【定番】絵柄の流行史【斬新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
時代の流れとともに、同人界も絵柄の流行り廃りがあります。
今では定番になった絵柄や、斬新な絵柄、もはや過去のものとなってしまったオヴァ絵などを
またーり語りましょう。

私怨・個人サイト直リン(・A・)イクナイ!
荒しも華麗にヌルーしましょう。

前スレ【廻る廻るよ】ドジン絵柄今昔【時代はまわる】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1110997165/

スレ用お絵描き掲示板(絵を例示するときに使ってください)
http://fox.oekakist.com/4251/
↑のログ倉庫
http://ovaelogde.gozaru.jp/

過去スレ
おばさんや年寄りばかりのジャンル・カップリング
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090756329/l50
オヴァな絵・ジャンルを語るスレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094805340/

【古今東西】絵柄の歴史【温故知新】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100874284/

関連は>>2
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/03(金) 22:26:08 ID:4V6336Dc
関連スレ
【新しい絵VS古い絵 part3】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1051007625/l50

同人歴10年以上の香具師が集うスレ・2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1070126869/l50

【プロファイリング】この絵、何歳くらいのセンス? 3歳【判定せよ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1102520600/

10年前からタイムスリップしてきました@同人板
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1050335150/

同人の流行を考える 16th season
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1117117614/

【マターリ検証】人気の出たジャンル出なかったジャンル
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1115637850/
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/03(金) 22:30:34 ID:MbclDjJe
通りすがりに3
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/03(金) 22:37:28 ID:PbedMiG1
行きがけの駄賃に4
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/03(金) 23:20:39 ID:anWMo0as
4様獲られた……!!!
悔しいけど5ゲツ
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 00:06:44 ID:pw8GjCPy
遠慮なく6ゲット

前スレ999じゃないけど
姫カットは普通に若い子向けファッション誌とか
あと、ロリとかゴスロリとかでしてるこ結構いるとおもうんだが
女の子向け漫画じゃ昔からある髪形だしな。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 00:39:16 ID:C1r72bHN
絵掲ログ倉庫、ログ流れてない?????
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 02:48:03 ID:PbAXkDim
絵柄の話じゃなくて悪いんだけど、先ほど発掘した10年くらい前の落書き
キャラのうしろに き ゃ る ん ♪ とかいう書き文字をハケーン(ウワア…)
それで思ったんだけど、こういう心理状態(?)みたいのを表す書き文字にはどんな変遷があるんだろう。
(なんか鳥ビアの種みたいだな)
なんか下手なものを書くと、途端に時代を感じてしまうような。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 03:18:09 ID:nf7wzo1f
>1乙
初めての一桁ゲトー!
自分の絵をこのスレのものさしで計ってしまう自分がいるよ…
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 04:30:10 ID:iVxN5d+a
>8
「があん!」というのを昔がゆんの真似してよく描いた。
今はもうやってない。反省している。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 04:31:47 ID:jzXHPIIt
ギャグっぽい笑顔の横に「にぱっ」って書いてあるのも相当古いな
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 04:55:40 ID:G4lQM2Eg
書き文字じゃないけど
さんずいみたいな記号があるのも古厨くさい香りがする
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 07:48:26 ID:s6AhzdzR
>12
今でもアニメで普通に使われてるからアニメ2次ジャンルでなら古く感じない
でもオリジナル少女マンガでやられたら古く感じる
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 08:10:02 ID:1ONIGkpo
「にぱっ」は古いな……そのキャラが八重歯だったりしたらさらに倍率ドンw
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 09:16:40 ID:oGyOOycm
姫カット漫画の流行とか言われちゃうのかよ。
どっちかっつーとバンギャとかロリ系の流行というか
定番みたいなもんだと思うんだけど。
もともと似たような髪型はあったけど姫カットって名前がついたのは
あるヘアメイクアーティストが名づけてからだと思った。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 09:43:05 ID:HqAmaD0y
女子の間だと、一般的な言葉の一つだよね<姫カット
ロリ系もバンギャもゴスも興味ない20代後半の女だけど、一応知ってるw

書き文字は、パロやっているとその原作に影響される事が多い気がする。
スラダンなんかは、竹ヒコっぽい書き文字多かった。
椅子だと小田ッチっぽいのを割と見かける。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 10:13:05 ID:PDyMjsyh
ぶりっこ系の女の子の後ろに
「きゃぴきゃぴ」とか「るんるん」とかの書き文字(丸っこい字)と
さんずいみたいな記号が乱舞してるとすごく懐かしい気がする。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 10:14:27 ID:PDyMjsyh
ごめん、下げ忘れた。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 10:43:06 ID:3yJkgDhM
なんか最近人物の口の端を異様に持ち上げて書く人多いね
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 11:01:22 ID:vAk+Qvw1
ttp://image.blog.livedoor.jp/mickbanzai/imgs/1/1/11366fb4.jpg

お姫さまカットはリアルでやるとちょっとボリューム不足かな
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 11:03:08 ID:oGyOOycm
これはこの人がぺたっとしてるだけだよw
普通に可愛い子もいるし。
そもそもこれ姫カットなのか?
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 11:09:20 ID:dMh7V5ZM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://web.hpt.jp/saitama/
ニュース速報板
名スレッド1000 過去ログ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 11:24:45 ID:gda32xtR
バキバキの髪質で髪にボリュームある人ならかっちり姫カットになる。
だから昔はそーいう髪が美人の条件の一つだったんだろうな。
日本髪はそうじゃないときまらないし
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 11:25:09 ID:90T1j+xS
最近やたらと鼻の下が長い絵が増えたと思う。
19の口の端を異常に上げるタイプとかぶってる。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 11:46:07 ID:4NNnX5G4
どんなの?>鼻下ながい
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 11:59:20 ID:OkxgDnxD
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 12:56:11 ID:7TLOdD4E
姫カット、段(レイヤーではない)を入れて
それが伸びると、よくそうなった。
意識しないでも、髪が前に流れる生え方してると
そうなると思う。

姫カットは、よくリア厨のときに、友だち同士で
言ってたよ>お姫様ヘアとか
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 13:13:27 ID:pje/c7RE
つ/る/姫は姫カット…ではないか
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 15:37:40 ID:lng2cpOV
最近は知らないが、ちょっと前のスーパーロングで姫カットなビビ案・スーは可愛かった。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 15:46:38 ID:90T1j+xS
>25
そうそう、26みたいなの
あと
ttp://www.bitcreate.net/so_main.htm
とか。同一人物なんじゃろか
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 20:11:52 ID:NeaY3PT8
>30
うわあ、エロならエロって書いてくれよ!
びっくりしたじゃないか!
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 21:27:11 ID:BPWvjHDS
ゲーム?

正面からの顔バランスが違うから別人でしょ
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 21:33:35 ID:Bprm02Uw
>>30
イマドキっぽい若者絵の18禁女性向801ゲーが出る時代になったんだなぁ

自分が前に見たゲームの絵は女性向けでも
案ジェリーク系の少女漫画っぽいキラキラした感じの絵柄だった
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 21:42:59 ID:DvVNX7S0
>30のCGコンテンツにある一番右隅の撃たれてる?人の
鼻下のあまりの長さに驚き、そっちに気を取られて一瞬エロに気づくのが遅れた
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 22:04:23 ID:QahBFv7w
>34にひかれて見に行ってワロタ。けどキャラクターの年齢に驚いた。
女性向けゲームはこういう絵柄少ないの?
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 22:32:28 ID:9Oy/2xnL
正直最近流行の絵柄が全く受け付けない。
誰が描いても全部同じに見える…
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 23:18:55 ID:ZwDX3GW7
自分の世代のものじゃないのは
絵も流行そんな感じだ
蛇ニタレの区別がつかなくなってきた
キーポイントの記号が、わからないんだろうな
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 23:26:02 ID:gda32xtR
>35
こーいうのが出るようになったのは最近だと思う
キラキラ絵は廃れて行くかもね
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 23:26:53 ID:5NXQZtOT
これはこれでキラキラしてると思うんだが。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 00:28:27 ID:4K0uHTme
これでキラキラして見えるなら、昔のをみたら39はどう思うだろうか。
4139:2005/06/05(日) 00:49:33 ID:YXwRIWgi
>40
いや自分30代のヲバですが。
キラキラしてるっていうのは、ゲームじゃなくて奥に出てた本のほうね。
やけにカラフルって言うかチカチカしてる。
この人のモノクロ漫画も見たことあるけど、妙にキラキラしてんなーと思ってた。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 00:51:18 ID:1/Gvc5lp
使っている色の彩度とかじゃない?
昔のカラーインクとかコピックのキラキラ感とはビミョに違うと思うけど
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 00:53:41 ID:YXwRIWgi
種類が違うのはわかってるけど
「キラキラじゃない」というのにも抵抗があるような…
まあ別にどっちだってええのだが
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 01:36:35 ID:7VfOvAt8
昔=スター&サンシャイン
今=つやつやてかてか
…ごめん言ってみたかっただけだ
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 02:52:54 ID:NSfiwqAH
>>41
オクの本の塗りは自分も「総天然色」って表現が合うなあ…と思った。
この本の表紙加工がホログラムPPだからそれにあわせた塗りなのかもしれないが。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 08:12:20 ID:wgPc03mz
何となくだけど、>>26みたいのは、表現や効果がキラキラ☆って感じがした。
案ジェリークとかの昔系の少女漫画絵は効果とかじゃなくて
絵そのもの自体がキラキラしてる感じがする。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 12:08:36 ID:1/Gvc5lp
昔の少女漫画からひっぱってきた絵柄だと
ハイライトの入れ方とか、あと、目の描き込みと光の入れ方で
キラキラ感が出てる気がする。
今流行ってる絵柄だと目はもっとあっさりというか
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 13:18:30 ID:xK6aAvrd
昔のはキラキラ、今のはギラギラ

画材の違いもあるだろうね
昔はカラーインク、コピック、透明水彩が主流で
紙の元の白をいかす塗方だった。画材の省エネの為もあるし
重ね塗り、こってり塗りができない画材でもあるし
やると全体的に暗く明度と彩度がなくなる。
明るさの調整はよほどの玄人や絵画的な事を勉強した人しか
できないから、コントロールができない。

今はCGで、こってり塗りも楽ちんで金もかからない
下地の白をいかす必要もないし
明度と彩度を後から調整できるから、
明るさのコントロールが絵の基礎を学んで無い人でもできる。

って事じゃないかね。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 13:39:42 ID:HoIlUDVX
たしかにCGだと「や、やっちまったー!」がなくなるね
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 17:23:06 ID:tYa4LUsx
や、やっちまったー!
鼻の下長過ぎた!
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 18:01:48 ID:DaqmI6uA
えろい事考えてることにしろ
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 22:20:59 ID:yKg5RDVV
や、やっちまったー!
紙の上にインク瓶倒した!
机の上が狭かったので何度かやりました。今は着色は全部デジタル。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 22:29:34 ID:4K0uHTme
まあデジタルはデジタルでフリーズとかいろいろあるけどな。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 22:47:24 ID:xgFh7dbF
漫画キャラは前髪長過ぎって良く言われるけど、実際バリエつけるの難しい。
前髪あり、なし、斜め、くらいしか思いつかん。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 23:20:25 ID:7VfOvAt8
中わけ、オールバック、はげ、坊主
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 23:28:55 ID:tMppY5JJ
オンザがうまく描けないようではまだまだ修行が足りない。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/06(月) 00:50:17 ID:hk+WVSza
オンザおかっぱはキャラデザの基本だからな。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/06(月) 05:10:58 ID:n8+NuBKj
そういや、デッサンがおかしかった頃はオンザ描けなかったな…
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/06(月) 11:44:08 ID:l0UmnGT5
オンザってなに?
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/06(月) 11:53:15 ID:eCAS0Bid
>59
まゆげ
つまりパッツン
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/06(月) 11:53:48 ID:fXTtXCTt
オンザ眉毛。
眉毛より上で切った前髪。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/07(火) 21:32:34 ID:Q2Un4NEj
     / /   //  ヽ  `i   \、 \`.   \
     /  /,'    // .,  il  `、   ヾ、  ヽ`.    、
    /  /l    '/ /!  ‖   ヽ   ‖、 丶i    ヽ
    /  / l    ‖ ,'l  ‖   i    ‖i  ll !   丶
   /   !    ‖ i |   ‖   l    ,!l⊥、._l|`i    l
   i    l    ‖ l l  ‖   |i   '" '   `!l i    i
   l  i l    ‖ _i/-‐'"T   '      _   `|    l
    l  l  i   ,l/' '           ,-'.==、ノ,|    i   こういう髪型?
    l  |  l  /|    ,.-‐:‐:"      ''~   ``T!    l
    i  l   l    l _.,-.='"' ̄`            l|     l
    l , |  l    キ‐`'"        `        li    |
     l l  !    l         _,..-、.‐    ノ|    l
    i i   |    l__、       (.   /   / l    |
     ,' !  l     i `i 、.     丶、ノ  /i  l    l
    ノ l  !     l  |  `丶、._     /i  |   i    |
   / i'  !    |  l     ` 'ー--ィ' /  i  l    !
   /  l ,.イ     l, |         l  /  l  |    l
  / _,ノ-' '     |il-'!         ! '/  i  l    |
 //         /l|、          \!'  !   l    l
/",.--、.__     //' ゛ヽ、、--、._    __」!_:ゝ、'_ー、__  l
/    `゛ミ=、‐_'、ノノ   `゛==`-、;、フヾ‐.,>   i l  `'ヽ'、.
'       `ー‐‐'ヽ        `ー/ , 、 ,.>    !ヽ     `
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/07(火) 21:38:22 ID:/d7wRqC1
>>62
眉に届いているのでただしくない
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/07(火) 21:50:32 ID:qAwGPc2D
「オンザ」ではないな。
「パッツン」ではある。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/07(火) 21:55:34 ID:ZIvE3lym
そのAAだと分かりにくいかもしれないが
この子は原作ではオンザなんだと言っておきたいジャンル者。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/07(火) 21:57:40 ID:stJeoC1L
ワカメちゃんならオンザ眉毛だろう
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/07(火) 22:15:40 ID:/EnWTT/l
でもワカメちゃんはパッツンではないと思う。

オンザかつパッツンの例。つか>>62のAAのキャラだけど
ttp://laplacers.hp.infoseek.co.jp/diary/2004/img/0406/0622_pichipichi00.png
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/07(火) 23:55:36 ID:f2vZ5of5
オンザ眉毛というと「七/日/間/戦/争」の映画を思い出す。
前髪が長すぎると法則違反だとかで、教師が生徒の髪を切っちゃう場面があるんだけど、
そのときに教師が「オンザ眉毛」と言ってたはず。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 01:56:21 ID:V+A59+qe
オンザ眉毛って言い方、二通りの意味で使われてませんか。
今まで出てきた「前髪が眉毛より上の長さで切られている」ってのと
「長い前髪に覆われ本来なら見えないはずが、表情をわかりやすくするため
眉毛も描かれている」ての。

後者は二次元限定。
アニメや漫画の作画指定でたまに見かけました。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 02:06:23 ID:RBQN5sqt
オンザ「眉毛」じゃなくて
オンザ「前髪」じゃ
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 05:38:08 ID:yMAVzfJP
(前髪) on the 眉毛 =眉毛より上方に位置する前髪
(眉毛) on the 前髪 =前髪より上に描かれる眉毛
ってこと?
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 09:27:26 ID:7d5OWjtO
前髪より上ってか、ハチマキの上に眉毛ある人もいたな
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 11:23:49 ID:w+VQ0UIC
オンザ+ぱっつん
オンザのみ(前髪ギザギザ)
ぱっつん

これだと一番上のみがいわゆるここで言うオンザ?
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 11:41:52 ID:66gDcT2o
>>73
上ふたつだと思う
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 17:18:32 ID:xmVr+KGh
オンザ(眉毛)のキャラでも作画や角度によって前髪が眉にかかって見える場合もあるしなあ。
上でパッツンの例に出されていた人魚旋律の個々もオンザだけど、思い出してみると前髪が眉にかかっていることがあった。

でも、パッツンでさえあれば個々に見えるからあんまり気にしてなかった。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 17:54:02 ID:zXwtpjfV
>>72
男塾一号生筆頭だね
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 17:54:43 ID:yXeXfa5w
描いてくれよう
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 17:59:56 ID:66gDcT2o
知っているのか>>77
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 18:10:03 ID:Klcj2E6A
オンザというとガ/サ/ラ/キのがまず最初に思い出すなあ。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 20:28:03 ID:mZLEOLjL
デ自問あどべん茶ー2のイ折がまっさきに浮かぶ>オンザおかっぱ
まさしくデッサンできてないから描けないキャラ代表だった。>イ折
正直今でもかけるか自信ない。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 10:43:17 ID:kTHJr1NH
短髪は頭デッサンできてないと描けないんだよね
坊主より難しいのが角刈りだと思う今日この頃
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 11:30:19 ID:bbNb/myW
あー角刈りは難しいね。
滅多に描くことないけど
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 14:57:16 ID:KsK1VHTv
自分は今まさに角刈りキャラにハマってるから辛いよ
難しい
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 14:59:38 ID:R03Ay2+I
頭の上にハコをのっけて、それを髪の毛に変換するといいらしいよ

ピンとこねー
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 15:05:41 ID:hrEi+csU
それよりブリの一語とか最終幻想の雲とかのが描けない

とくに後者、どうなってんだその毛髪

一時期、こういうトンガリ頭なキャラ(しかも主役クラス)が多くてまいった記憶がある

ポップ系やデフォルメ系の絵柄なら良い感じに描けるんだが
いざ自分絵で描くとなると違和感
立体意識すると描けないよ
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 15:09:25 ID:P6vKxiJQ
初期の頃の孫/悟/空とか超/人/ロ/ッ/クとか
立体を意識してはいけない気がする。
ス/ネ/オに正面を向かせてはいけない!時空が歪むぞ!!
ってコピペがあったなぁ。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 16:07:48 ID:DlCiegsy
>>85
どっちもトーンはんなくていいだけマシ
トンガリあたまでトーン必須だと死ねる
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 17:01:57 ID:F5vJB2Tr
>>86
ttp://coolsummer.typepad.com/kotori/2003/10/post_16.html
実践した人が。

しかしフィギャーの原型師さんとか本当に尊敬する。
二次元を見て三次元で考えられるようになってるのかな。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 17:11:42 ID:cnpCtKTd
>88
どうでもいいことだが自分の環境では表示が崩れてる。マカIE5
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 22:03:39 ID:bbNb/myW
>88
なんかU/F/OとかM/O/O/Nというゲームに出て来る生き物のようだ…
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 23:15:19 ID:u5OIjy9x
>88
ア/ラ/ン/ジ/ア/ロ/ン/ゾのう/そ/つ/きを思い出した。
ス/ネ/オの横顔みたいに、正面から見たらありえない立体に
なる顔なんだけど、正面顔も「わ/る/い/本」って人形絵本の中に載ってた。

>85
自分もF/F/7のク/ラ/ウ/ドの髪型がよくわかってない。
ああいう髪型は、フィギュア買ってきて観察すればいいのかな…。

あと最もよくわからない髪形は
遊*戯*王の遊*戯の髪型だ…。
あの髪型はフィギュア造形士はどう作ってるんだろ。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 02:59:30 ID:SUzP84lO
コナソの欄の頭のとんがりも不可解だ。
昔流行っていた、前髪を根元からぐっと立ち上げてから、
下や斜め下の方にふわっと流すスタイルの名残かとも思うのだが…。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 12:53:45 ID:lfaJXxQ1
コナソ自身の髪型が一番謎だ。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 13:58:18 ID:Rq06mt7A
>88
平面を見てすぐ立体に起こせるような頭の持ち主は確かに存在するらしい。
あと小さい頃からプラモとかで立体に携わってると、そういう脳が開発されるみたいよ
…今からでも遅くないだろうか…
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 16:11:14 ID:2i87nwJx
>>92
初期はあんなに尖ったツノ状態wじゃなくて
ゆるいウェーブ状だったような・・・
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 18:00:42 ID:+lPPsIK9
すごく興味深い話題ではあるけどそろそろスレ違いのような
ここは流行絵と過去絵のスレだし

ってもこの話題すごく面白いしこれで単独スレ立てちゃまずいかな
漫画的表現の立体化と自分絵でアレンジする際の考察や
どうなってるんだお前のその頭はって叫びを漏らすスレ
みたいな
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 18:54:10 ID:+bV/kdYZ
>96
漫画的表現の立体化と自分絵でアレンジする際の考察や
どうなってるんだお前のその頭はって叫びを漏らすスレ

スレ立ててほしい。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 18:57:36 ID:XeAI0QGw
平面を立体に起こせるのって男性脳ってやつでない?
話を聞かない男と地図が読めない女だかって本のアレ。
男性は地図読むの得意だっていう。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 19:09:09 ID:ZjpghEVR
>>96
> どうなってるんだお前のその頭はって叫びを漏らすスレ
ここはいらないな
考察系のスレなら良スレの予感
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 19:13:19 ID:N4EdLCu6
しかし考察系だったら脳板の方が合ってる気もする予感
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 19:19:47 ID:8rrzTgbq
いや、叫びもらすのもOKでしょ。
そういう「不満」や「謎」が考察するきっかけになるんだし。
皆でそんな不可解なキャラをもちよって考察、研究していけば良スレの予感
ってわけでテンプレこんなん感じで考えてみた。
これでたてていい?
絵版いるかな。



漫画的表現の立体化と自分絵でアレンジする際の考察スレ

どうなってるんだお前のその頭は
どういう構造なんだおまいのその肉体は
どんな縫製すれば可能なんだその非立体的な服装は
そんな不可解な叫びを漏らしつつ解決していくスレ

>漫画的表現の立体化と自分絵でアレンジする際の考察が目的です
愚痴のみ、キャラの外見叩きにならないよう気をつけてください

派生スレ
【定番】絵柄の流行史【斬新】 レス56−98あたり
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 19:21:38 ID:8rrzTgbq
>>100

同人キャラだからここでいんじゃないかな。
脳板だったら全般的な絵の解釈になるから91とか93とかでジャンル指定で
キャラの立体考察しにくそう。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 19:34:34 ID:HTK4jCMb
絵柄叩きになるのもなあ
原作では、筋肉たっぷりの戦う男なのに
今風の細い絵じゃ萌えないーーとかは個人の好みだし
古いのも、今のも嫌ならほっとけばいいってレベルだし
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 19:44:30 ID:n4J7G0s1
>どうなってるんだお前のその頭はって叫びを

面白そうだけど
前スレで、ファ/イヤ/ー/エ/ム/ブ/レム系ゲームの絵を
描き直しした人がいた時に、絡みが沸いたみたいになるから反対。

絶対にこの板だとそういう流れになるから。
「この頭ナゾだよね」と話題に出した人や、
それを絵に描いて載せた人に悪気がなくても
それを面白くなく思って絡む人が絶対でてくるから。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 20:01:25 ID:9immi1YL
釣りでないなら前半部の意見はやめとけ
公式絵描き直し塗り直しは明らかにやりすぎだったよ。

この○○謎だよねどう解釈する?や
自分なりの解釈絵は別に問題ないと思うよ。
ただ、それが同人板向きなのかノウハウ板向けなのかはわからないけど。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 20:01:28 ID:HTK4jCMb
人の絵を改変はさすがにやりすぎだったからな
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 20:05:15 ID:n4J7G0s1
さっそくでてきた風紀乙。

この風紀の考えだと
H×H描き直しスレも許されないんだろうなぁ
108101:2005/06/10(金) 20:08:25 ID:8rrzTgbq
絵版は改変目的じゃなくてここの刷れみたく「私ならこう解釈して描いてるよ」
的な感じで使えたらいいんジャマイカとオモテ言っただけ。

そしてスマソ、ホスト規制でたてれんかった。
1の注意書きに
>公式絵、および他人の描いた元絵の改変禁止
ってのを付け加えてだれか代行きぼん

っても反対意見の人もいるっぽいし、乗り気じゃないならお流れでいいや>単独スレ
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 21:00:04 ID:gelnUWub
ずーっと前、8年くらい前に大好きだったジャンルを思い出した。
その原作は、ハッキリ言って、作者が絵が下手なんで
ヒーローもヒロインも髪型も顔もコロコロ変わるのよ。安定してない。
で、同人ではそれより絵が上手い人がワンサカいるんで
そのジャンルの本ではヒロインは超絶かわいい子になってて
ヒーローは超イイ男になってた。ライバル役の男も凄んごいカッコイイのよ。
当時の自分は同人ハマりたてだったから、この絵で話が原作の人なら
もっと大好きなのになーと純粋に思ってた。
無知って怖いねw
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 21:58:14 ID:zrA2JeLv
>109
私も足蹴ウィングの頃に同じ事を思ってた
あのアニメを見始めた頃は消防だったから絵柄については特に何も思わなかったが
厨房になってアニヲタ同人腐女子化してからは妙に気になったなぁ
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 03:45:05 ID:YIa1TrD8
自分はアニメでハマった☆矢の原作をはじめて見たとき
「アニメの絵の方がいいー!!」と地団太踏んだw
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 14:30:34 ID:rNHKqZMt
逆に明かにアニメの方が絵が上手いけど
原作の絵の方が好きっていうのも多いよね。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 17:48:37 ID:qurWhyv+
武/内/直/子がセ/ー/ラ/ー/ム/ー/ンのファンの幼い女の子から
「アニメの絵はうまいのに漫画の絵はヘタ」
みたいなことを暗に言われてムッとしたって話を思い出した。

女の子は、武/内/直/子からサイン色紙にサラッと描いてもらった
セ/ー/ラ/ー/ム/ー/ンの絵が、アニメの絵と違うーと不満で
文句を言ったラスィ。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 17:49:49 ID:qurWhyv+
>109
それ、そういうファンのなり方をする人が
無知や厨とは限らないと思うけどなぁ。

原作の絵は好きじゃないけどキャラは好き
みたいなはまり方をされてるジャンルってあるし。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 18:24:34 ID:iTEIqfHU
確かに絵が苦手で食わず嫌いしてたのに、読んだらはまった
みたいなことはよくあるね。

そのせいか、年とるにしたがってあまり漫画の絵柄にこだわらなくなってきた。
それでも好き嫌いはあるんだけど、厨房時代ほどではない。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 18:24:48 ID:L+QUAVb6
>>113
竹内は元々上手い方ではないけれど、丁寧に書いてた初期は少女マンガ絵として可愛らしかったと思う。
連載が進むにつれてさらっとどころか書きなぐりみたいな絵になって癖が強くなって、可愛いとはちょっと・・・。
アニメ絵がどうこうというよりね。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 18:29:10 ID:qurWhyv+
>115
ストーリーやキャラや世界にはまると、
最初絵柄が嫌い・苦手だったことも
気にならなくなってくることあるよね。わかるよ。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 18:41:29 ID:qurWhyv+
…絵柄の流行から関係ない話になった。スマソ。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 18:50:32 ID:KWn8rQfy
>>115
分かるよ。
確かに自分も厨房時代よりは特にこだわらなくなった。
厨房時代ってやっぱり良くも悪くも世界が凄く狭いから
好きなものが少しでも違うと
許せないの度合いがケタ違いだった。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 23:09:15 ID:cDyWijaY
意外とマジ子供の目は厳しくて、かつ正直だから
アニメと漫画連載同時スタートなメディアミックス路線のジャンルは
「アニメの絵と同じと思って漫画ママに買ってもらって全然絵が違うのに
ショックで泣いた」という事はあると思う。



実際、自分がそうだった。
ミ○キーモモとかクリィ○ーマ三とか漫画版は正直ヘタレだった…
しかも月刊誌だから話がはしょられて訳わからん状態で漫画として
普通にイマイチだったし。(これは作家も不本意な事なのかも)
工ミ&ユー三は割とアニメ絵に似た人が漫画描いてくれたけど。
ピュア(w)な子供ゴコロに熱中してたから漫画のヘタレっぷりは
本当にショックだったもんなぁ。マ三なんてOVA版漫画計奈恵だしな……

だが、それを思うと、少女漫画ジャンルのメデアミックスは
未だにアニメ版と漫画版の絵のギャップが激しい事も多いよな。
昔よりは幾分マシになったが、どうしても独特の少女漫画ノリの
画面処理が巧くアニメ版のイメージと合わなかったりする。
プリキ○アとかはまだマシな方か、ど○みとか凄かったもんな……
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 23:30:05 ID:OZAS0VMU
>>120
工ミ&ユー三だけは他のタイアップ漫画と違って
単体でも充分読めるレベルだったのを覚えているな。
コミックスも買ったし。
その作者の洗い清子はその後医者鈴で自力でアニメ化にこぎつけて
凄いなと思った。
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 23:32:34 ID:uAH8xH5b
プリキ○アはTVがベタベタの90年代アニメ絵&漫画担当が元アニメーターなおかげで全然違和感無いね。
少女漫画のテイストとアニメ絵を上手く融合させてて印象的だったのは
ウ/テ/ナ、ナー/ジ/ャかな
少年向けで原作の絵のギャップに驚いたのは鬼/太/郎。
ガキの頃は水/木のすごさがわからず、なんて下手なんだとがっかりした



103を見て思ったのだが、同じ作品(絵柄)の中でキャラの外見(骨格、肉付き、人種的特長など)を
書き分けるテクニックというか、外見パターンの多さはオヴァ・オジとヴァカ絵
どちらがより細かいんだろう。
説明がわかりづらかったらごめん
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 23:48:23 ID:AK++DL4K
アソノもよこのシ/ュ/ガ/シ/ュ/ガ/ル/ー/ンは悲惨になりそうな予感・・・。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 00:01:05 ID:tWx0lmKl
>>122
オヴァ絵でも壮年男性を表すのに口の横に斜め線一本な絵もあるし
ヴァカ絵でも同上
逆もしかりで、描き分けバリエーションは絵柄の古い新しい問わず
本人の描き分け能力に依存かなあと思う
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 00:35:49 ID:Geu0y62F
>120
子供のころ
少年漫画はアニメ化されてもイメージぴったりの絵になるのに
少女漫画がアニメ化されると、原作と違うわーんヽ(`Д´)ノ ワーン!
って思ったなぁ。
なんでキ/ャ/ン/デ/ィ×2のア/ニ/ーの髪が黒髪なんだーとか。

