手書きブログを語る Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
://pipa.jp/tegaki/
色々話題の手書きブログについて語る場所です。よくある質問は>>2へ。

・晒しはやめましょう。特定ユーザーの話はヲチスレで
・自分と違う意見が出ても目くじら立てず穏便に
・次スレは950辺り。

*拡大のしかた
 右クリック→拡大
*直線を引く
 直線始点で左クリックを保った状態で右クリック→直線終点をクリック
*枠線を引く
 枠にしたい太さ・色のペンを選ぶ→画面内で左クリックを保った状態で右クリック→UNDO
(枠線自体はUNDOで消去できないので注意)
*ドット絵の作り方
 右クリック→画質→低を選択。あとは拡大して気力、根性、忍耐
*肌色ほか間色の作り方
 右クリックで中画質選択→太さ1pxのペンでひたすら直線を重ねる。あとはry
*アップロード中…の表示で動かない時は
 「アップロードしますか」→「いいえ」を何度かくり返すとアップロード中の表示が消える
 それから再度アップロードしてみると成功する可能性あり

過去スレ
part 1
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204545518/
part 2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211722584/
Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1216136522/
2:2008/09/08(月) 00:32:00 ID:Ud1tRKmN0
Q、アクセス数ってどうやって計測してるの?
A、記事を見た数。ユーザーTOPを見ただけでは計測されない。
  1人が違う記事を5つ見るとアクセス数は5だが、1人が同じ記事を5回見てもアクセス数は1。

Q、アップロード中…の表示のまま動かない!これってうp失敗?
A、失敗したら「アップロード中にエラーが発生しました。」と表示される。
  表示が変わらないようなら、>>1の小技を試してみるといい。
  そして夜はサーバー激混みでうp失敗しやすいので、うpする時間帯には注意。

Q、よその記事につけたコメ間違えた!消したい!
A、今のところ他人の記事につけたコメントは自分で消せない。
  どうしても消したいなら記事主に頼んで消してもらうしかない。

Q、「FRIENDS ONLY」って何?
A、嗜好性の高い絵を隠すための機能。ブロガーの承認した人しか記事が見れない。
  見るためにはお友達申請して承認されないといけない。

Q、お友達申請したら相手にはどう表示されるの?
A、マイページの[お友達]の項目にアイコンと[申請を許可する][削除]が表示される。
  ただし開発途中の機能なのでユーザーによってはうまく表示されなかったりする。

Q、記事につけてたタグが勝手に別のタグになってた。どうして?
A、統合エージェントが発動したから。(記事数少ないタグを削除→記事数多いタグに統合)

Q、たまにスレの話題で出てくる海外って?
A、ttp://www.unowen.net/tegaki/
  手書きブログのパk…そっくりさん。コメ交流(もちろん英語)が活発。登録は自己責任。

Q、アクセス解析で表示される「手」の意味って何?
A、アクセスの変化を表した単なる棒グラフ
  手数の伸びで視覚的にアクセスの推移を分かるようにしたものなので
  アクセス数と手のマークの数は一致しない
3:2008/09/08(月) 01:30:17 ID:kSmQ/xED0
>>1
乙です!
4:2008/09/08(月) 02:40:56 ID:CKLDrSJj0
>>1
乙!!
5:2008/09/08(月) 08:49:17 ID:SfD4LjIe0
>>1
乙!!!
6:2008/09/08(月) 13:21:33 ID:rElnxvc2Q
>>1
乙です!
前スレの独り言みたいな立て方にちょっと癒されたよ
7:2008/09/08(月) 19:08:23 ID:nqO6yEua0
>>1
アクセス解析のグラフが新しくなっててなんか気持ち悪いw
8:2008/09/08(月) 19:33:21 ID:wDnui6KIO
ジャンルが全く被ってない人からのコメントというものは
予想以上に嬉しいもんだね
しかも結構定期的にくれると尚更
9:2008/09/08(月) 19:57:23 ID:xdVshRlE0
>>7
グラフっぽさは少々出てるけど手の文字が気持ち悪いなw
10:2008/09/08(月) 20:11:38 ID:srSp8IQx0
>8
自分は逆に書き込みに行く方だがその度に
ジャンル関係ないけど大丈夫かな、場違いじゃないかなって
ソワソワしてしまうけど、嬉しいって思われてる事もあるんだね
なんか気分軽くなってきた

まあ人によってはジャンル同士以外苦手というのもあるから
その辺気を付けるようにするよ
11:2008/09/08(月) 20:16:11 ID:28VIf5ip0
確かにアクセス解析キモいw


サイトも持ってるけど、そのサイトのジャンル以外のものを
手ブロでこっそり描こうと思い色んなジャンル絵を細々と更新してた(別HNで)
でも、タグを辿り辿って同じジャンルの人に見つかる可能性はある…!
と思って全部の絵のタグを「無し」にしたらアクセス0になった\(^o^)/

誰かに見て欲しい!でも身バレはしたくない…というジレンマに悩みつつ、誰も見ない手ブロを更新してる。
12:2008/09/08(月) 20:31:31 ID:rElnxvc2Q
自分はサイト休止にしてるから
サイト休んでおいて手ブロにばっかりきてるって思われるのが嫌で
2、3日タグ付けて外すみたいにしてるよ。
サイトのジャンルとは別なのかいてるから身バレはしてない・・・と思う。

サイト運営するのは疲れるけど落書きはしたいんだよね
13:2008/09/08(月) 21:11:57 ID:MyxeJbrS0
最近手ブロ始めたんだが、サイトの更新やらなんやらで結局ほとんど描く時間がなくて
いっそ退会使用かと思ってるんだが
友達申請してくれた人に何も言わずに退会してしまってもいいものなのかな
14:2008/09/08(月) 21:18:07 ID:28VIf5ip0
>>12
そうそう、落書きはしたいんだよね。
そういや自分のサイトも休止中(というか多忙により縮小中)だから、
見つかったら「忙しくないじゃん」とか「愛がなくなったのか」と言われそうでますます言えない…
ジャンル違っても絵柄のちょっとしたクセとか
文字、文の書き方やテンションでバレそう…と過剰に気にしてしまう

たま〜にタグを付けて外す、は自分も実行してみようかな。
2、3回だけ※貰った事あったけどすごく嬉しかったし
15:2008/09/08(月) 21:45:24 ID:+EficjXv0
>>12 >>14
気持ちは解るけど、それならいっそサイトを閉鎖してほしいというのが
閲覧者側の意見。ジャンル変えてても好きな人の絵はすぐわかる。
そして解ったとき、サイトの客としては捨てられたような気持ちになる。
スレチごめんね。でも、同じような管理人さんを手ブロで見つけたから、つい。
16:2008/09/08(月) 22:06:14 ID:bYm1Uzh80
サイト持ってるとそのジャンルの絵しか描いちゃいけないものなの?
なんか不思議な感じだな…
17:2008/09/08(月) 22:23:16 ID:y4o7NAC70
ジャンル違おうが好きな書き手さんだと簡単に分かるよ。
実際自ジャンルのサイト放置してる管理人さんが
手ブロで別ジャンルで毎日せっせと更新してるの見つけたことあるし。
最近オフもやっつけだったからあーやっぱりくらいにしか自分は感じなかったけど。

サイト持ってる人は>>15みたいな反応もあると念頭において好きにやればいいと思う。
サイトも手ブロも義務じゃない。
18:2008/09/08(月) 22:29:52 ID:EQg5wRdj0
>サイト持ってるとそのジャンルの絵しか描いちゃいけないものなの?
特定ジャンル限定サイトだと他のジャンルに手をだされると嫉妬しちゃうな…
何に嫉妬してるのか分からないけど。
19:2008/09/08(月) 23:31:45 ID:r2XNXW4pO
久しぶりに上手く描けた
嬉しい
20:2008/09/09(火) 00:00:00 ID:yLmp+HO70
なりきりドリ厨っぽいのが投稿した絵全てに米を残していった
やんわりとスルーしてたら他の人からの米も来なくなってしまった…
htmlなんだからブラウザで開くとかだろ
22:2008/09/09(火) 00:21:25 ID:Rpn0jjOj0
>16
15みたいに感じる人の中には過激な人もいるかもしれないしね
サイトだけ残してるけどっていう状況ならバレないようにするのが得策だろうね
私の好きだった管理人さんはサイトに凸られたみたいで
サイト閉めて手も退会しちゃったよ。残念
23:2008/09/09(火) 03:50:41 ID:y3/jJOdjO
最近不思議に思ったこと…

芸能系の人は自サイトはちゃんと検索よけやパスかけたりしてるのに
なんで手ブロだと当たり前にオープンなんだろ?
あからさまな腐絵は少ないけど、じゃあなんでサイトだとたいして腐でもない人でも
ひた隠しにするのかな?なんか不思議
24:2008/09/09(火) 04:52:13 ID:0tByJxS20
>>19おめでと
25:2008/09/09(火) 05:37:13 ID:EEO9bx9u0
あれ?落ちた…?
26:2008/09/09(火) 05:42:14 ID:I02L937Z0
FOだった絵を公開にしたら、白紙になった…
休日使って一日かけて描いたのに
時間と絵をかえしてくれー;;
27:2008/09/09(火) 05:49:56 ID:7348ool10
接続できない・・・・!
前もこんなことあったよね?

>>1乙!
28:2008/09/09(火) 05:53:15 ID:EEO9bx9u0
TOPに絵が一枚も表示されないのはあったが、一切接続されなかったのは
個人的に今回が初めて。ちょっと怖いが、画像の直リンは生きてるっぽい。

早く動いてくれないかな…。
好きな作家さんの絵を見に行きたいんだ…!!

>26心底乙…。
自分も最近一番時間をかけた絵が、昨晩公開した瞬間に消えてたよ。
もう手ブロじゃ時間かけた絵は描けねぇと思った。
29:2008/09/09(火) 06:29:50 ID:R5dqyJoy0
ちゃんとpipaさんに報告してる?
自分FO使ってないから初耳のエラーだ。怖いな…
30:2008/09/09(火) 06:40:18 ID:HO06hevSO
モバイルのログインは表示されるようになったが、ログインできないわ
TOPも画像ないわでめちゃくちゃだな…

あああ見たい記事あったのにorz
31:2008/09/09(火) 07:09:46 ID:61MWDv8iO
モバイルログインできないの
パス間違ってるのかと思ったら…復旧待ちかな
32:2008/09/09(火) 08:08:08 ID:hB9XPwgT0
>>23
自サイトはサーチや他サイトとリンク繋がってたりするからじゃないか
自分とこが腐でもなくても周囲への配慮があるんだろう
33:2008/09/09(火) 13:26:28 ID:y3/jJOdjO
>>32
配慮して隠すのは一般のファンの人や、オフィシャル等に
見つかったらまずいことしてる自覚があるからだよね?
じゃあそれを手ブロだとタグ使ってオープンにやっちゃうのはなんでなんだろう
手ブロにいる、オタクでも腐女子でもない
純粋なファンの人達には全く配慮しないのはなぜなのかな

わたし自信はそれを良いとも悪いとも思ってないし
本当にただの疑問なんだけど、不思議でさ
34:2008/09/09(火) 13:34:14 ID:suCfvqrw0
手ブロは文字検索で引っかかりづらいからじゃないか?
タグ名でひっかかったりしそうだけど。
35:2008/09/09(火) 13:37:48 ID:4JZ3ZT2m0
>>33
1外部では隠してる。手ブロではみんな描いてるし交流したいのでまぁいいかと思ってる人
2純粋なファンなので描いてみた。そもそも隠すとか芸能系とかいうやましい意識のない人

がいると思う
36:2008/09/09(火) 14:06:43 ID:eKH4PoLD0
ぶった切って悪いけど
ここにはオリジを中心に書いてる人はいる?
37:2008/09/09(火) 14:15:28 ID:BEAAvFR+0
>>33
自分は腐じゃないから見つかってマズイとは思ってない
そもそもオフィシャルがイラスト募集してるし
でも検索避けはしてるな
レポとかの感想あまり書かずに絵ばっかりだから
イラストに興味ない人が検索で来てがっかりしないように
周りも腐以外はひた隠しって程のことはしてないよ

手ブロは初めからイラスト目的の人が中心だから気にしてない
>>35の2に近い
38:2008/09/09(火) 14:26:24 ID:fqvq3n3U0
>>36
ここにノシ
同人板だとは解っているんだけど
時々意見させてもらっている
39:2008/09/09(火) 15:21:53 ID:LHUgko0n0
>38
同人って別に二次創作だけじゃないんだが
38がプロなら板違いかもしれないけどな
40:2008/09/09(火) 15:39:21 ID:3SIbN78OO
>>36
ここにもノシ
正月前後は版権かいてたけど最近はオリジナルばかり
でもコメントはジャンル問わずつけさしてもらってる
手ブロのおかげでいろんなジャンルの絵師さんと仲良くなれたよ
41:2008/09/09(火) 17:59:13 ID:T3HKzpVG0
>>40
テラ裏山!
自分も北海道から海外までいろんな方と知り合えた。
そういうところが手ブロのいいところだよね…。
42:2008/09/09(火) 21:31:34 ID:Oddo3ILWO
確かに。
交流苦手(面倒)な自分でも友達できたし
いまだに受け身なんだけど徐々に米するようになったし、手ブロありがたいよ手ブロ

サイト放置しててごめん
43:2008/09/09(火) 21:39:56 ID:T3HKzpVG0
自分いろんな人に米したり申請しちゃうんだけど、
やっぱりそういう奴は擦り寄り乙とかアクセス数
稼ぎとか思われるのかなあ…
44:2008/09/09(火) 21:51:51 ID:XaD9hqUv0
>>43
別にそう思う奴には思わせときゃいいんじゃね
そんなふうにとらえる奴が愚かに思える
あと、そこまでおまいの行動を観察してる人もいないだろw
よほどイタイこと書いてなければな
45:2008/09/09(火) 22:33:45 ID:VhRUKikj0
ただ好みの絵師だったからコメント残しただけだろうに、
その絵師らはランキング上位と元上位の人で人目が多かったせいか
コメしたやつに嫉妬したんだかわからんが
ヲチ板にいたやつが、こいつm9(^Д^)プギャーとかなんか言っていた可哀相な子がおったな〜

43は気にしなくていいと思う
46:2008/09/09(火) 22:51:18 ID:hStObRK90
>>45
結構ランキング行きそうな人に米してるから
知らないうちに自IDが晒されてるのかも
と思ったらちょっと怖くなった
47:2008/09/10(水) 00:04:26 ID:mpB8XSyM0
ランカーさんによく変な※を書くけれども
アクセス数変わらないから晒されることなんて滅多にないと思う^ё^
48:2008/09/10(水) 09:03:27 ID:YDrs45KE0
あ、でも、コメントにちょっと目が惹かれるような人は、
きっと手ブロも素敵だろうとつい押すときがある…。
ただのコメントだったら読んでスルーだね。
49:2008/09/10(水) 14:12:26 ID:1DcchrPQ0
三次元で口説いてくれバトンとかマジで気持ち悪い…
50:2008/09/10(水) 15:00:39 ID:PPCtUqC30
バトンといえばアンカー禁止系は友達いない自分にはキツイ…
だが断る←で華麗にスルーして受け取ってる人を見て目からうろこだった
51:2008/09/10(水) 16:18:02 ID:s81qJbMU0
禁止でもアンカーにしてる私が通りますよー

身近にまわし過ぎて、他の人の重荷になってるときとかはするよ。
あと「ご自由にどうぞ」とか
52:2008/09/10(水) 17:46:25 ID:wMv25vcxO
自分もほぼアンカーだな
逆に回す人数無視してまで必死に回す友達(かどうかは知らんが)の名前を連ねてるヤツがよくわからん
53手(catv?):2008/09/10(水) 20:30:08 ID:T1knTUCWQ
自分は似顔絵バトンが苦手だな
イメージとはいえ相手を美人にというかセンス良く描かなきゃいけないと思うと焦る…
54手(コネチカット州):2008/09/10(水) 20:39:45 ID:17FaEZ07O
質問です。
コメントしにくいイラストってどんなイラスト?

自分は胸から上のアップ絵が描けなくて、背景を含めた全身の絵、しかも変な構図のばっか描いてるんだ。明らかにういてる絵。
コメントは来ないし、時々拍手にコメントは来るんだけど100%返信不要。
アクセス数は地味にあるから、遊びに来てくれてる方はいるみたいなんだけど。

やっぱりがっつり顔がうつっているアップ絵じゃないと評判はよくないのかな。
好きで描いてるけど、なんだかういてるのが気になっちゃって、素直に絵を描けなくなってきたorz
55手(北海道):2008/09/10(水) 20:47:52 ID:WpgQI8hQ0
>>54
バストアップ絵はよっぽど線や塗りが綺麗じゃないと逆にコメントしづらいと思う(版権絵なら○○(キャラ名)
いいですよね、とか言えるけど)
むしろ>>54のような背景込みで構図に凝った絵の方が色々コメントしやすいよ。
56手(東京都):2008/09/10(水) 21:02:57 ID:gphnbQZC0
>>55に同意
コメントする時は構図云々より本人の雰囲気によるかなー
黙々と絵だけ描いてて文章まったく書かない人はコメントし辛い
57手(東日本):2008/09/10(水) 21:05:56 ID:x4itGUy00
面白味の無い普通のポーズのバストアップで、顔描くのが好き
本当はうまく全身入れて動きのある絵にしたいけどいつも挫折してしまう
54が羨ましいよ
58手(三重県):2008/09/10(水) 21:13:23 ID:EGHLwgkI0
どうでもいいが名前欄に地名が付き始めたぞw
59手(樺太):2008/09/10(水) 21:14:23 ID:JBgQuZy60
>>54
質問とは逆なんだけど、コメントしやすいイラストだったら
ぷっと吹いちゃうネタっぽい絵とか、じっくりしっかり描いてあって
感想を言いやすい絵かな。
で、返信がフレンドリーで堅苦しくない人←自分としてはここ重要
60手(福岡県):2008/09/10(水) 21:14:45 ID:9E0rNPaI0
自分も全身絵や背景があって
妄想力かきたてられる絵の方がコメしたくなる

あと描き手さんの雰囲気も同意
すごいクールでコメントがなく、ウマーな絵だけしかうpしてなかったり
まだ誰もコメントしてない時は戸惑う。誰かコメしてたらするだろうけど
好きサイトさんの絵チャなどで入りたくても入る勇気がない状態に似てる
61手(東日本):2008/09/10(水) 21:20:46 ID:x4itGUy00
>>58
57だけど
それが気になって書き込んでみたのもあるw
自分の地名大雑把すぎてわろた
62:2008/09/10(水) 22:12:46 ID:FBLdkSq/0
確かにほとんどの記事のコメントが0だったら絡みづらい感はある。
記事の下に、どういう気持で描いた、とか実はこのキャラ好きなんです、とか
一言でも本人が書いてたらコメントしやすいかな。
自分はそうやってる。
それ始めてから案外コメントくるようになったよw
63手(愛媛県):2008/09/10(水) 22:45:48 ID:Qf20wbri0
54じゃないがすごくためになる。
なんとなくコメントとかつけないほうがかっこいい!と思ってたけど
全然反応がなくてちょっとしょげてたんだ。
これからはちょっとコメントもつけてみることにする。
64手(愛知県):2008/09/10(水) 23:14:31 ID:FTi+50Le0
コメントについて便乗質問させてください。

最近手ブロはじめたんだけど
コメント欄で「よければ仲良くしてください」っていうのは
フレンドになってくれってことでいいの?
でもフレンド申請されてないから単なる挨拶?
それともOKだったらこっちから申請してくれってこと?
なぜか自分の所には何人もこのフレーズでコメント来て申請はない状態で
手ブロ内ではどういう意味にとったらいいものかと。
65手(埼玉県):2008/09/10(水) 23:36:38 ID:9fQ6Gr/H0
もう地名はいいよww

>>64
フレンド申請の場合は「してもいですか」って直にコメント書く人多い
それが無いって事は、そのままの意味でとっていいと思う
でも申請するされるのきっかけにはなるんじゃないかな

コメント欄に「申請してもいいですか><」って書かれるのが個人的に凄く嫌なので
申請関連のコメントを書かないでくださいみたいに書いてるんだが、そういう人っている?
あと年齢制限してるって人がいたら、もしよかったら理由とか教えてほしい。
66手(茨城県):2008/09/10(水) 23:52:14 ID:Fv4LzXv+0
絵自体は普通の絵なのにコメントで腐全開の人
FOにしてくれないだろうか
絵を見に行ったらコメントまで目に入ってきつかった
67手(東京都):2008/09/10(水) 23:53:54 ID:ql0sikXu0
>>52
一人二人ならいいんだけど回す人友達10人挙げよ系バトンに困ってる
結構これ「バトンに名前書いてもらった」「私だけなんで名前ないの?」
というのがあって面倒なんだよ…
友達100人入れば書ききれるかよで済むことなんだろうけど
微妙な人数の付き合いをしてると特に気を使う

といっても前100人書いてる人いたけどな
絞りきれませんでしたってさ
それも何だか気の毒だ
68手(東日本):2008/09/11(木) 00:06:20 ID:O/SK03Aq0
>>66
腐ってやっぱりBLのこと?
69手(茨城県):2008/09/11(木) 00:14:12 ID:GuNb0vDC0
>>68
そうです。
ジャンルの腐タグがないから
BLはFOにしてくれてるもんだと思って安心してた
70手(熊本県):2008/09/11(木) 00:16:02 ID:Sg/LdZHo0
アンカー禁止のルール破っても誰も文句言ってきたりはしないと思うよ。
てきとうにネタでキャラの名前かいたらいいんじゃないかな。
71手(東日本):2008/09/11(木) 00:29:32 ID:O/SK03Aq0
>>69
最近腐の基準が人によって違うからちょっと焦ってしまった
確かにBL耐性ないといきなりはキツイ…
72手(東京都)(東京都):2008/09/11(木) 00:41:23 ID:NPAhYWF40
質問してもよろしいか?

手風呂の神がよく色を淡く(薄く)して色を塗っているのだが、
あれはどうやってる?

パレットに無い色が表現されていてぶったまげたのだが。
73手(東京都):2008/09/11(木) 00:45:39 ID:NPAhYWF40
親切心で東京都っていれたら、重複\(^0^)/
74手(catv?):2008/09/11(木) 00:46:53 ID:JPl3m+BDQ
質問するまえに>1読めよ…
75手(愛知県):2008/09/11(木) 00:48:48 ID:G7i17Ixv0
>>72
混色じゃないの?
76て(埼玉県):2008/09/11(木) 00:51:34 ID:673VSorR0
こういうのがいるから…
77手(鳥取県):2008/09/11(木) 01:38:07 ID:KZ5mo7cM0
コメントに顔文字とか絵とか使わないんですけど
堅苦しいでしょうか?
テンション高い文章とか、
ガン見してる目とか鼻血、吐血の類はこっぱずかしくて
かけないんです…
他の人のコメの中で浮いてて居心地悪いです
78手(東京都):2008/09/11(木) 02:02:23 ID:gvvuEN8p0
そこで浮かないように言葉を選んで書くのも文章力って奴さ
昔2chでも顔文字やwが使えなくて必死で文章作った覚えがある

うんうん唸って作って書いた文章なら相手には伝わるからいいんじゃないか
79手(アラバマ州):2008/09/11(木) 02:03:49 ID:H06UN0h90
>>77
堅苦しいとは思わない。自分に合ったコメントの仕方っていうのが
あるんだから、人に合わせる必要はないし。
ただコメントに合わせたテンションでコメ返しする人も多いので、
他人のところにはすごく親しげなコメで、あなたのところには
他人行儀なコメ…となる可能性はあるよね。
80手(樺太):2008/09/11(木) 07:59:19 ID:lZimAQ29O
手書きの顔文字(特によだれと赤面してるヤツ)大嫌い気持ち悪い
使ってるヤツの品性を疑う
81手(埼玉県):2008/09/11(木) 10:26:24 ID:673VSorR0
>大嫌い気持ち悪い
お前は品性の欠片もない駄々っ子だな
82手(千葉県):2008/09/11(木) 11:19:25 ID:RzXdCyB20
手すと
83手(東京都):2008/09/11(木) 11:21:43 ID:cwR3qYx20
手書きブログって名前を見て、絵日記がネットでできるなんて斬新と思ったけど、
実際見てみたら女子中高生の漫画絵投稿ブログでした。残念。
84手(コネチカット州):2008/09/11(木) 11:54:34 ID:dUN1k0meO
いま一位の人の混色すごいよね!何時間かけてるんだろ?
でも混色以外別にって感じ
85手(樺太):2008/09/11(木) 13:24:43 ID:9Ba6FcuTO
>>83が絵日記描いたらいいじゃないか
見に行くよ
86手(dion軍):2008/09/11(木) 13:44:07 ID:WKtYsOLv0
>>83が好きなようにやればいいんじゃん
実際ふつうに絵日記描いてる人だってたくさんいると思うけど
87手(catv?):2008/09/11(木) 14:14:58 ID:JPl3m+BDQ
日記タグもあることだし
88手(福岡県):2008/09/11(木) 16:14:25 ID:F5yy1T0R0
うちとか時たまデコメみたいに日記描いてるし…!
絵も描けるわ、無い絵文字作れるわ、楽しいじゃないか!

つか、コメ欄に腐話は別に…。
嫌だったら次からコメント見なけりゃいいじゃん。
結構アンチ腐の考え方が厳しいものになってないか…?
そのうち腐で書いて無くてもコレは腐だろってくってかかってきそうな気がする。
89手(愛知県):2008/09/11(木) 16:33:32 ID:SsT94LRE0
>>88なんかこいつ痛いんだけど
90手(神奈川県):2008/09/11(木) 16:33:40 ID:Qxs403FB0
と、婦女子が申しております。
91手(青森県):2008/09/11(木) 16:37:40 ID:XvfDibEh0
test
腐女子しかいない罠w
93手(兵庫県):2008/09/11(木) 17:34:32 ID:tk8CSZmM0
というか自分も腐だけど腐絵をFOにしない人は腐が一般の人から見たら
すごく気持ちの悪いものだって認識が薄いんじゃないか?
苦手な人からしたらグロや虫画像くらい気持ち悪いのかもっていう可能性を考えて欲しい
沢山の人に見て欲しいから、交流したいから腐だけどFOにしないってそれモラルやルールより
自分の欲求を優先してるって事だよね
もうちょっと考えて欲しいな
94:2008/09/11(木) 18:07:10 ID:yTlhSrf3O
腐とか別にどーでもいーよ
腐でもリアル絵でもオサレ絵でも絵日記でもどーでもいーよ
手ブロで楽しく絵を描いてる人を観るのが楽しいんだよ
自分も意欲が湧いて来るし気分がいい

…と、思ってるのは
そうか、私だけか
95:2008/09/11(木) 18:11:03 ID:wxRO29d40
>>94
私もそう思う…が、実際小中学生への影響とか利用規約に
ひっかかるものがいくつかある…。
96:2008/09/11(木) 19:08:03 ID:tdmMUKbv0
自分は口説いてくれバトンもFOにしてほしい…
こぞってタグ使うとか気持ち悪すぎる
97:2008/09/11(木) 20:05:33 ID:7yd4UBSb0
イロモノは全てFO使ってくれと言いたいが、
そうすると自ジャンルタグには絵が一枚も無くなりそうだ。
98:2008/09/11(木) 20:12:01 ID:pG83KqMX0
手ブロ初心者です、ちょっと質問させて下さい

友達申請っていうのを良く見ますが
これは「FOのものを描いた時に友達だけ見れる」という為だけのものでしょうか?
また申請して承諾された場合、他の閲覧者にお友達だとバレたりするのですか?
mixiのマイミク一覧みたいに
「お友達一覧」として並んでしまうとか…調べた限りそんなのはなかったですが
99:2008/09/11(木) 20:20:22 ID:LFFfmkXQ0
>>98
承諾したらお互いのFO絵が見えるようになる
友だち一覧は相手、閲覧者にはわからない
100:2008/09/11(木) 20:47:37 ID:OS2MHsueO
>>97
イロモノキャラしかいない自ジャンルはアウトかよ
年齢規制かかってるキャラならともかくイロモノキャラ好きとしてはいただけないな
101:2008/09/11(木) 20:55:26 ID:37iZosZx0
イロモノすべてFOって…

生きるの大変そうな人だな
102:2008/09/11(木) 21:00:23 ID:BA8uSKVE0
腐は別に構わないけど、たまにいるリアの子で自分の描いた絵の隣に
「下手すぎて死ぬ」とか「自分の絵嫌い」とか書いてるようなのは凄く嫌いだな…。
楽しく描けないならもういっそのこと手ブロなんてやめちまえよと思う。
腐絵よりも裸体絵よりも、鬱系の文字日記とかこういう自己卑下系の※の方が
よっぽど腹立つな……あくまでも自分は、だが。


ところでこのちょいちょい付いてる地名なんなのww笑ってしまうw
103:2008/09/11(木) 21:11:47 ID:QT3ap3Wv0
虫や怪物、怪獣なんかを描く人もFOにした方がいいのかね
簡略化されたアリ描いて注意受けてる人を見てふと思った
104:2008/09/11(木) 21:17:23 ID:FQWZeQPzO
>>103
注意の内容kwsk
105:2008/09/11(木) 21:19:10 ID:FQWZeQPzO
も、申し訳ない…
106:2008/09/11(木) 21:25:54 ID:RKI9gm5Z0
>>102
あれは
そんなことないです!かわいいです!うまいです!
とか言ってもらいたくて書いてるだと思う
誘い受けかまってちゃんだよ
107:2008/09/11(木) 21:39:56 ID:VX3dDASUO
>>106
ああ…確かに。でも『ヘタなのはわかってるんだ』という意味でそういうこと書きたくなることはあるな。上手い絵師のページ見た後とか特に。まあ感じよくないからかかないけど。
108:2008/09/11(木) 21:47:18 ID:wxRO29d40
自分は手ブロでは、線がしっかりしてて社会人っぽい人の絵よりも
下手でも下手なりに頑張って描いてる学生の絵が好き。
本当に描くのが好きで、こういうキャラのこういう表情とか
こういう構図が好き!でも描けないけど描く!っていう感じの絵が好き。

だから飽きた^p^、下手すぎて死ぬwww、眠い。とか書いてるとじゃあ描くなと思う。
109:2008/09/11(木) 21:58:28 ID:JPl3m+BDQ
飽きたは書いちゃうことがあるな…色塗るのが飽きたみたいな感じで
そうか、これも気分害するんだな。気をつけよう

自分はバカだから〜で済ますのが嫌い。手ブロに限ったことじゃないけど
謙遜のつもりなのかもしれないが、イラッとくる
110:2008/09/11(木) 21:59:03 ID:RKI9gm5Z0
ほほえましいリア厨wな行動なんだと思うよ
大人になったらきっとあのときの私って厨だったとか思うんじゃないのかな
昔の投稿ハガキ見ても
「時間なーい(汗)超下手でごめんなさい(涙)」 とか
お前は時間があれば上手いのかと
111:2008/09/11(木) 22:43:51 ID:bNUzlqjF0
絵に対するそういった自虐?コメントは不快だと確かによく言われるし思うけど
絵の展覧会である以前にブログだからさ、自虐も投げやりコメも好きに書いてくれていいとは思う
描きたい物を一生懸命楽しんで描いていない人がいても、
まあそういうブログだって十分アリなんだろう、他人からそれを禁止されるいわれもないんだろう

でも大勢の人の目につくシステムだから(新着とか)
どうしても気にせざるを得ないし、気にして欲しいところではあるよね
112:2008/09/11(木) 22:53:57 ID:aE7U5IM10
確かにね。
手ブロもブログなんだよね。
文字ブログならうだうだ愚痴書いたとしても普通だよなぁ…とは思う。
113手んちゃん:2008/09/11(木) 23:35:11 ID:nPXsm/ZP0
手風呂みれなくね?

