【建築】コラム:現場知らずの「耐震偽装対策」が招く危機=山岡 淳一郎 [8/7]
>>663 医者や弁護士の様な自治が無い事が問題という話
姉歯などに対する、建築士会としての罰則も無いだろ
(まぁ 入らなくても何の問題も無い団体ばかりだから入会する奴は居ないわな
でも世間では、そんないい加減な資格とは思ってないんだな。これが)
まぁ これだけ混乱してるのに、指を銜えて眺めてるだけなんだから、建築士に自治を期待するのは永久に無理だろ。
>>667 銭をもってない連中が集まったところで何が出来るでもない。
以前、士会で金を集めて政治家に献金をなんて話しもあったが、
そもそも会費すら払うのに四苦八苦の連中には到底不可能だった。
まあそれはそれとして、医者や弁護士の自治とやらの例を挙げてくれ。
医師にしても、開業医の組織はあるけど、待遇の悲惨な勤務医の組織はない。
670 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 01:40:15 ID:RRTPZxQV
思いつくままに設計の問題と今後の課題を
まず、設計と設計施工の分断。設計専業と設計施工でなにがどう違うのか?
設計専業だからよい点、設計施工だからよい点、いずれもあった一長一短
だが、底辺から見たときにどう風景が違うのか。何がベストのバランスなのか?
設計の暴走を実効性を持って止めるにはどのような制度があるべきなのか?
次に人材の払底。底辺は広いがてっぺんは狭いこの世界。国民が期待する
レベルはどのあたりにあるのか。どうやってそこまでもっていくのか。
自律ある業界とするために、誰が独立した職能として建物の品質を確保
する役割を担うのか。それは今の設計施工の中でまかなえるのか?大きな
業界の枠組みの変革が必要なのか?そして能力的には底辺に近い建築行政
の連中をどう位置づけるのか?
次に設計の位置づけ。施工>>設計と上にあったが実際には企画>>>施工>>設計
というのが今の状態。企画というのは要するに施主ということなのである意味
これは当たり前なのだが、企画側が出来ないことをやれといったとき、偽装が
生まれる。悪貨が良貨を駆逐するのが今の設計業界の常識なのだが、では企画サイドに
どうすれば法を守った設計を担保させるか?
今は言ってみれば安い肉を切らさず出してくれるなら偽装牛肉でも何でも結構
だって俺は肉の品質なんか全然知らないから騙されても被害者だもん。という
姿勢の施主が多すぎる。こういう施主をどう取り締まるかも問題である。
671 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 01:29:26 ID:b15Do7NV
待遇の悲惨な勤務医でも設計事務所の五倍の給料貰ってる
672 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 02:24:12 ID:8QasIIyi
これが今回の騒動の本質だ。
あるべき建築の姿について正論を真面目に議論しても意味なしw
↓
>新たに仕事が始まるのだから費用が発生するのは当然だとしても、建設業界内では手数料のうち
>数十億円が適合性判定の総元締め財団法人日本建築センターに流れるのではないかと言われている。
>同センターの現役理事長以下、理事や評議員には国交省(旧建設省)出身者がずらりと並んでいる。
>>672 分かりきっている、常識です。
みんな知っている。いわないのは、
ばかごみだけ。(マスコミ)
権力の犬。(マスコミ)
信用なら無い。(マスコミ)
当てにしない。(マスコミ)
日本に無用。(マスコミ)
マスコミ特権は無用です。
日本のマスコミは幼稚なのかな。?
