手書きブログを語る Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
://pipa.jp/tegaki/
色々話題の手書きブログについて語る場所です。よくある質問は>>2へ。

・晒しはやめましょう。特定ユーザーの話はヲチスレで
・自分と違う意見が出ても目くじら立てず穏便に
・次スレは950辺り。

*拡大のしかた
 右クリック→拡大
*直線を引く
 直線始点で左クリックを保った状態で右クリック→直線終点をクリック
*枠線を引く
 枠にしたい太さ・色のペンを選ぶ→画面内で左クリックを保った状態で右クリック→UNDO
(枠線自体はUNDOで消去できないので注意)
*ドット絵の作り方
 右クリック→画質→低を選択。あとは拡大して気力、根性、忍耐
*肌色ほか間色の作り方
 右クリックで中画質選択→太さ1pxのペンでひたすら直線を重ねる。あとはry
*アップロード中…の表示で動かない時は
 「アップロードしますか」→「いいえ」を何度かくり返すとアップロード中の表示が消える
 それから再度アップロードしてみると成功する可能性あり

過去スレ
part 1
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204545518/
part 2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211722584/
Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1216136522/
Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1220801460/
2:2008/10/05(日) 08:03:34 ID:VQNYjWGp0
Q、アクセス数ってどうやって計測してるの?
A、記事を見た数。ユーザーTOPを見ただけでは計測されない。
  1人が違う記事を5つ見るとアクセス数は5だが、1人が同じ記事を5回見てもアクセス数は1。

Q、アップロード中…の表示のまま動かない!これってうp失敗?
A、失敗したら「アップロード中にエラーが発生しました。」と表示される。
  表示が変わらないようなら、>>1の小技を試してみるといい。
  そして夜はサーバー激混みでうp失敗しやすいので、うpする時間帯には注意。

Q、よその記事につけたコメ間違えた!消したい!
A、今のところ他人の記事につけたコメントは自分で消せない。
  どうしても消したいなら記事主に頼んで消してもらうしかない。

Q、「FRIENDS ONLY」って何?
A、嗜好性の高い絵を隠すための機能。ブロガーの承認した人しか記事が見れない。
  見るためにはお友達申請して承認されないといけない。

Q、お友達申請したら相手にはどう表示されるの?
A、マイページの[お友達]の項目にアイコンと[申請を許可する][削除]が表示される。
  ただし開発途中の機能なのでユーザーによってはうまく表示されなかったりする。

Q、記事につけてたタグが勝手に別のタグになってた。どうして?
A、統合エージェントが発動したから。(記事数少ないタグを削除→記事数多いタグに統合)

Q、たまにスレの話題で出てくる海外って?
A、ttp://www.unowen.net/tegaki/
  手書きブログのパk…そっくりさん。コメ交流(もちろん英語)が活発。登録は自己責任。

Q、アクセス解析で表示される「手」の意味って何?
A、アクセスの変化を表した単なる棒グラフ
  手数の伸びで視覚的にアクセスの推移を分かるようにしたものなので
  アクセス数と手のマークの数は一致しない
3:2008/10/05(日) 08:07:07 ID:VQNYjWGp0
実験中とかのテンプレはまだ決まってなさそうだけど
不備があったら指摘して欲しい
4:2008/10/05(日) 14:58:44 ID:m84+3B040
1乙!
5:2008/10/05(日) 16:43:42 ID:Ee2Fug02Q
乙です!

実験中のはまだ増えそうだし、テンプレは次辺りで良さそう
6:2008/10/06(月) 17:05:35 ID:xGZKrkdM0
うpしようとしたらエラーが出た。何でだろう
7:2008/10/06(月) 17:05:35 ID:lJTbzFC00
>>1
あれ?今なんかなってる?画像が表示されなくなった
8:2008/10/06(月) 17:06:55 ID:xGZKrkdM0
>>7
だよね。自分だけじゃなくてヨカタ

自画像の所もハテナ絵画像になってる・・・
9:2008/10/06(月) 17:07:37 ID:n1YO1nBG0
多分落ちてる
復旧するまでちょい待つのいいんでない
10:2008/10/06(月) 17:13:31 ID:EHVdysGv0
実験バージョンだけかな見れないの
11:2008/10/06(月) 17:14:11 ID:8lX4dxY70
何回やってもエラーになると思ったら落ちてるのか……
12:2008/10/06(月) 17:41:49 ID:PGGOwTRzO
スレ立て乙です!

早く帰宅して描きたいと思ったら落ちてるんかい
?落ちてないよ
14:2008/10/06(月) 17:44:18 ID:N0hYGblr0
名前ゴメン
15:2008/10/06(月) 17:46:35 ID:h5BICu9e0
自分もエラーが出たから、パソが悪いのかと
再起動したりしてたんだけど‥
サーバがおかしかったのかな?
今は画像は見れるけど投稿できないし‥
16:2008/10/06(月) 17:51:00 ID:3a4RsPkLO
みんな落ちてる落ちてる言ってるけど何なの?
俺だけいつも偶然落ちないだけか…?
17:2008/10/06(月) 17:54:16 ID:+1X8fmKU0
一応普通に繋がるけど混雑してるんだろうか
そのうち16だけ繋がらない日が来るから安心しろ
朝下書きで残しておいたのを、書き足してまた下書き保存しようとしたら
エラーになる。

で、新しく違う記事をちょっと書いてみて 下書き保存したらそれは出来た。

なんだこれは・・・。
あの途中までの記事はアップできないのか。
19:2008/10/06(月) 18:24:14 ID:xbaCm4q80
画像の方も表示されたりされなかったりみたいな感じだから
運がよければ投稿できるかもしれないけど、
調子悪いときに追い討ちで負荷かけるのも危険かもしれないから
急ぎじゃないなら待った方がいいかも
20:2008/10/06(月) 20:43:53 ID:3a4RsPkLO
そういや自分の記事何枚まで残せるんだろう?
まさか制限なしって事はないよな
21:2008/10/06(月) 20:45:39 ID:NLSRNmTI0
今まで見た最高は15ページだったな
ログ整理する人が多いから分からんけど
制限はないんじゃないかと予想
普通のブログでもそうだし
22:2008/10/06(月) 20:49:11 ID:Qm3InWU40
1500枚くらいログ残してる人見た事ある
23てて:2008/10/06(月) 22:03:06 ID:mR7hmVF+0
>>18
全く同じ症状なんだけど・・・
どうしたらいいんだろう

待つしかないのか・・・
24:2008/10/06(月) 22:33:08 ID:pG6Elnsg0
いつもコメしてくれて、こっちも良くコメしに行く人がいるんだけど
ずっと女性だと思ってきたがもしかしたら男性かもしれないという事に気付いた…
プロフに性別は描いてないし、一人称も名前だし口調が結構クール、
絵柄も小中学生の男女が好きそうなキャラクター系のしっかりした絵で、どちらにも取れてしまう

女性ですか?とか聞くのも失礼だよなぁ〜
別にコメする際困る事は(今のところ)ないけど、なんかモヤモヤしてしまう
25:2008/10/06(月) 22:34:53 ID:cbMp27jn0
どっちでもいいじゃないか…
26:2008/10/06(月) 22:38:04 ID:+RNY87grQ
>>24
なんで性別にこだわるのか分からん
27:2008/10/06(月) 22:42:42 ID:ZS4FUi0k0
絵チャであった時男性だと思ってた人が女性で少し気まずかったよ…
28:2008/10/06(月) 22:53:37 ID:0+q+I3P+0
まぁ、礼儀として気を使わなきゃいけないこともあるしな・・・
29:2008/10/07(火) 00:00:24 ID:TwwCninb0
名前にちん○とか付けてるの…冗談でとかノリでとかなんだと思うけど、せっかくいい絵描いてても台無しだなって思う
あー心が狭いだけかもしれないけど、コメントし辛いなあ
30:2008/10/07(火) 04:48:26 ID:kcV32xkG0
あとやったら長い文みたいな名前もレスしにくいよな
あと顔文字の名前とか
31:2008/10/07(火) 07:01:14 ID:lST3Ox1TO
手ブロって退会したらお気に入りしてくれてる人とかの一覧から消える?
それともアイコンは残るけどクリックしても飛べないみたいになるかな

辞めたいんだけどお知らせ書こうか迷ってるんだ、バトンと思われたら嫌だし
32:2008/10/07(火) 07:20:57 ID:x+RHNXQQ0
>31
退会すると静かに一覧から消える

バトンと思われたくないなら、プロフ画像にかいておくとか
33:2008/10/07(火) 07:43:52 ID:iZsTLSYHO
サムネでも見える大きさで「バトンじゃありません」って書いとけば?
少し前にブログランキングにそんな記事あったし
34:2008/10/07(火) 13:04:44 ID:8PRJzIbp0
マイナージャンルで細々描いてるんだが、自ジャンル未読の人から
「貴方の絵が好きですプラス自分語り」でコメ欄を占領されるようになった
ほとんどの絵にこの人の長文コメがついて
今までコメくれたジャンルの人達の足が遠のいてしまった
「コメしたいのですがコメ欄が伸びてるのでこちらに」と
わざわざ自分の手ブロで感想を書いてくれたりする人もいる状況に困っている

今まではジャンル語りできるのが楽しかったし
どんな長文コメで返信不要といわれても楽しくレスしてたという前提がある
この人も「返信不要」とはいってくるものの
それなら何個にも渡ってコメしないでほしいというのが本音で…
この人とは萌え話はできないがコメ内容は失礼なものではないし
返信せずに放置していいものだろうか迷ってる
35手手:2008/10/07(火) 13:14:01 ID:qKa8rhLCO
その人の※の自分語りの部分だけやんわりスルーしつつ、
いくつかの記事分をまとめて1回でレスしてみるとかは?
一つの記事に数※×数記事分をまとめて最新※のところにレスしちゃう。
他の人のジャンル萌えにはその都度レスしていたらそのうち気づいて…くれたらいいね
36身なり:2008/10/07(火) 13:34:14 ID:ocnaYPpx0
♪一億総白痴化でヲチしてる
 発展場覗いた頃からもっとヲチしたくなった
 一万と二千年あともヲチしてる
 ヲチを知ったその日からヲチャのブクマに愛$は絶えない♪
37:2008/10/07(火) 14:05:55 ID:W/sjzGiQ0
ヲチにお帰りください
38:2008/10/07(火) 15:04:25 ID:gJVs1vVe0
手ブロのヲチなんて低年齢だから見てらんない。
見たらへこむだけ。
39:2008/10/07(火) 15:30:50 ID:5SZ+UFkDO
ていうか36はウイルスだろ
40:2008/10/07(火) 16:00:52 ID:wFLz3cRu0
>34
そういうのは構ってチャンだから徹底スルーしてれば消えるんじゃねーかな。
よし、その人には今日からレスしなくていい。
今そう決めてしまえ。
41:2008/10/07(火) 17:24:25 ID:n70bx2+nO
新ツールが登場して水彩画像がジャンルタグ内を埋め尽くしている中、
あえてTOON系(海外トイ系?)の絵柄を貫く+今までより丁寧に描くようにしたら
お気に入りが増え、まとまったコメが貰えた。
やっぱ目立つのかな?サムネマジックは期待できないけど…
しかし色数増えたし混色楽だし、アニメ塗りにもかなり嬉しいね。新ツール。
42:2008/10/07(火) 17:45:18 ID:QnfILEr6O
自分なんてあえてのモノクロだぜ
これが自分に合った使い方なので満足してる
43:2008/10/07(火) 17:55:35 ID:QcDn9WB+0
いつも黒一色で描く神絵師が
久々に更新したと思ったらやっぱり黒一色だった
普段は主線なしの厚塗りだけど、手ブロではこう!って決めてるのかな
黒一色でも神は神だし、自分のスタイルを貫く姿勢がカコイイ
44:2008/10/07(火) 17:55:39 ID:BNP1ouBp0
ごまかしの効く新ツール絵に負けるのは嫌だから、新ツール反対!
なんてほざいてた輩がちょっと前発生していたが、そんな心配は
ウマ絵師さんには全く影響ないってことが>>41の米で証明して
くれたな。
>>41>>42みたいに、自分が気に入った描画法で楽しく描けば
自然と注目されるようになるんだよな。楽しんだもの勝ちだよな。
45:2008/10/07(火) 18:10:09 ID:IifNFDiKO
神々が厚塗りばかりで劣等感だったんだけど、自分の描き方でいいんだな。
厚塗り似合わない絵だからさ。
46:2008/10/07(火) 19:33:21 ID:RyWwk6mN0
吐き出しごめん

ジャンル絵チャとかたまに行くんだけど行くと必ず友達申請していいですかって言われる
自分FOは使ってないけど絵チャで言われるから無下に断れなくてあーいいですよーって返したら
便乗して私も私もって右倣えに無意味な申請が増えていく
マイページTOPはお気に入りさんの更新記事で埋め尽くされてるのが感動だったのに
今じゃ知らない人の記事ばっかり常に上にきてる状態だ…
好いてくれるのはありがたいけどFOや友達機能が何のためにあるのかわからなくなってきた
FO使ってない人に友達申請したがる理由ってなんなの? マイミク感覚?
47てぇ〜〜:2008/10/07(火) 19:34:49 ID:mdQP3uW40
断わりゃいいじゃねえか…
48:2008/10/07(火) 19:42:24 ID:/NJMHriXO
>>46
だろうね
絵チャ参加しないけど、人の絵チャログ見たら「告白タイム始まっちゃいました」ってどんどん友達申請されてる人いて、ちょっと不憫に思った
49:2008/10/07(火) 19:50:23 ID:RyWwk6mN0
友達申請していいですかっ(*´∀`*)ノ
とか可愛い顔文字つきで和やかに言われると断れないじゃないか…
50:2008/10/07(火) 19:52:28 ID:KHEgO34+0
手ブロはしがらみとか関係なく気軽に描きたい
ささっとらくがきでもうpできるのが魅力だったはず
51:2008/10/07(火) 19:55:33 ID:0ayfqBJC0
それも今や落書きや文字だけだと文句を言われる始末
52:2008/10/07(火) 20:01:02 ID:cQowGik30
お友達機能使うつもりないんですごめんなさい〜
とでもいっとけば食い下がってくる奴はそう居ないし、追随する人が出る可能性も減る。
きちんと自分のスタンス明かさないと相手には伝わらんだろ
53:2008/10/07(火) 20:03:14 ID:Yd0nfj+JO
自分はタグが一ページ目にあるような人が多いジャンル。FOは使ってない。
だけど絵チャに参加すると、手ブロの更新はほとんどしてないような人から
申請いいですか?私はもう100件越えてるので、そちらから申請してくれますか?
みたいなやりとりする事が多いよ。
言い方は悪いが、コレクション感覚でFO収集って人も
少なからずいるんじゃないかなと思う。
54:2008/10/07(火) 20:08:00 ID:RvWU5iZzO
>>46
申請されるだけいいじゃないか。
お気に入り機能でお気に入りチェックすればいい話だろう。
絵茶行っても申請すらされないより幸せだろうに。好きだと言われてるんだから素直に受け取ったらいいのに。
55:2008/10/07(火) 20:18:07 ID:WI7T7Gql0
絵茶ごとに一件二件なら幸せでも行き過ぎればただの負担だよ
56:2008/10/07(火) 20:25:26 ID:PN9Evx8P0
なんという格差社会

手ブロはしがらみとか関係なく気軽に描ry
57:2008/10/07(火) 20:26:13 ID:nn5W4HMd0
パソコンのディスプレイの明度を
あんまり明るくしてたら眩しくて目が疲れるから
一番暗いやつのちょっと手前ぐらいに設定してたんだ。
んで、今さっき思いつきで明度を普通ぐらいに戻してみたら
色がすごく・・・荒だらけです。
今まで暗かったから自分の目にはそんな荒く見えてなかったんだけど
普通の明度のパソコンからだったらこんな風に見えてたのか・・・
ってすげー凹んだorz
他人のパソコンから見られる自分の絵が恐ろしい。
58:2008/10/07(火) 21:05:51 ID:gQiBFBaW0
FO来るだけいいじゃんとは言ってやるなよ
来る方は来るほうなりに悩みがあるんだし…
59:2008/10/07(火) 21:25:42 ID:Q+wdxYnI0
マイページの新着はお友達じゃなくてお気に入りだけ表示して欲しい
60:2008/10/07(火) 21:41:34 ID:QcDn9WB+0
お友達新着の表示・非表示が選べればいいのにね
過去に一度pipaさんにお願いのメール出したことあるけど
叶う日はくるかな
61:2008/10/07(火) 21:44:51 ID:/NJMHriXO
>>60
それpipaさんからしたら、なんでお友達許可したの?って感じじゃね?
適当に理由つくって切ったほうがスッキリしそう
62:2008/10/07(火) 22:05:58 ID:QcDn9WB+0
フィルターとして使ってる人はこういうの多いんじゃないかなぁ
って思ったんだけど自分だけなのか
63:2008/10/07(火) 22:15:46 ID:SSFf1zaeO
FOはなあ…向こうがこっちのFO見たくてもこっちはあなたのを見たくないのよっていうすれ違いが辛いな

>>57
そーいやノートだからかデスクトップで見たとき思ったより黄色が主張しててびっくりしたことある
64:2008/10/07(火) 22:28:19 ID:iZsTLSYHO
投稿できない…
続きもののコメント書いてたのに、タイミング悪かったなあ
65:2008/10/08(水) 00:06:14 ID:TwwCninb0
初めてメジャータグ付けたらアクセス数がすごいことなって驚いた
いつものジャンルがいかにマイナーか分かったよ…
メジャー作品ってすごいな
66:2008/10/08(水) 00:07:43 ID:HSwVl3pN0
オリジナルだけ描いてるとほんと上手い人じゃないと見てもらえないな…
ランキング上の方にいる人とかすげえ
67:2008/10/08(水) 12:55:39 ID:wJEqqq8B0
自分が神とあがめる絵師が手ブロにいたんだが
オリジナルだけ描いているせいかユーザーランクもブログランクも
どちらの端にも上がってきてなかったから今まで全く気付かなかった
自分はメジャーで描いてきて今ではタグをつけなくても確実にランクにあがる
だが力量的にはマイ神のほうが数段上で本当の神絵だ…
ランキングの意味が分からないし本当に虚しいし恥ずかしい
どうか参加の有無を選択させて欲しい
68:2008/10/08(水) 13:07:04 ID:/bRLEzEv0
それはそれで自意識過剰すぎな気がする。
>>67の神の絵より>>67の絵が好きって人もいるだろうし
でなくても自分と同じように原作が好きな人多いんだな、嬉しいな
位に思っておけばいいのに
69:2008/10/08(水) 13:15:13 ID:T6FWFUDFO
自慢乙
70:2008/10/08(水) 13:25:25 ID:6jr25AZRO
本当に相談したいんだろうけど、わかってもらうために詳しく書いたら自慢っぽくなってしまうんですね
わかります
ランキングにのるとヲチヤに目つけられやすくなるから、細々とやるのが一番だ
71:2008/10/08(水) 13:33:49 ID:Ey2EyW/s0
>>67
結果がある事実上、誰にも言えないし言ったところでまともなアドバイスも
貰えない上、自分のそんな気持ちにも嘘はつけないから苦しいのかもしれないけど
重要なのは孤独を感じないことだ。
とランカーの友人が言っていました。がんばって。
72:2008/10/08(水) 14:27:35 ID:cZyiUPCC0
手ブロは絵の評価サイトではなく、ブログなわけでランキングの趣旨も
「絵の技量」ではなく「扱っている情報に対する閲覧者の興味」な訳で。
(無論絵が描ける以上、絵が上手い事は興味の一要因にはなるけど)
なんか最初の認識からずれてるんじゃないかって気がする。
73:2008/10/08(水) 15:10:15 ID:DpzZnztG0
>>72の説明が的確すぎて感動した

>>67のじれったさも分からなくはないけど
74:2008/10/08(水) 15:26:57 ID:zRc9bnMi0
同じく>>72に感動。

>>67がランキングに参加したくないように、
67の神だってランキングを意識してないとか、
>>70が言ってるように実際あがったあとに弊害が出てきたりする訳で…
そもそも67は自分の価値観でだけ計り過ぎて、
現在のランキングに上がってる人全部ひっくるめて認めない発言になっていることに
気付いているのだろうか。
75:2008/10/08(水) 15:39:35 ID:6jr25AZRO
いろいろ議論されてるな

個人的には絵が好きで手ブロ始めたから、ブログだから…って事で絵に対して手は抜きたくないってのはある
楽しんだもん勝ちか
76:2008/10/08(水) 15:43:56 ID:TcGffyj20
神だ神だっていわれたたランカーが新機能でたいしたことなくてふいたw
単色じゃ映えないもんねー
77:2008/10/08(水) 15:50:09 ID:89gX48EF0
>76
水彩は絵柄によって合う合わないがあるという正論は
スルーでランカーたたきですね わかります
78:2008/10/08(水) 16:33:22 ID:o/qB237Y0
>>67です
不快になられた方すみません
自分はメジャージャンルだからランクにあがるだけで
実力的には>>76のような感想をもたれるであろうへt(ryです
それと、ランクにあがっている方々を否定したいわけではありません
>>71-72さんの意見が身にしみました
ありがとうございます
79:2008/10/08(水) 17:02:40 ID:BRhaYe2i0
>>78
気持ちはわかる
まあ、あんまり気にするなよ!
80:2008/10/08(水) 17:14:25 ID:T6FWFUDFO
>>78
こちらこそすまんかった。手ブロのランク自体はジャンルや枚数に左右される
から上位ほど上手いとかじゃないと思うんだよね。(しかしなんらかの点で神)
人気なことに変わりないから>>78は充分神だと思うよ。
誰かより上とかこだわらなくなればもっと個性な絵になれるんじゃないかな。
81:2008/10/08(水) 17:18:58 ID:6jr25AZRO
おいおいおまいら皆いい奴じゃないかw
和んでしまった
82:2008/10/08(水) 17:32:42 ID:DpzZnztG0
馴れ合いしてるんじゃないんだからさー
81の発言はいらない
83:2008/10/08(水) 17:38:22 ID:hE09tpph0
バシバシ交流してるとランキングに乗りやすいよ
84:2008/10/08(水) 19:31:03 ID:3+3gj926O
>>76
派手な色使いが多いから単色だと目立たないかもね。だからってサムネマジックも使いたくないし
単色なら新昨日使わなくてもすごい人いるよね
85:2008/10/08(水) 20:25:07 ID:/1oA93cw0
大好きな絵を描く人達が何人かいて
いっつも萌え萌えしてるんだが
擦り寄り乙!とか思われたらどうしようかと思って
米が付けられないぜ・・・。
86:2008/10/08(水) 20:41:41 ID:XU6ir8Iy0
>>85
同人板帰れ
萌え萌えとか気持ち悪いって
87:2008/10/08(水) 20:43:11 ID:3z9z8j7d0
>>85
わかる。
自分はそれに加えて、
自分のヘタレ絵が相手に知られるのが
恐ろしい。
お気に入りにするのが精一杯のエール。
88:2008/10/08(水) 20:43:19 ID:Casj8acn0
え、ここ同人板で合ってるよな?
89:2008/10/08(水) 20:47:48 ID:zStciWN3O
ちょw
90:2008/10/08(水) 21:02:36 ID:Avzt3znOO
86が帰れwww
91:2008/10/08(水) 21:13:28 ID:Cuj8zLX90
どこに迷い込んだかと思ったじゃないかwww
92:2008/10/08(水) 21:25:27 ID:/1oA93cw0
え、どこに帰ればいいのwwww
93:2008/10/08(水) 21:36:13 ID:RinBQINS0
お気に入り1人増えてた!嬉しい!
よーし試験期間中だけど息抜きに描いた後勉強頑張るぞー!
94:2008/10/08(水) 21:55:02 ID:K2lCa4WQ0
某ロボットアニメタグの某方のキャンペーンがとっても周りに迷惑していて困る。
プロフの画像に描いてあることもイタくて見ていられない。
95:2008/10/08(水) 21:58:21 ID:EIQXo0iM0
読専がブロガーと友達になってもらうにはどうしたらいいんだろう?
好きなカプで絵がとっても上手な人なのでFOが気になるんだよね
フレンドオンリーが見たい!

交流したいとか、多くは求めないよ!
ただFOの絵を見せて下さい!と管にキモくなく上手に思いを伝えたい

ぶっちゃけ、自分自身魅力ゼロって感じだから
擦り寄られても困り者だよなwwと思う
チャットの機会に恵まれれば、ウザくともキモくとも
素直に思いを告白すれば、わずかでも可能性はあるんだけど・・・
縁がなくても納得できるし
96:2008/10/08(水) 22:05:00 ID:QmPzxHyH0
相談するなら読みやすくしてくれよ…。
そうだね。そんな卑下してる人には来られたくないね。
文面がイタそうな子だからまずそこから直そう。
97:2008/10/08(水) 22:10:41 ID:GIZWAVdQ0
※欄で素直に思いを告白してみたら?
98:2008/10/08(水) 22:16:18 ID:EIQXo0iM0
>>96
ありがとうございます!
物凄い上から目線のアドバイスから察するに人気者なんだとお見受けします
文章の書き方、仲良くなりかたなどご指導ください

>>96さんでしたら、どんな読み専とだったら友達申請許可しますか?
嫌味のない上手なアプローチはどうすればいいんでしょうか
99:2008/10/08(水) 22:17:53 ID:WZbFT9Jr0
そうだった…同人板ってこういう殺伐さがあるんだった…
100:2008/10/08(水) 22:17:56 ID:hWEoGn2l0
自分で考えられないようなら申請なんてするもんじゃない
101:2008/10/08(水) 22:23:36 ID:6jr25AZRO
申請してもいいじゃないか
許可するしないは向こう側で判断できるんだし
ブログとか相手を判断する材料がないと許可すれのは怖いだろうけど
102:2008/10/08(水) 22:27:11 ID:2LrJ4KNb0
相手の人が読み専申請がダメなら
読み専じゃなくなればいいじゃない
ブログなんだから絵が描けないなら
感想や日記書くのだっていいんだし
交流したいわけじゃないんでしょ?
103:2008/10/08(水) 22:47:24 ID:8qZtG1KW0
全く記事がないのが嫌がられるのは年齢が分からないのと
同人関係の人なのか一般人なのかヲチなのか判断つかないからだよ
そこが分かるようにしておけばいいんだよ
まあ年齢はいちいち書かなくても文章があれば大体分かるけど

年齢制限に引っかからなくて「本当のお友達用に使ってる」以外なら
そうそう頻繁に断られる事もない気がするから
貴方の絵が好きだ、FO絵も見たいと素直な気持ちのコメントしてみたらどうよ
ただ上の本当のお友達用、もしくは自分が認めた絵師以外不可って人も
何パーセントかはいるので断られても落ち込まないように
104:2008/10/09(木) 00:26:52 ID:tWZqWCOd0
豚切りのチラ裏すまん
コメントで漫画描いてるのにコメントしてくる奴って空気読めないの?
それともうっかりコメント許可してあったのが悪い?
105:2008/10/09(木) 00:36:38 ID:bq+/JxCNO
>>104
消防に多いよな、気持ちが抑えられなくて即米してしまうんだろ
一時的にFOにして書くとか?
106:2008/10/09(木) 00:38:01 ID:Eppv/dn6O
自分はコメントもらったら嬉しいとは思うけど
同時に空気読めない人だとも思うよ
KYすみませ…!消してくださいね!って人にも
いえいえ嬉しいです!って返信して削除せずそのまま続き描いてる
コメント切っておけって言われるかもしれんが
空気読めない人の為にわざわざ防衛するの面倒だし
それで割り込みされてもまあ仕方ないと割りきってる
107:2008/10/09(木) 00:44:57 ID:Sm/PyAe70
レスして、このコメは保存して後で消しますねみたいなこと書いて後でさらっと消せばいいんじゃないか?
104の文章だけだとよく分からんが、記事だけ見て漫画が続くことがか分からなかった、とかそんな理由かも知れないし
108:2008/10/09(木) 01:31:24 ID:EIT8U04o0
いるよな空気読まない奴
今度からは投稿したら即※拒否にしておいた方がいい
またKYな奴が現れても面倒だろうし
自分も104と似たようなことあって以来下に続けたい時は投稿後※拒否するようになった
まぁ106のように仕方ないと割り切れるのなら話は別だが
109:2008/10/09(木) 01:45:13 ID:tWZqWCOd0
皆ありがと、なんとかしてみるよ
ついでにもうひとつ吐かせてくれ
いい絵を見つけてサムネクリックしたら腐※だらけでコメントしづらくてnrnrしてる
大人しく諦めてるけどなんだかなあ・・・
110:2008/10/09(木) 01:50:45 ID:Ik3ZCRey0
>>109
それはコメントされた方が嫌がってない限りは
余計なお世話としか
111:2008/10/09(木) 02:25:59 ID:xMbQ0KTP0
亀レスだが多分同ジャンルだ>>94
以前にも別の事で問題起こした人だから反応に困るよな。
書き直したりしてるけど確かにプロフ文面は痛かった。
でも話題的にはスレチな気もする。個人的に。

とりあえずsageような。
話はそれからだ。
112:2008/10/09(木) 03:47:30 ID:0Ay/E4zpO
厚塗りやってみたかったから、新ツールで何枚か描いたけど
アクセスガタ落ちしてちょっと立ち直れないくらい凹んだ。
サムネマジック皆無ってどんだけ駄目なんだよww

でも、いつも通りの描き方に戻したら、アクセス数3倍。しかも、『この描き方が好きです』って米までもらった。
やっぱ自分に合う方法が一番いいな。嬉しくて泣きそうになった。
あーでも、50%使いこなしてる人に憧れるわ…華やかで。
113:2008/10/09(木) 08:55:38 ID:fYtfOpiF0
>>112
よかったなぁ
自分は新ツールになってからいつも通り単色で
描いてたら、アクセス数が下げ止まらん
気にしたらいかんのだけど、
心が折れそうだ
114:2008/10/09(木) 10:13:29 ID:eB9hxa4N0
ずっと尊敬してた神絵師様がいきなり消えていた
事故かと思ってたらピクシブの方も消えていた
すごいショックだ・・・
115:2008/10/09(木) 10:49:39 ID:4Ou94JDD0
自分は腐女子ってわけではないんだけど
絵柄がすごく好きな描き手がいて
腐向けでも構わないからFO絵も見てみたいんだが
ヲチ目的に思われる気がする
プロフに当方腐女子ですって嘘書いて友申するのもどうかと思うんだが
どうしたらいいでしょうか?
116おてて:2008/10/09(木) 10:54:28 ID:XUdWbcUp0
>>115
「あなたの絵が好きです」じゃだめなの?
腐女子だのなんだのって関係無いと思うよ。
純粋に絵を好いてくれる方がよっぽど嬉しい。
117:2008/10/09(木) 11:54:46 ID:XZW4FgbCO
そんな他人の趣味趣向を見下したフレンドいらないと思うよ
やめときな
118:2008/10/09(木) 12:44:04 ID:OhFWhGqZ0
>>115
絵が好きでFOを見たいっていう気持ちは分かるし
「絵が好きです見せてください」でいいのに
別に腐コメしなきゃならない訳じゃないし
自分の手ブロで腐を否定する内容を書かなきゃいい話
>プロフに当方腐女子ですって嘘書いて友申する
っていう発想が出てくる事が(しないにしても)
「ヲチ目的じゃない」と言いながら
まるっきりヲチ的な思考で気持ち悪い
119:2008/10/09(木) 13:17:47 ID:euebpfQ40
皆ピリピリしてるんだな
どんな申請のされ方でもよっぽどおかしくなければ
ありがとーで終わりだろう
120:2008/10/09(木) 13:22:42 ID:gev/YalS0
腐女子じゃないなら腐絵を見るのはやめといた方がいい。
たいしたことないと思っていてもダメージ受けるかもわからんし。
書き手からしたらFO記事は純粋に趣味の合う人に見て欲しいと思う。
表向きはどうあれ「うわw腐だww」と思われるのは嫌だ…から、わざわざFOにしているわけで。
121:2008/10/09(木) 13:24:07 ID:gev/YalS0
ごめん、ただの自分語りになってしまったorz
スルーしてorz
122:2008/10/09(木) 14:15:38 ID:QU0+DqI+O
FOが私信だったり特殊嗜好な内容だったりする場合書いてる側は懐晒してるわけで
申請側が何も明らかにしてない、自分と何一つ掠りもしないみたいな
アンフェアで得体が知れない状態じゃ受けつけ躊躇う
せめて読み専なら読み専ですが何が好きですとか腐もいけますとか
ジャンル関係なく絵が好きな方に申請してますとか同じように懐晒してみろと
嘘は論外としてマウスぷるぷる字でもいっこうに構わない
123:2008/10/09(木) 14:50:56 ID:6qcnbjdiO
最新記事に
とても大好きな絵柄の方に友達申請させていただきました><
とでも書いておけばいいと思う

申請していいですか米は断りにくいから嫌だ
124:2008/10/09(木) 14:59:24 ID:OhFWhGqZ0
>>114
自分も好きな絵師がいきなり消えたから分かるよ…

その絵師はサイト閉鎖してから行方知れずだったんだけど
身内同士でひっそりと手ブロしてたらしくて、新着はFOで流して
流れた頃に垢をもってない友人の為に公開にする、というやり方だった
新着で絵が流れ切る直前に、たまたまその人の絵を見つけた時泣くほど嬉しかったけど
身内同士でやってるしお気に入りにしてストーカーしていたんだ
だけど大量更新されてる日があって、嬉しさのあまり何度もアクセスしたら
その次の日、その絵師の垢は消えてた
身内以外に見られてるってわかったんだろうな…
見つけられてないから、今は完全にFOにしたのかもしれない
お気に入り公開になったら、そういう隠れてる人達って
あっさり垢捨ててしまいそうだね
吐き出しゴメン
125:2008/10/09(木) 15:25:42 ID:Ik3ZCRey0
そもそも手ブロみたいなこういう仕様で
隠れきるのは最初からムリなわけで
絵はランダムでTOPに出てくるわけだし
完全身内にしたいならそれこそ完全にFOにするしか
126:2008/10/09(木) 15:42:10 ID:uOYzmaxL0
ジャンルタグはよくお世話になるが昔ほどトップの新着や
ランダム、ランキングみなくなったな
マイナーというわけでもないけどほんと好きなジャンルタグが
あるのはありがたい
人気のジャンルタグでは色々問題もあるみたいだけどね
127:2008/10/09(木) 16:11:14 ID:tseYA0Sk0
>>104の話に戻るが、自ジャンルによくコメ欄使って続き絵を描く神がいる
その神の信者が一日中張り付いてんのかってぐらい
神が絵を上げると5分もしないうちにコメをつける
そのせいでよく続き絵が続き絵じゃなくなって
信者「邪魔してすみません!上のコメは消してください!」
神「ちんたら描いてた自分が悪いんです。気にしないでください」
と言ってその続き絵を消してしまう
仕方ないとは言え、その信者に物凄くうへる
128:2008/10/09(木) 16:14:35 ID:EvsJaPY+0
手ブロ始めて、改めて字をきれいに…はいまさら無理だが丁寧に書くようになった。
みんな(たとえきれいじゃなくても)読みやすい字でいいよなあ…と。
昨日のためして合点は超真剣に見たw
あらゆる箇所を均等均等均等、と。
129:2008/10/09(木) 16:17:53 ID:cQn4sPr+0
今リアルタイムでマイページのデザイン少しずつ変わっていってた
130:2008/10/09(木) 16:24:00 ID:Ik3ZCRey0
ほんとだw
今リアルタイムで少しずつ変わってる
131:2008/10/09(木) 19:35:29 ID:wgznrCiJ0
ぴぱさんがまた頑張ってくれたのか…お疲れ様です。

そういや自分は未だにVAddBlog.jspのアドレスを愛用してるんだが、
比べるとマイページのデザインも随分変わったなぁ…。
旧版の真っ白すぎるデザインもあれはあれで何か落ち着くけど。
132:2008/10/09(木) 23:00:20 ID:LsfAHpjeO
新バージョンで描いたら、逆カプの人や上手い人からコメ貰えた!
今まで旧バージョンに慣れなくてずっとモノクロだったんだ。
それだけだと純粋に嬉しいんだけど、
「自分さんのモノクロ絵も素敵ですがカラーでは更に魅力的です><」
って素直に喜べない…。
モノクロ絵の方はコメする価値が無かったのかなー…
旧バージョンを使いこなしてみたい。
133:2008/10/09(木) 23:06:56 ID:CdYo+heR0
…………自慢?
134:2008/10/09(木) 23:27:41 ID:GKksVA6i0
なんでプロフ画像ダウンロードなんだろうww
135手袋:2008/10/09(木) 23:29:34 ID:h+BS1k4bO
vistaなんだけど、やっぱりなんかかくかくなる。
役立つ話にあったタブレットPCをオフにするたつをしたのに、サッサッと描けないし、一点にずっと置いてると◎が出てくる…
vistaの人、皆そうなの?
136:2008/10/10(金) 00:23:41 ID:I1sAPXQ30
>>135
自分vistaだけどそんなことないよー
詳しくないんであれだけどPCがタブを認識してないとか、
タブレットドライバがインストールされてないとかじゃない?
137:2008/10/10(金) 00:26:08 ID:VXXTjfhv0
マイページにあった手ブロトップページへ・・・みたいなのなくなってる?
マイページブクマしてるからトップ戻れないんだけど
138:2008/10/10(金) 00:29:18 ID:QXr9hWe9O
画面向かって右上を観たら幸せになれる
139てて:2008/10/10(金) 00:29:48 ID:yLAgoo5o0
左上のでっかいバナーから飛べるよ<トップ
140:2008/10/10(金) 00:55:13 ID:i4wNlQeOO
今、サムネクリックしたら、全部天地逆になってるwww
うっかり、すごいなぁ、どうやって逆に描いてるんだろうとか思っちゃったよ。
サムネは普通なのに、どういうこっちゃ。
自分だけか?

