手書きブログを語る Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
://pipa.jp/tegaki/
色々話題の手書きブログについて語る場所です。よくある質問は>>2へ。

・晒しはやめましょう。特定ユーザーの話はヲチスレで
・自分と違う意見が出ても目くじら立てず穏便に
・次スレは950辺り。

*拡大のしかた
 右クリック→拡大
*直線を引く
 直線始点で左クリックを保った状態で右クリック→直線終点をクリック
*枠線を引く
 枠にしたい太さ・色のペンを選ぶ→画面内で左クリックを保った状態で右クリック→UNDO
(枠線自体はUNDOで消去できないので注意)
*ドット絵の作り方
 右クリック→画質→低を選択。あとは拡大して気力、根性、忍耐
*肌色ほか間色の作り方
 右クリックで中画質選択→太さ1pxのペンでひたすら直線を重ねる。あとはry
*アップロード中…の表示で動かない時は
 「アップロードしますか」→「いいえ」を何度かくり返すとアップロード中の表示が消える
 それから再度アップロードしてみると成功する可能性あり
2:2009/03/10(火) 22:35:33 ID:+U936nsp0
3:2009/03/10(火) 22:36:04 ID:+U936nsp0
Q、アクセス数ってどうやって計測してるの?
A、IP判断。ユーザーTOP・プロフィール、記事がカウントされる。
  携帯のアクセスもカウントされる。
  
  ユーザーTOP・プロフィール・記事ABCすべて1回ずつ閲覧すると
  5(5) ※訪問者数と総表示数どちらも増加
  同IPでもう一度
  ユーザーTOP、記事ABCを一回ずつ閲覧すると
  5(9) ※総表示数のみ増加
  更に同IPでもう一度
  ユーザーTOPと記事Dを一回ずつ閲覧すると
  6(11) ※訪問者数と総表示数どちらも増加


Q、アップロード中…の表示のまま動かない!これってうp失敗?
A、失敗したら「アップロード中にエラーが発生しました。」と表示される。
  表示が変わらないようなら、>>1の小技を試してみるといい。
  そして夜はサーバー激混みでうp失敗しやすいので、うpする時間帯には注意。

Q、よその記事につけたコメ間違えた!消したい!
A、今のところ他人の記事につけたコメントは自分で消せない。
  どうしても消したいなら記事主に頼んで消してもらうしかない。
4:2009/03/10(火) 22:36:36 ID:+U936nsp0
Q、「FRIENDS ONLY」って何?
A、嗜好性の高い絵を隠すための機能。ブロガーの承認した人しか記事が見れない。
  見るためにはお友達申請して承認されないといけない。

Q、お友達申請したら相手にはどう表示されるの?
A、マイページの[お友達]の項目にアイコンと[申請を許可する][削除]が表示される。
  ただし開発途中の機能なのでユーザーによってはうまく表示されなかったりする。

Q、たまにスレの話題で出てくる海外って?
A、ttp://www.unowen.net/tegaki/
  手書きブログのパk…そっくりさん。コメ交流(もちろん英語)が活発。登録は自己責任。

Q、アクセス解析で表示される「手」の意味って何?
A、アクセスの変化を表した単なる棒グラフ
  手数の伸びで視覚的にアクセスの推移を分かるようにしたものなので
  アクセス数と手のマークの数は一致しない

Q、一度公開したものを編集→再び公開したら新着扱いになる?
A、FOであろうがタグ付け替えようがそのまま。
  ただし、公開→一旦下書き保存→再び公開すると新着扱いになる。

Q.すげぇ(ハート)って5つまでしか見えないの?
A.クリックしたら全部表示される

Q.コメントが途中からしか見れない!
A.記事下の「全部」押せ

Q、「お友達」を削除したいんだけど相手に通知って行く?
A、行かない。相手の一覧から静かに消えるのみ。
5:2009/03/11(水) 11:16:55 ID:bb63xPjF0
>>1乙!
6:2009/03/11(水) 17:55:06 ID:6ZHNizdH0
1乙

さんざんがいしゅつだろうけど
友達申請のときに何か一言添えられればいいのになー
コメ不要と言われてもよろしくとか好きですくらいは言いたい。
けどコメは残るしメッセージ送るほどでも…
7:2009/03/11(水) 18:39:57 ID:EItoJNjvO
>>1乙!


絵を描いて字を大きめにするとか
案外書いてみるとスペース足らないものだよ
8:2009/03/11(水) 18:53:49 ID:UNFY55/b0
前スレ1000に感謝
9:2009/03/11(水) 19:23:22 ID:SuOP6j5R0
全スレ1000に泣いた
10:2009/03/11(水) 19:45:01 ID:hluyTy1H0
前スレ1000にありがとう
11:2009/03/11(水) 19:54:39 ID:FMGcoBtd0
>>1乙!

20半ばで今まで同人はROM専だったんだけど手風呂まじで面白いな!
ネット上で絵を公開するのは色んな意味で恥ずかしいけど好きなサイト管理人さんに友達申請してもらったり幸せすぎてもう・・・
ペンタブ買って良かった!!

自ジャンルの年齢層が学生中心なのがネック 若さ裏山
12:2009/03/11(水) 20:23:32 ID:TjU7YpeLO
お気に入りされてる数は毎日少しずつ増えていく(一桁ずつだけど…)
でも友達申請が全くこない/(^o^)\まあそこまで交流好きじゃないからいいけどさ…なんか寂しい
友達多い人ってやっぱり積極的に交流はかってるよね?
13:2009/03/11(水) 20:43:34 ID:X3+M/bd/0
FO記事が無ければ、滅多に友達申請は来ないと思うよ。
14:2009/03/11(水) 20:59:10 ID:ZQUNwfIl0
FO記事無いのに友達申請してくる奴は大抵友達になりたくないタイプだしな…
15:2009/03/11(水) 21:08:12 ID:xY47iq9B0
友達申請はFO記事がなくてもあまり交流なさそうで好きな絵柄なら
自分はすぐ押しちゃうな

逆に最近申請されて、苦手なタイプ(女体化だの女装だの)
だったから拒否してしまったんだけど
断っても断っても申請してくるから根負けして許可しちゃったよ…
忘れたころにまた削除しようと思う
16:2009/03/11(水) 21:59:43 ID:nm/FKaDS0
自分は腐絵で色々問題になった時期に、FOはよほどのことがない限り
描かないように決めた(そして年齢制限設けた)
まあ元々マイナージャンル&腐苦手なので、描いてなかったけど。
おかげで?FO申請はめったにないかな。

>>15
申請してきた人はよほど15のことが好きなんだろうけど、
拒否っても申請を繰り返す・・ちょときつくない?
OKした後なんらかの接触あったの?
こっそり削除しちゃえw
17:2009/03/11(水) 22:20:24 ID:xY47iq9B0
>16
申請が来るたびにウッて来てたんだけど、もうそのしつこさに乾杯というかw
その人の女体化なんかの絵は苦手なんだけど、ずうずうしいのは嫌いじゃないんだ
でもやっぱり新着来るたびきついからまたこっそり削除するよw、d
18:2009/03/11(水) 22:27:52 ID:vSbYSguj0
つうか、拒否されても申請するその鉄の心にビビるわww
自分だったら絶対無理
19:2009/03/11(水) 22:48:48 ID:H8pkoM2TO
自分は全盛期の頃、交流も米もほとんどしてなかったけど20くらい申請来たよ。
今は衰退期みたいでめったに来ないけど…ちなみにFO記事は1ページに0〜3くらい
自分でこれだから上手い人はもっと来てると思う
20:2009/03/11(水) 23:21:55 ID:ZQUNwfIl0
>ずうずうしいのは嫌いじゃない
わかるw
誘い受けには絶対釣られるか!!と思うが
直球の厨ちゃんには根負けすることがあるw
21:2009/03/11(水) 23:28:31 ID:nxprW7Iz0
>>18
そういう何度も申請する奴って
手当たり次第に気に入った人に絨毯爆撃してて、
以前申請したの忘れてるんじゃないのかと思うw
22:2009/03/12(木) 00:06:07 ID:F6Kqu7r60
>ずうずうしいのは嫌いじゃない
ワロタww
23:2009/03/12(木) 01:31:35 ID:OjxWz/8a0
質問
「有り(重複タグ)」というタグのキーワードがあるようだけど
これってどういう意味?
24:2009/03/12(木) 01:32:48 ID:D5dHhtV40
流れ豚切りで失礼

ハートって1記事1回までって暗黙の了解とかあったりするのかな
よく記事に沿ったキャラとハートを合わせた改造ハートを送るんだけど
凄く気に入った絵が3キャラ描いていて、1キャラずつそれぞれの改造ハートを計3つ押したら
やりすぎと思われる?
1ハートに3キャラ収める技量がないのがもどかしい
25:2009/03/12(木) 02:02:31 ID:/Rii8nXxO
まさにこういう改造ハートの押し方をされている記事を見たよ。
傍目で見て職人のマーキングうざいと思った。
自分で貰っても職人の自己満足に付き合わされてるように感じて嬉しくないと思う。
一個で収まらないなら素直にデフォハートじゃ駄目なの?
26:2009/03/12(木) 02:03:01 ID:QWjOfhLx0
>>23
そのジャンルのタグが他にもいくつか有る(重複してる)ってこと

改造ハートは3つくらいなら送ってもいいと思う
デフォルトのハートを何度も押すと迷惑だと思うけど
(描いた人の自演だと思われる可能性も有るし)
さすがに自分の改造ハートで五個占めて独壇場にするのもアレだが
27:2009/03/12(木) 02:03:21 ID:5WnKRIPG0
>>24
凝ったハート貰ったらプレッシャーなんて人もいるし、人によって
意見は違うから何とも言えないけど、自分なら素直にすごく嬉しい。
物によっては連打とかあるんだから、3つくらいどうということは
無いと思うし、そこまで力を入れたすげえボタンは、贈りたい先の
絵がいかに人の心を捉えたかの証だと思う。
28:2009/03/12(木) 02:26:55 ID:nfiRMZx30
質問
VistaでBAMBOOを使っているのだが、線がカクカクしてうまく書けない。
「ペンと入力デバイス」のプレスアンドホールドの設定でチェックを外してはいるけど改善されない・
Vistaだと不具合が出るのは仕方ないのか?
29:2009/03/12(木) 03:37:49 ID:mOrBC+9r0
質問質問うるせえなあ過去ログくらい読めよ
30:2009/03/12(木) 04:00:55 ID:D5dHhtV40
>>25-27
レスdです
普段はデフォハートも使ってるけど、絵にそれ以上に感動したから
技術と機能と常識の範囲内で出来るかぎりの賛辞を送りたいと思ったんだ
pixivの評価機能みたいに1日1回制限が無いってことは多少の連投ならOKなのかなと

作者が透けて見えるような自己主張が無くてもマーキングうざいって思われるものなんだね
凝ったもの送りたいと思っても自己満足と言われたら確かにそこまでだ…ありがとう念頭に置いとく
31:2009/03/12(木) 05:25:08 ID:ZUr2pp+d0
>>30
そこまで感動したんなら、コメントで伝えれば良いのでは
32:2009/03/12(木) 07:04:58 ID:yFoIVbzPO
>>30私なら嬉しい!嬉しいよ!
ハートくらいなんだよ!
ハートの一つや二つ好きにしようよいいじゃん制限なんてすんなよ…
思い出そうぜ始めてのハートをもらった時の純粋な気持ちを
33:2009/03/12(木) 07:49:37 ID:CwzrGOLy0
4連つなぎ絵のアイコン見たことあるよ
もらった人は感動して次の絵すごく気合入れて描いてた
普段改造ハートに好意的な反応しめす人なら送っても大丈夫じゃないの?>>30
34:2009/03/12(木) 08:02:05 ID:V101yazx0
繋ぎ!?
すっごいなぁ
アイコンはあちこちに投下しても足がつきにくそうだけど
コメントあちこちにすると
趣味嗜好がばれそうなんだよね
暇人だと思われそうだしね
まあ自意識過剰の部分が大きいけど

アイコン作りの腕は凡人レベルだから
感動したら素直にイラスト入りコメしてる。
これもやりすぎると「自己主張うぜえ」になると思うよ…
35:2009/03/12(木) 08:27:51 ID:ZMrQYHEI0
>>32
あの頃は一個貰っただけで踊り狂ってたなぁ・・
36:2009/03/12(木) 09:08:32 ID:7TvluGhX0
今は作成ツールも知れ渡ったし改造ハートが手軽に作れるから
ジャンルによっては飽和状態になってきたね。
自分は初期の頃からアイコン作っているけど
一部の自己アピールの激しい職人のせいで
「押して楽しい、貰えて嬉しい」ってだけじゃなく
色々と捉え方が変わってきたと感じるよ。

>>30の「一個のハートに3人入れるの難しい」っていうのも凄く分かるw
同パターンで3つに分けて作るほうが、遥かに簡単だし、
作ったら押したくなるよね。人情として。
でも、その気持ちが分かるだけに、実際3つ押されてる現場を見たら
「絵師さんへの応援の気持ちよりも職人さんの
アイコンの製作欲と公開欲が上回っちゃったんだな」と思うだろうな。
37:2009/03/12(木) 10:14:56 ID:jxMEz/CQ0
ある人の過去記事を見てみたら
一年前→3,4ヶ月前→現在で明らかに絵がうまくなってて
感動した。
ちょっとショックだったがなんか妙に嬉しいぞ
手ブロオンリーでも上達するかな。
38:2009/03/12(木) 11:04:35 ID:S6NTiZvM0
何のショックなんだ?
手ブロだからこそ色々鍛えられると思うよ
39:2009/03/12(木) 11:18:55 ID:jxMEz/CQ0
嫉妬と羨望と衝撃が入り混じった感じかな
その人がどれだけ絵をたくさん描いたかは他人としてはわからないから
ただ「お嬢さんお幾つ?うまくなったわね〜」てな感じに
上から目線で感心してしまったよ
40:2009/03/12(木) 11:32:57 ID:UvcjFNmO0
このスレ見てると手ブロ描きたい欲が湧いてきた

描きかけの絵今日中に仕上げる!
4123:2009/03/12(木) 11:59:53 ID:OjxWz/8a0
>>26
「(他にも既に)有り」ってことなのかな
レスありがとう
42:2009/03/12(木) 12:45:12 ID:zu9OX6sdO
上達するもんなんだ。なんか絵頑張ろうって意欲が湧いてきた。
まだクソ下手だけど(´・ω・`)
43:2009/03/12(木) 14:26:54 ID:mOrBC+9r0
描き慣れるってのはやっぱ大事だよ
ただ左向いてるだけの顔ばっか描いてても上達しないけど
ポズマニでいろんなポーズ見て描くのをおすすめする

ってスレチだったかなスマン
44:2009/03/12(木) 17:32:45 ID:JwxuKqmN0
デフォルトハートは押すときにプルダウンとかで背景色を変えられたらとよく思う
背景の色に合わせてあるハートの横に携帯から背景白のデフォルトハートを押すのに気が引ける
もしくはコメント欄みたいにもらう側がカスタマイズできると面白いかもと思ったよ
45:2009/03/12(木) 17:40:12 ID:JiND7z3O0
気分によってブログの模様替えとかしたら結局色変わっちゃうし
背景色揃える意味ないかなーと思って
そこらへんは気にしない
まあハート消えるのが先な気もする
46:2009/03/12(木) 17:40:16 ID:KhYwbmYj0
そういえばpipaさんのところだけハート違うよね
あの機能が全員使えるようになればなあ
ついでに「このハートしか受け取らない」とか設定できると荒れなくなるかもね
47:2009/03/12(木) 19:48:26 ID:DzSLExKbO
>>46
ハート規制出来たり、前スレでも誰か言ってたハート拒否とか出来るようになると
コメ欄もハート規制もしてる人が腐絵を全体公開してたら指摘の仕様がなくない?

ハートで困ってる人もいるようだけど良くも悪くも現状が一番じゃないかな
48:2009/03/12(木) 20:08:24 ID:lVEQYnhD0
コメもハートも拒否する孤高(またはヒキ)絵師さんが誕生するんだな
心が凍ってしまいそうだ
現状ハートに反応しない人もいるからある意味すでに拒否ってる気もするけど
49:2009/03/12(木) 20:12:15 ID:vtKiS+d40
ハート受け取るか一切受け取らないかの二択はあればいいなあ
ずっとコメ欄閉じて自分もコメ欄使わない、絵にも一切文字入れないでうpしてるから
ハートはありがたいけどもらうと他の人みたいに
「ありがとうございます!」ってやらないといけないかなって気になっちゃう
50:2009/03/12(木) 20:22:55 ID:CB4pkdw50
そこまで引きこもるともう、手ブロじゃなくていいんじゃない?
若しくは全部FOか下書き保存してろよ、と思ってしまう
51:2009/03/12(木) 20:24:15 ID:mPF29fN20
友達申請してメッセ送って、OKしてもらえてメッセも貰えたんだけど、
これにまた返信したら迷惑がられるかな?
52:2009/03/12(木) 20:30:52 ID:oKmQaYxXO
>>49
ずっとそれで通してるならそういう人なんだなと思うだけだな
気に入った絵があればこれからもハートは押すけど迷惑じゃないかなとは思う
無理に交流する必要はないんじゃないか

どうもおおの意見は両極端な感じがするなw
53:2009/03/12(木) 20:33:01 ID:oKmQaYxXO
申し訳ない
×おお
〇ここ
でした
54:2009/03/12(木) 20:57:00 ID:mOrBC+9r0
ハート押すのに迷惑も何もないとは思うんだが
それこそホントに全部FOか下書きにしろって思うし
いらないならトップにでもいらないって書けばいい
ホントにすごいと思って押してる人もいるのに失礼じゃないかと思う
55:2009/03/12(木) 20:58:37 ID:CwzrGOLy0
>51
人によりけりとしか言えん
まあ普通はそこで打ち止めるよね
どうしても送りたい用事があるなら
文末に「レス不要」と入れるといいかも
56:2009/03/12(木) 21:06:52 ID:mPF29fN20
>>55
そっか、ありがとう。
初めて申請したんだ。ずっと憧れてたひとなんだけど。
すごく嬉しくて頬が緩んでしまう
57:2009/03/12(木) 23:08:12 ID:JnBrv4xS0
本スレからきますた
何度も出てる質問だったら申し訳ない

絵師バトンを消化してる最中なんだけど
全く交流した事のない絵師の名前(一方的にstkさせて頂いてる絵師50人程)
の名前勝手に出すのはまずい…よね…?
58:2009/03/12(木) 23:12:33 ID:LcYDVq3Q0
いいんじゃないの
それを見てるstk絵師さんもいたりしたら交流の良いきっかけじゃないの
59:2009/03/12(木) 23:19:09 ID:mOrBC+9r0
名前出すのは自由かもしれんが
答えてほしいと強制するのはよくないぜ
60:2009/03/12(木) 23:19:29 ID:JnBrv4xS0
>>58
れすありが
たすかった
いてくる!
61:2009/03/12(木) 23:27:32 ID:CB4pkdw50
ど、どうした急に??
アンブレラ社にでもお勤めですか??
62:2009/03/12(木) 23:30:56 ID:JnBrv4xS0
>>59
もちろん強制はしないおw
「一方的にstkしてるだけなのでスルーしてくだしあ><」
みたいなノリで描くつもり^^
つか自分のブログなんて見てる人そんなにいないと思うww
…でもジャンル内で自分の名前が挙げられてなかったら落ち込むだろうな…

つか名前挙げさせていただこうと思ってる絵師の画力が凄すぎて恐れ多いや…
自分みたいに下手な人間がいいのだろうか…
うぅ…
63:2009/03/12(木) 23:33:19 ID:IL2N4RFvO
恥ずかしながらさっき自分で描いた絵をとても気に入ってしまい…
自分で自分に『すげぇ』ボタンを押してしまいまし…た…
後悔はしてない
64:2009/03/12(木) 23:33:35 ID:l+jVH8c50
JnBrv4xS0
リアか?ノリが痛々しいから気をつけろよ
65:2009/03/12(木) 23:35:11 ID:P2HTWXOpP
強制してなくても、バトン返さなかったら
「返してもらえなかった…やっぱり自分みたいなヘタレが名前挙げたから><;」
と愚痴こぼしそうな人からは回して欲しくないですー;^^
66:2009/03/12(木) 23:48:17 ID:mjf8LDwwO
そんな>>63にハートを送りたい
67:2009/03/13(金) 00:16:08 ID:ivlp2i/pO
全く交流ない人の名前出せる気持ちが判らない。まだFOしてる相手ならともかく
私なら全く知らない人に名前出された時点で距離がない人だと警戒する。
実際名前出す人は痛い可能性も高かったし……
68:2009/03/13(金) 00:16:56 ID:t0D7aecO0
素敵な描き手さんにたどり着いて、王道カプメインだけどリバもいけるらしく
数少ない王道の逆の自カプをFOで描いてるというのでFO申し込んだら
申し込むそれこそ1分くらい前にログ整理したらしくて
見たかったFOも、FO好きだった絵も結構減ってた
切ねえ…
ログ倉庫も作ってない人だしサイトもジャンル中探しても見当たらない
もっと早く出合いたかった
69:2009/03/13(金) 00:19:27 ID:+ycaWnMtO
>>63ワロタwwなんで自分のにも押せれる設定なんだろ。
70:2009/03/13(金) 00:23:33 ID:+ycaWnMtO
>>69ごめん「押せる」でした。
71:2009/03/13(金) 00:43:52 ID:SNPXalBp0
>>67
そもそも本当に交流なくて相手に興味もなかったら名前出されても目にしないから
別に構わない気がする
逆にこっちがお気に入りに入れて追ってる人のバトンで名前が出されたら嬉しいし
そこから交流が始まるかもしれない
米欄でお名前出させて頂きましたはぁとなんて描かれない限りは無害といえば無害じゃない
72:2009/03/13(金) 01:02:24 ID:1A8erfrd0
自分は、バトンで全く別ジャンルの好きな絵師の名前だしまくったことある
それは「わたしの趣味はこんなです」みたいな若干ふざけてだし
ジャンル違いすぎて見てないと思ったからだし
見ていたらラッキーくらいで
逆に見ているかもしれない、交流のない、同じジャンルタグ住人の
好き絵師の名前はどうしても出せなかった・・・
そんな奴もここにいる
73:2009/03/13(金) 02:15:14 ID:7HJb7Vvc0
>>68
その切ない気持ちをそのままメッセージで送ってみたら?
公開を強要するような内容じゃなければ
マイナーカプへの反応はとても嬉しいと思う
熱意に背中押されてログ公開してくれるかもしれない
それでもダメだったらあきらめるしかないけど
74:2009/03/13(金) 03:47:47 ID:JwIh5jTE0
絵師バトンに限りは交流無しで名前アリだと思う
自分の名前書かれてる事知れるのって、当たり前だけど
普段から見に行ってる絵師な訳だから
発見=両思いって可能性高いんだし
ヲチ先で名前発見したらご愁傷様としかw

ところでその全く交流無しジャンル違いの絵師に名前上げてもらった
時ってどうする?自分はサイトで数年前からのファンだった神が名前描いてて
くれてたがどうしてもアクション起こせなかった
75:2009/03/13(金) 03:54:16 ID:xiWE6UQ90
>>74
もったいなさすぎる
自分だったらふじこりつつもとりあえず返答はすると思う
あわよくば告白もすると思う
76:2009/03/13(金) 06:35:53 ID:35fYi6GFO
バトンの流れに乗るけど
ずっとstkしてた絵師が手ブロ退会
サイト持ちじゃないから消息が掴めない
だけど、その後もバトンでその絵師の名前を見付けるんだ
退会した人の名前ってバトンで書く事ある?
それとも別名で手ブロ復帰しているのかな…
でもバトンで答えてる人に絵師の消息聞くのも…と
名前を見掛けるたびに気になって仕方ない
77:2009/03/13(金) 06:41:50 ID:MAYfW0gd0
自分のブログで呼びかける
「○○さんの消息を探しています」
嘘です。やっちゃ駄目。

手ブロって1度見たきりの人とかちょっと気に入ったネタとか
そのときに右栗とかお気に入りにしとかないと
すぐ行方不明になるよね。
一期一会の世界だなー
78:2009/03/13(金) 06:55:47 ID:fMKwpYWNO
よく「FOの人」とか「FOさんへ〜」とか聞くけど、FOってフレンドオンリーになってるイラストの事でフレンドの事ではないよな?
それともFOには何か別の相手を指すような意味があるの?
気になって夜も眠れない。
79:2009/03/13(金) 07:08:32 ID:w3a2Wg6o0
寝ろ
そんな些細なことで悩むな
フィーリングでわかれ
80:2009/03/13(金) 10:35:27 ID:mflp7UpW0
>>79みたいな奴とは知り合いたくないなぁと思った…
81:2009/03/13(金) 10:39:12 ID:jm8FxPxN0
>>80
2chに向いてないなぁと思った・・・
82:2009/03/13(金) 10:49:11 ID:mflp7UpW0
^^

レスの早さにびっくりしたぜ^^
83:2009/03/13(金) 11:01:45 ID:w3a2Wg6o0
特別な意味はありませんよ
「お友達へ」と言うとリア友、個人的に仲がいい人と区別しづらくなりますし
「FOの閲覧を許可した人」の意味で
深く考えず使われているのでしょう

こんなかんじでよろし?
84:2009/03/13(金) 11:07:56 ID:AJ45hZYw0
F…フレンドな
O…お友達
でいいんじゃね?
85:2009/03/13(金) 11:19:23 ID:i8FaKAVeO
>>84
すごい和んだ
素敵すぎるよ!
86:2009/03/13(金) 12:19:35 ID:CDhW++pU0
>mflp7UpW0
ゴミついてるよ
87:2009/03/13(金) 12:25:31 ID:fvNxkkPbO
みんな手ブロのメイキング公開してくれないかなぁ
厚塗りやアニメ塗りの人はまだ分かるんだけど水彩風の人がどうやってるか気になる
88:2009/03/13(金) 12:26:54 ID:9NgT7Hwv0
なんかウイルス状態になってるんだが
なんだこりゃ
89:2009/03/13(金) 12:47:26 ID:tB/RGwg3O
手ぶろで厚塗りはわかるけど、水彩風見たことない
区別が出来てないだけかな
90:2009/03/13(金) 12:58:38 ID:8DoZszdZ0
最近タグ無しで書いてた人たちがちょろちょろジャンルタグをつけるようになったり
ストイックな態度を緩和させたりしている
春だからか?交流したい期の訪れか?

遠かった人を近しく感じてうれしいけど
あんまり有名にならないで、とキモイ独占欲も同時に感じる。
91:2009/03/13(金) 13:21:43 ID:Mt+arT+3O
水彩風って厚塗りより簡単な気がする
細かく細かく白でぼかしたり端だけ濃くすればすぐ水彩っぽくみえる
92:2009/03/13(金) 13:32:22 ID:WXvqPmLi0
最近myジャンルタグで投稿しはじめた人が、他の人が投稿すると
それに絡めたり発展させたりしたネタでコメントを描く
時々ならいいけど頻度が高すぎて返信が大変だし
キャラ解釈が違って不快になることも多々ある
何より自分の構想にあった続きが描けなくなるからちょっとは自粛して欲しいよ
93:2009/03/13(金) 13:41:35 ID:t68SdQ8a0
他の人にも>>92にも頻繁に?
それとも92がすごいロックオンされてるの?
94:2009/03/13(金) 13:48:22 ID:WXvqPmLi0
1日1枚投稿があるかないかっていうようなショボショボタグなんだ・・・
ほぼ爆撃に近いのかなあ
自分はコメント欄使って自分の記事の発展ネタ描くことが多いから余計投下されるのかも
自分の持って行きたい方向と別方向のネタを投下された時の
がっかり感といったらないよ
人の記事使って2chネタとか飛翔(なのは分かるが読んだことない)漫画パロとか勘弁してくれ
95:2009/03/13(金) 13:53:54 ID:K+7olp340
自分も人のネタに乗って絵付きコメとかするから気をつけないとなー
人の作品のオチもってくような真似はしてない、と思うけど
96:2009/03/13(金) 13:55:57 ID:lTPzRcF10
>>94
下書き保存で全コメ書いておいて一気に公開する、を繰り返していたら
そのうちこの人の絵には続きを描いてはいけないとわかってくれるかも。
97:2009/03/13(金) 14:21:38 ID:HzEi84P0O
>>90
最近無しからジャンルタグ使うようになったけど、
やっぱりそういう人がいきなりつけるとびっくりするよね…
自分は気分でつけてるけど、ストイックかどうかは人のイメージ付けじゃない?
98:2009/03/13(金) 14:27:48 ID:t0D7aecO0
>>73
その人の王道とその逆の自カプの扱いが9:1くらいで、本命は王道だってことも
言ってるから、本命じゃないほうにそっちがが好きですログ見たいですって言うのは
なんか悪いかなーと思ってしまって
でも見たいことは見たいのであるので押し付けがましくない程度に
ログ見たいです〜って言ってみようかな

リンクの数がもっと増えればいいなあ
今でも姉妹の手ブロやリア友の手ブロ貼ってる人はいるけど
リンクの数が増えて上手い絵師さん同士で手ブロリンク貼り合ってくれれば
その繋がりでいい人が見つけられるのになーと思う
ジャンルタグつけない上手い人って結構いて、見つけるの大変なんだ
でもそうなると絶対リンク貼られた貼られなかったでいざこざや嫉妬はありそうだな…
99:2009/03/13(金) 14:36:33 ID:gxPbApoW0
マイジャンルはニコMADへのリンクがほぼお約束ってくらいの
厨ジャンルだからリンク増えたらもっとニコ厨が増えそうだ・・・
100:2009/03/13(金) 16:59:37 ID:JwIh5jTE0
>上手い絵師さん同士で手ブロリンク貼り合ってくれれば

それ解消しようとしたのが多分お友達お気に入り公開だったんだろうけど
猛反対にあって中断したなwpipaさん
101:2009/03/13(金) 17:38:08 ID:U9D5+z2W0
やろうと思えばリンク増やさなくても
自分でブクマのページ作ってリンクのひとつに張ればいいんじゃね
102:2009/03/13(金) 17:48:59 ID:t0D7aecO0
>>100
猛反対とかあったのか
公開非公開が選べれば反対はなかったのかな
103:2009/03/13(金) 17:49:50 ID:7HJb7Vvc0
>>101
まだFOシステムがない頃にブクマリンクいくつか見かけた
ヘ(ryが一方的にウマーに貼ってるのしか見たことないな
104:2009/03/13(金) 18:11:27 ID:L5njw1ap0
おきにいられ15ってすくないかなー
一気に減りまくってかなしいよ
105:2009/03/13(金) 18:23:47 ID:Erc9rpdY0
>>104
もう春休みか
106:2009/03/13(金) 18:38:33 ID:rEcXBkZYP
>>102
予告無しで新機能が公開されるのが常だから、それを皆心配してただけ。
公開・非公開が選択できるようになるといいね〜
107:2009/03/13(金) 20:16:49 ID:J76XGDgc0
ありゃ繋がらない
108:2009/03/13(金) 20:18:33 ID:J76XGDgc0
気のせいだった
109:2009/03/13(金) 20:53:46 ID:ne8e+Av40
>>105
そうだよ春休みだよー
アクセス多くなって御免ね
110:2009/03/13(金) 21:32:52 ID:Erc9rpdY0
半世紀ROMれ
111:2009/03/13(金) 22:08:00 ID:3Zjsd981O
落ちてる?
112:2009/03/13(金) 22:50:27 ID:rJO83dR30
今日も危ういな
明日はもっと危ういだろうから今夜のうちに仕上げておこう・・・

タグ付けずに細々とやってたんだけど定期的に見てくれてる方がいるようだ
どこのどなたか存じませんが、ハート&お気に入りありがとうございます!!
113:2009/03/13(金) 23:55:10 ID:CDhW++pU0
たまたまランダム見たら純粋に好きな作品のホモ絵を見てしまった
ああ、FOにしろってこういう時に言いたくなるんだなって思ったわ
114:2009/03/14(土) 01:45:13 ID:hN+DpgZA0
http://pipa.jp/tegaki/VBlog.jsp?ID=37393&TD=1719448
http://pipa.jp/tegaki/VBlog.jsp?ID=37393&TD=1013261
見て描きました主張しまくり
加工&透過乙米消しまくり
115:2009/03/14(土) 01:57:33 ID:iHsayevW0
春だなぁ…

自ジャンルが斜陽で閑古なのには耐えるから
痛厨だけは沸きませんように…
116:2009/03/14(土) 02:11:30 ID:Qf3gg5NC0
ブログ板にも貼ってあった。
透過乙米以前に私怨&マルチ乙だけど春だからしょうがないか…
117:2009/03/14(土) 02:17:30 ID:z2p0hoyj0
そんなに悔しいならうまくなりゃいいのに

同い年だけど普通に描いたら自分の方がうまいのわかってるから全く腹たたねえ
ってなるくらい練習すればいい
118:2009/03/14(土) 02:41:01 ID:IbrUwJwn0
見ただけでトレースって判断出来るもんなのか…
119:2009/03/14(土) 02:50:35 ID:tHe96uOoO
>>118
ある程度目が肥えてて元絵知ってればだいたいわかるよ
120:2009/03/14(土) 02:59:54 ID:IbrUwJwn0
>>119
なるほど

自分は線がぷるぷるしてたらあれっ?って思うくらいだな
>>114見たときは普通に上手いと思ってしまったw
121:2009/03/14(土) 03:06:42 ID:tHe96uOoO
>>120
自分あの本尊好きだから元の写真穴が開くほどみたけど
正直>>114はトレス乙と思ってしまった
他のイラスト(漫画絵)と比べても画力が全然違うしね
122:2009/03/14(土) 03:17:46 ID:IbrUwJwn0
>>121
確かに画力の差は隠せないね
つか本尊という言い回しに吹いたw
123:2009/03/14(土) 09:48:13 ID:LX+lttT00
生では普通に使う言い方だぞ>ご本尊
模写でも元写真とくらべてデッサンとれすぎてるしな
トレスかどうかは顔のパーツ配置のズレで大体分かるw

お菓子とか食べもののトレスも多いよね
人じゃないから問題になってないけど
あれですごいリアルーとか上手い〜!とかもてはやされてるのを見ると
なんともいえない気持ちに
124:2009/03/14(土) 10:45:53 ID:r8iYI0SvO
>>123
あれトレスなのか…模写だと思ってた
125:2009/03/14(土) 10:49:51 ID:0zbhqCxkO
何気なくお気に入りのブロガーさんの記事をいくつか見ていたら
「かわいいハートをもらったので〜」と新しく書き直した記事があった
その「かわいいハート」は私が押したものだった
ハートは押したものの最初に「すぐ消します」って書いてたし
一覧から無くなったから消えたと思っていた記事で
勝手だけど私はちょっとがっかりしていたんだが
さっき新しい絵に気付いたらなんか感動してしまった
いつも記事見てすげぇ!とかやっと見つけたマイナー同志!
とか思ったら誰だとか関係なくハートを押していた
コメント残すと名前も残るので特に人気ブロガーにはコメント書けない
引きこもりたいからせめて匿名ハートで応援していたが
まさかハートで絵を書き直すなんてびっくりというか嬉しすぎる
ここでしか吐き出せないから書きました。ありがとう

送ったコメントってその記事を消したら消えるんだな・・・
ログ整理していて気付いた。保存はしてるけどごめん。知らなかったんだ
消えたはずの記事に書いた自分のコメントが残ってたので不思議だったが
下書きにしたらそうなるんだな。自己解決しました
ヘルプに書いてくれよ。ていうかヘルプをもっと親切にしてくれ
126:2009/03/14(土) 11:29:15 ID:P67j66P7O
過去レスにある人と同じ人かもしれないんだけど
自作アイコン一覧を作ってる職人さんがいて目標数達成に頑張っているみたいなんだ
自分の絵を模写したアイコンも一覧にあがっている
すでに自分の所のアイコンの元絵は削除済なんだけど
実は職人さんのアイコン一覧からも削除して欲しいorz
でも下手に口を挟んで自分だけアイコン押してくれなくなったら淋しいし
我慢するしかないのか…と毎日記事上げされるアイコン一覧記事みてもにょっている
127:2009/03/14(土) 11:57:43 ID:CVsi+I3H0
>>125
まさに私も先日、ステキなハートをいただいたので、
ハートに合わせて絵を描き足した。
125のように、コメントで身バレすることを避けてのハートだと思うから
これ以上のコミュニケーションは望まないけど、
描き足した絵を見てくれるといいなと思ってる。
そして125のように思っていれていたら嬉しいな。
128:2009/03/14(土) 13:05:01 ID:T8CAhjHK0
>>123

お菓子とかって結局質感が決めてだから、いくら線をトレスしても
その質感を出す塗りができるのは普通にすごいと思うけどな。

129:2009/03/14(土) 13:08:18 ID:tzaGxFOc0
手間はかかるけど、色も塗りもスポイトとトレスだと思うよ・・・
130:2009/03/14(土) 13:08:41 ID:BIVpR4gH0
自分は普通のハートだったけど
ただの気分落書きで雑絵だったのにもらえたのが嬉しくて塗り直したな〜。
ハートで記事直すのはあるあるw
131:2009/03/14(土) 13:17:42 ID:MoApBJxK0
消そうと思ってた無タグ落書きにハート付いて消せない事もあるあるw
132:2009/03/14(土) 13:23:32 ID:z2p0hoyj0
あるあるwだけどあまりにも景観をそこなうから下書き保存にさせてもらってる
あれって新着でハートつけてくれてんのかな?