そうです。機能していません。
だから、不要です。
戦前戦中もマスコミは権力と戦っていないからね。
今の若い人たちは知るべき。昔も今も同じ。
マスコミも自己保身。国民のことは二の次だから。
しかし、世界は違う、命を賭して戦っている。
外れるが、戦前戦中に権力と戦った日本人がいる。
その人がいるから、戦後の日本は今が有る。
そのことを忘れないように。
676 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:41:28 ID:dqz2dWVD
677 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:44:51 ID:b9bRCi/p
マスコミ:報道機関
マスゴミ:大企業・自民保護機関
678 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:29:58 ID:Z+tz2xKp
日本構造技術者協会は5月以前から、
「専門家の集団として、この制度は現実的に運用できない。大変なことになる」
と言っていた。文字通り言っていた。でも目の前でそう言っても本省指導課の
連中は聞こえないふりしてたんだぜ。。。
679 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:55:12 ID:yehylbyY
市役所のお偉いさんが、飛び降り自殺したね。
>679
ほんとに死んでもらいたいのは、国交省のトップなんだがなぁ
681 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:59:40 ID:dSTDiIgh
真面目な建築行政従事者ならここまで考えるほどの改正だよな。
↓
26日午後0時50分ごろ、岐阜市今沢町の市役所本庁舎で、
同市都市建設部の男性幹部職員(54)が最上階の8階ベランダから
22メートル下の正面玄関屋根に転落、死亡した。
同市によると、幹部職員は朝から出勤し、普段と変わらない様子で仕事をしていたが、
「ちょっと暑いから外に出る」と言って職場から出ていったという。
24日の土曜日にあった市の行事には体の不調を訴えて休んでいたが、
同市は「仕事上のトラブルはなく、変わった様子はなかった」としている。
ベランダには高さ約1メートルのフェンスがあったことから、県警岐阜中署は
自殺と事故の両面で調べている。
(2007年11月27日 読売新聞)
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/071127_6.htm 大田区:区の組織・業務・窓口案内 建築調整課
建築調整担当係長
(1) 建築指導の広報及び関係機関との連絡調整に関すること。
(2) 建築基準法及び関係法令に基づく調査、検討、統計及び報告に関すること。
(3) 建築審査会に関すること。
(4) 建築行政に関する条例、規則、要綱及び基準等の策定に関すること。
・・・以下略
682 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:03:48 ID:4zU6qx2X
トヨタの安心感と高価値は
存在する信頼の高い技術を組み合わせてる事に他ならないでしょ。
だから、80点主義とか言われてるんだし。
設計から量産までつじつまが合わない
無理な部分があれば他の方法を考える。
建築も同じような考えと思ってたけど違うのか?
683 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:13:29 ID:1XN1pk0H
>>682 もともと最低限の法律に白痴消費者が100点を要求し、
おまけに欠陥品が出たのは優秀な俺らの責任とか言いやがった
それなら、ってことで審査のハードルを思いっきり高くしてやった
建築崩壊も経済破綻も承知の上だ、良かったな白痴国民
以上官僚様の気持ちを代弁してみる
684 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:33:46 ID:U8CX3c7j
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071128/513778/ 【改正建築基準法】構造計算適合性判定の10月の合格が870件に、国交省は「明るい見通し」と期待
> 日本建築士事務所協会(日事連)は11月27日、東京・八重洲の八重洲富士屋ホテルで、第102回建築士事務所協会全国会長会議
>を開催した。この席であいさつに立った国土交通省の小川富由大臣官房審議官は、同省の調査で、10月に構造計算適合性判定に
>回った確認申請が1725件、適合性判定の合格件数が870件という速報値を挙げ、「今後はある程度、明るい見通しが立つのでは
>ないか」と期待を述べた。
あの・・・国交省の小川さん、適合性判定の必要な建物は月間約5800件(年7万件)って前言ってましたよね。
改正から5ヶ月経っても本来の1/7程度しか回っていないのを国交省の内部では明るい見通しって言うのですか?