どうでもいいけど、また規制ひっかかってるorz
携帯めんどくせ。
141:2008/10/10(金) 01:06:41 ID:VXXTjfhv0
>>138-139
ありがとう、幸せになれた
142:2008/10/10(金) 01:58:36 ID:kyMDPrQz0
>>135
役立つ話にあったのは「BAMBOOシリーズ」が正しく動作しなかった場合
ペン動作の鈍さと◎認識をなくしたい場合は

ディスプレイ右下アイコン「ペンフリック」
       ↓
「ペンのオプション」内「プレスアンドホールド」
       ↓
      「設定」
       ↓
「プレスアンドホールドを右クリックとして認識する」のチェックを外す
       ↓
      「OK」(=◎解除)
       ↓
「フリック」内「フリックを使用してよく実行する〜」のチェックを外す
       ↓
      「OK」(=動作がスムーズに)

vistaに買い換えた当初、これが原因で絵を描かなくなった
解決した時はあまりの嬉しさに涙が出たよ
143:2008/10/10(金) 06:09:37 ID:j5mGYocsO
最近新ツールで描いていたら一枚につきお気に入り一人増える感じだったが
久々に旧ツールで描いたら一枚につき三人増えた
これは旧ツールで頑張っていくしかないと決意した
144:2008/10/10(金) 07:12:51 ID:A7ss/nlB0
おめでとう
結果が如実すぎてすごいなw人気あるジャンルなのかな?
145:2008/10/10(金) 11:38:08 ID:WEZWRTtZ0
>>144
>>143ですが人気ジャンルで描いてるよ
新ツールで何時間もかけた一枚より旧ツールのラフのほうが
自分の性分にあってるし楽しく描けるから結果が出ると励みになる
今回はラフだしタグを使ってないんだが新着で目にとめて貰えるのは
旧ツールで描かれたサムネがくっきりした絵なんだろうな
そしてブログランキングにも旧ツールの絵がまた増えてきた気がするよ
それにしても>>72の言う事は真理だな
146:2008/10/10(金) 13:23:15 ID:jSb5qdwW0
>>142
目から鱗でした。ありがとう!滑らかになった!
>>136もありがとう!
147:2008/10/10(金) 16:15:04 ID:qqcAyM3J0
気がついたらアクセス数ではなくお気に入り数ばかり気にするようになってしまった
お気に入りが増えないとつまらなかったかなと思ってしょんぼりしてしまう
そう簡単に増えるものではないとわかっているだが
148ててt:2008/10/10(金) 16:53:55 ID:JsbmkKKF0
私は描いてるジャンルが多すぎるので
固定客が増えないのかなー
149:2008/10/10(金) 17:12:32 ID:4F8cDaL1O
みんな携帯からマイページアクセスしたか?
ピンクと白のカラーデザインになっていて可愛いんだろうが気持ち悪い
150:2008/10/10(金) 17:36:31 ID:hPcnCHqH0
>148
やっぱりジャンルがバラバラだとそうなるのかな
自分もバラバラだ
ユーザーランキング見ると前のほうにいつもいるんだけど
ブログランキングはかすりもしないよ
みんなジャンル絵しか見ないんだなー
ちょっと寂しい
151:2008/10/10(金) 21:34:28 ID:eTTa+94kO
メイン2はメイン1の半分のアクセス。オリジナルやその他は一桁。
自分メイン1しか需要ないんだなと凹むw
152手書き:2008/10/10(金) 21:38:30 ID:9vYcXj2mO
>>149
携帯のTOP、前の方がシンプルで見やすかったのにな
153:2008/10/10(金) 23:07:54 ID:9sw86Q6N0
ユーザー層に合わせてああなったのかな
154142:2008/10/10(金) 23:12:13 ID:xHVD94rO0
>>146
少し前にこの事説明してた記事があった気がしたんだが消したのか
とりあえず直ったみたいで良かった
これから存分に楽しむといい
155:2008/10/10(金) 23:27:38 ID:y2SxVVcdQ
お気に入り数が分からないときは知りたいと思いつつ、気軽に他の人をお気に入りに入れたりしてたけど、なんか分かったら分かったで他の人をお気に入りしづらくなってしまった
なんだろうこの感じ
156:2008/10/10(金) 23:30:51 ID:eHNtOJeyO
わかるw
ここやブログ板で、ブクマ数に一喜一憂してるのを知ると余計に
157:2008/10/11(土) 00:11:02 ID:zblZFyiw0
ついにアクセス数0のときがやってきたか…
って思ったら最後の1時間で一つだけあったああああああああ
ありがとうありがとう
最近スランプ気味で更新止まってるけど頑張れそうな気がする
158:2008/10/11(土) 00:25:12 ID:ubt3nH620
あー、落ちてる
159:2008/10/11(土) 01:14:16 ID:fiP5/q5oO
自分は逆にすぐお気に入りに入れるようになったけどな
好きな絵師さんが喜んでくれたらこっちも嬉しいし
160:2008/10/11(土) 01:24:51 ID:JAWaK9nm0
お気に入りが増えていくのは素直に嬉しいよね
ただドッと増えた時があってそれは妙にdkdkしたw(理由は何となく分かってるとはいえ)
つか今までの累計じゃなくて今現在の数が見たいよ…
161手袋:2008/10/11(土) 02:48:35 ID:3fX6FFtl0
手ブロ落ちまくってるけど復旧は月曜とかになるんだろうか?
162:2008/10/11(土) 02:54:51 ID:pdYQ7wYj0
落ちてるかな?
ここ何時間か見てたけど全然余裕で繋がるしうpもできたよ
163:2008/10/11(土) 03:07:29 ID:f0bTmFM00
うちも特に問題無いな
いまうpしてきたし、他の人の記事も見られる
164:2008/10/11(土) 03:08:06 ID:FoNADT5G0
え?落ちてたの?
余裕で※に漫画描いてうpってたけど・・・20くらい

負担だったらごめんなさいでした
165:2008/10/11(土) 03:20:46 ID:FoNADT5G0
たびたびごめんなさい
マイページトップの話なんだけど
お気に入りのAさんBさんCさんDさんの
AさんCさんは新着表示されてて、BさんDさんは新着に表示されてないんだ
今までこんなことってなかったよな・・・?
pipaさんに連絡したほうがいいかな・・・?
166手袋:2008/10/11(土) 04:11:04 ID:3fX6FFtl0
自分の所はお気に入りに入れてあるURLをクリックすれば
手ブロへいける様にしてあるんですが、4時間前から
クリックしても白い画面のままです・・・・・


回線はUSENですが、他のHPは普通に見られるので落ちてるんだとばかり・・・
167:2008/10/11(土) 04:17:02 ID:ZShFHL8p0
>>149
それより携帯版てずっとプロフィール絵が2ヶ月くらい前のままじゃないか?
結構変えてるから前のままだと正直居心地悪いw
168手袋:2008/10/11(土) 04:17:25 ID:3fX6FFtl0
今ブラウザの別窓からググって自ページへ飛んだら
見られました。どうも登録当時から
お気に入りに入れていた普段のURLが
今日のエラーで不具合を起こしていたみたいで

新しくお気に入りへURLを入れ直したら
普段通り観れました。お騒がせして申し訳なかったです。
169:2008/10/11(土) 06:58:10 ID:4W6p90ehO
>>168
なんだかよく分からんが、良かったな

それより携帯からアクセス解析みれるようにならないかな?
170:2008/10/11(土) 07:32:15 ID:APjQXmbO0
一日のアクセス50が今の目標です。
みんなからしたらしょぼい目標なんだろうなぁ
171:2008/10/11(土) 08:15:36 ID:1EQISeRW0
>168
書くのページをブクマしてた?
うちも真っ白になったよ。
しかたないからマイページをブクマし直した。

>170
みんなって誰だよ
一桁とか言ってるレスだってそこそこあるだろうに
172:2008/10/11(土) 08:23:09 ID:wphLYe/s0
>>170
頑張れ!50なら全然しょぼくないぞ
こっちも目標数立てた事あったけど
今や毎日アクセス0でも平気になってきたというか慣れちまったw
173:2008/10/11(土) 08:36:33 ID:APjQXmbO0
ありがとう、目標まではかなり遠いけど頑張る
気を悪くされた方、書き方が悪くてすいませんでした
174悩む手:2008/10/11(土) 10:03:16 ID:evv7kYQUO
米貰うにはどうしたらいいんだろ?
コメント欄には【コメントフリー】って書いてあるし、自分自身も記事に米書いてる
お気に入りは増えて嬉しいんだけど、米ないとやっぱ寂しいわ…
175てー!:2008/10/11(土) 10:47:30 ID:YH0JGLNo0
>>174
そのブログの雰囲気にもよる。描いてる内容とか。
あと、他のブログにコメに行ったりとかいうのも結構あるかも。
人にコメしてる人って妙な気安さというか親近感が湧く気がする。
自分は、人にコメしだすようになってから、ぽろぽろ貰えるようになったよ。
176:2008/10/11(土) 11:15:28 ID:ZGuyFFZgO
>>174
自分はタグつけて、テンション高くネタを語って、人様にも米して、
長文&絵&誉め返しでレスしてたら米来るようになったよ。
米嬉しい!また米してね感が出ると好印象だね。
177悩む手:2008/10/11(土) 11:16:54 ID:evv7kYQUO
>>175
気に入った人見つけたらちょいちょい米してたよ
でも米したらなんか、尊敬してますとか書かれる事多くてしにくくなったのは確か…
記事を1日平均2枚もうpするから頻繁すぎるか、漫画とかギャグが無いのが関係してんのかな……(;´д`)
178:2008/10/11(土) 12:01:24 ID:fXlBkLLH0
コメしようかな、と思って考えてるうちに新作が上がってしまってコメしにくくなることはあるな。

あと、尊敬してますとか社交辞令だと思って、同じくらい大げさな言葉で返せば良いと思う。
手ブロは特に過剰な表現がよく見られるから、好きって言われたら好きって返す、
愛してるって言われたら愛してるって返す、くらいのノリじゃないと気軽さは
感じにくいんじゃないかな。
179悩む手:2008/10/11(土) 12:24:15 ID:evv7kYQUO
>>176>>178
そっかd
マウスで字書きにくいってのはあるけど、頑張ってレス気合い入れて書いてみる!どうしてもデカ文字&短めになってしまうから
亀ペースでゆっくりやっていこうと思う
ほんとありがとう!
180:2008/10/11(土) 15:37:52 ID:YH0JGLNo0
>>179
マウスなら、マウスだってこと描いて返信を記事とかでしてもいいんじゃないかな?
デカ文字でも短めでも、返信があるのはやっぱ嬉しいし。
マウス描きさんならなおのことありがたいよ。
尊敬してます!って言われるってことは、あいたたな内容じゃないわけだし
ギャグが少ないならなおのことコメもらって嬉しいvvvっていう
気持ちだしていけば自ずと貰えるようになると思うよ。
がんばってなー。
181:2008/10/11(土) 21:32:06 ID:tMsZpszr0
普段は一日に一枚更新あるかないかみたいなタグで細々描いてるんだが
なんとなく描きたくなってタグ1ページ目の某作品の絵を描いてみたんだ
そうしたら初めてお気に入りに入れてもらえたっぽい!

が、きっとこれからもそんなにその作品の絵は描かないと思うんだ…作品自体は好きなんだけど
その版権目当てに入れてくれた人に申し訳ないな…
182:2008/10/11(土) 21:34:01 ID:bTftTsOG0
もしその版権ジャンルの絵だけが目的だったら、わざわざお気に入りにいれないとおもうんだ。
版権タグお気に入りにしてりゃすむんだしね。
183:2008/10/11(土) 21:50:00 ID:tMsZpszr0
>>182
ありがとう、少しつかえがとれたよ
気に入ってくれるような絵が描けたらいいな。がんばろ
184:2008/10/11(土) 21:57:25 ID:SggmC0NF0
自分がそうなんだけど、好きジャンル描いた人には親近感湧いて
他の絵も好きになっちゃう。
で、他ジャンルが気になってさらに楽しくなる。
その人も>>181のジャンルに興味持ってくれるかも。
185:2008/10/11(土) 22:05:47 ID:Mdl+4/HM0
どう頑張っても普段紙にシャーペンで描いた絵みたいにならない…
というかPCが私の手の早さについてこれなくて、円が直線になるorz
186:2008/10/11(土) 22:17:13 ID:tMsZpszr0
>>184
だったらいいなぁ
それにしても人気タグ見てると本当に流れるの早くて驚いた
マイナーなのだといつまでも自分のが上の方にあってなんだかいたたまれなくなるw

>>185
ペンタブ(マウス)の速度の設定とか色々いじってたら少しは描き味改善する…かも?
でも紙にシャーペンに勝る描き味はそうそうないよね
187:2008/10/11(土) 22:26:03 ID:z8+j7YMV0
>>185
線がカクカクするんだよなあ
自分の場合はフラッシュ更新して
他のアプリケーション全部閉じたら何とかなったよ

あと、ちょっと話題から外れるかもだけど
ペンタブにコピー用紙張ってその上から書くと
書き味が紙にペンっぽくなって書きやすくなるよ
ペンが滑って描きにくいって人にオススメ
188:2008/10/11(土) 22:42:54 ID:Mdl+4/HM0
>>186
マウスの速度…色々いじってみたら固まったw
やっぱりシャーペンは神だ…

>>187
そうそう、超絶ゆっくり描かないと全てを省略されるという
他のお絵描き掲示板で大丈夫で手ブロや水彩ソフトはだめってどういうことだろう
やっぱりPCスペックの問題かな、Win98はもうだめか…
よーしゆっくり描く練習でもするか
189:2008/10/12(日) 01:08:47 ID:VPKiu1Wx0
>>181
別のジャンルから昔好きだったマイナージャンルにたどり着いて
お気に入りに入れるとかよくあるよ。

メインじゃなくなってるからタグ探しはしてなかったけど、
自分は描いてはいなくても今でも好きなジャンルで
おまけに好きな絵柄の絵が見られると本当に嬉しい。
190:2008/10/12(日) 01:16:32 ID:eCNEzA6Q0
一度公開した絵をもう一度編集で描き直したりタグ付け替えたりして
アップロードするとお友達の新着ブログとかに載っちゃったりする?

よく描き直したくなるんだが・・・
191:2008/10/12(日) 02:08:33 ID:ulrGCbHz0
>>188
うちもそうだけど、でも記事じゃなくてコメント欄だとカクカクしないんだよなー
キャンバスの大きさの問題かな

それはそうとお気に入りに入れてる人が
ジャンル絵用+オリジ絵用+水彩練習用でアカウント3つ持ってるのにもやもやする
オリジ絵用は数ヶ月前から更新してないのに何でそっちを練習用に使わないんだ…
ジャンル絵用にはご丁寧に他のふたつの垢のリンク貼ってるし意味あるのかと
その人の絵とかネタは好きだけど人間性はちょっと好きになれないなと思った
チラ裏ごめん
192:2008/10/12(日) 02:14:47 ID:pM96tfPo0
別に規約違反じゃないけど、いちいちログインしなおすのは面倒そうだな
193:2008/10/12(日) 02:16:19 ID:8Gp8yth70
FO相手が200人を超えてるとか
194手袋 168:2008/10/12(日) 02:31:14 ID:zwqBuY0w0
>>171さん
そうですそうです。
自分の所のブログを(ブログの編集から通常飛ぶ画面)
お気に入りへ登録してました。

家も書き込んだ直後に別窓から手ブロへ飛んだら
人為ミスがあったようでしたし、それでURLが変更されたんだろうなと思ってました。
195:2008/10/12(日) 02:32:08 ID:AtXDIPY8O
タグなしで描いていてコメントにいかず
ずっと引き込もってやっているんだけど
更新しない日に時々お気に入りが増える
嬉しい反面どこにもリンクしてない自分の所を
どうやって見つけるのか不思議になる
ランダム検索であがるのかな
それとも削除してまた追加しただけなんだろうか
196:2008/10/12(日) 02:40:33 ID:0dGihoYr0
FO100人超えてる人の新着流れるの早そうだな…

自分でつくったタグが管理できたらいいのになぁ
自治厨とか湧いてきてとうんざりして作ったはいいが使う気失せた
197:2008/10/12(日) 03:01:44 ID:CV4Modyh0
>>191
ブログのカテゴリ分けのかわりみたいな感じで
使ってるんじゃないの?<用途事
198:2008/10/12(日) 06:45:57 ID:UYJ7KdhS0
久しぶりにコメント来た!と思ったら
ゲストさんによる真っ白記事だった

クリック間違いかも知れないけど地味に凹んだ
199お手:2008/10/12(日) 08:24:41 ID:qv39ofShO
>>196
ブログタグだったら、タグ作ったページ(編集ページっていうのか?)で自分で作ったタグ見れるよな
ただ自分しかいないタグでも削除とかそういった作業ができないのがホントに嫌だ
200:2008/10/12(日) 12:39:40 ID:hqqaF5GF0
普段はこっちから一方的にコメしてばっかり居た書き手が居たんだが
自分の所にバトンが回ってくるようになった途端たとえどんなラクガキ絵でもこっちにもガンガンコメントしてくる様になった
モヤモヤが止まらない
201:2008/10/12(日) 12:44:23 ID:HtXMxhJNO
なんでモヤモヤ?コメ嬉しくないの?
202:2008/10/12(日) 12:46:54 ID:hqqaF5GF0
自分じゃなくてバトン目当てっぽくてモヤっとするんだよ
203:2008/10/12(日) 13:10:20 ID:HtXMxhJNO
その書き手さんが「>>200が自分にバトン回してくれたらいいな」思ってコメ付ける気がするってことかぁ。
イヤならアンカーか、その書き手さんに回さなければ?
バトンじゃなくて>>200との交流が目的なら、バトン来なくても関係なくコメくれると思うし。
204:2008/10/12(日) 14:12:08 ID:0dGihoYr0
あるジャンルの人にFO申請したんだが自分のブログは創作中心が多いから
そのジャンル中心の別アカつくったんだが創作向けのほうのブログの申請許可を削除して
また別アカから申請していいものか…理由いえば良いってものなのか?
205:2008/10/12(日) 14:35:10 ID:wyZUxpA/0
なんでそんなにバドンほしがるのか
バトンいっぱいまわしてくれる人がいるアピールがしたいの?
「回ってきたバトン」ってことで自分を語りたいの?
206:2008/10/12(日) 14:39:17 ID:uRyCdcak0
PCの環境上、手ブロを絵板代わりにして絵の練習している
実験中の機能もいいと思ってるけど
一部で手ブロらしさ云々絵板じゃない云々言ってて複雑…
207:2008/10/12(日) 14:49:05 ID:hqqaF5GF0
>>203ありがとう。参考にする
208:2008/10/12(日) 15:00:23 ID:0dGihoYr0
>>206
本人の自由だろ。周りの意見なんか気にするな
ただし連投とかには気をつけてな
209:2008/10/12(日) 15:42:41 ID:qi/DCCyu0
>206
マジで一部だから気にすんな
殆どの人は新機能も楽しく遊んでるよ
210:2008/10/12(日) 20:05:57 ID:KjbS7nxZ0
交流したことない同ジャンルの方からFO申請貰ったんだけど
その人と好きカプはかすりもしていない。
お気に入りと押し間違えたのかな…。もやもやで記事が描けない。
「おきにいり」と「おともだち」結構押し間違えたりするもの?
211:2008/10/12(日) 20:14:37 ID:cZXlBY8z0
押し間違えそうになるけど
押し間違えたことはない。

FOについて記事作るか
本人に訊くかしてみたらどうかな?
212:2008/10/12(日) 20:15:25 ID:LiPahBTG0
やっぱり複垢って不快なものなのか
自分も三つもってる
男性向けと女性向けと同人色を排した創作
統合したほうがいいと思うんだけど混ぜたくないんだよな
213:2008/10/12(日) 20:16:41 ID:Jx/537XG0
昔同人サイトやってた頃、何故か逆カプの人たちとばかり交流してた事もあったから、
あんまりカプは気にしないで単純に気に入って申請したんじゃなかろうか
214:2008/10/12(日) 20:25:33 ID:CV4Modyh0
何度この手の話ループしたんだろう
もうQ&Aに入れてもいいんじゃないかって気がしてくる
215手sage:2008/10/12(日) 20:43:54 ID:KjbS7nxZ0
>>211>>213
レス有難う。本人に訊く勇気はないのでFO記事やってみる
なるべくいい方向に考える事にするよ、助かりました。
216:2008/10/12(日) 20:57:47 ID:pM96tfPo0
つか、確認画面出るし
例え押し間違えたとしても気づくんじゃない
それでも押してしまったってなってもあとから取り消せるし
217:2008/10/12(日) 21:01:29 ID:iAd3iY/h0
FO申請したんだけど断られた
その人のFO申請用記事にある条件は満たしてるし
正直なんで断られたのか分からなくてすごくダメージ受けた
FOを断られているのがほとんどが制限年齢に達していない人で
あとは自分だけっぽい
辛くてお気に入りも削除してその人の所は見ないようにしてる
が、交流の活発な人らしくそこらで拍手レスも見かける
FO申請しましたされましたという書き込みもすごくよく見かける
ジャンル絵茶に下手に参加すると出会ってしまうしで辛くて仕方がない
合作が流行しているので、その人と組む事になってしまうこともあるんだが
そうなるとすごく寒い空気が漂うんだ
みんな和気藹々と打ち合わせしてるのに枠内で淡々と終わる
何だかもう消え去りたいと思いながら合作終える
周りにはどう見えているんだろう
お前が来るとその方が暗くなるから来るなと思われてたら嫌だな
その方の絵はすごく素敵でファンも多い
イラネと言われるのなら自分の方じゃないかと思うのでgkbrしている
218:2008/10/12(日) 21:10:27 ID:xbNZmVNM0
>>217
いやギクシャクする気持ちはわかるけど
所詮ネットだし、どこぞの女子中高生じゃないんだから…
219:2008/10/12(日) 21:11:42 ID:UzKvs07sO
gkdr?ってはじめてきいたわ

まあアレだわ、考えすぎ
自分が楽しくなけりゃやめればいいし、楽しいなら続ければいい
周りの事なんて空気読む程度に考えればいいし
気の毒に…
やっぱ申請とその返事の時にひとことつけられるシステムがあるといいな
断られるにしても理由を言ってもらえれば納得のしようがあるし、その後の身の振り方も考えられる
221:2008/10/12(日) 21:20:22 ID:0dGihoYr0
>>217
うっかり間違えて消しちまったんじゃないか?
(それか年齢達してないように思われてんじゃないだろうか)
もしかしたら探しようがなくて相手も気まずいかもしれないしもう一度申請してみたら?
まぁ拒否された時にはキッパリあきらめるしかないがな
222:2008/10/12(日) 21:21:19 ID:cZXlBY8z0
>>217
よしよし。217とその人の間に
何かあったのか知らんが、それは地味にしんどいな
ネットやってりゃたまにあることだし
そんなに気にしなくていいよ。

gkdrが一瞬ゴキブリに見えたw
223:2008/10/12(日) 21:25:01 ID:h5/3dLMu0
>>222
それは間違えずにgkbrって書いた場合もだぞっ



というかマルチFO申請削除しちゃってすみません
224:2008/10/12(日) 21:26:18 ID:IDY5ntST0
某マフィア漫画の右腕に見えた
225222:2008/10/12(日) 21:30:18 ID:cZXlBY8z0
>>223
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
226:2008/10/12(日) 22:15:32 ID:UzKvs07sO
で、結局どういう意味なんだ?
227:2008/10/12(日) 22:22:18 ID:jel+1iej0
全然違うジャンルの人からいきなりFO申請きた時どうしてます?
ヲチ目的なのか絵柄を好いてくれたのか分からなくて悩む
228:2008/10/12(日) 22:32:30 ID:2XWRO38z0
何故悩むのかわからない
229:2008/10/12(日) 22:39:11 ID:zDvpkJJx0
つーか同じ質問多すぎ
全然違うジャンルでも絵が気に入ったら申請するだろ
自分に置き換えて考えて、ありえない、嫌だと思ったら削除すればいいんじゃね
230:2008/10/12(日) 22:39:58 ID:cZXlBY8z0
>>226
上の(((( ;゚Д゚))))で気付けw

>>227
FOについてのページ作ればいい
これ何度言ったんだろう私
231:2008/10/12(日) 22:42:22 ID:LLkvYhzO0
前から思ってたけど、なんでみんなヲチを怖がるんだろう。
オチの可能性は低いと思うし、ヲチされるようなことしたの?
232:2008/10/12(日) 22:51:10 ID:UyNXzUbLO
手ブロ今日登録してみたんだけど、すごく描きにくいんだが…
これは仕様なのか?それとも俺の古すぎるペンタブが悪いのか?vistaが悪いのか?ちなみにペンタブはFAVOのCTE-430です。うんこです。
233:2008/10/12(日) 22:56:29 ID:cZXlBY8z0
FAVOのCTE-440でvistaだけど問題無し
ペンタブの設定いじってみれば?
それでも駄目なら>>232の腕が(ry
234:2008/10/12(日) 22:58:34 ID:6VmDzb4jO
人間関係がとてつもなく面倒臭いんだがこれは自ジャンルだけなんだろうか
それとも他のジャンルも仲良しこよしな雰囲気なのか?
235:2008/10/12(日) 23:01:44 ID:qVAyQSmq0
>>232
描きにくいと言われてもどう描きにくいのか
詳しいこと分からなきゃアドバイスの仕様がない
とりあえず>>142を試してみろ
そしてsageろ
236:2008/10/12(日) 23:05:21 ID:UyNXzUbLO
>>233
なんつか、普通に線引いてるだけですぐにマウスで右クリックした時と同じ効果の、丸いポイント(すまん名前忘れた)が出てくるんだよ。そのせいで線が途切れ途切れにしか引けない。色々いじってみたんだが…
腕は分かってるから言うなww
237:2008/10/12(日) 23:08:30 ID:UyNXzUbLO
>>235
あっ、たぶんそれだありがとう試してみる!一応1から読んだんだが見逃してたみたいだ、すまん
238:2008/10/12(日) 23:09:53 ID:qsP/I3lM0
>>236
自分と全く同じだw環境も。
とりあえず>>142の方法試せば幸せになれるよ!
239:2008/10/12(日) 23:09:56 ID:mxuZ8sEP0
>>236
うまく説明できないのでこれはっとく
ttp://www.takamin.com/oekakichat/bbs/question.php?no=31465
これで直ったりしないだろうか
240:2008/10/12(日) 23:10:59 ID:mxuZ8sEP0
すまんいろいろかぶった…orz
241:2008/10/12(日) 23:32:06 ID:21k901290
>>232だけど、今試してみたら俺幸せになれたよ
ただの読み逃しだったのにアドバイスくれたみんなありがとうございます。
手ブロ放置するとこだったwww
242:2008/10/12(日) 23:41:46 ID:cZXlBY8z0
>>241
幸せになれてよかったね。頑張れよ
243:2008/10/13(月) 01:09:28 ID:tdUP4vvZ0
ちょwww2日更新しなかったらアクセス数一桁www
昨日は三桁あったのにwwwww何この差wwwww
三連休なのにwwwwwwwバロスwwwww
244:2008/10/13(月) 01:19:16 ID:SPpujNUT0
普通に、更新した日:三桁/更新しなかった日:0 なんだぜっ
更新を楽しみにしてくれる固定客が居るんだな、ありがたや
245:2008/10/13(月) 01:45:09 ID:0entJjC20
文章のみ:一桁/一番好きなキャラの本気絵:10に近い二桁
それ以外の好きなキャラの絵:それよりは多い二桁/バトン:三桁
更新なし:途端に0、連日0