ちょっと吐き出しスマソ

マイナータグで、低年齢層-普通-神(成人済)
みたいな構成で自分は普通の位置にいるんだけど、ある事をきっかけに年バレしてしまって
すっごい魅力的で本とか面白い人がもにょってるっぽいんだ
年齢が下でちょっとうまいぐらいだからもにょるんだと思うんだけど、
性格も関係あんのかなこれ。
もっと個性的な絵だったら嫉妬の対象にならないのに・・・っていっつも悔しくなる
133:2009/03/14(土) 15:21:41 ID:y0HFOj3k0
>126
同じ人だ…
すげえと思ってアイコン付けてるんじゃなく
自分のコレクションのために作ってるみたいだしすごい嫌
自分の絵に付けられるのも嫌だし
他の人の絵に付いてるのを見るだけでもうんざりしてきた
自分の絵のアイコンも一覧から消して欲しいよ
134:2009/03/14(土) 15:37:12 ID:5P3/BsdzO
>>132
状況がわからないけど、あなたは社会人で、上手い学生になめられてるかも
しれないってこと?ただの被害妄想じゃない?もしそんなこと言ってきたら
おかしいのはそいつだよ。絵の技術なんて歳じゃないし、あなたのほうが
好きって人もいるよきっと。
135:2009/03/14(土) 15:43:57 ID:+WIDCIMvO
どんなに気合い入れた絵だろうと棒人間的な落書きだ
ろうと的外れなレスをしてくる二人にうんざりしてる
自分の記事は全部その二人のコメだけで、酷い時とか
自分の記事のコメ欄で記事とは全く関係ない雑談で二
人で盛り上がってる
ここはあなたたちの日記帳じゃありません、と。
一人の人なんか私だけではなく他の人にもよくコメン
トしてるんだけど、真面目な絵に妙なコメントしてて
生暖かい気持ちでいっぱいになる…

この二人が湧く前は初めてさんとか他絵師さんとかコ
メント貰えてたのに、今はさっぱりだ

自分の心が狭いだけなのか…
136:2009/03/14(土) 15:48:41 ID:k2B8qFrS0
>>135
一度コメ欄閉じてみたら?
何日かしたらそれがうっとうしいと感じてるってなんとなく察するんじゃないかな
またコメ欄解放してくるようだったら他を考えるしかないが
137:2009/03/14(土) 15:51:20 ID:Wv1YQzY+O
確かに最近初めましてさんからコメント貰えないなあ…
常連さんで埋まってる。
別にいいし常連さんついて嬉しいけど、ちょっと寂しい…
138:2009/03/14(土) 16:23:38 ID:z2p0hoyj0
>>134
ああ 違います わかりづらくてすまそ
自分が学生で、社会人のおもしろくて魅力的な絵を描く人が「自分なんて…」ってもにょってるってことです
神クラスだったり個性的だったらいいんだけど、まだ修行中で味もなんもないふっつーの絵で、
だから「こいつデッサンできてるだけじゃねーか^^」みたいに嫉妬するのかなと

うまくなりてえなあ
139:2009/03/14(土) 16:34:15 ID:UNkIQ2r+O
絵だけの問題じゃないんじゃない?
140:2009/03/14(土) 16:35:32 ID:z2p0hoyj0
それ言われると思った やっぱそうかもね
141:2009/03/14(土) 16:45:26 ID:Wv1YQzY+O
昔は漫画家とか上手い絵を描く人はどんな構図でも神的速度で描けて、
描くのに困らない、スランプとかもないと思ってたけど、自分がそこそこ描けるようになって、
漫画家や上手い絵を描ける人でも調子が悪い時もあるんだって感じるようになった。
その人もそういう気持ちなんじゃなかろうか
142:2009/03/14(土) 16:48:28 ID:uVmMTLBn0
ID:z2p0hoyj0
143:2009/03/14(土) 16:56:26 ID:v4W3Jlv50
ID:z2p0hoyj0みたいな人いるよなあ。
鬱陶しいっつーかなんつーか。
嫉妬されてると本気で思っているのか…。
144:2009/03/14(土) 17:14:16 ID:fUsad9pZ0
>「こいつデッサンできてるだけじゃねーか^^

何だろう…
意味もなく字数や地の文の多さを自慢する字書きの
絵描き版を見た気分になった
145:2009/03/14(土) 17:18:32 ID:EVFrAmfC0
ああああ精神的低年齢ってほんと関わりたくねぇ・・・
うっかりお世辞や社交辞令も言えないな
嫉妬に狂ってると思われちゃかなわん
146:2009/03/14(土) 17:27:25 ID:UNkIQ2r+O
個性的な絵だったら嫉妬されないってのがよくわからないや
それ以前につっこみどころが多すぎるけど

そして自分のIDがちょっとう○こっぽいなと思った
147:2009/03/14(土) 17:44:35 ID:5P3/BsdzO
なんだ。ただのあなたの勘違いだ。上手くなれるといいね。
148:2009/03/14(土) 18:51:49 ID:Qf3gg5NC0
>>129
その手間をかける、かけないが、上手い人(上手くなる人)と、
下手な人(下手なままな人)の差なんだろうなー
誰だってトレスから始まるんだもん。写生でもすっかな…
149:2009/03/14(土) 19:06:46 ID:EVFrAmfC0
>誰だってトレスから始まるんだもん

模写のこと?
150:2009/03/14(土) 19:24:50 ID:Qf3gg5NC0
>>149
模写もあるけど、幼稚園とか小学校のとき、好きな
アニメの絵の上に白い紙のせて、よくトレスしたなあ…と。
妙な誤解させたらごめん。例題があまりにも遠い昔に飛躍しすぎたwww
151:2009/03/14(土) 19:33:47 ID:bFxtlafV0
>>138
具体的にどんなことがあって
その人が自分に対して嫉妬してると思ったの?
152:2009/03/14(土) 19:57:37 ID:VguxRTUk0
うつし紙とか懐かしい…
お絵かきシャランラとかもトレス?
みんなやったのかな
153:2009/03/14(土) 21:13:30 ID:hd3jgnBS0
ふしぎ遊戯の塗り絵とかトレースとかよくやったなぁ…
懐かしい…

トレースじゃないのにトレースって言われたらつらいな
あでもある意味では褒められてるのか
いや違うな
154:2009/03/14(土) 22:22:45 ID:Hk7Jnq6+O
>>132
社交辞令だよ
何でもかんでも間に受けておめでたいな
155:2009/03/14(土) 22:51:29 ID:OJu1uX900
>>148
手間かけてようとトレスはトレス。
模写はいい練習になると思うけど、トレスは個人的にはあんまり上達
しない気がする。

手ブロに模写等の注意書きなしに公開するのって個人的にはnrnrする。
手ブロユーザーはトレスや模写に抵抗ない人が多いのかなあ・・・。
156:2009/03/14(土) 22:52:22 ID:OJu1uX900
上げちゃったすいません。
157:2009/03/14(土) 23:00:09 ID:BQlrc+Ex0
抵抗ないとか寛容以前に
気付かないよ
すぐわかるの?
158:2009/03/14(土) 23:06:56 ID:RbQeLrDj0
>>150>>152
確かにトレスもしてた。うつし紙テラナツカシス!
ただそれをさも自分で描いたように公開してしまうのがいけないんだよね。
今はそれが簡単にできてしまうからなぁ

シャランラってなんだ…
159:2009/03/14(土) 23:24:13 ID:Qf3gg5NC0
>>155
まあ『個人的に』と仰るとおり、人それぞれですからね。
無論トレスばかりじゃ絶対だめだけど、そこから技術やステップを上げて
自分のオリジナリティに繋げられる人は繋げられるし、トレスばかりに
頼り切って上達しない人はそれまでだし。…そもそもトレスで満足してる
人は上達したいなんて思ってないかな?

さておき、自分のポリシーをものさしにして他人のトレス絵をいちいち
気にしていたら良い絵がかけなくなりますぞ(^^)<嫌なものは脳内スルーだ!!
160:2009/03/14(土) 23:30:43 ID:ENSGTDnhO
今日は変なの沢山湧いてるな
161:2009/03/14(土) 23:47:30 ID:Tb4Npa2eO
だって春だもの。
内容がどんどん手ブロから離れてるなぁ。
162:2009/03/15(日) 00:24:33 ID:D6e+xyoC0
春は諦念の季節だよ、春なんだから仕方ない

話題にし易そうなすげぇとかお気に入りとかFO絡みは
荒れる元になる数値を除けば、話題はもうほとんど
ループしてるからしょうがないんじゃないかな?
163:2009/03/15(日) 00:42:46 ID:RsJrw6FD0
ループしてるだろうけど聞きたいことが。
交流してみたいんだけど自分手ブロどころか同人初心者でどうしたらいいのかわからん。
皆どうやって仲良くなってるの?絵茶も怖くて入れないんだよorz
手ブロでの交流術じゃないけど、最初はこうしたよっていうの聞きたいです。
164:2009/03/15(日) 00:46:49 ID:NSvVRDNc0
>>163
自分も同人初心者だ…
絵茶楽しそうでいいおね

てか手ブロ初心者スレの需要ってあるかな
165:2009/03/15(日) 01:20:16 ID:8Ywmwds40
>>163
やっぱり交流するには、絵茶に参加するか、
コメントするしかないんじゃないか?
自分は、やっぱり絵茶からだったなー。絵茶した後に
挨拶コメントなんかすると、よりいい感じ?
馴れ馴れしすぎなければ大丈夫だと思う。
お互いの趣味が合えば、交流できるとおも。
166:2009/03/15(日) 01:48:41 ID:xwm3zSAGO
>>163
絵に関係ないコメがあると嫌だなあ…て思うよ。私は。

コメするなら
「絵チャ〜」
云々の記事あげてる人だけにしといた方がいいかも。もしくはメッセ。
167テブロ:2009/03/15(日) 02:05:35 ID:EbMEiJbsO
そういう絵には興味がわかない自分がいる
っていうか心臓に悪いから晒すのはやめてくれorz
168:2009/03/15(日) 03:34:27 ID:c0eYxb04O
>>138考えが浅すぎて逆に笑えてくるわw
社交辞令とか謙遜とかした事ないのかな?
嫉妬認定された人乙、だな。
169:2009/03/15(日) 03:51:57 ID:Y44Kdp7V0
新しいジャンルにハマって描き始めたら
アクセス数は上がったけど、お気に入られが2日で3人減った・・・・・・。
新しいジャンルの人達のツボにはまる絵が描けてないのか
前ジャンルでお気に入りに入れてくれてた人から愛想つかされたのか
どっちにしろ凹む・・・。
170手ブロ:2009/03/15(日) 08:07:00 ID:RYTQB8dG0
あるジャンルが好きな人にしてみたら、
「そのジャンルの絵を描いてくれてるからこそお気に入りにいれとく」って人結構いると思うから
別ジャンルに移ったらお気に入り削除されるのは割とよくあることだと思うよ。
自分もこないだそんな感じのことがあった。
あんまり気にせずやってたら、今に新ジャンルの人がお気に入りに入れてくれると思うよ。

新ジャンルに移ってもお気に入り入れてくれる人が全く減らないくらい、
絵そのものに惚れこまれるくらい神絵が描けたらいいんだけどねえ。
171:2009/03/15(日) 09:02:50 ID:dgKAXQ0DO
自分はタグ無しで本命ジャンル一本でやってて
一枚描くと新着に絵がある1〜2時間の間に
一人か二人お気に入られが増えるか増えないかってくらいの
地味な感じなんだけど
この前気まぐれに別ジャンルの絵を描いて
一人お気に入られ増えたんだけど
すぐその絵を上描きして本命ジャンルの絵に描き直したら
次のお気に入られ更新時に一人減ってたw
分かりやすくてヘコむより笑ってしまったw
172:2009/03/15(日) 09:27:21 ID:U0y0hkGs0
ひどいことするなあ

でもその人がはずしたとは限らなくない?
173:2009/03/15(日) 10:03:21 ID:MVN8kC590
確かに凹むだろうけど酷いことなの?
故意にやってたら酷いだろうけど、相手がお気に入り整理しようと
退会しようと仕方ない事だと思う。
174:2009/03/15(日) 10:05:35 ID:dgKAXQ0DO
言っておくけど本命ジャンル絵を上描きしたのはわざとじゃないよ
上描きはハートがこない限りは良くする
気ままな落描き帳感覚の更新だからね
その人がははずしたんじゃなくて他の人がはずした可能性もあるか…
それは仕方ないなぁ
175:2009/03/15(日) 10:09:07 ID:U0y0hkGs0
違くて
別ジャンルの絵に本命の絵を上書きしたことに対して>ひどい

それも真面目にヒドイと言うんじゃなくて
その別ジャンルの絵を気に入った人にとっては
鬼畜の所業じゃないかwってこと
176:2009/03/15(日) 10:09:47 ID:U0y0hkGs0
リロ忘れ
177:2009/03/15(日) 10:15:12 ID:MVN8kC590
ああ納得!
使い方なんて人それぞれだしな。
178:2009/03/15(日) 10:31:56 ID:VDNNzYwM0
≫169
それが怖くて描きたくもない前ジャンルを描いている自分がいる
お気に入りが減ると妙に凹む
周りの人がどのくらいお気にいられてるのか気になってしまう・・・
179:2009/03/15(日) 11:45:25 ID:L0FyCL/v0
私なんかお気にいられ「1」だよ!
でもはじめてお気に入りしてもらえてとっても嬉しい。
180:2009/03/15(日) 11:59:44 ID:R64f1isTO
>>178
私も前描いた絵がうっかりHOT→ランキング上位に入ってしまってから、絵描く度に
お気に入られではないがアクセス数とランキングが妙に気になるようになってしまった…
他人の目ばかり気にしてたら絵を描くこと自体楽しめそうにないから、ちょっとの間
自粛しようと思ってる
>>178も人の目気にせず好きなジャンル描いたらいいんじゃないかな
前ジャンルが描きたくもないのであれば尚更
181:2009/03/15(日) 13:22:29 ID:Cke1jLNhO
長文すみません。
基本字書き、絵を描くのは今まで紙に落書き程度だったんだが、手ブロに出会ってから結構はまっている。
ここにもしばらく前から通っているが、そこで気になっていることがひとつ。
なんでこんなにアクセス数やお気に入られ数を気にしている人が多いのだろう? いや増えるのが嬉しいのは解るんだけどね。自身の技術向上に繋がる前向きな内省の声よりもひがみやそねみの声、あまつさえ他人への邪推中傷があるみたい。
もっと気楽にお絵かき楽しんだらいいのに。勿論技術向上の為の苦しみは必要だろうけど。
182:2009/03/15(日) 13:32:08 ID:U0y0hkGs0
手ブロ、あちこちで絵チャやってるよ
画力的に見合ったところにしようか
子供が集まってる温そうなところにしようか
お気に入り絵師が集まってるところで勉強させてもらおうか

3番目はめちゃくちゃ勇気いるなー
183:2009/03/15(日) 13:39:22 ID:aZiP2e5oO
>>181
人間だもの。妬みもするしそねみもあるさ。何が悪いのか分からんね
正論だろうが何だろうが他人に押し付けるのはどうかと
人の楽しみ方をとやかく言うものじゃないと思うよ

自分も字書き。シリアスからギャグまで何でも好き
手ブロは字では表現しきれないネタなんかを落書き程度で描いても
そこそこ評価貰えるからたまらん。もちろんスルーされることもあるがw
今から真面目に絵の勉強をやる気にはなれないんだよな
気楽にお絵かき楽しめるのは自分の限界を諦めてる層か
或いは向上しか見えてないやる気のある人じゃないかな?
184:2009/03/15(日) 13:55:49 ID:VDNNzYwM0
≫180
ありがとう本当にありがとう


そういえば外人さんから友申来たときは困ったな
OFF友の申請防止のために記事がない人はお断りしてるんだけどなんて書けばいいのか・・・
これだから英語ができないのは困る
185:2009/03/15(日) 14:01:17 ID:U0y0hkGs0
そのアンカーどっかではやってるの?

記事ナッシング
NO フレンド
サンキュー
186:2009/03/15(日) 14:28:58 ID:kllDNY+CO
友達申請許可した方の新着記事に「○○(私のHN)さん申請ありがとうございます!」と書いてあった
…それじゃこっちから申請してもらったみたいだな…と、微妙な気分になった
187:2009/03/15(日) 14:34:48 ID:z7wqRhHA0
コメントに、「××さんから申請が来たときは嬉しくて、喜んで許可させていただきました」ぐらい書いてやれ
188:2009/03/15(日) 14:39:54 ID:U0y0hkGs0
「こちらこそ申請ありがとうございました」

かく乱作戦はいかが
189:2009/03/15(日) 14:40:05 ID:A6AyBBBc0
>>186
あるある
190:2009/03/15(日) 15:00:08 ID:VDNNzYwM0
>>185
・・・そこはあんまり気にしないで

一応わかりやすい日本語でattention的なことを書いたんだけど一週間変わらなかったから拒否した

191:2009/03/15(日) 15:41:44 ID:1nY5vCDJ0
このブログで上手い下手がランキングに関わるわけじゃないってのはわかってるんだけど
お気にいられ、アクセス数、ハート数はみんなどのくらいあれば人気者だと思います?
192:2009/03/15(日) 16:03:30 ID:r6e7aVa7O
ハートがただの落書きでも付くような人は人気者だと自分は思う。
193:2009/03/15(日) 16:03:59 ID:qNWrt0bJ0
春だな
194:2009/03/15(日) 16:06:14 ID:SoiYurnMP
人気者(笑)
195:2009/03/15(日) 16:16:45 ID:Pm2RBvfX0
本スレから持ってきた

Q、みんなアクセスどのくらいあるの?
Q、私のお気にいられは××あるけど、これって多い?><
Q、自分なんか昨日のアクセス××人だぜ…orz
A、アクセス数、お気に入られ数の動向は
  扱うジャンル、タグ、管理スタイル等さまざまな要因に左右されます。
  他者との比較は無意味です。
  数字に関する報告やアンケートはスレが荒れる元なので控えるように。
196:2009/03/15(日) 16:19:57 ID:Cke1jLNhO
>>183
別に他人に自分の考えを押し付けるつもりはないよ。何でそんな風に考えるのかと疑問を提示しただけ。〜したらいいのに、と言うだけで押し付けととられたのならしかたがないが。
向上心を伴わないそねみやねたみは傍からは見苦しいし、本人にも良くないと個人的には思ってる。誹謗中傷に至ってはなおさらだ。
嫉妬ばかりして向上しようともしない、どうせ自分なんて……。ジャンル変えようかな、とか言ってるのが精神衛生上良いとは思えないよ。
どれだけ思い悩んだところで自分の現在の力量は変わらないし、うじうじしてるなら向上するよう努力した方がよいのではと「提言」したい。
197:2009/03/15(日) 16:31:19 ID:VsbM+8dP0
>>196
そんなん言われなくてもみんなわかってますって。
改行ひとつ出来ない輩が「提言」とか何様でしょうか。と申し上げてみる。
198:2009/03/15(日) 16:37:37 ID:SoiYurnMP
携帯だからしょうがないんじゃない?w
ここで「提言」しても意味ないと思わないのかな。
手ブロで記事書けばいいのに。
199:2009/03/15(日) 16:43:02 ID:dgKAXQ0DO
字書きを自称してるけど
人の心を察する事の出来ない
この人の書く文章はカチカチでつまらなそうだね…
200:2009/03/15(日) 16:48:09 ID:y1lXZFMH0
記事で書いたら
ランキング入りできそう
201:2009/03/15(日) 16:56:18 ID:Mbsbm2pE0
このスレあったかいね!ぽかぽかだね!人気者だね!
202:2009/03/15(日) 17:09:18 ID:99bmQLyc0
交流したいからコメを送ろうと思うんだけど、ハイテンションにはなれない。
でも落ち着いてたら感動したことが伝わらない様な気がするし、
どうなんだろう。
やっぱりテンション高いコメ貰ったほうが嬉しい?
203196:2009/03/15(日) 17:16:22 ID:Cke1jLNhO
〜と思う、を「押し付け」と解されたから「提言」としたのだが。
反応してくれてる人は分かっているとは思っているよ。
ただ、ここの書き込みみてるとわかってない人もいるみたいだから敢えて書いてる。
ここの書き込みに対する考えを手ブロに載せても仕方がないだろう?
あと自分の書き込みにたいする中傷は
こちらから見ると見苦しいだけだと申し添えておく。
その他の方々の意見は有り難く拝読した。
改行はこれくらいで大丈夫かな?
ではROMに戻る。
204:2009/03/15(日) 17:20:46 ID:SoiYurnMP
やれやれw
205:2009/03/15(日) 17:23:29 ID:J32US4qS0
頭悪くてねちっこい奴はホント扱いにこまるよな…
206:2009/03/15(日) 17:28:12 ID:VsbM+8dP0
見苦しいのはお前の書き込みじゃあっ!!

では我もROMに戻る。
207:2009/03/15(日) 17:29:02 ID:aFQrawjd0
最近香ばしいなww
208:2009/03/15(日) 17:48:26 ID:brxhrGmB0
春になると色々なものが活発になるからなぁ

>>203タイミングも計れるようになるといいね
209:2009/03/15(日) 17:59:20 ID:fNg/PoyhO
自称字書きなら3行にまとめてくれ
目が滑ってかなわん
210:2009/03/15(日) 18:03:07 ID:8Ywmwds40
>>202
人それぞれだと思う。自分の場合ははじめからハイテンションだと引くな。
なんでもかんでも、どれが一番良いってことはないと思うから
自分にあったコメントするのがいいんじゃないかな?
無理にハイテンションにして、それを続けるのも大変だろうし。
211:2009/03/15(日) 18:24:33 ID:C67b4NXoO
>>203が言いたい事分かるが
こんな堅い言葉で押し付ける様に書いたって届かんぞ…
しかも絵を描く姿勢なんて人それぞれだし

なんかいちいち面倒臭そうな人だな
212:2009/03/15(日) 19:36:38 ID:F3b9Cn17O
評価(というか反応?ハートとか)が貰えない人が自分はそんなの
気にしてませんから!って必死に言い聞かせてる感じに見える
213:2009/03/15(日) 19:44:08 ID:99bmQLyc0
>>210
ありがとう。そうだよね、無理して続けても楽しくないし。
とりあえず絵を見た時の感動を伝えてみるようにするわ
214:2009/03/15(日) 20:12:24 ID:aZiP2e5oO
>>203

>183だけど「押し付けるのははどうかと」「〜と思うよ」と書いたのであって
「>203が押し付けをしている」とは書いていないし
>203を責めているつもりはないんだが?何を勘違いしたんだろうか
215:2009/03/15(日) 20:19:23 ID:VDNNzYwM0
みんな落ち着け!
この流れはこの辺で止めようじゃないか!
そんなことより今絵師さんのコメのつなぎ絵を遮ってしまった私を慰めてくれorz
216:2009/03/15(日) 20:47:22 ID:lY8c+3DiO
>>215ドンマイ!
217:2009/03/15(日) 20:58:48 ID:EFquXM050
>>215 超ドンマイ!
218:2009/03/15(日) 21:10:01 ID:pPgPnQau0
ハートの1ドット部分だけ白いハートもらったんだけど
これってただのうち間違いなのかな?すごい和んだんだが
219:2009/03/15(日) 21:31:04 ID:8eu9DzMF0
>>165-166
亀レスすまん。ありがとう、やっぱり絵茶参加するのが一番かぁ…
もう仲良しグループが出来てて入り辛いんだけど、頑張ってみるよ!
「絵茶でお世話になりました!+絵の感想〜」みたいなのもうざい?

>>164
お互い頑張ろうぜ!私も初心者スレ欲しいな…。てかここに初心者どのくらいいるんだろう
220:2009/03/15(日) 21:31:04 ID:CwlC/X8+0
>>218
光(てかり)じゃね?

>>215みたいなときのために自分で削除できたらいいのにな…
221:2009/03/15(日) 21:32:23 ID:8Ywmwds40
>>215
超超ドンマイ!!!
うん…なんか、首吊りたくなるよな…

まぁ、下書きの時点でコメつなぎ絵を描けるわけだから
そうしなかったということで、お互い事故だ。ドンマイ。
222:2009/03/15(日) 21:41:10 ID:MgVUIXnA0
>>215
ドンマイ!そんなときもありますよね!

てぶろの自トップがすごくごちゃごちゃしてる。
綺麗にまとまってる人ってすごいなあ。
223:2009/03/15(日) 21:45:06 ID:8Ywmwds40
>>219
がんばれ!!場合によっては、空気になじめない場合もあるが、
相性が悪かったってことで、次の出会いを!
タグ有で、ジャンル限定している絵茶とかだったら、よっぽどのことがない限り
新規さん歓迎だと思う。
あとは、自分で開くというのも手。
言いそびれたけど、絵茶ありがとうございました記事以外では
お世話になりました+絵の感想がいいと思う。

交流といえば、絵だけの人とかは関わりにくいよね。
絵+萌え語りだと交流しやすいと思う。
224:2009/03/15(日) 21:50:44 ID:33igqYFK0
>>215
ドンマイwww
コメ欄閉じなかった絵師も悪い
・・とでも思わないと泣きたくなるなw

自分の一覧改めて見たら見事にジャンルがごちゃ混ぜだった
ジャンル絞る感覚がないから分からないんだが、そういう人から見ると
ジャンルに統一性がないブログってどんな印象?
女性向けって本命主義みたいなのあるよな
225215:2009/03/15(日) 22:08:33 ID:VDNNzYwM0
みんなありがとう
そのコメントのテンションが高すぎて二倍の痛さなんだ・・・
でもちょっと元気でたよ

>>224
あんまりジャンルごちゃごちゃだと絵柄がすごい好みでもないかぎり通おうとは思えないなぁ;
でも良いなぁと思ったらハートはすぐ送るかも
印象とかは見てみないとわからないけど交流はしにくいと思います

226:2009/03/15(日) 22:20:57 ID:JIi3dlGN0
>>224
自分はごっちゃでも気にならない、
交流先もいろいろ描いてる人多いし、
知ってるジャンルの絵で気に入ったらコメする

でも、ずーっと知らないのが続くけば
お気に入りから消すかもしれないけど…

むしろ色々描ける人がうらやましい、
自分はひとつのジャンルにハマると
それ以外描か(け)なくなるタイプだから
227:2009/03/15(日) 22:24:30 ID:cuf7QAXX0
コメント貰うのは凄く嬉しいけど絵を上げるたびに
神だ!とか綺麗過ぎて死ぬ!とかいう変なテンションのコメント(同一人物)をされて困ってしまっている。
(ちなみに自分はランカーでもない普通の人)

コメ出来ないようにすればいいのだけどよくコメ欄で萌え語りし合う人が
居るので出来ないというジレンマが出てるよ。
228:2009/03/15(日) 22:30:47 ID:qNYITHVgO
>>219
エチャは自分で開くのが一番いいよ。好き絵師の機嫌とったもん勝ちみたいな
空気はホント耐えられないから。ほめ言葉だけで2時間経過とかあるし。
基本手風呂は交流しやすく、切りやすいと思うから軽いノリで開いてみたら?
自分は過度なマンセーのしあいに疲れてヒキになってしまったけど…
エチャは楽しいよ。
229:2009/03/15(日) 22:42:54 ID:EbMEiJbsO
手ブロでもエチャでも過度なマンセーほどうざったいものはないよね
仲良くなりたい人にもよるけど私がそこの管理人とかだったら自分だけじゃなく周りもまんべんなく誉めてほしいな誉めるなら
自分だけ誉められてるとこっちが周りに気を遣うわ


あと人間が出来てる人はみんなが話に入れるように気を配ってくれるよ頑張れ
230:2009/03/15(日) 23:04:10 ID:8eu9DzMF0
ありがとう!みんな優しいな、涙出てきたよ
今、絵茶の借りてきてみたんだが手ブロと大分書き味違うね
練習して絵茶開くか参加してみる。頑張るよ
231:2009/03/15(日) 23:09:48 ID:/nxcyw9J0
>>230
がんばれ!
応援してる^^
232:2009/03/15(日) 23:36:11 ID:5UNiB2gy0
マイドン!

ところでハート型なんだけどよくわからない模様のすげぇ貰ったんだが
理解力がないのかどういう意味なのかサッパリ分からない
素直に「これなんですか?」って聞いちゃまずいよな…?
233:2009/03/15(日) 23:49:37 ID:oOfGko8jP
クリスマスのとき?限定のあのもぐらみたいなデフォルトハート送ったら
「よく分からないけどありがとうございます^^」ってコメントされて心の底から悲しかった
その人は改変ハート送ってるんだから悲しみ倍増な気がする
返事する可能性も低そうだから聞かない方がいいんじゃないかな
234:2009/03/15(日) 23:50:17 ID:LdduiDTT0
手ブロに関わらずリスクを恐れてたら交流なんてできないよね
みんなえらい楽しそうだけど、生きてる人間が初対面から飛ばして
いけるわけはないと思うし、苦労とか嫌なこともたくさんある


交流したければ恐れずにどんどんやってけばいいと思うけど
交流スキルないよーしたいよー
声かけたい人がいるけどーでもー
みたいなつぶやきはハッキリ言って誘いうけっぽくてうざいな
早く仲良くなりたい人にアプローチしにいっといでと思う
235:2009/03/16(月) 00:42:39 ID:jzHdI8Ww0
>>233
232じゃないけど、わからないまま嬉しいのかなんなのかわからないままより
聞いて答えてもらえて「ああ!なるほど!」って思えたほうが喜べる気が
するんだが、送った側としてはせっかくのハートが相手に伝わってないまま
「?」ってなってる状態でも聞かないほうがいいもん?