今は年とったから、ワーンとは思わないけど
少女漫画の絵柄はアニメ絵に向いてない絵が
多いなぁと思う。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 00:37:32 ID:Geu0y62F
絵柄……というより
従来の少女漫画のフワフワした丸ペンで描いたような線とか
カラーインクでぼかして描いたような塗りとか
目を丸ペンで細かく描き込んだ(例 り/ぼ/ん/の伝統)ような
タッチや仕上げがアニメ絵に向いてないのかも。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 00:56:07 ID:dCSBtiKv
あのふわっとした繊細な力加減はアニメでは無理だよね。
線も閉じてないし。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 01:04:49 ID:SenU6lHX
確かに少年漫画、特に最近のはアニメしやすい絵が多いと思う。
飛翔で言えば鳴門とか鰤とか流剣とか。
龍玉(後期)と椅子は意外にアニメになると違和感があったりするんだが。

☆ばりの思いきったアレンジは少年漫画よりむしろ少女漫画の方が多いと思う。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 03:18:45 ID:uDAMiIti
でもアニメ絵でもがんばれば線の強弱とか塗りのテクスチャとかできそうだ。
おじゃるの背景とか凝ってるよね。金と手間のもんだい??
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 03:53:41 ID:ADbbnows
アニメとのギャップといえば
ル/パ/ン/三/世の原作を読んだ時は驚いたな…。
ジ/ャ/リ/ン/子/チ/エなどは、一切の違和感の無さに逆に驚いたw
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 05:37:52 ID:lAJVEwUv
ルパソは古本の原作から入ったから、アニメのほうに違和感感じた。
しかしあれほど絵柄違うのも珍しいよね。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 09:03:39 ID:xGx0bpo6
ルパンはシリーズや映画でも全然かわるからなー。とくに藤子。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 13:36:35 ID:LsxzrQjZ
ギニャ〜
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 13:50:13 ID:BfJoS427
>>133
君はじつに藤子Aだな。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 16:51:27 ID:59TgDiUM
>>124
顔の輪郭、パーツ、配置自体は若者そのものなのに
口の横や目の近くに線ひいただけの「お父さん」とか「おばあさま」は
よく見るよね。厳格で冷酷というキャラ設定なのに、夢見る眼差しの
中年の893を見たときにはちょっとまいったけど。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 18:23:16 ID:fmCf43YO
彼/氏/彼/女/の/事/情や、こ/ど/も/の/お/も/ち/ゃに出てくる
中年という設定の人達の描きわけもひどかったなぁ。

(どっちの漫画も前半のストーリーは好きではまってたし
 はまってた時期が過ぎてもアンチにはならなかったので
 叩きではないです。)
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 22:58:43 ID:VnTDSpht
中年が描けない人っていっぱい居るんだよね、プロでも
オッサンばっか上手い奴もいるがw
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 23:29:04 ID:jlrLyoAq
少女漫画のデフォルメと中年・老年のデフォルメは
なんていうか、ツボが違うというか
同じコマに同時に存在するとよほど上手い人じゃない限り違和感があるような

少女漫画の目のキラキラな描き込みでそのまま中年・老年かくと違和感があるっていうか

139名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/12(日) 23:47:31 ID:3HtwzP9c
でも美内すずえも安野モヨコもちゃんと描き分けてるからね
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 00:04:49 ID:dCSBtiKv
確かに中年や老人描き分け出来る人は出来てる。結局は本人のやる気とか資質の
問題かな…。
逆に大人はそこそこ描けるのに子供がすごい下手な人もいるね。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 00:27:17 ID:nLWTxCjO
本日の雪/の/女/王はそんな感じだった>大人はそこそこ描けるのに子供が…
なんか頭身低いのに顔が妙に大人で首も長くて怖いんだよー。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 00:36:52 ID:xQ4KZvZ/
>140
北/条/司は、幼女を描いても
色っぽいおねえさんの顔になるね。
子供の頭身に、色っぽいおねえさんの頭が合成されてる絵。

色っぽいおねえさんや、かっこいいおにいさんや
渋いオヤジは上手いのに…。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 00:50:41 ID:RqOt1XOR
銀/魂の人はオヤジとか味のある脇役がイイと思ってみているが
「かっこいい人」や「かわいい女の子」がみんなテンプレなんだよなー
とくに女の子が見分け付かないくらいパターンが少ない
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 01:03:47 ID:eBzoRkw2
少女〜妙齢美女が少々アレなのが珍しいタイプの難だが、
天子惣兵衛(忍/たまの原作漫画の人)は
子供から年寄りまで一応描き分けが付いていてすごいと思う。
むしろ年寄りの方が上手いんじゃないだろうか。

その二次創作になると、上記原作の中の少年〜比較的美形のおっさんを
可愛く麗しく描くジャンル者は山ほどいるが、
そうすると今度は自分絵との兼ね合いが難しいのか、
原作に山ほどいる特徴的なおっさんや年寄りがほとんど描かれない……。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 01:24:09 ID:MRQfpTlU
>143
浦/沢/直/樹のことかーっ
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 01:30:31 ID:lflxUyD4
>143
マツモトレイージ御大…オイール

少女漫画家でも木/原/敏/江/なんかは書き分けのバリエーション無茶苦茶多いね。
美形は勿論老人や非美形もいい味を出している。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 12:39:39 ID:ueAzFwn9
書き分けと言えば、人種ですよ。
日本人でも欧米の人と同じ顔、もしくは欧米の人でも日本人と同じ顔の作家の
なんと多いことか…。

アワズでぴるぐり連載してる伊藤/真/美が、日本人描くとどうなるのか気になる…。
西洋人的書分けは上手いけど、日本人かいてるの見た事ないからなぁ。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 12:46:10 ID:XHQyGTUm
>>147
タダユミのことかーっ
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 13:26:54 ID:0EAfLWsx
日本人顔がどうのこうのとか、日本人体型が…って言う場合は
「ずんどう」「足短」「パッとしない顔」みたいに
わざわざ日本人を卑下するために言うことが多いけど
実際は日本人は、意外と顔のバリエーション豊富だよね。
目の大きい人や彫りの深い人も結構いるし。
平/井/堅みたいな顔も日本人なわけで。

20年前、親日派で日本の少女漫画ファンのドイツ人のおばあさんが
ドイツに日本の少女漫画を広めようとしたら
「日本人はみんな浮世絵みたいな目のはずなのに、こんな絵は変です」と
ドイツの人達に言われたので
「目の大きい日本人もたくさんいます。証拠写真を持ってきます」と
たんかをきって、知り合いの日本女性に
「目の大きい日本人の写真を送ってください」と言ったとか。

今はドイツでも日本の少女漫画も認められてるけど
20年前はそんなんだったんですね。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 14:51:47 ID:RU6vzz7v
>>147
一昔前の少女漫画は舞台お構いナシに全員ヨーロピアン顔だしなあ。
好例>bell薔薇の人。
あと知り合いに言わせれば、「浅/き/夢/み/し」も
話は源氏物語なのにキャラみんな西洋人で笑っちゃって読めないとか。
(私はまあまあ努力して地味な顔に描いてるんじゃない?と思うけど)
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 15:52:54 ID:AQPSw70a
皇/な/つ/きは東洋漫画なのに西洋人形ばりの美男美女を描いていて
この人西洋人出すときはどうするんだろうと思っていたらちゃんと書分けていて感心した。

この作家はディズニー風味な手塚系漫画絵や実写から起こしたような劇画絵とはまた違う
東洋の古典絵画の作画法をうまくとりいれてるね。
安/彦/良/和も筆の人だけど、こっちはキャラやカメラワークがアニメまんまなんだよなあ
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 18:45:07 ID:9FHCWld9
>>147
真美タソは以前そのものずばりな「日本」(英訳)という漫画を描いていたよ
今手元にないから確認できないが、描き分けは結構出来てた気ガス
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 19:48:15 ID:q9qzm53S
必要じゃないなら日本人ばかり描くだろうから、
若い作家が日本人の、特に若い子ばかりしか描けないのは仕方ない気もするけどな・・・。
まぁ描くんだったらちゃんとある程度描き分けて欲しいが。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 22:15:30 ID:J2UQ4Dbd
微妙に亀だが

彼/氏/彼/女/の/事/情の、登場人物の区別がつかん…
白髪(処理なし線のみ)で「茶髪」と表現されていたが
白髪率自体高いので、どんだけ茶髪が多いのかと思ったよ
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 01:00:41 ID:jKNH5myG
BLだけど「課長の恋」もキャラの見分けつかない。特に2巻。
この人の別PNの一般4コマの「私が会社にいく理由」では奥さんがカツラかぶっただけで別人と思う旦那が出てるのは、わざとなのかと思った。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 03:06:01 ID:/W+kaVez
>151
禿げ上がるほど同意。
すめらぎナツキは高/畠/華/宵なんかの流れをくむ人かなと
個人的には思っている。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 09:54:39 ID:n8M0fpzO
ええ〜山/田/章/博+アメコミじゃマイカ…
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 10:09:11 ID:pEe8dX14
つーか山/田/章/博自体が米漫画参考にしてるんだが
大体、山/田/章/博の絵柄がすでに既存作家のツギハギなんだから
似てるとしても山/田/章/博を参考にしてるんではなく
参考にしてる作家が同じなんだとオモ
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 15:14:02 ID:BYhJ+a8G
人/魚/變/生の頃はガラスペンで描いてたんだっけ。
きれいな線で、独特の画面だった…
いつの間にかマッチョ風に_| ̄|○

でもああいう絵(人/魚/變/生)も今見ると古く感じるのだけど、 どのあたりが古さを感じさせる要因なんだろう。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 01:36:09 ID:Mzefb3JF
人魚〜とか初期作品は意図的に古さ(というかアンティーク?)を
だしているんじゃないかと思ってみる
最近みてなかったんだけど、山田御大マッチョ系になっちゃったのか…
お/ぼ/ろ/事/件/帖とかのころが一番好きだったな
適度にポップな感じもはいってて

>157
たしかにその二つもまざってると思うけど
日本画とか中国絵画もとりいれているよ
アマチュア時代の作品は自分も高畠に似てるなーと思った
デビュー作ではすでに絵が変わっているから知らない人も多いかも

ってスレ違いかな…
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 01:41:13 ID:Mzefb3JF
むりやりスレタイにもどしてみる
> どのあたりが古さを感じさせる要因なんだろう。
人物の体型とか髪型とか顔の輪郭がやはり昔の絵って感じをうける。
手足がすごく細くて全体的に人形っぽいフォルムというか。
あとはファッションもかなー
でも最近の若い子の絵でこの系統の絵をみかけることもある。
リバイバル?
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 15:09:16 ID:B86YyPXB
流れ切ってふとオモタ事
いわゆるカエル顔って今風のような気がする。魚眼風の中央にパースがくるような
市長の獲る系統の顔を肉太でかいてるとレトロっぽい今風絵と感じる
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 15:09:38 ID:B86YyPXB
流れ切ってふとオモタ事
いわゆるカエル顔って今風のような気がする。魚眼風の中央にパースがくるような
市長の獲る系統の顔を肉太でかいてるとレトロっぽい今風絵と感じる
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 15:09:54 ID:B86YyPXB
スマソ。二重書き込み
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/16(木) 22:17:16 ID:pGRmJZMM
アニメ絵と少女漫画の話に戻っちゃうけど、がゆんの愛無しのアニメ化は成功してると思う
少女漫画系の絵なのに、アニメの絵も原作に忠実
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/16(木) 23:28:00 ID:l9VleiNl
がゆんは純粋な少女漫画絵というより、
オタ系アニメ絵を少女漫画風にした感じだからなあ……
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/16(木) 23:37:26 ID:Tuv7dmb4
がゆんて少女漫画系なのか?
てっきりスタンダードなオタ絵だと思ってたんんだが
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 00:06:40 ID:+pVhJR2K
うーん。あれは最初から純粋な少女漫画テイストの絵じゃなかったからねぇ・・・・。
全てが中途半端って感じだけど、不思議に魅力があった。

アニメのラブレ素見た事ないけど、見てみようかな。
アニメ化したのも知らなかった。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 00:42:03 ID:dJgKeiR+
登場当時→革命的な女オタ絵
10年くらい前→オタっ子たちの下地(スタンダードへの道)
現在→↑ここで育った人たちが一線になり、オタ系少女マンガのスタンダードに
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 00:42:44 ID:ozsKPlVK
>168
マンガがアニメ化したものとしては、かなりの高クオリティですよ。
今期最高という話も耳にするくらい。

内容を知っているなら、見る事をお奨めする。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 00:52:19 ID:QqdpKllP
そういえば源/氏のアヌメも絵柄はちびっと違うけど、違和感はなかったな。
純粋な少女漫画絵と違って、オタ絵はアニメに影響受けてる部分があるから
かな。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 01:14:31 ID:N76BLs4S
初期の高河ゆんの絵はたしかに魅力ある。
滴るような線がいいね。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 01:17:00 ID:tX/3WQcD
>169
そういう風に改めて歴史を見るとがゆんって凄いんだな。
新しい系統絵を作り出してスタンダード化って絵描きとしては滅茶苦茶名誉だよな…。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 02:25:44 ID:Vt1mxfc5
リア厨の頃まわりのオタ友女子の多くが、がゆんにはまっていて
源/氏やアー/シ/ア/んなどを薦められたが、がゆん絵の良さがわからなかった。
当時の感想は
背景もキャラも真っ白で、誰がどこにいるのかわからないし
キャラの表情が魂がこもってないように見える
コマ割り、構図も読みづらく流れが伝わりにくい、
カラーも含めて全体的に手抜き感がある。
嫌いとまではいわないが、なぜあんなに人気があるのか不思議だった。


がゆん絵の魅力、革新的だったところってどの辺ですか?
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 02:27:54 ID:Vt1mxfc5
がゆんをけなすつもりではないです。
ただ自分にはありがちなウ/イ/ン/グ/ス系絵に見えて
飛びぬけたところってのがわからなかったので。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 03:03:42 ID:cMPTTD8P
うん、わかる
自分もまるっと同意。
漫画構成のせいか内容もわかりにくかったなぁ、個人的には
作風が自分の好みにあってないといわれればそれだけなんだけど

ウイんグ酢系って考えればそれほど突飛した絵柄ではなかったよね。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 03:21:20 ID:SNf5SpCt
羽系の絵って薄めのオタ絵って感じだよね
しかし新/書/館も昔とずいぶん変わったな。
グレ/ープ/フル/ーツやペーパ/ーム/ーンコミックス出してた頃とはほぼ別物。
羽や零なんか見てると同人受けしそうな絵が沢山あるけど、
こういう絵って同人では人気出ても一般の漫画作品としては受けないね。
やっぱりオタ向けに特化しすぎってことか?
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 03:30:17 ID:ONzkMj0q
小学生の時に初めてローラカイザー見た時はわけわからんし白いしホモだし
…と思うものの
慣れると癖になっていってた気がする。
男の人が耽美な割に女の子もかわいくて花の描き方も独特だったと思う。
あと当時にしては男の胸板を四角wに描かない所も好きだった。
うまく説明できないけど何故か気になってしまう絵だったな。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 03:37:08 ID:tChJbkew
髪の毛の描き方だけはがゆんに随分影響を受けた。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 03:50:42 ID:B/3F64a/
絵自体も特に好きじゃなかったし>175に同意。
自分はむしろ女の子が可愛くないところが苦手だった。
アニメを薄くしたような絵柄に見えたよ。
絵が魅力的に見えたことはなかったな。
評価する人が多いみたいで、驚いてる。

> 男の胸板を四角wに描かない所
これ意味がわかんない。
ローラカイザー当時、商業では、そんなに多かったような気も
しないのだけど、そうだっけ? それとも同人での話?
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 04:04:29 ID:eaLw5PrH
がゆんの絵そのものを評価というわけじゃなくて
周りに与えた影響を評価しているんだよ。
未だに影響から抜けだせていないどころか
スタンダードとして残っちゃったんだから。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 08:57:22 ID:jkkhvdyR
そんなに革新的だったんだ、当時は。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 09:04:13 ID:uzmqQPOD
自分は割と衝撃受けた方だなー。
あのころああいう目や髪の描き方、涙の描き方は凄く新鮮だった気がする。>がゆん
まったく別ベクトルだけど、当時のつむぎ宅も衝撃だった。
温道は今見るとうーん……なんだけど、当時は信者だったなあ。

どっちも模倣者が続出してた。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 09:29:33 ID:WSYoMuA/
>>183
特に紬は商業誌作家に絶大なる影響力だった。
いく笑みまでが影響された時はぽかーんだった。
同じ掲載詩だったし。
後に完全に消化したと思うけど。

四角に描かない男の胸板
がゆんの男はすごい鳩胸(っていっていいのか)。
デッサン的にはどうあれ立体的だが、それ以前のは平面的だったという感じ。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 10:13:37 ID:hNwm9kk8
クラソプ・がゆんはオタク女子なら一度は通る道だからなあw

自分が初めて読んだ、いかにもオタ上がりな商業漫画だったよ
どちらも綺麗な絵、萌えシチュ・感動シーンつなぎ合わせ、オタ受け設定詰め込み
若年オタがハマる要素てんこもりですよ

でも読み返すと話がそないにあるわけでもないっていう
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 10:37:08 ID:CBlRjWjQ
ミネクラ系の走りになる「俺がいいなら世界だって滅びれ」系の台詞を
ちょっとオサレな感じで、ちょっぴり説教臭く言いだしたのもあるね>がゆん

なんていうか、オタク宇宙にポワポワと漂っていた
少女オタにウケる要素が、がゆん銀河として固まったって感じだよ。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 11:29:18 ID:QqdpKllP
>なんていうか、オタク宇宙にポワポワと漂っていた
>少女オタにウケる要素が、がゆん銀河として固まったって感じだよ。
すごいよくわかる。

絵は今までりぼんなかよし系しか知らなかった私にはかなり衝撃だったなー
今思うと当時のオタ系の流行り絵の流れのひとつだけど、「今までこんな絵
見たことない!」ってかんじだった。流れるような描線が新鮮で、よく
真似したもんだった。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 15:57:04 ID:vZ1Ep/Ww
>186
分かる。「俺とお前がいれば、他になにもいらない」的な刹那なことも。
これをヤンキー要素に発展させたのが尾/崎で、オサレにしたのががゆんて感じ。
なんつーかそういう甘い陶酔感(今ではしょっぱい)が、それまでの漫画に
なかったことも重なって、思春期の感性にストライクしたって感じだった。

絵柄っていうと、がゆんの場合カラーもモノクロもみずみずしくて新鮮だった。
それまでの大手少女漫画は「ふわふわ」とか「キャンディシュガー」や「パステル」な
感じの絵柄がほとんどだったから。
オタ系はもっと当時のアニメ絵(わりとごつめ)に近くて、
(女性に受けそうな)華が少なかった印象がある。86年〜87年ごろの話。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 17:04:27 ID:llh6WCW9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1118663463/

525 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 16:23:06 ID:GCY5WP2m
流行史
がゆんが絶賛されてる…。正直、がゆんってそれほど回りに影響与えたのか疑問。
こう言うと、でも私は影響された、なんてレスが延々とつきそうなのでやめとく。
自分的にはブックオフの100円棚にあるつまらない本というイメージだったのだが。
今はアニメ化もしてるし売れてるだろうし、商業と同人じゃイメージも違うしな。

526 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 16:29:01 ID:0OWQ9zbo
>>525
「盛り上げるだけ無意味に盛り上げといてラストは腰砕け、ならまだましな方でほとんどが未完」
という思い出しかない。>がゆん

531 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 16:48:47 ID:hNwm9kk8
>525
コミックスを読んで、すごい!こんなわけのわからん話でも
漫画家としてやってけるんだなあ、と感心したけどなあ。

532 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 16:48:55 ID:Q2gu4tRF
がゆんが出てきてから一時的に「ハッタリかまし系ふいんき(ryストーリー」が物凄く増えてウンザリしたなぁ。

534 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 16:51:32 ID:9j66ltGv
>>525
影響というかどうかは分からないけど、がゆんが同人からスカウトでデビューしたらしい?という噂があったから
「同人やってればがゆんみたいにデビューできちゃうんだ」という幻想を見ちゃってたひとは、ある年代では一杯いるだろうね。
実際、ただ同人誌だしてるだけで持ち込みなど一切せず、気が付いたらプロになってました、なんて人がどれだけいるかは分からないが、
「自分もがゆんみたいになれる」みたいな思いこみを一部に与えた様な気がする。絵柄の影響とかとは別に。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 17:16:46 ID:bQvzhF4N
わざわざ貼るな
ウゼー
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 17:21:27 ID:UGqKVK33
いやいや、外からの意見も結構面白いよ。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 17:22:40 ID:3e7M+kZE
>>189
それは現在の視点から振り返っての感想なんじゃないかな。絶賛というのもまた違う気がする。
今見ればしょっぱいのは確かだけど、今のしょっぱいオタクマンガの流れの原点という意味で
評価はする。いい流れであるかどうかは別にして、エポックメイキングではあったんだよ。

神話とかオカルトなんかのムー的世界とか、当時のオタク少女の思春期の近未来、1999年
とか世紀末とか地球環境がどーたらとか世界の終わりとか、そういうもんへの漠然とした不安
感と期待と憧れとか。
そんな彼女たちがなんとなく憧れてた世界、それまでの少女漫画にはない無機質感(あの時代
の近未来・サイバー系)やら絶望感みたいな空気に恋愛要素(含む801)って甘味を付け加えて
はっきりした形を与えたのがクラムプとかがゆんだったんだと思う。

ああいう絵はあのころまでなかったし、ああいうノリもなかったんだよね。それが今
じゃ陳腐なほど溢れてるから陳腐に見えるわけだが。
あの時代のあの空気の中で見るからこそ輝いてた、その当時の輝きについての話だと思う。
だから今じゃ全然輝いてない。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 17:36:22 ID:2At7yU7T
がゆん、同世代だが、十代の頃初めて見た時は衝撃的だった。
当時、あんなに完成された絵を描く高校生はいないと思った。

そして主将ウィングの頃は「下手になっちゃったなー」と思った。
自分は小説の挿絵で見たんだが、そして上手い!と思ったんだが
漫画は読んだ事ない。
絵はともかく漫画を読みたいと思った事は過去も今も一度もない。
でも凄い影響力のある作家だとは思った。

あくまで個人の意見だが。
やはり時代によって感じ方の違う作家だと思う。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 17:48:59 ID:shtaLcIO
ごめん
当時斬新だったがゆんの
涙の書き方、髪の描き方ってのがわからない

具体的にどんな?
(がゆんの描く前の典型的な涙と髪もわかんない)

リアル世代の人教えてくれ
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 18:10:35 ID:B/3F64a/
リアルタイムで見てたけど、評価は今も変わらないな…。
絵に関しても、話に関しても。
自分をはじめ、非同人の漫画好きの人は、ほとんど評価してなかった。
(自分は当時は同人やってなかったんで)
でも、同人やってる友だちはむちゃくちゃ嵌ってた。

そのせいか、同人の流行として「がゆんの影響」ならわかるけど、
少女漫画全体として言われるとどうも引っかかってしまう。
確かに、がゆんが好きなタイプの読者向けに、同じ系統の
漫画が一部に出てきはしたけど、全体の話ではなかったと思う。

羽がそれ一色に変わってしまったのは泣いたけどね。
(赤々丸とかが好きだったから)
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 18:11:00 ID:fQ10y1+0
涙は目の幅で二本、掻き消えそうな線でだら〜っと。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 18:42:37 ID:tIKJ4zgf
>>194
髪の毛は>>1の絵掲No.194みたいな?
ふわふわもっさり、ホワイトで後れ毛。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 18:50:15 ID:2At7yU7T
そういえばがゆんは久留間駄正巳の影響受けてると聞いた事あるな。
★屋のずっと前。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 18:55:44 ID:436zRsc0
>192
その手の要素は萩尾さん世代の作家が801少女漫画のエポックメイキングで
ガユンが最初の人ではないからなあ…
むしろガユン世代が薄めてちゃちなものにしてしまった気がする
絵だけの話なら当時からしばらく流行絵になったのは認める
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 19:14:51 ID:hNwm9kk8
>199
萩尾さん世代のそういうの+オタ要素→がゆんなんじゃないかなー
と思った。自分192じゃないけど。
オタ受けしやすくアレンジっていうか。
>195の、同人ものには受けるけど非同人ものには受けないってのもわかるし。
漫画全体への影響っていうより、あくまでオタ向けで、対象もオタ、受けるのもオタ。
いまだって、非オタ漫画読みだったらがゆん知らないとおもう。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 19:15:16 ID:3e7M+kZE
>>199
「801少女漫画」のエポックじゃなくて「オタク少女漫画」のエポックと解釈してんだよね。
萩尾さん世代の漫画はオタじゃない少女層にも受け入れられてただけど、がゆんたちは
オタク層のためだけの(逆に言えばオタじゃない少女には全然受けない)漫画。

当時のオタク的にオシャレっぽいキーワードちりばめた世界観とオタク受けするアニメ絵
と少女漫画絵をつき混ぜたような絵柄ってのは画期的だったな。
もうそれだけで成立してたからこそ、ストーリーがどんだけスカスカでも誰も気にしてな
かったんだと思う。あの「空気」が良かったんだと思われ。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 19:37:58 ID:5lsMn7rU
大事なのは中身じゃなくて外っ面とふいんき(なぜかって事だね。>がゆん、オタ受け

個人的な見解になるけどそれって市長、灰男とかにも言える気がする。
作品全体の雰囲気や見た目の小奇麗さで惹かれるオタは多いだろうけど
一般的読者にはどう受けてるんだろうってな作風。
いつの時代ループするもんなのか。

203名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 20:05:09 ID:CBlRjWjQ
がゆん絶頂当時って、ふつうの漫画とオタ漫画が
カッキリ分かれてたと思う。
今みたいに、ランク追う国でオタ漫画の表紙を見られたりしないしね。
子供向けじゃないRPGやラノベと同時に
この辺の時期でパーっとオタクを相手にする商売が成り立ったって感じ。
声優のアルバムとか、ヅュネCDドラマとか。

ここで言う「オタク」っていうのは、漫画ファン・アニメファンじゃなくて
今の意味のオタクに近い方で取ってください
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 20:12:23 ID:TOs9fVgk
>203
ただ、がゆんは、オタの世界から普通の世界にはみ出してきていたね。
あちこちの商業誌で連載が始まって「おいおい、大丈夫かな」と思っていたよ。
そして案の定未完の大作の山。

友達は絵を絶賛していたけど、私はそんなにいいとは思わなかった。
で、話がどーしよーもないからさらについていけなくなってしまった。
好みの問題もあるとは思うけどね。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 20:37:51 ID:t8Snw3cA
だね。
自分もがゆんは好きじゃなかったしどこがいいのか…という派だったけど
それでも当時の衝撃というか影響は確かに本物で実在してるとオモ

嫌いだからってあった事実までなかったことにしたり
必死で否定したがるのはスマートじゃないよ。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 21:04:09 ID:srqY2ost
リア厨の時はああいうのを初めて見たし、大好きだったなぁ・・・・・。
あの時のあのタイミングだったから、影響力があった、って意見にも納得。
今は別に好きじゃないし、読んでないけど。
ストーリーも設定もメチャクチャなんだけど、「読ませる」力が凄くあったと思う。
当時、ああいう話を描く作家はいなかったから、余計目立った。

>>192
>だから今じゃ全然輝いてない。

激同。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 22:28:28 ID:br1oUH7Q
流れ打ったギリの上遅レスだが
>>162
線太い+カエル顔もそうだけど、
全体的に線が太くて立体感のある絵柄がオサレ風だよね。とくにwebでは。
あとわざとパースつけたみたいに、キャラの足がすぼまってる絵とか。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 22:44:31 ID:heoSJypF
元祖雰囲気漫画か?>がゆん

倉ンプなんかは今になって初期の作品読み返すと
あの厨臭さは判ってて描いてたのかなあ、と思う。今は完全に狙ってるっぽいけど。
それに面白いように釣られたリア中時代です
209174:2005/06/17(金) 22:57:12 ID:lJGn/S+y
すごい数のご意見が、、どれも興味深く読ませてもらいました。

>オタには受けるが、非オタにはさっぱり
これはすごくわかります。まわりのオタ女子はがゆんやク/ラ/ン/プにはまっていて
他に名前の上がっていたつむぎ宅は、漫画は読むけどアニメは特に見ない
一般の子に人気がありました。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 23:19:24 ID:hNwm9kk8
元祖雰囲気漫画というより
同人漫画的雰囲気漫画を商業に持ち込んだひとっていうイメージが>がゆん
雰囲気漫画自体はがゆん以前にも同人の中にあったんじゃない?

