【定番】絵柄、漫画表現の流行史21【斬新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絵柄
時代の流れとともに、同人界も絵柄の流行り廃りがあります。
今では定番になった絵柄や、斬新な絵柄
もはや過去のものとなってしまった絵などをまたーり語りましょう。
私怨・個人サイト直リン(・A・)イクナイ!
荒しも華麗にヌルーしましょう。個人的好み語りや雑談は程々に。

前スレ
【定番】絵柄、漫画表現の流行史20【斬新】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1272738076/

過去ログは>>2
2絵柄:2010/07/07(水) 20:37:24 ID:4ArxUepI0
3絵柄:2010/07/09(金) 10:28:23 ID:fx+ztVPu0
一乙
4絵柄:2010/07/09(金) 15:03:23 ID:Y907Oc1G0
いちおつ。
前スレ最後のカラーの話は面白かったな。
イメージカラーで全部統一しちゃう人と
イメージカラーは一部だけにする人の話はなるほどと思ったよ。
5絵柄:2010/07/09(金) 19:55:29 ID:zJeli8pW0
前の流れとは全然関係ないけど。

今ってお菓子とか小物とか服の構造とか密に描き込む人多いよね
拡大すればカロリー表示成分表示まで読めちゃうんじゃないかってくらい
もちろんネット普及で簡単に検索できるからってのもあるだろうけど、
ジュースやお菓子は食べがてら買って資料にすることもできるし
ジーンズの細部のステッチとかも手持ちのものでだいたいわかるとおもうんだけど…
でも昔そんなに多くなかったのは
アナログで細部描くのが大変だったから…かと思うけどどうだろう
デジタルがあれば細部の描き込みはだいぶ楽になるよね
6絵柄:2010/07/09(金) 20:07:02 ID:K366PHdS0
そういった素材が売ってたりネットで配布してたりするからじゃね?
7絵柄:2010/07/09(金) 20:22:01 ID:aVSLCHtaO
写真からの加工もトレスも楽になったから実際描いてるのかは謎だけど
デジタルは拡大してかなり細かく見れるしやり直しもしやすいから
凝り性の人は本当にやめどころがないんだろうな
8絵柄:2010/07/09(金) 21:02:48 ID:8L9EPqb60
スレチになるけど食べ物を詳細に描けば描くほど
お腹がすいてくる…→食べる→太る…
最近はなるべく食べ物を出さないように心がけるようになった
9絵柄:2010/07/09(金) 21:53:44 ID:j9B3fZ3k0
本当にスレチでワロタw

投稿雑誌とか見てると、最近はアナログでも衣装やスィーツを
緻密に描く人が多いから、そういう流れなんだろうね。
10絵柄:2010/07/09(金) 23:36:27 ID:rLVwBwjC0
小物や背景や体だけ妙にリアルなのに
顔はのっぺりしたお面アニメ絵みたいなのも増えてきてる気がする。
11絵柄:2010/07/10(土) 00:27:32 ID:k+Ccaa2G0
>>10
わかる。
背景は細部までかきこんで劇的なのに
人物の顔は のヮの みたいなの流行ってる気がする。
うまい人だとジブリ映画とかよつばとみたいで好きだが。
12絵柄:2010/07/10(土) 02:44:12 ID:Fwd0vAFe0
二次元と現実の融合が究極の理想だからね
アニメマスクのコスプレとか体だけ肉感的なフィギュアとか
13:2010/07/10(土) 08:34:19 ID:Ggiz2JXi0
水木しげる大先生も、背景の緻密な描き込みに比べて、人物の顔の線は
えらくシンプルだったよね・・・
14絵柄:2010/07/10(土) 09:29:13 ID:OKjebfw80
背景が緻密だと人物がテキトーでも
手を抜いてるんじゃなくて敢えてこうやってるんだな、これがこの作者の味なんだな
って思えなくもない
15絵柄:2010/07/10(土) 11:18:00 ID:wew0xn3B0
背景をリアルに描くほど漫画チックな絵柄で描いた人物が
浮き立ってくるってインタビュー見たことある
誰だったかなあ……
16絵柄:2010/07/10(土) 11:49:45 ID:5Qw/Ipq+0
17絵柄:2010/07/10(土) 12:03:41 ID:PRaGa5Mn0
ちょっと気持ち悪いな
18絵柄:2010/07/10(土) 12:19:19 ID:8FBpuzcW0
>>16
むしろ>>12じゃね
なんか女の子の顔だけかぶりものみたいだな…
19絵柄:2010/07/10(土) 12:21:59 ID:phwTGR7K0
>>15
今のフジリューがそんな感じだと思う
写真のような背景に漫画チックな人物
線がごちゃついてた方針とかの頃よりも画面が見やすくなったと思う
20絵柄:2010/07/10(土) 12:27:03 ID:2wdkB90X0
面白いなw
感覚としてはリアルで等身大フィギュア設置したような感じなんだろな
21絵柄:2010/07/10(土) 12:44:49 ID:hn9DTyGR0
>>16
目が男と女の間を何度も行き来してしまったw
22絵柄:2010/07/10(土) 13:19:15 ID:yy8h60w10
男の方は違和感ないのにな
リアルな体型に合わせるには女の顔が丸すぎる
顔の中のパーツもアニメ漫画寄りすぎるというか
というか顔でかいwww

合わせるにしてもバランス大事だよなあ
23名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/10(土) 13:22:39 ID:/zdHuK/G0
>>19
あれ背景写真加工したものだからなあ
自分はちょっと暗い・細かいで見づらいと感じた
24絵柄:2010/07/10(土) 15:54:40 ID:yv6kRwEO0
>>16
この人、今こんな感じなのか
数年前は女の子の体も顔に合ってる感じだったのに
男の絵との差異のでかさは相変わらずだけど
25:2010/07/10(土) 18:04:01 ID:Ggiz2JXi0
>>16
漫画のキャラというより、奇形人間画像を見てる感じ
不気味の谷ってこういう感覚か
26:2010/07/11(日) 03:59:45 ID:HWrwNz7i0
ゲッ
村田れんじめっちゃおかしくなってるじゃん
昔は流行ったのになーこの人の絵柄。
27絵柄:2010/07/11(日) 04:32:36 ID:eB3RJCSJ0
えっこれ村田本人?フォロワーの誰かだと思ってた
ショックだ…
28絵柄:2010/07/11(日) 19:02:32 ID:5pCB5mhL0
同じくフォロワーだと思った…これはちょっと驚いたわ
いつの絵かわかんないけど流行的にはちょっと前の雰囲気がするな
29絵柄:2010/07/11(日) 19:05:34 ID:hmSxoyAj0
たまにしかその人の絵を見ない自分としては
大して変わったように思えないわw
昔からこういう、女はロリィな気配が濃厚だったと思ってた
30絵柄:2010/07/11(日) 19:12:56 ID:uKEDP+bv0
遠目に見ると背景や体はリアルめな塗りだから
首だけ挿げ替えました?って気分になるな
31絵柄:2010/07/11(日) 19:23:01 ID:AFtOY5fg0
たしかに昔からロリィはロリィだったけどもっとバランスよかったしロリィが浮いてなかった
32絵柄:2010/07/11(日) 19:23:22 ID:mn9fElVJ0
ただリアルなだけじゃなくガチで写真トレスして漫画顔にしてる絵は
パッと見ただけで異様な雰囲気を感じて怖い
33絵柄:2010/07/11(日) 19:24:43 ID:hmSxoyAj0
>>31
いや昔から顔とおっぱいだけは浮いてたと感じてたという意味
そう見えなかったのがファンの欲目ではないのかと思うんだけども
34絵柄:2010/07/11(日) 19:25:31 ID:HRJcV2Jp0
女の子の顔だけは萌えデフォルメで体型と男性絵はリアルだから凄い違和感感じるのか
35絵柄:2010/07/11(日) 19:27:25 ID:XXMEqNL+0
昔アイズだったか、体型リアルめで危ういバランスだと思った
36絵柄:2010/07/11(日) 19:39:19 ID:HEkhFKhb0
カラーだと時々リアルめの顔にしてたよね>アイズ
37絵柄:2010/07/11(日) 19:44:32 ID:AFtOY5fg0
>>33
別にファンじゃないよ
38絵柄:2010/07/11(日) 20:27:46 ID:hmSxoyAj0
>>37
じゃあ別にアンチのでもいいよ、主題じゃないし
アンチでもないなんてボケた返答はやめてね

>>35
当時はまだ劇画が生きてたから、そっちのリアル系な人からは
今でいう萌え絵pgrみたいな感じに桂も言われてた
でもだから逆に漫画絵を求めてる人には受け入れられたんだと思う
39絵柄:2010/07/11(日) 21:12:38 ID:AFtOY5fg0
自分から主題とズレた決めつけを持ち出しておいて何を言ってるんだか
40絵柄:2010/07/11(日) 21:13:19 ID:uPj7cnlZ0
ちょっとずれるが、上のリアル書き込みの話
アナログ時代でも、桂や北条のキレイめリアル系から
あこがれでか増えだしたと思う
41絵柄:2010/07/11(日) 21:14:04 ID:uPj7cnlZ0
>>39
巣にお帰りください
42絵柄:2010/07/11(日) 21:21:10 ID:eB3RJCSJ0
ん?最初にファンの欲目とか言い出したのID:hmSxoyAj0じゃね?
とりあえず喧嘩腰辞めろよみっともない
43絵柄:2010/07/11(日) 21:28:21 ID:sLFMTgx50
喧嘩腰みっともないから>>39は追い出されたんだろ?
もはや絵柄の話すらしないで恨み言しか言ってないし

>>32
どんなのだw
時代的にスラダンが写真トレス実はしてたらしいけど
そういうののことかな
44絵柄:2010/07/11(日) 21:43:33 ID:mn9fElVJ0
>>43
ttp://www19.atwiki.jp/chinhira/?plugin=ref&serial=1
ソースがあれだが
体だけ影の入り方や色がやたらリアルでチグハグ
45絵柄:2010/07/11(日) 21:51:24 ID:HRJcV2Jp0
>>44
きめえええええ!
グロ画像といっても差し支えないレベル
46絵柄:2010/07/11(日) 21:54:18 ID:+QAqU0ZN0
リア・・・ル・・・?
すまん、オサレ塗りにしか見えない
ちょっと濃いめだけど、萌え絵ってこんなものじゃない?
47絵柄:2010/07/11(日) 21:58:25 ID:8fNcBYvY0
首周りとか本人よくわかってないけど描いた
みたいな雰囲気が出てるんだが
やっぱり首から上がすげ替えみたいだ
48絵柄:2010/07/11(日) 22:00:25 ID:9BOq7MF+0
ちぐはぐっぽいとはは思うけど、正直45の反応の方がキモい
アンチスレでもないのに、そこまで言うことないだろうに
49絵柄:2010/07/11(日) 22:06:13 ID:I//+sQMm0
>>46
顔を隠してちょっと遠くから見ると
カゲの濃さとかでリアル絵風じゃない?
うーんお面のようだ…

顔だけは典型的な萌え絵(のっぺり)で体はリアルに近い描写(立体感あり)って
男性向けでは最近すごい増えてるけど
女性向けではそうでもない気がするな
50絵柄:2010/07/11(日) 22:12:20 ID:/5KoRvRR0
ttp://www.gpara.com/contents/charabase/bn_239.htm
これ思い出した(こっちはこういうかぶり物をしているキャラだけど)
51絵柄:2010/07/11(日) 22:14:50 ID:xKtIchi90
みなさん、ここは流行スレであって
嫌いな絵柄スレじゃないんですぜ
52絵柄:2010/07/12(月) 02:56:28 ID:Wk6PmtHt0
人体トレス+トレス塗りが楽に出来る時代になったせいか
home春香さん的なのが増えたのかな
外人さんの絵だとこういう顔だけアニメっぽいって今も昔も多いよ
上に上がってるお面と違って、顔の塗りもリアルなんだけど

>>49
おっぱいふとももがリアルなのに顔はギャルゲ塗りって
そういえば少し前から萌えエロでは主流だよね
53絵柄:2010/07/12(月) 03:05:49 ID:9ir92XQi0
>>44は小手先のテクニック(ソフトの使い方)はあると思うけど
全体の絵としては破綻してると思う
54絵柄:2010/07/12(月) 08:14:48 ID:9bl4mIp20
>>44はお面かぶってる絵じゃないの?
55名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/12(月) 14:20:42 ID:s89E30y50
>>49
男性向けは元からその傾向高いしな。顔は萌え系で体はムチムチってのが理想なんだろ
女性向けでリアルな体を描く人ってほとんどいないんじゃないのか
みんなペラペラで肉が付いてない少女漫画体型
56絵柄:2010/07/12(月) 16:40:27 ID:9bl4mIp20
そういえば男の目から見ると女性向けのマッチョは細マッチョにしか見えないって言ってたな
57絵柄:2010/07/12(月) 16:42:56 ID:9ir92XQi0
細マッチョでさえないというか
女の描く男の身体は大きかろうが細かろうが
量感というか肉感を感じない
フレームだけという感じだ
58絵柄:2010/07/12(月) 17:04:52 ID:8ZykngRs0
男女差別したいだけなら該当板池よw

男だろうが女だろうが下手くそは肉感なんて描けないし
絵柄として少女漫画系や萌え絵系はマッチョが好まれない
59絵柄:2010/07/12(月) 17:15:14 ID:hJNFfyRt0
男性向けのムチムチもリアルというより人体改造の域にいってることもあるしな
肉感=リアル、うまいとも限らない
60絵柄:2010/07/12(月) 17:18:39 ID:YXLkdsAp0
個々最近、空気悪くするバカが多いな
お客様が増えたか
61絵柄:2010/07/12(月) 17:21:55 ID:saQy9ebK0
こういうときもお客様なのか

どこから軌道修正すればいいんだかわかりにくいな
男性向けのお尻ボン太ももボン系の絵柄は
一昔前のイメージ
62絵柄:2010/07/12(月) 17:22:42 ID:QDERlj2p0
自己紹介しなくていいよ
63絵柄:2010/07/12(月) 17:23:29 ID:QDERlj2p0
ごめん、>>62>>60
64絵柄:2010/07/12(月) 17:26:06 ID:zUjTJxqj0
男性向けの方がデッサン求められるってのはあるだろうな
65絵柄:2010/07/12(月) 17:29:50 ID:S9AsGSE1P
男性向けも女性向けもエロ同人は裸体が描けないと話にならないので
エロ系の漫画を描く人はそれなりに人体デッサンが出来ている感じ
66絵柄:2010/07/12(月) 17:34:30 ID:eQmBINy90
男性向けでは抜ける一枚絵が求められている
女性向けでは萌えるシチュエーションが求められている
その需要の差が絵にも影響してるかと
67絵柄:2010/07/12(月) 17:44:28 ID:h9qX/omr0
そもそも男性向きを描いてるのは男ばっかじゃないし
女性向きを描いてるのだって女ばっかじゃないから
性別どうこうってより需要や傾向でしかないだろ
つい最近、北斗の拳の女性作家の話が出たばっかじゃんw
68絵柄:2010/07/12(月) 19:14:29 ID:FT4Syym70
男性向けなんか乳と尻が同時に見えるデ狂いか奇乳や奇尻がほとんどじゃねーか。
女性向けは口がひん曲がってる位置についてるとかのデ狂いが多いが。

つまりそちらもデッサンなんか求められてないってことだ。
69絵柄:2010/07/12(月) 19:24:50 ID:UHJx1GnB0
殆どとか…ねーわ
偏見だけで物を言うなっての

とりあえずスレチだし女性向けにも男性向けにも失礼だしで
どうしようもないな
70絵柄:2010/07/12(月) 19:40:18 ID:zUjTJxqj0
まあこういう話になると必ず出てくる定型レスみたいなもんだ
71絵柄:2010/07/12(月) 20:00:33 ID:38kz+Ui+0
昔に比べて
柔らかい絵柄でエロくない絵を描く男性絵師がすごく増えて
それはいい傾向だと思ってるんだけどな
72絵柄:2010/07/12(月) 20:16:18 ID:8TYP8PUc0
>>71
岸田メルさんとそのフォロワー一派とかそんな感じだよね
ちょっと前だと絵変わる前の大槍葦人先生とか
エロくないけど柔らかふわふわだったな

女性向けがカチカチで、男性がふわふわ描くなんて変な時代だなw
73絵柄:2010/07/12(月) 22:39:33 ID:7p/xTcA20
昔から、池田理代子や山岸凉子、萩尾望都なんかは堅めの堅い絵を描いてて
同時代のこせきこうじや、江口寿史、門馬もときやひすゎしは丸い絵描いてなかったか?
まああの時代の少年漫画は劇画のイメージが強いのかもしれないけど
74絵柄:2010/07/12(月) 22:54:10 ID:YvJsuS+H0
>>72
別に変じゃないんじゃない?
男を描く上でスタイリッシュさやかっこよさってついてまわるから
カチカチでもいいだろうし
女を描くなら柔らかくふわふわな印象はある種の理想のひとつでもあるし
75絵柄:2010/07/12(月) 23:01:06 ID:+cgnYmP10
>>73
山岸凉子や萩尾望都はもし今若かったら少女漫画は描いてないだろうな
そういう違いもあると思う

デッサン整ってるタイプはマイナー系か
男女問わずなジャンルに行っちゃってるイメージ
76絵柄:2010/07/12(月) 23:03:46 ID:7p/xTcA20
いやそんな妄想語られても困る
マイナーが総じてデッサン整ってるというのもないし
77絵柄:2010/07/12(月) 23:40:34 ID:boGEWHMy0
マイナー誌のピンキリ具合は異常
平均点取れば一般誌の方がレベルは上だと思うがどうだろ

でも流行に近いのはマイナー誌の方だろうな
結局売れるのは流行最前線の絵じゃないって事は何度も言われてるけど
78絵柄:2010/07/13(火) 08:48:09 ID:uqWO9fa60
服飾とかもそうだけど
作り手の間での流行最先端は作り手じゃない側から見ると
「キモイ」「なんでこんなの流行ってるの」だったりするよね
もっと一般に浸透すると目が慣れてくるんだろうけど
79:2010/07/13(火) 09:04:14 ID:itVB/+hO0
実際のファッションの流行では超ミニスカは下火になっているのに
男向けキャラでは依然としてミニスカ全盛
80絵柄:2010/07/13(火) 09:32:42 ID:Yjc39GfU0
それは男のロマンみたいなものだからいっしょくたに語るものでもないw
81絵柄:2010/07/13(火) 09:38:54 ID:U6SQ5SCs0
マイナー誌って、専業同人で商業は小遣い稼ぎ程度にしか思ってない作家、
美男美女の絵が描きたくてストーリーはどうでもいい(雑誌の方針もある?)作家
の吹き溜まりのイメージがある…
82絵柄:2010/07/13(火) 11:10:35 ID:f28CFblh0
>>80に蝶同意は同意なんだが
姫系やゴスロリ系ではミニスカ現役
あと男性は今の短パンやペチパンの流行をミニスカと勘違いしてる人もいるね

でもゴスロリはオタク定番だが姫系ってオタクに嫌われてるよな
リボンやフリル多いしオタク的にわかりやすい記号満載だと思うんだが
あの化粧やケバい雰囲気が嫌われてるんだろうか
83絵柄:2010/07/13(火) 11:59:44 ID:6gBQh+1W0
姫系ってどんなの?
と思った人間にしてみりゃそれを絵にまで反映するところまでこぎつけるはずもなく
84絵柄:2010/07/13(火) 13:06:41 ID:ri9kymqu0
姫系はオタク男から見ると多分ビッチ系に属してるんだと思われ
それにボンキュッボーンの大人体型でないと着こなせないというか
大人でないと姫系にならなくてただのモサイ子供服になっちゃうから
清楚ロリに需要のあるオタク界とは相性が悪いんじゃないかな
85絵柄:2010/07/13(火) 13:32:01 ID:QLKocVX60
姫系ははっきり言ってスッピンボサ髪じゃ話にならないほどモサくなるからね・・・
姫系好きの某浅○真○の私服とか酷すぎるもんな・・・
化粧バッチシって絵柄は一部女性漫画にしか存在しないから
同人や男性向けではやることはないだろうね

ちょっとタイプは違うけど、幕Fの欄家が
リボンフリルの過剰装飾と、重い髪ロリ顔が合ってなくて
すげーモサいと幕ファンには言われてるね
86絵柄:2010/07/13(火) 14:01:52 ID:sc1dfiAr0
欄かは顔だけでも過剰装飾だからな
・大きな目
・多くて梳かれてない髪
・深緑の髪
・犬耳結び
・八重歯
・元々キャラデザの人の絵が濃い
悪条件は重なりつつも最初の頃のシンプルで地味な服は似合ってたのに
中の人が姫系とかロリ系好きで自分の服を欄かに着せるようになって
映画版はひどいことになってた
最初キャラデザの人は欄かに合う服を一生懸命考えてたんだろうに
キャラにもキャラデザの人にも可哀想な話だ
87絵柄:2010/07/13(火) 15:12:26 ID:xsrmgNtmO
>>81
マイナー誌といっても
・同人(と商業エロorBL)あがりの若い萌え系漫画家ばかり集まってる雑誌
・美大あがりのサブカル系漫画家ばかり集まってる雑誌
・ベテランや古参同人作家が流れてきた雑誌
…では全く傾向が異なるからなあ
この流れでいうとたぶん一番目なんだろうけど
二、三番目は良くも悪くも流行無視の絵柄が多い
88:2010/07/13(火) 15:15:16 ID:itVB/+hO0
個人作品ならともかく、プロダクション作品はキャラのファッションは
キャラデザが考えるのだろうか?
ファッションアドバイザーみたいな担当はいないのだろうか
89絵柄:2010/07/13(火) 15:21:32 ID:OtXnrk2yP
>>87
このスレで語られているのはあくまで同人誌の流行の絵柄だから
二・三番目は敢えて流行を無視というより、流行自体を知らない可能性が高いよね
90絵柄:2010/07/13(火) 15:23:03 ID:98VHXepA0
擬明日と幕FはCLAMPと江端がある程度服も考えてた
全部ではないだろうけど
91絵柄:2010/07/13(火) 15:32:09 ID:E6Z6mUOR0
見たことないんで出来の程は知らないんだが
原作付きアニメの黒執事が、漫画原作者が全部服をデザインしてアニメ係に渡してる
という話を聞いたとき、コンジョーと思った
92絵柄:2010/07/13(火) 16:07:50 ID:Yjc39GfU0
そりゃ原作者にとって思い入れのある作品ならそうするでしょ
ほっとくとトンデモない服を着せたりするんだぞ製作側はw
花咲ける青少年アニメはキャラの着てる服のあまりのダサさに見かねて原作者がアドバイスしたほど
今までにも涙を飲んだ原作者はたくさんいると思う
93絵柄:2010/07/13(火) 16:09:35 ID:MEBFnaYo0
普通は涙をのんで制作は全部任せるもんだよ
原作者が口を出すとろくな事にならないから
相手の仕事を奪うのを社会人として普通と言っちゃいけない
94絵柄:2010/07/13(火) 16:11:07 ID:E6Z6mUOR0
>>92
普通だったら話題になんかなりません・・・
95絵柄:2010/07/13(火) 17:55:38 ID:e96+7HuOP
札収集家桜なんかは例アースで凝りたのか
細かい衣装から脚本まで倉ンプが熱心に関わってたよね
96絵柄:2010/07/13(火) 18:05:26 ID:MSkqI8PH0
桜はめちゃくちゃ気合入ってたよねえ
毎回変わる魔女っ子コスチュームが目玉になってたくらい
97絵柄:2010/07/13(火) 18:07:09 ID:ucbewNzE0
どうして制作に任せるとアニメキャラの私服はとんでもなくダサくなってしまうんだろう…
98絵柄:2010/07/13(火) 18:16:44 ID:maqzlyU50
漫画家やオタクの感覚がずれてる話から
制作に任しときゃよかったのに一般人が関わって駄目になった例が出てきたんだから
むしろ一般の人から見たらアニメの方がカコイイんじゃないの
ダサいと思うオタクの感覚がダサいと考えた方が流れとしては筋は通る気がする
99絵柄 :2010/07/13(火) 18:24:12 ID:01isGoQG0
>>85
え、姫系ってそういうのを言うんだ
姫っていうからには清楚、乙女ちっくなイメージだった
キャラでいうなら種のラクスやギアスのユフィみたいなイメージ
100絵柄:2010/07/13(火) 18:36:00 ID:8gomhSWq0
オタクの良いと思う衣装=流行のおしゃれファッションじゃないからなあ
むしろそれを嫌う傾向なところもあるし
軽音EDとかは現実のおされをさせようとしておされ初心者というか
オタクががんばって考えた衣装って感じになってたけど

でもオタクのおされを極めてすげーそれそれでいいのとか
オタクおされと現代おされがいい感じに融合してるのも
ないことはないよね
101絵柄:2010/07/13(火) 18:37:37 ID:ig2ol5er0
タッチの南も毎回服装が違うとテレビで言ってたがセンスのほうはどうだったんだろう
102絵柄:2010/07/13(火) 18:51:06 ID:E6Z6mUOR0
>>99
>>85のレスの何処に反応してるんだか知らないが
姫系は乙女チックは乙女チックだと思うよ、清楚ではないけど
ただ今の乙女って、ピンクジャージとピンクリボンワンピを同列に並べるような人達だから・・・
ふっじこちゅわ〜んをピンクにしてドデカいリボンつけた感じ?
と書くとあんま乙女でない気がしてくるけどw
まあスタイルと顔良くて化粧と巻き髪ばっちりにしてれば
オタクな自分が見ても乙女チックでエロ可愛い系だとは思う
103絵柄:2010/07/13(火) 18:51:25 ID:n0b6Z8ZF0
けいおんで思い出したけどオタクが描くバンドもののファッションって
一昔前のヴィジュアル系っぽくて古いなと思う
流行とかじゃなくてセンス自体が昔のままで止まってるんじゃないか
104絵柄:2010/07/13(火) 18:57:46 ID:KkiqARSO0
ビジュバンの話だとしたら
むしろ一般人から見てわかりやすい記号としてのパンクな格好じゃない?
NANAもオタク向けじゃないけどすっげー古い記号的バンドだし
作中でちゃんとそういうこと言ってたから、あれはわざとじゃないかな
105絵柄:2010/07/13(火) 19:10:23 ID:n0b6Z8ZF0
>>104
いや、NANAはヴィジュじゃないしあれは記号的バンドファッションだから違う
なんて言うんだろう
いまだにルーズソックス履いてる女子高生見る感覚になる
106絵柄:2010/07/13(火) 19:12:55 ID:he1umpJK0
オタクって装飾+スタイリッシュな格好を好むと思う
だからビジュアル系やゴスロリ系とは波長が合って
ちょとモサゴワな森系や姫系とはいまいち合わないんじゃないかな

ていうか嫌な自虐だから見なくていいけど、上で姫系は着てる人で変わるって話
ビジュやゴスは体型や顔をごまかして服だけを見せられるけど
オタクは自分に自信がないから、服がモッサリ系だと
もっと自分がモサく見えると思って避けるんじゃないかなーと
ましてやコンサバなんて他の人と比べられること必至な服は無理という
まあ最近の若いオタクは大分違う気はするけど
根本的にはそう変わってない気もする
107絵柄:2010/07/13(火) 19:13:15 ID:5O/+bzUp0
>>112
いや、姫って言ったら普通
どちらかというと清楚なキャラなんじゃないの?
って疑問に思ったので
降嫁したこの国の元姫とか
ビッチとは対極にいるんじゃないか?
108絵柄:2010/07/13(火) 19:14:15 ID:he1umpJK0
>>105
え、NANAはビジュアル系だと思うが
ゴスパンクは女の子ビジュバンの典型だったし
109絵柄:2010/07/13(火) 19:17:52 ID:LqX5Ok4c0
黒とチャックが大好きな某野村氏…
110絵柄:2010/07/13(火) 19:28:30 ID:SlN6Puyb0
>>108
ヴィジュオタだけどNANAはヴィジュアル系バンドと一緒にはできないよ
オタにしか分からないかもしれないけど

オタクのバンドファッションは古いってのより顔と合わないのが嫌
ゴスっぽいの着せても顔はキラキラで華やかってありえない
111絵柄:2010/07/13(火) 19:34:15 ID:YDY2/3EC0
元の話題の「姫系はオタクに嫌われる」ってのは
本人が着るって話じゃなく、二次元とか見る側での話だと思うんだけど
なんかオタクのファッションの話と勘違いしてる人がいないか
112絵柄:2010/07/13(火) 19:34:58 ID:E6Z6mUOR0
>>107
ビッチが本来のビッチの意味ではなくあなたが使っているように
姫系も本来の姫の意味で使われてるんじゃないんだと思っておけばいいんじゃないかな
まあ別にやんごとなき生まれじゃなくても大統領の娘にも姫という言葉は使うらしいし

>>110
なんというか、オタクの描くバンドが一般とずれてるとかじゃなくて
あなたのオタク度が、他のオタとも一般の子ともずれてるだけだと思う
113絵柄:2010/07/13(火) 19:41:05 ID:Sd4mT/SO0
>>110
ナナがビジュアル系と思ってない人にも初めて会ったが
ビジュアル系がキラキラ華やかじゃ駄目という人にも初めて会ったわ
たぶんオタクにとっても普通の読者にとっても
あれはビジュアルでキラキラしてるものって認識があるんじゃね

ヅカファンが、背中に羽根背負ったヅカイメージに怒るようなものかな
わかんねえっすの一言で終わるとオモ

まあつまりオタク向け、一般向け、どちらにしても
テンプレなビジュアル系は君の認識とは違うと思われ
114絵柄:2010/07/13(火) 19:45:13 ID:bzpxDjLL0
ビジュアル系とパンクは別と言いたいんじゃないの
115絵柄:2010/07/13(火) 19:48:17 ID:9Ep8wwvM0
先生!正直難しくてちんぷんかんぷんなのですけど

音楽とかってこだわりあるんだろうけど
あれは○系こっちは△系とか言われてもちっともわからん、スレ違いだと思うし
116絵柄:2010/07/13(火) 19:58:44 ID:C3gUxhDq0
すまん、ちょっとこの流れでビジュバンかな?と思う歌手検索して見たんだが
X JAPANの人がフィギュア制作に手を出してたことを知ってしまった・・・!
オタクとビジュバンってやっぱ相性いいんだなーと思った次第で
いやXもビジュバンじゃないって言われるのかもしれないけどさ
117絵柄:2010/07/13(火) 20:21:43 ID:OtXnrk2yP
>>112が、>>107の未来レスにナチュラルに返答していて吹いたw
118名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/13(火) 20:33:31 ID:ZsnI1GgS0
>>97
オタクが頑張っておしゃれするとあんな感じになるからだろw
作ってるのがオタなんだからしょうがない
119絵柄:2010/07/13(火) 21:08:26 ID:VJQpdZXF0
>>101
タッチの南ちゃんには専属スタイリストがついていたと
トリビアあたりでやっていたようなw
120絵柄:2010/07/13(火) 21:50:25 ID:+uEObOJJ0
姫系がよくわからないのでとりあえずぐぐってみたが
要するにデコデコでピンクでフリフリでバラでリボンなんだな
こういうのか
ttp://cawaii.nu/img/other/020.jpg