ただまったく意味のない送り手の自己満足だったら聞いたほうが後悔することも
あるかもしれないな。
236:2009/03/16(月) 01:02:22 ID:E+7z+L0FO
>意味のない送り手の自己満足だったら聞いたほうが後悔することもあるかも

実際にあったw
謎の変色ハート(記事やブログデザインには関係ない色)貰って
首かしげてたら、くれた人のシンボルカラー?だったらしい
くれたのは全く交流もない人で、ハートの真相はたまたま他の絵師さんの記事で知った
すっきりしたと同時に自己主張の強さになんか萎えた
237:2009/03/16(月) 01:02:45 ID:xFRvuaRg0
>>232
何かを知りたいのなら「こっそりメッセで教えてくれ」くらい書いていいんじゃね
それ嫌がって次からハートくれない人だったらそれまでの縁かと

多くの言葉を読める状態で作ってくれる職人もいるんだが、
時々潰れて読めないまま送信されることもあるんだよね
238:2009/03/16(月) 06:02:07 ID:wAdqNhx8O
>>236

あるあるある
自ジャンルにもそういう自己主張の強い人がいる…
自己主張も強いし自カプ愛も強いみたい(そして他キャラけなしを若干している方)

改変ハートは貰ったらめちゃめちゃ嬉しい派だけど
人の記事を見ていて、その自己主張ハートがついてると
正直ちょっと引く
239:2009/03/16(月) 06:17:21 ID:AkwFuKXNO
そう言えば最近普通のハートの隅の余白に
謎の・が打たれてるようなハートを何箇所かで見た
携帯からのハートの改造ミスかと思っていたけど
押してくれた人のサインみたいな意味なのかも

ある特定のキャラを描くと同じ改造ハートを押してくれる職人がいる
今の所皆勤だけどいつ押してくれなくなるかと思うとすごく怖い
改造ハートは第三者にも分かるわけで
もし改造ハートが付かなくなったら
「職人に飽きられたんだな」って思われるのも恥ずかしい
押してくれるの嬉しいけど何だかツラいです
240:2009/03/16(月) 10:25:12 ID:6Dxve2n/0
>>215

今からでもいいからコメ欄つづき絵遮ってすみません、
新たにコメを書き直すのでそちらのコメは削除して下さいって
お願いすれば、相手の方も気分悪いままにならないと思うけど。
241:2009/03/16(月) 10:25:51 ID:yritEzRP0
お気にいられが増えるどころか、地味に減っていく。
魅力なくてサーセン
最近ジャンルごちゃごちゃでサーセン
242215:2009/03/16(月) 11:21:59 ID:PCqWXzyg0
>>240
ありがとう!
遮ってしばらくコメントなくてすごいドキドキしてたんだけど、なんか
PCのメンテナンスしてて返事遅くなってすみません、ありがとうございますw
と返してくれててホントに優しい方で良かったと思ったよ
今さらコメント消してくださいっていうのも微妙な雰囲気になってしまったからハートつけた後に拝んどく
遮った後すぐに海外の男性の方だとわかって2倍ドキドキしたんだ・・・
243:2009/03/16(月) 12:16:52 ID:UWm7fHKH0
日々1つ2つ増減するのは仕方ないけど
ジャンルブームが落ち着いたら
どっと減るんだろうなーこわいこわい
244:2009/03/16(月) 12:36:24 ID:t7pdlGO90
ブログ板の>331
過度のあげなおし連作に負けないくらいの一枚を投稿するいうのはどうかな
流れが早いのはどうにもならないけどタグの流れを変える勢いで
口には出さなくてもそう思っている人は多そうだしな
245:2009/03/16(月) 13:46:30 ID:HQ2Z8CMkO
何故ここに書く
246:2009/03/16(月) 15:54:53 ID:e7+1ngvv0
みんな落ち着けよ
春だからってなんでもしていいわけじゃないだろ
247:2009/03/16(月) 16:00:56 ID:UKbbKcYDO
解析の数字止まってない?
248:2009/03/16(月) 16:32:55 ID:ZW08kPCf0
自カラーのハートやハート+テキスト(ダイスキとか)を送ってくれる常連さんがいるけど
お気に入りキャラ描くと全部送ってくれるわけじゃなく
その人が本当に気に入ってくれた絵を選んで送ってくれてるみたいなので
過剰アピール乙とは思わないしあー気に入ってくれたんだーありがとうと思う
でもストーカーを模したアイコンとかハートに点のヨゴレが付いてるような自己アピール強いアイコンは苦手
大抵そういう自己主張激しいアイコンって特定のキャラ描くと必ず貼ってくるとか
気に入ってくれて貼ってくれるんじゃなくて自分がこのキャラ好きというアピールに使用してる感じ
貼られるとそのキャラ描きたくなくなる


249:2009/03/16(月) 17:23:54 ID:e7+1ngvv0
>>248にはハート押したくないなって思ったわ
みんなわがままだなあ
気軽に押せるのがハート(すげぇ)なわけだから
気軽に受け取ればいいんじゃないの?
250:2009/03/16(月) 17:37:02 ID:y62hqh7w0
押すのやめれば?
一定そういう人はいるから。

特定のキャラ好きが貼ってくアイコンは
本当に手当たりしだいだから複雑だ
・絵はどうでもいいのかな
・むしろ自分の絵でもいいんですか?
両方の意味で気になる
251:2009/03/16(月) 17:45:12 ID:DJ8fKhq90
ハート…
好きなひとに絵に合わせたハートを送ってるんだけど、
送り過ぎたら負担になりはしないかと心配。
でも絵を更新するたびに感激してつい改造ハートを送ってしまう。
252:2009/03/16(月) 17:45:42 ID:SCicHzcwO
ハートの話になると大抵話の流れがギスギスしてくるなぁ
253:2009/03/16(月) 17:56:28 ID:OXs4kLf00
すげえができた時点でこうなうだろうなと思ったが
デフォハートの主張のなさと曖昧さ加減は送る方も
受け取る方も気楽かもしれないなー
改造ハートは第三者からみても楽しいもんだけどね
254:2009/03/16(月) 18:22:23 ID:PCqWXzyg0
うはっお気に入りひとつ減ったわw

でもすげぇ機能できてホント良かったと思う
コメントまではしたくないけど(時間かかるし自分のブログ知られるから)
なんとかしてこの気持ちを伝えたいときにこの機能はうってつけだ!
改造は嬉しいなぁただ色変えてるだけでも
255:2009/03/16(月) 19:03:33 ID:UeOzmfWGO
改造ハート送ってるの私ですよ的なアピールしなきゃ改造ハート嬉しいよ。
改造ハート一覧なんかあげてるのみるとアピールにげっそりするけど。
256:2009/03/16(月) 19:08:05 ID:u96ryW6c0
某忍者タグでよくみかける「yas」って文字のついたハート送ってる人わかった
yasって自分の名前(少し簡略化してるみたいだけど)らしい
ってかこの話し需要ないか
257:2009/03/16(月) 19:08:05 ID:y62hqh7w0
ローカルには一応コレクションしてあるけどね。
いつどこに送ったか忘れるから
258:2009/03/16(月) 19:09:09 ID:y62hqh7w0
>256
需要ってか個人の話になっちゃうからやめたほうがいいんじゃない?
259:2009/03/16(月) 21:25:14 ID:mJeewxPNO
個人追及はヲチスレでどうぞ
260:2009/03/16(月) 22:42:37 ID:2WHD+hyfO
やっぱり普段絵しか描かないのにたまーに日記系書くとお気に入りが減るね
何かいても減らない人羨ましいわ
261:2009/03/16(月) 22:49:45 ID:uMOOAyIBO
オリジナルかいても自ジャンルかいてもお気に入り減らないけど
滅多に手を出さない、手を出さなさそうに思われてるジャンルかくと減る
262:2009/03/16(月) 22:58:51 ID:y62hqh7w0
コメ返しの義務なんてないけど
コメ一言ながら返してる記事と返してない記事とある人がいて
過去の記事にさかのぼってみたら最初の頃は
「コメめっちゃうれしい」と返していた
途中で何があったんだろう
263:2009/03/16(月) 22:59:49 ID:6Dxve2n/0
めんどくさくなった
時間がなくなった

マイペース


どれかじゃね?
264:2009/03/16(月) 23:04:44 ID:t0hvDEkl0
どこで聞けばいいか分からなかったのでこちらに書いてみました。
スレチだったらすみません。
FOで書いた絵を自分のブログに貼ることは出来ないんでしょうか?
知り合いのは出来てるのに、自分の手ぶろはブログパーツ画面でFO
の記事はすべて×表示が出て画像を見ることすら出来ません。。。
FOじゃない絵はちゃんと表示されてます。
265:2009/03/16(月) 23:06:09 ID:AwWm4ji+O
どんな記事描いてもお気に入られは減らないけど、3人しかいないな
266:2009/03/16(月) 23:33:26 ID:VVPj5HoYO
>>264
その知り合いに聞けないの?

>>265
とりあえず私と友達になろうか
267:2009/03/16(月) 23:40:30 ID:E+7z+L0FO
ナマとアニメ系を同数くらい描いてる自分のブログは、ナマ描いた直後は
お気に入られが少し増えるが次の日くらいまでにほぼ同数減る
一度入れてすぐ削除したのか、前から入れてくれてた人が外したのか…
何描いても減らないような魅力を持ちたいぜ
268:2009/03/16(月) 23:42:23 ID:WUiV+Sbg0
>>264ブログパーツで埋め込むんじゃなくて普通に保存してブログにアップロードすればいいんじゃないのかな
269:2009/03/17(火) 00:23:29 ID:OBaHxAHv0
>>268
ブログパーツなことに意味あんじゃない?
自分もわざわざアップはしないけどブログパーツはお手軽で好きだ
確かに個人サイト用にFO表示出きるのなら便利だなぁ

ところで人気絵師はラクガキでも文字でもHOTになってるから
記事内容なんて関係なさそうだけど、気合いれた絵だけ
HOTになる人っていうのが大多数なのかな
ジャンルとか時間とかカラーかとかによって違うだろうけど
270:2009/03/17(火) 00:33:55 ID:Ry68judX0
お気に入られは全然変動しないけど、
タグ無しで記事あげたときのアクセス数平均はちょっとずつ増えてきている
どうやらうちに来てくださってる方々はRSS使ってるみたい
人が多いジャンルだからお気に入り100件使い果たしてる人が多いのかも
お気に入られみたいに増減がわからないから気が楽でいいや
271:2009/03/17(火) 01:15:43 ID:mkeFO0J70
264です。
知り合いのブログをよく見てみたら画像保存してUPしてました…
すみません…
269さんの言うようにブログパーツで埋め込めたらと思ってました。
レス下さった方有難うございました。

272:2009/03/17(火) 02:13:33 ID:tmQArucl0
お気に入られ地味に1、2件増えたり減ったりしてる今日この頃。

魅力的な絵描ける人間になりたいなああ。
273:2009/03/17(火) 05:18:50 ID:OLFUDtTnO
>>269
ラクガキしかHOTにならない件
すごく悲しい…
もうラクガキしか描かん
274:2009/03/17(火) 05:46:51 ID:30Ub2CxR0
落書きも本気絵もHOTにならんわ
何が基準でHOTになるかよく分からん
275:2009/03/17(火) 06:56:24 ID:NW5HvdPsO
HOTの条件はお気に入りとFOの数とタイミングだと思う
ほぼ確実に見にくる固定客が何人いるか
そこそこ数がいてランカーレベルの人とかち合わなければ下のほうなら結構簡単
ただしそこそこ描けるのが条件だけど

早朝や平日の午前中なんかは入りやすいしHOTに入っている時間も長め
タグをつけるとより長い間入っていられる
その間に10人単位でお気に入られが増えるから
(字だけの時はどうなのか分からないけど)
次に描いた時にHOTに入る確率があがる

邪道かもだけどFOを自分から増やしまくって
本気絵の合間にその人達にまんべんなく私信とばしまくれば
半分ヲチ的な意味で簡単にHOT入りする気がする
実際そういう交流ランカーっているしね
HOTから飛んできた人にお気に入られして貰えればしめたもの、というか

でもHOTって自分は正直いらないな…
276:2009/03/17(火) 07:34:23 ID:O9qhpONIO
一つでもハートを貰えた時にお気に入られ見るようにしたら減っててもヘコまなくなった。
277:2009/03/17(火) 07:52:06 ID:jAnvYGj+0
検索しても出てこなかったんですけど、
ピクシブみたいな、手ブロの底辺スレとか向上スレはないのでしょうか
278:2009/03/17(火) 08:43:39 ID:MNZyA/0M0
>>277
ここ含めて4つしかないと思う。
ブログ機能を語るスレと
同人にまつわる交流関係の話題スレ(ここ)とヲチスレだけ。
底辺スレや向上スレはないよ。
279:2009/03/17(火) 09:43:25 ID:0dOlGE810
向上スレはほしいな
でもぶっちゃけ単に絵がうまくなりたいだけなら手風呂以外のツールで頑張るし
そんなに必要性ないか
アナログ特訓最強
280:2009/03/17(火) 10:08:38 ID:+s9420N40
手ブロから離れられなくなってる人間には耳の痛い言葉
うまい人は紙に描くのかね、やっぱり
いまや落書きもチャットor絵描きソフト
281:2009/03/17(火) 10:36:30 ID:7fjP1QWk0
手ブロはごまかしがきかないから…とは言うけど
手ブロも厚塗りでかなりバランスごまかせるし
やっぱりアナログで、下書き→ペン入れして形を捉える特訓をするのが最強だと思う
ポーマニ特訓も紙推奨
282手ブロ:2009/03/17(火) 11:27:25 ID:pVVh27AMO
向上スレは悩板とかで代用きくけど底辺スレは欲しいと思ったw
283:2009/03/17(火) 13:06:28 ID:4H7F0HOPO
底辺スレ欲しいw
どのレベルから底辺認定なんだろうか
284:2009/03/17(火) 13:08:40 ID:l/jHmiSg0
底辺スレは欲しいけど…どっからが底辺かで
なんかまた揉めそうな気するな…。
285:2009/03/17(火) 14:49:58 ID:4H7F0HOPO
ピクシブ底辺スレみたいにある程度具体的な数字決めちゃえば良いんじゃないかな
最初は揉めるだろうけど、それは仕方ない
286:2009/03/17(火) 15:05:00 ID:RJlnpxMH0
個人的にはメジャー・マイナージャンルの底辺の解釈の違いでもめると思う
よくあるのが、ホト数の話で
「うちなんか○ホト/dayしかねえよ…」
「○ホトも来ればまだましだよ、うちのドマイナージャンルでは大手レベルだ羨ましいw」
みたいなジャンルの違いによる嫉妬混じりのぼやきがうざいと思う
まあ数を出すのも荒れるもとだからどうかとは思うけど

ジャンルが要因ではなく、本当に技量の問題で人がこない、ハートがつかない
底辺な人だけに絞るとか、極端に設定しないと
荒れまくり足ひっぱりまくり嫉妬まみれになりそうな悪寒w
287:2009/03/17(火) 16:00:34 ID:98Olsri6O
豚切りスマン

先日何となくの思いついて創作タグを付けてみたんだ(普段は二次描き)
そしたらなんだか改造ハートばかり頂いてしまった
…今までハートを頂いてもデフォルトばかりだったから、びっくりした
…創作タグは皆そうなの?自己主張の一環なのかな…
288:2009/03/17(火) 16:52:02 ID:0Zmhsqn5O
素直に喜べばいいのに

なんで改造ハート=自己主張にすぐ捉えるの?
このスレに毒され過ぎてない?
289:2009/03/17(火) 17:03:01 ID:io2oxQV30
いい意味で自己主張が強い傾向があると思うことにしたのに
290277:2009/03/17(火) 17:11:10 ID:jAnvYGj+0
お礼が遅れてすいません、その辺のスレはないみたいですね
ピクシブは底辺とか奈落とか細分化されたスレがあるから
手ブロもあるのかと思ってました。
教えてくださってありがとうございます!

手ブロもそういうスレがあれば賑わいそうかも?
291:2009/03/17(火) 20:27:02 ID:MYnonsdyO
今までいらないから出来なかったんだから
わざわざ無駄スレ立てなくてもいいだろ
292:2009/03/17(火) 20:54:05 ID:VmQnOHs20
嫌な意味で賑わいそう
嫉妬とか卑下とかが渦巻いて
293:2009/03/17(火) 20:56:54 ID:vpjU4P9K0
同ジャンル者が18禁本の執筆者募集記事あげてた
速攻で削除するようメッセ送った後でサイト見たら
「手ブロは反応あるからどんどん描いちゃう」
「自分が○○受け増やしてる」等の日記が

手ブロのかわいい手書き文字だけ見て天然ちゃんだと思っていたが
分かっててやってたんだな
その記事(字のみ)にハート付けてた奴がいて更に呆れた
お仲間でFOなりサイトなりに篭っててくれ

あの記事が数分でも新着でトップにあったのかと思うと…orz
294:2009/03/17(火) 21:30:57 ID:OLFUDtTnO
お友達申請してくれるのは嬉しいけどなんかコメント欲しくない?
普通しないのかな?
295:2009/03/17(火) 21:40:01 ID:MYnonsdyO
コメント欲しけりゃ欲しいって書けばいいし
いらないならいらないって書くだろ?
何も書いてなかったら半々だけど
296:2009/03/17(火) 21:41:43 ID:3SurqZPk0
>>294
コメント不要とか書いてたりする?
297:2009/03/17(火) 22:29:17 ID:ziNqzDON0
必須の場合申請してからメッセ入れる
あれば嬉しいの場合も同じ
なくてもいいですの場合あったほうがいいのかと思ってやっぱり同じ
不要ですの場合送らない

サイトのリンクならめんどくせと思ってしないけど手ブロのは入れるなあ。
交流目当てってこともないのでレス不要いれるけど、わざわざメッセして
申請してる相手なんであったら普通に嬉しい(なくても気にならない)

ただ「コメ必須」だったら諦める、メッセじゃないと敷居が高い。
298:2009/03/17(火) 22:53:38 ID:NW5HvdPsO
自分はFOをフィルターとして使用してるからコメ、メッセ不要にしてる
それでも挨拶してくれる人はいて、それは嬉しいと思う
相手の条件がコメ又はメッセ必須か、
または「無くてもいいけどあったら嬉しい」って場合は申請しないで諦めてる
「無くてもいいけど〜」って誘い受けしてる時点で
やっぱり申請時にメッセなりしたほうが相手にとって印象いいんだろうと思えるから
無言申請するのが躊躇われるんだよね
299:2009/03/17(火) 23:09:53 ID:r68tDRvnO
基本ROMでペンタブもない自分からしたら、
コメントやメッセージで汚いマウス字を読んでもらうのは気が引ける…
リンクに拍手とかメルフォがあると申請も感想も送りやすくてありがたいな
300:2009/03/17(火) 23:15:06 ID:AmpJPOkb0
ものすごく可愛くて萌える絵がうpされてたんだけど
左肩から右腕が生えていた…
コメントはしたいがそれには触れずに気付かない振りすべき?言うべき?
全然付き合いのない人だから余計悩む
301:2009/03/17(火) 23:41:14 ID:EWc5SZUs0
たかが手ブロのしかも面識無い相手の絵に
わざわざデッサン狂いを指摘をするなんて
嫌がらせとしか思えんだろJK悩むなよw
どうしてもやりたいならメッセの方がマシだが
多分相手にとっては余計なお世話だと思う
302手ブロ:2009/03/18(水) 00:03:51 ID:pVVh27AMO
特定のキャラに独特なアイコンを送ってくれる常連さんができた
その人がアイコンくれるとお気に入られが1増える
そのアイコンにお礼コメントを書くとお気に入られが1減る
とはいえ実際にそれが関係してるかなんてわからないんだけど、
記事の出来に関わらずアイコンくれるうえ、普段は全く増減しない
お気に入られがそのときだけ変動するから気になって仕方ないw
303:2009/03/18(水) 00:06:10 ID:cIyZT2570
>>300
萌えるならそこ気にするなよw
スルーしとけ
304:2009/03/18(水) 00:14:30 ID:9m7uI+SLO
デフォハートが貰って一番嬉しい…
改造ハートいっぱい貰って嬉しかったし
自分で改造ハート作るの趣味で周りにもよく押してたんだけど
最近貰って嬉しいのはデフォだと思うようになって
改造ハート押すのやめた

何だかデフォハートが一番純粋にすげぇ!って感じて
その勢いで押してくれたんだと思えるんだよな
305:2009/03/18(水) 00:15:48 ID:V5rbustY0
>>300
そっと見守るのも愛情です.。
306:2009/03/18(水) 00:16:12 ID:zUu+nq/p0
人前?で誤字や絵の間違い指摘なんてただのイヤガラセだw
本当に好意でやるならメッセージで言葉選んで教えてあげなよ
307:2009/03/18(水) 00:16:52 ID:V271Jv/U0
改造ハートは
ここの部分がすきなの!
って叫びっすよ。よろしく!
308:2009/03/18(水) 00:25:10 ID:TQwTK+jdO
デフォにしろ改造にしろ、右上に何かがあるのは良いもんだ…。ありがたい。
309:2009/03/18(水) 00:26:54 ID:zUu+nq/p0
>>304
交流なさそうな人にデフォハートが多い気がするせいか
自分もちょっとそれ思う
純粋にその絵の評価っぽいというか
もちろん通りすがりですげえ!って改造力作投下する人も
多いんだろうけど
310:2009/03/18(水) 00:28:03 ID:GfY/Hjc9O
自分はよく改造ハート送るけど、それはすげぇって言うより
「この絵好きです!」「うp主さんが好きです!」
って思いが強すぎて、デフォハートじゃ伝えきれないから改造してるけどな
311:2009/03/18(水) 00:30:49 ID:TfNxAY/K0
まじで?
結局ないものねだりになっちゃうんだけど、
デフォハートばっかりだとちょっと寂しくなる
すげぇ!と思ってくれたのは嬉しいけど味がないのかなとか

そりゃ交流ない自分も悪いんだが
312:2009/03/18(水) 00:41:28 ID:V271Jv/U0
よほどまずいものでなきゃ何個かデフォハートつけてもらえるけど
やっぱり自称stkさん(社交辞令でなければ)の仕業なのかな〜
ありがたいし嬉しいけど絵、ネタ的にはどうかなぁと気になる
たまにでいいから米もおくれね。
313:2009/03/18(水) 01:04:24 ID:RfssP0tfO
1年以上やってて初めてハート貰った!
嬉しくて転げまわるわコレ
314手造:2009/03/18(水) 01:17:04 ID:0PZTT3je0
おめでとう!!!
その気持ち大切にな!
改造ハートは〜とか、デフォハートだと〜とか、ウダウダ言ってるお前ら!
初心を忘れんなよ!!
315:2009/03/18(水) 01:18:45 ID:1XeA89di0
最近お気に入られがひとつまたひとつと減っていく
なんかやっちゃったかと思ったけどそもそも最近描いてないのでやらかしようもない
多分描いてないからこそどんどん外されちゃってるんだろうなあと思いつつ今までも
放置プレイ多かったけどこんな風に減ってったことがないので心にビシバシくるわ
316:2009/03/18(水) 01:24:07 ID:AURjeNiN0
すぐ文句言うな初心にもどれって言う人いるけど
初心から付け上がってたからどうでもいい

…でもいつもと違う過疎タグの絵にもハートもらえたのは
嬉しかったな。
ハートつくまで時間かかったから
すごいホッとした
みんなあのタグの絵描こうぜ
317:2009/03/18(水) 01:32:04 ID:ISOVqlmlO
すごいな・・・
お前のつけあがりっぷりが手に取るように伝わってくるよ
318:2009/03/18(水) 01:39:45 ID:9wtILSI10
久しぶりにもらったとか、凝ったのもらったとかも嬉しいんだけど
初めてもらったハートって別格だよね。
と言いつつd切り失礼します

現在、同人板内のスレッドが大量に移転・削除申請を出されており、
板内のオンライン同人関係・雑談関係のスレッドの存続が危ぶまれています。
ローカルルールを変更することで移転を防げる可能性が高いため、自治スレにて改定議論を行っています。
まだまだアイデア募集中ですので、是非ともご意見をお寄せください
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233477386/
319:2009/03/18(水) 01:49:54 ID:aCbaGGQa0
>>316
うわぁ・・・
320:2009/03/18(水) 01:57:53 ID:AURjeNiN0
だって手ブロって小中学生もいっぱいいるし、でかいジャンルで
誰にも見止められず流れてくって逆に難しいだろ?

321:2009/03/18(水) 02:18:58 ID:RfssP0tfO
そうか自分は逆に難しいことをやってたのか
自分スゲーwww
322:2009/03/18(水) 03:44:42 ID:Gniu0vjiO
>>320
氏ねばいいのに…
323:2009/03/18(水) 06:23:04 ID:g878hVp4O
>322
ひどい言葉なのに親近感がわくなw
実際自分の好きな絵師さんが>>320みたいなこと言ってたらショックだわ(´∀`)
324:2009/03/18(水) 07:05:17 ID:J0dSAeW60
>>320
いやいやでかいジャンルであれば上手い人も両手にあまるくらいいる訳だしさ、
供給が多ければ逆にそういう人らにばっか目がいって、ある程度のレベル以下は
容赦なくサムネバイバイだと思うよ

自分なんかはマイナーにいるから「描いてくれる人がいるだけでありがたい補正」
でハート貰えてるようなもんだ
と、慢心しないようにしている…。
325:2009/03/18(水) 08:39:39 ID:AURjeNiN0
まあ種明かしすると開き直っているだけだ。
うまい人にはとても勝てないもの
ネタ担当、小中学生担当の絵描きさあ
ハートくれるのは騙されてくれる小5くらいの子だと信じている。
326手ブロ:2009/03/18(水) 08:48:40 ID:nCtnM1Qi0
>>310
自分もそうだ。
特定のお気に入りさん以外にも、HOTや新着を見ていて
絵が良いなと感じたら積極的にデフォハートを押してるんだけども
その中でもこれはすごい!うまい!出会えて(絵を見れて)良かった!
って思う時だけ、その絵にちなんだ色合いのハートを押させてもらってる。
327:2009/03/18(水) 09:04:41 ID:U/7V21dP0
>>324のレスに関連してなんだけど
デカイジャンルはサムネバイバイ率高っていうのは分かる気がするんだけど
HOTなタグにいつも並んでるような一日に投稿数が何ページもある
旬ジャンルの人たちは実際にサムネバイバイ率多いのかな?

旬ジャンルに移ろうかと思っているんだけど
今まで需要>供給のジャンルにいたせいで
サムネ栄えしないヘ(ryながらもアクセスがある程度あり
マターリやりたくて無しタグでずっと引きこもってやっています。

大きい旬ジャンルはタグつけてもスルー率高めならば
逆にタグを付けてものんびりとやれるかなあと思ってるんだけど
現在旬ジャンルにいる人達はどんな感じなんだろう。
328:2009/03/18(水) 09:18:22 ID:Wf8JmBH20
見るからに小学生のマウス書きでもない限り
暇なときは全部クリックするよ
人が多いと暇人率も高いし
キャラにファンがついてたりするから
そのキャラならどんな絵でも絡む人もいると思うし。
329:2009/03/18(水) 09:50:26 ID:RfssP0tfO
自分は多過ぎてサムネで満足派だなー
細かい絵とか下にネタが続いてそうな時はクリックする
330:2009/03/18(水) 09:58:18 ID:8LZvw3H90
私は1日見に来なかっただけでもかなりページが流れるジャンルを見てる
好きなのは漫画系、イラストは好みのキャラ+好みの絵柄・凝ってる絵なら見る
(上で挙がってた、上手い人がいるから全クリして漁らなくても満たされるという理由から)

・サムネで好きなキャラっぽかったら、好みの絵ならクリック
・ネタ系漫画→凝ってたらキャラ関係無しにとりあえずクリック
・サムネでは文字、落書きだけどコメント枠でなんか長く続いてる場合→漫画かもしれないから
 とりあえずクリックしてみる(好みのキャラ、漫画じゃないならバイバイする)
・ラフ絵→お気に入りに入れてる絵師さんならとりあえず見るが、他は見ない
・萌え語り、感想→まず読まない
331:2009/03/18(水) 10:25:00 ID:IGL1ewx0O
サムネでみせるという場合もあるけど自分は開いてじっくりみたい派。
サムネでいいなと思ったら即クリックで好みだったら即お気に入りする。
HOTは便利だけどみるだけのことも多い。
332:2009/03/18(水) 10:34:58 ID:906qK2mg0
HOTは気になるジャンルだったら見る
サムネじゃわからないこまいのもみる。
でも本命ジャンルと違ってお気に入りにはあまり入れないから
一度会ったっきりの関係になる

あとからちょっと気になるけど探せない
333:2009/03/18(水) 10:46:22 ID:YE3VKgc/O
自分2ページ目のマイナータグ。なにしろマイナーなので絵師は貴重。
中学生以下っぽいの以外皆クリックする。
・キャラなんでもクリック
・ラフは好みならクリック
・マンガは読まない(普段からマンガ読まない質)
実はメインジャンル以外タグ見ない。ランキングもホットもサムネイルで
わーすげー派。でもサムネイルでもすごいと分かるし、楽しい
334331:2009/03/18(水) 10:46:46 ID:IGL1ewx0O
お気に入りが最大の好きアピールだな。
ハートは後々他の記事もみて気に入ったのにもつけられるからすぐ送らなかったりする。
335:2009/03/18(水) 11:10:34 ID:3NoSG9xY0
>333
タグ検索人気順の2ページ目ってこと?
2ページ目以降ってマイナーなの?!
336:2009/03/18(水) 11:13:53 ID:906qK2mg0
総記事数でなく?
337:2009/03/18(水) 11:18:31 ID:cFXfymy/O
自分一日に何ページも流れるジャンルにいるんだけど、
メインタグ付けたときは一日で一気にハート付く感じだけど
キャラタグ付けたときは何日もかけてじわじわハート付く感じ
アクセスも同様
338:2009/03/18(水) 11:19:18 ID:HdRFOnlA0
ジャンルタグのページ数がやっと2ページ目あるくらいってことかな?
339:2009/03/18(水) 11:50:03 ID:MmIn/Lz00
自分の特徴・名前の一部を盛り込んで男子学生を作るBSBの存在は知ってたけど、
そのキャラ同士でBLやるのも流行ってるの?FO相手が頻繁にやってて
気持ち悪すぎてマイページ行けねーorz
それにしても自分の分身みたいなのをカプらせるなんてある意味ナルシストだな
340:2009/03/18(水) 12:03:18 ID:8LZvw3H90
全くだ
341:2009/03/18(水) 13:27:22 ID:3FV4HE4rO
>>339
自分のFOの人もそうだorz
自分とジャンルが掠りもしてないのに申請してくれて凄く嬉しかったから許可したらんだけど、相手の最近の記事がFOばかりだった時点で断れば良かったかなとか考えちゃったよ


BLは別に平気だけどBSBのBLは流石にキツい
342:2009/03/18(水) 13:35:50 ID:906qK2mg0
うちのジャンルには比較的蔓延してないように思う
でもひとたび入ってきたらはやりそうだな
それとはまた別だが
今まで普通だと思ってたお気に入りやFOの人が
痛い人種だと気付いたときってつらいよね
343:2009/03/18(水) 15:16:54 ID:Go3QHqtp0
ものすごい自己満足承知で言う。
訪問者のまだ少ないユーザーの所を長い間お気に入りしていて
だんだん賑わっていくと嬉しい反面ちょっと寂しくなる。
そりゃみんな良いって思うわな、自分だけじゃない。って思うとなんか寂しい。
そんでそこまで通ってて痛さ発覚ってなるとつらさが倍増w
そっとお気に入りからはずす…ところだけどはずせないんだ、なぜか。
344:2009/03/18(水) 15:25:06 ID:ZJMAuwYc0
痛い人だったらはずしてもいいと思う…
345:2009/03/18(水) 15:36:02 ID:97BO0x4L0
売れない頃から好きだった芸人や芸能人がとかが人気になって寂しいみたいな感じか
そこは仕方ないよなどうにもできないんだから
にぎわってきてるんならお気に入りが一人くらい減ってもそうわからなそう
一覧ページにブクマしてみるくらいでいいんじゃない
346:2009/03/18(水) 18:58:52 ID:SETrtkVP0
毎日お気に入りが減っていくことに凹んでたけど
減少数が三桁に達した時点で何かがどうでもよくなった
のど元過ぎれば暑さなんとかだな
347:2009/03/18(水) 19:08:10 ID:zUu+nq/p0
描かないとジワジワ減ってくな
でも自分はそれで描こう!とコメントやすげえボタンよりも
思えるからいい刺激かもしれない
褒められてがんばるタイプと冷たくされるとがんばるタイプで
支えを変えたら丁度いいw
348:2009/03/18(水) 19:14:54 ID:TfNxAY/K0
わかる。アクセス数減るとそろそろ…と思い始める

