以上テンプレ改変スマソ
乙
つI
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:52:11.71 ID:kmTUgtNU
最初は「ブラシレスモーターのインパクトは使いずらい!」をお題にしたいと思う。
×使いずらい
○使いづらい
>>7 俺は使った事が無いんだが、どう使いづらいの?
俺は使い勝手は変わらんが
使いはじめて3年、そろそろ新しいのが欲しい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:27:42.28 ID:AnzI/CvA
トリガーの引き加減がブラシの時ほど微妙にやれない。接点じゃなく電子制御スイッチだからなんだけど。
各社こぞってパワー調整やテスクモードだ、増し締めモードだとボタン増やしたのこのせい。
それから正逆切替スイッチが硬い。
ただブラシレスの利点もある。まずハードに使っても本体の発熱が少ないこと。ブラシ以上のハイパワーなのにバッテリーの持ちが良いこと。
以上のブラシレスの特徴から最も導入に適した電動工具は丸鋸だと主張したい。インパクトは自分の癖がついて手に馴染んだ感覚が非常に大切なので電子制御は向いてないと思う。
買ってすぐ慣れたけどな
他の職人もまだそんな事言っている人居ないしほとんどの人は大丈夫でね
D-1100VRなどの電動ドリルって、ドライバとしては使えないのかしら
クラッチが付いてないけれど、それはインパクトも同じだし、
CDD-1020などのドライバドリルよりパワーがありそうなのだけれど
D-1100VRなら正逆回転と無段変速トリガーつきなので流用は可能だろうけれど、
本体の重さとかビスのねじ切れ・山ナメのリスクとかのデメリットしか思いつかない
硬い木材に長いコースレッド打つ時なんかはハイパワーが欲しくなるが、
そういう場合はかえってインパクトのほうがビスがねじ切れにくいし、
クラッチのいらない用途なら14.4V以上の充電式や交流式インパクトのほうが
交流式ドリル専用機よりも使いやすくて作業がはやい
100Vのドライバドリルは、決まった作業台でしか使わないから軽いほうがいいとか
でないかぎり、充電式より軽くて若干パワーがあるという程度のメリットしかない
一日中DIYするにしてもLi-ionなら充電でもはやいから困らないはずだろうけど
100V機は電池の劣化がないからたまにしか使わない人なら5年10年保つし・・・
100Vのドリルドライバーは希少種だから今のうちに買っとくというのなら
CDD-1020もありなのかもしれない
ドリルとしての使用がメインで、たまに電動ドリルにドライバービットつけて使ってみるというのならいいが、
ハイパワーのドライバーとして使う場合はデメリットを理解したうえで気を付けて使ってね
まぁ好きなの使いなよってところ
>>14 貴方にとって”ドライバとして”とはどの範囲の事を言っているの?
クラッチの話もでて何でパワーの話が出るのもよくわからん
まぁD-1100VRでも上手く使うのは難しいだろうけど使えるよ
話しぶった切ってすいませんが
シンワとかの角度付きマルノコ定規って
ジグソーでも使えるかな?
丸ノコガイド定規フリーアングルNeo+スライダーで
ジグソーに定規用の穴があったら使えるかも?って思ったんだけど
丸ノコは所持してないの?
マルノコは所持してなくてあくまでジグソーで
マルノコ用定規をジグとして考えています
マルノコは許可が下りないのでw
使えるけど、丸ノコほど綺麗には切れんよ。
さらに厚みある材料切ると定規使っても先端は逃げようとする。
>>17 主に直角にカットでたまにアングルで使用するからフリーアングルならすべて兼ねるしいいじゃん!
ってことでそれ選んでるんだったら大間違いだぞ
固定がどうしても甘くなるし、クランプでしっかり固定するつもりだったら最初から直線のジグ使えばいいよね
それに90度の精度が格段に落ちる上に、アングルの内側に力をかけた時に(工具がガイドに沿うように)
角度調整ネジの固定が耐えられずに角度がズレてキックバックとか超怖いよね
その為のスライダーだろうけどね
カットする工具が丸ノコだろうがジグソーだろうがどうでもいいけど
定規だけはしっかりした90度のLアングルの物一つは持っといた方がいい
もう持ってる上で聞いてたのならごめん
あと、ここの住人もスライダーなんか使ってる奴ほとんどいないんじゃないの?正直いらんと思うわ
フリーアングルはLアングルの代わりにはならんね。本職ならみんな知ってる。
ただ、最近シンワが出した90度と45度で自動的に固定できるやつは精度が高そうではある。
コンクリート壁にチタンドリルで穴をあけられなかった。
コンクリートドリルはどこのがいいですか?
ちなみに、振動しない充電式ドライバしか持ってません。
>>23 基本コンクリートは振動なしで穴開きません。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:53:35.80 ID:3b7b9q2j
BOSCH IXO相当でもう少しスピードが速いのはGSR PRODRIVEかな
あとはリョービくらい?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:35:55.78 ID:3b7b9q2j
IXOに似た奴を各社出してるけど、スペック的にIXO強いな。
他社のはほとんど単速180rpm。
速度可変に加え、アダプタ要るけどトルク調整もっていうと選択肢がない。
15000円ぐらい出さないと得られない感じ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:25:04.67 ID:13eFGRZ+
>>29 IXOも単速180rpm
充電時間以外はスペックとしてはリョービBDX-1と同じ
PRODRIVEは可変速max250rpm、バッテリー単独充電可
下位モデルのIXOにトルクアダプタがあって上位にあたるPRODRIVEには無い
ラックへのレール取付、機器収容なんかにはPRODRIVEは最適
ボチボチマキタか日立あたりで対抗馬を出してほしいと思ってみたりしてる
予算二万円ぐらいでオススメのハンマードリル教えて
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:45:05.49 ID:dAOpemk/
ネーヨ
チョットムズカシイナァ
>>30 ほんとだ。IXOも180rpmだった。
いろいろ調べるなかで出てきたB&DのGYRO36、色物だと思ってたけど0〜180の可変速だった。
ネタとして欲しい。
マキタの「50mm高圧エア釘打」で45の釘を打っていると
10回に一回くらいは釘が二本同時に出る。
作業に支障は無いんだけど何か気になるな。
常圧の時はこんなことなかったし。何でだろ。俺のやつだけ?
>>34 厚さ10aぐらいなのコンクリートをハツルのに使用します。
ミキサー車の運転手なのですがミキサー車のドラム内に付着したコンクリートをハツルためです。
今まではミキサー車のエアータンクから引っ張ってエアーの削り機を使ってたのですがすぐにエアーがなくなり力も弱いためです
中古の日立H41SA2でも買ってみれば良いと思う
>>42 タンク内だとコンパクトな方がいいだろうからエアーツールだろうなぁ
10センチって一部分でしょ?全体ならやばくね?
なんで固まる前に掃除しなかったw
中古はおすすめしたくないな
中のハンマーやらが結構ヘタっていて
機械をしっかり押し付けないとはつらない状態とか結構あるよ
部品で1万前後だったきがしたけど
そのた諸々で2万ちょい修理にかかったことがある
ボッシュとマキタだったらどっちが良いかな?
リョウビ
>>45 そんなの電動工具によりけりだし
何すんのかにもよりけり
くっ ガッツがたりない!!
>>45です!
ボッシュのハンマードリル買いました
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:57:31.42 ID:OlSWmOMW
電動工具のこと詳しくないのに,フラフラッ〜とこの場へ迷い込んだ子羊にお知恵を。
名もない充電式のインパクトドリル?を借用でき,穴あけに重宝しました。
サンダー用の回転砥石を付けて、φ15ほどの鉄筋を切断したいのですが、
そんな先端工具(ジグ?)はあるでしょうか。請,ご教示。
>>52 プロクソンとかのミニルーター用小径丸ノコ刃とかを想像してるんだろうけど
ドリル系電動工具は回転軸に対して横からの強い力には対応していないし、
サンダーとは回転数が全く違うからそんなアダプタ存在しないと思うよ。
研磨系の先端工具はあるけど鉄筋切断なんか無理。
もしどっかから代用できそうな物みつけてくっつけてやったとしても借り物の工具がぶっ壊れるだろうね
大体サンダー(ディスクグラインダー)なんてDIY用なら3000円くらいから買えるし
それすらケチって他人から工具借りる奴なんてロクな奴いねぇ
お前自信、自分の道具を使い方も知らねぇ素人に貸すとしたらどんな気分だ?
どこからツッコんで良いのやら。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:32:02.57 ID:OlSWmOMW
その,>DIY用なら3000円くらいから買えるし で,充電タイプの(屋外無電源環境で使用可能)な
サンダーがあるのですかっ!是非教えてください と言いながら、お叱りが怖く検索します。
>>55 アホか。
3000円でコードレスである訳ないだろ。
じゃあその友人のインパクトで勝手になんとかしろよ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:55:38.40 ID:OlSWmOMW
うん確かに、バッテリー込みでは一万円台のも無いですなぁ〜 検索中です.
手鋸で削りますか・・・空き地に放置された長い鉄筋,家まで持ち込み易いように
短くせめて二分割したいのです.家までくれば、コード式サンダーが活躍ですわ.
ハイ,失礼しました。
延長コードかえ、30mの
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:17:25.62 ID:AjaEhgR/
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:24:27.36 ID:0IASqRYO
つい最近
\10000で12V充電式インパクトドライバー+12V充電式丸ノコ(10cm、丸ノコっつーかカッター?)がセットで売ってたが
ドコのメーカーかわからんような代物だったのでスルーした
最新だけだろな使えるの
二分割ってことは切断1回じゃねーか。
弓ノコ使え。
こんなに騒ぐってことは、ステンレス筋なんだよきっと、
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:15:31.76 ID:I4oxCEBy
めったに使わないから工具のバッテリーがすぐにダメになる気が・・・
最近のバッテリーは大丈夫なの?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:46:22.90 ID:2EPZ5Cra
ちょおれも夏にインパクト部屋でつかってたら二つとも故障して・・
それ以来部屋がぐちゃぐちゃなんですけど・・
>>64 リチウムイオンなら60%くらいの残量にして外して保管
ほぼ設計充放電回数までつかえる
満充電や空に近いと外していても劣化が早く充放電回数は設計の半分にも満たないことも多い
電動工具を初めて買うんだけどボッシュのPSR12VEってどう?
1万円前後で使い勝手良さそうだから気になってるんだけどもよくわからないのでアドバイスください
>>67 ニッケルのバッテリを使った製品は止めとけ。
充電ばっかになるしすぐ駄目になる。
今から買うならリチウムのバッテリ一択。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:46:56.96 ID:tziz/Sz0
P-TOOLのプレートマルノコ使ってる人いる?
使用時の騒音はどんなもんかな?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:20:03.34 ID:2TK+dqsF
>>70 それそれ
やっぱ普通のマルノコと変わらないんだろうな
マキタにも別売で丸ノコが固定できるスタンドがあったような…
バイクのエンジンを綺麗にしたいのですが、グラインダーでおすすめのものあります?
鏡面までするつもりはないのですが、ミミズがとれて新車のような程度ぐらいまで研磨したい。
2千円代の低価格帯のものは、11000回転ぐらいの高回転ですぐ壊れそうな感じです。
>>73 どんな汚れか分からんけどサンドブラスト→ポリッシュの方がよくないか?
低価格でそこそこのグラインダーが欲しいのならアースマンのDGR-110SC
無段変速で低速にしてワイヤーブラシカップ使えばいいかもね
耐久性も他の低価格帯のに比べるとある方じゃないかな
高額でもちゃんとしたのが欲しいのなら日立だな
ワイヤカップブラシは傷つく。
軽度の研磨ならマキタのポリッシャー9227Cとかで充分じゃね?
>>74,75
カブのエンジンをオーバーホールして組み付ける前に、クランクカバーと本体の
アルミに染み込んでる汚れを消しておきたいのです。
赤棒の前の傷消し程度から入って、白棒、アルミ用コンパウンドぐらいの処理が希望です。
アースマンの変速タイプは安いですね。性能はどうなのでしょうか?
安くても問題なければ、5千円前後からボッシュの1万代といったところですか。
悩まず日立とかにすればいいのでしょうが、財布との相談もありますので。
ポリッシャーもありますが、どれも高価ですね。
頑張って日本製にしたいところですが、ポチッといけない昨今の私ですのでw
安い工具に高性能を求めることが無理。
低品質でも値段を取るか、高くても性能を取るかのどちらかを取るしかない。
アースマンとか銭捨てだろ
>>78 なんでそう思うのか聞きたいわ
なんか使ったことあんのか?
日立 マキタ ボッシュ パナ
---壁---
リョービ デッカー
---薄壁---
アースマン
---越えられない壁---
低価格ゴミ工具
一般的に簡単に購入できて値段に見合った電動工具の最低ラインはアースマンだと思う
まだ持ってない使った事ない工具や買うか迷ったらとりあえずアースマンの買って試してみてから
使用頻度が高かったり更に精度や耐久性がほしくなったら一流メーカー品買い足せばいい
安かったんだしサブ機としてもあれば便利。ぶっ壊れてもそこまで痛くないだろ
それに最近のはなかなか品質も高くなってきてる
アースマンの変速タイプ持ってたけど
刃物研ぎや金属の研磨など色々とつかって4年位普通に使ってたよ
ある日アルミの柱を無理やり機械を押し付けて切ってたら煙出てきて壊れたw
いつも重作業はリョービのプロ用使ってたんけどなんとなくアースマン使ったんだが
やっぱ無茶しちゃいかんな
まぁ銭捨てレベルでは無いとは思うよ
アースマンなんて所詮その程度の代物だろうな
俺のボッシュはほぼダイヤモンドカッター専用にして6年以上酷使してきたが、まったく壊れる気配がない
ダイヤモンドカッターと頑丈なバッグがついてたったの11000円だったな
実にいい買い物だった
82 :
76:2012/10/22(月) 08:51:16.78 ID:???
いろいろ参考にして自分なりに考えたのだけど、
アルミの表面の小傷を消して軽く研磨する目的の場合、
よくある11000回転固定だと速すぎてまづいということですね。
低回転にできる変速機から選ぶしかないと。
調光機などのキットや自作で、電圧から速度を調整するのは手落ちらしいのでこれもダメ。
変速が出来て、熱でダウンしづらい余裕のあるものという線で検討すると、
ボッシュの1万円代のものがベストかなと。
書き込みを参考にすると、アースマンでもいけそうです。
みなさんアドバイスありがとう!
83 :
80:2012/10/22(月) 12:21:10.29 ID:???
持ってたアースマンの変速タイプだけど
たぶん調光器キット見たいなので簡単な回路だと思う
だからトルクが無く、さらに定電圧焼けみたいになったかなと
で、今は俺もボッシュの変速タイプ使ってる
パワーもいいし今のところ快調だけど
変速機みたいなのは壊れやすいのかとおもっちゃったり
まぁ初めに壊れても痛くない物買って色々やって
どうすれば壊れるのかとか分かった上で
次にいい物を買うのもアリだと思う
最初っからボッシュに決めてたんだろ
ほんとはエア工具のほうがいいのだけど、個人の環境には制限があるし、費用も重要な要素。
ハンマードリルなんだけどさ20分ぐらい連続で使うとかなり熱くなるんだけどさ
連続使用って何分ぐらいがいいの?
連続使用時間というより季節にもよるから基本的に
本体が熱くなったら冷ます感じかね
最近の充電式ドリルなんかはある程度熱くなったら止まって動かなくなるし
>>86 書いてあるだろ、説明書とか本体に、
普通は30分、プロ仕様だと無限の事も有る。安もんだと15分とか5分のことも。
よく考えたら、電動グラインダーはバイクの研磨には大きすぎるような。
エアアングルグラインダーなら直径5cmぐらいでちょうどいいかも。
エア調整で回転も調整できるし。
コンプレッサーの騒音さえ解決すればだけど。
コンプレッサーのオイルにゾイルを添加すれば少しは静かになるだろうか?