404
114:2008/09/11(木) 23:44:58 ID:Mx1qpdtW0
やっぱり落ちた?
タグの窓が出ないからおかしいと思った…進行形で書いてるのにorz
保存できるかな・・・
115:2008/09/11(木) 23:49:51 ID:VMBDhTEF0
見れたけどすげー重い。
絵描いてる人今は投稿しないほうがいいかもね。
116:2008/09/11(木) 23:49:59 ID:Fqng0EWG0
一応ページには繋がるが絵が出てこない
時間だけ見える
117:2008/09/11(木) 23:54:58 ID:BhA6ouAw0
自分を卑下するコメントがある絵が嫌なように腐の絵が嫌な人だっているよ。
今の手ブロのトップページはコンテンツごとに別れている訳でもないし
腐を描いている人は少し考えてほしいと思うことはある。
118:2008/09/12(金) 00:04:02 ID:gn7u3msu0
そりゃあ好き嫌いなんて人それぞれだし
119:2008/09/12(金) 00:25:36 ID:82ZQhspqO
ループ…新事実のように言わずとも毎日腐の話題出てますよ
まあ現時点で問題なんだから仕方ないけど。

カテゴリ分け…つけてほしいな……
120:2008/09/12(金) 03:21:14 ID:o1Hg7j+V0
>>99
早いレスありがとうございました!
周りにバレないと分かって安心しました
申請してきます!
121:2008/09/12(金) 06:14:42 ID:X3JzkMAD0
海外のやつに興味があるんだけど、登録は自己責任って何か問題あるの?
本家版との違いってあるんですかね
122:2008/09/12(金) 12:09:30 ID:IoOeVDzB0
>>121
まぁサイトのページから※に至るまで全部英語、という時点で、
日本語しか理解できない人(自分もだが)にとってはある意味問題だらけかも
翻訳システムに掛けたところで向こう独特の略語とかスラングとかあるしね…
違いというか、とりあえず自分が海外版に登録して感じたのは、

・※交流(もちろん英語)が活発
・色数が多い
・ID削除機能がない?(自分が見落としてるだけかもだけど)
・英語じゃなきゃ言語じゃないと思ってる人がいる
 (日本語その他外国語で書き込むと「宇宙語?」とか書かれることがある。もちろん英語で)
・腐絵とか結構垂れ流しにしてる人が多い
・動作というか鯖がだいぶ軽い、あんまり落ちない

みたいなとこだろうか…。
でも個人的に海外版の、1ページ丸ごと編集できるプロフ画面は好きだな。
プロフィールタグとか使わない自分にとってはああいう形式の方が良い…
123:2008/09/12(金) 12:26:46 ID:1N4OwGnU0
海外のはなー・・・編集できないし、下書き保存できないし、消えたら終わりだし。
明日続きをしよう! という事はできないが、それでもいいなら薦めるよ。
色のチョイスしだいで、かなり綺麗なイラストが書けるのは確かだとおも。
124:2008/09/12(金) 13:03:55 ID:JaqmqKCk0
女性の下着姿ってFO?
125:2008/09/12(金) 13:12:25 ID:FjC15lmw0
自分は公開で描く
126:2008/09/12(金) 13:41:37 ID:FMRMB4Fs0
確かに手ブロの下書き保存に慣れるとE使いづらくなるな
でもブクマの数が分かるのは結構好きだ
127:2008/09/12(金) 14:08:00 ID:NTAK1qPX0
下着なら公開でもいいかなと思う
手ブラとかだったらFOがいいのかな

ところで下書き保存したことないんだが下書き保存したあとの絵って新着に出ないの?
128手(米所):2008/09/12(金) 14:10:36 ID:UnfFKB/K0
下書きだから公開はされないよ。
129:2008/09/12(金) 14:36:26 ID:NTAK1qPX0
>>128
あ、ごめん
下書き保存して、それから完成した絵は、です
一度アップロードすると新着に出るのかな?って
130:2008/09/12(金) 14:37:01 ID:jJ5+1SXC0
下着みたいな服もあるんだし良いんじゃね?
水着はOKだし
131:2008/09/12(金) 14:46:44 ID:C0FNOFly0
>>129
下書き保存を続けてる限りは出ないよ
下書き保存→下書き保存、は出ない
下書き保存→公開、なら新着に出る
ちなみによく言われてるけど、
公開してたもの→下書き保存で下げる→また公開、で再度新着に出せる。
132:2008/09/12(金) 15:04:56 ID:NTAK1qPX0
>>131
そうなのか!ありがとう!

どっかで腐絵とか新着に出したくないものは一度下書きでアップロードしてから続きで書けばいい
とか言うのを見たんだが気のせいだったのかな
133:2008/09/12(金) 15:08:07 ID:fJYovgSh0
下書き→公開すると新着扱い
FO→公開だと流れてる
134:2008/09/12(金) 15:32:27 ID:8R/1ZueNO
相談なんですが、

絵チャで知り合って、ノリで友達になった方が居ます
でもその方が最近自重しなくなってきてしまったので、友達登録から消そうか悩んでいます
私はもうそういう絵、というかその方の絵が見たくないんです
しかし友達登録しているのでマイページTOPに表示され嫌でも目に入ってくるんです

手ブロは、やめたくないのです
こういう場合、みなさんだったらその方を友達登録から消しますか?
その方と友達でかつ私とも友達になってくれている方とかいるので悩んでいます
135:2008/09/12(金) 15:38:43 ID:fVQf1pRnO
みんなguestでコメントされるのはどう思う?
コメントしたくてたまらないけど、
自分のページを見られるのが恥ずかしくてなかなか出来ない…

内容がマトモなら別に気にしない人多いかもしれないけど
同じ人からだろうに毎回guestでコメ残されるのは気持ち悪かったりするかな?
136:2008/09/12(金) 15:41:43 ID:F/KynQzE0
>>134
拒否反応が出るものがあるなら軽々しく登録しないなど自衛しておくべきだったね
一度登録しちゃった以上、共通の友人に微妙な目で見られたり相手に嫌われたりの
角が立つのを承知で切るか
自分が我慢するかの二択しかないんじゃないか
137:2008/09/12(金) 15:43:28 ID:HZm1m3Ii0
>>135
そんな気にしいならコメ用の副アカ取ったら良いんでない?
今のとこ副アカ禁止されて無いし
同じジャンルなら字で身バレするかもしらんが
138:2008/09/12(金) 16:08:05 ID:V3GwG2Q50
>>135
自分は全く気にしないよ
guestでコメントしたくなる心境も分かるし
自分の手ブロにguest常連さんがきてくれるの嬉しい
139:2008/09/12(金) 17:07:14 ID:C0FNOFly0
>>132
それはたぶん下書き保存機能のことでなく、本当に下書きのことだ。
一旦白紙を公開でうpしてから続きを描いて更新、
このときに下書き保存をせずに公開のまま更新すれば
新着扱いにならないから流せる、って意味だと思う。
140:2008/09/12(金) 17:10:46 ID:glLVqCGu0
みんな神経が細かいな
そんな隅っこで縮まって細々としてるなんてつまらんよ
141:2008/09/12(金) 18:55:55 ID:Ia5jHt3bQ
>>134
>その方の絵が見たくない
っていうのは自重してない絵だけでなくってこと?
まあマイページに自重してない絵が表示されるのが嫌なんだろうが、そこまで思うんだったら自分ならさくっと削除するけどな
共通の友人が自分よりその方と仲良いとかその方を介して仲良くなったとかだったら残念ながらその友人ともちょっと付き合いは薄くなるかな、とは思う
でもその友人にコメするのは自由だし、なにも手ブロやめんでも
142:2008/09/12(金) 19:53:41 ID:vN+doum+O
しょっちゅう出てくる人生相談みたいな質問
たとえここが同人板だからっていい加減うざい
143:2008/09/12(金) 20:32:15 ID:i9ZG355I0
>>142
相談する人間は別々なんだからしょうがないさ。
うざいならここに来ないという選択をお勧めする。
144:2008/09/12(金) 22:59:23 ID:kHruXvZp0
マイページ見なきゃいいんじゃ…
自分はブログを書くのページをブクマしてる
145:2008/09/13(土) 01:47:20 ID:44oIMXej0
FOFOうるせーな
ホモ絵、エロ絵、下着レベルのお色気も全部禁止にしろよ>運営
146:2008/09/13(土) 03:03:28 ID:JrVVH6L20
全くだ
女の自治は私情が入りすぎてめんどくさい
147:2008/09/13(土) 03:56:54 ID:XiXD8gIZO
水清ければ魚住まず
148:2008/09/13(土) 04:03:53 ID:m0bKC9qq0
汚染されてても住めないけどねww
149:2008/09/13(土) 10:39:33 ID:SecKujT+0
>>145
お前はそれを運営に言ってこいよ
相手にされないと思うけど
150:2008/09/13(土) 12:40:31 ID:JjhhhJTm0
獣化パロって不意打ち食らうと結構ダメージあるんだね。
連投一枚目に獣化パロ漫画だから気を付けるように的な文言があったが、
一般タグに公開しといて気をつけるも何もあったもんじゃない。
151:2008/09/13(土) 13:19:38 ID:6LcGybVc0
腐・グロ・エロ・イロモノ絵はFOという意見には同意できなくもないが、
そういう絵を不意打ちで見てしまっても特に不快感は覚えない自分にとっては
現状のままでも特に問題は無いな…。勿論自分にも地雷はあるけど(虫系とか)、
でもそういう絵を万が一見てしまった場合には、そういう絵があるかもって
可能性を考えずにサムネクリックしてしまった自分が悪いんだと思ってる。
だから自分としては、そんなに嫌なら手ブロ利用しなきゃいい、ってのが本音なんだけど…
あんだけ利用者が居たらどこに何が潜んでるか分かんないんだしさ。
今は普通の文字ブログでも簡易お絵かき機能とかついてたりするから、
文句言うほど今の手ブロが嫌ならそういう絵日記とか、Eとかに移動しちゃえばいいのに…。

長々とチラ裏すまん。何て言うかこう、ぴぱさんのシステムを「利用させてもらってる」立場なのに
文句ばっかり言う奴がブログランキングを汚染してるんで、ついモヤモヤして書いてしまった…。
何だかんだ言いつつ手ブロから離れられない気持ちは分かるが、ツンデレ要員はそんなに大勢居なくていい。
152:2008/09/13(土) 15:41:17 ID:mM7kzMHm0
>>151
長文何 まで読んだ
153:2008/09/13(土) 15:49:20 ID:dRRbnZE60
>>151
腐やイロモノはFOにってのはそうだよねーと思うけど
利用規約読んでればエロやグロを描くはずないんだけどね
154:2008/09/13(土) 15:51:06 ID:w0QSSA/BQ
Eの方が地雷多そうだけどな
155ててて:2008/09/13(土) 16:28:44 ID:cjikkQtj0
>>151
ほとんど意見一緒だ
みんな楽しく遊べると良いのにね
156:2008/09/13(土) 17:03:30 ID:oC5W6aSm0
みんなそれぞれ我侭なんだよな。
規約違反なエログロ以外はごちゃごちゃ言うほどでもないと思ってる。
何度もBLが問題視されてるけど
なぜ「エログロは公開でもF.OでもNG」という呼びかけ・議論が出てこないのか不思議だ。
やっぱり腐女子層の内輪もめなのかな。
157:2008/09/13(土) 17:12:43 ID:MFIpsroo0
腐記事と同じくらいエログロ記事が増えたら
そういう呼びかけも出てくるんじゃねーの?
158:2008/09/13(土) 17:13:55 ID:eHx4GiX30
ホモが嫌いな腐女子もいるからな
つーか、手ブロの利用者が100%女だから
あれこれ問題だの提言だのうるさいんだろうよ
男ユーザーが入って来たら(あのツールじゃまずないけど)
いち面エロだのロリだので埋め尽くされるわけだが
そう成った時にどう反応するのかは見てみたいw

運営がどういう層を狙ってこのサービスを作ったのかはわからないが
絵を描くという特性上、こういった問題(BLだけじゃなく不快画像など)
がでてくるのが予想できなかったといったら運営は脳味噌ゆとりすぎる
159:2008/09/13(土) 17:24:15 ID:NX4k25rGO
>ホモが嫌いな腐女子
それそもそも腐女子じゃないじゃん
160156:2008/09/13(土) 17:55:40 ID:oC5W6aSm0
いやー、腐記事の中でもサムネ状態で特に破壊力あるのは
エログロ含むものじゃないかと思って。
肩組んでるとか並んでるだけでBL……とか、過剰反応って意見が毎回出てるから
「腐向け」とか「BL」というくくりで話すより「エログロ」くくりの方が
分かりやすいような気がしただけ。
なんにせよ面倒なのにかわりは無いが。

>>158
サービス作った当初はお絵かきブログになることも予想してなかっただろ。
タグ無しの最初の方の記事見ると当初目指していた雰囲気が分かるよ。
んで、対策としてF.O機能付けたがいまいち対策にならなくて
一部でギャーギャー言ってる。不快画像にも遭遇する。
違反報告フォームとかあればいいのにな。人手ないから無理か。
161:2008/09/13(土) 18:06:06 ID:B7F45pPn0
手ブロ使ってるのなんてテメーの絵を見てもらいたい
自己顕示欲強い奴がつかってるんだから
見られる率が低くなる機能つけたって意味ねーだろうに
BLだからエロだから同好以外に見られたくないっていう人は
そもそも手ブロを使わんだろうし
162:2008/09/13(土) 18:13:14 ID:dWv62H5m0
>>159
腐女子がみんなホモが好きだと思うなかれ

自分も151と同じ意見
読んで、ちょっと目から鱗だった
163:2008/09/13(土) 18:14:21 ID:7CluDjUU0
??
ホモ好きを腐女子というんじゃないのか
知らない間に定義が変わったのか
164:2008/09/13(土) 18:14:49 ID:mS3tyJTq0
「エログロは公開でもFOでもNG」
なんだよな…規約では
全体公開でBLエロ描いてる奴に注意したら
もうFOにしたからいいでしょって逆ギレされたー
165:2008/09/13(土) 18:18:59 ID:6rneXvOc0
ホモ好き=腐女子だよ

>>164
166:2008/09/13(土) 18:33:59 ID:vBWx36bI0
ホモが嫌いでただの漫画やゲーム好きな女性は
ただのオタクでしょ?
167:2008/09/13(土) 18:52:12 ID:w0QSSA/BQ
BL好きの女子を腐女子って言うのに、百合(GL)好きな男子の呼び名って無いんだな、そういや

ホモ嫌いな腐女子ってカプとかの問題なんじゃないか?
168:2008/09/13(土) 18:54:38 ID:dWv62H5m0
あれ?
何かゲームジャンルでノーマルCPの話をしていた人が
腐女子腐女子と非難されていたんだが・・・?
自分の勘違いか、スマソ
169:2008/09/13(土) 19:01:59 ID:LEK+aLYu0
本来の意味/女子=ホモ好き
2ちゃんでの広義な意味/腐女子=オタクの女

<本来の意味での腐女子>
腐女子はホモならなんでも好き→×
ひつのカプしか好きじゃない人もいれば
その作品に出て来る男キャラが全員ホモでもOKな人もいる。
この作品は腐女子視線でもいいけど、この作品は聖域だから駄目とか
山純はOKでも田亀先生は駄目って人もいれば
とりあえずホモならなんでも良いって人まで腐女子のあり方は様々

んで、そんな細かい所まで対応などしてたら
サービス運営などやってられん
かといって(notエロ)ホモ絵禁止はある意味差別に繋がるので
運営は手をふれたくない領域

一番簡単な解決方法は
サムネ表記やめてテキスト表記にすりゃいいんだよ
170:2008/09/13(土) 19:04:04 ID:LEK+aLYu0

腐るがぬけてた
本来の意味/女子=ホモ好き   ×
本来の意味/腐女子=ホモ好き  ○
171:2008/09/13(土) 20:12:33 ID:aE6bmEpF0
誰か捨てアカで手ブロ内にこのスレっぽい場を作ってくれないかなとたまに思う。
ここ見てないでエログロ腐タレ流ししてる人も、手ブロ内なら目に入る事もありそうだし。
こうしろああしろって自治厨にならない程度に、意見交換出来る場が手ブロ内にあればと。
172:2008/09/13(土) 20:22:18 ID:i5f0MBwq0
エログロについて議論にならないのは、規約で禁止されてるからじゃないの
通報されたら削除だから、議論するまでもないし
腐は規約違反じゃないから自重とか議論の対象になるんだろうに
173:2008/09/13(土) 20:39:24 ID:w0QSSA/BQ
>>171が自分で話し合いの場を作ったらどうかと
174:2008/09/13(土) 21:19:53 ID:8cJk7VsX0
>>171が自分で話し合いの場を作ったらどうかと
作ったら作ったでだんだん度が増して「自治厨うざい」とヲチスレに晒されると
175:2008/09/13(土) 21:55:47 ID:CyLf7Tw10
制約ばっか設けたらそのうち楽しくできなくなるとおも。
176171:2008/09/13(土) 21:58:36 ID:aE6bmEpF0
いやそう言われると思ったけど。ヲチスレ晒されたら
同人板=手ブロ自治=ヲチスレのトライアングルなって面白いとも思うけど。
まあいいや。雑談スルーしてください。
177:2008/09/13(土) 22:03:54 ID:CyLf7Tw10
>>171
ヲチスレ晒されてトライアングルとか馬鹿なの?
そもそもヲチスレとここは完全に別物だろ。
全員オチスレ見てると思うなよ。
178:2008/09/13(土) 22:24:53 ID:+DUZWV2K0
>>134
そこまで嫌ならまず友達削除しちゃって、そこからの反応で
手ブロ止めるかどうか決めたら?
友達多い人なら134が友達削除した所で気づかないかも知れないしw

自分は結構つながりあるうちの一人から、多分134と同じく
萌え方向が合わないことから友達切られたけど
周囲との繋がりは変わってないよ。
134主催の絵茶にその人が来なくなったりつながりある人の絵茶で
参加しにくい事にはなるかも知れないが
どうせ手ブロだけなんだしと割り切ってみればいいじゃない。
既出だけど天秤かけた時にどっちに傾くかだよ。

といじわる言ってみたけど、FireFoxのアドイン機能で
「このアドレスの人だけは見ない」って設定できるっぽいよ。
その辺使いたいならググって下さい。
179151:2008/09/14(日) 00:29:02 ID:inBrKckb0
>>151だけど、今読み返したら自分の文章の稚拙さに頭を抱えた…。
カッとなって書いたもんで、いまいち意見がまとまってなく申し訳ない。
でも、同じようなこと考えてる人が居てくれたみたいで嬉しかった。
意見くれたりした皆、ありがとう。



というか、>>134は「削除しちゃえ」って後押しが欲しい子のように思えた
自分は逆に腫れ物とか放っとくタイプだから消さない(完全放置)派だけど、
134が現状に耐えられないなら好きにすればいいんでないかな 削除なり退会なり
180:2008/09/14(日) 01:05:53 ID:nmkNODWTO
手ブロだってただのブログなのになんで書く内容制限されなきゃならんのかさっぱり分からん。
181:2008/09/14(日) 01:33:07 ID:fmYHWJFB0
それはそう思うが目に入ると不快だと言われると従うしかないのが現代の流れらしい
とある所で個人宛にネタバレコメントをおくられるのならともかく
ネット上でネタバレを目にするのは自己責任だって言っててそりゃそうだと思った
ある程度の配慮は必要だとしてもタグ作ってルール作ってカチッとまとめられると
アニメの感想すらまともに書けない現状は何かおかしいんじゃないかと思ってもやもやしてたからやっとすっきりした

でもルール無視で感想書いたもんなら注意されそうだから最近専らタグなしで感想描いたりしてる
人の目は気にしなきゃならないけど必要以上に監視されるのはまた話が違うよなぁ
182MHK@yyy:2008/09/14(日) 01:37:32 ID:Qflnv5W+0
ブログってコードを調べてみたら、カキコした人が何処の県から書き込みしたか丸分かりになるんだよね
183:2008/09/14(日) 02:08:27 ID:0m8JWs5P0
結局何なんだろうね

腐絵とか禁止される前に事前に折角あるFO機能取り入れていけば良いんじゃないのか?
自分も以前腐女子だったけど新着に男同士の接吻とか有ったらうわぁって思うなぁ
184手手手:2008/09/14(日) 02:17:41 ID:bN3/uy/r0
小学生から大人まで利用してる中、サイトの注意書きで「義務教育終わってから・成人限定」とか謳ってる管理人が、
手ブロ内で堂々と腐絵を曝け出しているのにはちょっとどうかなとは思う。何の為のFOだよ。
でも腐絵って何処まで言うのか今一分らなかったりする…ただ立ち姿の2ショ描いただけでも「腐はFOで」とかコメント来たしorz
185:2008/09/14(日) 02:33:07 ID:0m8JWs5P0
>>184
2ショで腐ってのはコメントしてきた人も過剰反応しすぎだろ…
取りあえず一般の少年誌とかに掲載出来る程度…とかが基準じゃないかと思う
186:2008/09/14(日) 03:18:24 ID:zEIDp6fvQ
腐絵を描いてる人だと男2人並んでいるだけで腐と取られることはあるよね…
そうやってコンビ絵とかまでFOになったら寂しい気がする
187:2008/09/14(日) 06:42:57 ID:tbiDtSLM0
腐女子自体の発想がおかしいから、問題がややこしくなるってのに…
普通の男二人の絵ぐらいまともに見ろよってげんなりするわ
188:2008/09/14(日) 09:33:05 ID:eNhP6GrR0
話豚切りスマソ
FOで腐イラスト描いてるんだけど
BLだし、エロとかグロとかないけど
一応16禁ってことにしてる。
先日、多分海外の人で
イラスト2枚くらい更新されてるんだけど
それだけでは該当ジャンル知ってるのか、
腐知ってるのか、日本語分かってるのかすら
全然分からない人から申請受けたんだけど
みんな、そういう場合どうしてる?断ってる?
189:2008/09/14(日) 11:01:24 ID:ecDVPZZa0
様子見、か。
その外国人の言語が分かるのなら〜好きなんですか?とか、聞いてみる。
いっぺん外国人から申請来て、
その人手ブロちょっと使ってみたいような人だったけど
コメントはなんだかこの漫画好きだーって感じだったから自分のFOの内容こうですって説明した。
暫くしても消えなかったから受け付けた。今もいる。
190手書き:2008/09/14(日) 16:43:32 ID:WSQq9RFlO
自分も聞いていいかな
パソコンでプロフィールや画面デザインを描き替えたんだ。
もちろんアップロードしたしパソコン版の手ブロには反映されてる。

でも携帯版から見るとまったく反映されていないんだ。
もう描き替えから半月は経ってるのに、未だに前のプロフ画やデザインのまま。
携帯版はまだ開発途中とかでこんなものなのか?
それとも携帯から何かする必要があるのかな。

ノリで描いてしまったものがいつまでもあって、見るたびに恥ずかしいorz
191:2008/09/14(日) 17:59:31 ID:UY0gTku80
>>190
ページ更新押してもそうなの?
192:2008/09/14(日) 18:05:40 ID:ILl/9Bi60
自分も1週間くらい前にプロフ絵変えたんだけど
今携帯から見たら変わってなかった…更新しても変化なし
ちゃんと反映されてる人はされてるのかな?
ちなみに当方ドコモ
193:2008/09/14(日) 18:38:14 ID:ecDVPZZa0
あ、確かにauだけど携帯のプロフとか変わってないよ。
デザイン編集も変わってたり変わってなかったり。
でも別に気にするようなことでもないから放置してる。

ブログ絵はちゃんと更新されるみたいだし。
194:2008/09/14(日) 18:50:27 ID:7XONKc6PO
自分もドコモで、背景や文字の色は変更されるけど、
携帯からだとプロフ絵や画面デザイン編集しても全く反映されないな。
自分のだけじゃなく、他の人のも。
反映されてる人もいたんだ。皆こうなのかと思ってた。
195:2008/09/14(日) 20:25:02 ID:PgFqL5Xx0
タグ使って口説いてくれバトンやるなよって意見に別によくない?
とか思ってたら、偶然見ちゃったよ…。あれ寒いな…。
せめてサムネの時点で分かるようにしてほしい…。
196:2008/09/14(日) 20:29:55 ID:QuEOFBLh0
ワガママばかりだな
197:2008/09/14(日) 20:35:56 ID:y3Phv0pP0
ランキングにたまに出てくる腐はFOでやれ問題も
なんかオタク同士のケンカっぽいもんな

まああんな風に主張するなんて多少我侭じゃないとやらないか
198てててて:2008/09/14(日) 21:11:15 ID:tyNwExNy0
>>197
アレ見るとここの住人なのかと思う
199:2008/09/14(日) 21:30:57 ID:+k/8cBN50
ここの住人ならそれはそれで自制してる自分が馬鹿みたいだな…
どうせ言ったって聞きやしないから、敢えて自衛手段に出てるのに


どうでも良すぎる話だけど、>198の名前欄が何かの足音っぽくてちょっと和んだ
200:2008/09/14(日) 21:51:59 ID:OI2eQuSo0
コメントもらえる絵が描けるように頑張りたい…
201:2008/09/14(日) 23:08:45 ID:+6T9x7QW0
ついついアクセス数を気にしてしまうんだけどバトンて本当にすごいね
バトン関係ない時はアクセス数は日に5くらいなのに
バトン書いたら100超えてびびった
名前をたくさん書く系だと自分の名前があるかどうかで
気になるものなんだろうか
202:2008/09/14(日) 23:56:52 ID:f021QQqJ0
>>201
気にする人はすごく気にしてそう
片っ端から「まさか私の名前を挙げてもらえるなんて…!」と
コメントしてる人も見かけるし野次馬心で覗く人もいるだろうし
203:2008/09/15(月) 05:00:29 ID:uAyK34fu0
バトンとか回してくれる友達がいない私には関係ないですね…
204:2008/09/15(月) 06:44:15 ID:GGxO485R0
>>156>>157
以前グロについてやめようって記事あったよ
でもひどい炎上して悲惨になった
あれを覚えている人は二度と提起しないと思う
グロの基準は人それぞれだしな…

>>161
あなたの意見に心から同意
でも一定以上見られたくないって人もいるにはいるよ
そういう人もいるのになあ。悲しい

>>179
同情的な意見多いところ済まないけれど
自分は本気でエロ・グロ嫌いな人に絵を非難されたことがあって
嫌いな人はこんなに嫌がるんだ本当に泣くほど嫌なんだ、ってショックを受けたことがあって
それ以来オープンにはできない。個人的な話ですまないが
自分も何見ても平気なほうだけれどね
でもやっぱり落ち込んでいるときに地雷踏むと、ね
だから気をつかわずにはいられないな

>>181
ネタバレとかさ、
必要以上って何だろうね…「無し」以外のタグなら注目率が高いのは事実だから
他人に見てもらいたいという欲求があるなら何かを我慢してもいいんじゃないか
他人に嫌がられたら嫌だって人は書くとき基準があったほうが安心できると思う
なんて、ごめん反対意見なんて聞きたくないよね…
まあ柔軟性に欠ける人には結局誰もついていけないよ
ほっときゃいいんじゃない
205:2008/09/15(月) 12:11:22 ID:/SO0d5dP0
うわ…
206:2008/09/15(月) 12:22:17 ID:TchfyVNn0
正直手ブロ内で話し合おうとするとヲチやら何やらで
コメント欄が炎上するだけだと思う
ちょっとシステム的にユーザーだけの参加だと
まとめるのは無理だろうな
元記事を誰かがまとめるにしても追いつかないと思う

今の所とばっちり食いたくない人は危ないと思ったものは
FOにしておいた方がいいんじゃね?
207:2008/09/15(月) 13:53:17 ID:GGxO485R0
>>205
208:2008/09/15(月) 16:49:50 ID:bQH83gWRO
>207
>205はお前には手ブロも2も向いてないよっていうのを
一言で表してるんだよ
209:2008/09/15(月) 16:57:21 ID:Oa5pXd3d0
18禁描くよと宣言してる複数人に
規約違反だとやんわり伝えた上で友達申請を断れる良い方法ないかな…
本音としてはお前ら規約嫁って書き殴ってやりたいんだけどそうもいかないし
210:2008/09/15(月) 17:17:13 ID:iuaEm67h0
>>209
FOについての記事あげて、やんわりとその旨盛り込んでみたらどうだ。
例えば…

手ブロをこれからも楽しく利用していきたいので
利用規約以上のもの(18禁表記が必要なもの…等の具体例記載)は、描きません。
それも含めて規約に違反する内容にて記事を描かれていると
判断できる方、その恐れのある方に関しましては
申しわけございませんが申請をお受けすることは
出来ませんのでご理解ください。

とか。センスないせいか固い文章しか浮かばなかった。申し訳ない。
211:2008/09/15(月) 18:35:25 ID:Oa5pXd3d0
>>210
いやありがとう
すごく参考になったよ
規約に則って描きますと既に書いてるけど18禁とか具体例書いてなかった
後半の文も足してみるよ

利用者皆が規約をちゃんと読んでくれればこんな苦労ないのになあ…
212:2008/09/15(月) 19:56:41 ID:PsiZC8lg0
ちょいとききたいんだが
ジャンルタグって、本気絵…とまではいかなくても
キャンパス丸々使って書いた一枚の「絵」の時に使うのが無難だったりする?
絵と語りを記事(コメ欄じゃなくて)に一緒に入れてるようなやつは
タグ無しとか日記タグがいいんかね?

最終的には本人の自由なんだろうけど暗黙の了解みたいのがあるのか気になるんだ
213:2008/09/15(月) 20:00:32 ID:/zXUuc4l0
ないです
214:2008/09/15(月) 20:04:10 ID:HewJ4CEd0
好きに書いたらいいと思うんだが…
なんでみんなそんなに気にしいなんだろ
215:2008/09/15(月) 20:11:40 ID:PsiZC8lg0
どうもありがとう
ふと周りを見渡したら絵(記事)+語り(コメ欄)の形が多い気がしたもんで
自分の好きにするor気になるなら自分も同じようにすりゃいいとは思うんだけどw
くだらない質問してスマンかった
216:2008/09/15(月) 20:14:25 ID:oCewpxLe0
かけっこで皆手を繋いで一緒にゴールさせるような教育の弊害だよ
217:2008/09/15(月) 20:21:19 ID:/zXUuc4l0
嗚呼、なっとく
218手ブロ:2008/09/16(火) 02:12:32 ID:y4uEFkLSO
なんか手ブロモバイル重いなあ
219sage:2008/09/16(火) 11:05:47 ID:hD5spyKo0
pixivみたいに手ブロも画像URLそのものに描き手の情報(ID番号)が
入ってたら良かったと思わずにはいられない
そうすれば画像ブロック系プラグイン等で見たくない描き手を永久的に一掃できる

現況だと「投下された日/投下された絵の順番」というURLで
絵単位で蹴る必要があり必ず一度は見たくもない絵師の絵を
一度はサムネで見ないといけないという…orz

それなら手ブロやめろと言われそうだが
同ジャンル絵がああも整然と並ぶのは類をみないサービスだし
「描きたいモノを描きたい自由」があるんなら「見ないで済む」自由もあっていいと思うんだ
220:2008/09/16(火) 11:06:57 ID:hD5spyKo0
あげちゃったごめん
221手(米所):2008/09/16(火) 11:24:06 ID:Tty3X/hN0
「ブログ」としての機能が殆んどない今は
pipaさんが設けたサイトに絵や分を投稿してる、ぐらいにしか思えない。
222:2008/09/16(火) 11:44:41 ID:jc2WAIih0
特定の人間をアク禁にする機能を付けてほしい
KYなコメしてくる厨に粘着されて困っている
友達申請も削除してやんわり拒否ってるんだがしつこくてorz
こっちがアカ変えるしか方法はないのか・・・orz
223:2008/09/16(火) 13:17:10 ID:DAIAJeB10
自分は別な理由だがアカ替えして身内のみに移行したら
悩んでいた昔が嘘みたいに今はすごく快適で楽しい
今のアカがアクセス稼げるからやめたくないとかでなければ
アカ替えも考慮にいれるといいと思う
ただ退会時は慎重に
224:2008/09/16(火) 14:15:44 ID:11+w3yQDO

好き絵師さんが突然退会して、ひっそり別垢で描いてるのを見かけたんだけど
コメしていいものか迷うな…

今までの交友関係というか、コメのやりとりを無かったことにして活動したいのかなーと深読みしてしまう

225:2008/09/16(火) 15:22:05 ID:9OJ6GAj/0
>>224
交流で嫌なことがあってなかったことにしたかったり
友達登録をリセットしたかったりなのは十中八九間違いなさそうだけど
手ブロ自体はやりたいからやってるんだろうし米は欲しいんじゃない?

交流復活したい訳じゃなくて米がしたいだけなら
224も別垢取るかゲストですればいいんじゃなかろうか
226手(米所):2008/09/16(火) 16:03:55 ID:Tty3X/hN0
>>224
その人はコメ受け付けてるの?
コメほしくないなら、受け付けてないと思うよ。
227:2008/09/16(火) 20:52:24 ID:JZw/ceP30
質問ですが、原作ではあり得ない男女カプを描いた時も、
FOにした方がいいのでしょうか?

