃないか?
そして使いこなせるようになった頃には微妙に違う表現になってるかもしれないぞ
255pixiv:2009/06/22(月) 14:39:17 ID:jz8ZFPZ90
さっき版権(有名なの)で、けっこうがんばったのあげたけど、
サムネで顔がつぶれて地味になったせいかいつもより閲覧数が・・・。
そういう事ってやっぱある?
256pixiv:2009/06/22(月) 14:43:52 ID:2FsPfulY0
サムネが、jpgの画質をメチャクチャ下げたようなガビガビの
画質になってしまったことならあるぜ・・・ハハorz
257pixiv:2009/06/22(月) 18:52:30 ID:fTodh7Ag0
俺は大抵サムネ美化タイプだ
友人談では線がいい感じに飛んで、背景までしっかり描いて(塗って)るタイプの絵だと
なんか実力3割増し位に見えるらしい
だから新着の時点でかなり閲覧数は稼げるけど、10点じゃない点結構つけられるよ…
258pixiv:2009/06/22(月) 19:17:03 ID:Lg75YX+WO
ネタ被ってるかもしれないけど!一通りチェックしたし!
描く!
259pixiv:2009/06/22(月) 21:19:37 ID:wj2B2bsu0
>>234-236
そういう方法は気がつかなかった
ありがとう!それ実行してみる
260pixiv:2009/06/22(月) 23:21:02 ID:C9AIU8Gi0
好きなジャンル見てまわってたら絵チャやってますってあったからその人の絵とか見て
様子見した上で参加できそうだと思ったから勇気だして入ってみたらめちゃくちゃ内輪の絵チャで
とてもまざれる雰囲気ではなかった
どうせならそういう絵はマイピク限定で公開してほしかった…どなたでもという雰囲気じゃなかった
261pixiv:2009/06/22(月) 23:28:08 ID:C9AIU8Gi0
上げてしまったすみません
262pixiv:2009/06/23(火) 00:30:53 ID:rL0ZJOch0
手風呂もpixivもだけど、そういう所に限って「初めての方も大歓迎!」とか
幅広く受け入れるような事が書いてあったりするんだよね…。
でも、たまたま馴れ馴れしい身内の人ばかり集まっちゃって、主催としては
本当はもっと色んな人とフランクに話したいんだけど
内輪すぎて入り込めない雰囲気の駄目なスパイラルに陥っちゃった可能性もある
263ピク:2009/06/23(火) 10:24:27 ID:WXsuNuAyO
時間をかけて自分で「描けた!」と思うものより
ぱっぱっとあっという間に描いてしまったものの方が
断然評価がいいっていうのは…ちょっと寂しいけど面白いよなぁ
264pixiv:2009/06/23(火) 12:44:32 ID:aTOGro7Z0
その分しっかり描いたものが評価されるとうれしいけどね
265ピク:2009/06/23(火) 13:32:39 ID:erqsOQrDO
下手の自治厨酷い
副アカとってはタグ荒らししてるね…
さすが厨ジャンル('A`)
266pixiv:2009/06/23(火) 13:51:12 ID:VJo7A0KJ0
厨ジャンルにつく人間はファンもアンチも同一人物かってくらい
思考が似てるからなあ…
267名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/23(火) 17:16:53 ID:ve5WnvSd0
自重してても一部の人が暴れれば全体で受け取られるのが辛い
それで落ち着こうよ!って言おうものなら自治厨になっちゃうしな
268ピク:2009/06/23(火) 17:54:35 ID:R6Ut2w/A0
マイピクなったらグロい暴力戦争漫画アップされた・・・正直ドン引きで切りたくなった

つかなんか変な性癖の人が多くないか
ゲロ萌えとかションベンかけ萌えとか欠損寸前なグロい暴力萌えとか
そのうちスカもやられそうだ
269:2009/06/23(火) 18:34:52 ID:4bsGBxQG0
どうせヘタアンチの工作でしょ
270pixiv:2009/06/23(火) 18:48:23 ID:I4wbscKZ0
BLフィルター付けるかもしれないらしいけど百合も付けてほしい
最近ランキングに百合多すぎて、折角ヘタリア減ったのに不快になる
271名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/23(火) 18:52:42 ID:6ZtTTtTb0
>>270
ここじゃなくpixivで問題提起してみたら?
ヘタリアもある1枚がきっかけだったでしょ
272ピク:2009/06/23(火) 19:03:45 ID:erqsOQrDO
暴れてるのは自治厨じゃないの

ヘタ関係ないけどマイピクさんがヘタ描いててタグに「自重汁!」「タグを変更汁!」とかあって可哀相になったよ…

しかも自治してる人って副アカだよね?

どのジャンルも自治厨正義厨は酷いけどヘタは飛び抜けて酷いな
273:2009/06/23(火) 19:06:47 ID:4bsGBxQG0
>>272それがアンチの工作だよ。奴等がよくやる汚い手
私的には東方厨も絡んでる
274pixiv:2009/06/23(火) 19:11:34 ID:AFvyOaAP0
2ヶ月晒しても閲覧数2〜30がやっとのオリ絵描きには無縁な話だな(・∀・`;)
275pixiv:2009/06/23(火) 19:16:56 ID:IW7cCfSY0
別に副アカでしかやる勇気のないやつのタグなんか消してあげなよ
276pixiv:2009/06/23(火) 19:34:20 ID:FTucwK4/0
マイピク0、閲覧数常時20〜100止めの自分が
初めてオリキャラ交流系企画に乗ってみた。

交流とかまだ怖くてとりあえず自キャラ漫画描いてたら、
ブクマし忘れてた気になる絵師さんからコメ付きでブクマされてた。
どうしよう嬉しい。

どうしよう。どうするべきなので?
277pixiv:2009/06/23(火) 19:38:45 ID:9zsov3Il0
自分で決められないなら何もしない方がいいと思うよ
278pixiv:2009/06/23(火) 19:54:39 ID:Zq1Nwhm50
質問形式のプチ自慢だろ。
すごいね お前はすごいね
279pixiv:2009/06/23(火) 20:17:28 ID:IW7cCfSY0
で?っていう
280pixiv:2009/06/23(火) 20:32:14 ID:IsGo/iRB0
w
281pixiv:2009/06/23(火) 20:41:42 ID:I6d2hoes0
今月は結婚式パロとか多いんだが
昨日見たのは新郎新婦の両親含め和服の出席者が全員左前になってた…

こういうのって指摘した方がいいんだろうか
それとも黙って評価もせずに立ち去って忘れた方がいいんだろうか
と悩んだまま一晩経ってしまった

つかアレ描いた人がここ見てて気づいてくれないだろうか
一晩経っても誰もブクマしないのにおかしいと思ってないのかな
282pixiv:2009/06/23(火) 20:42:52 ID:FTucwK4/0
質問っていうか、自販機の下で千円拾ったよぐらいの報告のつもりだった

空気読めなくてごめん
283pixiv:2009/06/23(火) 20:52:42 ID:H5DzIje30
>>282
それならチラ裏に書けばいいのに
284pixiv:2009/06/23(火) 21:09:05 ID:DcdoAUnt0
>>282
せめて下一行さえなければな
285pixiv:2009/06/23(火) 21:21:10 ID:Yo4chn2a0
>>276
こんくらいいいだろ別に・・・複数名で噛み付くようなことか?

あ、ハテナがついてるけど質問じゃないよ。
286pixiv:2009/06/23(火) 21:26:33 ID:p8SOc1ko0
>>281
普通に機能してる「左前」ってタグがあるから(死者という設定の絵と指摘絵が出てくる)
「左前」タグ付けて指摘すればいいんじゃない?
287:2009/06/23(火) 21:27:36 ID:4bsGBxQG0
>>285嫉妬する人はどこにでもいるんですよ
マイピク500 閲覧数常時5000〜20万止めの自分が
初めてオリ伽羅交流企画にのってみた
 交流とか怖くて自伽羅萌え漫画描いてたら
ブクマし忘れてたixyさんがコメつきでブクマされてた
どうしよう嬉しい

ならさすがのアタシも切れますが
288ピク:2009/06/23(火) 23:19:37 ID:VmZr6Z17O
>>281>>286
「傾奇者だから、あえて着物を左前に着ています」
というキャラもいるらしい

いや多分>>281は間違いだろうけど
28935:2009/06/24(水) 00:50:32 ID:OiOE0bJL0
>>265>>272
タグをどう変えろというタグを付けたんですか、その付けた者は。
290pixiv:2009/06/24(水) 02:32:37 ID:Kc4LOaWj0
タグに「左前」を足したら、善意とはいえ人目に沢山つくし傷つかないか?と思ってしまう
そういう時匿名で※できたらいいのになぁ…。
291pixiv:2009/06/24(水) 02:57:06 ID:266hp4lk0
>>281
拍手の瞬間を写真に撮って現像したら
写ってる人間が全員合掌してた、みたいな
じわ怖ネタなのかもよ

そんなわけねーか
292pixiv:2009/06/24(水) 03:50:11 ID:Wxv9TEAL0
>281

>一晩経っても誰もブクマしないのにおかしいと思ってないのかな

悪気がないのはわかるが、正直気にしすぎっつーか、
ジャンルと力量によるだろうが、一晩経ってブクマがないって別にそこまでおかしなことでもないと思うが。

第一じっくり考える人ならともかく、ぱっと見の印象で絵が気に入ってブクマ入れようと思った人が、
細部が間違ってたり、多少整合性がないからって、入れるのやめた、となるか?普通…
まーこういうのは縁起悪いからと気にする人も何割かいるとしても、
合わせ間違ってるの気づいてすらいない閲覧者だっていると思うけどな。

そもそもブクマで気づけったって、
上げたら上げっぱなしでブクマなんかいちいち見てないやつだっているだろうし。

大体教えたとして、
誰も指摘しないような些細な間違いでも、自分で気づいたら描き直す人もいれば
指6本描いちゃったのに気づいても「まあいっか」な人もいるし、
余計なお世話と思う人もいるだろうし。

そこまで気になるんだったらさっさとコメントでもすりゃいいのにと思うけど
それが出来るなら初めからそんな悩んでないんだろうし、
なんつーか気にするのやめたらとしか言いようがない。
293PIXIV:2009/06/24(水) 04:26:31 ID:8Ypqi+iW0
反転して描いててうっかりそのままとかありそう
どっちにしろ恥ずかしいから自分なら教えてほしい
そういう時つっこんでくれる相手がいないと孤独を実感するよな…
294pixiv:2009/06/24(水) 05:46:48 ID:0AIKkVZF0
俺がそうなんだが、左右の向きってのが、なんとなくよくわかんないんだよね
絵や写真を見ながら、注意して描けば大丈夫だけれど
というより、見本を見ながらじゃないと合わせをどっち前にしたらいいのかわからない
けいおん!の澪を描くときは(レフティレフティレフティ……)って頭にあるから多分間違えないけど、
よーし次はあずにゃん描いちゃうぞーってやったら、ほぼ50%の確率で彼女も左利きに描いちゃう
そんな感じ

ちなみに、小学校上がるまでは鏡文字書いてた
295pixiv:2009/06/24(水) 06:50:50 ID:H+CkmLfA0
自分の教養不足をひけらかさなくても。
296ぴく:2009/06/24(水) 07:51:27 ID:Py8CySUR0
いや、294は一種の身体的なものだと思うよ
弟がそういう奴だから。左右がとっさにわからないんだよね
297pixiv:2009/06/24(水) 07:55:56 ID:9poR2TWP0
着物描く時の左右が判らない奴は、小文字の y を覚えておけばいい
yだ、y
298pixiv:2009/06/24(水) 08:01:19 ID:agK10MfN0
メモした
299ピク:2009/06/24(水) 08:39:19 ID:b9uUT0GG0
『後ろから抱きついた人が襟元から右手を突っ込んで、おっぱい揉める合わせ方』
でおk。
300pixiv:2009/06/24(水) 08:43:14 ID:7/tjCHsx0
メモメモ
301ぴく:2009/06/24(水) 08:47:26 ID:nHvIbgQbO
左右が識別できない「左右盲」があるらしい。
酷いのになると絵だけでなく日常生活にも支障が出るとか。

あとyと聞いてこのAAを思い出した。
( ゚д゚)いいか、みんな…
(| y |\/
302pixiv:2009/06/24(水) 08:51:07 ID:9poR2TWP0
その右手でっていうのもそもそも右手と左手を勘違いするよ
左前、右前が覚えられない奴は右手も左手も覚えられない
試験の語呂合わせのようにしない限り
それなら箸を持つほう(一般的に)って言葉の方がよほど覚えやすい
303pixiv:2009/06/24(水) 08:51:11 ID:H+CkmLfA0
そうだったか・・・・・
不用意な発言をしてすまなかった

yの字はマジオススメ
304ピク:2009/06/24(水) 08:57:18 ID:OBYE4pIK0
高校生だった頃に、♂♀の記号のどっちがどっちか解らないとバイト先の上司のおっさんと話してたら
突っ込むほうと突っ込まれるほうだと仕草突きで解説されて、
まわりの女の子達がドン引きしてる中で一人素直に感心して「これで覚えましたありがとうございます!」
ってかなり本気でお礼言ったら「ごめん・・・」って謝られたことを思いだした。
305ぴく:2009/06/24(水) 09:56:19 ID:Py8CySUR0
ちなみに一時すごい心配になってぐぐってみたら
意外にそういう人は多いことがわかってちょっと安心した覚えが
運転する時も経験で何とかなってるらしい>左右
脱線すまん
306ピク:2009/06/24(水) 10:53:59 ID:Lq9/lEKn0
Yだな 理解した

幽霊キャラに左前の指摘タグあったらプギャーしてやろうかと思ったのに
307ぴく:2009/06/24(水) 13:25:37 ID:rQqhNtBu0
これ読んでみるとおもしろいよ。

左右盲って知ってるか?
ttp://nantara.seesaa.net/article/119959692.html
308ピク:2009/06/24(水) 14:03:24 ID:hIt7S5RGO
普段は左右余裕だけど、イラストになると一気に混乱する

こっち向いたキャラの左右が自分と逆向きになるのを忘れて、右利きキャラを左利きにしてしまう
309pixiv:2009/06/24(水) 14:44:26 ID:agK10MfN0
そういや左右混乱する人は芸術家に多いと何かで読んだ記憶がある。
右を指差しながら左と言い間違えたりとか。
310pixiv:2009/06/24(水) 15:05:11 ID:SfPOBKJU0
芸術家でもなんでもない普通の右利きなんだけど
小学校一年生の時の黒板の両端に「みぎ」と「ひだり」が書いてあって
今でもそれを思い出さないと右左がわからない
一種の認識障害なのかね?

とりあえず道をナビする時は指さしてあっちこっちとして貰わないと
どちらに曲がって良いか分からずひたすら直進してしまうw
311pixiv:2009/06/24(水) 15:56:56 ID:ZxvsEUlaO
商業・同人問わず漫画読んでるとキャラが左利きになってて「?」となることがよくある

和服は間違えないけど、普通の服の袷は時々分からなくなるな
自分の服を見て確認する
312ぴく:2009/06/24(水) 16:23:24 ID:PTKe9BAzO
右前・左前って言い回しがまぎらわしくて逆に覚えてる人をたまに見かける。
自分から見て右(右手側)なのか、人から見て右(左手側)なのか?とか
先に体に沿わせるって意味の「前」なのか、重ねて表面側に来るから「前」なのか。
313pixiv:2009/06/24(水) 16:44:38 ID:WONumVVQ0
>>312
着物は「着せる人から見て」右が上に来るのが右前
左が上に来るのが左前
右前は着せられる方にしてみたら左が上にくるからややこしいよね
314ピクシブ:2009/06/24(水) 16:56:01 ID:8n+AHqi90
着物の襟は小文字のyと覚えておけば間違わないお。
315pixiv:2009/06/24(水) 17:45:23 ID:pAmnCJ3T0
( y ) やんエッチ
316pixiv:2009/06/24(水) 17:58:48 ID:ZevIQ1JP0
着物もだけど、ファンタジーものなんかだと剣を腰に下げる側とか
弓をつがえるのはどっちだっけとかしょっちゅうわからなくなって
資料見てしまう

話変わるけど、私の絵にほぼかかさずコメント入れてくれるのに
一回もブクマしないしお気に入りにも入れてくれない人がいる
ブクマしない主義なのかと思ったけど他の人のは1000枚以上してた
からそういう訳ではないみたい
コメントはつけるけどブクマは絶対しない絵ってある?
嫌って訳じゃないんだけど、基準が知りたい・・・
317pixiv:2009/06/24(水) 19:28:56 ID:aippt4wh0
>>316
コメント履歴から飛べるからブクマの必要性がないとか?
非公開でお気に入りにいれてるとか?
318pixiv:2009/06/24(水) 19:49:18 ID:1VYo0ojI0
今日のランキング13位キモすぎ…
やっぱりどんな信者も東方厨には勝てないな、悪い意味で

もう男性向けと女性向けと一般向け分ければいいのに
319pixiv:2009/06/24(水) 19:52:46 ID:kgjirccO0
>>306
大文字大文字
320pixiv:2009/06/24(水) 21:32:39 ID:bbu+PHge0
>>318
想像以上にキモかった
なんかスゲエ世界だな…
321pixiv:2009/06/24(水) 21:35:23 ID:xr8WKbNJ0
ここのジャンル安置は該当スレ行けって何度言われたら理解できるの?
馬鹿が多いようだしな
「さすが○○厨」って言いたいだけだろ 消えろカス
322289:2009/06/24(水) 21:43:13 ID:OiOE0bJL0
自己解決しました。なんでアニメ板のスレッドで延々とpixivの話してるんだ。

「支部」みたいな当て字や、「このジャンル」「ジャンル者」みたいな言い方を多用する人は同人脳?
いや後者は過剰反応かもしれない。「ジャンル」自体は一般的な言葉だ。
323pixiv:2009/06/24(水) 22:57:47 ID:rODA+Lr10
>>321
延々と一部ジャンル叩きしてたスレで言われても説得力ねーわw

>>322
同人板だけど、ここ
324pixiv:2009/06/24(水) 23:27:56 ID:OiOE0bJL0
>>323
うん。CG板(本スレ)やアニメ、漫画板で。
325pixiv:2009/06/24(水) 23:57:40 ID:Pf5RjtOC0
ああ、支部ってピクシブのことだったのか
本スレとは別に支部と呼んでるスレがあるのかと思った
326pixiv:2009/06/25(木) 07:15:22 ID:ftrePDWE0
最近始めて4枚絵を投下して、3枚は普通の自分の絵柄で
1枚はいつもとは全然違う絵本風の絵柄にした絵を投下した
普通の絵は閲覧が4桁行ったのに絵本風は閲覧一桁から微動だにしない
描いてる奴は同じなのに絵柄でこんなにも閲覧数が変わるって面白いな
327pixiv:2009/06/25(木) 09:09:41 ID:va8Vt2340
>>318
東方関係なくない??
328PIXIV:2009/06/25(木) 11:22:48 ID:j8vmmIJwO
東方がどうとか以前に描いた人が特定出来る悪口はよくない
頼むから叩き厨は消えてくれ
329pixiv:2009/06/25(木) 14:13:23 ID:3FCO79RI0
メンテナンスか

自分の描いた絵じゃなくて、
普通に雑貨屋で売られている塗り絵からスキャンした絵を投稿して
「塗ってもいいのよ」タグ付けていた人いたな。
タグに「その絵は駄目なのよ」と付けたかった。
330pixiv:2009/06/25(木) 14:50:44 ID:GXrZkL/L0
塗ってもいいのよで思い出したけど、
色のついてない線画だけの絵を投稿したら、
他の人に勝手に「塗ってもいいのよ」タグつけられたことあったわw
いや、まぁ別に塗ってもいいんだけどさ…いいか悪いか決めるのはお前じゃネーヨと思った
331pixiv:2009/06/25(木) 15:01:43 ID:GFf7IMqP0
>>330
それ「線画だけでなく塗った絵も載せて下さい」つーリクなのかも…
どっちにせよ気に入らなきゃさっさと消しちゃって正解だろうな
332ピクシブ:2009/06/25(木) 15:28:57 ID:GYVk7CfzO
>>326
オリジナルの絵本風は閲覧のびないよね
ただ絵本風な版権イラストは意外に伸びる
333ぴく:2009/06/25(木) 15:35:36 ID:Y2hGqS4O0
可愛い絵本風(特に動物と一緒など)は結構評価多い人見るな
切り紙ふうとかちょっとアートな感じだとだめかも
334pixiv:2009/06/25(木) 16:43:06 ID:Oc3kHjrG0
>>330
そういう時はタグでRESるのが良さげ
「いやまぁ別に塗ってもいいんだけどさ」とかね
335ピクシブ:2009/06/25(木) 18:01:06 ID:hERImf4R0
イラストを投稿する瞬間って緊張して何回やっても慣れない
336pixiv:2009/06/25(木) 19:00:29 ID:5vp2DnFD0
リク絵を投稿したらリクした人じゃない人からありがとうとコメントがあった…
どう返せばいいのかわからない
337pixiv:2009/06/25(木) 19:02:23 ID:GXrZkL/L0
>>336
他の人がしたリクエストだけど、自分も336が描いたそのキャラが見てみたかったからありがとう
ってことじゃね?
338pixiv:2009/06/25(木) 19:10:06 ID:5vp2DnFD0
>>337
そうか、それなら嬉しい
リクしたと勘違いしてるんだったらどうしようかと悩んでしまった
339pixiv:2009/06/25(木) 20:32:17 ID:ciW++jMs0
服赤でリクしたけどありがとうコメを本赤でしてしまった、というのもあるかも試練
340pixiv:2009/06/25(木) 20:36:52 ID:n/TKIQ1Y0
ROM専だけどお気に入りユーザーに入れられてた
間違い無くブクマ目当てだけどちょっと嬉しかった
それだけ
341pixiv:2009/06/25(木) 20:51:48 ID:5YBOCY1d0
ニュースサイトかよw
342pixiv:2009/06/25(木) 21:22:28 ID:sUEBsipx0
ちょっと質問というかいろんな意見を聞かせて下さい

上の方で10点か評価しないかどっちかにしろみたいな意見を結構見たので
ひょっとしたら次のような事も気にする人がいるんじゃないかと思って
・お気に入りユーザー登録の話

1.「この人は一人もお気に入りを作ってない。多分そういう主義なんだろう
 それでもいいや」と思って、自分からだけお気に入りしてた相手が、
 ある日突然お気に入りを作り始めて、かつ自分はされてなかったら気にする?

2.お気に入り登録してる相手の絵は、ジャンルやカプが同じなら必ず全てブクマする?
 そして自分をお気に入りしてる人にもそうされたい?
 同カプ絵なのにブクマしない絵があるくらいなら最初からお気に入りすんなって思う?

今、自分はお気に入りユーザーを一人も作ってない(しいて言えばpixiv事務局)
交流苦手でマイカプとか何するんだってレベルだし、ブクマと評価だけの方が気楽
ブクマはいっぱいしてるけど同ジャンル同カプなら全てしてるわけじゃないし
すごく好きなユーザーさんの同カプ作品でもまれに自分のツボが外れてブクマしない事がある
そろそろお気に入りをやってみようかと思ったけど、
上の1・2を気にする人がたくさんいるようならやめておいた方がいいんだろう
343pixiv:2009/06/25(木) 21:43:41 ID:ewaePw7e0
気にしない お気に入りしたからって相手を気にかけないのはお互い様だし
344グレン:2009/06/25(木) 21:46:46 ID:dAry0QFh0
気にするやつはするし、しないやつはしない としか言い様がない
345pixiv:2009/06/25(木) 21:52:51 ID:f79Pn/Kz0
1,気にしない

2,ジャンルやカプが同じなら 必ず全て ブクマする?
 ねーわwwwwww
 好きな絵だけブクマしとけよと思う
346pixiv:2009/06/25(木) 22:11:46 ID:zwJIbGtN0
2が良く分からない
お気に入りに入れたらブクマは一切しないな
347:2009/06/25(木) 22:14:00 ID:PVBjIiZbO
逆カプタグつけられた
どうすんべ
348pixiv:2009/06/25(木) 22:30:12 ID:Xq3zkrEq0
>>347
少し似てるんだけど、ブクマタグをその作品の逆カプ名にしてる人が
自ジャンルに何人もいる(例えばABの絵にBAのブクマタグを付ける)
それらの作品はどれもタイトルにもキャプションにもタグにもちゃんと
本来のカプ名を入れてあるから紛らわしい訳ではない
自分はまだカプ系のものを上げてないからないけど、同カプの人達の
カプ絵がよくそうされている
地味にイラッとくるんだよな
349pixiv:2009/06/25(木) 22:38:24 ID:kT5ajVlx0
例えばABがメジャーでBAがマイナーだと、
BA絵をABタグでブクマする人はけっこういるね
逆はあんまり見ない?気がするけど
350pixiv:2009/06/25(木) 23:22:26 ID:qX5oi3JS0
前に逆カプタグ付けられた時は
全部地道に消して回ったよw
地味にイラっとする同意
351pixiv:2009/06/25(木) 23:32:17 ID:1/BQVek/0
カプ論はそこまで必死で戦うものなの?
腐ジャンルは交流するのも命がけだな
352pixiv:2009/06/25(木) 23:38:54 ID:T+RLlZb60
カプで争ってるのは別に腐だけじゃないお
353ピクシブ:2009/06/26(金) 01:12:05 ID:iI7p7mgnO
>>351
そういうものなんだろ

でなきゃ同じカプなら云々〜なんて疑問
わかないだろ…
354ピクシブ:2009/06/26(金) 02:15:57 ID:g3JvizD+0
ABで検索したのにBAだったり
関係ないカプだったりすると地味にイラッとするよ
検索の邪魔だしね
355pixiv:2009/06/26(金) 02:55:08 ID:FIOb++oH0
論争つーか、むしろ無用なトラブル招きたく無いから
逆タグつけんなってことじゃないの?

