手書きブログを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1手書き
://pipa.jp/tegaki/
徐々に市民権を得つつある手書きブログについて語る場所です

・晒しはやめましょう
・自分と違う意見が出ても目くじら立てず穏便に
・次スレは950辺りの人が立てる
2手書き:2008/03/03(月) 21:00:06 ID:WjS3520M0
小技的なもの(ブログ板より)

*タグについて
  つ「Google:手書きブログ タグ」
*枠線の作り方
  枠にしたい太さ・色のペンを選ぶ→
  画面内で左クリックを保った状態で右クリック→
  UNDO押す
*直線の引き方
  直線始点で左クリックを保った状態で右クリック→
  直線終点をクリック
*拡大のしかた
  右クリック→拡大
*ドット絵の作り方
  右クリック→画質→低
  あとは気力、根性、忍耐
*肌色ほか間色の作り方
  右クリックで中画質選択→
  太さ1pxのペンでひたすら直線を重ねる
  あとはry
3手書きブログ:2008/03/03(月) 21:31:35 ID:Kz0c52OT0
頼むから二次創作やおいはやめてくれ
4手書:2008/03/03(月) 21:35:55 ID:Rk9ryvTm0
乙です
最近は本当にこういうツール流行るね
元から交流はノーセンキューだけどおもしろそうだったから
やってみたものの上手く描けなくてやめた…
上手い人の描き殴りは味になるけど自分みたいにそうじゃないタイプは
目もあてられないわ
5手書き:2008/03/03(月) 21:48:41 ID:zxsGpVjS0
ツール頼りの自分には程よい不便さが癖になる
サイトからつないでもいないしフリージャンルでざくざく落書きするの楽しいよ
なにもこれブログツールなんだから適度に楽しく描ければいいんだ、楽しければ
6手書き:2008/03/03(月) 22:25:15 ID:mz8/Atd90
日記スレで愚痴&嫌味を言う人がいて呆れたな・・・
サイトに繋げば作品を先ず更新しろとも言うし。
手ブロやろうがサイト更新しようがその人の自由だろうに。
楽しいと思ってやってんならなおさら。
7手書き:2008/03/03(月) 22:25:41 ID:mz8/Atd90
忘れてた>>1
8手書き:2008/03/03(月) 22:37:14 ID:tHrnF65W0
>>1

>>6
mixiみたいに登録者じゃないと見れないなら分かるけど、
手風呂は誰でも見れるものだから別にいいと思うのだが。
更新楽しみなのは分かるが趣味でやってることに態々ケチ付けられても困るな。
9手ブロ:2008/03/03(月) 23:10:44 ID:F1dzLro30
>>1
日記スレでもう少し話を聞いてみたいと言っていた者です

日記スレ見てて思ったんだけど
確かに絵が描けない人というか、
「マウスで字や絵を書くということがどうしてもできない人」には
参加しにくいツールかもしれないな
管理人仲間でも、字書きの人にはそういう人も結構いる
なにより、いつの間にか「絵描きの集い場」ってイメージになっているので
絵描き以外の人にとっては敷居が高く感じられるのかもね
時間差絵茶みたいな位置づけにして使えば、絵茶の速度についていけない人も
参加しやすいかなと思っているんだが、どうだろう

>>3
確かに、二次サイト持ってて同ジャンルの手ブロやってる人は
手ブロの方が自重してないネタ多い気がするw
10:2008/03/03(月) 23:22:48 ID:JVJHxIW20
絵描き限定ではないにしろ、少なくともマウスで字書くのは無理、
嫌だって人にはどうしようもないし、そこ崩そうとすると
手書きって言うコンセプトまで崩れるからなあ

テキスト使えるコミュニティはいっぱいあるんだから
無理して参加することもないと思う
11:2008/03/03(月) 23:32:09 ID:FkbJANbt0
色々見てて思ったが、やっぱり重要なのはツールじゃなくて技術だな
上手な人は手書きみたいに自由度の低いのとか、何使って描いても上手いや
12:2008/03/03(月) 23:39:49 ID:c8shDSxT0
絵描きでも、マスクやレイヤーがない仕様上、
本当に遊び線なしで描ける人や、ものすごく根気のある人向けだと思った。
私は遊び線大量、絵茶も無理wwwwww実力バレバレwwwなくらいの
トレス台や反転、レイヤー多用で整えて行く化粧しタイプなので
描き手としての参加は無理だなあと2・3枚で退却。
この手のタイプはお絵描き掲示板本家なんかの方が向いてるんだと思う。
上記のような素で上手い人や、(多少女性向けも許される雰囲気で)
ネタ絵を投稿する人にとってはタグや解析の効果と魅力は高いだろうな。

>>9
時間差絵茶って続きを描けるようにってことかな?
一つのアカウントを何人もで使うのはNGだったかと
13手書き:2008/03/03(月) 23:46:24 ID:F1dzLro30
>>12
いや、レス欄でブログ主の話題に絡んでいける=時間差絵茶ってこと
絵描きで絵茶が苦手な人でも、リアルタイムのやり取りじゃなければ
参加しやすいだろうから、
絵茶代わりに置いみるのはどうかなと思ってるところ
14手書き:2008/03/03(月) 23:51:45 ID:a0mB62YZO
選択ツールで囲ってハイ移動☆なんてやってる私は死んでも手が出せないツールだ
15手ブロ:2008/03/04(火) 00:06:27 ID:8KK+oLzGO
ランキングに何件かオリジナルの連載漫画やってる人いるけど
なんで人気なんだろ…絵自体は上手いと思うし漫画描き慣れてる感じはするけど
おもしろさがよくわからない
制約が多い環境であそこまで描けるのはすごいと思うけどさ
手ブロでここまで描けてすごい!って評価なのかなあれって

自分がおもしろくないと思うだけで普通におもしろいと思う人多いのかも…
16手書きブログ:2008/03/04(火) 00:07:01 ID:FdACsK3X0
ランキング上位はヲチ分が含まれている人も居るらしい
17流行:2008/03/04(火) 00:10:04 ID:xhG7+KJa0
>>15
連載物だから観覧数が伸びるんじゃないのかな
18手書き:2008/03/04(火) 00:12:37 ID:yp5XyH/M0
自分は逆に絵板はめんどくさくて、もう戻れないかもw
手ブロの方が描くのに楽なデザインなんだよね・・・。
”とりあえずなんか描きたい”って気分の時に利用してるよ。
あんまり凝った絵を描くようなツールではない事は確か。
だからこそ凝った絵を描きたいって人の気持ちは理解できるけど。

段々絵描きの集い場になってきたってのは仕方ないことなんじゃないかなぁ。
絵描きがそうじゃない方に合わせる理由はないし。
でも絵描きじゃなくてもコメント貰えたらめちゃくちゃ嬉しいから、交流などで気後れする必要はないと思う。
19手書き:2008/03/04(火) 00:27:08 ID:F725bHbm0
手ブロに慣れちゃって絵板で描けなくなったw
こりゃやべーなと思いつつも抜け出せない自分がいる
20:2008/03/04(火) 00:49:03 ID:+j6b5oC70
自分は絵板は高機能すぎてずっと馴染めないでいたので
手ブロくらい普通のソフトと機能の落差があった方が
割り切って書ける気がする
キャンパスがでかいのも気持ちいい

ちゃんと描こうとしたら煮詰まっちゃいそうな構図とか
ちょっとしたネタ絵も、気軽にザクザク描けるのが好き
21手書き:2008/03/04(火) 00:59:04 ID:76oJ66Ch0
一枚の紙っぽいのがいいんだよな
絵掲とかだとテキストが打てるからついそうしてしまう
で見る側はその方がいいってのもわかるけど
字も同じ四角の中に納まるっていうのが、フリートークページっぽくてなんか楽しい

何となく、感覚がアナログっぽいなと思う
いや、描くことに関してはアナログの方が(自分は)楽だけどw
クリックミスひとつで消える心配もないし
22手書きブログ:2008/03/04(火) 01:00:28 ID:FdACsK3X0
保存しておらずリロードして全消し

あるある
23手書き:2008/03/04(火) 01:06:31 ID:xSRVfQ6Z0
中間色の出し方ってあるんだ…。勉強になった。
24手がき:2008/03/04(火) 01:09:11 ID:xgB3iWy+0
電プレの読者ページっぽい
もう何年も見てないけど
25手ブロ:2008/03/04(火) 01:28:05 ID:We3LsrI70
自分も手ブロのツールが自分に合ってる気がして描きやすい。
しかも、幸もないしサイト探すのも大変なマイナージャンルだから
「開けた場所」のおかげで他の人の描いたジャンル絵も見れるし
自分のハマりっぷりもより多くの人に見てもらえる。…というのは自意識過剰でした。
でも、誰に見られても恥ずかしくないようなログ作ることを心がけるのは大事とおも。

ところでMacはやっぱりまっすぐ線は引かせてもらえませんか?
半透明?中間色?みたいのはできたんだがそれよりまっすぐ線引きたい…。
それとも自分のやり方がだめなんだろうか…。
リアル定規で引いてもガタガタだし困った。
26手ブロ:2008/03/04(火) 01:29:44 ID:Kqqb2FcO0
しかし6ホタにはうれしい>手ブロ
絵うpしたらサイトより5〜10倍のアクセスつくよ
27手ブロ:2008/03/04(火) 02:04:33 ID:JeVl9MSR0
力入れて描いたらその分、アクセス数も上がってわかりやすい。やる気でるな〜

MacでSafariだけど線引けたよ。
始点で左クリックしたまま右クリック、
その状態のまま終点まで行って指を離せばいいんでない
28手ブロ:2008/03/04(火) 02:14:10 ID:xSRVfQ6Z0
横着してペンタブで全てをやろうとしたら塗りつぶししちゃったよ。
マウスもいるねコレ
29手ブロ:2008/03/04(火) 02:45:24 ID:We3LsrI70
>>27 トン!
Macでもできるんだな。ようし、サファリで試してみるよ。
てか枚ティマウス慣れるのが先決だな。
30手ブロ:2008/03/04(火) 03:00:44 ID:DfHzwGvL0
Macで右クリックの出来ないマウスだから
ペンタブのペンのボタンに右クリック登録して直線引いてるよ

自分は手ブロって昔よく画材屋とかに置いてあった交流ノートみたいな印象だ
漫画系の本屋とかに専用の紙があって描いて貼ったりしてたやつ
31手ブロ:2008/03/04(火) 03:45:41 ID:CZdKI2/20
26>>
確かにww
自分10倍どころじゃなかった
サイトのウン100倍ってコレ…サイトの存在意義ねえwwww
32手ブロ:2008/03/04(火) 05:01:41 ID:9yS8y0SH0
絵チャとサイト運営の間みたいな位置付けかな
手軽に同ジャンルの人と交流
しかもサイトだとメールしたりイベントで挨拶したりアンソロ誘われたりと
面倒事が増える交流になりがちだけど手ブロはもっとライトな感じで気軽
それに自分もまさに反転、主線トレス、拡大縮小、回転多用の人間だったが
同じ構図並ぶの恥ずかしさに色々挑戦してみてる
綺麗な一本線引くのがこんなに手間かかるとか逆に楽しい
33手ブロ:2008/03/04(火) 07:15:47 ID:YKRyt1Cc0
異常にアクセス多い人は、ヲチされてる事疑った方がいいよ
本当に見て欲しい人に見て貰ってるかどうか分からないじゃん。
34手ブロ:2008/03/04(火) 07:16:24 ID:/sni67czO
自ジャンルのブログもいいけど
最近ヲタ色皆無な普通の絵日記みたいな感じの所がすげえ和む
楽しいツールだよな
35手風呂:2008/03/04(火) 08:06:23 ID:EmHYod3NO
>34
同じだ、創作のマスコット的な絵に癒される
けも耳かわいいよけも耳

知らないジャンルや懐かしジャンルや意外・予想外なジャンルを、幸巡りしないでも
ぱっと見れるのが好きだ。それがいいか悪いかはおいといて
新着をよく見るから、気になる絵は片っ端から見てるよ
36手風呂:2008/03/04(火) 11:44:46 ID:vP3Ub+/Y0
虹禁止ジャンルなのもあってサイトにきっちり検索避けしていたり
トップに「同人知らない人は入室らめえ」と注意している管理人が
手風呂でもやりたい放題ホモいっぱいなのが理解できない
サイトじゃなきゃいいんだろうか、一般人も見に来てそうな気がするけど

あと自分が絵描きなので「レスしてね!」と軽く誘われるのが面倒
苦手なんで無理です、と言ってしまったらこちらがKYになる
37絵ブロ:2008/03/04(火) 11:52:11 ID:3ASPSEqO0
絵ブロが何かにひっかかってもそこからサイトにはこれないから
大丈夫!って思ってるんじゃないの?
絵ブロは絵だから文字でひっかからないし
レンタル絵板でもナマとか二次厳しいとこでもよく配慮ない人見るけど
38ブロ:2008/03/04(火) 15:00:07 ID:wFmg5vSp0
気になるタグを開けたら
好きサイトさんの絵がでたw
嬉しかったよ
39手ブロ:2008/03/04(火) 20:04:58 ID:7n5qcp1+0
トップがやおいか…
イテエ
40手ブロ:2008/03/04(火) 20:50:38 ID:FdFmxGV6O
復活の痛さは異常だな。
トップもだがランキング上位のやたら上から目線の絵師何?有名な奴なの?
41手ブロ:2008/03/04(火) 21:03:11 ID:daVWDXM50
そういう話はヲチスレでやろうよ
42手ブロ:2008/03/04(火) 21:13:37 ID:jMihn4eo0
43手ブロ:2008/03/04(火) 23:35:27 ID:ybqzfS5M0
>>36
自分もそれ謎だ
手ブロの方がサイトより自重しない感じに
ホモ放題だったりするのが不思議

確かに文字検索には引っかからないが
新着(手ブロのTOP)にそんなホモ放題サムネイルが掲載とか
「総合幸のバナー絵から特殊嗜好絵」
みたいなもんじゃないかと思うんだが…
44手ブロ:2008/03/05(水) 00:34:47 ID:yXPIJPuw0
サイトとかより「自分の家」感が少ないんじゃないかと思う
「ブログ」って呼び名からして無意識に「コンテンツ」として考えてるのかもしれない
45手ブロ:2008/03/05(水) 01:39:00 ID:YXGjRmr40
ジャンル好きな人や同じ趣味の人がそれを求めて訪れるサイトと違って
その他大勢の閲覧者もいるということも考えられるといいのにな。
周りが見えないほど激しくモエてるのもわからんでもないが
もう少し余裕を見せてほしい。
BLやエロ、グロなんかはあまり興味がないのでやらないにしろ
自分も自分の好きなことを気ままにログ作ってるわけだから
描くなとは言えないけど…。
一般的に見て特殊な嗜好の絵であれば
新着ageの露呈回避に、何も描いてない状態でうpしてから
編集で本格的に描いてうpすれば多少新着サムネ地雷回避はできるんじゃないか?
住み分け(差別的ではなく分別という意味で)のいい解決策があるといいんだが…。
おせっかいを長々とすまない。


自分、虹でやってるんだが
たまにオリジナルのみの人とか同人系じゃない人から※もらうと
真性オタの自分は激しく動揺してうまくレスできないんだぜ…orz
自ジャンルではなく、たまたま息抜きで描いたマイナー虹の記事とかなので
更に(テンション的な意味でも)どうしていいかわからなくなるw
46:2008/03/05(水) 03:42:39 ID:U11LmxCS0
腐もエロもグロも自分はそんな目につかないけどなー
比較的多い腐でもキャラ並んでるだけみたいのがほとんどだし
見てるジャンルによるのかな
47手ブロ:2008/03/05(水) 07:16:11 ID:OCvaV9t/0
手ブロ的にはおkなんだろうけど
白消しする癖付いちゃって駄目かもしれん
あと目悪いから拡大出来ないのがきつい
48:2008/03/05(水) 07:55:08 ID:mSmxRz7d0
拡大できるよ
49手ブロ:2008/03/05(水) 20:33:17 ID:gQnPuXXS0
50:2008/03/05(水) 22:28:10 ID:CXWhIxpV0
拡大した時に描画部分も
しぃの様に大きくなるといいんだけどな
51:2008/03/06(木) 09:33:29 ID:SpqyG0qe0
自ジャンル以外のものほどコメント気楽に書けるなあ(ゲストで)
52手ブロ:2008/03/06(木) 09:53:28 ID:VFPYZYXp0
純粋に絵でコメントできるのがすごい楽しいんだぜ

萌え系に席巻された後に腐女子が巻き返すのは
創作SNSだとよくある気がする
書き味のあまり変わらないnoughtsが同人的に来ないのは
コミュニケーション部分の大小があるのかなあ
53手ブロ:2008/03/06(木) 11:27:13 ID:ZgEYD+ZgO
やっぱり腐女子、ひいては女ってつるむの好きなんだなぁ
54手書き:2008/03/06(木) 12:00:14 ID:Xxd+ZTaFO
まあたのしいたのしい横並びが建て前で本音は強烈な
実力社会だけどな〜
55手書き:2008/03/06(木) 13:05:31 ID:NT+Y2ppJ0
おっかねー
実際おだやかなようでいて結構目光らせてるもんなぁ
それをわかってかわからずか交流したがるから
よっぽど魅力的なんだろう
56:2008/03/06(木) 16:17:36 ID:frzVJw9A0
広告がとがいぬだったりびりーだったりカオスだなw
57手書き:2008/03/06(木) 17:46:09 ID:t+UwRtVP0
 性描写禁止とかしてんのに18禁ギャルゲが表示されるのはどうなのよw

まあ手ブロじゃこういうの表示されても仕方ないか
なんつってもページそのものにテキストによる情報が一切ないし
個人絵単位でピンポイントな広告の表示にはならんわな
58手ブロ:2008/03/06(木) 18:07:52 ID:09txFII20
>>57
その18禁ゲーの女の子が脱いでたりセックスしてたらまずいけど
タダたってるだけなら問題ないんじゃね?
59:2008/03/06(木) 18:16:37 ID:gFB+I1dU0
広告の事でない?
60手ブロ:2008/03/06(木) 18:16:59 ID:09txFII20
ああそういうことかごめん
61:2008/03/06(木) 18:21:47 ID:KilIeHX90
コンシュマの広告だったら18禁じゃないから別にいんじゃね>とがいぬ
62手書き:2008/03/07(金) 01:24:50 ID:CC/66l+a0
描いてる途中に広告をうっかり押しそうになってヒヤッとした
後で試してみたけどググルアドとアマゾンのは新窓表示じゃないね
気をつけないと危ないな
63:2008/03/07(金) 01:31:04 ID:GNveuUZ20
記事の削除のときに確認が出ないのが怖いな
編集と間違って押しそうになる
コメントも名前の近くに削除リンクがあるから
うっかり押してヒヤッとすることが多いorz
64手書き:2008/03/07(金) 10:06:23 ID:UgHSnuCm0
手ブロ自体は面白いんだけど
近頃、自ジャンルで手ブロやっている人のサイトが
どんどん手ブロノリになっていっていてちょっと複雑。
手ブロはサイトからは繋げず(手ブロからサイトへは繋げている場合もある)
言わば別サイト的・SNS的に使っている人が多いんだけど
それまで丁寧に描いていたオエビ絵やギャラリーの絵が
手ブロ画以上にラフになったり、手書きAAが乱舞したり
なんというか、大勢に公開していたはずの作品が、
仲の良い特定の誰かにだけ向けた、私信めいた物になっていっている。
アレは無意識にそうなっているのかな。それとも
手ブロと同じようにサイトも運営しようと意識してやっているのかな。

ニコにハマった人が、急に草生えまくり自重サーセン日記を
書きだすというパターンを思い起こさせる。
65:2008/03/07(金) 10:32:52 ID:hRzmOvpH0
ジャンル問わずそういう人が多いから雰囲気に呑まれちゃうんじゃない?
手書きAA乱舞はあんまり好きじゃないんだけど自分も思わず
\(^p^)/と描きそうになったことがある

それかどんな絵でも上げれば沢山人が来てくれるから感覚がマヒしちゃうとか
66名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/07(金) 10:39:20 ID:z5Utd6Gd0
確かに、昨日自サイトの日記を描く時に
レイヤーがあるのに、一枚のレイヤーで描いて
ぬるぽって思った。
あっちに入り浸ってなれちゃった感がある。
67:2008/03/07(金) 16:05:24 ID:MQ8KfwMv0
自分のは解析で一喜一憂してるのに、
閲覧するときは、しがらみありの相手へ以外
ログアウトしてコメント書くし、その関係で閲覧もログアウトしてなんだよね

自サイト扱いジャンル以外へのゲスト名無しコメントが物凄い楽しい
68手ブロ:2008/03/07(金) 16:13:44 ID:EokQmiaVO
>>66
ガッ

自分もレイヤー数減った
それと心なしか手ブロやる前より色使いとか
効果の使い方が上手くなったような気がする
気がするだけだけど
69:2008/03/07(金) 17:47:52 ID:Dj7yPaJF0
今の手がKING3位のあれは一体何の釣り?
70テ風呂:2008/03/07(金) 17:58:07 ID:T2ZCXp3K0
あれは一体…???
晒されたとかか?びっくりだ
71te :2008/03/07(金) 18:00:34 ID:iS+Y308R0
たまーに新着とかでも小学生の絵見るけど和む
72:2008/03/07(金) 18:00:52 ID:P9KjOERm0
ヲチ板のカスどもが和む和む言いながらズカズカアクセスした結果。
しかも面倒臭いからログアウトしないとか言って。
可哀想だからあまり触れてやるな。
73:2008/03/07(金) 18:13:41 ID:P9KjOERm0
72は>>69-70宛ね
74手ブロ:2008/03/07(金) 18:14:12 ID:9CtZ6irw0
>>42にもあるけどヲチは↓へ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1203168704/
75:2008/03/07(金) 18:42:10 ID:Dj7yPaJF0
>>73-74
うはwなるほど。理解した
あのコメントの少なさ(しかもきてるコメントは苦情か意味不明分)で3位は晒しものだろ。
かわいそうに
76:2008/03/07(金) 20:47:04 ID:OMlEZe3J0
ちょ、初めてこのスレ見て手ブロしっかり見に行ったけど
コゲ先生なにしてんすか
77:2008/03/07(金) 20:50:43 ID:iS+Y308R0
コゲ痛すぎだろニコニコにも投稿するし きめえ
78:2008/03/07(金) 21:39:13 ID:VQMaLLbf0
>それかどんな絵でも上げれば沢山人が来てくれるから感覚がマヒしちゃうとか
ひどい絵だったら人こねえよ。自分がそうだw
サムネイル見れるから新着の時に興味引けないと全体絵見てもらえねえ。
本当に実力社会だと思う。
これでお気に入りが一般で使えるようになったらもっと来なくなるんだろうな。
ところで何とかタグ整理できないもんだろうか。さっき見て36pあるんだけど
さすがに多すぎだよ。探しきれないよ。というか面倒だよ。
79手書き:2008/03/07(金) 21:53:43 ID:3RO2JVvw0
>>78
しばらくはこれで探すしか
ttp://www40.atwiki.jp/tegaki/
80:2008/03/07(金) 23:30:18 ID:1RjNfmDWO
ふと思ったけど、これ窓の半透明ツールとか使ってる奴いるだろなあ
81手ブロ:2008/03/08(土) 00:49:52 ID:wReqWXrH0
使いたいけどヴィスタの俺涙目
82手書き:2008/03/08(土) 01:09:09 ID:rDC65LHw0
ぐぐって初めて知った>半透明
でも入れてまでやる気にはならんな
83手書き:2008/03/08(土) 01:24:31 ID:d87Ss2Nh0
ぐぐったけど、半透明ツール使うとどうなるのか理解できないorz
色数がたくさん使えるようになるとか?
84手ブロ:2008/03/08(土) 01:25:57 ID:KD4Kz0ge0
半透明ツールでブラウザの画面をすかす
下絵となる画像を予め開いておく
キャンパスにすかす ウマー
85名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/08(土) 01:29:37 ID:w1QcUer10
そこまでしてやりたくない
86手書き:2008/03/08(土) 01:37:59 ID:2vlPB27M0
そんなツールあったのか知らなかった
使ってる人もまあいるだろうね
なんかズルっぽい感じがしないでもないけど
別に悪いことじゃないからなぁ…
というか自分も苦手だからやりたい
レイヤーが使えるようなもんだな
87手ブロ:2008/03/08(土) 01:38:53 ID:KD4Kz0ge0
まあ古来からサランラップレイヤーとかあったしw
結果がよければいいんじゃね
バレたらnrnrされそうだけど
88手ブロ:2008/03/08(土) 01:46:01 ID:jdZPHhb/0
半透明ツールなんてあったんだ。移動ツール代わりに使えそう
89手風呂:2008/03/08(土) 01:53:08 ID:vdYBXluTO
言わなきゃバレないなこれは
まーどういうツールをどう使うかなんて人の勝手だけど
しかしこういうツールが使えるってわかったら
あの人とかこの人使ってるんじゃね?ってなりそうで怖いな
90手書き:2008/03/08(土) 01:55:05 ID:d87Ss2Nh0
>>83d
まじかー、そんな使い方できるんだね。思いついた人すげーなぁw
91手風呂:2008/03/08(土) 02:24:03 ID:lYpVyFjC0
ドットトレーサーとかならともかく
半透明じゃ下書き線失くす事くらいしか出来ないんじゃ?
特に実力に上乗せもされないような
92手書き:2008/03/08(土) 02:28:55 ID:2vlPB27M0
試しに使ってみたら回転反転微調整ができない手ブロを考えると
ヘタレにはだいぶ嬉しい機能ですた
元から描ける人にはそりゃいらんツールだろー
93:2008/03/08(土) 02:41:58 ID:gWk2J1Ah0
そんなことしてまで「手ブロで」描きたい人がいるんだろうか
94手ブロ:2008/03/08(土) 02:47:10 ID:KD4Kz0ge0
本スレじゃ
用意した絵をweb16色に減色してトレスとかネタで言ってたわw
まあ、人それぞれじゃね?
昔のお絵描き掲示板の頃もやってた人居るだろうし
95手風呂:2008/03/08(土) 02:50:14 ID:vdYBXluTO
>>93
いるべ
96:2008/03/08(土) 02:54:03 ID:gWk2J1Ah0
>>95
そうだべか
97手書き:2008/03/08(土) 02:55:26 ID:pZ4ivgda0
反転とか移動とか出来ない環境で描くからこそ
頑張って直そうとするから絵が上手くなっていくんじゃないか。
ツールがあるとついつい頼ってしまうから、自分にとってはない方が逆に嬉しいけどな。
ツールに頼りすぎるのも考えものかと。
98手ブロ:2008/03/08(土) 02:57:33 ID:KD4Kz0ge0
しかし絵は出来上がったのが全てだべ
トレスしていい絵と努力してそれなりの絵だったら前者に食いつく
そこでトレスを恨むかもしれんがその絵はトレス行為だけで優位に立てた絵だべかってな

何か移ってしまったべさ
99:2008/03/08(土) 03:31:54 ID:vdYBXluTO
自分の絵をトレスするんだから問題ないべよ
手ブロを成長のためのツールではなく
人に見せるんだから見栄えが優先って考えもある 多分
100:2008/03/08(土) 03:41:28 ID:xf+dWUOJ0
変わった構図を描く時に描きながらプリントスクリーンして
別画面でひっくり返したりしてチェックしてるけど
それもpgr対象になるんだろうか。
使える機能だったらバレなけりゃいいんでね?
101:2008/03/08(土) 06:40:45 ID:YsnyDvAX0
>99
自分は使わないけどその使い方なら推奨してもいいくらい。
この少ない機能で自分の絵のクオリティ上げる為なら、そういうのもありかと。

ただ、絶対に、このツールを知って、人の絵をトレースする輩が増えるのも
事実。なので基本的に版権絵・2次絵は一切見ないことにしてまふ。
レイヤなし、他力なしの模写じゃない努力してる絵を見つけると楽しい。
102:2008/03/08(土) 06:50:08 ID:Db/qH+BOO
>>101
創作でもトレスしてる可能性はあるんじゃ
103:2008/03/08(土) 06:54:05 ID:YsnyDvAX0
>103
あーーーー!!!!!!!!
そうだ!つい先日バカメガかメガバカとかいう騒動がそうだったの忘れてた・・

ナイス突っ込み、もう何も信じられないw
104:2008/03/08(土) 07:47:42 ID:PZq6HWNH0
限られた土俵での切磋琢磨ツールとして使ってる人もいるだろうし
気軽に投稿・閲覧・交流が出来る
昔のゲームセンターなんかにあった鉛筆付き(持ち寄り可)交流ノートみたいな
ものとして使ってる人もいるだろうし、
あくまでその人の絵を使うなら、半透明だろうがラップだろうが
プリントスクリーンして
別画面でひっくり返したりしてチェックだろうが別に構わないと思うけど
そんなものより
塗りつぶしと全消しと中間色が楽になるツールがあれば自分は飛びつくw
105:2008/03/08(土) 09:03:55 ID:S4bRzmSG0
自分の場合は黄色でアタリつけて主線書いてから色塗って欠けた主線また引くって感じだったけど、
アタリ線消すのにどうにも時間喰うんだよな

で、自分絵のトレスに至った。アタリがないので色乗せ→主線と行けるしな

まあツールの使い方次第だろ…ツール使用=盗作とは思ってほしくない

つか絵板の時代にそんなもん思いつかんかったわw
手ブロに関しては下書き用レイヤーだけでも…!っていう苦肉の策だったんだがな
106:2008/03/08(土) 09:08:12 ID:O5iGgvID0
全消し代わりにF5押してるけどこれじゃダメなのか?
107:2008/03/08(土) 09:09:20 ID:O5iGgvID0
>>106>>104宛てね
塗り潰しは自分も欲しいw
108:2008/03/08(土) 09:46:50 ID:66v/B6Yj0
そこまでして手ブロでちゃんと書きたい人結構多いんだなー
手が空いたときの落書き用としか思ってなかったよ
109:2008/03/08(土) 09:49:08 ID:vOMTrIgE0
>>105
そうそう、アタリ消したり主線直したりが面倒くさい
他はガマンするからせめてマスクだけでも欲しいよ・・・

話変わるけど、ここの人達は一日あたりのアクセス数は大体どれぐらい?
昨日は気合入れて描いたらアクセス数跳ね上がったのに、最高でも500位以内
改めて上位常連組の強さを思い知ったw
110103:2008/03/08(土) 10:21:16 ID:YsnyDvAX0
>ツール使用=盗作とは思ってほしくない

使用者の人ね、ごめん「もう何も信じられないw」は冗談だから、
他の絵も見れば分かるし。逆に自分の絵で手ブロにそこまでやる人は
見つけたら是非応援したい。

>108
その落書きの手軽さと、手軽ゆえについついやってしまうレイヤー1枚の紙と鉛筆(数色)感がいいw

>109
順位は余り気にしない方が良いと思う。巡回して関係ないなと凄く思う。


あーもう勝手にしゃべりすぎたすまん、もう黙る。
111手ブロ:2008/03/08(土) 11:34:06 ID:oAD6hX4r0
>>106
やってるw
鯖に負担はかかるかもしれないけれども
112手がき:2008/03/08(土) 11:37:02 ID:xUT2aEwA0
アタリを描く習慣がない俺は勝ち組
まあ、描いては消し描いては消しで結局遅いんだけど
113:2008/03/08(土) 11:39:36 ID:wReqWXrH0
>>109
100位くらいまでは本当に順位あてにならないよ
友達が多いとか、取り扱いジャンルとか
100〜50位ーそこそこの絵で量を描いてるor気合入れた一枚
50〜20位ー上の条件+α(固定ファンとかいたりする
20〜1位ー上手い絵で枚数描いてるor神絵(信者多し)orヲチ
こんな印象

でも手ブロは気合の一枚より継続が重要な気がするから
順位は本当参考だよな
114:2008/03/08(土) 12:13:40 ID:S4bRzmSG0
>>108
本当に上手い人は「らくがき」であっても絵が完成されてるから
ラクガキレベルでも人は勝手によってくる
が、俺のようなヘタレじゃ3〜5時間掛けた「丁寧な絵」じゃないと
見て貰えないってのもある

まあ白いトコあると塗り込んじまうんだよw貧乏性なんだろうなー

>>109
1月あたりはまだ400hit(2日分)程度で40〜50位辺りに付けたんだがなぁ
今は順位に興味なくなったんで知らん

>>113
だな。継続は結構重要だ。何もかかない日があると日参くれてる奴いるのかな(ホロリ
ってのはある。あとは案外上手い人のとこに落としたコメントが効く。結構横に繋がるもんだ