なんか回帰現象って感じがするね(ピンクとフリフリっぷりが)
しかし微妙にオタクと相性の悪そうな流行だな。絵で描くにしても。
121絵柄:2010/07/13(火) 21:54:37 ID:R8G7kN+e0
ハートキャッチな魔法少女っぽい感じがする。
122絵柄:2010/07/13(火) 21:59:06 ID:g/2vX3Tu0
>>86
欄科ってツインテの一種だったのか
ボブだと思ってた
123絵柄:2010/07/13(火) 22:01:40 ID:de0Yp4PK0
現実で流行ってるものは数年後目も当てられないものになってる可能性大だから
キャラクターのデザインにそのまま取り入れるのは結構危険
124絵柄:2010/07/13(火) 22:04:22 ID:A63pFewiP
ああこんな時に絵板があれば…
同じく姫系が良く分からないままだけど、
幼児向けのおもちゃみたいなキラキラどピンクな感じか
125絵柄:2010/07/13(火) 22:08:00 ID:9Ep8wwvM0
あんのモヨコ漫画とか
その時々で主人公が眉なしになったり髪染めたり戻したりアイライン黒々になったり
忙しいなあと思っていた
126絵柄:2010/07/13(火) 22:17:51 ID:8gomhSWq0
>>125
リアルな女像だよね普通の
オタク向けや子供向けのアニメは決まった髪型や眉でキャラ性出すけど
レディコミではその必要はないからね
127絵柄:2010/07/13(火) 22:28:43 ID:OtXnrk2yP
姫系は同じフリフリでもロリータとは違って、ギャル系なんだよね 
髪型も盛りまくりでキャバ嬢の普段着って感じ
128絵柄:2010/07/13(火) 22:29:01 ID:fdHMebEW0
姫系ってアゲ嬢みたいなケバいのしか思いつかなかったんだが
調べたら色々種類があるんだな
ttp://taf5686.269g.net/article/12895868.html
129絵柄:2010/07/13(火) 22:49:17 ID:E6Z6mUOR0
>>122
ボブカットをツーサイドアップにしてるらしい
130絵柄:2010/07/13(火) 22:50:39 ID:7cGPTeD60
姫系→>>120みたいなキラキラブラシは必須
ロリィタ系→クラシカル要素濃い目、某I・N氏の素材集を使ってる
イラストに使われるモチーフはこんな感じのが多いね
131絵柄:2010/07/14(水) 01:00:30 ID:wWfy/xdG0
姫系ってキティちゃんだよね要するに(さんりお的な意味で)
小学生の派手好きな女の子がかわいい追求した感じ+キラキラ+ギャル
装飾はビーズとパールとスパンコール

甘ロリとかはもっと「おひめさま」で「お人形」
装飾はフリルとレース

まあ絵的な親和度でも光り物よりフリルが描きやすいし華やかになる
132絵柄:2010/07/14(水) 02:18:06 ID:Rlb10LYk0
オタ絵描きには甘ロリも少ないと思うが
きゃるんきゃるんした甘ロリより、ちょっと退廃的なゴスロリ、黒ロリのが多いと思う
133絵柄:2010/07/14(水) 03:31:56 ID:EjaIviLf0
5年くらい前ならそうだったかも
一時期流行ったから今だとそんなに見ない
134絵柄:2010/07/14(水) 04:30:43 ID:244mS/2f0
森ガール→ビッチ
姫→さらに酷いビッチ
ゴスパン→NANA→ビッチ
黒ゴスロリ→腐女子
甘ゴスロリ・白ゴスロリ→特に酷い腐女子

オタクの中じゃそういうイメージ
ビッチ&腐女子臭いという共通イメージがついた服はご遠慮願いたいのが男心
ローゼンメイデンを筆頭にゴスロリじゃない「ゴスロリ」が
流行ったのも元のゴスロリより神秘性があるからだと思う
135絵柄:2010/07/14(水) 05:06:50 ID:sPzF51SQ0
森ガールがビッチってw
136:2010/07/14(水) 06:08:11 ID:D/glOhB10
森ガール系はあれはあれで結構ごちゃごちゃして派手で
センスがないとうかつには手を出せない格好
なおかつ、絵にするとよほど上手く表現しないと
ただダボっとモサイ感じにしか見えなくて
オタクには鬼門かもしれない
137絵柄:2010/07/14(水) 09:11:03 ID:WYFhb8Fg0
森ガールがオタク受けしないのはわかるけど
あれビッチカテゴリなのかw
138絵柄:2010/07/14(水) 09:34:20 ID:QF0ogedN0
ビッチっつーかスイーツ(笑)っつーか
139絵柄:2010/07/14(水) 09:59:16 ID:D/glOhB10
オシャレする奴はみなビッチというイメージかな
地味なブラウスとかカットソーに長からず短からずのスカートORパンツが最高とか?
でもそれだと腐女子と変わらないし
140絵柄:2010/07/14(水) 10:11:09 ID:sX7wc9yA0
オシャレも化粧も最低限・もしくはすっぴんなのにすごい美少女 という
かなり無理な注文がオタクの夢なんじゃないの

現実では困難だけど二次元では可能だし
(というより二次元でおとなしげなナチュラルメイクの表現は結構難しい
 あからさまにアイメイクやルージュを書き込むと実際派手になるし)
141絵柄:2010/07/14(水) 10:35:48 ID:85X9eyD90
女らんまのアイシャドウとか
アップになった時睫毛やルージュが強調される表現は
オタクに受けてたと思うが…単に化粧って知らないだけ?
142絵柄:2010/07/14(水) 10:45:27 ID:XL081WRgP
化粧が嫌って言うより単にケバいかどうかじゃない?
口紅は嫌がる人多い気がする
143絵柄:2010/07/14(水) 12:39:08 ID:oo1rfCgO0
でもファンデは塗ってるだろw
ナチュラルメイクって実は手の込んだ厚化粧だし
144絵柄:2010/07/14(水) 12:41:56 ID:brJlGg4F0
何で今ファンデの話に?
絵で表現するの?ファンデーションを
145絵柄:2010/07/14(水) 12:46:17 ID:cdLpECb70
>>133
甘ロリよりは見る

>>134
突っ込みどころ大杉てwww
森はビッチ系じゃないし
昨日のビジュ系と同じ人種かもしれないが普通はローゼンはゴスロリカテゴリだ
146絵柄:2010/07/14(水) 12:52:50 ID:soKFV5360
ファッションという視点から見たら、ローゼンは全くゴスロリではない
クラシカル系のロリータとか黒ロリって感じだ

ロリータカテゴリの中にゴスロリとか甘ロリがあるのが正しいんだけど
そんなに詳しくない人は、ゴスロりってカテゴリの中に他があるって思ってる感じだ

なんか段々スレチになってきてるな
147絵柄:2010/07/14(水) 13:02:07 ID:0Q+Se5ju0
>>142
80年代や90年代の漫画やアニメは口紅の表現が多かった気がする
クリーミィマミとかシティーハンターの女性キャラとか
上にあがってるけど高橋留美子のキャラもそうだが

今でも口紅つけてるキャラが嫌がられるわけでもないような
セクシー系の女キャラよりロリなキャラの方が人気になったから減ってきたのかも
148絵柄:2010/07/14(水) 13:11:41 ID:1QKKmZsR0
昨日のビジュアル系の人もだけどさ
オタクにしろ一般人にしろ、黒ロリもクラシカルロリもゴスロリも
全部ゴスロリカテゴリになってるって事実は受け止めて
それ以上の詳しくてどうでもいい話は該当板でやったほうがいいんじゃないかな
娼婦でもないケバい子ミーハーな子が全部ビッチカテゴリになってるようなもんで
清楚でもないピンクリボンに姫系という言葉が使われてるように
そういう使われ方をしてる、という話の時に横道にそれ逸れそう詳しい話は
悪いけど正直、いらない

まあそういう風に突っ込んで語り始める人がいるくらいに
オタクとビジュアル系、ゴスロリ系は相性がいいんだということはわかったけど
149絵柄:2010/07/14(水) 13:17:18 ID:soKFV5360
>>147
というか単にリアルでの化粧の移り変わりじゃないかな
昔は清楚系でも口紅の色がっつりだったし
90後半〜現在まで、ナチュラルリップの流行だから
二次もそれに合わせてる感じがする

靴の流行とデフォルメの末端肥大・縮小がリンクしてたし
150絵柄:2010/07/14(水) 13:19:04 ID:OOUs/4050
オタクが延々語り始めたら、それは世間とずれてると思え
が鉄則な気がしてきた

服と髪に比べて、化粧の表現って少ないよねえ
まあモノクロ漫画の問題はあるだろうけど
カラーでもあんま化粧の描き方は発達しない
需要だろうけど

口紅の描き方で一番好きなのは皇なつみだな
特にモノクロの口紅の表現がすごく良い
151絵柄:2010/07/14(水) 13:20:32 ID:OOUs/4050
>>149
今はまた末端細いの廃れて手足でかいの流行始めてるけど
靴のでかいのは別に流行ってなくない?
あいかわらず靴は細い
152絵柄:2010/07/14(水) 13:22:19 ID:QF0ogedN0
>>148
同意
一般板で延々オタク話するくらい空気読めてない
153絵柄:2010/07/14(水) 13:33:55 ID:zIGr9xeW0
ロリや女子高生、研究員なんかが化粧してない表現なのは当然だと思うけど
OLやお水の人がすっぴんな絵だとなんか拍子抜けするというか絵が下手なのかと思っちゃうw
でも眉毛だけは整えてるのが普通というのが、理想を詰め込んだ姿なのかねえ
実際は化粧してない女に失望する男オタクは多いと思うんだがw
154絵柄:2010/07/14(水) 13:41:09 ID:r5C5BfkjP
まあ絵の表現に関するスレなんだから細かい話自体はいいんじゃないかな
雑談スレ化するよりはうざい技術論の方が見るところもある
155絵柄:2010/07/14(水) 13:47:14 ID:liaBBVIh0
>>154
誰も技術論の細かい話を遠慮してるわけじゃないだろ
お前は流れを読んだ方がいい
156絵柄:2010/07/14(水) 13:48:45 ID:liaBBVIh0
>>147
そもそも当時はお姉さんキャラがオタクに受けてたという土壌があるからな
オタクの嗜好が年上→ロリに移行したきっかけってあったっけ
157絵柄:2010/07/14(水) 14:01:34 ID:soKFV5360
>>151
ボリュームのある靴が多くなってきてるよ
サボとかごついスニーカーとか

昔のおでこ靴とはまた違った方面だけど
あと数年したらまた野村絵みたいなデフォルメが再興するんだろうか
158絵柄:2010/07/14(水) 14:04:00 ID:XL081WRgP
>>156
水平月の土星とか?
159絵柄:2010/07/14(水) 14:19:54 ID:HAC+8yQX0
>>157
スニーカーは定番で流行や衰退に無関係だし
サボの流行はむしろ末端小候群の流行と同時期くらいだぞ
160絵柄:2010/07/14(水) 14:31:43 ID:cvJxZrrV0
そういえばスニーカーブーツってオタクにもはやるかと思ってたけど
はやらなかったなあ、何でだろ

>>158
土星ってそんなに男オタに受けてた記憶ないんだけど
男にも女にも元からの5人、特に亜美大人気じゃなかったっけ
161絵柄:2010/07/14(水) 14:49:59 ID:TWTLhJj30
野村絵ってリアル系に含まれてるもんだと思ってた・・・
162絵柄:2010/07/14(水) 14:59:10 ID:XL081WRgP
>>160
いや凄く大人気だったよ
15分くらいしか変身してないのにも関わらず
水星と土星が一番人気を争う感じだったと思う
163絵柄:2010/07/14(水) 15:20:41 ID:25ARO6DC0
さすがにそれはないわ
というかスレチじゃね
164絵柄:2010/07/14(水) 15:22:12 ID:wUh38iq60
ロリ、ショタの流行で思い出すのは、カードキャプターさくらと
赤ずきんチャチャのしいねちゃんだなぁ
遡ればミンキーモモやななこSOSになるんだろうけど。
165絵柄:2010/07/14(水) 15:38:20 ID:w/Zc/m9C0
変身ヒロイン物がお子ちゃまからきれいなお姉さんへ変身、から
お子ちゃまのまま変身に変わったあたりが過渡期じゃないかなあ
166絵柄:2010/07/14(水) 15:51:20 ID:SrpjoMXv0
>>164
ミンキーモモはお姉さんキャラじゃなかった?!
自分が子供だったせいで、あれはロリキャラ枠だったのか・・・!
167絵柄:2010/07/14(水) 17:10:59 ID:CX7NxZF0P
ロリショタといえば魔神英雄伝ワタルを思い出す
168絵柄:2010/07/14(水) 18:16:55 ID:BzKdGnx60
モモがお姉さんキャラか
魔法少女シリーズだと、モモは年齢層高め
マミがキャラ年齢の割に年齢層低め(でも大きいお友達たくさん)
エミが一番大人向けだったような記憶がある
ペルシャはあの系統ではなかったのかな
169名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/14(水) 19:00:56 ID:uE/ms+Pl0
こいつら30代以上かよ
ババアばっかりだな
170絵柄:2010/07/14(水) 19:06:25 ID:yrxMJ4zJ0
「もう夏休みなんだな」ってお約束待ち?
171絵柄:2010/07/15(木) 03:25:08 ID:ZN0Jjy/G0
ミンキーモモは当時80年代のロリコン属性のオタ男のアイドルだぞ
172絵柄:2010/07/15(木) 08:09:51 ID:JDQ+/hr50
クリーミィマミとペルシャが好き!も入れてくれ
173絵柄:2010/07/15(木) 08:30:24 ID:QPBToZy60
本題とはずれるけど
80年代頃からアニメは本来の視聴者層であった男児女児以外にもオタ層を潜在的なターゲットとして意識して作られるようになったね
90年代後半からはもはやどっちがメインターゲットか曖昧になっていった
174名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/15(木) 13:13:53 ID:3VpYo0ae0
鬼太郎のユメコが初めて萌えたキャラっつーオタは多いらしいな
丁度80年代だし。もっと古いとメーテルとか
175絵柄:2010/07/15(木) 13:30:30 ID:Ux4G+fHI0
アイドルオタも含めていいなら、萌えの原点は吉永小百合という人が多いと思った
176絵柄:2010/07/15(木) 17:02:39 ID:jfZWtfnJ0
モモは変身後が大人カテゴリ?
変身前はロリ要素たっぷりだけど
177絵柄:2010/07/15(木) 18:52:39 ID:Gl9uqJKi0
80年代と比べたら女性の胸の位置が大分下がってる
三次にしたら垂れ乳レベルくらい
178絵柄:2010/07/15(木) 19:51:29 ID:VOQYTffC0
鎖骨のすぐ下から胸が生えてるようなのが垂れ乳とな?
179絵柄:2010/07/15(木) 19:54:05 ID:5ZSqS4rz0
誰の絵と誰の絵を思い浮かべながら言ってるんだ2人とも
180絵柄:2010/07/15(木) 19:59:20 ID:Ju53OHvn0
垂れない胸は貧乳か豊胸ぐらいだとみんな気づき始めたんだろう
181絵柄:2010/07/15(木) 20:47:13 ID:Q0FytQjm0
ネットで簡単に高解像度のさまざまな三次画像資料手に入るようになったのもあるんじゃない?
182絵柄:2010/07/15(木) 20:55:19 ID:tQQjj+B10
ああ、女がチンコを詳細にかけるようになったのもだけど
男もマンコと乳首詳細な描写や
PSのおかげで肌にぶっかけた精子のリアリティがやたら
上手くなったりってーのはネットとPC普及後からかも
183絵柄:2010/07/15(木) 20:58:14 ID:hHAsYR7I0
プレステおませさんだったんですね
184絵柄:2010/07/15(木) 22:22:09 ID:xLYZ5rmA0
昔に比べると
女の胸は重力に割と従順になって垂れてきた
男の胸はただの□□胸筋でなく、きちんと脇と繋がってる感じになってきた
185絵柄:2010/07/15(木) 23:25:24 ID:CX4vhrMI0
昔は寝転がっても全然形が崩れないボール乳もよくあったね
186絵柄:2010/07/15(木) 23:32:26 ID:7LuTujlJ0
今は垂れ乳が普通になってるけど
昔峰蔵かずやの描く垂れ乳に衝撃を受けた
187名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/16(金) 00:17:32 ID:YXmwrdrp0
子供のころは奥浩哉の描く巨乳の形にびっくりしたものだけど
今じゃそんな形を描いてる人も結構いる気がする
188絵柄:2010/07/16(金) 00:21:49 ID:qX/bdAsk0
>>185
実際、豊胸手術した胸は横に崩れずボール状
189絵柄:2010/07/16(金) 01:02:32 ID:wn3CiKjO0
ボール型乳って硬そうだからな
形の綺麗さとエロさはイコールじゃないんだよな
190絵柄:2010/07/16(金) 02:44:36 ID:JqCoIIAh0
乳位置参考資料(昔の萌え絵画像をくださいスレより)
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/d/b/db622836.jpg
191絵柄:2010/07/16(金) 02:49:56 ID:7bg9dt9U0
言うほど目だって違うのはないな

らんまは胸も腰もキュッと高いよね
192絵柄:2010/07/16(金) 03:07:15 ID:FJaJ1VmI0
90年代後半は腰から腿にかけてが細いね
193絵柄:2010/07/16(金) 03:19:20 ID:Z4HatC5S0
思ったより体型も変化してないもんだな
エヴァ人気で貞本絵が流行した時は男性向・女性向共にかなり変化したと思ったもんだけど

現在流行してる短足絵も近いうちに終息するんだろうな
194絵柄:2010/07/16(金) 03:23:15 ID:Pxyu1Kee0
好みの問題なんだけどやっぱり肉感あるほうがなんていうか嬉しい
195絵柄:2010/07/16(金) 06:23:29 ID:wn3CiKjO0
一部奇形っぽい絵柄はあるけど全体にはリアルに近い6〜8等身(の体)だな
全体的に手足長めではあるけどティーンズモデル程度だし
頭・首・末端以外は変化しないものなのかも
196絵柄:2010/07/16(金) 06:32:16 ID:uHOlUlvAP
80年代の腰の位置の高さは特徴的だと思う
197絵柄:2010/07/16(金) 07:35:22 ID:MqZztYxW0
昔は肩幅広め腰幅狭めで太ももがぴっちり閉じる絵が多かった気がするんだよな
最近は肩幅狭め腰幅広めで、太ももの間に空間がある絵が増えたと思う

股間の逆三角形の隙間が出始めたのは貞本あたりからだろうか
198絵柄:2010/07/16(金) 08:02:21 ID:jAv9fSps0
いまは、現実の男の体系についても
脚が長くてカッコいい、みたいな見方は
されなくなってるね
199名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/16(金) 09:47:05 ID:1PM2I8iR0
前スレのリンク先にあったような気がするけど
オレは「二次元ならではの表現」っていうのはあってもいいとおもうのね。
現実にはありえなくてもいいじゃん。

もちろんリアル指向の絵柄であり得ない骨格とか胸の付き方とかは論外だとしても
二次二次した絵ならいいんじゃないかなー。
正確なデッサンだけを突き詰めていくと絵柄の多様性が損なわれるちゃうような。


このスレの絵描き住人率が気になるな・・・。
200絵柄:2010/07/16(金) 10:31:05 ID:G29nML0d0
もやし門の新刊表紙とかもうちょっと足が長くてもいいんじゃないかと思った
フランス人なのに

>>195
やっぱ脱がすとそれほど変化がないんじゃないかなー
基本を押さえてないと、服を着てるときより違和感がひどいのでは
201名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/16(金) 11:14:55 ID:3eKvtIt30
>>199
そういうのはデフォルメの下手糞な奴が叩かれてるだけなんだが
2次元ならではの表現って、漫画やアニメはみんなそうじゃん。こいつ何言ってんのw
202絵柄:2010/07/16(金) 12:17:54 ID:LiW45CP90
>>201
お前が何言ってんだ
下手で嫌いで叩きたいという奴はスレチ
203絵柄:2010/07/16(金) 13:05:42 ID:1PM2I8iR0
>201
カルシウムでも摂取しながら落ち着いて読めよ。
このままリアル指向が極限まで上がっていってホントに写実的な漫画だらけになったとするじゃんよ。
骨格、陰の落とし方、質感まで完全になったとしてそれは漫画の表現として必ずしも進化したとは思えないんだよね。

「Illustratorで凄く写実的にオブジェを描けるようになった。技術は要するけどできあがりが写真と何も変わらない。」
これはPCでやる意味あるのか?写真撮ればいいんじゃね?っていう感じ。

いや、もちろんリアル指向で漫画を書くのは全然悪くないし、体だってしっかりと描けてたほうが良いに決まってるけど
そういうトコだけこだわって見てると表現の幅って狭まらないかなぁ。

>202
上手い下手とか好き嫌いじゃなくて絵柄とか表現の問題だからねぇ。
204絵柄:2010/07/16(金) 13:10:04 ID:Pxyu1Kee0
一人の人間がコマの中で絵を動かす漫画と
何人かが関わって連続的に絵を動かさなきゃいけないアニメとじゃ
アニメのほうが基本守ってないと大変そうだ
205絵柄:2010/07/16(金) 13:13:29 ID:VGPa4mae0
>>203
相手は論外だがお前も長文うざいです

>>204
アニメの中割見てごらん
意外といいかげんで何とかなるもんだから
206絵柄:2010/07/16(金) 13:29:27 ID:Oy9qwoKTP
わざといい加減に崩す事で動きを出したりもするしね
207絵柄:2010/07/16(金) 16:10:33 ID:XHRk0t7X0
動かすのが得意なアニメーターがイラスト描いたら
えらいデッサン崩れてるみたいなのもあったね
208絵柄:2010/07/17(土) 18:37:34 ID:+etRl1Fv0
アニメーターといっても個性がすごい人もいるしね
特にイラストだと自分の絵柄出しまくりだったりする
でも原画は作画監督に修正もされるし平均的(キャラデザ寄り)になる

アニメはパースとか人体の構造とかある程度わかってないと絵が続かないけど
漫画はその辺はわりとアバウトなんじゃないかな
少女マンガの横顔的なトンデモ構造の顔とかもアリだし
209絵柄:2010/07/17(土) 18:58:25 ID:swamjfmB0
これだけバラバラでも崩壊じゃ無くて味になってるし凄いなあ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/3773/egara.htm
210絵柄:2010/07/17(土) 19:16:56 ID:wvRAEu/V0
横顔だけならトンデモ率は少年漫画のが凄いと思う
少女漫画は身体のトンデモ率
211絵柄:2010/07/17(土) 19:42:29 ID:FrKwPhqP0
ネットでモロ画像がたやすく見られる様になってから
処女童貞でも性器の描写が精緻になってきた
212絵柄:2010/07/17(土) 19:45:25 ID:akH1Ry2iP
トンデモっていうかディフォルメじゃね

現実に近ければ近い程いいなら実写映画を観ればいいだけだし
漫画の絵柄として意図的に崩されている部分はデッサン狂いとは違うと思う
213絵柄:2010/07/18(日) 02:52:15 ID:wsTWJtsz0
流れと関係ないけど、裸のときに腰骨強調して描くのが流行ってる?
なんか目に付くんだけど
214絵柄:2010/07/18(日) 04:15:31 ID:GE73GOB20
ああそういえば
やたら不自然に腰骨の影付いてる絵増えてる気がする
215絵柄:2010/07/18(日) 11:04:12 ID:lNNb25nu0
女の子のお腹のカーブ(臍周り)の表現がここ10年ぐらいで妙にリアルになった
216絵柄:2010/07/18(日) 18:08:44 ID:nOwRN+PM0
マンコ部分に不自然に入るあの幻の線ですね

一昔前は乳首と乳首をつなげる謎の二本線が流行ったけど
今はプリーツスカートだろうが、スーツスカートだろうが
おまたやヘソにくっつく吸着力の高い服が多くなったね
217絵柄:2010/07/18(日) 19:55:12 ID:WHMpk/NF0
女の子のパンツが股間に張り付いてて、股間が膨らんでるみたいな表現も昔はなかった気がする
218絵柄:2010/07/18(日) 20:18:12 ID:DwFS6mpZP
服がもうボディペイントみたいだよね
219絵柄:2010/07/18(日) 22:23:34 ID:HtVk8IyO0
靴下まで張り付いてて指の形がクッキリだったりとかね
220絵柄:2010/07/18(日) 22:29:53 ID:JpBZwFcL0
どこもかしこもぴったぴたで真空パックみたいだな
221絵柄:2010/07/19(月) 00:25:46 ID:R2V+SmLp0
最近っていうか大分前から
まつ毛が一本だけ生えた絵流行ってる?
どうにもあれ違和感あるんだけど
222絵柄:2010/07/19(月) 00:27:54 ID:J+du/hAkP
目尻にまつげ一本は定番のひとつじゃないかな ちょっと古くさいけど
223絵柄:2010/07/19(月) 00:59:45 ID:Vx/zaay60
多分フジリュー貞本あたりのせい
224絵柄:2010/07/19(月) 02:05:59 ID:qbXRSeYc0
目尻の延長系じゃなくて真ん中あたりから上に向かってちょろんと付いてるやつなら
ここ数年で増えたような気がする

けいおんでは先生だけにそのちょろ線が付いているけど、
目を閉じると他のキャラにも謎のちょろ線が出現して違和感ある
225絵柄:2010/07/19(月) 15:50:01 ID:vCY+XC+a0
まつげと言えば玉状の下まつげが今っぽいなーと思う
226絵柄:2010/07/19(月) 15:56:44 ID:yEc71ecU0
玉情のってどんなのだ・・・
やっぱ絵板ほしいな、設置してくるか
227流行:2010/07/19(月) 18:14:09 ID:mEVsp3L00
別スレにあったけどこういうのかな
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/shpimg/00/00/511/048.jpg
228絵柄:2010/07/19(月) 18:57:44 ID:AET4ebEi0
おっぱい丸出し

へええ、絵はかわいいけどみようによってはなんか目やにみたいで複雑
229絵柄:2010/07/19(月) 19:12:29 ID:yEc71ecU0
>>227
玉・・・には見えないけど、
下まつげがごんぶとになったと考えればいいんだろうか、ありがとう
しかしその色遣いいいな
230絵柄:2010/07/19(月) 19:46:47 ID:ZSe25ROM0
>>227
これワダアルコ?
過去スレでも何回かワダアルコの名前出てきた気がするけど
ワダアルコのフォロワーは一時期すごかった印象がある
231絵柄:2010/07/19(月) 19:53:39 ID:LP4u7kRs0
>>227
マジョリカマジョルカのCMでこんなのあったよね
232絵柄:2010/07/19(月) 20:10:31 ID:xmpYtrno0
星野リリィとかモヨコとかもそんなまつげじゃなかったっけ
233絵柄:2010/07/19(月) 20:28:04 ID:pa/vtoW40
モヨコはまつげが長いだけだし
リリィは全然違うと思うけど

どっちにしても>>227が玉というのはわかんねw
234絵柄:2010/07/19(月) 20:55:30 ID:xeQZGSkt0
>どっちにしても>>227が玉というのはわかんねw
自分はちょっと分かる
まつげに水滴か何がくっついて玉になってるような印象を受けた
235絵柄:2010/07/19(月) 20:56:55 ID:xeQZGSkt0
脱字すまん
>まつげに水滴か何が
まつげに水滴か何かが、でした
236絵柄:2010/07/20(火) 00:02:52 ID:DUp0dBCQ0
マスカラがダマになっていると思えばいいのか
237絵柄:2010/07/20(火) 09:53:33 ID:ubE4T9jR0
メジャー誌でマスカラまつげを見かけるようになったのは楠本まきが流行った頃かな
イラストとかでは既にあったんだろうけど
238絵柄:2010/07/20(火) 19:50:40 ID:ZSzlpX/f0
玉状下まつげってこんなんじゃない?
http://imepita.jp/20100720/713680
>>227の下まつげが個々に分離した感じ?
239絵柄:2010/07/20(火) 19:53:59 ID:Fh7GYbZO0
上で出てるマジョリカってのはこれかな
http://happy.woman.excite.co.jp/beauty/cosme/lovehunter/
240絵柄:2010/07/20(火) 19:56:25 ID:qQs82XQn0
き、きもちわるい
241絵柄:2010/07/20(火) 19:59:45 ID:K5pSOj1f0
ピエロか
242絵柄:2010/07/20(火) 20:07:09 ID:OxbkqaWr0
黒い方のパッケージが怖い
何か呪われそう
243絵柄:2010/07/20(火) 21:29:36 ID:Wo42HNdX0
http://genli.hp.infoseek.co.jp/game/dark.htm

呪われそう具合でこれ思い出した
244絵柄:2010/07/20(火) 21:32:50 ID:LG7wNjBH0
上の涙ビーズは矢沢あいのパラダイスキスで結構使われてたな

玉状下まつげは下まつげそのものが小さい点になってる表現じゃない?
白目と肌の境界線が点々で区切られてる感じの。
245絵柄:2010/07/21(水) 00:10:11 ID:+dBie9HR0
>>239
具体的な作家名は出せなくてすまんが
大正〜昭和あたりの広告や小説の挿絵で
こういう睫毛の描き方をけっこう見かけたなあ。

高橋葉介なんかもこの表現取り入れてると思う。
わりと昔からある書き方なのかも
246絵柄:2010/07/21(水) 04:30:14 ID:eglAtsOR0
>>245
なんとなくビアズリィ、国内だと山名文夫(資生堂のデザイナー)が浮かんだ。

玉まつげの有名な写真があって、楠本まきがKISSって漫画の中で
取り入れてた覚えがある。
マジョリカマジョルカもそうだけど、ゴシック系の志向に合うんだろうね。


でも>>225が言ってるのは、下まつげのラインを線じゃなくて点々と
玉を置いてく感じのだと思う。
pixivで見かけたような気がする。
女性向けでも下まつげを線じゃなくて、まつげの毛を間隔空けて
並べる描き方は一部でここしばらく流行してる。
80年代リバイバルの流れだと思う。
247絵柄:2010/07/21(水) 05:15:19 ID:jMhHqRAf0
玉まつげの有名な写真はシンディ・ローパーのTrueColorsか
http://greginhollywood.com/birthday-wishes-for-the-great-cyndi-lauper-7096

これはイラスト映えするし、たしかにゴスやロリータや姫系に似合う
森ガールもオリーブ少女のリバイバルアレンジっぽいところが多分にあるし
コスメ、ファッション系の80年代テイスト再発見が絵柄にも波及してきてるんだろね
248絵柄:2010/07/21(水) 06:25:00 ID:ykMjuPFP0
玉まつげで一番有名なのはマン・レイの写真だろ
249絵柄:2010/07/21(水) 08:56:14 ID:uDHRcbhQ0
>>239>>247
こういうのが玉というのはわかるが
>>227>>238
こういうのが玉というのはわからないな

というか上のでも今っぽいか?
楠本マキがたまにやってたような気がするが、むしろ古いんじゃ
また回帰してるとも思えないんだけど
250絵柄:2010/07/21(水) 19:50:28 ID:ws+1Rh340
>>227>>238みたいなののことなんじゃないの?今流行ってるっていうのは
まつげの先に玉は今だとV系ゴス系の人が好きそうだな
細くて綺麗なまつげの先に雫というか玉って感じだから
アートっぽい作風の人もやりそうだけど
251絵柄:2010/07/22(木) 04:00:09 ID:jFD6DFe40
>>227は、玉というかUの字じゃないかな
UUUUUUって繋げると(丸っこいWの羅列という方が近いのか)
簡易レースみたいな感じになるけど、それっぽい
252絵柄:2010/07/22(木) 09:57:14 ID:VpqH1Hii0
本当に流行っているのだろうか
253絵柄:2010/07/22(木) 10:41:38 ID:cEfa77Wx0
流行ってるというか、はじめは>>238みたいな下まつげは今っぽいよね、
って話だったと思う
新しい表現、と言った方が正しいのかも
斬新とは思っても、みんながみんな取り入れる描き方でないから
流行まではいかないよね
254絵柄:2010/07/22(木) 21:08:13 ID:yDIHubAi0
UUUまつげ玉まつげはレトロ系の人達がやる
レトロ系自体が今っぽくて多いけど爆発的…とかではないんだよね
255絵柄:2010/07/25(日) 12:38:06 ID:036YE0IN0
さっき見たお姉さんのワンピがリアル乳袋になってた
さすがに絵ほどはピチピチではなかったけど、ちゃんと大きな胸の下乳に
布が回り込んでたし
三次元が二次元に追いついたのか!
256絵柄:2010/07/25(日) 12:41:56 ID:W6BDj7KD0
立体縫製じゃないのか
下着みたいな
257絵柄:2010/07/25(日) 13:00:47 ID:wkI5TXUg0
>>255
昔から胸下で絞るタイプのは乳袋っぽくなってたよ
最近はハイウエストも流行だから珍しくはない
258絵柄:2010/07/25(日) 14:50:54 ID:J/q1VlLU0
現実のああいう形は、むしろ乳がない人が大きく見せるためにあるってのが違うよなw
259絵柄:2010/07/25(日) 17:38:12 ID:JrVyLOfX0
アンミラの衣装がいい例だな
乳強調のギャルゲーコスプレのような衣装
昔のJKや若い女はあれが恥ずかし+胸を強調したくないから
という理由でアンミラバイトをはずしてたくらいだが
ご時世が変わったのだなぁ
260絵柄:2010/07/25(日) 17:50:32 ID:wkI5TXUg0
いや今だってアンミラのようなオタク臭い男の夢風の衣装は倦厭されると思うぞ・・・
261絵柄:2010/07/25(日) 17:50:38 ID:K85AhLjK0
リアル流行としては胸強調衣装って流行らない気がするけどな
カジュアル系お姉系な胸に切り返しのあるワンピとかだと
胸がある人が着ると逆に悲惨なんだよ
流行ったとしてもage嬢とかギャルとかかな?