最近知り合いがバトンであってもあえてバトンと書かないでいるんだが
同じ事が起きているからなんだろうか
名前があるのか気にしてくれるのはいいがそれだけなんだよね
246:2008/10/13(月) 02:04:17 ID:r9CkNTmI0
ここ一週間くらい更新してなくて2桁なのに
なぜか日曜に3桁…
な、なにも更新してないのに!?こわいよママン
どっかにsrsれたのか?
247:2008/10/13(月) 02:29:04 ID:0Rbg+qkHO
>>142のは困ってる人多いからテンプレに入れても良いかもね
手ブロ特有のもんじゃないけど
248:2008/10/13(月) 03:13:59 ID:XKV1slwL0
自分の好きなタグは過疎ってて、そのタグの1ページ目に6月5月のイラストがまだ載ってるほど
何日か感覚あけて描いてみて、あとで見に行ったら自分の絵が連続してた…orz
表示で2〜3行あけるには1ヶ月くらい待たないとダメっぽいんだけど、過疎だから盛り上げたいという思いもある
けどしばらくジャンルタグつけないで描いた方がいいかな?
249:2008/10/13(月) 03:34:47 ID:8Xqtmj5d0
新しく記事あげる時はつけて、過去につけたやつははがせばいいんじゃ
250:2008/10/13(月) 10:30:11 ID:OqGTREgs0
>>248
それこそジャンルによるとは思うけど、自分が参加したタグなんて
一ページほとんどが二人の神で占拠されてたぞw
「あまりに人がいないから合作w」って合作してたりだったけど
手ブロ人口がほとんどいないジャンルだったから
逆にそこまで好きなのが分かって微笑ましかった。
251:2008/10/13(月) 13:16:34 ID:2NYsT3ED0
>>248
ジャンルタグ内に変な自治厨がいない様なら気にせずに連投すればいいと思う
どうしても気になるなら>>249の言うように最新記事だけタグつけて後は無しタグ付け直せ
252:2008/10/13(月) 14:58:43 ID:gdly8cU60
せっかく綺麗で良い絵を描いてるのにプロフアイコンに腐があるとどうもコメントしにくい
どんな綺麗な絵でも「あーあ、なんだ腐目線かよ」ってなってしまう
腐が嫌いなわけでもないんだけど(どちらかというと嫌いな方だけど)
※返される時に腐な※してくるのかな?と思うとなんだかなあ・・・
もったいないというかなんというか・・・ぶっちゃけ腐って良いイメージないからもにょるというか・・・
変に心配しすぎなんだろうか・・・?
253:2008/10/13(月) 15:15:06 ID:FATBF0HM0
他の人への米見て
ちゃんと区別した米してるかどうかチェックすれば?
254:2008/10/13(月) 15:16:03 ID:8q3WC5WH0
それはただの偏見じゃないかなあ
腐にもいろんな人いるし、空気読める人だったら腐※はしないと思うよ。
他の人へのコメ返しとかみてみたらどう?
255:2008/10/13(月) 15:16:53 ID:8q3WC5WH0
ごめん被ったorz
256:2008/10/13(月) 15:37:10 ID:gdly8cU60
その他の人の※がないから困ってる

偏見なのかな?普通だと思うけど
257:2008/10/13(月) 15:52:17 ID:fVPiwxbV0
「腐は必ず腐米してくる」と思ってるなら偏見だろうけどそうじゃないんでしょ?
米してみりゃいいじゃん。で腐った返事されたら「この人は無理www」と思って二度と米しなきゃいいかと
258:2008/10/13(月) 16:25:12 ID:Gy7B+790O
偏見っつーか…。
レッテル貼りって奴にみえるなぁ。まぁ気持ちは分からんでもないが。

ただ綺麗な絵や本人のスキルに賛辞、激励を送りたいんなら、guestコメでもいいし、そもそもどんなコメで返してきたって関係ないんじゃね?
と思ったんだがそうじゃなくて、KYな腐コメ返しするような人だったら、絵は綺麗なのに残念3割増とかそういうことなのか?
259:2008/10/13(月) 16:43:17 ID:4TVPLMSuO
>>252は腐が嫌いなんだろ腐目線で描かれた絵が嫌なら近寄らなきゃいいじゃないか
腐だって常に腐った眼でものを見てるわけじゃない
純粋に作品に燃えることだってある
っていうかそっちがメインだ

たとえ絵を褒めてくれてても
心の中で自分の嗜好を馬鹿にしてる奴からの※なんてこっちからお断りだ
260:2008/10/13(月) 16:47:20 ID:QBTxGfpb0
別に252が※くれって頼まれたわけじゃないんだから
しなくていいとおもうよ。
こんな事邪推してる奴からの※は欲しくないだろ
261:2008/10/13(月) 17:31:31 ID:gdly8cU60
>>258だいたい合ってる
>>259ただ綺麗な絵なのに本人が腐で残念ってだけで常に腐ったうんぬんの話なんかしてないよ
ごねんね、何気に上から目線な文章だと説得力ないや

まあ・・・うん、みんなありがとう
guestで※してその後は自分で考える
262:2008/10/13(月) 18:01:53 ID:HQv1blnxO
気持ちは分からんでもないが、何だろうこのirir感w
263:2008/10/13(月) 18:38:51 ID:rFVEl4wc0
描いてる絵は綺麗なのに、描いてる人は不細工で残念です的な差別を感じるw
264:2008/10/13(月) 18:45:54 ID:fVPiwxbV0
描いてる絵は素敵だけどプロフにロリペドですって書かれてたら残念だな
265:2008/10/13(月) 18:48:26 ID:Z/PIPJFB0
わざわざうんこに近寄って臭い臭い言ってる馬鹿ってことですね
266:2008/10/13(月) 18:51:28 ID:fVPiwxbV0
素敵なうんこw
267:2008/10/13(月) 19:10:10 ID:UZYRxFZa0
アカ削除→新アカが流行ってるのかここ最近で周囲でも4人が名前を変えている
名前が明らかに厨ネームだから読みやすいものに変えたいという人は分かるが
ジャンルも同じで似たような名前に変えるだけだとどうしたいのか分からない
ところで名前って、ありがちな名前の人が退会したら他の人が使えるようになるんだろうか
1人、知ってるだけでも短期間に5回くらいアカを変えてる人がいるんだけど
例えば2chだったら2ちゃん、2ch、2ch、2.c.h.、2-chといった感じで
その言葉が使いたいけど被っちゃったからと
人がいじって登録しそうな名前を食いつぶしてる
一般的な名前だから、複アカよりも見ててirirしている
268:2008/10/13(月) 19:33:34 ID:F4+5h3lq0
>退会すると全ての手書きブログ、コメント、プロフィールのファイル及び、メールアドレス、パスワード、ニックネーム等のデータは
>削除されます。また、ニックネームは解放され、他のユーザが利用可能になります。
だとよ
マイページその他設定より
269:2008/10/13(月) 21:43:28 ID:zLRa+6UL0
アクセス数ってブログ検索のページから自分のイラストクリックしたら増える?
270:2008/10/13(月) 21:45:30 ID:oJ8LKsls0
ふえない
271:2008/10/13(月) 22:54:36 ID:as/0VhVM0
携帯から見てもアクセス数って増えないよね
自分の所を試してみたが0のままだったw
272:2008/10/13(月) 22:56:04 ID:zLRa+6UL0
もしやと思ったんだけどそうなのか!
ありがとう
273:2008/10/13(月) 23:31:06 ID:gEecgsuR0
他の人のコメントにはレスしてるのに、自分のコメントはスルーされた…
なんだこれちょっと泣きそうだ
274:2008/10/14(火) 01:36:10 ID:UYTggYCU0
お気に入りが1から一向に増えない…
アクセス数見ると結構見てくれてる人はいるんだが

気に入られないような下手絵だからかorz
275:2008/10/14(火) 01:55:18 ID:iSobTkwK0
見てくれてるってことは興味を持たれる何かをサムネから発してはいるが、
お気に入りに入れる程の魅力は無いんじゃないのか
下手だったらまず開かないし、もっと気に入ってもらえるような中身のある何かがあれば入れてくれそうな気がする
そういう自分はお気に入り2なんだがアクセスが2〜4だから妥当な方なんだろうか
276:2008/10/14(火) 02:00:05 ID:3vBgC6BN0
お気に入り入れたいのにもう100件超えてるから
入れられない人がたくさんいる。
しょうがなくRSSに入れて新着チェックしてるけど
そういう場合もあるからあんま気にするなー
はやく件数制限なくならないかな
277:2008/10/14(火) 02:13:39 ID:/SYaoTFS0
お気に入りってみんなどの程度なんだ
100超えればいいほうなのか

というかユーザーランキングって何?
278:2008/10/14(火) 02:18:40 ID:UYTggYCU0
>>275
>>276
成る程
>>276みたいな人がいると信じて
もっと魅力的な絵が描けるように頑張るわ
ありがとう
279:2008/10/14(火) 02:21:33 ID:0IMjkzLhO
>>277
何って何だよw

最近一枚ごとにお気に入りが地味に増えて嬉しい
ランキングはジャンルや枚数によるから当てにならないし
プレッシャーにもなるから嫌なんだが
お気に入りは増える事はあっても減ることはない仕様だし
自分しか分からない事だから励みになる
280:2008/10/14(火) 02:25:34 ID:cev6Nkfo0
しかしアクセス数がお気に入りの通算数を上回った事がない自分は
凹んでいいから現在の数を知りたいとたまに思うぞw
281:2008/10/14(火) 07:43:14 ID:xOj7LR860
連日FOでエロ連発する絵師を見て、
最初はその人がそういうの描くの珍しいし上手だから見れて楽しかったんだが、
あまりの連投ぶりに大丈夫なのかな?この人と思うようになってしまった。
282:2008/10/14(火) 08:03:01 ID:od50Rp4K0
なあ、>281みたいなのとか「腐」嫌いなんだけど「腐」って描いてある絵師にFO申請したい!って人とか
別に好き勝手にやればいいけどさ、
せっかくFO許可してもらった絵師を見下したり馬鹿にしてるような発言は
ここでは控えようとか思わないの?
>281とかさ、ここ見てる絵師の人が「自分のFO見てる人も××描き過ぎ大丈夫なのかこいつ」とか
思われて無いだろうか…って心配になったりするかもとか考えない?
なんのためのFOなんだよ
ひいたんなら黙って削除すればいいのに、わざわざ書き込まなくていいよ
283:2008/10/14(火) 08:16:05 ID:0lbVDByyO
>>281は別に何も見下してなくない?
あまりの連投ぶりにその人の生活が心配になっただけでは。
284:2008/10/14(火) 08:35:18 ID:od50Rp4K0
確かに見下してるってのは言いすぎだったかも
でも、エロ連投してる=この人大丈夫?って気持ちになったって言うのは
やっぱりすごく相手に失礼な感想だと思うよ
日記文がどんどん欝になっていって心配、とかならわかるけど
その人はエロ描くのが好きでエロ描くのが楽しいからいっぱい描いてるだけなんじゃないのかな
それを「大丈夫なのかなこの人」って思いながら見るのってすごい感じ悪い

自分がエロ描くのも見るのも好きだからそう思うのかもしれないけど
285:2008/10/14(火) 08:36:38 ID:VCYW0ngG0
過剰反応しすぎ
286プチ:2008/10/14(火) 08:38:02 ID:r5nQm3Lj0
っつかFOでも手ブロでエロ連投すんなよ。
287:2008/10/14(火) 08:53:35 ID:jGgwlPvS0
連投以前にエロは規約違反じゃね
288:2008/10/14(火) 09:00:48 ID:ucwoR2lV0
(違反的な意味で)大丈夫か?って意味かと思ったけど
てか「大丈夫なのかこいつ」と「大丈夫なのかな?この人」って全然違うよね

あとはわかるな?顔真っ赤だぜ?
289:2008/10/14(火) 09:40:28 ID:cctcE3qV0
なんかこのスレ前から変な奴いるな
腐アンチとか…
過剰反応も何もここはヲチスレじゃないんだから
そういうこと書き込むのやめとけよ
愚痴ならチラ裏該当スレいくかしてくれ
290:2008/10/14(火) 11:19:13 ID:gcZp1hkhO
まったくだ
ここは腐の巣窟板なんだから空気嫁。な
291:2008/10/14(火) 11:22:12 ID:ZkKC8EPI0
悲しいかな手ブロそのものが半数以上が腐女子なわけでなぁ
だから腐女子の理念がジャスティスとは思わないけど色々言うと叩かれるし
292:2008/10/14(火) 11:43:27 ID:f0n2Agdi0
腐女子を敵に回すとっつーか意見すると面倒事が増えて馬路でろくな事にならない
これ豆知識な
293:2008/10/14(火) 11:44:27 ID:8UcOBLQO0
朝鮮人かよ
294:2008/10/14(火) 12:27:28 ID:FE7EUDDc0
厄介さは同レベルかと。
295:2008/10/14(火) 12:30:09 ID:A95m0hki0
同人板見てるだけでも厄介なのはよくわかる
296:2008/10/14(火) 15:06:21 ID:QtZGU3O30
まあそういう腐ばかりじゃないと思うが…。
自分は腐絵あまり得意ではないけど
腐とか関係なく素敵だと思ったら申請するな。
申請した後は自己責任だと思ってる。どうしても嫌だったら削除するし。

しかし「朝鮮人」とか「腐」とかで差別しているのを見るとなんだかなあ
ここ見てると腐よりも腐アンチのが恐く感じるな…
297:2008/10/14(火) 15:23:17 ID:urnuB5xp0
腐に限らず女の集団ってのは厄介なもんだ
それもオタクばっかりなんだから
アレな割合が多いのも当たり前っちゃ当たり前

かといって男が増えれば円滑になるかというとそれも謎だが
298:2008/10/14(火) 15:25:39 ID:ucsqnlVr0
会議室タグでもあったがFOでもエロは規約違反だろ
変に擁護してるやつは意味がわからん
299:2008/10/14(火) 16:44:26 ID:ZkKC8EPI0
豚切りごめん
友達申請したらたとえ承認されてなくてもその人がお友達リストに入って
お友達の新着記事のところにリストアップされるんだね…
承認されたのかと思ってウキウキして「ありがとうございます!」※しに行ったのに
FOも見れずいまだ『友達お誘い中』になってるのを見て凍りついた
死にたい
300:2008/10/14(火) 17:53:54 ID:SQrt3fMFO
何で落ち込む?
断られたわけじゃないのに。
301:2008/10/14(火) 17:56:26 ID:7oa47kVT0
早合点しちゃって恥ずかしいのと
相手が断りにくくなったんじゃないかっていう心配じゃないかな
302:2008/10/14(火) 17:58:15 ID:waiGSuqh0
早とちりして死ぬほど恥ずかしいってことだろ
303:2008/10/14(火) 18:01:00 ID:ZkKC8EPI0
まさに>>301の言うとおり
ホント久々に頭抱えてゴロゴロしたくなったよ…
でもさっき見たら承認してくれて
早合点※にも気持ちいいレスしてくれてた
嬉しい
304:2008/10/14(火) 21:00:48 ID:dgvIhkWc0
いい人だ
よかったね
305:2008/10/14(火) 21:42:47 ID:cYQWvd4/O
なんか腐はFOにしろって※きたんだけど
腐向けモノって描いちゃまずかった?
絵は描かず文だけの軽い語りなんだけど…
306:2008/10/14(火) 21:48:08 ID:PPxR6K4j0
一般向けタグでも付けてんじゃなければ無視しとけば
307:2008/10/14(火) 21:48:36 ID:Sulj4EcF0
まあFOにしておけば間違いはない
308:2008/10/14(火) 22:29:20 ID:oaqGJcNW0
お気に入りの現在の数が知りたいよ
減ったら減ったで参考になるし
309:2008/10/14(火) 22:52:25 ID:SOTZ3SQ+0
ちょっと気になってるんだけど
共有垢か何かで別IPからアクセスされたらそれぞれ別カウントになるのかな
310:2008/10/14(火) 23:12:15 ID:FE7EUDDc0
>>305
腐な内容なら問答無用でFOにしてもらいたい
311:2008/10/14(火) 23:47:57 ID:kI39Gnh/0
腐をおおっぴらにやっていいものだとは思ってほしくない
腐ってだけでFOだろ常考…くらいにならないのか腐女子が多いとこでは
312:2008/10/15(水) 00:34:41 ID:QT3j41hNO
そうか
タグ無しでやっちゃってたけど駄目か
FOにしてくるよ
313:2008/10/15(水) 01:10:12 ID:yIiiTaAN0
タグなしで、文字だけだったらいいじゃん!みんな過剰反応しすぎ!
っていうレスを期待してたかのような反応だな
腐は駄目だ隠れてろってきゃんきゃん言う奴らも大概だが誘い受もちょっとな

個人的には小さい文字で見えなければおk
っつか目に付く絵でもないのにどうでもいいw
314:2008/10/15(水) 01:41:21 ID:QT3j41hNO
>>313
考えすぎ
315:2008/10/15(水) 04:46:57 ID:OAi7Njn20
絵がなくて文字だけなら記事の何処かにサムネでわかるように
「腐記事注意!」とでも入れておけばいいだけな気がする
そうすれば苦手なものをわざわざクリックする人間なんて居ないだろうし
316:2008/10/15(水) 07:56:24 ID:sQMGRYN10
なぜそこまでFOにするのを嫌がるんだ
317:2008/10/15(水) 08:20:05 ID:OAi7Njn20
>>316
いや、自分は腐向けは描いてないから自分では使わないけど
いちいち記事見る為に全部の人にFO申し込むのも正直めんどくさいし
何よりFOはフレンドに出来る人数に限りがあるのが困る
318:2008/10/15(水) 08:59:48 ID:QIVraB3l0
なんで腐女子はサイトは検索避け!検索避け!!って声高に言うのに
ああいうところでは垂れ流しなの?腐のためのツールでもないのに
319てて:2008/10/15(水) 09:09:18 ID:PwBmFJzz0
>>318
垂れ流してるのは、サイト持ってないような人だろ。
腐女子でもタグ無しとかFOとか、やってる人はいるよ。
320:2008/10/15(水) 09:29:31 ID:GNrcAARr0
今日はぱったりとアクセスがないww
みんなどこにいっちゃったんだ、寂しいじゃないの
321:2008/10/15(水) 10:12:22 ID:+k5rPCLwO
自分は逆にいつもよりアクセス多いw
お気に入りも増えてて凄く嬉しいけど、手間かけた絵より
落書きに近い絵のが反応がいいと、少し寂しくもある
322:2008/10/15(水) 10:53:35 ID:p2PWIc5W0
今までメジャージャンルで描いてたら
なんだか疲れてしまって退会して新しく登録しなおした
今度はオリジナルオンリー
メジャーのときは一枚描いたら3桁いったしお気に入りも増えたのに
オリジナルだとよくて二桁、お気に入りも0のまま
けど昨日やっと0が1になったんだ
この1がこんなにありがたいものだとは思わなかった
母ちゃん、おれ自惚れてたよ…
323:2008/10/15(水) 14:18:51 ID:1gqIrZph0
今表示されなくなった?
勝手にログアウトになったし。
おちた?
325:2008/10/15(水) 14:22:12 ID:iZ2sQfrV0
多分。落ちてる。
ちょうど自サイトのアクセス解析みてたときで
手ブロからのリンクチェックしたらいないユーザー扱いされてたから
一瞬不正にID変わったのかと思ってオタオタしてしまった(苦笑)
326:2008/10/15(水) 14:23:53 ID:iZ2sQfrV0
と、言ったそばから直ってたw
また、pipaさんなんかしてるのかな。
327:2008/10/15(水) 22:12:27 ID:rdRkssmeO
好きな絵師4人くらいがテストとか言ってたんだけど、高校生だった…。
なんで今の子ってあんな上手いんだろう。びっくりするくらい魅力的な絵描くよな。
328:2008/10/15(水) 22:23:43 ID:2FB58yWF0
HOT!になんか笑っちまった…w
329:2008/10/16(木) 00:42:57 ID:qWO+Gbwb0
あれってただ新着の一番上ってだけだよな?>HOT!
思わずティッシュの花飾りを付けられた学校イスを連想してしまったw
pipaさんの心くばりはいつも微妙にずれているが・・・和む
330:2008/10/16(木) 00:46:46 ID:c6CM20XS0
>>329
数分後にTOP更新してみなさい
331:2008/10/16(木) 00:56:05 ID:BmADhrL/O
HOTって新着でアクセス数が多かった上位の記事につくのか?
何だか面倒くさい機能が増えた感じが
332:2008/10/16(木) 01:02:06 ID:VmE1ZLTV0
HOTはタイムランキングみたいなもんじゃないか、だそうだ。
1時間更新のようだからアクセス数の多い記事は1時間晒しageってことかね?
333:2008/10/16(木) 06:24:51 ID:tWbA0VM10
タグもHOTが出来てたんだなー
334:2008/10/16(木) 12:18:15 ID:mkuy/cdI0
新作発表で人口が増えたらしいタグで初期から描いてた人が
○○描く人が増えた ○○描く人増え過ぎとブツブツ愚痴ってるのがウザイ
335:2008/10/16(木) 12:38:42 ID:VHhLYBce0
今学生はテスト時期なのかな 自ジャンルの更新が一気に亀になった
336:2008/10/16(木) 12:39:16 ID:kTe/nvVj0
HOT観察してたんだが消えるのは投稿した時間から1時間後みたいだね
それが消えたら次にアクセス数の多かった記事が入ってくる

のかもしれない
337:2008/10/16(木) 13:44:03 ID:zrlOEZuG0
初※から慣れ慣れしい人に空気読まずに※連投されて困る
アク禁したいよ
338:2008/10/16(木) 17:07:55 ID:+lfOwcUs0
全く接点無い人から突然ともだち申請きたんだけど
どう対応したらいいのかわからない
こっちから向こうに出向いて何か※した方がいいんだろうか
339:2008/10/16(木) 17:13:54 ID:NKAHKoecO
よくあることだから自分が嫌ならシカトか削除でいいんじゃないかな?
自分は許可してるけど全く米応酬無しで早半年。
340:2008/10/16(木) 17:18:05 ID:TxMQ+yqe0
FOイラストが見たいだけじゃないかな。※も何もしなくていいと思うよ
自分がFO描いてないながら削除ののち、気になるならFOについては
使用するつもりはないので承認しませんとか書いておいたらどうかな。

っていろんなとこで同じ質問を見るなあ
同じ質問ならそれでもいいから、
・自分はFOを使っているか
・FOについてどう対処するかという記事をあげてるか
・相手が未成年っぽいとか明らかにテンションがやばい腐だとか

くらいは書いてくれてると反応もしやすいのに
341:2008/10/16(木) 17:35:25 ID:8bXnPc1h0
ブログ放浪してたらとある所のとある記事の※欄に
「雑食ってジャンル固定組に失礼だよねw」みたいな事かいてあった
もろ雑食な自分としては結構哀しかった
342:2008/10/16(木) 17:41:28 ID:M94ZOaRf0
>>341
よう俺
失礼も何も意味が分からん
雑食ってことはいろんなものが好きって事だし失礼って・・・
343:2008/10/16(木) 17:59:44 ID:8bXnPc1h0
>>342
なんだろ、突然やってきて適当に1、2枚描いてあきたらポイみたいな事考えてるのかなぁ…
間違っちゃいないけど好きなものは好きなんだしいいじゃないかー!と思ってしまう
1つのジャンルに固定出来てるのも羨ましくもあるけど、雑食だから描きたい時に描くんだよなぁ
344:2008/10/16(木) 18:22:29 ID:VHhLYBce0
○○ジャンル一筋で私の方が○○好きなんだからねっっ!!
って事なんじゃねwガキでしょそんなこと言ってるの
345:2008/10/16(木) 18:27:12 ID:DyX9Cjcu0
>>341
ジャンル固定ったってその人も
一生かけてそのジャンルだけしか描かない
ってわけじゃないだろうに
346:2008/10/16(木) 18:31:14 ID:6EPGL5RJ0
341は違うだろうが 確かに流行りものはとりあえず
描いとけ感が画面がら伝わる人はいるな
はっきりと「良く知らないけど流行ってるので描いてみましたー」的な
こと書いてる人もいるし
もちろん雑食でも作品に愛があれば問題ないと思う
347:2008/10/16(木) 18:35:29 ID:vghHePEsO
最近ぽつぽつ※貰えるようになってきたんだけど、挨拶無し&リア消みたいな方ばかりで…
嬉しい半面複雑だ
348:2008/10/16(木) 18:55:14 ID:q73RhCSY0
こんにちは!はじめまして!みたいな挨拶なら無くても気にならないけどなあ
一言コメなら一言で返せばいいし逆に気楽かも
まあ人それぞれなんだろうけど
349:2008/10/16(木) 19:09:31 ID:u/ZNr1Wz0
FOってなんでフレンドオンリーって名前なんだろう。
認証制、みたいな硬い単語ならばまだ
気軽に申請できるような気がするんだが
フレンドオンリーなんて名前になってると
どれだけお気軽にどうぞ!とか書かれていても
気軽に申請してはいけないような気がするんだよな。
フレンドでもないのにいいんだろうか・・・みたいな。
自分の考えすぎなんだろうか。
そんなこんなで好き絵師さんのFOの文字を
指くわえて眺めてるだけだよ・・・。
FOなんて単語でさえなければ・・・!と思うこと多々。
350なるとき:2008/10/16(木) 19:17:17 ID:p5ua82Qy0
>701
( ゚д゚ ) アア イルナ

( ゚д゚ ) コウスイジタイハ イイカオリカシランガ

( ゚д゚ ) ツケタトキノ ジブンノタイシュウ + コウスイ = バットスメル or グットスメル

( ゚д゚ ) コレヲジカクシテカラ コウスイツケテコイ、ト イイタイ

( ゚д゚ ) ソレトイウノモコノアイダ スッゴイビジンノオネーチャンガ

(;゚д゚) スサマジイコウスイノカオリヲ マワリニフリマイテイテ

( ゚д゚ ) シニソウニナッタコト アターヨ
351:2008/10/16(木) 19:20:24 ID:Csk7m9MN0
自分は認証制のほうが手を出しにくくて嫌だな…まあ人それぞれだろうけど
FOについて書いてある人は申請しやすいけど書いてなくてFO記事ある人だと
確かにどうしていいかわからなくて涙目になるw
352:2008/10/16(木) 20:28:15 ID:L53VMN2a0
FOってどうしてもフェードアウトを先に連想しちゃって微妙な気分になるw
ところで公開後にタグをつけかえるとその記事は一番上に来ちゃう?
353:2008/10/16(木) 20:45:48 ID:M94ZOaRf0
>>352
今つけてるタグとは違うタグに変えるって事か?
人気タグなら流れてるだろうがそうじゃなかったらわからん
つかやってみてから質問しろよ
354:2008/10/16(木) 20:47:40 ID:L53VMN2a0
そうじゃなくて、自分の一覧の中で上にきちゃうかどうか。
漫画のタグを替えたいんだけど、順番が変わっちゃうとめんどくさいことになっちゃうから。
もしやったことある人がいたら教えてもらえると嬉しいです。
355:2008/10/16(木) 20:49:16 ID:09QiSRZYO
この質問もさんざん既出だよなあ
このスレかブログ板の現行スレにも同じ質問あったし、テンプレにしてもいいくらいだ
356:2008/10/16(木) 20:51:07 ID:M94ZOaRf0
編集したらその記事はどうなるか考えたらわからないか?
タグ変えようが一旦下書きにしない限り上にくることはない
357:2008/10/16(木) 20:56:06 ID:L53VMN2a0
ごめん、ありがとう。助かりました。
不安だったから聞いちゃったんだけど今度から気をつけます。
358:2008/10/16(木) 21:53:24 ID:tWbA0VM10
今日は新着で見つけた素敵絵にコメントしたらどうやらランカーさんだったようで、
その下にどんどんコメ続いてて、こりゃ「手描きブログにコメントが〜」メールが大量に来てるんだろうなー
と思って恐る恐るメールボックス開いたけど14通しか来てなかった(私のコメの下に続いたコメは30個くらい)

なんでだろ??
359:2008/10/16(木) 23:17:01 ID:PbYJXOzk0
タグランキングとかあるし
360:2008/10/17(金) 01:59:50 ID:E0fnEXG70
HOTの回転速くなった?
361:2008/10/17(金) 02:10:52 ID:Q7AgtNRR0
hotあれどういう基準で選ばれてるの???
362:2008/10/17(金) 02:23:59 ID:xb0mn/GL0
>>360
回転速いってことはアクセス数に差がないってことだろ
363:2008/10/17(金) 03:53:08 ID:gSHi84S/0
流れ無視で申し訳ないが、チラ裏
本当にだいすきなランカーさんがいて、その人は毎日たくさんコメント貰ってて
返信が大変そうと思って自分は自粛していたんだ
新しい記事楽しみにしているなら、コメントしてコメレスの手間増やしてんじゃねーよ!
とリアにイライラしつつ(コメントする勇気がなかっただけだけど)
ランカーさんからコメントもらえるようになるまで自分磨くぞ!くらい
目標にしてたんだ
さっき、ログインしたら、そのランカーさんからコメントが着てた…!!
毎日二桁行くか行かないかくらいの、自分のブログ見てましたって、
すきですって言ってもらえた…!
夢かと思ってまだレスができていない
でも、本当にいままでがんばってきてよかった
本当に嬉しい
手ブロありがとう
364:2008/10/17(金) 04:20:50 ID:MW3I/L0Z0
>>363
よかったね、363に幸あれ。

そういう私も今日お気に入りが1つ増えて、すごく嬉しかった…
ありがとう!手ブロ!!これからも一生懸命更新するよ!!
365:2008/10/17(金) 05:36:48 ID:whOe76I8O
>358
あまりに多かったら通知来ないようになるとか…
前は20くらいどんどんと通知来たが最近は1つ2つで収まってる
前にpipaさんが企画やった時に自分でどれくらいの頻度がいいのか
調整してくれたのかもね
以前からコメントの通知はそこの管理人以外のは要らないと意見あったから
366手ブロ:2008/10/17(金) 06:05:47 ID:Xb9klx6qO
>>363
米たくさんもらってもただ嬉しいけどな
他人事にイライラするって大変だね
お気に入り フエーロ\(^^)/
368:2008/10/17(金) 10:07:06 ID:iIGSRIBg0
コメントって貰ったら貰ったで
貰えなかったら貰えないなりの悩みってあるよな
難しいもんだ
369:2008/10/17(金) 10:25:37 ID:fFtRa+6g0
>>366
自分はランカーだった時、コメ沢山貰って嬉しい反面かなりの負担だったよ。
返信に丸一日かかるし、返信を後回しにして好きな絵を描く事ができない性分で
コメ貰うとノルマとストレスが溜まっていく感覚だった。
コメ貰うと内心「またかよ」って思うようになった。
「はじめましてファンです」って一見さんのコメも多くて
自ジャンル内で周囲がどんどん顔なじみになって仲良くなっていく中
一見さんにひたすらお礼コメしてると
おかしな話だが孤独感がたまる一方で…。
だが自分勝手だと思うがコメ貰うのは嬉しくて
拒否がどうしてもできなくてジレンマに陥って結局退会してしまった。
今はヒキでやっててコメも負担にならない程度にいただけて
自分のペースでできている。
長くランカーでいる人たちは、コメ返信も上手く処理出来てるんだろうなあと
絵の魅力以外の点でも尊敬してる。
370:2008/10/17(金) 12:14:48 ID:8ldRL06e0
ランカーだけどごく稀にしかコメントもらえない
どうしてみんなくれないんだ
気楽だが少しさみしいぞ

コメント貰っても返す気起きるまで放置して新しい絵を描くから
それが原因かもしれない
371:2008/10/17(金) 12:42:59 ID:t+qofaHW0
どう考えてもそれが原因だなw
372:2008/10/17(金) 13:02:02 ID:+rtwAW/P0
初心者でごめん
ランカーって何?
373:2008/10/17(金) 13:04:35 ID:x3a+DiVhO
>>369
あーわかる。自分はランカーでも何でもないけどw
たまに数件まとめてレス貰うと、どう返して良いのか分からなくなってちょっと放置してしまう。
レス返すまでは気持ち的に新規記事書けないし。
でもコメは貰えたら凄く嬉しいという矛盾。
レス返すとき、文字のみじゃなく絵を添えようとするのが駄目なんだろうなぁ…。
374:2008/10/17(金) 13:11:38 ID:TrTMBlrL0
コメ返信を長期に放置して新しい絵を
バンバンうpする人には
コメントしづらいな…
自分が、ランカーだった時は
コメもらったらすぐに返してたから
毎日うpする毎にコメもらえてた
まぁ369みたいにコメ返信を負担に感じる人もいるから
なんとも言えんが…
375:2008/10/17(金) 13:17:58 ID:VRFfEkJK0
自分は手ブロでコメ溜めるほど貰った事ないけど、
サイトでの拍手※やメールの返信を溜めてしまって、更新しづらいのとちょっと似てるよね。

でも違うのは、手ブロでは貰ったコメが閲覧者にも見えてる訳だから
尚更それを無視して新記事を描きづらいって事か…
376:2008/10/17(金) 13:24:22 ID:iIGSRIBg0
お前らそんなこと言ってると仕舞いに全くコメント貰えなくなるぞ
377:2008/10/17(金) 15:21:07 ID:HdSWsrCG0
スレ書き辛い※ってのもあるよね
どう当たり障りなくレスするか悩んで
他の人へのレスもまとめて遅くなってしまう
378:2008/10/17(金) 15:33:40 ID:6+1FLdHl0
魅力ないのかそれが原因なのか、それ程※は来ないけど
自分も返信にやたら時間掛かるから結構放置する方
時々※恋しくなるが自分が原因なの分かってるからしょうがないと思ってる
申し訳ないとは思ってるが※欲しさに無理してストレス溜めたくない
見てる人には悪い印象だろうから相手されなくなってもそれはそれで仕方ない
379:2008/10/17(金) 17:45:53 ID:UYRoJ+fcO
コメントは嬉しいけど、返信に悩むことが多いっていうの同意
狭いジャンルだから、馴れ合いが面倒で退会しちゃったよ
新しいアカウント取って、別ジャンルでコメ欄閉じてる今は気楽
たまにすごく寂しくなるけど
380:2008/10/17(金) 18:37:02 ID:EV7+i4d8O
>>369みたいな人に米したくねー。気持ちは分かるけど、またかよって…。
ランカーに米しなくて良かった。
381:2008/10/17(金) 19:11:11 ID:aGS4NbbU0
神と崇められるユーザーも所詮は人間。
ウンコすることもあれば悪態つくこともある。
ランカーじゃなくてもコメ貰う度にまたかよって思う人いるかもよ。
382:2008/10/17(金) 19:37:26 ID:E8lTm2ia0
手書きでレスは正直疲れるよな
自分は絵※には絵※で返すから
気合の入った絵※5つもらうと一つ返すのに10分、全部で50分かかる
普通に字のみで返せばいいんだけど、それができなくて
最近※禁止に設定した。すごい楽
383:2008/10/17(金) 20:06:37 ID:4WnsAD6n0
自分はコメ20件だろうが30件だろうが絵付きだろうが
煩わしいとか負担とか思った事もない。サイトでも同じく。
あまりにも厨なコメントは困るけど、コメントはどんだけ貰っても嬉しい。
コメ貰う側にしたら、
コメしてくれる人は「大勢居る中のただの一人」なのかも知れないけど
コメする側は、めちゃくちゃ勇気振り絞ってする人も居るんだ。
自分が人の記事にコメントする時そうだから、コメしてくれる人は無碍にしたくない。
一生懸命とか堅苦しい言葉は使いたくないけど、でもちゃんと返したい。

だからといって、人にもそうして欲しいとかじゃ全くなくて
ただの自己満足。
384:2008/10/17(金) 20:23:53 ID:6+1FLdHl0
んなこと皆分かった上で言ってんじゃねーの
他のことしたいけどレス返さなきゃと思うと段々負担に感じてくる
本当のことだからしょうがない
385:2008/10/17(金) 20:25:30 ID:EV7+i4d8O
うーん自分がもらうとすごくうれしくてどんな絵をつけてどんなことを話そうか
わくわくしていたから神レベルの人はそんなのむしろうっとうしいって知って
レベルの差が悲しかったし、自分の米もウザいんじゃないかと心配になったんだ。
386:2008/10/17(金) 20:26:14 ID:QxUqgpAK0
返信貰う側としては文字のみでも一言でも嬉しいんだけどなー
387:2008/10/17(金) 20:27:15 ID:E8lTm2ia0
無碍にできないからこそ負担に感じる人もいるんだよ
388:2008/10/17(金) 20:39:32 ID:6MOaeBYn0
感じ方は人それぞれ
389:2008/10/17(金) 20:40:06 ID:U4UxImO60
手ブロに向いてないんじゃないの
390:2008/10/17(金) 20:56:53 ID:4WnsAD6n0
自分は、負担に感じる人も居る反面こういう風に思ってる人も居るんだって
知って欲しくて書き込んだだけなんだ。
気分を害したならごめん。
391:2008/10/17(金) 21:01:52 ID:4WnsAD6n0
あ、上は>>384>>387に対してな。
392:2008/10/17(金) 21:25:02 ID:zkH0G27e0
自分なんて、1つ米もらったら嬉しくてレス2倍返ししてるよww
何十と米貰う訳でもないから出来ることだけどな…。
でもおかげでうpした記事には毎回米がつくようになったよ。
ありがたい。また次の記事もがんばろうって思える。
393てっ:2008/10/17(金) 21:29:54 ID:E6a91UptO
豚切りごめん。

携帯からなんだけど、記事ページのタグの横に表示されてる「すげえ」ってのは何なんだろうか…。
「0すげえ」とか数字付きで書いてあるところを見ると、すげえを押した回数がカウントされたりするとか…拍手みたいなもんなのかな?


