手書きブログを語る Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1手がき
://pipa.jp/tegaki/
色々話題の手書きブログについて語る場所です。よくある質問は>>2へ。

・晒しはやめましょう。特定ユーザーの話はヲチスレで
・自分と違う意見が出ても目くじら立てず穏便に
・次スレは950辺り。

*拡大のしかた
 右クリック→拡大
*直線を引く
 直線始点で左クリックを保った状態で右クリック→直線終点をクリック
*枠線を引く
 枠にしたい太さ・色のペンを選ぶ→画面内で左クリックを保った状態で右クリック→UNDO
(枠線自体はUNDOで消去できないので注意)
*ドット絵の作り方
 右クリック→画質→低を選択。あとは拡大して気力、根性、忍耐
*肌色ほか間色の作り方
 右クリックで中画質選択→太さ1pxのペンでひたすら直線を重ねる。あとはry
*アップロード中…の表示で動かない時は
 「アップロードしますか」→「いいえ」を何度かくり返すとアップロード中の表示が消える
 それから再度アップロードしてみると成功する可能性あり

過去スレ

part 1
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204545518/

part 2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211722584
2手がき:2008/07/16(水) 00:44:05 ID:Tu7WDPqt0
Q、アクセス数ってどうやって計測してるの?
A、記事を見た数。ユーザーTOPを見ただけでは計測されない。
  1人が違う記事を5つ見るとアクセス数は5だが、1人が同じ記事を5回見てもアクセス数は1。

Q、アップロード中…の表示のまま動かない!これってうp失敗?
A、失敗したら「アップロード中にエラーが発生しました。」と表示される。
  表示が変わらないようなら、>>1の小技を試してみるといい。
  そして夜はサーバー激混みでうp失敗しやすいので、うpする時間帯には注意。

Q、よその記事につけたコメ間違えた!消したい!
A、今のところ他人の記事につけたコメントは自分で消せない。
  どうしても消したいなら記事主に頼んで消してもらうしかない。

Q、「FRIENDS ONLY」って何?
A、嗜好性の高い絵を隠すための機能。ブロガーの承認した人しか記事が見れない。
  見るためにはお友達申請して承認されないといけない。

Q、お友達申請したら相手にはどう表示されるの?
A、マイページの[お友達]の項目にアイコンと[申請を許可する][削除]が表示される。
  ただし開発途中の機能なのでユーザーによってはうまく表示されなかったりする。

Q、記事につけてたタグが勝手に別のタグになってた。どうして?
A、統合エージェントが発動したから。(記事数少ないタグを削除→記事数多いタグに統合)

Q、たまにスレの話題で出てくる海外って?
A、ttp://www.unowen.net/tegaki/
  手書きブログのパk…そっくりさん。コメ交流(もちろん英語)が活発。登録は自己責任。
3:2008/07/16(水) 08:37:22 ID:aIy7185G0
>>1

次の>>2のテンプレには

Q、アクセス解析で表示される「手」の意味って何?
A、アクセスの変化を表した単なる棒グラフ
  手数の伸びで視覚的にアクセスの推移を分かるようにしたものなので
  アクセス数と手のマークの数は一致しない

も入れてやってくれ
4:2008/07/16(水) 14:23:29 ID:u2OKxuim0
969-970にそっと同意しとく

私の場合、相手が筆が早いので困る
全部にコメしたくなるんだけど、流石に1日3つも4つもコメすると
うざいとかより返信大変だよなと思って控えてる
返信不要とか添えるくらいなら最初からコメするなと思うし
5:2008/07/16(水) 14:24:03 ID:u2OKxuim0
前スレにレスしたつもりが誤爆してた。すまん
6:2008/07/16(水) 18:26:33 ID:9nwFZaU70
マイページTOPが出来てからあまりに筆の早い人を
お気に入りから外すようになった…
同じ人の絵ばっかりでその人のページがここにあるみたいな勢いw
7:2008/07/16(水) 20:54:33 ID:dWqH+BRP0
わかる
8:2008/07/16(水) 21:21:43 ID:LmDADRqPO
またそういうこと言って…
どんどん描きづらくなっていくね…
9:2008/07/16(水) 21:24:17 ID:z2j+OqdK0
一日何枚くらいなら大丈夫かな?
自分は結構手はやいから心配だぁ
10:2008/07/16(水) 21:43:02 ID:l1JyCGBu0
自分の場合はお友達申請してくれた人がとても筆の早い人で
毎日のようにマイページがあっという間にその人の絵でいっぱいになる

最新の絵だけサムネで出て脇に「他○件」みたいに
出ればいいなて思う時もあるな・・・
11:2008/07/16(水) 21:48:23 ID:pcCxGh3Z0
他のページも前と同じように見られるんだから
そんなにサムネがうざいならマイページ使わないのも手だと思うよ
12:2008/07/16(水) 22:00:17 ID:ZHQXuWPw0
前スレ埋めてからこっち書けよ…
13:2008/07/17(木) 14:13:15 ID:QaL55gym0
>>9
マイページのことなんか気にせず
自分のペースで描けばいいよ
14:2008/07/17(木) 14:19:38 ID:cRB43010O
友達機能なくならないかな…疲れた
15:2008/07/17(木) 14:27:41 ID:kJpMH1tE0
>>8
別に筆の速さが問題なんじゃない
お気に入りは基本的にマターリ更新の人が多いし
早くて上手い人は大体ランキングからでも追えるから
そっちから行くようにしただけだよ

疲れるほど他人の評判が気になるというのは
少し自意識過剰なんじゃないのかと思うが…
まあ不自由と思う機能は使わないってのはありだろうなあ
16:2008/07/17(木) 14:29:54 ID:/4ouSlCq0
フィルターにしてくれ
例え友達でも見たくない絵ってあるんだ
男にスク水とか勘弁
17:2008/07/17(木) 14:59:01 ID:oNHbIZ7z0
サムネじゃなくてタイトルのみ表記とか、自由に変更できると一番いいんだけどな。
そうしたら>16みたいなものだってある程度タイトルで避けることができる。
(タイトルに気を使ってくれる人限定の機能になりそうだけど)


まぁここでうだうだ言うよりは、直接pipaさんに伝えるべきなんだろうが。
18:2008/07/17(木) 17:22:06 ID:kpJtrups0
>>15
言っとくけど自分は誰が何を言おうと気にしないよ。
ただ気にする人が多いみたいだからそれでどんどん窮屈な雰囲気に
なっていったら嫌だからさ。愚痴もうざいしね
1918:2008/07/17(木) 17:25:31 ID:TheDBKyLO
というか自分が嫌なのはそういう雰囲気のせいでうまい人が手ブロやめていっちゃうことなんだよね。
20:2008/07/17(木) 18:18:52 ID:c+FUmSDk0
豆文字って、どんくらいの大きさの文字ですか。
21:2008/07/17(木) 18:24:29 ID:ykHBPj/e0
正直豆字で手ブロ書くなら普通のブログで書く。
22:2008/07/17(木) 20:20:41 ID:OVH3DUsy0
直径7、8ミリぐらいで書く人いるね
自分は線が飛ぶから小さめに書きたくても※欄で二行分の大きさしか無理
23:2008/07/17(木) 20:39:17 ID:V3ObDxrZ0
豆字と言っても人によってディスプレイや
解像度の違いによって変わるのでなんとも言えないけど
うちだとコメ欄に6行くらいまでなら普通に読めるかな
24:2008/07/17(木) 21:40:42 ID:Amdzl/Ir0
またリアにぱくられた…もうこれで3回目だよ…。
うれしいのとこのネタがとられた感があるのはなんだ…。
好いてくれるのはうれしいんだけど、あんまいい気分しないなあ…
25:2008/07/17(木) 21:51:15 ID:kMAG6nLo0
著作権侵害…!
26:2008/07/17(木) 22:01:56 ID:ZGm89qGN0
>>20自分が豆字だと思ったのはコメ欄に7・8行入るくらいの大きさ
27te:2008/07/17(木) 22:31:41 ID:Y7q+ErHH0
嘘バトンって誰が始めたんだ・・・悪質っていうか
心配させるような嘘ばっかりでもうお腹いっぱい
何なのあれ、反応できないんだけど^^
28:2008/07/17(木) 22:45:35 ID:jz/tMLAx0
リアなだけまし。自分はリアじゃないランカーにパクられたぞ
29:2008/07/17(木) 22:52:25 ID:5A7P2fpX0
>>27
あれやってるのを見るとうっかりお友達を削除
しそうになるから困る
30:2008/07/18(金) 01:02:52 ID:77rceVC70
豆字についてよくわかりました!
ありがとうございました^^
31:2008/07/18(金) 01:16:45 ID:ww9xGRBV0
どうせ4月1日にも嘘つくんだから年に一回でいいのにね
32:2008/07/18(金) 04:50:58 ID:BDnlw5H10
ああーそだね
エイプリルフール限定のバトンだったらむしろ楽しめたかな
33:2008/07/18(金) 05:34:52 ID:qGXbEK1v0
年中心配してほしいんだよ
34:2008/07/18(金) 13:12:28 ID:fBDJ1IAt0
FO記事のサムネが表示されなくなってるな
一瞬FO解除されたのかと思ったw
35:2008/07/18(金) 13:31:28 ID:chBstfa10
>>34


…と思って見てみたら…なるほど。
FOの絵は縮小されたサムネイルにしなくなったのか
ってことはクリックしてみるまで絵の内容が分からないのか…

いくら両思い(笑)になってるとはいえ…これって逆に心臓に悪くね?
36:2008/07/18(金) 13:34:33 ID:chBstfa10
つーか今の段階だとFOが申請してなくてもフツーに見れるなww
だめじゃんwww
37:2008/07/18(金) 13:35:24 ID:fBDJ1IAt0
>>35
わかりづらかったか、ごめんw
正確に言うと、サムネが記事の縮小ではなく「FRIEND ONLY」という文字になってるという件
3835:2008/07/18(金) 13:37:21 ID:chBstfa10
>>37
いや、俺が悪かったw

FRIENDONLYはサムネじゃ見えないが、クリックすれば誰でも見れる…
これは…一時的か?
それとも腐やエログロ一掃対策?
39手書き:2008/07/18(金) 13:44:01 ID:s76AHwxUO
どっちにしろ誰でも見れるんじゃFOの意味ないな
40:2008/07/18(金) 13:46:48 ID:CWZXvy3p0
スマソ 勘違いだった
腐ザマァwとか思ったんでしょんもり
41:2008/07/18(金) 13:48:08 ID:gfPycML50
誰でも見えないぞ?
何、さっきまで見えてたの?
42:2008/07/18(金) 13:53:18 ID:RnTprzod0
特にどうとも思ってなかったので要望も何もなかったが、
一覧から見えなくなったら途端に不便感が増した
まあ、声に出した人勝ちだけどな、こういうことは
4339:2008/07/18(金) 14:01:53 ID:s76AHwxUO
>>41
>>36読んで、誰でも見れるのかと思った
改めて自分で確認してみたら見えなかった、ごめん

マイページトップでFO絵が見えなくなったのはありがたい
申請は受けるのオンリーだったから、地雷モリモリできつかったし
ただ、見えないなら見えないで、無駄に好奇心が湧いてきて困るw
44:2008/07/18(金) 14:48:06 ID:6P5fa7GV0
FO見えなくなったのか。
自分のページでもクリックしないと見えないのは、ちょっと不便かも。

この仕様にするなら、十分フィルターになるし、
申請許可制でなくてもいい気がする。
ジャンル関係なく色んな人のイラスト見たい自分には、この機能は辛い。
許可は交流ある人のみ、同ジャンルだけ、今は申請受け付けてません、って
人もいたりするから、なかなか申請出来ない絵師が多くて…。
45:2008/07/18(金) 16:11:18 ID:NmbDU2znO
44の言いたいことは分からんでもないけど
pipaさんがFO機能を提供してるということは特定範囲の人とだけ交流する自由を許容してるわけで
44がFO条件説明してる人の絵を見たいなら条件満たせばいいだけじゃない?
閉じてる人はどうにもならないけど
46:2008/07/18(金) 17:43:50 ID:S7tMQlaT0
pipa氏のとこのコメント読み返して思ったんだが、
要望の多かったFO記事サムネールを
見えなくするってこういう意味だったのか?

自分でFO許可した人のFOサムネイルが見えないってそこまで意味があるの?
47:2008/07/18(金) 17:58:12 ID:4hb43Xe/0
主にFO申し込まれる側のためじゃないのか。
確か相手からFO申し込まれて許可だしたら
相手が隠してる記事も丸見えになるんだよな?
マイページのフレンド新着で否応無く見せられることになるし。
48:2008/07/18(金) 17:59:10 ID:+94ssH3l0
FO記事開くか開かないかをサムネで判断していたからこの機能は不便だな…
49:2008/07/18(金) 18:05:52 ID:RnTprzod0
自分の編集画面で自分の絵すら表示されないからな
50:2008/07/18(金) 18:07:33 ID:S7tMQlaT0
相手が見たくないもの書いてるなら申請許可しないか、
フレンド排除すればいいのでは?

と思ってたんだが
断れない人のためって事なんだろうか…
51:2008/07/18(金) 18:15:14 ID:Lj0mz2u80
表示するかしないか選べればベストなんだがなー
表示する順番もさ
52:2008/07/18(金) 20:56:42 ID:9qzB8t+X0
これだと、全部フレンドオンリーにしたら
全記事クリックしなきゃだからアクセス数おもっきし増えんじゃね?

この機能不便すぎる
53:2008/07/18(金) 21:03:43 ID:ucserhxR0
マイページだけ伏せて、その人のページに行けば
サムネを見られるようにしてくれれば
それでいい気がする
54:2008/07/18(金) 21:04:08 ID:J/GTznTN0
…話、豚切けど
オフィシャルにいるやつらより、オフィシャルにいない奴の方スゲェと思う。
ちょーっと期待はずれなんだが...
55:2008/07/18(金) 21:07:54 ID:B1KjB1sW0
初めて外人さんから※きた!
やっぱレスは英語?ブログ見たら英語オンリーなんだけど
英語なんてできないよサンキューしか分からないよ
56:2008/07/18(金) 21:13:06 ID:9qzB8t+X0
英語ならまだ翻訳サイトでなんとなくの意味は把握できるじゃん

中国語とかだと翻訳するための字が出せないからさっぱり意味がわかんないんだよね(TT)
57:2008/07/18(金) 21:15:32 ID:9qzB8t+X0
FO記事クリックしなきゃ見れないようになったら、
サムネで判断できないから苦手な人はもっとショック大きくなるんじゃないかなと思ったんだけど違うのかな・・・

FO記事が全部そういう内容の人ならクリックしなきゃいいだけだけど、
リク絵とか私信もFOって人は押してみなきゃその判断がつけられないよね
58:2008/07/18(金) 22:17:29 ID:8QNPCjjv0
表示したい人、したくない人を選べればいいんだけどなぁ
59:2008/07/19(土) 00:06:09 ID:Echz5XUp0
FO記事のサムネを表示させない
って、こういうことじゃなくて
友達登録していない人のFO記事は
記事自体を見えなくしてくれ
ってことじゃないのか・・・?
60:2008/07/19(土) 00:39:19 ID:zMyLfA550
うん…pipa氏は要望とやらを勘違いしてるとしか思えない…んだが
61:2008/07/19(土) 01:06:30 ID:xO/to9Ln0
>>57
早速地雷踏んできたよ…
サムネ見れれば回避できるのにorz
62:2008/07/19(土) 02:57:06 ID:H+zTWBLKO
自分でクリックしたわけだから、不可抗力で見ちゃったときよりダメージは減ったな。
地雷なんてどこにでも転がってるんだし自衛するしかないだろう
そもそも勝手に自分が嫌いなだけなんだしなー
63:2008/07/19(土) 04:21:00 ID:/1FiEjrG0
マイページtopのお友達記事、前に言われてた手の早い同じ人の記事が何枚も
出るのは気にしなかったんだが同じ人のFOが並ぶと流石に嫌だな

あとお友達はいいけどついにお気に入りまで100件制限か
64:2008/07/19(土) 09:24:20 ID:X+PFXeGy0
ついに ってか結構前からお気に入り100件制限だったよ
とっくに100件は超えてたけど、まだまだお気に入り入れたいとこあったから
生まれて初めてRSSに手を出しました。
65eatkyo368237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2008/07/19(土) 13:45:37 ID:leJAIQbQ0
ショップ店員には職場の上司に事情説明して裏方メインの仕事にしてもらうよう願いでる。
電話は着信拒否。注意して聞く相手じゃない事はあなたが一番判ってる事じゃないか?
66:2008/07/19(土) 17:34:10 ID:XE4Fnuu80
>>65
何の誤爆ww
67:2008/07/19(土) 22:20:24 ID:rwHgZPVP0
ウィルスじゃね?
68:2008/07/19(土) 22:39:37 ID:PnPf4/Mh0
マイナス※ってどうする?削除してる?
69:2008/07/19(土) 23:06:15 ID:ZX7J5mtf0
ほっとく。
しつこいようなら全拒否。もしくはゲスト書き込み不可。
70手書き:2008/07/20(日) 00:31:17 ID:MWWXLjg5P
すごいプラス思考に返すのも、人によってはアリかなあ
プラス思考だけどよそよそしげに
71:2008/07/20(日) 00:41:46 ID:XNFqjf/Q0
絵師バトンが鎮火してきたと思ったら
今度は愛してるんだけどバトンとか…
やめてくれよう!どうせこっちのは名前出されず
まわされずなんだからウワアアアン!!
72手書き:2008/07/20(日) 00:53:11 ID:MWWXLjg5P
愛してるんだけどバトンをミクシィとかから送ったした人って多いのかな
結構前、そういう人が手ブロに書いてたの思い出した
73:2008/07/20(日) 14:54:06 ID:OAfgkj+G0
愛してるんだけどバトンは結構前からじゃね?
バトンはジャンル内で一人でもやると蔓延するからなぁ
普段語らない人の萌え語りなんか見れるから、楽しいっちゃ楽しいんだけど
いい加減食傷
74:2008/07/20(日) 15:34:52 ID:qiLYmY020
ありゃ、落ちてるかな
75:2008/07/20(日) 15:38:16 ID:Sl7zvVk10
あ、よかった私だけじゃなかったんだ。
なんか唐突に繋がり辛くなって、編集ページもTOPもどこにもたどりつけない…。
前みたいに画像が消えたりとかそういうのじゃないから、落ちてるというより
混みあった時の対応方法変えたんだろうなー。
76:2008/07/20(日) 15:40:39 ID:2lrOQtDU0
やっぱり落ちたのか。日曜のこの時間帯だから仕方ないっちゃ仕方ないな
7775:2008/07/20(日) 15:42:35 ID:Sl7zvVk10
だめだ。結局前みたいにログインできないやら404やら画像消えになった。
まぁ日曜のこの時間帯なら落ちるの仕方ないのか。
夏休み突入で学生増えただろうしね。
78:2008/07/20(日) 16:05:39 ID:TOjXKlx10
ダメだな…404。
夏休み突入でこれじゃこれからどうなるんだろう…。
79:2008/07/20(日) 16:09:52 ID:lQUkbzSh0
久しぶりに細かく描いてたので下書きとして保存しようとしたら…

窓閉じてないのが救いだけど
パソがあつあつなのでいい加減休ませたいのだけどなあ…。
80:2008/07/20(日) 16:14:45 ID:SkAkyvUJ0
デスクトップなら筐体開けて扇風機がおすすめ
戻るまで待てとか無理すぎるよなあ…
落ちる度にネーム切りながら待ってたら
どうやら冬には長編が一冊出そうな気配になってきた
81:2008/07/20(日) 16:19:53 ID:lQUkbzSh0
>>80
レスd
扇風機は今も当ててるけど
開けたことはなかったな!
なんとか頑張ってみるわ

長編頑張って書いてくれ
きっとこれからもこういう時間あるからな、夏休み時期だし
82:2008/07/20(日) 18:35:48 ID:WhVldqFh0
オフィシャルブログってちょっとうざいなあ…
あんなオヴァ絵や妊婦実録とかの所帯じみたもの見たくないよ
いつ見てもこの2つなんだけど、表示って更新順なの?
83:2008/07/20(日) 18:45:40 ID:SbmYSoLR0
ミクシのマイページみたいに、トップのコンテンツ上下できるなら
オフィシャル一番下にするわ…
84:2008/07/20(日) 18:49:42 ID:HzD2m2gC0
広告みたいなもんだから仕方ない
85:2008/07/20(日) 18:57:23 ID:69n7EDZL0
しょこtnのオフィシャル手ブロが見たい
86:2008/07/20(日) 19:11:14 ID:yeTF3jxF0
オフィシャルブログの基準がイマイチ解らない。
別に特別枠みたいな風にしなくても
良かったんじゃないのかな〜って思ってしまう…。
87:2008/07/20(日) 19:18:59 ID:qALDcQCj0
オフィシャルって話題性を出したりするために
無償で宣伝の場を提供してるんだよね?
もはや目立ちたがり屋のランキング&アクセスアップの
手段にしかなっていない気がする

オヴァ絵霊感漫画なんかサムネでも見たくない
88:2008/07/20(日) 19:32:44 ID:HzD2m2gC0
>>86
単に思ってたほど人が集まらなかったから
誰でも入れちゃっただけだと思う
89:2008/07/20(日) 20:33:56 ID:G42eJse70
つーか、オフィシャルの質以前にアクセス集中で鯖落ちしまくる今の状況で
人を集めるためのオフィシャルブログを企画するってのがおかしいよなぁ。
やるにしても、それなりの人にpipa.jp側から交渉しなきゃ成り立たんだろ。
90:2008/07/20(日) 21:21:57 ID:cpUvtwkY0
>>85
毎日落ちっぱなしになるぞ
91:2008/07/21(月) 02:43:18 ID:M5vSZAyl0
ランカーの人の絵師バトンコメ欄すげえw
さほど好きじゃなかったけどファンになりそうだww
92:2008/07/21(月) 14:50:08 ID:laFEeaHKO
バトンて回された分だけやってたらうざいかな?
もたもたしてたら数人から回ってきてた。
一人のには答えて他は辞退ってしづらいな…。
93:2008/07/21(月) 15:37:32 ID:7v1B0sD+0
同じやつが数人から回ってきたの?
だったら〜さんと〜さんと(ry)からまわってきましたーかきまーす
でまとめちゃえばいいんでないのかな。
94:2008/07/21(月) 16:04:36 ID:laFEeaHKO
>>93
レスありがとう!
キャラ語り系のバトンで、それぞれ違うキャラ指定でもらったんだ。
個人的には回してもらった分描きたいんだが、
同じバトンやってばかりいたらうざいかなと思ってさ…。
95:2008/07/21(月) 16:08:35 ID:V+MPQ4BcO
絵師バトルまわってこない…
寂しい
96:2008/07/21(月) 16:15:07 ID:IVo4HKHR0
絵師バトンまわりでやってる人がいない…

違うキャラだったら別に何回やってもいいんじゃないか
自分のブログなんだから好きにやるとよいよ
97:2008/07/21(月) 16:44:33 ID:Lftt7Q3zO
>>56
携帯なので検索ワードだけ失礼
e-漢字、島根県立大学
で中国漢字検索と文字を落とすことができるよ
総画数や部首から読み出せるから文字さえ分かるなら
目的の漢字にたどり着けると思う
ひとつひとつ拾い出して無料翻訳かければ何とかわかるかも
そこまでやるのはきついかも知れないが
98:2008/07/21(月) 16:56:35 ID:frII9YTu0
バトンが欲しいならある程度交流したらいいんじゃないの
99:2008/07/21(月) 17:01:40 ID:M5vSZAyl0
>>95
フイタw
それは滅茶苦茶見たい
100名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/21(月) 17:53:48 ID:yTGTHoKx0
勝手に拾ってきてやればいいんじゃないの?バトンなんて
それで自分がアンカーすればいい。
「お題」みたいな感じで使ってる人かなりいるけど・・・
101:2008/07/21(月) 20:25:04 ID:ErsJvkPM0
面白いネタがあったらやるくらいだなあ
地雷バトンも地雷じゃなくなってるし既にお題状態だよね
102:2008/07/21(月) 21:17:29 ID:wEitkpIAO
地雷バトン混ぜてる奴けっこういるよな。
なかなか斬新なアイディアなんだがたまーに見ててアイタタタな混ぜ方してるやつがあるから如何なものかと。
描くのは自由だがFOした方が良さそうなモンはバトンでもFOしてほしいな。
103:2008/07/22(火) 16:38:36 ID:ACMFXsRt0
手ブロって、どんなにFO記事にしていても
18禁絵ってだめなんだよな?
104:2008/07/22(火) 17:06:16 ID:AbnpynUjO
規約として書いてる以上はいくらFOでも駄目だろうね。
とはいえ規約もロクに読まない馬鹿が多いのが現状だし…多すぎてどうにもならないんだからいっそ無視するのが吉じゃない?
私はエログロ描いてるやつは遠慮なくお友達から削除してる。
105:2008/07/22(火) 17:28:00 ID:PHJIvUAg0
本当はダメなんだけど、明確な線引きが難しい。
ましてやイラスト等に全然詳しくないpipaさんが判断するのは困難なため、FO機能が作られたと思われる。
自由な表現を尊重するための配慮だったが、年齢制限物を描いても良いと勘違いしている輩が多い。
・利用規約が目立たないところにある
・「嗜好性の強い表現を……」と書いてしまったため「嗜好性の高い→ホモ、エログロしかなくね?→18禁!」と考えられてしまった。
といった理由が考えられる。

今のところ、二次創作が容認される形になっているように、18禁描いてもFOにしとけば特別咎められる事はないという流れに落ち着いている。
よっぽどひどいとか、問い合わせがあれば一応対処はしているみたいだが実際のところはわからない。
106名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/22(火) 17:31:47 ID:WK0phnRR0
何も考えずに描いてしまった初犯のひとはいいけど
エログロホモ描きたいんじゃー!!FOしてんだから文句ねえだろ!!
とか開き直っちゃってるのは絵がどうこう以前に人として痛い
107:2008/07/22(火) 18:27:19 ID:fHWB7twp0
マジレスすると、
pipaさんの意図は別にして、今の規約の文章だと抜け穴がありすぎて
一般的には完全な18禁にできないよ。
わいせつ物頒布についてもうちょっと突っ込んだ規約があればいいのにね。
108:2008/07/22(火) 18:37:07 ID:0zmBNxO30
もともとホモでひともめしてFOができたのに
ホモは隠さずエロを隠すためのものになってるなFO
10956:2008/07/22(火) 19:20:04 ID:FZ0J+YOd0
>>97
わ、ありがとう!やってみる!
11056:2008/07/22(火) 19:29:32 ID:FZ0J+YOd0
・・・GIF画像としてしか落とせなかったorz
やり方間違ってる?
111:2008/07/22(火) 20:03:30 ID:0TH+GlML0
ちょっと愚痴書かせてくれ
全部FOの人にFO申請したら、知り合いしか承認しないと返答がきた
内輪でいちゃいちゃしたいだけなら、メッセでも使えよ、と orz
112:2008/07/22(火) 20:15:07 ID:BIhbHAnI0
アホか
だからこそのFOだろうが
113:2008/07/22(火) 20:25:25 ID:ldTZ7XBF0
>>111
真性のアホかお前は。
FOがなんの略か知ってるか?
 ふ れ ん ど お ん り ー だぞ?
直訳すると 友 達 専 用 なんだぞ?
なんの問題があるんだ。
日本語も英語も読めない阿呆はネットやめとけ。
114:2008/07/22(火) 20:32:34 ID:YBgCSyTQ0
ちょwwwwトップのデザインがかわったように見えるのは俺だけかなw
115:2008/07/22(火) 20:42:47 ID:7f1soiJM0
これはないわー
ただでさえサムネでゴチャゴチャしてんのに
116:2008/07/22(火) 21:09:38 ID:+0bk1dUe0
こうなるからfriendonlyって名前嫌だったんだよ
FOって閲覧者が不意打ちで変なの見ないように作られたんじゃないの
いちいち絵全部見たい人と交流するの本当にしんどい
117:2008/07/22(火) 21:35:45 ID:hh0Fwkxt0
トップ前のままでよかったのに
今のデザイン、うちのPCとブラウザで見るとタグ部分の表示が崩れてる
そして無駄に横に長い
118111:2008/07/22(火) 21:46:49 ID:0TH+GlML0
こうも爽快にアホ呼ばわりされるとは思わなかったぜw
特定の人にしか自己主張したくないんなら、
なんでブログって言う不特定多数の人に見られる場で自己主張するんだ?
と率直に疑問に思ったんだが

それに、FOの交流といっても、FO承認ボタンを押すか押さないかの
判定くらいしかなくね?
コメントで挨拶するとか、チャットに応じるとかの本当の交流を
するかしないかは、本人達に委ねられてるんだし

手ブロが閉じたコミュニティだってんなら、自分の主張はお門違いなわけだが、
今の所、手ブロって閉じたコミュニティじゃないよな?
119:2008/07/22(火) 21:51:04 ID:ldTZ7XBF0
>>118
使い方は人それぞれの場所でお前個人の使い方を人に押し付け
ぐだぐだ愚痴吐いてるお前はアホ以外の何者でもないわ。
開けた交流しようが閉じた交流しようがそりゃ他人の自由だろ。
逆に聞くが、pipaはFOオンリー身内オンリーの閉じた交流を全面禁止にでもしてんのか?
120:2008/07/22(火) 21:53:54 ID:8MNvA2RX0
>>118
閉じたコミュニティとして使おうが積極的に交流しようが個人の自由。
文字ブログですらパスワード標準装備の時世に何吠えてるんだ
121:2008/07/22(火) 21:55:35 ID:QG9XMKwT0
>>118
「知り合いしか承認しない」ってのは断わるための言葉だと思うよ。
その人だって、申請してくれた人のブログは見に行くと思うんだよね。
その上で、惹かれるものを書いてる人のブログなら、今は知り合い
じゃなくても「これから知り合いになる」ために承認すると思う。
あなたが承認してもらえなかったのは、知り合いじゃないからではなく、
その人があなたと知り合いにならなくてもいいと思ったからだよ。
122:2008/07/22(火) 21:57:39 ID:3BUR2umq0
>>118
お前の言ってる人は全部FOなんだろ?
つまりブログとして使ってるのではなく絵描きツールとして使ってるんだろとエスパー
自分が見れないからってぐだぐだ言うんじゃねえ
123111:2008/07/22(火) 21:58:28 ID:0TH+GlML0
>>118
返答ありがとう
お説はごもっともだが、自分と違う考えだってだけでアホ呼ばわりは勘弁願いたい

自分の意見はこうなんだが、他人の意見はどうなんだ? と思っての
書き込みだったんだが、ここですべき書き込みではなかったみたいだね

ログ汚し失礼した
124:2008/07/22(火) 22:01:19 ID:mY+ceFIM0
なんだ、トップが変わってみんなイライラしてんの?w
125te:2008/07/22(火) 22:03:22 ID:WTIv3wkM0
118の人気に嫉妬
126111:2008/07/22(火) 22:05:55 ID:0TH+GlML0
すまん、びびってアンカー付けミスった
色々ご意見ありがとさん
127:2008/07/22(火) 22:10:11 ID:3ouFEkDn0
トップ戻ったなw
なんだったんだあれww
128:2008/07/22(火) 22:32:05 ID:WS/FeHXl0
え…トップ戻ってるの?
未だに唐草模様の俺涙目
129:2008/07/22(火) 22:40:38 ID:iMnn2MVH0
コレ唐草模様なの^O^
130きも ◆nAlNwsRICc :2008/07/23(水) 00:55:01 ID:S0oVNLUC0
なるほど
やっぱり江ヴァは昔のようには戻らなさそうだね
考察ありがとう
131:2008/07/23(水) 00:58:15 ID:pZQuJBhAO
>>56
ごめん今試したらzipで画像ダウンロードになってた…

・漢字のピンイン(漢字の後ろに書いてあるアルファベット jingとか)を書き写す
・パソコンのコントロールパネルの地域と言語のオプションの
 言語タブ詳細から中国語のQuanPinを使用可能にする
・言語切り替え
・メモ帳等に入力
・コピペして駅サイト翻訳
(日本語で打てそうなものは打って一文字ずつ駅サイトで
日→中翻訳かける方が慣れない時は早いかも)

多分変換候補が沢山でて来る
たしか上下キーでひとつずつ確認
Fnキー+上下キーで一枚ずつめくれるはず


しかしちゃんと読もうとする56はいい人だな…
132手書き:2008/07/23(水) 01:04:46 ID:mUPv/KcX0
何がマナーだよ。
手書きブログの一番上に
常にあの人の絵が複数枚表示だから名前覚えちゃったよ。
133:2008/07/23(水) 01:30:43 ID:iezd7SqI0
>132
気持ちはわかるが>1
>特定ユーザーの話はヲチスレで
134:2008/07/23(水) 02:59:09 ID:ppcxKNLE0
割とオフィシャルとかにつっかかるやつって自分らが居るところとカラーがあまりに違うので文句言ってる印象
13556:2008/07/23(水) 07:05:24 ID:sBIopH2S0
>>131
ありがとう!でも今日からしばらくネットのないとこに行かなきゃいけないから帰ってきたら試してみます!

