pixiv(ピクシブ)in同人板 その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pixiv
2pixiv:2010/07/27(火) 18:06:56 ID:UnSIOdJhP

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
        ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
        '、;: ...: ,:. :.、... .:: :_,:. :.、.;.;;.‐'゙  ̄  ̄
         `"゙' ''∩__Λ∩゙`´     
            (l l・ω・l l
            (    ,ソ
            /   )      チャリーン
           ( / ̄ ∪    _.__ lヽ,,lヽ
              _| ::|_       | |Θ|(    )
         | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
         |___|__|_|  |_|  しーJ


            ∧_∧
            ( ・ω・)
            ( 二つ 二つ
            /   )     ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
           ( / ̄∪    ;'`;、、:、. >>1乙 : ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
              _| ::|_     '、;: ...: ,:. :.、... .:: :_,:. :.、.;.;;.‐'゙  ̄  ̄
         | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| ''l`゙ ゙`l´´゙`´ 
         |___|__|_|  |_|  しーJ

3pixiv:2010/07/27(火) 21:32:55 ID:vr4BBbal0
やっぱりだめだ…
運営からアクセス拒否リストに入れられてるっぽいorz

一回垢停になっただけなのに…
4pixiv:2010/07/27(火) 21:36:55 ID:yaM10GHl0
なにやらかしたんだおまえ
5pixiv:2010/07/27(火) 21:44:07 ID:vVh/FjXf0
今回の新機能、
「Aさんは、Bさんの絵をブクマしなかったのにCさんの絵はブクマした」
という類の情報が容赦なく丸わかりになるんだな。
自分のブクマ追加とかお気に追加なんて、そんな大っぴらに知られたくないから
「投稿」だけチェック入れて設定してきたよ…。
6pixiv:2010/07/27(火) 21:56:39 ID:1qsAJfWf0
>>5
自分はブクマやお気に入り機能を一切使いませんってプロフに書いて
複垢でブクマやお気に入りしまくればいいんでないかい?
7pixiv:2010/07/27(火) 22:41:55 ID:RHBg5NTMP
これからは全部非公開ブクマにするかやれやれ

>>3
何やったら垢停になんだよw
8ピク恥部:2010/07/27(火) 22:46:17 ID:r609Mr390
>>7
スタックフィードの設定でどこまで公開できるか選択できる
9pixiv:2010/07/27(火) 22:54:00 ID:fMygqWwQ0
>>3
はいったい何やったんだろうw
というか運営が垢停止なんてするのが驚き
10pixiv:2010/07/27(火) 22:55:29 ID:RHBg5NTMP
>>8
設定弄ってたら見付けたんで全部外してきたサンクス
あれ誰得だよ全くw
11pixiv:2010/07/27(火) 22:59:51 ID:BKpuamKQ0
>>1

>>7
記録しない様に設定すればいいだけじゃ?
12pixiv:2010/07/27(火) 23:06:14 ID:8MWHemxL0
いざ呟こうと思うと緊張するのはどうしてなのか…
13pixiv:2010/07/28(水) 00:13:15 ID:V0M/CDaq0
久々に見たら仕様かわりまくってんな
14pixiv:2010/07/28(水) 01:07:43 ID:pVMpxKwp0
スタックフィード、初期設定で強制的に表示されんのがひどいわ
いくらこっちが公開ブクマとかしてるからといってもなあ…
>>5が書いてることや、入り浸ってる時間帯モロバレなのも嫌w

チェック全部外してきた。ほんと誰得なんだあれ
15pixiv:2010/07/28(水) 01:17:25 ID:NpaviWwy0
ツイッターでピクシブ宛に送ってる人ではこれは凄くいい!みたいな反応してる人いるけどな
16pixiv:2010/07/28(水) 03:27:04 ID:DSmEgTnBP
流行ってるらしいツイッターの要素とりいれてみっかー

的なもんじゃない?
私はツイッターしないので価値が見出せないけど
17pi糞v:2010/07/28(水) 03:35:21 ID:fnE7ioEP0
井戸端くせーしがらみでのブクマが増えて、
純粋な評価でのブクマを躊躇する(照れくさい、特にお気に本人の絵とか)ケースが増えるだけのような気がする
18pixiv:2010/07/28(水) 05:50:45 ID:G2y2kKIZ0
ついったしたいけど見づらすぎる機能イミフすぎるで挫折してた俺には丁度いいわ
他人のブクマ登録を透明にできれば尚良し
19pixiv:2010/07/28(水) 13:58:31 ID:8yvByo4B0
いつのまにかイラスト一覧の<< >>の先にタイトルが表示されるようになっとる
20pixiv:2010/07/28(水) 14:37:56 ID:zXAVfNnv0
「見てやってる」厨って実在するんだな
自己弁護が更に鬱陶しい
21pixiv:2010/07/28(水) 17:43:21 ID:kxjpW8Es0
スタックフィード機能鬱陶しいわー。
全部チェック外してきた。
キャッキャしながらやってる人がいて、ツイッターでもいちいちスタックフィードについてつぶやいてて
心底に鬱陶しい。
その人のことまで嫌いになりそう。
そのうちmixiみたいにログイン時間まで出るようになるんじゃないの。
22pixiv:2010/07/28(水) 18:38:36 ID:wGQIlRyd0
足跡・誰が何点入れたかまで出るようになったら終了
23pixiv:2010/07/28(水) 18:44:58 ID:0nmD6Svy0
死ぬな。
個人的に10点じゃ足りねーよ!と思っている絵には日課のように入れているし
そんなのバレたら生きていけんわ。
24pixiv:2010/07/28(水) 19:32:14 ID:Iqn6UeWT0
なんで使うかどうか選べる機能に
ごちゃごちゃ言うのか 黙ってチェック外せよ
25pixiv:2010/07/28(水) 20:16:59 ID:0toBkDHt0
ログイン時間とか足跡なんて実装したら速攻で垢削除するわ
26pixiv:2010/07/28(水) 20:17:35 ID:fl7qPTpz0
>>24
こういうのが沸くから鬱陶しい。
27pixiv:2010/07/28(水) 20:24:43 ID:0nmD6Svy0
つか最初からデフォで全部チェックが入っていることに問題があるんだよ。
konozama祭りを思い出す。
28pixiv:2010/07/28(水) 20:45:51 ID:U1BF1OkO0
ログインできねー…
>>3じゃないけど自分もアクセス禁止にされてる気がしてきた…
29pixiv:2010/07/28(水) 21:35:14 ID:MM9yJybRP
うちではFirefoxなら問題なくログインできるが
IE8だと何故かしょっちゅう勝手にログアウトされる
何なのこれ(ヽ´ω`)
30pixiv:2010/07/28(水) 22:27:43 ID:O0SHkjRY0
自分のスタックに表示された絵とかコメって後から消せるってヘルプにあるんだが消し方の説明なくないか?
消したいのに消せなくて困ってるんだが・・・
ちなみに他人の絵やブクマを消したいんじゃなくて自分のを消したいだけ
初めにテストがてら投稿作品にだけチェック残したままうpしたけど消したくなったんで
31pixiv:2010/07/28(水) 22:44:00 ID:DSmEgTnBP
消せるよ
マウス動かせ
32pixiv:2010/07/28(水) 22:53:05 ID:O0SHkjRY0
なるほどd
33名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/29(木) 04:31:52 ID:2JLRTNOh0
ヘタリアのパロじゃなかったら味のある作風に10点入れてたのに。
34pixiv:2010/07/29(木) 13:06:35 ID:GvLeJm/i0
>29
SNS板情報
□次回から自動的にログイン にチェックを入れてからログインすればOK
35名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/29(木) 13:55:01 ID:2JLRTNOh0
スタックフィード正直おもろいし、便利。
お気に入りに入れた人のブックマークとかいちいち見ないし、
スタックフィードでサクサク良質の絵に会える。
36pixiv:2010/07/29(木) 13:55:41 ID:ZVmhPY2TP
>34
勿論チェック入れてるのにいつの間にかログアウトさせられるんですが?
37pixiv:2010/07/29(木) 14:05:15 ID:4BC/wZtL0
>36
IE8に対応する予定はあるようだから(ソースはTwitterのPixiv公式@RT)、
あとは対応を待つしかないだろ。

SafariはSafariでリニューアル後IDとパスの保存とオートコンプリートが効かない。
38pixiv:2010/07/29(木) 16:19:59 ID:8s9IKyoB0
小説投稿機能!?
39pixiv:2010/07/29(木) 16:36:46 ID:rzsy1VBk0
スタックフィードは足跡だだ漏れの恥ずかしい機能という以外よくわからんな
本当にmixiのように足あと…は設定でチェック外せるからいいとして
ログイン時間まで出るようになったら速攻プレミアム解約するわ
イラスタは気に入ってたけど仕方ないから買う
40pixiv:2010/07/29(木) 16:56:48 ID:xJfoqo5q0
イラスト特化型SNSで小説投稿って…誰得なんだろうか
41pixiv:2010/07/29(木) 17:02:57 ID:xhqWPvCi0
>40
無許可ノーギャラで好きな作家のイラスト挿絵指定しほうだい。
今現在正元オプションがないため、イメレスと違って小説投稿への
引用を拒否できない。
42pixiv:2010/07/29(木) 17:08:07 ID:kJg9IJJD0
ちょwスタックフィード今知ったなんだこれww
お気に入りに入れていた人の
お気に入りを入れたイラストや時間が分かるのか
43pixiv:2010/07/29(木) 17:26:51 ID:6Acf/oYQ0
公式ついったみて吹いたw
>無断で挿絵に使った場合は、削除対象になりますのでイメージレスポンスのような形で許可いただける仕組みはいいですね。
始める前にそこは考えてなかったのかよ!と
意図的に機能つけなかったかと思ったのに(´・ω・`)
44pixiv:2010/07/29(木) 17:29:55 ID:6Acf/oYQ0
>>43
自己訂正
その後にニュアンスのフォローはいってたけどなんだかなぁって感じしかしない
45pixiv:2010/07/29(木) 17:37:28 ID:cZQGwC/60
twitterではさっそく
絵をパクられたらどうしようとか
字書きに擦り寄られたらどうしようとか流れてる
でもそんな心配してるのはお前の絵はパクらねえよなレベルの人ばかりだ
46pixiv:2010/07/29(木) 17:40:03 ID:iq3a0GEV0
こうもナチュラルに無断使用デフォ状態で発表するとはね
改めて運営は「絵なんかに何の価値もない!」と考えてるんだなと感じた
47pixiv:2010/07/29(木) 18:02:29 ID:SPDvVAsv0
一度挟んだしおりって解除できなくね?
48pixiv:2010/07/29(木) 18:07:11 ID:rEH04FI10
スタック機能の事知らんままダダ漏れの人結構居そうなんだが
49pixiv:2010/07/29(木) 18:20:19 ID:asMr8aNi0
pixivは同人サイト文化を一手に飲み込むつもりなんだなあ
自分みたいなマイナージャンル者としては面白い試みにも思えるけど
大きいジャンルの人は人が多い分大変だろうな


閲覧は普段どおりなのに、ブクマと評価は普段の2/3程度にしか伸びていない絵があって
うーんこのネタは受けなかったかー と思ってたんだが、よく見るとその絵だけ全員10点だ
受ける人には受ける絵ってことでいいんだろうか
50pixiv:2010/07/29(木) 19:12:13 ID:p5ohQOOB0
昔よく言われたスーパーフラットを彷彿とさせるなあ
共有化されまくってどれがどれか解らなくなるんだろうか
51pixiv:2010/07/29(木) 19:21:34 ID:cnil4U4G0
pixivだからユーザーが集まってるんじゃないってこと
運営はわかってなくて誤解してそうだな
他に使い勝手のいい投稿サイトが出てきたらそっちに
乗り換えるだろうにな
52pixiv:2010/07/29(木) 19:23:33 ID:eQsRJvDHP
そんなん2chだっていっしょだよ
でも結局皆2chに居つくのは結局使いやすいからなんだし、
pixivも本格的に他に使える場所が出来れば移るだろうけど
中々難しいんじゃないかなぁ

やっぱ集客力は大事だと思う
53pixiv:2010/07/29(木) 20:37:07 ID:o2AUKiP90
>>40
ミケ参加サークル情報収集用に小説機能も欲しかった。
小説サークルも登録出来るね。
54名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/29(木) 20:47:25 ID:ffSKPuIt0
小説機能はいいんだけど、
やるなら本気でやってほしい。

「文字投稿さえできるようにしときゃ字書けるでしょ?」とかじゃバカにされてるとしか思えば胃
55pixiv:2010/07/29(木) 20:49:00 ID:ffSKPuIt0
名前欄スマソ
56pixiv:2010/07/29(木) 21:40:56 ID:FSuyURai0
画像形式で小説上げる人もいて、あれはうざかったので、小説機能は別にいいと思ったけど、
TINAMIと比べるとちょっと見づらいかなあと思った。
あと、タグ検索で目当てのもの見つけるの大変そうだなとか、そんな感じ。
57pixiv:2010/07/29(木) 23:10:04 ID:u8iMcwgO0
小説に興味ないからpixivにいるのに
余計なことを……
58pixiv:2010/07/29(木) 23:46:25 ID:DWxpPyJR0
嫌なら見なきゃいいじゃん
今のところ絵と小説の新着はきっちりわかれてるように見えるし
59pixiv:2010/07/29(木) 23:49:48 ID:dLREFQKS0
字書きが挿絵挿絵って擦り寄ってきたらうざいなぁ
60pixiv:2010/07/30(金) 00:01:35 ID:PbJ+Q7360
ツイッターのパクりみたいなの何で140文字なんだろ
61pixiv:2010/07/30(金) 00:03:52 ID:INCdS8hl0
自分は絵も小説もやるからへえ〜くらいな感想だけど
絵オンリーの人って被害者意識強いんだね
挿絵すり寄りなんてそんなにしょっちゅうあるもんだっけ?
まだピクでは被害報告出てないよね
62pixiv:2010/07/30(金) 00:12:14 ID:VgqmdDdr0
現状無許可でやられ放題なわけだし
凄く嫌でも断りづらい人もいるだろうし
小説興味ない人にとっては迷惑でしかないでしょう
63pixiv:2010/07/30(金) 00:14:50 ID:UDuWLpEM0
字書き側は、今回の件で各所にて起きてる
「私の絵が勝手に挿絵にされちゃう!><挿絵欲しさに擦り寄られたらどうしよう!><」
な発言に関しては、痴漢警戒して女性専用車両に乗ってるブスのインタビューシーン
を見てるような感覚で眺めている人が多いようです
64pixiv:2010/07/30(金) 00:15:43 ID:siUFMTlAP
絵描きが挿絵挿絵って字書きに擦り寄られたらどうしようって
まだ何もされてないのにギャーギャー言ってたらうざいなぁ
65pixiv:2010/07/30(金) 00:17:06 ID:VOoR1+Km0
そこまで言うからには当然常連ランカーなんですよね?
66pixiv:2010/07/30(金) 00:19:16 ID:nXbL0Xs30
字書きって何?絵師(笑)みたいなもの?
普通は物書きって言うと思うけど
67pixiv:2010/07/30(金) 00:21:41 ID:bFftWQeV0
なんでピクシブスレに字書きさまがこんなにいるん?
絵描きが恐れてんのは勝手に挿絵に使われるシステムだよ
68pixiv:2010/07/30(金) 00:23:02 ID:MjuurTd/0
同人の小説者を物書きなんて言うっけ
どうしてそんなに拒絶が大きいのかわからない
そんなとこ拡充してる暇があったらもっとイラスト関係のサポートしっかり押さえてほしいとは思うけど
69:2010/07/30(金) 00:25:56 ID:KryGSJFe0
>>1

あいかわらず糞重い
70pixiv:2010/07/30(金) 00:26:22 ID:0PC8+Q880
とりあえず許可制にしてくれ。
無断使用推奨仕様なんて言語道断。
71pixiv:2010/07/30(金) 00:27:41 ID:nXbL0Xs30
>>68
あぁ同人の小説は字書きって言うんだね
知らなかったから普通に小説書いてる人と同じかと思ってた
72pixiv:2010/07/30(金) 00:32:31 ID:Reu/rg330
定期的に重くて入れなくなるんだがこれってプロバとか関係ある?OCNなんだけど関係あるのかな
夜見たいのに夜がいつも重くて鬱
73pixiv:2010/07/30(金) 01:18:34 ID:vIbDBR9o0
うちもOCNだがメンテ前も後も重くなったことないぞ
ちなみに火狐使い
ログイン関係の不具合も出てない
74pixiv:2010/07/30(金) 01:25:16 ID:VgqmdDdr0
単に回線の問題では?光とか
75pixiv:2010/07/30(金) 01:43:34 ID:9k4QPwtO0
>>73-74
そうなのか裏山
うちはOCN光フレッツなんだよね…
ちなみに7だ

夜が重すぎてすぐ見れなくなる
76pixiv:2010/07/30(金) 02:47:35 ID:uhu3N9r40
画像で文章上げてるバカどもの隔離スペースが出来たか

誰も見なさそう
77pixiv:2010/07/30(金) 02:57:53 ID:x+brUd37P
ランキングが腐女子ランカーの絵を表紙にしたホモ小説で埋まる未来が見える
同じ絵からインスパイア()されているため、ランキングが同じ絵だらけw
78pixiv:2010/07/30(金) 03:09:34 ID:1GMvL2DfP
運営にこれを捧げたい
つ 「二兎を追う者は一兎をも得ず」
79pixiv:2010/07/30(金) 07:48:24 ID:Sxw6Q8//0
渋は「絵かき同士の交流の場」もしくは「絵を鑑賞する人が楽しむ場」で「絵」の交流の場だから
利用してたのに、小説邪魔。
これで仲間、同等だしー、みたいなの煩わしい。
元々同等だとは思うけど畑が違う。
混ぜるな。
小説は小説で別に立ち上げて欲しい。
80pixiv:2010/07/30(金) 08:20:44 ID:YDxBtFj/0
>>79
そう言ってもらったほうが納得できるんだが
騒いでるのは盗用されるとか挿絵擦り寄りされそうでうざいとかそんなのばっかり
まだ起きてもいないことで字書きが犯罪者扱いみたいなことになるのって解せない…
81pixiv:2010/07/30(金) 08:40:16 ID:Ksgeq+NUP
盗用も擦り寄りも別に字書きだからってわけじゃなくて
単に小説投稿が機能としてそう使えてしまうからってことだと思う
盗用というか無断転載は字書きじゃなくても出来てしまうし
擦り寄りはイメレスと違って
自分の絵と相手の絵なり字なりをくっつけて表示することを要求されそうなのが嫌なんだよ
イメレスの場合なら最悪の場合相手が勝手にやってることで済ませられるし
82pixiv:2010/07/30(金) 09:07:09 ID:YDxBtFj/0
>>81
なるほど、納得した。ありがとう
>>79も混ぜて騒がれてたから字は要らない子なんだと勝手に凹んでたよ
83pixiv:2010/07/30(金) 09:48:18 ID:SufW/2Aw0
いや、pixivにおいて字はいらない子だよ
明らかに畑違いだもん
それを自覚して投稿しないでもらいたいもんだよ
確実にパクる厨は出てくるからね
84pixiv:2010/07/30(金) 10:06:36 ID:Mi176JJk0
元からあった絵に文章を勝手につけてコラボ!って流れかね
同人では嫌だと思う人と嬉しいと思う人が極端に分かれているから
拒否反応も様々だろうなと思う
ニコ動画MADに無断使用が嬉しいか嬉しくないかと似てる
許可を求められても断り難いとかね

出来たばかりの機能だから様子見かなぁ
小説は読みづらい画面だなとは思う
ブログ小説っぽいね
85pixiv:2010/07/30(金) 10:12:48 ID:t4RR4o6G0
絵描きだけど今回のはイメレス制度さえつけてくれれば別にいいよ
自分の絵を使いたいなんて人いないだろうし
有名ランカーの絵で集客したがるんじゃないかな
86pixiv:2010/07/30(金) 10:26:16 ID:QTlrVoQQ0
どんなものなのかと思って小説のところ見てみたけど
ジャンル分けされてないから探しにくい
もう1000件くらい登録されてんだからあらかじめオリジナルとか二次とか
ソートされたリンク分けしてほしい
87pixiv:2010/07/30(金) 10:42:24 ID:EZW7zWQ70
公式おしらせを読む限りでは、今回の小説機能って映画化のための原作探し
オーディションじゃないの?

電子文庫たちあげ、物書き・絵描き確保→角川グループによる審査→
最優秀作品をまんが道かバクマンのような半フィクション仕立てで映画化

いまさら電車男マルチ展開のような事をして誰得…。
88pixiv:2010/07/30(金) 11:15:51 ID:w7YSHeoF0
>>83
以前の画像で無理矢理小説投稿の時は畑違いだったけど、
小説投稿機能が実装された時点で、pixivってのはそういう場になってしまったんだから
もう畑違いとはいえないし、空気読んで投稿するなとも言えないよ。
まあ、ランカーがそろってボイコットするレベルで反対すれば機能削除してくれるかもしれないけど現実的ではないよね。

小説はほぼ隔離状態だから、イメレス制度にして好きな人だけやってればいいんじゃないとは思うけど、
読みづらいし探しづらいし、ただのやっつけ仕事にしか見えないのが個人的には一番嫌かもしれない。
89pixiv:2010/07/30(金) 11:40:22 ID:CilHKTC90
エチャと同じだね。あれもなんかやたら使いにくかった。
90pixiv:2010/07/30(金) 12:01:37 ID:3RnlXlnL0
基本字書きだが、真剣に書いた作品をあれで投稿したいとは思えない
絵描きにしても閲にしてもほとんどがイラスト目当ての中で
投稿したってほとんど誰も見ないの確実だし

なんつーか、イラストやマンガが見たい時の気分と
がっつり小説読みたい時の気分は別なんだよな
自分はイラスト・マンガ気分の時に小説は検索しない
それを思うと、字は専門のSNSの方がずっといい
91pixiv:2010/07/30(金) 12:17:18 ID:V8xQkqId0
ちゃんとサイトごと分けて小説特化したほうがいいのにね
92pixiv:2010/07/30(金) 13:26:01 ID:5R9MrP080
pixivはイラスト見たいから登録してる純字書きだけど
使い方次第かなぁといったところ
今のとこ>>90と同じで本気文を投稿する気にはなれないな

他人の絵を勝手に拝借して挿絵!とかそんな発想なかったわ
厨はやるだろうけどまともな人は考えつきもしないと思うよ

字書き仲間の意見で多かったのは
「ノベリストがもっとがんばってればよかったのにね…」
93pixiv:2010/07/30(金) 13:44:17 ID:nXbL0Xs30
イラストの時は好きな人が自然に集まる感じだったけど
今回の小説は商売するんで集まってください感が凄いな
同人の字書きってそういうのにホイホイ釣られちゃうの?
94pixiv:2010/07/30(金) 13:44:56 ID:xiafMfau0
それはR-18Gでやれ…
と言いたくなるような絵が目に入ってきて
げんなりする。
95pixiv:2010/07/30(金) 14:24:58 ID:cDqvl8aN0
pixivのテキスト投稿云々じゃなく字書きそのものが嫌な人が混じってる気がする

絵もコンテストやってるし賞金出るから商売ホイホイどうこうっていうなら
pixivにいる人全体に問うことだと思うよ
それよりも早くR18並に腐タグ実装して欲しい
せめて漫画機能使ってサムネで見えないようにして欲しいよ
マイナス検索してもタグだったりキャプションだったり
そもそも書いてなかったりで避けようがない
これでウヘァと思うたびに「これだから腐女子は」と言われてもしょうがないなっていつも思う
96pixiv:2010/07/30(金) 14:43:43 ID:jbu4wS1s0
腐っていうか同性愛全部まとめて一緒にして欲しい
97pixiv:2010/07/30(金) 14:47:07 ID:MjuurTd/0
だがしかし隔離を強制するのは何か違う気もするんだよな
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/pixiv/status/18915751231
98pixiv:2010/07/30(金) 14:48:38 ID:ezzH5vbC0
女性向けBL百合
男性向けショタ薔薇百合
この辺全部一緒にしたらカオスになりそう
腐で分けたら男性向け薔薇ショタはどこに行けばいいのかって感じではあるけど
99pixiv :2010/07/30(金) 14:52:46 ID:+Km+xf0E0
やっぱ腐絵は漫画機能使ってサムネで見えないようにした方がいいよね
自ジャンルはR18でもそのままな人ばかりで逆に浮くかと躊躇してたけど
100pixiv:2010/07/30(金) 15:06:56 ID:8M2SyF6A0
お前らサムネが何のためにあるのかわかってんのか
ヘタクソか地雷かもわからんのだからサムネで分かるほうがいいに決まってんだろJK
101pixiv:2010/07/30(金) 15:19:00 ID:QTlrVoQQ0
腐の話題はこのスレでも荒れるの必至の火中の栗みたいなもんだし
いくらズレてる運営だってわざわざ炎上材料タグを実装するとも思えん、現実的に考えて
102pixiv:2010/07/30(金) 16:08:09 ID:bFftWQeV0
腐絵だからって漫画機能使って注意書きだけの扉にすると明らかにクリック率低い
103pixiv:2010/07/30(金) 17:25:28 ID:ye/TGha/0
字書き機能絵師が才能ある字書きつかまえて(または逆で)
原作と漫画二人で書く人とか現れたら面白そうだな
104pixiv:2010/07/30(金) 17:39:21 ID:5M1f13lg0
>>103
それ狙いの厨が蔓延しそうで怖い
105pixiv:2010/07/30(金) 18:29:48 ID:oILvTKvD0
小説機能に賛否両論あるのはわかるけど
ピクシブにしか二次がないようなマイナージャンルだから自ジャンル小説が読めるなら正直嬉しい
一件も投稿されてないけどな
106pixiv:2010/07/30(金) 18:39:52 ID:oILvTKvD0
書き忘れたけど挿絵機能はいらないと思う
そういうの無しでただ単に「小説も投稿できる」ってだけの機能なら変な揉め事もなさそうなのに

運営は同人総括サイトにしたいんだろうなと思うとげ
挿絵機能とかつけることで往生際悪く「イラスト特化」にこじつけて正当化してるようにしか見えない
107pixiv:2010/07/30(金) 18:50:35 ID:VeUsqD/M0
挿絵機能がなければ、批判も「なんでイラスト特化SNSなのに小説なんだよ」
「運営、手広げすぎ」というだけで終わってただろうね。イメレス機能でいいのに。
108pixiv:2010/07/30(金) 18:57:47 ID:TMgyTW7S0
小説に挿絵ってサイト形式でも評判悪いのに…
109pixiv:2010/07/30(金) 19:07:06 ID:27cEIiCI0
小説書きは悪くないんだよ

ただ挿絵描いてもいいですよ!とか挿絵使っちゃいますね☆とか言っちゃう
字書きがまともだった験しがねぇんだよ

あいつら同人に関わりたいけど絵が描けないから字を書いているだけ、
そしてチヤホヤされたい
もしくはその絵自体はどうでもいいくせに「挿絵描いてもらっちゃったwwww」と自慢したい屑なんだよ
110pixiv:2010/07/30(金) 19:07:55 ID:ubIuoM8F0
正直pixiv登録してる層に小説需要とかあるのか疑問…
他にやるべきことあるだろうに
111pixiv:2010/07/30(金) 19:11:11 ID:p2kIQZdp0
好きなイラストからイメージ小説を逆参照する人にとっては挿絵あってもいいだろうけど
あくまでもひとつの小説として読み進めてるところに挿絵が入ってくると微妙なんだよね。
まともな字書きが増えるかどうかはわからないけど
そういう人は挿絵機能使わなさそうだし、厨しか使わないんじゃないか。
pixivはサイトが見つからないマイナーの救世主的なところはあるから、小説機能自体はそこまで嫌じゃない。
112しぶ:2010/07/30(金) 19:15:28 ID:YxHtGjf90
しかも名前入りで挿絵って
なんだかなあ
113pixiv:2010/07/30(金) 19:19:41 ID:B55rFQB20
小説機能の是非は置いといて、挿絵機能は撤廃してイメレスにできないものかね。
それでも多少の批判はあるだろうけど、挿絵よりはよっぽどマシだと思う。
別に「自分の絵が使われたらやだ><」とかじゃなくて
お約束のめんどくせえゴタゴタが頻出するのが目に見えてるから。
あと、マイナージャンルにとっては小説機能は結構ありがたいのに
厨機能のせいでマトモな字書きが寄ってこなそうだから。
114pixiv:2010/07/30(金) 19:33:04 ID:2QIf20EY0
「○○さんのイラストから妄想した小説です」みたいなのは同人サイトでもあるにはあるけど
「○○さんのイラストを挿絵にしました」なんて完全に厨だもんな
無断使用禁止にしたところで「挿絵にしていいですか?」も十分厨だ。断りにくいだろ
115pixiv:2010/07/30(金) 19:33:35 ID:t4RR4o6G0
エロ小説読むの好きだから自分はわりと歓迎してるけどなあ
一般の方は数が膨大すぎてチェックするの無理で読むの諦めたw
116pixiv:2010/07/30(金) 19:36:09 ID:Mi176JJk0
二次創作にあまり良い顔をしていない版権作品の絵も
普通にうpされているのがPixivだから
版権厳しいジャンルの小説もこの先バンバンうpされるのかな
117pixiv:2010/07/30(金) 20:24:15 ID:wFuCXAU50
「●●さんの小説をイラストにしてみました!」的なのもありそうっちゃありそうだけどな
118pixiv:2010/07/30(金) 20:48:01 ID:jqA8klJz0
小説と絵でシステムを分けて欲しい。
絵はピクシブ。
小説はノブシブ(・・・自分のネーミングセンスダサ・・・)
小説むの大好きだけど、ピクシブでは純粋に絵だけを楽しみたい。
119pixiv:2010/07/30(金) 21:04:26 ID:I8TgIbiU0
>>118
現状でも小説と絵はシステム上別物として別れてるよ
絵の新着と小説の新着はまったく別にしてあるし、
作品管理もブクマも小説と絵で別管理になるようになってる
120pixiv:2010/07/30(金) 21:18:44 ID:B/F65OQE0
自ジャンルではオンオフで活動するほど情熱ない、でも交流したい、
誰でもいいから挿絵つけてくれる相方欲しいなーって日頃言ってる層だけが盛り上がってて
沢山活動してる人ほど「novelistでいいだろ」って冷めた目で見てる感じだ
まさに>>111
121pixiv:2010/07/30(金) 21:35:10 ID:0pbFqQo50
SNSなんだし分野の違う書き手同士の交流は本来の用途に適ってるとはおもうが
いずれへ(ry字書きの挿絵に使われたorzだとか
神の絵を挿絵にしていいのは厨ちゃんだけふじこ→絨毯凸とか
キャラ名だけ変更して盗作されただとかトラブルが頻発するのが目に見えるようだ
122pixiv:2010/07/30(金) 22:17:50 ID:ilQY7n/Y0
そのうち、挿絵にしていいのよタグとか挿絵に使ってくださいタグとかできそうかなとは思った。
現時点でも無断転載やトレス問題は少なくないから、そういうのは絶対出てくるとは思うけど。
塗ってもいいのよ、描いてもいいのよ、やリク系が結構あるんだから、
自分の絵を元に小説書いてもらえて嬉しいって層と小説書きたい層がうまく噛み合えばいいんだけどね。
ピク〇〇とかでの活躍を小説に!とかもありかな。
123pixiv:2010/07/30(金) 22:19:03 ID:27cEIiCI0
ていうかその挿絵描いてくれてもいいのよ厨から逃げてサイト閉鎖し
ピクシブに来た自分的には本当に地雷だ
124pixiv:2010/07/30(金) 22:27:34 ID:nXbL0Xs30
上で出ているnovelistってとこ見に行ったけど
小説読みたくなったらこっちに行くわ
125pixiv:2010/07/30(金) 22:37:57 ID:Miu+4tUu0
小説SNSならnovelistのがいいのは間違いないけどいまいち認知されてないからなあ。
たとえばpixivには自ジャンル作品(絵)はあるのにnovelistにはない。
2chで投下してる人とかはいるから、書き手がいないわけではないんだけど。
広まってほしいと思ってたけど、pixivに小説投稿機能なんてついちゃな…。
126pixiv:2010/07/30(金) 22:40:58 ID:+pj//Ef20
>>124
重すぎる
127pixiv:2010/07/30(金) 22:49:38 ID:nXbL0Xs30
確かに糞重いな。でも軽くなるなら数も多いしこっちでいいな
128pixiv:2010/07/30(金) 22:59:35 ID:5M1f13lg0
一応こっちのスレも参考に