メイドさんコスプレ=かわいいって認識がもうできたから
昔よりはだいぶ敷居は下がったと思うけど
262絵柄:2010/07/25(日) 17:56:00 ID:wkI5TXUg0
流行ってはいるよ
マキシワンピとかでもそういう形多いし
チュニックで胸下リボンとかも多い

メイド服やアンミラ系を想像してたら、そりゃ流行ってないがw
263絵柄:2010/07/25(日) 17:58:58 ID:USAyZ62k0
>>259>>261
メイド服のような話じゃないだろw
まあそういう格好のお姉さんもいるかもしれないが、リアル流行だと
胸強調ってより胸の下にすぼまりを持ってくることで腹が隠せる
ふんわり系がはやってるんだよ
264絵柄:2010/07/25(日) 17:59:48 ID:USAyZ62k0
かぶった…
265絵柄:2010/07/25(日) 18:16:41 ID:JrVyLOfX0
そういえば、またおっきなリボンはやってるね
266絵柄:2010/07/25(日) 18:19:16 ID:UXQ59KVWO
巨乳は太って見えやすいから、それを防ぐために胸の下を絞める→
結果、胸強調の型になるっていうこともあるしね
267絵柄:2010/07/25(日) 18:31:57 ID:w1N7cv+I0
腹隠すwふわっと系とは別に、超幅広ベルトやら
サロペットやらでもハイウェスト流行ってるね
普通のパンツやミニスカはローライズがはやってるのに

ええい普通のはないのか普通のは、ほしいのに売ってないw
268名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/25(日) 19:23:51 ID:MAxZw8gF0
不細工キモヲタが服の話してて虚しくならないのか
269絵柄:2010/07/25(日) 20:10:16 ID:an6bdmo/0
キモオタでも可愛い女の子を描くためには服の研究は要るだろ
恥ずかしいけど女物のファッション誌買うよ
270絵柄:2010/07/25(日) 20:17:36 ID:KAwVHOCR0
その前に男物のファッション誌買って
自分の服装をどうにかした方がいいと思うんだが…
271絵柄:2010/07/25(日) 20:25:54 ID:an6bdmo/0
自分の容姿向上はスレチじゃね
わざわざここで書くまでもないというか


服で思い出したけど、二次の女の子の身長体重設定がリアルになりだしたよな
一時期長身Fカップの女性キャラでも体重40キロ台とか多かったんだが
272絵柄:2010/07/25(日) 21:45:12 ID:0wdzhRxZ0
その話前も出て荒れたんだけどもw、けいおん!の他に何かあるの?
273絵柄:2010/07/26(月) 00:07:29 ID:IHr+9Z7A0
リアルというか
今までの認識が、40キロ台の設定にすればそれっぽい、だったのが
最近だと、50キロちょいぐらいがいいんだよね〜っていうふうになっただけで
身長との兼ね合いとかキャラの細かい設定まで考慮した体重を考える人口が増えたわけではなさそう
274絵柄:2010/07/26(月) 00:08:09 ID:55N/bhKAP
他にあったとしても体重の設定は絵柄とは関係ないな
275絵柄:2010/07/26(月) 00:17:16 ID:3XFWnZUF0
でもまあ昔(80年代?)みたいな
内臓入ってんのか的なあり得ないウェストの絵とか減ってるのは
関係あるような無いような
276絵柄:2010/07/26(月) 01:21:06 ID:AY47pq5p0
美少年美少女がメインを張ってる今時の漫画やアニメで
身長体重の設定が妙にリアルだと製作者がヲタク
(言い換えればヲタ系の創作物に接してきた時間が長い)だってのが逆によく分かるんだよね
逆説的に有り得ない数値に設定されてると製作者は非ヲタor年齢が上の層だな〜と感じる
277絵柄:2010/07/26(月) 01:53:45 ID:SEn6b9VT0
>>276
その理屈が分からない。
普通逆じゃないの?
278絵柄:2010/07/26(月) 02:13:47 ID:+TTYrmiE0
種のキラとかリアルというかぴざだけど
それは監督の身長体重からっていうパターンもあるよん
279絵柄:2010/07/26(月) 02:18:08 ID:9OYS83sn0
昔と違って細かい設定まで求められる現代と
なんでも適当だった00年より前のアニメ事情を比べてもなぁ

洋服ひとつとっても文句いわれるご時世
ジーンズが今風じゃないとか(これは女の苦情)
パンツが縞パンじゃないとか(これは男の苦情)
そんな事、言われても知らんがな

メールや公式掲示版という簡易なツールのおかげで
苦情がダイレクトに現場に届くせいもあるかもなぁ
280絵柄:2010/07/26(月) 04:31:24 ID:dUQOuolC0
今はちょっと検索すれば、年齢ごとの平均身長・体重とか
身長に対して健康的な体重はどのくらいかとか
モデル体重やら美容体重やらがすぐに分かるのが大きいんじゃない?
アニメや漫画の絵から身長体重をすんなりイメージできる人は
そのイメージに沿って数値を決めるんだろうけど、
異性の体重なんぞさっぱり分からんって人は
検索してちょうど良さそうな数値を設定すると思う。
281名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/26(月) 14:46:07 ID:ENpKpqRx0
別に2次キャラの身長体重なんかどうでもいいなあ
見た目で大体予想つくし
漫画やアニメのキャラに細かい設定求めるのなんかオタクくらいだろ
282絵柄:2010/07/26(月) 16:03:32 ID:HM4Ao2vG0
同人板でお前は何を行ってるんだ
283絵柄:2010/07/26(月) 16:13:04 ID:sEtONrxM0
前だったら病的なぐらい軽い体重とありえないスリーサイズがデフォだったからなあ厨二病限定だけど
284絵柄:2010/07/26(月) 16:28:26 ID:3JEOP/rK0
絵柄や体系だけじゃなく
設定にまでリアリティを求めてるって事なんだろうな
285絵柄:2010/07/26(月) 16:32:40 ID:qpXz/BQg0
単純に昔は女の体重/身長の割合なんか調べる手段がなかっただけだろう
今だってアイドルのウエスト60cm以下という公称は信じてる男が多いし
286絵柄:2010/07/26(月) 17:03:47 ID:xK25MzkT0
女ですらジーンズのサイズをそのまんま自分のウエストのサイズと
思ってる人もいるからな
287絵柄:2010/07/26(月) 17:07:24 ID:5I0gnTZb0
オタ女がガリ男が好きなほどは、オタ男はガリ女が好きではないから
それが最近のポッチャリめの絵柄とか設定スペックに反映されているんだよ
288絵柄:2010/07/26(月) 17:14:38 ID:ENpKpqRx0
普通の男もガリ女は嫌う傾向にあるけどな
女が少し太いと思うくらいが男の好む傾向にある。
それを考えるとオタ女のガリ男好きは異常だよな
289絵柄:2010/07/26(月) 18:35:55 ID:sEtONrxM0
マッチョ好きなオタ女もいるけど少数派なの?
290絵柄:2010/07/26(月) 18:48:45 ID:AVe19HoS0
そのマッチョ好きも見たまま派と実は筋肉付いてるんです派に分かれてるんだろう
多分
291絵柄:2010/07/26(月) 19:10:08 ID:9mIZB5YF0
デブに萌える人はほとんどいない(広い同人界どこかにはいるんだろうが)
というだけでガリ男好きばかりという訳ではないと思うよ
ガリガリ萌えももちろんいるだろうけど、極端ガリはニッチな志向で
程よく筋肉のついた細身の身体がいいってのが最大派閥じゃないかね
そしてそれはオタ女だけでなく普通の女の最大派閥であると思う
292絵柄:2010/07/26(月) 19:38:02 ID:jIObv1bZ0
女はオタクに限らず男女共にガリが好きだな
同性としてうらやましいと思うタイプは
出るとこ出てるぼんきゅっぼんよりごぼうモデル体型だし
異性は細マッチョだし

でも最近の女性受けは変わってきてるな
女キャラはらんまみたいなレトロな寸詰まり胴の
ぼんきゅぼんオサレイラストみたいなのも増えたし
男子の体型も細長いのよりリアル寸リアル筋肉(細マッチョに限る)も目立ってきた
今素材パクで話題になってる人の絵とか、ああいう人体比率は
人気ジャンルの若い中堅〜人気サークルに多い印象
293絵柄:2010/07/26(月) 20:43:09 ID:Ae66rNWm0
>>280
逆に、フェチとかギャグとかでわざと極端な設定にするっていうのも
「平均値」が簡単に調べられるからこそ成立するネタなのかも
294絵柄:2010/07/26(月) 20:54:15 ID:nr6Blwvo0
上に出てる裸少女がずらっと並んでるの見てて思ったんだが
顎の先から股間までは昔も今もだいたい頭2個分で変わってないのな
その中での微妙な変化として
らんまは腰のくびれがやや上にあって、ヘソから股間までが長い
エヴァあたりは胸からヘソまでがやや長い傾向
最近はたぶん胸・ヘソ・股間が等間隔
295絵柄:2010/07/26(月) 21:09:55 ID:ISsBPGNd0
ヘソ位置が高かったのってハイレグ水着の影響はあるのかな
296絵柄:2010/07/26(月) 21:32:00 ID:55N/bhKAP
自分もらんまだけ特殊でけっこう驚いた
確かにリアルでもハイレグとか
胴が短くて足が長いほどいい、みたいな認識があった時代かも
297絵柄:2010/07/26(月) 22:00:17 ID:qpXz/BQg0
らんま系の体型は、新谷かおるや佐伯かよのがそうだな
時代的にはるーみっくのが後だから、影響受けたんだろうか
298絵柄:2010/07/26(月) 22:26:42 ID:vG5hoEFD0
あれは本人がああいうおっぱいなんだよ…
ttp://nagare.info/so/07/0103/rmk.jpg
299絵柄:2010/07/26(月) 22:38:19 ID:KvdklJSQ0
胴がほっそり長い方がエロく見えるからわざとそう描いてるって
貞本さんだか誰かエヴァの人が雑誌のインタビューで言ってた
300絵柄:2010/07/26(月) 22:41:08 ID:JhMfzFh50
>>298
ちょw先生w

同じぐらいのサイズでも今はこういう胸にならないよね
リアルのブラジャーの進化も絵柄に影響あるのかな
301絵柄:2010/07/26(月) 22:46:50 ID:foMDuw740
ダークエッジは
ジャンパースカートの胴部分が細くて長くて
エロスとモツの存在感を感じさせたようなさせないような
302絵柄:2010/07/26(月) 22:52:41 ID:kUV6Tn2o0
>>298
ほんとにるーみっくキャラの体だw
303絵柄:2010/07/26(月) 23:05:01 ID:ZO2ueaiu0
自分の描く絵は自分にパーツに似るっていうもんなー
まさにw
304絵柄:2010/07/27(火) 00:11:24 ID:9OqkiM6p0
巨乳とは聞いていたが本当に漫画おっぱいだとは…
このくらいの年代の人でこのレベルだとブラジャー特注でもしないとなかったんじゃないか
305絵柄:2010/07/27(火) 03:16:51 ID:hEnJlgGq0
>>299
確かその話は色彩王国って昔のイラスト技法書に
うたたねひろゆきさんが言ってた
306絵柄:2010/07/27(火) 07:05:37 ID:EEykocjI0
女の子の身体をエロく描く技法はかなり研究され進歩してきているけど
男の身体をエロく描く技術はまだまだ発展途上だと思う
BLなんかまだ身体が固いからもう少しショタものとか参考にすると良いのに
307絵柄:2010/07/27(火) 08:08:18 ID:jU5Nq01OP
>>299
予想以上でわろた
308絵柄:2010/07/27(火) 12:57:22 ID:MfuhkcX00
るーみっくのおっぱいが予想以上に漫画のキャラだったw
天然であの体型なのかすげぇ
309絵柄:2010/07/27(火) 13:06:11 ID:duQfwOjT0
>>298
一応言っておくと、>>297はおっぱいだけの話じゃなくて腰高とか太股とか含めての話だからなw
でもおっぱいすげえ、リアル巨大お椀型おっぱい、おっぱい!
310絵柄:2010/07/27(火) 13:37:35 ID:vapd6q9y0
>>306
そもそも多くの女にとって、固い方が好ましいんだからそんな変化要らないなあ…
BLの男キャラでも少女漫画の女キャラでも、
すっきりシャープでスリムが好まれてるんだよ
柔らかさとかイラネ
311絵柄:2010/07/27(火) 13:54:05 ID:KWm4lDD30
特にBLだと受の腰は「細い腰」が最強扱いだしね

実際のゲイの人はスポーツ選手とかの大きいお尻好きというのもよく聞くから
男は対象が男だろうと女だろうとむっちり感を求める人が多くて
女は折れそうな細さが好きって違いがあるんだろうなと思う
312絵柄:2010/07/27(火) 13:56:53 ID:GekeSbGJ0
いやべつに

細腰好きな人も、女の体型と書き分けられない人もいるだろうけど
細い腰が至上というわけではないと思う
313絵柄:2010/07/27(火) 14:00:17 ID:KWm4lDD30
>>312

そう?
絵だけなら描き分けとかの技術的な話かとも思うけど
小説や、ブログなんかでの雑談でも
褒め言葉として腰の細さに言及してるのをよく見るから
細腰好きが多いのかと思ってたよ
314絵柄:2010/07/27(火) 14:06:58 ID:EvLG6pYb0
受けは受けという生き物として描く人も多いから
男の体の傾向は攻めを見た方がいいかもしんない
でも攻めはあまり脱がなかったりする
315絵柄:2010/07/27(火) 14:23:25 ID:duQfwOjT0
受けも攻めも細い腰好きは多いと思うが
というかぷよぷよ細くない腰でいいのはトトロくらいじゃないか、大半の女性は
いや男でもぷよぷよ腰は好きな奴はいないと思うぞ
316絵柄:2010/07/27(火) 15:05:29 ID:yaM10GHl0
男の腰は女の腰よりも縦に長いんだってだから細く見えないだけ
317絵柄:2010/07/27(火) 15:08:32 ID:brKXP/ow0
>>310
同意
柔らかさそのものが嫌っていうより
柔らかさ=男に媚びてる=生々しい感じがして嫌
318絵柄:2010/07/27(火) 15:44:56 ID:bggerywz0
自分は媚びてるとかは思わないが、
たるんでる、スマートでない感じがして嫌だなあ柔らかいのは。
固いほうがいいよ。
319絵柄:2010/07/27(火) 18:13:18 ID:4xM/QX9L0
個人的にはエロさかわいさっていうのは「女の肉感」とかかなあと思う
もちろん男性特有のエロさーセクシーさもあるけど
同人においてはそんなに求められてるものじゃない

最近ではくびれてない、足も長すぎないリアルな男体型描く人や
それに萌える人も増えてきたけど
BLで人気な要素はやっぱりくびれ、骨盤が開いて腰が張っててしなった腰つき、
筋肉ではないのにAカップくらいふくらんだ胸、プリプリお尻とかだし…
目が大きい、まつ毛が長い、プルプルでふっくらした唇とか、
それらも全部「女のかわいさ、エロさ」なんだよなあ
でも局地的に肉付いててもアバラはしっかり浮いてたり足は細かったりする

BL者で女キャラ苦手な人も多いようだけど、受けに萌えてる要素が
がっつり女の特徴なのは不思議だったりする
320絵柄:2010/07/27(火) 18:41:43 ID:yaM10GHl0
>>319
偏ってるよそれw思い込みとしか思えない
確かに女の「雛形」にしか見えない男もいるけどあくまで「受け」としての記号だと思うんだが
321絵柄:2010/07/27(火) 18:52:26 ID:/8hro1+00
目が大きい、まつげが長い、ふっくらした唇とかは実際の男でもいるからともかく、
> BLで人気な要素はやっぱりくびれ、骨盤が開いて腰が張っててしなった腰つき、
> 筋肉ではないのにAカップくらいふくらんだ胸、プリプリお尻とかだし…
こういうのそんなに人気あるっけ…自分の周りにないからわからないだけなんだろうか

女が細身の身体を好きなのは、
そもそも女は裸体より着衣や諸々の小道具及び雰囲気込みの萌えが強いから、
ファッションモデルがそうであるように
ファッションを着こなしやすいスリム体型がどうしても好まれやすいんだと思ってる
自分はそこそこマッチョが好きだけど、
そこそこでもマッチョ描いてるとどうしても似合うファッションに制限がある。
それで少し頭身を高くしてしまったりする。
322絵柄:2010/07/27(火) 19:01:51 ID:Y/MUQ5ud0
>>319
そういう絵柄もまああることはあるけど典型的なBL絵ではないと思うw
どちらかというとライト層向けというかガッツリホモに抵抗のある層向けの絵柄じゃないかな
323絵柄:2010/07/27(火) 19:01:59 ID:k703O+h40
>>319
>くびれ、骨盤が開いて腰が張っててしなった腰つき、
>筋肉ではないのにAカップくらいふくらんだ胸、プリプリお尻
そこまで行くとさすがに、どっちかっていうと嫌われるタイプのような
二次で改変されてそういうタイプになってることはままあるけど
324絵柄:2010/07/27(火) 19:03:13 ID:e/TO2PpI0
最近はそういうショタっぽい系統より
ガリマッチョって感じ骨っぽい細身体系でつり目な受けのが流行ってる気がする
325絵柄:2010/07/27(火) 19:38:52 ID:q/8yFnXy0
原作では普通の男とか筋肉がっちり系とかなのに
同人だとショタや女みたいになってたりとかありがちパターンだけど謎だよな
ショタキャラや女キャラは嫌がるのに何で好きなキャラをそういう風に改変するんだかが分からん
326絵柄:2010/07/27(火) 19:42:02 ID:duQfwOjT0
逆にガリなよなよ系の男が二次で筋肉がっつりになってるのも見るから
単にその人の萌えなんじゃね、としか
327絵柄:2010/07/27(火) 19:48:27 ID:k703O+h40
単純に画力の問題もありそうだけどね
328絵柄:2010/07/27(火) 20:38:12 ID:9BMTD83E0
>>325
そもそも女キャラを嫌ってるっていうのがただの思い込みなんじゃ
(はっきり嫌いって言ってるならともかく)
女キャラを好んで描く女は多いよ
少なくとも同人においては、イケメンを好んで描く男よりも
美少女を描く女の方が遥かに多い
329絵柄:2010/07/27(火) 21:19:57 ID:JYsVEiDD0
久々に少女漫画見てみたら、
ヒロインの中の上〜美少女設定増えてたよ。絵的に巨乳になってたし。
(フツメン+貧乳の癖に異性にはイケメン+高身長を求める、
女版ハーレム漫画みたいな図々しさが消えてた)
ギャルゲーの美処女よりもこっちに浮気しそうだ。
330絵柄:2010/07/27(火) 21:59:11 ID:LHU+Y1010
>>329
今は男女共に相応のハイスペックさを求める風潮が増えたね
ロースペック主人公がモテモテ設定なのはまず同性のメイン読者に反感を買うようになった

貧乳も、今はリアルの価値観が変わったことで
(胸は大きい方が優れている、小さいのは劣っているという巨乳一辺倒じゃなくなった)
欠点ではなく美点または単なる特徴として描かれるようになったし
331絵柄:2010/07/27(火) 23:10:58 ID:O7+362lv0
>>329-330
それよりもっと昔の少女漫画って言ったら

・主人公は可愛く描かれてるが可愛さは人並み(もっと可愛い子がばんばんでる)
 もしくはハッキリと「器量は良くないが」と言われる
・胸はないのがデフォルト。バカにされるシーンも
・何事も努力!
・最初から好かれてるのが幼なじみの男くらい

もうちょっと時代が進むとロースペックモテモテ時代だね
今はイケメン美少女時代到来か。時代は変わったなー

大昔:そんなに美人じゃないけどよく見ると可愛い方、美人に努力で勝つ
昔:スペック高くないのに合う男合う男に好かれる。努力は前時代と比べるとほとんどしてない。
今:漫画中一番美人で胸がでかい、なので学園中からモテモテ、謎のヒーローに憧れる
332絵柄:2010/07/27(火) 23:54:48 ID:duQfwOjT0
少女漫画でロースペックってどんなんだ
昔でも標準以上のしか見たことないや
333絵柄:2010/07/28(水) 00:00:23 ID:1zBdNZPT0
ぱっとしないがかわいい
地味かわいい系?

ぺちゃぱい・童顔・はなぺちゃ
対抗馬は大人な美人。男の子ならああいう美人の方が好きよね、みたいな

絵で本当にいけてない女の子ってあんまりいないし
334絵柄:2010/07/28(水) 00:59:50 ID:PXB+Cscz0
がら亀のマヤみたいな感じかな
対抗馬の美少女がアユミさん
335絵柄:2010/07/28(水) 01:26:06 ID:xrniCawx0
ぼく地球のありすとか思いっきり>>333に当てはまるな
336絵柄:2010/07/28(水) 01:28:39 ID:fxX5CTGG0
>>333
地味かわ系にしては、依存症で成長速度が遅くて
中途半端な感じじゃない?美朱とかうさぎとか。
337絵柄:2010/07/28(水) 01:47:47 ID:SDk+4EXH0
セラムンのうさぎはキッズ用アニメの玩具販促の主役なんで
ただの少女漫画として列挙していいものなのか
338絵柄:2010/07/28(水) 07:56:25 ID:rT36lj7K0
>>332
多田かおるのいたずらなキッスのヒロインみたいなの?
でも今見るとそこそこ可愛いんだけどな
339絵柄:2010/07/28(水) 08:08:26 ID:acLL8tK00
実際ハーレム漫画とかで主人公がブスに描かれてても誰も嬉しくないから
読者から見たら可愛いのに漫画の中じゃフツメン扱いなのでは
この手の漫画はやっぱり主人公が可愛くないとなあ
340絵柄:2010/07/28(水) 09:40:14 ID:wUVJ0Ca+0
>>335
アリスはモクレンから見て鼻ぺちゃってだけで
日本人としては憧れの男子が多数出る美人設定だろ

その上のマヤだって化粧して顔作れば超美少女も演じられる子だし
少女漫画で美人に描かれてないモテモテヒロインって見たことないな

あ、兄弟にモテモテだったヒロインならいるか、はじめちゃん
341絵柄:2010/07/28(水) 10:54:12 ID:UN8q0ooM0
その辺は「設定が美人」と「絵的に美人(に描かれている)」を分けた方がよいのでは

昔→設定は平凡ということになってるが絵的にはそれなり
今→設定も美少女、外見も美少女
みたいな
342絵柄:2010/07/28(水) 10:58:58 ID:wUVJ0Ca+0
>>341
うん、だから設定の話をしてるんだけど
普通設定と言いながら、地味なだけで素材は悪くないようにしか
設定的に描かれてないのが多いよ、少女漫画は
343絵柄:2010/07/28(水) 11:02:54 ID:X0Q6z6u80
比べる対象が高スペック過ぎたりするんだよな
観用少女に出てきたメイドさんもかわいいのに美人じゃないといわれてた
まあそれは「美人」の定義からして違うんだと思うけど

十人並みのどこにでもいる女の子の設定でもやっぱりかわいいもんで
ここぞという見せ場のシーンとかで笑顔が不細工だったら悲しすぎる
344絵柄:2010/07/28(水) 14:17:47 ID:4910ktvB0
設定からして美少女のキャラがモテるんじゃ
当たり前すぎて面白くも何ともないと思うけどな
345絵柄:2010/07/28(水) 15:06:13 ID:B2K57tc+0
それは「好かれるまでの話」がメインか
「好かれてからの話」がメインかで変わってくると思う


最近は後者も多いと思うよ
カッコイイ男を落とすことによってじゃなくて
ヒロインが最初から好いてくれてる相手に素直になって恋愛成立、みたいな

その場合は美少女設定のほうがしっくりくる
346絵柄:2010/07/28(水) 15:07:07 ID:SoOppkGA0
昔の少女マンガでも、普段はともかくある程度着飾ったシーンでは
「おお…!」「これが…私…?」みたいになるのが定番ってイメージだし
美人とは言えなくても愛嬌があったり
顔立ち自体はそこそこって設定になってるのが多いと思うなー
347絵柄:2010/07/28(水) 15:35:05 ID:0UaKjSWN0
>>349
でもメイクで劇的に変わった動画の人に対する反応とかは
化粧すれば美人になるなら素材がいいんじゃん、よりも
化けて騙すなんて卑怯だって声の方が多いじゃないか
お洒落もしないすっぴんでも綺麗じゃなきゃ美少女とは言わないのでは
348絵柄:2010/07/28(水) 16:06:36 ID:1QWxsJqq0
>>331
はいからさんの紅緒さんですね。わかります。
349絵柄:2010/07/28(水) 16:10:28 ID:1QWxsJqq0
>>347
男の女にたいする美醜の評価なんて
いちいち気にしてたらなんもできんわ
っていうか、キモオタや女を知らない童貞ほど女に幻想を抱く
それは3次へも2次へも女という生き物すべてにたいしてすべて
商売として相手するならまだしも
そうでないなら取るに足らない存在だ
やつらの意見に耳を傾ける価値もない
350絵柄:2010/07/28(水) 16:31:41 ID:wUVJ0Ca+0
>>347
比較対象の美女ってたいてい化粧して髪も整えてる「できる美人系」だし
そもそも元のパーツがよくなきゃそんな変わらないというか
ハリウッド映画バリの化粧での美少女化けなんて話は誰もしてないだろうw
351絵柄:2010/07/29(木) 01:23:55 ID:xqStT4u50
ギャルゲ、中二病漫画の主人公を見れば分かるけど、見た目が美形でも、
「美形設定がない」「超自己愛性or超後ろ向きで鬱陶しい」
「キャラと中の人がおそろしく隔離してる」
(白痴がモテまくる話だけど、白痴じゃない下心のある読者に向けて描かれてる。
主人公のバックグラウンドを省いて“境遇だけ”を強調してるというか。)
これだけでものすごい破壊力だ。恐ろしいほど萌えない。

昔の方が話が進むテンポが遅いから、
フツメン主人公の破壊力がでかかった気がする。
今のフツメン主人公は幼なじみ系で可愛い。
352絵柄:2010/07/29(木) 02:00:47 ID:YUhvB2VJ0
>>345
あー、確かに「ツンデレヒロインが素直になれるまで」とか
「内気なヒロインが両片思い状態ですれ違う」みたいな話や
スタート時からつきあってる設定や割と早い段階からカップル成立して
「つきあってから起こる波乱」を描いた作品も増えたよね
353絵柄:2010/07/29(木) 09:49:53 ID:upmN6m/a0
よく思い返すと主人公美少女設定って昔から結構あったな
少なくともここ20年ぐらいで人気ある少女漫画って主人公は美少女なのが多いのでは
美少女ヒロインが増えてきたというよりは平凡ヒロインが減ってきたんでない?
354絵柄:2010/07/29(木) 17:09:35 ID:Qinbj0Yi0
反対に平凡ヒロインの方が増えてると思うが
ネオロマ系的、乙女系な雑誌の女子とか前世がどうこういってる中二病漫画は別として
355絵柄:2010/07/29(木) 17:33:21 ID:xBb9afMt0
>>354
中に世界はこんなだ

あらすじ:俺は普通の男子学生。
だけど変わった性格のヒロインにとんでもないことにまきこまれて…

http://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/pic/file/vipnion-pic_4115.jpg
有名作以外で見分けつく?
356絵柄:2010/07/29(木) 18:03:59 ID:9cuYR1b40
>>355
ほ…放課後子づくりクラブ…?
357絵柄:2010/07/29(木) 18:19:20 ID:hduHRBSI0
http://loverevo.jp/DS/chara/chara_heroine.html
乙女ゲーだけどこういう主人公って需要あんの?w
358絵柄:2010/07/29(木) 18:20:02 ID:/cV+Qwly0
ハーレムばっかだな
いい加減廃れろ
どんだけあるんだよ
359絵柄:2010/07/29(木) 18:20:04 ID:2G7iNHnjP
>>357
ある意味やりたい
360絵柄:2010/07/29(木) 18:27:22 ID:EvPceqD10
>>355
7月分だけでもそんなにあるの…?
361絵柄:2010/07/29(木) 18:27:35 ID:Q2q/cMOB0
その100キロ女は
幼女の頃は美少女だったし
顔の造詣もやせればまたかわいい子に戻るみたいだし
恋愛中はほとんど周囲からのツッコミが皆無だったような
362絵柄:2010/07/29(木) 18:38:08 ID:0scrINva0
>>357
システムがすっげーシビアだwwwwwww
363絵柄:2010/07/29(木) 18:51:01 ID:oKPaZs+N0
>>349
恋愛経験もろくになさそうな腐マンコがえらそうにw
364絵柄:2010/07/29(木) 19:19:00 ID:tyuQcDtF0
恋愛どころか女と手を握った事もない童貞or素人童貞がえらそうにwww
365絵柄:2010/07/29(木) 19:22:51 ID:IGjIrMyy0
どうしたの
366絵柄:2010/07/29(木) 20:02:00 ID:UhHlMY0/0
>>355
単にいっぱい並んでてそれぞれに目がいかないだけで
ハーレムものばっかりでも女ばっかりでも
普通の男子高生が主人公のものばっかりでもないぞ
367絵柄:2010/07/29(木) 20:48:30 ID:sJbb85OV0
>>353-354
前になんかのスレで出てたけど、今は平凡主人公・平凡ヒロインでも
基本スペックが上がってるんだとか。
昔は何をやっても30〜40点の「ダメな子」も多かったのが
今は60〜70点くらいこなせるけど何か突出したものがない「器用貧乏」。
周囲にハイスペックな存在がいて、比較されながら成長する流れは基本変わってないね。
368絵柄:2010/07/29(木) 23:58:22 ID:WfUGE7wx0
話変わるけど、最近本当に瞳の真ん中にハイライトが増えたと思ったよ
手塚絵からある定番の描き方とは言え、
ちょっと前まではパワパフと遊戯王と矢沢作品らいしか見なかったのに
369絵柄:2010/07/30(金) 01:03:14 ID:IXWx87Kv0
主人公・ヒロインに最初からある程度の実力が無いと見てもらえないよね
底辺から這い上がるストーリーとかは読者がつきあえなくて序盤で離れちゃう
370絵柄:2010/07/30(金) 09:05:36 ID:mzn3jAQr0
それは一部ジャンプ系少年漫画ときらきら系少女漫画だけだろう
年齢層と雑誌によってはそんなことはない

はともかく、それって絵柄には何の関係もないだろう
371絵柄:2010/07/30(金) 15:41:07 ID:X8f94Bkt0
そーいや総ガリガリの反動か総ムチムチの波そろそろ来るかな
http://pchannel.net/php/linkpic.php?h=cf27ed11a4

しかしガリガリ期の女性キャラのウェスト49センチとか
いくら身長小さくてもマジキチ
372絵柄:2010/07/30(金) 16:12:47 ID:mzn3jAQr0
痩せたとき52cmまでは行ったから
身長150cm程度だったら49cmもまあなくはない
身長によるウエストやバストの差って思ってるよりも大きいし

にしてもムチムチとデブは別物だと思うんだ
373絵柄:2010/07/30(金) 17:27:28 ID:X8f94Bkt0
とあるエロゲキャラの143cmB77W43H73ってな感じの数字は
リアルで可能なんだろうか
374絵柄:2010/07/30(金) 18:38:48 ID:2Qn2NtPe0
デブどうのっていっても大概顔に肉付いてない目ぱっちりとかだからな
顔にも体にも言えることだけど「本当のデブの肉の付き方」より
もっと都合のいい肉の付き方してるからそんなもんなんだろうけど
375絵柄:2010/07/30(金) 20:00:34 ID:mzn3jAQr0
顔に肉が付いてても目がパッチリな子はパッチリじゃね
まぶたって太っても脂肪が付かないのが普通だし
376絵柄:2010/07/30(金) 21:29:18 ID:hz3HIL2jP
どっちかというと漫画的に描き分けるための記号だよね
377絵柄:2010/07/30(金) 23:09:15 ID:MacEsOJZ0
柳原かなことか森くみこはパッチリだよな
378絵柄:2010/07/31(土) 04:45:34 ID:a83geXwP0
>>355
ワロタ
昔は少女漫画→ラノベの逆輸入が多かったが
今はラノベ→少女漫画の逆輸入のが多くないかな
379絵柄:2010/07/31(土) 05:13:23 ID:8xaM3yrT0
痩せれば目が大きい子でも太ると細いってのはよくある
顔につく肉のせいだろうけど、人によってそのつき方も色々なんだろうね