読めないから、「中国語わからないけどコメントありがとうございます」ってエキサイト翻訳の中国語で返したら
今度は英語と中国語織り交ぜたようなのでまた色々言ってくれてたから、なんかがんばって伝えようとしてくれてる感じが嬉しくて、読んでみようかな、と。
私の手ブロにはよく中国の方がコメントくれますよ。なんでだろ?
136手ブロ:2008/07/23(水) 09:01:06 ID:AaJyNaBZO
広告と違うのはpipa氏に得がなさそうなところだな

それこそしょこたん級の有名人が使えば広告利益も出そうだけど、
現状でしょっちゅう鯖落ちしてるから無理だろうね。
テキストキーワードがタグにしかないから
Amazonアフィリエイトの収入もあまり見込めなさそうだし…
同人者が多いからこそ関連商品で貢献出来ると思うんだが。
137:2008/07/23(水) 12:10:44 ID:4tUkeGee0
アフィリエイト貼ってくれるなら、アマゾンで何か買うときはpipaさんに貢献したいな。
貼られた商品じゃなくて、リンクから辿って別の商品買ってもいいんだったよね。もちろん紹介料率低くなるけど…
138:2008/07/23(水) 14:40:53 ID:TiE+Nbin0
新しいトップ、なんかごちゃっとしてる感じがしてあんまり好きじゃない…
前のシンプルなデザインに戻らないかなぁ
139:2008/07/23(水) 14:43:34 ID:S2trRO5T0
>>138
ttp://pipa.jp/tegaki/VTop_jp.jsp
このアドレスなら、前TOPと同じデザインのはず
140:2008/07/23(水) 15:18:21 ID:92yVZ51F0
どうでもいいけど編集のすぐ下にログアウトのボタン置くのやめて欲しい
手が滑ってログアウトした時どこに気持ちを持っていっていいかわからない
141:2008/07/23(水) 16:14:39 ID:E32Z1bKN0
勿論再ログインする為にキーボードへ持っていくべきだろう
142:2008/07/23(水) 20:56:35 ID:ukmx8gEr0
>141
なんかかっこいいな おまえ
143手風呂:2008/07/23(水) 21:16:48 ID:Wg5YJ3ClO
ちょっと失礼。
独り言というか質問というか。

ヒキ気質の自分は手ブロではコメ禁止にして、ひとり黙々と楽しんで他と交流は一切ない。
だがなぜがきのう知らない人からフレンド申請がきた。
同ジャンルだしお気に入りにいれて閲覧していたユーザーさんだっので承認したが
自分はFO絵は描いてないし描く予定もない。
なんでだ?
間違って申請ボタン押しちゃったのかな
あとからそろっと削除されてたらちょっと寂しいw
みんなはこんなことってあった?

手ブロは身串のマイミク申請、承認みたいにいっしょにメッセージ送れないのが
気軽ではあるが不便だなと思った…
144:2008/07/23(水) 21:28:10 ID:ENPMJtim0
コメ禁止なおまいにさりげない応援だよ 受け取っておけよ
145:2008/07/23(水) 22:05:00 ID:TiE+Nbin0
>>139
thx!
146手風呂:2008/07/23(水) 23:08:21 ID:Wg5YJ3ClO
>>144
レスありがと!そっか、応援か。
何気にきのうから嬉しくて原稿放棄して手ブロ描きまくった。
ふふ…笑うかね?こんな私を…。
しばらく様子みてフレンド削除されないようなら
あちらさんが新記事書いたときに挨拶兼ねてコメいれようと思ったら
向こうもコメ禁止だった\(^O^)/ナンテコッタイ
147:2008/07/23(水) 23:23:13 ID:q2XJL1JD0
ストイックなジャンルだなw
てか>>144が漢前すぎて惚れた
148te:2008/07/24(木) 00:07:33 ID:mCLqJ1YG0
ごめんきいていい?
アクセス解析って自分で踏んだのもカウントされんの?
149手書き:2008/07/24(木) 01:08:53 ID:+Mss2f99O
>>148 ログインした状態でアクセスした時にはカウントしてなかったよ
ゼロのときに試したwログアウト時は知らない
150te:2008/07/24(木) 01:13:49 ID:mCLqJ1YG0
>>149
さんくすやっぱそうか・・・
自分も試したw
151:2008/07/24(木) 02:12:27 ID:HRqBvyql0
最近アクセス数増えて喜んでたけど
ランキングは下がってたw
きっと全体的にアクセス数が増してるだけなんだな単に
152:2008/07/24(木) 02:18:43 ID:FGZcDw0L0
うちも夏休みに入って倍に跳ね上がった。
ランキング上がんなくても、倍見てもらえてるなら嬉しくね?
よーしいっぱい更新するぞウフフて思ってるけどな私はw
153:2008/07/24(木) 07:18:15 ID:7MxDZoo50
>>152見たら自分も描こうって気になった
なんかこのスレ和むな
154:2008/07/24(木) 13:18:59 ID:kMfdFfFO0
和んでるところ申し訳ないが、オフィシャルの定義ってなんだ?
オフィシャル叩き目的では無く、単純にオフィシャルを起用することによって
手書きブログにとって何の利益になるのか気になったので聞いてみた。
ブランドネームの向上を狙ってるのかな?
155:2008/07/24(木) 13:26:38 ID:3H1T1emQ0
よくわからんけど今吊るし上げられてる人見ると気軽にやるもんじゃないだろうなとは思う
156:2008/07/24(木) 14:29:18 ID:8Vf0o2Vf0
「オフィシャル」っていうくらいだから、「仕事につなげるために使う」もんだと思ってた。
営業として「こんな絵が描けます」「こんな活動をしています」ってのの発表の場に。
実際 そのために使ってる人もいるしね。

ただ、それで手ブロに利益が行くかどうかってなると、それはもう「今後次第」としか…。
例えば他のブログサービスのように、書籍化されるようなモノを描く(書く)ブロガーが
手ブロオフィシャルから出れば、手ブロの注目度が上がって広告収入につながったりは
するだろうね。
今は悪目立ちしてる人がいるからなんともビミョーな雰囲気だけど、ちゃんと今後に
つながりそうな人も見受けられるから、そう悪くないんじゃないかな「オフィシャル」枠。
結果が出るまで時間がかかりそうではあるけど。
157:2008/07/24(木) 15:35:58 ID:YzyuPUiD0
プロモーションのために活用してくれって募集してたときに描いてあったから、
正直今現在何かを進行中な人が使うのかと思ってた。
元〜サンとかでも別に良かったけど、元〜っていうのなら昔のソレを出してくれれば
非常にオフィシャルって感じだったよね。

どこかの誰かの身内話みたいなの載せてオフィシャルって言われても
その人自身のソースが明らかじゃないから凄い微妙な気分。
158:2008/07/24(木) 15:45:59 ID:3H1T1emQ0
オフィシャルをどう解釈するかにもよるよね

ブログ書いてる本人のオフシャルなのか
手ブロ運営公認って意味のオフィシャルなのか
159:2008/07/24(木) 15:51:36 ID:YzyuPUiD0
>>158
ゴメン吹いた。
上手いこと言うね。
160:2008/07/24(木) 15:58:18 ID:3H1T1emQ0
真面目に言ってるのにw
実際募集する方も特に深く考えてなさそうじゃない?
161:2008/07/24(木) 16:10:30 ID:LtHx8E0M0
特別枠で宣伝してもらうよーなもんだと思ってた<オフィシャル
162:2008/07/24(木) 19:01:52 ID:vsJi1o9O0
手ブロ運営公認のオフィシャルだと思ってたから現状ボッコボコな状況にビックリしてたりはする
163:2008/07/24(木) 22:57:48 ID:vwUIc+Xl0
落ちた?
164:2008/07/24(木) 23:00:09 ID:lw6PwERv0
見れないね
165:2008/07/25(金) 17:30:21 ID:+7Z0QU8b0
なかなか忙しくてログインも出来ず久々に手ブロ行ったら
一人お友達が解除されてたーorz
まぁ滅多にコメもしない奴にFO見せたくない気持ちもわかるんで
嫌な思いさせたと思うと逆に謝りたい…
けどコンタクト取ったら余計にウザがられると思うんでやめとこうかな…
166:2008/07/25(金) 19:19:02 ID:AkGj+MeH0
>>165
友達100人までになっちゃったからもしかすると申し訳なく思いつつも
交流率の低い人から消しちゃったのかもしれない
>>165が更新を再開したら向こうからまたコンタクトしてくるかもしれない
気にせず前向きに楽しめ!
167:2008/07/25(金) 20:07:54 ID:CUYckZSY0
マイページTOP見にくいww
とりあえずメニューのセンタリングはダサい+視認性悪いからやめてほしい…
168:2008/07/25(金) 20:43:25 ID:AZX2GhS+0
火狐3だが、だんだん行間が狭まっている気がする…気のせい?
169:2008/07/26(土) 17:39:47 ID:HhWktcPJ0
落ちてる?
170:2008/07/26(土) 20:04:30 ID:IVZPwNcE0
夏休みだというのにアクセス数は減ってるし
自ジャンルのタグもいつもより盛り下がってるのは何故だ
>>170
つ夏コミ前
172:2008/07/26(土) 23:40:33 ID:jU3qdXxF0
マイナーな自ジャンルをメインに書いているのですが
落書きにはタグをつけず、気合いを入れたものだけにタグを添えるのですが
そのジャンルのタグに自分のものが目立つようになりそうです。
そこで、絵のタグはしばらくしたら外し、新しいものにタグを添えてうpするというのは
皆さんから見るとどうでしょうか。
タグというものをどう扱って良いのかつかめないので、意見聞かせて頂きたいです。
173:2008/07/26(土) 23:46:07 ID:gmj3DPNZ0
好きにすればいいと思うけど
新しい絵にだけタグがあっても
必ずその人のページに行って過去ログまで見るとは限らない
174:2008/07/26(土) 23:46:50 ID:9+X+JAmC0
>>172
神経質にならずに
好きなようにやればいいんじゃない?
175手風呂:2008/07/27(日) 00:29:14 ID:0ZGJ1/+zO
>>172
自分もいま、ひとが少ないタグで何枚か描いてて、
そのタグでは自分以外に他ふたりしかいないから
三人で描きまくってる状態w
でもキニシナイ!ひとつのタグのなかに172の絵がたくさんあってもいいと思うよー
176手書き:2008/07/27(日) 15:36:38 ID:MAuI3tO+P
裏手ブロの入口が面白いことになっててびっくりした
いつからこういう仕様になったんだろう
177手172:2008/07/27(日) 15:55:58 ID:YdwZHFMf0
>>173-175
ありがとう!
そんなに気にしなくてもいいのかー
空気読みつつ気楽に描くことにします。ありがとう!
178手書き:2008/07/27(日) 20:20:42 ID:jdzh5uga0
ちょっと相談

友達も居ないし自分から申請する勇気もない人間なんだけど
ある日友達申請を貰った
相手は条件を満たしてたから、友達になったんだけど
その人自ジャンルの絵が一枚も無いんだよ・・・
プロフィールにも自ジャンルが好きとも書いてないしどうすれば・・・

ちなみに条件はエロとかグロを描いてなければ良い等
179:2008/07/27(日) 20:24:44 ID:YID3zIU30
>>178
ジャンル一個もかぶってないけど凄く好きな絵師さんが
たくさん居る自分としては、
あんまりそのあたりは心配しないでほしいと思う
180:2008/07/27(日) 20:27:29 ID:AlcU+I5X0
誰もが好きなジャンルの絵を描けるわけじゃないんだぜ
好きだけど描けない、もしくは密かに好きなジャンルで
そんな好きジャンルにすごく好みの絵を描く人がいる!
ぜひ友達申請させてもらっちゃおう!

いい話じゃないか
心を広く持てよ
181:2008/07/27(日) 20:44:53 ID:LDZQl0fN0
いつも思うが、同人者(しかも高確率で女)は、どうしてこうも
下らないくだらなすぎることを気に病むんだろうか。
ジャンル絵がなくても申請されるってことはそれだけ自分の絵が認められたってことだろ。
全く理解できん。
182:2008/07/27(日) 20:48:30 ID:vAuPdAkJ0
サイトのリンクの延長線で不安に思うんじゃないかな。
サイトだと、同じジャンルじゃないとリンクはダメって所
あるにはあるし。
183:2008/07/27(日) 20:50:58 ID:coa7OaP80
コメも交流もないのに友達申請もらって浮かれてたら
リアからだった。しかもリンクから飛んだブログに公式絵載せてるような。
orz
184:2008/07/27(日) 21:53:12 ID:XIx0HCBpO
>>183
…どどんまい


私も自ジャンル絵全く描いてない人から申請もらって、
ちょっと気になったけど普通に承認したなぁ。
185:2008/07/27(日) 22:46:05 ID:QbZ6hpsd0
つまらん垣根を気にしてないで、もっと気楽に楽しもうじゃないか。
ジャンルが違う?
新しい作品世界への幕開けだよ!
186:2008/07/27(日) 23:53:39 ID:NNPtZU4j0
全然知らないジャンルでも、絵が好きなら申請してるので、気にされると困る。
187:2008/07/28(月) 10:43:03 ID:0R1rvs69O
募集もしてない上にFO絵一つも書いてないのだが、初対面の人から無言で友達申請があったんだけど…。
友達申請押し間違えだったりするのかね。
188:2008/07/28(月) 11:16:30 ID:9wjVFbEo0
>>187
お近づきになりたいんじゃね?
いいなら承認嫌なら放置か拒否すればいい
今お気に入りも制限されてるしお気に入り機能として
使いたいって人もいるのかもしれない
189187:2008/07/28(月) 11:37:33 ID:0R1rvs69O
>>188
そうかそうか、今お気に入り機能制限されてたのか…!
何でだろうと思ってちょっと悩んでしまった。
お陰ですっきりしました有り難う…!
自分はお気に入りに入れてた人に友達申請して、許可されたらお気に入りから外してるよ
「申請お気軽に」とか書かれてないとちょっと戸惑うけど
100じゃたりん
191:2008/07/28(月) 15:26:50 ID:37Nh0zwk0
>100じゃたりん

RSSがあるじょのいこ
192:2008/07/28(月) 20:25:28 ID:RZWhVso/0
RSSってなんぞ?
クリックしても何も起こらないぜ?
193:2008/07/28(月) 20:42:46 ID:eXDbiJEL0
>>192
簡単に言うと
RSSリーダーってソフトにRSSのアドレスをどんどん登録すると
そのソフトがアドレスに自動巡回し自動で更新がチェックできる
詳しくはググるべし
194:2008/07/28(月) 21:41:41 ID:goULhrvK0
>>192
IE用のアドオンでもRSSリーダーがある
FirefoxにもOperaにもある。好きなソフトを探せばいい
入れられない環境なら非公開のwebサービスを探して利用すればいいんじゃないか

手書きのRSSは絵が配信されてるから見たくない絵はクリックしないで済むのが有り難い
一週間かけてチマチマ描いてた絵の続きを描こうとして「編集」から開いたんだけど
画面が真っ白で、ロード待ち?かなと思って違うウィンドウで新しい絵を描いて
投稿したら、描き途中の絵のサムネも真っ白になってしまったんだけど
もうこの絵の復帰は無理ですか…?orz

上手く説明できないけど、絶望した・・・
196:2008/07/28(月) 21:56:23 ID:oR9SHEKr0
>>195
時間経ってから見てみたら、意外とどれも無事なことが多いから
もうちょっと待ってみたら。落ち着いてね。
197195:2008/07/28(月) 22:45:50 ID:qQxzSijd0
>>196
ありがとう…今日はもう弄らないようにする

他のPCからも確認してみたけど、その記事だけ真っ白だった…orz
みんなも気を付けて欲しい。
(白い時は別の記事投稿しない方がいいかも?)
198:2008/07/29(火) 00:14:09 ID:ZMwCMCoU0
すでに誰かのコメントあったらコメントしやすいもんなのかな
自分がある人の絵に米送ったらその後米がばばっと続くということが結構あるんだよね
まあ偶然かもしれないけど
199:2008/07/29(火) 00:22:08 ID:cl4GY3O00
それはあると思う
便乗みたいな形のほうが気が楽
200:2008/07/29(火) 00:39:59 ID:jNpe8QYz0
>>195
数日前にまったく同じ現象を体験したよ…
別窓投稿の恐怖
201:2008/07/29(火) 05:07:26 ID:N6RHl9Mf0
誰かいる?
落ちてない?
202:2008/07/29(火) 09:30:34 ID:7Nq0Ern30
4時過ぎぐらいから落ちてたね
諦めて寝ました
203:2008/07/29(火) 11:42:21 ID:x95RAHKR0
連日不安定だね
やっぱアクセスが格段に上がってるのかな
204:2008/07/30(水) 01:27:05 ID:ejHl1dPO0
夏休みに入ってから同じアクセス数で100位以上下にランクされてるな
格段にというほどかは解らないが…
205:2008/07/30(水) 21:04:44 ID:KaI6X8530
またリアにぱくられたんだが…いい加減にしてくれorz
206:2008/07/30(水) 21:26:02 ID:erQMXOlm0
自分はこまめに下書きで保存してくタイプなんだけど
この場合何度も友達のトップページ現れてウザくならない?
そもそも下書きって友達も見れましたっけ?
207:2008/07/30(水) 22:03:13 ID:ckBVJ5i60
下書きは人からは見れませんよ
208:2008/07/31(木) 01:45:56 ID:bGkPngn60
描こうとした絵と似たような絵をお気に入りの人とか
友達申請した人とかに先に描かれたら皆どうしてる?
209:2008/07/31(木) 02:04:16 ID:wYwzigvf0
コメント欄に「かぶっちゃった★」って書くってどうよ。
まったく同じだったら駄目だけど
210:2008/07/31(木) 03:11:56 ID:dVGqBpsl0
自分なら描かないな
相手より面白く描けても後味が悪いし
自分が下手だったらパクと思われるのは嫌だ
211:2008/07/31(木) 06:09:29 ID:376LIy8A0
ヲチスレとか見てると
ちょっと似てるの描いただけでもヤバイ感じするもんね
212:2008/07/31(木) 15:25:55 ID:0KRoCgp+0
被りってよくあるけどね。
変わった絵とかじゃない限りパク判定とかきつい
213:2008/07/31(木) 18:47:53 ID:wYwzigvf0
「どうみても模写です」っていうのもあるけどな
214:2008/07/31(木) 20:27:30 ID:0KRoCgp+0
リアから友達申請が来たが、マイページに友達の新着記事でサムネが表示されるのが嫌でおkしたくない
だからと言って米付きだとなんともスルーしにくい…
とりあえず未受諾の人の記事を表示するのはやめて欲しいとオモタ
215:2008/07/31(木) 23:28:25 ID:2KQxJvke0
手書きブログのコメが来る、アクセスアップってやっぱり普通のブログみたいに鉄則があるのかな
絵が上手い・下手の中間に居るような人でも、バシバシコメついてる人とまったく
コメがついてない人の差ってなんだろう・・・
リアが多いかどうかだろうか?
216:2008/07/31(木) 23:30:17 ID:xpZjT5M90
同じくリアから友達申請がきた。FOは使ってないし、他に交流もしてない。
ジャンル内で新着に見境なく申請してるっぽい。
どういう意味でするんだろう…お気に入りじゃだめなんだろうか。

初めて米なしで申請とかもらったけど許可するか悩むもんだなあ
217:2008/08/01(金) 00:01:37 ID:0KRoCgp+0
>>216
米無しならヌルーもしやすいってもんだ
少しでも好意的だとかなり悩むぞ。どうするか決めかねてるうちは米辺もしにくいし。

厨ジャンルだから腹を括るべきかなやっぱり。
218:2008/08/01(金) 00:02:31 ID:wOc9FG360
小さい絵を描くと、サムネでは細かい絵に見えるせいかアクセス数が上がる
何か申し訳ない気持ちになる
219:2008/08/01(金) 01:38:55 ID:V+3GP38b0
あるあるww
たまにサムネマジックが発動すると、アクセス数が跳ね上がる。
開いてがっかりされたろうな……
220:2008/08/01(金) 01:47:00 ID:j8EjctrE0
かなり気合いれて細かく書き込むと、サムネが微妙になるんだぜorz
221:2008/08/01(金) 10:48:36 ID:+6SWn+N40
あとデフォルメもサムネ映えするぞw
主線太めだと余計に。
222:2008/08/01(金) 11:44:01 ID:rd9cx2350
紺とか暗めの赤はサムネだと汚く見えるんだよな(・ω・`)
223:2008/08/01(金) 12:05:36 ID:v4gaPFn90
コントラスト高めに色ベタで塗って画面に余白を残すさないと
サムネマジック発動するよね。
細いペンで細かく描き込むと色数が多くなって重いし、サムネ劣化が激しい。
224:2008/08/01(金) 16:24:41 ID:gD28JXO50
劣化サムネのほうが元絵を見たくなるな、自分は。
好き絵師さんなら劣化してようがしてまいが
必ず原寸で見るんだけど。
225:2008/08/01(金) 16:47:32 ID:0pbdA5RS0
>208です。
返レスありがとう。
うーん…パクとか思われるのも
ヲッチャーに目をつけられるのも嫌だから我慢する方向で行きます。
せめて、オトモダチが本当にお友達だったら許してくれそうだけど…。うーん。惜しい。

サムネマジック面白いよね。大抵サムネのままサヨナラだけどさ。
発動の出やすさとか出にくさとあるんだ。
最近じゃサムネマジックが理想の絵だったときに画像持ち帰ってソフト移行してる。
226:2008/08/02(土) 01:36:40 ID:lCjZFG1j0
友達申請許可した人が夢絵とやらを描き始めた…
しかもサムネ見る限りBL夢らしく、普通の夢もあまり好きじゃないのに
BL夢なんてもっと受け入れられないけど、うまい言葉がまだ見つからないし
絶対我慢できないほどではないからマイページ見ないようにしている
申請された時は微塵もなかったから許可したのに…
そういう絵を描く予定があるならもっと考えてほしかったなあ
227吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/08/02(土) 07:12:15 ID:+cPV/eqa0
800万だと多重債務で債務整理だけどな、普通は
228:2008/08/02(土) 12:07:57 ID:1yG+H5vN0
自分のオリキャラを人様が勝手にFOでエロにしていた…
エロNGって言ってたのにFOだからっていいってもんじゃないだろ
とりあえず注意だけはしたけど消してまで言えなくてどうしたらいいだろうか
正直けがされてしまった感があって素直に落ち込んだのと小さな怒りで行き場がない
誰が友達なのかも分からないから、知ってる人が見たらマジでどうしよう、泣きたい
229:2008/08/02(土) 12:17:25 ID:DUCE0dE40
NGなんだから消してくれって言ってもいいと思うよ、マジで。
不快なものは不快だってちゃんと意思表示しないと繰り返すよ。
230228:2008/08/02(土) 13:37:24 ID:1yG+H5vN0
言ってきた。消してくれた、ありがとー
231:2008/08/02(土) 16:38:27 ID:HWTKQquS0
http://pipa.jp/tegaki/VBlog.jsp?ID=113983&TD=1987943
謎の某氏の劣化パクリ
こいつ色んな絵師のパクリばっか
232:2008/08/02(土) 17:03:13 ID:JXQuWxfa0
スルーで
233:2008/08/02(土) 17:56:22 ID:z1/woiTX0
>>231
てかヲチスレいきなよ
234:2008/08/02(土) 18:06:47 ID:h+397aPB0
ヲチで相手にされなかったんでしょ。
こんな誰でも思いつく配色&構図でパクリ扱いされるなんて
パク認定絵師も、ラレなのに2chで名前出されて騒がれる某の人も可哀想にな。

信者キモイわ
235:2008/08/02(土) 18:09:53 ID:uuAp5v5d0
アクセス稼ぎたいだけかと思った
よく、「新着に流れないようにしろ。」=目につかないようにする。

ってあるんですが、これはどうやってやるんですかね。
FOで公開して、しばらくして 普通の「公開」にしたらオッケーなんでしょうか。
237:2008/08/02(土) 19:47:04 ID:KzKcTdfK0
サムネマジックキター━━(゚∀゚)━━!!となると、同時に
うん。「サムネマジック」なんだ、すまない(´・ω・`)という気分に襲われる
238:2008/08/02(土) 20:19:07 ID:JXQuWxfa0
ならば原寸大で見ても期待外れと思わせないよう努力すればいい
239:2008/08/02(土) 22:17:37 ID:UNboiWc40
原寸大で見るとある程度マシなんだけどサムネになるとヘボくなる
逆サムネマジックがしょっ中おこるんだが、これは自分の絵を
過大評価してるという事なんだろうか。
240:2008/08/02(土) 22:36:09 ID:a8sb6M1l0
自分も逆サムネマジック多い。
線が細くて薄い絵が縮小されるとデッサンの狂いが目立つ。
241:2008/08/02(土) 22:36:33 ID:Fwj+GLVy0
デッサンが成っている絵、バランスの取れた絵だと
縮小しようが拡大しようが原寸と変わりないクオリティに思う
自分がデッサンとかバランスとか無縁なので逆サムネマジックなんて毎度のことだ…
落ちこむわあ…
242:2008/08/02(土) 23:03:04 ID:zfY3GGx70
だからこそ頑張るんだよ
デッサンの狂いをサムネで教えてくれるんだから嬉しいことじゃない
自分はサムネでチェックして変な時は違和感なくなるまで直す
直らないようなら諦めて描き直してる
243:2008/08/03(日) 16:13:35 ID:5ZREQ9Ag0
差胸マジック(逆)まとめてみた

・線太め(ふちどり等)
・ベタ塗り
・コントラスト高めの彩色
・大きめのデフォルメ

(逆)
・線細め
・細めの線で塗り
(上はサムネ劣化しやすいことが原因?)

絵が上手く見える方法のスレとかで言われてることも入れてみた。
まぁ画力向上努力が第一なことはわかってるんだけどねw
他にもなにかあれば教えてほしい…。
244:2008/08/03(日) 16:14:25 ID:5ZREQ9Ag0
ごめん、×大き目のデフォルメ○デフォルメ画でおねがいします。
245:2008/08/03(日) 18:58:25 ID:RYOHh/Hj0
かなり上手く(自分的に)描けてたんだけど、
間違って前のページに戻っちゃったんだぜ……ヘヘ
うっかり操作に気をつけろ……orz
>>245
ドンマイです。。。
きっと次にまた上手く描けるはず。

描けたという事実は消えないんだぜ。。。(自分も2回前に戻りましたよと。)
247:2008/08/03(日) 19:55:34 ID:dcIcif1s0
だから新窓を開いて描けと何度m(ry
248:2008/08/03(日) 22:35:56 ID:tDG8TG0A0
FO申請ってホイホイ来るもんなの?
ジャンルタグが初期のページにあるジャンルだけど全く来ず涙目。
描くのは楽しいが時折一人遊びっぷりに寂しくなるw

249:2008/08/03(日) 22:39:39 ID:OxuD3fx60
FO記事の多さとか
他所にコメ付けたり絵茶に参加したりしてるかによる
特に絵茶によく参加してるとFO申請来やすい
250手 245:2008/08/03(日) 23:33:17 ID:RYOHh/Hj0
>247
あなたは天才か…!
なるほど、新窓なら前に戻ろうとしても戻れない、道理だ
やる気が沸いてきた
もう昔には戻らない、やる気をだして描いてくる
ありがとう!
251247:2008/08/04(月) 09:53:18 ID:uZ4C1Gct0
よかったよかった
お礼は頑張って描いた絵でいいよ。
新着で待ってる。
252手書き:2008/08/04(月) 12:23:22 ID:MpiaUsK9O
>>248
逆にちょっとマイナーめなジャンルのほうが来るんじゃ?
メジャーなジャンルほど需要>供給だろうし

自分は2つのジャンルで描いてるけど、1ページ目後半にある
ジャンルは申請もコメも来るのに、1ページ目1行目にある方では何も来ないw
上手けりゃジャンルは関係ないんだろうが…
253:2008/08/04(月) 12:47:53 ID:HodlsXmS0
>>251
おま・・・かっこいいな
254:2008/08/04(月) 13:10:45 ID:iYKb+jaj0
>>251
惚れた
255:2008/08/04(月) 17:38:31 ID:+zSueDBi0
流れに噴いたがタブブラウザ使ってないの?
256:2008/08/04(月) 20:08:45 ID:/ejlkTsV0
コメント通知って他所さまにした米の返信でも来るんだな。
便利だがどうやって識別してるんだ一体
257:2008/08/04(月) 20:17:44 ID:Dc1eIEph0
マイページで設定いじれば来なくなるよ
258:2008/08/04(月) 22:02:17 ID:/ejlkTsV0
ほんとだー!こんな設定まであったんだ。thx
259:2008/08/04(月) 23:28:23 ID:5nYpdJSf0
自ジャンルがなんでかオリキャラとかもよくあるジャンルなんだけど
原作キャラ×オリキャラタグとか
オリキャラ×オリキャラタグとか作ってすっげーもにょる・・・
オリキャラ同士とかもうそれ創作だろうて
自分のよく使うタグが消えそうでヒヤヒヤするよ
260:2008/08/05(火) 00:44:59 ID:/9SKXNIT0
>>259
それって主人公が青い奴?
だったら同じジャンルかもしれない
261:2008/08/05(火) 01:28:29 ID:91VvFgiL0
>>260
青くて人間じゃない奴なら同じだと思う
オリキャラが許容できるならCPや擬人化も許容できそうなものだけど
タグ分ける必要あるのかなぁ
262:2008/08/05(火) 10:12:05 ID:2b2aM39jO
サイトに引きこもってやればいいのにね。虹創作のオリなんか所詮は夢見てるか、世界違うだけなのに。
公式×オリとか公式バカにしてるとしか思えないよ。
オリオンリー絵茶とか、創作タグに行って欲しい。
ジャンルに入ってくんな。
263:2008/08/05(火) 11:01:41 ID:/9SKXNIT0
独断と偏見だけどオリキャラが多いジャンルって
未成年というか子供も多いジャンルだと思う

別に子供が使ってても文句は無いけど
だったらなおさら腐に自重してほしいと思うし
264:2008/08/05(火) 15:21:27 ID:QlCVaFrT0
>>腐に自重
これ本当にしてほしい
キスしてる絵が本家タグついてて、本気で吐き気した

個人的に本家、腐、FOで事足りるのに
なんでタグが増えていくんだろうと疑問だったけど、CPタグを見つけて驚いた
そりゃ使う人は便利かもしれないけど、
マイナージャンルのタグがだんだん埋もれていってる…
265:2008/08/05(火) 16:18:41 ID:ayN9doWF0
うちのマイナージャンルは、海外の子供とか入ってくるんだよ。
で、タグみつけたら何でもかんでもそこに投下しちゃうんだよ。
せめてCPの絵でも描いてやらないと、腐とか描いても理解できないんだよ。
カタカナでオリとか描いてもわかんないもん。
266お手:2008/08/05(火) 18:20:56 ID:r4K4N3JP0
最近自分のよく見るタグにもいるなあ>腐れ
普通のジャンルタグにカップリング絵やホモくさい下ネタ絵投下してる奴
ご丁寧にBLや女体化タグが作成されてるんだからそれ使うか無しにすればいいのに
サムネイルを見させられたくらいで文句は言わないが、
タグのブログ一覧で明らかに異彩を放ってるのを見て本人は何も思わないのだろうか
267:2008/08/05(火) 20:13:02 ID:dTJZPb+ZO
物凄くマイナーなとあるキャラが大好きなんだ。
ジャンルタグの中でそのキャラの絵を描いてるのは
私とマイ神の二人だけ。
マイ神がそのキャラをお描きになる度コメしたくなるんだが
連コメuzeeeeeeとか思われたらどうしようとなかなかコメできない。
他の閲覧者の方がコメしづらくならないかなとか粘着キモスwwwwww
とか思われたらどうしようとか不安が尽きない。

とりあえず今はある程度そのキャラの枚数溜まったら
一気に想いをぶちまけるようにしてる。
268:2008/08/05(火) 20:32:52 ID:n2lEAjRz0
ヒットアンドアウェイの塩梅って難しいよな。
だからこそ拍手ボタンが欲しくなる。
269:2008/08/05(火) 20:41:38 ID:zRLkx3wS0
>>267
あれっ自分が居る
自分も神がそのキャラ描くたびにコメしたいんだが擦り寄りUZEEEEEと思われたら
と思うとなかなかコメできない
マイナージャンルマイナーキャラは需要>>>供給だからなあ…
270:2008/08/05(火) 20:43:57 ID:bx0/auVY0
連続※ってうれしいんだけど、
※欄が知り合いとか同じ人ばっかりになってると、
新しい人から※きにくくなって寂しい。
うれしいから余計複雑だ・・・
271:2008/08/06(水) 01:20:19 ID:m2KvlLLR0
知り合い同士が仲良さげにコメし合ってると
自分だけ浮いちゃう気がしてコメ出来ない

