【改正建築基準法】新 建築確認申請 第15面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
H19年6月20日施行 改正建築基準法
(第164回通常国会、平成18年6月21日公布)

国土交通省 国土交通大臣 冬柴鐵三(公明党)
http://www.mlit.go.jp/
国土交通省 改正建築基準法等
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html
建築着工統計調査(毎月末発表)
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/kencha.htm
(財)建築行政情報センター
http://www.icba.or.jp/

【特集】建築基準法|ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikukijunhou/
【特集】建築士制度|ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikushi/

■前スレ
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第14面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1200574430/
2名無し組:2008/02/28(木) 00:26:29 ID:???
■過去スレ
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第13面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1197164610/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第12面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1195712051/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第11面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1194707896/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第10面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1194047045/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第9面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193392303/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第8面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192629678/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第7面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192116597/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第6面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1191377943/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第5面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1190284219/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第4面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188960144/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188107798/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1186313114/
新 建築確認申請
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1183366689/
3名無し組:2008/02/28(木) 00:46:24 ID:???
■関連スレ
改正建築基準法が経済に与える影響について3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1202562626/
【混乱】建築基準法改正の影響を語るスレ2【長期化】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1198422710/
公務員建築職ってどう?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1184866628/
6/20施行 建築基準法改「正」による社会影響
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1189224720/
【建設】住宅着工戸数:40年ぶりの低水準に改めて衝撃[08/01/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201789045/
【建設】住宅着工:“年内にも回復へ”冬柴国交相…07年度・120.1万戸に6.6%下方修正も [07/10/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193148355/
【建設】松下電工:住設建材事業を再編、人員700人・営業所2割30拠点削減…改正建築基準法影響 [08/02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202508700/
【建設】奥村組、早期退職者募集・全従業員の5分の1対象[08/02/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204079122/
【建築】構造屋総合スレッド【構造設計】1棟目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1191481493/
【建築士の】国交省に抗議運動【地位向上】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188860038/
【これから】木造2階建住宅構造計算【どうする?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1133075540/
6/20構造設計料は値上げ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192157970/
構造設計一級建築士・設備設計一級建築士
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1200929054/
マンションの企画設計やってる人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1202920126/
新建築基準法
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1192655196/
4名無し組:2008/02/28(木) 00:58:37 ID:???
皆さん、建築士法第24条の6(次の施行時は法24条の7)の
契約締結時の書面の交付はもちろんしてますよね?
・・・レス違いですが、改正の度に作成する書面が増えます。

5名無し組:2008/02/28(木) 01:14:24 ID:???
【現在】建築士法等が改正されたけど【一級建築士】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1166962461/
建築基準法の相談はココ パート6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1194168402/
これって、建築基準法違反?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1068427107/
国土交通省スレッド PART8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198293928/
こんなもんいらない国土交通省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1203173003/
国土交通省について語るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1174643421/
【ふざけるな】国土交通省【建築士免許更新制か】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1134962795/
建築士って、食えねーの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1134565802/
1級建築士は2級に格下げも 国交省が制度見直し
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1151332854/
建築士免許が更新制へ(ほぼ決定)!?part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1134352156/
1級建築士 意匠・設備・構造に分類も
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1133703030/
一級建築士名義貸しについて
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1057944934/
一級建築士の給料
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1142466755/
6名無し組:2008/02/28(木) 17:11:54 ID:???

建築文化崩壊元年(1)2007年、わが国建築文化の崩壊が始まった。その元凶は
http://www.news.janjan.jp/living/0709/0709041829/1.php

建築文化崩壊元年(2)無責任の極み!国土交通省住宅局
http://www.news.janjan.jp/living/0709/0709142328/1.php

建築文化崩壊元年(3)ワリを食う国民。むさぼる外郭団体
http://www.news.janjan.jp/living/0709/0709212722/1.php

建築文化崩壊元年(4)年間12兆円の税金を投入! 天下り先に
http://www.news.janjan.jp/living/0709/0709273061/1.php
7名無し組:2008/02/28(木) 17:12:58 ID:???
窮地の国土交通省(1)ついに、他省庁に助けを求めた
http://www.news.janjan.jp/living/0710/0710123834/1.php

窮地の国土交通省(2)建築業界大混乱に焦る
http://www.news.janjan.jp/government/0710/0710254534/1.php

窮地の国土交通省(3)減り続ける建築着工
http://www.news.janjan.jp/government/0711/0711014958/1.php

窮地の国土交通省(4)90%が“改悪建築基準法”にNO!
http://www.news.janjan.jp/government/0712/0711296412/1.php

窮地の国土交通省(5)泥縄で恥の上塗り
http://www.news.janjan.jp/government/0801/0801179077/1.php


窮地の国土交通省(6)佐藤信秋元道路局長の置き土産?
http://www.news.janjan.jp/government/0802/0802130712/1.php


窮地の国土交通省(7)どうする!沖縄県の経済苦境
http://www.news.janjan.jp/government/0802/0802140771/1.php
8名無し組:2008/02/28(木) 23:45:45 ID:???
【無資格】 恥を知れ!! 設備設計 【無登録】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1183042140/
9名無し組:2008/02/29(金) 13:38:54 ID:???
>>1
10名無し組:2008/02/29(金) 15:34:17 ID:???
法律って国交省じゃなくて国会で作られるんだよね〜。
11名無し組:2008/02/29(金) 16:40:53 ID:???
>>10
国会は施行令までじゃ?
12名無し組:2008/02/29(金) 17:28:44 ID:???
反対だろう

13名無し組:2008/02/29(金) 17:29:35 ID:???
最終的にだれが効力を発揮させるかっていうことと、
内容をだれが詰めたかってのは全く次元の違う話。

作文は全部官僚(の下っ端)。
14名無し組:2008/02/29(金) 20:48:13 ID:???
>>13
究極のアフォ官僚が作りまつ。

15名無し組:2008/02/29(金) 21:17:33 ID:???
夢でさ、ロト6を買えって誰かに言われたのさ。
番号は7と12が見えたさ。
こっれを軸に、買ってみようと。
これはよくある話で、買えば当たるかも!設計屋なんかとはおさらばだぜ!と。
で、7と12がほんとに来た!
まぁ、合ってたのは7と12だけだったわけだが・・・。
16名無し組:2008/02/29(金) 23:25:42 ID:???
>>13
だれが作るのでもいいけど、ちゃんと文面を推敲してから公布してほしいよねぇ

最近の告示なんて、少しずつ違う項目を文面コピぺしたまんま修正するのを忘れてて
同じ文章が並んでいるなんてアホなミスもあったしねぇ
17名無し組:2008/03/01(土) 03:59:45 ID:???
今回の改正で、ツーバイに関することも変わったと聞きましたが
どんなふうに変わったんですか?
18名無し組:2008/03/01(土) 04:25:46 ID:???
国土交通省告示第615号をググって見たが、いいサイトにたどり着かない。
だれかおすえて
19名無し組:2008/03/01(土) 04:37:00 ID:???
ハイパー建築法令集にある「昭和56年1100号〔建築基準法関係告示〕
最終改正平成19年5月18日国土交通省告示第615号」では
20名無し組:2008/03/01(土) 04:49:51 ID:???
>>19
ありがとう。しっかし、調べごとをしてるとこんな時間に。
次から次へと。
もうすぐメモが発売されるからちょっとは楽かな・・・。
21名無し組:2008/03/01(土) 04:52:05 ID:???
国土交通省の告示検索って、むちゃくちゃ使い辛い。
検索してるのに引っかからない
22名無し組:2008/03/01(土) 08:23:50 ID:Ew47UjYo
【建設】住宅着工:1月は5.7%減、昨年9月の44%減から大幅に縮小…新構造計算ソフトは今月中旬市販の見通し [08/03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204324850/

さてどんなカラクリだろうか
23名無し組:2008/03/01(土) 15:46:19 ID:???
前スレのアラシ、最後の1000とって奇麗事書けたのを満足して
出てこなくなれば良いね。
あれが本音なら、表層的なデザインスタディだけが
良い建築への道と勘違いしている学生と変わらん
本当に、上部組織に煽られた学生かもしれないが。
24名無し組:2008/03/01(土) 16:07:35 ID:???
>>23
俺はあれだけの事件があったから仕方ないと思うな
今までが甘すぎたと思う、検査規定なんかはもっと厳しくすべきと思うよ。
ただ認定書問題とかソフトの準備不足問題とかなんでもかんでも再提出はひっかかるが
あと問題は時間と費用だよな消費者とこれだけ温度差があるのが困る
政府広報なんかでキチンと周知徹底してそれを社会が受け入れてくれたら桶だな。

その事で一回国交省の奴に問いただしたら「ちゃんとHPには載せてますけど」w
疫人だわw 何処の一般人が国交省のHP見るねんw
25名無し組:2008/03/01(土) 16:39:37 ID:???
>>24
>何処の一般人が国交省のHP見るねんw

設計屋ですけど
今回の法改正まで一度たりとも見たことなかったですわwww
だいたい、いまどきだから
ちょろちょろ小出しに発表されてもこっちさえ毎日チェックすれば情報は入るが
ネットの普及前だったらどうしてたんだろ。
26名無し組:2008/03/01(土) 17:07:52 ID:???
だから、このスレで大事なことは、
なにが起きているか、なのだよ。
建築を計画している人が、なんですいすい進まないのかさっぱりわからんと思いながら、
建築板を覗いてみて、なんかわからんけど何か今までと違うことになっているらしい
と思ってくれれば、話し合いの糸口が見つかるかもしれない。
でなければ、今まで通りでなぜだめなのだの一点張りだからね。
27名無し組:2008/03/01(土) 17:45:45 ID:???
<東京の地価「ミニバブル」破裂 05年の水準まで下がる?>
東京の地価下落が止まらない。これまで地価上昇が激しかったエリア周辺のマンションや一戸
建て住宅が売れ残り、値下げも顕著になってきた。首都圏の住宅地の場合、半分近い地点で
地価が値下がりしている、という調査結果も公表され、不動産鑑定会社の三友システムアプ
レイザルの井上明義社長は「東京のミニバブルはすでにはじけた」と指摘する。