現在はジャンルタグを付けているのですが、
激しく浮いているような気がしたので…。

ちなみにイラストは仲良しっぽい感じです。
228:2008/09/16(火) 21:21:35 ID:/Tq1/0/PO
>>227
そのくらい自分で決めなさいよ
こっちはあなたの絵を見て判断できないんだし、仲良しな感じというのも主観でしょ

コメ欄テンプレート、漫画のワンシーン模写して吹き出しついてるやついいね。コメしやすい。
何よりも余白全部埋めなくていいのがいい。
229:2008/09/16(火) 21:43:56 ID:qA3W9mUQ0
>228
そりゃ正論だが、せめてもうちょっとやんわり言ってやれよ…
ていうかお前いちいち余白全部埋めてんのか。非常に読みづらいなそれは



>>227
男女カプなら腐ほど神経質になることはないと思うけど、
気になるんだったら一旦ジャンルタグを外したらどうだろう。
なんにしろFOにするほどでも無いんじゃないかな
230:2008/09/16(火) 21:47:05 ID:JZw/ceP30
>>228
レスありがとうございます。
肩を並べている程度の絵なので現状維持にしようと思います。
231:2008/09/16(火) 21:57:16 ID:Rtw/dpVl0
>>227
私も同じく原作にありえない男女カプを描いてるけど、うちのジャンルは
並んでたり、手を繋いでたり、仲良しな感じのものがタグ付きでUPされて
てもトラブルは無いな。ただジャンルにもよるだろうから中高生のファンが
多いような作品だったら、>>228の様に男女CPと聞いただけでイラつく人も
いるだろうからww、>>229の言うようにカプ絵の時は無しタグ、単体絵の時に
タグをつけるとかにしたらどうだろう。気に入った人はCP絵もみてくれるよ。
232:2008/09/16(火) 22:02:42 ID:NGUzl/5J0

>>225
>>226

ただコメしたいってのもあるけど、本音は以前のように交流したいと思っている
でも、以前その人に友達登録してもらっていたので
こっちが話題にするつもりはなくても、自分がコメすることによって前垢の交友関係を引きずっちゃうんじゃないかなー…と勝手に心配になる

コメ欄拒否はしてないみたいだし、ゲストコメでひっそり応援していこうかな



ところで手ブロ、最近気軽にコメしにくい雰囲気になった気がするんだが気のせいか
233:2008/09/16(火) 22:08:30 ID:HUbG1trD0
定期的にコメくれる人が2〜3人居るんだけど
急にコメ拒否にしたら「何か気に障ること書いたかな?」って気分にさせる?
コメ貰うと嬉しいんだけど面倒になった
234:2008/09/16(火) 22:19:52 ID:qA3W9mUQ0
まぁ正直、そういう気分にはなるだろうな…
でも実際「面倒になって」拒否するんだし、
そう思われても仕方ないんじゃない

>233が周囲の反応を気にする人なら、何かフォローの記事でも入れておけばいい
235:2008/09/16(火) 22:28:10 ID:XlE4ggMR0
まぁ上の流れを見てたら、どうでもいい質問に「自分で決めろ」と言いたくなるのもわかるわ
236:2008/09/16(火) 22:33:21 ID:HUbG1trD0
>>234
やっぱそういう気分にさせるよな
ちょっと考えてみるよありがとう
237227:2008/09/16(火) 22:49:16 ID:JZw/ceP30
>>229
>>231
レスありがとうございます。
若年層のファンが多い作品&原作にはないカプなので
一旦ジャンルタグから外しました。

原作無視の男女カプばかり好きになるので
どうしたものかと頭を悩ませていましたが、
各ジャンルの空気を読んで決めたいと思います。
ありがとうございました。
238:2008/09/16(火) 23:10:48 ID:BCybakip0
>>233
多忙になるから申し訳ないので、的な
文章添を一枚おいとけばいいんじゃないかな。
239:2008/09/16(火) 23:18:33 ID:t5R/3+OP0
※のあとに『字が汚くてすみません!』って毎回つけてくるリアがいる。
ギャル文字ってわけじゃないんだけど、崩しすぎで解読が疲れる…。
こういった場合、みんなどうしてる?
注意できないから困ってるんだ…。
240:2008/09/16(火) 23:34:47 ID:lr6+JSL+O
『コメントが解読できなくてすみません!』
241:2008/09/16(火) 23:36:37 ID:6/HR17AS0
>>240
ワロスw
242:2008/09/16(火) 23:44:15 ID:0l3RR0aU0
老眼なので文字がぼやけて見えるのでもっと読みやすく書いていただけませんか…とか?
243:2008/09/16(火) 23:45:55 ID:Rtw/dpVl0
>>239
わざと読み間違えたコメ返しをしてみるとか。
244:2008/09/17(水) 03:41:41 ID:tylbb68IO
ちょっと吐き出させて…。
私はFOをフィルタ代わりに使ってる。いわゆる腐絵だけど、ぎゅって仲良く抱き合ってるのが関の山だから誰でも申請おkにしてる。しかもリンクから別ブログ繋げてそこに絵載せて別に申請しなくても絵は見れる形になってる。

こっからが本題なんだけど、生理的に受け付けない絵の人から申請来た。誰でもってうたってる手前受けたけど、マイページにその人の絵が出て来てほんとに気持ち悪い。マイページ開かなければいいだけなんだけど、お気に入りの絵が並んでるのを見るのは楽しみなんだよなぁ…。
うっかり手を滑らせて削除したいけど、相手にオブラートに包んで伝えたくても連絡手段は手ブロだけだから厳しいし、しかも相手が黒歴史系リア中だから粘着されそうで怖い…。
それ以外は楽しいからやめたくはないけどくじけそうだ。
245:2008/09/17(水) 05:18:55 ID:DjQ27sFA0
交流の無い方のお友達を一旦解除しますって宣言>その人だけ切る
最近FOの条件を変えるから一旦切りますっていうのよく見るから、特に変には思われないと思う
ついでにFOのイラストはサイトで見られることも案内すれば逆切れはされないんじゃない?
246:2008/09/17(水) 08:59:55 ID:n08haZ410
>>244
申請だけきたんなら、無視。
コメントもきたのなら、その記事をあとダミーの記事を数点消して
ログ整理しました〜とか言いつつもみ消す。

誰でもおk的な絵でも小学生、中学生からの申請はできるだけ断った方が
いいと思う。食い違いが激しくて困る…。
↑なことにならない中学生とかはそもそもプロフで自分の年をばらさない。
247:2008/09/17(水) 10:35:40 ID:6v5SXhFP0
自分はめったにバトン回してもらう事がないんだけど
名指しでマイ神にバトンを回してもらった
嬉しくてかなり気合をいれて答えたんだ
だが今気付いたんだが、その前に違う人が全く同じ内容でバトンを回してくれていた
見落として完璧にスルーしてたのにその事に全く触れないで
その後にも嬉しいコメントつけてくれる常連さん
その人に申し訳なくてすげーヘコんだ
今更その事に触れて謝ったってって相手も迷惑だろうしな
バトンってこういう事もあるんだなあ…
248:2008/09/17(水) 11:28:08 ID:aySmksrS0
神からもらったのを自慢したかったのも敬意を込める意味もあったんだろうが
○○さんからもらいました、なんて書くのがいけない

自意識過剰でも他の人からも回されてるかも…と
危険回避できなかった247の盲目さが知らぬ間に誰かを傷つけた、もっとへこめ
反省してるならコメントをもらうばかりではなく、相手の所にも出向いてやれ
249:2008/09/17(水) 11:51:42 ID:+bmMQ61j0
バトンやる人って、そこまで考えなきゃいけないのかぁ。
いや、いつもこれちゃんと気付いてチェックするのも大変だなぁとか思ってた。
自分にはバトン回す人も回してくれる人もいないので、ようわからんけど。
250:2008/09/17(水) 11:59:13 ID:0VND+8Qa0
必死こいてつながり求めてるみたいでやだな。
もっと気楽でいいと思うけど、バトンなんて。
見落としだってわざとじゃないし、
最後にでもコメで「○○さんもでした!ありがとう」ぐらいでいいと思うけど。
251:2008/09/17(水) 12:29:07 ID:oBrjvPuj0
バトンはスルーされるものと思って回してるから
247みたいに回した人が自分以外の人からの同じバトンで解答してても
別に何とも思わないけどね。いちいち気にする人は気にするんだろうけど。
252:2008/09/17(水) 14:59:05 ID:Ejxmt3N10
フィルターとして使ってる人にはいつも無言申請なんだけど、
やっぱいきなりだとこの人お友達になりたいのかな、絵見たいだけなのかな、
でもジャンル被ってないしどっち?!ってなるのかな。
その後必ずと言っていいほど米してから申請してくださいって書き加えられてるん
だよね…。地味に凹む。
253:2008/09/17(水) 15:34:09 ID:n08haZ410
版権でやってた時は書き込みづらい…って思ってたけど
創作活動にしてからコメ書き込み易くなった気がする!
そしてもらうコメも増えたー!
コメント気軽にもらうとこっちも書き込みやすいなぁ

版権人気ジャンルだったはずなのになぜだろう…
254:2008/09/17(水) 15:43:19 ID:4P4kpvrO0
>252
普通に無言申請してるし無言で許可してもらってる。
自分でも無言申請歓迎だし。
たまたまそういう人に当たったか、252の記事内容が胡散臭いとか、プロフがデフォのままとか
何か他に原因があるんじゃないかな。
255:2008/09/17(水) 16:39:14 ID:fOZGhvM10
お友だち申請していいですか?
なんて書き込み一度も貰ったことないやハハハ
無言オンリー
256:2008/09/17(水) 16:52:19 ID:+bmMQ61j0
申請するばかりで、して貰ったことはないな…
ちなみに※すらない。なんて孤独死。
257:2008/09/17(水) 17:07:31 ID:O+0kchQ+0
無言申請すらされたことのない自分には縁の無い話題だ
258:2008/09/17(水) 18:10:04 ID:6N1d+w7w0
プロフに無言申請で良いよって書いてあるから、申請していいですかって聞かれたことない。
自分で申請する時もめんどくささが勝って常に無言申請だから、たまに許可後に
許可ありがとうってコメくれる人見ると、あーまめな人だなー、と思う。
そういう人はやっぱり記事見ても交流が盛んだったりするから、人付き合いって
それにかける時間に比例するよな、と納得する。
259:2008/09/17(水) 18:39:22 ID:DVfluUX80
コメ欄に申請しちゃいました><許可おねがいします!!って書く奴なんなの
たいてい厨が気がするんだがお断りしたくても公共の場で言われたらことわりづれーだろがうんこ
260:2008/09/17(水) 18:57:59 ID:7nGHRlHXO
私は自分から申請はした事が無いんだけどコメ欄に申請に付いてのコメ書き込むのって鬱陶しいもんなの?
申請コメくれる人は礼儀正しいなぁとしか思わなかったけど…
261:2008/09/17(水) 19:09:27 ID:1WDDH0bx0
報告はいりませんって書いてんのに
報告してくるやつは鬱陶しい
記事への感想※のついでだったら、その部分はスルーできるからいいけど
262:2008/09/17(水) 19:17:39 ID:UsWsHuQeO
鬱陶しくないけど期待に添えなかった時
米つけてまで申請してくれた方に申しわけないから無言で良い
米は人目に触れるし残る
263:2008/09/17(水) 19:33:57 ID:Gfvl4PU4O
報告不要&FO説明記事のコメント欄に追記しますってお知らせしたにも関わらず
そこに申請コメント残されたときは正直な話ちょっと嫌だったな。
削除してる人もいるけれど失礼な気がするし。
結局新しく記事書き直したが
264:2008/09/17(水) 19:55:59 ID:wU0AfoIh0
自ジャンルで、FO記事うpしてない、友達機能についての案内もない上手い絵師達に
「はじめまして!ずっと見てました(以下記事の感想)お友達申請させてください!」
ってコメを絨毯爆撃する奴が現れて、ジャンル全体が妙な空気になったことがある
なぜお気に入りで満足できないのかと
265:2008/09/17(水) 20:41:40 ID:iQxW1IOh0
これってアクセス足跡のこらねえよなミクシみたいに
266:2008/09/17(水) 20:50:12 ID:pU34pH9X0
>>265
無いから大丈夫
もしもあったら即座に退会する人が続出するよ
たぶん
267:2008/09/17(水) 21:32:20 ID:JqiKTPg+0
一度開発されて非難轟々だったから、もうつかないだろうね
268:2008/09/17(水) 21:34:14 ID:ZHxb7l2I0
自分も足跡機能付いたら退会するなぁ・・・
269:2008/09/17(水) 22:40:56 ID:Wyd1lhht0
自分の足跡が残るのは嫌だけど、自分のページをどんな人が見てるかは気になるかも。
270:2008/09/17(水) 22:50:37 ID:T8Wbkm4D0
普通の文字ブログから見るに、足跡を残すのが嫌な人は勿論いるけど、
足跡を残したいと思ってる人もいるだろうね。
271:2008/09/17(水) 22:56:26 ID:197zb3BdO
コメントも貰えるとそりゃあ嬉しいんだけど
褒めてるだけのコメはレスにちょっと困る
そんなことないです><って謙遜すんのもちょっとあれだし
どうしてもありがとうございます、の一言だけになってしまう
空白ごまかすために絵描いたりもしてるけど
賛辞コメに嫌味なくレスできてる人はすげーって思うよ
272:2008/09/17(水) 23:55:27 ID:n7lK9DL80
足跡機能ナツカシス
初日はビビッてログアウト閲覧、2日目以降は開き直ってたなw
273:2008/09/18(木) 00:05:37 ID:6lbMkuwC0
足跡機能の時、アクセス数0だったからどんなだったか分からんw
自分は結構いろんなとこ覗いてたから、今思うと怖いな・・・
274:2008/09/18(木) 01:09:12 ID:xwjMdI1KO
足跡機能懐かしいな
神がうち見てるとわかって嬉しかった

個人的にどの記事を何人が閲覧したかわかる機能とか欲しい
275:2008/09/18(木) 02:57:00 ID:RsDaPYuM0
話豚切り&突然質問で悪いが
手ブロのアドレス変わってないか?
pipa.jpの前にwwwが入っててブクマから飛べないんだが
前から?
276:2008/09/18(木) 05:08:42 ID:PJSPwtIt0
wwwなくても飛べるからわかんね
277:2008/09/18(木) 07:33:00 ID:RsDaPYuM0
>276
すまん早とちった。飛べた。
混んでた時間だったせいかもしれん
278:2008/09/18(木) 14:50:11 ID:yFZJPlINO
自分のIDとpipaとでググったらログが…
279:2008/09/18(木) 19:07:59 ID:qpT/IsJx0
コメント受け付けてない人間が
人にコメントするのって失礼かな…

280:2008/09/18(木) 19:17:15 ID:13+uMoeGO
よっぽど面白いコメントだったか名前に覚えのある神でもなきゃ
※つけた相手のブログには行かないから安心して※汁
281:2008/09/18(木) 19:17:59 ID:72cL0ltl0
むしろ、自分とは交流を持ちたいと思ってくれてるのかと嬉しくなるね
282:2008/09/18(木) 20:06:07 ID:ZaZ2vA4u0
逆に>>279に聞いてみたい
自分は相手が好きな絵師だったらむしろこのチャンスに
ずっと見てました!とか○○の絵に惚れました!とかレスしたいんだが…
コメント拒否してる人にしたらそれはどうなの?
283:2008/09/18(木) 20:29:27 ID:PN8/Rb0a0
記事20枚にも満たない
特にコメントが多くあるわけでも無い
むしろほとんど無い

こういう絵師がランキングに入っているのを見ると
例えロムでもそれだけ多くの人に関心を持ってもらえて
そして関心を持ってもらえるような絵が描けてすごいと思う
ヲチる様な絵も無いし、純粋に好かれているんだろうな…
頑張ろう
284:2008/09/18(木) 20:29:40 ID:qpT/IsJx0
>>280 >>281
ありがとう、今度コメントしてくる
>>282
自分の場合は、交流や馴れ合いが嫌というより
(ちょっと面倒くさいというのも無くはないんだけど)
オン友とか、友達申請した人に気を遣わせたくないからというのと
ただ絵を見てもらうだけでわりと満足な性分なのでコメ不要にしてる
それでも時々すごい好きな絵師さんとかがいい絵を描いてたり
好きなジャンルで萌えるイラストがあったりすると
ああコメントしたいなーでも自分は拒否ってるのに相手には入れるなんて
なんか自己中すぎるかな…と思ってうずうずしてしまうんだ
それでもし勇気出してコメント入れた時に
>>282みたいなレスをもらえたらとても嬉しいと思う

285:2008/09/18(木) 21:05:39 ID:6fIIk3uh0
コメントもらった相手のブログ見にいかない人っているんだ?
自分は必ず見にいくからビックリした
286:2008/09/18(木) 21:18:43 ID:RjpEJpSv0
自分は見るね。
大体ジャンル被ってるから好きな絵師さんだと部屋をごろごろ転がりたくなる。
この間は一般人からもらってかなり嬉しかった。
287:2008/09/18(木) 21:26:03 ID:SWWJGU6/0
自分はほとんど見に行かない。
まあゲストか名前や内容からしてリアっぽいのしかコメントしてこないからだが
288:2008/09/18(木) 22:34:18 ID:ZVZqIntj0
わたしはどんなにリアっぽくてもコメくれた人のブログは覗きに行く。
好きな人からだと>>286みたいになるし
289:2008/09/18(木) 23:47:25 ID:qKGhFU0B0
わたしも見に行くけどなんでか逆カポーの人から
妙にコメントをもらうことが多い

結局見なかったふりして※返してる
290:2008/09/18(木) 23:59:27 ID:6oaelI8i0
ひっそりやってるし滅多にコメも来ないから、気になるので見に行くなぁ
こちらもコメ出来そうな相手(記事)だったらコメもするけど
こっちはNL、向こうがBLでBL記事がひたすら続いてたりすると
なかなかコメする機会がなくて、結局スルーとかもある。
291:2008/09/19(金) 02:32:17 ID:hJo3Z4hB0
>>279はなんでコメント受け付けてないの?
292:2008/09/19(金) 02:53:33 ID:8ivMyzNX0
293:2008/09/19(金) 05:17:05 ID:hJo3Z4hB0
人それぞれだけど、非許可の方が相手が気を遣うとか思わないんだろうか
折角コメントくれた人の手ブロ見に行ったらコメ非許可だと・・・うーん
294:2008/09/19(金) 07:53:13 ID:klSTHqb6O
昨晩申請とコメが沢山くる夢をみたよ
…幸せだった
295282:2008/09/19(金) 09:11:06 ID:VNnl6Y8a0
>>284
ありがとう
以前そんな機会があったのに迷惑だろうかと思って
相手のブログには触れずに普通にレスしてしまった
今度また機会があったら勇気出して告白してみるよ

自分のブクマは結構コメント非許可の人多いせいか
ブログ炎上でもしてない限りあまり気にしないなあ
時々萌えても※できなくて歯軋りしてるけどw
296:2008/09/19(金) 09:40:30 ID:Q0Czs3yjO
>>294
起きた後の虚しさったらないよな…
297:2008/09/19(金) 10:30:24 ID:pDkEq71M0
自分はわりと親しくなれた人に友達解除される夢見た…夢でよかった…
「登録も解除もお気軽に」とプロフに書いてるが「解除は慎重に」と書き換えよう…かな…
298:2008/09/19(金) 11:27:49 ID:1TESwMyB0
>>297
イタイからやめなよ
299:2008/09/19(金) 11:34:44 ID:pDkEq71M0
>>298
マジレスどうもw
300てぶろ:2008/09/19(金) 12:05:35 ID:/4YvheyuO
ちょっと面白かったww
登録はお気軽に解除は慎重にって、可愛いなこれ
301:2008/09/19(金) 12:22:46 ID:pDn7xxhi0
逃さない気だなw
302:2008/09/19(金) 12:52:21 ID:rpupHOsnO
コメや申請もらう夢見る人が自分以外にもいるんだと知って安心した
303おてて:2008/09/19(金) 15:28:12 ID:/cj5PJHz0
>>294 >>296 >>302
おまいら大好きだ
304:2008/09/19(金) 16:21:54 ID:df8DhjBL0
※や申請があるとメールで知らせるにチェック入れてるので
メールが届いた時の音に異様に敏感になった

wktkしながら確認するとスパムなんだけどな…
305:2008/09/19(金) 17:00:24 ID:gL2bSICwO
マイアルバムとかいらないからアク解モバイルでも見られるようにしてくれ…
306:2008/09/19(金) 17:43:59 ID:5DpYS/u7O
なんだ転載助長機能か、と思ったけど手ブロの規約には転載禁止とは書いてないんだな
これ使う奴いるのかよw
307:2008/09/19(金) 19:37:54 ID:zHuGzsA50
マイアルバムってなに?
308:2008/09/19(金) 20:45:22 ID:+G5oFU+hO
>>307
モバイル版に新しく付いた、記事を20件までブクマできる機能

そんな機能いらないからあの繋がりにくさを何とかしてほしい
エラーばっかで全然見られないんだけどこれは自分の携帯のせい?
309:2008/09/19(金) 21:02:44 ID:UGBlskR50
その機能PC版にもつけてほしい
この記事いいなって思っても、他のは違うかったりするとお気に入りにいれないし
でもあの絵また見たいって思っても見つけられなかったりするし
310:2008/09/19(金) 21:06:31 ID:yKEtvNrg0
違うかったりか…

それはともかく普通にブラウザのブクマでフォルダ分けして直リンクしておけば?
右クリックしてブクマするだけの手間やんけ
311:2008/09/19(金) 21:39:00 ID:Yz+TPvv7O
>>308
自分もモバイル版はしょっちゅうエラーになる
アルバム機能が付いてこれから余計に繋がりにくくなるかもね
アルバムは20枚程度じゃ使い勝手も良くないし、なんだかなあ
312:2008/09/19(金) 22:38:45 ID:TDPInpRy0
すみません、どなたか教えてください。
ドラゴンボールタグが荒らされているんですが、(白紙の記事が投稿され続けています)
これってどうしようもないんでしょうか?
pipaさんにメールした方がいいのでしょうか?
すみません、よくある質問を見ても分からなかったもので、よろしくお願いします。
313:2008/09/19(金) 22:51:35 ID:uAV7VLboO
あれウザイね。ドラゴンボールタグだけなんだ?
314:2008/09/19(金) 22:59:09 ID:9QmRmpXL0
本当に荒らしなら、そういうのはたいがい自治が勝手に解決してくれるから
放っておいても大丈夫だと思うけど……まぁ気になるようならメールすればいい。
取り敢えず、タグ荒らしはそんなに珍しいことじゃないから安心しなよ。


ていうか皆すぐpipaさんを頼ろうとするけど、彼としては
手ブロで起きた問題はユーザー間で解決してほしいんじゃなかったっけ?
自由な表現の場に運営側からの規制みたいなのを持ち込みたくないから、
騒ぎは極力ユーザー間で〜的なコメントを前にどっかで見た気がする。
まぁ激しくウロなので詳しいとこは自信ないんだが
315:2008/09/19(金) 23:03:19 ID:uAV7VLboO
まるはげもごろう?だっけw

ドラゴンボールは平和だったからなんかショックだな。早く元に戻りますように
316:2008/09/19(金) 23:04:31 ID:TDPInpRy0
313、314さん
どうもありがとうございます!
よくあることなんですか・・・はじめて見たのでビックリしてしまって・・・
誰かを攻撃している訳ではないので、心配ないかもしれないですね。
ちょっと様子見してみます。

pipaさんのコメントのことも知らなかったので、どうもありがとうございます!
その辺も、もう少し調べてみます。
どうもありがとうございました!
317:2008/09/20(土) 00:37:27 ID:kklZsERX0
>>316
攻撃してるよ
他のユーザーの絵に「へたくそ」「きもい」とか書いてる・・・

早く消えてくれないかな
318:2008/09/20(土) 08:39:16 ID:dLk7WJm9O
消えたっぽい
319:2008/09/20(土) 13:07:03 ID:Z4eHZ/xY0
質問です
今日の2時位にランキング入ってたんだけど
今見たらランク外に・・・
ランキングの集計期間って1日単位じゃないんだろうか??
320:2008/09/20(土) 13:19:51 ID:RCCVXIgN0
一時間ごとじゃなかったっけか…
とりあえずランキング入りおめでとう>>319
321:2008/09/20(土) 13:49:32 ID:TLs/lAOc0
ランキングは丸二日間の合計で一時間毎に集計してるみたい

たいてい投稿した直後が一番アクセスが集中するから
投稿してから23時間後あたりがランクが一番上昇する
丸一日たって投稿直後のアクセス数が合計から外れると
ランクも下がる
ただ、タグ効果とか休日で人が集中する時間でも違うと思う
322:2008/09/20(土) 16:16:50 ID:Z4eHZ/xY0
>>320 >>321
解答ありがとう!
2日間なのか・・・!
323:2008/09/20(土) 16:38:17 ID:l8y8A5Kg0
ランキングってがんばって1ページ1ページみてって自分の絵がはいってるか確かめるしか方法ないですよね?
324:2008/09/20(土) 17:03:37 ID:NkxNVC7Z0
一週間ぐらい更新してなくて、一日の平均PV数が一桁だったのに
ある記事に※がついたら50ぐらいいった(記事数は全部で10枚程度)
みんな※が気になるんだな
325:2008/09/20(土) 17:37:03 ID:RCCVXIgN0
※しづらいけどストーカーしてるところに、
後にコメントがあると参考と便乗に覗きに行く…

>>323 
F3ボタンでランキング1ページごとに自分の名前で検索してみると少し楽。
326:2008/09/20(土) 19:52:30 ID:o000b4fx0
昨日、手ブロ始めてから
初めて※貰ったんだがすんごい嬉しいな、コレ!
でも自分字がすごく汚いから
返信するのに何回も書いては消し、書いては消ししてる・・・OTL
327:2008/09/20(土) 20:42:05 ID:FBVF09o7O
今日自ジャンルA×Bのエチャを前々から告知してた
そうしたら昨日、同じタグ内で
今迄わりとエチャで同席していて仲良くしてた
ランキング常連の●●さんが同じA×Bのエチャ告知
「日時かぶってすみません;;」と書き添えられてた
わたし嫌われてたのかな。
きっと殆どのA×B好きな人はそっちにいくよ
悲しい
328手書き:2008/09/20(土) 20:46:07 ID:ryyGqcb1O
またDBタグが…
329:2008/09/20(土) 20:50:18 ID:22nztjan0
本当に懲りないなあの32ページあかりって奴は
なんとかpipaさんからアク禁してもらえないかな
ってここで言っても仕方ないが
330:2008/09/20(土) 21:52:21 ID:1lhNjGBd0
>>327
それは悲しい…
だがその人の知り合いやファンばかりじゃないだろうから
人はきっと来るよ
前々から告知してたのなら知ってる人も多いだろうしさ
331:2008/09/20(土) 22:07:30 ID:RCCVXIgN0
>>327
人気ジャンルタグとかは結構絵チャ告知2、3件当たり前のように
被ってるし、そんな気にするものじゃないかと。

記事書く横に警告でたけど32ページ対策か?
332:2008/09/20(土) 22:27:24 ID:vDmz/+at0
わー、DBタグひどいねこれ。
前のと全部同じ人なのかな。
333:2008/09/20(土) 22:51:03 ID:S7YqllVI0
会話がヲチスレみたいになってきたな

龍玉タグの奴、前回消えたのはpipaさん動いてくれたから、なのかな
それならもうアク禁は免れんだろうが、今後も似たような事は起こるだろうなー
朝のズームなんとやらで取り上げられて益々知名度も上がっただろうし、
そろそろpipaさん個人じゃ難しくなってくるんじゃないか 管理とか
334:2008/09/20(土) 23:47:43 ID:coEWLewK0
>>331
そうかもな、見てきたけど結構キツめの警告だなw
怒れるpipaさんかっこいいよ
335:2008/09/21(日) 00:58:45 ID:4MyYbYgy0
今まで感想なくてヘコんでたけどようやく常連さんがつき始めてくれた。
しかも自分の憧れの人たちばかりで凄く嬉しかったはずなのに、
自分が人目を気にするタイプだから絵をアップするのが恥ずかしくなってしまった。
でもコメ欲しいとかもうね。
チラ裏失礼、でも同じ境遇の人いたら打開策教えてほしい。
336:2008/09/21(日) 01:10:38 ID:Bg+heC6P0
>>335
自分もランキング入ってから
最初は絵をうpするのも恥ずかしかったけど、
そのうち慣れてくるよ
気にせず描きまくればいいと思う
打開策になってなくてスマンね
337:2008/09/21(日) 03:18:30 ID:TH3yVZUK0
相談させてくれ。
同じジャンルメインの人で、
友達お気軽にどうぞって書いてあったので勇気を出して申請したんだが、
ここ1ヵ月ずっと誘い中のまんま放置されてる。
だのに相手はほぼ毎日記事更新している。
相手は友達機能はちゃんと使っている模様。
これってこっちから気を使って申請削除するべきなのか?
私なんか粗相したのだろうか…欝だ…
338:2008/09/21(日) 03:59:10 ID:mi8mWZuaO
>>337
よく出てる話題だけど、申請自体がバグで相手に届いてないって場合もあるよ。
それか337が条件(あるなら)クリアしてないとか。
339:2008/09/21(日) 04:03:06 ID:frJ5TmS/O
>>337
気づいてないだけとか。
少し違うけど、うちは初めて友達申請をしてくれた人がいて喜んだけど、互いが了承して友達になるって機能が分からなくて放置してたら相手が切ってた。


ついでにうちも困り中。
絵とか自とか的に確実にリアから友達になってコメントがきた。しかも別ジャンルどころかよく分からない落書きオンリー。友達なりたくない。
やることもあったので手ブロ自体更新しないでスルーしてたんだが(5日くらい)気づかないふりで記事消すとかいいかな
…ってかなんで友達機能めんどくさいよ…友達機能の有無も設定できたらいいのに
340:2008/09/21(日) 04:06:05 ID:frJ5TmS/O
字消し忘れた。スマソ

×…ってかなんで友達機能
○…ってか友達機能
341337手:2008/09/21(日) 04:58:49 ID:TH3yVZUK0
レスありがとうございます。
友達申請の条件はまったく問題ないです。
一回消してまた申請はウザがられるかもしれないと思って及び腰だったけど
どうしても好きだから、バグだったことを祈ってもう一回出してみます。
そんで駄目だったら、嫌われてると思ってスッパリ忘れる
342:2008/09/21(日) 09:48:32 ID:wLsc4AK20
うち使わないっつってんのに申請してくるよ。
申請は嬉しいんだけどなんで無言…?
自分は申請する時無言だけど。申請しましたーってコメすると
相手はスルーしたくてもできなくなるからの配慮で。
344:2008/09/21(日) 10:10:59 ID:ruT4MmFy0
>>341
後、その人がモバイルサイトの方から許可してる場合もある。
モバイルから許可すると申請された側は友達になってるのに、申請した方だけずっと「誘い中」表記になることがあるよ。
自分もそれ経験したが、なにぶん許可した本人は気付かないから誤解が生まれやすい。コメント等で直接確認するしかないと思う。
友達申請にメッセージ機能が付けば良いのになあ…。
345:2008/09/21(日) 12:25:13 ID:tYLpgSxD0
>>339
一度いいですよ〜とコメントを返しておいて数日後コメント拒否するとか
友達申請がきたら一度受けておいて数日後友達機能はフィルターとして使う云々の記事書いて
いったんリセットします、で友達削除すればいい。
年齢制限すれば申請来ないと思う。
記事削除はイメージ悪すぎる。
ちょっと、相談;
いつから出てるか分からないんだが、記事を書く一番下に警告文が出ていた。
ここの住人さんで警告文でた人居ますか?
347:2008/09/21(日) 15:20:46 ID:O51py8Yk0
>>312の荒らしのせいだね。
警告文は数日前から皆に出てると思うよ。
ただの注意喚起だから安心して描けばいい。
348:2008/09/21(日) 15:22:33 ID:rOa2R8OJ0
>>346
みんな出てると思う
俺の友達も警告文出てる、どうしようって心配してたけど
そういうのやったやつがいたから他の人にも注意を促してるだけだよ
349:2008/09/21(日) 15:25:05 ID:rOa2R8OJ0
>>347
すまん、かぶった
350:2008/09/21(日) 15:32:16 ID:frJ5TmS/O
>>345
やっぱ記事削除はマズいか…友達機能についてにコメントがあったから、友達機能の規約を変えるとか言って丸ごと消そうかと思ったんだが。
とりあえず受け付けて、その後に年齢制限を付けるからリセットする〜とか…駄目かな…orzもうめんどくさいな本当。

>年齢制限すれば申請こないと思う。
あまりにフィルター使わないから、当初あった年齢制限を無しにした途端リアからコメントきたんだ。(´Д`)
>>348
いや、実は。左上のタイトル部分に、某歌手名とCDのタイトル、発売日を書いておいたんですよ。で、そのあとにこの警告文がでてたから・・・
これって、規約の「許可の無い勧誘・広告行為およびそれに順ずる行為を禁止します。」に該当しませんか?
こんな規約があったの全く忘れていてorz
やっぱり、謝罪メール送った方がいいですかね?
352:2008/09/21(日) 17:22:44 ID:x7MAcL0n0
>>351
自意識過剰だからまったく気にしなくていいと思う
353:2008/09/21(日) 17:22:54 ID:kKP91TLc0
>>351
白紙連投への警告だから大丈夫だって。
351のブログを見て何千人、何万人もの人がそのCDを
買ったってのなら話は別だろうけど
354:2008/09/21(日) 18:29:09 ID:pzBKsdBD0
あのさ、無言で記事全部消すとそんなにイメージ悪くなるの?
私よくやっちゃうんですけど・・・orz
355:2008/09/21(日) 18:35:01 ID:eTenacmR0
悪くはならない。
うあああああ保存しておけばよかったあああああとはなるけど、
別に書き手の印象が下がることではない。
欲を言うと、その時ログを移動しましたっていう理由だったりすると一安心ってだけ。
356:2008/09/21(日) 18:57:28 ID:GiSPsR4T0
>>354
自分が通ってるところの気に入ってる絵が
ある日いきなり消えてた時を想像したらわかるんじゃない