まぁ、ここに愚痴る前にとっとと外せばいいだろとは思うが
356pixiv:2009/06/26(金) 03:07:18 ID:59Ttes650
普通に描いててもタグでトラブルを招きよせるのか・・・やっぱり恐ろしいな

タグロックをお勧めしときます
357ぴく:2009/06/26(金) 03:37:12 ID:RuCifkFp0
タグロックはマイナス検索で重要なタグとかまで付けたせなくなるんだよな
腐とかBLとか
358pixiv:2009/06/26(金) 03:42:03 ID:HaKp6sWv0
逆タグが嫌だったら最初からABならABのタグつけとけばいいんでは?
その上でBAつける人がいるって話?
というかつけとかないとR-18で完全に突っ込んでるとかじゃなきゃ
ABかBAかなんて見ただけで分からないんだから逆に見られても
仕方ない気がするけど

ブクマタグはブクマする側の勝手だから口出しするもんでもなかろう
359p:2009/06/26(金) 04:06:26 ID:iajKmhbwO
腐絵でもないのにカプタグ→KY
腐絵だけどカプ限定はなし→やっぱりKY
ブクマタグ→微妙
360ピクシブ:2009/06/26(金) 05:04:50 ID:ZfgRVYAZO
マイナー寄りカプのABで検索したら、BAが『ABではない』というタグ付けられてて引っかかった。
とてもションボリした。


ところで、ちょっと見解を聞きたい。
自分は一つのジャンルメインで投稿してるんだけど、タグはキャラ名しかつけてない。
ここ半年、二週間に一度ぐらいのペースで、投稿絵全部にジャンルタグをつけてくれる人がいる。
二週間で五枚以上だから手間がかかって面倒だと思うんだけど、これはどういう意図だと思う?
ジャンルはキャラ信者が多くてジャンル名よりキャラ名の方が閲覧伸びるみたいだし
タグ別ランキングにジャンルがあるわけでは無いし。
361名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/26(金) 06:42:26 ID:s5m50jTF0
>>360
「キャラ&ジャンルでタグつけるのが普通だろ、検索の手間掛けさせるんじゃねーよ」
362pixiv:2009/06/26(金) 07:04:43 ID:b3msgKrD0
フルネーム「ギコ田モナ郎」というキャラを「モナ郎」だけで投稿してたら
全部に「ギコ田モナ郎」ってつけてくれた人がいて
それからはキャラのフルネームで投稿するようにしてる
363ぴく:2009/06/26(金) 08:09:24 ID:NRwjfmFy0
投稿する前にジャンル関係のタグ検索して、数の多いものをいくつかつけてるな
364pixiv:2009/06/26(金) 08:26:10 ID:WdAo9Rjl0
>>363
自分も

以前、どうせみんな「2ch」(仮)でジャンルタグにしているだろうなーと思ってたら
実はみんなといっていいほどたくさんの人が「2ちゃんねる(仮)」でジャンルタグにしてて、
両方つけてる人もいるけど、
「2ちゃんねる」で検索して出る数が「2ch」で検索して出る数の三倍近くあった時は
(つまり「2ch」しかつけてない人だけに絞ったらもっと少ない)
びっくりして自分の絵の全ての「2ch」タグ絵に「2ちゃんねる」を追加したわ
マジそれだけで閲覧数全然違ったし
365pixiv:2009/06/26(金) 10:46:00 ID:iajKmhbwO
Aの絵にAよりBが好きとタグがつけられててOh…となった
366ピクシブ:2009/06/26(金) 11:58:35 ID:g3JvizD+0
ABのイラストにBA描いて!!ってタグ付けられていた時は
生暖かい気持ちになった。
367pixiv:2009/06/26(金) 12:46:59 ID:27jRZZJo0
気合いを入れて描いた絵をアップしたんだけど
過去に自分がブックマークした絵に構図や色味が似すぎている絵があった

無意識に似せてしまっていたらしいんで下げようと思ったら
もう私の当該の絵にブックマークされちゃってる
どうしよう、何も言わず下げたほうが良いんだろうか
それとも、何か断りを入れて下げるべき?
もしくはそのまましれっとアップしたままでも良いのかな
よかったらアドバイスお願いします
368pixiv:2009/06/26(金) 13:20:19 ID:WdAo9Rjl0
>>367
人間が全て同じ形である以上構図かぶりは仕方ない事
下世話な言い方するとエロ描いたらかぶる確率は大雑把に1/48って事になるw

線画が残ってれば色合いだけ変えて新しくうpするのは?
そのまま両方残しても良し、新しい方のコメントと前の方のコメント両方で
「前の方は削除します」と予告してから消すとか
369pixiv:2009/06/26(金) 13:32:12 ID:27jRZZJo0
>>368
367です
ありがとう、凄く気持ちが軽くなった
色味を変えてアップしてみます
あとアドバイス通り注意書きを載せてみようと思います
パクリと思われたらどうしようって言う気持ちが楽になったので心の底からお礼を言わせてね
ほんとうにどうもありがとう
370ピクシブ360:2009/06/26(金) 14:57:30 ID:ZfgRVYAZO
>>360です。
レスありがとう。
これからはジャンルタグも付けるようにしようと思います。
371ぴく:2009/06/26(金) 15:36:42 ID:NRwjfmFy0
>>367
ブクマのほうを非公開にすればいいじゃんと思った
372ぴくしぶ:2009/06/26(金) 15:50:22 ID:vjS8kqDjO
これだけ膨大な数があれば構図やネタの被りなんて仕方ないと思うけどなあ

ところで何枚かブクマしてくれてる人がいるんだけど
友好的に思ってくれてるのかなと思ってお気に入りに入れたもののお気に入り返しはして貰えんかった
なんでかなあ…
373pixiv:2009/06/26(金) 15:55:32 ID:b3msgKrD0
そういう下心が読まれたんじゃね
374ピクシブ:2009/06/26(金) 16:15:47 ID:sB38bmMMO
普通にお気に入りにいれる程じゃなかったってことだろ
375pi:2009/06/26(金) 17:19:30 ID:uoib1pWR0
>>352
わたし男だけどそんなこと言ってるの婦女子だけだと思う
カプなんて言葉使ってる男いないし
376:2009/06/26(金) 17:25:05 ID:8q63FSiH0
ノマカプ高尚厨て何?
377pixiv:2009/06/26(金) 17:38:27 ID:CBWhpnXN0
>>375
352は何も男視点で物言ってないと思うよ
男女カプ扱ってる腐でない女もいるでしょ
争うくらいだからそういう人達のことじゃないの
野郎の男女エロと女の描く男女カプは別物と思ってそう
378ビクチブ:2009/06/26(金) 17:39:07 ID:u8D9gj9T0
くせぇーーーーーーーーーー!!
腐ったマン臭がプンプンするぜ!!!!
379PIXIV:2009/06/26(金) 17:47:29 ID:gezOjZPP0
同人板で何言ってんだよ
380pi:2009/06/26(金) 17:57:37 ID:uoib1pWR0
>>377
同人やってる女にも腐女子と腐ってない女子がいるのか
なにが違うのかわからんが腐ってるやつも腐ってないやつも仲良くやれよ
381:2009/06/26(金) 17:59:13 ID:8q63FSiH0
腐なんて想像上の生物ですよ。真に受けるものじゃありません
382pixiv:2009/06/26(金) 18:01:14 ID:xdy9Evb80
>>380
それができないから皆騒いでるんですよ
383pixiv:2009/06/26(金) 18:04:39 ID:cazFlamD0
>>372
別に友好的に思ってブクマしたわけじゃなくて、その絵が気に入ったから
ブクマしたんじゃね?
描き手は気にしないけど絵だけ検索で見てブクマするってのはよくやるし。
というかお気に入りに入れられたから、お気に入りに入れ返しするだろう
ってのが分からん
384ぴく:2009/06/26(金) 18:06:48 ID:RuCifkFp0
お気に入りなんて気にしてない、沢山いすぎて
385:2009/06/26(金) 18:54:25 ID:6INsAYQcO
つーかお気に入り返しとか普通はしないだろ
そんな事するならマイピクでも申請してくりゃいいのに
386pixiv:2009/06/26(金) 19:03:17 ID:WE7urJM6O
>>372
同じ人の絵を一枚ブクマしようが複数ブクマしようが友好的とか関係ないし
絵が気に入ったから、って以外にどんな理由があるんだよw
交流したけりゃ掲示板なりメッセージなり他の手段があるじゃん
あと、お気に入り(ブクマも)って見返り期待するようなもんじゃないと思うんだが

つか釣り?
387pi:2009/06/26(金) 19:27:45 ID:CvsF2CKv0
わたしがお気に入り追加したら相手もして当然みたいな考え方がキモイな
擦り寄りたいからブクマしてきたって思い込んでるとこが
女の腐ったような性格してやがる
ブクマはブクマだろ
たんなる栞みたいなもん
388pixiv:2009/06/26(金) 19:35:13 ID:xY9wwDZT0
>>380
本来の意味は男同士のラブラブが好きな女=腐女子⊂女のオタク
389pixiv:2009/06/26(金) 20:05:34 ID:zOycZ+gR0
お気に入りをよく整理してる人を見かけたんだけど、ハートマークだけ残してるみたいで
ハートを外すのはさすがにしにくいって気持ちは分かるんだけど
ハートじゃない人だけを外してることには変わりないから
お気に返し目的だと思われても仕方ないと思うんだよなあ
390pixiv:2009/06/26(金) 20:15:31 ID:WE7urJM6O
何言ってるかよくワカンネ
391pixiv:2009/06/26(金) 20:30:22 ID:zOycZ+gR0
前にここで出た「すぐお気に入り外す人って返し目的なの」って話題で
「よく整理するけどそんなつもりはない」って言ってる人がいたけど
もしハートマークを残して整理してるんだったら返し目的に見えても仕方ないんじゃないかって思った

唐突だった ごめん
392pix:2009/06/26(金) 20:33:16 ID:BGUG/NEN0
つーか人のお気に入りをそんなにチェックしてるのがキモイ
ブクマは見たりするけど
いちいち他人のお気に入りユーザーなんて覚えるほどチェックしなくね?
393pixiv:2009/06/26(金) 20:55:00 ID:ckTNmmt10
ていうか他人のお気に入りにハートマークついてるかどうかまでわかったっけ?
394pixiv:2009/06/26(金) 20:58:16 ID:P1m7SYyr0
ハートついてる人外したわ
トレパクラーだとわかったから・・・
それに気づいた相手もこっち外してきたけど
395pixiv:2009/06/26(金) 21:04:49 ID:zOycZ+gR0
以前気になってた人にお気に外されてショック受けて、さっきなんとなく見かけて初めてそれに気付いただけ
そんなキモいことしょっちゅうやってるわけないだろ
396pixiv:2009/06/26(金) 22:32:45 ID:btvQFap/O
モバイル版からもキャプション見れるようになればいいのに。
397名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/26(金) 23:29:38 ID:ZR+987YZ0
死ね
398pixiv:2009/06/26(金) 23:40:24 ID:xdy9Evb80
100万ユーザーの仕掛けたのしいね
399pixiv:2009/06/26(金) 23:46:57 ID:L7+7dfdd0
あんなむなしい百万ロゴありえねー
400pix:2009/06/27(土) 00:06:58 ID:39lhJT/l0
タイミング悪く「犬で稼ぎたい」を読んだばかりだったのでもやっと…
401pixiv:2009/06/27(土) 00:07:52 ID:n7OBEDBT0
「登場人物A」と「登場人物B」を一度に呼ぶために、A&B=「○○一家」などと呼び習わすことがある。
pixivの版権絵を見ていると、タグにその手法が活用されている。
例えばヘタリアとか、コンビ名やグループ名のタグが(「A×B」「AB」などとは、また別に)沢山ある。

ああいうタグは、ただ「二人」でも、何らかの含意があっても(「AB」でも「BA」でも)、そしてR-18でも、
A氏とB氏が一緒に描かれていたら機械的に付けるものだと思い込んでいるのですが違うのでしょうか?
あと、801好きの人は、そのようなタグは多用しますか?

一般人の原作ファンです、などと言い張るつもりはないのだけど、
逆カプという概念が分からんのです。そもそも、コンビとカップリングの区別がつかない(エロはともかく)というか。
402401:2009/06/27(土) 00:13:00 ID:n7OBEDBT0
>>347-359の話題を受けての疑問でした。
403pixiv:2009/06/27(土) 00:19:36 ID:2Z0rD4Ri0
そういうのは自分で判断できないんだったらわざわざ機械的に付けて回らなくても
いいんじゃないでしょうか?他人の絵なら尚更
自分の絵に機械的に付けてるんだったら別にそれは>>401の勝手だから
好きにすればいいんじゃないでしょうか
404ピクシブ:2009/06/27(土) 00:57:20 ID:iCgfV8G2O
>>395
後出し乙
405pixiv:2009/06/27(土) 03:09:42 ID:ZAJeyQxq0
しかし不快なスレだな
406pixiv:2009/06/27(土) 03:23:35 ID:LkFs86u/0
俺の事かなー

お気に入りはなるべく少数に押さえたいし
お気に入りもブクマも気軽に外したり入れたりするものだと思ってるんだけどな
ハート付いたら外さないのは勿論交流目的もあるからだよ
407pixiv:2009/06/27(土) 03:24:03 ID:ZQKuVQ//0
このスレって女しかいなさそうだな
408pixiv:2009/06/27(土) 04:55:37 ID:M1mUctBeO
なんか文句あんのかよ
409pixiv:2009/06/27(土) 08:22:46 ID:RnzZDnxe0
女にとっては同人=交流だからな。
スレに集まって雑談をすること自体が同人活動の一環。
pixivもまた同じように捉えているんだよ。

男の場合この手のスレは情報交換の場だと思っている。
だから単なるグチや自慢、けなしあい、誉めあいなんかが
延々と続くとバカバカしくなって去っていく。
同人板に女しか残らない、という構図なわけだ。
410名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/27(土) 08:56:24 ID:3cuVygyM0
どうぞ

pixiv内の企画をヲチするスレ10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245988973/
pixivウォッチスレ253
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245900938/
pixivファンタジア避難所Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1244686897/
pixiv内の企画をヲチするスレ9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1243857659/
pixiv脂まみれフクちゃんスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242978335/
411pixiv:2009/06/27(土) 09:34:40 ID:Ra0S1tw6O
>>401
各ジャンルやカプで空気違うから一概に言えないと思う
自ジャンルは小姑っぽい人が多くて何度か揉めたんで
「ABコンビ」が健全「AB」「BA」が腐向けと使い分けてる人が多いよ
タグの意味も人によって違うからなー

カプ絵とコンビ絵の違いはpixivやる前からズーッと疑問だったのでわからんw
描いた人がカプと言い張ればカプになるとしか
逆カプ主張しておかないと交流する際、会話が合わなかったりするんじゃないかと
412pixiv:2009/06/27(土) 10:55:53 ID:dgV86rPt0
女が〜、女って〜、女は〜
413pixiv:2009/06/27(土) 11:08:49 ID:uyncFQysO
同人誌の表紙や中身をうpったら売上は伸びるのか
サークルカットを載せたら人は来るのか

女々しくない話題といったらこの辺りか
414ぴく:2009/06/27(土) 11:49:34 ID:hrZ0SnNRO
>>413
以前出した本の中身を投稿されると二度と買うまいと思う
415:2009/06/27(土) 12:56:13 ID:kqCvS8KI0
腐からマイピク申請が来たけどどうしよう・・・・
下手に断ると粘着されそうだしな〜
416pixiv:2009/06/27(土) 13:11:13 ID:ZAJeyQxq0
何それ?
普通に断れよ気持ち悪い
いつも腐に粘着されんならそういう風に見えるんじゃないw
417pixiv:2009/06/27(土) 13:46:00 ID:ShT8UoGi0
女々しい奴だな
418pixiv:2009/06/27(土) 14:31:32 ID:zjZ2Sn0i0
>>415
マイピク新着に腐絵が混ざるのが嫌なら拒否しろ
それよりも粘着が怖いなら我慢しろ
勇気があるならNGしろ

選択肢なんざ簡単だろ
419pixiv:2009/06/27(土) 15:16:00 ID:LkFs86u/0
そんなんで粘着されたらたまったモンじゃないな…
420pixiv:2009/06/27(土) 17:10:09 ID:aplUg+taO
>>396
モバピクのほうだとキャプション見られるようになったぞ
全体のページレイアウトは前のほうがシンプルで好きだった
421pixiv:2009/06/27(土) 20:53:22 ID:SNlbbibFO
腐女子にイラストブクマされたorz
アクセスブロックしてぇ…
422pixiv:2009/06/27(土) 20:59:20 ID:ZAJeyQxq0
だからすれば?うるせーな^^^^^^
腐女子はブクマ受け付けてませんとでも書いとけよ
その為にメッセージが出るんだろ
423pixiv:2009/06/27(土) 21:32:13 ID:WShIJjhpO
>>420
ピクモバ壊滅的に見にくいよなー。
前のデザインのままで機能だけ追加してくれたらよかったのに。
あとズームできないのは自分だけ?あれもプレミアム専用なんだろうか
424pixiv:2009/06/27(土) 21:40:33 ID:kGYT94Em0
ここ腐女子ネタで煽りたいだけの寂しい奴がずっといるよな
425:2009/06/27(土) 21:57:07 ID:kqCvS8KI0
あ・・いや煽りとかじゃないんだけど
特定されそうだから書かなかったが「なんかあなたがきになるのでマイピクになってください。
これは本垢ですのでよろしくお願いします」
なんてメッセージ来てはぁ?別にヘタ絵とか腐絵なんて描いてないのに
しかも本垢?はぁ?って思って不気味さを感じてたんだ
まあNGしたけど優柔不断でスマン
426pixiv:2009/06/27(土) 21:59:37 ID:nZJPhcn70
腐が腐った絵だけしか気に入らないって思ってるのかい
釣りか
427pixiv:2009/06/27(土) 22:00:03 ID:ECVzap9J0
ID:kqCvS8KI0 キモイ
氏ねばいいのに
428pixiv:2009/06/27(土) 22:17:18 ID:JkwWZDa30
単純に絵が気に行ったからとかじゃなくて?
相手のブクマに>>425の作風に近い絵とか無かったの?
でもわざわざ本垢とか言うのは意味分からないな
429:2009/06/27(土) 22:29:57 ID:kqCvS8KI0
>>428ほぼ腐絵一色の人だった。
それよりも早速7桁のIDの人が3人、俺の掲示板に凸ってるんだが・・・
430pixiv:2009/06/27(土) 22:33:26 ID:rfqCk16B0
>「なんかあなたがきになるのでマイピクになってください。
>これは本垢ですのでよろしくお願いします」

腐はおいといてこんな申請来たら嫌だな…本垢って何で?
拒否する気持ちもわかる
431pixiv:2009/06/27(土) 22:36:20 ID:JkwWZDa30
他人の事なので慎重に言うと断って正解だろうなあ
正直自分は腐趣味無い人にマイピク申請とかできないし、普通の意味じゃないと思う
掲示板は削除しとけw
432pixiv:2009/06/27(土) 23:20:10 ID:2Z0rD4Ri0
本垢云々って自分で書いてきたって事は複垢持ちって自白してるようなもんだよね
運営に通報すれば本垢消されるんじゃない?
433pixiv:2009/06/28(日) 01:12:42 ID:5zHjLY2B0
>>429ちょっと神経質になりすぎじゃないのか?
安心させるためにいったのだと思う
それとやっぱり無下に断りNGなんかにするから粘着されるのは自業自得だと思う
相手の立場から考えればやっぱり嫌味の一つでもいってやりたいだろう
434pixiv:2009/06/28(日) 01:17:36 ID:2k3EoGg/0
同意。コミュニケーション目的の場なんだから、交流したくないカテゴリーが
はっきりしているなら、はじめからプロフィールにでも明記しておけばいい。
本垢〜も、「こっちのブクマみたらなんで?と思うかもしれませんが、からかい
でやってるんじゃありませんよ」という意思表示かもしれんし。
435pixiv:2009/06/28(日) 01:30:09 ID:O7uamQqx0
つーかヘタ絵って下手リアの事?
垢とか米の厨っぷりと腐女子だ粘着だのって関係ある?
やっぱ煽りには違いねーじゃねーか

嫌なら自分で処理しろよ チラ裏ウゼェ
436pixiv:2009/06/28(日) 01:41:26 ID:DD54tfQ40
断って、それでファビョるようならNGか運営に通報でおk
437pixiv:2009/06/28(日) 01:45:24 ID:5zHjLY2B0
そもそも腐が多いこのスレでそんなカキコするほうが叩いて下さいっていってるようなもん
なんでも腐=悪と決め付けるなよ
438ぴく:2009/06/28(日) 01:58:20 ID:j+tB1QqY0
確かに相手のページに飛んでホモ三連発だったときは引いた
普通に断ればいいんじゃね?
BLに抵抗があるというひとは多いから理由を言えばわかってもらえると思う
439pixiv:2009/06/28(日) 02:10:03 ID:xZs3SvU00
>>437
悪じゃないのは分かったから喧嘩腰止めれ。
説得力無くなんぞ。
440pixiv:2009/06/28(日) 02:17:59 ID:QFoSHvpr0
女性が濃いエロ絵ばっか描いてる男に何かアクションされるのもかなりキツイ
百歩譲ってブクマはいいけど来たコメントの名前クリックしたらエロ祭り、は引くって
ネットだから身の危険は無いけどあの嫌悪感はパねえ・・・
匿名用アカウントのがまだマシ
エロオタとBL女と健全者は住み分けした方がいいな
441ぴく:2009/06/28(日) 02:31:49 ID:j+tB1QqY0
>>440
そう言う奴いるよな
自分がよく見てた人はえろ上げたらエロ親父見たいなトークの奴毎回絡まれてた
プロフに21歳って描いて会ったからもな
442pixiv:2009/06/28(日) 02:33:56 ID:37UmuWUH0
女ってめんどくさいな
443pixiv:2009/06/28(日) 02:42:51 ID:zeh8TAFk0
ルールとかマナーとか細々した決まりごとをきめようとしてるのを見る度
いっそ男のふりしようかと思うぐらいはめんどいな
444pixiv:2009/06/28(日) 02:47:51 ID:/RQGI/T70
そうだな、
ヘタリアマナー(笑)とかも本来いらないしな
445pixiv:2009/06/28(日) 03:06:51 ID:QFoSHvpr0
>>441
あれは相手がリアル女性と思ってそういう事してんのかね?
悪気が無いのも勿論いるだろうが嫌がらせはキモい

それとは別に若い女性しかお気に入りにしないって男を前どっかで見たけど
ブクマやお気に入り、コメントしただけで異性にアピールできるわけ無いのに不思議だったなあ
PIXIVじゃ出会いにもならんと思うんだが・・・
446pixiv:2009/06/28(日) 03:19:19 ID:s5/3guT7O
つか、たとえば十代の女って書いてたとしたって実際はわからないじゃん
ネットの情報なんて信頼性に欠けるし
447pixiv:2009/06/28(日) 04:50:20 ID:xk/i+vZj0
好きで「描きたい」ものと、見たい・交流したいものが別、なんて
往々にしてあるだろうに、全部一緒くたにしたい人ってなんなんだろう?
オタク=性犯罪予備軍って言ってるマスゴミとそう変わらないよな
448pixiv:2009/06/28(日) 04:56:56 ID:n4/r/z51O
逆におっさん設定の若い女もいるしな。

ところでタグ編集した人のIDわかるのはいいけど、IDだけじゃその人のページは探せないよね。
面白いタグだったから付けた人の絵も見てみたいんだけど、どうしたらいいんだろう。
449pixiv:2009/06/28(日) 05:00:06 ID:wEVOp1OY0
適当に他のユーザーのTOP開いてURLのIDかえたらどうなの?
450pixiv:2009/06/28(日) 08:03:12 ID:SFfTIj1/0
男を騙る女より女を騙る男の方が多い、いわゆるネカマってヤツな。
ところが性別詐称をするのは実は男の方がうまいみたいだ。
女はつい喋りすぎるのでボロが出やすいんだと思う。
451ぴく:2009/06/28(日) 08:39:16 ID:Rb29UnY0O
マイページにあるあなたのマイページURLに
コピペした相手のIDを差し替える事すら浮かばないのか
どんだけネット初心者なんだろう…

出会いといえば腐男子はモテるという話だからか
明らかにナンパ目的な腐男子アピールがひどい所もみる
でもブクマしてる絵の系統は腐女絵じゃなく男の娘なんだよな
また別物だ
452pixiv:2009/06/28(日) 09:16:48 ID:+DXyH8KK0
初心。

[同人板] pixiv(ピクシブ)in同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212901345/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/doujin/1212901345/

[同人ノウハウ板] pixiv - イラストコミュニケーションサービス
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1191141307/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/2chbook/1191141307/

[CG板] イラスト特化SNS pixiv(ピクシブ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1189850972/
http://23ch.info/test/read.cgi/cg/1189850972/

「腐女子が」「女が」ではなく、「同人女子(≠腐女子)が」、または男女問わず「同人文化圏の者が」、
身に付けがちな特有の思考はあるか? 無くてもいいが、あるとしたら、
同人文化圏に浸った者(の思考)が、SNSに流入することのメリットとデメリットは何か?
453pixiv:2009/06/28(日) 09:31:36 ID:erNkdAaR0
>>450
確かに

なんか長文で、かつしつこめな系統になりがち
454pixiv:2009/06/28(日) 09:36:15 ID:+DXyH8KK0
本当の初心は登録メールに書かれてた一文なんだろうな。「『模範』の奴隷にならぬように」っていう。ゴッホの。
運営自身がそれ実践していないっと批判書き込みしてる人を前スレで見かけたが。それはともかく。
ROMも含めて、皆、一応あの文言を踏まえた上で登録しているはずなんだ。なんだが。
455454:2009/06/28(日) 09:44:44 ID:+DXyH8KK0
批判の人は前スレじゃなくて別板かどこかだったかも
456pixiv:2009/06/28(日) 09:56:14 ID:LTftqjMrO
性別を男って公開したら、マイピクの人に凄い怒られたな(女だと思われていたらしい)
「期待させんな」って、pixivで一体何を期待していたのかと
457pixiv:2009/06/28(日) 10:43:23 ID:S9Etul+P0
バカが出会い系だと思ってるんだろ
458pixiv:2009/06/28(日) 10:44:18 ID:shyQBD590
俺も性別非公開にしてて、マイピクになった人が
絵チャとかで話するうちに俺が男だと分かって
途端に「マイピク切らせてくれ、女だと思ってた」って言ってきた事があった
pixivみたいなとこでなんかはき違えてる出会い厨はわけわかんね
459ピク:2009/06/28(日) 11:12:18 ID:Rb29UnY0O
いまにmixiやモバゲみたいに出会いの場として目を付ける変なのはもっと増えると思う

今は絵だけだと男だか女だか分からない人本当に多いな
アクションものなどの難しい絵や人体構造をしっかり把握してる絵の書き手が女性だったり
繊細でやわらかい筆致、萌え絵とはまた違った
乙女な萌える絵柄で男性だと逆に好感度あがるな
どうしても絵の入口が女は少女漫画、男は少年漫画になりやすく、
真逆を目指すには並大抵の努力じゃ足りないイメージがあるからかな
兄弟の影響で物心ついた時にはジャンプ読んでたなんて女性も今はかなり多そうだが
460pixiv:2009/06/28(日) 12:49:51 ID:O7uamQqx0
そうか?
プロアマに関わらず絵柄なんてコロッコロ変わるし
今時男はピンボケギャルゲ絵
女は単調な同人絵 本格絵師様なんてほとんどおらん
461pixiv:2009/06/28(日) 12:57:19 ID:jsGBUTAM0
本格絵師様はpixivなんつー無償の場に絵を投下などしません
普通に商業媒体で発表します
462pixiv:2009/06/28(日) 12:58:50 ID:dEOUv6/KP
>>459
乙女な少女漫画絵を描く女も少年漫画な絵を描く男もむしろ好感度高いんだが
463ピク:2009/06/28(日) 14:22:50 ID:Rb29UnY0O
いや「絵から予想される性別と違った!マイピク外す!」という厨の話を受けての話なんで
みたまんま意外でもない性別の絵師についてはまた別の話
464ぴく:2009/06/28(日) 15:02:37 ID:h+Fbbu9rO
神絵なら黙ってても同ジャンルの子がキャーキャー寄ってくだろうけど
ヘタレやROMやジャンル違いがマイピクになった所で
出会い厨が想像するような展開は来ないと思う…
465ピク:2009/06/28(日) 15:10:43 ID:dKtPYgKc0
合宿所的な事件がそのうち起こるかもしれないけどね
466ぴく:2009/06/28(日) 18:39:36 ID:w0YWaH/a0
そんなことはないと願いたいが

ピクシブって自分のイラストを表示するとき
プロフィール画像でる?