今の十代とかの若い子にはがゆん・クラソプがどう映ってるのかが気になる。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 23:24:03 ID:n3/QxS2V
暗むぷは昔から完全に狙ってるよ。
狙ってるとはいえ実際はまだ本人達が若いから
詰めの甘さはあるけど
まぁ、暗むぷの場合、他の作家と違って
専門の策士がいるからなw
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 23:32:39 ID:shtaLcIO
今で言う眩むぷやがゆんになる作家っている?
えせオサレ厨リーダー的絵師

ちょっと昔は三根蔵だったけど
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 23:41:00 ID:I78qNYAu
>えせオサレ厨リーダー的絵師

この言葉からぱっと思いついたのは
久勃起と灰男の人だが、何かちょっと違う気がするな。
この2名は一応まだ少年漫画の枠に入っている気がする。
これでもうちょっと耽美さとか少女漫画ちっくさ、オタ臭さが強まれば完璧か?
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:00:40 ID:ozsKPlVK
>えせオサレ厨リーダー的絵師
雪/リ/コとか、THO/RE/TH/柴/本とか?
(後者はまだ一部の人気かも)
黒/星/紅/白なんかはちょっと微妙に路線が違うかな。

あと、がゆんやクラソプみたいな立ち位置なのかどうかはわからないけど、
ちきん(要英表記)さんだっけ?あの人風のデフォルメとか
金田/榮/路とか、山/本/ヤ/マ/ト風の画風なんかがかなり流行ってるような気がス。
少し前のスニーカーの投稿コーナーとか見てると、常連がみんな山/本さんと
似通った感じで、正直ちょっと笑えた。(今は知らないけど)
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:06:55 ID:k5+i7nnl
木綿、くぼってオサレか?
正直センスや絵柄は古いと思うんだが…

パンクス風のセンスをわざわざ描き出す作家がいないからリバイバル感覚でオサレに見えるのかな

飛翔のカラー扉も何人エージェント隅スがいるんだとオモタよ

黒づくめ、映画のCFぽいつくりでカッコヨク見せたいのか知らないが逆に陳腐でセンス古く見えるなー
まだマトリック巣が流行ってる時代にならオサレ最先端な作風だったかも

灰マンは「同人受けする小綺麗な絵柄」とは思うがリーダーってレベルじゃないよね
なんか誰しもが影響うけまきりんぐな絵を描く作家…ではないと
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:09:55 ID:k5+i7nnl
連投スマソ

雪利己はそうかも
あと森田ユズ化(だっけ?名前ちがってたらスマソ)ああいう感じの
簡単そうな顔を真似て描き出す子多そう
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:11:35 ID:76g1zX0R
今風のオサレ絵というと美輪士郎を思い出す。
同系のサイトではよく尊敬作家として見かける。
山/本さんも美輪+久イニ彦って感じだし。昔プロフ欄にも好き作家として書いてあったよ。
美輪さんも元々はカプ根とか多田弓みたいなルーツがあるみたいだけれど。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:29:38 ID:eHEkBYJp
>>215
ピピー
区勃起師匠は「オシャレ」じゃなくて「オサレ」です
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:30:31 ID:U5oeZAWJ
そういや窪はがゆんが好きだっていってたっけ
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:35:30 ID:DXwG3Okl
イトウセイコなんて今じゃ恥ずかしくて読めないけど
当時はおしゃれだったからね。
昔のカリスマコだって今見ると普通の物語。読めるけどね。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:37:09 ID:1gSwWPi7
レス読んでるとがゆんは新しいことをやったことに価値があるんであって、
がゆんそのものに価値があるわけでは(ryって感じだな。
本当に凄い作家はどんな昔の作品でも常に新しく見える。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:42:07 ID:k5+i7nnl
スマソ
絡むつもりじゃないしがゆん擁護ではないんだが

>すごい作家はどんなに昔の作品でも新しく見える
例えば誰?
個人的にはどんなに斬新な描き手でも時代の経過とともに古臭く見えると思うんだが
よければ具体例で作家を上げてもらいたい


つねに新しくなるよう成長、進歩してる>すごい作家
って意味ならわかるんだけど
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:45:16 ID:eHEkBYJp
>>221
>本当に凄い作家はどんな昔の作品でも常に新しく見える
うーんどうだろう。
それは、読者として目が肥えてこないと、なかなか難しい気がするな。
服と同じで、10〜15年前のものが、一等だっさく見えちゃう気がするな。
がゆん当時(90年くらい)は、70年代少女マンガは、まっすぐ受け止められず
ネタになっていたような節もある。

今現在だと、90年代前半なんかは結構アレな感じだしね
224221:2005/06/18(土) 00:49:38 ID:1gSwWPi7
木綿、そういえばここは絵柄スレだった…
絵柄というよりアイディアや試みの方を考えてたよ
混乱させてスマソ
でも岡/田/史/子なんかは今見てもあの独特さが際立っているとオモ
逆に今だからそう感じるのかもしれないが
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:50:28 ID:D6Q8YQH2
>>215
オサレはお洒落にあらず。
陳腐でセンス古いのに「オレってカッコイイ!」と自信満々なのがヲタの悲しい性だと思う。
ただ、その感性の鋭い(と思ってる)特別な自分に対する揺るぎのない自信とかに厨が
惹かれるんじゃないかな。そして、最先端の物じゃなくある程度こなれたわかりやすい
ものでないと受け入れられにくいってのもあると思う。

>>222
221じゃないけど、あえて言うなら高/野文/子とかかなあ…
初期作品であってもあの完成度は見ていてゾッとする。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:58:03 ID:U5oeZAWJ
まあがゆんに限らず、新しい事をやるってのもそれだけで
結構すごい事だと思うけどね
大抵の人は、新しいことどころか新しい事をやってる人の
後を追い掛けて走っている状態なわけだしな…
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 01:36:29 ID:sFghPnup
あー民のこいつらは結構凄いと思う
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 01:45:37 ID:YOWIv743
少女マンガの看板雑誌ともいえる理ぼんで心配しすぎなパピイを筆頭に
ああも鼻血まみれ、変態まみれにしたのはスゴイとオモ。>あー民
絵柄史とは直接関係ないが

>今見ても斬新
個人的にはÅKIRÅとかかな…
まぁ古いっちゃあ古いんだが画面、作品構成とか雰囲気とか小道具、人物など
とにかく全体の表現の仕方、描き方は今現在でも十分オタク魂に訴える部分があると思う。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 02:09:47 ID:/zMoLi6g
紡ぎとかがゆんは、もうそういう方向性があったことすら気がつかなかったからなあ。
がゆんやクラムプのようなまつげの描き方ってり本メインだった自分はほぼ初めて見るもの
だったんだけど、他にああいう描き方してる少女漫画ってあった?今はあふれてるけど。

>>227
シンパ衣装と丸子って同時期に連載開始したよね。あれらも今までにない感じだったのに
後続はなかったなあ。ギャグなのがネックか?
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 02:18:54 ID:oRDqPi7r
斬新っていうか、前衛的って言うか…あー民は今でもコアなファンがついてるよね。
ギャグ漫画ダブルパロの定番としてよく見かける。
かく言う私もチビ○子チャソと心配性なパピーのコラボ漫画を宝物としてまだ持ってるw
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 03:08:43 ID:DXwG3Okl
高野ふみ子はさほど時代は作ってないので、今見ても全然見れるよ。
どっちかってと岡崎京/子かな
暗くなってからの作風は絵含め今逆に典型的すぎてちょっと陳腐
80年代の明るい初期作品のが面白いくらい。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 04:50:08 ID:ECVOp5gu
自分は庵のもよ子が衝撃的だったなー幸福マニア
のちにガイナックソがフリクソで真似てから男オタクが劣化モヨ絵になって
哀しかったが、根本が違うと思った
そしたらいつしか本人もオタ嫁になってて藁田
好きだけど
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 06:16:38 ID:jRc3G2uO
>215
同じ事を思ったよ
同じ様に黒スーツでも数年前に見た椅子はカッコよかったんだが
前回のカラー表紙のインドちっくなのもうわさぶっ…と思った

漫画家なら誰でもやるコスネタ。黒スーツとかインド風とか
やってる事は他の作家と同じなんだが
窪はどうも鼻につくんだよなー本人はかっこいいと思ってるんだろうけど
見てる方はカッコよくねぇよ…って思う。子供騙しには丁度良いのかもしれないが
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 12:43:05 ID:eHEkBYJp
岡崎きょうこ現役時代を見ていると、アンノの初期はコピーにしか見えず
かなり反発を覚えた記憶があるなぁ。
(同じ雑誌で、岡崎事故後にアンノが連載開始した)
ちょうどリバーヅエッヂのまねっこみたいなオサレ漫画のが溢れてた頃だし。
アンノは岡崎のアシスタントかなんかだったらしいね。
ただその後、結構すぐ脱皮して好きになった。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 13:20:24 ID:5cAasznk
not天使や七の人は少女漫画界で革新的だったと思う。
大分消化されたけど、太めロットリングでヘタウマガーリーはこの人からでない?
一条ユカリも古典的な少女漫画の絵柄を大人っぽくアレンジする足がかりっぽい。
耽美系やレディコミでのキラキラアダルティは彼女から来てると思う。
若い女性の目を星入れたまま横長に描くとか。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 13:24:52 ID:5cAasznk
あんの嫁は内田しゅん菊の進化系かなあとちと思った
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 13:46:13 ID:YpAyGQOP
>>235
七の人は初期はモロに紬タクまんまだったんで、子供心に
「もういいから別マに行けよ」と思ってたな。
でも今のあの人はオシャレ絵&古典少女漫画絵をうまく融合
させてて(ストーリーも)そこらへんのバランスがいいと
思った。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 13:48:54 ID:cPPKCWId
冬芽系はどう?
高梁努や∞の人みたいに
あのがさがさした絵を真似たヘタレ手抜き同人屋は
増えた気がする。ある程度画力がないとヤバイ技法と思うんだが。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 14:55:25 ID:G+oXe5DH
伏字は/を使うなどして読みやすくしてくれないかな。
ググリたくても元の名前がわからない。
ジャンル独特の当て字はジャンル外のものには
わからないので
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 15:16:20 ID:cPPKCWId
スマソ
冬/目/景
高/橋/ツ/ト/ム
無/限/の/住/人
ジャンル独特ッつーか自分で勝手に当て字しただけなんで
重ね重ねスマソ
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 18:24:10 ID:guMPQiJf
ココでの伏字って意味ない(というかむしろ阻害)
でも板移動してまではって感じかなぁ。

内田しゅん菊・一条ユカリ
せめてこれ位に留めて欲しい。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 18:25:58 ID:iwZx9C0W
>>238
たまに聞く「美大系」って、こういうの?よく分からないんだけど。
線だけで描いたデッサンですよ〜みたいな…
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 18:26:24 ID:Mpl0n+tv
無下にん系は金岡あたりで多いように見える。
美大系というか…ガサガサしてて、鉛筆デッサンを付けペンでやったみたいな。
カラーはフィルタ使いまくりがデフォって感じ
244243:2005/06/18(土) 18:27:10 ID:Mpl0n+tv
>>242
うおすまん被った。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 18:33:11 ID:5L3i9xob
蟲/師の絵もそんな感じかな?
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 18:54:58 ID:k5+i7nnl
え、そうなん?>夢幻>派がねジャンル

ジャンル外だから意外だ
てっきり肉厚系のウ゛アカ絵メインと思ってたよ
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 19:50:06 ID:MqTZ8rng
ブッタ切りだが、安/彦/良/和の絵って、ガソダム当時の流行としてどうだったんだろう
あと、種とか見てる今の人には最近の良/和絵も古臭いと感じるのか?
儲だからそこら辺がわからない
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 19:57:48 ID:a6YvJLK2
>美大系
骨格と筋肉を意識したデッサンができてる(っぽいもの含む)に厚塗り
または
線画でさらっと描いたように見えるけど
実はデッサンができている(っぽいもの含む)イラスト系に
カラーインクや水彩風の塗りでポイントに色をおいたり
混色塗りの絵じゃまいか?
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 20:12:15 ID:1gSwWPi7
>245
蟲/師の絵は美大系と高/尾/滋/から派生した少女漫画絵の中間って感じだ。
特に高/尾/滋/系の絵は最近ゲップが出るほどあちこちで見かけるな。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 20:25:54 ID:vLkpHv8r
ゲップが出るほど見る高/尾/滋風の絵ってのがワカラン…
ぐぐってコミクスの絵とかみたら、何てことのない普通の絵って感じがするんだけど。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 21:30:55 ID:P4Bs32Eb
高/尾/滋自体がミックスじゃないか?
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 21:31:59 ID:9AjDLONo
ああいう系統の絵は誰が始祖なのかは良くわからんけれど、結構前からある。
少女漫画絵のスタンダードの1つであって、別に高/尾さんが始めた絵じゃない。
あえて言うなら川/原由/美/子あたりで完成型となった感じじゃないかと思う。
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 21:45:53 ID:iDS05pI7
ttp://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%E2%C8%F8%BC%A2&n=5&b=9&c=image&rh=20&d=1&to=11

ああ、こういう系統の絵多いね
発生元は知らんが普通に多い。
254250:2005/06/18(土) 21:52:25 ID:HfrcqJ3o
全然ピンとこない…orz
ジャンルにもよるのかな?ゲーム系(非・低るずとかのライトファンタジー系)なんだけど。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 21:58:52 ID:YOWIv743
漏れもぴんとこない。
いわゆる華夢系の商業少女漫画絵であって
一般的、同人的に蔓延、影響を落とす絵柄ではないと思う。

ちなみに当方落日飛翔系。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 22:04:27 ID:GA3gOmfh
輪郭とか雰囲気とか門地とか只かおるとかの系統?
これがオリジナルだとか斬新だとかの絵柄では無いな。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 22:07:14 ID:YpAyGQOP
>>255
それくらい現在は川/原/由/美/子系の絵がスタンダードに
なってるということだと思うよ。

高/尾/滋の初期はすごい影響うけてるなーと思ったし。
でも、その後見てる限りでは>251の言うとおり、ヘイウチ夏子が
入ってたり、カリスマ子が入ったり、ウミノチカが入ったり、影響受けやすい
人なんだなという印象。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 22:30:32 ID:z6HtKuQ7
つか、高/尾/滋ってもともと同人出身だからな…
幽/白やってた頃と、絵柄は変わってないよ
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 22:47:48 ID:o/yZ+okB
>>248
>美大系
線画でさらっと描いたように見えるけど
実はデッサンができている(っぽいもの含む)イラスト系に
カラーインクや水彩風の塗りでポイントに色をおいたり
混色塗りの絵

絵掲の191みたいな絵かな?
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 00:07:18 ID:BsB33PG+
絵掲217
何か根本的に違うぞ。どこも掠ってないw
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 00:11:10 ID:pFmWPLB6
>>259
絵掲示191が見れないからわかんない。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 00:16:56 ID:oeLUgXyW
>261
見れる。ログの6ページ目にあるよー
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 00:47:40 ID:iyqNULaZ
美大系って、カプンコ系の絵柄+色キティ系かと思ってたよ。
カプンコ=大/阪/芸大一派だし。
ガッガッガッと線をひいてて、
赤を青で塗ってみたり青を黄色で塗ってみたり影を紫で塗ってみたり。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 00:54:30 ID:BLp6TSMX
ああ〜色キティってのはわかる気がする。
肌に光があたって黄緑色になってるとか。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 00:58:07 ID:pFmWPLB6
>>262
d。
見に行ってみる。

>色キティ>肌黄緑

それすごいな…配色具合が想像つかない、理解の範疇だ。斬新。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 01:25:25 ID:r9ca19vH
カプンコの公式でみつけた
ttp://www.capcom.co.jp/sengoku/index.html

厚塗りだけどこういうのも美大系でいいんかな
なんかパースの具合が斬新。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 02:27:54 ID:448kpD5e
あー美大系ってこんな感じだと思ってた

あの辺って、どのあたりから出てきたんだろう?
村田レソジあたりが発端で、冬眼・さむらあたりで市民権を得たと個人的には思うけど、
同人だともうちょっと前からあったような…?
絵掲の普及で、ベッタリ塗りや、変な色を乗せることに、直す手間が掛からなくなったからかな?

荒木ピロピコは昔から唇に緑色とかやってたけど、それとはちょっと違うね。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 02:28:06 ID:b51KocZx
>>266
これをもっと、悪く言えば病的な色合いにした感じだと思う。

ペインタ圧塗りの色吉、サイトではよく見掛けるけどオフではあまり見ないような気がする。
自分の回りだけかもしれんが。見掛けても表紙以外がへ(ryなことが多い。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 03:11:00 ID:EFAAKV1r
>267
マ/ダ/ラ/同人って、そういう感じの絵を描くひと
結構いなかったっけ?
勝手な思い込み、つーか記憶違いかもしれないが…
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 09:08:40 ID:XTHmr5RI
>265
油彩とかの絵で肌の影を緑に塗ってあるような感じじゃないかな
あれは色盲の見え方だと聞いたことがある。(悪い意味ではないよ)
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 10:08:42 ID:pLYaTplm
>>270
あ〜わかる、その塗り方。結構サイトとかでよく見かけるね?
うーん、ゴッホとかそんな感じかなー
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 10:25:38 ID:pLYaTplm
油彩といえば末弥ジュンとか好きだったな〜。
あの人が挿絵だったから魔/界/都/市シリーズ読んでたような気がする。
結構影響受けてる人も多いと思うんだが…

最近は婦女子の(主に厨年齢)間ではベ/ル/バ/ラみたいな
キラキラ絵が流行ってるね。あどちゃんの影響か?
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 10:56:09 ID:kQ+5TmK/
色キティってのは違うと思うんだけども

影を紫、光の当たってるところは黄色てのは
遠近感出す手法として普通に存在してきたものだからなあ。昔から。
ただ、同人絵では使われなかっただけで。
その意味では、今まで分離してきた世間一般漫画絵と一般的絵画技法の境目がなくなてきたのかもね。
あと、オタクの裾野が浅く広く広がってきたか。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 11:06:54 ID:RJvgC7jb
遠近感>影が紫光が黄
知らなかった

ひとつ賢くなった気がス
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 11:10:12 ID:8BIpU3VL
そういう絵画技法を取り入れているのが美大系なんじゃないか?
で、それを模倣してそれっぽく描いてる絵が美大風?
反対に、肌を肌色、髪を髪の色…で塗り分けている(notアニメ塗り)の
絵を見ると古臭い印象を受ける。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 11:18:05 ID:RJvgC7jb
固有の色を塗り分けているのを古臭いと
判断するのも乱暴な括り方だなと思うが
塗り分け方によるんじゃないだろうか
というか普通は塗り分けるし…

具体的な同人作家でいうと
殻メルキャラ目ル子の塗り方みたいな感じたろうか
>知らない人ならスマソ
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 11:23:01 ID:kQ+5TmK/
ゴメンネカアチャンチョットマチガッテタ…

遠近法は、遠くに行くほど青がかかって見える、だワァ。
でも、影は紫、光は黄色ってのはそれはそれである。
ちなみに肌の影(つか骨とヒフが接し気味なところ)に緑は古典的技法ラスィ。

美大風(の厚塗り派)が出てきたのはCGの普及もあると思う。
コピック・カラーインクじゃそういう技法取り入れた絵はかけないし、
だからといって、同人イラスト一枚あげるのに油彩は手間がかかりすぎる。
でも、CGなら手も汚さず気が済むまで塗り込めるし、なにより修正が楽。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 14:32:15 ID:W+1oTk4u
最近よく、蛍光色を直接使ってる無駄にキラキラした圧塗り絵を見かける。
肌にも蛍光黄色や蛍光ピンクで光、蛍光緑や蛍光青系で影とか。

あまり絵のうまくないデッサン微妙なサイトでよく見かけるので
神絵のように周りの配色で輝いてるように見せる技術がないから
直接にキツイ蛍光色や明度も彩度も高い色を使ってるように思えてならない。

更に劣化絵になると
色の置き場所が光も影も無視してメチェクチャで、藻前のディスプレイは壊れてるのか?
と疑いたくなる色彩がデッサン狂いと相まって吐きそうになる。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 15:42:23 ID:YfsvFSqk
ただのへたれ絵叩きならよそでやってくれ
そうでないのならそういう絵を描く人が多いザンルや描き手の年齢層
誰に影響されているっぽいなど傾向や分析したものも提示してくれ
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 17:48:33 ID:4WMX3D4S
>>279
サークル者がそろそろ夏の準備に入っちゃったからね。
ここ最近ずっとこんな私怨っぽいレスばっかりでうんざりしてるよ。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 19:24:30 ID:kjzFSKr2
>>247
安藤良和はガンダム終わってしばらくはオタ系絵で影響受けてた人
多いと思うよ。あと富野ゆうき系とか
その後がゆん、クランプ辺りが現れてからは流行が変わってきたと思う。
でも先日ヴィーナス戦記見て、今安藤良和の絵見ても結構新鮮だな、と思った
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 19:36:23 ID:mn0mbd1R
>281
安藤?
安/彦/さんの絵は確かにいつ見ても古臭く感じないな
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 19:37:54 ID:XTHmr5RI
アニメ絵といえば湖/川/友/兼も古い絵の代表(影響受けてる人多い)だよね。
初期の萩・原・一・至もかなり影響受けてたと思う。

でも好きだ
デッサンしっかりしてる絵は魅力があるね
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 22:02:32 ID:ZIZWvPqI
>>282
あ〜安彦さんでした!すまん。いっつも間違うんだよね
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 22:11:36 ID:kQ+5TmK/
安/彦さんは斬新さとかじゃなくて
心底安心して見れる絵柄、かなあ。
崩れがないというか。
あとふとももがセクシー

たまにどっちが苗字でどっちが名前かわからんくなる
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 22:31:23 ID:D7KFVBlA
がゆんクランプにもろ影響受けていた当時は
安/彦/さんの絵は古く思えた。特に足
今見ると安/彦/さんの絵ってそんなに古臭く思わない
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 22:42:18 ID:OhzKNo8D
デッサンしっかりしてて堅実な絵だよね。
カラーの時の絵の具の滲ませ方とかに年代を感じる。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 23:09:18 ID:igydAjXz
>>210
遅レスすまそ。
がゆん庫むぷ世代じゃなくて最近(といっても2年前だが)
友人から愛無を貸してもらって初めてがゆんを知ったんだが
(自分の好みの絵柄かは別にして)
第一印象として絵がきれいだなとは思った。
個人的に線画の描き方あんまり見たことなかったタイプだったし。
でも少女漫画絵というより、半ヲタ絵って印象だった。
あと偏見かもしれないがサイト廻りしてて、
ギャルゲ/エロゲっぽいきらきら系の塗りに多い絵柄の人の中には、
ああいう体の描き方とか気だるそうな表情とか
この人の影響なのかなって印象も受けた。

絵柄の話から逸れるが漫画自体に関しての印象は
話が支離滅裂な感じで いまいちよく分からないけど
こういうのもアリなのかなという感じだった。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 23:17:58 ID:hQ6nFZ7r
>>281
とみのよしゆき
>>283
友謙
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 23:57:32 ID:rKW7HTEB
>288
がゆんはCG塗りは323始めリーフ社員に習ったんじゃなかったっけ。
というわけで今のがゆんがギャルゲ/エロゲ系を吸収してるんだとオモ。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 00:33:26 ID:VmD9ERS1
>288
がゆんは今の旦那と出会ってから
絵が微妙に萌えオタ系にかわったので
今の絵での判断は過去の絵の判断とは相容れない。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 01:00:14 ID:u4/XD1GP
アー思案の頃の絵はほんと好きだった。
しかもこれも未完で終わるのかと思ってたらちゃんと完結したから
良かった…。
最近のがゆんの絵はあんま好きくない
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 01:06:05 ID:7eIGI5I+
>>292
そう言われて今見てみた。
こんななっちゃったの…!?
昔の絵のほうが好きだな、なんか今の絵はどこにでも転がってる感じ。
昔のは特殊な感じがしたし、今見てもやっぱ特殊だと思う。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 02:07:12 ID:uvoC0aSk
>>293
でも今の絵は正直一時期旦那(そもそもがゆんパクリっぽい)に
影響受けてバランスめちゃくちゃだった頃よりは全然いいと思う。
昔の味を残しつつ今風になってる感じ。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 02:34:09 ID:u4/XD1GP
なんかオクでがゆん探してたらこんなんが…クランプよ…orz
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35305907

ちなみに下のが昔の絵
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54300285
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 06:13:12 ID:VbZxqizh
線がいいよなー昔のがゆん絵は。トーンの使い方もきれいだ。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 07:13:29 ID:37DPYJXH
愛無はたまにアニメを見るけど(原作は未読)
絵は綺麗なのにセーラーカラーの服とかが古く思える。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 08:40:09 ID:iz4Gbku/
見たことないけど美少年の象徴として描いてるんじゃまいか?
ベ/ニ/ス/に/死/す/とかさ
古臭いのは否めないが耽美的なイメージとして根付いてるとオモ
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 09:23:49 ID:Ol9HAEH4
髪型とかも古臭いよな…
長髪自体、もう…
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 10:16:07 ID:0T73sLVv
長髪が、現実離れした長髪なんだよね。
天使とか、非現実のキャラだからいいのかもしれないけど
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 11:31:35 ID:mBCFenou
愛無、というか最近のがゆん
描線は相変わらずキレイだと思うんだけど、全体的なセンスが古臭ー(長髪にネコミミて…)
以前たまたま読んだときは何かキャラが幼稚園スモックみたいのを着てて(違うかもしれないけどそう見えたんだ)
ちょっとどうかと思った
一話読んでも世界設定がよくわからん漫画は相変わらずw

そういえばこの間創刊された月刊尻臼
表紙描いてる加/藤/和/恵あたり最近のヴァカ絵の典型っぽ?
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 16:27:57 ID:EgclCkcj
>301
ヴァカ絵かも
自分は富士田和宏の劣化絵ポイとオモタ
つーか全体的に劣化サンデーって感じの絵柄ばかりの希ガス
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 17:33:28 ID:EbR2pd0D
高画ゆんてそんな革新的な(オタ的にね)絵柄だったのか
知ったの十年くらい前だけど、ちょっと古めのオタ絵って印象だったなあ

つか、当時倉ンプから羽系に入って、押/上/美/猫とか片/山/愁とかにはまったんだが
がゆんはなぜか受け付けなかったんで印象違ってるかもだけど。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 18:08:33 ID:W3YnTrVZ
同人のことは知らなかった小学生の頃、水木健の塗りが綺麗ですごいなーと印象に残ってる。
絵柄はそんなに新しいものじゃなかったかもしれないけど(当時の流行はよく分からない)、
ウィソグ系?の絵柄で感動したのはこの人だけだ。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 18:54:12 ID:0T73sLVv
>>304
あー、この流れで出なかったのが不思議かもしれないね>ミズキ健
当時インタビューで「化粧品も画材として使う」みたいなことを言ってて
「なるほど!」とオカンの化粧品を使おうとして叱られた思い出

とりやま明の、「水性ペン水溶き」や「方眼紙で拡大縮小」くらい
おおっと思ったよ当時は。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 19:24:05 ID:u4/XD1GP
ぶっちゃけ自分水性ペン水溶き真似してましたw
その化粧品うんぬんの記事も読んだ事あるわ。
たしか描いた人物に人間に化粧するようなカンジで塗ってる、みたいな記事?

コナミ詔子あたりも出て来てなかったねw
コナミ詔子もがゆんと上条なんとかの影響受けてそうだったけど。

最近の絵では弐とろの原画師の改札口っぽい名前の人が好きだな〜。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 19:28:10 ID:pTxvp8Lj
コナミほど有名どこじゃないかも試練が
西ケイコが個人的には印象的だったな。
繊細な線画で水彩カラーもきれいだった。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 19:36:38 ID:s9GcMmm7
>>305-307
そのへんって流行ってたっけ?絵柄的に。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 19:42:55 ID:0T73sLVv
流行ったとか、みんながマネたってほどではないけど、
影響は及ぼしていると思うなー
メインではないけど、ピンポイントでって感じ
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 19:52:51 ID:u4/XD1GP
西さんはそこまで流行ってないとおもうけどコナミさんは流行ったなあ。
あのスクールペンとかロッドリングで引いたような真直ぐな線が人気だったとおも。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 21:25:30 ID:XJLf37VO
>>303
がゆんが革新的に思われてたのは80年代後半だから
10年前(90年代半ば)だととっくにスタンダード化しててそれほど珍しくもなんともない
ちょっと古い絵と感じてしまうのはしかたないかとオモ

後、がゆんは柔らかい線画で押/上と片/山は硬い線画と方向性が真逆だから
姐さんが受け付けないのも当然だとオモ
萌えツボの真逆なんだからさ

というか絵柄の検証スレでこの絵好きとか嫌いとか個人の感受性で思いっきり
評価が左右される内容のレスはやめてホスィ
312303:2005/06/20(月) 22:14:07 ID:EbR2pd0D
>311
いや絵柄の評価をしたかったわけではなく、古い新しいの印象が好みで違うのかなと
思っただけなんだがちとスレ違いでしたね、スマソ
後受け付けなかったのは絵柄でなく漫画の方っす(絵はむしろ好きなんだが)
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 22:17:13 ID:kwlmH4aI
み/ず/き/健/はカラーすんごく綺麗で今でも覚えてるよ
誰も真似できないって感じだった
ただ個人の好みはあれども
この人の漫画は話がどれも面白くないと思った
でもイラストはいつ見てもどれもすっごい綺麗で凄いと思う


こ/な/み/紹/子/は少女漫画バージョンの上/條/淳/士/だと思った
少女漫画の商業誌にこの線が出始めてから
真似しはじめた人がいっぱいいたんじゃないかな
もっと時代が行くと楠/本/ま/き/みたいな超繊細な線にまで達する作家も出た

今の絵というか、今と次世代の線の革命的であってスタンダードになりそうなのは
多分、矢/沢/あ/い/なんじゃないかと思う
個人的にこの人は/り/ぼ/ん/で
つまんないヤンキー漫画描いてた人、って印象しかなかったんですが
NANAがこれだけ売れてて若い世代の子の心をつかんでる以上、この絵が
次の世代のスタンダードになると思っていた方がいいかもしれない
個人的にはあまりいいと思えないけど、漫画はこれしか読んでないって人も多いので
二年後くらいにこういう絵が溢れる時代が来ても変じゃない
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 22:27:26 ID:0Ig/k3np
絵柄と言えば、別マの新人がずっとい/く/え/みの絵パクばっかだな
と思ってたけど、今の主流の絵は山/川/あ/い/じなんだね。
って同人と関係ないか。

どーでもいいけど、ギャグ絵で口を×にして
ミッフィーみたいに描いたのが流行ってたことがあったが
あれはがゆんが最初なんだろうか
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 22:31:07 ID:YLB8k8CC
みずきけんは好きな人多かったけど、新しさはない印象だった。
コナミは上条的な線の流行るのを少女漫画界で後押ししたひとりだったかんじ。
スラダンでこれ系が進化した絵師が人気あった気がする。
まをマリを(森美か)とかハイ島カイとかカッコよく見えたな。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 22:31:17 ID:Kg7X+mfr
>306
中/央/東/口だね
エロゲ出身なのに女子より兄貴とクリーチャーが得意の珍しい人だ

313に似たような理論でいくと
子供のころ読んでた漫画家の絵が、その子が将来プロになって影響し
リバイバル的な流行りかたをするのってあるかもなあ

317名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 22:59:04 ID:uO2ag5XN
子供のころに見たものって
奥底に染み付くというか刻み込まれるというか、
影響から逃れられない感じがするなあ。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 23:00:44 ID:NJHBbQNr
リボンは今まさに種/村が全盛だな。

矢/沢はキモさキワキワの絵が、あの話に乗るから見られるのであって
話がついてこなきゃ見られたもんじゃないと思うが…。
技術的なことは純粋に凄いと思うから、描き手が上手く改変すれば流行るかも。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 23:13:13 ID:pTxvp8Lj
井のまたってガイシュツだっけ??

