【改正建築基準法】新 建築確認申請 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
H19年6月20日施行 改正建築基準法

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html
建築行政情報センター
http://www.icba.or.jp/
KEN-Platz【特集】建築基準法
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikukijunhou/

前スレ
新 建築確認申請
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1183366689/
2名無し組:2007/08/05(日) 20:29:44 ID:???
はいよぉー
代願屋撲滅作戦だよぉー
3名無し組:2007/08/05(日) 20:34:45 ID:???
手配が早いな。皆様今後もよろしく御願いします。
4名無し組:2007/08/05(日) 20:49:59 ID:???
おらんところは、新規の確認申請の仮受け付けを
やってくれるのは良いが、構造審査は9/20以降だってよ。どうしよう。
それまでに、後出し解説本でたり学会の規準書が出たりしたら振り出しに、、、、
5名無し組:2007/08/05(日) 20:52:19 ID:???
【代願屋】 とはなにをするものか
明確に規定せよ
6名無し組:2007/08/05(日) 20:57:56 ID:???
建築設計業務のなかで確認申請業務だけを仕事とする人。
7名無し組:2007/08/05(日) 21:04:23 ID:???
>>6
それのどこが悪いのだ
8名無し組:2007/08/05(日) 22:17:36 ID:???
工務店の設計施工の物件の確認申請の代行をしようと思っているのですが、
私の仕事の内容は、
平面図、立面図、配置図は、工務店が施主と打合せをして決定した物を元に
私が確認申請用の図面を作成し提出します。
(工務店に設計士はいません、私は、事務所登録をした管理建築士です)
このような事例は、良くあると思うのですが、まず元請けである工務店に
事務所登録がないので、その時点で違法行為だと思うのですが、皆さんの
ご意見お聞かせください。
また、その対策として工務店が施主に対して無償で設計業務を請け、工務
店が私に確認申請の業務を行わせるのであれば合法になるような気もする
のですがどう思われますか。また、そのような事例を合法的に行う良い方
法がありましたら、教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。
9名無し組:2007/08/05(日) 22:22:19 ID:???
>>8
終わったネタを貼り付けるな
10名無し組:2007/08/05(日) 22:56:50 ID:???
設計士wwwwwwwwww
11名無し組:2007/08/05(日) 23:05:50 ID:???
>>10
今 法改正で苦しんでいるのは
住宅業界に少なくない 自称設計士≠轤オいからな
うちの先生も早いところ資格とって
申請書に設計者として名前を載せて欲しいわ

12名無し組:2007/08/05(日) 23:05:56 ID:???
小規模な住宅ばかりのしがない建築士だけど
「事前審査は法的な手続きじゃないんだから」って言って開発許可と適合証明と同時に出したんだ。
そしたら開発下りた2日後に確認下りたのよ。

みんな時間が掛かるようになったって言うけど開発がらみのところは逆に短くできるんだね。
13名無し組:2007/08/05(日) 23:10:24 ID:???
>>12
それは以前からじゃない?
開発は昔は制限解除しないと確認出なかったけど
現行はその規定がなくなったから
民間とかは許可を待って内容確認できればすぐ出せるようにしているし
少なくとも開発申請出しているといえば受付してくれる。
1412:2007/08/06(月) 00:09:50 ID:???
>>13
えー、うちの地方は行政も民間もいままで開発下りてないと受け付けてくれなかったヨ。
15名無し組:2007/08/06(月) 00:18:20 ID:???
>>14
都市計画法の制限解除は着工制限の解除で
確認自体を制限するものではないよ
少なくとも東京・神奈川ではそうなっている
他は仕事したこと無いから分からんが法律はそうなっている

運用じゃないの? 地方も場所によっては
行政の出先機関同様の所しか無い所もあるらしいし
あくまで正規引き受けは許可まで待つという事かもしれないし
16名無し組:2007/08/06(月) 05:22:15 ID:???
>>1
17名無し組:2007/08/06(月) 08:36:15 ID:???
千葉県は(全域ではないが)確認申請書提出前に地区計画の書類を提出する。
その中に、開発許可等の指令番号入れる欄があって、事実上許可の指令が
出る前に確認申請書は出せない。(行政に確認出す場合)

茨城県は開発許可(農転がらみも含めて)出したら確認も提出できる。
1部の行政では確認と開発許可一緒に出してもOKのところもある。
18名無し組:2007/08/06(月) 09:09:36 ID:???
必ず、1現場に一名工事監理者を常駐させなければ工事が進まない
ような制度作ってほしい〜。多少食いぶちが出来るからw
19名無し組:2007/08/06(月) 10:07:04 ID:???
茨城でも、開発許可と農地転用は同時審査で決裁が下りない限り
確認申請は受け付けてもらえない。
20名無し組:2007/08/06(月) 11:10:56 ID:???
その1からの続き
4号以外の建築です

"なんで確認おりへんのんじゃ!”
”ワシが検査機関にかちこんだる”
”他所の機関なら早いんとちゃうんかい”
みたいなDQNの客はどうしたらいいですか?
21名無し組:2007/08/06(月) 11:31:55 ID:8pio41fG
徒士込ましたらええんちゃう?
22名無し組:2007/08/06(月) 12:26:27 ID:???

            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //        
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃          一緒にかちこめばいいと思うよ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
           / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ', .
23名無し組:2007/08/06(月) 12:41:25 ID:???
カチ込んで新聞沙汰になってくれれば、
世間に問題を喚起できるかもよ。
24名無し組:2007/08/06(月) 12:56:39 ID:???
すでに全国レベルなのだから
2.3人はかちこんでいそうなもんだが
そりゃ不動産屋のおっさんにしてみれば
一日たてば金利だもんな
25名無し組:2007/08/06(月) 14:00:58 ID:???
少しスレの本旨とはずれますが
みなさん、遠方の物件の際の確認申請はどうされてますか?

E○Iなどの全国受付していて近くにある民間にだして、検査の度に出張費を払わなくてはいけないが、受け取りや協議が近くて済む所に出すか
素直に役所に出すか、建設地の近くの検査機関に出すかを迷っています。

構造(構造屋さん)の協議などを考えると、最寄りの検査機関に出して上げる方がいいのかな、なんてことも考えしまいます。
26名無し組:2007/08/06(月) 14:21:44 ID:???
ウチは都内なので、その地方に支店がある東京支社にだしています
27名無し組:2007/08/06(月) 17:24:12 ID:???
PBの認定書まで付けろってお前らそこまで信用できないのか?
マジで異常な雰囲気だ
28名無し組:2007/08/06(月) 17:30:03 ID:???
>>27
PBはガラスやコンクリートなどと同じで対象外なのにね。
手持ちの資料によると塩ビシートや突板も対象外だ。
29名無し組:2007/08/06(月) 17:34:09 ID:???
不燃認定のことじゃね?
30名無し組:2007/08/06(月) 17:36:53 ID:???
>>27-28
準不燃材料については認定番号なきものは
建設省告示第 1401号に準拠する。

と買いてたら訂正なしで下りたぞ。

その他で訂正があったがな orz
31名無し組:2007/08/06(月) 17:42:19 ID:???
>>30
裏打ち紙がついてるPBは告示に該当しないなんて小理屈こねる役人もいたことがあるなぁ
32名無し組:2007/08/06(月) 18:29:32 ID:???
>>31
馬鹿役人は死んだ方がいいな。
その発言クレームあげるって言えば余裕で黙るよ。
あいつら阿呆だから。
33名無し組:2007/08/06(月) 18:30:39 ID:???
>>20
うちも同じだ
不動産屋というのは
自分だけは特別だ
大きい声を出せばどうにかなる
と考えるのが普通の人種のようだ

そういう問題でないんだが
こっちの説明は聞かないし、
正面から対処しようともしない
いかにごまかすか
いかにすりぬけるか
こんな意見ばかり orz

なんか建築士ばかりがんじがらめで
あほらしくなってきた
34名無し組:2007/08/06(月) 20:21:41 ID:???
>>33
不動産屋に限らず世の中の経営者ってどこもそんなもんじゃない?
設計事務所の経営者がそれだと困るけど。

>こっちの説明は聞かないし、
>正面から対処しようともしない
>いかにごまかすか
>いかにすりぬけるか
>こんな意見ばかり orz
こんな設計事務所の所長のとこ,5月いっぱいで辞めました。
35名無し組:2007/08/06(月) 21:54:54 ID:???
しかしこんな事をやって建築が良くなるとは思えないし
日本の労働力の浪費としか思えない・・・情けないわ
36名無し組:2007/08/06(月) 22:19:35 ID:???
そうだね、ますます疲弊していくよ自分が。なんか情熱がなくなってきた。
37名無し組:2007/08/06(月) 23:07:22 ID:???
政治家にノーは選挙という手段があるのだが
馬鹿役人にノーはどうやって訴えればいい?
38名無し組:2007/08/06(月) 23:12:33 ID:chTkfg5l
厳しくなるのは賛成
いままでいい加減な設計屋野放しすぎ
訂正だらけで確認もまともに出せないような
あほ設計屋は消えてほしいね
39名無し組:2007/08/06(月) 23:49:25 ID:???
調整地域に有り得ない用途規模のものが堂々と新築営業している事無いかい?
40名無し組:2007/08/07(火) 01:26:28 ID:???
20000u↑で不適合くらった某建築設計事務所は、どうなった?
41名無し組:2007/08/07(火) 05:12:38 ID:???
審査員が認定書を添付しろとか言ってるが、なんの為の認定だよw
言ってて恥ずかしくは無いのかね

認定品使うって図面に特記すれば十分だと思うんだが

認定受けた試験方法、及び試験結果も添付しろって言うのと一緒だろ!?
42名無し組:2007/08/07(火) 11:28:26 ID:???
悪法もまた法なり。法は守ろう。守る事が悪法である事を証明する唯一の方法なのだから。

第二次大戦直後、山口判事は食料配給以外を口にせず栄養失調で亡くなった。
ヤミ市場で出回る食料を食べられた者だけが生き残った。しかしだ。
ヤミ市場自体無ければ、それだけ配給食糧が豊富になったはずでありより多くの
人たちが生存できたかもしれない。しかし、一部の金持ちだけがヤミで食料を
買い占めた事で、配給物資が品薄になった。そして、死なずに済んだ人も死んだ
のである。とにかく、法は守るべきである。
43名無し組:2007/08/07(火) 12:47:31 ID:???
>>42
法を守るにしても、その基準が明らかでは無いようでは
44名無し組:2007/08/07(火) 12:49:44 ID:???
>>42
おう、法は守ってやるよ
パチンコの賭博禁止法での違法性を明確にしてくれたら
この基準法の重箱の隅改正でも守ってやるよ
できねーだろ
所詮法なんて支配者が奴隷を支配するためのもんだよ
違法をすり抜けて財産をなしたやつらが、法を操作してるんだよ
法を守ろうは = 奴隷は黙って従え なんだよ
45名無し組:2007/08/07(火) 14:13:28 ID:???
緊急提言! 現場知らずの「耐震偽装対策」が招く危機
制度の煩雑化が招く大混乱、品質低下、価格上昇につながる恐れ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070806/131754/

書類に書く内容が定まらず、着工できない!」

「つまり、提出せねばならない書類が山のように増えたのに、そこに何を記載すればいいのかが、はっきりしていないんです。指針を作った本人も、
分からないのでしょう。指針どおりやろうとしたら、作業は無限大に広がる。おまけに手数料は増える。書類の差し替えや変更もままならない。
そのつど、確認を申請し直せ、ですよ。確認を出せなくて、着工できない物件がゴロゴロありますよ」
と、建築設計事務所の構造建築士は言う。しばらくして7月の着工統計が発表されたら、あまりの落ち込みぶりに世間は騒然となるだろう。
国民経済への影響が懸念される。

 確認を厳しくして、劣悪なデベロッパーや建設会社、設計事務所が淘汰されるのであれば消費者は歓迎しようが、どうもそうではない。
厳格化が煩雑化にすり替えられ、天下りの集金システムが築かれつつある。設計会社の多くは面倒な手続きと設計行為の調整に戸惑い、
確認申請を出すに出せない。窓口となる自治体の建築指導課は閑古鳥が鳴く。
46名無し組:2007/08/07(火) 14:24:29 ID:???
>>38
実務やった事無いってのが良く分かる書き込みだな
47名無し組:2007/08/07(火) 14:35:04 ID:???
>>46
激しく同意
48名無し組:2007/08/07(火) 15:06:40 ID:???
>>46
実務に興味も理解も無いエンドユーザーの臭いがプンプンするのは気のせいですか?
49名無し組:2007/08/07(火) 15:07:19 ID:???
>>45
これまで書類差し替えで、タダで済んでいたのに数百万円。
この負担が図面や書類を作る設計事務所に押しつけられる公算が大
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070806/131754/?P=2

マンション屋なんて、係った事も無いし、係る気も無いが
経理項目上は建築主の負担すべきものなんだよな
もし事務所の負担なら雑費だよね
50名無し組:2007/08/07(火) 16:16:49 ID:???
民主党に頼るしかないの?

官僚の天下り先確保の駆け込み措置でしょ?
安倍首相が官僚を絞めようとしてたから。

ドラスティックに変えるには民主党しかないのかな。
あんな反日集団を内包してる危ない集団だけど。
51名無し組:2007/08/07(火) 16:23:28 ID:???
姉● をつついたのは、民主党なのでは?
52名無し組:2007/08/07(火) 16:30:36 ID:???
「10階建て50戸程度のマンションで、これまで25〜30万円程度で収まった確認申請料が、約2倍になります。
さらに適合性判定の手数料が30万円くらい。手数料だけで100万円くらいになるでしょう。これを一方的に建築士に
負担させたら、建築士が消えますよ。やはり設計料は、2割〜5割増しになるでしょう。いままで建築士は安くこき使われ
ていましたからね。とくに構造建築士は、上げなきゃ請けてもらえなくなる。ゼネコンも基準が厳しくなって躯体工事費が
2割程度上がると言っています。着工後の計画変更はしたくない。フリープランのご提供は難しくなるでしょう」

10階建て50戸マンションで25〜30万で確認申請できるんか?
53名無し組:2007/08/07(火) 16:43:28 ID:???
姉●を突付いたのが悪いんじゃない
その後の対処、法改正の内容、周知の不徹底が問題なんだ
54名無し組:2007/08/07(火) 16:45:59 ID:???
数ヶ月後の週刊誌の見出しを予想しよう

「建築ショック!着工出来ない!業者の悲鳴と天下りの高笑い」
55名無し組:2007/08/07(火) 16:56:40 ID:???
>>52
延べ2000平米未満って事はないだろうから、40万弱くらいだと思う。
56名無し組:2007/08/07(火) 17:03:26 ID:???
国交省住宅局の幹部に問いただすと、
「ショーケースに並んだ住宅のどれを買っても安全な商品にしろ!と望んだのは国民だ」
との答えが返ってきた。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/070705_kenchikukijun/index4.html

これからの時代は「ショーケースの商品」ですよ
57名無し組:2007/08/07(火) 17:14:20 ID:???
続きで・・・
今回の建築基準法改正で、建築確認検査機関の需要が増大。
建築指導主事など役人OBはどこでも引っ張りだこだ。
2年以内には瑕疵担保責任保険の保証機構も設立され、役人の天下り先が新たに増える。
「国の規制強化だけに頼るのでは、役人が焼け太りするだけ」(建設省OB)との言葉が、
今回の法改正の効果を最も的確に言い当てているかもしれない。

なぁ〜んだ 天下り確保の法改正だったのか w アホクサ
58名無し組:2007/08/07(火) 17:16:27 ID:???
マジで着工できないから不動産業界に大打撃あるかもよ

施工の値段も馬鹿高くなってるしw

世の中滅茶苦茶やで
59名無し組:2007/08/07(火) 17:35:21 ID:???
木造在来2階建ての4号である民間検査機関は「軸組計算書はいらない」って言われた。
千○県のとある行政でも「軸組計算書見て間違いがあると忍びないので・・・」といわれ添付しなかった。
また、とある民間検査機関では「今まで通り添付してください。見ますから」と言われた。

実際、耐震偽造な法改正なら特例でも軸組計算書くらいは添付義務付け必要じゃね?
60名無し組:2007/08/07(火) 18:04:03 ID:???
一度出した確認書は訂正できないから追加検討資料を出すことに
これって訂正と一緒だと思うのだが・・・
別冊の追加検討もかなりの枚数があり、第三者が見れば何がなんだか w
61名無し組:2007/08/07(火) 18:22:34 ID:???
>>50
国交省大臣が公明党のうちは、民主も何処もよう叩かんだろ
62名無し組:2007/08/07(火) 18:32:29 ID:???
>>58
不動産屋 ( ´,_ゝ`)プッ
63名無し組:2007/08/08(水) 00:50:47 ID:???
>>59
現状ではいわゆる4号の木造2階建て住宅では
軸組み計算書の添付は要しないよ、規則にそう書いてある。
その民間機関は検査まで一括で引き受けているんじゃないの?
確認時に検査時に見ることを先取りしているんじゃないかな。

後 最近あっちこっちの民間で白旗上がっている見たいだから
そのうち機関(確認検査員?)の運用で以前と変わらない感じになるかもよ (除構造適判)
彼らも仕事があって何ぼ、なにより行政が手を抜いているのに
自分達だけが頑なにはなれないからね、大手デペやHMとかも圧力かけまくりとかw
ただ暫くは構造の解説書が遅れたりしている影響が続くらしい。
後は国交省の本気具合と大手民間機関の腹が座っているかどうかだけ。


64名無し組:2007/08/08(水) 00:52:34 ID:???
所詮天下り先が出来ればいいだけの話だろ
65名無し組:2007/08/08(水) 01:10:37 ID:???
人間誰も楽したいということだな 結構なことだ
66名無し組:2007/08/08(水) 09:33:41 ID:???
国土交通大臣 冬柴鐵三
国土交通副大臣 渡辺具能
国土交通副大臣 望月義夫
国土交通大臣政務官 吉田六左エ門
国土交通大臣政務官 梶山弘志
国土交通大臣政務官 藤野公孝
国土交通事務次官 峰久幸義
技監 谷口博昭
国土交通審議官 春田謙
国土交通審議官 竹歳誠
国土交通審議官 柴田耕介
秘書官 増喜重敏

住宅局局長 和泉洋人
官房審議官 川本正一カ
官房審議官(建築行政) 小川富由
総務課長 河村正人
住宅政策課長 依田晶男
住宅総合整備課長 井上俊之
住宅生産課長 坂本努
●建築指導課長 水流潤太郎
市街地建築課長 橋本公博
住宅企画官 広畑義久
67名無し組:2007/08/08(水) 09:40:29 ID:???
国土交通省住宅局建築指導課
(東京都千代田区霞が関中央合同庁舎3号館2階)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%EF%BC%92%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%93&ie=UTF8&z=16&iwloc=addr&om=1

〒100-8918 東京都千代田区霞が関2−1−3
国土交通省住宅局建築指導課
TEL:03-5253-8111(内線39534)
FAX番号 :03-5253-1630
[email protected]
68名無し組:2007/08/08(水) 12:34:54 ID:???
>>66,67
いろいろ参考になった。
69名無し組:2007/08/08(水) 12:42:11 ID:???
改正内容の疑問点などは国交省の指導課に電話したら教えてくれるのかな。
地元の検査機関の人に国交省に確認しましたって言えば文句でないだろうし。

それとも読めばわかりますって感じで冷たくあしらわれるのかな。
70名無し組:2007/08/08(水) 13:47:40 ID:???
>>69
若い女の子が出て、よくわからんが、一応、教えてくれた(対応してくれた)。
根拠が欲しいって言ったら、FAXしてくれたけど、講習会のテキストだった。
71名無し組:2007/08/08(水) 14:56:58 ID:???
若い女の子がでてくるあたりは県庁とかとかわらんね。
検査機関なら回答がまちまちだったりするわけなんだが、日の丸親方なら
的確に答えてくれるのかな、そんなわけないかw。
72名無し組:2007/08/08(水) 16:21:03 ID:???
既に建ってるマンションなんかは、新基準で再検討するとアウトで
不動産が売ろうとすると、既存不適格のレッテル付きになるわけで
内緒で売ると告知義務違反?現行法満足しないものなど売れんだろう。多分
73名無し組:2007/08/08(水) 18:28:45 ID:???
>>67にてるしたら普通に教えてくれたよ。
ただしおまいらアフォーな質問はするなよ、あちとらエリートだからよ。
74名無し組:2007/08/08(水) 19:48:59 ID:???
使用建築材料表って何書けばいいんだ?
75名無し組:2007/08/08(水) 21:39:59 ID:???
>>74
シックハウス対策の計算に係わる材料のことだろう。
76名無し組:2007/08/08(水) 22:05:59 ID:???
>>75
基準法37条関係のほうなんだ。
77名無し組:2007/08/08(水) 23:17:14 ID:???
>>76
某大手で全部は書くのは事実上不可能なので
特記亡き限り 国土交通大臣の指定する
日本工業規格・日本農林規格 適合品を使用
の記入で良いと言われた、基本的に禁じ手らしいけど。
78名無し組:2007/08/08(水) 23:25:29 ID:???
>>77
特記無き限り建築基準法・同施工令・消防法他関係法令に全て準拠する。

でいいんじゃねw
79名無し組:2007/08/08(水) 23:30:39 ID:6pC1+vRE
>>78
図面の一番最初に

特記無き限り建築基準法・同施工令・消防法他関係法令に全て準拠する。

って書いて、あと何も書き込みなしの申請図作ればいいんだ!
そうだ!その手があったんだ!
80名無し組:2007/08/08(水) 23:43:56 ID:???
>>78 >>79
まあ、だから禁じ手なんだけどねw
中の人も法37条の証するものや表4の認定証の写しの件は
かなり困っているらしいので
担当者判断→決済担当検査員の黙殺って感じらしい
81名無し組:2007/08/09(木) 00:49:28 ID:???
念書一枚でおk
「全て私の責任です」 押印  ♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪
82名無し組:2007/08/09(木) 16:09:23 ID:???
日本中の建築が止まって早50日
83名無し組:2007/08/09(木) 16:41:45 ID:mwybfhuV
解説本の発売日が
10日から15日に延びた
もう全頁PDFで公開しろ
84名無し組:2007/08/09(木) 16:42:32 ID:???
でも施主のはやる気持ちは止まらない!
85名無し組:2007/08/09(木) 18:42:14 ID:???
>>83
「2007年版建築物の構造関係技術基準解説書」の原稿案について公開します
http://www.bcj.or.jp/c07/c07_01.html
「最終校正中」
86名無し組:2007/08/09(木) 18:48:23 ID:???
ttp://www.asahi.com/business/data/kakei106.html
2007/07のデータが楽しみだぜー!

6月に12万件超えて過去2年間の最高値叩き出してるのは、
やっぱり駆け込み申請効果なんだろうな。
87名無し組:2007/08/09(木) 21:10:26 ID:???
申請メモはいつ買えばいいんだ!?
88名無し組:2007/08/09(木) 21:39:01 ID:???
記者クラブ所属のメディアはその立場上国交省を批判する事は無いだろう
もし批判するとすれば、やっぱり建築士かw
89名無し組:2007/08/09(木) 22:21:06 ID:???
>>87
とりあえず建築知識買って
様子見じゃないか?

来年の改正もあるし。
90名無し組:2007/08/09(木) 23:10:06 ID:???
建築知識って日建学院と経営は同じ?
91名無し組:2007/08/09(木) 23:54:19 ID:???
>>90
さすがにそれはw

まあ、特定の所に深入りしすぎたつけで最近はぱっとしないが
今度の特集で復活して欲しいものだ
92名無し組:2007/08/10(金) 04:53:50 ID:???
じゃあ来年に申請メモ買うよ。
93名無し組:2007/08/10(金) 09:22:00 ID:???
中野区で木3準耐火、数棟下りてるみたいね。
既出ならスマソ。
94名無し組:2007/08/10(金) 11:37:59 ID:P5tO5aEJ
これって既出かなぁ?
http://www.icba.or.jp/j/ken/tekihan/tekihan_list.htm
全国の適判のうち、(財)日本建築センターの占める割合を考えると あやしい感じがするんだけど・・・
きっと国交省の天下りが多いんだろなあ。
95名無し組:2007/08/10(金) 12:52:54 ID:???
>>94
構造技術者が都市部に偏在していて、適判機関を立ち上げ難い面もあるのでは?
96名無し組:2007/08/10(金) 13:31:56 ID:???
>>93
同じ23区内の行政でも、相当温度差があるね
豊島区・板橋区・江戸川区はかなり厳しいイメージ
中野は12条5項使いまくりで差し替え訂正可
大田はまさに今頃受け付けラッシュで、パニクってる印象

民間のが通りがいい場合と悪い場合と、その地域の行政によるねぇ

うちは都内分譲メインだから、民間と行政と同時に事前協議してどっち出すかその都度決めてる
97名無し組:2007/08/10(金) 13:40:17 ID:???
なんだか正しくない方向だな
法の運用が担い手により
かわるのか
98名無し組:2007/08/10(金) 21:27:54 ID:???
審査機関の人のつぶやき、「この法改正がおかしいですけどね・・・」ということだそうです。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070808/510470/?P=2
99名無し組:2007/08/10(金) 23:23:06 ID:???
ちっさい確認で訂正印なし差し替え、認定書、その他もろもろで今までの確認申請より
A4用紙を何枚多く使っただろう
これがこれからのスタンダードなら間違いなく日本だけでアマゾンの森林は10年で死滅する
間違いない
100名無し組:2007/08/10(金) 23:44:13 ID:???
確かに紙の無駄使いだな。
早くデータでの申請を認めてほしい。申請書とか認定書なんてPDFで
十分だろ!
101名無し組:2007/08/11(土) 00:16:10 ID:fNgedLLA
ところでさー、一時期FDで申請なんて話しがあったけど
結局あれどうなったの?
昔は窓口に入力用のノートパソとか置いてあったけど
102名無し組:2007/08/11(土) 01:13:51 ID:???
(財)建築行政情報センター<申プロサイト>
http://www.icba.or.jp/shinprodl/about/fd.html
> FDによる確認申請の受付が開始されており、
> 平成15年3月現在全国の約74%の特定行政庁において受付が実施されています。

DBの運用が始まれば免許証の写しは必要無くなるのかね
更にネットから申請出来るように成れば良いかな
103名無し組:2007/08/11(土) 01:17:19 ID:???
>>100
審査する側「こっちでいちいち打ち出すのがマンドクセ」

実際図面相互の整合性のチェックとか、
紙に一切打ち出さずにモニタのみでできるってスキル持ってるやついるか?
104名無し組:2007/08/11(土) 01:19:12 ID:???
コンピュータにチェックしてもらえばいいんじゃね?
105名無し組:2007/08/11(土) 01:25:46 ID:???
将来的には「大臣認定CAD」が出来たりしてw
そのCADなら意匠構造設備計算書全て作成時に整合性が取れる
尚且つ法チェックもされたりしてw
法関係の属性も持たせればおkみたいなw
与条件入力だけで申請から施工まで一貫設計おkみたいなw
106名無し組:2007/08/11(土) 01:46:02 ID:???
で、お値段が1000万
すこしは財政赤字の穴埋めになればいいが。
天下り先での販売管理になりそうな悪寒ww
107名無し組:2007/08/11(土) 09:09:26 ID:???
>>105
将来的には大臣認定CADにデータぶち込めば大臣認定現場ロボットが
図面どおり工事して現場が出来るシステム出来たりしてなw
1億円くらいなら借金しても買うぞw
108名無し組:2007/08/11(土) 09:18:00 ID:???
国民というのは役人と政治屋の餌みたいなもんだな。
何が建築士だ ペッ
109名無し組:2007/08/11(土) 09:19:49 ID:???
主権在民
110名無し組:2007/08/11(土) 10:44:03 ID:???
もう裏紙で申請図書作成してもいいんじゃね
111名無し組:2007/08/11(土) 11:13:36 ID:???
>>110
112名無し組:2007/08/11(土) 11:20:43 ID:???
>>56
> 「ショーケースに並んだ住宅のどれを買っても安全な商品にしろ!と望んだのは国民だ」
「消費者」や「役人」は家電製品のような建築が望みなんでしょ
113名無し組:2007/08/11(土) 11:50:14 ID:bVEtcGSz
既存延床の1/2以上の増築の場合の既存遡及がなってない。既存が現行法規を満たせるわけがない。こういったケースに対応がなされていない。特定行政庁に特例措置でも作成してもらわない限り、現法では無理。国交省に謝罪文をクライアント宛に書いてほしい。
114名無し組:2007/08/11(土) 13:15:58 ID:???
>>113
国交省「既存利用は不可能です。新しく建物建ててね。その方が天下り先の土建業者儲かるし。」
115名無し組:2007/08/11(土) 15:57:47 ID:???
>>105
内訳作成は既にRibcが・・・・
116名無し組:2007/08/11(土) 16:10:13 ID:???
>>115
Ribcは使えないよねw・・・くくくっ。

(使えないというのは難しいという意味でありませんのであしからず)
117名無し組:2007/08/11(土) 17:58:10 ID:???
>>113
とある物件であったなー。
要は建替えろってこと?と主事に聞いたら、
主事の返事はイエス。

建替えれる予算あるなら、そーするって。
ホント役人共は・・・
118原液:2007/08/12(日) 00:30:59 ID:e43K/ioy
国土交通省住宅局建築指導課
TEL(直通):03-5253-8514

ボクらは結構忙しいのですが、真夜中に電話しても
丁寧に応対します!
12時過ぎたらタクシーチケット使い放題なので
ぜひ12時過ぎるように苦情の電話をしてください。

脅迫めいた事言わなければ絶対に大丈夫です。
どんどん苦情を言ってください!!
119名無し組:2007/08/12(日) 01:02:40 ID:Tw3RjB/8
RIBCは使い方によってはむちゃくちゃ便利でいいのだが
ちょっとエクセルに詳しくなれば
同じことがエクセルでできる現実・・・

うちはRIBCに似たシステムエクセルで作ったよ
ぼったくり使用料払ってらねれー('A`)
120名無し組:2007/08/12(日) 03:50:39 ID:???
今日(昨日?)の夜、某大手民間機関にだめもとでTELしたら出たわw
用件自体は事務担当のしかわからない話だったから解決しなかったのは全然気にしなかったが
先方は申し訳ないだった、ある意味今回の改正が国交省の意地以外は
何の解決にもなっていない象徴だと感じた。
今回の直接的なきっかけになった某機関の社長の言動のおかしさも際立っていたが
国交省の事後処置もそれを超えているというか
現場に実情無視が輪をかけて可笑しいが何でだろうね?
121名無し組:2007/08/12(日) 08:23:14 ID:???
ribcは値入しなくていいので最高です

国交省は最低です
122名無し組:2007/08/12(日) 08:57:31 ID:mzoez/27
お盆休みの間に国交省前でデモやろーぜ!
123名無し組:2007/08/12(日) 09:23:39 ID:???
おまいらデモ頼んだ!
124名無し組:2007/08/12(日) 09:32:11 ID:lMwGS+AP
ミケの準備でそれどころじゃないね
125名無し組:2007/08/12(日) 09:57:14 ID:???
デモなんかやったらマスコミにおもしろおかしく取り沙汰されて
「能力ない建築士が利権を求めて集会」とか云われて、国民に一蹴されて終わりだろうな。
126名無し組:2007/08/12(日) 10:07:31 ID:???
ネットとかで反対運動する奴、絶対出てくると思う。

本当に紙の無駄使いだよw
森林伐採に関する意識が中国より低いわが国の役人は地球の敵
農水省は国交省に講義するべき!

127名無し組:2007/08/12(日) 10:36:53 ID:mzoez/27
>>126

「国土交通省」とか「建築基準法改悪」
などでブログ検索すると、反対意見を投稿している
ブログがゴロゴロでてくるよ。
みんなやり場のない怒りが溜まってんだ。

そもそも国交省が、杜撰な認定プログラム作ったのが
原因じゃないか。なぜそれについての責任追及がなされないんだ?