ブラックアンドデッカーのジャイロスクリュードライバーって使ってる人居るかな
使い勝手が良さそうなんだけど、あんまり情報が無いんだよね・・・
オッパイデッカーの方がいいからなぁ
聞きたいんだけど塗装を剥がすとか塗装前の下処理とかにディスクグラインダって使える?
ランダムサンダとかの方がそういう用途に使われてるイメージがあるんだけど、デカい材木とかでもない限りディスクでも十分?
鉄工作業ならディスクグラインダーでもいいけど
木工なら
形かえるほど削るならディスクグラインダー、
塗装はがしたり足つけしたり研磨するならランダムサンダー
金属以外ならランダムも必要ってことか・・・
出費増えるけど仕方ないね
>>95 レスサンクス
普通のサンダとランダムサンダはどう違うんだろ。
平面削りと角取りという具合に使い分けてるな、俺は。
プロクソンのミニサーキュラソウの購入を検討してます。
交換用刃を汎用品で使用してる方は居ますか?
専用品しかダメですかね・・・
>>97 サンダーは円運動か、平行運動
ランダムオービットサンダーは、小さい円運動をしながら、大きい円運動をしてる。(地球の自転プラス公転みたいな感じ。)
ランダムサンダーは使い方が下手だと加工物の平面がくずれる場合がある。
ブラックアンドデッカーのevo183って買った人いるかな?
良さそうなんだけどどうなんだろう
>>101 つべの販促動画みたけどこれ面白そうだね。基本セットがドライバドリル、ジグソー、サンダーのヘッドが付いて19800円
楽天ならポイント10倍のとこも結構ある。更に今年いっぱいまでに買うと丸ノコヘッドも付いてくるじゃないですか。
18vバッテリーx2と充電器と付属品も色々ついててスゲーお徳だし初心者向け(デッカーがそう言ってる)にはピッタリだろうね。
個人的に注目したのはトリマーヘッドだな。探せばあるのかもしれんけど、充電式のものは見たこと無いしガングリップタイプのも無い
ちょっとした作業で取り回しも楽だし重宝しそう。初心者じゃなくてもこれは気になるんじゃないかな?
18vなのにトルクが弱めなのがちょっと気になるけど、買ってみてもいいんじゃない?
103 :
80:2012/10/30(火) 15:55:20.01 ID:???
>>103 俺もその記事見てこのスレ来て全然話題になってなかったけどポチった。
なんかすごいステマ臭が漂ってくるんだけど、届いたらちゃんとレポートしてね。
B&Dって質感がリョービ以下だよね
マウスサンダーとベルトサンダー持ってるけどあまりいい印象がないな
安物だからどうせパワーも大してなくて使い物にならんだろと思ったら
カタログでは結構パワーあってワロタw
リチウム出たての頃の日立やマキタのインパクトと同じぐらいあるやん
一通り持ってれば、改めては買わないだろうね
一通り持っててもトリマーヘッドが結構気になるわ
トリガーでオンオフ出来るところもポイントじゃないか?
丸ノコになるのが気になるな。
ステマ頑張ってください。応援してます!
違うスレで似た時間に
その工具の話題だすとかね
そういうマルチなものは使いにくいぞ
ヤフオクで売ってるマキタの互換バッテリー使ってる人いる?
パワーとかバッテリーの持ちはどうですか?
うんちだよ
ミゾキリの刃の購入を検討しているんだけど
「け引きカッタ」と「胴縁カッタ」はどう違うんだろう?
形状の違いが仕上がりにどんな影響があるのか判らん。
>>113 バッテリーもち悪いよ。悪いこと言わないから辞めた方がいいよ。
>60のその後が気になる
あのてのアーバーは基本的に研磨系の作業を見こんだものだし
充電ドライバーで切断砥石はまともに使えたのかな?
交流のドリルならパワー的にはいけそうだけど・・・
鉄筋ぐらいなら時間をかければ切れるものなのかな
何がおすすめなの?って聞いても既に自分の中で買うもの決まってるし
その決まってる物が酷評されてないかだけの確認
買って使った後、特にレビューするわけでもない
クズだらけのこんな世の中じゃ
マルチツール便利だわ。
大入れとか垂木彫りをする時に大入れルーターが届かない隅に
刃を一発入れてやるだけで後はノミでパコパコ取れる。
和室の周り縁の作業にも使えるな。
そうか、それはよかった
B&Dはまったく買う気が起きないメーカーだが
面白いもんだすよな(売れないとスグに廃盤になるがw)
まぁ買ったんならレビューほしいな
>>103でふと思い出したんだけど
何処のメーカーだったかわすれたが海外工具の動画を
youtubeで見あさっていて
収納状態は工具ケースなんだけど、そのマルチエボみたいなもんで
糸鋸になったり卓上ボール盤になったりと面白そうだった
精度が悪そうだし壊れやすそうだったがw
126 :
125:2012/11/04(日) 17:28:52.62 ID:???
>>126 米Amazonで送料込み35,000円か。
これから揃えようと思ってる人や、持ち出し用を考えている人にはいいかもね。
いや、動画長すぎて最初の2分しか見てないけど。
バッテリーを共通化するまでは良かったんだけど結局は工具自体がどんどん増えていくんだよな
大工がマキタ使ってるの見てこれ買っておけば安心だと思ってたんだが
つまり早く日本メーカー勢もマルチツールをパクれ
日本企業にそこまで冒険する勇気ないだろうなぁー
DIY市場的に
これ買って済ます人が増えて逆に売上減っちゃいそうだから
シェアが劣るパナ辺りにでも作って欲しいけど無理だろうな
マルチツールは、便利だけど電池切れになったら、充電が終わるまで何も使えなくなるってのがな
30分で充電できてバッテリー2個付きなら、自分的には許容範囲かな
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:07:17.43 ID:JnxLLpJh
マルチツールは木材用の刃は思ったより長持ちしているけど
金属用の刃はすぐに駄目になった。新品がステンレスのビス一本でパー。
鉄専用でステンやアルミは駄目ってことなのかな?
ディスクグラインダーの刃もステンと金属で分かれててるし。
ボッシュやアースマンはどうなんだろ。
ワイヤード本体の価格が気になる。
アメリカは日本とは比較に成らない木工を趣味にする人口と比率の多さだから、日本では難しいのでは?
特にマキタは素人向けの大工セットというのを昔売り出して失敗した経験があるからそういう方面に手は出さんだろ。
これは一つの電動ドリルを動力源として電気鉋や丸鋸、ジグソー、グラインダー、糸鋸、丸鋸盤、ディスクグラインダとして使えるシステムだった。
これは7点だが、後継の8点もあった。
http://www.youtube.com/watch?v=BQgEh7U_kTY
11点とかもあったかな?
当時販売に力を入れてたんだけど、
あんまり芳しい売れ行きでは無かったらしい。
大昔にはこういう大工セットというのが一般的にあった。
電源はACだけど。
日立や松下などからも出てたけど、いつの間にか無くなったな。
うちにも松下のセットが物置の隅に押し込んであったので、引っ張り出してみたが、
動く事は動くが軸受けのベアリングが錆びているらしく、ガーガー鳴って使う気に
ならなかった。
いちいち組み替えるのが面倒で貧乏臭いから、消えたんだろうな。
電動ドライバは持っているので、ブロック塀や鉄の穴開けもできる
インパクトドライバの購入を考えています。
強弱調整、有線、「かろうじて」ブロックや5mm以下の鉄板に
穴が開けられるオススメのインパクトドライバを教えてください。
「かろうじて」開けられる、滅多に使わないが一台欲しい程度なら
有線インパクトで良いかなと思っています。
マキタの14.4Vのものを借りて惚れたんですが、滅多に使わないのに充電は不要かと。
そんな万能製品は存在しない。
あと鉄板の穴空け能力は厚みではなく径で示さないと回答出来ない。
ブロック=ハンマドリル
ネジ、ボルト絞め=インパクト
穴あけ=ドリル
それぞれホームセンターのプライベートブランド製品でも買え。
>>139 インパクトで強度のある部材への穴開けは他の道具が無い時の仕方なくだと思うけどなぁ。
モード切替付いてるモデルは使ったことないけど、それならあるいはいけるかもしれないが。
ブロック程度なら、振動ドリルあれば足りるから鉄とブロックは振動ドリルでいいんじゃないの?
小径でキリさえ良ければコンクリやタイル程度は開くが、インパクトじゃ2ミリ越えた鉄板は厳しいと思うよ。
>>139 インパクトドライバは基本的にキリで穴をあけるための道具じゃないよ
一部の木工キリやホールソーはインパクト対応のものもあるけど
139が考えているような穴あけに対応するには「〜ドリル」と名のついたプロ用の道具が必要
「電動ドライバ」持ってるなら「〜ドリル」を買いなよ
海外のゴチャマゼなマルチツールならもしかするとあるのかもしれないけど、わからん
ブロック塀はDIY用の安物ドリルではモーターの性能的におすすめできないな
もし色々な被削材にセンチメートルクラスの穴をあけるなら
ホールソーとかコアドリル、自由錐をプロ用の工具通販サイトで調べれば
キリの種類だけじゃなく、それに必要な電動工具の種類や能力もある程度わかるようになる
3モードタイプのハンマードリル(20k〜)なら穴あけ+軽ハツリ対応で使いでがあるけど
ブロック塀だと割れやすいから振動ドリルの方がよさそう・・・とか
10〜15ミリ穴ぐらいまでなら10k〜でボッシュの振動がある
急ぎの買いものじゃなさそうだし、DIYで無茶なことしてるブログとかを見てまわるとおもしろい情報があるかもよ
マキタの18vディスクグラインダー買おうと思ってるんだけど
パワーはどうなのかな?
バッテリー式だからどこでも使えて便利かなと思ってるけど
有線100vのよりかなり劣るのかな?
使ってる人いたら感想よろしくです
用途は主にDIYで一番トルクの必要な作業は
車やバイクのフレームやマフラー切ったりだす
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:28:19.66 ID:Kn3cCGR+
>>143 持ってる。ハッキリ言って100Vよりかなり弱い。
過負荷があるとすぐに赤ランプが付いて自動停止する仕組。
なもんで何度もスイッチをON/OFFする羽目になってストレスが溜まる。
これでも14.4Vよりはマシらしいけど。
俺は木工の大工で現場でちょっと鉄筋を切るだけだから使えているけど、
長時間の連続使用が必要な人は素直に100Vを買った方が良いと思う。
日立の無段変速のディスクグラインダG10VHいいよ
交流電源でDIY用には値段が高いけどかなりいい
加工する材料や作業場所に応じて回転速度を変えられて
発熱や切粉・火花の飛散、騒音の調整ができるから部屋うちでも使える
>>66 こんなこと言ってる奴がいるけど
マキタのリチウムなんかは長期保管時は満充電が推奨なので気をつけること
どっちが本当なのよ
そりゃメーカー公式だろ
持ってる奴なら知ってると思うけど説明書にもちゃんと書いてある
正解も何もマニュアルに書いてあるならその通りだろ
ここで聞く方がおかしい
盗品だからないんだろ
>>150ありがとう。
>>152 何煽ってんの?
カルシウム足りないんじゃね?
牛乳いいよ、牛乳。
煽るのとカルシウムは何の関係もないことを覚えた方がいい
>>146
何でルーターだけマキタなんだよw
?
157 :
143」:2012/11/11(日) 09:29:43.24 ID:???
>>145 BOSHの可変速の方が安いけど使ったことある?
>>145 GWS 7-100E持ってるけど(日立の方は使ったこともない)
俺としてはこっちも結構いいと思うな
カタログスペック見ると最大出力だけ劣ってるのかな若干
そのくらいじゃね?
あと、なんとなくボッシュ製品は冬になるとコードが硬くなる気がする
>>155 チンクルうぇぜよ
まだ気づかないのかよ
>>158 ない
日立を買った当時、細軸グリップの変速仕様は他になかったよ
ボッシュはグリップにブラシホルダーがでっぱってなかったり
スイッチが親指で操作できたりで使い勝手はよさそうだけど
カタログ上ではパワーとか性能的な仕様は日立のほうががいいみたい
DIY用としてはボッシュで問題ないと思う、いくぶんか安いし
マキタのは重くて太い感じっぽいけど出力が大きいらしい
>>160にボッシュ使いのひとがいるのね
いちおう最大出力の差は高負荷の切断作業でちがいが出て
それを速度制御がさらに補ってくれているはず
あのころボッシュのがあったらそちらを買っていただろうけど
マキタのラジオ買った人いるかい
iPhone充電出来る新作
ズバリあれどう?
>164は使いくらべた人?
カタログスペックで出力が3割も違うのに差は微妙なのか
>160も若干とかいってるし
材料に刃が食い込んだときとか違いそうに思ってしまうけどそうでもないのかな
速度制御もあればダイアルを絞って使うときに差がでるんじゃないの?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:33:14.04 ID:jPnxuus8
ボール盤について質問です
安価なものと言えばSK11やアースマンが定番かと思いますが、他に2chで評判の
ボール盤があったと思います
どのモデルかわかりますか?
>>167 おいらは
悩んだ結果フライス盤を買った
>>167 同じ中国製でもせめてリョウビのTB-2131くらいのモノは買った方が良い。
それ以下だとそのうち買い替え等でゴミに成るだけ。
マルチツールいいね。ずっと気になってたから買ってしまった。
>>172 うん。ボッシュか迷ったけどマキタにした
>>174 そう。どうしても丸ノコや手ノコが入らなくてノミを使わなきゃいけなかった仕事が格段に減る。
「これでしかできない」ができる道具。欠点は刃が高いこと。
試しに安手の「マルチサンディングソー」を使ってみれば良い。刃が超安い。
マキタのマルチソーは木工の刃は意外に持ったけど金属の刃は持ちが悪かったかな。
あと震動で本体付属の六角レンチがすぐ落ちる。
面白そうな道具ですね
今度ホムセンで探してみます
>マルチサンディングソー
これはいい。
今度売ってるの見たら買お。w
マキタの充電工具、持ってないから躊躇してたんだよね。
とりあえず安そうなんでコード式で様子見がてら買ってみよ。
ブラックアンドデッカーのマルチエボでも気になったんだけど
なんでバッテリータイプの小型丸ノコって刃が内側についてんだろうね
左利き用の握ったみたいですげー怖いわ
慣れなんだろうけど
出鼻のころは左利き用みたいになってたけど
使いにくくてダメだから、だんだん修正されていってるね。
マキタとか日立もはじめ(一時)左側だったけど
今ではほとんど右側。
逆勝手も一部で併売してるものの。
どこかが出すと余り考えもせず同じものを出してるだけで
クレームが付いたり売れなくなったりで気づくんだろうね。
電動工具のプロ中のプロなんだから、もう少し考えてほしいものだけど。
B&Dは海外メーカーだからだよ
わざわざ日本の為につくらんて
>>175 今日見に行ったら供給間に合ってなくてしばらく入ってこないって言われたわ。そんなに売れてんの?
>>182 それは知らないけどマキタがこの道具を出したおかげで知名度は格段に上がったとは思う。
他人の目が「キワモノ?」から「使える道具」になったのは肌で感じてるw
あと替刃の製造が追いついていないのは金物屋から聞いたから売れているのかもしれない。
俺はマルチツールが出てない頃にマルチサンディングソーを
「良い道具があるよ。これを大工さんに紹介して感謝されなかったことは一回もない(キッパリ)」
という風に紹介されて「そこまで言うなら試しに買ってみるか」と買ったら
俺自身が大ファンになって他人にも紹介するようになったw
今では現場に必ず持って行く。
「ちょっと困った」という時に本当に役に立つ。
>>181 マキタもB&Dも、日立も海外と日本じゃラインナップや製品の仕様は全然違う事が多い。
国別にマーケティングして違う製品を販売するのは当たり前。
DIYを簡単・綺麗に行うコツや裏技公開中
http://diyetc.web.fc2.com/ 皆さん、DIYをご存知でしょうか?