印象は悪くはならないと思うけど、もちろん良くもない
357:2008/09/21(日) 18:59:47 ID:K6XYjKoQ0
気まぐれにログ削除しますとか書いてる人よく見るから
目につく所にそう予告してあれば
見る方も覚悟ができていいんじゃないか?
もらった※に返信しないで削除したら印象悪いだろうけど
自分の記事なんだから削除は好きにしていいと思う
>>352
>>353
レス有難う御座います。
最近個人的に色々あり過ぎて過敏になりすぎました。
気にしないようにします。
359:2008/09/21(日) 23:14:42 ID:PdEFcVJr0
友達申請承認されてたー!
承認されたことに全然気付いてなかったwうれしい
自分絵描いてないから承認されるか不安だったんだー
360手345:2008/09/22(月) 00:46:35 ID:cyiGQPTq0
>>354
亀で悪いがイメージ悪いって言ったのは
339がコメントのきた記事に気づかないふりをして消そうかと言ってたから
返信しないで削除はよくないんじゃないかとおもっただけだ。
不安にさせたのならすまんかった
自分のブログだしログ削除は好きにしたらいいと思う
361:2008/09/22(月) 01:56:36 ID:AdCqQBHeO
手ブロを練習やネタ出しに使っていてラフばっかりだから
描いてはログ削除して気ままに描いてたんだけど
ありがたい事にだんだんコメを貰えるようになった
コメ返信して数日おいてからログ削除するようにしたんだけど
そのうちログを消さないでと言われるようになって
気持ちはありがたいけど息苦しくなりとうとう退会してしまった
今は潜って友人中心にやってるから消さないで系のコメはつかないから楽だ
362:2008/09/22(月) 02:51:31 ID:MSXz1/hUO
なんのこっちゃ
363:2008/09/22(月) 03:02:05 ID:J0hJOd6e0
今までマイナー版権(メインタグの記事数が100件ないくらい)をひっそりやってたんだけど
なんとなく描いたメジャー版権の記事にタグ付けたらホト数がそれまでの10倍以上になって吹いたw
版権によってこうも違うものか。
364:2008/09/22(月) 08:59:38 ID:2EKzqs/jO
手ブロ退会して、よかったこととかわるかったこと
あったら教えてください
退会して新しいアカウントでやろうか迷ってます
365プチ:2008/09/22(月) 09:20:18 ID:aT7VyPXG0
>363
同じ経験あり。
マイナーゲームやマイナーアニメでまったりやってた所に飛翔漫画タグで一枚描いたら
アクセス解析のグラフが凄い事になったw
キャラ自体はマイナーな方だっただけに、飛翔すげーと思ったよ。
366:2008/09/22(月) 09:58:28 ID:DFZcYPv80
人気タグってつけるとき勇気いるよね。
だから1ページ目に出るタグはつけないっていう
自分ルールがある…。
367:2008/09/22(月) 10:20:47 ID:ZbVuogg/0
みんないっぱいホト数あるみたいでうらやましい
人気タグでも20以上いったことないや…
368:2008/09/22(月) 10:23:11 ID:n0xTwH8n0
>>364
退会理由にもよるからこれだけでは何とも言えないよ
自分が今まで見てきた退会理由って
FO関係をリセットしたい、ジャンル替えの為
ヲチ、荒らし、粘着から逃げたい、ランキングが負担、アカ名が気に入らない
より嗜好性の強い物を描きたいから仕切りなおしたい
友人のみで私信のやりとりをしたくなった
自分の作品に自信がなくなった・・・とか
今まで見た退会の理由ってこんな感じだったけど
それによってメリットデメリットってあるよね
369364:2008/09/22(月) 11:09:53 ID:2EKzqs/jO
>>368
自分の絵に自信がなくなってしまって、最近は無しタグとかでたまに描いてたんですけど、やっぱりなんだか申し訳ない気持ちになってしまって…
あと、友好関係ですかね…
新しくしたい気持ちもあるのですが、友達になれて嬉しかった方とかもいらっしゃるので…
370:2008/09/22(月) 13:18:53 ID:tJuOAjvOO
こないだ初めてバトンをもらったんだ
で、自分は絵茶とか交流とか殆どしてない引きこもりなんだが、「次に回す人」に
お友達でも何でもない、一度もコメ付けたことのない憧れの相手の名前を書くってやっぱり非常識なのかな?
結局アンカーにしたんだけど…
371:2008/09/22(月) 13:27:30 ID:CqlmiIMm0
>>370
絵師バトンだったら交流もない人の名前もジャンル掠りもしない人の名前も書いたことある
372:2008/09/22(月) 13:32:38 ID:Yoic/nCG0
「憧れてるだけなので書かせてください」
「いつも見てます」
みたいな一言を入れると、そういう人でもおkなんじゃね?
絶対見てないと思う…! とかもよく見かける
373:2008/09/22(月) 14:38:26 ID:n0xTwH8n0
>>369
一回交流をリセットする意味で退会してもいいかもね
一度退会してゆっくり気持ちを休めてから
再入会してひっそりマイペースに再開って人も自分の周りには結構いる
今は表立ってコメントしなくてもFO申請で再入会を知らせる事もできるし
>>369と交流ある人は新着で気付いてまたコメントくれるかもしれない
ただ、退会理由がネガティブすぎたり
退会宣言から退会までの期間を引っ張りすぎると
あんまり印象はよくないと思うし戻ってきにくくなりそうだから
そこら辺は慎重にしたほうがいいとオモ
374:2008/09/22(月) 16:17:53 ID:8wRWaZln0
>退会宣言から退会までの期間を引っ張りすぎると
>あんまり印象はよくない
あるあるあるあ(ry
それぞれの事情あるだろうから告知から退会まで期間長くてもいいけどさ
内輪で※合戦になったり退会記念絵茶自ら開催されたりアピールしすぎは萎える
あっさり事務的に徹してくれた方が好感度は高いな
375:2008/09/22(月) 17:09:39 ID:XMg7fO6d0
そんなに流れの速くないうちのジャンルタグ
けど皆遠慮してかラフ絵にはタグ無し
連投する場合は1枚目のみにタグをつけるっていう傾向にあった
最近ジャンルに流れてきた人がタグジャッジする勢いで
記事を連投しててちょっともにょる
376:2008/09/22(月) 17:20:13 ID:DFZcYPv80
>>375
タグに俺ルール適用されても新参は分からないでしょ。
377:2008/09/22(月) 17:20:38 ID:+hae07Bg0
うちのジャンルタグも誰か占拠する勢いで増やしてくれないかなあ
ジャンルの絵描いてるのにタグつけてくれないと逆に寂しいマイナージャンル
378:2008/09/22(月) 17:30:19 ID:XMg7fO6d0
自分勝手だとは分かってるけど
毎日ページの半分以上占められるとうへる
379:2008/09/22(月) 17:59:58 ID:6tXe5a9a0
自分は個人の勝手だと思うけどな
タグは属性の集合であってお絵かき展示場じゃないと思ってる
リボーンでタグジャックしようとして叩かれた人いたけどかわいそうだったな
誰かが頑張ったなら流されても仕方ないとはみんな思わないのだろうか
それまでタグ貼るのを我慢してあの量を書き溜めてきたことを思うと不憫だ

ちなみに一分未満の落書きにタグがついてようが咎める気はしない。
380:2008/09/22(月) 18:13:31 ID:Y+tQ6iBA0
>>379
やっていいこととは言えないが
きちんと謝罪までしたのにしつこく叩かれてたのはかわいそうだった
381:2008/09/22(月) 18:18:59 ID:7qEAblaBO
タグジャックは普通にうざい
描き溜めてるとかそんなことはどうでもいいよ
数枚の連投ならいいけど一ページ埋めるとかは正直引くわ
同じタグをつけている=同じ趣味のひとに見てもらいたいと思っている人に迷惑だろ
続き物のネタに全部タグもいらないな 途中から見てもわかんないし
382:2008/09/22(月) 18:26:40 ID:tg1afGqH0
タグジャックはなあ、人によってタグを付ける理由が違うだろうし
少し前に投稿した人とかはいい気はしないって事もあるんじゃないかな
企画としてやるなら告知と最初と最後辺りだけ普通にタグに入れて
他は無しでやったりするのが安全かもね
それこそ「互いの違いを尊重して〜」って事だと思う

落書きにタグはいいけど腐タグやCPタグ他タグ分けされてるのに
本タグに投稿してるのはなんでかなと思う事もある
何故か本タグしかないマイナージャンルとかだとしょうがないよねーと思えるんだけど
383:2008/09/22(月) 20:25:49 ID:YSEX6MnQ0
いつの間にかプロフ絵の下のFAVORITEとFRIENDがおきにいりとおともだちになってて
ちょっとびっくりしたw
いつの間に変わってたんだ、まったく気付かなかった
384:2008/09/22(月) 20:44:54 ID:3OakIAhK0
言われて気づいたwwほんとにいつ変わったんだ
個人的にはFAVORITE・FRIENDよりも分かりやすくて好きだけど
385:2008/09/22(月) 21:42:05 ID:d4Wp9unmO
そういや以前初めてFO使った時、申し訳ないので何人かを除いて削除させてもらいました
とか訳わからんこと言ってる人いたな
友達整理したいにしてももう少しうまくやればよかったのに

てかアク解の下の方に被お気に入り数出たね
0なんだけどww
無しタグの時も結構人来てたのに何なんだ…友達の人が何回も来てくれてたのかな
386:2008/09/22(月) 21:42:29 ID:ee0jUEpP0
解析のとこに
お気に入りに追加された通算の数
てのがあるけど、前からあった?気付かなかっただけ?
いきなり発見してビックリしたよ今
387:2008/09/22(月) 21:45:51 ID:1ZBXIlQY0
アクセス解析の下の所にある
お気に入りに追加された云々っての前まであったっけ?
ていうかこれは自分のページが○○人にお気に入りに追加されましたよって意味でいいのか?
388:2008/09/22(月) 21:52:37 ID:DFZcYPv80
これは今までってことでいいのかな?
明らかに今頻繁に来てる人数の2倍あるから現時点って訳じゃないかな。
っていうかまたあの数字気にしなきゃいけなくなるじゃんかよ…。
389:2008/09/22(月) 21:54:41 ID:YxzHn6dg0
どんどんtegaki-eっぽくなってきたね。
ページ移動の警告画面とか今回のお気に入り通算の件とか。
390:2008/09/22(月) 22:02:26 ID:G1NFrk8o0
←たぐをえらぶ

すんごく和んだ
391:2008/09/22(月) 22:10:50 ID:gYQFc7f00
お気に入りに追加された通算の数か…
皆どれくらいなんだろう。
392:2008/09/22(月) 22:18:23 ID:TftTOtpf0
あれ?お気に入り追加数の表示消えた・・・?
283とかの数字は、己の欲望が生んだ夢だったのか・・・orz
393:2008/09/22(月) 22:20:58 ID:ym0KAVTH0
アクセス平均1〜20だし※なんてきたことないけどお気に入りは30程あって吹いた
394:2008/09/22(月) 22:21:13 ID:5S+Is5vqO
アクセス数とお気に入りの数はタグとか描いてるジャンル数によるから
あんま気にしなくていいんじゃない?
395:2008/09/22(月) 22:23:47 ID:TftTOtpf0
出た。夢じゃなかった。
しかし数とかいちいち気にしてる自分きめぇので見ないようにしなきゃだな
好きな人気ジャンルに依存しすぎるのもそろそろ止めよ
396:2008/09/22(月) 22:25:06 ID:d4Wp9unmO
通算てことは減りはしないんだよなあ
じゃあがっかりすることはないよな
397:2008/09/22(月) 22:28:01 ID:ZHrkw8HeO
FO申請なんてされたこともないし、※すらないのに、
少ないけど、お気に入りに入れてくれてる人がいることが分かってちょっと嬉しかった。

FO記事描いてるんだけど、そんな状態だから、
誰も申請しないのにFO申請についての記事を書くなんて自分pgrって思って書いてなかったんだけど、
書いてないと申請しづらいというのはある?
自分もFO申請する時は、必ずFO記事確認するけど、基本皆書いてあるんだよね。
申請する人間も※する人間もいないのに、って思うと、書くこと自体恥ずかしい…
398:2008/09/22(月) 22:28:58 ID:kFEKj+Xy0
タグつけないで潜ってやってるつもりだったが
お気に入り結構入ってて驚いた
唯でさえチキンなのにプレッシャーにつぶされそうだ
これは完全FOに移行する潮時かもしれない…
399:2008/09/22(月) 22:31:18 ID:v8/vOAgt0
>>398
なんで手ブロやってるのかわからない
400:2008/09/22(月) 22:32:44 ID:x7EwBnDm0
これは…確かに米ないのに意外な数字でると吹くなw
おまいらどこに隠れてるんだと!w
いつか米くれるといいなあと夢見ておく
401:2008/09/22(月) 22:33:17 ID:ldITn5Lb0
>>398
ノートに鉛筆で描いてるんじゃ駄目なのか
402:2008/09/22(月) 22:39:44 ID:G1NFrk8o0
10しかない・・・(´・ω・`)
403:2008/09/22(月) 22:51:41 ID:IOiQTMJf0
61って多い方?
404:2008/09/22(月) 22:58:57 ID:Pgu/RL5AQ
5もない…(´・ω・`)
405:2008/09/22(月) 22:59:35 ID:A1Bhcb9s0
お気に入りの通算知らされても、みんなの大体の数が分からないから多いのか少ないのかも分からないね。
ランカーの人たちはどれくらいなんだろう、数万?
1000超えたらすごいのかな
406:2008/09/22(月) 23:00:44 ID:2XtqYqVh0
数のくらべっこやめろよ
そんなのジャンルによっても画風によっても違うんだから
407:2008/09/22(月) 23:02:14 ID:DFZcYPv80
>>406
言えてる。
1ページ目と5ページ目くらいじゃ全然かわるだろうしね。
描くといつもランキングで400位あたりなのにお気に入り66しかない・・・・・
409:2008/09/22(月) 23:10:48 ID:WeemR+gH0
ピクの被お気に入り数と同じくらいかと思ったらそれ以上だったのは嬉しい
通算てことは今は外された分も数えてるのかもしれないけど
410:2008/09/22(月) 23:15:21 ID:J0hJOd6e0
ランキング300位前後でお気に入りは一桁な私が通りますよ。
三桁以上でこれっていい数字?とか聞いてる奴頭沸いてるだろ。
それだけの人が見てくれてるってことなんだから人と比べずに素直に喜べ。
411:2008/09/22(月) 23:32:50 ID:Yoic/nCG0
>>410
それ見てなんかやる気出た
そうだよな。多かれ少なかれ、見てくれてる人を大事にすべきだよな
ありがとう。
412:2008/09/22(月) 23:36:21 ID:BoE++6lg0
一日0〜1の時が殆どなのに、思ってたより数あって泣けた(´;ω;`)
なんだか今までとは別の意味でも、はりきれそうだ
ありがとう
413:2008/09/22(月) 23:36:23 ID:04MaXYAU0
ここ見てお気に入り数がわかるようになったって聞いたから見に行ったら2で吹いた
二月からやってるんだがなぁ
414:2008/09/22(月) 23:49:11 ID:n9hvmo7q0
二つでやってるが多かったのは、タグつけて書かない方。
まぁジャンルもあるな…。
415:2008/09/22(月) 23:55:40 ID:yLDYd6YL0
しかしこれ、今まで1ジャンルでしか描いてないと、他のジャンル描くのちょっと気をつかうな
今までお気に入りしてくれてる人なんていないと思っていたから
いまのジャンル描き飽きたら他のジャンルも描こうと思っていたけど・・・
まぁ気にせず描くけど
416:2008/09/23(火) 00:03:42 ID:xmu4x8vW0
いやいやいや!
…!へ、減った…!50あったのに40台になった…

目が疲れてたのかな…幻を見たようだぜ…
417:2008/09/23(火) 00:05:03 ID:es4stjgL0
mjd?!
通算だから減らないと思ってた…。
今の登録数ってことか?
418:2008/09/23(火) 00:10:23 ID:EYiU1tft0
自分も、サイト休止してるくせに手ブロこっそりとやってて(全部無タグだけど)、
コメント貰ったのは知らない人3人だけだし、と安心してたが
思ったよりお気に入り数があって嬉しい反面ビビった
サイト来てくれてる人にもバレてるかもしれんと思うと…

まぁ自業自得だからしょうがないけど、反省するきっかけを与えてくれてpipaさんに感謝
419:2008/09/23(火) 00:17:10 ID:tyCJfjye0
お気に入りの数減るのか!
これは…今は嬉しいけどあとで減ったらかなり凹みそうだ…orz
420:2008/09/23(火) 00:23:08 ID:b+SEAAhNO
200↑だった
よし 頑張ろう
421:2008/09/23(火) 00:25:17 ID:nWRwRiKh0
ぬか喜びするくらいなら厳しい現実を見た方がマシだッ!
減ってくれるなら有り難いな…
422:2008/09/23(火) 00:40:22 ID:QeS4gWaTO
自分は1だったwこれが消えたら退会するかwww
423:2008/09/23(火) 00:47:27 ID:H0tfOTajO
実験で自分の複垢お気に入りにしてみたが1日ごとの集計なのか増減0だ
明日まで放置してみよう
424:2008/09/23(火) 00:49:11 ID:w/Hi7F0l0
アク解と同じ1時間ごとかもよ
425:2008/09/23(火) 01:04:30 ID:H0tfOTajO
本当だ
1時間おきだった
426:2008/09/23(火) 01:05:22 ID:p4y4f8300
試しに昨日やったら増えたんだが削除して一時間まったが減らない
1日ごとなのかな
427:2008/09/23(火) 01:06:42 ID:p4y4f8300
>425
まじで
じゃあ違う人がしてくれたんだろうか
428:2008/09/23(火) 01:14:30 ID:b+SEAAhNO
これを期に気になってた絵師さんをお気に入りに追加しまくってきた
429:2008/09/23(火) 01:16:56 ID:H0tfOTajO
>>427
マジだよ
さっき解除したから2時が楽しみだ
430:2008/09/23(火) 01:21:58 ID:4MFZnIre0
自分マイナス思考なんだが数字見てなんかやる気でた。
好きな絵師さんお気に入りに入れまくった
431:2008/09/23(火) 01:29:09 ID:NrkPO+DH0
「お気に入りに“追加されている”通算の数」なら数減るのは分かるが
「お気に入りに“追加された”通算の数」だからてっきり減らないんだとばかり

もう分かりやすく
「現在お気に入りに追加されている数」にするか
「現在までお気に入りに追加された数」にしてくれれば良いのに
432:2008/09/23(火) 01:32:26 ID:LC6KxmAS0
追加してくれた人ありがとう
433:2008/09/23(火) 01:42:05 ID:SG2aAj4+0
>>413
お前は俺か
434:2008/09/23(火) 02:01:37 ID:Oci3UIKqO
ジャスト100だった
増えてほしいようなほしくないような
435:2008/09/23(火) 02:03:34 ID:H0tfOTajO
うーん>>431の下で正解か
解除しても数字残る
すっきりしたから寝るわ
436:2008/09/23(火) 02:06:40 ID:XigS4rxd0
ん?結局どっちだったのかわからん
437:2008/09/23(火) 02:08:51 ID:0novntlC0
別垢で試した結果、
お気に入りに追加→1時間ごとの更新で1増加
お気に入り解除→1時間経っても変化なし(増加したまま)
だったからやっぱり減らないんだと思う

ということは、今おきにいり3だ、3人見てくれてる!
と思ってももうその3人は見ていないってこともありえるな
438:2008/09/23(火) 02:13:56 ID:0novntlC0
「現在お気に入りに追加されている数」を知りたいんだが
「現在までにお気に入りに追加された数」を知ってしまった以上、
いまさら現在追加されている数を知っても辛いだけだなw
439:2008/09/23(火) 02:15:53 ID:HzTkawHa0
>>437
乙!

ということは減ったらどうしようとか考えなくていいんだな・・・よかった
いちいち気にするのもどうかと思うが
数字ってなんだか逐一見に行ってしまうものなんだよな
440:2008/09/23(火) 02:21:49 ID:H0tfOTajO
何度もすまん
>>437さんのまとめてくれた通りです
分かりやすくしてくれてありがとう

まあ導入されたての機能だしバグってる可能性もあるけど
なんにせよ気楽になった
441:2008/09/23(火) 02:42:56 ID:ilURHlgRO
仲いい人2人からしか※もらえたことないのに
お気に入りしてくれた人が150人以上いた
嬉しいけどなんで※くれないんだろう…ヲチられてるのかな
442:2008/09/23(火) 02:54:47 ID:S7c4eHs7O
数字見た。最近放置気味だったけどちょっと本気出すわ
なんかすごく嬉しい
443:2008/09/23(火) 02:59:48 ID:xmu4x8vW0
って事は本当に幻だったのか…
もやもやさせてすまん
444:2008/09/23(火) 03:02:20 ID:ZsULKFff0
>>441
サイトをお気に入りに入れた閲覧者が必ず拍手やメルフォ等で
メッセージを送るかどうか、それを考えればなんらおかしい事ではない
ヲチだと思う441は若干疲れているのでは

お気に入りに入れるという行動で表してくれている
それに何を憂う事があろうか
445:2008/09/23(火) 05:06:16 ID:ixXIZUmtO
自分、ジャンルの都合でFO機能を多用してるんだ。
でも今までエチャで交流した人以外から友達申請来た事がない

通算お気に入りの人数、ありがたい事に結構いたんだが、
その方々はほとんどの記事がFOで見られない状態で良いって事なのかな…?
現在お気に入りにしてくれてる人はいないのかもだが、ちょっと気になった。
446:2008/09/23(火) 06:01:30 ID:KtVY2/By0
減ってもいいから「現在お気に入りに追加されている数」を知りたいな。
今のところ100人までしか追加できないから
気に入った人入れる為に別の人削除は自分もよくするけど
減ったら減ったでその現実を受け止めればいい。
まあ確かにちょっとはへこむけどね。
その分頑張ろうって気にもなる。
447:2008/09/23(火) 06:02:11 ID:YLSb2SMR0
お気に入りの数見てきた
一桁だwwwwww
でもFOになった人はお気に入りから外すと言われたから
純粋に自分の絵を見てくれている人か
それともただ単にお友達になったけど外し忘れてるだけか

ところで最近「FOが100人超えたので自分から申請できません」
的言葉を見なくなったんだけど制限外されたの?
448:2008/09/23(火) 07:56:38 ID:es4stjgL0
自ジャンル以外の絵師探し楽しいなあ。
自ジャンルって子供っぽいからリアルな絵柄いっぱい見れて
新鮮だ。
449:2008/09/23(火) 08:08:33 ID:UCkI6gNxO
小さいジャンルだから半分くらいの人が入れてくれてる
ありがたやー
450:2008/09/23(火) 08:49:08 ID:3+QpFjJ5O
ドマイナージャンル一つだけをひたすら書き続けてきたんだけど、タグ絵師が十人ちょいしかいないのにそれより沢山お気に入り入れられてて感動した…
やる気につながるなこれ
451:2008/09/23(火) 10:10:56 ID:S0FB5PO60
実際の数も知りたいけど今のままでいいな
減ったら確実にへこむ
知りたい気持ちは強いけど知らないままのほうがいい
減ったらあの記事を投稿したせいかとか無駄な心労が増えるのが目に浮かぶようだ
452:2008/09/23(火) 11:11:19 ID:M51+3rgCO
自分も累計でいいな数減ると絶対気になるから

400ちょいってのはタグ人気というかジャンル人口がでかいんだろうなあ
凄く嬉しいけど妙に見栄張っちゃって気軽に描けなくなってきたのも事実…
453:2008/09/23(火) 12:05:28 ID:n6zDWLjZ0
あれだ、みんなお気に入り入れまくってお互いの士気をあげればいいんj(ry
454:2008/09/23(火) 12:14:42 ID:aw+zTjJ20
お気に入りゼロだった俺が通りますよ

FOは数人いるけど、身内ばっかりだし。
大体、FOになったらお気に入りからは外すよな。
しかし、累計でもゼロって…お前ら…
455:2008/09/23(火) 13:58:29 ID:wWbg3qrr0
同じく、コメまったくもらえない割には、登録数が思いのほかあってふいたw
本当いつかコメくれたら嬉しいなぁ。
コメもあんまりないし、アクセス数も身内が何度も時間帯ごとに
踏んでるんだと思ってたから、想像以上の人が一度でも定期的に
チェックしたいと思ってくれたんだと思ったらすごいやる気でてきたよ。
456:2008/09/23(火) 15:39:05 ID:1BQ2rBHk0
記事や、コメ欄にかく自コメの内容からか
案外米はもらえるんだけど、お気に入りの数が凄い少なくてワロタ。
どう考えても今までコメくれた人数より、お気に入りの人数のが少ないww
自分の絵は1回見たら2度見ようとは思わないということですね、分かります。
457:2008/09/23(火) 15:55:48 ID:5omQmnep0
普段タグつけてるかどうかじゃないかな…
いつもタグつけて書いてる人なら、お気に入り入れなくてもタグの新着で見れるし
自分がお気に入り入れてるのも普段タグつけないで書いてる人が多い
458:2008/09/23(火) 15:59:48 ID:w/Hi7F0l0
あとジャンル知らないけどこの人の絵が好きとか
459:2008/09/23(火) 16:39:37 ID:+r5QXeHj0
前に絵茶でとある人から「お気に入りに入れてます」って言われた事あったけど
さっきその登録数とやらを見て来たら燦然と輝く0の文字が…
まさかこんな形で嘘を知るとは思わなかったので凄くふいたww

とりあえず登録数1以上だった奴らおめでとう。
嬉しいのは分かったからもう数比べはやめないか、自分は早くも泣きそうだw
460:2008/09/23(火) 16:46:41 ID:42qX+kU20
>>459
あれ俺書き込んだっけ
461:2008/09/23(火) 16:53:12 ID:LURr4c5x0
>>459>>460
自分の場合はお気に入り100件超えてるから、
ジャンルタグで見つけやすい人や更新ゆっくりめな人はRSSに入れてる。
でも自分的にはお気に入りと同じ扱いだから
絵茶とかで会うと「お気に入りしてます」って言っちゃう。
画面デザイン見るとRSSが何か分かってない人も多いみたいだし。

こういう事もあるよーあんまり落ち込むな。
知らない人だったら、「お気に入り〜」とか別に言う必要ないし
好意は持ってくれてるんだと思う。
462:2008/09/23(火) 16:54:21 ID:wLhShc3j0
>>459
手ブロのお気に入りじゃなくて、普通にブクマしてるってことじゃないのかな?
463:2008/09/23(火) 17:00:28 ID:EYiU1tft0
自分もブラウザのブクマの事だと思うな〜>お気に入り

かく言う自分も、何となくお気に入り機能は使わずに
気に入った絵師さんはみんなブラウザのブクマにフォルダ作って入れてるよ
ページタイトルがみんな同じなので、いちいち自分で入力しないといけないのがめんどいけどw
464:2008/09/23(火) 17:14:55 ID:K5Mp8yMZ0
自分はよく消えるので(1ヶ月以上消えたことある)何も書いてないと0hotの
時もあるんだけど、お気に入り100人以上居た。嬉しくて涙出た。
465:2008/09/23(火) 17:40:02 ID:gjvx46eI0
お気に入りには誰も入れてくれてないだろうと思っていたら
9人も登録してくれてた
最近やる気が出なくて更新してなかったけど、これを機に頑張る!
見てくれてる人がいたんだなぁ…嬉しいよ
466:2008/09/23(火) 18:08:59 ID:tBxjUA910
手ブロを見た事もなかった自分だが
昨日始めてみたんだ
絵を二枚書いて昨日と今日で5ほと
でもお気に入りに一人入れてくれた!
すごい嬉しいもんだな、これ!
しばらく入り浸ってしまいそうだ

ところでこれカウントに自分も入るのかな?
だったら5ほと中2ほとは自分だな・・・
467:2008/09/23(火) 18:11:49 ID:2RPx9W4v0
米なんて滅多に貰えないし、タグもあんまりつけない落書きだらけだから期待してなかったけど
お気に入り7人もいらっしゃった。嬉しすぎる。
あと多分初めてランクインしてて嬉しい。すっごい後ろだけどw

見てくれる人がいるんだなぁーって実感できることは幸せなことだ。
468:2008/09/23(火) 18:43:00 ID:0AnogRzM0
米くれた人の絵がすごく好みだったから米しにいきたいんだけど
あんまりすぐだとお義理っぽく思われそうで不安…
米した人からすぐ米があったら気にしますか?
469手テて:2008/09/23(火) 18:49:00 ID:2VxAXZ0PO
何故かアクセス数が減ったり増えたりしてるんだがなんだ?バグかな?
470:2008/09/23(火) 19:09:33 ID:FH49uIIa0
私FO承認してもらった人もやっぱりお気に入りには入れたまんまにしとくけどな
申請してくれた人のも好きな絵だったらお気に入りに入れてる。フレンド一覧は申請来たメールが来た時しか見ないよ。
もうすぐお気に入りページ200超えそうだ
471おてて:2008/09/23(火) 19:12:47 ID:jNqGHJKs0
>>469
pipaさん張り切り過ぎてちょっと疲れちゃってるんだよ。
472おて:2008/09/23(火) 19:47:56 ID:X6uHtzmnQ
おててって可愛いなww
473:2008/09/23(火) 21:55:29 ID:aAh8+3rn0
>>468
内容にもよるけど、その人は好意で米をしてくれているのだから
別にこちらから米を返すのは普通だし、むしろ喜ばしい事なのでは。

私も始めて米貰った人が前から気になっていた絵師だったので
何も考えずに気づいた時点ですぐ返事をしたなぁ。


…でも義理に感じるということは何かあるのでしょうかね。
474てぇー:2008/09/23(火) 22:06:00 ID:c0wfZvVt0
地雷バトンとかいうので描きたいジャンルが盛り上がってて普通のが投稿しづらいw
普段そんなに盛り上がってるジャンルじゃないから、もうかなりの数のバトン絵が連続して…。
盛り上がってるのはいいんだが普通の絵が見たいよー
475てゅ:2008/09/23(火) 22:50:31 ID:ozhQx/tfO
今日10ページのマンガを描いたんだ
そしたら普段一桁のアクセス数が夢の3桁になってて嬉しかった
やる気を貰ったよ

チラ裏ですまんかった
476:2008/09/24(水) 00:04:45 ID:T/Uh4hKB0
自ジャンルはなんか最近特定キャラ祭り(自然に発生)が多いなぁ
あえて空気を読まずに他のキャラを投稿したくなる反面
自分の好きなキャラも祭りになんないかなぁと思うよ
477:2008/09/24(水) 00:05:00 ID:/87tT7AG0
漫画を描くとアクセス数が上がると言うけど読みたさを誘う
魅力的な漫画じゃなけりゃアクセス数上がらないままだもんな
475おめ

お気に入りの数ごくわずかだけど一度描けば
タグつけずとも何とか2桁いってた自分
今日とうとうアクセス数0の日がやってまいりました!!
何てレア
サムネイルすら相手にされていないorz
まあ確かにサムネイルの時点で読めるでかい字に絵だけどさ…
何かね、FOの人が個人サイトにアクセス数画面を貼り付けて
「更新してないのに3桁って皆どんだけ巡回してんのwwww」
とか書いてるのを見ちゃってもうね…
478:2008/09/24(水) 00:10:08 ID:2tsDqVMc0
>>477
あれ、自分書き込んだっけ…
今日はなぜか0だった
479:2008/09/24(水) 00:15:06 ID:4yIAt1BO0
グラフ画面張り付けって…
半分位ヲチかもしれないから気にスンナ!
480:2008/09/24(水) 00:17:24 ID:SVkU3uBx0
>>477
タグを付ければ0じゃ無くなるんじゃね?
481:2008/09/24(水) 01:20:05 ID:e78OvkgYO
>>476
同ジャンルかもしれないw
タグ内が盛り上がるのが楽しい反面、ほぼ毎週末のようにあって若干うっとおしい
普段はタグつけない人を発見できたりするのは嬉しいけど
482:2008/09/24(水) 01:49:09 ID:IQUgUixvO
自ジャンルは古参の神レベルの絵師はタグつけない人達ばかりなんだよな…
もちろんタグ付けてジャンルを盛り上げてくれる神絵師も沢山いるんだけど
古くからいる人はもう仲間内で十分楽しめるからなんだろう
タグ付けないで潜ってる人ばかりで
新しく手ブロに来た人はその人達事知らないんだろうな
自分はお気に入りに入れてるから見る分に支障はないし
個人の自由だから仕方ないんだけど
皆がタグ付けてくれたらもっとジャンルが賑わうのにって
ちょっと残念に思う事があるよ
483:2008/09/24(水) 02:02:38 ID:sA2TOfXuO
流行りのタグ付けるとリアに絡まれるからってのもあるんじゃないか
良い人も沢山いるけど、たまに返しにくい米とか来るからなー
484:2008/09/24(水) 02:06:23 ID:9GKODWK80
ジャンルタグは自治についていけないから付けないな
細かすぎてバカバカしいんだよ
485:2008/09/24(水) 03:08:55 ID:3JbeXzvE0
タグつけたら怒られたってケースもあるしな
誰がタグつける前にオナニールール読むかっての
486:2008/09/24(水) 10:49:23 ID:yiwqxxpL0
お気に入りすると相手先の新着記事が表示されるらしいけど
FO記事(FOされた画面)も新着に載るの?
自分、FOは非公開の落書き所として利用してて、誰とも友達リンクしないようにしてるから
もしFO記事まで新着に載るなら、お気に入りしてる人は鬱陶しいんじゃないかと思って…
487:2008/09/24(水) 13:26:16 ID:LPBxt93/0
>>486
FOはお気に入りだと新着表示されないよー
友達じゃないから「最近この人記事ないなー」とか思って覗きに行くと
そこには連なるFO記事が…!!
488:2008/09/24(水) 13:28:46 ID:2M+jChid0
お気に入りではFO記事は表示されないよ
489:2008/09/24(水) 14:01:53 ID:7/FcD7W30
ナマモノ描きなのですが、腐が苦手なのでnot腐絵描いてます。
なのに、萌えだの、鼻血でるだの、そんな返事も描きたくない※ばっかつけられて、すげー泣きたくなる。
そんなつもりで描いてる訳じゃないのに、腐な視線で見られてるのが辛い。
その一人だけの為に今※停止してんだけど、みんなはどうしてるんだろ・・・つかリアル知人なので、切るに切れない・・・手ブロで見つかったのが運のつきなのかな・・・。