>子供のころ影響受けた絵師が根底にある

自分がまさしくそうなんだが。
今では下火だけど手いる図運命の時とかちょうど波に乗って
ああいう系のキラキラ猫目描きが多かった気がス。
作品的にもちょうど厨世代に受けてたし。

320名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 23:17:01 ID:pTxvp8Lj
連カキスマソ

プロ絵師で井のまたの影響受けてると思われるのが橋/本/まさ枝(モロ)
苺の川下(桃クリ時代は特に)だけど
この世代(80〜90年代?)でも他に思い浮かばないから吸収、消化されなかったのかな

自作品には受け入れたくない絵柄だったんだろうか。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 23:38:55 ID:BMLUAWI7
80年後半から90年代に掛けて影響が大きかった女流作家っつーっと
がゆん、クラソプ、ミズキ などの同人出身の羽系と
猪俣、高/田/明美、下記の内成実 なんかのアニメーター出身の
波があったような。

>320
猪俣系は汎用性が高いけど技術面で高いレベルを要する希ガス。
同人系はハッタリが効くんだけどアニメ系は画力の裏打ちが必要と言うか
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 23:45:59 ID:+zwyKbHr
>>320
苺のかわしたは、猪俣もそうだけど
ガンシのおくひろやの影響がデカいとオモ。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 23:48:23 ID:RnRYCVD7
むしろエロ作家の0の者に絵が似てると思っていたwww>苺のかわした
淡々とした線が確かにおくひろやっぽい。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 23:56:57 ID:37dySWLb
>315
おお!配島カイ人気あったなあ。高のミヤコとか。まをって人は知らないけど
シンプルな線に白と黒のコントラストを強調した作風がかっこいいと思ってたな。

>316
ニ/ト/ロの原画師はどのひとも圧塗りでかっこいい絵だね。た/た/な/か/なは腐女子にも
人気ありそう
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 00:06:25 ID:ANVsgzXC
まをマリお好きだったなあ・・・
パトれいバーの頃とか。
でもとてもまねはできなかった・・・。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 01:44:33 ID:o0Zm/Bz5
まをさんと柴多(下の名前忘れ)さんの本はかっこよくて憧れたな。
裏沢直木を同人風に焼き直したような雰囲気の絵。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 05:00:38 ID:j2UXFgh+
苺の作者も一緒に同人やってたらしい
星崎という人の影響かと…そっくりだよ。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 05:01:19 ID:j2UXFgh+
「苺の作者も」じゃなくて
「苺の作者は」だ。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 05:45:05 ID:iCbX3+Ku
>星崎
見てみたけど似てるかな…?
昔の同人しかHITしなかったからかも
相方としてくんでたから相互的に影響しあってたとは思うけど
どっちどっちなのでは。
一方的に影響受けてるって考えるとおくヒロやがガチじゃないかと。

>汎用性が高いけど技術面で高いレベル
伊の又パク絵、または似た系統の絵が少ないのってその理由?
尾畑絵みたいなものかな>敷居高い
特徴を模写って自分絵すげかえるのが難しいって事だよね?

今絵で少ないのは単純に古い絵だからとは思うけど<伊の又系
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 11:40:20 ID:RLgYqSGq
猪股系は一昔前の美少女系に多かったと思う
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 11:56:20 ID:WOnhDTLG
美少女系っていわゆる男性向け?
創作少女とかじゃなくて

盲点だった>いの又系
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 12:12:17 ID:fgrndx6/
猪俣睦美はビキニ型鎧で一世を風靡したそうだしな
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 12:25:37 ID:W/oH7EQQ
あのビキニ鎧は猪股発祥だったのか…

冷静に見るとどこも守ってないアレw
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 12:56:13 ID:EA6phWhr
>332-333
兄目出ィ亜いわく、幻/夢/戦/記れだのヒロインが
「露出美少女」のパイオニアなのだそうだ
もっと源流をさがせるかどうかはわからんが
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 12:56:35 ID:EA6phWhr
さげ忘れスマソ
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 13:14:41 ID:8gumrzsD
デビュー初期のハギワラカズシは師匠(マツモト泉)と猪股の絵柄を
「これなら売れる!」と巧くシェイクして自分のものにした、とか
むか〜し都市伝説レベルに聞いたことがある。
言われてみれば昔のハギワラは猪股っぽいように思う。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 13:47:25 ID:fgrndx6/
美と愛の女神がイーノマータだしな
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 16:08:46 ID:F4X33YkX
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 17:02:32 ID:0Llm4GVr
>>320
>プロ絵師で井のまたの影響受けてると思われるのが橋/本/まさ枝(モロ)

猪俣さんとはしもとさんは同じ高校の友達(先輩後輩?)のはずなので
影響を受けるのも、ある程度は仕方ないのではないかと。
ちなみに母校なのだが、先生か先輩に聞いた話なので違ったらスマソ。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 22:03:15 ID:I6i+C6Zu
>>339
どうりで絵がそっくりだと思ったら友だちか。猪股の弟子かなんかかと思ってた
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 22:13:25 ID:k6NOfbT+
友達に絵を真似されるって最悪じゃ…
どっちが先でもなく、ふたり自然に似てきたならいいけど
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 22:16:36 ID:JWzTniPE
なぜそこに行く
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 22:54:35 ID:quHoITtn
意図的に真似してるかどうかはわからんが、
近くで一緒に絵を描いてたら、やっぱり多少なりとも
影響を受けるもんだと思うけどなあ…

長年誰かのアシでやってきた人がデビューしてみたら、
その誰かの劣化コピーになってたって事もあtt
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 23:08:09 ID:gEXzlhi0
>>341
だいたい親しい友人とか姉妹とかって絵が似てる希ガス。
「こういうふうに描くときれいに見える」とかテクをお互いに交換し合ったりして切磋琢磨しあう
こととか、同じようなもの(モチーフだとか作品だとか)が好きだったりするせいだと思うけど。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 23:13:57 ID:85vT76of
お互い刺激しあって切磋琢磨ならいいけど
片方が苦労して見つけた絵テクを
もう片方がパクってタダ同然で手に入れる状況だったら最悪ってのを
341は言いたいんじゃないの?

でも片方はアニメーター、片方は漫画家だからそれはなさそう
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 00:09:46 ID:NCaIRO2n
それは分かっているが、話の流れ的に穿ち過ぎだろうって事を
皆いってんじゃないか?
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 00:12:07 ID:uV7UOD3O
おまいらスレタイ嫁
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 00:45:15 ID:/fE+fKHO
>336
十年ぐらい前、不安ロードの趣味特でハギワラの絵柄の変遷をまとめたネタを読んだ気がするんだが、誰か覚えてないだろうか。
マツモト+猪又から出発、複数の描き手に影響されたあと末/弥/純に辿り着き、さらに蔵ンプを経由してまた複数の絵師に……みたいな。
ファンタジー系絵柄の流行史(の一部)をハギワラ一人でカバーしてるみたいな有様で、今思えばちょっと興味深い内容だった。
そこで挙げられてた名前の殆どを忘れてしまったのが歯痒い。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 01:35:49 ID:e1y4+VDq
>348
その号は読んでないけど、とりあえずぱっと思いつくのは
ギ/ー/ガ/ー、伊/東/岳/彦、恩/田/尚/之、石/田/敦/子、木/村/貴/宏
二/瓶/勉、韮/沢/靖かな
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 02:33:57 ID:5siB9VmT
>349
正直、二/瓶/勉に影響されているというのが納得できるようでいて
ものすごく驚いている自分がいる
真似できる絵柄じゃないと思っていたからかな
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 03:47:23 ID:E1IEZAeP
>>349
フラゼッ田も追加おながいします。
あと恩田さん以外にもビー某系の影響受けたみたいな事を
漫画の杜のインタビューで見た事がある。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 08:22:36 ID:KEJNJJDY
ここって特定の作家の絵の傾向を追求するスレだっけ?
最近なんか流れが変だね。

もっと広義の時代の絵の流れを求めるスレのはずだから
そろそろ元に戻してくれないか。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 08:31:33 ID:lwejYLjr
まずは自分でネタをふってみろや
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 08:32:33 ID:UVGlzNdd
それと、前みたいに絵で説明してくれる人もいてくれるといいなあ。詳しく。

 http://fox.oekakist.com/4251/
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 10:34:33 ID:revypIPI
>353
スレ違いを指摘しているのにそれもどうよ。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 11:09:53 ID:AT9d1V63
でもハギワラの絵の変遷って結構その時その時の流行とかそういうのに影響受けてるから
別にかまわないと思うんだけども
流行って言ってもオタに受けた流行じゃなくて玄人受けっていうか、その当時の尖がってる作家というか
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 16:23:59 ID:P5QAtnDS
というか話題も出尽くしてそろそろネタ切れ?
自分的には上に出てたいの又絵が大して蔓延sてないのが不思議だ。
「オタ受けしそう+有名作家+厨世代に受ける作品のキャラデザ」
すべて条件は整ってるのに現在も過去も影響与えてないっぽいし。

終わった話題(?)蒸し返してスマソ
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 20:23:25 ID:O9gx7v0C
どんな絵柄が流行るかなんて極論を言えば運とタイミング。
ただ特徴がわかりやすく見栄えがすると真似やすいかも?
地味に上手い絵は下手に真似てもどうしようもないし。
今市子とか佐々木倫子とか。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 21:01:05 ID:AT9d1V63
納得した…>今/市/子、佐/々/木/倫/子


猪俣については、ああいうキラキラした感じのイラストを
オリジナルでみかけたことがある気はするけども
その源流にいのまたがあったのか、
それとも少女漫画系からの流れなのかはわからん
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 21:26:47 ID:DS2G6mxN
>295のク/ラ/ン/プのア/ー/シ/ア/ン見て思ったが
がゆんの絵って真似しやすいんじゃないかと
当時真似した自分が言ってみる。
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 22:10:59 ID:D7Tp6yEw
>>358
>地味に上手い絵は下手に真似てもどうしようもないし。
>今市子とか佐々木倫子とか。


凄くよく分かるよ・・・・。
上手い絵ってそんなにどこか一部分が変に突出して目立ったりしてないんだよね。
上手く全体が調和してるから。


>>360
自分も真似してました・・・。
真似しやすかったと思う。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 22:53:43 ID:vCslDNPQ
髪の毛白髪ほわほわ超ロング、黒目に点の瞳孔&ゼリービーンズ形ハイライト
を入れればあっという間にがゆん風の絵柄になれたしねw
当時のカラーは蛍光色(緑や青系)水性ペンを水溶きしてうす〜く塗ると
がゆん風になれた気がしてたよ。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 23:27:38 ID:PmudgjOu
カラーでがゆん調をパクるときは補色。とにかく補色。
青いジャケットなら、ピンクかオレンジのインナー。
ピンクの髪なら、服は緑かブルー。
黄色なら紫を、蛍光カラーインクを薄めて透明感を第一に塗る。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 23:44:05 ID:UjoBTfYb
そういえばカラー画材ではコピックやカラーインクが主に使われてますが、
(今はパソ塗りが多いかも)いつくらいからメイン画材になったんでしょう?
プロの漫画家も水彩使う方は少ないですよね。
コピック高えよ!と厨房のころ思ってました。

365名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 23:50:35 ID:P5QAtnDS
方針の時富士リューがコピで色塗り云々ってコミックスで言ってたから
93〜4年あたりから主流画材になってきたんかな?
画材屋やアニメ意図でも売られ始めたのが大体そのくらいだったような

水彩は好んで使う人はまだいるのとは思うよ。ガッシュとか。
むしろカラーインクが廃れ気味な気がする。
廃止になった色番もあるし使うとやけに彩度が高くなってキラキラ絵に
なるから古臭い感じになるし(塗り方にもよるんだろうけど)
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 00:02:24 ID:ehrc44t8
クラソプの魔法棋士レイ地球(要英訳)の辺りからじゃない?
あの時仲良読者からの「クラソプ先生は絵を描くのに何を使っているんですか?」
みたいな質問に、コピックと答えていて、クラソプ関連の読者プレゼントに
よくコピスケの36色セットとかが出てた。

コピスケが読者プレゼントの商品に出てくるようなったのは、あの頃からじゃ
ないかな。すくなくとも非オタク系の雑誌でも市民権を得てきたのは、
その頃だったと思う。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 00:19:01 ID:ADvM1PVL
>366
込みッカーズや込みックテクノあたりで、
蔵ンプ作品をお手本にした「コピックの使い方教室」的な記事をいくつか目にした記憶がある。
あれもレイ地球前後だったかな。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 00:30:59 ID:e24ZaJgs
CG全盛期以前は一時期イベントでどこもかしこもコピック塗りだった記憶があるなー。
スケブにも使う人が多かった。今は皆スケブにどんな画材使ってるんだろう。

コピック塗り→CGの人…フォトショップでキラキラ塗り
水彩→CGの人…ブラシ多用ぼかし塗り
アクリルガッシュ→CGの人…ペインターでアナログ風塗り
という傾向があると思った。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 00:49:15 ID:DXuje7VI
コピックは蔵んぷが手本を見せてからはしばらく爆発的に売れてたな。
影響受けて買いに走ったけど蔵んぷが使ってるのと同じ肌色がとにかく品切れ続きだった。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 01:36:41 ID:RHUagzdA
ちょっと亀だがビキニあーまーは猪俣が源流じゃなくて
アメリカのパルプSFで割合と古くからあるスタイル
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 04:37:55 ID:Xa3Rit+z
コピックを流行らせたのはクランプだろうな
正殿のあたりから爆発ヒットって感じ

その前に普通のコピックがあったけど
高いし色数も少なくてニブが使いにくいとオタ向け画材ではなかった。
90年かちょい前くらいにスケッチが発売されて
クラムプが使いはじめてオタの間でヒット
toolの過剰なまでの宣伝とプロ作家への営業(一時期バラまいてたって話も)で
プロ漫画家でも使う人が増えてスタンダードになった経由。

コピックは滲みと色数以外はマーカーとしては粗悪品なんだけどねー
宣伝力って偉大だよ。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 08:22:10 ID:Iy8zTBn3
>370
日本でビキニ鎧が広まったきっかけになったのが猪俣ってことでそ
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 10:42:53 ID:+wuPd6sm
>>371
へ〜。
当時「トランペットが欲しい黒人の少年」みたいな目で
イベントの売り場を見てた身としては、興味深い話だ
そりゃもう素晴らしい画材に見えたもんさ
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 11:31:20 ID:S0e8EBAR
ノウハウ板のマーカースレを見てみ。<コピック
平たく言えば
コピック=窓(入手容易・ブラシ優良・色だし漫画向・インク延びいまいち・使用者多数)と
トリア=林檎(入手困難・ブラシ不良・色だし一般的・インク延び最高・使用者少数)の争いだ。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 14:48:37 ID:p7z6EZ2t
>>368
最近描いてもらったのだと
・鉛筆書き
・水性ボールペンでペン入れ
・鉛筆主線+水色やピンクの淡い色の色鉛筆で簡単に影付け
だった。
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 18:26:18 ID:kpN1iSXp
>375
十年前あたりではほぼコピック着彩だったきがするスケブ。
今考えると皆同じ画材ってすごい状況だ。
でもあのころはアニメっぽい絵柄流行ってたからってのもあるかも。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 19:10:10 ID:S0e8EBAR
当時のリーダーの蔵やスピード命の週刊誌作家が使い、
週刊誌の印刷から二色が無くなってカラーが増えたのもあって目に触れて
コピックがメジャーになった事でまた絵柄もコピックで塗りやすいものに
変化してったのかな
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 21:36:27 ID:llQoinOp
もとカラーインク者でしたがコピックに乗り換え。
コピック使用時は線画を一旦コピーしたものに塗ってたので
大幅に失敗しても塗りはじめの頃ならあきらめて捨ててた。
そんな緊張感のなさも好きだったな。

そんな自分は今はCG。便利になったもんだ。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 08:39:46 ID:zxSPC42U
絵柄から離れちゃったかな
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 11:17:31 ID:/4wV1HJs
そか?カラー画材からの絵柄への影響ってのも興味深いぞ
コピック→フォトショCGの流れで髪の先を閉じるようなアニメ絵系、
バケツで色を流し込みやすいポップデザイン系の絵柄が増えて
タブレットやペインターや絵掲示板の普及で
線の厳格さやかっちり感が崩れてこなれてきた感じだ
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 11:26:00 ID:bEdz/tIp
そして最近はCGに飽きて
アナログ帰りを起こしてる絵描きも多い。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 23:32:37 ID:rKCI7CQc
透明水彩とか使う人も一時減ったけどまたけっこう増えたよね。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 23:51:35 ID:6rLr3Jtk
>382
デジタルに飽きてと言うより、流行り始めは水彩やってる大手に憧れて手を出したのが
圧倒的多数じゃないの。それが4、5年前。
今はその流れがいつの間にかうやむやに拡散して普通に多い状態になった気がする。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 06:00:12 ID:Ehb15AdS
いかにもCGな塗りが似合う絵柄と
アナログ塗りや、アナログ風塗りが似合う絵柄があるよね。

同人の人は、週刊のプロの漫画家よりも
CG塗りが上手い人の割合が多いよね。
週刊だと、CGのテクニックを色々試す時間も
あまりないんだろうな。

月刊のプロの漫画家や、エロ漫画のプロだったら
CG塗りが上手い人がたくさんいるね。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 14:26:54 ID:cDAO7ZJL
そうりゅう伝が漫画化するようだけど、
昔は挿絵クラムプで(その前はアマノ)、今はちょいヴァカ絵風
時代の流れを感じた。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 15:02:52 ID:HfWagiAu
不安ロードでも一時コピック絵だらけになった事があったなあ
右も左も雪利己塗りで。(最近は滲み水彩がリバイバル気味らしい)
…田舎に出戻ってきたら市内のどこにも売ってないんだけどね、コピック…
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 15:13:41 ID:dx1hQT2M
>385
え!?って思ってみてみたらほんとだ。
クラムプじゃないとしっくりこないな・・・。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 15:14:24 ID:3JXg+ZP+
「するよう」って大分前からしてるが。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 15:31:43 ID:cDAO7ZJL
だいぶ前からだったのか
本屋さんのポスターで見たもんで、すまそ
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 15:42:03 ID:TxP581UD
滲み水彩はミ/ギ/ーに似たのも多い気がする(一昨年の冬コミ表紙)
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 15:51:32 ID:/B3fO2Z+
つか水彩流行の元祖じゃなかろうか
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 16:17:15 ID:5k6ghUzn
右ーと炒り絵蟻、当時大きかった減水ジャンルが元祖、つーか今の源流かと
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 18:32:56 ID:8TJGvEk4
あと昔っつーか今もクラムプとアマノが挿絵やってる>そうりゅう伝
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 23:55:37 ID:hE97f/BM
>391
じゃないらしいよ
元祖は元相方だか同ジャンルの大手の人だかで
その人からパクったという話だ
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 00:47:44 ID:vwFPyfdh
>394
パクリじゃなく普通の影響や感化し合いじゃないの?
昔から見てるけど右や入/江/ア/リ(これがパクラレだと良く言われてる)、その他
この周辺の作家は元々水彩系が多かったよ。
入/江/ア/リが先に大手になってその後右が大手になった。
入/江はその後、オリジナル同人と商業マンガでモノクロが主の人になり、
右は商業イラストレーターとしてカラーでの露出が増えた。
先に水彩で有名になったのが入/江で次が右だからパクリパクラレの関係と
評されてるんじゃまいか。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 01:43:56 ID:hKEpVdUs
そうなんか。
入り江→地味色・端を塗り残すあっさり系
右→派手色・ハイライト塗り残すコテコテ系
だと思ってた
旧知の仲みたいだしお互い育てあった感じなのかな
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 01:46:05 ID:90y+Es2l
右ーがハデなの???
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 01:57:58 ID:hKEpVdUs
>397
右は彩度高めでない?
暗い色は彩度でなくて色温度で表現してる感じ。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 03:42:19 ID:z9EUkTxj
ていうか、水彩としては普通の塗り方だし。
い/わ/さ/き/ち/ひ/ろとかさ。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 06:42:48 ID:q/K690za
今流行りの塗り方は違うけど
ぼんやり水彩だと架/月/弥が印象に強いなー
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 14:57:35 ID:SalquDtT
>>368
何か分かるよ、その分け方。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 15:14:00 ID:SalquDtT
亀レスだけど、カッコイイ絵柄系が流行り出した頃の
最先端のソリッドな線って言えば
多/田/由/美もかなり著名だと思います。
当時最先端だった線も、今は誰でもやってて標準化してるんで目立たないけど。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 15:32:01 ID:EfeWxgEr
>401 >368
友達と私の傾向も、まったくそのとおりの進み方してる。

結局CGになっても、アナログで目指してたような絵の描き方を
CGでも再現したくなるという。

そしてその中で一番CGでは表現が難しいのが
水彩風やカラーインク風をCGでやるのだと自分は思ったなぁ。
アニメ調やギャルゲー塗りや厚塗り風のCG塗りは
コツがわかったんだけど、水彩風がどうしてもワカンネ。(´・ω・`)
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 22:35:28 ID:ZIvd1FO6
>>403
カラーインクはわからんけど、水彩なら
・色むらを入れる
・彩度を落とす
・べったりと全部に色を塗らず白い部分を残す
・色の境目(影の端)には濃い色を入れて色溜まりを表現
・必要な部分にはにじみを手動で入れる
・それっぽいテクスチャを被せる
とかでそれっぽくなる
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 22:49:14 ID:PZED85qK
水彩風にする時は
絵の具・パステルの素材集のそれっぽいやつを選び出して
塗りの終わった絵の上にオーバーレイで重ねている。
色味は大体そのままで、塗り調子だけ絵の具の味を出せる。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 03:33:45 ID:kKBGjoi7
純/珪/一 みたいな塗りかな?>水彩風CG
あれどうやって塗ってるのか全然わからなかったんだけど
>>404-405のおかげでなんとなくわかった気がす。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 08:31:19 ID:JOAyN2KJ
自分の好きなジャンル(乙女ゲー)の同人漫画は
大手や一部の人を除いて、あまり上手くないオヴァ絵の宝庫だな…。
でも原作のキャラデザ自体がオヴァ絵なので
ジャンルにあってる絵柄とも言えるが…。

さすがに大手の人は、原作のキャラのイメージを生かしながら
自分風の絵柄(オヴァじゃない。でも厨絵でもない)にして
良い感じの絵にしてるのだが。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 16:59:27 ID:w4IBoRgn
>>407
初代乙女ゲーかな?
あれは、初期の絵柄が劣化した竹/宮/恵/子みたいだった。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 17:09:10 ID:m/zR8mAX
初代に限らず乙女ゲー系は皆>407みたいな状態だよ
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 18:33:32 ID:q/hG5Mnx
>>407
でも乙女ゲーではおそらく大手の人が鞠見てで箱息子に載ってた時
ほかの流行り絵柄の飛翔系に混じったら、そこだけ禿しく古臭い絵に見えたよ。
大昔のがゆんみたいな。浮いてた。

そのジャンル内で見るだけならちょうどよくても
相対的に色んな絵と見比べるとやっぱり古いんだなと思った。
でも厨絵ではそのジャンルには合わない。ジャンルによるということを思い知ったよ。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 18:44:36 ID:XUjIIEuC
>408
それとは違うジャンルです。


>409
そうなんです。
乙女ゲーというジャンル自体が、オヴァ絵とオヴァ同人の宝庫。
自分のジャンルに限った話ではない。

乙女ゲーじゃなくて、男女兼用ゲーで
恋愛ありのゲームだと、オヴァじゃない絵のもあるのに…。
(ジ/ャ/ス学、サ/モ/ン/ナ/イ/ト等)
乙女ゲーは、往年の少女漫画絵じゃないとやる気がしないとか、うけない
みたいに、該当スレでは言われたんですが
そんなこともないと思う…。
非オヴァ絵の乙女ゲーを求めてる人もいると思う…。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 18:47:20 ID:XUjIIEuC
鞠見てって、あの世界観は、オヴァ絵でも合いそうな感じがするんだけど
同人内では違うんでしょうか?
(小説は知ってるけど、マ/リ/み/て同人界のことは良く知らないのです)
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 19:43:14 ID:qa4P/CRs
なるほど、>407はおそらくオヴァ絵がキライな人なんだな。

召喚夜とかもだけど、飛翔とかアニメ系とか、乙女ゲージャンル以外のノーマルカプは、
非オヴァ絵どころか、サクルも買い手もかなり若い人(ぶっちゃけリア)が多い感じだなー。

逆に乙女ゲーはノマルホモカプ関係なく初代から平安、ゴルァやGSに至るまで、オヴァ絵の宝庫だ。
乙女ゲー自体長いジャンルだし、腰の重い年寄りしか残ってないから、オヴァ絵が多いのは
仕方ないんじゃないかな。比較的新し目の絵柄・作風の人もいるけれど、大多数のオヴァ絵に
埋もれてる。

オヴァでも、新しい絵柄を受け入れたり取り入れたりする事ができる人は、既に新しい他のジャ
ンルに興味を持って飛び立ってしまっている。
(初代乙女ゲーで結構長い事まったりピコやってて、飛翔系に行って壁大手になって、赤豚の
全国大会や、箱息子のアンソロにも描いてる作家を2人知ってる)
乙女ゲーがブームにでもならないと、若い人も入ってこないし、407が望むような現状には
ならないんじゃないかなー。

と、平安乙女ゲージャンルでオヴァ絵描いてるオヴァの自分がつぶやいてみましたよ。
最近飛翔流行ジャンルと掛け持ちでやってるけど、新しい風に触れると刺激になってすごくイイ。
でも乙女ゲーの古き良きオヴァ絵も好きなんで、乙女ゲーの方が心地良いよ。


>410 何処のサクルか分かった。確かに古臭い絵柄だけど、綺麗だし乙女ゲーや鞠見てに
合ってて、私はあの絵好きだなー。
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 21:59:52 ID:sfZMIW9f
ていうかここは絵柄の考察スレなんで、>>407みたいな
「ようするにオヴァ絵は誌ね」と言いたいだけみたいなレスは困るというか
だからなに?としか言えないんだけどなあ。

もう一度書くけど、ここはオヴァ絵、ヴァカ絵共に
貶したりあげつらったりして嘲笑うスレじゃないからね>>407
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 22:28:03 ID:7Ot9YKO7
>414
おまいちっと極端に解釈してないか?
>>407が嫌いなのはオヴァ絵ではなく「下手な」オヴァ絵だろ
オヴァ絵の平均よりヴァカ絵の平均の方が好きな人っぽくはあるが
(上手い)オヴァ絵ならジャンルに合ってるんだろう、とも言っている
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 22:52:13 ID:UApYQpSv
自分の痛いとこでも突かれたんじゃないの
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 22:54:27 ID:m/zR8mAX
乙女ゲージャンルはちょっと特殊で、乙女ゲー内でジャンルジプシー
するサークルがとても多い。ある種の閉鎖空間の中で同じ作家が回ってるので
描き手も読み手も外部からの刺激を受ける機会が少なくなるんじゃないかな
…と言ってみる。
絵柄・内容共に流行史から離れた独自の文化形態が出来上がってるっつーか、
飛翔系や他ジャンル者には予測付かない世界が広がってる。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 23:32:35 ID:jtyhRldW
>414にポカーンとした…。
>415に同意だよ。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 23:38:46 ID:zH6C0OuF
今、オヴァ絵でもヴァカ絵でもない女性向けの絵柄ってどんなのかな?
考えてもわからなかったので例を挙げられなくてスマソだが
こんな感じとかがあるのなら聞いてみたいと思って。
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 23:42:17 ID:jtyhRldW
414のあまりにも被害妄想なレスにクラクラしたんだけど、気を取り直して…。

417の言うとおり、それで絵柄の新陳代謝が行われにくく
流行も画力の発展も
ずっと止まってるという傾向が乙女ジャンルにはあると思った。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 23:49:13 ID:hAb8M2Xb
>419
飛翔のデ/ス/ノ/ー/トとか、Grayマソとか
小綺麗な絵はあまりオバとか無い気がする
422421:2005/06/28(火) 23:50:33 ID:hAb8M2Xb
あああ原作は少年漫画だけど
それ系絵柄での女性向け二次創作やってる、って事で
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:21:45 ID:3FY5x2yq
乙女ゲーで思い出したけど新作のう/る/る/ん/ク/エ/ス/ト/の
キャラデザの人の絵見たとき、オヴァでもヴァカでもない
ニュートラルな女性向け同人絵だと思った。
実際キャラデザの人は死帳とかの飛翔同人やってるみたいだね。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:33:13 ID:8VzFGDGJ
ググってみた>売るルン

私にはオヴァ絵に見えた
80年代後半〜90年代前半位でがゆん系亜流
両目の間が狭いのが古臭く見える
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:47:20 ID:pk/JbnKO
90年代に同人でよく見た感じの絵柄だね。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:49:36 ID:buceWhUu
三/原/ミ/ツ/カ/ズみたいのはどう?
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:51:48 ID:3FY5x2yq
衣装はフ/ジ/リ/ュ/ー/の影響受けてる感じだなとは思ったけど、
がゆんは気づかなかった。そうなのか。
80〜90年代っていうとアニメ絵や柴/田/昌/弘/系の
絵の印象が強かったからわからなかった。
塚自分のセンスが古いんだな。参考になったよ。トン
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:59:53 ID:EmzLlQMG
うる/る/ん見てきた。