あと自分にもコメくれるマイナー仲間が居たんだけど
コメ貰えなかった時「あれ?変だったかな…」と軽く凹んだことある
いや、毎回貰えると思ってる方が間違いなんだけど
コメくれるのが同じ人でも感想聞きたいし語り合いたいから
自分は貰えた方が嬉しいかな
272:2008/08/06(水) 09:03:29 ID:DEwh0lJw0
>>271
わかるわかる。知り合い同士のコメでみっちりだと
新参はコメできないよね。
自分のいるジャンルが今そんな感じだ…。

おいらは、連コメ自体もらえること少ないからなぁ…。
なんか、連続だろうとなんだろうとコメもらえたことが嬉しいし。
あまり気にしない派なんだが…。

実際連コメってどうなんだろう。いつもすごくモヤモヤするよ。
273:2008/08/06(水) 09:17:10 ID:WKeJOG/00
みんな深読みしすぎ
自分がコメントされた立場になって考えてみればいいだけのことじゃないか?
ただ単純に嬉しいな自分は。リアの意味不明なコメを除いてはね
274:2008/08/06(水) 09:19:23 ID:WKeJOG/00
ぎゃっ!スマソ
275:2008/08/06(水) 10:51:54 ID:tnYdIwR90
サムネイル絵、見たくない書き手の絵の表示を蹴れるようにならないもんかね
現況のサイトサービスだとやっぱ無理か

ブラウザの画像ブロック系のプラグイン使おうにも
サムネイルや絵そのもののURLには何故か書き手のID番号が含まれないから
一括して特定の書き手を排除とかいう技が出来ないし…

なんかいい方法ないかな
やっぱ画像ブロック系プラグインでちまちま指定するしかない?
276:2008/08/06(水) 11:04:38 ID:7dkXAy+10
そこまでしたいなら手ブロなんざ止めればいいじゃないか
277:2008/08/06(水) 11:13:56 ID:WKeJOG/00
そこまで嫌いな描き手がいるのか
278:2008/08/06(水) 11:59:06 ID:9tcmB+IG0
むしろFO記事ウザイとか連投ウザイとかって意見採用されて
個人的にはどんどん使い難くなってるんだが
279:2008/08/06(水) 13:34:34 ID:ttj4GaTi0
FOのサムネを真似てそのまんまFOの絵描いて引っかかったーとか喜んでるのも出てきてるからな
騙しサムネ使ってまでアクセス稼ぎたいんだ?と冷めることはある
280:2008/08/06(水) 13:59:45 ID:heqiQAef0
>>278
マイページばかり使ってると結構記事見逃すよね>連投
FOも許可してもらってもサムネが変わらないんだったら
お友達機能自体意味がないような気がする
281:2008/08/06(水) 14:17:27 ID:DEwh0lJw0
でもさ。わざわざpipaさんが後から実装してるってことは
それなりに要望があってのことなんじゃないか?
結果的には見れるわけだし、サムネ表示についてはよいのでは?
まぁ、もう少し許可されてるってのが
分かりやすくてもいいかと思うけれども。
282:2008/08/06(水) 14:18:40 ID:giZK0bpR0
それなりに要望があるというよりは声の大きい人に左右されてフラフラしている印象が強いな
283:2008/08/06(水) 14:21:43 ID:9tcmB+IG0
それなりの要望って、手ブロ上でのやり取り程度がほとんどじゃないのか?
変えて欲しい人がいる一方で現状維持がいいって人もそれなりにいると思うんだが、
現状維持でいいって意見をわざわざ言う人はいないしな
最終的に多数決では無く声が大きい人の意見が通る仕組み
284:2008/08/06(水) 14:37:22 ID:w/48WHz2O
実装する前に投票式のアンケートでも取ってくれればいいのにな
コメント欄はいつも「ありがとう」と「要らなかった」の意見が堂々巡りしてる感じ
285:2008/08/06(水) 17:16:03 ID:bZspcJTg0
2chの書き込みに左右されるくらいの人だからな
コメント欄も似たようなレベルのものだし。
投票なんてあってもどうせタグ編集合戦みたいになるよ…
286:2008/08/06(水) 18:09:31 ID:O97g0KKS0
しかし手ブロってほんとリア多いな。
やっぱメアドなしで登録できるのが大きいのだろうか。

友達申請が酷いリア続きなのは自分の絵からリア臭がするんじゃなくて
見境なく申請してくるのがリアなんだ、と思いたいんだぜ(ノД`)
287:2008/08/06(水) 19:23:19 ID:/dcQ/2iX0
FO申請、一度もコメ付きで申請されたことがない
288:2008/08/06(水) 20:19:41 ID:HJwXY0Lm0
FO記事がサムネで見えなくなってからは、FOの次の記事に
「→のFOは●●が△△してます、苦手な方注意」
とか一言書くようにした。
地雷回避はこれくらいしか思いうかばねぇよ。
289:2008/08/06(水) 21:26:53 ID:WKeJOG/00
すっげ重い
今日はやめた
290:2008/08/06(水) 23:47:43 ID:5PnptFOw0
てか、マイページちゃんと更新されない…みんなそうなの?
291:2008/08/06(水) 23:58:29 ID:mDLoCKY/0
らしいね
292:2008/08/07(木) 03:15:35 ID:eqUBTMht0
今日みたいな騒ぎを見ると
本当にリアと同じ場所にいるの嫌になるな…。
そろそろ撤退か
293:2008/08/07(木) 03:16:34 ID:wGwru7GG0
何か騒ぎあったの?
294:2008/08/07(木) 08:52:20 ID:SnZb4AOE0
あったけど、とうに済んだ事だ
295:2008/08/07(木) 14:03:08 ID:0rSc01Le0
もしかしてFOって新着に表示される?
それとも見ようとた記事が公開→FOだったのだろうか、びっくりした
296:2008/08/07(木) 14:05:12 ID:9pYAMvta0
>>295
そうだと思う。
俺も何度かそういうの出くわした。
297:2008/08/07(木) 14:48:59 ID:wipnWWW70
お気に入りは更新されないのって俺だけじゃないよな?
298:2008/08/07(木) 14:58:19 ID:MKDnfSQV0
お友だち新着とお気に入り新着、どっちも入れてる人の絵がズレてる
299:2008/08/07(木) 15:02:33 ID:SnZb4AOE0
>>297同じく
しかも時間が経つたびに、(たぶん)古い記事から順に
お気に入りの新着ブログが消えていってるし
300:2008/08/07(木) 15:06:45 ID:IEH1PYCL0
けっこう好みの絵柄の人がいてクリックしたら
「このツールは自分向きじゃない」とかタイトルも「すぐ飽きそう」とか書いてて萎えた
文句言いながら1日に何枚も書いてるし書くならブツブツ言うなと
301sage:2008/08/07(木) 16:18:57 ID:ua+MoChD0
>見たくない描き手の絵をける機能
昨日初めて欲しいと思った。サムネですら胸くそ悪かった。
でも別に腐とかエログロ描いてる訳じゃなし、ただ単に好みの問題だから
それをどうこう言えるもんでもないんだけど…。
自分もそう思われてるかもしれんし。

FOのサムネは最初は承認されたのになんでだろ?って思ったけど
考えたらそもそもサムネ生成されてないもんな・・・と納得。
むしろ見る見ないはこっちで決めたいからこのままでいい。
302:2008/08/07(木) 16:20:05 ID:ua+MoChD0
うげ!!間違った。すまん。
303:2008/08/07(木) 16:22:50 ID:MKDnfSQV0
いや、サムネは生成されてるだろ
自分の編集画面で表示されるんだし

見る見ないの判断のためのサムネじゃないんだろうか
何かいろいろ本末転倒だな…
304:2008/08/07(木) 17:04:10 ID:0o/DD3p10
いい加減お気に入り復活してほしい・・・
お友達の絵は更新されてるのに、なぜお気に入りは更新されないんだ。
305手ブロ:2008/08/07(木) 18:40:44 ID:rkxx0Cth0
お友達申請を「する」方は見たくてしてるからいいけど、
「された」側の人が、相手のFOを見せられるのが苦痛とか、
そんな感じでFOサムネなんじゃないかなぁ。
一度許可したのをやっぱりFO記事がキモイから削除、って
中々出来ないもんだし。
だから面倒だけど別にいいかな、と思ってる。
306:2008/08/07(木) 18:47:37 ID:Lf9qmtWB0
このまま変にお気に入りと友達の新着機能を差別化すると
FO描かないからお気に入りでいいじゃないっていう言い訳が
出来なくなるじゃないか
リアの申請ばっかりで本当に困っているんだが
307:2008/08/07(木) 19:18:34 ID:0o/DD3p10
マイページは今のままでいいけど、
相手の一覧にいったらサムネで表示してほしい。

308:2008/08/07(木) 21:47:42 ID:0rSc01Le0
これって友達申請断ったら申し込んだ側はわかるの?
309:2008/08/07(木) 22:25:47 ID:AvbBZ78V0
>>300
そんなことにいちいち萎えてる奴いるんだな
自分向きじゃない=使いづらい→慣れるために描く
なんじゃねーの
310:2008/08/07(木) 22:45:25 ID:wGwru7GG0
手ブロについての感想を幾つか見たけど
「腐女子とリアの溜まり場」と書いてあった
否定はしないw
311:2008/08/07(木) 22:47:37 ID:9CTXzUBB0
好きな描き手が居るんだがどんなにラフでもサムネ集合画面でぱっと目を引くんだよね
単純に自分の好みの絵柄ってのもあるんだろうけど憧れる
312:2008/08/07(木) 22:51:09 ID:srA5YkhF0
そういうふうに 私はなりたい
313:2008/08/07(木) 23:20:28 ID:mi1El+0x0
一週間くらい描かない時があってもアクセス数0という日がなくなった
これってやっぱりランダム表示のおかげなんだろうか
それがない時は0人の日なんて珍しくなかったんだが
314:2008/08/08(金) 00:33:49 ID:EoWr+vHf0
>>310
腐でもリアでもない好きな絵師さんがいるんだけど
そのうち今の雰囲気に圧倒されて居なくなってしまう気がして
お気に入りの新着がなかなか無いとドキドキする…
315:2008/08/08(金) 00:36:00 ID:Zc0ACwrD0
お友達申請ってFRIEND押したら自動的に相手側に申請の通知が行くの?
さっき間違って押しちゃったっぽいんだけど…
316:2008/08/08(金) 00:48:26 ID:q82CBjQe0
FRIEND押したら「お友達申請しますか?」という画面が出るはず
その後「OK」を押さない限り申請はいかないから安心しろ
317:2008/08/08(金) 00:56:30 ID:Zc0ACwrD0
>>316
そうなのか!ありがとう
お気に入りに登録したと思ってたんだけどされてなくてあれ?ってなって
コメとかも普段まったくしないヒキだから焦っちゃった…
318:2008/08/08(金) 08:45:46 ID:APRJUgY40
>317
あるある
こっちはお気に入りを押した後
ブラウザの更新ボタン押して、お気に入りボタンが黒くなったのを
確認してる なんとなく不安だからね
319:2008/08/08(金) 13:46:40 ID:FnKc5xGa0
好きな絵師に知り合いが増えていく度、何故か切なくなる小さな自分・・・あぁ
320:2008/08/08(金) 13:51:42 ID:O+en3xsD0
>>319
安心しろお前だけじゃねぇ…ぜ…あぁ
321:2008/08/08(金) 13:56:19 ID:b9azHjNv0
なにこの甘酸っぱい流れw
>>319-320何言ってるんだ、俺達仲間じゃないか・・・!
322:2008/08/08(金) 14:05:46 ID:FnKc5xGa0
>>321ーーーーーーッ!!!!
323:2008/08/08(金) 14:29:58 ID:jpgT6Hrx0
  .ni 7    /        \  ワロタワロタ
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
324:2008/08/08(金) 15:16:12 ID:eVYhLtIP0
確かにワロタ
325:2008/08/08(金) 20:13:48 ID:b9azHjNv0
ちょ、家族に服着せる前の状態の絵を見られたww・・・死にたいorz
ある程度裸の状態で描かないと服が描きにくいんだよ
一発描きでサラサラと洋服着た体が描ける人が羨ましい
326:2008/08/08(金) 22:52:32 ID:qQF/WWDv0
久々に手ブロで絵を描いて、いざうpろうとしたら
「アップロード中にエラーが発生しました。
もう一度[UP]ボタンを押してアップロードして下さい。

インターネットへの接続が切断されていないか、ログアウトしていないかご確認ください。
error code:#2」
っていうのが何度やっても出てくる。orz手ブロやめろってことなのか
サインインし直しても出るからどうしたらいいものだろうか・・・。
327:2008/08/08(金) 23:05:25 ID:ki5D8Umt0
一度クッキーの削除をしてみるとか
328:2008/08/09(土) 00:58:46 ID:wCydsoC10
>>326
自分もある日IEで描いてたらそれが出た
どうもある程度の容量を越えるとアップ出来なくなったらしい
思い付くのはその前に行ったwinアップデートくらい
ブラウザをsafariにして描いたらアップ出来るようになったので
今はそっちで描いてる
参考になれば
329:2008/08/09(土) 01:38:09 ID:egwJK3hb0
>>326
セキュリティソフトの場合もあるよ。
私の場合は入れてるセキュリティソフトのファイアーウォールの関係で同じエラー出てた。
アップする時だけその設定を無効にするようにしたら出なくなったよ。
ちょっと面倒だけど。
330:2008/08/09(土) 09:54:34 ID:c94s9/lc0
オフィシャルがようやくオフィシャルっぽくなって来たなぁ
331:2008/08/09(土) 12:02:54 ID:1NFCBcKz0
おお・・・!性別がないの人始めたのか
332:2008/08/09(土) 15:03:55 ID:cXvokSKM0
すっごい重い
333:2008/08/09(土) 15:18:09 ID:7iyIjjKL0
今月に入ってお気に入りユーザーのUpdate表示が
約30件中2・3件になって寂しい思いをしていたんだけど
今日、ついにUpdate表示がひとつもなくなってしまった…
みんなリア充なのかなあ……いいなー………
334:2008/08/09(土) 15:22:50 ID:e2qaw1MB0
つヲタクの祭典
335:2008/08/09(土) 16:15:34 ID:L9Lm3Kqh0
いまごろ原稿やってるやつとか居るの?
原稿でないにしても、そんなにサークル者の比率って高いのかい
336:2008/08/09(土) 16:34:18 ID:e2qaw1MB0
コピー本だと前日まで原稿やって徹夜で製本やるって話をよく聞くが
イベント前になると「原稿があるので潜る」といった内容の記事をよく見かけるし
お気に入りやタグの更新頻度もなんとなく落ちていたような気がしたから意外と多いんだと思ってた
337:2008/08/09(土) 16:34:27 ID:aLkfyZp/0
コピー本とかペーパーとか

お気に入りユーザーともなればそこそこうまいひとが揃ってるだろうし うまいひとなら本作ってる確立も高いんじゃない?
338:2008/08/09(土) 16:37:01 ID:L9Lm3Kqh0
なるほどなー
339:2008/08/09(土) 21:26:10 ID:YpHPf7/oO
お友達申請きましたメール受信してwktkして

確認しに行ったらなにも来てなかった…
ということが既に三回。
間違って押しちゃったとか
やっぱやーめたとか、
色々あるんだろうけどさ…orz
340:2008/08/09(土) 21:40:52 ID:wwyRLYxF0
コピー機能がほしいなあ
目の位置が違うと思ったときコピーがあったら簡単に修正できるし
アタリをちゃんと描けば済むことなんだけど
341:2008/08/09(土) 22:04:10 ID:BOZ0kIRf0
そういう便利機能がないのが手ブロならではなんじゃないか
342:2008/08/09(土) 22:13:13 ID:LjMMfgKK0
そうそうこの極限状態のシステムでいかに絵を書くかっていうな。
偉そうに言ってる自分もマスクだけでもつけてくれないかと思ってるヘボな訳だが。
343:2008/08/09(土) 22:31:42 ID:e2qaw1MB0
アンチエイリアスの時点でマスクは無理だ
344:2008/08/09(土) 23:26:51 ID:a7UgCtX+0
今のままでいいです
手書き機能に関してはこれ以上弄らないでほしいな
これが手ブロの個性じゃないか
345:2008/08/09(土) 23:46:06 ID:hzvMyHzF0
何も引かない 何も足さない
346:2008/08/10(日) 00:48:14 ID:pLGzcx+x0
もう十分増えたじゃないかといってみる
347:2008/08/10(日) 01:07:21 ID:DTghtWHQ0
>>345
山崎www
348手書き:2008/08/10(日) 01:31:06 ID:7vNBLlNLO
でもバケツ機能くらいはあってもいい
裏技(?)成功した試しがないし
349:2008/08/10(日) 01:40:28 ID:2sNQnufeO
新しい機能がついたらついたで暴発させてしまいそうな自分ガイル
直線引き損ねる→意図してなかった枠が→orzというのを何回やらかしたことか
350:2008/08/10(日) 13:53:33 ID:hi5kQfrt0
これ以上機能追加されるのはあまりうれしくないなあ(´・ω・`)
混色全然できないし、アクセス数も2次創作描いてやっとこ2桁な自分だけど
機能増えたら逆に描けなくなる気がするなあ。
351:2008/08/10(日) 14:02:43 ID:W8q5BydJ0
絵描きが多いってのもあれかもね。
お絵描きブログじゃないってのつい忘れちゃうんだよね。
ランキングもイラスト系の人が多いしさ。
おかげでお絵描きしやすい機能求めちゃうっていうかさ。
絵描かない記事とかさ。すげぇ描きづらいもん。なんか。
352:2008/08/10(日) 16:05:38 ID:B6cXh9nW0
機能増えたら増えたで、
動きづらくなったりとかして使いづらくなりそうだな…
絵板は機能いいけど解像度低いし描きにくい。
手ブロは機能が必要最低限だけど描きやすくて割と解像度高い。
私は手ブロの手軽さが好きだからこのままがいいな
353:2008/08/10(日) 16:17:17 ID:nv3M0Yvq0
機能はこれで充分。
もっと機能がついたら、すごい絵師さんたちがもっとすごい絵を描くようになって
ヘタレな自分は気後れして描けなくなってしまいそうだ…。

あえて欲しいものを挙げるとすれば「青寄りの薄い紫色」と「青緑じゃない緑色」くらいだな。
354:2008/08/10(日) 17:24:17 ID:ikXM8CWL0
今の機能を気に入って使ってるのが今の手ブロユーザなんだから
これ以上機能増やすのは逆に困る
混色は色の縛りがあるからやるのが楽しいんだ
355:2008/08/10(日) 18:01:13 ID:9Jr6PYfJ0
お絵かき用の機能はいらないけど、ブログとしての機能には力を入れて欲しいな。
356:2008/08/10(日) 19:48:06 ID:c84PiVPx0
手ブロに鍛えられたのか、最近絵を描くのが早くなった
前まで1日に1枚も描けなかったのに、2枚は余裕
勿論雑になったわけじゃない
357:2008/08/10(日) 19:48:23 ID:KM+vVVssO
自分も今のままでいいかな
最初の内はマスク欲しいとか思ってたけどw
強いて言うなら初期のキャンパスの色を選択出来ると嬉しいくらい
358:2008/08/10(日) 20:45:45 ID:sKSTKbV7O
>>357
それわかるなぁ。
背景に白以外の色使いたいときとか
塗り潰すのめんどくさいんだよね。
359:2008/08/10(日) 21:58:20 ID:ACUlIIz20
そこで塗りつぶし技の出番ですよ
少なくともfirefox3.0.1/winXPではできた
360:2008/08/10(日) 22:22:15 ID:W8q5BydJ0
塗りつぶし技なんてあったの!?
361:2008/08/10(日) 22:40:33 ID:nl+2DdXM0
塗りつぶし出来なかった
IE XP
362:2008/08/10(日) 23:16:19 ID:MK2iPy6E0
色々ブラウザ試してみたけど塗りつぶしはFirefoxでしか出来ないみたい
363:2008/08/10(日) 23:37:08 ID:/W9zwSfH0
謎のY氏は同人誌とか出してるのですか?
364:2008/08/10(日) 23:46:56 ID:XyATACIn0
あーあ
365:2008/08/11(月) 00:23:15 ID:ryOl8FCf0
しーっ!
366:2008/08/11(月) 15:07:06 ID:mraJ7n7l0
この流れで書くのもどうかと思ったんだが、
イベント参加CM用のタグとかあったらいいな。

本サイトへリンク繋げてる絵師さんなら活動内容わかるからいいんだけど、
大体チェックしてる(オフでも追っかけたいと思う)のは、
手ブロだけでひっそりやってる絵師さんなんだよな…。

でも、タグあっても、そういう控えめな絵師さんだからきっとタグもスルーっつか
手ブロでオフ報告なんてしないんだろうなあ
記事とかプロフ画像でスペ配置CMされたらそれはそれで萎えるしな…

ああ、自分がもっと絵師ネットワークに精通してれば!
はがゆいぜ…
367sage:2008/08/11(月) 15:39:46 ID:oZKtyqBA0
>>363
自分も気になったんだがタブーなのか・・・?
368:2008/08/11(月) 15:40:37 ID:oZKtyqBA0
sageミスったスマンorz
369:2008/08/11(月) 16:14:30 ID:WtRXvg7L0
>>366
>記事とかプロフ画像でスペ配置CMされたらそれはそれで萎えるしな…
なんで萎えるんだ
どうしても知りたいんじゃないの?
まあひっそりやってる人は完全に手ブロは手ブロで分けてるだろうけど
そんなことで萎える程度の好奇心なら詮索すんなと
370:2008/08/11(月) 17:01:39 ID:EeqoSvql0
>>367
マジレスすると
なんでここで聞くんだ
本人に聞け
宿題は終わったの?
371手366:2008/08/11(月) 17:56:20 ID:mraJ7n7l0
>369ややこしく書いてすまなかった。
神は手の届かないところに君臨していて欲しい、てのが
自分の神萌の大前提だったもんで、ついきもい葛藤まで書きすぎた。

暑さにまいって不要な事まで話してる感がありたいへん申し訳ない。
372:2008/08/11(月) 19:11:58 ID:x9Wu4IMQ0
我侭な人間ばっかりだから、神は天から手を差し伸べなくなるんだよ
373:2008/08/11(月) 19:36:42 ID:KgGiIlwb0
本サイトに繋げてない作家さんは、オフ宣伝タグ作ってもスルーだろうし、
宣伝厨のたまり場になるだけだと思う。
そんな自分も、神のサイトを探しているものの、1人しかまだ見つけてない。
活動ジャンルが違いすぎて見当もつかない…
とりあえず、これから夏コミのカタログをしらみつぶししてみるよ。
374:2008/08/11(月) 19:36:49 ID:Voa9CNx00
my神に友達申請したらOKしてくれてた。でもそれと同時にFO絵が全部排除されてた
無言申請したから腹を立てたんだろうか・・・それとも気まぐれなんだろうか
375:2008/08/11(月) 19:45:44 ID:El5S5KWS0
考え過ぎ
376:2008/08/11(月) 19:49:03 ID:vBtIqqGBO
F許可してFO記事全消しするくらいなら
F申請拒否した方が早いだろjk
377:2008/08/11(月) 20:28:07 ID:wHVNrUGZO
申請ってそもそもコメント無しじゃないのか
無言申請ってなに?
378手374:2008/08/11(月) 20:48:21 ID:Voa9CNx00
考えすぎだよね、しょうもないことで書き込みしてごめんなさい。
無言申請ってのはコメントでの挨拶も何もしてない状態で申請したって意味です。
初めての申請だから色々考えすぎた。すみませんでした。気軽に楽しむよ
379:2008/08/11(月) 22:39:09 ID:V0wwUJZy0
>>378
うん。考え過ぎだと思う。
というより、申請OKしておいていきなり前置き説明無しにFO全部排除する方がどうかと
思うんだが。まぁそれもたまたまログ整理の時にかぶっただけなのかも知れないけど。
380:2008/08/11(月) 23:13:34 ID:pU5pCPch0
FOで絵を描いてたんじゃなくて
愚痴や身内ネタを書いてたという可能性も考えられるぞ
久々に申請が来たからこの際と思って一斉削除したとか
まぁ推測にすぎないけど
381:2008/08/11(月) 23:31:22 ID:4xgEPN0j0
>>378
てぶろはじめたての時にFOで身内ネタってか私信ばっかかいてたから
ある日知らない人からFO申請きていっきに消したこと自分もあるよ。
げんきだせ
382:2008/08/12(火) 06:52:13 ID:XUJXuQ4cO
>>377
コメント等のやりとりをした事がない面識のない相手に対して申請ボタンを押す、
またはコメント、茶、メッセ等でやりとりしていても
申請していいか?の話題は出さずに申請のやりとりをする事、
だと思ってた

自分は基本前者だけど、FO=お友達と律儀に考えて交流深めてから申請願いしてる人や
申請願いコメントを絵師に近付くきっかけに使う人もいるみたいだから
無言申請が必ずしも普通ではないみたいだね
383:2008/08/12(火) 07:24:12 ID:OtBZWrw8O
マイ神たちが「友達100人は少ないよ!!もっと登録したいよ!!」
との雄叫びを上げまくってるマイジャンル。
うん、そうだよね、神だもんね…
いや自分なんかと比べるのもおこがましいんだけどさ…へへ…
>>383
少なくても、ともだち申請してくれた人・した人を
大切にしよう。

と思っているチキンですよ。

ゆっくり頑張っていこうじゃないですか。
385:2008/08/12(火) 11:36:28 ID:PXmxTZys0
絵師バトンに答えたらいつもの三倍人が来てて吹いたw
自ジャンルこんなに人口がいたのか…
一番下の名前しか見てない気が凄くするけどなー
386:2008/08/12(火) 11:56:39 ID:NBXEIgKO0
やっぱり無言だろうが何だろうが自分に友達申請してくれたったのは
凄く嬉しいから友達申請してもらったら絶対OKにはしてるかな・・・
痛いリアがコメント書きに来てもスルーはするけど友達申請だけは受ける

何人かに申請もらった後にFO絵を置きだしたんだけど
見たくないものがあったとしてもまぁ申請した側の責任という事でw
387:2008/08/12(火) 12:41:27 ID:OtBZWrw8O
>>384
ブワッ(´;ω;`)
そうだよね…実際数は少なくても
申請もらうと飛び上がるほど嬉しいし…
頑張ろう(`・ω・´)
388:2008/08/12(火) 13:45:57 ID:xU9/D6sU0
友達申請してる人が80人ほどいるがその3分の2は無言申請しまくった
申請なんてされるもんじゃない、するもんだって開き直ってる
そうじゃないと誰からも認識されてないヒキは手ブロで何も見れないから
なりふりかまってられんよ・・・
389:2008/08/12(火) 21:19:15 ID:a3pHsEVE0
>>388
確かにそうだな。

神達に申請してくるか
390:2008/08/12(火) 22:47:25 ID:EkWuccHM0
>>383
100人SUGEEEEEEEEEE!!!!!!!!と思って
よく考えたら閲覧者100人いてみんなFOしてたらそれだけで埋まるんだなぁそうか少ないなぁと思った自分が通りますよ

自ジャンル今が旬らしいからなんとなく納得した。
普通に考えてサイトのカウンターでも100超えとかザラだろうからなぁ。
自分もがんばろっと
391テブ口:2008/08/13(水) 04:47:42 ID:6psp6A4E0
新規コメントなんてついてないのに「コメントが届きました」メールが来た
?と思いURLをクリックすると、以前こっちからコメントつけた別の人のブログページが出てきたんだけど
その時のコメント返し通知はとっくに来てたんだよね
しかも同じURLで2通も来ていた、これって何なんだろう
392:2008/08/13(水) 05:50:37 ID:B7+26+HB0
自分の書いたコメントの下にコメントが来たら通知する
とか何とかいう機能にチェックしてるんじゃないの?
あれ他所に書いたコメの下の奴も全部来るらしいから
393:2008/08/13(水) 05:52:22 ID:TtqbZnPq0
返事の下に、新しく別の人のコメントか何かついてない?
自分がコメントした下に何か書かれるとメール来るよ

あんまりコメントするほうじゃないなら、設定いって
「書き込んだコメントの下にコメントがきたらメールで知らせる」の
チェックはずしたほうがいい。
394:2008/08/13(水) 07:16:23 ID:2MhGU7QJ0
その下になにかかいて消したか、コメントがきたけど消したか、じゃないのかね
395:2008/08/13(水) 11:42:06 ID:LfcSIlK60
自分が記事をあげると、友達がかならずコメしてくれる。
すごい嬉しいんだけど、その友達、自ジャンルではかなりの神ですごい上手い人なんだ。

自分もその子がしてくれるみたいに、毎回その子が描いた記事にコメントしていたんだけど、
はためから見たら、ウザいのかも、って躊躇するようになった。

自ジャンルのトップページからその子の記事が消えてから
コメント書いたり自分としては気を使っているつもりなんだけど、

やっぱり、神レベルの人に毎回コメントするのってうざいものかな。
コメント書くたびにすごいドキドキしているチキンな自分
396:2008/08/13(水) 12:13:35 ID:VOyYGfkaO
優先順位の問題じゃね?