チラ裏ごめん。ちょっと転がってくる。
490:2008/09/24(水) 14:04:27 ID:MraOFIvS0
リアル知人だったらちゃんと腐が苦手だってことを伝えるんじゃダメなの?
自分も腐は苦手だが、各所で腐は苦手だと公言してあるよ
491:2008/09/24(水) 14:26:28 ID:hyvZ5M470
すまんが「萌え」とか「鼻血でる」って感想は腐なのか?
確かに人によっちゃ引くノリかもしれんけど
492:2008/09/24(水) 14:37:15 ID:8rNJ17qoO
鼻血でる
萌える

これが腐として認識する方がおかしいだろ
んなんで腐になるなら全世界腐だらけだ


その※してくる相手が嫌いで直接言えないから腐がきらいって無理矢理な理由つけて逃げてるだけだろ
493:2008/09/24(水) 14:52:44 ID:yiwqxxpL0
>>487-488
d
半分チラシの裏なヒキブログだったのにお気にしてくれた人が結構居たから
急に心配になったんだ
これで気兼ねなく描けるよありがとう
494:2008/09/24(水) 14:55:36 ID:Dgwe5oJr0
逆に>>489がどんなコメを貰いたいのか
また、そのリアル知人以外からは
どんなコメ貰ってるのかが気になるんだが
ナマモノ描いてたら腐じゃなくても
「萌えた」コメついても全然おかしくないような
495:2008/09/24(水) 14:56:16 ID:GkUhDxhg0
ただ褒められてるだけにしか見えないんだけど
好きなもの見て興奮して鼻血〜なんて表現ならよく見るが
べつに腐とか関係ないし

そのテンションが嫌いならどうしようもないな
496:2008/09/24(水) 15:35:52 ID:RusGPQlCO
鼻血はいいとして
萌えたは腐じゃなくてもオタクっぽくみえないか?
実際鼻血出した顔文字で萌えたなんて書かれたら気持ち悪いわ
497:2008/09/24(水) 16:14:16 ID:OWSDu3Il0
>>489は腐を意識しすぎ
自分はおまえらとは違うんだ!と思うあまり常に上から目線
自らの価値観にそぐわない※がつくとすぐ悲劇の主人公
てきとうに受け流せる余裕を持てるといいな!
498:2008/09/24(水) 16:22:34 ID:2M+jChid0
萌えたコメはどちらかというとヲタじゃないか?
489は腐を本来の意味じゃなくて単にヲタ女子と捉えてる気がする。

手ブロやってるのはヲタ女子がかなり多いから
ナマにしろ二次にしろ人物画を描いてる=萌えコメおkと思われるみたい。
(それがいいかどうかはまた別として。)
そういうコメ貰うのが嫌ならプロフやトップに明記した方がいいかも。
499:2008/09/24(水) 16:27:16 ID:2M+jChid0
>>497
ナマ絵に萌えコメ付けられるのが苦手な人もいるよ。
本人が実際に存在するから気にしてしまって
どうしても萌えとか考えられないそうだ。
500:2008/09/24(水) 16:36:24 ID:hyvZ5M470
手ブロはオタが多いから、コメ禁止にしとけばいいんじゃないかと思うんだが
とりあえず腐は関係無いよな、やっぱり
501:2008/09/24(水) 17:18:17 ID:XzNM8GgH0
自分がほしいと思うコメントのテンプレ用意して
「これら以外のコメは書くの禁止」
ってトップに表示しておけばいいと思うよ
502:2008/09/24(水) 18:41:44 ID:DoJEWc9u0
とりあえず>>489はスルースキル覚えろ。
自分は腐米もらってもその部分はきれいにスルーして
他の部分で長文で返してるよ。
>489の人気に嫉妬w
504:2008/09/24(水) 19:04:06 ID:3KldATgs0
今本当に大好きな絵師さんに告ってきた
本当に素敵過ぎて言葉が出なくて逆に短いコメントになってしまった
今も心臓バクバクいって体の震えが止まらない
吐き出しスマン
505:2008/09/24(水) 19:43:11 ID:pncptXIh0
>>504
よくやった!俺も頑張ってくるとするかな…
エエ話や
507:2008/09/24(水) 22:01:04 ID:kwOb2Wz20
腐であろうがなかろうがどっちにしろコメ先の空気は読むべき
508:2008/09/24(水) 22:13:28 ID:cSCkVHvW0
はじめましてええええええええええええええ!!ずっとまえからSTKしてましたああああああああああああああああああああああああああああ!!!!きもくてすいまs)ryあばばばばどうしよおおおおダイスキです!!!!!!(吐血絵)←殴り書き
リアからこんなコメを貰ったことがあったが思わず返信せず削除しようかと思った
一部のリアのうざさは異常。死ねばいいのに。なかには礼儀正しい子も居るのにね
509:2008/09/24(水) 22:21:02 ID:BSy+bWfN0
ユーザータグを初めて作ったんだけど何故か一覧に出なくなっちゃった(´・ω・`)・・・
プロフの大きい版?が画像表示されなくってクリックするとタグ一覧みたいなページになってしまいます
作ってまだ3日しか経ってないんだけど10人ぐらい登録してくれた人もいて
あ、作ってよかったぁって思った矢先だったのでショックです

原因分かる方いらっしゃいますか?
510:2008/09/24(水) 22:22:32 ID:zHVn2E1i0
>>508
前そんなの貰ったときは
はじめまして。好きと言っていただけて光栄です。だけ返したな
リアの礼儀正しい子まで嫌な目で見ちゃうのは残念
511:2008/09/24(水) 22:35:35 ID:GHvoPUw/0
>>509
3日で10人も使いにくるなら人気ジャンルのタグ?
重複で消されたんじゃないかな
512:2008/09/24(水) 22:45:58 ID:BSy+bWfN0
>>511
自分がずっと誰か作ってくれないかなーって思ってて
数ヶ月待ったけど出来なくて
で、痺れを切らして作ったタグだったから重複ってことはないと思うんだけど

タグって作った人意外の人が消したり出来るんですか?
にしてもショックだなぁ
ブサイクになったけど時間かけて描いたのにorz
513:2008/09/24(水) 22:47:17 ID:BSy+bWfN0
>>511
何度もゴメン
人気ジャンルではあると思う
でもタグ乱立はしてないはず
514:2008/09/24(水) 22:51:02 ID:92vo72ie0
相手はリアっぽいんだけど、グロやキャラへの虐待とも取れる書き込みに困ってる
頭がアフロに〜みたいな軽さでなく、木っ端微塵に見える程度の爆発オチとか
たぶん悪意だとかは無くて、ホントそれが面白いと思って書き込んでるようで…

とりあえず今後のそういう書き込みについてはスルーしつつ、
虐待ネタ勘弁って注意文を挙げてみるつもりだけど、そもそもアク禁出来たら良いのになぁ
515キラル ◆KViQBLf.AQ :2008/09/24(水) 23:08:01 ID:343/rLIF0
褒め言葉なコメントもらって
もったいないお言葉です〜って返したら
その下に同じ人が、いえいえそんなことないですよ〜って来ると
なにげに困るな…。もういい、いいのよ…
516:2008/09/24(水) 23:25:13 ID:EXesAr0s0
さっき更新したんだけど、いまアク解みたらお気に入り通算が2増えてた!!
アクセス数が増えるより嬉しい!!
517:2008/09/24(水) 23:35:56 ID:AgDtFFBfO
忙しくなるので手ブロ退会しようと思ってたんだが
お気に入りの数見て思いとどまった
518:2008/09/25(木) 02:32:06 ID:KGvJD+nY0
>>515(ウィルスじゃないよな)
レスについたレスには返事返さない人結構見かけるし
そのまま放置でもいいと思うよ
519:2008/09/25(木) 03:10:37 ID:CoVizhVm0
お気に入り機能か〜
520:2008/09/25(木) 03:20:37 ID:a8zzmT7P0
最新記事に絵茶という文字があったから見に行ったら
メッセ知ってる人だけで身内絵茶中ですって書いてあった
頼むからそういう生殺しのことはFO記事にしてくれ
521:2008/09/25(木) 08:59:17 ID:s5Yw2kXh0
>>520
ジャンルタグ付きの絵チャ中です!どなたでもお気軽にどうぞ☆で、中入ったら
超絶身内ワンマンショー絵チャだった場合よりマシ!絶対マシ!
522:2008/09/25(木) 09:06:38 ID:oD2iiqoLQ
憧れの絵師さんからコメ頂いたのに、ろくに返事が出来ず、いつも見てます的な事しか書けなかった…
今から付け足すのもアホな感じだしなぁ
テンポ良くコメ返せるようになりたい
523:2008/09/25(木) 11:11:03 ID:nMr4G+lF0
気合入れて描いた絵をアップしてきたんだが、
1時間でアクセス2から103に増えててマジ吹いたw
524:2008/09/25(木) 12:04:34 ID:Gu3w3nb+0
>>522

それで十分じゃないの?
きっと気持ちは伝わってるさ
今度その憧れの絵師さんの絵にコメつけにいけばいい
525手風呂:2008/09/25(木) 13:43:22 ID:cxopKu6d0
お気に入りの通算、1ヶ月くらい前に絵一個しか上げてないのに
結構いた…!
これはうれしいなあ
ちょっとがんばっちゃおうって気になるな
526:2008/09/25(木) 15:50:11 ID:gp9tsA9V0
今日お気に入りの通算数がひとつだけ増えてた。
これ、アクセス数上がるより嬉しいなー
527:2008/09/25(木) 16:41:42 ID:8qmg6X8O0
携帯からの閲覧はアクセス数に入ってないのかな?
528:2008/09/25(木) 16:57:10 ID:KIMx1X330
携帯と言えば、携帯からだとFOのサムネ表示されるのね
どんな絵かだいたい見てから開けるから携帯でよくチェックしてる
サムネ表示も無しにいきなりクリックしなきゃならないの不便なんだけど
もう元の仕様には戻らないのかな
何のためのサムネかと
529:2008/09/25(木) 17:14:28 ID:KQQpZIaC0
>>521
あるあるあr
自分が前に参加した絵茶も気付いた時には絶賛身内祭状態で、
文字チャットの部分使ってずっと明日会う話とかしてて正直引いた

もっともそれは主催の本意じゃなかったみたいなんだけど、
だったら尚更身内出張ってくんなよと…
530:2008/09/25(木) 18:49:49 ID:0Ehxregw0
今のランカーって絵が上手いだけじゃなくて、人気ジャンルの混色
やんないと上に行けないのな。すごい世界だな。
他ジャンルの絵柄は自ジャンルに無いから楽しいなー。
531:2008/09/25(木) 19:27:00 ID:KX+CDGez0
混色なんてちまちまめんどくせー
自分の満足できるものを描いていればいいと思うよ
532て〜〜:2008/09/25(木) 19:31:07 ID:PzydAjoM0
混色やるくらいなら普通のペイントソフトつかうわ…。その時間で3枚以上かける。
凄いとはおもうが根気の欠落した自分には真似できん
533:2008/09/25(木) 19:59:22 ID:cxopKu6d0
混色たくさんの絵はあのツールでできるのは凄いと思う反面
あのツールでなければもっと短時間で色々描けるよな…とも思う
534:2008/09/25(木) 20:05:26 ID:NZ2kG/sL0
ランキング、そんなに混色多い?
535:2008/09/25(木) 20:59:58 ID:KQQpZIaC0
でも混色で上に行く人が多くなり過ぎて、ぴぱさん側が
「それならいっそ色数増やそうかな」とか優しさ発揮してくれたりしたら
手ブロは今よりもつまんなくなりそうだなw 少なくとも自分は退会する。
いっぱい色使いたい時はEで描いてるし。
536:2008/09/25(木) 21:16:37 ID:taDg2RIm0
元ある色で鮮やかに描こうが、黒だけのモノクロで描こうが
混色で描こうが人の好きなようにすればいいのでは?
どれが悪いとかないんだし、それぞれ好みだってあるし、得意不得意だってあるだろ
537:2008/09/25(木) 21:49:13 ID:q4chtEWA0
でも、正直混色は
「その時間でもう1枚描けばいいのに」とか「同じ絵を普通のソフトで描けばいいのに」と思う
人の勝手だから悪いとは思わないが、時間と労力の無駄遣いにしか見えない
538:2008/09/25(木) 22:16:57 ID:zK3dm7c10
絵の基本のデッサンから苦手な自分にとっては、混色はむしろ一番楽な作業なんだが…
構図に悩むことも色を塗る場所も考えることもなく、ただ混ぜるだけだし。
絵の(人物画だったら顔などの)バランスが悪ければどんな色を使おうと
魅力は半減するんじゃないかな
539:2008/09/25(木) 22:23:35 ID:GXPiW6+c0
アクセス稼ぎのような色遣いは正直モニョルが、
普通にランキングにいるような奴らは別に混色してもしなくても
皆みるだろ。
540:2008/09/26(金) 00:00:36 ID:hdtFjRqlO
混色に時間かけるなら枚数あげるか萌え語りでもしてくれたほうがよっぽど内容あって楽しい

この話題も定期的にあがって、まあ人それぞれだよなっていつも流れに落ち着くよねw
541:2008/09/26(金) 00:26:15 ID:I6Wr1qE00
>>538
楽な作業だと言われても
ペイントソフトなら一瞬で出来る工程に時間をかける事に意味を見出せない人にとっては無駄にしか思えないな
線画まで手書きブログで描いてペイントソフトで色塗ったとしても、完成するものに差はないし
542手 ◆c3.1.4ST9o :2008/09/26(金) 00:29:09 ID:/cWNu4Ub0
それなりに面白いorそれなりに見応えあればどうでもいいよ
543:2008/09/26(金) 00:54:55 ID:ftxNmXNTO
ただの僻みだろ

それよりブログランキングにオフィが入るのが納得いかん
544:2008/09/26(金) 01:28:13 ID:u8OEhEmVO
>>543
同意。
TOPに枠があるのにランキングでまで主張されるのはちょっとな…
545:2008/09/26(金) 08:37:18 ID:+y5dsSaG0
アクセス0で心が折れたw
一生懸命描いたのになぁww
あははははは
546:2008/09/26(金) 10:27:04 ID:MBew+/ioO
混色流行りはじめの頃に一度だけやったことあるがめんどくさくてすぐ挫折したww
1pxずれるだけでも汚くなるしなあ…全面混色の人とかすごいよ
なんで手ブロしてんのとは思うけど
547:2008/09/26(金) 10:35:35 ID:++/sSxO20
もぐら…?
548:2008/09/26(金) 10:47:41 ID:wpetjq6GO
なんで手ブロっていうか、色の少ない不自由な手ブロだからこそ
チマチマ混色する苦労自体が楽しいんじゃないか?
549:2008/09/26(金) 11:19:02 ID:eWrnqMs+0
混色にも利点があって、下になる絵柄が透過するんだよね。
混色に魅力を感じてでは無く下絵の線消したくなくて使ったことがある。
もうやらない。
550:2008/09/26(金) 11:31:33 ID:hgS4Jdmy0
自分には無駄な作業としか思えないが、本当に人それぞれだな
混色の苦労を楽しむという意識からして理解不能だ
そんな暇と労力があれば、画力を底上げする方に時間を使う。
神レベルの絵描きなら混色すごいなーって素直に思えるんだけどな…

ところで手ブロだと上手く見えても、サイトの絵は微妙って結構あるのかな?
好きな手ブロ絵師のサイト見てガッカリしたことが何度かある。
神レベルの絵を描く人が手ブロ参入したからwktkして見に行ったら
手ブロではパッとしなかったという逆のケースも。
551:2008/09/26(金) 11:49:21 ID:rohExmC30
混色やってる人すごいし認めるけど
閲覧者を楽しませるとか皆で交流とかいう外に向けての意識よりも
自分の絵に対する執着が強いタイプなんだろうなあとは思う
それは別に悪い事じゃないから否定しないけど
自分は混色には全く興味ないから自ジャンル以外の混色絵は見ないな
もう混色自体珍しくないしやり方のタネあかしもすんでしまってるしな
552:2008/09/26(金) 12:09:32 ID:UrZef91d0
>>550
自分は間違いなく手ブロマジックがかかる絵だ
ちなみに絵柄はモサかわいい系であまりシャープさが無い
553:2008/09/26(金) 12:19:02 ID:MBew+/ioO
混色の苦労を楽しむかー自分も背景とか服の模様ごちゃごちゃ描くの好きだし、そういうことか

>>550
サイトっていうかよくピクシブにリンク貼ってる人いるから見たら、上手いじゃん!と思うことはあるな
サイトうめえ→手ブロがっかりってのはきっとソフトの機能とレイヤありきなんだろうね
手ブロっつかシンプルなツールだと上手い下手が分かりやすいよな
554:2008/09/26(金) 12:35:53 ID:eWrnqMs+0
>>553
550が言ってるのは逆のことだと思うけど。

弘法筆を選ばずって良く言うけど実際弘法は筆は選んでた、みたいなことじゃね?
そのツールが作風に合ってるかどうかと、上手い下手はまた別問題だと思う。
555:2008/09/26(金) 12:37:55 ID:hgS4Jdmy0
>553
パッとしないと思ったのは、ピクシブで知った神絵師の手ブロだよ。
本当に上手い人だ。手ブロ画も決して下手ではないし、デッサンがしっかりしてる。
底力も感じる。が、全体的にパッとしない…。
まあ色々制限がある手ブロで本気絵描こうという気持ちが無いだけかもな
普通のソフトやアナログ画材の方が、描いてて楽しいのは確か

手ブロで上手い→サイト絵ガッカリは本当のレベルを知った思いだった
ソフトの機能やレイヤをを使うような絵はそもそも描いてなかったから、関係ないな
デッサン狂いはどんなツール使っても補正されないw
しかし手ブロは枠が固定されてるからか、不思議と上手くごまかされてるんだ
手ブロマジックがかかる絵柄というのはあるらしい

>554
そういうことだと思う
ブクマしてる神絵師はほとんど手ブロをやってない。ピクシブばかりだ


556:2008/09/26(金) 12:48:05 ID:UrZef91d0
CGならデッサン狂い補正はなんぼでも出来ると思うが…
557:2008/09/26(金) 12:54:15 ID:YfKz9C240
下手な奴は自分のデッサンのどこが狂ってるかわかってない
つまり良いツールがあっても補正のしようがないだろ
558:2008/09/26(金) 13:10:52 ID:eWrnqMs+0
デッサンは合っててもどこかおかしい絵ってあるからな
問題は構図という場合もある。デッサンは全てじゃないよ
559:2008/09/26(金) 13:19:54 ID:HeSR7Onk0
デッサンがかなりとれてる絵ってつまらん絵だったりするからなぁ
かと言ってとれてないのがいいってわけではないけど
デッサンとれてないけど味がある絵って逃げるのはよくないな
560:2008/09/26(金) 13:21:31 ID:ewq1S6eqO
自分も手ブロマジックかかるタイプだ
たくさん色使うの苦手だから
色数限られてる手ブロの方が見栄えよく描ける
キャンバス狭いから、ついでに背景もちゃんと描こうって気にもなるしw

あと、なんとなくだけどカラー得意な人より
単色や線画得意な人の方がマジックかかりやすい気がする
561:2008/09/26(金) 13:30:55 ID:hgS4Jdmy0
構図の問題というのは分かる気がする。
手ブロの限られた枠内で表現したいものがハッキリしてる人は
上手い下手関係なく、魅力のある絵を描いてることが多いかも

逆に、特別表現したいものもなく漠然と描いてる人は
画力があっても、惹きつける絵を描けてない…ように思う
562:2008/09/26(金) 13:39:27 ID:eWrnqMs+0
>>559
それって逃げなの?個性は個性でいいんじゃね?
最終的にはバランスの問題と思う
563:2008/09/26(金) 13:47:31 ID:hgS4Jdmy0
そうか。
要はバランスとセンスってことだね

それが手ブロのキャンバスで最大限に発揮される人・発揮できる人、
発揮されない人・できない人に分かれるわけだ

スッキリしたw
564:2008/09/26(金) 13:53:23 ID:HeSR7Onk0
>>562
ごめん言い方が変だったかも
味は味でいいんだけど味でもないただのヘタクソを
味だからと逃げることが微妙ってことを言いたかった
565:2008/09/26(金) 14:35:11 ID:MBew+/ioO
手ブロの絵とソフト使って描いた絵を見て、これは同じ人が描いたものだって見分けつくかな?
自分はよっぽど絵柄に特徴がない限り、
塗りが変わったり線が変わったりするとわかんなくなるんだけど…
566:2008/09/26(金) 14:51:27 ID:Ry/if8400
見る目を養うんだw
567:2008/09/26(金) 15:16:40 ID:MBew+/ioO
いや自分のことじゃなくて、隠れてピクシブやってるからバレたらやだなと思ってw
でももうバレてるっぽいけど
そんなに特徴ないけどわかるもんなのか…手ブロ絵だしわからないかと思ったんだけど
568:2008/09/26(金) 15:41:35 ID:EvedeSee0
自分は手ブロマジックにかかる絵らしくて
周りから持ち上げられててすごく困る
アナログでノートの端に描くのと手ブロ以外のツール使ったことが無い
この前初めてロム可の絵茶に萌え話したくて参加したんだけど
参加してる人皆が神扱いしてきてロムらせてくれないし
プレッシャーに負けて頑張って描いたがヘたれ絵すぎでもう泣きそうだった
これから手ブロ以外も練習しようと思う…
569:2008/09/26(金) 17:26:45 ID:/tOGOYi20
手ブロ自分のページしか見てないから仕様変更とかよくわかんないや。
pipaさんのブログだけお気に入り入れといた方がいいかな
570:2008/09/26(金) 18:28:53 ID:ioyHg0+Y0
pipaさんのページは殆んど日記だよw
仕様変更アナウンスはほぼ皆無だから、そのためにお気に入りにすると肩透かしを食うぞ。
お茶目な運営さんに和みたいなら、お気に入りにする価値はあるが。
571:2008/09/26(金) 19:16:12 ID:vb1434Pr0
最近アクセス数減ったんだけど、学生ってテスト中?
572:2008/09/26(金) 20:16:09 ID:JN0EtJqoO
ここで聞くことか?
573:2008/09/26(金) 20:34:45 ID:Wt7a2M2x0
FO申請についての記事を書いたんだ
削除もご自由にって、もちろん入れた
直後に三人ほど申請あって許可したら
その一時間には三人ともいなくなってた

そうか、お気に召さなかったのか
合わないなら削除が一番いいのだけどちょっと寂しかったよ
574:2008/09/26(金) 20:44:12 ID:vbmdX1Lg0
携帯用のものを初めて見てみたが案外絵が大きく表示されるのでびっくりした
ところでこれでタグが絵に関係なく下部にリンク出てくるから気づいたんだけど
「FO」のタグまで作られてたんだね
575:2008/09/26(金) 21:37:29 ID:ovTYVf5c0
いつもSTKしてる絵師が自分の絵を好きだと書いてくれていた
何か照れくさいけどうれしいなコレ
576:2008/09/26(金) 21:48:47 ID:p63tXi6M0
STK(笑)
577:2008/09/26(金) 21:57:27 ID:CD1NnEwv0
更新したけど気に食わなかったのですぐ消したら、
最新記事に「コメしてたら記事が消えて悲しいですー」みたいなコメが来てびびった
10分くらいの間だったのに、アクセスも異様に上がってた…

マイページのお気に入り機能とか全然使ってないんだけど
消した記事(または下書きに変更)でも、相手の新着にずっと残ってるんだろうか?
更新した瞬間、たまたま見てた人が多かっただけ?
578:2008/09/26(金) 22:00:40 ID:ovTYVf5c0
>>576はいはい痛い言葉つかってすみませんでしたね(笑)
579:2008/09/26(金) 22:11:36 ID:ycBVcf9iO
そのストーカーしてたっていう表現嫌いなんだよ
リアルにストーカーにあったから気持ち悪いし怖い
580:2008/09/26(金) 22:14:17 ID:JxaA5aIV0
ってわざわざ書くのもどうかと思うぞ。
581てぶろ:2008/09/26(金) 22:14:44 ID:avg2gIbeO
>>579
お前の事情なんか知らねーよ
と通りすがりに思いました
>>578スルーしろよ
583:2008/09/26(金) 22:16:18 ID:egr2+1Jx0
タグつけても付けなくてもアクセス数変わらん\(^o^)/
悲しすぎるwwww
584:2008/09/26(金) 22:26:23 ID:AVQO/R6D0
>>577
その記事を開いてコメントを一生懸命書いてれば
その間は絵が消えるわけじゃない
あと一瞬でもコメントが記事にくっつけば、
描いた側のコメント一覧には残るみたいだよ
勢いでコメントつけあって遊ぶ事があってよく消すけど
一覧にはその恥ずかしい履歴が残ったままだw
ただ自分のページじゃなくて他の人のところなので
自分が記事消してももらったコメントが残るかどうかは分からない
585:2008/09/27(土) 00:48:05 ID:4CMM92j50
579だけど、この板の話じゃなくて手ブロ全体の話なんだけど
なんでそうもにょられるのか分からんわ
実際褒め言葉でもなんでもないし
586:2008/09/27(土) 01:04:07 ID:MIcVI1It0
は?
587:2008/09/27(土) 01:22:54 ID:g8fTjgkz0
日本語でおk
588:2008/09/27(土) 01:35:34 ID:BQvF0PMrO
アップロードできないいいいい
鯖落ちでもないしログアウトもしてないのに何故…
589:2008/09/27(土) 08:21:53 ID:HIvwULSa0
確認して出てない話題だと思うんだが…

例のお気に入り通算数ってのは、一人が入れてあるお気に入りを
お気に入り排除して更にお気に入り登録にした場合

1なんだろうか、2なんだろうか
自分はよく排除した人を後でまたお気に入り登録する事があるんだ。
590:2008/09/27(土) 08:26:06 ID:xPsZNfkm0
同じ絵を何度も上げる奴ってなんなの死ぬの?
途中ならきちんと完成させてから上げろよ
591:2008/09/27(土) 08:36:39 ID:YbVJT5Iz0
下書きを知らないとか

ところでお気に入り表示は数が少ない自分からしたら悲しいもんだ…
思わず複あか作って自分で自分をお気に入りしてやろうかと思ったくらいだ
592:2008/09/27(土) 08:39:32 ID:HIvwULSa0
下書き記事にやる気を入れるために公開設定にすると言ってる人がいたなぁ。
まぁ、個人の自由じゃないか?

タグ使ってるとちょっと…って思うけど。
593:2008/09/27(土) 09:30:27 ID:T2DyTt+RO
好きな絵師さんが続き物の漫画を描いていたので後でまとめて読もうと思っていたのに今朝全部消えてた…

ショックだなこれ
594:2008/09/27(土) 11:59:38 ID:ynRTNQS40
>>593
ちょっと変なレスするけど。

なんかそういう、「残念」「悲しい」って気持ちを書くと、

「個人のブログなんだから、勝手にしていいじゃん。」等
すぐに、「個人ブログ」の自由さを説かれるレスがつくことが
多いけど、
やっぱり悲しいもんは悲しい。
自由なのはわかるけど、誰かが見てるって以上 何か配慮する
べきところはあるんじゃないかなあとは思ってしまう。
595:2008/09/27(土) 12:05:48 ID:mIfPoJ1t0
しばらく置いてあってコメもついてなかった絵を消したとき
拍手コメから「好きだったのに消えて残念です」と言われて
もっと早く言ってくれれば…と思ったことがある。
596te:2008/09/27(土) 12:16:14 ID:3WvDkxrA0
悲しいとか残念とか思うのはそれこそ個人の自由。
そんな風に思ってくれる人が一人でもいたらいいなとは思うが
だからといって配慮すべきなんていわれると負担だ
597:2008/09/27(土) 12:18:48 ID:HIvwULSa0
まぁそれぞれ事情あるんだろうし、
次見逃さないように頑張って!
598:2008/09/27(土) 12:20:36 ID:eyq2E7ey0
>>594
配慮ってwwww
ということとは別に、過去のログ集めて公開するほど自分はマゾじゃない…とか
配慮を考えるほど自意識過剰じゃないとか(きっとみんな私のログを見たいと思ってる!的な意味で)
実はサイト持っててそっちで公開してる(が、サイトジャンルが違うので手ブロで教えたくない)等
悲しい、残念いうのは勝ってだけど書き手のことも配慮する
べきところはあるんじゃないかなあとは思ってしまう。
599お手:2008/09/27(土) 12:37:12 ID:7/pARRrs0
「ログ整理しました!」って記事を上げるマメな人が多いジャンルだけど、自分は好き勝消しまくっている。
そしたら最近は、「保存してもいいですか><」ってコメが付き始めた。
「なんで消しちゃうんですか」って言われるの、うれしい反面重荷だったりもする。
600:2008/09/27(土) 12:40:00 ID:QWUTuzJX0
もう、人それぞれとしか。
不幸にも見るほうと見られるほうの思惑があってないときに、こういう話になるんだろうな。

見たい相手が「自分のブログなんだから好きにさせてくれ」な人だったら、諦めるしかないんじゃね?
601:2008/09/27(土) 12:49:06 ID:cxB3RGUu0
>>597が真理
602:2008/09/27(土) 13:02:24 ID:AEm+B7y90
悲しいのは勝手だけどだから配慮するべきってそらないわw
その「悲しい」は被害者意識の「悲しい」なんだな
個人的には相手を加害者にして「〜するべき」って言う人には
なんにも配慮する必要はないと思う
603:2008/09/27(土) 13:47:58 ID:jaajPbQK0
>>591
公開したものを再度新着に上げる為には
一度下書きで保存する必要があるんだから
下書きを知らないなんて事は無い。


お気に入りタグに新着あるから見に行ってみたら
下書き、色塗り途中、完成の度に一々新着に上げられて本気でウザイ。
しかも、バストアップとか骨折絵。
週2,3枚新着があるかどうかのマイナージャンルタグだから、物凄くガッカリする。
604:2008/09/27(土) 13:50:23 ID:T2DyTt+RO
>>593ですレスありがとう
今度からはまとめ読みはやめてこまめにチェックするよ

しつこいようだけど絵師さんに別のブログにログを再アップしてくれるようおねだり米するってやはり迷惑だろうか…
自分もよくブログに手ブロのログを再アップしてるので
あれは結構面倒臭いとわかっているだけに悩んでしまう

未練タラタラですまん
605てぶろ:2008/09/27(土) 14:14:23 ID:XV2o8Ol1O
>>604
その人の記事から人柄を感じ取って判断するしかないんじゃないかな?
ここで聞いても他人の価値観だから参考にならんと思うよ。

手ブロってブログというよりピクシブの感覚に近いなと最近感じる。
自分のブログなんだから下書きのまま公開してもえーやんとおもうし、
でもジャンルタグが下書きばかりだったらうざいと思う。
自分のブログっていうより皆のブログって感じ。
606:2008/09/27(土) 14:27:40 ID:QWUTuzJX0
>>604
「そこまで好きでいてくれるんだ!」と喜ばれる可能性も否定できないが。
「ウザッ」と思われる可能性が高いと思う。

てぶろで続きものの漫画を公開するってことは、見せる前提のはず。
それを撤去して、別に公開場所を作らない(orひょっとしたら手ブロからは判らない場所で公開)ってことは、これ以上は見せなくて良いと思ってるってことじゃないか?