 俺の場合はマイナー二次が自ジャンルだから、
タグが始まったら絵の投下量の割にアクセスが伸びるようになったぜw
115:2008/03/08(土) 12:20:15 ID:M0aj9Q/N0
描きかたとか、ほんと人によるんだなー
自分は時間かかって気合も入った絵なら、普通のツール使ってサイトにあげたいから
手ブログはせいぜい数十分くらいのその時書きたい絵くらいしかやらないけど
手ブロが活動の中心とか、より多くの人に見てもらいたいってのなら手ブロ絵がんばるの
いいのかも
116:2008/03/08(土) 12:28:11 ID:S4bRzmSG0
>>115
手ブロ中心なら問題ないが
サイトを持ってる人が俺みたいなやり方してると、>>64みたいなことになるだろうけどな
117109:2008/03/08(土) 12:34:14 ID:iXkKfukYO
>>110>>113>>114
なるほど 言われてみれば確かにそんな感じするな
連日更新できる環境にない俺涙目w
まあランキングのことはあんまり気にしない方がいいみたいだね

おおざっぱな推測だけど
50位以内=500hit
20位以内=1000hit
トップ3=2000hit
こんなもんかな?2000hitうんぬんの話は本スレで出てたような
118:2008/03/08(土) 14:41:34 ID:eydvn4vY0
上位にいってもコメとかないとなんか寂しく思うのは俺だけ・・・・?
119:2008/03/08(土) 14:57:55 ID:KtZyFLEi0
自分のサイトにリンク繋げてない人多いんだな
せっかく好みの絵描き見つけて、コメでサイト持ちであることが判明したんだが
いくら検索かけてもみつからない
やっぱサイトとは別に考えてる人多いのかな
120:2008/03/08(土) 15:21:22 ID:JHRqfDP10
上位にいる人らはニートかなんかか?
121:2008/03/08(土) 15:22:33 ID:/WySg82+0
>>117
ああそうそうそんなもんだよ。
ただホント連日描かないとすぐに下がる。
あと土日は一気に閲覧数跳ね上がる。
まぁランキングは目安だなぁ。
122:2008/03/08(土) 17:56:02 ID:PwnACvHc0
手書きブログって、リアル日記みたいに文字を手書きで描けて(こっちがメイン)
絵もちょこちょこ(落書き程度)描けるから人気なんかと思ってたw
実際見てみたら絵メインなのな。
お絵かき掲示板レンタルして日記代わりにした方がよくないかと思った。機能的にも。
123:2008/03/08(土) 18:39:41 ID:O5iGgvID0
汲め田簿か呂再生玉不利あたりのリア人気ジャンルのタグつけて
連日更新すればヘ(ryでもランキング入りできるよw
そこまでしてランク入りしたくないがw
124:2008/03/08(土) 19:27:50 ID:g3IgvWSR0
>>122
そういう風に使ってる人もいる
ていうか始めのうちはそうだったんだよ
125:2008/03/08(土) 19:45:33 ID:vOMTrIgE0
>>122
自分はサイト餅じゃないからオエビ日記にしても誰も見に来ないw
質にしろ量にしろ、描いたら描いただけアクセス数に反映されるから励みになる
機能の無さにはもう慣れたw
126:2008/03/08(土) 20:26:33 ID:O7H9cuRVO
サイト持ってないから、今1番好きなジャンルの人と仲良くなりたくて参加しました。
無名なんで今のところ5〜6枚(ラフ含む)描いて1番アクセス多かったので20手ですw
今ではあの使い難さが好き。マゾですかねw
127:2008/03/08(土) 21:03:13 ID:qIIS6QKD0
日曜の午後のうpはすごい手あとつくぞ。
斜陽ジャンルのマイナーキャラだが200いった。
サイトのホト数の15倍近くwww
※は相変わらずないけどな…orz
128:2008/03/08(土) 21:20:10 ID:LHmPk/3O0
いいなあ。マイナーじゃないジャンルの絵を時々描いてるけど
1日で20いきゃいい方だw
米もごく稀にもらうだけなので暇すぎてよく人のブログに米してしまう。
ところでよく行ってた人が3月に入ってから更新しなくなった。
巡回してみたらそういう人が多いんだけど3月イベントのため自粛なのか
手ブロに飽きてしまったのかどっちなんだろう。
元のサイトを知ってる人だといいんだけど結構別PNの人も多いみたいで
このまま去られたら寂しくて仕方がない。
129:2008/03/08(土) 21:39:30 ID:O7H9cuRVO
200スゲー

うちも今度から日曜にうpしようかな…。
現状、米殆ど貰えてないから…。
通ってるブロガーさんの更新が止まっちゃうと寂しいの分かります…。
130:2008/03/08(土) 22:40:52 ID:a7tcY+bHO
>>124-125
レスありがとう。
そうなんだ…確かにあれならサイト持たずに絵をみんなに見せられるから
そういう利点は大きいよね。でもさすがにレイヤーが無いのは自分にはキツいわw
あえて字メインに挑戦してみる。
131手が:2008/03/08(土) 23:10:27 ID:AX8cGNuiO
コメもらうと、くれた人の絵にコメ付けに行かなきゃいけないような気がして
実際はそんなことはないんだろうけど変に気疲れる…逆もそんな感じでコメくれてるのかなあとか…
132:2008/03/08(土) 23:10:42 ID:vOMTrIgE0
>>130
ガンガレ
自分は絵よりも字を綺麗に書くほうが難しいんだがw拡大しないとマジで書けない
手ブロでたまに読みやすい字で書いてるの見ると尊敬するよ

何百単位でアクセスくる人もそれなりにいるんだね・・・ウラヤマシス
昨日初めて80いってめちゃくちゃ嬉しかったけど、こうして見るとまだまだだなー
133:2008/03/08(土) 23:13:30 ID:ORG7q12S0
週一ぐらいで書いて、次の週に見に行ったら1つコメントついてるぐらい
それに返事書いて1枚書いてまた次の週に見に来るペース
134:2008/03/08(土) 23:23:36 ID:4DqXAoMi0
>>131
そんなの気にしすぎ。
何十回とコメントしてるけど、こっちの絵を見に来てる気配があるが
コメント返しはほとんどないし感想なけりゃ無理に欲しいとも思わない。
ほとんどそうだと思うよ。気軽に行こうよ。
135手ブロ:2008/03/09(日) 00:04:23 ID:nClpla6i0
>>131
コメの返事にも相手の絵には触れないでいいと思う
そういう勘ぐりも失礼じゃないか?
コメ欲しいって下心がある人もいるだろうけどさ
136てがき:2008/03/09(日) 00:47:40 ID:dq6uFTvWO
むしろ自分のブログを見られたくなくて迂闊にコメント出来ない自分みたいなのもいるぞw
公開してる以上は見てほしい、けどヘタレすぎてやっぱり見せたくないという葛藤
137:2008/03/09(日) 03:13:36 ID:hR10oI0q0
>>136
わかるw
ログアウトすりゃいいんだけどそれすらめんどくさい
138手書き:2008/03/09(日) 10:58:16 ID:9Qbs08JL0
手書きにプロが漫画連載してるって記事になってたねー
ああやって他のプロも入ったりするのかな…
敷居高くなって描き辛くなったらどうしよう
139手ブロ:2008/03/09(日) 11:00:29 ID:Cg36jOIX0
どぼの事なら最初は一枚絵だったけれどもランキング1p目落ちるようになってから
漫画連載し始めたんだよ

あの人は負けず嫌い
140手書き:2008/03/09(日) 17:03:42 ID:WwUWWOSc0
ニコニコでも女装絵うpしてた人だっけ
なんだか有名なプロがアマチュアの中に入ってみっともないなあ・・・
141てがき:2008/03/09(日) 18:03:13 ID:bfYucefj0
同業のプロには太刀打ちできないが素人なら勝てるって事だろ
大衆から嫌われて当然
142:2008/03/09(日) 18:06:39 ID:s4phah5Y0
どぼ叩きはある意味ヲチみたいなもんだしヲチスレ行ったほうがいいとおも
てかこことヲチ板で全く同じ話が同時進行してて吹いた
143手書き:2008/03/09(日) 23:46:42 ID:aSrpwKzE0
ろーでぃすとだった人だしプロの自覚あんまないんじゃね?
144手ブロ:2008/03/10(月) 00:00:46 ID:71mojkvV0
どぼは一応プロとして素人に「忠告」しているし
プロとしての意思はあると思うよ
145手書き:2008/03/10(月) 10:40:47 ID:sQuCrdMG0
今描いてたんだけど途中で接続切れて
やめるにやめられなくて結局完成させてしまい
でもアップロードできなくて困ってるwww
プリントスクリーンで保存はしたけど
サイトも持って無いしなぁ…発表できない…悲しい
146:2008/03/10(月) 11:36:52 ID:T0UwdOcC0
ん?繋ぎ直してアップロードすればいいだけじゃないの?
147:2008/03/10(月) 17:46:03 ID:CO6Tn/hd0
繋ぎ直すには電源切んなきゃいけないよ俺
148:2008/03/10(月) 22:37:47 ID:0uKZjW5+0
夜は重いな
こないだ2時間かけた絵がアップロード失敗して涙目w
149:2008/03/10(月) 23:31:35 ID:lEk5IiVHO
初めて描いた+マウス使い+背景が気に入らず何度も描き直す
のコンボで描くのに5時間以上かかったことがある…
150手書き:2008/03/11(火) 00:36:06 ID:64R3rgRa0
>>146
なんかちょうど描いてたウインドウだけが
固まってしまったっぽいんだよね
他のウインドウはちゃんと動いてた…

今日、かなり重かったけど、今回はアップできたー!
途中また同じエラーメッセージが出て泣くかと思ったぜ
151curu:2008/03/11(火) 12:04:10 ID:w1jk4kBY0
GUINNESSのCurumir様降臨!!
自分のブログ
ttp://aoimono.lotroblog.jp/
ナカマのブログ
ttp://aoimono.lotroblog.jp/
152名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/12(水) 02:33:39 ID:byBjGVgI0
女の腐女子ってww
日本語やり直してこい
153:2008/03/12(水) 15:08:00 ID:oroSchhQ0
同人色のないオシャレなイラストを描くような人からコメントが来ると戸惑うね
自ジャンルキャラの立ち絵ばかりだからまだ良かったけど消えてしまいたい
154手書き:2008/03/13(木) 04:21:21 ID:Ladgt0mz0
同人色のないお洒落なイラストで同人してる人いるじゃん
多分その人も同人者なんだよ 手ブロで二次書いてないだけで 多分
155:2008/03/13(木) 06:07:36 ID:vBbDlzGV0
あるあるww
上手いけど同人色薄い絵の人がオタ絵にオタコメ付けてると
なんだよ〜早く言えよーヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
って気持ちになる、気持ちだけ
156:2008/03/13(木) 21:59:35 ID:6WaN48Mw0
重すぎる……
有料版はやくできないかな…

って閲覧時の重さは変わらないのか…
157名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/13(木) 22:58:28 ID:pkLtWjSX0
確かに今はすぺしゃる重い。。。この思い届け!
158:2008/03/15(土) 09:08:14 ID:mfjZEYrk0
サイトの入り口に腐女子お断りって書きたい位、腐がウザい
友情=下半身直結ってどんな考え方してるんだか…

801お断り同盟みたいなのってないんかな
159:2008/03/15(土) 13:22:37 ID:nk09i5z4O
同盟入っても新着の腐絵が目に入ってしまうだろうから
規約に腐禁止を入れてほしい
160:2008/03/15(土) 13:40:05 ID:jQf0r2Ky0
158はウィルス

規約といえば、結構大ざっぱで如何様にもとれる書き方だから
すんごい配慮する人と全然自重しない人との幅が大きいと思う。
この間も、新着にどーんと本番絵ティンコ絵が上がっていたことがあったし。

厳密には裸・エログロや暴力表現は
「公序良俗に反する」→×なんだろうけど
どこからがエロか、バイオレンスか等々の線引き難しいよな。
ユーザー層も若そうだし、例えばサイトでは「流血注意」と注意書きして
描いているレベルのものでも、あの場ではちょっと迷う。腐も同じく。
新着に反映させない機能が付くと良いなと思う。
161:2008/03/15(土) 14:29:39 ID:TKi6+GxY0
しかしそうすると秘密裏で更に悪化するという
162:2008/03/15(土) 14:34:28 ID:3rDYemKg0
>新着に反映させない機能が付くと良いなと思う

その機能が付いたらどうなるか考えてみなよ
余計見境がなくなる
pipa氏はそれがあるから新着表示有無の機能はつけない方向だって
たしかメールの返信きた人がいたよ
163手ブロ:2008/03/15(土) 14:37:25 ID:p+JGB15V0
いっちゃわるいがエロコンテンツがあると広告審査に通りづらくもなるしね
164:2008/03/15(土) 16:39:38 ID:N9W7azg/0
自分も、せめて新着にどーんだけは勘弁と
思っていたクチだがなるほどね>>161-163
好きジャンルで>>45みたいにやって
エロ描く人が一時増えたんだが、逆に
「この手を講じる人はあとで同じ場所にエロ描く」が
暗黙の了解みたいになり、やたらランキング上がって本末転倒だった

結局は描く人の空気読む能力次第なんだよね
ぼちぼち春休みだからか、またがくんと年齢層下がった気がするけど
そこでエロゲネタやCERO Dネタはどうなんだ…
165:2008/03/15(土) 18:30:49 ID:xY/S9hxOO
新着に流れちゃまずいもんは描かない、じゃだめなのか…?
正直モラル低すぎる
166手ブロ:2008/03/15(土) 18:33:17 ID:6q1jygHN0
それでいいと思う>新着に載せられないものは書かない
ただエロゲー・エロマンガのキャラでも性的表現が無い場合は書いてもいいんじゃないかな
167:2008/03/15(土) 18:45:26 ID:xY/S9hxOO
だよね。そう思ってるの自分だけかと思ってた
エロゲキャラでも普通の絵ならいいし逆に一般漫画キャラでもBL絵はやめてほしいし
自分はBL描きだけどそういうの描きたいなら自サイトでやればいい
ジャンル・カプごと厨に見えるよ
168:2008/03/15(土) 19:06:24 ID:N9W7azg/0
あ、自分がエロゲネタCERO Dネタと言ったのは
そういう指定を受ける所以となった表現を用いたネタってことです
出典がエロゲでも、普通の絵ならOKというのは同意

○○という作品であったネタ(描写)だからやっても良いよね!と
金属バットでフルボッコして血の雨みたいな絵を
鈍器萌え〜的コメント付きで描いていた人がいたんだけど
その○○が、店頭に並ぶパッケージや表紙から
そういう絵じゃない理由を考えてみろと思った
169:2008/03/15(土) 19:09:28 ID:s8rfxLCi0
OO録画して後で見ようと思ってたのにネタバレだらけ
170:2008/03/15(土) 20:25:32 ID:WYbliLofO
自分は白紙投稿で新着から流した後仕上げて
あとプロフ画に注意事項つけてるよ
どういう絵でもアンチ腐に難癖つけられそうだし
171:2008/03/15(土) 20:55:43 ID:ExA9gP2e0
>>170が流した後どんな絵描いてるのか知らないけど
全年齢の場でわざわざ描くなよと思う
172手ブロ:2008/03/15(土) 20:56:36 ID:6q1jygHN0
腐だから叩かれるのではない
KYだから叩かれるのだ
173:2008/03/15(土) 20:57:06 ID:RjvcQMSQ0
叩く人は男二人並んでるだけで叩くからなあ…
174手ブロ:2008/03/15(土) 20:59:51 ID:6q1jygHN0
恐れ入りますがその「男二人が並んでいる」という情景は
男二人が裸で同じベッドの上で並んでいる事ではないでしょうか
175手ブロ:2008/03/15(土) 22:04:46 ID:pzaRzqn10
腐と同じくらいアンチがうざい
176:2008/03/15(土) 22:07:55 ID:7XA65gdt0
そうかそうか
177:2008/03/15(土) 22:13:22 ID:kRlSjACtO
トップは論外として、白紙投稿で新着から流れても
タグ一覧で想定外の人目に触れるんだから
明らかにエロ絵、エロ語りがしたけりゃ自分のサイトでやれと
178手描き:2008/03/15(土) 22:22:46 ID:CV1xhZ/A0
そのうちコメント凸で荒れそうだよね
白紙投稿が偉いとでも思ってるのか
179:2008/03/15(土) 22:24:42 ID:5GKlJLmZ0
新着流してもタグとランキングがあるから
不特定多数の目に触れることには変わりないよな
180手ブロ:2008/03/15(土) 22:28:49 ID:w8RX87zg0
ヲチ板のスレ見て来い
エロは何に関わらず晒されてる
181:2008/03/16(日) 01:52:53 ID:6nmOF0Z/O
いっそ腐は参加出来ないって規約に変えて貰えるよう要望出せばいいと思う
182:2008/03/16(日) 02:39:20 ID:IOG36CyJ0
空気読まない(良識に欠ける)腐が多過ぎる(目立つ)からな、嫌がられても仕方ない
183:2008/03/16(日) 03:37:44 ID:XgFlHiFo0
どうしても書きたいならメインの部分にデカく「ホモエロ絵です」の文字
コメント欄でそれ系の絵にすれば?
それなら見ないな自分は
184:2008/03/16(日) 12:55:53 ID:T00WN0Wx0
そこまでくると根本的なところに戻って
「なんでそうしてまで手ブロで腐絵を描きたいのか」と疑問に思うわ
185手 ◆c3.1.4ST9o :2008/03/16(日) 13:57:13 ID:v6614mNVP
無限ループって怖くね?
186:2008/03/16(日) 14:31:14 ID:wbjyUHRh0
腐絵を描くのが生きがいだからしゃーない
あの人らに創作なんてむり
187:2008/03/16(日) 14:44:34 ID:AZbpi8+h0
仲間がほしいんだよ。多分
マイーナならなおさら
188:2008/03/16(日) 21:55:56 ID:tu7ceI0v0
テクニックとか話してるのかと思いきや
個人名出してないからここで叩いていいよねw
みたいな流れか…。
189:2008/03/16(日) 23:24:13 ID:B5sKUHsw0
それ相応のとこで存分に描けばいいのに
190:2008/03/16(日) 23:27:03 ID:gpxOcV8c0
腐がBL絵とか堂々と書くのはそれを悪いことだと思ってないから
191:2008/03/16(日) 23:55:29 ID:Sn5udGMI0
801なんてアングラな嗜みだったんだがなぁ
書店で堂々と売られるようなご時世だから萎える
192:2008/03/17(月) 00:59:00 ID:9euuVN1R0
ヲチスレもここも腐叩きだらけだな
193:2008/03/17(月) 01:11:43 ID:Cscp8eY90
だってここもヲチスレも腐しかいないから仕方ない
194:2008/03/17(月) 02:01:24 ID:W+OCw+6U0
同じ奴が頑張ってんだろ
195:2008/03/17(月) 02:13:11 ID:rDt5hCf20
憶測で少数と決め付けないほうがいいと思うけど
196:2008/03/17(月) 09:23:21 ID:BSwiVizD0
晒された腐女子さんですかー^^
197:2008/03/17(月) 10:22:56 ID:0lhAe+P20
キモイ流れだな…ヲチでやれよ
198:2008/03/17(月) 11:06:55 ID:vgIPJR520
白紙サムネって今まで表示ミスか何かだと思ってたんで、知らずに「何だろうこれ」とクリックしてしまってた。
見るまで中身が何かわからないんじゃ逆にブラクラみたいな気分だよ
でも今までそういうのでも普通の絵が多かったんで「白紙サムネなら腐絵で大丈夫!!」ってつもりでやってる人が居るとは気づいてなかった
199:2008/03/18(火) 05:50:11 ID:MpO1apFo0
そろそろそういう暗黙の了解っぽいのは、どこかで一般向けにまとめてくれんだろうか。

「公共の場だからタグと腐・にょた・エロ・グロ・ナマモノは自重しろ」ってことと、
裏技(拡大とかね)とか白紙サムネとかを一緒にガイド的なものにまとめてほしい。
タグwikiに新たなページ作るでもいいし、FAQタグ作るでもいいし。
まあ作ったところで厨は見ないだろうが、注意する側が楽だろう。

自分は作るの嫌だけどw
200:2008/03/18(火) 07:34:12 ID:s6gNeExj0
最近重いどころか、ひらけないんだが。
201手書き:2008/03/18(火) 10:32:56 ID:QwjTAHAm0
落し物を拾ったんで届けにきました

297 名前:手がき[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 07:15:34 ID:As4ghp19O (携帯)
質問したいんだけど、
明らかに他サイトの盗作を載せてる手ブロ見つけたんだ。
そこにコメントで指摘したいんだけど、
自分が手書きブログをやっている場合、
強制的に名前とリンクが表示されてしまうんだろうか?
まだ自分はやっていないんだけど、
今guestとして書きこんだとして、後に正式に登録した場合、
過去のコメントにも名前とリンクの表示が反映されてしまうのだろうか?
それが怖くてできないんだorz

スレチだったらごめん

298 名前:ブログ[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 07:18:44 ID:As4ghp19O (携帯)
>>297
誤爆してしまった!
すみません、忘れて下さいorz
202:2008/03/18(火) 10:42:08 ID:UbB4AZlh0
なんつーか……
その程度のことも自分で常識的に判断するなり
文章打ち込んで返事待つ間に垢取って試してみるなりできないなら
手ブロに限らずネットに向かないと思うし
盗作云々の件も視界狭くなってんじゃないのと

「されません」
203手ブロ:2008/03/18(火) 17:38:17 ID:vSFgfBm50
同じジャンルタグ使ってる凄腕絵師の絵に※が0件だと
あんなにうまいのに※こないんだから自分に来なくて当然か…と安心してるおれがいる。
凄腕絵師の場合は閲覧者が恐れおののいて※できないだけなのか…?
204手ブロ:2008/03/18(火) 18:09:07 ID:WH3Kv78h0
>203
それはすごいある
うますぎるとコメできない
さらにコメしようとしたブログ先にうまい絵師がコメントしている場合もコメできない
205手書き:2008/03/18(火) 18:36:27 ID:uGeT1L9L0
初期に比べて気軽にレスつけ合える空気がどこかに行ってしまった様な気はする
…ランキング付いたあたりから
206手ブロ:2008/03/18(火) 18:58:08 ID:eRLF8k7V0
なんかもうランキング、まともに描いている人より
ワケワカランアテクシルール振りまいてるクソ腐女子が多くて正直むかついてきた
207テブロ:2008/03/18(火) 19:27:39 ID:WzvdyjlCO
何?アテクシルールって
そんなの振りまいてる人いる?
そのルールについて具体的にkwsk
208手ブロ:2008/03/18(火) 20:20:07 ID:9TY4W6yA0
タグうんぬん自重うんぬん言ってる人の事じゃない?>アテクシルール
自分の事棚に上げて言ってる人もいるし
上位にいる一部はヲチられて上がってる人もいるからしょうがない
手ブロのような公共の場で腐絵を当たり前のように描いてる人もどうかと思う
209名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/18(火) 21:41:44 ID:bb671lPY0
今テスト期間中だけど、ブログの背景とかも代えれるみたい
210:2008/03/18(火) 23:30:43 ID:7B6ZFPhH0
>凄腕絵師の場合は閲覧者が恐れおののいて※できないだけなのか…?
あるあるw
恐れおののいてっていうより上手いと多分同ジャンルの色々な人に自分のコメ
見られるのかと思うとできなっていうのもある
211名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/19(水) 02:53:09 ID:yMwlDL9i0
前に※した人が、pixivのランカーだった事を知った時は※した事を後悔したわ…
212手風呂:2008/03/19(水) 02:54:00 ID:yMwlDL9i0
名前欄スマソ
213手風呂:2008/03/19(水) 07:56:13 ID:E48puGJX0
1月くらいまではこのジャンル見れて嬉しいです!的に気軽に※付け合えたんだけどね
今じゃ※つけすぎたらウザいと思われないか遠慮して眺めてるだけで寂しいw
2〜3月くらいで全体層入替わりあった感じするね
214:2008/03/19(水) 09:39:42 ID:1Us0hW0k0
そうそう、それで結局ログアウトして名無しコメになっちゃうw
215:2008/03/19(水) 09:43:12 ID:Fg69et2R0
マイナージャンルのタグを見つけて
嬉しくなって一日で何枚も描いてたら
タグが早々に俺専用になりそうな件

表示順位が上がれば誰か加わってくれるだろうか・・・タグ作った人もごめん
216:2008/03/19(水) 11:07:01 ID:FYJSVN0Z0
>>215
マイナーなタグだとそのあたりのさじ加減難しいよなw

あんま連投が過ぎると後続の人がドン引きして
早々にタグから撤退or該当絵削除とかなるしなぁ…
217:2008/03/19(水) 11:13:08 ID:Yeab1ODX0
みんなそんなにドン引きとかするもんなのか?
自分の作ったマイナータグに人が沢山絵をかいてくれるとか夢のような話なんだけどなぁ
もちろんたまたまみつけたマイナータグで一人頑張ってかいてる人がいれば嬉しいし
218:2008/03/19(水) 13:49:13 ID:FYJSVN0Z0
だがそれでタグまとめに(個人使用)なんてトドメで書かれでもしたら
とりかえし付かないんだぜ…(´・ω・`

絵板でく嫌われる連投は手ブロは結構寛容(寧ろネタ)だとは思ってるけどな、
流石に20枚近く同じ人が書いてる絵に1枚ぽつーんと割って入ったのに
投下後気付いたら思わず絵(かタグ)を消してしまう
219手ブロ:2008/03/19(水) 14:12:24 ID:YOWHZQyWO
別にそんな事ちっとも気にしないけどな連投とか
そうやって気怖じしまくるとまた窮屈なコミュニティになっちゃうんでは?
220:2008/03/19(水) 15:00:48 ID:lRdiPKp+0
個人使用の表記ってなんなんだろうな
一人で使ってるから自重しろってことか?
221:2008/03/19(水) 15:02:13 ID:Yeab1ODX0
多分消された側の人のほうがショックだろそれ<ぽつんと割ってはいる
これは俺のタグなのに!勝手に使うな!なんてヤツのほうが
少数派だと思うってかそういうトコじゃないだろ
222:2008/03/19(水) 15:43:27 ID:Fg69et2R0
>>219
自分が気にしなくても気にする奴がいるだろ
連投に割って入ると申し訳ないとか、単に使用者一人だとコミュニティとみなしてもらえないとか
そういう人になるべく気後れしてほしくないと思って気を使うんだよ

人数増えた以上この辺の駆け引きはしょうがないかなー
223:2008/03/19(水) 17:41:40 ID:Y5I5edbY0
>220
まとめwikiの表記のことなら、重複タグの中で個人使用の物につけて
タグ選ぶ時の目安にしたいと書いてあった。
マイナータグには関係ない話じゃね?
224:2008/03/21(金) 03:27:12 ID:xEY0+r/N0
ジャンルタグ内で2頭身癒し系の絵描いてる人の一覧みたら
上手すぎるリアル絵があって驚いた
デフォルメもリアルも描けるなんて羨ましい
225:2008/03/21(金) 09:15:28 ID:1LlkGbRq0
デフォルメがうまい人は必然的にリアルもうまいよ
それだけいろいろ理解して描いてるってことだから
デフォルメばっかかいててリアルを一度も書いたことない人は知らんが
226:2008/03/21(金) 19:42:56 ID:oeOOg1RC0
リアル絵がうまくてもデフォルメは残念な人だっているから
要は描き慣れの問題だろ。

同じようなタッチで絵を描いても
うpする時間帯によってかなりアクセス数変わってくるな…
50くらい差があることもある
お気に入り登録率を知りたいが知る由がないな
自分のお気に入り公開されるのもちょっと抵抗あるけどw
227:2008/03/21(金) 23:45:15 ID:FnVl5c3A0
一週間前くらいにコメント投稿されたメールが来たて
確認しようと手ブロ開いたら開けなかったんだけど
何が問題なんだろう・・・
228:2008/03/21(金) 23:49:47 ID:FnVl5c3A0
>>227
スマン誤字 来たて→来てて
229:2008/03/23(日) 05:21:36 ID:NELEbOdo0
親切な人が削除依頼してくださいました
重複するので出しません
230七福神:2008/03/24(月) 00:27:24 ID:umkbUilQ0
じゃつくmtkt
好きな絵じゃないからかもだけど普通に痛くしか読めない
ちうかスレと交信してない?
金岡スレ見てたけど狸のスレ特攻いったんだっけ?
横から言われると反発するタイプに見える
いくつか分からないけど、日記からは10代後半か
21、2の年齢なら許されるはっちゃけ臭がする
スレ見てんなーって感じする
「Kすけ様、K乃様」→「きょのさん、コースケさん」→「きょの様、コースケ様」
話題になるたび呼び方変えすぎww
夏か秋頃きょのさんの表紙描かせてもらいましたw日記に1000詐欺
231:2008/03/24(月) 02:22:13 ID:W1FXQbwO0
ニヤニヤしちゃうな
232:2008/03/24(月) 18:58:31 ID:i3/HPFlRO
なんか手ブロって他人をどうこう言い過ぎで雰囲気悪いよね
機能は楽しいのにそこだけ残念だ
233:2008/03/24(月) 19:07:43 ID:neXirVh70
他人の見なけりゃよくね?
234手風呂:2008/03/24(月) 20:25:00 ID:k0s1S9YL0
こういうツールには僻み蔑視難癖付けがつきものだから
235:2008/03/25(火) 15:58:08 ID:GvdE9Xmh0
スレ違いかもしれないけど、海外の手ブロ似サイトで腐絵描く日本の同人女が
物凄く気になるんだけど
せめてヘタリア絵はやめてくれ本当に……
236:2008/03/25(火) 16:05:12 ID:rfeUOJbK0
海外の方はもろに肌色な絵を描いてる人もいるしなー。
規約読んでないけど、禁止されてるの?
237:2008/03/26(水) 00:30:14 ID:2XSqzCvQ0
喧嘩売るような絵を描くなとは書いてあった気がするが
エロ絵はダメよとは書いてなかったような…。
でも英語は翻訳で読んでるから間違ってたらすまん。

あっちに登録してみたはいいもののツールが出てこず描けなかった。
手ブロの方は問題なく使えるのにな…。
Adobeのだって入れ直したのに残念だ。
238ぁむ:2008/03/26(水) 01:11:02 ID:P52zUruw0
性格が良いようには見えないね、確かに。
(もちろんこのスレをスルーできない私も性格悪い)
ルサンチマンのはけ口になっているなら一概に悪いとも言い切れない…

そもそも2chは便所の落書きなので何を言っても無駄
とまでは言わないが。
(同人やってて2ch知りません!ネラー市ね!みたいな人はちょっと信じがたい)
239:2008/03/26(水) 02:25:44 ID:4jNrgOEL0
海外の方、退会ボタンがわからず俺涙目orz
240:2008/03/26(水) 05:01:07 ID:Ebsqgk1w0
自分も翻訳使って読んだから正しいかは分からないけど、
猥褻行為(ポルノ)で性器描写ダメって書いてあるような?
あと適当(白紙とかの無意味)な投稿とコメント乞食と別サイト誘導目的のコメントが×
規約にないけど運営してる人の国やサーバ置いてる国の法律も関係してくるんじゃなかったっけ
241:2008/03/26(水) 10:07:50 ID:hNNXMKD10
海外手風呂でコメントもらうと嬉しいんだけど困る
クセのある字だと翻訳できないし・・・
わからんのならやらなきゃいいんだけど、こっちは昔の手風呂みたいで好きなんだ
242:2008/03/26(水) 10:21:50 ID:h2RR75QZ0
あるある。逆にこっちもエキサイト翻訳とか、少しずつ覚えた
向こうのくだけた言葉使って書き込んでるけど
変な英語になってるんだろうなあ。
ギャグ寄りファンアートなんかだとあっちの方が楽しい。

しかし変な英語になろうがなんだろうが、海外手ブロで遊ぶなら
絵に長文日本語は使わない、
日本人の絵に日本人がコメント付けるときも
英語使うくらいの気は遣ってほしいなと思う……
他所にお邪魔しといてそこの人に疎外感与えてどうするよと
243:2008/03/26(水) 10:30:13 ID:DzjL6fUF0
それは本人の勝手じゃないの?
海外手ブロにハングルが並んでても別に気にしないよ
244:2008/03/26(水) 11:19:57 ID:C9oBHB1p0
自分のブログで何語使おうが勝手だけど
日本の手ブロで、英語の細かいくせ字でコメント書かれると正直困る。
ちょっとくらい相手に合わせる努力してくれよ、と
こちとら中学英語もきれいに忘れてんだっつうの
245:2008/03/26(水) 11:37:30 ID:yL6OBxmX0
外国と日本じゃ感覚が違うんだろうな
英語なんて世界共通語だし相手が分かるって前提で書いて来てるんだと思う
246:2008/03/26(水) 13:08:43 ID:L++nhyD80
馴れ合いmixiノリがあまり好きでないので、このタグ内だけでも
フリーダムな風を吹かせてやる!と意気込んでレスしまくるも
ただひたすらに浮いただけだった…。
このままではタグ内ヲチ対象にでもなりそうだw
247:2008/03/26(水) 14:01:37 ID:gfyaHa6b0
海外手ブロのスレでも作ってそっちでやってくれ
248:2008/03/26(水) 14:22:27 ID:Tp5ii7He0
ていうか翻訳に任せてまで海外の手ブロを利用する必要ない
日本には日本の手ブロがあるんだからそっち使えばいいのに
249:2008/03/26(水) 18:43:06 ID:tCz0digdO
それは>248が決める事じゃないだろw
250名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/26(水) 18:44:58 ID:fLzpsG3t0
要するにここで語るなと
251:2008/03/26(水) 19:42:20 ID:M65dOizx0
サイト上では自サイトヒッキーで交流が全然できなくて
手ブロなら気軽にコメできそう、交流楽しそうと思って登録したのに
やっぱり手ブロでもヒキって他人にコメできない自分に絶望した
気軽にはじめまして〜ってコメができるようになりたい
252:2008/03/26(水) 19:54:05 ID:C9IRf6al0
初めてコメント貰った〜と思ったら絵の感想の後に
「タグの変更を私の方にあるタグにお願いします」って書いてあった。
凄く微妙な気持ちになった。
253:2008/03/26(水) 19:58:07 ID:GS1yxpE+0
>>251
勇気を出すんだ!
254:2008/03/26(水) 20:26:03 ID:76oqWkDlO
ツール総称、そこでの同人絵の話題とえりゃ海外手ブロの話題も
スレ違いじゃないと思うんだが。お絵書き掲示板スレも総合だよな。
日本サイトに限定するならそれこそ同人板でやるのはおかしくないか…?
255:2008/03/26(水) 20:56:55 ID:0tJaQmMaO
だって別サイトだろ?しかもパクリだし
手ブロ管理者が公認してるわけでもなさそうだし
256:2008/03/26(水) 22:42:45 ID:CeDCtP5R0
>>255
2chもあめぞうのパクリから出来たんだよ
本家に限定しなくてもいいと思うけど
257手風呂:2008/03/26(水) 23:53:48 ID:ViVJFyfQ0
>>251
あれ、自分がいる…
258手書き:2008/03/27(木) 01:03:07 ID:rCllVbPo0
自分としては、パクリサイトの話題で盛り上がるって状況に微妙な気持ちになるんだが…
パクリはイクナイと思っていたんだが違うのか。
レス見てると楽しけりゃいい、って感じがする。
259:2008/03/27(木) 01:41:41 ID:OPaV5E3T0
>>258はその正義感を生かして政治家か警官になるべき。

今のところわざわざスレ分ける必要ないと思うよ。
どっちか片方閉鎖するってことも無いだろうし。
そのうち「絵板」とか「絵チャット」みたいな括りになるだろうな、手がきブログ。

ところで国内にもうひとつパクリみたいなの無かったっけ?
260:2008/03/27(木) 01:44:41 ID:JqYN25nj0
パクリなのかそうでないのか、はっきりしたソースは出てるの?
もしかしたら裏でpipaさんに承諾とってたりしないの?
261259:2008/03/27(木) 02:00:59 ID:OPaV5E3T0
262:2008/03/27(木) 02:47:13 ID:a1X1/LUE0
正義感って…って感じだ
普段パクリを叩いてるような連中が自分らが楽しいときだけは許容して、
都合のいい奴らだなと感じるよ

けど別スレ立てるのは微妙だしここでまとめて語るんでいいんじゃない
263:2008/03/27(木) 07:43:05 ID:7Fr4K53u0
正直何がパクリなのかわからん
手書きブログに類似するサービスを提供してるサイトが手ブロのパクリってことだよな?
家族間無料通話サービスをこぞって提供してる携帯キャリアもパクリなのか?
パクリの定義間違ってねーか
264:2008/03/27(木) 11:00:17 ID:XXtaU2rL0
259のはツール自体違うじゃん…レイヤーついてるしカラーピッカーついてるし。
デザインは似てるかも知れないけど機能自体が違うのにそれもパクリ?
過剰反応過ぎるんじゃないの?