男性向だと分からないけど
女性向だとやっぱ細い方が流行ってる服は可愛いく見えるし
いわゆる女らしい体型って、どうも日本じゃ好まれにくいから
少女漫画だと男女とも細いままだろうな
大人キャラでグラマラスな感じのキャラが出てきても
なんつーか、ほしのあきっぽい感じで胸以外は細くて
女らしいってのとはちょっと違うからなあ
380絵柄:2010/07/31(土) 07:16:29 ID:LZWpQNVS0
男性向けは萌え〜微エロなら
つるペタロリやスレンダーも強いけど
がっつりエロになればなるほど何だかんだで
普通乳〜巨乳でムッチリボッキュボンが強い感じ。
381絵柄:2010/07/31(土) 13:03:09 ID:ZF1fSYmY0
所詮女は絵の中でさえ肉便器だからな
382絵柄:2010/07/31(土) 13:12:16 ID:QtoFOUM+0
>>380
やっぱエロは肉感だよね
貧乳でもエロシーンでの性器周り尻周辺は肉付きいいし
(アングルのもんだいもあるだろうけどね)
綾波長門系の貧乳スレンダー人気は儲ががっつり支持するから
すごい人気に思えるけど実際のところやっぱり
並〜それ以上の胸サイズが好きだよ男性は
383絵柄:2010/07/31(土) 13:17:46 ID:O/N/0wCI0
ちゃんと出るとこ出てる方が見て分かりやすいからね
つるぺたとかはシチュエーション等込みでのものになってくる
384絵柄:2010/07/31(土) 14:18:40 ID:OD6FFAzd0
女性向けだと攻めでもなんかヒョロヒョロのガリ男みたいなのが多い気がするな
どうせならガチムチの雄野郎に攻められてる構図の方がエロいと思うんだけど
まあ男と違って抜き目的でもないからいいのかw
385絵柄:2010/07/31(土) 14:22:03 ID:Cu2lMb010
やおいに出てくる男は、マッチョとかガリとか以前に
男のフェロモンを感じさせない奴が多い
陰険な目つきに描かれた攻めでも、男らしいという感じは受けない
386絵柄:2010/07/31(土) 14:52:14 ID:AFVPDX/T0
いや女にとってはああいうのがフェロモンなんだろ
男の思う男のよさと女の思う男のよさって違うし
387絵柄:2010/07/31(土) 15:20:29 ID:yVZg6qlQ0
男の場合は、エロい女の子が一人でポーズを取ってるだけでも「抜き絵」になるだろうけど、
女の場合は、何かを言っている・何かをしている(されている)という文脈がないと、エロとして
認識されにくいと思う。
そもそも男の体自体にそんなに感情を持ってない女が多いと思う。「胸板萌え」とか「むっちり系の
男のケツっていいよね〜」とか言いながらも、どこか「男臭さ自体に萌えるアタシ☆」アピールが
入ってるというか…。男の体の描写自体に、そこまで力入れてないんじゃないかな。
女でも、「普段は801描きだけど、イラストとして描くには女の子の方が描いていて楽しい」ってのも
わりと聞くしなあ。
388絵柄:2010/07/31(土) 15:39:01 ID:g2EWPQoB0
男の体自体に萌える女も少なくないと思うけどな
389絵柄:2010/07/31(土) 15:50:51 ID:8Nr3pSWZ0
男は絵のリアル感を求め、女はシチュを求めるからなぁ。
でも女性向けはもっとリアル感、肉感を求めるべき。
ペラペラばっかりで飽きる
390絵柄:2010/07/31(土) 15:54:59 ID:KX9uEU+Y0
女が描く体は硬いだのぺらぺらだの
ないものねだりの要求をしている人がいるなあ

描けない人間が多いんだろ
そして自分の書いた体にあまり疑問を持たない
391絵柄:2010/07/31(土) 15:55:34 ID:VukTAddF0
女性誌に男性ヌード又は半裸写真がバンバン載る状況じゃないと
少なくないとは言えないんじゃ
男性向け週刊誌につきものの水着グラビアだの
ヌード写真に比べたらやっぱ少数派だよ

ほとんどの女性は「たまに好みの男の身体を鑑賞するのはいいけど
毎日見たいものでもない」と思う
392絵柄:2010/07/31(土) 15:59:19 ID:ey8oT18R0
>>388
萌える、くらいなら少なくはないだろうけど男みたいに、異性の体を
「性的な目」で見られる女はそんなにいないんじゃなかろうか
393絵柄:2010/07/31(土) 16:11:06 ID:O/N/0wCI0
男よりも目で見て満足に至りにくいだけで普通に性的な目で見るっしょ
そういうことはよくないことだみたいな風潮があるから表に見えない
394絵柄:2010/07/31(土) 16:22:31 ID:/bI5w6lS0
肉体にムラムラするのは少数派のようだけど
手が好き(それこそ性的な意味で)という話はよく聞く
触りたい/触られたいという意識の差だろうか
395絵柄:2010/07/31(土) 16:38:30 ID:7cFixpD00
陸上選手みたいな肉体美は好きだし、手とか首とかのフェチ的な萌えはあるけど
それを見て性的に滾るかと言われるとそうでもないな…
二人絡んでれば萌えるかもしれないけど、それ別に肉体的な萌えじゃないしなw

>>393
需要があったら、少なくともネット上には多少なりとも現れてくると思うんだが
未だに「男 ヌード」で検索して出てくるのはガチホモ男性向けばっかりじゃない?
396絵柄:2010/07/31(土) 16:54:30 ID:OD6FFAzd0
anan辺りだと結構男性ヌード特集とか多い気がするけどなあ
オタ女は肉体とかじゃなく男キャラそのものに萌えるって感じなのか
397絵柄:2010/07/31(土) 16:57:00 ID:6QAIj/A70
>>393
女性の場合はまず大前提の
「好きな人の」、最低限「好みのタイプの」が付くんじゃないの?

例えば顔も名前も判らない見知らぬ女の子の乳房のアップの写真で
男性は興奮できるけど
女性に知らない男性の裸、ましてや性器なんて見せたら
興奮どころかたいてい悪い意味での悲鳴だろうし
398絵柄:2010/07/31(土) 17:02:51 ID:Cu2lMb010
さすがに男でも、おっぱいやマンコのフェチでもなければ
それだけ、の絵や画像じゃ興奮できないなあ
399絵柄:2010/07/31(土) 17:20:40 ID:iD2Yf+jq0
最低限絵柄に絡めて話せw
400絵柄:2010/07/31(土) 17:32:20 ID:jwjEEGW/0
え・・・えーっと乳首の書き方って変わってきた?
みたいな?
401絵柄:2010/07/31(土) 17:33:54 ID:ey8oT18R0
女性(向け)絵師は肉体の表現が拙いというよりは、そこにこだわる必然性を感じてないんじゃないか。
肉感よりシチュの方がエロさに関してよっぽど重要というか。
402絵柄:2010/07/31(土) 17:48:31 ID:AFVPDX/T0
男性向きというか、少年向きの少年漫画でも
たとえ格闘技でもそんなムキムキ系肉体美は求められてないと思う
ケンシロウのような最初から最強主人公以外だと
拳児、史上最強の弟子、バキ、いずれも敵より主人公は華奢だ
なぜなら「子供が大人を倒す」「弱者か強者を倒す」というシチュエーションのため
主人公は華奢め、小さめ、細めであることが求められるから

要するに同人でも、それに必要とされるところがどこにあるかに掛かってくるだけじゃね
女性向きではムキムキ系肉体美は読者(作者)に求められなかったため文化も発達しなかった
403絵柄:2010/08/01(日) 03:26:41 ID:B2ApKLGS0
日本人の女はは一部のジジ専でも無い限り
痩せor中性的>>>>>>マッチョ志向だからな
女が女のために描く男は前者の方が商業的に価値あるだろ
404絵柄:2010/08/01(日) 08:05:37 ID:tA7SZUQV0
腐女子は男の身体がリアルに描写されるのは苦手だけど
男や男の性に対する関心は人一倍強いはず
そうじゃなかったら、男同士ばかりが愛し合ったり性行為をしたりする話を好むわけがない
男が中性的な絵柄になってしまうのは、ある種の恥ずかしさ・贖罪意識では?
405絵柄:2010/08/01(日) 09:18:34 ID:F5gvunXu0
男がリアルじゃない、せいぜい締まってる程度の筋肉〜中性的なのは
別に腐女子漫画に限ったことじゃないだろ。
少女漫画やコーラスみたいな若い女性向けの漫画誌だってそうじゃん。
タレントだって男らしさ全開な雰囲気より奇麗目の顔立ちで
セクシャルな感じはチラリズムで覗かせる程度の方が人気あるだろ。
男がセクシー全開なんて基本求められてないんだよ。

贖罪意識とか斜め上に考え過ぎだろ…
406絵柄:2010/08/01(日) 10:53:58 ID:mPFUVy8F0
女が求めてる「性格」「関係性」(イケメンの裸体に付属するタレ)
って物凄く単純明快なんだけど、テンプレ配布が難しいんだよな。
ガチホモは狙い過ぎ。女王様の奴隷はあり得なくて駄目。ハーレム男は論外。

「ジャンプに出てくる自然体の男の子」としか言いようがない。
407絵柄:2010/08/01(日) 11:24:05 ID:vhEdwZf70
>>406
何が言いたいのかいまいちわからないけど
「性格」「関係性」がイケメンの裸体に付属するタレって言われると違和感があるな
むしろ女性向けでは「性格」「関係性」の方がメインで
顔とか体格とかの方が「タレ」に当たるんじゃない?
タレがあまりにもまずかったら料理ごと食えなくなるけど
好きな食材ならそこそこの味ならどんなタレでもいけますよ、くらいの意味で
408絵柄:2010/08/01(日) 14:42:15 ID:7nYNTBsk0
>>400
個人的に乳首は描き方よりも塗りが変わってきた気がする
409絵柄:2010/08/01(日) 15:05:20 ID:tA7SZUQV0
男の乳首までが女の乳首みたいな描き込み方されていると萎えるというのはある
410絵柄:2010/08/01(日) 15:07:55 ID:7kHJLKzP0
乳首は時代でかわるよな〜

ぴかぴかつるつるオイリーピンク乳首
リアル黒乳首
昭和っぽい簡素乳首
乳頭長すぎ乳首

の流行を経て最近ピンクで突起が抑えられた「陥没乳首」が流行ってる気がする
だが正直、リアル陥没乳首には心臓えぐられる流行だ…
411絵柄:2010/08/01(日) 16:54:42 ID:LjlpNMVfP
自分の乳首の形状とかいちいち言わなくていいから
412絵柄:2010/08/01(日) 17:11:48 ID:tA7SZUQV0
陥没乳頭なんて別に流行ってないと思うけど
乳首は出てて、先っぽに得体のしれない凹みが描かれてる表現のことかな
413絵柄:2010/08/01(日) 19:00:47 ID:Dy6p2ku20
男の裸に乳首を描かない文化は
女子向け男子(少年)向け両方で根強く続いたなあ
414絵柄:2010/08/01(日) 20:46:51 ID:C/PgSvkb0
商業誌は文化より規制の問題の方が大きいから・・・
415絵柄:2010/08/01(日) 20:51:15 ID:/wP3wEiw0
男の乳首って規制で隠すようなもんなの?
416絵柄:2010/08/01(日) 21:04:55 ID:tONV/3gB0
竹宮惠子が少年の乳首を描いたのが
ものすごいセンセーションな出来事として話題になったぐらいには
規制されていたのでは
417絵柄:2010/08/01(日) 21:42:15 ID:t4oRGTam0
陥没乳首って最近よく見る気がするけどなー渋とかで
流行ってるわけじゃないのか
418絵柄:2010/08/01(日) 21:46:32 ID:oKawEjgH0
陥没してるのが描き易いというだけじゃね
419絵柄:2010/08/01(日) 22:59:39 ID:G7t9HoD+0
男性向けだったらそういう性癖としか
420絵柄:2010/08/02(月) 03:34:17 ID:xPiub/2R0
最近は乳首の存在感がなくて
乳輪からふくらんでるのが多い気がする
421絵柄:2010/08/02(月) 04:02:19 ID:5Qxn+arh0
>>407
女にとっての男の顔やスタイルがタレってのは流石に夢見過ぎwww
顔・スタイルと性格・関係性は両方メインデッシュレベル

女性向けもアッシュブロンド、長い睫毛、着物など外見属性ばかり
(髪や唇や腰を丹精込めて描いてるのをよく見る)
これらに「好みの性格がついてたら蝶最高」って考え方だと思う
男性向けの「ツンデレ萌え」が、女性向けだと「ツンデレ受け萌え」に変わるだけ
422絵柄:2010/08/02(月) 04:16:08 ID:p2Ufydrg0
>>420
たしかに乳輪がぷっくりなってる絵ってあるね
あれ流行りだったのか
423絵柄:2010/08/02(月) 05:34:48 ID:X5sRUfWw0
乳輪ぷっくりは石恵塗りとともに広がってるんだと思う。
あの形が好まれて流行ってるというよりは石恵の書き方を
まんま真似る奴が増えた結果って感じ。
424絵柄:2010/08/02(月) 07:53:18 ID:89MG8CwI0
乳輪が膨らんでるのっていうのは成長途中のおっぱいなんだよね
現実には巨乳で乳輪も膨らんでるというケースはあまりない
だから乳輪ぷっくりはロリ属性の一つかと
425絵柄:2010/08/02(月) 08:19:26 ID:r825SPP10
常にぴんぴん、どんな素材も隆起させるアイアン乳首から埋もれ気味になったのは
ある意味リアル追求かと思った
426絵柄:2010/08/02(月) 09:52:09 ID:z1AaqKjp0
>>421
お前は受けに拘ってるあたりキャラ単体萌え傾向が強いんだろうが
女性向きはキャラ単体より関係性を重視する人も多いって話だろう
別にお前のような外見に拘る女もいないとは言わないが
427絵柄:2010/08/02(月) 10:05:43 ID:x+MWOvQQ0
世界は広いのでいろんな嗜好があるんだろうが
たまに一昔前の話してね?と思うレスがある
先の細腰、睫毛や唇に力入った美形顔、AAカップの持ち主〜みたいな受って
今も多いんだろうか

女は特殊フィルターが強いからイケメンでなかったとしても補正をかけるし。
単体でかっこいい男が転がっていても相手がいなきゃ発展しない
好みの見た目だったら尚ヨシなのはわかるけど
428絵柄:2010/08/02(月) 11:57:26 ID:pkI3jOPo0
細腰と睫毛は定番だと思うが
429絵柄:2010/08/02(月) 12:30:24 ID:7BtoFuz50
今の女性向けの絵における睫毛って、しっかり描く人は攻め受け関係なく描くし、
そんなに描かない人は受けでもあっさりめって印象がある。
ちょっと前までは「攻めと受け、それぞれ別世界から来た奴らじゃねーのww」
みたいにはっきり差別化して描く人が多かったけど、今の主流はそうじゃないというか。
もちろん、今でもそういう受け攻めの区別ははっきりしていないとダメ!という人は
一定数いるけどね。
430絵柄:2010/08/02(月) 12:55:11 ID:z1AaqKjp0
ぶっちゃけ細腰は受け攻め関係なく人気だろJK
431絵柄:2010/08/02(月) 12:59:02 ID:89MG8CwI0
受けは腰が締まっていればケツ穴の締まりも良いというイメージはあるかもしれないが
攻めではどうだろう?
432絵柄:2010/08/02(月) 13:05:25 ID:z1AaqKjp0
細腰からケツ穴につなげるイメージは全然ないぞw
というかそういうイメージがあるために細腰に描いてるとはちょっと思えないんだけど
433絵柄:2010/08/02(月) 14:10:49 ID:i8+z+LkY0
攻め→細腰(くびれなし)
受け→もっと細越(くびれあり、しなってる、おまけに骨盤開いて張ってる)
はまだまだある

最近は受け攻めで極端に体格骨格が違うのは減ってきたけど
体格差は結局攻め>受けかな
自分は体格差攻め<受け萌えだけど、でかい受けって描きづらいんだよね
でかいってだけで受けらしさが減るから
攻め>受けのほうが描きやすい人が多いとは思う
434絵柄:2010/08/02(月) 14:42:58 ID:N2LEbzaE0
昔(15年くらい前)に比べたら
男の肉体の描き方も相当肉感的になったし、ボディラインが男っぽい受も増えたと思うなあ
今後も進化していくのかもね

>>421
好みの外見の男が好みのシチュでいてくれればそりゃ一番いいが
・まあまあの外見の男が最萌えシチュ
・すげー好みの外見の男がそこそこ萌えシチュ
だったら、女性向けでは前者を選ぶ人も少なくないと思う
435絵柄:2010/08/02(月) 15:07:17 ID:zXVALzqT0
そろそろ801板でやってもらえませんか
436絵柄:2010/08/02(月) 19:15:00 ID:z1AaqKjp0
シチュはスレチだわな
でもエロ絵は男女・男男・女女問わず絵柄に密接に関係するところだな

女女は逆に、昔は肉感的美女の絡みが多かったが
最近はロリ系あっさりの濃厚じゃないのが増えてると思う
萌え絵の台頭のせいだろうか
437絵柄:2010/08/03(火) 03:18:02 ID:Q1tiBlhV0
間口が広がって多様化したのもあるんじゃないかな。
普通の仲良しからもう半歩進んだくらいの軽めの百合は
昔より広い層に受け入れられてる気がする。
裾野が広がった分あっさりめの表現も増えたのかなと。
438絵柄:2010/08/03(火) 06:53:09 ID:oevIVGtK0
>>424
最近流行ってるのはロリ属性ではないと思うぞ。
おねーさんキャラでもぷっくりだし、顔がロリ系は多いけど
体まで成長途中にこだわるのってマイナー属性だよ。

ぷっくりさせた方が適度に乳林に存在感でてエロいくらいの話じゃないかなぁ。
439絵柄:2010/08/03(火) 07:16:46 ID:iXgpNzjC0
海外だと巨大orぷっくり乳輪フェチというジャンルが確立されているからその影響かな?
日本人の黒乳首が現実にそれだとかなりグロいけど、二次なら適度にピンクに描けるし
440絵柄:2010/08/03(火) 12:48:12 ID:kajBJ3jK0
>>436-437
シチュはスレチとは言っても801と百合の場合は
シチュ優先でそのシチュの流行から絵柄の流行が構築されてく場合も多いよね
441絵柄:2010/08/04(水) 05:43:44 ID:SQ38rOYu0
>>439
日本でも巨乳とセットのサブ属性扱いで
乳輪属性はずっと前からあるよ。
442絵柄:2010/08/04(水) 08:07:08 ID:Uc4nmJqJ0
貧乳には全く興味なかったんだがたまたまAVで貧乳女子高生ものを見たら
膨らみかけの乳房にぷっくり乳輪っていうのがあんなにエロいものだと知って
ちょっとうろたえたぜ
443絵柄:2010/08/04(水) 09:11:47 ID:+9LSSe+A0
ババア乙
444絵柄:2010/08/04(水) 15:09:13 ID:NVrX/Va10
そこまで描き込まれてる絵はまだあんまりないけど、乳輪はボツボツが目立つとエロいな・・・
445絵柄:2010/08/04(水) 18:43:40 ID:KSUhMr+R0
あれボツボツっていうかブチじゃね
あんまりリアルにブチが描かれてるとグロいw
446絵柄:2010/08/04(水) 19:43:13 ID:/JcuxOum0
乳首のぼつぼつや乳首立ったとき乳輪がしわしわになったりは
今後も表現されることはないんじゃないかなあんまり…
ピンと張ってつるっつるなのが理想なんだと思うし
447絵柄:2010/08/05(木) 15:16:53 ID:guG4xevE0
どうでもいいけど、乳首の先端から母乳が出る描写は萎えるよ
コイツ何にも分ってねーなって
448絵柄:2010/08/05(木) 16:17:36 ID:FBUKi5HW0
それこそホースのように乳頭の先端から母乳が出る絵を見て
これって違うよなぁ…と思ってた

人と母乳の出かたについて話す機会なんてないし
まだ授乳経験ないから自分の認識も微妙なんだけど、
母乳ってそういう出かたしないよね?
449絵柄:2010/08/05(木) 16:22:50 ID:BOlBXDKJ0
母乳もののAV見ればいいんじゃないか
450絵柄:2010/08/05(木) 16:32:36 ID:yMf9ECDG0
乳首に複数ある乳腺から出るから普通はしない
あれは射精のイメージを重ねてる部分もあるから、実際の女性が
どうかって言うのはあえて無視してたりする
乳首のわかる甲冑とか、ちょwそんなに出ないwwって
量の精液と一緒でエロの記号
451絵柄:2010/08/05(木) 17:09:37 ID:64R7aNAe0
そろそろキモいから失せろ
452 [―{}@{}@{}-] お約束のAA:2010/08/05(木) 17:47:36 ID:FXv9sYJ7P
:::::::::: ::: : : : : :   ___,,,... -‐- 、..,,__
:::: ::: : : : _,,.. - ''"´        _,,...,,_`ヽ、  T7
::: : : : /             `ヽ. `':, Y 'ァ'"´ ハ
   ,:'   ヽ、     ノ__  ト、.,__ノ   ! |ノ  /! |
く\ヘ_ゝ-、_ノ´`iコ二ハ、__ハ_,ヘ.    ,.ム/  . | !    ,,.. --────
 \ハ、_>‐''"´:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.';:.:.:.:.`'' ー''7-、_!__∠___!_/   /
_ノ´Y´/:.:./:./:.:.;':.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.ハ:.:.:.:ヽ.__,.ム、_ハ.、   ,'     そ こ 貴
L___,':.:!:.:.:.!:.:!、:;_!_;.:;ハ:.:.!、:_/;;::イ:.!:.:.:!:.:.';.:.:.:.:.キ`ヽ!  |      こ こ 方
..└i:.:.:'、:.:.!.ハ__」__ハ! レ' ァーr-‐ァ'i7:.:.!:.:.:!:.:.:.:.:.!ュノ」   !.     ま は. 達
  !:.:.:.:.ヽ:!〈'ヽ,.ハ`  '   i  r;ンi__;ハ__」:.:.:.:.:|/´    |      で 全 ! !
  |ハ___|:,ハ. 。 ゝ' :.:.:.:.:.. `"´,.,.,!:. o :!:.:.:.:.:.i    ∠.     に 年
 ゼェ ';.:.:.:.! '"'"       u .,'.:.:.:.!:.|:.:.:.;.:;:'     |      し 齢
. ,.、  ノ:i:.:..':、    i´ ̄ヽ.   ,/:.:.:.:;':.:!:.:.:.i/| ゼェ   .!.  む  な 板
( _) ,':.:.!:. ( )`>.、.,` -‐ ',,.イ/:.:.:.:.:.:.:! ,.-'-、     |  き.  さ よ
   i:.: ( ) :.:.:.ノ:.:.:.!`T'´ __,/:.:;':.:/'‐ /   ソ、.    !.  ゅ. い
   !:.::/.:.:.:/ ';!イ `7i´ ,':.:.:/:./!:: / `ーァ'´、 ヽ.  ',  |
   !:/:.r'" ,.'´ /ヽ/ムレ'i.:.:.;':.:i rノ   /ー-、 ヽ、!,_  ヽ、.,_____________________
[__>「7」 /   ,.-、  |  !:.:.:! ,.:´ __  /  /`ヽrァヘ
 くノ:.:.:!rく_  ,./   'ー-、 [iコ' ! ´ ヽ. i  ./  /`〉 /i
 〈:.:.:.:.:iヽヘ>i/      ノi:.:.:,ハヽ、    ソ- '、_ノ_,.:'イン
  ヽヘ:.」 i7´iヽ、_____,.イi Lハ_」、 i `二´7'' ー-‐' i/
      i'  `'ー-'-- ' |'   ハ !   ` '' ー-‐'Y
453絵柄:2010/08/05(木) 17:54:24 ID:yMf9ECDG0
ごめんなさい
反省してます
454絵柄:2010/08/05(木) 19:01:54 ID:Vr3leTEi0
>>439
どうでもいいけど日本人に一番多い乳首の色はベージュとピンクと茶色を混ぜたような色じゃねえの
流石にアニメのような蛍光ピンクの乳首はありえないけど、黒い乳首ってのもあまりいないよ。
455絵柄:2010/08/05(木) 21:25:02 ID:0P9+bfHN0
いい加減きめえよ
456絵柄:2010/08/05(木) 21:44:31 ID:8+G7wxIw0
つーかせめて流行に絡めて話してくれ
457絵柄:2010/08/05(木) 23:27:49 ID:9/5sL1gJ0
最近はほんとに目が小さくなったなぁって思う
458絵柄:2010/08/06(金) 02:37:22 ID:JaJKRQP10
(^q^)←そういえばこの顔文字を絵の中に入れるのって、いつごろから腐女子の間で広まったんだ
(文だけじゃなキャラの顔とかに置き換えたものとかもよく見る)
ピクシブとかでも使ってるひとは高確率で腐女子の絵師ばっかで、それ以外の絵の系統の人ではあまり見かけないから
一般の流行とかには関係なさそうだけど。
459絵柄:2010/08/06(金) 02:42:15 ID:btdDgB0gO
>>457
瞳の形も変わってきている
90年代→やや横長の長方形
00年代→縦長の長方形
今→正円に近い、もしくは縦長でも以前ほど長くはなく、せいぜい卵型ほど
460絵柄:2010/08/06(金) 07:29:38 ID:rb1+NpQO0
90年代→やや横長の長方形
これがイメージできないんだけど参考画像無い?
461 [―{}@{}@{}-] 90年代ではないが:2010/08/06(金) 08:49:46 ID:+4Dpm/p9P
やや横長の長方形の目というと六道神士だな
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/n/a/t/naturalmanga/20090302075840.jpg
462絵柄:2010/08/06(金) 11:21:30 ID:xxdy+JE40
>>460
http://up.img5.net/src/up36754.jpg
こういう所謂CLAMP目みたいな奴じゃない?

最近はののワって感じが多い気がする
463絵柄:2010/08/06(金) 11:30:48 ID:RolMwXbb0
表現方法は精緻になっても、少女漫画系は目玉星キラキラは変わらない
464絵柄:2010/08/06(金) 16:02:16 ID:rb1+NpQO0
>>461>>462ありがとう

もしかして瞳じゃなく目の話してんのか
465絵柄:2010/08/06(金) 21:38:47 ID:azsYWgvX0
萌え漫画のようなグラデトーン使用も許されるようになったけど、
カケアミも描きこまないと許されない感じ。>少女漫画系
466絵柄:2010/08/06(金) 22:25:10 ID:GP4E0PEQ0
http://twitpic.com/1t2d3k

そういえばこういう発光する顔って誰が最初?
467絵柄:2010/08/06(金) 22:30:23 ID:QCl+fXvK0
発光する顔ワロタw
言い得て妙だな
468絵柄:2010/08/06(金) 22:32:54 ID:uWSdWARS0
全面赤面する赤面顔の流行の話かと思ったら違った
469絵柄:2010/08/06(金) 22:59:46 ID:7GnTsidi0
意味がわからんのだが
470絵柄:2010/08/06(金) 23:31:34 ID:JM6OGwym0
$といえどこの板では晒すなよ…

>>469
ぼかしてスクリーンやオーバレイで重ねる技法
写真のテクニックが元々だから
流行り元はいても誰ってわけでもないと思う
471絵柄:2010/08/06(金) 23:50:20 ID:QCl+fXvK0
写真のテクニックが元なのか…初耳
勉強になった
472絵柄:2010/08/06(金) 23:54:14 ID:RolMwXbb0
画像処理系の画風はあまり好きじゃないなあ
昔だったらスクリーントーンテクニックに凝りまくった絵を見せられた時のような
ある種の白け、を感じる
473絵柄:2010/08/07(土) 02:14:05 ID:uQoeZy2G0
好き嫌いを語るスレは別にあるから個人的な好みがどうこうはそこで言ってくれ
474絵柄:2010/08/07(土) 12:38:25 ID:+0I2d7en0
>>464
同じく黒目の部分の話だと思ってたw
475絵柄:2010/08/07(土) 18:07:22 ID:ghnOuhHI0
ソフトによって自動修正された描線が妙につるっとしていてまだ違和感を感じる
というのも好き嫌いの話になるのかな。。。
476絵柄:2010/08/07(土) 18:20:20 ID:uH4cQtUy0
おまいさんの違和感が流行に関係するなら
477絵柄:2010/08/07(土) 20:53:39 ID:vBCfo7m/0
http://sprite.gr.jp/products/koichoco/character/
これも顔発光系だな
顔が薄ピンクの発光してそれが髪の毛に移る…みたいなの
478絵柄:2010/08/08(日) 02:26:47 ID:m3gkGsXL0
それは髪の毛が透けてる表現だと思う
比較的手軽に手をかけてあるように見えるよね
479絵柄:2010/08/08(日) 02:43:32 ID:ZuW7bAoW0
透けてるっていうよりは影じゃね?
爽やかにみえるように同系色の彩度を落としたのじゃなく
背景の色にしたっていう

あとこの手の塗りはパーツごとにパッキリ別れると不自然だから
あえてパーツより大きく塗り残して色を馴染ませるって方法で
発光とはまた別の意図だよ
480絵柄:2010/08/08(日) 03:46:07 ID:OrjAfvLc0
透けてる表現だといわれるとすっきりする
影にしてもあんまりなじまないだろうと思ったけど肌が透けてると思うと納得がいく
481絵柄:2010/08/08(日) 07:15:50 ID:ckAH5gmi0
発光というより反射じゃね、リアル写真だと逆光気味にうまくレフ板当てて撮ったような感じ
でも、そこまで表現に凝りながら、相変わらず乳袋という・・・
482絵柄:2010/08/08(日) 10:19:52 ID:yPWClFIs0
>相変わらず乳袋という・・

確かに顔ばっかに目がいってたけど
お手本みたいな乳袋に、エロゲ特有の切れ味の良さそうなプリーツ
ぬめっとした腰から下半身と、古き良きエロゲ体格ではあるな
塗りと顔変えれば印象も変わるもんだな
483絵柄:2010/08/08(日) 10:44:35 ID:9iKs/mJ50
発光って言うか、陰色に固有色と色相の違う色を置いてるだけだと思うけど…
反射光も入ってるだろうけど、主に乳袋と同じでイラストにする上での演出

ファインアート系の水彩や油彩で反射光を入れて
空気感を出すテクからの流れじゃないかなぁ
コミック系ではカプコン系やエヴァで厚塗り系が流行った時に
特に受け入れられたような
後に、顔とか注目箇所を目立たせるのと、色の情報量を増して深みを
出せるからギャルゲ塗りでも取り入れられた感じ
萌え絵に使われる色の主流が淡くなるに従って、画面の軽やかさを
保ちながらメリハリを付けるって目的もある
(これは印象派の人たちが画面の鮮やかさを保つ為に、黒を極力
使わないようにした理念と目的は同じだと思う)

同人的にはリーフ系の原画や塗り師がよく使ってたイメージがあるから
萌え系に大きく広まったのはそこらへんかなぁ
484絵柄:2010/08/08(日) 10:49:18 ID:kIadCCg20
>>477のひとって元々は腐女子だよねホモエロのひと

コスプレとかやる人にリアル乳袋は可能なのか
また垂れた乳袋が下の布の上に来るのはマジであるのか教えて欲しい位だ
485絵柄:2010/08/08(日) 16:48:15 ID:rljakF+w0
両胸がひとつの袋に収まってるんじゃなくて
片胸ずつ分かれてる乳袋もあるよね。
コスプレであれを再現しようと思ったら
立体裁断とか大変そうだ。
486絵柄:2010/08/08(日) 18:46:46 ID:dsP+oflC0
http://vitaminabcdefg.blog6.fc2.com/blog-entry-764.html

男でも乳袋いやだって人は結構いるみたいだね
好かれる絵柄や好かれる個性って難しいわ
487絵柄:2010/08/08(日) 18:53:14 ID:OrjAfvLc0
乳袋でも
ボディペイントだろそれっていうぴっちりつるつるおっぱいじゃなきゃ気にならない
好みの話だけど

上のは最初から胸強調デザインだよね
胸の下に絞りいれたり、アンミラみたいな
488絵柄:2010/08/08(日) 19:05:59 ID:0VkOqgHX0
自分もそういう服着たら普通にそうなる範囲という意味では
そこまで違和感感じなかった、制服としてはどうかと思うけどまあ、エロゲだし