自サイトから手ブロへの誘導はしても、手ブロから自サイトへは誘導してない人もいるみたいだし。
縁がなかったと諦めれ。
607てぶろ:2008/09/27(土) 15:06:22 ID:o9ILfYPA0
>>603
わかる。
マイナーで上がる頻度は少ないものの、丁寧な絵が多かったお気に入りタグの新着が
最近なんでか知らんが書き殴ったような絵で埋められてて残念だ。
608手手:2008/09/27(土) 15:32:38 ID:Ew4GdMel0
神ばかりで描いていたタグが、最近リアのネタ絵に埋め尽くされるってのも
辛いよ。
祭りの時だけは気合入ったのが多くて、あとはネタと落書きばかりなんて泣ける。
609:2008/09/27(土) 15:48:32 ID:mKLcKsDq0
気楽にラクガキ出来るのがウリなのに
ラクガキばかりでイヤってのもまた違う気が
元々はマウスで書いた手書きの文字や絵を書くブログを想定して
作ったブログなんだし
610:2008/09/27(土) 15:56:37 ID:raV0v/WO0
自分好みじゃない絵が有るのはそりゃもうあきらめるしか…
規約違反の絵ならともかく、ネタ絵とかは仕方ないよ
それに神絵ばっかになったら自分がアップし辛くなる
611:2008/09/27(土) 16:05:54 ID:1yBDX0/f0
しかし、書き殴りの字や絵だけは新着で目に付くことすらウザい。
タグつけてるヤツはいっぺんどうにかなったらいいと思う。
612:2008/09/27(土) 16:13:10 ID:eyq2E7ey0
短気だなぁ
613:2008/09/27(土) 16:15:03 ID:mKLcKsDq0
手書きブログをイラストブログと勘違いしているのでは
614:2008/09/27(土) 16:34:38 ID:GRR6XDKA0
>>613
それかも。
最近来た人はTV紹介でそう思ってる可能性が強いだろうね
615:2008/09/27(土) 16:48:54 ID:b4eUUHHx0
むしろ手書きブログなのに
イラストだけのほうがもったいないと思う自分
らくがきとちょっとしたつぶやきの味が好きで見てる
きれいなイラストはピクシブに求めるなあ
616:2008/09/27(土) 18:23:22 ID:IqhAes3I0
見るものの選り好みの激しい人はあんまりこういうサイトには向いてないと常々思う
やるなとまでは言わないが、それこそ半年ROMれの精神で慣れていくしかないんじゃないかと
617:2008/09/27(土) 18:44:48 ID:wBMSZZgo0
>例のお気に入り通算数ってのは、一人が入れてあるお気に入りを
>お気に入り排除して更にお気に入り登録にした場合

カウントされるらしい
削除されても減りはしないのでそういうことだね
618:2008/09/28(日) 00:46:34 ID:U4CUOowQ0
>>608
こういう意見見るとそっちのがお前何様って感じするけど
608の好みの絵以外アップするなってことでしょ?
タグなんて好き勝手使えばいいんじゃねえの
619:2008/09/28(日) 01:14:02 ID:MMCeGMd/0
更新するたびにちょっとずつお気に入り数が増えていくのが嬉しい
まだ1ケタだけど、やる気になる!
620:2008/09/28(日) 08:24:17 ID:vitCWEe30
>>608
神は落書きみたいな線画で、厨ちゃんは一生懸命塗った絵でも
厨がだめだと言うのか608は。
621:2008/09/28(日) 10:12:46 ID:oF9QGOICO
書きなぐった線でらくがき絵はうざいって言ってる自分自身が周りからそう思われてたりしてね
全員が全員に好まれる丁寧な神絵を描けってことか、馬鹿馬鹿しい
結局自分に都合の良いことしか考えてないんだろうなあ
622:2008/09/28(日) 11:31:20 ID:mw87D6AWO
申請が来ましたってメールがあったのに
編集画面に行ったら何もなかった
これってどういうことだろう…
623:2008/09/28(日) 12:15:22 ID:3IiezMI10
ピクシブでエロばっかあげてたら友達が減った
気のせいか※も全くこなくなったんだぜ
自ジャンルは健全嗜好が多いから引かれたかな
624:2008/09/28(日) 13:05:45 ID:hv3ahlhy0
エロ絵は個人的にウハウハだけど、コメントはしづらくなるよね
625:2008/09/28(日) 14:12:38 ID:braotAom0
>>622
エラーじゃないの。よくあるらしいよ。
「もう一度申請お願いします;」みたいに呼びかけたらどう?
626:2008/09/28(日) 14:33:23 ID:ZfQnYOuCO
>>625
それエラーだったのか…!
てっきりお友達ボタンおしまちがえたかなんかして削除したのかと思ってた…orz

今から呼びかけじゃ遅いよなぁ…
627:2008/09/28(日) 16:28:08 ID:ljS0wNOhO
>>623
えええマジか
自分もその方向性で行こうと思ってたんだが怖いな
せめてリンク繋げないどこう
628:2008/09/28(日) 17:30:05 ID:Pr0d89pt0
おともだち の人が>>603がいってることしてる
まだ下書き段階であげて、塗ったらまたあげて完成してあげて、下におちたらまたあげるという
毎日何枚もそれをやってる
正直うざすぎるけど言いにくいし…
我慢するしかないのかね
629:2008/09/28(日) 18:13:32 ID:braotAom0
guestでやんわり注意してあげたらいんじゃね
630:2008/09/28(日) 18:38:01 ID:RcvAX1CI0
私も、
「申請が来ましたメール」が来てて見たら編集画面にはなし。

まさか今日はそういう誤報が多い日とかじゃないよな・・・。
呼びかけたいけど本気で誤報だったらと思うとびびってしまう。
631:2008/09/28(日) 19:45:25 ID:lOf7bEnc0
私も数日前に申請メール来て見たら何もなかった
メールが間違いなのか申請がエラーになってるのか気になる
632:2008/09/28(日) 19:51:24 ID:bOcP1tR/0
何度かコメントさせてもらってる方がいるんだけど、FO用記事に
「絵茶で知り合いではない方は必ずFO申請したとコメントくれ。
じゃないと間違いだと思って削除しちゃう。だって間違いだと思うんだもん」
と書かれていてなかなかFOボタンが押せない。
コメントに一文、FOボタン押しましたと書けばいいんだろうけど
記事を削除しない人なのでずっとそれが残るのもちょっと嫌。
何でかというとこの人と交流がある中で自分の事をよくなく思ってる人がいるので
申請した事がその人には見えて欲しくないというか…
こういう時リンクに拍手があった方がこっそり送れるんだけどな。
633:2008/09/28(日) 20:04:18 ID:aS4YHsfu0
>>632
じゃあさ、自分の所の記事に
「何人かに申請させていただきました、本当は個々に挨拶に伺いたいのですが恥ずかしいのでこちらで失礼します〜」
的なことを書いとけば?
何人か、っていうのは複数の人に申請したと本命絵師に思わせて
挨拶を一括で済ませたんだな、って読み取ってもらえばいいんでは
それでも削除されたら残念!ってことで。
634:2008/09/28(日) 20:14:19 ID:YWRJ3FrL0
絵茶でアイサツしたらいいのでは?
635:2008/09/28(日) 20:25:26 ID:braotAom0
>>632
絵茶の日に行ったらいいんだろうけど、、あーでも
「よく思ってない人」って人がいたら困るな…。
うーん>>633の方法がベストだな。

うまくいくといいね。
636:2008/09/28(日) 20:47:06 ID:Kow+G4ym0
ID変わってるけど632です。
絵茶で知り合うとは書いてあるものの、その方は絵茶参加が稀なので
>>633の方法やってみます。
ありがとうございました!
637:2008/09/28(日) 22:56:27 ID:Eo2E0NQ9O
問題はその絵師が632の記事を見るかどうかだよな
638:2008/09/29(月) 10:30:03 ID:hRhEMK450
ずっと好きでストーカーしてた絵師にFOを無言申請して
相手からファンだったと嬉しい言葉付きで許可してもらったんだ
でも相手はFOはお友達という意識がかなり強い人だったらしくて
それから私信とバトンの連続で、最初は嬉しかったが最近重くなってきた…
自分は手ブロで絵を描いてコメントで軽く交流して
好きな絵師の絵が見れれば充分、っていう考えだったから
相手が色々と何かにつけてこちらに向けて絵を描いてくれたりとか
自分が描いた絵の内容に相手のブログで親しげに感想書かれると
適度にスルーはしてるんだが交流が重い
第一自分は相手にコメントしにいった事すらないんだ
こちらから申請した手前FO削除するのもためらうし
自分勝手な考え方だけどその絵師さんの絵は見たいんだ
FOの考え方って本当にその人によって違うんだな…
639おてて:2008/09/29(月) 11:59:56 ID:gSSWH8T/0
自分が重くならない程度に交流すればいいだけのこと。
ネットの世界でまで相手に気を使ったたら疲れるだけだよ。
バトンは基本スルーされて当然と思ってまわしてる。
640おて:2008/09/29(月) 12:02:04 ID:nLpzHTYq0
>>638
交流が重荷なだけでその絵師さんの事が嫌いな訳じゃないんだろう?
コメントだってブログでのレスだって、638のペースでやれば良い。
相手も好きだって言ってくれてるんなら、638がベストな状態で描く事を望んでくれるんじゃないのかな。
相手が気にする風だったら、正直に苦手な旨伝えれば良いと思う。

そんな自分は絵師バトンが苦痛でたまらないw
華麗にスルーしまくっていたけど、出来ない感じになって来た…
嬉しいけどそんな絵師なんて呼ばれる程じゃないよ
641:2008/09/29(月) 13:01:00 ID:3dO/yLOH0
最後の告白タイムなんて
やりたい人どうぞ!でいいんだよ
642:2008/09/29(月) 14:04:24 ID:oAdM4De+0
豚切り質問ごめん
自分林檎使いなんだが、拡大どうやるの?
右クリとか言われてもわからん
643:2008/09/29(月) 14:27:17 ID:JKdigfjh0
control+クリックでメニューでてくるよ
644:2008/09/29(月) 14:50:58 ID:coyZqRTx0
>>639-640
>>638です
どうもありがとう
その絵師さんの事は好きなんだ
ただその絵師さんのFO同士で交流が盛んで
コメント欄はFO同士ですでに仲間の集いのようになってる
自分は気後れしてしまってその仲間の輪に気後れして入れず
コメントもしてないのに相手から名前をあげて色々としてもらうのが
申し訳なく感じていた
だがあまり気にせずにやっていこうと思う
考えてみれば自分とのFOが嫌になれば向こうから削除って事もあるんだし
それはそれで仕方ないと思って自分のペースでやっていくよ
645手642:2008/09/29(月) 15:20:48 ID:oAdM4De+0
>>643
なぜかそれやっても出てこない…
自分のパソの問題なのかな
646:2008/09/29(月) 15:38:45 ID:/yDtBV7/0
>>645
ggr
647:2008/09/29(月) 15:45:56 ID:3dO/yLOH0
ほんっと主婦ってヒマなのな
648おてて:2008/09/29(月) 15:46:23 ID:gSSWH8T/0
>>645
古い(?)林檎だと出ないことがある。
私もcommandやってもコンテキストメニュー出なくて、原寸でちまちま描いてた。
パソコンを買い換えたら、出るようになったよ。
ちなみにOS4.x→5に変わった。
649:2008/09/29(月) 16:05:24 ID:GQmAFSnAO
>>640
絵師バトン華麗にスルーしまくってる自分が通りますよ
いやほんとはしたいんだけど友達の名前挙げなくちゃいけない(訳ではないが)のが嫌でやってない…
まあほんのちょっとだけ自分に嘘をついたらいいだけなんだけどな
650:2008/09/29(月) 17:33:08 ID:ffNUPVM20
絵師バトンは交流のある人ガン無視で
全く交流のない本気で好きな絵師さんの名前をあげた

嘘つくほうが自分は苦痛だ
651:2008/09/29(月) 18:05:34 ID:0CWFT3+l0
>>645
自分OSXだけどセキュリティとか自動アップデートするたびに
FLASH入れ直さないと拡大できなくなる
652:2008/09/29(月) 21:27:46 ID:cIFsSVE60
ブラウザ変えてみたらいけるかも
Safariじゃ無理だったんだけど火狐にしたら出来たような気がする
653:2008/09/29(月) 21:41:30 ID:c8UcC+DC0
自ジャンルでタグジャック計画が持ち上がってる…

といっても単独で何十枚も連投するとかそういうことじゃなくて、ただ単に
「キャラの誕生日にタグをそのキャラの絵で埋めよう」という祭企画なんだが
それだと普通に祝い絵描いただけでも『ジャックに参加した』って事になるし
そうやって認識されるのが嫌で誕生日絵描くの敬遠する人も出るだろうしで
企画主がジャンルの人気絵師なだけに、正直モヤモヤせざるを得ない…。


流れ豚切りのチラ裏ですまん。
普段ならこういうのも気にせず流せるんだが、スタイラスペンを
コーヒーに突っ込んだ動揺で妙に気が立っているようだww
654:2008/09/29(月) 21:47:00 ID:GwFWo0ca0
それならタグ無しでやればいいんじゃないか?
それはそれで喧嘩売ってるように見えるな
655:2008/09/29(月) 21:59:53 ID:OO6hiwVmO
自ジャンルは平和だ…と思ったら外人がモロエロ描いてたorz
海外向けの規約ってあったっけ?
656:2008/09/29(月) 22:08:51 ID:MWcmhDxW0
あるよ、トップ右上のEnglishで読める
657:2008/09/29(月) 22:17:30 ID:NQ5jNdJ50
公序良俗って英語でなんて書かれてるんだろ
訳すと、公の秩序・善良な風俗ってなってる?英語よめん
658:2008/09/29(月) 22:20:32 ID:9mai9IjC0
たった1日かぎりの誕生日企画ぐらい
楽しそうだな〜と見守ってやりなよ・・・
659:2008/09/29(月) 22:59:30 ID:pvnULfoM0
>>640
周囲では名前挙げたくない人はみんな「アンカーで」で終わってたよ
好きな絵師にアンカーも何もないだろうって気もするがwww
昔このバトンを見た時はどういうタイプの絵が好きか見る指針だったけど
今は友達に誰がいて誰のことを好きかっていう告白バトンみたいで面倒
誰の名前は書いたのに誰の名前は書いてないとか
実際自分も絵茶で毎日のように交流してた人から一人だけスルーされて
書いてない自分の事を棚に上げてショック受けたりしたものだから
もし友達にそういう風にチェックされるのも不本意だしさ

それにしても手ブロのバトンって友達晒しみたいなのが多いね
いつどこで作られてるのか知らないけどそういうのが好きな人が量産してんのかな
あと本名の漢字晒せとか学校名晒せとかよくやるよなあ
660手642:2008/09/29(月) 23:23:45 ID:ttKkPfH80
>>648,651,652
ありがとう、いろいろためしてみる!
661:2008/09/29(月) 23:24:07 ID:I5WEF9kw0
>>653
ttp://pipa.jp/tegaki/VBlog.jsp?ID=140919&TD=2962584
これでしょ
わかるよ私も嫌だ
倍金のほうだけでジャックっていうのがすごく嫌
自分が人気あるからジャックしたらみんなが喜ぶとか勘違いしてそうこの人
662:2008/09/29(月) 23:54:52 ID:n5maejiT0
ちょ…おま…ここ同人板…
663:2008/09/29(月) 23:55:47 ID:YKsSsw7S0
一瞬ヲチスレ来たかと思った
664てぶら:2008/09/30(火) 00:00:43 ID:Rlo66Op70
ジャック企画よりもアソパソマソの擬人化タグがある事に驚いた。
世界って広いんだな。

一般的に厨が多いといわれるジャンルのイラスト描いたら、FO機能使用した絵も無いのに
えらいハイテンションで「友達になってください!」というコメがついてお姉さん正直引いた。
気に入ってくれたのは嬉しいけど絵一枚で友達関係は築けないワー。
一日一枚上がるかどうかのマイナータグでまったり交流してるのが自分にはあってるなぁと思った。
665653手:2008/09/30(火) 00:01:35 ID:c8UcC+DC0
そうなんだけどまさか晒すとはなwwどんだけ私怨www
思わず自分とこのジャンルタグ全部はがしてきちゃったじゃねーかww

まぁ自分の場合は勘違い乙とか単キャラ贔屓ハァ?とか思ってる訳じゃないし
キャラ自体も好きだから気合入った祝い絵が増えるのは単純に嬉しいよ。
ただ自分は「ジャック」って言葉そのものにかなり抵抗があるのと、
自分と同じ様に思ってる人(ジャックに抵抗のある人)が居た場合
ジャックって前提がある事で逆に祝い絵が減るかもしれないのは嫌だなと思っただけ。
発案者の絵師達のことは寧ろ、同じジャンル者として普通に好きだよww

ていうかまぁ一番の理由としては、このジャンル自体が相当デリケートだから
こういう大規模企画でタグが悪目立ちしちゃったら嫌だ的なあれなんだけど
>>661が晒した時点でもう後の祭りだから逆にどうでもよくなったなww
666:2008/09/30(火) 00:16:52 ID:xkOuL4250
ジャンルタグはがしたらはがしたで同ジャンル者にはバレちゃわね?
667:2008/09/30(火) 00:46:43 ID:G9IGdEhK0
ちょっと上でも話題になってるけど、
最近ジャンル内でよく見るバトン、普通に「回すひと」ならいいのに
いちいち「好きな人」とか「告白」みたいな風に直されてるのが色々と引っかかる
「私の大好きな方々です!」とかあって複数紹介されてる中、
結構交流あるのに自分が入ってなかったりすると「あ、ふーん、そうなのね」とか思ってしまう。
自分が入っていようがいまいが、その人の微妙な部分が垣間見える瞬間でなんだかな
あぁいう回し方は地味に傷つくから良くないな・・・
668:2008/09/30(火) 00:57:17 ID:ekc/62LhO
あるあるww
FO申請してもらって嬉しがってたらその人の絵師バトンで
「ストーカーしてる大好きな絵師さんです!面識ない人もあげてすみませ…!」
の中には入ってなかったりすると地味に凹むwww
「描かれる絵が好きなので画材や絵師歴を知りたい」と言って
ほんの数人にだけ回してる人を見たが
それはなんだか印象が良かった
669:2008/09/30(火) 00:57:53 ID:0/B7QnuW0
ヲチスレですかここはw

>>667
あー確かに、侘しいものがあるよな…
そういうの気にして「わーん!書ききれなかったです…っ><」って
付け足してる人もいるけどさ。誰だよバトンなんて考え出した奴は。

書ききれないことは無いんだけど書き出すとキリがないのか、
それとも単に…あ なんか悲しくなってきたので寝る…
670:2008/09/30(火) 00:59:14 ID:kX5iIyWl0
なぜ肯定するかな
671:2008/09/30(火) 01:06:20 ID:rAe9k6+p0
目立つことしちゃまずいと思ってるのなら
ことこんなとこで話持ち出すほうが余程印象残るし、悪目立つよ
672:2008/09/30(火) 01:15:57 ID:G9IGdEhK0
ホント、ただ回すだけならいいんだよ。
バトン回すたびに知ってる奴全員に回せなんて誰も思ってない。当たり前だけど。
それをいちいち「私の大好きな方々です・・・!この方たちみんな愛してます!!」
とか言う風に回されるとそれ以外の人はつまり・・・って言う風になってしまう
673:2008/09/30(火) 01:35:01 ID:5yXwVErG0
ひきこもってる自分には、バトンはほとんど縁のないものだが。
バトンって、本当に仲のいい相手(それこそサイトでリンク貼り合ってるとか、リアルで交流あるとか)にだけ回すもんだと思ってた。
少なくとも自分には「憧れてる相手」にバトン回す度胸はないな。
674:2008/09/30(火) 01:45:09 ID:+yvjucOF0
私もそうだと思ってた・・・。
だから絵師バトンの告白タイム?とやらもどうせ内輪で回してるんだろうと思って
今までチェックもしてなかったんだけど、じゃあひょっとして自分が名指しされてた可能性もあったのかな。
まぁ、そもそも「告白」タイムとか言っちゃう時点でどうかとも思うんだけど。
675:2008/09/30(火) 02:05:45 ID:MR5TE1Uh0
バトンといったらフレンド承諾してる全員に回しました!
みんなに回しました!に入ってなかった事数回\(^o^)/
676:2008/09/30(火) 03:37:44 ID:8LbNqGOi0
この前面識ゼロの知らない人から
「なんでバトン答えてくれないのですか><」ってコメント貰ったんだけど
気になって見に行ったらその人知らないジャンルばっか描いてる人で・・・
バトンの記事があって見てみたらホントに自分の名前があがっててびっくりした
こういう時ってどうすればいいのか分からなかったから
「気付きませんでした、すみません」って返したら「もういいよ馬鹿><」って返されて・・・

チラ裏だったね、ごめん
677:2008/09/30(火) 04:23:12 ID:gBYZOPjxQ
>>676
吹いたww
自分が一方的に見てる相手も自分の絵を見てると思っているのかね
そのコメ他の人にも送ってるのかな?
なんて脳内交流の盛んな人なんだw
678:2008/09/30(火) 09:02:56 ID:DPmS7lRVO
絵師バトンだと面識ないのに回してる人結構多いよ
回すっつか名前挙げるだけってイメージが強いからかな
交流ない人のとこで名前見つけるとかなり嬉しい
679:2008/09/30(火) 09:15:34 ID:dSFGeDST0
>>678
嬉しいんだけど、676みたいな事もあるから面倒なんだよなー。
自分も基本的に好きジャンルタグ付いてるとこしか見に行かないから
なんのアクションも仕掛けられた事のない相手に
「告白」とか言って回されても知りようがない。
676の例みたいな子はシステム良く分かってないリア消厨なのかね…。
フォローしようがないわ。
680:2008/09/30(火) 11:14:37 ID:lSgTxZSg0
絵師バトンで自分の名前があると嬉しいけど
最近はかっこいいや可愛いの分類は無しで
単なるFOの列挙やストーカー報告ってのが多いね
初期は自分の絵の印象がわかって楽しかったし
本当に吟味した答えもあって嬉しかったもんだけど
最近はFO申請を期待した上でのファンコールになってる気がする

一度答えたけどFOが増えたので2回目の絵師バトンって言って
再度自分のFOの名前を全員挙げてるような人もいて律儀というかなんというか
これって自分が申請されて許可しただけの人の名前も
義理で挙げてる人いそうだ
681おてて:2008/09/30(火) 11:26:43 ID:msFjvJgt0
やめますバトンとか、なんかもうあっても
「どうせバトンでしょ」っていう感じに思う。
好きな絵描きさんがやってたりするとなんか嫌な気分になる。
682:2008/09/30(火) 12:00:04 ID:mqDcpSmy0
自分はFOの人のくらいしか、回す人の欄は見ないよ
面識無い人のとこに書いてあっても教えてくれなきゃわからんわ
683:2008/09/30(火) 12:01:52 ID:d5hXNKsV0
>>676
678みたいな理由で面識ない人にこっそり回してる人は見るけど
回答を要求する人は初めてみたw

バトンってそもそもトラックバックありきのブログから始まったもんだし
mixiみたいに足跡もつかない状態でどうやって気付けっていうのかな
アホなんだろうか
684てってって:2008/09/30(火) 12:19:25 ID:Jc8yVtVn0
わざわざ自分のところに出張して「勝手にお名前出しちゃって申し訳ありません><」とか、
「勝手にまわしちゃってすいません><」とかわざわざ報告に来てくれる人には困ったな…
バトンやれという催促なのかなんなのか。
書かないよ、文字書くの嫌いだから。というかバトン自体がもう嫌い。
そのやめますバトンで好きな絵描きさんがやってて、「なんだってー!」とか思って開いたら
「騙されただろーへっへっへバトンダヨー」的なことがえらいテンションで書かれててもうね。
そっとフレンド解除して以来見に行ってないわw

685手書き:2008/09/30(火) 13:41:20 ID:gF32deSmO
規制中なので携帯から


直線が引けなくて困ってる。
>>1にあるやり方でやっているんだけど、上手く行かないんだ。
薄いピンクが塗りたいだけなのに……orz
ちなみに窓。
686:2008/09/30(火) 13:56:05 ID:Eid7vuJKO
>>685
IEでやってもだめなら手順が違うっぽい。
自分はプニルだけどマウスジェスチャーOFFにしたら出来たよ
687手書き:2008/09/30(火) 14:00:00 ID:gF32deSmO
>>676
IEなんだけど、手順違うのかな?
じゃあ、どうすればいいんだろう。
688:2008/09/30(火) 15:06:10 ID:Ed6t16qe0
>>687
講座タグに載ってる方法を片っ端から試してみれば良いんじゃね?
689:2008/09/30(火) 15:51:14 ID:V+AQYmlK0
バトンが嫌いな人がいて当然だと思うんだが
自分のFOしてる人の中に
バトンで自分の名前を挙げられてるのを見つける度にFO記事で
「私バトン面倒だしいちいち付き合ってられないpgr」するのがいてかなり不愉快だ。
「バトン答えるような軽い奴だと思われてどんどん回されると困るしwww」
という理由らしくて、その上から目線というか、自意識過剰さにウヘァ。
回されてもスルーすればいいだけの話なのにFOで笑いものにするなんて・・・。
そのくせ自分の好きな内容のバトンは公開で答えてるし
「バトンは回されてもやりません」記事も書かないから
FO以外の人は何も知らないでその人の名前を挙げてる。
その度にFOで「また回されちゃったよwww」って自慢するから
この人は自分の美味しい所だけ取りたいんだろうな。
この人とはFO切りたいと思ってる・・・。
690:2008/09/30(火) 15:59:49 ID:lSgTxZSg0
>>689
なんていうか、そんな性格でもバトン回されたり、
友だちになりたいって人がいるって事だよね
すごいな・・・
691:2008/09/30(火) 17:06:31 ID:K0HONJ2c0
>>690
絵が神という理由しか思いつかない
692:2008/09/30(火) 17:45:58 ID:1ZhvOXm0O
結構バトン嫌いな人多いね。やっぱやってたら足遠のいちゃうのかな?
でもなかいいひとから回されると断れないんだよな…。答えるのも好きだし。
693:2008/09/30(火) 18:03:48 ID:WY/ANFny0
腐だろうがエロだろうが擬人だろうが性転換だろうが何でもいいけど
ちゃんとそれ専用のタグがあるのに
普通のジャンルタグで描かないでくれ…!!
見たくないのにサムネイルで普通に見えてしまうんだよ!

今好きジャンルタグ見たら一面性転換絵になってて(みんな違う人)タグ間違ったかと思った…凹むorz
694:2008/09/30(火) 18:03:59 ID:ByZLRUit0
自分に興味持って欲しい人が多いからバトンが流行るんだね
695:2008/09/30(火) 18:15:21 ID:x9qLJ2GY0
あれが嫌いこれが嫌いっておまえら向いてないよ。
逆に自分も好きなことできてないんじゃない?
もうちょっと肩の力抜こうぜ。
696:2008/09/30(火) 18:35:09 ID:XjSXXV0C0
>>687
自分はあまりにも上手く引けないから、タブレットに直接定規乗せて引いてるw
枠線はともかく直線ならこれでいいやと
697:2008/09/30(火) 18:37:40 ID:Z1iPVs190
>>696
目からうろこが…!
698:2008/09/30(火) 19:20:54 ID:6FVGDOvzO
その発想はなかったわってまさにこういう時に使うんだな。
その発想はなかったわ…!
699:2008/09/30(火) 19:42:07 ID:ECmTsO160
>>696
思いっきり盲点だった…!
今度使ってみるわw
700:2008/09/30(火) 20:03:09 ID:XjSXXV0C0
意外な反応にびっくりだ、絵茶でキャンバス分ける時もそうやって引いてたりします。
原始に戻るのもたまにはいいぞってことでw
701て?:2008/09/30(火) 20:46:38 ID:dwSYvPhAO
定規使ってるとか当たり前だと思ってた
702:2008/09/30(火) 20:49:40 ID:RY8HS7SH0
自分は最近
アタリをとったコピー用紙をPC画面に貼付けて手ブロでペン入れするという技を編み出した
703:2008/09/30(火) 20:53:55 ID:GmRfA+tYO
うん
普通にやるよな定規…
704:2008/09/30(火) 21:03:00 ID:0/B7QnuW0
>>702
ぱっと読んですぐに理解できなかった!凄いなそれ。
てかそこまでして手ブロ描く意味あるのかって感じだがw
でもその発想いいね。
705:2008/09/30(火) 22:13:26 ID:dwSYvPhAO
お前らみんな文字書きか?
絵描きなら誰もが通りそうな道なんだが
706:2008/09/30(火) 22:40:37 ID:1JsM8wpu0
あまりコメントつける人のいない憧れの絵師様。
ついてるのが自分のコメントばかりになってしまうのが嫌で他の人のコメ待ちしてた。
で、ついたのはいいがそれはそれで見てて悔しくなった。
もっと評価されるべきと思いつつ自分だけの神でいて欲しいってあるよな。
707:2008/09/30(火) 22:43:22 ID:0/B7QnuW0
>>706
ちょっと怖い
708:2008/09/30(火) 22:45:38 ID:6UTKLNsI0
>>702
最近ワイド画面のパソコンに換えたから、円描きたくて丸いものなぞったのに楕円が描けたw
タブに定規はみんなやってると思ってた
709:2008/09/30(火) 22:55:03 ID:5yXwVErG0
>>708
楕円に噴いたwww

タブに定規は、直線の引き方知らないときやってた。
710:2008/09/30(火) 22:58:57 ID:7lZu1AzZ0
絵を描く時はもうすでにALLデジタルなので
定規の存在すら頭に無かった
711:2008/09/30(火) 23:40:45 ID:hHAJCa0h0
>>706分かるw
自分も好きな絵師がマイペースに描いているのをコッソリ眺めているのが好きだ
他の人からコメント付いたりバトン回してたりするとちょっと寂しくなるんだぜ
例えるならばインディーズの頃から贔屓にしていたバンドがメジャーに行くことになった時の気持ちに似ている
712:2008/09/30(火) 23:41:17 ID:hHAJCa0h0
スマンコサゲ
713:2008/10/01(水) 00:08:06 ID:VrjoiLacO
最近好きな絵師さんほとんどが米禁にしてるんだ
米したくても出来ないって寂しいな…
ちなみに拍手も置いてない
714:2008/10/01(水) 00:35:06 ID:wfP3Jr1O0
タイムリーに、今ジャンル内である特定のバトンが回りまくり。
その中でいちいち「回すひと」を「好きなひと」に書きなおしてまで主張してる奴が多くてUZEEE
自分は交流ないから名前でなくても何とも思わないけど、
同じ交流してる人が複数いる中でそうやっていちいち線引きを主張するなよな・・・KY臭がイライラする。
715:2008/10/01(水) 01:13:42 ID:w3RBEKGe0
お友達承認した人が、お友達ありがとうございました!って名前付きで
イラストを描いてくれたんだけど、やっぱりこれって自分も
イラスト描いて返すべきかな?
サイトまで来てくれてる人なのでぜひ返したいんだけど、
前からお友達の人の反応が気になって...
716:2008/10/01(水) 01:17:38 ID:rF+auBu+0
自分が書きたいとおもうならかけばいいじゃない
717:2008/10/01(水) 01:19:32 ID:wfP3Jr1O0
それにコメで絵かくだけじゃダメなの
718:2008/10/01(水) 01:36:29 ID:NKWhDVAc0
絵つきコメで十分嬉しいと思うよ
と「○○さんへ」というイラストにお返しで絵描いてうpしたら他の人(たいがいh
からもたくさん絵もらって気持ちはうれしいけど困った自分が言ってみる
719:2008/10/01(水) 01:36:54 ID:w3RBEKGe0
>>716>>717
ありがとう!やっぱり描く事にするよ。
他のお友達の反応は気にし過ぎだったかな。
コメはもう絵付きで返したんだが、マウスで描いてとても丁寧に描いてくれたので
やっぱり返したいと思う。
720:2008/10/01(水) 01:41:55 ID:nsRDa9mj0
思ったんだが拍手って置かなきゃいけないものなの?
なんか置いてて当たり前のように見えるんだけど
721:2008/10/01(水) 01:59:17 ID:f+ueTk7d0
あんま見かけないけど
722:2008/10/01(水) 02:00:36 ID:wfP3Jr1O0
見たことないけど
723:2008/10/01(水) 04:15:44 ID:pH5MI2oO0
新着をさかのぼってかなりの人数見て来たけど
置いてない人の方が多いと思うんだけど
724:2008/10/01(水) 07:38:54 ID:kUiEb6QW0
そんなことも一人で判断できないの?と聞きたくなるんだけど
725:2008/10/01(水) 08:07:27 ID:ZguJPMHMO
がっついてるとかpgrする奴もいるから付けないことをすすめる。
726:2008/10/01(水) 08:47:41 ID:bSQwRXVY0
聞いた話だと「雑だ」とか苦情言ってくる奴もいるみたいだからな
727手書き:2008/10/01(水) 12:48:47 ID:P+RJGsi+O
自分は設置されてると嬉しい。
コメント付け辛かったり、上手く言葉にならない時に、拍手なら気軽に好意を表現できるじゃないか。
普通の文字ブログにだって拍手置いてるんだから、おかしくないと思うけどな。
728:2008/10/01(水) 15:16:23 ID:Et8//gYH0
拍手あったら記事に直接※つけない方がいいのかなって遠慮しちゃうな
729:2008/10/01(水) 18:23:40 ID:nsRDa9mj0
>>727
その普通のブログにすら拍手貼ってる所見たこと無いんだが
確かに管理人にしか見えないから気軽かもしれんが・・・なんか違うよな
730:2008/10/01(水) 19:11:11 ID:DNBi1RqY0
普通のブログにも拍手貼ってある所は多いよ
ブログの米欄だと管理人にはホスト分かっちゃうけど拍手なら分からないし
手ブロでも筆跡で自分だとバレたくないような場合は拍手があれば有り難い
ログアウトしても同ジャンルだったり知り合いだったりすると筆跡でバレそうだから
731:2008/10/01(水) 19:22:31 ID:ruPiunUS0
なんでそこまで身バレしたくないんだ