デモるしかない!!
128名無し組:2007/08/12(日) 11:47:03 ID:???
紙の無駄→「環境」は言わない方が良い
なぜ無駄なのかを言った方が良い
相手は必要だという考えからだから
必要なものは添付する事の反論として、紙の無駄では通用しない
129名無し組:2007/08/12(日) 12:06:39 ID:???
自分達が認定した認定書、及び別添資料を添付するのが無駄←コレでどう?

この認定番号の建材使いますって図面に書けば済むこと。
国交省は自分達の認定を自分で否定してる事になる
130名無し組:2007/08/12(日) 13:07:35 ID:mzoez/27
ウチは、とある役所の要求通りに
部下が認定書集めたらA4サイズで200枚になってた OTL

ムカついたので次は50%の大きさに縮小して、A4両面に8枚分
コピーつけて圧縮して提出してやる。

虫眼鏡使ってよ〜く嫁w

紙も藁半紙にしてやろうかと思ってるw
131名無し組:2007/08/12(日) 13:35:12 ID:???
くだらない抗議は逆効果。同業者ならお願いだからやめて。
132名無し組:2007/08/12(日) 13:57:48 ID:mzoez/27
抗議じゃない。むしろ喜ぶべきだ。
経費削減&環境保護。
あちらさんだって200枚の認定書を15年間も
保管するスペースはないと思われ。
どうせ全部見てなかったし。
133名無し組:2007/08/12(日) 14:39:19 ID:???
>くだらない抗議は逆効果。
それは違うと思いますよ。
役所でも何でもごねると妥協します。
人間の心理です。

俺はおかしいと思ったら、どこでもごねてるよ。
134名無し組:2007/08/12(日) 14:40:10 ID:???
>>130
頑張って下さい
135名無し組:2007/08/12(日) 14:48:14 ID:???
努力の方向性を間違っているような気はするな
まあ、最近の暑さは異常だから・・・・・・
136名無し組:2007/08/12(日) 14:55:19 ID:???
建築行政情報センター
http://www.icba.or.jp/

このHP見ると、行政も相当焦ってるねw
後2ヶ月もしたら審査も緩くなりそうな感じがする
137名無し組:2007/08/12(日) 14:56:59 ID:???
>133

禿しく同意

現に、おかしい事はおかしいと大騒ぎしなかったから
こんなおかしな法改正がまかり通っているワケだ。

オレも役所の法律解釈がおかしいと思ったら
いつでも役所でワーワー騒ぐ。課長クラスも
ちゃんと説得できれば、一目置かれて後がラクになる。
138名無し組:2007/08/12(日) 15:13:26 ID:???
役人相手の限らず
ごねて相手の妥協を期待することと
理を尽くして説得するのは 全然違うと思うが
139名無し組:2007/08/12(日) 15:15:12 ID:???
>>129
建築士のDBの整備も決まったが、未だ建築士の情報さえ照合出来ない状態
それで建築士免許の写しか。
以前から認定番号を書き込めというような要求もあったが
今度は認定書を付けろと
結局、認定書らしきものを信じるという事だろうが
行政では自ら認定したものさえ確認出来ないなんていう状態な訳だなw

年金も然り。
140名無し組:2007/08/12(日) 15:20:22 ID:???
>>138

>>133です。言いたい事は>>137氏と同じです。
説得しても相手がつじつま合わないこと言ってくれば、ごねて妥協を期待しますが・・
141名無し組:2007/08/12(日) 15:25:49 ID:???
保存できないからとか、どうせみないから、書類を減らせと
主張しまかりとおったとしても耐震偽装不安が再燃するだけの話。
消費者が国民であり、国民の不安を払拭するのが政治家の仕事。
142名無し組:2007/08/12(日) 15:27:47 ID:???
>>141
そんなの消費者が知ってるわけ無いじゃん
143名無し組:2007/08/12(日) 15:31:25 ID:???
その内に建材メーカーの印鑑証明付きの認定書を出せって言い出したりしてw
144名無し組:2007/08/12(日) 15:31:57 ID:???
>>143
3年後位にね
145名無し組:2007/08/12(日) 15:35:37 ID:???
シックハウスの時と一緒だ!

あんなのF☆☆☆☆以外の建材の製造を
国交省じゃなくて国として法律で禁止していれば
それで済んだハズなんだ!
各省庁がタテ割だから、いつもそのツケが
オレらに回ってくる。
146名無し組:2007/08/12(日) 15:36:29 ID:???
>>142
耐震偽装の被害者は消費者だろ。
147名無し組:2007/08/12(日) 15:40:05 ID:???
>>146
認定書と耐震偽装は関係ない
ピアチェックで十分だと思うんだけど
148名無し組:2007/08/12(日) 15:44:45 ID:???
20m以下の建物にもピアチェック要るんじゃね?
149名無し組:2007/08/12(日) 15:44:54 ID:???
>>147

でも、認定書添付のおかげで
準防火地域内の木造3階建て(準耐火イ−2)では
主要サッシメーカーのトップライトが
使えないことが先日、判明しました。

知らなかった・・・orz
150名無し組:2007/08/12(日) 15:46:33 ID:???
>>147
認定書は昔から添付求められてたろ。
151名無し組:2007/08/12(日) 15:53:18 ID:Tw3RjB/8
いままでがいい加減でまかり通っていたものを
明確化したらこうなったってだけだ

国土交通省の言い分はこうだろうな
民間に申請出してるか、呪文のように
明確化、不整合っていわれるよ
152名無し組:2007/08/12(日) 15:59:21 ID:???
>>150
じゃあ今まで通りでいいんじゃないですか?
私の近辺ではここまで求められていませんよ。

ってか構造の話ですか?
構造で求められてたのなら知りませんでした。
153名無し組:2007/08/12(日) 16:01:19 ID:Tw3RjB/8
構造でも求められてる、BCR材、HTB、柱脚工法のやつを
この前出した。で、やっとピアチェックまわるよ
7月5日に出した確認が・・・_| ̄|○
154名無し組:2007/08/12(日) 16:06:16 ID:???
クロスメーカーに「認定書おくれ〜♪」と電話したら
「ビルダーには出すが、設計事務所には出さない」
と拒否されたさ

なんでだろ〜、なんでだろ〜。

155名無し組:2007/08/12(日) 16:07:12 ID:Tw3RjB/8
もうおたくは使いません
っていえばいいじゃん
156名無し組:2007/08/12(日) 16:10:10 ID:???
主要メーカー全てに同じ事言われたので
しょうがないから
昔なんかで貰ったクロスの認定書つけた。
157名無し組:2007/08/12(日) 16:11:54 ID:???
158名無し組:2007/08/12(日) 16:17:50 ID:???
ホントだ・・・。
でもサン○ツじゃないんだけど・・・
まいっか、クロスなんか何貼っても
一緒だもんね。

アリガd
159名無し組:2007/08/12(日) 16:26:43 ID:???
その内に実施図と施工図まで全部出せって言い出したりしてw
160名無し組:2007/08/12(日) 16:33:53 ID:???
設備のスリーブを構造図に落とせって言われたのが一番ビビッタ
161名無し組:2007/08/12(日) 16:44:28 ID:???
CADの高度化で構造設備など全ての整合性も視野に入っているようだね
その内に設計データ、計算データ、検査データ全てを役所のサーバへアップに成ったりしてw
あとは現場検査だ。各工程毎に検査官が来る事にしますか。
162名無し組:2007/08/12(日) 16:47:24 ID:???
もうみんなで手書きで作図しましょうか
163名無し組:2007/08/12(日) 16:48:00 ID:???
設備図ができるまで申請できないのかよwwwwww
建物を造るなってことだなwwwwwwwwwwww
164名無し組:2007/08/12(日) 16:51:18 ID:???
>>163
× 設備図ができるまで申請できないのかよwwwwww
○ 設備図ができて、構造図面に反映し終わるまで
165名無し組:2007/08/12(日) 16:59:35 ID:???
わかった!!

こうなったら一旦建物を事前着工して完成させてみて
その建築過程で仕様がすべて決まったら、完成した建物に基づいて
設計図書を完成→確認申請→建物解体→再び着工!
166名無し組:2007/08/12(日) 17:48:59 ID:???
最初の工事中にしょっ引かれますが・・・
167名無し組:2007/08/12(日) 17:58:37 ID:???
ひるまっからいるってことは、みなさん日曜も盆もなく仕事ですね
おたがい疲れます
168名無し組:2007/08/12(日) 18:08:22 ID:???
>>167
オレは休みだぜ
何処に行っても激混みだから帰ってきた。
169名無し組:2007/08/12(日) 18:16:51 ID:???
まだまだ帰れないよぉ〜
夏休みは昨日だけだよぉ〜
170名無し組:2007/08/12(日) 19:14:35 ID:???
設備事務所は建築士が欲しくてしょうがないんでは?
171名無し組:2007/08/12(日) 19:27:26 ID:???
設備事務所は小さいところが多いから管理建築士雇うほど余裕がなさそう。
逆に事務所登録していない小さな設備事務所は意匠事務所に入るしかないんじゃない?
172名無し組:2007/08/12(日) 21:19:11 ID:???
>>149
それは、屋根としての準耐火性能が
天窓にはないということですか?
173名無し組:2007/08/12(日) 21:39:18 ID:???
従来どおり適当にやってれば。四角四面だとうつ病になるよ。
174名無し組:2007/08/12(日) 21:54:19 ID:???
結局、建築基準法は道路交通法のような素人向けの法律になったって
こと、制限速度違反のようにつかまったら運がわるかったて思わないと
リスクとらないと仕事はできんよ、我々は法の番人じゃないんだから。
姉はほんとに悪か?
175名無し組:2007/08/12(日) 21:57:57 ID:???
>>173
┌───┐
│      │
│─ ─ │
│ │   │
│ └   │
│  ─  │
└───┘
176名無し組:2007/08/12(日) 22:46:37 ID:???
>>129
> この認定番号の建材使いますって図面に書けば済むこと
だな
国交省の真意は何かね
177名無し組:2007/08/12(日) 22:48:44 ID:???
もしかしたら国交省は認定番号の控えなくしちゃったんじゃないの?
178名無し組:2007/08/12(日) 23:54:37 ID:???
>>176
認定番号と認定書を付き合わせるのマンドクセ。
そっちで認定書付けといてよ。
179名無し組:2007/08/13(月) 00:16:22 ID:???
>>172
ステンレスでの補強が要求される
以前耐火建築物の天窓で追記さされた
関係条文が不明だが(スマン)
補強してるメーカーとしてないメーカーがある。
180名無し組:2007/08/13(月) 00:37:26 ID:gneFJUGt
ここまでの流れから推測するに、国交省の言いたいことはこういうことだろ。
「完璧な設計図書があり、その図書通りに建設すれば問題はない。」

まぁそりゃそうさ。でもね。

「完璧であれば問題はない」これは現実世界への回答としては不誠実すぎないか?
181名無し組:2007/08/13(月) 00:43:34 ID:muS16rzy
>>180
それができれば苦労は無いよな
設計屋が現場を知ってるわけもなく
現場が設計の意図をすべて把握できるわけもなく
究極的には役所の責任逃れのための新法規でしかない

役所ではこの図で確認してるんだから
おまえらこの通り作らなきゃゆるさねーぞってな
だからといってあくまで許可ではなく確認という
曖昧な申請
182名無し組:2007/08/13(月) 01:02:56 ID:gneFJUGt
法改正で改正前の建物がどうなるかへの説明も不誠実すぎるよな。

2号3号建物は「基本的に既存不適格」といっていいんじゃないか?

大阪なんか今まで杭頭曲げの上部構造への戻しは50%で設計して
いたから、杭使ってた建物はほぼ100%アウトだろ。

これからは去年立てた建物でも増築や構造に影響する改修は原則不可能だ。

まぁ国はそうやりたかったのかもしれないが。
しかしそりゃいくらなんでも国民に「こういうことになるますよ」
とアナウンスすべきだったんじゃないか?
183名無し組:2007/08/13(月) 09:22:42 ID:???
ダメなものはダメ。
旧法の制度で出来た建物は地震で倒壊し、被災者を量産する。
だから、チマチマとくっ付け増築してねーで立て替えろって事だ。
184149:2007/08/13(月) 10:21:57 ID:???
>>172

そうです。ステンレス補強すればいいみたいだけど
住宅の枠にステンってのも・・・

増築も今後は原則不可能みたいだし
これから事務所に駆け込んでくる
一般の人々にどう説明したものやら・・・

泣きっ面に蜂ですな。。。

今日は仙川町の安藤ストリートでも
見学して、しばし現実逃避しにいこっと。
185名無し組:2007/08/13(月) 10:27:03 ID:???
ところで旧法を作った役人への処罰は無いのか?
施主にとっては一生モノが不適格になるなんて酷すぎだろ
186名無し組:2007/08/13(月) 10:37:19 ID:???
国交省の前でデモするって聞いて来たんですけど?
187名無し組:2007/08/13(月) 11:01:22 ID:???
>>184
じゃ、今までしたのは全部違反だったのか

>>185
既存不適格建物所有者の資産価値減少による
被害者集団の損害賠償請求訴訟とかすればいいのにね

>>186
暑いので盆明けに延期です
188名無し組:2007/08/13(月) 11:49:18 ID:???
>>187
菱光とかは内部補強してる、ナショナルなんかの住宅用はしてない
>>179みたいに指摘される、要求される性能は30分耐火性能
(耐火建築物の屋根(30分耐火)準耐でもイ準耐だと要求がある)

アルミは不燃材だが耐火性能がないのでアルミ枠が脱落するのを防ぐ目的。

>>184
内部で補強するので見えない、補強してるのを確認する為現場でばらして
写真撮って添付したら「認定品だからそこまでしなくていいですよw」と
笑われた経験がある orz
189名無し組:2007/08/13(月) 11:56:50 ID:???
>>187
消防なんて酷いぞお
改正前の話しなんだけどさ

俺: いままでと同じ規模・仕上げ・構造でやってるのに、なんで今回はダメなんですか
危険物保安課: 今までがおかしかったのです。
俺: は?それで許可出てますよね?
危: 建築用語で言うなら既存不適格扱いになります。
俺: 法規が変わったわけでも無いのに不適格はおかしいでしょう?
危: 以前の法解釈がおかしかったのです。
俺: 15年も前から同じ解釈でやってきて、あなたが初めて違う解釈を出してきた。
.   これは消防の統一見解と思っていいのですか?(この辺から声がでかくなるw)
危: 消防としての見解です。
俺: それじゃこの上の階にいる消防署長さんと市長のハンコが押してあるこの許可証、
.   これもデタラメな判断で発行されたってことでいいですかね?
危: そのように思ってくれて結構です。
俺: ・・・・・・・・
俺: それじゃ文書で今までの許可で建てられた危険物施設は間違った建物です
.   って署長名で文書をいただけますかね?口頭じゃ私のお客さんに説明が付きませんよ
危: それはできかねます
俺: あなたの判断でなく消防の判断なら通達義務がありますよね?出していただけませんか?
.   (もうこの辺でフロア内にこのやりとりが響き渡ってる)
危: だめなものはダメなんです。
俺: 法的根拠が無いものに納得はできません。
危: 何かあったら消火活動に行くのは・・・
俺: またそれですか。それとコレとは話しは別です。

この辺で上司登場、担当連れて行かれる

結局半分は言うこと聞いたけどさ、現役の市長印と署長印を否定する消防さんはスゲーと思ったよw
しかし消防に抵抗するのは設計屋だけなんだよな。
なんで建築の施工屋、設備屋とか機械屋は消防にあんなにペコペコするんだろうw
190名無し組:2007/08/13(月) 12:02:38 ID:???
>しかし消防に抵抗するのは設計屋だけなんだよな。

その結果、設計屋は横柄と言われる。
191名無し組:2007/08/13(月) 12:46:33 ID:???
>>189
設備屋(代理人)は知識無い人が多いし、設計で話してくれって感じじゃない?
設備屋(代理人)からしたら消防との交渉は仕事外という意識だと思う
192名無し組:2007/08/13(月) 13:14:01 ID:???
>>189
> 危: 何かあったら消火活動に行くのは・・・
脅しか

詭弁、強弁という言葉もあるが、役所には論理は無いな
首相に至っては 「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろだ」だしな
論理が通じないなら
これからは、役所では只管デカイ声でごね回すしか手立ては無いか
机をひっくり返すくらいの勢いで行くか
相手が脅しで来るなら、対抗策を講じないとな
論理は無しだから、体力勝負だな
193名無し組:2007/08/13(月) 13:32:44 ID:???
これからの建築士スローガン

「みんなでゴネろう 徹底抗戦」
194名無し組:2007/08/13(月) 13:32:58 ID:???
>>189
法律が同じでも、時代によって裁判結果も違ってくる。
今、新たな判断により出された判決により、昔受けた判決が翻る事は無い。
195名無し組:2007/08/13(月) 13:35:21 ID:???
>>194
裁判じゃねーし
196名無し組:2007/08/13(月) 13:36:56 ID:???
>>194
技術基準の場合はどうなの?
197名無し組:2007/08/13(月) 13:43:23 ID:???
>>195
例え話も理解できない人はあっち行っててね。

>>196
技術基準だって同じ事
198名無し組:2007/08/13(月) 13:48:28 ID:???
通達無し・条文改正無しの単なる解釈変更でもか?
199名無し組:2007/08/13(月) 13:49:08 ID:???
>>198が正しいと思ふ
200名無し組:2007/08/13(月) 13:50:56 ID:???
一度出した判断が間違っていても正さなくても良いと言ってるの?
201名無し組:2007/08/13(月) 13:53:31 ID:???
>>200
その場合は責任者の署名入りの通達発行ですよ
202名無し組:2007/08/13(月) 14:03:56 ID:???
正すことと、責任をとることは別のこと。
正すけど責任を取らないといのはいけない事。
責任を取らないから、正さないってのはもっと悪いこと。

あなたが言ってるのは、責任をとらないのだから、いままでどおり、
間違った判断をし続けろと言ってるのと同じこと。
203名無し組:2007/08/13(月) 14:08:39 ID:???
>>194
裁判以外の場で解釈をコロコロ変えられるのか?
204名無し組:2007/08/13(月) 14:10:40 ID:???
>>189
具体的にはどんな事なの?
205名無し組:2007/08/13(月) 14:13:03 ID:???
>>202
役所の犬乙w
206名無し組:2007/08/13(月) 14:14:44 ID:???
>>205
役所の犬ではありませんよ。
私の言ってることが違うと思うなら、反論してください。
207名無し組:2007/08/13(月) 14:16:39 ID:???
三権分立
208名無し組:2007/08/13(月) 14:18:38 ID:???
>>202
209名無し組:2007/08/13(月) 14:21:14 ID:???
>>189は「過ちを正したんじゃなくて、単に自分の考えを貫き通すわがままだ」って事を言いたいんじゃないの?

>>202
正せばいいってもんじゃないと思うよ。
看板背負って仕事してれば責任採るの当たり前でしょ?
210名無し組:2007/08/13(月) 14:21:57 ID:???
>>202みたいな役人って良くいるよね
211名無し組:2007/08/13(月) 14:26:12 ID:???
過ちては改むるに憚ること勿れ
212名無し組:2007/08/13(月) 14:37:20 ID:???
君子豹変す=安倍チャン
213名無し組:2007/08/13(月) 14:40:05 ID:???
>>189
そういう時はキッチリとやり取りを議事録にして送りつけて確認して貰うといいよ
これこれこういう法律なのにお宅の所轄じゃこう
前はこうだったのに法改正無しにこうしなきゃいけないとか

こっちが間違ってなければ、大体相手はビビって折れるよ。
214名無し組:2007/08/13(月) 14:50:52 ID:???
非公開の「内規」というその行政独特の解釈をしたものが存在していて困った事があった。
担当にその内規を見せて貰ったら確かに書かれている。
納得も行かないし、対応しかねる事だったので、交渉をしたら上司が出てきて、
他ではどうだと言うので、そんな事は無いと言うと、あっさり決着。
「内規」だなんてふざけ過ぎだよ。
215名無し組:2007/08/13(月) 14:54:07 ID:???
内規なんて関係ないのだけ受け入れて、相手の立場をたてて
都合悪いのは勘弁してもらう

これが大人のマナー
216名無し組:2007/08/13(月) 15:06:03 ID:???
>>215
何がマナーだ ふざけるな
217名無し組:2007/08/13(月) 15:11:09 ID:???
もし法の解釈の相違で不適合と成るならば、ツマラナイ建物だけに成りそうだな
以前都庁で見掛けた光景
担当官がよく空間を理解出来ないためか、その部分の模型を作って説明をしていた
これからは、あのような場合はバッサリ不適合だろうか?
教科書的な単純な法の想定通りのものしか通らないとすれば、それこそ自動化されたCADで十分だな
218名無し組:2007/08/13(月) 15:13:13 ID:???
>>215
非公開の勝手な解釈で人を振り回す事が「マナー」なのか
219名無し組:2007/08/13(月) 15:13:23 ID:???
法適合と空間の創作はまったく別のもの
220名無し組:2007/08/13(月) 15:14:39 ID:???
なんと「大人のマナー」を理解できないやつ多いのだろう
>>215  同情するぜ
221名無し組:2007/08/13(月) 15:17:19 ID:???
>>217
世のスター建築家達はどうするんだろ。特に米田先生等の
構造アクロバティック系は大変だ。青山のMVRDVのビルも竣工までに
変更出るだろうし検査済書出るのか心配。

今後のGAや新建築には一昔前の公団みたいな建物が沢山掲載かw
222名無し組:2007/08/13(月) 15:17:22 ID:???
>>220
それがもしマナーならば、それは「子供のマナー」だ
223名無し組:2007/08/13(月) 15:18:35 ID:???
より良い方向へ改善するための改正と役人が言うなら
既存不適格になる旨を施主へ通知・報告すべきだよな
役人は申請委託者と申請者を混同していい様に解釈してる
224215:2007/08/13(月) 15:20:05 ID:???
>>220さん
ありがとうございます。

「大人のマナー」は坊ちゃん建築士には理解出来ないでしょう。
建築業界の泥臭さがまだ分かっていない。

この業界は89座ですから。
手打ちたるものが必要なんですよ
225名無し組:2007/08/13(月) 15:20:48 ID:???
226名無し組:2007/08/13(月) 15:21:53 ID:???
>>225
構造計算良く分からないけど
これピアチェックできるの?
227名無し組:2007/08/13(月) 15:23:47 ID:???
>>226
今後は任意認定を求められると思う
228220:2007/08/13(月) 15:24:51 ID:???
>この業界は89座ですから。

それはちょっと・・・・(汗

だけど世の中、理不尽なことが多い。
短期間で正せないことがあれば、融通をきかすこともあり得る。
229名無し組:2007/08/13(月) 15:27:35 ID:???
>>219
法の解釈で見解の相違はよくある事
もし審査で違う解釈を適用されたら不適合に成りませんか
>>221
何だか方向としては高層ビルでもマニュアル化・カタログ化されて
計算書付き設計図書一式が国交省認定付で販売されるんじゃないか
という気持ちにさえ成りますね。
230名無し組:2007/08/13(月) 15:28:42 ID:???
>>224
893を容認するのか
231名無し組:2007/08/13(月) 15:30:07 ID:???
>>224
行政の行動が893で良いのか
232215:2007/08/13(月) 15:31:45 ID:???
容認するわけ無いじゃないですか
ただいきなり完全にクリーンにはならないですよって言いたいんです
233名無し組:2007/08/13(月) 15:39:36 ID:???
>>232
内規を公開したら良いのではありませんか?
それに何か不都合でも?
234215:2007/08/13(月) 15:42:34 ID:???
そんなの俺に言われても困るんですけど・・・
俺は中の人じゃないですから・・・
そりゃ公開・・というか配布物か何かで明記するべきでしょうね
235名無し組:2007/08/13(月) 15:46:02 ID:???
>>233
内規を公開したら、融通がきかなくなるじゃん。
やつらブロック会と称して、例えば関東ブロック研究会で解釈の
勉強会もやっているんだよ。
しかし、ケースが100%あてはまるわけじゃないから、適用は緩やかになる。
そこんとこ分かってやれ
236名無し組:2007/08/13(月) 15:57:18 ID:???
>>233
公開できないから内規なのではない。
内規だから公開しないのだ。
237215:2007/08/13(月) 16:05:33 ID:???
なんか2chって立場関係ないからみんなの本音聞けて楽しいです。
でも言いたい事が上手く伝わらないのが残念←自分のせいですが
238名無し組:2007/08/13(月) 16:06:58 ID:???
test
239名無し組:2007/08/13(月) 16:16:39 ID:???
>>235
具体的には埼玉県で非常用の進入口に代わる窓を「内開き」にしろと言われたよ
東京神奈川千葉でそんな事を言われた事も無かった
まぁ、内開きの方がより良いかも知れませんが、その際は私の立場などもあり飲めませんでしたね
>>236
そんな内規を盾に要求する事自体どうなのさ
法解釈は順次公開すれば良いではないですか
現にそうしているではありませんか
240名無し組:2007/08/13(月) 16:20:42 ID:???
>>194
裁判以外の場で解釈をコロコロ変えられるのか?
241名無し組:2007/08/13(月) 16:21:21 ID:???
>内開きの方がより良いかも知れませんが、その際は私の立場などもあり飲めませんでしたね

自分の面子のために消防署内で怒鳴り飛ばしたのですね。
施主が聞いたらなんというでしょう?
242名無し組:2007/08/13(月) 16:29:28 ID:???
>>241
消防署では無いよ。怒鳴り散らしたりしませんよ。
243名無し組:2007/08/13(月) 16:31:00 ID:???
「確認検査の厳格化」は良いけど、「内規」だなんて持ち出されると厳格化には成らないよ
244名無し組:2007/08/13(月) 16:31:41 ID:???
>>241
残念だな〜 読みが浅いな
245名無し組:2007/08/13(月) 16:33:01 ID:???
「内規」だなんてズルイよ お子ちゃまだよ
246名無し組:2007/08/13(月) 16:34:39 ID:???
>>242
>>189と同一人物かと思った

自分の面子のために、本当は指導された方法が良いと分かっていて拒否したのですね。

に言い換えます
247名無し組:2007/08/13(月) 16:45:18 ID:???
>>246
所長には伝えたよ。私の立場ではどうにも成らない。その時の心理はよく覚えてはいないが
内開きは、雨仕舞もあったり、内部の使い勝手もあり、通常やらない
逆に進入の際に支障がある事も考えられる。消防活動の際、実際如何ですか?
248名無し組:2007/08/13(月) 16:46:13 ID:???
>>246
あなたの中に建築士に対して先入観はありませんか?
249名無し組:2007/08/13(月) 16:50:11 ID:???
>>246
施主の立場から見ても、行政の言う通りが良いとは限りませんよ。
施主が行政と喧嘩する場合も有りますよ。
250名無し組:2007/08/13(月) 16:54:20 ID:???
>>246
一応言い換えて置く
「内開き」も一つの考え方で、良いようにも思うが、総合的に考えて、それ程の意義は見出せない。
と思うのだが、如何か。
消防活動上、内開きに特別な意義があれば、恐らく他でも一般的に言われるはずではないか。
251246:2007/08/13(月) 16:54:28 ID:???
>内開きの方がより良いかも知れませんが、その際は私の立場などもあり飲めませんでしたね

私はこのことを言っているんですよ。

>良いかも知れない
>立場などあって飲めない
252名無し組:2007/08/13(月) 17:01:03 ID:???
>>246
> 指導された方法が良いと分かっていて
そうでは無い。理由は>>250
やはり、あなたは何か建築士に対して先入観をお持ちのような気がする。
253名無し組:2007/08/13(月) 17:03:44 ID:???
>>251
良いかも知れないというのは、一見そうかも知れないが、それ程の意義は見出せない。
当時の心理はよく思い出せないが>>250に書いたような事です。
実際に如何ですか。
254名無し組:2007/08/13(月) 17:06:45 ID:???
>>251
私の見解を>>250 >>247に置き換えます。
255名無し組:2007/08/13(月) 17:14:21 ID:???
よくわかんないけど、
消防まだ馬鹿いるよね。

別件だけど
特例申請出したら、誰にもこの事は言わないでください。
秘密にしてください、っていわれた。
冗談じゃねえよww
毎日言う事違うし、とにかく誰もいない部屋で話したがるし。
文書やら証拠のこすのいやがるし。
議事録もいやがるしww

でもいい人なんだけどね、人間としてはね。
いろいろ面倒な事有るんだろうね。
256名無し組:2007/08/13(月) 17:23:24 ID:???
>>255
その対応した人っておじさんでしょ
いっぱいいるよね
257名無し組:2007/08/13(月) 17:26:08 ID:???
まだ夏休みの公務員がゴネてるのか
258246:2007/08/13(月) 17:31:01 ID:???
今北産業
259名無し組:2007/08/13(月) 17:31:17 ID:???
消防に事前協議願届を出してるヨ。1週間くらいかかるらしぃ。
建築図面に防災関係図面に改正確認申請書・概要書・消防同意書等
付けられるモノ全部添付して出したヨ。
(係員様、そちらでOKしてくれないと確認出せませんヨ。
書類はこの通り全部出来てるんですとの暗示・・・判ってくれよなぁ。泣)
260名無し組:2007/08/13(月) 17:46:18 ID:???
講習会に来てた講師(消防の担当者)は、不備な申請書はつきかえす
ってはっきり言ってたよ。
261名無し組:2007/08/13(月) 17:56:19 ID:???
>>256
おっさんだね。
制度と組織と自分の能力がもうかみ合ってない感じも有るし、
辛い立場でも有るとは思うけど、
どうにかしてほしいね。

>>259
そういう正式な手順踏んだ事無いんだけど、
どう?効力ある?
経験で何にも知らない真面目な設計さんっていう感じでぶつかった方が旨く行くからそういうやり方しか知らなくて。
法規も知らない事多すぎるし。
262名無し組:2007/08/13(月) 18:07:51 ID:???
建築士法改正案など「偽装対策」第2弾を国会に提出
263名無し組:2007/08/13(月) 18:40:47 ID:???
仲間割れなどしている場合じゃないぞ、みなさん!
マスコミ・各種団体連絡先一覧↓

ttp://members.at.infoseek.co.jp/anti_2002jwccom/contact/


今こそ国交省の犯罪を、国民の前に晒す時が来た!
264名無し組:2007/08/13(月) 18:43:35 ID:???
>>263
クレームはクライアントからいくだろうと思うよ。
マンション業界なり何なりが本当に困ったらね。

貧乏人の設計がなにいっても無理だろ。
大手事務所にとっては敷居が高くなる方が競争相手排除できて楽だろうしね。
265名無し組:2007/08/13(月) 18:55:57 ID:???
そこで大手デベの出番ですよ
266名無し組:2007/08/13(月) 19:28:08 ID:???
>>265
本日で麻布建物 アポーーーーーーーーーン
267名無し組:2007/08/13(月) 19:37:55 ID:???
【教育施設、着工遅れも20件 新基準影響! 】
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-26282-storytopic-1.html

全国規模でやってくれえ!
268名無し組:2007/08/13(月) 19:41:54 ID:???
こっちの方が、キターーーだナw
【新基準の申請、県内ゼロ 法改正後の建築確認】
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-26261-storytopic-1.html
269名無し組:2007/08/13(月) 19:42:09 ID:???
>>251
非常用進入口に「代わる」窓なので、ガラスの厚みなど制限がありますが
嵌め殺し窓を割って進入する事も想定されているもので、
「内開き」という話は聞いた事も無かった。事例から見てもそうでは無い。
「内開き」にそれ程の意義があるのかどうか。
立場というのは、設計思想を決める立場には無く、防災に対する思想の中の一つとして
その窓もありますが、その他の多くの事の中で決められる事であり、
その思想では「内開き」では無かった。
私はその思想を決定する立場には無かったとご理解下さい。
270名無し組:2007/08/13(月) 19:48:40 ID:???
沖縄きたああああああああ
271名無し組:2007/08/13(月) 19:50:09 ID:???
小さなゼネコン空白の2ヶ月であぼーんか!?
272名無し組:2007/08/13(月) 20:03:57 ID:???
>>261 
259だけどね。改正前は個別案件ごとにね、事前相談・協議をしてた。
改正後は『事前協議願届』に統一され、個別相談は×になった。
で、案内・平・立・断・面積算定表(確認機関と協議したモノ)・消防各図面提出との由。
おいらは、要求されてない確認書式も添付した訳。

これからは消防事前協議で確定図面にしないと、
建築確認出しても消防でアウト。再申請になりかねない。
273名無し組:2007/08/13(月) 20:27:50 ID:???
>>272
なに!