この間のブレザーなのに乳袋とかはひどすぎると思ったが
489絵柄:2010/08/08(日) 19:11:15 ID:UpjCnLL00
ブレザー乳袋にコート乳袋とかどんだけ吸着力の強い乳してるんだとは思うw
>>486の巨乳服売り場とか2次元には本当にあるのかもしれない
490絵柄:2010/08/08(日) 20:40:28 ID:K7I0vgIk0
>>486
原作の腹村さんいいなあ
はらむらってへんかんしたら腹村ってなったけど合ってるからこのまま使わせてもらう
491絵柄:2010/08/08(日) 21:10:25 ID:ScVA0krZ0
原作の絵の方がエロく見えるなあ
前に乳袋がないと太って見えるってのがあったけど
腹チラ要素入れとけばその心配もない&エロさアップでいい感じになるんだな
492絵柄:2010/08/08(日) 21:23:35 ID:pOPGOjHX0
しかしスカートの短さパネェ>原作絵
尻のライン見えてるってどんだけ短いんだよw
忍び足で歩くくらいしかできないよ
493絵柄:2010/08/08(日) 21:49:31 ID:PXIr184n0
まあ田舎はスカート短いのがリアルだし
494絵柄:2010/08/08(日) 21:52:36 ID:izRvgSOm0
止め絵だったらシルエット的にも見栄えを工夫できるけど
アニメだと太って見えないようにするのはかなり面倒だよ
495絵柄:2010/08/09(月) 01:28:28 ID:SYALB7NN0
ただの漫画、アニメのお約束デフォルメにみんな必死だなw
496絵柄:2010/08/09(月) 01:31:07 ID:VzkmCzbh0
>>495
このスレの存在意義否定すんなw
それに時代によってはリアルよりだったり
おっぱいがリアルより張り出すセックスアピール満載型だったり
流行によって変わるもんだよ
497絵柄:2010/08/09(月) 09:57:57 ID:fCW6EAu00
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/v/i/t/vitaminabcdefg/764-016.jpg

これのおっぱいの横の筋のようなものは服のしわの表現らしいけど
とってつけたようでなんか不自然だ
それでも、胸をただのボールみたいに描くのも変という意識はあるんだね
498絵柄:2010/08/09(月) 11:13:02 ID:tboJ2S0E0
>>497
血管が浮いてるみたいできもいw
もうちょっと自然なしわが描けないのだろうか
アニメだと乳袋を使わずに巨乳を太って見えないように工夫するのは
手間がかかるという理屈はわかるんだけども
499絵柄:2010/08/09(月) 12:19:51 ID:JrLuS1/50
なんで流行スレでもうちょっと自然にだとか変だとかの話が出てくるんだ
不自然だろうが変だろうが、その時代で萌えりゃそれが流行になるだけだろ
むしろ自然そのままに描いた劇画調で今の時代萌える人は少ないだろう
不自然なデフォルメはある意味漫画の真骨頂だ
500絵柄:2010/08/09(月) 12:56:26 ID:vIwEqMH80
こういう感じのシワは今のところ流行ってないと思う
乳袋のアニメとかエロゲとかでもあんまりやってない表現だよね?
501絵柄:2010/08/09(月) 13:17:39 ID:HOzsVsjN0
>>497
袋が真空パックみたいになってるな

現実にアンケートとると上位であるC〜Dカップをリアルに描くのが早く流行りますように
502絵柄:2010/08/09(月) 13:41:25 ID:NcIObn1J0
>袋が真空パック

そういえばまさに真空パックで笑ったw
そうか毎朝掃除機突っ込んで密着させてるなら納得
503絵柄:2010/08/09(月) 13:45:05 ID:fCW6EAu00
自分が子供のころは、峰不二子の胸が大き過ぎておかしいとか乳癌だとかいう意見も
男子女子問わずあったから、巨乳礼賛の風潮も時代の流れだろうなあ
504絵柄:2010/08/09(月) 13:54:49 ID:6WCaqXfM0
>>503
今見るとむしろ控えめにすら見える…
505絵柄:2010/08/09(月) 13:57:59 ID:XHbKE1Mn0
>>501
A〜Bカップは2次元だとC〜Dカップ位に描かれて
D〜EカップはF〜Gカップ位に描かれるからな
とにかく巨乳志向なのかカップの大きさを把握してないのか知らんが
だからオタ向け2次元女は不自然にデカい胸の女ばっかり
506絵柄:2010/08/09(月) 14:01:05 ID:USZtkTdlO
最近は萌え絵でも現実的な世界観の作品だと
髪の色をリアルにしてる割合が増えたなーと思う
それこそ黒茶金だけで統一してあるのが増えた
前までは黒髪キャラでも表現として青や緑で塗ってたりしたけど
今の黒髪キャラはほんとに黒い

ファンタジーやSF要素のある作品ではいまだに奇抜な色の髪は残ってるけども
それでもバリバリ原色じゃなくて彩度抑えめの地味な色にはなってきてる
507絵柄:2010/08/09(月) 14:18:46 ID:6WCaqXfM0
ミクや東方は原作完全無視で巨乳に描かれやすいな
508絵柄:2010/08/09(月) 14:21:38 ID:h0F8eZct0
髪の色tといえばアイマスが出た時顔のパーツも含めて地味だなーって思った
あとキミキスも
509絵柄:2010/08/09(月) 14:25:51 ID:JrLuS1/50
>>505
アンダーを1ランク下げると大抵カップが1ランク上がるように
胴体そのものが細く描かれる漫画だとカップは大きく見えるのは
ある意味では理に適ってると思うぞ
510絵柄:2010/08/09(月) 14:29:31 ID:gGrLQJwe0
Aカップを自称している女がB以上に書かれていることとはまったく別じゃ
511絵柄:2010/08/09(月) 14:37:09 ID:JrLuS1/50
>>510
えーと、レスの意味わかってる?

まぁ大きく描かれることが多いとは思うけど
512絵柄:2010/08/09(月) 14:39:11 ID:XHbKE1Mn0
>>509
アンダーが細いならトップバストも小さくなるからそれは違う
アンダー70でAカップならトップ80、アンダー65でAカップならトップ75だろ
体は細いのに胸だけ異様に誇大化してるのを見ると奇形レベルのカップになるんじゃないか
513絵柄:2010/08/09(月) 14:39:55 ID:sgmJ4RF40
最近は某トレパク絵師のように
「ファッションを考えるのが好き、公式衣装だとやる気しない」
みたいなの多いな
オリキャラでやればいいのに
514絵柄:2010/08/09(月) 16:22:08 ID:3zg+rNqQ0
そんな事いったらほとんどの二次創作はオリキャラでやれになる
とくにジャンプとジャンプとかジャンプは
515絵柄:2010/08/09(月) 17:10:14 ID:JrLuS1/50
>>512
おまいが言っていることはそれはそれで正しいんだが
こっちが言ってることとは全然違う
70Aの人が65を着けるとBになる話
胸が大きくなるんじゃなくて胸据え置きで身体が細く描かれる場合の話
痩せて胸だけが減らない羨ましい体型の話
516絵柄:2010/08/09(月) 17:22:58 ID:NnGYD57/0
フィギュアとかの立体を作る場合の話なら
胸の質量を変化させずに胴を細くするってのも分かるけど、
絵だとちょっとイメージしづらいなー。
言ってることは理解できるんだけど。
517絵柄:2010/08/09(月) 18:28:57 ID:bg+M47wE0
この一連の乳に関する話題
わりとどうでもいい、ほとんど絵柄も流行も関係ないし
518絵柄:2010/08/09(月) 19:18:04 ID:JrLuS1/50
肉感的ボンキュッボンから棒の身体にデカチチという流れの話をしているつもりだったが
519絵柄:2010/08/09(月) 21:10:16 ID:3/FVd4L+0
乳の描き方って絵柄においてインパクト比率結構大きいと思うけどな
うわエロって思わせたり、個性的すぎて強烈なファンをつけるかキモがられるかな乳とか
特に男性向け同人誌なん描くときは顔以上に力入れる部分だろうし

あと流行でも描き方大幅に変わる部分
ただの半丸→超リアル→お椀型にどんな服着ても乳首が浮き出る→石恵→乳袋
520絵柄:2010/08/09(月) 22:01:36 ID:CUQDBsGr0
少年向けや男性向けで胸が誇張される表現になるのは
漫画絵としては正しい気がする
少女向けだと瞳に当たるのかな
ちゃお系の瞳の誇張具合といい、わかりやすいアピールじゃないと
目に止まらない時代なのかもね
アニメもコミックもインパクト重視じゃないと埋もれてしまう供給量と
流れの速さがあるから

>>518
今は細身グラドルも多いしね
521絵柄:2010/08/10(火) 00:55:36 ID:THjwAJC60
最近は下半身を強調するようなムッチリ系も増えてきてないか
むしろ90年代の方が棒のようなウエストにスイカップ流行だった
今は巨乳キャラはそれなりに下半身デブっぽく描かれている印象
522絵柄:2010/08/10(火) 01:07:35 ID:Sst0K0Ks0
>>521
紅蓮のヨーコが今のむっちり巨乳かな
足も尻も合わせてしっかりしてるね
523絵柄:2010/08/10(火) 01:14:54 ID:kpGzhn3n0
再び>>190

90年代後半がやっぱりひとつのポイントだと思う
524絵柄:2010/08/10(火) 03:50:58 ID:4WEw78c4O
>>520
少女漫画なら顎と肩じゃないのか
525絵柄:2010/08/10(火) 09:01:45 ID:03ew3PY/0
>>521
それはウエストだけが細かった話
話に出てきたのは全体的に細くて胸だけが大きいやつだろ、エヴァとかギアスとか
もちろんムッチリ系も需要あるけど
526絵柄:2010/08/10(火) 09:29:17 ID:BbLVR1G00
自分は>>521の言う感じわかる
昔の伊東岳彦系だよね。エロで流行ってた
手足が棒みたいにうそ臭くて、(貶してるんじゃなくてそういう絵柄)
おっぱいだけボールみたいに横にはみ出てる

胸以外は割と少年体系っぽい
527絵柄:2010/08/10(火) 13:04:19 ID:9xFLgkQQ0
ここ数年、わりとチンチクリンな体型が復活してきてるような?
以前ほど細長くはなくなった。
528絵柄:2010/08/10(火) 13:38:52 ID:dq9vBtLB0
最近の体系って言えばこれだなー
ttp://up.img5.net/src/up36810.gif
529絵柄:2010/08/10(火) 13:51:41 ID:03ew3PY/0
けいおんは最近の中でも特殊なほうだw
あの手足の小ささは豆粒デフォルメから来たのかね
530絵柄:2010/08/10(火) 15:02:00 ID:AMaigJqQ0
サマーウォーズの絵も手足小さかったな
531絵柄:2010/08/10(火) 15:04:47 ID:kpGzhn3n0
ウォーゲームもデフォルメきいてた気がする
532絵柄:2010/08/10(火) 17:45:51 ID:WjmnJuDb0
萌え絵は顔だけデフォルメで身体はちょいリアルなのが謎だ
533絵柄:2010/08/10(火) 17:51:33 ID:THjwAJC60
>>529
京アニは長年クレしんの下請けやってたスタジオで影響を受けてる
けいおんの版権イラストにすごくクレしんぽい雰囲気の絵もあったな
顔じゃなくて色づかいとか小物とかまんまクレしんに出てきそうなの
534絵柄:2010/08/10(火) 17:58:37 ID:03ew3PY/0
>>533
ごめん、原作も含めての話
けいおんは原作からして手足すぼみ系だからさ
535絵柄:2010/08/10(火) 18:05:08 ID:OwVtTi6E0
4コマは手足すぼみ系のほうが顔が大きめに見えて
小さいコマでも見栄え良くなるよ
サザエさんとか
536絵柄:2010/08/10(火) 18:11:20 ID:LYXBwtxa0
。oO(見栄えのよくない例を出して何が言いたいんだろうと思っている)
537絵柄:2010/08/10(火) 18:41:36 ID:2v/QZg0Y0
>>532
性の対象になると自動的にそうなる
538絵柄:2010/08/10(火) 19:06:25 ID:Z+CjuF0N0
>>537
だったらロリなんてはやんねーよw
539絵柄:2010/08/10(火) 19:11:19 ID:RYXyOeegP
ロリは声がでかいだけで実際はなんだかんだ言っても巨乳が一番需要ある
540絵柄:2010/08/10(火) 19:27:18 ID:6w2wE1tM0
だったら顔もロリぃ萌え系ははやってないことになるって話じゃね
そもそも萌え絵で性欲の対象ってのがずれてる来ガス
541絵柄:2010/08/10(火) 19:27:24 ID:2v/QZg0Y0
童顔+成熟した体が根源的な漫画絵のフォーマットだよ
542絵柄:2010/08/10(火) 19:34:11 ID:RrRQ5B0X0
それが男の夢なのかねやっぱり
そういう点で男性向けは何が大事かってのがものすごくわかりやすいけど
女性向けってこれだってはっきり言える特徴があんまりないな
時代によって体型変わるし(昔は逆三角形、ちょっと前はひょろ長ガリ、
今はデッサンとれた適度に筋肉ついたリアル寸など)
男性向けでいうわかりやすい胸、性器とかがアピールポイントじゃないから
543絵柄:2010/08/10(火) 19:45:33 ID:Odu7c56Pi
個人的にはデコルテが重要な気がするな
544絵柄:2010/08/10(火) 19:46:09 ID:p19Hi3bJ0
童顔で成熟した体って妖怪だろ
しかもチビの方を好む路線にあるから尚更奇形
男が理想とする女と女が理想のとする女じゃ色々かけ離れすぎてるな
545絵柄:2010/08/10(火) 20:03:41 ID:2rYzhu120
>>541
フォーマットは顔も身体も子供っぽいのが
少年&少女漫画だっつーの
546絵柄:2010/08/10(火) 20:19:30 ID:03ew3PY/0
エロの場合は身体も顔もエロ目で
そうじゃない一般系の場合は顔も身体も子供っぽいのがデフォだよなあ

昔から顔は大人、身体は貧乳とか
顔はロリ、身体はムチンムチンとか
一定数はいたけどあまり一般的ではなかった嗜好が認知されてきて
それが萌え絵とぶつかってああなったんじゃないの
今でも萌え絵でも一般誌の場合は身体も子供系が多いしね
547絵柄:2010/08/10(火) 20:30:39 ID:mGc3FuVm0
萌え絵系統の絵はそもそも大人っぽく描いたつもりでも
全然大人っぽく見えないという問題があるから
本人の意識的には顔も大人っぽくエロく描いていたとしても
読者にはわからないという問題があってだなw
548絵柄:2010/08/10(火) 21:19:01 ID:OwVtTi6E0
>>536
いやすまん、かわいいかわいくないの話じゃなくて
構図的な見栄えのことだったんだ
顔・表情のインパクトを強くできる、という意味で
549絵柄:2010/08/10(火) 22:18:14 ID:ixAO1XV70
ショタだけはかわらないな…
まあ男の娘とかでてきたけど下地はあったキガス。
中世的な年代は老若男女時代関係なく、あくまで中世的な描写が
好まれるな。
550絵柄:2010/08/11(水) 00:44:14 ID:fzz67ClfP
でも垂れ目のかわいい系が流行る時と
釣り目の小悪魔顔が流行る時はある気がするよ
これはキャラクターの流行に左右されてるんだろうけど
551絵柄:2010/08/11(水) 00:56:44 ID:BjLUw1jh0
吊り目垂れ目は流行に関係なく複数キャラの性格の書き分けに使う手法だと思う
552絵柄:2010/08/11(水) 06:24:01 ID:nR3d065V0
たれ目キャラ(=天然、ぼんやり、癒し系、幼い、可愛い)っていうのは
昔から男が好む女のタイプだから鉄板で
ツリ目キャラは昔はサブ扱いだったのが
ツンデレの流行でフロントに来た結果、
ツリ目も流行ってるように見えるだけかと
553絵柄:2010/08/11(水) 08:35:50 ID:2pN3pgKC0
そこらへんはたれ目ではなく普通目キャラだろ
たれ目まで行くとセックスアピールに使われて
流し目、妖艶、大人の女、男の色気のある男、というあたりに使われる
554絵柄:2010/08/11(水) 10:13:28 ID:O3dOzBhq0
>>553
男女ともに泣きぼくろがセットなイメージw
ぱっと思い浮かんだのはキャッツアイのルイ姉だけど
いつからのテンプレなんだろうね
555絵柄:2010/08/11(水) 13:21:01 ID:qLA6NC5h0
天然、ぼんやり、癒し系、幼い、可愛いのタレ目は
デカ目(黒目大きい)タレ目だな
タレ目ってだけ聞くと熟女や遊び人みたいなイメージがある

しかしオタクは釣り目好きだな、それこそツンデレ効果なのか?
女性向けでは受けは釣り目がかなり多い気がする
元がそうでなくても釣り目気味に描かれたり
大げさに言えば攻め=タレ目、受け=釣り目ってイメージさえある
556絵柄:2010/08/11(水) 13:50:25 ID:1LlRHyNk0
攻め=ツリ目 受け=デカ目 当て馬=タレ目 がわりと定番な気が
557絵柄:2010/08/11(水) 13:53:20 ID:TzwZpxRO0
弱気系鬼畜系わんこ系
攻めにもいろいろいるから一概にテンプレにはできないね
558絵柄:2010/08/11(水) 19:55:57 ID:0yDJSMEOO
>>542
とがり顎は?
559絵柄:2010/08/12(木) 15:57:02 ID:HS4vIk9z0
学園ハンサムみたいなのか
560絵柄:2010/08/12(木) 17:55:38 ID:adF1It000
>>558
それはよく言われてるけど、実際は別に女性向けの主流派じゃない
丸っこくて可愛い系の絵も多いしな
561絵柄:2010/08/12(木) 18:52:08 ID:RDXbSUpP0
古来から女性向けにある、とがり顎と下唇が厚いのってなんでなんだろう
尾崎南が流行った名残なのかなーと自分では思ってるんだが…
562絵柄:2010/08/12(木) 19:03:13 ID:508sjNqK0
尾崎は唇薄い典型だと思うけど
563絵柄:2010/08/12(木) 19:07:19 ID:VYeCn6uX0
口の上にちょこんと線入ってる=上唇(薄い)
口の下にがっつり線入ってる=下唇(厚い)
って記号でしょ
発祥は知らないけどジュネ系とかでよく見たような
564絵柄:2010/08/12(木) 19:13:27 ID:9UKc1FQR0
がっつりとかキモいんだよゴミ
565絵柄:2010/08/12(木) 19:32:01 ID:hgVbhqM30
なんだこいつ
566絵柄:2010/08/12(木) 19:48:04 ID:C/R2NOhq0
唇が厚いジュネ系って石原理みたいな感じの絵かな
あのあたりの商業BLに多い絵だよね
でもああいう系って今よりも体ガッチリしてて顎も広めな気するけど
567絵柄:2010/08/12(木) 20:19:44 ID:508sjNqK0
口の下に入ってる線は、唇の線の場合と下のくぼみの線の場合があるからな
唇の線の場合は厚い表現になるが、くぼみの線の場合はどれだけ長くしっかり描かれてても
むしろ唇が薄い象徴になる
568絵柄:2010/08/12(木) 20:34:33 ID:Akdt+0ij0
そのうち、目に*のハイライトを入れるのが復活したりして。
569絵柄:2010/08/12(木) 20:40:07 ID:C/R2NOhq0
>>567
結局唇の厚さを表現するのは、その唇のしたの線までの幅なのか…
確かに明らかな窪みって表現なら大きくても=厚さにはならないかも

>>568
復活するかもね
一時は「ダサwふるwないわw」って言われたものが
平気で一周してまた流行になるから
570絵柄:2010/08/12(木) 21:30:20 ID:EHSCNHZU0
分厚い唇だったら少女漫画でもけっこうあったよね
他はそうでもないのに唇だけ線を何本も重ねたり
571絵柄:2010/08/12(木) 23:33:22 ID:y+ay7d5K0
>>561の特徴を聞いて思い出すのは河惣益巳なんだけど
たくましい系は四角いけど中性的な男は顎がとがっている
572絵柄:2010/08/12(木) 23:44:08 ID:p3B3YPw70
>*のハイライト

これ誰だったかもうすでにやってる
そのうちはやりそうだね
573絵柄:2010/08/13(金) 00:05:10 ID:47RMJRTd0
尻の穴にハイライトつけるのかって一瞬思ってしまった
574絵柄:2010/08/13(金) 00:38:42 ID:eOhALr5P0
女はおしゃべりで増して表現者だから唇ぽってりで
男は女に黙ってて欲しいから唇薄くするって
心理分析聞いたことあるけど本当かなあ
575絵柄:2010/08/13(金) 01:53:24 ID:hr5K1UKf0
顎しっかり、唇しっかりはBL界隈だとスラダンの流行と共に
定着したような覚えがあるなぁ
576名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/13(金) 06:50:01 ID:wGjYKn/d0
 
577絵柄:2010/08/13(金) 07:24:51 ID:QGhWAv4n0
>>574
唇はよく女性器に例えられるから
ぽってり唇はセックスアピールの一種だろう
ヤングレディコミ誌の漫画にぽってり唇が多いのもそのせい
578絵柄:2010/08/13(金) 09:46:27 ID:tRN2/9vs0
>>575
そういえば顎で思い出したけど
あんまり絵で重要視されない顎ってリアルだとかなり顔の印象左右する重要パーツ

http://www.s-b-c.net/photo/face-line.html
顎のビフォーアフター
ホッソリするだけで若くて美人っぽい印象に

漫画のキャラだとどうしても輪郭は同じように美形卵形描いちゃうけど
顎のラインのバリエーションが豊富になれば
顔のバリエーションもかなり増えそう
絵が上手い人なんかはどんな輪郭のかっこいい人も描けるんだけどね
579絵柄:2010/08/13(金) 10:38:55 ID:XlITNdte0
いや、絵でもアゴのラインはとても重要だよ
ぼくたまの人なんか、同じキャラ同じ作者で、あご変わって絵が全然違う感じになってた
ただ絵の場合は細くすれば綺麗に見えるかというとそうでもないけど

いやまぁその現実の写真だって細い方がいいかと言うと必ずしもそうじゃないけど
580絵柄:2010/08/13(金) 10:56:19 ID:W4ZbeH+J0
>>579
後半鋼の錬金術師もあごのぷっくり具合は賛否(非の方が多い?)あるね
長年描いてると出やすくなるキャラの奇形化で
最初に影響でやすいのが顎や輪郭線だと思う
581絵柄:2010/08/13(金) 13:12:01 ID:OLEwogbDO
糸色望先生でもあったな
顎の変化に自分では気付かずエスカレートしてくっていう

最近は面長馬面の美少年美青年の記号や逞しいタイプの顎広がださいとされて使われなくなってきたせいか
10代20代の男が女と大差ない絵がかなり多い気がする
顔立ち自体薄いから余計に
BLでは顎細い受けに広い顎攻めみたいに記号として使われてる部分はまだありそうだけど
582絵柄:2010/08/13(金) 13:30:48 ID:eJ1yq1590
面長や顎広がダサいなんて聞いたことない
それが駄目ならどんだけ顔のレパートリー少ないんだよ
583絵柄:2010/08/13(金) 13:50:43 ID:IGhFvH0A0
どう見てもおかしいってくらいの極端な馬面はともかく
面長で顎広めに描けば大人っぽくなるし丸顔で顎尖らせれば童顔になるわけで
その辺は流行じゃなく描き分け出来るかどうかの問題じゃないの
584絵柄:2010/08/13(金) 13:58:29 ID:RNolcGdz0
スレタイ通り「流行」として見てみれば
確かに顎の細い女性向け絵は多くなってきていると思う
ハルヒ系〜カズアキフォロワー〜ヘタリア系みたいな

もちろん記号や表現として面長馬面はおkと思うけどね
585絵柄:2010/08/13(金) 14:15:52 ID:pu3lLc7Z0
キャラを極端な馬面に肩幅広い、昔の少女漫画美形のような絵にして
ネタにしてるのは割と見るなカズアキ、宝井理人みたいな絵柄の人は
そういう人たちにとっては古い記号なのかなとは思った
586絵柄:2010/08/13(金) 16:16:56 ID:Mutq4ozq0
>面長や顎広がダサいなんて聞いたことない

黒執事とかアニメざっと見てくるといかにゴツゴツ顎さんが減ってるか実感できる
逆に昔のアニメがゴツゴツ顎のオンパレードだったのかな
587絵柄:2010/08/13(金) 16:25:32 ID:FOW7sUE50
黒執事は黒執事で絵に癖があると言われてるし
決してスタンダードじゃないだろう
というか黒執事も面長系じゃね
ここで言われてもダサい面長ってのはオヴァ絵の馬面のことだろうけど
588絵柄:2010/08/13(金) 16:38:16 ID:mgU8cGp10
オヴァ馬面懐かしいな
このスレが出来たときはまだまだそういう絵を
描く人がいたもんだけど今はもう絶滅危惧種?

馬面量産していた飢狼サムスピKOFやコーエーでも見かけなくなったし
589絵柄:2010/08/13(金) 16:44:05 ID:RNolcGdz0
BASARAならまだいっぱいあるかもと渋見に行ったけど細顎が圧倒的だった件

一部のデッサン重視系イラストレーター(榎本辺り)が顎しっかり書く感じだけど
これのフォロワーは良いと思うんだ、細顎系と系統違うし

でもデフォルメ漫画絵系で↑の表現は今の時代だとやっぱりオヴァ絵かなと思う
590絵柄:2010/08/13(金) 16:59:17 ID:Sht5hHEK0
倉花千夏(たたなかな)あたりは
エロイカ→アンジェリークの系統の古式ゆかしい馬面じゃないかな
絵や塗りが上手いのもあって古くは感じないけど
BL詳しくないけど馬面はそっちのイメージもある
591絵柄:2010/08/13(金) 17:09:04 ID:gk6oR3Eo0
>>590
http://utapri.com/chara_ren.html
確かにそんな感じだね

でも昔の馬面はもっとすごかったんだぜ…
592絵柄:2010/08/13(金) 17:18:16 ID:kG5RziXu0
このゲームってそうだったんだ
馬面の話題になると
エスケープの絵師2人とか
とにかくアレ系の顔がぐるぐる頭のなか回る
593絵柄:2010/08/13(金) 17:56:04 ID:FOW7sUE50
というか話がずれてる気がするんだけど
馬面と細顎って違うよな

>>591の絵もまあ馬面系ではあると思うけど
とがった顎では決してないし
594絵柄:2010/08/14(土) 07:25:42 ID:3NFGdXLW0
昔の馬面絵は鼻と口の距離が近い絵で
今の馬面絵は鼻と口の距離が遠い感じ
595絵柄:2010/08/14(土) 09:02:45 ID:h2J5FqLq0
ヴァカ絵まで馬面と言うようになったのかyp
596絵柄:2010/08/14(土) 09:11:57 ID:Z+sONbFL0
むしろ鼻と口が離れてるほうが正しく馬面だ
597絵柄:2010/08/14(土) 12:34:52 ID:XOb0Qnh00
>>596
馬って目から鼻がすーごい離れてて鼻と口は超近いよ?
594の「昔の馬面絵は鼻と口の距離が近い絵」ってのは同意だけど
鼻と口の距離が遠い感じを馬面とは呼ばない気がするなあ
鼻と口の距離が遠いと大人っぽい印象に全然ならない
むしろ子どもっぽい
598絵柄:2010/08/14(土) 13:03:38 ID:JvQSHTBQO
本物の馬は鼻と口近いけどね
599絵柄:2010/08/14(土) 13:30:18 ID:Z+sONbFL0
アゴが長いかアゴの先に口があるかって意味のつもりで書いてた
ごめん
600絵柄:2010/08/14(土) 14:55:16 ID:WwgvrGZE0
鼻筋が長いのが馬顔?
601絵柄:2010/08/14(土) 15:00:32 ID:xdbI9K7p0
「馬面」って単に「顔が長い」という意味かと思っていた
鼻がやたら長くてアゴと口と鼻は近いとかいう限定的な意味があったの?
602絵柄:2010/08/14(土) 16:11:22 ID:WwgvrGZE0
分かりやすく見本を提示してくれればいいんだけどな
例として黒執事の絵柄は馬顔とか
603絵柄:2010/08/14(土) 18:47:48 ID:5v/kjE3V0
レイトン教授はあからさまに顔が縦長だけど
馬面だとは思ってなかったな。
あれで鼻がもっと下にあれば馬面だと思う。
604絵柄:2010/08/14(土) 20:05:41 ID:znaqCL7XP
やっぱり馬面というと、顔が長いよりも鼻筋が長い方が当てはまる気がする
今のエロイカとか今のパタリロとか
この二つはどんどん馬面になる病の典型例だと思う
605絵柄:2010/08/14(土) 21:23:41 ID:DTAyr8jE0
馬面じゃない頃のエロイカなんてあったのかと
イメージ検索してみたがどれも馬だった。

エロイカの絵が馬面なのはよくわかるけど
黒執事は鼻すじよりあご長な感じで馬面とはちょっと違うと思う。
あごがとがってると顔が長くても馬面に見えづらいんだろうか。
606絵面:2010/08/14(土) 21:36:27 ID:vOOO3Nrg0
黒執事は現在進行形で鼻筋どんどん伸びてる
607絵柄:2010/08/14(土) 21:56:44 ID:MNJuYqnX0
長期連載で馬面化なんてよくあることだが
ガラスの仮面の真澄の馬面化は衝撃的だった
ちょっと伸びすぎだろ
608絵柄:2010/08/16(月) 09:05:24 ID:mTwLTmSsO
エロイカとか見て思ったけど、昔は目が中央寄りで、口と顎の距離も離れてたりするな
90年代はクランプ的や寿司的にパーツが外に拡散した爬虫類系目っ離れ
顎の形が進化して顎と口が遠い絵とかもあったけど…
今は爬虫類系も数ありつつ、中央寄り過ぎず外側に離れすぎずバランスいいのも結構見るな
609絵柄:2010/08/16(月) 09:57:52 ID:AMbiKV1v0
すしは知らないが、CLAMPも今から見ると物凄く中央寄りだぞ
610絵柄:2010/08/16(月) 13:30:57 ID:AiiwlcJt0
https://secure.pmoon.co.jp/new/R_NEWS/img/tel_CLAMP_S_R.jpg
目が離れてる印象だけどなCLAMP
611絵柄:2010/08/16(月) 13:43:02 ID:iwqB5zjVP
聖伝ナツカシス

今見ると鼻と口が近すぎ&アゴ長すぎで違和感を感じる
眉と眉の間が狭くて中央に寄ってる感じがする
あと、おちょぼ口で古臭さ倍増

目鼻等のパーツ単体で見るとそこまで古臭くもないのに
パーツの位置やバランスって大事だね
612絵柄:2010/08/16(月) 15:59:27 ID:ZdxaZ9Wo0
>>610
ナツカシス
目は寄ってるようにしか見えないが
それで離れてるってどんだけ

>>611
顎が長いってより口が上すぎじゃない?
口を下に持ってくれば顎は長いと思わないようになった
まあ顎細いけど

でも当時はこういう、鼻と口が近いのがホント流行だったよな
613絵柄:2010/08/16(月) 21:23:04 ID:FFsghXm50
>>610
白い点々が飛んでるような表現も今はなくなったね
614絵ろ:2010/08/16(月) 22:32:42 ID:8QbN01jT0
>>607
もうあれがないと物足りなさすら感じる
615絵柄:2010/08/17(火) 18:30:29 ID:BLXAdNH+O
>>613
いや、今も普通に見るけど。