野村不動産アーバンネット(略)は首都圏を「東京都区部」「東京都下」「神奈川」「埼玉」「千
葉」に分けて調査しているが、「いまの地価は、どのエリアもほぼ満遍なく下がっている」と指摘
する。ただ、2ケタで下落しているようなところを見ると、「急上昇したところが、大きく下げる傾向
にはある」ようだ。たとえば、表参道は「表参道ヒルズ」のオープンにともない地価が急上昇した
が、その分下げ幅も大きかった。
(略)
いまの地価下落は、物件価格の上昇が行き過ぎたことが原因だ。都心部でも外資系ファン
ドなどが食指を伸ばした銀座や神宮前、六本木などはとくに高値で取引されていて、それが
周辺部へと広がっていった。いまだに新築のタワーマンションや重厚な低層階マンションが相
次ぎ建設されているが、すでに需給バランスが崩れていて、井上社長は「最近のマンション
の建設ラッシュはそもそも、需要が増えて供給が増えるという状況にあったわけではない。
バブル期と同じように需要を無視して建っていて、それでなくても供給過多だったのに、供給
側が価格を吊り上げる格好になっていた」と分析。そこにサブプライム問題や改正建築基
                                   ~~~~~~~~
準法による住宅着工件数の減少が引き金になって、地価下落が顕在化した。
~~~

原油高の影響、物価上昇などによって景気が冷え込んできたこと、賃金が上がらないなど
の、先行き不安といった要素も加わった。簡単に言えば、買う人の収入と物件価格のバラ
ンスがとれなくなったわけだ。(以下略 http://www.j-cast.com/2008/03/01017285.html
28名無し組:2008/03/01(土) 18:29:54 ID:???
>>24
俺なんか、改悪前に国交省の下っ端役人との法改正についての座談会があった
ときに、「法改正を国民に伝える義務があると思うが、国民に知らせるつもりはある
のか?」と尋ねたら、「言っている意味がわからない。あなた達が施主に随時説明
してください。」と言われたぞ。
29名無し組:2008/03/01(土) 19:00:59 ID:HcdA9Gzo
建築許可の要件を厳しくしたおかげで、着工数が減少。
このおかげで建築業者は相当傷が浅くなったんではないか。
売れ残り物件が減少したわけだから。
国土交通省に感謝しなくては。
30名無し組:2008/03/01(土) 19:04:46 ID:???
>>28
周知不足は完全に国の責任だよね
31名無し組:2008/03/01(土) 21:22:22 ID:???
国土交通省専任弁護士 冬柴
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1203836637/
32名無し組:2008/03/01(土) 21:54:10 ID:???
基準法改正で設計の出来ない建築士は廃業になれば良いね!

33名無し組:2008/03/01(土) 22:19:37 ID:???
実は既に相当数廃業しているという事実。
34名無し組:2008/03/01(土) 23:35:26 ID:HcdA9Gzo
中国製鋼材から放射性物質

 イタリアの捜査当局は、中国から輸入されたステンレス鋼材に人体に有害な放射性物質コバルト60が含まれていたとして、鋼材約30トンを押収、捜査を開始したと発表した。国営イタリア放送などが1日、伝えた。

 捜査当局は混入の経緯を明らかにしていないが、イタリアメディアは中国での製造段階で誤って混入した可能性があると報じている。

 鋼材は煙突や貯蔵タンクなど主に工業製品用で、ナイフやフォークなど生活用品には使われていないため一般市民への影響はなかったとしている。当局は国際刑事警察機構(ICPO)と協力し、中国の製造業者やイタリアの輸入元などを調べるとみられる。

 鋼材は昨年5月、北西部リグリア州の港に到着。その後、製品化のためイタリア全土の工場などに運ばれ、一部の製品は既にクロアチアやトルコなどに輸出された。

 コバルト60は天然には存在しない放射性同位元素で、ガンマ線を放射。工業用や医療用に使われるほか、放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」の原料になるとされる。 (共同)
[ 2008年03月01日 22:33 速報記事 ]

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080301090.html
35名無し組:2008/03/02(日) 00:42:43 ID:???
中国国内でのコバルト60の画期的な処分方法として採用していたんだろうよ
さすが4000年の国、あったま良いな
36名無し組:2008/03/02(日) 16:12:14 ID:???
多分貯蔵タンクとか煙突をそのまま中国から輸入してんだろうな。
中国の世界中の製造業市場の牛耳り方が半ぱじゃない。
中国が転覆したら世界が転覆ってのだけは御免だな。
37名無し組 ::2008/03/02(日) 21:49:28 ID:???
よし!!折れが適合判定員に復活して、バンバン
確認おろすからみんながんがれ!!
38名無し組:2008/03/02(日) 22:51:14 ID:???
建築構造基準フォロー支援委員会ってどうなったのかな
39名無し組:2008/03/03(月) 17:23:45 ID:???
>>29
こらこら、本気で言ってるのか?
建築業は基本的に加工手間賃商売だから
1ヶ月でも空白になったらたいへんだぞ

まあ絶対数が需要に比べて過剰なのは事実だけどな
40行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/03(月) 20:26:00 ID:???
お疲れ様です

前スレ 木造建築物の鉄骨階段の件、本日某行政庁から入手いたしました
次に書きます

そして前スレでタイミングよくお茶を入れてくれた方ありがとう。美味しいお茶でしたよ。またよろしく

ご承知かと存じますが、現在審査側を集めた研修会を行っております。なぜか動きがあるのが首都圏での研修会の場でした
ということは、今月何かあるのか?

指定道路台帳策定も施行規則改正(まだ熟知していない)、現在パブコメにて意見を徴しています
41行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/03(月) 20:58:38 ID:???
某行政庁からいただきました
4号として取り扱うのが適当と考えられる木造建築物
1.横架材の一部に鉄骨を使用する場合
2.外部の廊下や階段に鉄骨を使用する場合(耐力壁等で囲まれた部分が木造であること、廊下・階段の部分は開放性があること)
3.内部に鉄骨階段を有する場合
4.横架材に鉄骨を用いた軸組として木造の壁倍率の大臣認定を取得している場合
これによると以前の鉄骨階段は4号ですね
注意:主事の裁量により取り扱いが違います
うちのも検討中です
42名無し組:2008/03/03(月) 21:41:25 ID:???
明文化されている正確な情報だけ書いてね。
じゃないとますます混乱を招くことになるよ。
このスレは日本中の人間が見てるんだから。
43名無し組:2008/03/03(月) 21:48:08 ID:???
>>41
あんたバカだろ?

窓口で「2chで見ました」って言うのか?

いい加減しろよボケが。
44名無し組:2008/03/03(月) 22:09:57 ID:???
>>42 >>43
こういうのを粘着って言うんだよな
明文化されたことだけで世の中回るなら苦労しないし


行政の人さんいつも情報ありがとうです
45名無し組:2008/03/04(火) 07:02:38 ID:???
>>41
いつもありがとうございます。
ここに書き込むに、誰からも賃金をもらえるわけでもないのに
いろいろと、、。
今後も無理でないペースでよろしく。
46名無し組:2008/03/04(火) 08:27:44 ID:???
ということで暗黙の了解が蓄積されていく日本の社会。

そこに元凶があるということが解っていても、許認可権のおいしさに勝てない官僚。
47名無し組:2008/03/04(火) 19:00:29 ID:???
建築基準法見直し訴え 関連業界が決起大会
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200803041700_05.html
48名無し組:2008/03/04(火) 20:13:12 ID:???
2008/02/29(金) マンション分譲
東洋ホーム株式会社
自己破産を申請
負債94億円
景気先行きの不透明感の浸透により、一次取得者層の購買意欲が減退したことや、
改正建築基準法の施行による影響から分譲マンションの販売が思うように進まず資金繰りが悪化。
分譲マンション建設予定地を転売するほか、賃貸物件の売却によりしのいできたが、
支え切れずに今回の措置となった。


2008/02/28(木) 建売分譲
グリーンシート銘柄
株式会社第一住創
民事再生法の適用を申請
負債82億9500万円
2008年4月期に入り、
改正建築基準法施行による建築確認の長期化に伴う着工の遅れなどに伴い資金繰りが悪化、
資金調達も限界に達し今回の措置となった

49名無し組:2008/03/04(火) 20:14:45 ID:???
2008/02/22(金) 続報、マンション分譲
株式会社アジャクスなど2社
自己破産を申請
負債130億8000万円
2007年6月に施行された改正建築基準法による建築確認審査期間の長期化から着工、
資金回収に大きなズレが生じ、資金繰りが急速に悪化。





                        合掌
50名無し組:2008/03/04(火) 20:35:38 ID:???
結構大きいのが連発だな・・・
年度末は更に拍車がかかるか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
51名無し組:2008/03/04(火) 20:42:32 ID:???
下部に手を出した奴は、みんなドボンだろ。
52名無し組:2008/03/04(火) 21:06:29 ID:???
ある意味ここ数年不動産バブルだったからそれが影響してるんだと思うけどね。

ほとんどの会社はうまいことやってるでしょ。
リートに売却したり、大型物件でボロ儲けしたり。
53名無し組:2008/03/04(火) 21:46:29 ID:???
設計できない建築士は皆建築業を去れ!

うはははは〜
54名無し組:2008/03/05(水) 00:08:56 ID:???
省エネ法の改正案を閣議決定、規制範囲の拡大と罰則強化を柱に
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080304/516834/

着々と進んでいますね。間違った方向にですが。
55名無し組:2008/03/05(水) 01:13:55 ID:MBZCb8mU
>>54
省エネ言うなら、役に立たない24時間換気の義務づけを廃止しろよと思う
56名無し組:2008/03/05(水) 01:17:53 ID:???
57名無し組:2008/03/05(水) 01:22:42 ID:???
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
58名無し組:2008/03/05(水) 08:34:01 ID:???
>>54
省資源をいうなら、無駄なコピーを何枚も出させる今の手続き制度を改めろよ。
再生コピー紙ったって、無駄にエネルギー掛けてるだけじゃないか!
59名無し組:2008/03/05(水) 11:41:36 ID:???
どうして、こうなってしまったのか。

設計図も計算書も、全国いたるところで、ミスだらけだった。
それでも確認OKになるから、
ミスOKを悪用して回転回転の荒稼ぎもできてしまった。

なぜミスだらけだったか。
つまりは、チェックする時間ない。かける費用ない。
その原因が改善されない限り、ミスは消えず。
事実、法改正後、ミスあり図面、ミスあり計算書は無くなっただろうか?
60名無し組:2008/03/05(水) 19:36:57 ID:???
>>59
元からミスのない設計者の図面はミスがない。
ミスだらけの設計者の申請は確認がおりない・やたら時間がかかる。

そんだけのこと。
61名無し組:2008/03/05(水) 20:11:09 ID:???
ミスのない設計者がいたって?
ミスに気がつかない。しらんかったことにする。

そんだけのこと。
62名無し組:2008/03/05(水) 21:36:34 ID:???
最近は、建物解体後でないと建築確認が
受け付けられないと聞いたのですが本当ですか??
63名無し組:2008/03/05(水) 21:42:45 ID:???
>>62
そういうところもあります。
道路幅員確保と建ぺい率・容積率オーバーを許さないためだそうです。
64名無し組:2008/03/05(水) 21:53:07 ID:???
>>62>>63
確認は申請図書を机上審査するだけですから実際に除却されているかどうかは関係ありません。
提出された図書が建築基準関係規定に適合しておれば確認済を発行しなければなりません。

確認済はおろか確認の受付をしないということは明らかな法令上の越権行為です。

65名無し組:2008/03/05(水) 22:22:28 ID:???
最近の厄人は
港の集積所においてあるコンテナに対しても「これは建築物だ!確認申請出せ!!」とかわめいているそうだからな
彼らの弁によれば修理工場の裏庭においてある軽1BOXの不動車も建築物らしいw
66名無し組:2008/03/05(水) 22:38:06 ID:???
エコキュートとかもやばいんじゃないの?
672:2008/03/05(水) 22:49:23 ID:???
>>65
その実態によって基準法適用の有無が異なる。

例えばそのコンテナが倉庫や作業場などとして使用されたり
同じく軽自動車が住居や物置などとして使用されるなら建築物としての規定を受ける。

これはこれまでに通達や判例でも示されている通り。
建築物としての規定を受けるかどうかはそもそも基本ですよ。
68中の人(勤務外 ):2008/03/05(水) 22:52:14 ID:4jvahQ8e
ばんわ、やっと繁忙期(3月中着工・引渡し物件)らしくなってきてました

>>1
乙です

前スレ落ちていますが、事前審査廃止の件はあまり皆さん抵抗が無いようですね。
特に事前審査じたいが確認の長期化を招いていないか〜
という主旨の書き込みがあったと思いますが
機関側に、事前審査の存在が逆に計画中や準備不足の案件の発生を招いている
という意見があるのも事実です。
もっとも国交省が先送りを決めたようで、今事前を行っている機関は
それに倣うと思いますが。

>>40
お疲れ様です

指定道路台帳の件は大変ですね




69中の人(勤務外 ):2008/03/05(水) 22:58:01 ID:4jvahQ8e
>>62
う〜ん、個人的に初耳です
そういった取り扱いの地域もあるんでしょうか
法律的には根拠を見出せませんが。

>>67
お疲れ様です
70名無し組:2008/03/05(水) 23:04:36 ID:???
>>67
総合病院の建て替え時にコンテナを
物置(倉庫)で仮設置したら面積算定させられました
71名無し組:2008/03/05(水) 23:20:58 ID:???
事前が廃止になったら初めての規模の物件どうするんだよ?
72名無し組:2008/03/05(水) 23:26:49 ID:???
>>71
事前「審査」が廃止になるだけで、事前「相談」は廃止にならない。
旧法の頃と同様に、建築士が法解釈に迷う条文ごとに相談をもちかければよろし。

73中の人(勤務外 ):2008/03/05(水) 23:54:41 ID:4jvahQ8e
>>70
仮設の許可をと言うのなら話は分かりますが
設置期間が本体完了以降にまたがったのでしょうか。

>>71
先送りは事前相談のことです

>>71
そんな所でしょうか

元々国交省が事前審査事前は不可というので
機関側が事前相談他その類の範囲でやっていたことを
いつの間にか国交省も推奨していただけなんですけどねえ。

74中の人(勤務外 ):2008/03/05(水) 23:57:33 ID:4jvahQ8e
>>73
> 先送りは事前相談のことです
先送りは事前相談取りやめの件 と書かないといけませんでした
75名無し組:2008/03/06(木) 01:20:57 ID:???
>>67
実態を見ていないお馬鹿な法律の運用だな

そんなに自分の縄張りを広げたいのか?
野生のイヌやサルと同レベルだなw
76名無し組:2008/03/06(木) 08:28:42 ID:XSCsZsiN
>>68
当初は誤字・脱字しかミスはゆるされいないでしたが、運用で緩和されてきて、ある程度の不整合はどの機関・行政も認めています。
書類の作成方法もある程度は見えてきましたし、わからない所は申請前に聞けば言いだけです。
以前は申請前に聞く場所により答えがちがっていたりで混乱していました。

受付印がないと何ヶ月も見なくても違法に成りません。一部の行政にまだあるようなうわさ(又聞きですが)があります。
77名無し組:2008/03/06(木) 08:56:12 ID:???
基準方の判断規準が曖昧なところが大杉ってのが最大の原因。
なんで主事に裁量権があるんだ。江戸時代じゃねえんだぞ。
78名無し組:2008/03/06(木) 09:22:56 ID:???
>>67
そのうち犬小屋や盆栽棚も建築物だと騒ぎそうだなw
79名無し組:2008/03/06(木) 09:31:06 ID:Cys4gQMr
ハウスメーカー
株式会社木の城たいせつ
事業停止、自己破産申請へ
負債68億円

北海道

建設業界、続々倒産中
80名無し組:2008/03/06(木) 10:26:15 ID:???
最近の現状を役人に言ったら、お前ら有資格者がインチキやったのが悪いってさ。
もう、有資格者だって信用しないってさ。

お前らだってよお前「ら」。人くくりだよ・・・・。
81名無し組:2008/03/06(木) 10:30:21 ID:???
>>67
不動車とはいえ土地に定着してない(動かそうと思えば動かせる)から
建築物じゃないのでは?
ダンボールハウスは土地に定着しているから建築確認が必要だな。
82名無し組:2008/03/06(木) 10:30:42 ID:???
医者でも弁護士でも役人からいわせりゃひとくくりだろ
83名無し組:2008/03/06(木) 10:34:20 ID:???
>>80
ということはその役人は無資格者ですよね?
84名無し組:2008/03/06(木) 10:36:43 ID:???
>>81
法規逃れ目的はあくまで「逃れ」なので厳密に法運用すればクロ。
色々やるとめんどくさいので役人が動かないだけ。
85名無し組:2008/03/06(木) 10:58:38 ID:w5TfUCET
テント屋なんか笑っちゃうほど酷いことやってるよな
柱材の一番下に車輪くっつけて、(やろうと思えば)移動できるので
建築物じゃありません!とかw

.      ‖
.      ‖
.      ‖
.     _‖_  _ここを固定w
.    _| ○  |_/
86名無し組:2008/03/06(木) 12:45:25 ID:???
みなし構造建築士の講習はじまるけど、けっこうだれでも取れるのかね?
87名無し組:2008/03/06(木) 15:27:03 ID:???
>>84
役人の職務怠慢ってことですね
88名無し組:2008/03/06(木) 16:12:02 ID:???
>>87
せめて人手不足といってやれ
民も官も実態に合わない規制が多すぎるんよ

最終的には政治の怠慢
89名無し組:2008/03/06(木) 17:01:35 ID:???
まぁ、木っ端役人に何言っても無駄だよ。
責任が無いモン。
言いたいことだけ言ってれば給料もらえる商売だからな。

建設業界一本できたが今後方向性をシフトさせないとまずいなこりゃ。
90名無し組:2008/03/06(木) 17:03:53 ID:???
>81
最新の判例は大阪高裁のH17行コ76-神戸地裁H16業ウ36の
>建築基準法2条1号にいう「土地に定着する」とは(中略)物理的に強固に土地に緊結されていなくても,
>随時かつ任意に移動できる工作物ではない限り,土地を継続的に占有し,工作物本来の用法上,
>定常的に土地に載置されている態様をも含む。 

>しかし、本件駐車場は、解体せずにそのまま曳航移転することまでは予定しておらず,クレーンで吊り上げて
>そのまま移動させることも困難であるから,随時かつ任意に移動できる工作物とはいえない。

で、随時任意に動かせるものの扱いは以前と変わらず動産扱いで変わらないと思ったけど?

上の判例は立駐についてで、これを基に『引き込みしてる』コンテナハウスも規制しよう‥って行政の話は聞くけど、
不動車他にまで広げようってのは初耳。
不動車=不動産、ってどこの解釈なん?
91名無し組:2008/03/06(木) 17:08:57 ID:Cys4gQMr
橋梁工事

株式会社コミヤマ工業
再生手続き廃止決定受ける
負債100億円 山梨県
92名無し組:2008/03/06(木) 17:17:21 ID:???
>>83
そう、無資格
93名無し組:2008/03/06(木) 18:51:40 ID:???
>>90
でも、たまにスゴイのあるよねぇ。貨車コンテナを2段重ねにして、
コの字形に配置して、中庭にみたいになった部分にH鋼で小屋組みしてるw
面積的には投影面積で100m^2くらいで高さ8mくらいあんの。
恐らく、そこらのプレハブなんかより全然丈夫と思われるが、いかんせん違法。

こーゆーのと不動車を一緒にするってのも硬直しすぎだと思うけどなぁ。
942:2008/03/06(木) 19:51:48 ID:???
>>81
船舶を利用したホテルについての通達は読まれていますか?
港湾に停泊する船舶であっても、基準法で規定する実態があるならば
建築物としての規定を受けますよ。

「定着する」の解釈をいまいちどじっくりしなおしてみられてはいかがか?
95名無し組:2008/03/06(木) 20:15:29 ID:???
船の場合も20m以下だと適判不要なんですか?
962:2008/03/06(木) 20:41:21 ID:???
>>95
その場合、法20条二号イ若しくはロのみが適用可能なのではなかろうか?
三号イの適用は議論の余地がないと思われる。
97名無し組:2008/03/06(木) 20:54:03 ID:mtFgVeHV
高岡市、コメリに建設中断命令…建築確認終えず店舗着工
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080306-OYT8T00118.htm
98行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/06(木) 21:09:53 ID:???
お疲れ様です

>>56
美味しいお茶ありがとう

>>62
建設リサイクル法(建リ法)です。中の人も知らないでしょう
国交省より全国一斉バトロールを行っています
解体建物が届出されているか、看板が設置されているか、届出なしに解体していないか、確認します
違反は行政指導いたします
しかし、確認を受けたなら審査しなければなりません
建リ法と確認申請は別のものです

>>68
指定道路台帳の件は、任意になりました
「市役所建築課」さんどう?


しかし「2」さんは凄いですね
99行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/06(木) 21:24:58 ID:???
>>74
中の人、お疲れ様です
違います。先月、国交省から知事あてに通知がきました

事前審査は、早く辞めろと、しかし事前相談は積極的にやれと通知が来ておりますが、検査期間には、いってないのですか?

事前審査と事前相談はどう違うのかわかりません

地方自治体建築職で情報や法に熟知しているのは、東京都庁・横浜市・茨城県庁です
知り合いをつくるべき
100名無し組:2008/03/06(木) 21:31:03 ID:???
> スキー場によりますと、このゲレンデは、平成13年に作られましたが、
佐賀市に合併する前の当時の富士町と相談した結果、壁がないなどの理由から
佐賀県に対して建築確認の申請は必要ないと判断したということです。
http://www.nhk.or.jp/saga/lnews/01.html
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0046/3402/tenzan.jpg
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=809341&newsMode=article
http://www.asahi.com/national/update/0305/images/SEB200803050011.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0305/SEB200803050010.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20080306k0000m040121000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080306k0000m040104000c.html
101名無し組:2008/03/06(木) 22:20:59 ID:???
うちでは、
事前審査は、電卓たたいて計算チェックするとか、書類を預からないとできないもの。
事前相談は、法の解釈とか、図書の作成方法とか、窓口で対面にて行うもの。
と考えています。

ちなみに、法改正直後から一貫して事前審査は行っていませんが、事前相談は時間・回数の
制限なくやっています。

>>99
うちみたいな地方の小都市では、東京都庁・横浜市・茨城県庁の方達と知り合うことなどまず
あり得ません、東京出張など予算が付きませんので。
このスレで「行政の人」氏が何らかの情報をつかんだことを発言してから、当方までその情報
が伝わってくるのに2,3週間かかります。(行政ルートでと言う意味です。)
今後とも新しい情報があったら、それとな書込んでくれるとよろこびます。
102名無し組:2008/03/06(木) 22:29:09 ID:???
>>101
いいとこだなあ。

この間聞いたところは、基準法の通りです の一点張。
103名無し組:2008/03/06(木) 22:35:36 ID:???
建設省の行ってきた建設行政の未来は、完全に自動車に関する諸規制をトレースしている。

大手の寡占化への道が続くのみ。

1042:2008/03/06(木) 22:36:21 ID:???
>>98>>69
行政さんや指定機関さんの書き込みはいつも読ませてもらっています。
今後ともよろしくお願いします。
105中の人(勤務外 ):2008/03/06(木) 23:35:07 ID:iuwH65Ux
こんばんわ

>>98 お疲れです
道路台帳任意ですか・・・・・・ 結果的に国交省の
事に対する性急さだけが目立ってしまって、他が振り回されたと言うこなんでしょうか?
意義自体は、まあ大変結構なことだったのかもしれませんが。

>>99
通知は来ていますね、事前相談しっかりやれとw
都道府県知事宛に来たものと同じかは分かりません。
内容的には、超訳すると 国交省としてはは今後表面的に言葉上の辻褄を合わるけど
民間機関側の申請者に対する配慮の実態は黙認するよ=@と理解しています。

前に某大手のことを書いたのは、結果的に幅広く理解し対応していた事前相談に関して
>>101 氏が書かれている通りの 従前の理解の範囲に戻すということだったからでなんです。
(正直、個人的に上からの強いオーダーを疑っていました
ただ、このスレの人達は既に対策済みのようで 無くなっても問題なしという反応がありましたね)
結果的に、通知を受けて某大手も対応は変えないということになると思いますね。

>>104
あ、よろしくお願いします
106中の人(勤務外 ):2008/03/06(木) 23:46:15 ID:iuwH65Ux
>>99
> > 地方自治体建築職で情報や法に熟知しているのは、東京都庁・横浜市・茨城県庁です
特に東京・横浜は関東というか東日本では2強ですな
体制も他自治体にくらべて充実しているようですね。

どこの民間機関も独自のパイプはあると思いますし、私も接点はありますがどことまでは書けないですw

話は変わりますが、規則に関して 今パブコメに出ている以外でなにか話でていませんか?
ここ数週間ぐらいで。


>>101
お疲れ様です、どこかでお世話になっているかもしれませんね。


107名無し組:2008/03/06(木) 23:49:34 ID:6J8YB6Fd
うんざり・・・・・・
108名無し組:2008/03/06(木) 23:51:42 ID:???
建築物の定義が瞑想しているのは
「土地に定着する〜」の部分を逆手にとって
>>85 >>90 にある事例のように法律逃れをしようとする馬鹿が現れ
安全・衛生面で問題になったり都市計画・周辺環境に悪影響を与える事態が度々あった

で、役人はこれではまずいと、法律の解釈を拡大して網に掛けようとするのだが、
本来の目的を忘れて自分たちがやった拡大解釈を「あれも建築物、これも建築物」とやり始めたわけだ
これがやたら縄張りを増やしたがる厄人の本能と一致して今に至る

2氏をみればわかるが目先の命題の答えを出すという、お受験しか能のない人間の限界が見て取れる

だいたい、港の集積所に積まれてあるコンテナや修理工場に放置されている不動車を
「建築物だ、規制だ」と騒ぐことが
建築基準法 第1条 …、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に視すること…
という法律の目的に沿うものなのかという根本的な感覚が欠落している
109108:2008/03/06(木) 23:55:05 ID:???
失敬

瞑想×

迷走○



このまま法の解釈が拡大していけば、>>78の犬小屋の話が冗談では無くなるであろう
1102:2008/03/07(金) 00:01:45 ID:???
>>108
建築基準法の解釈に瞑想、いや迷走しているなら上位の法律を読み直されたらいかがか?

例えば日本国憲法第25条や第29条。
111108:2008/03/07(金) 00:07:30 ID:???
>>110
コンテナの話なんて港湾の運営を邪魔しているだけじゃんw

不動車の話だって廃品利用にケチ付けているだけじゃんw

それだからお受験しか能がないボンボンなんだよw
112名無し組:2008/03/07(金) 00:10:40 ID:???
さて、某協会のアンケート結果が出た訳だが
実務者の声としては一次資料として取り扱えるね。


国交省はどう動いてくれるのかねえ。

113名無し組:2008/03/07(金) 00:24:54 ID:???
サティアン霞ヶ関と永田町動物園では
確認が停滞・倒産に対する「答え」が「カネ貸します」で花丸合格なんでしょ
114名無し組:2008/03/07(金) 00:29:51 ID:???
社寺仏閣がひどすぐる件
115108:2008/03/07(金) 00:39:50 ID:???
>>110
あとさ、建築物の定義の解釈が迷走していて建築基準法そのものの目的から逸脱している状況で
その問題をすっ飛ばして上位の法律に話をそらすって脳みそ膿んでないか?

それに現実離れしたその法解釈は日本国憲法25条や29条の精神にも反している様だが?


>>113
カネを貸しますと「発表する」のが正しいな
実際は建設関係は倒産の危険が高いから貸してくれないという報告が上がっている。
116名無し組:2008/03/07(金) 01:19:12 ID:9ImMWTNx
仮に2氏の法解釈が正解だとしても
地域によって運用が違う事態を放置することは明らかな憲法14条違反であり、
それを統括する責任のある国交省官僚には個人の財産権の侵害について
不作為の罪を適用すべきだと思う
117名無し組:2008/03/07(金) 06:30:16 ID:???
改正基準法はなんであったか。というと、構造計算書偽装が原因。
では、構造計算書や構造図のチェックが厳格になったか。
実は、確認側の担当者たちは、意匠ばかりつつき回して
問題であるはずの構造図、計算書は気がついたところの指摘程度ではないのか。

では、構造設計者たちの態度は変っただろうか。
自分たちだけが(間違いだらけでも)構造がわかるという鼻持ちならぬ自負。
自分たちが責任の最前線に出ないことをいいことに(構造おたく)、
チェックの甘さ(どころか、まるでやっていない)は相変わらずで、
勝手なことを言いたい放題に言っているのが相変わらずの現実では?
118名無し組:2008/03/07(金) 07:59:43 ID:???
知らない奴がいじくり回してるだけじゃん。
愚の骨頂! 100年後の笑いもの。
庶民は悲惨だ。
119名無し組:2008/03/07(金) 09:53:56 ID:???
下位行政が「2」に媚び諂う件
120名無し組:2008/03/07(金) 10:31:27 ID:???
ようするに役人がやりたいのは、大きな政府。
議員もそれにのっかり利権団体を丸め込んで当選確実。
民衆はメディアに操作されさらに大きな政府を求める。

日本の人口ピラミッドと同じで 『 上 』 ばかり大きくなる。
121名無し組:2008/03/07(金) 11:13:28 ID:???
そもそも確認側の態勢はどう変ったのだろうか。
役所の係りは不在が多い。出張、会議、講習か。
午後は検査で、これまた不在。確認をどんどんやる態勢とはとても思えない。

それなら料金高くして職員雇うか、
暇な民間機関に一部再委託すればいいではないか。
減免などもやめて、自治体からも正規に料金とるべきだ。

料金が安いままだから、世論に上がらないんだよ。
改正のついでに、一桁値上げっ!すれば良かったのに。
122名無し組:2008/03/07(金) 11:49:01 ID:???
構造計算偽装ということは、コンピューターでやった計算をわざわざ紙に
打ち出して審査するという、前時代的な審査方法に問題があるわけだ。

構造計算こそ、データ提出して審査側の構造審査プログラムに入れ込めば
たちどころに結果が出ると思うが?まあ、エラーは度々出るとは思うが、
そのエラーについての考察と根拠を別添検討書で提出して、その内容に関
して人間が審査すれば良い。

わざわざ高い金取って、内容が前時的な紙とにらめっこ審査なんて、本当
に馬鹿馬鹿しいと思うけどね。
123名無し組:2008/03/07(金) 11:52:44 ID:???
何のために資格出したんだ?

車運転するのに、いちいち事前に報告するか?
違反したらアウトってことだろ。
建築行政だって同じことじゃねえか。

出来上がった建物をチェックしまくれ!
違反見つけたら、違反者は即罰金、そして建物には是正命令。
従わなければ、免許剥奪、解体。

その結果、いい町ができなかったら、行政の責任100%。

ってやればいいと思うけど。
124名無し組:2008/03/07(金) 12:36:28 ID:???
>>121
役所を退職あるいは定年したヤツの就職先を確保するのに、最も適した方法は「民間検査機関の創設」

>>122
そういう発想で構造計算ソフトを導入した役所がゴマンとあるが、結局、構造力学やモデル化をわかっていないと、
役に立たない。電卓と同じだと思ってる役所が多いが、そういうレベルではない。

>>123
役所に違反建築物をチェックする能力はない。
なぜなら、実際の現場を知らなさ過ぎるから。
予想できる役所のチェック項目って言えば、せいぜい「換気扇付いてますね?オッケー」、
「防火ダンパー付いてますね?オッケー」くらいのレベル。

実務設計者の我々が考えている以上に、
彼ら(建築行政役人)の建築工学に対する知識レベルは低い。つうか無い。

だから「確認」制度でアリ、「特例」がある。
125名無し組:2008/03/07(金) 13:39:54 ID:mLZCoD9m
>>122
一貫計算プログラムだけで検討終わってると思ってるの?
126名無し組:2008/03/07(金) 13:43:46 ID:???
>>125
株屋を相手にしてはいけない
127名無し組:2008/03/07(金) 14:12:59 ID:???
>>122
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1191481493/456
456 名前:名無し組[ ] 投稿日:2008/01/22(火) 19:08:41 ID:???
入力なんか最後の最後だぞ・・・重点を間違ってないか?
128名無し組:2008/03/07(金) 16:23:18 ID:???
【流通】高岡市、ホームセンター「コメリ」に工事中止命令…建築確認前に着工 [08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204849713/

1 :きのこ記者φ ★:2008/03/07(金) 09:28:33 ID:???
ホームセンター大手のコメリが富山県高岡市で建設中だった新店が、
市の建築確認の完了前に着工したとして、市から工事中止命令を受けていたことが
6日、明らかになった。

昨年施行の改正建築基準法の影響で自治体の審査が厳格化。
時間もかかるようになっており、関係者は「出店を急ぎたい現場の勇み足を誘ったのでは」
とみている。

中止命令を受けたのは、同市北部の幹線道路沿いで今月下旬の開店予定だった店舗。
鉄骨平屋建てで、延べ床面積は1200平方メートル。市によると、建築確認申請が出たのは2月1日。
申請内容の確認や不備のあった点について追加資料の提出を求めたが、
その後の調べで同6日ごろ工事が始まったという。

市建築指導課は「今までに聞いたことがない話。法令順守を徹底してほしい」と話す。

コメリの森山高光常務と、工事を担当した山野建築設計事務所(富山市)の責任者が
6日夕、高岡市の橘慶一郎市長を訪ね、謝罪した。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080306c6b0602h06.html
129名無し組:2008/03/07(金) 18:54:42 ID:???
305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/07(金) 00:44:08
2chで書き込んでる官僚にはおかしいのいるよね。
PSE問題の時も、2chネラーで「よつばと」っていうオタク向け漫画のファンの官僚が
「PSE問題なんかに騒いでる貧乏人バカみてぇww」みたいな内容の日記書いて
日記炎上してたし。

官僚になると頭おかしくなんのかねぇ。


306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/07(金) 00:51:50
>>305
最近わかったんだが、官僚って要はお給料もらえる学生なんだよ

学生だから社会人の常識が無いし
どんな失敗したって学生だから責任取らなくていい
130名無し組:2008/03/07(金) 19:31:13 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000042-kyt-l26

建築確認、前年同月の8割回復 京都府議会予算特別委で報告
3月4日23時9分配信 京都新聞


 京都府議会の予算特別委員会が4日開かれ、府内の建築確認数(速報値)は、審査を厳格化した昨年6月の建築基準法改正直後には前年同時期の約3割に落ち込んでいたが、
今年1月は前年同月の約8割まで戻り、回復傾向にあることが報告された。また、法改正以降、民間審査機関より府が建築確認する割合が増加していることも明らかになった。
 法改正では、耐震強度偽装問題を受け、建築確認での構造計算を徹底。計画に不備がある場合、審査途中での補正を認めず再申請を求めるなど、手続きも厳格化した。
 府によると、法改正後は審査に時間がかかるなどし、昨年7月で393件と、前年同月(1149件)の34・2%にとどまっていた。ところが、今年1月の府内の建築確認数は696件と、
前年同月(894件)の77・9%まで回復した。
 また、府と京都市、宇治市の各自治体が建築確認した数は、法改正前は昨年5月で46件、全体に占める割合も約4%しかなく、毎月40件前後の数%台を推移し、
民間組織の手掛ける件数の方が多かった。法改正後は月200件前後に急増、行政による建築確認の占める割合が2−3割に高まった。
 府建築指導課は「法改正のポイントが周知され、建築確認も落ち着いてきた」とし、行政の建築確認が増えている点には「改正点に熟知していると申請者に評価されたり、
一部民間組織の対応遅れなどが影響しているのでは」とした。

最終更新:3月4日23時9分
131名無し組:2008/03/07(金) 19:51:22 ID:???
>>130
必死に順調に回復している様な表現を使っているのが滑稽だなw
132名無し組:2008/03/07(金) 19:56:17 ID:qdhafiCR
>>124-127
審査全部という意味では無い。一貫計算ソフトの出力データレベルのチェック
はコンピューターに審査をやらせたら?という意味。膨大な量の数値のプリン
トアウトを、いちいち追って行く審査は非人間的だと思う。

それ以外のモデル化やらノウハウ的な部分を、人間が審査すればいいと思うが?

もっとも。同じデータを使っても、使うソフトによって大幅に出力が異るという
奇妙な事になるなら別だが・・・。そうなのか?
133名無し組:2008/03/07(金) 20:15:13 ID:???
>>132
今日来た日経アーキ見たら、

NTTの認定ソフトのコーソシアムでは設計側で作ったデータを
審査側がまわそうとしたら計算できなかったとかあったらしい。

他にも画面が突然落ちるとかデータファイルが破壊されるとか・・・
大丈夫なのか?このソフト
134名無し組:2008/03/07(金) 20:45:42 ID:ZfcNniYb
>>132
同感
135名無し組:2008/03/07(金) 21:05:25 ID:???
>>132
審査側でOSも含め多くのソフトとその全てのヴァージョンを揃える事が難しいのかも知れない
又、全て一貫計算ソフトで完結する建物がどれ程あるのか
↓こんな事もしているが、何の保障も無い
> 配信センターは、本サイトで提供する製品の法適合性について如何なる保証も行っていません。
構造計算プログラム配信センター
https://www.kozodlcenter.jp/

そもそも検算部分を短縮出来たとしても大勢にどれ程貢献するのか
136名無し組:2008/03/07(金) 21:07:11 ID:???
>132
出力チェックにどんだけ時間かかると思ってるんだ?
ルート判定がA4一枚、算定比が各フレームA4版0.5〜1枚。
全部材の断面算定結果含めても5分もかからん
137名無し組:2008/03/07(金) 21:44:11 ID:???
NTTデータは、BUILDのWS版は使いやすかった。
構造図自動作成させるCADMARCの完成度もなかなかのもの。

BUILD,WINDOWS版でおかしくなり、こいつの構造図自動作成ソフト
カカロットは酷かった。

SEINにいたっては使いやすいどうこう以前の問題。

自分が構造チームのソフトをどれにするか決められる立場になって即効他に
切り替えたよ。

138名無し組:2008/03/07(金) 22:06:40 ID:???
>>136
そんな簡単にチェック出来るものが、何で簡単に偽装されたんだ?
あの膨大なデータを5分でチェック?その慢心が偽装を産んだので
はないのか?
139名無し組:2008/03/07(金) 22:40:37 ID:???
>>132
>一貫計算ソフトの出力データレベルのチェック
>はコンピューターに審査をやらせたら?

切り張りしていないか?出力をエディタで書き換えてないか?
程度の判定はできる。まあ、悪意のある偽造は防げるわな。

>それ以外のモデル化やらノウハウ的な部分を、人間が審査すればいいと思うが?

この審査が出来る人間が民間審査機関や行政には皆無。
あまりにも専門的過ぎる。この能力があれば、構造設計事務所を構えて充分食っていける。
だから適判員・制度は実務設計者を非常勤として雇わなくては成り立たない。
しかし、その適判員の何割かは大学教授やら、役所で構造をちょっと齧った天下りやらで
役に立たない(実績による無試験合格者)。
どーでもイイようなコトを指摘して仕事をした「気分」になっている無能者が常勤だから始末が悪い。

>もっとも。同じデータを使っても、使うソフトによって大幅に出力が異るという
>奇妙な事になるなら別だが・・・。そうなのか?

実は、そうw
昨日、通っていた構造計算(エラーも警告もなく、無事終了)が、
今朝のVer.UPでNG連発なんてザラ(それでも最近は少なくなった)。
去年の物件を現行Verのソフトで廻すなんて恐ろしくてできない。
140名無し組:2008/03/07(金) 22:45:44 ID:s36TCX4f
従業員全員解雇へ 「木の城」 負債111億円 社長「心よりおわび」
 五日から事業を停止している住宅メーカー道内大手「木の城たいせつ」(空知管内栗山町)の
山口昭社長は七日午前、札幌市内で記者会見し、グループ計四社の自己破産を十日に札幌地裁へ申し立てることを表明した。
またグループ従業員計五百六十六人全員を最終的に解雇する方針も明らかにした。
1412:2008/03/07(金) 23:00:36 ID:???
>>138
審査ミス(適合していないものを適合としてしまった)と
虚偽の申請(あたかも適合しているかのように故意に装っているものを適合とした)
は全く別のものである。

また、採光や換気・排煙計算といった、多くのケースで電卓で数値を追うことが可能な条文の審査と
避難検証や天空率のようにすべての数値の追跡を行うことが現実的に不可能な条文の審査は
同じではなく、どこかでボーダーラインを設けざるを得ない。

構造計算の虚偽の申請は上記の複合といえるが、これまでは
・建築士の設計であるから虚偽の申請は有り得ない
・大臣認定プログラムであるからすべての数値を追う必要は無い
という前提で審査を行ってきた。

それが耐震偽装によって崩壊した、いや、国土交通省の判断が崩壊させた。

耐震偽装は建築士及び申請者である建築主に全責任があるとして、行政や指定機関及び大臣認定
プログラムには問題はない、とこれまでの判例通りの判断をすればこの改正は必要なかった。

必要だったのは、審査の厳格化や新大臣認定プログラムではなく、建築士法の機能不全
を治療することだったのである。
142名無し組:2008/03/07(金) 23:07:55 ID:???
>>138
横レスだが、「見ていなかった」のでしょ
行政は「審査項目では無かった」「審査には過失は無かった」と裁判の場でも主張しているよ
判決はどう出るだろうか
143Tommy:2008/03/07(金) 23:11:32 ID:???