出先でパソコンいじれない時に新機能らしきものを発見してしまったもんだから、ちょっと動揺した…
394:2008/10/17(金) 21:43:04 ID:iIGSRIBg0
パソコンからだとすげぇは無いみたいだが・・・
拍手とドット絵を送れるみたいな・・・?
395:2008/10/17(金) 21:59:46 ID:0u4FtbO10
すげぇ機能見てきた。
ドット職人だったころの血が騒ぐアナログ感w
でも好きな絵があってもコメントできなかった携帯ユーザーとしては嬉しい機能だな。
新居にネット開通するまではこれで愛を伝えまくることにするぜ。
396:2008/10/17(金) 22:05:04 ID:0u4FtbO10
…と思ったがパソコンからだと全く表示されないってことは
すげぇ押した先のユーザーさんが携帯から見てない人だったら永遠に伝わらないってことか。
397384:2008/10/17(金) 22:13:09 ID:6+1FLdHl0
>>389
気軽に描いて気軽に投稿、それで人に見て貰えれば満足
そういう奴も居るだろ
交流だけが手ブロじゃない

>>390
知ってる
相手のことを一番に考えられる390が羨ましいとも思うし
結局なんだかんだで自分最優先しちゃうからな
398:2008/10/17(金) 22:30:19 ID:U4UxImO60
>>397
>気軽に描いて気軽に投稿、それで人に見て貰えれば満足
そういう人は※禁を使用しているそうですよ
使わずに悶々としてる人は向いてないんじゃないの?
399:2008/10/17(金) 22:39:57 ID:xYGfTwvP0
向いてる向いてないって、他人が判定できるものなのかな

本人が向いてないと感じたのなら、黙って辞めるだろうし
続けていると言う事は、合わない部分以上に何か合う部分があるからなんだろうし
多少の矛盾や葛藤を持ちながらだっていいと思う、愚痴こぼしが酷すぎない限りは
何でもかんでも向いてない、で切り捨てるのはもったいない気がする
400:2008/10/17(金) 22:41:53 ID:pbprLxpU0
>>369です
>>380みたいに思うのは当たり前だと思う。
自分には無理だったけど、長くランカーでいつづけてる人たちは
その点に上手く折り合いつけて手ブロしてると思うし
限界来た人は退会したりコメ切ってると思う。
だからランカー皆が自分みたいに思うと思わないでほしいです。
説得力ないが…

自分も、1つコメを貰ったら2倍どころか5倍返ししてた。
どんな返信をしようか、どんな絵を描こうかと
最初のうちはわくわくして返信していた。
自分にとっては10のコメは大勢のうちの一人かもしれないけど
コメするほうは勇気を振り絞ってるっていうのも分かっていたから
この倍返しの調子をずっと変えられなくて…。
だけど誰にも相談できないし、スレで愚痴ったら
やめろと即レスがきたよw
昔は今よりコメやアクセス関係の愚痴にピリピリしていたしね…。
そんな事があって退会してヒキになったけど、今はのんびりやれて楽しい。
401:2008/10/17(金) 22:50:09 ID:U4UxImO60
>>399
あんた向いてないよ!とは言えない。ただそこまで深刻に悩むなら考えた方がいいとは思うんだ
400の言うように上手くやる人は上手く折り合いを付けてるんだろう
402:2008/10/17(金) 22:59:41 ID:6+1FLdHl0
そこまで深刻な人いたか?
深刻な人は退会やら※拒否やらしてるって言ってるし
あとは皆様子見なんじゃん?
本気で辛いと思うなら今後何かしら対策とるだろ
403:2008/10/17(金) 23:47:14 ID:Tf5Kk3zh0
つーか、いい加減一つの話題に執着しすぎじゃないか?
393で流れが変わるかと思ったけど生真面目に蒸し返しちゃうし。
いくら同人板だからって、正直ちょっとうんざりしてきたよ。
ほんとにお前ら、自分の貰った※に全レスするタイプなんだな…。

何度も語られてる話題だからケリつけたい気持ちも分からんではないけど、
何度も語られてるって事は過去にそれらしい結論が出なかったってことで
結局は>>388の言葉が真理なんだから皆それぞれ自分の思うようにしたらいいよ
404:2008/10/18(土) 00:37:07 ID:5MtQPlv20
ブラウザがoperaなんだが
描いてる途中にペンタブの指元のボタンを押してしまって・・・

あああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
405:2008/10/18(土) 00:53:27 ID:HsFJ9w1K0
あるあるあるあるw

自分は手が滑ってリンクにペン先が…orz
406:2008/10/18(土) 01:06:53 ID:QDZUTnnu0
>すげえ
さっき携帯から見ててなんだこれと思ったところだw
ログインが上手くいかないからどうなってるか分からなかったけど
携帯からコメントできる機能だったのか
拍手みたいなものかと思ってた
407:2008/10/18(土) 01:46:54 ID:WPhxkzMo0
>>372です
優しい人誰か教えてorz
408:2008/10/18(土) 01:55:10 ID:zstZTotd0
>>407
ユーザランキングの上位に居る人のことだよ
topに出てる人だけだったり50位までだったり100位までだったり
人によって定義は様々だけど
409:2008/10/18(土) 02:52:46 ID:rjf7+UEx0
新着一覧で自分の描いた絵の左隣に「→FOの内容」とかの記事がくるとドキッとする
410:2008/10/18(土) 03:20:15 ID:WPhxkzMo0
>>408
ありがとう!ランキングのランなんだね
411:2008/10/18(土) 05:03:07 ID:r8PmER9iO
すげぇって自分で自分の記事にもすげぇ押せるんだね
すげぇ虚しいwww
412:2008/10/18(土) 05:11:00 ID:AtWMjVZi0
>>411
自分も試しに…とか思って自分とこでやってみたんだが
あとで消せないことに気づいてめちゃくちゃ恥ずかしいww
自分で送ったすげぇだけあるとかwwww
誰もみないことを祈る…
413:2008/10/18(土) 10:32:21 ID:q2DKDGgd0
まだ一回もFOで投稿したことなくて、これからも使わずにいきたいと思ってるんだけど、
例えばAジャンルのキャラがBジャンルのキャラの格好してるとか、そういうのって嫌な人いる?
自分が地雷とか全然ない人間だから普通に描きかけてたけど、
もしかしてマニアックでFOにすべきなのかなあと思って。
414:2008/10/18(土) 10:41:19 ID:57Vjw6lH0
>>413
須磨タグでコスチューム交換とかよく見るし
別にFOじゃなくても大丈夫だと思う
415:2008/10/18(土) 11:13:14 ID:sFlZ80lhO
>>413
タグ無しがいいな。自ジャンルはファンタジーなんだけど、普通に私服とか
コスとかタグつけてるとん?誰?となるからせめて無しがいい。
416:2008/10/18(土) 12:22:35 ID:Bzsv9lfJ0
>404
ペンタブのボタンの設定切っとけばよくね?
417:2008/10/18(土) 12:43:27 ID:XLQgD/z60
一枚5分くらいのらくがきをたまに大量にしたくなる
けどHOTに複数枚数あがったらどうしようかと思うと怖くてできない
HOTって表示されるのは一人一枚までって制限あったりする?
418:2008/10/18(土) 13:03:22 ID:SG4v33Nk0
>>417
どれだけランカーなんですか、貴方は
419:2008/10/18(土) 13:11:42 ID:fLqFRhgf0
>>417
5分で描いた絵が複数枚HOTになるかも ってすごいな
420:2008/10/18(土) 13:11:48 ID:MFFOh2jpO
ジャンプ漫画のタグで、いろんな人が頻繁に絵茶を開催するんだけど
腐的思考が苦手だったら参加しないほうがやっぱいいんだろうか
絵茶ログ見ると、ノーマルな絵描く人が絵茶だと腐になってたから怖くて参加したくてもできない…
421手413:2008/10/18(土) 13:18:30 ID:q2DKDGgd0
>>413です

>>414 >>415
ありがとう。
顔や髪型に特徴があるキャラたちではあるけど、一応タグ無しも考えつつ
全体に公開で投稿していこうと思う。参考になった。
422:2008/10/18(土) 13:22:24 ID:AgirVHSZO
>>420が自分で主催すればいいじゃん
腐向け一切なしの健全絵チャって告知してさ
それが一番安全だと思うけど。
423:2008/10/18(土) 13:31:08 ID:XLQgD/z60
>>418
>>419
すまん正直自惚れかもしれない

一枚だけだが5分で書いた絵がホットで上がったり
どうでもいい文字だけの記事もホットになったからちょっと心配になったんだ
ランカーには時々なる程度
424:2008/10/18(土) 13:45:53 ID:JuWvVGjK0
自慢乙
HOT嫌ならFOにすればいいだろ
425:2008/10/18(土) 13:55:54 ID:XLQgD/z60
>>424
単なるわがままだがFOは一切使わないって宣言してるので使いたくないんだ

公開→下書き保存→公開の場合は新着にならないのだっけ?
タグはつけない
426:2008/10/18(土) 14:14:28 ID:tuTEVee70
白紙で流してから描いたら?
たしか新着に出てなきゃHOTにはならないんだし
427:2008/10/18(土) 14:19:22 ID:oVpJ3gwW0
>>425
1時間だけFOにすればいいじゃん
それでそのことを記事に書けば無問題
428:2008/10/18(土) 14:34:24 ID:XLQgD/z60
白紙流しはかきたいときにかけないから>>427の方法でやってみるよ
色々すまんかった、ありがとう

今確認したんだがHOTって新着じゃない記事の上げ直しでも載るんだな
429:2008/10/18(土) 14:55:43 ID:JuWvVGjK0
>>428
なんかお前去り際まで鬱陶しいな

ところでHOTなタグって需要あるんだろうか
ランキング上位のタグがほとんどだしあんまり意味がない気がする
430:2008/10/18(土) 15:03:49 ID:MhTkMf8M0
>>420
しないほうがいいと思うよ
ある程度その場に合わせるって事が出来ないなら
431:2008/10/18(土) 15:33:56 ID:qUpGmEWC0
428にはヲチャがついているとエスパー
432:2008/10/18(土) 16:27:24 ID:HVvU6xSo0
つうか、全部下書き保存して公開しなきゃいいんじゃ?
自分はいっぱい落書きしたくなったときはそうしてるよ。
5分程度の絵、別に見てもらうほどでもないしなあと…
無性にたくさんらくがきしたくなることってあるもんね。

HOTは、ランカー全然知らない自分からしたら
ステキな絵がいっぱい一度に見られて便利。
こっそりやりたい上手い絵師さんにはちょっと困る機能かもしれないが…
433:2008/10/18(土) 16:27:57 ID:SCQkiSf10
あれ同じキーワードのタグが表示されてない
434:2008/10/18(土) 16:37:14 ID:d2+TbfMm0
>ランカーには時々なる程度

それランカーとは言わんだろw
435:2008/10/18(土) 16:48:44 ID:X48N8udN0
ランカーの定義は人によって異なる
TOPに表示される人たちの事指して言ってんのかも知れんぞ
436:2008/10/18(土) 16:50:07 ID:UIT+XFgTO
まあランカーの定義もいろいろだしな

しかしブログランキングとか瞬間風速で100位以内には入るけど
落ちるのも早いんだよなあ
1ページ目キープしてる人ってすごいなとつくづく思う
437:2008/10/18(土) 16:56:31 ID:bC0NUnB2O
五分程度のラクガキを気晴らしに連投したいだけなら
一枚新着で絵をうpしてそれを編集で上書きうpを繰り返したらいいよ
必要ならその度保存すればいいしね
これなら一枚しか上げた事にならないし
下書きにしないかぎり新着に上がらないからHOTを埋めつくす心配もない
今は全消し機能あるから描いて消しても簡単だし
五分程度の絵で自分の手ブロにログ貯めたい訳じゃないでしょ?
コメントもその間拒否しておけば問題ないよ
438:2008/10/18(土) 17:02:48 ID:C1x3fgdZ0
落書したいだけならコメントじゃ駄目なの?
一枚「落書専用記事です、コメントしないでください」とか書いて
その記事のコメントに落書してる人結構いると思うよ
439:2008/10/18(土) 17:24:03 ID:HVvU6xSo0
落書きを自由にするにはコメント欄じゃ狭くない?
440:2008/10/18(土) 17:27:19 ID:sE2dPpO30
全消し機能って実装されたの?
441:2008/10/18(土) 17:35:01 ID:MQ1A/7rU0
>>440
ないよ
そのかわり更新ボタンって手があるよ
442:2008/10/18(土) 17:38:53 ID:rVosZA7c0
なんで皆規約読まないんだろうね!!!
元、友達だった人がFO描いてて、その左の記事に
前の記事は18禁なので注意!とか書いてた。
本当に幻滅した・・・。
443437:2008/10/18(土) 17:43:33 ID:bC0NUnB2O
新ツールでctrl+Uで画面全体塗り潰しが出来るから
それで全消しできないかな?
444:2008/10/18(土) 18:29:20 ID:yG8SmL6m0
過去ログ見れないんで、もし出てたら申し訳ないんだけど
FOって100件までなんだよね?
自分で申請したのが50件、申請されたのが50件あったとしたら
まだ自分で残り50件申請出来る?それとも誰か削除しないと出来なくなっちゃうのかな?
申請を許可するだけなら100件超えても出来るっぽいのはわかったんだけど…
445:2008/10/18(土) 23:20:00 ID:ewU1fvd40
>>444
自分で申請するのは100件まで出来るらしいですよ
446:2008/10/18(土) 23:27:59 ID:1RBDS+qh0
>>444
申請された分でも自分からした分でも100件になった時点で自分からは
申請できなくなる
これいつか解除されるんだろうか
ずっとこのままならアカ取り直して交流ある人とだけFOしなおしたい
447:2008/10/18(土) 23:44:35 ID:C1x3fgdZ0
解除されるの期待してる人ってなんなの?
無料サービスで規制なんて当たり前なんだから解除されるわけないじゃん
448ててて:2008/10/19(日) 00:34:11 ID:8f0UB00c0
>>429
キャラの誕生日だったりするとキャラタグがその前日と当日だけばっとHOTに上ってきたりするよね
449:2008/10/19(日) 14:11:30 ID:ltApY2/HO
どんなに新ツールで気合いいれてもお気に入りに入れられなかったのに、
ラフばっか描いてたらいつのまにか入れられてたwwwやっぱ向き不向きって
あるよね。
で、このスレも結局陰口言い合ってるわけね。
分析なんてもっともらしい言い訳のもとに。
自信があるなら堂々と各スレで喧嘩でも売って来い。
もちろん私はそうしてますよw
451:2008/10/19(日) 14:40:33 ID:uK9tYdsj0
また光臨ですかw
452:2008/10/19(日) 14:45:36 ID:tMOtZ8P20
>>450
わーすごいね、帰っていいよ
453:2008/10/19(日) 14:53:24 ID:1vAMAGW50
何でウィルスにレスしてんのw
454:2008/10/19(日) 16:59:18 ID:n5L2BYdT0
さっき何日か前の絵にコメントもらったんだけど、どうやらその人は前タグ内であった祭の主催者で
その日にそのキャラを描いた人全員にコメントしようとしているみたいだった。
私はただキャラに縁のある日ということでそのキャラを描いたので、祭があったことも知らなかったからなんだか申し訳なかったし、
コメントをすごく気に入った絵や笑った絵に付ける自分としては、義務でやってるようなコメントもらってもあんまり嬉しくないなと
もやもやしてしまった…
455:2008/10/19(日) 17:05:07 ID:tX7UffXJ0
>>454
確かに…企画に米はいいんだけど、関係ない人巻き込むのって
どうなんだ。しかも感動したわけじゃないのにな。
逆に失礼だよな。
456:2008/10/19(日) 18:09:42 ID:Imhrarch0
>>454
まさに好きキャラでそういう企画が立ち上がってるのだが
絵茶でその相談中に、自分達のせいで他のジャンルに
迷惑かけるようなこと(100コメ1000コメ企画みたいな)は控えた方がと
諫めたら、ハブられてしまった

義務で米もらわれても嬉しくないが、ハブられるのもまた寂しい
457:2008/10/19(日) 19:10:54 ID:mKXl/y7B0
>>456
100コメ企画って他ジャンルに迷惑なの?
その記事の下にコメがついていくだけだよね?
458:2008/10/19(日) 19:32:18 ID:1BnMTCRK0
コメ企画は記事を毎日上げたりする人だと迷惑
>>456はコメ企画の事じゃないんじゃないか
459:2008/10/19(日) 19:47:04 ID:vVcnHCUoO
うぉおおおお!塗りつぶしできた!control+Uだったのか!ずっとVでやってた!
いないとは思うけどできなかった人いたらUでやってみるんだ

感動した 手ブロも便利になったなぁ・・・
460:2008/10/19(日) 19:56:15 ID:vRxPit4P0
>459
うっかりさんめwww
461:2008/10/19(日) 20:09:42 ID:nCK1iF2c0
>>457
みたいなというだけで100コメや1000コメ企画とは違うよ

ジャンルタグ内○キャラで埋まるように溜めておいて一気にウプしようとか
○キャラ描かれていたらみんなで米しにいくとか
○キャラ描いてもらうようお友達や知り合いを洗脳しようとかもう…
こういうのってよくあることなのかな?
誰も諫めるどころか逆に他でも見たからいいと思っているみたいだったよ
462:2008/10/19(日) 20:22:13 ID:+cuvN+kN0
>○キャラで埋まるように溜めておいて一気にウプ

それ、再生のキャラ誕生日にやった人いたよね
ログ流しすんなっておもいきり叩かれてたけど

そんな連中ならハブられて逆によかったんじゃないか?
456の注意は正しいよ
463:2008/10/19(日) 20:26:35 ID:liLmYiZs0
>>461
自然にキャラ祭りになっていくのとは違って、あらかじめ打ち合わせがあるって事か…
だとしたら確かにちょっとばかし困るな
どういう風にとは言えないが
464:2008/10/19(日) 20:49:24 ID:mKXl/y7B0
祭り専用のタグを作って期間を決めて終わったらタグ外して下さいって
やってるのも見た事あるけど、これもログが1枚でも残ってると
タグ消去できないのが辛いよね・・・
かといって祭り企画でタグ無しだと見て回るのが大変だし
タグ作った人間が自由に消す事が出来るシステムなら良かったのに
465:2008/10/19(日) 21:07:23 ID:ltApY2/HO
アクセス数半分なんだけどお気に入り更新されなくなってないよな?
地味に凹むなぁ。
466お手を拝借:2008/10/19(日) 21:20:05 ID:7itf4PBuO
漫画を途中まで描いて“つづく”と放置すれば、更新のない日でもアクセス数が通常通りくらいある
467:2008/10/19(日) 22:40:30 ID:IZm0a3YZO
>>465
今がどういう時期か考えると幸せになれるよ
テストだったり進学だったり就職だったり…
468:2008/10/19(日) 23:29:06 ID:vRxPit4P0
>466
え、まさかアクセス数のためにそんなことしてるの…?
違うよね、その状況だと通常通りのアクセス数があるっていうだけの話だよね。
469:2008/10/19(日) 23:57:30 ID:RwHWmsf40
FO描いたら一覧に出るFRIENDS ONLYって表示を
「こんな傾向の内容です」とか編集できればいいのに
自分はFO使わないけどお気に入りや友達登録してる人がFOの次に新記事で一々
「→の内容は〜です」とか書いてるの見て手間だろうなって思った
470:2008/10/20(月) 00:11:17 ID:ti4DM4cs0
>>469
確かに色々なジャンルやキャラ書いてると書くのも見るのも不便だね
でも難しいんだろうな
471:2008/10/20(月) 00:20:44 ID:Ik7/fmB40
一応申請はご自由にって書いてるんだけど、
エログロで自己紹介文にはkill you kill meって書いてある人から申請が来てしまった…
断っても…いいよね…
472:2008/10/20(月) 00:24:33 ID:+dEAahKe0
「→の内容は〜です」にジャンルタグ付ける人がたまにいるけど意味ないよなあ
隣の人が居たたまれないw
473:2008/10/20(月) 01:09:34 ID:Dcf2ckx/O
>>465
自分は3日くらい更新してないのに、アクセス多かった
と言っても更新しないとき1桁、今日は50くらいだから誤差の範囲なのかな?
とりあえずお気に入りが増えてたのが嬉しい
474:2008/10/20(月) 04:46:03 ID:9HUtKQ1R0
>471
理由なく蹴っていいと思う。
申請がご自由なら こっちの拒否だってご自由にさせてもらわんと
自衛できないもんな。
475:2008/10/20(月) 04:48:40 ID:9HUtKQ1R0
オウ間違えた「理由なく」じゃないわな、がっつり理由あるなゴメン。
説明とかしなくても大丈夫じゃね? っていう意味だった。
どうしてですかー とか言われたら、相手の嗜好が苦手だってのを理由に
ゴメンナサイつって断ればいいと思う。
476:2008/10/20(月) 05:36:38 ID:tipX6jDp0
下がき保存した絵って誰かに見られる?
足跡ずっと0だったのに下がき描いたら一人きた。
477:2008/10/20(月) 06:20:53 ID:9HUtKQ1R0
見えないよー
その1人はすでに上がっている>476の絵を見に来た人だ。
478:2008/10/20(月) 06:29:57 ID:tipX6jDp0
>>477
ありがとう、ホットした
479:2008/10/20(月) 07:33:11 ID:kLEhI4vF0
>>473
ランダム検索に載っていたとか?
たまーに古いのも載っているよね。
絵茶終了しましたという文字だけとか載っていてニガ笑い
480:2008/10/20(月) 07:41:24 ID:6A4mZv8qO
文字書きに謝れ
ブログなんだから絵茶終了報告あっても良いだろ
ブログなんだから
481:2008/10/20(月) 08:01:19 ID:NCy+b4Yi0
「絵茶します」「終了しました」みたいなタイムリーな記事は
ランダム検索で数ヵ月後とかに表示されても意味ないよねってことだよね。
誰も文字書きさんに謝るようなことは言ってないと思うよ。
482:2008/10/20(月) 08:57:37 ID:aykFew2g0
オレも481と同じに取ったが。
どうしたヤなことでもあったか>>480
483:2008/10/20(月) 18:05:21 ID:76nzqdkhO
きちんとした絵じゃないのにタグを付けるのはちょっと・・・

と言われたのを思い出した 落書き+感想とかもタグによっては投稿しにくいよね
484:2008/10/20(月) 18:51:23 ID:TxW+TJ4z0
そうなの?自分の見てる作品のタグは
字のみの感想でもバンバンタグついてるけど
485:2008/10/20(月) 22:29:50 ID:r0PPD4je0
手書きブログって気軽に手書きで書いた文とか乗せてくようなツールじゃん
きちんとした絵じゃなきゃ〜って誰が決めたのって思う
そういう暗黙の了解ができてくのってやだなあ…
486:2008/10/20(月) 22:57:27 ID:m/CWKEFTO
俺は絵にはタグつけて客引きして、タグなしか日記タグで文のみ書いてる
何が駄目だとかじゃなくて割り切れば楽じゃないか
487:2008/10/20(月) 23:06:24 ID:Hr4ws5MVO
タグじゃなくてブログテーマみたいな名前だったらよかったかもね
488手ブロ:2008/10/21(火) 07:08:10 ID:ybsRd3r1O
だがしかし「金ほしい」(フェイク有)とかの独り言にラフ絵が添えてあるだけなのにタグ付きはちょっとな…
ジャンルに関係ある商品がほしいけど金ない\(^o^)/とか、関係なくてもネタとして昇華されてるわけでもないのは勘弁。
タグ付けるのは勝手かもしれんが、見てて気分のいいもんじゃない
489:2008/10/21(火) 12:09:48 ID:FZzgb0CxO
じゃあ見なけりゃ良いじゃん
別におもしろい記事書かなきゃいけない理由もないだろ
490:2008/10/21(火) 12:10:29 ID:j4asPYUt0
個別のブログで並び替えとかが出来ないだけで
タグは要はカテゴリだと思ってる。
だから、人それぞれでタグをつける感覚が違うのも当たり前だし
文章が気軽にタグつけられてるなら、それはいいことだと思う。
491手ブロ:2008/10/21(火) 18:47:51 ID:ybsRd3r1O
>>489
見たくなくてもサムネで読めるくらい字がでかくて、しかも日記タグじゃなくて作品タグ?って思ったんだ。
でも490が言ってるように、挿絵がキャラ絵ならその人にとっては作品タグつけるのが普通なんだろうな。
愚痴すまんかった
492:2008/10/21(火) 19:19:30 ID:Vq4om5lC0
ランキングに上がってる呼びかけの内容は例のタグだけの呼びかけなのかな?
アノ内容だと他の虹作品でもハロウィン絵描きにくいよ・・・。
タグ付けなくてもランダムやランキングで上がる事もあるし
同人っぽいのはすべてFOにしろって感じにとれてとても息苦しい。
まー、目に余るものが多いのも問題なんだとは思うけど。
原作模写とオリジナル以外はタグつけないで!ぐらい厳しいな。
493:2008/10/21(火) 19:26:17 ID:2dG/IDDgO
お気に入りは徐々に増えてアクセス数は三桁になるまで来ていただけてすごくうれしい
久しぶりに絵を描き始めたから人に見てもらえて気にいってもらえるのが本当にうれしいんだ
だけどコメントが全然貰えなくてちょっとせつない
どうしてなんだろう
494:2008/10/21(火) 19:37:06 ID:pa08gIk/0
>>492
何かと思って見に行ったら確かにハロウィン絵描きにくくなるような呼びかけだな
タグもないしそのジャンル知らないから二次創作全般のハロウィンにたいして呼びかけてるのかと思った
495:2008/10/21(火) 20:20:07 ID:FZzgb0CxO
ハロウィンってコスプレじゃなくて仮装だよな?
そこまでコスプレっぽいハロウィン絵を見たことないんだが、単なる腐女子の考えすぎとかじゃないのか?
18禁絵とかホモ絵描いてるわけじゃないのに騒ぎすぎじゃね?
寧ろ18禁絵とかホモ絵について騒げばいいのに
ランダムやHOTでホモ絵見ると凹むわ
496:2008/10/21(火) 20:43:21 ID:td3td2qq0
なんでもかんでも自分たちの汚れた目線で見過ぎなんじゃないのって思うなぁ
497:2008/10/21(火) 21:39:04 ID:eEF8COd30
なんかはあ?ってかんじだよなハロウィン絵の記事。
なんで気楽にやらせてくれないのかな。
狼男とか魔女とか気にしないし、原作で仮装してないから
駄目って何その俺ルール。
タグに自治厨がいるとうっとうしいよね。
めんどいからタグ無しで描いてるけどさ。
いちいちルールとかしらんがな。
498:2008/10/21(火) 21:53:32 ID:3Tg0iQkO0
半ナマだから他より余計に気をつかわないといけないのはわかるけど
だったら手ブログに半ナマ絵描く事自体ダメってくらいの俺様ルール貫けばいいのに
ハロウィンの仮装がダメでも自分は半ナマの絵描きまくりって中途半端なんだよな
499:2008/10/21(火) 22:17:01 ID:aaUvc2qa0
タグ内でやるなってだけの話で描くなとは言ってなくね?
タグ内で禁止ってのも「ハロウィンだからこれくらいいいよね☆」って
仮装というよりコスプレじゃね?みたいな絵を描かれる前に
未然に防ぎたいから言ってんじゃねーの
まぁここまで注目浴びると思ってなかったようだけど
500:2008/10/21(火) 22:17:38 ID:iWTWr23P0
>>496
男二人並んでるだけでホモ扱いとかね。
やおいフィルターは怖いですね。
501:2008/10/21(火) 22:20:01 ID:p5KeWtMF0
本人乙
502492:2008/10/21(火) 22:31:10 ID:kGqZnecj0
多分描いた人は>499のようなつもりで描いたつもりだろうけど
明らかに他のジャンルにまで描きにくい空気作ったよな。
自治厨沸くのは厨が酷すぎるせいだと思うけど、
自分の行為もいかに厨レベルか分かってほしいな。
せっかくのお祭りなのに空気悪くなった。
503:2008/10/21(火) 22:34:57 ID:2RP6354t0
むしろその記事自体より我も我もと自重してください☆って記事が何枚も上げられてるのがうざい
正しいことを言ってる自分に酔ってる感じがしてnrnrするな
504:2008/10/21(火) 22:37:26 ID:RLxixD/40
そもそもハロウィンが何の祭なのか分かってる奴がどれだけいるんだ?
505:2008/10/21(火) 22:37:57 ID:aaUvc2qa0
>>501
あれ、本人乙って499のこと言ってんだよな?
本人乙っつーか記事読んでそう受け取ったんだけど擁護してるように見えたか
あそこはお子様が多いようだから「いいよね☆」とかありえそうだなと思って
タグ利用している人がちょっと哀れに思ったんだよ

しかしせめて記事にジャンル名でも書いて
他ジャンルには関係ないってことくらい描いて欲しいとは思う
506:2008/10/21(火) 22:38:14 ID:wqgL0iQpO
ここがあることに気づくまで、トップページなんて正直スルーだった
さっさとログインしてマイページに飛ぶ人もいるんだから、影響なんてないだろ
自治厨と消防以外
507:2008/10/21(火) 22:53:45 ID:zNlDKA4D0
>>503
あのテの記事ってコス絵とかよりよっぽど目を引くよな
実際自分はどんな状況なんだとタグ見に行ったぞw
508:2008/10/22(水) 00:01:14 ID:GymxWyOL0
アクセス解析て大体どれくらいヒットしたら記事ランクなりユーザーランクなり入るのかなあ
自分にしては珍しいヒット数だったのでちょっと無駄にドキドキしちゃったんだけど
509:2008/10/22(水) 00:59:33 ID:ph90sJJcO
ブログランキングは一枚150程あれば1000位圏内に入る
ユーザーランキングは二日間の合計が200くらいあれば1000位圏内かな