DIYとは、自分自身で棚やイスなどを作り、
生活を快適にしようという概念のこと。
Do It Yourselfの略ですね。
日本では日曜大工とも。
ほとんどお金がかからず、
色々な物が作れ、前々からしたいと思っていたのですが、
いきなり始めるのは難しいと思っていました。
そこで、インターネットで色々と調べて、
参考になりそうなサイトを見つけました。
(
http://diyetc.web.fc2.com/)
初めてDIYを行う人にも、
初めやすいような情報が載っており、
また、上級者でも今以上にうまく・
簡単に作れるようになるコツも載っていました。
DIYを始める方・行っている方の役に立ちそうですので、
参考にしてみてはいかかガでしょうか。
↓ ↓ ↓ ↓
http://diyetc.web.fc2.com/
マキタのインパクトの現行機にくっつけられる「フック」ってないかな?
目的は「厚み五分(15mm)のドウブチに引っ掛けられること」なんだけど。
>>187 フックを曲げて改造しちゃえばいいのに。
なんだったら部品でとってさ。
優良住宅とか言う木造二階建ての筋かい金物・柱金物を#3の四角穴ネジで取り付けてたら
すごい時間がかかった
ネジは長いし太いし数も多いし
で、コードレスインパクトドライバーで一番強力な奴ってどれですか?
今はマキタのTD132DRFXを使ってます
一番強力なインパクトドライバーなら
カタログのスペック見ればいいんでない?
>>190 マキタのTD147DRFXが一番ってことですか?
他のメーカーとの比較が欲しいんですけど
例えばTD147DRFXよりもこっちの製品が強力だとか
>>189 弱モードでやってるって落ちじゃないのかね?
14.4Vの少し前の使ってるが、時間かかるってほどかからんし。
その機種が力負けするような堅い部材ならビスが先に折れそうだがなぁ。
>>192 さすがにそんな事はないです
っていうか、100mmとか120mmのビスだと多分途中で止まっちゃうんじゃないかな弱モードだと
まあ、節とかでたまにビスを折っちゃいますけどね
75mmのビスとかHD15の柱金物に使うビスはやたら太くて、折れはしないけど入っていくのが遅いしその分疲れる
>>193 俺は日立とマキタの18Vインパクトもってるけど、マキタのほうがいいよ。
確か数値上に違いはなかったと思うけど、明らかに仕事の早さが違う。
147かってもだめならそんなもんと思うしかないんじゃない?
>>194 どもです
日立よりマキタのが上なら実質TD147DRFX一択ですね
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:42:46.51 ID:AvKhnUy0
インパクトでも金物用ビスみたいに太くて長いのは、なかなか入らないよね。
変な意味じゃないよ。w
もう一台インパクトがドリルを用意して、下穴を空けつつやると
ストレスなく打てるけど、仕事が倍になるから結局は早くないってことも。
自分は、楽だし機械への負担も小さいから下穴あけることが多い。
錐がすぐダメになるから、研ぐか買い足すかしないといけないけど。
あまり大きい下穴あけちゃうと強度が落ちるけど
大工さんならそんなこと釈迦に説法だよね。w
MAXの新型インパクト使っているやつ居らんか。
LEDが三つか四つあって明るそう。気になる。
マキタのインパクトは性能には不満はないけどLEDが下だけだから
暗いところはピット自体が影になって見えにくい場合がある。
あとパナを見習って大容量電池を出してくれ。
電池の持ちは容量が同じでも明らかにパナの方が上だ。
同じリチウムでもパナはコバルト系?とかで良いらしい。
パナのインパクトは「あれ?そういや前に充電したのいつだっけ?」ってレベル。
>>198 分かりにくいけどパナのバッテリーはいいってこと?
単に容量が違う奴だからでしょ
>>195 俺はマキタのAC式のインパクトを使ってる
普通の+ビスを打つには使いにくい物なんだけど(スグに舐める)
金物用の◆ビスならガンガン打てる
なんて機種だったか今すぐには確認出来ないけど
最近のはどうなのか分からん
>>199 そう。
>200
いや、今年の八月に大容量化する前のやつの時点で明らかにもマキタや日立より電池の持ちが良かった。
パナにパワーがあればな
155N・mじゃ買う気にならん
マキタは170N・mだってのに
出来ればもう少し大型化してもいいから200N・m以上の機種も出して欲しい
>>202 どっかのサイトだかスレだかで見たんだけど
たしかマキタや日立よりパナの方が
電池の容量表示に違いがあったはず
同じAhの容量でも日立やマキタは鯖読んで表示で
パナはある程度シビアにしてたとか
簡単に言うと同じAh表示でも
実際は日立マキタは少し少ない
パナは表示通りと言った感じじゃなかったかな
うろ覚えで間違っていたらスマン
パナはバッテリーだけで一番重要なパワーないからなぁ
あと鯖はどこも読んでないはず。だけど最高の条件での表示にしてるから違いが出てるんだと思う。
一つ言えるのは日立は好条件下での数値だしすぎだということ
パナはモーターも自前で持ってるんだからもっと頑張って欲しい
車の燃費みたいなもんか
>>205 禿同。日立はどーやったらこんな数値出るんだってものばかりww
バッテリー1500回も使えるらしいけど絶対そんなにいかない
スジカイプレートなどを止める■穴のビスはトルクが必要な場合が多いから
インパクトじゃなくてインパクトレンチの方で締めようかなーって考えているんだけど
レンチに付く■ソケットはないんだろうか?
六角レンチをインパクトレンチで締める「ヘキサゴンソケット(六角ソケット)」は
検索しても普通に見つかるんだけど、スクエア(?)ソケットが見つからない。
>>210 6角のビットを差し込めるようになるアダプターならあるよ
そこに四角ビット挿せば使える
でも、力は強いけど回転数でそれだけの能力のある製品ってエアーインパクトレンチとかじゃないかな
コードレスだと回転数が遅すぎてかえって遅いかも
>>210 ソケットアンビルってのを使うしかないと思うわ。
実用上支障はないと思うがどうか。
>>211 >>212 おおーありがとう。一体型ばかり探していたけどこういう手もあったか。
早速買ってみるよ。
>>197 141から144に買い替えたけど、上にLEDが付いたことで影が出来にくいから、141より暗いところでは重宝する
バッテリーに関しては、使い方にもよるけど、一日は余裕で持つから自分は問題ない
>>214 ありがと。やっぱり使い勝手よさそうだね。
サッシビスとかスリムビスを使う時はビスが転ばないように手でビスを抑えるから
マキタのLEDの位置だと手が影になって手元が見にくいだよね。MAXやるじゃん。
現場で一緒になった人がMAXで揃えていて
「あれ? マキタより使い易くね?」と感じることがしばしばあるんで
これからはMAXも候補に入れてみるわ。
充電器無しの本体+電池1つのパターンを出して欲しい
本体のみ、電池1つ買うと高上がりになるし、充電器が3つも4つもあっても使わねー
14.4VインパクトでNi-Cdのもあるんだな。
電動工具だとニッケル水素よりニッカドの方が良かったりするとか聞くけど、今時ニッカド……
などと言いながらコード式インパクトCID-1100買いました。
CDD-1020と2台体制で棚作るんだ(予定)。
どっちもブレーキがついてない以外は快適。
寒い屋外でもコードは柔らかいし。
今日はタイヤ交換で十分働いてくれたわ。
ジャッキアップにドライバドリル使うの、便利だがちょっと怖いな。
>>218 これって本締めする工具じゃないでしょ。
ジョイントカッターってどうなんだろ?
用途は玄関カマチや手摺りのトメ(45度)の接ぎなんだけど。
綺麗に仕上がるのかな。使っている人いる?
マキタのならもってる。
日立のも持ってたけどカッタがすぐ壊れて使い物にならなかったわ
diyで使ってるけど、かなり活躍してくれてる。
>>222 >>223 どもども。ググってもあまり情報ないから生の意見を聞かせて貰えたら嬉しい。当方大工。
(ドミノとかいうのもあるらしいけど価格やバッテリの関係で買うならマキタにしようと思う)
1.マキタは評判よくないみたいだけど、それは前の型で今の型は大丈夫?
2.階段の手摺り(階段の角度)と二階の手摺り(水平)の接合みたいな
0度でも90度でも45度でもない角度の接合は綺麗にできるのかな?
3.目違いとか隙間とかの精度やズレた場合の修正方法など
最近仕事くれるところが手摺りや枠やカウンターを建材モノ(完成品)でやるところで
後でカンナで修正することができないんだ。それで微調整にむちゃくちゃ時間がかかる。
それを一発で決められるなら時間が短縮できるかと思って。
ただ同僚が「ビスケットは意外にズレるぞ。ズレたら修正できんからやめとけ」って言うんだ。
それでどうしたもんか迷ってる。
(同僚は前の会社にあったやつを使ったそうで、多分マキタの前の型だと思う。)
ここ、DIY板ですよ?
ずれるならプロが使うのは無理だな
手の甲で触って段差を感じないレベルとは言わないまでも
指先で感じない程度には合わせられないと、うちの親方なら怒鳴りつける
数ミリなら圧着する前に修正出来ますよ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:50:24.45 ID:BhYQZ5wf
>>224 1.会社に本家のラメロがあったがマキタの方が評判いい。
2.全く問題ない。
3.基本出ない。
>ただ同僚が「ビスケットは意外にズレるぞ。ズレたら修正できんからやめとけ」
それは定規がズレてるか刃物を切り込む時に定規が密着出来てないだけ。
修正は一度ビスケットを埋めてもう一度切り込み直す。
微妙なズレはビスケットを削ってボンドを多めに入れる。
本当は中で膨張して強度を増すからやらない方がいいがそれでも十分強い。
会社にある奴はみんなが使ってるから調子悪い事が多い。
>>224 マキタ評判悪いのは聞いたことないな。
型落ちの使ってるけど特に問題ないよ
SDS-maxのハンマーかハンマードリル使ってる人いる?
六角と比べてどうなのか知りたいんだが。
これから普及するならSDS-maxにしておこうかと思ったり
ビットがまだ普及してなさそうだから六角のままでいいかと思ったり。
SDSプラスの方は良くできてるなぁと思ってて、使いたいビットも
SDSプラスにしか無かったりと普及は進んでる感じなんだが。
とりあえず、コレ持ってるから無問題。
http://www.monotaro.com/p/0676/2217/ SDSの方がビット高いで。
個人的によく使う3.4mmとかは消耗品なんで、SDSなんて買わない。
ミヤナガのデルタゴンビット5本パックとか買って、チャックで使ってる。
6mmとか9mmとかその他ロングはSDSで揃えてるけどな。
そもそも六角のビットなんかハンマーで使ったら折れるだろ?
あと、普及っていうか、SDSプラスって大昔からあるよ?
有線のインパクトドライバーでオススメはありますでしょうか。用途はDIYで椅子とか棚作る感じです。予算的には安くほうがいいんですけど…。
今ドリルドライバー使ってるんですけど、最後の最後でネジ穴潰してしまって締め切れない感じなのでインパクトが欲しいなと思ってます。
家具作るんだったら下穴
>>232 #2の角穴のコーススレッド使ったら?
ネジ山が舐めることはまずないよ
あと、DIY程度でネジ山潰すなら、それは多分ビットが消耗してるんだと思う
新品に変えた方がいい
>>228 >>229 レスありがとう。レスで不安が取り除けたんで
さっきマキタのジョイントカッタ注文して来た。
使ってみるのが楽しみだよ。
ビスケットは三種類あるみたいなんで各一袋づつ注文。
使いながら考える予定だけど手摺りのような薄いものなら小で
玄関カマチなら大かな。
保存は湿気がないようにした方が良いのかな。
あと「マキタの評判が悪い」ってのはググったらヒットしたブログの言葉。
DIYを趣味にしている人で、その人はマキタを使っているけど
同好の士が集まったら皆マキタボロクソでラメロ上げばかりだったとか。
>>236 おめでとう。
マキタ、知り合いがまだ本体が緑の頃のラメロからマキタに替えたけど、
明らかにマキタの方が良いんで古いのもらった(^^
しかし、ラメロでも赤になってからの安いのと高いやつを買い換えた仲間は
明らかに高いやつが良いって言ってた。
というわけでマキタは十分期待に答えてくれると思うよ。
ついでに言うと、階段の笠木の留めなど、塗装物の出隅の留めなら
透明の粘着テープ(ダンボールとかに貼る奴)を引き伸ばしながら貼ると
留が良く付くよ。ただし剥がす時にはそっと剥がさないと塗装が捲れちゃうから注意して。
>>233 ありがとうございます。今小さなテーブル作ってるんですが、ホムセンでカットしてくれた方の話では、下穴あけると緩くなるからあけないほうがよいと言われました。
>>234 ありがとうございます。角穴っていうのをはじめて知りました。検討してみます。
イスを作るのに角穴のコーススレッドじゃ無いとダメってのはちょっとアレじゃない?
建築で長いビスをびしびし打つなら解るけど、イスとかテーブルや家具なら
軽くでも下穴あけてビスの頭が舐めない程度のトルクで締められるようにするべきだよ。
した穴はそれほど太くなく深く無くても良い。
4mm」のビス打つのに2mmくらいで長さの半分くらいでも全然違うから。
>>239が言いたいこと全部言ってくれた。
逆に俺はインパクトドライバーしか持ってなくて、下穴開けるのにビット交換が煩わしくて安いドリルドライバーを購入予定。
ドリルドライバー持ってるけどビット交換するより
ドライバー持ち替える方が面倒で使い分けたりしないな
個人的にはビット交換の方が楽やで
俺も
>>240とか不思議に思う
電動工具2丁腰にぶら下げてたとしても
ビットに差し込むドリルキリあれば抜き差しするだけだし
ドリルの性能が必要ってなら分かるが
俺も両方持ってるが、結局ビットを付け替えてるw
そばに置いといて持ち替えたりするのも結構面倒。
下穴はまとめて先に開けるし。
そういう声が聞けて良かった
考え直しますわ
俺は二丁派だな。
インパクトでドリル使うと芯がぶれるのが気に入らない。これは気持ちの問題だけど。
新品のインパクトはぶれないよw
俺も下手くそだからドライバドリル買った。
六角軸のチャックはぶれるよ。
ドライバビットにかぶせるタイプのジョイントアダプタなんか付けると余計に。
まあ、木工下穴程度なら気にならないレベルだけど。
ぶれるが、下穴に限らず木工で問題になる事は無い。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:04:19.43 ID:6nf3f6B6
どこか出かけるなら1丁だけどそれが無ければドリルドライバーとの2丁だな。
インパクトはホルスターに入れるから二丁は無理だな
フックは脱落するから外しちゃってるし
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:39:12.45 ID:W1u4wUuL
バッテリーどうしてます?
以前新品2個付き買って同じのが計3丁あるが
バッテリーが2個しか使えない・・・
ニカドとかニッケルとかあるが充電器は共通なの?
とりあえず自分じゃ電池交換は無理だな
しらんがな
エスパーすると
三丁のドリルやインパクト持ってるが
充電池を新しく購入するときは
どうする?全部購入すると結構な金額になるよな
(せいぜい二個しか買えんorz)
自分のバッテリーみるとニカドとかニッケル水素とかあるけど
共用しちゃ駄目?
(充電池のセル交換は自分では無理です)
>>237 亀レスになったけど実践的な知識を教えてくれてありがとう。
さっそく教えて貰った方法で試してみる。
どんな良い仕上がりになるか自分でも楽しみ。
>>253 たまたま同じバッテリーが使える機種ならいいが、そうでないなら共用はまず無理。
充電器も共有出来る事はまずない。機種やメーカーが違うと充電器にも挿さらない。
そもそも同じ電圧なの?
>>258 レポよろ!俺も最近壊れて買おうか修理するか悩んでる。
コードレスドリルドライバーを主に鉄工穴あけ(5〜12mmくらいの穴)
に使いたいんですが100V電動ドリルに比べてパワー不足とか感じますか?
板厚による
12mmとかまぁ無理
できなくないが、だいたいがチャックに10mmまでしか装着できんと思う
ステップドリルを使う手もあるが
コードレスドリルドライバーにも色々あるしな
もう少しちゃんと質問してくれ
マキタの36Vのやつとかならいけるんじゃね?