そうなのか、ありがと、本当に勉強になった。
ぶっちゃけ今混乱してるのは知ってるけど、仕事も少ないし次の物件はまだ契約前の営業段階。申請は見積後にしようかと思ってるので調べてもしょうがない、みなさんの特攻により攻略していただき、うしろからのこのこ付いて行こうという算段でした。
6/20後にいろいろ役所で好きな事聞いてもかわった感じが無かったのでそこまで意識してませんでした。

でももう少し様子を見ます。
みなさんいろいろノウハウを開発御願いいたします。
274名無し組:2007/08/13(月) 21:38:50 ID:???
消防の事すっかり忘れてた
明日行ってみるかな
275名無し組:2007/08/13(月) 21:40:06 ID:???
【建築】コラム:現場知らずの「耐震偽装対策」が招く危機=山岡 淳一郎 [8/7]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186420579/
276名無し組:2007/08/13(月) 21:49:46 ID:???
国土交通省住宅局建築指導課
TEL(直通):03-5253-8514
277名無し組:2007/08/13(月) 22:35:54 ID:XCcxNsB6
申請用構造図にタワークレーンの仮設開口入れろだと?
行政さん、そりゃないだろうよ。
設計段階からゼネとズブズブの関係になれってことかよ。
278名無し組:2007/08/13(月) 22:55:19 ID:???
仮設開口ってマジで?
施工計画書まで設計で作る時代の到来ですw
279名無し組:2007/08/13(月) 22:57:20 ID:???
>>277
もうさ、建材をスーパーマンに運んでもらいますって言っちゃえば?
280名無し組:2007/08/13(月) 22:59:23 ID:???
>>277
施工者未定でいいじゃん
281名無し組:2007/08/13(月) 23:05:24 ID:???
>>267-268
違っていたら指摘を(m。_。)m オネガイシマス
沖縄は米軍基地の見返り的な建設事業、その依存率が高いので、記事に成ったのかな?
282名無し組:2007/08/13(月) 23:08:01 ID:???
国交省も確認申請に求めすぎ、厳格化自体は悪いことではないが
その前に監理の充実が急務だろうに
適切な監理が前提の確認制度なんだから。
姉はの時の外野の頓珍漢な批判に 頭が茹り過ぎたのと違うか?

283名無し組:2007/08/13(月) 23:13:00 ID:???
>>281
米軍絡みは確認じゃなくて計画通知が多いんじゃないの?
それに首都圏とかは行政・民間はRC以外は確認進んでいる
(遅延しているけれど止まっているのは解説書絡みだけ)
受付0とかは沖縄の行政が慎重すぎるだけじゃないのかなあ
それともあっちじゃ受付=確認なんだろうか。
284名無し組:2007/08/13(月) 23:28:01 ID:???
>>283

オレ都内だけど、木造3階も確認下りない。。。

大体、なんで木造に断面リストとか検定比図とか応力図が必要なんだ・・?
構造計算概要書が構造計算書より厚くなったぞ・・・。

285名無し組:2007/08/13(月) 23:34:18 ID:???
>>282
行政検査官が工程毎に現場に来る事が一番効き目が有りそうだが
日本の建設習慣が良いか悪いか分からないが
アメリカのような設計図書と仕様書を起こす事=建築主(消費者)保護だが
日本の建設習慣は施工図を承認しながら建設を進める
確認申請だけがアメリカ型。もしかして、国交省は設計施工へ誘導したいのか。
中古市場の整備〜品確法の促進の狙いも有りそう
286名無し組:2007/08/13(月) 23:39:46 ID:???
>>284
底知れぬ怒りが今にも爆発しそうだ
もはや懲罰に近いな
物凄く低レベルな、建築行政が
平然と行われているんだな

こりゃ外圧以外に改善できんな
BSEみたいにどこか注文付けてくれんかね
287名無し組:2007/08/13(月) 23:44:07 ID:???
2F建てS造 提出してから2か月経過
未だ確認下りず…。
建て替えの場合、地盤調査で杭判定ならさらに計画変更。
鋼管杭は認めず、認定杭にしなくちゃいけないんだって。
ビンボー人は家を建てるなってことよ。
288名無し組:2007/08/13(月) 23:51:28 ID:???
>>281 いや単に、住宅もアパートも、ほとんどRC造だからネ。
駆け付け申請したモノも、構造計算がらみで止まってるから。
289名無し組:2007/08/14(火) 00:16:24 ID:???
どうしたら、この状況を改善できるんだろうか・・・

内部統制も整えた。クライアントに周知もした。
あとは国土交通省住宅局建築指導課課長の
水流(つる)潤太郎にヅラでも送ってやるか(^o^)

国民の知らないところで、どんどん建築行政が
おかしくなってる。
290名無し組:2007/08/14(火) 00:37:43 ID:???
>>285
米型の設計施工体制への志向は、品確法からも感じられるよね
設計書(確認図書)通りに造られることが大前提という
今回の規則の改正も きっかけはいかにも姉歯だけど
以前から準備はあったんじゃないかな 碌に揉まない内に出したのは明らかだけど。
ただ、今回の確認行政の遅れの大きな要因の
構造絡みの情報が小出しだったことや解説書の大幅な遅れは問題
本来は殆ど影響の無い木造3階戸建まで 過剰反応して受付止めているところもあるし。
291名無し組:2007/08/14(火) 00:39:51 ID:Z9lERpEP
構造について言えば、底上げの効果はあったとは思うが、
しかし、使える構造屋ってのはホント少ないんだなー。

これはもう少ししたら構造難民の意匠屋続出じゃないか?

意匠設備については本当にだまし討ちにあったようなもんじゃないか?
俺も告示の提出図書チェックリストを読むまで、こんな目茶目茶な
仕組みだとはうかつにも気づかなかった。
しかもこっちについては、何がどう国民のためになるのか良く分からんし。
292名無し組:2007/08/14(火) 00:53:24 ID:Z9lERpEP
ところで今更>>268の記事を読んだんだが
>国土交通省住宅局建築指導課は「審査に関する技術的助言は告示前から
>実施しており、ソフト開発や解説書の発行遅れは民間の問題だ」とし、
>国側の責任を否定している。

これはないんじゃないか?

技術的助言が出たのはいつだ?構造の規定に関わる(しかも基本的な)
解釈が出たのは6月20日だ。

厳格に審査するといっていれば、審査で参照されるであろう
「構造関係技術基準解説書」が出るまで危なっかしくて確認申請なんて
出せないに決まってるじゃないか。差し替えや訂正は出来ないんだろう。

38条認定が変わったときもそうだったが、自分たちは期限ぎりぎりまで
内容をいじっておいて、後は民間が力不足だからと言い張る。
官は尊し、民間は卑し。そんな根性だから、建築行政が混乱するんだよ。

もっとまじめにやってくれ。
293名無し組:2007/08/14(火) 00:59:25 ID:???
>>291
いや、規則でいう提出が必要な図書と明示すべき事項は、ここで度々問題になっている認定証の写し以外は
これまで普通に法規を理解し守って設計していれば
どう明示するかと 実務的に過剰な部分をどう解決するかの問題だけで
意匠屋には難しいことではない(これまでの業務と比べた時間的な負担は別にして)
只、これまで設備系を現場任せににしていたような事務所とかは苦労しているかもしれないが
申請後訂正できない というプレッシャーも事前に預かってくれる所ならこれまでより時間はかかるが
実質無問題(国交省はお気に召さないようだがw)

認定証の件は規模が大きくなるときつい(同等品指定が難しい)
後の軽微変更を前提にとりあえず決めて提出するしかないだろうし
窓口でも担当から、現実的にはそれが前提でしょうといわれてる。
294名無し組:2007/08/14(火) 01:02:12 ID:???
>>292

官僚は時間的辻褄さえ合えば後は放置。それが美しい国、日本。
所詮勉強しか出来ない受験バカだから、それに期待するのはハナから無理。

国土交通省住宅局建築指導課
TEL(直通):03-5253-8514

ここに電話して、怒りの集中砲火をyamag〇chiとwatan〇beに浴びせよう。
コイツラまじで吉街だぜ!?
295名無し組:2007/08/14(火) 01:08:21 ID:???
民主党にメールを送って、9月国会で国交省の局長をつるし上げてもらおうゼ!
296名無し組:2007/08/14(火) 01:30:59 ID:???
>>293
ではお聞きしますが瓦屋根の台風圧、耐震の認定書とかどうすればよろしいのでしょうか?
単に認定書との書き込みですのであえてお聞きしました。。。
S造3階です。
297名無し組:2007/08/14(火) 01:39:53 ID:???
後、気がかりは古民家再生の住宅が致命的な拘束を受けるように危惧しております
日本古来の文化を・・・・美しいの日本とはどこを目指していくのでしょうか?
まず文化がありて、ではないのでしょうか?
298293:2007/08/14(火) 01:43:15 ID:???
>>296
あえて、 認定証は規則1条の3第1項による表4の認定証とまで書かないといけなかったんかな

>単に認定書との書き込みですのであえてお聞きしました。。。
そういった言葉の端を拾った遊びも駄目だとは言わないけどね2chだし
そうゆう余裕があるなら大丈夫か。


299名無し組:2007/08/14(火) 01:57:30 ID:???
建築基準法施行令第39条関連かと勘違いしました。
300名無し組:2007/08/14(火) 02:03:47 ID:???
>>299
39条第2項にあるのは 大臣が定めた構造方法で
大臣の認定を受けたもの じゃないわな
わかりづらいよね法律って。
301名無し組:2007/08/14(火) 02:41:17 ID:???
今回の改正は技術と設計をごちゃ混ぜにした、
みそくそ混ぜた感じでよいですか。
302名無し組:2007/08/14(火) 02:56:44 ID:???
大臣認定(指定)による事とピアチェックの関係は
何だろうか。ピアチェックの責任は0らしい。
あくまでも構造設計者の責任らしい。そうすると、
無責任なピアチェックは不要ではないか。
又国交省の責任を明確にしてほしい。
303名無し組:2007/08/14(火) 03:05:51 ID:???
施主がピアチェックを選択することが出来るのが、
本来のあり方ではないだろうか。
304名無し組:2007/08/14(火) 03:08:29 ID:???
施主は買主も含む。
305名無し組:2007/08/14(火) 03:08:41 ID:???
昔、読んだ星新一の小説『人民は弱し 官吏は強し』。

・・・我が身にふりかかるとは・・・
306名無し組:2007/08/14(火) 03:12:22 ID:???
今は人民は弱し、だが闘うぞ、打倒悪法に。
307名無し組:2007/08/14(火) 03:23:27 ID:???
最近の国○○は可笑しいね、まるで、あ○○と
同じか立場が逆で。燦然と輝く自己保身。
308名無し組:2007/08/14(火) 03:33:26 ID:???
あ○○:必要な計算無視。
国○○:不必要な計算要求。
正に逆正。双方あほばかまぬけ。
必ず因果具時。 
309名無し組:2007/08/14(火) 06:29:34 ID:???
>>307,>>308
御主ら良い事言うのう。
310名無し組:2007/08/14(火) 07:55:27 ID:???
国土交通省住宅局建築指導課課長って誰?
311名無し組:2007/08/14(火) 09:31:23 ID:???
>>310

水流(つる)潤太郎氏

通称つるじゅん
312名無し組:2007/08/14(火) 11:42:52 ID:cZ/fKzCM
国交省にクレームの電話凄いみたいね
このままじゃ現場を知らない官僚が国を滅ぼすぞ。いい加減戻せ
313名無し組:2007/08/14(火) 11:43:46 ID:???
【建築確認申請が激減/構造ソフト開発遅れ】
7月16件前年の3%/法改正あおり受け
建設業界、大揺れ/新基準で作業量倍 設計変更も難しく
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200708141300_01.html

沖縄タイムスもキターーー。共同通信社も早くやれー
314名無し組:2007/08/14(火) 11:49:04 ID:???
国土交通省住宅局建築指導課
TEL(直通):03-5253-8514
315名無し組:2007/08/14(火) 12:05:38 ID:???
建設業のGDPに占める割合など鼻糞ほどなのでマスコミは興味なしなのかね
沖縄のマスコミが一番まともなマスコミだということがはっきりしたのかね
316名無し組:2007/08/14(火) 12:20:19 ID:???
>>313
一方的にソフト屋が悪いような見出しだなw
317名無し組:2007/08/14(火) 12:25:14 ID:???
タイムスは、国交省に取材してないのがバレバレだなw
318名無し組:2007/08/14(火) 13:14:59 ID:???
>県内のある建設業者は六月の改正法施行前に、
>民間の確認検査機関にアパートの建築確認を
>「駆け込み」で二件申請。二カ月が経過したが、
>十三日現在、いずれも建築確認は下りていない
これはおかしいだろ うちは何件も下りてるぞ
319名無し組:2007/08/14(火) 13:38:45 ID:???
>>318
おまえ沖縄なのか?
320名無し組:2007/08/14(火) 14:03:56 ID:???
321名無し組:2007/08/14(火) 15:09:45 ID:???
確認がおりねぇぇぇぇぇぇ!
322名無し組:2007/08/14(火) 15:26:38 ID:???
あと1ヶ月くらいたてば新たに確認の壁にぶつかる事務所が増えて発狂するんだろうな
んで構造の図面が間に合わなくて更に発狂
施主に追い詰められて更に発狂
見通しが立たなくて更に発狂
323名無し組:2007/08/14(火) 15:28:44 ID:???
そのあと12月くらいに申請出そうかな。。
早く露払い頑張れよ!
324名無し組:2007/08/14(火) 15:56:39 ID:???
マジで能力の無い事務所は一生確認下ろせなくなりそうだな
325名無し組:2007/08/14(火) 16:17:49 ID:???
能力のない建築主事とかもな。
326名無し組:2007/08/14(火) 16:24:42 ID:???
全国の一級・二級・木造建築士が一斉に違反してみる。

建築士誰もおらんようなる。

木造2階建て100u未満の建物しか出来んようなる

日本オワタ\(^o^)/
327名無し組:2007/08/14(火) 16:25:23 ID:???
>>325
こえーww
328名無し組:2007/08/14(火) 16:26:10 ID:???
>>318
犬小屋か?
329名無し組:2007/08/14(火) 16:28:37 ID:???
国交省に怒りの電話殺到してるってマジ?

下っぱの人にグチグチ言ったってムリポだよね・・・。
330名無し組:2007/08/14(火) 16:30:40 ID:???
デモは来週やんのけ?
331名無し組:2007/08/14(火) 18:25:25 ID:???
>>311
俺はつる太郎って呼んでた
332名無し組:2007/08/14(火) 18:55:58 ID:???
国土交通省住宅局建築指導課 水流潤太郎課長

コイツはアネハと違って、
頭髪は偽装してないだけ
まだマシなのか・・・
333名無し組:2007/08/14(火) 19:07:57 ID:???
>>329

とりあえず仕事終わったら、苦情電話かけまくって
ノンキャリの官僚から鬱病にしていこーぜ!

恫喝や脅迫さえしなければ犯罪にはならんだろうて。

自分達がどんだけ無茶な法改正をして
納税者に迷惑をかけているのか実感していただかないとw
334名無し組:2007/08/14(火) 19:16:23 ID:???
>>333
>納税者に迷惑をかけているのか

それ言うと
「私らだって税金払ってますよ」と言われるよ。
335名無し組:2007/08/14(火) 19:18:54 ID:???
叫びながらナイフ振り回す 国交省技官を逮捕

  神奈川県警三崎署は12日夜、サバイバルナイフなどを振り回したとして、
  銃刀法違反の現行犯で同県三浦市天神町、
  国土交通省関東地方整備局技官、橋本達喜容疑者(59)を逮捕した。

  調べでは、橋本容疑者は12日午後8時20分ごろ、
  自宅近くの路上で、正当な理由なく刃の長さ約20センチの
  サバイバルナイフなど刃物3本を所持した疑い。

  通行人の男性が、大声で叫びながらナイフを振り回している容疑者を見て110番通報。
  駆け付けた署員が現行犯逮捕した。
  橋本容疑者は当時、酒に酔っていたという。

産経新聞 (2007/08/13 09:29)
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070813/jkn070813003.htm
336名無し組:2007/08/14(火) 19:40:43 ID:???
改正建基法施行の影響で07年度中間期の業績予想を下方修正、日本ERI

2007年8月6日 11時8分
日本ERIはこのほど、2007年度中間期(4〜9月)の業績予想を、改正建築基準法の影響で07年5月時点よりも下方修正すると発表した。
売上高(連結)の予想を34億円から29億5000万円に、経常損益(連結)の予想を1500万円の黒字から3億1500万円の赤字に修正した。

6月の改正建基法の施行で確認申請図書の量が増えたうえに、申請後の図書の差し替えはできなくなった。設計者が改正法の施行前よりも
手間をかけて申請図書を準備する必要が生じたため、7〜8月に見込んでいた売り上げは9月以降にずれるというのが日本ERIの予想だ

http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q3/541714/
337名無し組:2007/08/14(火) 20:13:33 ID:???
日本ERIなんか完全にババじゃないか。
4号でもチェックシートやら構造やら認定書やらガチガチすぎて
受付にすら辿りつかん。
338名無し組:2007/08/14(火) 21:14:01 ID:???
>>337
まあ、国交省の言う通りに愚直にやるとああなる
その上事前審査とかしてるから いつまでたっても受付にならないから金にならん
他の民間が金にならないから事前審査止めたの 知っていただろうにね┐(´ー`)┌

もっとも 財務が公になる民間はここだけ
他も規制と商売の狭間で 大なり小なり苦しいのかもね
339名無し組:2007/08/14(火) 21:22:25 ID:1VCdlvw/

  2007

      日本の建築が一番熱い夏

                         
340名無し組:2007/08/14(火) 21:26:26 ID:???
>>335
これは警告か?
国交省行くときは気をつけよう
341名無し組:2007/08/14(火) 21:32:12 ID:???
ここはひとつ政治献金もしこたましてる
不動産業界に暴れてもらいましょ
342名無し組:2007/08/14(火) 21:32:59 ID:???
>>337
民間での4号の難易度は
その地域の行政と認可母体によるらしい

平たく言うと、地方の県指定とか地場天下り財団系は楽勝
国指定はがちがち

っていう話は結局本当なの?
343名無し組:2007/08/14(火) 21:51:11 ID:???
>>341
やっぱそこか。
344名無し組:2007/08/14(火) 21:58:41 ID:???
結局建築士が悪いという事に成るかもねw
未だ未だ先が有るように思うぞ
俎板の上の建築士だからな
345名無し組:2007/08/14(火) 22:10:51 ID:lxLX/jBj
>>336
ERIは 宮城 山形 埼玉 神奈川 山梨の適合性判定機関として認定されているから、適判が軌道に乗れば それなりになんとかなるでしょ。
事前相談ですら 50枚近くあるチェックシートを準備してこないと迷惑だと強気な口調で言われたし・・・・同情できません。
346名無し組:2007/08/14(火) 22:14:06 ID:???
国土交通省住宅局建築指導課
TEL(直通):03-5253-8514

多分まだいる
347名無し組:2007/08/15(水) 00:44:39 ID:???
116 :法の下の名無し:2005/10/04(火) 15:03:35 ID:5uibtoc0
>>114
過去に実施されたのは「陪審員」制度だよ。陪審員と裁判員の違いを知らん
ってことは、どうやら君は法律の勉強をした経験はないみたいだね。

裁判員制度は「復活」ではないんだが、こんな制度を今導入しなければ
ならない最大の理由は財政危機にあるんだよ。構造改革の本丸が行政改革、
つまり役人減らしにあることはご存知だろうが、これは今後、
これまでのような役人による調整型から、司法による私人間決闘型へと
私人の権利を守るための方法が変わるという意味でもある。

一例をあげれば、最近よく騒ぎになる「騒音ばばあ」に「ごみ屋敷」だが、
これまでなら「行政は何をやってるんだ」で済んだあのテの話が、今後、行政は
さらに不干渉になり、民事訴訟なり傷害罪の告訴なりで、住人が訴訟の形で
自力で片をつけざるをえなくなる。これまでの日本は、もめごとがあれば役所に
頼んで調整をしてもらう形で、いわば超法規的に解決してたわけだが、役人が今の
半分ぐらいに減らされる以上、もう彼らに頼るわけにはいかんのよ。

もっとも、刑事の重大事件に裁判員を導入するっていうことだけに限定
すれば、むしろ手間ばっかりかかるといってもいいだろうが、本当の
狙いは、まだ表に出ていない民事訴訟にあるんで、刑事重大事件に限定した
今度の裁判員制度の導入は、行政社会から訴訟社会への変化の布石だと
考えたほうがいい。「小さな政府」ってのは役人は何もしてくれない
社会って意味よ。そこではカモになりたくなければ、法律だけを武器に
自分を守らないとならん。小泉圧勝で、もう何年といわずそういう社会に
変わっていくんだから、いい加減な批判をしてるヒマがあったら、
法律の勉強だけはしておいたほうがいいぜ。

ちなみに、かつて存在していた陪審員制度中止の主な理由は、陪審員裁判での
無罪率が高いのに、国側が危機感をいだいたから。裁判員制度が導入されれば、
同じようなことが起こるだろうから、このことも覚えておいたほうがいいかもね。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1108633423/114-116
348名無し組:2007/08/15(水) 09:11:47 ID:???

   日本建築界沈没   
 
349名無し組:2007/08/15(水) 09:36:21 ID:???
沖縄タイムス、特別取材班を組んで1面のトップw。WEBは10時過ぎUPかな
350名無し組:2007/08/15(水) 09:41:12 ID:???
首都圏の新聞記者は節穴か?
沖縄のマスコミは目の付け所が違うね
351名無し組:2007/08/15(水) 09:46:48 ID:???
今こそ沖縄タイムスの波紋を
全国へ広げよう!

マスコミ・各種団体連絡先一覧↓

ttp://members.at.infoseek.co.jp/anti_2002jwccom/contact/
352名無し組:2007/08/15(水) 12:05:46 ID:???
>>215 >>220 >>224 >>235 >>236
知りようも無い非公開の内規に合わなければ不適合で確認出し直しするのか

内規全てを受け取るまで役所へ通うのか
内規だから非公開なんだろ
カネを渡して入手しろというのか
それが大人のマナーなのか
893世界だからそれが当たり前なのか
353名無し組:2007/08/15(水) 12:14:10 ID:???
また、お子ちゃまがきましたよ〜
354名無し組:2007/08/15(水) 12:21:52 ID:???
>>353
おまえもな
355名無し組:2007/08/15(水) 12:33:34 ID:???
そろそろメーカーも認定書くらい
サクサクDL出来るように対処しろよ
これ探すだけで何日かかると思ってんでぃ
356名無し組:2007/08/15(水) 12:49:16 ID:???
仲間割れしてるううううぷぎゃああああああ
357名無し組:2007/08/15(水) 13:04:39 ID:???
>>355 くれくれメールに、いちいち対応するより、DLページ作れば手間省けるのにネ。



358名無し組:2007/08/15(水) 20:33:33 ID:DIIqWmFc
明日ERIに事前で持って行きます!
玉砕覚悟 orz

チェックリストもうやだ・・


今年の後半は着工件数が極端に減って、施工会社も、デベも、建材屋も
金にならなくて赤字だわさ・・
でもって来年一気に発注来て価格高騰!
359名無し組:2007/08/15(水) 21:44:03 ID:???
全員が設計料4倍くりにすればいいんだよな。
代願といわれるものも全員やめればよい。 これが出来ればババが工務店、施主に移行する。
このままバカ正直に建築士が身を削って奉仕する必要は無いよ。
建築士諸君はいろんなるまいが、問題は足並みがそろわないことだ。
360名無し組:2007/08/15(水) 21:53:32 ID:ZHDRcjlj
という訳でおれは転職活動始めました
こんな業界もうごめんだ
361名無し組:2007/08/15(水) 23:22:13 ID:I40aAY80
俺は何十枚のチェックシートをA42枚に要約してまとめた。
それで確認下りたよ
362名無し組:2007/08/15(水) 23:27:53 ID:???
虫眼鏡付きですか?
363名無し組:2007/08/16(木) 00:55:22 ID:???
A42って!!
一瞬思った。
364名無し組:2007/08/16(木) 01:28:48 ID:???
要約と集約を混同してるバカがいるな
365名無し組:2007/08/16(木) 01:53:18 ID:???
四号関連だけ抜粋すりゃ2枚になるのか。
是非、DLできるように公開を・・・
オレんとこ、三号と一号だけだからダメだわ。
366名無し組:2007/08/16(木) 02:02:48 ID:???
>>365
つうか、例のERIのやつならもう抜粋版出て公開してるだろ

367名無し組:2007/08/16(木) 10:30:26 ID:???
>>366
これって、四号関連だけ抜粋って訳じゃないだろ
368名無し組:2007/08/16(木) 13:18:49 ID:Pb+f1PkF
とりあえず預けてきました。
やっぱ認定書イパーイ要るみたい・・これから集めなきゃ・・
構造計算書以上に厚くなりそうだ(w

とりあえず1ヶ月後に正式受領が目標で、それから消防等最短で10日ほどで終了
それから適合判断で1ヶ月・・てな具合らしい・・
369名無し組:2007/08/16(木) 13:23:26 ID:???
適合判定、受けてくれる人がいなくて大騒ぎらしいぞw
370名無し組:2007/08/16(木) 13:46:03 ID:???
>>369
当初日給5万って言われてたのにいきなり2.5万。
受験者も減りまくりで急遽補欠(最初の基準で不合格者)も繰り上げ
合格に。それでも足りない。さぁどうする?国交省!って構造屋さんから聞いた
371名無し組:2007/08/16(木) 13:50:29 ID:???
どおおおおおおおおおおおおおすんだよおおおおおおおおおおおおお
こっこうしょおおおおさあああああああああんんんんん
372名無し組:2007/08/16(木) 13:55:29 ID:???
特建のたかが小さな増築で、防火認定集めるのメンどい。
だから、告示1400、1401号のモノだけ使うことにしたw
材料変更による負担は、建設業者持ちとハッキリ特記にも書くw
373名無し組:2007/08/16(木) 14:19:09 ID:???
ふと思ったが、ここのみんなが集めた大臣認定書をスキャン→PDF化して
投稿サイトを作ったら、次の人が助かるンじゃねぇ?
運営も、うまく広告取れば儲かるかもネ。
374名無し組:2007/08/16(木) 14:23:13 ID:???
>>373
たのむ
運営者になってくれ
375名無し組:2007/08/16(木) 14:41:43 ID:???
>>373
俺からもたのむ
運営者になってくれ
376名無し組:2007/08/16(木) 14:45:46 ID:???
>>370
個人の適判の資格持ちがみんな断ってるそうだ
自分の仕事の片手間にできる事じゃないしなあ
377名無し組:2007/08/16(木) 14:49:26 ID:WmcSDlnh
>>373
本当にたのむ
運営者になってくれ
378名無し組:2007/08/16(木) 14:49:41 ID:???
>>376
いいざまだなw この状況 この流れを是非マスコミは報道してほしいものだ。
国交省も引くに引けないだろうからどうするのかな????
楽しみだ。
379名無し組:2007/08/16(木) 15:00:57 ID:???
沖縄タイムスは社説にでたw
【改正建築基準法】 責任転嫁では解決しない
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20070816.html#no_1

沖縄は住宅でも三号だから他地域より厳しいんだよナ。
380名無し組:2007/08/16(木) 15:07:19 ID:???
373だが、オレはそんなスキルねえよ。建築資料館のヒゲに頼ry
381名無し組:2007/08/16(木) 15:54:32 ID:???
>>380
口だけか・・・ 
382名無し組:2007/08/16(木) 16:16:27 ID:???
>>373
メーカーが直に参加しない限り
んなもん使い門になる分けないだろ阿呆
そんな糞みたいな仕事の仕方しかしてねえのか??
383名無し組:2007/08/16(木) 16:21:23 ID:???
>>382は言いすぎだと思います
384名無し組:2007/08/16(木) 16:45:04 ID:???
ぶっちゃけそんな阿呆ばっかりいるから設計は舐められるんだよ。
うえには妹島和世、下にはニート
完璧な布陣
よのなかからいかに信用されていないかが今回はっきりした。

「阿呆はこの際完璧に取り締まりましょう!」

これが世の中の姿勢、設計なんかウジ虫程度にしか考えられていない。
妹島和世みたいなのがえらそうに扱われてんのは、
占い師がバラエティーでてるのと一緒。
阿呆だとわかってるけど面白いから祭り上げてるだけ。

それが日本の建築界の現状
その底辺が>>373みたいな阿呆
阿呆がスキャンしてアップした認定書なんかどうやって真偽の確認を行うんだよ。
こんなニートが設計の過半、世の中最悪
385名無し組:2007/08/16(木) 16:55:27 ID:???
課題終わったのか?w
386名無し組:2007/08/16(木) 17:15:42 ID:???
法改悪だと思っている人たちがこんなにいるんだから
仲間割れなんかしてないで
どうやったら国交省に反撃できるのか?
その手段を考えようじゃないか!

とりあえず、ルールはルールだから守ってやるが
いつか絶対に合法的に復讐してやる。

天網恢恢疎にしてもらさず。
387名無し組:2007/08/16(木) 17:39:17 ID:???
>>384
認定書の真意なんか誰か確認しているんかい?
そんなもん偽造するような暇なやついるんかい?
書類よりも、現場が正しく施工されるかが重要だろ
お飾りの無意味な認定書添付作業をだれもが
あほらしいと感じているから>>373みたくできないかと
言っているんだろ
そもそも、認定番号を記載すれば認定書の添付なんか
必要ないと皆感じているんだろ
認定書てんこ盛りで書類厚くすれば
日本の建築は改善されるとでも思っているのかね
388名無し組:2007/08/16(木) 17:42:38 ID:???
>>387

おこちゃまは絵日記でも書いてりゃいい物を。。
389名無し組:2007/08/16(木) 17:44:00 ID:???
夏だねえ
390名無し組:2007/08/16(木) 17:48:04 ID:???
次は偽造認定書かな?
付いてるかどうかだけで認定書の中身まで見てねーだろ。
391名無し組:2007/08/16(木) 18:09:42 ID:???
想像力のねえ阿呆だな。
認定なんか一生有効って訳じゃねんだぞ??
改正の度に古い認定書つけて番号ではねられる阿呆が続出するだろうよ。

このすれみててもそれくらいの阿呆しか居ないし。
392名無し組:2007/08/16(木) 18:14:55 ID:???
リンクすればいいだけじゃん
393名無し組:2007/08/16(木) 18:20:26 ID:???
そんなにかんたんだとおもうなら阿呆自慢する前にやってみろや。
394名無し組:2007/08/16(木) 22:36:37 ID:???
認定書の真偽を証明する認定書が要るな。
395名無し組:2007/08/16(木) 23:26:50 ID:???
>>394
財団法人 認定協会
http://www.nintei.or.jp/
396名無し組:2007/08/16(木) 23:43:51 ID:8fQYBX1s
みんな盆休みはいつまで???
おら今日まで。
397名無し組:2007/08/17(金) 08:36:40 ID:???
今頃国交省の
tp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html
の下の方に
tp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/kensetu.files/18kaisei/oshirase.pdf
なんかうpしたってどれだけの建築主が目にするんだよ
政府広報のCMでもうたなきゃ周知できねーだろうがヴァカ役人ども
398名無し組:2007/08/17(金) 09:03:37 ID:???
今さら大々的にPRしたら、却って(自分達の立場にとって)
逆効果にしかならない!と踏んだのだと思うよw
こうやって、さりげなく公表しておけば
後々、国民から批判の声が出ても
「いやあ、広報はしていましたよ」って
大手を振って言えるからね。
日付が入っていないのが何よりの証拠。

もともとPRなんかしようと思っていない。
全部自分達の保身のためw

ホントふざけてやがるぜ!
399名無し組:2007/08/17(金) 09:59:00 ID:???
ヴォゴン人作戦キタコレwwwwwwwww
400名無し組:2007/08/17(金) 10:28:17 ID:???
>>397
>>398

フザけたヴォケ官僚どもが!!
もはや受忍限度を超えてんぞコレ?