ユーザーランキングはあまり自信ない
もっと詳しい人いたらそっち参考に
ブログランキングはログ無い状態で更新して
一枚あたりのアクセスで計算出来てるからほぼ確実だと思う
510:2008/10/22(水) 01:47:16 ID:UjZD+Dg6O
ユーザーランキングは、2日合計200PVちょいで1000位にも入ってなかった
でも、別の日は合計240PVで600位くらいだった
ちなみにどっちも平日
上位はともかく、下のほうになると僅差で密集してるんだろうなあ
511:2008/10/22(水) 02:33:30 ID:LHC6FUSh0
ゲストの差じゃない?
512:2008/10/22(水) 03:25:50 ID:xCTy3lclO
豚切りごめん
サムネで素敵な絵を見つけて
コメントしたくてクリックしたら、その絵師がコメントに鬱っぽい文章をつらつら書いていたんだ
しかも絵とは全く関係なくて…寧ろ絵と文章が別世界にも感じた…本当に同一人物か?みたいな

こういう場合、コメントは控えた方が良いのかな…?
それとも文章無視して絵に対してだけコメントした方がいいかな?
513:2008/10/22(水) 03:33:09 ID:CxwCc2heO
エロ漫画を描いてる作家さんのブログでちょっとこれは…と言う絵があった。まあ、コメでFOにして下さいと描かれたら直ぐにそうやってお詫びも書いてたんだけど。
問題はそのあと、今度は名前も変えろとか言われてたのは可哀相だった。普段描いてるのは普通の絵で好きだから辞めないでほしいな
514:2008/10/22(水) 06:21:42 ID:FHDubVVp0
>>513
ヲチへどうぞ
515:2008/10/22(水) 07:09:32 ID:TPUxR6hX0
ランキングの集計方法、2日間のPV数じゃなくて
その時間から遡った24時間のPV数じゃないか?
516:2008/10/22(水) 08:01:04 ID:KEsGeG8F0
24時間じゃなくて48時間だよ
517:2008/10/22(水) 08:05:53 ID:4PARUwGI0
>>513はヲチじゃないだろ。愚痴だろ。
518:2008/10/22(水) 09:56:43 ID:pQTBDQgs0
>>513
なんか似たような奴がヲチられてたな、エロ漫画じゃないけど
なんでここで言うのか知らんがエロ求めるなら手ブロやめて消えてね
519:2008/10/22(水) 15:28:14 ID:8ff8t5fX0
>>518
「普段描いてるのは普通の絵で好きだから」って書いてあんだろw
人に消えろとまで言うならちゃんと文章嫁よ…
これだからゆとりは
520:2008/10/22(水) 16:01:40 ID:fMAHgLTI0
公開でアップ→下書きでアップ→公開でアップ
で再新着に表示されると認識してたんだけど、
この間公開でアップしてタグ新着をチェック、
5分くらいで塗り忘れに気付いて修正(下書きアップ挟まずに)して、
もう一度タグ新着をチェックしたら一度目に隣にあった記事が自分のより一段くらい先に行ってた。
公開→公開でも新着になるの?タグだとまた違うのかな?
521:2008/10/22(水) 16:41:50 ID:5B4B9i+x0
>>520
新着避けでFOにされてた何枚かの記事が、
FO解除されて520と隣の人の間に表示されただけじゃないか?
522:2008/10/22(水) 16:59:32 ID:fMAHgLTI0
>>521
そっか、FO使わんから全然FOのこと考えてなかったや。なるほど。
気軽に修正もできないのか…とビクビクしてしまった。
どうもありがとう。
523:2008/10/22(水) 19:50:44 ID:65FAh35i0
被お気に入りが1件増えた夢を見た
524:2008/10/22(水) 19:54:49 ID:oR4fbfEF0
>>523
お前は俺か
525:2008/10/22(水) 20:01:35 ID:w9ZJthnCO
米が13件来た夢見た。
526:2008/10/22(水) 20:31:40 ID:cAwWDn6x0
昨日かなり気合入れた絵を投下したら、一時間ごとにお気に入りされた数が増えててすごい気持ちよかったww
コメントは一回も貰ったことないけどな!
527:2008/10/22(水) 21:05:08 ID:Htjtu6QI0
お気に入りに追加されるってことは期待されてるってことだ
少なくとも新作が出来たら見てくれる確率は高いよ
がんばれ
528:2008/10/23(木) 00:11:52 ID:xfdVpNrF0
pipaたんレインボーまつりってなにw
529:2008/10/23(木) 00:17:54 ID:tlxeiM/kO
そういや3日ってのを23日って書き間違えてたの思い出した
ラストって事はレインボー消えるのかな…?
ちょっと悲しい
530:2008/10/23(木) 00:30:39 ID:ZtAH3Gjd0
消えるどころか色んな色のレインボーが来たな
個人的に50パーセントとG50パーセントがありがたい
531:2008/10/23(木) 00:36:28 ID:wklEsQbR0
おおホントだw
コメントで使えるようになると嬉しいなー
532:2008/10/23(木) 00:37:54 ID:1BDVlco40
>>525
ぃょぅ俺。
しかもその大量のコメが人違いだったって夢を見たんだぜ/(^o^)\

pipaたんパレットカスタマイズはやりすぎだw
でもレインボー祭りはタノシス!
533:2008/10/23(木) 00:41:18 ID:ioaZo8Ga0
なんかカスタマイズしようとしたら、ページが表示できませんって出たんだけど
534533:2008/10/23(木) 00:48:53 ID:ioaZo8Ga0
ごめん、#がついてるとエラーになるみたいだ
535:2008/10/23(木) 02:17:41 ID:VcgRD6KRO
レインボー祭楽し過ぎる!
これも前の新機能と同じように無くなっちゃうと寂しいな…
536:2008/10/23(木) 03:26:00 ID:hKoWEcWFO
新ツールなんだかお気に入りの人とか友達のひととかがもにょってて素直に楽しいとか言えない雰囲気に…新しいバージョン出来るたびのこの空気をなんとかできないものか…(´・ω・`)
537:2008/10/23(木) 04:33:09 ID:ruOtqbCP0
無視して楽しいって言えばいいじゃん
何を気にしてんだ?
前回の実験バージョンみたいに少し経てばどうせその人たちも普通に使い出すだろ
文句垂れんのも始めだけなんだから
538:2008/10/23(木) 09:36:29 ID:rSgBLz+w0
久しぶりにランキング見たんだけど見る価値なしって感じだね・・・
あきらかに殴り書きの一言のみだったり試し書きだったり絵チャ告知だったり
やっぱTOPページに用ないわw
539:2008/10/23(木) 09:56:20 ID:BETY75uG0
>>538
そりゃーその記事が気になるからランキングに上がってくるだけであって
別に絵や小説とかの品評会じゃないんだからいいんじゃね? 元々ブログだし
用が無いならわざわざ書き込まなくてもいいと思うけど
540:2008/10/23(木) 15:10:17 ID:crQWtqBfO
コメを英語でちょこちょこくれる外国の人からのFO申請があったんだ
申請はすごく嬉しいんだけど相手が腐かわからないし、多分違うんだ
私のFO記事は完全に腐向けなんだ

断りたいんだけどなんて言えば良いんだろうか
ヤフー翻訳はわけわかんない翻訳しかしてくれないよ
助けて英語の出来る人…
541:2008/10/23(木) 15:42:49 ID:JZMZpqOI0
結局なんて理由づけて断りたいの?
ヘタレだけど可能なら訳すよ
542:2008/10/23(木) 15:47:50 ID:whhtUsiB0
ここで訳してもらうのはいいが、丸写ししたら身バレしないか?
ただ外国の人からの書き込みって閲覧者から見ても印象に残るから。
English板あたりで同人関係は伏せて聞いたほうがよくないか。
余計な心配だったらすまん。
543:2008/10/23(木) 16:24:56 ID:B1Y1/v9F0
英語で簡単に(yaoiとかslashとか)好きですか?って聞いてみちゃだめなの?
544:2008/10/23(木) 16:59:03 ID:tlxeiM/kO
面倒ならフレンドはJapanese onlyとか書いとけば?
向こうでやおいが通じるか怪しかったら尚更だ
545てて:2008/10/23(木) 17:37:49 ID:82k/L9IH0
腐は海外にもおるぞ
546:2008/10/23(木) 17:44:54 ID:3urIbkVUP
TegakiEとかdeviant artに腐絵を好む人が多くてびっくりした
547:2008/10/23(木) 17:47:45 ID:3sZDXwZY0
海外でもやおいの存在を知っていれば“Yaoi”でほぼ通用するはず
とりあえず「やおい知ってますか、FOではBL描いてます」みたいな感じでいいんじゃない
あとは適当に知ってる簡単な英語並べて切り抜けろ
548:2008/10/23(木) 19:28:20 ID:NhaSXQdT0
手ブロでまわってる「口調バトン」って全然口調バトンじゃないよね
549540:2008/10/23(木) 20:15:01 ID:crQWtqBfO
皆ありがとう
英語板なんてあるのか
知らなかった


Yaoiの存在すら知ってるかどうかって絵にみえるんだ
絵で外人さんの年齢なんて想像もつかないよ…

15禁で特殊嗜好なのでお断りします的な感じで断ろうと思ってるんだけど大丈夫かな?
550:2008/10/23(木) 20:26:06 ID:HLZ0rfDL0
>>549
それだと、相手が15以上で特殊嗜好好きな場合断れないけど、いいの?
551540:2008/10/23(木) 21:24:49 ID:crQWtqBfO
>>550
15歳以上ならこっちにはなんの問題も無いんだ

Yaoiも良いかもう一回質問してからの承認になるけど
552:2008/10/23(木) 22:27:42 ID:tWIuS+w30
拍手置いてたら腐絵リクエストされた

びっくりしすぎて誰かに言いたかった 独り言すまん
553540:2008/10/23(木) 22:28:27 ID:Y1IXT53L0
外人さんから申請きた!→外人さんBL知ってるの!?→どうやって断ろう

って感じでテンパって書き込んだけど
冷静に皆のレス何回も読み直してたら、落ち着いてどうしたいか自分でもわかりました
yaoiが海外にも通用してるってわかったし548の感じで行こうと思います
ヤフーとかエキサイトに手伝って貰って返答します

助言ありがとうございました!

551でのレスはまだテンパってた時のだから気にしないで下さい
554:2008/10/23(木) 22:54:01 ID:Mw6PK+7D0
カスタマイズすごい嬉しい
さっそく肌色を褐色に変えた
555:2008/10/23(木) 22:58:26 ID:xiPqJVje0
自分もデフォのあのピンクがかった肌色あんまり得意じゃなかったからさっそく変えたよ
一々パレットの色変えて〜ってのはめんどいからあんまりしないだろうけど
気に入らなかった色味を変えられるのは嬉しいな
556:2008/10/24(金) 00:52:13 ID:2jn7hQhQ0
そもそも肌色使わないからカスタムしたパレットに肌色がないw
557:2008/10/24(金) 00:53:11 ID:mu2NgxjD0
普段来ない友達申請が来て相手のページに行ったら
どうもバグで勝手に申請が行くらしく、その流れで自分も申請されたみたい
了承する前にちゃんと見ててよかったけどぬか喜びだと知ったこの寂しさ
558:2008/10/24(金) 01:25:48 ID:2jn7hQhQ0
新規パレット(´Д`)www
559:2008/10/24(金) 02:34:59 ID:piIj3V3d0
減ってたアクセスが昨日から見事に元に戻った・・・!
うちのお客さんは学生さんが多かったんだな、テストお疲れ様でした・・・。
ジャンルタグの更新速度も倍になってるし、寂しかった一週間が嘘のようだ。
また頑張って更新するぞー
560:2008/10/24(金) 02:50:36 ID:ZKbeqL4x0
弱小ジャンルでやってるんだが苦手な絵(ジャンル外で生首系のグロ絵)を描かれ
る方からお友達申請が来たんだ
タグ内では周りがほとんどお友達で断ったらイジメみたいになるんじゃないかと
思ってしまい
どうしたらいいかわからない…
誰か上手い断り方教えてやって下さい…
561:2008/10/24(金) 02:58:12 ID:OEFmJ1Kv0
つ「手が滑って削除ボタンを押してしまいました」
つ「OKボタン押しましたよ。あれ?おかしいなまだそっち申請中ですか?
 おっかしいなバグかな」

これでいかがか
562:2008/10/24(金) 03:07:57 ID:jgR/Sn+Q0
素直にグロ系ダメなんです><って言ったらいいと思うなー
回りくどいことしても後々面倒なだけだよ
ちゃんと誠心誠意お断りすれば分かってくれるさ
563:2008/10/24(金) 07:03:38 ID:eECh7BmF0
>>557
うちもきた。そんなバグあるのかな
564:2008/10/24(金) 08:00:48 ID:UnHTSenlO
「すげぇ」ってなんぞ???
565:2008/10/24(金) 08:26:23 ID:av3VAtrH0
ジャンルタグの人、お気に入りやお友達に入ってる人達が
あんまり新機能使ってなくてなんか自分だけ使ってるのが
ミーハーみたいでなんともw
そういう機能いらないってことかなあ
もしくは気付いてない?
566:2008/10/24(金) 09:37:38 ID:RC3dm4jQO
レインボーが楽しくて、昨日描きまくったらタグが自分の絵で埋まってしまった
今日の夜から週末はランダムパレット縛りで描きまくる予定
新機能がどんどんついて楽し過ぎて寝る暇がない
567:2008/10/24(金) 15:11:23 ID:IWkXQ8oV0
>>557
まじかそれ、
じゃぁFOのないおれのブログに来た
あの、なんの関係性もない人からの申請はバグかwww
かれこれ数か月コメのやりとりもなくFOでつながってるんだがな
まぁ、絵のうまい人だからこっちとしてはマイナスゼロなんで放置してるんだが
568:2008/10/24(金) 18:09:59 ID:rWuvMp+6O
>>566
タグ付け自重すれば気にならないよ^^
なんにせよ楽しいことはいいことだ
569:2008/10/25(土) 00:30:32 ID:KxYhdNQQ0
バグでFO申請来ることがあるのか…
結構FO記事が今のところない人でもいつか描く宣言されてて
特にFO用記事でコメント必要と書いてなければ無言申請してるから
バグだと思われてる可能性もあるのかな
自分はまだまだ全然100には届かないからいいけど
100近い人がバグ申請で100超えて、自分の好きな人に申請できなくなったら
それはそれで悲しいね
しかしその申請がバグかどうかも分からないし
570:2008/10/25(土) 02:54:11 ID:27uRILDn0
そういや人のとこの記事でちらっと読んだんだけど友達100人になってても
携帯から申請するのは別枠扱いでいけるってのはほんとかな
ほんとなら100人枠埋まっちゃって友達申請したくてもできない人とかには朗報だよね
まあ自分もまだまだ100人には満たないからそんな心配必要ないんだがw
571:2008/10/25(土) 03:15:46 ID:2U3qvvRTO
鯖の負担にならないのかなとか考えないの?
お気に入りとかブクマでいいし
572:2008/10/25(土) 05:32:12 ID:27uRILDn0
>>571
自分はFOはFO記事見るためのフィルターとしか考えてないもんだから
以前申請されるぶんで100人枠埋まっちゃった人同士がともだちになりたくても
なれないっていう話を聞いたからそういう人にとってはいい話かと思ったんだ
確かに鯖の負担とかにはなっちゃうのかもねごめんね
573手ブロ:2008/10/25(土) 05:33:15 ID:mpae2IcU0
ブクマじゃFO記事見れないから意味ないじゃん…
>571ずれてない?
574:2008/10/25(土) 06:46:09 ID:fhbFKImSO
>>571は独り言なんじゃないの?それかFOの使われ方・FO自体知らないか。もうFRIEND ONLYって表記じゃないしね。

前に表記をFRIEND ONLYのままにしてたら注意事項読まずにコメントして来た子が居て、詳しく説明して腐を知られてあまつさえ染まっちゃったら申し訳ないからコメント放置しちゃってる…
575手書き:2008/10/25(土) 14:54:40 ID:yh42ePN5O
FRIENDSの表記変えられるの?
それらしい設定項目が見当たらないけど。
576:2008/10/25(土) 17:52:10 ID:fhbFKImSO
言葉足りなかったかなごめん。
表記変えたのは自分のブログの記事内でだよ。
577:2008/10/26(日) 00:28:53 ID:7c1sO3j60
578:2008/10/26(日) 01:11:13 ID:AB7Etf2a0
FOって記事部分で申請しても相手に申請したことになる?
それとも記事一覧で申請しないとダメか?
記事部分で申請したら、お友達一覧に申請中の表示がされない
これは断られたのかな
579:2008/10/26(日) 01:14:27 ID:BnLmiYD30
どっちでやっても結果は同じのはず
一覧に表示が全く来なかったらバグで消えたか
あっちから消されたかのどっちかじゃないかと思うよ
580:2008/10/26(日) 01:25:35 ID:AB7Etf2a0
>>579
そうか…
どっちかによってもう一回申請するかしまいか悩むなw
レスありがとう
581てぶろ:2008/10/26(日) 04:05:15 ID:oNeROhclO
初めてコメントもらった
都市伝説かと思ってた
嬉しいよおおおおお
全力でコメント返してくる
582:2008/10/26(日) 13:36:47 ID:4AzQqzmg0
おめでっとさん!
583:2008/10/26(日) 14:00:54 ID:jUmST0Aa0
最近お気に入り数よりアクセス数が上回るように頑張ってる
ちょっとでもかかなかったらすぐ減っちゃってどきどきする
584:2008/10/26(日) 16:40:07 ID:5vEvQIgE0
手軽さがなくなってきてるなあ
あの大画面で水彩はつらい
585:2008/10/26(日) 16:41:43 ID:YXrJlhrLO
>>583
落ち着け
中毒になってからじゃ遅いぞ
586:2008/10/26(日) 17:41:54 ID:BB8QkhtJ0
>>584
G50%とかいうのを使わないで今まで通り描けばいいと思う
水彩好きな人にとっては手軽に水彩が描けていいんじゃないか?
587:2008/10/26(日) 18:49:40 ID:fp/fzMhV0
>>584
別に水彩で描かなくていいんじゃない
私なんていつもベタ塗り2〜3色で描いてる
588:2008/10/26(日) 22:34:39 ID:FYT/PYNG0
長文ゴメン、ちょっと吐き出させてください

ナマを取り扱ったジャンルやってるけど
最近FOを盾に好き放題やりすぎててなんか段々モニョってきた
やおいとかそういうのあんまり好きじゃない自分は
好きな絵師がFOでそういうもの描いてます!○○右です!とか告知してるだけでも落ち込んでしまう。
ていうか二次元ならともかく、三次元で本来ならもっと潜ってなきゃいけないはずのものを
FOだからって「そういうものを描いてます」って堂々と宣言していいものなんだろうか、と疑問になってしまう。
589てて:2008/10/26(日) 22:47:02 ID:qE057tA20
ダメダメと言われたところでやめられないものよ
ワールドワイドで目に入りやすくなっただけで今も昔も変わらないのよ
590:2008/10/26(日) 23:45:31 ID:9suHpLCj0
ただの絵だからなあ…
想像力が豊かな人は嫌なのかもね
自分はエロだろうが腐だろうが、上手ければたいして気にならん。
腐は嫌いだが、自分が好きなイラストの人ならあまり酷くなければ大丈夫。
591:2008/10/26(日) 23:48:14 ID:R4oMOhth0
>>588
マイジャンル(ナマ)でも同じような懸念を抱いてる人たちが居るよ。自分もだけど。
FO内で腐絵を描くのであれば(度が過ぎない程度に)好きにしろと自分は思うけど、
FO申請条件記事で堂々と「腐絵描いてます!」と宣言されてるのは疑問に感じてる。
でもそれを全く宣言しない訳にも行かないし…。
自分もそれっぽいモノを描く事があるので、プロフの方に匂わせてる。
そういうものを描かないのが一番なんだけどね。

ナマジャンルなので、恐らく二次元より厳し目な条件を付けさせてもらってるんだが、
ちゃんと読まずに申請されるのが一番困る…orz
目に付くようにしてるんだけどなぁ。…ごめんコレは自分の愚痴だ(´・ω・`)
592:2008/10/26(日) 23:51:18 ID:l3UP01QL0
神経細やかだねえ
見えないようにやってるんならそれでいいじゃないか
593:2008/10/26(日) 23:53:11 ID:1c6oPqYq0
こう、本来サイトでならパス申請だとかなんとかすごく厳重にやってるジャンルなのに
手ブロだからってFOだけでいいの?って思っちゃう。
便利なのは解るけどそんなに描きたい主張したいならサイト作ってやってくれと
まさかあの人までそういう趣向だったなんてそういうの知りたくなかったよ・・・
594:2008/10/27(月) 00:45:11 ID:be6ISBsLO
サイトでもパス請求の前に「裏にはこんなの描いてます」的なのをにおわせてるだろ
そんなに嫌なら運がなかったと思って諦めろ
一応隠れてるのにグチグチ言われるとかイライラするわ
手ブロは検索拾われないから安心だと思うがな

まあ一番良いのはチラシの裏にでも描くことなんだがな
595:2008/10/27(月) 02:27:14 ID:dwjou1etO
FO記事の腐絵に対して一般公開記事で腐絵描いてます右矢印する意図が分からない。なんでわざわざ自殺するの?
596:2008/10/27(月) 02:41:52 ID:6LEeB0yI0
ちょっといいか?
昨日初めてコメントもらえたんだ・・・もらえたのは嬉しいんだが
「ストーカーしてましたはぁはぁ(中略)これからもストーカーしますはぁはぁ」
とか書かれて正直ドン引きして寒気すら感じた
ストーカーしてますとか書くのは都市伝説だと思ってたからちょっと怖かった
コメント書いた本人はノリで書いたんだろうけど、気分悪くなったから削除してコメント拒否しようか迷ってる

ストーカーしてましたとか書く人ってどういう気持ちで書いてるの?
流行ってるから書いてる的なノリ?それとも本気?
597:2008/10/27(月) 03:02:29 ID:nwae+MVK0
>>596
「ストーカーしてましたはぁはぁ(中略)これからもストーカーしますはぁはぁ」
通訳↓
「あなたの描かれる絵(記事)が好きでいつも拝見してました。これからも一ファンとして楽しませていただきます!」

要はちょっと礼儀を弁えてないっていうかそういうノリがまかり通ってる世界の人なんだと思う
ちょっとあれな感じだけど>>596の単純なファンだと思うから削除はかわいそうな気がするよ
「ありがとうございますー」って義務的にでもいいのでレスして
仕事や学校が忙しいので一旦コメント欄閉じますね、でいいんじゃないかな
598:2008/10/27(月) 03:11:59 ID:sY87KH6K0
自分最近手ブロ始めて、色んな人のページ見に行ったりしたんだが確かに
「ストーカーしてましたハァハァ」とかよく見かけるね。stkとか略してるの最初わかんなかったよ。
他にも色々独特の言葉っていうのがあるような気がする。
手ブロ始める前に自サイトへの拍手コメなどで「ストーカー云々」ってコメもらって
驚いたものだ…コメくれた人は案の定手ブロしていたんだけど。

あとは血吐きの顔?の絵も多いよね…ストーカーと共に流行ってるからってのも多いような
気がするなぁ(みんなしてるから伝わりやすい?とか)
純粋に「好きだから通ってます」って意味を要約してるんだろうけどねー難しいね。
599:2008/10/27(月) 03:22:29 ID:VZkp8P5G0
すっごい気合い入れて描いた絵を投稿した時に限って無駄にアクセスが減る…
他愛もない事や落書き程度の絵描いた時ほどアクセスが今までの平均的な数になる。
これ何て現象?
600:2008/10/27(月) 06:46:57 ID:0r8F9FJR0
>>599
自分は3ケタ行った次の日が1ケタだったりする
描いてる内容は殆ど変わらないんだけど・・・ほんと謎

あのアクセス解析って普通のカウンタと同じ機能?
2人が交互に踏み続けても増えていくのかな
601:2008/10/27(月) 07:45:34 ID:jNR6uTUd0
>>600
>>2みたいな感じでアクセス計測してて
1時間でのユニーク数だよ

普段マイナージャンルでやってるんだけど
この前有名ジャンルでタグつけたらアクセス4ケタ行った
ジャンル効果ってすごいね
602:2008/10/27(月) 08:07:33 ID:Xr4rZ71fO
自分もその気分味わってみたくて、旬ジャンルタグで描こうとしたら
旬のしの字もわからなくて泣いた
603手書き:2008/10/27(月) 10:57:58 ID:IQVj8zyjO
>>595
友達登録してる人の中にも、腐が苦手な人がいるからじゃない
前と違ってFO記事はサムネで内容が見えなくなったし
604:2008/10/27(月) 11:39:36 ID:AeJgrb//0
長文吐き出しごめん

絵に関する語りをコメント欄で数コメ使ってする事が多いんだけど
毎回、文章の途中に割り込んでコメントしてくる人がいるんだ
自分は漫画だったら割り込み嫌だけど、文章は割り込まれても気にしない
コメント貰えて嬉しいから、コメント拒否しないでいて
途中でもし割り込んでコメント入っても全く気にしてなかったんだ
でも、この人はいつも張り付いてるみたいに即コメ、連コメ、長文コメしてきて
割りこんだ最後に「また割り込んじゃってごめんなさい」って言ってくる
この人のコメントくるとモチベーションが下がるようになった
謝るわりには毎回で、2窓確認やリロードしようとしてないのも分かったから
一度やんわりと「文章書いている間は少し待ってください」
って言ってみたんだけど効果ないんだよね
リアだったらまだ可愛いとも思うんだけど、いい大人の人だし…
人の所で連続でコメントするつもりだったら
1個目をうpする時まずリロード確認くらいしてほしい
どうしてたった3分が待てないのかと腹が立ってきたよ
「即コメントしてあげて嬉しいでしょ」って思われてるのか
漫画じゃなければ割り込んでもいいって思う人なのか
そしてこの人他の絵師さんの所でも割り込みしてるから不快なんだ
この人だけはコメント弾きたい
605:2008/10/27(月) 11:53:21 ID:P73OKwSH0
もう一度警告して改善されなかったら
語り書いてる間コメ欄閉じれば
606:2008/10/27(月) 12:18:40 ID:mo4jCb3tO
絵のアップ前にコメント全拒否にして、充分語り尽くしたら解放したらいいじゃないか。
607:2008/10/27(月) 15:43:24 ID:bCwicB9X0
お気に入り数もそこそこで、毎日の訪問数もほぼお気に入り数どおり。
結構交流がさかんなジャンルで、コメがまったくもらえないと
地味に凹むな…。いや、たまに頂けるし、すごい好きだと
言ってくれる人も中にはいるんだが、そのキャラ好きのほかの人から
さっぱりコメがもらえず…そんなにはずした事描いてんのかなぁ…と
時折不安になるよ。コメしづらい雰囲気でもないと思うんだけどなぁ。
自分からコメとかもしに行ってるし。
気にしちゃいかんと思いながらもじわじわ気になってくるぜ…。
608:2008/10/27(月) 16:23:01 ID:BpuATq1g0
>602
ちょ、俺がいるw
一緒に泣こうぜ…
609:2008/10/27(月) 19:51:05 ID:9h8N2/zf0
フレンドが「絵茶します!」って記事をだしていたので
あまり交流しない自分が参加したわけよ
以前からたまに顔出したことあるし何せ同じキャラ好きだし
ってルンルンで行ったら、2〜3時間内輪チャットで盛り上がってて鬱った
リア多いのか…自ジャンルorz

でも手ぶろで告知すると人沢山来るね
610:2008/10/27(月) 20:36:53 ID:yV5q16n/O
確かに入室する身としてもサイトでやってる絵チャより手ブロでの絵チャのが敷居低い気がして入りやすい。
良い意味でね

それに初めての人の所に入っても手ブロ利用者って共通点があるからか打ち解けやすいし。
611:2008/10/27(月) 20:48:32 ID:7y/+PfpLO
絵チャと言えば、入ってくる人に片っ端から友申してる人いたなあ
そんなに好きな人に遭遇できたのかよかったな、と思ってたら知らない人にまで申請してた。
自分の好きな人以外にまで申請する気持ちがよくわからん
知らない人でも絵チャで描かれた絵を見て好きだって思って申請するならわかるんだけどな
その度胸少しわけてくれよ
612:2008/10/27(月) 21:12:52 ID:7YaYe9fwO
自分なんて自ジャンルじゃないごった煮エチャ行ったら意気投合したらしく、
申請してくれた友がいるよ。そこが手風呂のいいところ。
613:2008/10/27(月) 22:18:09 ID:Qemx1EXrO
絵チャに行く勇気がない
614:2008/10/27(月) 22:49:41 ID:QLuHFxNH0
別に無理して行くことはないさ
615おてて:2008/10/27(月) 23:10:18 ID:XgqxdCzt0
>607
あー、ちょっとわかる

なんか普段めったにコメントこないのに
幼少時代(一応公式)を描くと反応が全然違う。
目のでかいそっち系の絵柄だから仕方ないと思うし、
コメントもらうだけで嬉しいんだけど時々ちょっと凹む
616:2008/10/27(月) 23:53:19 ID:t1yiRwZl0
パレットカスタマイズの色って、webカラー番号持ってくる以外にはないんでしょうか
たとえばスポイトとか
617:2008/10/28(火) 01:49:00 ID:6WnrfXcc0
>>594
>一応隠れてるのにグチグチ言われるとかイライラするわ
>手ブロは検索拾われないから安心だと思うがな

いや…規約…
F.O.にしてたらなんでもいいよって、最近変わったの?
618:2008/10/28(火) 03:00:18 ID:dZXTqr0Q0
>>617
規約?どこにも生かいちゃいけないなんてかいてないけど?
エロやグロは別だが
619:2008/10/28(火) 04:16:55 ID:ZXufOkt70
>616
手ブロは本来お絵描きメインじゃないから、スポイト機能はないよ。
こういうフリーソフトで自力でスポイトするしかないんじゃね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se330548.html
620:2008/10/28(火) 07:31:20 ID:o0dAMd1J0
>>619
これ便利そうですね。早速試してみます
ありがとうございました!
621:2008/10/28(火) 07:33:57 ID:/K5EASZjO
なんでバトン回してくれないの!と米来たんだけど正直知るか。
私いつもアンカーだったじゃん。溜まり溜まってたのかな。でもバトンって
せがむものじゃないじゃん。
622:2008/10/28(火) 12:21:53 ID:IhnvS6CdO
>>621
それはうざいな。バトンを回すか否かは個人の自由なのに


ところで「感謝バトン」ってのを、自ジャンルのリアがやってるのをよく見かける。
閲覧してくれてる方や、友達に向けて感謝を述べるバトンらしいんだけど
親しくしてるユーザーの名前をずらずらと書き連ねていかなきゃならないあたり
何ともいえない強制的な雰囲気を感じる

623:2008/10/28(火) 16:05:32 ID:H0iOVan50
自ジャンルじゃ感謝バトンなんて聞いた事ないが
リア多いジャンルだしそろそろ回ってくるか…
親しくしてるユーザー名あげるとか
馴れ合いと擦り寄り臭がしてかなりうざいな

バトン嫌いなわけじゃないし、むしろ回ってくると嬉しいが
他ジャンルで自ジャンル未見の人が頻繁にバトンを回してくるのでもやもやする
しかも「回しました!スルーしてください」とこちらに報告つき
未見作品の「口説いてくれバトン」とか「カルピスバトン」見てて面白いのか?
自分としても自ジャンルネタが分かってくれる相手から回ってきたほうが
正直な所やりがいがあるし、自ジャンル内での交流のきっかけにもなるし
嬉しいんだが…
だがこの人のバトンを適当な理由つけてスルーすると
自ジャンルの人からも回ってこなくなるだろうしどうしたものか
624:2008/10/28(火) 16:25:26 ID:RkqmDU4hP
FOって「お友達」ってところをクリックすればいいだけなんでしょうか
その人の絵にコメント残さないととか、申請したらコメントするとか
ローカルルールみたいなのってありますか
625:2008/10/28(火) 17:04:32 ID:4v/6qwrz0
>>624
相手のブログにFOについての記事はない?
そこに申請時の詳細を書いている人が多いよ
ないなら空気嫁としか言えない
626:2008/10/28(火) 17:09:33 ID:RkqmDU4hP
>>625
あ、ありました
割と気軽にでもいいみたいですね。アリガトンです
627:2008/10/28(火) 17:19:47 ID:87iC1hGcO
>>626
('A`)
628:2008/10/28(火) 18:38:34 ID:+XL9AGpD0
パクリやめてくださいとか書いてるやつに限ってパクっている
629:2008/10/28(火) 18:51:28 ID:ZgskvqbM0
一時期あるジャンルのオリキャラverで
パクったパクらないで騒いでる奴けっこういたな…
630:2008/10/28(火) 18:56:13 ID:+XL9AGpD0
ほんと悪質すぎて困っている
自分はネタと構図、自分と仲のいい人からはオリキャラのデザインと設定
二人ともパクラーの人とは接点が無いんだけど明らかすぎる…
ログ整理した途端その絵がパクられていくのが耐えられん
かといってパクるなとコメするのもなぁ…