褒められると「こいつは褒めて油断させようってのか」と思ってしまうw
でもやっぱり嬉しいんだけどね
349:2009/03/18(水) 19:46:51 ID:UdJE1i1w0
>>347
>>348
そんな風に考えられたらいいなぁ〜・・・
自分は落ち込んでいく一方だ


そういえばみんな1日に何枚くらい描いてる?
最近お気に入りの方やFOの方の描くスピード(枚数)が落ちてる気が
350:2009/03/18(水) 19:58:04 ID:2rOo/Vl70
減少数三桁か…最近やっとお気に入り50超えてワーイと思ったけど
旬ジャンルはお気に入り数半端なさそうだな
垢取ってそっちは旬ジャンルにのみ投下して比較検討してみてえなー
351:2009/03/18(水) 21:02:17 ID:LfE9bJKf0
>>349
何枚どころか一ヶ月に一枚も描ければ良い方だな
今は3月だから新年度に向けて色々と準備もあるんだと思うよ
それに、前のように更新頻度が保ち続けられるとは限らないしね
352:2009/03/18(水) 21:17:41 ID:A9Jg1rKy0
一日に1枚描くか描かないか
余裕があれば一日に3枚描くこともあるよ
まあ落書きだらけだけど
353:2009/03/18(水) 21:22:28 ID:FPnKfE6u0
一日に何枚もあげるものなのか…
うちのジャンルに夜になると15分おきくらいに
書き殴りの線画だけの絵をタグ付きで連続投下する人がいて
過疎だから新着二段くらいその人の絵で埋まってることもあって
ほんとにうんざりする 夕べは13枚アップしてた
絵から見て小学生かと思ってたらどうやら大学生らしいんだよな
早く飽きていなくならないかなあ
354:2009/03/18(水) 21:24:29 ID:RkHSJiuI0
>350
旬始めると1回更新に50位は増加する
355手ブロ:2009/03/18(水) 21:32:40 ID:GqyjJjFCO
旬ジャンルやってるけど、HOTになった時すらそんなに増えたことねえw
356:2009/03/18(水) 21:33:49 ID:S0hgkzClO
旬ジャンルで始めてひと月、やっとお気に入られ30ちょいの私は何なんだ…orz
ここって上手い人ばっか?
357:2009/03/18(水) 21:45:49 ID:XL9HHhaf0
そろそろ止めようか

Q、みんなアクセスどのくらいあるの?
Q、私のお気にいられは××あるけど、これって多い?><
Q、自分なんか昨日のアクセス××人だぜ…orz
A、アクセス数、お気に入られ数の動向は
  扱うジャンル、タグ、管理スタイル等さまざまな要因に左右されます。
  他者との比較は無意味です。
  数字に関する報告やアンケートはスレが荒れる元なので控えるように。
358:2009/03/18(水) 22:09:24 ID:A9Jg1rKy0
スレのルール読まない奴って
手ブロの規約絶対読んでない奴なんだろうなあ
359:2009/03/18(水) 22:17:30 ID:GqyjJjFCO
数字出すなってルールは厳密にはブログ板のスレのほうで
こっちにはそのルールないけどね
360:2009/03/18(水) 22:19:08 ID:vGeSvihg0
じゃあ次スレからはテンプレに加えようか。
361:2009/03/18(水) 22:30:40 ID:17BV0C3C0
まあなんというか中高生の溜まり場だし
彼女らが「数字」にしか価値が置けないのも仕方ない
もっと視野を広くしてみたら気も楽になるんじゃ
362:2009/03/18(水) 22:33:41 ID:TfNxAY/K0
中高生の時にそういうのを気にするのも大事なステップだけどね

でも「えーそんなにあるんですかぁ?私こんなに少ないーーー^−^」みたいのは
あんまり見てても気持ちのいいもんじゃない

ていうか旬ジャンルこええw 本当にそんなに違うもんなんだな・・・
363:2009/03/18(水) 22:36:19 ID:7oJzqEPO0
数字語っていいスレがあればいいのでは
364:2009/03/18(水) 22:37:13 ID:97BO0x4L0
正直ムカツクのでやめてほしい数の話はw
365:2009/03/18(水) 22:39:37 ID:DZUkD7XX0
具体的な数字を出さなくても荒れる元だから注意したいね
「いつもの4分の1のアクセスしかないや…」とかいう当社比でも
便上報告で具体的な数字を出す人とか居ると思うし
366:2009/03/18(水) 22:40:22 ID:cEDuCkfu0
>>357
オチスレに誘導してあげたら、こっちでその辺言う人へるんじゃないのかね。
367:2009/03/18(水) 22:41:20 ID:A9Jg1rKy0
>>366
お前はヲチスレを何だと思ってるんだ
368:2009/03/18(水) 22:41:35 ID:7oJzqEPO0
なぜオチスレに誘導するのか意味不明
369:2009/03/18(水) 22:48:01 ID:LfE9bJKf0
これ以上余計な奴らを送り込むのはやめてくれ
370:2009/03/18(水) 22:49:12 ID:17BV0C3C0
仮に「数字を語るスレ」なんて風に細分化したら、
アクセス厨は隔離できても絶対周囲から顰蹙買うよね
371:2009/03/18(水) 22:56:52 ID:cEDuCkfu0
>>368
荒れそうな話題は全部まとめて隔離すればいいじゃんと思っただけ。
372:2009/03/18(水) 23:07:23 ID:7oJzqEPO0
>>371
思わないでください
373:2009/03/18(水) 23:37:42 ID:XL9HHhaf0
>>371ROMってろ
374:2009/03/18(水) 23:41:42 ID:A9Jg1rKy0
ID:cEDuCkfu0
100回氏ね、激しく氏ね
375:2009/03/18(水) 23:42:08 ID:i5cy6dln0
>>371
アホか
376:2009/03/19(木) 00:01:24 ID:7GZFBeYAO
ってかヲチスレあるの?
ヲチ板で検索しても出てこないからないんだと思ってた
377:2009/03/19(木) 00:13:40 ID:TzcsxMlxO
あるよ。ただ手書きブログで検索しても出てこないっていうだけで。
378:2009/03/19(木) 00:14:07 ID:You69bqNO
ヲチスレ=都市伝説
379:2009/03/19(木) 00:23:04 ID:cnXLIau90
>>376-378
な?携帯だろ?
380:2009/03/19(木) 00:38:31 ID:+4R5urg+0
数字スレ作ればいいんじゃね
サイトのホトスレみたいなもんだよな
需要ありそうだし、見たくない人は見なきゃいいし
自分は見たくないので作りたい人が作って存分に釣ったり
誘い受けしたり自慢したりしてくれ
381:2009/03/19(木) 01:32:53 ID:FV4H32sSO
お気に入られ数表示、早く廃止されないかな
あんなのを喜ぶのは一部の上手い人とドMだけだろ……
382:2009/03/19(木) 02:01:08 ID:2WB5n5/BO
お気に入られ表示廃止はないと思う
廃止になるなら足跡機能みたいに数日で廃止になってたんじゃないか

アクセスの数え方を以前のに戻して欲しい所だ
ブログ一覧、自分が人の所見に行った時は見た内に入ってないから
それをアクセスにされても全く励みにならない
記事が無くても一覧踏んだらアクセスになるなんて意味ないだろう…
記事毎のアクセスが分かるようになるならまぁいいか、と思ってたんだが
記事毎アクセスって結局実装されないままになりそうだしな
383:2009/03/19(木) 02:07:31 ID:dVcaR46bO
お気に入られ数表示嫌だったら見なきゃいいんじゃないか
わざわざページわかれてるんだからさ
384:2009/03/19(木) 02:20:04 ID:av5/6U6G0
381は見たくないお気に入られをどうしても見てしまうドM
385:2009/03/19(木) 02:27:32 ID:Xn6xAymV0
でも見ちゃうよなw
手ブロの機能って追加されると最初ちょっといやだなとか思ったりするけど
慣れてくるとどうでもよくなるんだよな 問題は沢山あるけど

マイアルバムと記事毎のアクセスは欲しいかも
でも記事毎のアクセスって…大変そうだなー

一覧って「あなたヲチられてますよ」って気付かせるための機能なんだと思ってた
386:2009/03/19(木) 08:32:31 ID:/AgLt0Ju0
好きな絵師さんより多くハートを貰うとものすごく申し訳なくなってくる
ものすごく嬉しい反面、複雑だ…
比べなきゃいいんだけど比べちゃうのが日本人だからねえ
387:2009/03/19(木) 08:57:47 ID:GUf/gVa/0
日本人?

自分に来たハートは1個30円
好きな人に来たハートは1個800円
適当に補完してください
388:2009/03/19(木) 09:16:58 ID:DMxBQWvS0
シリーズもの連載をしている絵師さんに、毎回絵やストーリーにあわせたハートを
作って送っている
ツールを使えば3分くらいで出来るし、労力の割に凄く喜ばれるのがいい
しかしさすがに毎回だとリアクションに困るのか、最近は反応がなくなった
とはいえそれでこちらも送るのを辞めたら、反応目当てみたいなので
なんとなく送りつづけている。

ちなみに自分では絵柄が合わなすぎるため一枚も描いていないジャンルなので
バレとは無縁なんだけど、もしかしたら絵師さんに「ジャンル内の誰なんだろう…」と
悩ませてるかもしれない…
うんまあでも改造ハートはやめないけど
389:2009/03/19(木) 09:28:28 ID:+bZ1Tn5/0
>>386
気づいてないなら教えてあげよう
あなたはそれを申し訳なく思ってるんじゃなくて
喜んでるんだよここで書き込みしちゃってる辺り
390:2009/03/19(木) 09:36:40 ID:1+V0wBoH0
実際数や数字じゃ評価できないからなあ
よくもわるくもランキングがその証拠
ハートは評価じゃなくてあくまでみてる人の気持ちだよ
貰う方もそれを忘れたらだめだ
391:2009/03/19(木) 11:06:55 ID:sQokp+XkO
ハート=人気とか考えてる人もいるんだなー。
でもそれって自分がそう思ってるから思いこむってのあるよ。
もともと自分のが上だと思ってるんじゃん。
好みで左右されることだからつまらない勝負やめなよ。
逆に自分が一番なのにって思えたら自分にとって自分が一番なんだし。
392:2009/03/19(木) 12:04:23 ID:I2yx1UPm0
気にするなと言われても気になる人多いだろうから
ランキングにせよハート機能にせよエンドユーザーが可否を選べるくらい自由にはしてほしいけどね。
後、SNSにするなら 【マウスで簡単】手書きブログ【SNS】 と表記してもらいたいくらいだ。
393てぶろ:2009/03/19(木) 12:11:54 ID:EkrDOak3O
全く交流のないFOがいる
申請は向こうから
FOは誘い受けのうざい人種で、
マイページに毎日誘い受け記事が表示されて不快
寂しいかまってエチャしたいと毎日毎日

最近自分はジャンル替えしてFOの興味ある記事は今後書かないと思う
無言でFO削除してもいいだろうか
394:2009/03/19(木) 12:32:22 ID:HsAYDGpgO
ハートもらうのってすごい嬉しいので、ありがとうって言いたいんだけど
一個のハートに感謝コメするのは過剰反応な気がしてためらってしまう
395:2009/03/19(木) 12:38:30 ID:DMxBQWvS0
素直に喜んでいいじゃん次につながるかもよ
396:2009/03/19(木) 12:46:57 ID:QBwxLz4n0
手ブロ始めた頃にハートなくて一個のハート貰った時喜んで
お礼書いたらそれ以降ハートも増えてお気にいられも増えたよ
397:2009/03/19(木) 13:07:29 ID:pRcGyQuy0
FOの人で、描くものほぼ全て私信、誘い受け文章
愚痴日記、相手の名を伏せてstk告白文、
「神からメッセ!?あわわわ!あとでお返事します、ね!」
「今日はいっぱい描きすぎちゃった☆アクセスこわい☆あわわ!」
という内容の人がいるw

絵はラフだがかなり上手くて、そういう点さえなければ好きなので
誘い受けはスルーしつつFOでいるんだが
最近、偶然その人のサイトを知った。
手ブロのイメージとはかけ離れた落ち着いた雰囲気のサイトで
日記も痛さ加減が全く無く驚いた。
サイトでは手ブロのノリを抑えている人は珍しくないと思うけど
ここまで違うとは。
やっぱり手ブロが本性なんだろうなとは思うが
手ブロでは何が原因で弾けてしまうんだろうか・・・。
398:2009/03/19(木) 13:16:45 ID:TWBCLooS0
交流盛んで、閲覧者も反応もサイトよりもどっさり来るから
弾けるんじゃないかな?やっぱり…
399:2009/03/19(木) 13:28:11 ID:9/efVuL+0
手ブロだとやや過剰反応するのが礼儀みたいになってることない?
☆アクセスこわい☆のほうは知らんが
400:2009/03/19(木) 13:56:58 ID:aAnHM/wE0
手ブロって多少はじけてないと浮くからな
自分も淡々サイトだけど手風呂では多少テンション高いし顔文字乱舞だ
コメントレスのテンションに「まさか落ち着いたイメージだった(私)さんが
こんなに無邪気に喜んでくれるとは」とびっくりされたw
401:2009/03/19(木) 13:58:54 ID:MoRNNizp0
サイト持ってないけど
手ブロはじめたての頃は普通の人でいたけど
いろんな人と絡むうちにちょっと
精神年齢さげて弾け気味にしたほうが
いいみたいだと思った。
っていうか勝手にノリが周りに似てくる
402:2009/03/19(木) 14:13:33 ID:aAnHM/wE0
郷に入ればって奴だよね
うちのジャンルもサイトは年齢層比較的高めの人がやってるけど
手ブロに来るとリア層と混じって\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
だから手ブロ経由で同人サイト見て回るようになった人いたら
びっくりするんじゃないかな

でもまあ周りの雰囲気に合わせてはっちゃけつつ誘い受けや自慢してる人は
それが本性なんだろうなとは思う
403:2009/03/19(木) 14:20:35 ID:TWBCLooS0
サイトの方をメインで見てる人は
あっちで楽しそうにしてるのがちょっと嫌って人いるみたいだね
まあわからんでもないけど
反応がイマイチのサイトよりもそっちのほうが楽しいだろうし
404:2009/03/19(木) 14:39:03 ID:u+LfZwvd0
ハートもらって凄く嬉しいんだけどお礼書くとその記事は終わり!って感じでコメントもハートも止まる。
ならお礼書かないで淡々と……と思ってもお礼しなきゃしないでハートもコメントも
もらえなくなるんじゃないかと気になる(でもお礼書いちゃう)
この機能の使用を選択できれば拍手取った時みたいな開放感が味わえそうだ。

ただ喜んでもらえるのも嬉しいからポチポチ押すようにしてたら、なぜか前以上にハート来るようになった。
……ペイフォワ?
405:2009/03/19(木) 15:46:40 ID:+bZ1Tn5/0
機能を使用するかどうかより他人に見られるかどうかを選びたいな(まぁ拍手みたいなもんですね
多分周りの目も気になってるんだ自分の場合
だから他人の絵にハート押そうかどうか迷ってるとき先に誰かハート付けてたら
「誰かが押すからいいか」ってなる。自分の隣の絵だとなおさら比較されたら恥ずかしいとかでハート増やしたくなくなる
卑屈な人間でさーせん
406:2009/03/19(木) 17:13:55 ID:AdkJN9OJO
まったく卑屈すぎてかーちゃん悲しいよ
407:2009/03/19(木) 17:23:27 ID:YT1+6d2L0
ハート付けたくなくなるって事はさすがにないが、
タグ内に神絵がうpされてたらその隣に続けてうpするのはちょっとためらうな
腰が引ける
408:2009/03/19(木) 21:00:39 ID:FV4H32sSO
普段ハート無しでお気に入られいっぱいと、記事毎にハート大量だけどお気に入られゼロだと
どちらが自信を持っていいのだろう
409:2009/03/19(木) 21:07:44 ID:cnXLIau90
人に聞く前に自分で考えたらどうだろう
410:2009/03/19(木) 21:12:40 ID:fWM+ohyS0
そんなの両方経験したことないし、書き手の性格や受け止め方によるとしか
411:2009/03/19(木) 21:48:00 ID:q1f6RzCmO
そんなに言うなら、ハートも解析も見なきゃいいのに。あれがあればいいとかなければいいとか、あったらあったでなくなればいいとか。pipaさん大変だなー。
412411:2009/03/19(木) 21:52:14 ID:q1f6RzCmO
ごめんなさい。同じようなこと言ってる。
413:2009/03/19(木) 21:52:52 ID:TWBCLooS0
本人に要求突きつけるのは痛いけど
こんなとこであれこれ言ったって何がどうなるわけでもないし
いいじゃないか
414:2009/03/19(木) 22:02:05 ID:+4R5urg+0
だよな〜この機能イラネこんなのあったらベンリ!って話してると
無料で使わせてもらっといてふじこ!!って人が現れるけど
2でつぶやくくらいほっとけと

>>408
自分ならハートどっさりのがいい
お気に入りいっぱいでハート無しってヲチじゃん…
415:2009/03/19(木) 22:37:17 ID:pTmT6KzQ0
本人にアクション起こさなきゃヲチって・・・
416:2009/03/19(木) 22:49:00 ID:KccItQWoO
ハート送ってればヲチじゃないのか
いいこと聞いたな
417:2009/03/19(木) 22:54:15 ID:Xn6xAymV0
>>414
本当のこと言うと
本当にヲチしたい人は手ブロのお気に入りに入れずブラウザのお気に入りに入れます
すぐ消すけど

ていうかヲチする人はランキング上がってきたりするからそれもいらないんだけどね
418:2009/03/19(木) 23:54:53 ID:oy9P6M+E0
お気にいれられ、やっとこ2桁ぐらいの数字しかないのが
今日1つ減ってて地味に凹んだ。
が、がんばる・・・!
419:2009/03/19(木) 23:56:47 ID:N25KwcyJ0
自分はお気に入り機能まったく使わないなー
RSSで済んじゃうし
420:2009/03/20(金) 00:27:04 ID:dvS+lcTF0
よし、お気に入りから減った人は
お気に入り機能→RSSに移行した人と思う事にしよう
421:2009/03/20(金) 00:41:20 ID:79EMxzfE0
>>420
おま、天才だな
422:2009/03/20(金) 01:15:05 ID:NK83+d1MO
お気に入れられの数1……。でもめげないよ!ていうか1人でもまじありがたい

手が滑って入れちゃったとかないよな…
423:2009/03/20(金) 02:16:35 ID:O3p7SRP40
>>415 416
実際はとかアクションおこさなきゃって話じゃなく
お気に入りは大漁なのにハートが全くこないって状況って不安だよ・・・
お気に入り入れてるけどハート送ってない人なんてたくさんいるけど
自分がその状況続いたら まっさきにヲチか!?
って思うわ・・・他の可能性を見出せないw
424:2009/03/20(金) 02:27:20 ID:fcW46dwY0
気持ちはわかるな

>>422
それだけは絶対ないから安心しる
425:2009/03/20(金) 02:29:56 ID:tqNrzoRA0
それは分かるけどね
心情的にヲチ対象を観察とはいえお気に入りに入れたいなんて思うだろうか
やってもRSS使うだろ
つかそんな状況ってあんのかね
426:2009/03/20(金) 02:30:28 ID:tqNrzoRA0
>>425>>423
427:2009/03/20(金) 05:41:34 ID:911speTMO
ハートとかコメントとかなんでログ整理の時にいちいち保存したりすんの?って思ってたけどハートって勝手に消えるんだったな…orz
428:2009/03/20(金) 07:58:00 ID:iKjyXEWy0
最近ハート消えないよね
まだ一月下旬ののこってる
429:2009/03/20(金) 09:42:15 ID:64JTUZ8A0
コメントは全部保存してたらきりないからイラスト付きのだけ保存してる
ハートは無理だめんどくさすぎる・・・
430:2009/03/20(金) 09:54:15 ID:NK83+d1MO
>>424安心しました。ありがとう
431:2009/03/20(金) 10:07:37 ID:bDK1pC5oO
面倒と思うほどハートもらってないからなー
全保存だ
432:2009/03/20(金) 11:06:04 ID:6Gs385vE0
自分の送った改造ハートを、送った相手(交流は無い)が
手ブロ以外で利用するのは、無断じゃない限り許容範囲というか
むしろ嬉しいんだけど、そういうの嫌がる人もいるのかな?
使われる目的や状況でも違ってくるとは思うけど
自分が送ったジャンルに因んだ改造アイコンを
送った相手が気に入ってくれて文字日記のワンポイントに使いたい
程度の再利用を所望されたので気になった。
433:2009/03/20(金) 12:44:33 ID:mFJygszLO
改造ハートはお互いの承諾さえあれば再利用もいいんじゃないかな
自分はハート作り手だけど承諾さえ得て貰えば嬉しい
実際贈ったハートをサイトで使ってくれてる人がいる

嫌なのが、自分の絵を基にした改造ハートを職人が自サイトで再利用したり
自作ハート一覧として公開する場合
これはよっぽど親しくない限り再利用してほしくないから
仮に職人から相談されてもお断りすると思う
434:2009/03/20(金) 14:36:16 ID:6Gs385vE0
>>433
トン。再利用してくれるほど気に入ってもらえるなんて
やっぱり嬉しいし有難いよな。
自由に使ってください、と返信してくる!
改造ハートの所有権(?)がよくわからないので
自分に限り、これからも自分が作ったものは
その記事に送った瞬間から記事主のものと思っておくことにするよ。
435:2009/03/20(金) 15:40:16 ID:MBp3gOj30
FOの人がどんどん痛々しく…

キミ、もうしゃべるな(自分のことは)
口を開くたびに残念なことを言うから
よくまあここまで、と感心すらしてしまう

削除するか、絵だけを評価するか、記事を開かないか
どうしようかな
436:2009/03/20(金) 18:30:14 ID:zGfyxWq40
最近お気に入られが少しずつ減っててへこんでたけど、考えたらお気に入りって
100件までなんだよな…100件なんて結構すぐに埋まっちゃうし、限られた件数の中に
入れてくれてる人がいるだけでも十分幸せでありがたいことだと思い直すことにした
外した人も自分がまた頑張っていい絵描けばまた入れてくれるかもしれないし、がんばろう
437:2009/03/20(金) 18:40:04 ID:BK9cwFSP0
100件埋まってる人はどうしたら埋まるのか知りたいわ
10で十分なのに
438:2009/03/20(金) 18:49:27 ID:Z73pIpdO0
>>437
なぜだろう・・・>>320あたりと同じにおいがする・・・
439:2009/03/20(金) 18:50:48 ID:fntc24Y/0
そんなの人によるとしか
437は10人で十分だろうけど、100じゃ足りない人や
お気に入り全く使ってない人もいるだろうに
ランダムとかランキング漁ってみれば?
440:2009/03/20(金) 19:55:40 ID:O3p7SRP40
>>437
1、ランキングにのる
2、FOについての記事を上げる
3、100件終了のお知らせ
441:2009/03/20(金) 20:04:55 ID:MBp3gOj30
お気に入りでしょ?
自分が気に入る絵師が少ないって話じゃなかったのか?
442:2009/03/20(金) 21:54:56 ID:4A7vFjp30
>>437
自分は、好きな絵を描く人を100人見つけたから埋まった

10で十分なら、10人の登録をすればいいんじゃないかな
443:2009/03/20(金) 23:00:03 ID:64JTUZ8A0
お気に入りに限りがあるとか知らなんだw
今数えたら27だったわw
消すのが忍びないから極力(ホントに気に入った方しか)増やさないようにしてる
444:2009/03/21(土) 01:01:28 ID:xq4eTF5q0
流行絵の人はあんまり区別がつかなくて
「あれ?この人お気に入りに入れたっけ?」ってなる事がある
特に今の旬ジャンル、オリジナルの絵師の類似率は異常
塗り方ってか配色まで似てるのは何でなんだぜ
意識しちゃってるのかな?
445:2009/03/21(土) 01:08:28 ID:c72bP2qpO
>>444
この色とこの色を組み合わせると可愛い、カッコイイみたいなのが
テンプレと化した配色やデザインなんじゃない?
446:2009/03/21(土) 01:17:24 ID:+xv412850
最近FO(お友達)のなかでBSBキャラいじり、イラストが蔓延しつつある・・・・
別にBLさえなければいいんだけど、中にはお友達のお友達(自分は申請していない)
のキャラとかいて、正直自分はどうしたらいいかわからなくなってきた。

絵だけなら描いてもいいかなーと思ってただけに、どこまでの人を描いていいのか
とか、それ(BSB関係)で触れてない人だってお友達にいるわけだし。
それを考えたら、描かない方が無難なのかなあ。
447:2009/03/21(土) 01:18:26 ID:+xv412850
すまんちょっとした愚痴でした。>>446です
448:2009/03/21(土) 01:27:06 ID:spmeDNX50
>>444
色の組み合わせに、ある程度のテンプレがあるのは当然だろうね
449:2009/03/21(土) 01:32:24 ID:xq4eTF5q0
そうなのかな
配色に関しては旧パレット時代比べて今はだいぶ応用きくようになって
カラーコードさえ持ってこれば多用な組み合わせが出来るし
こんな似通うもんなのかなと不思議だったんだ
でもジャンルごとに好まれてる配色ってやっぱりあるね
450:2009/03/21(土) 04:02:36 ID:uoV97L2M0
お気に入り入れてる好きな絵描きさんが
ハートで絡まれてて(中傷のようなアイコンつけられてた)
思わずハート連打してそのアイコン流して見えなくしたんだけど
本人の自演だと思われてしまうかなぁ…と後で思った
事情はよくわからないけどもやもやしてしまう
ごめんちょっと吐き出し。
451:2009/03/21(土) 06:18:00 ID:AVvCqGVm0
>>449
絵柄にも流行があるように彩色にも流行があってだな
敏感な人はピクシbとか人気絵師(テブロのランカーというレベル
でなく)なんかでそのへんのセンスも影響受けてんだろ

自分の感性のみや他分野からの影響で色塗ってる人のが少数だと思
このタイプは個性派天才タイプになれるかただの古い&垢抜けない
塗りになるか
452:2009/03/21(土) 09:07:27 ID:tOSqHmR70
>>450
ハート流すより激励と分かる改造アイコンのがまだましだったかも
453:2009/03/21(土) 09:59:16 ID:x1IXT9hm0
最近多い色使いはこんな感じかと

洋色大辞典
tp://www.colordic.org/y/
454:2009/03/21(土) 10:36:41 ID:h6grqcV80
>>450
本人なら削除することが出来るから
自演とは思われないんじゃね?
455:2009/03/21(土) 14:45:20 ID:MbHmHNUq0
同じジャンルで知り合ってお友達になった人が
最近は別のジャンルの絵しか描かなくなって
前描いてた絵も全部消して
完璧に自分とは別ジャンルオンリーのブログになってしまったんだが
もうずっと交流もないし切ってしまってもいいだろうか?
456:2009/03/21(土) 15:07:13 ID:VtowZ9to0
そのぐらい自分で決めなさいな…
好きなようにしたらいいじゃん
切ったぐらいで怒る相手ならそれまでのことでしょ
457:2009/03/21(土) 15:50:05 ID:7EsdnSMjO
>>455
私がその相手のような立場だったな
まぁ自分から外させてもらったけど(すみません的な記事書いて)

外していいと思うよ
向こうも自分からじゃ外しづらいのかもよ
458:2009/03/21(土) 16:14:49 ID:JnvWZbly0
トップで自ジャンルの素敵な絵を発見して
さっそくハート送ろうとしたんだが
「原作持ってないんでニコで見てます」
の一言で一気に萎えた…何で余計なこと書くんだ
すごく上手いのにもったいないなぁ
459:2009/03/21(土) 17:07:00 ID:jEn7POSGO
いつもより少しテンションの高い文を書いたらそれ以降お気に入られがガンガン減っていってるwww
まわりのテンションに合わせようと無理したんだけど痛いって思われたのかな
またお気に入りに入れてもらえるよう頑張る
460:2009/03/21(土) 17:25:41 ID:uzZWdAVK0
予定地ーって書いてタグつける奴なんなの?
描き終わってからつければいいのに…
461:2009/03/21(土) 17:52:49 ID:eKaJtHvK0
「これからここに○○かくから様子見にきてね」っていう
アクセス稼ぎの一種じゃない?
それ以外の意味が思いつかん。
自分のブログなんだから「場所取り」ってのもわからない。

メイキングって銘打ってるものがそこそこ伸びるのと一緒じゃないかな
462:2009/03/21(土) 18:07:41 ID:BstsqlEs0
記事の場所、投下日時に意味があるものも一応あるね。
あと宣言しとかないと描けない人とか?
463:2009/03/21(土) 18:19:12 ID:3wL67YNO0
キャラの誕生日確保とかね
自分的にはそんな回りくどいことするくらいなら当日までに描け、当日までに描けないなら
そのキャラへの愛もそんなもんなんだろ、なんかのアピールみたいに場所取りなんかすんなと思う
464:2009/03/21(土) 18:22:54 ID:9koQuFup0
そこまでは思わんが、確かにタグつけることはないよな
下書き状態とか公開しててもタグつけないとかにするだけじゃだめなもんなのか
日付確保や連作用確保でもそれでいけると思うんだが
465:2009/03/21(土) 18:30:27 ID:Cn8rz/ki0
>>460
好意的に見れば、あとからタグ付け替えられるって知らないとか
466:2009/03/21(土) 18:42:58 ID:0t7pysj20
手ブロって晒されたらすぐアカ消しちゃうもんなんだな
FOにもしてなかったし見られて平気だと思ってた
467:2009/03/21(土) 18:52:10 ID:x1IXT9hm0
キャラ誕の日付で投稿することに意味があるんじゃない?
で、後からタグつけても新着にはならないから最初からつけておいて
アクセス稼ぎ…とか?
468:2009/03/21(土) 20:31:47 ID:JQDB2d43O
タグ付けの基準なんて人それぞれだからなぁ。
誕生日絵に限らず「下書きです」とか言ってタグ付ける人も居るし。
469:2009/03/21(土) 21:18:02 ID:qdEHqPJi0
腐タグをつけて「製作中」「実はBL苦手です」と書いてるのがいた。
わざわざ自分からBLのすくつにきてBL絵描くなんてドMだな
470:2009/03/21(土) 22:58:33 ID:x1IXT9hm0
初めて、普通のハートなんだけど下のほうに識別のためと思われる
ゴミみたいな模様がついたハートを見た
特定の人だけでなく何人かの記事で
やっぱり自己主張なのかなあれって
自分なりにハート改造したり直接メッセージ送るなりすればいいのに
471:2009/03/22(日) 00:50:56 ID:LBCN4CBF0
微妙に構図がかぶる人がいる…。
何の変哲も無い構図だから偶然だと思うけど
面白いから様子見てみよう
472:2009/03/22(日) 12:02:30 ID:lRGapWLI0
去年の今頃から手ブロはじめたんだが
きっとお気に入れられ・お気に入り数の1/3は
もうログインさえしてないアカウントに思える
お友達申請されたアカウントにも数ヶ月以上稼動してないのあるし
運営はログインさえない放置アカウントでも消したりしないのかな…
473:2009/03/22(日) 12:25:21 ID:D6LpaSb00
出張中にお友達申請がきてたが、帰ってきたら申請を取り下げられていた
「すみません出張に行ってて確認するの遅れました!」と
弁解する気になるほどでもないそんなに好きでもない絵師さんだったから
まあいいやとスルーするつもりだけど
二、三日でも返事待てない人は待てないもんなのかな

ちなみにあちらはほぼ毎日更新してるから、「うっかり申請押しちゃったのに
数日後気付いたので削除しました」みたいな事は多分考えられないと思う
474:2009/03/22(日) 12:48:29 ID:UYOJVf7J0
>>473
>「すみません出張に行ってて確認するの遅れました!」と
>弁解する気になるほどでもないそんなに好きでもない絵師さんだったから

まさしく473からこう思われてるかもと思って取り下げたのでは…
自分がその人だったら473とFO同士になっても
いつか「大してファンでもない絵師だから消したいんだけど」と悩まれそうで
今回FOにならなくて良かったと思っちゃうな
475:2009/03/22(日) 13:05:11 ID:ZhwiAzUg0
>>472
完全放置かどうかはわからないからねえ。
一昨年の記事から次の記事が今月だったアカウントってけっこう見かけるんだよね
長期間音沙汰無しでいつの間にか手ブロに復帰していたってことは
意外と珍しくないかも
476:2009/03/22(日) 14:03:49 ID:/uEyLFzjO
FO再申請する機会があって
その中で数ヵ月更新停止してるのが30人程いたんだけど
ほぼ全員が2〜3日で申請承諾してくれたから意外だったよ
もうログインしてないかと思ってた
手ブロは放置しててもロムに回っている人が案外多いのかも
477:2009/03/22(日) 14:05:45 ID:m6uR8pK10
受験生とか私生活が落ち着いた人とかも帰ってきたりするし
何ヶ月か更新ないと抹消とかだったら
さみしいなあ。
478手472:2009/03/22(日) 14:43:10 ID:lRGapWLI0
もし、実稼動してないようなアカウントをある程度削ることで
サーバ軽減になるなら、消してもいいんじゃないかな。
数ヶ月の更新無しでアカウント削除とかじゃなくて
マイページのいずれかのページへのアクセスがなければ削除とか
出来るんじゃないかなあと思ったんだ。
手ブロの存在忘れてるような人にでも、登録メールが有効なら
「あと○日以内にログインがない場合アカウントは消えます」とか警告すれば
そのアカウント必要な人なら予防するだろうしね。
もちろんサーバに負担なければ運営側で消す必要ないんだけど。