鉄工13mmって書いてあるし
>>260 使ったらレポするけどかなり先になりそうだから気長に待っててくれ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:13:18.42 ID:KVaWZxmg
TD136(165N??m)とTD132(155N??m)のインパクトを使っているのですが
腰に下げるので少しでも軽いのが欲しいと思いTD090DWXW(90N??m)の購入を考えています
用途は主に足場クランプの締め付け及び緩め、コーススレッドの打ち込み等です
組むときは足場クランプの適正トルクは35N??m〜45N??mなので90N??mのTD090Dでも余裕かな?と思うのですが
バラす時にTD136で締め付けたクランプをTD090Dで緩める事が出来るのか疑問です
実際のとこどうなんでしょうか?
バッテリーの持ちは簡易な作業の時のみ使おうと思ってるのであまり気にしていないのですが
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:51:47.02 ID:/OCVNANd
>>268 td136で締めたのを緩めるのは無理だと思うよ
セメント練るのに24ミリのハンマドリルにアダプタでいけますでしょうか。
やっぱ専用攪拌機が必要でしょうかね
チャックはあるのでシャフト+羽を考えてます。
柔らかくして練るなら行けるけどちょっと堅いとドリルから煙が出るで
お勧めはしないけど出来無いこともない
272 :
270:2012/12/10(月) 21:50:13.19 ID:???
>>271 そうですよね。兼用できたら専用機の存在意味が・・・。
塗料の攪拌ならいけそうですが、セメントは厳しそうですね。
UT2204でも検討してみます。
すばやいレス有り難う御座いました。
2x4でバイク用の小屋作るのに100v電源のインパクトかドライバ買おうと思ってるんですが
2x4程度ならドライバーで余裕でネジ入ってくれます?
下穴開けリャあな
ま、インパクト行っとけ
>>273 2x4を貫通してその奥の材にネジ止めするなら、インパクトでも大工が使うちゃんとした奴が必要
その小屋を作るのにしか使わないならやっすいホームセンターで売ってるので下穴開けて締めたほうがいいと思う
下穴は100均の3.5mmの金色の6.35o六角軸の錐がベスト
ドライバもワンタッチの6.35o六角軸チャックのタイプがオススメ
あと、+のドライバビットは安物は買うな
欠けるし舐めるしろくなもんじゃない
>>274-275 ありがとうございます
2x4くらいなら行けるかな?ってちょっと甘く見てました
インパクトならリョービのCID-1100辺り買おうと思ってたんですが
このレベルだとキツイ感じでしょうか?
ちょくちょくは使うと思うのですが予算が2万程度ですので
無理なようなら下穴開けて作業しようと思います
>>276 CID-1100なら下穴なしでもコーススレッドの90ぐらいまでは行けますよ
プロ用ではないけどそこそこパワーはあるので
いい値段しますけど
>>276 余裕余裕
ビス打ちに限っては、そうそう困る事は無いかと
材が割れそうとか割れる場合は下穴は必要だけど
>>277-278 ありがとうございます
用途的には十分そうなのでCID-1100ポチりました
インパクトとドリルドライバは何がちがうんですかね?
ドリルは回転のみ
ドリルドライバは上記の物にクラッチ機能等が付いたもの(必要トルク以上で締め付けない)
インパクトは回転+回転方向に衝撃を与える物
インパクトの瞬間、ヘッドが回転するんだよ
ドリルは右回転のみってのもあるぞ。
正逆ついてんのがドライバやレンチ
なーここのテンプレって、ほかのスレのテンプレ朴李過ぎて長すぎなんだけど……
前のほうに戻してくんない?
>>281 どちらがつかいやすいですか?
ドリルは回転が遅いのに、なぜ買う人がいるのですか?
何か利点でもあるのでしょうか。
回転が遅い方が良い場合もある。
そもそもお前は何に使うんだ?
インパクトだと面一で止めるのが難しい
カーテンレールの取り付けや家具の組み立てなんかはドリルドライバがいいよ
大きい穴開けもインパクトよりドリルがいい
>>286 色々と違いがあるんだけど
例えば自在錐で
厚い木材に直径10cmの穴を空けるとする
インパクトドライバーは衝撃があってパワーが発揮されるが
自在錐の軸や刃が折れる事もあるし、中々穴が開かない
ドリルは回転速度ではなくトルクがインパクトと比べて大抵強い
どちらが使いやすいですか?って質問の答えは
高トルクが必要な事がないのなら(穴を空ける事に関して重作業がおおいのなら別にドリルがあったほうがいい)
インパクトの方が汎用性は高い
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:19:49.06 ID:Xz9ypJeo
>>286 基本は、インパクトはネジ締め全般と13mm程度までの木工穴あけ、
ドリルは木工・金属含む穴あけ全般、及びトルク調整が必要なネジ締めです。
振動付きドリルならコンクリートの穴あけもできます。
インパクトで金属の穴あけをすると、
ちょっとした引っ掛かりでインパクトがかかった時に折れやすいです。
また、一定以上の大きいor深い木工の穴あけは軸が折れますので無理です。
トルク調整もできません。
ドリルはセットした一定のトルクでネジ締めができますが、
きつくなるとネジ頭から外れやすいので力が必要なネジ締めにはあまり向きません。
回転も遅めなので時間もかかります。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:21:43.31 ID:ztDx5+pm
8k位のDIY使用の 無段階変則の振動ドリルで 下孔を空けないで柔らか目な木に 数本のコーススレッド90ミリを ねじ込んでみた事がある ギアがギーって唸りながらだったが楽々打てました
逆にドリルにドライバービットつけて床ビスを揉みまくったことはあったけどな
キュッキュ揉めるから効率は良かった
インパクトだと電池に悪そうだわな
同じ感じの作業をコードのドライバーでやったら壊れたw
まあ電池に負担があるような作業はあまりインパクトではやらないってのが基本
>>288-290 ありがとうございます。
なるほど、穴あけには「ドリル」がついてるドリルドライバが適しているのですね。
トルクなどが、関係してたのですね。
ありがとうございました
何で嘘を付いてると思うんだ?
>>294 綺麗な穴開けがしたいならフォスナービットのほうがいいと思うよ
それ重くて使う気になれない
穴開け関係の質問する人たちへ
・使う工具の型番と詳細を明記
単純にインパクトやドリルと言われても工具によって性能が大きく異る為
・開ける穴の径と深さ
深く大きくなる程、工具やビットの選定がシビアになる
・どんな素材に穴を開けるのか
素材が分からなければ何も言いようがない
・使用作業量、頻度
大量の穴開け作業をこなす必要があるのか
プロ用並の耐久性が必要なのか
・最終的な目的と用途
どの程度の精度が必要なのか、
目的達成する為の代替案等が提案できる
これくらい最低限書いて欲しいわ
後出し情報めんどくさい
>>296 いえ、綺麗に開けたいわけではありません
たてまえで柱のほぞ穴の彫り忘れがあった場合に(毎回、1つ2つはあります)現在は100V電源のドリルで掘っているのですが
ドリル交換も面倒だし、インパクトなら腰に常にぶら下げているので、作業がスピーディーになるかと思いまして
掘れないことはないけどすごい時間がかかるとか、頻繁に軸が折れるとかの不具合がないなら使いたいです
普通のキリだと18mmぐらいが限界なので、30mmが掘れるというのはかなり驚異的な性能だなとは思います
>>297 ・使う工具の型番と詳細を明記
マキタTD134DRFX 155N・m(最大締付けトルク)
・開ける穴の径と深さ
径30mm 深さ60mm
・どんな素材に穴を開けるのか
米松
・使用作業量、頻度
一日に十数回程度
・最終的な目的と用途
のみ彫りの前段階 柱のホゾ穴の現場制作
せっかくテンプレにしてくれたので参考まで
18vの方なら余裕そうなんだけど
14.4vは深さ的にちょっとだけ厳しいくらい
まぁ大丈夫と言えば大丈夫だけど
機械の寿命が多少短くなる程度かと
しかし、一日に十数回って毎日じゃないだろうけど
結構使うのか?
そこが引っかかる
インパクトのソケット部分が磨り減りやすくなるんじゃね?
そこがドリルのコレット式と大きく違う所だと俺は思う
>>300 18vですか
今使ってる奴のバッテリーがヘタったら買い換えるつもりなんですけどね
155N・m→170N・mで、圧倒的ってほどではないにしろ作業効率は上がりそうだしね
そのかわり重量が少し増えるけど
ソケット部分の消耗はあんまり考えません
バッテリーがヘタったらより高性能な新製品に本体ごと買い替えになるしね
30ミリのショートビットで穴あけはしたことあるけど
力掛かって六角軸が折れたり、自分の手がとられたりしたら嫌なので
正転、逆転をこまめに繰り返し空けた。
とりあえず錐が新しいうちは自分的にはストレスなく空いた。
一日に十数回とか電池すぐ無くなっちゃいそうだな
結局電池交換の手間が増えるし微妙臭い
>>303 そろそろ高圧エアインパクトドライバー買おうかなとは思ってる
もちろん用途でコードレスと使い分けるんだけど
周りに持ってる人が居なくて、トルクとかコードレスと比較できないんだよね
何故かメーカーもコードレスとは表記を変えて直接比較できなくしてるし
>>299 その組み合わせ持ってるけど
錐がよく切れる状態ならいける。
それより
30mmで掘るより15mmで二つ掘る方がかなり楽。
どうせ鑿で整えるんでしょ。
>>305 やっぱりかえって時間かかっちゃいますか
諦めます
どもでした
エアドライバーはトルクというより回転数でしょ
用途的にはトルクをさほど必要としない連続作業
マキタの LXT218と LXT239、どっちを注文するか悩み中。
239のが新しくてブラシレスモーターだけど、
ドリルは218のヤツの方がハンドル付いてて強力そう。
どっちがいいかしら
電池の持ちがかなり違うからドリルをそんなに使わないなら
やっぱブラシレスの方が良いかな
ドリルは軽くて小さい分パワーがないんやね
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:21:54.85 ID:c8onc7QX
マキタのTD021DSを使った小ネジ締め込みについて、相談させて下さい。
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/td021ds/td021ds.html 今は、リョービの電動インパクトドライバー1台を持っていて
いろいろ多用途に使っています(DIYとか趣味のラジコン等に)。
ラジコン用途では、私のジャンルだとプラスチックのネジ穴(下穴は2.5o)に
M3の10o〜12o程度のビス脱着をします(ネジの頭はイモ・皿があり、+か2oHEX)。
この場合、ジワーッと握れば、金属のネジ穴と違って樹脂穴には抵抗があるので、
ゆっくりとグリ〜グリ〜グリと入って行き、最後に丁度良い加減で止まる様に
指先で調整して使っています。
強くトルクをかけるとネジ山を壊しますので、少々神経を使いますが
加減を調整できるので、今のところ便利に使えています(過去、失敗は沢山しましたが)。
サーキットのピットへ持って行く荷物軽減の為に、ペン型の電動ドライバーを購入しようと
思うのですが、ペン型の電動ドライバーで可変速が見つけられませんでした。
(速度は2つに切り替えられますが、可変速が無い)
同じ趣味友達は、皆ペン型のドライバーは緩める用途に割り切っていて、
締め込みでは、トルク設定は1の一択、それも基本的には保険的な意味合いで
実際には最後の締め込みは手回しにしていました。でないとネジ山を壊す場合が多いそうです。
低速といえどON/OFF式なので微調整は無理だとの事。
そこでマキタのTD021DSを考えているんですが、TD021DSの可変速は一般のグリップ式程度の
速度と言うか、締め込みトルク調整は可能でしょうか?
もちろん、十分に練習したらの前提でかまいません。
破損したパーツは山ほどあるので、練習はいくらでもできますし、ラジコンは
メンテナンスや修理で、嫌と言う程、何度もネジを脱着するので。
その上で、TD021DSは一般の可変速できるドライバー程度の加減調整ができるか?を教えて頂きたく。
>310
使ってるけど、微調整とか無理と思った方がいいです。
>>311 レスありがとうございます。
そうですか・・・・・・
一般の電動ドリル程度の力加減、TD021DSでは無理なんですね。
なら安物で十分かもですね(最後の一締めは手回しになるので)
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:02:19.55 ID:MVHtUquw
そんな君にはオートマチックドライバーだろ
オートマチックドライバーでM3のネジとか使いにくいだろ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:40:22.89 ID:MVHtUquw
いや ただの工具好きに思えたからね
ふつうなら手動
DF010DSとかDF030DWXのほうがいいんじゃないの?
手で回す部分を手で固定して頭(先のギザギザな所)を左だったか右に回せば
先の内側についている部分(コレットチャック)が開いてくる
日本人もここまで落ちたかorz
おもいっきりスレチワロタ
ワロタ
>>315 工具好きと言うより、必要に迫られてでして・・・・。
ネジ穴が金属なら途中が軽く楽に回せるんですが、
ラジコンの場合は樹脂穴なので、木にタッピングビス入れる様な抵抗があり
修理やメンテやセッティングで何度も何度もネジを脱着するので
私の周辺では、ほぼ全員がペン型の電動ドライバーを使ってます。
半田・リーマ・リュータ・電動ドライバー・充放電器等々、荷物が多くて皆苦労してます。
↓の動画に、少しピットテーブルが写っています。どうしても機材が多くなります。
http://www.youtube.com/watch?v=4_1BUKtGEj0 ちなみに自分はオフロードバギーなので↓みたいな遊び(競技)です。
http://vimeo.com/35826840 >>316 DF010DSは使っている人が多く、私も試させてもらいましたが
ON/OFF式なので微調整ができない為、結局最後は手回しになってしまいます。
(前記したとおり、クラッチに頼るのは難しい)
なのでDF010DSだと小さくはなりますが、今使ってるインパクトドライバーの方が
使い勝手は上なんです(インパクトもクラッチも不要で、欲しいのは可変速のデリケートな動き)。
DF030DWXでは、今のインパクトと大きさが変わらないので、買い増しの意味が無く・・・。
TD021DSがDF030DWX程度に可変速(低速トルク)で回せれば一番なんですが
それは難しいそうなので、今の大きなインパクトでがんばってみます。
皆さん、レスありがとうございました。
>>324 ブラックアンドデッカー ジャイロスクリュードライバー GYRO36
これはどうよ?
回転数:0-180回転/分(無段変速機能あり)だってさ
動画見た感じ操作にすごいクセがありそうだけど
小さいしエロい形してるしいいんじゃない?
探せばもっとあるかもな
326 :
325:2012/12/17(月) 23:56:43.03 ID:???
amazon見てたら探してそうなのまたあったよ
BOSCH(ボッシュ) IXO用トルクアダプター
10段階でトルク調整できるんだってさ
デッカーのAS36LNってのもあった
クラッチ6段階のスクリュードライバー
これはちょっと大きいかな?
ペン型にこだわらなくても普通に色々あるんだけど・・・
もしかしてオレ相当見当違いなモン薦めてる?
>>325 可変速ですね!!!!!
しかも小さいし0-180prmと十分な範囲の!