手書きは住人増えてやりにくくなったなあと思う。
自ジャンルの人も増えてるけど、みんな軒並みサイト更新停止、
手書きでバリバリ更新で閲覧者としてはなんだか微妙な感じ。
手書きで接点なかった人と交流出来るようになったのは嬉しいけどね。
検索避け厳しいジャンルの人も普通に描いてるけど大丈夫なのかな?
265:2008/03/27(木) 11:35:35 ID:6EIAKrQ3O
海外版は普通にパクリだろ?
266:2008/03/27(木) 12:59:33 ID:vpt6IrfQ0
その理屈で言ったら世のSNSはmixiのパクリになるし
ネスケもFirefoxもIEのパクリになるな
267:2008/03/27(木) 13:18:35 ID:otTLnV6D0
mixiはMySpaceのパクリ
268:2008/03/27(木) 16:06:12 ID:8pmi4C+U0
こういうのは一つが肥大化するより分散した方が
ストレージにも優しいと思うんだが…
パクりパクりって一つおぼえで騒ぐのはどうかと
269:2008/03/27(木) 16:43:25 ID:5xuqexJI0
まぁ、デザインはパクりだとは思うけど。
管理者が一からデザイン組んだと思うと、アレはちょっとな…
でも機能は違うらしいし海外だし、そんなにムキになることはないと思うよ。
270手ブロ:2008/03/27(木) 20:00:22 ID:3XmA+Tlv0
>>266
おま…
突っ込む気力は無い
271:2008/03/27(木) 20:48:54 ID:OPaV5E3T0
>>264
待て、パクリだからどうこうって話がしたいんじゃなくて
きっとこういうツール増えるだろうから、お絵かきブログ系は
このスレでまとめていいんじゃないかと言おうとした。
272:2008/03/27(木) 21:01:58 ID:JqYN25nj0
手書き系ブログはまとめてここでいいよ
273i218-47-153-233.s02.a023.ap.plala.or.jp:2008/03/27(木) 23:30:36 ID:IOtd0ktO0
社会人としてしっかりしてれば見た目はどうとでもなる職種はいくらでもある
印刷でも受付でなく工場の方とかなら客と会わないし

でもまあ、無頭の場合は…
274:2008/03/27(木) 23:38:06 ID:kXPwiSBo0
海外手ブロとかパクリとかどーでもいいわ
スレ立ててそっちでやれ
275:2008/03/27(木) 23:55:50 ID:msq7VvhS0
普段は線画描いてその下のレイヤーに色塗りをしてるんだが
手ブロで綺麗に色塗りと線画が描けてる人っていうのはどうやって描いてるんだろ…
下書き→線画→色塗りの順なのか
下書き→色塗り→線画の順なのか凄く疑問
276:2008/03/28(金) 00:00:16 ID:5xuqexJI0
>>275
自分が綺麗に描けてるかは分からないけど、
下書き→適当線画→色塗りながら線画調整
って感じでやってる。
277:2008/03/28(金) 00:57:12 ID:PJPf1g3A0
大まかな下地の色で塗り分けつつ下書き→その上に線画→調整

丁寧でも綺麗でもないけど自分はこの順
278:2008/03/28(金) 01:25:14 ID:HCXTJSns0
塗り→塗り→塗り→線どこ?
おれ、いつもこのオチ。
もちろん線の美しさ・丁寧さなんて欠片もない。
279:2008/03/28(金) 03:21:37 ID:rQh48M4o0
ほお そうやって塗るのか・・・
自分はちゃんと線画描いて塗ってるよ
だから線が消えるし時間がかかる
280:2008/03/28(金) 09:05:28 ID:frU43eaV0
レイヤー一枚でやる人が多い厚塗りみたいなもんだとおもってた>手風呂のきれーな人
281:2008/03/28(金) 09:52:48 ID:jPaTorPA0
このスレの>>80辺りから嫁
俺は>>105の状態に近いな

ただCPU稼働率が跳ね上がりまくる
俺の環境じゃ常に70%超えるんでちと恐いw
282:2008/03/28(金) 11:10:30 ID:dGXWUqjd0
流れぶった切ってごめん
手ブロで海外の人にコメントもらったんだが
RAPEという単語を使われてしまって正直ドン引きした
描いた絵は腐属性はあるものの、1コマギャグっぽいものなのに…
気にしすぎ?
性的に直球すぎる絵や単語は使わないほうがいいと思うんだけど
海外ではこのくらい普通なのか…?
283:2008/03/28(金) 11:21:32 ID:NfYojeR80
>282
極端な卑語が褒め言葉になることもあるから、状況によるかなあ。
やや厨気味だとは思うけど。
日本でもたまにいるしな、○されたいとか妊娠したとか書く人。
284:2008/03/28(金) 11:56:51 ID:c67yNmQ+0
本家日本版は、気軽なコメントはほとんどもらえないけど
新着のかなり後ろの方に流れても、
それこそ数日経ってもタグ検索で見た人からコメントがもらえる。

Eの方は、とにかく投稿30分くらいの間が勝負で
物凄く気軽なコメントが付く。けど1日以上経つともうほとんど何も付かない。

お国柄かなこれは
285282:2008/03/28(金) 12:33:30 ID:dGXWUqjd0
>>283
Eの方見てきたけど、FUCKが普通に褒め言葉として使われてて噴いた
深く考えないで返信することにします。ありがとう!
>>284
コメントが数十個つくのがザラにあってこれも噴いた
やっぱりお国柄という他ないねえ
286:2008/03/28(金) 12:38:13 ID:JfXlq53A0
>>284
Eの方
私はそうでもない。数日前のでもコメ結構ある。
いろいろな国の人がいるので、お国柄とかは関係ないと思う
287:2008/03/28(金) 15:15:03 ID:mZIhMeWY0
>FUCKが普通に褒め言葉として使われてて噴い

日本で言うよし犯す!といっしょじゃないか?w
288:2008/03/28(金) 17:40:14 ID:jPaTorPA0
つかここのところのEの話題の登り具合をみると
みんな12月〜1月頃みたいな気楽に米貰えてた状態に飢えてんだなw

 確かにお国柄を感じる
コメしてくれた連中で話(?)を勝手にかなり進めてくれてたりしてワロタ
289:2008/03/28(金) 19:16:48 ID:cG/cQ16r0
最近コメントするのが楽しくて楽しくて
好きな絵とか面白い絵とかみつけたらさくさくコメントしてたんだが
売名行為になりかねんと注意されて少し寂しくなった
290:2008/03/28(金) 19:20:14 ID:VZIc7N7s0
そんなの気にしたら負けだ。コメントどんどんつけようぜ。
291:2008/03/28(金) 20:16:09 ID:OdkQ8CMdO
なんかいちいちうるさいよな、そういうの
日本の同人者はめんどくせえな
292:2008/03/28(金) 20:34:20 ID:c67yNmQ+0
>>289
そんな注意する奴いるんだ……見てみたい
どんだけ俺ルールだよ……。
でも、やっぱり自ジャンル以外の絵の方が気軽に
「可愛い!」とか「ちょw」とか、それこそE並みに気軽コメ付けられる。
どうしても活動ジャンルだと人間関係考えちゃうんだよね。
293名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/28(金) 20:43:08 ID:AgCSVvNa0
激しく同意
ホントに気軽に絵の事だけ考えて
好きな絵に好きと言えて、後腐れ無いのがイイ
294:2008/03/28(金) 22:17:14 ID:tB7u8+5T0
単純にいいなと思ってコメントつけたのにその返信で
「コメントありがとうございます!○○さん(自分)のところにも
お邪魔させてもらいましたが素敵ですね!」とか書かれると、
そういうつもりじゃなかったのに…とものすごく申し訳なくなる
逆訪問してくれるのは嬉しいけど、それを返信コメで書かれるとなあ
295:2008/03/28(金) 22:46:31 ID:B/jVgSoj0
>>294
わかるわかる!!!!
※入れると「いつも見てます!」ってレスされるのも
もちろん嬉しいんだけど、単純に諸手上げて喜べないんだよね…。
もしかしたら自分のブログは※しづらい雰囲気なのかもと思ってしまう。
改善したいけどどうしたらいいかもわからない…(・ω・`)
でも自ジャンルのタグ内の記事見てもほとんど※欄0件とか
2・3件あっても本人の追記だったりしてすごいヒキっぷりなんだよねw
296:2008/03/29(土) 01:33:46 ID:Ds24K+EP0
コメしにくいっていうと…
・上手すぎる(下に続けにくい)
・身内コメ多い
・タグ内がレスしにくい空気(ヒキ、mixiノリ)
って感じかな
297:2008/03/29(土) 02:04:42 ID:N9H0AMPM0
自分は元々衝動的なコメントが多いから
レスで「いつも見てます」って言われても単純に嬉しかったな。
でもここ見てちょっと返事も考えようと思った。
298:2008/03/29(土) 10:06:42 ID:pdAAQ0OA0
自分はコメするの大好きだしどんなレスでも嬉しいけど、逆にレスをするのが苦手で困る。
コメはすごく嬉しいし毎回気合い入れてレスしてるけど、どうも他の人みたいに
フレンドリーな感じを醸し出せない。
もっと気軽に話せるようになりたいな…。
299:2008/03/29(土) 15:31:21 ID:RMQ/cgH70
>・身内コメ多い
これすごくわかる
すっごく萌えて今ならテンションのままにコメできる!
今日こそ私は交流できる子になる!フォー!と勢いよくページを見たら
タメ語で友人同士が世間話してるノリのコメしかついてないと、
自分がコメすると空気読めてない気がしてやめてしまう

手書きブログなら元々の友人とか、管理人閲覧者とか、ジャンルとか
無関係に絵を見て気軽に交流できると思っていたけど、やっぱり
たくさん人が集まると手書きブログの中でもグループが出来始めて
知らない人同士気軽に……って雰囲気は失われていくよね
300:2008/03/29(土) 16:47:47 ID:5JjZZvDK0
>>294
でもやっぱり好きな絵の人からコメントされるとそれを伝えたい
ジャンルによるかも知れないけど最近凄い横つながりができ初めてて作品が好きでも
あちこちにコメント付けまくれないんだ
そのせいでいつも見てるだけ、とかの人がコメ残してくれるとただじゃあ帰せないw
301厭離:2008/03/30(日) 00:18:16 ID:qbRzLUR90
>30
レポありがたいm(__)m
うわ。会場30分切ってるのに…会場したらもう整理券いらないね。
とりあえず、外に並ばされなくてよかったね、でいいのかな。
302:2008/03/30(日) 00:19:38 ID:fDaCluQd0
海外の手ブロってどこだ?
303手書き:2008/03/30(日) 00:40:56 ID:M+8sM44k0
304:2008/03/30(日) 01:44:37 ID:836vyNX70
>>299
わかる。
手軽にコメしたいし、して欲しいんだよなあ…。
初めましての挨拶とかもいらないわ。
あと個人的にやり過ぎなヨダレや鼻血ノリが苦手だったりする。
305うんこ:2008/03/30(日) 03:06:42 ID:jQOl6apt0
すごい勢いで登録者ふえてる?
306:2008/03/30(日) 04:01:25 ID:5qF/wLiW0
mixiでニュースになってたせいかな
307:2008/03/30(日) 08:36:40 ID:vCaHm2BH0
mixiのも元記事はコレだがな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/28/news069.html
308:2008/03/30(日) 10:04:06 ID:JrvMwfLs0
>>307
たまたま絵を晒された人カワイソスwww
309:2008/03/30(日) 11:35:29 ID:luZ+eUnE0
>>307
ゆめにっきのモノ子がwww
310手ブロ:2008/03/30(日) 15:19:21 ID:oRh59gpW0
>>307
見てきた。新着絵にちょうど居た人達カワイソスwwwww
2chチェックしてるってことはここと本スレとヲチスレ見てるのかな
311優しい:2008/03/30(日) 17:28:00 ID:WiywburV0
>>307
タグ一覧に性転換と腐向けあるのはどうよ…
312:2008/03/30(日) 20:53:40 ID:JoeegB2S0
どうよもクソも、使われているタグなんだから順番通りに表示されるだけだろう
313名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/31(月) 07:25:48 ID:h8+BRDGg0
同人絵で埋め尽くされてパンピに肩身の狭い思いを
させているかと思うと、良心がちょっと咎める
314うざ ◆WjFIdVod1c :2008/03/31(月) 11:46:12 ID:DDORuh+J0
>>313
>ヲチや晒しを問題にするなら、問題にすべきだと考えているよ

そう考える理由は何ですか?
私は苗スレはヲチや晒し程の問題だとは思えない。
フェイクは入れるべき、個人特定できないように気を付けて書き込むべき、とは
思うけど、基本的にああいったスレは晒しスレでなく体験談スレだと受け取ってる。
体験談スレに個人特定できる情報を書き込む問題というのは確かにあるけれど、
個人特定するのが前提のヲチや晒しとは別の問題では?

個人的なことを言うなら、苗スレは書き手として参考になるかと数度見ただけだし、
普段ああいったスレはほとんど覗かないので「自分の楽しみ」も何もないよ。
315:2008/03/31(月) 17:29:56 ID:/iC2kdWf0
Eの方で
Total entry views: 4940275930271893830209458
とかなってて異常すぎる桁にふいたwww
何がおこってるんだろう…

本家手ブロのほう。
他のユーザーへの自前の※は自分で消せる機能付かないかな…
この機能付けると何か問題とかあるんかなー?
記事主には「○○さんが消しました」みたいなメール通知されれば
いつのまにか消えててレスだけ残ってたなんてことにはならないと思うし…
316:2008/03/31(月) 23:00:47 ID:RZGfVSS80
コメントして、そのお礼コメントでどうぞお好きなだけお食べください
とかってもらったんだけどそれはコメントをもう一度すべきなのか
それとも自ブログでこそっと頂きましたとすべきなのか迷う

>>315
間違えて投稿しちゃった場合とかに欲しいな、レスされたら消せないとかできたらいいんだがなぁ
317:2008/03/31(月) 23:06:03 ID:gwgkZ4Um0
>316
一人でにやにやして胸にしまっとけばいいんじゃね?
別に返事が必要なレスじゃないし。
318:2008/03/31(月) 23:15:09 ID:rKLlD1QA0
>>315
現在実質運営してるのが一人という現実を考えると、
悪口書く→ユーザーが読んだのを確認して削除
→ユーザーが荒らし報告をしても証拠がない
って状態になるのを防ぐ意味で
「書くことは責任もてよ」ってことかと。
319:2008/03/31(月) 23:19:12 ID:SNIzwAWB0
>>315
相手の人がコメ欄で絵の続き描いてる途中に
感想コメで割り込んでしまった時とかに欲しくなるな
「すみません、削除してください」って謝罪コメしても
大体「気にしないで下さいー^^」で割り込んだまま置かれてるし
綺麗に繋がってるはず絵に挟まれた自分のコメほどやるせないものはない
320:2008/03/31(月) 23:23:15 ID:doKsP+uO0
本家のログインアクセス数は日計だから、どの絵への反応か大体分かるのが良い。
でもログインしてない・持ってない人がどのくらい見たかはわからない。
EのTotal entry viewsは自分も含まれるし、トータルだからよくわからない。

どっちもちょい微妙……?
321:2008/03/31(月) 23:26:02 ID:tkoWLAFz0
ログインしてない人のアクセス数が分かればいいなと思う
322:2008/04/01(火) 00:08:25 ID:ksuvjjac0
上手い人の一時保存の絵とか色塗りの参考になっていいな。
しかし自分が色塗ってみると、サムネだとまだまともでも
クリックしたらすごい粗が目立つ…
なんだこのサムネマジック
323:2008/04/01(火) 00:23:37 ID:LlFsqOv30
アクセス解析って踏んだ人の名前まで出ないですよね?
まだ自分は絵を描いてないので誰のアクセスもないから確認しようがないんですが
好きな絵師の絵を見に行きまくってるのが本人にバレたら恥ずかしいなぁと思ったので
324:2008/04/01(火) 00:37:41 ID:ksuvjjac0
>323
名前は出ないよー
前に3日間くらい足あと機能が実験公開されたけど
その時すごい批判多ったから(なのかは判らないけど)、
正式公開にはならないであぼんされた。
安心して人のブログ見に行っていいよ
325:2008/04/01(火) 01:23:50 ID:HjiLmH9Z0
げぇー!足跡機能…orzみたいな記事が多くてあの時はワロタなw
自分もあの期間、人んちまわらん様にしてたし
326:2008/04/01(火) 01:42:29 ID:1jyGOhmR0
スレの上のほうで、絵を描くとサイトの何倍アクセス来るってあるけど
全然こないわー。同ジャンルの人が少ないのか、自分がヘタレなのか…orz
来ても1日20くらい、マンガ描いてたときだけ瞬間的に3桁行ったのが嬉しかった
327:2008/04/01(火) 01:52:27 ID:LlFsqOv30
>>324
d!それを聞いて安心しました。
足あと機能が三日だけあったとは…余程不評だったんだろうなぁw
328:2008/04/01(火) 01:59:50 ID:sO53kp2S0
>>326
色んなジャンルの絵を描いてタグをつけると簡単に何倍にもなるよ
名前変えて取り扱いジャンル以外の絵を描いてる人が結構いるみたいだし
329:2008/04/01(火) 02:03:49 ID:Ute/RSPK0
漫画とか細かい字が書いてあると、これ何?って気になってサムネ押しちゃったりするんだよねw
330:2008/04/01(火) 08:19:26 ID:SAnH/f1E0
>>327
実装時のpipa氏の日記(つか開発日誌)をみればどんくらい不評だったか解る
http://pipa.jp/tegaki/VBlog.jsp?ID=1&TD=179103
331:2008/04/01(火) 09:29:05 ID:pJdVzqRG0
足跡機能をブログ全体に付けるんじゃなくて
必要な人は各々解析タグやカウンタタグ埋め込められるようにしたらいいんじゃないかな。
もっとくわしいアクセス状況気になる人は埋め込めればいいし
ユーザーネームが出ないから必要以上の個人特定できないだろうし。
目立つアク解付けてるところへは行きにくくなるかも…とは思う。
332:2008/04/01(火) 09:49:05 ID:NIfneH5J0
そんなまた悪用されそうな…
333手ブロ:2008/04/01(火) 10:22:46 ID:Rar7v8xo0
悪用?
334:2008/04/01(火) 11:25:01 ID:Xoq9atDO0
>>332がどのように使おうとしているのかが分かりました
335:2008/04/01(火) 14:46:57 ID:ADXhOgWl0
>>326
ジャンルによるんじゃないかなあ
クリック数カウントしてるわけだから、
人気ジャンル(タグ付ける)+サムネで漫画とわかるモノは強い気がする
あと1日で3、4枚上げる事w
336:2008/04/01(火) 21:00:36 ID:23IpDqHm0
3〜4枚かぁ
337:2008/04/01(火) 23:49:14 ID:NXREaOdUO
たまにアクセス数が良いと
喜ぶどころか晒されてるんじゃないかと心配になる
338:2008/04/02(水) 00:05:55 ID:AvnCXb6B0
あるあるw
339:2008/04/02(水) 01:06:41 ID:ePPtCW+80
タグの重複は避けたいからwikiで探したんだが
既にあるタグの、ユーザーの多い方より
少ないヤツの方がシンプルで好みだったりした場合
みんなどうしてる?
340:2008/04/02(水) 01:18:14 ID:9OekH7Yl0
少ない方でも今更削除どうのこうのできないほど人がいたら好みのほうを選ぶ
少ない方が本当に数人しか使ってなかったら仕方ないから多いほうを選ぶ
削除したいから使わないでくれという記事があったらそっちじゃない方を選ぶ
341:2008/04/02(水) 01:22:21 ID:ePPtCW+80
レスd…うーん人数がどれも微妙…ということで
被りの違うジャンルのタグにしてしまった。
342:2008/04/02(水) 01:53:06 ID:HQDEwQRd0
自治厨勘弁してくれ
おまえのせいで誰も使えん
343:2008/04/02(水) 12:51:17 ID:9OekH7Yl0
自治厨って自分の事かな
どうしてると聞かれたからこうしてると答えただけ
変な人に絡まれるのが面倒だから>>340のようにしてるんだけど
344:2008/04/02(水) 13:01:25 ID:T/unwVzj0
>>342は独り言のようなもんかと思うんだが突っ込みなのか?
345えろ:2008/04/02(水) 19:49:59 ID:LEXAk1I80
素羅団の瑠皮受け
あの性格で受けはなさすぎる……
しかも意味は全く違うが原作でオフェンス(攻め)の鬼とか呼ばれている
キャラだし余計に違和感倍増

というか自分、黒髪・短髪・クール・目つきが悪い・非女顔・これに加えて
天才とか女からモテまくる描写があるキャラの受けはほとんど駄目だ
ツンしかないのにツンデレにされていたり、女王受けとかもキモくて無理
346名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/02(水) 22:46:18 ID:ryDFHu4b0
手ブロ関係なく、全てに関するけど、年下で絵がすんげーうまいと
347:2008/04/03(木) 04:12:07 ID:otMakS6I0
プニルで直線が引けない
fireFoxだと引けるからブラウザが悪いのか?
プニル使ってる人直線引けますか?
348:2008/04/03(木) 09:42:07 ID:35lqZNR00
コメもらう<コメする…の状態がほぼデフォになった昨今、
マイページ→コメント一覧→投稿の3ステップが煩わしい

初期で好きだった人が次々更新が滞り
ほとんどNEW表示の出なくなったお気に入りユーザーから
ほぼ何かしらNEWが来るタグのページに更に飛ぶリンクが煩わしい

つかマイページの左カラム

ーコメント一覧
 返信
 投稿

ーお気に入り
 ユーザー
 タグ

でもいい気がス 正直リンクを辿るステップ数が多いほうが煩わしい
Pipa氏がリンク表示ずらずら増えるの嫌なのかな
349:2008/04/03(木) 10:46:48 ID:4grP9hRJ0
>348
いいなそれ。
ブログ板のスレならpipa氏も見てそうだし提案してみたらどうか?

コメント一覧も、できれば100件じゃなくて20件程度の表示でいいな…
※きても、多くて1週間に10〜15件くらいだから
100件表示しても仕方ないような…
350:2008/04/03(木) 21:43:12 ID:2/N+1ap/0
>>347
自分は縁枠も出来ないから
エクスプローラー立ち上げて線だけはそっちで引いてる
351:2008/04/03(木) 23:06:04 ID:BTRsxs4s0
>347
マウスジェスチャを無効にすれば引けるようになるよ
352:2008/04/04(金) 00:07:18 ID:qbBJLo380
>>350,351
やっぱりプニルで通常の状態だと引けないのね。
きのう右クリックと左クリックのショートカットは切ったけどマウスジェスチャまで
切らなきゃいけないのか。
でもマウスジェスチャでうっかりタブ閉じちゃったりすることもなくなるから
逆にそっちの方がいいかもね。
あれからいろいろ試してたらそのままの状態でも
ブラウザエンジンをIEからGeckoに変えたら直線引けたよ。
いちいち別のブラウザ立ち上げるの面倒だし
マウスジェスチャ切るかGeckoで描くようにするよ。ありがとう。
353:2008/04/04(金) 04:27:53 ID:8pPyb7710
自分がお気に入りに登録してる事が相手に解るのはやめて欲しいけど
お気に入りに登録してもらえてる人数だけ知りたい…
0とかだったら凹むけど…

ランキングじゃなくて適当なユーザーをランダムで表示して欲しい
うまい人や人気のある人のところには自然に人が集まるもんだと思ってる
見てるとランキングに上がりたくない人も居るみたいだし
今のランキングは腐が苦手な人にとってはつらいんじゃないかと…
354:2008/04/04(金) 11:31:56 ID:E4bqxjIt0
つい先日手書きブログを始めた
楽しいなこれw

簡単な落書きばっかりして遊んでるよ
コメント一つも来ないけど足跡が一つでもあったら何か嬉しい(´∀`*)
355:2008/04/04(金) 11:49:47 ID:fYmE5rTN0
ものすごい気合入れて描くとか、渾身のネタ絵やると
一気に手マークが伸びて楽しいよ。
コメントは…他所にコメント付けまくると増えるw

長文じゃなく、足跡程度でもコメントが来たら嬉しくて
日本語じゃなくていいなら、TEGAKI E で描いてみるとマジ楽しめると思う。
(手ブロのパク…というか…ものすごい似た海外の手ブロ。
 盛り上がってる。)

本家英語版も「アレ対策(アレ=TEGAKI E)」wでできたし
交流の幅がさらに広がりそうで嬉しいなあ。
356手書き:2008/04/04(金) 14:13:36 ID:GxDtrHr+0
>なあダイナ
>俺が手書きリンクをサイトにつなげたら
>必ず壷の管理人系スレで「手書きウザイ、手書きやってるやつのリンク切る」って
>レスが投下されるんだけど
>おれってこんなに有名人なのかなあ?
357手ブロ:2008/04/04(金) 14:20:23 ID:TRxb3nTc0
手書きブログが嫌われているのは全世界共通の事項だろ
358:2008/04/04(金) 18:19:28 ID:DCvKFw840
そうなの?なんでだろ?
359手ブロ:2008/04/04(金) 18:26:39 ID:57X0e0q2O
手ブロのコメントし合いのノリをサイトにもってく人が多いからじゃない?
絵チャにはまると絵チャばっかりで参加者にしかわからないネタで
○○さんのネタマジうけるwwwとか盛り上がるから
そうなると更新もなくなるからね
手ブロのログ上げても作品アップって感じはしないなぁ確かに
360とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/04/04(金) 19:23:36 ID:zzKM+cTj0
>>357
スレ見たけど夢彗星の目撃情報はないな
今回は不参加だったのだろうか?
361:2008/04/04(金) 21:01:03 ID:EUq51SVc0
確かに手書きブログにはまったサイトの殆どがメインの更新をサボるようになって
手書きブログの作品を貼って更新扱いにしたりする
お気に入りだったサイトがああいう状態になってしまったので切ない
362:2008/04/04(金) 21:36:14 ID:qrZ8xHNc0
手ブロはどんなに構図とか色の使い方でバリエーションを増やそうと頑張っても
単調さから抜け出せないんだよね
描く側としてはその制限こそが腕の見せ所と意欲を掻き立てられるんだけど
見る側にはモノクロのラフ絵よりちょっと気合入った程度にしか
見られないんじゃないかと不安になることがある
363:2008/04/04(金) 21:37:53 ID:whBFUjYj0
好きサイトは手ブロを日記代わりにするようになった。
今まで普通に絵と日記だったけど手ブロが日記なので
記事が消されまくっててよく分からんことになってる。
サイトの拍手レスまで手ブロでやる必要があるんだろうか…

ただ手ブロを日記に使うこと自体はpipa氏が最初に考えてた事だから
ここで何か言ってても仕方ないとは思うんだけどさ。
364:2008/04/04(金) 23:23:28 ID:GXefc1n50
>357,360

すまん、なんで「夢彗星」が出てくるのかがわからないんだけど・・
本気で教えてください(気になる)
365:2008/04/04(金) 23:26:00 ID:cRBj9fcU0
>>364
>>360の名前欄見てみろよ、ウイルスだろ。
366:2008/04/04(金) 23:41:49 ID:1jReEFe10
新着とかタグ検索で見つけた人にコメント送りたいけど何書いて良いのか解らない
「大好きだー!」とか「気に入った」程度しか頭に浮かばなくて
これコメント返そうとしたときに困るよな…と考えて結局何もしないまま
気軽にコメント残せる人が羨ましいぜ
367:2008/04/04(金) 23:45:23 ID:nFJDtoTQ0
よっぽどアレな内容じゃない限り
好意的なコメントを貰う嬉しさ>返事の手間
だから気軽に描いちゃえばいいよ
368:2008/04/05(土) 01:24:43 ID:SvvsZU3g0
ちょっと質問なんだけど、
コメント書き込み拒否って絵ごとに設定できる?
この絵だけは近々消すから
コメント拒否設定にする、みたいには出来るもの?
369:2008/04/05(土) 03:58:17 ID:bPyaegIqO
>>368
できないと思う
コメント欄に「この絵は消すので〜」って書いとけば?
370:2008/04/05(土) 10:19:38 ID:oCx31j+70
サイトじゃ反応ゼロだけど手ブロは反応来て楽しいw
371:2008/04/05(土) 14:07:13 ID:SvvsZU3g0
>>369
レスd!そうか、やっぱりできないんだな
「消すので〜」と書いても「消さないで」ってコメントがくるから
それは意味ないんだ。それを無視して消すのもつらいし…
記事ごとにコメント拒否の設定ができるようになるとありがたい
372:2008/04/05(土) 16:00:02 ID:pnwU/KaP0
書き手が消すっつってるんだから、
コメする奴もいっしょに消されるの覚悟だろうし、
書き手が消してそれで怒るコメ人は身勝手杉