絵とはまた別に、キャラのネーミングも80年代後半〜90年代ぽいね。
紫/苑なんての見ると懐かしい気持ちになる。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 01:01:51 ID:6n17GlLl
寄り目と離れ目の周期ってあるよね
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 01:21:29 ID:lris32I+
売るるん見てきたけど
一見オヴァっぽく見えるのは塗りと配色のせいもある気がする。
漫画の画面で見れば印象変わりそう。
90年代という意見に同意。
でもオヴァ絵っていうともっと馬面で耽美なの想像してしまう。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 01:24:20 ID:czc/v7Ko
>>420
流行は別に追わなくていいと思うけど、画力の発展が止まっちゃうのは辛いかな。
地道に描いて上手くなる人もいるにはいるんだろうけど、そういう人はやっぱ少ないと思う。
下みたいなスレもあるし、新陳代謝が行われにくいとそうなりやすいんだろうな。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1111076887/

いや乙女ジャンルはマイナーってワケじゃないけど。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 02:07:10 ID:uJBRvQR/
売るるん見てきたが、
>両目の間が狭い
ってのが全然わからんかった…
小畑なんかきっちり目の間は目一個分しか空けてないが
売るるんは目1.5個分は空いてないか?
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 05:53:50 ID:nQtFcCvO
売るるん、まさにがゆんだな
下からの煽り斜顔とか、上をむいた鼻と離れたタレ目
ロンゲでポニーテールとかファソンセンスも

衣裳センスはフジリューっぽくはないよ
90年代に流行ってたRPG(英雄伝説とか)ゲーム世代って感じ
それにオタ属性の中華ものとがゆんセンスが混ざった感じ。
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 07:39:42 ID:UMezjdRG
自分も見てきた<売るるん
オヴァでもヴァカでもない、というよりは「どちらでもある」ような気がした。
画面の一見した感じはがゆんとかのオヴァ系っぽいけど
ややパースを誇張した構図とか鼻の下が長めなところとかは
ヴァカ要素入ってる感じ…
でも比較的無難というか、どの層にも受け入れられそうな絵柄に見えた。
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 08:18:50 ID:PQBUhrai
>426
三/原絵だと、安定したオバ絵以上に客を選びそう…。
上手いし、オバじゃないし、綺麗な絵だけどね。

私が、オバ絵でも厨絵でもなく、一般うけもする絵で
こんな絵の乙女ゲーがあったらいいのに…と思ってるのは
ハ/チ/ク/ロのみたいな絵柄なんだけど
これも反対意見が多そうだなぁ…。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 09:56:18 ID:9S8yHsaU
40代の自分から見るとハチクロ絵って古く感じるんだよね
描線がさがさ重ねているとことか
時代は回ってるってことなんだろうな
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 09:59:47 ID:WeqS58dk
三/原絵は新旧関係なくジャンルビジュアルって感じがする。
あれはあれでいいんだとオモ。

意見みてると売るるんはちょい古めだけどまさに中間絵なんじゃまいか?
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 10:25:06 ID:eYO7OECB
20代前半だけどハチクロは古いとは思わないな。
線重ねてるとか重ねてないとか関係ないかと。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 10:25:09 ID:l8tzdtpl
ここ見てると、最先端じゃなければ即「古い」と言われているようで何か恐怖
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 10:31:16 ID:qlhTEZMl
昔は線の強弱(細い太い)で表現していたものを
今は太さが均一の線を重ねて表現していると聞いたが。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 11:41:09 ID:vNu00p/P
>439
新旧とかうまい下手と好き嫌いは別問題じゃない?
自分は20代なりたてだけどがゆん絵は普通に萌える
逆に最近良く見る美大系はうまいとは思っても苦手
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 11:58:34 ID:ax1i/KtF
このスレでは流行の話であって個人レベルで好き嫌いとか
あまり考えなくていいかと
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 12:08:19 ID:Dd27n2td
ヴァカ絵に変えようとしてなんか変な絵になってる少女漫画家もいるしな…
むしろ多少絵柄がオヴァでも、ノリが古くなければあんまり古臭く感じない気もする。
少し前にかなり斜陽のジャンルにはまって、古同人誌をだいぶ買ったんだけど(10年もの)
ウアチャーな本とそうでない本があったし。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 12:42:07 ID:AMSTU0p0
で、みんなの思う「新しい絵」師って誰よ?
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 12:45:18 ID:liB2dKSl
話題に乗り遅れだけど、売るルン。
なんか過去の自分の絵を見てるみたいで気持ち悪くなった・・・。
ちょうど同じ世代なんだろうな。
あと明日化作家と聞いてものすごく納得した。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 12:51:08 ID:7PLS4d0d
古い新しいというか尾畑臭がプンプンだ…と思ったらなるほど。
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 13:08:32 ID:KdHhLTcK
うルルん、トップと「登場人物紹介」とでも絵が違うね。
登場人物紹介の方はヴァカ絵要素が入ってる。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 13:52:32 ID:rM6g3nFV
ここにいる人たちの誰一人として(もちろん自分も含めて)
何が最先端かなんて分かってないと思う。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 14:14:22 ID:l8tzdtpl
おらもワガンネ
しかしとりあえず「オヴァ絵」って言われることには
正直、物凄い恐怖を感じる。
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 14:20:29 ID:7L/4sutq
気にしすぎて自分の好きな絵を描けなくなることが
オヴァ絵と言われることよりも恥ずかしいことだとオモ('д`)
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 14:35:27 ID:PPkhIHPv
>435
コエの乙女ゲームに限定するなら、あそこは制作発表の時点で少し古いと感じる
絵柄にキャラデザしてる気がするからあと5,6年もすればそゆの出てくるかもよ
遥/か/発表時(99年)がそんな感じだった。他の会社ならもっと可能性あるかも。

10年ぶりにWJを読んでいる身としては、う/る/る/んの登場人物紹介の深/栗ってキャラ
と上でニュートラル?と言われたD/グ/レ/イ/マ/ンの新旧の違いがわからなかった。

個人感覚だけど、デ/ス/ノ/ー/ト/とか神/の/雫/の様な、
線で立体的に顔(斜め顔の瞼とか)や体を表現するハーフリアルな絵柄が支持
されそうな流れがでてきたかなと思う(劇画のリアルとは別に)。
瞼表現に関しては、飼う暴威ビ/バ/ッ/プ/が最初とは思うけど。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 14:38:15 ID:AMuCAu5f
>>443
日/渡/早/紀のことかーーーーーーー!!!!!!!

いや、ボク/タマ以来久しぶりに古本屋で見かけたんでパラパラめくってみたら
本気で腰が抜けたんですがなにあの変な絵…というかデッサン?
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 14:50:58 ID:FZT78Kuv
火渡りは悪魔クソからボク/タマになった時にも
絵柄がすごく変わったよね
それまでの絵が好きだった層にはボク/タマの絵柄は叩かれていたな
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 15:02:57 ID:7PLS4d0d
蜜柑絵日記の作者の絵も腰が抜けたなあ
・・・というか、アナログからCG導入してしばらくの間アイタタな絵になる人は
5年位前同人でも山ほど見たが
今更プロ作家で見かけるとは思わなかった。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 15:20:48 ID:Y6nuLkG5
少女漫画の場合、デジタルに変えてアラが目立つと
頑張らないですぐアナログに戻す人多いね。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 17:03:53 ID:pk/JbnKO
デジタルでアナログで描いてたの同じくらいのレベルに持ってくには
かなり試行錯誤しないといけないからなぁ
画材出したり買ったりするのマンドクセ、とか(私だ)特にデジタルにしたい理由
でもなければ続けないんだろー
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 17:12:38 ID:IY5MFV9r
でもアナログ→デジタルは多いけど
(出戻りではない)デジタル→アナログは少ないらしいことから
たぶん慣れれば相対的にデジタルのが楽なんだろうなあ
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 17:14:05 ID:bkFBpJQ2
それなりに歳取ってから手法をゼロから再構築ってのは酷な作業だしね
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 18:35:13 ID:tn3LwkJu
乗り遅れたけど…
う/る/る/んの人、フジリュー封/神の同人やってた人だよね
昔より目が小さくなったんだな
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 19:23:13 ID:FZT78Kuv
そもそもPCに弱い人が多いしね
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 21:29:19 ID:3V3QtD0i
>451
>10年ぶりにWJを読んでいる身としては、う/る/る/んの登場人物紹介の深/栗ってキャラ
>と上でニュートラル?と言われたD/グ/レ/イ/マ/ンの新旧の違いがわからなかった。

確かにそのキャラの顔だけに限れば似てるが
服のセンスというかふいんき(ry というか微妙にダサイ>う
同じ流行服着ててもギャル系の子だと似合うがヲタ系の子だとボミョウになるのと似た感じ
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 14:47:43 ID:vqox/9sn
>461
どう感じて、が分かったのでとても参考になった。トン。
実際自分が感じ取れないのが残念だがポイントが理解できたよ。

でも本当最近のWJって、全体的に線が細い絵柄になったなぁと思った。
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 15:13:56 ID:bEzBSc8x
絵掲のログ倉庫の管理人さん、いなくなっちゃったのかなぁ。

乳絵のログが流れちゃったのは悲しいよ。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 20:42:35 ID:bH3RejRY
若い子程、退廃的と言うか痛々しい感じの絵を好むのだろうか?
今日、投稿イラストがたくさん載っている雑誌(名前失念)を見て思った。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 20:50:24 ID:P6PyizMd
>>464
若い子ほど刹那的なのは生物的にしょうがないとオモ
背負ってるものが少ない時期にゴスの思想に出逢ったら傾倒するのも仕方ない
それが長じて絵も退廃的になるんジャマイカ
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 21:26:11 ID:D5re2QpZ
悪魔や血や十字架が好きなお年頃ってあるだろw
反対に天使やレース、羽とか好きなタイプもあるが
リア厨房くらいだとどちらかに別れるなり。
混合タイプもいるか、
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 22:44:52 ID:GT+rW3Lm
知人(決して友人じゃない)で、年齢が30代なのに
血+十字架+吸血鬼+耽美+羽
な絵を描いてる人いるよ…。
厨に年齢は関係なし。

絵柄は、厨絵とオヴァ絵が混じったような絵。
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 22:50:18 ID:X4n8RqkU
>>465
同意。そうだと思う。
たまに>>467の言うような高齢でもそういうのが好きなままの人とかいるけど
大体は若い年代の時に好まれるもんだと思う。
逆に若い時にめちゃくちゃ明るいだけの絵とか描く人を探す方が難しいと思う。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 23:11:44 ID:P6PyizMd
>>467
そういう絵が好きなことと厨行動を一緒くたにするのはさすがにオカシイとオモ
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 00:14:52 ID:q+A/iGrW
>>466
うん、一度は誰でも通る道だw
そこでそういう絵が水に合えば467の知人のように
ずーっとそれ系になるし、
上手く描けないとか趣味じゃないなどで挫折離脱すれば
他の絵柄に価値観をシフトさせるだけ。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 00:36:49 ID:MyyXcLHm
由/貴かおりみたいに、あそこまで貫けばある意味スゴイ
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 00:39:06 ID:5jmEV2vM
オヴァ絵でも厨センスでも、完成させればちゃんと人はついてくるわな
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 01:32:08 ID:lmnr9+xc
ビジュ系の音楽好きなタイプが
そういうゴスっぽい雰囲気の絵柄を好んで描くってイメージだな。
私はそういう、羽根だの十字架だのって道通らなかったけど
変わりに今で言うオサレヴァカ絵の道は通ったw
前も似た様な話題が出た記憶があるけど
好きな音楽系統と絵柄系統って、割とリンクしてる事があると思う。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 13:27:10 ID:Nay23l+N
思春期の年代は特に、宗教っぽいのに憧れる、と言うかオサレと思うものなのだね。
私は仏像とか地蔵萌えだったが、同人仲間は皆ゴスゴスロリロリ描いてたな。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 14:05:41 ID:QB/BVdjo
渋いな!>地蔵萌え

難しい言い回しにときめくってのもあると思う
リアの頃描いてた漫画、レトリック過多で会話が不自然…w
そのまま成長するとオサレ師匠コースか
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 15:42:25 ID:GAkuetks
釈迦も巫女もマリアもシヴァも大黒天も萌え〜(*´д`*)
・・・・と真剣に書いてる自分がなんかorz
こう見ると若い子の好きそうな天使や悪魔は仏教系に比べて描きやすいのもありそうだ
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 01:06:14 ID:5jSx0rsa
仏像に比べると天使や悪魔はぱっと見は美形wだしね
宗教画の色調の綺麗さとかもあるかもしれない

仏像には仏像ならではの美しさがあると思うけど
それは>474に語ってもらうとして

あ、でも和服・和風萌えもオタクには多くないか?
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 01:27:15 ID:DR/8dkRF
忍者とか侍とかは宗教系にならんで定番の人気テーマだし
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 01:55:19 ID:wOeYQ6Ut
二番もあるしね
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 02:23:12 ID:U3yt4V1L
>479
それって影人達のレクイエムネタでつか?
最近年下の友達にストーリー説明したら
大爆笑された
攻め(ぬけ忍?)がいきなり行為の後に
♪忍びの道は獣道
と忍の歌を歌いだして、受け(忍の頭領候補?)に
いい歌だね…とほめると
「ああ…二番もあるんだぜ」ってマジで言うんだよな
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 12:50:13 ID:5Uhg1Ax6
華麗に剣を振り回したり、密命を帯びて暗躍したりする
侍や忍者と比べて、多分にイメージが抹香臭い&ジジ臭くなっちゃうのは確かだなー。>仏教系
各種ホトケが話のキーになる漫画のヒット作があればいいんだけど。
定番の十二宮や西洋神話なんかに代わって。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 12:59:03 ID:NRnphOeB
十二宮や西洋神話も最近は見ない気が。つか神話や宗教系はオウム以降
胡散臭さが先立って商業ベースで出てき辛いしヒットもしてないとオモ。
十二宮や西洋神話が流行だったふた昔程前は仏教系も斑とか修羅都とかそれなりに
あったし。
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 13:13:02 ID:bc11IobW
仏教関連もアレンジ次第では萌え満載になりそうなんだけどな。
自分も坊主や仏像萌えだけど、やっぱ神話モノや侍・忍者モノなんかに
比べたら遥かに地味なのは否めないね、華やかさでは負ける。
絵的に侘し過ぎるもんなあ、仏像がぽつんとある絵じゃ。
羽根がぽつんとある絵では全然侘しくないのに。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 13:24:42 ID:wOeYQ6Ut
絵柄とはちょっと違うけど、
オタは「呪文」みたいなの大好きだよね。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 13:46:26 ID:57J3h6iw
仏教系というと仏ゾーンを思い出す
あれは良かった
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 13:53:26 ID:tgITiKLx
仏教系マンガだったら諸☆大二郎とか永ク保貴一とか凄いと思う
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 14:02:16 ID:8szjmnnL
諸☆大二郎は絵柄がデビュー時で既に古くさく今もほとんど変化なし。
独特の世界観と絵柄がこれ以上無いほどマッチしている
オンリーワンで亜流がいない(漫我太郎ぐらいか?)
稀有な作家だと思う。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 19:59:54 ID:VkXoLgGO
>487
世界観だけなら 取幹が「パクり?」と思うくらいの
しょうもないマンガを描いてるぞ。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 20:01:39 ID:S+8W7jwG
諸★先生の絵柄は真似しようがない…
漫画ヌキでアノ絵柄だけまねしてもしょうがないっていうか
漫画¥太郎も。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 21:35:15 ID:wowforko
>>482
>神話や宗教系はオウム以降
>胡散臭さが先立って商業ベースで出てき辛いしヒットもしてない
そうだったのか…思いもよらなかった自分はやや世間知らずすぎたようだ。
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 22:39:05 ID:z6TALuxk
何故この話題でせ/い/で/んが出ないんだと思ったが、
もっと古い時代の話だったのか……
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 22:53:09 ID:wGwzQ/0W
そういえばその漫画の画集に梵字が書いてあったんだけど、それを見た母親が
「これは本当は使っちゃ行けない文字なんだけどねえ」みたいなことを言ってて、
オタク(自分も含め)ってやつぁ…としょっぱくなったなあ。
オタクってやたら門外不出とかタブーとか好きだよね。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 02:15:36 ID:90j8AruQ
>492
それは藻舞いの母に言ってるのか?
その画集の漫画家に言ってるのか?>オタク
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 03:38:45 ID:lKIMAP1N
ていうか西遊記も三国志もキリスト教も仏教も萌キャラ作成に使う人種が
梵字の意味なんか調べるはずない。
でも禁忌・タブー萌って末永く需要あるねなぜか。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 07:27:02 ID:a31+Ju1h
梵字フォントも存在する今、タブーなんて何のことやらって感じだけどな。
別にヲタだけじゃなく、タトゥにも人気のモチーフらしいよ>梵字
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 11:30:29 ID:6pryMpHc
ありゃ単にサンスクリット語の古い字体ってだけでないの?>梵字
梵字というと3×3眼sを思い出す(あれも宗教系か)
仏教というとやっぱ密教に傾くしなあ。より怪しげな方に惹かれるものなのか。
潮と虎とか、最近だと決壊師とか?
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 11:51:56 ID:5NqtPl2c
漫画のタネとして欲しいのは、信仰じゃなくて神通力だかんね
怪しげな方向に流れるのは必然でしょう
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 13:30:08 ID:A/3mKApl
絵柄じゃなくて萌えを考察する流れになってるw
ビア/ズリーのサロ/メのお前の首に口づけしたよ…
のシーンをパロった二次絵とかたまに見るし、
やっぱり退廃的な雰囲気や怪しいものに
惹かれるのは時代年代問わずなんだな。

和風だと花魁ネタのパロ絵をよく見る。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 20:00:05 ID:SMFr4lXo
花魁・女体・パラレルはジャンル爛熟機の三種の神器だったな…
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 20:05:59 ID:do6qhQ7S
梵字というと、高校野球の試合中に全身に梵字書きまくって打席に立った電波野球の巳神様が思い浮かんだ。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 23:30:03 ID:A29hkC0h
あー、何か今の流れの話題、凄く共感するよ。
絵自体が上手い人でないとサマにならないから、和風よりも
洋風でそれなりに華があって人目引く方に行くのが多いってのも納得。
自分もそうだった。ってか、大体自分の絵で着物描くと凄く変で駄目なんだよー。
上手い人じゃないと難しいと思う。

梵字懐かスィ。
もちろん厨時代はサザ○アイズにハマってたよ。
漫画には信仰とか本来の意味よりも、力と派手さを求めてた気がする。
現実ではあり得ない事こそ漫画で見たいっていう感じだった。
今は、社会人になって少しは大人になったので
ただ単にそういうものを描き出せる真実に力のある作家がいなかっただけだ、と分かるけど
厨時代はどうしても、そういう思春期の暗い思考とリンクするものを求めがちだったと思う。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 23:42:28 ID:tAVMgmIK
501が自己申告の年齢よりはるかに厨臭いのはなんでですか
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 23:44:27 ID:/AnAQwiS
そうでもないと思うけど。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 00:06:32 ID:Xg/WJnbN
というか意味がよくわからない書込みだな。
そういうひとりよがりなとこは幼いと言えるかも知れない。どーでもいいけど。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 00:56:41 ID:0L4qRnsV
絵柄検証スレで自分語りしてるのが厨臭い
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 01:00:06 ID:KLcUFIOb
自分がたりではあるが、ありがちっていうか
リア層にはかなり当てはまりそうなので別に気にならなかった。
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 01:03:02 ID:bahqO+Jr
暇になると気に入らないレス叩きがはじまるスレはここですか?ww
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 02:10:54 ID:uK6W/+z/
絵柄が変わっても人(特にリア)が惹かれるものは今も昔も変わんないってことなのか
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 07:26:51 ID:aNB9HPLE
結核病みはかなり昔から「美しい」と芸術家に愛されていたらしい。
こういうのはオタに限った事じゃないんだな。
芸術家もオタといえばオタだが。
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 10:16:13 ID:8G+XC87E
「オタといえばオタ」どころか、「紛れもないオタ」
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 13:31:09 ID:HdyykzlB
とはいえ太宰みたいなヲタに涙するのはイパーンジンなんだよな
幼い天使の絵だってペドフィリア達に使用されてきたしな('A`)
まぁ人間禁止されればどうでもいいことでもやりたくなるようで
タブーめいたモチーフも同様なのではなかろうか
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 14:06:34 ID:a7cPEfeP
最近やたらと赤いほっぺ+鼻にハイライトがちょんと入ってる絵を見かけるんだけど、
もしかして流行ってるのだろうか?
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 14:37:29 ID:HdyykzlB
>>512
鼻の方は2年ほど前から流行ってると思うよ
美大系というのかな、その系統から
ちょっとリアル目指すと鼻筋のトップは光が当たって白く
鼻筋の両脇は窪んでるから自然と色が入るでしょう
それをもっとデフォルメしたのが鼻頭に光ちょん
ほっぺはのほうは自分の行く系統では見かけない、どんなの?
わざとらしいくらいの丸赤ほっぺ萌え系だったらラブひな発生だったような
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 15:59:32 ID:8G+XC87E
赤っ鼻は、タダユミで大分前に出ている気がする
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 18:42:30 ID:sJ23ohcR
宗教の話の流れで現在放映中の絵売レカが全く出てこない事実…
仏教系とはいえ映像的にそれっぽくないとヲタ的にもこのスレ的にも関係ないか。

>512 それは前に林檎だかショウガとかいわれていた塗りの事かな。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 18:59:55 ID:mKZFrvHN
萌え系で以前からあった肘や膝や尻を赤くして白を入れる系統が発展した形ぽい
最近の女性向ポップ系ってちょっと前の男性向萌え絵によく似てる
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 20:44:08 ID:qP1Oayro
頬の白いハイライトと赤鼻は
一時より落ち着いたというか、ある程度定番化した感があるが。
518512:2005/07/05(火) 22:11:50 ID:a7cPEfeP
>513
ちょっと極端だけどこんな感じ↓
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4577024748.jpg

結構前から流行ってたんだな。知らなかったよトン>513-517
言われてみれば>516の林檎って感じがしっくりくるような。ショウガはわからんけど。
今まで凍傷と呼んでたけど、これからは林檎と呼ぶよ。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 22:56:09 ID:6rFKSw3Q
>>518
鼻白は描いたから誰か赤鼻の見本見せて〜
と思って帰ってきたら、おお!
d、アソパソマソかー!ww
やはしそういうのでマトモな絵は見たことないかも、イメージ湧かないや
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 23:59:42 ID:0+SrgzP0
>519
エロ漫画家の○KAMAとかそんな感じじゃない?
…てサイト見に行ったら今は違う感じかな…

ttp://okama.nicomi.com/image-2/top-%20old/2004/top40416oldpix.gif
多分これ↑5年位前の絵。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 00:56:29 ID:inY/HMtq
>>520
おお、カワイイ!
目玉焼きのテリと掛けてあるんだな
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 00:56:45 ID:inY/HMtq
>>520
d
忘れてスマソorz
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 04:24:10 ID:bkmqar3S
>520
わー可愛い絵。
エロ漫画に自分は全然詳しくないので(嫌いではない、好き)この人知らなかった。
こういう絵だったら、女性向でも合うような絵だねー。

女性向同人…じゃなくて、低年齢向けの商業の少女漫画って
(最近の人知らないので例えが古くてスマソだけど、水/沢/め/ぐ/みとか、
 赤/ず/き/ん/チ/ャ/チ/ャとか、谷/川/史/子とか)
男性向けロリ絵に影響与えてるんじゃないかなぁと思ってたんだけど
男性向け絵が、女性向絵に影響与えることもあるんだ。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 04:33:16 ID:fVL7vlKV
男性向けが女性向けに影響をあたえたのは
仲良しの大きいお兄さん向けにシフトチェンジしたせいだろうな
あれこれアニメ化で人気がでたから
うちもうちもで他社も萌え系ニュアンスのある絵を容認するようになった。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 04:34:54 ID:fVL7vlKV
↑あ、女性向けじゃない児童少女向け。
まぁ、女性向けも今は萌絵系の影響を受けてる人沢山いるけどねー
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 07:32:25 ID:S0pdZZUm
女の人で男性向読んだり買ったりする人結構多いからねえ。
男が女性向け〜に比べると、だいぶ多いんじゃないかな。
読まなくても、イラストやサークルカットだけ見て
男性向の絵をカワイイって言っていたり、上手い人多いって言う子もかなりいるし。
何となく、萌系のふんわりカワイイ絵柄は
女の子がぬいぐるみとかを可愛いって感じる感覚に近い気もする。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 12:33:30 ID:priroK3Q
幼女とショタは同類項だし、CG塗り技術は男性向で開発されたのを女性向が追走してるからなあ。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 19:13:00 ID:d6o14t0U
女性向の、男女カプ漫画同人やイラストを描いてる女性に
絵柄が、男性キャラは女性向け801の攻め鬼畜俺様キャラみたいな絵、
女性キャラは、男性向けエロ萌えの、犯されロリロリキャラみたいな絵で
描いてる人を時々見かける。
実際には一人で描いてるのに、目の描き方や顎や輪郭や頭身など
男性キャラと女性キャラでまるで絵描きを変えてるかのように
絵柄が違うんですよ。

そういう、男性向けと女性向けをあわせたような絵の漫画やイラストを見ると
女性に男性向けの絵って受けいられてきてるんだなぁーと感慨深いものがある。
女性のエロゲーマーや、801好きだけど男女カプも好きって女性も
増えてるんだろうな。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 19:46:14 ID:d6o14t0U
>528は、そういう絵の人を叩いてるわけじゃないです。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 20:33:13 ID:rHnajdrD
新/條/ま/ゆのパオーンアイレソもそんな感じだったな。
ハクロソは相変わらずのマユタソヒーローなのに、
狂身は劣化エロゲーキャラみたいだった。
まあこれは悪い例だが。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 21:22:35 ID:NUD6pcIh
健全好きというか、少女漫画すきな人や普通に女の子すきな人って
萌絵系の絵すきだよね。
ちょい前に問題になってたぱど厨とかエロゲーキャラのアイコン使いまくりだったし
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 22:27:39 ID:Bb2ZWwRF
>>528
自分も増えてると思う。
例えば10年前と比べると、今は確実に増えてると思う。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 22:31:38 ID:S0pdZZUm
あー、そうかもね。
ただ、普通に別間とかの少女漫画系が好きなタイプと
オタク系というか萌系が好きなタイプがいる感じ。
>528さんの言う感じの絵柄の人って、今は割といる感じがする。
801系の人でも、普段男ばかり描いてるから
女の子は可愛く!って気合入れるって人も結構いるっぽいし。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 22:32:50 ID:MoAzcB/Q
男性絵師でも
女性を描く時は萌え萌えロリロリなのに
男性キャラはちゃんと頭身高く目の小さい美形絵で描いたり
リアルで悪臭がしそうなゲスなオヤジに描く人もいるよねぇ。
絵柄違いすぎやんって。(笑)

描きわけできなくて、女性キャラ描いても男性キャラ描いても
萌えロリか萌えショタしか描けない人もいるけど。
山/本/定/吉さんみたいな絵柄だとどうしてもそうなっちゃうか。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 22:38:07 ID:MoAzcB/Q
>533
それだーーーー!