構造設計一級建築士の制度が動き出せば、適判業務の簡素化も可能ではないかと期待しています。
144市役所建築課:2008/03/07(金) 23:20:15 ID:???
>>98
道路台帳の件ですが、任意は初めて知りました。
やっぱうち情報遅いなぁ。サンクスです。
145名無し組:2008/03/08(土) 06:06:02 ID:???
>138
>一貫計算ソフトの出力データレベルのチェック はコンピューターに審査をやらせたら?
の、その部分は簡単に終わるし、それは審査過程においては極初歩でしかない、ってこと。

壁量計算で言えば、式の最後の数値が法定量満足してるか、のチェックでしかない。
算定式や各壁の倍率は適切か、そもそも壁量規定使える構造か、
こういった所の方が大事だし、それは機械的にはできない。

計算書の殆どは、モデルを説明するための紙だ
146名無し組:2008/03/08(土) 08:09:22 ID:???
計算書への入力までの部分
結果から図面へ
ここんとこ、すみずみまでチェックしてるかのー?
構造図と証明書にもすべて割り印して貰うかのー。
147名無し組:2008/03/08(土) 09:00:01 ID:???
>>142
まさに
>必要だったのは、・・・建築士法の機能不全を治療することだったのである。

これだと、日常的に威張れないし、天下り先が創れないどころか、先細り。
だから、「書類を出せ!、このやり方意外は認めん!」
になったんでしょ。
1482:2008/03/08(土) 10:08:32 ID:???
>>147
当初は単に、一指定機関の審査ミスであると捉えていた。
一指定機関を処分すれば済むと見込んでいたため「審査ミス」といったニュアンスで
伝わるような発表をした。

しかし、違った。
耐震偽装はかつて行政のみで建築確認をしていた頃から行われており
そして、多くの行政や指定機関からその事実が続々と報告された。

事実や状況が明確になってから「審査ミス」ではなく「虚偽の申請」であった
と進路をとり直すことはもはや不可能だった。

結果、数社の指定機関を処分し基準法の改正・認定プログラムの更新を行った。

ところで世論は、イーホームズを処分したことで問題は解決したと認識している。
イーホームズを処分するのみにとどめ、法改正や認定の更新は不要だったとも今となっては考えられる。
149名無し組:2008/03/08(土) 10:23:11 ID:???
>>148
せんせーしつもん!

>耐震偽装はかつて行政のみで建築確認をしていた頃から行われており
>そして、多くの行政や指定機関からその事実が続々と報告された。

自主的に偽装見逃しを発見して報告したイーホームズが処分されて
偽装に気づきもしなかった行政その他がお咎め無しなのはどしてですかぁ〜



問題なのは法律や認定プログラムがどうのこのうのじゃなくて
構造計算書をちゃんと読める審査員がほとんどいないって事だろうに

改正後も適判でトンデモ質疑が多数出てくるから、根本的な問題な何一つ解決していない
酷土交痛省の厄人はここのところを全く理解していないようだ
150名無し組:2008/03/08(土) 10:45:10 ID:???
問題なのは、整合した設計図を作成できる建築士事務所が
どれほどあるかの方だよ。
151名無し組:2008/03/08(土) 11:44:34 ID:???
>>150
仮にそうだとして、なぜそう成るのかと思われますか?
152名無し組:2008/03/08(土) 12:08:31 ID:???
>>148
> 「虚偽の申請」
一般の人から言わせればその「虚偽の申請」をチェックする事も審査の仕事じゃないの?
って事ではないの?
153名無し組:2008/03/08(土) 12:10:43 ID:???
>>148
> イーホームズを処分するのみ
なぜイーホだけなのか?他の機関は?行政庁は?
> 世論は、イーホームズを処分したことで問題は解決したと認識している
本当? 世論? 世論って誰が作ったんだ?
154名無し組:2008/03/08(土) 12:15:58 ID:???
>>148
>ところで世論は、イーホームズを処分したことで問題は解決したと認識している。
>イーホームズを処分するのみにとどめ、法改正や認定の更新は不要だったとも今となっては考えられる。

世論はそれでダマせても、業界人は無理ですね。その措置とそれからの事に業界人
は、行政に非常な不信感を抱く様になっています。いや、行政の一部もですね。

建設関連業の縮小化を目論んでいるとも、邪推する人さえ出始めていますよ。
155名無し組:2008/03/08(土) 12:23:47 ID:???
>>2
もっともらしい口調で論じているが、虚しい自己弁護にしか聞こえないぞ。

結局、行政に「構造計算書を読み取る能力がなかった。」って言うコトだろ。
そして、今後も
「我々、行政は計算書を読み取る能力を身に付けるつもりは毛頭ありません。」
「しかし、国民の生命と財産をウにゃウにゃ・・・」っつて、自分でダブルバインドを解決しようとせず、
民間と法律に押し付けたワケだ。

何様のつもりが知らんが卑怯だ。そんなに御身が可愛いか?
エリート意識があるのは結構だが、その前にもっと大事なコトがあるんじゃないか?役人殿。
156名無し組:2008/03/08(土) 12:45:57 ID:???
悲観的だが
2の言っていることは、普通の建築やっていない人はそんな感じ
喉元過ぎれば、って。
エリやAPAは、ほとんどおとがめ無しだモン名、マスゴミさまも加担する情報操作

夢のない国になっっちまったな。
157名無し組:2008/03/08(土) 13:01:16 ID:???
>>150
>問題なのは、整合した設計図を作成できる建築士事務所が
>どれほどあるかの方だよ。

整合した設計図(設計図書が正しい)を作成するためのコストをきちんと払う
土壌が出来ない限りムリ

ファーストフードのバイト以下の人件費しか出さないけどちゃんとしたモノをよこせってのがそもそもムリ
158名無し組:2008/03/08(土) 13:05:35 ID:???
>>148
要するに6.20の目的は「耐震偽装防止」では無いという事だね。
他に目的があるという事だね。
書類や審査項目は増やしたかも知れないが責任関係は6.20以前と変わらないという事ね。
159名無し組:2008/03/08(土) 13:35:10 ID:???
>>158
実務設計者(特に構造設計者)の責任は爆発的に大きくなった。

「地震等で人命に損傷を与えるか否か」と言う観点ではなく、
書類上、安全か否か・・・という、物理とはほとんど無縁の行政手続き上での責任。

この現状に絞って言えば、構造設計者の至上命題は「建物が安全か否か」であり、
もっと言えば、「大地震時にいかに上手に、シュミレーション通りに崩壊して人命を守るか?」だ。
このコトを蔑ろにして、
300年から500年に一回くるか、来ないか、わからない、「一種類」の地震動に対しての
安全性を書類のうえで証明させる。
ようするに、全て「仮定」でもあるにもかかわらず、重責を担わせる。

一方、行政は・・・今回の法改正で「免罪符」を手に入れた。

乱文、乱筆失礼。
自分でもナニ言ってんだか分からなくなってきたorz
160名無し組:2008/03/08(土) 14:46:57 ID:???
>>157
おいらの経験だけどさ、
仕事をきちんとすることと、報酬額の多い少ないは関係ないかな。
仕事に向かう姿勢態度が悪いやつは、多く貰えばしてやったりと図に乗り、
少ないときはそれを口実理由にする。
きちんとやることが主義信条のやつは、いつでもなんとかきちんとやろうとするよ。
1612:2008/03/08(土) 14:52:27 ID:???
>>149
>自主的に偽装見逃しを発見して報告したイーホームズが処分されて
>偽装に気づきもしなかった行政その他がお咎め無しなのはどしてですかぁ〜

当時、イー社が自主的に国土交通省に告発したことは大きく報道されなかった。
(※耐震偽装を発見したのはイー社ではなくイー社は外部からのタレ込みを受けて告発した、が正しい)
また、行政や他の指定機関による耐震偽装報告も報道はされているが、大きく触れられていない。

喉もと過ぎれば、の通り初期報道で名称がクローズアップされたイー社のみが広く認識されていた。
当時はライブドア事件などがあり、また関心をよそへ散らす操作も概ねうまくいったので
後から名称が報じられた行政や機関はほとんど認識されていなかった。

つまり、世論は審査側としてはイー社に主な過失があったと認識していたのであるから
イー社を中心に処分すれば足りたのである。

162名無し組:2008/03/08(土) 15:08:18 ID:x/Ybuh/7
>どーでもイイようなコトを指摘して仕事をした「気分」になっている無能者が常勤だから始末が悪い。

この常勤の無能の年寄りを、何とかする方法はないか。
みなが迷惑している。
163名無し組:2008/03/08(土) 15:14:28 ID:???
>>161
・・・でフジタ氏やオジャマモン氏が国交省の責任を追及し、
看板に泥を塗られた国交官僚が逆ギレしたとw
わかり易いね。
164名無し組:2008/03/08(土) 15:14:36 ID:x/Ybuh/7
最近指摘が返ってきた。
2人で見てる。
Aは指摘なし。Bはどーでもイイようなコトばっか、山ほど。
どーにかならんか。
165名無し組:2008/03/08(土) 15:23:02 ID:???
>(※耐震偽装を発見したのはイー社ではなくイー社は外部からのタレ込みを受けて告発した、が正しい)

最初に自社の手柄にしようと嘘ついたから言動が信用されてないのがわからないんだろうか藤田と信者は
166名無し組:2008/03/08(土) 15:35:21 ID:???
豆知識
イーホームズは見逃しで処分をうけていない。(裁判所の処分)
イーホームズがうけた処分は出資法違反。
167名無し組:2008/03/08(土) 15:40:59 ID:???
まだまだ出てくる偽装

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000142-mailo-hok

サミット国際メディアセンター屋根崩落:強度不足の部材使用 工事は再開 /北海道
3月8日13時1分配信 毎日新聞


 後志管内留寿都村の北海道洞爺湖サミット国際メディアセンターの工事現場で2月16日、雪覆いの移動式仮設屋根が崩落した事故で、
屋根の一部に構造計算書より厚みや強度が不足した部材が使われていたことが分かった。工事を担当する道開発局は崩落原因の可能性があると見て、さらに詳しく調べている。
 道開発局によると、構造計算書と実際を比較したところ(1)屋根を支える脚部に当たる「屋根受け架台」の一部で重みが外向きにかかる力に対する強度が不足
(2)屋根を構成する鉄骨材の一部で厚みが3ミリ薄い(3)屋根頂上部の部品で強度が2割不足――と判明した。
 現段階では、雪の重みで屋根受け架台が損傷し、支えを失った屋根がへこむ形で落下した可能性が高いと推定される。実験などを行い、4月下旬ごろまでに原因を特定する。
 一方、落下した屋根のクレーンによる撤去が終了し7日、中断していた本体工事が再開した。3月28日を予定していた完成は遅れる可能性が強いが、サミット開催には影響ないという。
工事を請け負う共同企業体(JV)は管理担当職員を19人から25人に増強し安全管理の徹底を図る。
 仮設屋根は16ユニットに分かれ、脚部のレール上を移動して工事現場の必要個所を覆う仕組みだった。1ユニットは幅約6メートル、長さ約56メートル、重さ約18トンあり、事故で6ユニットが崩落。
屋根表面に張られたポリエチレン製シートから想定通り雪が落ちず、30センチの積雪に耐える設計なのに積雪20センチで崩れた。工事費の増加分はJVが負担する。【真野森作】

3月8日朝刊

最終更新:3月8日13時1分
168名無し組:2008/03/08(土) 15:45:18 ID:???
>>159
そのような中構造設計者はよくやられていると思います。
理論的に破綻している。規制自体が偽装されている。
どのように心を整理されて仕事をされているのでしょうか。
心配に成ります。
169名無し組:2008/03/08(土) 16:38:31 ID:???
>>161
そこまで言うなら、それ以前から
EとKで○○があって既に
△△■■寸前だったのもげろっちゃえw

騒動が大きくなってからMは相手攻撃のネタ具合と
Jは火消しに必死な構図の国民不在ぶりには笑えたけどな

とはい言いたい所だが 今更EというかFが銭のためのあれやこれやを
持ち出してもしょうがないと思うけどね
Kも事態を利用しようとしすぎたし、第一時間は戻って来ない。

審査側全てが無能かのようなコメントに乗せられないで
2℃≠烽キこし落ち着きなはれ
設計側だって偉そうに言えるほど磐石じゃない。

ただ結果的に出来た歪は何とかして欲しいね
170名無し組:2008/03/08(土) 16:48:04 ID:???
>>156
咎めらしい咎めがあったのは イーホームズとERI
それと係わった各民間機関の資格者のみだったなあ
外資の逃げっぷり(国交省の天下り先に合わせただけかもしれないが)はお見事だった。
たしかにアパなんかあったっけ?
そういえば行政の主事はどうなったのかな?

衆院前のイーホ厨が沸いているのか
殆ど無視された共産関係なのか
嵐以上に うざいのがかき回しにくるから
藤田の話題はこの辺にしておけよ。
171名無し組:2008/03/08(土) 16:48:54 ID:???
>>161
余りに酷い考え方だ。お話に成らない。トラブルを産むだけでしか無い考え方だ。
172名無し組:2008/03/08(土) 17:15:53 ID:???
官僚の言うことがマトモなわけねえだろ
173名無し組:2008/03/08(土) 17:16:06 ID:???
>>159
・実務設計者の責任を改めて明確にした
・法にある最低限の基準を守る

だと思うし当然とは思うが、6/20の方法が最善とは思えないよね
申請・審査側に異常に負荷をかけただけ。
セットになっていた設計者への報酬アップへのい道筋になる
政策はいまだ施行されていないし
旧来からの懸案だった無資格設計者の排除に効果が出ているのかどうか。


174名無し組:2008/03/08(土) 18:18:29 ID:gSakNKlA

2遺体は自営業男性と母か

 愛知県阿久比町の町道で3日、乗用車が燃え、車内から2遺体が見つかった火災で、
1人は同県半田市の自営業の男性(62)であることが4日、県警半田署の調べで分かった。
男性の母親(88)と連絡が取れなくなっており、残る遺体は母親とみて確認を進めている。

 同署は、男性宅から灯油の入ったポリタンクがなくなっていることなどから、心中の可能性があるとみている。

 調べでは、死亡した男性は設計事務所を経営していたが、
ここ半年ほど仕事がなく、昨年末には父親を亡くし、落ち込んでいたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080304/dst0803041237004-n1.htm
また暇な自営業者が自殺
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204862699/
175名無し組:2008/03/08(土) 19:15:48 ID:???
>>160
>仕事をきちんとすることと、報酬額の多い少ないは関係ないかな。

>きちんとやることが主義信条のやつは、いつでもなんとかきちんとやろうとするよ。

ご立派な心意気でのキミを見込んで一つ頼みたい
是非見習いでいいから構造事務所来てくれ

ウチの事務所は年収250万で週に2,3日帰れない
設計期間の長期化で給料の遅配が続いているが

キミだったら見事に責任ある仕事をしてくれると期待するw
176名無し組:2008/03/08(土) 19:25:54 ID:???
しかし、私らのちょっと前までは確認申請書類なんかB5一枚だったのに。
何で申請書だけでこんなに厚くなったんだ?ホッチキスが通らないぞ。

枚数が多ければ厳格な審査になると勘違いしてるんじゃないのかね?
こんなもん十年以上も溜めてたら、役所が満杯になって重さで崩壊する
んじゃないのかしらん?

それはそれで面白いけど。
177名無し組:2008/03/08(土) 19:36:32 ID:???
>>176
歳バレるぞw
178名無し組:2008/03/08(土) 19:41:48 ID:???
>>176
懐かし 

179名無し組:2008/03/08(土) 20:01:35 ID:???
>>173
> 旧来からの懸案だった無資格設計者の排除
ただの一級建築士は無資格者と同等に成り
ただの一級建築士は無資格者と実質的に区別つかなく成るかも知れないよ
もしそれなりに資格が生きるとすれば
ただの一級建築士は今後増えるかも知れない各種検査員くらいしか道は無いかも知れない
180名無し組:2008/03/08(土) 20:06:30 ID:???
>>159
6.20で行政は以前にも増して建築士側へ責任を100%押し込む事にした訳だな
ではなぜ書類を厚くしたのだろうか?
そんな事をしたら一般からは行政に責任があると思われるはずだが
181名無し組:2008/03/08(土) 20:14:05 ID:???
建築主事は確認ならびに検査において故意または過失にて違反を見落としをしてはならない
という規定や罰則があるの?
182名無し組:2008/03/08(土) 20:14:31 ID:???
>>161
法の下の平等は上位法に明記されていますが無視ですか?
183名無し組:2008/03/08(土) 20:16:01 ID:???
あるいは、確認または検査において建築主事が違反を見落とした場合は
その責任は建築主事にあるものとするというような規定ありなの?
184名無し組:2008/03/08(土) 20:20:19 ID:???
見落としに問題があれば処分される規定があるから
アネハの時に処分されたのがいるんだろう
法治国家舐めてないか その手の書き込みをするやつは

それとも下らない以前の書き込みで
建築士側を馬鹿呼ばわりしたいのか?
185名無し組:2008/03/08(土) 20:30:53 ID:???
見落としに問題があればって?
見落としてなんの問題もないことを税金使って審査する!!
186名無し組:2008/03/08(土) 20:52:57 ID:???
>>180
まあ、一般消費者に対するアピールだろうね。>書類厚さ
「行政に責任がアル」と思われるかも知れないけど、訴訟になればナイからw

>>181
「基準法に適合しているコトを『確認』する」っつう文言はあったような気がする。
それを見落としたコトに対しての罰則は知らない。
まあ、行政主事が個人的に賠償するとは思えないけどね。公務員保護法みたいなヤツあるしw
でも、監査で見落としが見つかるとペナルティはあるんじゃない?出世が断たれるとか。
民間は、エラーがあった場合、最悪「オトリ潰し」かな?出資法違反とかで。
187名無し組:2008/03/08(土) 21:09:58 ID:???
民間が確認しても責任は行政

http://nsk-network.co.jp/k-014.htm
188行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/08(土) 21:39:44 ID:???
お疲れ様です

某スレの質問以下のとおり。自分は回答済みですが、また叩かれました
何法何条によりこうなるとご教授願います

質問内容
用途としては、実験室3部室 各50平米くらいです。
廊下と実験室間と各実験室の間仕切り部を界壁とするのですが廊下と実験室の開口部(出入口)は木製戸でもよいでしょうか?
189名無し組:2008/03/08(土) 21:41:28 ID:???
>>159
言わんとすることはよく解るよ。

その通りだよ。
190名無し組:2008/03/08(土) 21:49:30 ID:???
ご教授願う でも間違っていなくはないが
ご教示願う が一般的に正解
こんなのが審査してんのか
191名無し組:2008/03/08(土) 21:54:04 ID:???
192名無し組:2008/03/08(土) 22:03:36 ID:???
>>188
危険物の倍率に因る
でいいんじゃねーの
193行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/08(土) 22:03:44 ID:???
>>144
お久しぶりです
あなたのレスは貴重です
指定道路の件は、先月東京三田会館で国交省が発表しました
自分は担当ではないので、某行政庁から資料を送付していただきました
施行規則の一部が改正になったようです
お宅の県庁から連絡がないのですか?

>>187
そのとおりです

>>190
では、ご教示願います
ごめんなさい

>>101
お疲れ様です
行政ルートで2.3週間かかりますか?
自分は国土交通大学校での研修会で、東京都・横浜市・茨城県と知り合いになりました
母校(大学)から公務員就職組も多いので、常に情報交換しております
194名無し組:2008/03/08(土) 22:15:53 ID:???
2CHまできて役人風吹かせたいやつは、さすがにおらんと思うぜ。
なりすましなんだろか。
195名無し組:2008/03/08(土) 22:32:10 ID:???
お役人さん、まだ出てくるのか・・・
気持ち悪・・・
196行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/08(土) 22:40:42 ID:???
>>191
大丈夫ですよ
と、言うか自分の間違いレスばかり貼りつけないで
この件に関しては、きちんと回答しています

中の人どう?

国交省の爆弾発言があるのは、なぜか首都圏での説明会の場です
あのマンションの間取りの変更を軽微な変更にする
平成19年11月30日、東京建築士会の説明会の裏、同日、行政庁・民間確認機関を集め国交省の発表があったのです
建築行政情報センターの説明会資料はすでに手にしています
しかし、首都圏での開催は、ご存知のとおり、3月11日です
何かあるのか?
197名無し組:2008/03/08(土) 23:45:39 ID:???
>>196
なんだなんだ?
ある程度詳しく書けるときには、きちんと書いて下さいね
198中の人(勤務外 ):2008/03/09(日) 01:42:14 ID:1+tKmdeW
ばんです、というかおはようございます

>>196
こちらで聴いているのは3〜4月に規則関係で改正があるとかないとかなんですが
ガセの可能性もあります、行政の人さんの耳にも届いていないませんか
タイミング的には3月末とかなにかあってもおかしくないのですが。

>>188
令114条区画の必要な用途によるものですか
それだけであれば、扉の不燃は求められないですが
廊下と室を隔てる壁は 防煙区画である場合も多いので
扉上の壁の寸法が500o以上ない場合は区画確保のために
扉を不燃にしますよね(防火避難規定の解説)
扉は不燃以上という意見はそれと混ざっているんじゃないでしょうか?
地方ごとの建築基準条例で別規定があれば話は別でしょうが。

199名無し組:2008/03/09(日) 02:08:17 ID:KQfKNpqG
二階建て鉄骨造事務所の外壁を全部貼りかえる場合
確認申請が必要だと聞きました。(模様替え?)
その場合二階建鉄骨ということで構造計算書も必要なんですか?
200中の人(勤務外 ):2008/03/09(日) 04:28:34 ID:1+tKmdeW
なんか目が覚めちゃったので

>>199
大規模な修繕又は模様替えのみの場合ですね。

法20条に関し、既存建築物の制限の緩和に該当するか否かは
構造耐力上の危険性が増大しない場合です。(令137条の12第1項)
建築物が従前と同じ形態で、張り替える材料の重量が増大しなければ
構造計算書の添付は不要でしょう。
(法3条第2項→法86条の7第1項→令137条の12第1項) 


201199:2008/03/09(日) 05:00:13 ID:KQfKNpqG
>>200

こんな時間にありがとうございます。

二階部を事務所から倉庫になるのは積載重量が変わると考えるべきですね?
202名無し組:2008/03/09(日) 05:22:20 ID:???
>>198
>500o以上ない場合は
って、なに?排煙を800でとっていたら?

(扉不燃の要否とは別)
203名無し組:2008/03/09(日) 10:36:03 ID:???
>>193
学校・研究施設の審査はやったコトないかな?
廊下とその用途の隔ては原則不燃。
開口部はスクールパーテーション若しくは木製建具可。

>>199
実務で逝きましょう。尺時定規の現実を無視した法解釈を聞きたいワケじゃないもんね。
んなモン、法令集読みゃぁ「2」に上から目線で言われなくたってわかる。

ちなみに・・・確認の要否はつうと、地元の特定行政庁の営繕・管財・教委に聞いてみ。
決して、審査課ではないから間違わないよーに。

>>202
防煙垂壁だよ。
204名無し組:2008/03/09(日) 11:14:55 ID:???
>>203
開口の方が800だったら?って話だよ。
205名無し組:2008/03/09(日) 11:24:16 ID:???
>開口部はスクールパーテーション若しくは木製建具可。

これ、なに?
開口部は間仕切壁ってどういう意味?
206名無し組:2008/03/09(日) 12:40:00 ID:???
>>203
法令集読み直して出直せやボケ
207名無し組:2008/03/09(日) 13:27:16 ID:???
>>205
廊下と普通教室等を隔てている壁は一般的に地窓や欄間が付いてんだろ?
すくなくとも隔壁ではない。>スクールパーテーション
しかし、天井裏に入る部分は「防火上有効な間仕切壁」つうことで、
隔壁要求をされる場合が多い。

>>206
実務を知らない素人は出てくんなヴォケ。
「法令集読み直せ」・・・ヴァカのひとつ覚えみてーに連呼してんじゃねぇ。マヌケ。
条文と運用に乖離があるコトを知らんのか?ド素人。
ナントカ学院に逝って、資格取ってから書き込め。クズ。
208名無し組:2008/03/09(日) 14:59:42 ID:???
それ役人に向かって言ってほしいなあ
209名無し組:2008/03/09(日) 15:59:26 ID:???
>>208
役人が言ってんじゃねーの?

オチは、
「オレにだってわからねーんだ、 ボケーッ!」
210名無し組:2008/03/09(日) 16:15:51 ID:???
>>203
学校なら114条区画で原則準耐火
扉の件は 又話は別。
211名無し組:2008/03/09(日) 17:26:43 ID:???
(質問)p135 
イ.学校(主要構造部が耐火構造)の防火上主要な間仕切壁(教室間)に
スチールパーティションパネルを使用した場合、スチールパーティションの
天井内の壁は、耐火構造の壁とする必要があるか。
 また、スチールパーティションパネルに設ける建具は木製とすることが
できるか。

(回答)
本文上から5行目、ただし書きで記載している内容は、教室と廊下を区画する
壁の取扱いであり、教室相互間の区画壁に言及しているものではない。
よって、教室相互間にはスチールパーティションの使用はできない。
なお、教室と廊下間であれば、天井内の壁は耐火構造にする必要がある。
また、スチールパーティションに木製の建具を設けることはできない。

「建築物の防火避難規定の解説2005」講習会(平成18年度実施分)質問と回答
2122:2008/03/09(日) 17:37:27 ID:???
念のために再度断っておくが、私は国土交通省の職員ではない。


法第6条に、建築基準関係規定に適合することを確認したときは確認済証を
交付しなければならない、とある。

建築基準法は建築物に関する最低の基準を定めたものであるから、
建築主事等は羈束的にその確認をしなければならない。

法令に定められていないものを要求されるなら、それは越権行為なので
従う必要はない。

これまでの判例においても、建築主事が関係規定外のものに適合していない
ことを理由に確認をしなかったことが違法である、と判断された事例が多々
あることは御存知であろう。

法令の読み直しだけではなく、実情を把握することが必要なのではなかろうか?
213名無し組:2008/03/09(日) 18:33:17 ID:???
なるほど官僚かφ(..)メモメモ
214名無し組:2008/03/09(日) 18:54:01 ID:???
>>212
>念のために再度断っておくが、私は国土交通省の職員ではない。

匿名掲示板で”自称”は全く信用されない
キミが何者かであるかは君自身の書き込み内容を見てここを読んでいる人たちが類推するのみ
215行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/09(日) 19:40:47 ID:???
お疲れ様です
自演ではありません

>>210
同じ意見です
自分は某スレに2月27日回答しております
実は、扉は不燃だ、不燃だと書かれまして説明したのですが

ソースは、日本建築行政会議「建築物の防火避難規定の解説2005」

また、うちの行政庁が特別な取り扱いをしているのかと

中の人も含め、皆さんありがとうございました
216中の人(勤務外 ):2008/03/09(日) 22:38:17 ID:1+tKmdeW
>>201
そんな時間までお仕事ですか お疲れ様です

>>二階部を事務所から倉庫になるのは積載重量が変わると考えるべきですね?
倉庫の場合は実況に応じての判断ということになりますが
倉庫業を営むのであれば、最低限の積載加重が事務室を上回るので
申請時には構造計算による適法性の確認が必要ですね。
217行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/09(日) 22:57:19 ID:???
お疲れ様です

>>199
都市計画法は?
用途変更の許可をとらないと違法です
基準法は、中の人のおっしゃるとおり

中の人へ
やはり動きがありそうですか?
現在、建築行政情報センターの説明会を行っていますね。資料は入手したのですが6.20後に改正だの技術的助言だのまとめたものです。昨年12月中に方針を出すと言われていた、マンションの間仕切りの変更については、事例集になりました
218中の人(勤務外 ):2008/03/09(日) 23:54:49 ID:1+tKmdeW
>>217
どうなんでしょうね

上に書いたように、行政系に確定情報ないなら ガセの可能性が高いです。
安定化のみなら国交省が新しいことしないで1年は放置することですが
このまま不況の加速要因とするわけにもいかないでしょうから
なにかやってもおかしくないんですが。

ガセかもしれないついでに もしあるなら
個人的には敵判絡み(←確認機関の長期化の第一要因)
かなあと夢想していますが 根拠はまるで無いですよまるで
ただ実際的にも(結果政治的にも)ある程度の緩和は効果あると思います。
ですが2人→1人の話が出たばかりですからね、ちょっと夢想にしても無理がありますか。



219199:2008/03/10(月) 16:58:00 ID:Nt/ewQjY
>>216
倉庫じゃなくて別の表現にします。納戸とか、、


>>217
>都市計画法は?
>用途変更の許可をとらないと違法です

都市計画区域外で延べ面積が99uです。
220名無し組:2008/03/10(月) 19:08:04 ID:???
国民は中越地震ぐらいで建物がバラバラになることは望まない。
といっても、何分にも素人で構造強度などはわからんから、
国や自治体がしっかりチェックして欲しい。
望んだことはそこまで。平均地盤面からの建物の高さが2o違っていることや、
延焼の恐れに1pかかっているかどうかなどを厳格に審査してくれなどとは望まなかった。
いや、そんなことを時間を無視して厳格にやりだすとは夢にも考えなかったし、
今でも、実はそんなことで時間をかけているのだとは思っていないだろう。
なぜなら、国民が建物に望むことは、>>219のようなことなのだから。
221名無し組:2008/03/10(月) 20:20:22 ID:???
質問をさせて下さい。

関東地方の 某行政機関に確認を提出したのですが

申請書第三面【14.許可・認定等】欄に
屋根・外壁・軒裏等 全ての 認定番号を
書かなければならないのですが

これ、常識なんですか??

面倒なんですけど・・・・

皆さんが申請している 機関・行政は
これ 当たり前??
222名無し組:2008/03/10(月) 20:46:59 ID:???
と言われたよ。
それから、認定書も付けろって。
223名無し組:2008/03/10(月) 21:51:53 ID:???
認定書の添付があほらしくてあほらしくてしょうがない。
224名無し組:2008/03/10(月) 22:46:08 ID:???
プロだったらいつも使う認定書の3点セットくらいそろってる。
何部もコピーとっていつでも使えるようにファイルしてある。
225名無し組:2008/03/10(月) 23:25:22 ID:???
日経アーキのまんがであったね。
工事中に施主ときめていくようなことでも、記入必要!添付必要!って言われるから、
「じゃあ、あんたは明日の晩ご飯が何か決まってるのか!!」
「あんたなんか、明日のことも返事できないじゃないかっ!!」って怒るやつ。
226名無し組:2008/03/10(月) 23:25:29 ID:alwye1J1
建築行政センターの質問箱に質問、3週間たってもなんの返答も有りません。
227名無し組:2008/03/11(火) 00:43:24 ID:???
>>221

愛知ですが、そんな事言われた事ないですね。数棟あっても三面に書くのでしょうか。
四面なら分る気がしますが、三面なんですね。
自分は今日中間検査の書類を提出したら、
「中間、完了それぞれ委任状が必要です。軽微な変更でも変更調書を提出して下さい。
あ、完了の時は建築士の免許のコピーをつけてください」って。申請書に付いてるのにね。
そ言ったら、「そういう決まりですから」の一点張り。なんだかな〜。
228名無し組:2008/03/11(火) 00:46:55 ID:???
>>227
別の申請だから当たり前だろ
229名無し組:2008/03/11(火) 01:34:46 ID:???
>>228

当たり前だったんですね。勉強になりました。
これからは申請書作成時に変更調書の表紙を4枚を先にハンコ貰っておかないと。
230中の人(勤務外 ):2008/03/11(火) 01:48:53 ID:3JsasCFE
ばんわ

>>211
昨年の平成19年11月14日の規則改正(認定証写し添付〜の件)
のさいに申請書第3面14欄の記載が改められ

建築物及びその敷地に関して許可・認定等を受けた場合〜≠フ所で
(型式適合認定・構造方法等の認定を除く)≠ェ削除されています。
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071114_.html
 の参考資料の5枚目です。

よって厳密にいうと、第3面第14欄には「全ての」認定について記載が必要です 厳密には。
ただ実際は、各機関が実情に合わせての運用でカバーしていることも多いらしいです
なにしろ、申請者側の負担軽減のための規則改正なのに・・・・・・・・・・ ということもあるので。

又、記載する場合 当然書ききれないので別添で表添付になります
HMとか使う仕様が決まっている所は 逆にかなり恩恵があるようですね。

結構前に一度ここで書いたのですが これまで実例の話が出なかったのは
かなり運用にばらつきがあるのでしょうか。

ということで、お休みなさい。





231名無し組:2008/03/11(火) 08:44:54 ID:???
>>224
「いつも使う認定書」て。防火戸仕様くらいなら分かるが。

わしゃあおなじもんポコポコ建てとる訳ではない。
232名無し組:2008/03/11(火) 08:53:37 ID:???
>>224
建売りは楽でいいなあぁ
233名無し組:2008/03/11(火) 09:00:34 ID:???
>>224

プロって確認申請のプロフェッショナルって事か?

木造住宅の事言ってんだろwさては代願屋だな。
234名無し組:2008/03/11(火) 10:15:21 ID:uUtY9QTh
大学ではなんで法規、確認申請を教えない?
235名無し組:2008/03/11(火) 10:21:57 ID:???
教わりました
236名無し組:2008/03/11(火) 10:31:54 ID:???
忘れちゃいました
237名無し組:2008/03/11(火) 11:41:05 ID:???
確認を降ろすのが先でセケイがつまらん
238名無し組:2008/03/11(火) 15:04:39 ID:???
>>227
 >中間、完了それぞれ委任状が必要です
検査申請のときこれ言われたから、
確認申請時に添付した委任状に確認・中間・完了ぜんぶ書いてあるよ、
と言ったら検査員がちょっと困惑してた。
委任状はその検査機関の書式使ってて、常に全部書いてあるんだけどなあ。
結局、確認申請時のコピーで良いから付けてくれと言われた。なんかへん。
239名無し組:2008/03/11(火) 15:52:35 ID:???
役人は紙が好きだからね
240名無し組:2008/03/11(火) 17:38:05 ID:???
>>238
確認申請、中間検査、完了検査 はそれぞれ独立した行政手続き。
だから、同じところに出さなくてよい=それぞれに委任状が必要。
よって、委任状は本来はそれぞれにオリジナルを付けなくてはならないが、
一般的に設計監理契約の中で一連のものとして扱われているので、確認申請
時にそれが明記されタモのが添付されていれば、そのコピーでもよい(運用)
ということなのではないか?
241名無し組:2008/03/11(火) 18:09:50 ID:???
逆にゆーたら、同じところに出すなら委任状いらねーやん。
242名無し組:2008/03/11(火) 18:11:30 ID:???
タモさん!
243名無し組:2008/03/11(火) 20:14:39 ID:???
>> 240

最近タモ材使ったろw
244名無し組:2008/03/11(火) 20:44:19 ID:???
委任状。もし委任する立場だったら?
同じ人に一連の仕事を頼むのに、印鑑つくのはやはり1回でしょう。

原本1枚、ほかはコピーでいい。どうしても原本ほしかったら、原本照合させるだけ。
申請書など2部ある時、正副両方に委任状原本つけろといった人いるが、
委任状の目的を教えてあげて、コピーで済ます。
2452:2008/03/11(火) 21:42:46 ID:???
建築基準法の目的は、建築物に関する技術的基準を定めて国民の生命や健康
及び財産の保護を図り、公共の福祉の増進に資すること。

確かに委任状は建築基準法施行細則に定められる添付書類ではあるが、
技術的基準とは一切関係ない。

仮に添付されていなかったり内容に間違いがあったとしても建築確認の
取り消しなどできないし行政や指定機関への監督命令もすることはできない。

できるのは法の目的に反する場合だけです。
よって深く議論する意味は無いものと思われる。
246名無し組:2008/03/11(火) 22:09:32 ID:???
>>2
こいつ、ひょっとして若い頃共産主義に嵌った奴じゃないか?
あるいはいまだにそうだったりして・・・
日本の官僚の7割は隠れ共産主義者だという話もあるからなw
こいつにとって建築基準法は唯一の宗教、絶対の真理なのかもしれん。まるでカルトだ。
“現実”というものに対する感受性を失った機械脳の宗教ほど恐ろしいものはない。
247名無し組:2008/03/11(火) 22:47:48 ID:???
今度行う確認申請で認定書の添付を敢えて行わずに申請しようと思う。
文句言ってきたら「オマエら自分で検索して探せ。でもって保管しろ!」と言うつもり。

実際は皆さん未だに添付?戦った人いる?
248名無し組:2008/03/11(火) 22:51:49 ID:???
>>247
戦うというのは 窓口でのパフォーマンスで
マスターベーションするのとは違うからしたことないし
するつもりも無い。
249名無し組:2008/03/11(火) 23:02:07 ID:???
>>248
戦う→討論と言い換えます。
俺は基本的に役人の言う事に一々文句を言うタイプだから
納得できない事は主事を呼んででも討論する。

認定書は行政が準備しておく事が基本になったんだから
過渡期とは言え提出を求める前に努力をしろと言いたいんです。
250名無し組:2008/03/11(火) 23:03:07 ID:???
>>247
俺が申請している機関は、認定書や別添に審査に必要な事項が記載されている
場合のみ要求されている。
杭とか木造の耐力壁とか。
ほかはほとんど添付していない。

まあ仮に求められたとしてもHPから出力して提出するだけのことだから
別に議論して労力かけるところじゃないね。

251名無し組:2008/03/12(水) 00:07:22 ID:???
問題は、認定が個別認定だということ。
設計図書として出した以上は、それを使ってモノができ上がるわけだが、
実際は金額とのからみがあってほとんどの場合、別物になる。
すると、それは設計変更=要変更手続き。
252名無し組:2008/03/12(水) 00:37:50 ID:???
でもその方が計画変更で金取れてよくね?
住宅10万位から大規模非住宅50万くらいの計画変更の
料金を俺は取っている。
(施主側か施行業者の都合で計画変更が発生した場合)
253名無し組:2008/03/12(水) 07:48:01 ID:???
やっかいなのは、計画変更などいわば強制される手続きが不要な「追加工事」。
施工者は追加なので、手間だが利益出る。
でも監理者は・・・。適法性、材料の妥当性、追加工事額の査定など、手間増えるけど、
追加変更のたびに、監理技術料とれる?
さらに減工事でも、それに対して検討が必要。費用とれる?

この辺が、設計監理者の命題のように思う。
254名無し組:2008/03/12(水) 09:58:47 ID:???
>>247
戦ってるかどうかは知らないけど
認定書については認定書を集めている途中なので全部集めるまで待ってくださいと言われている
あるのだけは添付しなくていいけど無いのは別途添付してくださいとも言われるので
手間考えたら最初っから全部付けた方が楽だと自分は判断した

それとは別に解釈の相違があるときに最近よく言われるのが
「ウチの見解に不満があるのなら余所に出せば?」
なので最近は言い争いもしなくなったな
255名無し組:2008/03/12(水) 10:57:46 ID:???
たしかに最近民間は、調子にのっている。
自分たちの責任逃れしか考えていない。
256名無し組:2008/03/12(水) 12:42:49 ID:???
自分の計画に都合の良い所を探し廻っているのも事実だし
打合せでチーフがこっちは客なんだから≠ニ
押し通そうとしたのを見たときは
はっきりいって、どっちもどっちと思った。
257名無し組:2008/03/12(水) 13:10:34 ID:???
昨日は日本製の住居が、宇宙に初めて建設された記念すべき日だ。
固定してないから、建築基準法の適用は受けないよね。
258名無し組:2008/03/12(水) 13:39:15 ID:???
日本じゃねえし
259名無し組:2008/03/12(水) 13:46:47 ID:???
>>258
南極の基地みたいに建物内は日本領土?
260名無し組:2008/03/12(水) 15:39:31 ID:???
>>259
日本国ではないよ、よって基準法対象外
261名無し組:2008/03/12(水) 15:52:20 ID:???
建築行政情報センター(ICBA)は、改正建築基準法の施行に伴う建築確認手続きの遅延を解消するため、
構造方法や建築材料の大臣認定書を閲覧できるシステムの運用を3月から始める。
262名無し組:2008/03/12(水) 18:56:35 ID:???
大臣認定プログラムの危険な運用始まる!
http://www.kozosoft.co.jp/topics/kiken.html

> 国交省は確認申請業務の円滑化を図る必要があり、停滞から従来のスピードに上げる秘策を打ち出した。
>それは審査をしないことであり、審査機関から構造設計者への質疑も極力無くすことにあった。
>これはノーチェックを意味し危険な行為であり、偽装事件の教訓を生かすことになっていない。

> コンソーシアムの目的は、不具合の発生状況を確認し不具合の取扱いを決定するものであった。約30件の
>テスト結果は、予想に反し“延べ1400項目の不具合・要望”の報告があった
  【 中略 】
>約30件で重大な不具合に遭遇する確率はなく、むしろ約30件にも関わらず多数の不具合報告があったことは、
>深刻に受け止める場面であったはずである。もし、途中で仮認定を止めると責任問題となるために、危険を
>承知で安全策を講じないまま運用を始めるなら、国が自ら危険を増大させていることになり、結局、住民が
>犠牲者となる構図を作り出していることに他ならない。

>3月中に入っても、大臣認定プログラムが保有すべき機能詳細やその運用詳細の仕様に未定の部分があり最終仕様が公表されていない。

不具合だらけで、仕様も決まっていないのに大臣認定プログラムが完成したって・・・
263行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/12(水) 21:10:27 ID:???
お疲れ様です

>>104
こちらこそ、よろしくお願いします

>>198
>>218
確かに噂はありました。昨日(3月11日)の説明会、国交省も同席です
自分は出席しなかったので、行政・検査機関(知人・同級生)に問い合わせましたが空振りでした
国からの通知も来ておりません
何もなかったのでしょうか?
264行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/12(水) 21:25:57 ID:???
>>218
お疲れ様です
行政庁にも通知が来ています。検査機関は、一定規模以下の建築物の検査は従来の2人から1人で行うようにと
過酷ですね

>>221
>>230 うちも中の人の機関と同様
H19.11.14建築基準法施行規則改正に伴い14欄に、許可(開発許可・60証明・占用許可など)、認定書番号を記入
または、別紙のとおりと記入し、認定番号・認定書すべて添付でしょう
ただし、便覧を要している機関及び行政に提出する場合は、省略できます
265名無し組:2008/03/12(水) 23:40:12 ID:???
法改正に関係ないことだけど質問です。
配置図に道路の種別を明示する必要がありますが、
後退済みで4mの幅員となった2項道路は42条のどの道路になるんでしょうか。
(後退部分は市に寄付済みですが、市道認定はされていません。)
また、法定後退量以上に後退し寄付した場合は、後退線と敷地境界との間に
道路でない部分ができますが、接道と見なされるのでしょうか。
以上、ご教示ください。