中間検査義務付けの前に官僚検査の義務付けをやるべし!
401名無し組:2007/08/17(金) 10:32:22 ID:???
官僚検査

ワロタwww
402名無し組:2007/08/17(金) 10:57:35 ID:???
ある日突然、黄色い宇宙船の軍団が地球に飛来する。
宇宙船に乗っているヴォゴンという宇宙人達が地球人に告げる。
「銀河ハイウェイの建設工事を行う為、あと二分足らずで地球を破壊する」。

全世界から巻き起こる恐怖と命乞いの声。しかしヴォゴン人は告げる。
「地球を破壊する事はアルファ・ケンタウリにある出張所に50年も前から張り出されたはずだ。
何?アルファ・ケンタウリに行ったことがない?地方行政に興味を持たなかった君達が悪いんだね」。
403名無し組:2007/08/17(金) 11:03:58 ID:???
>>402
ワロタ
404名無し組:2007/08/17(金) 11:16:49 ID:???
西暦20××年6月

政府と有識者の間で行われた協議の結果
2007年末、建築業界の停滞に端を発して
引き起こされた国内経済大恐慌を
同年6月の国土交通省による法改悪が主な原因であったと判断し
早急に建築基準法及び関係法令の法改正を行う事を正式に決定した。
主な法改正案は以下の通り。

@国土交通省住宅局職員に対する建設業界
 基礎知識考査の義務付け(官僚検査の創設)

A国土交通省住宅局職員に対し
 民間法人での5年の実務研修義務付け

B現建築基準法のうち、建築士性悪説に基づく条文を削除または変更。

さらに、法律や建築士試験制度自体が今の社会情勢と適合していない
状況を鑑みて、大幅に見直すこととした。
国土交通省住宅局からは猛烈な反対が予想されるが、その場合
住宅局の解体をも辞さない方針だ。
405名無し組:2007/08/17(金) 11:54:44 ID:???
まだ受け入れることが出来ない人が居るんだな
もう一度いっとくぞ、日本にはな
支配者と奴隷の2種類しかいないんだよ

支配者=国家公務員T種を持ったキャリア様
奴隷 =その他のもの

徳川譜代大名国家となんら変わっていないのだよ
406名無し組:2007/08/17(金) 11:55:42 ID:???
建物の最高高さは7.3m 
7.5mから始まる北側斜線を書くために道路を徹底的に調べて
セットバック緩和も使い、書き込んだ
一瞬自分が書類作成マシーンのような気がした

小学生のほうが賢いぞ オマイラ・・・
407名無し組:2007/08/17(金) 12:03:02 ID:???
>>396
ずっと仕事
408名無し組:2007/08/17(金) 12:16:19 ID:???
必要だった認定書
・鋼板【8枚】 ・サイディング【22枚】 ・アルミサッシ各種【40枚】
・キッチンパネル【3枚】 ・クロス【4枚】 ・PB【6枚】 ・珪カル板【11枚】
・システムキッチン【80枚】 ・内装ドア/収納【26枚】

合計200枚 正副消防で500枚以上 ミスコピーもかなりの量だし ・・・ マジあほくさい
409名無し組:2007/08/17(金) 12:18:11 ID:???
>>408
それ集合住宅で?まさか戸建じゃないよね。。。俺来月200戸超えマンションの申請予定です。
怖いよ
410名無し組:2007/08/17(金) 12:56:22 ID:???
そのプリント、保管場所確保できるのかw
411名無し組:2007/08/17(金) 13:04:58 ID:???
>>409 戸建てだよ 
集合住宅といっても全戸同じものを使うんだろうから手順はよく似た感じだよ
それよりピアチェックが大変ですな
>>410
全てPDFデータにしてあるので場所は不要
412名無し組:2007/08/17(金) 13:10:23 ID:???
>>411
PDFって....
印刷して補完しないと減点だろ?
413名無し組:2007/08/17(金) 13:10:25 ID:???
場所の確保の話は役所なり民間なりで
414名無し組:2007/08/17(金) 13:15:38 ID:???
電子データはダメだぞ!
415名無し組:2007/08/17(金) 13:27:47 ID:???
電子データは駄目なの?
こんな糞書類15年も保管って無理っす w
416名無し組:2007/08/17(金) 13:48:50 ID:???
電子データでもいいんじゃないの?
士法でなかったっけ?
417名無し組:2007/08/17(金) 13:53:18 ID:???
PDFでもいいような根拠がかっきりするといいな。
ちょっくら暇な時ググってくれよ、下人共。
418416:2007/08/17(金) 14:11:33 ID:???
士法 規則 第二十一条
419名無し組:2007/08/17(金) 14:22:41 ID:???
オレの事務所も200枚になった・・・。
1物件につき認定書だけで200枚も保管してらんないよ。
一年に4号物件と木造3階建て200棟近くあるんだぞ!!

建築士事務所の業務とか地球環境とかコストとかはどーでもいーのか?

国交省のキ〇ガイ厄人共は一体なに考えてんだ?
420名無し組:2007/08/17(金) 14:50:32 ID:???
>>419
> 200棟近くあるんだぞ

一棟平均50万としても年間1億
設計事務所で年売り上げが一億超えたら
楽に自社ビルが建ちまんがなw
421名無し組:2007/08/17(金) 14:58:25 ID:???
>>418
> 明確に紙面に表示される
15年先に確実に表示・印刷されるフォーマットは何だろう
422名無し組:2007/08/17(金) 15:03:32 ID:???
>>421
PDFかJPEGかな!?
423419:2007/08/17(金) 15:15:43 ID:???
>>420

50万も貰えるワケないじゃん!
しかも社員4人いるのに!
424名無し組:2007/08/17(金) 15:24:23 ID:???
なんだ 代願屋か w
20マソエソ×200=4,000マソエソ 程度なんじゃろ?
425名無し組:2007/08/17(金) 15:26:23 ID:???
>>423
なんだ代願・名義貸し屋かw

今回名義だけの監理者も監理責任があると
判例で明確にされたが気分はどうよ?
426名無し組:2007/08/17(金) 15:38:55 ID:???
しかし4人で200棟ってすごいな
一人週1申請のペースか

それはそうとシックハウスの認定書って添付の法的根拠ってあるものなのかな
行く先々で対応が違うんだけども
427名無し組:2007/08/17(金) 15:41:33 ID:???
法的根拠というか、チャックリストに載ってるんじゃね?
428名無し組:2007/08/17(金) 15:44:14 ID:???
>>426
民間の場合は、行政に何を突っ込まれても大丈夫なように、ありとあらゆるものを用意させるのよ。
そのうち、○○市ではこれイラネけど△△市の物件では用意してね、って言われるようになるよ。
429名無し組:2007/08/17(金) 15:47:19 ID:???
今回の建築士法改正の監理者責任って代願屋を撲滅させるためでしょ 
430名無し組:2007/08/17(金) 15:52:30 ID:???
>>422
ちょっと検索してみたら長期保存フォーマットはバトル中みたいだね
431名無し組:2007/08/17(金) 15:54:41 ID:???

ニュース 特集 コラム 新製品・建材 コンペ・募集 イベント 用語集 読者の声
【改正建築基準法】構造関係の解説書が発刊、質問をウェブ上で受け付け
2007/08/17

tp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070817/510579/
432名無し組:2007/08/17(金) 15:59:38 ID:???
シックハウスの認定書って何?
F☆☆☆☆でも必要なの?

ちなみに取得の仕方は?建材屋にFAX流して送ってもらうとか?
433名無し組:2007/08/17(金) 16:05:31 ID:???
>>432
(´-`).。oO(・・・)
434名無し組:2007/08/17(金) 16:12:33 ID:???
>>433
教えてよ。
うちの周りじゃそんなの求められてないから心配。
435名無し組:2007/08/17(金) 16:14:18 ID:???
シックハウスの認定書求められてるぞ
おかげで不燃とシックハウスあわせて
かるく200枚くらいになった
436名無し組:2007/08/17(金) 16:16:15 ID:???
>>434
フォースターでも必要です。
認定書はファックスだと白黒なので、PDFか郵送で貰うべし。
437名無し組:2007/08/17(金) 16:17:19 ID:???
追加
要するに本当にフォースターですよって証明する認定書です
あほらしいですよね
438名無し組:2007/08/17(金) 16:19:48 ID:???
添付するのはいいけど使う材料変えたらどうなるんかねえ
変更申請?
439名無し組:2007/08/17(金) 16:20:30 ID:???
>>438
おれは軽微変更でいいよって言われている
440名無し組:2007/08/17(金) 16:21:02 ID:???
じゃね?
441名無し組:2007/08/17(金) 16:25:06 ID:???
フロアー合板、ビニールクロス、接着剤、下地合板、グラスウール
はF☆☆☆☆

洗面化粧台、家具、天井裏
はF☆☆☆以上

って仕上げ表に書いてるけど
上記の全て認定書が必要ってことかいな!

本当に付けてるの?
442名無し組:2007/08/17(金) 16:25:23 ID:???
世の中の建築材料は全て大臣認定に限り
製造を許可すればいい
そうすれば、大臣認定以外の材料は存在しないので
認定証など付ける必要もない
443名無し組:2007/08/17(金) 16:27:23 ID:???
ってかフォースター以外の建材は
国内での製造と販売を禁止にしちまえよ(笑)
それで一件落着ぢゃね?
444名無し組:2007/08/17(金) 16:29:42 ID:???
つーか造作家具のF☆☆☆☆ってどうやればいいの?

えええと塗料と木材と接着剤を調べて添付しろということか!!
445名無し組:2007/08/17(金) 16:29:55 ID:???
>>441
マジでつけたよ
はじめは洗面台やキッチンなんか、メーカーが
自社で出してるフォースターのデータ出したが
結局それじゃだめで、きちんとした認定書を
つけろって言われてメーカーにしつこいくらい
電話してやっと認定書出てきた
この攻防で2週間かかったよ_| ̄|○
446名無し組:2007/08/17(金) 16:32:02 ID:???
>>445
あと10日で確認だ〜間に合うんかいな・・・orz
447名無し組:2007/08/17(金) 16:41:11 ID:???
認定書の偽造まで奴らは見ぬけるのかな?
ボードの厚みとかを修正ペンで書き替えてコピーをするなど
巧妙な手口を使えば誰も見抜けないだろう
448名無し組:2007/08/17(金) 16:44:28 ID:???
あのさぁこの前4号ものの申請したんだけどさ
認定書つけるより伏図を付けるとかの方がいいのにね
いくら認定書付けても構造材でケチられたらすぐにいっちゃうもんな w
449名無し組:2007/08/17(金) 16:44:38 ID:???
やっぱり申請書はアベレージ200枚/棟くらいか
んで構造計算書が200枚、構造計算概要書が200枚。
図面やら申請書やら含めると…

建築確認申請という名の小説かっつーの…(汗)
450名無し組:2007/08/17(金) 16:47:01 ID:???
>>447
ちょw おまw
大臣認定だから大臣印をついた時点で公文書になるぞw

春先に中間検査済証を偽造してタイホされた馬鹿がいたがなw
451名無し組:2007/08/17(金) 16:47:04 ID:???
ゴメン、間違えた。

〇やっぱり認定書は
×やっぱり申請書は
452名無し組:2007/08/17(金) 16:51:53 ID:???
こんな数百枚の申請書に不整合出すなってマジで何考えてるんだと
453名無し組:2007/08/17(金) 16:53:31 ID:???
誰か沖縄タイムスにここのスレ教えてあげてくれぃ(笑)
もっと取り上げてもらって、全国にこの勢いを盛り上げていこう!


ふ ざ け る な ! 国 土 交 通 省 !

454名無し組:2007/08/17(金) 16:55:01 ID:???
すごく甘くて超安い検査機関って無いですか?
いい加減なほど俺たちゃ助かるんだけどなぁ
455名無し組:2007/08/17(金) 16:57:29 ID:???
もうムリぽ_| ̄|○
首都圏の検査機関はどこも
国土交通省からの処分を恐れて
逆に民間の方が厳しくなってる
456名無し組:2007/08/17(金) 16:58:18 ID:???
とにかく一生懸命頑張って一つ申請をおろしたのだが
もう二度としたくないな w
3〜5倍ほどの時間が掛かったよ 精神もすり減らされたしね
457名無し組:2007/08/17(金) 17:03:22 ID:???
鉄骨平屋建てのちっこい(150u)店舗建てるんですが、
鉄骨の認定書とかって要るの?
458名無し組:2007/08/17(金) 17:03:25 ID:???
計通は相変わらず甘いな。
某市の場合、チェックリスト・認定書とか一切無し。
新書式に構造付けただけだった。
459名無し組:2007/08/17(金) 17:06:52 ID:???
認定書って表紙だけでおkなんですか?

別添まで必要?
460名無し組:2007/08/17(金) 17:08:26 ID:???
>>457
グレードとかの認定書は言われたこと無いけど、
構造計算はいる所といらない所がある。
461名無し組:2007/08/17(金) 17:10:28 ID:???
>>460
そうだよねぇ。
法37条の部分でどうこう言うなら必要になるのかな?って
勘ぐっちゃった。ありがとう。
462名無し組:2007/08/17(金) 17:11:16 ID:???
鉄骨の材の認定書とかすべて必要だよ
鉄骨ってかなり大変みたいだぞ

表紙だけで200枚必要と思うか?
463名無し組:2007/08/17(金) 17:14:35 ID:???
37条関係で全ての材質の認定書が必要になる

クロスやPBの認定書まで求めているんだぜ
464名無し組:2007/08/17(金) 17:16:00 ID:???
検査機関も多分まだ鉄骨の建物は下ろしていないんじゃねぇか?
465名無し組:2007/08/17(金) 17:16:50 ID:???
もうおしまいだね
466名無し組:2007/08/17(金) 17:20:46 ID:???
日本建築業界オワタ
467名無し組:2007/08/17(金) 17:21:42 ID:???
>>464
もう2つ下ろしたぞ。
ルート1−1だけど。鉄骨の認定書はいらんかった。
468名無し組:2007/08/17(金) 17:22:25 ID:???
もう日本なんて爆発しちゃえばいいのに
469名無し組:2007/08/17(金) 17:24:05 ID:???
代願屋撲滅ってことは家建てたいヤツは工務店に声を掛けるのではなく
設計屋に声を掛けなくてはならない。 けっこう浸透するのに時間がかかるよな。
しかも、完璧な監理の予算もかかるようになる。 そおゆうこと。
本来設計屋が「手間かかる〜、利益なんか無い〜」なんて事じゃなくて
施主がひーいー言うモンだ。 全くもう!
470名無し組:2007/08/17(金) 17:24:50 ID:???
高らかにうたうのだ!オフコース「さよなら」

♪もう ・・・終わ〜りだね〜♪き〜み(○○省)が〜小ぃさぁく♪見える〜。



さよなら♪ さよなら♪さよなら〜ぁあ〜♪ 建築〜。
471名無し組:2007/08/17(金) 17:28:13 ID:???
おかしなことをおかしいと解っていても
変えられない国なんだな
生類憐みの令とかわらんな
472名無し組:2007/08/17(金) 17:30:56 ID:???
まぁ日本以外の国なら暴動沙汰になってるな
473名無し組:2007/08/17(金) 17:48:40 ID:???
もう怒り通り越してスーパーサイヤ人になりそうだよ

この怒りどうしてくれよう
474名無し組:2007/08/17(金) 17:55:52 ID:???
建築士集まってデモしようぜ
構造の指針が変わるのはいいとして
認定書だの、伏せ図だの
意味のわからん書類つけるのは
確実に紙の無駄だ
475名無し組:2007/08/17(金) 18:10:50 ID:???
>>474
伏図はいるだろう、あくまでも性善説に基づいて
手続きが簡略化されてただけ、
伏図がない建築の設計なんて嘘でんがな

認定書はあれだな、メーカーが共同出資して
管理する機関を作って事務所登録した事務所と
審査機関が利用できるWEB作って、認定番号を
打ち込んだら速確認できるようにしないと無駄な
手間と紙の浪費ですね。
476名無し組:2007/08/17(金) 18:13:39 ID:???
>>474
建築士集まってデモしようぜ

賛成!デモ行く〜!
477名無し組:2007/08/17(金) 18:18:02 ID:???
デモするにしても人を動かすには
シンボルとなる人が必要だ
誰が神輿としてふさわしいか?


    そうだ 今まさにこの人だ


皆で呼ぼう   キショー
478名無し組:2007/08/17(金) 18:24:59 ID:???
構造概要書もイランだろ。
計算書みりゃわかんじゃん。
479名無し組:2007/08/17(金) 18:28:52 ID:???
>>443
確かに☆☆☆☆じゃない材料探すの大変なくらいだからね。
それでいいと思うよ。

認定書の入手は…工務店サイドが圧倒的に有利だねぇ
480名無し組:2007/08/17(金) 18:42:56 ID:???
厄人というのは、全く戦争中と意識が変わってないんだな。
現場を知らない大本営の軍部官僚どもが、机上の空論的な馬鹿作戦を強行する。
それで犠牲者が続出して作戦が間違っている事がわかっても絶対に変更しない。
自分らは神様の代理だから間違いを認める事だけは絶対にしてはいけないと思ってる。
まるでカルト宗教の基地外幹部と全く同じ精神構造だな。
481名無し組:2007/08/17(金) 18:46:15 ID:???
>>480
まぁトップが創価だし、今。
482名無し組:2007/08/17(金) 19:15:50 ID:???
古代社会じゃあるまいし、今時“厄人の無謬性”などという基地外じみた発想を前提に
全てを行う体制が異常だよw
やはり公務員法を根本から改正して、彼らも民間人並み(信賞必罰)に裁く制度を
確立する事が急務だな。でないと本当に国が滅びるぞ。
483名無し組:2007/08/17(金) 19:17:20 ID:???
  i―――――┐  .!゙|    .!゙|   _ .|^! ..、  |''|
  | |´二ア `-ニ ̄ i--! !-xi--ノ ゝ┐..l .l,! !/ l.l"'、! |
  ||,! ⊂ニニ)|  ¨'',! .|''''~'''''7 l'''″...レフ リil、.,、'゙.||
  ||,! lニニニ」|  / . ,,`'; ,/..|  ."'''> t゙‐'.ヽ,〉! |._.
  l│.!irーj .l'')r″ ./.,i'〕 ! У.,ノ〕 !   .ノ.、i、゙┬''''" , /
  / l//.|│'、.ヽ ` .! | ゙‐'゛ ! |  '.lノ.||´`″.||
 .゙┘゙''" .[,,..′ `゛   !..!   .「.. !    .!,|    !,|
  .,/,、\,、,,,, |゙]  ,「||――――ッ  .(ヽ くヽ ,l゙.,i´     .,/,,ヽ         |'レニニニ卩
..,-',,,←-ゥ,,乂| | |  .l゙.|‘゙゙゙'| |゙| |゙゙゙゙″.r‐┴―┴".―┐   ,/゙,i´ヽヽ,、    .|_ニニニニ"|
`"jrニニニ-i、| | | |  │ト r‐ノ り ト-i、 | |゙二二二二゙| | ,,/,,ィニ,,,,,,゙li,,"'┐  .ァニ,,,,,,,,,,,,,,,!┐
  | ニニニ7.| | | | | /., .| | l''l ,!',!.l'',!.|  り ――┬_,ノ 〃 ゙l/.―----l゙`''"  .|.ト-----ノ |
  | ニニニ7.| | | | | ゙く| | | | | | | | .| | _____|゙j,____ .l'''''''''''''''''''''''''''',!  .| {二二二} |
  | ロニニニi"| | | |  | | .| | | | | | | | .|-----。.,-----l゙ `゙゙゙゙゙フ./゙゙ニミ゙゙゙゙"  .| lニニニニニi、|
 /,l}广'''| | ""| |  .| | | |,,| |,,|{,,} |     .| |       .,,l゙,こ,,,ミi、ヽ    |,rッc--ッxy,!
`V゜|.ニニ,"| .r'",!  | | | r‐----x,}    广.|      匸,,,,,---ーー、ン  .r‐彡'" ‘'-,,,'''i、
   ゚″ ゙″ ‘゙″  ‘" ``         `゙゙゛      `      `   ‘″     `"
   _,、    ..、      .i‐r
   |│.( \ . ||     | .|
   | .!  ゙‐'  ! |      .! ゙______」
   | .l  ..、 l .|      .!|
   │ミ-'./ / .{      !|      ,,....、
  i'",/_,, ‐゙,へ,\ .i――┘!――‐i  l゙i'゙゙゙l゙l
   `  ヽ-'"   `′`''''''''''''''''''''''''''''″ .ヽニン゙
484名無し組:2007/08/17(金) 20:28:56 ID:???
まあ、今回の法改正をめぐるドタバタを総括すると次のようになる。

姉歯という一異常者が引き起こした騒動は、本来はこれほど大騒ぎする
ものでは無かった。どんな世界にも異常者は存在する。医者にも弁護士
にも、厄人にも政治家にもだ。しかしだからと言ってその異常者に適用
すべき規制を全ての人間に課すのはさらに異常な行動だ。これはまるで、
性犯罪者が1人出たからといって性欲を持った男性すべてに保護監察並
みの規制をかけるようなものである。だが、その異常な規制を本気で
やってしまったのが今回の法改正なのである。何故か?
それは、今回の偽装事件をきっかけに自民党を中心とする巨大な政官業
の癒着や、この国の様々な暗黒部が露呈しかけたからである。自民党は
それを食い止める為に姉歯1人に罪を集約し、国民の目をいち早く本質
から逸らす必要があった。そして、悪いのは建築士であり、彼らに厳罰
を処す法改正を断行するというパフォーマンスを行ったのだ。

本当に安全を確保するのが目的であるならば、ピアチェック等の対策を
充実するだけで十分(厄人が所詮素人集団である限り、これ以外に方法
は無い)であり、多くの構造専門家の助けがいるならば、それ相応の予算
をきっちりつけるべきだ。だが、状況はそうなっていない。

結局、一連の成り行きを通して、日本型資本主義的な文脈で完全に弱者に
あたる建築士が、巨悪がのさばる為の捨石あるいはスケープゴートにさ
れたという、およそ事の本質とはかけ離れた構図のみが明瞭に浮かび上が
ってくるだけなのである。
485名無し組:2007/08/17(金) 20:38:45 ID:???
>>484
お盆に高校の同級生(某省勤務)と再会して呑んだが
姉歯もだが東横のオッサンの開き直りがかなりの刺激と
なったみたい、姉歯事件を受けて直ぐに改正案に着手、直後。

「ええ、しましたよ、皆やってるじゃない?なにがいけないの?」

これが非常に不味かったらしい、上層部は相当激怒したらしい。
486名無し組:2007/08/17(金) 20:39:01 ID:???
>>477
だめだキショーは選挙に負けてから
頭おかしくなってるよ・・・_| ̄|○キタイデキナイ
487名無し組:2007/08/17(金) 20:50:57 ID:???
>>485
だとしても、せいぜいピアチェックの充実と、悪質な偽装等の罰金を重くするだけで
いいと思う。
488名無し組:2007/08/17(金) 20:51:02 ID:???
東横の社長は確か元設備関係だよね。
建築から、女性を活用したホテル業への転進は経営者として有能と思うが、
ちょっとは空気読めと言いたいよ。
489名無し組:2007/08/17(金) 20:52:58 ID:???
>>486

エッ   エッェェェェェェ〜



昔は まとも   だったの???
490名無し組:2007/08/17(金) 21:12:44 ID:???
>>486
しかし神輿としてのインパクトは絶大だぞ
こんなときこそ、彼の異常さを利用しない手はない
491名無し組:2007/08/17(金) 21:17:16 ID:???
黒川は一級建築士?
492名無し組:2007/08/17(金) 21:20:23 ID:???
>>484
それも確かだし、東横もある
しかし、肝心なのはアパだ
安晋会の政治力で偽装に蓋をしてしまったが
実際には、信じられないくらいの偽装物件が存在する
役人は責任を負わされるのをおそれ、いつかこの問題に
蓋をしきれなくなったときのために、今回の改正を免罪符として
異常な厳格化を図った
政治家も、偽装隠蔽を人質に取られているため改正の不合理を
表立って追求できない
今回の参議院選挙で自民比例で、元国交省事務次官が当選している
彼こそ、姉歯事件をゆがめてしまった張本人だ
いずれにしても政管癒着が生み出す、矛盾に振り回されるのは
われわれ、一般消費者だ
493名無し組:2007/08/17(金) 21:26:32 ID:???
>>492
そうなんですか?

じゃ、他にもいろいろあるんでしょうか?
494名無し組:2007/08/17(金) 21:35:40 ID:???
しかし、この前の新潟県中越沖地震は震度6強もあったが、崩壊したのは古い木造とか
ばかりだったような気がする。
普通の建築士は真面目に仕事してるんじゃないか?
495名無し組:2007/08/17(金) 21:37:29 ID:???
姉歯の偽装なんてアパに比べればしれている
ヒューザーとアパの企業規模や建築数を比較すれば
一目瞭然だ
そして、これは氷山の一角なのだよ
アパクラスの企業が、何社もやっていることなんだよ
496名無し組:2007/08/17(金) 21:53:42 ID:???
>>495
そういうアパクラスの企業と自民党が癒着しているわけだな。
で、何故か資本力のない建築士が意味の無い馬鹿みたいな認定書を何百枚も
作成させられるハメになる・・・

まあ、今回の選挙の惨敗は当然の成り行きだな。
497名無し組:2007/08/17(金) 21:54:34 ID:???
アパの偽装物件の図面見たん?
498名無し組:2007/08/18(土) 00:00:20 ID:???
建築士はヨワクソだからそいつらに全部責任を押しつける
ことにしよう。。。 こういう発想だろう。 全く役人様には
勝てません。  災害時のボランティアなんてことわりゃいいんだよ。 アフォ臭い! 全部役人様にやってもらえばよい。
まったく建築士ってお人よし。
499名無し組:2007/08/18(土) 00:26:58 ID:???
厄人転獄
500名無し組:2007/08/18(土) 00:48:58 ID:???
これはもう国交省の文化革命だな
TVやマスコミも押さえ込まれてるし


打つ手なし!
501名無し組:2007/08/18(土) 01:10:45 ID:???
いや、まだまだ打つ手はあるぞ!

とりあえず署名活動開始!

01 tsuruhashine!
502名無し組:2007/08/18(土) 02:28:49 ID:???
■ネって言ったって始まらねぇ。ここは民主党の参議院の委員会で
ツルをツルし上げるのがイイんじゃねぇ。
地方で建設経済が止まれば、関連DQNは年を越せないゾ。
503名無し組:2007/08/18(土) 07:55:12 ID:???
法改正=投網規制

一網打尽で味噌も糞も同じ。史上最悪の規制の仕方と思うぞ。
504名無し組:2007/08/18(土) 08:32:01 ID:???
今回の法改正に於いて異議の大きな声を上げれなかった
事務所協会やら家協会やら士会の役員の責任は大きいと思うぞ。
一番ダメージを受けるこれら団体が何も出来なかったんだから。。。
505名無し組:2007/08/18(土) 09:27:13 ID:???
>>504
だから、士という名のもとの協会は
学術団体であって 士 個人の
権利を守る目的のものではないのだよ
506名無し組:2007/08/18(土) 09:32:35 ID:???
× だから、士という名のもとの協会は
  学術団体であって 士 個人の
  権利を守る目的のものではないのだよ

○ だから、士という名のもとの協会は
  天下り受皿団体であって 士 個人の
  権利を守る目的のものではないのだよ

 に訂正しておこう(w
507名無し組:2007/08/18(土) 11:01:07 ID:???
但し、受け入れ量もしょぼい。
508名無し組:2007/08/18(土) 11:12:13 ID:???
業界諸団体は今回の法改正で会員数激減して維持できなくなり
統合した団体になる(3年以内)

 これ豆知識な。
509名無し組:2007/08/18(土) 18:08:43 ID:???
>>502

いや、「水流はシャイン(輝いてる)」って意味かもしれんぞ
確かにツルッパゲなんだがw

この国は主権在民ではなく、官僚主権だから
そこからぶっ壊さないとナーンにもカワラネーヨ!
510名無し組:2007/08/18(土) 18:34:05 ID:???
>>509
官僚はバカ若殿様だからw
周囲(これまた世間知らずの有識者会議)の意見を聞いて
アフォ丸出しの法律を作るんだよ。
関係業者はおかげで大きな迷惑。

しっかし天下機関はしっかり収入増になるようにしてるところが憎い(w

 官 栄えて 民 滅ぶ

 これが官僚の哲学也!!
511名無し組:2007/08/18(土) 19:29:42 ID:???
官僚に粘着すれば世の中が良くなると思ってる単細胞キチガイ粘着ストーカー
512名無し組:2007/08/18(土) 20:04:25 ID:???
官僚=浮世離れしたノータリン役人な

これマメ知識な。
513名無し組:2007/08/18(土) 20:07:10 ID:???
>>512
> 官僚=浮世離れしたノータリン役人な

そんなのに粘着しなきゃいけないのかあ
まったくお気の毒だ
514名無し組:2007/08/18(土) 20:10:58 ID:???
>>512
お前よりたぶん全ての面で上回ってるよ。
515名無し組:2007/08/18(土) 20:16:04 ID:???
官僚=屁みたいなもので、スカス(発言)と臭い

これ日本の常識な
516名無し組:2007/08/18(土) 20:16:55 ID:???

  w
517名無し組:2007/08/18(土) 23:50:46 ID:???
認定書のコピーについて
認定書は国交省で管理してデータベース化して公開が、
筋でないか、そんなこともしてないの。
無責任な国交省は解体する、これ国民の願い。
518名無し組:2007/08/19(日) 00:13:42 ID:???
>>517

自分達の手間は決して増やそうとしない
自分達が安泰なら建築士はどうでも良い
僕らが騒げば「国民が望んだからだ」と責任転嫁

コイツらの利権をなくさない限り、いつか同じ悲劇が繰り返される。
519名無し組:2007/08/19(日) 00:26:36 ID:???

 2 0 0 7 年 6 月

 建 築 矛 盾 法 施 行 !