見知らぬ人からの印象が大事ならコメント遠慮すればいいし
友達も友達の書くものも好きなら遠慮なくコメントつければいい。
相手は友達としてコメントつけてくれてるのに395は何に気を遣ってるのか。
397:2008/08/13(水) 12:38:25 ID:YBCvA+KdO
うざいも何もない、ただ仲良いんだなとしか思わないよ
そのジャンルの年齢層にもよるかも知れないけど
398395:2008/08/13(水) 13:30:05 ID:LfcSIlK60
>>396 397

ありがとう、やっぱりその子の絵大好きで、毎回すごいって思っているから、私も遠慮しないでコメすることにしたよ

自ジャンルの人たちから
すりよりウゼとか思われてるんじゃないかと考えてしまって、躊躇してた。

別のジャンルの子たちと話している時、そういう事を言ってる人がいて
「そんな風に考える人もいるかもな」って思ってしまって。

ヒクツになってた、反省する
399:2008/08/13(水) 13:43:18 ID:pBr0ADbi0
>>395 の気持ちも分かるけどな。
友達が神ってのは、しんどいときもあるよ。
うちの友達もそんな感じだしさ。
でも、コメぐらいは大丈夫だと思う。頑張ろうぜ。
400te:2008/08/13(水) 15:21:38 ID:3HQfgZXi0
>>395>>399
同じ状況、同じことやって自サイトにリアから苦情きた自分\(^o^)/
「○○(友達の神)さんになれなれしくしないで欲しいんですけど?(○○ファン一同)」
ファン一同て・・・友達が一喝して苦情は来なくなったけど自分は手ブロ退会した。
友人は残ってるけどコメ受け付けないにしてるし以前より楽しくなさそうだ
401:2008/08/13(水) 15:27:20 ID:CwVkOILK0
もうさ、リアの絡みがはんぱないよねorzこの時期
頼むから同い年くらいの子と絡んでてくれよって思う
402:2008/08/13(水) 15:42:16 ID:JVxVy3620
>>400
お、乙…
ネットの世界でしかもファンクラブが無い手ブロで
マジでそんな事言ってくるのがいるのかー
俗に言う親衛隊かよってツッコミたくなったわ
403:2008/08/13(水) 16:20:48 ID:u3DQxolF0
親衛隊ってか狂信者じゃね?神の側からしても迷惑だし
ユーザーにだけ見えるメッセージ機能無くてよかったな
裏でこそこそ個別メッセ送れるようになったら絶対荒れる
学校裏サイトとかも問題になってんのに
リアの親はもう少し考えてネット環境与えて欲しいマジで
404:2008/08/13(水) 17:56:38 ID:LkH4XEe+0
大して上手くも無いんだが、リアの子が気に入ってくれたらしくよくコメくれる
すごく嬉しいしちゃんと返事返したいんだけど
なんか返事しづらいコメントばかりなのは何でだろう
「大好きです〜!(氏ね」とか書かれるとどうしていいかわからん
でもコメは嬉しいジレンマ
405:2008/08/13(水) 18:49:02 ID:qF2UVvzf0
>>404
相手がリアなのなら「しなないで〜」とかそういう軽い感でいいじゃないか
ていうか、自分で自分にツッコミいれてるやつは見てると少し寒いよな・・・
406:2008/08/13(水) 19:55:04 ID:n5u9Ncgu0
始めて一ヶ月くらいになるんだが、※が妙に距離を置いた敬語ばかりで切ない。
絵チャでよくご一緒させてもらう人たちですら、ほとんどがそう。
そうでなければ、リアの子からの返答に困るコメントだ。
折角ジャンルの人たちが名前挙げてくれてるバトンを回避しまくってるからかなあ…
恥ずかしくて出来ないんだよー!
407:2008/08/13(水) 20:05:40 ID:BMzHGcXFO
自ジャンルの絵師バトンでマイ神達が揃って名前をあげる絵師がいて
タグ使わない人らしくてランクインもしてないしその絵師の事を自分は知らなかった
見にいったらログ整理した後で絵が全くない…
素朴な疑問だけど、タグ使わない人を皆どうやって見付けてるんだ…
408:2008/08/13(水) 20:15:24 ID:GnpUIaeCO
万子さんかな
409:2008/08/13(水) 22:05:22 ID:J37DHUbq0
>>407
ログ整理する前はタグも使っててランキングにも入ってたんじゃね?
410:2008/08/13(水) 22:35:26 ID:kkXyry/l0
新着にはでるからそっからとか、絵茶とかでの繋がりとか、
外部サイト持ちの可能性とか色々あるんじゃないか
411:2008/08/13(水) 22:44:52 ID:rMabEzDN0
>>407
ランダム検索ってのもあるんじゃないか???
自分は、結構暇なときちょこちょこ見てて、好みの人がいたら
お気に入り登録したりしてるけど。
412:2008/08/13(水) 23:32:36 ID:BMzHGcXFO
>>407です
タグはこまめにチェックしてるのに一度も見たことなかった
唯一文字日記が残ってるけど内容から察すると
横の繋がりってわけでもなさそうだし…
実はその絵師に捧げる絵をジャンルの神達が皆で描いてて驚いたんだ
今まで全く知らなかった人だから凄くショック
やっぱりサイト持ちの人なのかな…
詮索しても仕方ないけどタグチェックしてるだけじゃ駄目なんだな
413:2008/08/14(木) 02:28:01 ID:WP5V7Xjm0
記事やプロフィールは投稿できるのに、画面デザインの編集でうpしようとすると
>インターネットへの接続が切断されていないか、ログアウトしていないかご確認ください。
>error code:#3
が出てしまうよー。どうしたらいいんだろう。
414:2008/08/14(木) 02:42:45 ID:RCGUD+vy0
>413
うちも同じ症状だよ。
画面デザイン編集のみエラーが出る。どうしたら・・・orz
415:2008/08/14(木) 03:14:56 ID:YPZJKULP0
>>413>>414
私もだ、自分だけかと思ってpipaさんにメール打つとこだったw
やばい、困るorz
416:2008/08/14(木) 03:48:00 ID:WP5V7Xjm0
おお、みんなそうなのか!自分だけと思ってたよ。
困るね。明日になって直ってたりは…しないかな。
417手書き:2008/08/14(木) 06:23:47 ID:KrJJf0gX0
pipaさん、コミケ来るんだ…
しかし、何故金曜日。
418:2008/08/14(木) 09:06:31 ID:2qnfvb+wO
手書きブログに腐が多いからかな?
419:2008/08/14(木) 09:55:34 ID:n2PiMv0g0
腐というより、オタクが多いからじゃないかな?手ブロに。
あと、二次創作について理解しようとしてるのかも???
オフィシャルとかでも同人やってる子とかの申し込みもあるみたいだし。
どんなものか知らなかったら見ておきたいってのあるかもよ。

あと、金曜日だと…
男女それぞれのジャンル抑えてるからじゃないかな?
ハルヒとか、ミクとか。
420:2008/08/14(木) 10:53:37 ID:q+EwLVcX0
>ハルヒとか、ミクとか。
どっちも土曜日じゃね?
オタク事情わからないならコミケのジャンルコードとかもわかってなさそうだし、
とりあえず初日に行きます っていうだけじゃないかと
421418:2008/08/14(木) 11:09:51 ID:2qnfvb+wO
なるほど、とりあえず初日ってことか。確かにそうかもね。
どっにしろ日曜じゃなくてよかったー、と思ってはいる。
422:2008/08/14(木) 11:23:55 ID:n2PiMv0g0
>>420
すまん勘違いしてた…。
お盆入るとどうにも曜日感覚なくなってしまって…。
運営日誌みてきたけど、確かにそうだな。
とりあえず初日って感じだな。

でもpipaさんのあの書き方見ると
本当にオタとは縁がない人なんだろうな…と
なんか、複雑な気分になってしまったよ。
現在の手ブロの状況とかパンピな人には
いろいろ戸惑うだろうな。。。
423:2008/08/14(木) 12:57:17 ID:hyaleelG0
何を見たらいいかわかないまま夏コミに出かけたら
オタの人混みを見るだけで終わってしまいそうで心配だw
424:2008/08/15(金) 06:29:25 ID:JcgqmdeE0
ただの好奇心なんだが上位ランカーの人がいたら教えてくれ。
どれくらいアクセス数あるんだ?
425:2008/08/15(金) 09:05:39 ID:dkoCNpYe0
1p目だと3桁後半〜数千くらいか?
自分がランカーな訳じゃないけど、同ジャンルの人がアクセス多かった時に
そんな記事書いてた
426:2008/08/15(金) 10:10:00 ID:9vyWYj9V0
上位4千前後〜、1p中盤1〜1.5千↓
427:2008/08/15(金) 10:19:11 ID:EeQHPo8S0
お気に入りの更新が止まった。みんなオタクの祭典か・・・いいなぁ
428:2008/08/15(金) 10:24:08 ID:UIdczdsz0
1p目下のほう――1日500〜600あれば入れる。
50位以内――1000アクセス以上。
20位以内――2000近くないと無理かと。
5位以内――4000〜5000あれば入れるはず。
1位と2位は8000〜1万超えすることもあるよ。

自分がランカーなわけではないけど聞いた話。
曜日や時期にもよるし、guestカウント無しの場合だから参考までに。

あとこれは質問なんだけど、手ブロで好きな絵師を同人イベントで見かけたら声かけていいものなんだろうか?
手ブロの方ですよね?とか、いつも手ブロ拝見してます!とか。
429:2008/08/15(金) 10:54:46 ID:wQY1SeCYO
オフ活動(同人)をやってます的な記事を書いてたり、リンク先の自サイトにオフ活動関係を書いているなら、むしろ言ったほうが喜ばれるんじゃない?
リンク先に何もなくて、手ブロは手ブロ、サイトはサイトと分けてるなら言わないほうが。
430te:2008/08/15(金) 10:57:53 ID:ZncREXOf0
>>428の神と比べたら失礼すぎるけど
自分だったらイベで言われたら嫌すぎるwww
431:2008/08/15(金) 12:39:45 ID:hdXhIBKX0
自分はサイトと分けて完全独立で手ブロやってるけど、
イベで言われたらすげーーうれしいわ
帰宅したら手ブロ更新頻度がんがん上げて行きたくなるほどにw

でも触れないで欲しい人もいるみたいだから、
その神の雰囲気を読むしかないだろな
432:2008/08/15(金) 12:52:14 ID:UzhOkUMU0
記事はいつもタグ無しプロフィール無記入外部へのリンクも無しコメント不可
FO機能は使いません宣言(お友達申請への牽制か?)の
my神はやはりお触り禁止なんだろうか…。
大イベント前後には更新止まるしオフ活動してるっぽいんだけどな。

少ない情報を頼りにネットの海を探しているが未だ辿り着けず。
安西先生…神のサイトか御本が見たいです…!
433:2008/08/15(金) 15:14:18 ID:cR/r/1kuO
pipaさんの中継がたいへん面白いことに…

パンフレット買い逃して現在地以外にも色々見失ってる感じが…
頑張って黒山の樹海から無事帰還してほしいものです。
434:2008/08/15(金) 15:19:14 ID:hdXhIBKX0
名無しでコメ欄サポートしてみたが、
pipaさん自身が何を目的で来たのか見失ってるぽい…w
思い立っての初参加はだったらこんなもんか?
…ちょっとは楽しんでもらえれてればいいけどw
435:2008/08/15(金) 15:20:19 ID:dkoCNpYe0
カタログの「あのー僕は何処へ行けばいいですか?」が
マジで洒落にならない人がいるのかとポカーンだよ
知らないって恐ろしいもんなんだな…w
お店じゃないんだからせめて開催時間くらいは確認して行ったらいいのに…
436:2008/08/15(金) 15:22:22 ID:n2Xgc4Xq0
初心者がなんとなく思い立って行くには辛いイベントだよな
自分がいかに恐ろしい世界に足をつっこんでるかを知ってくれたらそれでいいかと思う事にしました
437:2008/08/15(金) 15:27:22 ID:cR/r/1kuO
今日は疲れてぐっすり眠れるか、道に迷う夢でうなされてトラウマになるか紙一重ですね。

サポートしてるみんなGJ!
438:2008/08/15(金) 15:30:25 ID:hdXhIBKX0
>435あのカタログの一般人は最強だわ、本当にお前は一体何しに来たんだと…
あれは描き方が上手かったので思わず笑った記事だったけど、実際笑えないよなあ。
これからこういう面白半分で来ちゃったり連れて来られたりする一般人が増えて行くんだろうね。
今回のpipaさんの「コミケ観光」wも同じ発想なんだろなあ。とは思った。

439:2008/08/15(金) 15:36:32 ID:fwRaSDTQ0
pipaさんコミケ行ってもやることないだろー、と思ってたら案の定w
「観光」って時点でもう、な。「参加」する理由がないとな
440:2008/08/15(金) 15:46:06 ID:hdXhIBKX0
まあきっついようだけど、「何も知らない&調べない」参加者は推奨されない場所からな。
pipaさんが「手ブロ運営者」の企業として行きたいのであれば、
次回の為に、カタログだけでも手に入ればよかっただろうにな…。
それも玉砕して、なんというか…自業自得ではあるけど乙かれ様ですpipaさん。
441:2008/08/15(金) 15:58:09 ID:cR/r/1kuO
pipaさん企業ブースで少しテンション上がった…?
まぁ、同人誌より分かりやすいからかな。

しかしネタでも抱き枕を持ってくるpipaさんに和む。
この人のリアクションわかりやすい。
442:2008/08/15(金) 16:50:21 ID:IQRWSEf10
それにしても会場内でも撮影してるみたいだがいいのか…?

カタログ売り切れならゴミ箱ーってコメに吹いた
一般人にゴミ箱漁りはハードル高すぎるw
443:2008/08/15(金) 19:48:39 ID:3nSt1cop0
なんかこうホント違う世界の人を巻き込んじゃったんだなぁと
申し訳ない気分に…なるような…
444:2008/08/15(金) 21:12:17 ID:kaQy2Xat0
自分もコミケのノウハウを一切知らないから
ゴミ箱とか飲み物必須とかとにかく驚くことだらけだ
コミケはわかってる人と一緒にいくのが一番よさそうだな
445:2008/08/16(土) 15:48:41 ID:LrzN3fk+0
盆だからばんばん更新してたら
同ジャンルの人から対抗意識燃やされてきもいって愚痴られてた
そっちのが自意識過剰できもいっつーの
446:2008/08/16(土) 17:13:43 ID:yEf2CCl50
>>445 気持ちはわかるが
ここで愚痴ってる分そいつと同レベな気が
447:2008/08/16(土) 19:46:36 ID:CDPtJJn20
>>445なんで自分の事だってわかったんだ?
448:2008/08/16(土) 19:49:50 ID:LrzN3fk+0
名指しで愚痴られてたから
449:2008/08/16(土) 20:02:44 ID:UkITwkvC0
定期タグチェックしてたら芸人タグが一まとめにされてたけどなんだあれ?
お笑い知らないからとりあえずわかるやつだけ細分化してみたが、
詳しい人がいたら訂正頼むわー。

漫画関係も書き換え合戦ひでーな。
あれ愉快犯だろうか。
450:2008/08/16(土) 20:15:24 ID:kf7XAaWI0
芸人タグは元々ひとくくりじゃなかったか?
同じ名前でも総数20以下ならエージェント発動しないし。

3次元同人的には文字検索で引っかからないための対策かも?
451:2008/08/16(土) 21:12:12 ID:IFlrKiD90
お嗤い関係はヲチへ行くと若干状況が見えるかも
萌え対象として描く人もいれば、ただ好きでファンアートとして描く人もいるっていう
453:2008/08/16(土) 21:31:39 ID:oRJ9Ga6X0
おっと名前失敗

まああれだ、一般人に受け入れられるかどうかの前に
描かれた本人(芸人なら芸人)が猫耳絵やら花背負った絵やら相方と恋愛設定やら描かれてどう思うか
そういった要素のないファンアートは一般人も本人も不快にさせないんじゃないかと
454手ブロ:2008/08/17(日) 19:51:43 ID:Mha7J1PV0
漫画絵って時点で不快感抱くんじゃないの?
455:2008/08/17(日) 20:00:53 ID:vmj6qm5q0
そりゃ流石に芸人によるだろ。
嬉しいと名言していてもリップサービスか本心かなんてわかんねーんだし。
ホモホモしくさえなけりゃ漫画絵だろうが模写だろうがなんでもいーと思うよ。

逆に気にしすぎる奴が腐女子臭くてうぜぇ。
自治しだすと最悪だな。
456手ブロ:2008/08/17(日) 20:15:09 ID:Mha7J1PV0
そういや自治がウザくてアカ捨てたのにまた取ってしまった
オワタ
457:2008/08/17(日) 21:19:04 ID:fEtT5JBd0
重いのも今日までかなぁ
神たちの更新が減ってしまうのはさみしい
458:2008/08/18(月) 16:18:27 ID:D/0qiAvP0
手は早いほうだから一日に何枚でも投稿したくなる
我慢して一日二枚か三枚に抑えてるんだが同じタグ内であまり描くと
ランキング狙い乙とか思われてうざがられるものか?
実際枚数書けばランキングの裾には引っかかる
459:2008/08/18(月) 16:46:33 ID:84nLJRDy0
>>458
好きなようにやればいいんじゃね。
同じタグで一日に何枚も書いてる人見て458がそう思うならそう思う人も居るんだろ。
気になるなら最新の記事にだけタグつけるとかさ。

ランキング、はじめた頃は見てたけど最近は見てないなぁ。
460:2008/08/18(月) 21:13:55 ID:mPeLQqFHO
ランキングはアクセス数が多い時に見るかな

今月末自ジャンルのイベントがあるが、同人誌に興味ないし
開催地も遠いからあんまり行く気がない。
でも回りのみんなは行く。
そしてイベントの後はきっとアフターだのスケブ?だので楽しそうな記事が蔓延するんだ…
はあ…
461:2008/08/18(月) 21:45:08 ID:yC9wX9DL0
>>460
今まさにコミケ後のオフレポが2本同時進行してる…
そんなもの… そんなもの、FOでやってくれ!
いろんな意味で見たくないわ…
462:2008/08/19(火) 00:09:53 ID:iGupxrhRO
そういうのに行けないからこそオフレポは見てみたくなるなぁ
見たくなきゃ見ないという選択肢もできるんだし
463:2008/08/19(火) 01:16:50 ID:YkAFFnIc0
メジャーでもマイナーでもないタグでいつも描いていて、更新した日から3日くらいはアクセス数2ケタ前半、
それ以外は基本1ケタなのですが、それが先日、前回更新してから少し経っているのにいきなり2ケタ後半になりまして・・・。
オチられているのかと思いオチ板を見てみても自分のはなかったし、
第一ふつうの絵と少しの語りしか描いていないのでオチって楽しいようなものはないのです。
アクセスが急に増えた日が夏コミの日だったので、夏コミで手ブロを知った方が来たのかなーと前向きに考えてみましたが、ホントの所どうなんでしょう・・・。
一度だけ同タグの横の人と絵の構図がぱっと見かなり似てしまった事があるのですが(しかもわりと凝ってる絵)それがいけなかったのかなぁ。
自意識過剰だと疲れるぞ。
とりあえずヲチられたり不味いことしでかしたら、3ケタ余裕だから気にすんな
465:2008/08/19(火) 01:21:18 ID:afLGhg0H0
>>463
1人が10枚の絵を見てもカウントは10になる
何かの拍子に(それこそコミケとかで)興味を持った人が
覗いてくれて、順番に見ていったのかもよ

そもそも、ヲチられてたら二桁どころじゃ済まないはずw
466:2008/08/19(火) 01:23:29 ID:afLGhg0H0
かぶった。スマン
467463:2008/08/19(火) 01:27:11 ID:YkAFFnIc0
そうですねー、いや一日のアクセス数が過去最高だったのでビビっちゃてw
ありがとうございました!
468:2008/08/19(火) 13:51:16 ID:15zXbTUO0
FO申請されて許可した人がいるんだけど
その人が休みだからなのか丸一日中ずっと更新し続けてて
何時寝てるのか気になってきた・・・
楽しそうに描いてるしアクセス稼ぎみたいな印象もないから
不快ではないんだけど、マイページ見ると常にその人の新作絵が一番上にあって
どうしても気になってしまう
469:2008/08/19(火) 14:41:01 ID:s4v7kY51O
コメ放置でログ全消ししたい
好き絵師さん突然退会するし厨ちゃんのコメ爆撃くらうしパクられるし
夏だから?これ夏過ぎたら終わるの?
470:2008/08/19(火) 14:44:45 ID:oVGVS5zu0
好きにしろよ
471:2008/08/19(火) 15:09:52 ID:+Dms296b0
>>468
ほっといてやれ
472:2008/08/19(火) 15:17:29 ID:xKY+BLxL0
>>468
ちょ…そうかマイページってやつがあった…
一日中描きまくってる自重してくるwww
473:2008/08/19(火) 15:18:43 ID:s4v7kY51O
煽りでもなんでもいいからその言葉が欲しくて書いた
ありがとう
好きにする
474:2008/08/19(火) 20:44:03 ID:QBmrIdUy0
黒の細いラインで絵を描いた、自分にしては頑張った

その下についた太い赤の友人コメを
手が滑った振りをして消してやりたくなる
コメ内容はただの単語
475手書き:2008/08/19(火) 21:14:24 ID:R8kMFbRu0
普通にサイト運営した事もあって、その前後どちらかの時期手ブロで・・・という人で
アクセス数やコメント数に物凄い差が出た、という方居るでしょうか?

私の場合サイト一時閉鎖(休止)→手ブロに以降のパターンで
描いてる物の内容もクオリティも特に差があるわけでもない(どちらも健全ショート漫画)という前提で
手ブロにした途端アクセス数は10倍以上、でもコメントや拍手の数はほぼゼロになったという
転落ぶりで、驚きつつ落ち込んだりしたのですが・・・
476:2008/08/19(火) 21:48:13 ID:LrP/WcZM0
手ブロのアクセス数はページビューでカウントされるから、それで数が増えたように見えたんじゃない?
コメントや拍手についてはわからないけど、淡々と漫画だけ描いてたら取っ付きにくく見えるかも。
477:2008/08/19(火) 21:55:03 ID:wyg8vpeH0
手ブロではコメントもペンタブがないと苦しいしな
他人からも見られるからよっぽど伝えたいことがないとコメントしにくい
拍手レスもどこでされてるんだかよくわからないし
478手ブロ:2008/08/20(水) 02:07:06 ID:Vw0OEKwj0
…なにがあったのか知らないがアクセス数がかなりのびて3桁行った
ヲチではないようだからそこは心配してないけど
一切コメントがない
…軽く凹んだ
479:2008/08/20(水) 06:28:49 ID:5nFTWnbvO
手ブロのアクセス3桁で※は期待しないほうがいいと思うが…
50枚のログを2人が見てもアクセス3桁にはなるからな…
480:2008/08/20(水) 08:35:45 ID:fBcqR+gbO
私も何故か一昨日妙にアクセス数上がって
初めてランキング1ページ目に入ったけど
次の日には元に戻ってたな。
まあ200枚以上書いてるからそれもあるんだろうけど。
481:2008/08/20(水) 12:01:50 ID:ydUZiznWO
コメントはジャンルとか、後自分がよく米するかしないかによるよな

サイトとは別のジャンルで手ブロやってるんだが反応が驚くほど違って笑えるw
ジャンルごとに受ける絵柄でもあんのかー
少年誌と青年誌の差はあるけど、両方好きって人も多いのに
482:2008/08/20(水) 13:58:41 ID:Ht/Wbg9v0
>481
>ジャンルごとに受ける絵柄でもあんのかー
あるよ
二次は元の絵柄があるんだから当たり前じゃね?
483:2008/08/20(水) 14:14:36 ID:fif1UOEa0
そういや、ジャンプで人気の絵を描いてる人って、みんな絵柄が似てる
484:2008/08/20(水) 22:37:29 ID:SJaV6GQv0
広い面積を塗りつぶすとき、太いペンで一筆でガーーーーッと塗ることが多いんだけど
そういう時に限って「さて線を細くして、と」って次の一手で間違ってUndoを押してしまうw
485:2008/08/20(水) 22:42:23 ID:pEslKDL/0
タブレット芯の磨り減り対策にお尻側使ってて
画面外押してブラウザバック…そういうときに限って新窓やり忘れる
486:2008/08/20(水) 23:00:55 ID:lgSWEanN0
>>485
そんなお前のために、ここにスパゲッティ用意しといた
つ―
これを芯がわりにしてみろ。意外といいぞ。
487:2008/08/20(水) 23:39:20 ID:M+IPgJQr0
ゲッティは都市伝説だと思ってた
488:2008/08/20(水) 23:42:46 ID:4mcrkYrmO
何_だ?
489手風呂:2008/08/21(木) 00:06:49 ID:94dKFoinO
スパゲティ今高いのに 無茶しやがって…
490:2008/08/21(木) 00:11:45 ID:CZUVPtrN0
1.8mmがピッタリらしいけど途中で折れたとき危ないから少し削った方が良いとか。
もう少し細いのををマスキングテープで固定する等の方法もあるらしい
491:2008/08/21(木) 00:56:06 ID:ylEYix0Y0
つ、つまようj
492:2008/08/21(木) 01:44:30 ID:0bdtBS36O
タブ使って10年近くほぼ毎日絵板か手ブロでお絵かきしてるが
まだ一回しか芯を換えたことがない
そんなに減るものなのか?
493手ブロ:2008/08/21(木) 02:06:13 ID:GxMXhQMf0
自分も全然減らない
アナログだと筆圧高いのにペンタブだと全く力入れてない
手ブロは筆圧低くてもさらさら描けて好きだ
494:2008/08/21(木) 02:11:46 ID:QEAFkeiA0
そういえば絵板でガリガリ描いてた頃はペンタブダコが出来てたけど
手ブロにシフトしてからは出来なくなったなあ
筆圧そんないらないからかー
495:2008/08/21(木) 03:28:16 ID:CZUVPtrN0
ペンダコできるような人はタブレットの設定弄ると幸せになれるような気がする
496:2008/08/21(木) 04:03:39 ID:WCLAk4Hh0
>>492
替えてみたらびっくりするかも…
とりあえず自分は、全然替えなくても使えてるぜーと思ってたのにある日ふと替えてみたら、書き味の良さに驚いた。
497名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/08/21(木) 08:23:43 ID:tU7pSjUA0
ヲチスレってどの板にあるの?
498:2008/08/21(木) 08:40:18 ID:TeKl7+Hq0
>>497
そんなヤツはヲチに来るな、迷惑だ
ちょっと愚痴らせて。

昨日の夜自宅絵茶したら、
面識だけあったmy神絵師がやってきた。
で、しばらくして、その神絵師目当てだろって
のが2人も入室。
もうきゃーきゃー騒ぐ騒ぐ。
ほんと空気読んでくれ。つうか開いたこっちの身にもなってくれ。
立場なさすぎて笑った。
人を踏み台にすんな! 
>>497
ヲチでググればいいんじゃない?
>>498,500
そうだね ありがとう
502:2008/08/21(木) 11:47:41 ID:Qolu8Lkj0
>>499
あるあるw
そういう時は逆に自分もはしゃいでる方が楽でいいよ
503:2008/08/21(木) 13:00:58 ID:lIr9gsa+0
>>499
>>499の神と一緒に語るのはおこがましいけど
自分はその神の立場になったことがあって色々と居た堪れないから
もう手ブロで告知された絵茶には参加しないことに決めてる
それにしても手ブロの絵茶は必ずFO申請の流れになるな・・・
504:2008/08/21(木) 13:04:23 ID:UwvUmCQ60
FO記事書かないと公言してるにも関わらずリアから申請される鬱陶しさ
505:2008/08/21(木) 13:19:47 ID:sbbNgTcJ0
499てウィルスじゃないのか?
手ブロ関係無いよね
506:2008/08/21(木) 14:18:26 ID:F/ocMJse0
エチャたまに参加するけどFO申請の流れになったことない
ジャンルによるのかな…
507:2008/08/21(木) 14:29:06 ID:zNk2gIBS0
てか、正直手ブロで告知される絵チャってなんか苦手。
妙な仲間意識で固まるし…。
正直、好きだった人がその状態になっちゃって
最近すごくコメしづらいんだよね。
それもあって、なんか手ブロ告知の絵チャは参加しづらい。
508:2008/08/21(木) 14:34:13 ID:6K5gfI1+0
>507
あるあr
しょっちゅうやってる人たちの馴れ合いがきつい
たまに入ってみても一時間くらいで耐えられなくなって退室してる
509:2008/08/21(木) 14:40:53 ID:lnjZrJam0
個人的にはサイト告知より敷居低くて飛び込みやすいかなあ
馴れ合いうざーには同意だけどw
510:2008/08/21(木) 14:47:14 ID:TeKl7+Hq0
自分としては、雑多なジャンルでやってるせいであちこちサイト巡りできないし
知ってるジャンルで告知があったらところ構わず飛び込むよ
なんか気軽な感じ
逆に、告知したのに来てくれない!っていう妙な連帯意識があると面倒なのかもね
今のところ自分の周りはそんな感じじゃないから安心してる
ただ、手ブロのほうで絵茶の話題を持ち出されるとうざったく感じる
511:2008/08/21(木) 14:55:10 ID:zNk2gIBS0
参加自体は気楽なんだけどさ。
なんか、その後の付き合いっつかな。
そういうのが面倒でな。
参加しづらいのは、そういうとこ。
なんか、ファミリー化してんだよな…。
ジャンルにもよるんだろうが。。。
512:2008/08/21(木) 14:55:13 ID:3wSj4hoU0
自分も割りと手ブロから飛び込んじゃってた方だけど、
絵茶と言ってもテーマ決めて描く人たちとか
ただ落書きを描いては消し〜というタイプがあって
空気読めない自分には辛くてやめちまった
513:2008/08/21(木) 15:02:04 ID:uk4w3WJI0
ウイルスにマジレスしてしまった。すまん

馴れ合いといえば絵茶に参加したメンバーが
絵茶で出た内輪ネタで手ブロの更新するのがそろそろつらい
ジャンル内で人気のある人達の絵茶はメンバーもほぼ決まってるし
毎日のように絵茶してそこで出たネタを参加者が手ブロで描くみたいな感じになってる
なまじ人気ある絵師ばかりが連帯感で固まってるから
ジャンル内の流れもその絵茶ネタに左右されてる感じがしてきた
休みが明ければそんな事もなくなるかもしれないが・・・
499です。

色々な意見ありがとうございます。

今までも時々だけど、絵茶とか本当に緊張しながらやってて。
んで、上のレスでも言われてる馴れ合いとか仲間意識とかに疲弊していた時に、
やっとmy神と・・・!!って喜びまくってた時にああいうぶち壊されをされたから、
ついつい愚痴ってしまいました。

あんまし気にしないようにします。
515:2008/08/21(木) 18:16:33 ID:VWkH9Brd0
>514
ここでは名前欄を気にした方が良い
それともまた空気読みすぎたウィルスなのか?


2・3日に1枚くらいの更新頻度なタグ内で
誰かのせっかくの繋ぎ絵が段チになってズレてると
自分がこのタグ付けて1枚更新すれば繋ぎ絵が復活だ!救世主だ!
と妄想して遊んでる。
手ブロ楽しいよ手ブロ。
516:2008/08/21(木) 22:36:10 ID:S/hTKE4J0
ネズミー社なキャラ描いてる人いるけど
大丈夫なんかなアレ…
517:2008/08/21(木) 23:07:53 ID:hXDvaKMD0
最近俺に絡んでくるリアが最悪だ…
コメくれるのはは嬉しいんだけど
「ゲーム買ったから今からやるよ、楽しみ」みたいな記事に
コメ欄でネタバレするとか死にたくなる…
チラ裏でスマン

>>516
タグあるよね
ネズミー厳しいから怖くて俺は描けないけどwww
518:2008/08/22(金) 01:06:06 ID:5YQZWKn80
いまだにネズミーの間違ったうわさ信じてる奴いるのなw
ネズミーが厳しいのは商用利用。
ファンアートは何の問題もないよ。
海外じゃネズミーのファンサイトは山のようにある。
519:2008/08/22(金) 01:34:57 ID:Zx5jGD5J0
515とはちょっと違うけど
ここ1ヶ月ほど私しか描いてないマイナータグで
あと1枚描けば横1列だ!ビンゴだ!
常にビンゴ状態にするためには9枚続かなくちゃ!うぜえ!
みたいな妄想してて悲しくなってきた
520:2008/08/22(金) 12:35:56 ID:3uA5Jf3i0
>>515

お前はおれかwwww
そういうのあるよな^^
しょうもない質問かもしれないけど、
コメントする時(特に初)、いちいち「コメント失礼します」って付けるのが普通なの?
ふと人のコメント見てたら皆律儀に書いてるから気になった。
個人的には堅苦しすぎてあんまり好きじゃないんだが・・・
更に個人的だけど字がでかいからそれでスペースとられるのが辛い
522:2008/08/22(金) 17:59:47 ID:v9oyPL/10
名前欄忘れてた・・・orz
523:2008/08/22(金) 18:30:20 ID:FF6cAQ1Z0
>>521
要はTPOだろ。
手ブロ内であれば、あいさつなくても特に気にしない人もいれば
リア生活と同じように顔の見えない手ブロでも挨拶くらいはするべきと思う人もいるだろうし
何もかも「普通」か「普通じゃない」で括れるとは限らん。
世の中は全ての答えが白か黒どちらかだけじゃないだろ。

っていうか質問じゃなくて自分とは違う考えの人が多いから
愚痴言いたかっただけだよな?wwww
524:2008/08/22(金) 18:31:35 ID:wbCO891n0
>>521
自分はいらないと思ってる
されても鬱陶しいし、自分では絶対書かない
意味なくね? 失礼だと思うならコメントすんなって思うわ
525:2008/08/22(金) 18:35:48 ID:wkVuHLmC0
>>521
あーそれよくやってしまうわ…
いつの間にか付けてしまうんだよな 挨拶代わりって感じで
どうも切れのいいコメントが見つからなくてつい
ご近所同士の「あら、今日は」「では、また」みたいになってしまうんだよ

気軽にコメント残したいよorz
526:2008/08/22(金) 20:20:53 ID:jyyyAd7W0
>>521
自分は無くてもいい派だ
最近はどこもかしこも見串のコメかよって感じだけど
初期はそういうの気にしないでフリーダムに書いていて良かった
続き絵とかも少なくなったな…
527:2008/08/22(金) 21:12:15 ID:vsepBj9z0
続き絵なくなったなあ
初期は皆が手ブロツールの使い方を模索するような感じで
自由にコメントしあってたね
初対面の人たちが集まってコメ欄で下半身繋いでいくとか楽しかった
当時は挨拶抜きだった事もあって気軽に即コメが付いたし
疑似絵茶みたいな雰囲気があったな

自分はタグが実装されて、ジャンル分けと
絵師の人気度が明確化されてきた頃から
コメントするのに躊躇するようになってしまった
528:2008/08/22(金) 21:19:58 ID:wbCO891n0
>>527
分かるなー、タグ効果はでかかった
タグがない頃はトップからイイ絵を探して、知らない人でも
結構気軽にコメントするって感じだったな
タグのおかげで好きなジャンルの絵を逃さず見られるけど、
逆にジャンル者でまとまっちゃう傾向も現れたんだよね
529手ブロ:2008/08/22(金) 21:42:40 ID:PhDWefKj0
よくも悪くも腐女子型縦社会とローカルルールの徹底と学級会の功績?も大きいぞ
530:2008/08/22(金) 22:21:33 ID:f+nveE/WO
挨拶するのってそんなに悪いことなのか?
やっぱ礼儀として癖になってるからつい「はじめまして」とか書いちゃうんだけど

鬱陶しかったのかな?
531手ブロ:2008/08/22(金) 22:27:33 ID:PhDWefKj0
親しき仲にも礼儀ありというように挨拶自体が悪いんじゃない
ただガッチガチに相手を丁寧語や尊敬語交じりでレスしなきゃならないほど
手ブロがアレになったってだけの話
挨拶当たり前だろ!って人も
そんなの鬱陶しい、初期はもっと気楽だったんだから挨拶なんかすんな!って人も
同じぐらいうざいよ
あってもなくても良いってのが一番良いじゃん
533:2008/08/22(金) 22:41:06 ID:ka2xHPbn0
しいて言うなら腐女子特有のわけ分からないテンプレ化された挨拶がうざい
普通にすればいいんだよ
534:2008/08/22(金) 22:41:25 ID:GCagR8KL0
自分は丁寧なコメントだろうが一言だけな気軽なコメントだろうが
嬉しいよ。相手に合わせて返信してる感じかな。
まあ考え方はそれぞれだし
どういうコメントが来て欲しいかは、
やっぱそのブログの管理人(自分)次第なんじゃないかな
535:2008/08/22(金) 23:57:03 ID:ZNInQZZt0
マイ神がすきすぎてお友達申請できん!!!!!!
因みに神はFO使ってない、使わないと公言してる
でもたまにコメ欄で
「お友達お願いします!」←神レベルの方「もちろんいいですよv」
とか言うやりとりを見ると強烈に複雑な心境・・・

