pixiv(ピクシブ)in同人板 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pixiv
イラスト特化型SNS「pixiv」について引き続き語りましょう

■前スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1235200300/

[pixiv] http://www.pixiv.net/mypage.php
pixiv 開発者ブログ http://pixiv.crooc.co.jp/
twitter / pixiv http://twitter.com/pixiv

■他板関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

pixivを100倍楽しむwiki http://www10.atwiki.jp/pixiv100/

■過去ログ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229248230/
pixiv(ピクシブ)in同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212901345/
>>1
3pixiv:2009/04/28(火) 00:05:01 ID:EzRFdfd60
いちおつ
4pixiv:2009/04/28(火) 02:59:52 ID:HRo0FTJ00
>>1
5pixiv:2009/04/28(火) 15:13:49 ID:bq1YkW4N0
いちもつ
6pixiv:2009/04/28(火) 15:28:31 ID:sGtpQJvg0
いちもつ

ブログつかってる人いる?
7pixiv:2009/04/28(火) 17:07:46 ID:53kanw/g0
最初何だか分からず登録したけど、それから全然ログインしてないw<ブログ

使いどころがないんだよなぁ…
8pixiv:2009/04/28(火) 17:40:37 ID:keL0xRFQ0
つーかブログって多すぎて、ちょっと何かのサービスに登録すると必ずついでに付いてくる感じ
それをいちいち利用してたらキリが無いからな
自分はブログ系のコンテンツはmixiだけ。それ以外はやらないと決めてる

9pixiv:2009/04/28(火) 18:58:22 ID:jKvrofCa0
言葉の定義まで知らんから間違ってるのは俺かも知らんけど、
mixiをブログと呼ぶのはなんか違和感あるな……
10pixiv:2009/04/28(火) 19:31:59 ID:b5gc4vPd0
ブログ「系」って書いてあるし
11pixiv:2009/04/28(火) 20:25:00 ID:/thegaCQ0
【著作権】 地デジの新キャラ“地デジカ”の無断美少女イラスト化、「許さない!見つけ次第対応」…日本民放連★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240913101/
12pixiv:2009/04/28(火) 22:31:47 ID:ngX1y3eT0
すでに地デジカのタグで100以上も投稿されてるわけだが・・・
13pixiv:2009/04/28(火) 23:21:10 ID:wW/FsTj2O
アナログマで応じるような粋さが欲しい
14pixiv:2009/04/29(水) 07:27:10 ID:pqMj3zrD0
以前は自分をお気に入りに入れてくれていた同ジャンルの人、今見たら自分だけ外されていた
気付かないほうが幸せだった
15pixiv:2009/04/29(水) 08:23:00 ID:wvBFnhaG0
>>14
よくある事だから気にしてもしゃーない
16pixiv:2009/04/29(水) 10:58:02 ID:iMBYmSNT0
ここでpixiv上の人間関係の悩みとかぶちまけるのアリなんでしょうか。
専用っぽいスレがあると良いのですが
17pixiv:2009/04/29(水) 11:05:02 ID:QgF3Gcsu0
ブログパーツ使ってる?
新着100件やお気に入り30件が次々に表示されるやつ。

自サイトのブログに貼ってみたんだけど、
人様の絵を無断転載してるような気分になってきた…。
18ぴく:2009/04/29(水) 11:28:00 ID:B45qwrrH0
>>17
投稿する時に「外部サイトへの掲載を許可する」でチェックされてるものが
表示されているはずなので、きちんと許可は取れてるし、ヘルプにもその辺はかいてあるよ。
19pixiv:2009/04/29(水) 11:56:39 ID:bqsk0rwa0
>>17
面白いと思った反面、他人の絵が表示されるのも嫌なので
自分の絵だけ表示されるようにしてる
20ピクシ部:2009/04/29(水) 18:02:00 ID:Wz1bYVol0
素朴な疑問なんだけど
プロフ画で閲覧とか影響出るのかな?
21pixiv:2009/04/29(水) 18:58:37 ID:AZ6HiXsU0
公開ブクマしたときに、デフォプロフだと
ROMかな?って思われるくらいじゃなかろうか
更新するたびに最新の絵をプロフにする人いるけど、
やっぱりあっちの方が宣伝効果?みたいなのあるのかな
22pixiv:2009/04/29(水) 20:25:40 ID:G0D2N5+B0
今まで見たプロフ画の中で「閲覧に影響出そう」と思ったのは
・作者らしき顔写真(こっち見られてるようで落ち付かない)
・エロネタ(R指定のいらない顔アップでもエロだと判るものはちょっと…)
この辺くらいだけど、流石にこれは極端な例だしな…

個人的な意見だけど、更新するたびに最新絵をプロフ画にするのは
よっぽど名前の知られた絵師でもないと印象に残りにくくて不利だと思う。
描き手の多いジャンルや創作系の人は「見覚えあるアイコンの人」という風に
覚えてもらうのも手なんじゃないかな。
23pixiv:2009/04/30(木) 05:59:41 ID:eKmWWBcZ0
今お気に入り事務局抜いて7人だけど、半分近い3人がプロフ画像入れてなくて寂しい(´・ω・`)
24ピクシブ:2009/04/30(木) 11:05:47 ID:ax/VselyO
いつもと違うジャンル見てたら結構青プロフのままの人が多くてびっくりした。
青プロフだとブクマしてもらっても見に行かないことあるから
絵を投稿してる人はプロフ絵変えてほしいなと個人的には思う。
25pixiv:2009/04/30(木) 11:10:17 ID:RlMMNa870
あるわー
自分もこの前、なんとなく青プロフの被お気にの人見て回ってたら
すごい上手い人がいて驚いた
しかもけっこうサクサク消してしまう人だったようで、もったいなかった…
早く知っていれば…
26pixiv:2009/04/30(木) 16:33:19 ID:/PuF6x3P0
>>18
それはニコ動みたいな感じでブログの記事に貼るやつの許可じゃない?
ブログパーツのランキングとかお気に入りのやつとかは許可関係なく表示されてると思うんだが…。
27pixiv:2009/04/30(木) 17:25:59 ID:5/O6iU/d0
なあ、今ピクシブのロゴの所をクリックだかどうだかしたら、
そこからリアルな蜂がウジャ〜っと湧き出てくるフラッシュみたいなのが始まったんだが…
ものすごく気持ち悪い(多分800000usersの8に掛けてるんだと思う)
でもそのあと、もう一度見ようと思って色々したんだけど何にも出てこないんだよなー
ほかに見た奴、居る?
28pixiv:2009/04/30(木) 17:29:05 ID:fmNiIUuH0
>>27
ヲチスレでも同じ話題になってたね
一度しか見れないっぽい
29pixiv:2009/04/30(木) 17:45:06 ID:5/O6iU/d0
そうか…一度しか見れないのか。
とりあえず気のせいじゃなかった事がわかって良かった。ありがとう。
30pixiv:2009/04/30(木) 18:51:55 ID:qPITJv54O
地デジカ自重ww
31pixiv:2009/04/30(木) 19:02:15 ID:I8spNLNQ0
地デジカ、今夜中に500件行きそうな勢いだね
32pixiv:2009/04/30(木) 20:46:50 ID:CrNQLxCh0
「絶対に許さない」とか言われちゃうと、逆にイジりたくなるのが人情
33pixiv:2009/04/30(木) 20:49:43 ID:WV4HU4l40
>>27
今おきた

鳥肌たった。きめええええ
34pixiv:2009/04/30(木) 22:51:18 ID:NzmOk7KO0
今見たら地デジカ500件越してたww
35pixiv:2009/05/01(金) 05:47:23 ID:8s8PN+sM0
pixivのせいでネタものは今まで以上に鮮度がシビアになったな
今からだと相当凝ったことをしないと遅すぎるだろうな(´д`;)>地デジカ
36pixiv:2009/05/01(金) 06:06:40 ID:lGrKC0qf0
超遅筆な俺は、こういう突発的な流行りモノに乗っかれないのがちょっと悔しい
37ピクシブ:2009/05/01(金) 19:55:24 ID:f7OnythIO
ウホッ!女の子やNL絵ばっかりピクシブに上げてきたが、
本来はBLウホッ!なのでブクマやお気に入り、男だと思われる人が多くて新鮮すぎるw

逆に今更BL絵が上げずらくななったウホウホッ!
サイトでひっそりやるしかない…
38:2009/05/01(金) 20:07:47 ID:wBWriewy0
積み上げた積み木って崩したくなるよね…

>>37 
や ら な い か ガチホモ絵投下
39pixiv:2009/05/02(土) 01:06:43 ID:JPrqgcyF0
>>37
投 下 し な い か
40ぴぶ:2009/05/02(土) 03:37:27 ID:eGbVKGEGO
>>37
投下してみなよ!幅が広がるよ!
41ぴく:2009/05/02(土) 08:38:04 ID:1d6uA7Pn0
実は自分も両刀で、pixivを利用していいものか悩んでいる
ジャンル柄BLは敬遠されがちなんだ
すみませんちょっとお聞きしたいんですが、
最初タグにジャンル名なし→数日後ジャンル名タグありにした場合って、
そのジャンルの新着1ページ目に載ってしまう?
それとも日付合わせで数ページ後に載る?
新着回避ができるなら利用しようかなと考えてます
42ぴく:2009/05/02(土) 08:52:36 ID:x5/hkAI60
>>41
タグをつけた日は関係なく、投稿した日付どおりに並ぶよ
ただし投稿数少ないジャンルだとなかなか流れずしばらく1ページ目のままの可能性もあるけどね
もしTOPの新着に載るのも避けたいなら、非公開で投稿→後日公開に変更という手がおすすめ
43ぴく:2009/05/02(土) 08:58:09 ID:1d6uA7Pn0
そっか
ありがとう!これで腐女子自重と言われなくて済むよ
44pixiv:2009/05/02(土) 13:44:37 ID:hdijN3na0
どうしてもあれだったらマイピク限定にしてみるとか…
よくいるよ「マイピク限定はBLです」って人

まあBL投下したくらいで騒ぐ奴はpixivやるなと言いたくなるけど
45ぴく:2009/05/02(土) 15:49:19 ID:HhkdYCLp0
無修正ものが来るとさすがにあきれる
タグで突っ込まれても「え、無修正……ってなにがですか?」とか頭痛が痛いよ
46ピクシブ:2009/05/02(土) 16:26:04 ID:4OFbK5JVO
頭痛wがw痛いwwYOw
47ピクピク:2009/05/02(土) 16:54:26 ID:1aWT6XpCO
どうした、ネタレスに随分嬉しそうだな
48ピクシブ:2009/05/02(土) 22:44:34 ID:xmCd2hqN0
>>46
大丈夫か?
49ピクシブ:2009/05/02(土) 23:14:21 ID:1ckwvtbm0
ちょっと聞いてくれー。
かなり昔に描いたゴルロアの絵に、何の関係も無いゲームの絵(全然知らない人)が
イメレスで2件も、きてたんだが、こういう事ってよくあるの、か…?しかもBL絵。
同じ人だからメッセージ送ったんだが返事無くて怖い。
50pixiv:2009/05/02(土) 23:15:13 ID:doXj1VUZ0
自分pixivにお兄さんキャラメインのBL絵と美少女キャラメイン絵を交互に投稿してるんだけど
なんか男がメインの絵だと甘々な高評価多めなのに
女の子メインの絵だとやたらガチ評価(1点〜7点)が多い気がする。
でもブクマ数を見ると、男キャラ絵も女の子絵も大差ない。
自分だけなんだろうか…
51pixiv:2009/05/02(土) 23:37:56 ID:yWy6KuWV0
>>49
他のpixivスレ見てると、意味不明なイメレスは結構よくある感じ
単純に誤爆とか、あと相手が外人さんだったりすると
(こっちにとっては)訳わからんイメレスすることもあるみたいだ
52ピクシブ:2009/05/02(土) 23:44:36 ID:1ckwvtbm0
>>51
マジか。海外の人じゃなかったから余計怖かったわw
普通に拒否しちゃったけど、まあいいか…
53pixiv:2009/05/03(日) 19:30:18 ID:QCB1Z+/t0
自治の暴走のせいで板違い認定受けちゃいそう
54pixiv:2009/05/03(日) 20:06:24 ID:ezBVkI3P0
板違いじゃないなら最初から「in」とか付けるなよ
55pixiv:2009/05/03(日) 20:08:10 ID:ZE0Rr1M40
削除依頼されたらノウハウ板行きだね
まあそれでもスレストより良いけど
56ピク支部:2009/05/03(日) 21:48:49 ID:dDN62no70
GW効果ってやっぱりあるんだな
被お気に入りが日増し増えてる・・・ブクマと評価は増えないけどなw
57ぴくすぶ:2009/05/04(月) 07:57:45 ID:GB6CxZqJ0
そうなのかー
自分はおととい新規絵をアップしたからGW効果かどうかよく分らんな
58ぴ区:2009/05/04(月) 16:31:59 ID:vPm5Wm7x0
更新したいのに仕事ががちがちに入ってるorz
せっかくのGWなのになぁ…
59ピクシブ:2009/05/04(月) 20:22:08 ID:O4uZi+p80
これから投稿しようと思ってるけど、
ジャンル規模はおいといてやっぱ上手い人って最初から4桁とかいくもんなの?
それとも地道に枚数重ねた結果なのかな
60名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/04(月) 20:35:05 ID:dCK+5YyI0
>>59
実際のところヘタウマよりどれだけ交流できたか、が閲覧数と得点に
結びつくんじゃないかと思う
後はpixiv以外にも活動している人はある程度以上の見込みもあるけど
絶対的に評価が高いわけでもないのも一応頭に入れておいた方がいい
61pixiv:2009/05/04(月) 21:15:38 ID:GLQSsaXO0
既に自サイトとかニコとかで大量に信者稼いでる人は最初から凄いけど
pixivのみの人で閲覧稼いでる場合は、やっぱりそれなりに枚数描いてる人が多いよ。
(かつ、コンスタントに投稿してる)
とにかく目につく機会を増やさないと、上手い人でも埋もれると思う。
62pixiv:2009/05/04(月) 21:36:00 ID:doHZ5jV60
コンスタントに作品うpしてるかどうかは重要だな

でも純粋な上手い下手より
いかに信者を増やすかだと思うw
63ピク支部:2009/05/04(月) 23:22:59 ID:htMBYwGi0
サイトも何も持ってない上に
一月に1枚投稿するかしないかの俺は埋もれるだけだなw

閲覧だけ伸びて行くこの悲しさ
30〜40人に一人の評価率だぜ・・・・・・
64pixiv:2009/05/04(月) 23:58:06 ID:73fGzg2s0
GW効果より、先日の地デジカ効果のほうが
よっぽど閲覧数向上に貢献した気がするわ
65pixiv:2009/05/05(火) 00:17:13 ID:aoWifRKc0
59だけどこんな初心者の相談に色々助言ありがとう
早速投稿してみたけどマイナージャンルで実力不足なのもあってあんまり見てもらえない…
お気に入りにしてくれた人も何人かいて嬉しかったけど
もうちょっと伸びると甘く見てた。結果は惨敗でした…。
メジャーなタイトルやタグに便乗したものも時々バランス良く描いてお気に入りを増やすべきかな

ちょっと研究してみたけど、確かにお気に入り(信者?)沢山いる
交流盛んな人は凄く上手い訳でもないのに沢山点数入ったり即絵ブクマされてるね
でもそういう馴れ合い票ばかりになっても自分としてはあんまり嬉しくないし、難しい所だなぁ
66pixiv:2009/05/05(火) 00:25:47 ID:9ThDr7j90
逆に考えるんだ…信者票は中身がスッカスカで、本当に上手い人を
乗り越えていける筈がないと……
俺?もちろん底辺だよ!!!
67pixiv:2009/05/05(火) 00:29:00 ID:yousI6Jo0
自分の気に入った絵や絵描きを積極的に
お気に入り・ブクマ入れるのも、アピールの一つの手だと思う
68pixiv:2009/05/05(火) 00:39:43 ID:QEYYSbcR0
信者を作るってどうやって作るんだよ
69pixiv:2009/05/05(火) 00:48:07 ID:ohh3iCg20
自ジャンルで投稿直後にめっちゃブクマ増えてる人がいて、
そこまで上手いか?と不思議になったが他ジャンル絵を
すげーコンスタントに上げて企画やイメレスもしまくってて
ブクマしてる人に他ジャンルの人がたくさんいたのを見て、
やっぱり精力的に活動するってのは大事だと思った
70pixiv:2009/05/05(火) 00:52:36 ID:vQR+uv3H0
>>68
VIP(笑)で活動する
71pixiv:2009/05/05(火) 00:52:52 ID:sI8g1lB00
「そこまで上手いか」って絵は俺の目が肥えてないだけかと思っていた
何か人を惹きつける魅力があるんだろうなみたいな

・・・理解は出来なかったが
72pixiv:2009/05/05(火) 00:56:56 ID:/JTuZWl4O
>>68
プロフの年齢を大幅に引き下げる
〜歳なのにこの画力!!!とか言う馬鹿が釣れる。
73pixiv:2009/05/05(火) 01:01:35 ID:9ThDr7j90
>>72
ぷちえヴぁの人とか、あの年齢を表示してて一体どれくらいの馬鹿が
釣れたのか気になるわw
74pixiv:2009/05/05(火) 01:07:50 ID:aoWifRKc0
今はネットで厚塗りとかギャルゲ塗りとかカラーの技法で上手さ○割増しな方法を
手軽に情報収集しやすい時代だから
デッサンが大幅に狂ってなけりゃそれなりの絵が描ける若年齢絵師が
凄く増えたなと思う
てかああいう場所じゃぶっちゃけ塗りテクを覚えたもん勝ちな気がする
でもその代わり無難すぎっていうか個性が飛びぬけて出てるのが少ない気がする
中学高校くらいで荒削りだけど独自の強い個性もってる絵師
昔はいっぱいオタ系雑誌で見た気がするんだけどな
75pixiv:2009/05/05(火) 01:10:19 ID:0MdE9Sip0
>>72
プロフをどうやって見てもらうんだよ
76pixiv:2009/05/05(火) 01:39:11 ID:ZAS38dud0
東方とかヘタリアとかボカロとかあと今はけいおん?
その辺の絵を描いて、見栄えのいいアニメ塗りして
うpればとりあえず閲覧数は跳ね上がるんじゃね
77pixiv:2009/05/05(火) 01:45:16 ID:QKqugosx0
人気ジャンルは閲覧数が増えたとしてもますます上手くないと興味はもってもらえないだろう
78pixiv:2009/05/05(火) 03:49:29 ID:TNc3Y5co0
・フィルタやテクスチャ多様でビカビカほわほわザラザラしたような塗りの絵
・暖色のフィルタを薄くかけたような絵
・色合いが綺麗
・サムネで目を引く
・集合絵やキャラが多く描かれている絵
・なんか切ない感じの雰囲気かとりあえずハッピーな感じの雰囲気
・ポエムっぽい思わせぶりなタイトル
・キャプションに「消します」
・0時投稿
・旬の人気版権

あまり上手くなかったり雑なのに点高い絵ってこんなイメージ
79pixiv:2009/05/05(火) 07:07:26 ID:ZOBGWcgP0
自分の場合評価って、トップページにある最初の数分の時にだけ入るけど
その後は閲覧数が増えても絶対に入れてもらえない。
やっぱり新しくアップされたものの方が評価したくなるっていうことかな?
もちろん上手い人はその限りじゃないんだろうけど。
80ピクシブッオラオラオラオラ:2009/05/05(火) 07:24:16 ID:7Nel1KZQO
何枚か同ジャンル絵を描いてれば、初動の後もタグ・お気に入りの人から評価貰える。

でも前ジャンル(突然サイト閉鎖して後ろめたい)の本気絵をタグ無しで投下したら、
初動以外評価貰えなくてワラタw観覧数増えてんのにww
ジャンル絵描いてるからお気に入り登録してるって痛感したよ…。
ジャンル変わっても追い続けて貰えるような絵描けるよう頑張る。
81pix:2009/05/05(火) 07:25:18 ID:n+Sx2tvo0
自分の場合は、トップ6枚の中で目をひいたものをクリックするわけだから
なんらかの点数をいれなきゃなという気になってとりあえず入れるよ自分なりの評価点を
その後は、まあ被お気に入りが増えれば評価は徐々につくようになるけど
基本的に点が入らないのは魅力がいまいちだってことだろう
82pixiv:2009/05/05(火) 08:08:08 ID:mRk8qYmbO
まぁ本当に上手い人が埋もれるなんて事は滅多にないけどな
信者票で高得点取る人と同レベルのヘタレに限って
「ピクは信者票や東宝やらないと評価されない!」て叫ぶ
83ピク:2009/05/05(火) 09:54:30 ID:KkFr9nL0O
ああでも信者というかジャンル間の馴れ合いによる
お気に入り同士の点数投下、絵のブクマはかなりでかいよな…
人によってはラフな落書きでも数時間経たずに30〜40人くらいからブクマ、点数ばんばん入って
新規参入してきた中手くらいの人の凝った絵がブクマ数0〜1、閲覧数もさほど伸びず
流れてく不思議な光景を見る事が多い
まあそこそこ上手い人なら数枚同じジャンルで描いてりゃファンがつくだろうけど

馴れ合いジャンル仲間を極力増やさず
実力相応の評価が貰える状況を保てるのが理想なんだけど
声がかかると嬉しくなっちゃってなかなかそうもいかない
84ピク:2009/05/05(火) 10:08:39 ID:AKptxJtnO
ピク始めたばっかの底辺絵市だけど、ここは特殊な雰囲気があるみたいだね。
丁寧に描いてるのに全然数字貰えないやつとかその逆とか…上位の作品は圧倒的だけど。
愛される絵の勉強にすごくなる。

自分の絵も頑張って塗ったやつより落書きのが評価良くてなんかワカンネ\(^o^)/
85ピク:2009/05/05(火) 10:54:53 ID:h5j6tHdx0
そこは同人とも似た傾向があるなぁ
ラフ絵だけのペラペラ同人誌が売れる大手作家につく客みたいな構図がpixivにもある
ただその人たちだって、最初からラフだけでのしあがったんじゃなくて
過去に培ってきたものの結果がついてきてるんだと自分は思ってるから
結局地道な営業活動(コンスタントに新作落とすとか、他の絵師と交流したり)が肝なんじゃないかと

あれだけ絵が溢れてると、人に見てもらうにはただ絵がうまくなる以外の努力が必要なんじゃないかな
その半分をタグが担ってくれてるけど
86ピク:2009/05/05(火) 10:55:20 ID:HNTjHq2BO
「気合い入れたやつの評価が低い」って、投稿雑誌ではよくある事

ジャンルがジャンルがっていうけど、自分は流行ジャンル描いても全然伸びない
斜陽ジャンルの方がブクマも評価も倍以上伸びる
87ピク民:2009/05/05(火) 12:25:29 ID:AKptxJtnO
これから思いきって流行りジャンルに手を出そうと思ってる俺は期待しすぎるなってことだな

結局愛情の差が滲み出てしまうのかな…〉斜陽ジャンル
88pixiv:2009/05/05(火) 12:46:41 ID:AiE8TZjB0
ヒント:pixivはSNS
89pixiv:2009/05/05(火) 12:59:43 ID:bkjgOHJS0
そうそう。だから上手い下手よりも交流ある人、仲良くなりたい人をブクマする事が多いんじゃない?
点数がついちゃうから、力試しに来てる人も多いだろうけど。
90pixiv:2009/05/05(火) 13:45:55 ID:WfZJYhCq0
自分は、自分で描いた絵(主にR-18絵)がタダで半永久的に、整頓された形で公開できるから使っているって感じだなあ。
もし完全有料化されたら、また昔みたいにエロ絵も置かせてくれるHPスペースをどこかに借りて細々とやってくつもり
91ピク:2009/05/05(火) 14:24:25 ID:AKptxJtnO
有料化なんて話あるの?
あの膨大な量をよくまとめてるなぁとは思うpixivパンクしないのかなー

一日一絵を目標にアップしまくってるけど過去絵のが上手く見えて凹むorz
92Pixiv:2009/05/05(火) 14:25:45 ID:kEE6J2Or0
完全有料化はさすがにないんじゃないかな。
大半占めてるROMがゴッソリ消えてしまいそう。
93pixiv:2009/05/05(火) 14:44:49 ID:lwNslwoq0
ROMだけど有料でもいいです
94pixiv:2009/05/05(火) 14:58:04 ID:sl/kmStW0
ROMは鯖負荷掛けるだけだからいないほうがいい
95pixiv:2009/05/05(火) 17:27:31 ID:ly3Pw8ky0
ROMの人でもブックマークが同傾向作品リンクとして役に立つし
ブクマされた人のやる気にも繋がるから大いに結構

でもお気に入りすら公開しない純ROMは正直消えてほしい
96pixiv:2009/05/05(火) 17:31:17 ID:bkjgOHJS0
お気に入りって非公開にするくらいならブラウザのブクマでいいじゃないって今思った。

97pixiv:2009/05/05(火) 17:55:45 ID:WfZJYhCq0
>>96
自分は、出かけ先とかで暇な時間にpixiv開いたときに「いいな」と思った絵をとりあえず非公開ブクマしといて
家に帰ってからタグ整理とかした上で公開ブクマに変更するA型人間です

非公開ブクマは、「整理前」という自分ルールで使ってる。最終的には全部公開にする
98ピクシブ:2009/05/05(火) 18:06:18 ID:2HA1ndnEO
96です。
>>97
ごめん。私が言ったのはユーザーのお気に入り登録の方です。
絵ならピクシブのブクマの方が便利だろうね
99pixiv:2009/05/05(火) 18:25:15 ID:WfZJYhCq0
素で勘違いしてた。ゴメンナサイ

確かに非公開お気に入りはあんまり嬉しくない気がする。
絵を公開してる者としては、被お気にが増えていくのも楽しみの一つなわけだし、
密かに気に入ってくれてる人がいるのは嬉しい反面、ちょっと残念かも
100pixiv:2009/05/05(火) 18:26:33 ID:DhGPArc30
さっきログインしたらマイピクの人の絵が表示されないや。
でも全部じゃないんだよね。昔の絵は見れるのに。
最新投稿に近付けば近付くほど表示されない…

他の人も同じ現象になってたりなってなかったり。
みんなはどう?
101pixiv:2009/05/05(火) 18:31:13 ID:9e0VaO080
非公開でもお気に入りしてくれるのは嬉しいけどなあ
こっちからは分からないのはちょっと寂しいけど
絵を見たいだけの人や交流したい人とかいろんな人がいるわけだし仕方無いと思う
102pixiv:2009/05/05(火) 18:34:38 ID:pG+xmxsp0
>>100
うちもだ
右クリで画像のプロパティを開いたときのURLが
ttp://img02.pixiv.net/〜になっている画像が開けない
103pixiv:2009/05/05(火) 18:43:22 ID:DhGPArc30
>>102
朝は見れた絵が見れなくなってたりしてるんだよね
予測としては鯖に何か異常が出たと思ってるけど…

とりあえずしばらく様子見か…?マイピクの人には
絵を新たにアップするのはちょっと待ちでと言ってある
104pixiv:2009/05/05(火) 18:57:04 ID:3WsHlFaR0
>>99
非公開ブクマみたいに
非公開お気に入りの数だけでも分かると良いのかもね

個人的には全部新着に出てほしい訳じゃないから
全部公開にする訳にもいかないしねー
105ピク:2009/05/05(火) 20:20:06 ID:AKptxJtnO
さっき開いたら自分の描いた絵に初めてコメント來てて失禁したw

これって普通にありがとうレスしても良いもの?
106:2009/05/05(火) 20:21:17 ID:XzUjcgi90
>>99
非公開お気に入りは絵は好きじゃないけどそいつのブクマや素材目当てだったりするのも
入れているから公開はしない
もちろん絵が好きで公開審議中の人もいるが
107pixiv:2009/05/05(火) 20:21:33 ID:DpJnyMOz0
YOU感謝の気持ちを素直に伝えちゃいなYO!
108pixiv:2009/05/05(火) 20:28:29 ID:Po1+EhwE0
最近入ったけど「反応の早いファンロード」的な印象を受けた
あそこでずっと作品を上げつづける人は凄いわ
109pixiv:2009/05/05(火) 20:30:55 ID:qZC+HUUa0
自分は別ジャンルにほぼ移動してしまった神を非公開お気に入りに入れてる。
今でも尊敬してるしホントは公開したいんだけど、なんか公開してしまったら色々と気まずいかなーって思って
公開出来ずじまい…
神もそのジャンルで活動してる事をあまり知られたくなさそうな気がするし

神が自ジャンル絵を一枚でも投稿したら公開するつもりだけどね
110ピクシブ:2009/05/05(火) 20:31:04 ID:KkFr9nL0O
自分もついさっき絵ブクマ数からブクマしてくれてる絵師が分かること、
ブクマついでにコメント書いてくれてた人がいたのに気付いた…
すいませんもう一週間前じゃんorz
イラストブクマはお気に入りユーザー登録、マイピク申請より
気楽に登録してくれてる人も多いだろうし
今更ブクマありがとうなんてメッセージ送信したりブクマついでのコメントに返答するのもなんだかな…
いやメッセージ付きの人には返しとくのが礼儀な気がするが
(というか単に仲良くなりたいタイプの絵師だった)

みんないちいち被ブクマの度にお礼言いになんいってないよな?
111pixiv:2009/05/05(火) 20:41:22 ID:qZC+HUUa0
>>110
自分はお礼は言わないし、ブクマコメ返信もしないな。
ブクマコメって元々返信不要コメント的な意味でつけてる人が多いだろうし。
その代わり、そのブクマしてる人の中に絵師で更に自分の好みの絵を描いてる人がいたら
後にその人の絵をブクマしたりするな。さらに気に入ったらブクマコメントしたりする

たぶん、メッセージ返信よりブクマ返し(言い方はアレだが…)とかの方が嬉しいと思うよ
112ピクピク:2009/05/05(火) 21:07:11 ID:AKptxJtnO
そ、そうか(´`;)
人それぞれなんだな。
コメント返しってもマイページで返事しただけなんだが
でも嬉しかったからいいんだ!
113pixiv:2009/05/05(火) 21:25:00 ID:DhGPArc30
どうやら今不具合が起こってるみたいだ。早く直って欲しいな。
114pixiv:2009/05/05(火) 21:40:55 ID:OtTaNlwT0
昨夜も一時期落ちてたよな
まあGW中は人も殺到してるだろうし中の人たちも大変そう
115ぴく:2009/05/06(水) 00:16:07 ID:daSB7zIOO
投稿量に制限ないし、このまま続いたらパンクしそうだよなぁ。
広告で賄えてるんだろうか
116pixiv:2009/05/06(水) 01:37:10 ID:f76maiPL0
だからプレミアムでお金取るようになったんじゃないの?
117pixiv:2009/05/06(水) 02:42:00 ID:0WXmtuuZ0
プレミアム入ってる人ってそんなに多いのかな?500円払う価値ある?
おせーてプレミアムの人。
118pixiv:2009/05/06(水) 02:47:08 ID:mRor3Rh30
プレミアム、もうちょっと差別化が見えるようになったら
入ってもいいんだけどな…
119pixiv:2009/05/06(水) 04:13:43 ID:r593wKnq0
サバ代貢献するために入ってるよ500円だし
120pixiv:2009/05/06(水) 07:58:27 ID:XFjMn8nh0
払いたいんだけど、支払う術がないから払えない>プレミアム代

うちは自営の家族農家なんだけど、pixivで使える会社のカードは、むかし作ろうとしたら全て審査落ちしたし
(安定収入が見込めないという理由で。でも、当時のうちの経営状態は確かに酷かったんで
今ならひょっとしたら大丈夫かもしれないけど、トラウマで申請したくない)
家が携帯電話圏外のド田舎にあるんで、携帯電話も持ってない

本人確認不要の、オンラインバンクからの引き落としとかできればすぐに加入するんだけど
(インターネットは繋がってるんで)
121pixiv:2009/05/06(水) 08:26:01 ID:XtW0xJV80
>>120
クレジット板、この手のスレで研究してみてはどうか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1239894496/l50
122pixiv:2009/05/06(水) 09:34:30 ID:8h3ntfrT0
折角こんだけPVある事だしもっと広告過多になってもいいと思うんだけどな
企業とのタイアップ企画とかもバンバンやって無料を保ってほしいけど

点数が入るなら10点ぐらいのぬるま湯のジャンルにいるからか
今回初めて10点じゃない点数を貰ってちょっとダメージを受けた
でも自分の周りの絵もみんな急に点数が10の倍数じゃなくバラけるようになったから
そういう辛口の誰かがジャンルを絨毯爆撃してった模様でホッとしてしまったw

しかし拍手と違って点数制だと「この9点の意味は一体…」とちょっと考えてしまうようになるな
レベルの割に過大評価されすぎ、慢心しないで頑張れって意味なのかとかね
そんなんいちいち気にしてる暇ないくらい点数沢山貰えるようになりゃいいんだけどw
123pixiv:2009/05/06(水) 10:40:46 ID:Dnk1Cx2YO
10点入れようと思ったら手が滑って1点入れてしまった時の申し訳なさといったら
124pixiv:2009/05/06(水) 10:58:38 ID:JudUcPcX0
おまえらオリンピックとか見ないの?
全員9点とかデフォじゃん
125pixiv:2009/05/06(水) 11:32:14 ID:Gwsr7VsY0
審査員気分で点数入れてない。拍手感覚で押してるから。
126pixiv:2009/05/06(水) 11:35:30 ID:xB+YDnmjO
中には2点とか7点とかシビアなジャッジ受けてるやついるのか?
127pixiv:2009/05/06(水) 11:52:36 ID:7CJiDzGk0
すみません、よくピクシブで見かけるアカツハラってなんですか?
128pixiv:2009/05/06(水) 12:24:26 ID:qBWzMwKM0
ごめんなさい。いつも7〜10点でつけてます。
基本が9点。10点しか入ってない人には入れづらくて結局評価しないこともしばしば
7点は、絵だけだとウーンだけど心意気を評価したいって時。逆に傷つけるかな…?