あとブログ板向けだったね。板違いごめん。
479:2009/03/22(日) 16:01:40 ID:ES+s4OA20
>>472 478
言いたい事は分かるんだけど それによって更新の義務を感じる人が続出しそう…
描かないのにログインしに行くのって負担になりそうな気がする
480:2009/03/22(日) 16:07:22 ID:Thu1m1vS0
ログインすら負担に感じるくらいなら辞めたらいいと思うんだが
481:2009/03/22(日) 16:11:08 ID:A4TPGIm40
ログインすら面倒なら、それこそ容量の無駄遣いじゃねえの

最近複垢取る人が多い上、両方使わざるを得ないならともかく
3つ以上取った上でいくつか放置してる人も多いと思う
お気に入りがたくさんあるだけで鯖負担なら垢削除した方が手っ取り早そう
482:2009/03/22(日) 16:34:33 ID:fpbmKda80
無駄にアカウントとってる人やめてほしいなぁ・・・
でも「●日で〜」って決めたら就職とか受験とかの人大変そう
483:2009/03/22(日) 16:38:46 ID:ES+s4OA20
>>480 >>481
ログインが面倒という意味ではなく

それって手ブロにつきっきりでないと使う資格無いよって言われてるみたいで
そういう意味で窮屈になりそうだなと思って
削ったほうがいいような垢やデータがあるのも事実なんだけれども
484:2009/03/22(日) 16:45:53 ID:A4TPGIm40
>>483
とりあえず、せめて3ヶ月に1回ログインしてマイページ見るくらいの
制限はあってもいいと思うよ
だって無料サービスなんだしさ
他の無料のメールサービスだってある程度ログインしなけりゃ消されるのに
手ブロだけ受験生や忙しい社会人考慮しろってのも…
今なら携帯でログイン後のアドレスでマイページはすぐに見れるから
それくらいの手間かけずして圧迫だけするのはやっぱり駄目なんじゃと思う
485:2009/03/22(日) 16:53:07 ID:HJ9pdABZ0
ブログ板に来たかと思った
486:2009/03/22(日) 23:16:24 ID:/IL12P5fO
ハート来ねえよ…
487:2009/03/22(日) 23:29:02 ID:E/HbMxZE0
>>486 v v v v v

同じくハート来ない
でも恥ずかしいのでタグは付けたくない
付けても来なかったら死にたくなるので付けない
総スルーありがとうございます
488:2009/03/22(日) 23:37:39 ID:Y3S5Zj/v0
タグ付けないイラストは探しづらいなーw
私があまりトップページを見ないせいかもしれないけど
489:2009/03/22(日) 23:41:06 ID:/IL12P5fO
>>487タグ付けたのに来ない…死にたいwwタグ付けるか迷ったけど誰も見てくれなさそうだからさ…
490:2009/03/22(日) 23:46:17 ID:piQaszLB0
やっぱり絵が見たいのって、はまってるジャンルから入るしね
それかお気に入り絵師にコメントしてる人とか(上手い人の友達=上手い人 の法則を信じて)
487はハート来なくて当然だと思う
自意識過剰も大概にしないと自分の首絞めるだけだよ
491:2009/03/22(日) 23:51:42 ID:E/HbMxZE0
いやぁ・・・ははは 言われちゃったよ参ったなぁ
492:2009/03/22(日) 23:56:41 ID:oaaCx9Vp0
厨ジャンルじゃないのに厨に絡まれてもう退会するしかなさそう。
どこまでも追いかけてくる。
他の人と一切交流しないでなぜか自分だけがターゲット...。
もうダメです。心折れそうです。
493:2009/03/22(日) 23:57:32 ID:6F5LwodI0
私もあまりハート来ない…
でも日曜の夜は閲覧者少ないと思うんだ。
なんとなく。
そのせいじゃないかな!
明日になればきっと…たぶん…orz
494:2009/03/22(日) 23:58:16 ID:dXkUt0/o0
自分はそういう時速攻で退会する
で、新アカの別ジャンルでやる
495:2009/03/23(月) 00:01:34 ID:L9xRYLA20
>491
いやハートが欲しいなら本当にそうだよ
きっかけすらないんじゃ、合コンにも行かず引きこもってるくせに
「出会いがないーいい男がいないー私の良さがわかってもらえないー」って言ってる毒女と同じだよ
白馬に乗った王子さまなんてこっち来る前にどっかのアグレッシブな姫に掻っ攫われちゃってるんだよ
496:2009/03/23(月) 00:03:22 ID:m6uR8pK10
合コンは必須科目なのか…
497:2009/03/23(月) 00:03:24 ID:/IL12P5fO
>>493明日の朝はきっと……(´;ω;)

あえてハートお知らせメールは不要にしてる…。
498:2009/03/23(月) 00:09:35 ID:IK6Vng750
手ブロからくるメールの着信音だけ違うのに設定してるとその曲が大好きになるよ
っていう^^
499:2009/03/23(月) 00:14:29 ID:ZscJhfON0
ぶっちゃけ本当に上手い人か、超大手ですでにファンたくさんいる人以外は
オリジじゃないのにタグ無しなのは不毛だと思う
タグ無しなのにハート沢山な俺カッケー!を目指すには
まだまだ技術的に早すぎるのではないだろうか
恥ずかしいからタグ付けたくない、じゃなくて実はあえて力試しにタグ無しにしてるんだろ?
というのが透けて見える
500:2009/03/23(月) 00:20:27 ID:GNSQ7sJvO
うちのジャンルは全体的に、3月に入ってからハートの数が減った気がする
まあみんな忙しいんだろうな
501:2009/03/23(月) 00:23:16 ID:5dmqo2Gz0
>>492
3回くらいアカ変えてる人見たことあるなー
あれって絡まれてるのかな、と思うけど真相はワカラン
まあ、芸人関連だったから絡まれやすいのもあるんだろうけど
502:2009/03/23(月) 00:23:44 ID:21xoobca0
でもタグ無しは確かに力試しにも固定客どのくらいついてるかの確認にもいいよな

とかえらそうなこと言う俺はタグ無しでハート5つなんて夢の夢なわけだがw
503:2009/03/23(月) 00:23:56 ID:wCF5OxCO0
自分のとこもそうだ
お気に入りは増えるけど以前に比べるとハートは減ってる
504:2009/03/23(月) 00:33:34 ID:AsLbpELb0
お気に入り数って一人二人増えるだけでも
アクセス100くらい違うんだな
505:2009/03/23(月) 00:40:13 ID:RCCNxATm0
どうしてその結論に至ったのかが見当つかんのだが。
506:2009/03/23(月) 00:40:44 ID:h66yzSvnO
>>504
やっぱそれだけの絵を描いたってことさ^^

マイナータグで描くときと人気タグ(特に盛り上がってる時間帯)で描くときは500アクセスくらい違うときあるよ
でも人気がある人はもっと全然いくんだろうね

数の話になるから止めとく
ノシ
507506:2009/03/23(月) 00:42:48 ID:h66yzSvnO
あ、504の意味履き違えてた^^;スマソ
508:2009/03/23(月) 00:46:34 ID:Bgp3tqmS0
^^; とか…
509:2009/03/23(月) 01:36:55 ID:TXCCrMJr0
時々無性にリンク整理したくなる
お気に入りを10まで減らして来た
FOもつい整理しそうになる
510:2009/03/23(月) 02:17:13 ID:RCCNxATm0
自分もお気に入りに入れたり整理なんてしょっちゅうだ
故に、自分とこのお気に入られも1桁単位の変動しかないし
気にしな…気にしない
511:2009/03/23(月) 03:17:11 ID:tfT1Wjb60
HOTやハートなんてちょっと本気だせば余裕でゲットだぜ^^
と思って三週間、見事に伸びきっていた鼻っ柱をへし折られました
自分の実力が分かる場所があって良かった
512:2009/03/23(月) 03:28:12 ID:yLI8b0VYO
フレンドは5人しかあないのにFOであげた記事に15個ぐらいハートついた
誰かがそれだけ気に入ってくれたんだろうが、いくらなんでも押しすぎだろw
ハートって拍手感覚で連打がデフォなのか?
513:2009/03/23(月) 03:51:56 ID:3OQM1Ul50
連打は相手方に迷惑というか引かれるかもしれないと思うからしないな
その代わり小さいハートをみっちり詰め込んだ改造ハートを作って送ってる
514:2009/03/23(月) 08:41:53 ID:21xoobca0
>>512のが連打と決まったわけじゃないけど、
連打されてもあんまり嬉しくないよね いや嬉しいんだけど・・・
一人1回っていう暗黙の了解があるような気がしてる
515:2009/03/23(月) 09:31:45 ID:68oE/k9z0
連打、普通に嬉しいよ、
さすがに100連打とかは鯖負担だからヤメレwとは思うが
短時間での10個程度なら(同一人物とは限らないが)よくあることだと思ってた

一人1回とかジャンルによるのか?
516:2009/03/23(月) 10:27:31 ID:JUp8KzoU0
凝りすぎたハートを貰うと、その途端それ以外の人からハートがこなくなる事が続く
他の人がハート押しにくくなっちゃうのかなと。
とても凝ったハートがない時はかなりハートが頂くから気のせいじゃないと思うんだ。
自分としてもちょっと色かえたりちっさいハートがついてたり
くらいのちょっとだけ改変ハートが一番嬉しかったりする
517:2009/03/23(月) 10:45:42 ID:CzL/pWJT0
ハート貰えなくても絵見てもらえるだけで嬉しい
ハートは1つでも連打でもデフォでも凝ってても嬉しい
518:2009/03/23(月) 11:09:57 ID:gHNIKstJO
>>516
自分は気軽な気持ちでデフォハートしか押さないんだけど、
自分が押す事によって、凝ったすげえが流れちゃう時は遠慮するな。
519:2009/03/23(月) 11:31:15 ID:vmim53+uO
それすごい分かる
あと自分でも性格悪いなって思うけど自己主張の為のハートだったら
ためらわずデフォ押して流しちゃう
520:2009/03/23(月) 12:15:07 ID:0SlWQxB00
>>516
自分は気にせず押して押し流してるけどな。
だってハート並んでる部分をクリックしたら
ポップアップの一覧でこれまで押したハートがぶわーって出るし、
絵師さんはそこで確認できるからいいかなと
もしかしたら見れるの知らない初心者が多いジャンルなのかもね

凝ってるハートがあるから次に押さないでると、ハートストッパーとか
自己主張してるつもりなくてもそう思われてるのかな?と作り主が気にやんで
デフォハートになったら悲しいから。
巡り巡ってうちにも改造ハート送ることある人(おそらく)だし。
利己的ですまんw
521:2009/03/23(月) 12:47:36 ID:CNC4lH8J0
改造ハート作り手だけど流しなんて気兼ねせずに皆が押してくれないと
改造ハート押しにくくなるw
ハートストッパーになってしまうのだけは勘弁。
好き絵師さんの絵を自作の改造ハート公開の場にしたいわけじゃないんで。
522:2009/03/23(月) 13:40:57 ID:WpbG1M3VO
>>521
ハゲド
523:2009/03/23(月) 13:43:11 ID:AsLbpELb0
改造ハート送って、デフォハート送れば問題ないんじゃない?
524:2009/03/23(月) 14:07:57 ID:9NykS9TBO
孔明あらわる
525:2009/03/23(月) 23:13:42 ID:xFzCSvpyO
ハートきたあああ!!!嬉しくて失禁するわ!!
526:2009/03/23(月) 23:24:59 ID:wt8oBXyk0
>>525
ハート送った相手がそんだけ喜んでくれてると、また贈りたくなるな
527493:2009/03/23(月) 23:46:05 ID:6vooWTS50
>>525
私のとこにもきたよハート!!
うれしいよぉぉぉ!
でも失禁はしたくないw
528:2009/03/24(火) 00:24:28 ID:dAZYm8et0
ジャンルと絵柄かえたら毎日毎日お気に入りが減ってく減ってくw
最初は気にしてたけど、もう気にしないで我が道進んでやるぜ!
529:2009/03/24(火) 00:28:39 ID:v/VexxjP0
>>528
それおすすめ すっげー楽しいよ
そして楽しいのが伝わってきたらもちろんお気に入りも増えてくから
気にせずがんがれ
530:2009/03/24(火) 00:30:41 ID:Y9Qpc4mfO
>>526この気持ちを早速コメントしてくるわ(´;ω;)
>>527失禁はしなかったけどw親もいるのに叫んでしまったww

いやー、とにかく絵を描く意欲が湧いてきました。
531:2009/03/24(火) 00:43:33 ID:mrerqKtDO
>>530
可愛いなw


よし!自分も頑張る!
532手ブロ:2009/03/24(火) 01:28:54 ID:DpaMpQn8O
マイページのすげえ一覧、1ページに90個表示って中途半端だよな
キリよく100個表示してくれたらいいのに
533手ブロ:2009/03/24(火) 01:59:24 ID:2HxpUQ69O
ハートも米もないけど、気に入られが増えてきた!
よーし!シャイな君達のために一生懸命描いちゃうぞ!!
シャイな君達を禿萌させるために頑張るからな!!
534:2009/03/24(火) 07:37:53 ID:cpm+9vdK0
同じくらい時間かけて凝った絵でも、やっぱりキャラ人気で食いつきが全然違うんだな
今連作を描いてるんだけど、(たとえば5枚組でお花見、みたいなの)
人気上位キャラがいない絵は、キャラ数自体は沢山いるのに
ほかと比べてハートの数が激減してて見てて少し悲しくなるw
キャラ配置もっと考えるべきだったな…

やっぱりHOPになりやすいキャラっているのかな?
(絵師のレベルや完成度が一定以上だとすると)
535:2009/03/24(火) 08:06:37 ID:WkV+ZVP3O
>>534
やっぱ麦とかじゃない
536:2009/03/24(火) 08:35:29 ID:mGWusjebO
声出して笑ってしまったじゃないか
537:2009/03/24(火) 08:46:45 ID:Kyaast7P0
ごめん534なんだけど修正しようとしたんだけど連投で書けなかった
HOPじゃなくてHOTねw
こんなに焦ったのは久し振りだ…
538:2009/03/24(火) 08:49:29 ID:mrerqKtDO
同じく吹いたわ
539:2009/03/24(火) 10:26:50 ID:maNhUIWXO
>>534のミスに気付かず麦=まじかるナースだと思ってしまったw

ハートなんて数えるくらいしか貰えない。
でもアクセス数が毎日一定の数ある。
タグ付けずに描いてるのに見てくれる人が居るって有難いな。
これからもマイペースに頑張ろう。
540:2009/03/24(火) 11:23:33 ID:umVmyEjU0
昨日、数秒おきに連続でハートをひとつの絵に3つ投下された
今日も同じ人と思われる人が3つ連続で投下してきた
これは好意なのか?
いままでそういう風に連続投下してくる人がいなかったからわからん
どうなんだろうか・・・
541:2009/03/24(火) 12:23:30 ID:TTv0RC7ZP
すげぇ連打は別に珍しくないよ
自分は拍手のつもりで押してる
542:2009/03/24(火) 12:33:36 ID:mSny0KQO0
流れの豚切りスマソ
以前ピクシ●で消と記載していた人が、「違います」とそこで年齢を訂正してた。
(手ブロでは年齢について語ってない)
少し前に再度友達申請をいただいたのだが、現在15歳未満は×にしているので削除させて
もらったのだが、その記事を今見て知ったので、そのままにしていいもんかな。

言動が良心的に見てもその年齢に見えない・・・というのがちょっと敬遠してしまう
理由だったり。「友達」になってた期間も特に交流がなかっただけに・・・。
どっちが本当の年かはわからないんだけど、そういうことって結構あるもの?
という愚痴でスマンでした。
543:2009/03/24(火) 12:39:23 ID:r/AwhAIwO
手ブロで入る絵茶って本当に面倒くさいな
ROMでもOKって書いてあったから入ったのに「描いてください><」「絶対描いてくれなきゃガッカリです><」とか何なんだ
二度と行かない
544:2009/03/24(火) 13:05:44 ID:cebWZnuT0
最近、お気に入りにしてる人達が
「FOは18禁です」って堂々と注意書きしてるの多くてウヘァとなる。
まだ自分のFOしてる人ではそういう痛い人はいないけど
雰囲気がゆるくなると伝播して皆が酷い有様になる厨ジャンルだから
自分の周囲もいつ18禁まみれになるかと思うと気が重い。
手ブロの規約読んでほしい。
FOにしていれば何描いてもいいと思ってる人多すぎ。
545:2009/03/24(火) 13:13:51 ID:CCdBGCc80
18禁ってのは記事を18歳未満に見せたくないので
閲覧を禁止してるってイミであって
内容が18禁相当とは限らない場合もある

その人達がどんな内容書いてるのかは知らんけど
546手柿:2009/03/24(火) 13:53:24 ID:+Dguzv92O
あるある
うまい人って18禁といってでも年齢制限しないときついだろうしね
あと多少なりとも申請条件書いて弾いとかないと、空気の読めない消防に付きまとわれるぞ…俺のように
547:2009/03/24(火) 15:09:58 ID:oi/lKsvp0
よく見るのは「心身ともに18歳(とか15歳とか)以上と判断した方以外はお断り」って感じかなあ
文字のみの記事しかないけどそれでFO断られた事も切られた事もないな、今の所
548:2009/03/24(火) 16:27:36 ID:YZCS6ApM0
上げ直しじゃないタグ外しをした場合
記事一覧でタグを外した記事が
1番上に上がる事はないですか?
549:2009/03/24(火) 16:33:50 ID:cfzYaoC0O
>>548
聞く前に白紙で試せよ……。
やってみりゃあわかる事をホイホイ聞くなよ。
550:2009/03/24(火) 16:37:18 ID:6mvK2JwV0
豚切りスマン

見たことあると思った絵が手風呂に上がっていたんだ
そしたらそれは自分が日参しているサイトのトレス絵だった
ラレ元に教えるべきか悩んでいるんだが、助言頼む
ちなみにパクった奴への連絡手段はコメント欄しかない

スレチだったらお手数ですが誘導お願いします
551:2009/03/24(火) 16:46:13 ID:PgG1hrC20
>>544だが説明が足りなかった。
申請の条件が18禁っていうのはわかるんだが
上手い絵師が低年齢層を自衛のため弾く、っていうんじゃなくて
「このFO記事は18禁、○×△が絡んでます」とか
そういう注意書きを書いてFOあげてる人が多いんだ。
552:2009/03/24(火) 16:49:57 ID:DuhglE+10
>>550
該当スレだと、ここ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1235760224/l50
晒すことになるけど、ここで聞いてみたら?
553:2009/03/24(火) 16:53:35 ID:6mvK2JwV0
>>553
thx
晒しはせずに対応だけでも訊いてみる
554:2009/03/24(火) 16:55:58 ID:6mvK2JwV0
>>553
>>552宛だ 誤爆スマソ
555:2009/03/24(火) 19:21:15 ID:cfzYaoC0O
>>550
パクにメッセージで指摘してきたら?
ラレが大好きで許せないなら尚更じゃないかな。
返事来るか来ないかは別として。
連絡手段がコメント欄のみとか無いでしょう。
アカウント持ってないならアカウント取れば良い話。
556:2009/03/24(火) 20:09:43 ID:QIorP27kO
自ジャンルでよく開かれる絵チャうぜぇ…
身内だけで盛り上がってんならはなから身内だけの絵チャ開けや
テンションもまじキチだし疲れた
557:2009/03/24(火) 20:11:56 ID:zVZETpz30
行かなきゃいいんじゃ…
558:2009/03/24(火) 20:13:43 ID:2i0+gtZy0
それは参加しなければいいだげのことじゃないの?
559:2009/03/24(火) 20:16:14 ID:RMUZK/4W0
行きたくないけど、仲間はずれにはされたくない子供心
560えちゃ:2009/03/24(火) 21:02:04 ID:BTSm2EOs0
>>556
同ジャンルの予感

状況知ってから参加してないけど
561:2009/03/24(火) 21:07:31 ID:r/AwhAIwO
神だらけの絵茶に緊張(笑)して参加できなくて勝手にイライラしてるタイプだな
勝手に怨念こめられるから一番たちが悪いし気持ち悪い
562:2009/03/24(火) 21:10:56 ID:oi/lKsvp0
>>561
お前が言うなと思ってしまった
563:2009/03/24(火) 21:13:29 ID:FSE6djXB0
ドキッ!神だらけの絵チャ大会〜☆(笑)
(本音)ポロリもあるよ!
564:2009/03/24(火) 21:29:08 ID:9zQ4xrCm0
手ブロ始めて、アクセスがすくなくて日々へこんでた
ある日連作描いたらアクセスが一気に3桁まで行った

怖かったー!!!なんか知らんけどすっごい怖かった!

それから何日もアクセス数がすごい数きてビクブルしてた
しばらくしたら落ち着いていつもの数に戻ったけど、ホッとした自分はやっぱり引きこもり体質なんだと思った

こんな自分をお気に入りしてくれてる方々ー大好きだー!ありがとうー!
ハートも米ももらえないが頑張りマース
565:2009/03/24(火) 21:55:29 ID:DpaMpQn8O
>>564を見てるとハートも米も貰えないのはヲチだからじゃないかと思ってしまう
566:2009/03/24(火) 22:04:03 ID:hJUA4g2WO
>>564
連作って記事を何枚か使って横長の絵を描くってやつ?
それならブログ一覧と各記事見る人も多いだろうから、三桁いっても当たり前じゃ…
567手ブロ:2009/03/24(火) 22:33:32 ID:75TOCJh6O
たまに外人さんから英語でコメントもらうんだが
返事に英語で返さなきゃいかんのが苦痛だ…
568564:2009/03/24(火) 22:38:01 ID:9zQ4xrCm0
>>565
やっぱヲチられてるのかな…
タグなしでキャラも描いてない日記のような落書きなのにまた3桁来たんだ

>>566
うん、その連作。
当たり前か…でもマイナージャンルで訪問者数3桁は怖かったんだ…


こんな自分だが今日お気に入られが初めて2桁になった
ヲチられようが、へこもうが続けようと思う
569:2009/03/24(火) 22:55:36 ID:V15Cuy6T0
分かったから新学期の準備でもしてこい
570:2009/03/24(火) 22:58:04 ID:BR904Q6f0
>>568
なんかとことんマイナス思考な人だな…
自分もお気にいられ2桁いったばかりだが、タグ無しでもアクセス3桁は行く事あるぞ
200行ってもハートもコメもこない事…よくあるある
アクセス500とか1000っつーならオチかもしれんけど
肩の力抜いて気楽にやりな
571:2009/03/24(火) 23:23:11 ID:r/AwhAIwO
楽しんだもの勝ちだよ
もちろん規約は守っての上で
572:2009/03/24(火) 23:45:19 ID:pWs5F75aP
今まで類を見ないハートの数を貰って興奮でマッハになった
ちょっと落ち着いてくる
573:2009/03/24(火) 23:47:27 ID:v/VexxjP0
ごめんちょっと

今日
ずっとデフォハートばっかだった自分が
初めてラブってハートをもらえて
WBC連覇した時と同じくらい嬉しかった 

俺明日仕事がんがる
574:2009/03/24(火) 23:51:44 ID:Y9Qpc4mfO
誰も見に来てくれないってどういうことなの…
575:2009/03/25(水) 00:01:13 ID:IzWsjMSa0
みんな嬉しそう
576:2009/03/25(水) 00:13:32 ID:FksSCGy3O
底辺スレが欲しい
手書きブログで自分が底辺って思い知らされたぜ
577:2009/03/25(水) 00:13:44 ID:mnBpqw2n0
お前らちっせえことでくよくよすんなよwwww
俺なんか毎日アクセス1000とか余裕だしハートも5個が普通だぜwwwww



っていう夢をみたい
お前・・・
579:2009/03/25(水) 00:16:32 ID:HEm/zg230
>>577
全俺が泣きたい
580:2009/03/25(水) 00:33:53 ID:gFIcBmo50
>>576
今お前の下を見るんだ
お前はもう下には伸びれない
だが上を見ろ
伸びる空白は沢山ある

みつを
581:2009/03/25(水) 00:35:03 ID:7MfCk+v+0
>>580
泣いた
582:2009/03/25(水) 00:40:50 ID:MgekdR4nO
>>580
ケータイから見たら丁度いいとこで省略されてて2倍吹いた
583:2009/03/25(水) 00:44:28 ID:J/DxpR/10
>>580
横に伸びないよう気を付けます
584:2009/03/25(水) 00:45:13 ID:+Vh8K9ni0
2行目かw
585:2009/03/25(水) 01:31:11 ID:kk7fQ/vv0
一度だけアクセス1000いったことがあるんだけど
お気に入りが0→2になっただけなのは、どこかでオチられてたのだろうか?
何も悪いことしてないのに(´・ω・`)
586:2009/03/25(水) 01:36:23 ID:n10E6k5SO
タグ無しヒキ更新でやってる本垢の他に
旬ジャンル用に垢作って初めてタグをつけたら
一枚で本垢のアクセスの二倍、即ハート数個
ジャンル効果パネェ
手ブロのアクセスは本当にあてにならん…
587:2009/03/25(水) 02:37:32 ID:r6ZqiFB80
旬ジャンルってどこまでが旬なんだ?
588:2009/03/25(水) 02:44:15 ID:eAl5G+ITP
hotタグを1週間定点観測して、5回以上載ってたら旬じゃないかな
創作とかバトンとかは除いて
589手書き:2009/03/25(水) 02:57:14 ID:OV2y8ZMQO
スレ見てると、ハート貰って当たり前みたいだね。
一個も貰った事ない自分涙目。
お気に入られも0だし、何気ないお気に入られ減ったとかアクセス減ったの書き込みに、勝手に荒んでしまう。


底辺スレ賛成。
590:2009/03/25(水) 02:59:08 ID:T/zMd6YgO
知り合いに、平日のヒット数3000ぐらいで5位前後。500ぐらいで100位後半になったと聞きました。

ほど遠いわぁ。
591:2009/03/25(水) 03:20:50 ID:Rh+8mk1W0
>589
もらったことないよ!
当たり前とか余計な僻み言わないで楽しく描こうぜー。
592:2009/03/25(水) 08:21:06 ID:WyuJZGSt0
積極的に米つけたり、絵茶参加したりして交流盛んな人は
ハート、アクセス数、おきにいられ、全般的に割り増し効果
あると思われ。

ヒッキー気味の自分は知り合いもほとんどいない。
だからこそ、1個でもハート貰えるとめっさうれしい。
どこの誰だか知らないけどありがとうおおおおお的な。
今度はコメント貰えるようがんばろう。
593sage:2009/03/25(水) 08:41:28 ID:edpzhitsO
最近よく友達申請が来るから記事でFOについて義務教育が終了していた上で
自分とエチャ等で言葉交したことがある人って書いたのにどう考えても義務教育終わってないだろうし言葉交したこともない人から申請きた・・・
ちゃんと読んでるのかお前と言いたくなる

ブログ板に誤爆したの丸移しでスマソ
594:2009/03/25(水) 09:32:26 ID:r6ZqiFB80
>ちゃんと読んでるのかお前
>ちゃんと読んでるのかお前
>ちゃんと読んでるのかお前
595:2009/03/25(水) 09:42:03 ID:g2W67iKMO
>>594は何をそうカリカリしてるんだ?
596:2009/03/25(水) 10:02:47 ID:rZ1RXK7h0
>ちゃんと読んでるのかお前と言いたくなる
お前がなw
597:2009/03/25(水) 11:00:02 ID:q3Zy9c9D0
ある日HOTに上がって以来、ヒット数が今までの3倍になったけど
お気に入りは1割り増しくらいなんだ…
不思議。RSSかな?
598:2009/03/25(水) 11:03:53 ID:4lJZbZHaO
サムネガッカリだったんじゃね?
599:2009/03/25(水) 12:29:52 ID:dmw2lyB+O
>>597
お気に入り数はまぁHOTにあがる時間帯によるだろうさ
朝方や昼よりも夕方から10時ぐらいのが増える
描いてるジャンルが旬なやつなら尚更だ
600:2009/03/25(水) 14:46:37 ID:ZH4eyeEJ0
>>597
イラストの出来がいいか漫画のネタがいいか、何度も見に来る層が
できたのかもな。
601te:2009/03/25(水) 15:08:01 ID:ZMcuj/lw0
手ブロってひょっとしてバカウンタってやつなのか?
602:2009/03/25(水) 15:21:05 ID:ot1N3Axs0
>>3にカウント方法書いてるよ。
カッコ内の数字はバカウンタだね。

記事が一枚も無いんだけど
今日アクセスが10以上回ってる。
ブログ一覧もカウントするようになって
様子見に来てくれる人がいるのが分かって嬉しいけど
なんだか申し訳ないな…。
603:2009/03/25(水) 17:32:23 ID:W8niYkFU0
>>602
様子見もあるかもしれないけど
きっと何度も見たいと思う記事があるんだよ
604:2009/03/25(水) 19:57:34 ID:2rNeqp0d0
>>603
>記事が一枚も無いんだけど
605:2009/03/25(水) 22:12:47 ID:yrINAooH0
ほんとハートとかアクセスってジャンルによるよな
ジャンル替えしてアクセスも気に入られも5分の1になったけど
ハートは3倍もらえるようになった
手ブロ楽しくなった
606:2009/03/25(水) 22:46:57 ID:BEyFE/5D0
ちょっと質問
「お気に入られ」ってログインしてる人がそういうシステムに好き絵師の手ブロを
登録するとカウントされるの?
それともIEのお気に入りに入れて、そこから来るとカウントされるの?
多分前者なんだろうと思うけど、だったらアクセス数やハートと連動しないのは
当然なんじゃない?
垢もってないROMだって相当数いるでしょ。
そしてそういう人がジャンルタグ頼りに閲覧してんじゃないの?