520名無し組:2007/08/19(日) 00:51:53 ID:???
>>517
>認定書は国交省で管理してデータベース化して公開が、筋でないか

激しく同意しまする、たぶん一件何十万か何百万か認定料を
取るんだろうからそれを電子データ化して公開する義務がある。
521名無し組:2007/08/19(日) 01:16:51 ID:???
>>520
結局、そういうものをダウンロードして書類につけるのと、単に認定番号を明記するのと、
意味的にどういう違いがあるのだろう?と思ってしまうなw
522名無し組:2007/08/19(日) 01:18:40 ID:???
最近、規則の表の中である工法の取り扱いで矛盾が生じて
改めて告示出しなおすことが表明されたりしたのw、内容は殆ど事故みたいなものだけど。
そんな状況だから、たぶんね国交省でも基準法と認定証の関係が完全に把握できていないことが
今回の改正で本人達にも気が付き始めているんじゃないかな
とりあえず建築基準法は改正じゃなくて作り直す方が国家100年の計になると思う

業界で御飯食べている人には悪夢になる可能性があるけど。
  
523名無し組:2007/08/19(日) 01:58:51 ID:???
>>522だから国交省では無理
年金と同じ、解体が良い、
漸進的に技術的にやるべき、
今時ソフト抜きで無理だろう
ソフトを万全にして法改正する、
こんな簡単なことがなぜ出来ない。
524名無し組:2007/08/19(日) 02:14:30 ID:???
>>523
国家とはソフトでもあるが
自分で再インストールできる領域はそうは無いし機会も100年単位だ
それを官僚に求めることははなから無理なこと
今回の件は基準法より士法の改正の方が影響が大きいかとも思っているが
改善するにも外からの干渉が必要だが、与党も野党も中・短期的にはスカ
日本最初の議員立法(記憶に間違いが無ければ)の建築士法に呪われている状況なのよ。

 
525名無し組:2007/08/19(日) 02:32:46 ID:???
日本最初の議員立法>知らなかった
そうするとあ○と○公の責任?なるほど。
526名無し組:2007/08/19(日) 05:46:54 ID:???
現役の某県の建築主事曰く
今回の法改正は単に煩雑にして労力を増やしただけで
過去の一連の不祥事再発の防御にならんのとちゃうか?
どこか視点が狂っておる。

と言う話をしていたね。
527名無し組:2007/08/19(日) 09:24:57 ID:???
黒川先生に一生ついていきます
頼むから立ち上がってくれ
528名無し組:2007/08/19(日) 10:00:14 ID:???
>>527

ムリムリw
529名無し組:2007/08/19(日) 10:27:17 ID:???
まっ ひやかしに要望してみるか

ttp://www.kyoseishinto.org/opt/form
530名無し組:2007/08/19(日) 10:28:03 ID:???
>>520
データを管理・公開するシステムを維持するための機関なり財団法人なりができて
役人の数が増える、あるいは天下り先が増えるだけ
531名無し組:2007/08/19(日) 11:37:14 ID:???
とりあえず 本当に建築動き出すの11月?12月・・・・それとも今年いっぱいオジャン?
532名無し組:2007/08/19(日) 12:01:59 ID:???
だいたい、認定書なんか必要だとしても完了検査の時だろう?
確認申請時に出す事に何の意味があるんだ?
533名無し組:2007/08/19(日) 12:14:33 ID:???
>>522
法律を変えるには過去の実績や現在もそうだが「年次改革要望書」に載ればかなり高い確率で変わる。
要するにアメリカの意向次第だ。

悪夢ってどんなかな 建築士資格のガラガラポンか?
基準法の問題点は新建築家技術者集団が国会で意見を言っていたね「特例ばかり多く…」

これはどうかな?
建築基本法制定準備会
http://www.kihonho.jp/

家協会は建築家法の議員立法を目指すと言ってるね
534名無し組:2007/08/19(日) 12:50:56 ID:???
認定書は民間の各材料の団体がPDFで発行すればいいんでないか。
それをまとめる一覧表を建築知識が出してくれるだろう。

あるいは認定書一覧を製本販売する業者も現れるだろう。
コピー代と同じくらいなら購入してもいい。
535名無し組:2007/08/19(日) 12:55:30 ID:???
>>521
認定書を番号よりDLできるように阿呆国交省がシステム用意すれば
認定書の添付は不必要になるね。
ってか不必要だろどう考えても!!!!!!!
536名無し組:2007/08/19(日) 13:02:01 ID:???
認定書イラネ。
そんなにオレらが図面に記載した認定番号が疑わしいなら
行政や審査機関が認定番号見て自分で調べろっつーの!
537鍛冶屋2代目:2007/08/19(日) 13:02:55 ID:nRlcnr5O
申請の煩雑さだけでなく、これからR,Mグレ−ドの中小鍛冶屋は、バタバタと倒産
。HMの認定書1枚で通る、プレファブ建築や、インスタントラ−メン建築に代わる
・・これにまだ気がつかない鍛冶屋業界はアホだ。
538名無し組:2007/08/19(日) 13:10:44 ID:???
国交省住宅局の幹部に問いただすと、
「ショーケースに並んだ住宅のどれを買っても安全な商品にしろ!と望んだのは国民だ」
との答えが返ってきた。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/070705_kenchikukijun/index4.html

財団法人 認定協会
http://www.nintei.or.jp/
539鍛冶屋2代目:2007/08/19(日) 13:31:38 ID:nRlcnr5O
役人は、プロが作ったラ−メンよりインスタントラ−メンの方を国民が選んだと考えた
訳か・・・。
540名無し組:2007/08/19(日) 13:38:20 ID:???

建築知識 2007年 9月号
改正法に負けるな!必ず通る「確認申請」最新マニュアル
http://www.nanyodo.co.jp/php/xk_detail2.php?SBID=9efc7514&sbcnt=0&cate=top&book_id=34290709
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UJC5V8/
http://www.xknowledge.co.jp/
541名無し組:2007/08/19(日) 13:42:34 ID:???
今回の法改正で、一番被害が大きいのがエンドユーザ(施主)だな。
コスト増がもろにエンドユーザーにかかる。
建物の品質は今までと同じなのに。(w

焼け太りするのが役人の天下機関。
要は姐派を踏み台にして役人を太らせる法改正ちゅう事でFA。
542名無し組:2007/08/19(日) 14:05:20 ID:???
認定書添付っていやがらせにしか思えんな・・・。

ところでビニクロの防火認定書って1つのクロスあたり数枚もあるんだね・・・・
トータルしたら多杉だよmポkc@wldl:c、:cvl。
543名無し組:2007/08/19(日) 14:40:40 ID:???
>>541
多少建築士報酬は増えるかも知れんが、皺寄せは建築士ではないかな
何しろ建築士は姉歯のような人ばかりだと思われているからね
544名無し組:2007/08/19(日) 14:48:48 ID:???
行政検査官が現場に来て全て確認しないと意味が無い訳だが
545名無し組:2007/08/19(日) 15:08:51 ID:???
>>540
工作員と知りつつ悔しいけどその本は売れるだろうな。
史上空前の売り上げ部数になるだろう。
546名無し組:2007/08/19(日) 15:12:40 ID:???
>>545
フフフ、さっき本屋に電話して「お願いですから売って下さい。生活がかかってるんです。
取り置きお願いします。」って頼んだよ。明日が楽しみ〜。
547名無し組:2007/08/19(日) 22:09:33 ID:???
定期購読すりゃいいじゃん。
548名無し組:2007/08/19(日) 23:15:06 ID:???
なんで有料広告誌を定期購読せねばならんのよw
549名無し組:2007/08/19(日) 23:36:00 ID:???
だって    



              社員だモン
550名無し組:2007/08/20(月) 09:19:55 ID:???
俺も販売日の今日 朝一で取り置きお願いしておいた。
551名無し組:2007/08/20(月) 12:02:10 ID:???
午前中に本屋行ったら10冊くらいあったから、取り置きの電話代損したな。
いまいち中身が薄いように思うがな〜、厚さもうすいしな。
「現場で照合した図面」とか「法37条材料品質」についてくわしい
解説ほしかった。
社員の反論待つか・・・・。
552名無し組:2007/08/20(月) 12:09:11 ID:???
>>551
おいおいそこが肝心じゃんw
553名無し組:2007/08/20(月) 12:49:28 ID:???
審査側も把握しきれていないのに
554名無し組:2007/08/20(月) 12:55:11 ID:???
何百枚もの認定書のコピーを添付さすのだったら
1枚1枚ちゃんと行政はチェックするんやろな!!!!
1枚ずつメーカー原本確認しろよ!!!!


単に添付してたらOKみたいなザル行政しないんだろな!!!
555名無し組:2007/08/20(月) 12:58:10 ID:NtHBuZoJ
いま建築知識買ってきたんだけど。
参考図面が、参考にならない。
「今回、設備関係について明示していないが、実際の申請においてはかなりの量の書き込みが必要だろう(p.073)」ってさぁ。
この参考図面程度ならこれまでの申請図面とかわんねーよ。この程度はこれまでも書き込みしてきたよ。
結局、木造3階でも電気設備と給排水設備の図面を別途添付しろよ、てことなの?確認申請で?(p.075)

556名無し組:2007/08/20(月) 13:27:58 ID:???
記事書きたくても国交省が答え出せないんじゃ書けないよ
557名無し組:2007/08/20(月) 14:30:02 ID:???
答えなんて出ないよ
どちらにせよ不備があれば第三者の民間確認機関が取締りの対象になるだけだろ。

558名無し組:2007/08/20(月) 14:32:22 ID:???
設備の構造詳細図って何がいるの?
給水排水管の場合は材料?それとも排水平面などがいるの??
559名無し組:2007/08/20(月) 14:48:00 ID:???
マジレスすると水道法第16条及び水道法施行令第5条と
下水道法第10条及び下水道法施行令第8条とに照らし合わせた図面
具体的に言うと敷地内外部の給排水経路全般、管の材料や継ぎ手の位置、桝の位置まで必要なのでは?
省略できないのは最終桝から公共下水道への接続と量水器の位置
まぁ接続不良の場合は監理責任って言うことだね
そのために詳細まで書き込んで免許証のコピーを付けるのですよ
560名無し組:2007/08/20(月) 14:48:25 ID:???
>>558
うちの方は戸建てなのに系統図付けろって言われてるんだが
これどんな場合に何付けろって決まってるのかねえ
561名無し組:2007/08/20(月) 14:57:21 ID:???
>>559
水道法?
>>560
大元は法36条ですよ。そこから政令へつながるわけだが、
経路自体は添付必要ないのでは?
562名無し組:2007/08/20(月) 15:07:19 ID:NtHBuZoJ
建築知識のチェックシート見ると、法36条を根拠として、
トラップ、阻集器、通気管の位置だとか
それらの末端の行く先とか
給水管の凍結の恐れのある部分とか
浄水器の位置と構造とか
そんなのぜんぶ明記せよ、てことになっているので、
結局は経路も必要になっちゃう、んでないかな。
2階の便所の通気管の位置と排水の行く先を、経路図面を別添せずにどっかに明示せよ、と言われたら、
1/30の平面図で申請しないと、もう、描ききれねーっす。
563名無し組:2007/08/20(月) 15:12:10 ID:???
4号ものでも図面添付免除の特例が廃止(来年らしい)になったら、
上の設備図まで必要になるんだよね???
564名無し組:2007/08/20(月) 15:21:22 ID:???
自分は機械設備設計です。
RCの集合住宅2件提出経験あります。

確認に必要な図面=実施図面+@(認定書、及びその他イッパイ)
565名無し組:2007/08/20(月) 15:29:48 ID:???
設備設計一級建築士
566名無し組:2007/08/20(月) 15:34:30 ID:???
実施設計終わらせて見積取って場合によってはコスト調整して工事契約も済ませてから
確認だな
567名無し組:2007/08/20(月) 15:36:49 ID:???

何かが障害で設計変更が必要なことが発覚するんだよな

全てやり直し・・・ と
568名無し組:2007/08/20(月) 15:42:02 ID:???
こんな馬鹿な法律を立案し決済した官僚は永遠に馬官僚として歴史に名を残す。
569名無し組:2007/08/20(月) 15:45:58 ID:???
         ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒国⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒官⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      
       |     ( _●_) ミ    :/ 建築家   :::::i:.   ミ (_●_ )    |          
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

何度も何度も確認申請作り直すってどんな気持ち?
ねぇねぇどんな気持ち?
ねぇねぇどんな気持ち?
570名無し組:2007/08/20(月) 16:29:57 ID:???
気持ちンよか〜
571名無し組:2007/08/20(月) 18:06:39 ID:???
>>569
そのAAを
ttps://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0702.html
に貼り付けて何度も送ってやりたい衝動に駆られた訳だが
572名無し組:2007/08/20(月) 19:43:27 ID:???
事前協議で主事にグチグチ言われて神経ブチ切れて

机をひっくり返す猛者も出てくる予感もするわ。

指導課にもガードマン配置したほうが良いかもね。(w
573名無し組:2007/08/20(月) 20:46:27 ID:???
「工事と照合する設計図書」って何??

そんなの全部の図面じゃないのか。

教えてくでーーー。

574名無し組:2007/08/20(月) 21:09:32 ID:u2RQHdhr
>>573
全部書けばいいじゃないか
575名無し組:2007/08/20(月) 21:29:02 ID:???
免除し過ぎて図面描けなくなったのも混乱の一因だな
576名無し組:2007/08/20(月) 21:34:39 ID:???
>>575
あー言えてる
伏図がどうのこうの言う奴
んなもん書けんで設計かいw
577名無し組:2007/08/20(月) 21:36:01 ID:???
>574
教えてあげればいいじゃないか
578名無し組:2007/08/20(月) 21:38:52 ID:???
建築知識買いに行った・・・
まだ8月号が店頭にあったw

田舎はだめぽ。
579名無し組:2007/08/20(月) 21:57:36 ID:t99Zw/lA
建築知識
ここで入手可能です
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48818897
580名無し組:2007/08/20(月) 22:05:17 ID:???
よく見たら表紙の文字がショッキングピンクなんだな。
なんかワラタ。
約5年分の建知持ってるけど、こんなの初めてw。
おまけになんだかめでたい感じに表紙デザインに腹が立ってきた・・・。

>>578
売ってるだけ田舎じゃないと思われ。
581名無し組:2007/08/20(月) 22:36:09 ID:???
設計図書なくても家は建つのに。
582名無し組:2007/08/20(月) 23:06:11 ID:GkCe024w
で、みんな確認おりてるの?
583名無し組:2007/08/20(月) 23:23:36 ID:???
認定書集めに何日費やしたことか
これ、全部いるのか?
プリントアウトするのかぁ

腹が立ってきた
584名無し組:2007/08/21(火) 00:12:18 ID:???
よし!やっぱ国交省前で
大規模デモやりましょう!

この国は誰も騒がないから
官僚天国になってるんだよ!

まずは日時決めようぜ!
585名無し組:2007/08/21(火) 00:28:37 ID:???
もういつ確認おりるんだーって
おれが怒られてるよ
そりゃ新法で不慣れなこともあるし
いままでゆるかったつけだと言えば
その通りだけど
もうお願いだから確認おろしてよー
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
586名無し組:2007/08/21(火) 00:57:33 ID:???
ahaha 俺も怒られているクチだ
「あのぉ 言いにくいんですけど・・・」
『あっ 確認ですよねぇ〜 もぅそろそろおりてくると思うんですけどね なんせ法改正が カクカクシカジカで・・・ 』
「まぁ竣工が間に合えば良いだけなんですがねぇ もう二月ほど遅れていますしねぇ」
『そ、そ、そうでしたね(汗)・・・』

とまぁこんな調子のやり取りが続いていて頭がいたいyo
587名無し組:2007/08/21(火) 01:05:34 ID:???
なんだか異国のことを聞いているようだ。
改正後まだ4号しか確認申請して無いけど認定書の添付なんて求められた事が無い。
周辺の市町村、検査機関は揃って「添付の必要なし」との回答。
書式の変更と免許の写しの添付以外変わらずって感じ。事前審査があるけど
事前1週間で本申請したら翌日下りてくるから実質2日のびただけだな。
588名無し組:2007/08/21(火) 04:14:31 ID:???
建築基準法改悪反対のメッセージ付
ウィルスには感染しても良いかな。
だれか作って、感染するから。
589名無し組:2007/08/21(火) 04:41:19 ID:???
>>588
もちろん国○○のみ交劇のやつねあ○も不気味ね。
590名無し組:2007/08/21(火) 09:44:34 ID:???
変更確認でケイカル板告示1400でOKだった。
よかった〜

※22条区域2Fバルコニーの下に居室がある場合
591名無し組:2007/08/21(火) 10:22:32 ID:???
認定書の件だけど、
「PDFでくれ」って頼んでくれるところとくれないところがあるね。
592名無し組:2007/08/21(火) 11:39:29 ID:???
フォースターの認定書付けろって言われちまった
これってJASとかJISの認定書でもいいんだろうか
指導課は大臣のハンコのあるやつとか言ってるけど
593名無し組:2007/08/21(火) 12:13:51 ID:???
建築知識買ってきた
「昨日入荷」の札、いつもは山のまま
15冊程度残ってるのに残り3冊w
みんな買ってる模様w
594名無し組:2007/08/21(火) 12:23:20 ID:???
そりゃ買うだろ、一応。
595名無し組:2007/08/21(火) 13:39:15 ID:???
>>587
> 書式の変更と免許の写しの添付以外変わらず
私も同じ話を聞いたよ
596名無し組:2007/08/21(火) 13:48:50 ID:???
わけのわかった自治体と無能な自治体との差が激しいようだな。
597名無し組:2007/08/21(火) 15:17:46 ID:???
教条的な判断しかできない無能な役人ばかりの地域は、経済が滞って税収も落ち込むんだろうな。
598名無し組:2007/08/21(火) 16:28:54 ID:???
┌───┐
│─ ─ │
│ │   │
│ └   │
│  ─  │
└───┘
599名無し組:2007/08/21(火) 16:32:14 ID:???
タウンページ!?
600名無し組:2007/08/21(火) 16:42:16 ID:???
>>592
JISでいいでしょう、どう考えても。
JIS認定書にも大臣のハンコおしてあるよ。
経産大臣だけど。
「国交大臣のハンコがいるんだ!」とか言われたらおもしろいから教えて。
601名無し組:2007/08/21(火) 16:46:36 ID:???
>>598 は 四角四面といいたいのじゃまいか
602名無し組:2007/08/21(火) 16:57:55 ID:???
>>601
    _, - 一 - ,                  
   ィヽ:::.      ゙i                 
 r´:゙i゙i:::::. ,. - ─- ,゙i              
 |::::::i|:::/::::::::/゙i::...i              
 |::::::|::゙i :::::::::〈:.  く ヽ                
 |:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i           
 |:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i         
 |::::::::|:::::::.    i、 /´::::;i i.       
 |::::::::|::::::::.    `''''''''´ i        
 ヾ:;;;;イ:::::::::.  ,. -=三=-i      
   |:::i:::::::::::.       i.      
   |:::i::::::::::::::.       i     
   |:::゙i::::::::::::::.      i      
   !:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____,ノ       
   /:::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i   
603名無し組:2007/08/21(火) 16:58:38 ID:???
>>601
    _, - 一 - ,          , - 一 - 、
   ィヽ:::.      ゙i      /::..      ヽ
 r´:゙i゙i:::::. ,. - ─- ,゙i      l  .//ヽ    |
 |::::::i|:::/::::::::/゙i::...i      i.  |i:  |    |
 |::::::|::゙i :::::::::〈:.  く ヽ     /:::::: |:.  |     |
 |:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i   /::   :|:.  |    |
 |:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i  i::::::::  .:|:. |  | すき・・・
 |::::::::|:::::::.    i、 /´::::;i i/i:::::::::::  .:|::   |  |
 |::::::::|::::::::.    `''''''''´ .i;i:::::::::   .::|::   |  |
 ヾ:;;;;イ:::::::::.  ,. -=三=-i=- 、  ゝ、ノ    |
   |:::i:::::::::::.       i::::::::::::::...       |
   |:::i::::::::::::::.      i::::::::::.         |
   |:::゙i::::::::::::::.      i::::::::..     /    |
   !:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____,ノヾ:;;;;;;;;;;;;;,,_,/:.    |
   /:::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i  /:::... ....::::::::::::::::::::::.!
604名無し組:2007/08/21(火) 17:12:12 ID:???
建築知識を取り置きしてもらったんだけど
書店に行けばいつもは1、2冊しかないのに
今月号は10冊以上山積みにされていた。
購入を目論んで沢山刷っている模様 これから売れるのかna
605名無し組:2007/08/21(火) 17:27:19 ID:???
新日本法規も解説書の予約で営業しまくってるじゃん。
ちょっとした書籍バブルなんじゃないかね。(w
606名無し組:2007/08/21(火) 17:46:35 ID:???
建具がぜんぶ合板フラッシュなんですけど。
ヨツボシ認定書ってどーすんの?
いまどきホシよっつ付いてない合板探すほうがたいへんなんですけど。
建具屋の材料仕入元を調べてそこから取り寄せるの?
元請けも決まってないのに?
面倒くさいからもお全部リビ建にすっかー。電話1本で送ってくれるし。
607名無し組:2007/08/21(火) 18:10:22 ID:???
>>605
新日本法規大嫌い。
以前は改正ごとに差し替えてもらってたけど契約打ち切った。
ボッタクリだし、改正後もしばらくほったらかし。解約通知
したら慌てて差し替えにきて料金は頂きますだと。
ふざけんな!このヤクザ企業!!
608名無し組:2007/08/21(火) 18:17:57 ID:???
>>606
MSDSシートでいいんじゃね?
FAXしてもらえるぞ
609名無し組:2007/08/21(火) 18:47:12 ID:???
>>607
住宅設計基準マニュアルだろう?ありゃ詐欺だわな
最初は割安に感じるんだよなあのページ数であの価格

シックハウスの時一年近く経って何十枚か送ってきて5000円強w
「法改正だから即対応が命じゃないの?何この時期に送ってきて
役にたたないでしょ?いらんから取りに来い!」と言ったら連絡なしw
610名無し組:2007/08/21(火) 18:56:28 ID:???
ところで建築知識ってまだ目立った確認が下り始めてもいないのに
どういう内容になってるのかな

まさか4号物件対応?
611名無し組:2007/08/21(火) 19:04:17 ID:???
>>610
色んな規模・用途を想定してのチェックシート有
申請書書き方実例
W2(4号)・W3・S3・RC7 の申請図の実例

チェックシートは付録か切り取り線付にして欲しかったな。
まあまあ役にたちそうではある。
612名無し組:2007/08/21(火) 19:17:44 ID:???
>チェックシートは付録か切り取り線付にして欲しかったな

CDーROMの方がいいな。
613名無し組:2007/08/21(火) 19:40:01 ID:???
スキャンしてPDF化しようかな
614名無し組:2007/08/21(火) 20:19:54 ID:???
構造の指針出たらしいけど
なんか、最悪らしいよ。

本気で脱出考えるか・・・。
615名無し組:2007/08/21(火) 21:46:52 ID:???
>>614
意匠セケーイ者にもわかるよう解説頼む。
616建築とかもういいや:2007/08/21(火) 21:58:43 ID:???
今日からこのスレは
「次の仕事は何にする?」
に変わりますたorz

オレはアイスランドで写真家やるよ。
みんなじゃあな!
617名無し組:2007/08/21(火) 23:09:18 ID:y3RwNhLo
ところで俺は中越沖地震被災者だが、ボランティアだと!
馬鹿馬鹿しい お断りだ! こんなくそみその扱いで協力
などする気になるか!
役j人どもがやれや! 俺は一切ご面こうむる。
618名無し組:2007/08/21(火) 23:21:48 ID:???
俺も住宅設計基準マニュアルを昨年初めに購入したが一度も役に立ったことが無いw
まぁ開いたのも数回ではあるが
差し替えが高すぎるな 一回2000円までだろ?
俺もやめっかなぁ
619名無し組:2007/08/21(火) 23:33:15 ID:???
構造屋さんや設備屋さんたちが「ふ〜ん、大変ですね」なのが腹立つ

「ウォーターハンマーへの措置」「区画貫通の位置の明示」「非常用
証明の構造詳細」なんてのが今回の法改正には確認時の明示事項と
してうたってあるのに・・・

「申請書に名前が出ることもあるし、記名捺印も要求が・・・」と
言っても「先生と違って建築士ではないんで・・・」だもんな。

構造屋さんは意匠屋以上に大変だと思っていると思えば載荷試験
が終わっていないなら地質調査報告書の予測数値でいう一番厳しい
数値を前提に計算書をという審査担当の言葉に「早く載荷試験を」
だもん・・・。法改正はある意味構造や設備の設計責任を明確に
させている面も大きいのにそれを理解している人すくないよね・・・

「そんなことを図面に書かせて何の意味が!」と言い張る設備・構造
設計担当に「法改正後の決まりだから」と内心不満に同意しつつ頼む
下っ端意匠屋・・・まじハゲ&帽子婆を恨む・・・

おい!木造構造詳細の意味がわからないなら自分で調べろ!!調べて
わからないなら誰かに聞け!!!意匠屋に「木造構造詳細図って
なんだかわからない」って泣きつくな!!!
620構造屋:2007/08/21(火) 23:58:11 ID:???
>615
構造実務や工学的中身省いて、意匠に直接及ぶ影響だけ書けば、

・構造設計も士免許と事務所登録必要→無資格とか消えて発注先減るよ
・確認申請図書の作成手間が倍以上→構造設計料2倍超・できる物件数半分以下。仕事断るよ
・構造的にガチガチなプランじゃないと難しい→スッキプフロアとか曲線とか不可。どうしてもなら構造料さらに割増しだよ
・意匠と構造の齟齬は全面不可→構造設計発注時点で意匠プラン確定しとけ。思い付きでプラン変えるなよ
・荷重、外装材の明確化→構造設計時に、屋根・外装・サッシ等を「メーカの型番」まで確定しとけよ
・構造審査が厳しくなり先読みもできないので、審査期間や再審査料とかの責任負わない。リスクは施主か意匠屋が負ってね
・確認申請後の変更は不可、取り下げ再申請なんで、掘ったら支持層無かった、なんてことないよう事前調査は万全に。
・構造の審査期間延びる。俺が出してる機関は既に予約で埋まってて、今出すと構造審査始まるのが10月以降。
 適判行きならさらに延びる

うちは設計料倍超、期間不定(構造設計「始める」時期の目安だけは伝える)、構造に合わせて意匠変えろ、飲めないなら
受けない、で見積出してるけど、それでも年内一杯は既に埋まってる状態。
年度末引渡しで施主と契約済ませてる、もう8社で断られた、なんとかお願いしますなんて依頼も来るが、うちが断る9社目になってる。

必要作業量が大幅に増えた分、構造事務所・設計者、審査機関の構造担当、全てでマンパワーが不足してるんで、
マジで構造の受け手が無いのも覚悟してクレ。
621名無し組:2007/08/22(水) 00:03:12 ID:???
>>619

無資格に害虫している  お前が悪い




         以上
622名無し組:2007/08/22(水) 00:12:15 ID:???
>>620
うーん、大変そうだなあ
うちもつき合いのある構造事務所が忙しすぎて新規で構造がらみは全部断ってる
無資格の所は近所じゃ改正前に閉めてたな
「おたく、こんな商売してるとそのうち潰れるよ」とか呪いの言葉吐かれるけどモウシラネ
623名無し組:2007/08/22(水) 00:22:28 ID:???
改正前から言われていたけどさ、設備設計者の中で建築士の資格持っている人間の割合ってどのくらい?
建築設備士すらないほうが多い気がするよ。
624名無し組:2007/08/22(水) 00:24:39 ID:???
無資格者も設計業に従事しても良いと思う
その場合確認申請に住民票と運転免許証等のコピー及び記名捺印を添付させる
で、罰則関係は資格者の数倍厳しく懲役7年程度とする
設計関与が発覚した場合は最高15年とかにすれば 面白いかもよw
625名無し組:2007/08/22(水) 00:29:29 ID:???
>>622
ウチの構造事務所もだよ。。。
適判行き物件は受任しないってさ。。。
自信がないのか、手の内見られるのがイヤなのか
知らないけど、鉄骨の適判案件どうしよ…?

ところで都内で木造3階建てばっかり建ててる「HU〇AN21」とか
どうなってんのかね?
まもなくバンザイするんじゃねーの(笑)?
626名無し組:2007/08/22(水) 00:29:36 ID:???
一般人でも誰でも設計してもいいが罰則をもうけるという法律になれば
デベや大工のあんちゃん達、そして素人の施主等はまず関与できないだろう
俺たちそれほど必死に仕事しているのにな
建築、特に設計業界って舐められすぎだわ
627名無し組:2007/08/22(水) 00:31:48 ID:???
うちの付き合いの構造事務所は
「いくら請求すれば元がとれるかまだわかんないからいくらでもいい?」と言う。
いいですいいですイクラデモオシハライシマスと頭を下げて言い値でやってもらってる。
だって他にはみんな断られたし。
うちは構造計算料は施主負担にしてるんだけど。
「高い」って言いやがったら、「鉄筋減らしますか」って言ってやるっ
628名無し組:2007/08/22(水) 00:33:43 ID:???
そうなると建築士受験中の実務的には中心のヤツとただの腰掛CADオペの境目を設けるのが難しいよ。
個人的感覚でいえば派遣だろうがCADオペだろうが自分が携わった図面には責任を持ってほしいと思うけど、実際は難しいんだろうよ。
629名無し組:2007/08/22(水) 00:33:46 ID:???
>>626
まったくだよな!
チラシのウラに書いたようなマンガ
持ってこられても困るんだよw
採光は取れてねえし、梁伏せなんて何にも考えてねえし。

相談料よこせってんだよw
630名無し組:2007/08/22(水) 00:37:51 ID:???
>>625
その手のHMはどこも\(~o~)/になりかけているよ
事務所は 規則の明示事項が馬鹿だとかどうたらとか
役所や機関の悪口だけだし
従前の扱いでやってくれる機関あったとかで
持ち込こませても構造で確実に止まる。
盆明けても現場に出す仕事がない、どうしようもない。

631名無し組:2007/08/22(水) 00:40:33 ID:???
分断して統治せよ。

成功したな国交省。
団結すべきがいがみ合っている愚。
632名無し組:2007/08/22(水) 00:41:25 ID:???
>>623

建築設備士の約1割が一級建築士といわれている

このうち半数近くが大手ジェネコン設備担当、大手設備設計所属となり
中小設備設計では5%くらいと思われる

建築設備士さえ持っていない設備設計事務所は1〜2割程度
633名無し組:2007/08/22(水) 00:47:14 ID:Zvx2/XC2
>>614
どんな感じでしょうか?意匠屋だけどそろそろ黄本が届くので
内容確認しないと。ダクト位置、小梁位置の予め設計等どう言う
見解に成ったのかな。。。不安だ
634名無し組:2007/08/22(水) 00:52:56 ID:???
建築知識によると、構造図を作成した建築士は、図面にも記名捺印をしなくちゃいけないらしいな。

いつも頼んでいる構造事務所はA2以上を打ち出せるプロッターがないんだよな(w

ハンコと免許の写しを用意してこっちへ預けろというしかないってことか?