>>127
pixivファンタジアVの国の1つ
129pixiv:2009/05/06(水) 12:27:57 ID:jTYs7nVt0
pixivの罠にハマった
ジャンルAでサイトを持っていて閑古鳥に耐えかねて
pixvを始めたがAタグ内に人がいなくてpixivでもやはり閑古鳥
それは自分がヘタレなのが悪い、精進しなきゃと思っていた
だがある日、ちょいハマりしたジャンルBの絵を上げたら数時間で
過去最高の閲覧数になり、ブクマや評価もたくさんもらえた
数年ぶりにA以外のジャンルにハマったのもあってか、
それからテンション上がって最近はB絵ばっかり描いてる
しまった、pixivがこんなに楽しいとは……戻ってこれなくなりそう

最近よく「あの人pixivにハマってから帰ってこない」と聞くが
まさか自分がそれを体現することになるとは思わなかったわ
130pixiv:2009/05/06(水) 12:28:54 ID:Qw9jgFP+0
>>126
あるよ、7点とか6点とか1点とか
最初は凹んだけど、ガチで描いたのに6点7点とからくがきなのにALL10点とか
まあそういう場所なんだなって思うようになってから慣れた
131pixiv:2009/05/06(水) 12:31:35 ID:7CJiDzGk0
>>128 ありがとうございます
132ピク:2009/05/06(水) 13:03:02 ID:vS3lCDChO
ガチで時間かけて丁寧なのほどサムネで人目につくからか点崩しされやすい気がする…
(勿論何点だろうと点数入れて貰えるだけ幸せな事だと思うけど)
落書きは馴れ合い票、好きなキャラ絵フィルターで10の倍数の
まんま緩やかに伸びてくというか

しかし渾身の作品を上げて、「おおーブクマ伸びてる伸びてる」とニヤニヤしてる次に
お気に入り多い絵師の単色ラフが上がって、一時間もしないうち
自分のより閲覧数もブクマ数も伸びると、分かってはいても
この野郎…とギリギリしてしまう
思ったんだけど、皆本気絵上げる時はやっぱり今上がってる他の作品見てから上げるのかな
他の人の本気絵と連続で続かないようにとか(サムネが目立ちにくくなるから)
133pixiv:2009/05/06(水) 13:14:56 ID:6bpDTntY0
ヒント:pixivはSNS
mixiで考えてみろ
文章がうまいやつほど足跡が多いのか?
134pixiv:2009/05/06(水) 13:19:20 ID:gNE2BTfm0
>>132
この前合同イラスト集を出しますとかで絵師数人がそろって同じ時間に上げてたんだけど
全員絵が上手いとはいえそのうち二人は有名なランカーだから上げる前から
ブクマ、評価で差がつくことはわかってたのに勇気あるなと思った
仲間内で飛びぬけて評価が多かったら微妙な空気にならないのかなと思った
135ピクシブ:2009/05/06(水) 13:29:31 ID:vS3lCDChO
まあランカーレベルなら差がついてもしゃーないと絵師さんたちも納得するんじゃないかな
その場合生暖かい気持ちになるのは、1番下手だったり手抜きなだけど
マイピク多い人が閲覧数点数ブクマ数が飛び抜けて伸びて悪目立ちしてる場合じゃないかな
136ピクシブ:2009/05/06(水) 13:35:23 ID:vS3lCDChO
>>133
うんヒントもなにもよく分かってるよ、だけど実際見ると複雑
だから、分かってるけどギリギリしてしまう…って書いた訳で
137pixiv:2009/05/06(水) 13:57:54 ID:uPOBSyuh0
あんまSNSSNS言われるのもなんかなー
もちろんそういう機能が実装され、活用されている事を否定はしないけど、
「pixivで交流しない奴って何なの?」言われてるような気がして、
なんか……こう……(ほっとけよ)って思ってしまう
138pixiv:2009/05/06(水) 14:05:20 ID:5TMlYBYQ0
なんでこんな上手い人がこんな下手な奴とマイピクなんだろう?って思うことがあるな
マイピクを断らない優しい人なのか?それとも私に見る目がないだけでその下手な絵になにかしら光るものを感じたんだろうか?
どっちにしろ私は憧れてる人には恐れ多くてマイピク申請出来ない
139pixiv:2009/05/06(水) 14:33:54 ID:4VRTEFLD0
でっていう
140pixiv:2009/05/06(水) 15:15:42 ID:k2ke6GJb0
連休前までは絵うpしたら1〜2日以内にタグが埋まるし
ブクマも一定数行ったのに、この休みに同ジャンルの続きものを
うpしたのにタグもつかないし反応も芳しくない………orz
何なんだろうねこの差
タイミング?
141pixiv:2009/05/06(水) 15:28:48 ID:Gwsr7VsY0
オフは良く知らないんだけど、連休中に大きいイベントがあったみたいだから
それの影響じゃないかな?
142pixiv:2009/05/06(水) 15:29:12 ID:moeogBi/0
>>140 私は二人ほど例外の人がいるが基本的に1ユーザーに対してブクマは1つと決めてるから
続きモノにはいちいちブクマしたりしないなあ
続けてシリーズモノ上げてくれる特別お気に入りのユーザーがいるんだけど、いつも楽しみにしてるけど
あんまり続けてタグやらコメやらしたらウザがられるかなと思って時々しかコメしないや
143ぴく:2009/05/06(水) 16:21:23 ID:8zfCvhue0
>>140
続き物よりすげー…ってなる一枚絵の方がブクマしたい
お気に入りの続き物は最初のだけ、続きアドレス張ってくれることが多いからそっちで移動できるし
全部の絵をブクマしたい人はいるけど、お気に入りからとんだ方が早いからそうしてる

入れたタグに突っ込まれるとちょっと快感ってのはあるから入れる
ただ誘い受けっぽい「明日消します」とかは微妙な気分になる
144ぴく:2009/05/06(水) 16:22:20 ID:8zfCvhue0
ごめん、一部抜けた
「明日消します」→「消すなって言われたから消しません」コンボとかはry
145ピク:2009/05/06(水) 16:23:02 ID:xB+YDnmjO
反応あるとモチベ上がるのは事実だが、あて込んで期待しすぎるのもなんだかなぁ…
146pixiv:2009/05/06(水) 16:29:33 ID:aFe9cj9K0
>>138
優しいも何も、マイピク申請を受けるどうかに相手の絵の上手さは関係ないだろう。
ブクマや評価と違ってマイピクはコミュニケーションだからな。
どんなに絵が上手くてもマイピク申請を断られまくる人だって居るはず。そうでなきゃヘンだよ。


147pixiv:2009/05/06(水) 16:46:13 ID:kE+t69uM0
マイピクの決め手は嗜好が合ってるかどうかだな
あと一定のレベル以上でも絵柄が生理的に合わない人だとか
ボディラインが好みじゃない絵の人とか、絵が爬虫類っぽいと苦手とか
微妙に自分の中で線引きがされている
マイピクが2ケタになって以降、あんま数を無意味に増やしたくなくて
多少人を選ぶようになった
苦手な人には知り合い限定なんで〜とか適当に理由つくって断る
上手くてもなんとなく混ぜたくない絵ってあるんだ
148pixiv:2009/05/06(水) 16:59:34 ID:TbW5z57P0
今回初めて微エロ(18禁未満の露出程度)描いたけど
渾身の一作の時より初動がはるかに多くて逆にショックだったから暫く描かないw
やっぱりみんなおっぱいとかパンチラとか好きなんだな、ホント分かりやすいわ
149:2009/05/06(水) 18:36:27 ID:fxYFbnbU0
消しますはタグロックしてるなら許す
150pixiv:2009/05/06(水) 19:02:52 ID:g2D3Xghw0
ブクマしてた絵をふと見直して見たら評価回数99回で990点だから記念に100回目合計1000点になるよう10点入れてきたよw
でも100人全員が10点満点入れてきたってすごくない?
中には意地悪な人がいてワザと低めな点入れる人とか確率的にいそうなもんだが。
私だって10点入れるつもりが間違って8点とか9点にしてしまったってことがけっこうあるのにw
151pixiv:2009/05/06(水) 23:59:19 ID:Q48hGQwY0
チラ裏でどうぞ
152pixiv:2009/05/07(木) 00:02:00 ID:JHXX7Ej10
自分の絵にコメントがきてて、確認してみたら絵とまったく関係のない
意味不明な言葉が残されていたんだけど……やっぱりこういうのって
よくある事なの?コメントを残していった人は海外の人ではなく、絵も投稿してる
人だったのだけど…
153pixiv:2009/05/07(木) 01:15:11 ID:vNBPhMGuO
意味不明さ加減がわからんから何とも言えんな
自分は見ず知らずの人から絵には全く関係ない自虐的?なコメント
(自分はどうせ底辺だからどうのこうの…みたいな)なら貰った事ある
全レスするタイプなんで一瞬困ったが「何はともあれコメントあざーっす!」と返しておいた
154pixiv:2009/05/07(木) 01:40:36 ID:DPG3YRG40
そうそう、とりあえず
「コメントありがとうございます!お互い楽しく絵を描いていきたいですね!」とか
どうとでもなるコメントを返すよ。
155pixiv:2009/05/07(木) 09:05:08 ID:Uhh2el78O
自分もそういうところにはテンプレ文で
「コメントありがとうございました。これからも頑張ります!」とだけ返す
コメントに対して返答になってなくても気にしない

ピクシブ初めてそろそろひと月
オン・オフで活動中のジャンルでは中手に片足突っ込んでるくらいで、
ピクシブでは心機一転別のジャンルのみ、サイトへのリンクなしで黙々描いてる
絵の評価はカテゴリ内では飛び抜けてもなく低くもなくそこそこで、
海外の人、ROM専用の人からはお気に入り・ブクマされるんだけど
絵師さんからは殆どされてない
してくれる絵師さんはリア小中で交流したくないノリorz
絵師さん達と交流したいと思ったら自己紹介欄で
「マイピク申請歓迎!とかコメント、ツッコミ大歓迎!」
みたいなオープンさを前面に出すべきなのかな
作品説明では結構はっちゃけてるつもりなんだけどなあ

今まで運がよかったのかサイトでは自分から動かなくても人が声を掛けてくれて
そこから芋蔓式に…ってパターンだったから、自分からどう動けば良いのか分からない
単に現ジャンルに自分みたいな絵柄の絵はあまり需要がないだけなのかもしれないが
156pixiv:2009/05/07(木) 10:02:21 ID:ax81sskI0
始めて半月、偶々閲覧してジャンル全く被って無いし、本当に絵とセンスが好きだと思って
一方通行お気に入りで新着チェック出来ればいいと思ってた絵師さんとハートマーク付いててビビッた
こういうのって微妙に気恥ずかしいけど嬉しいな
157pixiv:2009/05/07(木) 10:24:32 ID:/5JD3e8P0
>>153-155
ああーごめん、ちょっと言葉足りなかった。
「意味不明」てのは、絵とはまったく関係ない版権のタイトル「だけ」を
残していった人がいるってことでした。
コメント返そうにも、こっちが困るw
158pixiv:2009/05/07(木) 10:26:19 ID:cRggRfxd0
女性はブクマはしても点数をつけない人が多い気がする
女子絵だとブクマも点数もつくけど男子絵だとブクマは付いても点数がつかない
事が多い。結構しょっちゅうランクインする知り合いもランクインするのは
女子絵かショタエロ絵だそうだけど
こういうところにも男女の差ってあるのかな
159pixiv:2009/05/07(木) 12:16:29 ID:0kmzqBBf0
>>158
そうおう傾向は自分も感じた
女性にファンが多いと思われるジャンル描いてるけど、
ブクマはつくけどその割に評価が入らない

あと女の子の絵は単純に男性数が会員に多いということなのかなと思ってるが
男性の方が気軽に点を入れてくれるような気はするね
160pixiv:2009/05/07(木) 12:25:21 ID:QU9PDuL80
女は交流を求めるから、好きという表現でコメントやブクマやお気に入りはしても点数はつけたくないというか。
そういう意味もあって点数をつける時は10点しかつけなかったりするんじゃないかな。

男は批評好きというか、気に入った作品があっても特にその作家さんと繋がりたいというわけじゃないから
好きに点数をつけられるっていう感じ?
ブクマも作家さんに関係なく、単に後で何度でも見られるようにという使い方だと思うよ。
161pixiv:2009/05/07(木) 13:43:32 ID:S3Fck6bV0
気に入った絵はガンガンブクマするしお気に入りもする。点数も入れる。
ただコメントとか掲示板はあまり書きこまないんだよね。お気に入りの人が
自己紹介で「マイピク歓迎!」と書いてあってもなかなか申請が出来ない…w

一度見て一目ぼれしたからいきなりマイピク申請!するのは良く無いのかなぁ
とかコメントもしないのに申請出すと何こいつってなるのかなぁとか考えてしまう

自分の絵でブクマしてくれる人もいるしお気に入りもいるけど申請とかは無いのよ
そういう人にこっちから申請するのはどうなんだろう…とかw考えすぎかな
162pixiv:2009/05/07(木) 15:24:55 ID:4vMEBu180
コメントしてくるのは男が多いね
ジャンルが腐向けでも絵自体が腐向けじゃないとコメントくる
163pixiv:2009/05/07(木) 19:04:47 ID:jEs4BDWJ0
うちはコメントは女絵師が多いな
交流求めてる感じ
男性絵師・男性閲覧者は黙々ブクマって感じ
大手絵師以外はジャンルやキャラにつくって感じで
一定のレベル以上でちょっといいなって思われたらブクマされてるっぽい
164ピクシブ:2009/05/07(木) 19:10:21 ID:aCW9iCipO
ごめんもの知らずな質問していい?
描いた絵の登録タグに自分がつけた覚えのないタグが入っていたんだが…
見てる人でも登録できるもんなの?
ちなみにそのタグには*がついてない。
165pixiv:2009/05/07(木) 19:14:55 ID:GIjagJ/d0
>>164
YES
167ピクシブ:2009/05/07(木) 19:35:30 ID:aCW9iCipO
>>165>>166
ありがとう!
みんなで絵にタグを付けてもいいのか…初心者でスマン。使いこなしてない機能がいっぱいだ。

自分の場合はすごくいいタグ付けてもらったからいいんだけど
作者的にこれはちょっとなタグを付けられてしまうこともあるわけだね…
168ピク:2009/05/07(木) 19:42:38 ID:FcDTko4/0
他にも>>164みたいな人がいて
全部作者自らが付けたタグと思われていたら嫌だな〜w
169pixiv:2009/05/07(木) 19:48:25 ID:pVPW5KxT0
自分で「尻神様」タグ入れてる奴見つけて微妙な気持ちになったよw
170pixiv:2009/05/07(木) 19:49:11 ID:GIjagJ/d0
>>167
>>166のリンク先にも書いてあるけど、勝手にタグが追加されるのが嫌ならロックするがよろし
171pixiv:2009/05/07(木) 20:11:57 ID:KLwsbOhH0
>>169
ブクマのタグが ジャンル名 変態 にされていた私も仲間に入れてくれw
172ピクシブ:2009/05/07(木) 20:12:11 ID:aCW9iCipO
尻神様…wφ(..)
173pixiv:2009/05/07(木) 20:14:51 ID:pVPW5KxT0
>>171
自分で入れたんじゃなくて誰かに入れられてたんだよな?w
俺だったらある意味嬉しいかな
174pixiv:2009/05/07(木) 21:18:15 ID:OGplWv380
なぜだ、なぜ非公開ブクマなんだ
エロでも何でもない創作絵なのに
175pixiv:2009/05/07(木) 21:45:16 ID:xYjVYTFV0
特殊性癖の人が、普通の絵をブクマすると相手に申し訳ないから
非公開にすることがあるとどこかのスレで見たことがある。たまにあるよなー
各々事情があるんだよw
176ぴく:2009/05/07(木) 21:56:04 ID:2jUGNAd/O
タグは必ず10個入れなきゃいけないと思ってた私が通りますよ…。
犬の絵だと『犬 いぬ イヌ 動物 哺乳類 ペット 愛玩動物 毛 首輪 雑種』って感じで。
みんなはタグってどんな風につけてる?
177pixiv:2009/05/07(木) 22:01:44 ID:gWVsZKSL0
作品名とキャラ名
カプ絵の時は作品名とカプ名
エロ絵はもちろんR18
178pixiv:2009/05/07(木) 22:03:01 ID:w6VvBa+X0
犬だったら「動物 犬」とか?
二次しか描かないからジャンル+キャラ名(集合絵だったら省略)で入れてる
179pixiv:2009/05/07(木) 22:07:11 ID:FVn0uuMs0
ジャンルAキャラの単体キャラ絵なら
「A  B ジャンル名」
ジャンルABキャラのBLカプ絵なら
「A  B  AB 女性向け(又はBL)」
全てのキャラの扱いが平等な集合絵なら
「ジャンル名 集合絵」
って感じにしてるな。
180pixiv:2009/05/07(木) 22:17:20 ID:RsJ6xeHm0
キャラ名・作品名・ジャンル名(特撮とかキャラデザ名とか)・
メインツール(いつも複数だから)・「版権」

後ろ2つはいらないかなとも思ってるけど。
あと絵じゃなくて漫画なら「漫画」


>>174
まずは非公開ブクマがデフォな私みたいなのもいるから…
公開審議して、公開するか非公開のままか外すか決めてる
181pixiv:2009/05/07(木) 22:48:15 ID:xZA3Qy5U0
話豚切ってすまん。
コメントで、ネタ的なツッコミなのかキャラへの悪口なのかいまいち分かんないコメントが入ってた。
例えて言えばツンデレキャラに対して

こいつ性格悪すぎww

みたいな、曖昧な感じのコメント。
閲覧だけのアカウントで他の人の絵にブクマもしてないから、相手の真意がまったく分からず
なんか印象悪いなあと思って、コメント削除&アク禁にしちゃったんだが気にしすぎかな。
182ぴく:2009/05/07(木) 23:34:41 ID:Tdq8YO3n0
タグと言えば「○○(名前)はそれでいい」と入れられたことがある
どう反応して良いのかしばらく考えたな


>>181
それが何度も続くようならアク禁でいいとおもう
確かに一度だけじゃ判断しにくいね
183ピク渋:2009/05/07(木) 23:48:21 ID:AKdrnL8s0
自分の場合はそれなりに人気のあるジャンルなら「作品名、キャラ名」
マイナーなジャンルの場合はそれなりに人気のあるキャラ絵や俺の嫁絵なら「作品名、キャラ名」、それ以外は作品名のみ。
あと必要に応じて擬人化、女体化、ネタ絵、企画系統一タグが追加されるくらい。
184ピク:2009/05/07(木) 23:56:13 ID:aCW9iCipO
>>182
吹いたww>それでいい

タグって上手く使えばたくさん閲覧してもらえるようになるかな?

公開にしてる人にお礼ブクマしてみたんだけど
もし外す時ってやりにくいよな…と気付いた
みんな外す時ってどう。
185pixiv:2009/05/08(金) 00:07:09 ID:xP3/ZX2e0
>>174
自分は本命ジャンル絵以外のお気に入り絵は全部非公開ブクマにしてる
サイトでもオフ同人でも本命ジャンル以外の話は殆どしない分、
なんとなく自分が本命ジャンル以外の物に興味有る事が知られるのが恥ずかしいから…(自意識過剰だけど)

それにやっぱブクマはパッと開いた瞬間、自分が本当に好きなジャンルの絵が飛び込んできた方が嬉しいし。
まぁ、あまり気にしなくていいと思うよ。相当変な奴でもない限りお気に入り絵以外はブクマしたりしないから
186pixiv:2009/05/08(金) 01:52:40 ID:x6a2MUJnO
>>174
自分の場合、ひとまずアカウントだけつくった状態で、
公開非公開の仕組みもろくに理解せず、
とりあえずお気に入りもブクマも全て非公開にぶち込んでいってる。
最近このスレ読んでようやく、公開したほうがいいらしいとわかってきた。
いつかちゃんとpixiv始める時に公開する予定。
187pixiv:2009/05/08(金) 05:57:49 ID:Skm+JO030
登録して2週間、過去作とちょっと手直ししたぐらいのものだけど6枚うpった。
みんなpixiv歴どのぐらいで何枚上げてる?
188pixiv:2009/05/08(金) 06:00:49 ID:IcOtdYWT0
3ヶ月たつが2枚しかあげてない…

この超絶遅筆を直したいとおもうが、気が向いたときにしか描かないのが悪いんだな。
こんな俺でも、お気に入りにいれてくれる人がいるのは心強い
189pixiv:2009/05/08(金) 06:46:01 ID:X+ciXqim0
大体月2〜3枚かなpixivに手抜き絵をUPするのって周りが上手いから抵抗があるし。

関係ないけど投稿したイラストをふと見たら
閲覧:170 評価:17 評価点:170
と綺麗にそろってて結構嬉しかったw
190pixiv:2009/05/08(金) 06:52:04 ID:rNn/2LiK0
気に入った絵に、見るたび見るたび10点入れているけどきもいだろうか…
しかもほぼ毎日
191pixiv:2009/05/08(金) 07:20:41 ID:Qjxx10ph0
きもいけど悪い気はしないんじゃないか?w
192pi:2009/05/08(金) 07:58:00 ID:B/mpat2aO
むしろ俺に点数つけてくれ
193pixiv:2009/05/08(金) 08:38:23 ID:Uoeesk2l0
>>189
すごいな、そんな奇跡的な評価を受ける絵って
どんなに名画だとしても滅多にないと思う。私のいちばん高評価の絵は
閲覧:64 評価:11 評価点:93
いちばん閲覧の多い絵は
閲覧:1270 評価:3 評価点:19

17票も獲得してオール満点の絵とか、本当にあり得るの?本当なら、羨ましいな
194:2009/05/08(金) 08:41:33 ID:YWAVRhpX0
普通にあるけど
195pixiv:2009/05/08(金) 08:57:15 ID:Uoeesk2l0
けど、なんなんでしょう?

なにか、2chでは書けない特別な方法があるんでしょうか…
あるなら知りたい><
196pixiv:2009/05/08(金) 09:07:27 ID:i2xFQkDp0
そうじゃないだろwなんだその方法って
20人くらいが全員満点を入れてくれるというのは、あり得る話だよということ
197pixiv:2009/05/08(金) 09:10:19 ID:h9QpciIM0
194じゃないけど、194はただ「普通にあるよ?」というような意味で言ったんじゃないの?
500点位までなら満点で入ることざらじゃないかな
198pixiv:2009/05/08(金) 09:12:11 ID:XQEk8NMT0
やりかたって……
おまえさんが思ってるより世界は広いってこった

前に見たランクインしてた絵はアップしてから
閲覧3000で1200点(評価120回)ぐらいまで満点評価だったのもあったぜ
199pixiv:2009/05/08(金) 09:40:19 ID:xPQFEcuoO
ジャンルによってだろうけど
私がよくみるジャンルは50人満点とかザラだよ
やっぱりそれ相応に上手い人達なんだけど
で、ランキングに入ってジャンル外の人達の前にも露出しだすと10の倍数得点が崩れ出す

自分もそんなに上手い絵は描けないけど、一枚の絵に9点以下がつくなんて事は滅多にない
200pixiv:2009/05/08(金) 09:45:48 ID:gZWJQ24Q0
>>195
ギャグ漫画描くといいよ。ソース自分
閲覧:100 評価:10 評価点:100
とか普通にあるし

たぶんツボっちゃった人が勢いで入れていくんだと思う
つまり、ツボに入らなかった人は評価0点で
冷静に見るとこっちの方が多いってことなんだけどな!
201pixiv:2009/05/08(金) 10:03:31 ID:Uoeesk2l0
>>200
なるほど。ギャグ漫画か〜

私の投稿絵は、初投稿の一枚以外全部、1点スタートなんで
(最初の一枚は5票までは満点だったけど、6票目に1点がついた)
そういう評価の流れが一般的かと思ってた。
まだ4枚しか描いてないからサンプルが少なすぎってのもあるかと思うけど

ギャグ漫画描けば、1点スタートは回避できるね。ありがと〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
202ぴく:2009/05/08(金) 10:08:37 ID:xPQFEcuoO
一点スタートってそりゃひどいな
ジャンルによってはそういうのも有り得るのか
はたまた生理的に受け付けない絵だとか、思わず一点を入れたくなる何かがあるのか
203pixiv:2009/05/08(金) 10:51:53 ID:XQEk8NMT0
やりかたとか言ってる時点で、なあ……
ギャグ漫画描けばとかそういう問題じゃない気がする
204pixiv:2009/05/08(金) 11:11:51 ID:PJdzehNU0
1点スタート回避するために絵を描くんじゃ、本末転倒な気がするぞ
205:2009/05/08(金) 11:22:59 ID:B/mpat2aO
みんなさらっと言ってる点数が普通にうらやましい\(^p^)/
206pixiv:2009/05/08(金) 11:35:36 ID:Uoeesk2l0
>>202
自分自身は、思わず1点を入れたくなる絵というのに遭遇したことがないんだけど
やっぱりそういう、直観的に嫌な印象を与える何かがあるってことなのかな。
結構マジで悩んでる…

>>203
やりかたという話はしていないと思うんだけど…

>>204
確かに、高い点数がもらえるのが嬉しくて描いてる人はいないわけだからね。
みんな絵を描いたり、絵を見てもらったりするのが楽しいから描いてるわけだから
点数を中心に考えようとしていたのは間違っていた(汗;
やっぱり、描きたいものを描いていくことにする。その結果が1点スタートなら仕方がない


全レスしてしまった
207pixiv:2009/05/08(金) 11:36:45 ID:Uoeesk2l0
↑自己レス
×高い点数がもらえるのが嬉しくて
○高い点数をもらうことが目的で
208ぴく:2009/05/08(金) 11:39:13 ID:81AKkqxJ0
ほとんどの絵に一点って…
それはただ粘着がいるだけなんじゃないか?
もし粘着だとしたら何を描いてもたぶん回避は難しいんじゃないだろうか
とりあえずがんがれ…
209pixiv:2009/05/08(金) 11:41:48 ID:8+09HRIY0
女性向けの対抗カプのあるマンガだと熱狂的なファンもアンチも居る分ブクマ率も高いけど
半端な点数もいっぱい入る
鉄板系カプだと10点区切りで安定
自分でやってみてそんな感じだった
210pixiv:2009/05/08(金) 11:53:22 ID:N4fr1kGm0
いつもは健全な版権絵ばっか描いてて、大体評価10くらいまで満点で行くんだけど
この前初めて肌色部分多めなイラスト(R18まではいかない)上げたら評価低い低い
皆エロには厳しいんだな…と痛感した

あと、とあるキャラの絵を上げた時だけ必ず1点入れられる
多分粘着されてんだろうな…
211pixiv:2009/05/08(金) 12:03:37 ID:I3K5Gr9G0
最近まで見たら1入れるのが当たり前だと思ってた自分が通りますよ
ココ見て、1ってそんなに悪い意味だったのかって知ってびっくりした
気にされてたらわるいことしたなあ
212pixiv:2009/05/08(金) 12:06:10 ID:GUkd1Gpr0
1点厨とかいう言葉もあったね
213pixiv:2009/05/08(金) 12:24:14 ID:OIfzXc9X0
1点は1パチと捉えてる人もいるだろうけど、
1〜10までの幅が既に目に見える形で用意されてるとしたら
そりゃ1点あげるよりは大抵は8〜10以上、できれば満点貰った方が
喜ばれるってのは何となく察するだろう。
もちろん強制ではないけど、pixivの暗黙の共通認識として定着しつつある

pixivの点数がボタン式で最大10まで拍手できます!って方式だったら
1パチでもここまで気にされる事はなかっただろうな。
214ピクシブ:2009/05/08(金) 12:34:58 ID:4EGFamNYO
>>206
自分は見るだけで不快な絵に遭遇したことあるけど、それはかなりのグロだったから本人もわかってるはず
不快な絵柄は見たことないなあ
ギャグ漫画だけじゃなくて、イイハナシダナー系も結構評価高いよ

>>211
そりゃあ10点満点中の1点なんだから、どう考えてもいい意味なわけないだろう
215pixiv:2009/05/08(金) 12:35:24 ID:qTjm+QK+O
二次創作ならキャラによって評価が分かれることも多いと思う。
自分の絵でも、特定のキャラだけブクマしてくれる人がいるし。
216pixiv:2009/05/08(金) 13:54:38 ID:OIfzXc9X0
ブクマしてる人の一覧の、カテゴリ名にキャラ名があるのを見ると
(例えば「2ch モナー」)ああこのキャラ描かなかったら
ブクマしてくれる事はなかったんだろうなって思う
217pixiv:2009/05/08(金) 14:02:17 ID:1zaeHrYq0
その場合、2chというジャンルのブクマタグもあるなら
特定のキャラじゃなくてもブクマされたんじゃない?
メインでブクマしてるジャンルに特に好きor枚数が多いキャラがいれば
独立したブクマタグ作る人は多いし
218Pixiv:2009/05/08(金) 17:36:39 ID:xPQFEcuoO
ああいやそのキャラはよくいる名前だからタイトルもつけて分類しただけだと思う
例えば「2ch ひろゆき」
「T〇 HEART ひろゆき」
みたいなダブリキャラ名だったタイトルのみのカテゴリは多分作ってない人っぽい

でもフォロー有り難う
219pixiv:2009/05/08(金) 18:38:35 ID:+MfW/vcM0
ブクマしてから分類することもあるしなー。

自分も>>209と似た感じ。

老若男女に見せられる無難なほのぼの絵は満点が続くけど、
ちょっとカプっぽいとか、微エロとか、趣向がはっきりした絵は低い点も入る。
ただ、総合得点や閲覧は後者の方が高くなりやすい。

少し狙った絵だと、狙い撃たれてくれる人も居る一方
その狙った感じをあざといと感じる人も居るんだろうと思う。
あと絵のコメント内容が痛い(ように見られる)と低い点付けられる気もする。
220pixiv:2009/05/08(金) 20:22:41 ID:3ZcILt0O0
うpしてから一度見に行った時、
評価:15 総合点149 だったのに、次に見たら
評価:18 総合点170 で何か知らんが面白かった。

誰か1点だけ加算して、点数の末尾をそろえてくれたような気がしてウケたんだが、
ここは1点しか貰えなかった…と落ち込むべきなのかね。


タグごとに評価得点順とブクマ数順でソートしてくれる機能があればいいのになー。
221ピク:2009/05/08(金) 20:23:31 ID:B/mpat2aO
>>219
痛い感じのコメントってどんなんだろう((゚д゚;))
自覚ないから参考にしたい
222:2009/05/08(金) 20:39:45 ID:7GER5TQdO
痛いコメント私も気になる。
はっちゃけて面白いのと痛いのって紙一重だよね
223pixiv:2009/05/08(金) 21:43:33 ID:dVmBBt9A0
原作知らないけど描きました、とかかね
224pixiv:2009/05/08(金) 21:49:14 ID:GkgTmANP0
「らくがきです」「習作・練習絵です」みたいな絵師コメントってどうなんだろう
実際そうだとしても、やっぱ見る側は点数つける気なくなるよね
「雑ですいません」とかよりはましだとは思うけど何度かそういうコメントしてたのに気付いた
225pixiv:2009/05/08(金) 22:08:45 ID:HYpZBSxB0
流れを読まずにスマン。パロディ絵を描こうと思ってるんだが
作品Aのキャラを作品Bのワンシーンに合わせた絵の予定なんだが
これって作品Bのタグを入れていいものなのかな?

たとえが分かりづらかったらすまん。
ドラクエのキャラをFF風に描いた時、FFタグは入れてもいいのかってこと
226pixiv:2009/05/08(金) 22:17:28 ID:Q5SQsZRC0
>>224
どっちでも、自分なら気にせず点数つけるなあ
>「らくがきです」「習作・練習絵です」
でもその程度のこと、わざわざキャプションに書かなくても
いっそ空白でいいんじゃないかって気はする

>>225
A作品がネタ元として流行ると、純粋にAの絵見たい人がAで検索しても
A風に描かれた別の作品の絵ばっかり出てきて…という話をどこかで見たな
「Aネタ」「Aダブルパロ」みたいな感じのタグはどうだろう?
227pixiv:2009/05/08(金) 22:57:23 ID:XQEk8NMT0
>>225
自分はタグはAのみにしてキャプションでBネタである説明をするかな
Bのタグ検索画面に並んでしまうのは気が引けるので…
(キャプション検索の場合はある程度色々出てくる前提でかけるから)
228pixiv:2009/05/08(金) 23:11:51 ID:phuzfKSt0
まあ両方のタイトルを書けば閲覧数は伸びるだろうけどな
安易な・滑ってる・ありがちなダブルパロは元ネタタイトルタグつけられると嫌われるかも
229pixiv:2009/05/08(金) 23:32:01 ID:cxOOcAP60
タグったときにWパロのネタ元としてひっかかるともやっとする
でもWパロかトレスでネタ元が書いてないと判らないことにもやっとする
自分もキャプションがいいかなあ
>>176でもあるけど、必要な要素を全部つけると10個じゃ足りないし、全部*もつけづらい
ダンボール見ると転載サイトのくせによっぽどタグが機能しててなんだかな
230ぴく:2009/05/09(土) 00:55:53 ID:SjxmPDMd0
自分なら元ネタはキャプションに書くよ
元ネタを探してる人にはノイズ以外の何者でもないしなー
うすた作品とかパロによく使われるジャンルはジャンルタグすごいことになってそうだな
231pixiv:2009/05/09(土) 04:43:43 ID:/BixWclM0
初めてオリジナル系の企画に参加しようと思うんだけど
自作キャラの絵ばかり描いてる人って印象良くないかな?
232pixiv:2009/05/09(土) 04:51:18 ID:+/prkhnT0
>>231
オリジナルしか描かない私を怒らせた。
ってかオリジナルしか描かない人、かなりいるよw
233pixiv:2009/05/09(土) 05:27:28 ID:/BixWclM0
>>232
ごめん
234pixiv:2009/05/09(土) 06:05:47 ID:mehmXhv10
>>232
てゆうかなぜ怒るの?
235pixiv:2009/05/09(土) 06:39:09 ID:a4JFm/vQ0
てゆうかなぜネタにマジレス?
236pixiv:2009/05/09(土) 07:43:56 ID:RBethYle0
ていうか>>232は怒ってないし>>233が謝ることもないし>>234がツッこむこともないよね?
237pixiv:2009/05/09(土) 07:55:38 ID:+o+Kx1+J0
「可愛いし上手いけど、ちょいと足りないな」と思って
9点つけた。
その後総合点見たら、10の倍数+9になってた。
点数はずっとそのまま増え続けた。

なんか申し訳ない気持ちになったよ…。
腐向け絵だったんだけど、確かに女は10点満点が多いのかも。
238pixiv:2009/05/09(土) 07:58:38 ID:ocDnpdUu0
絵師絵師って本気で師と思ってるのかよ
239pixiv:2009/05/09(土) 08:19:07 ID:DWGqv29C0
>>238
80%くらい遊び心です。
240ピク:2009/05/09(土) 09:36:34 ID:OvDySI93O
またピク民とかそういう名称を押し付ける気かね

久々に絵投下したんだけど、思わず何度もイラスト管理画面見に行ってしまう自分きもいw
今なら解析厨の気持ちちょっと分かるわ
やっぱ使いたての奴や久々に新作投下した奴はこまめに反応見にいくもんかい
241ピクシブ:2009/05/09(土) 09:55:45 ID:zXKNBlUAO
>>240
するする
自分キモイ?と思うけど、つい見に行っちゃう
242pixiv:2009/05/09(土) 10:31:08 ID:UzuPMUNX0
わりとコンスタントに投下してるけど
管理画面リロード&評価確認するするw
一時間はそわそわしてしまうな
243ぴく:2009/05/09(土) 10:56:33 ID:c62a2F2AO
>>240
なんて読むの?ピ●ミン?
244ピク:2009/05/09(土) 11:13:34 ID:OvDySI93O
うん
全く定着しなかった呼称
245pixiv:2009/05/09(土) 11:27:54 ID:2MYykp+u0
>>224
愛故に書き殴ってみたなら落書きでもクリックする
本当に好きなんだなと
落書き+消します系が一番うざい、なんなの誘い受けなの?としか思えない
246pixiv:2009/05/09(土) 11:28:33 ID:2MYykp+u0
すまない、リロってなかった
247ピク:2009/05/09(土) 12:57:21 ID:m9h+G4XkO
>>245
点数よろしくさもなくば消しちゃうから!って気はなくほんとに消すかもと思ってて書いたことある
誘い受けと思われるのか(´・ω・)気を付けよ。
248pixiv:2009/05/09(土) 13:09:02 ID:zb7qy/NO0
純粋に疑問なんだが
最初から「あとで消すかも」と思う絵ってどんなの?
249pixiv:2009/05/09(土) 13:26:41 ID:cTrRSjEI0
別人だが、自分の場合は今だから通用するような瞬間ネタの時。
例えば地デジカやアニメの最新話ネタ、お笑い芸人絡みのネタ etc....。
それの出来がイマイチだった場合、ずっと上げておくのはアレだけどせっかく描いたんだし
やっぱり今しか無いからつい言い訳しつつうpってしまうな。

でも意外に反応がいいと消すのももったいなくなって結局そのままにしたり。
やっぱり誘い受けと思われてるかな。そういうつもりじゃなかったんだけど‥。
250ピク:2009/05/09(土) 13:35:09 ID:m9h+G4XkO
>>248

特にこの絵をっていうんじゃないけど、ピク始めたばっかでマイページを充実させるために落書きも載せてる。
いずれは整理すると思うから消すかもと書いた。

でも落書きに評価もらっちゃったりしてもったいなくて消せねーw
251ぴく:2009/05/09(土) 13:37:41 ID:M8muUOi30
>>248
絵チャの開催告知絵ならそういうのが多いし、別になんとも思わん。むしろ積極的に消せと思う
それ以外で許せるのは時事一発ネタ絵とかかな

えんぴつラフや途中経過あげて「カラー完成後に消します」というパターンは
何度もやられるともういいよって言いたくなる
252pixiv:2009/05/09(土) 14:15:26 ID:Ta+Xpr8X0
でもこれ、消さないで!って反応する方が問題な気もする。
消さないでって、お前保存しろよ。
あれか、俺がやるよ俺がやるよじゃあ俺がやるよどうぞどうぞ的なお約束なのか。
253pixiv:2009/05/09(土) 14:30:34 ID:zb7qy/NO0
なるほど、結構色んな理由があるんだな。
キャラ誕とかの記念絵で、日付までにどうしても間に合わないから
未完成でうp→あとで上げ直しみたいな場合くらいしか自分じゃ思いつかなかった。
(これもウザがられそうだけど)
dAのスクラップ的な、ちょっとした絵を別枠で上げられる機能があるといいなあ
254pixiv:2009/05/09(土) 14:34:26 ID:l0DBlZJg0
消します→タグで「消さないで!消したら俺が(ry」→はわわ怖いですね…やっぱり残しておきます!
こういうのはウザい
255ピクシブ:2009/05/09(土) 16:00:41 ID:OvDySI93O
ネタの問題もあるだろうけど
「微妙な出来だけどこれにも評価つくかな?みんな目は肥えてるだろうし…。
ん〜自信ないから消しますって書いとこ」ってタイプは苦手
256pixiv:2009/05/09(土) 16:16:51 ID:rodj+SUj0
常時ランクインしてる絵師みたいに、すごく細部まで細かく描いてて
絵のくおりてぃー高いのに評価が二桁続きの絵師をよく見かける。
自分の事じゃないし、他人のランクインなんか本当はどうでもいいのに
どうしてこの絵師はこんなに低い評価のままなんだ!ギギギ!って
悔しくなる自分。

やっぱランクインは信者票?とか、よく人目に付くように活動しなきゃ
ダメなのかねえ…
257pixiv:2009/05/09(土) 16:54:37 ID:gBQTmN/50
萌え顔、おっぱい、パンツ、きらてか塗り、または大ブレイク版権か
ぎりぎり一般向けエロスを描け、話はそれからだ  

というイメージ
258ピク:2009/05/09(土) 17:06:11 ID:zIjjUaYx0
>>257
それだと緻密な風景画ランカーが該当しないんだが……。

ブレイク版権+エロス要素は需要も裾野も大きい分、
その中でも何かしら目に付く要素がないと浮上するのは難しいよね。
259pixiv:2009/05/09(土) 17:13:00 ID:Ta+Xpr8X0
緻密な〜は普通に画力がすげーからランクインしてるんでしょ。
>>257のは画力がある程度あればランクインしやすい類のもの。
260pixiv:2009/05/09(土) 17:30:56 ID:lBhGRzh70
>>256
本当にすごい神は初投稿・タグが埋もれやすい創作だけって条件でも
まず最初のTOP六枚のうちにブクマが沢山付き
そのブクマ見た人がブクマして、どんどん人に広まって
次の日にランクインとかするからなあ
実際にそういう例見たことあるから言うんだが

あと書き込みまくってても絵柄・塗りのセンスが古いとpixivじゃ受けないらしい
色使いがちぐはぐでぱっとしなかったり構図が今一なのも同様
261ピク:2009/05/09(土) 18:11:41 ID:m9h+G4XkO
携帯からも閲覧するんだが、評価とかブクマ登録とかできないんだな。
もっといろいろできたらいいな
262pixiv:2009/05/09(土) 18:43:07 ID:GLYfaWLP0
ヌゲー上手いんだけど絵柄やセンスが・・・って人はたまに見るね
中韓のリアル画プロ絵師とか結構埋もれてる
それでも評価2ケタって事はまず無いと思うけど
263pixiv:2009/05/09(土) 18:44:38 ID:dmXh4Abb0
本当に凄い絵って、サムネの時点で普通の絵と印象が圧倒的に違うよね
なんというか神っぽいオーラが出ているというか…
だからどんな時間であろうとも、新着の時点で沢山の人を引きつけるのかも
264pixiv:2009/05/09(土) 19:10:29 ID:tmktRMK10
絵全体に統一感があるっていうのかな
色だけじゃなくて構図とかも
サムネですでに上手だろうなっていうのがわかる
265ピクピクしてます:2009/05/09(土) 19:10:38 ID:IpcATfg40
>>263
コォォォォォォォォォォ・・・・・・









こんな感じですか?
266pixiv:2009/05/09(土) 19:33:35 ID:OvDySI93O
ただキャラや背景をリアルに描ける、絵師は逆によくいるから笑いの要素だとか発送力、アイデア力でひきつけるとかしないと
あのアイデアとネタとセンスの洪水のるつぼでは埋もれる気がする
中堅絵師でオリジナルでリアルな女の子とか少年とか描いてるときは300くらい、
背景もしっかり書き込んでた(悪い点を挙げると、日常すぎて面白みがない、印象に残らない)→
人気ジャンルに行ったらただの立ち絵やバストアップでも人気キャラの組み合わせで
たちまち5桁という明暗
「以降は十五分で描いたラフ絵、線ガサガサのオエビ絵でも四桁だし笑っちゃうよー」
とか苦笑いしてる
「〔私〕ちゃんも過疎ジャンルで描くよりうちのジャンル来て
複数集合絵描いて、その時間帯に上手い競合サムネなかったらすぐ四桁いけるって」とか
色々アドバイスしてくるようにもなった…
でも自分がピクシブで描いてるのって嗜好が合う仲間だけが欲しいってのがあるし
そこまで点数には興味ない、いや興味はあるけど
本当に巧い人タイプの人じゃなくても例えばセル塗りや流行りのゲーム塗りにオーバーレイやフィルターかけて主線をおぼろげにして古臭さを消すとか
なんちゃってヒョン/テ厚塗りは上手く見せる絵になる近道とか
色々やり方次第で伸びるもんだな〜と興味深く見ている
267pixiv:2009/05/09(土) 19:46:05 ID:OvDySI93O
>>264
でもさ、手ブロもだけどサムネ開いてあれっ?そんなんでもなかったわとガッカリする、
ヘナータイプも多くない?
あのサムネサイズに縮小される事でなぜかすげえ上手そうに見える人もいる。
初動はすごいけど点数付かないタイプはそうだよね
黄金律ならぬ黄金比率でもあるんだろうか
あとお気に入り絵師を見て回ってて、自己紹介絵を
上手く切りとっててそこだけみると玄人っぽい人とかもいる

自己紹介絵、サムネだけ見た時点でうわっこれは隠れた神発見!?とワクテカ→クリック→
あれっ…?→クリック→あれっ?…
となった人がいた
サイトに行ったついでにバナーも見たが神絵師を予感させるバナーだった

逆に淡いタッチでサムネになると全く目立たない人なんか可哀相だな
自分もサムネになると、頑張って描いたのになんか迫力が消されるねと言われるタイプだ…
サムネ映えするコツってあるのかなあ
268pixiv:2009/05/09(土) 20:29:21 ID:McMCmKCNO
付けたコメント消した事ある人いる?