少/コ/ミ、チ/ー/ズ系
・801の攻め風の背の高い美形男性キャラ+ロリロリな目の大きい女性キャラ
・クールで隠れ鬼畜なムッツリ美形メガネ君+ツンデレ女性キャラ
     (ツンデレはスポーツ少女だったり、ギャルだったり)
・ヘタレ攻め系美形キャラ+ロリ妹

別/マ系
 別マ系でも、クール隠れ鬼畜メガネ君+ツンデレ女性キャラ
 の漫画を描いてる作家はいるのだが、その漫画家はえらい叩かれてる。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 22:43:13 ID:NUD6pcIh
小コミはほら
「レイープされたけど好きになっちゃったミャハ☆」か
「好きな人にレイープされちゃったミャハ☆」がデフォだから
鬼畜系の美男子じゃないと話的に成り立たないというかwwwww
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 00:12:43 ID:qjYYDIwP
>536
厨向けのBL漫画にもよくあるシチュだね
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 02:16:06 ID:eS9H6LRW
>534
逆に普段等身の高い男性キャラばかりを描いてる人が
たまに女性キャラを描くと絶望的に可愛くない時もあるなぁ。
どうにもカマくさいというか…。失礼な言い方で悪い。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 02:21:03 ID:qjYYDIwP
ゾンビ粉の頃のく/ぼ/た/い/とのことかーっ
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 02:23:53 ID:879E361I
>538
そっちのパターンもあるある。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 09:40:41 ID:zqy9lvNr
旨い食材を鍋に放り込めばいいって訳じゃないという事だな
バナナとキウイとりんごとトマトをカレーに入れて一晩おくとウマイが
うまい棒やキャラメルコーンを入れると劇物になるし
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 12:35:27 ID:oLjNUBxS
>>538
体も何とか乳や尻をつけて女性らしく見せようとしても、
根本となる骨格や筋肉がカンペキに男性のものだったり…
→そしてマッチョファイター女性量産。

そのパターンは、今ほど「801も女体も両方大好き!」な女性像が普及してなかった頃
マッチョ受系のキャラで801を描いてる人がたまに女性キャラを描いたときに、
よく見た覚えがあるよ。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 14:08:38 ID:eIQU697K
女が可愛くない、と言われてる絵師は大抵骨が問題だよな
顔の骨格とか肩・腕・腰。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 15:21:06 ID:lKfOxxDV
>543って作家でいうなら誰?と考えてみたら
カ/イ/ジの人しか浮かばなかった。極端。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 15:52:45 ID:hMHkUcJm
あ−思案の頃のがゆんも女キャラはマッチョファイターだった。
今それなりに女の子が可愛くなって体型が男性向けエロっぽく
なったのはやっぱり旦那の存在と貢献度が大きいよ、と思う。

マッチョファイターのまま今に至っていたら
もしかすると商業作家として生き残ってなかったかもしれない、と
まで思うことがある…
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 18:18:58 ID:QOan5yN6
>>544
か/わ/ぐ/ち/か/い/じとまちがえて、一瞬なるほどと思った。
さ/い/と/う/プロもそうだし、男くさい劇画系の作家はそうなりがちかもね。

>523
少女漫画から影響を受けても
男性向であるかぎり、肉感や立体感は無くならないんだよなあ。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 19:23:49 ID:d5Noj4zB
>546
え、そういう絵って最高じゃない?
少女漫画(繊細さ、可愛らしさ、綺麗さ)と男性向け(立体感、デッサン)の
良いところを取り入れて発展した絵という感じで。(・∀・)

女性で男性向け萌え絵も好きな人が増えてきたのは個人的に嬉しいです。
前は、そういう絵を描くと男にばっかり売れて、女性に売れなくて
_| ̄|○になったものだ。
時代は変わった。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 19:36:55 ID:EmvYdeZo
鈴/木/央の絵や描線が、良い意味で少女漫画っぽいのに
デッサン力や画力が高くて好きですた。

こういうのを描いたら男はハァハァできるんだぜという
萌え狙いを狙った感じがしなくて(自分は萌え系も好きですが)
素で少女的な世界や乙女的な世界を描いてる感じがしたし、
ペンネームも中性的なので
最初は女性作家だとばっかり思っていた。

こういう作家は、なかなかメジャー週刊少年誌には出てこないと思う。
同人界だったらいそうなのだが。
549546:2005/07/07(木) 19:46:05 ID:GuL5b6oG
>547
すまん、書き方がまずかった。
肉感を失わないのが男性向の特徴だといいたかっただけで、
絵柄自体の良し悪し・好き嫌いをいうつもりはない。


鈴/木/央/は自分も女性だとかんちがいした。
菅/原/雅/雪も、がっしりした人物を描いているのに
なぜか女性的な雰囲気を感じてしまう。

550名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 22:17:44 ID:iZ7xo3Qx
鈴/木/央/は、まぁなんだ
ショタ属性だから。
可愛いものが好きという乙女属性があるから
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 00:57:39 ID:HBcS0K0G
乙女属性、たしかに。
女子キャラも男ウケよりも女の子に好まれそうな感じの
キャラが多かったような気がするよ。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 01:09:52 ID:ScJqtvF6
いや、男には別の意味でハァハァされてるよ央キャラは…
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 02:40:06 ID:DYR31Um2
ああ、「可愛いものが好き」って属性は確かにあるよね
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 13:34:32 ID:oOu1kRqm
央の乙女属性、激しく頷ける。
日曜の某漫画見た時は何故ここに少女漫画が載ってるのか?と思ったぐらい。
来拍の初期しか読んだ事無かったのでちと驚いた
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 21:25:19 ID:pHX8nUQG
央は「子どもの玩具」好きとか「案手ィーク」のDVD買ったとか書いてた
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 23:33:27 ID:mwxjT3ZV
乙女属性があれば、とりあえず万人受けのする絵柄になるのかな?
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 23:59:40 ID:XsZO0XWS
そうとは限らないだろう。
単にそういった属性に萌える人間が一定数いるというだけの話で
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 00:37:05 ID:+7rPLJxV
しかし、ファンシー寄りの「かわいい」要素って
いつの時代もある程度必要だと思う今日この頃
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 00:40:31 ID:Ryd6yJBp
うまきゃ何でもいいんだろうと思う
央の絵も
「今時ペン画調のファンタジー絵かよ!でもいい!」
が初めて見たときの感想だった
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 01:26:57 ID:GURH4fXI
へぼい絵も話に合ってたら好きになるけどね。
のびのびたの初期とかえらいことになってたけど好きだった。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 01:41:42 ID:X18MfZeQ
CG板のネタ住民さんが
萌え絵師が男を描くと絵柄が違う図とか
ttp://www.holycerulean.net/MH/img/korejanai02.jpg

厨房絵の描き方講座とかやってた(w
ttp://www.holycerulean.net/MH/img/soujanai03.jpg

ここの住民になってくれないかなぁ…。
でもCG板は同人アンチが多いから誘導しにくい。
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 01:58:25 ID:2Q/iY9ET
トガシとか、住む世界違うキャラをひとつの漫画にぶっこんで
違和感ない…つーか単に慣れたのかな
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 02:13:13 ID:Uzzk5hO4
>>651
講座テラワロスw
目だけかきこもうとかマントを描いてから足を描こうとかw
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:31:14 ID:Tx3gytEI
>651
これの逆をやれば神の絵が描けるわけだ。
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:39:23 ID:Z6B+r1nD
>564
そうかあ?

・キャラの描き分けは髪型で
→髪型で区別とか言われないように全員つるっパゲで!
・首と体はマントで隠そう
→体は隠さない!男らしく全裸で!

…ある意味神!
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 21:10:26 ID:OHHjhxvi
禿や全裸が美しく描ける人は神だなー
筋肉の動きとか描写が巧い人は憧れる
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 21:50:03 ID:swERf8ZD
禿は別に難しくないけど、筋肉は難しい…。
ゲームとかでも、色んな何か世界観の違う人種が集まっているのが
ごく普通にあったりするし、商業漫画でもそういうの多いし
女の子は可愛く。男はカッコ良く、マッチョに等
頭が自然に切り替わっていて、それが自然な事になっている所もあると思う。
特に描き手は。自分の場合は普段男ばっかり描くから
女性を描くのに変に力入ってしまって、違和感が出るってのもある感じだw
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 22:16:22 ID:skwd85z5
実際昔の少女漫画系の絵柄だと、中年年寄り少女青年を同じ画面に納めるのって至難の技だったような。
近年の上手いヴァカ絵だとそれ程違和感ないけど。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 22:22:21 ID:/SskKvTb
富樫とかだってある意味、ロリ系絵とマッチョガイ絵が違う絵柄だし
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 22:50:56 ID:/klBWI/L
いきなりリアル顔描いたりするもんな。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 23:30:29 ID:3fw06W3x
あとYOU泊の空きページに描いてあった謎のイラストやSS、
あれに妙な影響を受けた人は多いと見た。

かくいう自分もry
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 11:01:04 ID:zNfMY92x
でも同じ作者が同じ作品内に描いてれば
どんだけ絵柄違っても「まあこういうもん」って受け入れられる気がする。
というよりか、「この作者が描く作品はこんな感じ」と…YU白なんかそれ
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 12:20:51 ID:FlACvPgX
昔の漫画も、そういう傾向強かった気がする。

例えばヒゲキャラだとしたら
無ヒゲ←(深くて暗い川)→山男・仙人・ダンディ(喫茶店のマスターとか)
って、普通の兄ちゃんがちょっとヒゲありとか
美形の兄ちゃんが朝起きて無精髭とか
そういうのがなかった気がするな。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 12:56:41 ID:xT4XSK8Y
そう考えると龍玉はすごいな
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 15:59:49 ID:LZByZos3
そこはほら、野菜人だから
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 22:45:10 ID:ECc+TW3K
>>573
リアルでのヒゲ流行(イチ口ーやナカータあたりから?)と関わってくるかもね
あの変から、ヒゲでかっこいい兄ちゃんが市民権得てきた。
その頃、椅子あたりでかっこいいヒゲキャラが登場しているし。
97〜8年あたりかな
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 22:51:51 ID:QRssdyvS
っていうか富樫のリアル絵はギャグだろ
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 01:52:01 ID:0zTjJF+V
かっこいいヒゲが市民権を得る前は、
ヒゲをそったら、あらハンサム
ってネタが結構あった気がする。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 02:02:08 ID:qea2Y8jy
あったあったw
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 02:50:10 ID:9xXQqIgt
ユビワの同人が過去に流行ってたらそういうネタ続出だったかもね
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 05:40:16 ID:kDsv0Ry1
ヒゲがリアルで流行りはじめたのは
ロンバケの傍役のあの俳優の影響だよな
あれから男の無精髭もカッコイイ認識が世の女子に広まった
それくらいからスネ毛やわき毛なんかも市民権をえてきたよな、
昔はスネ毛のある男など漫画の絵の世界じゃありえなかったのに
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 06:24:23 ID:j5PR75St
スネ毛はともかく、腋毛はまだマイナーの域ではないだろうかw
髭も好きだって人は増えたが
そうじゃないタイプもリアルでもまだ沢山いるぞ。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 08:36:54 ID:0SItiYoy
>>578
アノレノ\゛ー卜さんのことかー!!
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 10:32:21 ID:SlZz5JrY
>ロンバケの傍役のあの俳優
だれ?
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 10:39:29 ID:AgC8i9Du
丈の内?
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 11:32:03 ID:SlZz5JrY
>>585
ああ!

浅野タダノブあたりも、ヒゲ市民権に一役買ってるかな
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 15:48:02 ID:HZI2Oxji
つ中田
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 22:41:12 ID:0zTjJF+V
つブラピ
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 00:03:53 ID:He8EMON7
ヒゲどうこうより
ヒゲの似合う骨格の絵が流行ったのじゃないかね
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 01:10:42 ID:xQp/0PSp
そういう絵が流行るようになった背景にリアルのヒゲ流行があったんじゃないか、ってことじゃないの?
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 01:48:42 ID:Bw+sAnvK
卵が先か鶏が先か…
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 02:24:36 ID:keuCpj25
リアルが先って感じは強いけど、
オタ独特のノリは失われない、そんな感じじゃないだろうか
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 12:08:15 ID:P3LdR33v
素羅団流行で
ゴツ目の男を描く人が増えたとか
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 13:56:36 ID:jXBRToE3
下の毛はどうだろ?
やっぱあんまり人気ないのかな。描く人の絵は濃い気がする。
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 15:07:42 ID:lHE63yEn
下の毛は昔はまったくといっていいほど描かれなかったが
今は普通にかかれてるね。もちろんジャンルや書き手の年齢にもよるけど
女性向けが少女耽美からポルノになっちまった証拠だろうよw

若い人ほどあまり毛はかかないね。
若い人ほど美しいものしか受け付けないというかストライクゾーンが狭い。
これはいつの時代もかわらんね。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 18:07:00 ID:C8NgtCJa
>>595
どのくらいの層を若いと言うかにもよるけど、オヴァの方が毛は描かないと思ってた。
耽美系の絵柄の人だと特に。
エロ目的の絵ではないけどパンツ下げて普通に陰毛描いてあるオサレっぽい絵は最近よく見る。
現実のオサレヒゲな男と同じぐらいの年齢層の描き手にヒゲOK派が多い印象。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 20:40:15 ID:Vh9K5C2p
確かに自分も若い頃は描きたくなかったな。下の毛。
今は、女に描くのはまだちょっと抵抗あるけど、男には超必須だw


毛を描かないのは男性絵師に多いと思ってたんだけど、
中には毛にすんごいこだわる方もいるみたいだし、
最近はその辺の男女差はもしかしてあんましない?
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 20:50:03 ID:7DMq+9Fk
>597
私はその逆だ。女にはノリノリで描くけど、男は何故かつるつる。
まあ女同士・男同士しか描いてないから今の所問題はない。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 21:28:51 ID:WotzmyIK
男性向けは今ロリブームだからツルツルが多数派かと。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 22:08:15 ID:n13kKpYR
具をみせる為にツルツルっつーのもある
毛あると豆が見えづらくなるからな
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 23:01:31 ID:9G01GFNi
595のジャンルは知らないけど全部逆の印象だな。
女性向の下の毛描きは、ポルノ化とは逆の流れだと思う。
頭身高い絵で男の裸描いて下の毛描かないとカッコ悪いって意識がある。
ほんとに下の毛に萌えてる人よりも絵の雰囲気上描くひとが多いんじゃないかな。
そしてオヴァの方が抵抗ある人が多い。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 23:43:16 ID:Bw+sAnvK
写真集なんかでヘア解禁(これも死語だな)されてから、
女性向けでも男性向けでも、陰毛描く人は増えた。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 23:53:33 ID:q2Xhpk3C
インターネット全盛時代になってからおまんこのリアルさが半端じゃなくあがったのと同様の現象か
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 00:03:53 ID:Z10vvHyR
それとはちょっと違うと思うよ…
それまでは陰毛は「あってないもの」扱いだったのが「それもアリ」的に
なったんだ。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 00:17:00 ID:/0tY2dG2
白黒だと関係ないけど自毛がピンクとか緑のキャラは
股間がえらいことになるよなぁ
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 00:18:52 ID:nrSWqTEt
股間にモ/リ/ゾ/ー状態か?<緑の毛
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 00:25:08 ID:C4/+Ekg+
一昔前のエロアニメの無臭とか見ると笑えるぞ
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 00:30:20 ID:IyC38u26
マンガにリアルを求めてないから、あってもなくてもいいや。

っていうか、おもいっくそ2次元絵なのに画面から浮くくらい毛だけを描き込んで
「ほ〜ら、リアルでしょ、私はこんなすごい絵まで描いちゃうのよ!」
っていう鼻息荒い人はかえってつるつるよりうっとおしい。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 01:17:20 ID:6RMGg1pH
男性向けの場合、顔は虹でもマムコは惨事みたいなリアルを求められる。
とくにチンコにいたってはリアルにかかないと読者に笑われる。

女性向けの場合は、年輩者程男性向けと同じ感じで
いい大人がチンコやチン毛もかけないのかよ( ´,_ゝ`)プッと
リアルにかかねば笑われる(という被害妄想)故にどんどんリアル化してった

餓鬼にいたっては私もう子供じゃないもン!とか
16才でまだ処女なの?チンコも見た事ないの?( ´,_ゝ`)プッ
みない大人ぶりたい子なんかがリアルに描く場合と
単に思春期ゆえのエロ妄想過度によるリアルとがある。

もちろん男性向けも女性向けも絵柄やジャンルにもよるけどね
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 01:28:53 ID:gIjcr86E
女性向の場合、リアルに描くか描かないかには
エロシーンの描写には萌えるけど、ち○こそのものには
別にそんな萌えないよってパターンもあると思う。
ただ、その描写を描くにあたってどうしても描かざるをえないから
必然的に描く様になった→段々リアルにって人もいるだろうけどw
下の毛はどうでもいいけど、すね毛とか髭は萌える。
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 01:53:48 ID:WwJvMha0
ちんこにほんとに萌えているやおい作家はほとんど見たことない。
フェラ萌えはよくあるけど、そのもの萌えはな。
心底ちんこ萌えしてる作家を見ると感心する。しゅしゅしゅとか。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 02:26:28 ID:iIXiNH24
ちんこはいい、心が洗われる
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 07:47:22 ID:wszzQ8Oc
スレが伸びてると思ったら話題がww
陰毛や脇毛は、しかし描くのが難しいと思う
毛の触感が部位によって違うからなぁ
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 10:14:57 ID:UOqu8kuC
男性向けで下が大惨事ってのは、こんな可愛い顔して
あら下はなんてイヤらしいのかしら、という萌え要素も一枚咬んでると思う
昼は淑女で夜は娼婦みたいな。
あと下をねちねち描くとその作家のエロ度が増す
そんなものをねちねち描いちゃうアテクシ脳みそ腐ってる!みたいな
自虐ネタとかもあるんじゃないか
最近じゃ棒と穴描き込み位じゃ驚きがなくなって
これまでスルーされていた毛が次なるターゲットになったのでは
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 11:28:03 ID:Z10vvHyR
股間がライトセーバーになってるのちょっと前よく見たけど、
最近ないね。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 11:48:29 ID:koojY4BB
>>615
ど、どんなの!?

ブイン
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 11:57:01 ID:tUS1j7bl
>>616
昔はブツの輪郭描くだけでもいけなかったので
点描で描くとか集中線の逆(放射線?)で描くとか
トーンでブツの周りの空間をかたどってさらにそのまわりを削るとかしてたんよ
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 12:11:14 ID:koojY4BB
ああ!

そりゃ光を発するな…w
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 12:28:58 ID:Ohqd4E50
文字通りチャンバラだな。>ライトセイバー

>>609
>とくにチンコにいたってはリアルにかかないと読者に笑われる。
男性向けの女性作家の場合はそうなのかな。

男性向けの男性作家の場合、
野郎のブツはどうでもいい扱いで魚肉ソーセージのような描写が結構見られた。
最近はあまり大手レベルじゃ見かけなくなったけど。
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 12:51:46 ID:G+83twj0
女性作家の男性向けはエロ度が低い。
チンコマンコ描写も薄いしな
それこそ光るチンコとかも存在する。
でも絵が丁寧で女の子が可愛いから売れるのさ
迫力度エロ度は男>女、丁寧度と可愛い度は女>男
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 14:24:57 ID:PDeGmvjd
一概にそうとも言い切れないような
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 14:28:19 ID:koojY4BB
傾向としてはそっちだろうねって話でしょう
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 17:47:50 ID:D9mVgdJJ
エロを取るか萌を取るかそれが問題だ
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 20:42:41 ID:7O+xnlBN
エロ>萌え
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 22:11:05 ID:pdG1I449
ログ保管庫さん…(⊃Д`)

今まで本当にお疲れ様ですたorz
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 22:36:23 ID:s6LFtVBk
あ、マジで…
乙でした
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 23:37:49 ID:xB7nftoF
>>615
乳製品檸檬を思い出したw
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:47:55 ID:frtampwJ
ログ倉庫保管庫さんが、
引継ぎを作ってくださったのは偉いぽ。(・∀・)

いちおダウンロードしてみた。
でも自分は、2chまとめサイトや、過去ログ倉庫を
途中まで作って、途中で管理できなくなって
挫折した前科があるから、できないんだよなぁ。(´・ω・`)
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 04:05:05 ID:L/1jKoDR
今、自分は、今までだったら絶対にはまらなかった
オジ絵の絵師さん(同人もプロもやっている)の描く本にはまってる…。
オジ絵だけど、絵そのものは上手い&その人の描く世界観やストーリーが好きなので。

オバ絵にも、上手くて世界観とストーリーが良くて、絵と合っていたら
はまることがあるなぁ。

叩かれるオジ絵&オバ絵は、下手なオジ絵とオバ絵でしょう。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 10:00:28 ID:14tSNplK
誰も叩いてない。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 10:10:31 ID:6KXWxcpy
オジ絵ってどんな感じ?
三国良みたいなやつ?
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 10:17:37 ID:xholbkUw
現在進行形で見れるものなら赤ブーのカタログの漫画の人とか。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 11:07:40 ID:0k43figz
「失/踪/日/記」を読んで、あずまひでおもオジ絵かなと思った。
古い絵だと思うけど、可愛いし、内容も面白いから
オジ絵・オヴァ絵が悪いってことはないんだなーとも思ったけど。
オジオヴァ絵は、上手いと安心感・安定感があるね。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 18:42:38 ID:nxCiMqpb
吾/妻/ひ/で/お/のロリータ少女絵は今見てもかわいいよね。
あぢまがロリータ少女の元祖であるというのはよく言われるが、
あぢまから連なるロリ絵の変遷が気になる。
自分の中ではあぢま→竹本→今風のロリぷに絵とかなり飛んでいるんだが、
誰かロリ好きの人解説してほすぃ
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 18:43:23 ID:nxCiMqpb
竹/本/泉伏せ忘れスマソorz
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:33:54 ID:QtLmB4qb
新/谷/か/おるなんかもオジ絵だと思うなあ。
特にあの人の書いたサングラスかけててハゲのおっさんをみた時によく思う。
あの人の書く女の子のすっごい好きなんだけどな。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:56:14 ID:hMqAu4oc
女キャラはおくさんの佐伯かよのが描いてるんじゃないの?
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:56:55 ID:gOGNk9rA
>あの人の書く女の子

女の子は奥さんの佐/伯/か/よ/のが描いてる
んじゃなかったっけ?
代わりに、奥さんの苦手なモノを描いてあげてるとか。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 21:08:27 ID:hlzgrasW
夫婦なのは知ってたがそれは知らなかった
もうフジーコフジーオレベルだな
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 21:56:21 ID:mypQ8rQI
あんなメカ描ける旦那さん欲しいなぁ。
たしか本宮ひろしもそんな感じじゃなかった? >女性キャラは奥さん
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:28:10 ID:fkVKiBUy
>640
女性が奥さんなのは勿論だけど、本/宮は基本的に自分では
目しか描いてないらしい。
TVで言ってた。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:43:09 ID:6pTbsetH
基本的に目しか〜って、さ/いとう/たかを/もそんな話を小耳に挟んだことがある。

元宮は自分で言ってるようだから、本当だろうけど
「目しか伝説」っであるよねw
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 23:00:12 ID:bze1xdiL
さいとう御大はゴルゴの目の下の線だけ描いてるんだと思ってたよ
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 23:06:47 ID:EstTGt/N
何か凄いなぁ
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 23:34:09 ID:GuZKFPGK
本宮ひろしはアップ顔だけ自分で書いてる。
目だけなのは師匠のさいとうたかおだよ。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 00:24:51 ID:bCX7DhDk
なんかの番組で「目だけ書いてる」説は否定してたぞ。
「主要キャラは自分でかいてます」って不服そうにしてた>斉藤タカヲ
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 02:14:09 ID:IRh0cgCd
私が、と/り/み/きの漫画の絵を初めて見た時に
「なんてお洒落で可愛い絵なんだろう!!!
 少年漫画にもこんな可愛い絵があるんだね!!!(・∀・)」と
すごく感動したんだけど
あの絵も今じゃ立派なオジ絵だ。上手いオジ絵。

(それまで幼年マンガと学習マンガと少女漫画しか
 読んだことなかった私が、はじめて読んで好きになったのが
 とりみきの漫画だった)

あ/さ/り/よ/し/と/おの絵とか、小/山/田/い/くの絵とか
小/山/田/い/くの兄弟で軽井沢シ/ン/ド/ロー/ムって漫画描いてた人の絵も
今じゃオジ絵だし、ブ/ル/ー/ソ/ネットの人の漫画も
超/少女/明/日/香の人の漫画も今じゃオジ絵だ。

そして自分は、ストーリーが面白くて上手いオジ絵って
安心して読めるから好きだな…。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 02:15:09 ID:IRh0cgCd
(それまで幼年マンガと学習マンガと少女漫画しか
 読んだことなかった私が、はじめて読んで好きになった少年漫画が

…に訂正です。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 02:31:18 ID:kg67zf0J
上/条/淳/士も「T/O/-Y」の時代は
女の子キャラは彼女が描いてたらしいが、今はどーなってんのかね。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 02:35:53 ID:LwstNVPF
>649
女のアシスタントって話だが、どうだろうねぇ。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 03:29:04 ID:N9CoZtN/
>>647
多分音楽とかと一緒で、一番漫画読んでた時期とか
多感な頃に読んでた物がしっくりくるんだろうと思う。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 09:47:00 ID:/kojMCMN
あと年取ると流行だけに誤魔化されなくなるからかな
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 09:49:28 ID:qLOHT4Lh
自分の絵柄が確立してる漫画家に流行も何もなかろう
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 10:05:58 ID:/kojMCMN
自分(読み手)がだよ。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 12:29:32 ID:nN90qmLN
私は30代オバだけど
自分の親戚の10代の子達に
絵柄はオジ絵やオバ絵だけどストーリーは面白い
昔のマンガ(私の持ってるマンガ)を読ませてみたら
はまってくれたぞ。

しかも
「絵は古いけどストーリーは面白いから
 絵の古さも気にならなくなる」
みたいなはまり方ではなく
絵の流行の移り変わりを知らない分だけ
絵柄が古い〜('A`) みたいな拒否反応も無くて
かえってオジ絵やオバ絵を新鮮に感じたらしい。

自分は
「いくら昔のマンガが良かったといっても、それは自分がオバだから
 そう思うだけで、若い子達には通じないだろう」
と思ってたから、はまってくれたのがすごく意外だったな。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 13:11:40 ID:9hoXQN97
今も読み継がれているものは、いい作品が生き残ったってことだからね。
リアルタイムだと玉石混淆だから、もっと経って、いいのが残るんだろうなー。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 13:15:00 ID:cmng62P5
ここで上がってる「オヴァ絵要素」満載テンプレクラスの
「辺/境/警/備」を一番気に入っている中学生の姪(w
「読みやすい」と言っていた。対象年齢のマンガは読みにくいし
意味がよくわからないんだそうだ。

やっぱりこれってもう年齢じゃなくて好みの問題なんだろうな。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 15:12:18 ID:KvDfzcNc
オジオバ通り越してカオスなあー民のこいつらは
いつ読んでも胸がキュンとする
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 20:30:39 ID:BrOyAxiC
男性向けの萌絵、時代をおうごとに
鼻と口が小さくなってきが
今や鼻なんて点だ。
でも最近はとうとう鼻もなくなった絵がちらちら出てくるようになった。
このままだと口もなくなったりしてなw
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 20:46:52 ID:Fx9t4tze
>659
鼻と口が小さくなる一方で目はどんどん大きくなる。
行き着く先はこれだな
ttp://blog1.fc2.com/f/fukidamari/file/20041025215729.jpg
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 21:04:19 ID:IsmcbtEh
>659
>でも最近はとうとう鼻もなくなった絵がちらちら出てくるようになった。
>このままだと口もなくなったりしてなw

パワプロのことかー(AA略
今はどうだか知らないが、9作目の発売当時はエロパロ書いてる人までいた。
オタの記号認識能力って大したものだと思うよ。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:42:34 ID:hGNZMMu8
口は需要があるから無くならないと思うyo!
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 00:05:38 ID:9sUqmzdE
ある意味エグイな。
極限まで小さく描かれていながら
コトに及ぶ時には大きく広がるおくち…
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 00:14:44 ID:Wf/anZjZ
少女漫画の絵は口がどんどんでかくなる一方、
鼻はリアル指向だというのに、不思議だな。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 00:54:05 ID:IcjAsF2A
今の少女漫画のカオスな現場なんざどうでもいい
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 01:39:49 ID:V0XEdLPg
ホントに鼻ないよね・・・
あんまりにもやりすぎてて、宇宙人のグレイみたいだなーと思う時があるよ
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 03:02:53 ID:pbQ4MQQJ
そういう意味じゃ最先端なば/ら/ス/ィ/ーさんやY/U/Gさんキャラのが同時にアニメ化だし。
流行って凄い。

後思ったんだが、そういう系の18禁って案外身体のラインがリアルで驚く。
幼年期特有のおなかぽっこりしたバランスの絵でがっちゅんしてるの見るとちょっといたたまれない感じになるというか…。
顔はデフォルメきついのに身体はリアルなロリ体型、そういう潮流ってどの辺りが最初なんだろう?
やっぱり新/貝/田さんや撫/荒さん辺りからなのかな…?
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 10:22:35 ID:7SYBGXOX
いたたまれないって…

別に「いたたまれない人」に見てもらうための絵じゃないじゃん
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:04:55 ID:pJD1l+aW
>668
667ではないが
まぁ、そうなんだけど、フィクションなんだ、これは絵なんだって分かってても
っていうか虹の絵であっても赤ん坊のマンコや肛門にチンコ突っ込んでる絵とか見ると
なんかいたたまれない気持ちになる。

670名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:11:01 ID:7SYBGXOX
え、だから「フィクションなんだ、絵なんだ」って
自分に言い聞かせてまで見る人の為のものじゃないじゃんって話
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:15:26 ID:9Cc8OafX
>>528のような男女で絵柄の違う絵が今やっと想像できたよ。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:15:28 ID:pJD1l+aW
だから、見たくてみる訳じゃ無い時だってあるだろ
ネットにしろミケのカタログにしろエロ雑誌にしろ
本人が見たくてみるわけじゃなく、開いたらその絵だったって事だってある。
そーゆー時に「ああ、いたたまれないな〜」って思うだけって話だ
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:26:48 ID:7SYBGXOX
要は噛み合ってなかったのね
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:55:15 ID:art5rMi+
7SYBGXOXが頭悪いだけ。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 12:04:08 ID:7SYBGXOX
すんません
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 20:17:54 ID:DseYilIc
7SYBGXOXはロリ絵のエロ絵が大好きで、自分の好きな絵柄を
否定されたような気がして「いたたまれなかった」から噛み付いたのか?