【一次創作】小説系SNS【二次創作】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1268988175/l50
129pixiv:2010/07/30(金) 23:23:19 ID:zc+pgp160
novelistは、こうなっちゃもう無理だろうね。
小説SNSじゃ一番マシな所だったけど、それでも運営が
やるやる言ってるだけで長らく放置状態
しかもマイナー
こんな状態でpixivに小説機能が付いたなら、どうあがいても勝てる訳がない
何言ったってガンガン小説SNSはpixivに移ってくと思うよ
書く側からしたら、やっぱ読んで欲しいって思うもの
130pixiv:2010/07/30(金) 23:31:32 ID:E4wS2BakP
>>129
そこでSS保管してて
レスポンスないからピクシブに移ろうかと検討中のひとがここに一人w
131pixiv:2010/07/30(金) 23:42:47 ID:GZvEUsvNP
ノベリストは重いんだよ
もしこれから伸びて行ったとしても鯖増強も出来ないんじゃ話にならないわけで

結局のところ頭打ちなだけなんじゃないかなぁと
思わなくもない

でもpixivの小説はまだまだ使いづらいので移る気にもなれない
132pixiv:2010/07/31(土) 02:55:06 ID:tjvJPkEf0
色々批判もあるけど、自分は小説機能嬉しい。
自ジャンルはサイト少ないから、もっと小説読みたいって思ってたし。
「このジャンルのサイトは持ってないけど、ちょっとネタ思いついたから小説書いてみようかなー」
って人が増えるのを期待してる。
それにサイトがあってもサーチがないようなマイナージャンルだとサイト探すのも一苦労だろうし。
133pixiv:2010/07/31(土) 03:22:06 ID:x+mpjD8B0
小説機能自分がよく見るジャンルはまだ一つも投稿されてないやw
一人がしだせばどんどん投稿されていくのかね
134pixiv:2010/07/31(土) 03:44:10 ID:tI79MFTh0
>>133
どんだけマイナージャンル?w
ここで宣伝すればいいのに^^

素人が作った文章なんて目が腐ると思うけどww
135pixiv:2010/07/31(土) 03:49:36 ID:gihqIBzB0
ピクシブたまにしかチェックしてなくて小説機能に気づかない人も結構いると思う
自分も週1くらい自ジャンル名で検索しに来るだけで、昨日知った
リンクが目立たないから見てても気づかない人もいそうだ…

自ジャンルはピクシブと801板くらいでしか同志が見つからないので
>>132が言うようにサイト作成まではいかなくても書きたいって人が
気軽に手出してくれたら嬉しいから一応は歓迎だな
でも挿絵機能はどう考えても誰得厨得
136pixiv:2010/07/31(土) 04:04:47 ID:AAe1jK8k0
自分もこのスレ見て小説機能に気づいたw
137pixiv:2010/07/31(土) 05:01:15 ID:cQjQSK6K0
マイナージャンルにはついでに小説も増えるとありがたいよ
挿絵機能みたいなトラブル臭の強いものがなくなれば
小説投稿自体は嬉しい、渋トップは今までと変わってないし別に気にならない

どちらかというと、小説投稿以前からある
絵師が勝手に絵師>ROMとかヒエラルキー作ってる方がうざい
本気絵じゃなければ載せるなとかなんとか自分ルールの口うるさいのが多いしw
自分は絵書きだけどROMともいい関係なんで一緒にされると迷惑
ROM専用アカウントを作ってくれればとりあえずそういうのは黙らせられる
138pixiv:2010/07/31(土) 05:04:16 ID:ICZmpr/pP
今んとこ隔離されてるから別にあってもいいが
イラストSNSとして特化して欲しいというか小説機能付ける前に改善点直せよ
まあ「サムネ開いたら小説でした」という投稿に遭遇しなくなるのはいいな
139pixiv:2010/07/31(土) 07:37:36 ID:JapSb1c70
基本小説な両刀だけど、
・前からpixivみたいな検索性のいい小説投稿場所は欲しかった。
 別にブログでタグ分けできるだけでも、よかったんだけど、いいとこなくてさ。
 絵みたいにサムネがないから、いいの見つけるのが難しいんだよ。
・「挿絵描いてみましたー!」って来る人は、別に小説専門サイトなら珍しくない。
 両刀になったら来なくなったけどね。
・挿絵は自分で描いている。
 けど一作の小説に5点挿絵があって、それを引用するには全部pixivにUPらなければならないのがちょっと。
 連続投稿好きじゃないんだよ。
・pixiv自体から小説や字ものが隔離されるのは、賛成。
 pixivに小説なんて! って言ってる人いるけど、あれは隔離だろう、隔離。
140pixiv:2010/07/31(土) 08:00:03 ID:KLsmxcST0
現状は「擦り寄られる!」って言ってる人が目立つが
「自分の絵が挿絵になるのは嬉しい」「自分の絵で文書いてもらうのは嬉しい」
って層も多くいるだろう。
そりゃ基本他人に見せて評価される為にpixiv使ってるんだから当たり前だわな。
あなたの絵が使いたいですと言われるのも評価だろうから。
つまり最初っから挿絵許可制でスタートすればそう問題はなかったんだよ。
つくづく運営が間抜けすぎる。
そうしても「なんで挿絵許可してないんですか!」と騒ぐ厨は出てきそうだが。
141pixiv:2010/07/31(土) 08:27:17 ID:pypswZ300
>>139
>けど一作の小説に5点挿絵があって、それを引用するには全部pixivにUPらなければならないのがちょっと。
>連続投稿好きじゃないんだよ。
基本イラストな両刀だけど、ここすげー同意。入れるならいくつも入れたいのに全部うpは面倒くさそう。
それに、両方書くときはセットで考えるから一枚絵として上げたくない。
試したら非公開の絵でも表示されるみたい(?)だけど、それもなー…。
142pixiv:2010/07/31(土) 09:40:52 ID:VvmUPUO90
>119
システムを分けるんじゃなくてサイトを完全に分けて欲しい。
pixivは絵だけでいい。
好きだけど小説はpixivでは読まないし、「絵」の場に小説があるってだけで煩わしい。。
143pixiv:2010/07/31(土) 10:20:15 ID:JapSb1c70
>>142
実質サイトが分かれて、文章を画像ファイルでUPるヤツに堂々と文句言える
ようになったのに、なにが不満なのかわからない。
見なければいいし読まなければいい。
気にくわないってだけで、何も困ってないじゃないか。

両刀で自分の小説に挿絵つけてる身としては、小説だけのサイトが独立して存
在された方が困る。
144pixiv:2010/07/31(土) 10:33:37 ID:/bI5w6lS0
支部慣れたらサイト巡りが億劫になってきた
サンプル+詳細はサイトで、の場合くらいしかサイト行かなくなったな
小説も支部で見れるならラクでいいわー
145pixiv:2010/07/31(土) 11:37:38 ID:aBlKzjLA0
小説の、タイトルを最後に大きく表示するやり方を止めて欲しい
サイトで見る分にはどっかのオサレ系サイトから借りてきた
スタイルシートの設定でそうなってるのかもと妥協も出来るが、
pixivでもそれかよ!って思った
146pixiv:2010/07/31(土) 13:04:47 ID:StIQCcir0
144に同感だ
もうサイトは古いな
今はツイッターとシブで事足りる
147pixiv:2010/07/31(土) 13:19:22 ID:0Vz8vvMV0
pixivに置いても、アカウント取ってない人には読んで貰えないからな。
オフ知り合いでアカ取ってる人少ないし。
148pixiv:2010/07/31(土) 13:24:53 ID:uNUyDhI50
昔ほど総合幸が機能してないからマイナージャンル探すにはピクシブしかないってレベルだ
取り扱いジャンルってほどじゃなくても好きだから描いたって人のも検索できるしね
挿絵機能はちょっとどうかと思うけど(イメレスでいいと思う)小説機能は歓迎
149pixiv:2010/07/31(土) 13:36:51 ID:+U8gMHvs0
最終的にはオフ宣伝の場としてのみ利用な予感w

検索避け機能一切ないから
それだけ意識してやってきゃいいんじゃない?
150名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/31(土) 14:36:43 ID:5UZTn3200
厨二小説家「あきらめろ。 抵抗は無意味だ」
151pixiv:2010/07/31(土) 15:44:21 ID:4yzfjJ7W0
この作品をブックマークした人はこんな作品もブックマークしています。

↑これって前からあったっけ?
地味にうざったいのだけども…
152pixiv:2010/07/31(土) 15:45:51 ID:8Nr3pSWZ0
ちょっと前からあったよ
153pixiv:2010/07/31(土) 16:04:33 ID:4yzfjJ7W0
そうなのか、さっき気付いた…
154PIXIV:2010/07/31(土) 17:12:23 ID:lpYhtbB40
>>137
自分が描きたい物が有って描いてる人なら下手でも構わないし
絵を見るのが好きで楽しんでるだけならROMだって全然構わないが
構ってくれる寄生先を探すのが主目的で、絵や交流が手段になってる奴はうざい
そういう奴は無視すると、ちょっと絵が上手いからって・・・みたいに悪口言い始めるが
そのちょっと上手い絵を描くために、お前が放棄した努力をその人は地道に続けたんだよ
そこに敬意を払えない奴は、下に見られても仕方ないと思う

中途半端にかじって挫折してROM化した奴が一番うざい
pixivにはそういう奴が結構いる
そういう奴らは一人じゃ何も出来ないから寄生したがる
挿絵押し付け厨や、挿絵描かせてあげます厨を警戒する気持ちは分かる
今まで小説機能無くてもそういう奴らはいた
155pi:2010/07/31(土) 17:30:45 ID:6v5xiBta0
描くのが好きで描いてる人は相応の反応に対して無駄にへこまないしいいよな
好きで描き続けてれば程度の差はあれどだんだん上手くなるし
確かに他人が描いてるのを傍から見てて格差つけてああだこうだやってるやつのがうざい
156pixiv:2010/07/31(土) 17:54:53 ID:JapSb1c70
絵でも小説でも変わらないよ。馬鹿は馬鹿。厨は厨。

絵が描けないから字で埋めて小説もどきにしてる人こそが、「挿絵描かせてあ
げます」なんてすり寄ってるんだと思う
だからすり寄られる人は、小説書いてる人がそういう人ばかりだと思ってしま
うんじゃないかな

けど実際には、小説を書いている人のところには「挿絵描いてあげました」っ
て送りつけてくる人もいるんだよ。
ちゃんと描いてくれる人の作品は嬉しいけど、お前小説斜め読みしただろうっ
て人もいて、そういうヤツに限って絵が雑で、しかも「なんであげたのに、掲
載してくれないんですか」とか、「私のオリキャラを小説に登場させてもいい
ですよ」なんて言い出すんだよ。
157pixiv:2010/07/31(土) 17:57:41 ID:gubg7oaw0
作品に人柄は出るってことだな。
158pixiv:2010/07/31(土) 17:58:50 ID:+U8gMHvs0
そういった事例を聞かされると
小説機能はいらないなと思ってしまったw
159pixiv:2010/08/01(日) 01:26:36 ID:KKHqjMzV0
絵と文を同じ土俵に上げることが間違っている
160pixiv:2010/08/01(日) 01:37:30 ID:smGPxMYq0
絵と文のけんかみたいになっとるな
しょうもな
161pixiv:2010/08/01(日) 02:37:27 ID:i2Y6UyuA0
新しい機能が不満なら使わなければいいのに
無料サービス相手でも理不尽なものがあればゴネてもいいとおもうけど
引き際が悪すぎるとケチくさくてみっともないし
しかも絵vs文の乱闘までここで長引いてうざい
162pixiv:2010/08/01(日) 03:50:55 ID:uTSz5Z1PP
つか別に起こってもないのに勝手に被害妄想に取り付かれてわめいてるのって
正直醜いとしか…

誰もお前なんぞ相手にしないって
163pixiv:2010/08/01(日) 04:20:34 ID:Uw07d/os0
まぁ今回の件でピクシブから退く腐女子が居るから運営GJとおもってるよ
164pixiv:2010/08/01(日) 13:23:09 ID:5HLbUmDn0
スタックフィードって必要?
他ユーザーの行動履歴とか正直どうでもいいし…
165pixiv:2010/08/01(日) 13:55:22 ID:M91YAqrS0
>>163
減ったとしても別の層が増えると思うんだがなw()
166pixiv:2010/08/01(日) 15:56:35 ID:ge5n411I0
>>164
ROMでも交流に繋がりやすいようにかなと思った
埋もれた名作を発掘するのが上手な人のスタックおもしろいわ
167pixiv:2010/08/01(日) 16:13:13 ID:Ob7PWNwB0
つか、渋はROMが交流に繋げようと動くのが、
様々なトラブルの原因になってるのがまだ解らんのか
168pixiv:2010/08/01(日) 18:33:40 ID:7qv5SQeC0
ROMじゃない人間同士の交流でも
とらぶるのにねえ
169pixiv:2010/08/01(日) 21:56:53 ID:GGA3g0b+0
小説のタグ一覧で多いタイトル(二次創作) 100越え

・東方
・ヘタリア、APH
・デュラララ!!
・イナズマイレブン
170pixiv:2010/08/01(日) 22:03:32 ID:WD8cGy1m0
小説はフォントが固定っていうのがなあ・・・
171pixiv:2010/08/01(日) 22:03:48 ID:hhkmql6f0
>>169
ノベと大してかわらないな
172pixiv:2010/08/02(月) 00:52:51 ID:Q033XQE+0
小説機能付いたのは良いがちょっと心配
小説専門だと色々と小説ならではの地雷と言う物に配慮してくれてるけど
しばらく様子見だな
173pixiv:2010/08/02(月) 09:12:30 ID:Xh0Qgrkh0
コミケ前だから重いな
174pixiv:2010/08/02(月) 09:31:10 ID:H0THf+Og0
エラーばっかりで本当うぜえええええええええええええええ
どうにかならんのか!これ
朝も夜もエラーと重いのとでまともに見れん
175pixiv:2010/08/02(月) 18:09:38 ID:TCQjpFS+0
ちくしょうブクマ0で平均点10点とか恥ずかしいから
誰か端数の点数入れてくれよ
幼稚園生の絵に’上手いですね〜花まるあげます〜’って言われているようなんだよ!!!
176pixiv:2010/08/02(月) 18:49:59 ID:Ya+bs6WN0
見た人があんたの絵見て嬉しかったから10ついたんだろ
何様だよふざけんな
177pixiv:2010/08/02(月) 18:53:14 ID:NEQnnvk20
>>175
こういうワガママな奴勘弁して欲しいわ
自分が園児並だって自覚はあるみたいだが
178pixiv:2010/08/02(月) 19:16:56 ID:36La1CJR0
評価したいと思う作品ではあったけど
再度何回も見たい作品だとは思われなかったんだろ
179pixiv:2010/08/02(月) 19:35:32 ID:NDY3kTPv0
DL済みなんじゃない?
ローカルで楽しむ人たまにいるから
180嫌絵:2010/08/02(月) 20:35:53 ID:cKEG9yJu0
なあお前ら
50評価で500点(平均点10点)と
1000評価で9500点(平均点9.5点)どっちがいい?
181pixiv:2010/08/02(月) 21:00:02 ID:hwbHxw900
チェックしてるのに時々勝手にログアウトすんのが
地味にイライラするな
182pixiv:2010/08/02(月) 21:09:45 ID:L+OqDG/V0
たまにブクマしたはずなのにしてなかったことになってることがあるんだけど
これなんなの
183p:2010/08/02(月) 21:32:32 ID:CSe23aOb0
なんでパンツが干してあるの
184pixiv:2010/08/02(月) 21:37:54 ID:OtEohIzb0
気持ち悪い
185pixiv:2010/08/02(月) 21:38:00 ID:IoQ8W/hQ0
8月2日だから
186pixiv:2010/08/02(月) 21:41:05 ID:teyPj0u70
パンツの日
187pixiv:2010/08/02(月) 21:51:44 ID:kO/XS8fA0
うわ、くだらねえ
まさかこんなの面白がってる低脳絵描きとかいないよな?
188pixiv:2010/08/02(月) 21:53:33 ID:0dw5Yxqd0
みんなパンツ大好き!だとでも思ってるんだろうか…。
1891:2010/08/02(月) 21:55:05 ID:M2OIdFNF0
本当だパンツが…なんだこりゃ
190pixiv:2010/08/02(月) 21:56:40 ID:tKG6/qjY0
何で女物のパンツなんだ
トランクスとか見たかった・・・

支部は女ユーザーの方が多そうだし、絶対需要ある
191pixiv:2010/08/02(月) 22:00:19 ID:hwbHxw900
ちょうどパンツの絵見てて気づいたから驚いたww
192pixiv:2010/08/02(月) 22:06:47 ID:teyPj0u70
いやあ
私は嫌いじゃあないがね
193pixiv:2010/08/02(月) 22:09:56 ID:hmZWfRx70
>>190
オレのトランクス、うpってやろっか?
勿論ヨコチン付きでな
194pixiv:2010/08/02(月) 22:11:13 ID:tKG6/qjY0
>>193
三次元には興味ないんで
195pixiv:2010/08/02(月) 22:14:45 ID:7BtoFuz50
>>193
ポークビッツがおかれてる写真みせられてもなあ
196pixiv:2010/08/02(月) 22:17:01 ID:8p6x/SMY0
>>181
アップするのにキャプション長考(つっても20分くらい)でポチったらログアウトしててマジキレそうになる
197pixiv:2010/08/02(月) 22:25:55 ID:hmZWfRx70
>>194
ごめん・・・
198pixiv:2010/08/03(火) 09:06:10 ID:8lJVIMCyP
小説機能を見たけど、読み辛いな
キャプションのようなテキスト形式にしてくれればいいのに
199pixiv:2010/08/03(火) 23:02:15 ID:mrZN4a/O0
最近投稿したイラストが全部再圧縮されてるのに気付いた。
(JPEG、投稿前600kb位のがpixivから保存すると400kb位になってる)
6月以前に投稿したやつは大丈夫みたいなんだけど…他にそうなってる人いる?
200pixiv:2010/08/03(火) 23:08:34 ID:A23c3mnZ0
他のpixivスレも見たら?
jpgは強制再圧縮仕様になったよ
201pixiv:2010/08/03(火) 23:35:06 ID:mrZN4a/O0
>>200
ありがとう。知らなかったわそれ
PNGやGIFだとサムネや600x600へのリサイズが汚いから全部JPEGにしてた。
早めに気付いて良かった…今度からPNGに変えよう
202pixiv:2010/08/04(水) 00:08:00 ID:Dnzc+CLX0
でも漫画形式だと強制jpgだから注意
他の形式だと余計に汚くなる
203pixiv:2010/08/04(水) 02:45:20 ID:9rNcKWML0
再圧縮とかマジクソ仕様だよな
204pixiv:2010/08/04(水) 03:53:39 ID:Dnzc+CLX0
なんか高画質サイトが出来たら一気に人食われそうだね
実力ある絵師ほど速攻で流れる
ある程度流れたら後に続いて終わりだし
205名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/04(水) 07:43:31 ID:oy624iQR0
ここ見て、自分の投稿作確認したら、207KBが192KBになってたわ。
いつもWEBサイズを考えてjpg出力してるんだから、そういうのまで劣化させんなって。
もうちょっとやり方考えろよなー。
206pixiv:2010/08/04(水) 10:34:13 ID:lWuPrjXWP
pixiv本スレ114より
----------------------------------------------------------------------
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/07/22(木) 18:32 ID:v4rftPeZ
そう言えば、前スレでjpg画像が勝手に再圧縮されてるという話が出たよな
それについて運営に問い合わせてたんだが、その返事が今日来た


>pixiv事務局です。ご利用いただきありがとうございます。

>大変申し訳ございませんが
>各投稿にはページサイズ・容量の問題があり現在の仕様となっております。
>緊急である場合、png・gifなどでの投稿は可能でしょうか。

>何卒よろしくお願いします。


いや……だったら初めからファイルサイズ上限を低めに設定しろよ(;^ω^)
「容量の都合」なんて名目で勝手にjpgファイル再圧縮しておいてそれはねーよww
----------------------------------------------------------------------

これが運営クオリティ
207pixiv:2010/08/04(水) 10:39:34 ID:p5q0eMd/0
さすが運営
208pixiv:2010/08/04(水) 10:48:20 ID:HYysv9qU0
なんでこうこの運営は利用者側との感覚がズレまくるのだろう
適当にオタ知識ありそうな奴でもアドバイザーとして雇えよ
209pixiv:2010/08/04(水) 11:26:54 ID:j/otO8Zv0
えっ再圧縮ってすべてのjpgが対象なの?

600pixelとか小さい画像でうpする人も再圧縮されたら
小さい画像の人は圧縮劣化が目立つじゃないか

3000pixelとかアホみたいなサイズで投稿する人が
容量食ってるんだろうに
210pixiv:2010/08/04(水) 12:32:09 ID:9rNcKWML0
>>209
フケのことか
211pixiv:2010/08/04(水) 13:31:19 ID:PU1y//K00
600pが小さい画像とか、よく考えれば凄い時代になったもんだな
212pixiv:2010/08/04(水) 14:01:59 ID:8JisFUT00
>>205の207Kまで圧縮されるのはあんまりじゃないか?
これくらい小さい方だろう。1000以上でいいんじゃないか?
運営はナローバンドの時代に生きてるのか。
213pixiv:2010/08/04(水) 14:24:13 ID:Xk+ShDE70
投稿数が半端ないからなあ
1枚1枚が小さいサイズでも塵も積もればになる

どうせ作者の細かいこだわり(自己満足)なんか見てる人には感知出来ないんだから
ふっきって適当に楽しむのがいいよ
214pixiv:2010/08/04(水) 14:57:10 ID:9rNcKWML0
ROM増える→転送量増える・プレミアム増えない
215pixiv:2010/08/04(水) 18:29:46 ID:4jNzRWH10
>>209
600以下のも圧縮されるよ

本当に勘弁してくれ運営
初めからファイルサイズ上限を低めに設定すれば解決だろう…
216pixiv:2010/08/04(水) 19:11:04 ID:HTUeOUdn0
ニコプレミアムみたいに
課金ユーザーだけリサイズなしでうpできたらいいんでねーの
つーか課金のまっとうな使い道ってこんなもんだろ
217pixiv:2010/08/05(木) 04:26:36 ID:2pbeBLQy0
課金っつーかお布施だもんな
プレミアムになる旨味が殆どない
プレミアム=金落とすバカみたいなもんだ
完全に食い物にしてるわな
218pixiv:2010/08/05(木) 06:40:58 ID:QxFoqKzG0
小説投稿ねーなと思ってたら別タグなのなwさっき気付いたw
219pixiv:2010/08/05(木) 08:10:11 ID:6u35ONtr0
小説を試してみたが、今のままだと閲覧が伸びないだろうな
閲が伸びなきゃUPするメリットもない

サムネイルにあたるものがないから、善し悪しを判断できない
大半が表紙絵無しで、テンプレート表紙なのに、タイトルより表紙が大きい
タグが意思統一されてないし、特に大きなジャンルでもなけりゃ、ジャンル
目当てであされるほど作品が増えてない

イラストサイトなんだから表紙で選べよ、プレミア会員じゃなければ表紙なし
で不利でも我慢しとけよというなら、それはそれで思い切りがいいと思うが、
表紙描いてアップロードしても、サムネイルとしてしか機能しない

挿絵をUPろうとすると、全部イラストサイトに「個別」にUPらなければならない
正直、お気にやマイピクしてくれてる人の新着を埋めてしまうのは、申し訳ない

他小説サイトよりも、ピアプロを参考にして欲しい
220pixiv:2010/08/05(木) 09:17:35 ID:FsHnGZe20
サムネ画像より出だしの一文が表示される方がいいような・・・
221pixiv:2010/08/05(木) 09:29:32 ID:xuPJC1ohP
そんなことより中身のフォントをかえれっつーの
あの文字は小説読むにはでけぇんだよ
文字はぱっと見で目に入る量も大事なんだから
222pixiv:2010/08/05(木) 09:35:02 ID:U1H1jlqM0
小説の隔離だと思ってるから
別にこのままでいい
発展して欲しいとも思わないし
223pixiv:2010/08/05(木) 10:54:21 ID:QxFoqKzG0
ちょっと質問なんだけど、誰か宛てのプレゼント絵って評価やブクマしてもいいものなの?
あげてる以上いいんだよな?
224pixiv:2010/08/05(木) 12:42:22 ID:TfnOPbCf0
フォント変更はとっとと導入して欲しいね。
あれじゃサイズでかすぎるし見栄えも悪い。
225pixiv:2010/08/05(木) 13:21:32 ID:sobgQ8qF0
自分質より量派で好きキャラ絵を量産してるんだけど
昔は1枚ずつ上げていたわけだが
ラクガキや絵板絵等を漫画機能で詰め合わせにしている人をよく見る
で沢山のキャラ単体絵を1枚1枚上げるより
漫画機能で上げた方が他の人の質の良い絵を流さなくて済むし
こっちのが良いのではと思うんだけど
漫画は重いし見にくいから見ないという意見も聞く
実際問題上記のような場合一枚ずつ上げるか
漫画機能で一気に上げるかどっちの方が良いだろうか
226pixiv:2010/08/05(木) 13:30:32 ID:7Y5+bVbR0
一枚一枚あげたほうが個人的には見やすいかな

>>225の好きなようにすればいいと思う
227225:2010/08/05(木) 14:46:11 ID:sobgQ8qF0
そうだよね自分の好きなようにした方がいいよね
意見ありがとう
個人的に漫画は見づらいかなと思ってたので
これからも1枚ずつ上げていこうと思う
228pixiv:2010/08/05(木) 17:26:59 ID:A36xHeGc0
スタックフィールドとか、小説機能とか、そんなんいらねーから
容量の問題を何とかしてくれよ…漫画をGIFでアップしたら
強制jpgで劣化させられてマジがっかり
229pixiv:2010/08/05(木) 20:55:57 ID:kLUIXNJq0
なんの変哲もない1枚絵はサムネで見た気になって
ページ開かないことも多いw
230pixiv:2010/08/05(木) 21:25:48 ID:2EKjLSWm0
>225
どっちか良いかと言えば、そっちにもそれぞれメリットデメリットがあるし
>226が言うように好きな形でうpで良いと思う。
他にも、ある程度の枚数を
1つのデカイ画像ファイルとしてうpってのもアリだと思う。

で、以下はあくまで個人的な意見。閲覧する側として。
私がよく見るジャンルに
それはもう、10分で描いた様な下手糞な絵を
1日に10枚くらいうpする奴がいるんだけど、これがまじうざい。
この手合いは、漫画形式でまとめてうpって欲しい。

らくがきなのは良いのだけど
やはり見れる程度には、ちゃんと描いて欲しい、とは思う…
質より量も、その程度によると思う。
231pixiv:2010/08/05(木) 21:29:57 ID:/159WnH30
質より量なら漫画の方がいいな
ラフなんかサムネでいいからクリックしないけど
漫画形式なら一通り全部見る
232pixiv:2010/08/06(金) 01:04:10 ID:vymdX6XrP
1日1、2枚程度なら好きにすればいいけど、
短時間に10個とかそれ以上とか投下するのは単なる迷惑行為だと思う
そのキャラへの印象すら悪くなる可能性も
233pixiv:2010/08/06(金) 04:32:57 ID:bR3QP4Sa0
見る側からすると質より量なんて絶対に思わないからね
超絶上手い人の落書きは時に素晴らしい事もあるけど
それ以外はタグ流しとして同ジャンルで絵をアップしてる人とか
検索する人に迷惑がられることうけあい
やっぱり、どうしても見て欲しいという、ある程度の力作をアップした方がみんなのためかと
234pixiv:2010/08/06(金) 05:18:35 ID:uvX9vpMh0
あのな
絵描きは、創作する事への欲求を抑えられないから絵を描くのであって、
別に他人に見て貰いたい訳ではないのだ

自分が欲望のままに垂れ流したい糞便なのであって、
その糞便を食わせてくれって奴の話とは、全く無関係ではないが別の物語
235pixiv:2010/08/06(金) 05:27:09 ID:+/RpQ64m0
甘いな
絵描きならば、そのうち必ず他人に見てもらいたくなる
欲望とは果てしないものだ
そしてそのために工夫を始めるものなのさ

質より量、描いていることそれだけが楽しいというのは自己欺瞞か
まだ絵描きとして未成熟なだけだよ
236pixiv:2010/08/06(金) 05:42:18 ID:QQ8lu9qNP
絵を描いた事のないROMに絵描きが何を言っても無駄だよ 屁理屈で反論されるだけだよ

pixivの絵描きは全員、ROMに見て頂いて評価して頂くことを目標にpixivに絵を上げている
ROMに見てもらう気がないなら自サイトで引き蘢ってひっそり描いているはず
ROMが気に入らない絵は、pixivの主役であるROMの検索の邪魔になるからUPするな

こんなことを言われても絵描きが納得出来ないのと一緒 立場が違うから分かり合えない
237pixiv:2010/08/06(金) 06:02:58 ID:h7c7rrix0
絵を公開する場所はpixivだけじゃない
同人誌や商業活動で本気絵を描いて、pixivは息抜きの場という人だっている

お金を払ってくれている人達に欲望垂れ流しで描いただけの絵を押し付ける訳にはいかないから
好き勝手に描いたものはpixivへ、読者を意識して目的を持って描いた本気絵は別のところで、
と使い分けている人も少なくないと思う
238pixiv:2010/08/06(金) 06:55:45 ID:3KUZwQR40
>>235
何言ってんだお前
239pixiv:2010/08/06(金) 07:35:52 ID:vymdX6XrP
何の話をしてるのかわかんないけど、
自分の絵を纏めて連続してあげて画面を自分の絵で埋めるのは
見てる側にしてみても投稿する側にしても気分いいものじゃないよ