マイピクの絵にコメントしたら(もちろん普通の感想ね)自分のだけスルーされて非常にイヤな感じなんですが
向こうから申請してきたのに相手はこっちの絵に対するコメントやブクマも全くなく、こちらからアクションしてみようと思ったらこれですよ
プロフにコメント頂けたら超うれしいとか書いてあるのになんなんだ…
二週間待ったけど反応無しで新作上げてて、新作に付いたコメントには返信してる
何のためのマイピクなんだろうと本当に疑問
269pixiv:2009/05/09(土) 20:35:55 ID:aQ9cRwLv0
もうマイピク切っちゃえよ
270pixiv:2009/05/09(土) 20:39:22 ID:dmXh4Abb0
>>267
やっぱサムネ映えするには濃厚な厚塗りが一番だと思うね
とにかく色の情報量が多いと自然と目を引きつけるし
271pixiv:2009/05/09(土) 20:42:59 ID:ogI+YLv90
>>268
意外と本人が忘れているということもあるんだな、これが
俺がそうだったからわかる

それと人によって都合、予定は様々だろうから長い間返事出来なかったりなんてこともある
コメントだけ確認して喜んで、も2週間も経ったら忘れることもあるだろうしね
赤字表示は一回見たら表示されなくなるから

まあ毎回同じことされてたらさすがにどうかとは思うけどね
272pixiv:2009/05/09(土) 20:46:29 ID:McMCmKCNO
>>269
さすがにそれだけでマイピク切るのはw
すっきりしないんでコメント消すことにします


>>271
新作には即レスしてたから気になったんだよね
ありがとう、前向きに解釈しとくわ
273pixiv:2009/05/09(土) 20:50:55 ID:/As7PM7r0
みんなマメに管理してるんだなぁ。
自分は投稿したらそれっきりだからコメント返信とかまったくしないや。

>>270
色の情報量は確かに強い。
自分の絵は大体が色も形もデフォルメされたタイプだからサムネでサイズでも結構見れちゃって、
自分でもクリックしようって気があんまりおきないんだよな。
前にキャラの頭身あげて色数も増やした時、閲覧数が倍以上に跳ね上がってびっくりした。
274ピクシブ:2009/05/09(土) 20:53:17 ID:FSLOhuk3O
始めたばかりなのだがちょっと質問いいだろうか

もらったコメントには返事をしにいくものなのかな?
内容はこれこれこうでいいですね、ブクマしますーってことなのだが
なんかやけに話しかけ口調というか…
コメントってもらったらどうするのが普通なのか教えていただきたい
275pixiv:2009/05/09(土) 21:22:11 ID:c4CXfopk0
>>274
内容によるけど
ブクマします云いならば有難うございます程度に返したら良いんでない?

伸びる絵と伸びない絵の違いが分らないなあ・・・
自分じゃ行ける!と思った絵は全然伸びなくて
なんでこんなに閲覧伸びるのか分らん時もあるし
276pixiv:2009/05/09(土) 21:24:11 ID:1GCYxt+fO
>>270
彩度の高い水彩絵も結構目立つ気がする。
今日のランキングの5位とか8位とか。

>>274
同じコメント欄を使ってレスするか、
一切返事はしないのが一番無難じゃないかと。
レスを選んで返事するのはやめた方が良さそう。

277pixiv:2009/05/09(土) 22:24:29 ID:wApTmZWe0
>>275
自分の自分に対する評価と他人からの自分に対する評価って違うよね
まぁよくある事だからそういうもんだと思っておくしか
278pixiv:2009/05/09(土) 22:50:59 ID:gBQTmN/50
むしろ重厚な厚塗りのほうが少なくて水彩絵というか、
無意味に光の粒が飛んでたりするきらきらしたギャルゲ塗りや
彩度が高くててピカピカしてる塗りとかが多いんじゃない?
あと萌え絵系はアニメ塗りが多いね
279ピクシブ:2009/05/09(土) 23:13:32 ID:FSLOhuk3O
>>275>>276
ありがとう
コメント欄にお礼を返すことにするよ
280pixiv:2009/05/10(日) 01:13:17 ID:UvMORxo20
>>258
風景画ランカーがたまにキャラ絵描くときあるけど、風景は神なのにキャラだとなんでこんなに落差が激しいんだって人が多すぎ。
ていうか風景も上手くて人物も上手いって人が意外に多くないね
漫画家より漫画家のアシスタントとして重宝されやすいタイプっていうか
281pixiv:2009/05/10(日) 01:18:52 ID:fDRXAi2h0
人間描くより、風景とか植物とか描く方が好き、って気性の人なんだろう
282pixiv:2009/05/10(日) 01:21:17 ID:9iCTu+Vz0
人間上手いけど風景下手みたいなもんじゃないかな
283ピクシブ:2009/05/10(日) 01:39:25 ID:+rtlgV3Y0
仕事で背景屋やったことあるけど、デッサンの面倒くささは風景より人間の方がはるかに上。
風景は立方体を透視法に沿って並べれば済むことが多いけど、
人間は立体物として見ると面の数が多いし、パーツが左右対称で部位によって向きはバラバラだし、
躍動感やデフォルメまで考えなくてはいけないから難しいよ。

風景は省略するところと書き込むところのパターンがある程度決まってるから、
透視法覚えれば誰でも描けると思う。
モチーフやロケーションやアングルの選別だけは経験とセンスで優劣決まるけどね。
284pixiv:2009/05/10(日) 02:05:57 ID:OFJn3raX0
>>262 おお!すげー、写真みたいだ!てイラストはあるけど金を払って所蔵するほどでもないって感じのとかね
逆に画力も構図もたいしたことないのに妙に人の心を引きつける絵を描く人もいる
商業誌でいったら諸星先生みたいな、あの人ならではの世界観の絵っていうの?
数十倍の画力の持ち主である宮崎、アンノらに影響与えるほどだから本当にすごい

ピクシブでは可愛い動物系メインの人の方が独特な発想的で面白い傾向があるとオモ
285pixiv:2009/05/10(日) 02:06:18 ID:ShoWEdoD0
手ブロの絵ってサムネで見ると重厚な塗りに見えたり色もセンス良く見えるけど
大抵開いたら雑でジャギジャギだらけだったり塗りムラだらけだったりで何だ手ブロかって萎える
そもそも手ブロはあっちで整った環境があるのになんでわざわざピクシブにまで同じもの持ってくんの
ログまとめとかめっちゃクオリティー高いとかなら分かるけど
286pixiv:2009/05/10(日) 02:35:47 ID:Lnu/0n4H0
>>285
そりゃpixivでの評価が気になるからだろう
てかそれ言ったらお絵描き掲示板絵とか全部否定する事になる
287pixiv:2009/05/10(日) 02:56:34 ID:6RhZh4v/0
手ブロ絵はpixivみたいに自分用ページがあってタグがあって
多数の人に見てもらえるしそっちの環境で整理できるのに、
それをまた持ち込むってのがもにょるんじゃないかね。
お絵描き掲示板とはまた話が違う気がする

確かにサムネ詐欺と感じる事はよくある…
あの600×600に微妙に収まってないサイズも憎いw
288pixiv:2009/05/10(日) 04:08:26 ID:PAP//MDKO
初めてマイピクした…

マイピクとの交流ってどんな感じにするもの?
289pixiv:2009/05/10(日) 06:03:35 ID:qbq0pF0Z0
気に入ったかわいい絵をどしどしブクマしてるけど、何故かその7〜8割に必ず"東方"ってタグが付いてる。
お気に入りの絵師さんも半分くらいは"東方"のタグを持ってる。
自分は東方って世界もキャラもストーリーも正しい名称も全く知らない。何やら元が同人ゲームだったらしいということしか。
元ネタを知らないイラストと絵師さんがどんどんウチのページに増えていって何かビミョーな気分‥ (´・ω・`;)
290pixiv:2009/05/10(日) 08:59:10 ID:XB4lZOSs0
知らないなら知ればいいじゃないか。
291pixiv:2009/05/10(日) 09:06:01 ID:5KfG+spI0
自分も友達から借りてやるまで知らなかったタイトルなんだけど
実際のところ今流行ってるから、ゲームはやってないけど
ニコニコとかでなんとなくキャラのやりとり見て性格は知ってるくらいの知識で描いてる人って多いと思うよ
そんなにキャラデザ凝ってなくてどの子も手が出しやすいってのも原因かも

>>287
ああわかる。開いてみて手ブロの絵だとがっかりする。線が綺麗な絵が好きだから尚更…
精巧な絵が沢山見れる場所だからデッサンが取れてても点数つける気にも
保存する気にもならないんだよな
オエビの絵もよっぽど巧い人のしか点数つけない
ランカーレベルになって、機能が制限されてるツールで描いた絵や
ラフな絵、ただの立ち絵で数分で描いた落書きでも5ケタいってるのを見ると
なんだかなーと思ってしまう
292pixiv:2009/05/10(日) 09:13:01 ID:I5/WxTyI0
普段マイナー気味Aジャンルのキャラばかり描いてるんだけど
最近人気ジャンルBにハマって何枚か描いてみた。
閲覧数
A>B
評価
B>>A
という結果が出て、この人気ジャンルBは評価くれる人多いんだなと思った。
数が多いからなのか5点とか6点とか低めの点も多いけど(Aの時は平均10点評価)
それでも評価順に並べると見事に上位をBジャンルが占めるというのはなかなか面白い。
293ピク:2009/05/10(日) 09:44:45 ID:Q3VIQWVSO
サイズといえば、ピクシブでアップする絵のサイズってどのくらいが望ましい?
きっとお好みでだと思うが、ピクシブならこのくらいが映えるよとか、アドバイスください。
大きすぎるのはNGかな…
294pixiv:2009/05/10(日) 10:07:37 ID:jMgwnMvIO
>>293
細部までこだわってる絵なら大きい方がいいかな
295pixiv:2009/05/10(日) 10:10:26 ID:58o/ZcsL0
サイズがどうこうというよりも、正方形が映えるらしい
サムネイルの最大サイズが正方形だから、絵の情報を最大限サムネに反映させられるんだと思う
逆に超縦長の漫画がサムネ段階では何描いてあるのか全然分からないってのを想定すれば分かりやすいかと

大きすぎるのが駄目という事はないと思うよ
可能な限り圧縮さえしてれば大きい画像はむしろ喜ばれるんじゃないかな
見る側(特に低スペ環境)が問題なく見れるかどうかっていう部分はあるかもしれないけど、
サイズ大きいですって注意書きしておくとか
296pixiv:2009/05/10(日) 10:22:06 ID:4U8aM6pp0
>>288
自分は相手が新作投稿したら必ず10点つけたり
相手の絵で気に入ったものがあったらコメントしたりブクマしたりしてるよ
まぁとにかく、今までと特に変わらない感じでいいと思うよ。
297pixiv:2009/05/10(日) 10:24:34 ID:ziaB67bb0
>>293
一先ず表示されるのが600×600だから、中途半端に700とかなら思い切って600のがいいとは思うな。
700とかなら、よほど気に入らない限りもう一度クリックして原寸みようとは思わないから
それなら自分で納得のいくように縮小したい。
プラウザ任せの縮小だと、変にボケちゃったりするのが悲しい。

めちゃくちゃ細かいのならそりゃあ大きいの大歓迎だ。
298pik:2009/05/10(日) 10:32:56 ID:Q3VIQWVSO
293です。
あるね。棒みたいなサムネw

自分の絵は大作ではなくて平凡なやつだからなぁ…
かつてでかいキャンバスにアップだけ書いた過去絵は、クリックする気も起きないらしく閲覧が最低だったよ、頑張ったのにw

今描いてるやつが原寸でかめにとっちゃったから、媒体によっては確かに見辛いかも。リサイズするか?
レスありがとう参考にします。
299ピク:2009/05/10(日) 10:36:28 ID:9VsRRPLsO
大きさの流れで聞きたいんだけど、
みんなどれくらいの重さまでが許容範囲内かな?

今描いてる漫画が長くなってしまって影つけたりすると凄く重くなりそうで怖いんだ
300pixiv:2009/05/10(日) 11:02:47 ID:a4WrDI/A0
漫画なら重くなっても特に気にしないし、縦長の分だけわくわくする

一度だけエロいから(たいしたことない)サムネでわからないように周り空白にした重さにはたまげたよ
一般的なモニター(21ぐらい)にやっと1/4みえるぐらい無駄に空白
そしてクリックしても肝心の絵がつぶれかけだったのにはね……
301pixiv:2009/05/10(日) 11:12:06 ID:ziaB67bb0
>>299
昔は必死で50以下に抑えようと苦心したなぁ・・・。

pixivは容量制限がないこともあってついつい重くてもいいやってなってしまう。
まぁでも自分はそんなに大きな絵を上げないこともあって200くらいが上限かな。
もっと重くても大丈夫だとは思うけど、なかなか表示されないと自分がイライラするってのもあって抑えてる。
ただ赤が強い絵だけは例外。
302pixiv:2009/05/10(日) 11:29:57 ID:HRAVFyDf0
集合絵で1.5MBくらいなら上げたことあるよ
見たなかで一番重かったのは超絶クオリティの風景画6.5MB
内容よければ重さ関係ないす
303pixiv:2009/05/10(日) 11:37:59 ID:5KfG+spI0
サイトには軽いの、低画質なのを置いて
pixivには遠慮なく重いフルサイズのを置いてる人も多いね
304ピクピクしてます:2009/05/10(日) 12:05:18 ID:w7yPVTIB0
手ブロってなに?手ブラなら知ってるんですけど
教えてエロイ人・・・
305pixiv:2009/05/10(日) 12:06:39 ID:Q3VIQWVSO
ほんとある日突然すいませんパンクしますあぼん\(^o^)/とかならないといいね…ピクシブ


しかし年齢、若さを売りにする人いるけど何かもにょる…タイトルに付けてそこまでアピールせんでも…
306pixiv:2009/05/10(日) 12:13:42 ID:HxtgG96k0
>>305
褒めてもらいたい年頃なんだよ。褒めないけど。
307pixiv:2009/05/10(日) 12:31:10 ID:AMgcXkcVO
うわー初めて昼間に上げたんだけど初動が夜中の10分の1だ…
せっかく時間かけて描いたのにな
今あげずに夜にすれば良かった、すさむわ

1番人が集まるのはやっぱ20〜22時ぐらいなのかな?
308pixiv:2009/05/10(日) 13:08:36 ID:6RhZh4v/0
>>301
あるあるw<50以下

自分も絵大きくないし色数も大した事ないし
画力的にも100前後が妥当だと思っていつもそれくらいだわ。
サイト用とpixiv用で重さ違うの作るのめんどいってのもあるが。
309pixiv:2009/05/10(日) 13:58:38 ID:WV0zxpLhO
>>305
平成部のことかー!
310pixiv:2009/05/10(日) 14:04:36 ID:x6OJqtch0
サムネがすでに600pxで十分な大きさがあるから
更にクリックして実寸見ようとする場合は大サイズ高画質を期待してる。
逆にサイズ小さくて細部が見えないと好きでもブクマせずに
スルーしてしまうこともある。なんとなく。
311pixiv:2009/05/10(日) 14:14:56 ID:BNpaY/t80
>>305
絵って文字とかよりも要領はるかに多いからほんとパンク→あぼん
になりそうで怖いw
312pi:2009/05/10(日) 15:53:40 ID:Q3VIQWVSO
>>309
平成部、思わずググっちゃったじゃないかw
みんな上手くてすごいね。

自分が見てもにったのはタイトルに「○才の私が●を描いてみた」っていうやつだった。

>>311
あぼんする時我々のログはどうなるのかw
313pixiv:2009/05/10(日) 16:26:38 ID:p2cYrfod0
>○才の私が〜
って元は笑動の「美大生の俺が〜描いてみた」とかで
美大生なのに漫画絵は下手っていう自虐ネタから発祥だった気がするんだが
上手かったり、あきらか歳相応すぎると、受けを狙って滑ってる感が否めない。
314pixiv:2009/05/10(日) 17:04:19 ID:JmAo3XuO0
今まで単体絵ばかりだったんだけど初めてとあるカプ絵を上げてみた
そしたら「○○×△△好きを隠してたなんて卑怯です。私はそのカプが地雷なのに
裏切られました」という趣旨の初メッセージをもらちゃったよ・・・・・・
公開ブクマに専用カテゴリ作ってカプ絵集めてるのに隠してたっていわれてもな
315pi:2009/05/10(日) 17:29:47 ID:Q3VIQWVSO
>>313
もの知らんくてスマンw

てことはあのちびっこは笑動見てんのか…絵は普通に上手かったよ。
だから元ネタを踏まえてさりげなくアピりたかったんじゃないのかな。
316pixiv:2009/05/10(日) 17:34:46 ID:6RhZh4v/0
>>314
それはなかなか…
↓に持ってこいなメッセージだね

【pixiv】もらって困った感想・コメント【絵板】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1237570729/
317pixiv:2009/05/10(日) 20:52:45 ID:MqTV2hUg0
ランクイン基準って、0:00〜23:59なの…?
てことは、22時にアップした絵は余程人気絵師じゃないとデイリーには入れないってことなんじゃろか。
因みにデイリーランキングって、何点以上でランクイン出来るものなんだろう?
318pixiv:2009/05/10(日) 21:02:38 ID:4taDfLte0
時と場合によるけど
投稿して次の日の0時までに500点以上獲得してブクマもそれなりに多いなら
大体ランクイン出来るらしい
319pixiv:2009/05/10(日) 22:28:17 ID:J71Tmr4Z0
500点が大体足きりラインで、それ以下だとブクマが多くてもランクインできないよ
逆にわずかでもラインを超えていれば、ブクマは極端な話6とかでも入れる
入った後はブクマ数も順位に影響するよ
320pixiv:2009/05/10(日) 23:39:34 ID:mLC9jxzn0
また、1点つけられた…
新作上げると必ずなんだよね
ランクイン経験もあるし
評価はほぼ10点だから
低い点つけられるとすぐわかるんだよね
1点も評価に変わりないっていうけど
嫌がらせだよね、これ…
321ピクピクしてます:2009/05/10(日) 23:57:33 ID:w7yPVTIB0
>>320
嫌がらせと受け取るか、その人から見たら本当にその評価かもしれんぞ
そんな些細な事で気にするならこの世の中生きていけんぞww
322pixiv:2009/05/11(月) 00:27:44 ID:r/y1nNfA0
>>320
嫌がらせされるような心当たりでもあるの?

       閲覧  評価人数 評価
A(新作) 約1200   45    450
B     約1400   50    482
C     約1500   53    506
D     約2100   71    638
E,     約3600   61    308
F,(旧作) 約2700   52    496

俺、6枚投稿してこんな感じ。
どの絵も、投稿後しばらくは満点で進むんだけど、1週間くらい経つと評価が下がり始める。
Eにいたっては、しばらくの間毎日2点が入り続けた。
(毎日1票&2点ずつ着実に増えていったから、たぶん同じ人が入れてくれてたんだと思う)

大半の人はこんな感じで、票数が増えると平均点も下がってくんじゃないの?
嫌がらせではないと思う
323ピク支部:2009/05/11(月) 00:38:42 ID:X1OepxvD0
1000点以上満点てのは稀だよなあ

確かに2〜300点までは満点で入る事は珍しくない
たまに9点もらうけどw
324pixiv:2009/05/11(月) 00:55:11 ID:/yRdumvM0
ちゃんと評価した点数を嫌がらせ扱いされちゃうもんなんだな女性向けって
325pixiv:2009/05/11(月) 00:56:58 ID:Ml6S6nqY0
投稿時間が20時頃でDR逃した絵が一枚ある。
あまり時間を気にせずにUPしたら予想外にブクマと評価がついてて
でもDR入りはしてなくて、その後その絵の続きものを投稿時間を気にして
UPしたらこっちはDR二桁入りした。でも評価やブクマの数は最初にUPした
方が多いし未だに数がちょっとずつのびている。
そんなことがあったから自信作はつい投稿時間を意識してUPしてしまう
ジャンル効果が薄れてきたから今じゃ一日たっても一桁とか余裕なんだけどorz
326pixiv:2009/05/11(月) 03:11:04 ID:KYrRsHBo0
評価してもらえるだけマシじゃない
327pixiv:2009/05/11(月) 03:34:46 ID:Cx4Zuawe0
pixivをSNSだとしか思ってないから1点に文句が出るんだよ
「仲良くしたいのにー!なんでそんなイジワルするのー!ムキー!」ってな

ROM:pixiv=単なる「絵がいっぱい見れて便利なサイト」。つまんねー、気に食わねー→躊躇なく1点
交流とかどうでもいいタイプの絵描き:pixivのコミュニケーション機能自体どうでもいい
プロ:「1点?そんなのにいちいち凹んでたら仕事になりませんよw」
328pixiv:2009/05/11(月) 05:20:44 ID:tLB0jdjPO
最近利用しはじめたんだけど評価点がなかなかつかないのが悩みだ…
ジャンルの規模にしてはそれなりに閲覧数は稼げてる
近頃の作品はタグをいじって貰えたりそこそこブクマして貰えてたり、
絵に対するコメントとか反応は結構もらえるんだけど
他の同じ位の閲覧数の絵師さんと比べて点数が入らなさすぎる
例えば閲覧数1000の時点で40いかないとかそんな感じ(よその作品は倍はつく)
むしろブクマ数の方が評価人数を越える時も…

同じジャンルの友達は逆に点数はそこそこつくけどタグやコメント、ブクマが滅多になくて
悩んでいるそうな…
この違いってなんなんだろ
329pixiv:2009/05/11(月) 05:35:00 ID:xKDr9WsZ0
個人的に評価つける絵とブクマする絵の違いって
評価→上手い、すげー、発想やネタがいい
ブクマ→好み、萌えた、気に入った
みたいな感じかな
ブクマも評価も気分で入れてるから
必ずこうってわけじゃないけど
330pixiv:2009/05/11(月) 08:59:44 ID:/lcjYuCq0
「これいいなあ…他の人にももっと見て欲しいな」と思った絵は迷わず公開ブクマしてる
自分がブクマした後もブクマ数が伸び続けてると、自分の絵じゃないのに妙に嬉しくなるよ
331pixiv:2009/05/11(月) 12:15:12 ID:r/y1nNfA0
>>328
俺もそうだけど、10点以外の評価はなるべくつけないようにしてる人が多いから、
評価が伸びない=9点以下と思った人が多い絵
ってことなんじゃないかな?自分の絵がまさにそうだと思ってるんだけど

でも最近、キャプションに「いろんなとこで手抜きしました。こんな失敗作を投稿してごめんなさい><」
って書いてあった絵に5点をつけた

その絵自体への個人的な評価は8点くらいで、
通常は9点以下の印象を持った絵には点数を入れないことにしてるんだけど、
失敗作を投稿するという心構えが気に入らなかったんで3点マイナスして5点を入れてしまった。
ちなみに、その絵はすぐに削除&再アップされてた。
手抜き云々のキャプションは消されてたんで、今度はスルーした
332pixiv:2009/05/11(月) 13:01:14 ID:tLB0jdjPO
点数について聞いた者だけどありがとう、色々参考になりました
10点!と思ってもらえるよう修業するよ
特にネガ発言はしてないけど気をつけよう

出足で低い点数つけられた人って結構な確率で上げ直しするね(修正とかじゃなく何もなかったかのように)
平日はぬるくて10点がデフォ、土日に低い点数付ける人が出現するジャンルにいるけど、自分のより先にあげてた絵に出足から低い点つけられてて、こぞって消して人の多い時間帯に上げ直されていた
自分も10点未満の点を入れられてたけど、
その後暫く点がつかなかった
(力を入れてた絵だから普通なら初動〜1時間でだいぶ稼げる)
最初の点が低いとその後しばらく点の伸びが悪いものだね、オエビ絵より伸びが悪かった
やっぱりみんなもそんな感じなのかな?
自分は一度つけられた点数も受け止めたいから上げ直しはしないけどさ
333pixiv:2009/05/11(月) 15:26:35 ID:GcUFgDD+0
それなりに頑張った絵がしょっぱなから9点3連チャンだった時は、
暫く点数投下が止まったな…
334ピク:2009/05/11(月) 16:08:04 ID:O4g7NGJkO
最初の点が悪いから低くなる、というよりも最初から低い点しか貰えない出来なので
結果伸びない。
というのがことだよね
335pixiv:2009/05/11(月) 17:03:31 ID:raSOow9t0
pixivにおいては評価は全くアテにならないと考えていい。
10点以外は全て低評価と捉えられるわけだから基準も根拠も何も無いんだよ。
いっそ評価というのは廃止して拍手にでも切り替えた方がいいんじゃないかな。
336pixiv:2009/05/11(月) 17:40:31 ID:shbb9wry0
10点つけようと思って手が滑って9点になる事はある。つか、よくやる。
337pixiv:2009/05/11(月) 17:42:47 ID:r62T12Wg0
このスレ見てていつも不思議なんだが、誰が何点つけたかってわかるの?
例えば51点だと、10点つけた人5人+1点の人が1人なのか、
10点の3人+7点の人3人なのかの区別つかなくないか?
338ピク:2009/05/11(月) 18:01:01 ID:OgCzzNI0O
そうか…そうだな。
精密に解析ってできないんだよね?
339ぴっぴ:2009/05/11(月) 18:17:15 ID:CMqzOrslO
解析入ったらピクシブやめるわ…
340ピク:2009/05/11(月) 18:20:47 ID:O4g7NGJkO
投稿してしばらくは管理画面に張り付いてしまうので自分の点数推移は割とわかる。
他人のは全くわからないけど。

あと一度点数が止まってもなんとなく覚えていて何点入ったか気付いたりする。
自分きめぇ
341ぴく:2009/05/11(月) 18:27:40 ID:BlYleylFO
>>337
投稿直後とか、こまめにチェックしてると
評価回数5、スコア50→評価回数6、スコア51
という動きが分かる。
投稿後しばらく経った絵でも、
ずっと評価回数×10だったのがいきなり端数になったりな。
342ピブー:2009/05/11(月) 19:56:43 ID:E7N+/GCj0
解析はやってほしくないなあ
そうなったらさ、点数がもう単なる社交辞令になってしまうじゃない
つまらなさすぎる
343ピク:2009/05/11(月) 20:24:27 ID:OgCzzNI0O
足取りがはっきりしたら途端にいい人だらけになったりなm○xiみたいに

344ピク:2009/05/11(月) 23:13:02 ID:X7bq8UIP0
ピクあと、使ってみた人いる?
345pixiv:2009/05/12(火) 00:24:16 ID:5FMbayBi0
そんなに10点って重要だったのか

自分は10点満点って感じで意識してたから、これはマジ技術やべえって絵じゃない限り10点いれない
まあそれでも9点か、低くて8点なんだが。

自分は9点でもすごく嬉しいけどなあ
346pixiv:2009/05/12(火) 01:06:01 ID:+qgZ4+V90
同意
347pixiv:2009/05/12(火) 01:10:06 ID:pfJSEwMM0
>>345
自分では9点もいい点だと思って投下しても、
ジャンルによっては10点がデフォなぬるま湯な所も多かったりする(創作、エロ以外はそんな感じ)
知らない間に人を傷つけてる(というと大げさだからガッカリさせてる)ことも
結構あるんじゃないかと思うよ

自分、サムネホイホイ開いてガッカリタイプなんじゃないかって気がしてきた…
閲覧数自体はかなり伸びるんだけど、周囲の閲覧数が低い作品よりも点数入らない…
周りは交流ある人達ばかりみたいだけどお気に入り相互を一切作らないとこうなのかな。
いや下手なのも分かってるけど
348pixiv:2009/05/12(火) 01:18:29 ID:ojVu2Rjt0
正月の芸能人かくし芸大会みたいなもんで、
10点10点10点10点 9点10点10点10点‥で、合計何点という感じになってるからな。
8点以下は入れないという暗黙の了解の元で、基本は10点悪かったら9点の減点方式。
そう考えるとけっこうシビアな世界だよね。
349pixiv:2009/05/12(火) 04:58:04 ID:fTwXPpFmO
>>347
大げさっつか意識が違う気がする
いろんな基準の人に評価されるの前提でアップしてるでしょ
350pixiv:2009/05/12(火) 05:25:19 ID:Fqsz6b8M0
1点もらう覚悟の無い奴はマイピクだけ公開にしとけってことですよ
351pixiv:2009/05/12(火) 07:56:47 ID:dO90ftRX0
pixiv開いたらまずランキングの絵をチェックする
それを見てからジャンルの絵を見たらとても10点を入れる気にならないよ
ジャンル補正もキャラ補正もなしに点数入れてる人がいるだけの事だろ
352pixiv:2009/05/12(火) 09:54:18 ID:xTtZA/qZ0
逆にランキング見てからの方が…w
でも自分も時々8点9点付けてるわ。
お気に入りに入れてる人の絵であっても、なんか微妙だなと思うときはあるし。
10か0かがデフォのジャンルもあるんだね。
353pixiv:2009/05/12(火) 12:11:28 ID:VQnYGXwO0
好きに入れろよ
354pixiv:2009/05/12(火) 12:21:25 ID:9LqEO6x80
原作で中性的な外見の男キャラがいて、そのキャラを少し筋肉質に描いてる人がいたから
「こんなにゴツくないんじゃ」って意味のタグ付けたら消されて、また同じようなタグ付けたらまた消されて、
仕方ないからメッセージで指摘したらアク禁された・・・
こういうのってウザイの?別にその絵を悪く言ったわけじゃないのに・・・
355pixiv:2009/05/12(火) 12:24:19 ID:VQnYGXwO0
うざいだろ普通にw
1回消されただけで「あー言われたくないんだな」って悟れよ
356pixiv:2009/05/12(火) 12:25:15 ID:swNkxZnX0
釣りかと思うほど果てしなくウザいな
一度消されたんならそこで「ああ意見が違うんだな」と思ってほっときゃいいのに
2度3度やるとこが特に
357pixiv:2009/05/12(火) 12:42:55 ID:X67N3TaW0
つーか自分がやられたら悪意としか思えんな

どんなに元が華奢でもごつく描く人もいるしロリに描く人も写実的に描く人も劇画調にに描く人もいるんだ。
ネタ絵じゃない限りつっこむ所じゃないよ。
描いた人にしたら「その絵を悪く言われた」のと変わらんだろ。
358pixiv:2009/05/12(火) 13:12:27 ID:jgvukbRE0
空気を読むって、大切だよね!

実生活でも、そういうのやらないように気をつけた方がいい。
359pixiv:2009/05/12(火) 13:17:53 ID:9LqEO6x80
そうなのか・・・
でもそのキャラは一般的に細く女っぽく描かれることが多いし、実は男じゃないって判明したキャラだから
わざと筋肉質に描いて嫌がらせしてるのかと思ったんだ
360ぴくしぶ:2009/05/12(火) 13:18:29 ID:g9VeDqnP0
ID:9LqEO6x80 が釣りでも何でもなく
単純に好意(?)でやっていたとしたら…
ウザイを通り越して怖すぎる((((((;゚Д゚))))))
361pixiv:2009/05/12(火) 13:32:18 ID:HMY7c4bv0
>>359も何を言いたいのかよく判んないな。
解釈は人それぞれだから自分のイメージと違う表現をする人がいるのは当たり前。
何にでも悪意があるのではと疑るのはやめた方がいいよ。
362pixiv:2009/05/12(火) 13:44:10 ID:NuGFawJD0
おそらくID:9LqEO6x80が地デジカをタグ検索したら
どんな反応するかが気になる
363ピク:2009/05/12(火) 14:18:20 ID:n6rDXeYdO
自分ID:9Lの人じゃないんだけどさ、地デジカに対して何でそんなにピクシブ内で盛り上がってるのかわかんないんだけど…
もちろん検索してざっと閲覧してみたよ。題材として面白いか?

こんなこと言ってるの自分だけなのか?
364pixiv:2009/05/12(火) 14:23:24 ID:J0kt6HN/0
自分だけと思う理由が知りたいくらいだ。
365ピク:2009/05/12(火) 14:30:10 ID:E+quo6ReO
スク水鹿なんぞに「二次は認めない!」と鼻息荒く宣言されたから
皆面白がって描いてるだけって鹿でもわかるぞ
366pixiv:2009/05/12(火) 14:32:37 ID:pDBKVzy40
まぁあれは民放連が「無断美少女イラスト化は許さないよ!」とか言っちゃってるから
余計に弄ってる人が居るんじゃないかと思わないでもない。
367名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/12(火) 14:54:04 ID:7p2ksA5N0
>>363
世の中には「なんでこんなのが流行るの?」ってのがごまんとあるんだ
別にpixivに限った話ではない
それに設定が余りないのも弄りやすい一つ
368名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/12(火) 14:57:55 ID:iKAUQvD90
擬人地デジカ描いて投下したけど、
ジャニ嫌いなんでシンゴザマァwwwwwwwwwwww程度のノリで描いた

地デジカ自体はまぁどうでもいい
369pixiv:2009/05/12(火) 16:02:02 ID:roKb8M/z0
pixiv始めたけど
別段上手くもないよな…ってレベルだけど4桁余裕の絵師の投稿作品を見ると
R-18メインでこれまで沢山描いてる人が殆どだな
最初閲覧数稼ぐならエロをいくつか描いた方がいいのかね
370pixiv:2009/05/12(火) 16:09:33 ID:pp8jrmcE0
点数入れるのは男の方が多いみたいだし
萌え系のロリかショタでエロ、ギャルゲ塗りなら結構ランクインできる
東方やボカロ、けいおんあたりも数回描けば男ブクマが付く
腐女子ピンポイント狙いならヘタかな
371pixiv:2009/05/12(火) 16:15:56 ID:Bp7GDc3Y0
俺も地デジカの絵は368と同じノリで描いたなあw
顔真っ赤に公式で反発されたんじゃメシウマ状態になっちゃうだけだし。
372名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/12(火) 17:53:21 ID:iKAUQvD90
要は「pixivで受ける能力に特化する」必要があるわけで、
根本的な画力そのもので判断されてるわけじゃないから
評価や閲覧数はあんま気にしないでいいと思うんだけどね
373pixiv:2009/05/12(火) 18:04:51 ID:HMY7c4bv0
あさましく聞いちゃうけど、pixivって同人活動の宣伝にはなるかな?
374pixiv:2009/05/12(火) 18:11:26 ID:mBewKiso0
               ノ
             < 
                 ) な る っ ・・・ !
             ∠ -‐;  
                ∠_ 
         _、.,. -z     \└―z_
        >    ヽ      >=  〉   ̄
        }      ヽ    ,イ|ヽ /
        lィ     >"ヽ | | /
        |ハ     |    |  /
       r‐''" ヽト、 ト、l、   |./
  ,r''''マ、/ヽ.  | ト! | `   |
 ヽ  //、 !             |
  | ̄./\ヽ|           |
  「´/ \`/|              |
  | /   / |            |
  ヽ.__,/   |
375pixiv:2009/05/12(火) 18:16:47 ID:HMY7c4bv0
ほう、pixivのおかげで10倍ぐらい売れるようになりますたか? Σ(゚∀゚;)
376pixiv:2009/05/12(火) 18:50:49 ID:Fqsz6b8M0
なってるかどうかはわかんないけど、
コミケやCOMIC1ん時のマップはけっこう重宝したよ
377ピク:2009/05/12(火) 19:37:53 ID:Ec25YVTbO
本の表紙がピクシブで見たことあるとなんとなく手に取ったりはするけど買うかどうかは中身次第。
でも自分を知ってもらうにはいい場所だと思うよ。
実際自分もピクシブやってなかったら知らなかっただろう絵描きが多い
378pixiv:2009/05/12(火) 20:07:24 ID:SHFroPGH0
適度にマイナーなジャンルだと仲間作りには凄く役に立ってると思う
読者獲得にも繋がるんじゃないかな
メジャージャンルは埋もれそうで分からん
379pixiv:2009/05/12(火) 22:00:03 ID:k+3CYr+lO
ドMホイホイの方に行ったきりピクシブに帰って来なくなったマイピクが数名いるんだけど、彼ら彼女らはMなんだろうか。
380pixiv:2009/05/12(火) 22:15:25 ID:s3o4swcS0
ドMホイホイって何のこと?
381pixiv:2009/05/13(水) 00:08:54 ID:bDceW6J20
でもブラウザマジックの罠があるから恐いんだよね

敢えて狙ってアホに描いたものに「病院が来いw」とか反応されると興奮するのはドMでしょうか
382pixiv:2009/05/13(水) 04:09:43 ID:MNXFfLP8O
>>380
ドロワーじゃない?
ドロワーは初期の雰囲気はよかったんだけどねえ…
383pixiv:2009/05/13(水) 06:29:13 ID:FgAAy6710
ドロワーも解らん…
ネットの世界ってどんどんコアになって部外者だとぜんぜん話題に付いていけんなー
384drawr:2009/05/13(水) 06:37:38 ID:m0wzSHWE0
drawr知らない人も結構いるんだな
もうちょいpixivと連携してもいいのに
385pixiv:2009/05/13(水) 09:27:09 ID:HOHmvVei0
ドロワーはタグが無いからある意味一期一会でブクマやお気に入りしないと作家は行方不明になるし
好きジャンルも探すのが面倒臭いよな

だがそこがいい
386ピクシブ:2009/05/13(水) 12:04:41 ID:fLZ0F5pMO
一度夜中に絵をアップしてみたいのだが、いつもその前に力尽きて寝てしまうorz

ちなみに夜って重いの?
387pixiv:2009/05/13(水) 13:17:14 ID:J0IrO4wl0
丑三つ時くらいまで起きてればかなり軽くなるよ。でも、見る人も少なくなる

朝8時くらいに上げると、R-18なら2時間くらいトップに残り続けられることも。
意外とオススメ
388pixiv:2009/05/13(水) 14:30:00 ID:KlwgrFgO0
夕方もお勧め
流れも早過ぎないし人の増えてくる時間帯だから
結構見てもらえる
389ピクシブ:2009/05/13(水) 19:16:21 ID:fLZ0F5pMO
386です。なるほど夕方ね、ではこれからアップしてきます!(`・ω・´)
以前惨敗だった絵も上げ直してみるw

今デジ絵を練習しながら描いてる絵がよーやく仕上がりそう。
時間見付けてちょこちょこしか描けないし慣れないしほんと進まない。
みんな真面目に描いた絵ってどの位時間かかる?
390ピクシブ:2009/05/13(水) 19:25:28 ID:fwrQz6nw0
自分の場合デフォルメなら一時間、
まじめだったら三四時間ぐらいかな。
大抵没にするから納得がいくのには6時間ぐらい・・・。
391ピクシブ:2009/05/13(水) 19:29:18 ID:3ERz7EAz0
自分は一応CGは慣れてるしヒマもあるくせに異常に時間かかるわ…
かかるというか、つい放置してしまう。ひどい時だと3ヶ月くらい。
定期的に完成度の高い絵投稿してる人は、一体どうやって集中力を保っているのか
不思議でしょうがない。
392pixiv:2009/05/13(水) 22:04:36 ID:RRfv/YnS0
id=4224392こういうのが何でランクインできるのがわかんねえよお!
393pixiv:2009/05/13(水) 22:47:46 ID:gL+izHBQ0
>>383
目の前の箱でちょっと検索すれば大体の事はわかるのに
394pixiv:2009/05/14(木) 00:52:17 ID:0kyE7IZUO
絵を挙げにきたが何だこの速さw
激しいww
395pixiv:2009/05/14(木) 01:17:37 ID:bcrfGGGM0
被お気に入りを何十人かにしてもらっているんだけど、中には
自分のピクにUPしてるジャンルともサイトでやってるジャンルとも
好きと公言してるジャンルともかすりもしないジャンル絵のみで
その人のブックマークを見ても、こっちのジャンル絵ゼロの人が
何人かいるんだけど、これって一体なんなんだろうね
手当たり次第ってやつ?
こっちはランカーでもないし普通に1ジャンルしか描いてないし
濃ゆいエロだのやってないだけに謎
396pixiv:2009/05/14(木) 01:20:36 ID:cKhKn24B0
>>395
素直に395の絵が好きだから
っていう理由は思いつかないのかい?
自分はジャンル知らなくても好き絵師なら入れてるが…
397ピクシブ:2009/05/14(木) 01:31:58 ID:K4bYXC/xO
>>395
単純に絵柄や雰囲気が気に入ったとかそういうことじゃないの?
なんでそんな捻くれた考え方しかできないのか理解できないよ。

自分はほぼスポーツ選手の絵しか描かないけど、お気に入りに入れてくれてる人の中で、
自分でもスポーツ選手の絵を描いてうpしてるって人や、私以外の人が描いた選手のイラストをブクマしてる人なんて1割もいないよ。
それをおかしな事だとも思わない。
むしろ、ジャンル知らないのにお気に入りに入れてくれてるなんて、とか、隠れサポーターなのかな、とか思って嬉しくなるけど。

自分で他の人の絵にブクマするときも、ジャンル関係なしに気に入った絵はバンバン入れる。
ジャンルの括りってそこまで重要?
398ピクシブ:2009/05/14(木) 01:42:38 ID:yEB/05Tn0
つまり>>395はもっと自分の絵に自信を持っていいんだぜ!ってことだね!