266名無し組:2008/03/12(水) 23:51:21 ID:???
>>265
法第42条第2項の第一文で「幅員4m未満の道で」とあります。
市道認定されていない場合は、道路幅員は4m未満なのではないでしょうか?
道路管理課に確認をする必要がありますが、この場合2項道路になります。

市道認定されていて4m以上あれば2項道路ではありません。

また、法定後退以上に後退した部分が道路になるならば接道と捉えられますが
道路でないならば接道にはなりませんね。

これについては所轄の扱いで異なる部分ですのでここで聞くより
特定行政庁の担当部署を廻って調整するのが早いでしょう。

「2chでこう書いてあった」では設計になりませんから。
267行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/13(木) 00:13:16 ID:???
>>265
お疲れ様です
>後退部分は市に寄付済みですが、市道認定はされていません
2項道路です
認定幅員が4m以上なら1項1号です

>また、法定後退量以上に後退し寄付した場合は、後退線と敷地境界との間に道路でない部分ができますが、接道と見なされるのでしょうか。
寄付したなら基準法道路です。みなし線と敷地境界の間も寄付していれば基準法道路です
接道です
しかし、認定されなければ市道ではありません

行政庁により違いますので>>226 さんが正しいと思いますよ
268名無し組:2008/03/13(木) 00:50:50 ID:???
平成15年3月28日 国土交通省告示第303号
って文章を読んでもぴんと来ないのですが、
詳しい人解説をお願いします。
近隣商業地域にS造3階建ての住宅を設計中ですが、
うまく利用できるのでしょうか?
269名無し組:2008/03/13(木) 01:23:51 ID:h0PLJmDr
二室採光?
用途変更しやすくなったよね。
270名無し組:2008/03/13(木) 11:07:50 ID:???
>>265
経緯は少し違うが、道路認定されていない部分ができてしまうケース、あった。
そのときの役所の指導は、
敷地面積としては後退部分を含めて計算し(これで敷地は接道することになる)、建築確認できる。
ただし建物は後退しておく(何年後かわからんがその部分を道路認定するだろうから)。
いろんなケースがあるもんです。
271名無し組:2008/03/13(木) 20:43:41 ID:pVY6Msuv
2月の倒産件数は前年比+8.3%、負債総額は+26.1%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000891-reu-bus_all
>倒産件数は1月に引き続き増加した。なかでも燃料や原材料高を背景とした製造業の倒産や、
>建築基準法の改正で工事が停滞し経営悪化に陥ったことにより建設業の倒産が増えたのが特徴。
272名無し組:2008/03/13(木) 23:21:33 ID:Qf+39SHH
大手の設計って酷いのが多いですね。
そのくせ恫喝してきたりと、指摘した項目はひとつも直さないで再提出してくると
本当に建築士としてお縄に成りたいのかとしか考えられない。

確認検査機関に圧力をかければすむと思っている連中には始末に負えない。
273名無し組:2008/03/13(木) 23:47:34 ID:???
特定した。
274名無し組:2008/03/14(金) 03:47:45 ID:???
新建築基準法公布の夢を見た。
275名無し組:2008/03/14(金) 13:20:28 ID:???
省エネ法定期報告化かよ
マンションの住戸に立ち入って入居者に「カーテンをつけなさい」とかいうのかね?
バカか!?
276名無し組:2008/03/14(金) 18:51:35 ID:+rjgKHGC
スレ違いかも知れませんが、屋外階段の定義についてお教えください。
令23条に出てくる屋外階段の定義は床面積算定に出てくるS61住指発115の屋外階段の定義と同様と考えていいのでしょうか?
277名無し組:2008/03/14(金) 19:35:00 ID:???
屋外階段の定義と面積算入の定義は必ずとも一致するものではない
行政庁で取り扱いがかわってくるが
278名無し組:2008/03/14(金) 21:26:18 ID:???
>>277
>行政庁で取り扱いがかわってくるが

ってのが一番困るんだよ!
279名無し組:2008/03/14(金) 22:42:22 ID:???
>>278
困るっつうより「回答」になってないよねw
ココに来てる審査側の人もよく使うけど。
280名無し組:2008/03/14(金) 23:39:52 ID:???
>>276
法文上「屋外」の定義がされていないのでそういった回答もいたしかたなかろう。

が、ただこの場合、床面積の算定において屋外としてみなされるにも関わらず
政令第23条においては屋外として扱わないケースは皆無でしょう。
床面積の発生しない部分に対して屋内の規定をかける合理的な理由がありません。

これをふまえて設計者としての法令整理をして臨めば、この件に関しては特に
事前相談をせずに計画をすすめても問題ないでしょう。

281276:2008/03/15(土) 00:18:20 ID:???
基準法上に屋外階段の定義ってやっぱりないんですね。
宿題で「共同住宅の3方壁に囲まれた階段の壁を一つとったら屋外階段になるか?」
という問題が出たんで悩んでました。
とりあえず床面積の考え方で答えておきます。
どうもありがとうございます。
282名無し組:2008/03/15(土) 01:05:15 ID:???
2時間もメンテするのか
あにすんだおらああ
まいっか
283名無し組:2008/03/15(土) 01:06:23 ID:???
酷いところに誤爆してしまいましたので
建築から足を洗います
284名無し組:2008/03/15(土) 01:08:45 ID:???
>>283
2chから足洗えやボケが
285名無し組:2008/03/16(日) 09:45:01 ID:tgsNdEhG
なんか、もうみなさん諦め気味ですね〜
内容が法規の質問会みたいになっちゃってる。。。
286名無し組:2008/03/16(日) 12:08:30 ID:???
【改正建築基準法】適判判定員の越権行為への対策を、JSCAが国に要望
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080314/517291/
287名無し組:2008/03/16(日) 12:15:24 ID:???
あのー
3階建てまでしか建てられない地域で3階建て+屋上付物件立てるとなにか問題ありませんでしたっけ?
4階建てに勘定されるんでしたっけ?
288名無し組:2008/03/16(日) 12:18:56 ID:???
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \    ドモホルンリンクルができるのを一滴一滴見守る仕事が決まったお!
    /   ///(__人__)/// \  
     |   u.   `Y⌒y'´    |   
      \       ゙ー ′  ,/   
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
289名無し組:2008/03/16(日) 13:21:30 ID:???
>>287
建築基準法の規定において「3階建てまでしか建てられない地域」といった
内容の規定はありません。

どの条文についての質問なのかまず明確にされたし。
290名無し組:2008/03/16(日) 13:52:33 ID:???
>>289
おぉ〜すばらしい逆質疑。これぞお役所仕事の鏡。

ま、建築設計関係(審査含)に従事してりゃ、聞きなおさなくてもわかるわな。
用途地域で最高の高さがネックになってるんだろーなぁってコトぐらい。
つうか、わかれよ。
おこちゃまランチみてーなコト言ってねーでさぁ。

そもそも「○○されたし」つう言い方をなんとかしやがれ。
「○○していただけませんでしょうか?」だろ。なんか勘違いしてんじゃねーの?コノ役人風情が。
テメェらの「分かりきったくっだらねぇ質疑」でこちとら休日出勤じゃ。

で、>>287の質問ですが、「高さ」がクリアできればナニやってもイイです。
きっと建築面積1/8云々の問題である屋上突出物のコトだろうけど、
屋上の設けられるコトが一般的なモノについては、おkだけど、
それ以外のモノ(物置、倉庫の類)はNGだと思った方がイイです。
詳しくは、理論武装したうえで最寄の特定行政庁へ。

ちなみに、「3階建て+屋上付物件立てる」つうのが意味わかんないけど。
291名無し組:2008/03/16(日) 15:15:42 ID:???
>>290
建築基準法において、高さの概念と階数の概念は別のものですから
混同されないようにご注意ください。

建築物の高さは、政令第2条第1項六号で定義されています。
ここで、六号ロにおいて除外規定があります。
法第56条第1項第三号に規定する北側斜線制限については「屋上部分」の
緩和規定がありません。

つまり、政令第2条第1項第八号による建築面積の1/8以下の「屋上部分」に
該当した場合であっても、北側斜線の規定は適用されるのです。

法令解説でも間違って記載されているものが見受けられます、留意されたし。
292名無し組:2008/03/16(日) 17:14:09 ID:???
>>291
なんでこういうバカな規定にしたんだろ。
シロウトにもはっきりわかるものにしとかなければ、いい建築、良い街なんて出来るわけないだろう。
293名無し組:2008/03/16(日) 18:11:42 ID:???
で、>>287の質問ですが、「高さ」がクリアできればナニやってもイイです。
で、>>287の質問ですが、「高さ」がクリアできればナニやってもイイです。
で、>>287の質問ですが、「高さ」がクリアできればナニやってもイイです。
294名無し組:2008/03/16(日) 19:18:07 ID:???
なんだか日曜日ってレベルが下がるよねえ
295名無し組:2008/03/16(日) 20:13:14 ID:???
>シロウトにもはっきりわかるものにしとかなければ、
シロウトがわかるように説明するのも設計屋の仕事。
法規がシロウトに理解されたからっていい建築いい街ができるという話は意味不明だが。
296名無し組:2008/03/16(日) 20:47:14 ID:???
>>295
いや、設計屋自体 昔から法規分かっているかどうか怪しいものだったし
設計するのに法規だけ知っていれば言い訳じゃないし

ちゃんと説明するのがプロというのは同意だけどさあ
ある程度の年齢になると新しい法規理解しようともし無いでしょ
天空率使えば道路車線制限は無いも同然とか言いながら
所員がしっかりチェックしておくのが当然みたいな人。

で、確認時に罰が出るとお前が馬鹿だからと書いて散々詰って
俺が話つけてくるとか言って、法規碌に知らないから爆沈どころか
喧嘩して自滅してくるとか。

ってじぶんでも何買いてるか分かんなくなってきた
明日 事務所行きたくねえなあ。
297名無し組:2008/03/16(日) 21:20:15 ID:???
なんだか日曜日ってレベルが下がるよねえ
298名無し組:2008/03/16(日) 21:23:59 ID:???
で、>>287の質問ですが、「高さ」がクリアできればナニやってもイイです。
で、>>287の質問ですが、「高さ」がクリアできればナニやってもイイです。
で、>>287の質問ですが、「高さ」がクリアできればナニやってもイイです。

バカ丸出し。w
299名無し組:2008/03/16(日) 21:39:15 ID:???
> 独自基準の運用を始めた
建築確認:県、審査期間短縮へ新基準 訂正や変更を簡略化 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080315ddlk23010097000c.html

独自運用ならOKなの?
300名無し組:2008/03/16(日) 21:48:54 ID:???
問題があると判断したら国交省が止めるだろ
301名無し組:2008/03/16(日) 22:03:34 ID:???
>>295
同意。
確認はおろせても、監理をできない設計屋が多い。。。
302名無し組:2008/03/16(日) 22:29:08 ID:???
監理ってめちゃくちゃ大変なんですか?
303名無し組:2008/03/16(日) 22:29:25 ID:???
>>301
監理が出来ない設計屋って多いよ
以前から確認までは事務所、施行と監理は施行業者w
で建築主側の経費削減がまかり通っていたし
バブル以降はますます増えている。
監理経験つみたくとも出来んのだよ。
304名無し組:2008/03/16(日) 22:46:48 ID:???
建物は形に残るけど、監理は何にも残らない、無形のもの。
これに対し施主はお金をかけたがらない。
監理の大切さを一般に広めなかった先輩方の、不作為の責任は大きい。

因みに、設計施工の場合、諸経費の中に、設計費や監理費が分からないように含まれているでしょう。
305名無し組:2008/03/16(日) 22:57:08 ID:???
図面引いて確認下ろして、本当に楽しいのはその後からなんだけどなあ
現場に行けないんだったら途中でボツって建たなかった仕事と変わらないじゃん
監理経験がなくて図面引けるってある意味すごいけど
えらく雑談になってるな、今宵。
306名無し組:2008/03/16(日) 23:26:34 ID:???
設計や監理・施工に数年かかる建築物が、実際に竣工してから世の中で使用されるのは少なくとも数十年。
確認が通りやすいからとか、施工がしやすいからといった理由での設計変更はその後後悔しないよう慎重にしてくれよ。

307名無し組:2008/03/17(月) 00:01:42 ID:???
建築基準法なんて要らない!
308名無し組:2008/03/17(月) 08:05:33 ID:YKOCy2A/
じゃぁ労働基準法も一緒に廃止ね。
309名無し組:2008/03/17(月) 08:44:23 ID:???
>>305
工事に入ってからの変更はつきもの。図面間違い、施工間違いもつきもの(?)
変更だか訂正だかのたびに、計画変更。申請料何万円(誰が負担するんだか)。
変更に要する期間、数日は無理。数週間数ヶ月。工事は大休憩。
完成が遅れると施主は喚く。資金繰りが狂うと下請けは泣く。
楽しいのは、あーでもないこーでもないのあんたと、
計画変更出して!と言ったきり、さっぱり審査しない人たちだけ。
310名無し組:2008/03/17(月) 11:00:50 ID:???
>>297
オマエがいるからな
31162:2008/03/17(月) 13:33:04 ID:???
>>63


カメですいません。
一つでも良いので、該当する官公庁等の
具体例を挙げて頂けないでしょうか。
312名無し組:2008/03/17(月) 21:56:22 ID:???
>>309
楽しいネ!

ウハウハ!
313名無し組:2008/03/18(火) 17:21:34 ID:Z+ehO66X
北海道
日崎建設 ヒーローマンション

倒産のニュース
314大石:2008/03/18(火) 17:32:19 ID:???
        
         ___   あなた(国交省)のすること、逆ばっかりや!
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            ` l ̄
.      |非労働組合員&1級建築士|

「いまだって職場にいっぱい問題ありますよ。
でもその問題解決できるのは、ちゃんと職場を分かっている現場の
労働者だけなんですよ」
「私らがちゃんと議論して職場で解決していく問題じゃないですか!」

・・・これなら好感もってくれたかしら?
315名無し組:2008/03/18(火) 17:56:36 ID:???
なんだ、まだ事前申請あんのかよ
316行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/18(火) 21:23:42 ID:???
>>311
お疲れ様です

>>98 にレスしたとおりです。建リ法と建基法は全く違います
確認申請の審査で、建リ法の届出がない場合は、指導します(環境部に届出する自治体もあるらしい)
建リ法の届出が必要なのは、解体建築物述べ面積80m2以上、又は新築及び改築建築工事費1億円以上です
現在、国交省による見直しが検討されています
これ以上は、ごめんなさい
317行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/03/18(火) 21:34:16 ID:???
>>144
お疲れ様です
この時期、いくらなんでも通知がいってますよね
>>193 のとおりです

>中の人、3月11日に、国交省の発表があるかと思いましたが・・・
先月の指定道路台帳に係る施行規則改正で精一杯だったのでしょうか?
地方自治体は予算をとってますね
この時期に任意とは

>>315
事前審査延長になった行政庁は多いようです
うちも検討中、今年6月19日までかな?
318名無し組:2008/03/18(火) 22:31:14 ID:???
行政の人って、残業250時間とか想像できないだろ。
むかつく。
工繊卒の上司をもつと地獄やなぁ(`´)
319名無し組:2008/03/19(水) 13:44:19 ID:???
ジ・・ジ○がwwwwww
320名無し組:2008/03/19(水) 17:12:58 ID:???
【改正建築士法】建築士試験の学歴要件見直しで告示案、一級は大卒で60単位以上が必要
2008/03/19
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080319/517441/
321名無し組:2008/03/19(水) 20:37:21 ID:???
大卒で と 大卒は の違いもわからんのか、そこは
322名無し組:2008/03/20(木) 20:01:20 ID:???
休日出勤で働いてるわけだがさ、最近つくづく自分の仕事の出来なさ具合に情けなくなる
申請間に合わない、実施図描けない、チェックも出来ない、現場に行く間もない
構造屋に気を使い構造にあわせて意匠図書き換えて、一般図変わって設備屋に頭さげて
なんかもう仕事の組み立てができなんだ
自分ってこんなに仕事できないヤツじゃ無かったハズなんだけどなぁ
323名無し組:2008/03/20(木) 20:29:30 ID:???
>>322
324名無し組:2008/03/20(木) 20:50:08 ID:Kh/WQAlj
>322
あんたは雑用事務やるために雇われたんだから、調子にのるな。
電卓を壊れるくらい激しく叩いて、、、ウルセエヨ
そんなに採光計算するのが楽しいのか、調子にのんな。
325名無し組:2008/03/20(木) 21:12:27 ID:???
>>322
おまえは俺かw
スケジュールの厳しい仕事はもうぜったい請けない
どこで躓くかわからんからなあ
326名無し組:2008/03/20(木) 22:11:41 ID:???
設計ってのは図面だけ書けりゃいいってもんじゃねえ。

施主・現場・構造及び設備設計者などとの連携をうまくできてやっと
始められる。
327名無し組:2008/03/20(木) 22:51:49 ID:???
>>326
おまいさん、いま前線にいないだろ。
328名無し組:2008/03/21(金) 00:12:16 ID:???
>>322
あはっw
ここにもオレみたいなのいるwww
パース画像出力待ちのコーヒーが美味い。
329名無し組:2008/03/21(金) 00:56:03 ID:???
>>322
君の気持はよく分るよ!
全てが君のせいではないけど、悲しい現実なんだよなぁ〜
おまけに、安い給料、残業多、休日出勤、社会的地位低下、業界不況
責任だけ重大、これからもどんどん規制が多くなるし・・・

まぁ〜気持ちを切り替えて、仕事が有るだけマシと思った方がイイよ!
330名無し組:2008/03/21(金) 01:02:30 ID:???
>>322みたいに能力がないやつは建築士をやめたらいいのにね。
そうすれば建築士の地位も向上する。

この改正は、そういった意味では良く機能しているね!
331名無し組:2008/03/21(金) 01:35:23 ID:???
そうか?
建設業界が麻痺してるだろ!

国の考えとしては、これからの少子高齢化に伴い人口減の時代に
建設業界の縮小淘汰再編をし、官僚の天下り先の確保が目的でしょ!
332名無し組:2008/03/21(金) 02:34:53 ID:???
フライパンの柄を固定するリベットが1個とれちゃいました。
修繕しまあす。で、費用はおいくらでしょうか。
まず、リベットの撤去、運搬、処分費。
リベット新設1個の材料単価。工賃。雑費。経費。計、なん十円。
(実際は、事はそう簡単ではない。新品買った方が安いかも。)
そんなことを何日もかけてやっているのが、建築設計なんだよね。
厳しく検査するってことは、そんなことなんだ・・・。
333名無し組:2008/03/21(金) 11:18:27 ID:???
>>322
>実施図描けない ?

描く時間がないのか
描くスキルがないのか ?
334名無し組:2008/03/21(金) 11:52:54 ID:???
>>333
フツー「図面引く時間がない」と解釈するだろ。ダイジョブか?

>>322
>構造屋に気を使い構造にあわせて意匠図書き換えて、一般図変わって設備屋に頭さげて
っつうクダリだが、ソレ法改正とカンケーないだろw
ウチは意匠・構造の両刀使いだからあまり気にしたコトないけど、
たまにJVでやると、そりゃぁ大変。ま、どちらかが苦労するコトになるんだが・・・

オレも昨秋以降、今年の正月しか休んでないが、
増えた作業量の9割は従来「設計業務」と呼んでいた部分でなく、
「素人にもわかるように」とか「チェックリスト」とか・・・そんな類に忙殺されてる。
ま、その分ディティールの検討が御粗末になってくるワケだが・・・

335名無し組:2008/03/21(金) 14:29:55 ID:???
【改正建築基準法】適判物件の過半数は低層建物、日事連の調査で判明
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080317/517348/

 日本建築士事務所協会連合会(日事連)が会員を対象に確認申請のアンケート調査
を実施したところ、会員が挙げた構造計算適合性判定(適判)の代表的事例の過半数
を、2階建て以下の低層建物が占めた。確認審査に必要な改善策として、適判対象の
見直しを求める回答が多かった。日事連は調査結果を3月14日に発表した。

 日事連は、会員の建築士事務所445者が2007年11月〜08年1月に経験した確認審査
の実態
を調査した。日事連専務理事の高津充良氏が「意外な調査結果だ」と強調したのは、
調査対象となった適判を伴う審査案件289件のうち52%(150件)が、2階建て以下の
低層建物だったことだ。3〜5階建ての中層建物が31%(89件)、6階建て以上の高層
建物が17%(50件)だった。適判導入のきっかけとなった構造計算書の偽造は主に高層
建物の確認申請で起こったが、導入の影響は低層建物の確認審査にも広く及んでいる
ことがわかった。

 調査対象となった適判を伴う審査案件の構造は、鉄骨造が65%、鉄筋コンクリートおよび
鉄骨鉄筋コンクリート造30%、木造4%、その他1%だ。構造計算書偽造事件ではほとんど
問題にならなかった鉄骨造が、多数を占める結果となっている。

 適判を含む確認審査の平均日数は67日だった。確認が何月に下りたかによる日数の
違いをみると、07年11月が63日、12月が65日、08年1月は73日と増加傾向にある。確認
申請前の事前相談にかかった日数も、07年11月〜08年1月で30日、36日、36日と増加
気味で、3カ月間の平均は34日だ。07年秋以降、国交省が確認審査の停滞への対策
を講じてきたが、回答者の90%は「まだ改善策が必要である」と答えた。
336名無し組:2008/03/21(金) 14:30:36 ID:???
↑つづき

 最も重要な改善策を聞く設問では、「適判対象を限定する見直し」が46%に上った。
「適判などの審査方法の簡略化」も32%と多かった。このほか、「建築主への周知」9%、
「審査側の資質の向上など」8%、「設計者側の資質の向上など」5%という結果だった。

 高津専務理事は、「高層建物と比べれば構造の安全を確保しやすい低層建物の確認
審査が、大きな負担になっている。適判の対象は高層建物に限定すべきではないか」
と話している。専務理事によると、調査には都市部や地方の様々な規模の建築士事務所
が回答した。

 適判を避けるために自衛策を講じている建築士事務所は多い。建物ができるだけ適判対象
にならないように設計しているかを尋ねる設問には、56%の回答者が「そうしている」と答えた。
337名無し組:2008/03/21(金) 15:32:31 ID:aXTNYFQ7
↑もともと天下り適半審査機関は、これを狙ってたでしょ。
後は認定ソフトで数字合せチェック。
物件数を増やさなければ、商売にならない・・・。
338名無し組:2008/03/21(金) 16:27:19 ID:???
>>334
>ソレ法改正とカンケーないだろw
関係あると思うべ
構造屋が改正前より忙しくて手一杯だから
以前と同じ調子では変更や手直しを頼めない、頼みにくいってことだべ
単に構造屋のミスであれば最優先で直してもらうが
こっちの伝達ミスや計算走り出してから気付いた小さなこと(意匠変更可能なこと)なら
こっちが変えちゃえ!ということになっても不思議ではないと思う
339名無し組:2008/03/21(金) 16:43:09 ID:???
ついでに言うと、以前であれば
もうこれは直さずに申請しちゃおうぜ、指摘受けてから直そうぜ、
で申請していたものが、今はできないから。
構造屋に直してもらおうと思ったら二週間待ちと言われ
そこを何とか、などと無理を言えないこともわかっているし
意匠のほう変えたほうが早いから、ってな。ありそうな話。
340名無し組:2008/03/21(金) 19:24:04 ID:???
アパート施主、設計「偽装」と提訴へ 検査機関や県へ
3月20日11時35分配信 琉球新報


 アパートの構造計算書が偽装されていたにもかかわらず県指定の民間確認検査機関が偽装を見逃したとして、本島中部のアパート経営の男性が同機関と県、
建築業者と建物を設計した建築士を相手に建て替え費用など約1億1500万円の損害賠償を求める訴えを21日に那覇地裁沖縄支部に起こす。
 原告代理人によると建物は2005年12月に完成した。建築業者が建築確認申請時に提出した構造計算書は地上4階建ての建物として計算するべきところを
地下1階、地上3階として計算するなどの偽装があったという。構造計算書では設置することになっていた耐震スリット(地震時に柱と壁がぶつかり合って損傷しないよう設ける遊び部分)
が実際の図面にはないほか、構造計算書よりも図面の方が床板が薄かったり、柱の横筋の間隔が広いなど構造計算書と図面との食い違いもある。
 建築基準法施行令は震度5の地震で損傷が生じない程度の安全性を満たしていなければならないと定めているが、このアパートは震度5の地震に耐えられない恐れがあるという。
原告男性が建物引き渡し後に別の建築士に確認を依頼し、問題が発覚した。
 原告代理人は、「指定確認検査機関は県内2カ所しかなく、ほかにも同様の事例が潜在している可能性がある」と指摘しおり、「構造計算書と図面を見比べればすぐに分かる誤りだ。
検査機関がチェック機能を果たしておらず、指定機関とした県にも責任がある」と話している。

最終更新:3月20日11時35分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080320-00000012-ryu-oki
341名無し組:2008/03/21(金) 22:30:15 ID:???
>>329
何か勘違いをしていないか?
建築確認を済ませたから着工ができるのではなく、国家資格である建築士が設計しているからできるのだよ。

確認どうこうが問題ではなく、建築士のしている設計が適切なものかどうかが問われているのだよ、ヴォケが。
342名無し組:2008/03/21(金) 22:36:55 ID:???
 ┌.┐ー''7  丿. 十 ヽヽ ‐┼‐ |  ヽ
  |三|   /  <  ノ 一    ` .|   |
  ノ レ .\_ ヽ   、.__  ヽ_  し

  ―― ./~|~ヽ    _|_ ノ ノ-- 十 ゝ    |__ 車攵
     | .ノ  | ─一.  ノ _. 曰. ヽ | ノ _|  丁ノ、ノ ‐千‐
 ヽ___ ∨ ノ     ノ ̄_|   、ノ  (_.|ヽ . ̄ ノ\ ~丁~
343名無し組:2008/03/21(金) 22:48:08 ID:???
>>340
訴訟に至ったと言う事は、結構前から判明していたのに
国交省や行政は掴んでいなかったんだね。
民間機関+監督行政庁も黙っていたのかしら?
344名無し組:2008/03/21(金) 23:50:26 ID:???
・許可や認可ではなく「確認」ですので、問題があっても責任は取りません。
→責任取らないならやる意味無いじゃん。

・確認申請料金は支払ってください。
→責任取れないならカネ取っちゃダメだろ。無償でやれ。嫌なら確認自体やめろ。

・確認がなされなければ工事に取り掛かってはダメです。
→それを「許可」って言うんだよクソバカ野郎(以下ループ

なんという詭弁、そしてなんというみかじめ料。
345名無し組:2008/03/22(土) 00:14:54 ID:???
>>344
>→責任取らないならやる意味無いじゃん。
その通り、届けだけしてくれればOK.建築士のした設計だから間違いはないよな?

>→責任取れないならカネ取っちゃダメだろ。無償でやれ。嫌なら確認自体やめろ。
カネは要らないよ、適合か不適合かの確認だけならね。まあ適合なんて皆無、ほとんどが不適合だが。それでいいんだな?

>確認がなされなければ工事に取り掛かってはダメです。
別に届けるだけなんだから、手間も時間もかからんだろうが。
適合していない部分があるから面倒見てやってるんだよ、勘違いすんなボケカス。

346名無し組:2008/03/22(土) 00:23:30 ID:VF1R0pXd
>>345
適合判定資格者取ってから言え。
347名無し組:2008/03/22(土) 00:34:01 ID:???
いい加減な基準に正当性を与えている建築基準法そのものに問題がある
http://www.videonews.com/on-demand/251260/000379.php
348名無し組:2008/03/22(土) 00:35:30 ID:???
>>345
あなたのおつむの中は「建築基準法」だけである事だけはよ〜く分かった
349名無し組:2008/03/22(土) 00:42:45 ID:???
>>340の記事もそうなんだけど,最近,ことばの独り歩きがすんごく気になる。
施行令でクリアするよう求めてるのはあくまでもこの2つのどちらかの表現だけでしょ?
 ・1つはAi分布(旧許容応力度における基準)
 ・あるいは工学基盤でのスペクトル(限界耐力における基準)
(しかも兵庫県南部地震の知見をふまえて限界耐力のスペクトルを決めているので実質的には両者は同じものだし。)

施行令では「震度5でこわれてはいけない」とは書いてないんだけどねぇ。
現在はJMAによる地盤面加速度と計測震度との対比の「簡易な目安」があるだけ。
しかもこの記者,震度5弱と5強の違いもわかってないようだし。

業界をたたけばいいと思ってる無知蒙昧な記者には
科学技術の何たるかを知った上で業界をたたいてほしいな。
そうでないと「池に落ちた犬はとことんたたけ」でおわってしまう。

無知なくせに素人もしないイタイ記者には「月夜の夜だけじゃないよ」といわれるよとかいってみたい。
脅迫になるのはヤだから言わないけど。
350名無し組:2008/03/22(土) 00:56:22 ID:???
建築基準法で定めているのは建築物の安全性ではなく、
建築物の構造についての安全に関する基準である。

これはそもそも、これだけやれば安全、という十分条件ではなく
最低でもこれだけはやってくれよ、という必要条件を示したに過ぎない。

十分条件と必要条件の違いも理解できないようでは、初等教育からやり直したほうか良いのではないか?
351名無し組:2008/03/22(土) 00:58:13 ID:???
>>349
こんな記事で惑わされる技術者は居ないし
設計やってるなら施主に間違いを説明出来て当たり前
こういう馬鹿な記事で振り回されるのは行政、官僚ぐらいだろーさ
352名無し組:2008/03/22(土) 01:24:45 ID:???
建基法が守るべき最低基準であることは百も承知。
言葉が足らなかった。
プギャーされてもおかしくはない。

いいたかったのは
「法の最低条件の基準が震度5」というふう誤ってに膾炙されるのを看過できない
ということ

>350-351のような優秀な技術者がお施主様に説明すればそれくらいは理解していただけるだろう。
ただ,世の中にはお施主様の数は全人口に対してさほど多くなくて,
振り回される人間のほうがおおいというのが問題なわけで。。。

んで法捨てのフル○チみたいのがしたり顔で訳わからんことをのたまう現状がどうしても…ね

酔っ払いのたわごとでした。スレ汚しすいませんでした。
353名無し組:2008/03/22(土) 03:17:27 ID:kSj1gGZK
ほぼ回復だな
354名無し組:2008/03/22(土) 10:00:10 ID:???
建築基準法の運用は地域に任せるべき
自治法に変えるべきだ
355名無し組:2008/03/22(土) 14:22:32 ID:???
>>341
アンカーミスだろ

シロウトさん乙
356名無し組:2008/03/22(土) 15:05:58 ID:???
>>345














          プギャー!!!!!!
357名無し組:2008/03/22(土) 17:52:58 ID:???
827 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2008/03/22(土) 01:23:50 0
日本最高学府の教授も講義で似たようなことを言っていたな

「歴史的に見ても世界中でこれ程『神』(複数の意味で)に愛された国は無い。
私自身神の存在は信じていないが我が国の歴史と今日の目覚しい発展は
神の加護無しでは説明がつかない。それほどこの国は異常である。

齢半世紀弱、学問と共に生きてきた私が今この国どう思っているのか?
結論から言おう・・・この国は狂っている」

358名無し組:2008/03/22(土) 17:53:26 ID:lfYi2xD0
>>345 の思考パターンは確かに民間確認検査機関でも当たり前にありますね。
みんな優等生なんだよな。

359名無し組:2008/03/22(土) 17:59:48 ID:???
>>358
そんな確認機関は出会ったこと無いが
どこも大なり小なり人のやることだからミスはあるよね ってスタンス。
基準法と建築士法を良く読めば、建築士に大きな責任があるのは
明らかだが現状責任に対するフィーが明らかに少ないのが問題。
(実際的に施行側に責任が偏っていたという問題もあるが)

窓口のい横や後ろで 明らかにミスとか説明不足を
言い逃れようとする人って結構多いから
逆の立場なら俺も似たようなことを言うと思う。
360名無し組:2008/03/22(土) 18:21:40 ID:???
審査側にいると、当然のことながら申請側よりも申請者全体のレベルが把握できる。
ほとんど手直しなく確認済が発行できるケース、手直しどころか平面計画まで変わってしまうケース。

法は前者のような申請者しか基本的に想定していない、
後者の場合は不適合を発行しておしまいと規定されている。
これが現実にはできなくて、適合するように導いてあげなければならない
これが今般の大渋滞の原因となっている。

しかしいまは過渡期、法令理解度の低い建築士は続々と廃業に追い込まれている。
彼らが一掃されれば建築確認は正常化するであろう。
361名無し組:2008/03/22(土) 18:27:35 ID:???
確認業務は正常化するけど建設業は壊滅するだろうな
362名無し組:2008/03/22(土) 18:35:36 ID:???
検査側にいると、当然のことながら申請側よりも申請者全体のレベルが把握できる。
ほとんど手直しなく検査済が発行できるケース、手直しどころか躯体工事のやり直しを検討しなければならないケース。

法は前者のような申請者しか基本的に想定していない、
後者の場合は不適合を発行しておしまいと規定されている。
これが現実にはできなくて、適合するように導いてあげなければならない
これが今般の大渋滞の原因となっている。

しかしいまは過渡期、法令理解度の低い監理者は続々と廃業に追い込まれている。
彼らが一掃されれば建築検査は正常化するであろう。
363名無し組:2008/03/22(土) 19:00:45 ID:???
>>360>>362
同意。

しっかり設計・監理している建築士は彼らが一掃されることを望んでいる。
渋滞にまきこまれると大迷惑。
364名無し組:2008/03/22(土) 19:03:33 ID:???
審査・検査側のおつむの中は確認申請書の事しか無い訳だ
おめでたい
365名無し組:2008/03/22(土) 19:46:53 ID:???
>>363
それはそれでいいから、早く一掃しろ。
じわじわと何年もかけて首をしめるな。
たちどころに息を止める方策を取れ。

じわじわと何年もかければ、業界全体が沈滞して
まともなものも息が切れる。
366名無し組:2008/03/22(土) 19:47:02 ID:???
>>362
 × 検査側にいると、当然のことながら申請側よりも申請者全体のレベルが把握できる。
 ○ 申請側にいると、当然のことながら検査側よりも検査者全体のレベルが把握できる。

 これ豆知識な。特に適判員な

367名無し組:2008/03/22(土) 19:54:27 ID:???
通常、まともなものから逝ってしまう。
悪い奴程、法の目を?い潜って生き延びる。
まさに、弱肉強食の世界!
368名無し組:2008/03/22(土) 20:13:04 ID:???
>>367
まともなやつってのは、くそまじめなやつのことだぞ。
そういうのに限って自覚はないだろうが、渋滞の要因になってたりする。

できるやつは渋滞の中でも適当に息抜きするもんだ。

悪いやつっても、それはそれで法令を理解している。理解してるから抜け道を知ってる。
法令が理解できずに世の中に渋滞を生み出してるよりはよっぽどマシだ。
369名無し組:2008/03/22(土) 22:58:26 ID:???
俺は聞いた事があるぞ。
「繁藤災害」とその顛末がそうだ。
多分ググッても出ないと思う。スマン、解説しよう。

俺の居た土佐県では、昔、繁藤と言う所で地すべりが起きた。

その後、二次災害も起きて、救助に当たっていた消防隊員が
巻き添えになって死んだんだ。

で、その遺族が消防団長を訴えた。
「団長は予見できた、それを怠り団員が死んだ」とな。

一審は遺族勝訴だ。
その結果何が起こったと思う?

日本各地の田舎で消防団が解散したんだよ。
団長のなり手が無くなったのさ。

考えても見ろ、自然災害の完全予測の義務付けだぞ。
そんな重責、預言者でもなきゃ無理だ。

消防団の解散が各地で進んだ。

その結果を見た高裁は、
「社会的影響」と言う観点から、二審では団長の責任を認めなかった。

「予測不能の天災」と結論付けたんだよ。

建築士でも同じ。
建築士が次々と逃散すれば、その「社会的影響」で無罪にする他無くなるんだって。
370名無し組:2008/03/22(土) 23:17:51 ID:???
>>369
建築士と消防団長を同じに捉えてどうする。

建築設計は自然災害か?
建築設計は、預言者でなきゃできないのか?

気持ちは分かるが、自然災害と建築設計を混同することは
己の能力の及ばなさをを露呈しただけではなかろうか。

しっかりしろ、おまえが把握することで建築設計は完結するのだぞ。
371名無し組:2008/03/22(土) 23:30:43 ID:???
姉歯は自然災害なので予測できませんですた
372名無し組:2008/03/23(日) 02:18:21 ID:???
>>360
まぁマトモに運用できる法律作ってから言ってほしいもんだわなぁ
法文もつぎはぎだらけで既に訳のわからない状態だし。

真っ先に淘汰されるべきはオレ様ルールを強要してくる適判員だし

>>370
あの〜構造設計で一番重要なのはその自然災害なんですが・・・
373名無し組:2008/03/23(日) 06:40:05 ID:???
建築はいつも自然を相手にしてるんだよ。

姉歯は、「不完全な」社会契約(=基準法)を破ったんだよ。

国土交通省のバカどもは建築=社会契約としかとらえてないから、
こういうバカな改変をやったんだよ。
「「繁藤災害」とその顛末」はいい教訓だ。

しかし、依然としてこの国は、「寄らしむべし、知らしむべからず」をやってんだな。
20年後は最貧国だよ。
374名無し組:2008/03/23(日) 09:44:43 ID:???
「建築確認において」渋滞が発生している。
建築確認は自然災害か?

建築確認においては法令に定める技術的基準に適合しておれば良く、
予測不能な自然災害まで考慮する必要はない。
建築士としてはこれを考慮した設計は当然すべきであろうが
建築確認ではそこまで要求していないので確認申請の添付図書
にはなっていないだろ。

おまえらはそもそも基本が整理ができていないから渋滞の原因
になっているんだよボケカス。
375名無し組:2008/03/23(日) 11:11:49 ID:???
釣を承知で釣られてやらぁ

>建築確認においては法令に定める技術的基準に適合しておれば良く、
>予測不能な自然災害まで考慮する必要はない。

オマエはヴァカだから順序だって教えてやらぁ
オイオイ、停滞の原因が「適判」だってコトは知ってるか?
「適判」に行く案件が2次設計を行なった建物だってコトも知ってるか?
そもそも、2次設計って知ってるか?
オヴァカなキミに分かり易く教えてやると、
建物の存在する期間に1回遭遇する「かもしれない」300年〜500年に一回の
大地震時に『人命に損傷を与えない』ようにするための構造設計だ。
ココまではわかるか?
オマエはコレを「予測不能な自然災害」ではないと言ってるワケだw

>建築士としてはこれを考慮した設計は当然すべきであろうが
>建築確認ではそこまで要求していないので確認申請の添付図書
>にはなっていないだろ。

建築確認はソコを要求してるんだよ。確認申請の添付図書なんだよ。
排煙だの採光だの事務作業なんざ眼中にねーんだ。ド素人。
ココまでヴァカァとは情けない。

>おまえらはそもそも基本が整理ができていないから渋滞の原因
>になっているんだよボケカス。

基本が整理できていないのはオマエの方だったな。
もうちょっと、お勉強してから書き込むんだな。素人。
376名無し組:2008/03/23(日) 11:34:17 ID:???
>>375
建築確認においては

>建物の存在する期間に1回遭遇する「かもしれない」300年〜500年に一回の
>大地震時に『人命に損傷を与えない』ようにするための構造設計

は求められていない。
法令及び告示に定められる技術的基準及び構造方法に適合しておれば良い。

もし仮に、構造計算適合性判定において問われたならば
基準法の対象外であるから対応する必要はない。

対象外の事項に余計な手間をかけて渋滞の要因とならないように留意されたし。
377名無し組:2008/03/23(日) 11:55:03 ID:???
しかし、本当に仕事がつまらなくなったよな。
楽しい時間よりもつまらない時間の割合が増えすぎ、、、

なんでもっと本質的なことに時間をさけないのか、、
378名無し組:2008/03/23(日) 12:14:22 ID:???
>>376
あのさーもうちょっとオトナっぽい実のある話にしようよ。
そんなコト言ってたら、法20条の要旨はおろか、1条の総則ってナニ?っつうコトになんだろ。

>>建物の存在する期間に1回遭遇する「かもしれない」300年〜500年に一回の
>>大地震時に『人命に損傷を与えない』ようにするための構造設計

>は求められていない。
>法令及び告示に定められる技術的基準及び構造方法に適合しておれば良い。

「仕様規定」だけだったら↑の充分だわな。
じゃあ聞くが、2次設計が仕様規定か?
法令告示に定められていない技術基準構造方法なんかシコタマあんだろ。

結局「計算により安全が確認されれば」っつう一言で片付けるんだろ?
「計算」ってどんな「計算」で「安全」ってナニに対しての「安全」だよ?

>もし仮に、構造計算適合性判定において問われたならば
>基準法の対象外であるから対応する必要はない。

二次設計時の保有水平耐力計算による安全確認が『基準法の対象外』か?

>対象外の事項に余計な手間をかけて渋滞の要因とならないように留意されたし。

役人ならではの『詭弁』だな。責任転嫁もイイとこだ。
じゃあ、国内に存在する全ての地質・地層、積雪・風などの外力条件、考えられる全ての構造架構について
基準・計算方法を法令化するのが先だ。
379名無し組:2008/03/23(日) 13:32:18 ID:???
>>378
法第20条をもう一度よ〜く読み直されたし。

法第20条二号イ、は2つの文から成っている。
文というのは文頭から句読点までの一連の文字列のことですよ、お分かりかな?

その第一文では政令で定める技術的基準について書かれている、これがいわゆる仕様規定のことだ。
第二文では政令で定める構造計算について書かれている、これは政令でさだめる保有水平耐力計算(等)のことだ。

つまり、保有水平耐力計算は基準法の対象外、ではないのだよ。
留意されたし。
380名無し組:2008/03/23(日) 13:57:23 ID:???
>>379
あのなぁ・・・コトバ遊びやってんじゃないんだよ。
オマイさんが

>>建物の存在する期間に1回遭遇する「かもしれない」300年〜500年に一回の
>>大地震時に『人命に損傷を与えない』ようにするための構造設計

>は求められていない。
>法令及び告示に定められる技術的基準及び構造方法に適合しておれば良い。

『求められていない』と言ったから、それはオカシイ・・・と言ったまで。
生意気なお受験小学生じゃぁねーんだから、
言葉尻捕まえて本質を逸らすなよ。

じゃあ聞くが、役人的に「二次設計の目的とはなんぞや?」

そんなコト法律に書いてね〜から、カンケーねぇか?

オマエさん達役人は法律の本質がわかっていない。わかろうとしない。

「法1条をよ〜く読んで留意されたし」
381名無し組:2008/03/23(日) 13:57:59 ID:???
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <日曜日は休もうお