見てる側にしてみれば他の人のも見たいのに見づらくなるし
投稿してる側も自分の絵があっという間に流されていくわけで

そんなん漫画機能で一まとめに素りゃ万事解決じゃんっていう話
漫画機能がどうしてもいやなら毎日2,3枚投稿するとかいくらでも方法はある
それでも追いつかない勢いだって言うなら素直に自分のサイトにでもあげるなり
諦めて漫画機能使えって話

pixivは自分以外の沢山の人が利用してる場所だって理解していれば
自分が場を占領するような行動がよろしくないことくらい分かるでしょ
240名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/06(金) 08:21:05 ID:4Wn7JQlh0
>>234と同じことを、チヤホヤされたいために創作の真似事をしているクソ野郎に言ったことがある。
スタートはココでOK。
241pixiv:2010/08/06(金) 08:41:43 ID:525X6VNh0
>>237
>同人誌や商業活動で本気絵を描いて、pixivは息抜きの場
「pixivではモノクロ絵しか上げない」という方針の人(プロ)を見たことがある。
カラー絵は自サイトに載せてるらしくて、その人の中では何かしら線引きができてるんだろうね
242pixiv:2010/08/06(金) 08:51:41 ID:QHfYn0C50
何かしらって方針の字面まんまじゃねーの
243pixiv:2010/08/06(金) 09:41:14 ID:jhxlVVjO0
同人活動(特に二次)こそ才能もないのに創作の世界に踏み込んで来ては
低レベルな競争意識、優越感・劣等感を持ち込んで
何を創り出す事も無く共食い、叩き合いに明け暮れる
「創作の真似事」。
同人系の板見てるとよく分かるだろ
244pixiv:2010/08/06(金) 09:43:12 ID:WKZ0xjcG0
>>243
お前には郷に入りては郷に従えという言葉はねーのかw
思ってても黙っとけよ…自分だって言い出したくていえないんだからさw
245pixiv:2010/08/06(金) 10:03:15 ID:qGgbKyAE0
無能の嫉妬は実にみっともないなぁ
246pixiv:2010/08/06(金) 10:09:01 ID:WKZ0xjcG0
確かに二次創作でも一応モノは作れるということは
無ではないよな
低脳ではあるけど
247pixiv:2010/08/06(金) 10:10:38 ID:LtWvwAak0
>>243
>低レベルな競争意識、優越感・劣等感を持ち込んで

「才能もないのに創作の世界に踏み込んで来ては」とか自分の書き込みの中でそれを体現してるな
なんの修飾もなくそれを同人活動でくくるのはどうかと思う
248名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/06(金) 10:29:17 ID:4Wn7JQlh0
よくわかんねーが、クソ野郎の実例聞けば納得するぜ。
○○社で賞獲った。→内輪ですげーじゃんとパーティ。→賞が嘘だとバレる。
文芸畑はよくわからんので見過ごされてたが、よくよく調べてみりゃ、
これまでの作品も全部、超流行作家のパクり。
ナメんなクソが。
パーティの参加者、のちに本当の賞獲る。
249pixiv:2010/08/06(金) 10:31:32 ID:WKZ0xjcG0
>>248
そんなことを今のピクシブユーザーに言っても開き直って叩かれるだけだよ…
250pixiv:2010/08/06(金) 10:38:04 ID:gbWyE6gB0
パクリよりもパクリ発見厨がなぁ
251pixiv:2010/08/06(金) 10:38:13 ID:YABunTEi0
実に夏休みな流れすなぁ
ゆとりどももっとやれ
252pixiv:2010/08/06(金) 10:41:07 ID:Y2l/ToDX0
ピクシブってのはみんながたのしくたのしくえがけるばしょであればいいだけで
たのしくかけるためならなにをしてもゆるされるんだよね

とてもえらい がか さんのきもちはいらないんだよね
たのしくえをえがくばしょだからね
253pixiv:2010/08/06(金) 10:52:01 ID:DjA6g6Oc0
おまえらがこんな書き込みしてる間にも
日本のどこかで何かの賞を獲る事になる作品の制作が進行しているし、
優れた創作の抽き出しとなりうる有意義な経験を積んでいる奴がいる
254ぴく:2010/08/06(金) 10:55:32 ID:lGIDKmVm0
705 :名無しさん、君に決めた!:2010/08/06(金) 02:24:13 ID:???P
レッドもそうだけど、アレを「公式の」ってやるからダメなんだよ
あれはあくまで「うちの」
「うちの」である分にはどんなに美形だろうが、周囲がめろりんきゅーだろうが天才・アホ・鬼畜・外道
なんでもありなんだけどね

ポケ板より。捏造に対する嫌悪感は大体この辺にあると思うんだ
255pixiv:2010/08/06(金) 10:55:47 ID:Y2l/ToDX0
そういう「エン」がないからピクシブに来るんだよ>>253
不必要な煽りをしても意味が無い
ピクシブは元々から戦いを放棄した人間の場所であって
これから戦いを挑もうという人の場所じゃないかrね
256名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/06(金) 10:57:47 ID:TeDp+dSR0
>>253
でもその受け皿はなく、大抵埋もれる
257名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/06(金) 10:58:17 ID:4Wn7JQlh0
ピカソだってプリキュアくらい見てただろ
プリキュアは戦いの場じゃねえだけ
258pixiv:2010/08/06(金) 11:02:13 ID:gbWyE6gB0
ピカソがプリキュア描いてくれるなら
プレミアムに入るよ
259pixiv:2010/08/06(金) 13:06:51 ID:eEqa+a5Y0
創作が好きなんじゃなくて交流が好きな人間もいるけどな
そういうのは絵を描くのを武器に交流の輪に入る
同じ作品好きなオタク仲間作るのには創作するのが手っ取り早いのだよ
260pixiv:2010/08/06(金) 13:29:55 ID:9n5t8Fti0
未だにマイピクの意味がわからない
お友達ですよーってこと?
261pixiv:2010/08/06(金) 14:47:03 ID:uvX9vpMh0
>>259
その手合いがこの世から一人残らず絶滅すれば、
この業界も一気にクリーンになるだろうと言うのは昔からの定説
262pixiv:2010/08/06(金) 14:56:29 ID:+PRMHiI90
交流厨って他の一般的な場所では誰からも相手にされないような
デブスばっかりだよね
263pixiv:2010/08/06(金) 15:33:31 ID:P/lW6jL10
ちょっと質問させてほしいんだけど、どう見てもイタズラとしか思えないマイピク申請が来た場合どうしてる?
やっぱり無言で拒否するのが一番だろうか。
264pixiv:2010/08/06(金) 16:14:29 ID:rb1+NpQO0
「あなたの絵に惚れました!マイピクになってください!!」(お気に入りもブクマもしていない)
→無視
っていうのはよくある
265p:2010/08/06(金) 16:26:56 ID:/E0PKcWu0
マイピクってしにくいよね
気が引ける
266pix:2010/08/06(金) 17:38:27 ID:kZI+z8SI0
>>264
「私の絵を気に入ってくださって、ありがとうございます。
 お気に入り登録は、当人の許可は不要ですので、ご自由になさってください。
 マイピクは、交流のある方のみとさせていただいています」でいいんじゃね?
267pixiv:2010/08/06(金) 17:42:54 ID:rb1+NpQO0
>>266
動画に使わせてください系は反応無し=了承と思われたらかなわないので
断りの返信してるけど、マイピクは無視
どうせ同じ文章100人に送って数打ちゃ当たる方式だろうから
268pixiv:2010/08/06(金) 19:00:04 ID:LRxjbArx0
マイピク集めてるROMから申請きたよ
もちろんお気に入りもブクマもしてくれてない
マイピク限定絵上げてるわけでもないのに
何が目的なんだろな
コレクション感覚ならお気に入りでいいと思うんだが
269pixiv:2010/08/06(金) 19:11:18 ID:k63BODB20
特にこだわりなければしちゃうけどな
なんにしろ名前が分散するほど、人が見に来てくれる確率がわずかでも増えるわけだし
270pixiv:2010/08/07(土) 01:11:39 ID:p+o+eVdk0
またクソ重くて見れねえええええ
土日だからか?いいかげんにしてくれー
271ぴくしぶ:2010/08/07(土) 02:22:03 ID:Gk33+2ps0
絵柄の古臭さって自分じゃ分からないんだよな
明らかに90年代とかの絵柄ならともかく
主流のアニメの絵柄を追い駆けて真似てれば時代の流れには乗れるんだろうか
272pixiv:2010/08/07(土) 07:36:54 ID:cFOUq4etP
一度流行に乗ってしまうと、その後はずっと流行を追っていないとすぐに古くなるぞ

自分の個性を確立して流行に左右されない絵柄で描き続けるのが一番だと思う
273pixiv:2010/08/07(土) 10:02:57 ID:POAk7EO30
小説投稿機能があるのに
まだしつこく絵の方で小説投稿する人なんなの
274pixiv:2010/08/07(土) 11:45:21 ID:z/RZ1T1p0
パクラーとの戦いなんだよ。きっと。多分。

どうでもいいが、今日評価を間違えて1点に入れてしまって焦った。
評価の少ない人だから、自分の1点が目だって申し訳なさMAXだったんだけどね
数時間後に見直したらどうみても5点入ってたことになってた。謎。

1点押し間違いは確実で、見間違いってことはない。
275pixiv:2010/08/07(土) 12:03:19 ID:7Pa/KjV50
>273
274が言うように、パク厨への牽制(タイムスタンプが押されて改変できないので)とか、
じゃなきゃまだまだ小説の方は不備が多いからかなあ
小説ならではの工夫の大半が、逆効果になってる

>274
誰かが4点分入れたとかじゃなく、評価回数はそのままで?
渋伝説かもしれないけど、1点入れまくると1点入れても5点か7点になるとか
276pixiv:2010/08/07(土) 12:52:43 ID:z/RZ1T1p0
>275 サンキュー納得。伝説は伝説じゃないことがわかった。
10〜5も入れるけ1も入れるんだ。ジャンル柄、関係のない絵にタグがつけられるから腹いせにw
サムネマジックも手伝って、期待が本当に台無し。
投稿者タグだからはずせないしね。
277pixiv:2010/08/07(土) 14:24:47 ID:/pfpnZjG0
退会したらコメントは消えるけど、タグ編集のID表示は残ったままなんだっけ?
278pixiv:2010/08/07(土) 14:26:20 ID:ahdl1XYh0
退会するんなら、そんなのもうどうでもよくね?
279pixiv:2010/08/07(土) 15:36:35 ID:US0rZtCz0
>>277
ID=0になるよ
280pixiv:2010/08/07(土) 16:30:45 ID:/pfpnZjG0
>>279
そんな風になるのか…
サンクス!
281pixiv:2010/08/07(土) 16:34:58 ID:VknfznToP
pixivの夏コミとかのサンプルで1pにやたら大量にコマ詰め込みまくってるタイプ見かけるけど、
アレって効果あるのかな?
サンプルにもなりゃしないと思うんだけど

アレあげるくらいなら普通の絵か漫画あげたほうが100倍意味ある気がするんだけど
282pixiv:2010/08/07(土) 17:15:42 ID:KwcS5CZl0
>>281
続きを気にならせて買わせるっていう狙いなんじゃないの
自分もあのやり方好きじゃないけど
283pixiv:2010/08/07(土) 17:31:59 ID:VknfznToP
>>282
初めの何ページかとか、途中の1pとかなら分かるんだけど、
あんな細切れ大量、しかも方向めちゃくちゃじゃ気になるも何もないと思うんだけど
アレでも先が気になるぅー!って人発生するのかね?

って疑問だったんだ
コマの認識すら出来ないと思うんだけど
284pixiv:2010/08/07(土) 18:36:13 ID:bQKeNsP80
そのうち気付くでしょw
285pixiv:2010/08/07(土) 18:45:19 ID:POAk7EO30
あるあるww>1ページに大量のコマ
あれごちゃごちゃしていて作中の絵が上手いかそうじゃないか
くらいしか判断つかない
286pixiv:2010/08/07(土) 18:54:16 ID:cFOUq4etP
1ページに大量のコマ、あれはブラウザマジックの一種だよ
たまたま上手く描けたコマの気に入った部分だけをツギハギして絵が上手そうに見せかける
実際に本を買ってみるとそのコマ以外はガッカリクオリティという罠
287pixiv:2010/08/07(土) 20:15:55 ID:vKzkZ/qG0
ツギハギサンプルの人って大抵中身は糞つまらないよね
288pixiv:2010/08/07(土) 20:31:42 ID:8/IROlJF0
ツギハギサンプルw上手いなw
あれやってる人は頭悪そうで見る気しないわ
あと総じてヘタレw
買っちゃいけないいいサンプルですありがとうございます
289pixiv:2010/08/08(日) 11:58:10 ID:6PoCv4+r0
腐女子の嫉妬乙
290pixiv:2010/08/08(日) 12:05:48 ID:hMvOaLzk0
女って同人の世界に戦争しに来てるようにしか見えない
ジャンル派閥とかグループ派閥とか殺気立ちすぎだよ
「味方ではない」=「敵」になっちゃっててネガティブな妄想こじらせて
作らなくてもいい敵作って勝手に体力消耗してるんだ
291pixiv:2010/08/08(日) 12:12:13 ID:EfuXqJA20
男もドラクエやFFのダブルヒロインやアイマスのキャラで派閥作ってるけどな。
292pixiv:2010/08/08(日) 12:13:39 ID:6PoCv4+r0
女みたいに影でドロドロと争ってないよ
293pixiv:2010/08/08(日) 12:19:15 ID:w+wN28iMP
派閥(笑)
294pixiv:2010/08/08(日) 12:40:51 ID:I5DnVm24Q
FF7のダブルヒロイン論争って女多そうなイメージ
お互いのキャラの罵倒の仕方が同人板の嫌いキャラスレとデジャブw
295pixiv:2010/08/08(日) 12:58:03 ID:afEvNcJ8P
まーた女叩きか
喪男の女とイケメンに対するコンプはひでーな
296pixiv:2010/08/08(日) 12:58:46 ID:Neq2Qh/k0
>>290
うん、今時「同じジャンルの人は仲間」と思ってる人なんていないよ。
仲間だと思ってるのはせいぜいリア友や交流相手だけ
でも敵の敵は味方でもある。パクラーへの集中砲火やら何やら
297pixiv:2010/08/08(日) 13:08:22 ID:6PoCv4+r0
>>295
イメージで叩いてるわけじゃないからな
実際そうだからな
298pixiv:2010/08/08(日) 13:09:43 ID:hMvOaLzk0
今年も自分に挨拶して来なかった奴は全員敵という設定になって
脳内バトル、2ch場外乱闘を繰り広げるんだろう
299pixiv:2010/08/08(日) 13:12:21 ID:afEvNcJ8P
ってことは実際自分が仲間(だと思ってた人)に酷い目に遭わされたのか
そりゃ災難だったね
300pixiv:2010/08/08(日) 13:46:03 ID:M0Rln1H60
>>299
まあ
仲間(だと思ってた人)に酷い目に遭わされた(と思い込んだ)
だろうな実際のところは…
301pixiv:2010/08/08(日) 14:01:25 ID:Qk15FqiI0
>>295
なんで批判されると喪男だってキモオタだってになるんだw
302pixiv:2010/08/08(日) 14:07:01 ID:unfpxAhb0
喪男が女をしたり顔で批判してるのは流石にきめえだろ
批判と言うよりは思い込みの垂れ流しだが
303pixiv:2010/08/08(日) 14:09:42 ID:kfigrGNc0
腐女子を攻撃するのは男だと決め付けてるんだろうな
このスレで頭の腐った腐女子を攻撃してる女は多いぞ
304pixiv:2010/08/08(日) 14:11:36 ID:xrAXIQUV0
そうだな、全部女のせいだ
305pixiv:2010/08/08(日) 14:17:01 ID:spaQZXsK0
これだから女はっていうやつが多いけど
実際二次元にしか相手にされてないんじゃ仕方ないかなって思う

ところでここpixivスレ
306pixiv:2010/08/08(日) 14:47:10 ID:0Ci9qaRJ0
pixivがリニューアルしてから確実に行く回数が減ってる
せめてブックマーク順ができればなあ・・・
307pixiv:2010/08/08(日) 15:15:28 ID:RieuD1tg0
他ジャンルや接点のない人はその人の新着一覧や日記やついったーを監視してないからね

晒して叩くのは大体元身内だよ。
308pixiv:2010/08/08(日) 16:09:15 ID:W/CU6iJM0
まあ全部悪いのは女ってことにすればいいよ、そうした所で
キモオタが女に嫌われるだけで何にも不都合はないし
あと腐女子を叩くやつはスレチだから腐アンチスレ行ってろよ

最近のpixivのパクラーとパクラー擁護の多さに辟易だ
309pixiv:2010/08/08(日) 16:42:06 ID:fDnOydhq0
なんとなく二次で他人のキャラ勝手に使って創作してる人間が
パクリ叩いてるのみると甘酸っぱくなるな……
中の人達には違いがあるのかも知れないけど
完全一次創作側からみたらあんまり変わらないんだよな
310pixiv:2010/08/08(日) 16:58:58 ID:w+wN28iMP
一次VS二次論争(笑)は他所でやって下さい
311名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/08(日) 17:05:32 ID:g72gs14c0
喪男ってなんだと調べたらモテない男の略かよ。
最初と最後の文字とるならモテる男でもいいじゃねえかよ。
この隠語おかしいだろ。
312pixiv:2010/08/08(日) 17:09:34 ID:Qk15FqiI0
>>308
被害妄想丸出し過ぎて恥ずかしいんだけどw
振られたの?
313pixiv:2010/08/08(日) 17:11:48 ID:eSKJHe7k0
そうそう、みんな悪いのは女のせい
スレが荒れるのも女のせい
不況なのも女のせい
ポストが赤いのも女のせい
314pixiv:2010/08/08(日) 17:32:59 ID:uQb2jmLG0
ぽ、ぽ、ポストは関係ないじゃないっ!
315pixiv:2010/08/08(日) 17:47:51 ID:Py8JskP10
アメリカのポストは青
316pixiv:2010/08/08(日) 18:12:15 ID:cHLL5nic0
>>309
部外者はお呼びでない
他人のキャラがこう動いたらいいなーと妄想する二次創作と
線まできっちり元画像から引っぺがすパクリは別物にきまってる
317pixiv:2010/08/08(日) 18:24:28 ID:qfZiKReu0
そもそも、SNSというシステムの、本来の使い方が出来るオタクって、
どんだけ居るんだ?っつー話だ

オタクがやるような、同じ意見の人間ばかりを集めてグループを作り、
お互いの正しさを確認し合うのなんて、SNSの理念とは正反対
318pixiv:2010/08/08(日) 18:32:17 ID:Qk15FqiI0
>>316
それなんかおかしくね
パクラーが批難されて「人物トレスと背景トレスは別物だから。部外者は口出ししないでくれる?」
って言ってるのと同じ違和感
319pixiv:2010/08/08(日) 18:36:52 ID:DaWDDukt0
>>317
SNSの理念てなんだよ
意見の合う奴見つけてつるむのは本来の使い方じゃないのか?
320名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/08(日) 22:45:26 ID:O/DnOGep0
>>318
それはねーよ
321pixiv:2010/08/08(日) 22:57:32 ID:FjsjDLB80
二次同人やってる奴にトレス叩く資格なし、みたいな考えもあるし
誰がどういう立場かを考えると誰も何も非難できなくなるね
一次やってる人と商業やってる人以外は
322pixiv:2010/08/08(日) 23:05:35 ID:CysyqUtbP
2次をオリジナルだと言い張ったり、
1次を2次だと言い張ったり
トレスをオリジナルだと言い張ったり
パロをオリジナルだと言い張ったり

しなければいいんじゃない?
虚偽申告が問題なわけで。
323pixiv:2010/08/08(日) 23:21:28 ID:Xw90/paOP
そうだよね 虚偽申告で誰かに迷惑をかけたり、有料素材盗用で企業に損害を与えたりするのが問題

絵を描く資料用に作られた本(ポーズ集とか)を買って、そこからトレスするのは問題無いし
トレス自体が悪い訳じゃないのに、トレスは全て悪みたいな風潮になってきているのが気持ち悪い
324pixiv:2010/08/08(日) 23:51:14 ID:qfZiKReu0
>>321
スト2レインボーとファイターズヒストリーを一緒にするような真似はよせ
325pixiv:2010/08/08(日) 23:55:33 ID:43e/lVnm0
「ぱぱぁ! ボク、だいすきなアンパンマン、じょうずに描けたよー!」
「ふん! 二次などトレスパクリ偽物と同じッ! お前は人間のくずだッ!」
326pixiv:2010/08/09(月) 00:02:27 ID:sgmJ4RF40
こんな風に子供の落書きも意識的にやってる二次も
一緒くたな奴の出現が恐いな
二次同人がグレーゾーン(最近は乗っかる企業や作者もいるけど)で
ある以上いざって時に何も言えないつうのはわかるけどさあ

まあキャラを好き勝手にホモらせる腐女子と
好き勝手にヤリマンにする萌え豚は偉そうなこと言ってると腹立つわw
327ピクシブ:2010/08/09(月) 00:09:08 ID:n3iAQisW0
>>325
分別つかない子供のやることと大人を同列に語られても・・・
少年犯罪っていって子供の犯す犯罪と大人の犯罪は区別されるのだよ

二次とトレパクは同列ではないのだけど個人的に二次の人がトレパク過剰叩きしてるのみると
泥棒が殺人犯を『人殺し最低!!死刑死刑!!!』っていってるのと同じ感じを受ける
一般人視点では『どっちも犯罪者ですwww』っていうか・・・・
『俺たちは泥棒だけど殺人はやっぱり良くないよな、それだけはやらない様にしよう』
みたいな非難程度に留めておけばいいのにねぇ
328pixiv:2010/08/09(月) 00:16:58 ID:EK8OtPpk0
二次絵が悪みたいな流れに…
329pixiv:2010/08/09(月) 00:28:57 ID:cOfPoH+y0
同人板の住人じゃないだろ、本気で言ってるならクズもいいとこだ
釣りだからスルーしたほうがいい
330pixiv:2010/08/09(月) 07:37:03 ID:IwxMdPIt0
>>325
「ぼくが何も見ないでかいたんだよ!」とか言ったら内心軽蔑するけどな
嘘つきは泥棒の始まりとはよくいったもんだ
331pixiv:2010/08/09(月) 07:38:36 ID:IwxMdPIt0
↑写し絵なのにってことね
332pixiv:2010/08/09(月) 08:02:27 ID:/hsdRT1u0
ID:IwxMdPIt0
333pixiv:2010/08/09(月) 08:31:20 ID:5KPHExQ60
夏の正義厨は、厨厨ちゅうちゅちゅ 半年ROMってろって言われたって、
自分は高尚ベテラン様の〜  つもりーなの〜
334pixiv:2010/08/09(月) 08:33:26 ID:5KPHExQ60
>>332
いや本気で、331を自作自演だと思ってスマートに指摘しているつもりの332は、
それが単なる追記だってことに、気がついた方がいいと思う
335pixiv:2010/08/09(月) 09:07:33 ID:6BSAaJ6d0
一体どうしたの、この惨状
責任者出て来い
336pixiv:2010/08/09(月) 09:10:32 ID:nViYfU2RP
サーセンwww
337pixiv:2010/08/09(月) 10:19:27 ID:hjZVU4W70
このスレ荒れるのはきっとまた女のせいだよ
338名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/09(月) 11:21:54 ID:vyXpz22n0
>>330
子供の嘘を内心軽蔑する父親
339pixiv:2010/08/09(月) 12:29:53 ID:KDpf3GKK0
女ですサーセン
340pixiv:2010/08/09(月) 12:54:16 ID:Ro3OQQpY0
昼間から糞重いんだが
夏コミが近いからか?
341名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/09(月) 13:25:29 ID:B4+oqDoxP
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12445863

pixivってたまにこういうの見かけるw
342pixiv:2010/08/09(月) 15:30:05 ID:NrzW+/av0
>>341
これってアニメのキャプチャ画像?
この手の輩って、ピクシブが何なのか理解していない海外の馬鹿かと
思っているんだけど違うのかな

海外のdAとか見ると、二次創作なんか原作の絵を加工しただけの壁紙を配布して
「壁紙作ったのは私なので、他のサイトに転載しないで下さい><」とか言ってるレベル
ピクシブへの海外からのアクセス増えてるみたいだけど、
ちゃんと規約だの日本の同人ルールを理解してからアクセスしてもらいたいよ
343名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/09(月) 16:11:12 ID:vyXpz22n0
こないだ、他人のサイトのバイクのイラストを「この絵好き」とかキャプションつけて投稿してる人がいて、タグで嫌味書かれても気付いない。
面白いんでブックマークしといたら、数日後に垢ごと消えてた。
344pixiv:2010/08/09(月) 16:39:55 ID:5KPHExQ60
>>330
「ボクは何も見ないで(大好きなアンパンマンを)描いたんだよ!」

 この息子を軽蔑する父親は、成長した息子に見下されてもいいレベル
345p :2010/08/09(月) 16:50:32 ID:yF0RImFO0
ローカルで画力向上のために写真トレスしたり
資料参考にしましたって明記して発表する分には問題ないけど
他人の絵をトレスして「自分が自力で描きました」って
見栄張って嘘つくのはけしからんっていう単純な話が
無駄にややこしくなり過ぎてる気がします
346pixiv:2010/08/09(月) 16:52:59 ID:v8LxDhA40
その息子を軽蔑する父親がいたら只の馬鹿だが、
普通の父親は、その「息子が描いた大好きなアンパンマンの絵」を、
pixivやサイトに投稿したり、サーチ登録したりはしない。
うまいな、よく描けたね!で完結、終了。
そこが「好きな物の絵を描く子供」と二次連中との違い。
347pixiv:2010/08/09(月) 17:27:23 ID:5KPHExQ60
>>346
お前、もういいよ。
お前が二次者を見下してるのだけは、よーくわかったから。
何かが好きだっていう気持ちを絵で表現する人の気持ちを想像すらできない人
だっていうことが、よーくわかったから。
きっと、自分で描いた「オリジナルの絵」が自慢で大好きで二次者とは違う高
みにいるんだよね。

だったらうだうだ言ってないで、自ら人の心を揺さぶる絵を描いてろボケ。
348pixiv:2010/08/09(月) 17:53:37 ID:vBmp77De0
二次を見下している人が
なんで二次者の多い板やpixivに来て文句言うのか疑問
349pixiv:2010/08/09(月) 18:51:58 ID:5KPHExQ60
それが正義なんだろ 346の中ではね
350pixiv:2010/08/09(月) 19:21:11 ID:7BxGhM3rO
ID:5KPHExQ60
お前しつこいスルースキルないの?


ホラー映画のテレビCMで放送されたりしてる程度の怖くてリアルなイラストみた
ちなみにエクソシスト系

隔離する必要はないと思うけどやっぱりちょっと隔離して欲しい…
351p:2010/08/09(月) 19:39:15 ID:gj7KSQ1a0
なんかさっきからpixivいくとウイルス対策ソフトが反応する
誤検出だろうけどなんなんだろ
352pixiv:2010/08/09(月) 20:41:33 ID:rPDRjXrGO
携帯から見たサムネイルの絵がたまに歪んでいるのは何なんだろう
四角形(←携帯から見たサムネイルは四角)に合わせて無理やり縮小させた、みたいな
353pixiv:2010/08/09(月) 21:38:29 ID:TqSQY2zV0
>>333
きめえwww
354pixiv:2010/08/09(月) 22:19:18 ID:HfWDV/jO0
見たくもない男同士のセクロスを見てしまった
R-18タグ、本気で男性向けと女性向けで分ければいいのに
355pixiv:2010/08/09(月) 22:22:32 ID:z3PBmte90
ホモに向けたホモ絵は男性向けだよな!
356pixiv:2010/08/09(月) 22:35:19 ID:mDPKYMogP
そうだよ
ガチムチマッチョ同士やデブやケモショタがヤられてる絵も男性向けだね
357pixiv:2010/08/09(月) 22:51:12 ID:Dv7L/j+90
その場合男性向けではなくゲイ向け?
358ピクシブ:2010/08/09(月) 22:54:44 ID:Mnp6yQ3T0
実際に男性向け女性向け分類必須になったら
男性向けの方荒れに荒れそうだなw
359pixiv:2010/08/09(月) 23:13:18 ID:5KPHExQ60
ずっと気になってたんだが、ケモホモって男性向けでいいんだよな?
360pixiv:2010/08/09(月) 23:13:57 ID:Dv7L/j+90
腐女子向けと他で分けとけば意外とまるく納まりそうだけどね
361pixiv:2010/08/09(月) 23:15:01 ID:Dv7L/j+90
>>359
男性向けというより特殊嗜好向け
ショタも特殊嗜好向けで住み分けられてる
362pixiv:2010/08/09(月) 23:21:43 ID:4LdtDf7RP
作者の意向で分けられそうだけど、そんな簡単じゃないのかな
363pixiv:2010/08/09(月) 23:23:44 ID:K7xqn8Oo0
女性向けショタど男性向けショタの境界線が最近曖昧な気がする
364名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/10(火) 00:01:20 ID:bgW10lWSP
女性向けショタ:いかにも男って感じの少年とかデブ系
男性向けショタ:女装が似合いそうな中性的な美少年

って感じで認識してるけど、そんなん絵柄でも違ってくるよな
365pixiv:2010/08/10(火) 00:02:50 ID:VitIX6X60
>>362
作者の意図を見る方がそのまま受け取ってくれるとは限らないからね
ガチっぽい絵に腐タグがついててブクマしてるのが男ばかりとか割と見る
366pixv:2010/08/10(火) 00:06:14 ID:0AiassMVP
>>364
むしろ漢系デブ系ショタが男性向けじゃないのか
367pixiv:2010/08/10(火) 00:16:13 ID:AfkILDgG0
>>364
それ逆…?
女が描くショタはガリガリで
性的アピールが薄いのが多いってのはある
368pixiv:2010/08/10(火) 00:53:18 ID:GHN/Gspt0
イナイレとか鏡音レンとか描いてる奴はほとんど女性向けだろ
エロがぬるくてきもいから嫌いなんだが結構男もブクマしてるんだよな
369pixiv:2010/08/10(火) 00:54:27 ID:AfkILDgG0
男のショタにも、ロリコン崩れで男の娘みたいな
そういうショタしか受け付けない真性じゃない層もいるからね
370pixiv:2010/08/10(火) 00:58:17 ID:axVPIpxo0
男の娘はどっち向けなんだ
371pixiv:2010/08/10(火) 01:14:02 ID:paUt2b4+0
イベント宣伝ページにカウンター付けて欲しい気がする
372pixiv:2010/08/10(火) 01:19:59 ID:3JiEH29K0
コミケやスティッカムの宣伝ばかりなんだがあれって利用規約とか平気なのか?
373pixiv:2010/08/10(火) 05:39:00 ID:zsKwwMtkO
ABしてもブクマされてるの弾けなくなった?
被お気に入りは解除できるんだが
374ピク:2010/08/10(火) 10:11:53 ID:YGaP14NE0
絵はまあ一応普通だけど、タイトルが18禁
同人誌のタイトルみたいだから、表に出さないと宣伝にならないからわざとだろう
そんなキモイタイトルは普通に検索で出てくる場所に書くんじゃねー

絵とタイトル(説明文)のあわせ技で腐やエロ要素あるけど、絵だけだと普通
だから腐タグもR-18タグもつけないよ! って奴いい加減にしろ
375pixiv:2010/08/10(火) 17:45:30 ID:oi8dJTtR0
「男性向け」「女性向け」ってカテゴリ名がそもそも間違ってる気がする
そんな2区切りにできるほど人間、単純じゃないしな。
女性で腐が大嫌いな人もいるし。

「NL」、「BL」、「GL」とかでいいんじゃね?