でもジャンルって結構でかいかも。
自分はある1ジャンルをメインにして、たまによそのジャンルも描くんだけど、
メインのジャンルは観覧数も評価もブクマもいっぱいしてもらえるのに対して、
よそのジャンルは評価やブクマはおろか、観覧数もめちゃめちゃ少ない。
どっちのジャンルも結構今盛り上がり激しいから、ジャンル効果ってことじゃないと思うけど、
「この人はこのジャンルの人」みたいなのがあるのかな、とは思った。ちょっとだけ。

ちなみに自分も、ジャンル知らなくても絵が好みならブクマするしお気に入りするよ。
399pixiv:2009/05/14(木) 02:13:07 ID:9eaY59NO0
ジャンルの雰囲気にあった絵柄、っていうのも関係するかもね
べったり厚塗りなリアル系な絵柄がウケて、ピカピカのアニメ塗りの漫画系な絵柄がウケないジャンルもあれば
ほのぼのシュール系漫画がウケて、シリアスストーリー漫画がウケないジャンルもあるし
その逆も然り

まぁ超人気版権(東方とか下手とか)ならどんな絵柄であろうと上手ければウケると思うけど
400ぴく:2009/05/14(木) 02:59:40 ID:mLfP5Abj0
エロ絵はジャンル名キャラ名タグに加えてシチュタグも入るからジャンル問わず
見てもらえる確率が上がるかなとは思う
しかし最近コメタグ増えたな…自分のいるジャンルだけか
それよりもタグとして機能するタグ入れて欲しい
401ピクシブ:2009/05/14(木) 03:04:44 ID:0kyE7IZUO
新しいジャンルを好きになるいいとっかかりでもあるよね。こんな作品があったんだな〜とか。
自分流行りジャンルとか疎いから、知らないやつだらけで面白い。
402pixiv:2009/05/14(木) 06:11:08 ID:8xBFRqmA0
3週間ほど経って8枚の絵をアップしたけど、まだ閲覧100いったのが1枚もない
でもお気に入りに入れてくれた人が1人。さらにこの人だけが2枚の絵に唯一のブックマークしてくれてる
他の人はいないのでこの人だけがポツンと。ありがた過ぎて申し訳ない気分ですわん
ていうか、居心地悪くなってお気に入り外されやしないかと毎日ドキドキ (´д`;)
403ピク:2009/05/14(木) 08:18:29 ID:l8W6IzwMO
>>399
ああジャンルによって好まれる絵柄はあるなあと思う
モロに腐女子絵でジャンルでは人気ある友達が男性向けにいったけどさっぱりだもんな
見てもらえなくてエロにまで手を出してなんだかなーと思う
404ピク:2009/05/14(木) 08:55:52 ID:l8W6IzwMO
自分はサムネになると線が引き締まるのか、上げたての数十秒や
ジャンルタグのはじめのページにいるときは閲覧数は伸びるけど点をつけてもらえないタイプ

これまではリア友達以外マイピクもお気に入り登録もしてこなかったが
最近被お気に入りの中から好みの絵描きさんに一気にガーッと貼り返ししてみた
そしたら明らかにその後の作品投下後の点数やブクマ数が顕著に伸びるようになった
それ自体は嬉しいけど、絵についたブクマユーザー数をみるとお気に入り絵師さん分増えた感じ
実力を試したいと思うならお気に入りに頼らない方が良かったな
ブクマが縁で新しい人に見て貰う機会も結果的には増えるだろうから
我儘な事を言ってるんだとは自分では思うけど
この二ヶ月どんな凝った作品を挙げてもそんな反応なかったものが、
お気に入り追加後芋づる式に見て貰えたのか今更評価がぐんと上がると少しギギギとなる
405pixiv:2009/05/14(木) 13:25:51 ID:TpMEpAuY0
SNSだからな
神絵師でもない限りそこは割り切らないと
406pixiv:2009/05/14(木) 14:02:02 ID:1b2d0IrW0
俺はpixivぜんぜんやる気にならないな。
407pixiv:2009/05/14(木) 14:04:56 ID:frb+eZ6k0
>>406
何でこのスレに居るんだよw
408pixiv:2009/05/14(木) 14:20:44 ID:1b2d0IrW0
最初は面白いと思ったけど見ていて面白くなくなった。
409pixiv:2009/05/14(木) 14:49:26 ID:CHh3fWDX0
どうせ評価が低いとか馴れ合いに混じれないとか、
不満が溜まったからいちいちここに投下しにきたんだろ?
本当にどうでもいい奴はここも覗かないし書き込むのすらもめんどいだろうし
410pixiv:2009/05/14(木) 16:31:45 ID:xEFK3InI0
自分でもなんでこの人をお気に入りに入れたのか覚えてない人がいるんだけど
お気に入りからはずすのってやっぱ印象悪いかな
ちなみにハートは付いてない
411pixiv:2009/05/14(木) 17:21:49 ID:TMzwcJEq0
好きにしろ としか言いようがない
412ピクシブ:2009/05/14(木) 18:32:58 ID:0kyE7IZUO
こないだそっと外した。もっともランカー相手のだから自分のような一絵描きに外されてもたいして気にならないだろうな。

逆に自分のお気に入りさんが外してきたらへこむとおも。貴重な人だからw
413pixiv:2009/05/14(木) 18:37:40 ID:l8W6IzwMO
ランカーなら数千、数万人とお気に入りがいるだろうから一人や二人の増減は全く気にならなさそう
そこそこ人気ある人ならその人が作品を上げた日を見計らってそっと外したらどうだろ
わーっとお気に入りが増えるのを隠れ蓑にできるよ
414pixiv:2009/05/14(木) 19:11:27 ID:WlHD7Qlp0
>>413
もし気づかれたら、逆に「この作品のせいで・・・」とか思われちゃうから、
そこそこの人気じゃなくて相当の人気の人じゃないとあぶない
415pixiv:2009/05/14(木) 19:29:36 ID:KiwrtAW10
そんなに気にすることないんじゃないか?
気軽さがpixivの良いとこだと思うし
まぁジャンルにもよると思うけど
416pixiv:2009/05/14(木) 20:00:39 ID:zPcsCljLO
外したところで誰が外したか名前まで覚えてるんだろうか
417pixiv:2009/05/14(木) 20:19:01 ID:FiMsE0M50
>>416
自分はカンペキに覚えてるねぇ、何しろ1人しか居ないから
もちろん外されたらそれまでの御縁と思うだけで粘着する気なんてぜんぜん無いけど
この状況じゃさすがに気づくし、その後も忘れようが無いよ
で、1人ってことはなくても、被お気に入りが一桁ぐらいの人ならやっぱり同じように思うんじゃないかな
418ピクシブ:2009/05/14(木) 20:48:29 ID:0kyE7IZUO
自分の唯一のお気に入りさんがある日そっと外してませんように
419pixiv:2009/05/14(木) 20:48:56 ID:D8XAMHlf0
>>416
ランカー未満スレにお気に入りページを毎日スクショして
誰が外したのかしっかり把握してると言ってた人がいたな
そこまで来ると病的だな…と思った
420pixiv:2009/05/14(木) 20:50:04 ID:l8W6IzwMO
具体的には言わないが自分は数十人越えるくらいまでは
嬉しくて絵師さんなら覚えてた(ROMは頭に入らず)けど
それ以降はいちいち覚えてらんなくなった
特にプロフ画像がコロコロ変わる人なんかはね
プロフ画像頻繁に変えて名前も気分によって少しずついじればどう?
そこまでするのもなんなら無理して消さなくてもいいんじゃない
自分は生理的にこの絵やネタはダメだわーって人以外は余程の事がない限り消さないなあ
421ピク:2009/05/14(木) 20:56:09 ID:l8W6IzwMO
ところで、ブクマみたいに非公開お気に入り数も分かれば励みになっていいのになあ
あれっ、単に自分が誰からも非公開お気に入りにされてないだけだろうか
422pixiv:2009/05/14(木) 20:56:41 ID:xW8S6CSe0
ランカーにお気に入りされてイヤッホーってなって
でもすぐ張りl返すと気持ち悪いかな?と思ってすぐには張り替えさず
3日間そのままにしておいて、さあ張り返すぞ!と意気込んで4日目に被お気に入りページ行ったら
お気に入り外されてた…という事もあったな

好みの絵師にお気に入りされたら
迷わず出来るだけ早く張り替えした方がいい、という教訓になった
ハートマーク付いてしまえばこっちのモンだし
423pixiv:2009/05/14(木) 21:00:36 ID:2xP5auRY0
ID:l8W6IzwMO
424ピクシブ:2009/05/14(木) 21:01:12 ID:0kyE7IZUO
自分の場合は、ランキング見てうわぁ!って思っていきおいで入れたけど冷静になってみて外した。
つか遥かに自分より巧いけどな!

ところでプロフ画像ていえば、やっぱ何がしかアップしといたほうがいいかな?
自画像とか?
425ピク:2009/05/14(木) 21:07:32 ID:l8W6IzwMO
写真でもアイコンでもいいから何かあげなよ
お気に入り多い人だとROM専かと思われてチェックしてくれない事もあるんじゃない
自分は絵かき仲間が欲しいから、お気に入りしてくれたのがデフォ画像の人だと
一瞬ガッカリする(チェックしてみてまだ始めたばかりの絵かきな事もあるけど)
426pixiv:2009/05/14(木) 21:11:34 ID:xEFK3InI0
プロフ画像がないと、お気に入りに入れてくれたり、ブクマしてくれた時に
「この人はROM専なんだろうな」とスルーすることが多い。
427pixiv:2009/05/14(木) 21:12:50 ID:80nCkns/0
自分の場合、被お気に相手がデフォ画像の人はROMだと思って見に行かない
逆に好きジャンルや目を引く画像だと見に行くことが多いな
428pixiv:2009/05/14(木) 21:59:19 ID:V79bE+jj0
ニコニコ市場みたいな奴が出てくるようになったな…
429pixiv:2009/05/14(木) 22:02:25 ID:dL2e3peh0
>>428
あれ邪魔過ぎる。
てかアドオン(GreaseMonky)使ってるんだけど、市場?があるせいで
絵の下にこの絵をブックマークしてるユーザー一覧が出なくなった。
ひどい改悪だ
430pixiv:2009/05/14(木) 22:03:59 ID:8oEaswwh0
サイトのリンクと同じで余計な軋轢生むしブクマと違って気軽に
外したりできないなと思ってお気に入りゼロにしてるんだけど
被お気に入り見たらなんかすごい好みの絵の人がいた
交流したいとかはないんだけどわたしも貴方の絵好きですよの意志をこめて
お気に入りつくるべきか、でもその人一人だけだと重いんで他にも
何人かお気に入りにしようかそんなん悩むならやめとくべきか
すごく迷う
そうこうしてるうちに>>422と同じ道をたどりそうだ
431pixiv:2009/05/14(木) 22:08:15 ID:gRfBKUeA0
え、お気に入りユーザー登録って
お友達になって的な意味合いが強いの?
それはマイピクの方で、お気に入りの方は今後も更新を追っていきたい
名前の通りお気に入りの作風の絵師さん一覧だと思ってた
自分をお気に入り登録してくれた人は消したりはしないな
432名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/14(木) 22:21:46 ID:2iJo2Jqy0
>>429
自分もアドオン入れているんだが
今確認したら普通に表示されるよ?
433pixiv:2009/05/14(木) 22:24:32 ID:gRfBKUeA0
多分商品のせいで下にブクマ一覧が下がっちゃうのがうぜーって話じゃない
434pixiv:2009/05/14(木) 22:33:15 ID:n0mPj8WGO
版権厳しいジャンルの人はピクシブマーケット問題ない?
435pixiv:2009/05/14(木) 23:01:50 ID:A2G2URMk0
上のレスで出てたからちょっと気になったんだけど、
R18は朝8時くらいだと2時間くらい新着に載る事もあるってマジ?
平日の0時過ぎだと、何秒〜何分くらい新着に置かれるんだろうか。
最近観覧数伸びなくて悩んでるから気になる。
436ぴく:2009/05/14(木) 23:09:17 ID:mLfP5Abj0
マイナージャンルだと布教ができていいと思う
アフィで運営が少しでも潤えば一石二鳥
スクリプト使ってる人は自分でスクリプト書き直すなり開発元にお願いするなりしてみたらどうだろ
437pixiv:2009/05/15(金) 00:33:33 ID:qHJa6oMG0
カッコイイ公式絵の上にヘッタクソな同人絵が表示されるのはいたたまれないわ
438ぴくしぶ:2009/05/15(金) 01:35:22 ID:dVa8Zwc60
トレス絵描いてるやつなんなの?
けいおんとかのトレス絵が並んでてイラッとした
何で自分の絵で勝負しないんだよー
439pixiv:2009/05/15(金) 05:43:46 ID:9tLZ8hGy0
pixivマーケット邪魔すぎワロタwwwwwwww
やるならニコニコ市場みたいにページ最下部にしてくれ
440ピクシブ:2009/05/15(金) 07:03:25 ID:pWsO3i8aO
ちやほやされたいんじゃないか?公式どおりの絵なら受けいいに決まってるしな。〉トレス絵

けいおん原作知らなくて、制服じゃない可愛いステージ衣装?着てる集合絵見つけて普通に「かわいいな」とときめいていたら…デフォだったのね
441pixiv:2009/05/15(金) 09:58:21 ID:i/pYPOL20
そもそもトレスと書いてあるからって公式のトレス絵とか
ほいほいwebに上げてよいものだったっけ…?
442pixiv:2009/05/15(金) 10:48:08 ID:ux/SrHLt0
新着TOP絵6つの中に人気アニメのトレスが1つでもあると
そこに閲覧数が集中しやすくなって他がいまいち初動伸びなくなるのがなんかやなんだよな
そりゃトレスじゃサムネで完成度高く見えて人目引くわな
個人的には自分で絵を描き起こした人と同列に並べないでほしいな…
(トレス絵に負けないくらい巧くなりゃいいんだろうけどさ)
自分は新着にアニメのトレスらしきものがあったら絶対開かない事にしてる

今だとけいおんの4人が並んでるやつ(>>440で言ってるステージ衣装のとか)がやたら多いね
443pixiv:2009/05/15(金) 10:53:18 ID:Ai4XiNQN0
>>439
多分今はあの位置で、不評だったら下に下げるんじゃないかなと思ってる
邪魔だとか配置をカスタマイズできるようにしてほしいとか
メールアドレスなしで気楽にそういう意見言えるご意見箱みたいなのってサイト内にあったっけ?
444pixiv:2009/05/15(金) 11:06:52 ID:eLTng5z50
ログインしてるのにメアド隠す意味が分からんが
それで下げるようならタグ検索の上のあの糞広告はとっくになくなってるだろ
445pixiv:2009/05/15(金) 14:54:14 ID:xSqBAHZs0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240853183/l50

同人サイトにも爆発的に感染しまくってるらしい。
感染したらOSクリーンインストールしか対処法は今のところ無い模様
pixivは大丈夫だろうか
446pixiv:2009/05/15(金) 18:26:21 ID:PKFGBLiZ0
pいくらあの運営でもウィルスの対策もできないとは思いたく無いが…
447pixiv:2009/05/15(金) 20:06:02 ID:lgYeT6U40
>>445
ビビって見に行ったら珍しくVista大勝利で安心した。

大企業のサイトも感染してるみたいだからどうなるだろ。
448pixiv:2009/05/15(金) 20:35:34 ID:Gz4DlXjh0
>>447
vistaでも感染報告が来てるから油断しない方がいいよ
とりあえずIEではネットしない方がいいな
449pixiv:2009/05/15(金) 22:41:02 ID:co1ONxB80
>>445
pixivが感染ってのはさすがにないと思いたいが・・・…
450pixiv:2009/05/16(土) 09:30:06 ID:xhSNa6jYO
avastが対策とったみたいだから入れてる人はもしpixivが感染してたら警告でるはず
今のところ警告もなにも出ないけど注意はしたほうがいいよね
451pixiv:2009/05/16(土) 10:55:56 ID:0d6pSzLF0
流れ切って悪いんだけど
ジャーマンスープレックスかましてる絵の元ネタって何かあるの?
どのジャンルでもやたら見かける
ttp://image.blog.livedoor.jp/genteikitty/imgs/5/2/521b5338.JPG
452pixiv:2009/05/16(土) 11:07:55 ID:wskYvkUb0
>>451
イメレス企画だったと思う
そのポーズの輪郭(というか素体)だけ描かれたテンプレがあって、
それをなぞって好きなキャラに当てはめようってやつ

同じようなのでお持ち帰り〜テンプレとかもあった
453ピクシブ:2009/05/16(土) 12:37:48 ID:/ctGsEh5O
イメレスって飾り枠とか素材を提供したりするものなの?
454ピクシブ:2009/05/16(土) 13:05:12 ID:EdZMGbM1O
いや、枠組みやパーツみたいな素材だけとは限らないよ
たまたま作品を挙げたらそれに便乗したいという人がいて、
「作品例」としてイメレス発祥となって広がるる事もあるし
漫画とかでさらっと舞台設定描いてキャラ出したりして
こういう設定で作品描きませんか?って呼びかけるタイプも
募集告知が凝ったポスター形式のもあったり
ほんと様々だよ
455ピクシブ:2009/05/16(土) 13:18:10 ID:EdZMGbM1O
やったーピク歴三ヶ月にして
さっきお気に入りしてくれてる人がついに目標人数を越えた!
しかし殆どがROM専タイプで、絵師さんからお気に入りして貰う機会が少ない…。
何か悪い点があるかもと比較的はっきり言ってくれる友達に聞いてみたけど
特に不快な絵柄やネタでもないし、卑屈な発言もしてないとは言われた
お気に入りマイピクはお気軽に、とは書いてあるんだけどなあ
みんなこうしたら増えたよってエピソードあるかな?
456pixiv:2009/05/16(土) 13:25:05 ID:2gY2JWSE0
絵を上げる頻度を上げたら、ちょろっとだけ絵師からのお気に入り登録が増えた。
が、それと同時にROMも増える法則……
457ぴくしぶ:2009/05/16(土) 13:39:40 ID:jirkDLcP0
企画参加して交流したらいいんじゃね?
絵だけの力でお気に入りに入れてもらいたいなら別だけど。
458pixiv:2009/05/16(土) 13:44:59 ID:6VFDlObx0
同じジャンルの同じキャラだけを延々と上げ続けてたら自然に増えた。
まあROMも増えるんだけど。
459pixiv:2009/05/16(土) 16:59:37 ID:vGK8lYpt0
ROMの人のお気に入りはストレートに気に入ってくれたわけだから嬉しい反面
アイコンに絵が無くて寂しかったり‥贅沢な話かな
460pixiv:2009/05/16(土) 17:18:29 ID:3KZ/MkoE0
最近始めたばかりの人で、
1番にブックマークしたのが私の絵
公開お気に入りもpixiv事務局と私だけ
…な人を見付けて嬉しくなった

でもあなたのお気に入りジャンルの絵は1枚しかないし
多分今後も描く予定ないよー!ごめんよー!
いつお気に入りから外されるか怖いw
461pixiv:2009/05/16(土) 17:21:01 ID:hohyuRzF0
いま自分の被お気に入りのアイコンカスタマイズしてる人を数えたら大体
ROM(カスタマイズしてない):絵描き=5:6だった
時々作品一枚もないのにのにカスタマイズしてる人いるからわからんけど

被お気に入りのなかにROMなんだけど特徴的なHNとブクマで同ジャンルの
好きサイト管理人とわかる人がいる。その人は手ブロはやってるしいい感じの
絵を描くのに、なぜかピクシブには絵をうpらないのがもどかしい。こっちは
手ブロは雰囲気が苦手でやらないから、その人がピクにうpしたら速攻で
お気に入りするのに。手ブロよりピクは敷居が高いのか?
462ピクシブ:2009/05/16(土) 19:06:02 ID:EdZMGbM1O
手ブロのランカーがpixivで通用するかっていうとそうでもないし
みんな一律に限られた機能の中でセンスを発揮するタイプと絵なら
なんでもありの異種格闘技無差別級で目立つ人とは違う気がする
手ブロランカーって絵が似てるし他のツールの塗りはそこまで凄くない人も多いし
案外pixivでは目立たないのかかも
あと加点方式の手ブロになれると10段階採点方式なのが嫌って人も多いみたいだね
ジャンル間の濃い交流がしたいなら手ブロ
ジャンルにとらわれず好みの絵師とのコネを作りたいならpixivって感じだろうか
とにかく手ブロにどっぷりタイプはピクシブ苦手って人も多いね。うちの周りはそう

あとさっき絵師さんからのお気に入りの件で相談したんだけど
色々助言ありがとう!
そういや自分よろずで企画に参加せず黙々タイプに近いな
早速試してみます!
463:2009/05/16(土) 19:34:34 ID:Lj6k4pRY0
うちのジャンルは手ブロから来た人って
お気に入りもブクマも非公開なんだけどなんか馴染みにくそうだと思わせるものが
あるのかな
464ピクシブ:2009/05/16(土) 19:57:41 ID:EdZMGbM1O
非公開で登録してるかどうかって第三者には分からないんじゃ…
単に全く登録すらしてない状態かもしれないし
465pixiv:2009/05/16(土) 20:57:27 ID:2gY2JWSE0
ランキングに入ったら運営から何か自動的にメッセージか何かくるの?
よくコメントに「デイリー○○位有難うございます」って書いてる人いるし
466pixiv:2009/05/16(土) 21:12:04 ID:mLJV61330
さてはおぬしランキング入りした事ないな
もしくはプロフの「ランキング入りした時通知を受け取る」のチェックを外してるか
ランキング(デイリー以外でも特定キーワードの場合も)入りすると通知が来るんだよ

ところで、この点数を超えると押し渋りされるラインってみんなある?
自分の作品は閲覧数が伸びても400点(←例えばの例です)を超えるあたりから
急に押されにくくなる。それまでは10人に1人くらいのペースだったのに伸び悩むというか
最近携帯からイラスト管理を見て、閲覧数と点数が一気に表示されてるのを見て
自分閲覧数に関係なく400点前後で伸び悩んでるじゃん!ってのに気付いた
「この絵師にこれ以上点数やるのはどうかな」「今400点か、うーんそこまでの絵じゃないよね」って
押し渋り(言い方が悪いけど)する事ってやっぱりある?
467pixiv:2009/05/16(土) 21:18:22 ID:bUvv5tpO0
>>466
今まさにそんな壁で悩んでるよ
管理画面を点数順にソートしてるんだけど
ブクマ数、評点ともにここまでいくと伸び悩みというラインが決まってしまっている
閲覧は絵によってバラバラなんでバラけてるけどもうちょっと壁越えたいな

ジャンル絵一覧なんか見ると同ジャンルでもブクマ3桁4桁とかの人の絵でも、
そんなに描き込み無かったりラフだったりっていうのもあって
どうして自分の絵はここまでしかいかないんだろうって悩む
468pixiv:2009/05/16(土) 21:25:29 ID:2gY2JWSE0
>>466
「設定変更」からの「ランキング通知→受け取る」
これにチェックいれてるかって事だよね?
通知がこないって事は、やっぱランクインしてないってことか(´・ω・`)ションボリ
469pixiv:2009/05/16(土) 21:29:19 ID:mLJV61330
やっぱり皆悩んでるんだね。
中堅以上になると、すごいラフな絵やオエビ絵、シャーペン絵でも
閲覧数5ケタ評価点4桁で羨ましい
自分なんかはそれこそ渾身の作品しかあげられないんだけど、
閲覧数自体はジャンル内ではそこそこ見て貰える方だから
あとは魅力(絵柄もだし題材や構図もサムネ絵も、様々な要素混みで)の問題なのかなと思う…
エロや人気ジャンルの人気キャラを描けば一気にファンがついて
何描いてもそれなりに見て貰えるよって助言をランカーの友達に貰ったんだけど
点ほしさにエロやそんなに興味のないジャンルに走りたくないんだよな…
やっぱり地道に技術や魅力を上げるしかないのかな。
コツコツUP頑張るぞー
470p:2009/05/16(土) 21:55:51 ID:t+UZlBwU0
GENOウイルスこえー
同人サイト軒並み感染だってね
471ピク:2009/05/16(土) 21:57:10 ID:gHKu351l0
点入れようとしてそういえばウイルス対策でJS切ってるんだと言うことを思い出した
戻すのも面倒だから入れなかったけど、今投稿しても点数低いかも知れんぞw
472pixiv:2009/05/16(土) 22:06:36 ID:SjOkzy5k0
そういやそうだね
じゃあ書き溜める事にしよう…
473名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/16(土) 22:06:52 ID:Lj6k4pRY0
>>464
そりゃどっちかなんてわからないけどさ
どっちも非公開もしくは無しで掲示板も閉じててまったく他人との交流はしたくないオーラ出してる感じ
複数居てしかも手ブロランカーばっかりだったから気になっただけ
手ブロで交流は手いっぱいなのかもしれないが
474pixiv:2009/05/16(土) 23:08:03 ID:bNAe6Uzb0
>>470
デマ流すな
475pi:2009/05/16(土) 23:13:28 ID:t+UZlBwU0
あっそ、そう思っておけばいいよ、PC感染して窓から投げ捨てろ
476pixiv:2009/05/16(土) 23:20:48 ID:bNAe6Uzb0
いや、軒並みは言いすぎっていう
477pixiv:2009/05/16(土) 23:50:48 ID:GJnBfiXt0
窓から投げ捨てろって流行ってんの?
GENOスレでバカの一つ覚えみたいに使ってる奴いるけど
478pixiv:2009/05/16(土) 23:58:04 ID:mwDS8YrZ0
>>470
せめてソースをくれ
479pixiv:2009/05/17(日) 00:54:39 ID:E+Q0FBXO0
人気タグ別ランキングに初めて気づいた。
誰かランクインした人いる?
480pixiv:2009/05/17(日) 00:55:54 ID:e25lq1IP0
>>479
今更すぎだろw
481pixiv:2009/05/17(日) 01:09:59 ID:E+Q0FBXO0
だってあんな細いスペースなんて気づかなかったんだよヽ(`Д´)ノ
タグ別なら評価点低めだし、狙えるかなーと
482:2009/05/17(日) 01:53:53 ID:0pne6raM0
タグ別で入っても正直クリスマスとかハロウィンランキング並みにどうでもいい
483pixiv:2009/05/17(日) 02:18:51 ID:z25VcSpT0
>>455
別にお気に入りにしてくれるのなら絵師さんでもROM専でも、どっちでもいいんだけど
ある日、すごく画力が高く素晴らしい絵を描いている絵師さんに「素敵な絵ですね」とコメントをもらった時は空にも上る気持ちだったわ
手の届かない存在の人に褒められると感激もんだよね
でもROM専の人って、ほとんどが単なる一般人だとは思うけど中にはプロの人がいると思う
高名な漫画家とかさ
484ぴく:2009/05/17(日) 02:33:22 ID:f6yNKa2F0
>>479
タグ別といってもかぶってるタグがいくつもあるのがなあ
ヘタリアとAPHとか創作とオリジナルとか
485pixiv:2009/05/17(日) 03:00:22 ID:vVtz9STB0
全体のランクには入れるけどタグ別ランクには
入れない自分はタグ別ランキングの虜だわw
特定ジャンルしか見ないからタグ別のほうが見やすいってのもある
486pixiv:2009/05/17(日) 03:29:20 ID:K5EiJwUW0
自分も初日に400点超えると点入りにくくなる
ブクマは初日に40〜50とかでもそれでランクインしにくい
男性に広がってるジャンルの絵だとそういうことないんだけど
487pixiv:2009/05/17(日) 04:21:44 ID:/Pd7yTxi0
ROM専ですが、こんな私をお気に入りに入れてくれる稀有な人がいてビックリした。
心当たりがあるとすれば、その人の絵を1枚ブクマしてるだけで、お気に入りにしてるわけでもない。
よくあるお気に入り返しとも違うようだしナゼだ?w
イヤ、ウレシイケドネ・・
488pixiv:2009/05/17(日) 04:35:24 ID:0OIx/FVg0
まあマイピクじゃなきゃありえるんじゃない
pixivはじめてたてであんまりまだ評価貰えてなくて、
ブクマひとつついただけで嬉しくてたまらないとか
または渾身の一作だから認められて嬉しかったとか
489pixiv:2009/05/17(日) 04:50:59 ID:DzPU5ux60
ROMの人はお気に入り新着に影響しないし、もし投下するようなら捕捉したいから
嬉しい反応くれた人は軽い気持ちでお気に入りしちゃうよ
490pixiv:2009/05/17(日) 05:06:19 ID:/Pd7yTxi0
>または渾身の一作だから認められて嬉しかったとか

ああ、そうかもしれません。素晴らしく雰囲気がいい絵だけどブクマは1桁だった
491pixiv:2009/05/17(日) 05:50:08 ID:DzPU5ux60
見る目のあるROMって何となく分かるもんだよ
俺の絵をブクマするのが見る目のあるROM・・・と言ってる訳ではないんだからね!
492pixiv:2009/05/17(日) 08:02:52 ID:jjJBRjxAO
私をお気に入りにしてる人らはいかにも手当たり次第って感じで
数百〜数千人お気に入りいる人ばかりだw

厳選されたランカーやそれ相応のレベルのお気に入りしかないROMさんに
目をかけてもらいてえええ

上にROMにもプロがいるってあったけど
仕事に誘えそうな絵師とのコネ作りしてるゲーム会社の人とかは結構見るね
(その人らは口だけでなく自分でも作品も上げてるけど)

そういう人にお気に入り、ブクマされるとプロ志望でなくてもやる気でるね
相手はただ好きなキャラだからブクマしただけかもしれないが
493pixiv:2009/05/17(日) 13:17:41 ID:gkitmI0AO
>>484
創作とオリジナルは微妙にニュアンスが違うような気もするし
初音ミクとボーカロイドも一応取り扱い範囲が違うんだろうが
ヘタリアとAPHは完全に同一だからなぁ。
実際、同じ絵がランクインしてる事が多いし。
ヘタリアの人達お得意の「ルール」でどっちかに絞ってくれれば良いのに。
494pixiv:2009/05/17(日) 13:20:10 ID:C5WgB9TR0
女性向けジャンルの絵は初日終わるまで本当に400点以上になりにくい
初日過ぎるとブクマも点数もどっと増える
コメントやメッセージをそれまで盛んにくれて絵もアップするたび
ブクマしてくれた人もマイピクになったりtwitterでフォローしあったりすると
いきなりおとなしくなるのも女性向けジャンルの人だ
495pixiv:2009/05/17(日) 16:25:15 ID:8Wy8rzYyO
ブクマは70ぐらいあるのに点数が足りなくて
ランクインしなかったのは悔しかったな
そんで初日以降に点数が増えるっていう
ブクマするなら評価も…してくれれば嬉しいです
496pixiv:2009/05/17(日) 16:31:20 ID:Px7gJwsx0
>>493
コミケでのジャンル名をそのまま使うなら「オリジナル」のことは「創作」で統一すればいいけど、
元々の意味が間違っているだけに「オリジナル」=「創作」ということ自体を嫌がる人が多いからね。

「初音ミク」と「ボーカロイド」は全く別物と言っていいよ。アニメで言えば前者は主人公のキャラ名、
後者は番組名みたいなものかと。
497Pixiv:2009/05/17(日) 20:59:38 ID:HQDuSlsR0
神に、お気に入りユーザーに登録していたただいた。
片方が非公開だと、ハートマークが表示されないことが判明した。

分類面倒だからって、ブックマーク関係全部、非公開にしとくんじゃなかったorz
頑張って整理しようかな。
498pixiv:2009/05/17(日) 21:39:52 ID:KvLyKjVM0
つチラ裏
499pixiv:2009/05/17(日) 21:52:41 ID:u+BBrJ4+0
>>497
今から、そのお気に入り相手を非公開外せばいいじゃん
500ぴく:2009/05/18(月) 00:09:15 ID:wQgEGpX7O
被お気に入り増えたー!と思ったらすぐ減ったからプラマイゼロだ…。お気に入り外されると結構寂しいね。
501pixiv:2009/05/18(月) 02:04:37 ID:haJmkuLN0
原作の販売数・同人人気・ジャンルトップ絵師のレベル・同人需要がそれぞれ違うジャンルの絵を
4ジャンルくらいちゃんぽんで挙げてるけど、点や閲覧数やブクマの伸び方やうける題材が
ジャンルによってかなり違ってて面白いなこれ

一番気合い入れて描いてる本気ジャンルは一番マイナーだし、それで既にサイトも持ってるので
まあわざわざこっちで熟視してくれる人はあまりいないだろうと割り切ってるけど
そのジャンル絵を挙げた時、原作知らないであろう人にブクマされるとすごく嬉しい。
知らない原作の版権絵って、なまじオリジ絵よりスルーされやすそうなイマゲだから
502pixiv:2009/05/18(月) 07:31:18 ID:l4iwKV5f0
自虐系タグ(病院が来いとか)のロックはなんとも思わないんだが
もっとやれ系をロックしてるとなんか微妙な気分になる
503pixiv:2009/05/18(月) 08:47:15 ID:aB+vKsrN0
>>500
自分の場合別ジャンルの絵かきだと外さないけど、
同ジャンルの管理人の場合一定期間お気に入り返ししないと
外される事がある(その間特に更新はしてない)
ジャンル者にとってはお気に入りって「お友達になってー」って意思表示なのかな
504pixiv:2009/05/18(月) 09:05:53 ID:r/AhqCyy0
「ふつくしい」と「14歳とは思えない画力」タグをつけられて
マヂですか…!!!このような絵に!!!と言いつつロックしてる奴がいたw
505pixiv:2009/05/18(月) 09:12:00 ID:IPhDNgg+0
検索したら特定できてしまった

他にも「○○歳…だと…!?」とかのタグって閲覧者によっては絵の質を落とすだけなのに
付けられた側は満更でもないんだな ある意味損してるように見える
506pixiv:2009/05/18(月) 09:21:26 ID:N93kgZw80
自分の絵に付く分にはどうとも思わなかたんだが
人の絵にその手のが付いてると絵までしょっぱく見えるのに気付いて歓迎しなくなったな
507pixiv:2009/05/18(月) 10:04:20 ID:MyHllSeH0
ヒネリ効かせたつもりの賛辞タグとかやたらポエミーなタグが付いてると
そこまで言うほどか?って感想が先に来ちゃって良い絵でも安いチンケな絵にしか見えなくなる
付けた本人は「上手いこと言ってやった!」みたいに思ってんだろうか
508pixiv:2009/05/18(月) 10:08:05 ID:aqdXLits0
>>507
他人の意見に左右されすぎ
脳が悪いレベルだぞ
509ピク:2009/05/18(月) 11:00:12 ID:h5/70JZwO
自分は付けてもらったタグを勝手に整理されるのが気になるからロックしちゃうな。
どういうタグでも悪意あって付けられたものじゃない限り勝手に消さないでほしい
510pixiv:2009/05/18(月) 12:26:46 ID:XKXlJTa+O
一番気持ち悪いのは、自分でそういうネタっぽいタグを付けてる奴
「*病院が来い」とか、自分でつけたのバレバレなのに恥ずかしくないのかね…
511名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 12:28:42 ID:xL71AFmJ0
自分でつけたタグはわかる仕様を知らなかったんじゃね?
俺も自演行為はしてないが色々やって理解したし
512ピクシブ:2009/05/18(月) 13:00:47 ID:go5sKz73O
面白いタグ付けられるくらい巧くなりたいね