こんなことで悶々とするなんてorz
536:2008/08/23(土) 04:10:09 ID:iBpe20xlO
>>535
ようは面倒臭いのと嫌な嫉妬じゃん
チラシの裏にでも書いとけ
537:2008/08/23(土) 04:17:16 ID:VBgLahOq0
>>535
気にせずFriend申請してくればいいんでないかな?
>>535
たぶんお前みたいなやつはうざがられるわ
539:2008/08/23(土) 07:00:51 ID:4xf7ZWtiO
FO使わないと言ってる相手に何故申請するんだ?
これじゃどう見ても申請に名を借りたすり寄りじゃないか
FO=お友達の証という奴が実際にいるのに呆れた
手ブロもこうやって面倒な交流の場になってくんだな
540:2008/08/23(土) 07:31:54 ID:CFPdGZSZ0
別にどんな風に使おうと使う側の自由じゃないの
フィルタとして使ってる人が多いからと言って、他の使い方をしてはいけないわけではない
それに元々、手ブロは交流の場だと思うよ
541:2008/08/23(土) 09:45:42 ID:MNF5aDS00
FOはフィルタとして実装されたんだよ
542:2008/08/23(土) 11:45:49 ID:w30UDcv+0
543:2008/08/23(土) 12:05:08 ID:P0/n77bt0
ランキングに入ってから
恐くて何も描けなくなりました。
ランキング常連達は本当に精神力が強いんだな

チラ裏ですまんです
544:2008/08/23(土) 12:19:07 ID:c7iRkJYQ0
>>543
それわかる
俺もランキング入らなくてもアクセス数多いときとか怖いもんw
ただチキンなだけだけどさ
545:2008/08/23(土) 13:24:51 ID:AMaYEWPA0
アクセス数減る方が怖くないか?
飽きたか、目にも留まらない雑魚記事だったかと思うと切ないというか。
手ブロに限らず、特別な嗜好の記事は一切描いてないものの
好意的な目で見てくれてる人ばかりじゃないだろうし
今までやってきたことの(良くも悪くも)報いと思って割り切らなきゃ
あんなオープンな場所でやってけないだろ。
少なくとも他の人に見てもらいたくて手ブロやってるんじゃないのか?
ただ手ブロのツールで描きたいだけなら記事全部FOにして
外界をシャットアウトしたらいいんでない?
自分は別垢で記事2つだけ再生利用しながら本垢記事の無駄な増幅回避とストレス発散してる。
自称チキン(笑)って、ただの受け身か自意識過剰な気がする。
546:2008/08/23(土) 13:47:26 ID:+ZKFPpeb0
おまえさんなんでそんなに攻撃的なんだ?
ビビリながらも見て欲しかったり
たくさん描くと嫌われそうで不安になったりする

普通だろ

>>543
ランキングなんてたいしたもんじゃない
そう思えば気が楽だぞ
ある程度描けるやつは枚数とタグで結構簡単に上がれる
居座り続けるのは至難の業だけどな
547543:2008/08/23(土) 13:59:10 ID:P0/n77bt0
サンクスです皆さん
気楽にいつもどおり描いていきます




548:2008/08/23(土) 16:35:01 ID:KJLH5mdf0
一回ランキングが上がってしまうと
どんな雑魚記事でも描けば上がってしまうよね。
一回目立てば、まずその絵師自身が良くも悪くもヲチ対象だから
タグもジャンルもまず関係なくなる。
手ブロのランキングは上がってしまうと嫌でもそれに気付いてしまう。
だからある程度上がってしまうと
大抵は更新停滞するか引きに移行していくんだと思う。
上位に居続ける人は(嫌味じゃなくて)すごい精神力だと思う。
549:2008/08/23(土) 17:38:39 ID:cEw0gz300
お気に入りに入ってて新着に上がってれば別に面白そうじゃなくてもクリックする
それが多くのユーザーで起こるから中身見て上がってる訳じゃないと思う
枚数描く人なら新着見る機会が多いし。自分が人の記事見る時どうよ?
そんなに面白そうとかつまんなさそうとか思いながらクリックしてるのか?
550:2008/08/23(土) 17:56:36 ID:uccOTWtM0
いや、ただ単に「わーい新着だー」って思いながらクリック
そんだけ
551:2008/08/23(土) 18:09:40 ID:16Qz8aTNO
お気に入りに入ってるのは絵師が、更新してるって事実が嬉しい訳で、クリックするまで内容はさほど気にしなかったりする
552:2008/08/23(土) 18:10:52 ID:16Qz8aTNO
スマン言葉がおかしかった
553手部:2008/08/23(土) 18:11:05 ID:CL/nMq/40
またマイページとかお気に入りの更新止まってないか?
自分だけかな…
554:2008/08/23(土) 18:27:13 ID:SAl2s+Fa0
ランキング上位とか気になるものなのか
自分は興味のあるジャンルしか見ないからランキング見ないし
自分が上位に入ったときも人に聞いて気付いたくらいだ
その後もいちいち気にして描いてないけどな
ヲチ対象と思い込むのは2に毒され過ぎなんじゃない?
555:2008/08/23(土) 18:33:35 ID:svAEnQtD0
こういうスレに来るほどの中毒だから何やかんや細かいところは異常に気にするんだろう
んで、暗に自慢のつもりで書いてるんだろ
556:2008/08/23(土) 20:13:19 ID:RyYz4P8B0
初めて同カプ同ジャンルの人からFO切られて地味にダメージ
自分のFO記事とその人の求めるFOと方向性が違ったかも知れない
オフ接点ない人とのFOを切りたいと言ってたから切られるかとは思ったが
結構絵茶でご一緒したし会話してるから何だか本当に寂しかった

ここでFO切りたいという話を見てると接点ないから切っちゃえと思う派だったが
何だか自分がこう思ってからはあまり接点なくても削除できなくなっちゃったよ
557:2008/08/23(土) 20:34:05 ID:UtR6FgrT0
自ジャンルに、my神が何人かいるんだけど、
私が思ってる「絵神」と「ネタ神」が仲良くなってしまった。
どっちとも絵茶とかで交流あったんだけど、
神同士が仲良くなって、コメとかできゃっきゃされると
なんか、羨ましいし、さみしい…。

なんか、愚痴スマソ。
558:2008/08/23(土) 20:35:06 ID:UtR6FgrT0
sage忘れてた。
ほんと申し訳ない。
559:2008/08/23(土) 20:38:02 ID:+ZKFPpeb0
ランキングを斜めに見て気にする奴はランカー同士くらいだとおも
普通の奴は気にせず人気の絵師の絵が見たくて押すだけ

ところでランカーってどこまでがランカーなんだ?
自分は50位以内くらいを指してるんだが
まさか100位以降で気にしてるわけじゃないよな?
560:2008/08/23(土) 21:42:35 ID:cnKcMeaf0
自分がブログうpした次の日くらいに特定の人が自分と同じような内容のネタを毎回描いてるのは思考回路が似ているからだと思いたい
結構好きな絵師でお気に入りに入れてるから複雑
561名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/08/23(土) 22:03:53 ID:ZS31nZdG0
山駄ゆうす毛作品
書店の小説コーナーに平積みされていると、まとめて燃やして携帯小説(笑)コーナーに降りかけてやりたくなる。
現実鬼ごっこにしろ罰遊戯にしろ、どうしたらあんな作文を恥ずかしげもなく世に出せるんだ。
もう何もかも受け付けない。
というか、あんなもんを読んで山駄先生は神!とかいう人が周りに多いのも苛つく。
オチは弱いけど、話は誰も思いつかない感じで面白いよ☆って何だ。
まず話がどうの以前に日本語になってないんだよ。
オチが弱いって最悪じゃないのか。
ゆとり用教科書か何かか。

けど本気で周りに山駄マンセーばっかだから辛い。
図書室行って図書委員のおすすめ!とかいって並べられてると、泣きたくなるからやめてくれ…。
562:2008/08/23(土) 22:06:59 ID:asxJJnQQ0
ろむ専のあたしにしてみればFOって寂しい
確かに友達じゃないけどいつも見てるよ…!;ω;
563:2008/08/23(土) 23:37:24 ID:9pyn8L+c0
遅くなりましたが>>521です。
いろいろな意見をありがとうございました。
自分としては単純に疑問だったので書いただけなんですが、
愚痴っぽく見えてしまってすみませんでした。
確かに以前手ブロを使っていた時とはノリが違うと感じていたところもありました。
やっぱり感じ方は人によって違いますよね。
あまり深く考えずにコメントするのが一番なのかな…
564:2008/08/24(日) 00:12:55 ID:MrtcAmkm0
コメントくるのが恥ずかしくて※禁止にして落書き帳として使ってるんだ
ただほんの少しでもアクセスがきてる、ってんで楽しくやってるんだけど
引きこもりサイトスレとか見てると、引きこもりでも交流ツールは残すがマナー、ってあるんだけど
手ブロもそうあるべきなのかな?
あんまり交流とかしないって人はどのくらいいるのかな。
565:2008/08/24(日) 00:28:56 ID:MhHFsh140
引きこもりスレで言われてるのは交流ツールではなく連絡ツールではないだろうか?
それは何かあった時(ウィルスに感染してるとか)全く連絡取れないとまき散らす事になるからとか
そう言う理由からじゃなかったっけ?
手ブロ自体は利用者の個人サイトな訳じゃないから嫌なら閉じっぱなしでも良いんじゃないかと

そしてちょっとした泣き言
わかってる、わかってるけどものすごい空気。
昨日絵茶で同席していてさらにあんなに沢山書いてあっても自分の名前はない
この人誰だろって思われてたんだろうな…orz
神々に混じってサーセンでした自分空気嫁
566:2008/08/24(日) 00:41:51 ID:FnuPfvcmO
ノシ
自分も※禁止タグ無しにして細々とらくがき楽しんでる派。
新記事つけてもアクセス1ケタだけどそのくらいでちょうどいい。
交流は一切してないヒキだけど好きな方にはFO申請もする。
完全な一方通行だけど今のところ断られた事はない。

手ブロとの距離はこのくらいが丁度いいなと個人的には思ってる。
567:2008/08/24(日) 00:53:07 ID:sheTxVKt0
>>584
ノシ
腐絵とか嫌がる人がいる絵描かなければ問題無い
ヒキでも手ブロ楽しい
568:2008/08/24(日) 01:07:01 ID:krrdXuhp0
>>560
五輪とかの時事ネタならかぶる事もあるんじゃない?
569:2008/08/24(日) 03:33:12 ID:uauLwjiY0
>>560
好き絵師だからこそ寧ろ「思考が似てて嬉しい!」と思ってしまう自分は
ミーハー乙な訳ですね、わかります

まぁあんまり気になるようならそれとなくでも言ってみればいいんじゃない
「自分も同じ事考えてました!(笑)」みたいな
570:2008/08/24(日) 07:42:14 ID:8zsudJHOO
なんでみんな神って言うの?
神とか言ってるからコメント書き込みにくいんじゃないの?
普通に絵が好みの人でいいんじゃないかな?
571:2008/08/24(日) 13:56:45 ID:XD6AAXRMO
神じゃない「普通に絵が好みの人」にならコメントできるんです><
神にはできないんです><
572:2008/08/24(日) 14:21:56 ID:X0eolk9Y0
あっそうか。
米がちっとも来ない自分は神なんだ^^
なーんだ、納得納得^^
573:2008/08/24(日) 15:00:45 ID:BeGEpo3A0
同人板はそういう皮肉がよく似合うよな
574:2008/08/24(日) 15:14:01 ID:L5S6YRig0
正直でもさ。どうなんだろうな。
自分も神には、好きすぎてコメできなかったりするけどさ。
いざ、自分の立場になると…コメもらえないのも切なかったりしてさ。
絵チャとかやると、いつもお邪魔してます!とか言われても…
コメもらったことないし…お世辞なのかなとか思っちゃうというか。。。

事実あるジャンルで神的友人がいるんだが、
本当メチャクチャうまいけどアクセス数の割にはコメとかあまり
もらえてないみたいで。すげぇ落ち込んでたからさ。。。
そういうの考えると、神だからってコメ遠慮しちゃうのもどうかと思うよな。
575:2008/08/24(日) 15:20:34 ID:brAHvvNP0
ランカーでも※少ない人とかいるよな
576:2008/08/24(日) 15:29:26 ID:QjtpB2DI0
好きな神が二人いるけど片方にだけ※してる。
もう片方は何というか近寄りがたいというか…
やっぱり※の多さってその人の人柄やブログの雰囲気によるものじゃないかな。
その神の近寄りがたいところもなんだか好きだけど。
577:2008/08/24(日) 15:36:22 ID:Hhba0ouQ0
相手は人間なんだから、どんどんコメしていいと思うけどな。
綺麗な絵に、鼻血とか吐血とかしてるようなコメは嫌がられると思うが。



578:2008/08/24(日) 15:38:30 ID:Hhba0ouQ0
あ。軽いコメ落としちゃいけない気がする、とは言われた事あるな。
なんか人来るな オーラがあるらしい。
579:2008/08/24(日) 15:43:06 ID:L5S6YRig0
人くるなオーラwwww
うちの友人はそれ心配してたw
俺なんか、確実頭悪いテンションだけど…コメもらえないがな…

コメ欲しいよコメ…
580:2008/08/24(日) 16:10:54 ID:15BrTGY90
単体絵だと人が来ないのにちょっとカプ要素入ったくさい絵だとごそっと訪問者が増えるwww
でも※一度もない。
サムネマジックってやつか、期待はずれだったのか、そうか。
581:2008/08/24(日) 16:37:01 ID:9SioVLse0
コメント貰いたいのに、人来るなオーラで悩んでる人って
自分からコメントしない受身で真面目っぽい人が多い気がする

どうでもいいけど神っていいまわしにいまだに慣れない
とりあえず「ただの一般人ですよ〜」とかで返すが
「好きです」「ステキです」等のほうが好印象だ。なんとなく。
あと「様」も、どんだけ本文のテンション高かろうが息苦しいのは
ビジネスなんかでつかう敬称だからかな
582:2008/08/24(日) 18:44:13 ID:7plCR4fE0
エラーの#2と#3の違いって何なんだろう…使うブラウザによるとかだろうか
違いも原因も分からないし、どのブラウザで何をどう描いてもエラーしか出ない…
583:2008/08/24(日) 19:40:13 ID:vHizKthk0
>>581
自分の場合だが神は本当に好きな数人しか指さないんだが
人によっては簡単に神って使うから温度差にもにょるのかもしれん
みんな神発言とかいっそ萎えるわ
584:2008/08/24(日) 20:48:20 ID:S58l+2hJ0
自分のこと俺なんて呼んじゃう同人女さんマジかっけーっす
585:2008/08/24(日) 21:00:59 ID:pBaMdRQ00
ヲチ見てると連絡先くらいはあった方がいい気がする
586:2008/08/24(日) 21:21:43 ID:Erg8PNZ60
コメント届きましたのメールが来て喜び勇んで見に行った
絵の感想も頂いて現在進行形でほくほくしているんだがただひとつ、
私の名前はトマト(仮)ではなくフライドチキン(仮)です
誰と間違えたのかも分からないんだがなんて返せばいいのだろうか…
ネタ的な会話だと、どうしても俺とか使っちゃうんだけど、それってやっぱきもいんかな・・・
俺の嫁とか言うのを私の夫って言うのが生々しくて嫌だからっていう感覚なんだけど

うわー・・・気になってきた・・・てか控えよう
588:2008/08/24(日) 21:47:41 ID:436Be9M/0
そんなことないよきにしないでいいよどうでもいいよ
589:2008/08/24(日) 21:49:27 ID:KLsDSl9g0
生々しくて嫌な発言はオブラートに包んだってキモイよ
そういうのは内輪のチャットとかに留めておいた方がいいと思う
590:2008/08/24(日) 22:35:27 ID:iSsOXBNM0
すごく好きな絵師さんがいる
その人は潜ってるのに描いた絵全部にコメントがつくような人だ
返信も丁寧にしてくれる
ひっそりやっててサイトも持ってないらしいから
その絵師さんと手ブロでお近づきになりたいと思ってる人がいっぱいいる

・・・にも関わらずログ整理が早い・・・
最速1日で消す事もある
1枚も絵がないなんて事もしょっちゅうで
絵師さんにファンコールしたかったら
更新あった時に絵が消される前にコメントするしかない

そして、コメントが全然こない自分から見ると
折角貰ったコメントも一緒に惜しみなく消してしまうその絵師さんに
どうしても嫉妬してしまう・・・
591:2008/08/24(日) 23:13:53 ID:X0eolk9Y0
宵越しの金は持たねぇって感じの江戸っ子なんだよ、きっと。
592:2008/08/24(日) 23:26:17 ID:gidrslxT0
同じことで悩んでる人はたくさんいるんだな…

私は絵を更新するととりあえず2桁行くんだけど、
あるランカーの絵師さんと名前がほぼ被ってるから
その絵師さんと間違えてきたんじゃないかとか思ってしまう…
それでもコメで「好きです」とか「ストカしてます」とか言われるとすごく嬉しい
でも今度は緊張して絵が描けなくなる…
交流とか、他の絵師さんとこのブログで楽しそうにコメで会話してるのとか見ると、
私も交流したいな〜とか思うんだけど
コメで長文書くのも苦手だし絵チャとか入るのにかなりの勇気がいるし…
手ブロ好きだけど、すごく居にくくなっちゃったな

ちなみにFO機能は自分が好きな絵師さんとこで見ると悲しくなるからっていう理由で使ってない

KYかもしれんがちょっと言ってみた
593:2008/08/24(日) 23:30:28 ID:e2L18gXU0
まずは自分からいかなきゃ。
2行くらいの感想でもいいじゃん。
それとも、自分は短文※もらうとイラっとくるのか?
594:2008/08/24(日) 23:39:17 ID:gidrslxT0
>>593
私は短文でもコメもらうと嬉しいよ
でもその好きな絵師さんところ、長文コメばっかでしにくいんだよ…
595:2008/08/24(日) 23:41:17 ID:yYCz51pe0
コメントもらったはいいけどなんでか見れなくなってる…
左上に×アイコンがついたまんまだ。自分だけなのかな
596564:2008/08/24(日) 23:43:57 ID:MrtcAmkm0
あ、ごめん、確かに連絡ツールだ…
なるほど、ウイルスとかの理由なら…手ブロなら大丈夫だね、うん
自分の主に描いてるジャンルは交流が結構盛んな感じだから少し気になって…
交流してない人も結構いるんだね、レスありがとう。

>>562
むずむずするくらい何かよくわかるよ。
コメントくると嬉しすぎるくらいなんだけど、何かの間違いか何かじゃないかと思ってしまう…愛をささやくのは良いけど囁かれるのは耐性ないっていうか
それで、そんな大して思われてねえよ!自意識過剰プゲラと自分で思ってても緊張してしまうんだよな…
交流してみたい…はずなんだけど…恥ずかしくて目がまわってしまいそうで、
もう…なんだか…ああ…ううう、あああ…って結局絵チャどころか※もつけられなくてもうダメだ本当に 難しいよな…
597564:2008/08/24(日) 23:46:36 ID:MrtcAmkm0
>>562じゃない、>>592だ、ごめん
598:2008/08/25(月) 00:05:19 ID:Nbc525l10
>>596
ほんと難しい…
コメされると嬉しいのは自分でもよくわかってるんだけど、それができないんだよな…これをチキンっていうのか
でもチキンといいながらすごく交流している人もいるし チキンってなんなんだ
けど気軽に色んな人と交流ができる人は尊敬するよ

あっユーザー検索、いつのまにか更新されてたな
前まで100件表示だったのに
599:2008/08/25(月) 00:40:06 ID:PtafVw/J0
>>595
私も1回なったことある・・・!
マイページでのサムネでは見れるんだけど、
その人細かくコメしてくれててサムネじゃ全然読めなくて・・・涙
600:2008/08/25(月) 00:56:30 ID:9LT8cExQ0
一人が何回同じ記事見ようが、
アクセス数としては1にしかならないんだよな?
全記事数が3、すべてFO、フレンドは一人なんだけど
昨日のアクセス数が11なんだ。

気にしなくていいかな?
601:2008/08/25(月) 01:21:08 ID:/9Jjbdoc0
自分の場合は、リア友4人に「手ブロ始めた」と連絡、
4人全員から「見たよー」と携帯のメールに連絡が来たが、
その日のアクセス数7。
で、全記事数は23。

でも、ひとりが1つ2つの記事しか見てないということでもないっぽい。
サムネではわからない細かい字で書いた文章内容まで分かってたから。

なんでだろう。
「いくつの記事見てくれた?」とか問いただすのもナンだし…
あのアク解って正しくカウントしてるのだろうか…
602:2008/08/25(月) 01:55:59 ID:O/Ia0Oij0
>>601
JavaScriptがオフだとカウントしないんじゃなかった?
603:2008/08/25(月) 13:57:18 ID:I+BGm/3BO
フレンド申請ありがとうございました☆って書かれると
まるでこっちから申請したみたいじゃない…
申請受理ありがとうならわかるんだけどな……
604:2008/08/25(月) 14:35:25 ID:esilxMh70
レスに「こちらこそ申請下さいましてありがとうございました」って書いておけばいい
誰が申請した側かされた側かなんて、どうでもいいけどな
605:2008/08/25(月) 15:58:29 ID:c5SQA79N0
友達ほしいお…
606:2008/08/25(月) 16:09:27 ID:IInfV8Q20
自分は腐なんだけど自ジャンルは小学生も結構いるから
手ブロでは健全オンリーで描いてる
だけど健全絵に腐コメを頻繁にしてくる人がいて
その人はジャンル内では人気のある人だったし困っていたんだ
しばらくしてこの人は退会したから安心していたんだけど
再入会したらしくてランキングにその人の腐絵があるの発見した
また腐コメされるかと思うと本当に気が重いし
腐絵にFO使わないでランキングにあがってるのを見ると腹も立つし
コメントもされたくない…思い切って退会しようかなって考えてるよ…
607:2008/08/25(月) 16:27:03 ID:jL2+wZU50
腐絵にFO使わないからランキングあがってんじゃないかな

とりあえず>>606の好きなようにしたらいいと思うけど、
そいつ一人だけの為に自分が辞めるのも馬鹿馬鹿しくないか?
正直、再入会したからってまたそいつから※くるとは限らんし。
言い方は悪いが、当人がもう>>606に興味なくなってる可能性もあるだろ
※されてからまたじっくり考えてみればいいと思う
608:2008/08/25(月) 16:33:48 ID:jL2+wZU50
あれ、スマン何か前後で意見が矛盾してる
609手ブロ:2008/08/25(月) 18:43:05 ID:LetTXO+b0
手ブロで意見提起する子って単にランキング上位に入りたいだけなの?
そうとしか思えない
今まで手ブロで意見提起した子の記事見ても何の説得力もないし
610:2008/08/25(月) 18:49:20 ID:Cv6Vk6bu0
結局さ。みんな、そこまで熟考して言ってるわけじゃないしね。
どっかでそういうの見たから、そうなんじゃないか?って
自分ルールに息巻いて半端に意見するから
そういう風に見られるんだとおれは思う。
611手ブロ:2008/08/25(月) 19:54:12 ID:B0rXR7fY0
>>609
今回の一位は忍たまの事だけ書いてみて一位になったから、そのままにしてある記事っぽいね
(FO以前に健全タグじゃなく腐タグを付けて
忍たまでは腐向きをかきましょう。という事みたい。FOはどうでも良いと)


現に本人は更新でアニメの感想をUPったまま
新しく記事を書き直すまでは
当分あれを消す気もないみたいで、タチ悪いよね
612:2008/08/25(月) 20:10:21 ID:J1DH4AxG0
ヲチ板と間違えてる?
613:2008/08/25(月) 21:05:13 ID:dVq1qnqI0
すまん、質問なんだがF.Oが100件以上になった場合、
誰かから申請された場合でももうフレンド登録できないんだろうか…
いつのまにか100になってたみたいなんだけど
申請がきたっていうメールが届くのに管理画面に反映されない。
最初はただのバグかと思ったんだがなぜか何度か続いてるので…
悩んで人に相談してみたんだけど、別に登録できるらしいといわれた。
ただバグがつづいてるだけなのかな…
614606:2008/08/25(月) 21:38:28 ID:KYp8s3zn0
>>607
どうもありがとう
またコメントくるって決まったわけじゃないしもう少し様子見てみるよ
以前はその人の手ブロは腹が立つから見たくないのに
バトン回されたりするのをスルーしないように
更新チェックしなきゃならなくてすごく苦痛だったんだ
でも今はチェックする必要もないし…

あとやっぱりFOを使ってほしい…
実際の所、腐向けタグ内で男同士が抱き合ったりキス絵を
描いてる人はその人だけじゃないんだけど
その人は上手いから確実にブログランキングに上がるし
ジャンル者として恥ずかしくてたまらないよ
しかもタグ内でハメを外す人が出てくるとジャンル内全体がゆるゆるになって
FO使わない人出てくるし
自分みたいなヘタレがいうのも何だけど
ランキング上がるような影響力のある人はそれなりに気遣ってほしい…
615晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/08/25(月) 22:32:42 ID:mnbLq1qj0
男キャラに向かって「真のヒロイン」とほざく信者が一番厄介
616543:2008/08/25(月) 22:55:29 ID:QVeRtOCn0
よく「FOにしたほうがいいでしたかねぇ」みたいな
発言しながらしれっと腐絵をUPする奴いるけど
誰がしたほうがいいですよなんて言えるかと
617:2008/08/25(月) 23:55:06 ID:4Xpw6sQIO
そもそもFOのにした方が良い絵って何なんだ?
腐絵やエログロなんかはFOなんだろうが…
奇形や片足無い絵とかもFO?
618:2008/08/26(火) 00:01:17 ID:cC179SAv0
お子様に堂々と胸はって見せられない絵はオールFOにしてほしい。
619:2008/08/26(火) 00:12:18 ID:JFbh/71+0
>>616
言えばよくね?
620:2008/08/26(火) 00:31:32 ID:AP6vxU7VO
>>618
それじゃあ片足無い子とかはお子様に見せられないみたいに聞こえる
そういうのは悲しいんだぜ
621:2008/08/26(火) 00:32:41 ID:I/nNUAhj0
>>616
え、何で言えないの?
622543:2008/08/26(火) 00:49:33 ID:9zsxGuPg0
>>619 >>621
本垢使って言うほど度胸がないんだよ
察してくれ
623:2008/08/26(火) 01:02:33 ID:jEcgd8PB0
>622
じゃあ本アカ使わなければいいじゃない、としか。
624:2008/08/26(火) 02:12:47 ID:RO5OJtXc0
>>600
今更で悪いけど確か同じ人が同じ記事を〜ってのは一時間区切だった筈。
一人の人間が一時間ごとに一つの記事を見るって繰り返すと、
一日24アクセスになる。

つまり同じ人が数時間おきに見に来たんじゃないのかな
625:2008/08/26(火) 02:52:18 ID:/DeEX6R4O
>>620
現実の話は別だろ
絵として見た時に、そういう描写が苦手な人も居るだろうから
そこは思いやりの心でFO設定にしようぜって話じゃないのか?
626:2008/08/26(火) 07:29:15 ID:47q7ViyFO
バトンの回しあいがすごくって自分にもくれる人がいるのは嬉しいんだけど
絵茶苦手で交流のうっすい自分にはホイホイ回しにくい
これってやっぱり絵茶やコメントで一回でも交流ある人以外に急に回すのは失礼なのかな
FO申請したひとじゃなくてくれた人に限定するにしても
627:2008/08/26(火) 08:01:29 ID:3+ctzCz/O
>>626
バトン受け取るかどうかは相手の任意にしとけばさほど気にすることでもないと思うんだが
むしろ絵チャが苦手というならそういうバトンなんかは交流もてるチャンスなんじゃないのか

>>626にせよ、コメント気軽にしていいのか迷うといってる過去レスの人たちにせよ、相手の雰囲気を読むのが一番だと思う
628:2008/08/26(火) 11:01:32 ID:mKmMYDT00
自ジャンルにもFO使わないで腐絵エロ描いてる奴いるよ
どう見てもアクセス目当てだしそこそこ上手いから悪目立ちしてかなり目障りなんだが
最近ジャンル神絵師がFO使いはじめてそいつがコメで申請のお伺いをたてていた
だが神はお忙しいのか更新休みがちでその伺いコメも絶賛スルー中
そしたらそいつが今まで一度も使ってなかったFOで連続更新しはじめた
これは素直にFO使うようになった事を認めるべきなんだろうが
タイミング的に「私のFOを見たいでしょだったら許可してミャハ☆」
って誘い受けにしか見えなくてイライラするわ
629ヲチ:2008/08/26(火) 11:41:12 ID:KCeWEmnaO
>>628の粘着ぶりがキモい件
630:2008/08/26(火) 12:26:55 ID:LWD0iw0u0
最近のウィルスレベルたけーな
631:2008/08/26(火) 13:28:35 ID:kBsQ8u/Q0
内容も的確だな
632:2008/08/26(火) 21:34:15 ID:47q7ViyFO
>>627
>交流もてるチャンス
まさにそう思って今回は回してみようかと悩んでた
やっぱ雰囲気読むしかないよな受け取り方は人それぞれだし
思い切っていってみるよありがとう
633:2008/08/27(水) 01:35:43 ID:/2zss53l0
バトンなんてスルーされてるところは誰も分からないよ
ある程度交流があるのならまわしてみりゃいいよ
ただ絵茶で一回話したくらいでFOにもなってないと
書いたところでそのページ見てない可能性高いからその辺注意
消せるような書き方しておけば恥ずかしくなったら消せるシステムだし
思い切って書いてしまいなよ!
634:2008/08/27(水) 04:14:02 ID:RrQ1c3lK0
ああもうあのフレンドオンリーって名前なんとかならんのか!!!!!
要はフィルターなんだろ、申請しにくいんだよコノヤロ!!!!!!
635:2008/08/27(水) 09:26:18 ID:2YOyiO+r0
>>634
すごい好きな神がいたけど、フィルターとして使うがフレンドオンリーという
機能名称なのもあるので、一度交流した方か、何度かコメもらってやりとり
した方のみに許可したいと思うって人がいた。。。
だってフレンドって、そういうもんでしょ!ってあったけど…
ジャンルが違う俺としてはコメもしづらいわけで。
結局申請だせずに、今だもにょもにょしているよ。
本当この名称なんとかならんもんか。。。。
636:2008/08/27(水) 11:21:07 ID:nlB7J/2i0
>>635
名称はどうあれフレンド機能としておまえさんの神は使いたいんだろ
好きならジャンル違ってもコメしとけ
ジャンル知らなくても絵が好きってだけで十分だと思うぞ
637:2008/08/27(水) 12:51:36 ID:GhrX3ksl0
自分なんかジャンル違ってもコメしまくってるけどな
それって気にするとこなの?
638:2008/08/27(水) 13:24:37 ID:AF/CyOif0
気にする人もいるんだろう
たまにジャンル違うのに申請もらった何故?みたいな書き込みあるし
639:2008/08/27(水) 13:49:59 ID:SPiTY4Ep0
書くジャンルも見るジャンルも一つな純粋な人なんだろう
640:2008/08/27(水) 15:15:02 ID:VLMX+/wX0
ジャンル違う人に※もらったら嬉しいけどなあ
641:2008/08/27(水) 15:46:38 ID:qsTKX2ov0
>>635です。
みんなありがとう。
なんというか、自分もジャンル違いの人からFOとか
コメとかもらうとすごい嬉しいからさ。
その気持ちは、わかるんだけど…。
フィルターとして使うが、まずお友達になろうぜといわれると
一気に敷居が高くなっちゃうっていうかさ。
FOで公開するジャンルもその人のメインジャンルの嗜好性の高い絵だからさ。
なんというか、ジャンル外の人間としては言い出しづらいものがあって。
神もやたらそこを気にしてる節があるので…。
どうにも、ジャンル外の俺がコメするのは気持ちが引けちゃって…。

あと、>>638見たいにたまに、気にする人見かけたりもするからさ。
自ブログで少しはそのキャラ描いてればいいんだけど
全然描いてなかったりもするし結構勇気いるんだよな…。