それを嗜好するのが女性か、男性かは限らないからな

ただ「腐」っていうカテゴリ名は必要だとは思う
R-18G並みに区分けが必要だよw

376pixiv:2010/08/10(火) 19:05:56 ID:axVPIpxo0
腐 ゾンビものですね  

じゃなくて、腐ってどこからどこまでが腐かわからん
むしろ腐絵の定義がわからん
377pixiv:2010/08/10(火) 19:25:09 ID:ZXgQhQx50
BL好きなら腐女子でしょ
378pixiv:2010/08/10(火) 19:25:52 ID:s3U99UAJ0
そもそも定義が定まってない
ただ肩組んでるだけの絵でも腐絵だって言う人いるし
379pixiv:2010/08/10(火) 19:29:20 ID:xVMkZV3R0
ナヨい男絵だから腐っていう奴もいるしな
女の子描いてない奴は腐ともいうし
380pixiv:2010/08/10(火) 19:31:09 ID:RrRQ5B0X0
腐女子って言葉自体、最近はホモ好きって意味の従来の使い方でなく
オタク趣味の女を指す言葉としても使われるから腐タグにしたところで
ライト女オタもそのタグ付けそうだしな
BLにしたって、キャラがカップルって前提があればライトなボディータッチ
(友達同士でもやるような)でさえBLだからな

マンスジと服から乳首の形がはっきり…なぎりぎりR18じゃない男性向けが
普通に横行してるのであればライトホモくらいどってことない気もするが
381pixiv:2010/08/10(火) 19:31:47 ID:xVMkZV3R0
男のギリギリエロ絵は特権なので
382pixiv:2010/08/10(火) 20:14:59 ID:q9A78OtQP
>>380
自分の嫌いな物は見たくないんです!
383pixiv:2010/08/10(火) 21:02:24 ID:sUXtUdj60
>>376
元々はBL好きのオタ女の事を指す
今はなんかオタ女全員対象になってるな…
384pixiv:2010/08/10(火) 21:19:53 ID:LRGxa1iB0
動物好きとケモナーの間には高い壁があるっていうのに
385pixiv:2010/08/10(火) 21:27:19 ID:GlN1pYZt0
カーチャンから見ればゲームハードが全部ファミコンってのと一緒だよ
386pixiv:2010/08/10(火) 21:58:08 ID:axVPIpxo0
カーチャンから見たら、pixiv利用者は全員、ブサオタと腐だよな
女でも完全に男性向けエロ描いてる人いるし
387pixiv:2010/08/10(火) 22:08:02 ID:xVMkZV3R0
カーチャンから見たら「いつまでも漫画かいてるんじゃないよ!」でしょう
388pixiv:2010/08/10(火) 23:38:57 ID:ZLYRJ1XM0
>>380みたいに必ず男向きだって〜って言う人いるよね
こういう人は数が多いから、より叩かれてるってことに気付いた方がいいよ
389pixiv:2010/08/10(火) 23:47:41 ID:LKRupFIV0
>>380
すじと乳首透けは普通に全年齢に流すと顰蹙買ってるから、同列に並べると全然フォローにならないよ。
注釈抜きなら友達にしか見えない(手を繋いでる程度とか)同性カップルなら、
全年齢に流れてても違和感ないよって言うならともかく。
後、BL描かない女オタクは、腐女子を自称したとしても絵に腐向けタグつけてないから混ざらないと思う。

後、カテゴリ分けは>>375のような閲覧者の性別に依存しない表記に賛成。ただ、NLは無くてもいいと思う。
もっと分かりやすく、男同士・女同士みたいに出来たら、
同人新入りさんも分かりやすいかもね。
390pixiv:2010/08/11(水) 00:40:49 ID:HfnRASWs0
>>389
NLって何? ニュートラル?
男性向けでいうと何に当たる感じなんだろう。
391pixiv:2010/08/11(水) 01:14:10 ID:MUnt2AG6P
NL=ノーマル(男女)
BL=ホモ
GL=レズ

だと思う
男女カプを見たくない人もいるだろうから、NLも必要じゃないかな
392pixiv:2010/08/11(水) 01:17:56 ID:Jocs6dpy0
>>388は腐だけが問題で大変なことだと思ってるみたいだけど
一般的に見たら数に関係なく男向けだろうが腐向けだろうが同じ問題だよ
文句を言ってる人も、我慢してる人もいるんだから一概に括れないし
立場が違えばそういう意見が出ても仕方ない
393pixiv:2010/08/11(水) 01:56:44 ID:of58oqD30
自分が嫌いなのものは隠せ投稿するな配慮しろ
でも自分の好きなものはそんな事する必要ない
って言いたいんだろ
394pixiv:2010/08/11(水) 02:07:30 ID:hCpQA1ew0
>>391
うーん、大きく括ればノーマルかホモにカテゴライズされるんだけど
ショタってカップリング関係なく単体好きも多いんだよね
そういう単体絵の場合はどうなのよ
395pixiv:2010/08/11(水) 02:28:44 ID:XlZRv/Ng0
性的なものを感じさせるならショタ
性的なものを一切感じさせない場合は普通
396pixiv:2010/08/11(水) 03:27:39 ID:HfnRASWs0
>>391
ありがとう。
知らなかった。そういう区分の仕方もあるんだね。
397pixiv:2010/08/11(水) 06:56:15 ID:DEf+VUPlP
男女なら何でもかんでもノーマル枠ってのは釈然としない
特に捏造カプ()は殆ど公式ヘイトなのもあるから困る
398pixiv:2010/08/11(水) 06:59:48 ID:1LlRHyNk0
BLGLだってヘイトはあるだろ
399pixiv:2010/08/11(水) 07:01:55 ID:OKJDxdZn0
好みだよね
400pixiv:2010/08/11(水) 07:36:59 ID:+HZMxu6x0
こういう区別する話で勝手に細分化させようとするところが同人ぽいというか
こんな言い方したらまた被害意識もたれるだろうけど女子っぽいというか
もういいじゃん、サイトTOPのワンクッション的な注意ページみたいなもんだと思えば…>腐のみ区分
もともと注意ページとかって趣味が合わないことや腐苦手な人への文句言われないためのもんでしょ
何度も腐だけ持ち上げられて叩かれるなんて、とか言うより手っ取り早く隠れちゃったほうがいいとおもうんだけど

まぁそうやって区分したとしても組み合わせとかの好みの問題でより細切れ化させようとしてキリがないから今のままでみたいになってるんだろうけど
401pixiv:2010/08/11(水) 08:02:06 ID:bZvDGb/BP
文句言う暇あったらアンケートに参加してこいよ
402pixiv:2010/08/11(水) 10:44:06 ID:xeWC02uh0
男向け ノーマル レズ ケモホモ デブホモ ガチホモ 女単体エロ
女向け ホモ 男単体エロ

単体は、相手が触手やメカもふくめて


こんな感じだと思うが、ケモホモやデブホモが男性向けなのかどうか自信がない。
あと男の娘はどっちむけなんだよと


こう考えていくと、結局「不健全」と「健全」以外分けられないよ、という現状
に近づいていく

403pixiv:2010/08/11(水) 10:55:14 ID:a+d8aJdv0
ケモホモはケモナー、デブホモはゲイ系の一ジャンルだな
ノーマルもレズもマリみてやら少女漫画タッチだったら女性向けな気が

男の娘は男女両方の絵師が描いてるから何とも言えない
404pixiv:2010/08/11(水) 11:23:57 ID:94Rm4SdQ0
単体   男単体エロ、女単体エロ
男×女 ノーマル モブ×○○(○○×モブ) ケモエロ
男×男 BL デブホモ ガチホモ ケモホモ
女×女 百合 ケモ百合
人外   人外
三人以上 n角関係 サンド

一番下はなくてもいい
405pixiv:2010/08/11(水) 13:01:32 ID:qLA6NC5h0
正直男女カプを嫌い人はほっとけと思うわ…
男男カプ女女カプは苦手な人がいて当然だけどさ
それ言ったら映画ドラマ漫画のカップルさえカテゴリ分けしなきゃ
いけないのかと思うし
エロっぽいのを分ければいいだけでさ
406pixiv:2010/08/11(水) 13:27:19 ID:j1+596in0
触手とか緊縛とかを乱暴してるのとか特殊系タグで分けてまとめてはじけるようにして欲しい
すじや乳首がちらりとしてるだけのも△木馬に縛られてるのも同じR-18って納得できん
とくに触手はなぜR-18Gじゃないのだろうか
407pixiv:2010/08/11(水) 13:28:37 ID:M4VUFTLo0
>>392
数は関係ないって、それはないから
数が多いから、より反発も多いってだけの話
408pixiv:2010/08/11(水) 15:40:04 ID:He0yIxmk0
男性向け(ノンケ・百合)
女性向け(男女カプ萌え)
ゲイ向け
腐向け

この4つで大きく分ければ衝突しなくて済むんじゃね?

残りの特殊嗜好カテゴリは
女性向け(百合)
ケモ
くらいかな

男の娘、ショタは男性女性が共存できてる比較的平和なジャンルかもしれん
409pixiv:2010/08/11(水) 15:45:19 ID:YkI+n11M0
今ある18禁エロすらタグ入れず投稿する奴が多いんだから
完全に住み分けられるわけないだろ
410pixiv:2010/08/11(水) 16:02:54 ID:p8nH4HwB0
男向けショタと女向けショタって分けたら
大きな超えられない壁があるけどな
411pixiv:2010/08/11(水) 16:50:36 ID:xeWC02uh0
プレミア会員限定でいいから、タグに対する+や−評価入れられたらいいね。

で、R18タグつけられて+評価が増えたら、R18扱いする。
そしたら投稿者も、これはエロだなとわかる。
ただし荒らし対策として、誰が評価入れたかは明示する。

とかさ
412pixiv:2010/08/11(水) 18:22:28 ID:AXVDqd3H0
ループするけど自分が嫌いなもん見てグチグチ言うやつは
そもそもpixivむいてないだろ。自衛するしかないのに
そこまで他人の絵に構えるって毎日どんだけ必死に生きてんだ
413pixiv:2010/08/11(水) 18:24:07 ID:Aa2yEYyP0
2chじゃホモネタコピペ・エロネタコピペがあふれてるのに
2chにはいられるんだもんな
絵と文字じゃ違うにしろAAだってあるし
414pixiv:2010/08/11(水) 18:49:00 ID:shbGZJU00
>>410
実際のところ性別じゃなく嗜好で分かれてると思う
415pixiv:2010/08/11(水) 19:21:13 ID:XlZRv/Ng0
>>413
さすがに絵で性的なもので嫌悪を感じるのと
ネタで笑いを取る為のネタやAAとは違うんじゃw

極端な腐女子嫌いや極端な男ヲタ嫌いは
嫌煙みたいなもんで
生理的嫌悪である以上は互いの意見は平行線でしかないよ
好きな物が根本的に違うから分かりあえる事はないから
住み分け出来たらいいなという意見があるだけだと思う
言い方がキツイから喧嘩になっているだけだよ
416pixiv:2010/08/11(水) 20:52:30 ID:qLA6NC5h0
実際吐き気がするほど嫌ってはいないよね
オタクな時点でそんなグラスハートなら版権モノ自体見れないし
417pixiv:2010/08/11(水) 21:07:58 ID:Jocs6dpy0
>>407
アンケートをとったわけでもないのに数を気にしても仕方ないし、無意味だよ
そもそも好みの問題に優劣をつけて排除しようなんて出来っこないんだよ
pixiv自体が女性向け男性向け共に禁止されてるわけじゃないんだから

嫌いなものがあっても言わずに我慢してる人は数には入れないの?
何を持って多い少ないを判断してるのかわからないし、言ったもん勝ちのような子供っぽい考えは賛成できない
418pixiv:2010/08/11(水) 22:07:07 ID:/zrjt5QM0
っていうか、正直あれをアンケートに入れてしまう運営に疑問を持った

「pixivをこういう場所としていきたいから」って理由で閲覧制限するなら
どのジャンルをどうされても、従うか出て行くかするけどさ
「不愉快だって言う人が居るから」って理由で閲覧制限するんじゃ、
ゴネ得・言ったもん勝ちの世界になるじゃんか

そんなもんアンケートで決めんなよ
運営方針にしたがって考えて決めろよ
419pixiv:2010/08/11(水) 22:24:12 ID:Aa2yEYyP0
>>418
そりゃ運営自身が「ただ広く絵が集まる場所」ぐらいにしか考えていないし
思想的なバックグラウンドの元に出来たわけじゃないからな
アート系歓迎しますなんて発言もあんまり他意はない 挨拶程度

アートからオタク絵まで幅広く表現としての絵を尊重し載せていきたい
こんな程度の理想すら持ってないと思うよ
420pixiv:2010/08/11(水) 22:58:42 ID:xeWC02uh0
別に特定ジャンルが投稿できなくなるわけでも、
アグネスがダメっていうから、見たい絵が制限されるわけでもないだろ。
美味しい所だけ食べたい人が、それ以外を残したって、他の人は痛くもかゆくもない。
421pixiv:2010/08/12(木) 01:45:34 ID:lAS1/+PU0
なんかまた糞重くて見れない・・・
他の人見れてるの?
422pixiv:2010/08/12(木) 07:11:46 ID:Rhjm6qEsO
IE8なんだが、タグで検索すると、崩れてるのか並びに隙間がある
他のブラウザはどうよ??
423pixiv:2010/08/12(木) 07:31:40 ID:vAWyU/NeP
隙間があるのは普通なんじゃないの?
424pixiv:2010/08/12(木) 09:00:14 ID:vYgGNxLoP
均一に表示されないってことだろ
自分もIE8だけど、絵の並びがガタガタになったときがあった
425ぴくしぶ:2010/08/12(木) 10:13:47 ID:WK+Vx1f70
そろそろ退会しようかと思うんだけど
今までプクマしたものとか、退会した後は自分の分のブクマ数一つ減るの?
426ぴくしぶ:2010/08/12(木) 10:18:07 ID:WK+Vx1f70
減るんだな!今やったら即消えて吹いたw
427pixiv:2010/08/12(木) 10:24:49 ID:O8aotqrd0
書こうと思ったら自決してた
428pixiv:2010/08/12(木) 10:56:15 ID:6a/zNeDw0
退会したきゃすればいいじゃん 誰も止めない止められない
429pixiv:2010/08/12(木) 10:57:59 ID:HIhZUACz0
俺のブクマが1つ減ったと思ったら、そういうことだったのか・・・
430pixiv:2010/08/12(木) 11:29:33 ID:xx9w/uG70
たまに減ってる時があったがなるほどそういうことか
目の錯覚かと
431pixiv:2010/08/12(木) 11:46:25 ID:CZutzXOB0
>>427
「自決」っておい・・・
432pixiv:2010/08/12(木) 12:53:55 ID:oXEn8Kk3P
>427

    ミ ヽ○ノ  もう俺に用はない
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |



要はこういう事か

433pixiv:2010/08/12(木) 15:16:02 ID:frS7BKoD0
自分がアカウント取得した日ってどこかで分かりますか?
434pixiv:2010/08/12(木) 15:20:42 ID:du/ZkKtW0
>>433
それ思った
ユーザー全員、取得日が見えるようになってたらいいのに
pixivでの誕生日みたいにしてさ
435pixiv:2010/08/12(木) 15:22:01 ID:ZSJrz9SU0
>>433
自分のは登録したメールに日時あるんじゃない?
436pixiv:2010/08/12(木) 15:25:47 ID:frS7BKoD0
>>435
ヤフーの捨てアドなんで迷惑メールに埋もれてとても探せないんですよーorz
437pixiv:2010/08/12(木) 15:44:50 ID:frS7BKoD0
力技で自己解決しました、何度も書き込んですいません
438p:2010/08/12(木) 18:33:47 ID:BmwavUYY0
エラーきたー
439ぴくしぶ:2010/08/13(金) 00:53:40 ID:/wgxOeQT0
何処で聞いたら良いのか分からないから質問させて欲しい
pixivログの倉庫目的でブログ開設したんだけど
その中にはカプとかいわゆる女性向け作品もあるんだけど
こう言うのはブログの新着に引っ掛からない様にすべき?
あとはカテゴリーとかも
440pixiv:2010/08/13(金) 01:12:01 ID:uGiY2Ie+0
新着とかに載らないようにするのは簡単に設定できるからした方がいいだろうね
ただRSSまではどうにもならない
RSSを無効にできるブログもあったと思うけど

女性向け 同人 ブログ とかでぐぐると色々対策とかマナーが出てくるよ
441pixiv:2010/08/13(金) 02:24:55 ID:b0KYU99DP
自分の好きなようにすりゃいいんじゃないの?
目立ちたいなら引っかかるようにすればいいし、
あんま目立ちたくないなら切ればいい

そういうモンじゃないの?
442pixiv:2010/08/13(金) 03:10:45 ID:JrvHtokEO
ピクシブって足跡機能とかないよね?
なんか久しぶりに見たらだいぶ知らない機能増えてて焦った…
443pixiv:2010/08/13(金) 09:20:32 ID:zbEaenkj0
ここの運営は見えてないのも全部記録してて発作的にいきなり晒して阿鼻叫喚にするのが大好きだからな
足跡も記録取ってると思うしいつ突然公開になるかもわからない
そのぐらい信用が地に落ちてる
444pixiv:2010/08/13(金) 10:13:21 ID:k2wXMMXE0
エラー連発で最悪
445pixiv:2010/08/13(金) 10:24:29 ID:ppEM63ay0
>>443
いつ解約してもいい気でいないと、やっていけないよな。
訪問足跡とか点数足跡機能 どっちかついた時点でやめる気まんまん
446pixiv:2010/08/13(金) 10:38:57 ID:6P1Lg9dm0
面白半分でタグ削除追加しまくってたのでもうダメ
過去の結果を勝手に表示とかちょっとありえない
447pixiv:2010/08/13(金) 10:52:22 ID:9kKuxEef0
>>446
お前みたいのがいたからランカーから苦情がきて
過去の削除結果も出したんじゃね?w
448pixiv:2010/08/13(金) 11:01:23 ID:gCDTDJD40
ところでこのスレの最初のあたりで運営から出入り禁止くらったって人いたけどあれからどうなったんだろう
449pixiv:2010/08/13(金) 13:58:44 ID:bP2u7lNq0
自分を非公開でお気に入りしてくれてる人がどれくらいいるのか
それがたまにすごく気になる…
まあ、分かったところで誰もいませんでしただったら
それはそれで複雑な気分だけど
450pixiv:2010/08/13(金) 15:28:24 ID:qur7/+p50
今日の午前2〜3時頃少し表示がバグってて、非公開設定であろう
「あなたをお気に入り」が公開お気に入り同様全部見えてたよ。

非公開の方が公開お気に入りより少し多かったけど、他人のそれが見えていたと
言うことは自分の非公開お気に入りも見えていたわけで…。
451pixi:2010/08/13(金) 15:42:11 ID:g0Bb+Z/V0
マジか…最悪すぎる
エラー連発でまともに見られなくもなってたし本当運営しね
452pixiv:2010/08/13(金) 16:30:55 ID:M7uGeb7n0
運営に対する一番効果的な抗議は、退会することじゃね?

まともになったら、また入会すればいいんだし。
453pixiv:2010/08/13(金) 16:59:47 ID:KWvEsZWh0
まともになるまで監視するってどんだけpixivに真剣なんだよ…
454名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/13(金) 17:48:34 ID:ZWShb7M70
>>450
他人のお気に入りユーザー一覧を見たときに、そいつの非公開お気に入りも表示される
とかじゃないなら許す。
もしそれやったら、pixiv終わる。
455pixiv:2010/08/13(金) 18:12:59 ID:E8LIfc/I0
>>450
またやらかしたのかあれw
リニューアル後にそのバグ出た時にごっそり非公開のほうは切ったからいいけどさ
456pixiv:2010/08/13(金) 20:03:29 ID:b0KYU99DP
べつに見られてもあんま困んないなぁ
単にぱっと見でホモが混じってると見た人びっくりするだろうなぁって思って
非公開にしてるだけ出し
457ぴくしぶ:2010/08/13(金) 20:07:04 ID:/wgxOeQT0
>>440-441
出来れば多くの人に見て欲しいけど
やっぱり対策はしようと思う

ありがとう
458pixiv:2010/08/14(土) 01:59:20 ID:9NUSslRD0
>>451
監視なんかしなくても、噂になるだろ
いやこんなスレに書き込んでる時点で、渋中毒なんだろうけど
459pixiv:2010/08/14(土) 03:16:24 ID:hPoeLo8K0
>>450
な、なんだってー!運営アホすぎる
何のための非公開かと・・・
エログロ描いてるからほのぼの絵は非公開にしてるんだが
確認した人は驚いただろうか
460pixiv:2010/08/14(土) 03:27:36 ID:UXW2/nou0
エログロ描いてるんだったらもう何でもオッケーじゃないの…逆なら大騒ぎだけど
461pixiv:2010/08/14(土) 03:36:19 ID:OSCYJJFn0
何もかもカオスになればいい
462名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/14(土) 07:13:24 ID:3Nv/lPea0
>>460
ほのぼの作家さんに自分のエログロ絵を見せないようにっていう配慮だろ
463pixiv:2010/08/14(土) 07:50:10 ID:IaAsWKpQ0
そういう配慮してない人渋には多すぎ
うんざりするわ
464pixiv:2010/08/14(土) 08:07:12 ID:JiR+zun7O
配慮()ばかり求めて自衛しないの多すぎ
465pixiv:2010/08/14(土) 08:55:17 ID:bRZW0D8y0
エロだのグロだのホモだのうるさいんだよな
寛容さとか脳内スルーとか覚えろって思う
馬鹿のワガママに合わせて下手に仕様いじくるからどんどん糞化してるんちゃうんかい
466pixiv:2010/08/14(土) 09:00:30 ID:xZCSXfOf0
なんの仕切りもない場所に関してそういうこと言い出すのは異常だよ
467pixiv:2010/08/14(土) 11:13:17 ID:b3XSMf6m0
>>465
そういう不届き者がごく少数ならまだしも、かなり多いから目に余るわけで。
数が増えると、今まで日陰にいた人まで「あ、自分も隠れなくていいんだ」
と思ってしまい、更に配慮しない人が増える。
この円環に何人の人間が憤りを感じたか分からないの?
「分けて欲しい」それだけの事を馬鹿のワガママって言うのは可笑しいと思わないの?
人の気持ちもロクに分からない奴が何を言うかっ。
468pixiv:2010/08/14(土) 11:27:55 ID:Jn5+iXXHO
何を言うかっ。(笑)
469pixiv:2010/08/14(土) 11:29:52 ID:LvUla9jV0
結局、自分が可哀想な被害者だと思ってるから配慮してほしいと
憤ってしまうだけなんだよなぁ…。
それこそ、気持ちを分かってもらいたいなら声を出していかなきゃ。
現状が気に入らないなら自分で変えていくようにするしかない。
自分でも書いてるが、分母が増えればそれだけで「力」になるんだから
今の段階での声のあげかたが小さいってことだ。
つまりは、自助努力が足りてないだけ。

可哀想な被害者ぶってぷるぷる震えて悲しんで陰でひっそり憤ってれば
どこかの心優しく正しい誰かがなんとかしてくれるなんて思ってないだろ?
自分の心地よい環境を作りたいなら自分でなんとかしな。
470pixiv:2010/08/14(土) 11:44:06 ID:9NUSslRD0
>>469
他人の家の軒先借りて遊んでるのに、後から来た人の遊び方が気にくわないと、
家主がなんとかしろとか、勝手に仕切り始めるとか、これが世間の常識とか道徳とか礼儀とか持ち出すヤツってなに考えてるのか知りたいから、もっと語ってみてくれ。
471pixiv:2010/08/14(土) 11:46:16 ID:Fn2cxU6V0
自分の言ってることおかしいと思わないの
472pixiv:2010/08/14(土) 11:47:57 ID:V2inGI8f0
でも実際、ナイーブな受け手のために、作り手側に配慮の義務を課すと
「どこまで配慮しなきゃいけないか」の際限がなくなって
作り手がどんどん萎縮することはもうちょい知ったほうがいいよなあ

○○を見て不愉快だ、と主張する人間それぞれが
フィルタリングできるような仕組みのほうがずっとスマートだと思うんだけどね
473pixiv:2010/08/14(土) 11:48:20 ID:b3XSMf6m0
>>469
>結局、自分が可哀想な被害者だと思ってるから配慮してほしいと
>憤ってしまうだけなんだよなぁ…。
なんか勘違いされてるけど、「全ては萌えたいだけの分際で
いい気になるなよ」って気持ちの方が大きい。
萌えたいのなら何をしてもいいわけじゃないから。

それに声をあげてる人は何人も居る。
pixivマナータグがついてる絵やら外部板での呼びかけやら。
474pixiv:2010/08/14(土) 11:59:45 ID:b3XSMf6m0
だいたい大手が呼びかけるならまだしも、
どうでもいい奴が呼びかけた所で何も起こらないと思う。
あまつさえ今時「同人やってる人間は皆仲間」って思ってる人間なんて居ないんで、
変に声を出そうもんなら返り討ちにあっておしまいだよ。
それでも名前に「ほに」がつく集団は色々やってるようだけど。
475pixiv:2010/08/14(土) 12:12:34 ID:LvUla9jV0
で、結局どうしたいんだよ。
自分はエロもグロもノマもホモも百合も猟奇も気にならないから
現状で構わんからどーでもいいけどな。
こ綺麗でちゃんとしてて非の打ちどころのないマトモな絵だけが
ずらーっと並んでるのを見たいのか?
つまんねー世界だなぁ。
476pixiv:2010/08/14(土) 12:34:42 ID:UXW2/nou0
つまるつまらないの話じゃないだろう…

マナータグとか、呼びかけとか文字ばっかりの投稿作品を誰が見るかとは思うけど

文句言われたくないんだったら分けるよう動いたらいいじゃん
分けられるのが差別だ何だって言うなら文句言われる覚悟で絵上げたらいいじゃん
477pixiv :2010/08/14(土) 12:35:35 ID:PeCZUiZW0
規制規制でどんどんつまらなくなってくテレビみたいだなあ
478pixiv:2010/08/14(土) 12:54:18 ID:Fn2cxU6V0
大衆の場と化してるところにやんちゃなおもしろさを求めるほうがどうかしてる
やんちゃしたきゃそのための場を作れよ
479pixiv:2010/08/14(土) 14:17:49 ID:Oc0q8k0f0
あのキャラの絵は見たくない
人外は見たくない
イケメンな男キャラは見たくない
ロリショタは見たくない
奇乳は見たくない
筋肉は見たくない

だからフィルタリングしろ!
480pixiv:2010/08/14(土) 14:28:46 ID:pL1vCN840
自ジャンルの気持ち悪いタグをどうにかしたい
本人たちは面白いと思ってるんだろうけどかなり寒い
481名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/14(土) 14:32:13 ID:YlIGKBWM0
ムカデとフナムシの甘露煮とか?
482pixiv:2010/08/14(土) 14:49:00 ID:ktEvKZlL0
>>473
>なんか勘違いされてるけど、「全ては萌えたいだけの分際で
>いい気になるなよ」って気持ちの方が大きい。

そんなん単なる言いがかりじゃん
君さ、自分で書いてて、自分の言葉に説得力があるかどうか、わかんない?
483pixiv:2010/08/14(土) 15:40:03 ID:9NUSslRD0
大人は大人なんだから、清濁併せのむ大人としてふるまえってことだろ。

少なくとも、現状はそうなっていることを踏まえた上で、運営にこうしてくれと言うなら、
まずプレミア会員になることが先だとは思う。
金を払った上で、金の分だけ意見を言う。
もっと言いたければ、広告費払って意見広告を出せばいい。
客だから神様だと、なんでもかんでも要求するのは筋違い。
システムにのっかってタダで意見広告とか、何様って思う。

ただしR18も付けずにエログロ上げてるバカについては、通報でも注意喚起タグでも、
コメントするでも、メッセージ送るでもすればいいと思ってる。
逆ぎれされて食いつかれたくないからここで喚くとか、運営に喚く程度なら、黙ってろって思う。
484pixiv:2010/08/14(土) 16:04:27 ID:g0SmxjlG0
すごい仕切り屋さんだな
485pixiv:2010/08/14(土) 16:23:38 ID:hR3YTN8B0
>>473
全ての利用者がお前と同じ考えを持っているわけじゃないから
お前のような少数派は自分のプロフにでも箇条書きでやって欲しくないこと書いとけよ
それしか無いだろ
自分で自衛しろ
486pixiv:2010/08/14(土) 21:00:31 ID:mnRfW96m0
今更だがタグ消去したやつのidも出る様になったんだな
しかもずっと前のやつも表示されてる
仲良くしてた奴が実はタグ荒らししてた、とかで険悪になるんだろうか胸熱ww
その内点数入れた奴も表示される様になるのかね?楽しみだぜ
487pixiv:2010/08/14(土) 21:34:21 ID:/3PjQiz10
>>486
初めて知った
褒めてくれてるようなタグが一気に消去された事があったから今見てきたら
全部近い番号で絵は投稿されてなくてふざけたプロフィールだった
同一人物で消去用にいっぱい登録してんのかなよくわからん
488pixiv:2010/08/14(土) 21:43:34 ID:mAnXM+pT0
タグ付ける奴も消す奴も大体どうしようもない底辺かROM、
それですらない捨てアカだな
489pixiv:2010/08/14(土) 22:31:06 ID:qk1he99C0
とはいえ
自重します→自重ダメ系タグ→わかりました!このままいきますね!
消します→消したらダメ系タグ→わかりました!消さずに残しておきますね!
恥ずかしい→いいぞもっとやれ系タグ→わかりました!(略
なんか妙なものを→10点じゃ足りないタグ→きゃー!(略

というのを毎度毎度繰り返してるの見たら、当人がどんなに喜んでいようと
スパーっと消したくなる。
本垢だろうが捨て垢だろうが。
490p:2010/08/14(土) 23:59:25 ID:55rmg2vq0
駄目だったら消します

いいから素直にR18タグつけろ
491pixiv:2010/08/15(日) 00:45:32 ID:6bVU8UrC0
消しますタグはほんとゲンナリするな
誘い受けウザイ
492pixiv:2010/08/15(日) 10:39:11 ID:Zi/dwdMh0
pixiv年鑑とか誰が買うの?
493pixiv:2010/08/15(日) 12:56:45 ID:KQT9SAwU0
ユーザー数からすれば
それなりに買う人はいるだろう。
494pixv:2010/08/15(日) 21:34:47 ID:7H0SGthI0
ところで自分をブックマークしてくれてる人が誰なのかって分かるの?
495pixiv:2010/08/15(日) 21:59:18 ID:XYhAvV2F0
>>494
公開ならわかるが非公開ならわからない
ヘルプか何かにちゃんと書かれてなかったか?
496pixiv:2010/08/15(日) 22:27:17 ID:QGj4P76K0
スタックフィード全部切ってるからリアルタイムで流れないのは知ってるけど
人のブクマページにまではわざわざ見にいかないよね?