自分のIDで見ると表示されないってことはないよな?
467pixiv:2009/06/28(日) 19:04:27 ID:DD54tfQ40
出ないよー
468ぴく:2009/06/28(日) 20:07:13 ID:dTaaM6EXO
マイピクが欲しけりゃ絵チャだ絵チャと聞いて、自分が語れるジャンルの絵チャに片っ端から参加してるが
「マイピクになりませんか?」の嬉しいお誘いを、結局pixiv自体にジャンル違いの絵ばかりあげてる後ろめたさで「ROM専なんで…」と結局断ってしまうorz
469ピク:2009/06/28(日) 21:24:35 ID:Rb29UnY0O
変な奴だなあ
470ピク:2009/06/28(日) 23:12:00 ID:bW7Uypjy0
pixivぬげー重くて?繋がらん…
最近よく繋がらなくなるけど鯖やばいのかなぁ
キャプション編集中に繋がらなくなってまいった
471pixiv:2009/06/28(日) 23:28:46 ID:w0HJUZDp0
そういう同人とは関係ないことは本スレでやってくれるかな
472pixiv:2009/06/28(日) 23:29:01 ID:Ts+DOAY40
去年末からアカウント数が倍増して5/20で90万、それから1ヶ月でもう100万行ってるんじゃないかって勢いだもんなぁ
かといって黒字があまりでない状況じゃ設備投資もままならないだろうし、
しばらくは鯖がいっぱいいっぱいだろうね
473pixiv:2009/06/28(日) 23:40:07 ID:Ts+DOAY40
というかもう100万いってたか…TOPにバナーあるの気付かなかった
474pixiv:2009/06/29(月) 00:25:15 ID:ydMo90Oq0
好きなキャラの切断絵を見た悲しみ
四肢切断はグロじゃねーのかよ…
475pixiv:2009/06/29(月) 04:06:54 ID:crkgnEGs0
エロ絵に釣られてホイホイプロフィール見たら、ブクマにグロ絵

なぜグロタグ付けない!?
頭部が腐って崩れている絵はグロでないと
476ピクシブ:2009/06/29(月) 04:33:54 ID:UuzBAorhO
お前が付けたれ
477pixiv:2009/06/29(月) 04:37:56 ID:ydMo90Oq0
R-18やR-18Gは本人が付けないとあんまり意味ないんじゃないか?
自分で探す分にはマイナス検索できるが、ブクマとかは避けようがない
478pixiv:2009/06/29(月) 06:18:30 ID:2qUwyDTv0
出会い厨を別にしても、やっぱり男はリアル女性と何らかの繋がりが持てるのは嬉しいもんだ。
女はイケメンとか自分の好みのタイプでない男は無視するが、男はよっぽどでも無い限り
女というだけで一目置いてくれる。
一方同人系の作家(絵でも小説でも)は男でも女でも、とにかく自分に注目して欲しい願望がある。

これをまとめると、この手の作家は女と思われるのが色んな意味で有利だということになる。
逆に言えば、男なのに男であることを明解にしないヤツは何かズルイことを考えていただろうと
曲解してくる厨太郎も居るってことだな。よけいなお世話なんだが。
479pixiv:2009/06/29(月) 08:19:55 ID:5f/29SVL0
>逆に言えば、男なのに男であることを明解にしないヤツは何かズルイことを考えていただろうと
昔、女名のペンネームで女言葉使ってきて(一人称も私)
仲良くなった後ボクは仕事上の癖でついつい私って言ってしまうけど男なんです^^
ってメールで言ってきた奴ならいたわ
480pixiv:2009/06/29(月) 08:34:09 ID:2qUwyDTv0
>>479
えー、それは‥
2ちゃんなんかなら「オレ」でいいけど、普通のメールや掲示板に書き込む時は
男でも「私」というしかないんじゃないか?オレも一人称は常に「私」だ。
「あたし」と言っていたなら問題有るけどな。
「ボク」とか言うヤツは聞いたことないし、他にどんな一人称があったっけ?
481pixiv:2009/06/29(月) 09:08:08 ID:SulgCOg50
>女名のペンネームで女言葉使ってきて
ここを華麗にスルーするなよw
482pixiv:2009/06/29(月) 09:15:37 ID:KS96twe30
>>480
おら、おいら、あちき、あっし、あて、わたくし、
わたくしめ、あたくし、わし、わい、わっし、こちとら、
こちら、それがし、おいどん、わだす、わい、うち、
みども、わらわ、我が輩、我、愚生、自分、手前、
小生、拙者、当方、不肖、吾人、麻呂、朕、余、予、
愚僧、拙僧、本官、ミー、イッヒ、おじさん、ボキ、
483480:2009/06/29(月) 09:26:35 ID:2qUwyDTv0
>>479,481
いや無視したわけじゃないんだが、一人称の使い方が気になったんで
ついそこだけに食いついてしまった。スマン。
>>482
その中で実際に見かけるのは「自分」くらいかな。
あと落語家だったら男でも「あたし」と言ってもオケーw
484ピクシブ:2009/06/29(月) 09:29:34 ID:aIq1I0+xP
>>482
ワロタwww
一人称がこんなに豊かなのって日本くらいか?
外国も色々あるんかな
485pixiv:2009/06/29(月) 09:31:59 ID:ztA20X/J0
某とかいて「それがし」てのもあるな
TV時代劇ですらめったに出て来ないけど
486pixiv:2009/06/29(月) 10:02:37 ID:2qUwyDTv0
>>482
「おい」とか「わて」も入れて欲しいな。
「俺様」ってのも十分単独の一人称だろう。
女の場合「アテクシ」(何故か半角カナ文字)てのを忘れちゃイカン。

昔の子ども向けアニメの主人公は「ボコ」とか「ボクちゃん」とか「ボクちん」とか
「ボックン」とか、かわいこぶったそれぞれ独自の一人称を使っていたな。
"こちらロボット110番"の主人公が自分のことを「ボコチン」と言っていたのには
当時でも衝撃を覚えたもんだ。
487pixiv:2009/06/29(月) 12:35:58 ID:3aP2RRlZ0
一人称はあまり使わないから一つに統合されなかったというのが実際のところらしい
実際普通に喋ってる分には一度も出て来ないことの方が多いよ
たとえば>>481-487まで一度も一人称が使われていないでしょ
488pixiv:2009/06/29(月) 14:28:14 ID:zWQ8yKBZO
88歳のガテン系とかにしとけば出会い厨避けになるんじゃない
489pixiv:2009/06/29(月) 14:32:17 ID:aQka0tEDO
ボクちんちん
490ぴく:2009/06/29(月) 19:16:07 ID:aavaTLeFO
>>488
それはそれで超マニアックな人が引っ掛かりそうだな
491pixiv:2009/06/29(月) 20:07:32 ID:KS96twe30
言われてみりゃ主語を省略しちゃうのが日本語の特徴っぽいよな
492pixiv:2009/06/29(月) 21:12:42 ID:Eh/fCdmBO
日本語じゃなくても主語省略はよくあるよ

鯖やばいのかなあ
一般会員はひとり100枚までとか投稿制限とか付けたらいいのに…
いくら好きな絵師でも200超も絵があるとさすがに全部は見ないんだぜ
キャプションがおもしろい人は別だが
493pixiv:2009/06/29(月) 21:34:50 ID:3aP2RRlZ0
主語省略というより主語という概念がないんだな
日本語学では動作主や提題という概念を使うが主語という概念は使わない
494pixiv:2009/06/29(月) 21:43:22 ID:3aP2RRlZ0
あとまともにデータベースが設計されていれば、鯖が重くなるのは
読み出し回数の多さと閲覧数やコメントなどの細かい書き込みの多さが主原因だから
投稿制限には鯖を軽くする効果はほとんどないよ

↑この文章を「主語」という言葉で説明しようとしたら気が狂うよ
495pixiv:2009/06/29(月) 21:53:44 ID:7uymVQtC0
うるせぇ奴だな
496名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/29(月) 22:44:03 ID:c++f85CF0
「アタイ」も仲間に入れてくれ。
497pixiv:2009/06/29(月) 23:07:25 ID:Eh/fCdmBO
>>494
> 読み出し回数の多さと閲覧数やコメントなどの細かい書き込みの多さが主原因だから

絵の枚数を減らせばそれだけ閲覧、コメント数が減るじゃん?
498pixiv:2009/06/29(月) 23:30:19 ID:3aP2RRlZ0
閲覧10の絵1000枚と閲覧10000の絵1枚の影響がほぼ同じということを理解した上でそう言うのなら
その通りではあるよ
499pixiv:2009/06/29(月) 23:32:48 ID:3aP2RRlZ0
うるせぇ奴で済まんが、日本語で主語という言葉を使う人と
マナーや負荷を振り回して人様の投稿に口出しする奴は我慢できない性分なんで勘弁してな
500ピクシブ:2009/06/30(火) 00:02:11 ID:NmMTDk/oO
( ゚д゚)
501pixiv:2009/06/30(火) 00:13:53 ID:SJ3ka0zq0
べんきょうになるなー
502pixiv:2009/06/30(火) 01:58:34 ID:FPmtdBKe0
さっき見た絵、評価回数が増えたのに点数が変わってなかった
503ぴっくしぶ:2009/06/30(火) 02:20:38 ID:qm28oX9mO
ROM専排除で解決じゃん
504pixiv:2009/06/30(火) 05:42:32 ID:/q5E77z+0
自分で一応上げてもいるが、元ROMなんで見て楽しむほうが多い
最初は参考のためにも、眼福のためにも、とにかく上手い絵を…とランキングばかり見てたが
ちょっと飽きてたとこだったんだけど、

こういうまったりした時間帯に、検索するでもなく新着絵をただただのんびり眺めて
タグがついてないから評価されずに埋もれてる良絵師とか発見すると
なんかじんわりとうれしくなるなー

もっと評価されるにはどんなタグを付けたらいいかなとか
色々考えてしまう
まだまだ楽しみ方いろいろありそうだ
505pixiv:2009/06/30(火) 14:33:04 ID:snt5bxcBO
88歳の小学生結構いるなw
506PIXIV:2009/06/30(火) 17:09:39 ID:qZaz3b4HO
今さらっぽい質問で悪いがROM専の人がお気に入りユーザー登録してくれたんだ
その人のブクマ見に行ったら自ジャンルと全然関係ない絵ばっかだったんだけどこれはどういう心理?
507pixiv:2009/06/30(火) 17:42:24 ID:J+Rtvdfo0
絵柄が好きなんじゃね
自分もよくやる
508pixiv:2009/06/30(火) 17:43:52 ID:A6Tdz2Br0
ジャンル関係なく上手い絵にはブクマしたり、お気に入りする人はいるよ
509pixiv:2009/06/30(火) 17:57:10 ID:krN1Syef0
こういう書き込み多いよな
いちいちブクマやお気にに理由なんかねえだろ
うまいとか惹かれるとか感じたからそうしただけのことだろうになんでそんな事もわからんのだ
510pixiv:2009/06/30(火) 18:09:30 ID:kJnTB5Xm0
「同人」板に書き込んでるんだから
ジャンルにとらわれた発想をしてしまっても
いたし方なしと思うが
511pixiv:2009/06/30(火) 18:10:02 ID:RCEbi/Zj0
絵だけを見ることができなくて
ジャンルでしか判断できない人だからじゃね
考え方は人それぞれだからそこは別に怒らんでも
512PIXIV:2009/06/30(火) 18:12:34 ID:8EbQJeElO
それより自分しかお気に入り登録してないROMのあいつら、
99%ヲチだろうが、1%の可能性で熱心なファンと思う事にしてる。
513pixiv:2009/06/30(火) 18:33:37 ID:0/a99WZp0
ヲチもそこまでくると病気だな
514pixiv:2009/06/30(火) 19:01:37 ID:N3K30Q960
512を見て
一年くらい前に自分をお気に入りに入れていて
他はブクマも何も全くない人がどうなったか見に行ったら
まだ自分ひとりのままだった
ちょとgkbrったが、単に飽きて放置してるだけかもしれん
こういう時あしあと機能がなくて嬉しいと思った
515名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/30(火) 19:15:43 ID:9J2K+pTu0
去年の12月に亡くなった知り合いがマイピクにいるのが切ない
516pixiv:2009/06/30(火) 20:48:47 ID:wgGM7jkn0
>>515
マイミクに亡くなった友達がいるのが辛くて、ミクシ自体に行かなくなっちゃった
pixivでもそんなことになったらもう行けないな…
517pixiv:2009/06/30(火) 22:05:01 ID:Ue45lLo10
一般会員だと費用発生しないから
登録したら運営が手加えない限りそのまま生き続ける、か

その人の絵がずっと残るのもそれはそれでありなんじゃないかな
…自分の絵ならせめて選ばせてくれと思わんでもないが
518:2009/07/01(水) 00:27:05 ID:kWmCEOqK0
切ねぇ…
519pixiv:2009/07/01(水) 15:17:36 ID:YWejbVnwO
自分が死んでも絵は残る、か。
520pixiv:2009/07/01(水) 15:23:41 ID:OZJyCIim0
しんみりするからやめよう…

公開お気に入りユーザーが少ない人にお気に入り登録されてると嬉しくなるよね
数ある人たちの中から自分を選んでくれたのか…! ってちょっと自信が持てる
521ピク:2009/07/01(水) 17:51:40 ID:piMbTamtO
わかるわかる
自分を最初のお気に入りしてくれた人は六千人も登録してる人で、なんか複雑だった
絵師でお気に入りが少なく、ジャンルにとらわれず絵柄でお気に入りしてるっぽい人だと
なんか嬉しい
あとうちのジャンル物色しはじめたっぽい会員が
ブクマ+お気に入りしてくれる割合がふえてきて嬉しい
522pixiv:2009/07/01(水) 18:41:07 ID:9Qe4KB7m0
すごくわかる ブクマでも同じ感じだよね
ところで公開お気に入りユーザーが自分とPixiv事務局だけの人がいるんだが…
(ROMとはいえプロフもしっかり書いてるし複垢と見られたりはしなそう)
滅茶苦茶嬉しいけどどうしたらいいんだ メッセージとか送ったら流石に引かれそうだし静観するのみかな
こういう時って皆どうしてる?どうもしないで放置?
523ぴぃv:2009/07/01(水) 19:01:13 ID:DNZATTTF0
>>522
うちは描き手が自分しかいないレベルの多少特殊なジャンルなのでそういうこと割とあるわ
向こうもこれからお気に入りユーザー増やすかもしれないし、特に何もしてないけどね

ただ、ここでも何度も出てる意見だけど、
ブクマやお気に入りをしてくれてありがとう、みたいな事言われるのは正直ウザいわ
もしブクマやお気に入り整理しようと思ったときに、外しにくくなる
相手もこれからブクマやらお気に入りやら増やしたり減らしたりするのかもしれないし、
お気に入り入れてくれてありがとう的なメッセージなら、はっきり言って送られても困ると思う
524名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/01(水) 19:49:35 ID:ncE7F/v3P
お気に入り500越えしてるけどやっぱり嬉しくないよな
自分も少ない人に登録してもらった方が嬉しかったし
でもブクマも少ない方が嬉しいのか
絵自体が大好きだから本気で気に入ってるんだけどな
525pixiv:2009/07/01(水) 19:53:56 ID:SlJwZDeY0
多くの人を少しずつ喜ばせる人もいれば
少しの人をたくさん喜ばせる人もいるから世の中上手く回るんで
気にせず自由にやればいいと思うよ
526ピクシブ:2009/07/01(水) 20:07:54 ID:piMbTamtO
うちもたまに自分だけお気に入りもブクマ登録しないままふた月くらい変化がない人がいる
知り合いに似てる名前で気になってみたが別人らしいんだよね
描き手らしいけどプロフはデフォ、作品も投下されない
あれって誘い受けかヲチなのかと思ってた
別に自分はそんな上手くないしね

別件なんだけど、サイトに時々荒らし米を送ってくる管理人
(相手はばれてないと思ってる様子)がピクに登録し、
その時期ぐらいから三点とか二点とか低い点を頻繁につける人がいるから、
試しにアクセスブロックしてみようかと思っているんだが
アクセスブロックしたら、あちらのお気に入り表示は残ったまま作品だけ見えないのかな?
お気に入りからも消えて退会したみたいになるなら心おきなくブロックするんだけど
527ピク:2009/07/01(水) 20:15:25 ID:gyWjJmNFO
サービス開始から利用してたらブクマもお気にも三桁行くよ

てか自分が気に入ったのをブクマお気にするのが普通だよな
自分や相手に気遣ったブクマお気にって女らしいな
528ピク:2009/07/01(水) 20:17:45 ID:piMbTamtO
>>524
お気に入り登録するのと同時に相手の好きな絵を古いものまでばんばんブクマすればいいと思う
古いのまで遡ってブクマしてくれる人って、なんか特別に感じる
あちらは千人近くお気に入りしてるけどうちの絵を古いものまで沢山ブクマしてくれて
新着にもすぐ反応してブクマ、タグをつけてくれる
凄くまめなROM会員さんがいる
他の人にもそうかもしれないけどやっぱり嬉しいなあ
そういう人にはいつもありがとうの気持ちを伝えたくなっちゃうよな(返事に困るだろうししないけど)
529pixiv:2009/07/01(水) 20:22:06 ID:SlJwZDeY0
>>526
なんか大変そうだな・・・
お気に入り、ブックマーク、マイピクはブロックした瞬間に自動解除になるよ
サムネイルは従来通り表示される

サムネは見えるのにブロックされてるのが分かるという険悪な状態になるから
ぴく外で接触のある人をブロックするのはかなりの危険が伴うかも
530名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/01(水) 20:23:56 ID:ncE7F/v3P
>>528
あ、それはしてる
たくさんお気に入りしてるけどみんな投稿した絵は大体見てから登録してるよ
もの凄く絵柄が好みだったり絵の感じが好きな絵師さんだと
古い絵でもたくさんブクマしてくし
大量にお気に入りしてても本当に気に入ったから登録してるんだけどな、かなしす
531pixiv:2009/07/01(水) 20:27:58 ID:Dkfr0wE/0
>>529
これ、ほんとブロックした相手からは「退会した状態」に見えるようになればいいのにな
今の仕様って粘着相手だと煽る感じになるし
技術的に難しいんだろうか
532pixiv:2009/07/01(水) 20:29:55 ID:7azJ7cxX0
>>526
バレると副垢作って荒らしてくるんじゃないか
533ピク:2009/07/01(水) 20:46:36 ID:piMbTamtO
ああそうか、そんな半端な状態になるならブロックしたら
「やべえ荒らしてるのバレたのか」って気付かれるわけで、険悪になるだけだから諦めるしかないか…

>>530
いや悲しむ必要はないよ
確かにお気に入りは少ない方が嬉しいけど、非公開は沢山な人かもしれないしね
百万ユーザーもいれば(そのうち描き手は何割かはしらんが)
じっくり好きなジャンルを見る機会があったら多分自分もお気に入り三〜四桁行くだろうなあ
そんな数多の絵描きの中から見つけてもらって、
530みたいな積極的な人に登録されるのは稀だからモチベーションも上がる
文字通り有り難い存在だと思うよ

お気に入りしてくれている人の一部に対して
心ない発言をしてしまっていたのに気付いたよ、ごめん
534名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/01(水) 21:08:42 ID:ncE7F/v3P
>>533
pixivは自分にとっては夢みたいなとこだよ
力の入った作品も楽しんで描いたのもたくさん見せてもらえてマジで有難い
投稿してくれてる絵師さん感謝です
535pixiv:2009/07/01(水) 21:31:55 ID:g/3KsPCy0
こっちは2次底辺で向こうは創作や全く別ジャンルのランカーさんで、明らかに数百人は
お気に入り登録されてるであろう人がお気に入り返ししてくれた時は嬉しかった。
ジャンルじゃなくて絵柄で気に入ってくれたのかなーとか勝手に思えるしw

目も絵も口ほどにモノを言うと思ってるし、自分は文章ダメだからmixiよりもSNSとして
さり気ない感じで程よく心の交流に作用してくれてる気がする
536pixiv:2009/07/01(水) 22:02:24 ID:NC3DevH00
ちょっとこぼす
自ジャンルキャラAはいわゆるショタキャラ

すっげえ可愛い、キャラBがAを抱っこしてる絵があったので
わあ父子か歳の離れた実の兄弟みたい!Aカワユス!と萌えてブクマした

ところがどうも後でよく見返したらB×A絵だったらしい…
しかもその絵一枚はパッと見B+Aと誤解しがちなほのぼのだったが
その描き手さんは普段からBAエロとかやってる人だった
ショタといってもAは16歳以上(他キャラがみんな二十代)ので
別に倫理に反してるとまでは思わないし個人の趣味は自由だ

問題はむしろこっちがバリッバリのBC者だったことだ…
しかもCはショタじゃないので「Aカワユス」のブクマコメが嫌味にとられかねない
ちなみにABCは原作でも仲がいいのでBC者にとってAはほとんどBC夫婦の子供扱いであり
当然ながらBA者から見たらBCは地雷

なんかもう申し訳なくなってブクマ外した方がいいのかもしれないと思ったが
マイナージャンルゆえブクマ数が減ったら目立つのでそれはそれで凹まれそうだと思い
非公開に切り替えた……なんかもうほんとごめん
BC者の勝手なフィルターでBA絵を父子絵に見ちゃって本当ごめん
537pixiv:2009/07/01(水) 22:33:02 ID:DNZATTTF0
チラ裏でやってくれる?そういうの
538pixiv:2009/07/01(水) 22:42:26 ID:RhCkYubtO
>>536
考えすぎだろ…
「Aカワイイ」コメが嫌みになるとかひねくれすぎだろ…
お前がAC好きでAB無理ってどうやったらむこうに知れるんだよ…
公式でホモじゃないAとBのほのぼのに萌えてなにがいけないんだよ…
考えすぎだろ…
539pixiv:2009/07/01(水) 23:29:21 ID:+RdvrDYH0
まあ底辺の嘆きなんだろうが普通はそこまでブクマしてる人のジャンルまでこだわらないから
気にしないでいいと思うよ
540ピク:2009/07/02(木) 01:03:03 ID:/HNDqZ1x0
バレらと思ってフャビョって余計面倒になる場合もあるけど、
バレた、と思って恐れ入る場合もある