ようする>>371は良心のかたまりだな
ある意味気の毒でもあり羨ましくもある
373:2008/04/05(土) 21:56:50 ID:UFAgr7I70
ランキング入って困ってる^^;って言われて
じゃあ描かなきゃいいじゃないwwwと思った自分性格悪w
374:2008/04/05(土) 21:58:17 ID:8R4hQ2JS0
そうだね悪いね
375:2008/04/05(土) 23:17:09 ID:kyIVz3av0
>>367
勇気がわいたよ。ありがとう
無い頭から色々搾り出して頑張ってみる
もちろん失礼にならないように
376:2008/04/06(日) 00:23:12 ID:rGr1pJ5L0
E見てると、aboutか、aboutでなくても
大抵の人がやってるdAで年齢明かしてる人ばかりなんだよね。
(下手すると本名まで)
外国の人はそのへんオープンなのかな。

で明かしてるの見ると十代ばかりでへこむw
cute!とかawesome!とか嬉しいけど多分あなたがたの倍くらい生きてます…
377:2008/04/06(日) 01:20:28 ID:N+u/AbzQ0
別に376本人に言われてるんじゃなくて、絵に対して言われてるんだから問題ないだろw
378:2008/04/06(日) 07:33:43 ID:08s9DZ/AO
そんな風に思われるなんてコメントした人かわいそうだな
379:2008/04/06(日) 12:20:54 ID:XxnKfZJt0
たまに新着で「腐絵予定地」とか描いて流す奴いるけど
新着に載らなければ腐絵を描いて良いと思う奴が解らない…
腐絵を描きたいならサイトを作ってそこから出てこないで欲しい
ランキング見てても思うけど、同人サイトと同じように考えてる奴多すぎ
380:2008/04/06(日) 16:46:28 ID:e8P/WBAb0
手ブロの一番細い線がやけに半透明でブルッブルに表示されるんだけどこんなもん?
他の人の絵とか見てても綺麗な線ばかりで少し疑問に思う。
自分の手が微振動起こしてるだけなんだろうか
381:2008/04/06(日) 16:52:43 ID:LU7vEOG20
>>380
それはPCがおかしいんじゃないの?
よく分からんが画質とか高になってるか?
382:2008/04/06(日) 17:04:52 ID:TPce37+f0
あるいはペンタブのドライバが合ってないのかもしれん
マウスだったらごめんね
383:2008/04/06(日) 17:26:33 ID:e8P/WBAb0
380です。
FLASHはいつも高設定にしてて、ペンタブは最近買ったやつを使ってる。
たまにドライバ認識しないときもあるから、一度入れなおしたほうがいいのかな
ありがとう、もちょい自分で調べてみるよ
384:2008/04/06(日) 17:34:34 ID:XREqaVfu0
表示を倍率で変えられるブラウザ(Opera)とかは倍率によって線おかしくなるけど
そういうのではない?
385:2008/04/06(日) 17:52:30 ID:TPce37+f0
そういや先代のノートパソコンは
キーボードの上にペンタブ置いて線引くと微細動するという謎の現象を起こしてたな
なんか電磁波?とかそういうもんかもしれん
ドライバは本体付随の奴よりメーカーのHPで落とすといいかもよ
386:2008/04/07(月) 22:29:15 ID:QBlEj4fC0
上手いなと思っててお気に入りにいれてた絵師が
Eの方でフォモ18禁絵描きまくっててショックだった
387:2008/04/08(火) 01:12:01 ID:J5yubWVCO
あっそ
388:2008/04/08(火) 01:45:29 ID:0+B2fz5p0
そのくらいで挫けるとはケツの穴の小さい奴め
389:2008/04/08(火) 04:21:33 ID:dFvTsjA90
だれうま
390:2008/04/08(火) 10:07:39 ID:hMHPoSR70
>>388 それは褒め言葉か
391:2008/04/08(火) 17:05:08 ID:0+B2fz5p0
よく締まるぜって言って欲しいのか
392:2008/04/08(火) 23:30:42 ID:fkWecMLf0
ウホッ
393手書き:2008/04/09(水) 03:22:54 ID:ziBfGgv80
この流れにふいたwwwwww
394:2008/04/09(水) 03:41:24 ID:ltZryBWb0
あっそ
395:2008/04/09(水) 04:02:42 ID:d/Rj4BY10
ランキング上位が文字で埋め尽くされとる
396:2008/04/09(水) 09:22:47 ID:ybVB6MV/0
>395
リストページではアクセスカウントされないし、文字はサムネじゃ読めないからな。
397乗っ取:2008/04/09(水) 14:59:49 ID:xZv8pzG00
>>396
ありがとw
398手書き:2008/04/09(水) 15:20:09 ID:cN4lzhIq0
今日初めてタグ細分化関連の記事読んでみたけど面白いね
読みにくい字だと内容が全然頭に入ってこない
399:2008/04/09(水) 19:06:46 ID:qkDfs8hr0
面白さはそこかよw
400:2008/04/09(水) 20:42:05 ID:s3FWs9xI0
ランキング見なくなったなぁ
手ブロはじめた頃は自分がランクインしてると嬉しかったんだけど
お気に入り登録実装されてから、今のところ特にタグやらマナー云々の問題がない
自ジャンルと好きなマイナージャンルをまったり回るだけの日々に…。
タグやらマナーを語ってる記事は、余程思い入れがないと読まないだろうし
小中学校の学級会みたいな感じがしてむずがゆくなる…
あくまで個人的な感想なのでそれが良いとか悪いとかではないけど。
一生懸命なの、よくわかるけど…あまりスピーカーもヲチ対象になるだけだしね…
大勢が集まるから多少目に余る行為する人もいるだろうし
「ブログ」であって明確な「コミュニティ」としての仕組みもないし
運営側もユーザーのモラルの上でやっていこうという感じで
ある程度の人間性や社会性が問われる「自由」という難しい課題をふられてる感じ。
401:2008/04/10(木) 00:47:57 ID:4XiuhPi6O
好きだった絵師が退会するんだが、
寄せられたお別れコメントの数が半端ないので
絵師の返事が追い付いてない
今さら自分がコメントしていいものか悩む…
402:2008/04/10(木) 02:13:08 ID:F+EtaS2n0
手書きブログってBLとか禁止なの?
なんか普通に見かけて鬱になったんだけど…
403:2008/04/10(木) 02:20:57 ID:GLV7ejsh0
>>402
あくまで個人の意見だが
絵師がBL好きでも絵自体は普通に男2人が並んでいるもの程度ならなんとも思わないが
男キャラがガチで絡んでる絵は気持ち悪いから勘弁してもらいたい
新着に表示されれば嫌でもサムネは目に入るしね
そうゆうのは手ブロじゃなくって自サイトで好きなだけやってくれと思う
404:2008/04/10(木) 02:21:41 ID:371hu5+a0
公序良俗に反するものは禁止。
酷いエログロは管理人削除もありらしいけど、基本的には放任。
405手ブロ:2008/04/10(木) 02:22:53 ID:0boAsfz30
個人的には
二次のBL 肩組む位ならおk
創作のBL 公序良俗に反していない(性描写の無い)ものはおk
だな
BL=即公序良俗に反するというわけじゃないからね
406:2008/04/10(木) 06:11:01 ID:kEx6iHXm0
タグ内の低年齢化がすごまじいorz
407:2008/04/10(木) 09:11:14 ID:abGcFQCsO
ぶっちゃけ絵が上手い人のBLやエロイラストは気にならない
絵が微妙な人のそういうイラストは表現が稚拙にストレートなので破壊力大
408:2008/04/10(木) 10:15:06 ID:0CMfQ6Cg0
此処にも腐が沸いてる
409:2008/04/10(木) 10:35:49 ID:+VyfOLLc0
>407
上手い人のエログロは生々しいから、一概には言えないだろう。
裸でも裸に見えないレベルの稚拙な絵なら、エロ描かれても笑えるだけだし。
410手ブロ:2008/04/10(木) 11:01:37 ID:0boAsfz30
>>408
腐って言われてもここは元々腐女子の巣窟だし
411:2008/04/10(木) 11:06:41 ID:0CMfQ6Cg0
てんぷらありがとう
412手ブロ:2008/04/10(木) 19:05:44 ID:1YFT4gJR0
キュンと来た絵にコメントしたら、絵師から返ってきたコメントが
自分とこで描いたものに触れてくれてて挙動不審になった
コメント0件だらけでそれでもいいやーだったけど、見てもらったと分かるとやっぱ嬉しいな
413手ブロ:2008/04/10(木) 20:33:39 ID:B/w7M1dG0
自分とこが腐ギリギリくらい(ネタ絵ばかりだけど)の男祭り状態なんだけど、
見るのは女の子やノマカプ絵が好きなんだよね
コメントしたいけど嫌がられそうでなかなかできない
こういう時はログアウトしてゲストでコメントした方がいいんだろうか
414テブロ:2008/04/10(木) 21:09:32 ID:1vcXLK8HO
>>413
腐やエログロがここでこれだけ嫌われてる
現状を見れば自ずと分かるだろう
415手ブロ:2008/04/10(木) 22:42:08 ID:gr6VRoaY0
>>413
自分は逆で腐ギリの男祭り状態だけど、美少女系ばっか描いてる
人が「絵が好きです」的なコメくれた時は嬉しかったけどな
畑違いの人でも見てくれてるんだって思った

逆だと違うもんなんだろうか
416手ブロ:2008/04/10(木) 23:25:36 ID:iEiAP3Qj0
>>415
美少女系はほぼ地雷になる人はいないけど
腐ギリは相手の地雷かもしれないじゃないか
417:2008/04/10(木) 23:32:43 ID:OVFfuIqU0
美少女系も地雷になるヤツはいるとおもうけどなー 
でもそれをいったら描き手じゃない人にコメントもらいたくないとか
がんばってくださいとかいわれたくないとか
いろんな地雷があるからいちいちきにしてられんぞ
418手ブロ:2008/04/10(木) 23:43:55 ID:RGsn3vDT0
「絵好きです!」ってコメントもらって
「こんな人にコメントもらいたくなかった!」
とか思う奴が痛いと思うんだけど。

コメントもらいたくないくらい苦手な分野があるならコメ不可にしとけと。
419:2008/04/10(木) 23:52:00 ID:VV5HdWhi0
絵好きですってコメントもらって、喜んでブログ見に行って
苦手なBL絵見せられる人の気にもなってみろよ…
こんな人にコメもらいたくなかったなんて誰も言わないけど、ウヘアな気分にはなるよ

>コメントもらいたくないくらい苦手な分野があるならコメ不可にしとけと
極論すぎ。
腐ってマジ自分のことしか考えられんのね…
420手ブロ:2008/04/11(金) 00:00:23 ID:Azjgp4TO0
いきなり腐絵が出てくるのが問題なんだよね
今の状態だと人のブログに行く=腐絵をぶら下げたままウロウロしてるのと一緒だから
自分ちのトップページを絵の一覧にするか自己紹介的な絵を表示するか
選択できるようになればいいのに
421手ブロ:2008/04/11(金) 00:07:17 ID:vLaJb6+h0
>>419
>>418だけど、私は腐じゃないが。
なぜ腐極端に嫌ってる人って誰でも腐だと認定するのか?

極端に嫌いな分野があって、それが蔓延していると分かりきっている場所で
むやみにコメントをくれた人のブログを見に行くのもどうかと思うけど?
腐があそこでやってることは正しいことではないけど、
無法状態になっているあの状態で防衛行為くらいはした方がいいと思う。
見てもスルーできる人なら大丈夫だろうが、見るだけでも気分を害するってくらいなら、
最悪ブログ、もっとアレならネットをやめるのが一番の防衛方法になってしまうね。
ネット上のものって世界中の人間が不快に思わないものだけじゃない。
ある程度自己責任を必要とされてるよ。

まぁ私も新着表示はどうにかした方がいいとは思ってるけど。
422手ブロ:2008/04/11(金) 00:18:33 ID:oWjxDwRM0
>>421
それはBL苦手なら手ブロやるなって言ってるのと同じだと思う
防衛もなにも出来ない状態だから、腐自重って流れになってるのが分からない?
420の言うように、コメントもらってもサムネ表示されないし、
コメくれた人がBL絵描いてるかどうかなんて飛んでみなければ分からないんだから
423:2008/04/11(金) 00:19:29 ID:5UuqUZC60
>>419
それいくらなんでも自分勝手過ぎじゃね
コメ不可にしろとも言いたくなる
424422:2008/04/11(金) 00:19:30 ID:nhyvBJzQ0
モラルの問題
まあ見たくないなら手ブロやらない方が良いってのも分かる
425手ブロ:2008/04/11(金) 00:20:28 ID:nhyvBJzQ0
なんか名前覧間違ったごめん
426:2008/04/11(金) 00:20:46 ID:ZNHNX3RRO
うわ噛みついてる
427手ブロ:2008/04/11(金) 00:25:27 ID:X9CiKD2L0
腐女子です><腐女子じゃありません><アピールはいらない。ましてや同人板で。
あと嫌ならネット止めろって、一つの例だとしてもどうなんだそれ。
ちょっと自分勝手じゃないか。
428手ブロ:2008/04/11(金) 00:32:42 ID:vLaJb6+h0
「腐絵見てスルーできない、見るだけで嫌!」
って人はネットをやらないことが一番の解決になると思っただけ。
ネットに何があるのか分からないことなんて皆知ってることじゃないの?
多少のスルー力と防衛力、自己責任は求められるものだと思ってたんだけど。

腐じゃないと書いたのは勝手に腐認定されたから。
429手ブロ:2008/04/11(金) 00:36:04 ID:eD7+8wRZ0
自分の萌えは他人の萎え、だっけ。それを考えながら
BLもエログロ他もみんな自重し合えればいいのんね
430:2008/04/11(金) 00:40:22 ID:BaHL0d8K0
普通にネットしてても腐絵が偶然目に入ることなんてないだろ…
431:2008/04/11(金) 00:49:17 ID:qLUblq3E0
コメント欄って基本的には「好意的な感想を書く」のが前提だと思うんだ。
その好意をくれた人が描いてるものが例え地雷ものだとしても
感想と作品とはまた別ではないのか?

コメくれた→相手のブログに飛ぶ→地雷作品→ウヘアな気分になるくらいなら
コメント不可にするか、コメント貰っても相手のブログに飛ばないようにして欲しい。
>コメントもらいたくないくらい苦手な分野があるならコメ不可にしとけと。
自分もこれには同意。
432:2008/04/11(金) 00:52:28 ID:G+sH7yZ00
まして手ブロは腐のすくつだもんな
433手ブロ:2008/04/11(金) 00:54:32 ID:czCMIfbRO
腐認定されてもスルーすればいいのに

皆書いてるからいいよね!な思考を除いてほしい
普通のタグにBL絵があるのは腐しかいないとでも思って書いてるのかね
見た所サイト持ちの人ばっかだからサイトでやればいいのに
434手ブロ:2008/04/11(金) 01:42:15 ID:vLaJb6+h0
腐認定されたら、それからのレス全部「腐が自分たちを養護しているレス」
と捉えられると思ったから否定したんだけど。

上でも書いたけど、腐は自重した方がいいとは思ってるよ。念のため追記。
435:2008/04/11(金) 01:59:49 ID:x6rsVFZE0
>430
普通にぐぐるだけでも腐絵も腐小説もいくらでもひっかかるだろ。
そういうのを一般人の目につくとこで描いてる奴らが非常識だとは思うけど、
見るだけでいやなら自衛するのも当たり前なんじゃないか?
436手ブロ:2008/04/11(金) 02:14:46 ID:eD7+8wRZ0
なんか
自衛しろ→自重しろ→だったら自衛しろ→だから自重し(ry)でループしそうな感じだからそろそろ
437手ブロ:2008/04/11(金) 08:40:52 ID:dHIOV8MN0
手ブロやる腐女子の神経がわからん
注意書きで避けることもできないのに
自分でサイト作れよカスどもが
438手ぶろ:2008/04/11(金) 08:43:08 ID:UWHEtA5+0
美少女半裸絵が問題にされないあたり、一方的な意見だろ
>>429が正論
439てぶろ:2008/04/11(金) 08:44:51 ID:KOpuzF0EO
画面編集が面白いからそればっかりこだわっちゃっていまだに絵を一枚もかけてないよ
440:2008/04/11(金) 10:21:09 ID:x6rsVFZE0
>438
美青年半裸絵だって別に問題にされないだろ。
論点ずれ過ぎ。
441手ブロ:2008/04/11(金) 10:55:36 ID:UWHEtA5+0
>>440
>413と>415は美青年半裸絵に近いものの事だと思うよ
けどどちらにも「自重しろ」というレスがついてる
美少女半裸絵が苦手な人もいるし、擬人化やナマモノ絵が地雷な人もいるのに
ここで問題にされているのは腐女子の絵だけっておかしくないか?
442手書き:2008/04/11(金) 11:29:43 ID:yHoQUyFhO
>>439
編集出来る事すら知らなかったw
帰ったらちょっといじってみよう
443ナマ:2008/04/11(金) 11:51:57 ID:YPGi2MBjO
ナマモノってひとりで突っ立ってる絵だけでもダメなん?
444:2008/04/11(金) 11:57:15 ID:nZ/Ew4kP0
pipa氏的には
「腐女子もキモヲタも二次創作自重汁www」だろうな
445手ブロ:2008/04/11(金) 13:53:12 ID:oTXhhRIQ0
そして誰もいなくなりました
446:2008/04/11(金) 14:19:16 ID:bYHTK9n10
手書きブログって元々「絵」というより
文字とか手書きして、たまになんか日常のものを描くって感じだと思ってたよ
447:2008/04/11(金) 14:31:35 ID:x6rsVFZE0
>441
腐ぎりぎりの男祭り=美青年半裸絵って解釈はどこから出たんだ。
腐ぎりぎりという言葉から考えられる状況がそれぞれ違うと思うんだが。
それなら美少女半裸=男性向けぎりぎりの幼女祭りになるの?
そう書いたら同じように自重しろって言われるんじゃないか?
448:2008/04/11(金) 14:53:51 ID:TOwiJ2r80

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
449:2008/04/11(金) 15:39:08 ID:hf+f1rMt0
アンカー間違ってるんじゃない?
450手ブロ:2008/04/11(金) 17:18:18 ID:UWHEtA5+0
>>447
苦手なものが美青年半裸絵でもBL絵でも幼女祭りでも関係ない。
ここでは何故かBL絵だけが問題にされているが
人によって苦手なものは違うから、それぞれ自重しましょうねって事が言いたい。
つか>438のアンカー先の>429は読んだのか?
451手ブロ:2008/04/11(金) 17:48:39 ID:o9VtKgHu0
ブログ一覧のプロフィール画像の上辺り
なんかタグっぽいものがあるね
まだクリックしても何もないから、次の実装項目かな?
452:2008/04/11(金) 18:11:44 ID:G+sH7yZ00
なくなった
なんだったんだ
453:2008/04/11(金) 20:15:04 ID:x6rsVFZE0
>450
腐女子絵だけ問題にされてるって言うから、そうじゃないって言ってるだけだが。
429は正論だが438は偏見、441はエスパーだ。
454:2008/04/11(金) 21:37:15 ID:F9uLR0eP0
公の場だからこそ色んな趣味の人が居て当然。それを冷静に見れないならいっそやらない方がいいような気がする。
って意見があってなるほどと思った。
腐の絵に配慮ないのは当然不快だが正直腐女子自重しろ自重しろ言いまくってる奴の方がずっと目障り。
455:2008/04/11(金) 21:38:02 ID:sLxgjvP20
ねーよ
456手書:2008/04/11(金) 21:45:09 ID:MS+QBqei0
コメントに荒らしにならない程度に「腐女子的表現はどうかと」的な
意見書いてみればいいじゃんゲストじゃなくてちゃんとログインした状態でさ
こんなところで自重自重言うよりちょっとは効果あるんじゃない?
457:2008/04/11(金) 21:51:22 ID:sLxgjvP20
その趣味は隠れてやるべきなのにやってないから問題なんだろ
サイトではBL注意だの擬人化注意だのなんだの書いてる癖にこっちじゃやりたい放題って頭おかしいんじゃねーの
458手ブロ:2008/04/11(金) 21:56:47 ID:qQHp6OyW0
>457
それ言ったらボカロみたいなごくごく一部の権利者が許可してる作品と
オリジナル作品以外全部そうでしょ。
今の大半のユーザーが自重して二次絵のログ全削除しろってことになる。
459:2008/04/11(金) 21:59:35 ID:sLxgjvP20
>>458
え?
460:2008/04/11(金) 22:33:55 ID:Hz7QnSFP0
なんかBL絵自重とかの話になると決まって
「そんなこといったら二次創作自体が〜」って意見出るよね
別に著作権の話してるわけじゃないのに
461手ブロ:2008/04/11(金) 22:43:39 ID:Qv0H4V5q0
このややこしい流れは一体何だ…

いつの間にかページ毎に飛べるようになってて検索が楽になった
とりあえずタグを一番最後の方から順に見て行こう
自分の好きなマイナー作品のタグがあると良いな
462:2008/04/11(金) 22:57:24 ID:FWGtu2r60
BL絵は普通に自重しといてもらいたい
463:2008/04/11(金) 23:18:42 ID:ZNHNX3RRO
昆虫の絵リアルに描いたら引かれるかな?
464手ブロ:2008/04/11(金) 23:28:18 ID:Qv0H4V5q0
>>463
デフォルメされた昆虫なら自分は引かないが
リアルな昆虫絵はちょっと厳しいかもしれん
465:2008/04/11(金) 23:33:38 ID:InpRd2UL0
>>463
虫好きだからおけ
466:2008/04/11(金) 23:33:55 ID:ye8N5ehg0
>>463
自分もだけど絵として見るのも苦手な人はいると思うから、
ラフだけ上げてあとからリアルに仕上げるのはどうだろう?
プロフィール画像にはなるべくやめてほしい
普通の記事は流れたらなかなか見ないけど
プロフ画像はランキングで見れるからそこに虫があるとキツい
467:2008/04/11(金) 23:43:30 ID:+HuTgzRO0
>>463
虫ぐらい別にいいんじゃないかい
一人一人の地雷を考慮してたら、描けるものって狭められてしまうよ
468:2008/04/11(金) 23:45:55 ID:ye8N5ehg0
書き込んでから気付いたが別に最初からリアルでも流れるの速いから平気かもね
つか前リアルな蝉?描いてた人いたよなーサムネでびびったw
連投スマソ
469:2008/04/12(土) 00:31:37 ID:VmnntyJz0
>>463
引かれるかな?って質問が出るくらいなら
自分でヤバイって少しは思ってるってことだろ。
聞く前に>>466のやり方でやってみるとか
最初から描かないとか。
自分で考えて少しは考慮したらいいんじゃないか。
いちいち聞かんとわからんのか。
470:2008/04/12(土) 01:28:10 ID:nsXLg3vU0
何をそんなにイライラしてるんだろう
471手ブロ:2008/04/12(土) 03:20:57 ID:X4klhfCn0
なんで虫嫌いな人に配慮なんてしなきゃいかんの?
ネット回ってたら虫の写真とか見ることない?スルーくらいできるでしょ?
描く方にばかりいろいろなことを求めすぎ。
BLみたいな特殊な趣向ならともかく、虫って…

それをいったら二次創作ってだけであまりよく思わない人だっているだろうに。
著作権の問題じゃないよ。
472:2008/04/12(土) 03:22:55 ID:/6ZwZR4b0
リアルに虫描いてたからってそれがなんだというんだwww
そこまで気にしなくていいと思う。神経質になりすぎかと。
リアル絵は結構一般的なのに「虫は俺が気持ち悪くて嫌いだから気ぃ使え」って人の事まで考えてたら大変じゃないか…?

その程度を冷静に見れない過剰な奴の方がもうちょっと大人になるべきだと思う。
473:2008/04/12(土) 03:33:21 ID:FuEJ6jCE0
ここでゴキブリのAA
474:2008/04/12(土) 03:41:58 ID:MtyrbBxO0
>>471
なんでグロ嫌いな人に配慮なんてしなきゃいかんの?
ネット回ってたら死体の写真とか見ることない?スルーくらいできるでしょ?
描く方にばかりいろいろなことを求めすぎ。
BLみたいな特殊な趣向ならともかく、グロって…
475名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/12(土) 03:44:31 ID:4ZFU0qaq0
いくらなんでも虫がグロって感覚はどうなんだ。
日常生活で見かけることもあるだろ…
476手ブロ:2008/04/12(土) 03:46:44 ID:X4klhfCn0
>>474
虫とグロを一緒にできるお前の感覚にびっくりだよw
その感覚だと虫のリアル絵には年齢制限がつくことになるんだな。すげー
477:2008/04/12(土) 03:47:18 ID:/6ZwZR4b0
虫に失礼だろ。
どうせ釣りだろうがグロと一緒にするのは間違いだと一応マジレスしておく。
天道虫かわいいよ天道虫

ゴキブリとか一般的に不衛生というか不快に思われるのは流石にヤバいだろw
デフォルメならおkだと思う。
478手風呂:2008/04/12(土) 03:47:26 ID:/V/nbYJX0
カサ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサ
479:2008/04/12(土) 03:49:57 ID:8iJlV3uy0
不快ラインは人それぞれってのをまあ理解すればいいんじゃないかな
虫絵だって注意入るブログとか多いし、
普通いきなり虫絵をオープンにしていることなんて少ない
好きにやればいいが、嫌いな人が多いってことは認識しておいてもいいと思う
480手ブロ:2008/04/12(土) 04:12:38 ID:MtPwJ0b80
何か最近、よくこのスレでイライラしてる人を見かける気がする
つホットミルク

とりあえず、ある程度の配慮ってのは必要だと思うよ
手ブロに限らずね
後はもう個々の自己責任なんだろうけど
481手ブロ:2008/04/12(土) 08:42:02 ID:JLyY3ARR0
新着見ないのが一番だよ。
好きなジャンルのタグからしか飛んでない
ちなみに教科書の虫の絵全部に上から紙貼ったくらい虫は苦手だ。
482:2008/04/12(土) 08:52:55 ID:elFIVMuRO
>463です
レスありがとうございました
昆虫が見るのも描くのも好きなので同じ昆虫好きに見てもらいたいと思ったんだけど
これだけ論争になるって事はBL位に自重しないといけないテーマだったんだな…少し残念だけど描く前に質問してよかったよ
手ブロは諦めて他探してみる
空気乱してスマン次の話題どうぞ
483:2008/04/12(土) 09:32:28 ID:+VeqRc080
集団心理はたらきすぎだろ…
社会性=無個性みたいな雰囲気になってるぞ
484手ブロ:2008/04/12(土) 09:34:00 ID:+h1ciAyLO
手ブロは諦めて他探してみる、と言って
最終的に手ブロでの限界を悟って皆退会していくんだよな。
最近自分も退会したよ。
別にエログロやBLが描きたい訳じゃなくても、
今の手ブロの雰囲気は窮屈で
何でも過敏になってて描きにくい。
485:2008/04/12(土) 10:30:27 ID:XFxJdV+UO
ランキングとかなければまだよかった…
普通のブログランキングより厳しいんだよな絵描きや同人者のランキングに対する姿勢って
それで張り合いが出る人も多いのかもしれないけど
1位2位つけると何かを失ってしまう感じがしてなぁ
486:2008/04/12(土) 11:37:44 ID:eCyaojyC0
ナンバーワンよりオンリーワン
487:2008/04/12(土) 12:32:38 ID:ZWXlgMVn0
気を使って原型しか描いてないのに擬人化絵付ので米付いた
これは返答に困る
488:2008/04/12(土) 12:57:48 ID:kLFRYj770
絵は完全にスルーして事務的に返信

自分だったら返信はしても
数日たったら記事ごと消すかな
489てがき:2008/04/12(土) 13:21:01 ID:SEKz4w4+0
絵だけ無視して普通に文にだけ返せばいいとオモ
>>487がサイトで擬人化やってるとかの理由で擬人化もいけるって分かってるなら
そういうのきちゃうのも仕方ないかもしれんね…
自分は擬人化苦手派だけど、他人のコメ欄で見掛けたくらいなら別にスルーできる
ジャンルタグで堂々と描かれるのはうへあだけども
490:2008/04/12(土) 13:36:02 ID:rbsM/NEM0
ところで「手書きブログを語る」と「手書きブログ」の違いは何?
491:2008/04/12(土) 13:45:29 ID:WzYXvc3R0
>>490
ブログ板のは機能とか建設的な意見、
こっちは描き手(同人的に)としての意見で住み分けてる感じ。
あっちは確実にpipa見てるっぽいから大っぴらにホモ話できない雰囲気。
こことヲチ板も見てるのかな。
ハッ…まさか490
492:2008/04/12(土) 13:58:28 ID:ZWXlgMVn0
>>487だが返レスありがとう
普通に返信する事にするよ

最近の手ブロは自治厨のせいでどうも神経質になるな
「全年齢向け」の範囲が解らないだけなんだろうか
493:2008/04/12(土) 13:59:21 ID:7zh4hHgg0
おまいら、狭い視界で揉めてないでダライラマの説法でも聞け
494:2008/04/12(土) 16:22:35 ID:6/eOG+zBO
創作だけでぬくぬく手書きブログやってる自分は勝ち組

もっと一般人の人入ってきたらいいのにね
手書きブログって最初は子供絵日記をイメージしてたよ
495:2008/04/12(土) 18:49:08 ID:/6ZwZR4b0
規約守って創作やってる人は版権やってる人になんの文句も言わないのに
版権やってる奴はその中で醜く揉めたがるんだよなぁ
496:2008/04/12(土) 22:43:24 ID:jcDdA3Gk0
四歳と七歳の子供に手ブロで書かせて遊ばせてたけど
最近すごい気を使う・・・・
なんか、「子供にここを使わせてる親の神経疑う」とか言われそうだな、今の空気は。
497:2008/04/12(土) 22:50:17 ID:4+n2QrH/0
いや、そうやって楽しむ場所なんじゃないかな…本来は…
そのぐらいの子も見るって事前提に考えて使わなきゃならないツールだと思ってる
だからあからさまなBLやグロ、エロなんかはサイト作って自由にやれと思う
同人者の交流場だと思ってるユーザー多すぎるんじゃないかな
その辺ちゃんとしていれば版権描いてもある程度許されると思う
498:2008/04/12(土) 22:53:35 ID:ncgXnlbH0
同人者狙ってはいるんだろうけどね
二次抜かした趣味の絵描きさんだけだったらどれくらい残るだろ
pixivなんかもそうだけど、一次も二次もアートも一緒くたで
更にランキング付けてって今の状況には合わないような気がする
499:2008/04/12(土) 22:56:23 ID:MKFo7Mrk0
>>496
いや精神未熟なヲタが暴れてるだけだから、お気になさらず。
500:2008/04/12(土) 23:09:28 ID:5/cpi+yE0
>496
家族ならアカウント共有しても良いの?
前どっかで、姉妹で使ってて規約違反指摘されたって記事を見たことあるけど。
501:2008/04/12(土) 23:15:36 ID:/6ZwZR4b0
>>493
多分よくて10%残るくらいじゃないか?
事実版権を厳しく取り締まったら人減ってpipaも困るから黙認状態なんだよな

>>496
言われるな。
つか手ブロじゃなくてもネットには有害なものいっぱいあるから
自分の従兄弟は早くからネットに興味持たさないよう親が気を使って触らせてない。

交流求めたり他人の絵を見ることが目的じゃなく
ただ描かせたいだけならペイントやらせとく方が絶対安全。
502:2008/04/12(土) 23:16:46 ID:/6ZwZR4b0
×>>493
>>498
アンカミススマソ
503:2008/04/12(土) 23:22:09 ID:jcDdA3Gk0
>500
何を勘違いしているのかわかんないけど、ちゃんとそれぞれアカウント取ってるよ。
自分用と子供それぞれ用と。

規約違反をした覚えは微塵もないんだけど。
504:2008/04/12(土) 23:37:29 ID:mvpbLm3j0
>>503
496の書き方が説明不足過ぎるよ。
自分も一瞬あれ?共有?と思ったもの。なんでそんな喧嘩腰なんだ。
ちょっと落ち着いて。

一番いいのは同人と一般切り離してやってくれることなんだろうけどね。
なんか今はギスギスしててやりにくいことこの上ない。
505:2008/04/12(土) 23:38:29 ID:jcDdA3Gk0
>500.504