パクりイクナイ記事とか、似てるけどパクりじゃないんです><ってコメすれば
大丈夫だと思ってるのか?
631:2008/10/28(火) 20:00:17 ID:OTa0z5fgO
絵師バトンも、ダラダラめんどくさいよね


やったことないけど!
632:2008/10/28(火) 20:24:12 ID:ec76hgwz0
絵師バトン、名前挙げられる=バトン回されるって知らなくて思いっきりスルーしてしまったよ。
つか、お友達になってる人は名前挙げなきゃいけないんじゃないかっていう
強迫観念が働いてしまって、自分には出来なかった…。
まぁ元々やってみたいと思ったバトンしかやらないんだけどさ。
633:2008/10/28(火) 20:29:40 ID:7nxUO6fC0
>>630
つい最近自分もそういう事あった。
自分のところはオリキャラじゃなくて一つのジャンルのキャラなんだけど。
たまたま自分が思いついた構図とそれに合うキャラ二人描いて投稿した半日後くらいに自分と全く同じキャラ2人で同じ構図だった事がある。

たまたま嗜好が同じだけって今はそう思うようにしてるけど。

634:2008/10/28(火) 20:36:26 ID:KJo7gPHf0
絵師バトンはやるつもりないけど、
ジャンルタグ内で絵師バトンの記事を見かけると気になって
ついつい見てしまうよ

で、割と必死に自分の名前探してるw無いとがっかりしてるw
635:2008/10/28(火) 20:39:42 ID:shM0KM0v0
>>634
俺がいるwww
絵師バトンなぁ・・・
回してくれた人がお友達全員に回してたわけじゃなかったから自分もそれでいいやと、
コメくれる人でも、その人の絵に興味がなかったら指名しなかったんだ。
でもそしたら、案の定その人の絵師バトンに自分の名前なくて(お友達ほぼ全員指名してるのに)、
ああ・・・もしかして傷つけたんだろうかと申し訳なくなって
それ以降バトンは一切やらなくなってしまったなぁ・・・
637:2008/10/28(火) 20:45:21 ID:DFzw2W+60
おっと名前欄すまん
638:2008/10/28(火) 21:09:10 ID:UOwpHORi0
>>636
おまいは間違っちゃいないとおもうぞ
なかよしこよし内でバトン回しまくるのは個人的に好かない。
特に絵師バトンとか、友達でつながってても興味のない絵柄とかだったら
おれはあげないね
639:2008/10/28(火) 21:31:13 ID:lprBRyhr0
>>594
記事の中は拾いようがないけど、タグがあるからなあ…
もちろん今のところFO記事にしていたらタグでは検索できないけど
そのうちFO記事でも名前拾えるようになったら芋蔓式に引っ張れるね
本当の友人同士だけでFOしてるんじゃなくて、
ちょっとでも絵が描ける同士認識できる人であれば許可してるんだったら
中の人が一般人のフリしてFOの中に入ることも簡単だよ
ファンアートで済む絵でもFOにしてる人もいるから全てが駄目じゃないと思うけど
サイトで検索避けしてるようなものを掲載している人は
いつ手ブロのFOの仕様が変更になるか分からないんだから
気をつけるに越した方がとは思うよ
640:2008/10/28(火) 21:35:11 ID:nXKU133q0
何かを書いて最後に誰へと回すバトンは結構気楽
回すのが面倒だったらアンカーと書きやすい
絵師、キャラなりきり、色バトンみたいに名前を出したら
既にバトン回ってるタイプが嫌い
名前出さないとバトンが成立しない気がするから最初からやりにくい
641てぶろ:2008/10/28(火) 21:45:59 ID:cbnQrNP00
手ブロのユーザー名は出さずに
ジャンルキャラや有名人で回答する手もある
642手ブロ:2008/10/28(火) 22:15:10 ID:20Ea6LV20
PCでマイアルバム使えるようになった!?
これずっと待ってたんだ!嬉しい!!
643:2008/10/28(火) 22:23:48 ID:tOR8R0N50
初めてバトン回ってきたけどジャンル違うし何書けばいいのか分らないから放置してる
普通の知り合いからだったら気軽に描けるのに…見て見ぬフリをすることにした
644:2008/10/28(火) 22:45:45 ID:5bDPzOtK0
なんかめんどくさいんだな手ブロのバトンは。
俺は回ってきたこともないから当然回したこともないぜ!
いやあヨカッタ!
ホントヨカッタ!
泣いてなんかいないんだぜ!
645:2008/10/28(火) 22:55:50 ID:AWI6TKZ30
>>644

 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ )   //  /  /
       (___  (  __ )
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
646:2008/10/28(火) 23:05:44 ID:SfJhGcVQ0
バトンで名前出したり出されたりはまだ理解できるけど
「○○さんがこのキャラ描いてたので便乗〜^^」とか「××さんの絵に萌えたので私も描いてみた^^」とか
バトン関係ない普通の一枚絵のコメント欄で他人の名前を出す人がちょっとわからない
友達登録してる人からそうやって名前出されたことがあるんだけど
そのコメント(と絵)に対してこっちのコメント求められてる気がしてもやもやした
一応便乗ありがとうございますってコメントしたけど
647:2008/10/29(水) 00:12:59 ID:EdKsWNZ30
>>644
あれ…?俺がいる
べ、別に泣いてなんか ぅぅ
648:2008/10/29(水) 00:20:25 ID:MohPOzDA0
バトンは一方的に友達申請してきた人から回ってくることが多い。
こっちはコメも残さないし、友達と思われたくなくてスルーしてる。
申請OKしただけで友達感覚なのか?
友達っていうのがちょっと引っかかるんだよな。
649:2008/10/29(水) 00:34:30 ID:0hoF1AOb0
648と同じ感じだけどありがとうって自分の記事で書いて終わらせてる
FOも気に入ったから申請してくれてるんだしバトンも素直に嬉しい
面白くおかしく描ける器用さがあれば描くんだけどな…
650:2008/10/29(水) 00:35:03 ID:dyADEdWx0
すまん誰にもどこにも吐き出すところ見つからないからここで言わせてくれ。

同人歴は長いが、今まで一度も見た事がないくら変な名前で手ブロやってるのに、
つい先日同ジャンル内で名前が三文字中二字被ってる人を見つけた。
烏滸がましいことに長いことランキングでも一、二ページ目に居座らせてもらってるから
最初自分の名前と見間違えたときはパクられたのかと驚いたんだが、
知り合いの大抵がタグ内でその人を見つけて、俺が副アカを取ったのかと勘違いするくらい被ってるんだし
ただの偶然だなんてないことはわかってるんだがパクられたともやもやするのが嫌でそう思う事にして
見つけてから数日放置してたんだが、この間その人から申請がきた。
御丁寧にコメントまでしてくれて、またその内容が
「紛らわしい名前つけてすみません、●●さんの素敵絵を見てていたたまれなくなりました。
 おこがましいですね、すみません。よかったら友達になってください」
と。
名前被ったから申請にきたのか?と思ったが、いくつかコメ欄で質問するにどうやらちがったらしい。
純粋に絵をみたくて申請してくれたのは嬉しいが、正直見ないように放置してきた自分とそっくりな名前を
マイページ内で見かける度に複雑な気分になる。
断ればよかったんだろうけど、名前が似てるから嫌ですなんて言えない。

心の狭い奴で、しかも長々とごめん。
651:2008/10/29(水) 00:40:25 ID:qBNfc5do0
>>648
同じく。
自分もフィルター代わりにFO使ってるので問題がなければ全員許可してる。
だが全員お友達になったわけじゃないよ…orz注意書き増やすか
コメしないで申請していいよっていってるから別に申請自体は嬉しいんだけど
突然初コメで馴れ馴れしくするのはどうかと思う。
652:2008/10/29(水) 00:58:07 ID:MLvkAfNh0
>650
どこを立て読みするのか一生懸命探しちゃったじゃないか。
3文字て…そりゃかぶることもあるだろうよとしか。
なんで相手がパクってる(しかもHNを)と思い込んでるんだ。
知り合いが副アカと間違えることが、どうして偶然じゃないことの確証になるんだよ。
それに、ランキング上位で同ジャンルなんだから自分のことを知ってて当たり前
みたいな考え方もどうかと思うぞ。
ちょっともちつけ。
653:2008/10/29(水) 01:05:28 ID:/oSwkfrr0
ああ、なんだ。三文字っていうところ普通に見逃してたわ
お通じグッドマンって名前の人がお通じバッドマンって名前を見つけたぐらいの騒ぎかと思った。
654:2008/10/29(水) 01:06:45 ID:dyADEdWx0
>>652
ごめん、自分でもパクられてねーよ、落ち着け自分とは思ってるんだけど、
なんか名前被ったから申請しましたごめんなさい、みたいなコメもあってすごいもにょもにょしてたんだ。
でもすっきりした、ごめんもちつく。

ああ早くスレ埋まらないかな、こんな書き込みした自分が恥ずかしい餅になりたい。
655:2008/10/29(水) 01:08:56 ID:nvVl1+La0
つーか三文字とかランカとか自己紹介してるようなもんだから、やめたほうがいいと思うよ
656:2008/10/29(水) 01:31:05 ID:OfY8ldyZ0
>>653
名前吹いたwww
657:2008/10/29(水) 02:00:37 ID:bSuVfpH3O
メバチマグロとメグロマグロか?
658:2008/10/29(水) 02:02:46 ID:qzuKBqX90
みんな少し自意識過剰なんじゃないか?
659:2008/10/29(水) 02:41:26 ID:RZt97DNTO
なんかこっちも不安にさせられるな
俺ありきたりな名前つけてるから被って当然と思ってたが…パクったとか思われるのかなあ
名前なんてかぶらないほうがおかしい、くらいに思ってなきゃやってられないだろ
いつかの綾小路思い出したわ
660:2008/10/29(水) 08:51:01 ID:3xzHO8EF0
全角と半角で同じ名前のユーザがいる自分はどうすればw
自己紹介がめんどくさい以外に、困ったことないけどな
661てて:2008/10/29(水) 08:54:01 ID:6u3z6cNV0
最近良く見かける、
ニコ動の再生画面書いた記事とか
手ブロの編集画面描いた記事とかはやりなのか?
662手書き:2008/10/29(水) 10:12:37 ID:lzqgEe8FO
手っ取り早くアクセス稼げるからじゃない?
最初の数人くらいはともかく、今となったら新鮮味も何もないけど
663:2008/10/29(水) 15:01:15 ID:ewgr0ANm0
PC版でもアルバム使えるようになってたのか…!
知らなかった
好きな絵1枚だけでお気に入りユーザー入れてた人いるから
これで整理できる
交流とかコメントとかまったくしないからよっぽど何枚も好きな絵が
ある人以外はアルバムでいいや
664:2008/10/29(水) 15:14:36 ID:PQitdb4F0
そうやって自分も整理の際に外されるんだろうなあと思うと想像なのに泣きそうになる
665:2008/10/29(水) 15:26:24 ID:wtwnMRiG0
タグ付けて描き途中であげて仕上げていく人って
やっぱりアクセス稼ぎなんかな…
666:2008/10/29(水) 15:30:25 ID:6u3z6cNV0
>>665
上げなおさなきゃたいしてかわらないだろ
667:2008/10/29(水) 16:42:52 ID:r1pFR2dV0
マウス書きの人の文字が読めん…特に年齢の低い子
正直コメントもらっても読みにくいし返し辛い
自分で読めるのか?ってくらい文字が汚すぎ
もうちょっと、読みやすく書くよう努力してくれないかな…これでいいと思ってるのか…
668てて:2008/10/29(水) 16:53:33 ID:6u3z6cNV0
>>667
マウスなら仕方ない
相手がなぜ努力してないと思うんだ?
何度も書き直してがんばって書いたかもしれないのに
「汚すぎ」とか「努力して」というお前はどうかと思う
仕方ないといっても、ものには限度ってもんがあってだな・・・
自分のとこにも読めないような字でコメ書く子がいるよ。大抵リア小なんだが
コメしたって、相手に何言ってるか伝わらなきゃ意味ないだろうよ
670:2008/10/29(水) 17:13:10 ID:F1jzpzzi0
リア小が一生懸命マウスでコメ書いてくれる姿を想像して萌えた
マウスどころか普通のコメすら来ない自分にはうらまましい限りだ
671:2008/10/29(水) 17:14:53 ID:HSu6ynbw0
けど拡大すりゃ、かなり丁寧に書けるはずだぞ?
マウスしか使ってない自分が言うのも何だが
ペンタブでも読めない人はいるんだよ…
672:2008/10/29(水) 17:17:14 ID:r1pFR2dV0
言葉が足りなかったすまん
マウスだって上手い人はいるし、>>671の通りペンタブでも読めない人もいる
マウス全般のことを言いたかったわけじゃないんだ

>>668
そうだな、努力してるかは自分の勝手な想像だった
でも汚いのは変わりないんだ
673:2008/10/29(水) 17:19:19 ID:V6+hq+bA0
確かに、解読不能で困ることある
でも、自分が小さかったときはこんなもんだったなーと思うよ
今思うと、ひらがなだらけ、誤字脱字、意味不明の表現、
おまけにひどい悪筆の作文提出してたのに
解読して一言添えてくれてた小学校の先生ってすごい

そんなに怖い顔しないでさ、とりあえず読もうとしてみてよ
読めなかったら「読めなかったけどコメントありがとう」でいいじゃない
674:2008/10/29(水) 19:50:13 ID:aY/HXg/h0
FO申請されてそれを拒否した場合、相手のブログにはどんな風に表示されるのか教えて欲しい
お友達を拒否されました、とかそういうメッセージが出るもんなの?
初歩的な質問で申し訳ない
675:2008/10/29(水) 20:28:09 ID:NnfAW96ZO
>>674
相手のところから静かに消えるだけだよ。

FO機能使ってない人に聞きたいんだけど、小中にも米とかバトン回してる?
断る理由がなくて許可した手前やらないかんだろうか…
ああもうなんであんなややこしい名前の機能なんだ。
676:2008/10/29(水) 20:45:23 ID:aY/HXg/h0
>>675
レスありがとう
消えるだけだったのか。なんか安心した
677:2008/10/29(水) 20:49:56 ID:CIzmZYzQ0
もの凄く細かい字でも綺麗に書いてる人を見ると不思議で仕方が無い。
何故あんなに綺麗に書けるんだ。
PCの性能の問題?単に書き手の性能の問題?
羨ましいぜ…。
678:2008/10/29(水) 21:44:40 ID:XpybOdNr0
拡大して書いてるんじゃないの?
679:2008/10/29(水) 22:08:31 ID:epAuxJbo0
解像度の問題もあるよね
680手書き:2008/10/29(水) 22:19:53 ID:lzqgEe8FO
同じ太さ・同じ色のペンを使ってるのに、すごく細い線を引けてる人を見ると羨ましくなる
ペンタブの性能とかも関係あるのかなあ
681:2008/10/29(水) 22:41:08 ID:xW2vVE5X0
>>680
地の色とそこに引く線の色の関係とではずいぶん線の太さ変わるけど
そういうのとは違うの?
あと気のせいかも知れないけど、拡大して線引くと普通より線太くなる気がする
682手書き:2008/10/29(水) 22:47:32 ID:lzqgEe8FO
>>681
言葉足らずだったけど、地色も含めて同じ色なんだ
確かに拡大して書くと線が太くなるね、滲むっていうか
でも拡大しないと線が震えて書けないジレンマ
683:2008/10/29(水) 22:59:05 ID:ZKJRYs5m0
たまに拡大して描いた線を地道に削って細くしてってる
684:2008/10/30(木) 01:02:56 ID:M9kSvoZQO
どうしたら友達ってできるの?
手書きブログで流行ってるジャンルを描いたり、自分からコメントしに行ったりしない限り無理?
685:2008/10/30(木) 01:04:56 ID:4vIxhFkK0
待ってるだけじゃ友達は出来ないんだぜ
686:2008/10/30(木) 01:05:02 ID:xT7P4pd+0
どこかでやってるエチャに飛び込んでみるとか
687:2008/10/30(木) 02:19:15 ID:K4hvaSEa0
絵チャはすごいよ。あっというまに友達増える。
688:2008/10/30(木) 02:24:57 ID:LRED5z2l0
今HOTがまさに熱い
689:2008/10/30(木) 02:36:02 ID:6jFo/3bf0
>>667
字のきったない弟の文字をずっと読んできたせいか、
日本語ならどんな汚い字でも大抵読める自分がいる。

そして今HOTを占領してるタグ内が熱い
690:2008/10/30(木) 02:50:54 ID:H7x9xJkV0
しかし絵チャだと友達になりたくない人とも接触が増える
諸刃の剣
691:2008/10/30(木) 08:51:41 ID:LjYNUcLKO
手ブロはKYな厨が絶対一人は入ってくる。
692:2008/10/30(木) 12:50:06 ID:Q2iI/66V0
自分は何もしないで声かけられたい
693:2008/10/30(木) 13:23:10 ID:Q/0+m+Qp0
友達欲しいんだったら声かけたほうがいいよ
待ってるだけだと好みの人が声かけてくるとは限らないからな…
694:2008/10/30(木) 14:00:33 ID:Z8GSn7H30
>>693
それはあるな。
画力があったりネタ神だったりで
コメントに不自由しないような実力者だとしても
気軽に声かけしてくるようなのは大体がリアだったり
空気読めない常連気取りの粘着ってケースが多い。
第一、画力もネタもそこそこだったらまず声かけてもらえないし。
たとえ面倒でも好みでテンション合う人に一回か二回はコメントして
そこから友達になれそうな人を探すほうが得策だぞ。
695:2008/10/30(木) 14:26:13 ID:T6jYywhbO
特別ヤバめなものをFOで描いてる訳じゃないんだけど、
「友達申請するとこの神絵師にうちのFOも見られてしまうんだ」
とよぎって躊躇してしまう自分ガイルw
696:2008/10/30(木) 14:34:58 ID:dvSb0jQZ0
同じくFO申請に躊躇う
FOはマニアックネタばかりで公開との差が激しくて申し訳ない
自分の絵が友達に表示されちゃ不愉快かと思って投稿しにくくなった・・・してるけど
698:2008/10/30(木) 16:42:10 ID:Z7tQpgk+0
友達→マイページ
名前欄もすまん
699:2008/10/30(木) 20:18:15 ID:htdf0yOe0
FO絵が9割の人におkもらって見たらBLでもエロでもない極普通の絵だった
軍服かなとも思ったけど、普通に公開にしてる人もたくさんいるし
ヘタ○アロカルルはよくわからん・・・
700:2008/10/30(木) 20:32:52 ID:qPy0EeGu0
全体に公開したくないものはFO、という認識でいいんじゃないか?
そういう判断は結局自分で決めるしかないんだし
701:2008/10/30(木) 20:54:35 ID:lXjAT2OM0
FO=エロ・BL・18禁という決まりがあるわけではないし
単純にFOの方が面倒もないし気楽で良いのかもしれん
702:2008/10/30(木) 21:21:46 ID:htdf0yOe0
ああ、そういうことか
トンクス
703:2008/10/30(木) 21:37:24 ID:bf7pypDU0
つかBLは置いといて18禁とかは規約違反だろ
まあぶっちゃけ見えなきゃどうでもいいが
704:2008/10/30(木) 22:29:00 ID:vkDhQiVM0
ジャンル違いの神にFO申請したいけど迷ってる
あちらのマイページに神が知らないジャンルの
FO絵が出るのが申し訳なくて…
705:2008/10/30(木) 22:49:10 ID:dNP++D2c0
>704
FOはサムネイルで見えるわけじゃないから、別に問題ないと思う
706:2008/10/30(木) 23:51:13 ID:6jFo/3bf0
(ハートマーク)一覧  って何・・・!?
707:2008/10/30(木) 23:54:43 ID:6jFo/3bf0
あ、もしかして「すげぇ」貰った記事一覧・・・ってこと?
708:2008/10/31(金) 02:35:24 ID:Ve32DNjt0
ゲームのライフみたいだなwハートの数
じゃあ俺は万年ゲームオーバーだな
709:2008/10/31(金) 02:37:08 ID:WY6BJVZF0
>>708
俺も俺も
710てっ:2008/10/31(金) 02:48:28 ID:r+N9n29d0
>707
すげえ!バー左上にすげえ一覧って書いてあるよ
しかしすげえがなんなのか未ださっぱりだw
せっかくひとつハートもらったのに一週間たつと消えちゃうのか…
711:2008/10/31(金) 04:07:57 ID:OCn+YFNe0
スマソ、すげえ!ってのがよくわからないんだが
ハートマークってなにそれ、おいしい?
712:2008/10/31(金) 04:18:29 ID:30AXRsgM0
>>711
拍手みたいな機能
現在は携帯から見た場合しか送れない
713:2008/10/31(金) 04:33:49 ID:OCn+YFNe0
>>712
あ、ありがとう
もらえるようにがんばろ・・・
ずつとハート増えなかったら
「もうやめて!ライフは0よ☆」状態になるな
715:2008/10/31(金) 11:45:19 ID:SffYWwcc0
ハロウィンジャックだー!!
pipaたんいちいちやることがかわいいなw
716:2008/10/31(金) 13:21:37 ID:q4UY/suH0
FO申請は義務教育終えてる人って書いてあるんだけど
プロフに年齢でも書いておけばいいのかしらね?
消防レベルの拙い絵描いてるのに三十路ってつらいもんがあるけど
神絵師一回り以上年下とかざらだ…
717てて:2008/10/31(金) 14:22:46 ID:kFCwBYlF0
>>716
書く必要はないけど、
自分のコメントとか子供っぽかったりするとアレだけど、
絵だけで判断する人はいないと思う。
718:2008/10/31(金) 14:27:00 ID:hnrVAUXK0
まあそういうのは書いてる人も大体予防線として書いてるだろうしな
ほじくってまで義務教育終えてるかどうか調べる気は毛頭無いわけで

719:2008/10/31(金) 14:43:37 ID:gyLF+TYwO
>>716
申請条件問題ありませんので申請させて戴いて宜しいですか?
ってコメ残せば無問題じゃないかな。
具体的な年齢はっきり書くこともないと思うよ。
720:2008/10/31(金) 20:37:12 ID:0OAY9Rto0
最近チラホラと、柄とか背景に市松模様(?)を描いてる人を見るんだけど、
アレって直線ツール工夫して描けるもんなの?
チェック柄なら新ツールで描けるからわかるんだけど・・・
721:2008/10/31(金) 21:30:09 ID:1cOy1gnXO
ついにジャンルタグに自治が湧いた……
各自FOで自衛してんだから
寝た子を起こすような、むしろ寝た子に免罪符出すような腐タグとか止めてくれ
722:2008/10/31(金) 21:45:10 ID:YHg0s7UbO
なんつか…乙…。

自治もなんかいちいち言う事じゃないものもあるし、何を今更…ってしかならんのだがなぁ。
723:2008/10/31(金) 22:02:13 ID:F3hoSMuEO
自ジャンルも半数以上FOにして見れないから自治を恨んでる。
しかもその自治がFOやたらと推してくるんだよな。もう記事上げ5回はしてるよ。
まあシカトしてるけどな。
724:2008/10/31(金) 22:19:52 ID:6O4Q85qr0
自ジャンルにも自治っぽいのが湧いてる。
あんまり大きく行動してないから別に無視できるんだけど、
ジャンル内のタグ増えすぎ細分化しすぎと怒ってるわりには
その自治がタグつくってたりとかもうね…
725:2008/10/31(金) 22:42:44 ID:l+wcd/4h0
実物のジャンルって定期的にタグ自重の記事が出てくるよね

目立たせたくないってんなら、そもそも作らなければよかったのに
って毎回思う
726:2008/10/31(金) 22:45:12 ID:F3hoSMuEO
いや、タグがないと絵師探せないからなあ。自治記事自体が悪目立ちするんだよな。
727:2008/10/31(金) 22:55:59 ID:YHg0s7UbO
自ジャンル生ものなんだが、ファンとしてその人物の絵を描くのってそんなに危ない事なんだろうか…。
ただ好きで描いてるだけなのに、タグ使用の自重とか見ると寂しくなる。タグで色んな素敵絵師に巡り会えたのもあって尚更。
728:2008/10/31(金) 23:27:25 ID:sbAJ+SHu0
生ものは実際の人のファン(二次に興味がない)がいるから、
漫画っぽい絵は受け付けない人がいる、もしくは生対象のその人が受け付けないかもしれない
ということで自重とか言われてるんだと思う
本タグでBLとかやるなとか言われるように、見た人が不快になる可能性が高いから。
写真の模写とか、リアル系の絵に分類されるなら自分は問題ないと思ってるけど。
>>727みたいに、楽しいから描いてるだけの人はいっぱいいると思うけど、
描いた対象の本人が嫌な可能性もある、自分が創作でいじられるのは不快って人は結構いる。

まあ、手ブロみたいにロックできないところではやらないのが一番なんだけど
729:2008/10/31(金) 23:29:15 ID:sbAJ+SHu0
すまん長くなってしまった…
730手ブロ:2008/10/31(金) 23:41:49 ID:7Eb9nQF90
でも描いた当人やファンが不快になる可能性っていうなら
普通の作品もみんなそうじゃない?
自作品の二次創作が嫌な作者だっていっぱいいるじゃん
元がマンガ作品なら素人の未熟なマンガ絵も見た人が不快にならないだろうってのもおかしいし
生がリアル絵ならファンアートとして問題ないっていうのも違うんじゃないか…
731:2008/10/31(金) 23:52:58 ID:u0ezTlap0
前に芸人タグで自治あったときは凄かったよな
タグ使用に関するページを外部に作っちゃったりして
732:2008/11/01(土) 00:01:08 ID:CiiHp+Gr0
ぐすん無しタグで描いててハロウィンタグ入れようとしたら固まったよ
しくしく これ無理だよなTT
733:2008/11/01(土) 00:10:33 ID:EWpWj+jM0
現実は自治によって軽く祭になるだけなのにな。
そしてどんどん絵がFOへ移動して行く。
734:2008/11/01(土) 00:13:44 ID:QDRpwF9D0
>>737
急げ!まだ大丈夫だ!

つか初めてお気に入りきたよ
へぼいのしかないのに…辺りは神で溢れてるのに…
ありがとう幸せすぎる
735:2008/11/01(土) 00:16:05 ID:SfCcSUNTP
あのー背景のハロウィン色の数値わかるひといます?
736:2008/11/01(土) 00:23:37 ID:av8ltfa60
マルチ乙
737:2008/11/01(土) 00:28:29 ID:SfCcSUNTP
#FFA500
自己解決した。
738手ブロ:2008/11/01(土) 00:29:22 ID:RWjU0YU90
普通に旧パレットのオレンジだと思うんだが
パレットカスタマイズで旧パレットってやればいいと思う
739:2008/11/01(土) 01:13:30 ID:uKyrTHZvO
30日に結構気合い入れて投稿したが
ハロウィン効果か31日のアクセス数が3とかww
いつもだったら翌日以降もアクセス数残るのにな…
多分みんな今日は「閲覧<<投稿」だったんだね
また次頑張ろう
740:2008/11/01(土) 01:20:01 ID:Itm1GjJW0
ハロウィン仕様っていつまでなのかな
741:2008/11/01(土) 02:07:39 ID:vQgpPkDC0
サプライズ企画とかやられても困る
知らなかったこっちは普通に投稿してめっちゃ
浮くじゃんか
やってるほうは楽しくていいかもしれないけど
告知くらいしろよといいたい
742:2008/11/01(土) 02:28:57 ID:Mlin439a0
告知したらサプライズじゃないだろwww
743:2008/11/01(土) 02:57:37 ID:X+tXy3G8O
普通の投稿もたくさんあったし浮いてるなんて思わないな
考えすぎ
744:2008/11/01(土) 07:46:18 ID:rzYSC0B8O
自意識過剰
745:2008/11/01(土) 08:57:01 ID:RRhjEJ7n0
ところでみんなの一日のアクセス数とお気に入り数を教えてもらえないだろうか

自分は斜陽ジャンルでアップした日は一日60〜100
そのうち友達登録は10人くらい
お気に入りは50
746:2008/11/01(土) 08:57:02 ID:fm1eNd3CO
周りが新ツールでハロウィン絵を描いてる中旧ツールで落書き(しかし神すぎる)
を投下したマイ神は型破りでかこよすぎる。
747:2008/11/01(土) 09:00:15 ID:fm1eNd3CO
>>745
連投スマソ。おなじジャンルかもしれないwwwタグ付一日50〜80お友達20お気に入り66
748:2008/11/01(土) 09:15:23 ID:XbLAsomiO
くだらない…
749:2008/11/01(土) 10:07:41 ID:pQYK85vsO
pipaさんにすげー萌えたwwww
750:2008/11/01(土) 11:10:36 ID:kawD7CdhO
>>745
マイナーから人気ジャンルまでばらばら
タグつき平均1日300〜3500
FO未使用・お気に入り500強
751:2008/11/01(土) 11:32:28 ID:VQCkLMzr0
ここ来て初めて知った
海外verあるんだね
パクリってレベルじゃねーぞ!
シナチョンみたいだな
752:2008/11/01(土) 11:55:11 ID:ns3bifnr0
>>745
アクセス数なんて使用タグだけで、数字はえらい変わるのに
聞いてどうするの。
ランキング◯位以内はどのくらい?というならわかるけど。
753:2008/11/01(土) 12:40:36 ID:ipZ0zeQiO
手ブロ初めて一年近くなるが
雑多なジャンルで身内に向けてやってるからタグつけた事なかった
だがお気に入りの数が表示されるようになったから
試しにメジャージャンルの絵を描いてタグつけてみた
一年かけてのお気に入り数が100程だったのが一晩で50増加した
タグやジャンルによる違いが露骨すぎる…
手ブロのアクセス数やお気に入り数は人と比べても意味ないと実感した
754:2008/11/01(土) 12:48:17 ID:zxvDe6CHO
つか745は何がしたいのかサッパリだ
数字を気にするようじゃ手ブロに飲まれるぜ
気楽にやるのが一番だわ
755:2008/11/01(土) 13:19:27 ID:tSKgAeVeO
好みの絵師発見!と思って全ページ見てほくほくした後
リンクからその人のサイト行ったら手ブロへたればっかってpgrしてた
作品が神だからって性格も神とは限らないと思い知った
756:2008/11/01(土) 13:30:19 ID:V0UJg7LM0
タグでのアクセス効果はすごいよな
旬ジャンルではないけど普段と比べると恐ろしいので
3日くらい過ぎてから無し→ジャンルタグにしてる
757:2008/11/01(土) 14:23:20 ID:vQgpPkDC0
>>743
別にお前と一緒のジャンルじゃないし

前後20枚以上全部オレンジのハロウィン絵ですよ乙
友達と神絵師だけ声かけました告知はFOですだと乙

758:2008/11/01(土) 14:32:41 ID:fxQpApzq0
>>757
ジャンル?
新着の中での話だと思ってたんだけど…
759:2008/11/01(土) 14:37:32 ID:/ib1PBn70
>>757
多分同じジャンルだ。その気持ちは痛いほどわかる
自分ははさまれたわけではないが、普通の絵が投稿しづらかったのは確かだ
まさにサプライズって感じで関係ない人は見てて楽しかっただろうが
自分としてはどうでもよかった企画だった

ハロウィン終ってよかったな。クリスマスも覚悟しようぜ……
760:2008/11/01(土) 14:41:54 ID:FvxUQp7f0
クリスマスは赤と緑とか?
761:2008/11/01(土) 15:10:43 ID:/2c7pGnt0
>>757
ジャンルタグでの話ってわかるように書かないでおいて
なんでそこで噛み付く口調になるんだろうね
762:2008/11/01(土) 15:28:24 ID:rUAXGK+d0
>>757
>>759
>>688>>689にあった奴か?
現場見てた人間だけど、なんつーか、乙…
あれだとしたら見てた自分は楽しかったけど
確かに投稿しづらいよな。
763:2008/11/01(土) 16:08:03 ID:Bb08AkNEO
うちは、ハロウィン絵は何故かタグなしで上げてる人しかいなかったよ
自ジャンルをwktkして見に行ったのに、ゼロだった
764:2008/11/01(土) 19:00:57 ID:PG1IHz3h0
ちょっとでも目立つ事をするとすかさず叩かれる
こんな世の中じゃ
765:2008/11/01(土) 19:02:29 ID:VpSyoAzh0
ポイズン
766:2008/11/01(土) 19:08:47 ID:kkRx42W40
ポイズン
767:2008/11/01(土) 19:16:06 ID:+Y+JCAAr0
745は手ブロやってて長いのにお気に入りトータル3という
自分を虐めるために書かれたのかと思った。