(樹脂穴が摩擦熱で痛むので、遅いのは歓迎なんです)
ジャイロってのが気になりますが(指先の微妙なコントロールが
ジャイロで再現できるか)、真剣に検討してみます。
>>326 それ、俺も気になってたんだが本体が一定速なんだよな。
>>327 ジャイロ、ネタで買ってみるのも面白いかと思ってたのでレポよろしく。
>>326 探して頂いてありがとうございます。m(__)m
私の説明が足らず申し訳ありません。
10段階トルクとか、クラッチ6段だと難しいんです(事前指定が難しいんです)。
10段トルクやクラッチで対応が難しい理由は、ラジコンに使われている樹脂が
場所によってグラス混入やカーボンを混入した硬い樹脂が使われている場所と
逆に柔らかい樹脂が使われている場所があって(バーツによって使い分けられています)
更にネジが皿の8oとかイモの12oとか長さまちまちで
場所によって適度な締め付けトルクがバラバラなんです。
(皿の8oとイモの12oでは、有効長が倍違い、さらに場所によって樹脂の堅さが異なる)
だからトルクやクラッチで事前に毎回指定するのは現実的にはかなり難しんです。
なので可変速を使って状況に合わせて軽く適度に握り、樹脂の抵抗に合わせユックリと
グリグリグリと入れて行く指先加減で締め込んでいき
最後のクッと抵抗が増す所で止まって欲しいんです。
つまり、場所毎に締め付けの強さが異なるので、指先加減で調整したいんです。
クラッチとかで毎回事前設定はちと厳しく。
(普通の電動ドリルや電動インパクトの可変速程度で十分なんですが(指は鍛えました)。
逆にトルクやクラッチを事前指定して使うのは難しいんです。
説明が足らず申し訳ございません。
>>328 もう少し悩んでみますが、買って試したらレポしますね。
>>329 なるほどなるほど
とるなると完全にトリガーの引き具合とかで無段変速するタイプじゃないとやってらんないね
GYRO36以外はオレのリサーチ力(無段変速 小型 スクリュードライバー → 画像検索クリック)
じゃ見つからんしもう限界だわw
レビューとかみてたらすこぶる評価高いし5000円強で安いからオレもいらないけど欲しくなってきたお
垂直にしてもきちんと動作してるし329の用途ドストライクじゃね
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 04:35:15.59 ID:8xweCtvk
3.6vの ボッシュ プロドライブ って新しいタイプが発売中 ラチェットみたいな機能もあるらしいです
>>330-331 色々と調べて頂いて、本当にありがとうございます。m(__)m
マキタのTD021DS以外にも、小型の電動ドライバーで可変速が有る情報が得られたのは
とても有意義でした。
後は、実際に試してみない限り結論は出せないかとも思います。
急いでいる訳ではありませんので(多少、大きくて重いですが使えている電動工具は有るので)
ホームセンターや工具店を見て回って、考えたいと思います。
ありがとうございました。
前から欲しかったWM14DBL届いた。
使い倒すぞー。
スレ間違った。すまそ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:47:55.37 ID:7SlJcUrq
マキタの14.4Vのインパクトに18Vのバッテリー無理やりつけて使ってる人居る?
実際、パワーはどんなもん?
トリマー買ってみたけどこれは面白いね。
単純な構造なのに。
ついつい面取りやR加工してしまうw
ちょっと複雑なビットで面取りしただけで
豪華っていうか格好がつくしなw
>>335 インパクトはやめとけって、道具屋のブログで見たけど
>>338 ブラシレスモーターがダメってことだったような
>>339 だっけ?
マキタは使ってないから、流して読んでた
帰ったら、ちゃんと読んでみるか
道具屋のブログの話題だね。そこじゃマキタの18vの165mmの充電丸鋸が、
「(大き過ぎて)ニーズを捉えていない」とけなされていたけど、
俺みたいに「165mmじゃなきゃやだ」って人間も居る。
165mmの充電丸鋸があったから俺は14.4vじゃなくて18vで揃える決心をしたくらいだ。
125mmは一寸五分をギリギリ切り落とせないことがあるからストレスたまるんだよ。
(スペック上は切り落とせるが定盤が完全に密着させないと切れない)
下地タルキもそうだし一寸八分の床タルキも一発で切れない。
厚さ四分で五枚一組(合計二寸)の野地板も一発で切れないから、
時間に追われる建前でもすげーストレスが溜まるんだけど。
そういったことがイヤで165mmにしたけど大正解だった。
道具屋のブログの内容は凄く訳に立つけど、
今回の話題に関しては決めつけ過ぎかな。
>>341 充電丸鋸をおもいっきりメインで使われてますね
そこまでやると、もう100V電源の丸鋸使ってないとか?
自分は、125で事足りてる
足場の上だったり、ちょっとしたときにしか使ってないけど
>341
俺もAC丸鋸をお勧めするわ
125mmだと鋸刃の選択肢が狭いんだよな。
>>341の言ってる事は解るんだけど、結局何所で線を引くかって問題でしょう。
コードレスに慣れると電線引きずるのがイヤになるんだけど、
といってあまり重くなるとそれはそれで取り回しも悪くなるから難しいとこだよね。
古い日立の18v持ってるけど、切り込み深さが14.4vとあんまり変わらないw
でも造作用の刃つけると精密さではそっちの方が良いんだよな。
DIYで鉄を切りたいので
バッテリー式のジグゾーかレシプロソーの購入を検討してるんだけど
どっちがいいいっすか?
切る力の強いのはレシプロソーですかね?
>>346 だから切るものをある程度厚みとか大きさとか太さとか明示しなきゃ答えようが無いって再三言われてるでしょ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:09:24.38 ID:8GFCfD9S
その工具のパフォーマンスは それぞれのグレードで能力が違うよね カタログ参照
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:17:51.52 ID:8GFCfD9S
火花とか出るけど 保護メガネかけて ディスクグラインダーで切断した方が断然 早く楽に切断出来るのに
>>347 あ、ごめんなさい
うーん用途は色々考えてるんだけど
車やバイク弄りでフレームやマフラーカットなど
あとは大きな鉄やプラスチックのゴミ等を切断して
コンパクトに捨てたい、これでも曖昧かな
ちなみにバッテリー式を考えています
>>349 ディスクグラインダーの購入をずっと考えていたけど
細いところや使える範囲限らてるんでソータイプのがいいのかなと
でもディスクグラインダーの方が切断するに力は強いんですね
ならディスクグラインダーの方がいいのかな・・・
細い所や使える範囲限られている
ジグソーも同じかと思うが
どちらにしても
何と何を比べるのかもっと特定してから
何が強いか聞いてくれ
ジグソーもレシプロソーも刃次第で切れ味や持ちがだいぶ違うが
レシプロソーの方がゴツイ機種が多いので
レシプロソーの方がパワーがあると言える
フレームやマフラーカットでは刃の長いレシプロの方が有利だとは思う
ディスクグラインダーは細かい所は苦手だけど
使える範囲は前者より広い(磨いたり削ったり)
バイクとか全然趣味じゃないからなんとも言えないけど
バイク板の方がいい意見がでるんじゃないの?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:15:37.26 ID:OIqEd/md
バッテリーにする必然性をまるで感じないなあ
まず普通の100Vディスクサンダーを買うのがいいと思う。
大抵の切断はサンダーでできるし用途も広い。
慣れても不満を感じた時に、ソーを考えた方がいい。
その時でも、恐らくサンダーは手放せなくなっていると思うよ。
レシプロで寸法合わせて切るのは難しいよ
俺もACディスクグラインダーがいいと思う
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:20:56.47 ID:4fc6Utao
ディスクグラインダなら3000円ぐらいの安いやつでも普通に使えるしね
狭い場所に突っ込んで作業するには向かないけど
DIYでカラーボックスとか2×4使って何か組み立てる程度でも、
よく使う充電式のドライバーだけは良い物をって事で、
TD136DRFX奢っても良いかな?
4.8vのドリルドライバーとは雲泥の差なんだろうな〜
サンダーすら持ってないのに車バイク弄りって・・・
フレームカットしたりして手入れたら強度計算とか陸運局に申請とかしなきゃなんないのも知らなさそうだな
どうせマフラーカットして直管にしたりすんだろ?違法改造車両で任意保険にも入ってないカスが事故起こして
どんだけ周りに迷惑かけるか考えたことあんのか?
勘違いだったらごめんね。レシプロがいいと思うよ。できればエアーの。
サンダー一択
俺は砥石の交換が面倒だから、切断用と研磨用に2台持ってる。
安いものだからもう1台欲しいくらいだ。
値段から言ったらディスクグラインダ買って切ってみてダメならレシプロ買えば?
フレームやボディ切ったり貼ったりしてるけど、
使用頻度は8割ディスクサンダー、2割エアソーだな
電源とれる場所でやるならACのがオススメ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:32:48.33 ID:jYNBY0nI
まあディスクサンダーと高速切断機があればよくないかい
マキタのマルチツールで在来工法の刻みやってる人居ますか?
ノミに比べて速くて楽なら買おうかなと思うのですが
振動カッターって持ってる人が回りにいないので感想を教えて下さい
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:33:30.68 ID:uW/x6wvs
ノミの方が仕事自体は早いよ。
研ぎは必要になるけど。
あと刃がすぐ切れなくなるから
もし頻繁に使うと刃代が結構掛かる。
薄いものを切るくらいならいける。
厚いもの硬いものは切れない(時間掛かる、刃がダメになる)。
薄いものはノミより楽(か同じくらい)なので
コストが掛かるけど使ったりする。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:42:57.42 ID:uW/x6wvs
あと切ってる感覚はディスクグラインダ(ベビーサンダー)で
切ってるような手で支えてる感じだから
きちっと決まった場所を切るのは難しい。
微妙にずれる。
なので定規が2方向に必要だったりする。
(丸のこ定規みたいに切るところの定規と切り止まりのストッパーみたいなのと)
ノミ研ぐのが苦じゃなきゃあまり必要ない道具。
(それを言ったらルーターとかもそうなるけど)
>>366 どもです
薄板切るわけじゃないから全然ダメですな
電動工具の癖に不甲斐ないな
道理で一見便利そうでも普及しないわけですね
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:48:03.63 ID:uW/x6wvs
自分の場合はノミの使えないところで使えるのがメリットかな。
ノミで叩いたら割れちゃうようなところとか。
>>365 マルチツールは、初めから造る時は加工手順を考えて造るから滅多に必要性を感じないけど、
造作後に加工する場合に便利な事がある。
加工が速いとか楽とかいう感じではないな。
もう一度バラして加工したいがバラせない時などに役に立つ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:37:36.43 ID:M6H0n268
どこに使うんだ?
角のみ機で事足りるだろ?
ディスクグラインダーは刃の届く位置が限られてるから
レシプロソーの方がいいんじゃないかな
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:15:27.58 ID:M6H0n268
金属の塊を切るわけでもあるまいし
要は肉厚を切るだけだろ
なんの肉厚だよ
なんとなくギャートルズの肉を想像した
どこに使うんだ?
プレカット加工機で事足りるだろ?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:39:56.54 ID:M6H0n268
ディスクグラインダーで切断砥石使うときは切断用のカバー付けないといけないらしいけどみんな付け替えてる?
持ってすらいない人が大多数かと。
>>378 ケガはまっぴらだから必ずカバー付け替えてるよ。
砥石を付け替えたときの試運転も一応やってる。
砥石の交換は講習受けた人しかやっちゃいけないことになってるんだよね。
労働法では。
金もらってやる仕事じゃないからそんなことしらねーだけど。
試運転も1分空回しだっけか?
あの法律って結構無茶苦茶な内容だしな
女性は30kg以上の物持っちゃダメとか
どんだけ軟弱なんだ
力自慢の女性は運送業に付けないじゃないか
男だって30Kgはきついだろ。
つか効率悪いわ。
>>384 何故喧嘩腰なの?
嫌なことでもあったの?
頭の悪い質問するからだろ
そんな事もわからないの?
理由になってないw馬鹿だwww
付けないと使っちゃいかんからね
付けた事ないけど
真性キタコレ
別に個々ですきにすりゃーいいけど
普通はカバー付けて使う物だぞ
それが当たり前なんだよ
仕事でもDIYでも使うけど
カバーがあって困ったことは無い
393 :
335:2012/12/28(金) 17:46:53.17 ID:???
いやーすごいわw
14.4Vのインパクトに18Vの改造
TD134Dに付けたら別世界
壊れたらまた報告する
カバー有りと無し両方持ってるけど、無しのほうが角度の自由度が高い
代わりに飛び散りが半端ないんで手袋とゴーグルは必須だけど
>>392 そんなに悔しかったか?
カスの思考回路はよくわからん
もしかしてずっと張りついてんの?
キモイな
脳筋達が賑やかで何よりです。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:32:39.83 ID:GCii2trC
カバだのバカだのおまえら楽しそうじゃねえか。
殺伐としてんなぁ。
ところでお前ら道具はどこでネットショッピングしてる?
俺は最近は小物はネットで探しているんだよ。意外な掘り出し物が見つかることがあるから。
今は、道具道楽、ホームメイキング、DIYツールとか使っているけど
他にも品揃えが良いネットショップとかあるかな。
俺はモノタロウかな。
送料無料の3000円分買おうとして余計なものがやたら増えるがそれも楽しい。
ただ、揃った順で送ってくれるのは良いんだが、小袋一個を段ボール箱で送るのはどうかと思う。
モノタロウで買ったドリルが不良品で、送り返したら1ヶ月放置プレイだわで、もう懲り懲り
>>402 いい加減な運営してるところは毎日催促メール送るぐらいでないと
まともに対応しないぞ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:42:06.25 ID:SQu+gCwF
コンクリートに下穴開けてビスを打つ場合に、
下穴を開けるためにハンマードリルを使うんですが、
良いハンマードリル教えて下さい。
径、深さは何ミリだよ
いくつ開けるつもり?
この先どのくらい使うつもり?
値段も高くて良い物がいいってわけじゃないよな?
ハンマードリルだとボッシュが良いですよ
M5以下のビスだったら、18Vの振動ドリルで十分な気がする
>>404 頻度も少なく、大した穴じゃないなら、振動ドリルで充分
これなら、DIY用で1万円以下からあるし普通のドリルとしても使える
ハンマードリルとなるとかなりの重作業(10mm以上とか)に使えるが、数万と一気に高くなるしキリも専用になるので用途が絞られる
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:51:35.89 ID:SQu+gCwF
>>405 仕事で使うので辞めない限りずっと使います。
多分ビスと言った時に皆が想像するような一般的な大きさの小さなビスを打ち込むだけです。
>>406 具体的な品番とか教えて貰えないでしょうか?
個人的にボッシュにあまり良いイメージは無いです。
>>409 なら有線の振動ドリルで穴揉んで、インパクトでイッパツビス入れるかカールプラグ使えばいいんじゃね?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:26:08.49 ID:SQu+gCwF
後出しですみません。
電気コード引っ張り回すのはNGです。
あと、質は求められず安く早く済ますことだけ求められるので、
開いた下穴にビスを突っ込むだけでお願いします。
コードレスの振動とハンマーのとどっちも使ったオレの意見としては、
ハンマーの方が断然早いよ。振動は音だけ賑やかで穴あけは遅い。1/3位違う。
BOSCH比べだけどw
日立の18V振動ドリル持ってるけどハンマーの方が早いな
ハンマードリルと比べたら振動ドリルの穴開け能力はおまけみたいなもんだし
普通のビスならインパクト用の錐でもいけんじゃね?
>>414 いけると思うならそのやり方で頑張ってください。
でも他の人にはすすめないでね。
一本くらいならインパクトで開けるけどやりたくないな
4×25を1本位ならハンマードリル持ち込むの面倒な場合は
振動ドリル用のキリ使ってもいい気もするけどな。
>>441 仕事でインパクトでネジ締めるなら、バッテリー共用になるハンマードリルで良いじゃん。
仮に14.4vでも4mmくらいなら問題ないし。
ハンマー早いけどキリがSDSなのが高いからネックだよね。
BOSCHには先端交換でストレートも使えるチャックのある機種があってコレはイイ。
でも普通なら持ち工具有効に使った方が効率いいし
>>417のバッテリー共用方式がいいでしょうね。
こないだ5×50の穴を大量にコンクリにあけてきたけど振動だとつらかったな
疲れる割に作業スピードが遅い
翌日ヒルティのハンマー持ってったら3分の1位のスピードで穴開けられた
ハンマー自体は重いんだけど振動みたく砂利に当たったとき無理に力入れなくていいから結果疲れなくて楽
スピード3分の1じゃ時間が3倍かかるじゃないか。
では、良いお年を。
どこにでもいるよね〜しょうもないことに突っかかってくるお人。
日本語には比喩とか擬人法とか黙説とか色々な修辞技法があるのよね。
行間を読むとか言わんとしてることは判ることとかさ。
いちいち揚げ足をとって雰囲気こわしてやれやれな方。
そう、まさしく俺様だ〜〜〜!