ごめん・・
506:2008/04/13(日) 00:03:10 ID:GprFRnHS0
なんか香ばしいのが沸いたな。
これだからチュプはと言われるのがオチだから黙ってたほうがいんじゃない。
507:2008/04/13(日) 00:05:06 ID:M/1obD5K0
今トップにあるみたいなランキングは要らないと思う
上手い人のところには自然に人が集まる
ピクシブみたいに今はこの絵が人気ってランキングならいいような気もする
508手書き:2008/04/13(日) 00:45:43 ID:SxdusKnTO
確かに、記事のランキングの方が多少変動があって面白いかも
ただそうなるとBLとかエロとかタグやマナーの文字記事のヲチされやすいのが上がってくるかもしれないんだよなぁ
509:2008/04/13(日) 02:10:04 ID:7G10atTS0
>508
現状のランキングでも、タグ、マナー、ヲチ対象でトップの半分くらい埋まってるんじゃないの。
BL含んだらほとんどになっちゃうか。
510:2008/04/13(日) 03:56:22 ID:kDDTMAU50
手書きはpixivと違って絵を展覧するためだけの場所じゃないからなあ
ランキングは本来普通のブログのランキングと同じで「この人は人気のある面白い日記を書く人ですよ」的な
役割になるはずだったんだろうけど(文字の場合絵より一見で良い記事を見つけるの大変だし)
同人者の間でひろまって絵描きが集まったから、上手い絵師ランキングみたいになっちゃったな
上位にBLが多いから記事ごとになんかなったらますますカオスになりそう
511:2008/04/13(日) 07:40:32 ID:RnYk1zLn0
512:2008/04/13(日) 08:38:47 ID:bGFPCC/W0
>>504
逆になんで短い文章を読んで即「アカウント共有?規約違反じゃね?」
というレスになるのかが不思議だ。
書き方でいったら500ももうちょっと穏やかに言えばいいのに。
アカウント取りやすいシステムなんだしそうそう規約違反はないでしょ。
前に問題になってたのは明らかに同一アカウント使って
交換日記用にしてた人達みたいだし。
513:2008/04/13(日) 11:26:47 ID:C6ZqILfA0
ユーザーランキングも記事ランキングもどちらもいらない
一度記事ランキングで上位にあがるとやじ馬が全記事閲覧していくから
それに伴ってユーザーランキングもはね上がる
ランキングは2日間の累計だから一日に千単位でアクセスがあると
次の日もなかなか下がらない
そうすると記事ランキング→やじ馬全ページ閲覧のループで
更新を続けるかぎり上位に居座る状態になってしまう
更新を休んでランキングが下がるのを待ってタグつけずに描いても
お気に入り機能がある今は更新の度にアクセスがあるから意味がない
創作や面白い記事で頑張ってる人のランキングなら意味あると思うし
ランクアップを励みにしてる人もいるかもしれないけど
人が多いジャンルってだけで晒し上げのような形で
強制的にランキング参加させられるのは納得いかない
514:2008/04/13(日) 11:29:33 ID:7G10atTS0
>512
そうそうないってのが何が基準なのか知らないが、自分が今まで見た「子供に描かせた」ブログは
親子共有ばっかりだったよ。
だから家族は共有して良いの?って聞いただけ。
515:2008/04/13(日) 11:59:12 ID:L+RZmCHN0
確かに自分も一回読んだ時、500みたいに読み取ってしまった
説明不足なところもあったと思う
ただそこまで引っ張る話題でもないと思う
516:2008/04/13(日) 13:06:07 ID:NGVroJnm0
>>513
まあ普通に自己顕示欲高くて頑張ってる子もいるからいんでね
個人的には自分もいらないが
重いだけじゃん
517:2008/04/13(日) 14:16:51 ID:zZWI5e4p0
まぁ俺が親だったら子供にこんな所絶対見せてはいけないと判断できるけどな。
518手ブロ:2008/04/13(日) 15:12:20 ID:G6Lkc5ia0
子供にネットをさせられること自体が不思議。
7歳ってまだ小学一・二年生じゃないの?
ペイントじゃ駄目なのかな。
519:2008/04/13(日) 15:20:23 ID:L+RZmCHN0
ランキングは参加したい人だけ登録して参加ってのになればいいかもね
520:2008/04/13(日) 15:21:18 ID:/qfo0PCy0
オリジナルタグ多すぎ
重複タグじゃなくて分類別にタグが増えればいいのに
521:2008/04/13(日) 15:29:24 ID:yIujDMytO
まだIDが若い、全くヲタ知識もないだろう人のページなんか見ると
親が「これは子供に描かせてみました」みたいな記事もあるけど
親が同人やってて、今の手ブロの状況も理解できる知識も持ってるだろうに
その上で子供に描かせる、見せるっていうのが理解できない。
522:2008/04/13(日) 16:20:07 ID:kfQlEhXF0
非オタだが
手ブロ見てなんの拒否反応も出ないんだが
みんな上手いなぁ
女子作者多いなぁ
くらいが感想
なんでここで腐叩いてるのか理解不能
エロくももなんともないやん?
523:2008/04/13(日) 17:23:27 ID:dWBwh3d+0
釣り乙
524:2008/04/13(日) 17:27:31 ID:NGVroJnm0
>>522
アレルギー患者多いんだよ
525:2008/04/13(日) 18:39:45 ID:7G10atTS0
>522
縦でも斜めでも読めないんだが、どっから読むの?
526:2008/04/13(日) 19:43:11 ID:Czd4Iq1n0
>>525
小学校行って教わってこい。
527:2008/04/13(日) 20:18:59 ID:ixlk9SRP0
釣り糸が丸見えですよ
528:2008/04/13(日) 21:01:52 ID:kzJ+mB3gO
たまたまホモエロ見てないからじゃね?
529:2008/04/14(月) 00:09:05 ID:fwMgCin10
深夜はよくホモエロが投下されてるので気をつけたほうがいい
530手ブロ:2008/04/14(月) 00:22:29 ID:Coz5cVYg0
初めてコメント貰ったよ!
やっぱり反応があるって嬉しいね
今日も頑張って絵を描こう(`・ω・´)

>>529
未だにエロ絵に遭遇した事がない自分は
ある意味ラッキーなんだろうか…
キス寸前のCP絵は何回か見かけたけど
531:2008/04/14(月) 17:33:14 ID:v/zzsBBm0
気にしないようにすれば普通に楽しめる。
最初はホモ見るたび一々イライラしてたが
「まぁこれだけユーザーいればそういうの好きな人もいるよな」くらいに思うようにしてから随分楽になった。
エロは慣れる気しないけどな。
532:2008/04/14(月) 17:47:36 ID:fwMgCin10
確かにBLエロも普通エロも自重
同じジャンル者から白い目で見られてるの気づいてほしいところが数件あるだけに…
533:2008/04/14(月) 19:10:07 ID:1wcLaQqE0
ここ読んでいたら
今まで気に止めなかった腐絵が目についてきた
どうしてくれる
534:2008/04/14(月) 22:43:44 ID:v/zzsBBm0
気にしたら負け。
腐の絵を冷静に無視して気楽に描いてる俺は勝ち組。
535:2008/04/15(火) 00:43:35 ID:RXmD2OZL0
さらにマナーやら自重やらタグやらの学級会も見ないで
気ままにやるのがベスト。
536:2008/04/15(火) 01:26:34 ID:TpKdT+J3O
ここ数日で自ジャンルの神絵師達がどんどんやめてくよ。泣きたい。
537:2008/04/15(火) 01:54:27 ID:SCMCi3i/0
飽きがくる頃なんじゃないか?
あとはスパコミの原稿じゃね
538手ブロ:2008/04/15(火) 02:44:11 ID:Rp0FAo+w0
描く絵がどう思われてるか気にするくらいなら退会してサイトでやった方が楽だからじゃね。

私も「二次創作って駄目じゃね?」とかいう記事を見かけたら
めんどくさいから退会すると思う。
539:2008/04/15(火) 03:42:44 ID:GZEvd+4B0
>>536
四月から環境が変わり忙しくなった人もいるんじゃね

手ブロは、雑音を入れず常識の範囲内で好きなもの描いてる分には楽しいよ
タグ無しにしとけばわずらわしくないし
540手ブロ:2008/04/15(火) 10:22:26 ID:XTsX0acr0
お気に入りの神絵師がタグ無しで復活してくれてうれしい
タグ主が自治厨なら使わないって選択肢もありだよ、うん
541:2008/04/15(火) 10:30:28 ID:nXQZq5JA0
>538
BLがどうとか言ってるとこのコメントではいくつかあるね。
版権絵と二次創作を別扱いにしてるのがわけわかんないけど。
542手ブロ:2008/04/15(火) 17:41:30 ID:TpKdT+J3O
恥ずかしいけど質問。
アクセス上げるためになんか工夫してる事ある?
543:2008/04/15(火) 17:55:47 ID:BbBdqMPR0
>>542
やっぱ量を投下することだろ…1日4枚くらいかな
自分が思う数字が稼げるようになったら
一日一枚は最低落とすとか絵のネタが繋がってる(漫画とか)といった
客を飽きさせない何かしらの連続性が重要

手広く色んな二次創作ジャンルに絵を投下するのもポイント
上手い人(集客のある人)のトコでひねりの効いたコメントが出来れば
そこからも人が来る

週末は学生や社会人が押し寄せてくるので
その時に投下できればアクセス数があがる

まあ第一要因として魅力ある絵が描けないとなw
544:2008/04/15(火) 18:40:35 ID:6XVksjYs0
友人が多いとか、サイトからの知人が多いとかってのは
そんなにアクセス数影響するのか?
545手ブロ:2008/04/15(火) 21:02:40 ID:l/sp4KOF0
マンガは確かに見てもらえるね。
自分はきっとアクセス少ない方だと思うんだけど・・・
キャラ単体のイラスト投下した日は10人ちょいくらいだったんだけど
こないだ1Pマンガ(ギャグ)を描いてみたら50人越えてびっくりした。
ジャンルにもよるだろうけどみんなどれくらいアクセスあるんだろう。
546:2008/04/15(火) 21:25:54 ID:nXQZq5JA0
斜陽だけど割と知られているジャンルで、大体200くらい。
多い日でも400いかない感じ。
それでもタイミングによっては100位以内には入るんだよなー。
漫画は描いたことないけど、一日3枚くらいは描いてる。
547:2008/04/15(火) 21:58:04 ID:wjiUhHyk0
アクセス数上げるのに、色んなジャンルで描いてタグをつけまくる、
という手もあるけど、ずっと同じ人気ジャンルで地道に描き続けると
常連さんがつくから、タグをつけなくてもアクセスが上がるようになる。
人気ジャンルで一日2枚程度で1000前後くらい。40位前後。
枚数描くともっと上がるから、更新休んだり、ログ整理して調節してる。
漫画はアクセス数稼ぎって言ってる人がいたから描いてない。
548:2008/04/15(火) 22:11:12 ID:s4BYgGZ10
>>544
女性向けジャンルなんかは影響あるんじゃないかな
お互いの交流のネタに必須って感じ
549:2008/04/15(火) 22:12:35 ID:RXmD2OZL0
身バレしたいのかなんなのか…
語りすぎはどうかと思うぞ
550:2008/04/15(火) 23:25:43 ID:cfvR8tf/0
まだ半月足らずの人間だけど最高108手?
サイトとは別のジャンルの絵とかショート漫画描いている
やはり連日書いたりするとアクセスが上がっていくけど
サイトのアクセス超えたら凹みそうなのでとりあえずまだ
低空飛行でいいや。
551:2008/04/15(火) 23:48:48 ID:WI2JE1/m0

リンクにサイトのURL貼って
ブログに「サイト貼ったんで良かったら遊びに来てください♪ジャンルは〜…ry」
とか書いたらいいんでない?
550の絵が気に入った人にとったらありがたい事でもあるし。
552550手:2008/04/16(水) 00:30:38 ID:6ixSt71q0
>551
実は数日前からアナウンスせずにこっそり貼ってます。
今手で描いてるジャンルも凄く好きなのですが、そこから
流れて来た人がメインジャンルにハマってくれればなと
密かに企んでます…
553手ブロ:2008/04/16(水) 00:31:37 ID:kQkJqtWg0
>>542です。
やっぱり枚数量と漫画はアクセス上がるみたいだね。
アクセス稼ぎって言われたらイヤだけど時々は頑張って描いてみようかな。
実は好きだった絵師にコメントしたくてアカとったのに
皆やめてしまってヘコんでたんだ
これからはアクセスアップと画力の向上に励んでいこうと思う

>まあ第一要因として魅力ある絵が描けないとなw
これが一番難しいねw
554:2008/04/16(水) 00:47:17 ID:1x7yez/EO
ただのイラストは大抵サムネイルで満足するから開かない
漫画は面白そうで絵が上手かったら開く
555手ブロ:2008/04/16(水) 00:48:52 ID:8oZwXZdE0
でっていう
556:2008/04/16(水) 01:56:56 ID:WNxWwa4K0
自分はコメント付いてるやつとか気になってついクリックしちゃうな。

よくテキトーならくがきにコメ付いてて
どんな事コメ付いてんだよwと思って開いてみたら本人の一言だったりしてげんなりするけど。
557:2008/04/16(水) 04:06:34 ID:jHd1ad8R0
模写に味をしめて(かどうかはわからんが)
模写しかしなくなった人いるよね
まあ上手いから見てる分には楽しいけど
558:2008/04/16(水) 08:08:35 ID:L8bfZDH00
コメントがすごい付いてるからクリックしたら、
ゲストのコメントに対して延々と言い訳かましてる
自治厨のコメントだったことがあったw
559:2008/04/16(水) 12:00:22 ID:Mk6OCCP30
微妙な絵・記事なのに神レベルの人の※がついてると
記事主に同情と嫉妬が入り乱れるw
560おすすめ:2008/04/16(水) 12:41:51 ID:Wok63kJY0
561:2008/04/16(水) 13:04:54 ID:AxO/z409O
退会したマイ神絵師。
自分が全くノーチェックだった、はっきり言ってヘタ(ry絵師に
まめに絵付きコメントを残してた事が神退会時にわかった。
どうやら神のツボにはストライクだったらしく、
神のほうから頻繁に絵付きコメントを送り、相手先で交流していたらしいが、
ヘタ(ry絵師は自分の身のほどを考えて、
神絵師退会まで神の手ブロにはコメント出来なかったんだとか。
…神が相手先に残したコメントの数々を見た時は嫉妬した。
562:2008/04/16(水) 13:17:14 ID:lk9GsJYc0
身の程って…コメントしなかった理由が本当にそうなら
馬鹿馬鹿しいしもったいないことしたねその人
563:2008/04/16(水) 14:07:24 ID:UlYwXX2W0
明らかに自分よりデッサンできてないなーとか
塗りが甘いなーとか分かっていても
絵柄に強烈に惹かれるってことは実際あるぞ
564:2008/04/16(水) 14:22:39 ID:W60B/I7h0
ネタとか雰囲気とか表情とか線の自由さとか目に見える愛情とか
惹かれる要素は様々
565手ブロ:2008/04/16(水) 14:29:47 ID:8oZwXZdE0
自分が魅力的に感じる絵って上手いものだけじゃないからな。
デッサンがあまりできてないけど表情が生き生きしてるとか。
逆に言えば、上手くても魅力を感じない絵もあるわけだが。
566:2008/04/16(水) 15:33:09 ID:CmWhLxh1O
完璧にデッサンとれててきれいな線の絵よりも崩れてるくらいのほうが愛着湧く
上手い絵は好きな人こそ多いけどみんなが好きになるとは限らない
散々言われてるけど好みなんて人それぞれ
567:2008/04/16(水) 17:30:05 ID:yIRtuejvO
そうなんだよね。マイ神も骨格おかしいのに自分より断然いい。
どんなにポーズ正しくしても神には勝てないなぁ。
568:2008/04/16(水) 18:02:23 ID:EFt9htTz0
プロフィール欄が
569:2008/04/16(水) 18:05:06 ID:gmozT8CY0
前にも誰か書いていたけど
子供の絵を見ると和む
570:2008/04/16(水) 18:29:25 ID:i5S7xkLO0
プロフページ面白そうだね。
ただ通常記事みたいな一枚画像で良かったのにな。
細い画像いくつも用意されてもあんま書く事ないわw
って思ったら「?」のとこはタグがつけられるのか
プロフページなんてますます自作タグ使いたいと思う人が多そうだが
また膨大なタグが生まれても大丈夫なのかな…少し心配
571:2008/04/16(水) 18:34:35 ID:i5S7xkLO0
連投ごめん。
プロフ用のタグは検索用キーワードがついてて
>利用率の低いタグは同一キーワードの利用率が伸びているタグに自動的に統合されます。
ってあるね。
当たり前だけどやっぱpipa氏ちゃんとタグ乱立のこと考えてたんだな。
572:2008/04/16(水) 18:38:40 ID:1pC8MNKw0
特得技ってのは得意技の事なんだろうか>プロフ
573:2008/04/16(水) 18:59:59 ID:QLkft4ZD0
自分しか付けないような好きな名前で登録してる専用?タグはどうなるんだろうな
すでに乱立中だぞ
574:2008/04/16(水) 19:19:21 ID:K7clq27D0
画面デザインの一部になるし、へ(ryなタグ使うよりは
オリジナルのものを作りたい…けど乱立させるのもアレだし、少し様子見かな
575:2008/04/16(水) 19:22:01 ID:1pC8MNKw0
デフォルトタグのまま様子見が無難かもな
夜になったら更にカオスな状況になりそうだわw
576:2008/04/16(水) 19:22:40 ID:i5S7xkLO0
>>573
確かに…

新着にpipa氏きてたけど
>恐ろしい勢いでタグができてるんですケド
って…
>>574みたいな理由で自分で作りたいって考える人が多くなるのは当然だと思うんだが
現在のユーザーの勢いやっぱ把握しきれてないのかな…大丈夫か?

個人的にはあの部分、へんに独自タグにしないで記事と同じタグを貼れるようにして
クリックするとその人のブログ内の同タグ使用記事がまとめて見られるカテゴリみたいな機能
とかだったら使いやすかったかも
577:2008/04/16(水) 22:12:40 ID:5HAZ3NvJ0
最近重過ぎるのは自分だけだろうか
578:2008/04/16(水) 22:37:08 ID:W60B/I7h0
今はプロフィール編集でものすごく重くなってる気がするから深夜まで様子をみとこう
579:2008/04/17(木) 02:16:56 ID:O8DT3LKJ0
新学期はじまってから夜は重いね
580:2008/04/17(木) 06:05:58 ID:+MlMRpo3O
朝は軽いぞ

この前コメントしたら記事ごと削除されてた。
自分のせいじゃないにしろ地味に凹む
581:2008/04/17(木) 13:58:43 ID:FgVtM+Zi0
こないだ新着で見つけた一般人っぽい人の絵日記を読んだらすごく共感したので
コメントつけたら、後日こっちの記事にもコメ返ししにきてくれてた。
私のオタ絵に「イラストお上手ですね!個性的な髪型の男の子で素敵です」
嬉しかったんだけど、なんだか申し訳ないようないたたまれないような・・・
582:2008/04/17(木) 17:45:33 ID:duVcFX3ZO
テラ天然www
みんな一枚につき何人くる?タグとかにもよると思うし、
人数じゃないとは思うんだけど、やっぱ気になって…
583:2008/04/17(木) 17:49:28 ID:WB4nDHSq0
昼間に投下したら一人も来なくて凹んだorz
584手 ◆c3.1.4ST9o :2008/04/17(木) 18:11:28 ID:e3tSyNGjP
タグ付けた絵とかが4ページ位あったときは1日100〜200だった
今はログ削除して、タグなし数枚で50前後だ
585:2008/04/17(木) 18:53:02 ID:FxuNVRZG0
545辺りで既に似たような話題出てんぞ
アクセス数なんてのはタグやログの枚数、投下時間によって相当変わる
586:2008/04/17(木) 20:16:05 ID:KxY8UmCXO
まぁタグ付けるにしろ付けないにしろ
旬ジャンルにしろマイナージャンルにしろ
アクセス数稼いでる人はやはり魅力的な絵柄や漫画を描いてるよなー
自分もがんばろう
587:2008/04/17(木) 21:09:21 ID:duVcFX3ZO
やっぱ時と場合によるか…答えてくれた人ありがとう。
まずは自分ががんばらんとな。
588:2008/04/18(金) 02:39:49 ID:BDBTj3Zt0
好きな某マイナー作品のタグが出来ていた
しかもいきなり「腐向け」だった
同作者のにはより知名度の高い作品が他にもあり
そのタグもあるがそちらはどれも全年齢向けだ
なんでこの作品だけ?と思ったが
案の定、作った人とそのご友人が2、3枚描いているだけだった
さらに原作を罵倒している内容が目立つ

少なくとも既存タグは
いろいろな意味で使用を避けたいと思ったんだけど
使いそうな友人らがある程度いるようだったら
「芸風の違う同作品タグ」を作ることはアリだろうか?
589:2008/04/18(金) 02:42:14 ID:BDBTj3Zt0
588です。すまそ、よけいな文字が入った

×)同作者のにはより知名度の高い作品が他にもあり
○)同作者にはより知名度の高い作品が他にもあり
590:2008/04/18(金) 03:51:35 ID:DHvbZknH0
>>588
作っていいと思うよ
「腐向け」タグのみじゃ使える人限定されるし

プロフィールタグのブログの並びってランキングか何かになってる?
前の日と順番が変わってる気がするのだが
591:2008/04/18(金) 09:11:36 ID:vS5pROOj0
タグ三重県すげー
592:2008/04/18(金) 10:04:23 ID:xx259HER0
>590
各キーワード順で、同じキーワード内では使用頻度の順じゃないのかな。
せっかくキーワードで統合されるようになってるのに、キーワード無しとか
defaultのままなのが異常に多いと虚しさを感じるなw
593:2008/04/18(金) 12:07:31 ID:RqlqlveM0
>>588
腐向けでも何でも、タグ作った人が
そのタグの対象であるキャラや物事を悪し様に言っていると
他者はタグを使いにくくなるよね
自分も、某作品のタグを見つけたので喜々として見に行ったら
1発目(タグ作った人の絵)から
その某作品のメインキャラ叩きで、激しく切なくなったもんだ

その後同ジャンルの別タグが出来た時には、作成者は神かと思ったw
今、先発は作成者の専用タグと化しているが
後発はまったりとだけどそれなりに人がいて、コメント付け合ったりして楽しい
594:2008/04/18(金) 17:07:15 ID:fCC1+JA30
ちょっと聞いてくれ。
自分投稿1日1枚で画力も中の下、
アクセス数1枚50手もいかないんだが、
4枚に1回は見ず知らずの人からコメントもらえるようになった。

下手さをカバーできるよう頑張って捻り出したネタ絵についての
ツッコミ米ばっかなんだけど、
ホント通りがかりの人がわざわざ自分のネタにと思うと
嬉しいよう〜嬉しいよう〜
下手でも真剣に描き続けてよかった
595てがき:2008/04/18(金) 17:34:46 ID:6eyfBLFQ0
>>594
おめでとう!
自分も同じくらいだからその気持ちすごくわかる!!
596:2008/04/18(金) 22:19:10 ID:Hpkqx/4tO
おまえうまいんだよ!自分なんか一枚20人いくかどうかだ。
597:2008/04/18(金) 23:11:09 ID:1IcAWldy0
自分なんか2枚で8人だったぞ!
598:2008/04/19(土) 00:29:50 ID:tB/GCGLg0
トップの人一日アクセス数五桁ってかいてたな
599:2008/04/19(土) 00:36:25 ID:JdE3J4Mn0
昨日アクセス多いと思ったら100位以内に入ってた
米はないけど嬉しす(´;ω;`)
きっともうそんなことないだろうから記念にキャプらなくては…
600:2008/04/19(土) 00:39:31 ID:ejglEgnj0
何か >>599 が可愛い。
純粋に今後の意欲にも繋がるよね。
おめでとう!
601:2008/04/19(土) 00:45:48 ID:+/4J5gsa0
5桁とか本当すごいな…それだと100位以内は4桁くらい?
なんにせよ>>599もおめでとう!
602:2008/04/19(土) 00:56:23 ID:JdE3J4Mn0
キャプってきた!100位以内っていっても4桁には程遠かったよ
これ以上はサイトでも見たことないカウント数になってしまうので
きっと怖くなる…

でも別ジャンルで描いてるからか楽しくて仕方ない。
603手ブロ:2008/04/19(土) 00:58:18 ID:M4NMIQwB0
100位内のケツの方に入ったことあるけど、三桁ギリギリ行くか位だな
604:2008/04/19(土) 01:01:54 ID:tB/GCGLg0
過去のスレや記事の意見とか色々参考にしてみると

300位内ー100くらい
200位内ー200くらい
100位内ー300くらい
50位以内ー500くらい
40位以内ー700くらい
20位以内ー2000くらい
10位以内ー3000くらい
5位内ー4000くらい
3位内ー7000くらい
1位ー5ケタ

らしい
曜日とかでかなり変わると思うけど
605:2008/04/19(土) 01:03:14 ID:tB/GCGLg0
スマン
すっかりsage忘れ
606:2008/04/19(土) 01:10:11 ID:jpsnTMzN0
一位の人って振りマンガだよね
振り人口すげーな
607:2008/04/19(土) 01:35:02 ID:RdIoeRNI0
漫画だから1からみんな見るし
結構新規の1回で稼げるんじゃないかな
608:2008/04/19(土) 01:39:09 ID:Lbxw2cg30
漫画は長編であればあるほどアクセス数稼げるな
まぁそれも面白ければの話だがそこそこでもそれなりに数行くでしょ
609:2008/04/19(土) 02:45:07 ID:T2dyWvDcO
アクセス数ってバカウンターなんだよね。そう思うと釈然としないものがあるなぁ…。
上位にいた人から聞いたんだけど、アクセス数がプレッシャーになって
(更新すると一時間に200〜300ペースでアクセスあったらしい)
気軽に描けなくなって退会したそう。今はタグなしでひっそり描いてるそうだ。

ランキング500位以下くらいには、退会後タグなしで描いてる元上位絵師や
タグなし複アカでひっそり描いてる上位絵師なんかが時々紛れてるみたいだ。
610:2008/04/19(土) 02:53:33 ID:PLSEhvY90
バカウンター?!マジかよ?
611:2008/04/19(土) 03:02:37 ID:jpsnTMzN0
さっき俺のプロ神のアカを発見した
本当にラクガキの顔絵ばっかりで更新稀、タグなし(それでも神絵だが)
そのせいでランキングはヘタレの自分よりずっと下
なんだか急に空しくなった・・・
612:2008/04/19(土) 03:04:30 ID:FGmxc8540
349 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2008/03/26(水) 14:47:30 ID:ziBW8B7+
手ブロアクセス実験してみた

・guestと自分はカウントされない(これは周知っぽいね)
・リストページ(://pipa.jp/tegaki/VBlogList.jsp?ID=○○○)ではなく
 記事ビュー(://pipa.jp/tegaki/VBlog.jsp?ID=○○○&TD=△△△)で
 カウントされるもよう
・20件の記事を1回ずつ表示すると20カウント、
 1件の記事を20回みても1カウントのようです
 (どちらも同一IDで同一時間、リスト←→記事をブラウザの進む・戻る使わず)

たぶん閲覧者側のブラウザ等の環境にも左右されそうな感じだし
暫定的だし申しわけ程度の結果ですまない


バカウンターではないんでね?
漫画はもちろんのこと、リストじゃ判断できないくらいの文字で文書いてあると
わざわざ記事開いて読む人多いからアクセスは伸びる
まああんまりアクセスなんかにこだわんないで気楽にやるのが一番いんでねー?
それにしても初期のころは4000くらいで1位になったもんだが、本当人増えたんだな
613:2008/04/19(土) 12:02:19 ID:govdP6b40
うあぁ
ちょっと人目を引く絵を描いたら
57から一気に273に……怖ぇ…
614sage:2008/04/19(土) 12:32:23 ID:UMC1OMoVO
ピクシブとの共同企画って何するんだろう
615:2008/04/19(土) 12:34:57 ID:UMC1OMoVO
ごめん下げ忘れてた
手書きやってる人てピクシブもやってる感じ?
616:2008/04/19(土) 12:57:16 ID:ruhukks10
ピクシブでも結構手ブロで書いた絵を見かけるから
それなりにいるんじゃないかと思う
617:2008/04/19(土) 15:41:18 ID:xOgeVJH90
ピクシブで手ブロの絵載せれる人すげえな。
加工に頼りまくってるから無理だ
618:2008/04/19(土) 17:57:30 ID:eMzuVhEJ0
>>613
いい絵には反応ってしっかり返ってくるよな
しかも過去ログ多ければ多いほど初めて覗いた人のクリックで
アクセス跳ね上がるし
619:2008/04/19(土) 18:51:44 ID:e4xD2w7v0
アクセス解析の数字と手マークの意味ってなんなんでしょうか
数字がヒット数かと思ってたけどそうすると手のマークはなんだろう
ずっと謎でどこかに書いてないかあちこち見てるだけど未だにわからんのです…
620:2008/04/19(土) 18:57:45 ID:nV4MALJj0
このスレ最初から読めば書いてあるんじゃないかな
621:2008/04/19(土) 23:22:42 ID:Jupi1CBA0
ここ2、3日何も描いてないのにいつもの2/3くらいのアクセスがあって、
過去ログを誰かが見てくれてたんだと思うと嬉しくなった
622:2008/04/20(日) 21:12:51 ID:qJPH9qHN0
コメントくれる人が居るのだけど、1人だけ。
その人との交換日記みたいになってる。
正直、1つの絵に何通もその人からのコメントがくるので
もしかしたら嫌がらせなのかもとすら思ってしまう。
コメ欄閉じたいけど、その人のせいだとバレバレ・・・。困った。
623:2008/04/20(日) 21:21:01 ID:SpQt948L0
あるある
624:2008/04/20(日) 21:30:20 ID:DqWt5JSK0
しばらくお返事できる時間がとれないので、って言い訳して閉じちゃえば?
記事を更新する時間を優先したいから、とか。

うちは逆に、はじめましてのコメントはいっぱい貰うけど、二度目がなかなかないな。
これはこれで、上手くレスできてないのかなー、と凹む。
625:2008/04/20(日) 22:39:00 ID:qJPH9qHN0
>>624
なるほど。時間おいてやってみます。

1枚の絵に4~5通くると本当に気が滅入ってきますよ。
その人を紹介してあげたいです。2度目どころか、エンドレスできます。
626:2008/04/20(日) 23:26:52 ID:+S0IEX0c0
確かにネタ絵でもサムネイル見て全部分かるようなのだと
あまりアクセス数は伸びないんだよな。
もっとごちゃごちゃと描けばカウンタ二倍も夢じゃねえ?