話変わるが、ピクシブのブログやってる人いる?どんな感じなのかな
513ピク:2009/05/18(月) 13:22:41 ID:42n0e1kU0
>>504

14歳とは思えない画力でタグ検索すると1件しか該当ないから
逆に自分を晒してる事に事になってると気づいてくれ
514pixiv:2009/05/18(月) 13:24:01 ID:lkVN2+y/0
そうか、タグに対しての返信は作品の説明を書き直すことで出来るんだね。
今まで思いつかなかった。自分もやってみようかな?
515pixiv:2009/05/18(月) 13:31:38 ID:PpNeAC1a0
>>512
丁度pixiv用にブログ作ろうと思ってたから作ってみたけど、
記事投稿時や画像アップロード時の動作がもっさりしてて重い。
でもまぁブログサービスはどこも一長一短あるものだし…と割り切って使ってる。
快適とまではいかないものの、そこまで大きな不満もないよ。
516pixiv:2009/05/18(月) 13:54:45 ID:42TjgmSh0
>>513
504は本人じゃなくてロックしてるの見てきめえwって言ってるだけじゃ
でも晒しみたいなもんだが
517pixiv:2009/05/18(月) 14:00:32 ID:wmLYcRag0
あーらら「2chにタグ名晒されてますよ」って教えてあげたいけど
タグで知らせようとメッセージで送ろうにもID割れるからなぁ
リア中ぐらいなら「若いのに上手い」に固執しがちな時期だろうしほっときゃいいのに
518pixiv:2009/05/18(月) 14:05:13 ID:uVaqQ4sf0
>>517
メッセージはわかるけど、タグでもID割れるなんて知らなかったわ
一通り見てみたけどどこから?
519pixiv:2009/05/18(月) 14:08:46 ID:uVaqQ4sf0
ああ、ごめん、自己解決したわスマソ
520ピクシブ:2009/05/18(月) 14:10:46 ID:lSDtnjY6O
質問が続くようで悪いけど、「塗っても良いのよ」で塗りたい線画があるんだ。
それでこういうのって線画作者に「塗らせて下さい」
とか事前に報告した方がいいのだろうか?
521pixiv:2009/05/18(月) 14:18:51 ID:d7ARa0jw0
>>520
事後報告でまったく問題ない

イメレスも、大抵は許可制にしてあるから、勝手に貼って問題ない
522ピクシブ:2009/05/18(月) 15:25:38 ID:go5sKz73O
異様に閲覧が伸びて何も知らずに喜ぶ14歳。
これ以前ここで見掛けた「○歳の私が…」ってタイトル付けた子じゃないの。
523pixiv:2009/05/18(月) 15:36:14 ID:GqxZNfDP0
>>522
そのレスで理解した、おそらく以前のが原因で粘着晒しがついちゃったんだな
まだリア中だし可哀想だからあとで捨てアカウント取って教えてきてやろうかな
復旧したらだけど

ジャンルバラバラで投下してて、反響が違うのが面白くて
自分で解析代わりにエクセルで表グラフ作って伸びをチェックするようになってしまったw
ここまでくると流石にキモいな自分w
524ぴく:2009/05/18(月) 16:08:10 ID:KhPASYaa0
本当に年齢詐称したくなる年齢にできなくなるという罠に
気がついていないんだろう
525ピク:2009/05/18(月) 16:24:44 ID:h5/70JZwO
>>523
グラフじゃないけど自分も投稿したやつでランクインしそうなやつは
0時時点での点数とブクマをメモしてるわ
最近だいたいどのくらいでどのへんにランクインするかが
分かるようになってきて面白い
526ピク:2009/05/18(月) 16:41:32 ID:x+3pbZTq0
>>522
自分は隠の王だからかと思った
527ぴゅ:2009/05/18(月) 16:48:40 ID:HgDCtZns0
一般オリジナルでせめて1日で300点ぐらいは行ってみたい
エロでつかんだ被お気に入りはそっち方面は見向きもしないからなあ
いつも数日かかって180〜200止まり
そのあと全く動きが無い
528pixiv:2009/05/18(月) 17:28:57 ID:fQeG5PJo0
一般オリジはなんかのフェチに特化した絵じゃないと無理だなー
女戦士とか、筋肉とか獣耳キャラだとか
そんでブクマしてもらえればそこから嗜好のあう人が芋づる式に…
際立った特徴のないありがち和製ファンタジー系絵が1番点数貰いにくい気がする
でもエロでそれなりに人がくるならオリジも結構人こない?
野郎絵だと見向きもされないけどw本当にエロで獲得した閲覧者は分かりやすい
529pixiv:2009/05/18(月) 17:47:14 ID:haJmkuLN0
そうかな?うち、オリジ絵の中ではファンタジーっぽいものに比較的票が来やすい

あたりさわりのない、現実にもある物を描いた絵が一番食い付き悪かった
自分ではきっちり丁寧に描いたと思うし気に入ってる絵だけど、
まあそれ系はよほど神がかって上手くないとやっぱり皆見ても面白くないわなw
530ピクシブ:2009/05/18(月) 18:07:35 ID:X0vYkKLq0
オタク相手に現実にあるものを見せても仕方ないんです
現実から逃れる夢を欲してるんです
ってどっかの監督も言ってた
531pixiv:2009/05/18(月) 19:15:34 ID:q1aFhyu10
すげー上手い人からマイピク申請きてやべえええええ
しかも趣味も合ってるぽい
普段メールしないんで返信が無駄に固い文章になってしまう…
もっと柔らかい書き方が出来ないもんか
532pixiv:2009/05/18(月) 19:34:41 ID:lkVN2+y/0
チッ、うめーことやってやがんな、このドロボーが!(・∀・`)y━~~
533pixiv:2009/05/19(火) 00:02:18 ID:IoEey7xW0
おおうらやましい…
534ピクシブ:2009/05/19(火) 06:19:05 ID:rb6BnkGvO
いつも1ジャンルの版権絵しか描いてなかったんだが、一回オリジで描いたら
全く別の層がお気に入りについて嬉しいやら申し訳ないやら……やっは嬉しい

ああピクシブ楽しす
535pixiv:2009/05/19(火) 07:28:33 ID:umebxRNg0
自分で普段あまり描いてないカテゴリの絵を頑張って描いてみた時、
そのカテゴリの上手い絵ばかりを重点的に蒐集してる人からブクマが来ると
快哉叫びたくなる

人気のある題材って、きちんと描いた時の評価はマイナー題材より段違いだけど
作品数が多くてトップのレベルも高いから生半可に「ちょっとウケ取ってみようかな〜」
くらいのぬるい気構えで描くと大滑りしそうで、そういうの描きたい時は逆に身構えてしまうな
536pixiv:2009/05/19(火) 10:14:45 ID:Y3xpI3IQ0
時々ランクインするようになってからな気がするんだけど
力入れてる作品は上げたての時6点とか3点とか低い点数が必ずつくようになってしまった
pixiv始めて暫くは上げたての時って大抵評価押してもらえるの10点、
悪くてもたまに9点だったのになぁ
これまでの作品投下後の傾向から、序盤に低い点数付くとその後伸びが鈍る気がする
うんまあ上げなおしはしないけど
537pixiv:2009/05/19(火) 10:34:16 ID:kwNfaQSm0
>>536
あるあるw
後、タグにただのコメとも悪意が感じられるとも両方取れるような微妙なコメ付いた時とかも

点数に関しては、「これってホントにみんなが10点入れるほどいい絵なのかなあ」と思って他の点数入れる人や
天邪鬼というか単に水を差してくるだけという人もいると思う
まあそれらをどうこう言っても仕方が無いんだけどね。それでも点が入ってくる人もいるしね

ちょっと自分に不利になったからといってすぐに削除する話をよく聞く中、
普通にやっていている絵描きでどんなタグや点数ついても上げ直ししないのは良い心意気だと思うわ
時々見るけどそういう人は応援したくなる
538pixiv:2009/05/19(火) 10:54:14 ID:Na/p5JAHO
漫画ではランクインするのに絵では滅多にランクインしない
絵でランクインするのはネタ系とかわざわざ誰も描かないような絵
絵が上手くなりたい…
逆に漫画やネタ系は受けなくて
イラストの方が評価高い人っているんだろうか?
自分みたいのはよく見るけど逆パターンは見たこと無い

>537
ランクインしたり評価900越えたあたりから低い点が付き始める
ランクインしてない評価500〜900の絵は
大概満点か悪くても9点とか
ランキング見た人が「何でこんなのがランクインしてんだよ!」と思って
低い点入れてるのかなあと思ってる
そういうときは申し訳ない気持ちになる…
539ピク:2009/05/19(火) 11:15:14 ID:beF5s+XpO
>>538
自分と全く同じだw
自分も漫画描けばランクインするけど絵はたまにしか入らない。

なんか絵が上手くてランカーの人ってネタ自体描かないというか
良くも悪くも一枚絵で魅せるのが上手いって感じで
そういう人は純粋な「絵描き」さんって印象だなあ。

そういう人にも憧れるけど自分はマンガの反応が良い方が嬉しくなるw
540pixiv:2009/05/19(火) 11:21:39 ID:TYXjpe910
大体の人が漫画の方が評価高いんじゃないかな
サイトの作品もそうなんだけど、
一枚絵より漫画の方がやりとり見れて萌えるし心にも残りやすいんだと思う。
だから一枚絵も意識的に1コマ漫画みたいにしたら以前より閲覧数も評価も伸びた
しかしただキャラが立ってる絵、幻想的で特に題のない絵はやっぱるあまり伸びないなぁ

自分は見ては貰えるけど評価点・ブクマが伸びないのが悩み
はっきり言ってくれる友達に相談したら
「何でだかサムネでは良さそうに見える、開いたら思ったより出来が
良くないから閉じちゃう人が多いのでは」と言われたorz
掴みは良くても完成度が低くちゃなぁ…。
あそこまで縮小されるとなんか線がひきしまるのかたまに自分でも驚くぐらい
凄く上手そうに見えるサムネになる事あるよね(で、開いてガッカリ)
サイトのバナーマジックみたいなもんなんだろうか…
541:2009/05/19(火) 11:46:50 ID:Cb3Kg2pP0
>>540
そのサムネ力が喉から手が出るほど欲しい
たまにサムネの顔が良くなくて困る
クリックするとまともなんだけど
542pixiv:2009/05/19(火) 11:50:54 ID:+FJsjBCd0
白い部分が少ない、色が多い絵はサムネ力が強い気がする。
背景真っ白よりもベタ塗りにスタンプで良いから埋める。
するとあら不思議って感じがする。
543ピク:2009/05/19(火) 11:56:05 ID:CxwSPyR50
自分もサムネマジック喉から手が出るほど欲しいわ
漫画描きなのもあって今までサムネやバナーに頓着しなすぎた

本の表紙も、書店でサムネになると他と比べて明らかに見劣りするのがよくわかる
中身だけは自信があるんだけど…orz
pixivでも漫画は反応いいけどイラストは…な感じ

重要な線が薄すぎたり、なんか足りなかったりするっぽいんだよね。
拡大すればまぁ見られるんだけどという感じ
解像度の低い、WEB用だけの絵や漫画をたくさん描く練習してたら少しマシになった気はする。
それまでアナログ用高解像度でしか描いてこなかったので。

低解像度に慣れてる人は逆のことが言えるのかも?
544pixiv:2009/05/19(火) 11:59:26 ID:Xfh4vURT0
ネット上に上げる絵はあえて解像度低めで描いた方が
サムネで見栄えがするなと思うことはあるな
545pixiv:2009/05/19(火) 12:39:28 ID:+ZnLdO7J0
アニメのトレス絵のサムネはすさまじい吸引力だよな…
うっかり新着で一緒に並ぶと最初の閲覧数を奪われるのが気にくわねえエエエエエ
ちくしょおおおおおおおトレスのくせにいいいいいいい
546pixiv:2009/05/19(火) 12:40:47 ID:hKvvpqW50
そーゆーの諸々含めて実力だよね
547ピクシブ:2009/05/19(火) 12:44:20 ID:rb6BnkGvO
トレスでも上手い人と下手な人って差がでるよな…
548pixiv:2009/05/19(火) 12:48:04 ID:umebxRNg0
自分の場合、サムネはいい感じなのに実際「あれ?」って絵は
線が太く濃くがっつりしてて色をガシガシ濃いめに塗ったような、荒いタッチの絵に多い

そういう系統で、開いてもやっぱりかっこいい絵も多いけど
「あれ?」な絵は、開いてみると仕上げが荒くて線が絞り込めてないだけの絵だったり
意外とデッサンおかしかったりする
そういう欠陥がサムネになると判別しにくくなるから良く見えるわけだ
549pixiv:2009/05/19(火) 13:30:38 ID:+ZnLdO7J0
お絵かき掲示板系や手風呂、ドロワの線が粗い絵も
サムネだとうまいぐあいに潰れて凄く完成度高そうな絵たまにあるよね
期待が高いだけに粗めの絵だとがっかりしてそのまま去る事が多い
550pixiv:2009/05/19(火) 13:58:55 ID:Kk91QwvG0
気まずい…
投下した絵とひとつ前の上手い人の絵とポーズがモロにかぶってた…
しまったジャンル新着確認してから投下すべきだった!
あらぬ構図パク疑惑をかけられる!と思ったら
なんと自分の後ろに投下された絵も似たようなポーズだったw
3人トリオで無駄に目立ってるから上手い人の絵のついでにうちのも見に来てくれないかなw
551pixiv:2009/05/19(火) 14:14:16 ID:umebxRNg0
もしもそこそこの流れ速度のあるジャンルなら
「上手い絵を見てから真似て描いたパク絵が元絵の一つ後に並ぶ」って事は
(描くのにかかる時間を考えると)まず無いだろう、とわかりそうだから
そんなに心配しなくていいんじゃないかな>パクリ疑惑
552pixiv:2009/05/19(火) 14:48:00 ID:Kk91QwvG0
いやそんなに人気あるジャンルじゃないのと、
平日ってのもあって4時間後という微妙な時間の空きなんだよね
自分が投稿した後はドドッと作品追加されたのに
何故間に挟まってくれなんだ…
553ぴくしぶ:2009/05/19(火) 15:09:54 ID:lC4NpfguO
被お気に入りが一人二人でも増えたらその人の絵とかチェックしたりする?
ランカーじゃなくてもジャンルの人気さんとか被お気に入りの増加って気になるのかな

人気のある人の被お気に入りの増加なんて一人二人じゃないだろうけど
把握出来てるんだろうか
554:2009/05/19(火) 15:49:41 ID:Cb3Kg2pP0
ランクに上がるのはR18のみなんであんまりチェックしないな
たまに良く目に止まる絵描きの人が登録してくれると
やっぱり嬉しいしチェックしにいく
もうちょっと暇ができれば今までの被お気にの人全部見に行こうとは思う
被お気に入り数については、目標にしている数字があるので結構気になる
555pixiv:2009/05/19(火) 16:26:08 ID:umebxRNg0
>>553
するよー。単にまだ被お気に入りが少ないからってせいもあるけどw
そういう人のブクマを見てると、自分のツボにはまる絵に遭遇しやすいから。


「どこか別所の転載で見た事があって、いい絵だけど詳細がわからず気になっていた絵」
ってのが、そうやって回ってると相当な率で見つかる。
手がかりもほぼ無いのにほんと不思議なくらい。
悪く言うと「pixivにあげた絵はそれだけ転載の標的にされやすい」って事でもあるんだが

pixivにだけでも膨大な量の絵があるのに、転載されてしかも自分のインパクトに残るほど
光る物のある絵ってのは、狙って探してなくても目の届く範囲に自然と入ってくるんだよな何故か。
556pixiv:2009/05/19(火) 17:23:36 ID:+j3U5GJ+0
557ピク:2009/05/19(火) 18:13:27 ID:DusYBaD4O
絵チェックするする
自分なんかは嗜好の合う絵仲間が欲しくて飛び込んだクチだから
お気に入りに入れてくれたって事は自分の絵や嗜好が合うのかなって思って作品見に行く
あちらも好みだったらもうけものだ
558ピクシブ:2009/05/19(火) 18:16:01 ID:SSGLcdW20
>>542
背景ベタ塗りでもコントラストが弱いとサムネ力が薄れる
背景と人物のコントラストがくっきりしているぐらいがいい(補色関係にあるぐらいだとなお良し)
559ピクシブ:2009/05/19(火) 19:17:24 ID:ORKZqbKZO
>>555
いいこと言うー
ついったーだったらふぁぼってた
560ピク:2009/05/19(火) 19:18:36 ID:VRPUOLXJ0
>>550
なんかワロタw
561ぴく:2009/05/19(火) 22:09:45 ID:enQp8IpaO
北の方の出身の人は澄んだ絵を描いて、南の方の出身の人は濁った絵を描くってジブリの偉い人らしき人が言ってたけどどうなんだ。
562ピクシブ:2009/05/19(火) 22:28:24 ID:mBrIkmU20
じゃあ北と南の真ん中出身の俺は両方を兼ね備えてるのか
563ピク:2009/05/19(火) 23:15:45 ID:sIYGGtmK0
水道水みたいな絵ってことか
564pixiv:2009/05/20(水) 00:32:48 ID:aopCkxu70
おい、じゃあ北海道よりさらに北の厚塗り絵師ヒョン/テは…
565ピクシブ:2009/05/20(水) 00:57:18 ID:5QfAsY990
>>561
ネットも無かった頃はそういう傾向があったのかもしれないけど
今となってはあまり大きな差は無いだろうよ
566pixiv:2009/05/20(水) 00:59:17 ID:3TMoNMe30
そりゃあ浮世絵の雲とヨーロッパ絵画の雲はおもしろいくらいに違うけど
567pixiv:2009/05/20(水) 01:28:42 ID:g5oE8OSC0
幼稚園の頃、なんかの授業で絵を描いてて
太陽を、見たまんま感じたまんま黄色のクレヨンで塗ったら
先生に微妙な顔されたの思い出した

なんだろうと思って他の子の絵を見たら、みんな赤のクレヨンで太陽を描いていた
幼心に釈然としないものを感じたな。
568pixiv:2009/05/20(水) 01:39:55 ID:+IzBwgUf0
今はこういう絵が描きたい!こういう絵が好み!って思ったら
ネットでとことん調べて勉強できるからなぁ

ブクマした絵師から
「こういうのってお礼言わなきゃいけないんですよね?
えっと〜・・・ありがとうございます」
みたいな義務感溢れるちょっと失礼な感じの内容で、
嬉しいけど私はガキみたいにブクマごときでははしゃぎませんよ臭がするメッセージが来た
絵師のプロフ見に行ったら初投稿だった様子。
自分でブクマした事もなくて暗黙のルールが分からないようなんだろうけど
それにしてもちょっと文面が失礼すぎ
イラッとさせられたのでクソ丁寧にpixivについて説明を送信した。
多分あっちは恥ずかしさにもんどり打ってるだろうな

絵自体は結構好きだったけど絵師がダメなタイプで評価暴落だわ
569pixiv:2009/05/20(水) 01:47:32 ID:PPdi5JF60
えっ…釣り?それとも私の感覚がおかしいのか?
570ぴく:2009/05/20(水) 01:50:46 ID:IZlS90pIO
>>567
太陽を見ちゃだめじゃないか!

それはそうと、よく「子供の自由な発想」と言うけど
実は子供のほうが固定観念強いよな。
571pixiv:2009/05/20(水) 02:06:26 ID:Yba9sjOn0
>>568
>今はこういう絵が描きたい!こういう絵が好み!って思ったら
>ネットでとことん調べて勉強できるからなぁ

まあその分「努力の仕方の方向性」みたいなのが昔に比べて並列化してて
年齢の割にめっちゃ上手い人が増えてる分、少し前の時代にはよくいた
「下手といえば下手なんだけど、その人以外には獲得できないパンチや個性がある」
みたいな人の率が減ってきた気もする
(それが悪い事だと思ってるわけではないし、
今の絵師が努力してない・安易に見栄えいい絵を描くようになった、とか言ってるわけでもないけど)
572ピクシブ:2009/05/20(水) 02:40:41 ID:/6PzRh8hO
>>570
そういや保育園とき、周りの子の縄跳び絵は必ず縄が下だった。
じゃあ自分はと、縄が上にくる絵を描いてみたら、いじめっ子に
「それじゃ後ろ跳びだよ!変なの!」
と言われたなあ。
573pixiv:2009/05/20(水) 04:43:03 ID:TQprgggn0
>>567
わかるわー。太陽が赤って自分も納得できない。

小さい頃、親の仕事の関係でアメリカに住んでたことがあって、
そこで同じように黄色のクレヨンで太陽を描いていたけど
周りもそうだったし、全然変に思わなかった。

ところが日本に帰ってきたとたん、みんな太陽を赤く塗っていたので
驚愕した記憶がある。

国によって違うのか、日本が特殊なのか?
未だにわからん。
574pixiv:2009/05/20(水) 05:50:58 ID:WbsAZZCg0
その書き方では、アメリカは黄色で日本が赤なだけに思うけど。
国によって違うんじゃない?
575pixiv:2009/05/20(水) 05:51:53 ID:TnankHGF0
確か日の丸の影響があるってどっかで見たような
576pixiv:2009/05/20(水) 06:18:08 ID:FtK3/fkQ0
絵本の太陽はたいてい赤だよね。黄色だと青い空に映えないからだと思うんだけど。
たぶん子どもにはその固定観念があるんじゃないかな。
577pixiv:2009/05/20(水) 07:04:58 ID:qwpNAx+W0
>>573
つ 日の丸

自分の子供の頃は、みんなの中心的存在で絵の上手な子が太陽を黄色で描き始め
自分含め周りもそれを真似して黄色派圧勝だった
そんなもんだ
578pixiv:2009/05/20(水) 07:07:18 ID:Wj1ZJTC30
見映えだけでいうなら、青い空には赤より黄色のほうが映える。
色相環なんて絵を描くなら常識だと思ってたんだが、そうでもないのか。
579pixiv:2009/05/20(水) 07:30:46 ID:I6B1N3wF0
しかしそこに白い雲が入るとなると話は別な気がする。
580pixiv:2009/05/20(水) 08:10:01 ID:3kOaSwmd0
太陽は赤というのはそんなに否定すべきことでもない。
見映えも大事だが、絵の良さというのはテクニックだけでは測れない。
581pixiv:2009/05/20(水) 08:10:57 ID:3kOaSwmd0
ぶっちゃけ太陽は赤でも黄でもどっちでもいい。
582pixiv:2009/05/20(水) 08:37:29 ID:I6B1N3wF0
一応は「見えるものを描いてる」つもりの絵ですら、
無意識に 実際に見えるものよりイメージを優先しているっていうのは興味深い。
そして実際に見えるものを描くより、共通イメージを絵にしたほうが見る側の共感を得やすいってのも。
583pixiv:2009/05/20(水) 08:41:31 ID:/+xYkq1K0
子の幼稚園の展示では
赤 橙 黄 レモン 桃と色々だったが
紫や寒色を使う子は皆無だった

空は一律で水色 何でかと言うと
絵の具セットには青系は青一つしかなく
水で伸ばして描くと水色になるから
584ピクシブ:2009/05/20(水) 08:43:25 ID:I+EOuooIO
月が黄色いから、太陽と区別つけるように
宇宙からみたときの赤にしてるんじゃない

でも自分の幼稚園の先生は好きな色にぬらせてたけどな
展示作品見るとピンク色の肌の人間とか紫色の空とかカオスで親は子供の頭心配したみたいw
今週に入って初動以降の延びが悪いなあ
やっぱりウィルス蔓延してて人少ないのかな
585pixiv:2009/05/20(水) 08:52:01 ID:gLTZlajf0
JS切ってて評価ブクマしてない人も多いんじゃないかな
…と思うようにしている
586pixiv:2009/05/20(水) 09:02:51 ID:Ced27dJ30
>>585
ノシ
普段すっごい評価ブクマいれまくるタイプだけど、今JS切ってるから全然やってない
ジャンルタグは落ち着いてから見て回ると思うけど、新着効果は普段より減ってるかもね
587ピク:2009/05/20(水) 09:17:35 ID:I+EOuooIO
やっぱJS切ってるからか
閲覧数の割に評価低いのはウィルスのせいにして自分を慰めよう…
早く対策してくれるといいな
588pixiv:2009/05/20(水) 11:01:07 ID:zQcZD4/Y0
夕日なら太陽=赤ってのもわかるけど
日中燦々と輝く太陽までもが赤ってのは理解しかねるわw
黄色っつーか白だよな。究極の明度
589pixiv:2009/05/20(水) 11:02:11 ID:zQcZD4/Y0
ごめんこの話題終わってたなw

js切ってると、プロフ画像クリックしても
プロフィールページに移動できないよね
590ピクシブ:2009/05/20(水) 11:23:42 ID:GCMpFvY5O
R-18絵ってちゃんと未成年は見れないようになってんだよね?

ピクシブというシステム上仕方ないけど大人でも引くようなえぐい絵アップする人いるよね…
自サイトでは検索避けとか気を使ってる人でもここでは甘くなってる気がする。
見なきゃいんだけど何だかなあ
591pixiv:2009/05/20(水) 11:30:40 ID:jwazv5PW0
なってないよ
年齢認証がなにかあるわけじゃないから
592ピクシブ:2009/05/20(水) 11:40:31 ID:K7MOivN/0
>>590
絵を投稿する前の画面でR-18やR-18Gタグ付けて見れないようにするしか今のところはないよ
本人のモラルに委ねるしかないねー
593ピクシブ:2009/05/20(水) 11:49:27 ID:I+EOuooIO
なんでも見えてしまうぶん、18禁やグロ以外でも利用者がもっと見ないようにする手段は
増やしてほしいと思う
例えば設定管理画面であるタグの絵は見えなくするようにするとか
年齢制限エロじゃなくても例えば腐絵とかを嫌がってる人は沢山いると思う
タイトルで〇〇絵注意!とあってもサムネで分かっちゃうしね
我儘いうな嫌なら退会しろ、と言われるかもしれないけど
キーワードによる表示制限で100%は無理でもある程度ブロック出来るようになったら、
快適になって利用度が増す人や
絵の巡回率も高くなるんじゃないかと思う
594pixiv:2009/05/20(水) 11:49:49 ID:zQcZD4/Y0
今時の10代にモラルを求めるだけ無駄
595pixiv:2009/05/20(水) 11:51:53 ID:bOQqX1vE0
まだ17だけどR18見るために生年月日変えてます!って公言してる人ならいたな
596ピクシブ:2009/05/20(水) 12:00:04 ID:K7MOivN/0
>>593
まあそうだねえ。そういうのも一理あるね

ただこれは少数意見になるかもしれないけど、今まで全く興味が無かったジャンル、性癖の絵を
ごく偶々見てしまって目覚める、なんてこともある→結果絵「全体」のジャンルの土壌が広がる
なんてことも無いかもしれない

特にニッチジャンルの場合だとそのおかげでジャンル全体までとはいかなくてもその絵を描いた特定の絵描き
に対する需要が出てくる場合もあるので難しいところでもあるかな
597pixiv:2009/05/20(水) 12:00:18 ID:xR1cjSMf0
いくらR-18にしてるからって性器モロ出しなのはどうにかしてくれ。
エロくはないが裸だからとR-18指定してる人結構いるし
そういう人って好みの絵の確率高い。
ゆえにタグ避けは避けたいし…困ったもんだ。
598ピクシブ:2009/05/20(水) 12:20:00 ID:lfySopJbO
携帯で新着見たらR18サムネが普通に並んでた時はいろいろ吹いた
クリックしてみたら「制限絵です」ってページに飛んだけど
599ピクシブ:2009/05/20(水) 12:24:44 ID:GCMpFvY5O
590です。実は自分腐気味なんだけど、それでも性器もろだしは勘弁してほしい。普段は平気でも、ピクシブ上で見るBL絵、何だかすごく気恥ずかしい。

「ピクシブ上にてエロ練習中なのでエロ絵ばかりですいません」という断りを見たことあるがそれも何か違うと思った
何だろ自分が平気ならみんなも大丈夫だと思っちゃうのかな…

きっついR-18やBLはあくまで日陰の身というかわきまえの意識は必要だと思う。

ピクシブもシステムを改良してくれ
600名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/20(水) 12:28:02 ID:PcJcqXHE0
運営がヘルプにモザイク必須でも書いて
後は何人か生贄に絵の削除をすれば浸透していくでしょ
今はうp主の自主性に任せっきりだから混沌としているし、右へ倣えの人もいる
601pixiv:2009/05/20(水) 12:35:17 ID:XW95v7R70
釣り?
pixivやるのに向いてないよ
602ピクシブ:2009/05/20(水) 12:43:31 ID:GCMpFvY5O
釣ってないっす
でもいろんな人いるじゃんて話
603pixiv:2009/05/20(水) 12:45:22 ID:4MP54UxD0
いろんな人いるんだから自重しない人もいるに決まってるじゃん
釣り?
604pixiv:2009/05/20(水) 13:08:32 ID:Sa5iCSM00
グロ絵ですら容認してるpixivで
あれ自重しろこれ自重しろは
それこそ何か違う気がするけど
605pixiv:2009/05/20(水) 13:32:38 ID:Yba9sjOn0
でもまあ確かに、>>593みたいに設定画面で非表示のタグを設定できるみたいな方法は
実装がえらい困難ってんでもないだろうし、あれば便利そうだと思う
606pixiv:2009/05/20(水) 13:36:53 ID:v8efV3gOO
ところでマイピク申請しておk貰ったら
その人の掲示板とかにお礼言うべきかな?
607pixiv:2009/05/20(水) 13:49:00 ID:zQcZD4/Y0
つーか、自分でR-18解放しといて
「性器が見える絵はたとえR-18でも自重しろ」とか我侭すぎるだろ。
明らかにR-18絵なのにタグつけてないとか、
グロなのにR-18Gつけてないとかならともかく…

腐絵に関してもタグつけろとかサムネでわからないようにしろとか
んなもんいちいち言い出してたらキリねー。
pixivはそういうシステムなんだから従うべき。嫌なら余所で投稿すればいい
自分の趣味に合わない絵を見ちまったら事故だと思ってすぐ忘れるだけ。

腐女子が思ってるほど男の萌えヲタは腐絵なんて気にしてない。
うぜーとは思うが、そういう場所だと思って諦めてるしな
608pixiv:2009/05/20(水) 14:00:40 ID:hrbdcX8T0
同意
つかID:GCMpFvY5Oも>>590で「見なきゃいい」って
わかってるんじゃんw
609pixiv:2009/05/20(水) 14:16:56 ID:RUroKU3J0
サムネが目に入るだけでも耐えられないとか本気で言ってるなら基地害レベル
610pixiv:2009/05/20(水) 14:26:34 ID:XW95v7R70
>>607
同意

嫌ならR-18もR-18Gも見ないように設定すればいいだけ
どうしても嫌なら別のSNS移動しかないと思う
エグくないエロならPixaの方が多いしあっちは健全メインだからいいと思う
611pixiv:2009/05/20(水) 14:44:11 ID:qzV0qvNn0
運営云々色々言われてることもあるけど、個人的にはピクシブはかなり良いと思う

ああ、腐か・・・こう言ってはは何だけど、
>>ID:GCMpFvY5Oのような腐はそういう考え持っている限り大勢集まって色々やるコミュには残念ながら向いていないと思う

腐同士の本当に基地外じみたやり取りを何度か目の当たりにしただけあってかなり何だかなと思ってしまった
もちろん健全に腐っている腐もいるから全員がキチというわけじゃないことは解ってはいるが・・・
612pixiv:2009/05/20(水) 14:46:15 ID:oBa61xCE0
こういう流れに出くわすたび「雑食でよかった」って思うわw
グロだけは苦手だからR18G表示しないようにしてるけどww
613pixiv:2009/05/20(水) 14:54:40 ID:txDzAxOM0
俺ガイル。
グロだけは受け付けないのが多いから見てない。
エロまではまだなんとか。
614pixiv:2009/05/20(水) 15:05:28 ID:Rw6qScDC0
何故に腐は攻撃されてホモタグは攻撃されないのだろうか・・・
615pixiv:2009/05/20(水) 15:09:33 ID:oBa61xCE0
>>614
腐の同属嫌悪ってやつじゃね
腐女子と違って、ゲイ絵師は自分の性癖や趣味を
恥ずべき事だなんて思ってない。あるいは割り切っている。だから堂々としている
腐女子は、綺麗なBLじゃないガチホモ絵を内心嫌がってはいるが
面と向かってそれを叩く勇気はない。
だから身内だけでネチネチgdgd論争を繰り返している。

その違い
616pixiv:2009/05/20(水) 15:12:01 ID:jgQudyUy0
腐は絵というより勝手な自重がきもい
いいから普通にやれよって感じ
617ぴく:2009/05/20(水) 15:43:19 ID:I+EOuooIO
いや自重することは悪くないよ
問題なのは迫害されてる臭プンプンな被害者意識的ヅラしてるとこがあることかな
勝手に溝を作ってるというか
618ピク:2009/05/20(水) 15:44:59 ID:SHixNyq/O
あれ見たくないコレ自重しろってレス見るたび
ピクは色んな絵が集まる場所です、死ぬ程苦手なジャンルがある人には向いてません、
と注意書きしてほしくなる。

好きな絵をいちいちサーチ等で探すのは面倒!ピクなら簡単!
でも嫌いな絵は見たくないからどうにかして!って事だろ…
619ピクシブ:2009/05/20(水) 15:50:19 ID:I+EOuooIO
ところで作品投下後のブクマ数なんだけど、
投下後二日以降は殆どの作品がが1〜2人/day程度に落ち込み伸びなくなるのが不思議
閲覧数はその後も着実に伸びてくし、新着1ページの時は見てなかった人や
土日しか回ってない人とか新しく目に触れる人もそれなりにいるだろうになあ

評価数が一定の得点から伸び悩むように、
「この絵はこんなに沢山の人数がブクマする程じゃないよな」ってのがあるのかなあ…
自分より閲覧数が少ないのに評価やブクマが多い絵が並ぶと少しすさむ
よさそうなのはサムネだけってことかな畜生
620pixiv:2009/05/20(水) 15:54:19 ID:FVMoZ7rE0
しかし性癖は色々とは言え、R-18探してて普通にサムネでわかるスカに会うのはダメージでかいな。
他の好みじゃないエロ(性器強調とかアヘ顔とか)は頑張ればスルーできるけどどうしてもこれだけムリだ。
自重して18Gにしてくれないかなあと思ってしまう。
621pixiv:2009/05/20(水) 16:09:14 ID:MifMRPfoO
>>614
ホモの人がエロだとか絡みから連想して真っ先に思い浮かべるのが「ホモ」であるのには正当性が充分あるが
逆に女が描く腐にはそれが全くないからじゃないの?
じゃあ男が描く百合はどうなのかといったら、単純に腐に比べて描き手の絶対数が明らかに少ないから叩かれにくいってだけで

それに百合って、ガチな人が描く場合を除いて言えば一般の軽い絡み(仲良しの範疇)でも「百合」表記されがちだろ?
そしてそういった場合は、その先の深い関係性(エロ)まで想像しない人が多い訳だ
だけど腐女子が描く腐絵にはどんなに軽かろうと「ホモセックス」を匂わせる物がある様に感じる
腐女子の妄想には殆どの場合受け攻めが付いて回る事からも明らかだけど実際のところそれ(ホモセックス)を意識して描いてる人の方が多いだろうし、だから他者に嫌悪感を与えやすい=叩かれやすい
これは大衆メディアなんかで俗に言う「オカマ」だとか「オネエキャラ」でホモの人たちを目にする機会が多くて、妙な生々しさがあるのも一つの理由じゃないだろうかとも思う
622pixiv:2009/05/20(水) 16:16:52 ID:FDcdzY3q0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
623pixiv:2009/05/20(水) 16:24:24 ID:qemZv8P50
>>619
うちもだ…
新着〜ジャンル1頁目の時は勢いあるのになー
まあ数ページ目だと既に他の作品見て回った後で
インパクトが薄れるってのもあるだろうし
それほど魅力が(ryってのも自覚してる
いい絵は下がっても評価もブクマも伸びるしなぁ
624pixiv:2009/05/20(水) 16:33:04 ID:DQldkUFG0
火狐のアドオンならそのページだけ一時的に(その場だけ)js許可出来るよ

チラ裏かもしれなけど始めてまだ1週間ちょいなんだが
好みの絵を描く人が単品ブクマ→次の絵でお気に入りに入れてくれた
嬉しくてこっちもすぐお気に入りに入れたんだけど全部無言のやりとりなので
どこで沈黙を破るべきか迷っているw
向こうはお気に入りもマイピクも沢山いるから特に気にしてないだろうが
交流活発な人ってすごいなと思う
625pixiv:2009/05/20(水) 16:45:08 ID:WR1HBNWo0
同意
スカだけはどうしても無理

pixivってマイナス検索できたっけ?
626pixiv:2009/05/20(水) 16:46:09 ID:SKDElpKg0
できるよ
627pixiv:2009/05/20(水) 16:50:17 ID:qemZv8P50
自分もまだ1ヶ月くらい
別にお気に入り相互くらいの関係なら表だって交流はしないなぁ…
でも、お気に入り→お気に入り返ししてくれた時は嬉しくて
「えっwwちょwうちのどこを気に入ってくれたんですか!?」と鼻息荒く
聞いてみたくなるw

うちのジャンルではpixivでも手風呂でもなんだけど
「祝・被お気に入り○人ありがとう!」絵を上げる人が結構目に付く
リア層が中心に真似し合ってて、新参はお礼を定期的に言うのがルールと思い込みそう…
感謝の気持ちを述べるの自体は悪くないと思うんだけど
ぶっちゃけ具体的に数出してるところって、自慢してる感や
人数を目標にガツガツしてる感があって結果的にマイナスにしか働かない気がするんだ
628pixiv:2009/05/20(水) 17:01:52 ID:DQldkUFG0
>>627
>お気に入り→お気に入り返し
まさにそんな感じでこっちが返した方だけど慣れないからmjmjしてるw

被お気に入り○人ありがとう!ってサイトのカウンタ○万hit記念
みたいなのと一緒のノリに見えるな
数の誇示と宣伝に見えるかどうかは頻度による気もする
629pixiv:2009/05/20(水) 17:13:06 ID:TrfkKr3l0
>サイトのカウンタ○万hit記念
サイト持ちとしては自サイトでやるには構わんけど
ああいう場所でやるのはなんかちょっとな…と感じてしまう
マイピク向けの絵でお礼するならまだ分かるけど

自ジャンルでも「pixiv開始からちょうど○カ月(○年)です!」と
描くのが微妙に流行ってるが、見てみたら
マイピク:○人
被お気に入り:○人
ブクマ総数:○人
とわざわざ書いてるのにはちょっと引いた…
ブクマ数はわざわざ足したのかと
630pixiv:2009/05/20(水) 17:14:58 ID:SKDElpKg0
「被お気に入り○人ありがとう!」はいいけど、減った時どうすんだろ?
631pixiv:2009/05/20(水) 17:15:36 ID:WR1HBNWo0
>>262
ありがとう
やってみたらできた
これからはそれ使うことにする
632pixiv:2009/05/20(水) 17:19:39 ID:TM0swlD10
カウンタはまだ他人に見えるけど
被お気に入りは他人に見えないから言ったもん勝ちな感じだし
どう見てもおまえその人数は無理だろうっていうのも中には居るので
まあそういう年頃なんだなとスルーするのがいいと思うよ。
633pixiv:2009/05/20(水) 17:28:46 ID:Yba9sjOn0
ところで、「被お気に数の目標を持ってる」って言う人がこのスレにもいたけど
他人の被お気に数ってそれこそ自己申告してないとわからんよね。