では、酔いお年を。
スピードが前日比1/3って事だろ
>>420みたいな受け取り方する人
とここまで書いてどうでも良くなった
おやすみ
振動で1つ穴開けてる間にハンマーなら3つ開くんだよ
ハンマーで3つ開けたとこで振動使ってるヤツの見るとやっと1つ開いたトコなんだよ
まだ6時間あるぜ!穴あけろ〜
コンクリにもみまくってると、時々鉄板に当たったりしてキリが焼き付いたり折れたりして切ない事になる
ハンマーなら鉄板も軽く抜くとか、キリが折れないならいいが、そんな事もない
仕事がら、100やそこらの穴を揉む事もある
振動で10秒でいける穴がハンマーで3秒であけられたとて、それがいかほどのアドバンテーシになるのか
それより、2本や3本大抵ダメにするキリの値段差が痛すぎる
ハンマーは楽だが、一作業で数千円分のキリを棄てると空しくなってくるよ
ハンマードリルもあるが、最近は専ら振動にダイソーの100円キリ使ってるわ
事故が無ければ10や20は余裕で抜けるし、高いキリなら倍持つという事もない
俺は多少高い金払っても早く穴開けたいから振動は使わない
後はコストと相談だな
使い方もあるよね
必要以上に押さえつけると粉が出にくいし熱も持つから直ぐだめになる
結果、キリの交換の手間が増えて時間とカネがかかる
後は調子を見て粉が溜まってきたら上下に動かして粉を出すと長持ちする
それでも振動よりはずっと早いし楽
ハンマードリル使ってるといまさら振動ドリルなんて使えない。
コンクリにはハンマーということで締めませんか?
今年もよろしくね!
コードレスジグソー14.4vは日立でいい?
モルタルに振動
コンクリにハンマー
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:57:31.73 ID:Pe5jpwkr
インパクトドライバーと小型振動ドリルで 交互にブロックに10穴位、小穴の孔空けして比較してみたけど インパクトドライバーで十分だと思った
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:10:22.17 ID:ggq1woQA
六角軸のφ3.4ミリ ブロック用の錐先を見たら 萎えてきてたので 百均ショップ ダイゾーに売ってた ダイヤモンド鑢で 研ぎ直しをしたら錐先が甦って 切れ味復活したけど 初めて研いでみたので加減がわからず 六角軸の錐先のチップ が激減り
>431
インパクトっていうか、単純に回転だろ。刃の摩耗が早いぞ。
>432
木、鉄用は研げるけど、コンクリ用は無理
>>433 ダイソーのダイヤモンドヤスリでも旋盤用の超硬P種チップ削れるから
コンクリドリル用のK種もいけるよ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:13:53.41 ID:IJvc50tZ
バッテリーが寿命なのでバッテリー目当てでまたセットもの買いました
9800円でバッテリー2個か13800円で3個か迷ったが安い方にしてみた
その後リサイクルショップに古着を見に寄ったら電動ドリルがいい値段で
売っていたが今回買ったやつをバッテリーだけ古いの付けて持っていったら買ってくれるのか?
どうでもいいがこれで同じドリルが4機そろったわ
せめて1年以上は使えればいいが・・・
ダイソーのダイヤモンドヤスリより使えなかったらイヤだな
>>436 どうでもいいならつぶやくな
…はいいとして、バッテリーはやっぱりニッカドはダメだな
たまに使うにしても、2〜3年でダメになるし放電が酷いのでいざの時に使えない
ニッケル水素か、今ならリチウムイオンを選びたいね
電池は、気軽に買える値段じゃないからね…
2年持てばいいだろ。ニッ水もニカドもかわらんしリチウムも寿命はよくにたもんやで
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 05:22:06.74 ID:tR5HGwjO
リチウムは次回に使うまで 自己放電が少ないから便利だよ 知り合いもボチボチ使ってて マキタ電池二個セットを四年目で まだまだ電池生きてる と言ってた ニッケル水素は 忙しいプロのように 頻繁に使ってないと電池がトラブルでしょ?
大工なんだけどハンマードリルを持つほどコンクリに穴を空ける仕事ではなく
震動ドリルでたまーにだけコンクリに穴を空ける用途のキリを探してます。
「超硬ドリル」で良いのかな?
あとSDSって評判良いみたいだけど、
チャックの形状のことだから普通のツメ三つのドリルでは使えないのかな?
>>440 >あとSDSって評判良いみたいだけど、
チャックの形状のことだから普通のツメ三つのドリルでは使えないのかな?
基本的には使えない。13mmのチャックだと無理やり咥える事も出来るけど。
メリットはワンタッチで付けたり外したりのほかに、溝が切ってあるんで
錐が食い込んだ時にチャックが滑ってまわして取る事が出来なくなったりしないこと。
一度使ったら戻れないですよ。
ありがとー! 正月なのにまさかこんなに早くレスを貰えるとは!
>>441 この写真を参考に買って来ます。どうもです。
>>442 どうもです。今後ハンマードリルを買う機会があったら必ずSDSにします。
>>444 無駄に長いコード切りは目から涙出た。マネさせてもらいますよ!
>>445 おぅ、目から飛び出るのが鱗じゃなくて涙なんて感激するじゃないの。
コンセントはFL=300mmな事が多いけど、充電する環境を想定してちょん切って下さいな。
5N・mなんて非力なドライバでφ5の穴あけが出来るなんて優秀だな
感覚的には28mmのコーススレッドでさえ下穴が居るんじゃね?って思うけど
充電器の長いのってじゃまだね
巻き取り式とかむりなんかね(デカくなるだけか)
しかも細いからいつの間にかコードがツイストされね?w
確かにコード邪魔だね
マキタのケースだと頑張って押し込まないと入んないし、毎日のことだからめんどくさい
俺は仮説電源につなぐことがあるから切れないけど
>>448 電線って本当は巻いたまま使うと具合が悪いんで、
本体巻き付け式にすると巻いたまま使われる可能性が高まるからだと思う。
コードがツイストになるな
気づくとなってんだよな
>>444 ペン型って持ってないけどいいの?力弱そうなんだが
>>452 ありー
>>453 俺、電気屋だからそんなすげートルク要らんのよ。
鉄材の2.3mmにφ5あけられればいいし、そんくらいのパワーはある。
M4のタップ切ってー、端子台つけてー、端子台のネジゆるめてー締めてー。
ってのに、やっぱ便利なのよペン型。
昔はナショナルのEZ6120Aが大好きで愛用してたんだけど、
廃番になっちゃったのよねー。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:48:05.81 ID:57n75IgG
プロでも勘違いしてる人をたまに見るけど、穴空け作業に本来トルクは必要ない。トルクがあったほうが多少早い場合もあるが、すぐ切っ先を傷めるので自分で錐を研げない人は錐代が掛かるだろうね。
年配の職人などは錐は電気ドリルだけ、インパクトでは使わないと決めてる人も居るくらいだよ。
>>455 なるほどです。知らんかった、勉強になりました。
キリは自分じゃ研げないっす。
ってか、鉄工用とステン用のキリの違いを最近知ったような無知っぷりです。
ついでに教えて頂きたいのですが、キリ穴開けるのに重要な要素がトルクじゃないとすると、
何が重要なんですか?
・回転速度?
・キリの切れ味?
・チャックのブレ?
キリの切れ味とドリル本体で対象物に押しつける力。
>穴空け作業に本来トルクは必要ない
金属ならね。木工穴あけはトルクがいる。
銅とか柔らかくて厚い金属材料はトルク無いと貫通無理です。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:15:11.97 ID:RE72d3nL
材料や空ける孔の大きさに応じて空けやすい回転数は あるよね 小孔は回転数が高い方が空けやすい
安いインパクトとドライバ両方持ってればいいじゃない
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:24:26.72 ID:RE72d3nL
そうだね 小穴なら インパクト一丁でもインパクトがかからないように強く押し込まなきゃ何とかなるけどね
穴開けにトルクいるけど、インパクトはいらんだろ
基本インパクトドライバーあれば鉄鋼の穴あけもなんとかなるものだからってんで
ドリルドライバーは持たない人もオレの周りに多い。
でもキリ折り易い罠。
マキタのペン型とボッシュどっち買うか悩む
ボッシュの方がコンパクトだけど、電池流用できないけどな
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:35:45.32 ID:rppw2y1l
>>456 もう答えてる人も居るけど、大事なのはまず錐がよく切れるということ。
鉄鋼ならキュイーンと渦巻き状に細い切り屑が出てる状態がまぁベストと言えばベストだわな。
いろんな状態で回してると分かるようになるけど、高速回転、高いトルクが必ずしも良いとは限りません。
木もコンクリもそうだけど適度に切り屑を吹かしながらやらないと結局切り屑の上で錐が回るから、切り先を焼いたり潰したりする原因になるんだよね。
まぁ相手の厚みにもよるけれど、鉄に6ミリ以上の口径空けるなら556みたいな油をシュっと一吹きやるといいよね。か、3ミリくらいで下穴切るか。
まぁお金が有り余ってる人や、錐は百均と決めてる人はボンボンやればいいけどさ。
俺はちょっとした小穴下穴は薄鉄ならピアスビス、木ならスリムビスでシュシュと空けます。インパクトのまんま、2番ビットのまんまで作業できて錐も使わないで済む。
あと無垢の柔らかい材料なら、クジリつってさ、アイスピックみたいな道具のあるのよ。あれでコンコンやってからバリバリよ。
鉛筆やら墨壷やらどっかやった時なんか罫書きもやっちゃうし、ボルト穴合わせもシノ代わりにくいっとやれるし、あれはいい道具よ。
>>467 ご丁寧にありがとうございます。やっぱ、キリの切れ味なんですね、ちゃんとしたドリル刃買わなきゃ。
チタンコーティングとか色々ググってみたら↓みたいのが出てきました。
http://www.bictool.com/gekkou-j/ 鉄もステンも、アクリルも開けられるってのに魅力は感じました。
ドリルセットで実売\19,000、しかもよく使うφ3.3近辺がデフォルトじゃ入ってない。
M3のタップ切るとき、φ3.3だけじゃなくて母材に合わせてφ3.2とφ3.4も持ってたいんですが・・
ってあたりが不満で、買おうか買うまいか迷ってますw
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:42:13.37 ID:rppw2y1l
>>468 勉強熱心なお方のようだからいろいろ試してみて自分なりのやり方見つけるといいよ。正しい知識とやり方に行くまではみんな散財するもんだから。
ただこれ使ったことないけど一万九千円は高いかな。どんな切れる錐だって必ず切れなくなるから。その時研げるかどうかが大事よ。
消耗品に二万掛けるくらいなら、「ドリ研」って言って、簡単に錐の研ぎ直し出来る機械があるから検討してみたら?
俺はダイヤモンド粒子の付いた円盤をインパクトに付けてシュシュっと研ぐけど、コツ覚えるまでは難しい。
どうやらステンを相手にすることがあるようだけど、あんなの超硬チップ付いてるホールソーでも十回くらいしか持たんもんね。あとは焼けていく。
ドリルはやっぱり不二越製が一番かな。それからステン用でも鉄は空くには空くからね。綺麗な切り屑は出ないけど。逆パターンは厳しいけど。
3.3で空けて4のタップ切りたいの?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:47:08.43 ID:rppw2y1l
あ、ゴメンM3ね。なんか錐を使うのも勿体ない感じがするけど。
>>470 ありがとうございます。
勉強熱心というより、勉強不足のツケを今払わされてる若僧です。
(年末に現場作業で色々凹み増して、勉強代がわりに工具揃えてる所です、おかげでボーナスすっからかんT_T )
M3〜M6くらいを開けることが多くて、一番多いのがM4のタップです。
(すみません
>>468はM3じゃなくてM4の間違いです)
まだまだ下手くそなんで、ドリルが切れなくなる前に、折っちゃうことが多いです。
砥げる技術が必要になるくらい、ドリル刃長持ちさせるよう精進します。。。。
富士越のドリルって検索してみました。言われてみれば、確かに見た事あります。
ひとまず、お勧めに従って買ってみます。ありがとうございました!
不二越っていうとナチだっけ?
名前の由来がどうたらとか。
ドリル折るってのは力入れすぎかな。
それと垂直が保たれてないとか。
切れなくなる前に折れるんじゃなくて、切れなくなったから折れるってのもある。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:09:20.15 ID:DujHXbon
>>472 まぁステン相手にその径だと折れ易いわな。機械何使ってますか?インパクト?
消耗品と割り切って、不二越のステン用、チャックタイプ袋入りの買ったほうがいいね。
不二越は錐ではトップだよ。年明け「ほこたて」って番組で日本タングステンの最強合金と不二越最強ドリルが対決して負けちゃったけどね。
まぁステンは俺らもたまに触るけど厄介な相手よ。シンニング切れてないと遊ぶしな。
>>472 「ステンコロリン」って切削油使ってみなよ。
金物屋に行ったらマキタのエアビス打ち機の新型が出てた。
欲しいけど68000円か。手が出ない。くそぅ。
ところで皆は替刃式のカンナとノミって使ってる?
研ぐの面倒だから替刃式も併用しようかと思っているんだけど。
四面が使える替え刃式カンナとかもあるらしいけど
おすすめとかってあるかな。
使っている人の意見を聞かせて欲しい。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:08:38.70 ID:DujHXbon
替刃式カンナは切れないイメージしかないな。
最近のは知らないけど、仕上げには向かないでしょ。めんど臭がって替刃代掛けるくらいなら研磨機買う方を選ぶかな。
糸面なら問題ないよ
手間を圧倒的に短縮できるし
30mmくらいの豆ガンナ研ぐのと替刃交換する手間なんて大して変わらないぞ
4面替刃持ってるけど替刃高すぎて買ってらんないし(確か1枚\500〜\1,000位したと思う)
替刃だと思うと気持ち的に大事にしないから使わなくなった
そもそも切れないしな
>>479 替刃式って言っても普通は使い捨てにするわけじゃないぞ
替刃研ぎ器で研ぐ
まとめて研げるから仕事中に研ぐ必要がなくなる
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:52:10.75 ID:DujHXbon
結局替刃を研ぐんかい!W
いや、研いで使ってたんだけどね
俺の持ってたのは刃が欠けると研ぎ減らせないから使えなくなって無駄が多すぎて駄目だった
他のやつはどうなのか判らないけど道具屋においてあった替刃式はそれだけだったからイメージは激しく悪い
仲間もみんな一回は使ったけど結局今は誰も使わない
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:02:57.35 ID:ZHPgGTCB
今どきの造作程度なら替え刃で全部行けるだろ
替刃じゃ幅の広い材料駄目だからな
いちいち研いで修正してるんじゃ使う意味ないじゃん
そっか替刃式評判悪いんだね。うーむ。
内部造作用に寸八と糸面を買おうかなーと考えてた。
たまに和室周りのガクブチやカモイとかでカンナが必要になるから。
一応、想定している使い方を書くと、
荒削りは充電式の電気ガンナでやって仕上げに替刃カンナを使い、
糸面やフロアー小口を手直しする場合に一寸の替刃カンナを想定していた。
最近は洋室ばかりで内部造作でもカンナ余り使わんし、
使わないから研がないんで必要になった時に刃が切れない状態が多くてね。
現場に砥石を持ち込まなくなったの理由の一つ。
あと仕事のスピードが上がりそうなのも大きな理由。
キャッチコピー通りなら「名人級に切れる」河怡式カンナとか使った人いない?