>>622
コメ来て返事してまたコメが来るんだったら、返事しなければ
次第にそういう人は足が遠のくと思う。
いっそ放置プレイしてみればどう?
もしくはコメント来るたびに消してしまうとか。
突っ込まれたら「調子が悪いみたいで^^」
自分も一枚の絵にコメント書いたら返信があって、その返信に
疑問系の文章があったからそこの下にコメントとして答えたら
死ねというのを暗示した返答が来て落ち込んだ事があるw
嫌だったら態度で示していいと思うよ。
627手ブロ:2008/04/20(日) 23:28:45 ID:SneGEwCk0
>一枚の絵にコメント書いたら返信があって、その返信に
>疑問系の文章があったからそこの下にコメントとして答えたら
>死ねというのを暗示した返答が来て

なんだそいつw
だったら疑問系で書くんじゃねぇ
628:2008/04/21(月) 00:01:18 ID:h4i8Ibba0
普段は良くて50くらいしかアクセス数が無いんだが
100を越えると、なんだかびっくりするな。
629:2008/04/21(月) 01:03:23 ID:MGggDBXL0
>628
桁数変わると気分違うよなw
630:2008/04/21(月) 08:22:53 ID:fUCNpE2MO
自分全然アクセス数あがんないんだけどどうしたらいいんだ…
マイナージャンルだけどそんなの理由にならないし…
今すぐヘタレから脱出したいってのは無理なのかな。
631:2008/04/21(月) 09:23:44 ID:k9SfvlBq0
>>630
さんざ既出の疑問な気もするが、絵以外の問題をあげるなら

 ・色遣いのセンス
・ネタに魅力/共感できるか
・構図がマンネリでないか
・サムネだと読めないそれなりの長文文章(絵や見出しによる導入は必要

あたりが集客のポイント
やっぱり上手いに越したことはないけど、継続して落とすことが一番重要
632:2008/04/21(月) 09:44:27 ID:HhjMRwfi0
好きジャンルのタグを発見したんだけど
・なんか殴り書きみたいなタグ
・作成者しか使っていない。しかも1、2枚しか記事がない
・その記事が原作&特定キャラ叩き
という、使うに困るタグの三原則完備タグだったw
さらに叩き記事にいくつかついていた意見※に対しタグ作成者は
「何言われても聞く気ありませ〜ん。だからお前ら二度と来ないでねpgr」
とレス(後半ほぼ原文)をしていてもう完全にダメだコリャという気分。

>>588みたいに、腐向けとか対象が限定されているタグじゃなくて
ばっちり一般向けタグ、欲しかったタグドンピシャ。
こういう時皆どうしてる?新たにタグ作る?それとも気にせず同じタグ使う?
633:2008/04/21(月) 10:45:40 ID:MGggDBXL0
>632
版権タグ使う。
で、何枚かジャンルの絵を描いたり需要がありそうかなと思ったらタグを作る。
634:2008/04/21(月) 12:58:12 ID:fUCNpE2MO
>>631
色づかい、構図、見て分かる、一応意識してたつもりが
できてなかったwww
ちょっとやってみるわ。
635:2008/04/21(月) 13:33:32 ID:umRtfkpi0
好きジャンルにKYが…ジャンルタグあるのに新たにタグ作ってる…orz
既存のはここで挙げられてるみたいに問題があるようなタグじゃない。
マイナージャンルだから「うっかり重複しちゃいました☆」なら咎めないが
新規タグ作成者の過去の記事に既存のタグ使ってるにも関わらず、だ。
既存タグ応援のために何か描きたいけど
へ(ry な自分が参入したら自分がKYのような気分で一歩踏み出せないYO…
636吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/04/21(月) 14:32:48 ID:LL/sYpbh0
仕事の都合で創作の日が参加しやすいとかあるだろうし
そのジャンルで本がない人はスペース取ったらダメ!って決まりが
あるわけでもないから、それは別にいいんじゃないの?
同人誌ってだけで創作のカテゴリに入る印象があるからかも試練が。
637:2008/04/21(月) 16:08:49 ID:HohXNT+e0
>>635
最後の一行が意味不明
応援したいなら描けばいいじゃないか。
タグ内にヘ(ryな絵があっても別に気にしない人がほとんどじゃない?
まして私の好きジャンルにヘ(ry参入!KY!なんて思う人いたらそっちが厨なんじゃ…
自ジャンルのタグなんて神絵師もいれば小学生もいる。
638:2008/04/21(月) 17:33:35 ID:4EgdZ/sF0
637に同意

ただ>>635がへ(ry絵を投稿できないと思うくらい神絵師ばかりのタグなの?
もしそう感じてるとしたら新しくタグを作った人もそれで別の場所を作ったのかもね、とエスパーしてみる。
639:2008/04/22(火) 15:42:24 ID:SwXM7x840
>>632
しばらくタグなしで様子を見る
相手のタグに参入者が出てこなかったら
それは個人専用タグと見ちゃって良いんじゃないかな。
同ジャンルで絵を描いている人や、描きそうな友人がいたら
新タグ作ってしまって良いと思う。
自分の場合これまではその人たちの中から新タグ作成者が出てきた。
640:2008/04/22(火) 22:30:49 ID:fkzfxgeRO
いつも何枚も書いてたけど今日実験してタグ無し一枚で何人来るかやったら
10人くらいだった。悲しいけどすごく楽になった。人数気にせず好きにやろう
っていうかさ。
641:2008/04/22(火) 23:07:12 ID:U4nUy+dm0
うpした直後より半日経ってからとか
日付変わる前後でモリモリと手跡増えることある。
タグのおかげなんだなあと思った。
642:2008/04/23(水) 04:57:31 ID:1UnguZi80
利用していたタグが、一部の人達により私物化というか仲間内化されつつある
結構つらいなこれ
643:2008/04/23(水) 21:34:53 ID:Itcb5oDR0
いつもは描けば何人か来るのにこの前の絵は足跡ゼロだった。
ありえねえと思ったけどサムネイルで全部見える&文字も読めるからだよね。
そういうことにさせてくれorz
固定で来てくれる人がいないのは分かってるけど新しいのを描いても
全く反応ないと反応ある絵以外描

あ、タグつけてないや。
644:2008/04/23(水) 22:20:26 ID:pD65HMuIO
自分なんかの絵毎日楽しみにしてくれる人がいるんだよ。
それがひとけたでも嬉しい。その人たちアップするとすぐ来てくれるんだ。
また描こうって思えるよ。それだけでいいじゃん。タグつければみんな来るよ。
645:2008/04/24(木) 00:46:13 ID:fmPPVgmP0
昨日ランキングから行ってみた方の絵がすっごい神だった。
知らないジャンルなのに全部見てしまった。
漫画も読んだ。感動して目から汁が止まらない。
人気ある方はやっぱりやっぱりそれだけの魅力があるんだと知らされた。
自分もこんな素敵な絵が描けるようになりたい。
646:2008/04/24(木) 00:47:40 ID:fmPPVgmP0
「やっぱり」が二重になってる。スマソ
647:2008/04/24(木) 01:42:06 ID:pCGNKhMo0
ア増杉嬉怖
648:2008/04/24(木) 02:32:02 ID:vGIe8hfwO
>>645
気になる…ランキング上位の人?
649:2008/04/24(木) 02:51:38 ID:QjT4tWMo0
上位の人の絵って画力っていうより(それも勿論あるけど)センスを感じさせる絵が多いよね
でも>>645はここに書くべき内容じゃなかったような
晒しにつながる話題(特定ユーザーについての話題)は避けるべきじゃないか?
650645:2008/04/24(木) 03:44:07 ID:fmPPVgmP0
>>649
うわ、ごめん。
そうだよね下手すりゃどの人か分かってしまう可能性もあるというのに無神経だった。
舞い上がっちゃって、つい勢いで書き込んでしまって申し訳ない。
>>648
自分が見たのはブログランキングで上位というほどではないと思うんだけど
本当に自分の琴線に触れた作品だったんだ。
これからは内容をよく考えて書き込みすることにするよ。
みんなサーセン。
651名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/24(木) 15:54:00 ID:sV5QoEWz0
チラシ
652:2008/04/25(金) 03:19:22 ID:ot82LtLi0
退会した人のコメ消えるのきっついなあ
自分の返信コメだけ残ってる間抜けさときたら…
653:2008/04/25(金) 03:29:12 ID:6l0CJBcZO
それなら自分の返信コメを消せばいいんでは
654:2008/04/25(金) 14:43:24 ID:FZ3hxLzr0
前まで好きジャンルのタグ使って描いてて、交流も楽しかったけど
どうも仲間内化が進んできたのが気になって退会した。

今はタグ無しで描いてるけど、5〜6枚描いた一日の手数が
タグ付き時の一枚・一時間の手数増加数の半分にも満たないw
もちろんコメントもつかない。
コミュニティの力って凄かったんだと実感した。

でもタグ無しで描くのは武者修行という感じで
手数=自分の実力って感じられる。
今描くのが楽しくてしょうがない。
655中止 ◆rY23DilU4U :2008/04/25(金) 17:11:17 ID:Eh/mya680
1P2P、現在過去等の同一人物カプ

何故か高確率で、偽物度の高い奴程受け扱いで大事に大事に大事に
されて、原作に近い方は棒扱いされるから。
656:2008/04/26(土) 03:17:32 ID:ughvB0SO0
645のが気になって夜も眠れません
目から汁出してえ
657名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/26(土) 04:13:58 ID:oiQBA8RT0
一位から順に、見ればいいじゃないw
658:2008/04/26(土) 12:43:11 ID:tC0fcCCd0
いつもタグつけて描いてないけど
一日700アクセスくらいは行くよ。
659:2008/04/26(土) 15:13:39 ID:ieKShu510
アクセス数700でタグもつけてないユーザーってだけで
分かる人には相当特定されてしまうよ。過去ログでも散々言われてるし。
フェイク入れてて自分は身バレの心配ないのかもしれないけど
今その辺りのランクにいるユーザーには迷惑だろうし
そういうのは言わないほうがいいんじゃないかな。
660:2008/04/26(土) 16:08:01 ID:kdMAsur/O
タグなしでランカーは一人しかいなくね?自演?
ランキング気にして絵描いてる人?
661:2008/04/26(土) 19:23:16 ID:YQQIXz1t0
もしくは私怨でわざと書いたかね
662:2008/04/26(土) 19:53:42 ID:ughvB0SO0
アクセス数減った
やっぱ適度にバイオレンスを含まないとウケないのかあ
663:2008/04/26(土) 20:18:59 ID:tC0fcCCd0
私念でわざととか…
664:2008/04/26(土) 21:41:54 ID:xj/KFryW0
私怨ですよ?
665:2008/04/27(日) 13:42:35 ID:Js7UcLY60
アクセス数が100超えただけでビビる
手ブロの足りなさが好き
でもなんかコメントはしづらい…
もっと気軽にコメントできたらなーとはいつも思う
666:2008/04/27(日) 14:34:21 ID:EgF8lCCRO
アクセス数上がってるよ。晒されたかな…
667:2008/04/27(日) 19:14:57 ID:fsfEW4Ij0
過去ログが結構あるなら、たまたま来た数人が全部辿ったとかじゃないか?
668:2008/04/27(日) 21:36:51 ID:EgF8lCCRO
うん、気のせいだったwww前の日が1桁きりそうだったからその反動でいっぱい来たみたい。
3桁まで全然たりないからさらされてないと思う。
669:2008/04/27(日) 21:56:49 ID:4uzyXx4+0
よっぽどなことしてなけりゃ晒されることなんかないだろw
670:2008/04/27(日) 22:53:59 ID:8UDoTEP00
相手のブログみる限り10歳位年下の子から
友達になてください米が
地味に返答に困るから止めてくれ…orz
671:2008/04/27(日) 23:04:38 ID:fsfEW4Ij0
私怨とかもあるから分からんけどな。

自分も全然更新してないのにいきなりアクセス数上がってびっくりした時あったよ。
コメントしてくれたから分かったけどなんか前にマイナージャンルのタグで描いた絵から来てくれた人みたいで
絵柄気に入って殆ど見ちゃいましたみたいな感じ。
マイナーなタグだと3ヶ月以上前に描いた絵がまだ1ページ目に残ってたりするからなあ・・・
672:2008/04/27(日) 23:05:15 ID:xpvNqScq0
131→531とか、極端すぎるだろ
まさかここまでサムネに左右されるとは……
673:2008/04/27(日) 23:08:35 ID:fsfEW4Ij0
>>670
「はい、これからもよろしくおねがいします^^」じゃ駄目なのか?
小中学生とかってストレートに交流求めてくるの多いよな。ガンガレ
674:2008/04/27(日) 23:18:42 ID:1cIHCSFo0

アクセス解析で人数はわかるけどどうやって
>671みたいに誰々が自分とこに来た〜ってわかるの?
675:2008/04/27(日) 23:33:54 ID:fsfEW4Ij0
>>674
>コメントしてくれたから分かったけど

分かりにくかったみたいで、スマン。
その、自分が描いたマイナーな絵の所に「○○(ジャンル)私も好きです云々、△△(自分の名前)さんの絵柄が云々〜」って描いてくれてたから。
まあ絶対にその人が、って訳じゃないかも知れんがその可能性が高いって意味で。
676:2008/04/27(日) 23:39:49 ID:1cIHCSFo0
>675
ああそういうことかどうもどうも。
じゃあやっぱ誰が自分のトコに来たかなんてのはわからないんだよな?
677:2008/04/28(月) 00:03:09 ID:8UDoTEP00
>673
助言ありがとう
小学生なのでストレートに言ったら傷つくかなと思って
レス止まってるんだけど、宜しく程度に軽く流してきます
678:2008/04/28(月) 00:08:59 ID:JaO9rNmC0
よろしくって返したらOKしてくれた!って勘違いされそうな気もする
679:2008/04/28(月) 00:20:57 ID:6cPXJOHF0
?????(プロフィール)の場所ってどこにあるんですか?
680:2008/04/28(月) 01:13:24 ID:K4LcfZ5n0
>>676
分からないな。ちょっと前に足跡機能が付いた時もあったけど恥ずかしいとかの不評でなくなった。


そもそもネット上でお友達ってなんなんだろな。タメ語で話しましょうって事か。
つか小学生にネットは早いだろうと思うんだが古い考えなのか…
ここにも小学生っぽいの湧いてるし。プロフィールの編集はマイページに普通にあるだろ…?
681名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/28(月) 02:00:01 ID:W0ofkpjM0
コメント匿名でできたら気軽でいいのになあ・・・
682:2008/04/28(月) 02:17:40 ID:FT8py5Pb0
つ[guest]
683:2008/04/28(月) 10:46:30 ID:LOc1PsAU0
つ[絵を一切うpしてない(一応下書き保存のみしとく)復アカ]
684:2008/04/28(月) 15:17:13 ID:/SCniuMwO
よくランカーって言われてるけど、何位くらいならランカーって認識なんだろうか
685:2008/04/28(月) 17:19:13 ID:kY2o0HDi0
トップに表示される40位までだろ常考
686:2008/04/28(月) 23:14:11 ID:njIeqGpV0
ちょっと困ったので質問させてください

海外の人から「聞きたいことがあるからメアド教えて(要約)」ってコメントもらったんだけど何なんだろう
コメントくれた絵には一切触れてなくてしかも新しい絵じゃなくて結構前に描いたものだし
その人にページ飛んでみても絵は1枚もない。
他にも同じような人いないかと思って1時間探してみたけど該当なしでした。

メアド教えるのはいいですが疑って悪いけどちょっと怖い
687:2008/04/28(月) 23:32:11 ID:vheYQt3r0
>>686
心当たりないなら教えない方がいい
688:2008/04/29(火) 00:01:40 ID:umcLsj740
>>686
>>687に同意。スルーでOKでしょ。
どうしてもの用なら相手から教えてくると思うし。
689:2008/04/29(火) 00:12:42 ID:8SmxvRgl0
>686
Pardon me. でFA。
690:2008/04/29(火) 01:02:06 ID:z8f2H2ZKO
今までのコメ消えるのって思ったより寂しいわ
過去絵恥ずかしくても消さなきゃよかった
691:2008/04/29(火) 02:42:26 ID:RsOkSzUGO
手書きで記事にタイトルつけられたらおもしろくね?
692:2008/04/29(火) 03:16:52 ID:fa46JvuK0
タイトルなんかいらんと思ってる人のほうが多いよきっと
693:2008/04/29(火) 03:59:45 ID:T3X6zkVW0
タイトル付けられるようになると毎回タイトルで悩むから要らない・・・
自分の場合番号とか無題とか面白みのないことになりそう
色々足りてないから気が楽で良いんだよ
694:2008/04/29(火) 15:42:26 ID:4vVW4EyV0
レスとしてタイトルでつけられる
695:2008/04/29(火) 18:02:22 ID:kQ4zmGiq0
そこまでするならピクシブみたいにタグつけれたほうがよくなる
696:2008/04/29(火) 19:06:53 ID:nqklVt3L0
>>652
亀ですまんがわかるわそれ
>>653の言う通りでもあるけど手ブロ退会してももしかして見に来てくれてたら
コメント消されてたらショックかなあと思ったんだ
考え過ぎかもしれないけど…
697:2008/04/29(火) 19:33:15 ID:8r0I6Ed10
退会した人のコメが続き絵だったりするとがっかり倍増
698:2008/04/29(火) 20:35:11 ID:4+aJGAi+O
>>686です。
個別にじゃなくてすいません回答有難うございます。
何とか当たり障りないようにスルーしてみます。
699:2008/05/01(木) 00:07:17 ID:3Rzn6KCp0
友人限定公開機能か、別にあってもなくても良いな。どうせ使わないし。
しかし実施して見せるってことなのかもしれんが開発日誌をFRIENDS ONLY公開にされても…

>>789
他の人のFAVORITE押しても自分のリストに飛ぶっぽいよ
700:2008/05/01(木) 00:08:53 ID:3Rzn6KCp0
>>699
ごめんブログ板のスレに投下するつもりのこっちに誤爆した
701:2008/05/01(木) 14:54:00 ID:UXgxa2/00
手ブロはじめて2ヶ月
慢性睡眠不足で私生活に支障が出てきました。
はまりすぎた…たすけて…
702手がき:2008/05/01(木) 14:57:53 ID:5I45Park0
>>701
大丈夫だ、あと1ヶ月くらいで飽きてくる。
703:2008/05/01(木) 15:03:03 ID:i5ZvJ0GXO
半年やっても飽きない自分はどうすれば…
704:2008/05/01(木) 15:06:03 ID:Thfh2bMQ0
自分語りきめえ
705:2008/05/01(木) 15:06:57 ID:ZrUTauh+0
なんか描くことよりも描いたものに対するコメントや
そのコメントに対するやりとりが楽しい人多そう
706:2008/05/01(木) 15:08:40 ID:p5dCDauQ0
初めてコメもらえたけど、いきなりタメ口でほぼ自分語りだった…
もらえた事は嬉しいのに何この複雑な気持ち
707:2008/05/01(木) 16:02:43 ID:3PGMyExc0
>>703
どうもしなくね

自分は2ヶ月半で飽きた
手ブロ自体もユーザーランキングやお気に入りのユーザー見てると
辞めはしないが大体3ヶ月辺り過ぎた頃から更新頻度が落ちているような
708:2008/05/01(木) 16:08:06 ID:SNbV+z9c0
絵と当人のコメで出来上がっている世界に
あがりこんでコメントするのは気がひけるんだぜ
気楽にコメントする人って慣れてんのかな
709:2008/05/01(木) 16:51:57 ID:alZ5y0rB0
コメはジャンルや作風によるんじゃないか
多少男混じってるジャンルは、うおおうめえ!だけや、自分語りも多目でフリーダム気味だし
創作イラスト系はコメっつーより、綺麗に絵繋げていってたり
女性向けジャンルは、初めまして素敵です☆^p^><*鼻血吐血ばかりなイマゲ
自分は気楽にしたい派だけど、同人者は色々うるさいのが多そうなんで遠慮してる
710:2008/05/01(木) 17:06:22 ID:oZ54wZ8u0
会心の出来のコメつけた時にいつもより沢山足跡ついたりする
別にそれが目的じゃないけど結構嬉しいもんだよ
相手が自分のコメに絡んだネタ絵返してくれた時が一番嬉しいな
711てぶろ:2008/05/01(木) 18:29:07 ID:yPhqG3u5O
人からのコメントって都市伝説でしょ?
712:2008/05/01(木) 19:12:34 ID:YWUj15kQ0
>710
コメ付けたあとの足跡増加は逆に怖い
前上位の人のとこにコメつけたら
返信が「ファンでした」みたいなノリで
返してくれたんだけどその後何も更新してないのに
100以上足跡増えて震えた
713手ブロ:2008/05/01(木) 21:37:17 ID:PxZSSSp20
コメント残してくれた人がどうやら退会したらしく、その人のコメントが消えていた…
初めての事だったのでちょっと切なくなった

そして久々にログインして、今初めてお友達機能知った
チキンな自分には無理すぎるwww
714:2008/05/02(金) 00:14:08 ID:mgkw8zSa0
>>711
ガンガレwww
715手風呂:2008/05/02(金) 03:43:30 ID:L70Zm5An0
>>711
やっぱりそう思う?そうだよなー

一ヶ月経ったが飽きた
大した枚数描いてないんで三日坊主の進化版みたいでちょっと悔しいw
716:2008/05/02(金) 04:02:43 ID:eKsF2F8r0
3時代、一人も見てもらえなかったぜ、ショック
717:2008/05/02(金) 11:15:48 ID:5ADFiTyr0
>>716
とりあえずお前だけじゃないから安心汁
718:2008/05/02(金) 15:20:51 ID:jZW2vZmI0
サムネが右下に出る機能外したい
なんのためにジャンルタグ付けてると思ってるんだorz
719:2008/05/02(金) 16:46:32 ID:9M57AUhqO
落書きもズラズラ表示されてなんか恥ずかしいww
720:2008/05/02(金) 19:37:12 ID:YZIdtUoB0
なんだか毎日来てる人がいてなんだか嬉しいような恥ずかしいような。
721:2008/05/02(金) 23:50:49 ID:taGgVrFn0
落書きの紙代わりに使ってた手風呂に常連コメが付いた…
ビクーリだ
気合入れて描いたサイト絵にはコメないのに手風呂ってすげえなあ
722:2008/05/03(土) 00:20:02 ID:Ab3fjQEM0
気軽な落書き代わりに使っていたのに
枚数だけは描きまくっていたためランキングが上がり
その内ほぼすべての絵にコメが付くようになって
自分では即消ししたいような恥ずかしい絵でも数日は消せず
しかもブログランキングに何枚も上がるようになって
どうしようもなくなり退会した苦い想い出がある

コメ拒否すりゃよかったんだろうが
コメントはやはり嬉しいというジレンマ・・・
723名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/03(土) 00:31:09 ID:Sg2T4CTu0
思ってたのと違う形でブログランキング入りしてしまって
いっそ退会したいと思い始めてる…
タグ付いても付いてなくても関係無いんだよな
ランキングいらない、こわい
724:2008/05/03(土) 00:38:55 ID:G6r+45M0O
キャラ二人肩を並べてるだけの絵に、文字でスパコミのスペース宣伝書いたらダメ出しされた。

ちょうど飽きてきたところだったから即退会しといた。
725:2008/05/03(土) 01:57:33 ID:ayh2ZToU0
>>723
どういう形でランキング上がったか知らないけど
退会→再度違う名前でやる→一切新着で絵上げないorフレンドオンリのみ公開
(もちろんタグもつけない)
にしたら?
フレンドオンリーってフレンド作らなければ、自分だけのブログに
なるんだよな、そういえば

726:2008/05/03(土) 02:10:05 ID:KCduqAqx0
そんで一枚だけ表示で「フレンド求めてません」とか書いとけばおk
727:2008/05/03(土) 03:18:13 ID:68szE61l0
別ジャンルで描いてたんだけど1ヶ月ちょっとで力付きた…
丁度小学生に懐かれて困った所だったのでこれを機会にサイトで描くことにした
ランキングも入れたし、ファンコールも貰ったので満たされた。
マイナーなマイジャンルでは見れないいい夢が見れたよ。楽しかった。

しかしフレンド機能はちょっと嫌だな…また書きたくなったら戻ってこようと思う。
728:2008/05/03(土) 10:01:21 ID:kGcvDhVP0
>>724
そんなんで文句垂れてくる奴いるのか…うぜえな
729:2008/05/03(土) 18:39:58 ID:WVKjiYL10
タグつけなかったらいくら描いてもランキンング入る心配ないんじゃない?
730:2008/05/03(土) 18:54:48 ID:sI5QNBHZ0
タグつけても入る人は入るだろ
ランキング上位の人は固定客も多いだろうしな。
731手がき:2008/05/04(日) 04:00:59 ID:caLtX+UK0
なあなあ、相手の記事にコメントしたんだけど
相手のレスの文末が「コメントありがとうございました!」でしめられてたら
コメント続けちゃ決まりが悪いかな?
自分のネタコメントに和む絵レスしてくれて嬉しかったんだ。
732:2008/05/04(日) 04:28:48 ID:7aUO5NBK0
レスはお構いなく、とか一言書いとけばいいんじゃない?
733:2008/05/04(日) 10:32:09 ID:Lq57I4zQ0
ちょっと前からランカー入りして喜んでたんだが、
ここ読んでたら、嫌なことが多いのかな…と不安になる
プロでもなんでもない庶民だから、場違いな気もするんだ…
734:2008/05/04(日) 11:27:33 ID:KXWga19+0
厨ジャンルと言われる年齢層低いジャンルでランカーだったけど
荒らしや粘着なんか一切なかったし本当に楽しかった。
ただ疲れたからやめた。あのシステムはチキンには酷だよ。
アクセス増えるのは嬉しかったし励みになるけど
それを目に見える形で順位付けするのは勘弁って思った。

今はタグつけないでひっそりやってる。
時々昔の常連さんが気付いて嬉しいってコメくれるんだ。
これくらいのペースがすごく楽しいよ。
735:2008/05/04(日) 13:25:59 ID:Lq57I4zQ0
>>734
そうなのか…
自分のとこもまだ荒らしや粘着は居ないから、
そのへんは上手くやれてると思うんだけど…
更新してないのにアクセス数が百単位で増えてくの見ると
チキンな自分はガタブルする
736:2008/05/04(日) 14:32:30 ID:geIvR5Rs0
更新していなくても余所でコメをしてればそっから流れ込んでくることはあるな
737:2008/05/04(日) 17:44:58 ID:hnjHReKl0
複アカとってアクセス数を分散させるとかどうだろう
738:2008/05/04(日) 18:17:10 ID:los8RT8Q0
昨日と今日ありえないほど人来ないんだが、やはり
スパコミか?そうだと言って…
739733:2008/05/04(日) 19:34:49 ID:Lq57I4zQ0
このままアクセス減らないようなら、
別アカとってみることにするよ。
チラ裏でごめん >736,>737ありがとー
740:2008/05/04(日) 22:22:38 ID:8ftfbMwHO
自分のブログもここ2日かなり過疎ってる
やはりGWは帰省でブログ出来ないとか?
741:2008/05/04(日) 23:12:21 ID:PmaRubDx0
アクセス増えるのは嬉しいけど
勝手にランク付けされるのは本当に嫌だ。
ランキング参加も任意になったら
ランキングを意識して描いてる人は参加してがんばるだろうし
それを望まない人は不参加にしてもっと気楽に描けるのに。
742:2008/05/04(日) 23:38:41 ID:kAFM8Xoq0
ランキング意識してる人は、それじゃ本当のランキングじゃないって思うんじゃない?
ランカーになってもランク参加外でもっと上手い人が他にいるとわかっていると
拘る人ほどやる気なくしそうなような・・・
ランキング自体がなくなればいいのになあ。
743:2008/05/04(日) 23:41:35 ID:hnjHReKl0
気にしすぎじゃね?
ちょっとしたゲームぐらいに捉えていればいいさ
744手ぶろ:2008/05/04(日) 23:46:24 ID:qJb+6La+0
ランク入りを目指したがるのは圧倒的に男が多く、
ランク入りを嫌うのは圧倒的に女が多い気がする。
745名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/04(日) 23:52:07 ID:oEiuBsvd0
男のランカーなんていなくね
746:2008/05/05(月) 00:04:28 ID:i7ZA2VQD0
困ってるんです><と言いながら喜んでるのが女
747:2008/05/05(月) 00:16:44 ID:t6T2lv5M0
ランキングを100位までの表示にするとか。
そうすればその100人の中に入りたい人は頑張るだろうし。
表示されて嫌なら、100人の中に入らないように調整すればいいわけだ。
でもそれも>>742みたいに思う人も出てくるかな。
748手風呂:2008/05/05(月) 00:24:37 ID:WCkNRyyT0
手ブロユーザーの男女比ってどうなんだろうか
自分は男キャラも女キャラも描いてて基本的にあまり人は来ないけど
ちょっとお色気っぽい女キャラを描くとそのときだけ100単位でアクセス増えるから
意外と男が多いのかと思っていたよ

ちなみにお色気っぽい男キャラを描いても特別アクセスは増えないw
749ヽ/:2008/05/05(月) 00:40:09 ID:96Xb7jHe0
>>746
あるあるあるあるwwwww

>>748
男はお色気女キャラなら知らないジャンルでもとりあえずクリック
女はお色気男キャラでも知らないジャンルなら興味なし
って事じゃないかな

自分はよく使われてるタグにREBORN!やBASARAが多いことから
女が圧倒的に多いと思ってるけど実際どうなんだろね
750:2008/05/05(月) 00:57:42 ID:BZifRPdd0
>手ブロユーザーの男女比
ヒント:中学校の頃の美術部における男女比
751手ぶろ:2008/05/05(月) 02:17:32 ID:nHf+QBM/O
中学入学した年に美術部潰れたから分からん…
最後の部員は男二人だったらしい。
752てぶr:2008/05/05(月) 03:28:38 ID:WdTsGpAW0
ランカーだいぶ入れ替わったきがす
自分ジャンル違いでうろ覚えだけど
いつ見ても上位にいたO降りの人とか見当たらないし
GWだからかな?
753手風呂:2008/05/05(月) 05:13:36 ID:rDhXewqM0
O振りの人なら退会したよ
754:2008/05/05(月) 06:09:56 ID:83ZDC8W10
>手ブロユーザーの男女比
ときメモの投稿枚数:ときメモGSの投稿枚数
755:2008/05/05(月) 07:49:09 ID:0BjRUfGD0
>手ブロユーザーの男女比

いや…絵柄とコメ見たら大体分かると思うんだが…
756:2008/05/05(月) 09:23:34 ID:2LfV2BxH0
>>752
休んでるひともいるな
757:2008/05/05(月) 19:03:15 ID:SqmFwcVA0
今まで自分のジャンルしか見てなかったけど、今日
ランキング覗いてみたら色とかすごいことになってて
本当に手ブロでかいたんか?とか思うぐらいすごいな。
自分も頑張らねば。

758:2008/05/05(月) 21:09:33 ID:4vDIzTth0
友達申請すると、どういった感じに通知来るの?
ボタンポチるだけだから、逆に気軽に申請出来ない
759:2008/05/05(月) 21:34:42 ID:Jh4OWEcE0
>>758
メール通知とかは来ない
申請されるとマイページのお友達のところに相手のアイコンと
[申請を許可する][削除]の項目が表示される

ただユーザーによっては両方が申請しないとリストにも出ないらしい
だから申請されたことすら気づかないってことも…
760:2008/05/05(月) 23:12:13 ID:4vDIzTth0
>>759
トンです
mixiのマイミク申請のようなものかと思っていたんだが、全然違うんだね
少なくとも「友達」って感じではないよね

申請された事に気付かないって、それが発覚した後が気まずいな
とりあえずあのスライドショーを止めて欲しいわ…
761:2008/05/06(火) 00:26:05 ID:BKwMjbjy0
今見てみたら[申請を許可する]じゃなくて[友達になる]になってた
よけいに承認しずらい雰囲気だなこれ
762:2008/05/06(火) 00:32:59 ID:4h0lOaFu0
うわっ、なんだそれ…
友達同士が承認しあうんじゃなくて承認することで友達になる事を想定してるのか?わけがわからんな
763:2008/05/06(火) 00:49:04 ID:OyHvzIMi0
FRIEND ONLYってもろ表示されるのなあ…
こっそり見てた人に思い切って申請するのが勇気入る
764:2008/05/06(火) 02:24:42 ID:t9Od+ni00
自分が毎日こっそり覗いてる人が
いつフレンドオンリーの機能使いだすか凄く怖くなる。
765:2008/05/06(火) 02:57:09 ID:bqQg0lAv0
手ブロパーツの広告ってどうしても付いてるのかな
綱美ーのブログパーツとはと意味合いが全然違うみたいだね
766:2008/05/06(火) 17:47:56 ID:7g7q7uNP0
試行錯誤してるね
ある程度コメントとかで絡んでないと、大体の人は申請なんかしないし出来ないよ…
「友達が」申請するって感じだな
767風呂:2008/05/06(火) 18:13:03 ID:cDBd8FQ9O
うちはまったくコメントも付けない人からも申請あるよ
768:2008/05/06(火) 19:06:19 ID:HdIJxN+Z0
申請したけどずっと放置されっぱなしだ…orz
769:2008/05/06(火) 21:28:15 ID:6gQrObgV0
>>768
相手にうまく表示されてない事もあるみたいだから
一度削除してもう一回申請してみたら?
それか相手が友達のページに気がついてないだけとか
770:2008/05/06(火) 23:02:34 ID:HdIJxN+Z0
>>769
FRIEND ONLYの記事があるから友達機能には気づいているみたいだけど
一度コメント交換しただけの微妙な仲だから
もしかしたら申請するのを迷っているのかもしれない…
とりあえず申請し直してみたよ、ありがとう
771:2008/05/07(水) 02:45:02 ID:GVESuQ/d0
>>768
単純に見てないだけというのも考えられる
772:2008/05/07(水) 02:55:44 ID:YCaxpSbr0
友達申請されたらメールで通知してくれるようになってるね
773:2008/05/07(水) 03:56:43 ID:qnBiyk4K0
友達申請するときに、一言だけでいいからメッセージで送れたらいいのに
コメントしたことない人への申請ってすごくし辛い
774:2008/05/07(水) 03:58:24 ID:qnBiyk4K0
あ、すまん「メッセージを」な
775:2008/05/07(水) 04:48:03 ID:frqIqgCQ0
「友達申請」でなく「閲覧許可申請」とかだったら
もう少しクールにやり取りできただろうにね

と考えたが、クールすぎて犯罪っぽいものの温床になるかもしれないか
もう寝る
776:2008/05/07(水) 04:53:52 ID:Ri6Z2v/50
>>775
犯罪の温床になるのはいかんが
そっちのがよかったな
友達って言い方だと閲覧だけじゃなくて
コメントし合わなきゃいけない感じで付き合いがめんどくさい
777:2008/05/07(水) 10:50:06 ID:eYE5ruU+0
友達申請機能UZEEEEEE!!!
はっきり言って友達申請機能の「絵を隠す」「身内同士で」ってのが
本当に必要な「目立ちたくない」絵師っていうのは
編集機能ある今、白紙流しやタグ無しですでに手を打ってる。