しかしみんな馬面馬面って言い過ぎだと思うんだが…
現実の人間ってそんなもんでしょ
寧ろ目がでかくてロリ顔過ぎる絵柄の方が変だ
616絵柄:2010/08/17(火) 18:38:25 ID:1AT6guna0
子供を描く時はデカい目で表現するって位記号化されてるけど
実際は年齢とともに微妙にだけど眼球って成長するからなあ
リアルに考えるとおかしいんだよな
617絵柄:2010/08/17(火) 19:21:37 ID:jg/3xA6R0
それ以上に顔がでかくなるって考えは無いのか?
618絵柄:2010/08/17(火) 19:23:21 ID:F7xJ1Djs0
>>615
馬面はリアル人間に対しても使う表現だからなあ
萌え絵も当然変は変なんだが絵柄としては今では萌えるからオッケー
馬面も当然変は変なんだが今では萌えないからNG
という程度の話かと
馬面ブームだった頃はあの長い顔に萌えてた女性が多かったのが
ブームが去って言われているだけだろう
619絵柄:2010/08/17(火) 19:34:21 ID:WS/pAOqg0
馬面とは関係ないんだけど、ほんと最近の絵の塗りは「透明感」って感じだな
カズアキとかpakoみたいな綺麗な色できつくないグラデーション多用したような
あと随所に光効果がいっぱい入ってる
620絵柄:2010/08/17(火) 19:58:29 ID:2wZrDS2MP
塗りで絵の印象ってだいぶ変わると思うけど
口と鼻が近い馬面オヴァ絵の線画を619のような透明感キラキラ今風塗りで塗ったら
どんな感じになるんだろう…やはりパッと見の塗りのインパクトで今風に見えるんだろうか
621絵柄:2010/08/17(火) 20:56:02 ID:w/55FikkO
絵柄古臭く塗りは今風で、プリキュアと稲妻11が思い浮かんだ

カラーがアナログからデジタルへ移り変わり始める前後は
黄色の発色が強いカラーはどんなに絵柄が今風でも古臭く見えたな…
その頃は水彩の滲み塗りがダサく見えたもんだが
ちょっと間滲み塗りが流行って今は定番化してるし読みにくいもんだ
622絵柄:2010/08/17(火) 21:09:53 ID:F7xJ1Djs0
>>620
顔だけ適当に塗ってみた
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121720.jpg
・・・無理じゃね?
623絵柄:2010/08/17(火) 21:19:49 ID:jg/3xA6R0
>>622
今はこれよりさらに伸びてるからな・・・
624絵柄:2010/08/17(火) 21:24:49 ID:KX3R3la70
少女漫画ではアゴがインフレするのか
625絵柄:2010/08/18(水) 00:27:46 ID:Inb7osca0
>>622
塗りって大事だな、それなりに今風に見えるよ
色の淡さとか影の付け方とか…
ほんとパッと見は古さがわからない
626絵柄:2010/08/18(水) 01:08:50 ID:YsKaP8SH0
そ、そう・・・か・・・?
627絵柄:2010/08/18(水) 01:47:45 ID:SLh6yUR80
今たまたま横に今っぽい絵を表示してたので、>622の真澄さんと並べて見て気付いた
鼻が長い・あごが長いんじゃなくて、眼から上の脳の入ってるあたりのパーツが短いんじゃないか?
あと口の位置が高い
塗りはそんなに関係ないんじゃないかなぁ
628絵柄:2010/08/18(水) 01:56:57 ID:SLh6yUR80
>622の真澄さんの頭を伸ばして口を大きくしてみた
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121728.jpg

昔は女性向けの絵っておでこが平たいっていうか脳が消滅してる感じの多かったけど、
最近は萌え絵化っていうか、むしろ脳が肥大傾向にあるきがする
629絵柄:2010/08/18(水) 02:33:17 ID:Mm/DLyzq0
00年あたりのオタク絵は脳が肥大化していたので
最近はわりとマシだと思う
630絵柄:2010/08/18(水) 04:03:13 ID:nA+YeMykO
昔はおでこが狭くて、今は禿かよってくらいにおでこ広い絵が流行ってるね
けいおんとからきすたとか正面顔だと頭頂部まで生え際がある
631絵柄:2010/08/18(水) 05:46:52 ID:GwFkSy6L0
オヴァ絵って独特の額の狭さだよね
生え際にも特徴がある

>>621
滲みは余程効果的に使う場合を除いてダサい扱いだったね
カラーインクとかのハイライト表現とか安易でプゲラって感じだった
今でこそCGでいかに自然に再現するかを試行錯誤されている水彩境界も
なるべく残さないように塗ってたし、残ってると下手の証みたいに思われてたw
632絵柄:2010/08/18(水) 07:42:59 ID:Vucd6Egf0
額が広くて鼻の下が長いって実際いたらかなり不細工だな
633絵柄:2010/08/18(水) 09:37:53 ID:PDGxPUA+O
悪いけど>>622が塗り自体今っぽく塗れてない気が…w

今はデジタルでやるあえてのアナログ風って多いよな
ソフトの普及、口座の充実でテクがない人でもわりかし出来ちゃうようになったし
634絵柄:2010/08/18(水) 10:34:24 ID:lfWcWe4I0
>>623
話の流れ読もうぜ
透明感塗りしたらという話なんだからあんな感じだ

まあそれ以前にお前の場合、今っぽいの定義がみんなとずれてる気がするが
アナログ風はすでに過去になりつつあって
つるぺた淡色透明塗り+グラデというのが定番
635絵柄:2010/08/18(水) 10:35:31 ID:lfWcWe4I0
間違えた、>>633
636絵柄:2010/08/18(水) 10:49:52 ID:LBhqit6s0
テクスチャばりばりが流行りすぎた反動か
一気にCGの特徴を生かしたCGらしいのが流行ってるよね
昔は忌み嫌われたエアブラシツールでのフワフワ塗りまで流行ってきてる
637絵柄:2010/08/18(水) 21:59:51 ID:+MDrd2/q0
他人の絵に勝手に手を加えてうpとか
638絵柄:2010/08/19(木) 09:33:56 ID:rIyLMWwWO
最近ナディアを見たんだが
塗りを変えれば流行とまではいかなくとも定番として
今でも普通にいける絵柄だと思った
639絵柄:2010/08/19(木) 10:05:40 ID:/MeZ+g6P0
貞本はナディアで女キャラの可愛い描き方が身に着いたとかなんとか
640絵柄:2010/08/19(木) 20:00:56 ID:jqIuZXCw0
ドットとかストライプにレースをべたべた貼りつけた背景をよく見る気がするんだけど
あれは最近の流行りなの?
641絵柄:2010/08/19(木) 20:06:59 ID:x7/77w/L0
服の柄、レース、マスキングテープ、ラインストーンとかの
素材使った背景結構あるよね
リアルファッションで森ガールみたいなのが流行ってるからじゃない?
PC素材じゃないく実際手芸素材で作ったのをスキャンしたり写真撮ったりして
背景にしてる人もいるよね
あったか系素材のコラージュはもう定番って感じだ
642絵柄:2010/08/19(木) 20:08:15 ID:jqIuZXCw0
誰かの絵から流行ったとかじゃなくて
リアルでの流行からなのか、なるほど
643名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/23(月) 06:09:41 ID:UB8MSKYR0
 
644絵柄:2010/08/23(月) 10:04:14 ID:eeLQjY5h0
支部でカラフルでかわいいマスキングテープを
髪、服の柄に使ってる人を結構見るようになったな
支部以前にやってる人はいたんだろうけど自分はあそこで始めて見た
645絵柄:2010/08/23(月) 12:18:44 ID:EGR2XuDN0
マスキングテープってまさにマスキング用なんだが
カラーテープのことを言ってるか?
どっちにしても渋でも見たことないけど
646絵柄:2010/08/23(月) 12:26:50 ID:h9v4Nwgh0
支部でマスキングテープで検索かけると本当に出てくる
チロリアンテープなら少しみたことあったけど
どこから来た技術?
647絵柄:2010/08/23(月) 12:30:41 ID:EGR2XuDN0
検索してきた、ホントだすまん
でもあれって布や折り紙やカラーテープのコラージュであって
マスキングテー・・・ぷ?
648絵柄:2010/08/23(月) 12:44:00 ID:eeLQjY5h0
>>647
ぐぐってみたら色んな柄のマスキングテープあるみたいよ
こりゃオシャレな感じ好きな人はやりたくなるだろうなー
マスキングテープを使った作品展ってのもあるんだな
649絵柄:2010/08/23(月) 13:54:21 ID:cvhFZOe00
アナログ時代に化粧品を画材代わりにして塗るみたいな流行が一部であったけど
あんな感じなのかね
650絵柄:2010/08/23(月) 14:12:56 ID:o8QvHn+a0
それはなんか違う気がする…
チークで頬の色をつけるのと
絵の中の風景に本物の葉っぱを貼り付けるのは同じだけど
コラージュ的なアートとは別というか

どういえばいいんだか自分ではわからん
651絵柄:2010/08/23(月) 14:18:34 ID:QbLBFsaq0
いやわかるよ

けっこう前だけどマスキングテープ素材?みたいなのが
ランクインしてたな>ピクシブ
652絵柄:2010/08/23(月) 15:01:31 ID:EGR2XuDN0
ていうか言っちゃ悪いが使ってる人
揃いも揃って子供が描いたような稚拙なのが多いのが・・・
若い子に流行っていると思えばいいのだろうか
653絵柄:2010/08/23(月) 15:25:43 ID:23F2EbRQ0
ボカロ界隈で有名?な人が使っててそっから増えたイメージ
もちえろんそれだけじゃないんだろうけど、その人のフォロワーよく見るなあ
654絵柄:2010/08/23(月) 17:17:07 ID:BJJ6cYR90
>>648
それウェブデザインで5年前に流行ったよね
5年前に流行ったわ

あと未だに「Keep out! Keep out!」の黄色いテープ
グルグルする絵を見かけるけど
指で銃の形作って「BANG!」よりダサイのにいつの時代もいる不思議
655絵柄:2010/08/23(月) 17:23:54 ID:NzUwhgo10
黄色のKEEP OUTテープはカッコつけたい厨二アイテムって感じだな
最遊記時代も同人の黎明期も流行ってたから代表的なオヴァ絵アイテム

2010年にもなって黄色いテープ絡みつけて
かっこつけてる絵やコスプレを見ると
イタタな思い出がよみがえるオヴァも多いはず

マスキングテープはファンシー文具の定番
656絵柄:2010/08/23(月) 17:29:46 ID:v3/xUiBy0
そういえばワーキング単行本がそんな感じのデザインで
出た当初からファンの間でもだせぇだせぇ言われてた<KEEP OUT

ウェブでは2000年初頭に流行った
657絵柄:2010/08/23(月) 17:34:54 ID:MsE95qkI0
デュラララの影響は無いだろうか>KEEP OUTテープ
658絵柄:2010/08/23(月) 17:40:20 ID:NzUwhgo10
>>657
あんまり知らないんだけど
キープアウトの中でかっこつけてる作品なの?
659絵柄:2010/08/23(月) 17:45:40 ID:LQLy2ivD0
>>656
西遊記も2000年くらいだったし
10年で流行がまわりまわってきたか

デュラララの原作表紙
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Yv0I%2BCdPL._SS420_.jpg
コミックス
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Yv0I%2BCdPL._SS420_.jpg
660絵柄:2010/08/23(月) 17:48:11 ID:LQLy2ivD0
すみません
原作の表紙はこっちでした
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51qDOyfOQLL._SS500_.jpg
661絵柄:2010/08/23(月) 17:58:22 ID:BJJ6cYR90
>>659
>10年で流行がまわりまわってきたか

他ジャンルへ波及や流行はしないと思う
っていうのも検索かけたらファンもカッコワルイとか
同人誌で真似してる人恥ずかしいとか言ってるようだし
662絵柄:2010/08/23(月) 18:02:01 ID:NzUwhgo10
おばちゃんだな
663絵柄:2010/08/23(月) 18:03:46 ID:EGR2XuDN0
>>655
オヴァ絵よりはずっと新しい時代の物だろう
だからこそ中途半端な新しさが恥ずかしいんじゃね

でも若い子は気にせず使ってるけどな
指BANGだってオリンピックで普通に流行ったし
664絵柄:2010/08/23(月) 18:07:02 ID:QbLBFsaq0
pixivではあらゆるジャンル(デュラ、下手、東方、ボカロ…)で何度も見た
WR、MRに載るような絵
定休、下手の同人表紙でも見たことある

オタ心をくすぐるってのもあるかもしれないけど、それ以上に
絵描きとしては見栄えのする絵を描きやすいアイテムなんだろうと思うよ

指BANGはふきだして「BANG☆」って書いてなければ大丈夫じゃないかw
665絵柄:2010/08/23(月) 18:13:23 ID:L+/2WAB60
最近プレイしたゲームで
BANG!してるおじさんがいました
あれは笑うところ
666絵柄:2010/08/23(月) 18:19:11 ID:2ZfEy5sni
リキッドぉぉ!
667絵柄:2010/08/23(月) 19:59:52 ID:jRsnHx8p0
白衣でヘリ乗ってBANGな診断医か。
668絵柄:2010/08/23(月) 20:08:18 ID:AVbERu8Y0
この流れで
男がカメラ向けられた芸能人よろしく手を前側に押し出して
女の子または受けの男を守ろうとする構図を思い出した
最近あんまり見ないな、そういえば
669絵柄:2010/08/23(月) 20:12:59 ID:akfKhKhXP
そうはいかんざき!みたいなかんじ?
670絵柄:2010/08/23(月) 20:35:46 ID:YxBY4zZc0
>>664
BANG☆はネタでやってる絵なら見た事あるけど
ガチ絵ではさすがに見ないなwこれも10年ぐらい前の表現か
671絵柄:2010/08/23(月) 21:06:29 ID:EGR2XuDN0
そもそも昔からあれはネタ絵だ
672絵柄:2010/08/23(月) 21:13:53 ID:AVbERu8Y0
>>669
平たく言うとそういう感じw
いかんざきが女の子や受けを片手で抱きよせてこっち見ながらいかんざきポーズ
蔵王大志とか影木栄貴がよくやってたような印象
673絵柄:2010/08/24(火) 07:51:11 ID:TYRo+D0Z0
>男がカメラ向けられた芸能人よろしく手を前側に押し出して

あったねw
かっこいい顔しながらカメラを手で目隠しして
女の子を隠してるような絵や写真昔よく見たw
カメラを目隠しポーズ自体かなり流行った

でもこの構図は見栄えするからレトロパロディ的な感じを出しながら使えば
今でも結構格好良くなるんじゃないかな

>>671
それが真面目にかっこいいと思ってやってる
オヴァ絵描きさんは絶滅危惧種ながらいるんだぜ…
そこまで行くと保護されるべき
674絵柄:2010/08/24(火) 09:42:58 ID:H8it1ZWr0
オヴァばかり言われてるけどオッサン絵師はどうなんだ?
運動着を外に出さないでブルマーの中にしまい込んで
ケツや土手の部分のラインを強調してる絵を見ると
描いてる人ってオッサンかな?と思う自分の偏見だから気にしないでくれ
675 [―{}@{}@{}-] 絵柄:2010/08/24(火) 12:08:25 ID:wB2S4HuGP
エロけりゃダサくてもいいんだよ
676絵柄:2010/08/24(火) 12:08:28 ID:joHLdjdf0
おっさんと言うより見せるエロさというか
ただの好みではないのか
677絵柄:2010/08/24(火) 12:13:37 ID:iRwHiacBP
>>675
お前の個人的趣向の話じゃなくて、オッサン絵師の絵柄の傾向について話しているんだろw
678絵柄:2010/08/24(火) 12:15:26 ID:DEppb+Hf0
>>673
オヴァ絵よりずっと新しい世代だって言われてるじゃん
それよりそこまでオヴァ絵を憎んでるのを見ると
お前こそオヴァにしか見えん
679 [―{}@{}@{}-] 絵柄:2010/08/24(火) 12:18:31 ID:wB2S4HuGP
>>677
だからそれが>>675だよ
680流行:2010/08/24(火) 12:21:17 ID:reyRRadM0
>>655
13年前に出たB'z稲葉のソロアルバムのCMがまさに黄色いテープぐるぐるだったな
KEEP OUTではなくCAUTIONだったけど
681絵柄:2010/08/24(火) 13:43:50 ID:TYRo+D0Z0
なんか昨日から必死な人がきてるなぁ…
黄色テープとかBANG!とかやっちゃって
ダサイって言われるの否定したい人なんだろうか
しょうがないよ流行史スレなんだし

元々ヴァカ絵とオヴァ絵から始まったスレだから
古いって言われるのはしょうがない
682絵柄:2010/08/24(火) 13:47:15 ID:76TX4g2E0
普通に必死なのはID:TYRo+D0Z0にしか見えない件
683絵柄:2010/08/24(火) 13:47:58 ID:fXVfTXhO0
ダサイかダサくないかなんて時代によって変わるのにね…
何そんなに必死になってるんだか

古いものを古いよなって言う情報出し合うのがこのスレだと思うんだけど
古い物古いっていって「オヴァじゃない!オヴァはあんた!」
ってブチキレるとかスレの意味ないじゃん
黒を白っていうスレではないと思う

>>680
持ってるw
684絵柄:2010/08/24(火) 13:51:49 ID:Sr3YnZ7O0
とりあえず触れられたくない部分みたいなんで
そういうのから離れて今時の絵柄でも語る?
何が古いか〜は誰かの古傷つつく場合が多いようだし・・
685絵柄:2010/08/24(火) 13:51:54 ID:5QMIqANG0
>>681
お前が突っ込まれてるのはオヴァ絵の定義自体がずれてるせいだろ
古いものを古いとさえ言えてないのに
他人を必死呼ばわりするからオヴァと言われるんじゃな
686絵柄:2010/08/24(火) 13:55:41 ID:joHLdjdf0
デュララで最近黄色テープな同人誌表紙が流行ってたからな
原作のアイテムじゃしょうがないが
687絵柄:2010/08/24(火) 13:55:52 ID:IUcdaVAH0
もうおばさん達はでてって
歳食ってる奴らはどんな絵柄でもばれるよ
みんな私はオヴァじゃないって必死すぎ・・・
688絵柄:2010/08/24(火) 13:58:13 ID:IUcdaVAH0
まあかっこいいと思って描いたアイテムが
カッコワルイ時代遅れっていわれたらショックなのはわかるけどさ…
689絵柄:2010/08/24(火) 13:58:21 ID:PKuBZiBC0
>674
むしろ様式美じゃないか?w
旧スク水とか白スクみたいなもんで
非現実的だけどエロい記号になってる気がする

なんと言うか
お下げでそばかすで眼鏡でオーバーオールな田舎娘のエロ版と言うか
690絵柄:2010/08/24(火) 13:59:18 ID:6o+yDVz70
ていうかkeep outは巡り巡ってまた流行ってるという話じゃないの?
古いと思うこともない知らない世代には古いのも受けるて話はこれに限らずなんども出てきてると思うけど
bangも知らんけどオリンピックではやったらしいし(キムヨナ?)
古いものも知らない世代が出てくればみんな新しくなるさ
691絵柄:2010/08/24(火) 14:00:42 ID:6o+yDVz70
>>683>>684>>687
とりあえず煽りだけのいつもの人は紛れてるようだ
692絵柄:2010/08/24(火) 14:05:48 ID:KodmmAlg0
ゲスパー
文末に・・・を毎回わざとらしく変えてる煽り厨は同一人物
そいつらが出始めた時期の最初を見るとその人も

>>689
旧スク水は実際にあったものだから非現実とはちょっと違うw
あれはむしろ理想を壊しやがってという心の叫び
ブルマも
693絵柄:2010/08/24(火) 14:08:14 ID:fX+igDEP0
最近あちこちで猛威をふるうデュラ厨なのか?
694絵柄:2010/08/24(火) 14:10:17 ID:76TX4g2E0
旧スク水は多分、スカートっぽく見えるところから股間が覗くのが受けたんだろうな
でもブルマは何でだ

>>693
おまいがそうならそうなんだろう
おまいがアンチならアンチなんだろう
自分の胸に聞け
695絵柄:2010/08/24(火) 14:17:07 ID:bDThqXaa0
でゅら厨なら仕方ないな
クソでゅら厨ならよ
696絵柄:2010/08/24(火) 14:35:38 ID:F2B9qXA+0
>>693>>695
巣でやれスレチ
697絵柄:2010/08/24(火) 14:49:34 ID:H8it1ZWr0
>>685
言われるんじゃな=なんで語尾がお爺ちゃんみたくなってるん
698絵柄:2010/08/24(火) 14:51:48 ID:Ukh+cvkL0
>>694
男は基本、男が着られないものを着てる女を好む
オタクに限らず一般男も、スカートやらセミロングヘアやらが好きな理由だ
最近のハーフパンツは男も女も混合でいかん
ブルマにはそういう夢がある。むろん表面積少ないのもGood
699絵柄:2010/08/24(火) 14:53:13 ID:Ukh+cvkL0
>>697
いが抜けただけだろう
700絵柄:2010/08/24(火) 15:11:41 ID:Sd+1WIUq0
ブルマーは懐古かなw
絵的には色つきパンツみたいなもんだしなあ
ハーパンじゃ色気がないし…
(絵じゃないけど、「めにゅ〜」「えんたあ」「ふり〜と〜く」などと書いてあるとオジ臭を感じる…)

KEEPOUTはここ十年くらい見なかった気がするが、元々厨受けするアイテムだよね
701絵柄:2010/08/24(火) 15:22:50 ID:l8T3DQ1e0
懐古と言うには昔(当時)から人気があったと思う>ブルマ
702絵柄:2010/08/24(火) 15:30:18 ID:m60v8Zpk0
ブルマは女子自身が穿きたがらない子が多かった
そんな要望もあってハーフパンツに変えられた
つまり穿いてる本人もイヤだ恥ずかしいと思うほどエロかった
当然男人気は出るエロアイテムだろ
703絵柄:2010/08/24(火) 15:32:24 ID:mUH4rVjV0
はみパンは浪漫
704絵柄:2010/08/24(火) 15:52:54 ID:Sd+1WIUq0
>>701
や、今でも描いてる男の話>懐古

体操服=ブルマが普通だった頃はそりゃ普通に描くのでは(つーかそれ以外描きようがない)
705絵柄:2010/08/24(火) 15:55:55 ID:OgGT2g960
ただの人気でそれを描くしかないなら今はハーパンになってるはずだろ
当時から普通以上の人気だったから未だに描かれ続けてるのがブルマと旧スク水
706絵柄:2010/08/24(火) 15:59:09 ID:QMse3BZwi
旧スクは国宝クラスだよ、これから先あれ以上に萌える水着は現れない気がする
707絵柄:2010/08/24(火) 17:04:03 ID:HcLJ7keU0
ブルマも旧スク水とやらも全く理解できん
男性限定アイテムという感じ、しかもオッサン
今の若い男性には受けるのか?
708絵柄:2010/08/24(火) 17:07:02 ID:8QyGqt550
レオタードとかトップでもやって売れたし
下着のよおな下着じゃないものっていうのはいつまでも変わらない人気アイテムだよ
709絵柄:2010/08/24(火) 17:10:56 ID:Zi8oRtnN0
そういうのはモノの新旧じゃなくて
エロ絵にしたときにエロスをどれだけ引き立てるかってのが重要なんじゃない?
特に男性は視覚に訴えるエロスが重要だし、エロさを増して欲を掻き立てるなら
古かろうがなんだろうがそんなのどうでもいい範疇だと思う
絵柄の新旧に直結する話じゃないし
710絵柄:2010/08/24(火) 17:18:28 ID:UuQN/tAR0
>>707
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
が受けてるんだからおっさん若い子関係なく受ける要素だろう
個人的にブルマはともかくスク水は好きじゃないが、原理ならわかる
711絵柄:2010/08/24(火) 18:32:11 ID:oenQs7v30
ブルマスク水否定ってのは女の視点?
別に好きなら何でもいいと思うんだが
712絵柄:2010/08/24(火) 18:55:37 ID:2aLqeC5v0
別に男だってスク水ブルマ嫌いでもいいだろ
ホモが嫌いな女子なんかいません!が嘘のように
スク水ブルマ嫌いな男子なんかいません!も嘘
713絵柄:2010/08/24(火) 19:03:29 ID:628MYiQm0
否定じゃなくて単なる疑問じゃね?
ブルマやスク水に魅力を感じない人間なら
「何で流行ってるんだ?」と不思議に思うことだってあるだろう。

「好きなら何でもいい」というなら、オヴァ絵もヴァカ絵も
BANG☆も KEEP OUTテープも同じことだ。
714絵柄:2010/08/24(火) 19:22:59 ID:EAb5hxNF0
>>713
その言い方じゃそれらが好きでも駄目と言っているようだぞ
別にまさしく好きなら何でもいい、だろ
その中で今流行しているか、復刻しているか、廃れているかだけがスレの主旨だ
715絵柄:2010/08/24(火) 19:28:36 ID:7KvvAwK20
あと「定番かどうか」も入ると思う

旧スク水とブルマは、流行というには長いし
もはや定番なんじゃないかな
716絵柄:2010/08/24(火) 19:42:19 ID:NwUd+Rdi0
これからもアニメによる主流の流れは作られるだろうけど
もう昔のように、一度終わってしまったらビデオが発売(再放送)されない限りお目にかかれない
って事がネットである程度緩和された訳だし、見ようと思えば今までの絵柄見放題なんだよね

そこから知らない層は古くても「新しい」と思ってフォローする流れが出来るだろうし逆もありえる
つまり「流行」物は語れるけど、オヴァかオジかってのは判別しにくくなるんじゃないかな
逆をいえば流行絵柄じゃないものは古くなるわけだけど、絵には個性ってもんがあるしね

イミフになってきた…ごめん
つまり流行の絵だけ語ればいいんじゃまいか
717絵柄:2010/08/24(火) 20:18:39 ID:VqtAgBmz0
そもそも>>674が言いたかったのはブルマの是非じゃなくて
体操着をブルマの中にINして着てるのはさすがに古いって話じゃないの?
いや体操着本来の着方なんだけどさw
718絵柄:2010/08/24(火) 20:29:49 ID:dA6MMCwW0
オヴァ絵、オジ絵、ヴァカ絵というのは絵柄の一形態であって
決して時代を指す言葉じゃないぞ?
同じ時代の人でも絵柄によってはオヴァ絵オジ絵ヴァカ絵とは呼ばれない
古いからオヴァ絵オジ絵というのでは決してない

>>717
そもそもブルマが古いものだから
着方としては当時の踏襲になるんじゃね?
あとハーパンになっても学校では反ったりして腹チラブラチラしたらまずいと言うことで
シャツINを義務づけてるところも結構ある
719絵柄:2010/08/24(火) 20:42:50 ID:koa/Gsdm0
>>716
718も言ってるとおり、オジオヴァってのはとある傾向の絵柄であって
ホントにオジオヴァが描いてるか、ホントに古いものかというのは関係ない
だから判別しにくいも何もない
720絵柄:2010/08/24(火) 20:53:37 ID:sIiiMFOO0
体操着を外に出してたら腰やら尻やら見えないだろが!
というのもあるかと
だから流行とは関係なくエロ重視
721絵柄:2010/08/24(火) 20:59:37 ID:cedhEeti0
おっさんの発想か!といえば
女子小中高生の更衣シーン@更衣室
女子たちの過剰スキンシップ@公衆浴場
722絵柄:2010/08/24(火) 21:05:52 ID:FqjdwJXf0
節子、それ発想ちゃう
ドリームや
723絵柄:2010/08/24(火) 21:09:44 ID:/XngnYPa0
>>721
ちょっと前にそれ嫌いシチュで話題になってたね
684以降か
724絵柄:2010/08/24(火) 21:11:08 ID:cIZWpiZn0
ぶっちゃけ女性作家でも男性向けに描くときはそういうシチュ入れるからな
定番なんだろう・・はいいんだが絵柄スレの話題じゃなくね
725絵柄:2010/08/24(火) 22:06:35 ID:eAbU4Kp10
ブルマに限ったことじゃないけど、今は服の流行的に
シャツインもありな時代だよね
絵的にもそういうのが見られる特に女性向け
自分が高校の時はインはありえないって感じで
リア充を中心にみんな出してた、それかベストかセーターか
今はリアス学生もドラマもスカートスラックスにインも普通だよね
その変わりハイウエストのパンツ、スカートは
制服以外だときちんとオサレデザインになってるもの以外はアウトかな?
726絵柄:2010/08/24(火) 22:13:40 ID:RBr0BZLn0
ちょっと前にハイウェストは流行という話題になったばっかだが
絵柄的にじゃなくて現実流行的に
727絵柄:2010/08/24(火) 22:58:33 ID:OWdYKLds0
2年くらい前ね
728絵柄:2010/08/24(火) 23:08:55 ID:BFHWbB/20
このスレ2年前から残ってるんだ、すごいねー(棒)
729絵柄:2010/08/24(火) 23:18:28 ID:HSQzD7C20
話題になったってのは>>267ふきんのことだよね?

あと、
>きちんとオサレデザインになってるもの以外はアウトかな?
これは、流行ってるからこそちゃんと「今風」になってないと
ダサく見えるって言いたいのかと思った。
730絵柄:2010/08/24(火) 23:19:32 ID:2GD1JI9S0
>女子小中高生の更衣シーン@更衣室
>女子たちの過剰スキンシップ@公衆浴場

あるあるwよくある

おっぱい掴んだ陽気「わぁ!○○のおっぱい大きい〜v」弱気「止めてよっもう///」とか
更衣室で「ちょっとあんたまたおっぱい大きくなったんじゃない?」
「いいなぁ…○○ちゃんのおっぱい…」とか
こういうのって女からするとねぇよドリームだよね

そしてそれを描く絵柄はブルマやニーソックスが
デブでもこんなに食い込まないよってくらい食い込んでるのが鉄則

>>728
もっと大昔からあるよ
731絵柄:2010/08/24(火) 23:41:43 ID:7KvvAwK20
前どっかのスレで出てたけど、学校によってはそういうおっぱい系おさわりは普通
女から見てドリームかどうかは人によって違うと思う
732絵柄:2010/08/24(火) 23:43:15 ID:7KvvAwK20
>>730
>>1
何を言っているんだおまいは
733絵柄:2010/08/24(火) 23:53:18 ID:yq/8B0Jz0
>前どっかのスレで出てたけど、学校によってはそういうおっぱい系おさわりは普通
>女から見てドリームかどうかは人によって違うと思う

なんだってー!?