コツコツ自分を磨いてる上手い人はそういう事自分から言わない人も多いし、
(「被お気に入り○人ありがとう」を言ってる人が皆へたれって意味ではない)
目標決めてる人はどういう基準でその目標数を決めてるんだろ。
634pixiv:2009/05/20(水) 17:30:32 ID:gLTZlajf0
被お気に〇人、登録何ヶ月〜

若いなあって思ってしまう自分はもう年寄り
635pixiv:2009/05/20(水) 17:37:37 ID:TrfkKr3l0
単純にまずは50とか100とかキリのいい数じゃない
自分のしょぼさを知ってだんだんハードル下げたり上げたり
ジャンルによっては100ですら永遠に無理なところも多いだろうし
とりあえずうちは披お気に入りなら誰でもいい、数はいくらが目標、じゃなくて
目ぼしい絵師さんを何人か定めて「いつかこの人たちにお気に入り・ブクマに
入れてもらえるようになるのが目標!」と思ってる
636ピクシブ:2009/05/20(水) 17:43:19 ID:DSzJGjCZ0
お気に入り100ゼッタイ無理なジャンルにいるが
なぜかジャンルの人からお気に入りされずジャンル外の人のお気に入りが増えていく
637名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/20(水) 17:56:04 ID:SA2M1sIG0
好きな絵は何回か見にいくなあ
638pixiv:2009/05/20(水) 18:07:34 ID:xZf2187s0
さっきアップしてからそろそろ1時間。閲覧数5、評価0のまま
物凄い勢いで流されていきます。
自ジャンルでもないのにプロ野球ネタとか、ヘタレのクセにらくがきとか、
pixivを甘くみたのがいけなかった‥ (・∀・`;)
639pixiv:2009/05/20(水) 18:10:58 ID:jwazv5PW0
>>633
あんまり人の来ないブログに、目標値だけ書いてる
単にキリのいい数字だよ
640ピク支部:2009/05/20(水) 18:26:34 ID:JMAwqzec0
>>636
同好の士って
仲良くしたい人もいればライバル心とか抱く人もいるんじゃない
641pixiv:2009/05/20(水) 18:40:49 ID:39qjy8fsO
>>636
ジャンル受けしない絵柄ってあるよね
女性向ジャンルだとショタとか奇乳とか上手い人でもジャンルの人はブクマしてない
642pixiv:2009/05/20(水) 18:46:58 ID:TrfkKr3l0
そうだねー
写実系厚塗りで巧い人なんだけど可愛いのが好まれるジャンルに投下したら
閲覧数は凄いけど評価数一桁、ブクマもほとんどなしで
両隣のそんなんでもない絵は評価数ブクマがすごい伸びてる光景を見たことがある
暫くしたら逆転してたけど、ジャンル内では異質な作風だと
初動の食いつきが悪い印象
643pixiv:2009/05/20(水) 20:10:10 ID:gY8DYebV0
プロ野球ネタ…新ジャンル開拓の予感がする
ちょっとタグ検索してくるわ
644pixiv:2009/05/20(水) 20:10:37 ID:Dw6KkqL10
昨日、続き期待してますタグをいれてみた
さっき見たらロックされてた
なんだろうこのもやもや、期待はまだしてるけどどうでもいい気持ちも同じぐらい
入れた自分が悪いのか悶々と悩む
645620:2009/05/20(水) 20:17:01 ID:FVMoZ7rE0
625見て、そういえばマイナス検索できるんだ、気づかんかったバカだなハハハ(´∀`)、と
「-スカトロ」つけてジャンル内検索したんだけど、スカネタ残ってた・・・。どうしろと orz
何か別の単語で登録されてるのかもしれないが、それ見るためにうんこ絵クリックするなんてあほらしすぎる。
646pixiv:2009/05/20(水) 20:25:50 ID:TD1rDXNc0
-スカ

だけだったりしてなw
しかしコレを入れると、例えば「スカイ」等も一緒にはじいてしまう諸刃の剣。
647pixiv:2009/05/20(水) 20:35:37 ID:TrfkKr3l0
でもマイナス検索って大抵「ジャンル名 -スカ」の組み合わせだから
人名やその他原作で出る名称に「○○スカ」とかがつかない限りかなり有効だと思う
「スカイ」なんてありそうなのタグ創作くらいだし
648pixiv:2009/05/20(水) 20:53:18 ID:Yba9sjOn0
アスカとかブラスカとかキャスカとかラスカルとかテスカトリポカとかスカーフェイスとか
そういうのは弾かれるわけだな
649620:2009/05/20(水) 21:07:03 ID:FVMoZ7rE0
「-スカ」も試し済み(なぜか除外できない) orz
そして好きな作品にスカのつくキャラもジャンル名もある。どうしようもない。
650pixiv:2009/05/20(水) 21:24:52 ID:TFHsdm300
>>644
そりゃ※でもブクマ※でもなくタグで入れた上に
ロックだの後からわざわざ確認してもやもやしてるお前が悪いんじゃない?
ロックしたら=厨ってどこ発祥の風潮なんだ

>>649
「スカトロ」検索結果の関連タグから
うんこ うんち おしっこ 屁 おもらし お漏らし トイレ 浣腸 排泄 脱糞 便器 アナル 
とか見つけた
見るだけでなかなか気持ち悪い文字列だ
これ全部入れれば大分はじけそうだが多すぎるな…
651pixiv:2009/05/20(水) 21:41:43 ID:sT9jiUAFO
携帯からpixiv見たら、拒絶してても普通に見えるなエロもグロも

しかも自ジャンルはエロ絵がやたら多い
オンもオフもエロ同人少ないのに不思議だ
652pixiv:2009/05/20(水) 21:44:45 ID:pyuINWZu0
「R-18」「R-18G」の他に
作品の細かい趣向についてチェック出来る機能ができればいいんだけどね
「スカトロ」「BL」「GL」「奇乳」…みたいな感じで
もちろんその機能ができた日より前の作品はチェックされてなくてもスルーでもおkでいいと思う
(収集つかなくなりそうだし)

…ブログなんか作ってないでそういう所に手を付けて欲しいよ運営…
653ピクシブ:2009/05/20(水) 21:50:03 ID:lReEP0I70
あらかじめ指定しておいたタグがついた絵が、
一覧表示されなくなるPIXIV専用グリモンってあるよ。

一応注意として、消えるは消えるんだけど、サムネが最初の一瞬だけ表示されることがある。
それでもいいってなら「PIXIV グリースモンキー 制限」あたりでググるといいかも。
654pixiv:2009/05/20(水) 21:50:10 ID:Yba9sjOn0
ところでテクニカルな絵描く人のプロフ見ると「大学生・院生」って率がやたら多いけど
あれ全部フェイクじゃなくて本当なんだろうか。
確かに自分も、実力アピールしたくて一番がっついてた時期や
「このくらい描けるのよ!」って技巧的な題材にわざとらしいほど
チャレンジしてた時期ってのはその頃だったんで、そういう年齢層が
pixivに多い事自体はよく納得できるんだが。
655pixiv:2009/05/20(水) 21:54:11 ID:I6B1N3wF0
つうかスカトロなんてむしろG入れてもいいようなもんだけどな。
血が出てなくても手足切断絵とかさ。
656ピクシブ:2009/05/20(水) 21:57:31 ID:DSzJGjCZ0
アラサーですが通信大学生なので大学生にしてます
657pixiv:2009/05/20(水) 22:45:07 ID:/OqQ71RK0
個人的には手足欠損や単眼はグロ扱いだ…。あれはきめえ…
「グロ」も個人の基準があるから、「−単眼」って毎回入れなくても
個人設定で最初から該当タグ絵を省けるようになってほしいな
描いてる人を否定してる訳じゃなく、見なくてすむ選択を取って平和に住み分けたいんだよね

>>654
この年齢でこのぐらい描けるんだよ!凄いでしょ!のピークは高校生のイメージがあるなぁ
20歳超えるとプロ並みの人も多いし、実際学生やりながら絵仕事してる人もいる
別に大学生表記=自慢とは思わないな
プロが参入しやすいジャンルにいるからかもしれないけど
658pixiv:2009/05/20(水) 22:54:40 ID:4S9zzLRf0
判断の明確な基準が無いのが問題だろうね
R-18Gのランク見てきたけど欠損とかスカが結構こっちに入ってる
ってことはG指定で投稿してる人も多いんだろう
659pixiv:2009/05/20(水) 23:22:04 ID:Yba9sjOn0
>>657
いや、別段「大学生を名乗る事そのものに自慢心を感じる」とは自分も思ってない。
そっちはむしろリア厨工に多いイマゲだってのには同意。

そういうたぐいの自慢心や虚栄心という意味じゃなく
ある程度の力持ってる自負があって、一旗揚げてやるぜって意気を持ってて
自分を世間に売り出すべく自己アピールを頑張ってる最中の人って、
大学・もしくはそのちょい上くらいの年令層に多いような印象だ
(だから絶好のアピールの場であるpixivに、実際そういう年代で巧い人が多いのはよくわかる)
…というようなつもりで書いた。

ただそれにしても相当多いので、あれほんとに全部フェイク無しなのかな?
と、そんな程度の事。
660pixiv:2009/05/21(木) 00:16:17 ID:BPwDgo4Q0
ちょっとでも自慢ととれる要素って自己紹介しといてプラスになるのかね
自分は名刺にデザイナーって書いてある職種(実際はデジ土方)で
Mac使ってるけどそんな肩書きを出すとがっかりレベルのへryだから
ピクでもサイトでも広言はしてない
偽るまではしないけど
661ピクシブ:2009/05/21(木) 00:21:53 ID:FwrLya0U0
>>660
美大芸大自慢とかにも言われることだけど
絵に関係のない学部所属で大学名だけ述べられてもガチで「でっていう?」になってしまう
アーティスト志向ならそのヘタレ絵ry
662名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/21(木) 00:24:00 ID:+d89ehBN0
なにも書かないのが美徳的に思ってる人はいそうだ
沢山書くカッコワルイみたいな

だから自分は簡素
663pixiv:2009/05/21(木) 00:35:51 ID:SoewBczO0
大学生くらいの歳の子は暇もあるし昔から描いてた人が要領得て
さらに伸びてくる時期で上手い人が多いってだけじゃないの
今大学生くらいの歳は中高生の頃にオン同人やCG講座サイトが充実してた世代だし
それをアピール頑張ってるとか嫌味な想像してやらなくてもいいのに
23過ぎるといい歳してマンガ絵(笑)って空気になってくるから
年齢スルーしたりサバ読む人はいると思うけど
664pixiv:2009/05/21(木) 01:04:14 ID:GKw+63uc0
自分も建築系だけど美大出だし職業で言うならクリエイター系に当てはまるんだけど
現在はクリエイターに指示だす側で絵心がすごいある訳じゃないから
適当にIT系とか選んでいる

美大生もクリエイター系もだけど、それをサイトやブログでしきりにアピってて
反感買ったのかデッサン狂いや日記での発言にチクチクと噛み付かれてたのを
見たことあるから、絶対に美大生時代の事や仕事の事は話さない。
pixivでも美大生・クリエイターへの評価って辛くなりやすい気がする。
絵仕事求職中ならともかくただの趣味だし伸び伸び描きたいもんだよね
665ピクシブ:2009/05/21(木) 01:06:58 ID:P9QpehwmO
院生で大学生タグつけてるわw22以下と思われてるのかw嬉しいぞww
23過ぎのいい年こいて、漫画絵わっほーい…!

今日見かけたんだけど、後から別の人がR-18Gタグを付けた場合は、
Gタグ観覧不許可にしてても表示されちゃうものなの?
G非表示なはずなのに、サムネに欠損がいて、タグ見たらGタグ(後づけ)付いてたんだが
666pixiv:2009/05/21(木) 01:10:19 ID:u+l3Sz9O0
タグだけじゃNGにならないんじゃないかな?
絵の情報自体にR−18Gのチェックを入れないと。
667ピクシブ:2009/05/21(木) 01:25:58 ID:P9QpehwmO
おお!やっぱり後付けだと非表示にならないんだね!ありがとう。

スカは大丈夫なんだけど、ナプキンに絵を描いて載せた人がいるって話を聞いてから、
なんかGタグ表示に踏み出せない…そういうの多いのか?
って自分で一回見てみればいい話か…
668pixiv:2009/05/21(木) 01:29:56 ID:KOSQFKqH0
> ナプキンに絵
ああいうメッセージ性のあるセンセーショナルな表現は
エログロとは違う扱いがあればやりやすくていいんだろうな
669pixiv:2009/05/21(木) 01:31:37 ID:YnUDSNqc0
ナプキンに絵とかあるのか…

それがナプキンに描く必要のあるものだったら
作品として成り立つだろうけど
発表の場も考えた方がよさそうなものだね
670pixiv:2009/05/21(木) 01:54:46 ID:DwlH2jbT0
ナプキン…
ファミレスかなんかに置いてある紙ナプキンに描いた例の人じゃなくて?
671pixiv:2009/05/21(木) 01:55:34 ID:A8ov5LMl0
ナプキンに絵ってそれだけ聞くと嫌な感じだけど…

確かにちょっとギョッとしたけど
そんなガミガミ言うような作品でもなかったような?
672pixiv:2009/05/21(木) 02:06:31 ID:rWDSOqxD0
>>670
それとは別で、「生理用ナプキンに赤絵具で絵を描いた写真」がうpされた事があった。
絵の内容自体はエログロ系ではなかったし、自分は特に不快には思わなかったけど
本能的な拒絶反応起こす人の気持ちも理解出来る際どい表現方法だった。
673pixiv:2009/05/21(木) 02:10:30 ID:KOSQFKqH0
個人的にはあの絵大好きで
ああいう鋭い表現こそもっと見たいんだがなー
674pixiv:2009/05/21(木) 02:26:15 ID:4ErYCsewO
好きか嫌いかより
まず発想から格の違いを見せつけられた感があった
675名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/21(木) 02:28:10 ID:+d89ehBN0
ただきもかった 特にヲチスレとのネタ合戦的なものとして現れたので余計に
676pixiv:2009/05/21(木) 02:34:01 ID:GKw+63uc0
うーんその発想力は別の道具で試してほしいもんだな
あんまりイラストを見る場所では見たくない
凄い発想力でも下品だと思うのが勝った
でもあれ男なら結構考えるよ>ナプキンに絵
677pixiv:2009/05/21(木) 08:41:50 ID:QVt52q0F0
でも芸術とかも実はそんなもんなんだよ。
特に前衛とかになるともう本当に奇抜な発想だけが全て。
技術云々がモノを言うのは芸術でなく職人芸の世界らしい。
678ピク:2009/05/21(木) 08:44:50 ID:1PAs7ifd0
この流れで思い出したけど、昔、ファンロードって雑誌で
赤ワイン……はまだいいとして、自分の血でハガキに絵を描いて
投稿したという人がいたなぁ。
手段の是非は追いとくとして、その発想と、それを実行する事に関しては凄いと思う。
679ぴく:2009/05/21(木) 08:47:32 ID:KvkEYg2cO
>>674
確かに発想はすごいと思った。
自分は拒絶反応起こしまくったけどw
pixivって男性もいるんだから、ああいうのは自サイトでやって欲しいわ。
680pixiv:2009/05/21(木) 08:56:23 ID:xxeJrPeh0
男性もいるんだからってより、生理ネタって(やりたがる層も女性が大半だと思うけど)
強硬に拒否反応示す人もむしろ女性の方が多くない?
女性の方が、あのキモさに生々しい実感があるからな
681pixiv:2009/05/21(木) 09:35:32 ID:iz+N66250
うん女の方が拒絶反応すごいと思うし、下品だと思う
芸術であろうと、生理用品を人前に晒すようなものではないっていう
女としての恥じらいっていうか意識が働くだろ
それにイラストの中であんまり現実の生々しい性を意識したくない
これが例えば写真展ならまだ別かも。場所を選んでほしいわ
…と咄嗟に思ってしまう自分なんかは古い人間なんだろうなぁ
682pixiv:2009/05/21(木) 09:37:34 ID:iz+N66250
>>680
男が拒絶反応…ってより多分生理用品見て男がハアハアするだろうから、って意味じゃない?
自意識過剰かとは思うけど気持ち悪くなる

ところでブクマした相手が、日を置かず自分の作品もブクマし返してくれたのに気付いた
畑が違いすぎて、偶然何かを見て回っててうちの作品にめぐり合ったってのはないだろうから
おそらくブクマの一覧から見に来てくれたんだろうけど、
こういうのってなんか嬉しいなぁ
みんなブクマしてくれた人の作品って見に行くもの?
683pixiv:2009/05/21(木) 09:41:15 ID:4xrXh4We0
まあ正直単なる絵だから、見て死ぬわけでもないしなあ
684pixiv:2009/05/21(木) 09:50:58 ID:PKuT+WkF0
見て死ぬ訳じゃない、ってのはなんか見当違いな気が
685pixiv:2009/05/21(木) 09:54:57 ID:gepGzU2T0
普通1枚好みじゃない絵を見ただけで
恥じらいがどーのとか場所を選べとか思うか?
パソコンの電源切って外でりゃ忘れるだろ
686pixiv:2009/05/21(木) 10:14:07 ID:xEENdH7GO
生理用品見てハアハアとか
ないだろ
つか問題はそこかよw
687pixiv:2009/05/21(木) 10:21:38 ID:/UZwp3DB0
お外に出て遊べば忘れるだろうけど、嫌な予感と共にピクを開かなきゃならないのはつらいよね。
688pixiv:2009/05/21(木) 10:22:51 ID:4xrXh4We0
>>685という意味
死なないんだから別にいいでしょ!?っていう
気持ち悪がる人を責める言葉じゃないよ
689pixiv:2009/05/21(木) 10:27:59 ID:4xrXh4We0
連投ごめん
運営が許可してる作品である以上、
その絵が苦手なのは自分自身の問題なんだから
傷ついたとかひどいとか、被害者ぶるのはやめようや…っていう

なんか「私は見るのも嫌です」という発言で止めずに
「だから規制すべきです」と当然のように言ってる人には
違うんじゃないの、と思う
690ピク:2009/05/21(木) 10:41:53 ID:dSaPJMISP
漫画のキャラが処女か非処女かなんてこと普通はどうでもいいが
まるでリアル恋人に裏切れたかのように発狂するのがヲタ
ジャンル者のマナー違反を咎めるだけでなく
「そんな事したら公式に目つけられてジャンル潰れる〜二次同人の危機〜」と大騒ぎして
実際ジャンルに痛手を与えると言う本末転倒な事してしまうのもヲタ

自分の美意識から外れたものに対する拒否反応が半端ない
クリエイティブなものに関わる者の性なんだろうがややこしいな
691ピクシブ:2009/05/21(木) 10:46:34 ID:P9QpehwmO
実物を見てないけど、きちんとGタグ付けてたみたいだし、良いんじゃね?とは思う。
分類的にはグロとも違う訳だけど…。

ピクシブ初めると、世界が広がるな!
ケモショタとか男性向けの特殊趣向とか全く見たことがなかったから、
好き嫌いは別として、こんな絵描く人がいるんだ!と、ある意味凄く刺激になる。
692pixiv:2009/05/21(木) 11:08:36 ID:u9TGU4BA0
>>689
誰も規制しろとは言ってなくね?
場所を選べとかそういうのはあるけど
「私は寛容です」って側ってなんでネガ意見を思いっきり極論にとるんだろう不思議
693pixiv:2009/05/21(木) 11:14:08 ID:vvoztzzN0
この流れで、名前は失念したが
コンクールに芸術作品として便器を提出した芸術家の話を思い出した。
当時は誰にも理解されなかったらしい。
694pixiv:2009/05/21(木) 11:38:59 ID:hzYtPzOK0
その話知ってるw
でもあれって確か特になにも手を加えてないナチュラルな便器だったから
審査側も悩んだって話だったような
695pixiv:2009/05/21(木) 11:39:04 ID:brgi7fI3O
あのナプキン絵描いたのがランカーだったから良い様なもので無名絵師だったら総叩きだったろうな…w
696pixiv:2009/05/21(木) 11:42:19 ID:ez7dF07A0
流れを読まずに聞きたいのだが
pixivの点数評価の傾向ってどうなってるんだ?
試行錯誤した様子が窺える筆絵でも10点だったかと思えば
同じジャンルでもリアル小学生が書いたようなマウス絵が100点超えだったりで純粋に不思議。
画力やジャンルや人脈(マイピク数とか)を考慮しても腑におちないものがたくさんある。
全部が全部ケースバイケースなのかそれとも点数を入れやすい形式がほとんど決まっているのか?
697pixiv:2009/05/21(木) 12:11:22 ID:BxiuSapg0
>>696
キャラ人気、登録タグ、ジャンルによる年齢層や好かれる雰囲気の違い、あたりかな。
698pixiv:2009/05/21(木) 12:11:39 ID:WYomC14L0
評価が低いのは流れが速すぎたとか、重かったとか、サムネ力が弱いとか、
ろくにタグつけてないとか、キャプションがうざいとか、そもそもヘタだとか、低い理由必ずあるんだよ

大雑把にはアートより萌えが強いだろうけど
その腑におちない絵が誰かのツボなのかもしれないじゃん
一応ユーザー90万も居るんだし
699pixiv:2009/05/21(木) 12:24:45 ID:hzYtPzOK0
必ずしも絵描きとして「巧い」人が持ち上げられるとは限らないのがpixiv
ランキングを見たらなんとなくそれは分かるはず…
コンスタントに投下する事、構図、キャラ配置などを凝る事(キャラは多い方がいい)
サムネ映えなどによって見て貰う機会が増えて
そんなに巧くない人でも固定ファンがついたりする
そういうウケる要素をジャンルごとに手探りしてくのも面白いと思うよ

うちのジャンルは人気キャラでもただの立ち絵ではだめ
他のキャラと絡んでる日常絵、1コマ漫画絵が強い
絵はややリアルめ、厚塗り系か目を引くビビッドなアニメ塗りが好まれる
700696ではないが:2009/05/21(木) 12:47:09 ID:S5nAemhO0
>>697-699
いいこと聞いたありがとう
もう一度がんばってみるよ
701pixiv:2009/05/21(木) 13:52:41 ID:G1KejnjY0
pixivはとにかくその時々で話題になってる事に関する絵が圧倒的に点数が入りやすいね。
流行補正っていうのかな?とにかくそういう傾向は強い

二次創作なら最近注目を浴びてる作品や、原作の展開に合わせた絵や最近話題になってるキャラを描いた絵
オリジなら季節ネタや最近の世間で話題になってる事に関するネタを混ぜ込んだ絵なら
どんどん点数は入る
ブクマする側としてもそういう絵をブクマする事で「自分も最近このネタに興味津々ですよー」ってアピール出来るので
ブクマも結構付きやすい

…まぁ、最終的には一定水準以上の画力が必要になる訳だけども。そしてその描く対象のものに対する愛も
702pixiv:2009/05/21(木) 14:13:51 ID:+yZNnCPH0
腐女子向け以外なら対象への愛は得点にはあんま関係ない
703pixiv:2009/05/21(木) 14:43:15 ID:hzYtPzOK0
それはあるね。
個人的には、上手い人は沢山いるから萌えるシチュか好みの絵柄かどうかだなぁ
というか愛を込める事多分誰だってできるけど、
その愛が第三者に伝わるかどうか、愛情こもってんなあと微笑ましい気持ちになるかどうかだな
逆に、流行に乗っかっただけで単に票稼ぎのために描いたんだけど…っていうビジネスライクな感じなのに
愛情こもってるように見える絵の人は羨ましいっす
704pixiv:2009/05/21(木) 17:30:13 ID:g2LP2N6f0
以前一度投下後すぐ、新着の段階で5点を入れられてからというものの
投稿する前に心臓がバクバクなるようになってしまった

それまではジャンル効果で大抵新着って10点、悪くても9点だったから
低い点数ついた事なくて凄いショックだった(でも絶対上げなおしはしないけど)
純粋に点数をつけた人だとしても、5点以下レベルの絵なら普通動いて
わざわざ点数つけるまでもないと思うし
新着をたまたま見た人で底意地悪い人に巡り合わない事を願う
ごめんね底意地悪いなんて言って、以前は1点でももらえれば有り難い事だって
思っていたけど、実際低い点だとすさむわ
でももうそんな点数つけられないように、いちいち点数ひとつふたつ気にしてる暇がない位
評価ボタン押してもらえるようにもっと上手くなるよう頑張るよ
705pixiv:2009/05/21(木) 17:35:59 ID:wMkZx8wJ0
1点の威力は経験してみないと分からないもんだと思う
と経験者が呟いてみる

あれは思った以上に凹んだなあ…
706pixiv:2009/05/21(木) 17:49:50 ID:g2LP2N6f0
ああごめんね、1点は本当に貰ったらきついだろうなあ…
友達も暫く引きずってて、ひと月くらい更新やめてたな…
でもそこまで突き抜けると人によっては逆に悪意だって言い聞かせて吹っ切れそうな気もする

中途半端な点数だと、サムネ負けして大した事なくてガッカリさせたのかな?とか
デッサンおかしいかな?とか技術的な面で色々思い当たりそうな事が多すぎて
グルグル頭の中を巡るけど結局理由が分からずじまいでズーンと疲弊する感じがするのショック
1点は(もらった事ないけど)グサッと身体を突き抜ける感じのショック
707pixiv:2009/05/21(木) 17:51:08 ID:w6s2glmL0
つーか採点者は同じじゃないからなー。

どんな良い作品にも5点までしか入れないポリシーの人だっているだろうし、
同ジャンルのいい絵が悔しくて嫌がらせに1点を入れる人だっているだろうし、
10点入れるつもりがマウスの運びミスでクリックしそこなって1点を入れてしまった人もいるはず。
(実際あのミスりやすい得点システムは何とかして欲しい)

pixivにおいては点数そのものにはほとんど意味が無い。
それより評価数だろ。
これは間違いなくその絵を見て何かのアクションをしたくなった人の人数なんだから。
708pixiv:2009/05/21(木) 18:08:42 ID:g2LP2N6f0
評価数か、そうだね

でもジャンルによって全然反響が違うんだよね
本命ジャンルが1番反応ないorz 閲覧数自体はそれなりに伸びるのに…
絵柄や作風はあまり変えようないからネタと構図で目を引くように頑張ろう
709pixiv:2009/05/21(木) 18:11:37 ID:ilor6O5G0
ジャンルによるけど
公式でプッシュされてる男女カプ(コンビ)の対抗カプの男女カプ絵の場合
アンチが多いから、1点つけられる可能性も高くなる気がする
710pixiv:2009/05/21(木) 18:21:18 ID:EYUy8PfZ0
まぁとにかく点数如きでいちいちそんなに凹むなって思うよ。
たかがイラスト投稿サイトなんだし。
褒められるだけ・馴れ合いするだけがいいなら手ブロが一番ベストだろうし

低得点付けられてもへこたれずに
「クッソー今に見ていろ絶対上達してやる」って勢いで努力してコンスタントに投稿していく人が
ランカーにまた一歩近づけるんだと思うよ
711pixiv:2009/05/21(木) 18:31:50 ID:UMewaKoi0
誰もがランカーなんて目指してると思う方が間違いだけどな
そう考えてる人の方が点数ごときをよっぽど気にしてるんじゃね?
712pixiv:2009/05/21(木) 18:43:52 ID:9us3Ktcl0
自分の中では同人の宣伝場・仲間探しの場的位置付けだから
ジャンルの人に見てもらえれば嬉しいな
713pixiv710:2009/05/21(木) 18:56:33 ID:EYUy8PfZ0
>>711-712
ごめん言い方が悪かった
別に誰もがランカーを目指してるだなんて思ってないよ。ちょっと誇張して言ってしまっただけ
ただ、いつまでも低得点付けられてる事を気にしてるようじゃ前に進めないよって
言いたかったんだ…
714pixiv:2009/05/21(木) 18:59:00 ID:1/ZQXF5U0
説教垂れたいならCG板の底辺スレでも行ってね^^
715pixiv:2009/05/21(木) 19:02:26 ID:ZZpWA04L0
なんか無駄にピリピリしてる奴がいるな
716pixiv:2009/05/21(木) 19:05:01 ID:KGFI1cCw0
>>693
マルセル・デュシャンの『泉』な
20世紀美術史上の超重要作品だから、覚えておくとよいと思うよ
717ピクシブ:2009/05/21(木) 19:24:44 ID:Jlhp+5v+0
同人やってる女の人ってあまり「上手くなりたい、他人よりぬきんでたい」
と思わないよね
718pixiv:2009/05/21(木) 19:27:34 ID:xxeJrPeh0
>>703
自分はゲーム系ジャンルだけど、絵師さんそのものがいくら上手い人でも
ゲームの中で見るそのキャラの雰囲気と似てなかったり、
なんか感じが掴めてない感があったりする絵はブクマしないな。
(そのゲームの公式グッズや出版物にも多くの絵師が関わってて、
プライベートでもそのゲームにはまってる絵師も多いけど
それだけに「仕事だから資料見て描いたけど実際ゲームやってません感」の漂う絵は好きじゃない)

もちろん廃人になるほどプレイしたからって、必ず雰囲気掴んだ絵が描けるわけじゃないし
自分も他人に要求したがるそのハードルがなかなか超えられなくて苦労してるけど

でも一回、「原作ゲーム未プレイだけどこれからやってみたい」という前置きで
ジャンルの人でもなかなか描けないくらい原作感出た絵を描いた人に遭遇してびっくりした
719pixiv:2009/05/21(木) 19:51:39 ID:WbUayZFC0
>>717
いや表に出さないのが美徳なお国柄なだけで野心家自体は結構いるでそ
720ピクシブ:2009/05/21(木) 20:04:16 ID:JvotcIUOO
1点荒らしという言葉を最近よく聞くんだけど、評価しない>1点評価なの?
1点でも絵にアクション起こしたってことは好評なんじゃと思うんだが…
721pixiv:2009/05/21(木) 20:08:21 ID:xEENdH7GO
10点じゃないと点数つけちゃいかんのか?
722ピク:2009/05/21(木) 20:08:42 ID:SbPS/ztB0
そしてまたこのループなのです
723pixiv:2009/05/21(木) 20:22:41 ID:2v1NsnSL0
ほとんど真っ白で、一言二言当たり障りの無い挨拶が書いてあるだけの寄せ書き
印刷に失敗したのをまわされた感たっぷりの手書き部分無し年賀状
嫌いな女からのバレンタインチョコ(義理)
全部奢ってもらうのは忍びないから・・と渡された100円玉

もらわないよりはましと思うかイラネと思うか・・・・
724pixiv:2009/05/21(木) 20:25:07 ID:fBt8bKMD0
そういうのにはちゃんと評価してくれてるんだなぁって思うのはいけないことですか
って気持ちになるけどループするからまぁいいや
725pixiv:2009/05/21(木) 20:25:43 ID:qCMOCPMr0
マイピクしてる高校生が堂々とR-18絵をブクマしてるのにものすごく萎える。
いい子なんだけどなぁ・・・って思うのは、年寄り乙かな。
それともこういうことってよくあること?
726pixiv:2009/05/21(木) 22:02:19 ID:zz0ZJ/7G0
自分じゃ1点評価はしないけど
こりゃ駄目だって絵にはそもそも評価つけない
点数の受け取り方でここまで揉めるなら
拍手みたいにしたほうが良さそうだなあ
それか評価人数を出さない
727名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/21(木) 22:17:11 ID:+d89ehBN0
もれの逆ケプカマユスがただの棒のひとりになってゆだけらからのあ^p^
728pixiv:2009/05/21(木) 22:17:21 ID:lV1L0yKD0
だれかpixivマーケットで「版権」タグにはじめの一歩の商品ヒモづけてないか?
関係ない絵にことごとく一歩さんでてきて吹くんだが
729pixiv:2009/05/21(木) 22:23:02 ID:rTXucxju0
>>728
自分が描いたクロノクロスの絵にブクマが増えてたから誰かなと確認したら
マーケットがはじめの一歩だらけになってて吹いた
730pixiv:2009/05/22(金) 01:16:32 ID:ZynBIeqpO
>>725
自分のエロガキ時代を思い返せば、とても他人の事は言えな(ry

どんな年齢でも18禁見放題ってのはネット全体の問題だしね
731pixiv:2009/05/22(金) 01:58:39 ID:qfVb33+00
でもまあ、飲酒喫煙ブログ書く未成年みたいな感じで
やるだけならまだしも「見てる事他人に知られても気にしない!」
って点はちょいと常識ない人に見えても仕方ないと思う
732ピク支部:2009/05/22(金) 02:03:01 ID:WlWMJ7ea0
俺成人してるけど
エロ絵は際どくないものは公開にしてるな…

ソフトでもハードでも非公開にすべきか…
733pixiv:2009/05/22(金) 02:06:48 ID:kVpwBAbx0
>>731
それが若気の至りって奴なんだろうけどね
高校生くらいの年齢だと、周りからどう見られるか気を遣える子の方が少数派かも
734ピク:2009/05/22(金) 03:16:51 ID:ZynBIeqpO
>>733
10代の頃なんか自分の半径1mの範囲しか見えてないし
むしろ飲酒禁煙エロなど悪行自慢カコイイなお年頃だわな
ネット時代になってそれがあからさまになってしまう問題点は深刻だが
若い子がバカやってしまうってのはいつの時代も同じだと思う
(実際、自分もそうだったw)
735pixiv:2009/05/22(金) 03:58:13 ID:Mc0RYt+W0
便乗自分語り乙
736ピクシブ:2009/05/22(金) 06:14:32 ID:SEKA2Tl9O
単眼って流行ってんの?
ピクシブで初めて見た
版権だと思ってたけど違うみたいだね
737pi:2009/05/22(金) 07:59:04 ID:ZynBIeqpO
>>735
「自分もそうだったから他人の事は言えない」
(客観的に10代の頃を思い出せば殆どの人間がそうだろう)
と言ってるわけだけれど?