オバ絵を否定されたような気がして被害妄想で噛み付いた人に
似てると思った。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 20:24:56 ID:bQIhW7GF
そんな事8時間もあとに蒸し返さなくても…
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:16:50 ID:IcjAsF2A
言い返さずにいられないのが腐
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 02:54:57 ID:hsvdSSFF
顔はロリデフォルメで身体はリアルってとこまでは
このスレ向けの話題だけどそこは発展しなかったね。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 15:48:24 ID:PKvcVGxY
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:11:22 ID:y/n4gb3O
>>680
おもろいスレだな。ワロタ
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 21:38:08 ID:YGVS5EsN
やばい。ぺとぺとさんの絵可愛いー(´Д`)ハァハァ
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 21:38:38 ID:YGVS5EsN
ごめんなさい。誤爆です。
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 16:26:21 ID:53HoEYUT
↓こいつかと思ったじゃないか。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~hataken/date4/betobeto1.jpg
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 16:47:14 ID:CP1L6uqV
え、てっきりそれかと思ってたけど違うの?>ぺとぺとさん
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 17:39:27 ID:zPtwkSN3
>>685
682は夏に始まったアニメのことじゃない?
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 11:55:43 ID:LBXqa2lo
目の下に3本くらい線があってそこが赤い
手足は爪楊枝のよう

異様に見えるけど可愛いつもりなのかな
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 13:00:10 ID:0t2FzNpn
>>687
上手い人だとちょっとダークな感じの魅力があると思う。
そうじゃないならキモいだけだろうな。
上手くても好き嫌いが大きいだろうし、へ(ryならそれこそ
目もあてられない地雷な絵柄だね。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 17:08:03 ID:u0K9fdXO
ペトペトさんとやらの絵がぐぐったけど見つからない
どっかで見れる?
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 17:30:43 ID:Qn+OmxUQ
>>689
ttp://www.petopeto.com/
アニメ公式
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 18:29:45 ID:u0K9fdXO
>>690
サンクス
なるほど可愛い…
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 23:06:00 ID:bgKFRA/u
>>690
あんまり流行り廃り関係ない絵だね
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 23:09:00 ID:Uft++OkF
そうかな。とってもいまどきっぽいとおもうけど
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 23:54:06 ID:5JU81dic
可愛いね。
あまり流行り廃り関係ない絵柄だと思った。
ツボを抑えてる感じ。
見てみたいけど、うちの地方じゃ放送してないや。残念。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 00:19:19 ID:XVBHwpTT
普通に今風の萌え絵だとおもってた。
流行り廃り関係ない絵ってどんなんだろう?
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 00:24:37 ID:2na5pLyj
時鰤みたいなのとか?
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 00:35:44 ID:p9BxSvSu
おもいっきり今どきの萌絵だと思うけど。
ちなみに今はもえたんから発生した苺ましまろみたいな
さらに幼児化したロリ絵が最先端。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 01:03:33 ID:kPFEjsXn
わたおに思い出した>690
なんかそんな感じの萌絵
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 01:04:54 ID:DWgs8jtQ
>>698
いやズバリそうだから。
わたおにの中の人のひとりだよ、原作者。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 03:16:50 ID:4+5DvKgA
絵柄について各々持つ印象が人によってこうも違うということが
オバだヴァカだ言うことのバカらしさを如実に示している
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 03:50:24 ID:hlh0uBa7
流行り廃り関係ないという印象を持ったのは若い世代ではないかと言ってみる。
あれ系の萌え絵が彼らの中では既にスタンダード化しているんじゃマイカ。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 05:58:59 ID:oVbQhx2/
こういう絵柄ってここ数年で台頭してきた印象がある。

今出したら古いと言われそうな絵柄も、数年前はスタンダードだったし、
絵柄の新陳代謝って結構早いんだな。
前に出てた乙女ゲーの絵も自分はまあスタンダードかと思ったし、
古いと言う人は新しい絵柄に敏感な人や、昔のの流行絵柄の変遷を
リアルで知っていて、それだけに古く感じてしまう人が多いかなという印象だった。
カプ魂の格ゲーの歴史サイトを見てると、2000年代から急に今風になっていて面白い。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 08:40:00 ID:kMlJiljN
>690
原作の方の絵はなんかやや古い匂いの漂う絵柄だなーと思った。
ふいんき(ryがなんか古い。よく分からんがそう感じだ。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 09:20:26 ID:4MGKpJyT
>703
わかる
なんつーか、「萌え絵」としては新しいんだけど
少女漫画の系譜で見ると古い方なんじゃないかと思う
15年ぐらい前の小学生向けとかにありそう
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 13:33:14 ID:i3+mneVw
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 14:05:18 ID:Z69HbYkH
そろそろ誰かが貼ってくれると思ったw
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 14:30:32 ID:iBb24Kfi
>>705
厨房の落書きですかってウルトラジャンプ!?
おいおいマジかよw
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 14:32:20 ID:aSGSwFQi
ぺとぺとさん 幼姦マンに見える・・・
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 14:59:55 ID:EeLEYsOm
>705
作者名確認してワロタ
女豹様じゃ仕方ないな( ´∀`)
超飛翔に掲載されてるってのはかなり意外だったけど。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 15:38:52 ID:dmKPf63W
>705
ウルジャン誌上で、と言う意味ではとてつもなく斬新!
清水の舞台から飛び降りてそのままどこに着地したのか解らない感じだな…
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 18:00:53 ID:Mmt6m55J
ぺと×2さん、普通に可愛い絵だと思った。
今流行りの絵だとは思わなかったなー。

自分が10年以上前に
でぃ/す/こ/み/ゅに/けーし/ょんの絵を初めて見て
なんて可愛い絵なんだ!と思った時の気持ちに近い可愛さ。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 18:35:50 ID:oVbQhx2/
>705
女豹様…悪い意味での古い要素を全て集めましたって感じだなw
何度見ても騙し絵に見える…
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 18:47:19 ID:hBqVdMg3
ぺと×2みたいな淡白な絵って
流行りを通り越して定番になってるのかと思ってた
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 20:43:09 ID:D5wjTXvG
しかし見た瞬間「あ、女豹さまだ」って判るのはゴイスー
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 21:37:22 ID:JYNDC8jW
ジャンル女豹だからな。
古いとか新しいとかもはや次元が違うのさwww
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 00:44:46 ID:IPU2Rj1Y
時代遅れ杉る・・・・
今の時代の流行においてやってはいけない事を全てやっているような印象だ
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 00:57:26 ID:kjcZ45wc
いや様式美でイイと思うが。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 01:09:26 ID:hVrZDsd/
確かにここまでずれてれば
このまま突き進んで欲しいなー
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 03:18:18 ID:8oSayqPz
絵見て女豹さまだと気づいた時点では問題ないけど
ウルジャソの文字にはびっくりだよ
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 03:20:01 ID:Ht4Cq8KG
だいぶ前に話題になってなかったっけ
キャラの頬から無意味に流血w

>713
あず漫画が流行りだした頃から増えたような
淡白で丸っこい萌絵系
いや記憶がおぼろげなので確証は全然無いんだけど
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 10:21:33 ID:vuww8iPA
萌え絵としてじゃなく絵としてなら昔からあったんじゃないかな。
広くくくればジブリも同系だし
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 10:34:35 ID:fqHNGTzc
あず漫画はあのグリグリした驚き目なんかのデフォルメと
マターリな感じの4コマを流行らせた印象はあるけど
絵柄そのものを流行らせたイメージはないな……
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 10:54:39 ID:ajqUUF8Y
>722
>グリグリした驚き目
流行らせたのは確かにアズマだけど
大元は何処でも一緒
アズマが採用するまではゲームキャラなどの間に使われながらじわじわ広まっていった
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 11:05:49 ID:lnrScMbw
大元はギコかと思ってた
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 11:31:31 ID:YUYUNgJQ
海乃近かと思ってた
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 17:14:52 ID:kVV5Ouo6
でも、これでまかり間違って女豹様調の絵がまた流行ったら怖いなあ
しかも商業で
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 19:29:50 ID:yhIFNHFM
ありえねーから安心汁
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 21:39:34 ID:qI4cvJhd
昔を知らない若い子が「新鮮」とか言って真似し出すことは…
まあないだろう
あったら死ぬほど爆笑してやる
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 21:59:49 ID:axjX901c
古くても上手ければ新鮮に感じるだろう
数年前にあったレトロブームなんか手塚とか赤塚とかの絵が可愛いと
若い子達に人気だったんだからよ。
でも大半の作家は老化とともに劣化しとる。

730名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:47:00 ID:mCh95HDl
古い物に求めるのは滲み出る安定感だとかの揺ぎ無い物だと思う
女豹様はある意味その真逆
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 06:07:27 ID:kG04jl8a
>>705にドン引きのリア工です。
オサレ絵の手足が小さいのも、ヴァカ絵の鼻の下が長いのも
下手な人が描いたものは奇形にしか見えません。
オヴァ絵も同じ。奇形は新しくても古くてもキモいです。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 07:17:10 ID:UCowigWN
はいはいだ?hぃんちだ?hぃんち
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 17:30:19 ID:6XDe+fV2
>>731
誰でもそう思ってるから。
お前だけが特別じゃないから。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 18:58:36 ID:g1XjF7XV
UJ買ってるからポスター生で見たけど
中途半端にCGが入ってるのは何でだ?
最近あの人ああいう画風なのか?
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 20:27:03 ID:JBQCNBz7
というか、>>705って、15年くらい前のじゃなくて
最近の女豹様の絵なんだ…
時が止まっているんだろうな
でも和/田/し/ん/じみたいに、いつまでも変わらない画風だと
安心感もある…かもしれない
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 20:47:22 ID:RnLse8GA
時間が止まっているどころかヘ(ryに逆行してないか?色使いとか…。
昔はもうちょっとマシだった気が…。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 21:26:35 ID:FZB78Naj
よく見たら男の脚がすごい伸びてる
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 22:23:40 ID:ppFJgMNO
今月号のウルトラジャンプ>ポスター
まだ本屋にあるんジャマイカ
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 22:25:54 ID:dOIHD674
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 23:54:18 ID:ZNDBaw8O
和/田/し/ん/じは絵柄はともかく絵は上手いからなあ。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:07:34 ID:1l5o04aQ
いいんだよもう女豹様はあれで
ドカベンがいつまでも変わらないのと同じだよ

しかしウルジャンの編集…何かんがえてるんだ。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:12:36 ID:hHZU5Pgs
なんつーか、原哲夫が「月刊りぼん」にピンナップ書いちゃったみたいな、そんな衝撃。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:34:09 ID:ZOgqQ+/x
>742
それは怖すぎる。せめて豊穣司あたりで手をうたないか
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 01:22:01 ID:uBd5MF3o
でも実際そんなピンナップがついてたら間違いなく買ってしまうと思うw
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 08:40:32 ID:DZ96b6Ws
>>731
トリーチャーコリンズ症候群か
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 11:37:38 ID:18zok7KQ
>>745
その病気かなにかは知らんが「/」入れた方がいいんでないの
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 00:55:30 ID:dfBUXS6F
age
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 01:40:33 ID:FiuLqD1E
>>746
なんで病名まで伏せるの??
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 06:20:05 ID:VTjEQVR5
珍しい病名なんだから検索ノイズになるだろ、完全に。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 07:48:03 ID:pTouDpLd
置き換えとかの伏字ならまだしも、検索除けは意味ないよ
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 09:46:16 ID:L/ZdCWBO
スラッシュを入れたい年頃なんだよ746は、
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:32:10 ID:Yo0G/6Ab
女豹様は、古い+下手だからねぇ…
古い+上手いなら、若い子にも受け入れられることもありうるけど。

それに上に貼られてた女豹様の絵、昔よりもさらに劣化してるような気がした。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 11:23:44 ID:Cj7AKYv/
頬赤くしてハイライト入れるのよく見るようになったが
15年以上前の占いの本の挿し絵もそうだったよ
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 13:19:51 ID:qGGnEi5a
目のハイライトで目線を表している絵はオヴァだなあと思う。
キャラが下見てたらハイライトも真下にあったりとか。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 13:23:03 ID:VNpkbgg2
>754
それよく分からないなあ。
ハイライトの白丸を、瞳孔の黒丸のように使ってるの?
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 15:10:26 ID:/BIyWDd9
>>754
オヴァじゃなくてもやってらぁな
あれわかりやすいからか若い子にも多い
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 15:52:47 ID:N1FOpMS2
>755

照明が上から当たってる状況なら
基本的にハイライトは目の半分より上に入るはず。

というのを無視して、目線の方向にハイライト入れるのは
オヴァとかいうよりヘタレ・・・って、話。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 15:58:06 ID:Pt1djHih
上手くイメージできない…
ハイライトで目線が表現できるもんなの?
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 16:53:49 ID:DVvAP8kR
>>758
ハイライトだけで表現してるんじゃなくて
光源とか無視して目玉の向きと連動したとこに入ってるやつのことじゃない?
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 17:23:02 ID:qGGnEi5a
例えば一つのイラストにキャラが3人いても、Aが上見てたらAの目のハイライトは上、
Bが右見てたら右。Cが下見てたらハイライトの白丸が下にある。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 18:20:34 ID:gnSE75rO
つーか現実にあんなふうにハイライトが入ることなんかまずないので
好きに描けばいいだろう
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 18:42:45 ID:0MPiRVA4
>>759
あ、あ、あーなるほど
やべ自分_| ̄|○
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 19:49:54 ID:KH96NFwh
この流れに沿ってるかはわからないが
あ/ず/ま/ん/がの大/阪だけはハイライトが下なんだよな(他のキャラは上)
なんでだろう ぽーっとした感じを表してるのかな
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 21:39:54 ID:mhgwnvN0
漫画絵で写実的に超気をつけて表現してる奴なんてそういないよ
ある程度は必要だと思うんだけど、光源無視して描く人って多いよね
それこそが漫画絵かもしれんが、キャラが何してるのか
どこにいるのか分かりにくい漫画が増えたなーと思う
とか言うと、すぐ文句言うなとか脳内で萌えを補えない奴はDQNとか言われるんだよね
ハァ
あ、ゴメソ、ちょっと自ジャンルのレベルの低さに最近疲れてるんだ
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 21:56:15 ID:anazG21K
そんな難しいこと言ってんじゃなくてさ、
○が目の中で転がってるような、少女漫画によくある絵の話でしょ。
手芸コーナーに売ってる、縫いぐるみ用の目みたいな。
あれは黒い丸が中で動くけど、それをハイライトでやってるっていう。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 22:02:26 ID:sHgjCvHj
>>763
目の上の方にハイライトいれると活発そうに、下だとぼーっとした感じに見えるよね。
上まぶた・まつげが重たげで気だるいイメージ?
操られてたり放心して精気が無い様に見せたいときは
ハイライト入れない人も多いし。


アニメジャンルだと原作アニメの絵からしてハイライトの位置が常に一定で
必ずしも光源と一致しない指定をされてる作品もあるから
原作準拠の絵を描く人は自然とそうなる。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 22:14:54 ID:o2uV2/nW
>アニメジャンルだと原作アニメの絵からしてハイライトの位置が常に一定で
>必ずしも光源と一致しない指定をされてる作品もあるから

あるある
あれはもう「ハイライトの方こそが事実上の瞳」だよな
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 23:21:22 ID:gnSE75rO
グラビアやポートレイト撮影なんかで瞳にハイライト入れるために光源を別に用意したりするけどね
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 02:36:02 ID:fQbbuzUc
>768
現実ではあり得ない光源を使うのは絵画なんかでもあるよな。
まあ、これは手抜きの光源の無視とは全く正反対だけどね。
「効果的に見せる」技術として敢えて無視してる、光源を追加してるんだから。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 14:47:27 ID:feqOxFsL
アニメ絵やマンガ絵のハイライトや影は
演出やデザイン的な意味合いが大きいからねぇ……。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 14:50:06 ID:5KhqFGN/
普通の絵画でも偽光源、騙し光源、偽パース、騙しパースは使うよ。
絵として魅せる為の嘘ならいくらでもつけ、あそれはアリだ。演出だ。
って、むかし美術の先生にいわれた。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 16:00:10 ID:zEq/n74S
そうだなあ3DCGのキャラの動きよりも
アニメキャラの一挙動の方が躍動感があってかっこよかったりするもんね
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 21:43:34 ID:QSidQQlr
基本構造を理解できていて、それをあえて崩すのと、
その崩しがどんな効果を狙ってされているのか理解せずに
その表面上の崩しのみを真似するってのの差ははてしなく大きいけどね
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 21:47:04 ID:3J100zVj
でもそこまで考えてるオタクて、そうそういっぱいはいないんじゃないかなぁ…
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 22:14:02 ID:sci21xN9
まあだからよく見るとヘンな絵がいっぱいあるわけだよ。
前にも出た鼻の影が光源と関係なくいつも同じ場所にあるとか…
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 22:16:35 ID:7KNq0OIA
要はその「絵的な嘘」で
見る側を巧く騙せるかどうかがセンスってことだと思った
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 22:20:31 ID:rW0LdPIG
>>775
あったねえ絵掲に

絵全体のリアリティのためではなく
単に鼻の立体感を出すためだけに鼻影を入れてる人は
光源の位置のとおりに鼻影入れたら立体感がかえって変になることが多い

普段から光源を意識し
極端な話四方八方からライトに照らされて影なんかできない状態のキャラを描いたとしても
主線だけで鼻の立体感を出せるように考えてる人は
鼻影に頼ったりしないんだけどね
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 23:19:54 ID:EkWqaSuW
なんかこの
「デッサン、パース的に正確に正しく書けている絵だけが最高!!」
みたいな流れキモイ
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 23:27:03 ID:1QO4m812
そんなこと言ってんのはお前だけ
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 00:59:32 ID:zCS8Zte/
つーか光源的におかしいけど、よく見かける鼻影は別に「頼ってる」とかじゃなく
単なる記号的役割で、光源がどうだとか、デッサンがどうだとかっていう
基本構造を無視してるって感じでも無いと思うけど…。
あれはもう、ほとんどお化粧みたいなもんでしょ。
目のハイライトもそう。あれも服の模様みたいなもんで
特に少女漫画絵だと、光源なんて考えて目のハイライト入れてる人なんて
ほとんどい無いと思うよ。それは「分からない」ってのとは違う。
鼻の影も目のハイライトも絵柄とかにもよるし
そういうのが漫画的絵柄の1つでもあるんじゃないのかなー。効果の1つというか。
デッサンは大事だけど、それだけが全てじゃないってのが通じる世界だしさ。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 01:05:15 ID:pcUUumeh
光源を意識して描いてる人は偉い偉い、すごい。うんうんさすが!。
そのまま写実的リアルに光源重視のリアル絵を描き続けてください。




漫画的な記号まで鼻息荒く突っ込まないで欲しいよね。
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 01:27:16 ID:lX9CX6xM
そんなにいきり立たなくても…痛いとこでもつかれたか?
80年代あたりに流行った鼻の影線も最初は立体を意識したものだったのが、
広まるにつれて記号と化し、しまいには変なデコボコ感のある物になっちゃってる
人もいたな。今はすっかり廃れたけど
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 01:28:20 ID:CzsVRWNG
光/源/氏について熱く語るスレはここですか
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 01:36:43 ID:YgM7yVoY
てか、普通に写実絵とマンガ絵って別物だし。
物体の構造とか立体を意識と同じで、光源の意識も大事だろうけど
そこまで重箱を突っつくことか?とは思ったな。

なんかマンガ記号の「汗」に
「顔や髪にあんなドロップ型の水滴がつくわけないじゃん」って
言ってるみたいな感じがする。

↑もちろん意識することは大事だという前提ですよ。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 01:40:16 ID:8pER0aeM
ズレるけど、マンガの「汗マーク」って
海外の人には汗に見えないこともあったらしいね。
日本人は「そういうもんだ」ってもうインプットされていると。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 02:28:51 ID:1sUnBDhz
そういえばスマイリーには汗マークがなかったような
仮に汗だと認識されても、文化がないと「どうしてここで汗?」と思いそうだ
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 04:07:43 ID:/kpgX8FZ
>>781
スレに関係ないしどうでもいいけど!のあとに。はやめとけ
今後特定されやすいし40以上のオッサンオバサンがよく使ってる気がする
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 04:33:24 ID:7cpnSiMa
ウチのパパン(もうすぐ60)が使っていたな>!。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 08:40:52 ID:3n6UAGXF
ああそうか、冷や汗って日本だけの表現か
日本は文字文化だからな
擬音も多いし意味がそれぞれ違うしな
漫画が根付くにもちゃんとベースがあったって事か
深いな
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 09:10:36 ID:+pDFB9ai
浮世絵とかは漫画絵のご先祖様だし
多分それ以前にも元となるものがあったはず
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 09:56:42 ID:HSUCKJ/z
最古の漫画は兎絵巻だと思われ
教科書にものってた兎が相撲してるやつ。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 13:05:45 ID:IPng4n+T
トバ僧正は我々にとって神、すなわちゴッドだね
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 13:06:21 ID:Pw2MQjg2
別に写実的に描ける人が最も凄いって言ってんじゃなくて
下地がある人は漫画の絵でも
やっぱり見せ方が上手いってだけの話なのに
何で急に過敏に噛みつく人がいるんだ?
同人やってるヲタ特有の自意識過剰か?
誰もお前の事なんて知らないから気にすんなよな。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 13:12:33 ID:E6MSgNGF
>>793
いつそんな話になってた?
「こっちから光が来てるのに瞳のハイライトがおかしい」
とかそんな揚げ足取りみたいのばっかだったじゃん。
自分こそ脳内で都合よく解釈しないように。
もうボケが始まったんじゃない?
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 13:35:09 ID:QPA7wTPw
ハイライトがおかしいに賛同してるのなんかほとんどなかったと思うが。
皆まぁマンガやアニメのハイライトなんかデザインの一部だわなで
納得してる感じかと……。

何か最近荒れてるね……(;´Д`)
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 13:39:54 ID:hm/LEVn0
>>794=>>781
おながいだから落ち着いて茶でも飲んでくれ…
どこがあなたの逆鱗に触れたのかは知らないがなんだかいたたまれなくなる。

>>793は書き方こそ悪いが前4行は禿胴。
下地があってデフォルメ・デザイン化させて描いている人は納得させる画面を作れるけど
よく知らないでそのデザイン化されたものだけを見て手癖で描いてるような人は
たまにヘンなもの描いてるってことに気づいてないのが多いよね。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 16:07:08 ID:qnwKJvwk
>>763
そうそう。
たまに、ボロが出る
798797:2005/08/07(日) 16:09:03 ID:qnwKJvwk
763じゃなかった>>796です
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 16:17:27 ID:w4yMVcZS
一応ここは絵柄の変換とかを話すスレで、絵の欠点をあげつらうスレではないし。

ってことで、今の話題をなんとかスレタイに沿わせてみようと思う。
80年代の初めくらいに「猫アイ」の作家はリアル系、と言われていたような。
対局をなしていたデフォルメ系(だけどオサレ分類)が
た/がみ/よし/ひさ とかかと。

漫画的記号を捨て始めて、リアルとの融合を始めたのが80年代?
90年頃には青年誌に多く「リアル系絵、NOT劇画調」が存在してた。

90年後半から、女性作家にもリアル重視が行き渡ったような。
そしてリアルは放棄した「漫画的記号絵」に留まる人ときれいに
棲み分けしたというかんじがする。

800名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 10:56:20 ID:Ez6jVmVa
正面顔でも鼻は右

ハイ! ハイ! ハイ ハイ
( `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ |  |>
ノ >  < ヽ

   ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ >    <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 14:02:56 ID:b6linhqn
左向きの顔なのに右向きに鼻が付いてる絵も見たことあるよ。
少女漫画絵だった。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 14:14:10 ID:n1lwqAP0
ベルバラや萩尾望都なんかの絵でよくあるやつか?
あれは反対(手前)側の輪郭を表してるんじゃないかな
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 14:34:15 ID:oeunpE4Q
それとまはた別。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 17:39:40 ID:hPG55pYq
違うのか。
ちょっとそのユガミ鼻が想像できない
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 18:25:51 ID:V4G26eIF
>>801
昔一瞬そういう鼻の描き方が流行ったことがあった。
私も描いていた。今は反省している。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 19:05:05 ID:vRQ0mdXw
全く想像が付かないぞ…。
誰か再現してくれ。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 20:18:07 ID:oHXY9uJA
(´ゝ_` )
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 20:26:24 ID:JFze4t1q
工エエェ(´д`)ェエエ工
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 20:32:00 ID:aY06IQkK
それって影だけ書いたとかじゃ
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 21:28:25 ID:lED4eYUt
萩尾望都が始めた鼻の手前側の輪郭の描き方を
意味をよくわからないまま形だけ真似したやつじゃないかな。
一時期の少女マンガに確かにあって、ありえない形になってるやつ。
まさしく807状態。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 21:50:19 ID:z5Duh9NX
( ´_<`)
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 22:49:22 ID:zDe36bnH
絵板にいくつか上がってるけどアレが正解なの?
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 00:10:38 ID:r7E7mRBM
要は光源側の鼻梁の線がハイライトで飛んでしまっている様子を
漫画的に表現したものなんですな。
ハイキーな画面や柔らかい光源での写真でよくあった表現です。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 00:36:43 ID:r7E7mRBM
光源が強すぎて鼻の影が濃く出るときにもこういう表現になる
描かれている絵が微妙に正面顔の時に多い

ttp://www.kudan.jp/EC/mokuroku/photo-zasshi/b-comi1975-09-1.jpg
チョイ小さいけど左後ろにいる人が典型的な例かな
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 00:52:47 ID:DLcTDExd
>>814
昔一瞬だけ流行った、ってあたりからすると、
それとは違う気がする。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 03:25:02 ID:hvtAhdv7
「一瞬」も「昔」も人によって程度が違うから。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 17:43:55 ID:kXTGVwz3
>>814
懐かしいな、直/感/力
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 18:13:46 ID:DLcTDExd
お絵かき掲示板に非常に分かりやすい例が
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 08:22:03 ID:ij00F5SD
少女マンガではなくギャルゲ系だが、
この人の絵の鼻は何度見ても立体として不自然としか思えなかった
ttp://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=31576
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 08:47:39 ID:DedYZwS9
>>819
貶し目的のURL貼り付けは禁止ですよ
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 12:50:05 ID:gGqc4Fsb
なんで814はOKで819はダメなんだ?
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 13:44:32 ID:7YmudZ7/
>821
>814はあくまで「XXな例」として、感情を交えずにあげているけど、
>819はそうではなく、さらに「不自然としか思えない」と個人の主観が入っているから…とか?
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 15:18:37 ID:3swv9Q6G
悪くしか言ってないからかな……。

ちょっと過剰反応な気もするけど。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 19:40:57 ID:vO0ER/S8
でも本当にどうなってるんだ?<819の鼻
横顔が想像できない。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 19:54:46 ID:Ssday2UU
横顔→ttp://image.www.rakuten.co.jp/daiou/img1024633210.jpeg
単に鼻の引っ込んだところが通常より大分下の方にあって
出っ張りから下を描かないだけのよくある絵だと思うが
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 20:21:28 ID:vO0ER/S8
>825
>出っ張りから下を描かないだけのよくある絵

えぇぇー、そうなの?
横に出っ張った部分(◇←ここ)が鼻のてっぺんだと思ってた。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 20:44:08 ID:RdQjOZdY
そのための絵板じゃんか…
なんで掲示板が出来たのかも覚えてない人が多いのか?
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 21:09:37 ID:Ssday2UU
>>827
というか注意すべきだったら814の時点でだろ
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 02:03:44 ID:+uBnqxwz
それより女豹様で何も言う香具師もいなかったことがワロス
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 03:18:40 ID:6w5TiTrh
>>829
あのお方は特別w
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 09:25:39 ID:3tjqd89y
顔が赤くなる表現の仕方で新しいのってどんなのですか?
トーン?
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 13:24:18 ID:7OxMy8U6
>>831
トーンも昔からあると思うが……
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 13:47:43 ID:m2LExlve
今だったら手/塚センセのように
目鼻までなくして真っ赤っかになってる表現をしたら新しいかも試練
あっちょんぶりけ
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 15:39:54 ID:lvc/gZF1
テヅーカやフジーコは頬じゃなく目の周りに斜線を入れて赤ら顔を表現してたな。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 17:23:19 ID:gDsLTZyZ
>>834
ああ、狸みたいになるあれかw
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:50:41 ID:CLju3+Cy
>834
フジーコは顔全体に斜線を入れてなかったか?
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 20:18:57 ID:faUILC3X
ちょいと話はずれるかもしれないが、人間て興奮すると本当に赤くなるもんなの?
赤くなるとしたら目の回り?頬?耳?
酒で赤くなった人しか見たことないんだよナー
恥じらって赤くなりやすい可愛らしい人、情報プリーズ

新しいと言えば、この前漫画で、トーン肌に白い○(線付き)で頬の赤を表現してたのがあった
白肌にトーン○ならよく見るけど、逆もアリなんかいと驚いた
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 20:24:22 ID:M78vdyJf
>>837
おでこ、鼻。頬とかはほとんど赤くならない。
絵でおでこ赤くしてるのって見たことないな。
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 20:37:13 ID:BbzOI8VM
>837
興奮の程度にもよるし人にもよる。
顔全部真っ赤になって耳から首まで赤くなったり
鼻を中心に十字に赤くなったり
両頬を中心に赤くなったり
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 21:24:47 ID:ys7cefoN
>>836
AかFかで違うのだ
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 22:58:21 ID:vaCjiOEU
友達は、最初両頬から耳まで赤くなって、そのあとおでこが赤くなって
最終的には顔全部真っ赤にしてた。
その子が描いたマンガを誉めたら、
「そんなこと言ってもらったの初めてですよ」とか言ってこう、一瞬でぱあっと。
かわいかった。
842837:2005/08/11(木) 23:13:15 ID:A6H0en8Z
お答えありがとう可愛らしい方々
人によってだいぶ違うんだね、驚いた
そこらへんキャラの個性として書き分けてる漫画家はいなさそうだ
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 23:19:06 ID:4h9yd5CT
頬染めも記号みたいなもんだからなー。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 12:27:13 ID:lJ8BCeMd
>840
そうか なるほど。2人だったのを忘れてた。ありがとう。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 10:34:02 ID:OEa2V7oK
絵板の183や185でも頬染めが出てたね。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 20:13:17 ID:N+ujVo+s
>843
キャラによって頬染めが別表現だったら画面が落ち着かないかも
作者によって書き方が違うのは個性として
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:51:50 ID:Uh1TUUWo
>>837
なるよ…。
自分はカッペタンみたいにほっぺがポッと丸く赤くなるから恥ずかしい。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 09:01:34 ID:bK0bV/5d
アニメの表現技法では何かあるかな。
前ちょっと出てたけど昔のアニメはラストが
手書き水彩風絵の止め絵になるのが多かった、とか。
アナログ→デジタル移行で変わったと思うし。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 09:55:22 ID:brZdYUSR
原・動画はシンプルな影付けでデジタル処理で光の表現とかやって
画面に奥行きつけてる作品が増えたなと言う気がする。
影増える=リテイク率うpなので当然の流れかもしれないけど……

あと90年代に結構あったキャラデより作監の絵柄が
強く出てる作品って減ったね。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 11:32:51 ID:qjdCdsC+
一時は原作の絵柄を無視したようなキャラデザが多かったけど、
最近は原作の絵柄に忠実になってきてる気がする。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 11:50:44 ID:0xPDsRo0
今は肌の色がみんなちょびっとずつ違う。
昔は色を増やすのひとつとっても大仕事だったから
性別・人種で変えているくらいだったけど
今はキャラごとに微妙に変えているのが多い。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 00:40:33 ID:/eGTrOfT
>848
それはいわゆる出崎手法ってやつ。
印象的なシーンにするための演出。
最近はあんまり流行って無いつーか
イラストがかける作画監督が減ったのもあって
あまりやらないな。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 00:50:54 ID:/rBu5fYJ
>851
色塗るのもデジタル化してるからかな
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 00:56:25 ID:nsfJ2z62
>>853
だろうかね。
色使い放題って感じで、ハイライトひとつ取っても
真っ白じゃなくて微妙に色が入ってたり芸がやたらこまかい。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 11:33:25 ID:CIRMiG4J
>852
あれは出/崎が作り出した手法だったのか!
幽/遊/白/書/のが一番印象深いな。
最近のだとヒ/ヲ/ウ/戦/記/か。
ヒ/ヲ/ウは2001年だけど、それ以降でこの手法使った作品ってあるかな。
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 11:39:18 ID:xf13LUQb
ハーモニー処理ならハウルでも使われたらしいが
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 21:22:16 ID:4OYJb0Y/
>雪の女王でやってる。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 21:37:51 ID:5eiM6tQC
何てったって出崎だし。<雪の女王