でも自分も拍手あると気軽に押せていいんじゃないかと思う
押したことないけどw
別に必死pgrなんて思わないよ
732おてて:2008/10/01(水) 21:25:10 ID:2DUZAuRH0
今ランキングで、憧れの絵描きさんお二人と同じページにいるんだぜ…!!
しかも殺陣に並んじゃってるよ
嬉し恥ずかしでどうにかなっちゃいそうだ
733:2008/10/01(水) 21:48:35 ID:djmzm68K0
>>732
そんなピュアな気持ちを持ちたいよ
ハイテンションな交流にもついてけないしバトンも遠慮したいローな三十路
734:2008/10/01(水) 22:27:15 ID:VrjoiLacO
>>733
自分も三十路だけど恥ずかしながら>>732と同じような事で日々ときめいてるよ…
まあ流石にブログで弾けた記事は書かないけど心の中ではお気に入り数やランキングでキャッキャしてる
735:2008/10/01(水) 23:46:08 ID:nsRDa9mj0
ランキングに出たこと無いから羨ましいよ・・・
一生懸命描いてもランキングに出たこと無いから諦めるかな・・・
736:2008/10/01(水) 23:52:01 ID:O53HUcMq0
ランキングに載るために描いてるんだったら諦めたほうがいいと思うよ。マジで。
737ててててて:2008/10/02(木) 00:28:26 ID:/jbFQZWy0
そもそもランキングなんて上手いからのるって訳でもないしな。
マイナージャンルだからどうでもいいや。
つか皆ランキングなんてちゃんと見てるのか。
738:2008/10/02(木) 00:30:49 ID:gLlfGz8t0
別にランキングに載るために描いてるわけじゃない
けど一度でいいから載ってみたいとは思ってる
739:2008/10/02(木) 01:00:43 ID:7i/wnq6AO
僻みっぽい奴多いね
740:2008/10/02(木) 01:34:02 ID:a3K3fVpn0
僻みじゃなくてただの勘違いだろ
741:2008/10/02(木) 01:50:10 ID:EFJqfcvO0
>>702
そんな事しなくても透過ツールを使えば一発だぞ

すごく複雑な構図とか背景を書き込むときに
写真屋で背景を書いて
手ブロを透過させてなぞるってやった事ある
けどこれ手ブロの意味ないよな
お勧めはしない
742:2008/10/02(木) 02:32:52 ID:TwWKi9qW0
ちょっと不便なところを自分の能力範囲で使うのが醍醐味なんだよね
これ以上便利になると却って萎えそうなのでpipaさんひとつよろしく
743:2008/10/02(木) 02:42:44 ID:BpWfMBxlO
ランキングはいつになったら任意参加制になるんだ
自分の周囲はランキングに上がりたくなくて
全部FOで潜ってるだとかタグなしヒキな人ばかりだ…
親しい人ならFO申請して絵を見せて貰えるけど
そうじゃない人に潜られると大抵見失ってしまう
自分もメジャージャンルメインだから
ヘタレながらもランキングに上がるのでヒキだ
ランキングは絵師発掘の場かもしれないが
逆に隠れる人も作ってしまってると思う
744:2008/10/02(木) 03:01:15 ID:LU/+WLQo0
意味ないってか見栄っ張りだな
745:2008/10/02(木) 03:18:26 ID:a3K3fVpn0
別にいいんじゃね
746:2008/10/02(木) 04:51:16 ID:d8HMaLZT0
そこそこ描ける人なら人気あるジャンルの絵でも描けば楽にランキング入れるけどね
個人的にランキングと言っていいのは2ページ目くらいまでだな
747:2008/10/02(木) 05:33:54 ID:AUwnp5EB0
グラデ楽しすぎるw
この実験バージョンって今のパレットと
併用できないのかな?
748:2008/10/02(木) 05:57:34 ID:a3K3fVpn0
今後どうなるかは知らんが、とりあえず今ん所
一旦描いて下書き保存して
再び編集画面開いてバージョン変えすればおk
749:2008/10/02(木) 06:17:01 ID:AUwnp5EB0
>>748
出来た!
ありがとう
なんかレイヤーとかもできるようになっちゃって
絵板とかわんなくなっちゃったなぁ・・・・・・
新機能採用するのかなー。
751:2008/10/02(木) 08:31:33 ID:558ItZVBO
正直前のままでいいかなと思ったりもする
752:2008/10/02(木) 08:35:51 ID:gWkd51DU0
自分もこれだけ幅が広がるのはちょっと抵抗がある
しかし新着が「なんぞこれ」「すげえええ」「学校行きたくねえええ」で埋まってて吹いた
753:2008/10/02(木) 09:04:10 ID:Z4W/gx6p0
レイヤはないんじゃないか。

今の色で悩みながら塗るの好きだから、現行バージョン残してくれたら
機能は増えてもいいけどなぁ。新バージョンも面白いし。

描く前に新・旧バージョンの選択ができたらいいと思う。
754:2008/10/02(木) 09:06:55 ID:Ahn31u9d0
「今日は早く帰る」も多いなww >新着

しかし素敵機能なのは分かるんだがいっこうに使いこなせる気がしない
正直前のままでいいよ
755:2008/10/02(木) 09:25:48 ID:fEZbsUveO
前のがいいという気持ちはわからなくもないけど「色が増えた!ブログやめたい!」とか堂々と日記書くのはなんだかなぁ…
ほぼロム専な私にとっては絵のバリエーション増えて嬉しい限りなんだけどね
756:2008/10/02(木) 09:26:51 ID:X4qbDVne0
起きたらすごい機能が…でも前のままでいいよ
なんというか手風呂のいいところが失われてしまいそうだ
せっかく気合いで混色してる人もいるってのに
757:2008/10/02(木) 09:27:41 ID:KXgYbzUM0
前の色味のほうが好きだったな
本格的に導入されたらこの色になるのかー
758:2008/10/02(木) 09:33:32 ID:aWbPgQ6h0
今の色好きだわ、機能はなくてもいいなと思ったけど
使わなきゃいいだけだからあって機能が増えても困りはしない

しかしお絵かき機能の充実より先にブログとしての機能をどうにかしてほしいなあ
ランキングの参加不参加とか新着の表示非表示とか…
759:2008/10/02(木) 09:44:13 ID:j6bIDgj60
上に同じくブログ機能の充実を優先させてもらいたい
760:2008/10/02(木) 09:48:29 ID:xS3IUs0N0
選択肢が増えるのは別にかまわないけどな
混色とか制限された色合いとかは個々でやってればいい気もする
色が増えてやめたいとか誘い受けだろう
761て〜〜:2008/10/02(木) 10:22:13 ID:/jbFQZWy0
色の追加はともかく塗りつぶし機能を付けてくれよどうせならw
しかし本格的にオエビでよくなってきたな〜。
762:2008/10/02(木) 10:24:36 ID:WkWQkfcU0
左向きばっかり書いてるリア厨に「右向きの顔も見てみたいです」って
優しく優しく言ってみたらコメント消されたwwwwwwwwwwwwwww

そういう意見を受け入れないからいつまでたっても左向きばっかりしか書けないんだよ
別にいじめたくていったわけじゃないのに
wwwwwwwwwwwwww
いじめだわ
764てててけてけ:2008/10/02(木) 10:40:42 ID:msKu20NF0
>>762なんというドS!!
765てて:2008/10/02(木) 10:51:10 ID:OGmu28kX0
イジメ、イクナイ!
766:2008/10/02(木) 11:21:11 ID:4H83SNdj0
お気に入りに入れてる人が、手ブロのシンプルさが好きだった退会しようかなと書いてた
シンプル好きなら旧バージョンまだ残ってるしそれ使えばいいのに…
新ツールが実装されても旧は残ってるかもしれないじゃない
新ツールに不満がある人は退会考えるほど嫌なもんなの?
767てて:2008/10/02(木) 11:30:18 ID:OGmu28kX0
>>766
半透明が使えるのなら、機能不十分の手風呂よりは
ペイントソフトや絵板使いたいと思う人がいても当然だと思うよ。
人それぞれだよ。
768:2008/10/02(木) 11:31:31 ID:+up2E3Ba0
仕様が変わるたびに退会したいとかいう人いるよな
お気に入りの人がいってると正直微妙な気持ちになる
769毛毛毛:2008/10/02(木) 11:31:52 ID:msKu20NF0
まあ、人それぞれだしね
わざわざ書くのは誘い受けかまってちゃん臭いけど
>>766の考えどおり退会を考えてしまうほど嫌だったんじゃない
770:2008/10/02(木) 11:46:39 ID:dAemcBff0
ヘタレ絵描いてる引き篭もりだけど、この機能実装されたら絵板に移る。
素敵絵師さん探すためにアカウントは残すと思うけど。
771:2008/10/02(木) 11:51:27 ID:4H83SNdj0
>>767-769
ありがとう そういうもんか…
しかし退会しようかなの記事もその後の記事も新ツールで描いてるってどういうことだろう
772てて:2008/10/02(木) 11:52:09 ID:jg58PU0m0
自分は退会考えるほど嫌だ。
今後、新旧どちらか好きな方を選べるようになったとしても嫌だ。
旧バージョン残ってるんだからそっち使えばいいじゃん、ってそういうもんでもない。
上手く言えないけど。

描く側としても見る側としても、感動が減りそうだなー…
773てて:2008/10/02(木) 11:58:37 ID:OGmu28kX0
>>772
たしかに、水彩って綺麗に見えるよね。
サムネマジックが多数起こりそうな予感w
774:2008/10/02(木) 12:07:05 ID:YkHZ8dW00
新旧両バージョン選択出来るようになれば嬉しいが
新バージョンになったらなったでそれなりに描いていくな、自分の場合。

なんだかんだ言っても今ネット上に有るお絵描きツールで手ぶろが一番気に入ってるしな。
元々絵を描くのが好きなんだ。色が増えたからといって自分の中で楽しく描けなくなるということはない。
775てって:2008/10/02(木) 12:07:18 ID:q25dv0Kq0
また絵かかない人間には敷居が上がるな。
なんか、絵描かないとやっちゃ駄目な気分になる…。
正直新機能の試し書きも文字のみでやったが…すごく
絵描けなくてごめんなさいって気分になったし。。。
776:2008/10/02(木) 12:08:40 ID:7i/wnq6AO
やめたい奴はやめたらいいよ
わざわざ報告いらない
777:2008/10/02(木) 12:13:06 ID:VMlHgKsQ0
確かに…キャンバスでかいままの絵版状態になりつつあるなぁ

レスが手書きで出来るってのが手ブロならではだけど
コメ機能使ってない人にとっては、それこそもう絵版で十分な感じになってきた
778:2008/10/02(木) 12:14:26 ID:ldBBN3Lw0
より手の込んだ絵が描けるようになるから、
上手い絵師に引きずられて落書き扱いの範囲が広くなって
短時間で気軽に、っていうのがやりにくくなるかもって感じる人はいるかも?
友達機能使ったり交流多い人たちとかは特に

段々手書きブログじゃなくてお絵かきブログになってきてるよね
もし実験版が正式版になるなら今の配布してくれないかなあ
779:2008/10/02(木) 12:16:20 ID:VMlHgKsQ0
連投スマソ

とは言っても手ブロはツールが少なくて
絵を描く際、横に余計なボタンやらウジャウジャないから自分も気に入ってるけどね
780:2008/10/02(木) 12:24:46 ID:T9BfX0/f0
自分はすごく嬉しいな
絵板よりフォトショやSAIより気楽で描こうと思った時に手軽に描けるし
機能が増えて更に幅が広がるし、字だけでも華やかな色が増えていいと思うんだけどな
機能が増えて嫌っていうのは絵板のシンプルツールで描くような
制限された中での手間隙かけて描くというのを1番大事に思ってるんだろうか?
781:2008/10/02(木) 12:28:07 ID:CluJd/CL0
手ブロは絵板の簡易版、って感じで好きだ。
絵板でもソフトでも、レイヤー一枚で描くのが好きだから新機能になっても別になんとも…

ただ、png保存だとサーバーに負担かからないかなーって心配。
jpgでもいいような気がするけどなー
782:2008/10/02(木) 12:57:44 ID:lhxvLvYM0
確かにpngだと今まで以上に負担になりそうだが
昔のjpg保存の時期を体験していると何とも言えないww

今回のパレット新装はテレビ見て来た新規をターゲットにしてるんじゃないの?
カラーペンで書いた手紙を交換するJK特集の一環で紹介されてたから
リアルでよくつかわれるようなペンの色チョイスしたのかと思ってた
%とかで色の幅あった方が若い子は喜ぶだろうし。
783:2008/10/02(木) 13:06:28 ID:EJjs0RL00
これpixivがはじめたdrawrとまったく同じ仕様じゃないか
共同開発なのか?
784:2008/10/02(木) 13:28:18 ID:Ahn31u9d0
い、いや、ほら、手ブロにはレインボーがあるから
drawrとまったく同じ仕様というわけではないさ……うん。
785:2008/10/02(木) 13:37:57 ID:ogxA+RUP0
drawrとは違うさ・・・軽いし動画も無い・・・うん。
あ、手ブロ素晴らしいな!!
786:2008/10/02(木) 13:39:56 ID:7DuuARm/0
新着画面が水彩だらけでぼやぼやしとるw
787:2008/10/02(木) 13:47:05 ID:KXgYbzUM0
>>782
>カラーペンで書いた手紙を交換するJK特集の一環で紹介されてたから
>リアルでよくつかわれるようなペンの色チョイスしたのかと思ってた
それはそうなのかもねえ
でもそこにがっつり絵描くオタクに嬉しい機能を持ってこようとして
微妙なことになってる気がするわ

第一こんな同人イラストばっかのところにJKが喜んでくるかって話だけどww

788te:2008/10/02(木) 13:48:39 ID:11FYIGnx0
drawrは水彩なかった!・・・はず
789:2008/10/02(木) 13:51:15 ID:AUwnp5EB0
新機能増えたと言っても50%と色が少し追加されただけで
ツールとしてはほとんど何も変わってないと思うんだけど
お絵びみたいにレイヤーもブラシもマスクも塗潰しも無いし
好きな色を作れる機能も無いし
790:2008/10/02(木) 13:52:06 ID:/xemnU730
限られた機能で絵頑張って描きたいわけでも
物凄く素晴らしい絵見たくて見てるわけでもなく
タグ毎に分かれたお絵描き交流ノート見てる・参加してる気分だから
機能が増えるのは普通に嬉しいな
絵板だと見たいタグごとにってわけにはいかないし
791:2008/10/02(木) 14:25:07 ID:wDMruXAN0
>>788
drawrもツールの「COLOR」のとこクリックすれば半透明になるからなあ。
違いはもう動画あるかないか、重いか軽いか、リアが少ないか多いか、ぐらいじゃね。
792:2008/10/02(木) 14:26:29 ID:wGy9nWIqQ
将来的にタカミソぐらいまでキャンパスの機能増えそうだな
それでもいいけど
793:2008/10/02(木) 14:51:04 ID:SkomcIO80
>>789
50%の重ね方次第でほぼ無限に好きな色が作れるんじゃないかな。
グラデーション、ぼかしだって力量しだいでかなりいける。
旧ツールとの差はかなり大きいんじゃないかな。
現状でさえ混色を追求してる人がいるわけだから
これからは新ツールで混色一覧が作られるだろうし。
色彩感覚豊かでより手ブロを追求する絵師なら
並みのソフトより表現の幅が広がるだろう。

まあ自分はそこまで追及する気はないけど…。
794:2008/10/02(木) 15:01:24 ID:57zEZGZZ0
ブログやHP、ソフト・絵板を持ってない自分にとっては手ブロは神です
795:2008/10/02(木) 15:02:14 ID:UnggWT6L0
この機能って、利用者からの意見で実装(まだだけど)されたのかな
だとしたら、
画面拡大縮小回転機能つけてください!
色数もっともっと増やしてください!
コピペ機能つけてry
ブラシツール選択をry
となっていく可能性は無きにしも非ずだよね
どこまでやるのかしらんけど
796てて:2008/10/02(木) 15:08:09 ID:OGmu28kX0
不透明50%を「乗算」って言ってる人がいて吹いたw
乗算違うw
797:2008/10/02(木) 15:27:17 ID:ogxA+RUP0
今見ると新着が薄かったりレインボーだったりだけど、
もしこれが一色こっそり足されてる程度だったら新着その色ばっかりで埋まったかな
とかってちょっと考えたw
798手ブロ:2008/10/02(木) 16:25:06 ID:kN2s8jMM0
一色www
それは見たいかもw

自分はヘタレだから色増えようが見栄えは変わらんけど
上手な人はベタだろうと水彩風だろうと巧いんだなと改めて凹まされたな
799:2008/10/02(木) 16:40:41 ID:SVFKfvRE0
新機能不要言われすぎ
pipaさん頑張っただろうに・・・
800:2008/10/02(木) 16:47:44 ID:4H83SNdj0
でも新着はスゲー!とかキレー!ばっかりだよね
満足してる人よりも不満な人のほうが※するのはある意味必然じゃないかと
pipaさんお疲れ様です、ほんと
801てて:2008/10/02(木) 16:54:05 ID:OGmu28kX0
レインボーにバリエーションがほしいかも。
802:2008/10/02(木) 16:55:45 ID:B+CRRhFA0
そして不満※する人は大体guest。
803:2008/10/02(木) 16:56:03 ID:ogxA+RUP0
むしろコメにこそレインボーが欲しいと思うんだ
いいと思った記事にレインボーでコメとかわくわくするじゃないか・・・
絵が描けなくても手軽ににぎやかにできるし
804:2008/10/02(木) 16:56:26 ID:j+XhWgOHO
そのうちモノクロのグラデーションとか出そう
805:2008/10/02(木) 17:13:55 ID:gLlfGz8t0
不要※してる奴のブログたいした事ないだろうと見てみたら・・・うーん・・・
まああれだ、ご意見はメールでってpipaたん言ってるし※で意見してもあんま意味無いよな
806:2008/10/02(木) 17:28:24 ID:OciwzuHjO
6年くらい前かな
POOさんの中にしぃが現れた時のことを思い出した。
807:2008/10/02(木) 17:49:14 ID:H04DYy5X0
>>803
確かにレインボーで文字は可愛らしくていいなぁ
808:2008/10/02(木) 17:56:59 ID:swqM/glu0
レインボーは昔懐かしい何色か混ざった色芯の色鉛筆みたいで可愛いと思ったんだけど、
そうか、コメントで使えないのかー、残念。
809:2008/10/02(木) 18:11:21 ID:7DuuARm/0
不満コメしてる奴は混色必死にやってたやつらだろ
810:2008/10/02(木) 18:33:22 ID:+Rsp32MP0
混色必死にやってた人からしたら、
手軽に混色出来るようになったのは
嬉しいことなんじゃないの?
811:2008/10/02(木) 18:35:28 ID:A52ia4pY0
苦労して技を身に着けたアテクシ
誰にでもできるわけじゃないことをやって絶賛されるアテクシ
だからだろう
誰にでも簡単にできちゃ意味がないんだよ
812:2008/10/02(木) 18:36:27 ID:wGy9nWIqQ
いや、混色だけすごくて絵には特に魅力がない人ってことじゃないの?
813:2008/10/02(木) 19:05:34 ID:gLlfGz8t0
手ブロはいつから
限られた色で絵描いてすごい!限られた機能で混色すごい!みたいなサイトになったんだ?
手軽さが売りなら色増えてくれる方が混色する時間ない人にとっては嬉しいし

手ブロらしさってなんなんだ?
814:2008/10/02(木) 19:05:56 ID:B+CRRhFA0
みんなが混色できるようになったら
もう神って言ってくれなくなるからじゃないの?
815:2008/10/02(木) 19:13:30 ID:g4cLXdUv0
まあ確かに混色しただけで最大瞬間風速9位になったりしたからな
普段解析二桁人だから、混色の凄さを思い知ったりした

色が増えても減っても上手い人は上手いんだよ…
816:2008/10/02(木) 19:26:36 ID:AUwnp5EB0
そういや混色の作り方や混色表ばかりが
ずらっとランキングにならんでた事もあったね
817:2008/10/02(木) 19:37:05 ID:t2n5C62P0
色増えたから辞めますなんて言ってる人
実際いるのか?と思ったらホントにいるんだな…
減るならともかく、増えたからっていうのもなあ
818:2008/10/02(木) 19:39:03 ID:gLlfGz8t0
これでリア厨とか腐が減るなら良いよ
819:2008/10/02(木) 19:54:57 ID:yk36Z6XT0
高機能になったら逆にリア厨が増えるんじゃないかな
pooさんの時もそうだったし

あの低機能でどうやってこれを描いたの?っておもしろさが好きだったから
あんまり高機能になってしまうとつまらないってのはわかるかも
けど「レイヤー機能が付いたら退会する」とか、攻撃的な内容の記事を
投稿してる人にはちょっと引いた
820:2008/10/02(木) 19:55:03 ID:WtgGamCG0
自分も周りもまだ上手く使いこなせてないからなんとも言えない
ってのはある。慣れれば神絵がうpされまくりそう。
821tげ:2008/10/02(木) 19:57:06 ID:uBKaOIPz0
機能増やすと上手い人がますます上手くなるから嫉妬!だから嫌!って
のはなんなんだ・・・。

混色でアクセス稼いでた奴らなのかな、やっぱり。
822:2008/10/02(木) 19:59:49 ID:gLlfGz8t0
そもそも今年初めてコミケ行ったpipaたんが
絵板って言って通じるのか?って思ったんだが
味が無くなるだなんだ言ってる奴はペイントで描けばいいんじゃね?
823:2008/10/02(木) 20:02:48 ID:METyLs/F0
元々字書きで混色もやらなかった自分だから特にそう感じるんだろうけど、
旧ツールの方が画面にそれぞれの個性が出ていたような気がするなぁ。
なんか新ツールで描かれると絵のうまへたとか技術面ばっかり目立っちゃって
以前みたいに、その人の「技術面以外の個性」みたいなところに目が行かなくなってきた。
別に絵の勉強とかした訳でも無いから、具体的な事はうまく言えないんだけど。

別に退会しようとは思わないが、今までより楽しくなくなったのは本音だなぁ…
824:2008/10/02(木) 20:02:49 ID:wci9UUl80
>>821
>上手い人がますます上手くなるから嫉妬!だから嫌!
ランキングを意識してるのかな
注目されたい気持ちはわかるけど、そんなに気になることじゃ…
825:2008/10/02(木) 20:04:27 ID:eRsP3JED0
でも混色で目立ってた人って素でもうまい人ばっかりな気がするけどなぁ
そういう人たちって機能が上がっても普通に目立つんじゃない
826:2008/10/02(木) 20:16:25 ID:uBKaOIPz0
混色使って描いてた上手い絵師っていうより、混色講座とかで
目立ってた奴が焦ってるのかもしれないw

827:2008/10/02(木) 20:20:05 ID:AUwnp5EB0
数日前に、マイページが最近単色ばかりで味気ないなー
みんなそろそろ飽きたのかな・・・と思ってたら
今見てきたらすごいカラフルになってて楽しかったw
でも何日かしたらいつも通りになっちゃうんだろうな
828:2008/10/02(木) 20:33:06 ID:V9L6mk3MO
色が余りに少ないと思ってたから、今回のα版はぜひ実装してほしいなぁ。
JKじゃないけど追加色、みんなかわいいから嬉しい。
レインボーペンは個人的には不要だけどw、他のお絵描きWebアプリと
差別化できる意味ではありなのかも。

>>813
手ブロはブログ+オエビSNSみたいなとこが"らしさ"だと思ってる。
ミクより門戸開放しつつ、ほどほどのユーザのセグメント化を施して
ピクシブより親和性に富む、て印象。
オエビはサイトありきだから、どうしても閲覧者のカテゴリが偏りがちだしね。
まあ辞めたいって人はらしさ云々より価値観の問題だろうから
どんなに立派な定義があろうと関係なさそうだけどねー。
829:2008/10/02(木) 20:34:50 ID:wGy9nWIqQ
でもこのカラフルなのに見慣れるとまた前の単色とかも新鮮に見えていいかもしれない
入り乱れるようになったら楽しいだろうな
830:2008/10/02(木) 20:45:01 ID:WtgGamCG0
旧バージョンだと皆見てくれなくなるかなとか思ったけど、
それも含めて自分の力量次第だよなあ…
831:2008/10/02(木) 20:47:31 ID:ae91E11a0
ツールで絵見る見ないは決めないけどな
832:2008/10/02(木) 20:52:03 ID:MkgpsBsVO
なんだろう、近所に住んでいた小さい子が気がついたら立派な二十歳になっていた

みたいな寂しさと喜びがある
833:2008/10/02(木) 21:00:59 ID:S8yNOIML0
反対派の主張には同意する箇所もあるんだけど
なんでみんなguestとかなんかね…反対理由が後ろめたい動機だったりするんだろうか
834:2008/10/02(木) 21:25:05 ID:ud5wWbifO
お前らにヲチられるのが嫌なんだろ^^
835:2008/10/02(木) 21:26:57 ID:M4OtUQQl0
「手ブロは本来文字を描けるツールなのに絵描き用ツールにするおつもりですか!」
とか言っておきながら自分はバリバリ絵描いてるguestは多い気がする。

>>833
単純に名前を出して発言するのが怖いだけじゃないかと。
836:2008/10/02(木) 21:30:06 ID:6e43cQez0
むしろ字書きのほうこそ色増えて喜ぶだろうに・・・。
オフィの妊婦さんのブログ見りゃわかるとおり、今までの色だけだと文字書きには何の広がりもないからなぁ。
837:2008/10/02(木) 21:32:48 ID:YkHZ8dW00
どっちかっていったら絵描きの方が新バージョンに反対してるよな
字書きは歓迎ムード
838:2008/10/02(木) 21:36:59 ID:Zj+3tIZF0
>>835
なんだよその憶測はw
839毛毛毛毛:2008/10/02(木) 21:54:16 ID:otw/czYI0
pipaさんの※欄の荒れっぷりに嫌気が差してここに来たら同じように思っている人がいて
安心した。
「○○なところが手ブロの魅力なのに」って言ってる人は誰がユーザーの総意を決めたんだ?
自分は〜と思っていますって書き方なら分かるが断定形でguestで言うのってどうなんだ?
少なくとも自分は違う意見だ。勝手に決まった常識のように言わないでくれ。

「そんなことより別の○○な機能を」って言ってる人は、なんで開発者じゃないのに
開発の優先順位を決めるんだ?「そんなことより」ってなんだよ。
不具合連発してるサービスが苦情を無視して不要なものくっつけたならまだしも。
「○○の機能もつけて欲しい」って書き方ならわかるが、なんでそんな上から目線?

「手 書 き」「ブログ」にこだわって自分の考えを強要している人も、単なる名前なのに
どんなツールにしようが自由だろ。なんで自ら枠にとらわれようと必死なんだよ。

2で吐き捨てる誰も読む義理がない書き込みと違ってあの記事にレスすることは
その向こうに生身の人間がいるってこと忘れてないか?
自分のサイトに「そんなことより○○を更新して」とか「今回の更新は不要です」とか
※来たらどんな気持ちになるんだよ。言い方ってもんをもう少し考えて欲しいな…。
長文スマン。
840:2008/10/02(木) 21:58:21 ID:zSwgnlje0
>>839
わかる
金払っても無いくせに文句言い過ぎ
841:2008/10/02(木) 22:00:01 ID:KwWUR8RI0
金払ってもないくせにってのはよく見るけど見当違いじゃね?
842:2008/10/02(木) 22:02:11 ID:oCdhZQMf0
>>832
同意しすぎて禿げた
843:2008/10/02(木) 22:04:31 ID:4FttaBwS0
レインボーおもすれー。新着が虹だらけww
ずっと虹だと飽きるだろうから
?色の柄はたまに模様替えしてくれると楽しいなー
844:2008/10/02(木) 22:07:14 ID:eRsP3JED0
文字表現としては色が増えるのは悪いことじゃないはず。
あんまりお絵かきに特化すると結果的に文字記事書いただけで
変な米が来る確立が増えそうで怖いってのはあるけど、
これは機能のせいってよりユーザーの気質や思い込みの問題の方が大きそうだしなぁ
845手手手手手:2008/10/02(木) 22:13:02 ID:otw/czYI0
>839で熱くなった自分の長文っぷりに投稿したあとドン引きした…ゴメン

思ったけど、あの※欄で書こうとするから字数が限られて極端な書き方になるのかも
しれないね。
手ブロ−意見交換みたいなタグがあったけど同じように
手ブロ−要望みたいなタグつくって、好きなだけ語ればいいんだと思うよ。

>841 金払ってないヤツは黙れとは思わないけど、対価を払ってサービスを受けてるのとは
やっぱり違うと思うよ。対等な関係で要望を言うのと文句を言うのは違うと思う。
846:2008/10/02(木) 22:13:58 ID:orer6+lf0
>>839
今見てきて凄く同意
文句言い過ぎ…なんだあれ
手ブロらしさなんか人それぞれであって、主観でしかないものを押し付けてるように
見えるし、制限されてなきゃ駄目みたいな考えの持ち主は
自分自身で勝手に制限でも何でもして描けばいいのに。
どうしてあんな押し付けがましいことが言えるのか分からん。
やれることの幅が多ければそれだけ個人個人の個性も広がるだろうに
自分自身だけじゃなく、他の人の意見まで決めて掛かって枠に押し付けすぎ
847:2008/10/02(木) 22:19:54 ID:YkHZ8dW00
手ぶろ使ってるのは自分だけみたいに考えてる奴ばっかだよな>文句
848:2008/10/02(木) 22:19:58 ID:Zj+3tIZF0
>>843
グラデ印刷のフェアを思い出すな
一時期に同じグラデの便せんが大量に出回るという
849:2008/10/02(木) 22:21:58 ID:6e43cQez0
まぁ、今までも
腐絵を「苦手な人が見たらどうするんだ」とか
グロ絵を「苦手な人が見たらどうすんだ」とか
何かをやめさせたいときに
あくまで「誰か迷惑する人がいる」的な意見の言い方が多かったからねえ。
んで、今は「字を書く人にはシンプルなツールで十分だった」とか、もうね。
850:2008/10/02(木) 22:22:18 ID:ogxA+RUP0
>>843
お前は俺かwww
せっかく「?」なんだからたまにpipaさんの気まぐれで柄変わってたらおもしろいなあと思うw
851てがき:2008/10/02(木) 22:25:19 ID:RW20mwFE0
新バージョン嫌なら使わなければいいのにな
自分が管理人で、「こんな機能追加したよ!!」って喜んで更新して
あんなこと言われたらすごく落ち込むと思う。
だって**絵更新したよ!!ってワクワクしてる時に拍手で
「それはいいから@@絵更新しろ」「フレームがみにくい」とか言われるんだぜ?
852:2008/10/02(木) 22:28:15 ID:wci9UUl80
>>849
突発的に
子どもに「お店の人が怒るからやめなさい!」ってな注意する親の図が浮かんだw
853:2008/10/02(木) 22:34:07 ID:vfx1DmqeO
あれを一つに統合って意見が多いけど、個人的には今みたいにわけておいてほしいなあ。
原色ビビッドカラーなパレットとふわふわパステルカラーなパレットで、全く違う雰囲気の絵が描けたらうれしい。個人的な意見だけどね。

あとは個人的にあれにスタンプとかついたら嬉しいなあ。
星形とか花形とかハートとか。パステルカラーと相まってかなりかわいいブログが描けそう。
854:2008/10/02(木) 22:39:23 ID:4H83SNdj0
手ブロなんてまだまだ開発中なんだから手ブロらしさっていうのも
後から後から構築されていくものだと思うけどなあ
ただpipaさんのところの※にあった
>生々しい絵が増えてしまうんじゃないかと心配です
という危惧にはちょっと賛同せざるを得ない
今までも自重しない腐が沢山いたけどそういう人たちに肌色系を与えてしまうのは危険な気がする
855:2008/10/02(木) 22:44:22 ID:1tLfyS0D0
話切って申し訳ないが
実験中バージョンで描いてて下書き保存したんだけど
編集するとき普通のバージョンでしか書けない。
これって解決策ある?
856:2008/10/02(木) 22:47:16 ID:Z4W/gx6p0
>>855
編集画面開いて
「実験中バージョン>>」
クリックすれば新しい方で描けない?
857:2008/10/02(木) 22:51:09 ID:1tLfyS0D0
>>856
さっきまで何回やっても表示されなかったのに
今やったらできた!ありがとう!
858:2008/10/02(木) 23:03:51 ID:9Ym/N90h0
>>853
スタンプかー文房具屋さんのファンシーコーナーみたいで良いなぁ
絵を描くのが苦手な人でも華やかな記事に出来そうだし
859:2008/10/02(木) 23:16:00 ID:gLlfGz8t0
反対意見してる奴って何様なんだろうな・・・
あれじゃあ頑張ってるpipaさん可哀想なんだけど
860:2008/10/02(木) 23:32:11 ID:mn3QPWwq0
機能が増えてうまい人との差が激しくなった気がした
うまくなんなきゃという気持ちが高まったぜ…
861:2008/10/02(木) 23:41:15 ID:7dMAiSpGO
旧ツールの手ブロマジックな見せ方とか段々わかってきた自分涙目www

とか思ったがこれはこれでいいな
まだ本格的には描いてないんだが
半透明で下の線が見えるのが嬉しい
塗っては消え塗っては消えって事がけっこうストレスになってたしなw

旧ツールは見た目手軽でポップな感じの絵でも
その下にある手間とか半端ない時間の拘束とか知ってたから
正直見ていてうすら寒いものを感じてたな
ランク入りしてる人の絵なら尚更
(嫉妬みたいだがw)
このツールが採用されたら時間がなくてもよりささっと描けそうで嬉しい
862:2008/10/02(木) 23:49:50 ID:+Agt65eFO
急に神になった人が…!
あなた厚塗り絵師だったんですね!