>>736
単眼症は現実にある先天奇型だし
隻眼、隻腕などの身体的欠損に萌えたり
常人とは異なる者(神)と差別化して崇めたりって心理から
モチーフに好む人は一定数いるんじゃないだろうか?
(あくまで想像だけれど)
実際、どの国の神話伝承にも片目の化け物や神と言うのはあるし
738pixiv:2009/05/22(金) 08:58:50 ID:pCeg7b0c0
・タグが「版権」だけ。原作名は無し。
・タグが原作名だけ。登場人物名は無し。
・タグが人物名やカップリングの通称だけ。原作名は無し。

例えば、801っぽい版権絵が、一番下のようなタグの付け方をした場合、
801が苦手な原作ファンのユーザーには助かるが、
さらに外側のユーザー(他の絵を探してマイナス検索をかける者など)には逆に目立つような気がする。
無いタグはよく勝手に追加するが、残る場合もあれば、消える場合もある(付けない方針だと追記されることもある)。

>>645
pixivを100倍楽しむwiki - タグ
http://www10.atwiki.jp/pixiv100/pages/12.html
「R-18」の頁
739pixiv:2009/05/22(金) 09:35:44 ID:7U60ir560
好きな絵を見つけて、ほぼ毎日10点付けてたんだが
さっき見たら削除されてた
粘着と思われたのだろうか
確かに、毎日眺めさせてはもらってたけど
本当に萌えを感じてたのにな…
740pixiv:2009/05/22(金) 09:44:39 ID:O0jhgQ/Z0
何度も10点つけるってかなり気に入ってたんだな。
削除する方はブクマついてても点数入ってても
消すときは気にせず消す。
あんま気にするな。
741pixiv:2009/05/22(金) 09:46:36 ID:EXh426aR0
毎日10点は気持ちは有難いが長く続くと複雑かも
ブクマもコメもしてまだ足りない時はgoodpを使いねえ

> 「R-18」の頁
これ作った奴アホだろ(誉め言葉
742ピクシブ:2009/05/22(金) 10:00:03 ID:lbUk4XXxO
吐き気がするどころか記憶から消えて欲しい位前ジャンル
で嫌な事あって、ブクマ・点数プギャーもされて五ヶ月後に
そのジャンルの絵全て(自サイトにも、うPしてたのも)
消した事ならある。怒りやら必死で押さえながらサイトに
そのジャンル目当てならお気に入りやら外してくれってやんわり書いた
743pixiv:2009/05/22(金) 10:03:23 ID:qfVb33+00
同じ人が3回10点を入れるのと、3人が一回ずつ10点入れるのって
絵の投稿者からは区別できるんだっけ?
744pixiv:2009/05/22(金) 10:06:40 ID:EXh426aR0
できないよ
でも1月くらい毎日10点ずつ増えてたらさすがに

気付いても何だか申し訳ない気分になるだけの話だから削除の理由は別にあると思うけどね
745pixiv:2009/05/22(金) 10:41:31 ID:p0Jr8hXH0
http://www.pixiv.net/member.php?id=808224
東方厨ランカーの副垢「元・容疑者」様がpixivをドロドロさせたいようです
本垢をご存知の方はもれなく運営に通報するか凸るかしてかまってあげてね!
以上ヲチからの宣伝ヨヨヨ!

http://www.pixiv.net/member.php?id=808224
東方厨ランカーの副垢「元・容疑者」様がpixivをドロドロさせたいようです
本垢をご存知の方はもれなく運営に通報するか凸るかしてかまってあげてね!
以上ヲチからの宣伝ヨヨヨ!

http://www.pixiv.net/member.php?id=808224
東方厨ランカーの副垢「元・容疑者」様がpixivをドロドロさせたいようです
本垢をご存知の方はもれなく運営に通報するか凸るかしてかまってあげてね!
以上ヲチからの宣伝ヨヨヨ!
746ピクシブ:2009/05/22(金) 11:29:37 ID:L8LdhZJ4O
無断転載とかされたことある人いる?
よそで自分の作品が他人名義で発表されてるのを見た、とか。
747ピクシブ:2009/05/22(金) 11:41:43 ID:LM0Zj86Q0
そりゃひでぇ。加工や模写トレスはパクリスレでよく見るが無断転載は論外ですな

R-18見れるようにしているとスカ絵まで引っかかるのが嫌ってか原作タグ入れるのヤメレ
748ピクシブ:2009/05/22(金) 11:52:54 ID:7hjBC7940
他人名義はないけど、海外に無断転載された挙句に
「さほど上手くない」とコメントが添えられていたことならあるよ!
749ピクシブ:2009/05/22(金) 11:59:17 ID:nmCNxsZjO
スカの小はまだ許せる
大は見たくない
R18とR18Gの違いはどこかな??
750ピクシブ:2009/05/22(金) 12:06:38 ID:L8LdhZJ4O
>>748
ドンマイ…

ピクシブ巡回しててそういった話を目にしたもんで。
ネットにアプするというのはつまりはそういうリスクもあるわけだ。
転載避けするとしたら署名するとか?でもそれじゃ作品世界を損なうよね…
751ピクシブ:2009/05/22(金) 12:33:25 ID:LM0Zj86Q0
>>749
自分も小はまだ許容範囲だが大は勘弁して欲しい派
特にアップ絵とかマジやめてサムネで見えてるから!!
そういうのに限ってGタグ付けてないとかもうね
752pixiv:2009/05/22(金) 12:45:49 ID:dOtbOd+qO
許容範囲ではあるけど小でもGつけてほしいよなーとは思う。
753pixiv:2009/05/22(金) 12:50:29 ID:NGW836w20
>>745
私怨乙
754ピクシブ:2009/05/22(金) 13:08:54 ID:L9eMJXuqO
>>746
ある
というか友人が見かけたって言ってた
パクった人いわく、自分が描いたと書いてあったらしい
勝手にパクられたことより周りに私がパクったんじゃないか、と思われるのが嫌だった…

しかしまぁ、私なんかの絵を気に入ってくれたんだなとポジティブに考えることにした
755ピクシブ:2009/05/22(金) 13:38:27 ID:HUcSzMFX0
>>746
勝手に同人グッズ作ってる人がいた
同人誌作ろうとしたやつもいた。
756ぴku:2009/05/22(金) 13:44:14 ID:gkQsAJhv0
ダンボールにあがってたな
あと2ちゃん
たぶんふたばにも
757Pixiv:2009/05/22(金) 14:09:15 ID:XeujLU81O
ダンボールはもうしかなたないんだろうなと諦めてる
双葉も腹立つけど好意的なレスがついてサイト探してくれる人がいる時があるから
嬉しいようなちょっと複雑だ…
勝手にコラ素材にされてるのはむかつく
特に顔だけコラ師の好きなキャラにすげ換えてるのとかさ
てめえ自分で描けよ、てか他人にコラ元指摘されてあわてて元画像だすなよ
758pixiv:2009/05/22(金) 14:14:04 ID:i0VQT5Mm0
パクられることに関しては正直ちょっと憧れるけど
そうか、ヘタするとこっちがパクったと思われる可能性もあるのか
759pixiv:2009/05/22(金) 14:21:14 ID:Smhf5uBU0
鼻歌歌いながら2分で描いたような絵だろうと
わたしがかきましたぁ!ちょっとしっぱいしちゃったかな><
とか言われながらトレスされるとなかなか複雑だよ…

どう考えてもパクリ元探してトレスする時間の方が無駄だ…
失敗と思うならうpすんなよ
ていうかパクるな!!と思う
760pixiv:2009/05/22(金) 15:58:53 ID:pv0VFV3Q0
pixivで実写系(フィギュア改造とか)は需要ないのかな?いままでfgってサイトにあげてたんだけど、閲覧者の規模考えたらpixivにあげてみたい。
作品はフィギュア改造、半ネタ、半ガチというかんじ。
761pixiv:2009/05/22(金) 16:34:52 ID:ynR3bxDG0
規約ちゃんと読んだ?pixivはイラスト投稿に特化したコミュニティだよ
需要がどうこうじゃなくて、発表の場として選ぶのはズレてると思うよ
うちのジャンルでもたまに写真で「こういうの作った」系がUPされるけど
ネタ系以外は殆どスルーされてるよ
762pixiv:2009/05/22(金) 16:56:22 ID:FOQoVRpU0
たぶん隅っこに絵いれといたら規約違反にならない
763pixiv:2009/05/22(金) 17:56:30 ID:jgMSIidA0
フィギュアOKなのはTINAMIとかだね
ピクシブは基本的に実写はNGだから
764ピクシブ:2009/05/22(金) 18:04:07 ID:L8LdhZJ4O
携帯から見てたらすごい好みの絵に行き当たったんだけど
携帯からってできること少なくない?点数入れらんないし…

その場でマークできるのってお気に入り登録くらい?気軽にできない…

765pixiv:2009/05/22(金) 18:41:55 ID:hIJ8IJpJ0
そこそこ描けてると思うけどダンボールに転載されないって事は
イケてない絵ってことかな
転載は嫌だが、この場合ビミョーにヘコむなw
766pixiv:2009/05/22(金) 18:45:37 ID:nq3WmbKC0
転載されなくてへこむって凄いな…
痴漢にあった事無い女の子がへこむっていってるのを聞いてる感じ。

ありえん
767pixiv:2009/05/22(金) 19:05:10 ID:ynR3bxDG0
>>764
携帯からだとサムネ縮小効果で良く見えることがあるから
PCで原寸で見るのを推奨
768pixiv:2009/05/22(金) 19:10:53 ID:FTwnQ6yD0
微妙な点数で満点くずしされるとちょっと荒むなー
例えば400点まで全部10点だったところに、いきなり4〜5点辺りを入れられるのとか
(例の点数は実際のではないので気にしないで下さい)
9点とか8点だったらもう一歩賞かなってことで甘受するんだけど
これこんなにいい絵でもないだろ、って全体点を調節してるつもりのように感じてしまう
最近こういうパターンで1人のせいで急落する事が多くてちょっと悲しくなる
769pixiv:2009/05/22(金) 19:27:41 ID:8m2HyY1n0
まぁ90万人もユーザーが居れば
人によって絵に対する感じ方も相当異なるし、そうなるのも仕方ないよ
770pixiv:2009/05/22(金) 19:29:47 ID:5FPqGV6E0
もー、また荒れるようなこと言うー
771pixiv:2009/05/22(金) 19:46:56 ID:JVtiwMq8O
携帯でもユーザーをお気に入りには
できるぜ
でも機能追加して欲しいな
772ぴくちぶ:2009/05/22(金) 19:52:58 ID:QCGB9MV50
>>768
ごめんねオバチャン全然分んないその感覚
むしろほっとする
773ぴくちぶ:2009/05/22(金) 19:54:51 ID:cI0uEkPV0
おばちゃんなら仕方ないな
774pixiv:2009/05/22(金) 19:58:13 ID:qfVb33+00
>>765
段ボールは、そこまで巧くない絵でもギャル絵やエロ絵だと優先的に収録されるからなー
そうでないカテゴリのは、それこそランカー級くらい
よほど卓越して巧くないと持ってかれない印象

うちは二次サイトで載せてる絵をいくつかpixivに転載してるけど、
自分でもこっちの方が明らかに力作だと思う非ギャル絵はダンボにスルーされて
pixivブクマ数の一番少ない少女キャラ絵が拾われてるw
775ピクシブ:2009/05/22(金) 20:01:16 ID:nmCNxsZjO
小学生も活用してるからなピクシブ
小学生がホモ絵やグロ絵みてると思ったら…こえー
776おじちゃん:2009/05/22(金) 20:09:30 ID:7t8vvkZl0
こえーつっても、pixivしてなくてもネットしてればそんな画像イヤでも目に入るよ。
小学生はネットそのものを完全禁止にした方がいいと思うんだが。
酒やタバコよりずっと有害なんだから。別に大人になってから始めても遅いことないだろ。
777pixiv:2009/05/22(金) 20:11:26 ID:FOQoVRpU0
早く15歳以下はネット禁止にならないかな
778760:2009/05/22(金) 20:16:56 ID:pv0VFV3Q0
>>761>>762
規約の「アナログ作品」ってのを勘違いしてたみたい。すまん。
779ピク:2009/05/22(金) 20:19:35 ID:408hVNug0
甘受()笑
780ぴく:2009/05/22(金) 20:28:23 ID:fA76nORX0
ごめんダンボールってなに?
781pixiv:2009/05/22(金) 20:49:08 ID:wFMPKQZI0
>>780
ああ…うん、こどもには知らなくていい世界があるんだよ
782pixiv:2009/05/22(金) 21:10:47 ID:+dpXZgsp0
流れぶたぎって

新着で見つけておっいいなと10点入れた絵が
翌日デイリーランク入ってると嬉しくなる
今日はそんな絵が二、三点あった。
783pixiv:2009/05/22(金) 21:17:39 ID:IfNl6scv0
まあそういう絵師には既に沢山のお気に入りがいて
自分が入れようと入れなくてもランク入りしてるもんだけどね
784ピクシブ:2009/05/22(金) 21:49:28 ID:aBR2VqXq0
>>768
どんだけ自意識過剰なんだよw
正直何様だと思うわ
785pixiv:2009/05/22(金) 22:28:26 ID:FA+DvxqZ0
>>759
pixivの話ではないけど
トレスどころか、まるっと転載した上でそんなコメント付けてるやつ見たことある…
リク受け付けますよーとか言ってリク来たら該当キャラの絵をまた転載するっていう。
(そのキャラの絵がなかったら同ジャンルのほかのキャラの絵でごまかしたり)
コメント来たらそのコメントに対して「いいえ、へたくそですよー><」とか謙遜レス。
騙られてるだけでもアレなのに、謙遜するため絵を悪く言われるとかダメージの連続だよ。
被害者は私じゃないんだけど、あれは本当気分悪かったわ…



騙り・悪意ある晒しは絶対嫌だけど
ただの転載だけなら別に構わんタイプなんで
>>765の言うことは分かるな。自分まだまだだなーって思う。
動画に使われてるの見つけた時は結構嬉しかったんだが…変かな
786ピクシブ:2009/05/22(金) 22:36:21 ID:6I7r6VTA0
自分も転載構わない派だ
むしろこっそり嬉しい
何かしら気に入ってもらえたんだ…と思ってる 
表立って言えないけど
787pixiv:2009/05/22(金) 22:41:44 ID:qfVb33+00
まあ転載については専用スレもあるんで良かったらそっちもどうぞ
788pixiv:2009/05/22(金) 23:55:56 ID:pCeg7b0c0
Tumblrへの転載と、一般アップローダーへの転載を考えてみた - イ(略)裏
http://d.hatena.ne.jp/lliorzill/20090429/1240990766
ぼくの描いたこなかが絵がニコニコ動画に無断転載された話 - ビジネスから1000000光年
http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080815/1218830796

>>747
R-18,R-18G設定の絵なら始めから非表示状態も選べるから、と原作名や登場人物名のタグはホイホイと入れる。
789ピクシブ:2009/05/23(土) 01:17:59 ID:zAemMrxLO
なんか、絵が凄い好みな人いてお気に入りに登録したら次の日その人からお気に入り登録されてた
まじかー!ってテンション上がってその人のお気に入りみたらロム専の人もお気に入り登録してあった
多分あれ、されたらみんなに登録し返してるんだよね

いいけど…ちょっとがっかりしたw
お気に入りじゃないのかよ!みたいなw
790pixiv:2009/05/23(土) 01:35:53 ID:AkxY6wmU0
お気に入りで繋がりを期待されるのが重い・外したときにがっかりされるのが煩わしい人なのかもね
一律非公開、又は無差別にお気に入りを張り返すかのどちらかにしておけば気が楽だし
791ピク支部:2009/05/23(土) 01:55:31 ID:D8qfKA0/0
90万ユーザーもいるのに
ニックネームが同じ人がいなかったw
792pixiv:2009/05/23(土) 03:49:12 ID:4XuTGfQv0
企画が楽しそうだなーと参加してみたんだけど、他の参加者とノリが違った
絵茶交流主体みたいで、週末はあちこちで絵茶開催
それはいいんだけど、絵茶で萌え発散しきってしまってるのか肝心のイラストの投稿が少ない

自分は絵茶する時間があるなら絵を描いて投稿したい派
コメント、イメレスが交流の主体

他の参加者から浮いてんじゃないかと時々思う
793pixiv:2009/05/23(土) 07:48:14 ID:Sidr9V77O
>>792
浮くも何も、全く気にされてないから大丈夫
794pixiv:2009/05/23(土) 08:07:52 ID:rmBAH/hs0
斜陽カップリング(そこそこ人気なのに原作ではだんだん不遇になる)系の絵って
一定水準以上のレベルだと、ブクマに対して評価数が異常なほど多くなる気がする
なんでなんだろう。
795pixiv:2009/05/23(土) 08:28:53 ID:Z2rQ8xo10
斜陽でも残ってる連中は濃ゆくなるからに決まってる
796ピクシブ:2009/05/23(土) 08:48:44 ID:auxxqWVMO
なんなんだ深夜ってランカー率高い?
ここんとこ二回連続で上位ランカーとぶつかって引き立て役に回って虚しいぞ俺
初動の甘い点がちっとも入らんぞ
それでもランカーから40ビューもぎ取った俺フフン…、げえーっ!?ランカーうpしてから
数分で3桁余裕越えの評価数30越え…!
格が違う、化け物だ…
そっからうちへ流れたの人もいるのか俺への点数が普段よりめちゃ辛かったです…
畜生、いつか上位ランカーにもひけを取らないレベルになってやる…!
と思いつつ10点投票してブクマしてお気に入りに入れた俺
797ピクシブ:2009/05/23(土) 09:21:20 ID:AtHL9ds+0
なんか、ここ数ヶ月のランキング見ておもうんだが、
ホモ絡み絵を一般に投下してる奴ってバカなの?
男同士が抱き合ったり、ちゅーしたり、押し倒したりが一般だと思ってるの?
「腐」タグやタイトルつけてても、自重してないなら意味ないじゃん。
18Rとかにして、せめて一般には流れないようにしとけよ。
798pixiv:2009/05/23(土) 09:26:11 ID:7IVqHoE40
足跡機能が欲しい様な欲しくないような・・

いや、お気に入りに入れてくれた人がまた見てくれてるのかが気になるんだ
799pixiv:2009/05/23(土) 09:26:19 ID:uML7UP+Z0
腐女子ってこういう自重という名の自治を勝手にし始める所がアレだなー
別に一般ユーザーはBL絵なんて大して気にしてないだろうに。そりゃキモイと思う奴も多いだろうが
百合と同程度だと思ってるだろうよ
800ピク:2009/05/23(土) 09:28:49 ID:auxxqWVMO
釣りか?
それを言ったら百合絵とかも叩かれるぞ
運営もあえて一般の線引きをしないのは狡いと思うけどな
じゃなきゃ90万ユーザーなんて狙えん
801pixiv:2009/05/23(土) 09:31:49 ID:uML7UP+Z0
まぁ押し倒したりはBLでも百合でもアレだと思うが
それ以外なら別に…って感じではある

大体腐ネタを注意する奴って同じ腐女子である事が多い不思議
ある種の嫉妬とかも絡んでるのかもしれないなー
802pixiv:2009/05/23(土) 09:32:02 ID:CjcTBrxt0
>>797
逆にお前が百合絵を叩かない意図は何だ
百合が一般(笑)だとでも思ってるのか
803pixiv:2009/05/23(土) 09:34:14 ID:bE/XVtoM0
ID:uML7UP+Z0
ホモ絵を腐女子だけが描くと思ってはいけない
804pixiv:2009/05/23(土) 09:34:47 ID:8LgsO5+h0
抱き合うとかちょっとちゅーするくらいスルーしろよと思ったけど
あの男同士性描写はセーフとは言いがたいねw直接描いてないとはいえ
805ピク:2009/05/23(土) 09:35:09 ID:IxmclKs20
>>796
深夜というより、週末は多いんじゃないか?>ランカー
単純に全体的に人が多いだろうし、
ランカーを目指すみたいな趣旨のサイトで、
週末〈金か土の夜あたり〉を狙えって書いてあるの見たことあるような気がする
806pixiv:2009/05/23(土) 12:56:31 ID:omROZrxgO
ここの人達ってもしかして腐女子ばっかなの?もしかして場違いな所にずっと書き込みしてたのか…
ってかホモ絵の方が圧倒的に数が多い&空気読めてないんだから叩かれて当たり前だろ
腐女子撲滅!!なんて言う気はサラサラないが、それぐらいのリスクは理解して描いてるのかと思ってたよ
807ピク:2009/05/23(土) 13:30:48 ID:vVnYQBoC0
いやそんなことは無いよ…腐ってない人も居るよ…
ホモ絵は程度によるがR−18に逝ってくれというか、
新しく制限のカテゴリとしてBLってあったほうがいいのかもなあと今思った
808pixiv:2009/05/23(土) 13:38:31 ID:AkxY6wmU0
規約違反をしない範囲なら自由に投稿していい、というのが今のpixivの「空気」なんじゃないの?
pixivみたいにカオス化したSNSは地雷絵を見るリスクくらい理解して利用するもんだろ
最近はちょっと転んだだけで大泣きする子が増えたね
809pixiv:2009/05/23(土) 13:42:19 ID:dhtR4zkUO
ホモでもそうじゃなくても一般にあるR18ギリギリ絵はウザイよ

逆にいえば一般レベルなのに
「ホモ絵は自重!でも僕の好きな女の子エロはいい!」
みたいな子供はpixiv向いてないから出てけw
810ピク:2009/05/23(土) 13:43:26 ID:vVnYQBoC0
またそーゆーことゆー
811pixiv:2009/05/23(土) 13:53:25 ID:YkCW/nkb0
ホモ絵というだけで、たかだかチューしてるだけの絵を
R-18に投下されても検索の邪魔だよ
Pixivの規約にない事を勝手にマナーだの自重だの言うのもおかしいだろ
自治したいなら手ブロでもいけばいいのに
812pixiv:2009/05/23(土) 13:55:40 ID:fUx1elgs0
え?
813pixiv:2009/05/23(土) 14:00:43 ID:5A2T6c1r0
>811あるある
散々既出の話題だと思うけど
修正が必要なほどエロくはないがいちゃつきが過ぎるみたいな絵の行き場がないんだよな
全年齢タグにもR-18タグにもつまはじきにされるからそう言う絵は自サイトのみでやってる
欲を言えばR-15タグロックほしい
814ピクシブ:2009/05/23(土) 14:04:03 ID:auxxqWVMO
でも100万ユーザーを近くしてそろそろもう少し「一般」の内容を考えてほしいな
中学一年の姪が登録しようとしてるけど、刺激が強すぎて情操教育に悪そうで、
自分が親なら絶対阻止するわ
一般の中に「健全」のくくりがほしいとは思うわ…
815pixiv:2009/05/23(土) 14:09:00 ID:DAlVtH3f0
ランキング絵に限れば百合の方がキモイの多いな、R18ギリギリなやつ
816pixiv:2009/05/23(土) 14:11:13 ID:0ACBwKrT0
>>796
ランキングは毎日0:00〜23時59分59秒までの
閲覧数・評価・ブックマーク数などの要素を集計、だからじゃない?
0時過ぎくらいにあげるとまる1日分の要素が集計されるってことでしょ。
817pixiv:2009/05/23(土) 14:14:32 ID:dZ/EPl0dP
>>814
それくらいの年齢なら、どこかでそういう知識を得てくるものじゃないか?
その「どこか」がpixivってだけでさ
818pixiv:2009/05/23(土) 14:22:56 ID:omROZrxgO
何だか良く解らんがここには腐女子の方達が多い事だけは何となく解りました
自分は腐女子やホモ絵殲滅!!なんて主張がしたい訳でも一般にギリギリエロや百合最高なんて声高に叫びたい訳でもないですけど
エロでも百合でもホモ絵でも、自分達で自重する流れを作らずに運営の方針が弛いんだから〜で済ましていると
結局自分の首を絞める結果になると思いますよ
ただでさえ数が多い腐女子の皆様は特にですね
でなければ叩かれるのはごくごく自然の流れとして受け止めるべきかと

というか軽い絡みをR-18に投稿ってだけで邪魔呼ばわりとはw
それこそpixivの規約に明記されてないんだから本人の勝手でしょうに、と反論されたいんですかね?
どんだけ必死にエロをあさりたいんですかw
寧ろ叩かれない為の自衛の手段としては立派な行動に思われるんだけども
819名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/23(土) 14:26:57 ID:6r0UzzFo0
>>818
ちなみに君はID90万に対しての効果的な対策はあるの?
注意を呼びかけるだけ?
820pixiv:2009/05/23(土) 14:35:35 ID:omROZrxgO
>>819
いや私はごく一般のオリジナルを投稿してる者で、R-18すら滅多にみないんですよ
818の内容を見てもらえれば解ると思うんですが、各ジャンルの人達が自分達なりに対策を考えるのが一番効果的かつ有益かなーと…
自分達のジャンルの現状を一番理解しているのは当人方でしょうしね、あまり客観的には観れてない場合が多いみたいですけどw
無責任かつ投げっぱなしですいませんw
821pixiv:2009/05/23(土) 15:09:11 ID:lC2mGyyJ0
健全オリジナルだろうが何のジャンルだろうが、視界に入れたくねえ絵ってあるだろ?
それをサムネでスルーできないならpixivに合ってない。
カオスこそがpixivの醍醐味。

つか、そんなに啓蒙活動wしたかったら、ろくに人のいない同人板じゃなくて本スレでやれば?
つうか運営に対処求める方が建設的。まあ何もしないだろうけど。
822名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/23(土) 15:16:37 ID:6r0UzzFo0
>>820
正直にいえばこちらがどうこうしたところでどうしようもない
運営がそういう風な流れを作らない限りはね
逆にこちらが荒らし扱いを受けるよ?

まぁ具体案でもまとめたメールでも運営に流して流れ作ってくださいな
823pixiv:2009/05/23(土) 15:19:20 ID:AkxY6wmU0
自重自重で学級会を起こして自らの首を絞めた手風呂なんて例もあるよ
あれ以降あそこは鬱陶しい厨の巣窟のイメージだ
pixivにはああいう風にはなって欲しくない

私にもどうしても嫌いなジャンルや属性はあるよ
でもそれらを目的にpixivに来ている人は大勢いる
その大勢の閲覧者による閲覧数や評価やランキングに支えられている絵師がいる
仲のいい絵師に釣られてpixivに来る絵師がいる
大勢の人が集まるからpixivは発展する
だから自分の苦手なものは脳内スルーか、アドブロックの応用であぼーんして対処してる

自重を強要することで絵師が「面倒臭いな」と思って離れていく事の方が心配だよ
824ピブー:2009/05/23(土) 15:21:42 ID:qA/HH3Uk0
>>823
禿げるほど同意
825pixiv:2009/05/23(土) 15:22:49 ID:XIDEdYNi0
>無責任かつ投げっぱなしですいませんw
開いた口が塞がらない
826pixiv:2009/05/23(土) 15:25:27 ID:ahbWwZH00
自治厨が「あの話題は駄目」「この話題はスレ違い」と口うるさく言い続けた結果
そのスレには誰も書き込まなくなったのを思い出した

まあ皆が自分の気に入らないものを排他して言ったら後には何も残らないわな
827pixiv:2009/05/23(土) 15:47:11 ID:rF8RJrZU0
腐女子自重ネタで荒らしに来るいつもの腐女子大好き喪男だと思った
828pixiv:2009/05/23(土) 16:07:40 ID:8Hu/xmB80
まぁ、「-腐向け」の検索くらい出来るようになるといいねぇ

ってレベルで終わりじゃないかな
それも運営が動かないことにはにっちもさっちも
829pixiv:2009/05/23(土) 16:18:14 ID:1LjMNaNJ0
いやID:omROZrxgOこそが腐女子だろ
なんか気に入らないカップリングの絵でも見ちゃったんじゃない

自分がグロ以外は大抵セーフな雑食人間なせいか
あれはだめ、これはだめ、自重しろとヒステリックになってる奴の気が知れない。
90万人もユーザーがいるんだから、投稿される絵がカオス化するのは当たり前
自分の嗜好に合わない絵が視界に入るのがそんなに嫌なら退会すればいい。
鯖も軽くなって安泰。

ただ、未成年でも見ようと思えばR-18絵を見れてしまうpixivの現状は
どうにかならないものかなぁとは思っている
830pixiv:2009/05/23(土) 16:40:33 ID:l2iBnGRR0
「でもそれはpixivに限らずネット全体の弊害だよね」
って誰かが言ってまた以下ループw

しかしpixivが撒かなくても別のとこが撒いてる害だからって、
pixivがその問題を何も考えなくていいんです!ってのはちょっと違うような気もするが
831pixiv:2009/05/23(土) 16:42:22 ID:2sXID25S0
子供が18禁に触れないようにするのは
そもそも親の躾+監督責任でもあるんだけどねと
言いだしてさらにgdgdに
832ピクシブ:2009/05/23(土) 16:48:21 ID:C+s93Vnq0
イメレスて面白いけどジャンルによって頻繁にやってる所と
全然誰もやってない所あるのはなんでなんだろう
833pixiv:2009/05/23(土) 16:58:32 ID:gXBy4RkE0
駄目駄目と文句ばっかりもアレだが、SNSだからこそ載せる方も
他の人がどう思うかもう少し考えてもいいんじゃないかな
ジャンルとか、カップリングはどうしようもないけど
グロ一歩手前とか、スカは気をつけた方がいいと思う
というのも四肢切断を一般で見かけたからなんだけど
834pixiv:2009/05/23(土) 17:00:40 ID:l2iBnGRR0
>>832
それは単にジャンルの空気ってやつでは?
普通に同人サイトやサークルやってても、
あのジャンルでは○○が盛んだけど別のジャンルではさっぱりだとか
そういうのって必ずあるじゃない
835ピクシブ:2009/05/23(土) 17:03:06 ID:5LCLKZlp0
極論、自分のイラスト管理だけ見てればいいんだよね。
何も見たくないなら。
それもできないのにユーザーにやつあたりするなよー実際うざいぞ。
そりゃ腐向けとか百合とか見たくないけどな
836ピクシブ:2009/05/23(土) 17:08:18 ID:auxxqWVMO
みんなとワイワイやりたい気質でネタ振り上手が一人いるかいないかにもよるよね
これは原作のノリとかはあまり関係ないような気がする
勿論ギャグやコメディー系はそういう人が集まりやすいけど
837ピクシブ:2009/05/23(土) 17:15:43 ID:C+s93Vnq0
やっぱりジャンルの空気かあ。じゃあ年齢層も関係あるのかなー
最近純閲で回ってるジャンルはピクに絵が上がる頻度も多いしイメレスも多くて見ていて
楽しいんだけど自ジャンルはさっぱりだから仮にイメレスやってもスルーされそうだ
838ピクシブ:2009/05/23(土) 17:19:14 ID:XlWl8jQQO
あんま見あさったりはしないが、ログインした時にトップで見掛けるいい感じの絵にはアクションすることにしてる
何かの縁ってことで
839pixiv:2009/05/23(土) 17:51:34 ID:QUkH7fO20
うちのはまだ小学低学年でネットやらせてないが
自分でpc使うようになったらフィルタリングソフト導入して
子のユーザーアカウントだけpixivを閲覧不可にしようと思ってる
その頃までpixivが続いてたらの話だが
840pixiv:2009/05/23(土) 17:59:07 ID:2sXID25S0
>>839
つーか小学生に登録制のサイトを使わせるのってどうなの?

母がねらーであってもこの程度の感覚なのか…
841pixiv:2009/05/23(土) 17:59:48 ID:2sXID25S0
あっ、ごめん
これはひどい読み間違いだ
絡んでマジ悪かった
842ピクシブ:2009/05/23(土) 18:01:27 ID:X3RVmH4d0
そもそも原作がやおい二次を認めていて原作のイメージを損なわないやおい絵か
完全創作のやおい絵は性的な描写が絡まない限りNGじゃないだろ……
百合も同じく

じゃあゲイ、ビアン描写は子供にみせてはいけないわいせつなんですか?

ってなる
843ピクシブ:2009/05/23(土) 19:01:13 ID:auxxqWVMO
話全然関係ないけどすまん
お気に入りに登録してくれて、そのジャンル全ての作品にブクマしてくれた絵師さんがいた
むちゃくちゃ嬉しくて見に行ったらROMではなく久々に絵描き!
やったー好みの絵柄だ是非お近づきに!とこちらもいくつか素敵な作品をブクマし
プロフを読んだらまたしても外国の人だった…
なぜか自分、異様にROM専や海外の人に好かれるんだが原作は特に外国受けしてる訳ではない
お気に入りの9割強はROM、海外で絵かきの友達を増やしたい自分涙目
みんなはROMや海外の被お気に入り率って何割くらい?
ジャンルにもよるかもしれないだろうけど
844ピブー:2009/05/23(土) 19:22:16 ID:GasvugyL0
>>843
たまーにいるな。外国人の絵描きは
お気に入りの9割ROMは大抵の絵描きはそうだと思うよ。自分もそう
845ピクシブ:2009/05/23(土) 19:24:54 ID:auxxqWVMO
たまにじゃなくてうちの場合そのROM外人9割のうち三分の一は外国絵師
英語に長けてりゃ外国の絵かき事情とか色々聞いてみたいけどな
846pixiv:2009/05/23(土) 19:33:07 ID:DV5WES8j0
絵を気に入ってくれたらしい外人さんが熱烈なメッセージくれるんで
自分なりに必死こいて機械翻訳の片言英語で返信してた。
サイト聞かれたんで教えたら、すぐにお礼とリンクの報告が来たんだ。
喜んで見に行ったらイラスト転載されてた…。
おすすめサイト!ってノリで何の罪悪感もなく何枚もブログに貼られてたorz
注意しようかと思ったけど、もう英作文する気力もなくなったんで
それ以降はガン無視してる。異文化を実感した。
847ピクシブ:2009/05/23(土) 19:50:39 ID:auxxqWVMO
海外はもうアレだよ「文化が違ーう!」だよ
多分注意したところで、あちらはキョトンとすると思うよ
素晴らしいものを広めたのに何故怒るの?みんなで共有すべき!みたいなノリだよ…
勿論全ての国がそうではないけど。
wwwに上げてる時点で全世界共有物と思う人もいる(勿論無断転載禁止の注意書きは見えない)
848pixiv:2009/05/23(土) 20:15:15 ID:YYYNUZLm0
自分の作品です!って主張しない限りは転載は別に構わないと思ってる
ってこれはまたループ話題かな
849pixiv:2009/05/23(土) 21:02:49 ID:FSdMHiNo0
自作絵の背景に原作スキャン使ってる外人見たときはどうかと思った
850ぴく:2009/05/23(土) 21:12:32 ID:YOSWkcKM0
俺はッ!中一女子にお気に入りされたッ!!!
マイピク申請してこようかな・・・ぐっへっへ。
エロ絵も描いてるんだが、お気に入りにされたのは、なぜかーな?ん?

なんか胃がいたいぜ・・・。
851pixiv:2009/05/23(土) 21:22:55 ID:6votLQ3V0
数日後、>>850からの申請を受けてほくそ笑むオッサンの姿が!
852pixiv:2009/05/23(土) 21:31:13 ID:Q8OfqmE60
その正体は中一女子の皮を被った…
853pixiv:2009/05/23(土) 21:48:20 ID:4lDjp0c/0
上手くてすっげぇ好みの絵を描く人のプロフィール見たら、「高校生」だと。
「こやつめ、ハハハ!」と見なかったことにするのが多々ある。
永遠の18歳とかそういうのだろ…?そうだって言ってくれよ…。
854pixiv:2009/05/23(土) 21:51:34 ID:fUx1elgs0
実年齢とは限らないっていうのはこれまた何度も出た話題だな
年齢気にしたってしょうがないと思うよ
855pixiv:2009/05/23(土) 21:58:24 ID:l1Dg90AO0
実年齢を公開するメリットがあまりないからねえ
同年代の人と交流したい場合は有効か
856pixiv:2009/05/23(土) 22:03:44 ID:p8H7/YNC0
じゃあ幼女と交流したい場合は自分を小中学生に設定すればいいんだな

だんだん同年代や年下で上手い人を見ても実感沸かなくなってきた
pixivって慣れると何を見ても驚かない耐性をつけてくれる気がする
857pixiv:2009/05/23(土) 22:25:43 ID:pfLZYeMm0
実年齢を公開するメリットが確かにないなあ

あと、ただ綺麗なCG絵を見てもあんまり驚かなくなったのは良いのか悪いのか、
綺麗に描けてますねくらいしか思わない、麻痺してきてる

多少荒々しくともよいから見た人の心に刺さるような絵を描きたいものだ。(※エロ・グロ絵ではなく)ってな目標はできたけど.......
858pixiv:2009/05/23(土) 23:43:27 ID:l2iBnGRR0
pixivだと上手い人はいくらでも目に入るから
純粋にそれだけで魅せるにはやっぱ相当じゃないと埋もれる印象だな
859pixiv:2009/05/24(日) 00:26:45 ID:VFf8mjcl0
たまに年令60歳とかで「職業・小学生」みたいなプロフにしてる人がいて笑える
どうせ年を偽るならそのくらい思いきってやっていただきたい
860pixiv:2009/05/24(日) 00:29:52 ID:cLSFCEdC0
あれ俺は逆にむかつくな
書くなよって思う
861pixiv:2009/05/24(日) 01:06:53 ID:hxbrQorG0
16歳にしては、そこそこ上手いのかもと思ってた人が
実は年齢詐称の社会人だったw
騙された感半端ないので、絵のレベル的にジョークにならん年齢詐称はやめたほうがいい
862pixiv:2009/05/24(日) 01:57:51 ID:bOhtYJEm0
やっぱり絵って毎日描くと上手くなるんだね
今年の始めくらいからほぼ毎日か一日おきくらいに描いてる絵師さんの
最初の絵と最近の絵を見比べると構図も色彩も全体的なセンスが洗練されている
たった4カ月くらいなのに人間の成長を目の当たりにして感動した
以上チラ裏ですた
863ピクシ部:2009/05/24(日) 02:02:12 ID:riMMmnBE0
ハートマーク付いてる人から
お気に入り外されたらこっちも外す?
864ピクシブ:2009/05/24(日) 02:03:40 ID:cLSFCEdC0
お気に入りははずさない方だからほっといてる
865pixiv:2009/05/24(日) 03:27:06 ID:lUuBRsCD0
どっちが先に貼ったのかにもよるけど
後からつられてはがすのって負けな気がする
866pixiv:2009/05/24(日) 03:28:14 ID:uiWJ44M70
    ,ヘdヘ
  ▼/wヘ ▼
  〈_(.^o^ノ_〉  ほにほに
   とwvwや   
   `u〜u'
867pixiv:2009/05/24(日) 09:42:33 ID:VNlzKXXM0
お気に入りが減ったのに気づくとめちゃヘコむわ…
868ピク:2009/05/24(日) 09:52:27 ID:C2QRqjPFO
それより外された直前の作品に嗜好の違いとはまた別に
何か不快になる要素がなかったか振り返る
例えばキャプションが卑屈すぎもしくは調子に乗りすぎて空回りしてなかったか
絵に誰かをおとしめるようなやり過ぎ要素はないかとか
もし第三者にまで不興を買ってたとしたら直さないとな
869ピクシブ:2009/05/24(日) 09:55:53 ID:FisI5XYhO
キャプションの見直しやるねw

あれこれ考えて結局簡素な内容になる
870pixiv:2009/05/24(日) 10:06:49 ID:VFf8mjcl0
自分は(オリジ含めて)いろんな原作や題材の二次絵をごた混ぜに挙げてるから、
例えばAジャンルの絵をあげた時にAジャンルの絵ばかり集めてる人が
お気に入りに入れてくれたとして、そのAジャンルってのが
あまり継続的に描いてないカテゴリだったりすると
その人になんだか申し訳ない気分になる。
そういうのは後からお気に入り外されてても文句言えんなーと。

逆に、初期に自分をお気に入り登録してくれた人が新しめの絵にもブクマしてくれてたり、
Aジャンルが好きでBジャンルの事はまったく知らない様子の人に
AだけでなくBジャンルの絵にもブクマもらえてたりするとすごく嬉しい
871ピク:2009/05/24(日) 10:47:32 ID:C2QRqjPFO
新しいジャンルに興味持ってくれるのは嬉しいよね
しかし最近男の娘とかショタエロとか今まで健全メインだった時にお気に入りにしてくれた人に
なんか申し訳ないジャンルを書きたくて仕方ない
そういうのが嫌がられるジャンルだからかなりを失いそう
どんな絵かサムネでバレバレだしなあ
男の娘用サイト作るしかないかな
872pixiv:2009/05/24(日) 11:11:40 ID:27l77n3R0
よく腐向けを隔離しろって声が上がるのは、スカやグロとかケモホモと同じでサムネでも我慢
できないくらい嫌がる人のいるジャンルなのに、それらと比べて投稿数の桁が全く違うからじゃないかな。
50位刻みで表示されるランキング毎に腐向けジャンルの絵が数枚載ってるっていう現状で
「嫌いならスルーしろ」ってのも酷な話だし。
873pixiv:2009/05/24(日) 11:34:07 ID:VFf8mjcl0
このスレでもその話題になるたびなんやかや言われるけど、
「そのくらいで騒ぐな。嫌ならpixiv抜けろ」と言ってるのが
腐向けに興味ないけどあっても気にならないって層の人なら別にいいんだけど、
もし回避用タグもつけないでガチ絡みの腐向け絵描いてる人がそれを主張してたら
そういうのちょっとどうよとは思う
874pi:2009/05/24(日) 11:36:11 ID:O0W1m2EU0
やたら体が長い男同士が絡まりあってる絵は気味が悪いけど
野崎コンビーフみたいな一瞥もできないような恐怖はないので別にかまわん
ケモデブホモと同程度に永遠にスルーするだけ
勝手にやってくれ
875pixiv:2009/05/24(日) 11:45:09 ID:oQt/UpRV0
自分だけが我慢してると思ってる人達は何とかならないものかね
自重を強要する風潮が蔓延したら男は面倒臭がって逃げ出して
最後には繊細で馴れ合い大好きな女子供しか残らないSNSになるのに
876ピクシブ:2009/05/24(日) 11:49:41 ID:C2QRqjPFO
なんでもありが売りとはいえ反感は買いたくないんだよね
だからジャンル柄嫌われがちなショタやBLは上げにくい
作品一覧を嗜好やジャンルごとに任意でカテゴリー分けできたるようにいいな
例えば男性向け女性向け、グロと健全みたいに
好みが分かれる題材が混在する場合1クッションがほしい…
相手に見ない選択肢を増やせば逆に利用者も増えないかなと思う。
もう意見投下はしてきたが
877pixiv:2009/05/24(日) 11:55:15 ID:27l77n3R0
NGタグ機能追加したら腐絵や微エロが嫌いな人のために腐向けタグやR-15タグも
ちゃんとした意味を持つのになぁ。みんなが幸せになれる機能だと思うし
要望も送られてる筈なのに運営がなかなか実装しないのは、なにか駄目な理由でもあるのかね?
878名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/24(日) 11:59:49 ID:naaFI73M0
要望の声(メールでの)が小さいんじゃないの?
それに要望がありました、すぐ実動しましたなんてほとんどの会社じゃ
やらないし出来ないんだがね。時間は必要
後R-15の分別がわからん、あれいるの?どういう時につけるの?と思ってる
検索する側からすりゃヒットしやすいからいいんだろうけど
879pixiv:2009/05/24(日) 12:09:59 ID:6gXZYKw00
「ちょっとオトナっぽいの描いちゃいましたームフムフ」なリア厨と
「こんなの子供が見たらどうするんですかーキィーフジコー!」なオバ厨との呉越同舟>R-15
880pixiv:2009/05/24(日) 12:11:30 ID:XmCvEA1c0
各会員ごとのNGタグは負荷の問題で難しいらしい
出来るとすれば運営側がR-18みたいなタグをいくつか追加くらいじゃないか?
特殊嗜好ごとに増やすと際限ないだろうし…腐は数から見てやっても良いと思うが