それとも、もっと大手の・・・ゲフゴフ
635名無し組:2007/08/22(水) 00:56:39 ID:???
>>631
そして日本滅亡w!
所詮、目先の保身しか考えない厄人は
国民という名の体を乗っ取って生きる
バクテリアに過ぎなかったのでしたとさw

デモいつやんだよ?
636名無し組:2007/08/22(水) 01:00:12 ID:???
経済ニュース系の7月の新築着工数とかってまだ出てないのかな。
楽しみだな。わくわくするな。
637名無し組:2007/08/22(水) 01:04:38 ID:???
国土交通省住宅局建築指導課
TEL(直通):03-5253-8514
638名無し組:2007/08/22(水) 01:05:04 ID:???
どっかのスレでみたけど、沖縄の新聞社だけなの?この件を記事にしているの。
地方の島限定だと、インパクトが薄いんだよな。
639名無し組:2007/08/22(水) 01:09:25 ID:???
指導課???? はあ? 指導ってなに?
俺が指導してやりてえっつうの!
明日から住宅局建築”被”指導課にすりゃいいじゃんな?
640名無し組:2007/08/22(水) 01:32:25 ID:???
国交省は、法が変われば一時的な混乱もあるだろう程度としか思っていないんじゃ
その都度FAQはお知らせしますって。黄色本についても質問を受け付けていますって。
TVなどでどう伝えたかは知らないが、近所の人やこのスレからも、建築士の信頼性は地に落ちていると感じる。
整合性が取れていて当たり前。厳格化も当然。建築士は甘えているとしか思われないんじゃないかな。
641名無し組:2007/08/22(水) 01:43:53 ID:???
>>640
さすがに整合性は取れて当たり前とおもわれてしょうがないんじゃ・・・・・・
642名無し組:2007/08/22(水) 02:03:10 ID:???
>>640
信頼性は地に落ちようが仕事はしなきゃならない訳で
知り合いの構造事務所のスタッフなんかはノイローゼに
なっちゃって出社しない人とかいるみたいだけど頑張って乗り越えんとね
643名無し組:2007/08/22(水) 02:13:09 ID:???
>>642
皆の大嫌いな検査機関でも鬱とか増え始めているよ
事務所は国交省の言いなりのお前等が悪いとか罵倒する人平気でいるし
会社は売上挙がらないのは現場のせいらしいし
痛快と思う人の方が多いと思うけどね。
644名無し組:2007/08/22(水) 03:03:12 ID:???
消防に事前審査願届だして、指摘事項がFAX送られてきて訂正図を
持っていったけど・・・差し替えきかネ・・・ヤツラ溜めるだけだな。

てか設備設計屋、もちっときれいに描けや。こちとら改正法に対応するのに
必死だのにヨ。消防に、この黒い点々は何ですかって言われたぞ!
打ち合わせで何回も差し替え効かねえって言ったのに、適当な図面
持ってくんナ!消防落とさないと申請できねぇってぇの!
645名無し組:2007/08/22(水) 03:34:33 ID:???
訂正等できないようにしたのは、丸公の前北○大臣らしいね、
弁護士出身らしいが、建築ドシロートに遣られたみたい。
丸公は、現場主義がモットーなのに、机上の結論みたい、
○公の一大汚点となった、嘆かわしい。これからは、
○公の支援も是々非々か?。時代の変化。???
646名無し組:2007/08/22(水) 03:57:45 ID:???
こう言う時こそ金儲けだな。
今年いっぱいは大臣認定ソフト出そうもないから
新規申請物件は来年だろう。
E○Iの株を空売りしとこ
647名無し組:2007/08/22(水) 09:18:40 ID:???
しかしあれだな
建築士というのは、
体制にNOを表現する方法を知らん人種のようだな
組織や政治力を使う裏技や
デモや署名とかの表技
メディアをコントロールしたりとか
できそうなもんだけどな
一人一人が好き勝手に批判しても
体制側は何も怖くないだろうな
羊でもまとまってきたら、てこずるのにな
そういっているオレも術を知らないんだけど
648名無し組:2007/08/22(水) 09:39:43 ID:???
知って行動できていれば矛先はこっちには向かないってw
侍業のような仕事は士会などの団体がしっかりしていないとどうしようもない
建築士(建築家)って個人や弱小企業などが多いからな
649名無し組:2007/08/22(水) 09:48:17 ID:???
あの人に頼むしかないな・・・なに党だったけ・・・
650名無し組:2007/08/22(水) 10:00:47 ID:hHFMi2uN
どこの計算も不利なほうを採用しろといわれて厳しく設計してさ、
壁の開口寸法まで図面に書き込んでくださいとか言われて書いてるけどさ
そこまで設計をしばっても現場の施工精度がおいつかないだろ。常識的に考えて。
杭ズレたら柱梁の断面を変えて再設計させる気なのか杭を打ち直させる気か・・・
651名無し組:2007/08/22(水) 10:09:43 ID:???
>>650
お前ちゃんと通達とかFAQとか読んでるか?
杭芯ずれは、

「あらかじめそれを見込んで設計しておくことが望ましい」

って書いてあるぞ?
国交省って真性のバカだろorz
652名無し組:2007/08/22(水) 10:35:37 ID:???
この法改正で自殺者でるな
653名無し組:2007/08/22(水) 10:37:33 ID:???
だいたい、あれだろ?
こういう法改正をやる時に専門家の意見を聞くとかいう制度も、役人が自分達の
都合のいい方向に持っていけるように人選するんだろ?
何から何まで意味ないじゃないか。
654名無し組:2007/08/22(水) 10:41:09 ID:???
専門家には聞いたらしいよ
実務無経験者の専門家だけど
655名無し組:2007/08/22(水) 11:18:10 ID:???
専門家って学者に聞いたのかな? 実務者が入っていればこんなになるはずないよな。
656名無し組:2007/08/22(水) 11:18:29 ID:???
役人腐りマクリマスティだな

デモしかないな
国交省のチェックリストがつじつま合ってないのに
それを元にチェックした設計図のつじつまが合っていないと駄目だなんて
よく言えるよな

サル役人の脳ミソ見てみたいな

レクター博士頼んだ
657名無し組:2007/08/22(水) 11:39:58 ID:???
本当は施主がデモするのが一番いいんだがな
建築士は「金額5倍、設計期間5倍」ということで・・・
建築士がデモしたところでジャミテルとしか見えないだろう。
658名無し組:2007/08/22(水) 11:53:23 ID:???
>>647
こうやるんだよ
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/kh01.htm

>>649
これか
http://www.kyoseishinto.org/

>>652
どうせなら国交省の前で焼身だな

659名無し組:2007/08/22(水) 13:42:56 ID:???
やっと今日4号ものの申請おりたのだが2回も再提出を喰らった
マジ腹立ったよ
一回目は書込みの不備が何点かあったためアウト
二回目はダメだしだな 一回目の訂正分が間違えておいた・・・マジで喧嘩になりました で
三度目の正直でおりましたが 6万円と数日間が飛んでいってしまいました

こんな申請信じられない・・・ orz
660名無し組:2007/08/22(水) 13:47:18 ID:???
事前協議できるところを選べよw
661名無し組:2007/08/22(水) 14:06:42 ID:???
いつもお願いしている構造設計から新料金表なるものを送ってもらった
みてみると なんと 適判建築物は規模にもよるが総工費の2.5%前後だって
RCの100坪(総工費1億)の建物で250万円程みたい 旧基準では80万円程度だったのに3倍くらい値段が跳ね上がっている
100%過失があった場合のみ手数料を負担してくれるらしい
再提出時の作業は自給4000円で請求

これってどうなの?高い?
って引き受けてくれるところが無いから頼むよりしょうがないんだけどね
構造屋もかなり慎重なようだ
662名無し組:2007/08/22(水) 14:30:23 ID:???
これからは構造屋が仕事を選べる時代だな
とにかく計算請け負ってくれるところが無い。どうしよう。。。
663名無し組:2007/08/22(水) 14:41:39 ID:???
>>661
3倍くらいったってあなたの手間も3倍くらいにはなるでしょう。あなたも3倍以上
取れば良いのです。まさか今まで通りとか10%増とかでは出来ないでしょう。
664名無し組:2007/08/22(水) 14:55:31 ID:???
旧建設省告示1206号見直し中
665名無し組:2007/08/22(水) 15:19:30 ID:???
木3の事前が返ってきた、ほぼ一ヶ月結果はorzだ…
かなり細かく見てるね。。。勉強なります
666名無し組:2007/08/22(水) 15:32:57 ID:???
>>650
不利な方だけ採用して計算書だしたら、全部計算しろっていわれた。
何の意味があるんだよ。
orz
667名無し組:2007/08/22(水) 15:49:43 ID:???
満塁逆転ホームラン出たね 感動的 去年も感動的だったがあれからもう一年か 早すぎる
俺たち設計者は世間から逆転ホームランを打たれまくりって感じだね
668名無し組:2007/08/22(水) 15:56:12 ID:???
そんな感動的な負け方ではないよ
デベにはサヨナラ振り逃げ
施工者にはサヨナラ押し出し
そして国交省にはサヨナラボーグって感じで負け

勝てば官軍負ければ賊軍
この諺からも分かるように官軍(官僚)って常に勝ってるんだね 
俺たちは何をやっても賊軍なんだから・・・
669名無し組:2007/08/22(水) 15:59:12 ID:???
なんだみんな構造の設計料が倍だとか騒いでるから不思議に思ってたら
やっすい構造使ってたのか。

普通に総工費の一割が設計料でその二割が構造だったよいままでも
これからもこれでいけるらしい。
足りないならうちら元請けの設計料12%とかにすればいいんでしょ?

設計料何%くらいで仕事してるの?
うちは規模 1〜5億 の仕事で 一割
670名無し組:2007/08/22(水) 16:06:51 ID:???
自分は木造住宅しかしないので今までここ見て「物事を大げさにするのが
好きな連中だなぁ」とか思ってたけど最近事の深刻さが少しわかってきました。
竣工遅れて違約金請求されかけてる人とかここには?見てる余裕無いかorz
大変でしょうが頑張ってください。
671名無し組:2007/08/22(水) 16:17:56 ID:???

 施行直後の6月22日の時点では、「まじめに仕事をしてきた
一級建築士なら、改正建基法が仕事に与える影響はさほど
ないはずだ」と話す国交省建築指導課の職員もいた。

 施行直後の6月22日の時点では、「まじめに仕事をしてきた
一級建築士なら、改正建基法が仕事に与える影響はさほど
ないはずだ」と話す国交省建築指導課の職員もいた。

 施行直後の6月22日の時点では、「まじめに仕事をしてきた
一級建築士なら、改正建基法が仕事に与える影響はさほど
ないはずだ」と話す国交省建築指導課の職員もいた。

 施行直後の6月22日の時点では、「まじめに仕事をしてきた
一級建築士なら、改正建基法が仕事に与える影響はさほど
ないはずだ」と話す国交省建築指導課の職員もいた。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/20070821/510623/
672名無し組:2007/08/22(水) 16:20:32 ID:???
国交省建築指導課って確認申請の業務受付ってやってるの?>都内の人
673名無し組:2007/08/22(水) 16:23:09 ID:???
>>671
着工件数が今までと比べてものすごく減っていたらその人の責任でいいかな?
ずいぶん自信あるみたいだし名前出して欲しいね
674名無し組:2007/08/22(水) 16:53:02 ID:???
>>671
その告知を、
国交省のサイト内で探してみるのだが、
見つからん。
どこにあんねん。
んなもの誰が読むねん。
わしらですら、日経のメルマガ読んでへんかったら知らんがな。

まったくもって実務的でない。
本気で「建築主の皆様」に知ってもらおうなんてこれっぽっちも思ってない。
わしらに対するポーズでしかない。
675名無し組:2007/08/22(水) 17:07:24 ID:???
>>674

> 本気で「建築主の皆様」に知ってもらおうなんてこれっぽっちも思ってない。
> わしらに対するポーズでしかない。

自分たちの保身のアリバイです。
676名無し組:2007/08/22(水) 17:42:00 ID:???
今回の建築士に対するいじめは
物件数を減らして地球温暖化を抑制させようとしてるんじゃないか!?
677名無し組:2007/08/22(水) 17:53:38 ID:???
今回の建築士に対するいじめは
建築士数を減らしてホームレスを増やさせようとしてるんじゃないか!?
678名無し組:2007/08/22(水) 18:11:29 ID:???
>>676
それにしちゃ 神の無駄使いはどう説明するんだ?
679名無し組:2007/08/22(水) 18:13:15 ID:???
>>678
すまん
説明できん!
680名無し組:2007/08/22(水) 18:23:22 ID:???
>>658
そのデモに必要な手続きしてこいよ
そしたら参加してやるよ
681名無し組:2007/08/22(水) 18:24:05 ID:???
国交省建築指導課が法律作ったわけじゃないしな。
682名無し組:2007/08/22(水) 19:06:25 ID:???
683名無し組:2007/08/22(水) 19:26:01 ID:???
うわ、わかりやすいところにあるね
「その他」ってwwww
684名無し組:2007/08/22(水) 20:37:02 ID:???
誰がこの法律作ったんだろう
関わった人は公表するべきだよな
685名無し組:2007/08/22(水) 21:12:03 ID:???
公表したら…でしょうね。
686名無し組:2007/08/22(水) 22:25:30 ID:???
弱小事務所の一斉閉鎖まだー?
687名無し組:2007/08/22(水) 22:45:52 ID:???
>>686
おれの知り合いが設計事務所たたんで
ゼネコンの設計部に転職しますた・・・
688名無し組:2007/08/22(水) 23:17:16 ID:???
事務所たたんで再就職って・・・こみあげるものがあるね。
689名無し組:2007/08/22(水) 23:22:12 ID:???
>>687
やはりその方向か
大手組織事務所なら生き残るのだろうか
690名無し組:2007/08/22(水) 23:46:06 ID:???
4号ものを中心にシコシコと誠実にやっている個人事務所あたりは生き残って行くだろうね
大手の組織も淘汰されるだろうね
691名無し組:2007/08/22(水) 23:47:46 ID:???
構造やも意匠屋も素直に料金4倍くらいにすればいいんだよ。なにも我々がバチをかぶること無いじゃん。酷交省だていってるじゃん「国民がのぞんだ」と、、、
692名無し組:2007/08/22(水) 23:54:48 ID:???
>料金4倍
仕事は1/5以下になるだろうな。
693名無し組:2007/08/22(水) 23:56:01 ID:???
>>690
大手組織も淘汰か
694名無し組:2007/08/23(木) 00:30:09 ID:???
官僚とメディア (角川one新書)魚住 昭 (著)

帯で佐藤優氏が推薦している。よって、官僚その他が手に取るだろう。

姉歯の件が、森田一級建築士の遺書とともに論じられている。

この本の読後、恐らく建築実務を知らないものは、確認後に変更を許してはいけないと思うだろう。

ぜひ、立ち読みしてくれ。(買わんで良いよw)orz

695名無し組:2007/08/23(木) 00:30:20 ID:???
>>690
> 4号ものを中心にシコシコと誠実にやっている
この当たりが分かれ目だね、今まで確認なんて通れば良いとかいって
基本的な法知識が疎かだとかなり苦しい >自分

>>665 じゃないけど事前協議しているところに頼んで
チェックを時間取ってもらって解説してもらうと
勉強になるというか、1回や2回なら安いもんだと思った。

でも次からは事前やらずに済むようにならないと
マジで商売にならん
696名無し組:2007/08/23(木) 00:38:47 ID:???
都内で4号物件なんてなかなかないんだよお〜
防火地域でよっぽど予算のないときだけだよ〜
697名無し組:2007/08/23(木) 05:05:22 ID:???
誰かが言っていたが、設計10%構造2%を、
構造10%にするチャンスかな。
ありがとう、刻o照、感謝する。
698名無し組:2007/08/23(木) 05:10:56 ID:???
>>697
施主の方よろしく。刻o照ga
決めたので。
699名無し組:2007/08/23(木) 05:14:30 ID:???
>>697
再申請10回位yるよ。
700名無し組:2007/08/23(木) 05:44:46 ID:???
刻o照ha,今回喜ぶのは構造設計者と、
構造の刻o照役人で有ると、いつ築くか。
大半の刻o照役人は、今では失敗したと思っている。
時の流れに止む無しと決断したか。
701名無し組:2007/08/23(木) 07:21:42 ID:???
>>700
時の流れはコストダウンと品質保持。

が、今回の法改正の結末は
コストUPだけ。
品質保持は今までと変わらず。

時代に逆行する法改正でつ。
迷惑受けるは業界・国民だな。

こんな馬鹿法を作ったヤシの名前を晒せよ。
702名無し組:2007/08/23(木) 08:21:40 ID:???
木3で電気、配管図って
どうしてる?
703名無し組:2007/08/23(木) 10:28:15 ID:???
>>702
今手配中だけどなかなか受けてくれない
704名無し組:2007/08/23(木) 11:16:39 ID:???
構造に関係ない部分の計画変更でも、施行規則第3条の2に該当しない場合には、計画変更に係る確認が必要です。
この場合、施工中止となりますか?
705名無し組:2007/08/23(木) 11:37:52 ID:???
木3確認済


キタ━━━━(*^O^)━━━━!!!!
706名無し組:2007/08/23(木) 12:19:59 ID:???
>>674
超遅レスでスマソが
>>397-403
707名無し組:2007/08/23(木) 12:21:51 ID:???
構造屋は喜んでなんかいないよ。JSCAなんて公式に「ヴォケ役人が糞改悪しやがって」ってパブコメ出してるし。

今回の法改正は構造設計者の判断・自由度を大幅に規制する上、基準自体が工学的に疑問な点も多い。
新構造概要書は「構造計算書読めないアフォのための形式的なシロモノ・あんなもの見ても構造分かるか。
計算書読め」だし、他も無意味な書類ばっか。構造設計が糞基準守るだけの思いっきりつまらない物になった。
計算料上げてもそれ以上に手間とリスクデカクなるから収入もんな増えないし、元々構造屋自体足りなくなりつつ
あったから、黙ってても設計料・仕事とも増加傾向だったし。
何より構造一級の試験受けなきゃならないんだぞ。落ちたら事務所ごと即廃業だぞ。誰が喜ぶかよ。

構造ソフト屋も金にならないし突き上げくらうしだし‥。新大臣認定ソフトなんて、ソフト屋が
「使い物にならないから、売りません」「旧認定ver.upの方使って」って公式に言ってる。
708名無し組:2007/08/23(木) 12:36:53 ID:???
4号特例は、平成20年12月に廃止予定ですが、構造設計一級建築士の構造設計は特例扱いになると理解しておりますが?

着工は杭打ち・ネギリの時点と認識しておりますが、遣り方を着工と認められたケースはございますか?

ご教授ください
709名無し組:2007/08/23(木) 13:17:25 ID:???
710名無し組:2007/08/23(木) 13:35:10 ID:???
基本的な疑問
大臣認定でない計算ソフトのピアチェックって

どうやってるの?
711名無し組:2007/08/23(木) 13:39:57 ID:???
>>710
手計算じゃないの?www

大臣認定のない異形ラーメンやら立体トラスなんかが出てきたら
ピアチェックする人間は発狂して壊れると思うぞ。
712名無し組:2007/08/23(木) 13:59:54 ID:???
>>706
あった。みつけた。ありがとう。

ほんまにほんまに本気で知らせる気がないんや、ということが、
よくわかりました。
713名無し組:2007/08/23(木) 14:06:06 ID:???
>>690
> 4号ものを中心にシコシコ
「代願」の事か? それとも「住宅作家」の事か?
714名無し組:2007/08/23(木) 14:08:41 ID:???
>>707
そういう事を議員へメールしたらどうだろうか
議員は知らないんだよね
技術的な事は理解が難しいだろうけど、「変な事」だけは伝えたらどうだろうか
715名無し組:2007/08/23(木) 15:17:43 ID:???
構造のピアチェックとなるとトラブル続出するな。
チェックする人間のレベルより提出側の人間のレベルが高い場合けっこう或るんじゃないかと。
どちらもプライド高いだけに神学論争で無限ループに陥りそう。。。

で、損するのが発注者(施主)。
こう考えてもアフォな法律でっせ!!

716名無し組:2007/08/23(木) 15:35:11 ID:???
ピアチェックは実務者が見ればすんなり通ると思う
判定士には罰則無いからね

それより消防法も改正されてたの今知った
これの告知は一切無いけど大丈夫なのか?
ttp://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi1906/pdf/190620yo242.pdf
ttp://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi1906/pdf/190620yo243.pdf
717名無し組:2007/08/23(木) 15:40:26 ID:???
>>710
返って来た計算書見たら明らかに手計算、鉛筆でサーーーっと引いた
ライン、レ印や走り書き、OKの○が本物のプロっぽい(プロですが)物凄く
細かく見てますよ・・・あれを何時間掛けてやってるのか物凄く知りたい。
718名無し組:2007/08/23(木) 15:57:12 ID:???
>>703
やっぱ設備屋に出さないと出来ないくらいの
精度がいるのかな?
配管位置が変わったら、計画変更?
719名無し組:2007/08/23(木) 15:59:28 ID:???
720名無し組:2007/08/23(木) 16:03:57 ID:???
>>717
なにもう適判に回ってるの?
721名無し組:2007/08/23(木) 17:24:53 ID:???
>>705

http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=947

に、書いてあげたら いかがですか!
722確認申請を動かして:2007/08/23(木) 17:42:33 ID:COOQjSHE
先日より、政治家、マスコミ、業界団体などに
何とかしてとお願いしましたが。
どうにも成りません。
みんなで、国交省にでも電話でもしてみょうか。
723名無し組:2007/08/23(木) 17:51:19 ID:???
ちょっと解らない事が・・・
シックハウスの天井裏等の措置にある、外壁とは
外壁の下地(合板)の事のみをさすのでしょうか?
外壁その物や、防湿シート、断熱材などは入らないのですか?

それと、使用建築材料表に添付する認定書とは、どのような物なんでしょうか?
防火の認定書は集まったんですが、F4の認定書の話をメーカーにしたら
それっぽくない書類が届いたもので・・・
ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。
724名無し組:2007/08/23(木) 18:12:32 ID:???
ピアの判定員は基本的に半日/物件。2人一組でのダブルチェックで、
・可
・不可
・追加検討要求
の3つのみ。設計者への質疑・聴聞等は一切無いんで、論争なんてできない。

んでも申請先の確認機関で構造チェック→通った後でピア逝きなんで、あんまり不可は出ないはず。
不可になると確認機関の責任も問われるし、何よりピア=民間確認機関(の別会社/部門)だから。
自分の所で受けた物件は他会社のピアに出すんで、下手に不可出すと報復喰らってつぶし合いになる
ってピアの中の人が言ってた。
725名無し組:2007/08/23(木) 18:18:26 ID:???
報復ワロスwwwww
726名無し組:2007/08/23(木) 18:21:54 ID:???
構造談合ってマスゴミにつつかれそう
727名無し組:2007/08/23(木) 18:28:10 ID:???
外壁材が壁中(連続して小屋裏部分)に接しなければいらんだろな
728名無し組:2007/08/23(木) 18:53:42 ID:???
厄人がピアチェックしないのは出来ないという事もあるが、責任回避
の意味の方が大きいだろうね。 ああ どこまでもこざかしいバカ厄人!
729名無し組:2007/08/23(木) 18:58:42 ID:???
>>723
ホシ認定書は、
図面に記載したのと同じ番号が明記されていて、そのホシの数が明記されていて、
かつ、それを検査し認定したのがどこの団体なのか、
その連絡先はどこなのか、それがわかる書類ならなんでもええ。
JISでもJASでもMSDSシートでも。
その「それっぽくない書類」で、わかるか?わかるんやったらそれを添付すればええ。
申請窓口で、あなた自身が、「これとこれを根拠としています」と説明できるならそれでええ。
実務的にはそういうことのはずだ。だ。だ。
730名無し組:2007/08/23(木) 19:24:20 ID:???
>>729
大臣認定以外のJISでもJASでもMSDSシートもいるの?
てか
星4使いますだけじゃなく、どこのなんという星4を使いますと
申請時に決めておけということ?

731723:2007/08/23(木) 19:28:13 ID:???
>>727
>>729
両氏、お忙しい中有難うございます。良く解りました。
外壁は小屋裏までいってませんので該当外としてみます。
それっぽくない書類wはこれで逝ってみます。

今回初めて認定書を集めたんですが、色々ありすぎて混乱しています。
合板やメーカーの既製品は、そのつどに認定を受けているらしく作る前から無いと言われ。
クッションフロアなどビニル系はF4と記載されていても実際は、
透過性の無いものなので規制対象なので、認定は受けてないけどF4と表記してますとか。
混乱しております。
今回の法改正のまとめを作っくれる神はいないのでしょうか。
もうナニがなんだか・・・
732名無し組:2007/08/23(木) 19:32:41 ID:???
もう役所の建築指導課なんて無くそうよ。ほんとに不要。
就職活動して民間機関へ行けよ。1級持ってんだろ。ピアチェックやれよ。
一度でいいからお客様に頭下げていらっしゃいませご利用有難うございます
次回もどうかどうか我が社をご利用くださいませって言ってみろよ。
会社の存続と来月の給料の心配をしてみろよ。
たかが数万円の追加工事費でも、客に説明して納得してもらって払ってもらう、
それができないと俺ら赤字なんだよ。たかが数万円でもだよ。
気持ちよく払ってもらず信頼もしてもらえなかったら、次の仕事も失うんだよ。
そういう思いを、してみろよ。       
    
…泣けてきたよ。
733名無し組:2007/08/23(木) 19:34:43 ID:???
もしや、大臣認定やらF4やら
国交省自体が訳わからないようになって
この際、整理を建築士にやらせようとしてたりして
734名無し組:2007/08/23(木) 19:56:28 ID:???
>>732

 (#^ω^) 同意でつ〜
735名無し組:2007/08/23(木) 20:08:38 ID:???
>>729
たまーにメーカーのハンコで「うちの品質保証部がOK出してるぜ」みたいな奴もあるんだけど
線引きはどこかねえ
それでも何のことなく通っちゃってるんだけどさ

つうか、いるところといらないところもあるしどうなっちゃってるのよ
736名無し組:2007/08/23(木) 20:10:44 ID:???
>>732
今後、確認は民間で対応

役所の建築指導課は道路をチェック、違反指導

↑ ↑

国土交通省の方針
737名無し組:2007/08/23(木) 20:10:46 ID:???
カタログコピーでOKだった
738名無し組:2007/08/23(木) 20:14:12 ID:???
>>737
カタログコピーでOK
ただし、資格者名と押印が必要
739名無し組:2007/08/23(木) 20:17:19 ID:???
>>730
申請時に、図面に記載された材料のホシの数を確認したいんやろ?
検査時に、申請どおりの材料が使われているかどうかを確認したいんやろ?
だったら誰がどこが認定しておろうと、その根拠がわかる書類がいるやろ?
大臣認定は添付要・JISやJASなら添付不要・という方針がおかしい。
何をしたいのか意味がわからん。
付けたれ。嫌がらせのように大量の書類を付けたれ。全部チェックさせたれ。
わしはそうする。
完了検査時まで材料の梱包材全部残しといたろか。

>星4使いますだけじゃなく、どこのなんという星4を使いますと
>申請時に決めておけということ?
イエス。そして違う品番で同等以上の材料を使った場合は軽微な変更。
ホシの数が減っておれば計画変更やろな。
740名無し組:2007/08/23(木) 20:17:32 ID:???
明日は建築基準適合資格者の受験日だな

今年の考査Bは難しいだろうね
741名無し組:2007/08/23(木) 20:22:20 ID:???
ヲイヲイ、何のためにピアの判定員なんて作ったと思ってんだ?

判定員は「構造実務経験者」と「学識ないし建築行政経験者」を組とし、二つの視点からダブルチェック
を行うことで‥ってガイダンスされてんだぜ?
身分も俺の地元のは非常勤・週2勤務・日給40Kなんだぜ?

つまり定年主事が(ry
742名無し組:2007/08/23(木) 20:26:48 ID:???
>>739
完了検査では全部検査するよ。材料が確認と同じまたは同等以上の物を使用したか写真での確認となる。

浄化槽の型式番号は調書と同じ物か現場で見る
型式番号のシールが張ってなければ再検査となる
743名無し組:2007/08/23(木) 20:41:28 ID:???
役所の人間にあたってもしょうがないでしょ
こうしたのは国土交通省のアレですし
744名無し組:2007/08/23(木) 20:57:26 ID:???
少なくとも申請までに建具はどこの何を使うか
決めておかなければならんのか
クロスもですか
フローリングもいるか
システムキッチンは対象外だっけ?
745名無し組:2007/08/23(木) 21:11:18 ID:???
しっかし、ほんと国交省って…


 「 ア レ 」 だ よ な 〜 
746名無し組:2007/08/23(木) 21:15:38 ID:???
>>744
材料表で等級書いてあるのは全部だよ
747名無し組:2007/08/23(木) 21:20:32 ID:???
>>743
ああ、確かにそうですよね。
ピアチェックは民間任せっていうのがどうも納得できず、
つい感情的になって関係のないことを吐き出してしまいました。
不愉快に思われたお役所の方がいらしたら、すみません。
しかしやるならやるで、もっとチェックする人員が増えれば少しでも早く廻るだろうに、とは思うんだよなぁ。
なので、ぜひとも民間へ行け、ってのは結構本気ですが。
主事の天下り先だってのは頭にくるけれど、若い人がどんどん行けばいいのに。
役所に行っていつも思うのは、
せっかく建築士の資格を取っておいて、どうしてこんなとこで他人の描いた図面見て一日過ごしてるんだ、
何十年もこんなこと続けて嬉しいのか?と。
民間に行けば、副業で設計をできるチャンスもあるだろうに。
まぁ…決して建築設計をやりたくて資格を取ったわけではなく、
まずは安定した公務員になりたい、と思ったひとたちなんですよね…きっと。
やっぱり関係のない話でした。ごめんなさい。もう申しません。
748名無し組:2007/08/23(木) 21:31:37 ID:???
JIS認定の壁紙って
http://www.wacoa.jp/Hekisou/index.cfm
の登録確認書でおけ?
749名無し組:2007/08/23(木) 22:24:57 ID:???
えーー木三に設備図が必要なのかい。
役所に相談に行っても誰も指摘しなかったのに・・・
確認申請だけで100はかかる。どうしょう。
750名無し組:2007/08/23(木) 22:36:42 ID:???
>>749
よし、そこに出せ!はやくはやく!
きっと気付いてないぞ、今なら設備ナシで受付だぞ!
そのまま下りるとは限らんが。
751名無し組:2007/08/23(木) 22:45:33 ID:???
>>749
木二だってあるところはあるからな
まあ聞いておいで
752名無し組:2007/08/23(木) 22:58:32 ID:???
そういえばピアチェック行きかどうかのラインは
確保できそうな構造判定者の数で決めたとか・・・
753名無し組:2007/08/23(木) 23:24:44 ID:JOlxcAf5
建築士が何人自殺に追い込まれないと、改正と称する言語道断
な規制強化が撤廃されないのだ。

これも小泉安部発狂内閣の残した負の遺産。
規制緩和、規制緩和と言っていたと思ったら、とんでもない規制強化
ではないか。

754名無し組:2007/08/23(木) 23:35:02 ID:???
>>749
木三って特例ないから必要だよ
今までは審査側に裁量あったから、細かいこと言われなかっただけで
規則で明示すべき事項に上げられているから
6/20以降は設備関係の記載はキチンと求められている。

けど行政庁によっては、どうせ持ってこないし
細かいこといって確認遅れると、地方○員からTEL着たりするから
まるっきり無視している所もあるみたい、行政庁は国交省の監査とかないからねw
出してみると書式以外は今まで通りだったりする(除構造)
755名無し組:2007/08/23(木) 23:40:56 ID:???
>>740
考査Bは去年から変わってるだろ
構造計算に関する審査が加わった(それまでは構造は考査Aのみ)

で、一昨年の合格率≒40% が ≒20% になりましたと
756名無し組:2007/08/23(木) 23:43:34 ID:???
とりあえず 小泉 安部は関係無いだろ
糞役人が勝手に作っただけだ。 もし民主政権だったら?
おなじだよ。
757名無し組:2007/08/23(木) 23:46:40 ID:???
なんとなく、申請の勘所がわかってきた
とにかく、必要なものを書いて書いて書きまくればいい
というわけで、現在新法規対応のマニュアルを社内で
制作中だが、作ってみて改めて思うのは
いままで基準法にはこうしろって書いてあるけど
書いてなかった内容がいっぱいあるんだなーって
その辺は建築士も反省するところはあるが
認定書だけは納得いかないねー
758名無し組:2007/08/23(木) 23:56:38 ID:???
>>757
認定証については超堅某大手(お上の監視化中機関)がぬるくなり始めている
ていうか認定証の写しは審査側でも、意味が無いという考えがかなり強いみたいね。

書いていなかったことに関しては同意だな
そういえば昔 特例=法令審査免除 を 特例=法令適用免除 と勘違いしていて
役人にあきれ顔での指摘を理解した時は 怒りと恥ずかしさで超赤面ものだった。
759749:2007/08/24(金) 00:13:17 ID:???
役所があんがい分かっていないのは感じていたのだが・・・
クスン
国交省の監査がないのですか。穴場かも・・・
それなら3回出しなおし覚悟でも元は取れるかもしれないぞ。
でも、建築知識には載ってしまっているから、諦めて外注するか。
760名無し組:2007/08/24(金) 00:21:36 ID:???
国土交通省は
「耐震偽装事件で失った国民の信頼を取り戻すための改正」
なんて言ってるけどよお。。。
正しくは
「耐震偽装事件で発覚した官僚のいい加減さを誤魔化すための改正」だよね


今回の改正(改悪)建築基準法施行のこと
一般国民、殆ど誰も知らねえんだけど?

友達に話しても複雑すぎるのか 理解できねえんだけど
「強盗でもないのに、店に入った瞬間に強盗扱いされるようなもん」
と言ったら「よく分からんが、よく分かった」と言われた。


ウチも木3がやっと下りそうだよ。。
着工したら計変&12-5報告のオンパレードだな多分。。
761名無し組:2007/08/24(金) 00:24:54 ID:???
だけどもさ・・・
あまり描きこまないでね、描かれてあることはすべて
OKかNGかを判断しなきゃならないから
こっちだって期限までに確認おろさなきゃならないんだから

てお役所の風潮は、あったぞ。たしかにあったぞ。
762名無し組:2007/08/24(金) 02:38:21 ID:???
国交省が出している「図面に明示すべき事項」の設備関係が気になっている。
電気・給排水関係の図面で「区画貫通の位置や処理方法」「危険物の数量」「浄化槽・非常電源・トラップ・水撃対策の詳細構造図」なんてのが
要求されてそれを明示している人いる?