替刃一枚三百円弱みたいだし消耗品として割り切れるんだが・・・切れさえすれば。
替え刃式でも木口や木端を削るくらいなら切れるよ。
フロアーとか腰板とか巾木とか削るくらいなら。
ただすぐ切れなくなるから(カッターの刃と一緒)
切れる状態で気持ちよく仕事しようと思うと
刃代が結構掛かるかも。
替え刃(カンナ)は使い捨ててる。
ノミは使ったことない。
替え刃式であってもそうでなくても
合板とか削ったらすぐ切れなくなるから
ボッコガンナか替え刃式をだましだまし
長く使うことが多いけど。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:00:04.30 ID:6Vacl1oF
ここに腰袋にノミ入れている人って居るかな。
大工のブログ見てたらそういう人が居て個人的に驚いた。
ノミを腰袋(釘袋)に入れるという発想自体が俺には無かったから。
やっぱ腰袋にノミを入れていると作業効率は格段に上がるの?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:56:52.37 ID:FWfkehVj
一応一本は腰につけてるなあ
何かと使うけど 雑用だけどな
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:16:58.53 ID:fwh7npcA
腰袋つか、鑿ホルダーみたいなやつに一本下げてる。親方から一番最初に買ってもらったやつだからだいぶ短いけど、まぁお守り代わりだな。
ここでノミの話かw
スレチだけどなw
腰袋に直接入れると手を切ったりするからオススメしない
俺は、折りたたみのノコ入れる皮のケースを付けて、それにノミを一寸と五分2本入れてる
すいません困ってます知恵貸して下さい。
長さ800幅200~450くらいのコアの薄板が欲しくて5ミリ厚のを買いました。
これを2ミリまで落としたいのですが両逆目で鉋では難しい(調整下手なんです)ので自動カンナを買いたいけど金は無し。
で、ネットでマキタの電動カンナを買いました(1000円)
届いたら想像以上にデカくてずっしり重い。
早速調整して実働したのですが、刃幅が186ミリなので端に線が出てしまいます。
これは仕方ないんですかね?
爆音したので明日またやるつもりなんですが、薄くなってきたら滅茶苦茶に破壊しそうで恐ろしいのですが、薄板製材のコツがありましたら教えて下さい。
それとも電動カンナで薄板は無謀ですか?
>>492 木工所に持ち込んでやってもらった方が良いんじゃない?
どれもだめなら、俺なら2mm厚のを探すか、設計を変えて5mmのまま使う。
>>495 5ミリでは曲がらないのです。
まあ、サンドペーパーで12時間くらいやればできるんだろうけど平面精度悪いし、度々加工あるかもなんで。
ググってたらシックネス電動カンナって改造した記事がありましたが写真は無かった。
>>492 どうしても自分でやりたいなら、電動カンナで薄くしといて、後は鉋かオービタルサンダーで仕上げるしか
無いんじゃないの。
もし基材に貼付けのなら、最初から付板を買ったほうがいいと思うけど。
>>497 ギターにするんで最後はサンドペーパーで仕上げします。
2.3くらいまで電動カンナでいければ御の字です。
破壊だけ注意してやってみます。
どっしり重いから大丈夫だと思うんだけどなぁ
ギター制作か
バイオリンは豆粒みたいな鉋で削るんだよな
電気鉋じゃ薄くなった時点で暴れて砕けると思う
>>499 そうなんです、最初は最適鉋の小さいヤツの刃をギザギザにして逆目対策してやったんですが、恐ろしく手が痛いので断念。
やっぱりバラバラになるかなぁ。
さっき2~3回通してみた感じだと行けそうだったからダメ元でやってみます。
オレだとトリマーで始め大雑把にやっちゃうかな。早いよ。
持ってないならどっち道必要だと思うけど?ギター製作には
>>501 なんかね。抵抗してるんです。
電動工具の便利さに。
手工具で精度とスピードあれば問題無いんでしょうけど、結局負けてしまうのです。それが悔しくて。貧乏なのもありますけど。
トリマー、ルーターありますよ。
ブリッジのスロット掘る時に泣く泣く使います。
高いの買うのケチって代用でなんとかしようとするとたいてい裏目になります。
>>502 まじめに手工具を使うなら和鉋使えとしか
研ぎ機買って研ぎ方ネットで調べればそこそこはいけるようになるよ
研ぎ機使わずにって言うと、職人の世界だから素人お断りだけど
>>503 和鉋もあります。
普通にマホガニーやローズ、黒檀、杉は削れてます。
しかし、最初にも書きましたが両逆目というやつに苦戦しまして。
研ぎはそこそこ自信ありましたが台調整が完璧じゃないのだと思います。
現時点の持てうる技術では対応できませんでした。
台調整不要の最適鉋でも駄目で、捲れてしまいます。
あ、木の種類はモンキーポッドコアというやつでググると加工がやりにくいと出てきます。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:33:52.71 ID:FWfkehVj
>>492 材の3方に2mm厚の板を捨てといて電気かんなを走らせろ
>>506 三方とは→コ→こういったイメージですか?
詳しくお願い致します。
材の端を延長する意味合いでしょうか?
替刃式のカンナやノミについて答えてくれた人達ありがとう。
ひょっとしたら自分の仕事の進め方に合っているかもしれないんで、
とりあえず買って試してみる。合計で二万くらいなら、
無駄な出費で終わっても経験を得られるってことで自分を納得させられる。
あとスレ違いでスマンかった。ここが一番盛況なんもんでつい。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:20:01.42 ID:fwh7npcA
ギター造りか。いいなぁ。
手仕事なら電気カンナが一番早いだろうね。継ぎ目はカンナか鑿でシュっとやりなよ。まぁ方法はいろいろあるけど、いずれにしろ手カンナ仕上げは必要だと思うよ。
ペーパーとカンナ仕上げでは経年で質感に差が出てくる。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:13:13.02 ID:24UfU0wR
みんなアドバイスありがとうね。
結果、近所の鉋盤でやってみたらバキッ!!!見事に砕け散りました。
ま、端だったからギリセーフで、持ち帰って自動カンナでやり直したら上手くいきました。
複雑な杢と両逆目はドラムサンダーとかじゃないと無理だね。
あとは手工具の調整を極めるか。
保守
レーザー距離計でお勧めのやつや気をつけることってあるかな。
プラスターの枚数を数える際の簡単な面積計算や、
幅木や周り縁の長さを計るのに使えないかと思っているんだけど。
その程度の使用であればBOSH一択だと思う
ブランドと値段を考慮して
>>515 どうもありがとう。ただ、BOSHは外国メーカーだけど尺とか坪に変換できるのかな。
変換機能は有った方が便利だと思うけど、ひょっとして無くても問題ない?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:31:56.33 ID:xrxRAOv2
他から誘導されました
デュアルソー ダブルカッター
これTVCMで見たのでどんなものか?
使用感お願いします。
米アマゾンが安いそうです
youtubeに生卵切ってる動画があった
youtube動画観た。30日間お試しあり返品保証なんだから
お前が使ってここにレビュー書けよ
ざっとしか調べてないけど日本の代理店では替刃扱ってなくね?
米アマゾンの本体72ドル替刃33ドル
米アマゾンのレビュー
・アルミ切ってみたけど早くてスムーズでバリも出なかったよ。
・セーフティガードが邪魔。
・TVCMでやってたの同じように全部試したけど、嘘偽り無く同じように切れたよ。
・切れるんだけど超うるせぇ。
・切り込み深さ調整どうやんの?フリーハンドでやるしかないの?
・コストコで59ドルだったから買った。値段相応じゃね?後悔はしていない。
・ブラザーの誕生日にプレゼンントしたんだ。とても気に入ってくれたよ。Greg R
DIYは欧米が本場だけあって色々と面白い道具がありそうやね。
木工職人の地位が高いからなんだろうなー。
ドイツのマイスター制度がうらやましいぜ。
俺は在来工法で18年目の大工なのに日当11000円。
生活していけねーよ。
大工の平均年収350万だからそんなもんだろ
年々下がってるけど原因は売上減ってるのに
利益は増えてる住宅メーカーだから上に頑張って噛み付いて来いw
殆どの業界が厳しいんじゃないの?
そんなに悲観するこたないでしょ
うーん、でもM社みたいに建て方で10万切って来られたりするのはどうかと思うけどね。
2日で最低でも10人役いる現場でさ
>>523 人数を減らす方向で努力してみたら?
そういや、以前1人で棟上げしてる人が居たな
木造2階建てとは言え、普通なら3人で2日は欲しいのに
1人で3日でやったな
体力もだけど、身の軽さも鳶レベルって感じだった
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:16:35.94 ID:yO5WgVp3
>>519 調べたんだ
これ刃の回転どうなってるんだ?
形としては サンダーの大型か
1万以下ならほしいな
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:40:19.53 ID:FNq6r9EE
たぶん ダブルの刃同士が高速逆回転で摩擦熱を持ちそうだから 正回転と逆回転の刃の接触部分には 刃同士の摩擦を軽減する為に 何かオイルでも 塗るんだろうね?
接触はしてねーだろ
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:57:27.44 ID:yO5WgVp3
>>527 其れで気がついたが
このスキ間に切りくずが入り
クラッシュ 。。 ないな
しかし歯の締め付けとすき間対策
どうしてるんだ 気になる
内刃と外刃 回転が逆方向で 芯が2重構造
か? 気になる
そのうちにドンキにでも並ぶかな
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:15:26.38 ID:yO5WgVp3
日本じゃタカギあたりが出すかな。それ見てマキタが出す。
しかし道具だけならプロよりDIYを楽しんでいる人の方が詳しいんじゃないの。
>>529 やべー。すげー欲しくなる。
日本で気軽に買えないのは逆に幸い。
領収書出るなら会社に買わせたい。
しかし、途中でglassっての出てくるけどほんとに切れんのか?
ダイヤ刃だと切れるでしょ。
コンクリは切れるか? 切れりゃディスクグラインダの代わりになるかも。
あとは刃の持ちと替刃の価格だな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:20:21.09 ID:28YW95RM
2マソまででトリマのオヌヌメってある?
用途的には日曜大工の範疇で棚の扉のふち加工とか、溝掘りとかです。
定番 Bosch パワートリマー PMR500 一万円前後
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:18:23.49 ID:0AU+pqOp
マキタのインパクトTP141買った
以上、俺日記
TRE-55を3台持ってる。
5〜3年くらい前に買ったんじゃないかと思うけど、どれも故障知らずのノーメンテ。
テーブルでは結構でかいビットも使うけど、パワー不足を感じたことはないな。
ただ、ビット高の微調整はイライラする。ピニオンを受けるラックにすぐ屑が溜まる。
だから登場頻度の高いボーズ面ビットなんかは付けっぱなしになり、台数が増えるw
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:53:10.03 ID:n37mFeg/
>>538の書き込みに釣られて
俺も楽天でTP141をポチってしまった
TP130潰れてから考えるわ。
今6年目
仕事の出来る人ってヒタチ使ってるよね
できる人は同じバッテリーでいろいろ使えるマキタかな
100vならメーカーで選んだりしないけど
マキタは、新しい2〜3年は良いけど、ヘタレ出すと一気に能力が落ちると思わないかね。
徐々に落ちずに。
まっ、来た
って感じで
座布団でも欲しいのか
充電式はたまにしか使わない素人には厳しいよね。
コードだと素人なら10年や20年は平気で使えるけど、二次電池はそうも行かない。
充電工具と18vのラインナップの充実でマキタ使ってる。
充電器を複数持ちたくないのとバッテリーの使い回しを考えてマキタオンリーになってるな。
比較して考えるのが面倒になってエア工具もまきたにしているけど、
周りの職人のエア工具の評価はMAXが一番高い。次に日立で最後がマキタ。
まぁマキタのエア工具も実用上の問題は感じないけどね。
100vの日立のマルノコは二代続けて使っているけど故障知らず。
日立のWH14DBAL2買った。
粉塵が舞う環境でも水が掛かる環境でもなく、ただ棚の上に飾られる日々を過ごす事になる。
ちょっと不憫。
と交換してあげよう
…と書こうとしたら失敗した次第
>>554 あかんです
バッテリー自体防水仕様じゃないし
まじっすか
つてことはインパクトドライバも雨には弱いのけ?
仕事にならんね
557 :
551:2013/01/25(金) 00:43:22.67 ID:???
>>552 少し形が変わっても気づかな・・・(違
4モードあるけど、一番下でもSPF2×4材でDIYできるんじやないかって勢いで廻る。
むしろ、これぐらいの回転数じゃないと怖くて最初は使えないんじゃ。。。
バッテリ1パックでビス1000本越とか説明書にあるが、何処の大工だよと思った。
>>557 ボードビスなら
ビス打ち機の方が楽だし速いけど
バンパーに穴空けるのに藤原産業の1980円ドリル買った
意外とちゃんと使えてビックリだわ。
穴あけは大方がビットの性能だね。
どんな粗悪ドリルだって、30秒くらいは回るだろう?
回るけど軸ブレして使い物にならない糞ドリルもあったな、リョービ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:53:18.83 ID:yDMhkI6D
実際、ピット自体の穴の中心がズレてて 軸ブレが酷くてビス揉む時にマサージ器みたいなのがあったな 新品交換したTD090マキタ
雨でインパクトが使えない時は手締めドライバーでやってるの?
雨の日くらい休もうや
お勧めで聞く事じゃないな。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:27:14.94 ID:w0njfT1i
こぶり雨の日はカッパ付けてるんじゃないの?
今時、上で出てるBALみたいに防水防塵とかあるわ
だが、DIYでどしゃ降りの中インパクトぶんまわすとかあるか?
プロだってそんな時は休むか室内作業に回るわ
小雨だったらそのまま使ってるわ。
バッテリーだったら感電する事も無いし、ちょっと濡れたからといってどうってことはない。
バッテリーだったら感電する事も無い
バッテリーだったら感電する事も無い
>>568 この前の大雪の日雪まみれになりながらタイヤ交換したな。
緊急時は、天気関係ないだろ。
バッテリーだったらバッチリーだ
マキタの新型ビス打ち機が気になるー。
MAX,日立の二強に挑める性能なんだろうか。
プラスターは切断とビス打ち含めて一番時間が短縮できる所だから気になるよー。
誰か買って使った人いない?
最近、マキタのコードレスインパクトドライバが急にトルクが落ちて逆に手に来る振動は強くなる事がある、一応締められはするけど
前はそんなことなかったのに
インパクト機構が本体に接触でもしてるのかな
修理に出すより買い換えたほうがいい?
昨日の深夜の通販番組でやってたアメリカ製のダブルカッターなんとか
あんなもん一般人が買うのか?
あの時間に寝てるプロはマキタか日立だろうし。
>>574 日頃日立使ってるけど使う機会あったよ
慣れの問題だと思うけどビスを打ち込んだ周りが汚い。あと、これも慣れの問題だと思うけど日立ほど素早く連続打できない。
2日使った感想。
>>575,
>>578 おおサンキュ。つまり性能的には問題ないのかな。
慣れてしまえば日立と同じレベルの仕事ができるってことでOK?
あと重さとバランスとか細かい使い勝手などで気になる点があれば頼んます。
ビスのロールを入れる向きが90度変わったことによる違いとか。
あとMAXの書き込み少ないね。使っている人は多いはずなんだけど。
道具屋のブログの過去記事ではMAXのビス打ちはバランスが悪いけど
面の仕上げが良いとか書いてなったけど。
>>577 あれ欲しくなったんだけど
検索しても使用感とか無いなー
リョービがブラックデッカー
コードレスドリルならどっちが無難でしょうか??
ブラックデッカーはブラックでっか〜?
ブラックデッカー
ホムセンで良く見かけるなw
マルチソケットのタイプを早く捌きたいみたいなこと
店員が言ってたわ。 なんでやろ?
B&Dはスグ廃盤になるからな
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:38:50.76 ID:Iy9c38Af
(^_^)当たり前体操だけど コードレス工具の古い在庫のセット品の電池劣化は注意だよね 店の棚に置いてある同じ品物(セット品)を店から直接メーカーに取り寄せて貰った場合は 売り値は とんでもなく高くなるのかな?(^w^)
店に寄るだろうが6〜7掛け辺りで売値じゃないのかな
とんでもない売値ってなんだよ?