ファビョられるのが怖いから荒らしを我慢するか、
それでも構わないかを選ぶのは>>526
541pixiv:2009/07/02(木) 09:24:40 ID:HWfFq9Gr0
>>526
低い点つけてくる奴=荒し管理人 という仮定がはずれてる場合(その可能性も大きいと思う)、
ABしたらサイトへの荒しがエスカレートしないか?
米くらい平気、と割り切れるんならいいけどね
542pixiv:2009/07/02(木) 10:00:52 ID:8YArS1CZ0
現実的に考えてABが使えるのは
何を言っても聞かないリアル厨房と業者ぐらいのもんだろうな
他はこじれるところしか想像できん
543pixiv:2009/07/02(木) 11:30:49 ID:dTbLzuq00
ABて垢BANでアクセスブロックの話とは違うんじゃないの
544pixiv:2009/07/02(木) 11:32:07 ID:8YArS1CZ0
そんな釣りネタどこのスレで拾ってきたんだい
545pixiv:2009/07/02(木) 11:56:34 ID:UT5a4yti0
デイリー上位に余裕でランクインする超憧れで大好きな絵師からハートマークいただいた。
一方的に好きな人だったから本当にうれしい。
546pixiv:2009/07/02(木) 15:46:10 ID:IEjZgaWDO
>>535見たときも思ったけど、
律義にお気に入り返ししてくれる人ってわりとたくさんいるからねぇ
その人のブクマユーザーを見て、ROMや底辺や上手い人まで何百人も登録してると、なんだ律義なだけか、ってなったりする
547pixiv:2009/07/02(木) 17:05:22 ID:CzG9Mu2T0
>>546
お前性格悪いな
548pixiv:2009/07/02(木) 17:22:18 ID:jxvOmAnK0
pixivスレには性格歪んだ人が多いよね
のろけ話自慢話を良かったねwwで済ませられない人
評価があるから僻み根性が育てられるのだろうか
549pixiv:2009/07/02(木) 17:26:03 ID:CWriCVRX0
>>546
捻くれてるなー
550ピクシ:2009/07/02(木) 17:26:46 ID:XB2acz9a0
なんでもかんでも評価システムのせいにしちゃらめぇ
551pixiv:2009/07/02(木) 19:03:50 ID:wHJOQbt60
閲覧数は伸びてるのに、ブクマ数は伸びていない
サムネマジックだと思われたんgy
552pixiv:2009/07/02(木) 19:36:05 ID:35eVhE9o0
>>548も性格悪そうだな(・∀・`)
553pixiv:2009/07/02(木) 19:54:41 ID:8hlGX3bm0
>>548
pixivスレというより2ch全体にそういう奴が多いという印象
554pixiv:2009/07/02(木) 20:19:37 ID:SB+vRXxxP
色々勘ぐってどうせ適当に登録した内の一人だろとか思わないで
お気に入りしてくれた事に対して感謝の気持ち持つの忘れたらいかんな
好きな絵と好きなジャンル合わせると数が増えるってこともあるだろうし
555pixiv:2009/07/02(木) 20:33:55 ID:EcQBc02C0
535>546
律儀に返すのもそれはそれでその人の付き合い方、ツールの使い方だから何の問題も無いと思うよ
それを受容するかどうかはこちらのツールとの付き合い方の問題だし
pixivは意固地になるより気楽にサクサク動いた方が楽しいかな、と思った投稿開始から2ヶ月でした。

どーでもいいけど交流が途絶えて数年行方不明だった知人がお気に入り登録して来ててワロタ
メッセージ送るタイミングどうしようw
556pixiv:2009/07/02(木) 21:58:04 ID:uKyvRBk50
頻繁に修正してあげ直す人って損してると思う
どんなに絵が好きでも「どうせまたあげ直すんだろ」と思ってだんだんブクマどころか閲覧もしなくなった
557pixiv:2009/07/03(金) 00:54:12 ID:8v9BrsoO0
上げ直しといえば自ジャンルに結構目立つ人がいるな
あるキャラをメインでよく描く人で、差分やコピー改変みたいな使いまわしもよくやってて
一枚じゃなく結構な枚数の絵を修正も無しに何度も上げ直すからそのキャラのタグ内だとかなり目立つ
気になって見てみるとやっぱり上げ直しを疎まれてるみたいで評価回数=総合点になってる
そして低評価が気になるのか削除→また上げ直し→また1点だらけ→以下ループ
最初は使いまわしの多さに正直イラッときてたけどだんだん気の毒になってきた
使いまわしと上げ直しさえなければそこまで酷評されそうな絵じゃないんだけどなあ…

頻繁な上げ直しもだけど自分は「後で消します」があると
結果的に消えようが残ってようがブクマする気なくす
558pixiv:2009/07/03(金) 04:21:22 ID:1h22UF9OO
後で消しますは、評価もブクマもいらないですってことなんだろうね。
ラフに描いて気に入ったからアップするけど、後でちゃんと描き直したいと思ってる時とか。

何回も上げ直ししてるやつはただの病気だwそっとしといたれ
559pixiv:2009/07/03(金) 04:59:08 ID:laNPm4D80
ある絵師さんのイラスト全てに一点付けてるやつ初めて見かけた
評価2、点数2って・・・

その絵師さんの絵、お気に入りに入れるくらい大好きだから
全部の作品10点入れてきた
560pixiv:2009/07/03(金) 07:43:49 ID:dJZQklPw0
>>559
おお、イイじゃん。それでいいんだよ。
観る方も単なる傍観者じゃなく、そうやって自己主張出来るとこがpixivの良さだよな。
561pixiv:2009/07/03(金) 10:25:51 ID:qWG9Q4Ns0
他サイトの事も込みですが、いくつか質問させて下さい。

•pixiv内の「イメレス」を使って描いた絵を自分のサイトに転載する
•pixiにある「イメレス」を使って自分のサイトで絵を描く(pixivには載せない)
•手がきブログ内にある「テンプレ素材」で描いた絵を自分のサイトに載せる

それぞれやっていいか、NGか、作者に確認をとれば可能か、pixivや手ぶろ的に禁止か。
ご存知の方教えてください。
562pixiv:2009/07/03(金) 11:51:34 ID:XhxZeBnf0
直接相手に聞いた方が早いと思うよw

堂々とうp出来ない絵なら最初から描かないか
ローカルにとどめておくのがいいと思う
563pixiv:2009/07/03(金) 12:50:35 ID:NX5J6Aa30
手ブロは知らないが

?pixiv内の「イメレス」を使って描いた絵を自分のサイトに転載する  →イメレス元にコメントか何かで聞く。
                                            了承がとれても、イラスト又はページ内にその旨の表記は必須。
?pixiにある「イメレス」を使って自分のサイトで絵を描く(pixivには載せない)  →イメレスの意味がなくなってるので駄目

普通に考えたらこうじゃないか?

よくある表情変化とかそういうやつなら単純に枠を外せばいいだろうけど
元の絵に描き加えるタイプのやつは特に、作者の了承なしに載せるのはどうかと思う。
pixivの運営的にNGってことはないんじゃない。そんなルールあったらイメレス自体廃れるよ。
564pixiv:2009/07/03(金) 15:56:03 ID:MFOflB5XO
R-18タグの他に、男性向けと女性向けで分けられないかな・・・
どっちも好きだから描きたいが、
どっちかしか好きじゃない人に両方見えてしまうのが申し訳なくなる
565pixiv:2009/07/03(金) 16:01:11 ID:Da4DbSTS0
>>564
IDをもう一つ取って、それぞれ違うアカウントからうpしたら。
そういう使い方なら服赤も悪くないと思うけど
566pixiv:2009/07/03(金) 16:08:02 ID:4J2NdmtA0
ダメだろ。そもそも規約違反だし、
そんなことしたらオチスレで晒されて叩かれるのが目に見えるぜ。
567ピクシブ:2009/07/03(金) 16:11:09 ID:+8BacCiQ0
>>565は勝手な自己判断
そもそも>>564のレスの真意を取り違えてないか
568pixiv:2009/07/03(金) 16:44:51 ID:Da4DbSTS0
アドバイスしたのに他人に文句言われるって…
やっぱ同人女どもって性格悪いわ。
569pixiv:2009/07/03(金) 16:49:14 ID:y0HnVCyz0
いやいや普通に複垢は規約違反だから。
プロなら配慮してもらえるみたいだけど
普通は無理。
同人女云々は関係ないだろ
570pixiv:2009/07/03(金) 16:59:38 ID:rlA82wA40
ID:Da4DbSTS0
いいから規約読み直してこいよ
571pixiv:2009/07/03(金) 17:07:55 ID:YR7eKHFw0
>>564
サムネは今のシステムじゃどうしようもないから諦めるとして、
せめて開かないよう『男性向』『女性向』をタグとタイトルにつけるようにしたらどうかな
572名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/03(金) 17:56:03 ID:uWyBnJRo0
ID:Da4DbSTS0
規約を理解できない池沼は病院行け
理解出来てるなら社会のゴミはさっさと死ね
573pixiv:2009/07/03(金) 18:07:21 ID:6nimI71J0
ピクシブマナーの絵(っていうか文字w)が大量に消えたらしい
運営の仕業?
574pixiv:2009/07/03(金) 18:30:28 ID:MFOflB5XO
564です。>>571のアイディアを頂いて、
うっかり拡大表示しないようにタグ分けしたいと思います

色々とお騒がせしました。
以後名無しに戻ります
575pixiv:2009/07/03(金) 18:49:09 ID:c4WQJ+Iq0
規約読んで意味を考えたらわかるような事だし
マナーなんてわざわざ声高に叫ぶもんじゃないしな
あれすべきこれすべきって手ブロじゃあるまいし
576pixiv:2009/07/03(金) 19:00:42 ID:8tlAnP8B0
下手腐がやたら叫んでいた
「運営がなんとかしてくれる!」ってことは
ピクシブマナーの絵を一斉削除することだったのか‥

確かに便利だな
577pixiv:2009/07/03(金) 19:02:34 ID:GoS0H9+j0
マナーやルールを声高に叫ぶ奴に限ってアレな奴が多いしな。
>>572みたいに。
578名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/03(金) 19:13:06 ID:Kmrr/AM80
>>577
ルールを守るという最低の社会規範の概念のないお前みたいな奴にとっては目障りだろうな
大体犯罪者って言うのは自己正当化のために善良な人間をけなすんだよ
まあお前の氏素性はしらんがお前見たいな奴に育てたおまえの親も人間のクズだ
579pixiv:2009/07/03(金) 19:15:44 ID:5MB30U5V0
公式に明文化されているルールやマナーなら叫んでもいいんじゃね
勝手に考えたルールやマナーを叫ばれてもはた迷惑だが
580PIXIV:2009/07/03(金) 19:16:15 ID:zqLTPdVaO
10分で描いた落書きネタ絵が1週間かけたマジ絵の3倍くらいの閲覧数と評価…なんだか虚しい
581pixiv:2009/07/03(金) 19:22:03 ID:GoS0H9+j0
>>578
ああすまん、名指しで言う事じゃなかったな。それに関しては謝罪する。
だが、他人の親に対してまで罵るような人間が善良な人間とは到底思えんのだけど。
582pixiv:2009/07/03(金) 19:26:31 ID:Qldrn67M0
ブクマしたら相手がこっちの絵をブクマしてくれることってあるけど
ジャンルも絵柄も相手好みじゃなさそうなのにブクマしてもらうと
なんか無理やりブクマ返しさせてるみたいで申し訳なく思う・・・
583名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/03(金) 19:28:32 ID:uWyBnJRo0
>>581
何か知らないけれど>>578は自分が善良とは言ってない
会員規約を守らない奴は排除すべき
584pixiv:2009/07/03(金) 19:45:01 ID:X4UDz/uAO
ID:Kmrr/AM80
ID:uWyBnJRo0

585pixiv:2009/07/03(金) 19:47:02 ID:X4UDz/uAO
あとID:Da4DbSTS0
586名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/03(金) 20:02:39 ID:uWyBnJRo0
外れ
認定厨
豚オタ死ね
587pixiv:2009/07/03(金) 20:18:51 ID:1QL7bwVE0
65歳の求職中にしてたのに出会い厨が来た…
588pixiv:2009/07/03(金) 20:34:57 ID:c4WQJ+Iq0
そらサバ読みだってわかるがな
置いてる絵と絵柄にもよるけど
リアルっぽく詐称するなら31歳主婦ぐらいで…って言ったらババア呼ばわりされるのか
589pixiv:2009/07/03(金) 20:39:01 ID:GoS0H9+j0
相手もそのぐらいの年齢だったのかもしれんw
590pixiv:2009/07/03(金) 21:05:38 ID:X4UDz/uAO
591pixiv:2009/07/03(金) 21:07:37 ID:qWG9Q4Ns0
561です。
レスありがとうございました。
運営的にNGでなければ、あとは良識にしたがってみます。
592ピクシブ:2009/07/03(金) 23:34:19 ID:OSU6jPEEO
まずいな…
ほのぼの路線で始めたけど、最近下ネタや微エロが描きたくて仕方ない。
でもそれしたらほのぼの路線のときにお気に入りやブクマをしてくれた人が引いて逃げるんじゃないかと心配だ。
ソフトなものからはじめて、オーバーラップさせてけばいいかな

>>564
その機能ぜひ欲しい
593pixiv:2009/07/04(土) 00:01:10 ID:XqxfoEPa0
閲覧制限の新設はナシになったっぽい?
ttp://twitter.com/pixiv/status/2447754795
ttp://twitter.com/pixiv/status/2448184531
陵辱エロゲやら児ポ法関係で「表現の自由!規制反対!」って言ってる人もいれば
「腐ネタ(orケモノorR-18スレスレ絵)は引っ込んでろ」って言う人もいるのが面白いやら悲しいやら
594ぴくしぶ:2009/07/04(土) 00:03:54 ID:Oi7EQ0DJ0
それどころかヘタリアマナーも全て消されたらしいぞ
つまりpixivではあらゆる表現をごった煮してもいいという話になるんだが
595pixiv:2009/07/04(土) 00:19:59 ID:nLHVNEJQ0
別に元からどんな絵載せても構わないでしょ
その絵がどんな評価受けるかは別として
596pixiv:2009/07/04(土) 00:42:14 ID:wq44MmdC0
>>582
うちも例えばゲイ系の絵をブクマしてコメントつけたら
相手もうちの腐絵を1枚ブクマコメントしてくれた
気さくな人なんだろうなと思う反面なんか申し訳ない気分になった
597pixiv:2009/07/04(土) 00:46:04 ID:huRlJu/l0
>>594
消すのはどうかとも思うけど、元から法的に規制のあるR−18とかR−18Gに限っては分けてるものの
基本的にはあらゆる趣味嗜好の絵を受け入れて表示するってポリシーだから、
かえって自重だの隠すだのには反対なんだろう。<運営
見たい絵を表示するための検索は装着しても、見たくない絵を弾くって機能は付けないってのも。

598pixiv:2009/07/04(土) 01:01:11 ID:E13FvleD0
見たくないものがあるんだったらタグ指定して見れなくできるんだろ?
それでいいんじゃないのかな
新着で目につく分までに追求するってんならpixiv向いてないと思ってすっぱりやめるのも手だし
599pixiv:2009/07/04(土) 01:01:47 ID:zoD/jTSy0
隠したかったからちょっと残念
タイトルとかタグ、サムネで頑張って隠すしか無いってことか
600pixiv:2009/07/04(土) 01:27:06 ID:/YvKlDJ30
そんなに隠したかったらサイトでやればいいんじゃね?
pixivに絶対載せたい理由はなんだよ

あと余白サムネはウザイな。サムネの意味感じない
601pixiv:2009/07/04(土) 01:56:03 ID:huRlJu/l0
>>599
余白サムネで隠すとか、そういうのをやるなっていう運営の意向なんだと思うんだけど…
602pixiv:2009/07/04(土) 01:59:12 ID:yrIb7w8p0
余白は何にしても鯖の容量食うだろうしな。
自分は隠せて満足してもpixiv的にはアウト。
603pixiv:2009/07/04(土) 03:14:27 ID:yihe0/pT0
でも腐向けは正直自重されるべきだと思うんだ
ランキングにまで侵食してきて、地味にHP削られる
604pixiv:2009/07/04(土) 03:18:44 ID:VfwhOQmx0
女の子のパンチラやら半裸で地味にHP削られてる人は無視ですか
605ピク:2009/07/04(土) 03:22:59 ID:G8zQ6XXP0
そんなこと言ってたらボカロ嫌いや東方嫌いや
萌え絵嫌いやアニメ絵嫌いは、どうなるんだってもんだ

好きジャンルでも好きキャラのギャグ崩し嫌いとかだけでも
ダメージ受ける人は受けるでしょ
606pixiv:2009/07/04(土) 03:26:52 ID:E13FvleD0
スルースキルを身につけないと(ネットを利用するのは)難しい
嫌なら見るなAAとかあるけど、つまりそういう事をする人たちが溢れかえってる場所に自ら飛び込んでるんだよ
607pixiv:2009/07/04(土) 03:52:20 ID:Mv58/R580
東方なんかは絵がうざいんじゃなくて
ランキングを占有しすぎて疎まれてるだけだからバランスの問題でまた少し違う気もする

俺は「自分が何描くのも自由、人が何描くのも自由」というpixivがいいな
好きなものが自由に発表できなくなったら絵師としてのHPは一撃で0だもん
608pixiv:2009/07/04(土) 04:07:32 ID:ZJZl59S50
微妙に豚斬りだけど、BL GL 機能は運営にマジでつけてほしい。
探すときも楽だし、晒す時も気が楽だし。
609pixiv:2009/07/04(土) 04:09:21 ID:/YvKlDJ30
>>607
全く同意する
あとは-検索が出来るようタグ入れてくれてれば何でもいい

関係ないけどお前のID評価回数と点数みたいで縁起いいな
610pixiv:2009/07/04(土) 04:22:07 ID:OjKrBJ2mO
>>603
そういう個人の嗜好レベルの事には対応しない方針なんだと思う。
あくまで「好きなジャンルの絵のサーチサイト」ではなく
「絵による表現全てを制限せずに受け入れるサイト」だから。
もちろん一般向けにR-18を投稿するのは論外として。
611ぴく:2009/07/04(土) 04:33:51 ID:8DoITSye0
あからさまなものだけでも自重してたらあの騒動なかったと思うけどな
612p:2009/07/04(土) 05:12:29 ID:NH18Have0
どっちのことを言ってるか分からないなw
613ピクシブ:2009/07/04(土) 05:29:57 ID:KuSLRuV0O
絵を一枚も上げてない奴らの垢早く排除してくれ

ロム専とかいらなすぎ
614pixiv:2009/07/04(土) 05:50:50 ID:YJxrtKuz0
作品を穢す腐ったホモ百合同人豚こそ消えて欲しいけれどな
ROMより有害
615:2009/07/04(土) 05:53:53 ID:7w4WuUQeO
要はらくがきと漫画でランキング占領するなということだろ
上手ければ何でも
616pixiv:2009/07/04(土) 06:10:03 ID:UyoHurSe0
>614
同人板で何言ってんだ?
閲覧側のNGタグは進めてるみたいだけど時間がかかるって
気長に待とう
617pixiv:2009/07/04(土) 06:16:22 ID:YJxrtKuz0
原作に便乗してるくせにいっちょまえに創作者気取りの豚の増長が過ぎるからな
無名の副垢でオリジナル投下してみろよサナダ虫
618pixiv:2009/07/04(土) 06:23:17 ID:S+T/IIXC0
副垢取った時点でサナダムシ以下
619pixiv:2009/07/04(土) 06:37:02 ID:YJxrtKuz0
>>618
ものの例えも理解できないのか腰巾着の奴糞
620pixiv:2009/07/04(土) 06:52:43 ID:nozgQBAvO
苦手な属性ほぼ無いから普段は楽しくやってるんだけど
R18見える設定でジャンル名タグ検索したらスカ〇ロ絵出てきた時はさすがにダメージくらったな…
それはR18Gちゃうんかと小一時間
621:2009/07/04(土) 11:26:18 ID:Uo/oVglzO
流れのせいかいつもの腐女子マニア構われすぎワロタ
622pixi:2009/07/04(土) 11:33:18 ID:re+w+bcI0
ブクマは腐絵師だろうが百合絵師が気に入った健全絵は公開してるんだが、
これってやっぱり何か言われる?
一応自分自身も健全のしか置いてないんだが、
623pixiv:2009/07/04(土) 11:33:58 ID:/0iGpJVi0
じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり? pixiv「ピクシブ」におけるアニメ漫画関連の作品別「R-18率(エロ率)」をまとめてみた
http://justice1982.blog15.fc2.com/blog-entry-1745.html
624p:2009/07/04(土) 12:19:44 ID:FNZLekFd0
忍たまのマナー呼びかけ絵(一般絵とBL絵はちゃんと住み分けしようって絵)が消された
いいんかな・・・これで
625pixiv:2009/07/04(土) 13:11:56 ID:WSgY6pQFO
なんかマナー呼び掛け絵削除されたんだかなんだか
出ないらしいね
運営削除したのか?
626pixiv:2009/07/04(土) 13:17:03 ID:mKgwlQGB0
マナー関連は軒並み死亡、どうも4項とか9項に触れるらしい
627ピクシブ:2009/07/04(土) 13:42:53 ID:zAs2f/KAO
内容の正しさがどうというより、下手の時みたいに、
ピクシブ上でああいった全体に呼びかけたり議論したりする癖を
つけさせないように意識的に消すようにしているんだろうね

まあピクシブを利用する上で当然配慮すべきレベルの事だし
分からない子には各々注意したりして解決するしかないと思う
どっちにしろ守ってほしい厨ちゃんは自分の事とは気付かなくて
遵守してる過敏な人が萎縮したり議論お祭り好きが臭いを嗅ぎ付けてやってくるだけ
ジャンルには深い爪痕と厨ジャンルの風評だけが残る
大規模ジャンルは大変だよね
628pい:2009/07/04(土) 14:29:20 ID:i63OOu1E0
おしょんはアンチの愉快犯だから消されてもしょうがない
マナー呼びかけ絵て名目つけてるだけで下手腐を叩いてるだけ
忍タマは忍タマ厨の陰謀だろ。奴ら運営に通報しまくったんだろうな
629ピクシブ:2009/07/04(土) 14:47:50 ID:6UfCaWCCO
>>628
おしょん呼び掛けとかしてたっけ?
最初っから愚痴の実録漫画って印象だが

しかしどんな絵でも受け入れるんなら、マナー絵も受け入れろよ運営w
630ピクシブ:2009/07/04(土) 14:58:48 ID:pG0UqrLR0
おしょんって誰だよ。ここはジャンルスレじゃないぞ。

マナー絵はPixiv内で勝手に規約以外のルールを作るなってことじゃないか。
ダブルスタンダードになるというか。
631pixiv:2009/07/04(土) 15:29:37 ID:jCuRj2Ur0
手ブロの中の人も規約以外の細かいルール決めには賛成してなかったけどもう手遅れ状態になってるから
pixivはそういう手遅れ状態にはなってほしくないな
何も知らない新規の人が普通にそのガチガチルールジャンル絵を上げたら叩かれる状況を作り上げてる事にしかならないし
そういうの気にしだしたら絵描けなくなる

そのタグを使ってるからにはルール知ってますよね?って言って来るんだぞ手ブロは
632pixiv:2009/07/04(土) 15:51:41 ID:yihe0/pT0
マナー絵自体がマナー違反か
633ピク:2009/07/04(土) 16:19:48 ID:skn+HeoN0
マナーと思っていたのは提唱していた人たちだけ。ってむなしいのぅ
634pixiv:2009/07/04(土) 16:33:10 ID:ZjDBIRvT0
スレチすまんがおしょんは自分で消すって宣言してたぞ


見たくない人への配慮すらすべきじゃないってことなのか運営
マナーはさておきマイピク告知も削除されてて
申請しようにも誰がマイピク限定絵描いてるのかわからないとかもうね
635pixiv:2009/07/04(土) 16:37:15 ID:eN7MUL6O0
いっそ手ブロの方でもマナー絵を一斉削除とかされたりしたら面白いんだけどな。

何にせよ、これでマナーの名を借りた同調圧力が少しでもなくなればいいんだけど、
当のマナーを提唱していた人たちがそこんとこ分かってくれないと意味ないような
気がしないでもない。
636pixiv:2009/07/04(土) 16:39:24 ID:mufMCRfT0
下手もどうかとおもうが今回は運営もどうかと思うよ。

手ブロってそんなにカオスになっているのか、ちょっとみてくる
637pixiv:2009/07/04(土) 16:43:36 ID:eN7MUL6O0
>>634
そもそも「見たくない人への配慮」という発想自体がおかしかったんだよ。
なにせ見たい人への配慮をまるっきり蔑ろにしてたり、絵を描いたり発表する
ことよりもマナーを守る事の方が優先されたりと、手段と目的が逆転して
本末転倒なことになってたわけだから。
638pixiv:2009/07/04(土) 16:47:08 ID:DzOQx59c0
>>634
ほとぼり冷めたら消すとは言ってたが実際は消された
昨日上げてた絵のキャプに消された云々描いてたからな。それも即効消されたw

消すつもりだったんだから見切りつけて放置すりゃいいのに運営にキレてたな
まぁこいつの話題はヲチスレでやればいい。みんな飽きたようだが
639ピクシブ:2009/07/04(土) 16:48:20 ID:KuSLRuV0O
意外とmixiのpixivコミュって人いないよね
管理人がピクシブ作った本人だから要望とか質問とかメールがめんどうな人はあそこで書いた方がいいかも

まぁ今レス放置っぽいけど
640pixiv:2009/07/04(土) 16:53:26 ID:mFNm2wQ70
毒吐きマナーからずっとマナーを履き違えてmyルールの押し付けになってるのは伝統だな
サイトが消滅してもあの頃の遺伝子はまだ残ってるんだと良く分かる
wikipediaのマナーの項目にある「マナーの問題点」ってまさにこの問題に本質が近い
641pixiv:2009/07/04(土) 16:58:29 ID:ZjDBIRvT0
>>637
見たくない側にスルースキルも必要だろうけど
タグの統一程度なら見たい側への配慮にもなると思うんだが

>>638
まじか知らんかった
わざわざスレチネタ続けといて申し訳ない
642pixiv:2009/07/04(土) 17:02:58 ID:tp6gUfQN0
自ジャンルの
「男キャラの女体化絵・女装絵には『女体化』『女装』タグを入れましょう」絵も
消えてたんだけど、消されたんだろうか…
643pixiv:2009/07/04(土) 17:03:15 ID:DzOQx59c0
まぁ女性向&男性向けのタグは欲しいかもな
つけるのは任意、程度で
探すのに便利

ただ今つけると自治厨が活発化しそうだし
その出鼻をくじく意味でマナー関連消したなら当分現状維持だろうなぁ
644pixiv:2009/07/04(土) 17:12:30 ID:BrHDLzN70
マイピク告知やマナー関連は字がメインだから規約違反になったんじゃないの
フィギュアとか立体物がアウトなのと同じで、イラストSNSにイラスト以外を持ってくんなと
自分は上げる側がきちんとタグ付けをして、見る側にスルースキルがあればpixivはこの上なく
便利で居心地いい場所だと思う
645pixiv:2009/07/04(土) 17:37:52 ID:XGCizMTy0
>>634
マイピクはプロフに書いたりするんじゃない?
というかそもそもマイピク告知とかわざわざあげなくても
プロフですむ事だと思うが
646pixiv:2009/07/04(土) 18:02:22 ID:+FgNUMfA0
>>634
描き手が配慮するのは個人の自由
それをルールとして周囲に要求するのはNG

その程度の区別がつかないなら発言しない方がマシ
647pixiv:2009/07/04(土) 18:10:31 ID:ZjDBIRvT0
>>645
告知に関しては確かにその通りだなすまん
騒動が落ち着いた頃に一斉削除ってのが釈然としないんだ

>>646
同一ジャンルで使い分けがされるわけでもなくジャンルタグが複数あって
タグ別ランキングを占有してる現状があるわけで
ジャンルの中である程度の認識があってもいいんじゃねーの?
648pixiv:2009/07/04(土) 18:28:50 ID:s1W+zcme0
確かにマナー強制投稿の削除はもっと早くて良かったな、初期消火してれば被害は遥かに小さかったはず
運営は何を躊躇ってたんだろう
649ありがち:2009/07/04(土) 19:31:24 ID:yihe0/pT0
1つ、2つ許したら
次々と色んなマナーが増えてしまって
焦ったんだろうなw
650pixiv:2009/07/04(土) 19:56:36 ID:DzOQx59c0
タグ別ランキングを占拠するのはその時々のジャンルの勢いもある
今は某映画とか
どうせ数年経てばまた変わる。流行り廃りってそんなものじゃないか?
その移り変わりや勢いが個人的には楽しかったりするわけで

それにガタガタ言う奴の方がよっぽどウザいとこの騒ぎで思った
651pixiv:2009/07/04(土) 20:26:56 ID:tp6gUfQN0
>>616が言ってくれてる
>閲覧側のNGタグは進めてるみたいだけど時間がかかるって
の、「閲覧側のNGタグ」ってどういう事なんだろう

うpする側があらかじめBLとか腐とかスカとかをタグに入れておいて
閲覧側もあらかじめそのタグがある絵をはじくよう設定しておけば
後は毎日いちいち窓検索でマイナスつけなくても
マイナスと同じ効果がある(ようになる)ってこと?