>>729
幅広ハイウェストベルトは足が長く見えるので
リアルで大流行してるけど、一昔前までは
ファンタジーのエルフがよくつけてるイメージだった

上手く使わないと90年代ファンタジー
格好良く使えば今時っていう面白いファッションアイテム
734絵柄:2010/08/24(火) 23:56:33 ID:21mrsPku0
FF13の主人公は今風を狙ったんだろうが
どうにもダサいよな・・・
735絵柄:2010/08/25(水) 00:15:59 ID:3AXuwdFT0
>>734
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/0/c/0c3b72f9.jpg
ファッションも絵柄も狙った今時難しいよな
736絵柄:2010/08/25(水) 00:25:52 ID:SKlCR0vFP
>>731
どこかのスレって…オッサンだらけの2chの書き込みがソースって、信憑性は微妙だろw
それこそドリーム満載のオッサンが女の振りをして書き込んだ可能性の方が高い
737絵柄:2010/08/25(水) 00:37:34 ID:rgo7PIHi0
お前も俺もおっさんだったのかー!!!
738絵柄:2010/08/25(水) 00:48:07 ID:kx8xLa7a0
完全共学の学校はどうだか知らないけど
女子クラスがある学校とか女子校なんかだと
さわりっこや下着見せっこは普通にあったよ

ただし例文みたいなキャッキャウフフじゃなくて
女子高生の皮かぶったおっさんレベルで
739絵柄:2010/08/25(水) 00:56:38 ID:U0NMXyJP0
女子高はマジ汚らしいらしいよね言動が
キャッキャウフフは本当にファンタジーだそうだ
女子大でもそうらしい
740絵柄:2010/08/25(水) 01:01:47 ID:yhpB6vWR0
キャラも○○○円女とか言われちゃうんだな
腰痛ベルト…
741絵柄:2010/08/25(水) 01:04:13 ID:+zyP+4Zl0
>>783
例文も充分おやじ入ってると思うぞw

前オフ会で男性参加者もいるのにそのノリの人が大半で
男性はすみでgkbrwktkというのがあったなあ
742絵柄:2010/08/25(水) 01:22:48 ID:SKlCR0vFP
なるほど、揉む行為自体は実際あるんだな 失礼した

女子A「うわデカっ!揉ませろ(すでに揉みながら)」 女子B「おいやめろ、金取んぞwww」
くらいのオヤジ度を予想
743絵柄:2010/08/25(水) 03:08:53 ID:fMQ5VK+mO
この流れを見て
逆に女が描く男から見てありえないドリームな男描写ってなんだろうなとふと思った
まあホモ化全部といえばそれまでだが
744絵柄:2010/08/25(水) 03:12:54 ID:p9wrcXsl0
雄っぱいの揉み合い
745絵柄:2010/08/25(水) 03:23:03 ID:puA+NPQ60
>>743
それぐらい余裕である
746飛翔:2010/08/25(水) 03:31:40 ID:LXHe+UXt0
男同士で遊ぶ=デート
747絵柄:2010/08/25(水) 06:44:16 ID:7wG7evBF0
以前ネタでも何でもない真面目な調査で
同性と性的な接触をしたことあるという男性は40%ほどいた
思春期にオナホール代わりに互いでこすりっことかの話だろうが
女が思うほどホモはドリームではない
801のような男同士の恋愛はドリームだけどな
748絵柄:2010/08/25(水) 07:26:20 ID:9UImQbNt0
そういや男子学生の集団とか見ると高確率で妙にベタベタしてるんだよなあ
ちょっと仲良すぎて危ないんじゃないかってくらいw
749絵柄:2010/08/25(水) 07:52:38 ID:2OkSkrTe0
なんだかキモイ流れになってる
絵柄の話はどうなったの?
750絵柄:2010/08/25(水) 09:51:08 ID:3bPdFVGh0
スレタイ嫁
751絵柄:2010/08/25(水) 11:19:02 ID:bgC5JvSh0
丸く開けた口の線が波線状にふにゃふにゃとしてる描写
あれ古い表現だったと思ってたんだが、巡り巡って流行りが戻ってきたのかな
752絵柄:2010/08/25(水) 11:42:16 ID:Jm8sGIAE0
おはようスパンクなんかでよく見た表現だね
別に今も流行ってるというわけじゃなく一部フニャ絵系で見られるだけだけど
一時のあり得ないほど古いという認識はなくなって、アリはアリという雰囲気だね
あれはおお振りの影響かねえ・・・?
753絵柄:2010/08/25(水) 12:02:42 ID:zr07JOlb0
あと沖縄県民の胴が長いのとか
754絵柄:2010/08/25(水) 12:21:16 ID:8o2sv+W30
誤爆?
755絵柄:2010/08/25(水) 13:02:50 ID:DsFsCpTd0
>>752
萌え絵系の男性向けでは5年位前(もっと前かも?)から見かけて、
今は漫画の表現としては定番になってると思う

女性向けとは別からの派生かもしれないけど
これもリバイバルの流れなんだろうね
756絵柄:2010/08/25(水) 13:17:35 ID:3VnD/LWD0
男性向け萌え絵でスパンクやおおふりみたいな口見たことないぞ
何か想定してる口が全然違わねえ?
757絵柄:2010/08/25(水) 13:27:32 ID:DsFsCpTd0
>>756
自分が思ってるのは男性向けで「はわわ」とか、板違いだけど
成人向け萌え絵で良く見る上部波線の口だから、違うのかも。
758絵柄:2010/08/25(水) 13:28:48 ID:dYMBi2s90
萌え絵のへちゃ口は、閉じてる口でぐにぐにだと思う
まあたまに開いててもなくはないけど、定番では決してないような
759絵柄:2010/08/25(水) 13:31:00 ID:ze292SIVP
俺もぱっと読んでマルチのはわわをイメージしたわ
760絵柄:2010/08/25(水) 13:39:22 ID:UwXmBh4x0
こういうことじゃね?
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122202.png
761絵柄:2010/08/25(水) 13:40:57 ID:Hm8VTW3u0
エロ絵なら想像できる
口がふるふるの線で描かれてる感じ
762絵柄:2010/08/25(水) 13:44:18 ID:1xylDnoi0
>>760
今回のまん丸の口ってのは左だよな
男性向きは基本的に四角口
763絵柄:2010/08/25(水) 15:33:12 ID:EoK93cFC0
左のはわわ口ならヘタリアとかでいっぱい見た気がする
二次フォロワーってよりも、本家の四コマの絵柄自体が古くてあんな感じじゃなかったっけ?
764絵柄:2010/08/25(水) 15:40:15 ID:LE/FIQQV0
ヘタリアって男性向き萌え絵じゃないだろw
765絵柄:2010/08/25(水) 16:09:08 ID:EoK93cFC0
そうだったすまんw
だったらけいおんかなあ

ttp://up.img5.net/src/up36940.jpg
766絵柄:2010/08/25(水) 16:11:26 ID:UwXmBh4x0
>>765
いやそれは全然古かった表現ではない長いこと定番だった描き方だし
ものが違うと思うけど
767絵柄:2010/08/25(水) 16:21:52 ID:ycs5o3A+0
>>760
説明上手すぎワロタ

こう言うのって一回は「漫画的すぎる」って廃れてまた戻ってきた感じ
漫画的表現ってむかつきマーク、大きな汗マーク、ミ☆
涙ウルウルとか一次は古いアニメ表現って言われてたのが戻ってきてるのかも
768絵柄:2010/08/25(水) 17:19:32 ID:wUAtwVt20
(・ <)−☆

>>765
けいおん絵は出来るところまでデフォルメして
女の子の可愛さを画面いっぱい使って引き出してる感じ
わざと昔風のどたばたギャグ風モチーフを入れてるよね
769絵柄:2010/08/25(水) 18:03:27 ID:U0NMXyJP0
へろへろ口は慌ててる様子、照れてる様子、驚いてる様子を
表現する時によく使われるからシチュエーションのありきかなと思う
770絵柄:2010/08/25(水) 18:07:05 ID:Mbhv5AvN0
>>769
古い表現でよくは使われていなかった
最近また使われるようになった
というのが流れだろ
男性向きでずっと使われてたへろ口は種類が違うようだ品
771絵柄:2010/08/25(水) 18:48:43 ID:wUAtwVt20
そういえば幅広ベルトが話題になったけど

http://www.ne.jp/asahi/humikane/e-wacs/rall.jpg
↑昔だったらファンタジーだったのを普通にこう言うのつけてる人いるよね
772絵柄:2010/08/25(水) 18:53:18 ID:xO2uax9b0
それはビスチェだろw
ビスチェは胸上からのものが多いが胸下のものもある
ゴスロリ系では途切れず人気だったアイテム

最近の幅広ベルトはまたちょっと違う
組み合わせでダサくなってるけど、まだFF13のライトニングの方が近い感じのもの
773絵柄:2010/08/25(水) 19:05:25 ID:Zzx+8av50
ライトニングさんw

どうも海外、国内関わらずライトニングさん他FF13キャラの
微リアルファッション微ファンタジーファッションと顔に奇妙さを感じるみたい。
リアルになってからのFFキャラは不気味の谷現象の一番の被害者だと思う

不気味の谷現象
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%B0%97%E5%91%B3%E3%81%AE%E8%B0%B7%E7%8F%BE%E8%B1%A1
774絵柄:2010/08/25(水) 19:11:15 ID:yKmZQzYP0
>>772
ビスチェじゃなくてコルセットな
ブラジャーの用途を果たさないものをビスチェとは言わん
775絵柄:2010/08/25(水) 19:15:17 ID:UwXmBh4x0
>>774
エロアイテム知らないのか?
776絵柄:2010/08/25(水) 19:17:46 ID:2OkSkrTe0
>>771が言ってるのはケモノ耳と尻尾のことを言ってるのでは?
違うならごめんw
777絵柄:2010/08/25(水) 19:22:26 ID:kWjrg1wc0
>>773
現代人と変わらない格好をさせた8
リアルになってからもファンタジーを貫いた9
和洋折衷の世界観を作ってた10はまともだったと思うぞ
12は世界観に合ってるかどうかは別としてキャラデザの人センスいいし

13は・・・・・・・・・すべてがずれてしまった感じだな・・・

>>776
しっぽ尽きハーパンなら実物見たw
778絵柄:2010/08/25(水) 19:59:18 ID:/iRAmUo50
>>776
> そういえば幅広ベルトが話題になったけど

この文脈でどうしたら耳と尻尾に言及してると思うんだ
どう考えても胴部装飾の話だう
779絵柄:2010/08/26(木) 13:21:57 ID:g0twrPd10
話噛みあわなすぎてうけた
13の人?は腰痛ベルト
ケモ耳尻尾の人はカップがついてないのでビスチェでなくてコルセットだってはなしだよな
そして尻尾がついてるパンツもあると…?
もうワケわかんない
780絵柄:2010/08/26(木) 13:44:47 ID:ThP4sorL0
>>779
13は幅広ベルトが近いと言われているし自分も他に言いようがないと思う
ビスチェはカップがないタイプもあるらしい、元々どっちも下着だったのが上着になったんだし種類もありそうだ
ケモ耳の人が出した画像はビスチェかコルセットかわからないが
どっちにしてもケモ耳の人が現実にうんたらと言っているのは耳しっぽではなくそっちの方だと思われるが
どっちにしても現実で流行っているのはビスチェでもコルセットでもなく幅広ベルトという

これで纏まっているか?
781絵柄:2010/08/26(木) 15:45:26 ID:8iLKm/UCi
目がすべる
782絵柄:2010/08/26(木) 19:17:20 ID:lv6ZP/ap0
ケモ耳の人はストパンのキャラ(アニメ未登場)というだけで色々察するしかない
783絵柄:2010/08/27(金) 00:00:28 ID:pCsT8PoL0
>>771の画像はスカートはき忘れた人?
784絵柄:2010/08/27(金) 00:06:05 ID:l6IVR0mY0
>>777
FFといえば
12は顔の骨格が完全にヨーロッパ系になって
日本人には萌えにくいとかいう話をここで見た記憶があるなー。

13だけやってないんだけどそんなにひどいのか…
785絵柄:2010/08/27(金) 01:39:04 ID:/0EUbBvX0
久しぶりにpixivなどを眺めていたら、
おそらく反射光の大げさな表現だと思うんだけど、本来影になっていて暗いはずの所を
逆に明るくするとか、空気遠近法を極端にして1人の人物内にそれほどの距離差が
あるはずもないのに足や手や髪など奥になっている部分の色がかなり薄いとか、
明暗を明度にあまり頼らず彩度で表すとか、影部分を青や紫などそのもの本来の色以外で塗るとか、
そういう色味の変わった塗りが少なくなって素直な色で素直に塗っている絵が多くなった気がした
なんとなく
786絵柄:2010/08/27(金) 02:00:26 ID:MmvhtOOC0
そういえばカズアキ絵見なくなった
787絵柄:2010/08/27(金) 10:39:25 ID:pX/CsmIO0
>>783
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!の人

>>785
夏休みや正月に素直な塗りが増えるのは恒例
技術持ってない子供が増えるからな
だからあまり流行の参考にはならない
まあ若い子の流行と思えばそれでいいかもしれないけど
788絵柄:2010/08/27(金) 14:03:18 ID:VGwVsAcx0
影部分を青や紫は厚塗りの頃もあったよね
なんかそっちのほうが垢抜けて見える感じはわかる
肌に近い暖色とか、だた肌色を濃くしたようなのは無難っちゃ無難ではあるけど
失敗もしにくいし
789絵柄:2010/08/27(金) 14:09:08 ID:MmvhtOOC0
ストリートファイター全盛期は
影部分全部明るいエメラルドグリーンに塗るのも流行ったな
790絵柄:2010/08/27(金) 14:49:44 ID:OmSeO2570
>>787
いや、流石に単なる下手絵は除外したつもり
主にランキングのほうを見たからその時点でふるいにかかってるだろうし
でも、この頃ほとんどpixivは見てないから見当違いのことを言ってたらごめん

厚塗り懐かしいな、もうランキング内にはほぼ入ってないね
以前やってた人もアニメ塗り寄りになってたり、リアルなヌルヌル塗りになってたり
自称厚塗りの絵も数年前の泥塗り流行時代を経験している自分としては、
それのどこが厚塗り?状態だ
791絵柄:2010/08/27(金) 14:53:08 ID:70P9SyDW0
おまえさん微妙に恥ずかしい人だな?
792絵柄:2010/08/27(金) 14:58:18 ID:W/D/x3p/0
CGの自称厚塗りほど意味がないという議論があったのってここじゃないっけ・・・
アニメ絵よりぺっとりしたフレスコ画とかも正しく厚塗りなんだぜ・・・
793絵柄:2010/08/27(金) 15:05:00 ID:qxEMMWk90
oixiv見てきたけどデイリーランク1、2、3とも明るい反射光使ってると思うんだが
>>790とは別のpixivを見てるんだろうか
794絵柄:2010/08/27(金) 15:20:10 ID:VGwVsAcx0
昔は厚塗りする人じゃない人が「厚塗りに挑戦してみた」みたいな絵よくあったな
厚塗りになってんだかなってないんだかわからない落書き程度の
厚塗りってかなり塗りこんで見栄えもするからある種の憧れだったような気がする
今はSAIの普及もあって、光効果ばしばしグラデ塗りは
見栄えがいいし割とできる人が多いのかなと思う
795絵柄:2010/08/27(金) 15:21:09 ID:OmSeO2570
思い浮かべていたものよりは自然な表現だけど、今日のランキングはそうだね、色々とごめん
昨日のMRのほうを見て、素直な塗りでも上位に食い込んでいる絵が多いなとなんとなく思って
なんとなく>>785を書き込んでしまった
796絵柄:2010/08/27(金) 17:06:36 ID:W/D/x3p/0
そりゃまあランキングは塗りが新しいかよりも
旬のジャンルかネタ性があるか話題性があるかそこまで下手じゃないか
の方が重要だからなあ
797絵柄:2010/08/27(金) 23:31:50 ID:5PRWYvtV0
激しくスレチになりそうだったけどpixivは絵書き全体の流行とは別路線の流行を走ってるから
pixiv基準に話を進めるのは違うと思うな。pixiv流行スレでもないし。

投稿が多くて一覧が見やすいといっても、全体から見ると独自の進化系統図に育っていってる感じ>pixivの流行≠絵書き全体の流行
夏コミとかいくとpixivはやっぱ小さい箱でしかないと肌で感じたからさ。
逆にpixivやってるひとが直参サークルじゃなくて趣味投稿どまりって人も多いだろうけど
絵描きでやっぱpixiv嫌ってる人もそれなりに多いしね。
798絵柄:2010/08/27(金) 23:43:33 ID:W/D/x3p/0
いやコミケとかだと漫画の流行はわかるが絵柄の流行はわかんないだろう
特にカラーと女性向きは
男性向きは絵の流行で売れることも多いけど(そしてこれは割とpixivと連動してる)
女性向きは流行の絵であることはまーったく売れる要素にも数の多さにも繋がらない
799絵柄:2010/08/28(土) 00:04:28 ID:EEsN/Rug0
少女マンガの流行が一般と違うように
同人女性向きもなんか独特だよな
あれが流行の一般的かというと頷きかねる
男性向きはpixivと大差ないと思うが(エロエロはまた別)
800絵柄:2010/08/28(土) 00:18:58 ID:Um2MZCYK0
今だと女性向けよりは少女漫画の方が一般的流行に近い感じ?
女性向けは何だろう、一昔前のゲームを彷彿とさせる
801絵柄:2010/08/28(土) 01:17:02 ID:PAsF+gua0
>>800
乙女向けゲームは何故か本当にオサレ過ぎると逆に売れないんだよ

中途半端にオサレ?ライン(一般的に見ると気持ち悪いに属するかも…)か
BLと少女漫画みたいな尖った顎に鋭い目、クッキリとした鼻、ゴツイからだ
それかバリバリの少女漫画系じゃないと何故か売れない

一般人から見ると奇っ怪なリアル、そして中途半端にオサレ
これが一番売れる乙女ゲームの絵柄
802絵柄:2010/08/28(土) 06:45:50 ID:FE2Ahxo80
アニソンやゲーム音楽がオサレくさいとあまり受けないみたいなもんかな
ちょいダサめくらいの方がモサオタの身の丈に合ってて好感度高い
という意見を聞いたことがある
803絵柄:2010/08/28(土) 08:58:50 ID:UsN+Y6AA0
>>801
誰も乙女げーの話はしてないんだが
女性向け同人の絵が一昔前の一般げーを彷彿とさせると言ってんの
804絵柄:2010/08/28(土) 10:07:56 ID:SESK7yn/0
乙女ゲー=女性向けと思ってるのでは
805絵柄:2010/08/28(土) 12:11:31 ID:cW9ImpnG0
>>803
「一昔前の一般ゲー」というのもまた多様すぎて掴みづらいな…
テイルズシリーズとかそのへん?
806絵柄:2010/08/28(土) 16:01:20 ID:0SkKBUI00
テイルズはあのままで今まで来てるからな

流行絵の方が良い場合あるよ
アトリエシリーズとか今じゃメル絵じゃないと
売り上げガクンと違うし
807絵柄:2010/08/28(土) 16:15:25 ID:6LYWOzET0
それはどういう比較でだ
808絵柄:2010/08/28(土) 16:26:56 ID:+i4MYPh70
>乙女向けゲームは何故か本当にオサレ過ぎると逆に売れないんだよ
これに対する反論じゃないのか?
…と思ったけど、アトリエシリーズ調べてみたら何か乙女向けとは違う感じがした
809絵柄:2010/08/28(土) 16:35:01 ID:0SkKBUI00
アトリエはマリーから3作までは
男の子と仲良くなって冒険行ったりと乙女分が強かったよ

http://www.salburg.com/products/A3/history/marie.html
当時は新しくて華やかな絵柄を売りにして宣伝も派手だったから
一般層にも結構人気あったんだけど今見ると意外に地味だなw

リソグラフで描いてる珍しい絵師
http://ohse-kohime.jp/
http://www.arch-club.net/common/artist/ohse/index02.html
810絵柄:2010/08/28(土) 17:34:22 ID:f/TEx7TL0
>>809
この人は昔から透明水彩だったはず
一時期、船戸明里の影響をすごい受けてた
下は量産販売物がリトグラフって版画技法なだけだよ

811絵柄:2010/08/28(土) 17:51:59 ID:m6m+OzSh0
>806
売り上げを比較し得る根拠がわからない
メルから絵師が交代したわけでもなし
作品によってシステムもハードも絵師もターゲットも違うのに
812絵柄:2010/08/28(土) 19:19:04 ID:RRnCvNcE0
アトリエシリーズはマリーしかやった事ないが
キャラ全員全く恋愛に興味なさそうに見えた。全然乙女ゲーとは違う感じだな
813絵柄:2010/08/29(日) 05:21:33 ID:U6ap25LO0
>>809
リンク先のトップ記事に思いっきりホルベインの透明水彩とシャープって紹介されてるんだが
リトグラフで描いてる?意味不明
つかリンク先見たけどジークレーじゃん。リトグラフですらない
複製画販売の会社に原画提供する絵描きなんて珍しくも何とも無い
814絵柄:2010/08/29(日) 05:40:04 ID:Xtka0/ud0
>>806=809
つっこみどころが多くて少しも参考になんねーよバカ
815絵柄:2010/08/29(日) 10:30:04 ID:9FwP+5zrO
>>798
そうかな?
男性向けは絵が古臭くてもエロければ売れるが
女性向けで絵が古臭いとオヴァpgrで売れにくくなるような
816絵柄:2010/08/29(日) 10:55:12 ID:eR8LJBh/P
女性向けでもBLなら顧客にリアルオヴァも大勢いるから
絵柄が古くてもエロけりゃ売れるの法則が成り立つね

リアルオヴァなら絵柄が古い方がむしろ親しみやすかったりするし
817絵柄:2010/08/29(日) 11:04:14 ID:bj5J0LXV0
女性向けは確かに絵柄の流行あるね
最近は着せる服もかなり流行に則ってる
昔はハイライトぎとぎとだったのに今はあっさりぼんやりしてたりするし

男性向けも目とかハイライト少くなったけど
エロ込みだと身体のハイライトは必須って感じだしなカラーだと
818絵柄:2010/08/29(日) 11:12:11 ID:jSfvsR/j0
>>815
エロはともかく男性向けの方が絵柄の流行には厳しい
ハイエンド系とかモロそういう傾向のせいで流行った絵柄
女性向きは絵柄はあまり関係なくシチュや話重視
でも古いったってオヴァ絵まで行かない話な
エヴァ絵やヴァカ絵だって既に古いが、話がよければそういうのがpgrされることはない
819絵柄:2010/08/29(日) 12:05:40 ID:LTKrGWGR0
>ハイライトぎとぎと
一体いつの時代の話してるんだ・・・
女性向けが絵柄の流行にうるさいと言ってる人って
よっぽど古いオヴァ絵で描いてて何か言われたんかな

まあ服装は絵柄に関わらず流行になってきたとは思うけど
デフォ服のあるゲームジャンルメインだからよくわかんないや
820絵柄:2010/08/29(日) 12:24:57 ID:VK6RtV9p0
女性向け:流行に敏感
乙女:ワンテンポ遅いか、もはや伝統芸能
BL:伝統芸能と流行の差が激しい

>>819
そういえばゲームジャンルはどんな絵柄の人もいるね
特に昔からのシリーズ物になってるゲームジャンルは絵柄の新旧カタログ状態
821絵柄:2010/08/29(日) 12:58:38 ID:mryT/MKe0

女性向け=BLだろ
主に二次の
822絵柄:2010/08/29(日) 13:11:11 ID:KzXRkyhC0
BL・乙女を除いた女性向け全般、という意味なのでは。
男女カプとかカプなしほのぼの系とか
BLまではいかない(けど男から見たら違和感がある)友情ものとか。
823絵柄:2010/08/29(日) 13:12:56 ID:UXBjogZa0
>>821
女性向けでもノマ物あるしょ
時かけとか
824絵柄:2010/08/29(日) 13:18:11 ID:jSfvsR/j0
ノマは女性向けという言葉は使わないだろう
それにノマだとしたらもっと流行に敏感と言うことはないぞw
825絵柄:2010/08/29(日) 13:41:50 ID:UXBjogZa0
じゃあ男女カプでもエロ無しなら男性向けっていうの?
826絵柄:2010/08/29(日) 13:47:42 ID:lxwvg1Pe0
男性向け=男向けの18禁エロ
女性向け=BL(やおい)

これが同人界での意味
それ以外のジャンルは男性向け・女性向け以外の表記を使うしかないのが現状
827絵柄:2010/08/29(日) 14:37:26 ID:LwFl4gF+0
>>824
え、男×女でも女性向けって普通に使うよ?
女性向け男女カプって言う

ノマって言葉こそ使いたくないよ
男女だからノーマルって差別的だし、ノマって省略されると意味不明だし
なんでこんな変な言葉が当たり前のように使われてるんだ
「女性向け」よりよっぽど変だ
828絵柄:2010/08/29(日) 14:44:21 ID:jSfvsR/j0
使いたくない使いたいの話なんか全然してないが
お前がどうであれ使わない人が多いという話で
絵柄に全く絡めないそういう話は男女板でも行ってやってくれ
829絵柄:2010/08/29(日) 14:50:29 ID:QSOqMIR10
女性向け(乙女とかノマ)の変な人が混じってることはよくわかった
話噛みあわないから在るべき場所へおかえり
830絵柄:2010/08/29(日) 15:55:52 ID:sFBwUwdL0
ポップ絵やぷに絵って廃れたの?
831絵柄:2010/08/29(日) 16:58:18 ID:VjAFefkT0
ぷに絵ってひだまりスケッチとかかね
832絵柄:2010/08/29(日) 16:58:22 ID:sYVwfjkx0
ぷに絵っていまぷりくまがその絵でやってるじゃねーか
833絵柄:2010/08/29(日) 17:02:13 ID:Xdh6qbis0
あれは発表直後の絵がそう見えるだけで本編は手足もしっかり女性の体つきで描かれてる
ぷに絵って顔が丸っこいのに加えて肉感的な描き方をあえて避けてるものじゃないのか
834絵柄:2010/08/29(日) 17:47:41 ID:h1wJWO600
目と目の距離が離れている絵柄が定番となってだいぶ経つが
目と眉の距離が離れたのはいつからだろう
835絵柄:2010/08/29(日) 19:12:29 ID:ImZJPmkn0
4コマ雑誌だとぷに絵率高いな
つかオヴァ絵率結構高いし
836絵柄:2010/08/29(日) 19:51:30 ID:1wlVQZWt0
最近のぷに絵っていうと理瑠ぷりとか
837絵柄:2010/08/29(日) 20:03:58 ID:Z52if4jT0
http://lilpri.com/
リルぷり可愛い絵柄だな
幼女キャラはぷにだけど変身後は古き良き少女漫画って感じ
838絵柄:2010/08/29(日) 22:42:13 ID:ofHEF59J0
4コマ誌はバブル時代の中堅作家とかいたりして
読んでてあれっ?と思うことがあるので
オヴァ絵率高いのも何となく納得
839絵柄:2010/08/30(月) 00:19:38 ID:6BF3Yvny0
眉毛が異常に長い絵は古臭く感じる
たまに顔の輪郭より飛び出てるのを見る
あと眉がシュッって描かれてる絵
840絵柄:2010/08/30(月) 08:02:35 ID:cWMIM1Iz0
眉毛シュッって最近また見るけど古臭いものだったのか知らんかった
841絵柄:2010/08/30(月) 10:01:51 ID:LjtvXBiG0
V系眉毛は古いなと思う
眉山がなくてつり上がってるやつ
842絵がら:2010/08/30(月) 10:35:27 ID:4HfixbNOP
絵柄のジャンルによるんじゃね
843絵柄:2010/08/30(月) 12:16:07 ID:TJM0uEI70
というか眉の形は重要な顔のパーツだから
絵柄云々じゃなくて描き分けに利用してる人が多いと思うんだが
844絵柄:2010/08/30(月) 13:22:32 ID:LjtvXBiG0
ジャンル柄以外に、書き手の嗜好もあるな眉毛は
みんなV系吊り眉の人もいるしみんなぼけぼけ眉毛な人もいる
(ぜんぶ似たような眉描く人は書き分けできてないこと多いけど)
しかし女は自分も化粧して眉描くから、多少は移り変わりもあるかと
明らかなアムラー眉毛ホスト眉毛はやっぱり少なくなったと思う

ただ眉も記号だから、がつがつにこだわりって描く人は少ないかな
太いか細いか、上がってるか下がってるかくらいじゃないかな気にするの
描いてて楽しいのは目って人の方が多そうだし

芸能系の人はよく見て描いてるなーって眉毛だな
濃さとか生え方とか
845絵柄:2010/08/30(月) 13:26:22 ID:HPDH/EYN0
はまったばっかで似せるのが難しいときとか
眉毛見るよー、形とか濃さとか
慣れたジャンルほど手癖で好きなように描いてしまう
846絵柄:2010/08/30(月) 16:35:09 ID:Xc+apLarO
>>818
そもそも男性向け絵のイメージに齟齬がある気がするな
今時の萌えエロゲー原画家系でとらえているのか、昔ながらのエロエロ抜き漫画系でとらえているのか。
男性向けは二分されてて、前者なら流行重視、後者なら流行はあまり関係ない
だから「男性向け」という大きな単位でくくるならどっちも正解になる

女性向けも若い人が多い旬ジャンルと、オリジュネや古いジャンルとでは同じような齟齬が起きてるな
847絵柄:2010/08/30(月) 17:32:08 ID:zDOqL9J/0
>>846
さすがに相手のレスを読んでやれよ
「エロはともかく」って書いてあるじゃん
848絵柄:2010/08/30(月) 19:04:59 ID:JoOKdNyd0
眉の位置、
昔は怒りや悲しむ時は目と眉がくっついてたと思うんだ
でも最近の絵柄って
激しい感情のときでもけっこう離れてない?
日本人らしい平坦さが表現されててリアルっちゃリアルかな
もしくは感情表現をソフトにしてるのかな
萌絵の女の子がいつもトロンとした目をしてるのと関連してるのかな
849絵柄:2010/08/31(火) 12:37:45 ID:oyyWXf4eO
>>848
萌え系でも今はトロンとしたタレ目は減った
無感情、ジト目とかはあるけどこっちは少し違うし

今はどちらかというとタレ目よりはツリ目のほうが多いように感じるなあ
ツンデレブームの余波もあるんだろうけども
850絵柄:2010/08/31(火) 15:09:05 ID:qRISZ/0n0
ツンデレも釣り目だし、綾波長門系のミステリアスも釣り目だね
女性向けでもやたらと釣り目はよく見る
タレ目は遊び人っぽいイメージあるけど
釣り目=美人みたいな法則でもあるのか
851名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/31(火) 15:30:52 ID:5Ta/uNQW0
釣り目→キツイ性格、クール→クールビューディー→美人

というか釣り目且つぶちゃいくという要素はお呼びでないだけかな
852絵柄:2010/08/31(火) 15:31:33 ID:5Ta/uNQW0
名前欄失礼
853絵柄:2010/08/31(火) 15:35:21 ID:b15l4/dN0
綾波はキャラ全員つり目気味なだけで特に綾波だけがつり目タイプじゃないだろ
854絵柄:2010/08/31(火) 15:40:15 ID:uRG5B+8M0
タルホしか思い浮かばなかったが
垂れ目は垂れ目でいいもんだ
書きやすさでいうとやっぱりツリ目なんだけど
855絵柄:2010/08/31(火) 18:19:52 ID:6dYAX/UF0
ヒント:オタクには猫派が多いと聞く…と言うことはつまり…
856絵柄:2010/08/31(火) 19:36:57 ID:DhA0KJOf0
そりゃ猫は散歩行かなくてすむからとかいろんな理由からだろ。
スレタイとは関係ないね。
857絵柄:2010/08/31(火) 20:12:20 ID:qRISZ/0n0
オタの猫好きがそういうのに繋がってるってのはなんか納得
ネコの顔ってオスメス関係なく女の子を連想させる顔立ちなんだよね
男性向けだったらそのまま女の子に、女性向けならかわいい顔の受けを
連想してもおかしくないと思うけど
きまぐれな性格もツンデレっぽいね
858絵柄:2010/08/31(火) 20:34:26 ID:1he4NECb0
猫好きって空気読めない人多いよね
859絵柄:2010/08/31(火) 21:03:06 ID:LZIaMyp/0
黒目がちでデリケートな犬系か、
ミミズク目でミステリアスな猫系か。
860絵柄:2010/08/31(火) 21:15:54 ID:6dYAX/UF0
すまん855は冗談で書いたんだあんま本気にしないでねw
861絵柄:2010/09/01(水) 05:16:42 ID:zJj0lAm/Q
女性向けも釣り目好きだよな
強そうだからかわからんけど時々馬鹿にされるなw
862絵柄:2010/09/01(水) 13:41:17 ID:+4N+6boM0
ラブプラスでは一番人気でなさそうだった
垂れ目お姉さんキャラのねねさんが一番人気っぽいし
そのうちたれ目癒し系の波はまた来ると思う…と予想

>>861
80〜90年代初頭は顔から飛び出る釣り目が
カッコイイってちょっと流行ったんだぜ
馬面全盛期だったのも合わさって今見るとクリーチャーw

馬面→エロゲで潰れあんパン→みつみ→今顔が縦に少し長目のリアル比率→

そのうちまた馬面流行るかも?
863絵柄:2010/09/01(水) 13:54:25 ID:7yQgtMyx0
ねねさんは声優さん人気もあるんじゃないかな
丁度ときめもやってたヲタ層35歳近辺のハート鷲づかみかと
年代ごとにツンデレか癒しか結構好みは変わりそうだけどねえ
864絵柄:2010/09/01(水) 15:22:30 ID:EwTRkzIr0
寧々さん人気は単に巨乳だから
以上
865絵柄:2010/09/01(水) 15:44:25 ID:Tsn6mXof0
ラブプラス初見で「絵柄が足引っ張ってコケるな」と思っていたが浅はかだった。
10〜30代に遍く通用するよく計算されたキャラデザだ。
866絵柄:2010/09/01(水) 15:47:06 ID:GP8BIQez0
すごく納得したw
867絵柄:2010/09/01(水) 16:11:50 ID:TKV54MN00
そうだね。萌え萌えにするよりあの絵柄、あのデザインだったから良かったのかも

>>864
なん・・だと・・・!?
でも確かに人気が胸の順な気がしないでもないw
868絵柄:2010/09/01(水) 16:16:33 ID:5S0jXOkt0
>>867
人気
寧々>凛子>愛花

寧々>愛花>凛子

じゃないか?
869絵柄:2010/09/01(水) 16:17:44 ID:vceAJUfx0
ときめもも当時ですらあの絵柄はやぼったくて爆死すると思ってたって
キャラデザの人が発売日直前に国外逃亡したくらいなのに、
ほとぼりが覚めたころ合いを見計らって日本に戻ってきたら
等身大のポップやらポスターやら街中にあふれかえってたっていうからなぁ。