よくわかってないから何か間違ってたらごめん。
607:2009/03/25(水) 22:59:37 ID:J/DxpR/10
その通りだけど何が言いたいかよく分からない
608:2009/03/25(水) 23:16:32 ID:96tQZIWR0
>>597へのレスなのでは?
609:2009/03/25(水) 23:38:01 ID:7c9eckit0
根本的なことも判ってないシッタカチャンが上から目線で語ってるだけではw
610:2009/03/26(木) 00:15:12 ID:I1bRXK/40
初めてバトンが回ってきた!
すっごく嬉しいし、ネタ的にも描いてみたい…
が、次に回す友達がいない…orz
手ブロ始めたばかりというのもあるんだけどね
お題に答えるだけで自分で止めちゃうのはだめですか?
理由を伝えて今回は辞退するべきなのかな
611:2009/03/26(木) 00:17:15 ID:qZjD2LXb0
>>610
アンカーで受け取ってもいいんじゃない?
大丈夫だと思うよ
612:2009/03/26(木) 00:22:07 ID:RyVPYXe50
>>610
友達が居ても面倒だからアンカーなんて人も普通にいる
回す事による連鎖より、単純に回した相手のバトン回答が見たいだけだからキニスンナ
613:2009/03/26(木) 00:23:58 ID:wUaRp1aUO
>>610
誰かもらってください、とか書いてあるの見たことあるよ
614:2009/03/26(木) 00:34:38 ID:jkOx1NxY0
友達いないのでアンカーで!
誰かもらってください
そのついでに友達になってください

で解決w
変なのもよってくるかあおすすめはしないけど
気の会いそうな人と友達になるきっかけにもなるのは確か
615:2009/03/26(木) 01:05:45 ID:Xk+LgqU2O
同ジャンルで知り合ったお友達の人が近頃、旬ジャンルに移った
自分も違うジャンルに移って描いてるんだけど、やっぱりジャンルによると反応が違うね

あっちは厨房ばっか集ってるジャンルだから、お友達の人はジャンル内で唯一のすごい絵師って存在でハートもどっさり
こっちは全体的に年齢層が上の方(成人前後)ばかりで結構上手い人じゃないとハートもお気に入りもめったにない

画力はたいしてかわらないのにこうも違うと…orz 愚痴ってスマソ
616:2009/03/26(木) 01:31:49 ID:I1bRXK/40
>>610です
アンカー!
回すことで頭がいっぱいでその考えは無かったー
視界が開けた
頑張ってお絵描きするよ

これを機会に友達を増やす事も考えてみるー
ありがとう、ありがとう!!
617:2009/03/26(木) 01:56:46 ID:yfOMoiUZ0
>>615
画力はたいしてかわらないのに、って思ってるのあなただけかもよ?
618:2009/03/26(木) 01:59:06 ID:qZjD2LXb0
>>616
そうか、じゃあまず私と友達に(ry



がんばってね
619:2009/03/26(木) 02:00:15 ID:F84rO63l0
愚痴ってる人に追い討ちかけるのもアレだけど、
自分で画力云々言う人に限って、魅力ある絵じゃなかったりするしね
620:2009/03/26(木) 02:25:51 ID:Xk+LgqU2O
>>617>>619の言う通りだね
でも、その人とは前から仲良くしてて年も同じで自分達でも認めるくらい絵が似てたからさ…

自分だけが成長してないだけかもしれない ちょっと自信なくなっちゃったな
621:2009/03/26(木) 04:14:48 ID:/vuKb7bdO
アクセス数って自分もカウントされるの?
622:2009/03/26(木) 04:57:32 ID:ZdbumLrKO
昨日初めてお気に入られが一つ減った
結構凹むもんだな
ちょうど昨日ジャンルの神絵師が退会したから
神にブクマされてたと思うことにするw
623:2009/03/26(木) 06:48:58 ID:mRilHxDM0
>>621
ログインしてる限りカウントされないはず。

アクセス数といえば、RSSリーダーはカウントされてるの?
624:2009/03/26(木) 08:57:07 ID:ftaFnkpX0
コメもらったときは、右クリック保存じゃなくてスクショ撮って全部つながった状態で保存してるんだが
今初期に描いた絵をばーーっと見返していたら
過去の絵はらくがきも本気絵もどれもこれも自分の絵の下にいろんな人がどんどんコメ欄漫画みたいなのをつなげてるのが多くて驚いた。
そういえば昔はたくさんコメ貰ってたなあ

本当に最近は交流しない流れの方が多くなっちゃってるよね。寂しいなあ
625:2009/03/26(木) 09:54:00 ID:FR5VRGrxO
お気に入られが少ないということは…絵に魅力がないわけだな……
626:2009/03/26(木) 10:27:07 ID:QEos70380
お気に入られが片手分しかなくてごめんねorz
627:2009/03/26(木) 10:30:05 ID:o5oUEv6HO
FO絵が一枚もないとこに友達申請してくるのってなんでだろう。

交流なし※なし友達募集もなし腐なしでやってたんで
申請あるなんて考えてもなかった…
FO条件設定してないのに断っちゃうのは失礼なのかな。
628:2009/03/26(木) 10:38:07 ID:RGvlxtNb0
仲良くなりたいから申請してんでしょ。
629:2009/03/26(木) 11:01:03 ID:dmkgJRhy0
お気に入りがもう一杯だから
特に好きな人を友達申請に切り替えたとか?
630:2009/03/26(木) 11:15:09 ID:o5oUEv6HO
友達ってある程度交流しなくちゃダメっぽいよね?

今まで純ヒキー仕様だったからわからん
申請はOKですが交流はしませんてあり?
631:2009/03/26(木) 11:23:57 ID:F5n2wUgU0
ありあり
お気に入りのユーザーさん達は「FO許可=お友達というつもりではありません」
って感じのスタイルが多かった
交流しなくちゃダメって思ってるのは、むしろキャピキャピした若い子達ぐらいなんじゃないかな
632:2009/03/26(木) 11:28:27 ID:dmkgJRhy0
あり。そんなのばっかり
別に絵が見たいだけだからお互い毎回コメント返しに
頭悩ませるより良いと思っている。相手の負担になりたくない

気が向いた時に気が向いた人にFO関係なく※とかする

交流好きな人もいるんだから
交流したいと思う人は気の合いそうな人をその中から見つけるとおもう


633:2009/03/26(木) 11:28:59 ID:lZXkAPIZ0
昔気に入った人によくFO申請してたなぁ^^;
>>627に申請してきた人もそうかもしれませんよ
634:2009/03/26(木) 11:38:47 ID:o5oUEv6HO
ありがとう
思い切ってOKしてくる!
635:2009/03/26(木) 12:13:24 ID:jkOx1NxY0
>>624
初期本当楽しかった
ハート押す感覚でコメできたもんな
その頃元々ファンだった絵師と出会ってお互い交流しまくって仲良く
なったけど、今出会ってもなかなかアクション起こせなかったし
起こしてくれなかったと思う
636:2009/03/26(木) 13:04:25 ID:4j5+5BkZ0
自分も初期の挨拶抜きで一言コメ(「萌えた!」「ワラタ!」とか)
皆で集まって繋ぎ絵、それにコメントが挟まってもご愛嬌って頃からいる。
アクセスとか、ジャンルの中の神的存在がハッキリする前の
ヲタ、一般人含めて交流できる和気藹々とした雰囲気だったから
交流下手な自分でも交流できて、沢山の人と仲良くなれた。
今から手ブロをはじめていたら、ジャンルの雰囲気やジャンル内でのマナー
交流の負担や、リスクとかあれこれ考えて
自分からはアクション起こせないし
当時のように積極的にアクション起こす人がいても
警戒してしまうかもしれない。
ハートが出来て、顔を出さずにアクション起こせるツールもあるし
コメント自体全然しなくなったな。
好き絵師さん同士のコメント応酬が好きで、手ブロの大きな楽しみの一つだったけど
最近全然見なくなって「ハートありがとう」に変わった。
仕方ない事とはいえ、やっぱり寂しいな。
637:2009/03/26(木) 14:14:48 ID:BeL+zZ9F0
ここ読んでたら、画力云々じゃなくて魅力的なものを描けるように頑張ろうと思った
638:2009/03/26(木) 14:30:39 ID:YkHd+AlG0
吐き出し

久々に休みだからものすごく気合を入れた絵を描いたんだけど
某人気キャラの祭りに巻き込まれてスルーされそうでうpできねえ
やっぱり一日待ったが吉かな…
639:2009/03/26(木) 15:00:07 ID:ZgFN1iGkO
>>638
やっぱタグ落ち着いてからの方が人の目に入りやすいんじゃないかな?
自分なら祭り終わってしばらくしてから投下するな
640:2009/03/26(木) 15:30:08 ID:wnEFU9zx0
なんでもないキャラ絵に腐コメつけられて返事に困ってるんだが
コメ返さず放置とコメ削除どっちがマシかな?
相手がどうも痛いテンションなのであんまり関わりたくない…

腐はちょっと苦手なんだが、絵が大好きで友達申請した人に腐がいるので
NOT腐タグはつけたくないジレンマ。
641:2009/03/26(木) 15:31:41 ID:dTB0EiId0
腐は見る専で扱うことはありませんってプロフにでも
描いた方がいいんじゃない?嫌なんだったら
642:2009/03/26(木) 15:44:53 ID:wnEFU9zx0
プロフには腐は一切なしって書いてるんだけど、
多分見てないっぽい。

記事内容と関係ない腐コメな上、お友達になってくだしあ><だから
触りたくないんだよな。
腐苦手な人が腐の人にFO申請してマイページに絵が出るのは
自己判断と自己責任だと思うんだけど
腐の人が腐苦手な人にFO申請って、相手に迷惑とか思わないのか不思議。
643:2009/03/26(木) 15:49:33 ID:zwoMJd8/0
コメントしてくれたのは嬉しいが、他の閲覧者に不快感を与えかねない内容だったので
一旦削除させてもらいますでいんじゃね
それ以降も続けるようなら今度は問答無用で削除にするな、自分なら
644:2009/03/26(木) 16:08:30 ID:lZXkAPIZ0
>>642
なんにせよお疲れ様ですノシ


2ch見てたらタグなしで大した記事描いてないのにアクセス数がお気に入り数より多いと
ヲチられてるんじゃないかと不安になるほんとに
まぁお気に入り数自体そんなに多くないんですけどね
645:2009/03/26(木) 16:21:41 ID:RyVPYXe50
>>643の対応でおkだと思う。で友達申請は却下

普通友達申請したくなるほど気になる相手なら
腐記事描いてなかったら腐は苦手なのかなと想像したりプロフィール見たりする
それで分からなくてもいきなり腐話なんかしない

>>644
単純に>>644の絵が気に入ってきたんだと思う
痛い事してなきゃヲチャなんてつかない
646:2009/03/26(木) 17:37:12 ID:RciSo3tU0
初期のころは寿司くいてーとだけ書いた記事に
やたらコメントついててわろた
647:2009/03/26(木) 18:16:15 ID:hOqagXvmO
初期の頃「コメ欄にすかさず下半身を繋げる会」みたいな事してる人いたなぁw
今じゃ荒らし扱いだろうけど
あの頃は通りすがりでバストアップ絵に下半身繋ぎ絵コメしたりして楽しかったな。
648:2009/03/26(木) 19:14:55 ID:ICIMb+fe0
今そういうノリが出来るのは気心知れた面子でぐらいだろうね
それもメッセ(not手ブロ)とか他で繋がりがある人たちとか
そういう意味じゃ閉鎖的になったのかな手ブロ
利用者数が増えた事で自然と細分化せざるをえない部分が出てくるのかね?
649:2009/03/26(木) 19:16:14 ID:jkOx1NxY0
>>647
それ確か下半身繋げ通り魔みたいな扱いで一時話題というか問題に
なったんだよなwその記事見て吹いたww
でも繋ぎコメ→さらに繋いで他のコメ→それに繋いでレス
みたいなの結構普通だったな
650:2009/03/26(木) 19:47:15 ID:Hf7qbHla0
うわぁ・・・なんで自分は初期の頃に登録しなかったんだろう
せめて見るだけでもしてれば良かった・・・・
651:2009/03/26(木) 20:09:50 ID:eU2/OJ+T0
初期はマジで後の事考えずに能動的にコメントできてたからなー
一期一会みたいな世界だったよ
楽しかったな
652:2009/03/26(木) 20:20:08 ID:2Z9iuFjK0
挨拶とかマナー云々言うほうがナンセンスな世界だったもんなあw
今「萌えた!!」とか「ワロスw」とか初対面の人のブログに
一言コメント投稿しようもんなら
ジャンルどころか手ブロからも駆逐されそうだ…
653:2009/03/26(木) 20:46:38 ID:PujDCHA90
気軽にコメはマジ嬉しいけど
最近記事あげれば全部にコメつけにくる人がいて
微妙に困っているよ…orz

悪意がないのは分かるんだけど
たまたま時間あったし3枚ほどアップしたら
3枚全部にコメついててコメ内容もイマイチ反応しづらい内容で
最近は微妙に記事あげるのが億劫になってきたぜ…。
好いてもらえるのはありがたいなと思うんだけど、正直しんどい。
コメ欄もとうとう1ページその人で埋まってしまっちまったい。
654:2009/03/26(木) 20:52:07 ID:eU2/OJ+T0
>>653
個人的な不都合があったのでコメ欄閉じましたとか適当に言い訳つけて
米欄閉じてしまえ
その人と付き合いながら他の人のコメを期待するより
コメントは無いものとスッパリ割り切ってハートに期待した方が楽だぞ
655:2009/03/26(木) 20:53:28 ID:U7XK44VFO
>>653
自分も初期?当時は気軽にコメント貰ってて嬉しかっりしたんだけど、同じく毎回の様に返信しにくいものばかりでこまってたよ。
今はコメ欄閉じてるから気軽に投稿できるし、すげぇツールのおかげでやる気も貰えるからまったりしてていい感じになってる。おすすめするよ。
だけど、他の人同士のコメ欄交流とか見てるとうらやましいもんがあるんだよねぇ…。
656:2009/03/26(木) 21:08:36 ID:Xk+LgqU2O
初期時代いいな たのしそう
いっそ全て初期設定に戻ったらな・・・・・
657:2009/03/26(木) 21:17:06 ID:LO+tsjcd0
>>656
いや、ホントの初期は正直かなり使い辛かった
絵を描く用ではなかったしな
今の描き心地を覚えた後ではもうあの頃には戻れない
658:2009/03/26(木) 21:42:36 ID:Hf7qbHla0
手ブロは絵を描く便利さなんてなくても良いと思ってきたわ
水彩とか私を甘やかしすぎだw
659:2009/03/26(木) 22:46:30 ID:i3O36MFm0
アップ済みのと未アップのと混ざって訳わからなくなってきた
ログ整理まったくしないからなー
660:2009/03/26(木) 23:27:41 ID:0Xb05R5L0
やっぱり、人気タグはそこそこ上手い人じゃないと
アクセス増えたりハートもらえたりしませんね……。
さっきちょと過疎りぎみのタグでさらっと描いた絵にハートがついた。
超頑張った絵にはつかなかったのに!

しかしハートってもらうと嬉しいものですね……!
またもらえるようがんばるぞー。

底辺スレほしい…。
661:2009/03/26(木) 23:42:19 ID:5PJzh2Ah0
今は投稿できる雰囲気じゃないな…明日にしよう。
662:2009/03/26(木) 23:47:19 ID:sc1GCFhx0
好きタグが一部の常連さん同士で盛り上がり過ぎちゃって
(誰が作ったかわかるハートをつけ合ったり、賞賛コメつけ合って
常連仲間のコメ数の伸び率がすごい)なんとなくそのタグ使うのを
躊躇しちゃう今日この頃・・・。
663:2009/03/27(金) 00:02:32 ID:6KqgJB1F0
絵を見ていいな〜と思っても
続くコメ欄で殴り書きみたいな厨コメがいっぱいついてると
ハートもコメもする気が萎えるんだよな
664:2009/03/27(金) 00:24:27 ID:B2E67oj30
やっぱ春休みだから手ブロやってる人いつもより多いんだよね?
今日(昨日か)はいつもよりアクセス数あったなあとつぶやき。
665:2009/03/27(金) 01:15:00 ID:jt5iNvZjO
某アニメ最終回で荒れたなあ
サイト持ちの人なら多くはネタバレ配慮精神があるけど
サイト梨の配慮のなさにはガッカリした
666:2009/03/27(金) 01:29:44 ID:B/CdnFMS0
向こうからお友達申請してきた人がちょっと前にジャンル変えした
ざかざか描いた線画だけを一日に何枚も更新する人で
全然興味ないジャンルのらくがきが常に表示されてだんだんウザくなってきた…
お断りリストに「18歳未満」と「記事なし」に「ジャンル変え」も加えるべきか審議中

667:2009/03/27(金) 01:33:17 ID:L19RvQp70
手ブロって規約に違反してない範囲で好きに描いても駄目な所なの?
常に気合入れた絵しか描かなきゃ駄目な所なの?
668:2009/03/27(金) 01:37:52 ID:+2XqHh1L0
始めた頃は似たような感じで落書きを何枚も上げてたりしたけど
お気にいられが増えてくるとそれが出来なくなった
この落書きがどなたかのマイページに表示されてしまうんだよな…と思って
いつも下書き保存。更新のペースもものすごく落ちた
669:2009/03/27(金) 02:04:04 ID:BUU1bgnS0
落書きでもうまい人はうまいし
それが好きなジャンルなら嬉しい。
オリジの女の子ーとか
ザカザカすぎてよくわからないのは嬉しくない
ただ、描くの早い&たくさん描くなあとは思ってる。
670:2009/03/27(金) 02:06:14 ID:QYZ39oTo0
>>666
ブログなのに字だけの記事書くなって言ってるようなもんじゃね?
そもそもの考えが間違ってる
嫌ならお友達切ればいいじゃない

ところでもうすぐエイプリルだが、また何かと荒れそうだな…
671:2009/03/27(金) 02:19:17 ID:MltGRSGD0
今日で手ブロ退会します!記事がわんさか溢れそうだ
嘘ですやめないですよー記事の中本気で退会する人も出て来て
阿鼻叫喚なエイプリル

ハロウィンの時みたいに手ブロ自体が何かしてくれるかなと
少し期待していたりする
672666:2009/03/27(金) 02:38:17 ID:B/CdnFMS0
まさしく>>669の言う通りの気分。
>>670
字だけのFOの人もいるけど特に気にならない。読まないから。
らくがきなことよりジャンル変えが一番気になる
向こうももうこちらに興味はないだろうし
お気に入りより気軽に切れないから躊躇してたけど、切ることにする。
673:2009/03/27(金) 02:45:22 ID:xDnPzJcn0
ジャンル変えしたといっても
自分では描かないが、見るのは大好きだったり
その人の描く絵が好きだからFO申請してる場合もあるんだぜ…
674:2009/03/27(金) 03:28:03 ID:BUU1bgnS0
自分からはうまい人、好みのキャラ感持ってる人
なんかを狙って申請してるんだけど
自分の記事は
路線が違う+主に扱ってるキャラが違う+レベルが違う、なんて合わせ技だったりして
申し訳ないやら恥ずかしいやら

お友達になってもトップに絵を表示しないとか
選択できたらいいのにね
675:2009/03/27(金) 06:38:48 ID:KoTB4AtdO
多分選択制にしたら更新を知らせて欲しい人ほど遠慮して
ウザイ連投を繰り返す自己主張強い人ほど遠慮なんかしないから
マイページが酷い有り様になりそう
個人ごとにマイページ設定出来ればいいんだけどね
選択制で表示非表示に出来れば嬉しい
676:2009/03/27(金) 07:11:34 ID:AXUXAT7T0
こちらから申請した人→表示
申請された人→非表示または選択
だったらいいのにな
677:2009/03/27(金) 09:25:00 ID:ALJVTcH+0
バトン廻しあったりコメしあったりしてた人がジャンル変わった(向こうが)とたん
全くの他人状態で分かりやすくて吹いた
まあ興味もないのにズルズル気使われるのも嫌だけど今後ジャンル被ったとしても
普通に接する自信は無いわ、あからさますぎて
678:2009/03/27(金) 09:52:42 ID:uxUlMFdh0
FO申請貰って、相手の記事やプロフィール見た感じ嗜好も似てて絵も上手で厨でもなかったからおkしたら、
二つしかない相手のFO記事がコメント欄までちょっと電波な文章でいっぱいだった・・・
679:2009/03/27(金) 10:04:42 ID:lqBJ7swP0
FO申請申し込もうかと思って見たら
ブログのリンクがあって飛んでみた

他人への罵詈雑言の嵐。俺女。何もかも誰に対しても上から目線
厨二にもほどがあるほど厨二

…あぶなかった
680:2009/03/27(金) 10:27:44 ID:LKeNvc7E0
>>677
ジャンル移動した方も相手がそのジャンルに全く興味なしだと
だんだん距離おいてしまうのは仕方ないと思うんだよな
自分は両方の立場経験したからこればっかりはどっちもせめられない
681:2009/03/27(金) 12:43:53 ID:4wdPGmMu0
ジャンルの切れ目が縁の切れ目っていうもんね
682:2009/03/27(金) 12:54:48 ID:BDjwAZnR0
全く知らないジャンル
飽きたジャンル
にバトンまわしたりコメしたりできないからしょうがないよね。
またジャンルかぶったら「久しぶりまた同じジャンルに転んだね!」って
できそうだけど、別の友達見つけたほうが早いな。

なんだかんだで今友達登録したり、絵茶で遊んだりしてる人たちが
他人になる日がこわい。
683:2009/03/27(金) 13:25:37 ID:eAdRDJlM0
自分は絵や絵師の人柄よりジャンル派だから
よっぽどの神絵師と、長く付き合ってる2〜3人以外
ジャンルの切れ目が縁の切れ目かな。

相手がジャンル替えして疎遠になって
FOの内容も全く興味のないジャンルだけど、惰性でFOでいる人が
とうとう退会してFOから消えた→ジャンル替えて新垢で再スタートっていう時に
ジャンルが違うにも関わらずその人から再度FO申請が来たりすると
嬉しいような、嬉しくないような複雑な気持ちになる。
684677:2009/03/27(金) 14:44:19 ID:ALJVTcH+0
人柄も好きだったけどジャンル変わったらだんだん話合わなくて疎遠にってのは
分かるんだけど、ここの意見見てたら
最初から割り切って人柄よりジャンル!って付き合いもあるんだな
自分ジャンルより人柄だからジャンルこえても仲良くできると思える
人とつるんで向こうもそう思ってくれてるケースがほとんどだったんで
ちょっとあまりにバッサリでびっくりしたwネット上だけでなく実際にも
遊んだりしてたからさ
テブロはライトな人間関係多いから仕方ないか
685:2009/03/27(金) 15:23:42 ID:/aBnoU7n0
>684それが嫌な人は端から交流しないかもね
自分は器用じゃないんでジャンルの切れ目が縁の切れ目にならない派
その分友達はすぐには出来ないけどね、そういう人が集まってくから
友達はいつもジャンルバラバラです
日頃から萌え話とかしないから別にいいかなと思ってる
686:2009/03/27(金) 17:43:38 ID:e6w4tRCb0
これでコメ欄のレベルがあがるの…か?
687:2009/03/27(金) 17:56:01 ID:D2JWjXrg0
何のことかと思ったら、※欄のパレットが変わったのか。
688:2009/03/27(金) 18:05:22 ID:pZDpyY8t0
ま、前のままで良かったのに・・・
689:2009/03/27(金) 18:08:24 ID:OFXTxr090
連作とかする人のためなのかな…
何だか使いづらそうな気がするのは自分だけだと思いたい
使ってるうちに慣れるんだろうけどコメ欄にそこまで凝らなくても…
690:2009/03/27(金) 18:24:52 ID:iFZma+ZB0
どれだけ甘やかすんだ
前のままでいいよ・・・
691:2009/03/27(金) 18:33:43 ID:SrfmPbZr0
FO許可する時って、相手にメッセージ送ったほうがいいのかな?


米欄50%使えるのは個人的にうれしいな
影つけるの楽だー
692:2009/03/27(金) 18:50:18 ID:e6w4tRCb0
何が嫌って具体的に言えないんだけどなんかいやなんだよね。
コメ欄に凝ろうと思ったらさらに時間食うな
色の選択肢増えたからヘタレでも表現しやすくなったけど
693:2009/03/27(金) 19:07:28 ID:Wy2rXeGo0
手ちゃんのコメ欄パレットを見てなんか描く気がなくなったんだが、
これからは普通の記事であのパレットを見ると思うと・・・

前の方が気楽だよなあ・・・
694:2009/03/27(金) 19:09:41 ID:pZDpyY8t0
旧バージョンのと切り替えできたら良いのにね。
695:2009/03/27(金) 19:15:40 ID:AXUXAT7T0
記事描くときのパレットと連動するから
旧パレ出してコメ描けばいいと思うが

でもめんどくさいからボタン一発とかで新旧変えられるといいな
696:2009/03/27(金) 19:17:53 ID:4IEwRFmi0
春休みスペシャルっつってんだからちょっとの期間だけじゃねーか
少しは我慢ってものをだな…
パレットすぐ戻るんだから夏休みじゃないだけマシだろ
697:2009/03/27(金) 19:25:38 ID:a9rBlkJE0
春休みだけってはっきり言ってた?

春休みの連続アップデートスペシャルって意味じゃないのか?
698:2009/03/27(金) 19:31:41 ID:OFOfS7ksO
マウス使いですって人の絵と字が妙に上手いと本当はペンタブ使ってるんじゃねーの、
と疑ってしまう自分に嫉妬乙
なにあのマウステクニック
699:2009/03/27(金) 20:02:46 ID:y4C+7T/n0
コメント欄進化しやがった…すげえなあ。
700:2009/03/27(金) 20:03:13 ID:qm8d0nk30
>>698
すごく分かる
嫉妬なんだけどね…

逆に、絵はめちゃくちゃうまいけど字がすごい汚いというか
グチャグチャな人がいてどっちなのか気になる
701:2009/03/27(金) 20:06:07 ID:Wy2rXeGo0
てか、topに手ちゃんのサムネが・・・
それはいらない・・・

タグの一番上のサムネも嫌なんだよね。手ちゃん利用しない派としては。

わがまますぎるか。
702:2009/03/27(金) 20:23:47 ID:3Fr3AdhE0
タグの一番上のサムネは本当に邪魔なだけ。
タグをクリックしたらまずてちゃんが目に入るのがうざったい
703:2009/03/27(金) 20:24:24 ID:PcIo4BgX0
めっちゃ拡大して削ったり足したりしながら整えていくと
マウスでもペンタブに劣らず(劣るかもしれんがw)綺麗な字が書けるもんだよ
704:2009/03/27(金) 20:45:44 ID:+2XqHh1L0
あと、高めの光学マウスなんかは全然書き味が違うって聞くな
ちゃちなペンタブよりイイという話もあるけどどうなんだろ
705:2009/03/27(金) 20:48:51 ID:x6MdiPtm0
ていうか自ジャンルのマイナータグにてちゃんがあるのを今日初めて知ったwww
しかも誰も描き込んでねえ・・・たてたやつかわいそす
706:2009/03/27(金) 21:08:22 ID:uxUlMFdh0
プロでマウスオンリーっていう人知ってるけど、その人はボール式が一番描き易いって言ってたよ
字は見たこと無いけど、絵のラインは本当にきれい
707:2009/03/27(金) 21:12:58 ID:nRr9Tmc00
その通りだ
マウスはボール式に限る
いや、ボール式以外はマウスとは認めん!!!!
708:2009/03/27(金) 21:21:52 ID:PGIhg9+r0
ボール式、自分も使ってるけどゴミが溜まるのが難点…
709:2009/03/27(金) 21:56:30 ID:efd5FUkLO
ここはマウス板ですか?
710:2009/03/27(金) 21:56:42 ID:WHxcmg2MO
コメント欄凄いけど、手ブロにどれだけ時間をかけろというんだw
人様のブログへのコメントが更に気を遣うものになるなぁ
711:2009/03/27(金) 21:59:54 ID:lvMrFhz8O
ゲストからのコメント書き込みOKにしてる?
712:2009/03/27(金) 23:18:29 ID:SHLIoc840
>>711
してる。けど1回ゲストから来た時すごいビックリした
713:2009/03/27(金) 23:27:58 ID:x6MdiPtm0
ブログ退会した人の分のコメントは残してほしいな…
保存しなかった自分が悪いんだけどさorz
714:2009/03/27(金) 23:30:35 ID:FvTNZEOFO
退会するときって事前に知らせといた方がいいのかな
715:2009/03/27(金) 23:43:20 ID:mGIJYSMk0
知らせる余裕があるならしておいて損は無いと思う。
退会した後で、同じ名前で違う人がアカウント作るかもしれないしね。
716:2009/03/28(土) 00:27:40 ID:OBL0PHtu0
是非知らせてほしいな。
退会する前に絵保存しまくるから。

手ブロやる人1周年の人多いからそろそろ飽きる人もいるのかな・・・?
寂しいけどお疲れ様っす
717:2009/03/28(土) 00:33:47 ID:vTpICBB7O
コメ欄に水彩まで使えるってことは更に鯖負担掛かったりしないのかな。
不安定になりませんように…!
718:2009/03/28(土) 01:25:07 ID:Q4q9FA/pO
>>715-716
ありがとう。
手ブロに飽きたんじゃなくて、自分の人間性に飽き飽きしたと言うか…。
下書きや描きたいものがあるから今すぐ退会するわけじゃないが、
その時はちゃんとお知らせしとくよ。
FOの人にはお世話になったし、有り難くもお気に入りしてくれてる人もいるし。

本当は1日に出来たら良いんだけどなw
719:2009/03/28(土) 02:03:02 ID:Yb661Z+M0
ぶったぎってすまん

有名ゲームタイトルのタグの話なんだが
唯一、堂々と腐タグ作ってあるだけじゃ飽き足らず
学パロタグを作り、さらにパロタグというものを作っている輩
自重して欲しい
他のシリーズをみろ
せいぜいひとつか重複でふたつだろ
三つもあるのにまだ増やすか・・・
720:2009/03/28(土) 02:10:13 ID:FbN+RLIiO
>>719もしかしてあのタグか………
721:2009/03/28(土) 02:24:06 ID:kpVmeYfOO
キャラ単体のタグ作ってる奴って
ジャンルタグにそのキャラがいるのを嫌うって聞いた
722:2009/03/28(土) 03:20:21 ID:X1Xd4C9CO
DFF?タグそんな細かくは見てないから間違ってたらゴミン
723:2009/03/28(土) 03:33:20 ID:d2QUEq+2O
>>719
予想通りのジャンルなら確か順番は学パロ、腐、パロ。
確かに欝陶しい。公開記事でパロ氾濫しすぎだし。

そこ腐タグがあるせいか、周りの該当ジャンルの人達はほぼ全員腐自重しない。
正直きつい。
旬だからHOTに上がりやすいの散々わかってると思うんだけど。
724723:2009/03/28(土) 03:39:27 ID:d2QUEq+2O
公開記事で→タグ付き公開記事で

訂正
725:2009/03/28(土) 06:10:01 ID:ZmBENN0hO
自タグは基本タグ1つで、なぜかおまけみたいに1つ過疎に付いてる
結構大人な方が多いからまったりしてるし腐も自重してFOでやってる人ばっか
でも新参を疎ましく思う傾向があって、懐古ならではの閉鎖的態度が激しすぎるのもどうにかしてほしい
726:2009/03/28(土) 08:56:19 ID:ceS7i2b/O
自タグは関連スレが2つもあるのに、腐タグがない。
で、うまい厨が堂々と腐記事をあげる。
影響されてか新参者も腐記事をあげる。
腐記事ばかりの今の状況。
腐見たくない自分にはきっついよ。
腐タグがあればいいのに…てよく思います。
厨が飽きてくれるのが一番なんだけど。
727:2009/03/28(土) 09:46:29 ID:gjAnoekU0
腐タグをつけた所でTOPやランダムには表示されてしまうんだから根本的な解決にはならない
と、数ヶ月前に論争になった自ジャンル
腐だと意識しているならFOにすべきという所で一応決着して腐タグ消滅したけど
その後もジャンルタグで腐絵は上げられる…
本当、自重してくれないかな
728:2009/03/28(土) 14:00:52 ID:0rjfE39p0
だから腐絵はFOにしろとあれほどry
729:2009/03/28(土) 14:04:29 ID:rLI6e25k0
腐がメジャーなジャンルほど、腐に対する認識が甘くなってるんだろうな
それと、手ブロはブログっていう名称やめて手がきSNSにでもしたほうがいいと思う
730:2009/03/28(土) 15:28:49 ID:C/dsrxx40
何であんなに堂々と腐を前面に出せるのか…
腐女子なんて当たり前みたいな空気になってるのが嫌だ
731:2009/03/28(土) 15:43:22 ID:kpVmeYfOO
ホモが嫌いな女子はいません!