497pixiv:2010/08/15(日) 22:44:32 ID:s6CoTBC90
人のブクマよく見るよ
好きな絵を描く人のブクマには
自分好みの絵が大量にあったりする
新着やタグ検索しないからブクマ巡りで
お気に入り絵や絵師を見つけてる
498pixiv:2010/08/15(日) 23:03:52 ID:QGj4P76K0
>>497
なるほど、ありがとー
趣味全開の自分のブクマを見られる可能性は多少なりともあるんだな
非公開とか考えてみるかな
499pixiv:2010/08/15(日) 23:06:21 ID:s6CoTBC90
ブクマ巡りしてると時々いるね
趣味全開というか、混沌としたwブクマの人
私は絵にしか興味なくて絵師そのものには
興味ないから気にしないけど
500pixiv:2010/08/16(月) 00:21:03 ID:xb1HkLLJP
私もよくブクマめぐりするよ
趣味が合う?人とのブクマは沢山の発見があっていいよー
見落としてた素的な絵にも遭遇できるし
501pixiv:2010/08/16(月) 00:35:51 ID:kS0U1HT10
趣味が合って、なおかつカプ別ジャンル別とかに整理された人のブクマは重宝するわ

自分は別に見られても気にしないからブクマ全部公開してる
混沌としてるからあんま他の人の役には立たないだろうけどw
502pixiv:2010/08/16(月) 08:12:09 ID:kkM2u6aGP
いつ地雷踏むかわからんから見て回ることはなくなったわ
非公開が公開にちょくちょくなるし
503pixiv:2010/08/16(月) 09:26:32 ID:N+eAmbvD0
個人的に一番まずいのはぼかろ等に稀にある現実との混同
ああいうのは見てはいけないものを見てしまった気になる
504pixiv:2010/08/16(月) 10:21:19 ID:8I748zot0
>ぼかろ等に稀にある現実との混同

ごめん、今一つわからない。どういうやつのことか、よければ教えて欲しい。
505pixiv:2010/08/16(月) 10:43:21 ID:N+eAmbvD0
キャラと作曲者のカップリングとか
506pixiv:2010/08/16(月) 13:08:53 ID:jZwCGD7M0
系恩のキャラと元ネタの人とかの親子ネタは寒いしキモい。つかナマモノなのにいいのか?アレ
507pixiv:2010/08/16(月) 17:35:46 ID:8I748zot0
>>505
ありがとう。目に鱗が入ったぐらい、想像できない組み合わせだ。
508:2010/08/16(月) 18:40:39 ID:Wldl/rFm0
そんなのあるのかよww
509pixiv:2010/08/16(月) 21:02:10 ID:8I748zot0
想像してしまった

正直混合じゃなくても、ナマモノネタは引く
有名人の似顔絵や役のイラストなら全然引かない
けれどナマモノをキャラとして扱うのはどうかと思う
BLやエロじゃなくても引く
非実在青少年ですらないじゃないか

そこにフィクションまで混入って
幸い見たことないが、きっと自分にとっても地雷だ
510pixiv:2010/08/16(月) 21:50:38 ID:R4Vq5kGT0
自分のブクマは好きなものだけ集めた、なんだかカラスの巣みたいなブクマだな…
きれいでぴかぴか光ってると感じて自分が好きになった絵だけ集めたから
ジャンル不問・題材不問でもうぐっちゃぐちゃ。混沌すぎるw
光ってるのは絵の美しさだったり技術そのものだったりネタだったり色遣いだったりいろいろで
あとでまた見たくなると思う絵ばかりだ
ひまな時に見返すのもまた楽しい

511pixiv:2010/08/16(月) 23:30:35 ID:wN45PdkX0
まあ創作者とその創作物とのカップリングというのはギリシャ神話の時代からあるけどな
当時の人から見ても狂人扱いだったようだが
512pixiv:2010/08/17(火) 01:51:01 ID:jB1nOHzL0
>>509
最後の2行はともかく、そりゃ良い悪いじゃなく趣味の問題
逆にそういうキャラ化が好きな人間もいるからこそ
プロ野球4コマみたいなのが商業で成り立ってたんで
513pixiv:2010/08/17(火) 03:00:26 ID:lvv70Kcf0
今も昔も考えることあんま変わんないんだな
514pixiv:2010/08/17(火) 03:23:39 ID:EJUmHI6r0
生ものはな

事務所に拉致られて、本人を目の前に自作を朗読させられた女も居ると言うのは、
単なる都市伝説なのだろうか?
515pixiv:2010/08/17(火) 08:09:01 ID:XAg+cL0O0
純粋にファンアートとして描いている分には責められないだろ
「実在する人物を漫画風にディフォルメすること自体許せない」なら
血反吐吐きそうになりながらピクシブ見とけと
516pixiv:2010/08/17(火) 09:50:48 ID:c6gHj+1n0
まあでもナマでカップリング(特にホモ)は、
同族にすら引かれても仕方ないジャンルだけどね
517pixiv:2010/08/17(火) 15:11:12 ID:rfS+OvdY0
>>512
商業のプロ野球4コマは、ちゃんと契約して仕事として顔を売ってるんだぞ?
芸能人と同じく、それは仕事の一部。
ボカロ曲の作者は同列にできないよ。

>>515
だがデフォルメされるその実在人物は、顔売ってる人じゃないから気持ち悪い。
ボカロキャラと、ボカロ曲の作者だぞ? 当人の了承得てるとか、当人がのりのりで顔出してるならともかくさ。

顔売ってる芸能人に、勝手な性格づけして勝手なストーリー作るのは、ファンアートなのかね?
518pixiv:2010/08/17(火) 15:34:35 ID:sj/gxBne0
>>517
>芸能人と同じく、それは仕事の一部
でも509はその辺も含めて全部、
キャラ扱いなら引くと書いてるから絡まれてるんだが

二次元キャラと三次元を混ぜられると嫌だとか
芸能人とかじゃない一般人を許可なくネタにするのはどうよとか
その辺までは理由もあるからまだ分かるんだが
三次元のネタ化はとにかく嫌ってのはただの嗜好だろ
519pixiv:2010/08/17(火) 16:33:03 ID:hbdcISDd0
二次創作で政治は本当勘弁して欲しい
520pixiv:2010/08/17(火) 17:07:08 ID:88GTG4Xl0
庶民目線の軽い皮肉やギャグならともかく
特定政治家や政党の崇拝・布教の裏返しのアンチ活動とか寒気がする
521pixiv:2010/08/17(火) 18:57:30 ID:D4ukmmYd0
結局「公序良俗に反する表現」と「一個人の嗜好」と「大多数が苦手とするが世間的にはまっとうな表現」
が全部一緒くたになるんだよな
最終的には声がデカイ奴の勝ち

ピクシブ運営の表現に対する姿勢なんて元々ないものだと思ってるから
ピクシブを表現の場所として洗練もらいたいなんてどだい不可能なことだとは諦めてるけどさw
522pixiv:2010/08/17(火) 19:16:25 ID:rfS+OvdY0
>520
読解力が残念です
523pixiv:2010/08/17(火) 19:18:18 ID:c6gHj+1n0
>>520って真っ当な意見だと思ったけど
524pixiv:2010/08/17(火) 19:30:19 ID:GPIBKG51O
新規お気に入りが増えたのでプロフを見に行ったら「受験と部活いそがしいお><」とか書いてあった
ブロックしたけどブクマは外れない
このままスルーするのも何となく気分が悪いな・・・
525pixiv:2010/08/17(火) 19:52:39 ID:77/ltgpB0
どういう意味?
526名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/17(火) 19:56:36 ID:COR6GTBL0
こういう意味じゃーー!!!
(ロングコートをはだけて裸身を晒し)
527名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/17(火) 19:57:01 ID:D4ukmmYd0
ポークビッツが
528p:2010/08/17(火) 19:59:07 ID:FB4xEJh5O
>>524
なんじゃそりゃ
少しも共感できない
お前のレスのほうが気分悪いわ
529pixiv:2010/08/17(火) 20:04:39 ID:Vs+G2dt80
>>524
こういうのが混ざってると思うと怖くなるな。
530pixiv:2010/08/17(火) 20:06:04 ID:77/ltgpB0
まさかそのプロフの一行が気に食わないから、わざわざブロックしたって事?
基本勝手に増えていく被お気に入り一人にそこまで神経質になるって
普段どれだけ被お気に入りが増えづらい底辺なんだ
魑魅魍魎で何でもありの被お気なんかコントロール不可能でしょう
被お気をお気に入りのメンバーで揃えたいって人はじめて見た。神経質な底辺って怖い
531pixiv:2010/08/17(火) 20:11:21 ID:rF8RJrZU0
>>524
絵を一旦消せばブクマはずれるよ^^
532pixiv:2010/08/17(火) 20:16:05 ID:j9WFH2UV0
>>530
凄まじい特殊嗜好持ちの人にお気に入りして貰った時、
エロ無しでやってる身としては相当びっくりしたがね。
533pixiv:2010/08/17(火) 20:23:22 ID:x8F3AQJB0
>>532
まだこういう事言ってる奴いるのか
特殊嗜好持ちの人はお気に入り禁止って書いておけようぜーな
534pixiv:2010/08/17(火) 20:24:09 ID:88GTG4Xl0
納豆ジュース好きな人だって麦茶が飲みたいことだってあるだろうよ
535名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/17(火) 20:27:21 ID:D4ukmmYd0
絵描いてる奴ってケツのアナ小さすぎるな
536pixiv:2010/08/17(火) 20:32:18 ID:77/ltgpB0
被お気なんて色々居るのが当たり前だからいちいち気にしないって。
変なのはあまりに被おきが少なくて、被お気のプロフィールや素性に
いちいち考え込む自意識過剰な底辺だけ。
537pixiv:2010/08/17(火) 20:33:24 ID:i3In/s+r0
私は一般だけじゃないけど普通のエロだから
ガチホモやロリ百合絵師にブクマやお気に入りされるとかなり気分悪い
非公開にするか服垢取ってからROMとしてブクマやお気にすればいいのに
538pixiv:2010/08/17(火) 20:36:04 ID:IApP8xymO
>>519 >>520
自分の好きな漫画でそれを見たとき携帯叩き割りたい位イラッときたわ
539pixiv:2010/08/17(火) 20:42:59 ID:fCCLJ0oX0
趣向が合わない絵師にブクマされて気分悪いとかどういう神経してるの
540pixiv:2010/08/17(火) 20:49:05 ID:rF8RJrZU0
デリケート装った釣りだろ
きちがいすぎるもの
541pixiv:2010/08/17(火) 21:11:56 ID:i8ANrD6AP
何気なく見に行った人のプロフに「小学校の卒業式でした><;」
とか書いてあって、それは流石に戦慄したなぁ

だってその人普通に801描いてたんだもん。エロいやつじゃなかったけど
542pixiv:2010/08/17(火) 21:21:26 ID:TQprHKpW0
自由にネット出来る環境にいれば小学生なんてそんなもんだと思うよ
543pixiv:2010/08/17(火) 22:03:02 ID:OZPr8vGUO
なんだろ、趣味嗜好の違う人にも受ける絵を描けたと考えれば嬉しく思えるものじゃないかな
544pixiv:2010/08/17(火) 22:07:21 ID:77/ltgpB0
下手でもリア中でも特殊性癖でもROMでも全部嬉しいけどな
魅力があるって判断されたって事なんだから
545pixiv:2010/08/17(火) 22:15:20 ID:gm5/2w7T0
そだよ。
どんだけ巧い絵でも、魅力がなかったらブクマやお気に入りにいれないよ。
言い方が悪いが、ワンクリックするだけで星の数ほど絵師は出てくる。
何万人、何百万枚の中から探し当てたお気に入りの絵師さんと絵だよ。
546pixiv:2010/08/17(火) 22:20:57 ID:E0u1ETY90
付き合いで興味もない絵をブクマすることはあるけどね
交流のない嗜好の違う相手からのブクマやお気に入りは
気に入ってくれたんだなーと素直に受け取っておけばいいと思う
547pixiv:2010/08/17(火) 22:25:27 ID:Zbe3cVG00
>>541
自分の子どもの卒業式じゃないの?
548pixiv:2010/08/18(水) 00:42:23 ID:w1A+C3qm0
小学校の先生かもしれん。
549pixiv:2010/08/18(水) 01:26:39 ID:P8DwmbXvP
>>547
来月から中学生です><;

ってあった。
理屈では分かってるしべつにある程度の覚悟?はあったんだけど、
実際にいるんだー!ってみると色々ビビッてしまう
pixivってちょっと操作すればすぐR-18とかみられるしさー

まぁ、だからなんだってわけじゃないんだけど、
アレをみて「子どもも見てるんだ。色々気をつけねば」って改めて思った
550pixiv:2010/08/18(水) 07:06:37 ID:GT194C4i0
女の子は高学年位からはしっかり腐女子予備軍みたいな子もいるよ
池袋の乙女ロードだっけ?そこに友達同士で休みに行く約束したりしてるし
551pixiv:2010/08/18(水) 10:16:27 ID:zkuCOemY0
プロフ小学生とか中学生にしてるんだが
中身はおっさんですサーセン
プロフなんて信じない方がいいよー
552pixiv:2010/08/18(水) 11:36:46 ID:w1A+C3qm0
ネットじゃ性別とリア年齢を隠せ 特に女子は っていうのが分かってないのはやばいな
553pixiv:2010/08/18(水) 12:02:34 ID:BhBw1Gh/0
R18さえ見なければ小学生だっておkな場だろpixiv
というかネット全体がそうなんだから
堂々とエロや腐垂れ流してる奴らの気が知れない
554pixiv:2010/08/18(水) 15:39:05 ID:8+QRRss80
ところで退会した人の絵はpixivから消えるんだよね?
お気に入りに入ってる人のリンクはどうなるの?
最初からなかったかのように消えるのか退会されましたと表示されるのか
555pixiv:2010/08/18(水) 17:42:58 ID:GT194C4i0
>>554
消えるだけだよ
556名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/19(木) 15:38:40 ID:PtlwpI610
そうか、画像を保存する作業してくるわ
557pixiv:2010/08/19(木) 17:46:11 ID:vkM0/FCH0
どう見ても自分でなにかっこいい系タグつけてるやつはなんなんだろう
558pixiv:2010/08/19(木) 18:42:04 ID:X1PoHi8F0
タグにつく*印の意味が分からないひとなんだよきっと
559pixiv:2010/08/19(木) 19:57:05 ID:WgY2nXvuO
*もっと評価されるべき
560pixiv:2010/08/19(木) 20:57:23 ID:wxgZFzvJ0
id=10593571のことかー!
561pixiv:2010/08/19(木) 21:11:09 ID:Jb1eUGoJ0
晒しが厨行為なのを知らないヤツもいるしな。
562pixiv:2010/08/19(木) 21:12:59 ID:Ro85inLY0
>タグの追加有り難う御座います!!その気持ちを裏切らないアンソロ目指して頑張ります!


*楽しみにしてますね!


これ?w
563pixiv:2010/08/19(木) 21:23:38 ID:QO/LHHE+0
>>562
コメントで一応理由っぽいものを書いてはいるな。
真偽はともかく。
564pixiv:2010/08/19(木) 21:36:34 ID:Ro85inLY0
>>563
タグ削除履歴から復帰しましたって…

いや復帰しても他人が付けたものなら*はつかないよwww
565pixiv:2010/08/19(木) 21:45:02 ID:gqZ0bj8v0
まぁな、あんまり誰からも絡んでもらえないと
つい自演のひとつもしたくもなるよ、寂しくて

そんな自分は、米こな〜タグいじり何それ〜アンケートもスル〜
もうジャンルにいらない子すぎて新作描けなくなった
つーかジャンル全体で新作がどんどん減ってる気がする・・・
566pixiv:2010/08/19(木) 21:59:27 ID:1wKldNlSO
夏コミ終わったばっかりだし
567pixiv:2010/08/20(金) 01:12:35 ID:4nD8ozJM0
夏休みに入ってから閲覧数は普段の倍ほど伸びるようになったが
ブクマと評価は普段より少なくなった。
友人(ジャンルバラバラ・4人)も同じような傾向と言っていたけど
チラ見ROM人口が増えてんのかな。
568pixiv:2010/08/20(金) 02:44:17 ID:Idg2VUv00
いや、チラ見ROM人口が増えただけなら
ブクマと評価が減ったりはしないだろ
チラ見ROMが増えて閲覧数は増、普段ブクマや評価する
描き手さん方は夏コミ前後でネット断ちってことか…?
569pixiv:2010/08/20(金) 06:17:40 ID:5l6s0nZ80
各人のチラ見度が増えたぶんブクマ等が減ったんかも
570pixiv:2010/08/20(金) 08:02:49 ID:UEpc4wpL0
あなたを登録ユーザー前の仕様がよかったな…
新作上げて人数が減ったのが嫌でも目に入って凹む
571pixiv:2010/08/20(金) 11:02:45 ID:PLw9O8xh0
>>566
シブの絵見るより買い漁った漫画読み、かw
572pixiv:2010/08/20(金) 14:07:16 ID:5znKMMxa0
なんどかデイリーランキングに入った事があるんだけど、今回初めて
ルーキーランキングに入りましたって通知がきた。

もう2年ぐらいpixivやってるしルーキーはランキング入った事が
ない人とかってウワサを聞いてたんだけど、
ルーキーランキングってどういう定義なんだろうこれ…
何をもってルーキーなんだか、意味が分からん。
573pixiv:2010/08/20(金) 14:08:29 ID:874n30MTO
>>570
俺は今の方がいいな
いちいちチェックしに行かなくても目につくし、楽
夏休み効果でじわじわ数も増えてるからモチベ上がるわ
574pixiv:2010/08/20(金) 15:25:45 ID:QuVwxMZ10
通知なんてくんのかよw
575pixiv:2010/08/20(金) 15:30:19 ID:++A7ZJs60
>>572
ルーキーランキングの定義は誰にもわからないw
手動だったりして
576pixiv:2010/08/20(金) 16:02:20 ID:UEpc4wpL0
>>573
増える人は羨ましいな
こっちはじわじわ減る過程が見せ付けられてモチベ下がりっぱなしだw

見たくないのに見えるから辛いんだ…
577pixiv:2010/08/20(金) 17:05:45 ID:jAhMWIVp0
デイリーはないけどルーキーランキングは何度かあるw
もちろん別の絵で、日付を空けてだ
ルーキーって言うからには一度きりじゃないんかとつっこんだ覚えが
あの運営からのメールって初めて貰うとびびるよな
578pixiv:2010/08/20(金) 18:57:46 ID:2gwSHFZvO
ルーキーの対象、デイリーランキング童貞ってことしかわかんないな
デイリーに入ったことさえなければ何回でも入ると思うよ
579565:2010/08/20(金) 21:20:33 ID:QNTSz2470
なんかまた仕様変わった?評価のところ
微妙におかしいような
580pixiv:2010/08/20(金) 22:13:41 ID:cRDvXcyjO
画面更新する度にどこの誰のだかわからないお気に入りやマイピクが
自分のページに表示されるんだけど俺だけ?

pixivまじで情報漏洩激しそうで怖くなってきた
581pixiv:2010/08/20(金) 22:16:56 ID:tziRStBl0
>>579
おかしいな
位置ずれてる

>>580
漏洩ありそうだからガチの生年月日と職業直したよ
年寄りだけどpixivでは若作りしてるからさ・・・
582pixiv:2010/08/20(金) 22:18:08 ID:j9+CjZvf0
嘘情報しか登録してないけどメアド漏れたら嫌だな
583pixiv:2010/08/20(金) 22:35:39 ID:iNwvRbf90
なんか韓国の人から同人誌に一枚描いてくれというメッセージがきた
投稿している絵のジャンルと全く関係ないのに…なんだこれ?
584pixiv:2010/08/20(金) 23:17:31 ID:MVpMxLY90
>>583
そういうのって不特定多数に送ってんじゃないの?
585pixiv:2010/08/20(金) 23:32:54 ID:wO0NYQMI0
アンケートがおかしい
586pixiv:2010/08/21(土) 02:54:13 ID:2VEBOLDAO
評価やブクマが減ったってのはスタックフィードが導入されたのか関係あるんじゃないかな?
スタックフィードに何をいつブクマしたとか表示されるのがマズいと思ってブクマしなくなった、とか
587pixiv:2010/08/21(土) 03:22:04 ID:j9VuPCs00
それはないわ
588pixiv:2010/08/21(土) 08:36:29 ID:uhsBQ12PO
>>586
非表示に出来るのに?
589pixiv:2010/08/21(土) 08:51:56 ID:ZLvLlGWR0
みんながいちいち仕組み把握してるとは限らないし
面倒くさくなった人もいるかもね
590pixiv:2010/08/21(土) 09:49:00 ID:2VEBOLDAO
うん、使い方わかってない人とかいるんじゃないかなって
あとは小説投稿機能と商業展開についていけなくなって評価やブクマする層が抜けていったとか

あくまでエスパーだから、実際は作品の魅力が落ちて評価ブクマするに値しなくなったとかじゃないのかねw
591pixiv:2010/08/21(土) 16:08:06 ID:ghWDFiDV0
非表示にできるってわかる前に警戒したとか、
今の体制じゃ、非表示にしておいてもなぜか表示されたとかありそうだからじゃ?
592pixiv:2010/08/21(土) 20:24:23 ID:Y7n8VsatO
携帯から申し訳ありません。
ここで聞いていいのか分かりませんが、場違いならスルーして下さい。

画像転用で自作イラスト譲渡品としてオークションに出されている作品を見つけたのですが、
この場合、イラストを描かれたご本人様に報告コメントを残すべきでしょうか?
明らかに胡散臭いのでご本人様に確認をしたいと考えているのですが、精神的な負担は避けられないものと思いますので、第三者が早まった事をすべきでは無いと思いまして…。

ご助言頂ければ幸いです。
593pixiv:2010/08/21(土) 20:28:54 ID:C1EuU3dv0
天然装って

イラストのオークションされてるんですね〜
気づきませんでした、頑張ってください(あと適当にイラストを褒めて)

みたいなコメントを送るとか
594pixiv:2010/08/21(土) 21:02:40 ID:5cVpTSWg0
>>593の手が無難かもね
ただ、もし相手が「何それ?詳しく教えてください」って言ってきたら
教えてあげてほしい
言うだけ言ってドロンすると冷やかしだと思われるよ
595pixiv:2010/08/21(土) 21:13:28 ID:Y7n8VsatO
ありがとうございます。
出品コメントには譲って貰ったと書いてありましたが、その辺りも天然で押し通してみます。

スレ汚し大変失礼しました。
596pixiv:2010/08/22(日) 08:01:55 ID:JjoaMPQ60
ずっとスレ内容読んでみた
今更の話題という気もするんだが言わせてくれ

小説投稿機能歓迎されてないんだなぁと改めて実感し
試しに上げた小説を2日で削除した小心者がここに
なんか字書きがボロクソ言われてて悲しくなった
そんなに字書きを嫌わないでくれよぅ('・ω・`)
597pixiv:2010/08/22(日) 08:07:37 ID:jjR7t9ej0
試しにうpした程度の小説を二日で削除することのどこが小心者なんだよ
意味わからんわ

だいたい小説機能のことで色々言ってるレスの最後は>>275だろ
今更すぎて小心者とかボロクソ言われてとか二日で削除とか知らんわ
598pixiv:2010/08/22(日) 09:10:30 ID:0k8eRNvQO
嫌わないでくれよぅ(´・ω・`)(笑)
599pixiv:2010/08/22(日) 09:29:04 ID:yIHCvB2/0
>>596
字書きが嫌いなんじゃなくてpixivってイラスト投稿サイトだからさ

これは>>275に言いたかったことだけど
パク厨への牽制のため画像投稿とかよそでやれよと
600pixiv:2010/08/22(日) 09:33:07 ID:LftX4inhO
小説機能とかすっかり忘れてたわ。
601pixiv:2010/08/22(日) 09:35:51 ID:uCBdewb00
お気に入りにしてるけど絵はブクマしないってのはどういう意味なんだろう
文句じゃなくて いつも ?ってなる
602pixiv:2010/08/22(日) 09:40:13 ID:o/v0NOoa0
>>601
新着チェックしたい程度には好きだが
厳選ブクマに入れるほどは好きじゃない
603pixiv:2010/08/22(日) 09:44:14 ID:uCBdewb00
あー なるほど
でもお気に入りが20にみたない人に登録されてるのに
ブクマなしってのはなんか複雑だわwいや喜んだほうがいいのか
自分は絵ブクマしても登録はしないんでようわからん
604pixiv:2010/08/22(日) 10:04:33 ID:vnin9j/pO
私はブクマは気軽にするけど、お気に入りは新作見逃したくないくらい
好きじゃないとしないな
人によって使い方ちがうんだね
605pixiv:2010/08/22(日) 10:10:42 ID:w5mmtJ030
自分は、ブクマ<画像を保存。
気になったのは一応ブクマしとくし、消したりしないけど、後で見返すぐらい好きなのは、画像保存する。
いつUPした人が消すかもしれないし、pixivがつぶれるかもしれない。
ブクマされると嬉しいんだろうけど、それは評価点ちゃんと入れてる。
606pixiv:2010/08/22(日) 10:12:33 ID:/BLlCzh20
点数入らずブクマが増えて行ったのは、ヲチ目的だったんだろうか
607pixiv:2010/08/22(日) 10:40:27 ID:VCh5ScNQ0
あんたがそう思うならそうなんだろう
608pixiv:2010/08/22(日) 11:18:32 ID:dSea8SSL0
ブクマって全然見ないから、入れるだけ状態なんで自分の中ではお気に入り>ブクマという感じなんだけど。
お気に入りにいれる人は、だいたい全部好きだから、新作はすぐみたい。旧作も遡って何回も見たりする。
ブクマに入れる人は、その絵だけがすきで、他はどうでもいいのでとりあえずブクマ、という感じ。
お気に入りもブクマもほとんど数がないからできるんだろうけど。
609ピクシブ:2010/08/22(日) 11:22:04 ID:Zx4F0fHk0
書き手よりジャンルやキャラを重視するからブクマしか使わない

どんな好きな絵柄でもオリとか知らないジャンルはどうでもいい
610pixiv:2010/08/22(日) 11:39:17 ID:GUN4jBUiO
お気に入りはその人自体には興味ないけど
嗜好が似ていることからその人のブクマ目当てにセカンドブクマとしてお気に入りにしてるパターンが多い
611pixiv:2010/08/22(日) 11:56:38 ID:jAgK5ZP90
自分の斜陽マイナージャンルにかなりへたrなのに落書きばっか数多く投下するJKがいるんだが
スルーしときゃいいのにどの絵も評価ひでえ
評価5回で11点とか3回で3点とか
先日は中傷コメもあったようでえらく落ち込んでた
陰湿なジャンルだなといつも思う
612pixiv:2010/08/22(日) 12:39:20 ID:0RoLmorE0
>>611
それはへたrだから叩かれてるっつーより
「かなりへたrなのに 落 書 き ばっか 数 多 く 投下する」
ってあたりが同ジャンル者の反感買ってるんじゃね?
せっかく投下してもその落書き大量投稿のおかげですぐ
ジャンルタグ検索トップページから流されるとかだと
「そんな絵、バラでしょっちゅう投下すんな空気嫁コ゛ルァ!!!」
ぐらいのことは思われてても仕方ない気がする
中傷米はさすがにどうかと思うが
613pixiv:2010/08/22(日) 13:13:10 ID:jAgK5ZP90
うん、その通りなんだけどさ…
中傷コメのせいで数ヶ月投稿なかったんだけど
先日の久しぶりの投稿(そのJKにしては頑張って描いてありかなり進化)すら
7回23点(少々フェイク有)とかorz
うちのジャンルなんかすごい陰湿なんだなあとがっくりきただけなんだ
愚痴すまん
614pixiv:2010/08/22(日) 13:42:00 ID:va9xEJDM0
どんだけそのJKを気にかけてるんだw
ご本人ですかw
615pixiv:2010/08/22(日) 13:56:10 ID:JW01++99O
普通の感性持ってりゃ、JKが空気読めないにしても可哀相だなと思うと思うけど
気にかけたら本人とか心と視野が狭すぎる
616pixiv:2010/08/22(日) 13:59:31 ID:w5mmtJ030
『気に入らないから1点荒らししてる私正義』な人って、人としてどうかと思う

落書きが5枚あったら、一番いいのにだけ10点入れれば、その人だって伸びるかもしれないのに。
他の4枚は0点なわけだが、1点と違って悪意がない。
落書きとか、大量投下とか言ってるが、実際には嫌いなキャラだったり私怨だったり、
ジャンル絵が流されるとか言ってるが、自分の好きなキャラよりこのキャラが枚数あるのが許せん!
だったりするからな。

あと、そんなに特定ユーザーの絵を見たくないなら、ブロックできるよう運営に要望でも出したらいいのに。
617pixiv:2010/08/22(日) 14:35:17 ID:CND66gARP
>>615同意
というかそのJK落書きすべてが複数によるそんな評価なの?
JKがいくらイタいとしても確かに陰湿
斜陽ジャンルだと特に重く感じるだろうね
618pixiv:2010/08/22(日) 14:40:14 ID:s6KYXJX5O
中傷コメはともかく、10と0以外の評価は荒らし扱いなのか
619pixiv:2010/08/22(日) 14:55:53 ID:8IsYR+nCO
点数はともかく、ガキをイジメてるなら最悪なジャンルだなと。
これから幾らでも上手くなるだろうに。
620pixiv:2010/08/22(日) 15:05:59 ID:RYbtK/ntO
下手糞な絵は目障り。
初投稿してランクインしなかったら退会していい
621pixiv:2010/08/22(日) 15:06:58 ID:2arkcZd50
まあ、そこまで気に掛けて毎回チェックするくらいなら
見たついでに>>611=613が温情で10点入れてあげればいいんじゃないの
と思うが、1点爆撃してる人には火に油注ぐ事になるんかな
622pixiv:2010/08/22(日) 15:29:25 ID:kXw03Lg40
まあマイナージャンルでへ(ryのらくがきで新着が埋まってたらたしかにイラッとするのは
自分もどマイナーで新着必死にチェックしてるからわかるけどな
でもそのJKは空気読んで控えてたようだしちょっと可哀想だな
623pixiv:2010/08/22(日) 15:31:01 ID:1gYK+xPuO
うちのジャンルには落書き連投かつ
7つ以上の複垢を駆使してギザギザの糞汚いオエビ絵に
回りと比べて明らかにおかしい点数入れたり
なにこれかわいい系のタグを付けまくってるオヴァがいる
624pixiv:2010/08/22(日) 15:37:53 ID:1Z6CXmzx0
JKならともかくオヴァとか
更生の見込みゼロだなw
625pixiv:2010/08/22(日) 15:41:40 ID:w5mmtJ030
厨は他人も自分と同じように厨行為をすると思い込んでいるからね。
温情で10点入れたり、褒めコメント残したりしたら、「副赤乙pgr」って信じ込んで、さらに暴れるからなあ。

複数の1点厨がいるんじゃなく、副赤で1点入れまくってるのかもしれないし。
626pixiv:2010/08/22(日) 15:49:07 ID:j+q18uzD0
オフィシャル絵をフォトショのフィルターで加工しただけなようなのを自作品として投稿する奴はなんなの?
トレスではないけど、なんかモヤモヤする…。
他作品で0から描いたであろう自分絵は案の定ヘタクソだった。やっぱりな、って感じで。
627pixiv:2010/08/22(日) 15:56:56 ID:w5mmtJ030
フィルタで加工しただけは、トレスより悪いと思うんだけど、運営に24してみたらいいんじゃないかな。

ところでみんな運営に24したことある?
自分の場合、ジャンルタグに誹謗中傷とGの生写真の新着が連続できたとき24したら、1時間しない間に、
赤ごと消えてたよ。
運営に消されたのか、ID消して逃げたのか分からかったけど。
628pixiv:2010/08/22(日) 16:31:27 ID:j+q18uzD0
サンクス、問い合わせてみた。
投稿の既定では触れられていないんだけど、この辺の線引きっていうのはどうなんだろうね…
個人的に模写までは許せるんだけど…(トレスではなく見て描き写したような、あ〜模写かというような歪んだ絵)
629pixiv:2010/08/22(日) 16:33:32 ID:JxhEAHeY0
>626
外国産のペイントソフトなんてそんな加工が出来る物ばかりだよ(ソフトの名前は挙げないが
機能名は転写、トレペ、自動クローン、転写、自動印象派、アクション→ルノアール風など)