白鯨伝説も出崎カラーがバリバリでしたな。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 22:31:40 ID:BX7Jqb/s
あしたのヅョーの最終回もそうかな?
シャシャシャっとした絵になるやつ
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 22:45:35 ID:/rBu5fYJ
水彩EDは少女漫画が原作のアニメで良く見たな〜
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 23:26:10 ID:dKRWE7Aa
EDではないけど、劇場AIRでやってた。
まぁあれも出碕だけど
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 23:40:41 ID:X1/GTnhM
>>855
今週の虫キングであった。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 23:44:08 ID:cVBXDUbe
>855
多分2000〜01年辺りでどこもCG製作に切り替わっちゃってると思う
2000年の出字門映画で既にフルデジタルらしいので
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 01:27:56 ID:mmsHx7Af
水彩止め絵か・・・
ライディーソを思い出すな。超の方の。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 02:21:11 ID:v1zlicZ0
出崎手法を現代のデジタルセルで代替えしたのが
フィルタを使ったやつ
移動ボカシをつかったみたいな、
加速装置使ったような残像がのこる感じのやつ
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 12:09:23 ID:mnyZLeJe
エネチケで雪の/女王なんてやってるんだ!と思って
ぐぐったけど…最近のアニメってエネーチケーのでも
あんなアニメ絵になってんのか。正直ダサいと思う。
ティコやトラップ/一家の頃の方がよっぽどかわいかった。
あんなに影付けたりテカテカ光らせなくてもいいのに。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 12:17:00 ID:mnyZLeJe
連投すまそ。
別にエネチケは関係なかったな。ナディアとかもあったし。
古くからあるような童話系の話にアニメ絵っていうのが
合ってなくて逆にダサいと感じる。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 13:06:46 ID:3o4wCiAu
言いたいことは分からんでもないがここは気に食わないアニメの愚痴吐くスレじゃないぞ。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 14:59:53 ID:4V4XGdxF
つーか、出崎だし。
今時のものを求めるなら出崎作品なんか見ない方がいい。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 17:35:40 ID:BQlvJu/w
ageるよ
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 04:32:10 ID:lxG0Lj1K
世/界/名/作/劇/場/の絵、今でも好きだけどみんなはどうなのかな?
やっぱ結構昔だから古い感じがするのかなぁ。
奈々つのウミのティ子とか大好きだった。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 07:10:08 ID:o8oVBBkG
古いっていうか、ヲタ臭くない絵だよね。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 07:49:32 ID:It8dk5gQ
あんまり古い新しい関係ない絵だと思う。
素朴な感じがして結構好きだな。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 09:12:17 ID:UxbrXVu0
当時はピーターパンの口紅(?)に驚愕した
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 09:22:51 ID:gezeU1/r
ヤマンバメイクっぽい感じ?w
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 11:28:22 ID:huRm6IyE
初めて見たとき、狼/少/年/ケ/ンかとオモタ。<ピーター
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 21:00:16 ID:NWcGTqks
ハウス食品系っぽな絵ってたまに見ない?
ハウス食品+地ぶりにオタくささをmixしたような
上手い人がおおいイメージ
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 21:51:35 ID:JjeiNvxQ
うまい人が多いっていうか、オサレ絵と違ってごまかしがきかないから、ある程度うまくないと埋もれる。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 21:54:08 ID:5uJafQmJ
地味上手い絵って厨には受けないよな
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 22:38:09 ID:pnpz+ECD
ピーターパンって確かキャラデザ森/本/晃/司だった気がする。
何かグロカッコイイ絵のイメージだったから
こういうのもいけるんだと驚いた。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 23:19:06 ID:B9ZwA3WS
>877
絵売れカの絵とか?
あれはまさにキャラデザの経歴が地鰤にオタMIXだけど
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 23:25:22 ID:NWcGTqks
>881
や、いくつかのジャンルでその系統の絵柄でベラボウに上手い人を数人みたから
カフコソ゚絵流れでなく
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 23:34:25 ID:B9ZwA3WS
>882
絵売れカ絵師は地鰤流れだよ。カプコソ流れは金外の他のデザイナー。
デッサンしっかりで家食品系+地鰤って言うと線少な目のシンプルオサレ系な
イメージだ。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 23:44:52 ID:NWcGTqks
>883
マリガトン
エ売レカの人ってキンゲのキャラデザさんかと思ってたよ
ハズカシ!
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 02:01:06 ID:ETmnf5KT
>884
自分もそう思ってた。違うのか…。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 03:02:26 ID:cp0q+k9E
>885
調べたゾーイ
中/村/嘉/宏、西/村/キ/ヌ(カ/プ/コ/ン)、吉/田/健/一
自分はキ/ヌさんピンでデザインだと思ってたわ
ヤヤコシ
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 04:15:13 ID:akHCAb9T
>>880
ピーターパンはな/か/む/ら/た/か/し
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 06:54:36 ID:HbzAWNmC
>>886
キンゲの絵柄の基本は完全に中村氏のから来てるね。
ラフっぽく中村さんが大元描いて、衣装とかデザイン的な面でキヌさん、
最後に吉田さんがアニメ畑からの視点で動かしやすいようにクリンナップって作業だったんじゃないかな?


どうでもいいけどう/つ/の/み/や/さ/と/るとな/か/む/ら/た/か/しと森/本/晃/司がいつもごっちゃなんねん
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 16:03:33 ID:j42i7A6e
地味に上手い絵は確かに厨受けしないけど
その厨だっていつかは歳を取るからなぁ

自分がリア厨だった頃、流行ってた絵柄はがゆんとクラムプ
その頃はクラムプの絵が大好きだったよ(正殿の初期〜中期)
あれから15年の月日で絵の好みもだいぶ変わった。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:01:19 ID:cp0q+k9E
>888
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:03:36 ID:cp0q+k9E
>888
それいったら
や/く/み/つ/るとい/し/い/ひ/さ/い/ちがいつもごっちゃになんねん
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 23:57:43 ID:OoTpddaq
あやまれ!被災地にあやまれ!
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 01:15:08 ID:eKq07P9z
ごめんねひ/さ/い/ちごめんね
小さい時父の週刊誌みては
あれ?ここにもここにも同じ人が漫画かいてる。すごいなあこのひと。と思ってたよ
あそこまで被ってるのはやっぱスゲ
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 08:37:09 ID:5igNM3OU
テレビに出る方がやく、出ない方がひさ位置。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 10:34:55 ID:YJwqXb8x
つか い/し/い/ひ/さ/い/ち の方が面白いし好きだ
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 18:46:46 ID:2bKiRkxj
同意。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 22:43:11 ID:/PPaVj3r
世界迷作激情系ってハヤヲ系の絵柄だよね。
あれは私は苦手だ…。
80年代ですでに古い感じがしてたんだが。
なんつうか美形の描き方が野暮ったいところが。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 23:05:02 ID:avv235At
明作劇場って萌えるために作ってるアヌメじゃないしなぁ
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 23:09:32 ID:7DV7jirE
ハヤヲ系はさ、なんていうかご飯みたいなかんじ。
小さい頃から触れてきたし、それより濃いものや
クセの強いのの方がいいって時もあるんだけど
そのシンプルさを判るようになるといいなと思う。
逆にカッコつけてるだけのギタギタした絵は
品のない添加物満載ジャンクフードって感じだな
それはそれで美味いが、ずっとは食えない。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 23:38:27 ID:KYFHwVKJ
自分はパン派なのでハヤオゴハンは受け付けない。

名作劇場系は児童書や童話の挿絵を
そのままアニメにしたってだけの話。

関係ないがー、最近の童話の挿絵は
オタ絵なのなー本屋でみかけたとき目ん玉が飛び出るかと思った。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 23:40:25 ID:E2n5DcMS
>897
自分は逆に今風?の骨っぽい華奢で尖ったオサレ絵が苦手。
カラーだとフォトショップ使って原色、焼きこみ多用みたいなやつ。
でも今の女性向け飛翔やアニメ系大手って大体こういう絵柄なんだよね。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 23:41:59 ID:avv235At
童話や名作系の絵はキャラ萌えではなくお話を読むための記号と思ってたんだが…
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 00:04:58 ID:Nvkyc6bH
私はむしろ名作系にしか萌えない。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 00:53:35 ID:XEj7XSO0
ロメオに萌えた時よりによって名作でと、
腐りきってしまった事を痛感したもんだ。
今また再放送しててまた熱が…ロメオー
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 01:06:39 ID:Igwuu0n/
>>901
オサレ系って骨っぽく華奢はともかく
色は寒色系の紫や緑を影にしたシックなの多くないか?
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 01:10:33 ID:kDARA+wh
焼き込み多用は、ギャルゲ系萌え絵のイメージがあるな。
原色は、キッチュポップを目指した風のオサレ系にはあるかも。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 01:11:32 ID:FgNzRamB
>>904
うん…ロメオもえるね
汚れた大人になっちまったよ
本放送のときはそんな風におもわなかったのに

最近の絵は地ぶり結構はいってるとおもうんだが
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 01:35:38 ID:HU91ZRcE
シンプルなデザインは好きなんだ。
子供向けの影もついてないようなのも好きだし。

ハヤオ系は変なところがリアルでアンバランスな気がする。
細かいところで言うと、少年少女キャラの
髪は簡単にざっくり描いてあるのに
脚はふくらはぎがふくれてて筋肉質にも妙にリアル、とか
耳の穴は省略されてるのに鼻の穴はある、とか。

ハヤオそのものの絵はタッチが牧歌的で好きなのだけど
アニメになると変なクセがあるように見える。
ハヤオの原画でも違和感がある。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 19:13:54 ID:K4UYtrc4
パヤヲとか、名作劇場系の絵は正直好きだ。なんつうか、安心して見てられるところとか。


ウチのパパンいわく、
最近のアヌメ絵はみんな少女マンガみたいに見えるらしい。
以前、種死や金岡の映像を見てそう漏らしていた。

まぁ50代のオサーンから見たらそんなもなのかな。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 22:11:26 ID:XCi/feiq
今まで見たアニメの中で一番綺麗だと思ったのは甲殻起動対だなあ。
あれも少女漫画風に見えるんだろうか。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 22:40:44 ID:KVDQ4fC+
うちのおとんだと
素羅団、椅子は少年漫画
方針は少女漫画、だったな
やっぱ目かな
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 22:44:56 ID:rhrWXqVy
今は男女両方に受け入れられ易いきれいな絵が主流かも。
昔の少年向けアニメは女の子は苦手に感じるようなごつくて
泥臭い絵が多かったかも。いやイメージで言ってるだけだけど。
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 02:16:04 ID:EcmHdpvv
絵板232の描き文字、飛翔の愛図でよく見たような気ガス
当時既にチョット古臭かったかも試練
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 04:45:03 ID:bol4gF+U
>912
そういえば小学生の頃、飛翔で北都の兼とか筋肉マンとかやってたけど
少女漫画で育った自分は飛翔って怖い絵が沢山載ってる雑誌だなーと思っていた事を
唐突に思い出した
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 04:55:59 ID:6Kp82HGI
>914
自分は主将ウィング時代にリア消で
それまで5頭身ぐらいの少女漫画しか見たことなかったから
ちょうどアニメが小学生編で原作が中学生編の時に初めて原作見たら
すげえ肩や体が不釣り合いにでっかく見えて
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  1さんにとどけ!
         ./ /        , -つ     \       
         / / _○__   ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ 
        |    レ'  /、二つ       \ \__○__
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
ぐらいに感じた…マカナノデズレタラスマソ
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 12:59:39 ID:UTapIZi5
昔のジャンプは劇画調が流行ってたのもあるかもな
ブラックエンジェルスとか今のジャンプじゃ絶対載せられんだろう
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 14:34:23 ID:yXEH/KPm
ジャンプ限定じゃなくて当時の漫画界が劇画ブームの名残をひきずってた時代
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 16:15:14 ID:zDW0UTI1
>>916
確かに載せられんかも。
万引きした女子高生を脅して売春させるという話で
「ふふ、女子高生は……いい……」とニヤつきながら背広を脱ぐオサーンは
ン十年前、本誌で1回見たっきりなのにハッキリ記憶に焼きついて忘れられん。
劇画って濃いよなー。なんか効果を増幅させるというか。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 16:34:19 ID:P/JFvLGJ
ブラックエンジェルズは老婆の口に棒を突っ込んで虐待とか
いろいろビックリしたなあ。
確かに今の飛翔じゃ載せられないよな…
劇画とかじゃないけど便器博士とか海人ゴンズイとかも載ってた
昔の飛翔はすごいと思う

なんか、昔の人によると「あの頃の飛翔では翼の絵がとても
かわいらしく見えたものだった」と言っていた。
対比の問題か…
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 16:50:30 ID:U+PgQm8R
梶原一騎のせいというか、パイオニアというか
劇画=バイオレンス&エロになってしまったんだよなー

もともとはアンチ手塚、手塚漫画に出てこない男臭い男、リアルストーリー、
恋愛やエロ描写などなど、手塚にないものを集めてできたのが劇画で、
劇画の初期を支えたのが梶原一騎の原作なおかげで
後発に続くものはどんどん劣化コピーがすすんで
ただの暴力エロ漫画に成り下がり淘汰されていった経由
80年代からアニメの影響で劇画風な絵柄も好まれなくなったし
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:35:24 ID:OrUOjGqL
今、男塾とか街狩人とか神側とか連載する雑誌があるとしたら絶対飛翔じゃないもんな。
(ってーか、少年誌であるんだろうか)
蕃地とかはそこらへんの需要でできたんだろうけど。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:54 ID:IT0C7EvI
結う吐く当たりからかなー、変わりつつあったの

☆矢はアク強いけど正当派少年漫画絵に分類されると思う
劇画じゃあるめえ
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:28 ID:EU4ilDdI
そもそも漫画と劇画の違いや境界線ってどこなんだろう?
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:51 ID:W73PjMDm
現代で正統派の劇画として残ってるのはゴルゴだけですよ。
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:48:22 ID:TaLbfiRO
>>924
劇画調は時代劇雑誌ではまだ現役だぞ。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:06:55 ID:eSli1Uim
でもオバタも劇画調の流れ汲んでるよな
ずっとこざっぱりしてて線は少ないけど
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 01:15:58 ID:dVj9blzr
>>924
そういえばマンガと劇画ってどう違うんだろうな。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 01:26:32 ID:5V26B8IE
劇画風なのって大人でカッコ良くて好きだけどな。
でも人気って点では、今の時代はイマイチってのは分かる気がする。
今の時代にウケやすいのって、やっぱり丸っこい系の当たり障りのないのが
受け入れられやすい性質の土壌があるような感じ。
現代に生きる読者も、人の関わり合いの熱いものよりも
ヌルくて毒にも薬にもならないのを欲してる人が多いというか。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 01:33:01 ID:c96rcG9W
取り耶麻明でそれまでの劇画ブームがひっくり返った印象があるけど
実際はもっと違う人によるんだろうか?
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 02:25:40 ID:bZsKrl3k
鳥山っていうより時代の流れだな。
80年代から少年誌の売り上げ1位が飛翔に切り替わってきて
反対に王者だった王者の売り上げが下降していった。

飛翔は常に新人を使い新しい事をやりつづけていたので
絵柄も必然的に新しくなって劇画た淘汰されていった感じ
鳥山もそうだけど江口だとか新しい絵を描く人がでてきた。

あとは飛翔の読者が児童〜中学生ぐらいが中心だったのもある。
80年代からアニメの影響でアニメ風な絵柄が好まれてきたし
不良漫画に出てくる主人公より冒険漫画に出てくる
ヒーローの方がかっこいい時代になってきたのも要因。
80年代っていえばロボアニメ全盛期だし、SFブームでもあった
学園物や任侠ものよりファンタジーが求められてた時代なんだよ。
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 03:35:12 ID:5V26B8IE
RPGゲームが大流行して
そのキャラデザを鳥耶麻アキ羅が担当したってのもあるかもしれないね。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 04:38:19 ID:JUNATpVa
そういや消防の頃、初めて徐々を見たとき、絵だけで「不良マンガ(?)だ!」
と判断しちゃってたな。ケンカと珍走とナオンの話のループだと
思い込んじゃったから読む気になれなかった。ちなみに第4部。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 11:22:20 ID:rcyjMacm
>932
自分もそう思ってスルーした。
子供心にあの絵は古くて濃い、大人が読む劇画にみえて
門前払いされてる感があった。10年経ってからはまったけどね。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 11:28:56 ID:XwE311r/
あんなに絵柄が変わっちゃった漫画家って少ないほうなんだろな>荒/木
魔少/年BTと根っこはさすがに同じだけど、徐々と絵柄全然違うもんな…
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 13:45:39 ID:6fFAHRkB
楠佳(及び双子の大箸薫)、デビュー作では当時よくあった系統の少女漫画絵柄、
更にそれがほとんど洗練されていない風だったのが
ぼくの学校は……の頃には絵柄の方向性ががらりと変わって確定してて
話も面白く、しかもあまりリボン系統でなかったので驚いた。

今現在の絵柄は前者はあまり好きではない、
後者に至っては完全に一山いくらのギャルゲ系CG絵レベルまで
劣化したなと思うんだけど……
(つーか大箸は最初から最後まで楠木の方の影響から抜け出せていないのか)
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 13:58:09 ID:uH1AfT3X
>922
車田もデビュー当時は萌え絵だったそうじゃないか
他の漫画家が車田の漫画見てすげー可愛い絵でワラタとかなんとか
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 14:16:34 ID:9uDlEaKv
御大の絵は未だに萌えるな
男女関係なく睫毛びしばしで違和感ないのがツボにクル
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 14:47:28 ID:iRwA6w+e
御大ってちんしゃぶかと思っちまったよ。
睫毛ビシバシで違うことに気づいた。
そもそも萌えない品。ちんしゃぶ。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 15:27:30 ID:VPYhcmJ1
>>935
もともとはクスノキがオオハシの影響受けたと思うんだが。
まあ有名な方が真似されてるとおもうよな。

今じゃどっちも劣化してるのでどうでもいいけど。
クスノキ昔は好きだったな。ヨウマまで。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 16:27:24 ID:lcmYDElY
矢神君の半ばくらいまでは好きだったよ、クスノキ。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 16:56:43 ID:Xopv4zKV
ヨウマって大昔じゃねーかw
そういう自分はイニシエ祭まではOKだが。

雑誌閉じて妙に黒いページがクスノキで探しやすかったな
一時期のふぁんロードはあの系列の絵で埋まってたと思う。

942名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 22:23:59 ID:ZQ8q/D08
クスノキ絵書いてた知人いたなあ

一冊の同人誌(オリジ)で
クスノキ・ヤスヒコ・エグチ・ツムギタク・イシカワジュン(自分はコレ)絵が同居してたよ
なんつーか、そういう時代だったんだなあ
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 22:38:29 ID:J6c6LgcJ
>942
そこにた/が/み/よ/し/ひ/さ系が入っていればうちのサクール誌とほぼ同じだ
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 00:58:09 ID:RADJD0yb
ばかぼんどって劇画に入る気がする
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 01:15:35 ID:IEIdy2n2
池上遼一とかは劇画?
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 02:18:25 ID:pkJFcW9/
水木シゲールも劇画だ。
手塚が追い詰められ悔しがった劇画。
2000年頃に手塚絵をポップにしたのが流行った時
時代が一巡りしたと思った。
ファッションと同じなのか…。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 03:33:03 ID:u+YYNgyz
>>944
楓/パー/プルを読んだ頃は、そっち方面に行くとは想像出来なかった…

そういや池/上遼/一って、水/木サンのアシスタントやってたんだよね。
あの怒涛の点描をやらされるときは露骨に嫌ーな顔してたとか本で読んだ。
確かにあれはどうかなりそうだ…
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 20:36:29 ID:K8mYqklX
クスノキの今の絵は生気がなくなったように見えていやだな。
イニシエ祭りまではOKだった。
大橋の絵はじゅっぱひとかげらの絵にはなったが、
あくがなくなって万人に受け入れられる絵になったんだと思う。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 20:46:20 ID:6l5PCTmX
景気よくなったら80年代のバブリーファッションが流行るだろうな…
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 21:40:25 ID:piLyAqME
眉が太くなって、肩幅が広くなって、パワーウーマンが増えるのか?
その頃には今のまろ眉や細眉が古く見えるのかなあ。

太く書いてる絵がまた増えるのかなあ。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 00:09:42 ID:zBaOd+SI
ちょっと前に一瞬だけ流行ったよね?<80'sファッション
肩出しとかゴツいベルトとか…

個人的にあの時代の日本人って一番センスが無い格好してると思っているので
もう流行らないで欲しい
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 00:40:09 ID:n6kw9Rx0
あくまでテイストだからなあ。
当時のような青みのピンクいマットなリップとかまた流行るんだろうか。

漫画の画風は1つにまとまるというより、後は細かく分散していくのみだと思う
横にも縦にも
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 08:19:55 ID:/I7Losp9
>951
若い人には新鮮にみえるんですよ。
ファッションなんてリバイバルの繰り返し
恥ずかしいと思うのはその服にたいしてじゃなく
その時代の自分を思い出すから
954951:2005/09/17(土) 13:59:03 ID:zBaOd+SI
>953
いや、その時代は赤ん坊〜幼稚園児だったけど
純粋に今、写真や映像で観てヤバイ格好だなーと。
好みの問題もあるかも…。
あといかつい肩パッドとか超ロングスカートとかは、日本人の体型コンプレックスから生まれた
ファッションらしいとどこかで聞いた。

因みに自分は70'sファッションは凄く可愛いと思う。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 14:05:56 ID:Y2rPk7ny
80'sは自分もちょっと恥ずかしいと思うけど、70'sは幼児心に受け付けなかった…
今のアレンジされたやつはかわいいと思うけどね。
なんか当時は「うわーキッツー…」て感じだったんだ。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 15:05:37 ID:rG5/TS1O
80年代はバブルの匂いがするのでプwという気になる、当時幼児だった自分。
バブル時代の感覚を忘れられずそのまま引きずってる人いるからかなー……。
(ついボデコンと言ってしまう青//田/典/子とかw)
丁度、同人で家を建てたりしてた主将翼や☆矢あたりの時代が忘れられない、
自称大手様のオヴァサクルを見ていたたまれない気分になるのと似てるとかオモタ。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 15:13:58 ID:8ukgOHrN
バブル期は80年代ってより90年代初期じゃないか。
俺は80年代よりあの年代のファッションのが見てて辛い。
東ラブとか。全体的に逆三角形シルエット
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 16:25:56 ID:Qq/lUxLk
幼少時の極端な流行ファッションがダメになる人が多いんじゃない?
私は72年生まれで'70がダメ。同年輩でダメっていう人多いよ
今のアレンジされたのはやっと可愛いと思えるようになった。
サブイボなのが70年代思い出したくないのが80年代って感じだ。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 16:49:34 ID:QjQU6TiV
>956
片/山/さつ/きの事かーっ!!
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 18:05:35 ID:IWxkPopZ
>>954
超ロングスカートが生まれたのは日本じゃないわけだが
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 18:46:38 ID:Ikw3SpgE
ここ何のスレだっけ?
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 19:37:42 ID:JWA514Rg
でも絵柄とファッションの流行ってリンクしてると思う
キャラが着てる服に絵柄も引きずられるのかな
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 20:57:09 ID:LsO2M+pJ
ファッション誌のモデルのポーズとイラストのキャラのポーズがリンクしてると感じるなあ。
女の子が内股で立ってるポーズは雑誌でも同人でも最近度々見る。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 21:58:47 ID:zhwmFfbG
'80〜'90前半はアーティストのファッションも禿ヤバス
C/-C/-BとかT/O/M/☆C/A/Tとかあの辺
原色&蛍光色バリバリ、しかも「どう考えてもおかしいやろそれ」という組み合わせ…
歌番組とかで見る度にうわぁぁぁ(ry
前にアカペラの蚤の市が番組でコスさせられてたけど激ダサくて可哀想だった
ついでにアニメキャラの格好も絶好調にダサかった Tシャツの裾をもれなくズボンに入れてたりw
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 22:14:11 ID:/TIHPIk5
Tシャツの裾漏れなくズボンに入れる、
しかもそのズボンはケミカルウォッシュのGパンコンボがある意味最強w

今の格好もあと10年もすればダサいって言われるようになるんだろうね。
流行って不思議だ。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 22:48:19 ID:n51Mjl8Y
OL/進化/論で
なんで60年代や70年代のファッションは可愛く感じるのに
80年代はすごくださく、おばさんくさく感じるんだろう?という疑問に対して
それは現在のおばさんに名残があるから(肩パッド、ヘアアクセ大好き、口紅くっきり、ちょい立ち前髪etc…)。
という答えを出しているネタがあった。ちょっと納得した。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 23:19:06 ID:SgCluIkd
>>966
ということは80年代の現リアルオバ世代が淘汰されたら
80年代ファッションもまたカワイイと思われるようになるんだろうか……
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 23:26:33 ID:Kj+/mo4i
20年後に期待
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 00:00:28 ID:x0mZ8vg9
男性のファッションはどう?
スーツの型やネクタイ幅は復帰現象が起きてるけど
カジュアルはボトムの穿き込みの深さだけ?
70年代は男性もTシャツなどの裾をまだインにしていて
ごついベルトやバックルを見せてたと思うんだけど
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 00:12:00 ID:sYhI9I1Z
メンズも去年あたりから
裾をインにする感じではやってきたねごっついベルトして
裾が少し広がりめになってきた。
シャツもニットもスリムなタイプがはやってきて
胸元を開襟にするタイプに流れてる。
全体的にプチ60年代風な感じ。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 00:34:48 ID:asZh5qmJ
>>970
あー、そうだ。確かに
Tシャツやシャツも裾を入れてごっついバックル見せる
ただ当時と違うのはジーンズの履きこみの位置が浅いということかな
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 00:36:14 ID:asZh5qmJ
木綿訂正。
シャツは裾をインするけど
Tシャツはどちらかというとインするのじゃなく
Tシャツ自体の丈が短く、でもってスリム化しているという感じだよね
裾をインするのとはまた違うや
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 01:13:50 ID:1x/WknOA
ぽこたんインしたお
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 06:32:10 ID:XZ46yNg5
80年代ファッションを学びたいなら「コ/ッ/ト/ン/鉄/丸」おすすめ
ファッションつーか漫画全体から80年代臭がびんびん感じられる
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 07:53:15 ID:w9SfAMiw
>>970
いやそれ70年代風ファッションですよ
ベルボトムwもパンタロンwも70年代の産物です
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 08:15:13 ID:x2KLu2qr
>>974
それってもしかしてダイソーにあるやつ?
なんか身もだえするようなオシャレ指南マンガがあったような
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 11:02:39 ID:/sxJLIL2
>>976
そう。この前立ち読みしたから間違いない
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 09:19:04 ID:CHBSJWi1
やふーでもちょっと読めるね。

ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18301497.html
ここでもあらましが。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 15:13:18 ID://e70WW9
禿ワロスww読みてーwww
今から行ってこようかなダイソー
980976:2005/09/19(月) 15:59:31 ID:7UEOU8kx
>978
ああ、これこれ。やっぱり。
これってサ/ン/デーでやってたのか、ビックリ。

少年漫画ならではの無茶な展開(鯵っ子みたいな)がすごいとは思うけど
ロールアップだのタックだのワッペンだのは、時代的にみれば
大外しでもなかったんでないのかなー。

しかし、こげなマンガを再発するダイソーの考えがわからん。
今だからむしろ腹がよじれるほど面白いけどw
立ち読みはしても買って読む気にはとても…
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 16:43:21 ID:BQq40MHY
すげー、読みてー!www
今の容姿向上スレとかでやってるアドヴァーイスwwも、
何年後かに自分で見て卒倒モンなんだろうな。
982名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:22:09 ID:AmyX9VBS
※※※※※※※※ 緊 急 事 態 !! ※※※※※※※※

奈良の事件でCCさくら板がマスコミに知られて以来、
同人ソフト、美少女ゲームに世間の注目が集まっています。
特に、明らかに少女と見られるキャラが登場する作品は要注意です。

DLsite.com、elfics(エルフィックス)では既に通達がいっており、
該当する登録作品の削除が始まっています。

ダウンロード販売同人という、金儲け目的の土壌での隙を突かれています。
このままではすべての同人が禁止される事態になってしまいます。
どうか該当作品の登録を自粛してください。
ダウンロード販売のページは、誰でも簡単に見ることができる
ということを、忘れないでください。
エロゲ撲滅運動家・文豪佐伯有美ヲチスレッド14  ←現時点の本スレ(?)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1125668800/

ダウンロード同人サイトDLsite.comがライブドアに買収され、
東スポ一面を飾る
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050324223911.jpg
ソフ倫からの通知書
ttp://firedragon.homelinux.com/moelabo/img-box/img20050331134408.gif
   関連スレ
ライブドアがDLsite.comを買収【ダウンロード同人】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1111682179/
[HxH]日アニ、同人規制に踏み出す[名劇]
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1099928781/
【皆で考えよう】コミケ・同人の著作権侵害問題 3
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1122302639/
エロゲ撲滅運動家・文豪佐伯有美ヲチスレッド14  ←現時点の本スレ(?)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1125668800/
983名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 01:15:53 ID:71AWq1gU
>980がいるようなら、>980.
いないようなら>985新スレ立ててホスィ
984名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 01:38:13 ID:y6XJPXqR
Σ自分>980だた(´Д`;) 気づかず失礼

スレタイとか考えるの苦手なほうなんで、だれか案があれば是非…
なかなか案が出なければ、「2」とか(「4」か?)「続」とかつけて
立てちゃいますが。
985名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 09:09:58 ID:sImBfEFI
今のスレタイ好きなんで「続」か番号(「6」?)希望
986名無しさん@どーでもいいことだが。
>>984
このままキボン。番号で。