タグはメジャーだろうがマイナーだろうがつけても変化ないので
最近つけるのが面倒になってきてつけてないな…
メジャージャンルのタグつけるとアクセス数が跳ね上がるというけど
メジャージャンルであるがためにすぐ次ページにいってしまって
ヘタレな自分はそこまでページめくった人には見てもらえないwww
正直自分の場合はアクセス数が跳ね上がるのはバトンしかない
特に回答が長いものや人をたくさん書くもので
その質問が後ろの方に来てると更新ボタンたくさん押されるのか
びっくりするくらいのアクセス数になる
768:2008/11/01(土) 19:25:19 ID:EIMnhQHnO
>>767
おまおれ
メジャーなタグだと供給過多なのか、ろくに見てもらえないw
マイナーめなタグのほうがアクセス多いくらいだ
769:2008/11/01(土) 19:31:46 ID:wz7Tjr1c0
普通の絵が投稿しづらかったのは
それを見た第三者に空気嫁っていわれると思ったから?
770:2008/11/01(土) 21:25:29 ID:wRHnSPg60
人気ランキング上位2列のタグばっかつけて描いてるけど
お気に入り18しかない自分ってwww
771:2008/11/01(土) 21:31:56 ID:wRHnSPg60
sage
772:2008/11/01(土) 22:08:31 ID:ngiwGOYU0
自慢乙と言うべきか

人気タグだからこそ普通レベル〜下レベルは流されて目に入らないと思われるよ
773:2008/11/01(土) 22:39:13 ID:TEtpHHeM0
(´・ω・‘)ショボーン
774:2008/11/01(土) 23:59:10 ID:2z+kgxCRQ
自分は同じジャンルの方から絵師バトン貰ったらお気に入りどっと増えた…
あまり頻繁にタグ付けてなかったとはいえ、まぁアクセス数もお気に入りも増えなかったのは
自分がヘタレだからだろうなぁとあんまり気にもしてなかったんだけど
こうもあからさまにバトンで入れられるとやっぱりその回してくれた方の横の繋がり目当てなのかと思ってしまった
ちょっとショック
775:2008/11/02(日) 00:02:48 ID:fwFZSCRY0
は?
776:2008/11/02(日) 00:06:51 ID:eXag4+iN0
気に入ってる人がバトンしててまわしてる人が知らない人だと
どんな人なのかな?と思って検索するよ
好きな絵をかく人だったらお気に入りに入れることもあるし
なんで素直に喜べないの?
777:2008/11/02(日) 00:09:56 ID:y2VvZaoz0
横のつながり目当てでどうして774をお気に入りに入れるのかわからん
純粋に気に入ってもらえたんじゃないのかな?
私はジャンル関係なしに人様のバトンを見るのが好きでバトンタグよく覗いてるけど
そこで見つけた知らないジャンルの人でも「この人の絵(人柄)好きだ」と思ったらお気に入りに入れてるよ
778:2008/11/02(日) 00:22:23 ID:a+fNTv/c0
お気に入りって今の所公開じゃないんだから横つながりも何もないよ
絵が好きでも絵茶で一緒になったこともないと
いきなりのFO申請も迷惑かと思ってお気に入りで動向追ったりするよ

ところで最近オフ記事をよく見るが本当にオフ大流行だね
毎週誰かが企画して会って、自分以外ほとんどが顔見知りみたいだw
平日で都内オフでも学生だと本州以外から会うためだけに参加してたりする
その行動力がうらやましくもあり、交流目的でアカウント取っただけの
変な人に当たらないようにとも願ったりだ
絵を描いてたり文章で萌え語りしてればジャンルが好きなのは分かるけど
何の記事もなくFO申請してくる人もいるからこういう時は
FO記事にしていてもちょっと危険だと思う
779:2008/11/02(日) 00:47:59 ID:/Vq7od+N0
大流行…?
780:2008/11/02(日) 01:49:30 ID:Uc0jJ+qF0
なんか変なの沸いてるな
休日なんてこんなもんか?
781:2008/11/02(日) 01:56:50 ID:oqtNIj/Q0
流れぶったぎって悪いが、今のHOTについて誰か説明してくれ
782:2008/11/02(日) 02:08:34 ID:z9R/kKwu0
すまん…説明できないわ
783:2008/11/02(日) 02:10:59 ID:GGzjxJja0
アクセス数でのランキングが時間単位でHOTは瞬間最大風速だと思ってる
784:2008/11/02(日) 04:18:47 ID:e8F5/so/0
最近は業者CMもあるんだね……
新着見て驚いたよ
785:2008/11/02(日) 06:55:39 ID:yaG020GU0
>784
うっかりすげークオリティー!とサムネクリックした
宣伝多くなってきたな ひきかえに快適になるならいいことだ

お気に入りの横つながりって言葉は悪いけど
確かに好きな絵師の友達や知り合いは気になるってのもあるかも
絵師がコメつけてるなら見たいとか
まさに厨が大好きなSTKしてました><ってやつか
786:2008/11/02(日) 06:59:08 ID:cNjY/UBU0
>>781
何があったのか誰か教えて
787:2008/11/02(日) 09:52:07 ID:nqGtkaOc0
まるで小学生が描いたようなラクガキがHOTをほぼ占領していた(同一人物)
…であってるか?時間に微妙に自信がないんだが
あの時間何が起こっていたのか自分も聞きたいwww
788:2008/11/02(日) 10:29:44 ID:z9R/kKwu0
>>786
>>781は、
ぬこや象とかの落書きっぽいのがHOTを4つ独占
うち二枚は同一人物によるもの
三人に横のつながりがあるかどうかはわからん
789:2008/11/02(日) 12:35:55 ID:eKaG6CwA0
たぶん普段けっこううまい人があれを描いたからじゃね?
お気に入りに入れてる人が何事かと見に行ったんだろう
790:2008/11/02(日) 14:39:28 ID:/m5RL2RiO
人気タグ描いてみたけど全然アクセス上がらないどころかいつもより低いわ。
畜生と思っていつも通りのラクガキしたらアクセス戻ったからいつも
通りにやったほうがいいんだなwww
人気ジャンルは一枚だけじゃダメだね。継続して描かないと固定客増えない。
791:2008/11/02(日) 15:01:08 ID:bmY24C+CO
自分のとこに厨が湧いて困っている
社交辞令書いて追っ払ったつもりなのに、何度でも現れるorz

「自分のとこにも遊びに来て下さいミャハ☆」な誘い受け文章ばかりコメントされても困るよ…
うっかりFO許可してしまった自分が悪いのか

愚痴すまね
792:2008/11/02(日) 15:11:24 ID:nqGtkaOc0
>791
手を滑らせてうっかりFO切ってから
適当な理由つけて暫く米欄閉じてみたら?
793:2008/11/02(日) 15:19:35 ID:0YhIWZhw0
>>791
うちに来る厨もコメント無視してもしつこく来るからとうとう友達切ったよ
なんで嫌われてることに気づかないんかね、厨は

自分は外部ブログで好きだって書いてたジャンルの絵を描いて
「コメント書いてください!!」って必死で誘い受けされた
当然ガン無視したけど
794:2008/11/02(日) 15:58:20 ID:8KNkO4C40
新着にお気に入りユーザーの絵があった時といったら……。
この人も今ここにいるよktkr!ってなる。自分だけじゃないよね?
795:2008/11/02(日) 17:50:41 ID:KpkJ+XGcO
はあ?
796:2008/11/02(日) 18:05:35 ID:izKv27mSO
>>794
あるある
お気に入りからだとすぐには更新されてないから
新着で見つけると嬉しくなるなー
797:2008/11/02(日) 19:18:43 ID:UwvdKnRH0
流れきってすまん。
昨日、プロフなし記事0の人から友達申請が来て、
どんな相手かわからなかったから一旦切ったんだ。
FO基準記事にその旨を書き足してから確認したら、
てぶろに繋げてないサイト(てぶろは繋がっている)の拍手から
「申請させてください!」って来てて。
サイトの方でも「プロフと記事のない方は」ってお断りさせてもらったら、
今日また「改めて申請させてください!」って来たんだが、
昨日とアカウントが違うんだ。
記事はマウスで書いたような文字記事1枚・・・

素直に絵を見たいと思ってくれている人だと思って許可するべきなのか・・・
というか、昨日の申請は別人だったのかっていうのと、
最近ちょっと悪戯っぽい拍手やらが多くて許可するべきかで悩んでる。

長文ごめん。
798:2008/11/02(日) 19:26:10 ID:L6aoJwcx0
悩むってコトは許可したくないって事じゃないかな
自分なら無かった事にして切るな
後でストレスになりそうな物件はスルーするに限る
799:2008/11/02(日) 19:49:09 ID:Y6ZeQ9p30
切ったら良い
プロフや記事まともに書けないような胡散臭いの許可したらストレス溜まるぞ
800:2008/11/02(日) 20:04:09 ID:UwvdKnRH0
>>798
>>799
切っても大丈夫かな
許可したくないって気持ちの方が大きいから今回は切ってみる。
疑い過ぎかも知れないけど、どうにも胡散臭いし。
ストレスになるのはやっぱり嫌だ・・・
801:2008/11/02(日) 22:14:38 ID:fjGP1gPM0
好みの絵見つけたんで記事見てみたら、すさまじいばかりの自治厨だった
きめえ・・・
802:2008/11/02(日) 22:31:37 ID:AwvRhN2z0
あきらかにリア小からのFO申請ktkr
FO注意書きに年齢制限書き忘れてたので断りづらい・・・
断ってもいいのかなこれは
803:2008/11/02(日) 22:46:35 ID:9MfJ0qZR0
自分なら先にFO記事に年齢制限についての一文を追加
最新記事にもFO条件を変更しましたと軽く触れておいてお断わりする。

友達付き合いでなくフィルタとして使ってるなら
情に流されずにちゃんと線引きした方がいいぞ。
小学生に見られても困らない物なら802の気持ち一つだが。
804:2008/11/02(日) 23:03:42 ID:AwvRhN2z0
>>803
いま文追加してきた。

FOなんかするやついないだろって思ってたからFOきたとき焦ったんだ
返事ありがとう
805:2008/11/03(月) 00:32:42 ID:Uj1X4ORFO
guestでコメ言い逃げって何がしたいのかわからん。
自ジャンルもリア多いけど、自分のところは平気だろうと思ってたら、マウスで書いたような読みにくい字でほぼ平仮名でguestコメ来た。
そしてそれ以来全く音沙汰無し。

一応コメ放置はいけないかなと思って返事したけど内容的にこんなのにコメレスしてるよpgrみたいに見えて削除したい。
絵自体は気合い入れて描いた絵だから削除したくないし。

愚痴スマソ
806:2008/11/03(月) 00:39:17 ID:YBK7aOgx0
正直同じくらいのスキル&精神年齢の人と絡んでてほしいよね
リアやわきまえない中高生腐女子さー
807:2008/11/03(月) 01:22:05 ID:r7g686cOO
なんかお前等何様だよって思うわ
ジャンルにもよるがいろんな人がいるなか小さい子が※しちゃいけないのか?
腐みたいな空気読めない※よりマシだろ
嫌なら※拒否してオナっとけよ
808:2008/11/03(月) 01:34:08 ID:Md83Uy5i0
定期的に話題に出るけどさ、なんでそんなカリカリするのかわからん。
相手は805の絵が好きだから※したんだと思うよ。
ペンタブを全員が持ってるわけじゃないじゃん。
もう少しポジティブになれないものかな。
ポジティブうんぬんじゃなくその好きな気持ちがうっとうしいから
もう少し行動を慎めと言いたいんだろう
810:2008/11/03(月) 01:41:28 ID:0JwKS5Ww0
そういうコメの面倒臭さは、そういうコメされてみないと分からないんだよな…
嬉しい気持ちと鬱陶しい気持ちが半々というか。
811:2008/11/03(月) 01:54:24 ID:uxYGKpuC0
>>809-810
>>807の言うとおり、※拒否すればいいじゃん
812:2008/11/03(月) 01:57:20 ID:yLc/exsO0
その好きな気持ちがうっとおしいならコメ拒否しろってことじゃないの?
自分が気に入るようなコメントだけ欲しいなんておこがましいよ
言い方がちょっと悪いと思ったら遠まわしに注意することだってできるはず
813:2008/11/03(月) 02:15:18 ID:n+a4ZMOEO
自分は基本小学生からもありがたいんだけど、初対面で発狂米とか並んでる
だけでAB萌えです!とかは勘弁。でも基本嬉しい。米くれるって。
814:2008/11/03(月) 02:19:03 ID:XazD0sxZO
以前タグつけて描いてた時はリアのコメやguestコメ頻繁に貰った
コメくれる気持ちは嬉しかったけど
一言コメだったり解読困難で返事に困るっていうのはあった

同レベルの人からコメ貰いたい、コメの選別したいなら
垢捨ててタグ付けず再スタートがいいと思う
ヒキの手ブロはコメの敷居高くなるし
新着で見付けてくれて、様子伺ってからコメくれる人はテンション近い人が多い
タグつけて自分の手ブロ宣伝してる状態での選別は難しいと思うよ
815手書き:2008/11/03(月) 05:45:58 ID:hKG1rrJVO
guestの書き込みはねつつ注意書きでも書いてみるとか。
発狂コメのリアに粘着されてたお気に入りの人がやってた。
周りを見れないような人はそれもスルーしそうだけどね。


話ブタ切りだけど

友達申請用のアカウント取ろうか迷ってる。
これって顰蹙かうんだろうか…
でも自分が更新するたびに申請された人はへ(ryな絵なんぞ見たくないのにマイページに出てきてうっとうしく感じてたらもっとやだしな…
816:2008/11/03(月) 07:36:09 ID:FLdghTCL0
>815
記事がない(更新しない)アカはそもそも許可してくれない絵師が多いよ
そんな卑屈にならなくても「FO御自由に」とか書いてある人なら
覚悟の上だしへ(rhがすでに大漁にマイページにいるよ

guestコメ自分ははじめっから許可してない
書き逃げされたくないならguestははじいた方がいいよ
もちろん好意的なロムの人からのコメももらえなくなるけど
リア、荒らしのリスクがあることは覚悟しないと
しかも厨は厨を呼ぶしな 街のラクガキと同じで
817:2008/11/03(月) 09:00:26 ID:kImL2hbBO
それじゃ相手がへ(ry)だとしても少し気の毒な気がする、何で嫌になるの分かって許可したんだw
危害加える厨に困ってるなら話は別だけどな
818:2008/11/03(月) 09:15:59 ID:tEt4Sifz0
正直guest米で興奮超えて発狂しているような困る米だったら
手が滑って削除してしまえば心の平穏があるのでは…
guestから見えない「あの時は失礼しました。米削除してください」
と依頼が来たと思えばいいんだよ。
guestで書く人ってアカウント取る気ないか本当に通りすがりか
アカウント持っていてもそれで書く気も名乗る気もないってことだよね。
あれエラーかなってフリしちゃえば?
819:2008/11/03(月) 09:22:33 ID:tEt4Sifz0
>815
逆の立場考えてくれ。
815が815もどきという名前であることを告げて申請したとして、
815はその人のFO記事を見ることが出来るけども
その人は815の元を知りながらFOを見ることができないんだぞ。
ヘタレとかそういう問題じゃなく「相手には元のFOは見せる気なし」
と取られる可能性がないだろうか。

というのも前にFO人数100人超えしてしまった人がもう一つのアカウントで
どうしても見たい人へのFO申請を始めたんだけど、
その人は元記事ですごくFOを書く人だから申請された人からしたら
何でこっちのアカウントで??となってしまい微妙な雰囲気漂ったと聞いたから。
820:2008/11/03(月) 14:24:19 ID:F8Z8BkCz0
ブログやるモチベーションもないのにアカウント取ったってしょうがないじゃん
>>797の怪しい相手みたいな状態になるだけだし

とくに攻撃性の無いへたれやguestならいちいち目くじらたてなくてもいいんじゃ
821:2008/11/03(月) 20:51:56 ID:QaoKsIw+0
アンカーってどういう意味?
822:2008/11/03(月) 20:59:30 ID:C9Z1E7JmO
バトンの話?
もうこのバトン誰にも回さないよってことじゃね。
リレーとかけてるんじゃよ。
823:2008/11/03(月) 21:05:02 ID:QaoKsIw+0
そういうことか、ありがとう
824:2008/11/03(月) 22:40:05 ID:IFzBcX5K0
質問なんですが。
一度あげた記事を一旦下げるたい時、
下書き保存にしたら
米欄のところはどうなるんだろう?
描いた米とか貰った米はそのまま消えてしまうんだろうか?
825:2008/11/03(月) 22:49:47 ID:fhJelJjW0
消えない(確認済み)
826:2008/11/03(月) 23:47:32 ID:T8Rac+bg0
調べても分からなかったんで教えて欲しいんだが、過去記事を
トップに上げたいときはどうしたらいいですか?
827:2008/11/03(月) 23:57:28 ID:kb1lWdIe0
記事を編集で一旦下書き保存
再度編集で公開(or友人のみ公開)で保存

したらトップに上がる。
828:2008/11/04(火) 00:02:03 ID:T8Rac+bg0
>827
即レスdです!
829:2008/11/04(火) 00:12:41 ID:t9uBQb7EO
それやりすぎるとウザいよな
記事整理したいけどできなくて困ってる
830:2008/11/04(火) 00:46:33 ID:g0qVSXGZO
編集だけなら記事の日付は変わらないんじゃなかった?
下書き保存→再うpで新規扱いになるんだと思ってたけど違うの?
831:2008/11/04(火) 00:52:05 ID:t9uBQb7EO
編集じゃなくて整理だって書いてんじゃん
日本語読めないの?
832:2008/11/04(火) 01:08:44 ID:CPTzVB+70
相変わらず同人板は無駄にギスギスしてるなー
833:2008/11/04(火) 01:20:25 ID:XVX3AXfy0
とりあえずID:t9uBQb7EOは死んでいいよ
834:2008/11/04(火) 01:26:34 ID:+CCsE8Wv0
あっはっは
835:2008/11/04(火) 03:55:50 ID:QdSkTZTMO
ここ何日か描いて無かったのにお気に入り増えてた

入れてくれた人ありがとう!
やる気出た!
明日仕事から帰って来たら描くぞー
836:2008/11/04(火) 12:04:15 ID:wIm8liGZ0
ID:t9uBQb7EOの狭量さにワロタ
837:2008/11/04(火) 14:11:52 ID:9QUQPznuO
>>835
よかったね!
お気に入り入れてもらえると、書くぞー!って気になれるよね。

マイアルバムがPCからいじれるようになってから、尚更お気に入り数が増えると嬉しくなった
1枚絵だけじゃなくて、全体的に自分の手ブロを気に入ってくれた!
って意味に思えて嬉しい
838:2008/11/04(火) 15:09:09 ID:A/w2IwctO
コメ欄企画の事なんだけど
自ジャンルで好きキャラでのコメ欄企画が探しても無くて、それなら自分でやろうと思って始めたんだけどつい先日自分と同じキャラで同じコメ企画やってる人見つけたんだ。
開始日は相手側の方が早くて、コメ欄企画タグに再度UPしたみたいで今更見つけた。
自分のとこにもコメ参加してくれてる人もいるから記事下げるわけにも行かず…
こういうのは知らなかったので〜って相手側にコメ残しした方がいいのかな?
839:2008/11/04(火) 17:14:25 ID:FJ22xBIyO
いや、いいでしょ何も言わなくて。自分だったらあーこの人もやりたかったん
だーって思うよ。がんがれ!
840:2008/11/04(火) 21:00:11 ID:A/w2IwctO
>>839
ありがとう。一応そのまま継続してみる事にします。
841:2008/11/04(火) 21:39:22 ID:1KeavqsTO
HOTてすごいな
この前HOTに載ったんだが平日昼間だったのに1時間半で200人くらい来た。普段なら1日でいくかいかないかなのに。
でもすごく気合い入れて描いた絵だから嬉しい
842:2008/11/05(水) 00:06:28 ID:5xbvkZuk0
人気タグの絵を描いて投稿してみたら
いつもより人来てくれなかった!
…慣れないことはするもんじゃないな〜
843:2008/11/05(水) 00:24:20 ID:RrZNobXW0
ここんところの忙しさが落ち着いて、やっと手ブロできる!と思って覗いてみたら
自ジャンルに自治が沸いててお気に入り絵師がみんな手ブロ休止してた…


ごめん、泣いていいかな
>>843
843が描くんだ
自治の内容にもよるけど
845:2008/11/05(水) 00:36:06 ID:8OPszTmH0
名前入れ忘れた!申し訳ない
846:2008/11/05(水) 00:36:09 ID:9eF1CutF0
>>843
自治ってジャンルを守るためって大義名分掲げてるけど
自分の思い通りにしたいだけの自己中なんだよね
少数でも声がでかいだけに同ジャンル者は迷惑する
イ`
847:2008/11/05(水) 00:41:54 ID:jLQ05omW0
話変えて御免なんだけどちょっと相談したいんだ・・・
自分はそこまで(というか全然)上手くないんだが、この間
友達申請について記事を書いたとたんにめちゃめちゃ尊敬してる絵師(?)さんから
申請が来た しかも二人

どういう事を思って申請してくれたんだと思う?
どうしてもネガテイブな下り坂な方向でしか考えられない・・・
848:2008/11/05(水) 00:50:06 ID:sqVAIqD00
好きだけどなかなかFO申請できずにいる相手がFO記事を上げてたら
よっしゃーこの機会に届けmyラブ!って申請することは割りとある。
自分の場合だけど。

きっかけというか、背中押してもらえた気分になるんだよね。
849:2008/11/05(水) 00:50:37 ID:8OPszTmH0
断った後のことと、受け入れた後のことを考えて
どっちがいいのか考えてみるといいのでは

ウマヘタの格差に目がいきがちだけど
同人ではネタとかのよさが絵の魅力を凌駕することなんかままある
萌えに関しては特に
850:2008/11/05(水) 00:58:56 ID:WoeWvd9q0
1.絵柄が好み
2.雰囲気が好み
3.考え方が好み
4.語りが好み
5.>>847が好み
851:2008/11/05(水) 01:38:05 ID:fIF2xb4N0
尊敬している絵師さんに申請もらって、しかもふたり
相談の答えの>>848-850のレスが温かくて
>>847がうらやましい
>>850の全部だといいね
自分もFO記事かこうかな
852:2008/11/05(水) 03:33:44 ID:jyLCF2bJ0
100人制限ある中、しかもそれなりに描ける人なら
相手に申請されたりで100なんてあっというまに埋まるのに
数に限りある友達申請を好きでもない人にしない

お気に入りは消去も自由だから気軽にポチポチするけど
853:2008/11/05(水) 13:07:09 ID:yVdc4qzB0
一度FO説明記事を書いたが全く申請来なくて涙目w
寂しくなって短期間で記事をさげた

それから地道に絵を描いたり、絵茶に参加したのが幸いしてか
申請がくるようになって、実はもうすぐ100人近い
基本誰でもお断りしないで承認させてもらっている

最近はFOで腐要素の強い絵を描いていて、しかも自分は雑食
これから色々描いていきたいと思ってるが
現在FOしている人たちは以前あげたFO説明記事を読んでない筈
もしかしたら今のFO絵の中で地雷あるかもしれないし
もう一度FO内容について説明記事をあげようかと思うんだが・・・

しかしFO説明記事を上げた場合、残り少ないFO制限枠が
知らない誰かからの申請で埋まってしまわないだろうかと
嫌らしい計算をしてしまう
自分からは好き絵師に申請するが申請された場合は
値踏みさせてもらいます、なんて書けない・・・
854てて:2008/11/05(水) 14:38:32 ID:/zGX8AHw0
FO記事の一覧作ってみたら?
最近結構作ってる人いるし。
雑食ならなおさらそのほうがよいかと。
まあそれを相手が見ながらFO見るかはわからんけど。
855:2008/11/05(水) 23:03:50 ID:NEXyrolF0
元々腐記事を見せ合うフィルタとして作られたものじゃないだろうし
pipaさん改善して!という意見を見ると微妙な気分になる
856:2008/11/05(水) 23:14:45 ID:UYrjuovZ0
いやFOは腐記事で揉めた結果出来たものだったかと
857:2008/11/05(水) 23:20:42 ID:wpdGjw4mO
「FO使いません」って書いてるのに友達申請してくる人って何なんだろう?
すごい嬉しいけどさ。お気に入りに入れてくれるだけでも十分なのに。
858:2008/11/05(水) 23:38:50 ID:JJpvmprd0
それこそ本当にお友達になってください告白だろう。よかったね。

何も更新してないのにお気に入り数が一日1づつ増えている。
正直善意でだれか一人が水増ししている気がしてならない。というか気持ち悪い。
お気に入り数は総数じゃなくて現在の数にならんものかな。
859:2008/11/05(水) 23:59:24 ID:4bmrkI360
ランダムで拾われたとか最近登録した人が遡って発見したとかじゃないの
どうせ本当の所は分からないんだから良い方に思っておけばいいのに
何があっても変に想像して気持ち悪がってたら疲れるだけだ
860:2008/11/06(木) 00:28:14 ID:rOAH9pV30
空気読まずに独りごと。

忙しくてここ数日描いてなかったらだんだんアクセス数が減って、
更新停止前アクセス3桁→昨日3w
描いてないしタグも殆どつけてないんだから当たり前だとは思うけどw
でもアクセス3の中でお気に入りも一つ増えてた!嬉しい!

夏頃手ブロ始めて、最初はアクセス多くて2桁、※もFO申請も殆ど
なかったのが先月あたりからだんだん増え始めて、お気に入りも
表示されるようになった当初の数の3倍になった。
これは自分が上達したってことでいいのかな……
もっと沢山の人に見てもらえるように精進するよ!

お気に入りは総数と現在の数が一緒に表示されると嬉しいな。
すぐ消されたりして現在<総数だったとしても、少しの間でも
気に入ってくれた人がいるなら嬉しいから総数も知りたいし。
861:2008/11/06(木) 01:52:37 ID:ltJwMqL+0
昨日初めてお気に入りが増えた。
びっくりして画面凝視した後、何度も目を擦って見間違いじゃないかと確認した。
誰だか分からないけど嬉しい。
ありがとう。
862te:2008/11/06(木) 02:16:16 ID:GunGimd+0
>>860
>お気に入りは総数と現在の数が一緒に表示されると嬉しいな。
現在の数0の奴が泣く
863:2008/11/06(木) 02:21:30 ID:2fjIV3Ja0
別に泣かない
現在0なら0ってキッパリ表示してくれた方がいい
864:2008/11/06(木) 03:18:52 ID:FNCMAkmI0
減ったら減ったで盛大にへこみながらもチキショーもっと萌える絵描いてやる!って
奮起できると思うから自分も現在の数のほうが知りたいな
865:2008/11/06(木) 03:28:17 ID:m25Z4+KfP
お気に入り通算ってあるんだが減ってもかわらないってことになるの?
866:2008/11/06(木) 07:38:58 ID:2mGYu79WO
減らないけど私明らかにアクセス数増えてないよ。数字上増えても減ってる
可能性もある。
867:2008/11/06(木) 09:02:25 ID:20XUppQFO
つか最近全体的にアクセスが減ってる気がする……
学生なんか行事期間か?大学生は学園祭か…
868てててけてけ:2008/11/06(木) 09:20:31 ID:TGZw00yf0
冬コミ原稿の追い込みでねーの?
869:2008/11/06(木) 09:24:19 ID:2mGYu79WO
大学生は学祭シーズンが中旬まで続くよ。中高生は推薦とか専門の準備?
12月に入ると受験始まる人もちらほら出てくるよなー…。
870てぇ:2008/11/06(木) 09:38:38 ID:GvdbV8h60
こういうのあると、手ブロって学生多いんだなぁ…って痛感するな。
871:2008/11/06(木) 11:24:18 ID:ezIyT1xe0
豚切り愚痴スマソ

最近良く見るコメ欄企画だけど
自分のお気に入りキャラのコメ企画がコメ数がほとんど集まらずに企画倒れで終了しちゃったんだ
期間限定にしていたせいもあるけどその企画を主催した人が入会したばかりで
ジャンル内であまり知られていなかったのと
そのキャラをメインで描いている人気絵師達が企画に参加しなかった事が理由だと思うんだよね
期間限定だったといっても企画倒れになるようなマイナーキャラではないから悔しい
だから出来ればもう一度コメ企画をしてほしいと思っているんだ
それにはジャンル内人気絵師が参加してくれないとまた失敗する可能性があると思うけど
人気絵師達はすでにタグなし更新しかしてないような人ばっかりで参加も企画主催も期待できない
自分がやってみたいと思ったけどジャンルでは長いけど
アクセスはへタ(ryだし怖くて踏み切れないでいる
872てて:2008/11/06(木) 11:33:24 ID:KGNTWQAY0
>>871
やりたければやればいいと思うよ
「書いてもらえなくて当然」位の気持ちでやるほうが楽
人気絵師が描かないから参加してもらえない、ってのはなんか違うと思うぞ
あと、最近※欄企画が慢性してて嫌って人がいるのもあると思うしね
873:2008/11/06(木) 11:56:33 ID:/utw6ZQ70
ヘタレの企画には参加したくないのが本音
コメ企画やりたがる人ってなんで決まってヘタレなんだろう
874:2008/11/06(木) 13:32:54 ID:EZxGghlx0
>>873
そういう言い方はないのでは...
コメ企画してる人の中には、
ちゃんと管理されてる人もいると思うけど
875:2008/11/06(木) 13:56:41 ID:YtkstY8UO
ていうかコメ欄企画の主旨がいまいちわからないんだよな
キャラの誕生日とか記念日ならわかるんだけど…
100人描いてワーイたくさん描いてくれてありがとう!って感じでお祭りっぽくしたいのかな
理由がなきゃ駄目なの?と言われたらそれまでだが
876:2008/11/06(木) 14:11:18 ID:lmora7Wa0
アクセス増える、コメに沢山好きなキャラの絵描いてもらえる、運がよければ神とお近付きに…
で、無駄なこと気にしないで手ブロ楽しんでるタイプには良いことばかりなんじゃないか?
877:2008/11/06(木) 14:28:28 ID:LOTM6tHv0
マイナージャンルだから少しでも絵が見れたらいいなと思ってやってる
細々とだけどコメが増えてきて嬉しい
特別な理由は主旨はないけどお祭り感覚で楽しんでる
878:2008/11/06(木) 15:59:34 ID:DxivyytgO
コメ企画参加してるけど、同一キャラで色んな絵の描き方してるの見たり色の付け方等見て学んでる。
タグ内捜し回るよりも一ヶ所で色んな絵見れるし。

自分もお祭り気分でやってるな。
879:2008/11/06(木) 18:22:31 ID:j4dLUDZ+0
盛り上がるところは普段そこそこ交流を頑張ってるか、
画力・魅力・人柄とか、頻繁な力作の投稿など、
人をひきつけるものがちゃんとある
例えば何かをダシにしないと人と交流できないタイプが
※企画をやっても盛り下がるのは当たり前
企画が他人の好意まかせじゃ、
普段どれだけ好意をもらってるかの結果が出るだけだよ
ジャンルの性格・空気にもよるけどね

盛り上がらない人には
企画やるより先にやるべきことが他にあるよ、きっと
880:2008/11/06(木) 18:48:01 ID:DxivyytgO
>>879
それもあるけど、自ジャンルの場合は企画被りで後出の神絵師さん(結構人柄もよかったり交流も盛ん)のとこがイマイチ盛り上がりにかけてる。
最初に企画やってた人は絵のレベルとか他記事のコメ欄そうでも無かったりするのに。
同じ企画でこうも違うのかと思ってしまう。

自分も参加する立場から見たら同一キャラでまた別な企画者さんのとこに参加するの躊躇う時もあるしね。
881:2008/11/06(木) 19:55:34 ID:lmora7Wa0
交流盛んだと、逆に仲間内以外は入りにくかったりしない?
レスコメントも新規と仲間内で全然違う対応になるし
個人的には全然知らなかったり、
絵チャで名前見かけたな程度の人のほうが描きやすいかも
882:2008/11/06(木) 21:39:04 ID:nx+i9nP80
ちょっと愚痴ごめん
普段は普通に自分の絵柄でやってるのに、
コメ欄企画の返信の半分くらい原作模写して返してる人がいる
全コメ返信の人だし結構企画が盛り上がってて大変なんだろうけど
これがあからさまで、原作読んだことがあればすぐわかるくらい
(つか模写もうまい)
正直、主催の普段の絵がすきで参加した自分としては
模写で返信されて、参加しなければ良かったと思った
883:2008/11/06(木) 22:56:44 ID:+ca6jF0s0
初めて記事無しプロフ初期状態の人から申請が来た。
先日FOについての記事で投稿なしでプロフも変えてない人は
申請を断る場合もあるかもって書いたばかりなのに…。試してるのかとwww
今のところ保留にしてて、断ったら向こうはショックかもしれない
だろうなと思ってなかなか削除ボタンを押せずにいる。
プロフィール用のタグの一枚でも貼ってあればこんなに悩まないのに…!
884:2008/11/07(金) 01:37:42 ID:c44FsY/40
今更ながらつけた手ブロネームに後悔している…
落書きとか気分転換でお絵かきとかゲストが嫌そうな人にコメするときとか用に
何の気なしにとった手ブロ垢だが…適当な名前付けるんじゃなかった…
シモネタでも汚い言葉でもなんでもないが
多大なフェイクを入れて書くと「スイーツ(笑)」みたいな感じな名前…
最近になってどはまりしたジャンルの絵を描きまくっててコメやお気に入りやすげえボタンも貰うようになって
「スイーツ(笑)さんの絵好きです!」とかその名前で呼ばれるたび自己嫌悪するorz
ああああああ自分の馬鹿!!!!!!!!1
885:2008/11/07(金) 01:52:03 ID:O9JtTZZ+0
>>883
手ブロ初めてすぐのころ、FOのの意味がわからなくて
おともだち申請=仲良し仲間という認識だった。
そんなある日、記事もプロフもある人から申請が来た。
でも何の交流もない聞いたことも無い相手だった。
そんなわけで何の躊躇もなく削除してしまった。