以前は馬鹿と考えた、しかし、今は、余りにも
馬鹿馬鹿しくて、可哀想と思う、国交省の皆さん。
将来は完全に無い。
686 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 07:20:14 ID:fVAb/qJ6
こいつらをまとめてクビにする方法はないものか。
687 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 07:59:17 ID:U8CX3c7j
>>682 試作車作ってトラブル出ししてから認可取って工場生産する車と
一品モノでぶっつけ本番で手作りしなきゃいけない建築を一緒にしないでくれ
>>682 工場の中で作るものと、お天道様の下で作るものでは
品質管理、工程管理で同じにはならないことぐらいは
理解できるよな?
WBSきたお
>>682 トヨタと同じだけ開発費を掛ければね。
1車種の開発費って1千億くらいだっけ?
1件あたりの設計料がそれだけあれば何でもできるよ。
692 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 08:40:40 ID:/o/d6O2v
政府、中小建築関連に緊急支援・保証枠2倍
バカな話しですよ・・・
2倍は有りません、ただの一般保証枠と5号(セーフティー)
前から有りました。
2倍の融資枠が出来た訳ではありません。
言葉のトリックです・・・自民党は、もう終わり
建設業界 続々倒産中
>>682 トヨタは営業力のみ
リコールの多さを見れば、欠陥以外の何者でもない。
トヨタ品質とかを崇拝してるのは、たぶん車にも詳しくない人だから
相手しない方がいい。ましてこの問題なんて・・・だし
695 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 12:39:26 ID:bhACZgDX
保守
696 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 00:50:57 ID:vrUUjhau
697 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:20:46 ID:x23CuPWf
そもそも、意味がない
698 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 14:06:45 ID:DnnjCG0X
699 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 17:09:01 ID:KU9MJ0PO
これまでの国内大震災の教訓から地震被害を低減させる目的で作られた
建築(耐震構造)基準を守ることは大事ですが、
現在の耐震構造基準には大きな欠陥があります。
国や自治体が有識者による地質調査等から
大規模震災発生を想定した被害予想を行っています。
これによると、大きな河川沿い・埋立地などのほとんどの地域では
専門家の共通した意見として液状化・大規模な倒壊が予想されています。
しかし、これらの地域は、年々宅地化が加速しているにもかかわらず、
建築条件の見直しや制限がされてません。
付近に住宅や大きな建物があればこの場所は安全だ大丈夫だという
妄想的で根拠のない安全神話は、皆さんのすぐ近くにも存在しているのです。
戸建ならまだしも、大型ビル・マンションに至っては早急な対処が必要といえるでしょう。
今の現状では、家族や自分の身は、自分たちで守るしかないのです。
地震保険の契約内容にもよりますが、全壊しない場合で、特に建物が傾いたなど半壊した場合、
多くの保険では、とても建直しできる額など保障されていません。
マンション等の管理会社が一括して保険に加入している場合を除いては
一般的に個人毎に地震保険に加入することになっていますが、
集合住宅では全世帯共同による建直し費用の負担となりますから
それだけのリスクがあることを十分に考慮する必要があります。
700 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 12:30:22 ID:OkHlYFPl
改正から半年経ってんのにピアチェックのことを
ペ ア チ ェ ッ ク
と外国人記者クラブで連発する優秀な大臣。
その素晴らしい能力が海外に伝わりまくりですよ。
>699
これなんかのコピペ?