うぅぅ…チキンな自分がにくい…。
642:2008/08/27(水) 16:10:42 ID:WLLAyW9hO
自称チキンは死ぬほどうざい
一生引きこもってればいいのに
643:2008/08/27(水) 16:21:53 ID:2YZU4H/E0
自称チキンをウザがる気持ちは分からないでもないけど
最近各スレで見かける、チキン発言に対する噛みつきがちょっと怖い。
そんなにコメントや交流に飢えてるのか…。
やっぱり好きな絵師にはコメント遠慮してしまう気持ちってあるよ。
644:2008/08/27(水) 16:27:06 ID:scggFncL0
遠慮する気持ちはわかるけど
それをグダグダとあちこちで愚痴るからウザがられるんじゃないだろうか
645:2008/08/27(水) 16:44:59 ID:Brp/QLZS0
元々の字が下手な上にペンタブだと更にそれが悪化するので絶対※なんて出来ない。
自分とこに※くれたら精一杯頑張って返信はするけど。
拍手にリンクしてくれてるところは拍手で※残したりはよくする。
646へたれ:2008/08/27(水) 17:13:51 ID:hHkTCJEo0
>>645
本人降臨きめぇな
647:2008/08/27(水) 17:46:18 ID:b0Uhovkz0
字なんて読めればいいと思ってる
自分は逆に米やりすぎでうざがられてると思う
手ブロって米来たら返信必ずしないといけないとか
絵を描かれたら絵をつけなくちゃって雰囲気あったりしない?
自分は米が一日3件も来ると手が筋肉痛になるくらいなんだけど
たくさん米来るところは大変だろなと思ったりすることはある
普通のサイトの拍手レスみたいに
「米くれた方にまとめてありがとね!」
で済むならもっと双方楽なのかもね
648:2008/08/27(水) 17:58:15 ID:VLMX+/wX0
>「米くれた方にまとめてありがとね!」
>で済むならもっと双方楽なのかもね
それやってる人いるし、自分の場合書き捨てが多いから
そっちの方がよかったりする
649手ブロ:2008/08/27(水) 19:15:05 ID:MGZ0gch90
>>643
チキンって誘いウケか面倒くさがりってイメージしかないしなあ
650:2008/08/27(水) 19:55:36 ID:D4L6kRpt0
神に米するのは勇気要るって人多いけど、米される側の神にとっては
大勢要る民草の一人で、どれだけ気を使ってくれてようが、別に何とも
思っちゃいないし、「遠慮」とか意味解らないと思う。
それを考えたら一人で勝手にグタグタ言ってるのが馬鹿馬鹿しいというか、
自分が滑稽で、それから普通に米できるようになったww
もちろん米する頻度や空気は考えてるけど。
651:2008/08/27(水) 20:20:06 ID:EFa5MC380
>>649
正直自分は逃げ道に使ってるな「チキン」
「すみませんめんどくさいのでスルーしてました〜^^」
って言えないという意味では「チキン」には間違いない
652:2008/08/28(木) 01:48:43 ID:1XupnSTc0
自称チキンの人から名指しで誘い受けされたけど
「すみません誘い受けって嫌いなんでスルーしてました〜^^」
って言えないという意味では自分も「チキン」には間違いない
653:2008/08/28(木) 14:37:29 ID:JjGfW93/0
自分腐に全く興味なく人物もごく普通に描いてたつもりなんだけど
プロフィールとかに腐タグ沢山貼ってる方から
「BLですね(マテ(自重」みたいなコメントもらって
それ以来特に男性の絵がうまく描けなくなってコメントも返さず手ブロ放置してる。
これ褒めてるつもりなのだろうか。少なくとも自分はショックだった。
波風立てずコメント黙って消すか不快に思った旨ちゃんと書くか迷っている。
コメントよりむしろ言われた記憶消したい
654:2008/08/28(木) 14:56:13 ID:ibBfJJrA0
自分ならログ整理に乗じて記事ごと削除する
655:2008/08/28(木) 15:23:38 ID:jSax3fFy0
自分ならコメント放置されてる時点で
怒らせてしまった?とあせるので
怒りの気持ちは届いたんじゃないかな

自分も記事消してしまえばいいと思うよ
元気だせ
656:2008/08/28(木) 16:08:30 ID:CmYy4axh0

ごめんなさい、割り込み質問。教えてください!
手ブロ始めたいと思って登録したのはいいけど、絵が全くアップできない。
それどころかコメすらできない。
絵を描く→アップ→絵が消える→ブログの確認をするも、記事は上がってない

でもなぜか、画面デザインの編集だけはできる。

なんでアップできないのかな・・・
657:2008/08/28(木) 16:29:45 ID:etD5w91G0
JAVA最新版じゃ無いか、対応ブラウザじゃないんじゃね?
658:2008/08/28(木) 17:10:10 ID:CmYy4axh0
JAVAってもしかして

『動かないときはFlashを最新版に更新して下さい。 こちら


の事?
659:2008/08/28(木) 17:12:38 ID:etD5w91G0
スマソ、JAVAじゃなくてFlashか
要するに環境が合ってないんじゃ無いかと言いたかった
660:2008/08/28(木) 19:09:08 ID:VZYWq39t0
>653
腐に興味ないのに、何で腐タグ?
見る方に勘違いさせちゃうかもだから、剥がしたほうがいいかもよ〜?
661:2008/08/28(木) 19:14:50 ID:jykOVWtv0
>>660相手のプロフィールに腐タグがはってあったって書いてる
662:2008/08/28(木) 19:39:51 ID:JjGfW93/0
653です。
>>654-655
ありがとう。記事ごと消す事にする。

>>660
661さんの補足通りプロフィール絵の上に腐の文字が5個並んでいたという事。
分かりにくい書き方だったらごめん。
663:2008/08/28(木) 21:13:05 ID:cMEvVqmU0
「俺はノンケにだって『BLですか』って言っちまうんだぜ」ってことか
一つくらい貼ってある人はごろごろいるし普通のコメントできる人も多数だけど
主張しすぎる人なんだろな
664660:2008/08/28(木) 22:45:39 ID:VZYWq39t0
>662
ごめん、「腐タグが貼ってある方」か!!方を見落としたorz
失礼した。>653は全然悪くないwww

>661
アホですまんww
665:2008/08/28(木) 23:29:14 ID:Gcmz9H/PO
すみません、ちょっとお尋ねしたいのですが
友達申請するには自分も手ブロユーザーにならないといけないものですか?
是非見たい絵師さんがいるんですが、自分にはとても絵なんて描けない……
>>665字絵がなくてもその絵師さんが承認してくれればおk
アカウントとって、日記ちょこっとかいて、申請してみるといいよ
絵師さんが「フレンド申請について」どこかに書いてあったらひととおり読んでみてね
667:2008/08/28(木) 23:39:20 ID:jykOVWtv0
最初の安価のうしろの「字」は不要です、ごめんね
あと名前欄OTZ
668:2008/08/28(木) 23:40:07 ID:ibBfJJrA0
申請はユーザーじゃないとできない。
手ブロはもともと絵を描くための場所ではないから
絵を描くのが苦手な人も気軽にユーザー登録しちゃえばいいと思うよ
669手665:2008/08/29(金) 00:01:31 ID:Gcmz9H/PO
>>666
>>668
分かりました!ごめんねなんてとんでもありません。
ちょっとアカウント取ってきます、どうもありがとうございました!

>手ブロはもともと絵を描くための場所ではない
これに凄くびっくりしました
670:2008/08/29(金) 07:51:52 ID:GIKtCl0M0
>>669
「手書き」で出来る「ブログ」だからね
普通のブログと同じで日記とかの文字で構わないんだよ
手書きだからついつい絵も描けてしまう
で、何故か絵を描く人が増えている←今ココ
671:2008/08/29(金) 15:57:01 ID:zcAegPK20
すごく好きな絵師さんのFOが見たくて友達申請して承認貰ってたんだが
今日見たら友達じゃなくなってた…(変な言い方だけど)
665じゃないが絵なんてとてもかけんので
自身のはよたよたマウス字の日記が2・3投稿してあるだけなんだが
これは内容がダメとかそういうので取り消されたのか?
理由がまったくわからんのでちょっと動揺してる
また申請したら本気でウザッとか思われるのかな…
672:2008/08/29(金) 16:03:54 ID:qirOdOGU0
残念だけど交流ツールではないにしろ絵師同士じゃなきゃ嫌!みたいな人もいるだろうしねえ…
自分的にはpixivみたいにROM専ていうのが居ても全然おかしくないとは思うんだけど
(実際入会してFO申請しないと見られない絵があるという時点で益々)
ログが一枚もないかたの申請はお断りしますってFO基準の人が結構居ることからしても
あんまり歓迎はされない風潮っぽいね
なんでだろうヲチャだと思うのかな
673:2008/08/29(金) 16:11:29 ID:2Spd2wj/0
FOでフィルターかけると一気にアクセスが倍率ドン更に倍になるのに
申請してくる人はあんまりいない。
そして普通の絵だと人こねえwwwwww
すまん、へたれのくせにフィルターかけてすまん。
もうしないから許して下さい _| ̄|○
674:2008/08/29(金) 16:19:24 ID:o0VUq3es0
手ブロだと※むちゃくちゃもらえるのに
サイトに気合い入れた絵をうpしても反応ないw
なんだこの違いw
675:2008/08/29(金) 16:21:40 ID:uds4eDzf0
>>672
ファンがつく人ほどそういうログ一枚もない人からの申請が増えるんだろうけど
そういうのを受けてたらすぐに100人超えてしまうから面倒なんじゃない?
別ジャンルの有名な人同士がとある茶で知り合ったけど
お互いFO人数が100人超えでお友達になれないと嘆いたのも見たことあるから
どのジャンルが好きか、何故FO申請してきたのか分かるくらいの記事ないと
削除したくなるのは分かる気はする

671みたいに一度友達になってて消えてると寂しいよね
でもよくあるんじゃないのかな。悪意があると思われたんじゃなしにさ
最近自ジャンルでFO記事の方向を変えたからFOを全員リセット
なんて人も見かけたりはした
676:2008/08/29(金) 16:43:36 ID:XtNdlhqI0
自分の場合は手ブロで遊んでるのが編集にバレるとヤバイので記事のある人のみOK
サイトは編集にヲチられてて迂闊に更新できないから手ブロにはお世話になっているw
677:2008/08/29(金) 16:46:13 ID:3XIXppmA0
FO記事増えてたら結局バレるんじゃないのか?
678:2008/08/29(金) 16:54:57 ID:HLT+Dpx70
>677
名前やプロフでは本人バレしないようにしてるんじゃ?
679:2008/08/29(金) 17:42:36 ID:zxvnAX0d0
>>671
何日かに一度でも、ちゃんと米してた?
投稿が2、3枚しかないのがダメと言うより、投稿数が少ないと
手ブロを利用していないと思われて、新しい人受理したいし
消しても大丈夫ねと思われるよ。
680671手:2008/08/29(金) 17:52:59 ID:zcAegPK20
結構あることなのか…

とりあえず地味に投稿数増やして再チャレンジしてみようかと
ただ、そのジャンルに関連した投稿が出来そうにない
新刊買ったらそこはかとなくアピールしてみるかなぁ

>>679
絵師さんコメント不可にしてるんだよね…
681:2008/08/29(金) 18:47:10 ID:Jj5AtwJoO
定員オーバーでFO切られる、切るって結構ある話なのか…ショックだ
今まで相手が退会した以外でFO削除を経験した事なかったし
無言申請を断られた事もなかったから安心してしまっていたが
自分は頻繁にログ消すし交流にも無縁だからいつ切られてもおかしくない…
相手に不快にならないFOを描く事は気を付けていたが
それだけでは駄目な場合もあるんだな
682:2008/08/29(金) 22:19:25 ID:x0v5KV5A0
結構FO条件が厳しい人のハードルを乗り越えて許可してもらったのに
自分が描いたFO記事がその人の地雷だったらしく
FO記事載せた翌日に消されたw
こんなこともある
サムネイル見ても不快だろうしかといって中身見えなくても友達だと
マイページに強制的に出てきてしまうから消したくなる気持ちも分かる
ちょっと寂しいけどさ
683:2008/08/30(土) 01:11:54 ID:U1ncReCE0
友達ってなにすればいいかわからん
相手の記事にコメントとかすればいいの?
684:2008/08/30(土) 01:13:16 ID:2UIpkrwX0
FO消される経験したことないや 友達一人だし笑


ちょい愚痴。
自分が好きな絵を描く人のところに、毎回コメント
する人がいる。
だからなんだという話だが、なんかその人の下にコメント
するのが面倒というか、またか・・・ってなってコメントする気がうせる。
なんだかなあ。自分が3〜4回に1回くらいにしようとか思ったり、妙に
空気読もうとするからこういう気分になるんだろうけど。
逆にその行動力に拍手したくもなるわ。。。

686:2008/08/30(土) 01:35:15 ID:kzxEP4zR0
げ、名前欄失敗した。
687:2008/08/30(土) 01:37:15 ID:KCEpSuKT0
>>685
愚痴って言うか、それはあなたの実に勝手な我侭じゃないかと思うんだが…
結局毎回自分より先にコメントしてる人に嫉妬してるだけのような。
688:2008/08/30(土) 02:43:28 ID:kzxEP4zR0
うん、嫉妬で自分勝手なのはわかってるんだけど。
ただ、毎回毎回・・・っだったもので。
内容も結構、アレで。
先に書かれて嫌だというのに加えて、そんな内容ばっかり書かなければ
いいのに、というのが主な原因です。

なんかごめんなさい。
689:2008/08/30(土) 02:48:34 ID:oFWx9x/R0
コメント見なきゃいいのに
690:2008/08/30(土) 04:00:08 ID:NTWUqepN0
そりゃFOクリックしなきゃいいのにというのより難しいなw

>>685みたいなのもわからんでもない
タグ新着ページに張り付いてF5アタックでもしてるのかと思うほど
即コメしにいくリアがいて、いいなと思う絵には必ず沸いてる
そして○○ハァハァばっかり残していくので、あとのコメントもその流れになりがち
まあ空気読まずに普通のコメント残してくるけど
691:2008/08/30(土) 05:25:49 ID:dY9h/7Jg0
まぁ3〜4回に1回でもだいぶ粘着してる方だけどな。

しかし自分も>>685>>690の気持ちは分からんでもない
どちらかというとリアよりは絵師の友達さんの方が気に障る時あるけど。
仲良いのは分かるんだが、身内間で「○○さんは私を萌え殺す気ですか」とか
鼻血流してるような※を連投されると、本当にいいな、と思った絵でも
なんか※しづらいというか、身内以外立ち入り禁止みたいな空気を感じる
692:2008/08/30(土) 06:14:42 ID:aoNnPG4k0
新着に即でか文字一行で「萌え」とか^^これに鼻血かいてあるだけの鼻血絵
だけだったら確かに鬱陶しいけど絵を描いたり文章を毎回ちゃんと書いてるのなら
ほっといてやれ、ほっといてくれと思う
自分がコメントしないのを人のせいにしてんなチキン
ってわけじゃないのか685は
逆に685の好きなその絵師は、他の人のコメントもほしいんじゃないの?
書いてしまえばいいのに
693:2008/08/30(土) 07:51:44 ID:PTbRYg+r0
鼻血コメしてる人も自分のすぐ後にちょい真面目なコメあったら、
今後空気読んでくれる…かもしれない
694:2008/08/30(土) 08:57:27 ID:x1+f7zo6O
一般論でも個人的主張(こっちのが嬉しい)でも構わないからFO許可したくない人、するのを躊躇う人の基準が知りたいんだけど…
やっぱり絵がへたれな人は許可躊躇うもんなのかな。
考えすぎて寝不足だよ…
695685:2008/08/30(土) 09:17:33 ID:kzxEP4zR0
ちょっとでも同じ思いの人いてくれて肩の荷が。
しつこくすんませんが、
ほんと、毎回毎回・・・!ってなってて、
普通にコメしようって思ってもとにかく色んな人ところで
似たようなこと書いて、さて自分が書こうかなって思ったところに
ほぼいる・・・みたいな。

だから吐き出したかったです。
コメントしないんじゃなくて、する気うせる時ってあるよねと言いたかったわけで。

色々どうもでした。
696:2008/08/30(土) 09:29:10 ID:TS243Q7oO
しつこいなあ
やっぱりプロフも記事もない人は躊躇うな
ヲチを疑うわけじゃなく、リア友とかだったりしたら恥ずかしいし
それにどこの御国の人かも分からないしな。自衛的な意味で蹴ったりする
あと頭悪いコメしまくるリア小っぽいのは蹴る
698:2008/08/30(土) 09:40:05 ID:REUHL8p80
すまん、>>694へのレスです
699:2008/08/30(土) 10:06:00 ID:UdWOYzte0
>694
自分の場合は、だけど
ウマーやへ(ryはあまり関係ない、上手じゃなくても普通の絵ならどってことないし。
ウマヘタ関係なく苦手な絵柄ってあるけど、それを理由に拒否することはないな。

ただ、グロ絵は苦手どころか嫌いなので、
相手がFOなしで描いてたら蹴る(注意書きは置いてる)
ちゃんとFOにして注意書きして配慮してる人ならOKって感じ。
今はFO記事はマイページから直接見えないし。
700:2008/08/30(土) 10:06:28 ID:avDKyhY3O
>>695
この書き方w
701:2008/08/30(土) 10:27:07 ID:S22ifmcwO
自分はヒキなので申請される事自体少ないから
FO申請は全員許可させて貰ってる
だから参考にならないかもしれないけど

・ホモエロをFOにしてない
・明らかに小学生

はちょっと許可するか考える
ただ、前者は自分のほうでFO使用する必要のある内容について軽く触れたりすると
向こうも気付いてFO使うようになる人が多いからまず許可させて貰ってる
小学生にはまだ申請された事ない…

あと、ジャンル絵師同士の交流にはこだわってないから
絵なし字記事のみの人、他ジャンルでもこだわりはない
逆に絵が描けないのにアカとって申請してくれたと思うと嬉しいw
702:2008/08/30(土) 10:40:39 ID:zkRn8U6t0
>>694
絵のうまへたは気にしない。
頭の悪い言動が見当たらなければOK
ポエムとドリー夢が一応地雷

最近ふとFOの新着みたら前世の記憶がどうのこうのいってる記事があって
ちょっとFO切りたくなったよ
703:2008/08/30(土) 11:55:50 ID:fnFmkxZH0
>>694
今まで蹴った

・FO関係の注意書きは読みません
・FO許可してくれたら本当の友達になってください
というのを自ページに書いてた人

・他の方の所でマナー違反でトラブル起こしてたのを見た
トラブルの内容にもよるけど茶でいきなり初対面の人に馬鹿発言とか
やっていいことと悪い事がある

・FO記事ばかり、でもプロフィールに腐という文字がなく傾向が分からない
画面の9.9割がFOで何描いてるのだか傾向見るのに
全部クリックしなくちゃいけない人も面倒そうだから蹴った

絵の上手い下手は関係ない
基本雑食なので普通の人であればどんなカプだろうと文字だけだろうと
その人が分かる記事があるのならOKしてる
704:2008/08/30(土) 12:11:38 ID:KCEpSuKT0
>>694
プロフィールに腐タグがある人は漏れなくお断りしている。
FO記事にはかなりの確立でそれらの絵が入るから自己防衛。

こう書くと腐タグつけない方がいいのかなと思われるかもしれないけど、
腐タグでちゃんと知らせてくれてる人は、判断できるから有り難い。
705:2008/08/30(土) 12:24:46 ID:PTbRYg+r0
文章からして小学生だな、断ろうと思って
一応プロフィール見たら高校生だった…。ばかな…

そもそもFO使いません言ってるから圧倒的に年下から申請される
706694:2008/08/30(土) 13:10:40 ID:x1+f7zo6O
694です。
みんなありがとう。

一応該当してないと思ったんだけどどっかで頭の悪い発言してたのかもしれない。
絵もへryだからリアに見られたのかもしれないけど自分のプロフィールと記事見直してみるよ。
承諾待ちの状態だからまだ気付いてないのかもしれないし(でも更新はしてるから望みは薄いけど)FO記事もっかい見直してから半年くらい待ってみようと思う。
承諾躊躇ってるなら綺麗に削除して欲しいとかも思っちゃうけどな…うん(´・ω・`)

みんなが楽しく手ブロできるように祈ってる。ほんとありがとう。
707:2008/08/30(土) 22:52:52 ID:dx3ENhqW0
仏陀切りごめん
手ブロ始めて1月程度で記事数も1ページに満たないくらいなんだけど
更新後、個人的に爆発的な解析数になればなるほど、コメントがゼロなんだ
かと思えばそんなに数字が伸びてない時に何件かもらえたりもするんだけど…
最初は見てもらえるだけで嬉しすぎてどうしよう!と思ってたんだけど
段々自ジャンル内の空気が読めてないような絵を描いてしまってるんだろうかと
へこんできたよ…

絵チャとか交流は一切持ってないしFOもゼロ件だから
余計に不安で仕方ないんだ(´・ω・`)
こういう風潮ってあるの?
708:2008/08/30(土) 23:30:17 ID:4SG7o0vk0
>>707
風潮はないと思うけどな。
気にする必要はないと思う。
それに、空気が読めてないような絵描いてるなら
コメントすらもらえないと思うけどなぁ。

よっぽどどうかと思うようなコメントじゃないかぎり
それなりに観てもらえてコメもらえてるわけだから
むしろ自信もっていいと思うよ。
コメもらえる法則みたいなもんはさすがにないと思うし^^;
709:2008/08/30(土) 23:36:15 ID:QpoHcUUN0
今日頑張ったけど…どうせ40代ですよ…orz
710:2008/08/30(土) 23:52:45 ID:99nHUscA0
どうした
年齢のことで何か言われたのか
711:2008/08/30(土) 23:56:28 ID:QpoHcUUN0
(´・ω・`)アクセス数のことだ
よくおっさんみたいと言われるけど年齢は40には程遠いよ
712:2008/08/31(日) 00:00:51 ID:MF95gwMq0
>>708
ありがとう、そっか…
どうも閉鎖的な場所な気がして考えすぎてたよ
解析数=有り難う精神で手ブロを楽しむよう努力してみるよ
本当に不安だったんだ、ありがとう

爆発的つったって本当に個人的な感覚なんだ
>>709の40だって決して少なくない数字だと思うよ
713:2008/08/31(日) 00:11:01 ID:pAKgaoCY0
>>712
見てくれてコメくれてるってことはそれなりに
思うところがあって、くれるわけだしな。
解析数が全てじゃないけど、見てくれてる人が多い程
それだけ何かを感じてもらえる可能性は増えるわけだし。
悲観的になる必要はないと思う。
考えすぎると、辛くなるだけだしな^^

>>709
うん。40は、少なくないよ。
まぁ、ジャンルにもよるところはあるだろうけど。
自分もすごい頑張っても50行くか行かないかだよ。
714:2008/08/31(日) 00:14:31 ID:GVWtGxod0
普段アクセス10前後なのに
絵師バトンやったら100越えた不思議
715te:2008/08/31(日) 00:17:14 ID:Ir70S/Oy0
自分の名前がないかみんな必死なんだよ^^
716:2008/08/31(日) 00:21:14 ID:fCsd7IHQ0
すごい大人数チャットに参加した時に友達が増えた
本当の友達じゃなくてFOの方
絵を描くとアクセス数が倍以上になったけど
ジャンルタグつけてもつけなくてもアクセス数がほとんど変わらない
マイページで新規で出てきてるからFOの人たちが見てくれてるだけで
ジャンルの全く関わりのない人たちには見て貰えてないような気がする
魅力ある絵を描けるようになりたいよ
周囲が一枚描いたらタグ貼らなくても100超えな人ばかりで
自分のしょぼさを思い知らされて辛い
717:2008/08/31(日) 02:32:12 ID:UnBZ2gf/0
>>716
そんな神と友達になり あまつさえFOの人たちが見てくれてるんだから十分いいじゃん
ここは卑屈な方が多いですね
718:2008/08/31(日) 02:40:26 ID:pAKgaoCY0
>>717
大人数とは書いてあるけど、神と友達になったとは書いてなくね?
まぁ、卑屈な…ってのは、分かるけど。

>>716
本当にしょぼいやつは、FO入りしてもサムネで終了だ。
押してもらえてるだけ、意味はあるんじゃないのか。
オフィシャルブログとかいうのもうなくせばいい
なんなのあれ?不愉快な記事かく人とかいるし・・・・
720:2008/08/31(日) 06:16:53 ID:ADb2fPRE0
>718
一枚描いたら100越えとか書いてあるからじゃない?
721:2008/08/31(日) 07:08:54 ID:E/mHlKVz0
1枚描いて100越え…
音ゲータグはっつけてめっちゃ気合入れたやつなら1枚で100越えしたことあるな
722:2008/08/31(日) 14:50:07 ID:KFar0tqz0
そこそこ人気ありそうなキャラで某ネタのパロした時に100越えしたな
それ以外は20〜50とかだよ
前全然人気無いキャラ描いたら80超えたのには流石にヲチられてるんじゃないかと心配したが
夏休み終わるからどっと減るんだろうな、アクセス数
723:2008/08/31(日) 15:19:23 ID:pAKgaoCY0
というか、そんだけ絵チャしてる人達なら
友達つながりでタグ無しで100越えとかもありそうな気するけどな。
リアとかがユーザーランキングの下の方にいるのもそういう現象じゃないの?
そこそこうまくて、交流あるとそうなるのも仕様がない気がしなくもない。
なんにせ、絵チャの力はすごいということだな。
724:2008/08/31(日) 15:49:55 ID:ZtB5zgmZO
絵茶の力は本当にすごいね
今までFO申請がなかなか踏み切れなかったんだけど
ジャンルの人気絵師のいる茶に勇気を出して参加したら
その絵師目当てに何人も入れ替わりで入室してきて
おこぼれにあずかって自分にもFO申請が何人もきた
今まで悩んできたのは何だったんだろうと思う
725:2008/08/31(日) 16:14:02 ID:UnBZ2gf/0
>>724
絵茶に入ったけど
そんな感じで絵師の皆様が交流し終わった時に入ったから
FOになってくださいとは言えない雰囲気(もう終わってるからみんな友達空気)で切なくなった
タイミングって重要ですね
726:2008/08/31(日) 18:30:02 ID:gGK38e4yO
絵チャでの申請って許可するのが強制な雰囲気がして嫌だな…
自分が前行った絵チャは主催の人もそういう考えっぽくて、絵チャの入り口にFO申請お断わりって書いてあったけど
そういう注意書きないところってやっぱり申請のしあいになるんだろうか
727:2008/08/31(日) 19:06:31 ID:ntMPvef80
確かに公衆の面前で申し込まれたら嫌って言えないね。
自分のジャンルNCPと腐を両方やってる人が多いから
腐を含む人から申請されたらすごい嫌だ…
728:2008/08/31(日) 20:22:23 ID:iJLWJvEc0
口説いてくれバトンが流行りすぎてて、※できなくなってきた。
バトンって、ただでさえ※しづらいのに、口説いてくれバトンなんて、対個人以外の何者でもないしなぁ。
夏コミ終わって手ブロ戻ってきたら、絵茶や夏コミ後のオフ会とやらで、好きな人達が皆仲良し状態になって、
どこ見てもバトンバトンバトンでになってる…
仲良くなりたいとかじゃないけど、好きな人に※位はしたいなぁ。
今更過去記事に※もできないし。
729:2008/08/31(日) 21:06:21 ID:KRd58gw/0
女性向けと男性向けどちらも好きでどちらも描きたいけどそうなると訪問者さんが困りそう。
垢二つ取得して別々にやっていこうと思うんだけどこのブログって複垢OKなのかな?
オフィシャルの説明が少なくて分からなかった・・・
あと、FOの場合もR-18はNGなのでしょうか?
730:2008/08/31(日) 21:09:20 ID:GAlMJYDmO
あきらかに18禁なら手ブロじゃなく自分でサイト作って描きなよ…。
731:2008/08/31(日) 21:12:30 ID:fyjuglExO
絵茶で申し込まれたら
あとでプロフィール見てから考えますね^^
とでも言って嫌だったら放置してる
それでもどうですか?とか※来てたらやんわり断る
732:2008/08/31(日) 21:18:04 ID:KRd58gw/0
>>730
OKなら描きたいな、というレベルです。
どこまで大丈夫なのか正直分かりにくくて質問しました。
733:2008/08/31(日) 21:22:18 ID:HfLMoBGs0
公序良俗に反する内容はアウト
後は自分で考えてくれ
734:2008/08/31(日) 21:26:01 ID:2Cm5KVDxO
芸術的なヌードはセーフで
エロ目的のヌードはアウト
お分かりになりましたか?
735:2008/08/31(日) 21:34:47 ID:KRd58gw/0
なるほど…エロ方面の物はやめておきます。
回答ありがとうございました。
736厭離:2008/08/31(日) 22:40:43 ID:g0ZgFxvy0
新宿、池袋とらはまだ余裕であるようだ<のいぢ
ただ、一人一冊販売
737:2008/08/31(日) 23:14:51 ID:oRKNT6lD0
FO申請についての詳細を描いてあるブログって結構あるけど
やっぱり詳細って書いたほうが良いの?
738:2008/09/01(月) 00:02:22 ID:NLPc3Ioe0
口説いてくれバトンて、見てて不快じゃない?
FOにした方がいいのかと悩んでるんだけど、
みんな普通に公開の上にジャンルタグついてたりして、ビックリ・・
739:2008/09/01(月) 00:15:20 ID:ndv97rVd0
>>738自分は不快だなー
できればFOでやってほしい
身内だけで盛り上がるネタだと思うし
740:2008/09/01(月) 00:25:08 ID:WQS+BUZp0
>>738
不快というか微妙な気分になる
お遊びなんだろうけどなんか夢っぽいし
741:2008/09/01(月) 00:26:46 ID:3mpcqQNU0
>>738
仲の良い人たちが仲良くしたりベタベタするのは自由だし、
別に何とも思わない。『不快思う人』はキャラクターが
個人的に独占されてる感じが嫌なんじゃないかな?
742手ブロ:2008/09/01(月) 00:41:55 ID:xox8N1h00
入学式バトン?っていうのある?FOでやってるのかな。
743:2008/09/01(月) 01:14:58 ID:z/td74GOO
>>738
まわって来たけどバトルの内容が微妙だったのでタグ無しで描いておいた
無論アンカー
744:2008/09/01(月) 01:16:31 ID:z/td74GOO
sage忘れすまんかった
745:2008/09/01(月) 01:18:07 ID:h5xrN/+H0
口説いてくれバトンって、自分に夢嗜好がさっぱりなさすぎて、面白くないけど、
本人達は楽しいんだから、仕方ないかなぁとは思う。
でも流行りすぎててうんざり気味。
746:2008/09/01(月) 01:26:50 ID:H8U5KFU9O
自分も口説いてくれバトンはタグ無しで描いたな
絵師バトンや口説いてくれバトンみたいな
内容中に個人名を出す必要のあるバトンはタグ無し
絵柄バトンのような回してきた相手の名前をちょっと触れるだけでいいのはタグ付けて描いてる
そして必ずアンカー
バトンは基本的にFOにしないようにしてる
重複して回ってきたら困るし
747:2008/09/01(月) 01:33:52 ID:v++a5crd0
>>738
本命ジャンルですげえ流行ってる…
絵に釣られて見てみたら口説いてくれバトンだったりして、なんかもう orz
頼むから普通に描いててくれないかな… バトン飽きたわ
748:2008/09/01(月) 01:41:47 ID:3mpcqQNU0
自分はバトン好きだから回ってくるのはOkだけど、アンカーは気が引けるし、
でも毎回回すのも大変だし、回す相手にも気を使う。
>>747みたいにバトン断わりたい人は、プロフィールとかに「バトンお断り」って
書いておくか、注意記事でも上げて欲しい。そしたら回さずにすむし。
749:2008/09/01(月) 01:56:25 ID:v++a5crd0
>>748
すまん、書き方がおかしかったらしい
見てる側からするとバトンは飽きたってこと
しかもその口説くキャラがほとんど同じキャラだし

あーいい加減冷めてくれないかな
750:2008/09/01(月) 04:21:41 ID:5m3BCir0O
バトンなんか回ってきたこと無いわ(´・ω・`)
751:2008/09/01(月) 08:31:56 ID:ZN45/jZIO
自分もあんま交流持ってないからバトン貰ったことない
地雷って、見たら書かなきゃいけないってやつだよね
毎回スルーしてるけど
752手書き:2008/09/01(月) 09:17:14 ID:R7MTeUnlO
地雷のバトンは、ネタが浮かばない時によく使う
パイ投げは腐にはうんざりしたけど(ぶっかけ的な)、
普通に投げ合う絵なら動きがあって楽しかったし
コスプレ紛いな眼鏡姿なんて、バトンにかこつけないと描けないしw
753:2008/09/01(月) 10:24:04 ID:HcAt8BHV0
ずっとロムしてた人気の絵師に初めてコメしたら、
いつもブログ拝見してますよっvと言われた。(コメは貰ったことない)
その絵師が口説いてくれバトンや絵師バトンで大多数指名してるのに
自分の名前挙げてないの見て、お世辞かただ単に見てるだけなのだなと知った。
自分、絵歴浅いし、うまくもないから仕方ないが。

別の人気絵師(自分の中ではナンバーワン)にも同じような事言われて。
お世辞かなーと思っていたら、絵師バトンで挙げられた超極少数の中に
自分の名前があって。本当に驚いたし、嬉しかった。
754:2008/09/01(月) 10:58:45 ID:md57Owa/0
>>753
卑屈になりたいのか自慢したいのかどっちなんだ…。
取り敢えず「ただ単に見てるだけ」の人がいるって時点で
絵師としては充分恵まれてることなんだとどうして気付かないんだろう。



ところで、自分は口説いてくれバトンよりも本性バトンの方が困る。
「本名のイニシャル」とか「本名の漢字一文字」とか、
そういうリアルなこと書かなきゃいけないのがすごく嫌だ…。
まぁ嫌なら質問スルーとかいっそバトンごとスルーしちゃえばいいんだけど、
回してくれた相手によってはスルーしづらいってこともあるし。
ネタにならない系のバトンってほんとしんどい…
755:2008/09/01(月) 11:05:38 ID:iCJgT4ym0
バトンって無駄に気を使っちゃうよな
>>753のように一喜一憂される人も多いから
回す人ご自由にってものだけ答えるようにしている
756:2008/09/01(月) 11:29:47 ID:P0LNxBqe0
年齢とか名前の漢字みたいな個人情報は
ネタにしてスルーするよ
年上だの下だので変に態度変えられるのも面倒だし
757:2008/09/01(月) 12:14:18 ID:zXeE/qNg0
自分としては、バトン自体よりもまわされた事による
お礼だとか、お礼返しが面倒くさいなと思う。
作業が…というより人間関係が…。
他の人のバトンには、レスがあるが自分とこにはないとか。
そういうこと思うのも、思われるのも疲れるなって思う。
758:2008/09/01(月) 12:19:28 ID:lPX3NuRE0
自分の日記みたいなコメント書いてくる人ってどう対応すりゃいいんだ
全く親記事に関係ない事しか書いてないならほっとくけど
下手に一言だけ感想書いてあって無視しにくい
共感できるような話ならまだしも大体独り言みたいな内容だし
なんで自分のとこのブログに書かないでわざわざこっちに書きにくるのかが分からん
759:2008/09/01(月) 12:28:49 ID:SmKZumZh0
感想の部分の返事だけ書いて後はスルー。
自分の記事に書いても758に読んでもらえないから書きにくるんでしょ。
相手にしなければそのうち飽きるよ。
760手ブロ:2008/09/01(月) 12:38:27 ID:9fhQUQivO
FO絵に卑猥なコメントをつけられる…。正直辛い。
761:2008/09/01(月) 13:09:37 ID:z6jgHfeeO
>>754>>756
ネタで回答したら本気でとられて謝るハメになったww
ネタが通じる身内だけじゃないんだなって実感した
762:2008/09/01(月) 13:15:30 ID:+7B8Wvbx0
>761
年齢17とか書いてる人はネタかマジか判別がつかないことがままある
顔が見られればネタにもなるんだけどね
絵を見て30過ぎだろうなーと思ってた人がまじで17とかあるからな…
763:2008/09/01(月) 13:31:14 ID:/moGdnwJ0
昨日の朝ちらっと携帯から見たら性別アンケートがあったみたいだったけど
今日見たら無かった。あれ何だったんだ?
項目は「女」「腐女子」「男」「腐男子」の4つで
性別が無いの作者がオフィシャルにいるのにすげーアンケートだなと思った。
764:2008/09/01(月) 14:31:01 ID:7ZiOqCkJ0
性別だけじゃなくて居住地域や年齢のアンケートもランダムで出てくるみたいだな
性別問うくらい、すげーどころか手ブロに限らずごく普通のアンケートだと思うが
そのアンケートがあるとそのオフィの作者になにか影響あるのか?
765:2008/09/01(月) 19:57:47 ID:iCJgT4ym0
さっき見たら携帯の機種までアンケートとってたぞ
ポケベル付きで
766:2008/09/01(月) 20:07:39 ID:iCJgT4ym0
>>765に続くが
パケット定額とかどうでも良すぎる
本気でアンケートの意図が解らなくなった
767手書き:2008/09/01(月) 20:13:23 ID:l6UCu6yZO
>>766 そのアンケートまだ見てないけど
パケは携帯版のページづくりの参考にするんじゃないかな
768:2008/09/01(月) 20:35:15 ID:Cpvdm1h80
話すこしもどるけど
最近自ジャンルのコメントしあって中がいいらしい7〜8人がジャンルタグで口説くバトンやってんだけど
その7〜8人ほぼ全員同じキャラw
タグ内が口説いてるそいつばっかでなんかカオスwwwwwよそでやれwwwwww
ってなった
769:2008/09/01(月) 22:38:18 ID:3mpcqQNU0
自分の好きなタグに、10月に入ったらハロウィン企画やりたいから
今から書き溜めする!って意気込んでる人がいて、書き溜めるのは
自由だけど、『準備中』って書いた途中絵を複数投稿してて正直目障り。
しかも男同士がべったりしてる絵だし。
10月になったらあげなおしするつもりなんだろうけど、それなら
どうして今は下書きにしておかないんだろうか・・・
770:2008/09/01(月) 23:34:28 ID:z6jgHfeeO
>>769
完成が楽しみです!きゃっきゃっ!企画わたしも便乗していいですか!?