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
382名無し組:2008/03/23(日) 14:00:23 ID:???
日本解放第二期工作要綱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383
今の日本は、このとおりに支配されている
大衆が無知・無関心であればあるほど中国共産党の思う壺!
383名無し組:2008/03/23(日) 16:26:45 ID:???
>380
手取り足取り書いてやらんと分からんかのう?

保有水平耐力計算は政令82条において定められている通り建築基準法で定められている構造計算である。
しかし、

>>建物の存在する期間に1回遭遇する「かもしれない」300年〜500年に一回の
>>大地震時に『人命に損傷を与えない』ようにするための構造設計

は求められていないだろ?どの条文に書いてあるんだ?

法令では、建築物が安全であることを証明しなければ確認をできない、というようなことは定めていない。
安全に関する技術的基準および構造計算に適合しておれば確認済を交付しなけらばならないのだよ。

建築基準法で定められているのは安全に関する必要条件だけであり十分条件ではない。

分かったかボケカス。
384名無し組:2008/03/23(日) 16:39:26 ID:???
>>383














          プギャー!!!!!!



385名無し組:2008/03/23(日) 16:53:56 ID:???
>>383
やれやれ・・・またコトバ遊びかよ。
付き合ってらんね〜わ。レベル低すぎ。
「木を見て森を見ず」とか、そーゆーレベルにも達してない。

結局、疑問に答えてねーじゃねーか、クズ役人。
専門外だからわかんねーんだろ。素人。

>保有水平耐力計算(等)←「等」だってwプププ法律かじり始めの素人丸出しw
結局そんなトコロしか指摘デキネーんだよな。

オマエ、カキコしてて虚しくなんだろ。
自分の無知を隠すために法令集片手に必死でレスしてるのが。

もう止めとけ。建築に向いてねーよ。オマエ。

わかったら二度と書き込みすんな。愚役人。



386名無し組:2008/03/23(日) 17:08:31 ID:???
負け犬のなんとか・・・ねぇ
387名無し組:2008/03/23(日) 17:09:02 ID:???
>>383
>>>建物の存在する期間に1回遭遇する「かもしれない」300年〜500年に一回の
>>>大地震時に『人命に損傷を与えない』ようにするための構造設計
>は求められていないだろ?どの条文に書いてあるんだ?

とりあえずさ、法律の文言そのもの”だけ”読んで机上の空論語る前に
建築基準法で求めている構造設計の規準がどのくらいの性能を想定しているのかの
技術的背景をきちんと勉強してから書き込んでくれないかな、
ここは建築・土木板なんだからさ

まぁ以前にも湧いていたが、これがお受験しか能がないボンボン厄人という動物か
388名無し組:2008/03/23(日) 17:22:10 ID:???
自分でもモノを考えるのが否定される職種だからな役人は
かと言って、ここまで硬直してるヤツ等が相手だと正直疲れる。

まるで、しゃべる法令集。

ま、法令集の方がしゃべらないだけマシなのだが・・・
389名無し組:2008/03/23(日) 17:25:34 ID:???
>>383
>法令では、建築物が安全であることを証明しなければ確認をできない、というようなことは定めていない。

ヴァカの極致だな

「『人を殺してはいけません』って刑法に書いてないだろ」つってるのと同じレベルw
390名無し組:2008/03/23(日) 18:48:24 ID:K1N9DA7Z
389 クラップ パチ*3  座布団3枚
391名無し組:2008/03/23(日) 19:08:23 ID:???

 うむ

392名無し組:2008/03/23(日) 19:41:20 ID:???
>>390
 座布団10枚でええんやないか。

393名無し組:2008/03/23(日) 19:51:28 ID:???

 なるへそ


394名無し組:2008/03/23(日) 22:52:01 ID:???
>>366
要は どっちもどっち ということだな
スレが低レベル化するわけだわ。
395名無し組:2008/03/23(日) 22:59:00 ID:???
これが日本の建築業界です
396名無し組:2008/03/25(火) 05:32:07 ID:???
これからの世界の変動予測
中国・インド・アフリカが世界をコントロールして。
あぶれた、米国ヨーロッパは宇宙にに死活を求め。
火星移住等が現実になる。100年位の間の話。
歴史は繰り替えされる。?日本主導かも。
397名無し組:2008/03/25(火) 11:48:25 ID:yhd+yYYT
ぼまいら、ひとつ質問するが
基準法改正前の建物が腐るほどあるが・・・・
法隆寺の金色堂をいま改修しているが
基礎の改修、屋根瓦の吹き替えなど一次構造の変更には
保有水平耐力計算はせんとダメか?
エロいひと答えてくれ。
398名無し組:2008/03/25(火) 12:01:33 ID:???
399名無し組:2008/03/25(火) 12:17:15 ID:???
>>397
校舎・屋体の耐震補強工事、ついでに屋根も改修しちゃえ、外装も補修しよ
って場合、計画通知は出してるか?・・・と燃料投下してみる。
400名無し組:2008/03/25(火) 12:19:17 ID:???
>>398
ハーデスって役人だな、民間検査機関のレベル向上と同じかそれ以上
行政のレベル向上の方が必要だと思うが。

401名無し組:2008/03/25(火) 12:21:19 ID:???
そりゃ、法3条の適用除外でしょう。たぶん。
402名無し組:2008/03/25(火) 12:21:31 ID:???
>>397
基準法3条で文化財などは適用が除外されるんじゃないの?
403名無し組:2008/03/25(火) 12:29:25 ID:Mt3nA2dL
>>398

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1202562626/432-435
>何か厄人らしきヤツが
>俺たちはタコ部屋で頑張っているんだ、悪いのは建築士と改革を急かしたマスコミと
>アネハの偽装を見破れなかった民間審査機関だとかわめいているな。
>嘘もついているし
>で、コイツに反論を投稿したのだが不許可で掲載されない。
>腐っているな毎日新聞

>ちなみにそこに居るハーデスと言う輩は姉歯の偽装は確認申請の民間開放が
>原因で官の言い分を無視して規制緩和の大合唱をしたマスコミと偽装を見抜けない
>無能な検査機関だとうそぶいているが、これは明らかな嘘
>http://www.news.janjan.jp/living/0711/0711155677/1.php
>↑によれば、アネハによる最初の偽装は2000年の民間開放に遡ること3年前
>この間偽装されたのは17件で全て偽装計算書が素通りしていた。
404名無し組:2008/03/25(火) 13:12:40 ID:???
もういいじゃね
済んだことや、決まったことに愚痴言っても
何も変わらんよ
この国は「官僚制社会主義国家」であることに
変わりは無いのだよ

世間じゃ、耐震偽装や改正基準法なんか
終わったことなのだよ

俺らは所詮便所のねずみだよ
405名無し組:2008/03/25(火) 20:45:26 ID:???
フライング着工 建築士事務所を処分 福島県
 昨年、福島県須賀川市のショッピングモール「メガステージ須賀川」の建設現場で建築確認通知書が届く前のフライング着工が発覚した問題で、
福島県は24日、確認申請の代理者で工事監理者だった福山貴司一級建築士(58)の事務所「商業施設マネジメント」(郡山市)を
5月1日から2カ月間の業務停止処分とした。福山建築士個人は18日、国から同期間、業務停止処分を受けている。

 県によると、メガステージ須賀川では、建築主のアクティブワン(白河市)が一部施設の確認申請に手間取り、
昨年12月のオープン予定に間に合わなくなるとみて、フライング着工を決断。福山建築士の事務所が容認した。

 同事務所は青森県外ケ浜町のスーパー店舗工事でもフライング着工を容認していたことも判明し、処分対象に加わった。
同県は昨年10月に違反を確認し、建築主のマエダ(むつ市)に工事中止を命じた。
マエダはその後、建築確認を受けて工事を再開し、店舗は1月末に開業した。いずれも昨年10月11日、建築現場の全国一斉パトロールで発覚。
背景には、耐震偽装事件を受けた建築基準法改正で建築確認に要する期間が長期化していることがあった。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080325t61008.htm
406名無し組:2008/03/25(火) 21:48:50 ID:???
>>405
いけないことなんだけど、
そのままボーっとしていたら銀行金利でウン千万円単位の損失が出ていたのだろう

無能厄人のお遊戯のせいでこうした表に出てこない損失は計り知れないと思われる。
407名無し組:2008/03/25(火) 23:50:29 ID:???
また某協会から実態調査のアンケートが来た。
前回に比べて詳細な質問内容。前回の結果に多少は危機感を覚えたな。


真面目に書いたら状況変わってくれるかな。変わると信じて書いてみることにするか。
408名無し組:2008/03/26(水) 02:52:01 ID:nED847h+
【改正建築士法】携帯型「一級建築士免許証」への切り替えは5900円に、国交省が政令案
2008/03/25
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080325/517650/
409名無し組:2008/03/26(水) 04:36:26 ID:???
また、バカ負ユー死馬のお出ましか。自分の代に決定します。
国民からさらに金吸い上げします。よろしく。
何より甘くだり先が大事なので。建築士の皆さんなら黙って
了解するでしょうよろしく。
                     酷荒症より。
  奴隷 建築士へ
410名無し組:2008/03/26(水) 10:45:16 ID:???
認定ソフトでたー
411名無し組:2008/03/26(水) 10:49:58 ID:WRbRD9As
素朴な疑問
基準法用語の定義って誰が、何によって規定しているの?

例えば、総則第二条は「用語の定義」があり「二  特殊建築物」
が定義されている。ここまでは判る。

じゃあ、その中に記載されている「劇場」って言葉の定義は?
何に基づくのだろうか?
412名無し組:2008/03/26(水) 11:40:36 ID:???
それ以上は取り扱う側の問題じゃないか
日本語の意味を問いだしたらキリがないだろう
おまいはハニ丸王子か?
明確でなければ主事に伺いたてればよい
413名無し組:2008/03/26(水) 12:12:19 ID:???
>>411
サレタシ君に言わせれば、令、告示に明記されていない以上、
定義付ける必要はない。
「法第二条をよく読んで留意サレタシ」つうんだろうな

もう意味ワカランw
414名無し組:2008/03/26(水) 12:22:05 ID:???
一般の人に特殊建築物っても、通じないし誤解されるね。
何か特殊な意味を持つ建物か、とか。
学校でも習わんかったような気がする。
415名無し組:2008/03/26(水) 21:30:46 ID:???
ちょww
何ですかこれ。。。
持ってくるなって事ですな。

>■確認申請手数料
>●平成20年6月1日以降に市町村窓口で受け付けるもの

>床面積の合計が100uを超え200u以内のもの  41,000


ttp://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/6/tesuryou.htm

416名無し組:2008/03/26(水) 21:35:15 ID:???
名古屋は結構マトモに見るところだったのに
民間開放してからおかしくなったね。
417名無し組:2008/03/26(水) 21:48:37 ID:???
>>415
役所がねぇ。
需給のバランスを考えた値上げだったりして

駆け込み申請したくても、持ってくモノがねぇな
418名無し組:2008/03/26(水) 21:50:17 ID:???
建築士試験対策
ttp://www.mag2.com/m/0000030649.html
建築士制度に関する情報
ttp://www.mag2.com/m/0000261053.html

419名無し組:2008/03/26(水) 22:42:39 ID:???
>>415
設計料より高いな
420名無し組:2008/03/27(木) 05:13:12 ID:???
再改正まで戦うぞ。国民の声無視の酷工症解体まで諦めない。
421名無し組:2008/03/27(木) 11:59:30 ID:ZIDPmPum
教室廊下幅は1800以上必要ですが、屋外渡り廊下も該当するんですか?
422名無し組:2008/03/27(木) 17:46:50 ID:???
>>421
行政、検査機関によってまちまちです。
内内で1800取れる様に設計しておくのが無難かと思われます。
ただし靴箱、消火器、備品等がある場合も有効巾を縮めるので
巾を広げるようにと指導されたことがあります。
423名無し組:2008/03/27(木) 18:02:04 ID:7uYnGazm
>>422
>ただし靴箱、消火器、備品等がある場合も有効巾を縮めるので

可動できるものでも駄目なんですかねえ、、
424名無し組:2008/03/27(木) 18:29:28 ID:???
手数料って行政ごとに決めていいんだ・・・知らなかった・・・
役所に出すと全国同じだと思ってた
425名無し組:2008/03/27(木) 22:48:22 ID:???
>>424
以前から全国統一とは限らなかったと思うけど
426名無し組:2008/03/27(木) 23:09:33 ID:???
昔、規則に手数料が書かれていたような
427名無し組:2008/03/28(金) 08:24:14 ID:???
ttps://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_eye103/details.php?blog_id=540
ハーデスという官の人物
なにが言いたいのかさっぱりだ
428名無し組:2008/03/28(金) 12:02:06 ID:???
>>426
平成10年の大改正で、規則から削除されました。
429名無し組:2008/03/28(金) 23:05:31 ID:???
>>427
報道の記事も、改正法関係なく混構造や3階建ては構造計算の対象なのに
いかにも改正後、構造計算が必要になって
そのために倒産したかのように書いている。
この手の事実誤認以前の記事は他報道にもあったように思うけど
今のマスコミの能力の低さが露骨に出ているね。

しかし、ハーデスは本当に霞ヶ関の建設系の役人なのかな
北海道報道部の記者と組んで世論誘導しようとしている可能性もあるが
この程度の間違いも指摘できず、オナニーを書き連ねているのを読むと
ちょっと知った素人か他部署の人間が適当に書き連ねていると
信じたいほど見当違いだ。

あれが、本当に国交省の役人の認識なら
ここに書いている審査側が国交省と
相当に距離を置いているように書いているのも頷けるわ
木っ端役人が逃げ出したくなるほど惨い。
430名無し組:2008/03/28(金) 23:13:01 ID:???
>>429
> ちょっと知った素人か他部署の人間が適当に書き連ねていると
ちょっと知った素人か他部署の人間が適当に書き連ねているのかとしか思えない

だな。

他にも記事のサポートと見えるような書き込みがあるのを見ると
毎日の自演の可能性も無くも無い。
431名無し組:2008/03/28(金) 23:57:16 ID:???
>>429
倒産した会社のは、従来は普通の混構造で計算書付けて出せたのが
適判行きだの何だと言われて戸建て住宅の申請に2,3ヶ月掛かるようになったのが
真相だろうね
432名無し組:2008/03/29(土) 03:06:10 ID:Qc4MPp6M
全国で、混構造住宅の場合は木造部分を壁量計算・下の部分をルート1計算で良い、
としてた地方が多かったんだ。

特に北海道では、1階RC部について札幌市が出してる混構造住宅用標準配筋例に準拠すればOK、
としてた所がほとんどで、構造計算はやってなかった。意匠屋が適当に図面だけ書いて通ってたんだ。
なもんで他の地方以上に影響が甚大なんだよ
433名無し組:2008/03/29(土) 03:26:38 ID:???
>>432
それって 運用自体まずいんでね?
いや、精々100坪くらいなら問題あるまいというのはあるだろうが
地階+地上2階ならまだ分かるけど適法じゃないだろ。
434名無し組:2008/03/29(土) 08:14:50 ID:???
>>433
1階RC+2,3階木造だと、上の木造部分がきわめて軽いから
1階のRC部分はおおむね仕様上最低限必要な壁厚・壁量・配筋で足りてしまう
スパンの制限さえ決めておけば、技術的にそれほどまずいことはない。
435名無し組:2008/03/29(土) 08:21:35 ID:???
>>429
ちなみにハーデス君への批判は御法度らしい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1202562626/446-449

ハーデス君は

アネハの偽装は民間が無能だからとか嘘ついている
民間解放前からザルだったのに

また、俺たちはタコ部屋で頑張っているんだぞぉ、
とか急かしたマスコミや政治家が悪いんだぁ〜とか言っているが

ほとんど逆ギレしたガキだな、困難が官僚のデフォなのか?
436名無し組:2008/03/29(土) 13:29:40 ID:???
>>435
姉歯の偽装を最初に見逃したのは千代田区だしな

日本建築センターも見逃している
437名無し組:2008/03/29(土) 18:01:55 ID:???
>>436
ヨッシー?
438名無し組:2008/03/29(土) 21:36:20 ID:???
イーホームズは構造担当が全社で2人しかいなかったらしいからな。最初から構造審査する気無かっただろ。
439名無し組:2008/03/29(土) 22:00:26 ID:???
>>438
ヨッシー、V横浜はどう?
440名無し組:2008/03/30(日) 00:01:42 ID:???
よっしーキター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
441名無し組:2008/03/30(日) 20:23:47 ID:???
>>438
アネハ自体 イーホに提出し始めてから、あまりの笊さに馬鹿にしていたくらいだが
2人じゃしょうがないというか、さすがに2人は嘘だろ
検査員の資格有りの構造担当が 全社で1人か2人という話はあったと思うが。

イーホが設計者責任を盾に形式以外 ノルマを果たすめに
碌に担当者が見ていなかった(見れなかった)
のではと思ってはいるけどね。
442名無し組:2008/03/30(日) 20:35:53 ID:???
ヨッシーまたキター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
443名無し組:2008/03/30(日) 22:33:57 ID:vnDPEvE8
ヨッシー、いい加減にしとけよ。

殺すぞ、ボケ。
444名無し組:2008/03/30(日) 22:36:21 ID:???
小学生か、あんたら
445名無し組:2008/03/31(月) 00:59:32 ID:???
ヨッシー ってなに?
446名無し組:2008/03/31(月) 04:05:11 ID:???
>>445
でっていう
447名無し組:2008/03/31(月) 11:04:25 ID:???
今、田舎に住む老夫婦が下水道の供用開始に伴い
既設の浴室、便所の棟を解体し改築工事をするようになり、
16u程度のの平屋木造の確認申請を作成する仕事をすることとなったが、
幅員1.8mの2項道路の為建物は後退しなければならない。
古い母屋の面積の1/20を超える為母屋を改修しなければならないので、
接続しての申請が出来ない。その為使用は一度屋外に出る必要がある。
さらに既設建物が建ペイ率オーバーをしている為、
解体の必要のない納屋に通ずる渡り廊下の上屋を解体しなければならない。
改正前であれば、配置図と平面図さえあれば申請出来たが、今は出来ない。
さらにその特例も廃止される恐れがある。その費用の負担もさらに大きくなる。
母屋は明治元年築の大黒柱を持つ立派な農家住宅だが、やはり傷みはある。
しかし夫婦は不便でもこのスタイルがいいという。

国土交通省の官僚達、基準法はこれでいいのか?
必要以上の基準がある。もっと考えてくれ。

448名無し組:2008/03/31(月) 11:12:26 ID:???
そんな土地が都市計画区域内であることが不思議
449名無し組:2008/03/31(月) 11:14:06 ID:???
基準法はガラガラポンしたほうがいい
450名無し組:2008/03/31(月) 12:53:52 ID:???
>>447
浄化槽のまま、風呂とトイレの中だけいじれよ。
まさかボットンか?
451名無し組:2008/03/31(月) 17:29:31 ID:???
>>448
俺んち(中核市)近所に築200年超がゴロゴロあるよ
旧街道沿いの町屋だが容積はともかく建蔽率はほとんど全てOVER
幸い道路巾は4M超えてるが改築以外やりようがない。

敷地の大きい家は増築という手があるが>>447と同様の問題が残る
基準法制定以前は対象外にして欲しい、耐震基準説明しても
「この家で死ねれば本望です」←こういう人にまで押し付けなくても・・・とは少し思う。
452名無し組:2008/03/31(月) 19:11:18 ID:???
>>451
何のために議員がいるんだよ。
建ぺい率の見直しとか特例とかやらせろよ。
昔からやってきたのに、現状に合わない法規を守るって、ほとんど奴隷だよ。
453名無し組:2008/03/31(月) 19:20:07 ID:???
議員は国民から金を搾り取るためにいるんだよ
454名無し組:2008/03/31(月) 19:25:25 ID:???
増築の法遡及。
既存の1/20やら1/2やらあるけど、誰が考えたんだ。
一部屋でも増築できればそれだけ安全な場所が増えて、命の助かる確率が少なからずあがるのに、
耐震診断で安全を確かめて、Is値が0.6以上になるようにしないといけないなんて。

それが無理だから、増築をあきらめることもありえる。そして危険な家に住み続ける。(怒)
寝室だけでも、がっちり補強しないと。
455名無し組:2008/03/31(月) 21:30:48 ID:???
国「ちゃんと生活のインフラの整った市街化区域に移り住んでください。」
456名無し組:2008/03/31(月) 21:36:44 ID:???
そうして、都市開発が遅れた町の開発が遅れて、寂れ町が劣化している件
457名無し組:2008/03/31(月) 21:50:04 ID:???
うちの近所は、思い切り市街化のど真ん中ですが、戦災を逃れた戦前からの
民家がたくさんありますよ。

神戸や中越の地震を教訓に、「この家は潰れる」と簡単に分かる家がたくさん。
だからといって、ほんとのこと言っていいのかどうか。
458名無し組:2008/03/31(月) 22:55:08 ID:JE2EY+qj
>>447
大規模の修繕で検討されてはいかがか?

「改築」計画の図書を拝見していないのでどのような計画か分かりかねますが
文面からは床面積は増加せず(つまり増築には該当しない)浴室・便所を
新しいものでやり換える計画であるように読み取れる。

また同じく文面から、計画建築物は木造であり法第6条第1項第四号建築物では
なかろうか?

この場合大規模の修繕ならば建築にはあたらず(法第2条十三号)確認申請は要しない。

再検討されたし。
459名無し組:2008/03/31(月) 23:45:05 ID:???
>>447
合法=使い勝手がよい
とは限らないということ。を言いたいのではないか?
460名無し組:2008/03/31(月) 23:45:48 ID:???
>>458
兄さん兄さん、大規模な修繕で出来るならしてますよ。
母屋とは別棟で付属している浴室・脱衣と便所を解体除却して、
完全別棟で浴室、脱衣、便所(大、小)を改築(申請では増築かな)する計画です。

よくある文化財でない大きめの寺院の最高の高さ(棟積みが棟飾りであるかは、
これも地域差があるのだが)って13mを超えるのが多いんです。
まず設計が大変だから同じ規模の再建は断念するかな。
大規模の修繕の検討をしますか?
461名無し組:2008/03/31(月) 23:52:50 ID:???
>>459
その通りです。
片方でバリヤフリーを目指しながら、別棟にしなければならない。
耐震改修は弱者に厳しい国策です。
施主が望むのは「この家で死ねれば本望です」なんです。


462名無し組:2008/03/31(月) 23:55:59 ID:JE2EY+qj
>>460
>母屋とは別棟で付属している浴室・脱衣と便所を解体除却して、
>完全別棟で浴室、脱衣、便所(大、小)を改築(申請では増築かな)する計画です。

その場合、改築ではなく増築にあたるでしょう。
増築は法第6条第1項により確認の対象となります。
留意されたし。

463名無し組:2008/04/01(火) 00:06:28 ID:???
昔の建築概要書を閲覧した事がありますか。
あれで世の中上手い事回っていたのだ。
改正すべき基準法が違うのだ。その的外れな基準を訂正してだけ。
どうでもいいことは今でもどうでもいいのだ。
「この家で死ねれば本望です」と思う家を造ることが出来る基準法であってほしい。

464名無し組:2008/04/01(火) 00:10:17 ID:???
>>462
貴方たちは相当の馬鹿だ。そんなことはどうでもいい。
465名無し組:2008/04/01(火) 00:23:23 ID:???
訂正してだけ。
訂正してだけ。
訂正してだけ。

466名無し組:2008/04/01(火) 08:12:49 ID:???
されたし(笑)
467名無し組:2008/04/01(火) 09:36:08 ID:???
建築確認許可申請に改名しれ!!!
468名無し組:2008/04/01(火) 12:00:53 ID:???
サレタシ君が本筋に触れない件w
469名無し組:2008/04/01(火) 12:36:39 ID:???
>>467
× 建築確認許可申請
○ 建築確認重箱隅つつき厳罰付帯許可申請

これ、提案な
470名無し組:2008/04/01(火) 14:15:30 ID:???
2月の新設住宅着工戸数、8カ月連続減・前年比5%のマイナス
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080331AT3S3101231032008.html

新設住宅着工戸数は昨年7月以降、2ケタの大幅減が続いたが、1月(前年同月比5.7%減)は減少幅が縮小していた。
地域別では1月に回復していた首都圏に加え、中部圏、近畿圏も総戸数がプラスに転じた。
同省は「法改正の影響は解消しつつある」とみる。ただ三大都市圏を除く地方は20.7%減で、低迷が続いている。

同省は「法改正の影響は解消しつつある」とみる。
同省は「法改正の影響は解消しつつある」とみる。
同省は「法改正の影響は解消しつつある」とみる。

ヴァカw

経済板が調子悪いので、こっちに張らせて。
471名無し組:2008/04/01(火) 19:15:38 ID:???
>>470

>「法改正の影響は解消しつつある」

氏ね大本営発表。
昨年6月からの改正衝撃波で数ヶ月渋滞していた申請書が流れ始めただけだな。

申請の時間的負担は変わってませんよー。
472名無し組:2008/04/01(火) 20:13:48 ID:???
>>470
建築着工統計調査(平成20年2月分)

1.全建築物の着工床面積は、1,127万u、前年同月比 15.0%減(1月は10.3%減)。

○8か月連続の減少。
○公共の建築主は 56万u(前年同月比 16.1%増、8か月ぶりの増加)
○民間の建築主は 1,070万u(同 16.2%減、8か月連続の減少)

住宅以外は回復と言うにはにはまだまだやね
473名無し組:2008/04/01(火) 21:09:58 ID:???
でも、これで洞爺湖サミットでの業種別の目標はクリアーだ!
474名無し組:2008/04/01(火) 21:35:34 ID:4qElrEwh
九州の状況も見てください。
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-kisyahappyou/h19/080331/index4.pdf
475名無し組:2008/04/01(火) 22:26:13 ID:???
>>473
目的はそれか!
476名無し組:2008/04/01(火) 22:39:03 ID:???
>>472

>住宅以外は回復と言うにはにはまだまだやね
住宅以外を担うに値する建築士のが少ない、と、中・大規模の総量規制をかけているわけだ

構造・設備一級での大渋滞が起こらないように・・・
477名無し組:2008/04/02(水) 14:34:07 ID:???
構造一級建築士・設備一級建築士の適正人数が難しいんだと思う。

★3,000人ならおそらく業務の停滞はおこらない。
★5,000人だと業務の停滞が発生する

3,000人なら、実務をおこなう構造・設備一級建築士が、不足し、
はんこを押す、承認するという業務を特化することができる。
(構造一級を持っていない構造設計士にも業務が回ってくる)

5,000人だと、設計業務が構造一級建築士・設備一級建築士に集中し、
技術者の数が圧倒的に不足する。したがって惨い業務の停滞が発生する。
(この人数だと、構造一級をもっていない構造設計士の仕事はほぼ0になる)


単純に資格者を増やせばよいと言う話でもないぞ。
478名無し組:2008/04/02(水) 14:42:08 ID:???
その数字の根拠はなんだろう
479名無し組:2008/04/02(水) 15:03:42 ID:???
>>478
構造一級建築士・設備一級建築士の適正人数が難しいんだと思う。

★2,000人ならおそらく業務の停滞はおこらない。
★6,000人だと業務の停滞が発生する

3,000人なら、実務をおこなう構造・設備一級建築士が、不足し、
はんこを押す、承認するという業務を特化することができる。
(構造一級を持っていない構造設計士にも業務が回ってくる)

5,000人だと、設計業務が構造一級建築士・設備一級建築士に集中し、
技術者の数が圧倒的に不足する。したがって惨い業務の停滞が発生?%B
480訂正@479:2008/04/02(水) 15:06:08 ID:???
>>478
構造一級建築士・設備一級建築士の適正人数が難しいんだと思う。

★2,500人ならおそらく業務の停滞はおこらない。
★6,500人だと業務の停滞が発生する

2,500人なら、実務をおこなう構造・設備一級建築士が、不足し、
はんこを押す、承認するという業務を特化することができる。
(構造一級を持っていない構造設計士にも業務が回ってくる)

6,500人だと、設計業務が構造一級建築士・設備一級建築士に集中し、
技術者の数が圧倒的に不足する。したがって惨い業務の停滞が発生する。
(この人数だと、構造一級をもっていない構造設計士の仕事はほぼ0になる)


これでいいか?
481名無し組:2008/04/02(水) 15:08:08 ID:???
「例えば」って冒頭に入れるだけで解決することだろ
482名無し組:2008/04/02(水) 15:17:14 ID:???
「例えば」
>>481
構造一級建築士・設備一級建築士の適正人数が難しいんだと思う。

★2,500人ならおそらく業務の停滞はおこらない。
★6,500人だと業務の停滞が発生する

2,500人なら、実務をおこなう構造・設備一級建築士が、不足し、
はんこを押す、承認するという業務を特化することができる。
(構造一級を持っていない構造設計士にも業務が回ってくる)

6,500人だと、設計業務が構造一級建築士・設備一級建築士に集中し、
技術者の数が圧倒的に不足する。したがって惨い業務の停滞が発生する。
(この人数だと、構造一級をもっていない構造設計士の仕事はほぼ0になる)


これでいいか?
483名無し組:2008/04/02(水) 15:21:44 ID:???
皆象
484名無し組:2008/04/02(水) 15:28:45 ID:???
日本語から勉強しなおした方が
485名無し組:2008/04/02(水) 15:30:28 ID:3BFAi/nP
問題はハンコを押してもいいよっていう
構造1級がどれだけいるかです。
それはきっと予測不能。
486名無し組:2008/04/02(水) 21:15:41 ID:???
初年度から充分な数を揃えると、以後3年に1回の講習で多少間引きされることを考慮したとしても、これから毎年増加することで必要以上の人数となる。
そうなれば、今の建築士と同じ

だから、必要なだけ構造・設備設計一級を作るのではなく、その数に合わせて着工量を減らしていることに気が付かないのか?

多分、最初もころは必要とする要件を甘くすることで対処するのじゃないかと、、、
                                         オモフ


487名無し組:2008/04/02(水) 21:19:18 ID:???
>>482
>はんこを押す、承認するという業務を特化することができる。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1200929054/372
>彼らだけで設計をするわけではないが、現状大量に書類が増えて訂正不可に伴う書類や設計図書の間違いが
>即出し直しに繋がり資格者のそれで資質を問われる状況では、構造一級を持たない他人の構造設計に気軽に
>判は押せないであろう。
488中の人(勤務外 ):2008/04/03(木) 03:31:43 ID:zhiwNhFR
やっとこさネットが復活、光ってADSLより脆弱なんじゃなかろうか

>>行政の人 様
1条の3絡みで、やっとこさパブコメでましたが
小出し感は拭えないですねえ
構造のある程度具体性のある表現はあるにしても。

>>447
本当は別棟にしたく無いんですよね?
母屋手付かずが条件なら、真正面からは別棟にせざるえないかな
建物の部分の解体・撤去造り直しなら、厳密には改築又は増築と言わざるえないし。

ただ計画から言って大規模ではないだろうし、改修計画の規模が既存と同じなら
ある程度既存を生かす前提で 特定行政庁と修繕・模様替えの定義を範囲を
具体的に検討し、既存不適格の範疇で改修ぐらいですかね
既にされた上での結論かもしれませんが。

489名無し組:2008/04/03(木) 08:19:49 ID:???
>>488
単純に増築後完了検査を受け、その後10m2以下、延床面積の1/20以下での接続で対応です。。
最近は耐震改修の問題で不自然な形での完了検査が多くないですか?
地方では多いと思います。改正すべき基準です。
490名無し組:2008/04/03(木) 08:45:28 ID:???
>>489の補足です。接続工事は既設の改修を伴う為、予算上期間を開けます。
491名無し組:2008/04/03(木) 12:53:26 ID:???
過去レスにないみたいなんで貼っておきますね。絶賛パブ米中w

【改正建築基準法】小梁の変更も「軽微な変更」に、建築基準法施行規則の改正案
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080326/517712/

 小梁の位置の変更などを「軽微な変更」と認め、着工後の計画変更手続きを迅速に進める――。
国土交通省が3月22日に発表した建築基準法施行規則の改正案は、建築確認円滑化策の一環として打ち出されたものだ。
建築基準法施行規則第3条の2に条文を追加し、計画変更確認を必要としない「軽微な変更」の対象を構造関係の変更にも広げている。

 改正案では、構造に関する変更のうち、(1)屋根ふき材や内装材、外装材、帳壁、手すりなど、構造耐力上主要な部分以外の
材料や構造方法、位置の変更、(2)基礎杭や雑壁、スラブ、小梁などの位置の変更(部分的な検討で安全を確認できる場合に限る)、
(3)構造方法の種別に変更がなく、同等以上の強度や耐力を確保できるような構造部材の変更――を、軽微な変更と位置付ける。

 耐力壁の位置やスパンの変更など、変更した部位の影響が他の構造部位に及ぶような変更は、計画変更確認の手続きが必要になる。
また、構造耐力上主要な部分の強度や耐力を下げる変更は、余裕を見込んだ設計であっても、軽微な変更には該当しない。

中略

 建築基準法施行規則の改正案ではこのほか、設備関係の変更のうち、位置や高さの変更、同等以上の性能が確保できる変更は、
軽微な変更として扱うことも盛り込んだ。国交省は改正案をホームページに掲載し、4月20日まで一般からの意見を受け付けている。
492名無し組:2008/04/03(木) 13:41:52 ID:???
今ごろこういうのがでるってことは、やっぱり建築を知らない奴が文言だけをいたずらに弄ってたってことだ。
やっぱり歴史に残る大改悪、官僚の無知の骨頂だ。
493名無し組:2008/04/03(木) 14:22:54 ID:???
うん
494名無し組:2008/04/03(木) 16:52:06 ID:???
>>492
この修正事項に振り回された全ての人間が
損害賠償請求したらどのくらいの額になるだろうな。

明らかに混乱は予見可能だったのだから
日本が法治国家なら勝ち目はあるよな?
495名無し組:2008/04/03(木) 21:53:39 ID:???
国賠請求?
結局税金ですよ。やはり公務員個人を訴える法律を作ってもらわないと。
496名無し組:2008/04/03(木) 22:19:41 ID:???
>>495
個人的には賠償も刑務所行きもやらなくていいから

この法律作った馬鹿共を3年ばかりウチで鍛え直させたい
497名無し組:2008/04/03(木) 22:25:48 ID:???
>>495
禿胴
498名無し組:2008/04/03(木) 22:37:11 ID:???
資格者は官僚の家来
499名無し組:2008/04/03(木) 22:57:44 ID:???
>>498
とりあえず資格くらいとれよ
500名無し組:2008/04/03(木) 22:59:23 ID:???
この前間知ブロック擁壁の工作物申請を出したら、
「添付書類に構造計算書を付けてください」って言われた・・・

仕様規定で構造計算方法が無い工法なのに計算書出せって脳みそ膿んでないか?
501名無し組:2008/04/03(木) 23:04:48 ID:???
間知なんて、計算成り立たないでしょう。
曲げやすべりにどうやって抵抗するのか???
502名無し組:2008/04/03(木) 23:11:19 ID:???
>>500
政令第142条第1項第五号→H12告1449第3により構造計算を
する場合と、それ以外の場合が規定されている。

こんなところに書き込む前に、これを説明すれば済むことではないか?
503名無し組:2008/04/03(木) 23:25:05 ID:???
>>499
そう思う事無いかい?
504行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/04/04(金) 00:04:17 ID:???
お疲れ様です

>>488
中の人、お久しぶりです。何時まで起きてるの?
こちらは事前協議制なので小出しも有りです
本申請で、すべて整えば良しとしています
ところで、昨年度末に動きがあるとの・ガセでしたね
建り法の質問がありましたね。解体建物述べ面積80m2以上または新築請負額1億円以上が対象です。詳しく書けませんが今後動きがあるもよう

今度、日本最大手検査機関勤務(大学の同級生)と飲みます。情報ゲットしてきます
505名無し組:2008/04/04(金) 01:03:32 ID:C1yRGjSd
御殿場小:市、改築工事中止 県から変更認可受けず /静岡
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080403ddlk22010136000c.html

御殿場市は2日までに、改築中の市立御殿場小学校(同市萩原)の校舎B棟の工事を一時中止した。
昨年5月に県から建築確認を取ったが、同6月に改正建築基準法が施行されたのに伴って計画を一部変更。
この変更計画の認可を県から受けずに、工事を続けていた。認可が下りるメドは立っていない。

 同市教育委員会は「工事は新基準に適合した計画で進めているので、耐震構造などに問題はない。
工期のことを考えると認可が下りるまで待てなかった」と話している。校舎は鉄筋コンクリート3階建て。


どこからつっこんでいいかわからんw

一つ確実なのはこれだけのことをやっても市にはおそらく何の咎めも無いだろうこと。
こういう連中が法を作り、法を運用しているわけだから、官製不況のネタはつきないのである。
506500:2008/04/04(金) 01:52:23 ID:???
>>502
当然それを指摘して通したけど、

それ言ったヤツは自分の発言が変だと気がつかないのかと小一時間…
507名無し組:2008/04/04(金) 10:45:48 ID:???
>>506
うむ。

508名無し組:2008/04/04(金) 10:53:11 ID:???
>>504
中の人の小出しって言うのは、国交省のことじゃない?
それと最大大手の待遇聞いてきて欲しいw
509名無し組:2008/04/04(金) 14:10:51 ID:Uq8rDfyc
今年の一級建築士に合格した人は直ぐに管理建築士になれるのでしょうか?
(今年改正の建築士法の関係上)
510名無し組:2008/04/04(金) 14:13:06 ID:???
>>509
マルチすんな ボケェ
511名無し組:2008/04/04(金) 14:29:12 ID:???
>>509
なれません
512名無し組:2008/04/04(金) 16:23:52 ID:???
>>505
学校とかは生徒の受け入れがあるからね
ホントは年度内に間に合わせたかったんだろうけどな
513名無し組:2008/04/04(金) 16:37:45 ID:???
>>505
市立なら確認はいらないでしょ。計画通知だけ。
514名無し組:2008/04/04(金) 18:29:57 ID:???
>>513
市とかで主事のいないとこもありますよ。
515名無し組:2008/04/04(金) 20:19:07 ID:???
>>505->>514
まぁ、風力発電の件もあるし、国交は今後、他の省庁から総スカンでしょ。ザマーミロって感じ。

後期高齢者医療制度、郵政民営化、改正建基法・・・最近の制度改革はロクに機能しないモノが多いよね。
裁判員制度も回らんと思うし。近いうちに官僚絶滅だな。

516名無し組:2008/04/04(金) 20:44:57 ID:???
>>513
確認はいらないけど、適判はかかるんじゃ無かったっけ?
517名無し組:2008/04/04(金) 22:11:08 ID:???
官は絶対に間違いや違反はしないってのが、通知でいいって制度の根拠だけど、
実際は勝手な解釈での出鱈目のオンパレード。
実態調べりゃ、民間より醜い。
518名無し組:2008/04/05(土) 09:23:15 ID:???
>>505
すくなくとも505は全然法律を理解してないで記事書いてることは確か
519名無し組:2008/04/05(土) 18:10:20 ID:???
また1つ機関が飛ぶとか本当か?
もう、自意識過剰な国交省・地方役人以外
誰も幸せになっていないだろ今回の改正
520名無し組:2008/04/05(土) 18:19:02 ID:???
ソースは?
521名無し組:2008/04/06(日) 12:43:01 ID:???
官報みろよ。

俺は幸せ、ウハウハ!
522名無し組:2008/04/06(日) 14:06:28 ID:p5H96aK6
>>521
誤爆?
523名無し組:2008/04/07(月) 01:32:10 ID:???
んで要綱をちゃんとまとめた本は出たの?
別の部署に出向してたら浦島太郎状態
524名無し組:2008/04/07(月) 08:38:41 ID:???
だれが詰め腹切らされるんだ・・・
525名無し組:2008/04/07(月) 12:56:44 ID:???
>>519
これか
> 我がH県のある民間審査機関が閉鎖だそうです
http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=1020754
526名無し組:2008/04/07(月) 21:05:38 ID:???
>>525
福井か福岡なら財団系じゃない民間は
1つしかないはずだが
527名無し組:2008/04/07(月) 21:14:53 ID:???
兵庫県の事も忘れないであげて
528名無し組:2008/04/07(月) 21:19:52 ID:XBb8n8eb
リオンさんは被災経験あり。

最近べんりねっとは構造一級ネタばかりだな。
529名無し組:2008/04/07(月) 21:30:43 ID:???
>>526
もう一度そのスレを見て味噌 具体的に書かれているyo
530526:2008/04/07(月) 21:39:46 ID:???
>>527
忘れてたw

>>529
下まで見て無かったわサンクス
しかし学校法人のは設立自体意味不明だな
名前もそのままとかさ。


531名無し組:2008/04/07(月) 22:46:57 ID:???
532名無し組:2008/04/07(月) 23:21:12 ID:???
>>531
なんか笑えますね。
URLの/NO.JPGの部分をはずすと記事の内容がわかります。
533名無し組:2008/04/07(月) 23:39:48 ID:???
>>531
笑えるというか労働組合的のりだなあ
ああ、馬渕(民主)が絡んでいるのか
政治力も必要だし自民は死に体だし
消去法つうことかねえ。
534名無し組:2008/04/07(月) 23:45:26 ID:???
>>531
やる意義はあったが遅すぎたorz

>>533
>ああ、馬渕(民主)が絡んでいるのか

アネハがらみ偽装事件を追求していた人だね。
議員なりに勉強している分、知ったかぶりで厄人の原稿を棒読みするどっかの大臣よりはマシだな。
535名無し組:2008/04/08(火) 00:14:37 ID:???
基準法改正でウハウハ!!

たまりませんな〜!
536名無し組:2008/04/08(火) 00:49:59 ID:???
>>534
> アネハがらみ偽装事件を追求していた人だね。