それでもし運営側も描く側にタグ入れを指導してくれるようになるなら
(18禁と違って、どこまで友情でどっからBLGLという明確な線引きが出来ないため
指導や推奨がせいぜいで、規約による規制は不可能だろうけど)
お互いにずっと使いやすくなりそうだけど
652pixiv:2009/07/04(土) 21:40:18 ID:/0iGpJVi0
>>640
後年の「毒吐きネットマナー」に存在したらしいページ(ミラー)
http://lctree.fc2web.com/poison/profile.html

ヘタでーた
http://cpon.qee.jp/hetadb/
pixivのヘタリアの。タグ表は便利だね。>>1の楽しむwikiもよく見る。
以前、タグを題材にした絵を探そうと「タグ」・「タグについて」・「pixiv」あたりのタグ一覧を眺めた。
「タグについて」は文字数のぶん「タグ」より検索しやすそうだったが、マナー啓蒙絵が多くて毛色が違う印象だった。

そういえば、タグ登録が好きだから『タグ』の件ばかり気にしていたが、
『ランキング』のマナー案(消されたらしいが)は、ROMにも関わる話だった?
閲覧後に「投稿日は今日か。評価はもう500点を越えたか。加点は後日にしよう」とか判断するってこと?
しかし、評価何点・ブクマ何人分くらいでランクインするのか全然知らない。
例として適当に書いた500点が一日分として多いのか少ないのかも分からない。
653652:2009/07/04(土) 21:55:47 ID:/0iGpJVi0
やや訂正: マナー啓蒙絵→絵というか文字だけの画像が多くて
654pixiv:2009/07/04(土) 22:02:40 ID:jCuRj2Ur0
>>652の、ヘタリアのちょっと見に行ってドン引きした
考え方が根本的に理解できない
655pixiv:2009/07/04(土) 22:11:15 ID:qE8GqJDJ0
一から十まで無茶苦茶細かく決めててワロタ
ピクシブから離れてこんなことになってたのかw
やってる人たちは楽しそうだな
656pixiv:2009/07/04(土) 22:24:03 ID:/0iGpJVi0
考え方は、「〜楽しむwiki」のタグページと同様だろうと思う。
タグ決定など目的を持った場ではなく、自然発生的に広まったタグが先にあって、>>652はただの調査結果のまとめ。
(そして、そういうのの絵バージョンをpixivで探すのが好きだった)
ただ、最近になって「マナー」云々がどこまで影響したのかは知らない。
657p:2009/07/04(土) 22:35:14 ID:NH18Have0
手ブロは確かにもうとり返しがつかない感じだなぁ
658pixiv:2009/07/04(土) 22:39:56 ID:04SrfgZJ0
手ブロを最近始めたがカイドラインが手探り状態。
最近pixivに来た人もこんな気持ちなのだろうか。
659pixiv:2009/07/04(土) 22:40:48 ID:nLHVNEJQ0
自治厨って凸するから嫌
660pixiv:2009/07/04(土) 23:20:27 ID:DzOQx59c0
あらかた消した後だし
これからの新規なら何も知らずに楽しめるんじゃね?
こことかオチスレとか見なければw

ドロドロした頃にスレ見てしまってちょっと失敗したと思ったが
これもこれで有意義な時があるしまーいっかみたいな
661pixiv:2009/07/04(土) 23:30:38 ID:yihe0/pT0
評価やブクマ登録まで決めるのかよ

評価って強要したり、操作したりするもんじゃないと思うがな
ブクマ、評価されたくない、ランキング乗りたくないなら
pixivじゃなくて検索避けのサイトでやってろよ
662pixiv:2009/07/04(土) 23:31:19 ID:vvjNsZeu0
プロフ画像はやっぱり投稿してるジャンルの絵にしたほうがいいのかな
663ピクシブ:2009/07/04(土) 23:56:11 ID:6UfCaWCCO
>>662
個人的にはそっちのがありがたいな
色んなジャンルの人をお気に入りに入れてるから、
一目で「あの人か」って判別できるとわかりやすい
664pixiv:2009/07/04(土) 23:57:25 ID:/0iGpJVi0
>>661
いや、仮の話。「ランキング占拠するな」「自重しろ」とは具体的に何の話なのか? という疑問。
ただの愚痴? それとも実際に「そうしろ」と言い出したのか?
したとすれば、心情に訴えるだけのもの? それとも何らかの手段を提示しているのか?
例えば、>>652で想像したような方法なのか? という質問。

自分は今現在、閲覧はしても評価は入れない。ブックマークはするが非公開。
マナーとして行動したわけなく、元からそうしていたが、いずれ公開型に切り替えたい。
だから、「ランキング水準点を知りません、誰か知っていますか?」 という質問もついでに。
665pixiv:2009/07/05(日) 00:14:47 ID:zoXqf9q80
マナー云々言ってる人たちは「強要してません守かどうかは本人次第です」とか言いながら
強要してるようにしか見えなかったな
大体あんな老若男女いるところで自治とか無謀すぎ
666PIXIV:2009/07/05(日) 00:27:16 ID:RMliAHp/0
下手ちょっと描いてみたかったんだが
>>652のカップリング用タグきもくて萎えるわ
何あれピクシブにいる腐が勝手に命名してんの?
667pixiv:2009/07/05(日) 00:30:28 ID:Ec3MkNcE0
ヘタリアってジャンルとして良く知らなくて
お気に入りさんのブクマからマナー何とかとか見たんだけど
「ランキング新着占拠」って何のことか判らなかったな。
ピク見ている時間が比較的長い方だと思われる自分が、マナー何とか見るまで
そんなこと毛ほどにも思ってなかったからさぁ。

顰蹙買うほど占拠しているとか逆にヘタリア外をUPしている人に
失礼な言い方じゃないかと思った。
言い方悪いけどジャンルの「大変なのよ」遊びに外部を巻き込もうとしている感じさえ受けた。

とにかく運営GJ。
668pixiv:2009/07/05(日) 00:52:39 ID:e4WqfSkp0
>>662です

>>663
やっぱそうか、ありがとう!
669pixiv:2009/07/05(日) 00:52:52 ID:/nfbAvXy0
てかまた学芸会はじまったな
670pixiv:2009/07/05(日) 00:53:51 ID:cCsRZlIY0
>>666
もともと原作ででた単語とか関係性でタグができたり、
二次であたった設定とかリアルでのネタからタグが発生して使われるようになる
→実際にある単語使うとその単語で検索する人が困るから普通使わない単語に変更してください><
→むりくり新しいカプタグを作って「まとめサイト」にそちらだけ表記。

ピク以外では基本的に一行目+国名(キャラ名)でカプ表記されてる。
671ピク:2009/07/05(日) 01:10:16 ID:Xs/wEk1BO
すみません質問です。
登録したばっかりで右も左もわからない状態なんですが
自ジャンルで検索してみたらなぜか自分がいました…orz
削除してほしいんですが、運営になんて言えばいいですか?
そもそもどこに通報すればいいですか?
こんなこと想定してなかったんでどうしたらいいのか…。
672pixiv:2009/07/05(日) 01:11:42 ID:hBSZq0R+0
>>670
> →実際にある単語使うとその単語で検索する人が困るから普通使わない単語に変更してください><
これは却下されたみたいだよ。地名や国名が直に入ってるものは変更になったみたいだけど。
673pixiv:2009/07/05(日) 01:16:47 ID:hrooYf2+0
>>671
無断転載って事?
それとも騙り?ってことかな。
674ぴく:2009/07/05(日) 01:21:28 ID:Xs/wEk1BO
騙りです。
私の名前でサイトの絵がごそっと載ってて一枚一枚通報もつらくて。
アカウントごと消してほしいんですが、本人証明もどうすればいいのかわからなくて。
675ぴく:2009/07/05(日) 01:25:00 ID:fBKj5vaZ0
とりあえず運営にメール出してみたら?
676pixiv:2009/07/05(日) 01:25:51 ID:qjku9H5h0
サイトの絵が転載されてるならURL添えて、イラストに対する情報提供から
同ユーザーの作品は全部転載である旨書いて送れば良いんじゃないかな?
本人証明が必要だと思うのであれば、サイトのサーバーに
pixivのid=○○は私では無いと書いたページをアップしてみるとか
677pixiv:2009/07/05(日) 01:27:42 ID:l2dyzp7r0
無断転載に関しては運営は消極的だね、というか本人証明が難しい
なんで676見たくやるのがいいかもしれんけど粘着される覚悟は必要
678pixiv:2009/07/05(日) 01:29:42 ID:hrooYf2+0
本人証明なら、既にピクに投稿されている
絵の線画や下書き(サイトに載せていない)とかをメールに送付する。

一応サイトの方にもピクシブでは、このアカウント(自分の取ったIDと名前)です。
って載せておいたほうがいいかもね。

騙り、転載相談はネ困や乗っ取りスレあたりが詳しそうだけど。
679pixiv:2009/07/05(日) 01:30:09 ID:hfm+ldfN0
>>666
まずは誰かが勝手に(言い換えれば、示し合わせて決まるものではなく)、一件〜数件の絵にタグ登録する。
検索用タグとして需要があれば(他の人も使い出せば)数十〜数百と普及する。無ければ一件のまま。他の普通のタグと同じ。
あと一応、カップリング用タグ≠コンビ用タグ。
「≠」じゃなくて「⊆」かも。

>>671
「この作品に対する情報提供」(その絵の右下にあるはず)か、
[pixiv] お問い合わせ(http://www.pixiv.net/support.php
680ぴく:2009/07/05(日) 01:30:20 ID:fBKj5vaZ0
無視されても何回も出した方がいいよ
それか自分で投稿してサイトにリンク張るとか
681ピク:2009/07/05(日) 01:37:22 ID:Xs/wEk1BO
>>671 674 です。
短時間にたくさんの対応ありがとうございます。
とりあえず運営に対応してくれるまでメール出してみて、
ダメそうなら自分のページに証拠になるイラスト更新します。
乗っ取りスレみて対策も勉強してきます。ありがとう!
682pixiv:2009/07/05(日) 03:45:23 ID:hfm+ldfN0
「あなたを登録しているユーザー」を見たら、なぜか登録者さんが一人いた。
こちらはROM。加えて、ブックマーク&お気に入りユーザー非公開。
コメントなら数回したが、その方の絵ではない。
タグも頻繁に付けるが(登録者のIDは判るのだよね)、やはり、どの絵も見覚えが無い。
何かの手違いだろうか。そのまま過ごすことにしたが不思議だ。

>>667
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090317155206
>同人 単純に考えるなら、腐女子バッシングという名の外部圧力と、内部で発生する同調圧力は、ほぼそのまま連動するんだよね。/そもそも叩きに対する(過剰な)恐れがなければ、別に検索避けも同調圧力も生まれまいて。 2009/03/18

これに尽きる。
683pixiv:2009/07/05(日) 06:36:29 ID:9wxKmDVh0
プロフに「閲覧やブクマ、ありがとうございます!おかげさまで毎日元気です!」
的なことが書かれてると、「だからお前らもっとしっかりブクマしる!」という続きが読めてウヘァとなる
(そこまで考えてない人も多いのかもしれないが)
684pixiv:2009/07/05(日) 07:09:18 ID:LhpueJJs0
>>683
コメント欄や掲示板にならありがとうの返信できるけど
ブクマや評価には個別返信できないからお礼の気持ちをプロフに書いてるだけじゃないのか?

下衆の勘ぐりってやつだぞそれ
685pixiv:2009/07/05(日) 09:05:34 ID:slm1jtjR0
大抵の人は普通に受け取ってくれるから
下衆の勘ぐりする一人や二人が閲覧ブクマ控えしようと関係ないわな
686pixiv:2009/07/05(日) 09:18:35 ID:2d6XV+mb0
>>681
がんばれよー
687ピク:2009/07/05(日) 09:39:03 ID:TK0GNF4rO
どちらにしろ本人が描いてない作品を挙げてるのなら規約違反だから運営に通報
自分のサイトURLや日付をなど手書きしたイラストなど本人と証明できるものが
何かしらあるといいかもしれない

単にHNが被ってるだけなら気にすんなとしか言えない
688pixiv:2009/07/05(日) 09:46:20 ID:slm1jtjR0
689pixiv:2009/07/05(日) 09:51:08 ID:XynOgkf9O
>>683
根性がひねくれすぎてるにも程があるw
690pixiv:2009/07/05(日) 10:11:33 ID:mDgBRtkR0
>>683
そんなに「世界中の人が言外に私に何かを強要している、
例えばこの人は私にブクマを強要している」と感じてしまうのであれば
神経内科か心療内科に行くといいぞ
691pixiv:2009/07/05(日) 11:07:53 ID:2lteQe1D0
アホにそこまでかまってやるなよ
692:2009/07/05(日) 11:59:01 ID:QHAzEkJC0
>>683その程度では何も感じない

DR20位とりました
DR15位とりました
DR7位とりました てキャプションに毎回入れる人いたけど(今はやめたけど
こいううのはなんとなく催促ぽい気がする
693pixiv:2009/07/05(日) 12:04:48 ID:T61JfhbQ0
ただの記録じゃないかそれ。
694pixiv:2009/07/05(日) 12:25:39 ID:/1twZQ4RO
上手くてファン多い人なのにアップする度にキャプションが「何この絵」「なんだ これ」とかで、
ランキング入ると「○位ありがとうございます…なんかすいません」とか毎回やってる人がいて見てて疲れる

絵はうまくて好きなんだけどお気に外してしまった。
695pixiv:2009/07/05(日) 12:29:45 ID:wC+UMZbu0
自分で控えときゃいいだけの話
696pixiv:2009/07/05(日) 12:58:21 ID:jYMZpalW0
>>694
その人もお気にから外してもらってほっとしてると思う
勝手に見といて勝手に疲れたとか文句言うなよ
697pixiv:2009/07/05(日) 13:16:12 ID:1Nbt3ECu0
コメやキャプでブクマ少なければ文句、多く付いたら適当に書いた絵なんですがね
前者が本気絵という意味で後者が謙遜でなきゃ



お前の感覚が世間の需要とずれてるんだよボケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!



すまんつい
698694:2009/07/05(日) 13:22:35 ID:/1twZQ4RO
本人に文句言ったわけじゃないし勝手に疲れないためにお気に外したんだけどつい愚痴っちゃって。
気分害してすみません。
699pixiv:2009/07/05(日) 13:43:11 ID:T+h7Chc30
694が叩かれてるのがイミフ
いくら上手くてもネガコメを繰り返してると
普通にウザイと思うが
だったら上げるなと思うのも自由
700ピク:2009/07/05(日) 13:51:39 ID:TK0GNF4rO
まあでも女に多いよね卑下とか
全力じゃないのに、下手なのに、こんなに評価・ブクマが!と驚くのが逆に
自分すげぇアピールになってるよな

練習タグがなく「そんな事ないですよお上手ですよぉ」待ちな誘い受けが酷い絵に
新着で遭遇したらもれなく3〜5点をプレゼントしている
701pixiv:2009/07/05(日) 13:53:29 ID:e4WqfSkp0
今更かもしれないけど、ユーザー検索にROMが引っかからなくなったんだね
702pixiv:2009/07/05(日) 13:53:38 ID:+xhht3YS0
こないだ学級会やったジャンルって点が辛くなったような気がするんだけど気のせいだろうか
新着見ててもみんなあんま点入ってないキガス
703pixiv:2009/07/05(日) 13:59:33 ID:d10UwtQH0
学級会効果だろう
本当に流されやすい人種だよなぁ
704pixiv:2009/07/05(日) 14:12:30 ID:+xhht3YS0
大量に押し寄せてきてたROMが学級会でさめてpixiv来なくなったのかとも思ったり
それで焦った運営がマナー絵消しはじめたんじゃないかと予想してたんだけど
単に点が辛くなっただけか
705ピクシブ:2009/07/05(日) 17:17:59 ID:Xs/wEk1BO
>>671 >>674 >>681です。
昨夜はありがとうございました。

運営にメールを出したところ、
サイト上で本人確認ができる更新を求められたので
応じたところ、相手のアカウント停止となりました。
ここで相談してよかったです。ありがとうございます。

ただ垢停止といっても「アカウント停止しています」という
メッセージが出るだけで、本人のページのサムネイルも
絵をブクマしている人からのサムネイルも通常どうり見えるんですね。
なんだか私が何かやらかしたようだ…orz
垢まるごと削除してほしいと運営に再度メールしましたが
そこまで望むのは過剰なんでしょうか。
登録して一日でこんな状況で楽しむどころじゃなくて切ない。
706pixiv:2009/07/05(日) 18:32:23 ID:hrooYf2+0
>>705

せめて転載しているイラストは消して欲しいよな
707pixiv:2009/07/05(日) 19:52:38 ID:Ec3MkNcE0
>>682
尽きないと思うよ
ことの一部であるだけで
708pixiv:2009/07/05(日) 20:45:07 ID:XiL02HtR0
>>705
乙。
サイトのどっかにpixivに騙りが居た旨記せば誤解はされないんじゃないかなあ

運営って雑誌からのスキャンとかですら垢停止どまりだもんな…
709ぴく:2009/07/05(日) 21:58:45 ID:fBKj5vaZ0
サイトには書いたほうがいいんじゃないか
騙られたのじゃなくて両方やってると思ってる人は
705が何か悪い事をしたと思いそうだよ
710pixiv:2009/07/05(日) 21:59:09 ID:K6qPAnhlO
騙りってなんのためにやるんだろう
嫌いな作家になりきって痛い行動するとかならありそうだけどそうでもないみたいだし
711pixiv:2009/07/05(日) 22:34:10 ID:mDgBRtkR0
>>710
そのへんは乗っ取りスレ(現在ノウハウ板に移動)の過去ログとか読めばわかるけど
リア友を相手に「絵のうまい自分」と見栄を張ってほめてもらいたいというケースが
一番多いと思う
サイトだと他にもいくつか動機はあるけどpixivならこの程度じゃね
712ぴく:2009/07/05(日) 22:46:01 ID:SUJRBe7X0
白熊はメンヘルすぎる
713pixiv:2009/07/05(日) 22:51:10 ID:ADEIgeyh0
運営の対応ってそれだけなのか…イミフ
>雑誌からのスキャンとかですら垢停止どまり
酷いな

>>705

過剰な望みなんて事はまったく無いよ、普通に考えれば…
714ピクシブ:2009/07/05(日) 22:58:39 ID:X9uDXldLO
A×Bが好きなんだけど、ピクシブでは腐を極力出さずにオールキャラな絵を描いてたら、
C×B(最大カプ)好きの被お気にが、がっつり増えてウホッ!

ここで一発、好きカプのエロ絵を晒したらどうなるのかな…ぐへへ…
と思いつつ、今日もノーマルな絵を描き人々を欺く
715pixiv:2009/07/05(日) 23:33:28 ID:zbxkMnkP0
私もオールキャラばっかり描いてたら、対抗(メジャー)男女カプ好きの人からのお気に入りが増え過ぎてて
まぁ嬉しいんだけども、なんだか最愛男女カプの絵が投稿し辛くなってしまった
マイナーな上、一部の信者の暴走のせいで印象の悪いカプだしなぁ…投下した途端に1点つけられまくりそうだなハハハ…
そんな訳でオールキャラ絵とBLGL絵しか投下できない今日この頃
716pixiv:2009/07/06(月) 00:46:07 ID:yk2U5vCI0
自ジャンルにリク厨が沸いた。
掲示板に「絵うまいですね^^絵のリクエストいいですか」のほぼコピペコメント。
リクする絵は毎回決まっていて、「あるキャラが照れてるシチュエーション」の一点張り。
それを色んなの人の掲示板に爆撃。
その上、「あと何日で描けますか」「自分のこだわりは〜…」とかのうっとおしい連投コメント。
実際に絵を描いてもらったあともお礼一切無し。

正直キモイ。>リク厨
自ジャンルの新着絵に上のシチュっぽい絵がたくさん上がってて
なんかゲンナリする。
リク受ける人も、リク厨のブクマしてる絵とか見て何かおかしいって気付いて欲しい…。


自分のところに来た時「リク受け付けてないんです」って返信した。
数日後、リク厨の書いた掲示板のコメントだけ消えていた
717pixiv:2009/07/06(月) 00:46:52 ID:yk2U5vCI0
sage忘れスマソ
718ぴくしぶ:2009/07/06(月) 01:05:39 ID:CblwjYYU0
そういうのって下手すると粘着にならね?
719pixiv:2009/07/06(月) 01:13:51 ID:5mR1ecgh0
爆撃してるなら一人に執着はしないんじゃない?
粘着って一人への執拗な思い入れでそうなるから
720pixiv:2009/07/06(月) 02:10:37 ID:N89gMCcF0
というか利用規約化ヘルプか忘れたがリクエストなどの無差別大量送信禁止の注意喚起があるくらいだから
自分は迷惑してると他の人宛の分をいくつかつけて運営に通報したら垢BANか停止でしょ
アクセスブロックしたら粘着されるし
リクかけてくるやつは何にその絵を使うか分からんし勝手にリアルの知り合いに脳内置換しかねない
危なそうな奴は早めに駆除
721pixiv:2009/07/06(月) 02:26:14 ID:N89gMCcF0
【2ちゃんねるウォッチ】けいおんスレ紅茶483杯目、らきすたスレparat482を抜く
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1246707615/
722ピクシブ:2009/07/06(月) 08:10:38 ID:ftwyAzs+O
>>720
>勝手にリアルの知り合いに脳内置換しかねない

意味ワカンネ
723pixiv:2009/07/06(月) 11:53:53 ID:EgSXkIiw0
遅レスながら >>702 同意
学級会うるさくなってきた辺りから閲覧数と点数が前の半分ぐらいになった。
特にBL系が。いきなりここまで下がるとモチベーション下がる。
まぁこれは私の実力がないからでしょうがないけれども
私の好きだった大手さん達の投稿がほぼ無くなったのが辛い。
このジャンルこのまま衰退して行きそうで寂しい。
長々とチラ裏ごめん
724pixiv:2009/07/06(月) 13:06:06 ID:fWNGD9ARO
投稿件数は少し減った気はするなぁ<腐向け
時期的なものもあると思うが

運営が動いたのがそれに関係してるのかは判らんが
バッサリ消した以上、夏以降はまた戻るんじゃね?
725pixiv:2009/07/06(月) 13:11:58 ID:jVCxTSRX0
やっぱそうか
加点してくれる人もタグ弄りもユーザ数も撃滅
どこかで加点しないブクマしないってみんなで決めたんだろうかってほど減った
自分は被りの少ない新規なんで本当に厳しいよ

やっぱ学級会うるさいとうんざりして他の楽しい場所へみんな逃げちゃうのかな
と手ブロで学級会ウザくて逃げてきた自分は思ったり
726pixiv:2009/07/06(月) 13:13:28 ID:MwUb4Fao0
夏コミ前で忙しいだけかもよ
727pixiv:2009/07/06(月) 13:23:08 ID:fWNGD9ARO
うん、まぁ夏コミ終わったら元に戻るよ、多分

学級会はマジでウザかったので運営GJっていう
pixivの規約さえ守ってたら何でもおkな自分はすげー迷惑だったからな
728ピク支部:2009/07/06(月) 13:23:38 ID:thEPgSdYO
自分はうんざりして消したし
腐向けはUPしない事にした
マイピク限定ってなんかマイピク増やしみたいで嫌なんだよね…

学級会に参加してる奴は正義厨ばっかで呆れる
729pixiv:2009/07/06(月) 13:31:03 ID:4rsDK5Sr0
あのまま変に暴走しつづけるよりはいいと思うがなぁ>学級会
悪目立ちしたしわ寄せは、ランキングに載るような上手い人にいくわけだし