って言われたいんじゃね
771:2008/09/01(月) 23:40:42 ID:Kw49MrO60
Eって編集機能ないんだなー残念

ところでさっき手ブロで仲良くなった人がサイト閉鎖して
しかも内容がちょっと手ブロにサイト繋いだのが原因でーみたいな事言ってて
がっかりしてしまったよ
自分の※で気分を害したんじゃとか思うと
お疲れ様でしたの※さえできねえwww考えすぎなのかな・・・
772:2008/09/01(月) 23:59:29 ID:3mpcqQNU0
>>770
ああ、そうか…。納得した。ありがとう。
そういえばそのジャンル、最近企画が流行っててやり始めた人は
いろんな上手い人たちから初※たくさん貰ってたよ。
773:2008/09/02(火) 00:01:09 ID:H8U5KFU9O
※に(^p^)や鼻血や←や草が溢れるリアが多いジャンルにいる
最近、絵や文章の感じから推測で30〜40歳くらいの人がよく※くれるようになって
この人の※テンション高い自分語りど自己突っ込みが多くて
でもノリは周りから浮いてる感じで
正直どうやって返事すればいいのか分からない
周囲に合わせてテンション高め&リア臭くサーセンwwwwみたいに答えていいものか…
かといって敬語使うとこの人にだけ距離置いてるようになるし何だか悩んでしまう
774:2008/09/02(火) 01:13:09 ID:9D6n1NGx0
自分がよく描くジャンルはホモやらキャラ性転換やらが激しくてげんなりする
しかも自カプ&性転換キャラを手ブロで布教する気満々でやんのorz
健全一本で描いてる自分が逆に浮いてるんじゃないかと思うくらいだ…
FO機能何で使わないの?馬鹿なの?
775:2008/09/02(火) 02:13:51 ID:HqutAC15O
自分はキャラ連想バトンが嫌だ…なんか嫌だ
回してくれたのは嬉しいけど友達限定ってのがなんかこう…
友達いるのにアンカーとか言いにくい。
申請来たから受理したってだけな人の絵とか、名指しにしてまで見たくないし
かと言って好きなお友達の絵師さんだけで10人はきついし、しかももう回されてる場合が多いし

絵柄とか黒歴史とかやり逃げできるやつが好きだな
776:2008/09/02(火) 02:33:00 ID:hrhX4ztn0
自分で描いたくどいてくれバトンってログ整理ってことで消してもいいかな
見るたび吹くからどうにかしたいんだけど消しにくい
777:2008/09/02(火) 02:53:10 ID:sjXqWsrpO
>>776
ログ整理してたら間違って消しちゃいましたぁ☆
でいいだろ
778:2008/09/02(火) 02:57:52 ID:hrhX4ztn0
>>777
賢い。ありがとう。
4枚もあるんだけうっかりさん気取ってがんばるよ
779:2008/09/02(火) 02:59:50 ID:/Ee6kEao0
4枚うっかりはきつくないかw
780:2008/09/02(火) 06:02:53 ID:BIlWysO0O
バトンあんまり好きじゃない人多いんだな。なんか自分も考えてしまう…
口説きバトンとか完全にネタと捉えてたんだが。神経質すぎ…でなくて自分が異端なのか?

あとわりと新参だから手ブロでは(^q^)とか鼻血とか流行りなのかと軽く受けとめてたんだがあれは痛いのか。そうか。基準がよくわからん。自分だけがいいように書いてて見てる人に『こいつww』とか思われたらいやだしな。
781:2008/09/02(火) 06:31:50 ID:TM8bGZ/K0
(^q^)とか鼻血とか口から血とか見てると
うわああ、コイツ腐女子なんだ・・・へぇ・・・
って凹むと同時に嫌悪感が出る
特に真面目に描いた絵にそんな※がくると即削除したくなる衝動に駆られる

例え腐女子じゃなかったとしても頭悪い子にしか見えん
ちっとも良い印象ないから個人的にやめてほしい
782:2008/09/02(火) 06:57:14 ID:cNNj1FCHO
文句ある人だけが書き込んでるからその意見が多数に見えるだけ
バトンも顔文字も、現状に満足または不満のない人はいちいちここに書かない
こんなとこに書いてある極少数の意見を気にすることはないよ
わたし自身は顔文字もバトンも使わないしやらないけど
別になんとも思わない
人は人なんだから、規約違反さえしていなければ好きに書けばいいと思う
783:2008/09/02(火) 07:49:44 ID:kJ1oISCU0
好きでやるぶんには好きな人同士が集まるきっかけになるからいいとおもうんだ
ただ、微妙だとかイヤだとか思ってるのに「手ブロではそれが常識、普通」みたいなイメージで右に倣えはしなくていい
784:2008/09/02(火) 09:56:56 ID:kxgR34Sn0
>>764
その人半陰陽なんだよ。
まあどうでもいいっちゃどうでもいいが
785:2008/09/02(火) 12:39:00 ID:XYd7FP3xO
私も手ブロで流行ってるような顔文字というかノリが苦手…
自分のブログ内で書いてるだけならいいけど、人への※に
もえた…!\(^o^)/
大好きです^p^←
いつも見てますww
とか書かれてもバカにされてるようでなんか腹立つ
786:2008/09/02(火) 12:53:13 ID:Vnk6Rz4w0
自分のジャンルは年齢学生が多くて皆が仲間意識あるのか
絵茶に参加すると高確立で初対面の人から年齢を聞かれて答えると
あの人と同じ学年ですねーとか情報聞かされるから驚いたよ
自分のジャンル以外でもそうなのかな
手ブロ以外の絵茶では一回も聞かれたこと無いし
自分は失礼かと思って聞こうと思ったことも無かったんだけど
手ブロで日記とかつけないしサイトに繋いでもいないから皆気になるのかなー
787:2008/09/02(火) 13:04:56 ID:/Ee6kEao0
そんなにエチャ参加したことはないけど今のとこ
自分は聞かれたことないなあ…
788:2008/09/02(火) 13:34:53 ID:clopYISs0
初対面の人から年齢聞かれるって・・・
いや自分もそういう経験無いけど
いきなり聞かれるのはちょっとなあ
そういうのは文面から推測してとか割と仲良くなってからとか
その程度でいいと思う自分はもう年ですかいのう
789:2008/09/02(火) 13:50:37 ID:QTn8cHoC0
初対面から年齢、住所(都道府県)、HPアドレス、メッセ、メアド等々
これでもかと交流しまくるジャンルもあるよ…あったよ
790:2008/09/02(火) 14:46:06 ID:aYlGEUHA0
>>789
しんどいな。それ。自分は、そういうのなかったけど
そういう雰囲気を他の人との絵チャ後のお礼コメとか見た時に感じた時があって
それからそのグループの絵チャに参加しづらくなったなぁ。
791:2008/09/02(火) 17:02:26 ID:Dj1646Ms0
腐女子のノリの顔文字を、何も考えず雰囲気を明るくする?というか
ガチガチの文章にならないために使ってたんだけど
バカにされてると思う人もいるんだね・・・申し訳なくなった
なかなか難しいもんだね
792:2008/09/02(火) 17:14:39 ID:iwR9uP/F0
ガチガチが苦手な人もいるんだよきっと
だから自分が好きなように書くといいよ
793:2008/09/02(火) 17:16:19 ID:QTn8cHoC0
親記事を描いてる本人が鼻血や^p^← \(^o^)/wwww なノリだったら
使ってもなんの問題もないんじゃないかな?
普通は描いてる人の雰囲気を考慮してコメって付けるもんだろうし
ちゃんとそこらへん意識してる人なら不快な思いはさせてないと思う


普段の絵柄と違う系統の絵を描いて
こういう絵柄苦手ってわざわざ書く人はなんなんだろう
読んだ感じでは描くのが苦手っていうんじゃなく、絵が苦手って感じにしか取れなくて
バルサン的な意味でも込めているんだろうか…
794:2008/09/02(火) 17:26:35 ID:Xi8nZt2o0
自分、文章固いので、そういうノリで※できない。
好きな絵師さん達の所に※した時、若い子の多いジャンルなので、鼻血顔文字乱舞の※に※レス。
これは合わせた方がいいだろうかと頑張ってやってみたけど、すごい無理してる感が漂ってきてるような気がしてorz
何度か頑張ったモノのどうにも無理矢理感があって、こりゃ自分には無理だわと、※もしづらくなってしまった。
たかが※にこの調子なので、絵茶とか憧れるけど、ついていけない気がして入れない…
テンション高い文章とか、すごく楽しそうでちょっと憧れる。
自分の文章見ると、すごいローテンションですよ…
795:2008/09/02(火) 19:32:23 ID:OzeczQhVQ
コメは別に無理に明るくしなくてもいいんじゃないか?
貰えるだけで嬉しいだろうし
796:2008/09/02(火) 19:51:05 ID:fFlJdQ+c0
好きなジャンルに腐向けタグが出来てた
何でFOでやらないの?馬鹿なの?
797:2008/09/02(火) 20:02:16 ID:Tj3eBEOP0
今もしかして落ちてる?
798:2008/09/02(火) 20:04:44 ID:ODkWxTYm0
自分も見れない
今描きかけだからこええ…
799:2008/09/02(火) 20:08:27 ID:M3la63J50
うpできんかった…
800:2008/09/02(火) 20:11:23 ID:QPxGWjPo0
>>796
それで腐がそこに籠ってくれるならまだマシなんだけど

腐向けタグがあるのにわざわざジャンルタグにホモ女装女体化投稿しまくって
ランキング上位になった奴以降、どんどんジャンルタグに腐れ絵が増えてきた
前はたまに外国人が投稿しちゃってたくらいだったのに…
トップやランダムのサムネでうっかり見つけちゃうよりも怒りが沸く
801:2008/09/02(火) 20:29:20 ID:AOxllLVg0
>>796
ウチのジャンルは腐向けタグあっても
神たちが率先してホモ、女装、流血モノとかアングラ系イラスト描いてる
802:2008/09/02(火) 20:35:12 ID:NNnGpFNI0
>>801
神って書く必要ないんじゃない?
画力に関係なく痛い事だろ
803:2008/09/02(火) 20:38:41 ID:i1jQBcjE0
>>802
ヒント・皮肉
804:2008/09/02(火) 20:42:28 ID:areSz1Dh0
なんかいま落ちてない?
805:2008/09/02(火) 20:43:58 ID:3xSqHvmn0
みたいだな。俺も10分ほど前から困ってる
TOPにはたまに繋がるが、投稿新着が一切でない状態
参ったな…
806:2008/09/02(火) 20:44:42 ID:N/aRGKvk0
>>804
落ちてるね・・・
807:2008/09/02(火) 20:46:14 ID:areSz1Dh0
このまま描いた絵なくなるってことないよな?
808:2008/09/02(火) 20:50:10 ID:3xSqHvmn0
>>807
今までそういう前例はないがな(少なくとも俺が使ってる12月下旬以降)

どのページに飛んでもTOPに戻るように替えたみたいだから
pipa氏が絶賛調整中みたいだな
809:2008/09/02(火) 20:52:04 ID:AOxllLVg0
なんかログイン出来ないし、自分の名前を検索しても出てこない・・・
810:2008/09/02(火) 20:54:57 ID:HqutAC15O
まじかよ
コメント来たってメルが届いたから喜んでたのに…
811:2008/09/02(火) 20:57:37 ID:areSz1Dh0
あー早く直らないかな…
どのくらいかかるんだろ…
812:2008/09/02(火) 20:57:50 ID:vATcrbst0
このままログが消えてしまっていたら大声で泣く

もし次繋げたら過去ログ全部保存しておこう…怖すぎる
813:2008/09/02(火) 20:59:38 ID:7eJDVZb00
少し前はこれが当たり前だったからなー
完全に油断してたわ
814:2008/09/02(火) 21:32:33 ID:dWt5F4n70
復活まだかな
ログが消えるのは勘弁してほしいわ
815:2008/09/02(火) 21:33:11 ID:HqutAC15O
ログ消えないよな?描きかけの絵が消えることはあってもログは消えないよな?
816:2008/09/02(火) 21:37:10 ID:IJT4qWY10
大丈夫だろ、根拠はないけど
早く復活しないかな、こんな時に限って描きたい絵がどんどん浮かぶ
817:2008/09/02(火) 21:41:10 ID:yj0U/DVj0
ログイン出来ないのとこの裏手書きブログ・・・!?
こんなん前からあったのか?
818:2008/09/02(火) 21:42:47 ID:areSz1Dh0
画像自体のアドレス直接アクセスしたら見れたから
ログは消えないとおもうけど、どうだろ
819:2008/09/02(火) 21:47:12 ID:q+404At80
普通に考えて、画像のDBサーバがクラッシュしない限りは大丈夫だと思う。
さすがにバックアップも取ってるだろうし。
負荷がかかりすぎてWebサーバが落ちてても、DBは別だろうから大丈夫かとと予想 してみる。
今までもこんなことは多々あったし、とりあえず11時過ぎくらいまで他のことやって過ごすかなー。


…やっとコメントレスのターンに突入!と思ったタイミングでorz
久々になったからちょっとドキドキするんだぜ。
820:2008/09/02(火) 21:47:26 ID:arvqw9uu0
>>817
なんじゃこりゃw
そしてログインはできない。トップページに飛ばされる。
821:2008/09/02(火) 21:49:33 ID:F6P64bh80
なんかよく分からんが新しいブログパーツの設定が
鯖落ちに噛んでるみたいだな

120 x 160 コメントあり コメントなし
240 x 320 コメントあり 同
360 x 480 コメントあり 々 
480 x 640 コメントあり 々

みたいなもんが表示された

個々のページが貼り付けられるの…かな?
822:2008/09/02(火) 21:50:27 ID:areSz1Dh0
>>817
以前あった。
最近はなくなってたけど。
823:2008/09/02(火) 21:50:47 ID:F6P64bh80
tp://pipa.jp/tegaki/VGetBlogLink.jsp?ID=XXXX(←自分のID
のページに飛んでみれ。
824:2008/09/02(火) 21:52:29 ID:9JPE1+Mj0
! リクエストされたURLは取得できませんでした


リクエストされたURLは取得できませんでした。

サイトに接続ができなかった為に要求を終了しました。

■閲覧しようとしたWebサイト h ttp://pipa.jp/




トップでも自分のページでもこのメッセージしかでない
825:2008/09/02(火) 21:52:33 ID:areSz1Dh0
あ、復活した?
826:2008/09/02(火) 21:54:04 ID:YC+fGGtH0
アップロード出来ないでとりあえずブラウザ閉じずそのままにしてたんだが
「手書きブログトップページへ」を 右 ク リ ッ ク しただけで
いきなりブラウザがあぼんした

ごめん、泣いていい?
827:2008/09/02(火) 22:03:46 ID:3ZRWJAFw0
やっとUPできた…
鯖落ち中にダラダラ描いてたから
かなり大作になったw

>>826
お前は今泣いてもいい…
828:2008/09/02(火) 22:07:51 ID:arvqw9uu0
>>822
これって裏からログインして何か通常と違うところある?
試してみたがよくわからん
829:2008/09/02(火) 22:18:33 ID:e9eYo6cJ0
取り敢えず手ブロ復活したみたいでよかった。
深夜のテンションで描いたへたれ絵をもう消したくて消したくて…
音速で削除してきた。取り敢えず一安心。



>>826
つハンカチ
830:2008/09/02(火) 22:19:05 ID:Tj3eBEOP0
ん、また落ちてる?
今日はもう寝ようかな…
831:2008/09/02(火) 22:19:37 ID:DOJulQQh0
あ、直ったのか
832:2008/09/03(水) 00:37:36 ID:P0CtGYTH0
前から気になっていた方に友達申請してきた!!
けどなんでこんなに緊張するんだ…おかしいだろ…
833:2008/09/03(水) 01:05:06 ID:TQTSxmTv0
>>832
おまいはよくやった

しかしいつの間にか気軽さがなくなってきてるよなあ
交流メインになりつつあるせいかしらんが、ちょっと寂しい
834:2008/09/03(水) 01:12:59 ID:1QPd59P20
ここ見てると絵茶に参加しない限りは深い交流にならないっぽいのでそういうのはスルーして絵だけ見て楽しんでる
自分も描くけどアクセスは良くて10〜20だから気楽なもんだ
FO使われない限りはお気に入りに入れるので十分だし
835:2008/09/03(水) 01:24:20 ID:ndp5vLjs0
>>834
おまえたのしそうだな
836:2008/09/03(水) 01:31:20 ID:wN8Wq4hN0
丁度さっき友達申請が来てた
>>832
ひょっとしてもしかしたら
うちかもしれないから一応お礼を言っておきます
ありがとう
837:2008/09/03(水) 01:38:17 ID:lViyCoLd0
>836
それは俺が申請したやつだ
838:2008/09/03(水) 03:09:43 ID:tCJ1cNm6O
鯖落ちのせいか夏休み終わって人がいないせいか
ブログランキングが微妙にいつもと違う…
アクセス数の割に順位が上位すぎる
自分だけじゃなくて他の絵師も全体的に上に行ってる人が多い
839:2008/09/03(水) 06:06:12 ID:DDh45bG00
>>838
自分もだ・・・
アクセスそんなに伸びてないのに順位が100単位くらい上がっててびびった
まあ一時的なことだろう
840:2008/09/03(水) 10:21:27 ID:l6TdH9e70
>>823で思ったんだが
http://pipa.jp/tegaki/VGetBlogLink.jsp?ID=○○○○&TD=○○○○
で、単独ページのブログパーツが取得できるってのは既出?
841:2008/09/03(水) 12:07:03 ID:9osK2wfK0
>>840
かなり前から実装中ではあるみたいだな
あまり活用されてないとは思うが…活用してるヤツいる?
pipa氏、年齢や性別なんてアンケでやってないで
手ブロの機能等の稼働率わかるようなアンケートやって
削減・改良とかしてったらいいのになw
842:2008/09/03(水) 19:22:00 ID:4OATd3j90
手ブロでも※来ない、サイトでも※来ない。
もう・・・お腹がすきました・・・
ジャンル内で避けられてるんじゃないかとさえ思えてくる。

やっぱり自分から※しに行かないといけないのかな?
お返しで貰うのもなんか違うと思うんだけど・・・
843:2008/09/03(水) 19:48:43 ID:F+P/QAOB0
お返しに※するとかもらう、とかじゃなくて
仲良くなるきっかけだと思えばいいんじゃないかな?

交流したいわけじゃなく
※がほしいだけなら話は違うんだろうけど
844:2008/09/03(水) 20:04:45 ID:hqr9INeL0
交流したいんじゃなくて※が欲しいっていうなら、レベル上げろとしか言えないよなあ
あとは、つっこみやすい隙のあるネタ絵を描くとか
絵上手くてたくさんコメント貰ってる人が、手ブロでは交流を楽しみたいから
自分からコメしやすい雰囲気を作ったり、積極的にコメントしにいってるって
言ってるのを聞いて、やっぱ自分から行動すべきだよなぁって思った
自分からコメはほとんどしないのに、コメ欲しいですとか言ってる人は見ててnrnrする
846:2008/09/03(水) 20:11:11 ID:WJgAGmcH0
そりゃ、自分からコメントしに行った方がコメントしやすいだろう
相手が話すのを黙って待ってるより自分から話題振ったほうが話しやすいのと一緒
待ってるだけでコメント貰って、そこに返信しても一回きりで終わる可能性が高い
交流は受身じゃだめだ
847:2008/09/03(水) 20:13:52 ID:E9+2C+D30
絵チャに行けば※どころか、友達も沢山出来るらしいよ。
そうゆうの嫌だから絶対行かないけど。
848:2008/09/03(水) 20:55:34 ID:DtR53ly/0
>>847
しかし絵茶に参加したがために、微妙な空気になることも。
こわい 楽しい分絵茶こわいよww

なんていうか、仲良くなれた!って人以外にコメントがしづらくなったりする。
849:2008/09/03(水) 21:31:43 ID:PLjMr/Gf0
手ブロの絵茶は既に仲間で固まってる所も多いから、
絶対お友達が増えると思って行くんじゃなくて
顔見知り増やすくらいの軽い気持ちで行った方がいいと思う
気が合うと思ってやりとりしてた人の友達から「俺の嫁を取るな」
なんて発言が出てくるのも手ブロのご愛嬌
自ジャンルだと仲良くなるよりは交友関係覗き見してる気分
下手に間に入ると嫉妬されたり面倒そう

>>842
先にコメントした方が相手からもコメントされやすい
逆の立場で考えてみたらどうだろう
あと裏技でファンは多いのに使われていないジャンルタグ使ってみると
タグ作った人や周辺の人からありがとうコメント来るかも
850:2008/09/03(水) 21:44:29 ID:L+ZnI83S0
ほんとに腐女子は空気読めないな
腐女子かどうかもわからない相手にしかも普通の絵にホモっぽいコメントつけるなよ
ホモは嫌いだっつうの
851:2008/09/03(水) 22:11:09 ID:/vpVb1gY0
>>848
おれは、そのくちだ。
絵チャで絡みづらいと思われたのか…
とんとコメが貰えなくなってしまった。
おかげで今じゃ絵チャ恐怖症だよ。。。
852:2008/09/03(水) 22:23:04 ID:1n2kqDEaO
やばい今晩はアップロード一段と手強い
久し振りに描いてけっこう気に入ったのに……
だんだんめげてきたぞ……
853:2008/09/03(水) 22:59:43 ID:VnwYgOUR0
夏休み終了直前から、いきなりタメ口のゲストコメントが入るようになった。
しかも呼ばれる名前が違うんだよな。
タメ口※に返信すると、今度はゲストの下品な嵐※が書き込まれる。
騙られてるのかな・・・
天気がずっと悪くて会社に行くのが面倒だって書いてこよう。
854:2008/09/03(水) 23:03:34 ID:NFU/cXEn0
それはもう消したほうがいいんじゃないのか?
855:2008/09/04(木) 00:06:16 ID:y6XEr+vV0
どこかのお子様が自分の手風呂だって自慢してるのかもね。
ここにも騙りが沸くようになったのかなぁ。
856:2008/09/04(木) 01:46:36 ID:cOQU2bKyO
ずっとファンだった方に勇気を出して友達申請したんだが、
なかなか許可されない(ブログは更新されている)
何度かコメントさせて頂いてるとはいえ、申請は無言申請してしまったので
まずかったかな?と思いコメントしてみた。

こちらこそよろしくお願いします〜とすごく丁寧な返信を頂いたのだが、申請許可はなし…。
何がどうなってるのかよくわからないのだが、こういうエラーとかあるのか?
遠回しに断られてるのかな…
857:2008/09/04(木) 02:01:22 ID:52+jP3Df0
>856
それ自分もだ。
ふつうに絵のコメントのやりとりは普通にしてもらってるのに
友達の許可がいっこうにおりない…
858:2008/09/04(木) 02:01:41 ID:IdDJsxu5O
>>856
許可のやり方分からないんじゃね?
859:2008/09/04(木) 02:03:19 ID:2XM7U4l/0
>>856
向こうから申請してもらったみたいなのだけど(メールはきてた)
マイメニューにもお友達にも変化がなかったので
スルーしてしまった事がある。
結局私の方から申請しなおして許可してもらった。

申請を排除してもう一回申請し直すのはどうだろう
何かの事故?で相手側には表示されてないかもしれない。
860:2008/09/04(木) 02:20:46 ID:cOQU2bKyO
856です。
皆さんありがとう!
同じような方がいるって事はやはりエラーなのか。
コメントで断りを入れて、もう一度申請してみるよ!

向こうに申請いってない(表示されてない)なら、
無言申請すみませんでした〜ってコメントもらっても『?』状態だよな…。
861:2008/09/04(木) 08:28:44 ID:D9nwt/C7O
そんな事故があるのか
ああいう申請→承諾みたいなのは、お互いのためにも
水面下でメッセージ付きのやりとりをしたいなー
862手書き:2008/09/04(木) 09:57:33 ID:czgLL5gZO
自分、申請コメくれた人がお友達欄に表示されるようになったから、向こうがFOボタン押すだけでいいのか〜と思ってそのままだったことがある。
申請承諾ボタン押さなきゃ成立しないっての知らないこともあるのでは?
863:2008/09/04(木) 11:01:59 ID:Z880kCQO0
今書き込みできないの私だけ?
864:2008/09/04(木) 11:05:30 ID:HXkhpWHm0
今メンテ中。
トップから入るとpipaさんのメンテ実況にいけるよ。
865:2008/09/04(木) 12:13:39 ID:1PCVzr3n0
HNだけ見てpipaさんて女の人だと思ってた。
描こうと思ってたけどサーバー移転メンテなら仕方ないね。
5時までまったり待とう。
866:2008/09/04(木) 13:51:06 ID:Pg2SrEH9O
腐女子な会話が出てしまった絵チャにいたやつが、
腐女子じゃありませんって記事書いたら引かれるかな・・・?
今度やる私主催のは普通にキャラ好きチャットにしたいんだけど、
お友達が隠れ腐ばっかだからどう告知したものか。
何故か私も腐女子だと思われているらしいからまた困った・・・。
867:2008/09/04(木) 14:01:20 ID:sACyOPo+0
私のジャンルは普通に腐の人も日によっては健全なのやったりしてるみたいだよ
健全で!みたいな告知すればいいんじゃないかな
868:2008/09/04(木) 14:10:33 ID:2XM7U4l/0
いろんな人と交流したいので腐の話はNG!健全でお願いします!
とか書いておけば良いんじゃないかな
869:2008/09/04(木) 15:15:34 ID:lXk+MOCx0
メンテおわってる。
早いな。
870:2008/09/04(木) 15:19:32 ID:gUqssYZo0
TOPがねぎらい記事ばっかだw
871:2008/09/04(木) 15:32:42 ID:sACyOPo+0
まだ繋がらないー 私も早く見たいいいい
872:2008/09/04(木) 16:45:18 ID:fkN8zD6wO
メンテ終わったね。pipaたん乙!


データセンター移動中に吹いたよ。
某所を借りたのかなー
873:2008/09/04(木) 19:03:17 ID:TTX211wo0
マイページメニューの下の
(under development...)
って前からあったっけ?
和訳すると開発中って意味だけど
874:2008/09/04(木) 19:18:45 ID:p235bFWb0
最初からある
875:2008/09/04(木) 23:27:10 ID:siqKzt0R0
いまいち手ブロのカウントシステムがわからないんだけど
一覧表示だけ見て帰った場合もアクセス数に計上されるの?
それとも記事を見て初めてカウントされるの?
876:2008/09/04(木) 23:42:55 ID:vdklSMlOO
チキン=面倒臭いって考え方はいかがなもんか、って思ってたけど
絵茶参加者のある一人のコメント見てなんとなく言いたい事はわかったわ
877:2008/09/04(木) 23:55:32 ID:rpv/6fEc0
>>875
ブログ一覧のページではカウントされないよー。>>2参照。
でも同じ人の、A記事を見る→B記事を見る→A記事を見る
の順番だとカウント3になった。更新はカウントされないって意味かな?