> 議員なりに勉強している分、知ったかぶりで厄人の原稿を棒読みするどっかの大臣よりはマシだな。
アネハ絡みで偽装事件の追及を
いつのまにか特定の政治家の追及にすり替えて
肝心の法改正に関しては最後は与党と妥協したんだったな。
大人の事情と言うのは国民の事情とは別次元と言う象徴でしかなく
棒読み大臣と五十歩百歩。
537名無し組:2008/04/08(火) 01:17:36 ID:???
>>536
民主党の議員だってクズなんだよぉ〜

まで読んだ
538名無し組:2008/04/08(火) 13:03:10 ID:???
最後はグダグダになったけど、それでも冬柴よりはまし。

長妻は年金に絞っちゃったしなあ。最近だと前原が取り上げてたね。
539名無し組:2008/04/08(火) 13:10:36 ID:???
康夫ちゃんが国土交通委員なんだよな
540静岡県民:2008/04/08(火) 13:29:25 ID:???
>>505 について

御殿場市は限定特定行政庁のため、市が施主となる建築物でも確認申請になってしまいます。
当然、適判にもかかります。
541名無し組:2008/04/08(火) 13:37:51 ID:???
特定行政庁でもやるからね
http://cat.cscblog.jp/content/0000271068.html
542名無し組:2008/04/08(火) 17:27:52 ID:???
入学したけど校舎が申請の都合で工事中ですじゃあ、子供がかわいそうだよな
543名無し組:2008/04/08(火) 19:06:03 ID:???
544名無し組:2008/04/09(水) 12:45:44 ID:29NKThDl
>>540

計画通知でも4号で無ければ、構造計算は必要、
大規模な建築に該当すれば適判行きです。
545名無し組:2008/04/09(水) 13:33:39 ID:???
>>544
オレの認識だと構造計算不要なんだけどな
546名無し組:2008/04/09(水) 14:42:09 ID:???
>.>545
認識不足、H.19.6.20に改正した。4号以外構造計算書は必要です。
547名無し組:2008/04/09(水) 14:47:59 ID:???
計通なんて特建ばっかだから100u超えたら構造図と地盤調査書までいるよ
548名無し組:2008/04/09(水) 18:45:00 ID:???
そろそろまた偽装関係で何かありそうだね。
549名無し組:2008/04/09(水) 19:50:05 ID:???
偽装なんて役人の十八番じゃねえか
アホらしい
国土擬装省だろ
550名無し組:2008/04/09(水) 20:26:50 ID:???
551名無し組:2008/04/09(水) 21:17:59 ID:V9nkKDV3
カジュウヒョウー出せってなんで?
552名無し組:2008/04/10(木) 02:13:42 ID:???
技術立国の終焉三流国ゆえに「カジュウヒョウー」も
理解できない人達(国交省)の審査ゆえ。
こんなバカアホな法律長続きしないから、それまで我慢。
構造の本質忘れ迎合したら、バカ交省と同じ。
553名無し組:2008/04/10(木) 07:39:35 ID:???
といっている間に、哀れ倒産、自己破産の憂き目・・・・
554名無し組:2008/04/11(金) 10:30:59 ID:pNSS+m3x
誰か教えてください。
敷地が10000uあり、敷地内に既存建物が5棟あります。
5棟のうち30〜15年前の3棟が確認申請があり、建物も
ほぼ確認の通りです。
14年前と、5年前の建物は確認、検査済み証ともあります。
その場合、今回6棟目は敷地内増築で、棟別の増築は問題ないですよね。

555名無し組:2008/04/11(金) 10:40:31 ID:???
用途地域と建蔽率・容積率、新しい計画の建物の種類、既存の建築面積と延べ面積
これぐらいは書きましょう
556名無し組:2008/04/11(金) 12:06:00 ID:???
>>554
最低限の基本:用途が不可分だと駄目だよん
これをクリアして集団規定に合致するかどうか
557名無し組:2008/04/11(金) 12:14:54 ID:???
>>554
過去の確認の書類があるのなら、自分で判断できると思うのだが?
558名無し組:2008/04/11(金) 12:54:51 ID:???
既存不適格への増築の構造がらみが聞きたいとこじゃ?
559名無し組:2008/04/11(金) 15:50:42 ID:pNSS+m3x
建ぺい=OK,容積=OK、不可分=OK、構造=完全別棟
557さんへ、ありがとうございます。まあ、問題ないとおもいますが
建築基準法上は、昭和25年より、確認申請後に検査済み証のない建物は
理論的には工事中扱いと思います。なんせ心配性なもので。
でも、既存の敷地内の全てが合法ではないもんで皆さんの意見にて
安心できればとのことです。
なんとかなりますよね。
ない
560名無し組:2008/04/11(金) 15:51:22 ID:???
別棟でしょ。
561名無し組:2008/04/11(金) 16:21:05 ID:???
いいよねぇ、別棟は・・・・・・・
ちくしょう
562名無し組:2008/04/11(金) 16:49:15 ID:???
検済みの有無なんざどうにだってなるw
563名無し組:2008/04/11(金) 17:07:07 ID:???
>>562
行政によってはどうにもならんよ、同一敷地で検査済証がないと
増築確認そのものを受理しない行政がある、民間に出しても行政問い合わせで
不受理になる、概要書と検査済証と記入地図が永久保存で必ず解る。

それで新築後20年で最初の設計事務所が責任問われて自殺した(@俺の居住地)
564名無し組:2008/04/11(金) 17:07:54 ID:???
どうにでもなるw
565名無し組:2008/04/11(金) 17:12:50 ID:???
自殺ってのを見た瞬間に信憑性ゼロと思ったのは俺だけだろうか
566名無し組:2008/04/11(金) 17:41:47 ID:???
ELVのメーカー変えて籠を取り替えようと確認出すが
ELVの検査済証はあるが建物の検査済証がないので
確認が下りなかった話は聞いたことあるな。
もっとも容積緩和を悪用した容積オーバーの違反建築物
(しかも特殊建築物)だったらしいが。
567名無し組:2008/04/11(金) 19:53:03 ID:???
検査済証は、敷地及び建築物(設備含む)が合法かを確認するもの。
棟別増築する敷地が違法なら、確認おりない可能性ある。

敷地を分割して、開発許可受けて「新築」しないと、合法とならないケースもあり。

しかし!なぜか新しいほうの建物増築で、検査済証がおりてるので、その済証で増築問題なし!
常に新しい済証が生きることになる。
568名無し組:2008/04/11(金) 20:53:57 ID:???
>>567
「検済証は全くの無意味。法適合を証明するモノではない」
「以後の確認申請において、何の法的効力も持たない」って、特定行政庁から言われたぞ。

別棟で増築しようとして、3ヶ月前の確認済証、検査済証があるから、
「敷地に対しての法適合性は証明されてますよね?」つったら、

「完了後、3ヶ月で法不適合になったかもしれないでしょ?」だって。

ざけんな。
569名無し組:2008/04/11(金) 20:56:39 ID:???
アンタ、嫌がらせされてんだよ
570名無し組:2008/04/11(金) 21:18:46 ID:???
うん。ばかか、いやがらせ。
検査済証が無意味なら、既存の建物は建った「後」で合法か否か、証明しないといけなくなる。
見えない部分どうするの?

コンクリートの鉄筋の本数と種類と、かぶり。すべて確認する?
鉄骨の鋼材種。SS400その他もろもろ。かくにんできる?
防火区画、すべて破って、「うん、できてますね。」というの?
おもろすぎてはらわたよじれる。
571名無し組:2008/04/11(金) 21:40:55 ID:???
>>570
証明すんのはおまえ等だよ  って言うんじゃねーかな。
572行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/04/11(金) 22:50:34 ID:???
お疲れ様です

>>508
先日、飲んできました
待遇とは、給料ですか?
日本最大手検査機関は、行政より良いようです
残業は、2時間程度、残業手当はすべてつくようです
というかストレスたまっているようで、愚痴ちゃってました
573名無し組:2008/04/11(金) 23:19:59 ID:???
勤め人時代確認不受理やられた俺がきましたよw
新築後10年で増築確認申請するが準防火地域で防火戸(当時の)使ってない
軒裏が防火構造でない 吸気・排気口にFDがついてない etc
全部直すと150万オーバー…仕方なく図面だけ是正計画して今回も完了検査シカトを目論む
一旦受理するも行政調査で発覚、検査済証がないのを理由に遡って不受理
是正して検査後受理するとの回答…計画中止 orz 経費丸損w 当時の社長にめっさ怒られた
574名無し組:2008/04/12(土) 00:14:41 ID:???
>>573
すばらしい体験ですね、失敗は人の会社で。
575名無し組:2008/04/12(土) 00:32:26 ID:???
>>573
失敗は成長の糧だからな
怒られただけなら儲けもの
576名無し組:2008/04/12(土) 02:22:30 ID:???
>>573
unnko設計士ですなぁ
577名無し組:2008/04/12(土) 09:54:34 ID:???
交渉能力ゼロか強く言われたらウンって言っちゃう人か
578573:2008/04/12(土) 12:42:35 ID:???
内規があるので絶対受理しない G員使ったが駄目だった
「裁判して下さい、どうぞ」とはっきり言われたw
ちなにみ添付図面に公図の写しが必要な行政。
579名無し組:2008/04/12(土) 12:53:37 ID:???
>>578
既存建物が、既存不的確じゃなくて違法建築ならどうしようも無い罠
580名無し組:2008/04/12(土) 13:30:40 ID:???
虚偽の申請をすんなよ
程度が低いやつめ
581名無し組:2008/04/12(土) 13:49:29 ID:???
562 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 16:49:15 ID:???
検済みの有無なんざどうにだってなるw
582名無し組:2008/04/12(土) 15:28:46 ID:???
まあ、微妙な話の時が困るよな

よそさまに迷惑をかけない範囲(というのも難しいが)であるのなら、ry
583名無し組:2008/04/12(土) 15:50:19 ID:???
大体無検査物件の施主って年齢関わらずDQNばっかりだからな
584名無し組:2008/04/12(土) 16:09:37 ID:???
たまに田舎だと都計にかからない地域がある
あんなとこは工事届けだけで済むんだが
施主が都会の銀行使ったりすると
銀行が理解してくれなくて面倒な事この上ない
あれこれ書類持って来いって
だから確認申請必要ないからそんな書類も無いんだって
何度言えば分るのかと
585名無し組:2008/04/12(土) 16:33:49 ID:???
>>584
用途変更で検査済証だせネタもあるよ。
たしか改修工事(用途変更)で何かの補助事業だったんだが,
検査要らないので検査済証ありませんといっても,
いや,そんなはずはないと補助担当課にいわれたと施主に言われ,
もう面倒なので担当課へ直接電話してあげたら
それを証明するものをだせといわれ,
結局,基準法の該当部分をFAXしたことをある。
同じ建物内の建築課へ聞いてくれと言いたかったがいえなかった。
586名無し組:2008/04/13(日) 19:59:19 ID:???
http://home.yomiuri.co.jp/wnews/20080411hg05.htm

首都圏新築戸建成約数、4年ぶりに増加…アットホーム
 アットホームはこのほど、同社の不動産情報ネットワークにおける平成19年下半期(7月から12月)の首都圏新築戸建市場動向を発表した。

 それによると、成約数は10,755件(前年同期比10.7%増加)で、4年ぶりに増加となった。地域別では、東京23区が1,375件(同7.1%減少)、
横浜・川崎市が1,355件(同0.4%減少)となった以外は増加し、特に東京都下が2,209件(同20.3%増加)、埼玉県が2,966件(同17.8%増加)が大きく増加した。

 平均成約価格は、3,710万円(同2.3%上昇)で、4期連続で上昇。5,000万円以上の物件が前年同期比31.7%と大幅に増加した。

(2008年4月11日 不動産流通経営協会提供)
587名無し組:2008/04/13(日) 23:56:08 ID:???
http://www.milk-blog.com/27/nana.jpeg

まぁこれでも・・・
588名無し組:2008/04/14(月) 15:59:11 ID:???
ttp://kanpou.npb.go.jp/20080414/20080414h04808/20080414h048080010f.html

ある指定確認検査機関が、本来構造計算適合性判定を求めなければならない物件で
であったにもかかわらず、これを構造計算適合性判定を求めずに確認済証を交付
したため、特定行政庁から当該確認済証を失効され、国から是正命令を出されたようだ…

なにやってんだ…

589名無し組:2008/04/14(月) 16:19:50 ID:???
偏心見逃しやギリギリとかそんなんでルート1-2を外れたとか
590名無し組:2008/04/14(月) 18:18:13 ID:PhHu2Kqj
>>552
何だ
じゃあださなくていいんだね
591名無し組:2008/04/14(月) 18:21:48 ID:PhHu2Kqj
力学とか検討とかほざかれてもわかんねーもんよw
592名無し組:2008/04/14(月) 19:51:35 ID:???
ほざいてる方もわかってねーよ
593名無し組:2008/04/14(月) 21:21:58 ID:???
>>588
適合判定不要なのに適合判定行きを指導した事実は大量にある筈だがそっちはいいのかねぇ

まぁ改正以来の無茶苦茶な状況を鑑みると、その民間審査機関を責める気は起きん
594名無し組:2008/04/15(火) 06:19:11 ID:???
>>590今通用するかまぬけか文脈を良く考慮すべき。
595名無し組:2008/04/15(火) 06:29:10 ID:???
>>588現在では官報も具体的内容でなければ
誰も信用できない。うそや思惑がちりばめられて
いるから、よろしくね。
596名無し組:2008/04/15(火) 22:59:29 ID:???
>>592
これから入力すべき数値を纏めた表がいらねえわけねえだろ。
どういう値をプログラムを通したから結果がこうなりましたが、分からないと
結果の正しさをみることができないでしょ。

だいたい検証する時どうなのよ?
597名無し組:2008/04/16(水) 21:57:19 ID:???
大臣認定構造計算プログラムの機能、構造計算書、
制度・運用等に関する意見・要望等
http://www.icba.or.jp/kozoconso/doc/conso_iken.pdf

質疑への回答のほとんどが、「検討しま〜す」とか「これから決めま〜す」って内容
認定プログラムが無いと自分たちかが責められるから形だけ認定したのが明白

で、早速計算内容に間違いが発見されたらしい。
598名無し組:2008/04/17(木) 02:10:38 ID:HN3iC2sT
なんでこんないい加減なものが認定されるんだ。
599名無し組:2008/04/17(木) 02:43:21 ID:???
認定する側が輪を掛けていい加減だからさ。
600名無し組:2008/04/17(木) 03:39:13 ID:???
この法律の終焉予測・希望も兼ねてしますと。
平成20年6月20日。皆さんどうですか。
601名無し組:2008/04/17(木) 07:53:59 ID:???
>598
とにかく、法律を改悪した人たちが、とんでもなくいい加減なことはこのスレで知った
ノーパンしゃぶしゃぶ組がまだ悪さをしてるんだもんな
602名無し組:2008/04/17(木) 08:37:14 ID:???
>597
報告分類に不具合がないのだな
へぇー
603名無し組:2008/04/17(木) 09:22:10 ID:???
建設業界を歪めているのは

 大手ゼネコンのコンプライアンス軽視と不当圧力が原因

なのに、全然メスを入れない改正になんの解決があるものか
604名無し組:2008/04/17(木) 10:24:25 ID:???
>>603
不動産業界は?
605名無し組:2008/04/17(木) 10:30:31 ID:???
>>600
その前に日本が終焉しそうな勢いですね。
606名無し組:2008/04/17(木) 11:13:51 ID:???
首都圏のマンション市場動向
ttp://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

順調に沈んでおります
607名無し組:2008/04/17(木) 11:43:39 ID:w7kMtW2z
国悪の隠蔽に躍起になった方が、今度は衆議院議員になりそうですね。
山口2区のみなさんの、見識が試されます
608名無し組:2008/04/17(木) 13:00:45 ID:???
>>607
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0804/080417-03.html
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
地元じゃ知名度低いみたいですけど,全国区では結構著名な方ですね。
609名無し組:2008/04/17(木) 22:40:08 ID:???
ttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=1027563
>SEINのマニュアル等を見る機会がありました。
>CD-ROM送付時に同封されている書類によると
>「不具合があった新大臣認定プログラムを利用して計算された建物が建築確認審査
>中の場合、あるいは検査が完了している場合、確認審査機関から構造設計者に対して
>どのような対応を求められるのか、現時点で弊社は明確な情報を得ることができておらず、
>皆様へ正確な情報をお伝えすることができません。」
>「今後、新大臣認定プログラムを利用して建築確認申請を提出する際には、
>不具合の取り扱いについて建築確認関連機関などからの
>最新情報に留意し、予め取り扱いをご確認いただいた上で
>ご利用いただくことをご推奨いたします。」とありました。

>これは、「不具合が発生した場合、認定取り消しまたは停止となり、
>当該ソフトで計算した建物全て再計算する可能性があるので
>覚悟して使ってください。」ということだと思います。
610名無し組:2008/04/18(金) 12:38:45 ID:???
>>609
せいんの講習会いったらそのへんのバグがあっても
こちらは1メーカーとしての責任しか負いませんって言ってたもんな
611名無し組:2008/04/18(金) 12:57:50 ID:???
>>609
国交渉は素人集団ってことがはっきりしちゃったじゃない。
いまや煎餅屋の資金窓口って感じだもんな。
612名無し組:2008/04/18(金) 23:07:28 ID:???
建築基準法第77条の30第1項に基づく指定確認検査機関に対する監督命令について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/07/070418_.html
613名無し組:2008/04/19(土) 07:28:22 ID:???
>>612
見過ごしじゃねえだろ、故意だろが!
614名無し組:2008/04/19(土) 13:28:30 ID:???
>>613
事情知っているなら、故意だという理由ぐらい書いとき
じゃなきゃ煽りにしてもここじゃ程度が低すぎだからな
615中の人(勤務外 ):2008/04/19(土) 19:31:05 ID:CwYuMRVf
今度はブローバンドルーター電源アウト
復旧後PC雷CPU死亡(起動だけはするから原因究明に1週間以上)
今年はなにか悪いことがおきそうです

>>489
超、遅レス ですが結果的にそれで解決ですね
ある程度間をおけば、当初からの違法性云々なんていう無粋なことは
頭の固い所は言うでしょうが

しかし、あの改正も突然で現場も苦慮していますが
もしかするとアネハ対策の法運用の厳格化とかは元々違う形で予定があって
既存不適格の(非)合理化は前ふりだったのかも とか思ってみたりw

>>504
乙です
結果、先月末のパブコメがそうだったのかも知れないですが
どうなんでしょうねえ? 民間機関のみの特定行政庁への
処分後の報告様式も場当たり的で双方から不満の多いものですが。

>>588 >>612
これも詳細が不明なんですよね、とくに敵判の件は
計画変更絡みだったりするかどうか確認したい所 


616中の人(勤務外 ):2008/04/19(土) 20:07:26 ID:CwYuMRVf
>>525
廃業というより、確認だけやめるという所は
あるみたいですね、そこかどうか分かりませんが。
今後のリスクを考えた結果のようですが。


617名無し組:2008/04/20(日) 00:42:28 ID:???
>>615
てめえは出てくるんじゃねぇよ、ボケが。
618名無し組:2008/04/20(日) 01:00:54 ID:???
>>617
馬官僚乙
619名無し組:2008/04/20(日) 13:45:38 ID:???
【保険】欠陥住宅保険:6―7社参入・東京電力関連などが申請、09年10月から事業をスタート [08/04/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208644851/
620名無し組:2008/04/20(日) 18:00:05 ID:???
建築技術者95%が改正建築基準法に反対した理由
http://www.news.janjan.jp/living/0804/0804185191/1.php
621名無し組:2008/04/20(日) 19:06:54 ID:???
生殺与奪の権力をアフォ官僚が握っていることが不幸の始まりだな。
622名無し組:2008/04/20(日) 20:00:51 ID:???
暫定税率廃止反対の理由も、おためごかし。
なんのことはない自分たちの給料が出なくなるからだ。
揚げ句の果て、福祉の金を回せだと、ふざけるな!
623名無し組:2008/04/20(日) 21:51:03 ID:PwoWdZtL
国交省の役人ども顔色よくなってきたねー。
また何か企んでるに違いない。
624名無し組:2008/04/20(日) 22:16:49 ID:???
>>623
> また何か企んでるに違いない
なにぃー
625名無し組:2008/04/20(日) 23:05:11 ID:???
国交省がらみのスレを見ると、すごいのが湧いている
ネタだと思いたいがどうもモノホンの職員がマジで言っている様だ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198293928/l50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202621120/l50
626名無し組:2008/04/21(月) 11:52:21 ID:???
ちょっとスレ違いだけど愚痴らせてくれ
感光紙が40%値上がりしたんだってよ
それでなくても確認申請下見用・適判用って紙代ばっか掛かってるのに
627名無し組:2008/04/21(月) 12:32:23 ID:???
青焼き使ってんの?w
628名無し組:2008/04/21(月) 13:19:44 ID:???
やっぱ図面は青焼きだよな。
手書き世代の俺たちには。
629名無し組:2008/04/21(月) 13:22:04 ID:???
青焼き使わないで図面コピーって高くない?
630名無し組:2008/04/21(月) 17:59:03 ID:???
青焼き1枚60円(A2)
白焼き1枚180円(A2)

 コピー代な
631名無し組:2008/04/21(月) 18:40:55 ID:???
ちょっと聞いたんだけど沖縄だけ基準緩めるってホント?
おかしいじゃん俺んとこも緩めろよ
632名無し組:2008/04/21(月) 18:47:08 ID:???
>>631
沖縄は設計士のレベルが低いから本土と同じ基準だと可愛そうだよ。
ゆるめるべきだ
633名無し組:2008/04/21(月) 18:53:00 ID:???
>>632
設計士のレベルは日本全国、どこでも低い。
634名無し組:2008/04/21(月) 19:02:38 ID:???
>青焼き使ってんの?w
そんなバカにされることだったのか
うち基本は青焼きだよ ちなみに事務所は所員25人ぐらい
635名無し組:2008/04/21(月) 19:11:25 ID:???
ダブルスタンダードとか馬鹿の極み
636名無し組:2008/04/21(月) 19:26:40 ID:???
>>633 失礼 書き直す

沖縄の建築士は特にレベルが低いから本土と同じ基準だと
建物が立たない。
基準をゆるめるべきだ。
637名無し組:2008/04/21(月) 19:30:13 ID:???
型枠、鉄筋は日本一なのになw
638名無し組:2008/04/21(月) 19:37:22 ID:???
>>634
俺んとこも青焼きだよ基本的に、ただ自分のところでは焼かなくなった。

A0が焼けるやつ(アンモニアw)があるが消費するより感光紙が
風邪引くほうが早いのでここ5年は外注だな枚数があるとそのほうが早いし安い。
639名無し組:2008/04/21(月) 20:10:14 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000239-mailo-l13

障害福祉センター:足立区施設で強度不足? 柱など一部満たさず /東京
4月17日17時1分配信 毎日新聞


 足立区は16日、区立の障害福祉センター「あしすと」(同区梅島3、地上5階建て、鉄骨造り)の一部に、建築基準を満たさない可能性があると発表した。
区は「施設の継続使用は可能」と判断、今後、設計士から説明を受けて別の方法で基準を満たすかどうかの検証をする。
 区によると昨年12月、国土交通省から、同センターの設計にかかわった埼玉県の男性建築士が他の物件で耐震偽装していた、と連絡があった。
このため今年3月、構造強度を再計算したところ、建築物全体では大地震時に倒壊しないために必要な「保有水平耐力」の基準を満たしていたが、一部の柱や梁(はり)に建築基準を満たさない可能性があったという。
 センターが建てられた03年当時、国や自治体の建築物は、構造強度関係の書類を区の建築審査部門に提出することが義務付けられていなかった。センターは、一日当たり区内の障害者約150人が利用している。【吉永磨美】
〔都内版〕

4月17日朝刊

最終更新:4月17日17時1分

640名無し組:2008/04/21(月) 20:17:52 ID:???
白焼って設計図ってより「ただの印刷物」って感じ。有り難味がないし。
やっぱり、2世代前の陰陽逆転してるヤツ(ネガ印刷)がカッコイイなぁ。
間尺寸で寸法が描いてあるヤツなんかサイコー

つうことで我社ではトレペの需要も無くなりつつあります。
結局、図面が50枚からになると白焼を第二原図とって、印刷屋に青焼。
最近は大手の印刷屋でも、感光紙の在庫持たねーんだよね。
641名無し組:2008/04/21(月) 20:29:10 ID:???
ところで基準法において「設計士」って資格があるの?

あるのなら,やっぱり沖縄だと失望するのだが。
642名無し組:2008/04/21(月) 20:34:36 ID:???
設計士って言葉使う奴は度素人かぺーぺーの若造
643名無し組:2008/04/21(月) 20:43:47 ID:???
渡辺敦も言ってるナw
644名無し組:2008/04/21(月) 22:08:58 ID:h+QMJfMr
>>640
どーでもいいことを語るおまえがうざい。
設計士にとって原図などいまやほぼ死言。
645名無し組:2008/04/21(月) 22:09:36 ID:???
うちの事務所は、青焼き機の調子が悪くなってきたので新しく買おうと思ってメーカーに連絡したら、
もう青焼き機は製作していません!ってな事を言われました。
時代の変化に驚きです。感光紙まだ残ってるのに・・・・・
646名無し組:2008/04/21(月) 22:15:58 ID:???
ゼネコンへの図渡しは、A3縮小版+PDF
647行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/04/21(月) 22:21:44 ID:???
お疲れ様です

>>615
昨年度末に大きな動きがあるとの情報がありましたね
それは、指定道路台帳策定に係る施行規則改正ですよwww
パブコメに質疑回答が出ていますね
これ以上はゴメン

今年度の○○省の説明会は、未定ですね
648名無し組:2008/04/21(月) 23:37:43 ID:???
>これ以上はゴメン
>今年度の○○省の説明会は

最近ちょっと行政の人もウザくなってきたなぁ。

649名無し組:2008/04/22(火) 00:13:27 ID:???
まあまあ、書けないこともあるでしょ

書けるときになったら、ヒントなどもお願い
って、どうなるんだ、国交省良い還元にしろ
650名無し組:2008/04/22(火) 00:58:06 ID:???
ン?沖縄の建築設計シャを妬むってなんだよ。
こっちじゃ木造代願なんてないゾ。
ほとんどRC住宅やアパート施主直轄依頼なのに、ワリ喰らって仕事が進まないんだよ。
前からRC2F住宅認定取れって話は昔からある。一々構造計算してどうすんの?ってコト。
今の時代に設計ひとつひとつ違う個性が求められてるのに逆行じゃねえか。
今回、県公社が大臣認定取ったって、市場のニーズ無視の教科書構造ブランだぞ。
お呼びのかかった○○の人も使えるの?って話。
どこが基準緩めるって話になるんダか?
で、構造屋3ヶ月待ちが常態になってるんだが・・・orz
651名無し組:2008/04/22(火) 02:05:15 ID:???
沖縄の件を見てたら、纏まって行動することが大切だということが分かるね。
市民団体とか力があるんだろうな。

652名無し組:2008/04/22(火) 08:41:00 ID:???
>>630
俺の行くコピー屋は
青焼き1枚50円(A2)
白焼き1枚300円(A2)

>>645
10年ぐらい前に、ジアゾじゃない青焼き機ってのが一時あったね。
すぐに絶滅したけど。
653名無し組:2008/04/22(火) 11:07:41 ID:???
>>652
>10年ぐらい前に、ジアゾじゃない青焼き機ってのが一時あったね。

事務所移した時、省スペースだってんでそれ買ったんだけど、
1物件で使っただけ。ひっそりと眠ってる。もったいなかったなぁ・・・・
654名無し組:2008/04/22(火) 13:25:02 ID:???
廃業して青焼き機を製作する建築士。
スレ違いでした。
655名無し組:2008/04/22(火) 13:34:29 ID:???
リコーももう取り扱ってないのか青焼き機
もう設計事務所からは廃れていくのかねぇ、青焼き。
確認申請もゼロックスで通じるし…
しかしそれじゃ原図の意味っててなんだ?
コピーだと縮尺ずれるっていうけど図面に三スケあてるやつも減ったしなぁ
656名無し組:2008/04/22(火) 14:00:59 ID:???
ゼロックスって・・・ずいぶんお年を召した方?
657名無し組:2008/04/22(火) 15:04:13 ID:???
ゼロックス→コピー
ナツカシイカキカタダナァ
658名無し組:2008/04/22(火) 19:27:18 ID:???
>>655
デジタルデータになった時点で原図ってのが難しくなった。
コピーでも何でも、ホンモノのハンコ押してあるやつが原図、って考えてやってる。
659名無し組:2008/04/23(水) 01:55:41 ID:s3fbFp8F
民間の確認機関でおすすめのところはありますか?
660名無し組:2008/04/23(水) 06:49:41 ID:???
エリーか、ウディー
661名無し組:2008/04/23(水) 09:19:51 ID:???
コッコ賞のトップをどうこうしてもあかんね
足元で動いてる下っ端のリストアップヨロ!
足元から攻めろ!
これからってやつ等だ!

改悪改善にはこれしかない!!
662名無し組:2008/04/23(水) 12:46:32 ID:???
>>660
ビューはどうかね
663名無し組:2008/04/23(水) 16:09:41 ID:???
>>662
冷たくなった。
何か言われたみたい。
664名無し組:2008/04/24(木) 01:27:49 ID:???
>>660
エリーは人による

あいかわらず去年の6/20の教科書通りで
ガチガチの人がいて
苦労したわw なんとかなったけど。

>>ウディー
これってアルファベットの所?

665西友平塚店事故の件だが:2008/04/24(木) 10:39:03 ID:i2zHDZse
「◆建築基準法の規定(平成12年建設省告示1417号)
第1の三のロ
端は厚さ6ミリメートル以上の角がないものとし、
エスカレーターの手すりの上端部から鉛直に20センチメートル以下の高さまで届く長さの構造とすること。」

これ、担当者の日本語能力の問題では?
句読点を「端は」の直後に移せば誤解しないのに。
「端は、厚さ6ミリメートル以上の角がないものとし
エスカレーターの手すりの上端部から鉛直に20センチメートル以下の高さまで届く長さの構造とすること。」
666名無し組:2008/04/24(木) 10:48:36 ID:PAmXAlmA
崔子王・座右の銘:2008/02/14(木) 11:38:56 ID:WdYSbcgt
人は欲を持つことで自分を殺し、財産を残すことで子孫を殺し、政治を間違えると民を殺す・・・そして
学問教育を間違えると天下を殺す・・派遣会社を間違えるとゼネコンを殺し、日構CSSに間違って入ると
馬鹿・阿呆が移る
667名無し組:2008/04/24(木) 11:44:17 ID:9sRgZ+XY
今まで、提出、相談等で見てきた中で、
民間の確認機関で、細かなチェックリストの提出を義務づけている
ところで、対応がいいところは無いですね。
本来、確認機関が役所に提出するものなのにね。
668名無し組:2008/04/24(木) 13:42:42 ID:9c0v6Wvg
>>665
ttp://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/pre20070188.htm
ちょっと違うと思う。
全体にわたって手摺上端より下方へ20p必要なものを、
『端』のみ20pあったけど、それ以外は20pなかったようだね。

なので、「端は、厚さ…」と読むとかえって端のみ20pでいいと読み取ってしまう。

まあ、「当該エスカレーターの保護板については、その長さの規定は全てに適用される」
なんて見解を事件後に出したのは、国交省の後出しジャンケンの責任逃れでしょう。

それとも、もともとそういう通達を出していたのか?
もしそれなら、該当条文にその内容も記載するはずなので、やっぱり後出しか?
669名無し組:2008/04/24(木) 16:58:28 ID:???
>>666
このコピペ厨、運営に通報?
670名無し組:2008/04/24(木) 16:59:15 ID:???
今日工程会議があった(現場着工して無いけど)
恐ろしい剣幕で施主が建築士に噛み付いてたよ
可哀想になった
着工が遅れてる原因のほとんどは国の責任だろうに
最近は能無し建築士が図面書ききれないから通らないって風潮になってる
やはり工作員てのは居るんですかね?
by材料屋
671名無し組:2008/04/24(木) 17:03:34 ID:???
そしてこうやってよく分かっていない奴が話しを膨らませてるワケかw
672名無し組:2008/04/24(木) 17:08:57 ID:???
>>671
どのみち永くない業界だからどうでもいいんですけどね
673名無し組:2008/04/27(日) 00:49:03 ID:???
南無阿弥陀仏
674名無し組:2008/04/27(日) 07:27:38 ID:???
南無妙法蓮華挙
675名無し組:2008/04/27(日) 08:39:45 ID:QhLta5bO
・公務員は権利意識の塊集団。
・公務員は待遇改善運動が生きがいの集団。
・仕事をしなくても抗議運動こそが世の中を豊かにすると思っているアンポンタン集団。
・府民のために働いているとすぐ口にする恩着せがましい集団。(誰が府民のために働けと頼んだボケー)
・給料を下げると生活ができないとすぐ口にする集団。
・給料を下げると優秀な人が集まらないとすぐ口にする集団。
・給料を下げるとサービスが下がるとすぐ口にする集団。(なんで下がるんじゃボケー)
・給料は30万円ですと言い、こっそり別に諸手当を10万円以上もらう集団。
・年収700万円もらっても生活が大変と言い、毎年給料を上げろと叫ぶ集団。
・高月給は就職に対する対価だと思って働かなくても貰うのが当然だと思っている集団。
・労働対価で給料を支払うと年200万円ぐらいしか払えないくらい働かない人が沢山いる集団。
・行政で借金をしても府民の借金にして、自分の安定した老後しか考えない集団。
・行政で不正や問題をおこしても、なかなか氏名を明らかにせず、責任逃れの技術を身に付けている集団。
・給料が安いとすぐ口にするが、天下り以外は辞めて民間へ行きますとは言わない集団。
・財政が破綻しても退職金3000万円は諦め切れない集団。『ヤミ退職金』もばれるまでやめられない集団。
・予算の取り合いが出世の条件、無駄遣いこそ素晴らしいと思っている集団。節約すると上司に怒られる集団。
・悪の温床『労働組合』(悪性腫瘍)。労働組合の分際で待遇改善を首長に迫るアンポンタン。まるで政権を取ろうとしている。
・政治家・公務員の座右の銘:『選挙で選んだ国民の責任です』

・『サービス残業で悩んで格闘している』と言い、格闘家まがいな事を口にする人がいる集団。
 しかも『私はしてません』とちゃんとオチまで準備し、『カラ残業』なら沢山してましたという集団。
また、15分の朝礼は拒否するが『休日のデモ』は、公務員法違反してまで自分からすすんでやる働き者がいる集団。
676名無し組:2008/04/27(日) 22:47:53 ID:???
元住宅局長にして、ノー〇ンしゃぶしゃぶ常連の
山本繁太郎君、見事な落選おめでとうwwwwwwwww
山口県の建設業者の怒りが山本を落としたのだ。
ざまあみろwwwぷぷぷぷwwwwwwwwwww
677名無し組:2008/04/28(月) 13:15:23 ID:???
>>676
山口の怒りだけではないよ〜。多分。
678名無し組:2008/04/28(月) 23:23:18 ID:???
あの運動員バイトだったんじゃねぇの?
679行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/04/29(火) 01:13:00 ID:???
お疲れ様です

>>659
ERI
680名無し組:2008/04/29(火) 11:29:25 ID:???
>>676
良い知らせだ。 今夜の酒が美味く飲める。


681名無し組:2008/04/29(火) 16:24:56 ID:???
青焼きは原則リサイクル出来ないからあんなもの撤廃すべき。
682名無し組:2008/04/29(火) 16:45:19 ID:???
>>679
なぜに??
683名無し組:2008/04/29(火) 21:30:00 ID:???
>>681
まだリサイクルで物を考えるか。
684名無し組:2008/04/29(火) 22:44:23 ID:phNISJKz
へたすりゃ、行政より遅い
高い
厳しい
685名無し組:2008/04/29(火) 23:33:57 ID:???
>684
厳しいのは、意味あるところ?
それとも重箱の隅?
686名無し組:2008/04/29(火) 23:55:02 ID:qL6LkNLc
>>682
行政側の視点では良い所? なのかな
それなりに叩かれたからな
687名無し組:2008/04/30(水) 18:31:50 ID:vHle/a53
住宅着工統計(平成20年3月分)

1.総戸数

○新設住宅着工戸数は 83,991戸。

・前年同月比 15.6%減、9か月連続の減少。

〇新設住宅着工床面積は 7,420千u。

・前年同月比 13.1%減、9か月連続の減少。

○季節調整済年率換算値では 1,088千戸。

688行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/04/30(水) 21:24:45 ID:???
お疲れ様です
>>682
>>686
検査機関から概要書が特定行政庁に報告されるのは、ご存知かと思います
検査機関によっては、2項道路の後退、用途地域、角地緩和等の間違いがあります
これらを見つけると行政指導となります

ERIさんはないです
689名無し組:2008/05/01(木) 08:29:35 ID:gizy66Jy
建売住宅分譲
株式会社大和住販など2社
民事再生法の適用を申請
負債62億2300万円
690名無し組:2008/05/01(木) 18:27:51 ID:???
2008年4月30日
SEIN La CREA Ver 2.1.1.03をリリースいたしました。
SEIN La CREA Ver 2.0.0.02は、4月22日に不具合の内容を国土交通省及び指定性能評価機関へ報告し、
その後、4月28日に大臣認定の変更申請を行いました。4月30日に再認定される予定です。
4月30日以降は、旧バージョンであるVer2.0.0.02の大臣認定は無効となりますので、
大臣認定プログラムとして建築確認申請をする場合は、必ずVer2.1.1.03で計算を実行していただくようお願い致します。

ttp://www.demos.jp/

・・・なんか面白いコトになってますねぇw

既に確認済証受けた物件はどーなんだろ?
691名無し組:2008/05/01(木) 21:34:13 ID:???
さすがにまだ降りたヤツはないだろう。
でも申請中の奴はあるはず。どうすんだろうね。
692名無し組:2008/05/01(木) 22:33:15 ID:???
>>688
ERIは支店によって、もっと言えば担当者によって違いますよ。

留意してくださいね。
693名無し組:2008/05/02(金) 12:38:52 ID:???
大臣認定しといて取り消しですか?
認定ってなんだよ
694名無し組:2008/05/02(金) 13:53:15 ID:???
ん、まあ・・・・なんだ・・・・。
現場に売りに来たお札と同じ。
695名無し組:2008/05/02(金) 14:43:36 ID:???
これこれこういうところを直したので新しいバージョンでやって下さい
これくらい言えないものか?
696名無し組:2008/05/02(金) 16:10:48 ID:I4W5yGzU
建築構造2重検査
昨年度は予想の2割!
基準厳しく敬遠か?

日経新聞夕刊

オマイラが厳しい基準から逃げまくっているからだと書いているよw
697名無し組:2008/05/02(金) 17:08:46 ID:EVRUNgzN
木造建築工事
アプトホーム株式会社
自己破産を申請
負債40億円
「神奈川」 アプトホーム(株)(資本金1億2000万円、
小田原市浜町1−1−49、代表田中嗣紀氏、従業員102名)は、
4月30日に横浜地裁小田原支部へ自己破産を申請した。
698名無し組:2008/05/02(金) 17:34:29 ID:???
>>696
まともな審査をすれば屁でもない制度なんだよ
まず学者適判員を外すだけでいいw
699名無し組:2008/05/02(金) 17:39:25 ID:???
>>696
それは構造スレにでも書いといてくれ。
叩かれる覚悟で。

まあ,それ以前に審査側のキャパが限界なんだけどな。
そっちが重大だと思うけどね。
700名無し組:2008/05/02(金) 18:50:39 ID:???
さて、あほ国土交通証がこれまたひっそりとひっそりと
報酬改定しようとしているわけだが。

おまいらはパブコメにコメントしたのか?
701名無し組:2008/05/02(金) 19:49:37 ID:???
>>700
見つからん
リンクよろ
702名無し組:2008/05/03(土) 02:56:33 ID:???
誰も見てないところでコソッといつもやってやがるw
そんなに隠したいか?
703名無し組:2008/05/03(土) 06:34:18 ID:???
特定財源削られそうだから、あわてて自分たちの給料確保しようってんだろ。
704名無し組:2008/05/03(土) 16:13:53 ID:???
んだべさ
705名無し組:2008/05/04(日) 12:54:44 ID:???
        刑務所            建築士
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体15時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          6時〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜翌日
----------------------------------------------------
通勤時間  徒歩数分           電車で1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う            食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う            食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由       仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分    状況しだい
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        死ぬまで
----------------------------------------------------
706名無し組:2008/05/04(日) 15:55:30 ID:???

 w

707名無し組:2008/05/04(日) 19:26:21 ID:???
判決!
無期、建築士の刑!