って本気で思ってそうだな
732:2009/03/28(土) 16:08:31 ID:Yb661Z+M0
719です

DFFで正解タグ名はいってもよかったのか...
あのFF7でさえタグ1つなのにな
キャラの人数が特別多いわけでもない、勢力が多いわけでもない
なのにHOTタグに三つもタグあがってる状態をうぜぇと感じてる
他ジャンル者も多いだろうよ
もう少し自治が働いてもいいと思うんだよな・・・
733:2009/03/28(土) 16:20:44 ID:aVGqvbZ30
自ジャンルタグ(アニメ)も見てみたら20個以上の関連タグがあってわろた
別にシリーズ物のアニメでもないし、最近は以前より熱が収まってるから
そのジャンルの絵自体最近少なめなのに。
なんだかジャンルが滅茶苦茶盛り上がってた時の置き土産のようで少し切ない気持ちになった
734:2009/03/28(土) 17:25:36 ID:OBL0PHtu0
>>730-731
かなり同感
少数派が肩身の狭い思いをすることはないけど、
おまえらは調子のりすぎ、っていっつも思う

ほんとなんで自重しないんだろうね
735:2009/03/28(土) 18:25:58 ID:lzdnY22N0
概出かもしれないけどバトンって一切交流とかない所にも
回したりすものなの?
うちの名前書いてくれてたんだけど
もう2ヶ月も前ので気づかなかった
※ももらった事ない人だったしカプも違うし
見つけたの偶然だし、嬉しいけど今さらもう言い出せないよ
736:2009/03/28(土) 18:30:54 ID:XxXTvTF90
すごく似た名前の別人さんかもしれない

あとバトンにもよるんじゃない?
好き絵師の名前かくバトンだったら交流なくても書くよ
737:2009/03/28(土) 18:38:10 ID:lzdnY22N0
736
そうかありがとう
名前検索してもオンリーワンだったよ
フルネームっぽいから
間違えようもないんだけど

感謝の気持ちでハートだけ押してきた。
今回は時期も逃したしスルーさせてもらう事にする
738:2009/03/28(土) 18:51:51 ID:89Mdre2eO
好きな手ブロが近々削除宣言…orz
更新できなくても残して置いて欲しいんだけど
書いてる方とすれば整理しておきたいもの?
739:2009/03/28(土) 19:11:48 ID:C/dsrxx40
すっきりさせたくて結構ちょくちょく消すなあ
でもコメントやハートがいっぱいだったりすると
気にいってもらえてるのか、と置いといたりする
740:2009/03/28(土) 19:50:43 ID:q8TZ6DQq0
削除宣言あるならまだいいじゃないか
いきなり垢削除されるとちょっとへこむ
741:2009/03/28(土) 20:39:51 ID:YvNO8/D+O
自分なんて退会する管理人さんが「〇日くらいまでは作品残しておきます」
って宣言してたから、その前までに好きな絵保存しとけばいいやと思ったら
絵師さんその前に早めに退会しちゃって愕然とした…
気付いた時に即保存の癖をつけるようにしたよ
742:2009/03/28(土) 23:31:29 ID:/HbGmmPN0
こういう感じの話になると
きまって不幸自慢話大会になるな
うんざりだわ
743:2009/03/29(日) 00:11:31 ID:CKqkL/pWO
そしてこうやってトゲトゲした人も出てくるわけですね、分かります。
744:2009/03/29(日) 00:12:34 ID:bs4okrZ90
>>742のような愚痴よりは、不幸自慢の方が学ぶことがある分有意義だわ
745:2009/03/29(日) 00:42:22 ID:kbn/yfN20
似た手法の絵が並ぶと壮観だなあ
746:2009/03/29(日) 00:42:52 ID:99+4gStQ0
春休みという事もあって無法地帯なタグ多いな
マナーを守って自重してる層ほど居心地悪そうなのってなんだかなあと思うよ
747:2009/03/29(日) 00:56:50 ID:VpLlW0UD0
自重しない層が多数派になるとそうなるよね
正しい方がいつも多数派とは限らない…勉強になります

>>744わざわざレスつけるほどでもないが全く同感である
748:2009/03/29(日) 04:56:30 ID:bE6YlXIh0
最近て腐がいいイメージ?みたいな風になってないか?
というか腐を認めるというか・・・腐が自重しない要因として。

言葉に表しづらくて申し訳ないんだが・・・。

腐ってつまりBL好きな女子のことなんだよね?
それが苦手な人は見て見ぬふりをしないといけないんだろうか。
腐女子自重してくれよ 

スレチっぽくなってしまってスマン
749:2009/03/29(日) 06:04:05 ID:dmHRMh1rO
>>748
メディアに「腐女子」が取り上げられて割と世の中に知られる単語になってきたことに対して、
「腐女子がやってること」の中身を考えずに、市民権を得たんだから隠すことないじゃない!立派な趣味なんだから!みたいなのが増えたなあと思う。
本来公式に目を瞑ってもらって日陰で楽しむものだってのが今昔問わず暗黙の大前提なのに
恥ずかしいことじゃないんだから隠す必要ない!ってそういう問題じゃねーよって事を理解しない人がね、手風呂では浮き彫りになるからねー。
自重も自衛も一般人でなく非公式な同人者からするべきなのにね。解釈違ってたらごめんよ
750748:2009/03/29(日) 08:49:34 ID:e4YZVxTC0
>>749
そうそう、まさにそれが言いたかったの。ありがと

あと、若い子がパソコン自由に使える環境で自重できないってのもあるよね。
手ブロではそれも浮き彫りになってるね。
751:2009/03/29(日) 08:54:57 ID:4K50SptE0
流れぶった切りですまん

RSSってどれくらいの人使ってるの?
此処にいる人で使ってる人居る?
752:2009/03/29(日) 09:40:57 ID:Icosw0Ss0
>>749
メディアに取り上げられることによって市民権を得たと思ってる人が多いのは確か
だから自重汁なんていうと『公式カポーでもないNLがよくてBLだけなんで
制限されないといけないか』とキレたり、『アテクシたちNL至上主義からいじめられてカワイソスな存在』
と悲劇のヒロイン化してしまうかのどっちか。誰もそこまで言ってなくても過剰な反応をされる

一番厄介なのは雑食の人だよ。NLだけBLだけ好きな人は
お互い支障が出ないように気を使っているけど
雑食の人は『どっちもいけるアテクシ!いちいち配慮する必要ない!』
とだらだら垂れ流しでぶちこわす。ジャンルの空気すら読む気が1ミリもない
753:2009/03/29(日) 10:11:05 ID:i7j1Up+ZO
雑食叩きって初めて見たわ
754:2009/03/29(日) 10:12:51 ID:+TaBpDWM0
RSSはお気に入り先が膨大でチェックが面倒過ぎたよ・・・
755:2009/03/29(日) 11:25:07 ID:pqMSRb980
いい絵だなと思ってクリックしても
腐タグが貼ってあるとUターンしてしまう
756:2009/03/29(日) 11:39:42 ID:i6BhGiYKO
カプがどうこうじゃなくて、そういう考えが起きる自体がおかしい事だって
自覚がない層が暴れてるのはうざい
757:2009/03/29(日) 11:45:37 ID:W7ijuDs00
>>755のような人は少なからずいると思うので腐をカミングアウトできずにいるw

ジャンル的に男同士でくっ付いたり抱き合ったりするのは茶飯事なので
そういう絵を描いた時に腐コメorアンチ腐コメがつくのは嫌なんで
腐絵じゃなくても腐女子が描いたと分かると腐絵に見えるってのはあるし
758:2009/03/29(日) 13:13:40 ID:6LtMWzML0
うちのジャンルは腐も多い。
自分は腐じゃないんだけど
複数の男性キャラを絡ませた絵(腐でなく)を描くと腐に見えてしまいそうなので
通常タグをつけるのがはばかられて、
でも腐として描いたつもりはないので腐タグも貼れず、
いつも悩んで、結局タグなしになってしまう。
759:2009/03/29(日) 13:25:14 ID:oCLBPE2C0
そもそもBLって一種の性癖じゃないの?
腐じゃない側から見たら
BL大好き!→スカトロ大好き!
ってのと大して変わらないきがしてる
好きなのは自由だけど、堂々と言って恥ずかしくないのかな?って思う
760:2009/03/29(日) 13:59:50 ID:n6825aDx0
>759
性癖じゃなくて嗜好だろ。
性癖の性は性質の性で、
性的嗜好のかたよりって意味じゃないから。
761:2009/03/29(日) 14:02:18 ID:FpP+vZZw0
以前、あってニュー速+に腐女子系ニュースのスレ立った時
「SM(だったかなんだかの性癖)が世間に認められたように腐女子も世間に認められてきた」とか言い出した腐女子がいて
「今時認めない方がおかしい。どこにでもいる」らしいんだよ
しかも手ブロだと腐女子が多いらしいから「腐女子だらけなのに腐描いて何が悪いの?」ってコメ書いてる人もいたし
そういう問題じゃないと思うんだけど

本当、好きなのは自由だけど、堂々と言って恥ずかしくないのかな?って思うね
762:2009/03/29(日) 14:03:15 ID:CKqkL/pWO
手ブロの話から離れてきてるよー。

でも確かに腐は自重してもらいたいけどね。
『腐向け18禁絵茶します』って告知を堂々と本タグでやらかす奴とか何なの…と思うorz
763:2009/03/29(日) 14:22:35 ID:atUoecBx0
>762
まあ間違って入らないだけマシっちゃマシかもしらんが気分はよくないな
764:2009/03/29(日) 14:41:21 ID:nAPBUbXD0
ちょっと1レスおかりします。

同人板→脳板への大量移転騒動で議論中だったローカルルールが
近いうちに板TOPの文章を投票で決めようって流れになってる。
雑談スレのここも板違いになる可能性があるから、興味のある人は自治を覗いてみてくださいな。

【議論中】自治スレ 21@同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/
(今までの経緯は↑の>>4
同じようなアイコン作られてなんか地味にむなしいぜ
これで二回目だ
766:2009/03/30(月) 00:36:06 ID:ihZkfTmmP
職人ハート初めて貰った!
ハートひとつ貰えるだけでも奇跡なのに、記事に沿ったハートなんて感無量だ
手ブロやっててよかったー
767:2009/03/30(月) 00:51:15 ID:VtIXVrF+O
別に悪い子ではないんだけど興味の湧かない子につきまとわれてコメントの返事する時間が勿体なくなってきた
なんか返事しないといけないって焦ってしまって無駄にストレス感じるようになってきた
突き放すのは自分には無理だし皆さんならどうしますか?
768:2009/03/30(月) 01:33:01 ID:+0+3glop0
>>767
・一言アザース!だけで返す。時間短縮。
・しばらく休止ということにして手ブロから離れる。ストレス緩和。
・コメント欄書き込み禁止にする。一番てっとり早い。

まあどれもデメリットあるけど。
769:2009/03/30(月) 01:47:52 ID:Cxfksbq5O
>>767
物凄く暇な時に返事するようにする。
何個かコメントたまってれば一度で済ましちゃえるし。
早く返事しなきゃとか思うより
「やる事無いから返事でもしとこ」くらいの気持ちで。
770:2009/03/30(月) 02:23:11 ID:sp8xIfGM0
>>767
自分がやった方法だけど※がある程度たまったら
最新の※にだけレスして「他の※もありがとう!」で済ました
そのうちその人も何かを悟ったのか10枚に1※くらいに減ったので
気楽に全レスできるようになって今快適
771:2009/03/30(月) 03:47:14 ID:bSSVWMEIO
ジャンル変えしたらお気に入り数一気に減ったorz
今まで大手ジャンルでやってたからだろうけど…自信をなくしてしまった…
お気に入り数とかアクセス数とか気にしてしまうようになった…
絵を描くのにも自信や勇気がたくさんいるんだな。
772:2009/03/30(月) 05:13:24 ID:EoOp9duQO
ずっとなんも描いてないのに100越えるのは春休みマジック
773:2009/03/30(月) 07:04:45 ID:Ony/ZbRVO
>>772
アクセスが?お気に入りが?
774:2009/03/30(月) 07:19:03 ID:9yR17c3MO
逆にマイナー→メジャージャンル追加で、
春休み効果も合わせてありえない増加量にガクブルってる
メジャーにいる人、これは感覚麻痺するだろうな…
とにかく見る人が多いせいかお気に入り増減も更新とはあまり関係ないようだ
書き手も沢山居るからお気に入り100人から振るい落とされたりしてんだろな、怖ええ
ああジャンル別お気に入られで分けて表示されればいいのに
変化があまりなくほぼ横這い、たまにジワ増えだったお気に入られが懐かしい
775:2009/03/30(月) 08:13:26 ID:eS76tuoqO
お気に入られの数1人の私が来ましたよ。
776:2009/03/30(月) 08:48:59 ID:sKoWayhs0
飛翔原作で連載当時そこそこ人気、ここ数年二個で
また爆発的に人気が出て手ブロ人口多くて賑わってるジャンルで
ランキングにもよく同ジャンルの人があがるのに
閲覧は更新した時ジャンルタグ付けて50いくかいかないか、お気に入られ20以下
更新月2〜3回、プロフ最高に簡潔、米欄閉じてる・交流まったくなし
カプ絵まったくなし、絵に文字はまったく入れないで
近寄り難さはマックスってのはわかるけど、閲覧するだけだったら
パっと絵見てよさそうだったら人来るよね…
自分と同じ状況で常に3〜4桁の人もいるんだろうな
凹むけどがんばろう
777:2009/03/30(月) 09:31:27 ID:0Z6+piX10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1235650296/3
これの一番下にある流れまんますぎてお前らふく
778:2009/03/30(月) 10:12:43 ID:KaU2P/350
>>777
いい加減テンプレとしてこのスレにも追加して欲しいもんだよなあ
779:2009/03/30(月) 10:16:11 ID:1c0qk2WH0
コメくれた人の絵のジャンルにあったんだが、
Le monde aérienて何?
780:2009/03/30(月) 10:23:17 ID:Ony/ZbRVO
>>779
レイモンドありえん
と解釈
781:2009/03/30(月) 10:28:33 ID:P3dHJAyzO
てちゃんが全面に押し出されてるけど、
あれは初期のようにもっと気軽に米しあって交流しましょうというpipaさんの気持ちなんでは
とゲスパーしてみる

ところで最近米減ったなと思ってたら、
以前よく米くれた人達が退会したりジャンル換えしたり放置したりしてた…寂しい
782:2009/03/30(月) 11:22:58 ID:mO+zsoDk0
自分が描きたくて描いてるくせに数字やハートばっかり気にしてしまう自分乙
チラ裏ごめ
783:2009/03/30(月) 11:27:21 ID:3VuxcuBp0
底辺とか、カウントコメント話題のスレがあればここも平和になるかな
784:2009/03/30(月) 11:44:12 ID:J2RIv1Xw0
>>783
なるかもね。
ここにはアクセス5桁レベルから2桁いかない人まで揃ってるわけだし
そんな人達が一箇所に集まればどうしたって色々問題は出る。
愚痴吐きたい人の隔離スレあったらお互いいいとは思う。

ただ、体験してみれば分かるけど手ブロのアクセスやハートは
本当にジャンルや交流によるし底辺の定義も人それぞれだよね。
例えば自分は、飛翔ジャンルだったら
アクセス3桁越え、ハートは1記事に平均2個は無いと
底辺だと思うんだ。
底辺スレあっても底辺の定義決めるまで揉めて
「アクセスの話は禁止」「他者との比較は無意味」ってなりそうだけどね。
785:2009/03/30(月) 12:27:51 ID:f+RkMo7X0
>>779
手ブロでやってる創作企画?のことみたいだよ
某BSBみたいなもんだと考えればいいんじゃないかな
786:2009/03/30(月) 12:37:12 ID:4xidvZGn0
ギャグ記事へはハートいくつかもらえるけど
萌え重視の記事への反応はきわめて鈍い

底辺とは思わないけど
これ、ハートくれる人もある程度決まってるんだろうなあ
一人で何回か押してるんじゃないか
って、卑屈になりだすときりがない。


お気に入りやFOの人に見られてると思うと
別ジャンルの絵って描きにくいね
どうしても描きたいってわけじゃないんだけど
趣味大公開ってのも恥ずかしいし、他にも理由色々で。
787:2009/03/30(月) 12:55:20 ID:eS76tuoqO
ギャグ記事とか描きたいけど、ウケなかったら…と思うと怖くて投稿できない…。
全然手ブロ楽しめてないわww
788:2009/03/30(月) 12:56:10 ID:nLxAdeZ7O
底辺の基準とか決めちゃったら更に凹みそうだ。
789:2009/03/30(月) 13:08:13 ID:tCPwTmTNO
>>788
もうすでに>>784で凹んだとこだw
まあ一桁でも楽しいからどーでもいいよ
790:2009/03/30(月) 13:26:50 ID:nxHUJZ9+0
見てる人の数からするとハートって少なすぎると思うんだが
匿名とはいえ結構おさないもんなんだな
791:2009/03/30(月) 13:34:55 ID:xGrkAqSiO
自分はハートはよっぽど好きな絵じゃないと押さない
792:2009/03/30(月) 13:36:02 ID:1ZZB94vOO
そおいや自分も前ほど押さなくなった。ハート
793:2009/03/30(月) 13:40:29 ID:j2xM3QobO
自分は>>784の底辺の基準に同意できないな
だから結局こういう風に底辺の基準が様々なんだよなぁ
例えば1〜49、50〜100アクセスみたいに区切ったスレができたとしても
1や50くらいの人は「このスレだと下の方だorz」って人は出てくるだろうし
みんな厳しいな
憶測だが300人は見ているであろう記事も10か15くらいだからそんなもんかも
これからも押していくぜ
795:2009/03/30(月) 14:22:53 ID:ZjxM94Yj0
見て満足することが多いなあ
一時期ドットにはまった時はよく押してたが
796:2009/03/30(月) 14:33:28 ID:v0HhzJhB0
自分が底辺だと思えば行けばいいだけじゃん
基準もクソもないだろうよ
797:2009/03/30(月) 14:37:21 ID:OcxllID50
ハートが一つもついていない記事はちょっと気に入るとつい押してしまうが
既にたくさんついてたらまあいいかってなる
798:2009/03/30(月) 14:51:52 ID:7+dC76Js0
3つ押してあるとついてるからいいやってなるけど、
4つだと埋めてやんよ!と押したりする<ハート
799:2009/03/30(月) 15:07:45 ID:x9bTMv8d0
お気に入られは結構あっても、ハートもらえないよ。
3個もあったらお祭り状態。寂しくて自分で押してることもある。
ハートありがとうコメとかしないせいかな、とは思うが
テンションのあげ加減がわからないし、今更恥ずかしくてできない…
800:2009/03/30(月) 15:33:56 ID:Ldf+WBLb0
>>799
レスナナメ読みしたせいで
「!」なんか使わないクールな人柄のストーク先が
唐突に「●●たんモエー!!!!」とか言い出してるの想像して漏れた
すげえどうでもいいな、すまん。

ハートありがとうコメはしなくても付く人には付くよ
逆に言えばお礼コメントでハートの数は左右されないと思う。
799が二次かいてんなら、そういうアクションをしない受動的な人が多いジャンルなんじゃね
ちなみに創作はハート貰うの難しい
801:2009/03/30(月) 15:36:38 ID:zxu5/vv/0
ハート一個送るのに2クリック必要なのが正直めんどくさい。
ポチ で終わればもっといっぱい送る。
802:2009/03/30(月) 15:42:58 ID:j2xM3QobO
ハートありがとうコメント、多少は次に繋がると思う
よっぽど上手ければ何もなくてもハート沢山だろうけど
そうじゃない限りハート押しやすい雰囲気作りも大事なんじゃないかな
喜んでくれてるって目に見えてわかればそれ以降もハートしやすい
ハート絡みのコメントが何もないと迷惑だったかな静かにヒキって
絵だけ描きたい人かなと思えて次からのハート付けためらうな
毎回ありがとうコメしなくつもプロフにいつもありがとう〜とか書いてあればハート送る
803:2009/03/30(月) 15:51:06 ID:x9bTMv8d0
なるほど、プロフに書くって方法か。
アリガd試してみます。

最初ハートの仕組みがわからなくて、アクセスが多かったりすると
つくのかな?くらいで怪訝に重いながらも結果的にスルーしちゃってたので
ひっそりと今までの感謝を書いてみる。
804:2009/03/30(月) 15:52:45 ID:4xidvZGn0
ハートありがとうコメに小ネタ盛り込みとかやってるけど
身の程に合ってないみたいで
停滞しまくってる。

しかも描いてるうちに、
これ描いても見る人いないんじゃないかと思ってくる。
改造ならともかく普通のハートつけたとこに後日見にくる人って
あんまいないでしょ?多分
805:2009/03/30(月) 16:02:25 ID:2f3F8D130
>>804
私はハートもらうのが本当に嬉しいので
もらうたびにありがとう※書いてる。
見てる人はうざいかもしれないけど、
どうしてもお礼がいいたいこっちのわがまま。
でも「ありがとう」だけじゃアレかなと思って、
絵やジャンルに関することとか、ちょっとしたひとコメ付き。
見にくる人はいないかもしれないけど自己満足。
806:2009/03/30(月) 16:17:51 ID:tOf3OdZe0
>>805
すごくいいと思う!

私はハート送ったあとたまに見にいくよ
時々絵つきのお礼※があるからすごくうれしいし何も反応ないとちょっと寂しい;



「ジャンル違うのに」とか「初描きなのに」とかコメントついてると何故かすげぇボタン押したくなくなる
807:2009/03/30(月) 16:22:07 ID:4m6BNqHYO
ジャンルによってはお礼コメント効果的だと思う
職人アイコンに一つ一つキャラ絵入りでお礼コメントしてたときは、
そのおかげか改造ハートたくさん貰えてたなあ
最近絵なしでまとめてお礼に変えたら普通ハートばっかになったw
808:2009/03/30(月) 17:02:55 ID:YB6Jx0PnO
手ブロはじめようかと思ったけど、
ここ見ると色々複雑そうだね
809:2009/03/30(月) 17:05:23 ID:q8ad59iV0
ここ見てる人は色々考えすぎてる人が多いからね
楽しく絵描いて交流できたらそれが一番だけどアクセスも気になるし被お気に入りも気になるんだよね
810:2009/03/30(月) 17:59:24 ID:XkVSnqBrO
ハートをもらったら気合い入れたお礼漫画描くようにしたら
たくさんハートもらえるようになったんだけど、正直もうネタ切れだ…
ネタが浮かんだ時だけ漫画描くようにしたいんだけど
記事によってお礼が凝ってたり凝ってなかったりってのは送り主に対して失礼かな?
811:2009/03/30(月) 18:02:24 ID:dX38G/jn0
>>810
そんなことないと思うよ、お礼にわざわざ漫画描くってのはすごいと思う
812:2009/03/30(月) 18:11:42 ID:mJ3+tpPwO
>>810
以前同じような質問に「レスに差がついてても気にしない」ってレスがついたけど
後で違う人が同じような質問したときは「差をつけられるとガッカリ」ってレスついてたよw
ループな質問な上に答えも人それぞれだから
自分に負担にならない程度に好きにしたらいいよ
もらったアイコンにちなんだお礼を毎回描く人がいて凄い
一回起きくらいにただのありがとうでもいいような気がする、無理せず続けて欲しい
814:2009/03/30(月) 19:02:09 ID:W8f8kt800
ハートにはそれぐらいのパワーがあるということさ

最近すっげー厨病みテンションの奴につきまとわれて、
悪い子じゃないから付き合ってたんだが
私の絵の隣に同じキャラクターの組み合わせの絵を描いたり
崇拝したりで厨テンションってこういうことなんだとはっきりわかった

今下書き保存に戻したんだけど、
普通に力入れた絵だったからタグはずすだけでよかったな…
何で一人のためにこんな気つかわなきゃいけねんだ
815:2009/03/30(月) 19:55:56 ID:zfUxp4Bb0
親しくしたつもりはないのに
妙に小学生がなれなれしいからうっとうしい。
816:2009/03/30(月) 20:37:02 ID:mO+zsoDk0
可愛らしい絵を描く人とタグ内でも評判の人がいて、
普段はほとんどコメントよりハートをもらう人で
ついこの間数人の人と私がコメントをしたんだが最近コメ欄を閉じた。
その人たちも私も、変なことは書いていないし悪く言えばありきたりな褒め言葉だったんだが

…深い意味はないと思いたい
817:2009/03/30(月) 21:01:04 ID:DHw/a3J60
よく手ブロでキャラクターにハートを持たせたり
バックにハートのモチーフ使ったりする絵を見かけるのだけど
ハートがほしいって遠回しに言ってるのかなぁ・・
それともジャンルによるのかな

・・・ハート関係とか全然ないジャンルなんだけどね・・・
あれメッチャクチャ気になる時ある

818:2009/03/30(月) 21:03:07 ID:1M125tim0
>>817
深読みしすぎ
819:2009/03/30(月) 21:05:07 ID:DHw/a3J60
>>818
いや!本当に多いんだよ
手ブロのタグで引っかけると
一列に3つはあるんだよ、あれおかしいと思うんだよなぁ
820:2009/03/30(月) 21:05:53 ID:/LIJJRer0
>>817
は?
深読みしすぎ
821:2009/03/30(月) 21:07:50 ID:DHw/a3J60
了解〜
気にしすぎって事にする
822:2009/03/30(月) 21:34:37 ID:4y7Qau5M0
サムネしか見てないんだったら、それは単にハートのお礼記事なんでは…?
ハートたくさんもらう人はお礼記事でまとめちゃう人もいる。
823:2009/03/30(月) 22:10:47 ID:O55c6b/cO
ハート星水玉あたりはモチーフの定番だろ
824:2009/03/30(月) 22:21:25 ID:Igap3U0LO
某ジャンル…ほんと厨わきすぎ。
自重してほしい
825:2009/03/30(月) 22:47:26 ID:ZDZbk147O
手ブロ関係のスレ全部に変なの沸くな
826:2009/03/30(月) 22:49:21 ID:tPCFKYvJ0
忍たま…
827:2009/03/30(月) 22:56:54 ID:MeGk7x2n0
数日前に始めて、ハートをpixivの☆やweb拍手みたいな感じで捉えてて
お礼コメントを書いた事ないんだけど…
ここを見た感じお礼しないと冷たい奴って思われてるのかと思って来た…。
828:2009/03/30(月) 23:22:12 ID:1JxU0npK0
冷たくはないけどハートにあんまり興味ないのかなとは思う
この先もハートもらった方がモチベ上がるなら
記事描くついでにでもひとことハートいつもありがとうってかいとけば?
理想は自分の絵見てハートを押してくれた人への感謝でお礼言った方が
いいんだろうけど、それは義務になると押した方ももらった方も負担に
なるだけだしね
829:2009/03/30(月) 23:22:37 ID:DRssj+H30
こんな2chの一部の意見聞いてあれこれ左右される厨多すぎ
考えなんて人それぞれなんだから言ってたらキリがねーだろ
あくまで参考程度にして楽しく手ブロやってろよ
830:2009/03/30(月) 23:24:53 ID:ZjxM94Yj0
厨はなんでもルール作らなきゃ生きていけないから仕方ない
831:2009/03/30(月) 23:34:43 ID:W8f8kt800
2chの意見がすべての人の意見、
と思ってる時代が俺にもありました

実際2ch見てる人なんて何分の1かなのにね
832:2009/03/31(火) 00:14:34 ID:ydwhf2Ci0
お話中すみません、自治スレからのお知らせです

4月4日にローカルルール改正のための投票をすることになりました
投票期間/2009/04/04 00:00:00 〜 2009/04/04 23:59:59
この時間内に、下記スレに投票してください
同人板ローカルルール投票スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1238333253/
詳しい投票ルールは上記スレに書いてありますのでお読みください

疑問・質問は自治スレまで
【議論中】自治スレ 21@同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/

皆様の参加をお待ちしております
833:2009/03/31(火) 00:17:14 ID:V66QmVNFO
2ルールをさも公式ルールのように押し付けてくる奴もいるからな
834:2009/03/31(火) 00:32:20 ID:n9ljRQC3O
手ブロもpixivみたいにワンクリックでハート押せたらいいのにな。
835:2009/03/31(火) 02:22:33 ID:4DZNEuLa0
ハート [作成する]
みたいにリンク分ければ解決するんじゃね?
836:2009/03/31(火) 10:02:33 ID:N5RWdtdQ0
FOを申請したいと思ってた絵師さん
FOの申請条件が週単位で変わる
FOは使用しないかもしれないので
以降は申請を受け付けないつもり
現段階でFOの人は好きに削除してくださいと言ったと思えば
いくらもたたないうちに
やっぱり使うかも、お気軽に申請ドゾーと言ったり
FOは○○(キャラ名)中心になるかも、と言ったと思えば
愚痴中心になるかもしれないから絵茶でやり取りある人だけ
許可しますとか…
何か特別トラブルがあった様子でもないから
コロコロ変わる理由が分からないし
いつも「〜かも」って説明で万事ハッキリしないから
一体この人は何がしたいのかも分からない
なのにしっかり毎回新記事で説明文をあげる
この調子じゃいつまでも申請できないし
何だかその絵師さんのgdgd具合にも覚めてしまった
愚痴スマソ
837:2009/03/31(火) 10:05:25 ID:V85BJX6O0
いいんじゃない、それでいざFO記事見てみると
愚痴ばっかりでがっかりするかもしれないし
838:2009/03/31(火) 13:04:41 ID:d0ZtyFAC0
最近登録したものです
腐に対してはFOとかで隠せっていわれるけど、ノマカプに対してはどんなかんじなの?
ジャンルによっても対応変わるかもしれないけど…
なんかローカルルールが難しいみたいで立振舞い方がわからん
839:2009/03/31(火) 13:13:32 ID:4U1sTDJj0
正直腐だけじゃなくノマでも女同士のも抱き合ったりキスしたり
なんてのはFOにして欲しいな
そうでないなら別にジャンル傾向見て決めたらいいと思う
たまたまトップに行ったときベロチューしてる百合絵見て吐きそうになったことがあるし
840:2009/03/31(火) 14:15:13 ID:NmEzM7PX0
ゲームあまりしない人には申し訳ないけど
FOフィルター基準は全年齢ゲームでOKなくらいだと思うな
サイトのパスワード請求レベルよりずっと低いくらいが手ブロは丁度良いと思う
841:2009/03/31(火) 14:25:01 ID:vrwsEj/N0
吐き出し

謝罪記事にキャラがゴメンナサイしてる絵描く奴なんなの
まるでキャラが悪いことしたみたいじゃないか
新着で見た知らないジャンルだったからまだ良かったけど
これ好きジャンルの好きキャラでやられたらたまらん
842:2009/03/31(火) 14:36:13 ID:SIsSyYkJ0
タカミンに対する愚痴なんかあちこちで見るけど酷くないか
利用者サーバーがダウンしたりトラブルなんて普通あることだろ
無料のレンタルサービスにあんだけケチつけてるのが横行してて¥驚きだわ
文句あるならしい絵茶でも設置してやってろっての
843:2009/03/31(火) 14:37:41 ID:fTvsMMnLO
BLカップリングタグ自体が厄介だと思うの自分だけかな
腐要素の問題もあるんだけど
ノーマルでその二人や関連チームが好きな人は混ざれないし
新しくノマタグ作るのも乱立になるかと躊躇っちゃう
844:2009/03/31(火) 14:49:12 ID:NmEzM7PX0
腐嫌い主張をしながら腐タグにコンビ好きとして飛び込むとか
友達は一人も出来そうにないけどな
845:2009/03/31(火) 15:00:33 ID:5Dkxq5uhO
そもそもカップリングタグの必要性自体怪しいよなぁ
普通にグループや二人が好きならそのジャンルのタグに投稿で良いと思う
846:2009/03/31(火) 15:11:57 ID:V85BJX6O0
守ろうマナー…
847:2009/03/31(火) 16:01:02 ID:Qw9Jhh96O
>>768-770
レスありがとうございました
返事に素っ気ない感じで返したんだけどそのコメントには返事なしで新しく上げた記事の方にまたコメントがきました
それに返事をしたらもうコメントNGにしようと決めていたんですが今度はその子から友達申請がきました
この先その子と馴れ合っていかなくちゃいけないと思うとなんだかすごく重荷に感じてしまいます
手ブロ始めたてだから何歳以上とか制限したルールも何も書いてなかったし
ちなみにその子はたぶん中学生で他の絵師さんにも絡みまくってるような子です
他の絵師さんは上手にかわしてたから最終的に私のとこに居着いたみたいです
放置という手もあるけど楽しみを取り上げられるみたいでこれだけはしたくないです
楽しみが悩みの種になってすごく憂鬱です
848:2009/03/31(火) 16:31:32 ID:hZ/YNu1s0
>>847
私は小学生から3日連続で昔の記事にコメがきて、
友達登録はしてませんって書いてるのに3日目に申請が来たから、
無言削除&コメ欄閉じたよ
早めにばっさりやっておかないと、後々どんどん辛くなるのは自分だと思うよ
コメ欄は新学期始まったころにまた開いて様子見たりすればいいから、
今の時期だけ閉じちゃえば?
突き放しても847は全然悪くないから大丈夫
てか、そう思わないと手ブロは辛いw
849:2009/03/31(火) 19:35:11 ID:lzaSVlz9O
旬ジャンルはコメ欄企画の進みも早いみたいで羨ましいなぁ…
850:2009/03/31(火) 19:40:17 ID:+O3FFS8Q0
>>847-848
自分はFOについての記事もあるし、申請許可不許可の基準もぶれさせた事無いから
基準に沿わない申請は申し訳ないけど削除させてもらってる。
その時にメッセージ送るよ。何故許可出来ないかの理由を書いて。
だが、FO記事無いのに申請して来るんだよなあ…許可出来ない子に限って。

851:2009/03/31(火) 23:02:19 ID:oTxMVJDL0
みんな優しいなぁ
自分リアのノリが嫌になったからFO基準18禁に変更して
沿わない人のFO切ったけど、事前も事後も特に告知しなかったよ
とてもスッキリした。
自分が楽しいのが一番で他の反応なんて知ったこっちゃないって
スタンス貫くと重荷がなくて楽だ。自己中だけど。
手ブロは一期一会ってことで妙なしがらみを作らない方がいい。
852:2009/03/31(火) 23:08:27 ID:QA9d8lExO
>>838
ハグくらいならいいのでは?
自分はタグなしで結構自由にノーマル公式カップルのハグ・でこちゅーまでなら普通に公開してる。
小学生高学年位に見せても大丈夫、というのを自分基準にしてるよ。
853:2009/03/31(火) 23:44:52 ID:laR7B+z90
>>838
自分はあくまで公式が基準と思ってるので、原作でやってることならセーフと思ってる
直接的には描かれてないけどそう匂わされてるとかね
(他のキャラが「あいつら結婚したんだって」と言ったら該当キャラの結婚式描いたりとか)
もちろん18禁は原作であってもNGだと思うが
854:2009/04/01(水) 00:19:53 ID:ntmDFbKHO
絵の上手い人からコメ来るのと、下手な人からコメ来るのとじゃ嬉しさって違うもん?
855:2009/04/01(水) 00:28:06 ID:9QLL27JW0
流れ豚切りで悪いけど、重いね・・・。

文字記事って皆さんどう思われますか?
ジャンルによってはタグつきの文字記事を上げる人もいるんだなと
今日改めて知った。
基本的に自分は文字記事自体は全然ありなんだけど、タグは付けないと決めてる。
タグはやっぱり絵があってなんぼかと思うし。

いろんな人がいるんだねえ。
856:2009/04/01(水) 00:30:50 ID:fB5RKySP0
ブログなのに文字記事にタグつけるなとかどんだけ…
857:2009/04/01(水) 00:34:02 ID:2rWfytwN0
>>856
釣りだろw
でも1年前から知ってる人はともかく、最近始めた人は本気でそう思ってるんだろうなぁ
858:2009/04/01(水) 00:41:21 ID:hYrmNZ4p0
手ブロで1日アクセス100以下の人のスレ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1238425595/l50