まぁどのみちアニメはまだ続くから、今ここで衰退ってのはないだろう
730pixiv:2009/07/06(月) 13:32:43 ID:jVCxTSRX0
強制ではありませんといいながら何度消されても同じマナー絵上げなおしてる人もいるしね
読んだらどう見ても上から目線の強制だし、運営にマナー絵消されたことで切れてたし……
正義厨ってなぜか必ず火病るね
731pixiv:2009/07/06(月) 13:32:50 ID:fWNGD9ARO
夏が終わったら自分はまたいつも通り再開するから
>>728も前みたくやり直そうやw
732pixiv:2009/07/06(月) 14:09:35 ID:aJIi+5d+O
強制ではありませんとか言いつつタグ勝手に付けて回られてたし
本当何処がだよとか言いたくなったな
勝手に変なタグつけていきやがって
733pixiv:2009/07/06(月) 14:22:15 ID:4rsDK5Sr0
腐向けじゃないのに腐向けタグ入れられたのかな?
そりゃ、ちょっと困っちゃうな
734ぴく:2009/07/06(月) 14:29:18 ID:xN8nYQAr0
明らかにキスしてるとか、健全でもカプタグが入ってるものは腐タグ付ける事はあるな
マイナス検索できないから
735pixiv:2009/07/06(月) 14:58:45 ID:a88UPfn20
「あたし達のジャンル目立ちすぎて嫌われちゃうから
目立たないように点数操作したり画面に余白入れまくってサムネで
見えなくしちゃいましょうね」とか書いてるマナー記事なら
読んだけどふざけんなと思ったわ
絵を見せたくないなら退会するし見せたいなら堂々としてればいいのに
自ジャンルはマイナーだからこんな事は起きないと思うけど
pixivが決めた以外のルール勝手に作って浸透させるような前例ができるのは
嫌だったから、あんなマナー記事なんか消されて良かったと思う
736pixiv:2009/07/06(月) 15:13:01 ID:fXK9ohwu0
自分の好きなジャンル以外がランキング占領するのは気に入らないって
暴れてるような奴もどうしょうもないと思うけどね
737pixiv:2009/07/06(月) 15:13:53 ID:7/qqO1mf0
暴れてどうなるわけでもあるまいが
738pi:2009/07/06(月) 15:18:40 ID:KboaZ/hY0
どっちにしても腐マンコの絵はイラネ
739ピクシブ:2009/07/06(月) 15:24:36 ID:N7iw9yLBO
ピクシブなんて異常性癖の宝庫なんだから、
腐向けを叩くのはお門違いだろ

ただしヘタリアは、他人(外人)を侮辱することになりかねないから
ナマモノと同じく潜れってことじゃないの
740pixiv:2009/07/06(月) 15:24:37 ID:i584KSG70
烏賊臭粗チンのハァハァ絵はもっとイラネ
741pixiv:2009/07/06(月) 15:28:33 ID:4rsDK5Sr0
結局、BLものは腐のタグを付けましょうってくらいで収まったんだからいいんじゃね。
マナーとはいわないが、それくらいはしてくれなきゃ検索するとき不便だしな
あとサムネは外部検索の事を考えてなんじゃないか?
外部検索に引っかかりやすい事とか、タイトルやサムネが洩れてる事を知らないの多すぎだよ
742pixiv:2009/07/06(月) 15:31:28 ID:MYup2AYTO
一般にホモ絵を腐向け注意☆とかいって流してくキモ腐のキモさは異常。
マナーとか言ってるやつはいっそ腐専用SNS作って全員そっちに連れてくくらいのことしろよ。
743pixiv:2009/07/06(月) 15:33:40 ID:jVCxTSRX0
外部検索で引っかかるけど、サムネ化のせいで空白入れなくても何描いてあるかわからなかったよ
まあ運営が検索除けぐらいしてくれてもバチは当たらないと思うけどね
744pixiv:2009/07/06(月) 15:54:05 ID:CZ3uB050O
pixivブログの方も検索避けしてないんだっけか
今出先だから確かめられんけど
745:2009/07/06(月) 15:55:45 ID:UTrt/jXAO
>>738
腐チンコは東方(笑)の百合(笑)でシコってろYO
746pixiv:2009/07/06(月) 15:58:42 ID:4rsDK5Sr0
>運営が検索除けぐらいしてくれてもバチは当たらないと思うけどね
これを要望したら、いくらなんでも企業が可哀想だよ
顧客増やさなきゃ収益あげられないんだから
747pi:2009/07/06(月) 16:01:02 ID:KboaZ/hY0
今日もマンコの食い付きがいいねえ
748pixiv:2009/07/06(月) 16:11:56 ID:2SeKiEf/P
ヘタリアやナマモノへの配慮、外部検索問題など
それらは全て運営が判断して対応することだから
ようするに余計なことすんなって事じゃない>マナー絵削除
つまり、投稿内容は自由(なんでもあり)が基本方針なんだから
その方針が嫌だ、特定の嗜好の絵は目に入れたくねー
あるいは、まずそうな絵はそれなりに潜って描きたいと言う人には
向いてませんってことでは?
749pixiv:2009/07/06(月) 16:19:15 ID:l/fDTbds0
嫌いなジャンルがランキングに入ってたり
新着で見かけて傷つくくらいならpixiv向いてないよ
750ぴくしぶ:2009/07/06(月) 16:22:17 ID:U0/znhVvO
先日投稿した絵を、同じ人(複垢じゃなく同一ID)が3回ブクマしてるんだけど…
その人、他に複数ブクマしてる絵はなさそうだし、なんか意図があるのか…
勘違いでも3回も登録したりしないよな普通…なんか怖いわー。
751ぴく:2009/07/06(月) 16:24:34 ID:yTH9UY5/0
>>750
重複バグじゃない?
たまに重いときとかなるよ
そしていつの間にか直る
752pixiv:2009/07/06(月) 16:30:15 ID:HRY+kCa+O
それはよくあるバグだからキモがらんでもいい。

>>742
一般に流れてる腐向けのほとんどは、せいぜい「恋愛感情を持ってる描写」までか
へたすりゃ「ジャンルがヘタリアである」だけだから
R-18ってほどのレベルじゃあないだろう。
753pixiv:2009/07/06(月) 16:42:40 ID:N9Jd/LQB0
サイトではこの先二次創作注意同人注意ホモ注意BL注意
入るなら自己責任でとウザイほどの注意書き
ジャンルによってはクイズやパス請求アドレス請求までやって
必死に検索よけしてるのに
なぜpixivじゃ注意書きもせず腐れ絵が流せてたのかそっちのが不思議だ
754pixiv:2009/07/06(月) 17:18:10 ID:1azR+hhw0
>>735
マナー絵すら消す運営がいるから、
それがPixivです、としかいいようがないな・・・。
755pixiv:2009/07/06(月) 17:18:55 ID:1azR+hhw0
>>754
>>753あてな。
756pixiv:2009/07/06(月) 17:20:38 ID:l/fDTbds0
個人サイトのルールをpixivに適応しろと?

サイトのウザイ注意書きは
何も知らず入ってきた人が「二次でホモかよキモ!」って
凸してくるのを避けるためじゃね?
文句言われても「注意書き嫁」で返せるからとか。
757pixiv:2009/07/06(月) 17:57:33 ID:CCZRVrG+O
>>753
男性向けでもそういう矛盾あるよ、やっぱ描き手は女だが
見たくないジャンルや絵師とか人それぞれあるだろうし特定ジャンルへの
補正はいらんと思うけどね変わりにどっかが上がってくるだけだし
758pixiv:2009/07/06(月) 17:58:37 ID:pONrNUCZ0
企業と個人サイトを一緒にすんな
嫌なら退会すればよろし

百合も微エロも腐れも二次もオリジナルもぜんぶぶっ込みです!
勢いのあるジャンルはランキング占領するけど流行りものだし仕方ない!

が現状方針のようだしな
何かあったら責任とるのは運営だ

自分はまったく問題ないw新しいジャンルみれて楽しい
759pixiv:2009/07/06(月) 18:33:09 ID:ENocO4eT0
嫌な嗜好のものがある可能性の場所だからそういうのが我慢できないなら本当にやらないほうがいいと思うんだよな
エロ絵見たいからR18チェック入れてるが、たまにそれグロだろってぐらいえぐいのが見えたりするし
めちゃくちゃリアルなホモ絵が見えてドン引きしたりするけどエロチェック入れてるから仕方ないって思ってるし
760pixiv:2009/07/06(月) 18:45:55 ID:pONrNUCZ0
時々新着で嫌がらせか知らんがモロR-18Gだろコレってのも当たるな
それはもう事故みたいなものだと思うしかない
あまり酷いと通報もするけどそれは個人レベルの話

pixivはマイナー系の当りも良いしこのカオスっぷりが好きだ
手ブロの騒ぎ見てると特に第三者が余計な真似すんなって思うわ
761pixiv:2009/07/06(月) 18:47:55 ID:1azR+hhw0
まぁ最初は「なんだよ単眼とか・・・」とかまぁ
嫌ってたけど、今じゃあ百合やBLもどうでもいいって思うようになるよあれは・・・。
でもR-18ギリギリは勘弁。後ろに家族いたらどうするつもりだよ
762pixiv:2009/07/06(月) 18:53:28 ID:Nybjr9P/0
それもひっくるめてpixivなんだろ、自己責任でやってくれって話だ
763pixiv:2009/07/06(月) 18:59:09 ID:1azR+hhw0
>>762
たまにこれどうみてもR-18だろって絵があるのはダメだろって思ったけど
まぁ確かにそんな事いってたら児童ポルノ改正案のいかがしいの基準が(ry
だからなぁ。

運営も削除基準を明確にデータ化して出してもらいたいな。
764pixiv:2009/07/06(月) 19:11:31 ID:2SeKiEf/P
>>753
そもそも個人サイトの注意書きや検索避けルールにしても
それを守ってるサイトでなきゃ開設が許されないなんて法律があるわけじゃなく
二次同人サイトの一部(主に女性向け)が内輪で取り決めただけの風習にすぎない
それを企業サイト(pixiv)に適用させようとしても無茶というもの
765pixiv:2009/07/06(月) 19:55:55 ID:Da/gWlz30
むやみやたらと規制で縛らないってのは
コミケットの理念と同じだと思ってる
766ピクシブ:2009/07/06(月) 20:15:57 ID:ftwyAzs+O
>>761
>後ろに家族いたらどうするつもりだよ

それは自分の都合だろ、何そのいいがかりw
描き手が見る人の状況や環境まで考えなきゃいけないっての?
767pixiv:2009/07/06(月) 21:06:09 ID:78eHYrpZ0
ジャンルネタにぴったりなイメレス(構図系)見つけて
嬉々として描いたら普段の絵と比べてサムネ栄えが良すぎて噴いた
こりゃジャンル効果さっぴいても普段伸びないわけだー
768pixiv:2009/07/06(月) 22:12:05 ID:WcHzfBXE0
グロ絵は割と好きな方なので、18Gアリで見ていたら
別ベクトルに怖すぎる絵を見て涙目

イヤ私が悪いんですが
あの怖い絵を描いた人の才能に脱帽
まじこええ
769pixiv:2009/07/06(月) 22:18:51 ID:YCjC6KMS0
赤い顔の首長い女的な怖さ?
770750:2009/07/06(月) 23:35:41 ID:U0/znhVvO
教えてくれた人ありがとう。さっき見たら、また別の人も重複してたwww
これはたしかに事故以外の何物でもないな。
気にせず今日も更新してやるぜ〜!
771pixiv:2009/07/07(火) 00:44:27 ID:5pVMJUcN0
最近鯖が凄い重たいからそういう事故も頻発してそう
772pixiv:2009/07/07(火) 01:08:16 ID:t3ahRxTH0
鯖重いといえば。
アクセス増加で「ただいま大変込み合っております」の状態の時、いくつか絵がその下に表示されるけど
これどういう基準で出てくるんだろ。
投稿時期も大昔の絵があったりして規則性ないようだけど、一定以上上手い人や有名な人の絵ばかりだから
高評価と判定できる何らかの基準で抜粋された絵の中からランダム表示してるのかな

これの効果で、ずっと前に投稿されたいい絵に気づく事が時々ある
773pixiv:2009/07/07(火) 01:14:59 ID:mXkuk/IC0
>>772
過去にランク入りした絵が大量に載ってるだけだと思うよ
pixivログイン前の画面に載ってる絵や、該当イラスト&ユーザーのIDが見つかりませんでしたの画面に載ってる絵も
全部そうだと思う。
774pixiv:2009/07/07(火) 01:35:10 ID:jXaX7sXP0
その質問1スレに一回は必ず見かけるのに
本スレのテンプレにすら書いてないのは何でなんだろうな
775pixiv:2009/07/07(火) 01:58:03 ID:Uav5gYCz0
タグやキャプションに「評価不要」などと記してみる手法が、一時的に増えたみたい。
それがまた強迫性を帯びてしまったら良くないが、いつぞやの「ガチ評価希望」企画だって、
要望を知らずに、または知っても関係なく「とりあえず10点」と加点する人も何割かいただろうし。
かといって、別に「お世辞で10点入れるなっ」と怒ることでもなかったと考える。

むしろ、「好評価を伝えたいと思ってくださる人は一回につき『1点』でお願いします」
ならどうだろうと思った。いいことづくめ。
・このスレッドで誰かがぼやいてた「Web拍手みたいに1点=1パチと思えればいいのに」が叶う。
・悪評価=1点も入れないことで示す。嫌がらせの1点が存在しないと思い込める。
・ほどほどのランキング抑制効果。よほど評価回数が高ければランクイン (あ、ダメか? ただの閲覧数勝負か? )
776pixiv:2009/07/07(火) 02:30:38 ID:+j+oq+px0
いい事思いついたつもりらしいけどそういうのって絶対守ってもらえないから。
777pixiv:2009/07/07(火) 02:49:00 ID:ZH1VBSXt0
1点が一番左側で10点が一番右側というのを逆にしてほしい。
778pixiv:2009/07/07(火) 03:05:03 ID:U+EcnvXB0
>>775
10点(というか1点以上)を入れて貰えた時に
それが高評価なのか低評価なのかガチ評価なのか嫌がらせなのか
趣旨を理解してるのかしてないのか読んでるのか読んでないのか
「どうして趣旨にそってくれないんだ(文句・不満)」
「こういう趣旨にしたのに10点入れられたのどう考えればいいかな?(スレで質問)」
多数の可能性が考えられますw
779pixiv:2009/07/07(火) 03:10:39 ID:+nnUvHiaO
>>764
運営に個人サイトのルール適用させようってことではなく、個人サイトで慎重にワンクッション置いてる投稿者が、何故pixiv一般に同内容の絵を気軽にアップするのかという話しでは。
780pixiv:2009/07/07(火) 03:18:00 ID:OVf94T0L0
原作名とかで検索して迷い込んだ人用じゃない?
pixivは絵のサイトという前提があるわけだし
781pixiv:2009/07/07(火) 03:41:06 ID:+nnUvHiaO
そうかなるほど。
しかし女性向けに嫌悪感ある人は〜っていう注意書きとか生とか厳しいジャンルでのパス請求とかはどうなんだろ。
サイト母体でやってる人は叩かれてもすぐ退会できるからあんま重く考えてないのかな。
782pixiv:2009/07/07(火) 04:09:03 ID:skZYf77z0
pixivに絵を上げている人と、同人サイトを作っていた人とは別人なのかも知れないし。
そういう決まりごとが嫌でサイト作っていなかった人も結構居るんじゃないかな?
783pixiv:2009/07/07(火) 04:29:08 ID:US42gKB70
ワンクッション置きたくてもできないだろうw
サムネクリックですぐに表示されちゃうんだから

本当にそのジャンルが好きな人、それ以外の人には見られたくもない!
って人はpixivではやらないと思う。
784pixiv:2009/07/07(火) 06:52:29 ID:Uav5gYCz0
自重だけで腐女子コミュニティを守ることはできるのか - AZ note
http://az-store.nrym.org/note/2009/05/24/73
5月の記事だけど6月の出来事がそのまま当てはまるので(つまり「毎度のパターン」ということなのか)また張る。

>>776>>778
総合点を抑えるのが目的なら、「お願い」に気づく人が10人中3人くらいでも一定の成果は出せそうだ。
でも、その見解には全く同意。守るものという前提は無理がある。
通りすがりの採点者・コメント者・ブックマーク者・タグ登録者は、どこにでもいる。

「評価不要」などはその絵のキャプションに書いてあるから見落としづらいけれど、
イラスト閲覧→プロフィール閲覧→投稿者のポリシーに気づくが既にリアクション済、という失敗を自分でもよくやる。
785pixiv:2009/07/07(火) 07:23:35 ID:Senu5j9bO
pixivの版権絵ってざっと見てると自分の絵にアレンジして描いてるものがほとんどに
感じたけど版権元によるんだろうか?個人的には描き手の個性出してる方が二次創作としては好き
786pixiv:2009/07/07(火) 07:31:30 ID:f3fCzhLO0
男向け、男が好んで描くのは版権ソクーリ絵だね
京アニ系に多い
女向け、女が好んで描くのは作家の個性重視かな
男からすれば別人じゃんwwwってことらしいが
787ピク:2009/07/07(火) 07:41:56 ID:bpLT8CatO
絵にアクというか特徴がある絵(海事や遊戯旺みたいなの)は原作テイストになりやすいな
あとデフォルメきいてる絵なんかも
でも絵にあまり個性がない下手は原作に似せた絵が多いな
なんだかんだで原作絵が1番可愛い気がする。多分皆もそれを分かって似せてるのかな
アニメや萌え系も原作絵に惚れて見始めた人が多いからか絵を似せようとすり人多いよね
飛翔はまだ絵が固まらない学生が絵のお手本に模写るためか
原作ににたタイプと全然違う絵柄と二極化してるね
東方、忍玉なんかは皆もう好きにやってて等身も絵柄も様々だね
設定だけ借りてますって感じで原作ネタからも逸脱してオリジでやれって感じのも多い
788pixiv:2009/07/07(火) 08:35:31 ID:t3ahRxTH0
個人的には「原作らしさ」と「その人テイスト」両方あるのが一番好きだ。
あしらいが上手い人の手にかかると、別に相容れない要素ってわけでなく
ちゃんと両方みなぎってる絵になる
そういうのに遭遇すると見事の一言に尽きる

原作と瓜二つな絵柄を追求するのも、自分の個性を前面に押し出すのも
それぞれ別種の技術やセンスが要求される事だと思うんだけど
それと同様に「原作に似せつつ自分のカラーを出す」ってのも
そういうカテゴリの才能ってか能力だと思うんだ
789pixiv:2009/07/07(火) 12:13:22 ID:vYhvD1690
原作に似ていて個性
Ixyや真琉樹か
790pixiv:2009/07/07(火) 12:28:06 ID:elfcH79qO
原作を遥かに超越した人とかよくいるけど、
そういう人は原作テイストを出すと個性が失われるんだろうな。

ていうか絵の個性を消せる人は、死ぬほど上手いと思う。
原作を模写したとしても、個性…というか何と言うか、
その人が描いたって感じは見て取れるしね。
791pixiv:2009/07/07(火) 14:00:42 ID:4wdpWKBE0
絵の個性っていうと手癖か。
個性を抑えられるかどうかは正直元々の自分の絵柄・真似る絵の絵柄の
組み合わせにもよる気がする
絵のパーツが記号化してる萌え系、極端にアクが強い記号的な絵だと真似しやすい
(この場合の記号的は、ハンコみたいにコマが変わっても線が崩れないこと)
元々等身高い絵の人が萌え絵や乙女チックな絵をかこうとしても元の絵の癖が出易いよな

嫌味のない感じに適度に原作テイストが入ってる二次創作ってなんか好感度高いよな。
その作品に対する愛情が感じられるというか
792ピク市部:2009/07/07(火) 14:36:23 ID:GKTtf4Iv0
遅レスですが
>>752
> 一般に流れてる腐向けのほとんどは、せいぜい「恋愛感情を持ってる描写」
たぶんそれがキモがられてるんだと思うよ
793pixiv:2009/07/07(火) 14:52:29 ID:f3fCzhLO0
百合の恋愛感情を持ってる描写はいいんです
自分に都合のいい意見を振りかざして盗んだバイクで走り出すんだ
794pixiv:2009/07/07(火) 15:02:38 ID:RCys5FdPO
自分は雰囲気さえ掴めてれば別物でもいいなあ
原作絵に似てない=愛が薄いではないと思う
そのキャラで表現したいものに合った絵柄でいい
795pixiv:2009/07/07(火) 15:41:19 ID:NP8Mt5gP0
>>792-793
そこはもう、他のもんを引っ張り出してきて「叩かれないのはおかしい」
って言わないでもいいと思うんだ。
「801だろうが百合だろうが叩くのはおかしい」でいいと思う。
キモい不愉快の感情を抱くことまで否定する権利は誰にもないけど、
それを理由に叩く権利は誰にもないわけで、叩きを正当化することは
できないんじゃないかと思う。
796ピク市部:2009/07/07(火) 15:47:57 ID:GKTtf4Iv0
誰も「叩かれないのはおかしい」とか言ってない件
百合を引き合いに出した奴、お前も検討違いな茶々入れるな
797pixiv:2009/07/07(火) 16:09:17 ID:f3fCzhLO0
じゃあ二次元のキャラ男と女を絡ませるなってのはどうw
どっちにしてもそういうのに抵抗のある人はpixiv向いてないでFAだ
798pixiv:2009/07/07(火) 17:25:10 ID:KxuLxgTR0
ぼくのすきなものいがい描かないでぇ><
799pixiv:2009/07/07(火) 17:42:59 ID:GHTetX+20
あんただってあんただってって言い合ったってしょうがないやん
800:2009/07/07(火) 17:47:30 ID:W0UWam5eO
つか百合も叩かれてる
マイミク限定はやりすぎだけど
タイトルにBLGL表記はむしろ今まで何でやらなかったんだという感じ
801pixiv:2009/07/07(火) 17:54:33 ID:sIBBIRNk0
2ch内でpixivの文句を言っても無駄
かといってmyルール決めた所で運営に消されるから無駄

諦めろw

文句いいつつ何故係ろうとするのか不思議
気分悪くなるだけだろうに
802ピクシブ:2009/07/07(火) 18:07:50 ID:P4W2dtHwO
お前ら同人板で何言ってんの
同人絵ってだけで既にキモいから安心しろ
803pixiv:2009/07/07(火) 18:10:46 ID:sIBBIRNk0
たしかにそうだw納得した<キモい
あれか、同族嫌悪ってやつかね?
804pixiv:2009/07/07(火) 18:14:32 ID:5pVMJUcN0
タグ表記を統一しやすい様に選択もできるタグシステムとか
登録したタグでの表示NG処理 (今でもマイナス検索は出来るけどランキングや新着一覧はどうしようもないし) とか
それに伴ってランキングでのタグ表示するかしないかの選択とか
そういうシステムが導入されればある程度見る側も取捨選択しやすくなっていいんだろうけど…

今は運営が色々と手一杯だろうから無理か
805pixiv:2009/07/07(火) 19:02:48 ID:OVf94T0L0
あれ見たくないこれ見たくない配慮しろって
言ってることが手ブロみたくなってるんだけど・・・
806pixiv:2009/07/07(火) 19:06:35 ID:9TLI6VP20
七夕仕様今気づいた
かわいいー
807pixiv:2009/07/07(火) 19:11:19 ID:AqrCM0oXO
>>792
でもそれはR-18相当じゃないだろう。
基準は「キモいかどうか」じゃないんだからさ。
808pixiv:2009/07/07(火) 19:20:46 ID:US42gKB70
さっき気づいた、評価が可愛くなってるなw
809pixiv:2009/07/07(火) 19:56:29 ID:+nnUvHiaO
あっダメ!閲覧者が見てる…
見せつけてやろうぜ

って感じだな。まさにホモ絵。
810pixiv:2009/07/07(火) 20:08:38 ID:cEgMpenv0
仕様変更や質疑応答が見たくてついったーでフォローしてるんだけど
中の人に少しイライラしてきた
ぴこぴこぴこーんって面白くないよ…
811pixiv:2009/07/07(火) 20:19:00 ID:uKeDbQIV0
そんなにTOPの新着サムネに地雷が入るだけでギャーギャー言うんだったら
新着自体を表示しないでおけばいいじゃん
「みんなの新着イラスト」の右に[↑][↓][−]ってボタンがあって[−]を押すと新着が消えるし
それ以降TOPに来ると新着消したままにしておけるだろ

どうせお気に入りユーザー新着は下に表示されるし
自ジャンル自カプ自カテゴリだけなら毎回検索して出しても手間かからん
812pixiv:2009/07/07(火) 21:09:15 ID:sIBBIRNk0
>>811
それ初めて気づいたwww
まぁ別に自分はなにが来てもかまわんからいいけど
神経質な奴には良い案じゃね
検索用語は登録できるし一回登録すればワンクリックでおk

他人にガタガタ言うくらならこれくらいできる筈だしな
813pixiv:2009/07/07(火) 21:12:06 ID:/aGSaJCDO
>>810
ここ何日かリプレイの嵐でタイムラインが埋まってウザいよなw
嫌ならリムーブと回答してたけどさぁ…
そもそもtwitter上で質疑応答とか場違いじゃないの?
サイトでそういう場を設けたりすればいいのに。
814pixiv:2009/07/07(火) 21:13:33 ID:I6NCTIWy0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)
815pixiv:2009/07/07(火) 21:43:52 ID:skZYf77z0
>>814
そういう人が沢山居る、しかもそれを運営側が推奨してると
最初っから分かりきっている場所ですよ
816pixiv:2009/07/07(火) 21:45:58 ID:T4SKpwxX0
なんという居直り
817pixiv:2009/07/07(火) 21:56:03 ID:sIBBIRNk0
しゃーねーだろ?
「何か対策とる」の結果がアレではな

運営が住み分けする方針を取ったらそれに従う奴、反発する奴がでたろうし
その逆もしかり

開き直るか自衛するか退会するか好きに選べ
818pixiv:2009/07/07(火) 22:09:25 ID:OVf94T0L0
東方だろうが、ヘタリアだろうが、けいおんだろうが
好きなの描いて出せばいいよ
819pixiv:2009/07/07(火) 22:15:29 ID:NC1LSWow0
だよなあ
嫌なら見るな、まさに正論w
820pixiv:2009/07/07(火) 22:21:30 ID:KxuLxgTR0
「嫌なら見るな」
pixivに限って言えば正論だね
821pixiv:2009/07/07(火) 22:26:38 ID:sIBBIRNk0
pixivに限ればな
他所には他所のルールがあるだろうが