708名無し組:2008/05/04(日) 22:20:25 ID:???
ドラエモンが耳元で囁いたばっかりにorz
709名無し組:2008/05/05(月) 19:13:09 ID:???
建築業界の将来は移民に任せろ

【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討…慎重・反対論も★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209975901/
710名無し組:2008/05/05(月) 21:08:08 ID:???
>>692

たとえばどこー?
ヒントだけでも教えちくり
711名無し組:2008/05/07(水) 12:37:14 ID:???
>>705
      刑務所            建築士
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         自分しだい
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分         自分しだい
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分        自分しだい
----------------------------------------------------
通勤時間  徒歩数分          自分しだい
----------------------------------------------------
昼食     食う            自分しだい
----------------------------------------------------
夕食     食う            自分しだい
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由     自分しだい
----------------------------------------------------
残業     全くない          自分しだい
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い     自分又は会社しだい
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分    自分しだい
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         自分しだい
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自分しだい
----------------------------------------------------

こんなに自由な職業は、ない。要は個人と組織の能力による。
712名無し組:2008/05/07(水) 19:51:05 ID:???
>>711
つか、自営業全般じゃねーか?・・・と、ヴァァァクッゥゥゥっと釣られ(ry
713名無し組:2008/05/08(木) 11:42:48 ID:uoT0V4kw
建設工事
株式会社多々良
事業停止、自己破産申請へ
負債65億7100万円
714名無し組:2008/05/08(木) 19:18:34 ID:???
【改正建築士法】管理建築士の実務要件が明らかに

 国土交通省は、11月末に施行する改正建築士法に関連して、4月26日に公表した
建築士法施行規則の改正案の概要で、管理建築士講習を受講するための実務要件
を明らかにした。また、一級建築士や二級建築士、木造建築士、構造設計一級建築士、
設備設計一級建築士に義務付ける定期講習の受講期間を、原則3年ごとと定めることも打ち出した。

中略

 改正建築士法施行規則ではこのほか、構造設計図書や設備設計図書の定義、
構造設計一級建築士・設備設計一級建築士への法適合確認の手続きを定めること
にしている。国交省は、建築士法施行規則の改正案の概要、講習の講義内容などを
定める告示案を、ホームページに掲載し、5月25日まで一般からの意見を受け付けている。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080501/519083/

>ホームページに掲載し、5月25日まで一般からの意見を受け付けている。

>ホームページに掲載し、5月25日まで一般からの意見を受け付けている。

>ホームページに掲載し、5月25日まで一般からの意見を受け付けている。
715名無し組:2008/05/08(木) 20:58:41 ID:M/wT39oU
多々良って熊本の地場トップなのに・・・
売り上げも100億越えてるのになあ
716名無し組:2008/05/08(木) 21:32:57 ID:???
>ホームページに掲載し、5月25日まで一般からの意見を受け付けている
それって告示したことにならん
HPでHPに告示してますといってどうするんだ
そしてどこかわからん!
717名無し組:2008/05/09(金) 22:40:11 ID:+GC1dh50
これからどんどん逝くと思うよ。
718名無し組:2008/05/10(土) 00:38:43 ID:???
>>717
どんどん逝くよ〜
719名無し組:2008/05/10(土) 21:18:16 ID:kA7e5EA3
建売会社なんて注文よりきつそうだけどどうなの?
720名無し組:2008/05/11(日) 08:57:46 ID:RZQBXXi0
高値で土地を買ってしまい売れずに不良在庫が積みあがる。
で、借入金を返せないってパターンだよ。
 
23区内の地価は変に取得競争で上昇してしまったからね。
721名無し組:2008/05/12(月) 12:35:26 ID:zt7p4dX+
また逝ったね
2008/05/09
株式会社二十一大成住販 (建売分譲 千葉県船橋市)破産手続き開始決定受ける


http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
722名無し組:2008/05/12(月) 12:42:32 ID:???
民主党と国民新党が次期衆院選に向けて選挙協力を強化する方針で一致したことが9日、分かった。
国民新党は現在7人の選挙区の公認候補の上積みを目指しており、具体的な協力区を検討する。
民主党の小沢一郎代表が8日、国民新党の亀井静香代表代行に電話で
「大胆に思い切った選挙協力をやりたい」と要請、亀井氏も応じた。(09日 22:30)

街頭演説会 国民新党 亀井静香 渋谷ハチ公前 平成20年4月30日
ttp://www.youtube.com/watch?v=QUVZ_ITZeJU
723名無し組:2008/05/12(月) 20:09:38 ID:???
4号特例廃止は結局なくなったんですか?
724名無し組:2008/05/12(月) 20:37:35 ID:???
>>723
廃止は延期みたいだyo

725名無し組:2008/05/12(月) 20:56:55 ID:???
さっさと廃止すればいいのに。
適判制度も。
726名無し組:2008/05/12(月) 21:09:24 ID:???
>>724
一応延期みたいなそぶりをしているけど
予定通りいきたいみたい。

講習を た・く・さ・ん やって周知すれば 後は建築士の能力の問題に出来るし、
講習費も沢山はいるし。
727名無し組:2008/05/12(月) 22:27:34 ID:???
>>724
いつぐらいまで延期なんですか?
728名無し組:2008/05/13(火) 07:26:55 ID:m1BjfH6s
>>681
青焼きは機械のほうがもう生産してないし
あと保守期間も終わるから
もう商売にならないってコピー屋が言ってた
729名無し組:2008/05/13(火) 08:11:24 ID:jkXWj/gd
トレペに出力するのもあとわずかなのかも知れませんな。
時代の流れか。
730名無し組:2008/05/13(火) 08:25:41 ID:???
>>727
構造一級建築士の免許交付と同時期と聞いたが
真偽は知らん
731名無し組:2008/05/13(火) 09:17:26 ID:???
今のプリンターってそんなに安く早くプリント出来るの?
それとも外注?
732名無し組:2008/05/13(火) 09:27:25 ID:???
A1図面で5秒ぐらいだろ。
青焼きは資源と経費と時間の無駄。

組織事務所でも、経費計算できない一部間抜けが使っているだけ。
733名無し組:2008/05/13(火) 09:43:04 ID:???
そんなおまいらお奨めのプリンターってどれよ?

全然スレ違いだが聞きたい。
734名無し組:2008/05/13(火) 10:09:30 ID:???
HPDJ500mono

ウチで使ってるってだけなんだが。
735名無し組:2008/05/13(火) 11:09:50 ID:???
白焼きの図面って、図面らしさないよなぁ
世知辛い世の中になった
736名無し組:2008/05/13(火) 11:47:28 ID:???
>>730
それなら延びてないんじゃ?
737名無し組:2008/05/13(火) 11:51:24 ID:???
>>736
当初の特例廃止は今年末予定
構造一級建築士が世にでるのが来年の4月〜6月
構造一級建築士の安全証明書で構造の特例とするので
構造一級建築士の交付まで伸ばしたと聞いたぞ。
738名無し組:2008/05/13(火) 15:47:26 ID:???
だれに聞いたんだ
739名無し組:2008/05/13(火) 16:51:43 ID:???
構造一級建築士が4号の安全証明書にサインするんだろうか?
740名無し組:2008/05/13(火) 17:19:17 ID:???
>>738
構造事務所

>>739
安全証明書に捺印すれば図面・計算他は免除されるらしいが
メクラ印押す間抜けはいないので必ず略算でも計算しないと
押さない(当たり前だが)と言われた。
741名無し組:2008/05/13(火) 17:20:44 ID:???
>>740
仕様規定は残るでしょ。計算不要
742名無し組:2008/05/13(火) 19:01:07 ID:RzHdItDU
合掌

2008/05/13(火)
土木・建築工事
山内工業株式会社など4社
事業停止、自己破産申請へ
負債30億円
743名無し組:2008/05/13(火) 20:33:26 ID:WGXblaMu
図面・計算他は免除されるらしいが 、わざわざ添付してその費用をもらう!
このほうがお金がもらいやすいかもしれない。
744名無し組:2008/05/13(火) 20:39:59 ID:???
>>743
安心料なら、消費者は金を払うよ、喜んで、進んでお金を払うよ。
745名無し組:2008/05/13(火) 22:02:20 ID:???
大阪wwwwww
ニュースでやってた確認は9階で実物は11階とか
なんだよw しかも検査率10%ってwwww
746名無し組:2008/05/13(火) 22:44:08 ID:jkXWj/gd
昔はかなりあった、確認申請は5階であとから増築とか。
小さな違反だって、倉庫があとから事務所とかね。
スーパーゼネコンがやったマンションでもいつの間にか駐車場がコンビニになっていた。
747名無し組:2008/05/13(火) 23:08:25 ID:???
>>746
倉庫があとから事務所とか駐車場がコンビニはまだしも
確認が9階で実際は11階はさすがに不味いだろう?
構造計算どうするんだ2回それぞれするのか?

9階で辻褄合わせてそのまま上に伸ばしたんだろう?
洒落にならんぞ、マジで。
748名無し組:2008/05/14(水) 00:56:30 ID:???
高さはそのまま、階高抑えて階数増やしたとか?
それでも荷重は増えるが。
749名無し組:2008/05/14(水) 01:09:16 ID:???
>>745
そんなニュースやってたの?
見たかった
750名無し組:2008/05/14(水) 02:27:51 ID:???
大阪はひどいんだそうな。建蔽率違反も相当あるらしい。

まあ、街歩いてても「おいおい」てのがあるわな。大阪は。

ある意味大阪の風潮なのであろう。
751名無し組:2008/05/14(水) 05:40:21 ID:???
みんなでやれば怖くない。
もう確認申請制度の崩壊だ。
だるまさんが転んだ!のように役所の見てないところで建てたもん勝ちw
厳しくしすぎちゃったから、そのゆり返しが今来てる。
752名無し組:2008/05/14(水) 07:51:29 ID:???
>>749
N速にスレがあるよー
【大阪】届け出は「9階建て」 本当は「11階建て」 びっくりマンション
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210691985/
動画
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014559611000.html

9階建てで計算・確認 そのまま11階に増やして未検査みたい、
駄目だろうw これはww
753名無し組:2008/05/14(水) 09:23:57 ID:???
>>752
いいんだよw
これからは、どうやって見つからずに建物建てられるかのイタチごっこの世界だ。
754名無し組:2008/05/14(水) 09:35:32 ID:???
>>752
特殊建築物でも完了検査逃げられるんだな
大阪市スゴス
755名無し組:2008/05/14(水) 09:43:19 ID:???
>>752
これはないわw
完全に上階積み上げかよ。容積率と高さ制限は確実にオーバーだろうな。
しかしなんで積み上げた2階の外壁の色違うんだ。隠蔽するつもりもないってか?
756名無し組:2008/05/14(水) 09:57:06 ID:???
夜にはカモフラージュされるんだよ。プレデターをシランのか。
757名無し組:2008/05/14(水) 10:10:19 ID:SqWXlfE9
さすが、朝鮮と詐欺師(朝鮮)が幅を利かせる業界
758名無し組:2008/05/14(水) 10:13:09 ID:???
>>755
説明し易いからだろう
「あの色の違うとこが継ぎ足し部分で儲かったとこでっせ ぐへへ」
こんな調子で人に自慢するんだろう馬鹿大阪人はw
759名無し組:2008/05/14(水) 10:20:07 ID:???
大阪民国(ダイハンミンコク)という他所の国事だから・・・

760名無し組:2008/05/14(水) 10:22:58 ID:???
検察に告発の上、法律に基づき適正処分しないと大阪は日本の中国と化すぞ。
761名無し組:2008/05/14(水) 10:37:29 ID:???
↑いまさら何言ってるんだw
762名無し組:2008/05/14(水) 12:21:26 ID:???
NHKの記事
>大阪市は建物の安全性に問題がないか調査することにしています。

そういう問題ではないだろう。
安全をクリアすればOKなのか?
仮にOKとしたら、それはそれで最初から構造屋も絡んだ計画犯罪だな。
763名無し組:2008/05/14(水) 12:32:43 ID:???
おいおい、無数にある完了検査未了の建物どうするの。
ここは触れてはいけないとこだけど。

このマンションだけでお茶を濁すか。まあ、関わった者は間違いなく処分。
764名無し組:2008/05/14(水) 12:40:17 ID:???
>>763
処分くらった奴が俺たちだけじゃない不公平だと
あそこもここもだと建物名あげて匿名で通報して摘発者イパーイ

建設業 オワタ\(^o^)/
765名無し組:2008/05/14(水) 13:21:04 ID:???
構造担当者が確保できず指名停止に、九州地整発注の耐震改修設計
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080512/519745/

恐れていた事態が露になってきたな
調べたら一級建築士28人、二級建築士11人抱える中堅どころなんだけどな
766名無し組:2008/05/14(水) 19:59:23 ID:???
設備で設備設計一級建築士は超希少。
資格があるだけじゃ済まないならもっと大変かも。
767名無し組:2008/05/14(水) 21:09:26 ID:???
建設業の倒産が6カ月連続で300件以上、前年同月を4カ月連続で上回る
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20080513/519835/?ST=building
>民間信用調査機関の東京商工リサーチは5月12日、2008年4月の全国企業倒産状況を発表した。
>建設業の倒産件数は前年同月比11.9%増の328件。2007年11月以降、6カ月連続で300件を超えた。
>しかも、2008年に入って4カ月連続で前年同月の件数を上回っている。
768名無し組:2008/05/14(水) 21:58:48 ID:???
>>765
規模の問題ではない

構造・設備をパ−トナ−と扱わず下請けとして無理難題。レベルの低い構造や無資格の設備に安い価格で押し付ける事務所
これを

【 バカ 】意匠  というが

そんな事務所はまともな構造・設備事務所から見放されやがて淘汰される

自前で抱えられない事務所は、構造・設備を大事にすることだ


769名無し組:2008/05/14(水) 22:26:03 ID:???
>>752
竣工時の消防検査は無かったのか?
770名無し組:2008/05/14(水) 22:30:27 ID:???
検査後じゃないか
771名無し組:2008/05/14(水) 22:34:47 ID:???
完成時に検査自体受けて無いと書いてあるな。
772名無し組:2008/05/14(水) 22:36:26 ID:???
姉歯以前には戸建で確認通して検査は受けないというのは良く耳にした。
これはそれの共同住宅版。
773名無し組:2008/05/14(水) 22:41:05 ID:???
>>752
どのような経緯で公にした(or成った)のかね
774名無し組:2008/05/14(水) 22:46:37 ID:l8Sw6ZsT
>>772
戸建ては施主がいらんと言ったら当時誰も困らんかったからな
しかし特建はありえねえよ
さすが大阪民国
775名無し組:2008/05/14(水) 22:52:30 ID:???
どう処理するのか見ものだね。
設計者も施工会社も事業主も処分されるべきだろう。
776名無し組:2008/05/14(水) 23:58:43 ID:???
>>752
ただ下の階をそのまま上に足したのかね?
777名無し組:2008/05/15(木) 01:00:44 ID:???
完成届すら出してない。
つまり書類上は「未だに工事中」
で、無断で一部(実質全部以上だが)使用してるし、一体どれだけ法令違反してるのやら。
778名無し組:2008/05/15(木) 01:02:46 ID:???
>>774
今や戸建てでもほとんど完了検査受けているのにねぇ
779名無し組:2008/05/15(木) 01:23:30 ID:???
違法建築 検査の甘さに甘える大阪市内の不動産会社が行政の確認を受けた
計画よりも高い階のマンションを無届けで建て、入居者を住まわせていた問題
で、あらたに浪速区でも問題のあるマンションが1棟見つかりました。
不動産会社は「手続きをしなくても行政から指摘がなかった。そこに甘えてし
まった」と話しており行政の検査の甘さが背景にあることが改めて浮き彫りに
なりました。

この問題は、大阪・淀川区の不動産会社「ユービー」が大阪市の確認を受け
た計画よりも高い階のマンションを建てた上、法律で義務づけられている
「完了検査」を受けないまま入居者を住まわせていたものです。
あらたに浪速区でも8階建てと申請しながら10階建てとなっているのが
見つかり問題のあるマンションはあわせて6棟になりました。「完了検査」
を受けなかったことについて「ユービー」は、「大阪市から『工事完了届け
を出していない』といった指摘がなく、そこに甘えてしまった。
ほかのマンションでも完了検査はほとんど受けていなかった」と話しています。
問題のマンションが建てられた当時は、大阪市が完了検査をおこなったのは
計画が出された建物の10%から20%あまりにとどまっていました。
大阪市は「人出不足のためすべてを検査することができなかった」と説明して
いますが、検査の甘さが問題の背景にあることがあらためて浮き彫りになりました。
「ユービー」はグループ会社もあわせると42棟のマンションを所有していて、
大阪市は他にも違法なマンションがないか調査しています。
780名無し組:2008/05/15(木) 01:30:15 ID:???
建築士資格取り消し?

ふんぎりが付いて幸せになれるかもしれない。
781名無し組:2008/05/15(木) 02:41:01 ID:???
建築士資格がどうのこうの以前の問題だよ・・・人として常軌を逸している

アネハを超えている。
782名無し組:2008/05/15(木) 03:12:11 ID:???
>>781
fujita みたいのが仰々しく告発会見すれば
マスコミは食いつく(政治家がネタに群がる)

アネハとは別の事件で大問題だが
殆ど無視なのは他にネタがあるし面白みに欠けるから
日本のマスコミや政治なんてその程度。
783名無し組:2008/05/15(木) 08:10:32 ID:???
告発したら消される
これが日本社会のデフォ
784名無し組:2008/05/15(木) 09:27:38 ID:???
姉歯の場合は分譲だったので国に請求が廻って来ない様に色々とやったけど
今回は賃貸だからスルーでしょ
構造以外の基準法や消防法破ってそうなこっちの方が色々と問題がありそうな気がするが
785名無し組:2008/05/15(木) 09:54:48 ID:???
>>772
よく耳にした程度なのか
この仕事やってる?w
786名無し組:2008/05/15(木) 10:19:44 ID:gFtNZ0Hr
>>754
使用禁止

>>769
うちの檀家のお寺には消防車がやってきた
787名無し組:2008/05/15(木) 10:23:48 ID:???
>>784
悪質さの観点から言えばこっちの方が悪質なんだけどな
組織的に行なった故意犯だもんな、
オーナー会社も設計も施工も厳罰に処す案件なんだけどなぁ…
788名無し組:2008/05/15(木) 11:28:06 ID:???
うちのN市では、7階建てアパートを9階にした家主に撤去命令。
無視されたから、行政代執行で違反部分を撤去して費用請求したゾ。
ローカルTVで住んでた借り主が執行官に追い出されてるの放送。ワロタ。
・・・大阪って違反建築担当者はいないのかねぇ?。
789名無し組:2008/05/15(木) 12:23:32 ID:???
このニュースを知って、戦々恐々としているデベが他にもいるのでは?

某ホテルの、身障者用駐車場の用途変更は「気持ちだけ」はわかったが、これは同情する部分なし。

建物をさわるときは必ず建築士に相談をする、習慣がつけばいいけど。
あ、善良な建築士かどうか分からないな。地に落ちた資格だ。
790名無し組:2008/05/15(木) 12:46:02 ID:???
なんだかもう、某国と同じレベルにまで落ちてる。
順番からいくとこの次は、設計図と申請はRC造のはずだったが、現地を見たらS造だった…かなあ。
791名無し組:2008/05/15(木) 13:10:47 ID:???
>>790
RCやSを木造で確認出しちゃうのは、よくあること。
出来ちゃえばわかんない。
あれもこれも締め付けすぎの反動。
792名無し組:2008/05/15(木) 13:23:40 ID:???
中国の基準法って日本より厳しいとTVで言ってる。
違反してもあまりとがめられないらしいが・・・。
793名無し組:2008/05/15(木) 14:05:36 ID:???
>>788
関東だよね、以前朝のワイドショーでやってるのを見て
声出して笑った記憶がある、おっさん右往左往するが
粛々と解体準備する作業員と行政ww
794名無し組:2008/05/15(木) 14:09:19 ID:???
>>791
なんでそんな無駄なことするん?
最初からRCとかSで確認だせばいいでしょ
その神経がわからん。
795名無し組:2008/05/15(木) 15:05:51 ID:???
>>794
2階建て木造を民間で一週間で審査してもらって軽量鉄骨で建てる。
構造計算をスルーw
国交省がいけないんだよ、ピュアチェックなどというバカな制度を導入するから・・・
796名無し組:2008/05/15(木) 15:11:56 ID:???
ガキの発想だな
797名無し組:2008/05/15(木) 15:26:01 ID:???
ガキというより馬鹿かキチガイ

まだ ピュアチェック って言ってるくらいだから
仕事のレベルもわかるしぃwww
798名無し組:2008/05/15(木) 15:31:25 ID:???
ピュアチェックって大臣が言ってたんだよな・・・。
799名無し組:2008/05/15(木) 15:34:49 ID:???
>>798
冬柴語録ではペアチェック
800名無し組:2008/05/15(木) 15:40:52 ID:???
ttp://green-arch.or.jp/news/?p=23
2)限界耐力法の計算による申請建物は、すべてピュアチェックといって、中央の審査機関へ出されます。

ttp://www3.cypress.ne.jp/w-doyu/kennchikuseigann.html
審査期間は21日間を遵守し、ピュアチェックはプラス14日間以内とすること。

世の中みんなバカなのよ・・・
801名無し組:2008/05/15(木) 16:46:51 ID:???
ピュアチェック の検索結果 約 226,000 件中 1 - 100 件目 (1.05 秒)

もしかして: ピアチェック
802名無し組:2008/05/16(金) 15:29:13 ID:???
レジャーマットなんだな
803名無し組:2008/05/17(土) 13:44:25 ID:oiycfU7p
建築パニック 3度目が火を噴く日
“国交省不況”は繰り返す

http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbad/index.html
804名無し組:2008/05/17(土) 14:11:15 ID:6JSQeJ5J
馬鹿はおおい
act条例をactionとかんちがいした為に「寄附行為」 
receiptレシートが読めなかったために「レセプト」←診療報酬の請求書
warwickウォリック が読めなかったので「ディオンヌ・ワーウッィク」
wienヴィーンの発音ができなかったのでウイーン(日本語だけ。英語ならヴッエンナ)
agnus deiアグヌス・デイ神の子羊、最初の訳者がフランス語はできてラテン語しらないので「アニュスデイ」
805名無し組:2008/05/17(土) 15:37:46 ID:???
「おおい」ぐらい漢字で書けないのにか
806名無し組:2008/05/17(土) 20:11:23 ID:U0Vp+PVk
>>795

お前みたいなやつがいるからまじめに仕事をしているのが迷惑するんだ。
早く建築から足を洗ってくれ
807中の人:2008/05/17(土) 20:29:44 ID:dNcZlFSJ
>>794
そういえば、準耐火建築物で3階建て住宅を申請して
一部その仕様にしなかったことが施主にばれて
検査機関共々訴訟になっている案件がありましたねえ。
808行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/05/17(土) 22:29:27 ID:???
お疲れ様です

>>807
中の人 >>218
>>196 にレスした通り
3月11日に動きがあると思っていましたが、空振りでした。本日まで動きはないようです
>>723
4号の取り扱いは国土交通省が発表した通りです
これによると、特例廃止は構造設計一級建築士設立後と読み取れますがいかがかな?
>>724
自分もそう思います
>>795
はははw
>>801
ビュアチェックw

建り法改正の噂がありますね。現在、既存解体建築物述べ面積80m2以上は、すべて届け出が必要です。横浜市は、行政指導により80m2を引き下げています
国は、引き下げを検討中です
809中の人:2008/05/18(日) 19:27:31 ID:2Xo66gry
>>808
ごぶさたです

そうですね、確認特例のうち4号に関する
法20条の特例廃止時期は
構造一級建築士制度の施行後か同時でしょう。
審査側は全然準備できていないですがw
810名無し組:2008/05/19(月) 00:46:41 ID:???
>>809
特例廃止の準備?
準備するほどのもんなんですか?
811名無し組:2008/05/19(月) 00:51:35 ID:???
>>809
4号特例が廃止されたら

4号建築が一気に半減くらいの大打撃を受けるか
構造一級の名義貸しが横行するかの
どちらかになるのは明白

これを避けるには
木造の構造設計が出来る人材の育成が急務なのだが
その様な動きは全くない
812名無し組:2008/05/19(月) 01:37:29 ID:???
>>811
HMの型式認定にながれるってのが本命じゃない?
813名無し組:2008/05/19(月) 07:11:13 ID:???
HM以外の住宅はもうイラネ
つうか、HM保護の流れでしょ。
814名無し組:2008/05/19(月) 07:58:02 ID:???
そういえば首相はHMと仲良しだったな
815名無し組:2008/05/19(月) 09:22:56 ID:???
>>811
>構造一級の名義貸しが横行

する馬鹿がいると思う?
816名無し組:2008/05/19(月) 09:23:54 ID:???
思う。
特に4号特例廃止後の4号物件に対して
817名無し組:2008/05/19(月) 10:00:58 ID:???
仮に4号物くらいの構造計算が出来ても安全証明書なんて物出させられるならヤラネ。
818名無し組:2008/05/19(月) 10:58:18 ID:???
4号特例廃止後は
・構造一級建築士の安全証明書
・又は計算による安全の証明
でしょ

計算しないで安全証明書発行する馬鹿はいないだろう
一件でも表沙汰になれば 人生オワタ \(^o^)/
819名無し組:2008/05/19(月) 10:59:57 ID:???
仕様規定はのこるでしょ。
仕様規定に適合してれば責任とわれないよ。
820名無し組:2008/05/19(月) 16:14:43 ID:???
その仕様の責任は誰がとるん?
役所は取らないよ。
821名無し組:2008/05/19(月) 16:18:40 ID:???
構造一級建築士の安全証明書のない場合は
構造図と筋交い計算の添付?
822名無し組:2008/05/19(月) 20:49:38 ID:???
>>815
社命とか仕事もらっている先からの命令にちゃんと”NO!”といえる人だけだといいのだが・・・

>>819
致命的な欠陥のある木造の仕様規定を満足したからって
安全証明なんてだせんわな
危なすぎる
823行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/05/19(月) 23:41:04 ID:???
お疲れ様です
>>809
中の人、ごぶさたです
うちも、中の人と同じです。いやいや、全然準備が出来ていませんよ

4号特例が廃止されたなら、新設される構造設計一級建築士が構造設計をしたもののみ特例扱いになります
他は、壁量計算や4分割チェックの図書が必要かと思われます
しかし、今だに提出図書一覧が、国から通知が来ておりません
主事の裁量によるものかともとれます(ネットに出てます)

>>810
4号が特例廃止になると、審査に時間を取られます
よって、1〜3号にも影響が出ると思われます

余談ですが、近日中にまた最大手検査機関の友達と飲みますが、聞きたい事がある方はどうぞ
824名無し組:2008/05/19(月) 23:45:07 ID:???
>>822
木造の致命的欠陥ってなんですか?
825822:2008/05/20(火) 00:51:51 ID:???
>>824
木造の欠陥ではなくて
建築基準法の木造に関する仕様規定に致命的な欠点があるってこと

典型的なのは
地震に対する壁量計算を満たている建物を構造計算にかけると、
本来必要な強度の2〜3割ぐらい不足する

ほかにも土台や柱の金物にNGがでまくる等々

仕様規定を満たしていても本来必要な構造強度が全く確保されていない
826名無し組:2008/05/20(火) 08:57:40 ID:???
>>825
なぜ、梁のメンバーもロクに統一されていない仕様規定と、精緻な構造計算を
比較するコトができるのか?
さらに言えば、自然素材である「木材」の設計基準強度がそんなにアテになるか?

震度6弱×2回でも軸組計算導入後の建物(当然、金物は鎹、羽子板程度)は倒壊していないという事実があるのだが。
827名無し組:2008/05/20(火) 09:08:58 ID:???
大震災時は金物が今よりずっとゆるかったにもかかわらず、
軸組計算の壁量満たしていた木造はほとんど倒壊しなかったという事実がある。
828名無し組:2008/05/20(火) 09:23:35 ID:???
Sハウス、Mホーム、Dハウス、I工務店、I産業、
「お大臣様〜 売り上げ下がっちゃったよぉ・・・ 何とかしてよ〜!」

酷慌大臣
「よし!法律改正しちゃる!今までの住宅だと地震のときに危ないと触れ回ろうw」
829822:2008/05/20(火) 09:43:54 ID:???
>>826
>なぜ、梁のメンバーもロクに統一されていない仕様規定と、精緻な構造計算を
>比較するコトができるのか?

問題なのは
仕様規定というのは本来精緻な検討の代わりとして導入されるもので、
安全率は高く設定されるべきモノであるが、
構造計算より規準そのものがかなり緩いってこと

あと、
仕様規定のみでも耐えている建物もある ≠ 仕様規定を守っていれば安全
ってのは理解できるよね

梁の断面もプレカット屋任せで私知りませ〜んって住宅会社ばかりというのもねぇ
こんなものにメクラで安全証明の印なんて押せんわな

とにかく木造の構造設計が出来る人材を早急に揃えないと


>>828
先般建材の大臣認定の糞ぶりが明白になったけど
ブラックボックスだらけで外部から安全性の検証の出来ないHMの型式認定住宅がどれほど安全なんだか・・・
830名無し組:2008/05/20(火) 09:47:35 ID:???
>>829

答え : 中小工務店は某党に政治献金を1円たりともしない。
     大手株式会社は貢ぎ物が多い。
831名無し組:2008/05/20(火) 12:31:25 ID:???
>>822
丁寧な回答ありがとーやんす。

いやね、木造の構造計算を否定してるワケじゃないんよ。
そりゃぁ、やるにこしたコト無いのはわかるんだが、

構造計算=自然素材である木材の許容応力度により求められた値×公式→『安全』

つう考え方が正しいのかなぁーって思ってさ。
工業製品みたいな安定した数値が存在してればハナシは別だが。
(ちなみに集成材、合板だって怪しいモンでしょ)

当方、積雪地域なんだが、計算で小屋のメンバー出すとエライ寸法になるんよ。
まあ、こっちは積雪時に地震が来るっつう想定だから仕方ないんだけどね。
実際、積雪時に地震食らってないのが幸いしてんだけどw
832名無し組:2008/05/20(火) 13:55:06 ID:???
>>822
独立事務所は断るでしょ当然、仕事は捌けないほどあるんだから。

問題は会社員組だよね、規格住宅会社勤務は関係ないとして
軸組工法をやってる会社の構造一級建築士・・・どうかな・・・
従う従わない以前に要求するかな?組織がメクラ判要求したのが
表沙汰になればそこそこの規模の会社でも速攻あぼーんするからねぇ。
833822:2008/05/20(火) 21:35:26 ID:???
>>831
>構造計算=自然素材である木材の許容応力度により求められた値×公式→『安全』

実際はばらつきが大きい→一番小さいのに合わせろ 等で木材料は結構過小評価されています。
集成材は全数非破壊による強度検査して出荷時に強度等級をラベルに明示されるので割と明白
合板については合板そのものより留め付ける釘の方が弱いので強度は結構適当、むしろ接着剤の耐久性が重視される

積雪地域のメンバーが大きくなるのはどうしようもない。
個人的にはムリに製材使うより丸太使った方が合理的と思う。


>>832
一番アブナイのは、建売業者の社員&子飼いの代願事務所だね。
構造一級の申し込みが1万2千人超えているそうだから何割かは確実に↑のがいる

ハジメが外注事務所のせいにしていたみたいに、
DQNな業者はいざとなったらコイツに罪をかぶせるって風に普通に行動するから(体験談)
834中の人:2008/05/20(火) 22:30:33 ID:SygYQV67
ばんです

>>823
ですね、法20条に関しては今の1号のみ掛かる案件と同じということでしょう。

>>810
>>823 で行政の人も書かれていることもありますが、
他の方も書かれているようなことは審査側にもあります。
4号(特に木造)の仕様規定について
キチンとチェックできる体制の確認と準備も必要です。

後、時間の話も含めて、特例廃止で発生する負担を
どのくらい見込み、(自社の社員を含め)どこに負担増を転換するかですね。
まあ、>>812 でなんとなく方向性の一つが出ちゃっているわけですが。
835名無し組:2008/05/20(火) 22:31:05 ID:???
普通の建築士が確認申請することはほとんどなく、ほとんど構造一級建築士に頼むようになるんでしょうか?
836行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/05/20(火) 23:10:19 ID:???
お疲れ様です
中の人 >>834 そのようですね
>4号(特に木造)の仕様規定について
キチンとチェックできる体制の確認と準備も必要です。
おっしゃるとおりです
特例廃止後の審査側の仕事量は膨大なものとなります。全国の確認申請の80%以上は特例のようです
>>835
確認申請は、従来どおり建築士(申請代理人は行政書士でも可)さんが行いものだと認識しています
構造設計一級建築士が構造設計・構造計算した物は従来どおり特例扱いになると聞いています
1〜3号は、設計者に構造設計一級建築士が加わると聞いています
以上、まだ方針が出ていませんが、ほぼ決定だと思われます
837名無し組:2008/05/20(火) 23:47:03 ID:???
>>833
JSCAを持ち上げる訳じゃないが建築構造士が2771名
少なくとも建築構造に関して真面目に取り組んでいるのが倍として約5000人
その他は構造と言うか申請に有利に資格を取得しようとしか考えられんな。

これらを排除する本当の資格試験を実施しないと今の資格制度の二の舞の希ガス
838名無し組:2008/05/21(水) 00:08:55 ID:???
建築構造士って水落みたいなのも含むんだが
839名無し組:2008/05/21(水) 00:42:14 ID:???
>>836
4号建築物の申請は、構造建築士を通さざらずをえないようになるんですか?
それとも今まで4号建築物を申請してた人が設計図書、構造計算書を作成して申請するのかどうなるんでしょうか?
840行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/05/21(水) 01:16:46 ID:???
>>539
お仕事ご苦労様です
4号は、従来どおり建築士の設計(意匠・構造共)で良いのです。ただし、構造に係る壁量計算書や4分割計算書が必要になります
以上、従来どおり建築士が行って問題ないのです
しかし、構造設計一級建築士が構造設計・計算したものは、特例扱いとなるようです
構造設計書は、必要あらません
841名無し組:2008/05/21(水) 02:15:48 ID:???
>>839
今さら何言ってんのwwwwwww
勉強不足すぎwwwwwwww
842名無し組:2008/05/21(水) 07:52:37 ID:???
問題は
構造設計一級建築士の特例扱いと
一般の特例無との
審査機関の手数料の差額だ

構造一級建築士に外注するのと
自分でせっせと必要図書を作成するのと
結果的にどれだけ費用に差がでるかだ
843名無し組:2008/05/21(水) 08:48:04 ID:???
>>842
>構造設計一級建築士の特例扱い
計算して図面書いてはじめて安全証明書じゃないか?
費用は誰がやってもたいして変わらんだろう。

組織の圧力に負けて判子だけ押せば別だが
もし何かあれば構造一級建築士個人の責任追及は免れないだろうから
自分の人生の未来に自分で地雷置くようなもんだけどなw
844名無し組:2008/05/21(水) 09:50:43 ID:???
俺も気になる、誰かいない?
建売り屋の下請けか社員で構造一級建築士取得予定で
安全証明書を押し付けられそうな人。
845名無し組:2008/05/21(水) 10:22:06 ID:???
大阪府下の大多数の特定行政庁&民間確認機関では、4号木造への特定工程指定を早い段階からしてたせいか
実質10年程前から軸組み計算、金物図(N値計算式)、4分割計算の添付を求めてる。
今後はそれに梁伏図・基礎伏図程度の図面が増える程度って認識。
つーか構造計算する訳でもなく、4号木造程度の構造図作成がそれ程重荷かね。
846名無し組:2008/05/21(水) 10:33:22 ID:???
違反増築を黙認し続けてきた行政庁が何を言うかw
847名無し組:2008/05/21(水) 11:39:47 ID:???
>>843
国土交通省はその地雷を撒くよう誘導してるわけよ。
848名無し組:2008/05/21(水) 12:41:15 ID:???
クラスター爆弾みたいなものだな。
849名無し組:2008/05/21(水) 12:45:30 ID:???
>>846
あの事件はかなりやばい。
実質的な破壊力は姉歯の偽装より上かも知れない。
素人受けしない事件だからマスコミはほとんど取り上げてないけど。
850名無し組:2008/05/21(水) 12:47:22 ID:???
撒いた始めの頃は踏んでも爆発しないのでそのうち忘れ去られるだろう。
何かをきっかけに一気に爆発しまくるタイプだ。
851名無し組:2008/05/21(水) 12:51:35 ID:???
追尾ミサイルだろう,逃げても逃げても追ってくるw
852名無し組:2008/05/21(水) 15:48:41 ID:???
>>845
軸組み計算、金物図(N値計算式)、4分割計算、梁伏図・基礎伏図程度ならいいんですが、どこかの資料で下記の図書が必要と見たんです。
床面積求積図
2面以上の立面図
2面以上の断面図
地盤面算出表
基礎伏図
各階床伏図
小屋伏図
2面以上の軸組図
構造詳細図
仕様構造材一覧表
基礎・地盤説明書
壁量計算書
接合金物図面
構造計算概要書
構造計算チェックりすと
略伏図
略軸組図
部材断面表
853名無し組:2008/05/21(水) 16:37:25 ID:???
ええと、結構前に認定書を確認機関が持っている場合は
提出しなくて良いって見た気がするのですが、
今も認定書って必要なんでしょうか?

防火設備等の持ってて当たり前の認定書なんですが。
854名無し組:2008/05/21(水) 16:38:54 ID:???
>>853
機関に聞け
855名無し組:2008/05/21(水) 19:50:20 ID:???
>>853
佐藤に聞け
856名無し組:2008/05/21(水) 20:45:37 ID:???
>>844
オレそれだけど、既に4号でも自主的に構造計算する体制になっていて、
構図関係は自分が全数検査しているので、
安全証明とか出せと言われてもとりあえず問題ない。

レアケースだろうからあまり参考にはならないけど


仮に仕様規定のみの検品もできない状態で、構造一級の名義を使わせろと命令されたら
次の日辞表出すよオレは
何かあったら切り捨てられるのが明白だからね
857名無し組:2008/05/21(水) 23:46:48 ID:???
最近、複数件公共物件指名になったモンだけどよー、

入札価格に「確認申請手数料込み」って、最早デフォなのか?

計画通知が有料になったからとはいえども、適正に予算取りの時点から
見込んでるんだろうな!

金がねーのは分かるが、発注元が最近おかしな入札条件入れ始めてきて
頭に来る事が多い。
858名無し組:2008/05/22(木) 00:45:40 ID:???
>>857
怪しい仕事には手を出さないのが吉
859名無し組:2008/05/22(木) 19:54:35 ID:???
4号特例廃止に伴う申請の仕方

業界への説明をしっかりしてもらいたい!
でないと、混乱のもととなる。

管理建築士の講習のときを利用すればいいのでは、なかろうか。
3年に1回の講習の義務。

撤廃から丸3年すぎてから、実施すれば無問題。
860名無し組:2008/05/22(木) 20:57:01 ID:???
大臣認定プログラムによる構造計算は補正可能、ガイドライン示す
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080522/521040/
> 建築行政情報センターは5月15日、「大臣認定構造計算プログラムを用いた構造計算書の確認審査・
>構造計算適合性判定のガイドライン」を公開した。ガイドラインでは、大臣認定プログラムを使用した
>場合に限り、確認審査中であっても入力や計算条件のケアレスミスによる構造計算書の軽微な不備を
>補正できると明示した。
http://www.icba.or.jp/kaisei/ntprogram-guideline.pdf

国交省の手厚い肩入れで出た大臣認定プログラムがさっぱり普及せず、
存在意義そのものが疑問視されているから
今度は修正可ってエサ撒きかよ
修正不可なんて制度の方が不適合なんだから、そっちを直せよ
861名無し組:2008/05/23(金) 00:26:17 ID:aEqgKklg
>>823

今、適判にまわす前の審査の段階で不適合になって取り下げる割合っ
てどれくらい?
取り下げ覚悟で申請するやつも多いみたいで、この前、某役所で10%
ぐらいと聞いたんだが?

で、適判にまわってから不適合になる割合ってどれくらい?

体感で結構なので教えて。

862名無し組:2008/05/23(金) 10:48:08 ID:???
>860
なんじゃこれ、こんなんまかりとおるのか?
863名無し組:2008/05/23(金) 13:17:03 ID:???
大臣認定必要無いって言われた
864名無し組:2008/05/23(金) 13:52:03 ID:???
なんというカオス
865名無し組:2008/05/23(金) 13:55:33 ID:???
>>863
知り合いの構造屋さんはみんなそういってる。

そういえば認定ソフトってセイン以外にでたんだろうか?