数字語れるぞ
859:2009/04/01(水) 00:42:32 ID:JXAtIjtu0
>>854
極端だけどブサイクからしゃべりかけられるよりイケメンからの方が
嬉しいのと同じようなもんじゃw好みはあるだろうけど
もしくは外人に英語褒められる方が日本人に褒められるより嬉しい、みたいな
実際上手い人のが目が肥えてるしね・・・

ただ友達になるのにはあまり関係ない所だと思う
860:2009/04/01(水) 00:48:02 ID:44a5uLN00
>>858
その手のスレが出来ると
その中で劣等感持つ奴がさらに低基準のスレを作る夢幻ループに陥るな。

pixivスレなんか住み分けスレが5,6個あるしw
861:2009/04/01(水) 02:52:23 ID:3wDhDQRF0
100以下って少ないのか…
100人近くも見てくれてるって喜んでたよw
あー…凹
862:2009/04/01(水) 03:03:28 ID:CS5bOSUq0
私も10人来ただけでもすげえええ!!なんでこんなに!!!って思ってたから大丈夫だ
30人来たら祭りだ。今後も変わらずフェスティバるつもりだ

だからそういうスレは考えが根本から違うんだから次元の違う話だ
負の感情が向こうに流れてると思えばいいんだ
ここまで書いててよくわからなくなったけど
863:2009/04/01(水) 04:22:03 ID:5R6hmXI90
前にも話に出てるけど描くジャンルによる所も大きいよ
あと本気出したらすごい絵描くんだろうなーって人も
らくがきばかりだとランキングに上がって来ないし
だからって本気絵だけが見てて楽しいわけでもないから
アクセス数は気にせず好きな絵を描いて欲しいな
864:2009/04/01(水) 04:28:16 ID:uwsD5iFD0
ブログ板からアクセス厨が締め出されたのでこっちのスレに居付いている現状。
以前からネガティブなレスが多く見られたが、それに輪を掛けて負のオーラ漂うスレに。
865:2009/04/01(水) 05:12:58 ID:F3ziGdGe0
似たようなことを短いスパンで延々とループしてるから
最近は目が勝手にスルーすることを覚えました
これからの時代、一家に一台スルースキル
866:2009/04/01(水) 06:40:50 ID:UunQXPvnO
もうおばちゃん若い子についてけない
867:2009/04/01(水) 07:03:40 ID:tyT88cP/O
スレもそろそろ後半だし、次スレからテンプレに
ここではアクセスの話は控える事と底辺スレへの誘導あるといいかもね
868:2009/04/01(水) 08:38:57 ID:xdHxa6RP0
いきなりすみません
手書きブログを退会すると作ったタグって消えますか?
869:2009/04/01(水) 10:16:23 ID:qkP0HNG90
>>868
消えないよ
870:2009/04/01(水) 10:24:53 ID:UvhTkXHQ0
pipaさんwwww
メンテじゃなくてこれがやりたかっただけだろwwww
871:2009/04/01(水) 10:31:58 ID:fB5RKySP0
運営公認のやめる詐欺ってどうなの
872:2009/04/01(水) 10:35:21 ID:SyC+g0hb0
あの程度の短文→直後ネタばらしなら別にいいんじゃない?
うざがられてるやめる詐欺はやめる理由とありがとうをダラダラ数コメに渡って書き連ねて
嘘でした〜〜プギャーってヤツだろう
873:2009/04/01(水) 10:47:05 ID:ra/8kLTy0
改行も短いしね
メンテのついでにちょっと便乗しましたって感じ

大き目のモニタだとスクロールしなくても
メンテ開始の行あたりまで見えるから速攻バレバレ
874:2009/04/01(水) 11:28:28 ID:hkLlXDck0
pipaさんかわいいからオールオッケー
875:2009/04/01(水) 11:58:16 ID:D+f7zGFI0
微妙に10時に間に合ってなかった辺りも可愛らしい

日付変わって早速「手風呂やめます」記事が何件も上がってたなー
それも見ずに済むし、ますますありがたい
876:2009/04/01(水) 12:11:30 ID:sje+hZ+3O
やめるやめる詐欺とか、お知らせに(笑)とかってどうなのよ。
運営として。
pipaさんがうざい。
877:2009/04/01(水) 12:22:11 ID:Ad9WVt01O
(笑)とかwwワロタwww
878:2009/04/01(水) 12:27:50 ID:xdHxa6RP0

>>869

ありがd

879:2009/04/01(水) 12:30:44 ID:R6esnbh40
すぐ嘘とばらす嘘は全然許せるw
ダラダラ長いのは読む気すら失せるけど
880:2009/04/01(水) 12:37:30 ID:hX01baq90
手ブロ全然表示されないんだけど落ちてるの?
881:2009/04/01(水) 12:40:49 ID:kiY2GNLR0
スルースキルが問われるところ
882:2009/04/01(水) 12:45:03 ID:hX01baq90
メンテ中なんだな。すまん
883:2009/04/01(水) 13:17:31 ID:q3EjJK3g0
メンテお知らせ吹いたw
884:2009/04/01(水) 13:36:20 ID:7IciHyJX0
これくらい受け流せないやつって、いろいろと大変そうだな
885:2009/04/01(水) 13:54:12 ID:xuEyXqZT0
小さい人間だな
886:2009/04/01(水) 14:13:38 ID:F3ziGdGe0
逆に考えるんだ
あれはメンテ後のやめるやめる詐欺を2番煎じと思わせてやめさせるための作戦なんだ
887:2009/04/01(水) 14:25:27 ID:tEIYhrv90
みんな4/1の楽しみ方心得てるな
888:2009/04/01(水) 15:07:02 ID:JXAtIjtu0
pipaさんは本当かわいいなw
889:2009/04/01(水) 15:15:23 ID:BRC56Ltb0
このぐらいの嘘なら可愛いものだなあ
pipaさんお茶目!
890:2009/04/01(水) 15:57:21 ID:egAwaGP80
メンテナンスを開始しました(笑)
891:2009/04/01(水) 16:05:32 ID:n9/Q//A70
というか、やめるとかは書いてないもんなー
一文が過去形になってるだけだ
892:2009/04/01(水) 16:08:50 ID:kw76RAXR0
一瞬すごい焦ってしまったw
893:2009/04/01(水) 16:36:24 ID:O+aF/Y4A0
厨房のうざったらしいやめるやめる詐欺を見なくて済むと思うとありがたや
894:2009/04/01(水) 16:55:28 ID:q3EjJK3g0
TOPかわいいなおいw
895:2009/04/01(水) 16:58:34 ID:kw76RAXR0
TOP見たいのに重くて中々開かない
何この焦らされてる感じ
896:2009/04/01(水) 16:59:20 ID:AJlGLuyA0
TOPかわええw
897:2009/04/01(水) 17:03:33 ID:hYrmNZ4p0
アクセス集中でpipaさんが慌ててる
898:2009/04/01(水) 17:06:47 ID:Aoe/yKWM0
pipaさんかわいい
899:2009/04/01(水) 17:08:37 ID:wM40ooi30
鯖落ちたwww
900:2009/04/01(水) 17:09:56 ID:YLNwz8D20
ほんとだww落ちたw皆待機しすぎだろww
901:2009/04/01(水) 17:10:49 ID:tEIYhrv90
みんな落ち着け!

ごめん、速攻アクセスしてごめんねpipaさん
902:2009/04/01(水) 17:12:21 ID:tEIYhrv90
これ記事描くの危ないかな
903:2009/04/01(水) 17:12:58 ID:hC6+R2xY0
せっかく増強したのにw
904:2009/04/01(水) 17:16:16 ID:Qa2oseCE0
重いぜw
905:2009/04/01(水) 17:19:47 ID:JPK3L7zr0
そんなに重かったり繋がらなかったりする?
何度か試してるけど1回も滞りなく表示されるぞ。
繋がるのに皆の話題に混ざれずちょっと切ないw
回線で変わったりするんかなー
906:2009/04/01(水) 18:23:12 ID:w/LSvOH40
自分とこに来るハートのデフォを自分で設定できるのか。
あと、デフォハートしか受け取らないように設定できるようになったんだね。
あらしアイコンや自己主張強いアイコンにうへってた人にはいい機能だね。
907:2009/04/01(水) 19:35:56 ID:tZAAuCBi0
ハートめちゃ重っ
908:2009/04/01(水) 21:41:26 ID:tgCo31jGO
pipaさんお疲れさまです。

ところで手ちゃんねるはどうにかならないですかね?
不要なスレや荒れてるトコもありますし、削除できると有り難いのですが…せめてスレ主や自分の書き込んだレスは自分で削除できると嬉しいです。

お手数ですがご検討をお願いします。
909:2009/04/01(水) 21:42:15 ID:M3IijX1S0
なぜここに書く
910:2009/04/01(水) 21:44:44 ID:2rWfytwN0
そもそも2ちゃんのノリだったら削除できないほうが良いんじゃないか
※で荒れた時、魚拓取っていないとどの書き込みで荒れたのか原因が分からなくて
後から来た人が質問して余計ややこしくなるから
pitaさんは削除を実装しないんじゃないかな
911:2009/04/01(水) 21:49:36 ID:dZ/EPl0dP
でも、過疎スレが落ちる仕様になったらいいよね
1〜2ヵ月書き込みなかったら落ちるとか
…勢いでスレ立ててしまい後悔してるんだ…
912:2009/04/01(水) 23:32:59 ID:26/vbqRY0
デフォハートしか受け取らないように設定してあるのに改変ハートが来た件
913:2009/04/01(水) 23:35:41 ID:fB5RKySP0
切断面描いてる奴って何なの
914手912:2009/04/01(水) 23:37:25 ID:26/vbqRY0
自己解決。ログインしたままだと自分に対しては改変ハート送れるみたい。

>>913
pipaさんに通報推奨
915913:2009/04/02(木) 00:05:23 ID:nMvEhgtE0
やっぱ通報か
芸術っちゃあ芸術にも見えなくないから微妙なんだよなあ…
916:2009/04/02(木) 01:11:36 ID:j+JVY1om0
他所で初めてハートが11ページ以上ついてる記事を見た
タグなし創作(人物絵でもない)でそこまでつくなんてすごすぎて
これが神レベルってやつかーとただただ感心
917:2009/04/02(木) 01:20:10 ID:eqERaCWw0
>>916
あの人の絵、本当にすごいよな
他の人と同じツールで描いてるんだなんて思えないんだぜ
918:2009/04/02(木) 01:35:28 ID:Q3EMq2vyO
逆に普通のドローツールだとどんな絵になるんだろうと気になる
919:2009/04/02(木) 06:58:47 ID:/9Zp0iVAO
>>913
自分の知ってるユーザーかもしれん

芸術ぽいんだが、切断面をモロに描くのはダメだよな
新着ブログに上がってくるとビビる
920:2009/04/02(木) 10:09:22 ID:B2it0vUC0
運営側で何もしてくれない(というか考えてない?)なら
pipaさんに地道にメールするしかない出来ないよね。
小中学生が自由に見られるなら全年齢な内容に規約から徹底すべきなんだよ
そこを考えたら、趣向を否定するわけではないが腐関係タグがあることからおかしい
921:2009/04/02(木) 15:03:43 ID:k5cqZmr+O
好きな絵師さんがいて、好きですーってメッセ送りたいんだけど
相手はハートとかいつも10こ近く貰ってて、かたや自分はたまに一個貰える程度
だからちょっと恐れ多くて送るのが怖い…
その人、ハートはいっぱい貰ってるけどコメは貰ってないみたいで交流もなさそう
メッセ送っても迷惑じゃないだろうか?
922:2009/04/02(木) 15:06:40 ID:E6g9M2/N0
一度コメントしてみて、反応あったらメッセージ送ってみたら?
923:2009/04/02(木) 16:14:08 ID:gXO2ldhHO
下書き公開してる人をたまにみるけど、完成してからあげてほしいといいたくなる
「下書きとして保存」じゃだめなのか?
924:2009/04/02(木) 16:16:18 ID:0KMzqq0K0
「完成絵展示場」じゃないんだから別にいいんじゃない?
925:2009/04/02(木) 17:19:00 ID:aTEWlGDL0
>>920
> 小中学生が自由に見られるなら全年齢な内容に規約から徹底すべきなんだよ

ほんとにそう思う うちのジャンルでも変な腐が沸いてきもい腐タグ作って
とても小中学生には見せられない内容の記事を公開で書いててイラつく
なんでああい人たちは自重ができないんだろう FOにして身内でやればいいのに
926:2009/04/02(木) 17:50:55 ID:p9p3eBm00
こうしてオタクの低年齢化が進行していくんだな・・・
日本オワタorz
927:2009/04/02(木) 17:55:42 ID:qkU5hNgk0
オタクの高齢化の方が未来が無くてマズイけどねw
928:2009/04/02(木) 22:17:50 ID:kMsUEEHAO
いっそ高齢化で一度滅びた方が良いとさえ思うけどね。
929手ブロ:2009/04/02(木) 22:44:48 ID:03cxpfVK0
気軽に初めてみたはいいものの、ここを見たり、
ヘタリアの内部でのローカルルール押し付け合いを見たり
してしまうとなんだか、なんだろう、この気持ちは。


930:2009/04/02(木) 22:45:35 ID:nMvEhgtE0
爺さん婆さんがアニメTシャツ着てウマウマしてる姿を想像してしまったわ
って、そろそろ手ブロの話に戻ろうぜ
931:2009/04/02(木) 23:04:04 ID:C3nn8pNiO
質問なんですけど、
面識とか全く無い人からメッセージ来たら引く?
人によるかなやっぱり
932:2009/04/02(木) 23:05:42 ID:dOLfuIKPO
手ブロでの上げ直しって言葉はたぶん2ch発なんだろうけど
落ち着いた雰囲気の記事を描く控えめな人が
「上げ直しになっちゃった。ごめんなさい」って書いてて
ちょっとなんというかびっくりしたわ

>>923
いるいる、そういう奴。「未完のままの完成絵」は気にならないけど
自称未完成でタグ付けたり
「完成したら上げ直します^^」にはイラッとくる
下書きに戻さないで完成させるのじゃだめなのか

>>924
いけないことはないけどイラッとくるぐらい別にいいじゃない?
933:2009/04/02(木) 23:14:47 ID:nMvEhgtE0
>>932
なんというか…もう寝た方がいいよ
934:2009/04/02(木) 23:39:32 ID:+GBad5d70
>>931
そんなことないと思う

手ブロができて間もないときは全く面識ない人が通りがかりに
「上手い!」とか「GJ!!!!」とか「すげー」とか一言をたくさんつけてくれて楽しかった。
こっちも気軽にたくさんコメントして回った。
最近は一言で気軽にコメントできる雰囲気じゃなくてちょっとつまらない。
いちいち「初めまして〜いつも見させてもらっています」とかいらないんだよね。
あのときみたいに気軽にどんどんコメントできる雰囲気が帰ってきて欲しい・・・
935:2009/04/02(木) 23:49:50 ID:o67eYmbe0
>934
コメントを入れるときには始めましてを忘れずに!
いきなりコメント入れるなんて失礼ですよ!

という自称マナー啓蒙記事が上がる現状じゃ
まず無理だとおもう。
936:2009/04/03(金) 00:22:03 ID:4aRbVnF8O
マナー守れるアテクシカコイイみたいな馬鹿は実際平気で腐絵を書き散らしたりしてる
挨拶うんぬんはいいから規約読んでこいよマジで
「お気軽にコメントどうぞ!挨拶不要です!」
って言ってるユーザーにまでマナー的にどうかと思います!って手を出したりするから
コメ欄閉じちゃったり交流不可になっちまうんだよ
自分の首絞めてることに気付けよ


…スマン、もう寝るわ
937:2009/04/03(金) 00:41:10 ID:+WGhSkd70
テブロ初めて思ったことがかなり偏見かもしれないけど
字が達筆というか几帳面な人に過剰なマナー厨が多いイメージ
マイルールを人に押し付けるタイプの
938:2009/04/03(金) 00:57:23 ID:Kk1g93s0O
良かった!自分の字汚くて読めんかったわ(´∀`)
939:2009/04/03(金) 01:02:44 ID:LJxp46bX0
最近某ジャンルにはまったので絵描いてみようかと思ったんだが特殊なジャンルなので
ルールの押し付けっぽい雰囲気にドン引きして描きたい気力だけがから回る
気にしないで好きなように描けばいいんだろうけどまとめページまで作られてるの見たらなんとも言えん
実際言いたい事もわかるし過剰になるのもわかるんだけど
言葉で説明できない部分で納得できないんだよなぁ…
仕方ないと言われれば仕方ないんだけど
940:2009/04/03(金) 01:34:45 ID:b7J9Tx420
>>939
デリケート(笑)と言われるジャンルの事?
納得できないのであれば公式タイトルの方にいけば
のびのびできると言ってみる
なんというか言いたい事は分かるよ
自分も手ブロだけ異質に感じるし
2ちゃんも普通に公式形式で話せるし某動画の方も
今や普通に公式推奨タグあって賑やかなのに手ブロだけは
なんか退化しちゃったイメージ
ぶっちゃけあの略語タグ付けてれば大丈夫みたいな流れがなんかなあ‥
941:2009/04/03(金) 01:48:38 ID:fm/ur5Lk0
940のジャンルに限らず、手ブロでマナーマナー騒がれてるジャンルについては
はっきり言って誰に配慮してマナーを叫んでるのかさっぱりだ…
自分はHOTタグ常連のジャンルは総じて苦手な方だけど、そういう人間から見て
人気ジャンルのマナー呼びかけ記事ってなんか的外れなものばかりに見える
「他ジャンルの人に配慮」「苦手な人に配慮」という言葉を、マイルール
押し付けのための体のいい決まり文句にしてるような気がするなぁ
HOTは仕方ないとして腐はどうにかしてくれ、FO徹底しないことがおかしい
タグで新着で堂々と腐絵、やめてくれよ
943:2009/04/03(金) 02:22:12 ID:sLKPGU8+0
だよな
見たくないのに目に入るから非常に不愉快
944:2009/04/03(金) 07:38:07 ID:fGyJ5GRZ0
マナー云々言われるジャンルも腐もなんでそこまでうだうだ言われるのか
考えてみる必要あるんじゃないか?
みんな楽しんでるのに邪魔しないで横槍入れないでって
自分らの楽しみだけ優先する人が多すぎる
945:2009/04/03(金) 08:20:31 ID:Q2beJaxSO
セーフかアウトか分からないのに投稿する奴が多すぎるんだよ。
それで自治が定期的に始まる。
946:2009/04/03(金) 13:04:32 ID:yIsp9+Xy0
公式規約で腐はNGですって書けば全て納まる気がするけど
表現の自由が〜とか言いそうだしな
947:2009/04/03(金) 13:41:25 ID:5JJm3hkX0
腐は好きじゃないけど見たくないから描くな全てFOにしろって事じゃなくて、
申請すれば小中学生でも簡単に見れるFOに年齢制限置いていいのかって所なんだよ気になるのは。
申請内容で分かるとか言われてもアホかと言いたくなる。リア丸出しでも余裕で成人してたりするじゃないか。
手ブロ自体に年齢制限付けるのは今更出来ないだろうから、公式アナウンスでFOでも全年齢規約つけて欲しい。
それでも一般が目に出来る場所で腐はどうかと思うけど、それは別の問題になりそうだね。
現状をpipaさんがどう考えてるのか気になるよ。何も考えてないなら…運営以前に大人としてどうかと。
オタク慣れしてないって言ってもそろそろ分かってくる時期だと思うんだけどな。
948:2009/04/03(金) 13:46:56 ID:FqGW8Q9W0
むしろ利用者の趣味を理解しようと管理人自ら自ら二次ホモエロ同人誌を買いに行ってるんだから
規約でNGは有り得ないw
949:2009/04/03(金) 13:49:04 ID:mMwoP4yc0
それは手ブロに限らずネット全体に言えることだと思う
腐絵に限らず18禁動画だってグロ画像だってググればすぐ見つかるしね
BLの年齢制限が甘い(むしろ無い)現状で、手ブロだけ規制って言うのも難しいだろうし
950:2009/04/03(金) 14:02:49 ID:IlJ9NYVJO
>>948
>管理人自ら自ら二次ホモエロ同人誌を買いに行ってる
そんなこと言ってたっけ?
951:2009/04/03(金) 14:25:40 ID:FqGW8Q9W0
>>950
オフィシャル枠で描いてる人が、一緒にコミケに行った事をレポートしてるよ。
1/10の記事。
952:2009/04/03(金) 15:40:01 ID:gakmLSld0
>管理人自ら自ら二次ホモエロ同人誌を買いに行ってる

確かにそれは事実だけど、そういうのを含んだ記事の公開を歓迎してたり
認めているわけではないよね。そこを腐女子が曲解してたら困るな
953:2009/04/03(金) 15:43:06 ID:FqGW8Q9W0
管理人の見解としては、
相手の立場を考えて、お互いを尊重し〜みたいなあの例の一文に尽きるんでしょ。
954:2009/04/03(金) 15:56:42 ID:FqGW8Q9W0
ついでにITメディアの記事貼っておくね。
これ読めば管理人のスタンスはよっぽどひどいエログロ猟奇でない限り
あくまで規制しない方向だって分かると思う。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/28/news069.html

せめて腐タグの存在が、記事を探しやすくするためのものではなく
フィルター機能として使えたらマシになると思うんだけどね…
955:2009/04/03(金) 16:19:08 ID:mLWcDQgbO
カテゴリーか表示の段階を増やせばいいのに
タグ・ブログ一覧でのみ表示とか
956:2009/04/03(金) 16:27:05 ID:y9aXPW4c0
特定タグの記事をTOPに上がらないようにすればちょっとは違うのにな
957:2009/04/03(金) 17:30:51 ID:fm/ur5Lk0
エログロ以外だったら個人の趣向の範囲だから、規制は無理だろうね
自分も腐記事は見たくない方だけど、書き手がマナーとして新着避けや
FO徹底してくれればそれで構わない
原作からしてBLっぽいジャンルは、新着避け・FOしてない腐記事があがっても
まあ仕方ないかな、くらいの気持ちだ
原作がBLでもなんでもないのに腐タグつけた記事が新着によくあがってるジャンルは
本当自重してほしいけどな…(某ゲームとか)
958:2009/04/03(金) 21:57:17 ID:iC5iA3zS0
おおい
950過ぎたしまだみたいだからテンプレの話しようぜ。

底辺誘導とアクセスの話は荒れる元っていうブログ板の注意文は
個人的にこっちにもテンプレ追加してほしい
959:2009/04/03(金) 22:20:43 ID:qkZDSF1M0
アクセス元って分かるの?
気に入った絵を何度も見ちゃうんだけど
きめぇええええっっ って思われてたら悲しい
960:2009/04/03(金) 22:51:20 ID:gakmLSld0
今日はやたらヌン玉で公式CP!みたいな記事を見かけるけど
あんなお子様向け番組で実際にBL表現なんてないよね?
最近見てないし手ブロで絵描く程ファンでもないけど
普通に好きな番組だから、実際そうでもないのに
公式カプだ!BLだ!みたいに言われると激しく気持ち悪い…
妄想結構。でもそれを公式とか言わないでくれ頼むから
961:2009/04/03(金) 22:53:56 ID:U7GOuX1c0
>>960
自分も小さい頃よくアニメ見てて純粋に好きだったから同意見だけど
でもそれは若干スレチじゃないかな?
962:2009/04/03(金) 23:26:08 ID:gakmLSld0
>>961 うん、すまない…自分でも思ったんだけど
複数枚あったし特定の人の記事でもないから
ヲチスレとも違うと思いここで叫ばせてもらいました。
腐はどれも苦手だけど普段はさくっとスルーしてるんだ。
でもありもしない妄想ホモCPを公式呼ばわりされると、
下手な腐絵よりよっぽど不快orz

>>958賛成。数字の話は荒れる原因。
963:2009/04/03(金) 23:33:53 ID:2FOH1wCXO
公式呼ばわりは少しでも知り合いになった人を親友呼ばわりするようなもんだと思って流せばいい
実際本気で公式なんて思ってないよ
思ってない…はず…
964:2009/04/03(金) 23:36:53 ID:fkDW0DBU0
>>959 相手には分からないから、何度も見て平気だよ

>>958 同意。
965:2009/04/04(土) 00:24:55 ID:tNFRf0RQ0
腐好きってBLだけじゃなくて、女体化も好きなの?
てかなんで男を女にして喜んでるのかまったく分からないわ
そういうの当たり前な妄想垂れ流しなページとか見た日には凹みますわ

女の子かと思ってクリックしたら、女体化だったので・・・
966:2009/04/04(土) 00:41:50 ID:3Z/FdF1Z0
公式カプじゃないけど
N○Kの公式サイトの予告がお姫様抱っこのシーンだったから
今日は騒がれても当然な気がする
967:2009/04/04(土) 00:43:56 ID:+w9b+5R80
おいおい、ここは 手 書 き ブ ロ グ を 語 る スレだぜ?
女体化だの公式だのって話はそれにあったスレへどうぞ
そして>>958を無視するなボケ
968:2009/04/04(土) 00:52:57 ID:uQw6CQFy0
969:2009/04/04(土) 01:15:11 ID:Sy5ISc8M0
>>958
アクセス数とかの話禁止ってのはやっぱり入れるべきだよな。
>>1読めとかテンプレ読めで済ませたいし。
あと他に必要なものある?
970:2009/04/04(土) 01:28:26 ID:v876gT7DO
機能的な質問とかは本スレのがいいからそれも入れてほしいな
落ちてる時は本スレ行けばいいし
こっちと本スレで同じ話題出しても無意味だし
971:2009/04/04(土) 08:47:30 ID:34runUuFO
テンプレのQAは後から継ぎ足されたせいか質問が内容に関係なくゴチャゴチャしてるから
この機会にカテゴリー分けするか重要度の高い順に並べた方がいいかもね
お友達関連、技術(裏技)面、解析系は頻出すぎるからテンプレ嫁で終わらせたい

アクセス、お気に入られ数はジャンルの旬度や人口によって差が激しいので
他人と比較するのは不毛、惑わされるだけって感じのは
まだテンプレに挙がってなかったんだっけ

あと、個人的に『Q、お気に入られが減った。ショック』に対して
『相手が退会した、お友達申請が通ったからお気に入りから外した、
相手がRSSに移行してお気に入られを使う意味がなくなった、などポジティブに取ってのりきらないとやっていけません。
また、人口の多い人気ジャンルであればあるほどお気に入られ数の変動は顕著だと思われます。
あまり数字に惑わされず楽しみましょう』
みたいなのも載せてほしいw
『お気に入られの数が減った』の誘い受け→励ましの話題もループしすぎだ
972:2009/04/04(土) 09:50:16 ID:lnh5gnznO
わり、規制かかって知らせるの遅くなった
Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1238796738/

前から意見として出ていたアクセス数の話は荒れる元ってのと関連スレを追加。

>>971
スマン、間に合わなかったけど12のとき意見交換してほしい
973:2009/04/04(土) 10:19:27 ID:uQw6CQFy0
おお!乙ですー。これだけテンプレあると便利になるね。

>>967は、手ブロでの腐とか女体化の話だっての分かってる?
そもそもブログ板と勘違いしてるとかwそれかジャンル者か。
974:2009/04/04(土) 10:47:18 ID:15gQkOG30
次スレどうする?って時にまでする話題じゃないだろ
973は何がそんなに嬉しいんだ
975:2009/04/04(土) 11:30:28 ID:uQw6CQFy0
どうするも何ももう立ってるから埋めついでに決まってるだろ
976:2009/04/04(土) 11:47:53 ID:Hq+dpKka0
決まってるっつってもなあ
無理に埋めると鯖に負担がかかるって聞いたんだが
このままdat落ちじゃあダメなのか 今更だけどさ
977:2009/04/04(土) 13:48:44 ID:dXS1d+7r0
自分が送ったメッセージって、コメントと同じように
自分が退会したら相手の一覧からも消える?
978:2009/04/04(土) 14:05:29 ID:/VFc4yRNP
メッセージは消えなかったはず
979:2009/04/04(土) 15:00:45 ID:dXS1d+7r0
不安になって結局自分で試してしまったよw
メッセージは送った側が退会しても消えないみたい。

>>979お手数掛けました。ありがとう
980:2009/04/04(土) 18:04:08 ID:3JQzmte0O
ハートもろたよメールってメンテ前後止まってたのかな
今日ログインしたらハートが増えてて嬉しいサプライズだった
981:2009/04/04(土) 20:33:11 ID:vBnltWKl0
>>966
そうそう、ヲタだけじゃなく公式もどんどん気持ち悪くなっていったから嫌になったあの番組
腐に媚びるだけならいいけど、どんどんクオリティ下げてるからねw
懐古厨と呼ばれてもいい、昔は良かったよ、ホント

チラ裏ついでに手ブロについて懐古
手ブロはクオリティもサービスもどんどん上がって同人ユーザーにとっても良くなって
だけどやっぱ個人的に昔のしょっぱい感じの手ブロがやりがいはあったかなw
見る側としては特に 「え!こんな絵ありえない!どうやって、いや、不可能!神の仕業!!」
という感動がなくなっちゃって 今のツールだったら綺麗な絵描けてるの当たり前だからかなあ
でも手書きでコメントできるのはやっぱ大きいよね 以上ヌルー推奨でお送りしました
982:2009/04/04(土) 20:49:38 ID:+7OPiA/80
いちばん細いペンがなかったときわざわざ白で削って線細くしてる人がいて
それが綺麗だったから感動したなー
983:2009/04/04(土) 21:59:55 ID:YJxHIAvf0
確かに例えるなら
パソのアクセサリのペイントや、最低限の機能が無いオエビで描いた
神クオリティの絵を見るような感動はなくなったなあ
以前は「なんという時間と才能の無駄使い」って絵が見られた
交流目的じゃないなら他のツール使った方が絵の練習になるな
984:2009/04/04(土) 22:00:28 ID:YJxHIAvf0
ごめん「最低限の機能しか無い」のまちがいw
985:2009/04/04(土) 22:15:31 ID:vxAWv2Tp0
ROMからすると、普通に綺麗な絵が多くなって嬉しいんだけどな
昔は一部の神絵師さんの描いたもの以外は、他ツールで描いた絵に比べて全体に
見劣りしてたけど、今では遜色ない絵もたくさんあって、手ブロ見て回るのも楽しくなったよ
986:2009/04/04(土) 23:26:49 ID:T6Jf7qr40
とあるメイキング記事で、「模写をする時は色を作るのも大変なのでスポイトでとります」とあった
これって最早カラートレスじゃないか
模写の範疇をとっくに超えてると思うんだけど

ほんと、感動もくそも無くなった
987:2009/04/04(土) 23:55:30 ID:VpUWDglJ0
目で作ろうとスポイトで作ろうと大差ないっしょ
988:2009/04/05(日) 00:16:14 ID:vPZu1Bfv0
本気で言ってるのか
989:2009/04/05(日) 00:38:48 ID:1YILaR2B0
手ブロには模写とトレスの区別のつかない厨もいるくらいだもんな
トレスはもう絵とみなしてないからただの作業乙って思う
描いてる人にはどうでもいいんだろうがな
990:2009/04/05(日) 00:43:09 ID:srOmtxhI0
いや、模写もどうかと思うがw区別云々以前の問題だろ
静物の模写とかならまだわかるが、
手ブロでの模写と言えば大体がアニメ・まんが、芸能人の写真の模写だよな?
模写しただけのものを公開して何が楽しいんだといつも思うんだがww
991:2009/04/05(日) 00:50:50 ID:dDrPFnXmO
昔保存させて貰った旧ツールで描かれた神絵を見返していたんだが
今のツールよりも見劣りするだろうと思っていたのに
色使いのセンスや組み合わせ、塗り処理の仕方が参考になって見てて楽しいから
見応えという点で全く遜色なくて、むしろ上回っててちょっと感動した
今更水彩無しの頃に戻って欲しいだとかは思わないけど
今は自分の手ブロ絵への興味が薄れてるなぁとつくづく思った
992:2009/04/05(日) 01:11:05 ID:+onqezdGO
そうかな神はツール変わっても神だから
今のは今ので神々も模索中って感じ見てて面白いけどな
993:2009/04/05(日) 01:20:26 ID:Uk/Snj/I0
結局パレットで色弄れるんだしスポイト実装して欲しい
ドロワーの楽なこと楽なこと
でもコミュニケーションツールとしての手ブロが好きだから手ブロメインで遊びたいんだよなあ
もどかしい
994:2009/04/05(日) 02:32:45 ID:KIm1HLwQO
手ちゃんは別のページ表示にしてほしいなあ
上に出るのが少々欝陶しい
995:2009/04/05(日) 02:54:11 ID:XXeDAae+O
下書きとして保存した絵って公開されるの?
996:2009/04/05(日) 03:15:30 ID:Q8pA1xPXO
>>994
上に出なくなくならなかった?
997:2009/04/05(日) 08:27:24 ID:BhblmjX30
>>995
なんでそんな基本過ぎることを質問して来るんだ
自分でやってみろよ
998:2009/04/05(日) 17:24:08 ID:NmXmDrRI0
999:2009/04/05(日) 17:32:09 ID:DaVNQoXxO
999
1000:2009/04/05(日) 17:35:09 ID:Cb7CfHd60
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/