そしてここはpixivスレ
822PIXIV:2009/07/08(水) 00:16:57 ID:+ZxO4su70
ふと思ったんだが絵描きの間でこんだけピクシブが流行ってて
小説書きの人ってどうしてるんだろうな
ROMで登録とかしてんのかな
自分はヒキだからそういうの全然分からないんだけど
今まではジャンルでひとかたまりだった交流に変化が現れたりしてるのだろうか
小説にもピクシブみたいなごった煮SNSがあれば楽しいけどやっぱ難しいのかな
823pixiv:2009/07/08(水) 00:20:51 ID:bT8Q38A80
>>822
小説SNSもあるよ
824ぴくしぶ:2009/07/08(水) 00:49:49 ID:okcIQJMD0
>>823
マジで????
ちょっと気になるぞ
825pixiv:2009/07/08(水) 00:53:56 ID:/pHsR+Xj0
>>814
絶対来ると思った
そういう人たちが居るとわかってて飛び込んで被害者面するんだから性質悪いわ
ピクシブは嫌なものがある事前提でやるほうがいいよ
2chもそうだろ
826pixiv:2009/07/08(水) 01:02:55 ID:sSY878Rd0
キャラ単体で検索したときにも
絡み絵がでてくるのが本当に嫌だ
絡み絵はカプタグのみにしといてほしいよ
827pixiv:2009/07/08(水) 01:05:42 ID:o2Tug97Z0
自分にとって嫌なものであっても、他人にとっては好きなものかもしれない。
そういうことが分かってれば、嫌悪感や嗜好に合わないことを理由に排除しよう
なんてしないと思う。
少なくとも自分は嫌いだという理由だけで、それがそこにあることに文句つける
なんておこがましいことは出来ん。
828pixiv:2009/07/08(水) 01:06:57 ID:tgTTEO7VO
飛び込んでないよ。向こうがが勝手に参入してきたんだよ。って古参の自分は言いたいが。
人増えすぎたから仕方ないよね。悟りの境地だよね。
829pixiv:2009/07/08(水) 01:09:23 ID:/U9JBbmo0
典型的勘違い古参さんでした。
830pixiv:2009/07/08(水) 01:13:20 ID:o2Tug97Z0
>>828
飛び込むにしても向こうから来たにしても、それでも貴方に来るものを拒む
権利があるわけではない。そんなもの最初からない。
他の表現や参加者を排除する権利なんて誰にもないんだから。
831pixiv:2009/07/08(水) 01:20:49 ID:tf+qI6RY0
>>828
古参だろうか新参だろうが、利用者としては平等ですよw
832pixiv:2009/07/08(水) 01:24:56 ID:2FPElwgc0
>>828
pixivは最初からそういうSNSじゃないわけで
そういう好みで他人を排除するSNSが欲しけりゃ自分で作れば?
833pixiv:2009/07/08(水) 01:39:22 ID:tgTTEO7VO
別に拒んでもないし排除しようともしてない。
ただの感想だよ。
834pixiv:2009/07/08(水) 01:47:34 ID:o2Tug97Z0
まずは被害者意識を捨てる事だ。
それを持っている限り、充足感を得る事はできないし、いい事なんて一つもない。
嫌いな物を見て嫌になるのは避けられないかもしれないけど、その後で被害者感情を
持ち続けることは止めようと思えば止められる。

そして少なくとも他人が好きでやっている事に対しては、可能な限り許容できれば
尚のこといい。
あなたは悪くないかもしれないが、あなたが嫌いな物も同じように悪くないんだから。
835784:2009/07/08(水) 01:53:48 ID:vvIqLTA20
>>826
そういうのも含めて>>784
>通りすがりの
>タグ登録者
って書いた。
836pixiv:2009/07/08(水) 03:35:11 ID:N0SiK0va0
お前らほんと同人板でだけは饒舌だなwwwww
本スレいって思う存分暴れてこい
837pixiv:2009/07/08(水) 03:44:21 ID:tf+qI6RY0
別に何も不満は無いから暴れる必要なんか無いよ?
838pixiv:2009/07/08(水) 04:34:08 ID:n/wLque30
久しぶりにあるジャンル名で検索したら
Aというキャラ、衣装、ポーズがほとんど一緒の絵ばかりが
沢山出てきて驚いた。

一人の人が色んな絵師さんにそのAのイラストをリクエストしてた。
中にはその作品すらよく知らない絵師さんにまで・・・。
本当にリク厨っているんだな。

自分はこの前リク募集したが、1つも来なかったがorz
839pixiv:2009/07/08(水) 07:31:10 ID:bT8Q38A80
>>823
まんま、「小説SNS」で検索してみて
特に、G/occ/oって言うサイトだと版権物も結構見かけるよ
840pixiv:2009/07/08(水) 09:46:31 ID:skm5CvkP0
まぁ、腐向け(BL)は新着イラストコーナー6枚の内に入らない
(投下後しばらくは非公開状態にしておく)ようにしておいて
タグも原作名タグは付けず、更にBL・女性向けなどのタグを付けておく。
そしてランク入りは極力避ける。(夜11時半頃に投稿するとか)


この程度やれば誰も文句言わないだろう。アンチ腐向けの人の目には滅多に触れないだろうし。

別に無理にタイトルに腐向けとか入れんでもいいと思うし
タグに評価不要とかも入れなくてもいいと思う。
841pixiv:2009/07/08(水) 10:04:36 ID:zM22oqMr0
それってやんなきゃいけないものなの?
見て欲しくて投稿するのに見てもらわないよう工夫するのって本末転倒
やりたい人はやればいいけど、強制はされたくないな
pixivのルールなら従うけど、誰かが勝手に言い出したローカルルールで
かつ運営は今回のマナー削除で「ごった煮でオケ」って方針を打ち出したわけだから
842pixiv:2009/07/08(水) 10:06:41 ID:5slfvfHCO
つかタイトルに腐向けとか入れてもなんの意味もないからな。サムネ工夫すれば別だけど
評価不要も含めてもれなく馬鹿にしか見えない
843pixiv:2009/07/08(水) 10:14:11 ID:juqq03t50
>>835
そうなのか、ごめん
通りすがりの登録者は反応タグ(ふつくしい…とかそういうの)だけだと思ってた
844pixiv:2009/07/08(水) 10:32:29 ID:ge1KBxqw0
意味なかないでしょ
サムネだけだと分からないこともあるし

まぁ、サムネだけでもどばばーんとアレな絵もあるけどさ
845pixiv:2009/07/08(水) 11:57:23 ID:/U9JBbmo0
BLだからって隠さなくていいよ
もちろんGLも非公式NLもR18スレスレの絵もね^^
隠せって言ってるのは苦手なカップリングがいっぱいある同属の人たち
846pixiv:2009/07/08(水) 12:22:35 ID:BHs+t4dH0
マイナス検索出来るから
腐や百合などの表記やタグは入れて欲しいな
847pixiv:2009/07/08(水) 12:31:16 ID:aEVqB9XA0
質問させてください

ある絵に非公開でブクマさせていただいたところ、
先ほど見たら絵師さんがその絵を非公開にされたようでした。
が、私の非公開ブクマリストには、ちゃんと表示されています。

非公開絵でも、非公開前にブクマしておくと
非公開後も見ることができるんでしょうか?
848pixiv:2009/07/08(水) 12:55:55 ID:Qf22jtF8O
まぁヲチ板とかで騒いでる奴なんて声がでかいだけで数としては少数派だし
そんなに気にしなくていいと思うよ。BLGL特殊趣向なんでもござれがピクシブの良い所だし

てか、どんなに素敵な絵でもタイトルに【腐】【百合】とかついてるとなんか残念な気持ちになってしまう
特にその横に秀逸なタイトルがついてると尚更…
どうせサムネの時点で、サムネでわからなかったらタグやキャプションの時点で大体分かるというのに
なんでつけるかなーと思うよ
849pixiv:2009/07/08(水) 13:09:01 ID:X1QdkI8i0
流石にそれで残念な気持ちになるのは理解し辛い
850PIXIV:2009/07/08(水) 13:31:54 ID:+ZxO4su70
いや、なんか分かるよ
絵は良いのに額がださいみたいな残念感
それで評価に影響したりやめさせたいとも思わないけど
851pixiv:2009/07/08(水) 14:40:16 ID:7fh3jf5Q0
男だか女だかサムネじゃわかんない絵なんで、ロリ好きがサムネで期待してクリックしたら男の娘かよ('A`)
ってのを回避のために【腐】ってのはつけてるわ
マイナス検索も出来るしね

他人の絵の【腐】【百合】とかカップリングもタイトルに書いてくれてるとすごい便利
わざわざクリックしなくて手間省けるし
特に何が描いてあるかわからない漫画で助かってる
852ピクシブ:2009/07/08(水) 14:50:57 ID:XEUweTQBO
タイトルなんか何だっていいわ
腐百合18R嫌いな人の為に〜とかそんなんいちいち気にしてられん。馬鹿かと。
それ見ただけでお前の目でも潰れるっつーのかよ
〇時以降に投稿?最初は非公開?何その無意味さ
一部のアンチごときの為にそんな面倒なことやらねーよ

というのが全体の結論
853pixiv:2009/07/08(水) 14:57:14 ID:7fh3jf5Q0
まあ確かにスカやグロ寸前の18禁やケモホモでも注意書きなんてしてないしね
女特有の気遣いと、なるべくなら敵を作りたくないってチキンさからだろう
今のとこ自分はアンチもつかず平和なんでこれでいいや
854pixiv:2009/07/08(水) 14:59:48 ID:tgTTEO7VO
ちょっと工夫すれば腐向けに理解ある人にだけ見せられるようにできるんじゃないの?
別に興味無い人はスルーできるようにさ。
それともサムネ詐欺で閲覧数稼ぎたいだけ?
855pixiv:2009/07/08(水) 15:18:05 ID:7fh3jf5Q0
自分はつけてるよw マイナス検索も出来るし嫌いな人は見なくてすむだろうしね
ただ他ジャンルの人や新規さんたちには、そんなルールは及ばないだろうし及ぶべきでもない
ヘタだって最初は国名自重厨がタグつけまくってルールをほぼ強制してたけど
1年後にはあの惨状だったしね
いろんな考えの大人がたくさんいるんだから、ローカルルール作ってもしょうがないんだべ
856pixiv:2009/07/08(水) 15:18:24 ID:76Wd1T2Z0
閲覧数稼ぎとかそういう発想がよく出てくるなと感心するな
レスは自分の状況の鏡だね
857pixiv:2009/07/08(水) 15:57:39 ID:6SwdAfHmO
ホモ百合エロ関係なく、上手いイラスト見たいから
非公開とかランキング避けとかしないでもらえると嬉しい
描いた本人が見られたくない、ってなら仕方ないけどさ

閲覧する人がこれは苦手な趣向だから、見せないで!って言うのはね
んな事言ってたら、ただキャラ単体(露出もなし、腐人気じゃないジャンルのキャラ)が立ってるだけのイラストしか残らない気がする
858pixiv:2009/07/08(水) 17:15:36 ID:0D8Qd5SkO
ブクマするならあと1クリック…点数も付けてけよROM専!
こちとら毎回500点未満のヘタレなんだってばよぉ…
点数めっちゃ欲しいねん!点数めっちゃ欲しいねん!

でもブクマしてくれてありがとう(*´∀`)
859pixiv:2009/07/08(水) 17:33:41 ID:n/wLque30
検索避け、タグ、評価不要、ランキング避けバッチリしても
他人のプロフィールのお気に入りにで見てしまう罠
そのうち、お気に入りも非公開にしろ!
とかいいだそうな予感

あとショタって腐なの?
前にショタ描いたら(絡みエロも無しBL作品でもない)BLタグ付けられた
860pixiv:2009/07/08(水) 17:46:02 ID:RMeQPIDz0
>>854
スルーはお互い様
理解できんなら無理に理解なんぞしてくれんでもいい
理解してくれる人が評価、ブクマしてくれればそれで良し

見当違いの印象操作で必死こいて制限かけようたって規約外ルールなんてもう乗らんよ
やりたい奴は勝手にやればいいけどな
861pixiv:2009/07/08(水) 17:46:13 ID:2v36tOPR0
個人的にブクマより評価のほうが有難い
評価の方が「通りすがりの人の目にとまった」って気になれて絵描きとして嬉しい
最近ブクマしてくれる人が毎回同じ(いつも評価してくれない…)になってきてるからかもしれないけど
862pixiv:2009/07/08(水) 17:53:28 ID:RMeQPIDz0
つーか閲覧数だけ増えたって意味ない気がする
偶然見かけた人もいるし、何度も同じ人が見てるかも知れないし(それはそれで嬉しいがw)

ちょっと手間をかけてくれる評価やブクマは
サムネ詐欺(笑)程度では稼げないと思うがね?
863pixiv:2009/07/08(水) 17:59:07 ID:o2Tug97Z0
閲覧数が増えれば、それだけ評価してくれる・気に入ってくれる人が出てくる
可能性も増えるからな。
それ考えれば閲覧数稼ぎは別に間違ったことでも悪いことでもない。
864pixiv:2009/07/08(水) 18:05:14 ID:RMeQPIDz0
>>863
その辺の考えは人さまざまだなぁ
自分はやっぱ評価とブクマで判断しがちだけど
程度によるが「見て欲しい」って気持ち自体は大事にすべきなんだろうな

それとmyルールをごっちゃにするから意味不明な事になる
865pixiv:2009/07/08(水) 18:53:59 ID:uliYmQXQ0
>>847
それ俺も気になるわ
866pixiv:2009/07/08(水) 19:26:02 ID:hAh80Xvh0
>>858
うちのジャンル点数500超えてる人なんて超レアポケ並みなんですけど
867pixiv:2009/07/08(水) 20:06:02 ID:mBBuNwq8O
>>866
ドンマイなんですけど
868pixiv:2009/07/08(水) 20:21:33 ID:yV/k0hfI0
ランクに入るかくらいの人気の人なら評価の伸びも気になるだろうけど、
自分はどっちか言えば評価よりブクマつけてくれると嬉しいな。

単純に、誰かがブクマリストに自分の絵を入れてくれると
今まで自分の絵を全く知らなかった人の目にサムネが目に入る機会が増える
→見てくれる人が少しは増えるかも、という程度の発想だけど
869pixiv:2009/07/08(水) 20:35:15 ID:lrf2YtY70
ブクマは大切だっ
870pixiv:2009/07/08(水) 20:39:28 ID:hAh80Xvh0
確かにランキングはあんまみないけど、
絵の発掘に他人のブクマは活用してるなぁ
掘り出し物も結構あるし
871pixiv:2009/07/08(水) 21:30:05 ID:PuPUxql20
>>854
まぁ、タグに腐向けなり百合なりBLGLなり女性向けなり
そういう物を入れておくだけでいいと思うけどね>腐向けに理解ある人にだけ見せる

原作が基本健全で、さらにそのキャラも腐女子以外からも絶大な人気がある場合は
いかにもな腐向け絵は原作タグ無し、場合によってはキャラ名タグも無しで投稿した方がいいと思うけど

そうでも無い場合はタグに先述の表記を入れておくだけで十分な気がする
(原作に不健全要素が有る場合は普通に原作タグやキャラ名タグを付け、
原作が健全でもそのキャラが圧倒的に腐に人気が有る場合はキャラ名タグを付ける)
更に投稿してからちょっとの時間は非表示にすると尚良いと思う

ちなみに、上記の方法は自分が腐じゃない人に出来るだけ見せないようにやってる方法だけど、強制するつもりは無いよ。
ただ、>>854にこの程度の対策で十分腐じゃない人からの閲覧を防ぐには効果的なんじゃないかと主張したいだけ。
(自分の場合この方法なら低点数も入りにくいし)
なんか最近腐向け・百合等に対し過敏になってる人が居るみたいだから…
872pixiv:2009/07/08(水) 21:37:21 ID:Cumz5Nnp0
最近というか、けっこう昔からな
だから今更な話題でもある
873pixiv:2009/07/08(水) 21:40:39 ID:LODibho00
閲覧数<評価得点数<ブクマ数
だねえ、作品の判断基準
874pixiv:2009/07/08(水) 22:19:31 ID:tf+qI6RY0
マイピクとか絵チャで親しくなった人とか、内部で付き合いのある人には
絵を上げたらとりあえず10点入れるんだけど
ブクマを付けるかどうかはかなりシビアだな。
それは逆の立場でもそんな傾向を感じる。
875pixiv:2009/07/08(水) 22:24:59 ID:x0FnAN/e0
>>871
サムネで何かわからない漫画はやっぱりタイトルに
入れておいてほしい。ランキングとかから見ることもあるし
876pixiv:2009/07/08(水) 22:42:48 ID:xE1z4GLm0
ていうかさ、そこまで腐ぎらいに考慮してまで
なぜpixivに投下するんだぜ?
そうまでして点数ほしいのか?
なぜ自分のサイトじゃだめなんだぜ?
877pixiv:2009/07/08(水) 22:56:37 ID:+Xh6ksx/0
・サイト持ってない
・マイナージャンルの場合pixivの方が見てくれる人が多い
・サイトじゃ扱ってないジャンルの絵描きたい

とかかね?
つうか「何故自分のサイトじゃだめなんだ」って
それは腐だけじゃなくすべての投稿者に言えるんじゃないか?
878pixiv:2009/07/08(水) 23:03:10 ID:/Sp1WYVs0
すべての投稿者が見たくない人の為に配慮><ってやってたらな
879pixiv:2009/07/08(水) 23:23:33 ID:x8ay2jd20
配慮したら配慮したで>>876みたいな妙な疑問を投げかけるやつも居たりするのがなー…

とりあえず適度に配慮しつつ、投下して反応を楽しむのは悪くない事だと思う
それこそ「同じ趣向を持つ物同士」が交流し合って楽しむという、SNS本来の機能が生きるって事だし
880pixiv:2009/07/09(木) 00:08:13 ID:7Se3kpBK0
嫌なら見るな!って大っぴらに投稿する人を責める事が出来ないのは、pixivの運営方針上恐らく間違いないけど、
同様になるべく見て欲しい人だけに見てもらいたいって人も責める訳には行かない
排除すべきは後者を他人に押し付けるマナー厨だけだろ
881pixiv:2009/07/09(木) 01:35:09 ID:2CfL6FW80
>>876
別にBLだの腐だのタイトルやタグに入れるくらい手間に思わないんだけど
だから「そこまでして」って言葉の意味がまずよくわからない

単に便利だから、自分がやりたいからやってるんだし
そんな手間かかることでもないと思うんだけど
他人にやれってのはアホだと思うけどさ
882pixiv:2009/07/09(木) 06:43:48 ID:TT7tl243P
>>879 >>881
pixivをサイトより手軽に上げられるものとしてとらえてる人にとったら
そういう配慮がめんどくさく奇妙なものに感じたり、疑問に思ったり
あえてpixivでやる意味感じなくても仕方ないんじゃないかな
879が>>876を逆に奇妙と感じたようにさ
その辺の感覚はやってるジャンルや本人の状況によって凄く温度差あるし
良い悪いじゃなく、人間は自分が思いもしないもの見慣れないものを
「奇妙」と感じてしまうものだから
もちろん「私が普通だ正しいと感じるものにみんな従え」と言い出したら
それは>>880が言うようにマナー厨なんだけど
問題は、その「普通」「奇妙」に人によって差がありすぎることで
「自分が正しいと思ったこと=万人にとっても正しいこと=正義」と
思い込んだまま疑いもせずに強制してしまう問題も出てくるんだろうね
(なおこれは一般論のつもりなので、今この話題の中でマナー厨が出始めてると
言いたいわけじゃないす)
883pixiv:2009/07/09(木) 07:33:36 ID:e5wvKyTS0
配慮したい奴は各々勝手に配慮しておけばいいだけじゃん。
規約に無いルールを他人に求めるのは筋違いだ。
884pixiv:2009/07/09(木) 07:37:39 ID:NANPrvEY0
御託が長い
要点だけまとめろ
せめて半分に

個人的には粘着されない程度に勝手にやるさ
885pixiv:2009/07/09(木) 08:31:01 ID:l8cwe6Bl0
こうなったのも数が少ない割に声がでかい
アンチ腐向けやアンチ百合のヲチ板住民が悪い。


普通に何投稿したって人の勝手なはず。本来は。
趣向のサラダボウルだと思ってたのに…
pixivのおかげで今まで全然気にしてなかった萌えジャンルに
目覚めたって人だって少なくないはずなのに。

少なくとも自分はpixivがなかったら百合やおっさんと少女のコンビにハマる事はなかった
886pixiv:2009/07/09(木) 08:45:13 ID:Af6Eh96zO
豚切りすまん。

明らかにR-18な絵を、少しだけ修正して
R-18タグなしで上げてるのってどんな意図があるのかな?
純粋に気になるので聞いてみたい
887pixiv:2009/07/09(木) 09:21:56 ID:Cy2wGPJb0
宣伝です

2次元キャラクターブックマーク
http://nijigen.straightline.jp/
888pixiv:2009/07/09(木) 09:43:26 ID:DDJOKOYg0
運営がpixivルールタグ一斉削除した理由ってどこかで説明されてる?
自重しなくていいっていうのは自分らに都合のいい解釈しただけなんじゃないの?と思ってたから
もし運営からローカルルールについての方向性みたいなのが説明されてるなら読んでおきたい
ツイッター見れば何か書いてあるのかな
889pixiv:2009/07/09(木) 09:52:40 ID:eMzuUNOTO
サイトもってて信者引き連れてpixiv来るの止めて欲しい
890pixiv:2009/07/09(木) 10:08:07 ID:jqJEpFDt0
なんで?
ジャンル外の人でわざわざジャンルサーチ巡ってみるほどじゃないけど
興味あるって層に見てもらえるのがpixivのいいところでもあると思うんだが
自分がそういう感じで色々見れるのを楽しみにしてるから
サイト持ってる人は来るなっていうの、わからないなぁ
891pixiv:2009/07/09(木) 10:22:02 ID:bxZnmTaG0
>>888
運営「pixivのルールは俺たちが決める。ザコが勝手に決めるんじゃねえ」
要望はこちら
http://www.pixiv.net/support.php
892pixiv:2009/07/09(木) 13:07:56 ID:gzgcKzC1O
あれだけ徹底して削除したのにその意図が読めないとか
明文化しろとかどんだけ頭悪いんだ?
>>891が代弁してくれたが
893pixiv:2009/07/09(木) 14:15:28 ID:J8g2vqt50
>>892
しかし言語化されていない行動「だけ」の意図を読んで意図を読めと
いう方が無理な要求な気がしないでもない。
読む人間の主観によって左右される上、都合良く解釈しようと思えば
何とでも解釈のしようがあるからさ。

公式の方針を表明してるのはこのへんか。削除については書いてないけど。
ttp://twitter.com/pixiv/status/2447754795
894ピクシブ:2009/07/09(木) 14:24:55 ID:EpbLNloY0
ネタ絵を描く時っていつも思うんだけど

やっぱりやっちゃいけないネタとかあるよな
どういう系統がご法度なんだろうか?
895pixiv:2009/07/09(木) 14:34:55 ID:dcuLheZM0
茶化すには不謹慎なものがまず挙げられるんじゃないかな。
実際に起きた事件事故とか、被害者や亡くなった人がいたり、
その人たちが一般人だった場合は特に。
896pixiv:2009/07/09(木) 14:58:21 ID:GAM1mFNK0
最近だと民主党政権ネタかな
自民信者に荒される
897pixiv:2009/07/09(木) 15:02:59 ID:7zzxc1eRO
てかそんなのいちいち人に聞かなくちゃわかんねーのかよ
いいか悪いかくらい分かるだろ普通
898pixiv:2009/07/09(木) 15:13:36 ID:TT7tl243P
>>888が疑問に思ってる一斉削除の理由も>>894が自分じゃ判断できないヤバネタも
ここであれこれ推測するよりpixiv運営に直接聞いてみた方が早いんじゃないかな
ヤバネタの場合、運営が「この程度ならpixivに上げてもぜんぜんおK」と言っても
見た人間がどう行動するかまでは実際上げてみなきゃわかりっこないだろうけど
899pixiv:2009/07/09(木) 17:03:54 ID:ODRK/DH80
ほにほに(失笑)とかやってるキッショいヲチ住民のこと気にしたら何もできないよね
900pixiv:2009/07/09(木) 17:16:55 ID:tGg5QZRFO
人種差別ネタとかだったら晒されてもおかしくない痛さだと思うが、
そういうのじゃなければいんじゃね
901ピクシブ:2009/07/09(木) 17:28:20 ID:EpbLNloY0
いや、勿論そのへんは把握してるけど

キャラの壊し具合と言うか
改変がどのラインまで許されるのかなと気になった訳で
902pixiv:2009/07/09(木) 17:34:36 ID:NANPrvEY0
最近なら
精神障害者をネタにし、馬鹿にした絵が即効削除くらってた
本人曰く「芸術(笑)」とか抜かしてたけど

駄目か駄目でないかは自分で判断して責任取ればいい
そこで徹底的に叩かれて通報アボンになるかブラックジョークになるかはここで話してる段階じゃ判らん
903pixiv:2009/07/09(木) 17:50:57 ID:BhmsfcZs0
例にあがってるようなのじゃない常識的な範囲におけるネタなら
ラインは人によって恐ろしく違うから気にしすぎない方がいいよ

公式や好きカプ以外のほんのりA→B描写で改悪!って騒ぐ人や
ちょっとでも完璧設定から外れた瞬間馬鹿にしたと感じる人もいるから
全ての人に許される基準を考えてたらネタ系は何も描けなくなる

一般(自称R-15)で下品すぎるネタとかは避けた方がいいと思うけどね
904pixiv:2009/07/09(木) 18:40:57 ID:vXdejC890
>>899
ヲチ民とかいう奴らは嫉妬なんかに恋してないで
パクラーや服垢自演の検挙に精を出してりゃいいのになー
そういう面では奴らの張り付き体質も役に立つのに
905:2009/07/09(木) 18:59:51 ID:64k6Co1t0
>>899お前もヲチ民じゃねえか気色悪いな
とにかくスレ荒らしとかもみんな奴等のせいだと思うし
ここも何回も荒らされてるし、だまってヲチ板に閉じこもってりゃいいんだよ
ゴミクズなんだから
906pixiv:2009/07/09(木) 19:07:08 ID:YkO4NxTR0
っていうかヲチ板見ながらピクシブやってんの?
手ブロのときちょっと見てたけどあそこ見てると何も描けなくなるから見てないんだけど
907pixiv:2009/07/09(木) 20:26:02 ID:NANPrvEY0
>>906
ここと両方見てるけどpixiv普通に描いてるぞ
参考程度に読むだけならまぁまぁ面白い、時もある