866名無し組:2008/05/23(金) 22:57:51 ID:???
>>865
ない

てか大臣認定プログラムの仕様や運用が正式に固まっていないのに

何故かセインが認定を受けているという不思議
867名無し組:2008/05/23(金) 23:27:24 ID:???
日本という国のシステム自体が官僚、公務員を幸せにするというもの
868名無し組:2008/05/24(土) 00:11:29 ID:???
くたばれ腐れ役人
869名無し組:2008/05/24(土) 00:57:56 ID:AG/qe9uR
>>866
NTTデータも本当は大臣認定なんてとりたくなかったんだろうな。
870名無し組:2008/05/24(土) 02:23:20 ID:???
ばんじゃーい。
役人天国。
ばんじゃーい。
871名無し組:2008/05/24(土) 06:31:15 ID:???
>>867
確かに、
「民主」主義なんて、真っ赤なウソ。
バカな「官僚」のやる「官僚」のための政治=「官僚」主義の国。
872名無し組:2008/05/24(土) 10:11:59 ID:???
>>869
SEIN説明会での開発のエライ人の発言
一番聞かれるのが何故NTTDATAだけ認定が下りたのかと言うことですが・・・
我々はお話をいただいただけでして、何故と言うことに関しては正直わかりません・・・
だとさ
あれだけ天下りがいればなぁw
873名無し組:2008/05/24(土) 10:59:21 ID:ezYMCEGZ
こんなことがあるんだから厳しくなって当然だな
インチキ業者は反省しろよな

【行政】階数水増しマンション:大阪市、不動産会社ユービーの対応に難色[5/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211375259/31
874名無し組:2008/05/24(土) 12:31:50 ID:???
>>873
これに近いのが大阪以外にもあるらしい。
いま各地の行政がチェックしてると思う。
アネハ事件にしてもこっちにしても不動産業界が大きな原因をつくっていると思う。
極悪度としては今回の事件の方が上だと思うのに世の中へのインパクトは小ってのも気になる。
いまから騒ぎが大きくなるんだろうか?
875名無し組:2008/05/24(土) 13:04:43 ID:???
姉歯の件が大騒ぎになったのは施工とデベが責任とらなかった結果
住民にツケがまわってきたのをマスコミが大きく取り上げたから
同じデベでもシノケンは早々に自腹で改修を決めたから見事に立ち直ってる
876名無し組:2008/05/24(土) 16:19:22 ID:???
>873
まったくだな、こんなインチキ何で周りは刺さないのか?
中高層の説明会で高さや階数説明するだろ、
それと異なるの作っているのになんで役所に刺さないのか?

家の近所で最初から建たないものを持ってきたバカな業者が居たよ
説明会で指摘して、役所に通報。その後 当局からおしかりを当然受けてました。

以外と非道い業者って自分が思っている以上におおいのな。
しかし、法律もgdgdで守っても意味無いのも多いし、膨大な書類を出させるだけ出させて
何も意味がないものも多すぎる。 無駄な金を建物のために使って欲しい(もちろん設計費にもよろしく)
877名無し組:2008/05/24(土) 18:14:23 ID:???
>>873
大阪の人いないの?どんな雰囲気なの、地元は?
878名無し組:2008/05/24(土) 18:40:17 ID:???
>>876
>しかし、法律もgdgdで守っても意味無いのも多いし、膨大な書類を出させるだけ出させて
>何も意味がないものも多すぎる。

結果正直者が馬鹿を見ることになる
879名無し組:2008/05/24(土) 18:42:50 ID:???
>>874
関わってた建築士、いろいろな意味で怖いだろうな…
唇寒そうだし、今の空気じゃ処分は確実だし
880名無し組:2008/05/24(土) 18:57:07 ID:???
>>879
大阪人の常で摘発喰らった会社が
「うちだけじゃあらへん!他もやってる!あそこもここも!」
と騒ぎ出して大騒ぎになる悪寒w
881名無し組:2008/05/24(土) 19:31:46 ID:bFpUPpf0
みつからなかったらオッケー が大阪の常識。
役人の言うことなんかハナから信用してないし
882名無し組:2008/05/24(土) 20:00:35 ID:???
姉歯ちくった奴も無資格で捕まらないんではね。
883名無し組:2008/05/24(土) 21:59:07 ID:???
>>882
あいつは合法だろう
開設者が自分で管理建築士は常駐で事務所に勤務してた
姉歯の不法行為をどうこう言うのに資格はいらんだろう。
884名無し組:2008/05/24(土) 22:20:24 ID:???
今のトレンドはインフレ。日々のニュースも値上げの話題ばかり。

改正建築基準法に苦しめられたが、積年の懸案である適正価格を「言ってもいんだよ」状態の今、言おう。

日銀の総裁も、現在の日本の不況の原因は改正建築基準法と、プレゼンしてくれている。

追い風は吹いている。



885名無し組:2008/05/24(土) 23:06:07 ID:???
チェックするだけの機関に設計料の10%とられるって変だよね。
せいぜい5%くらいにならないと。
886名無し組:2008/05/25(日) 00:06:05 ID:???
>>885
チェック料が設計料の10%にも達するしょぼい設計料しか
とれない弱小事務所を淘汰するのが国土交通省の狙い。

せいぜい5%ぐらいになるように、がんばれ。
887名無し組:2008/05/25(日) 01:25:20 ID:???
戸建の適判はキツいよ。
施主も業者も改悪法が理解不能。
いっくら説明しても、漢字もろくに読めない一人親方に
今回の改悪の要点や業務量の激増を理解するのは無理がある。

おい国交省!


先 に D Q N 建 設 業 者 を 淘 汰 す る の が 先 決 だ ろ う
888名無し組:2008/05/25(日) 02:07:31 ID:???
>>887

住宅瑕疵担保履行法がそういうところを淘汰する促進要因になればいい
と思っていたが、今後施行されても「保険金払っておけばいい」程度の考え方にしか
ならないな。この制度は。

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/index.html
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/jigyoushapamphA3.pdf

こいつも計算書偽装問題が発端で出来た制度だけど、末端の施工者への基準法周知
が最初じゃないの?国交省さんよ。こうやって公的制度によって住宅コストが増加していく。


法律と制度でがんじがらめになっている業界と報酬が伴わない設計者。天下りだけがウマー。
889名無し組:2008/05/25(日) 03:16:26 ID:???
>>885
設計料が問題という観点が必要だろう
890名無し組:2008/05/25(日) 07:04:25 ID:???
>>887
おい国交省!


先 に D Q N 施 主 を 教 育 す る の が 先 決 だ ろ う
891名無し組:2008/05/25(日) 07:30:29 ID:???
保険って制度はサギに最も近いと思う。
余分にとり過ぎたら返せっての。
保障はしないが金は集める。
892名無し組:2008/05/25(日) 08:33:31 ID:???
だから天下り先が確保できる。
特定財源がなくなったら、どこに寄生できるってんだ!
893名無し組:2008/05/25(日) 09:26:28 ID:???
>>888
>住宅瑕疵担保履行法がそういうところを淘汰する促進要因になればいい

この制度の糞なのは、来年10月以降に引き渡す物件について、
供託金が保険に入ることを義務づけているのだが、

保険に入るには着工前に保険に入らねばならぬ上、未だにこの法律に対応した保険会社が
2社しかなく、保証の条件等が確定していない。

マンションなんて既にデットラインを超えている物件もあるな
供託だと洒落にならないくらい高額のお金を出さないといけないし
とある保険会社は着工時に施主との契約書がいるとなっているが、
住宅には分譲ってのがあるのを理解していないようだ

明らかに大手以外は潰れろと言う、MHのための法律だな
894名無し組:2008/05/25(日) 09:56:16 ID:???
年間10戸の新築を売る工務店なら、10戸分の保険料をあらかじめ払うで済むんでしょ。
895行政の人 ◆Hsn.dsLWAQ :2008/05/25(日) 14:41:13 ID:???
お疲れ様です。本人です
偽物が出現したのでコテハンを変えました
>>853
国交省の説明では、便覧を所有している機関に申請する場合は、認定書不要です。審査側によっては、便覧の確認より認定書添付の方が審査期間を短縮できますので、添付させる機関も多いと思いますよ
896行政の人 ◆7MMNjlRhU2 :2008/05/25(日) 15:02:37 ID:???
>>895
自分です

偽物がいるので、もう一度コテハン変えます
897名無し組:2008/05/25(日) 17:08:59 ID:???
今度のハンネは『乳もんでマン』でよろしく
898名無し組:2008/05/25(日) 17:09:32 ID:???
>>890
設計施工一貫契約を禁止し,かつ,設計と施工は別会社とするべきだと思います。
DQN施主は設計料がタダだと勘違いしてます。
899名無し組:2008/05/25(日) 17:12:54 ID:???
タダな訳が無く一番ぼったくられるパターンですな。
一番悪質なのは設計事務所がゼネコンに書かせて仕事も受注させるパターンだろうけどね。
900名無し組:2008/05/25(日) 17:48:44 ID:???
JHSの強制保険の内容見たけど、
技術基準のところが、独自にあれやこれやあって基準法と完全に2重規準になるな

次々と無駄が増えていくなぁ
901名無し組:2008/05/25(日) 19:49:35 ID:h9GxmTP7
はい、偽者発見
557 :行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/05/25(日) 12:55:41 ID:???
ここのスレは>>552がガンだな
>>552お前はもう2ch来なくていいぞ

560 :行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/05/25(日) 14:06:03 ID:???
>>558
そうです(*⌒▽⌒*)

>>559
がんがってwwwwwwwwwwwwwwwwww

561 :行政の人 ◇zJ6Jutuk4s:2008/05/25(日) 14:13:53 ID:???
俺も偽者になる

562 :行政の人 ◇zJ6Jutuk4s:2008/05/25(日) 14:14:14 ID:???
あれ?
902名無し組:2008/05/25(日) 19:58:08 ID:h9GxmTP7
もうひとつ偽者
567 :行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/05/25(日) 14:23:22 ID:???
ふふふw
慣れたなれたww

568 :行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/05/25(日) 14:32:07 ID:???
>>559
あのー?まだですか?
ずーっと待っているのですが(*⌒▽⌒*)

569 :名無し組:2008/05/25(日) 14:38:10 ID:AAIyVIrm
>>557あんたは末期ガンだよ(*⌒▽⌒*)消えな☆
今日も100点だったよ〜こんなに簡単だと逆に心配になるよ☆

570 :名無し組:2008/05/25(日) 14:52:31 ID:???
>>567-569
自演は楽しい?

572 :名無し組:2008/05/25(日) 17:29:43 ID:???
行政の人 ◆zJ6Jutuk4s=(*⌒▽⌒*)=御塩=うんこAA=行政の人 ◆7MMNjlRhU2

結構この板のコテ多いと思ったが一人で数コテ名乗ってるからか・・・

573 :行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/05/25(日) 19:04:07 ID:???
>>559
あのー?まだですか?
ずーっと待っているのですが(*⌒▽⌒*)
今日スーパーハッカーに出会えたと思ってウキウキしてるのにw



903名無し組:2008/05/25(日) 20:01:50 ID:???
>>901
偽者になる意味あるのか?
904名無し組:2008/05/25(日) 20:07:20 ID:h9GxmTP7
>>903
からかって遊んでんじゃねー
俺は、確認申請は良くわからんが審査人の書き込みは貴重だと思ってかばっただけだけど
905名無し組:2008/05/26(月) 02:06:07 ID:FwD/ZfKq

建築確認改正

悪法ダス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

設計事務所・建設会社 続々倒産

国土交通省バカ役人 実態を調査しろー

冬シバ 最低の大臣ダス
906名無し組:2008/05/26(月) 06:25:23 ID:???
うん
907名無し組:2008/05/27(火) 09:53:05 ID:MaOp+d5+
デベを締め付けてそのシワ寄せが下流にいかないようにしなけりゃ
なんも変わらんよ。
未だに法改正のことをよくわかってない奴大杉
で設計者にしわ寄せいきすぎ、無能なデベ担当は2,3回死んでくれ
908名無し組:2008/05/27(火) 10:53:24 ID:???
デベに死なれるとご飯食ってけません
909名無し組:2008/05/27(火) 18:35:33 ID:???
デベもそうだが何より世間一般の人々に知ってもらわないと話にならない。
地場工務店レベルですら理解どころか全くわかってないの多いくらいだし。
最終的に出費するのは一般の顧客なんだから、そこの意識が変わらなければどうしようもない。
910名無し組:2008/05/27(火) 22:37:30 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000038-jij-soci

新たに1件の耐震性不足判明=兵庫のマンション−国交省調査
5月27日12時32分配信 時事通信

 耐震強度偽装事件を受け、国土交通省が行っている全国の分譲マンションなどを対象とした抜き取り調査で、
同省は27日、兵庫県姫路市のマンションで耐震性不足が新たに見つかったと発表した。施工不良が原因で、
改修すれば法定基準を満たすことができるという。同調査で耐震性不足が判明したのは5件となった。
 このマンションは、姫路市北条口の「ロワイヤル北条口」(10階建て、27戸)。法定基準の約75%の強度で、
震度6強以上の地震で倒壊する恐れがある。
 設計上、壁と柱の間に空間をとる工法で強度を保つことになっていたが、施工した同市の赤鹿建設は雨漏りしやすいと判断し、
勝手に空間をとらなかったという。
911名無し組:2008/05/28(水) 00:49:08 ID:???
>>910
これって構造スリットいれなかったっていうことですよね?
びっくりするような事件ですね。
法定基準って現行基準だろうか?
記事の書き方がいかにも偽装事件って感じでいやらしい。
912名無し組:2008/05/28(水) 08:16:04 ID:???
http://kanpou.npb.go.jp/20080527/20080527h04836/20080527h048360000f.html

すこしはマシになる?
つーか公布日からの施行、いいかげんにやめて
913名無し組:2008/05/28(水) 08:30:58 ID:???
構造的にはほとんど関係ないんじゃない?
というか、部材を変えて他の部分の応力が全く変わらない場合ってあるのかよ。

設計者判断でやることはできそうだけど、いつでも捕まえられるように条文ができているね。
914名無し組:2008/05/28(水) 21:05:18 ID:???
姫路のマンションで耐震性不足、雨漏り恐れ設計通り施工せず
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080528/521567/
915名無し組:2008/05/28(水) 21:36:40 ID:???
>>914
地元では大手の会社?
916名無し組:2008/05/29(木) 13:09:03 ID:wbpZf6sY
月末恒例
917名無し組:2008/05/29(木) 16:58:54 ID:???
>>910
もう月末かあ。
新日鐵もやられてたし。
>>916
月末恒例、ここのところ休んでいたのに。
ということは、明日の着工件数、また悪くなったのかなあ。
918名無し組:2008/05/29(木) 20:08:45 ID:???
>>916
いつまで続くやら・・・。先がみえませんね。
偽装関連ネタさがしで忙しいんだろうなあ・・・。某省。
919名無し組:2008/05/29(木) 23:54:30 ID:???
>>918
探すまでもなく、ちまたにあふれていると思う。
だからこそ、適合判定であり、構造一級だと思う。

かなしいかな、これが現実。
920名無し組:2008/05/29(木) 23:58:54 ID:???
あんたわっかりやっすいっすねー
921名無し組:2008/05/30(金) 00:49:36 ID:???
マジな話、なんとかしてパンピーと建設業者に
この惨状と建築士の仕事の重要性を理解してもらう手段って
なんかねーのかな?
922名無し組:2008/05/30(金) 01:14:13 ID:???
国土交通省の前でデモとかやれば?後期高齢者みたいにさ
923名無し組:2008/05/30(金) 08:58:03 ID:???
>>921
確認申請すべてボイコット
畑たがやして暮らすべ・・・

法律元に戻ったら設計に戻るか。
924名無し組:2008/05/30(金) 14:10:20 ID:9/fnt6y5
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに
資本主義は崩壊するだろう。私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この
『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発するだろう。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊し、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済による共存共栄の社会へと
徐々に移行するだろう。光は極東の日本から。」

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今年2008年に世界同時
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /バブル崩壊で金融大恐慌に
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  突入するだろうから、働いたら
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
925名無し組:2008/05/31(土) 12:57:30 ID:9lWkM8mt
765 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:51:09 ID:???
それでは6月度倒産杯ステークス出走予定

○ 1枠:グーディ●シュ
  2枠:リ●ト
  3枠:ラ●ドコム
◎ 4枠:パラ●ド
  5枠:タカラ●ー
× 6枠:フレッ●ス
△ 7枠:ダイ●建設
▲ 8枠:エルクリ

投票時間残り僅か・・・間もなく出走開始です〜!!

数年以内に倒産するデベを予想するスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1205960101/
926名無し組:2008/05/31(土) 13:03:49 ID:9lWkM8mt
2008/05/30
近藤産業株式会社 (マンション「メロディーハイム」開発・分譲 【続報】東証1部上場「ゼファー」の100%出資子会社 大阪府大阪市中央区)破産手続き開始決定受ける


2008/05/30
株式会社フレックス (建売住宅分譲ほか 東京都練馬区)自己破産を申請
927名無し組:2008/05/31(土) 13:09:40 ID:9lWkM8mt
日通、燃料代上昇で付加運賃導入へ ヤマトも追随

タクシー離れ、全国に拡大 景気足踏み感や値上げで敬遠

自動車3社、原価低減6000億円超 今期、鋼材高に対応

大手生保9社の前期、5年ぶり減収減益 不払い問題響く

企業・家計とも弱含み 4月の経済指標、軒並み悪化

住宅ローン金利6月も上げ 3年物、13年ぶり高水準

地域銀行、前期純利益20.5%減 投信などの手数料減る

証券化商品発行額3割減 07年度

4月の国内ガソリン販売、17%増 暫定税率期限切れで特需

4月の新設住宅着工、8.7%減 分譲の販売低迷

07年度のキャッシング利用額、8.2%減 審査厳格化で

4月のリース取扱高、7.4%減 11カ月連続マイナス

4月の消費者物価0.9%上昇、食料品の値上がり目立つ

4月の鉱工業生産0.3%低下、IT分野の生産減少

景気足踏み、物価上昇 4月失業率4.0%に悪化

4月の家計消費支出2.7%減 総務省、基調判断を下方修正
928名無し組:2008/05/31(土) 13:26:31 ID:???
>>927
「すべて計算どおりです」
929名無し組:2008/05/31(土) 14:08:54 ID:9lWkM8mt
212 名前:構造や[] 投稿日:2008/05/31(土) 14:06:23 ID:4hTy27d70
審査会社(適判)も手伝ってるから最近の状況がよくわかる。
四月までは前年度の融資枠物件で申請遅れてたモノが四月中に確認降りないと融資パーになるから、と大忙しだった。
ところがGW開けたとたん審査件数がた減り。もう新規の融資はないんだね。
不動産・デベに加え、これからは建設不況のアラシが吹き荒れます。
GDP変化率マイナスに一直線です。
930名無し組:2008/05/31(土) 17:21:43 ID:???
改正建築基準法:3階以下鉄骨造り、建築確認を一部省略へ
http://mainichi.jp/select/today/news/20080531k0000e010060000c.html

鉄骨造でも適判に行かないルールを新設するらしい。
適用は6月中旬。
931名無し組:2008/05/31(土) 19:19:03 ID:???
ヤクザがドスで人を殺したら厳罰なんだが
官僚がアフォ改正で善良な人を死に追いやってもノープロブレム。

こんなアフォ官僚支配の日本で良いのか????????


932名無し組:2008/05/31(土) 20:22:17 ID:ZA80fM0g
933名無し組:2008/05/31(土) 21:40:30 ID:???
>>930
ビジネス板でも立った。世論動向 要チェック

【建築/行政】改正建築基準法:国交省、鉄骨造りの建築物に限り確認検査の一部を省略する方針--6月中にも適用 [05/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212216786/
934名無し組:2008/05/31(土) 22:09:48 ID:???
>>933
また半端な緩和だなあ。
ルート1にならない2,3階の500〜2000m2の建物が対象か?
郊外型店舗なんかを想定してるのかな?

935名無し組:2008/05/31(土) 23:12:24 ID:CGumfiRZ
鉄骨アパートだろ。
大和ハウスあたりが恩恵あずかりそうだな。
936名無し組:2008/05/31(土) 23:38:00 ID:???
下RC、上2F木造も規制緩和しろよ。
HM遅れまくりであぼーん多数だろ・。
937名無し組:2008/06/01(日) 01:41:13 ID:???
グッドウィルの件で、昇降機も刺されちまったな。
財団系が出るとは押さえ切れなかったのか。
どこも同じだろーがな。
938名無し組:2008/06/01(日) 18:40:58 ID:???
>>936
その構造計算書みてゾッとしたよ。
ありゃあんまりだ。
構造計算代は実費で交渉したらしいけど
どうなることやら。
939名無し組:2008/06/02(月) 14:50:01 ID:vvl7cYOn
(株)フォルム
破産手続開始申立へ
[神奈川] 建売住宅販売
負債総額 約 61億 円
940名無し組:2008/06/02(月) 16:01:10 ID:zZSBhLvK
>>930
>社団法人「日本鋼構造協会」(東京)に依頼して、 
>基準づくりを進めている。耐震性確保のために必要な柱や(梁、はり)の配置、壁の材質などを 
>定めた基準に適合する建物については、1級建築士らによる判定員が構造計算書を再チェックする 
>「構造計算適合性判定」を省略する。 


日本鋼構造協会が代わりに細かく言ってくるのか?
適判よかましだろうけど。。。
941名無し組:2008/06/02(月) 18:49:01 ID:???
もしかしたらスレ違いな質問かもしれませんが
建て替えの際に敷地内の建築物をつめて建てて敷地の一部を歩道の一部として
提供した際に補助金など出ると思いますがこれは貸しているという事で売却ではないですよね?
942名無し組:2008/06/02(月) 19:14:56 ID:???

 ?
  ?
   ?
943名無し組:2008/06/02(月) 20:31:26 ID:???
>>941
道路に関係してセットバックするのは法42条2項道路くらいじゃね?
あと都計道路の53条関係とか。
歩道の一部として貸与してお金が貰えるってのは聞いたことないなぁ

地主が「来月、車庫建てるから歩道の部分を返却して」とかなったら面白いけど。
944名無し組:2008/06/02(月) 22:27:52 ID:???
>>943
公開空地のことを言いたいのかな?

だとしたらスレ違い
945名無し組:2008/06/03(火) 09:17:41 ID:???
建築基準法の話ではないね
各行政庁の指導要綱の範囲じゃないかな
役所担当課 開発指導課 建築指導課 道路管理課あたりに問い合わせるが吉
946名無し組:2008/06/03(火) 11:20:05 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【建築/行政】改正建築基準法:国交省、鉄骨造りの建築物に限り確認検査の一部を省略する方針--6月中にも適用 [05/31] [ビジネスnews+]
改正建築基準法が経済に与える影響について3 [経済]
**CADアーキトレンド** [ビジネスsoft]


↑適合判定スルーって本当ですか?
鉄骨3階建てでも屋上つけたら3階としては見てくれないんでしたっけ?
947名無し組:2008/06/03(火) 11:48:31 ID:???
>>946
塔屋だったら建築面積の1/8まではOKじゃない?
948名無し組:2008/06/03(火) 11:56:10 ID:xay1OKMh
ジェイオー建設株式会社 (総合建設工事 大証2部のジェイオーグループホールディングスの100%子会社 兵庫県神戸市中央区)民事再生法の適用を申請
2008/06/02
フォルム、破産手続きへ
住宅販売のフォルム(横浜市、石橋賢一社長)が事業を停止し、6月中にも横浜地裁に破産手続き開始を申し立てることが2日、わかった。
2008/05/30
株式会社フレックス (建売住宅分譲ほか 東京都練馬区)自己破産を申請
2008/05/30
近藤産業株式会社 (マンション「メロディーハイム」開発・分譲 東証1部上場「ゼファー」の100%出資子会社 大阪府大阪市中央区)自己破産を申請
2008/05/26
グローバンス株式会社 (不動産ファンド事業 東京都千代田区)民事再生法の適用を申請
2008/05/20
株式会社興大 (マンション分譲、販売代理 東京都千代田区)事後を弁護士に一任、スポンサーと交渉中
2008/05/12
スカイエステート株式会社など4社 (不動産賃貸・仲介業 東京都港区)特別清算開始決定受ける
2008/05/09
株式会社二十一大成住販 (建売分譲 千葉県船橋市)破産手続き開始決定受ける
949名無し組:2008/06/03(火) 17:13:18 ID:TdCTFoW7
木造3階の添付図面を教えてください。
仕様書や標準図、接合部の図面など どこまでいるのでしょうか?
950名無し組:2008/06/03(火) 17:33:30 ID:???
構造計算も要るだろJK
951名無し組:2008/06/03(火) 18:57:43 ID:???
>>950
構造計算ってどのくらいまで必要なの?
2次部材は、細かい梁一本一本やネタ、母屋まで全部材検討必要なの?
952名無し組:2008/06/03(火) 19:14:51 ID:???
たりめぇだろJK
953名無し組:2008/06/03(火) 19:30:42 ID:???
>>952
普通は負担の大きい部材だけ検討して、省略するんじゃないか?
木造が部材が多すぎて2次部材全部検討してたら馬鹿馬鹿しい書類が山の様になるだけじゃ?
954名無し組:2008/06/03(火) 20:02:44 ID:???
改正前で省略可だったけどな。
今も省略可か?
955名無し組:2008/06/03(火) 20:13:19 ID:???
>>953
改正当初はそれに加えて全通りのM図を端部固定andピン仮定の二通りで出せって
基地外な話があったな

出して何の意味があるのかと
956名無し組:2008/06/03(火) 20:48:14 ID:???
『負担が大きい』、ってのをどうやって抽出したんだよ?計算で出せ、って話になる
法改正後は、主要部材について部材算定結果の省略は原則禁止されてるし、それでなくとも
水平加力時の応力配分が絡むから、単純に負担面積デカイ=負担大、ともならない。

根太とかの二次部材はともかく、梁・柱のメインフレームについては全計算が必要だろう
各モード毎の計算とか全体架構とかも考えると、実質的にはソフトにブチ込んで計算させて、
って事に。住宅なら市販ソフト、それに乗せらんない建物ならFEMとかで‥

改正前だが、木3住宅で計算書が300ページ位だったぞ
957名無し組:2008/06/03(火) 21:09:41 ID:v6kEpswU
なんでテロおきないんだろう
958名無し組:2008/06/03(火) 21:14:56 ID:???
日本人はマゾだから
959名無し組:2008/06/03(火) 23:49:56 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080603/crm0806032246045-n1.htm

高槻市議あっせん収賄逮捕 違法マンション建設見逃し口利き
2008.6.3 22:45
 大阪府高槻市の違法建築のマンションをめぐり、違法状態の見逃しを市職員に働きかけた見返りに、業者から現金を受け取ったとして、
府警捜査2課と高槻署は3日、あっせん収賄容疑で同市議、段野啓三容疑者(66)を、贈賄容疑で同市の不動産会社「リケン」社長、
長谷川宜徳容疑者(63)を逮捕し、同社など十数カ所を捜索した。

 調べでは、段野容疑者は平成17年9月上旬、同市野見町の同社建設の賃貸マンションが建築基準法に違反するとして市から行政指導を受けたため、
長谷川容疑者の依頼で市職員に違法状態を見逃すよう持ちかけ、見返りに賄賂として現金数十万円を受け取った疑い。

 市によると、同社は16年6月、車庫を撤去して7階建てマンションを建設する建築確認を申請。しかし、17年8月の完成後も車庫を撤去せず、
2つの建築物が併存する状態となり、建蔽(けんぺい)率と容積率がそれぞれ規制値をオーバーしていた。

 市は同年8月下旬、同社に3回、是正指導したが、段野容疑者が市開発指導室の幹部2人を議員応接室に呼びつけて説明を求めた翌9月上旬以降は
是正指導もせず放置。同社はその後、車庫を改装して事務所として使っていた。
960名無し組:2008/06/05(木) 13:54:24 ID:PEnexQKv
日本人はマゾだから
じゃなくて
自業自得だったと
961名無し組:2008/06/06(金) 20:13:54 ID:???
どなたか、5/27の建築基準法施工規則改正における
「軽微な内容」について、教えて下さい。

内容は、既製杭とフーチングの結合に関してですが、
@結合部の中詰め補強筋がD25-10本の原設計だったとして、
  鉄筋の総断面積を変えずにD22-14本とするのは、
  軽微な変更に該当しますか?

A上項のケースにて、地震時鉛直力・水平力より算出された
  杭頭部の軸力・モーメントより許容応力度法にて鉄筋本数を再計算した結果、
  D22-6本で耐力的に問題ない結果が出る場合、
  (つまり、原設計が過剰設計だった場合)
  杭頭接合部の計算書をもってD22-6本に変更することは
  軽微な変更に該当しますか?
962名無し組:2008/06/06(金) 21:45:18 ID:xSUbW1AS
@ 同等以上であれば問題ないと思われ、軽微変更。
A 耐力が低下してるから、計画変更申請と思われ。

良くわかってるやつはいないから、審査機関しだいだな。
963名無し組:2008/06/06(金) 23:41:14 ID:M8eujjXk
>>953
詳細な検討をすることが当然だ。
施主は一生に一度の大きな買い物だ。

問題は、詳細な検討をする手間賃・技術料を施主が理解できずに
金を払わないことだ。

したがって、支払われた技術料に見合った仕事になる。


これが資本主義。


>>961
構造的に問題がないことが確認できればOKという制度。
問題は、誰が確認するかという主語が書かれていなかったこと。

現実的なところで、審査機関と、監理者(設計者)の相談だろうね。
構造のことなどまったくわからん田舎の行政相手だとやりたいほうだい?
964名無し組:2008/06/07(土) 15:52:23 ID:XOV6bBq/
対応がよい民間確認機関→
対応が悪い民間確認機関→

それぞれおしえてください
965名無し組:2008/06/08(日) 11:54:33 ID:gveN1UB5
もはや怒りを通り越しむなしくなってくる。
カップラーメンからパスタ、ガソリンなど次から次の値上げラッシュで生活は苦しくなる一方だというのに、
長期金利(10年国債)が急上昇中だ。

長期金利が上がると何が起きるか。考えたくもないが、住宅ローン金利が上昇する。

長期固定ローン「フラット35」の金利も6月は3.05〜4.0%(返済期間21年以上35年以下、前月は2.95〜3.55%)に
上がった。で、どうなるかといえば、毎月の支払額がアップすることに……。

「3年、5年、10年と固定金利でローンを組んでいる人は、今すぐに影響を受けるわけではありません。
ただ、これから住宅ローンを組む人は当然負担増です」(銀行関係者)
3月の金利は1.2%台だった。
それが、あれよあれよと上昇し、5月下旬には1.8%を突破した(現在は1.7%台)。
メガバンクの現在の住宅ローン(変動金利)は2.875%。
仮に3500万円のローン(30年返済)を組んだとしてざっと計算すると、
3月に契約していれば年間の返済額は約161万円で済んだのに、今だと約174万円の負担になる。
実に13万円もの差だ。

住宅ローンの金利見直し時期が迫っているサラリーマン世帯にとっても他人事じゃない。
物価上昇に加え、ローン地獄にまっしぐらだ。

「サブプライムがある程度落ち着いた米国の金利上昇、それとインフレ懸念で長期金利は上昇しています。
しかし、現在の金利は実体経済以上の上昇だと思います」(三菱総合研究所の後藤康雄チーフエコノミスト)
生活苦に拍車がかかることになる。

「これ以上の金利上昇があるかどうかは微妙ですが、サラリーマンの賃金が上がらない中、
物価や金利だけが上昇していく可能性は否定できません」(第一生命経済研究所の桂畑誠治主任エコノミスト)
何でもかんでも値上がりし、給与は増えない。
これでは死ぬ思いで手に入れたマイホームを手放すしかなくなるサラリーマンも続出か。
給与アップしてくれないと、もうお手上げだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3673861/
966名無し組:2008/06/08(日) 12:01:11 ID:???
>>961
@ 鉄筋相互のあき寸法はOKですか?
>>962
A 構造計算書において必要鉄筋断面が明記されますが、それを下回らなければ
軽微の変更扱いになりませんか?
967中の人:2008/06/08(日) 18:27:55 ID:???
最近 忙しいころの反動か土日は寝てばかり
さっき起きた、また2日無駄にしちゃった・・・・・・・

>>961
@ 規則改正前に計画変更で扱ったことあるけど
   今なら軽微でOKでいいと思う(by構造担当)
A 計算書の変更は計画変更になるのではないかと
  但し、>>966 の言うとおり元の計算書の内容によっては
  OKという判断も出来るかな。

現状、各機関は国交省の技術的助言待ちという所
(いやお上のほうばかり目が行って申し訳ないです) 
968名無し組:2008/06/08(日) 21:12:15 ID:???
>>967
先月、国交省から技術的助言が出ています
まだ、公表されていませんね
お久しぶり、>>967 に同意
969名無し組:2008/06/08(日) 21:15:54 ID:???
小梁の変更って軽微な変更でおk?
970名無し組:2008/06/08(日) 21:36:32 ID:???
>>946
個人的にはERI、地域によって対応が違うようです。
>>969
>>968 の技術的助言によると事前に構造上安全が確認出来され、建築主事等と事前相談が調えば、軽微な変更となります
971968=970:2008/06/08(日) 21:44:33 ID:???
>>946×→>>964
でしたね
失礼しました
972名無し組:2008/06/09(月) 00:57:52 ID:???
>>969
それだけじゃ変更の内容がわからんのでは
973名無し組:2008/06/09(月) 09:06:29 ID:???
未だに階数の減少が警備変更でいけるのが不思議でならん
構造にもよるけどRCなら総重量減って転倒とかのバランスとかかわるだろうに

974名無し組:2008/06/09(月) 19:54:07 ID:???
テナントの内装変更も確認申請不要も凄い。
一回申請すればあとは用途が変わらなきゃなんでもいいじゃん。
975961:2008/06/10(火) 09:40:02 ID:???
>>966

鉄筋のあきは、一応問題ない事が前提で質問させていただきました。
>>961の事例とは異なりますが、過去に鉄筋のあきが確保出来ない設計折込があり
鉄筋径を変更してあきを確保出来ないと施工させたくない、とお願いしたら
現場が1ヶ月以上ストップして、ゼネコンや設計の非難浴びまくりで大変だったことがあり、
このような質問をさせていただきました。

しかし、審査機関においても審査基準等をもう少し全国的に統一してくれれば、と思うのですが。
何はともあれ、レスをくださった皆様、ありがとうございました。
私は設計者でも建築士でもありませんが、もう少し勉強してみたいと思います。
976名無し組:2008/06/10(火) 10:57:26 ID:???
設計者でも建築士でもゼネコンでもなく工事ストップさせるとは施主?
御施主さんなんだから非難浴びる必要も筋もない
ゼネコンは受注者、工事監理者は貴方の代理なんだから
977名無し組:2008/06/10(火) 19:56:25 ID:???
貴方の代理なんだから
978名無し組:2008/06/10(火) 21:50:46 ID:???
>>976
鉄筋屋じゃないの?
979名無し組:2008/06/10(火) 22:07:19 ID:???
鉄筋屋を馬鹿にするのか!
おまえのかーちゃん、あかべべそ!
980名無し組:2008/06/11(水) 01:49:50 ID:???
都内のとある特別区で、4号物件(100u未満、監理者なし)の完了検査時に
検査の特例がないので、現場の写真と令46条の計算書を出せと言われた。
ところがウチの事務所は令46条+告示1460号orN値計算ではなく
許容応力度等計算をしていたから、さあ大変。
しょうがないので構造計算書を出したら
「こんなの7日以内に審査できるかヴォケ」とか言われた。
「こっちは法令通り以上の設計をしているんだから
そっちも7日以内に適合していることを審査すればいいだろ」
とつっぱねたら、工事監理もしていないのに
「申請書に監理者として名前を出せばいいだけ」だとか
「ほかの事務所は監理者をつけてる」とか
名義貸しをほのめかす脅迫にも近いような
事を言われたので「実質的に監理してないのにそんなことできか」と言ったら
「じゃあ12条5項報告出せ」と。。。
しょうがないから令46条の計算書を再計算してつけてやることにした。
事前に出しておいた計算書は「設計図書ではなく、添付資料の一部だ。
だから差し替えには該当しない」と言い張るつもり。

代願乙とかナシな。
マジでアタマきてんだけど。。。
981名無し組:2008/06/11(水) 07:52:51 ID:???
>>980
いや、マジ乙
よくわかるよ
法とか規定とかは運用するものによって
本末転倒になるよな

役人とか、行政に携わる人種って特異だよな
クーラーひとつにしても彼らは
暑いから入れるのではなく
時間だから入れる
だから暑いときにクーラーなしで
寒くてもクーラーありだったりする
すでに暑いからクーラーを入れるという
本来の目的や効果はどこかへ行って
時間だからにやたら固執する

建築に限らず、運用側の人間はこんなもんだろ
だから、税収不足だから増税となるのだろう
税収不足になる原因を探って解決しようとはしない
982名無し組:2008/06/11(水) 12:17:19 ID:UR1HnCkj


名前:
E-mail:
内容:

名前:
E-mail:
内容:
昨日、構造設計の講習会いってきました。
姉○ひとりで、全国の建築士がこんな目になぜ合うのだ。
だったら、東京でナイフを振りまわったやつがおるので
全国の主婦、料理人からすべての刃物を取り上げるのか。
講習会の平均年齢約54才、後期高齢者建築法の改正か。10年後の建築業界はすべて
倒産。なんとかしなくては
983名無し組:2008/06/11(水) 13:28:56 ID:bM3QWPZe

姉○の建物はヒビがないのに壊したのに
ヒビの入った橋は壊さないのでいいのか。
NHK「橋は大丈夫か」見た人いる。



984名無し組:2008/06/11(水) 13:42:19 ID:???
だから、言ってるじゃない。
自然に対してどうであるかなんてえのは全く問題じゃない。
問題なのは規則を破った(役所の面子を潰した)ってこと。
信用して資格を出したのに、その信頼を裏切っておいて、
その資格団体、関係者からはなんの挨拶もない。
だとすれば上から落とし前をつけてやろうじゃないかってのが、この間の改正。
985名無し組:2008/06/11(水) 13:58:01 ID:???
だったら医者とか弁護士とかどーなのよw
986名無し組:2008/06/11(水) 14:50:22 ID:UR1HnCkj
阿部前総理が官房長官の時。
検査期間に頭にきて、「そんなもん国が保障したるわい」
何と補助金約」2000万円なり。
偽装前4000万円建て替え後5000万円らしい。
987名無し組:2008/06/11(水) 15:24:40 ID:???
>>983
そういえばビデオ予約したわ、忘れてたw
今晩観てみるわ d
988名無し組:2008/06/11(水) 16:32:08 ID:???
>>984
>その資格団体、関係者からはなんの挨拶もない。
>だとすれば上から落とし前をつけてやろうじゃないかってのが、この間の改正。

これが国交省の本音なわけね
ここで言う挨拶の具体的な内容に興味があるなw
989aiai:2008/06/11(水) 17:56:09 ID:bM3QWPZe

韓国の牛肉輸入規制緩和であれだけの人間が動く。
動かす人がいるということなのだろうけどね。
建築じゃ無理か。
990名無し組:2008/06/11(水) 18:03:54 ID:???
牛肉ごときであれが普通に見えるのか?
買わなきゃいいだけだろ。
991名無し組:2008/06/11(水) 19:30:18 ID:???
>>988
「上げ底の菓子折り」か「金の饅頭」期待してんだろ?
甘いなw
992名無し組:2008/06/11(水) 20:59:39 ID:???
先日の沖縄の県議選でも自民敗北だった
アナウンサーは皆口をそろえて
「後期高齢者医療制度に対する反発が・・・・・」
おいおい、違うだろう?
仕事ないまま、応援に借り出された建設屋が、まともに自民に入れたと思ってるのか?
おめでたすぎるぞ
どうせ、世論操作なんだろうけどさ
993名無し組:2008/06/11(水) 21:44:34 ID:???
全国で負ければ懲りると思うよ
994名無し組:2008/06/11(水) 23:15:46 ID:???
負けるもんか!
995名無し組:2008/06/12(木) 00:33:29 ID:D/bgeHz+
ところで、大阪の違法建築どうなった?

9RC→11RC

大阪だけに、構造強度がOKなら、基準法違反はスルーかね?
996名無し組:2008/06/12(木) 09:12:54 ID:???
実は天空率を使用すればいけました!
一部無用途の部屋とし容積率をクリアさせました!
っていう落とし所になると予想
天空率って構造の限界耐力法と同じく「魔法」だよな
997名無し組:2008/06/12(木) 09:49:34 ID:???
今、図面にDW(ダムウェーター)って使っちゃダメなんだな
998名無し組:2008/06/12(木) 09:57:52 ID:???
つんぼ桟敷とかメクラ配管とかも言葉狩りされてるからな。
そのくせシャム双生児が語源のサイアミューズはお咎め無し。
999名無し組:2008/06/12(木) 11:03:18 ID:???
>>997-998
なんで?


誰か次スレよろ


↓1000オメ
1000名無し組:2008/06/12(木) 11:32:02 ID:???
1000GET

はいどうぞ

【改正建築基準法】新 建築確認申請 第16面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1213237876/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。