幸か不幸か法改正後は木3を一件だしただけで、今その物件を民間に事前審査(ご丁寧に質疑FAXに「これは当社のサービスですので確認を保障
しません」って書いてあった)出しているんだけど、その質疑FAXに設備関係のがなくてほっとしているけど半面国交相の図面記載要求事項に書
いてある事項を明記してあるとも思えず・・・・
763名無し組:2007/08/24(金) 13:43:39 ID:???
そういえばシックハウス施行後初めての申請の時
徹夜で作ったダクトの圧損計算書を持って相談に行ったら
「これ添付するの?いいけど、計算式の内容まで見ませんよ」
って言われてガックシきたっけなあ・・・
見ちゃくれないとわかっていても、悔しいからその後もずっと添付してるんだけど。
建築知識には今後は要計算式、ってなってるね。
ちゃんと見てくれるのかな。
764名無し組:2007/08/24(金) 13:51:56 ID:???
木3設備図に関しては確認する所によって求める内容の差が非常に大きい。
それこそ不必要から規則通り要求まで。
765名無し組:2007/08/24(金) 19:12:34 ID:???
おれのとこはシックハウス認定書
添付不要
766名無し組:2007/08/24(金) 19:37:17 ID:???
こんだけ物件が滞ってると不渡り出して倒産する会社続出しそう・・・
特に工務店なんかまだ法改正がどんなもんか分かってないだろうし、
完了検査でもなかなか検済み下りなくて工期も遅れて破産・・・
なんて日常の出来事になるのかな。
767名無し組:2007/08/24(金) 20:03:59 ID:nn41EyA0
10年以上前の扇風機から火災多発とニュ−スが流れてきた。10年後には
24H換気扇から出火多発と聞こえてきそうだ。
この頃の建法改正からがおかしくなった気がする。
768名無し組:2007/08/24(金) 20:13:36 ID:???
>>767
 (#^ω^) 同意でつ〜

 特に小屋裏に仕込んだ換気扇なんかマジで20年後ヤバイっす。
 ホコリで加熱そして断熱材(グラスウール)発火!!
 全て国交省に責任あると思うねんねん。
 
769名無し組:2007/08/24(金) 20:16:19 ID:???

 (#^ω^) ついでになんですが、グラスウールはバリバリ元気良く燃えるんですよね。

    これ豆知識な
770名無し組:2007/08/24(金) 20:26:38 ID:???
24h換気で後の世で火災が多発し死傷者続出!

これって、薬害エイズの建築版なるのでないの?

その時、歴史は動いたNHK
771名無し組:2007/08/24(金) 21:01:34 ID:???
国民は、まじめに24h換気なんてしとるんか?
・・・入居後行ってみると、たいがい切ってあるぞ。
772名無し組:2007/08/24(金) 21:07:00 ID:nn41EyA0
その為に火報設置義務ができたのでは??。
773名無し組:2007/08/24(金) 21:08:38 ID:???
>>772
やっぱり電気屋の陰謀?!
774名無し組:2007/08/24(金) 21:20:04 ID:???
>772
こういうのを後手後手の政策と言う
いや、先手を打ったとも言う
どっちだ。。。?
775名無し組:2007/08/24(金) 21:25:09 ID:fzC3LpCz
>>766
てかもう影響出始めている。

この前ウチの協力業者が
「どこも新しい仕事がなくてこのままじゃ社員共々首をくくらなきゃならない;;」
って泣きついてきた。

別の外注の工場は「ラインがとまっちまった><」と嘆いている。

ウチだって仕事出したいし、新しい着工が滞り続けるとやばいんだが・・・


このままじゃ建築士や設計事務所どころか、末端の工事業者や鳶職人が絶滅するぞ


酷高笑さんこれが国民の望んだこと?  あぁそうですか
776名無し組:2007/08/24(金) 21:38:02 ID:???
おれも、設計屋より工務店のほうが先につぶれるとおもう。
あのひとらは、仕入れて売って支払って、ていう仕事だもんな。
一度に扱う金額大きいし。
777名無し組:2007/08/24(金) 21:55:47 ID:WdiDQiXt
うちの県では昨年の同月に比べて申請件数97%減って記事があったけど…

全国では国交省の目論見通り(?)順調にいってるの?
778名無し組:2007/08/24(金) 21:56:08 ID:nn41EyA0
掛けこみ申請分が完工したら・・・??。
779名無し組:2007/08/24(金) 22:00:31 ID:???
>>774
新建材自体が絶対おかしいのに
無理やりそれに合わせた法律に変えているのが
そもそもの失敗。
それを理解できない官僚の責任は極めて重大。

体自体の免疫力を高めて自然治癒を促す東洋医学と違い
力でねじ伏せようとする西洋医学と同じ考え方。
780名無し組:2007/08/24(金) 22:22:06 ID:???
>>777
民間に4号申請持ってったら
「少なくとも10日は見ることも出来ません。積むだけです」
って言われちゃった
781名無し組:2007/08/24(金) 22:29:31 ID:???
そして結局日本○築センターみたいな半官法人だけが生き残り
他の民間確認検査機関は潰れるな・・・
やったな国交省、狙い通りだなw
782名無し組:2007/08/24(金) 22:36:06 ID:???
>>775
うちも盆明けから付き合いのある業者(専門)が連絡してきてる
「何か無いですか、単価はいいですから付き合いますよ」って。

年内に業者の淘汰が始まる(もう始まってる)とみた。
783名無し組:2007/08/24(金) 23:13:30 ID:3/q3xcgA
このまま国交省の横暴を許容していたら、建設、不動産不況が絶対に
来るぞ。
784名無し組:2007/08/24(金) 23:14:30 ID:???
杭業者が悲鳴を上げてた
大型物件動かないから
受注が無いって
上半期、去年の2/3も売り上げ行かないって
785名無し組:2007/08/24(金) 23:19:02 ID:???
しばらくは小さいリフォームとかでしのぎたいな
建て替え希望の客にはリフォーム薦めちゃおうかな
でも床面積を増やしたいって言うんだよな

そうして違法な無申請増改築が増えるんだよな
786名無し組:2007/08/24(金) 23:28:09 ID:fzC3LpCz
>>783
不況で済めばいいが、自殺する業者や職人さんが続出するんじゃないか?

てか俺もすでにやばい・・・
787名無し組:2007/08/24(金) 23:29:22 ID:???
どこかの県で問題になってたけど、確認済みは取って
検査済みとらない物件多くなると思う。たぶん
788名無し組:2007/08/24(金) 23:35:42 ID:nn41EyA0
大型物件は永久に動かないと思う。
図面の完全な整合性・・不可能
工事を止めての確認再申請・・不可能
789名無し組:2007/08/24(金) 23:36:44 ID:???
>>787
んでも、検査済みのない物件には
どこの銀行でもローン下ろさないようになった
大手の不動産屋は、済み証のない新築物件は絶対に扱わない
少なくとも建売業者は、どんだけ苦労してでも検査済みとらないと
売れない
四面楚歌。
790名無し組:2007/08/24(金) 23:36:53 ID:???
昨日4号の完了検査受けた。
洗面所の換気扇の排気位置が図面と300程違う!って追加説明書要求された。
そんな事指摘されるなんて夢にも思わなかった。
建築基準法の根本はどこに行ってしまったのだろう?
791名無し組:2007/08/25(土) 00:01:57 ID:???
>>787
というわけで、検査済みの無い既存の建物に
屋根付き駐輪場増築して、完了検査とって
それをもって完了済とする
超荒技がかつてあった
792名無し組:2007/08/25(土) 00:03:37 ID:???
>>790
つまりだ、お上が認めた確認済み通りの
建物つくれや!この愚民建築屋どもがー
お上が絶対なんやー!

ということさ
793名無し組:2007/08/25(土) 00:15:23 ID:???
年を越せない建築労務者が巷にあふれる。
出稼ぎにきても仕事はない。
治安悪化の予感。

申請図書の厳密化に対して大臣の緩和発令。
そんな・・・
この一年間はなんだったのだろう。
794名無し組:2007/08/25(土) 00:16:17 ID:???
>>792
その通りですね。確認が下りた時点でその建物は建築主の物でなく国の物になるようなもんです。
建築主の希望と施工者の要望に建築士と名のついたポチが書類を持って国へはいずり回る。
所詮ポチ(建築士)には裁量権なんて物は一切認めないよね。
795名無し組:2007/08/25(土) 00:36:23 ID:9gTh7BsQ
>771
法を守って、換気扇を回し続けた人が火災にあう。
心配になってきた、施主の換気扇を止める様に連絡するべきか・・・。
796名無し組:2007/08/25(土) 00:49:03 ID:???
ウチのお客の在来戸建年間200棟の地元ビルダー
この2ヶ月で着工予定だった物件30棟が
いまだ事前審査段階…orz
今日の定例会議では、役員が
いよいよ国交省に乗り込む雰囲気だった。
ってかオレも一緒に行くってばよ(笑)!!
こうなったらタイホ覚悟で暴れまくって
さっさと建築業界から身を引くよ。

いくらフィーが上がっても、こんなんじゃ
もう仕事つまんねーし、これから先何十年もやってらんね。
797名無し組:2007/08/25(土) 00:55:28 ID:???
一般国民は、今回のガンジガラメの法改正を一時は称讃するだろう?
耐震偽装とか単純ミスによる耐震強度不足建物が無くなるはずと・・・

実務者からすれば、手間と費やす時間に見合った設計料が確保出来れば
馴れによる当たり前の仕事として浸透すると思うが、現状は散々なものだ。
今後法改正特例みたいなものが出されたら、現在出すに出せない新規申請
物件予備軍が怒濤のように申請されピアチェックがパンクすると思う。
798名無し組:2007/08/25(土) 01:14:15 ID:???
>>797
ピアチェックがパンクてことは
結局、ピアにかかる時間が増大するだけで
結局、現場は動かないんだ
特例、意味なし。
799名無し組:2007/08/25(土) 01:25:53 ID:4LiahtEQ
ピアチェックも受理されたとたん審査期間を35日間延長しますという通知がくるらしい。

正当な理由がなければ審査期間を延長してはいけないのでは?
800名無し組:2007/08/25(土) 01:47:48 ID:???
審査会社創立者&役員クラスに組んでもらって国に陳情みたいな事すれば
何とかならね?一回決めたもんやっぱ駄目か?
801名無し組:2007/08/25(土) 02:02:07 ID:???
そんなに申請大変か?
俺はちょっと時間は掛かったけどちゃんとおりたよ
騒ぎすぎじゃないか? 
淘汰されていきゃいいんだよ
真に生き残ったものだけで良いんだ

国交省様はそれをお望みになっておられるのじゃ〜


802名無し組:2007/08/25(土) 02:24:39 ID:7Dhs286N
>>801
国交省関連者乙!
803名無し組:2007/08/25(土) 02:50:36 ID:4LiahtEQ
>>801
だったらウチにきてくれ!

適判行きのが10件ばかりたまっているのだが、
君の実力なら楽勝だよねw

報酬は応相談ということでとりあえず君の連絡先を教えてくれw
804名無し組:2007/08/25(土) 02:55:13 ID:???
国交省解体!民営化しろ

日本には、んなものいらんわ
805名無し組:2007/08/25(土) 03:21:43 ID:???
みなさんへメッセージが届いてます。
http://1server.sakura.ne.jp/work/pc/index.php?res=81
806名無し組:2007/08/25(土) 09:21:01 ID:???
中古業界で大問題になったあのPSE法が一年半かけてやっと法改正になったそうだ。
あの時は坂本龍一とか出てきて社会的にもインパクトがあったな。
結局あれも役人が現場を知らない事と、「間違いでも言っちゃったからやらざるを得ない」
という役人のメンツが原因で混乱が続いたんだな。
807名無し組:2007/08/25(土) 09:47:04 ID:???
単純ミスの補正は従来どおり認めるって国交省指導課長の通達がまわってきたぞ
808名無し組:2007/08/25(土) 09:47:54 ID:???

   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   あふぉの国交省役人にはクマったものだ…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─


809名無し組:2007/08/25(土) 09:49:06 ID:???
単純ミスと複雑ミスの境界線はどの辺なんだろう?
810名無し組:2007/08/25(土) 09:55:40 ID:???
そら審査する人の腹ひとつですがな
811名無し組:2007/08/25(土) 09:58:08 ID:???
>>810

無茶苦茶でんがな....

 法の平等性から言うならば、どこの県も同じ扱いにせにゃならん
812名無し組:2007/08/25(土) 09:58:49 ID:???
>>809
単純ミス−−−−>全ての勘違いおよび不整合

だろ?普通は。
813名無し組:2007/08/25(土) 10:00:58 ID:???
814名無し組:2007/08/25(土) 10:02:22 ID:???
軽微な不備(誤記、記載漏れその他これに類するもので、
申請者等が記載しようとした事項が容易に推測される程度のもの)

あいまい〜
815名無し組:2007/08/25(土) 10:03:07 ID:???
事前相談にきめ細かく対応しろとも書いてある
816名無し組:2007/08/25(土) 10:05:15 ID:9gTh7BsQ
後はおまかせします。
 知〜〜らない。
      という事。
817名無し組:2007/08/25(土) 10:19:42 ID:???
実務・実態を知らない浮世離れした役人が法律を作ると馬鹿な事になる。
まっ、官僚が国を滅ぼす ちゅー事の見本だな。
818名無し組:2007/08/25(土) 10:27:33 ID:???
>>807
探してみたのだが見つからない。
Web上にはまだ無いのですか?
819名無し組:2007/08/25(土) 10:33:03 ID:???
820名無し組:2007/08/25(土) 10:39:41 ID:???
>>819
そこは見たのですが、「軽微な不備」この部分を単純ミスと解釈したのかな?
その程度の表現なら、いつもの事だな〜。鵜呑みにはできませんね。
しかもその記事は、8/10の記事だから極最近ではないですね。ぬか喜びでした。
821名無し組:2007/08/25(土) 11:18:37 ID:???
割印一つ忘れただけで返って来るんだからもう駄目でしょ…orz
まぁ次はどうもないけど無駄に長いよね、先が。
822名無し組:2007/08/25(土) 11:25:19 ID:???
例えば面積の取り方で見解の相違があった場合は不適合だろうね
823名無し組:2007/08/25(土) 11:30:20 ID:agWw6cL4
今月以下の指標あるんだけど皆さんどのくらいだとおもいます?
(ひまわり証券為替オン・ザ・ウェブ参照)

8/31 (金)                予想   結果    前回
14:00 住宅着工戸数-7月(前年比) -0.1%          6.0%
14:00 建設工事受注-7月       1.5%          26.4%
824名無し組:2007/08/25(土) 11:36:57 ID:???
ところで、適合性判定までいって適合貰った人いる?
825名無し組:2007/08/25(土) 11:39:57 ID:???
民間の検査機関は潰れないのかな?
確認降りなければ、当然中間検査も完了検査のできなくて、
金もらえないしなぁ

あっ建築知識まだ見てないや…とりあえず書店へGO
826名無し組:2007/08/25(土) 11:54:18 ID:4LiahtEQ
>>824
適判は10月ぐらいまで降ろすなという通達が回っているとかいないとか

とりあえず適判が受理されると翌日には35日間延長しますという通知がくるらしい
827名無し組:2007/08/25(土) 12:17:21 ID:???
>適判は10月ぐらいまで降ろすな
それはどういう意味だろう?
828名無し組:2007/08/25(土) 12:42:49 ID:???
中央の方で適判降りたって話は聞いたな。

ただ、まだ技術基準とかが明確じゃないんで、適判有無に関わらずある種の構造については
審査受付自体しない、って確認機関が多い。地元の適判もやってる機関がそうで、少なく
とも来月までは木造2Fと鉄骨ルート1・2しか持ってくるな、適判業務は開始時期未定って
案内きてる。

例えばRCの耐力壁にどこまで開口開けて良いか?について、今回出された告示式は
従来一般的に使われてきた学会式より大幅にヌルイ。この場合、厳しい方の従来式を
使っても良いのか、使って良いなら審査において告示式使った物件について学会式での
追加検討を課して良いのか、はたまた告示式オンリーなのか、について国交省は見解出し
てない。電話しても「未定です」だと。
こんな状態じゃ設計する方も審査する方も怖くて手出せないわな。
829名無し組:2007/08/25(土) 13:21:29 ID:???
>>813
なんだこれ?
子供の言い訳じゃないか
民間がヘタ打ってこんな言い訳したら
さらにバッシングくらうぞ
なんか情けなくなってきた
この国の経営者たちはこんなに幼稚なのか
830名無し組:2007/08/25(土) 13:40:35 ID:???
>>829
そういうことすると痛いよ!と母親に言われても
子供は「やってみなくちゃわかんないじゃん」とアホな行動をしてみる。
そしてケガをしてから「やっぱ痛かった〜;;」と泣くんだ。
でもそうやって、先を読む力を培い、想像力を養い、おとなになる。
先が読めず、想像力がまったく無い輩は、子供だってことなんだヨ。
831名無し組:2007/08/25(土) 13:52:03 ID:???
子供なら成長するが、こいつらは成長するのか?
戦時中の思考法から全く進歩してないぞ。
832名無し組:2007/08/25(土) 14:16:52 ID:???
>>825
民間の窓口に相談に行くと、
こいつらここ2ヶ月タダ働きじゃねえのかあ?
と、気の毒になる。。。
実際には不払いってことはないだろう。
しかし事前審査を終えた本申請受付がどっと始まったとしても、
実質的な受付数が増えるわけじゃないもんな。
経営者は社員への先払いを続けるわけだ。

こういうの、自転車操業っていうんじゃなかったっけ?
833名無し組:2007/08/25(土) 14:17:01 ID:4LiahtEQ
だいたい、間違いは一切ゆるさん!とか息巻いている当の酷高笑が

一部の告示は施行後
技術基準も不明瞭
不明点を問い合わせてもまともに回答できない
法律も解説も間違いだらけ
審査機関に朝令暮改な通達流しまくり

ってどういうことだよ!!


こんなこと民間企業でやっていたら即刻クビだぞ
834名無し組:2007/08/25(土) 14:25:19 ID:???
責任とって貰いましょうか
課長くらいじゃ駄目だな
局長?いや次官
構造不況の引き金になったら 大臣
いやいやそんなもんじゃねーぞ
こことばかりに 政権交代
国土交通省解体
835名無し組:2007/08/25(土) 14:38:33 ID:???
あまり国交省を追い詰めると
寝技裏技を得意とし、権力と横暴を駆使して
いかに天下るかを日々考えているやつらだけに
この責任を、建築士、検査機関になすりつける
筋書きを書いている気がして、恐怖を感じる

皆わすれたか?偽装事件は
イーホと姉の責任になすりつけて
自らは焼け太りするやつらだぞ

灯台法学部をなめるなよ
836名無し組:2007/08/25(土) 14:57:37 ID:???
他人(建築士)には責任の押し付け
官僚は責任逃れと天下先の確保

 これ豆知識な
837名無し組:2007/08/25(土) 15:04:20 ID:???
>>836
肉桂アーキ見たら、
日本建築センターが年間7万件のの適合判定業務のうち
1割程度を受託する予算目標なんだってさ。お手盛りもいいところだ。
838名無し組:2007/08/25(土) 15:14:18 ID:???
どう控えめに考えても日本経済が縮小の一途をたどるのは目に見えている
建設関連への投資は現状を考えれば不透明さが嫌気をさそい
ドバイやその他の破竹の勢いの地域へ日本の資金が債権として流れていくだろう

今回の法改正で止めを刺された形で本当の意味での経済デノミが始まってしまった

国土交通省とはいったいどんなところなのだろうか・・・不可解だ
839名無し組:2007/08/25(土) 15:14:38 ID:???
今でさえ設計料が高い高いと言われて受注減なのに
設計料UP! なんて事を言ったらアスマス仕事が無くなる。

コスト増を設計料に転化できない独立系ジムソの未来は真っ暗。。。orz
840名無し組:2007/08/25(土) 15:23:19 ID:???
金曜以降、建設発の不況・株価低迷がニュース・一般市場に取り上げられ始めるよ
841名無し組:2007/08/25(土) 15:25:22 ID:4LiahtEQ
あと気がかりは現場の品質を支える職人さんが壊滅する危険があること。

そっちのノウハウが失われると、偽造どころの騒ぎじゃなくなる
842名無し組:2007/08/25(土) 15:28:52 ID:???
なんだかなぁ、「国民の信頼を取り戻すため」っていいぐさが、とにかく気にくわんのよな。
なんだろなー。
「我々が行動を起こすことで国民の信頼を回復できるのデス!」という激しい思い込み。
或いはそんなこと思ってもいないけど責められたくないからやってるだけの逃げ口上。
「国が厳しく定めたとおりの仕事してます」と言えば客から信頼してもらえるとでも・・・
・・・ちょっと奥さん、なめられてますよっ
843名無し組:2007/08/25(土) 15:29:41 ID:???
回転が止まるって恐ろしいことなんだな・・・

酷荒笑発の国家経済危機になりかねないな、これは。
従前の基準であと一年は特例として確認申請を認めるとかしないと。
844名無し組:2007/08/25(土) 15:42:46 ID:???
今回の改正建築基準法基準法で露呈した
国土交通省住宅局のバカさ加減は最たるものなわけだ。

実務など何も知らん素人官僚が法律作って
そんな実情など何も知らん持ち回り大臣が公布。

だから国がおかしくなるんじゃ。

官僚はそれぞれの分野の民間企業で
十分経験を積んだ実務者から選ぶような制度にすればいいんじゃ。
845名無し組:2007/08/25(土) 15:56:50 ID:???
>>843
あなたの考えは、ホントその場しのぎの考えですね。
なんですか、その先延ばしにしたら良いとか。
普段言い訳ばっかりしてるだろ。
面倒な書類はしょうがないとして、不整合の訂正を認めれば少しはマシになるんじゃ?
チェックする側も本当は今まで通りが良いと思ってるだろうし、それを認めてくれれば
チェックする人のプレッシャーも少しは減り、「ここ直したらおろせますから」と言えれば、
廻ると思うな。
先延ばしの考えは通用しないと思うな。
846名無し組:2007/08/25(土) 16:23:59 ID:???
そおなのよな。訂正は許してほしい。
差し替え不可は、なんかわかるんだ。
差し替え分の図面全体をまた見直さないといけないもんね。面倒だよね。
あんまり赤くなると施主に渡す副本としてかっこ悪いから、
できれば差し替えお願いしたくなるんだけどね。。。
847名無し組:2007/08/25(土) 17:08:36 ID:???
姉ハ君はきっと
「ばれるかな、ばれないといいな…ドキドキ 
ばれちゃったら、あれおかしいな?もう一度作ってきまス!
って差し替えれば済むけどね」
と思ってやっていた
そういうのを防ぐ手立てはなかったのか?→差し替え不可の再申請
て流れだよなたぶん
・・・実の問題は、その審査システムのありかたではなく
審査員が仕事をしていなかったってことなんだけどな
848名無し組:2007/08/25(土) 17:37:14 ID:???
>>847

 (#^ω^) 同意でつ〜

 申請図の構造図みたら直ぐ分かったはず。
 (同規模よりかなり少ない鉄筋量)
849名無し組:2007/08/25(土) 17:48:21 ID:???
配筋も13、10の交互とか大手がやり出したのも今となっちゃね…
850名無し組:2007/08/25(土) 17:58:34 ID:???
>>847
姉派事件の原因を論争するつもりは無いが
審査の落ち度というより、建築士の自覚の問題だろ
建築士たるものが責任を持って間違えがないと提出した
書類を、間違えがないという前提で最低限の審査をしていた訳だ
悪意を持って偽造しようと思えば、どうにでも出来る制度だったわけだ

”ちょっと北斜きついから角度ごまかしちゃおー”とか
解釈論になると
”設計者の責任です”と押し通したりしたでしょ

だから建築士も審査機関も信用できないから
今回の改正に至ったわけだ
しかし、此処まで制限するのなら「確認」でなく
「許可」にしなければ意味が無い
個人の財産たる建築物を建てるのに行政の「許可」を得るのだ
「許可」したものに不備があれば、許可をしたものが責任を負うのが本来だ
そこには「建築士」の存在する意味は無い

審査機関の見落としを建築士が批判するのはどうかな
建築士自身の存在を自ら否定することではないかい
審査に頼らなくても、責任をまっとうする自覚が必要でしょ

悪意を持った偽造を見抜くための確認制度であったら駄目でしょ
だからこんなふうになってしまったのではないですか
851名無し組:2007/08/25(土) 18:18:31 ID:0KIwIdEi
確認審査は集団規定だけにして 他の責任は建築士が取るシステムにした方が良い。
責任が重い分は報酬に転化すれば良いと思うが
852名無し組:2007/08/25(土) 18:23:45 ID:???
>>850
× 審査機関の見落としを建築士が批判するのはどうかな
○ 審査機関の見落としは審査員の能力不足+怠慢

これ以外にねーべ。
警察の刑法と一緒だよ。1億2千万の人間が存在すれば0.0001%の人間には極端な悪が居る。
だからと言って重箱の隅を突くような事はしないべ。
今回みたいな一罰百戒みたいな法改正はするべきでない。
853名無し組:2007/08/25(土) 18:24:42 ID:pSD/OKWD
>>850
役所職員の考えそうな事だわ。

「許可」にしたところで、建築士の存在意義に変わりはないね。
継ぎ接ぎだらけの基準法と構造や部材、商品知識等素人では煩雑過ぎて無理な部分多いのは何も変わらない。

「許可」にしないのは行政側が個人の資産を保証して責任取る立場になりたくないだけって明白じゃん。

まぁ行政側は申請書類の上の建築しか知らないからしょうがないけどな。
854名無し組:2007/08/25(土) 18:25:52 ID:???
姉派事件で懺悔すべきは

 プ ロ 意 識 の無 い 建 築 主 事 だ ろ !!
855名無し組:2007/08/25(土) 18:26:16 ID:???
>>851
それが確認制度の本来あるべき姿だな
しかし、そうなると安全を公に証明する方法が
別に必要になるな
それと安全の基準を下回る要求をしてくる建築主を
取り締まれる権限も必要だな
856名無し組:2007/08/25(土) 18:28:25 ID:???
>>850
言っていることは分かるが
ここはどういった板か理解しないと
857名無し組:2007/08/25(土) 18:33:38 ID:???
>>854
主事にプロ意識をもたれて細かいことを
言われるのを否定していたのは誰だよ

偽装を発見したのは審査中に不備を見つけたのでなく
密告により、偽装があることを前提に見直したからなんだよ
つまり日本全国行政も民間も、通常審査で発見できなかったのだよ
通常審査では発見できない制度であったのだよ
意識の問題じゃないんだよ

建築士の作成した書類を、信用した上での制度だったのだよ
それを否定するのは今回の改正を肯定するのと同じだろ
858名無し組:2007/08/25(土) 18:42:17 ID:???
>>857

 笑っちゃいますた。(w

 姉派君の偽造は構造の知識が有れば直ぐに分かる程度の偽造だぞ。
 それが分からなったほど建築主事のレベルが低いゆーことや。
 建築主事の試験をもうちょっとレベルUPしろよ。(w
859名無し組:2007/08/25(土) 18:43:18 ID:???
プロ意識ってのは重箱つつきではなくて、もっと建築全体像に対する洞察にあるんじゃないのか?
860名無し組:2007/08/25(土) 18:46:36 ID:???
>>858
笑うだろうが、現実だから仕方ない
姉だけじゃなく水もやってたし
他にもたくさんあるはずだ

>建築主事の試験をもうちょっとレベルUPしろよ。(w
だから、今回適判ができたんだろ

俺の言いたいのは、単体規定に関して
審査機関に期待する姿勢そのものが
今回の改正に至った原因だと言っているのだよ
861名無し組:2007/08/25(土) 18:56:04 ID:???
正直、役所や民間は計算書見てなかったんだろ
構造の担当いないところいっぱいあったみたいだし
民間もあの料金でちゃんと見ろって言われたらきついやね
862名無し組:2007/08/25(土) 18:57:18 ID:???
>>857
意見に相違がでれば 建築士の責任に口を出すなと いう決まり文句は昔から
(自分も使っていたし)
かといって問題が起きれば審査機関の審査能力のせい
というスタンスに嫌悪感をもつのは分かるが・・・・・

元々、今回の改正に(しぶしぶながらも)対応し
現場の情報を求めてきている中の絵に描いたような煽りに マジレスは逆効果だよ
皆(審査側も含めて)目の前の憤懣を堪えながら
目の前の現実の対応のための情報交換の場としていたのだから

そういった議論はここのほうが望ましいと思う
ちょうど良いから、マクロな批判に話だけをしたがる人たちを
連れて行ってもらうと助かるよ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186420579/l50

それと、今回の改正は決して姉歯対策 だ け でない事がポイントのようだから
あっちで その当たり別な立場で話してくれると良いんじゃないかな
このスレでは一度答えが出ていたような気がするが。
863名無し組:2007/08/25(土) 19:00:37 ID:???
まああれだ、何らかの修正案が出ない限り
今回の改正法が、「ズッコケ改正法」でしたと証明されるのも時間の問題だ。
スムーズに移行されてない現状がどこまで続くやら・・・・
864名無し組:2007/08/25(土) 19:00:44 ID:???
見てた、マニュアルに従って
ただ、計算書の数値と図面の記載が合致していれば
そこまでで「なんで?」とは思わなかった
思わなくても良い制度だった
でも、世論は「なんでおかしいと思わなかったんだ」
と突き上げた
「なんで建築士を疑わなかったんだ」と声を荒げた

 だから

建築士は嘘つきだを前提に改正を行ったのです
865名無し組:2007/08/25(土) 19:03:44 ID:???
>>862
わかった、引っ越すわ
最後に一言

悪意を持った偽造を見抜くための確認制度であったら駄目でしょ

 お      わ      り
866名無し組:2007/08/25(土) 19:08:35 ID:???
>>864
ようするにマスコミが人心を翻弄させたんだよな

てか、本当にヤバクネ
もうしっかり改正から2ヶ月建築業界は完全停止してますが
867名無し組:2007/08/25(土) 19:19:27 ID:???
>>866
マスコミが審査機関は建築士を疑うのが仕事と煽り
業界からも異論が無いばかりか
なんであの程度が分からないの?%Iな話が横行した時点で
それまでの慣習が壊れて、今回のような改正がでるのは目に見えたことだったのかもね。
868名無し組:2007/08/25(土) 19:30:45 ID:???
姐君も言ってたでしょ。
「ありゃ 確認が降りちゃった。マジッすか」

バレて当然と思って出した申請がすんなり降りちゃうんですから。。。
869名無し組:2007/08/25(土) 19:34:46 ID:???
>>868
fujitaの所で申請出した時の話か

他では必ず整合性で質疑くるから変えの図書用意していたのが無駄になった
で、それ以降はお得意様になりましたと。
870名無し組:2007/08/25(土) 19:37:53 ID:???
だから、「確認」は確認だから下りてあたりまえなんだよ
「許可」じゃねーから、今回は駄目でしたなんてないんだよ
「確認」が下りたら合法だろうと違法だろうと
全て免責的発想はそこらの不動産屋の
おっさんと同じじゃねーか
建築士の士の部分の責任考えろや
ただのエンジニアじゃねーだろ
871名無し組:2007/08/25(土) 19:47:30 ID:???
>>870
違法≠ナあることの確認っていうのがあればね
872名無し組:2007/08/25(土) 20:05:56 ID:???
確認下りねぇ下りねぇってここの建築士たちはさぞ大規模物件ばかりやってるんだろうなぁ。
住宅や小規模な共同住宅程度では確認申請書の整合性がとれないなんてないでしょ。
873名無し組:2007/08/25(土) 20:11:14 ID:???
あのー、今更な質問だったらすみません。。。教えてください。
事前審査って、いったい、なにを見て・なにを見ないのですか?
機関によってその内容が違っていたりもするんでしょうか?
木3の申請準備中なのですが、
民間機関に受付と進行の状況を訊いてみたら、
事前審査に1.5ヶ月(書類が揃っていなければ預かれないのでもう少し見込むように、と。)
本申請受付後3週間
って回答です。
事前審査があるから本申請後は従前より早いくらいじゃないかと思っていたのでガッカリ、、、
単に審査側もまだ慣れていないから時間かかるの???なにを、みているの、、、???
874名無し組:2007/08/25(土) 20:15:43 ID:???
そこの確認機関に直接訊けばいいじゃん
875名無し組:2007/08/25(土) 20:22:51 ID:???
>>872
大規模ってほどじゃないよ。
せいぜい6階建ての事務所ビルと10階建てのテナントビル。
そりゃ住宅や小規模な共同住宅じゃすぐ降りるだろうよ。
876名無し組:2007/08/25(土) 21:01:49 ID:???
>>874
はあ、まあ、そうなのですが。。。やはり機関によって違うのかな。
事前にえらく時間がかかっているという書き込みが多いので、
どこも同じようなことしているのだろうと思い、お訊ねいたしました。