無論お勧めはしないw
糞みたいな流れも多々あるしあそこに影響されるようなら無視するのが最善
908pixiv:2009/07/09(木) 20:56:58 ID:X4i7e5xW0
最近ジャンルタグで特定のカプが多いなと思ったら同じ人が企画でリクしまくってた
ブクマ数0のROM専で描いてもらってもお礼コメントも無く次から次へとリクしまくってる
もしかしたらメッセージでお礼言ってるかもしれないけど見てると何だか微妙な気持ちになるな…
909pixiv:2009/07/09(木) 21:10:46 ID:r4tjNJzi0
ブクマもお気に入りもしてない通りすがりのROMがリクしてお礼なし
ブクマもお気に入りもしてないのに通りすがりで突然のマイピク希望
ROMが遠まわし嫌味タグ付け。もちろん点も入れないしブクマもしない
やになっちゃうね

910pixiv:2009/07/09(木) 21:51:06 ID:zzuzjBFm0
ブクマやお気に入りの前にマイピク申請はNGだったのか…。
やっちまった
911pixiv:2009/07/09(木) 22:09:25 ID:r4tjNJzi0
俺のどこも気に入ってないんじゃん
なんだ、マイピクコレクターで誰でもいいんだな
みたいな感じに取れてしまうからね

912pixiv:2009/07/09(木) 22:48:53 ID:Ay7YI95L0
>>910
よし、とりあえず
俺のイラストブクマするんだ
913910:2009/07/10(金) 01:21:40 ID:0p7+BkGU0
>>911
半年もやってて現状マイピク1人しか居ないんだぜ
マイピクコレクターとか…無いだろ…?
まあでも「交流も無いのに何だこいつ」って思うよなぁ。
>>912
ブクマしにいくからユーザーID教えてくれ
914PIXIV:2009/07/10(金) 02:10:56 ID:Y70EPWZc0
逆に聞いてみたい
交流のない相手にマイピク申請する目的を
マイピク限定絵があるなら分かるんだけど
915910:2009/07/10(金) 02:26:40 ID:0p7+BkGU0
ものすごく描いてる人が少ない版権作品で、
自分以外にメインで描いてる人が2人しか居なかったから
これを機会に交流出来ればと思ったんだよ。
916pixiv:2009/07/10(金) 02:38:33 ID:22CrWzpW0
>>915
その旨書いて送れば無問題
作品のどこが気に入りましたファンとしてマイピクになってくださいって
毎回評価1000〜3000叩いてる人にメッセしたら速攻OKしてもらえた
その日とその段階でマイピク3人の人
917pixiv:2009/07/10(金) 08:08:10 ID:6jC2V6R/0
自分は相手がマイピク限定絵を上げてない場合、わざわざマイピクになる必要も無いと思うんだけどな…
相互お気に入りでも十分交流出来るし。
そんな訳でマイピク募集企画とか理解不能
918pixiv:2009/07/10(金) 09:14:45 ID:S9jgegZG0
SNSなんだからそこまで深く考えなくても気軽にマイピク申請ぐらいしたらいいじゃん。
嫌なら承認しなきゃいいだけなんだし。
逆に交流不要ならSNS利用せずヒキサイトでやれって話だろ。
919pixiv:2009/07/10(金) 10:01:09 ID:O6FqAHYO0
それはちょっと極端なのでは>交流不要ならSNS来るな

初期から加入してる人は、全体的に交流上手で
pixivのそういう性質をうまく活用してる人が多いような印象があるけど。
それとは別に、これだけ登録者が増えてきた現状では
交流が第一目的じゃない利用スタンスだってアリだし構わないんじゃないのと思う
それこそ腐絵どうこう問題以上に各ユーザーの自由だと思うが
920pixiv:2009/07/10(金) 10:07:09 ID:cpumoUGN0
1点しかいれないのって、嫌がらせ(?)だったのか。
1点入れてくれただけでも嬉しい!と思って喜んでたんだが…。
精進するよ。
921ぴくしぶ:2009/07/10(金) 10:22:06 ID:d/ghxQUyO
その意見見ると毎度思うが一点=嫌がらせって思えるなんてどんだけ素晴らしい絵描いてんだろ
毎日特定の絵に一点付けられるとかならまだ解るけど
ただ一点入っただけで嫌がらせって思うことが不思議だ
確かに悪意で一点入れる人もいるみたいだがそれが必ずしもそうだとは限らないし
自分の実力に見合った評価って考えはハナっからないのか?
すっげえ自信だよなあ
922pixiv:2009/07/10(金) 10:48:03 ID:D+U/YBk80
>>921
多分そういう人は「1点のためにわざわざ手間をかけるくらいなら入れない方が楽なので
わざわざ1点ですよと言いに来る人には悪意がある」と思うんじゃないだろうか
大道芸人を素通りする人とわざわざ足を止めて「へたくそ!」と罵る人の違いというか

しかしpixivだと「見たからには全ての絵に評価をつける、1点でも2点でもつける
見て評価せずに去る事は絶対にしない」という主義の人だっていそうだしな…
それに「『評価しない』が最低、1点でもつけるのは最低よりはイイと思ったから」と
いう人も普通にいるだろうし


思うに、評価にはさまざまな基準があるだけに
他人の基準が想像もつかない人というのは結構いるんじゃないだろうか
それこそ「評価しないか10点かしかありえない」という基準の奴には
9点入れる人の基準だって理解できないわけで

公式では「ご自分が思うように評価していただければと思います。」としか書かれてないけど
次スレの>>2あたりで『いろいろな基準の例』を羅列してみたらどうだろう
923pixiv:2009/07/10(金) 10:49:19 ID:OwIKMASN0
まあ普通は1点入れないわな
つまんない絵ならスルー、気に入ったなら5〜10点
ブーイングの意味で1点ってのは平均点を下げれた初期からの伝統
924pixiv:2009/07/10(金) 10:50:24 ID:wAbPwCpQ0
10点入れるか評価しないかの2択っていうのが普通っぽく
なっちゃってるから仕方ないんじゃないか
本気でガチ評価されたら5点以下しかつかない絵が大半だし
それはみんな自分でもわかってるだろう
925pixiv:2009/07/10(金) 10:59:28 ID:cyYNYx8J0
わかるかそんなことw
926pixiv:2009/07/10(金) 11:29:04 ID:5j5ajU1A0
pixivの1点は、100点満点のテストで取る10点と同じだと思ってる
赤点以下だな
927pixiv:2009/07/10(金) 12:08:39 ID:OQMEJGXi0
素通りは0点か…
928pixiv:2009/07/10(金) 12:18:07 ID:xnSU2JPyO
評価0回と、評価10回→10点だったらどっちがいい?

俺は圧倒的に後者なんだが。

無視されるくらいなら、「下手過ぎんだよ!死ねこのクズ野郎!」くらい言われた方がマシ。
そしたら「何だぁこの野郎!てめえに10点入れさせてやんよ!」って感じで上手くなろうと思う。

無視されたらどうしていいか分からん。
929pixiv:2009/07/10(金) 12:53:26 ID:i6oettSn0
評価システムは現状まったく機能してないしなあ
まともに機能させるなら評価モードを作って

・ランダムに画像を表示して評価させる
・1日10枚以上評価するとポイントがもらえる(1日1回だけ)

とかしないと。
930pixiv:2009/07/10(金) 13:02:25 ID:0qsaDD0b0
いやでもぶっちゃけ星が10点満点分用意されてたら
「ああ10段階評価のうちいくつか」いれろって事だなって視覚的に直感で分かるし
そういうシステムで敢えてわざわざ加点方式を取って
1点だけ入れるけど相手はきっと喜んでくれるだろう!ワクワク!と
思ってるKYな奴(評価方法は自由だけどKYだと思う)に当たったら正直いい迷惑だな…

>>928
はいコイツは10点満点中1点ですよ!の状態でずっとこれからも晒す事になると
思うと入れられた側もうっかり見た側もいたたまれない気持ちになるけどな
むしろ点が入らない状態の方がずっといい
その絵に1点が入ったという現実は消えないが、0点ならまだこの先未来がある
931pixiv:2009/07/10(金) 14:03:05 ID:S9jgegZG0
登録したての頃、まずブクマしようとして間違えて1点をクリックしてしまった
俺みたいな奴もいるから安心しろお前ら。
932pixiv:2009/07/10(金) 14:28:11 ID:pflPwsdNO
>>931
今その状態に陥ってる人が来ましたよ
明日絶対10点入れる(´;ω;`)
あとコメントって空白でも書き込みされるのかな?
別のところで押しかけてすごく焦ったんだ…
933pixiv:2009/07/10(金) 14:36:31 ID:O6FqAHYO0
あるよね、押し間違いでそんなつもりじゃない点数入れちゃう事
934pixiv:2009/07/10(金) 14:59:44 ID:1ECtfyiV0
うちのジャンルは特定の男女カプ絵にだけ、連続で1点付けられる。
評価20回中164点とかもうね…地味に悲しくなるよ。
最近は「アンチ乙wwww」な気分で投稿しまくってるけど。
935pixiv:2009/07/10(金) 15:35:17 ID:avFBQjDY0
悪意になるのかどうかは別として
原作者の世界観にまったく反する版権絵とか
不幸災害を嘲笑する不謹慎な内容
R−18指定していないが布越しに性器の形が
性的な興奮を目的にくっきりとかかれたもの
グロ指定していないグロ

普通こんなもの落書き以前だろボケ!

で抗議の意思で1点入れる

基本デフォは8から9点
7点でもブクマするし
9点でもブクマしない絵もある
10点でブクマしない絵はない

自分語りすまん

自分の絵に後ろめたいところがなければ1点は愉快犯の悪意と無視すりゃいいし
何か後ろめたい要素があればそこに対する批判だと思えばいいんじゃないかと思う

936pixiv:2009/07/10(金) 15:39:21 ID:Cck3mzKR0
>>934
あるあるw
逆にもっと絵あげたくなるわ
937pixiv:2009/07/10(金) 15:45:54 ID:h8SUVgdh0
評価10回100点と、
評価30回→238点

とかはどっちが嬉しいんだろう
とちょくちょく思う
938pixiv:2009/07/10(金) 16:13:01 ID:Kkz4mtwRO
>>932
よう数日前の俺。
空白で送信しても反映されないよ。
939pixiv:2009/07/10(金) 16:26:21 ID:S9jgegZG0
いっそ1日に1人につき評価1回制限じゃなく、
1日の持ち点を10点に制限して、好きに割り振れる方式だと面白そう。
10点全て1人の絵師に入れるも良いし、1点を10人に入れるも良しで。
940pixiv:2009/07/10(金) 17:06:06 ID:YgLNNyA7O
いっそpya!式にしてくれと思う。
良いか悪いかの二択式。

海外の好き・嫌い・驚き・ウーン的なものも良いなと思うんだがなぁ。
941pixiv:2009/07/10(金) 17:06:45 ID:OmwXc2sR0
その方式だと一部の信者にあふれたランカーとか以外
点自体を拝めることが少なくなくなって一気に過疎ると思う

サイトだと感想どころか無言拍手すら来ないけど
点数という反応があるからピクシブに移行した人も多いし
942pixiv:2009/07/10(金) 17:09:31 ID:OmwXc2sR0
941は939のことね
反応が気軽に出来るのなら自分は点数じゃなくてもいい
943pixiv:2009/07/10(金) 17:25:39 ID:aTNSRohn0
点数話豚切ってすまないんだが、ちょっと相談したいことが。
お気に入りでハートついてた相手といろいろあって、ハート外された。
その場合こっちがいつまでもお気に入りに入れてたら、「こいつしつこい」とか思われるかな?
自分は相手の絵自体は好きだし入れておきたい気もするんだが、
更に相手の心証悪くするくらいなら外そうかなとも思う…
944pixiv:2009/07/10(金) 17:32:00 ID:4ZqZSJQ90
別にそのままお気に入りに入れといてもいいんじゃない?
お気に入り非公開にしただけかもしれないしね。
相手が本当に嫌がっていたらABしてくるよ
945pixiv:2009/07/10(金) 17:41:53 ID:avFBQjDY0
相手側はABしたいくらい嫌いだが未練がましくお気に入りはずさないくらいだから
よけい粘着されたら困るのではずせないでいるかも…
つまり深読みしたらきりがないサクサク割り切って行動するのが一番
946pixiv:2009/07/10(金) 17:58:18 ID:cyYNYx8J0
ビッグローブブログの
なるほど、驚いた、面白い、ナイス、ガッツ、かわいい
の六段階評価もいいかも
947p:2009/07/10(金) 19:55:35 ID:IRP3RNYd0
俺もヲチで晒されて某有名ランカーからマイピク切られたが
俺のお気に入りはそのままにしてあるけど迷惑なのかな?
948pixiv:2009/07/10(金) 19:59:59 ID:SKMAI6vW0
何でヲチでさらされたかによるぞ
風評被害なら気にする必要ないし
949p:2009/07/10(金) 20:15:16 ID:IRP3RNYd0
まあ風評被害なんだが過去に一定期間テンブレ入りされて
ヲチ民だってこともバレたし、それが嫌で切られたと思うんだ
でもその人のことは尊敬してるし当たり前だと思ってるからそれはそれでいいんだけど
相手が粘着されたら困るとか思ってたら嫌だしな・・・こっそりきるのがベストかな
950pixiv:2009/07/10(金) 20:43:06 ID:avFBQjDY0
そう思うならその旨相手にメッセ送ればいいじゃん
それで相手が社交辞令でもOKといってくれるなら素直に残せばいい
もしかしたら再度ハートにしてくれるかもしれないし
その度胸が無いなら相手がコメントに答えるタイプなら新作にコメントしてみれば?
ほかの人と同じようにこめ返してもらえればOKなければ解除する出どう?
951pixiv:2009/07/10(金) 22:42:42 ID:QLrsUlP00
いや、非公開ブクマじゃいかんの?
相手が気に病んでるかもというのが一番気になるところなら
見た目上の接触をなくすのが一番手っ取り早いと思う

そうじゃなくて元通りマイピクに戻りたいとか交流復活したいとか
思うんだったらメッセとかコメントとかそれなりの努力がいると思うけど
相手によっては余計負担かけるのも覚悟のうえで
952名無し:2009/07/11(土) 07:38:56 ID:+rceeuOvO
企画でお断わりした相手から執拗な嫌がらせ受けててすごい困ってるorz
かくたる証拠がないだけになんとも

まぁ点数評価なんて気にしなきゃいいんだけど
953pixiv:2009/07/11(土) 09:36:21 ID:3qQao0CA0
何度も何度も運営に削除されてるのに
懲りずに何度も何度も投稿してるなー
954pixiv:2009/07/11(土) 10:55:45 ID:QNcffj7f0
アレか
あれはもう頭と心の病気だからほっとくしかない
955pixiv:2009/07/11(土) 12:47:36 ID:56TCYBmj0
垢BANされればいいのに
何度死んでも蘇るんだろうけど
956pixiv:2009/07/11(土) 12:56:35 ID:QNcffj7f0
サイトも同人もメインジャンルか、ジャンルトップクラスが喚起するならともかく
片手間ジャンルで落書き漫画描いてみました程度の人に仕切られても
誰もついてかないこともわからないようだしね
957pixiv:2009/07/11(土) 13:08:42 ID:nQhQRkeD0
こういう奴のきめ台詞って必ず
「強制してるわけではありません」だしな
それで問題回避できてると思ってるし。

粗悪なオナヌー見せ付けられてるようで
そっちの方がよっぽどマナー違反な気がするよ
958pixiv:2009/07/11(土) 13:42:59 ID:/bO1KEHr0
マナーどころか規約違反だろあれは
だから削除されてるのに、私は間違ってない・理解しない運営がクソ の一点張りだからもうね
959pixiv:2009/07/11(土) 17:38:12 ID:tvzUWMYn0
何の話?またマナー言い出す人たちが出てきたってこと?
960pixiv:2009/07/11(土) 17:59:02 ID:QNcffj7f0
最初にマナーマナー言い出して騒動でマイピク限定の流れになって焦りまくった人
マナー絵を上げては運営に消されることおよそ10回
同じ絵を上げなおすたびに新着の1枠が取られるんだけどマナー違反じゃないのか
タグで辿ると日付の新しい場所をとって、その度に後ろに流されていく人のことは配慮しないのかと
961pixiv:2009/07/11(土) 18:24:45 ID:jM0GF4RQ0
おしゃん?
962pixiv:2009/07/11(土) 18:29:49 ID:QNcffj7f0
確かおしゃんより前から騒いでた火付け役。おしゃんはとどめ刺した感じかな
963pixiv:2009/07/11(土) 18:37:27 ID:RzGvIYFQ0
964pixiv:2009/07/11(土) 18:42:23 ID:gVfXI5Ov0
うわ……これはうっとおしい
965pixiv:2009/07/11(土) 18:58:49 ID:jWkZxsG60
R-18Gを見るためにはR-18を許可しないといけないって
エロは見たくないけどグロは見たい人はどうすれまいいんだ
そんな人は存在しない?
966パクシブ:2009/07/11(土) 19:06:47 ID:SuP3fQ3T0
>>963
モモってやつなんで「オレがルールだ!」みたいにイキってんの?
967pixiv:2009/07/11(土) 19:12:43 ID:jM0GF4RQ0
>>963
下の人は別に問題無いんじゃないの
ヘタリアに関してはよく知らないからコメントできないけど
968pixiv:2009/07/11(土) 19:50:07 ID:MnTCPetY0
>>963
本題関係無いけど、最後のコマ、今どきブラウン管式のディスプレイ
なんて殆ど無いんじゃないのか?
969pixiv:2009/07/11(土) 19:51:24 ID:biWwxDaA0
ぜんぜん関係ないけど、自分のニックネームが誰かとかぶってないかって
調べる方法ないのかな
よくある名前(本名の一部)の表記を少しいじった程度のニックネームだから
これだけユーザーがいたら、どこかの誰かと知らないうちにかぶってる可能性の方が
高そうな気するんだが
970pixiv:2009/07/11(土) 19:51:50 ID:swImRjhy0
遠い海外で無断転載されたくらいでガタガタ言うのはアナルが小さすぎる
971pixiv:2009/07/11(土) 19:59:17 ID:ZOhNFt950
使われ具合に寄ると思うけど
画像がそのまま神絵扱いで転載されてるのならまだマシだけど
加工して海外サイトのバナーに使われたり
あっちの言語で「この絵はへ(ryだ」とpgrされてたら凹んで当然だろ
972pixiv:2009/07/11(土) 19:59:24 ID:jWkZxsG60
無断転載は平気だが
自分の絵が改変されて夢絵にされるなんて思ってもみなかったからそん時はきもかった

あとそろそろ次スレ立てたら
973pixiv:2009/07/11(土) 20:04:00 ID:NM8GEojs0
>969
その名前をユーザー検索にかけてみればいいんじゃないの?
自分はかなりかぶってたけど全部ROMだったからそのまま登録したよ。
974pixiv:2009/07/11(土) 20:09:01 ID:GgoPwnLSO
>>965
選択可能ならそうしてるな
原作がグロ描写デフォでエロを見たくない人もいるだろうしね
自分は腐だけど一般絵の中で唐突にがっちゅんが出てくると心臓に悪くて困る
975pixiv:2009/07/11(土) 20:18:36 ID:biWwxDaA0
>>973
すまん、自分アホだ…
本文検索とかはやってたのに今の今までユーザー検索の存在になぜか気づいてなかった。
アホ質なのに教えてくれてありがとう。

確かにやってみたら割と同名や似た名の人がいたけど
特に問題なさそうだったからいいや
976pixiv:2009/07/11(土) 20:39:13 ID:RzGvIYFQ0
>>975
偶然かぶるよりも、そっくり同じ名前で登録して、全部画像を転載して、外部の自分のブログにまで転載
その上で本物のほうのpixivID晒して偽物だとかわめきだす基地外が発生してるから
時々自分のユーザー名で検索したほうがいいよ
977pixiv:2009/07/11(土) 20:59:11 ID:+UBc+5Pd0
ホスト規制で立てられませんでちた
次の人よろ

pixiv(ピクシブ)in同人板 その7

イラスト特化型SNS「pixiv」について引き続き語りましょう

■前スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1244979915/

[pixiv] http://www.pixiv.net/mypage.php
pixiv 開発者ブログ http://dev.pixiv.net/
twitter / pixiv http://twitter.com/pixiv

■他板関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

pixivを100倍楽しむwiki http://www10.atwiki.jp/pixiv100/
pixivgarage @ ウィキ http://www10.atwiki.jp/pixivgarage/

■過去ログ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243343324/
pixiv(ピクシブ)in同人板 その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1240839222/
pixiv(ピクシブ)in同人板 その3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1235200300/
pixiv(ピクシブ)in同人板 その2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229248230/
pixiv(ピクシブ)in同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212901345/
978pixiv:2009/07/11(土) 21:09:30 ID:5F0IzC910
>>963
上の方もう消えてる
運営早www

下はテーマが「人の絵、無断転載すんなボケ」だからいいんじゃね
普通に禁止事項だし
979pixiv:2009/07/11(土) 21:35:53 ID:ftR04OJX0
>>963
上のやつ再アップしてんぞ
980pixiv:2009/07/11(土) 23:00:48 ID:Q0VpduOD0
立ててみるか
長くなってきたから整理入れていい?


イラスト特化型SNS「pixiv」について引き続き語りましょう 


[pixiv] http://www.pixiv.net/
pixiv 開発者ブログ http://dev.pixiv.net/
twitter / pixiv http://twitter.com/pixiv

pixivを100倍楽しむwiki http://www10.atwiki.jp/pixiv100/
pixivgarage @ ウィキ http://www10.atwiki.jp/pixivgarage/

■他板関連スレ一括 
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1244979915/
■過去ログ 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243343324/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1240839222/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1235200300/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229248230/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212901345/
981pixiv:2009/07/12(日) 00:08:02 ID:+d/ZicKx0
乙です
982980:2009/07/12(日) 00:27:47 ID:k8SRZuon0
ごめん、俺も規制で立てられなかったorz
次の次の人よろ
983pixiv:2009/07/12(日) 00:31:23 ID:t2PxUo2j0
OK
行きます
984pixiv:2009/07/12(日) 00:32:22 ID:t2PxUo2j0
どうぞー

pixiv(ピクシブ)in同人板 その7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1247326320/
985pixiv:2009/07/12(日) 00:36:02 ID:k8SRZuon0
>>984
おつですー
助かった!
986pixiv:2009/07/12(日) 15:53:12 ID:yXf7RTpF0
>>984
乙です

マナーの人凄いなw
ジャンルのマナーをいう為にpixivのマナー守らなかったら意味ないんだが
987pixiv:2009/07/12(日) 17:11:12 ID:Zx/gbBUS0
規約すら守れないようなのがマナーや表現の自由を主張ってどんなギャグだよって話だね
エ○ァサイト持ちってことは少なくとも成人はしてる年だろうし、自分の理屈がずれてておかしいと思えないのが痛い
988pixiv:2009/07/12(日) 17:16:16 ID:7cetvR2A0
こんな基地外のヒステリーに付き合った奴らも奴らだけどな。
本人はアレで「マナーの底上げ」になってるつもりなんだから
また片腹痛い
989pixiv:2009/07/12(日) 17:23:31 ID:9OUnchgH0
ジャンルで年齢を断定するのはちょっと無理がある
990pixiv:2009/07/12(日) 17:40:05 ID:Zx/gbBUS0
運営に目をつけられたんでパス変えたってのが死ぬほど吹いた
BLはよくて戦争は駄目って持論も変だなと思ってたら、活動ジャンルのカ○シンって思いっきりBLジャンルじゃないか
どこまでも自分に都合がいいんだな
991pixiv:2009/07/12(日) 19:05:34 ID:7x6uHH6C0
ピクに投稿してるヘタリアだって思い切りBLだよw
992pixiv:2009/07/12(日) 19:06:41 ID:L5fDLQYf0
投票用紙の裏にイラスト描いてきた
993pixiv:2009/07/12(日) 19:54:31 ID:eWzwSHdLO
>>963を見逃した
pixivマナータグで頻繁に検索すれば見られるだろうか
994pixiv:2009/07/12(日) 20:40:09 ID:Qoybabgw0
そういうのはここよりヲチ板でやれぃ
995pixiv:2009/07/12(日) 21:42:12 ID:rQwrJYT60
梅ついでに質問
同性のキャラがベタベタしてる絵を描くのが好きなんだけど、タグにBLとか百合とか入れた方がいい?
自分的にはコンビとして描いてるんだけど、ハグ絵とかにはさすがにタグ付けた方がいいのだろうか
996pixiv:2009/07/12(日) 21:44:16 ID:t2PxUo2j0
>>995
客観的に見てBLとか百合に見えそうかなと思ったら入れてもいいんじゃないかと。
997pixiv:2009/07/12(日) 21:46:22 ID:jD6iGPzN0
>>995
原作でも肩組んで笑い合ってるようなキャラ同士なら全然いらんと思う
恋愛感情でもなきゃ接触しそうにないキャラ同士なら
「BLっぽい」「百合っぽい」とかつけたらどうだろう

わざわざマイナス検索するような人ならまぎらわしいレベルでも見たくないだろうけど
マイナス検索は部分一致でOKだから
自分的にBLや百合と思ってないのに不本意に断言する必要はない
998pixiv:2009/07/12(日) 21:52:32 ID:rQwrJYT60
>>996-997
即レスthx
いつも普通に描いてたせいで客観的に見れないから困る
原作では親友だったりライバル兼相棒みたいな奴らばっかりなんでそのまま乗せることにするよ
999ピクシブ:2009/07/12(日) 22:27:19 ID:4MqPLf77O
自分はタイトルに腐とかCP名とか書いてるけどやっぱりタグにもいれた方が良かったのかな
1000名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/12(日) 22:38:26 ID:sBWoHrDp0
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/