それでそういう目立ちたくない絵師っていうのは
ランカーの複アカだったり、再入会して別アカでとか、
得てして実力のある絵師だったりするんだよ。

そういう絵師を偶然見つけた時がすごく嬉しくて
コメ残せないながらもストーカーしてたのが
FRIEND ONLYで描かれだすと辛すぎる。
そんな風にこっそりやってる人に、見せて欲しいとも言い出せない。

友達申請を本当にしたい絵師ほどヒキでやってて
コメ残せないし申請もできないんだよ…。
778:2008/05/07(水) 11:09:19 ID:uKRuEawn0
フレンド機能ついてから手ブロがうすらさむいものになってしまったように感じる
779:2008/05/07(水) 11:22:23 ID:Ri6Z2v/50
チキンにお友達なんて><
おおおお友達になって下さい><
あわわわ私もストーカーしてました><みたいな流れが寒すぎる
780:2008/05/07(水) 11:28:23 ID:CQrQ0D5g0
友人機能のFRIEND ONLYすら飛ばしてくれりゃ
ああこの人は友達機能使ってるんだなあともにょったりすることもなくなるんだがなあ
アカ持ってない見る専にはつらい機能だろうね
友人機能をつけるかつけないかを選べたりすりゃいいんだけど…ブログパーツもはよ消せるようになってほしい
781:2008/05/07(水) 12:27:22 ID:xbdpFFRp0
友人機能、って言うから微妙な気がする
もっと事務的にヒキ仕様的な名称が良い
そうすれば「私信中心のをオンリー設定にしてるから
友達のみなんですごめんなさい><」って感じで
そっとお断りも出来るし

ブログパーツもなぁ、何のためにタグ付けてるのか
ジャンル外や腐ってるのを無駄に垂れ流したくないのに
広告は多少仕方ないから構わないけど、
スライドショーは止めてほしい
782:2008/05/07(水) 12:54:29 ID:M/Uo/zPfO
>>779
分かる。その他「私使うつもりないけど申請したら許可してあげる」的なのも
もにょった。なくていいよ。わかりにくいし。
783:2008/05/07(水) 13:22:12 ID:H29m3TocO
自分は友達機能使用しないが申請されたら全員許可してる
つかオンリーで描かんと明言してる奴に申請してくる人達の気持ちがわからん
784:2008/05/07(水) 13:45:12 ID:g95gyDN40
交流なし、コメなしで友人申請してくるのはちょっと失礼だと思うんだけど
皆は普通に承諾してる?
785:2008/05/07(水) 14:06:16 ID:fIT8treQ0
自分は普通に承認
でもコメなしじゃ気が引けるって人用に記事作ってある
786:2008/05/07(水) 14:42:55 ID:9jvt6fJoO
pixivのマイピクみたいに友達一覧みたいな表示あれば少しは友達申請の意味あるんじゃないか?
まぁそこからの集客狙いだけの友達申請も多くなりそうだが…

友達だけってよりBLだから苦手な人は見ないで!って表示があって
見たい人はそれをクリックすると見れるみたいな
ワンクッション機能があればいいと思うんだが難しいかな
787:2008/05/07(水) 15:03:27 ID:I6H0o/uR0
>>784
見たいと思ってくれるのは有り難いことだから
もし自分に、交流や面識ない人でも申請来たら快諾するよ。

tk、自分に友達申請が来るとは思えないのでノータッチなんだが
それはそれで不親切なんだろうか…。
張り切ってアナウンス書いて誰も申請する気なしだと空回りハズカシイw
788:2008/05/07(水) 15:07:47 ID:h+VApO36O
最近更新停滞してるユーザと退会するユーザ続出だな…
モバイル閲覧専用サイドの開発は進んでるんだろうか
789:2008/05/08(木) 01:26:21 ID:P5MgyWkv0
新着が地震だらけに
790:2008/05/08(木) 04:21:53 ID:As0h5+e60
地震起懲り杉
791:2008/05/08(木) 20:58:39 ID:BVDqkxUjO
自ジャンルのうまい人と趣味が一緒すぎて困った。
大体描くタグかぶってるし、好きな小物とか服とかの趣味がよく被って泣く泣く
消す羽目になる。向こうが悪いわけではないが消すの辛い…
構図かぶったりとか意外とあるよね。塗り方もあまり幅出ないから余計似ちゃう。
792:2008/05/08(木) 21:15:45 ID:TV37J6ck0
別に消さなくても…好きなら他の人なんて気にせずに描きなよ
必ずしも上手い絵がいい絵という訳ではないんだから
あんたの絵を気に入ってくれる人だっているかもしれんだろ
793:2008/05/08(木) 21:35:12 ID:vW+P4ZK30
似るも似ないも技術次第だろ
ていうか791はなんでそんなに相手の事意識してんの?悪いとか良いとか何?
趣味がそこまで合うんならいっそ話しかけてみて仲良くなっちゃえばいいのに
794:2008/05/08(木) 21:54:53 ID:cFYDlOk10
でも相手が大手つか、人気者だと
パクリだ、劣化だって騒ぎ出す馬鹿もいるからなあ
難しいとこかも
795:2008/05/08(木) 22:02:11 ID:BVDqkxUjO
相手すげー人気だからパクリになっちゃうんだよね。気にし過ぎかもしれんけどさ。
あんま似てるのは消すけどセーフなのはとってあるwww
それなりに楽しんでるけどツールが制限されてるだけにそんなリスクもあるよね
ってことだったんだ。愚痴に見えたらスマソ。
796:2008/05/09(金) 00:10:46 ID:F1J8m7hi0
すげー人気な人が描けばそれだけでパクラレ側になるの?変な話だね
ボーダーニーソが好きとかV系服が好きとか、そういう服の趣味なんて
割とありふれてない?
ジャンルの絵なら、ジャンルに関係するシチュや構図が被ったりとかするし
実際ついこの間、ジャンルタグでそういうの見たことがある
塗りもあんだけしか色がないんだから、そりゃ皆かぶりまくりだよww
消さなくても下書き保存にすればいいんだし。
まぁ、ちょっとの「ん?パクリ?」声も耳にしたくない人なら、それが正解だけどね
797:2008/05/09(金) 02:55:48 ID:H+MUbN8W0
ああでも確かに手ブロってなんか見る人によってはパクったと
思われてしまいそうな感じで構図やモチーフが似通ってる絵に出会う確率妙に高い気がする…
ジャンルは違うんだけど例えば背景の処理の仕方とかシチュとか
初めて見に行った所と似てて慌てて日付見てこっちが早くてホッとする事もしばしば
あっちのが絵上手くてこっちが日付遅いとパクと思われそうだし

絵が似るとはずれるけど、上位の人って絵の雰囲気がどこかしら似てる気がする
やっぱ手ブロは手ブロで好まれる傾向の作風ってあるのかな?
ピクシヴだと彩度低めちょいレトロ系厚塗りさんが特に人気、みたいな傾向だよね
798:2008/05/09(金) 03:45:58 ID:CjKZVypMO
手ブロは回転が使えないから構図がどうしても似てしまうんだよな
極端な斜め配置とか上下逆に描くのが難しい(描いてる人は描いてるけど)
アオリ、俯瞰、アップ、ロングと自分なりに頑張ってはいるけど
どうもおとなしい構図になってしまう
799:2008/05/09(金) 09:02:24 ID:3d39YgZz0
そんなの技術の問題だろ
800:2008/05/09(金) 09:42:59 ID:j6gmT5dy0
その技術がない人が多いんじゃないか
機能がシンプルだから実力が出るよね
801:2008/05/09(金) 11:49:35 ID:1Phdpv7l0
アクセス上げたくてこのスレ参考にしたり自分なりに工夫して頑張ってる。
上位には遠いけどアクセス上がってきた。※少ないけど嬉しい。
だが最近、以前退会した自ジャンルの人気者が
違う名前で再入会してたのに気付いた。自分のランクと同じくらい。
見てみるとタグ無いし描いたらすぐ消してるし新着は白紙で流す
というかほとんど新着で描かないで昔の絵を消して描いてる。コメントはguestで。
つまりアクセス上げとは真逆の方向で描いてるっぽいんだ。
それって再入会に気付いた人がお気に入りに入れてみてるって事だよな…。
タグ付けたり新着で目立つ工夫して
なんとか今のランクに上がった自分がなんか妙にむなしいw
802:2008/05/09(金) 12:09:52 ID:1G0Tqdiw0
書いてる枚数が少ない人とランキング一緒だったりするとむなしくなるよね・・

まあ自分は一回上位入ってから満足して何位とかどうでもよくなったけど
803:2008/05/09(金) 12:19:01 ID:R3Q5eJN+0
>>801
アクセス上がると、悪目立ちするから、変な米がつきやすくなるのも事実。
実際俺もアクセス上がったら、guestで叩き米つくようになって、
なんだか面倒なので、今はジャンルタグつけないで書いてる。
そして、一度UPして保存したら、すぐに下書き保存状態にしなおして、
実質閲覧不可。保存したものを自サイトで出してる。
そこまでしてやるのもなんだから、そろそろ退会しようかなとも思ってる。

アクセス数に一喜一憂してた時が正直懐かしい。
804:2008/05/09(金) 13:10:42 ID:LJ/s6HyTO
確かにうまい人はタグ無し一枚でもランクインするからな。
しかし自分はランキングかなり変動するぞ。一時間で100位以上落ちるときや
1000位にも入らないときもある。
ランカーは大体固定なの?
805:2008/05/09(金) 13:31:41 ID:1Phdpv7l0
>>802-803
ランク上がってしまうとそういうもんなのか。
休日に枚数描きまくって一度だけ100位以内に入れたとき
嬉しくてスクショした自分涙目w
過去ログにある以外でアクセス数増やす自分なりの工夫があったら
教えて欲しい。
それよりまず画力上げるのが先なんだけどね…。

>>804
ランカーのアクセス数はケタが違うから
自然と固定になっちゃうんじゃないのかな。
あとその中でも20位以内はもっとケタが違うみたいだよね。
100位以下はどんぐりの背比べであてにならないらしいから
丸24時間のアクセス数で計算された場合は
僅差でも激しく順位が上下するという事じゃないかな。
806:2008/05/09(金) 14:08:49 ID:aZUZcvTQ0
自分のランクってどこで見てるの?
わざわざTOPから1ページずつ確認?
自分のようにタグ登録しても一日1桁しか人が来ないようなブログは
ランク外で表示されていないだけで
実はマイページから確認とかできたりする?
807:2008/05/09(金) 14:25:28 ID:apGEjN/80
ランキングページでCtrl+Fすればいいんじゃね?

最近アクセスが増えてきた。
200枚越えてるから一見さんがまとめて見たりして一気に上がるのかもしれん。
ログ整理しましたーっていう記事は鬱陶しいと思ってたけど、遂にやらなきゃならんのか…
808:2008/05/09(金) 14:31:48 ID:CjKZVypMO
マイページではランキング確認できない
アクセス数一桁だったら多分ランキング外だとオモ
809:2008/05/09(金) 16:33:14 ID:GO0T7qsU0
>>807
別にログ整理しましたと記事にしなくても好き勝手に消せばいいのでは
コメントくれた人に一言言いたいならプロフ欄のところにでも
たまに整理するけどコメくれた人ありがとうみたいに
書いておけばいいんじゃない?
自分は人のログの増減気にしないから自分のログも消したい時に黙って消す
810:2008/05/09(金) 17:04:56 ID:LJ/s6HyTO
>>805
やっぱランカーのみ固定なんだな。実力もあるだろうし。
ちなみに自分がよく描くキャラは某ジャンルの人気キャラに似てるからそのとき
だけアクセス跳ね上がるよwwwサムネで勘違いするんだろうね。
あとは人数多いと上手くみえるとおも。
811:2008/05/09(金) 17:29:19 ID:aZUZcvTQ0
>>807-808
トン!
>>804が「1時間で100位以上落ちる」とか書いてるので
ランキング圏内にいる人には普通に順位が見える仕様なのかと思った。
まめに自分の順位チェックしてる人が多いだけなんだな。
812:2008/05/09(金) 19:08:49 ID:hEwsL9pV0
初めてコメントするときって「はじめまして」といったほうがいいのかな?
初めてコメントするひとに「これはいい○○!素敵です」的なコメントを残したら
「はじめまして!」と返信に書かれてしまった…
なんか失礼だったかな…と不安に思ってるんだが…
813:2008/05/09(金) 19:41:35 ID:6/+8Q5S20
>>812
いやいや、自分はありがたいことにかなり頻繁に米もらうんだが
そのたびに「はじめまして!」と書いた人に「はじめまして!」って
書くのもういやだ
もっと気軽に米してほしいんだよ、挨拶とかいいからさ
814:2008/05/09(金) 20:09:26 ID:YA+BkL6Y0
私も初めまして!とかはいらない派。
でも、女性向けなんかだと必須な空気だよね…。
815:2008/05/09(金) 20:58:44 ID:hgJulcyo0
>>812
自分は逆にそういうコメに返信で「はじめまして!」書いちゃった側だけど
別に相手を失礼ともなんとも思わなかったよ。普通に嬉しかった。
自分があいさつ書いたのは、慣れない返信に何書けばいいかわからなくて
とりあえず書いてしまっただけなんだけど、
逆にそういうふうに気をつかわせてしまうとは思わなかった。気をつけよう。
816:2008/05/09(金) 21:04:07 ID:vzFU+m6f0
コメントにもレスにもはじめましては書かない
いきなりタメ口で書いたり批判コメとかじゃなかったら
コメントってのはなんだって嬉しいもんだと思うけど
817:2008/05/09(金) 21:14:08 ID:dKsvSEjX0
アク解いつの間にguest入れてあるんだ…
818812:2008/05/09(金) 21:25:53 ID:hEwsL9pV0
>>813-818
ありがとう!参考になった!!
わたしも最近初めてコメントをもらった。一言でも凄く嬉しいもんだなあ
掲示板とかよりずっと短文でも気軽に書き込めるしコメント機能は凄く有り難い

>>817
みてみた
guestのアクセスを含めた総PV数
ほんとだ。これでどうなるだろう…
819812:2008/05/09(金) 21:26:59 ID:hEwsL9pV0
>>813-816
間違えた ごめんorz
820:2008/05/09(金) 23:18:37 ID:ZbmhHQqP0
ああ……「戻る」を禁止するアドオンが欲しいぜ
821:2008/05/09(金) 23:52:48 ID:apGEjN/80
>>820
firefoxなら表示→ツールバーで非表示にすればおk
822:2008/05/09(金) 23:54:58 ID:8wEDkQF50
>>820
マイページで「ブログを書く」以外のページを開いて
「ブログを書く」を‘新しいウィンドウで開く’にしたら「戻る」がなくなるよ
823:2008/05/09(金) 23:57:36 ID:ZbmhHQqP0
残念、マウスジェスチャーなんだ
でも、アドバイスありがとうね
824:2008/05/10(土) 00:00:46 ID:ZbmhHQqP0
>>822
それだ!頭ええ!MAJIサンクスです
これでもう全消しともおさらば
ああ嬉しい
825:2008/05/10(土) 01:07:36 ID:HQ1vcH280
交流したいと思って絵チャ入ったらいきなり内輪ネタ押し付けられて参った…
フレンドオンリーだらけの見せられても困るよ…orz
ごめんとことん悲しかったのでつい愚痴ってしまった

guestのアクセスも入ってるみたいだけど、特にいつもと変わらない件w
やっぱり手ブロ内の観覧者が主なんだろうなあ
826:2008/05/10(土) 01:36:05 ID:q2UwB/q7O
昨日は一枚も更新してないのにさっき見たらやけにアクセス数あったから
「なんで!?」と思ったらそういう理由か…
うちサイトにリンクしてるから
827:2008/05/10(土) 02:50:53 ID:GYXwYhHT0
アクセス数100近く増えてて怖かった…。
今までアクセス数でランキング順位を調節してたんだけど
よく分からなくなってしまった。
今も一時間の増加数の感覚がいつもと違って掴めない。
ランキングはguestのアクセス数抜きなんだよね?
アクセス数で順位をはかることが出来なくなったってことか…。
828:2008/05/10(土) 08:23:11 ID:3o65b0jYO
自分ランクインしたことないからわからんのだが、そんなマズいの?
よくランクインしたくないとか聞くけど落書き場として使ってるってこと?
自分はヘタレだから人に見にきて欲しくてたまらないんだけどなぁ…
喧嘩売ってるんじゃなくて純粋にどうして隠れるのかなって思ってる。
そこはランカーにしか分からない苦痛があるのかもしれないね。
829:2008/05/10(土) 09:31:47 ID:q2UwB/q7O
自分はランクインしてるけど嫌じゃないよ
むしろ嬉しい
人それぞれって事でいいんじゃない?
830:2008/05/10(土) 10:34:33 ID:P3X9Hh/a0
自分もそうだけど嬉しい
正直手ブロなんて描きにくいツールでわざわざ描いてるのは
気軽に見てもらえるのが嬉しいからだし
831:2008/05/10(土) 12:37:48 ID:r5Y6bkJm0
アクセスアップを素直に喜べる奴は見ていて微笑ましいな。
一時的に100位以内にちょこっと入っただけで「ランキング上がっちゃって怖いです〜><恥ずかしいです〜><上がらないようにしてたのに〜><」とか思ってもないこと長々と書く奴はイラッと来る。
832:2008/05/10(土) 13:04:00 ID:jI8p0qcG0
だよなあ。
なんにもないうちから「怖い」って、なんで?何かうしろめたいのか…?
ランク上位に入ってたけど、全然へんなコメとかつかなかったよ。
基本的にはただ楽しく描いていればいいと思うけど。
833:2008/05/10(土) 13:15:56 ID:GYXwYhHT0
好きなジャンル絵師と交流したくて気軽な気持ちで入会した。
チキンな自分には勇気が必要だったが、返事を貰った時は凄く嬉しかった。
落書きするのも楽しくてガンガン描いてた。
コメントいっぱい貰えた。凄く嬉しかった。
でも、描きながら好きな絵師の更新待ちするのが一番楽しかった。

その内自分がジャンル内で一番の上位になってた。
なまじ人の多いジャンルで、ヘタレにはつりあってない順位になった。
好きな絵師達は「スランプです」「あの人のようには描けない」と
愚痴記事が多くなり、更新が滞る。または退会。
自意識過剰だが原因が自分の事を指しているように思えてならない。

アクセスが千単位であると以前のような気楽な落書きも描けなくなった。
ランクが上がらないように枚数制限したり、一枚に時間をかける。
そうなるとそこまでして何故手ブロで描いてるのか
分からなくなった…で退会。
今は再入会して隠れてやってる。以前のように気楽に落書きも描けるし
好きな絵師にコメもしやすくなった。未だにランキングはいらないと思う。
834:2008/05/10(土) 13:24:19 ID:g6odrDC+0
>自意識過剰だが原因が自分の事を指しているように思えてならない。
明らかに自意識過剰かもな、けど分かる
アクセス数が以前の十何倍にもなると頭の中が真っ白になるね
全部自分のことに関して言ってるんじゃないかと錯覚してしまう

あがり症の人とかそういう状況に陥りやすそう
835名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/10(土) 14:32:15 ID:lMu6A38O0
手風呂って腐女子多いな
836:2008/05/10(土) 14:58:02 ID:Jihm130o0
もしかして一度うpしたらそのあと編集する度にTOPにあがってる?
837:2008/05/10(土) 15:20:52 ID:1MPMoj8T0
>>836
下書き保存→編集→公開でTOPに上がる
編集→公開では上がらない
838:2008/05/10(土) 15:24:14 ID:Jihm130o0
スマン 言葉足らずだった
公開→編集はどうなんだろうって意味
839:2008/05/10(土) 16:00:55 ID:1jO4Sk9Z0
あがりません
840:2008/05/10(土) 16:05:51 ID:Jihm130o0
dクス
841:2008/05/10(土) 23:24:44 ID:/2GZVlF60
アクセス数異常に増えた…!と思ったら解析範囲変わったのか。
さっきまでguestカウントされてるの知らなくて吃驚した。
垢無しROMの人こんなに居たのか…ありがたい!
しかし手ブロからリンクしてるサイトは6ホタのまま…orz
842:2008/05/11(日) 00:03:50 ID:g6odrDC+0
カウンタ跳ね上がった
全部読んでくれた人ありがとう
843:2008/05/11(日) 00:11:19 ID:o59Fpa9/0
アクセス数ビクーリするよなw

色々機能増やすのは構わないんだが、もうちっょと描く機能を充実させて欲しい
844:2008/05/11(日) 01:08:02 ID:yI6g1bbH0
逆にアクセス数下がった自分はどうすればorz
ゲストがカウントされてもこれなんだから、
それがなかったらさらに少ないって事なんだよな…
一日一枚は描いてるんだけどな。何が悪いんだろう…
845:2008/05/11(日) 01:34:24 ID:x8V+A3820
大きく絵だけ描いてあってサムネで見て何が描いてあるか分かると
余程好きな絵柄じゃない限り皆クリックしないんじゃないか?
細かい文字だけの記事書いた時の方がアクセス数あがったりする。
記事単体見ないと確かカウントされないんでしょ
846:2008/05/11(日) 01:39:11 ID:rvyY2jxK0
うちも少なくなったよww
自分はもともとが2桁だしヘボジャンルだからタグなしとかもあると思う だから全然気にしてない
でもうpしてから一時間の間はアク解うろうろして焦ってる
847:2008/05/11(日) 01:53:16 ID:yI6g1bbH0
>>845>>846
ありがとう。
そうか…絵柄が分かったほうがいいんじゃないかと思って
ここ数日結構アップめの絵が多かったんだけど逆効果なんだね
文字も書いたことなかったよ、参考になりました。
ちなみにうちはぶっちゃけ一桁w
一時は30くらいいったのになあ…!という酷いレベル。
タグはやっぱりつけたほうがいいのかな。
自分があまりタグ検索使わないから見落としていたよ。
848:2008/05/11(日) 02:26:01 ID:u07dVmGP0
コメ欄に何かかかれていると見る、心理的に。
好きな絵師だったら何言ってるか気になるし、
ヘボ絵でも延々とコメが続いてると「何?」と思わずクリックする。

ぶっちゃけ、絵だけで魅せる事の出来る人は本当に少ないと思う。
その上、神絵師でもサムネで用が足りてしまう事が多い。
読み物・・・というか、何かしら情報が無いと飽きられる。
だからコメ欄にオマケをつける。

絵付きの萌え話や、漫画描くとか、何でもいいからネタを仕込む。
アクセス数を本当に増やしたかったら、痛い人だと思われるの覚悟で
ガンガン語る。そうすると絵師の人となりが分かるからコメもしやすくなる。
で、有り難い事にコメを貰ったら、全力でレス。
ただお礼言って返すだけなんて勿体無い。
自分はレスはお礼の文章と漫画を描いて返してた。
ヘタレだけどそれでアクセスが増えたよ。もう皆やってるかもしれないけど参考までに。
849:2008/05/11(日) 02:41:48 ID:ECfHptTH0
どこかで見たことあるような奇麗な絵よりも
人生観(笑)というか恨みつらみというか日頃の欝憤というか
そんなのが滲み出たようなエッセイなり漫画なり日記なりを描けばいいと思うよ

というか、俺がそういうのを読みたい
850:2008/05/11(日) 02:53:03 ID:oagGNL4B0
>>849
描き様によってはヲチャがきてアクセスアップするわけだw
851:2008/05/11(日) 02:58:44 ID:Xq3QFUgx0
お友達機能がどんなもんかと複垢とってみたけど
同じメアドでもガンガンとれるんだね
複垢って禁止じゃないよね?
852:2008/05/11(日) 03:09:35 ID:x982rqjp0
禁止じゃないよ
パスワード1つでも忘れて再発行すると全部パス変わっちゃうけど
853:2008/05/11(日) 05:10:56 ID:GDUssGVQO
アクセス数びっくりした…
今見た時点で昨日のアクセス数と少ししか違わない…
ていうかランキング上の方に入ってて何が何やら!!や、やったー!!見てくれてる人ありがとう!!
表立って言いにくいのでここで喜ばせてください
854:2008/05/11(日) 06:32:26 ID:glBnsiDk0
個人タグ昇順って変動してるみたいだけど何か意味があんの?
855名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/11(日) 07:58:31 ID:T53kJolH0
盗作作家は晒しあげ
856:2008/05/11(日) 19:47:22 ID:Wgo0YjKB0
友達機能できてから、手ブロ経由の絵チャ行くと必ず
友達登録し合う流れになるのが嫌だ
857:2008/05/11(日) 20:35:58 ID:JJ3eiUvcO
ホームページ持ってる人に手ブロにハマって更新が遅れてる人がいる気がする
858:2008/05/11(日) 20:40:29 ID:JaBrzI+40
ブログ板に書こうと思ったけど同人向けの話題だからこっちでする

ブログサイトが検索サーチに登録するのはいい。
しかし手ブロは萎えるからやめてくれ。
859:2008/05/11(日) 20:43:25 ID:JaBrzI+40
いや、やめてくれは言い過ぎた。サーチ管理人の判断だもんな。
せめて手ブロであることを明記してくれ。
860:2008/05/11(日) 20:46:10 ID:xwxCcYsv0
手ブロの垢urlを直にサーチに登録してるってこと?
861:2008/05/11(日) 20:56:38 ID:JaBrzI+40
>>860
そう
ブログ板でSNSかブログかって話になってるけど
手ブロとブログは違うだろ同人的に考えて。
862:2008/05/11(日) 21:30:22 ID:QQwpwE8vO
機能的に一緒って事だろ。

つか同人的に考える事が間違い。
お前版権は規約違反って知ってたか?
863:2008/05/11(日) 21:46:41 ID:RVOMI3RN0
>>857
ギクリ
すみません
864:2008/05/11(日) 22:15:37 ID:JaBrzI+40
>>862
だからわざわざこっちの板に持ってきたんだって。
機能が一緒だからって、ブログサイトと手ブロを同じものとして
サーチエンジンに登録されるのはゴメンだっていう話。

著作権の侵害云々の話題はややこしい事になるから言及しない。
865:2008/05/11(日) 22:36:45 ID:eNNAlNbK0
ニュースサイトで紹介された時も規約違反として出てたね>虹

それでも一向に減らないってことは他の人もやってるからいいでしょ!って感じなんだろうね
手ブロは見る側に立つとカテゴリ分けもない、タグも該当ブログ内で絞り込める分けでもない、
絵の一覧しかないので目的ジャンル以外も必然的に目にする…と良い所がないからな
文字で検索出来る訳でもないし
だから登録するなってのは分かる気がする
866:2008/05/11(日) 22:51:29 ID:QQwpwE8vO
>>864
ああ、すまん、SNSとブログの話してんのかとオモタ
機能が一緒ってのもそっちの話。
867:2008/05/11(日) 23:06:20 ID:o59Fpa9/0
Friend onlyってあるけど新着でサムネ見れちゃうんだね…
868:2008/05/11(日) 23:21:06 ID:omMEA3My0
以前は見れなかったけど、見れるようになったの?
869恥 ◆i70z.erGEY :2008/05/12(月) 13:35:24 ID:MriZmEgM0
総受話かな
サイトの中に、色んなカプが扱われているのはいいんだけど、
複数がひとりの受を、姫みたいに争奪するのは嫌
キスしたりとか、行為に走るのはなおさら
節操なさすぎだろ
870:2008/05/12(月) 15:56:20 ID:HedyLJUn0
自ジャンルタグの記事一覧に
いつのまにか2ページ目できてて喜んでたんだけど
人気ジャンルのタグの記事一覧を興味本位で覗いてみたら
記事数桁違いでのけぞったwww
自ジャンルはマイナーではないと思ってた自分はずかしいw
良いか悪いかは別として、否応なく様々なジャンルを見る機会があって
知識が広がってます…同人的な意味で。
871手書き:2008/05/12(月) 16:56:11 ID:3Ig/Y53B0
知識が広がるあるあるwwwww
流行ジャンルとかカプに詳しくなるw
自分のジャンル以外を気軽に見られる場っていうのがないから、純粋に面白い
872:2008/05/12(月) 17:14:43 ID:12HYggBR0
興味あるジャンルを気軽に覗けるし描けるのは楽しい
気づけば自ジャンルの絵がほとんどない自分のページ。
873てがき:2008/05/13(火) 01:45:09 ID:iyLDmXCN0
ブログランキング上位にグロがあって俺は泣いた
874てがき:2008/05/13(火) 02:09:59 ID:BLZPcTbG0
>>873
銅鑼衛門の人?
875:2008/05/13(火) 04:01:15 ID:v0i6v8g80
>>856
あるある
一人が申請すると雪崩れのように我も我もと手を上げる流れになったけど
ノリで申請とか嫌だから絵に没頭するふりしてスルーした
mixiが流行った時も似たような現象があったなあと既視感
876:2008/05/14(水) 06:28:46 ID:UPPT+g49O
1日に3〜4件申請がある
しかしほとんどの人が別ジャンルでコメントをくれた事が無い人ばかり
申請OK後も挨拶コメントも無くROM状態
なんかヲチられてるみたいで気持ちが悪くなってきた
877:2008/05/14(水) 08:42:55 ID:J1O76jp30
あの機能お友達ってよりただの閲覧申請なんだから
お気に入りに入れたのが通知されたくらいに思っておけばいいじゃないか
どうしても気持ち悪いなら許可後に挨拶ない奴は即削除とでも書いておけ
別ジャンルなのに見たいと思ってくれるなんて嬉しい事だと思うけどね
878:2008/05/14(水) 08:45:57 ID:tDKyP28R0
二次絵って規約違反だったんだ…知らなかった
さてどうしようかなあ
879:2008/05/14(水) 08:52:36 ID:/m1JcvxlO
版権規約違反て24すればいいのかな
880:2008/05/14(水) 09:44:40 ID:FHBlBeWP0
あそこの80パーセントくらいは二次じゃないのかあ?
881:2008/05/14(水) 09:51:58 ID:0T3wtJEa0
いまさら手ブロだけ二次絵云々とか言われてもな…
つか>>878のソースどこ
882:2008/05/14(水) 13:14:27 ID:frQ0U1Mt0
>>876を読んでショックを受けた
知り合い以外申請しないことにしよう・・・
883:2008/05/14(水) 13:19:00 ID:rI0voOWb0
>>881
利用規約の「第三者の権利を侵害し〜」ってところかな
二次絵描いてるやつは出てけなんて言われたら
それはもう悲惨なことになるな
884:2008/05/14(水) 13:41:41 ID:KNOwAl5u0
>>881
ニュースサイトからだけど、
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/28/news069.html
>規約の禁止事項には「第三者の権利を侵害し、またはこれらの者に損害、
>迷惑もしくは不利益等を与える行為」「未成年に悪影響を及ぼす全ての行為」などと定めているが、
>2次創作やアダルト作品、残酷なイラストなどを投稿するユーザーもいる。

この辺じゃね?
885:2008/05/14(水) 16:06:16 ID:YEFpZIVW0
>>883 >>884
やっぱそこだけに突っ込んでるか…

>>878
気にしすぎるのもどうかと思う

基本同人はグレーゾーン
例えば腐やエロだとキャラクターの管理面で問題があるから場合によっては…
てのはあるかもしれんがファンアート=人気の度合いってことで基本ファンアートは黙認

pipa氏も>>884が貼ってくれたトコで「版権元からクレームが来た時は対処する」と述べてるし
現況では問題ないだろ

…それとも版権者に後ろめたい二次絵でも描いているのかな?
886:2008/05/14(水) 16:36:00 ID:+DjetD5L0
>>876
申請はたまにしかないけど同ジャンル内で話もした事ない人から何人申請が来てて
認証したけど普通の記事どころかオンリー記事にもコメントないとなんとなく気持ち悪いね。
完全にオチ対象?そろそろ削除しようかと思ってる。
887:2008/05/14(水) 16:46:54 ID:UPPT+g49O
>>886