少しでも手が加えてあるならそれは作者のオリジナルと解釈するから(リサイズすれば
複写贋作もOK、は有名な中国の盗作村での発言)
630pixiv:2010/08/22(日) 21:04:49 ID:j+q18uzD0
そんくらいの感覚じゃなきゃ
とてもじゃないが他人の描いた絵を加工して自作品として投稿なんて厚顔無恥な真似できんわな…
631pixiv:2010/08/22(日) 21:11:11 ID:4D2JDM+a0
てす
632pixiv:2010/08/22(日) 23:34:56 ID:H0/7jf5g0
明らかに転載とわかるやつを7〜8人は通報してきたが
どれひとつとして処置されてねえ
中にはタグ検索でほんの1ページ前に転載元が表示される悪質なものまであったのに
633pixiv:2010/08/23(月) 00:50:41 ID:keNq/ZZUP
著作元から問い合わせがあっても知らんふりして放置一ヶ月の運営にまともな対応もとめても
だいたいエロ系が緩いとこは893のフロント企業がやってること多いんだよ
634pixiv:2010/08/23(月) 01:25:21 ID:TQ71n+4L0
石恵丸パクリとかもよく見るねぇ
635pixiv:2010/08/23(月) 01:27:31 ID:QlCSgBSe0
ニコニコはビックリするぐらい対応素早いのにな
見た目や機能だけパクるんじゃなく
そういう姿勢もマネできないもんかね・・・
636pixiv:2010/08/23(月) 01:28:44 ID:PyDPhfXW0
グロ苦手だったので見えないように設定したら
プロフィール画像がグロ絵だったでござるの巻
637pixiv:2010/08/23(月) 02:05:34 ID:RTAdzKEf0
パクリは運営としては判断基準が難しいんじゃないかね
638pixiv:2010/08/23(月) 11:26:49 ID:sSrreNCw0
昨日米国の超有名鼠のイラスト見かけたんだけど
あれって大丈夫なの?
名前そのまんまタグに入ってるから一応事務局には連絡入れたけど
他にも鼠の投稿履歴が有って吃驚した。
639pixiv:2010/08/23(月) 12:00:33 ID:nzVQsuI10
本場の国じゃ個人のファンアートで鼠イラストが溢れてるんだけど
あっちでは平気なのに日本だと大変だね
小学校の壁はマスコミが取り上げたせいだから
そんなのほっといても平気だよ
トレスとかじゃなければ
640pixiv:2010/08/23(月) 12:08:17 ID:kHkXXGaN0
出銭版権の絵なんて今までいくらでもアップされてるしなあ。
ドロッセルお嬢様とかヒーローマンとかの絵いっぱいあるじゃん。
つか版元から言われでもしない限り勝手に消せないでしょ。
641pixiv:2010/08/23(月) 13:20:34 ID:apNDHYES0
約1年ぶりにpixivを訪れた。

自ジャンルにて酷似した絵を2枚発見、パクリかと思ったら更に2枚共通の線画を発見。
塗ってもいいのよ→塗ってみたのが2人、その2人ともタグの付け忘れ、ということなんだろうか。
塗ってみたなら、タグか説明文、ちゃんと入れとけよ。
642pixiv:2010/08/23(月) 17:02:47 ID:eIvTe/Ms0
pixivと2chのジャンルスレに二股投稿とかは、やっぱり嫌われるもんなの?
643pixiv:2010/08/23(月) 18:34:36 ID:NptxXx/M0
エロパロ板だと、pixivを自分用倉庫として使おうかなー、みたいな話をしてる人もいるよ。
機能面でまだ様子見という人が多いが。絵の方は知らん。
644pixiv:2010/08/23(月) 18:58:28 ID:5tCIljPW0
その絵師がたくさん描いててどれもこれも好みの絵だったら
一枚一枚ブクマするよりも、絵師本人さんをお気に入り登録して
見たいときはそっちへ直接飛んで「投稿一覧を見る」で絵を閲覧するから
自分の場合は。
645pixiv:2010/08/23(月) 19:00:05 ID:5tCIljPW0
ごめん>>644はリロミスの上のレス
すいません
646pixiv:2010/08/23(月) 19:34:22 ID:rGvEDrHPP
>>643
エロパロ板のSS書きだけど、
pixivを倉庫にするのはちょっと怖いな。
それなら自分でブログやwiki作って保管する方がいい。
647pixiv:2010/08/24(火) 16:47:39 ID:IWbyMTJRP
企画目録で個人の依頼はいけないんだよな?
648pixiv:2010/08/24(火) 19:09:02 ID:b+JRY75r0
漫画機能だと評価の星がずれすぎ
それともこれがデフォルトになったんだろうか
649しぶ:2010/08/24(火) 20:52:41 ID:t4uUskDY0
非公開お気に入りがよく分からないんだが、
たとえば、Aさんを非公開お気に入りにしたら、
Aさんの「あなたをお気に入り登録してる人」に自分は反映されるの?
650pixiv:2010/08/24(火) 21:16:53 ID:deUcViUO0
>>649
Aさんには、自分がAさんを非公開お気に入りにしていることはバレない

Aさんが自分を公開お気に入りに入れてくれると、
Aさんからは自分に対して「お気に入りです」の表示だけになっているが、
Aさんを非公開にしている自分から見ると、「相互お気に入り」の表示になる
651しぶ:2010/08/24(火) 21:20:06 ID:t4uUskDY0
>>650
そうなのか、ありがとう
652pixiv:2010/08/24(火) 22:22:50 ID:H8it1ZWr0
Aさんが649のピクシブに行けばAさんにはお気に入りされてるのが表示されるんじゃなかった?
653pixiv:2010/08/25(水) 00:07:07 ID:tdcCgbrV0
>>650
うそだろ・・・
以前非公開お気に入りの奴からお気に入りされた時
ハートになったことないぞ
654pixiv:2010/08/25(水) 00:08:19 ID:tdcCgbrV0
>>652
それは今は直って非表示になったんじゃなかったか
655pixiv:2010/08/25(水) 05:40:26 ID:qNxU/2ra0
ところで辞典の編集っていちいち編集した人の名前表記されるのな
あれ非公開にできないの?
656pixiv:2010/08/25(水) 06:01:29 ID:+9wkqjHj0
>>655
公開非公開関係のプライバシー尊重をpixiv運営に求めても無駄
657pixiv:2010/08/25(水) 09:26:05 ID:2OkSkrTe0
まあ基本は交流型投稿絵サイトだからね
658pixiv:2010/08/25(水) 11:35:17 ID:nb63IgP20
辞典編集とかあんま無責任にしないほうがいいからいいんじゃないの
659pixiv:2010/08/25(水) 12:05:06 ID:Ggqo+IlQ0
つーかニコニコ大百科でもウィキペディアでも公開されるのに何言ってるの
660pixiv:2010/08/25(水) 16:44:28 ID:hFFrPf9S0
閲覧数の多い辞典の項目に、自分の絵を自演で貼り付けまくってる奴とか
いたし公開の方がいいよ。
661pixiv:2010/08/25(水) 18:35:38 ID:hrrLAb3n0
タグ編集者わかってもどうせ捨て垢ばっかだから微妙
662pixiv :2010/08/25(水) 23:42:05 ID:jT3hemGZ0
俺のコミュニティーに荒らしが出たので、
複数のアカウントを取得して、
自演をしてそいつを集中砲火して排除しようとしたら、
数日後、俺のアカウントが使えなくなってるんだがどうなってんだ?
663pixiv:2010/08/25(水) 23:51:10 ID:KMOJFK5A0
自分で答えを書いてないか
664pixiv:2010/08/26(木) 00:01:47 ID:oIeHfU9V0
運営からはバレバレだから
665pixiv:2010/08/26(木) 00:09:00 ID:C9cdBmEe0
クソワロタ
666pixiv:2010/08/26(木) 00:21:06 ID:qs6qXJxg0
いくつ垢取ったのか知らないが
運営ってそんなのチェックしてるんだ?
667pixiv:2010/08/26(木) 01:55:58 ID:u8w4sDdV0
ipアドレスの重複とか、機械的にわかるものくらいはチェックしてるんじゃない
「集中砲火」とか言ってるから、>662は相当悪目立ちしてたんだろうな
668pixiv:2010/08/26(木) 02:29:40 ID:MblZ/vOx0
コミュニティなんてあったっけ
669pixiv:2010/08/26(木) 06:04:28 ID:VkgFg+M40
集中砲火された奴が運営に通報して
叩きに使った垢と同じIPのユーザー全部BANしたとか。

やり返しなんかしないで通報すりゃよかったのにw
670pixiv:2010/08/26(木) 09:53:57 ID:PR+AwOQy0
そこが中二の馬鹿なところ
671pixiv:2010/08/26(木) 18:18:54 ID:PIAWe2D30
名前が平仮名2文字のロム専から二度も三度も同じようなマルチコメントもらった。
感想を言ってるように見せかけてリク厨。しかもブクマなし。お気に入りなし。
一回目に俺にリクしたこと忘れてもう一回リクしたのかな?
672pixiv:2010/08/26(木) 18:38:02 ID:ovwA2Gy40
スクリプト爆撃だろ
反応するな、スルー白
673pixiv:2010/08/26(木) 21:08:22 ID:xu4Xchs/0
マイピクリクエストって拒否すると
リクエストしてきた側に結果のメールが行くのですか?

674pixiv:2010/08/26(木) 21:23:37 ID:poVfmB0z0
>>673
何も届かないよ
675pixiv:2010/08/26(木) 21:29:01 ID:xu4Xchs/0
>>674
ありがとう
676pixiv:2010/08/27(金) 02:33:47 ID:BKahQL9U0
とあるジャンルでそこそこ有名だった人が突然退会したと思ったら
違うアカウントと名前を変えて復活
新しい絵を上げるたびに前のを消して常に作品数が1つか2つしかない
何がしたいんだろう
677pixiv:2010/08/27(金) 05:59:30 ID:7NFK6MXj0
馴れ合いがイヤなだけだろ
678pixiv:2010/08/27(金) 06:28:44 ID:QbUF9AEQ0
常に新しい絵を発表したいだけじゃね
679pixiv:2010/08/27(金) 07:14:43 ID:25uXTgtJ0
馴れ合いというか純粋な反応を見たいんじゃない?
信者が大量に付くと落書きでも数字は上がってくるし
他人に見てもらって絵を良いかどうか判断するやり方も
あるからね
680pixiv:2010/08/27(金) 08:11:19 ID:CP9UM7wh0
> 信者が大量に付くと落書きでも数字は上がってくるし
それを「馴れ合いがイヤなだけ」と>>677は表現したのでは

「ジャンルで(そこそこ)有名な人」の補正をかけずに
単純に絵ごとの評価をその場で確認、程度に利用してるんだろうね
残すログ増えるとその分、個人認識される確率も上がるし

でもそういう人って結局、消える→別名義再開を何度繰り返そうが
やっぱ人目を惹くので>>676のように「あの人だ」って見つける人が出たり
直ぐに新規ファンがつくんだよね…正直激ウラヤマ…と思う
逆に本人はそれが煩わしいのかもしれんが
681pixiv:2010/08/27(金) 08:16:31 ID:awQjy+Tx0
でも自分も「何がしたいんだろう」って感想だな
pixivでやらなきゃならない事なのか?
682pixiv:2010/08/27(金) 09:21:26 ID:Q575LDsp0
評価は欲しいけど、有名補正を外したい人もいるのか

「古い作品なので評価不要です」って絵上げてる人いたんだが
こっちの方こそ何がしたいのかわからん
683pixiv:2010/08/27(金) 10:57:49 ID:Cfl4yaTj0
メジャーなジャンルでブクマ3桁あるけどROMかリアばかりがブクマ
マイナーなジャンルでブクマ2桁前半だけど神やランカーがブクマ

まあどっちも幸せなんだけど さ!
684pixiv:2010/08/27(金) 10:59:05 ID:Dx8B5mG50
>消える→別名義再開を何度繰り返そうが

これを同名義同ジャンル
置く作品は前と同じでやる人っているけど
誘い受末期症状みたいなものなのか?
わざわざ消える意味を問いたくなるw
685pixiv:2010/08/27(金) 11:00:48 ID:Cfl4yaTj0
>>684
同じ絵でも新しく上げたら新着に上がるから?
686pixiv:2010/08/27(金) 11:20:51 ID:nh7mgXDP0
>>681
むしろ
・投稿すれば新着一覧で(ジャンルその他関係なく一律で)人目に触れる、その「人目」の母数が大きい
・閲覧数、評価数、ブクマ数など、投稿1回ごとの反応が(おおむね)「その場」で得られる
っていう条件が揃ってるpixivだからやるんだと思うが
687pixiv:2010/08/27(金) 11:31:34 ID:aa3BIzc60
何がしたいとか勘ぐっても仕方なくね
見える場所に置いておきたいからpixivを利用するし
作品の上げ下げや評価に関する一言も何かの予防線的意味やこだわりがあるんだろ
688pixiv:2010/08/27(金) 13:09:49 ID:BKahQL9U0
その人はサイトも持っていてどこのサーチにも登録していないけど有名どころからはリンクされているし
ブログでよくtwitterの話題も出しているけどアカウント公開はしていない(でも有名どころからはry)
評価とかブクマとかしたいんだけどしないほうがいいのかなと戸惑う
689pixiv:2010/08/27(金) 13:30:55 ID:MhjyIOqN0
>>688
すりゃいいじゃん
嫌だったらまた退会でもするだろ
690pixiv:2010/08/28(土) 07:58:28 ID:hgaBgqzV0
過去絵あんまりたくさんおいとくと恥ずかしいってタイプはいるよw
691pixiv:2010/08/28(土) 08:44:32 ID:ZA1GoLi00
1枚新作描くだけで過去絵に耐えられなくなったから
気持は分からなくもない

692pixiv:2010/08/28(土) 10:08:00 ID:iObSNfyM0
ブクマのない過去絵は消してる
693pixiv:2010/08/28(土) 10:14:01 ID:cABT7BYE0
描き直そうと思ったらブクマされてて消すに消せなくて困ることがある
694pixiv:2010/08/28(土) 14:28:14 ID:g8gsv1FD0
「私は○○が嫌いです。○○が苦手な人にも配慮してください」と主張する字書きが
生身の人間の801小説を堂々と公開てどんな自分棚上げだよと思ってたら
やっぱり指摘されてたw

あれで自分が好きなものを嫌いと言われる気持ちがわからないって更にすげー
案の定、改行しまくりのポエム小説だったが、人の気持ちも分からないで
小説なんぞ書けるわきゃないわなあ
695pixiv:2010/08/28(土) 18:09:55 ID:d9mSata20
pixivだと過去絵はほとんど閲覧数が増えないが、
ブログの方はgoogleにひっかかるのでコンスタントに見に来てくれる人がいる
696pixiv:2010/08/28(土) 21:06:53 ID:PZ1Xp4280
ちゃんと絵が描けてれば
pixivではブクマやお気に入りでひっかかるのにな
697pixiv:2010/08/28(土) 21:35:47 ID:Jo03qz5v0
エロなら着実に閲覧は増えるけどな
おととし上げたのもいまだ順調にブクマ増えてるし

但し出来のいいのに限る
698pixiv:2010/08/29(日) 01:18:42 ID:skRZ8R9M0
マイナー版権のエロは時間が経っても確実に閲覧伸びるな
699pixiv:2010/08/29(日) 01:36:45 ID:64vORXyq0
>>698
でも瞬発力がないからランキング入りが難しい…
700pixiv:2010/08/29(日) 03:20:57 ID:tv9rfYg50
「ロリ」「ショタ」みたいなタグに固定された閲覧層が居る場合は
版権パワーとかオリジナルとか関係なく
単純に絵の力自体でランクインするけどね
701pixiv:2010/08/29(日) 12:16:56 ID:NmHrtKGCO
タグに固定された閲覧者と版権パワーって別物なの?
702pixiv:2010/08/29(日) 12:31:04 ID:R0QMusBL0
別者だね
703pixiv:2010/08/29(日) 14:52:07 ID:2E773Yfu0
>>695
ブログ検索はサムネもないし絵そのものを見たくて見てる人率はpixivのが高いだろうな
704pixiv:2010/08/30(月) 05:34:18 ID:BmH0i+cv0
>>703
絵のためのサイトであるpixivと汎用の検索サービス比べたらそんなの当たり前だろうが
つかgoogleに画像検索って機能あるの、知らない?
705pixiv:2010/08/30(月) 16:09:41 ID:hGmSxXBL0
初めてタグが追加されて見てみたら腐タグだった…

これって腐絵じゃねーかよカス!って意味なんだろうか
単に男キャラがいるだけで変なことは何もしてない絵なんだが
706pixiv:2010/08/30(月) 16:21:26 ID:hXJfoIXP0
自分も男二人の絵に腐向けタグ入れられた
消しても付け直されるから何でだろと思ってたら、カップリング名にもなるタグ入れてたからみたい
単に二人の略称のつもりで入れてたんだけどね

つか腐向けタグつけて回ってる人って、ちょっと病的に見えるよ
既存のタグ消してまで付けてくるし
707pixiv:2010/08/30(月) 17:00:35 ID:KTXUwNYY0
自分は男キャラ一人に腐タグ付けられた
確かに腐女子に人気のキャラだけどBLじゃねーよ

付ける人いわく絵柄腐女子っぽい
なんとなく腐臭がする
らしいよ
708pixiv:2010/08/30(月) 17:49:26 ID:spXxRqs30
健全絵はイチャイチャしてても気にならないけど、腐エロにはタグつけたくなっちゃうな
自分の好きなキャラがなぜか濃いの多いから尚更
つけないけどさ
709pixiv:2010/08/30(月) 18:02:28 ID:cjqTdviK0
見るからに腐な絵にはつけてもいいんじゃない。
自分自身は腐だし腐絵も見るけど
好きなジャンルやキャラだとなおさら、腐じゃない人に見られたくないと思う。
線引きが難しい絵も多いけどね。
710p:2010/08/30(月) 18:04:46 ID:VhNJabTD0
腐タグつけろよってのは結構見かけるけど、同一人物だったりするんだよな
アドブロックで一括で消えたことあるw
711pixiv:2010/08/30(月) 18:39:09 ID:lo5CudZT0
>>707
絵柄腐女子っぽいて意味不明
古いBLみたいなアゴがでかくて唇が厚くて目が細い絵?
それともリボーンみたいな口が変な所に付いてて鼻の下が伸びてる絵?
それで男一人が服着て普通の行動とってるのにタグ付けてるとしたらそいつキチガイだな
712pixiv:2010/08/30(月) 19:03:45 ID:cWMIM1Iz0
そんなに気になるなら注意書きしとけよでなきゃ投稿すんなって
713pixiv :2010/08/30(月) 19:51:21 ID:vvQlbhaY0
ある腐絵を見たらコメントにキャラ名タグを付けていた事へのお詫びがあった
内容から察するに腐絵だから腐向けタグ以外付けんなカスと言われたらしかった
投稿されてから一日も経ってなかったのにそんな監視してる奴いるのかと怖くなった
714pixiv:2010/08/30(月) 20:02:05 ID:KTXUwNYY0
>>711
自分のはどっちでも無い、と思う
BL描いてないしブクマもしてなかったから
715pixiv:2010/08/30(月) 20:24:16 ID:D0jPaiPXP
最近だと何故か裸で寝てる男キャラに「早く起きないかなぁ…」って童顔化した男キャラが
何故か裸ワイシャツで眺めてる絵に腐タグ入れた記憶がある

その一つ前でガチでそういうネタだったし、多分事後的な。
ああいうの正直キモイ

異様に密着してて(腰に手をまわしてるとか)かつ腐絵も沢山あげてる人には
腐向けタグ付けたくなっちゃうなぁ。こっちはやんないけど
716pixiv:2010/08/30(月) 20:25:33 ID:fFcjFQVg0
好きな男キャラ単体の絵を見に行ったら
尻がでかくてボディラインが思いっきり女だったときには腐タグつけたくなったな
717pixiv:2010/08/30(月) 20:27:12 ID:cIubRbNV0
>>713
たまたまその絵が相手の目に止まっただけだろ
絵師本人でもなきゃ
>監視してる奴いるのかと怖くなった
こんな発想しねーよ
どんだけ自意識過剰なんだよ
718pixiv:2010/08/30(月) 20:48:22 ID:87I0C4zx0
こういうのって
ホモ嫌いの男が叩いてる(まあこういう奴もいるんだろうけど)んじゃなくて
ルール意識と嗜好の違いで腐同士が同士討ちしてるよな
719pixiv:2010/08/30(月) 21:02:18 ID:48oqWq+D0
>>718
うん、そう。まさにその通り
「男だって〜」ってレスが返ってきたら「いや女だし腐ってるし」と思いながら
特に訂正もせず反論しあってることはある。
720pixiv:2010/08/30(月) 21:09:23 ID:GVbdOnsk0
同士討ち?笑わせてくれるねぇ
今時「同人やってる人は仲間」って思ってる人間なんていないよ
721pixiv:2010/08/30(月) 21:18:01 ID:LjtvXBiG0
自意識過剰っちゃ自意識過剰ではあるんだけど、
BLっつうものがいかに特殊嗜好で不自然か、
それの匂いがするだけでも嫌な人は嫌だろうって意識はある
でもそれ考えてるの面倒くさいから完全なる健全ものしかうpしない
722pixiv:2010/08/30(月) 21:34:02 ID:/V7C6OBP0
久しぶりに見に行ってみたら、サイトデザインが変わってた!

いろいろ変わりすぎていて、
これは慣れるのに時間がかかりそうだね
723しぶ:2010/08/30(月) 21:44:54 ID:EaVl3Gh40
>>722
スタックフィードとかいうストーカー機能が追加されたりしてるから気をつけた方がいいよ
724pixiv:2010/08/30(月) 21:57:45 ID:/V7C6OBP0
見てきたけど、こりゃあ面倒くさそうな機能だね…
725pixiv:2010/08/30(月) 22:38:05 ID:7X6MIsXV0
正直いらんわスタックフィード
派閥とブクマ格差がこれのせいで更に酷くなった気がする
726pixiv:2010/08/30(月) 23:14:56 ID:aebUc8iC0
自分もあれは入れてないわ
ツイッターで充分だし全部オフにした
727pixiv:2010/08/30(月) 23:29:16 ID:cIubRbNV0
>>725
皆でわいわい仲良くできない奴はpixivやめろってことじゃねーのw
SNSだしな
728pixiv:2010/08/31(火) 00:36:01 ID:t8DYSy+10
基本的にスタックオフにしてるけど、閲覧数2桁で流れてるすごく良い作品ブクマした時とか
それだけスタック入れてささやかに宣伝してみる事にした。スタック見てる人そんなにいないだろうけど。
729pixiv:2010/08/31(火) 01:15:46 ID:YbEKATfl0
自分から新規開拓しないからスタックは見てて結構面白い
お気に入りに入れてる人のしか流れないし
お気に入りの人は感性が近いと言うか
アタリ作品をブクマに入れてるから便利
730pixiv:2010/08/31(火) 02:54:15 ID:da5Dr6YY0
>>649
遅レスだけど、非公開でもお気に入りに入れれば数には反映されるっぽい
731pixiv:2010/08/31(火) 12:00:21 ID:SXdggdsQ0
2525に公開されてたジャンルキャラのMMD動画があまりにかわいかったんで
それをモチーフだかテーマにした絵を投稿したいのだが、25の動画にリンク貼っとけばいいだろうか
pixivやってる層で25に過剰反応する人ってあんまりいないよな?
732pixiv:2010/08/31(火) 12:17:39 ID:HhDtMh2E0
無断でZIP配布とかされてるベテラン層には嫌われてるな
ROMとか公式トレスとかしてる底辺にはネタ物はうけるだろうな
733pixiv:2010/08/31(火) 12:17:40 ID:bczOYvRC0
そういうのって25の静画に投稿すりゃいいやんって思う
734pixiv:2010/08/31(火) 13:05:30 ID:SXdggdsQ0
静画なんてあったのか!知らなかった…いつからあったんだ?
こっちにしてみるわ、dクス
735pixiv:2010/08/31(火) 13:52:44 ID:zxy21JoGP
絵師の中には動画製作者に頼まれて絵を書いたりする人もいるし
自分がつくったMADの詰め合わせ?をpixivにうpってるひともいるし
ジャンルによりけりなんじゃないかなぁ

うちは結構オープン
736しぶ:2010/08/31(火) 14:01:16 ID:iK0s9FMI0
海外の転載厨、しぶのルールそもそもわかってないんだろうなあ
転載をサイトにファンアートと称して集めるの平気だしな
737pixiv:2010/08/31(火) 14:19:16 ID:XNCQslkd0
海外のSNSに転載すると「日本のファンアートを頑張って集めたすごい人、
日本語を勉強した努力家」と、とがめるどころかありがたがる利用者ばかり。
738pixiv:2010/08/31(火) 14:40:00 ID:MEFezBNf0
害人はしょうがない
739pixiv:2010/08/31(火) 17:21:54 ID:zxy21JoGP
海外だと「こんな凄いのがあるんだZE!」って宣伝するのはいいことって認識が
あるっぽいね

日本でよく聞く「私が頑張って描きました><;」ってパクリもあるんだろうか
740pixiv:2010/08/31(火) 17:26:16 ID:SPn3fXJm0
いいものを皆に広めたいからという理由で
海外の漢字圏の国の人から転載許可を求めるメッセージがきたことあるよ
丁重にお断りしたら納得してくれたようだけど
聞いてくるだけマシだったんだな
741pixiv:2010/08/31(火) 17:28:31 ID:fhRA4nyv0
自分で頑張って書きました、と言い張るのはごく少数。
殆どは賞賛目当ての無断転載・掲載するコレクター。

最近は放置サイト(意図的でなくても最終更新日が2ヶ月〜3ヶ月を過ぎると
危ない→Googleのキャッシュで更新されていないことを判断するらしい)や
倉庫サイトを狙って丸ごとクロールする悪質なコレクターもいる。
742pixiv:2010/08/31(火) 17:33:19 ID:idv5i6cV0
腐女子よりまし
743pixiv:2010/08/31(火) 18:54:35 ID:t8DYSy+10
転載と言うか、一緒にファンアートサイト盛り上げませんか的なメッセージ来たな。イタリアだったけど。
海外では地味に人気らしいマイナー版権なんで嬉しいには嬉しかったけど、
意思疎通がうまくできない人とはやっぱそうそうはしゃげないんで、例文サイトとか見ながら丁重にお断りした。

かと思えば、大掛かりな転載サイトに複数人から転載されてる上に、
自分の与り知らぬ場所で採点されたり、作者の意図しない絵の解釈で雑談盛り上がられてるのがまたw
744pixiv:2010/08/31(火) 21:27:57 ID:MvkbqqkH0
>>721
凄いわかる
pixiv仕切り屋(笑)の腐タグつけろ!ってキチガイ腐と
腐タグつけんな!ってキチガイ腐が両方捲し立てるもんだから
>>721と同じ理由で一応腐タグは付けて後はタグカオスにしてやったわ
あいつら暇すぎんだろ
745pixiv:2010/09/01(水) 01:19:55 ID:SO1RWqIY0
海外だと文化違うんだから
よく知らないのに害人だのあいつら泥棒だの言うのはどうかと
向こうでも「自分が描きました」って投稿してるのはアートシーフとして嫌われてるよ
746pix:2010/09/01(水) 01:26:44 ID:Zo6an5Eo0
いや言ってもいいだろ気分いいもんじゃないし
747pixiv:2010/09/01(水) 10:28:40 ID:tdSBIccF0
日本でも最近よくブログとかでエロゲのスチルとか支部で拾った画像を
まとめて公開してるのを見るから今更外人叩くのはもはや筋違いの気がするが
でもそういうまとめ転載してるの男性向作品だけか
男性向作家は転載について宣伝dwってだけでなんとも思わないのだろうか
748pixiv:2010/09/01(水) 13:56:10 ID:C/R0NwO00
・日本にも海外のファンアートとか、おもしろ写真やニュースを集めて翻訳して紹介してるサイトがある。
・渋の引用タグそのままもってく分には、文句は言えないだろ。

それはそれとして、感性と慣用が全然違うんだから、こっちでがりがり文句を言うだけじゃ、防げないぞ。
ジャンルにもよるんだろうが、こういうのは有りっぽい。
・公式絵は素材に使っちまう。
・他人のファンアートに手を出すのは、マナー違反。
・けど公式絵とファンアートの見分けがついてないっぽいことはある。
・エロだめ、とくにロリコンショタコンは、はぁ? ってなるぐらい厳しい。
・ところがそれがケモノになると、全然OKなんだから、奴らわけわからん。

それから日本よりずっと「同じジャンル者はお友達」意識がある気がする。
絵一枚ごとに、
「すごいですねー」
 「どうもありがとー」
  「いえいえどういたしましてー」 と、延々レスつけあったりする。

あと米国自体が広いのと、全世界に広がってるせいか、逆に顔出しても特定しにくいのかね?
自分を素材にした写真の公開してるやつが、いっぱいいる。
渋みたいなところでも、メンタリティはミクシの日記と思えばいい。

749pixiv:2010/09/01(水) 14:04:57 ID:C/R0NwO00
それから、向こうにも正義厨がいて、パクらーに突ってる。
時々日本から向こうにUPっている人のところにきて、「お前日本からパクってきたろ!」
と、突ってくるそうだ。
なんで厨かっていうと、「いや俺本人だし」と言っても、聞く耳もたないため。
750pixiv:2010/09/01(水) 19:45:12 ID:ZBIt95Yu0
広告ウゼエんだけど火狐で消えないもんかね
751pixiv:2010/09/01(水) 22:51:22 ID:C/R0NwO00
普通にアドブロック入れてたら消える
752pixiv:2010/09/02(木) 00:10:32 ID:hTIHT8O/0
アリガトン
無事消えた
753pixiv:2010/09/02(木) 11:40:54 ID:nxO9LDWj0
>>743 の人気に嫉妬w

まあ、あきらめて開き直れないんなら、引きこもるしかないよ。
誰だって飲み屋で上司の批評をしたり、友だちと好きなアニメの話したりするだろ?
俺は素人、俺の絵はそういう扱い受けたくないって言ったって、見た人にとっては同じだよ。
ただの公開された絵にすぎない。
754pixiv:2010/09/03(金) 00:53:46 ID:tax4ckI30
>>749
サイト丸ごと「アタシのです♪」とか言っちゃう日本の方がレベルが上だなw
755pixiv:2010/09/03(金) 01:49:55 ID:zXQu0lHx0
いいえ、剣道も柔道も生け花も漫画も漢字も端午の節句もピテカントロプスも「ウリが起源ニダv」とry
756pixiv:2010/09/03(金) 09:14:02 ID:JYrDN7I30
すみません、こちらで質問してもいいでしょうか

古代・中世あたりの絵を加工して壁紙を作りたいのですが
それをピクシブにあげるのは問題あるでしょうか
一応自分の絵を加えたり、サイズあわせのためのデザインなど手を加えるつもりです
少し心配なので意見きかせてください
757pixiv:2010/09/03(金) 09:52:27 ID:/oZ1Pu3Q0
>>756
その時代の人の描いた絵ってこと?
ならとっくに著作権なんてないんじゃない?
758pixiv:2010/09/03(金) 10:13:28 ID:6+AJN+7Z0
>>756
現作品がパブリックドメインであっても
写真家の著作権がフリーになっていない画像を使って加工すれば権利侵害になるよ
完全ライセンスフリーとして公開されている画像なら問題なし
759pixiv:2010/09/03(金) 13:46:20 ID:Q9D9Kfgd0
今日のデイリ−1位の人、上手いけど流行の絵ってかんじで
同じような絵柄の人を何人も見る気がする…
760pixiv:2010/09/03(金) 14:04:39 ID:tYA4KuEb0
>>759
西原氏じゃないか、一度退会していたが復活したんだな
761pixiv:2010/09/03(金) 14:06:28 ID:PVcA/cfb0
別に良いじゃん
762pixiv:2010/09/03(金) 14:15:16 ID:jWK6DREH0
流行ジャンルの時間もかからず
さっと塗ったようなアニメ塗りよりだいぶマシ
763pixiv:2010/09/03(金) 14:24:37 ID:bus0TksL0
ああいう塗り方どうやるのか気になる
どう考えても自分の絵柄と合わないけど
764pixiv:2010/09/03(金) 14:25:32 ID:WduDC+230
まだ16歳なのか? すごいな
765pixiv:2010/09/03(金) 14:27:21 ID:QUihb+C+0
スタックフィードがTwitterと連動するそうだけど、要はツイピクの代わりに
(広告を表示させられる)Pixivを使えってコトなのかしら。
766pixiv:2010/09/03(金) 18:38:50 ID:lzoU0jwI0
なぜ男作家は甘ったるいキモPNに、女作家は男名前のPNにしたがるんだろ
ジェンダーコンプ入ってるのか
767pixiv:2010/09/03(金) 18:52:39 ID:otRpZIHv0
>>758
中途半端な嘘教えるな。
撮影した人にとっては癪な話だが、絵画を正確に撮影したものには、正確であればあるほど撮影者の著作権は発生しないんだよ。
だってそこに「創意工夫」はないからね。
もちろん、これはひどいって話ではある。
最近法律が変わったんならゴメン。