水彩って、より力量の差が目に見えるから大変だよな
デッサンうまい人は本当にうまいし

頑張らんと…しかし重い
863:2008/10/02(木) 23:55:18 ID:mn3QPWwq0
>>862
そうそうw
旧verでうまいひとは新verでもうまいんだけどね、うらやましい限りだ

重いのはみんなそうなのかな?
自分もエラーになりまくるし、重いって記事をよくみる
864:2008/10/03(金) 00:19:31 ID:UAzAZcq70
新着ブログがカラフルすぎて目が滑るw
865:2008/10/03(金) 00:22:56 ID:LkG02Lo30
普段クールな印象の人が
すげー!って興奮気味に自コメしてるの見ると微笑ましく思う
866:2008/10/03(金) 00:29:49 ID:O3cXCHfl0
好きな絵師さんが新機能堪能しまくって喜んでるのを見て
楽しそうに描いてるのって、それだけで魅力的だなと改めて思った
いや勿論絵も素敵なんだがw
867:2008/10/03(金) 00:38:17 ID:U3SXLjvV0
なんか今までパッとしなかった人が神になってた
868:2008/10/03(金) 00:50:05 ID:eeYN626VO
旧バージョンにこだわって混色とかやりたい&それを誉められたい人のために、
2バージョン使えるようになったら、旧型の絵の右上にテレビみたいに
『アナログ』って字が出るようにすればいいよ
そして2011年までに地デ(ry
869:2008/10/03(金) 00:51:57 ID:sMswZLGk0
さっきからお気に入りが更新されてない気がするんだが…
やっぱり重くなってるのかそれとも皆書きまくってて混んでるのか
870:2008/10/03(金) 00:55:06 ID:sMswZLGk0
今見たら更新されてたwすまん
871テブロ:2008/10/03(金) 00:58:08 ID:ySHG5UgAO
なんかくやしいから今日は旧ツールで気合い入れてかいたのだぜ。

両方使えるようになればいいと思う。
というか新ツールがどんなんでもいいけど、
旧ツールはそのまま残してほしいな。
やっと配色のコツ(混色じゃなくて)が掴めてきたとこなんだ……
872:2008/10/03(金) 01:07:37 ID:pRfuB+if0
ん?自分もお気に入りお友達が更新されないんだが…
873:2008/10/03(金) 01:09:59 ID:3TsrZFRl0
自分のお気に入りやら知り合いの傾向だけど、
普段色もほとんど使わず地味な線画しか描いてない人が、50%駆使の厚塗りで神になり
気合い混色、原色でアニメっぽくカッキリ塗ってた人がもう辞めます><って感じかも
874:2008/10/03(金) 01:16:58 ID:T+Gj4dnC0
>>873
なんというアイデンティティクライシス
875:2008/10/03(金) 01:28:40 ID:VznCQPOBO
しかしここまでカラフルになると、某TEGAKI涙目だな
876:2008/10/03(金) 01:37:10 ID:uintj7zS0
あっちはあっちで、日本人の同人者にはないような
気軽な交流ができるという点で物凄いからね……一概には

877:2008/10/03(金) 02:00:28 ID:U3SXLjvV0
マイアルバムってなんだ?
ページが見つかりませんってでるけど
878:2008/10/03(金) 02:04:53 ID:A+xcFrx00
自分は今日どっちも使って描いたけどっちもやっぱ楽しいって思うよ
新に移行しきっちゃうんだったら寂しいな
旧は旧なりの己との戦いがあるし
879:2008/10/03(金) 02:18:33 ID:7Q376zy50
殆ど黒と濃灰と薄灰の三色しか使わない自分に取っては
あまり代わり映えが無いことに気が付いたwww
880:2008/10/03(金) 04:23:22 ID:68DvbL+30
>>868に加えて、旧バージョンと新バージョンで別にランキング見れたらいいかも
しかし反対派の意見自己中すぎてふいた
重いのがやだってのは同意だけど、混色で頑張って来た人への裏切りだとか
気持ちを踏みにじってるとか…
881:2008/10/03(金) 05:00:57 ID:+2PM4sAF0
混色でランキング稼いでたニートには痛手なんだろうね
882:2008/10/03(金) 05:10:38 ID:HuShl8lj0
新に反対も賛成もしないんだけど、新の反対意見に混色を引っ張ってくるのは
明らかにお門違いだと思うw
混色の絵って混色が凄いというコメばかりされていてむしろ気の毒に
思ってたくらいだからそういう人達が反対したい気持ちが余計にわかんねーw
883:2008/10/03(金) 06:20:11 ID:+Ff35QSu0
混色信者ざまあwwwwwwwwwwwwwww

画面の端に
『これは旧バージョンで描きました』『これは新バージョンで描きました』『これは新旧両刀で描きました』
って書いておけばいいのにね
8843|手手手:2008/10/03(金) 08:03:56 ID:eeYN626VO
ブログ機能充実させろトラバとか
→へ(ryからばんばんトラバ送られたり同人ではトラブル多そうだから(゜凵K)イラネ

新着に出る出ない選択機能入れろ
→適当な文字書いて一旦投稿か、FOで一旦投稿でいいんじゃないの?
ランダムに出る出ない機能なら欲しいけど今より益々腐が自重しなくなると思う

記事のカテゴリ分け
→欲しいけど大規模な改造必要そうだし安易に実装できなさそう…あってもせいぜい3つとか。
それならタグを2つ(片方のタグは予め選んだ3種限定とか)の方がいいかな。
そしてユーザーごとのタグ内記事一覧つける

肌色が導入されるとみんな同じ色でつまらない
→実際は上手い人は重ね塗りや影色でバリエーション豊富だよね

トラバ機能このスレでも欲しいってレス見かけたような気がするけど
今より色々煩わしくなるよ、きっと。バトンとかには良さそうだけど
同人ではデメリットの方が多いんじゃないかなぁ。
885:2008/10/03(金) 08:33:11 ID:ySHG5UgAO
「旧ツールで描きました」もいいけど、
それって「マウスで描きました」と同じニオイがしないか?


某神絵師、すんばらしいアニメ塗りが好きだったのに厚塗り絵で練習モードになってしまわれた
まぁ今はしょうがないよね…
はやくまたアニメ塗りがみたいなぁ。
886:2008/10/03(金) 08:48:40 ID:6McxlsKT0
>>885
>某神絵師、すんばらしいアニメ塗りが好きだったのに

それわかるw
美しいモノクロ画を描いてた絵師さんが
水彩でラフ絵(それでも上手いんだが)連投してたりすると
早くまたあの綺麗な塗りと線が見たいなとつい思ってしまうよ
ただ今は厚塗りや水彩が祭りになってるが
落ち着けばアニメ塗りに戻ってくるだろうから不安はないんだけど

今のブログランキングで旧ツールで描かれた神絵を見ると逆に目を惹くw
一ヶ月後の手ブロはどうなってるだろうね
887:2008/10/03(金) 08:55:53 ID:pU/bOzAQ0
それぞれにより魅力を引だせる技法はあるにせよ
うまい人はやっぱりうまいよなぁとしみじみ眩しい
888:2008/10/03(金) 09:19:10 ID:g1GZCLr/0
厚塗り水彩ができれば土台がしっかりできなくても華やかだよな
塗りだけ上手ければある程度おかしい人体でもかなり見栄えするし
かと言ってモノクロでもがっつり描き込み線ごちゃごちゃにすれば
錯覚するけど…
神はより神になるし、イマイチさんもいいとこいけたりするんだよな
889:2008/10/03(金) 10:31:42 ID:ii4E2WuD0
パレット色が全て新色へ変更ってなら辞めますってのもわかるんだけど
現段階で、出来ない;;手ブロさようなら;;って言ってる人の意味がわからない…
色数増えて便利になったんだし普通にアニメ塗りすればいいじゃんとか思ってしまう
水彩や厚塗りコンプでもあるのか…?
890:2008/10/03(金) 12:24:40 ID:6QMmx/nv0
水彩が自分の絵に合わないから使わないけど
水彩使ってると上手くて旧バージョンは芸がないみたいな空気になるのは嫌だな
まあそのうち落ち着くと思うけどね
891:2008/10/03(金) 12:35:08 ID:uintj7zS0
得意ツールや好きで選んだ絵柄の違いで仮想敵作ってどうするの
それぞれ好きな絵描いてればいいし
手ブロに関しては絵である必要すらないんだから
892:2008/10/03(金) 12:38:48 ID:cJ7O+iOp0
みんな思いっきり新色使いまくりでワロタ。
お気に入りさんの絵がみんな淡いw
893:2008/10/03(金) 12:46:45 ID:dcM28waI0
>手ブロに関しては絵である必要すらない
これ真理だよな。

実験公開直後は、食わず嫌いの拒否反応で「こんなのいや! 手ブロじゃない!」
みたいな意見ドバっと出たみたいだけど、普通に受け入れてる人が多い上
「あれ、使ったら楽しいわ」っていう人もどんどん増えてるみたいだな。
殆んどのランカーさんが実験verに好意的だっていうのも大きな要員ぽいけど。

つーか旧バージョンでオノレと戦いたいなら、戦えばいいじゃないねえ。
実験虹バージョンだとツールに甘えてしまいそうです>< みたいなの見たけど
そりゃおめーツールじゃなくて自分に甘いだけだろーよと思った。
894:2008/10/03(金) 13:10:35 ID:RiNEHFsJ0
寧ろ不透明度50%での色塗りの仕方がわからん私にしてみれば
新機能に甘えるどころか新機能使える人がみんなすごい人のように見える。
なんでみんなあんな綺麗に塗れるんだ。
895:2008/10/03(金) 13:20:29 ID:a80OVNB/0
太字水性ペンを使ってるみたいな描き心地はいいね。
絵しか描いてないけどこれは文字を書くのも楽しそうだ。
新ツールと旧の色の違いとか検証してる人がいたけど、
新向け講座とかあったら参考にしたいよ。
896:2008/10/03(金) 13:28:14 ID:qpWYrsSM0
>水彩使ってると上手くて旧バージョンは芸がないみたいな空気になるのは嫌だな
ならないよ。むしろ旧バージョンですごい絵描いてたら逆に目立つと思う。

ペンタブよりマウスの方が絵描きの制限されてるからってマウス絵が
芸がないとは思われないでしょ?それと一緒。
あえて旧ツールで描いて目立ちたいんなら、水彩絵に負けないような
技術を身につければいいだけの話で。
897:2008/10/03(金) 13:35:07 ID:68DvbL+30
>>893
ツールに甘えるって意味わからんね
機能が限定されてれば工夫して色々な技法を編み出すのはわかるけど
その技法は手ブロ特有のもので絵の技術としては他で応用しにくいもんだよね
言うなればギネスブック的な意味での頑張りっていうのかな
すごいなーとは思うけど、それを使わない人を怠けてるとは思わない
見えない敵と戦ってる奴いるよな
どんだけだとw
899:2008/10/03(金) 14:20:24 ID:WBObjIgn0
ぴぱさんとこ、ありがとうコメ増えてきてるな
900:2008/10/03(金) 14:27:42 ID:suRJVt1m0
頑張って混色してた人はどうなるの!って言ってる人いるけど
それって混色の目的の違いだよな
その色が欲しくて混色で出してた人は新機能で助かるし
他の人との差別化を図って混色してた人はもう目立たないからがっかりっていう。
後者は絵描いてて楽しいんかな
901:2008/10/03(金) 15:07:36 ID:+1gj5vme0
とりあえず普段塗れなかったピンクや水色を楽しむぜ
902て〜〜:2008/10/03(金) 17:45:24 ID:aG+HQB680
今までの機能でくっきりはッきりで神絵描いてた人が水彩っぽさを楽しんでて、
それはそれでいいんだけど、この先そっちの画風に乗り換えたらちょっと悲しいな。
その人の絵のくっきりはッきりっぷりが方が個人的に大好きだから
まぁただのわがままなんだけどさ。
903:2008/10/03(金) 17:55:29 ID:bW7zL2u60
単色で線画ばかりだった人が水彩カラーのネ申だった
マイページ一覧がカラフルで楽しい
904:2008/10/03(金) 18:01:47 ID:qpWYrsSM0
>>902
うん、ただのわがままかと。その人の描きたいように使わせてあげてよ。

「○○さんのくっきりはっきり絵の大ファンです。またそっちの画風でも
描いて頂けるとうれしいですv」みたいに米したらどうかな?
褒められるのはうれしいだろうから、気が向いたら描いてくれるかもよ。
「描いてください!」的な強制はドン引きだから厳禁ね。
905:2008/10/03(金) 18:20:12 ID:EcVvPJUxO
>>904
今は新しい機能を楽しんでる時期なんだし先走りすぎだろ
今こんなん言ったら確実に引かれるだろ
第一>>904は何故こんなに上から目線…
906:2008/10/03(金) 18:25:10 ID:LkG02Lo30
普段モノクロオンリーな好き絵師のカラーが見れるかもしれない!
と思ったらやっぱりモノクロ絵だった
でも何かパワーアップしててすげー
907:2008/10/03(金) 18:47:14 ID:qpWYrsSM0
>>905
すまん、もう一回読み直したらものすごい上から目線だし、
あんな米かかれたらひくだろうなと自分でも思った。
心底反省している。

旧Verマンセー派のちょっとわがままな新機能反対意見ばっか
見てたから過剰反応しちまった・・・>>902さんが新機能否定
してるわけでもないのにな・・・ちょっと滝にうたれてくるわ。
908:2008/10/03(金) 19:04:30 ID:o1VsUYkE0
ドドドドドドド
909:2008/10/03(金) 19:07:32 ID:vdONvZeA0
これで手書きブログだから雑くてもUPできるという
自分への言い訳でききなくなったw

でもどうせならスポイトだけでも欲しいな
910:2008/10/03(金) 19:21:41 ID:sIcWnqBw0
スポイトほしい、って結構きくけどそんなに必要?
決まった色しかないんだし。
911:2008/10/03(金) 19:25:37 ID:D+2HG3bRO
いちいち色変えるのに、パレットに行かないと行けないのが面倒……
912:2008/10/03(金) 19:27:12 ID:7Q376zy50
スポイトだって一旦パレット近くに行かなくちゃいけない気がするんだけど…
913:2008/10/03(金) 19:36:26 ID:r00friA10
>>912
キャンバスから色選べる方のスポイトのことじゃないの?

914:2008/10/03(金) 19:37:23 ID:68DvbL+30
>>910
水彩で混色した時のパレットにない色を使いたいからじゃないかな
混ぜながらだとムラが出来るし同じ色にならなかったりするから
915:2008/10/03(金) 19:37:59 ID:W49Mz7g20
どっちみちスポイトツールにするのにパレットに行かないとダメってことじゃない?
ショトカがあればいいけどないだろうし
916:2008/10/03(金) 19:38:22 ID:nKnqymYzO
>>909
むしろ水彩の迷い線効果とサムネマジック使い放題と考えるんだ
917:2008/10/03(金) 19:41:11 ID:TMrizaQS0
>>909
手軽にぱぱっと描くのだってかまわないと思うけどなぁ
918:2008/10/03(金) 20:15:17 ID:jkSgsG040
水彩使うとアプロクソ重い。うんこ
919:2008/10/03(金) 20:21:28 ID:o28sy3F3O
水彩風になってから、新着もお気に入りも全部同じ絵に見えてきた…。
これなんて現象?
920:2008/10/03(金) 20:24:19 ID:RHyFoIBe0
>>919
あるあるwww
921:2008/10/03(金) 20:44:16 ID:NYGtae8V0
タグ回ってると普通のイラスト投稿掲示板に見えたりするw
922:2008/10/03(金) 21:08:14 ID:esIKp9D40
>>919
うちのお気に入りは画風にこだわりなく入れまくってるせいか
逆にものすごいバリエーション豊かになったよw
モノトーン、ベタ塗り多色刷り風、アニメ塗り風、透明水彩風、厚塗り風
923てってって:2008/10/03(金) 21:11:25 ID:aG+HQB680
水彩っぽくぬれるツールよりバケツツールが欲しい
あと枠線作ろうとするとたまに失敗して全面塗りつぶしみたいになるんだけど、
失敗した結果のことだから手順がわからないんだよな。
だれか全面塗りつぶしの方法教えて…。
924:2008/10/03(金) 21:12:00 ID:wYHeH8hY0
普段はアニメ塗りしか出来ないタチだけど、
今回の新バージョンは逆にアニメ塗りがやり難い
気がする
925:2008/10/03(金) 23:28:38 ID:tvN5e0UL0
塗りつぶしできるようになってるw
926:2008/10/04(土) 00:08:46 ID:LiSYA+qv0
ところでテブロに昨日からすごく繋がりにくいんだけど
自分だけ?
927:2008/10/04(土) 00:18:10 ID:4q7eXE6E0
塗りつぶしって何?
新しくボタンできてんの?
リロったけど何も表示されないぜ?
928:2008/10/04(土) 00:20:32 ID:ZCP3d4y60
pipaさんとこいってみればわかるよ
929:2008/10/04(土) 00:22:01 ID:ispARWKS0
マイアルバムってなんぞ。
まだ開けてないからわからないけど、ピクシブのブックマークみたいなもん?
930:2008/10/04(土) 00:25:24 ID:Wh1WuTaVO
絵版みたいなバケツじゃなくてこんくらいのバケツ欲しかったんだよなぁ
下地つくるの面倒だったからこれは嬉しい!
931てぇ〜〜:2008/10/04(土) 00:27:02 ID:UwscOZXU0
全面塗りつぶしきたーー
これ範囲塗りつぶしはできないよね?
あぁそれでも、背景色いちいち塗らなくてすんで嬉しいわコレ!
932:2008/10/04(土) 00:32:34 ID:GS68AEqn0
出来ないぞ!
933てぇ〜〜:2008/10/04(土) 00:34:23 ID:UwscOZXU0
>>932
実験中バージョンの方だよ
934:2008/10/04(土) 00:36:48 ID:GS68AEqn0
>>933
ありがとう!出来た!
何色を混ぜたらどんな色が出来るか遊びやすくなったね
935:2008/10/04(土) 00:39:20 ID:Bspqo+OXQ
新の混色講座しようとしてた奴涙目だな…塗り潰しで重ねられたら
936:2008/10/04(土) 00:44:09 ID:iWnxvpzIO
png400kb以上の絵ばっかで大丈夫なのか?
なんかすぐサーバーパンクして落ちそう
937:2008/10/04(土) 05:46:30 ID:MMCmXgScO
ん?レインボー塗りつぶしできない…?
938:2008/10/04(土) 11:05:08 ID:eVImXvTv0
>>884
遅レスだが
新着とランダムに出ないよう設定ができるようになれば腐は自重しなくてもいいと思う
見たくないのにサムネで見せられるのが不快なだけだから
腐女子用タグ漁らなきゃ出てこないなら好きにすりゃいいよ
もちろんエログロとか無しで、規約に抵触しない範囲での話だけど
トラバとかカテゴリいらんには同意
939:2008/10/04(土) 11:46:18 ID:iPyxwewK0
トラバは普通のブログでもどう使うか分かんないからいらない
でもカテゴリ分けってか、ジャンル分けて整理したいとは思う
まあひとつのジャンルしかかいてなかったりする人には必要ないだろうけど
940:2008/10/04(土) 11:55:55 ID:/70czWPV0
カテゴリ分けと月別アーカイブは欲しい
ジャンルごちゃ混ぜで書いてるから、何ページもの中から目当ての過去ログ探し出すのが難しい…

あと自分が閲覧する側だとしても、相手の記事をカテゴリ別で見られたら、見たいのだけささっと見られて便利だと思う
バトンネタだけ見たいとか漫画だけ見たいとか感想日記だけ見たいとかあるんだけど、記事数多いと
過去を辿って行くのが大変なんだ
941:2008/10/04(土) 12:07:47 ID:KGgBxXY/0
バケツ探したけど見つからん...
どこにある?
942:2008/10/04(土) 12:22:46 ID:r2SHWzKG0
>>941
だからpipaさんの記事を見ろって
943:2008/10/04(土) 12:25:50 ID:7efN1BkI0
macだとできないな…リンゴ+Uでも
アンドゥはできるんだけど
944:2008/10/04(土) 13:37:01 ID:VA84GfN80
>>942
見つけたありがと
ランキングにあった方の記事ばっか見てたわ
945:2008/10/04(土) 16:44:19 ID:z4s/d/Lj0
pipaさんのブログの「お気に入りに追加された通算の数」、
いくらなんだろうなあw
946:2008/10/04(土) 19:20:20 ID:rkLLEVDe0
お気に入り、通算じゃなくて実際の数知りたいな
947:2008/10/04(土) 20:37:57 ID:iPyxwewK0
絵の褒め言葉なんだろうが美味しそうってどういう意味なんだろう?
色的に美味しそうなのか性的に美味しそうなのか・・・
948:2008/10/04(土) 20:50:57 ID:zmLC/BntO
>>947
それ反応に困るよな…
「ごちそうさま」とかも
949:2008/10/04(土) 21:21:03 ID:ispARWKS0
ちょっと気合入れて記事書いたら、通算お気に入りが一つ増えた!ヤッター
950:2008/10/04(土) 21:21:55 ID:MMCmXgScO
>>947
すまん、よく色が鮮やかで綺麗な時に褒め言葉として使ってる
そうか、困るのか…orz
951:2008/10/04(土) 21:22:45 ID:Xw9d/NoRO
美味しそうは私もよく使う表現だ・・・、手ブロでは使ったこと無いけど

その絵の色が、雰囲気が、形が、素敵で美味しそうに見える
甘そうな時もあれば辛そうな時もあればしょっぱそうな時もある
その人はどうかわからないけど褒め言葉だよ
952:2008/10/04(土) 21:30:03 ID:kxRb1v/d0
>>948
それは普通におそまつさまって返したらいいんじゃないか
953:2008/10/04(土) 22:49:59 ID:826Swia0O
「食べちゃいたい位かわいい!」
って意味だと思ってた
954:2008/10/04(土) 22:54:28 ID:ji99xm240
実際口頭で言われた時気持ち悪いと思ったからあんまり好きじゃないな。
あくまで個人的にだけど
955:2008/10/04(土) 23:09:28 ID:pHBQpjEn0
今さっき絵を投稿してきたら
自分の絵の横に神の絵が並んでしまった。
すごく・・・消え去りたいです・・・orz
956:2008/10/04(土) 23:43:48 ID:3k0FjwAbO
反応に困るのはストーカーしてます!ってコメント
ほめ言葉として使ってるんだろうが正直気持ち悪い
よく見てます、でいいじゃないか
957:2008/10/04(土) 23:59:00 ID:wrgE3PYY0
さて、テンプレに手加えた方がいいのかな?
WIN塗りつぶしの件とか
958:2008/10/05(日) 00:40:49 ID:iXb8QT7d0
>>955
あるあるww
しかも今水彩ブームだから差がひどいったらありゃしない
がんばろうぜ…
959:2008/10/05(日) 00:53:31 ID:3i6+4G6Y0
なかなかコメント投稿されないからUPボタン押しまくってたら
同じの何個も投稿されちゃってて
それ削除したら一覧で見るとコメント数マイナスになっちまった
960:2008/10/05(日) 02:29:45 ID:Y8M0RSDy0
自分は「ご馳走様」とか「ストーカーしてました」とか
何回も貰ったことあるけど別に嫌いじゃないな。
人それぞれ感情の表現の仕方が違うんだし、普通に嬉しい。
誰が見ても不快に感じるコメントは幾ら好意的であっても困るけど
それ以外の好意的なコメントなら、相手がどう表現してくれようが構わないなあ…

人それぞれなんだな。
961:2008/10/05(日) 02:32:27 ID:gWKQL+xaO
塗りつぶしできないんだが何故だ・・・
962:2008/10/05(日) 02:55:42 ID:RUC/4jhuO
>961
色選択してからキャンパス上でちゃんとクリックした?
963:2008/10/05(日) 03:06:10 ID:A+gJL/WO0
自分もできない。なんか手ブロのリンク抽出マネージャとかいうのが出ちゃう。
ブラウザによってできるできないとかあるのかな

それにしてもアクセス数Day/200あってもランキングの端にも引っ掛からないのか…
みんなこの週末描きまくってるなー
964てってって:2008/10/05(日) 03:21:30 ID:udNx3L6a0
ちゃんと実験中バージョンの方でやってる・・・よな?
ちなみに火狐はできるぞ
965:2008/10/05(日) 03:37:00 ID:bhLNhw4xO
え!200あったら、ランキング入りするよ…
200なくても入ってたりするから入っているはず。
もしや通算ビューというわけではないよね…。
966:2008/10/05(日) 03:44:58 ID:3i6+4G6Y0
通算ビューだろ
記事1枚しかなくてそのアクセス数ならランクインしてるはず
他の記事と合わせてそのアクセス数なら記事数にもよるが難しいかもね
967:2008/10/05(日) 03:56:15 ID:rGG9gDEe0
ゲストユーザーが多いんじゃね
968:2008/10/05(日) 05:53:13 ID:SMX6n3wF0
ランキングの件で前から疑問に思ってたんだけど

1日目500、2日目100のとき
合わせて600あるのにランキングギリギリ入るくらい。
逆に、1日目100、2日目500のときは
同じく合わせて600なのにランキング上のほうに入ってる。

こんなことがよくあるから、
集計方法は本当に通算なのか?と疑ってたんだが…
もちろん3日目に変わる前(2日目の終わり頃)に確認したけど
どうなんだろう?
969:2008/10/05(日) 05:55:42 ID:kPcKtMcb0
最近描きだしたんだけど、こんな時間なのにあっという間に新着TOPから流れてくのに驚いた
すげーなみんな
970:2008/10/05(日) 06:08:49 ID:kPcKtMcb0
ところで、アクセス解析ってどこで見れるんだろうか
「手」っていうのしか見あたらないんだが
971:2008/10/05(日) 06:31:39 ID:8H7JOcvV0
>>970
「手」の左にある数字はただの飾りかい?
972:2008/10/05(日) 06:54:09 ID:3i6+4G6Y0
>>969
土日だからね
それに新機能追加し立てでお試ししたい頃なのさ
973:2008/10/05(日) 06:56:12 ID:kPcKtMcb0
>>971
あれか!トンクス
974:2008/10/05(日) 08:05:22 ID:VQNYjWGp0
手書きブログを語る Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1223161347/

誰も立ててなさそうだったから一応
975:2008/10/05(日) 10:54:00 ID:CiY1ks92O
>>974 乙!

モバイル版で自分の絵をダウンロードして携帯の待ち受けにしてる人いる?
私はしてる
976:2008/10/05(日) 11:00:08 ID:gWKQL+xaO
>>962>>964
やってるけどさっぱりだ。使いたかったんだけどなぁ・・・
いつか使えるようになるんだろうか
977:2008/10/05(日) 11:31:29 ID:SsacWCi40
>>975
神絵氏のならやってる
待受け画面にすると映える絵ってあるよな
978おて:2008/10/05(日) 12:30:26 ID:+9Uout9L0
>>971
なんかその返しかたいいな。
思わず笑っちゃった
979:2008/10/05(日) 13:35:46 ID:66WzoV9RO
なんか最近初期の頃からいた人達が続々と辞めてしまってる。
mixi疲れならぬ手ブロ疲れみたいなもんかな。
手ブロでそこまで神経使うのか…寂しい。
980te:2008/10/05(日) 15:09:57 ID:vosLn9bf0
外枠を囲うバグってあれどうやるの?
981:2008/10/05(日) 15:20:43 ID:ff5e/PuV0
キャンパス内でクリック→そのままキャンパス外までドラッグ、離してすぐ取り消し
線は選択中の太さになる。

塗りつぶしの次は直線を機能に入れて欲しいなー、バグ技じゃなく。
982te:2008/10/05(日) 17:10:26 ID:vosLn9bf0
>>979
新機能が出来た今、混色で肌色を作っても虚しいし
同じ機能ならおえびがそれ以上を誇ってるし
手書きだと、こくばんBBS辺りが目新しいから
皆新天地に移動してるのかも

>>981
アリです。
983:2008/10/05(日) 18:06:57 ID:Ee2Fug02Q
こくばんはリア臭がすごくします…
984:2008/10/05(日) 19:35:11 ID:2uapHuyJ0
こくばんは3日で飽きた・・・
985:2008/10/05(日) 21:22:48 ID:pgW6ENst0
drawrも似たようなお絵描き機能だけど拡大できないし
試しに登録してみたらお気に入り新着がどばっと出てきて面食らった

手ブロの表示スタイルが好きだ
986:2008/10/05(日) 21:55:04 ID:vyYd6F69O
マイページTOPは使ってないなーいちいちお気に入りとお友達名前見てクリック
するのめんどいし、違う絵柄並べられてるとぱっと見誰か分からなくなる。
お友達も皆お気に入りに入れてお気に入り一覧から飛ぶ。
こういう人いる?
987:2008/10/06(月) 00:30:02 ID:2wK+3E4y0
最近ジャンルタグのRSSが取得できないんだが…
988:2008/10/06(月) 01:01:11 ID:ecQ5EDvx0
というか今、手ブロ普通に繋がってるのに
サムネとコメントと記事が表示されない…
自分のPCがいかれたのか…
989:2008/10/06(月) 01:03:45 ID:NCynzGhd0
すまん、今表示された
990:2008/10/06(月) 01:37:42 ID:j9B2P13V0
手ブロって、未登録者は連絡ツール一切なし?
991:2008/10/06(月) 01:46:40 ID:jads4d8v0
コメントなら、先方が不可にしてない限りは
未登録でもguestで書き込めるけど、そういうことではなく?
992:2008/10/06(月) 02:05:10 ID:j9B2P13V0
>>991
感動した絵に感想を送りたいけど
登録してないし、マウスだと解読不能な文字しかかけないから
なにか他のコメント送信ツールないかな……と思って
とりあえずマウスの練習から頑張ることにする
993:2008/10/06(月) 02:36:56 ID:xHbjrk280
上に描いてた黒板でらくがきしたあとにテブロで描いたら
優れたお絵かきツールすぎて吹いた
不便なとこが魅力だと思ってたのに
994:2008/10/06(月) 03:35:07 ID:gfuGPdr60
黒板BBSじゃなくて
こくばんINじゃない?あっちは確かに猛者揃いだね
995:2008/10/06(月) 06:34:42 ID:X7DdY9yf0
>>986
私もまさにそれ
マイページって一番新しいのしか表示してくれないから、
同じ人が複数枚描いた事に気づけなかったりして使いづらい
996:2008/10/06(月) 07:46:58 ID:yOU/9FH8O
>>995
もともと「更新早い人の絵で埋まってしまうから」って要望で
最新1枚ずつになったんだよね。
24時間以内に複数枚描いてる人は何かマークがつくとかサムネの枠線に色がつくとか
見分ける方法があったらいいのかな
997:2008/10/06(月) 09:07:14 ID:jzJKYMjp0
某所の運営が気に入らなくて手ブロに流れてきたんだけど
こっちはあちらとは真逆で女性向けって感じだね
ウケてる絵師は男キャラのうまい人、女性向け同人で活躍されてる方が多い感じがした
男キャラは乳や尻等のパーツごまかし効かないんで、難易度高えw
けどがんばろう
998:2008/10/06(月) 09:53:45 ID:pG6Elnsg0
確かにお絵描き掲示板とかと違って、覆い焼きとかコピーとか
色々ツールがないから誤魔化しきかないよね
ほんとに手書きでの勝負だ手ブロは
999:2008/10/06(月) 10:25:02 ID:bQ3KuYKmO
でも実験バージョンは滅茶苦茶誤魔化せるようになったよな
ベタ塗りと比べて適当な影やハイライトでもにじみでそれっぽく見えるし
1000:2008/10/06(月) 10:27:46 ID:MlON4kfiO
絵チャのログを1ヶ月ほど前からリンクに繋げているんだけど、
外し時というのはいつ頃だろうか?
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/