そもそも、、、
事前審査は、再申請が続出するのを防ぐために行う措置だと理解していたのですが、
違うのでしょうか・・・?
だからそうとう詳細まで見るんだろうな、だから時間をかけるんだな、
だから本申請は早いだろうな、、、と思っていた。。。
事前でチェックしきれなかったから再申請。ということになっても
文句は言えないんですよね? 
そんなに時間かけておいてなんかへんだな、、、と。
877名無し組:2007/08/25(土) 21:02:45 ID:???
確認降りないで業界が冬になろうが、どうでも良いのだ
別の仕事をやればイイだけだ
それにな、ネット難民の道もあるしな
気にするなよ
878名無し組:2007/08/25(土) 21:05:13 ID:???
実際死活問題になっている地元ビルダーがいる。
準防火地域のW2なら平気だけど
W3は構造計算概要書に言われた通り頑張って
全ての通りの応力図とか断面検定比図等つけたのに
審査機関が沈黙したままなんですが…

「言われた書類付けたんだから、はよ下ろしてください〜」
879名無し組:2007/08/25(土) 21:42:46 ID:4LiahtEQ
>>877
国交省の本音?
880名無し組:2007/08/25(土) 22:40:56 ID:???
>>876
事前扱っている所で時間が掛かるのは
希望者が多くて混み合っていることと
引き受け側からは、結果的に二度手間(二回目は殆ど見ていないと思うけど)
で非効率的な運用で、ちょっと想像すれば分かること。
別に機関にとっては再申請が続出したってかまわないはず、収益になるんだから
でも事前審査はあくまでも好意によるもので
収益に繋がらない上、君のような不思議な質問をする人が続出しているので
やめてしまった所も多いんだな。
881名無し組:2007/08/25(土) 22:59:56 ID:???
>>880

当初は国交省から各行政庁や審査機関に
「お前ら事前審査なんてやるんじゃねえ!」って
通達(恫喝)があったって話も聞いてます。

行政庁の人も板ばさみで苦しいんだよねきっと。
882名無し組:2007/08/25(土) 23:27:05 ID:???
>>880
ありがとうございます、そんな、不思議な質問でしたか(汗)
非効率なことはよくわかります、好意でやっていただいていることもわかっています。
でもこんなに時間かけても、再申請がありうるわけで。。。
とはいえ、初めての申請で事前なしで行く勇気などないわけで。。。(と、いうひとが多いのだろうな)
今後、こちら側が改正法に慣れてきて、
事前を受けるひとが減れば、
この停滞状態も少しずつ解消されていくのでしょうかね。
・・・そうか、やはり、まず我々が慣れなくてはいけないのか。。。
883名無し組:2007/08/25(土) 23:34:37 ID:???
>>880
>別に機関にとっては再申請が続出したってかまわないはず、収益になるんだから
民間でこれはない。審査機関の信用に関わる。
役人は自分の仕事を減らしたいからその通りだろうがね。

>>881
”事前審査”はイカンが”事前相談”を綿密にやって再申請にならないようにしなさいと言う通達。
これをどう運用するかは機関の営業方針次第。
884名無し組:2007/08/25(土) 23:43:24 ID:???
>>883
ん?
事前ナシの一発申請で再申請になっても、
審査側の信用問題にはならないよね?
885名無し組:2007/08/25(土) 23:49:08 ID:???
>>882
その通達はどっちとも取れる通達なので 結果的にそれを機会に
経営を圧迫する事前審査を止めた所もあるんだよね。

>>883
民間で事前をおこなって本申請後 建築の審査で不適合→再審査 の例は今の所聞いた事が無い
おっしゃる通り信用に係わるから、消防も申請者が事前をしっかりしていれば無問題。
もっとも、構造適合判定が絡むと分からんけどね。
それに事前審査をしない申請で再申請が出るのは、機関としては信用上問題ないし
それが前提で値上幅を押さえた所はけっこう苦しいはず。
886名無し組:2007/08/26(日) 00:02:49 ID:VkP9KH3A
>>885
>その通達はどっちとも取れる通達なので 

例の通達は
確認申請提出前の相談に応じる行為は設計コンサルタントに当たり
審査機関では禁止されている業務であるという主旨の内容だったはずだが、

それをどう解釈すればそうなる?
887名無し組:2007/08/26(日) 00:04:11 ID:Y0BlCveW
もともと法令通りにしていれば今回の改正で慌てふためくことはない。
設計側も審査側も、法令を知らない連中があたふたしてるだけ。

そうだろ?
888名無し組:2007/08/26(日) 00:08:33 ID:VkP9KH3A
>>887
法令が間違いだらけで修正しているとか
法令の内容が曖昧でよくわからないとか
国交省が朝令暮改で審査機関に通達出しまくっているとか

以上の事実はご存じ?


現実や現場を理解できない馬鹿はしゃしゃり出てくるな
889名無し組:2007/08/26(日) 00:12:03 ID:???
>>887
現場で杭心がずれた為に鉄筋が数本追加になり、この為適判を含めた全ての手続きを
やり直しになる為、数ヶ月工事が止まるところも出てきてるわけだが・・・
890名無し組:2007/08/26(日) 00:13:33 ID:???
役所でのやり取り
こちら確認対応補正中のやりとり
小一時間受付業務のやり取りの後受け付け
申請者が帰った後役所の担当官はおもむろに適判者に電話して
今日の物件遅くなったので明日にお願いします

こちらの役所では事前審査はなしの様子でした
どうやら官庁発注物件のみ事前審査してるのだと思われる

まあ民間でも意匠の法的な整合性は見てるのかもしれないが
その後構造に関しては一発適判まわしだと思われ

適判でOUTが出ようが今回の改正では行政の責任は無いのだし
上で言われてるようなOUTでメンツがつぶれるなどありえる訳が無い
適判物件は受付後即適判に回せとなっているからね

逆に適判審査の人間はメンツがあるだろうね
「適」出した後の構造的問題点の発覚があると人生なくなっちゃうからね
891名無し組:2007/08/26(日) 00:16:37 ID:Y0BlCveW
>>888
お前はなにに慌てふためいているんだ?

892名無し組:2007/08/26(日) 00:18:04 ID:Y0BlCveW
>>889
法令を良く理解していない機関と付き合ってるからだよ。
893名無し組:2007/08/26(日) 00:18:19 ID:64EhFwoe
うちの現場も一ヶ月とまったお^−^
894名無し組:2007/08/26(日) 00:23:10 ID:VkP9KH3A
>>887
そういえば、こいつ
心配のしすぎではないか。まじめに仕事をしてきた一級建築士なら、
改正法が仕事に与える影響はさほどないはずだ」

とか寝言言っていた馬鹿役人と同じ口調だな
895名無し組:2007/08/26(日) 00:25:12 ID:Y0BlCveW
>>894
かぎかっこの最初が抜けてるぞ。
896名無し組:2007/08/26(日) 00:28:57 ID:???
>>884
あそこは事前無し即本審査、しかも役所の3倍の審査料を取る、再審査になっても知ったことではない
なんて評判が立った審査機関にあんたは申請するかい?
あんたが申請側か審査側か、はたまたバカ役人かは知らないが
この商売で食っていかねばならんと言う目で見れば分かることだろ
897名無し組:2007/08/26(日) 00:31:03 ID:???
仲間内で言い争ってたら、国交省の思うツボ…orz
898名無し組:2007/08/26(日) 00:32:32 ID:Y0BlCveW
>>894
おまえは見直しをしないで物事を進めてしまうタイプだな。
899名無し組:2007/08/26(日) 00:33:21 ID:???
かぎあいっこで抜いたことあるぞ。
900名無し組:2007/08/26(日) 00:34:58 ID:???
>>886
> 例の通達は
> 確認申請提出前の相談に応じる行為は設計コンサルタントに当たり
> 審査機関では禁止されている業務であるという主旨の内容だったはずだが、
制限業種であるコンサルティングの書けたあたり
お金を取らなければ無問題とも読めるわけだろ?

事前相談はするな とも読めるし、無料で事前相談 はOKとも読める
どうとでも受け取れる内容

結果的に国交省は、最近の民間機関に対する説明会で
積極的に事前相談を行うよう促しているんだけどね

>>890
適判の責任関係の位置付けは読んでも良く分からん
あくまでも確認を出すのは建築主事・機関の建築基準適法判定資格者である以上
それに対しての責任なんだろうか?
901名無し組:2007/08/26(日) 00:38:45 ID:???
いつも出してた審査機関を変えると決まりました@某メーカー
その件で審査機関のお偉いさんに電話したら
すっとんできた・・・
ならはじめから普通におろしてくれよ
902名無し組:2007/08/26(日) 00:41:10 ID:???
>>901
ERIだろw
903名無し組:2007/08/26(日) 00:42:13 ID:???
また値上げしたもんなw
904名無し組:2007/08/26(日) 00:47:21 ID:???
ERIって一番高くない?
まだ高いところあるの?
905名無し組:2007/08/26(日) 00:47:40 ID:Y0BlCveW
これまでの法6条の2には不適合通知について書かれていなかった。
だからどんなにぼろぼろの申請でも受け付けてしまったら法令に適合する
ように導いて確認済を発行してあげなければならなかったのが現実。

今回の改正では、資質に問題がある建築士の申請をはじき出せるような
しくみが用意されたわけだ。

906名無し組:2007/08/26(日) 00:48:57 ID:???
まずはお前から淘汰だなw
907名無し組:2007/08/26(日) 00:49:01 ID:???
>>903
値上げといえば某外資はすごいな、一戸建てはくるなといわんばかり
HMに僅かながらも出資を仰いだ。ERIには出来ない芸当で
意図は明瞭・明晰でさすが外資と思った。

なのでERIに安い物件の事前頼みました
HMが目先のことで撤収なら出しやすくなって歓迎ですわ
908名無し組:2007/08/26(日) 00:49:32 ID:/siD8bHC
>>901
で、確認おろすかと言えば、ありえない理屈を捏ねてきて
やっぱり確認が降りないのがE○I。

まぁいろいろ目をつけられてるんであっちも大変なんだよ。
国が「潰す」と目論んでるとしか思えんし。
気の毒といえば気の毒なんだけど、こっちが付き合う義理は無いわな。
909名無し組:2007/08/26(日) 00:49:44 ID:???
資質に問題がある役人は安泰のままだな。
910名無し組:2007/08/26(日) 00:49:56 ID:???
>>904
そうでも無い、もっと高いところはある
ビューローが一番高いんじゃないか?
911名無し組:2007/08/26(日) 00:52:15 ID:???
>>896
スマン、884だがな  (念のため880ではないのだがな)
話がよくわからんかったのできいてみただけだ
そういうのを「信用問題」と呼ぶとは思わなかった
事前OK→本申請NG とか 構造OK→適判NG
というようなドタバタを信用問題と呼ぶと思った
ちなみに申請側だ  
確かにそういうところには持っていかない わかった んなに怒んな
912名無し組:2007/08/26(日) 00:55:01 ID:mT4jnxez
ニュー速とか
関連してそうな話題のスレに以下の内容で周知活動中

新基準の申請、県内ゼロ 法改正後の建築確認
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-26261-storytopic-1.html

建築確認申請が激減/構造ソフト開発遅れ
7月16件前年の3%/法改正あおり受け
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200708141300_01.html

【経営】改正建基法施行の影響で07年度中間期の業績予想を下方修正、日本ERI
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070803/510352/

2ちゃんねる内関連スレ

【改正建築基準法】新 建築確認申請 その2
ttp://science6.2ch.net/doboku/#6

ブログなど

建築基準法が日本を滅ぼす。
ttp://blog.atake-i.com/?eid=282418

ついに引き受け停止

本日、我が社ご愛顧の某建築確認審査機関さんから突然のFAX。
あまりにも、確認申請の審査手続きが煩雑で、8月より当面の間一部の案件は、「引き受け停止」
ttp://kitakobo.exblog.jp/tags/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%B3%95/
913名無し組:2007/08/26(日) 00:57:36 ID:???
>>911
某お国の天下り機関はそうだよ、事前無し

ここで評判の悪い某大手は赤坂に持っていかなければ、そんなでも無い
第一、お上の意向に逆らって当初から事前審査を公言しているのはあそこだけだろ
なので目を付けられているような気もするが
914名無し組:2007/08/26(日) 01:09:07 ID:Y0BlCveW
「事前審査」を行なって、ぼろぼろの設計を適合する状態まで導いてあげていては
改正前と状況が変わらない。

法解釈で微妙なところについてポイントで「事前相談」するのは建築確認制度の
適正な運用に問題ない。

>>913
「事前」というのはどちらの意味でお使いか?
915名無し組:2007/08/26(日) 01:15:54 ID:???
>>914
> 「事前審査」を行なって、ぼろぼろの設計を適合する状態まで導いてあげていては
> 改正前と状況が変わらない。

こっち、あそこは担当によるけど形だけ整えば、明らかに不適合のヶ所がない限り
いたし方が無いとして事前預かってくれるし
あえて事前「審査」と描いたでしょ。
ただ、規則1条の3の適用は厳しい方だと思うわ
尊法意識の低いHMで逃げ出す所が出てくるのも分かる。
916名無し組:2007/08/26(日) 01:18:13 ID:Y0BlCveW
>>915
じゃあ事前審査ナシで受付されてもOKだね。

本来の姿だ
917名無し組:2007/08/26(日) 01:19:50 ID:???
>Y0BlCveW

おい、おまえ、役人か?
確認で認定書の写しを何百枚もつける意味を教えてくれ。
918名無し組:2007/08/26(日) 01:26:54 ID:???
>>916
そうゆうこと、持っていくと必ず事前で期間とるか、本受付するか聞かれる
1条の3で自信が無ければ事前を選ぶ。
担当曰く「ちゃんとチェックして申請だせばいれば不適合なんてありえないです」
一戸建ての住宅ぐらいなら道路とかの調査を怠っていなければ
決定できない旨の通知期限付き で大概済むらしい。
それをあれこれいうのは余程仕事が雑か
法規チェック自体が行政や機関の責任と思っているところもあるからというてた。
919名無し組:2007/08/26(日) 01:27:12 ID:Y0BlCveW
確かに規則をそのまま読めば認定書をすべて添付しなければならない。
杭の認定工法や木造耐力壁の認定品を使ったばあいは、それがそこらじゅうに
出回っているものであっても別添と共に添付すべきと思う。
別添に記載されている認定の適用範囲が分からないと適合性が判断できないから。

やみくもにすべてを添付しないと確認できないというのはナンセンスだ
920名無し組:2007/08/26(日) 01:30:33 ID:Y0BlCveW
戸建だと、集団規定でよっぽどミスってない限り軽微な訂正や追加説明で足りる
921名無し組:2007/08/26(日) 01:31:37 ID:???
>やみくもにすべてを添付しないと確認できないというのはナンセンスだ

そういう事を早く周知徹底してくれ。
922名無し組:2007/08/26(日) 01:37:56 ID:???
>>921
え、某大手の某支店の人は最低限だけ(添付仕様書等で明らかに分かる範囲)で
とりあえず確認はOK、変更あれば軽微変更出してね
何もないのは現実的じゃないよね特に準防火地域 だよ
どこもそうかと思っていたよ(;´Д`)
923名無し組:2007/08/26(日) 01:40:07 ID:Y0BlCveW
>>921
じゃあどの認定書は必要で、どの認定書は必要でないのか?という話になる。
が、国交省は当然答えない。

そうすると行政や機関で適度に運用するしかない
もちろん、うちの機関では必要以上の認定書は付けなくていいですよ、
とアナウンスすることはできない(前述したように規則で定められているから)

国交省や建築行政会議・行政情報センターのHPを毎日読み返して根拠になる
ことが追記されていないか探してまわるのは設計側も審査側も同じ。
924名無し組:2007/08/26(日) 02:16:12 ID:???
>>920
戸建ぐらいであたふたしているほうが可笑しいよな
と、燃料投下してみる






が、仕様に縛られているHMの戸建住宅が
今回の改正で確認が出ないと騒ぐほうが
余程可笑しいような気がするんだが
925名無し組:2007/08/26(日) 02:25:18 ID:???
HMなんか認定工法みたいなもんなのにね
バタつくって今までどんだけ適当にやってたの?って話だな
926名無し組:2007/08/26(日) 02:25:46 ID:rbr6I4cg
>>887
>>923の状態を「あたふたする」と言うのだと思う。
927名無し組:2007/08/26(日) 02:26:44 ID:Y0BlCveW
戸建は、本当によっぽどのことがない限りあたふたできないよ
かるく考えすぎて集団規定でミスるのはお粗末だが

戸建で何枚も付箋貼られたり図書整備のFAXされたりしてる設計者は
法令集もう一度じっくり読み返したほうが良い
928名無し組:2007/08/26(日) 02:30:42 ID:???
戸建ての住宅は審査特例の恩恵を受けていたから
今回の改正でもその恩恵を受けているにもかかわらず
確認が出ないとか時間が掛かるとかの話が結構ある。
仕様自体はメーカーが法に適合するようにしてあるはずだが
現場というか代願事務所が余程無能なんじゃあるまいか?
事実なら、黄色本の問題で確認が出ない構造計算物件とは全然別の問題だよなあ。
929名無し組:2007/08/26(日) 02:37:10 ID:Y0BlCveW
戸建特例は基本即日発行でしょうな
930名無し組:2007/08/26(日) 02:43:34 ID:???
>>927
某元美人女優がイメージキャラクターのHMの代願事務所にいってやって下さいな
他機関の悪口言う前に、関係する部分の法令集ぐらい読めって
読んだらもうこないで欲しい、口先と強引さで仕事する連中多すぎじゃあるまいか。

931名無し組:2007/08/26(日) 06:52:42 ID:???
929は戸建専業の代願屋でしょ。
932名無し組:2007/08/26(日) 08:34:51 ID:???
ウチの場合は戸建の図面不整合は事前の社内チェックで解消できて
ほぼ無いのでその辺りは全く心配していないのだけど
認定書を湯水の如くドバドバ付けないといけない
っつう国交省のお達しが正当性のある理由とはどうしても思えない。
933名無し組:2007/08/26(日) 08:40:36 ID:???
>ウチの場合は戸建の図面不整合は事前の社内チェックで解消できて
設計料如何ほどもらってますか?
934名無し組:2007/08/26(日) 09:01:56 ID:Y0BlCveW
なんか勘違いしている人がいるみたいだな。
今回の改正で新たに確認申請に、認定書の写しをすべて添付しなければならない条文
がもうけられたわけじゃないから。

図書の整合性にいたっては言うまでもない。
935名無し組:2007/08/26(日) 09:15:17 ID:Y0BlCveW
>>932
施行規則をどうよんだら認定書を添付しなくても良いと読めるんだ?
認定書は全てを添付しなければならないが、行政や機関によって拡大解釈してるだけ。
そのまま読むとすべて添付しなければならない。

それは改正まえから同じこと。
936名無し組:2007/08/26(日) 09:17:33 ID:???
戸建て程度で大騒ぎしてるおまいらは幸せもんだ・・・・・差し戻しになったってたかが知れてるもんよ
中〜大型物件で一発審査なんてばかげてる・・・・
937名無し組:2007/08/26(日) 09:19:39 ID:Y0BlCveW
どういった部分がばかげているのか、教えられたし。
938名無し組:2007/08/26(日) 09:33:08 ID:???
やってみたらわかる脳内君。
939名無し組:2007/08/26(日) 09:41:15 ID:???
>>937
木造でFL=GL+200(床組み有)の施設は、基準法上可能ですか?
940名無し組:2007/08/26(日) 09:53:07 ID:???
コスト無視して安全側で設計すると一発でとおるかもね。
941名無し組:2007/08/26(日) 09:53:23 ID:Y0BlCveW
>>939
政令22条ついての質問だろうか

相談するのはいいが、構造なのか避難なのか防火なのか支離滅裂でなにを
聞きたいのか分からないケースがある。
建築確認は建築基準関係規定に適合するかどうかの審査だからすべての
法令をチェックするが、相談の場合アウトラインが不明でいきなり部分で
聞いても意味がない。
942名無し組:2007/08/26(日) 10:00:03 ID:Y0BlCveW
ちなみに政令22条は特例(3号4号とも)の範囲なので、これについて設計図書に
明記されていないからといって、確認をしないことはできない。
943名無し組:2007/08/26(日) 10:03:20 ID:???
問題になってる構造のことなんですが
944名無し組:2007/08/26(日) 10:07:21 ID:Y0BlCveW
>>943
詳しく教えられたし。
どの法令で不可能になると思われているのか。
945名無し組:2007/08/26(日) 10:12:18 ID:???
建築基準法の木造の構造です
946名無し組:2007/08/26(日) 10:19:24 ID:Y0BlCveW
>>945
じゃあ建築基準関係規定に適合しておれば問題ないのでは?
947名無し組:2007/08/26(日) 10:21:16 ID:???
適合してますか?
948名無し組:2007/08/26(日) 10:23:54 ID:???
木造の床高かな?

条文最後まで嫁
949名無し組:2007/08/26(日) 10:24:49 ID:Y0BlCveW
>>947
まずは法令を読んでから質問しようね
950名無し組:2007/08/26(日) 10:29:08 ID:???
認定書添付について
自治体で見解がバラバラだから
統一する様に要望出すかな
951名無し組:2007/08/26(日) 10:29:57 ID:Y0BlCveW
947は申請書や設計図書に山のように付箋貼られるタイプだな
952名無し組:2007/08/26(日) 10:32:18 ID:???
みなさんありがとうございました。
条文によると不可能、でも一般的にはOKになってる。
法の矛盾点なんですどね。
953名無し組:2007/08/26(日) 11:00:49 ID:???
>>950
速度超過の取締りに付いて
警察の所轄で見解がバラバラだから
統一する様に要望出すかな

たまに見かけるのが、自分で速度超過して捕まってるのに「昨日通ったときも
同じ速度だったけど捕まらなかったじゃねぇか!?」ってキレてるオヤジ。

いま指定機関(特に国交省指定系)でやっているのは全ての道路の全ての区間で
制限速度を遵守しろ、とうことに匹敵するんじゃないかな?

なんのための速度制限なのか、なんのための建築基準法なのか設計側も審査側も
良く考えないと
954名無し組:2007/08/26(日) 11:06:44 ID:???
憲法にも矛盾点があるのにね。
955名無し組:2007/08/26(日) 11:09:13 ID:???
だから憲法改正だろ。
956名無し組:2007/08/26(日) 11:38:02 ID:???
>>952
>でも一般的にはOKになってる。
いまどき一般的にはベタで打つからじゃねか?
→ただし書き
957名無し組:2007/08/26(日) 11:46:10 ID:???
公共工事ではメーカー指定ができないから、以前はどうしても認定番号等が必要なもの
だけ○○同等品とか書いてた(当然、認定書の写しは添付しない)んだけど、今はどうなっ
てるんだろうな?
958名無し組:2007/08/26(日) 12:06:34 ID:???
住宅サッシの天窓って防火設備認定取れてないやん?
でも見逃されてきたやん?
これ、どうすればいいの?もう使えない?
959名無し組:2007/08/26(日) 12:08:27 ID:USHEKqIW
事前相談じゃなくて事前着工しちゃった方いらっしゃいますか?
960名無し組:2007/08/26(日) 12:17:12 ID:???
>>958
法64条のことかな?
防火設備の規定が適用されるのは「外壁の」開口部。
天窓にも適用されるのかい?
961名無し組:2007/08/26(日) 12:17:48 ID:???
日経アーキテクチャの最新号読んだ人いる?
認定書は認定番号を図書に書けば不要って見解だしてるよね!?
962名無し組:2007/08/26(日) 12:20:22 ID:???
ID:Y0BlCveWがアタマでっかちで実務経験に乏しい役人根性丸出しのアフォってことだけはよく分かった
963名無し組:2007/08/26(日) 12:25:19 ID:???
付箋のないCveWは神だあ!
964名無し組:2007/08/26(日) 12:25:55 ID:???
Y0BlCveWは個建住宅ばかり担当させられて頭にきてるコッパ役人だろ
965名無し組:2007/08/26(日) 12:26:53 ID:???
>>959
さあここで、着工とは?

966名無し組:2007/08/26(日) 12:27:50 ID:???
>>957
公共工事は今でも同等品以上でいいですよ。品質、価格が同等品以上なら

>>959
事前着工は違反ですよ
根切りくらいはやってる会社があるみたい
967名無し組:2007/08/26(日) 12:27:50 ID:Y0BlCveW
>>964
「戸建」じゃねぇの?
968名無し組:2007/08/26(日) 12:29:32 ID:???
肺炎の高さはサッシの額縁の見付け+サッシ15引いてだして
ましたか、またWDの上枠までで計算してましたか。
969966:2007/08/26(日) 12:30:51 ID:???
>>965
着工の定義は、杭打ちまたは根切りです
970名無し組:2007/08/26(日) 12:31:55 ID:???
>>968
政令116条の2 1項2号を読み返してから出直して来い。
971名無し組:2007/08/26(日) 12:33:20 ID:???
972名無し組:2007/08/26(日) 12:38:21 ID:???
>>960
!!!!!!
サッシ屋から
本当はダメなんですよ役所も知らんふりしてくれてるだけですよ
って言われて以来の思い込み。法令よく読め(→自分)
ずっとすみっこに「すべて住宅用アルミサッシ防火認定品・網入ガラス」とひとこと書き
これで見逃してもらって申し訳ないなーと思っていました。
勉強になりました。ありがとうございます。
973名無し組:2007/08/26(日) 12:41:28 ID:???
>>967
相変わらず重箱の隅を突くような役人ぶりを発揮してるなw
今どき2ちゃんでいちいち誤字指摘する奴は珍しい
974名無し組:2007/08/26(日) 12:51:22 ID:???
>>972
でも木3で準耐火だと30分要求されるからね
975名無し組:2007/08/26(日) 12:51:31 ID:???
着工の証明は写真の黒板の日付でよいですか。
976名無し組:2007/08/26(日) 13:13:59 ID:???
>>974
木3準耐でもそれで通ってきました・・・
検査時に追及されることもありませんでした・・・
このスレの上のほう(149〜)に
準耐天窓についてのやりとりがあるのを今読みました・・・
明日になったら提出先によく確認します・・・
977666:2007/08/26(日) 13:15:43 ID:???
>>975
良い
978名無し組:2007/08/26(日) 13:28:14 ID:???
>>977
間違いないですか、6月20日以前の確認済み物件は
検査で写真を見るだけでしょうか。
979名無し組:2007/08/26(日) 13:43:10 ID:???
>>978
確認申請は6月20日前だから従前の申請書

さて完了検査申請は当然6月20日以降だからもちろん新書式の完了検査となる
確認申請と完了検査申請は別物だからね

ということで新基準の監理報告書関連必要事項を全て手元に用意して検査立会い乙、ガンガレ
980名無し組:2007/08/26(日) 13:45:40 ID:???
写真で確認ってさ、それしか方法がないのもわかるんだけどさ、
いまいちどうかと思うよね。
現場であらゆる材料の品番やJISマークの写真撮りまくってたら職人さんに笑われた。
そんな写真いくらでも使い回しできちゃうじゃん、て。
使い回しじゃないよ、と主張できるよう現場の様子がわかる引きの写真も撮るのだが、
若干空しくなる・・・結局は信用してくれ、と言うしかないような・・・
黒板の日付だってさ・・・疑いだしたらきりがない
981名無し組:2007/08/26(日) 13:49:45 ID:???
おい、鉄筋の写真は梁番号や基礎の番号、鉄筋量も使いまわしできるのか
第一黒板の工事名を書いてないと監理不履行扱い罰則点4業務停止1ヶ月だぞ

お前大丈夫か!!!!
982名無し組:2007/08/26(日) 14:00:00 ID:???
いやわかってるよ
そんな無茶をするわけ無いんだから黒板の写真を信用してくださいね、
ということだろ?
見た人が、そんな無茶をするわけない、と思うから証明として成り立つんだろ?
見た人が、疑いだしたらきりがないだろ?
983中の人 :2007/08/26(日) 14:16:34 ID:cLRglg0U
>976
あんま薮蛇なことしないほうが良いかも
住宅で認定取れているトップライトが少ないことぐらい機関側も承知しているから
アミ入り厚さ6.8≠ナあえて言わない所も多いはず
今回の改正ではそのあたりをあからさまにするよう求められているから苦慮しているのよ。
でも時々そういった今までの配慮(ある意味間違った)を公式的に求める人もいるから
かえって記載事項に関しては厳密に対処せざる得なくなりつつあるんだよなあ。
984名無し組:2007/08/26(日) 14:25:20 ID:???
地域格差がここにも影響してくるんだよね。田舎は無駄なこと
やってられないから、自民党が落ちる。とにかく無駄なコスト増
になることは法をごまかしててでもやらないよ。
計画変更は検査後とかな
985中の人 :2007/08/26(日) 14:32:04 ID:cLRglg0U
>>982
信用しますよ、そのあたりはこれまでと変わりませんて
986名無し組:2007/08/26(日) 14:46:22 ID:???
書類があればいいのよ役所は。既存不適格を作った国に問題がある。
まともにやる人がバカをみる法律ですよ。
987名無し組:2007/08/26(日) 14:57:13 ID:???
次スレ

【改正建築基準法】新 建築確認申請 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188107798/
988名無し組:2007/08/26(日) 14:58:56 ID:???
費用対効果を考えた場合
今回の改正は世紀の愚作であるぞ。
まさに資本主義・自由主義の路線から大きく逸脱。
社会主義的統制国家に逆戻りだな!

 官僚の馬鹿者め!!
989名無し組:2007/08/26(日) 14:59:32 ID:???
>>983
>住宅で認定取れているトップライトが少ないことぐらい

防火設備は外壁開口部として定義されているのだから屋根開口としては
認定が取れない。

990名無し組:2007/08/26(日) 15:08:46 ID:???
カマクラは?
991名無し組:2007/08/26(日) 15:12:12 ID:???
完了検査受けないとどんな罰則がある、もちろん建主の判断での
場合だが。
992名無し組:2007/08/26(日) 15:16:32 ID:???
>>991
http://www.kekkan-k.net/hp/DATA/syubun.htm
・工事完了検査申請等怠け 4
http://www.eonet.ne.jp/~suien-of-sorin/batu.html
○法99条 1年以下の懲役又は100万円以下の罰金(法人同)
検査済証無しの使用(7の6-1)  主 
完了検査(7-1)中間検査(7の3-1)無申請または虚偽申請  主 
993中の人 :2007/08/26(日) 15:19:06 ID:cLRglg0U
>989
認定というのは木3階の30分耐火の話ですよ
HMがメーカーにステンレス製とかで認定取ったのを見たことはありますが
ナブコとかの一般向け以外に木造住宅用ではあるんでしょか
実際は、立上りまでは準耐火で覆って、トップライト部は屋根面(不燃)だから
という少々苦しい解釈で検査出している所が大半かと思いますが。
あと、トップライトでも取り付けヵ所によっては防火設備扱いになるので
認定あるところもありますよね(小屋裏部屋等)
http://www.shanetsu.com/velux.html
994名無し組:2007/08/26(日) 15:57:38 ID:???
>>993
途中で認定の対象が変わっていたのね、失礼しました。
995名無し組:2007/08/26(日) 17:07:34 ID:???
996名無し組:2007/08/26(日) 17:24:34 ID:???
>>980
検査機関や役所は書類上の証拠があればよし

検査機関によって若干違う。役所は主事の判断になる
疑いだしたらきりがない

心配なら直接聞くしかない
997名無し組:2007/08/26(日) 17:41:00 ID:???
現場で計ったりしないのが行政の原則。
998名無し組:2007/08/26(日) 17:58:14 ID:???
それから、天下の首長行政判断って超法規措置もあるよ。
999名無し組:2007/08/26(日) 18:03:15 ID:???
999
1000名無し組:2007/08/26(日) 18:03:48 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。