マンガ絵じゃうける絵柄でもゲーム絵だといまいち、またはその逆ってよくあるね。
870絵柄:2010/09/01(水) 16:18:58 ID:H8jTGHLN0
ゲームは絵柄よりも世界に入り込めるかどうかのシステムが大きいからな
871絵柄:2010/09/01(水) 16:48:20 ID:yLfdy50A0
そういえばときめもは同時から「古い」に属する絵柄だったね
逆に当時絵柄の最先端ってかんじだったセンチメンタルグラフィティが
壮絶な大爆死と大黒歴史になってしまった…

しかし国外逃亡は知らなかったw
苦労したり苦悩したりしながらヒットが生まれるんだな

>>868
凛子さんのDSワゴンだったんだよ…(;ω;)
872絵柄:2010/09/01(水) 17:01:29 ID:xVTOO7AJ0
ときめもはあえて古いデザイン(絵柄?)にしてるって聞いた事あるけど
>>869を聞くと都市伝説なのか?
873絵柄:2010/09/01(水) 17:37:33 ID:j9XEbqfm0
お偉いさんとキャラデザの間に意見の齟齬があったんじゃね?
キャラデザ本人が「やぼったくて爆死する」とまで思ってたのに
結局その絵柄になっちゃったってことは、キャラデザ以外の誰かが
そのやぼったい絵柄を強く推したってことだろうし。
874絵柄:2010/09/01(水) 17:44:29 ID:y9duOzA50
お上の指示で野暮ったいキャラたちを描いたけど
こんなの売れるわけねえと思っていたところ予想外のヒット
と読んだ
そうだとしたら意にそぐわぬキャラをデザインするのは不満だっただろうねえ
875絵柄:2010/09/01(水) 18:53:23 ID:j9e7MV970
ラブプラスのキャラデザはゲームの内容的に
漫画寄りだけど若干リアルな感じだから受けたのかもな。
876絵柄:2010/09/01(水) 19:22:35 ID:WyREebI70
ときめもは、発売当時よりさらに10年くらい前の
80年代風を狙っているはず
制服があんな派手な色なのは
当時の媒体のPC-Eで一番発色がいい色だったから
877絵柄:2010/09/01(水) 19:54:12 ID:c36ZJejU0
同じ藤島でもテイルズとサクラ大戦とじゃ
サクラ大戦の方が野暮ったいな
878絵柄:2010/09/01(水) 19:58:59 ID:G7iTjeDB0
制服はそうだけど当時はまだドット表現だったから
ドットキャラで映える色感は限定されていて、ときめもじゃなくても派手だったよ。
ゲームキャラは流行というか仕様があるからね。
PS2、N64、GBA以降には技術が上がってきてキャラ配色も多様化したよね。
流行とかいう余裕ができて変遷がわかりやすいといえばFFやメタルギアなんか。
ポケモンは子供向けの配色厳守で流行じゃないから抜きで。

ところで絵柄、漫画表現スレでゲームキャラの話とかスレチじゃなかったかな
879絵柄:2010/09/01(水) 20:04:34 ID:G7iTjeDB0
あとハードはドリキャスもあった。
これで消える
880絵柄:2010/09/01(水) 20:04:42 ID:PMjuOo3n0
和製RPG風のファンタジー衣装なんて確実に絵の流行に影響してるから間違ってないんじゃない
881絵柄:2010/09/01(水) 21:02:41 ID:iUZKWoRO0
ファンタジーゲームに今の流行反映されてるよね
ハイウェストが最近増えたと思った
882絵柄:2010/09/02(木) 07:10:06 ID:uiJPVEFJ0
一昔前のRPGにはよくあった頭にハチマキとか今見ると秋葉っぽいなw
883絵柄:2010/09/02(木) 11:18:13 ID:5kSQdcfG0
それがあったからこその秋葉だろう
884絵柄:2010/09/02(木) 11:19:09 ID:q+DOI6aC0
指抜きグローブとかか
885絵柄:2010/09/02(木) 13:00:14 ID:/6WDa+VT0
ゲームは一番はやり廃りが出やすい気がする

FFなんかは時代の象徴だよね
・魔法使いらしいローブ、地味系の鎧
・でっかい肩パッド鎧にビキニ、はちまきに袖無しジージャン
・黒い皮の服に沢山のチャック
・そしてまさかのしまむらヒロイン

>>884
燃えたろ?
886絵柄:2010/09/02(木) 14:53:43 ID:uiJPVEFJ0
ハチマキにジージャンだとSO2のクロードとかか。
てかSO2のキャラデザの人は10年以上前に猫耳ショタとか時代先取りしてたな
887絵柄 :2010/09/02(木) 14:59:22 ID:KW/Sjp6g0
>>878
メタルギアってシリーズごとにキャラの配色はそんなに変わってなくない?
PS以降のしかやってないけど、どれもくすんだ色で統一されてるイメージがある。
全体にぼやっとした光のフィルター掛けてあるみたいな。
888絵柄:2010/09/03(金) 02:28:35 ID:/XzbtnVF0
>>887
ドットって言ってるからMSX時代からのことじゃないの?
たしかに最小限の配色だった。
889絵柄:2010/09/06(月) 12:45:14 ID:AiMYANtn0
ジブリの絵に古さを感じない理由を教えてくれ
890絵柄:2010/09/06(月) 12:54:00 ID:XI5ZDsFN0
基本的に癖のない絵はどれも時代を感じさせないことが多いよ。
それに絵柄関係なく、ジブリは世間的にファンが多くて
しかもファンが本当に長いこと愛好し続けているから
それが世間のスタンダードになっているという意識的な面もある。
絵画の世界でもあるだろう、出てきた当初は驚かれた斬新な技法でも
それが人気あって工房で大量生産し続けてゆくうちにスタンダードになってゆく過程が。
891絵柄:2010/09/06(月) 13:41:37 ID:NE6ZovqE0
ジブリ絵は、うわぁ古い見てらんないwwとなりはしないが
それでも着色とかデザインは時代を反映しているし、
古い時代のものはやっぱり古く見える。
892絵柄:2010/09/06(月) 14:35:31 ID:E2wlUqe7O
ジブリ絵というか駿絵は
プロットや漫画だと古く感じるのに
アニメにすると気にならなくなる
893絵柄:2010/09/06(月) 14:39:58 ID:i+E7wbjo0
アニメージュで連載してたナウシカは今見ても迫力あるけどなー
894絵柄:2010/09/06(月) 15:10:43 ID:rPyIcgeC0
逆にエヴァは貞本絵や宣伝用のイラストは洗練されてる感じなのに
動いてるとバタくさく古臭いテイストがプラスされる
895絵柄:2010/09/06(月) 16:51:01 ID:XI5ZDsFN0
貞本絵もここでは定番絵というのでFAだぞ


今北斗の拳の続き(?)を読ませてもらったんだが
明らかに不自然な乳袋になってて驚いた・・・
昔はそういうことする作家じゃなかったと思うんだが
896絵柄:2010/09/07(火) 04:23:26 ID:xIOuMx/M0
>>878
びっくりスレで青髪と銀髪の話が出てたけど、昔のCGには色数制限があったから(16色とか)
銀髪を表現するのにグレーが使えなくて水色で表現って多かったね
897絵柄:2010/09/07(火) 21:47:15 ID:3E4qBKtr0
>>885
90年代は「ゲームでしか見ない」って名物がたくさんあった。
ビキニアーマーとか、サークレットとか、額の印とか、
首を覆う布のリングとか、鉄のバックルで留められたマントとか、
肩にボタンで留めたマントとか、中指にリングがついた手の甲を覆う袋とか、
クロスさせたベルトとか、肩当てがついたレオタードとか、レーザー光みたいに浮いてる羽とか、
魁!男塾に出てくるような、彩度の高い宝石を埋め込んだウネウネ模様付きの金細工とか。

元ネタはなんだ?
898絵柄:2010/09/07(火) 21:51:07 ID:8uagJA6B0
それは何か偏ってる考えるような
・サークレット、額の印→漫画でも普通にあった
・首を覆う布のリング→布チョーカーのことだったらリアルでもあった
・鉄のバックルで留められたマント→ファンタジーのお約束、指輪物語とか
・クロスさせたベルト→リアルでビジュアル系に流行った時期がある
899絵柄:2010/09/07(火) 22:06:46 ID:XroqilSz0
>>897
そういうのは元々は海外SFとかファンタジーイラストからきてるんじゃないかなあ
表紙絵では無意味にセクシーな衣装のヒロインがビキニ鎧だったりするし
こういうのw↓
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/c/i/n/cinemagirleastcoast/20061001210305.jpg(セクシー注意)
ちなみにこれは星戦争の例亜姫。
900絵柄:2010/09/08(水) 09:06:47 ID:uqCTAyS70
始祖と言われるEarle K. Bergeyで画像検索しよう
非現代劇ならエロい格好描ける!って思ったんだろうな
宗教にかこつけて裸婦描いてるのと同じだ
901絵柄:2010/09/08(水) 09:30:50 ID:n58HHWtK0
>>899
わああああ
902絵柄:2010/09/08(水) 12:31:28 ID:2BspwiTx0
>>899
これに肩パッド鎧がついたら日本中の20代以上の絵描きの
黒歴史刺激画像になるな
903絵柄:2010/09/08(水) 17:24:15 ID:35sQvblb0
ビキニorレオタード+肩パッドアーマー(オプションでふんどし状の布)は一時期よく見たなあ
904絵柄:2010/09/08(水) 20:23:21 ID:js1miBv30
エロ方面ではある種ファンタジーやSFのお約束的なものになってるね
905絵柄:2010/09/08(水) 21:56:43 ID:3bdroGoLP
亜流は今見ると恥ずかしくなるのかもしれないけど
>>899は今でもカッコ良く見える
906絵柄:2010/09/08(水) 22:16:39 ID:zANtb5wN0
セクシー注意ってw

アニメのビキニアーマーは色がカラフルすぎるのも恥ずかしさに拍車をかけるんじゃないのかな
>>889は色合いがシックだからおしゃれな感じ
907絵柄:2010/09/08(水) 22:21:20 ID:hL9p9qVw0
おしゃれジブリ!
908絵柄:2010/09/08(水) 22:23:35 ID:mskKneAU0
>>889
絵クセが無いからじゃないかな
目の書き方もシンプルだしほっぺに///とかも無いし
大企業のロゴマークのようにシンプルで基本的なフォントを選ぶことにより時代に流されないデザインが(略)
ってことかと
909絵柄:2010/09/08(水) 22:38:15 ID:zGfrhH320
>>908
でも、ジブリも古い作品は古い絵柄なんだよなあ。

>>905
元祖のカッコよさはともかく、亜流の多さに元祖までが亜流の恥ずかしさに侵食されてる気がする。
これは、ああいう絵を書いてた年代にしか分からない恥ずかしさだろうけど。
なんつーのかなあ、萌え絵を見ても小学生やパンピーは素直に可愛い!って言えるけど、オタクは恥ずかしさに悶える感じ。
910絵柄:2010/09/08(水) 22:39:11 ID:o3nOqaacP
ジブリが古臭くならないのは、ディズニーが古臭くならないのと似ている気がする
独自の路線を貫いて、流行に合わせて大きくブレたりしないから
斬新にもならないし古臭くもならない
911絵柄:2010/09/08(水) 23:31:42 ID:HUGrLe5v0
字鰤が古くならないのはスタジオ字鰤ならではの特徴かもね
字鰤出身で絵柄も字鰤っぽいアニメーターさんでも
他スタジオで描いた絵だと時代が経つにつれて古い印象になるんだよねえ何故か
912絵柄:2010/09/09(木) 03:39:52 ID:AMRXEF920
ジブリの源流は東映長編ものだからね
昔の東映は東洋のディズニーを目指して作っていたからライブアクションとか同じ技法を使ってる
913ロン:2010/09/09(木) 05:12:51 ID:JZxiqT9DP
  
914絵柄:2010/09/09(木) 09:28:06 ID:j0xPcWeN0
>>908を見て思ったけど、ほっぺの///って今はどうなんだろう
一時期は///よりピンクの●がほっぺたに置かれてるようなのをよく見た気がするけど
915絵柄:2010/09/09(木) 09:46:45 ID:VA0G9mbG0
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/1283704406836.jpg
最近のアニメでも///は顔を赤らめてる表現として生き残ってるけど
昔みたいな無意味なヒゲはピンクの○として生き残ってるイメージ
916絵柄:2010/09/09(木) 10:01:37 ID:sGO/UCj00
>>914
漫画だと普通(ただ頬だけの線は減ったかも)
アニメだと滅多に見ない表現になっている
917絵柄:2010/09/09(木) 11:53:38 ID:ro1eWAGz0
>>914
萌え以外のアニメに////入れると一気に変な感じになるからかな
アニメージュとか買ってみて////入れてみると滅茶苦茶似合わないってわかるw

絵柄にあうパーツってあるよね
ほのぼの系マーガレット系だと常時入ってても違和感ないけど<///
ってなんか自分が照れてるみたいな文になっちゃった ///><///
918絵柄:2010/09/09(木) 12:22:32 ID:YdHPRqKvO
女性向けだと≡が今っぽいかな
口がVの字みたいではにかんだような表情で
919絵がら:2010/09/09(木) 12:26:34 ID:UIMnMJZwP
>>918
うーんそれすらもう見慣れすぎて描いてる人によっては古く感じる
///は線が多くてオサレ少女漫画系だと違和感ないかも
920絵柄:2010/09/09(木) 12:36:32 ID:T1zULuvL0
最近の///は昔より控えめな気がする
線の濃さとか長さとかが
921絵柄:2010/09/09(木) 12:40:35 ID:ro1eWAGz0
一時期のダイワ彼氏スレみたいだ////
主線鉛筆やパステル系の人がよく入れてるイメージ////
922絵柄:2010/09/09(木) 13:00:12 ID:NMForF6P0
http://yamakare.jp/main.html#/top

そういえばこれって絵柄の流行史スレ住人的には胴なんだろう…
923絵柄:2010/09/09(木) 13:07:50 ID:FshxOpl90
漫画に///があってもいいし気にしたこともないんだが
フィギュアだけはなぜか受け付けない
とたんに何で頬に線はいっとんのじゃという気分になる

あと頬の線といえば方針のは別物でいつも気になっていた
924絵柄:2010/09/09(木) 14:12:55 ID:ZMXnqno50
>>917
おお振りはいつも////が入ってるイメージ。
925絵柄:2010/09/09(木) 16:49:06 ID:cxRfrLXs0
>922
それよりブラウザが強制的に最大表示にされて激しくむかついた
926絵柄:2010/09/09(木) 16:52:24 ID:WD+Lkd/Z0
いきなり大音量BGMとか嫌がらせかよ
927絵柄:2010/09/09(木) 21:00:00 ID:sEmh6a/5O
セロハンみたいな、とろろ昆布みたいなペターとした薄い塗り。
鼻はとっきんとっきんで先が折れそう。
>ではなく
ゝー←先がつんとした棒
腐で夢好き、もしくは雑食系で流行ってる同人絵。
928絵柄:2010/09/09(木) 21:16:06 ID:sGO/UCj00
日本語でおk
と言ってもいいよね・・・?
929絵柄:2010/09/09(木) 21:24:46 ID:sEmh6a/5O
表現が難しいんだよ。
水彩の薄さじゃなくて、アクリルの薄さみたいな?
食べ物で表現するならねりあめ。
鼻は先が針のよう。
930絵柄:2010/09/09(木) 21:57:06 ID:AqW+fXRf0
>腐で夢好き、もしくは雑食系で流行ってる
BLとドリーム小説(絵柄の流行があるってことは漫画?挿絵?)の
両方が好きな人たちの間で、独自の流行が生まれてるってこと?

雑食系ってのは、夢、腐、百合、男女カプまで幅広く網羅してる感じなのかな。
931絵柄:2010/09/09(木) 22:48:10 ID:+Yy1tFWg0
そこまで範囲広くて、その絵柄の特徴も何か微妙というか
それって流行って言わないんじゃないか…?
932絵柄:2010/09/10(金) 00:02:21 ID:DldnQ3iZO
私はフォトショ使いだから塗り方知らないけど、最近流行りの塗りはsaiによる寒天っぽいイメージ。
ジェルっぽいような、スイーツみたいな質感。
933絵柄:2010/09/10(金) 00:12:54 ID:pwrKmvPuO
ああ、いいたいことは分かる。
リキテックスとかガッシュを薄く塗り重ねる感じね、
下の塗り後が消えない、筆あとが残るように上から薄く塗り重ねるけど透明感は失わせない塗り
ガズアキ系の亜種変化したのみたいな
夢はしらんけど、オリジナル、二次と、ガチな古典的なBL描いてる人に多い感じだ

(古典的っていうのは古いんじゃなくて、古き良きヤオイの伝統的な少女漫画的な作物)
934絵柄:2010/09/10(金) 00:54:25 ID:uL/t6aVT0
pakoとかもうっすーい塗りだよねあんな感じか
935絵柄:2010/09/10(金) 03:35:44 ID:IaADMMso0
SAI塗りは水羊羹
PS塗りはみっしりしたチーズケーキとかブラウニーな感じ

私は存在感というか厚みのあるPS塗りにあこがれつつ
操作が直感的で楽なSAI使ってるけど
PSで描いてきたけどこってりするのが嫌だからSAI買いたいって人もいるね
SAIの質感・色の出方は独特だよね
936絵柄:2010/09/10(金) 04:51:20 ID:f05SKs6J0
PSってそんなにコッテリするかな
塗り方にもよると思う

>>934
厚塗りと水彩の中間みたいな塗りだね
937絵柄:2010/09/10(金) 05:17:35 ID:v74NbrMgP
PSは出来る事の幅が広いから、個人の技量次第で今風の水羊羹にも
ツルツルCGにも古臭いボケボケ塗りにもなるけど
現在人気のあるPS使いにコッテリ塗りの人が多いっていうことじゃないかね
938絵柄:2010/09/10(金) 07:11:31 ID:8E9ubc+C0
まあ上手い人ならどんなソフトだろうが色んな塗り方が出来るけどな
939絵柄:2010/09/10(金) 10:11:01 ID:ESpK5Bry0
そうだね、ペイントで凄い絵書いてる人もいるもんね・・・
940絵柄:2010/09/10(金) 11:01:01 ID:2J/cOB560
>>933
え、それ>>932に同意してる意見か?
SAIは下の塗り跡を消して混色するタイプだぞ
PSの方が下の塗り跡を消さないタイプ(CS5はちょっと変わったけど)
941絵柄:2010/09/10(金) 13:52:54 ID:q2ioRw3t0
水ようかん塗りって星野リリィ先生が10年前からやってるようなやつだね
星野リリィの時代キタコレか胸熱
942絵柄:2010/09/10(金) 14:09:04 ID:1vI5YUV80
星野さんは羊羹とはぜんぜん違うだろJK
943絵柄:2010/09/10(金) 14:11:15 ID:Pf8CJrV80
羊羹羊羹ってわかりにくいよバカ
944絵柄:2010/09/10(金) 14:26:07 ID:L/rcDUmj0
SAIで彩度低め、明度も低めの灰色に近いような色を
色相変えながら(黄→緑とか)筆ツールでさっと塗っていって最後に水彩境界掛けたような感じかなと思ってた。
945絵柄:2010/09/10(金) 15:26:38 ID:nvT2qLTe0
脳板にきたのかと思った
946絵柄:2010/09/11(土) 07:04:39 ID:njbUmInt0
http://img.accesstrade.net/m/m_img/339165/100824/20100824_ks_160_600.jpg.jpg

こういうRPG服よく見かける気がする
最近のマイナーRPGってこういう鎧とゴスロリみたいな服が多いな
947絵柄:2010/09/11(土) 09:16:33 ID:Ogwusf1h0
なんか変なの
キャミソールみたい
948絵柄:2010/09/11(土) 09:24:06 ID:fKF7lMZn0
確かに最近パンツじゃないから恥ずかしくないを
地で行くような服をよく見るようになったな

ってレスしようとしてそっちじゃないことに気づいた
949絵柄:2010/09/11(土) 09:42:09 ID:4tYydrPh0
ベビードールによく似たデザインがいっぱいある
950絵柄:2010/09/11(土) 10:12:16 ID:FenTWK/60
女の子の露出で釣るゲームのバナー多いな
951絵柄:2010/09/11(土) 15:36:37 ID:GhoPL4py0
下穿けよ…
952絵柄:2010/09/11(土) 15:44:49 ID:BnrfKTW50
穿いたところで流行的には割れ目くっきりスパッツだろ
953絵柄:2010/09/11(土) 16:15:25 ID:vLzt5sEo0
なんかこれだったら思い切ってビキニアーマーの方が
ありえないだけに「衣装」って感じで許せるわ
中途半端に下着っぽくてなんかやだw
954絵柄:2010/09/11(土) 16:19:09 ID:y6bh3juv0
鋼のパンツと鋼のブラ
大事なところは保護するんだな
今時ビキニアーマーもなかろうと思ってたけど
そうでもないんだね、記号なのか
955絵柄:2010/09/11(土) 16:39:35 ID:Kk8dSi4t0
ちょっと前までかなりレアだったが
クイーンズブレイドで復活って感じじゃないかな
956絵柄:2010/09/11(土) 17:28:51 ID:HmxHQKKZ0
ビキニアーマー自体は男性向けで安定した人気はあるんだよね

ここ十数年くらい、リアル設定が重視される流れだったし、
古臭いって理由で装備として敬遠されてきた
それを避ける為に工夫して露出させるデザインにする訳だけど、
流行風にアレンジして、たまによくわからないのになってりする

露出度の高い衣装はやっぱり男性の気を引くのに有効だし
ゲームユーザーは男性が多い訳で
不景気だから、露出度あげて客を釣るっていう理由もあったりするのかな
957絵柄:2010/09/11(土) 18:11:15 ID:/mBoU20b0
この手のバナーはまずなんだこれ?と思わせてクリックさせるのが第一だから
インパクト重視でちょっと奇抜なデザインになるんじゃないだろうか

ビキニアーマーやレオタードボディスーツははもう定番品じゃないかな
958絵柄:2010/09/11(土) 19:36:52 ID:40aFOE1E0
http://img.accesstrade.net/m/m_img/274301/0830/160_600.gif
http://img.accesstrade.net/m/m_img/145758/20100802/160_600.gif
http://img.accesstrade.net/m/m_img/180587/160x600.gif
http://img.accesstrade.net/m/m_img/70970/091126/rappelz_160x600.jpg

やっぱ女の子のおっぱいが客を呼ぶんじゃないか?
絵柄スレ的には綺麗なおっぱい魅力的なおっぱい=集客力みたいな

と思ったらこんなのもあった好きだけどバナーとしてはやっぱり地味だな
http://img.accesstrade.net/m/m_img/49720/0326/20100326_ec_160_600.jpg.jpg
959絵柄:2010/09/11(土) 20:37:00 ID:ZyIGI5Ae0
なんでそんなにおっぱいばかりで没個性なの
なんで製作費12億なのに無料なの
960絵柄:2010/09/11(土) 20:56:46 ID:KfrfjNaA0
宣伝には美女と動物と赤ちゃん出せば間違いないという話を想い出した
961絵柄:2010/09/11(土) 23:04:13 ID:i9NeUIdg0
結構前だけどネトゲ広告がいかにおっぱいかを
どこかのサイトが検証してたな
962絵柄:2010/09/11(土) 23:08:47 ID:oBCsuUPL0
まあ確かに電子本の広告なんかも
気になるコマというか「ナニしてんだそれ」みたいなところ
見せてくるしな
露出高いほうが目に入るね、カラーの広告は
963絵柄:2010/09/11(土) 23:22:59 ID:hH7tpTS00
携帯コミックの宣伝とかレイプばっかなんだけど
いいのかねこういうのは
964絵柄:2010/09/12(日) 01:28:51 ID:Yzbu4yTE0
>好きだけどバナーとしてはやっぱり地味だな
こういう少数派アピールうぜぇんだけど
965絵柄:2010/09/12(日) 01:34:58 ID:R0rqYNmU0
アピールか?
>964は何かずれてるな
966絵柄:2010/09/12(日) 01:48:19 ID:oMpneRt80
>>963
あれは中の文章(単語)に反応してるから…。
ありがちな「いや」(←恥ずかしがってるだけで、レイプじゃない)
とかそいういう単語がちりばめられてるとレイプ宣伝が出る。
内容は普通でも死神とか霊とかがベースの二次だと、ホラー広告。
学園モノで憂鬱な描写があると「学校に行きたくない…」みたいな広告。

あと大手出版社の人気マンガ(飛翔とか、日曜とか)は扱えない
小さな電子出版はエロ系しか人を呼び込む手段がないというのもある。

絵柄の話じゃなくてごめん。
967絵柄:2010/09/12(日) 01:48:59 ID:6PgcIYtX0
少数派要素もないという
968絵柄:2010/09/12(日) 01:51:52 ID:mW9hXqJJO
普通のイケメンだから一定数の女性の目はひくだろ
少数派でも何でもない
969絵がら:2010/09/12(日) 01:51:55 ID:P4z51HJaP
ここ絵柄スレではないのか
970絵柄:2010/09/12(日) 07:55:34 ID:PDEXxZoi0
嫌いな絵柄スレと勘違いしてんじゃね
971絵柄:2010/09/12(日) 08:00:42 ID:tB2vIxk60
つまり人類みんな共通しておっぱいに目がいくでよろしいだろうかw

pixivとかで実験してみたいよね
色んなオリジナルのおっぱいキャラを投下して
どんなおっぱいが一番人呼んだかみたいな
972絵柄:2010/09/12(日) 09:29:56 ID:IzfY9DKz0
「おっぱい」のタグで見れば十分わかるでそ
973絵柄:2010/09/12(日) 11:43:17 ID:5KQgt+pG0
絵柄関係ないな
974絵柄:2010/09/12(日) 14:45:52 ID:6PgcIYtX0
全身肌色の鎧とかつけてたら
フル装備でも男キャラでも一瞬目を引くんじゃないかな
975絵柄:2010/09/12(日) 15:43:19 ID:NYy4F58i0
>>974
それは一回スルーしたあとでもう一回「えっ!?」って見ちゃうなw

企業のバナーはどうやったら人の目を釘付けにさせるかっていう
創意工夫に溢れててかなり勉強になるよな
976絵柄:2010/09/12(日) 16:18:44 ID:IzfY9DKz0
べ・勉強になるかあ?
977絵柄:2010/09/12(日) 16:38:23 ID:4mf69kqu0
勉強にはなる
が、真似したくはならないというw
978絵柄:2010/09/12(日) 16:43:04 ID:qDG0yne60
確かにwwバナー詐欺とか思われるの嫌だもんな
979絵柄:2010/09/12(日) 17:08:23 ID:Em0q1iU+0
>>973
漫画表現の流行史なので
バナー=一コマ漫画と考えるんだ!
980デジ:2010/09/12(日) 18:04:07 ID:xEkBni3y0
>>960
つまり出産まもない若妻(ただし美ry)の獣姦モノであれば間違いない
というわけですね。わかります。
981絵柄:2010/09/12(日) 19:12:00 ID:IzfY9DKz0
聞いてない 誰もそこまで聞いてない
982絵柄:2010/09/12(日) 19:15:19 ID:mFLF+OgX0
美女が動物の赤ちゃん抱っこしているところに
延々字幕(←本題)を流すCMでいいんじゃないの
983最新版です:2010/09/12(日) 19:29:21 ID:zXW3zB3X0
************************ 重要 ************************

横浜市と茨城、徳島、いわき、岩手で創作・表現物規制を含む条例案が提出されました。
それに伴ってパブリックコメントの受付が始まりました。

横浜市の男女共同参画行動計画 について、ご意見募集
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/keikaku/third/100730.html
参考資料→ http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/keikaku/third/pdf/soan-all.pdf
41ページ、女性や子どもにとって安全な環境づくり〜でネットやゲームソフト、刊行物への規制が必要と記載あり

次期「いばらき青少年プラン」について、ご意見募集
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/syonen/nextplan.html
参考資料→ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/pdf/bosyu/honpen.pdf
第2章基本計画、基本目標T重点課題4(38ページ)にメディア規制の必要性の記載あり

「徳島県青少年健全育成条例の改正」について県民の皆さんのご意見を募集します。
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010083000024/

第二次いわき市男女共同参画プラン パブリックコメント(市民意見)を募集します
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/009159.html

「いわて男女共同参画プラン」に係るパブリック・コメント等の実施について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=28061
P51に児ポ法、P52からP53が創作物関係。

■横浜市は9月20日、いわき市9月22日、茨城・徳島は9月30日まで、岩手は来月7日まで受付です。

特に横浜市の案はゲームソフトや発行物など、規制するターゲットを具体的に挙げており他見の案と比べると
より危険かと思われます。
反対意見の送付やミクシィ、ツイッタ等、各所への情報拡散など、ご協力をお願いします!
984絵柄:2010/09/12(日) 21:00:32 ID:eA3ubtxi0
ビキニアーマーといえば
スレイヤーズのナーガもビキニアーマー?
だとすれば結構昔からあるジャンルなのかな
ナーガも胸すごい強調してるけど全然エロく見えないね
985絵柄:2010/09/12(日) 21:14:51 ID:3tcm/3Khi
次スレ立ててみる
986絵柄流行:2010/09/12(日) 21:21:29 ID:3tcm/3Khi
次スレ
【定番】絵柄、漫画表現の流行史22【斬新】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284293885/
987絵柄:2010/09/12(日) 21:28:38 ID:7N4QDmB00
>>986
乙!
>>984
ナーガの格好は、あの当時でも
「やたら露出度の高い悪の女魔法使い」のパロディとしてのギャグだったから
歴史自体はもっと古いよ
988絵柄:2010/09/12(日) 21:45:25 ID:Xo+JwhBa0
ビキニアーマーといえばアテナ(FC)とかドラゴンハーフだなあ
昔からあるってことだねw
989絵柄:2010/09/12(日) 21:59:31 ID:gicdMKM50
なんていうかあの素肌丸出し防御力無視の衣装はいつも解せないけど
強さの裏づけがあるキャラならそれもアリなのかもしれないね
ナーガみたいなよくわからないキャラも然り
990絵柄:2010/09/12(日) 22:09:00 ID:RHploq9m0
>>986
乙です

ビキニアーマーは、武器が当たると即大ダメージということから使用者は常に死と隣り合わせ
だから常に気を張った戦闘力MAX状態で戦えるとかなんとか
まあこじつけだけど、露出系装備は正当化するための理由づけが結構あって面白いよ
敵(男)に肌を見せて気を散らせるとかね
991絵柄:2010/09/12(日) 22:15:09 ID:xImjmydH0
>>986
乙です乙です

>>989
なんでも現実に即してれば良いって訳でもないしね

衣装じゃないけど、例として水蒸気なのに金斗雲に乗れるのは
物理的におかしい、って指摘はナンセンスみたいなもんで
このスレはそういう妄想や想像の産物がどういう理由で
流行や定着したのかを話すスレだしね
992絵柄:2010/09/12(日) 22:21:41 ID:Ftrq7hffP
以前はビキニアーマーって防御力皆無だしどうなの?
って思ってたけど、300を見てから気にならなくなった
993絵柄:2010/09/12(日) 22:25:00 ID:JLmz6e020
>>986
乙!

ビキニ鎧をざっとぐぐってみたところ、「幻夢戦記レダ」あたりが一番古いかね?(85年)
もっと古いのもあるかも。
994絵柄:2010/09/12(日) 22:33:32 ID:5n+vJQBM0
>>986

ウイングマンとかにもビキニの子いたよね
アーマーじゃなくてもやっぱり露出路線なのか
995絵柄:2010/09/12(日) 23:16:46 ID:tDZytbd/0
女性の鎧は肌の露出が多いほど魔法防御力が高くなる、という設定の作品があったなぁ
996絵柄:2010/09/12(日) 23:28:46 ID:xImjmydH0
神だから、天使だから、妖精だから裸なんです!の宗教画みたいな
人間1000年以上経とうが変わらないんだなぁ
997絵柄:2010/09/12(日) 23:54:49 ID:4mf69kqu0
>>991
キントウンは水蒸気じゃなくて多神教の神様の一種だと聞いたが
どうでもいいw
998絵柄:2010/09/12(日) 23:55:36 ID:Df0AxqiK0
>>995
あったあった
大自然の闘気を全身から受けるから露出が高いほうが強くなるという設定の作品もあったな
999絵柄:2010/09/13(月) 00:42:53 ID:Kq7bThBH0
制作側も「これ変だよなー何か理由がないと明らかにおかしいよなー」
と苦悩してるんだなw
1000絵柄:2010/09/13(月) 00:56:51 ID:4UetkJ130
そして生まれたのがパンツじゃないズボンか
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/