702 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 23:00:17 ID:VSG78m6o
>>699 >これによると、大きな河川沿い・埋立地などのほとんどの地域では
>専門家の共通した意見として液状化・大規模な倒壊が予想されています。
こういう場所は以前から自治体が液状化が起こっても基礎や杭が耐えられるように設計するよう指導しています
703 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 23:03:02 ID:cfz7spq6
>>702 自治体の指導を信じてるとはおめでたいかも。
704 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 00:26:08 ID:Gt8H94A7
>>703 とりあえずオレが仕事しているエリアではあった
すごい強度が要求されるから杭が折れないようにコンクリートのその側に鋼板を巻いたりもしたっけ
もっとも液状化の危険のある場所は地盤調査結果が悲惨なことになっているから
役所の指導が無くてもやっぱり補強しておかないと不安
工事費上がって施主に怒られてもこれはやっておかないと危険だからと説得する
705 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 23:40:07 ID:/5fm5F4P
建築確認審査の改善を求める要望
2007年12月11日(社)日本経済団体連合会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/100.html >構造計算に関する大臣認定プログラムを一刻も早く完成し普及させる
>説明会や講習会などを開催してきたが、今後とも継続的に改正趣旨の浸透、徹底を図る努力を行うべきである。
>中小事業者への金融円滑化に向けた方策が、実効性あるものとなるよう
経団連も動いてくれたけど、イマイチ事態をちゃんと把握できていないなぁ
文面のニュアンスも「俺たちにまで被害を及ぼさないでくれ」って感じだし
706 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:56:26 ID:11i0Kfl+
システム手帳の代名詞的存在である、fILOFAX。
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?
【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
707 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 10:48:28 ID:3Z1G7zmF
酷土交痛省は審査機関の人に休みをとるなと命令しているそうな
220 :中の人(休暇中):2007/12/16(日) 01:54:30 ID:???
>>214 現場では軽微の取り扱いは適時判断しかないということで(あれは無かったという雰囲気)
14欄は同様の取り扱いです。
便覧はあるようですがそれと照らし合わせるくらいなら
認定証付けるという申請者の方が多いというかその例しかありません。
国交省は検査機関は暫く休暇とるなとか
おっしゃられたのは本当ですかw
708 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 23:41:29 ID:3Z1G7zmF
709 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 23:50:48 ID:zcMERXlC
はい、回復伸び悩みです。残念でした。
710 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 23:53:13 ID:iEmIBgqN
ゼネコンは総じてクソだから潰れたらいいよ
ほんと潰れろ!金の亡者が!
お前らは図面通りに建物作るっつー思考回路はねえのか!
ボケ!カス!
711 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 00:20:05 ID:43OelWgS
アネハの図面通り作ったら違法になりましたが 何か?
712 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 00:47:10 ID:0H3xzY06
>>710 いやゼネコンじゃなくてゼネコンの下で実際の工事をしている協力業者の崩壊が始まっているのだが
ゼネコンは生き残っちゃっているし・・・
熟練労働者がいないから、手抜き工事、手戻り工事が増える。
熟練した現場監督者も、もうすぐいなくなる。
まともに測量も出来ない輩もいる。
監督自身が間違ってること自体が判別できない。
公共工事にしても同じ。
発注者である国、県、地方公共団体の建設部や建築指導課
の職員が、癒着を警戒されて同じ場所に勤務できない。
本来建築・土木ってのは地域風土と密接に関係しているもの。
自然災害、発生時期、どの河川が決壊しやすいか
どの山が地すべり起こすか、台風時の風の吹き戻し方向は?
長年の経験がものいうのに、それが生かされるどころか
殺すようにシステムが組まれてる。
データなんていくら蓄積したって、それを運用する側に
データを読み解く力がなければ無用の長物でしかない。
714 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 01:31:11 ID:3BBnpJah
http://www.structure.jp/ >おそらく、2008年春頃にプログラム認定のための「審査要綱」が出来上がるものと思われますので、
>そのあたりになれば、ある程度具体的なことをお伝えできるはずです。
別に期待はしていないのだが、認定プログラムって審査要綱すら決まっていなかったんだ
どっかの厄人は年内に認定プログラム1号が出るとか言っていなかったか?
715 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 02:05:41 ID:2YZxf50P
>>713 労働力の数なら需要が戻れば彼等も戻るから問題ない
熟練が要るなら求人は「経験者優遇」とか「経験のある方」でしょ
それ以前に大工配管工塗装工なんかみんな無知下手糞ばっかり
まともなのはみんな年寄り
職人に人材が行かなくなって久しいんじゃないの
>>715 年寄りの職人が年金で暮らすと言って引退しとるよ
道具を若いのに譲ったりしてな…