だよね フレンドオンリー記事に一言字だけでも挨拶コメントしてくれれば気にならないのに…
申請はできてもコメントは出来ないなんて考えにくいしな
…面倒臭いだけ?
888:2008/05/14(水) 17:52:00 ID:KI1giOdU0
申請された事の無い身で言うのもなんだが確かにそうだな…
今から申請した人に挨拶してくるwww
889:2008/05/14(水) 18:30:48 ID:Hb8PJxOa0
自分は見知らぬ人に登録してもらって
その後コメントがなくても別になんとも思わないけどな。
今までだって別にアクセスしてる人が全員コメントくれてたわけじゃないだろうし
挨拶やコメントがなかったとしても今までどおりだと思うけどな。
単純に垢主の絵やトークが大好きで全部見たいのに
手ブロのシステムとしてFriend Onlyの記事ができて
友達登録してもらわざるをえない環境になってしまったからじゃない?
そんなに登録お礼のコメント欲しいならそれ専用の記事を作って
登録前にも見られるようわかりやすく「登録完了したら
必ず挨拶コメントください」とアナウンスしておけばいいし
コメントを書き辛い人だっている、ということも忘れてなければ
拍手やメルフォみたいな連絡ツールも置いて誰でも挨拶しやすいようにしてあるとか
>>886-887は、そういう見てくれてる人への配慮を全てやった上でコメントがない
ROMに向かって「友達認証したのに挨拶もコメントもないROMが気持ち悪い」と発言してんだよな?
他人に配慮してもらおうと思ってるなら
自分がそれ以上の配慮をしてるのを示さないと配慮なんかしてもらえないもんだ。
890:2008/05/14(水) 19:00:52 ID:6Daw2lFS0
「著作権について考える」タグができてイザコザが増えたら面白い
891:2008/05/14(水) 21:16:37 ID:qaUPyI210
>>889
禿同
>876の意見見てからこんな事思ってる人いるんだ…と悲しくなった。
ヲチ目的とかは被害妄想ってやつじゃないかな。殆どの人は自分の絵を好いてくれた故の申請だとオモ。そこに気持ち悪いはないだろ…
892:2008/05/14(水) 21:28:39 ID:8k+wA9Im0
自分は>>876のヲチられてる気分になるっていうのも分かるし
>>889の配慮云々っていうのも分かる…
お友達機能は申請するのもされるのも余計な気ばかり使う
FRIEND ONLYの字を見ると疎外感でたまらなくなるしいい事が何もない
新着には未だに堂々と隠すべきような絵があがってるし
半年前の雰囲気に戻って欲しい…もう無理だろうが…
893:2008/05/14(水) 21:56:59 ID:UPPT+g49O
>>876です
挨拶コメントして!とは書いてないけど拍手は設置してるよ
申請は素直に嬉しいけど数が数だけに心配になっただけ
気持ちが悪いは書き方が悪かったねごめんね
894:2008/05/14(水) 22:00:49 ID:pqv0fk3Y0
前の雰囲気に戻って欲しいって言うけど、
そういうこと言って嘆いてる人こそが閉鎖的な雰囲気を作り出すことに
加担してるんじゃないかなと思うよ、責めたいわけじゃないけど、なんとなく
895:2008/05/15(木) 05:18:07 ID:3t2ZyXVKO
ごちゃごちゃ考えてる暇があったら絵を描くんだ
手ブロ楽しいよ手ブロ
うまい人たくさんいて勉強になる
コメントもいいけど自分の絵をたくさん描きたい
896:2008/05/15(木) 09:11:07 ID:R8SLIGnV0
流れぶった切って悪いが
お気に入りに以前から登録→その人がFRIENDONLYを開始→更新日は制限なしの最新絵が表示される
ってのはわかるんだが
その人と両思い(笑)になれたにも関わらず更新日は相変わらず制限無しの最新絵の時刻しか出ない

ようするFRIENDONLYで更新されるとその絵の更新時間が帰ってこない
これって俺だけか?
897:2008/05/15(木) 12:14:29 ID:RtnMU5Ye0
うちもそうだよー>896
仕様かと思ってた。不便だよね。

ついでに既出だけど、おともだちページの並び
更新したら上げるとか、好きに変えられるとかして欲しい。
固定はつらい。
交流の無い人が上の方に来てて
仲いい人が2ページ目とか使いにくい・・
898:2008/05/15(木) 22:46:15 ID:jYjZ8QyA0
友達機能から豚切る
どんなジャンルを描いても高確率で反応してくる人が1人いて
好みが合うとか固定客ついたとか喜ぶところなんだろうけどなんか重くなってきた…
私が描いたものにそれ知ってますーってコメよこしてきて、
その人のブログ行くとそのジャンルの絵描くからコメしなきゃいけない気になるし
こんなのいちいち気になるのは手ブロ向いてないのかな
899:2008/05/15(木) 23:31:32 ID:RckVLPVk0
まあ向いてないな…別にその人のところにコメを残す必要はないと思うし
900:2008/05/16(金) 07:23:01 ID:UHze5JMx0
ほっとけば向こうも飽きて遠ざかると思うよ
901:2008/05/16(金) 09:34:58 ID:t9S41erTO
手ブロが楽しすぎて描きまくってたら
絵板のレイヤの意味が分からなくなってきた。
レイヤなくてもいけるよむしろレイヤウザい
902:2008/05/16(金) 09:52:52 ID:R+eNSwKE0
前書かれてたけど文字細々書くとみんな見ていくのな
友達機能について書いておいたら解析が見た事ない数字になってた
他の人の意見とか参考に見ていく人が多いんだろうか
903:2008/05/16(金) 10:21:04 ID:pTnggoFD0
恐る恐る始めてみた
自分の絵を客観的に見ることができて嬉しい
(落書きだと自己満足で終わっちゃうし)
描き方、色の使い方を勉強することもできる

(自分の絵の)へぼさにorzとなることも多々あるけどね
904:2008/05/16(金) 10:26:49 ID:6QTn04Xi0
字の記事って皆見るよな…
内容は重要な事じゃないかぎりあまり関係ないような気がする

新着で時間も掛けたし頑張った、力作!と思う絵を上げたあとに
息抜きに字日記を過去記事に上書きした
あまりにもどーでもいいチラ裏で、わざわざクリックしてもらう内容でもないし
「今日の夕飯で食べたもの」とかでかく見出し書いて
サムネでも内容はわかるようにしといた
だが後でブログランキング見たら新作で上げた絵よりその日記のほうが
順位がはるかに上だった…嬉しいんだか悲しいんだか…
905:2008/05/19(月) 22:41:56 ID:vOO15yuB0
なんだこれorz
アップロード中にエラーが発生しました。
もう一度[UP]ボタンを押してアップロードして下さい。
インターネットへの接続が切断されていないか、ログアウトしていないかご確認ください。
error code:#3
ケーブルネットワークと相性悪いんだろうか・・・
906:2008/05/19(月) 23:05:52 ID:gxuiH3qR0
一時期、数百いっていたアクセス数も今ではもう10前後

ひもじい
907:2008/05/19(月) 23:19:49 ID:K6mi89Yz0
>>906
更新頻度は同じ位なの?
908:2008/05/19(月) 23:54:34 ID:gxuiH3qR0
更新頻度は1/4程
でもそれより新着でサムネ映えしない絵に切り替えた事が原因かな
ああ、リピーター少なかったのかと軽く凹
909:2008/05/20(火) 00:00:47 ID:FBl05RjC0
流れ早い時間帯だと更新してもアクセス数減るのも早いよ
ゲストもカウントされるようになってまた変わったのかな
910:2008/05/20(火) 00:39:22 ID:gwXCS/hrO
今は新着表示数少なくなってて新着で人目に触れる時間がさらに短くなってるからとか
クソ重い時はわざわざクリックして新着の次ページ見るのしんどい
あとトップページ行くのもクソ重いからお気に入り巡回で終わる人が多そう
911:2008/05/20(火) 00:40:25 ID:7P288Js70
ゲストのカウントがあるのなら数が増えるかと思ったら全然変わりない
来てくれてるのはログインしてる人だけなのかも知れない

ところで使ったタグの最初の記事を見てみたら一人が連続で
何十枚も短時間にアップしてカウンタがどれくらいいくのか実験してた
最後にカウンタ数を書いてたけど枚数の割りにしょぼくて
これリアルタイムで見てたら微妙な気持ちになりそうだと思った
912:2008/05/20(火) 01:05:59 ID:UKtCY/BV0
最近、始めたばかりだけど
多いときでもサイトのアクセス数の1割もないorz
酷いときは6ヒット以下です

913:2008/05/20(火) 01:11:29 ID:fYznQKsq0
>>912
サイトのアクセス数の5倍が通常、多いときは10倍の俺よりはまだ…orz
914:2008/05/20(火) 01:19:31 ID:UKtCY/BV0
>>913
手ブロからサイトにリンク張っても人、流れて来ないのか?
自分の場合は、全然だけどねorz
915:2008/05/20(火) 01:23:43 ID:TUFzxCVB0
おまいらの基準がわからなくて70近く行けば嬉しく思う俺には何とも言えないぜ…
916:2008/05/20(火) 02:32:04 ID:FtrJg8vd0
>>912
最初は記事が少ないから、アクセス数のびないんだよ。
これからもっと記事が増えればまた違うさ。
917:2008/05/20(火) 03:20:33 ID:EwuhWEbr0
ROM専だけど、手描きバナーのせいか、サイトへのリンクが分かりにくい人が多いなーと思う。
DQ系だと「ルーラ」「バルシーラ」とかどこに飛ぶんだよ!って感じのも多いし…
普通に「サイトへ飛びます」って書いておいてくれると分かりやすいかなぁ…
918:2008/05/20(火) 07:24:12 ID:IDCuXJZH0
自分は手ブロがサイトのホト数15〜20倍。
最近サイトからも手ブロからも行き来できるよう繋いだんだが
手ブロからサイトに来てくれるのはだいたい手ブロホト数の5〜10%…
どんだけサイトに興味ないんだよ、と思うw
919:2008/05/20(火) 07:25:22 ID:IDCuXJZH0
>サイトのホト数 の 15〜20倍
抜けた。
920:2008/05/20(火) 10:53:57 ID:RLeP2zIG0
人気ジャンルって、タグ乱立が本当にすごいことなっててワロタ

流行ジャンルだと需要の絶対数が違うから
アクセスも伸びるんだろうなぁ
と、よこしまな考えがよぎってる…
921:2008/05/20(火) 11:17:20 ID:w4cmPfEH0
上手けりゃ伸びるだろうけど描いてる人も多い分選別されそうだけどな
流れるのも早いし
922:2008/05/20(火) 11:25:37 ID:KKGh+oFP0
アクセス数は少ないけどコメント率がハンパねえ、主にゲストの。
サイトの拍手コメントより明らかに多い。
そして嬉しくてつい>>857
923:2008/05/20(火) 12:06:30 ID:MW/Y0TI/0
順位って対流(?)するよね
急激に上がっては下がる
924:2008/05/20(火) 15:11:21 ID:zBB/QtKb0
>>918
手ブロからサイトに、って来てもらえないよね
サイトには手ブロの何倍もメインジャンルの絵、置いてるのになー

925:2008/05/20(火) 15:21:21 ID:aTxoRoQI0
サイトに行くほど興味があれば、一回行った時点でブクマするから
リンク元として残る数が少ないだけじゃない?
926:2008/05/20(火) 15:30:40 ID:Du1hp57kO
うちは手ブロからサイト結構来るよ
927:2008/05/20(火) 16:00:55 ID:07ikOG3n0
手ブロだと見るジャンルでも、サイトまで見に行くほどじゃないジャンルがある。
たぶんそういう人もけっこういるんじゃないのかな。
928:2008/05/20(火) 16:44:09 ID:I+Lu1dCI0
サイト見てみたい人ほどサイトへのリンク貼って無い
929:2008/05/20(火) 17:12:39 ID:gwXCS/hrO
>>928
あるあるw手ブロでしか知らない絵師が退会すると悲しいな
サイトで扱ってるジャンルが手ブロと同じとは限らないから探しても見付からなかったり
出来れば手ブロにサイトリンクしてほしいよ…
930:2008/05/20(火) 18:44:50 ID:/HVMZzqmO
手ブロで好きになった絵師のサイトに行くと、
手ブロより高機能なツールで美麗に描かれてるのに
なぜか手ブロ作品の方が好きだと感じることが結構あるな
931名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/20(火) 19:00:56 ID:LBrW8wVD0
それは確かにある
フルカラー表紙より多色刷りが好きみたいな感覚だな
932:2008/05/20(火) 20:12:39 ID:AED58NIx0
アクセスついさっきまで4だったのが今119
なんだこれ怖い
933:2008/05/21(水) 01:03:59 ID:AXNWiEqm0
ぶwww
俺もたった今 0から146
全部見てくれた人有難う
いつも一日に20前後なのに、ほんとアクセス数って確率的な上下が激しいな
934:2008/05/21(水) 01:15:20 ID:QLYJyWmg0
コメント履歴の絵が大きくなった?
しかも3ページに渡ってたけど1ページしか見れん
仕様変更中なのかバグってるのかどっちなんだろう

>>932>>933
普段新作描いてないと0続きで解析真っ白なリピーター0の自分の所が
今日何故か6も手マークがあったんだけどそんなのちっとも問題じゃないか…
935:2008/05/21(水) 09:44:57 ID:85k+BJfj0
タグ統合で自ジャンルタグ見てて思ったんだが
自ジャンルには一般向けと腐向けのタグがあるんだが
ジャンル内人気のランカー絵師達は一般向けタグで描いていて
ジャンル者は一般向けタグ使用者が多く、腐向けタグの伸びはそれほどでもなかった
だが人気絵師達は皆退会した(今は出戻って皆タグ無しで描いてる)
現在の人気絵師が腐向けタグで描いてる絵師で、今は腐向けタグの伸びがすごい
一般と腐で住み分け出来てるから問題はないが、現在ジャンル内皆腐絵という感じ
やはりトップの影響力は強いなと思ったよ…
936:2008/05/21(水) 13:14:43 ID:dpciGlDN0
ちょ、タグのテキスト検索できるの善し悪しだよ
健全でやってる二次はまぁいい、
すみ分けのつもりだった腐タグ、微妙
自サイトじゃ出来ないけど好きだった三次元、アウト!超アウト!
いやそのつもりで見れば出来のいいロゴとか使ってるし
手書きタグだって微妙だろうけどさ、まとめブログもあるし
でもなんていうかこう…orz
937:2008/05/21(水) 14:10:25 ID:acozr/dK0
手ブロでやたら腐向けタグというキーワードを見掛けるんだが、自ら腐って言える所がすげーと思った。
腐女子って言葉自体、元々野郎が801やっている女を小馬鹿にした呼び方なのに。

>936
生同人やっているなら、元々厳しいのは知ってると思う。
サイトやるにも検索避けは当然だし、第三者が容易に目につく手ブロでやっている方が悪いよ。
テキスト検索のせいにしてはいかんよ。
938:2008/05/21(水) 14:33:51 ID:5A8h0zGb0
>>937
>腐女子って言葉自体、元々野郎が801やっている女を小馬鹿にした呼び方なのに。
自信満々なところ申し訳ないがそれはダウト
元々やおい好きな女子が自虐で自らをそう呼んだのが始まりなので
自分を指して言うのはあながち間違いじゃない。

だけど発祥はどうであれ今は空気の読めないオタ女を総称して使われることも増えてるから
住み分けしてるとはいえ、ああいった所で堂々とやるのは己の首を絞めてるなぁと思う
だからって自重しろと声高に叫ぶつもりもないけど
939:2008/05/21(水) 14:47:41 ID:E0M1kDTB0
パンピーも混じり込んでる手ブロで
なんでここまでオープンに腐がのさばるツールになってしまったのかってのが
逆に興味深い

奴らの連帯感つかなれ合いにはある意味感心するな
940:2008/05/21(水) 15:12:03 ID:Een8a8dz0
パンピーがわざわざマウスでちまちま書くかって話なわけだがw
941:2008/05/21(水) 15:52:27 ID:yaUx+8X9O
IDに若い数字入れて初期ユーザー見てくとオタ関係ない普通の絵日記多い。
大抵更新は去年で止まっちゃってるけど…。
最初それを見た時、一般の人の目にとまる場所で
オタ丸出しの絵描いてるって改めて自覚して何だかショックだった。
これ以降は新着は白紙で流してから描いてる…。
942:2008/05/21(水) 16:44:26 ID:S6nzGrD90
新着白紙で流すってただの自己満足だし詭弁じゃね?
結局ツールは使うんだし
943:2008/05/21(水) 17:07:56 ID:G1SmhXhF0
描いてスクショ取ってサイトにうpという手がある
944:2008/05/21(水) 17:13:55 ID:yaUx+8X9O
自己満足だとは思うんだけど、やっぱり一般の人の目に触れるのが抵抗あって。
それと新着のブログパーツが嫌だ…。
あと今はFO使って流せるようになったからやりやすくなった。
別に隠す内容じゃないので新着が流れてからタグつけて公開にしてる。
945:2008/05/21(水) 17:29:47 ID:O3yVZUzj0
FO機能を使ってまで新着から流そうとするくらいなら使わない方がいいんじゃないかって話だと思ったんだけど
違うの?
一般に見て欲しくないと思うなら使わなければいいんじゃないの?
なんかどこかズレてる主張だと思うんだけど
946:2008/05/21(水) 18:13:15 ID:z1KpyHLm0
あれ?フレンド機能使って投稿した記事って、
後から全体公開に切り替えると、その時に普通に新着に載るんじゃなかったっけ?
下書きと一緒で
947:2008/05/21(水) 19:30:52 ID:oSV/TCfJ0
一人腐れ絵を書き出すと同タグ内でゴキブリのように後からワラワラと出てくる恐怖といったらないわ
948:2008/05/21(水) 20:54:04 ID:rYhqGIrN0
>>947
FO使えばいいのに何でわざわざ垂れ流すのか不思議でならん。
949:2008/05/21(水) 20:59:41 ID:hDLuxyOC0
>946
下書きとは違ってタイムスタンプは変わらない気がした
時間たってればトップに載ることはないんじゃないかと
950ゆちか:2008/05/21(水) 23:04:25 ID:5/JzYvK10
公式作品→公式画像
951なるとき:2008/05/22(木) 00:17:37 ID:pyL1eu+e0
>>950
乙。切っちゃいな。
他人の家庭の問題を背負い込むことはない。
他人なんだから。
旦那がなに言おうとほっとけ。
952:2008/05/22(木) 00:49:32 ID:8EZ+WcS/0
>>949
そうなんだ! 勘違いごめん、ありがとう
953:2008/05/22(木) 17:43:24 ID:C9D/0DP1O
手ブロにかまけてたら手ブロもいいけどサイトの更新も見たいです
…とリクが来てしまった
普段サイトのはエセ厚塗りで線画ごまかしてるから
ザクッとしたタッチの手ブロ映えしない絵だってのは分かっている…
やっぱ見ててもつまらんのだろうなあ

954:2008/05/22(木) 18:19:49 ID:V5WUvQpO0
線汚いし色数少ないし、サイトにきれいな絵を上げている人の手ブロはがっかりするだけ
自己満足でやってるんだろうけど
955:2008/05/22(木) 18:36:13 ID:eLyitbH9O
絵を描くことは自己満足以外のなんなんだよ
閲覧者の為に描いてるなら手ブロは辞めたらいいし
楽しんで描きたくて描いてるなら気にしないで何でも描いたらいいんじゃね?
956:2008/05/22(木) 19:29:34 ID:mX2+K9id0
他人のこと気にしだしたらきりがないんだぜ
エログロ腐れ最低限のマナーさえ守れていれば多少フリーダムになってもいいとオモ
楽しくかけなくなったら本末転倒
957:2008/05/22(木) 20:29:56 ID:xptm8DN90
>954
俺の神は手ブロでも神なんだぜ
958:2008/05/23(金) 18:09:23 ID:mhhZg/Sb0
手ブロで神だと思ってる人の本気絵はみたことないけど、
少なくとも線汚い色少ないというマイナスは全く感じられない
道具に合わせた雰囲気でとても素敵に描いてると思う
本気絵も見てみたいんだぜ

まぁ絵柄的に向いてない人や
本当にラフのつもりの人もいるだろうし
絵を描く事自体が自己満足だし
959:2008/05/23(金) 19:29:53 ID:Bifwb99V0
タグの文字検索が可能になったけど
今後は既存のものと競合するジャンルのタグは作らない方がいいのかな?

とあるマイナー作品なんだけど、既にタグがある
しかし大分前に作られていて、タグ作者と思われる人が
1、2枚描いただけで以後使われていない
しかもそのタグ作者が異様に攻撃的な感じの人で
叩きばかりしているため
その人と関わり持ちたくない→そのタグ使いたくない、という人も多い
新しくタグができればそっち使う、ジャンル絵描くと
言っている人も結構いるんだが
タグ統合の流れに逆行するような気もしてちょっと躊躇している
別のところで、相手のタグは編集で「個人タグ」にしてしまって
新たにタグ作れという意見ももらったんだが、それってありなのだろうか
960:2008/05/23(金) 19:46:19 ID:ePuJIxml0
それ1つしか無いなら作っちゃってもいいんじゃないかな
もし増えて統合が始まっても、新しく作ったタグが伸びれば
伸びてる方に統合されるんだし
961:2008/05/23(金) 19:48:53 ID:EK7bWHYY0
叩かれる可能性を視野に入れつつ、自分のやりたいようにやりゃあいいのさ。
微グロ絵、微ホモ絵もまたしかり。
962:2008/05/24(土) 01:24:01 ID:yZRCJpjj0
なんか始まったぜ
963:2008/05/24(土) 05:18:47 ID:k0FRD2qi0
ペンタブプレゼント企画だそうだ。
あのペンタブは既に予備まで持ってるからもらっても仕方ないんだが
つい見てしまった。コメント数多すぎて糞重いwwwwwww
964:2008/05/24(土) 08:51:38 ID:BOq6+X2j0
1000件とか開くのが恐いw
965:2008/05/24(土) 09:42:17 ID:I4YsjJSQ0
今見てみたが続き絵が全然続き絵になってなくてワロタw
966:2008/05/24(土) 10:04:21 ID:ZlWYbfl70
繋げようとして書き込んだら他の人が先に…って感じで繋がらん
967:2008/05/24(土) 10:33:43 ID:ZFJAyR5W0
自分だったら消しちゃうな
コメントって消せるよね?
ていうか、最後を必ず真ん中にするとか決めておけばよかったんじゃ?
968:2008/05/24(土) 12:23:43 ID:xawiMjJS0
あれが全部繋がってたとして
本当にギネスになんか通用するのかね

もっとちゃんとしたやつじゃないとダメなんじゃね?
969手ぶろ:2008/05/24(土) 16:23:32 ID:QOZPfMpT0
ギネスについては、単なるシャレだと思うよ
真面目に狙ってるわけじゃないでしょ
970:2008/05/24(土) 17:38:27 ID:XJZg8ec70
タグ、下手りあが1位になってるね
ネット発祥のジャンルだけあって強いな
971嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/05/24(土) 19:20:37 ID:MxbFfcqQ0
某ナマのノマA×B
公式だしお似合いの二人なのは認めるからマスゴミと儲を落ち着かせろ。
儲は「A絡みのホモCP滅びろ!AにはBという彼女いるのにホモなんか有り得ないpgr」みたいに攻撃的だし
マスゴミはマスゴミで二人が何かする度に大騒ぎしてウザイ。
少し鎮火してきたのに中の人の活躍で儲、マスゴミ共に再燃して騒いでるのが鬱。
972:2008/05/24(土) 20:43:08 ID:gK9iPgSn0
日本語でおkwwwww
973手ぶろ:2008/05/24(土) 21:41:06 ID:0Ottw6bA0
手ブロを最近知ったんだけど、誰でもコメントしていいものなのかな?
自ジャンルはマイナー故にサイト殆どないから
素敵絵を見つけると感想書きたくてしょうがない
974手ブロ:2008/05/24(土) 21:51:55 ID:BKLTf9Ga0
どんどんコメントするといいよ。
全然別ジャンルの絵描きさんからコメント来てもうれしいし、
自分も全然知らないジャンルの絵でも素敵だったらコメントするし。
コメントされるの嫌な人は多分コメント許可にしてないだろうし。

どんどん描いていけ
975手ぶろ:2008/05/24(土) 22:02:31 ID:0Ottw6bA0
>>974
レスありがとう
よーし今度思い切って感想書きに行ってみるノシ
976:2008/05/24(土) 23:03:34 ID:wOnRbJ6cO
繋がらないなぁ…
977:2008/05/25(日) 01:09:10 ID:dJ2DQU3I0
ほんと接続悪い。
多分自分のpcの場合天気が悪いからだ。

今描いたらUPしたとたん消える気がして描けない。
978:2008/05/25(日) 01:24:52 ID:PaT48NNJ0
すさまじいコメント数だな公式はw

ところで勝手な悩みのチラシを書いてもいいかい。
手ブロで交流してる方Aさんがサークルをやってるのは知ってる。
手ブロとはまた違う系統のものを描いてるということで
是非今度本を買いに行きたいんだけど
よくありがちだがページから一切サイトに関するリンクもなくヒントもない。
ジャンル全体、キャラ関係でサーチを巡ったがらしきものがない。
HNも手と実際のサイトは違うようで検索にも引っかからぬ。
今まで同じイベントに参加していたことはあるみたいだけど
私自身別ジャンルでサークル参加してるから
パンフ絵で分からない場合じゅうたん爆撃してる時間が取れないorz
こっそり聞きたいんだが、でも手ブロってそういう方法全くないよね。
一応友達機能で友達承認をしてはもらったけど、
絵を描かなければ毎日アクセス0の自分のページに
そういう記事載せても気付いてもらえなさげだし
第一書いたら嫌がられそうでもあるし。
979:2008/05/25(日) 01:56:34 ID:dJ2DQU3I0
>978
取り敢えず自分で何とかするつもりならその人と仲の良い人とかいたら、
アンソロの合同誌とか出してるかも知れないし、
相互リンクとかあるかも知れないからリンクリンクであたってはどうだろう?
まー時間も掛かるけど、なんとかなるかも知れない。
でも本人に直接当たった方が早いに決まってるよね。

嫌われるのと気味悪がられるのは自分も嫌だな。
980^^:2008/05/25(日) 04:03:43 ID:5Z4GN4NG0
^^
981:2008/05/25(日) 14:39:45 ID:QL7YD0760
自分もテブロとサイトは別ジャンルのものだしHNも違う。
テブロからサイトへのリンクも繋いでない。
知られたくないしのびのびやりたいんです。
詮索もあんまりされたくないなあ。

まあそういう人も居ますよってことで。
982:2008/05/25(日) 15:19:38 ID:RvnsV6EQ0
詮索されたくない人が
サイトもちだとか同人やってるコトとか臭わすか…?
そういうのはある意味ヒントみたいなもんだと思うが。

まあ>>978とりあえず仲良くなるしかないだろうな
983:2008/05/25(日) 15:29:30 ID:vsm575Vj0
同ジャンルの好き絵師が最近FOでばかり描いてる
でも友達機能についてなにも触れていないから申請しづらいorz
もうFOやだ
胃が痛い
984:2008/05/25(日) 16:39:38 ID:0ADAQDnu0
>>983
ワンクリックするだけだ!思い切って押してしまえ!

閲覧できる記事も友達ばかりでコメントの応酬合戦してるとか
そういう雰囲気が無ければ大抵大丈夫だと思うよ
985手ブロ:2008/05/25(日) 19:55:17 ID:MVnlXS0g0
そろそろ次スレの季節かな、と思ってたら>1に950近辺で立てろって書いてるんだね。
しかし>2の小技集とか頻出質問まとめがほしかったので仮テンプレ作ってみた。
---
手書きブログを語る Part2

://pipa.jp/tegaki/
色々話題の手書きブログについて語る場所です。よくある質問は>>2へ。

・晒しはやめましょう。特定ユーザーの話はヲチスレで
・自分と違う意見が出ても目くじら立てず穏便に
・次スレは950辺り。

*拡大のしかた
 右クリック→拡大
*直線を引く
 直線始点で左クリックを保った状態で右クリック→直線終点をクリック
*枠線を引く
 枠にしたい太さ・色のペンを選ぶ→画面内で左クリックを保った状態で右クリック→UNDO
(枠線自体はUNDOで消去できないので注意)
*ドット絵の作り方
 右クリック→画質→低を選択。あとは拡大して気力、根性、忍耐
*肌色ほか間色の作り方
 右クリックで中画質選択→太さ1pxのペンでひたすら直線を重ねる。あとはry
*アップロード中…の表示で動かない時は
 「アップロードしますか」→「いいえ」を何度かくり返すとアップロード中の表示が消える
 それから再度アップロードしてみると成功する可能性あり

過去スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204545518/
986手ブロ:2008/05/25(日) 19:58:59 ID:MVnlXS0g0
ここから仮テンプレ>>2
---
Q、アクセス数ってどうやって計測してるの?
A、記事を見た数。ユーザーTOPを見ただけでは計測されない。
  1人が違う記事を5つ見るとアクセス数は5だが、1人が同じ記事を5回見てもアクセス数は1。

Q、アップロード中…の表示のまま動かない!これってうp失敗?
A、失敗したら「アップロード中にエラーが発生しました。」と表示される。
  表示が変わらないようなら、>>1の小技を試してみるといい。
  そして夜はサーバー激混みでうp失敗しやすいので、うpする時間帯には注意。

Q、よその記事につけたコメ間違えた!消したい!
A、今のところ他人の記事につけたコメントは自分で消せない。
  どうしても消したいなら記事主に頼んで消してもらうしかない。

Q、「FRIENDS ONLY」って何?
A、嗜好性の高い絵を隠すための機能。ブロガーの承認した人しか記事が見れない。
  見るためにはお友達申請して承認されないといけない。

Q、お友達申請したら相手にはどう表示されるの?
A、マイページの[お友達]の項目にアイコンと[申請を許可する][削除]が表示される。
  ただし開発途中の機能なのでユーザーによってはうまく表示されなかったりする。

Q、記事につけてたタグが勝手に別のタグになってた。どうして?
A、統合エージェントが発動したから。(記事数少ないタグを削除→記事数多いタグに統合)

Q、たまにスレの話題で出てくる海外って?
A、ttp://www.unowen.net/tegaki/
  手書きブログのパk…そっくりさん。コメ交流(もちろん英語)が活発。登録は自己責任。
---
ここまで。長くなってしまった…
987:2008/05/25(日) 20:01:51 ID:AXa/3wpp0
内輪だけでコメントの応酬合戦していると事はたしかにコメしづらいよな・・・
ある種のコミュニティが確立されちゃってる感じ
っていうか自分の所の事だorz
どんな雑絵でも内輪コメだけは即レス付くんだけど最近しがらみに疲れてきた・・・
たいして興味のない絵でも仲間が絵をうpしたらコメントつけなきゃいけないみたいな雰囲気になってきたし・・・
好きなタグ飛び回って奔放に描いてる人が羨ましい・・・
垢消してやり直すにも絵柄バレバレだし自分オワタ
988:2008/05/25(日) 20:12:46 ID:Iap7DunZ0
>>987
好きなタグで好きな絵描けばいいじゃん。
下手に別垢でやり直してばれるよりいいと思うんだけど。
結局コメントがこなくなるのが怖いんじゃない?
私も仲の良い人にはよくコメントするけど、わからないのにはしない。
義理でコメント合戦するよりもついてきてくれる人と仲良く出来ないのかな
好きなもの描いてれば他の同じ趣向の人と出会えると思うんだけど

とまぁ私がしがらみ嫌いなので自由奔放なだけですが
989:2008/05/25(日) 20:57:01 ID:9NmNz02g0
978ですレスありがとう。
他にコメントしてる方々も文を見るにほとんどの方が自分と同じく
Aさんを手ブロで知ったという方々っぽい。
リアル知り合いBさんと絵茶してた記事を見たけど
Bさんも手とサイトは一切別にしてるし、Bさんサイトのリンクから
Aさんのサイトにリンクは貼ってないみたいだから
これまた知り合いではないようだ。リンク辿れそうにない。
コミケまでは時間があるからいっそサーチでキャラつながりで
一つ一つ色々な方のサイトを拝見していくよ。
「原稿やってます」「イベント参加してきました」
というお知らせがプロフィールに書かれるたびに
はんかち噛みたい気分に駆られる。
990:2008/05/25(日) 22:34:48 ID:o/Riyw3A0
>>985

とりあえず自分行ってみますノシ
991:2008/05/25(日) 22:37:55 ID:o/Riyw3A0
992:2008/05/25(日) 22:54:40 ID:5lPWy0SU0
>>990-991
マジ乙!
993:2008/05/26(月) 11:19:22 ID:AQuVQLbT0
>>987
自分はしがらみに疲れて垢消してやり直したよ。
一度退会して、期間をあけてほとぼりの冷めるのを待ってから、
垢取り直してタグなしでやってる。
自分も絵柄バレバレだから、昔交流のあった人から時々※もらうけど
タグなしで潜ってやってるのを察してくれて、以前みたいな※応酬はなくなった。

考え方によるだろうけど、見てくれる人は少なくても
やっぱり好きに描いたり消したりできるほうが楽しい。
あと、タグなし絵に貰えた通りすがりの人の※はすごく嬉しいw
好きな絵師にguest※付けまくったりするのも楽しいし、
交流やしがらみで悩んでたあの頃がなんだか嘘みたいだ。

>>987は仲間が出来るくらいの魅力があるんだし
一からやり直してもきっとまた※貰えるようになるんじゃないかな。
994
手ブロそっくりの海外版があるんだね。
ついさっき知って、試しに登録してみたけど、カラー豊富過ぎてびびったw
手ブロに慣れてるから、どう使っていいか分からんw
描き味は、海外版の方が滑らかで軽いかな。