あと「古城」を撮影したら、著作権は撮影者にある。創意工夫ができるからだ。
原寸ガンダムも、著作権は撮影者にあるから、ブログにあげてもガンダムの著作権にひっかからない。
ガンダムに著作権はあるが、風景だからな。
だからもしあのガンダムが建物の中にあったら不可だ。
768pixiv:2010/09/04(土) 02:41:15 ID:BR/+Yw6V0
お台場→静岡のガンダムは良くて
箱根の実物大エヴァ初号機胸像はアウトと言うことですかな
769pixiv:2010/09/04(土) 12:46:47 ID:Nvjtl2AP0
>>768
その通り 建物の中にあるかないかは、扱い上大きな違いになっている。
このへんは、風景写真素材の専門サイトで詳しい解説を見つけられると思うが、
本題からはずれてるからパスな。

話もどして古代中世あたりの創作物の、いわゆるコラージュは、創作物として可だろう。
けどpixivでコラージュ自体がどう見られるかは、別だと思う。
もともとpixivって、写真作品扱ってない、っていう意味でだけど。

全部自分で撮影した写真をコラージュして作品にして、渋で受け入れられるか? 
といったら問題ないけど難しいんじゃないかな。ってこと。
770pixiv:2010/09/04(土) 13:14:17 ID:KMu+I80b0
お台場・静岡ガンダムもアウアウって聞いたけど違うのん?
771pixiv:2010/09/04(土) 15:24:19 ID:Nvjtl2AP0
ググれ もう渋とは関係ない話題だし。
772pixiv:2010/09/04(土) 16:37:28 ID:GvdU3wnG0
つーか人のもの自分の表現に使おうとすんなよ
773p:2010/09/04(土) 18:55:17 ID:bzySyvA4P
>>772
二次創作ェ…

ナルトやデスノコラも好きだけどね
著作権的にアレなのはお互い様として
774pixiv:2010/09/04(土) 19:09:50 ID:qfeDxiyu0
でもピクシブで見る絵ってコラージュ多いよね
ネガな意味としてのコラージュじゃなくて
人様の素材集がマンスリー1位になってるのが真実だわ
775pixiv:2010/09/04(土) 21:17:06 ID:Nvjtl2AP0
>772
そのオリジナルが好きだ っていう自分の気持ちの表現もあると、理解した方がいい。

オリジナルの人気に乗っかろうとする馬鹿は、オリジナルだから偉いと思ってるバカと、違いはない。
776pixiv:2010/09/05(日) 02:42:28 ID:zE7l3WzV0
ピクシブは他人の絵の上半身と下半身くっつけて自分オリジナルですとか言ってるのとか
そのまま模写して自分の絵として発表してるのが多い
模写だからいいと思ってるらしいけど普通に泥棒だから
777pixiv:2010/09/05(日) 08:33:40 ID:1H5gY3jp0
石膏デッサン 涙目。
人体デッサンも風景画も、オリジナルじゃないよなw。
学ぶはまねぶだよ。そこを許容して先に進めるんだ。

そういう学習過程は出すなと言う人もいるが、出さないで上達する表現はない。
モニタに映した女の子と脳内妄想して、コミュニケーション能力磨いてから、表に出てこいというのと同じだ。
778pixiv:2010/09/05(日) 12:09:44 ID:TsoX/Pf60
777はつまり自分が上達するためならパクリ上等と言いたいのかな
そうじゃないなら誤解を招く言い方はやめたらどうだろう
パクラーって根本的に何が悪いのかわかってない人多すぎ
779pixiv:2010/09/05(日) 12:15:28 ID:PClynVcz0
タグの編集ができない絵があったんだけどこれってそういう機能があるの?
780pixiv:2010/09/05(日) 12:24:13 ID:Kxjw8soX0
投稿者がタグ編集をロックしていると[タグ編集]は出ない
781pixiv:2010/09/05(日) 12:26:31 ID:c924f13j0
>>778
読解力がひくすぎると思います
曲解力は高いけど
782pixiv:2010/09/05(日) 12:33:00 ID:eMxDdDQb0
実際776みたいなことやって発表してる人が上手くなった例をあんまりみない
まぁ、元々上手くなった人の割合が少ないんでどっちがいいかはしらん
783pixiv:2010/09/05(日) 12:47:52 ID:PClynVcz0
>780
そうか、そういう機能があるのか…
なんのためにやってるんだろう。検索に引っかかりやすいようにタグ追加しようと思ったのに。
784pixiv:2010/09/05(日) 12:53:49 ID:1H5gY3jp0
>783
1 荒らされたくない
2 不本意なタグをつけられたくない(男が並んでるだけで腐タグとか)
3 コメント欄がわりにするヤツうざいと思っている
4 今つけてるタグで見に来る人にしか見せたくない

あと、タグ固定で、なおかつつけたタグを公開してからはずしてしまう、タグ無しってのもある。
その人をお気に入りに入れている人でないと、そうそう見ることができない。
785pixiv:2010/09/05(日) 12:54:59 ID:jABAxxYZ0
>>781
冷静に反駁してるつもりだろうが頭が悪いのはよく分かる
786pixiv:2010/09/05(日) 13:45:59 ID:nkmif/dz0
プロの絵師でも過去絵とかみてると寺田克也っぽいのを描いていたのをよく見かけた
そのあと独自の絵柄になっていってた
模倣自体は過程としては悪い事じゃないけど
問題は模倣したまま描き続けてる連中ではないかと
まあそういう人たちでも見栄えが良ければ渋では好評価なんだよなあ…
787pixiv:2010/09/05(日) 15:16:48 ID:5Fpb9T0S0
評価なんて、見た人がどれだけ楽しんだかでしかないからな。
788ピク:2010/09/05(日) 15:32:45 ID:OT3q9RpLO
盗作作品を私が描いたもんですと偽って上げてるのならともかく
そうでないコラージュアート作品を、他人の素材を使ってるからと下に置くのは
オリジナル至上主義すぎるだろ?
ド素人の描く絵柄が流行り作家の模倣っぽいことまで突っつくのに至っては
大きなお世話だろとしか言えん。
プロなのに自分の絵柄になってなけりゃそりゃpgr対象だし
描き手本人が他人の模倣にならないようにと心がけることは立派だが
素人が趣味で発表してる絵が個性に欠けるものであったとしても
(そして同じく流行りの絵柄が好きだと言う人に支持されてたとしても)
他人が叩くほどのことじゃあるまい。
同人界では二次創作が盛んなことへの反動なのかもしれないが
オリジナル性というものに過剰な評価をしてる人がいると思う。
789pixiv:2010/09/05(日) 15:58:48 ID:fDN8uamR0
ランキング上位のイラストいくつかに基地外がコメントしててキモイ
どうしてこう支部はキチが湧くのか
790pixv:2010/09/05(日) 18:18:49 ID:FFOVC9B90
>>789
該当する奴?を見つけたのでプロフからスタックフィード見てみた
確かにキモいわ
ランキング上位の方々ご愁傷様
791pixiv:2010/09/05(日) 18:34:10 ID:mRVCH3nL0
>>788
なに必死になってるの、コラージュを自分の作品としてる人か?

>他人の素材を使ってるからと下に置く
当たり前だろ、描く力のある人は自分で全部絵を描く
描けないやつは、描く画力がないか手間を省く手抜きをするから、他人の素材を使うんだろ
792pixiv:2010/09/05(日) 19:13:53 ID:UwF1f72Z0
擁護するつもりはないけど、他人の作品を使って絵描くほうがしんどいと思う。
トレスとか模写とか自分の絵柄じゃないから変に力入っておかしなことになるしほんとよくやるわと思う
793pixiv:2010/09/05(日) 19:35:32 ID:OkL0b9kP0
>>792
いやたぶん楽だよ
例えば日本の番傘を写真等を参考にしながら一から描くのと
アリモノの写真あるいは絵からトレス→変形等加工するのでは
手間と時間が天と地ほど違う
794pixiv:2010/09/05(日) 20:10:36 ID:B3CD7fRM0
コラージュでもなんでもいいんだけどそのこと明記しろよ
人の作品パクっといて一から自分で描きましたヅラしてるから叩かれる
795ピク:2010/09/05(日) 20:29:27 ID:OT3q9RpLO
>>791
自分と違う作品傾向や技巧への見下しはいけないと言ったら
どうして必死で本人乙ということになるんだ?
コラージュなんてかえってセンスが問われること自分じゃやったことないよw

言っては悪いが、一から描く画力や絵にどれだけ手間をかけたかなんて
描き手視点のこだわりだろ?
自分で納得するレベルになりたいから、自分の力だけで描きたいからと
一からの手書きに拘るのも、これも立派なことと思うし
そういうポリシーを持つのは結構なことだけど
そうでない技法で描かれた作品を見下す必要は無い。
イラストに限らず、創作物は出来あがった作品がどうであるかが全てだよ。
796pixiv:2010/09/05(日) 20:37:07 ID:UwF1f72Z0
そんな必死にならんでも…
pixivの価値観が世の中全ての価値観じゃないんだから
合わないんだったらいっそ離れるのもありよ
797pixiv:2010/09/05(日) 20:37:35 ID:BgUC4Xmm0
そりゃ社長が「トレスよりトレス発見厨がな〜」なんて言っちゃうpixivだしなw
798pixiv:2010/09/05(日) 20:52:44 ID:5Fpb9T0S0
提言騒動というのもあったよな

たとえばモナリザネタで、「これは昔の絵の盗作ふじこー!」ってヤツがいたら、
発見厨だと思うし、バカで無知だとは思う

あと>793は、「たぶん」という思い込みで非難してるってことはわかった。
非難するにしても「そっちの方が簡単だ」ってヤツは、小説書いたことないやつが、
「絵よりも簡単だ!」っていうのと同じで、ナンセンスだしバカ晒してるのと同じでしかない。

やってみて、それで簡単だと思っても、ならそれが作品として成立してるかどうかもある。
作品にもならないもの作って、簡単だーっていうのは違うからな
799pixiv:2010/09/05(日) 21:16:03 ID:NCQ6aCC10
いや、どう考えてもトレスや模写はオリジナルより簡単だろw
800pixiv:2010/09/05(日) 21:19:51 ID:OkL0b9kP0
>>798
どこをどう読んだら非難に見えるんでしょうかね

例えば会社のロゴマークを再現するのに
元のロゴを上からなぞって作るのと、いちいち方眼描いて作るのとどっちが手間か
という話をしたらわかっていただけるんですかね
801ピク:2010/09/05(日) 21:56:25 ID:OT3q9RpLO
>>796
pixivにはオリジナルでなきゃ絶対投稿してはならないなどという規約は無いんだから
(つかあったら二次全滅だw)ここで言われてることはpixivの価値観じゃない。
むしろ声の大きい人間が言ってるだけのことを
pixivの価値観だの反対意見は必死だの合わなければ出ていけなどという風潮には
疑問を感じるよ。
802pixiv:2010/09/05(日) 22:15:23 ID:MrLbZrEKP
単純に考えて、元画像が無いと描けない奴は、ゼロから自力で描ける奴より絵が下手ってことだろ
描けない奴より、描ける奴の方を上に見るのは当然だろ だって実際に能力が上なんだから

『オリジナル至上主義』とかそういう問題じゃないだろ もっと簡単なことだ
803pixiv:2010/09/05(日) 22:23:35 ID:mRVCH3nL0
素材を使うことで、素の画力からかなり底上げされるからな
でも
モノクロやマンガになるとへ(ry がバレバレになる奴がpixivには多いw
804pixiv:2010/09/05(日) 22:24:51 ID:5Fpb9T0S0
風景画や肖像画より、抽象画の方が上か あははは
805pixiv:2010/09/05(日) 22:31:10 ID:MrLbZrEKP
>>804
言葉遊びは楽しいか? そういう意味じゃないことを分かった上で話をはぐらかしているよな?
本気で読み違えているなら文盲すぎると思うが そんな筈はないよな
806pixiv:2010/09/05(日) 22:45:34 ID:7CN2KMV10
>>804
まともな反論も出来ない子供は早く寝なさい
807ピク:2010/09/05(日) 23:03:20 ID:OT3q9RpLO
>>802
写真コラージュ作品からの流れで
他人の作品を素材として使う事自体を許せないと批判しているように受け取れる>>772
個性の無い模倣的な絵柄だというだけで問題視している>>786
「完全オリジナルで描く人間の方が技術的に優れているから上」という単なる技術論には
見えないから「オリジナル至上主義」と批判したんだが?
技術論にしても、完成状態で同レベル同士の比較ならば素材を使用しない方が上という評価は当然だが
そうでないなら無意味な比較だろう。

この手のオリジナル論になると
違法であることがはっきりしている盗作や稚拙な模倣作品の問題と一緒くたに批判されがちだが
そういうものと、コラージュ作品の是非は別の問題だ。
808pixiv:2010/09/05(日) 23:17:15 ID:B3CD7fRM0
みんなはpixivによく上がってるただのツギハギのことを話してるのに
コラージュ作品として成り立ってる芸術のこと持ち出してもしょうがない気がします
809名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/05(日) 23:29:50 ID:4dFbVoLz0
別にいいけど叩かれるリスクもあるからやらないな
810pixiv:2010/09/06(月) 00:27:10 ID:1HgJ3c/wP
>>808
そもそも元の話は写真によるコラージュ作品や流行作家に似た絵柄の話だったと思います
…そこから話が広がってgdgd
なのにツギハギ作品の話だけしてるんだってことにしてもしょうがないと思います
811pixiv:2010/09/06(月) 00:37:34 ID:nNRX/WCj0
話の流れに沿ってレスをつける気がないならアンカーつけたらどうだろう
自分は794と同じ、他人の力を借りるなら明記すればいい
誤解を与えることをわかってしてるのがわかったら、それはやっぱり軽蔑の対象だわ
そこまでして褒められたいという顕示欲が怖いな〜、同じ絵を描くことが好きな人間とは思えない
812pixiv:2010/09/06(月) 00:42:26 ID:h17QbYC/P
コラージュと、自力で描いた絵を比べるなんてそもそも無理だよね 
土俵が違うんだから上下なんてない 個人の好みの問題でしかない

コラージュの得意な人は、絵だけが得意な人よりコラージュが上手い
絵が得意な人は、コラージュだけが得意な人より絵が上手い

ツギハギパクラーは自力で産み出して描ける人より絵が下手

これでいいんじゃない
813pixiv:2010/09/06(月) 01:51:28 ID:Ra3CszbS0
>>812が全てだな。
まあ、フンガーってなる前に冷静になったほうがいいと思う。
どっちも間違ったことは言ってないし
814pixiv:2010/09/06(月) 09:09:47 ID:lJXGOZv60
旬ジャンルの1枚30分で描いた色も付けてない落書きがDRに入って
斜陽ジャンルの10日かけた表紙絵が50ユーザーもつかない
自分の話なんだけど渋ってそういうとこだよな…
815pixiv:2010/09/06(月) 09:24:22 ID:8GtxveAg0
自分も数時間で描いたらくがきにセリフつけたのが数千点
数日かけたマジ絵が100点行くか行かないか
さすがにpixivにマジ絵上げるのアホらしくなる
同人の宣伝目的で、適当な落書き漫画上げてるのが一番効率がいいんだろな
816pixiv:2010/09/06(月) 09:37:40 ID:a1yWz7UW0
自分の場合、版権だけど手間をかけるほど評価もいいので
たまにはさっと描いたものを上げたいと思っても躊躇してしまうw
らくがきで点が入る人ウラヤマシス
817pixiv:2010/09/06(月) 09:56:08 ID:i+E7wbjo0
ラクガキ絵でも萌えはあったら点数入るしウマーな絵でも小奇麗なだけで萌えがなかったら点数はいらない
ただそれだけのこと
サイトだってそういう現象あるだろ?ヘryだけど※がザクザク ウマーだけど閑古鳥
818pixiv:2010/09/06(月) 10:19:19 ID:gV1RqbLA0
らくがきやネタ絵でしか高得点とれず
気合入った絵やオリジナルやマイナー版権で伸びない人は
要するに下手糞なんだよ、ランカーの平均画力と比べると…。
819pixiv:2010/09/06(月) 10:22:17 ID:milnPwj00
あるね、コッテコテの萌絵だとTOPに載ってる間点数バンバンはいったけど
リアル寄りの萌絵にチャレンジしたら全然駄目だったわ
後からバンバン点数入ったけどw
ようやく理解されたとホッとした
820pixiv:2010/09/06(月) 10:30:16 ID:lJXGOZv60
>>818
確かに、ルーキーにも入った事があるけど
ルーキーはDRとかと比べて何か足りてない気がした
821pixiv:2010/09/06(月) 11:04:33 ID:s93Ois1b0
R-18なら50位以内に入れるんだがなぁ
R-18Gなら1位も余裕だろう
822pixiv:2010/09/06(月) 11:41:52 ID:BN1GX5km0
R18G1位=R18ウィークリー1000位=一般ウィークリー1万位

くらいだからね、難易度は
823しぶ:2010/09/06(月) 12:16:10 ID:Sr2RHXYi0
オリジナルの中でも、萌えやエロでしか点が取れないのは、やっぱり画力ないんだと思う。

点のために、萌えやエロや版権に手を出すヤツと、
萌えやエロや版権を点のためにやってると見下すヤツの考え方は、同じだと思う。

萌えでもエロでも版権でも、それ以外の何かでも、描きたいもの描けばいいよ。
824pixiv:2010/09/06(月) 12:19:48 ID:93wQSxWU0
画力じゃなくて魅力だろ
点数=画力は必ずしも比例しないと思うよ
比例してる場合の方が多いとは思うけどね
825pixiv:2010/09/06(月) 12:31:45 ID:milnPwj00
その魅力ってのも萌絵とそれ以外じゃ全然違うんだけどね
萌絵じゃない時点で魅力的に見えないというジレンマ

パステル調の萌絵ばっかりになるのはそういう理由だと思う
なんだかんだでパッと見て映えるんだよなぁ
826pixiv:2010/09/06(月) 15:21:16 ID:Z12iAkuy0
とりあえず人気版権人気キャラを細身に描いて
テクスチャ使って水彩風グラデーションかけときゃ
そこそこ見てもらえるんじゃねーの?とか思ったり
827pixiv:2010/09/06(月) 15:27:34 ID:DW9kzk0L0
ヘタレほどテクスチャ使いまくってるよな
ヘタレテクスチャ使い絵師を晒すスレ作って欲しいね
すぐ1000埋まるだろうが
828pixiv:2010/09/06(月) 15:55:57 ID:MBAaGnpz0
>>826
真っ先にフケが思い浮かんだ。色使い以外はまさにその通り
829pixiv:2010/09/06(月) 16:37:45 ID:lJXGOZv60
いやそこはSAIでカズアキ風だろう
>>826
830pixiv:2010/09/06(月) 18:18:03 ID:u+K8vPKd0
テクスチャ使わない下手が
テクスチャ使う下手叩いてどうすんの
831pixiv:2010/09/06(月) 18:22:10 ID:qYFTa4ISP
一昔前だったら下手なくせにトーンに頼りやがって〜!とか言ってたんだろうな
832pixiv:2010/09/06(月) 18:56:29 ID:556/tVCA0
コラージュは手っ取り早く点数入るから好きだ
素材はBNNとかからお手軽なの出てるし
ただし同業者のは規約だとか名前載せろとか
色々うるさいからわざわざ金出して買う
833pixiv:2010/09/06(月) 19:22:39 ID:zFE3zef6P
絵の描き方講座とかで線から描くのをアレコレレクチャーしてくれてるのかって思ってみたら
大抵既に線画ができてて色塗りと加工オンリー(大体加工が主)で
絵の描き方で大事なトコってそこなの?

って思ったのを思い出したなぁ
そんな私はヘタレドット描き。
加工なんてよくわからん
834pixiv:2010/09/06(月) 21:34:18 ID:fY/wL6qC0
絵を保存するなんてできないのかと思ってたら、結構保存できる絵あるんだね。
保存できない絵ってのはやっぱり投稿者がロックでもかけてるのか?
835pixiv:2010/09/06(月) 21:38:10 ID:i+E7wbjo0
普通に右クリでもだめなの?
836pixiv:2010/09/06(月) 21:45:51 ID:fY/wL6qC0
>835
あ、ダメと思った絵に再度チャレンジしたら、できるにはできた。
でも微妙に違うんだよなー。なんだろう。
837pixiv:2010/09/06(月) 22:05:58 ID:Sr2RHXYi0
自分のマシンとセキュリティを疑った方がいい
838pixiv:2010/09/06(月) 22:16:33 ID:eFr56CWO0
>>833
あるある。
誰も下書き→ペン入れの流れはやってくれないんだよね。
そこが一番知りたいところなのにさ。
839pixiv:2010/09/06(月) 22:21:49 ID:tS1H7K1I0
気に入った絵は黙って右クリ保存だ
投稿者の新しい絵が見たけりゃお気に入りに入れるけど
ブクマとか評価とかめんどうな事はしない
こういうタイプも多いと思うから、
点数やブクマはそんなに気にしなくてもいいと思うんだ
840pixiz:2010/09/06(月) 22:24:05 ID:lQxaV3VI0
評価の1クリックがめんどうとかちょっと
841pixiv:2010/09/06(月) 22:29:28 ID:MtVFaPcY0
>>839みたいなのだと、作者の意欲わかないから
そのジャンルの新作見たかったら評価、ブクマしまくるべきだよね
842pixiv:2010/09/06(月) 23:06:55 ID:reJ6eBys0
素晴らしいと思う作品には敬意を表して10点を入れてブクマして
漫画形式だったら拍手の連打を送ってる。
見るのは一瞬だが、創り上げるのにどれくらい時間がかかるか知ってるからね…。
そういう作者さんだったら新作が見たい気持ちはもちろんあるけどw
843pixiv:2010/09/06(月) 23:20:03 ID:xjVhzUQ20
評価なんてやりたいやつがやればいいんだよ
844pixiv:2010/09/06(月) 23:43:36 ID:SC3E+B+d0
>>838
デジタルならフォトショのこのブラシでryとか言えそうだけど
アナログだと説明難しそうだw
845pixiv:2010/09/06(月) 23:45:55 ID:RxQCF2KI0
自分が描く側にまわってからはちゃんと評価するようになったなあ
846pixiv:2010/09/06(月) 23:48:11 ID:W8nvtf/u0
>>838
ペン入れの工程とか皆似たりよったりじゃないのかなと思うんだがどうなの
847pixiv:2010/09/06(月) 23:56:15 ID:GVL7FQrT0
デッサンとかそういう次元の話なら専門書読んだ方がええと思いますが勘違いった
848pixiv:2010/09/07(火) 00:35:00 ID:CS0KWnNG0
下書き→ペン入れは絵茶やdrawrでうまい人を見たらいいよ
アタリで数本線引いていきなり一本線でペン入れる人が多い
その一本線も満足いくまで何度も引きなおしてるから、絵描きの線へのこだわりがよくわかるよ
849pixiv:2010/09/07(火) 00:53:33 ID:W452zoro0
>下書き→ペン入れの流れはやってくれないんだよね
これは本当に本人の腕のみだから説明不可能じゃないかな
見たまんまですとしか言えないっていうか
綺麗な線を引くのも物の形を捉えるのもひたすら練習するのみで
効果的なショートカット方法とかないし…
850pixiv:2010/09/07(火) 01:17:36 ID:imAPMuxP0
>>849
全く同意
ペン入れなんて過程見てどうすんだ?
851pixiv:2010/09/07(火) 01:27:40 ID:TDD1JtezP
絵の上手い奴は特別なペンの使い方をしているとでも思っているんじゃないか

まあ、紙を回しながら描くと描きやすいとか、多少のHowToはあるだろうけど
852pixiv:2010/09/07(火) 01:32:14 ID:OWX1wfJU0
自分はちょっと分かる
・下書きの複数ある線のどれにペンを入れるのか
・1本で長い線なのか短い線をちょっとずつ繋げてるのか
・どのパーツから線入れるのか
・レイヤーはパーツで分けてるのか?
・はみ出してから消すのかはみ出さないように引くのか

こういう細かい部分をどうしてるのか知りたいんじゃないかな
講座でやる人は少ないと思うが
853シブ:2010/09/07(火) 01:36:36 ID:TnWERKgb0
単純に上手い人が作業するところ見たいよね
854pixiv:2010/09/07(火) 02:02:37 ID:rpyRJOPd0
>>852わかる、わかる。
ぶっちゃけると>>853なんだがな。
855pixiv:2010/09/07(火) 02:04:53 ID:imAPMuxP0
>>852
なるほど
想像力なくて申し訳ない
それらは人それぞれだから講座としてではなく
単純に見てみたい
856pixiv:2010/09/07(火) 02:11:16 ID:Bn/ZZrZU0
絵描きの動画配信とか見ればいいのでは
857名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/07(火) 03:44:49 ID:AaIANYXjP
>>852
なるほどねぇ
でも、実際綺麗な線画を描くのって
地道に数をこなして目と腕を鍛えるしかない
線画のテクニックなんて入りと抜きくらいじゃね?
短い線を繋いで長い線を描くときも、入り抜き完ぺきにできれば継ぎ目わからんくらい綺麗に描けるし
イメージ通りの太さ・長さで、イメージ通りの軌跡を描ければおkだよな

しかし、上手い人の絵をラフから完成まできっちり見たいってのはあるなw
最近は漫画家の人でもたまにネット配信で作業工程を見せてくれてる
良い時代になったもんだ
858pixiv:2010/09/07(火) 07:35:03 ID:dU/2vV3W0
毎晩配信しているプロがいるんだが、見られてないと仕事できないとかだろうか?
859pixiv:2010/09/07(火) 09:11:24 ID:+HsmP2TI0
講座より完成したpsdファイル(統合前)を見せてもらう方が勉強になると思う
下書きレイヤーも消さない状態で
860pixiv:2010/09/07(火) 09:47:17 ID:a43CtR9bP
>>851
単純に上手い人の作業工程をみるのって勉強になるよ
ある程度の技術があれば創意工夫も出来るけど、
そもそも講座見ようとか必要としてる人ってそこまでの技量もないのが殆どだろうし

ニコ動の描いてみたとかみても出来あがってく絵だけだと
なにがどうなってどうすればそうなるのかよくわかんないこと多いんだよね。
861pixiv:2010/09/07(火) 12:46:46 ID:d9xkt6fc0
>>831
実際編集とか漫画家にも言われてた事だけどな
必要以上に多用すると画面が見づらくなるし
肝心の絵を誤魔化す事ばっかりになるからだろう
862pixiv:2010/09/07(火) 12:47:44 ID:E78zp2G0O
私は描いてく手順より、どの筆のどのモードで不透明度と流量はどれくらいか、レイヤーはどうしてるかを知りたいのに
そこははしょってる人が多くて悲しい
863pixiv:2010/09/07(火) 13:04:55 ID:U9/FMNcV0
線画に関しては見るだけじゃ殆ど自分の身にはつかないからなー
地味に練習して上達するしか道がないから

塗りや加工なら講座を見て真似すればそこそこのものが出来るが線画は別物だね
864pixiv:2010/09/07(火) 13:31:14 ID:N/1YeyPF0
>>852
線画をあまりたくさん描いた経験がないとこういうのが知りたいもんなんだな
ちょっと意外だった
レイヤー以外はどれも描き手はとくに意識していないと思うよ
865pixiv:2010/09/07(火) 13:37:19 ID:d9xkt6fc0
>>852
人によってバラバラだぞ
表現方法よってはレイヤー使わない方が
楽に描けるモノもあるんで
結局好みだな、色々設定イジって遊べばいい
866ぴくしぶ:2010/09/07(火) 22:07:32 ID:xAdmZkVG0
ログインのところなんか変わってやりにくい
本当鬱陶しい変化ばかりだな
867pixiv:2010/09/07(火) 22:15:30 ID:lBZ7J1SG0
ジャンルによって評価つきやすいとかやっぱりあるのかな
どっちもわりとマイナージャンルの絵柄でテイストも同じ感じ、両方カプなし
閲覧数も同じくらいだけど片方の評価が伸び悩む
ブクマ数はあんまりかわらないんだけど
868pixiv:2010/09/07(火) 22:22:23 ID:/8+p92rt0
>>867
やたら評価つけてくれるジャンルってあるよ
自分もそういうジャンル描きで、閲覧同じでも評価数は他と2倍くらい違う
869pixiv:2010/09/07(火) 22:38:43 ID:e0K5ZjQD0
自分も評価は付けない、マイリスにも入れない。
ただタグを追加したり、百科事典で関連項目を作った時にトップの絵として採用するだけ。
870pixiv:2010/09/07(火) 22:46:51 ID:HpniPV/v0
マイリスとか無いし
871pixiv:2010/09/07(火) 22:59:36 ID:1tI6JU2z0
マイナージャンルにはまって投稿し始めたんだが
ボスに挨拶しないと…のジャンルかもしれない
支部都市伝説だと思ってたんだが…
気のせいだといいけど
872pixiv:2010/09/07(火) 23:13:10 ID:/8+p92rt0
>>871
そんなのあるのかwこえー
873pixiv:2010/09/07(火) 23:27:29 ID:CS0KWnNG0
メジャージャンルでもwitterでグループ形成してなれあってるのは派閥とかあるっぽいな
ああいうのが怖いのと時間とられまくるんでtwitterできないw
874pixiv:2010/09/07(火) 23:44:59 ID:oKul0IpM0
派閥っていうか、義理ブクマが当たり前のジャンルはやりにくい…
875pixiv:2010/09/08(水) 01:01:23 ID:jmKb2tIF0
久しぶりの連休だったが、毎度のように「休みなんだから絵を描かなきゃ!」という
強迫観念に駆られて全然休んだ気になれなかった。
今日から仕事でダルい反面、絵のことを忘れられると思うとホッとしている俺がいる。
876ぴくしぶ:2010/09/08(水) 05:04:20 ID:35FhoOCG0
模写とかパクリとか言ってるけど
あからさまにぴくしぶでの有名絵師に
影響されました!みたいな絵とかあるよな
まぁ俺のことなんだけどね
877pixiv:2010/09/08(水) 07:10:25 ID:jZ4lGAG90
評価の方が大事だよな
評価せずにブクマだけする奴うぜええええ
878pixiv:2010/09/08(水) 07:31:39 ID:IgO/9W030
ROM専「1点入れときました^^ ブクマの方は外させて頂きましたので^^」
879pixiv:2010/09/08(水) 08:03:17 ID:eRYInDdCO
>>877
贅沢
880pixiv:2010/09/08(水) 08:05:59 ID:VmVlPhUS0
ログインがジャバスクon必須になってウぜー
881:2010/09/08(水) 08:09:11 ID:t3jWsMBc0
>>880
激しく同意
うぜええええええええええ
882pixiv:2010/09/08(水) 09:11:49 ID:Ft0+c7Ft0
そもそもなんでIE7推奨なんだ
6を使わせてくれ
883pixiv:2010/09/08(水) 09:34:44 ID:n58HHWtK0
ビスタだけど入れる
884h:2010/09/08(水) 16:38:53 ID:NiO6+Ino0
h
885pixiv:2010/09/08(水) 17:52:18 ID:gzDIoi1+0
自分は評価よりブクマが嬉しいけどな
886pixiv:2010/09/08(水) 17:59:51 ID:2tEFtRFq0
誰かタグつけてくれないかな…
887pixiv:2010/09/08(水) 18:02:05 ID:Ft0+c7Ft0
自分もタグつけてもらうの嬉しい