こんな私みたいな奴がいるから大丈夫(´・ω・`)
886:2008/11/07(金) 03:02:25 ID:8pq6lzY40
>>884
スイーツ(笑)って程じゃないが、自分も微妙な名前付けてしまって後悔中
何が悲しいってサイトのHNで誰も呼んでくれない事だ…
887:2008/11/07(金) 04:07:35 ID:/gcIqol2O
>>883
まずFOについての記事なんて読んでもらえたら有り難いくらいに思ってた方が良いよ。
888:2008/11/07(金) 04:09:17 ID:/jdewzgj0
>>883
自分も今同じような状況で悩んでる。
と言うか>>797なんだが、FOについての記事を詳しく書き直して、
「もしマウス書きでプロフ編集がしんどいとかだったら、拍手で言ってくださいね」
って返事したのに、「こんにちは、○○です! 友達申請させてください!」
としか書いてこない・・・。
そして今日もまた来た。これで3度目だ。
上の返信の仕方が悪いんだとしたら、何て言えばわかってもらえるの?
889:2008/11/07(金) 04:29:49 ID:nqDR16D70
>>888
もしかして言葉が通じない人なんじゃないか?外人とかリアとか
申請削除したらまた申請してくるだろうから、放置しかないんでね?
890:2008/11/07(金) 04:56:07 ID:/jdewzgj0
>>889
確かに、本気で言葉が通じてないとしか思えない。
申請削除→また申請のエンドレスになるのかな・・・;
物凄いストレスだー・・・・・・orz
とりあえず、「FO内容が変わるんで暫く申請受け付けません」で逃げといた。
891:2008/11/07(金) 05:23:35 ID:g6zu2z2v0
883です。皆さんレスありがとうです。

>>885
ありがとう。私も手ブロ始めた頃はフレンド機能よく分かってなかったw
そういう場合もあるんだね。

>>887
そうなのか…。結構くどくど書いたからスルーされた可能性もあるかも。

>>888
乙…!断っても何度も申請してくるって相当怖いな…。
そこまでくるとやっぱり言葉が通じない人なんじゃないかと。
拍手でもいいから、描いてるジャンルについて語ってくれたり自分の絵について
ふれてくれたりするといくらか楽になれるのにって思う。

そして未だに申請を保留中。マイページ見るのが辛くなってきたwww
892:2008/11/07(金) 06:41:31 ID:O9JtTZZ+0
>>891
こっちからFO申請した事ないから解らないんだけど
申請した側からキャンセルするって出来るのかな。
それが不可能なら、こちら側から削除するしか・・・

一週間くらい様子見してみて、相手に変化が無いなら
容赦なく削除しておkだと思うよ
893:2008/11/07(金) 10:26:49 ID:sq9vFGGa0
愚痴失礼

実装すぐに友達申請してくれた人が
最近段々と、リアで自分の絵をパクしてた奴の様に
自分に絵柄とか描き方が自分に似てきて鬱に成る
パクって「認められたんだから喜べ」ってよく言われるが
コメもされた事ないし、ただの自分の思い込みかも知れないが…

ジャンル変えるって事で削除しようか悩んでいる。
894:2008/11/07(金) 11:30:03 ID:sIg1n1pS0
>>893
あるあるあr

ついでにジャンルタグがリアの巣窟+私信飛ばしまみれになってる
神扱いされてる人の雰囲気や絵柄に右へ倣え状態なのもモヤモヤするし
ブログだと考えればそういう流れも仕方ないのかもしれないが
閲覧側としては残念な状態としか言い様がない…
>>893
いるいる。
直接知り合いじゃないが、そいつがFOしてる相手のキャラ・描き方・シチュ等
見境無く平気でパクりまくってる奴いるよ。よく平然とFO相手のものをパクれるよな…
896:2008/11/07(金) 12:09:51 ID:qevJtfCQ0
自ジャンルにも一度も接触したこと無い相手のネタ、構図をそこらじゅうからパクリまくってる奴(原作似せヘタレ絵師)が居る
しかもそれが仲間内で○○さんおもしろいwwwそのセンス大好きです
とか言われてるから救いようが無い。本人満足そうに返信コメしてる
つい最近も笑顔動画で高校生があるキャラの描いてみた動画を上げていたんだがこれがなかなか好評で
そいつはその構図、衣装、ポーズもまるぱくりして自サイト&ピクシブに堂々とそパクリ絵を展示してやがったwww
絵柄も原作似せ、ネタもパクリ、人から盗む努力だけは怠らないこいつなんなの死ねばいいのに
897:2008/11/07(金) 12:13:53 ID:ovW2AVj70
小中位のホントのリアなら、落書き帖に好きな漫画家さんの絵柄や作風を
真似して描いて満足するみたいな感じなんだろう。
落書き帳止まりなら問題は起こらないんだけど、
子供でも手軽に情報を全世界に発信で来ちゃう恐ろしさだ。
898:2008/11/07(金) 12:23:07 ID:EVzGkxdz0
恐ろしい事にいい歳した大学生っぽいんだよな…行動がリア中そのものだけど
まぁ、FO相手にパクられてるならさっさと切った方がいいと思うよ。
899:2008/11/07(金) 12:27:03 ID:sq9vFGGa0
やっぱり同じ事思ってる方もいるんだなあ ありがとう。

パクられるのも気に喰わないけど
そいつが自分より評価されるとまた…まあそこは単なる嫉妬なんだが
考えたのは自分なのにと虚しく成ってしまう。
劣化パクじゃなく、参考にして広げて行けば良いんだが。
自分も好きな作家さんを真似して描いてたけど表には出さなかったな。
発表してしまうから、出来てしまうから駄目なんだよな…
自分の絵柄が成り立ってくると癖が強くて真似できなくなったが。

気分転換に出かけて次の手ブロのネタでも探してくる。
FOは、切ろうかな。悩んでるままじゃ何も変わらないしな!
900:2008/11/07(金) 12:35:07 ID:0I9EcAs2O
雑誌の投稿葉書とかだとまるっきり原作の模写でもファンアートとして掲載されるから
それと同じと考えてる………って楽観しすぎかな

自ジャンルでも先日、ある記事を見た瞬間
「この記事、”あの絵”とキャラポーズと背景が同じ!」ってことがあった
”あの絵”ってのは、その数日前にアップされた自ジャンルとは無関係の絵で、
しかもいつもランク上位にいる人の作品……。
きっと無意識に似ちゃったんだろうなぁと思うことにした。
901:2008/11/07(金) 12:36:58 ID:TSpadWsv0
みんな英語でコメント貰ったときはどうしてる?
ワオ!とかキュート!とかみたいな一言コメじゃなく、
結構長めのコメント貰った事があって
翻訳機と辞書片手に必死で長時間かけてレス書いたんだが
他所で「Thank you!!」だけの返事を見かけて
これで良かったのか!と驚いたw

そんなに難しく考えず気軽なノリで返せばいいのかな?

902:2008/11/07(金) 12:44:25 ID:qevJtfCQ0
>>896だがこいつは社会人らしいんだw
社会人が高校生のネタパクリとか^^^
903転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/11/07(金) 12:56:55 ID:eLXMQIU30
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・
下等種族。劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・
害虫・ガン細胞。ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・
ダイオキシン・有毒物質。廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・
ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・
掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。基地外・デタラメ・
ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。 社会の敵・
犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・
痴呆・白痴。魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・
変人・毒ガス・サリン。ソマン・マスタードガス・イペリット・
クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。邪気・邪鬼・ストーカー・
クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。小便・
東村山・6丁目は・キモキモ・うんこちゃん・なので・あります・
便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・
腐ったミカン。土左衛門タク・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・
チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。放射能・放射線・鬼っ子・オウム、
異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。ケダモノ・
ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ・負け組
904手風呂:2008/11/07(金) 16:14:45 ID:mHem5akGO
流れ切るが


最近は本気で描けば必ずランクインしてたのに、力作うpしてもランクインどころか
アクセスいつもの半分しか行かなかった……。
地味にヘコむな…今までで一番うまく出来たのに(´・ω・`)


よーし今からめげずにこれ以上の力作描いて、沢山の人に見てもらうぞおお!!!
905:2008/11/07(金) 16:19:35 ID:mXymuFSZ0
一度も接触したこと無い相手のネタのパクりの話なんだが
自分がずっとファンの、元ランカーで現在ヒキの好き絵師さんが
ネタパクされてるんだよ…
しかしパクったほうもランカーレベルの画力の持ち主で
ジャンル内では「○○といえばその絵師」みたいになってて
タグ内もその絵師の影響でそのネタが流行ってる状態
自分の好き絵師は「ジャンル内で沢山○○見られるのが嬉しい!」って
素直に喜んでる…
まあ「自分のネタだ」って主張したいならヒキになってないだろうし
そういう人柄も含めて好きなんだけど、やはりファン心理としては複雑
906:2008/11/07(金) 16:23:05 ID:MiS1I9k4O
ランキング参加選べるようにならないかなあ

順位に一喜一憂しちゃうからあんまり参加したくない
ハートも本人以外にも見えるんだと思うと気負っちゃってやだなあ
907:2008/11/07(金) 17:06:47 ID:v6NSVRZS0
ちょっと聞きたいんだけど、昔ランカーで
現在ヒキの絵師さんを偶然見つけて思わずFO申請してしまったんだ。
その人全部FO投稿してるからひっそりやりたいだろうな、って思うんだけど、
FOに関しての説明は書いてあるから特に申請禁止じゃないと思う。
ただ、昔その人のところで痛いことした覚えあるから
気づかれた時点で削除されるだろうなぁと仕方ないよなって考えてたんだけど、
削除もされないまま放置されてしまって、これはもう暫く様子見ていてもいいだろうか?
それとも、削除をやはり自分がしてきた方が良いんだろうか?
908:2008/11/07(金) 18:02:40 ID:DvnUR1qG0
昔痛いことした覚えがあるのにまた申請してくるような人は
下手に削除すると粘着されるかも、と思われてるんじゃないの。
907が削除した方が相手の気持ちは楽になると思う。
909:2008/11/07(金) 18:56:35 ID:LJyqmVc40
似顔絵バトン、流行ってるの?
まぁ自分には回ってこないから関係ないけど。
回って来ても困るけどな。
910:2008/11/07(金) 19:04:47 ID:w5RL2mKk0
>>909
まさに今こまってる
しかも仲いい友達や逆にコメント数回交換とかエチャで一回あった程度
ならスルーできるんだが
友達未満知り合い以上くらいの人が一番困る
911:2008/11/07(金) 19:17:09 ID:fPb7qFCUO
凝ったすげぇボタン沢山貰えたー!
みんな器用なんだな…
912:2008/11/07(金) 19:36:05 ID:dEAvklydO
>>909-910
なんで困るの?
あんな似顔絵なんかみんな本気にしてないと思うけどな
913:2008/11/07(金) 19:43:10 ID:XCR/22ia0
>>911
いいなー
914:2008/11/07(金) 22:52:23 ID:qi9JdXNU0
日本語でコメ返していいいと思う。相手もきっと901さんのように頑張って解読してくれるんじゃないかな
私も英語でコメもらった時になるべくわかりやすい、辞書がひきやすいだろう日本語でコメ返ししたら
相手にも通じたみたいだったよ。気持ちが伝わればいいんだと思う
915:2008/11/07(金) 22:53:00 ID:qi9JdXNU0
ごめん
>>914>>901宛て
916:2008/11/08(土) 00:50:50 ID:0BNKrtPR0
バトンなんてやらなきゃいけない決まりなんてないんだし
スルーしてもいいと思うよ。
私がいつもバトンまわしてた人は
「似顔絵バトンだけはパスで。すいません」って
やらなかったし
917:2008/11/08(土) 01:35:35 ID:AEoPAZ7iO
バトン回ってくるだけでも羨ましいなんて書いちゃだめだろうか
918:2008/11/08(土) 02:03:11 ID:Xa9i2Vah0
>>917
友よ

でも実際回ってきたら面倒だと思うんだろうな
今のまま一人ぼっちでいいや
919捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2008/11/08(土) 08:24:38 ID:qV856J+w0
ごめん、今見直したけど管理人へ連絡とれる手段ないのね
920:2008/11/08(土) 08:58:40 ID:nu3vlsqf0
似顔絵バトンって前によく出回ってた私服バトンと似てるよね
あっちは地雷だけどこっちは指名だから、
逃げられないように改定したのかなと思った
いつも思うんだけどバトンの一番初めってどう生まれてるんだろう
新しく作った人がバトンタグつけて友達に回す所からはじめるんだろうか
921:2008/11/08(土) 10:20:09 ID:l4qUonKX0
自分の顔を描くパターンなら私服バトンと同様ネタに逃げられるけど
まわしてくれた相手の顔を描くパターンは、描くのが嫌とも言いづらくて困る
922:2008/11/08(土) 11:08:55 ID:sY3fCR43O
ぶっちゃけ絵だけで顔なんか想像できるかって話。歳もわからんのに。
923:2008/11/08(土) 14:12:46 ID:EpaumxX50
普段はサラっと書いたラクガキ系ブログの人が似顔絵バトンだけ
気合入りまくりのカラーとかなの見るとなんかnrnrする
しかも絶対「美化」とか書いてある

あと「どなたでも気軽に申請どうぞ」なスタイルなのに
自分のブログに「はわわ;;○○様から申請が><
前からファンでした><」みたいなコメント上げてる人いて引いた
自分がやられたら申請消去したくなるわ
924:2008/11/08(土) 15:10:13 ID:RYdvDWouQ
似顔絵バトンだからじゃないの?
似顔絵ってよっぽど気心知れた人じゃないとネタに走ったりも出来ないし
それなりに整った絵にしなきゃいけないと思ってしまう

とうとう今週のアクセス数0になったよ!やほほーい
描いてない日もアクセスあるように頑張るぞ
まずタグ全部に付けたほうがいいかな・・・
925:2008/11/08(土) 16:51:51 ID:/jQq7gQo0
似顔絵バトンって自分の似顔絵とか描くあれでしょ?
だったら美化とかする必要なくね?
そろそろ回ってきそうな気配がするけど棒人間にしてやる気マンマンだよ。
926:2008/11/08(土) 17:04:11 ID:AEoPAZ7iO
性格歪んでる人が多いな
もっと楽しもうぜ
927:2008/11/08(土) 17:16:06 ID:RSWr28KI0
バトンがまわってくる事のない自分は超平和
928:2008/11/08(土) 17:43:20 ID:Eqz6SnO/0
ハートってPCからも送れるんだね
カスタマイズしたのは保存できないのかな?
いちいちいじるのメンドウだ...
929:2008/11/08(土) 17:45:40 ID:bUfuqUrI0
バトンは別にどうでもいいんだけど
ルールにうわっってなることが多いな
アンカー禁止とか釣りタイトルとか地雷という名の強制とか
なんか他にももっととんでもないルールがあった気がする
とにかく今のバトンはこんなにキチ○イなのかって思ったようなルールだったわ

まぁ見る側だから大変だなぁ位の印象だけど
930:2008/11/08(土) 17:49:45 ID:svq7aYE30
>>928
メモ帳にでもコピペっときゃいいじゃない
931:2008/11/08(土) 18:05:31 ID:Eqz6SnO/0
>>930
ああーなる程な!thx!
932:2008/11/08(土) 22:36:08 ID:1KNnSmRl0
>>929
アンカー禁止や地雷も多いけどスルーした所で何もないよ
罰ゲームバトンは回した人がルール守ってるか見に行くってルールまであるけど
実際「ルール守ってないから罰ゲームやれよ」なんて言えるレベルの知り合いに
バトン回してるかだよね
手ブロってFOだけど実際には知り合いですらなかったり
せいぜいイベントで会っただけ、オフで一回話しただけって人も多いからな
933:2008/11/08(土) 22:57:14 ID:YJ1ZM/8Q0
地雷もアンカー禁止もなんの強制力もない
と思って大概スルーだな
守って楽しいと思えるルール以外は無視する
934:2008/11/08(土) 23:05:47 ID:QAJhhPXc0
でもな自分以外にバトン回された人が全員答えてるのに
自分だけスルーなんてなかなか出来ないよ
どうやって誤魔化して適当に答えようかって今そんな状況
935:2008/11/08(土) 23:13:35 ID:1KNnSmRl0
二回くらいスルーしておけば「この人バトン嫌いなんだな」と
回されなくなるから、二度ほどやってみりゃいいよw
自分も嫌いな系統のバトン無視するかギャグで答えたら
その系統のバトンは一切回ってこなくなったwww
正直スルーしていいと書いてるのにそれくらいで怒るなら
バトン回してくんなってのが本音だから切られてもいい
やりたいバトンは大抵誰かが名前指定なしで置いてたりするから拾ってくる
936:2008/11/09(日) 00:06:30 ID:9D3dDtX3O
うちもアンカーにしたらキレられたから切ってやった。正直そういうのめんどくせ。
くどいてくれとか自己紹介とか系嫌い。って全部そんなんか。携帯は好き。
937:2008/11/09(日) 04:17:08 ID:IL3YBKsEO
生活歪んでる人多いなほんと。
もっと楽しもうぜ。

似顔絵バトンとか、ネタに走ってても本気で描いてても楽しいと思う。好きな絵師だったら素性がちょっと垣間見えておもしろい。
リアルな感じでキモヲタな似顔絵だと残念になるけどな
938:2008/11/09(日) 04:31:01 ID:++I7mDO10
豚切るけどあのハート、設定変更で個人ごとに投稿拒否とかできてほしいな
色が変えられるだけならまだしも好きに編集できるからunkとかウザイとか
そういうの作ってる人がいてウンザリする
好意を伝えるために作られたものだけどやり方変えれば匿名で悪意をぶつけるための
ものにもなるんだなと思ってちょっとゾッとした
939:2008/11/09(日) 07:06:45 ID:ZP31aSYA0
初めてお気に入り使ったんだけど、
なんかお気に入りの公開非公開の開発してるww
超ヒキ鎖国だからいつの間にかに公開されてたりしたら嫌だな
940:2008/11/09(日) 09:45:48 ID:z3/V9Q6+0
>939
開発中なのはお気に入り機能ができた当初からだよ
941:2008/11/09(日) 13:01:39 ID:A3AWUkc3O
ボタン編集してキャラの顔作ってる絵師がいて最初はいいなと思ったんだが、
そのキャラ好き同士のグループでボタン共有みたいな流れになってきてる
そのキャラ描くとグループの内でそのボタンを押し合う
グループ内のメンバーじゃなくてもそのボタンがついたら
グループの誰かのコールだな…みたいな感じで察しがつくんだよなぁ…
匿名でコールできるボタンのはずなのに何だか妙な馴れ合い臭が気になる
自分専用のボタン作って押す、くらいの主張ならまだいいんだが…
942:2008/11/09(日) 13:04:35 ID:9alhFW4E0
>>938
えーunkなんて作る人がいるんだ...

まだ自分とこは好意的なハートしか
もらったことないから考えたことなかったけど
そういうの押されたらヘコむよね...

表示非表示とか選べたらいいのにな
943おてて:2008/11/09(日) 14:00:24 ID:UXAmBQar0
罰ゲームバトンは堂々とルール破れるから好きだけどな
罰ゲームやりたいからアンカーでルール違反します、とか
バトン部分は回答しません、とかやるけど・・・駄目なのか?
944:2008/11/09(日) 14:11:24 ID:lCG1qTS90
ハートマークって元の記事を消さないと消えないんだよね?
自分の見てる一覧から一週間で消えるのはただ単にお知らせが消えるだけで
絵にはずっと残ってるよね
前に人の日記ブログに妙な絵を作って貼り付けている人を見て
この絵のために日記消すことになったら気の毒だと思ったよ
コメントは消せるのにハートは消せないとなるとちょっと辛いな

>>941
その人のマークみたいになると使いにくいと思ってたけど
逆に自己主張のために使われる事もあるんだね
945:2008/11/09(日) 14:43:33 ID:twIyXufM0
結局あのハートって拍手みたいなもんだと捉えていいのかな
説明探したけどよくわからんかった
946:2008/11/09(日) 14:56:28 ID:gIJVyr3JO
ハート良いなーと思いつつ他の人の記事見てたら煽り系のすげぇ貰ってる人がいた
自分が書いた時に何か飛んでこないか心配だ…やっぱり米みたく切り替えがほしいな
947:2008/11/09(日) 15:42:51 ID:edB1wN230
えっunkいいじゃない!
と思ってしまった俺は勝ち組。
むしろ送られたい。
948:2008/11/09(日) 15:43:25 ID:EtfvmXqS0
初めてのハートがウホハートだった
なんか嬉しいぞ
949947:2008/11/09(日) 15:44:32 ID:edB1wN230
ああ、無論人様に送りつけたりはしないよ!
人を選ぶよ!
950:2008/11/09(日) 15:46:11 ID:pGpTEAjZ0
ハートを「キモイ」の文字に改造して、沢山貼り付けてある記事を見た。
なにこのいじめ。pipaさんもまさかこんな使い方されるとは思ってなかっただろうな。
せめて改造だけはできなくして欲しい。
951:2008/11/09(日) 15:50:39 ID:NKhqhHyk0
>>950
それ可哀想だな
匿名性を悪質利用する人がいるから規制が必要になるんだよね…
952:2008/11/09(日) 15:50:48 ID:C7fCsW+D0
いや、ハートだとなんか意味が限定されてしまう気がして送りにくい
改造は出来たほうがいいよ
送られた方が削除出来るようになればいいんじゃね
953:2008/11/09(日) 15:54:28 ID:gIJVyr3JO
どうやらキモイは他板発祥みたいだな
手ブロも2も厨が増えてきたって事か、気軽に書けなくなるのは辛い
954:2008/11/09(日) 15:58:59 ID:NKhqhHyk0
送られた画像認証→表示する機能(オンオフ可能)と、
設置するしないを設定する機能、両方できた方がいいんじゃないかなと思う
pipaさんて新しい機能つけるの大好きで、見てるほうも楽しいんだけど
これだけユーザーが増えてくると「楽しい」だけじゃ済まないんだよね
イジメ状態の人のためにも早い対応を祈ってる
955:2008/11/09(日) 16:21:39 ID:kGTmmzOP0
pipaさん、基本いい人そうだからなあ。
956:2008/11/09(日) 18:09:37 ID:9TrlprjI0
次スレ立ててみる
957:2008/11/09(日) 19:10:14 ID:9TrlprjI0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1226222028/

おまたせしましたごめん
958:2008/11/09(日) 19:19:25 ID:NKhqhHyk0
>>957
とんでもない
スレ立て乙
959:2008/11/09(日) 19:26:38 ID:pxSx5ujZ0
お気に入り2000こえた!
ブログに書くのは恥ずかしいのでここで自慢と悦びを表現させてくれ
入れてくれた人ありがとう精進するから外さないでね
960:2008/11/09(日) 19:36:41 ID:9TrlprjI0
まさか改行大杉だの書き込み規制だのに
自分がひっかかるとは思わなかったから、えらい焦ったw
このスレでも結構出てきたようだから、質問事項に一つ追加しました

>>958
サンクス
961:2008/11/09(日) 19:39:02 ID:h9BtB3pi0
巣へ帰れよ恥ずかしい
個人的な用件でスレを私物扱いするなよ…リアか?
962:2008/11/09(日) 19:41:01 ID:UiyFwNwN0
リアで二千いくとはおもいがたいな
963手961:2008/11/09(日) 19:41:05 ID:h9BtB3pi0
>961は>>959

>>957乙です
964:2008/11/09(日) 19:49:48 ID:jqPlaPMw0
>>957
965:2008/11/09(日) 20:17:50 ID:FCsSbeHe0
お気に入りが0から1になった!ありがとう頑張るよ!
って内容だとおめでとう良かったねとレスされるのに
>>959みたいな規模の大きい数字だとリア扱いされるふしぎ!
966:2008/11/09(日) 20:23:03 ID:h9BtB3pi0
>965
確かに、
>お気に入りが2000になった!ありがとう頑張る!
だけだったら>>959もここまでリア扱いされなかったと思うよw
よーく流れを読もうぜ
967:2008/11/09(日) 20:34:53 ID:vyoqU3TU0
ここまでリア扱いされなかったと思う、と言っても
リア扱いしてるレスは961だけだけど
968:2008/11/09(日) 20:37:11 ID:6N+DxuQq0
>>957


>私物扱いするなよ…リアか?
>ここまでリア扱いされなかったと思うよ
961がみんなの代表気取りすぎて何かツボにはいった
969:2008/11/09(日) 20:47:55 ID:kgzRhH1Z0
よーく流れを読もうぜww

手ブロで自治始めるような奴も
大抵ジャンル総意ユーザー総意ぶるよな、1人で
970:2008/11/09(日) 21:21:36 ID:PeMNirRf0
や、素直に2000はスゴイわw
自慢したくなるきもちもわかる
971:2008/11/09(日) 21:41:37 ID:9D3dDtX3O
2000っていうとランカーか?うちのジャンルでもそんな数の人いなさそう
だからな。おめっと。頑張れよ。
972:2008/11/09(日) 21:44:13 ID:WH2XjWvK0
もしかしてお気に入りがちゃんと反映されてないんじゃないかと思って
捨てid取って自分のをお気に入りに入れてみた。
次の日、ちゃんと0から1になってた。
いっそのこと0のままの方が良かったな…。
973:2008/11/09(日) 21:56:00 ID:4HEYltYO0
>>972
ノд`)
974:2008/11/09(日) 22:12:28 ID:UygRVrv90
>>972
一生懸命描いていれば、
いつかそれが2になる日が必ずやってくる。
975:2008/11/09(日) 23:00:14 ID:9qEsOFn7O
>>972
やがてそれが20になるんだぜ
欲張った分だけ上手くなるんだから欲張れ
976:2008/11/09(日) 23:24:17 ID:my6NHa+Z0
ちっとも増えない自分涙目w
977:2008/11/09(日) 23:31:40 ID:EINBolcL0
普段→20いけばいいほう
絵チャの予告をする→70↑
でも絵チャの参加者は5人くらい。
もしかしなくてもへたれ絵で残りの人たちは去って行ってるのか。
ごめんへたれでほんとごめん。
978手書き:2008/11/09(日) 23:39:44 ID:qkydbBjBO
入るかどうか悩んで何度も記事をリロードしたあげく、結局
諦める自分のような意気地無しもいる
キャンバスの大きさ的に4人〜6人くらいがちょうどいいから、
それくらいの人数になってたら諦めることもある
979:2008/11/09(日) 23:51:26 ID:G3ryHBKF0
自分は3000超えしてるがそんなにランク上位でもない
正直ランカーの通算が知りたいよ
980:2008/11/09(日) 23:52:10 ID:TgCg7wrx0
すげえいらねって思ってたけどあれもらえると嬉しいな…
しかも好きなキャラにカスタマイズしてくれてた
ありがとう、ログ整理大好きな俺だけどあの記事は退会するまで消さない
981:2008/11/10(月) 01:13:11 ID:4uZbtTemO
あるえ、お気に入りってどこからみれる?どこ探してもないんだけども探し方かたが悪いのかな・・
982:2008/11/10(月) 01:15:09 ID:8DeOgycVO
この前までお気に入り3だったんだが、こつこつマイペースで描いてたら15、24と増えていって嬉しかった
今は35になった…2000とかの人からしたら小さい数字なんだろうけど、この喜びはもの凄く大きいよ
983:2008/11/10(月) 01:29:48 ID:EhnpLmN50
描いても描いてもちっともお気に入りに入れてもらった数が増えずじっと手を見る
そんな状態だったがよくよく考えてみればタグ絵をこの一ヶ月一切描いてなかった
描いてもFOだったから元からFOの人がお気に入り入れるわけないし
それじゃ増えるわきゃないのでちょっと頑張ってみる
少しでもお気に入り入れてくれる人が出てくるといいんだが
頑張っても駄目だと落ち込みそうだ

>>981
携帯からはお気に入り、PCからはお気に入りユーザーって名前になってないかい
984:2008/11/10(月) 02:01:23 ID:guxA1MEa0
>>977
自分もエチャ告知したらアクセス数跳ね上がったけど
実際に来た人数は少なかった
全員入ることはないだろうけどこんなに差があるのか…と思ったなあw
985:2008/11/10(月) 02:14:39 ID:el9NwoWn0
入り口でまごまごする人は実際に入る人の何倍もいると思う
986:2008/11/10(月) 02:42:49 ID:aWWjpsZf0
ああ、まごまごしちゃうなぁ。
その場合ジャンルだけに惹かれて普段見に行かない人のブログだったりするから
失礼なんじゃと思って結局ブラウザ閉じちゃうな。
987:2008/11/10(月) 03:05:58 ID:VIP2XrK90
ジャンル・キャラ・カプ内でネ申!と崇められている人や
有名な人がいると入りづらい。入ってもその人をマンセーしないと
存在スルーされるだけだし

参加人数少なすぎてもお友達同士かな?と思ってそっと引き返す
988:2008/11/10(月) 04:15:41 ID:8DeOgycVO
おいおいなんだ、俺がいっぱいいるぞw
絵茶ってホント入るのに勇気いるわ
989:2008/11/10(月) 06:00:33 ID:8NwWS4gZ0
嫌いな奴の絵チャのメンバーをウォッチしに行くこともある
そこに常駐してる奴らはだいたい気が合わないのでスルー対象
しかし神が入ってると涙目
990:2008/11/10(月) 07:33:21 ID:6OHUjd4f0
>>989
性格悪いなw
991:2008/11/10(月) 07:42:03 ID:mFzicw+10
>>987
しかしあんたが何がしたいのかわからん
自分はコミュニケーションの努力しないまま相手にしてほしいのか
992:2008/11/10(月) 11:04:42 ID:gJvScKJcO
絵茶に誰も来ないと淋しい時があるよ、その分人が着たときは無茶苦茶うれしいけど
誰かと絵書いたり話したいから立ててるんだし力抜いていいと思う

って書いたはいいが手ブロは身内絵茶が多いからなーあれ困るよなw
993:2008/11/10(月) 11:12:07 ID:el9NwoWn0
身内絵チャでも、知らない人が来たらちゃんと話しかける人が
多いならいいんだけどね
知らない所に飛び込んだ時に、身内話をえんえん見せられるのも慣れてきた
紙に絵描きながら絡める話題が出るまで待ってたりする
994:2008/11/10(月) 12:53:06 ID:qMGwUBvmO
自分逆。初対面の人が来てくれてキャッキャウフフしてたら身内がどっと来て
身内話し始めた。やめろって何回注意してもやめないから初対面の方々いなく
なっちゃった…。まぁ仲良くなれたからいいけど、身内ウゼってなった。
995:2008/11/10(月) 13:10:22 ID:VTC71QYH0
ジャンル内神主催の大規模絵茶に勇気無く入れなかった翌日の
絵茶乙記事とFO申請お礼記事の乱舞には涙が出るよ
神主催プラス人気ジャンルで20〜30人参加もザラなんだ
それらが一斉に絵茶後にFOで更新し始めたらと思うと涙目
996:2008/11/10(月) 13:50:06 ID:HUmv4v1r0
ジャンル内有名人の絵チャに何度か行っただけで有名人に擦り寄る人みたいな事言われて
どこの絵チャにも怖くて行き辛い
最近手ブロ始めたからジャンル内有名人とか神とかに疎くて
たまたま勇気出して飛び込んだ絵チャがノリが合って楽しかったから行ってたら
ジャンル内有名人のところだったってだけなのに
997:2008/11/10(月) 14:34:36 ID:el9NwoWn0
自分も身内にしか分からない話をずっとする身内に一番困らされる

>>996
そんな発想する人こそ自分が擦り寄りたいだけかと
998:2008/11/10(月) 14:52:54 ID:6EK5uRVo0
HOTすげぇwww
999:2008/11/10(月) 15:06:06 ID:Z0yJiAIZ0
自分のジャンルなんて、
ほぼ決まり切った人間の身内話で終わるかどうかが
メンバー見ただけで分かるから、入ってる人間で
自分がその絵チャでどうするか最近決めるようになった。

そもそも20人単位なんて恐ろしくて入れない。
描かなかったらバッシングだし、描くスペースないし
文字ログ流れるのはやすぎてついて行けん。

しかもリア中も多いから年齢制限の所に行ってもお近づき匂わす発言も多いんだぜ。
やってられん。
1000:2008/11/10(月) 15:08:08 ID:SODNrDBo0
ハートカスタマイズページに
IPどうのってメッセージ表示が追加されたね
これで悪意のあるカスタマイズ多少は減るといいけど...
でもやっぱ表示のオンオフ欲しいなぁ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/