>>876
自分は876の言いたい事はわからなかった。ごめん
チキンなんでお礼コメントとか行けません〜><
(そっちから来てくれアピール)みたいな事?
878:2008/09/05(金) 12:05:42 ID:Qh4b4C0t0
誘い受けは確かにうざいよな。
というか、友人のチキン相談にのってたら
かなりうんざりしてきた。俺は。

夏休みが終わったせいか、更新率が著しく下がったなぁ…。
アクセス数もぐっと減って、なんだかもの寂しいぜ…。
879:2008/09/05(金) 15:03:28 ID:DSOtnjgW0
どっこも更新しなくなってさみしいなー
皆中高生だったのか…!最近の若い子は絵上手いな。

しかし手ブロしかやらない人ってなんでサイト作らないの?
作ったら絶対行くって人多いのに。
880:2008/09/05(金) 15:10:35 ID:IdUkiuOh0
>>879
自分の知ってる学生達は
・サイトの作り方がわからない
・ペイント系のソフトを持ってない(買えない)
とかだった
881:2008/09/05(金) 15:25:09 ID:MBbNhCF70
平日の真っ昼間や真夜中に連日絵チャ開いてる人がいるんだが
私生活どうなってるんだろう、とちょっと心配になる
自由業なのかもしれないけど
882:2008/09/05(金) 15:27:08 ID:CWsfHUoG0
>>879
自分はサイト持ってなくて、作らないんですかってよく聞かれるんだけど
手ブロやってるとサイトつくるの面倒になってくるっていうのあるよ
絵を公表して、交流もできる場は手ブロに用意されてるし
茶でメアド交換すれば手ブロ以外で個人的やりとりができるようになる
交流やジャンルが関係ない絵を描きたい時は別垢で描いたりしてるから
サイトつくってまで、って気持ちがなくなる
18禁を描きたいわけじゃないし
883:2008/09/05(金) 15:33:18 ID:CHJNyF1rO
自分もサイトあったら行ってみたいのにと思うことが良くある
しかしなるほど、いろんな理由があるもんなんだなー
884:2008/09/05(金) 15:38:06 ID:DSOtnjgW0
確かに作品公開するだけなら足りるね。
サイトでも手ブロでもその人の作品は見れるわけだし…。
そんな便利なツールをタダで使わせてもらえて
大変ありがたい…。
885:2008/09/05(金) 15:47:56 ID:nJhbJMgo0
サイトだったら、別ジャンルや別カプって見ることないけど、
手ブロだと、いろんなジャンルの人の絵が見れて、新しい発見がある。
もうジャンルの好みとかが違うと、出会う事もないだろうに、
すごい好みの絵を発見できて、そこがいいなぁ。
886:2008/09/05(金) 15:57:40 ID:klV1c7Pw0
>>885
自分が書いたのかと思った。
ほんとそう思う。

おかげですっかり手ブロにいりびたってサイトとかほったらかしだ。
887:2008/09/05(金) 16:09:46 ID:FGAYGdl9O
自分は手ブロ入り浸ってるけど好きな絵師さんははまってほしくないワガママ
本気絵も見たいよう
コラ神とかフトショの書き味が異様にあってる人とか切なくなる
余計なお世話だろうけどな
888:2008/09/05(金) 16:30:46 ID:Uc3CUkZi0
サイトが無いなら無いで別にいいんだけど、
リンクはしてないのにサイトのことを手ブロで報告する人はちょっとイラッとする
サイトのことはサイトで書けばいいのに
手ブロに書くならサイトにリンクしてくれよ
889:2008/09/05(金) 16:33:39 ID:/uVbLNsa0
>>888
サイトからは手ブロに繋いでるかもしれないし
その人の手ブロなんだから好きにさせてあげればいいんじゃないの
890:2008/09/05(金) 17:24:51 ID:Col8Eq/i0
話ぶった切るようで悪いんだが
コメントに「この絵は消して使ってネ☆」みたいなの書いてる人いるけど
じゃあ初めから消せよって思うんだ
あれってなんの意味があるの?
891:2008/09/05(金) 17:46:19 ID:VVtXMpyK0
>>890
もしかしてアカウント持ってない?
ブログの機能の一つにブログ主が
コメント欄のデザインを自由に設定できる機能がある
テンプレートだから
書き込みの無いコメ欄は全部そのデザインになる
ブログ主のブログデザインの一環でしょ >何の意味が

それで「消して使って」ってのはコメント入れる時に
そのデザインが邪魔な人は消しても良いよ
って意味だろ
フレンド申請して、認証してくれたみたいなんだけど(コメントレスの内容的に)
[友達誘い中] のままで、FO記事も見れない…
前も同じような事があったんだけど、
これって解決方法ありますか?
893:2008/09/05(金) 18:14:02 ID:nLBmxAnv0
>>881
自由業と言うより、サービス業の人が多いよ。土日にこれだけ
色んな店が開いてるんだから、それだけ土日に働いている人も
多いわけで。必然的に休みは平日、で同じサービス業の人たちと
仲良くなって、よく休みの合う平日に絵茶するよ。
894:2008/09/05(金) 19:07:12 ID:DSOtnjgW0
>>892
それ…遠まわしに避けられてるんじゃ…
895:2008/09/05(金) 19:19:55 ID:TFKOLARbO
>>891
すまん、書き方が悪かった

テンプレート的な絵なら消さずにすむよな?
だが全体に絵が描いてあって、しかも「必ず消してね」みたいなこと書いてあるなら初めから描くなって話だ

つまり、消すのが面倒なんだよ
896:2008/09/05(金) 19:25:25 ID:iomCRaDI0
消さずに済まないテンプレも別にめずらしくないし、変じゃないと思うけどなー。
でも面倒だと感じた891の気持ちも分かる。
897892:2008/09/05(金) 19:25:55 ID:II+a3IYR0
>>894
そ、そうなのかな…orz
「前からstkしてたので嬉しいです><」みたいなレスだったから
快く受けてくれたんだと思ってしまった…

削除してくるorz
898896:2008/09/05(金) 19:27:07 ID:iomCRaDI0
ごめん間違った。891じゃなくて895です
899:2008/09/05(金) 20:12:34 ID:f4DrgBnR0
フィルターとしてお友達機能を使ってるけど
厨くさい人から友達申請が来たら
「お友達になる」を押すのを躊躇ってしまう…
なりたくないよ!
900:2008/09/05(金) 20:24:48 ID:fV9WFnDy0
フィルターとして使ってるなら別にいいじゃん
901:2008/09/05(金) 20:46:34 ID:GnFYojrAO
描いた絵が消えた…orz
もっと早くここを見つけていれば
902:2008/09/05(金) 20:53:53 ID:3p5nJVBV0
>>900なるべく関わりたくないという心理
903:2008/09/05(金) 21:03:03 ID:nuMVlvJl0
描いた絵がエラーになった時が多かったので
スクショ取ってもしもの時用に保存してる。
ただ手ブロで載せれば普通の絵でもログとして掲載すると
色が不足してるような気がしてしょんぼりする。

>>881
大学生だと休日がまちまちだから10月くらいまで休みの所もあるし、
明言してなくても海外在住の人も結構いるよ。
自分絵茶も楽しみにしてたんだけど仕事から帰ってきたら
出たい主催の絵茶終了ってのが多くて向こうと時間が合わなくて寂しい思いしてる。
あっちと合わせるためには休み取らねばならんw
904:2008/09/05(金) 21:38:54 ID:WidTnayp0
>899
フィルタ代わりと言っておきながら結局899は「友達」選びしている
905:2008/09/05(金) 22:06:00 ID:HR9w6wg70
一段丸ごと続き絵してる人がいてすごいなぁと思った
906:2008/09/05(金) 22:25:43 ID:sVHOWysT0
最近始めた手風呂
サイトも持ってないし誰にも教えてなかったから
勝手気ままに描こうと思って、プロフも特に詳細明記してなかったんだけど
タグから飛んできたらしき方達からいくつかコメを貰った。

が、こちらはノーマル、コメくれる人達はほとんどBLで…
プロフに明記してなかった自分が悪いんだけど
コメ貰った直後に「ノーマルのみ」と付け加えるのも嫌味な気がして言葉を濁したりスルーしたりしているorz
プロフはきちんと書かなきゃダメですね…
907:2008/09/05(金) 22:32:23 ID:6+abO3SJO
過ぎた話題だけど、自分はピクシブと二足のわらじ。
普通のやあまり複雑じゃない絵は手ブロで描いて、エロや特殊嗜好はピクシブにって感じでサイト作ってない。
気が多いからサイト作ってもジャンル変えすると色々面倒だし、
何よりサイトよりピクシブや手ブロの方が絵に対する反応がわかりやすいから
908:2008/09/05(金) 22:59:00 ID:f4DrgBnR0
>>904
そら人間なんだから厨は気分的に嫌に決まってるわ
909:2008/09/05(金) 22:59:03 ID:npZen7GO0
BL?な人でもBL?以外にコメしてるようだよ
確認とれずにBL?内容なコメしてるんだったら相手が悪いのでは…?

今からでもプロフ描くべきかと思う
910:2008/09/05(金) 22:59:21 ID:hL9Qynke0
>>897
もう削除したかもしれないけど
友達申請しても受け取る際にエラーになることが多くて
困ってるっていう記事を見たよ
コンタクトとって確認してみればよかったんじゃ
911:2008/09/06(土) 00:18:22 ID:GcNbWiPn0
ここの住人的に、新機能として色が増えるのはどう思う?
自分は混色苦手だから是非とも欲しいんだが、混色で広範囲塗っている人も居るからどうなのかなーと思って
912:2008/09/06(土) 00:20:20 ID:hUmKjL1R0
混色は面倒なのでやってないけど
色は今のままでいいよ…なんとかやってるし。
色がほしいなら別をあたるし
913:2008/09/06(土) 00:24:03 ID:1swXkbKs0
色が増えるのはありがたいけど、あんまり色がありすぎたら手ブロじゃなくなるしな。
個人的にはwindowsのペイントくらいが理想。
914手書き:2008/09/06(土) 00:26:19 ID:FlRnghYxO
最近描くときの調子が悪いんだけど自分だけかな
筆を止めたのに線が暴走してあっちゃこっちゃに跳ねる
しかもやり直しボタンで戻しきれない回数だったりorz
915:2008/09/06(土) 00:32:49 ID:PLo/p8pr0
色が6色増えただけでも結構戸惑ったからもうこれ以上はいらないな
916:2008/09/06(土) 00:35:26 ID:ec+UeFem0
>>914
ペンタブがおかしくなったのかもよ
917:2008/09/06(土) 00:49:49 ID:nN2doXvQ0
いまどきはストーカーも略してstkって書くんだね。
どういう意味かと数秒考えたよ


>911
もう色は増えなくていい。
少ない色でやるから楽しいんだよ手ブロは。
色ほしいならEとかにいけばいい。
918:2008/09/06(土) 01:05:53 ID:Tvil1ns80
なんでもうちょっと色が欲しいと思っただけで他行けってなるんだろう
色増えてくれないと困る!なんて言ってるわけじゃないのになぁ
919:2008/09/06(土) 01:10:22 ID:PLo/p8pr0
運営側の意思で色数が増えたんならそれに従うけど、
色もっと使いたいと願ってる人はてっとり早く余所行きゃ良くないかって話じゃない?
別に噛みつくようなことでもないと思うが
920:2008/09/06(土) 01:12:07 ID:gSUZb27w0
行けじゃなくて、行けば良い、でしょ。
同じようなツールで色数が多いのが既にあるんだから、そっちで描けば問題解決するし。
921:2008/09/06(土) 01:22:41 ID:ynVSTASg0
色たくさんになったら色彩センスない自分涙目だわww
全色使ったカラフルな絵を描いてみたいものだよ

Eもこっそりたまにやってるんだけど英語(特に筆記体)でコメもらうと
解読できないときがあって困ってる。コメもらえるのはすごくうれしいから
余計読めないの悔しくてへこむ
922:2008/09/06(土) 01:25:47 ID:1swXkbKs0
EってFOみたいな機能とかコメ拒否機能とかあるの?
923:2008/09/06(土) 01:33:22 ID:ynVSTASg0
そういえば?と思って今見てきたけど無い?みたいかな
というかEは露出も腐も普通にわさわさいて結構カオスな感じだ
誰もとがめないのかな
924:2008/09/06(土) 01:42:22 ID:ZT8giD3+0
色これ以上いらないわー
今の状況でも使ってない色あるし
925:2008/09/06(土) 01:49:56 ID:1swXkbKs0
>>923
dクス。自分外国語はまったくダメなんで、Eはちょっと無理かもなあ。

手ブロの今の色は、水色とかピンクとか黄緑とか蛍光気味なのが・・・
ああいう色をうまく使ってる人見るとすごいと思うけど
もうちょい目に優しい色味だったら良いのにとは思う。
926:2008/09/06(土) 01:59:11 ID:oNFphegKO
黒と白だけでいいや
927:2008/09/06(土) 02:16:45 ID:NP73MmMa0
緑系は黄緑かくすんだ色しかないから緑だけ欲しいな
928:2008/09/06(土) 02:27:55 ID:KeUf7ELK0
流れ切ってごめん

皆どういう基準でFO使ってる?
自分のジャンルの手ブロ、女体化が流行ってて普通に一般公開で描いてる人がいっぱいいるんだけど・・・
同じジャンル者としてかなりモヤっとしてる
自分はちょっとでも腐要素ある絵はFOにしてて、
自分で描いた絵に対する追記とかにも、キャラ萌とか腐っぽい言葉(wwwとか)は使わないようにしてるんだけど
手ブロでは普通に腐要素入ってる絵とかキャラ萌とか描いてる人も多いし、それに対するコメントも多いから、自分みたいに思う人の方が少数派なのかな
ランキング上位のサムネで、オリジナル?と思ってクリックすると、擬人化タグとかついてたり既存のキャラの捏造絵だったりするし

自分としては、正直腐絵(一般的じゃない絵)はFOとかサイトでやれよって思う
最近自分のジャンルがあまりにも自重してないから、手ブロやめようかなって思ってる
じゃあやめれば?って言われたらそれで終わりなんだけど
929:2008/09/06(土) 02:35:30 ID:ZW/Ud3clO
>>923

コメ拒否は記事ごとに設定できる。
FOは無いけど。

咎める咎めないはコメント落とす人次第だけど、
手風呂と違って通報ボタンが記事ごとについてるから
通報の多い記事は管理人が抹殺してくれる感じ。
あんまり通報の多いユーザーは弾かれるよ。

…と、弾かれた張本人が言ってみる。
930:2008/09/06(土) 03:38:58 ID:4iwF8KVn0
>>928
裸・女体化・キス以上のホモ絵はFOにしてる。
それ以外で腐要素があるやつは腐タグ使用で公開。
直球エロは自サイトでやる。
931:2008/09/06(土) 03:57:27 ID:ynVSTASg0
>>929
おまwww

そうかコメ拒否できるのか知らんかった…
932:2008/09/06(土) 07:30:11 ID:y7ej2py+O
Eは確かに何でもあり気味だけどブーイングくることもあるよ
英語できないのに登録してる人もいるし、だいたいがすげー!とかかわいい!とかの一言米だから
英語できるできないは気にしなくていいと思うけどなー
それにレスとかあまりしないし、したかったらまとめてサンキューとか書いといたらいいよ
933:2008/09/06(土) 08:41:49 ID:O+K6WKlIO
色は増えないでほしいな
Eはパレットの色が多くて前の前にどの色を使っていたかわからなくなることが多々ある

でもすごいフランクな感じでコメとかすぐつくし、感性の違いかいろんな絵がみれるから楽しいよ
934:2008/09/06(土) 10:20:04 ID:nN2doXvQ0
>>929
弾かれたんかwww
記事ごとにコメ拒否できるのっていいね

わたしのところ中国人からよくコメが来るよ
何言ってるかわかんないけど・・・
935:2008/09/06(土) 11:40:26 ID:op0OaMUD0
>>928
自分はデッサン的な落書き、混色の練習なんかをFOにしてる。
腐じゃなくてノーマルCPしか取扱わないから、その辺りでFOを使うことは無いね。
>>930のように裸・キス以上は規約違反だと思うので手ブロではわざわざやらない。
936:2008/09/06(土) 11:58:46 ID:wp/GaB4qO
自分もかかないけどデザイン的な(アートな)裸体とかはまた別かもね。キスだって小学生が読むような漫画とかに普通に載ってるし。誰でも見放題なドラマでもやってるしな。
まあそんなこと言ってたらキリないだろうけど
937:2008/09/06(土) 12:13:33 ID:aeXMxz4oO
FOの内容が人によってかなり差があって驚くね

自分は申請してる人そんなに多くないけど、それでも
新着流し、またはアクセス調整の為に使ってる人
私信やメモ、ラフ絵に使う人
女装や軽い腐絵(男同士でおんぶやハグ程度)
カップル同士のキスや上半身裸で抱き合うようなもの
性器まで隠さず描いてあるエロを描いてる人までいて
内容も程度も皆バラバラだよ
938:2008/09/06(土) 12:22:54 ID:Kdnaq11z0
とりあえず、自分は嗜好性の高いもの。
女装とか、ちょっとでも腐を意識したものとか、けも耳とかってのは
FOにしてるな。腐の判断としては、恋愛感情がにじんだものは
すべてぶち込んでる。やっぱ、そこは原作と離れた世界だから。
一応、制限的なものはテレビの放送コード意識して描いてるかな。
FOは、12歳以下は許可しないようにしてるし。
939:2008/09/06(土) 12:59:31 ID:mftzqdqK0
>>934
弾かれたよw

Eの話で引っ張って申し訳ないが、経験談。
別にたいしたものは描いて無かったんだけど、
コメント欄で外人(何処の国か不明とりあえず英語圏)の振って来たネタにのっかったら
下ネタすぎたのか通報くらったw
日本語だと言葉遊びのレベルなんだけど、トランスレーターで直訳したのがまずかったっぽい。

ある日突然ログインしたら真っ白い画面に
「おめーいま弾かれてっから、文句あったら管理人にメールで弁明しろ」的な
超絶賛上から目線の一文が表示されてお茶吹いたよ。
とっても心臓に悪い。

管理人とやりあうほど英語スキルもないので仕方が無いから放置中。
IDの削除機能が無い上、ログインできなくて記事の削除もできないから
歯抜けになったしょぼい日記達は今だ晒し者になってるw


英語ならまだしも、中国語、ハングル、タイ語に関しては翻訳できないから歯がゆい。
それと、外国の絵文字がさっぱり。
横に読むというのは知ってるんだけど、全く可愛く無い上にさっぱり伝わらない。
940:2008/09/06(土) 13:37:02 ID:HVyb+SBm0
E見てみたけど、活字じゃない外国語の読みづらさにびっくりした
雑な上にくせもあるからもう何の字かわらん
手書きのひらがななんて海外の人から見たらもっとわからないんだろうな
941911:2008/09/06(土) 13:45:23 ID:oidgmNYf0
>>911-920
ありがとう。なんか誤解を招く書き方をしてしまったみたいですまん。
確かに増えたら便利だけど、あの少ない色数で試行錯誤するのも楽しいなw
942:2008/09/06(土) 14:18:01 ID:DTKGHDEY0
>>939
外国の顔文字はどっかに一覧ページ作ってる所なかったっけな
まああっちの顔文字ってこっちよりバリエーションないだろうから
:)で笑顔、困り顔、怒り顔くらい分かればいい気もするけど
コピペで翻訳が使えないのは痛いよね
943:2008/09/06(土) 14:24:53 ID:fZu6wfnVO
自分は老若男女仲良くなりたいと思ってるから基本的腐はサイトでやってる
作品×作品コラボとか擬人化とか、不快な人がいそうなものをFOにしてる
944>>939:2008/09/06(土) 15:28:44 ID:MhIUAcbi0
手書きEって、日本語で書き込んじゃダメなの?
読み書きできない言語で無理して書き込んでトラブるより、
堂々と母国語で通した方がいいと思うけどな。
読めないのはお互い様なんだし。
945:2008/09/06(土) 19:28:03 ID:3a2ANbmj0
>>944
日本語で書き込んでもOK。
ただし、宇宙語しゃべってる!とか何言ってのかわかんねー!
コメ来るけど。ひらがな、ローマ字はわかる人多い。

あれな絵は下半身が見えてなければ大丈夫みたい。
布等で見えないようにして下さい。
服着ていて直接ブツが見えて無くても結合してるってのが
もろ分かりだと削除されます。
ユーザー、運営(tewiさん)から、
フラッグ押した、これってporn(ポルノ)等の指摘が入ったら
自主的に削除した方が無難です。
削除も警告されたことあるけど、それなりに交流してるせいか
弾かれたことはないです。
見バレすっかな。まあいいや。

一言コメは返信しなくても平気。
気になるならまとめてありがとうって返しておけばいい。
分からない単語は、質問記事つくれば親切な日本語出来る人が
教えてくれる率高いです。

久しぶりにE行ったら、日本人もかなり増えてるね。
946:2008/09/06(土) 19:38:53 ID:ZT8giD3+0
ログ見てて思ったけど、
「アートな裸絵は良し」って考え方はどうなんだ?
たまにアート気取って新着で裸絵流してる人みるけど
アートの定義なんて曖昧だし、誰が何を不快に思うかなんてわからないじゃないか

裸は無条件でFO行きだろと思う。チラ裏スマソ。
947:2008/09/06(土) 19:50:35 ID:op0OaMUD0
>>946
難しいよね。
ミロのヴィーナスを描いても不快だと思う人もいるんだろうし。
948:2008/09/06(土) 20:18:50 ID:fZu6wfnVO
携帯にパラ見なんてのが追加されたね
あれってランダムなのかな?
949:2008/09/07(日) 02:23:25 ID:zDnWHM9E0
ブログパーツとして提供してくれるならぱらぱら漫画描きたいんだけど。
期待。
950:2008/09/07(日) 08:57:27 ID:MQbYn6l40
手ブロって複アカおkですか?
オフィシャル的に許可されてるなら、両方リンクしたいんだけど
951:2008/09/07(日) 12:03:33 ID:Q0eJIIQg0
>>950
オフィシャルで許可されてるわけではないけど
禁止もされていないから、自分は複数垢アカ取らせてもらってる。
リンクはしないで息抜きに使ってる垢だけどね。

FO申請のためだけに更新しない複垢とか
自治厨の意見主張の為の複垢はメインの手ブロに
リンクされたら痛く感じるけど
そうじゃなければ別に自分はなんとも思わないな。
952928:2008/09/07(日) 12:46:55 ID:q+tUv6M20
レスありがとう
自分と同じように考えてる人がいて安心した
手ブロは利用者に腐が多くて、腐絵があって当たり前、利用者も皆それを容認してて楽しんでるってイメージだったから

手ブロの一部の腐って自分たちが楽しければそれでいいって感じ
FO使わず腐タグつけて腐絵あげてたりすると、FO使えよって思う・・・

愚痴すいません  
953:2008/09/07(日) 13:24:55 ID:fxHJGc3T0
そうなると腐れタグの存在意味ないね
腐れタグなんて消滅すればいいよ
955:2008/09/07(日) 14:15:24 ID:DXt/E5Hu0
名前欄すみませんでした
956:2008/09/07(日) 14:18:53 ID:Ws6wUy720
>>954
むしろ腐絵が無くなるべきだな
957:2008/09/07(日) 14:43:45 ID:F9FAghFm0
つーか腐絵って系統が似てるから凄く分かりやすいよな
サムネである程度は回避できる
たとえば忍玉ジャンル、バサラジャンルの絵辺りなんて
絵師さんみんな生き別れの姉妹説唱えられそうな程似てる
ザクザクした絵のせいかもしれないけどサムネじゃ見分けつかない事が多々ある
958:2008/09/07(日) 15:32:52 ID:+tUhvTVe0
腐はあんま好きじゃないけど
腐がどうしてもダメっていう人は色々と大変そうだな〜
腐要素のまったくない同人やってる人っているんだろうか…
959:2008/09/07(日) 15:38:15 ID:+tUhvTVe0
連投すみません
FOでも猥褻画は描いちゃいけないんですよね?
フェラ絵描いてる人がいるんですが…
960:2008/09/07(日) 16:13:21 ID:K+mHhSEWO
フェラはアウトだろうな…
自分のFOの中にも猥褻絵を描いてる人がいるが生暖かく見守ってる
どうしても手ブロでエロ描きたいなら
下書きにとどめるか非公開FOにしときゃいいのにな…
961:2008/09/07(日) 16:31:11 ID:Ws6wUy720
それ以前に利用規約違反じゃね?

>未成年に悪影響を及ぼす全ての行為を禁止します。
>公序良俗に反する全ての行為を禁止します。
って書いてあるし
962:2008/09/07(日) 17:48:48 ID:CbyUpbu3O
腐要素のない同人誌?
お前ギャグマンガ読まないの?
963:2008/09/07(日) 17:55:07 ID:+tUhvTVe0
読まない
964:2008/09/07(日) 18:20:07 ID:D4Nxwn2a0
>>958
腐要素の全く無い同人やってる者ですけど、何か珍しい?
965:2008/09/07(日) 18:24:59 ID:SIlH2wdc0
>>957
生き別れの姉妹説
ダメだ吹いたww
966:2008/09/07(日) 19:25:04 ID:7q9gYtY/0
私も腐要素なしのギャグやカプしか描かないんですけど
そんな珍しい人種か?うちのジャンルはノーマルばっかだよ
967:2008/09/07(日) 19:42:32 ID:8FUcddZr0
私もノーマルしか描いてないよ〜
でも色々回ってコメしたい!と思うイラストに出会っても高確率で腐タグ付けてる人ばかりだから
なかなかコメ出来ずにいるw
腐が苦手という訳ではないんだけど、相手がノマダメだったら気まずいかなと気を遣ってしまう
968:2008/09/07(日) 19:52:31 ID:9mXcWFoY0
クマー
969:2008/09/07(日) 19:55:00 ID:AAobPSbUO
自分はノマダメな口だけど、別にエロじゃなきゃ大丈夫だし、
※位気にならないけどな。
別に※でノマ描く訳じゃないんだし。
970:2008/09/07(日) 21:48:35 ID:wVMiJi6P0
自分はノマ大丈夫だけど、
っていうか凄く好きだけど腐タグ貼ってる
971:2008/09/07(日) 21:50:39 ID:+OqHiNOj0
自分はどっちも大丈夫だけど書くときはピンでしか書かないようにしてる
創作置場としても使ってるからかな

拒否しないので気軽に友達申請どうぞ、って書いてあるところでも申請するの怖い…orz
でもFOの絵も見たいよなあ
972:2008/09/07(日) 21:59:50 ID:HlsC8jJV0
うちのジャンルは大丈夫だろとか思って久しぶりに見てみたら
タグ内に腐、女体絵増殖しすぎ。
米は身内で腐米連発。プロフではA×B命!腐ですが何か。
○○歳の○年生☆お友達お気軽に!てかなってください←え
おまけに変な自治厨沸いてるし…。

もう潮時かな…
973:2008/09/07(日) 22:18:41 ID:qsb0q6UH0
口説いてくれバトンもらったから描いたのに
バトンくれた本人が見に来てくれないorz
いつまで掲載しておくべきなのか迷うよ
他の絵もあってMYページに新着が出てないから
一旦新着で更新かけようと思ったけど
あまりそれも心象よくないよね
974:2008/09/07(日) 22:23:44 ID:xUrrl60y0
>973
相手のバトンの記事に、バトンいただきました!ってコメ書いてみたら?
つか、何をもって見てないと判断してるんだろう。
相手からのコメがないだけなら、それはそれで諦めた方が良いと思うんだけど。
975:2008/09/07(日) 23:05:48 ID:q1egKu7w0
ネタバレってあんまり気にしないほうなんだと思ってたけど、
記事にサムネでも読めるくらいでっかい文字で書いてあると結構気になるもんだな…。
それが友達新着で見えると余計に。

あっちから申請されたから許可してみたものの、ちょっと削除しようか迷った。
リア臭プンプンだけど思い切って受理しただけにダメージが…
976:2008/09/07(日) 23:52:53 ID:pHZnHqEn0
うちのジャンルはタグがものすごく細分化されてると思ってたんだけど、
腐とかCPとかニョタはあっても女装っていうのがなくて、
普通にメインのタグで描いてる人がいる。
気持ち悪いから、新しいタグ作ってそこでアップしてもらえないかな・・・
977952:2008/09/08(月) 00:01:59 ID:Zv7TPZBz0
腐タグ利用者結構いるみたいだから質問
腐絵に腐タグつけて公開してる人たちってなんでFOにしないのか気になる
腐タグつければ腐絵描いても大丈夫って思ってるから?
いろんな人と交流したいから?
978:2008/09/08(月) 00:20:48 ID:txYuES3GO
〜したいっていう欲望を我慢できないんじゃないか?

腐絵は特殊なものだから嫌悪する人が多いだろう。でも同族には見てほしいし交流したい!
となったときに、見る人への配慮をとるか自分の欲を優先するか
腐絵を公開してる人達は後者なんだと思う
979:2008/09/08(月) 00:21:46 ID:y30dG9lw0
ところで次スレ立てないのかい
980:2008/09/08(月) 00:24:31 ID:jxzVbi/X0
>>977
FOにする程じゃない腐絵だと思ってるんじゃないの?
腐関係って個人差激しいし

実際公式でやってるネタ(獣耳)描いただけで腐タグ使えって怒られたことあるよ
どの辺腐なのかわかんなかったからごめんなさいって消したけど
981:2008/09/08(月) 00:29:01 ID:y30dG9lw0
誰もいかんのな
行くわ
982:2008/09/08(月) 00:34:15 ID:Ud1tRKmN0
手書きブログを語る Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1220801460/

立てたど
983:2008/09/08(月) 00:48:48 ID:geKBORBTO
腐6割以上の中で腐自重しろ腐死ねと騒いでも
腐からすれば一部の少数がファビョってるようにしか見えてないんだろうなあ
984:2008/09/08(月) 00:54:50 ID:BQZUMxrn0
今まで腐タグが無かった自ジャンルに
とうとう腐タグが出来てしまったよ。
まぁ・・ね、普通のタグに腐絵を投稿されるよりは
大分マシなんだけどね?
空気を読まない、というか読めないのは
大体新しく登録した新参な方なんだよなぁ。

そもそも腐絵は全部FO記事にしておけコノヤロー!
985:2008/09/08(月) 00:58:59 ID:YtedapU10
腐タグが出来るとそっちで描けば住み分けてると思ってるからか
腐タグで腐絵が増える印象
986:2008/09/08(月) 01:40:55 ID:Z1CpaZ6V0
腐タグはバトンでネタ絵を描いた時に使ってる
方向性がどのタグでどうという指針があるわけじゃないから
使う人によって本当ばらばらなんだよね
バトンは全部バトンタグにしてしまう人もいるし
ネタ絵でも腐入っててもジャンルのものは普通のジャンルタグな人もいる
腐絵はタグ貼っててもFOになってて実質非公開の人もいる

ただ腐、腐と騒がれすぎるのも困る
キャラが二人以上一枚絵になってるだけで怒られるのもどうかと
集合写真みたいな雰囲気の絵なのにカプ絵ですねって…
987:2008/09/08(月) 01:44:48 ID:jdv5TMQV0
最近新しく登録した奴って
手ブロ=絵を描く=腐があたりまえ
みたいに思ってるんじゃないかな?
TOPの存在すら知らなさそう
988:2008/09/08(月) 01:54:33 ID:+qymV5TKO
そういや手書きできるブログであって絵メインじゃないよなw
正月からいるのにすっかり失念してた…
もうオタ以外に手ブロ勧められないよな
989:2008/09/08(月) 01:58:57 ID:sWmuxUlJ0
>>984
激しく同意
うちのジャンルにもつい最近出来てげんなりした
ちょっと前まで腐はFOでやるのが普通みたいな空気になってたから
余計モヤッとしたよ・・・
990:2008/09/08(月) 08:11:16 ID:7fyNT38p0
つーか、うちのジャンルって腐が多いんだけどさ、
もうむしろ原作がその影響をびしばしうけてるみたいで
アマゾンで安置から叩かれてんだけど、
そうゆうところでキャラ二人が近い構図とかって
たとえ腐のつもりで描いて無くてもFOにしとくべきかなぁ?
991:2008/09/08(月) 08:56:53 ID:YxQQiP6y0
>>990
それは、気にしすぎじゃねぇ?
自分がそのつもりないんだったら別にする必要ないと思う。
腐コメもらうのがやだとか思うならFOにしちゃえばいいと思うけど。
992:2008/09/08(月) 09:45:10 ID:r6qZfjcb0
腐コメされるのがいやな人は
コメント許可しない設定にしたらどうかな?
993:2008/09/08(月) 09:58:43 ID:tk1i93I40
削除か無視でおk
994:2008/09/08(月) 12:56:28 ID:cc2MD5Af0
FOは閉鎖的だから自分は使用しない、申請もしないし許可もしない
だいたいFOで隠すような絵を描くのがおかしい、と主張してる人から
「でもあなたのFOは見たいから許可してほしい」
「自分はFO使わないと公言してるから、どうぞこのことは内密にしてくれ」
と内々で打診された…なんだか言い分にもにょったんだけど
自分はFO見られても別にいいし許可した
でも、FOじゃない絵のコメの流れが身内ノリの私信っぽくなって
やっぱりFOで隠そうかな思った時なんかに
この人がコメくれてる絵だったりすると「秘密にして」と釘を刺されてる手前
FOで隠せないのがすごく不便…しかもコメ率半端ないし。
別に「自分はFO使わないけど見たい人には申請する」でいいと思うのに
何故カッコつけて主張したがるんだろう。もうFO切らせてもらおうかな…。
995:2008/09/08(月) 14:49:02 ID:eboAAsS30
>>994
確かに自分の身がかわいいだけに見えてイラつくなw
「今後は身内ノリになりそうな記事は全てFOにしたい」と普通に言えばどうかな
それでもあっちが納得できなければ切ればいいし。
994のブログなんだから994の使いやすいように汁
996:2008/09/08(月) 14:55:10 ID:EQg5wRdj0
おかしいって言ってるくせに、あなたのは見たいんですってか
なんで自分の首絞めるような発言するんだろうね
主張するのはいいけどさ主張の仕方が下手すぎる
もっと折衷的立場をとって利口でいろ!っていいたいよ

994は不憫だな
説教でもたれて切ってしまえばいいのに
997:2008/09/08(月) 17:10:23 ID:1k18foG80
>>994
オープンな記事の時にコメくれたんだったら
別に気にせずFOにしちゃっていいんじゃない?
FOになってから、その人がコメしなかったら良いだけなんだし
それで不都合を感じたらあっちが主張を変えるだろ
998:2008/09/08(月) 17:25:38 ID:srSp8IQx0
そろそろ次スレに移動するかな
もう残り無いし
999:2008/09/08(月) 17:41:27 ID:uDngGvKM0
1000
1000:2008/09/08(月) 17:49:05 ID:Gwhhy3dz0
埋め
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/