しかし自分がとあるジャンルの絵をうpする度に微妙にネガっぽいタグをつける人がいる
登録だけしてうpもブクマも何にもしてない人なんだけど何がしたいんだ
粘着なのか?
888pixiv:2010/09/08(水) 18:04:24 ID:TusPoQdT0
ルーキーってつまりはデイリーに入った事がなければ
登録して3年だろうと当日登録した人だろうと関係なしって事でいいのかな
889pixiv:2010/09/08(水) 18:13:17 ID:PTpQS+lQO
>>887
副垢では

アクセスブロックしても相手から絵は普通に見れちゃうんだな…
てっきり雲隠れできるのかと
890pixiv:2010/09/08(水) 18:28:17 ID:koJxU6eg0
>887
本人にその気はないのにネガっぽくなってるだけかもしれんぞ。
自分もうpもブクマもしてない人間だからひょっとしたら相手からネガ扱いされてるかもと思うと心配だ。
ただの字書きなんだけどね。
891pixiv:2010/09/08(水) 19:35:07 ID:o986aUbl0
字書きなら、プロフにそう書いておくとか、小説の方にいくつかUPっとけば?
何してるかわからない人より、なんとなく傾向が見える人の方が、警戒はしない。
892pixiv:2010/09/08(水) 19:57:42 ID:Kc2wRDxw0
>888
他のランキングに入ったことない+お気に入りしてくれてる人が300人以下ってどっかで聞いた
情報源あやふやだし、間違えてたらごめん
893pixiv:2010/09/08(水) 21:14:42 ID:FUuVk/Yw0
>>889
ABは最初の頃は雲隠れできたようだけど
いつの間にか絵は見られるようになっちゃったみたいね
894pixiv:2010/09/08(水) 21:30:14 ID:YTvp75ZK0
>>892
300人余裕で超えてるけど入った事有るから人数は違うと思う
他のランキングに入った事がなかったのはそうだけど
895pixiv:2010/09/08(水) 21:43:36 ID:5iI2OF3F0
小説機能がついた時、めいっぱい批判したりした
だけど、検索のよさとか、ニノベと支部を見る頻度とか比べると、やっぱり支部 > ニノベだった
好きな小説サイトの人も支部に投稿してたし、これからどうなるんだろう
896pixiv:2010/09/08(水) 22:02:52 ID:2d3lvQfU0
>888
だと思うけど…
ルーキーRに初めて入った次の日、
デイリーRの終わりのほうに引っかかってたことがあった。
お気に入りは50もない。
登録してからは3年、投稿してからは半年。
基準がわからん。
897pixiv:2010/09/08(水) 22:21:44 ID:IIyYLFgAO
誕生日イラストリクエストって「お前みたいなROM同然の奈落底辺落書き連発野郎に誰が描くか!」な
奴ばっかりやってるイメージ。
898pixiv:2010/09/08(水) 22:28:26 ID:OJ5l6KO80
>>892
たとえ被お気に入りが1万人いようが
一般DRに入ったことがなければルーキーに入る可能性がある

まあ実際にそれだけ被お気に入りがるなら一般描きさえすれば即DRに入るだろうけど
899名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/08(水) 23:12:31 ID:PrARrYX10
>>871
ボス様の件だけどさ、
ボス様ってなにもランカー様とか一番上手い人ってわけでもなさそうだね。
意外な人がボスな場合もある。
同人やらtwitterやら絵茶での活発な活動で地位を確立してるような人。

そういう人に嫌われると派閥から総スカンくらっちゃうよ
900pixiv:2010/09/08(水) 23:27:00 ID:OW73A0n+0
支部だけだとあんま感じないけど、twitterでの馴れ合い相手とか絵茶の面子がいつも同じとかなの見ると
派閥はうっすら感じるね
901pixiv:2010/09/08(水) 23:45:09 ID:jrxf5iILO
誰かと仲良くしてると派閥認定されてしまうんか
902pixiv:2010/09/08(水) 23:52:54 ID:kmgQFHIQ0
ランカーのボス様にツイッターでフォローされたけど話題が合わなそうだったので無視してた
そしたらカプ派閥からはぶられた
でも後悔はしていない

面倒くさいし好きにやればいいと思ってる
pixivやツイッターって別に馴れ合いするためだけのツールじゃないと思うし
903pixiv:2010/09/08(水) 23:56:44 ID:hIc/da3s0
ピクシブならジャンル縛りなんてあってないようなもんだし気軽にやればいいじゃないの
もっとも腐とか組織票で点数取れるようなジャンルだと難しいかもしれないけど
自分友いななのもあってかどんなマイナーでもナマジャンルだろうと横のつながりなんて絶対持たない
ピクシブじゃそれでも結構見てくれるよ
904pixiv:2010/09/08(水) 23:57:47 ID:gzDIoi1+0
そんなんあるのか・・・

ツイッターも絵チャもやらない引きこもりの自分最強
905pixiv:2010/09/09(木) 00:24:55 ID:4GTlHk990
腐れジャンルに足突っ込まなければそんな経験することないから
906pixiv:2010/09/09(木) 00:28:44 ID:z2qLPJSH0
メジャージャンルとマイナージャンルを半々でやってるけど
メジャーは人が多すぎて派閥とか気になっタコとはない
マイナーの方は人が少なすぎて閉鎖的で
妙な雰囲気に包まれてるように感じる
907pixiv:2010/09/09(木) 00:32:57 ID:ZTmiV9iP0
女性向けって大変だねw
908名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/09(木) 00:36:36 ID:R8aAedSg0
中堅ジャンルが一番大変なんじゃ?
ある程度そのシマにいる人達や人間関係が見えてくるし。
人数的に丁度揉めそうな規模w
909pixiv:2010/09/09(木) 00:44:28 ID:ZTmiV9iP0
中堅もクソもひっくるめて女向け全般って言ってんだろ
910pixiv:2010/09/09(木) 00:45:31 ID:GECz+5IXO
健全しか描いてないけど全部で500件くらいのジャンルは確かにちょっと空気違う
「作品好きな人は同志」みたいな感覚な人がいて
毎回コメくれるのがちょっと重くてそのジャンルは最近描いてない
ジャンル掛け持ちだしメインはメジャージャンルだから他は気まま
911名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/09(木) 00:48:05 ID:R8aAedSg0
>>909
男も大概だと思うけどね。萌え豚クン。
912pixiv:2010/09/09(木) 01:06:15 ID:tt6UwauM0
ツイッターで馴れ合ってるへたれ同士だけで、仲良く少数のブクマを互いにしあってたり
ツイッターのボスみたいな奴の滑った評価散々絵に
ツイッターでヘコヘコ取り入ってるヘタレ絵師だけが、ブクマしてて目立つ事はあるなあ〜。

ツイッターやってなくてブクマする層とは違う
義理ブクマするツイッター層はわりとパターン化して浮いてる
なんかみっともないなぁと思うけど。取り入りご機嫌取りブクマにしても義理相互ブクマにしても
913pixiv:2010/09/09(木) 01:28:20 ID:z2qLPJSH0
>>907
女性向けジャンルじゃないよ
男:女比率は半々ぐらい
914pixiv:2010/09/09(木) 01:31:06 ID:VcnKCcWA0
>>908
同人でねっとり過ぎる中堅ジャンルに居るけど
この人ジャンル神だから入れなきゃ…とか
この人入れたらこっちもあっちもうわあああああ…
みたいな空気はすごくある
大手様が投稿し出したら他の描き手もわらわら増えたりとかあったし
915ぴくしぶ:2010/09/09(木) 02:40:06 ID:D8E9fxzL0
自分のメイン活動が女性向けだけど
派閥とかボスとか諸々微塵も気にしたことないけどな

ハブられるとかそう言うのも良く分からないし理解出来ない
それなりの評価貰えてれば良い訳で
一つの派閥があって仮にハブられてても他の人が見てくれる物じゃないの
916pixiv:2010/09/09(木) 02:40:35 ID:TuRtaSKo0
仲良くなった絵師さんの作品はジャンル関係なくブクマして評価してる
誘い受けとまで言わないがそれっぽいこと言うからスルーすると悪いし
こっちも新作上げるとジャンル違いでもブクマしてもらってるから

ジャンル派閥で悩むことはないがそう言うお義理評価に疲れてきた
917名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/09(木) 03:00:13 ID:R8aAedSg0
自分自身、義理評価するのは嫌いじゃない。むしろ好き?なほうかも。
いつもブクマしてくれてありがとね〜、こっちもしちゃうよ!みたいなノリ。
でも、相手が疲れてるんじゃないか?イヤイヤやってないのかな?って
考えだしちゃうと疲れるかな。難しいね。
918:2010/09/09(木) 03:07:28 ID:/g/Ogs3G0
ここ見てたら自ジャンルもそうなんじゃないかと思ってきたw
だがついったーはフォロー一切してないし実際のところわからない
改めてネット怖いわw
919pixiv:2010/09/09(木) 06:10:32 ID:v47eQztL0
全部で200行くか行かないかのドマイナージャンル2つと
老舗の中堅ジャンル一つ
いずれも女向けジャンルではなく男女比も多分同じくらい
気分的に楽なのは老舗の中堅ジャンルだな

中堅は年齢層がかなり幅広くそれでバランスが取れているのかも
過去にユーザと公式とでトラブルがあったので
それを教訓にしている部分もあるかもしれない
何となく仲良しの輪みたいなものは見えるけれど
基本的に皆好きにしていて居心地がいい

ドマイナー2つはボス様とお取り巻き様方がいる
ボス様は主に下ネタとかトレスネタを描いている
ツイッターでは色々陰口言ってるな
920pixiv:2010/09/09(木) 08:51:32 ID:fhtQ+jTq0
自分は評価せずにブクマだけしている奴ってなんなの?
ぶっちゃけブクマより評価が大事なんだけど
ブクマは自分の為評価は相手の為じゃないのん?
921pixiv:2010/09/09(木) 09:00:17 ID:Mo+bkj+G0
ブクマしたら自動的に10点入れたことになればいいのにな
922pixiv:2010/09/09(木) 09:05:25 ID:v47eQztL0
>>920
CG板でもその疑問が良く出るんだけど
よく言われるのが、義理に重きが置かれるジャンルの場合
ブクマは相手を喜ばせ、かつ自分の存在をアピールするのに好都合
しかし誰によるものか分からない評価は、単に相手を喜ばせるだけ
自分にメリット無いのならしてやるもんか
本心からいい絵と思ったら別だけど、ということらしい

> ブクマは自分の為評価は相手の為

まさにその通り
勿論上記のは一例にすぎないけど
923pixiv:2010/09/09(木) 09:06:17 ID:aG2cXHZiO
めんどいなあ
評価もブクマも絵がよかったからするんだよ
たくさん回りたいときは評価はうっかり忘れるわ
924pixiv:2010/09/09(木) 09:51:56 ID:cqGOd+cyO
義理で評価だのブクマだの、みんなそんなにしてるもんなの?
いいと思った絵に評価して、いい絵だと人にも伝えたいから公開でブクマするし
感想を本人に伝えたいからブクマコメするんだけど、これも評価欲しさの自己アピールに取られたりしてるのかな?
なんか虚しい…
925pixiv:2010/09/09(木) 10:47:49 ID:2rUNM7v70
>>898
入らない入らない
400人いたって無理なのにww自分の話だけど
ジャンルに関わらず入る人はすごいなといつも思うわ
926PIXIV:2010/09/09(木) 11:22:20 ID:VlwIsuf/O
たとえ一万いようが〜って話してるのに
「400人いても」って反論は何か違うような気が
927pixiv:2010/09/09(木) 11:22:38 ID:Mo+bkj+G0
狭いジャンルにいると同ジャンル作品に
ブクマしない人が目立つな
プライド高いのかね
928pixiv:2010/09/09(木) 11:58:12 ID:KNMv2j/40
>>925
つか400人て威張れる数字じゃなくね?
929pixiv:2010/09/09(木) 12:21:58 ID:o+wCv6fyP
>>927
ブクマしなくても、タグ検索で一覧見られるからな

ブクマを評価の代わりに使ってない自分としては、
サムネ一覧で、ブクマ数じゃなくて評価数が見られればいいのにって思う
930pixiv:2010/09/09(木) 12:44:39 ID:Mo+bkj+G0
>>929
>ブクマを評価の代わりに使ってない
なるほどね
言われてみると好みがわかりやすいブクマの人だった

義理ブクマイラネって人がいるのはわかるんだが
SNSとしてどーなんだ
931pixiv:2010/09/09(木) 13:12:07 ID:2rUNM7v70
>>928
上で300人って言ってたから出しただけっすよ

義理ブクマはしないけどお気に入りやマイピクの新着作品には
閲覧したら10点入れてる
932pixiv:2010/09/09(木) 13:18:02 ID:kgC7CBJd0
>>927
自分も同ジャンルにはブクマしてない
プライドとかじゃなく、ぶっちゃけ萌えや好きカプが合う絵がない
ジャンル絵見る時は929と同じくタグ検索
萌えは違うけど上手いなと思う絵には10点入れてる
それを全部ブクマしていったら、特に好きってほどじゃない絵でブクマが埋まる

でもやっぱりプライド高いと思われるのか
ブクマ返しが期待できないと思われるのか、自作にブクマはもらえない…
933pixiv:2010/09/09(木) 13:40:28 ID:Vd+D6NCh0
ブクマして満足して、絵をちゃんと見なくなったことに気づいて、しばらくブクマやめた。

けれど、全然ブクマを整理してない人がいて、「はうう、この人が集めたブクマの特定ジャンル、見たかったのに」と思った。
それからは、ブクマは同じ傾向の絵を探してる人のためにもなるんだなと思い直し、ブクマ再開した。


あと機能が増えるのはいいんだが、使い勝手はシンプルなままにして欲しい。
ブクマしてページが切り替わるのとか、タグの整理がめんどいのが、少しストレス。
934pixiv:2010/09/09(木) 14:13:55 ID:tt6UwauM0
ジャンルでの、ツイッターの主みたいな奴にネット上で露骨に攻撃されて
そいつの取り巻きからも一切ブクマされなくなったなぁ。
露骨に自分の絵だけ避けてブクマしてくんだもんなあ

でも、せいぜいそいつらの数が30人ちょいなので
ジャンル外の人間からブクマされまくって、その世界の狭いツイッターの主よりもブクマ上回るので
痛くも痒くもなかったという。馬鹿じゃねーのと思ってた。ツイッター24時間やる暇あったら画力磨けと
結局ポッと出が目立ったという嫉妬で、親の敵みたいに攻撃してたんだなと思うと優しい気持ちになれたが
935GS:2010/09/09(木) 14:25:08 ID:BiLBk52I0
ブクマって本当義理以外の何物でもない気がする
だって画像保存して自分で見ればいいわけで
ブクマだけして評価されないのは本気で相手のことはどうでもいいと思ってるよw
936pixiv:2010/09/09(木) 14:40:03 ID:HqokAhkM0
そうかな?ネットしてんのにローカルわざわざ開くのめんどくさい時ってあるじゃないか
937pixiv:2010/09/09(木) 14:53:08 ID:PE7fv9Ax0
ブクマも評価も
同カプなら応援の意味で全部してるよ
938pixiv:2010/09/09(木) 15:36:31 ID:9o8MXs+t0
>同カプなら
自分は絵柄が好きじゃないとお気に入りとかしないから
逆にその人が別のジャンルを描いても良いと思ったらブクマや評価はする
ジャンルやカプでしか評価できないというのはわからんな…
939pixiv:2010/09/09(木) 15:43:53 ID:Ac7PP61u0
自分も絵柄と雰囲気重視だなあ
完成度もあまり気にしない
コレ好きなんだ!見てくれよ!是非みてくれよ!
みたいなのを入れてる
940名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/09(木) 17:16:22 ID:ZIC/+9jH0
ここを読んで、腐臭いジャンルは避けようと思った。
こええよ。
941pixiv:2010/09/09(木) 17:27:02 ID:Chr0/wUF0
>>394
こういうのマジであるんだな
本気で怖いつーかきもいな

でもそこまで酷くなくとも取り巻きとかそういうのなんとなくあるよね…
942pixiv:2010/09/09(木) 17:37:18 ID:CmzaryWD0
基本的に自分が良いと思ったものだけに反応するタイプなので
ランキング上位でも好みに合わなかったら何もしないし、
逆に閲覧数が一桁二桁でも好みに合ったらブクマする
楽しみながら使わないともったいない
943pixiv:2010/09/09(木) 17:37:29 ID:nE+V9usO0
>>394じゃなかった>>934
944pixiv:2010/09/09(木) 17:47:32 ID:HWLBa3doP
私もまた見たいものはブクマする
ブクマするものは大体評価もするけど、
評価したやつをブクマするかどうかはまた別だ

すんげー人気ある絵でも惹かれないとブクマしないなぁ
945pixiv:2010/09/09(木) 18:16:33 ID:okbobTKAP
気に入った絵を見つけたらブクマするけど
ブクマするほど好きなイラストを見つけられた嬉しさで
うかれてそのまま評価すっかり忘れるときはある。
多分、評価したつもりでしてないこともありそうだな自分の脳みそ

相手に存在アピールする為のブクマとは考えたこと無かったな。
そういう人にはウザかったのか
お気に入りされたくない人はブクマ出来ない仕様とかあればいいのにね。
評価が人によってそれほど重要なのはランキング入りして出来るだけ自分の絵を見てもらいたいからかね
946ぴくしぶ:2010/09/09(木) 18:22:11 ID:D8E9fxzL0
ハート付いて様がお気に入り外すし
ブクマも結構おかまいなしに外すけど
ひょっとしたら知らないだけで自分嫌われてる可能性あるかなw
947pixiv:2010/09/09(木) 18:27:15 ID:ftZvpfXF0
>>946
自分も同じ心配し始めてたw
お気に入りはハートマーク付いてても外す
でもブクマは外しづらい
一時お礼返し義理ブクマやってたんでそれらを外したい
948pixiv:2010/09/09(木) 19:22:55 ID:aUEuceZ+0
>>945
そんな何処に存在してるか分からん奴のために気をつかうのは馬鹿げているんで
皆好きなようにブクマでも評価でもすればいいと思うよ
949pixiv:2010/09/09(木) 19:43:45 ID:ftZvpfXF0
外す外さないは自分がされてると鈍感になるかも

私は色んなジャンル描いてるので被お気に数は
投稿するたびに増減するから
お気に入りを外されても気にしないし外すことも躊躇わない
そんなもんだと思ってるからね

ブクマはチェックしてないせいもあるが
一気に10〜30のブクマが外されでもしない限り
そうそう気付かないから
ブクマ外され慣れてないし自分も外すのを躊躇う
950pixiv:2010/09/09(木) 19:50:29 ID:rzkVwvif0
被おきもたまに見るぐらいだし被ブクマもほとんど見ない
だからガンガンブクマしてガンガン外している
自分の人付き合いの悪さは今にはじまった話じゃないからいいや
951pixiv:2010/09/09(木) 19:57:24 ID:cmuZnHPU0
それがふつう
952pixiv:2010/09/09(木) 20:46:49 ID:BzHYGVf80
953pixiv:2010/09/09(木) 20:51:59 ID:RlfDfRhC0
風景画と写実しか頭にねえのかよ
素人くせ
954pixiv:2010/09/09(木) 21:05:15 ID:rpX9ey530
僻みにしか聞こえない
955pixiv:2010/09/09(木) 21:57:24 ID:PE7fv9Ax0
確かに凄いけど、あれとかあれとかのパクりの話聞いちゃうとなあ…
956Pixiv:2010/09/09(木) 23:03:37 ID:m77Gg71C0
マイピク解除したことある人って居る?
言動が痛くて、いちいちイラつくのも疲れるから切ろうかどうしようか迷ってるんだけど、
切ったら切ったでファビョられそうで怖いんだよね・・・。
957pixiv:2010/09/09(木) 23:08:03 ID:8HdfRFhm0
>>956
新垢で羽ばたくといいよ!
958pixiv:2010/09/09(木) 23:09:39 ID:f4fmAgQ50
>>956
俺が切ったことがあるのは、クソROMだわイメレスで政治とか語るわで
ファビョられても痛くもかゆくも無いクズだったな。
でも少しでも何か描いてたり、横のつながりがあるようなのは切れない。怖い。
959ぴくしぶ:2010/09/09(木) 23:13:57 ID:D8E9fxzL0
>>956
黙って切るから相手の怒りを買う訳で
マイピクに年齢制限を設けましたとか
リアル友人限定にする事にしまいしたとか理由付けて解除の意図を伝えてみたら?
960pixiv:2010/09/09(木) 23:14:24 ID:5bOI3ndL0
>>952
これって運営にどのくらい入るの?
961pixiv:2010/09/09(木) 23:15:26 ID:vce8Hk6y0
むしろROMとピク関係になるのがすげーよ
結ぶメリット何もねーじゃん
962Pixiv:2010/09/09(木) 23:18:35 ID:m77Gg71C0
>>957>>958>>959
アドバイスありがとう。
新垢考えたけど、ドマイナージャンルで絵見ればすぐにバレそうなんだ・・・。
それでも無視しちゃえばいいのかもしれないけど。
最近評判かなり悪いみたいなので、とばっちりが来ないかとかも心配だけど
共通のマイピクもいるので切れそうで切れない。
でもやっぱり今のうちに何か断る理由を考えてみようかなぁ・・・。
963pixiv:2010/09/09(木) 23:33:25 ID:K1dgvB5H0
>>962
とりあえず切って、なんか言われたら「操作ミスで消しちゃいました><」
でいいんじゃない?
964pixiv:2010/09/09(木) 23:36:38 ID:VJXLEhUK0
それ戻さんといかんやん
965pixiv:2010/09/09(木) 23:44:32 ID:RafIZFC00
オフラインで遭遇する可能性がないなら、
とりあえず切って、何か言われないようにアクセスブロックでいいと思う
リアルの友人でもないのに不愉快な電波垂れ流しにされて我慢しないといけない理由が無い
共通のマイピクには「お察しください」モードで一切言い訳しなければ、他人を巻き添えにすることもないし
966名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/10(金) 00:28:59 ID:evp1m3iO0
マイピクやハート切る時はリスクがあるって認識してやる分には構わないと思うよ。
でもそれで痛い目にあって泣いても、それはしょうがないとしか言いようがない。
相手がどんな奴か分からないのに気分を害する真似をするのは危険だよ。
世の中いろんな人いるしね。
967pixiv:2010/09/10(金) 08:18:08 ID:B9+J+h/Z0
マイピク切も出来ないようなカスがやるもんじゃないよ
968pixiv:2010/09/10(金) 08:24:29 ID:bVDjuGQc0
マイピクで交流するってわけでもないし、渋そのものが交流には向いてない仕組みだと思う。
969pixiv:2010/09/10(金) 08:31:31 ID:103vHmnS0
交流してる人はピクシブとツイッタ使ってるよな
それとサイト持ってるならそっちで
ピク茶は出会いの場かな
970pixiv:2010/09/10(金) 08:33:46 ID:xji4Lu9n0
>>952
なんでこれスルーされてるの?
971名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/10(金) 09:07:22 ID:W5bBQyFB0
972pixiv:2010/09/10(金) 09:46:50 ID:xji4Lu9n0
いや無断転載じゃん
個人サイトがやったらフルボッコなのにアフィブログはスルーかよ
973pixiv:2010/09/10(金) 09:49:58 ID:2Wtl7eiL0
コピペブログ自体がアレじゃん
974pixiv:2010/09/10(金) 10:07:44 ID:GSjXHv1Y0
普段からアレな行動しておけばいざトレパクがバレても安心というわけな
975pixiv:2010/09/10(金) 11:10:59 ID:HYofj5Oc0
>>968
いやツイッターやってないけどマイピクとメッセージで交流しまくってるよ
逆にツイッターって付き合いたくない人と常に会話してるようなものだし面倒臭い
976pixiv:2010/09/10(金) 11:23:06 ID:GSjXHv1Y0
> 付き合いたくない人と
なんでフォローしてんのw
977pixiv:2010/09/10(金) 13:16:31 ID:yROrWDOB0
>976
オフ活動する上で、お付き合いしなくちゃいけない事もある
978名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/10(金) 13:43:31 ID:4mWuakWX0
同ジャンルでもよっぽど好きな絵ならブクマ付けるけど
自分は>>932とほとんど同じだな
ジャンルより好きな絵柄優先だ

今いるジャンルは中堅ジャンルだけど、ほぼド底辺しかいない
下手すると厨房、消防からオヴァまでいるジャンル

たまーに神画力がいるけど、マイピクお気に入りブクマオールゼロの人が多い
どこもそんなもんじゃないのかなぁ
実力さえあれば派閥から総スカンくらってもさして問題ない
979pixiv:2010/09/10(金) 13:47:47 ID:a58mLTTf0
相互ブクマとか馴れ合い臭くて嫌なんだよなー
1つ入れるとずっと入れなきゃいけない気がするし他も入れなきゃいけないし御愛想とか入ってきそうだし
気を使うのもめんどくさいので1つもブクマ入れてない
980pixiv:2010/09/10(金) 14:43:27 ID:ckTaCgnh0
自分も同じくブクマは一枚もしていない

お気に入りは自分をお気に入りしてくれて、絵を描いている人なら
ほぼ無条件で片っ端からバンバン相互お気に入りにしてる。なのでお気に入り新着はカオス
そして相互お気に入りの人はマイピクどうぞ〜と言ってるんだがほとんど申請はない…
来ても誰だっけ?な人ばかりがマイピクになっていってて、ちょっと淋しい
981ぴく:2010/09/10(金) 15:05:14 ID:lEz8DVFc0
ブクマはずっとしてなかったが1枚…5枚…と半年くらいかけてネタ絵が増えて
1ページ越えた頃から気にせずポイポイ入れるようになった
>>978
神画力な人ほどブクマの宣伝力と神絵師ホイホイが発揮されるツール
だけどな 交流めんどいなら必要ないが
982pixiv:2010/09/10(金) 15:09:05 ID:dws5o5TZ0
自分は同ジャンルしかブクマしてないなあ
嵌ってるジャンル以外興味ないから
他ジャンルやメイキングもブクマしてるけどそれらは非公開だな
983pixiv:2010/09/10(金) 15:16:47 ID:9Wziw020O
しばらくROMで夏コミ後に投稿はじめたけど相互とか考えたこともなかったなー
作者ジャンル気にしないで評価&ブクマやってたからブクマが完全にカオスなんで
自分をブクマとかお気に入りしてくれてるリスト見ても誰が誰だかぜんぜんわからん
別に交流する気もないならこのままでいいのかな
個人的にpixivは萌えを吐き出すだけの場所だし…

そういえば最初のがルーキーとデイリー、以降はデイリーのみなんだけど、つまり1回でもデイリーに
入ったらルーキーにはもう入らないってことでいいんだよね?
984pixiv:2010/09/10(金) 15:39:33 ID:1JDN9HZM0
ルーキーすっ飛ばしてデイリーのかなり下の方に初めて入ったんだがどういうことなの
まず最初はルーキーじゃないの?
985pixiv:2010/09/10(金) 15:46:26 ID:lEz8DVFc0
>>984
一番残念な初ランクのパターン
986pixiv:2010/09/10(金) 15:52:24 ID:zqhQnp8R0
いつも思うんだけど
ランキングに入ったということが分かる人は
まさか全部見て入っているかどうか確認しているの?
それともpixivからランクインしてますメールとかが届くの?
メールだよね?
987しぶ:2010/09/10(金) 16:02:22 ID:P55AksUS0
メールっていうかメッセージが届くよ。
週間と月間は届かない。
988pixiv:2010/09/10(金) 16:07:56 ID:yHCOp2EW0
デイリーランキングって何位から届くの?
デイリーより地域ランキング入る方が難しいんだろうか
居住地域にもよるだろうけど
989pixiv:2010/09/10(金) 16:08:05 ID:1JDN9HZM0
>>985

そうなんだorz
もうルーキーに入ることはないのか・・・
990pixiv:2010/09/10(金) 16:09:55 ID:dws5o5TZ0
一日でブクマ300いった時はランクインしなかったのに
30程度の時ギリギリランクインしてた。どういうことなの・・・
991pixiv:2010/09/10(金) 16:17:07 ID:zqhQnp8R0
>>987
サンクス
奈落なもんでその辺分からなくて以前から気になってたんだ
992pixiv:2010/09/10(金) 16:18:14 ID:qMq9guwk0
>>990
その日たまたま全体的に低い評価だったんじゃね?
以前は企画で点数200ブクマ20ももらったらルーキー150位には入ってたけど
今同じ評価もらってもかすりもしない。
たぶんあの某ペルソナ企画が底上げしてるんだろうな…。
993pixiv:2010/09/10(金) 16:23:18 ID:4dtYVenT0
ルーキーなのに一度もデイリーに入った事がなければ何度でも入れる!ぶしぎ!
994pixiv:2010/09/10(金) 16:44:11 ID:yHCOp2EW0
ランキングって評価+ブクマのみ?手風呂と違って閲覧数は関係ないのかな
995pixiv:2010/09/10(金) 17:05:04 ID:zZnOAIfS0
>>970
そんなことどうでもいいから早く次スレ立てろ

俺は試してみたけど無理だった
996pixiv:2010/09/10(金) 18:27:59 ID:a58mLTTf0
代理でほい。
つpixiv(ピクシブ)in同人板 その14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284110812/l50
997pixiv:2010/09/10(金) 20:05:10 ID:gogMoHsI0
>996スレ立て乙

マイナージャンル(非商業、二次創作の許可出てる)の絵を投下したら
自分の絵一件だけだったんで「オンリーワンとかwwww」と笑ってた
その後、しばらくして他の人の絵が投稿されたんだが、それがまさかの原作者
タグ検索結果に自分と原作者の絵が並んでる状況はさすがに笑えない
二次の許可は出てるし、絵も健全だし、ブクマまでしてもらったんだけど
いたたまれなくてもうこのジャンル描けないと思った
998pixiv:2010/09/10(金) 20:11:49 ID:SvITqQA40
>>997
原作者からのゴーサインって荷が重すぎだろw
でもファンからしたら凄くうれしいねソレ
自分は他のファンから駄目出しされないようビクビク描いてるよw
999pixiv:2010/09/10(金) 20:12:22 ID:eLaUVpPk0
自分もマイナージャンルの絵を投稿して
少ないジャンル絵を見ててやけに上手い人いるなー
と思ったら原作者だったww
さらにブクマされて嬉しいやら恥ずかしいやら
1000pixiv:2010/09/10(金) 20:12:59 ID:/gNTmZZw0
>>997
原作者にしてみれば嬉しいなーぐらいのことじゃないの?
何を期待してるのか知らんが余計なこと考えず
描きたくなったら描けばいいじゃん
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/