腐タグランキングなんてできたら泥沼必至だろうな
あと「腐が描いた男は問答無用で腐タグ付けろ論争」も勃発するだろうな
881pixiv:2009/05/24(日) 12:17:30 ID:VFf8mjcl0
「嫌いな絵のサムネが目に入ったくらいでダメージ受ける奴はpixiv入るな」
ってのはまあそうなんだけど、そこまで激烈嫌いでなくても
見ないで済む方法があるなら無いよりはありがたいわな

>>880
下一行すごいありそう。
「絡み絵じゃないけど、男二人並んでて明らかに腐臭のする絵だから
腐絵カテゴリに入れろ」とか
882pixiv:2009/05/24(日) 12:24:32 ID:Evu3mxTB0
R-15カテゴリは欲しいな
過度な同性同士の絡み絵はまとめてそういうカテゴリに入れてしまえばいい
883ぴくしぶ:2009/05/24(日) 12:45:56 ID:341YJ5J2O
俺も腐は嫌いだが…タイトルに腐とか女性向けとか付けてくれてると避けれるからいい
サムネぐらいはしょうがないから気にしない
884pixiv:2009/05/24(日) 13:18:42 ID:UkOXYFsL0
あからさまなエロはR-18ついてるのかもしれないけど、
スカート上げてパンツみせてたり、ギリギリで見えてないけどほぼ裸だったり、
つかパンツ丸見えだったり、ワレメアリだったり、線画だけなら全裸と変わらんだったりが
ふつーにあるような場所で腐向けだのぎゃーぎゃー騒がれるのはどうにも納得いかん
885:2009/05/24(日) 13:42:57 ID:i+Ldg3jr0
騒ぎたいから騒いでるだけでしょ
性的なモチーフは永遠にカテゴライズできないんだからな

百合描いただけでR-15とかどこの検閲国家だよw
886pixiv:2009/05/24(日) 13:48:19 ID:pfk3unPD0
まあ腐絵も百合絵も気にせず投下しますけどね
887pi:2009/05/24(日) 13:51:26 ID:cLSFCEdC0
タグ考えてくれてたらそんなに気にならんけどな
腐が少ない男も見る作品でいきなりだと
一点くらい入れたくなるかもしれない
888ぴく:2009/05/24(日) 13:54:25 ID:C2QRqjPFO
てか昨日からこの話題ホントに好きだな皆
あまり引きずるなら社員も見てるらしき本スレで議論したらいいんじゃない
889pixiv:2009/05/24(日) 13:57:17 ID:pfk3unPD0
思うに版権物の二次創作する女子なんて半分以上は腐女子のような気がするんでうがねえ
890pixiv:2009/05/24(日) 14:00:39 ID:VFf8mjcl0
流れと無関係だけど、線の細いBL絵じゃなくガチっと筋肉描き込んだような腐絵だと
そういうの集めてる(そして自分で描いてる)男の人を案外見かける

筋肉しっかり描けた男の絵が好きな男性が普通に多いのはわかってたけど、
かつホモ有でもいい・ホモ有がいいって男性層が思ってたよりいるんだなと思った
よく「腐絵とマジホモ絵は似て非なる」と言われるけど、そういうカテゴリだと
腐女の人も男の人もあまり垣根を気にしてないみたいで新鮮だった
891:2009/05/24(日) 14:08:31 ID:cLSFCEdC0
あるある
しっかり骨太の絵だと男でもブクマしてたりする、ガチホモ好きの人もブクマしてたり
892pixiv:2009/05/24(日) 14:36:03 ID:StttCssyO
腐ってか女性向けは未だに「同人は隠れてやるべき」が根強そうで大変だね、
イラスト公開する場所にイラスト投下するの自重しろってw
(一般にエロもどきとかは論外、腐に限らないけど)

普通なら見たくない奴が出てけで終了なのに
なんで女は「こういうの嫌われるから自重しよ!」ってワガママ厨を気遣うんだろな
893pixiv:2009/05/24(日) 14:36:09 ID:Vpp9ifWT0
グロってどこからがR-18Gなんだろうか。
血飛沫が飛んでいたらグロ?
切断面が見えていたらグロ?
血飛沫飛んでいる絵にR-18Gタグつけられていたので気になった。
894pixiv:2009/05/24(日) 14:45:09 ID:2MawahTQ0
サイトは女性向けジャンルだけど特にカップリングも無く
腐向けと言い切りがたいサイトだけど
女の子の絵にあまり反応が無くてさみしいからpixivに投下してる
895pixiv:2009/05/24(日) 15:45:43 ID:kPpZaUjA0
つかここでタグがどうのとぶつくさ言ってる連中は
こんなとこで油売ってねーで運営にメールでもしろよ

「もうした」は無しな、チラ裏にどうぞ
896ピクシブ:2009/05/24(日) 15:52:35 ID:FisI5XYhO
版権でないオリジナルにあまりに反応なくて寂しいw

しかしピクシブってほんとジャンルのるつぼだね
版権に限らず全く未知の要素に出会うもん
今日は初めて単眼見付けて吹いた
可愛いのかこれ?w
897ピクシブ:2009/05/24(日) 16:27:24 ID:C2QRqjPFO
単眼はグロにしてほしい位だキモい
戦国乱スにもそういうキャラいたけどそのずっと前から一部で地味に人気だったようね
898ピクシブ:2009/05/24(日) 16:45:38 ID:C2QRqjPFO
しかしウィルスのせいか週末なのに評価数伸び悩んでるなあ
平日閲覧数ガタガタだったから土曜合わせにしたけど伸びがいまいち
時間かけた作品だからウィルス騒動落ち着いてから上げるべきでしたわ
でも完成して嬉しくて自重できなかった…

皆のジャンルは影響どう?
大規模ジャンルはかわらなそうだけど
899pixiv:2009/05/24(日) 16:54:38 ID:Hr7lLOZ10
元から過疎すぎて
廃れかけだから人がいないのか
ウィルスのせいなのか わかんない
うちのジャンル
900ピクシブ:2009/05/24(日) 16:55:16 ID:KTGCS0hn0
>>898
自分は閲覧数は普段と変わらないのに評価数が普段の倍以上伸びてる
901ピクシブ:2009/05/24(日) 16:55:42 ID:/vv4Naiw0
マイナーなジャンル絵を投下したけど、過去最速で3ケタブクマ記録した。
ウィルスなかったらもっといってたかもなー。
902ピクシブ:2009/05/24(日) 16:56:31 ID:C2QRqjPFO
ぐっ…それは出来がいいからだねおめでとう
自分もウィルスに左右されないよう上手くなりたいな
903pixiv:2009/05/24(日) 17:18:30 ID:vVeG1wT30
グロに関しては、pixivは(自称)小中学生が欠損とか書いてたりするしなあ
年齢詐称ならいいけど、絵やキャプションが本当にリアっぽかったりもするんだよね…
自称○学生が、欠損やら猟奇描いてたりプロフィールに
ダルマやら○姦好きですとか書いてたりするの見ると頼むから年齢詐称であってくれと思う
904pixiv:2009/05/24(日) 17:25:29 ID:80uLr02x0
流血や欠損はそれこそリアル厨二病真っ盛りの中学生の十八番じゃね
病んだものカコイイ!こんなの描いちゃう自分個性的!ってよくあるアレだろう
905ピクシブ:2009/05/24(日) 17:48:55 ID:dHSUxkWg0
>>892
男性の「嫌う」という心理と
女性の「嫌う」という心理に差があるからさー

そして自分の責任において情報を選ぶという行動が出来ないのは
906pixiv:2009/05/24(日) 18:10:28 ID:6gXZYKw00
>>903
どんだけリア小中に夢見てんだよ……
907pixiv:2009/05/24(日) 18:14:37 ID:3CwJYbog0
いつも見てるジャンルにレディコミみたいな古臭い絵の人がいて
キャラのイメージブチ壊しだからものすごく不快なんだけど
だからってその人に描くなとか*オヴァ絵ってタグ入れろよとか言うのは
ひどい押し付けだと思う。
腐がキモイから描くなとか必ず腐タグ入れろとかもこれと同じ
個人の好みの問題だと思うんだけどどうだろうか
908ピクシブ:2009/05/24(日) 18:16:20 ID:dHSUxkWg0
>>907
純rom以外でおいそれとマイナスイメージタグつける人は
自分もどこかで同じ評価を受けていることを知らない人だとヲモ
909:2009/05/24(日) 18:18:43 ID:cLSFCEdC0
え?でも腐っていれとかないとマイナス検索できないじゃん
さすがにつけるくらいはしたほうがいいと思う
910pixiv:2009/05/24(日) 18:37:10 ID:46hsiCHl0
腐に限らず好みがすごく分かれるような絵には
タグ入れたりキャプションで注意して欲しい

漫画とかサムネでわかりづらいのもあるし
911ピクシブ:2009/05/24(日) 18:39:06 ID:/UewqOzA0
なんかどうしてもそこまで見たくない人とか居るんだなー
不思議だ
912ピクシブ:2009/05/24(日) 18:53:48 ID:GWow2tz2O
>>907
>>872
あなたが個人の絵を嫌うのとは別次元の数の投稿が
このジャンルでされてることをお忘れなく
似たような問題でも数が変われば事態も変わってくるでしょ。
913ピクシブ:2009/05/24(日) 19:04:14 ID:/vv4Naiw0
ホモやらレズやらGやらは、サムネで流れて行く分には「あ〜」と思う程度で
「描くな」「消せ」とまでは思わないな。凸するってのも論外だし。
でも、やっぱりピクシブは同人サイトではなく90万のユーザーが見てるんだから
絵をアップする人も気をつけるべきとは思う。
一般に同性の裸のベロちゅー絵が流れた時なんかはサムネでもばっちり解って嫌悪感もあったな。
同性のスキンシップ程度のは趣向としてみれるんだけどね。性が絡み始めるとせめて一般ではよしてくれと思う。
914ピクシブ:2009/05/24(日) 19:10:22 ID:/vv4Naiw0
連投すまん。
>911
多分、「見たくないより」も、「見てもらいたい」が強い人なんじゃないかな?
ブクマやお気に入りなしで淡々と絵だけあげてる人もいるから。
915ピクシブ:2009/05/24(日) 19:28:37 ID:C2QRqjPFO
多分本スレで議論したほうが関係者の目に届くと思うよ
916pixiv:2009/05/24(日) 19:45:08 ID:pfk3unPD0
>>913
ホモフォビック発言とか・・・。君は発言に気をつけるべきだと思う。
917pixiv:2009/05/24(日) 19:47:05 ID:Hr7lLOZ10
>>907

自分は男性向ガチエロ・パンチラ程度・G・腐 どれもサムネで「ふう」と思う程度には不快にはなるが
それ以上に好きキャラのへたれ絵や判子絵の方がダメージでかい。
だから言いたいことはよくわかる。が、それは別問題だろ。

「性的BL」なら自分で客観的に判断できるので、タグを入れる入れないの議論もできるが、
オヴァとかへたれとか判子絵を自分で客観的に判断するのはそもそもムリだし。

ちなみにそんだけストライクゾーンが狭い自分は、
100の不快画像の中からひとつの真実をさがすみたいな状態だが、
それでも リスク〈不快〉 < リターン〈いい絵みつかる〉 なので、タグがどうなってようが全く気にならん。
見る方はそんなに気にしてない〈つか文句言う筋合いでもないと思ってる〉人が多い気がする。

微エロや腐は、投下する人が各々判断するという現状で充分だと思うけどな。
もちろん運営側で提示されてる〈R-18とG〉くらいは、機能しなきゃ意味ないんだから、
ちゃんとチェック入れとけよというか、モラルの問題と思うが。
918pixiv:2009/05/24(日) 19:52:03 ID:plSWeBE80
男でも、極端なグロテスクや異常な陵辱エロとかなら絶対に見たくないという考え方があるのも解るよね。
(自分は大丈夫としてもそういう人たちが居るだろうことは想像できるはず)
女の場合嫌いな人にとっては、腐なシチュやカップリングがそれと同じくらいに不快な"精神的ブラクラ"なんだよ。

そういう女が少数だったらただのワガママと言われてもしょうがないけど、こうやって延々と議論されるくらい多数居るってこと。
多数居るからこそ、その中には凸だの粘着だの異常な過激派も居る。
しかしそれは、こういうのが嫌いな女が抱えている問題行動というわけじゃない。

多数居る正常な"嫌い派"が、腐なシチュやカップリングは精神的ブラクラだからpixivには何とかして欲しいと希望している。
実際にどうなっていくかは知らないが、この主張自体が理解不能ということは無いんじゃないの? >ALL
919ピクシブ:2009/05/24(日) 19:55:03 ID:FisI5XYhO
トンギリすまん

好評不評の波が作品によって激しいんだけど、みんなはあまりに興味しめしてもらえない絵はどうしてる?そっと外してる?

あんまり枚数ありすぎると全部見てもらえないかなぁと思って
(自分が奥までロムらないタイプ)
920pixiv:2009/05/24(日) 19:56:50 ID:t52KJL7V0
>>919
昔の絵で恥ずかしいのならともかく
閲覧数が少ないだけならそのままにしてる
921ぴくしぶ:2009/05/24(日) 20:21:07 ID:vAvP1xmzO
自分は色んなジャンルの色んな絵が見れることがいいと思うから
あんまりキリキリしてほしくないな
好みに合わなくてもその中で新しい発見があったりするし
嫌な絵は見たくないという人はピクシブに向いてないとしか言いようがない
第一は絵を見る見られることなのに視野を狭めたら
サイトサーチみたいになるじゃないか
自分は描く側なんだが上手い人の絵は
エロでもグロでも薔薇も百合も
関係なく学びたいんで
フィルターかけるならR18-Gみたいに個別設定がいいとおも

ただ二次創作は確かに隠れてするものだろうし
ジャンルによっては隠れる度合いも違うだろうからなー
同人汁濁BLは自重してるよ
922pixiv:2009/05/24(日) 20:30:02 ID:VwYddBcn0
>>919
同じ画面に閲覧数10の絵と1200の絵が並ぶ自分が通りますよ。
ちなみに前者はうpして今日でだいたい2週間、後者は3日ぐらい。何これ。
消したり再うpしない主義なので、どんなに閲覧数少なくても評価されなくても放置してる。
923pixiv:2009/05/24(日) 20:35:37 ID:27l77n3R0
腐向けを隔離とかの話になると、必ず他のケモとか〜グロ〜とかの別のジャンルの
話も出てきちゃうけど、そもそも腐向けっていわれるのを一つのジャンルとして
捉えてること自体が問題じゃないかな? 腐向けってのは結局は女性向けでしょ?

R-18ってのは基本男性向けとして認知されてて、実際の投稿絵も大半が男性向けだけど
それを踏まえると現状が R-18【男性向け】 一般【一般,女性向け】ってなってることを
考えると問題がわかりやすいんじゃないかな。
924pixiv:2009/05/24(日) 20:59:42 ID:S7EOsUxCO
女性ってみんなBLが好きなの?
925pixiv:2009/05/24(日) 21:04:01 ID:/XarVybD0
出ると思った
926ピクシブ:2009/05/24(日) 21:06:00 ID:C2QRqjPFO
>>919
基本消さない

ただし、好評な絵の前の作品3つ(プロフ画像に出てくるこれまでの作品の一部)で、
ジャンルが違ううえ不評な作品は
一時的にマイピクのみ表示もしくは非公開にして、
同ジャンルの作品を繰り上げ展示して票稼ぎする事はたまにあるw
(この説明で状況が伝わるかは分からないが)
それで上手い人の目にとまってブクマされてさらにぐんと伸びた過去作品がいくつかある
927pixiv:2009/05/24(日) 21:07:34 ID:ihijqTT10
いつまでも女性向がどうので引っ張ってる人
そろそろ空気読もうよ…
928pixiv:2009/05/24(日) 21:11:55 ID:ihijqTT10
>>926
おまえせこいけど頭いいな
今度投稿したイラスト枠の調整自分もやってみる

不評だったのがジャンルがマイナーすぎて目に留まらない場合は
タグを再検討してみたりはする
上げたタイミングで不評でも上げなおしは絶対しない
技術的にへ(ryな場合でも絶対下げたりはしない。
かといってすぐ下げる人に対しては人それぞれスタンスがあるだろうし別に何とも思わない。
929pixiv:2009/05/24(日) 21:16:48 ID:tHro4YIE0
自分の絵の展示方法をカスタマイズできる機能が欲しい
以前のブクマみたいに、特定の分類を優先して表示するとか
自分のお勧め絵をトップに持ってくるとかしたい
930pixiv:2009/05/24(日) 21:23:19 ID:80uLr02x0
版権とオリジナルでフォルダ分けとかキャラごとに分類とかできたらいいよね
931pixiv:2009/05/24(日) 21:28:25 ID:lgEdqu5R0
スレでも何度か出てる要望だね>フォルダわけ
pixivに実際に要望出してみた?
932pixiv:2009/05/24(日) 21:30:07 ID:tHro4YIE0
そうそう、例えば今週は〇〇祭り〜とかいう時は
その関連絵をズラーっと最初に並べたりしたい
933863:2009/05/24(日) 21:34:39 ID:riMMmnBE0
ハート付いてるのに外されるのって不安だよなあ

てか最近何故か被お気に入りが減って行く一方
一月投稿しないのもザラだしな
やっぱり定期的に投稿しないと減るのか

放っといても増えるほどの画力が欲しいぜ
934pixiv:2009/05/24(日) 21:37:25 ID:lgEdqu5R0
ROMが退会したとか前向きに取ればいいと思うよ

自分は放置しようと複数ジャンル又がけで投稿しようと減ったことないから
心境はわからないけどな
935pixiv:2009/05/24(日) 21:39:24 ID:olICPYja0
>>932
別に見る側としてはジャンルごちゃごちゃだったら横に表示されてるタグで
見たいのだけまとめて見るしなぁ
個人サイトだってそんな押し付けがましい展示の仕方しねーわ
936pixiv:2009/05/24(日) 21:40:19 ID:VD/gktQL0
>919
消さない派の方が多そうな気もするけど
自分は結構消す。
評価がイマイチのやつだけじゃなくて、自分的にイマイチと思ってるヤツとかはさくさく消す。
でも、ブクマついてるのは、評価が悪かろうが自分的に(ryだろうがそのままにしておくかな。
937pixiv:2009/05/24(日) 21:44:40 ID:tHro4YIE0
>>935
投稿数が増えてくると何ページも遡って見て貰えないじゃない
自分の気に入った絵が新作に押し流されていくのが一番残念なんで
展示くらい好きな順序でしたい
押し付けがましいと思う人がいたら申し訳ないが
正直そこまで気にしない
938pixiv:2009/05/24(日) 21:56:41 ID:5KTEa6510
だから左の作品タグ分けを上手くやりゃいいんじゃないって話じゃないの?
939pixiv:2009/05/24(日) 21:59:13 ID:olICPYja0
>>937
じゃあもっと気に入る新作を描くように頑張れよ

とは言ってもなかなか描けないもんだけどな
940pix:2009/05/24(日) 22:00:09 ID:Hr7lLOZ10
>>937
気に入ってる絵の一部をプロフ画像にするとかは?
自分は新しい絵よりプロフ絵のほうが気になって、その絵を遡って探すこともあるよ
941pixiv:2009/05/24(日) 22:03:45 ID:5KTEa6510
横からだが
おお、それはナイスアイデア
そういやプロフ画像最初にUPしたのから一年以上変えてなかったな
あんまりコロコロ替えるのもどうかなと思って
942pixiv:2009/05/24(日) 22:20:07 ID:VFf8mjcl0
自分はサイトから特に他人に見てほしい奴をピックアップして挙げてるから
pixivにあるのはどの絵も割とそれなりに気に入ってるやつだな


版権でなくオリジだと、力作のつもりでも若干ユルく描いた版権絵に比べて
評価ががくっと低かったりするけど、それはあらかじめ承知の上で
それでも展示したい絵だからいくらレスポンス悪くても消しはしない。自己満だけど

でもそういうたぐいの絵を見て、上手い人が自分をお気に登録してくれたりすると
いろいろと報われた気分になる。
版権絵で好評価をもらうのもまた別の喜びがあるんだけどさ
943pixiv:2009/05/24(日) 22:52:26 ID:sfDUpdG30
自分の絵をブクマしてくれる人のうち、3分の1から2が非公開なんだけどなんでだろう。
嬉しいけど、どういう人がブクマしてくれたのか知りたいからちょっと残念。
非公開ブクマしてる人ってどういう理由で非公開にしてるの?
944pixiv:2009/05/24(日) 23:03:13 ID:fVx31uLW0
>>943
10枚ブクマしたら1〜2枚くらい非公開にしてる奴だけど
公開と非公開をわけるボーダーラインは

・18禁か、似たような理由で、恥ずかしくて
 個人的にはあまり大声で「私この絵が好きなんです」と言いたくない絵
 まあどうせ「この非公開の中に、あの有名なエロ絵も入ってるんじゃ」とか
 思われてるかもしれないけどw

・自分はBLでA×B固定派だけど、受けB側がリードするシチュが結構好き
 なのでエロなしでかつ内容によってはB×A絵を気に入ってしまう事があるんだが、
 A×Bというブクマタグでブクマされたら相手が不愉快になるかもしれないので
945pixiv:2009/05/24(日) 23:03:45 ID:vEpmPYjJ0
R-18だとよくある事
946名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/24(日) 23:16:52 ID:jbrzqsuW0
>>918
理解不能。というか理解したからといってその主張を
なにがなんでも押し通そうとする姿勢自体を理解できない

そもそも"精神的ブラクラ"というが、その度合いは客観的に示すことはできないし
その被害を被っていると主張する奴の数も“多数居る”とは限らない
単にしつこい少数派がID変えて食いついてるだけかもよ

自分はショタ好きなものでBLとか腐臭い絵は全く趣味じゃないけど
ケモホモとかデブ、スカ、百合を許容する現状で腐絵のみ自重しろというのは
単なるわがままにしか思えない
947pixiv:2009/05/24(日) 23:17:37 ID:3CwJYbog0
>>943
入って一ヶ月くらいはまだpixivの空気が読めないので
とりあえずなんでもかんでも非公開にしてた。
特に理由はないけど全部非公開にしてるROMの人も
多いんじゃないかと思う。

あと、自分は版権物でそのジャンル全然知らないけど絵柄が
気に入った時とかに非公開ブクマしてしまう。なんとなくだけど・・・。
948pixiv:2009/05/24(日) 23:20:58 ID:jbrzqsuW0
蒸し返してしまったごめん
949pixiv:2009/05/24(日) 23:28:14 ID:M7viv6OR0
気にするな
950pixiv:2009/05/24(日) 23:52:50 ID:i+Ldg3jr0
正論だと思うよ 俺も腐じゃないけどね
カリカリビクビクした場所って嫌い
951ぴくしぶ:2009/05/25(月) 00:20:07 ID:cd44FOOsO
>>947
まったく一緒w
最初よくわかんなかったからなんとなく非公開にしてそのままw
952pixiv:2009/05/25(月) 00:29:34 ID:42s+/KhyO
>>943
イメレスをいったん非公開に入れておいて、イメレス描いたら解除

途中で挫折するイメレスもあるし
953pixiv:2009/05/25(月) 00:32:22 ID:1Nm50Mq40
自分も最初健全も不健全もひとまず非公開だった。タグ分けもしてなかった
ルールを把握してから18禁のみ非公開に選択するようになったな

あと、プロフを見て「ブクマしてくれた方のところへは御礼にいっちゃいます★」
みたいな過度に馴れ合いたいオーラを感じた場合は非公開
954pixiv:2009/05/25(月) 01:54:54 ID:R+GfoWjr0
自分は事務局のお気に入りだけは非公開にしてる。他の人のとは意味が違うから区別の為に。
955pixiv:2009/05/25(月) 09:16:15 ID:6nLCBsLx0
全く話関係無いんだけど、これまでの作品のブクマ傾向を見てるとなぜか
9User、14user、19userと
もうちょっとでキリのよくなる数字の一歩手前で一旦伸び悩む事が多いのに気付いた
そこを超えるとさらにスルッと伸びるんだけど
偶然にしてはあまりにもそのパターンが多いんだ
みんなもブクマにストップがかかりやすい特定の数ってある?
956pixiv:2009/05/25(月) 09:24:03 ID:35aaWRKo0
>>955
あるある
特に〜9だとストップしやすい
でもいざ端数が0になると落ち着かなくなる。そこからひとつでもブクマが減ったら凄く減ったように見えるから…

というか評価点だとその傾向がさらに出やすくなる
30評価299点(例)だったりすると、あと1点で300点なのに全然増えなかったりして
もどかしい気持ちになる
957pixiv:2009/05/25(月) 09:28:35 ID:6nLCBsLx0
やっぱり見えない壁ってあるんだね
うちもあと1人評価点くれれば●00点台になるのに…!という所で止まりやすい
自分はいいと思った作品には点数入れちゃうけど、
ここに来て「全体点を見て、これ以上評価するに値する作品か検討する」という
考えを見て、そういうもんなんだとびっくりした
だから上げたての時って数人に1人とかの割合で評価点つくのに
閲覧数が伸びれば伸びるほどだんだんつきにくくなるんだな
958ぴく:2009/05/25(月) 11:07:57 ID:bYBnGXDmO
いや、その他にも
同じ人が日を改めてもう一度絵を見に来た場合っていうのもあると思う。
で、前回評価したから今回はしなくていいだろ、って感じで。
959pixiv:2009/05/25(月) 11:24:59 ID:Et0z6hxU0
ああ、そういう行動パターンは自分もあるある
960pixiv:2009/05/25(月) 16:19:38 ID:x9VERCBP0
〜99点で、あと一回の評価を楽しみにしていたんだけど
+1点されてキリがいい数字にはなった
けど微妙に釈然としない
961pixiv:2009/05/25(月) 16:55:55 ID:VBV4c/0rO
妖怪 端数合わせの仕業だな
962pixiv:2009/05/25(月) 16:55:59 ID:bopI+R0f0
ん?閲覧数って、日を跨いだら同じユーザーが見ても再度カウントされるの?
何回見ても1ユーザ=閲覧数1だと思ってたんだが…
(評価は1日1回なら加算していけるのは把握してる。)
963pixiv:2009/05/25(月) 17:03:56 ID:frhGFwrB0
マイピク限定絵とかで分かるけど
日が変わるとカウントされる
マイピク限定絵でコメント合戦すると、
マイピク限定絵のカウントが、マイピク数の数倍になったりとかする
964pixiv:2009/05/25(月) 17:15:52 ID:bopI+R0f0
>>963
そうなのか!マイピク限定とか使った事ないから、
暢気に閲覧数=人数だと思ってた…
閲覧一桁や二桁前半でも、「でも○人が見てくれたんだな…!」とか思ってた自分、超涙目w

回答ありがとう〜
965pixiv:2009/05/25(月) 19:11:16 ID:Y0Nhim3+0
自分もそれは知らなかったなあ
ネタ画像やすごく素敵な画像以外、
ブクマした時点で安心しちゃって見返す機会ってあんまりない事に気付いた
966pixiv:2009/05/26(火) 00:35:09 ID:MRMifarh0
>>961
おもろいw
1点ではなくなぜか2点が入ってたのは妖怪のしわざだったのか…

>>964
閲覧数=人数じゃなかったとしたら
それはそれで、何度も見てもらえる絵だということを喜べばいいのよ
967pixiv:2009/05/26(火) 00:52:36 ID:Xl7Gmmke0
端数合わせたくなるのは分かる
968pixiv:2009/05/26(火) 01:05:06 ID:rgu7IIlE0
端数合わせしたい気持ちは凄く分かるけど
絵師的には10点あげたほうが喜ばしいと思うw

最近分かったんだけど新着UPで10点未満の点をつけられると
その後点数の入りは鈍いけど可哀想と思われるのか長い間10点加点が続くのが多い
ずっと10点続きだと、「この絵がオール満点だと!?」と気にでも触られるのか
ある日いきなり3点とか4点とかガクンと低い点を入れられる事多いんだよなー
後者の方がダメージでかいから最近では
序盤に9点とか入れて貰った方がホッとしてしまうw
969poxibo:2009/05/26(火) 01:11:03 ID:K57Vc8pc0
俺は何点でも貰えるんならいいよ
高いにこしたことはないけど
つかたいてい気になるのはブクマの伸びのほうだから
ブクマが伸びれば点数の伸びもいいんで
点数チェックはあんましない
970poxivo:2009/05/26(火) 01:17:04 ID:rgu7IIlE0
poxiboかっこいいな

うちはブクマと点数は必ずしも比例しないんだよね
ブクマは結構ついたのに何故か点数は1000分の1とかそういうこともしばしばある
あれ、ウケてないの?と微妙に心配になる
971pixiv:2009/05/26(火) 02:44:14 ID:CLf0Y9WI0
あるある

ところで、自分をお気に登録してくれた人のプロフを見に行った時、
どれかの絵にブクマされてると「こんな感じの絵がこの人は好きなんだな」とわかるけど
お気に登録してくれてるけど絵にブクマがない・しかもその人の描いたり集めたりしてる絵が
自分の主要傾向とあまりかぶらない路線一色だったりすると
「あの、ほんとに自分がお気に入りでいいんでしょうか?」と
ちょっと恐縮してしまう


以前は、自分がお気にリストに入れた人の作品は(その人のページに飛んで一括で見られるから)
特にブクマしてなかったけど、よく考えたら自分のブクマリストにその人の絵が入ってた方が
絵が人目に触れる機会が増えるからその人にとってプラスなんだよな…
と思い始めたので、近頃はそのつもりでブクマもするようにしてる
972ぴくし部:2009/05/26(火) 03:02:43 ID:XRI/81Px0
ジャンル変更に伴って
まあ飽きたらブクマ削除とかは分かる

マイピクとか被お気に入りを豚切りするのって普通なのか…
973972:2009/05/26(火) 03:12:05 ID:ZcjiG09cO
×被お気に入り
○お気に入り
974ぴくし:2009/05/26(火) 04:47:19 ID:4QB8RjvMO
>>971
そうか宣伝にもなるのか
ブクマたくさんいれることにするわ

てかここを見てるとみんな結構真面目に点数付けてたんだな
俺は上手い下手関係なく閲覧したら10付けてるw
ラフだろうがなんだろうが10
正直いちいち点数を考えるのが面倒なだけだが…評価は絶対してあげたいとか適当かつ意味不明な気持ちで付けてる

スマンw
975ピクシブ:2009/05/26(火) 05:57:29 ID:rgu7IIlE0
>>974
うち来てくれよ
976ぴく:2009/05/26(火) 14:14:58 ID:ZjNfgdSh0
>>972
マイピクは解らないけどお気には消すか非公開にする
興味ないジャンルの絵が流れてきても嬉しくない

むしろブクマは厳選して残すかも
その時心動かされた絵って事だし
977pixiv:2009/05/26(火) 14:35:15 ID:CLf0Y9WI0
ふらっと立ち寄ってその人の絵一枚だけ見る、とかでなく
描き手単位で気に入ってる人の場合、かえって「これは9・8点かな」
という気になる事がある

通りすがりの絵で「10点じゃないな」と思ったらそもそも点入れないけど、
その人の作品世界全体が気に入ってる場合、点は入れたい・
でも自分的にその人の最高点はそこじゃないと思ってるから10点な感じでもない、
みたいな気分の時に9点入れたくなる

ただ「評価なしより9点評価の方がなんかがっくりする」という意見もよくあるし
自分も理屈じゃなく気分としてはそれもわかる。
(一瞥して興味も持たず通り過ぎる人と、じっくり見てから「9点」と言ってくる人がいたとして
後者の方がある意味「不満部分があった」というのを明確に認識させられるからだろう)
なので自分で採点する時には10点か無採点か、みたいな感じでやってるけど
そう考えると自分が9点8点つけられてもそこは全然凹むとこじゃないんだなと思った
978pixiv:2009/05/26(火) 16:11:52 ID:rgu7IIlE0
ジャンル柄にもよるんじゃない
10点かそれい未満だと思うなら「入れない」の二択で、9点8点が稀な所もあるよ
周りは10点単位で入ってるのに自分は9点…と
ひどく傷つくこともある
遠慮なく10点未満でもバカスカ入るジャンルなら別に気にならないんだけど
ジャンルによって点数の重みや位置付けが違うのは確かだから
めんどくて10点しか入れてない

前者のジャンルで採点厳しいよそジャンルメインのマイピクにでもあたったのか
毎回必ず8点が入る絵師さんがいて、ストレスで退会したと言ってた
979pixiv:2009/05/26(火) 16:27:38 ID:BLHuo+Ls0
点数は結局描き手の受け取り方次第だよな
>>978みたいな弱い人もいれば、10点に近い数字を取れるように頑張る人もいるし
伸びるのってだいたい後者の人な気もする
980:2009/05/26(火) 16:30:15 ID:3GL0dagS0
10点にこだわる奴が思った以上にいて気持ち悪くなった
やっぱり同人女板は他所とは違うわw
981:2009/05/26(火) 16:32:21 ID:3GL0dagS0
あ、もちろん10点もらえるに越した事はないので念のため
982pixiv:2009/05/26(火) 16:46:46 ID:j4r12f24O
オール10点より低い点もあった方が総合的に伸びやすいから
10点以外でもおいしいです
983:2009/05/26(火) 16:51:43 ID:GvdzL7/t0
>>980
文盲ってかわいそうだな
どちらかというとみんなこだわってないのに
984ピクシブ:2009/05/26(火) 17:15:25 ID:cHF6VLCHO
>>982
最初満点以外の入った方がある程度まではぐぐっと伸びるし、点も甘くなる気がするよな
ずっと満点を維持したまま高得点だと
突然3点とか5点とか微妙に落ち込むような点入れる輩が出てきやすい
これで満足してほしくないって期待する意味で敢えて低い点つける人もいるみたいだけど
拍手と同じで押し手の意図は分からないから前向きに捉えるしかないな
985ピクシブ:2009/05/26(火) 17:18:10 ID:cHF6VLCHO
>>982
最初満点以外の入った方がある程度まではぐぐっと伸びるし、点も甘くなる気がするよな
ずっと満点を維持したまま高得点だと
突然3点とか5点とか微妙に落ち込むような点入れる輩が出てきやすい
これで満足してほしくないって期待する意味で敢えて低い点つける人もいるみたいだけど
拍手と同じで押し手の意図は分からないから前向きに捉えるしかないな
986ピクシブ:2009/05/26(火) 17:30:47 ID:cHF6VLCHO
すまん何故か連投になった

今日初めて上げなおししてる絵を見たけど
俺が編集したりトップをいったきたしてる間に五回くらい見た
最初点を入れたからサムネを覚えてて、あれっ修正でもして上げ直ししたのか差分かなと思って
また見たらキャプションも絵も同じ、
点は満点ではなかった
数分くらいしてまたトップに行ったら同じサムネがry
変なのに粘着されて可哀相っちゃ可哀相だけど何度も上げ直ししてたら
第三者からすると感じ悪いもんだな
点だって1点とかならまだ分かるけど決して低い点ではなかったし
序盤はオール10点で動かないと気分悪くて、上げ直してゲン担ぎするもんなのかな
何度も上げ直ししたらそれこそ粘着に面白がられる気がするんだが
それなりに上手い人だから点はすぐ入るだろうし
987pixiv:2009/05/26(火) 17:44:31 ID:j1BXTTvv0
990点まで満点で伸びた絵が100回目で9点入れられたときは
いたずらだろうが考えた末の点だろうが普通に死ねと思ったw
次に揃えることだけが趣味のアホが現れて1点入れたりとかして
988ピクシブ:2009/05/26(火) 17:46:21 ID:c3zWvH0f0
点数/閲覧人数からしたら3点だろうが何点だろうが入ってる方がありがたい
1か10かじゃなくてゼロかイチかしかないから
そもそも反応する気が無い=ゼロ よりも
何か反応したい=イチ
の方がうれしいのは当たり前
989ピクシブ:2009/05/26(火) 17:47:27 ID:sizLkUuC0
ってー、そこまで思うほど点数気にしてないけどな
ブクマ数>閲覧数>>>点数の順で気にする
990ぴくしぶ:2009/05/26(火) 19:14:01 ID:tzmpxcMQO
自分はブクマと閲覧数が逆かなー
被お気に入りが一番嬉しいけど
991pixiv:2009/05/26(火) 19:43:52 ID:rgu7IIlE0
自分はブクマ=評価数>>閲覧数かなぁ
992pixiv:2009/05/26(火) 20:07:55 ID:fqrXNu/e0
とりあえず点数の話題でこれほど引っぱるのも凄いねw
993pixiv:2009/05/26(火) 20:17:55 ID:cdW/tZT40
ジャンル変わるとお気に入り外す人結構いるんだね
自分はジャンルじゃなくてその人の絵が好みじゃないと入れないから
外すことは殆ど無いな
もしあるとしたらグロ絵ばかり描くようになった時位かも
994pixiv:2009/05/26(火) 20:57:41 ID:4M+26TJ90
流れ切って申し訳ないんだけど、質問させてください。

今まで腐が多いジャンルで腐ってないもの描いてて、
お気に入りとかブクマにはちょいちょい腐が混じってるんだけど、
ちょっとした事情で、腐とか二次とかをあんまり表示したくない状況になりました。
いきなり自分の二次絵(特に腐が多いジャンル)消して創作ばっかりあげ始めたりとか、
二次とか腐を描いてる人をブクマ・お気に入りから外したら、変に思われますか?
90万ユーザーいるぐらいだから、すぐ忘れられるかなーと思ったんだけど、
お気に入りでハートマークついてる人とかいるから、ちょっと考えてます。
ご意見いただけたら嬉しいです。
995pixiv:2009/05/26(火) 21:37:31 ID:chkJWZDd0
>>994
最初は「え?」って思われるだろうし、被お気に入りの人も寂しく思うだろうけど
路線変更した事が分かれば皆把握してくれるだろうしすぐ忘れてくれる
だから気にしなくていいと思う。
996pixiv:2009/05/26(火) 21:58:40 ID:b3Hk8pj60
あれ?次スレ?
997pixiv:2009/05/26(火) 22:07:02 ID:yOzpzD0s0
立ててくる
998pixiv:2009/05/26(火) 22:09:54 ID:yOzpzD0s0
立てたよー

pixiv(ピクシブ)in同人板 その5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243343324/
999ぴくし:2009/05/26(火) 22:15:24 ID:4QB8RjvMO
>>998
ありがとう
1000ぴくし:2009/05/26(火) 22:16:49 ID:4QB8RjvMO
1000ならみんな画力アップ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/