>590
確かに、乾電池でも自然劣化あるしな
まぁ1年前程度なら大丈夫かとは、思うが
今までパイプカッターで単管を切ってたんだけど、ちょっと大きめのガレージ作成の為に高速切断機の購入を検討中。
ざっと数えた感じで60箇所くらい切断しなきゃなんない。
結構単純な構造の工具だから値段がモーターの品質に直結してると思うんだけど、
価格帯が1万前後のものと2万強のものではっきり分かれてて、安物は使い物にならなかったりするのかな?
なにかオススメがあったら教えて下さい。予算は良い物であれば2万強まで出します。
今後単管より経の大きな物は切断することは無いと思うけど、
305mmより355mmのが勝手が良かったりしますか?
後、バリ取りに便利な物があったら教えて下さい。
>>595 安いやつはパワーが弱いからゆっくりしか切れない
膨大な数を切るのでなければ問題ない
バリとりは切断砥石の腹でやるなよ
ぜったいやるなよ、やるなよ
ニョロっとヘビみたいな刃のバリとり具が売ってるけどあれって実際どうなの?
にしても本当に人気ないよなぁ。
最近はモデル使ってステマやってるみたいだけど。
うわっ
誤爆した
スマソ
光速カッターは
御近所に申し訳ないくらいウルサイし
火花が大量に出るから
養生が必要
でも仕事は速い
とんでもなく早く切断できそう・・・
>>597 ノガ?
あの手の道具、何故かほとんどイスラエル製なんだよね。
バリ取りには非常に便利。
バリの形状にもよるけど。
makitaのドライバー
安く買ううまい方法ないのでしょうか??
本体だけなら3ぜえんくらいでしょ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:14:00.94 ID:UpqqdF2F
長期在庫品よりも 直接メーカーから取り寄せた新品をマトモに使っていた 真新しい中古のほうがバッテリーも元気だょね
>>603 新春展示会みたいなので、プロ向けに一人一台限り、半額近いのが出る
大工と言っても毎年買い換えるわけじゃないんで、ツテがあれば頼んで買えるかも知れない
最新のインパクトが2万とかでGetできた時の快感は作業よりもシビレますw
最新式だと何が良いのだ?
気持ちが良いのだ
TD021DS買ったけど
これにピッタリ合うビットセットを探すのが難しい
>>607 俺は、新型だぜって自慢できるぐらいじゃないか?
1万以下のリョービと日立のコードレスドリルドライバ
ニッカド電池タイプ
どっちが、無難なんだろ??
ニッカド電池タイプ
ワンタッチ式インパクトドライバってビットがゆるゆるの状態なのはなんで?
チャック式ドリルドライバーから乗り換えたから違和感ありまくりなんだが
>>615 質問スレじゃないから。
ビットホルダに遊びがあるのは当たり前、3/8や1/2角ドライブでも遊びはあるよ。
きついビットホルダだと高負荷かかると抜けなくなるぞ
だからこそ高負荷が必要な作業はドリル以外でもコレット式になっている
>>616 質問スレじゃないから(キリッ
えらそうにwwww
最近のインパクトビットってすべて両頭なんだな?
そんな事はないけど。
回転数0-100無段変速って感じで書いてあるけど
0・15-100無段変速って感じだよな・・・・・
インパクトに何を求めてるんだって言われればそれまでだけど
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:29:01.13 ID:dsmC4k3e
それってスイッチを入れない状態が0回転て意味でしょ?
インパクト 1個で
万用に使えたらな〜〜〜
626 :
595:2013/02/03(日) 18:54:44.25 ID:???
>>621 この手の何でも切れちゃう海外メーカー工具って本当に使えるのかな?
レビューとか色々見てみたけど精度が微妙っぽいけど
スライドじゃないFURY2(355mm)ならそこまで酷くなさそうだね
詳しい方おすすめ教えてください
今使っている新興製作所のインパクトドライバーが壊れたので新しいのを買おうと思っています
お金が無いのでアマゾンや楽天で実売15000円程度で考えています
使用頻度は低いんですが、バイクのちょっとした整備や、木材への穴あけ(ドリルビット)などに使用します
12vか14vで新興製作所や藤原産業sk11のインパクトを見ていたのですがマキタが気になります
詳しい方宜しくお願いします
仕事(建築)でマキタの14.4Vと7.2Vのインパクト使ってるけど。
予算\15kで14Vクラスだと、プロ用のは難しいんじゃない?
妥協してDIY用のヘタレ電池のやつ買うか、
クラス落としてプロ用の7.2Vのやつ買うか。
マキタの14.4VインパクトTD134DX2、電池と充電器つきで買うと相場が\24kくらい?
それがマキタの7.2VインパクトTD021DSになると、\12kくらいで買える。
トルク的にはけっこう充分だよ。M4のユニクロビスを、うっかり頭飛ばしちゃうくらいw
鋼材同士の締付とかやんない限りは、ご予算考えて7.2Vがオススメかな。
あんまり使わないからコード式を買おうと思ったけどコード式ってあんまり売ってないんだな
ニカドタイプの充電池はやめたほうがよさそうだな
やっぱ無段変速、ブレーキ付きがいいな
マキタの場合は製品名にZが付くとバッテリーと充電器別売かよ!
って思った
続きはブログでどうぞー。
>>627 インパクトレンチとインパクトドライバー、ドリルドライバーはそれぞれ別の物だよ。
バイク整備に使うならインパクトレンチ。
穴あけ用途ならドリルドライバー。ネジにも使える。
インパクトドライバーはコーススレッドなどのねじ込み用だね。
見分け方は、インパクトレンチは差込部が1/2角ドライブ(凸)、
インパクトドライバーはワンタッチのビットホルダ(凹)、
ドリルドライバーはキーレスチャックになってる。
>>627 木材の穴あけは問題ないとしてバイクの整備でどんなネジやボルトを扱うのかな?
リチウムイオンバッテリーの10.8Vシリーズなら安く手に入れられるよ
インパクトなら90N・mくらいパワーあるしソケット19対応のボルト締めも余裕
>>627 日立の14.4リチウムインパクトなら先日16kほどで 入手できたな(大手ホムセン特売)
14salとかいうやつね
多分マキタも同程度のあるんじゃないかな
俺は大工じゃないが、建設関係の端くれ、ニッカドのパワーはあっても持たない&出す度に放電してて充電に時間取られるのは懲りた…しかもゴミになったのが何台物置にあるか(*_*)
634 :
627:2013/02/04(月) 20:18:06.83 ID:???
皆様ありがとうございます
>>628 ⒎2vですか
プロ用と二流のDIY用だと電池の違いぐらいでしょうか?
仕事で一日中使いまくるプロの使用には電池の差は大きいだろうと想像できます
自分にはトルクぐらいでしか見比べられないので、参考になります
レンチはビットレンチを使っています
インパクトレンチまでは手が出ません
バイクで1番使えたのは、固着したマフラーやクラッチセンターを外す時でした
かなりの時間バリバリ鳴らしてました
基本的には外装やブレーキポッドの脱着に使います
635 :
627:2013/02/04(月) 20:21:01.62 ID:???
文字化けしてしまいました
7.2vと書いたつもりでした
ボッシュのビットとレンチをはめられるインパクトも魅力的でした
>>634 品質気にするなら。マキタの通販はやめとけ
できれば、工具店がベスト
海外ものとかダメなの
ちょっと予算でるけどdewaltとか
>>636 コレと日立の10.8vを比べて日立にしたオレ
持ってトリガー引くときマキタのは握り辛かった
あと充電時間とバッテリー容量が違ったっけ
>>636 マキタ 10.8V充電インパクトドライバ TD090DWXW 白 6,447円って詐欺だろ
TD090DZWってちゃんと書けよe-tool
>>627 能力に不満じゃなくて、壊れたから買い替えなんでしょ?
ならホムセンで1万円以下の買っとけば、壊れる前のものより仕事してくれるよ
てかそれで十分
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:04:37.69 ID:kgPmsW67
リョービのBID-1415ってどうなの?
ホムセンで8400円で売ってたんだけど
>>642 電池2個つきなら格安じゃない?
その値段なら、まず本体のみではないかと思うがな
>>642 リョービのBID-1415って「〜〜に使うには」どうなの?って聞いてくんないと
黒いから土方ウケはいいよ
>>643 バッテリー2個付きです
安いですよね
>>644 主に2×材などを使ったDIY用に使うつもりです
647 :
644:2013/02/05(火) 00:03:22.77 ID:???
648 :
627:2013/02/05(火) 00:38:06.92 ID:???
>>642 それいいですね〜
安いし近くなら欲しいぐらいです
diyならコード式のがいいと思うんだけどなぁ
延長コードが面倒臭くなければだけど。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:52:49.94 ID:6uJ3hpiC
>>649 無駄な金使ってくれたほうが経済が廻るじゃないか
日立の14DSL発売してすぐ買ったけど6年経ってもヘタった感じはあまりしないから
リチウムだと案外コスパは良いかもしれんけどDIYでは贅沢だよな
>>634 たまにしか使わないとしても、リチウムイオン電池の方がいいかも。
自己放電しないから、長期間放置しても使いたい時に使える。
電ドラ使おうとする度に、1時間ずつ充電して、しかも使うの5分だけってなると
手で締めた方が速いわ! ってなるよね
>>642 また同じ店でブラックアンドデッカーのEVO183が9900で売ってたけどこれも安いですよね
ケーヨーやカインズのPB工具使用してる方
レビューよろしく。
EVO183のコードタイプもそのうち出るみたいだな。
それまで待つか
ボッシュの10.8シリーズで、本体のみのがあるのと無いのがあるのは何なの?
充電器2こもいらんから本体のみ買いたい
アースマンのリチウムイオンインパクトIDR-140Li安かったから壊れてもいいように2台買ったけど、なかなか丈夫で電池持ちも良く1台は新品のまま置いてる
>>653 maruti キットじゃないタイプでしょ??
デッカーもいいけど、レビューが少なくて不安
電動チェーンソーを購入予定しています。
お薦めの機種を教えてください。
主に風呂の薪直径30cmくらいを切断します
maruti キット
>>663 なんじゃこの機械はめちゃくちゃ危ないな
>>665 よくこんな危険な作業を手袋なんてはめて出来るな
巻き込まれたら死ぬぞ
>>665 これはどんな原理で木が進むのだ?
ドリルが木ネジみたいに木に入っていくの?
六角ボルトに25って書いてある場合、用意するレンチは26なんですか?
未だに文字化けバカがいるのはなんでだぜ?
まだ糞チンクルうpしてない奴?
>>661が求めてるのは割るほうじゃなくて切断でしょ?
直径30cmの切断だと電動チェンソーはパワー不足な場合が多いよ
風呂用ボイラーだとすると薪は杉かな?
杉だと完全に乾いてれば電動でもいけるかもしれないけど個人的にはエンジンオススメ
家の周りで扱うなら電動でいい希ガス
取り回し、メンテナンス等で電動が楽
大量に伐採ならエンジン
676 :
661:2013/02/07(木) 18:58:27.65 ID:???
レスありがとうございました
薪割りは斧使っています。エンジンチェーンソーは持っているのですが近所迷惑になるので電動チェーンソーを考えました。
リョービの動画大変参考になりました。ありがとうございました。
677 :
661:2013/02/07(木) 19:25:09.17 ID:???
>>673 ありがとうございます。主に雑木、堅木を切ります。
電気式を使ったことがないので尋ねてみました。安くていいのがあれば教えてください。
リョービの電動チェンソーは作業後にオイルを抜く必要があります
抜かないと保管中にオイルが洩れ出てきました
他のメーカーの電動はどうなのかは不明です
>>679 安物でさえもれないんだからリョービがもれるなんておかしいと言いたいの?
リョービのトリセツ読んでみろよ情弱
>>680 何故か絡まれてるしw
常識的に考えて、保管中にオイルが洩れるなんて事自体
それとも、それが仕様です!なんて書いてるなら製品じたい糞だろ
取説、読んでも意味ないだろアホが
明らかな不具合なのに取説読んで納得してる馬鹿もいる。
なんだ、ただの欠陥商品の話なのか。
リョービは先日リコール騒ぎあったね
リョービは釣具メーカーだから
知らずに「オイル漏れ=不良品」と決めつけてた奴が瞬殺されたわけか
なんでやねんあほか
リョービのチェンソーは論外だということは分かった
38才でラノベを店頭で買える俺にはNTを買うなんぞ屁でもない。
……書いてて虚しくなるけど。
FSS本は何年か前に全部売り払ったけど連載再開したらまたNT買うかな。
年を取った俺には昔の面白さが感じられんだろうけど惰性で付き合う。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:02:42.09 ID:XPVmIOnf
インパクトドライバーでビットをつけた状態で刺す、片方8mm反対側10mmのソケットとして使える筒のようなボックスは何ていうのでしょうか?
車のDIYなどで毎回ビットとソケットを交換するのが面倒です
>>693 何だかわからんが、変わった工具があるんだねぇ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:56:32.98 ID:CGrpnM9x
新しいボッシュの18ボルト仕様インパクトドライバーにはユニークな ピット が採用されてて 内側の穴に普通のビットと 外側にはボルト用の角ドライブ ソケットも装着出来みたいで優れものだね
>>693 ありがとうございます
いつも仕事(自動車組み立て期間工)で使ってる奴とちょっと違いますが・・・
ホムセンでワンタッチでビットに直接つけられるダブルソケットって探しても無かったんですがマイナーなんですかねぇ
1秒でビット-ソケット2種類が切り替えられてすごい便利だと思うんですけど・・・
ホームセンターを徘徊する度に、
棚に並べられたエボリューションの丸ノコが俺を誘うんだが…
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:13:16.44 ID:L92xFbUH
>>697 日立の丸のこ買ったぜ男心をくすぐる能書き満載で笑えし
刃まで黒くていい感じです
ちなみに丸太を切るとキックバックで死ねる
丸の子とサンダーは最凶最悪の工具です。
あんなものは販売停止にするべき。
どうしても使いたければ全身を鋼鉄の防具で覆ってください。
そして周囲10mに人を近づけないでください
電動工具でまるで自分が強くなったかのような錯覚する人は危険です。
あんなものカッコ良くも男らしくもまったくありません。
手足を失ってみじめな人生を送るだけです。
DIY板だからそう思うのも仕方ないけど本職だとキックバックした瞬間に押さえ込めるくらいじゃないと引退するべきだな
大丈夫。押さえ込めなくなったら自動的に引退だから(手が無くなったり)
キックバックって言っても、後に10センチ位跳ねるだけだし
そんな怖がることないのに
むしろ前にいる人に木片が飛んでいくほうが危ないと思うな
若いころカッターを必要以上に抑えこんでたら軸受が砕けたことあるけどなw
不器用は手ノコやカッター使うのも危なっかしいよ
こういうのは失って始めて解る事。
後悔先に立たずとは言うが、身近に体験者が入れば実感として解るが、
悲惨なものだぜ…
シャンプーする度に数本ずつ抜けていく恐怖。
706 :
独り言:2013/02/10(日) 15:37:08.68 ID:1YEgYV8Z
電動工具と言えば サンダーで軍手巻き込んで親指3針むかしやったな。
丸鋸も軍手まきこまれた事があるな。
昔の知り合いの職人が指輪をつけて足場で手か抜けず体重が
かかり指が骨だけになったそうだ。 治療は骨に肉をつけるため
腹の中に入れたとのこと。
素手か皮手がベストだと思う。
結構危ないな。
日本メーカーもダブルソー作らないかな。
>>706 革手も不可
素手以外は自殺行為と心得よ
ハンマードリルと振動ドリルってどう区別するんでしょう?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:31:19.50 ID:DCJ1S+4G
>>708 犬のウンコとかりんとうくらいちゃうで、ちゃんと見てみ
>>708 振動ドリルはコンクリφ12mmくらいが限界。それ以上の穴あけたかったらハンマドリル。
見分けつけるって意味なら、カタログで12mm以内なら振動ドリルだろ
防音イアーマフしないで使うと結構ヤバイよね。
>708
キリの裏側でハンマーでどついてるのがハンマー
キリを微妙に前後運動させてるのが振動
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:19:04.02 ID:2xtGWelH
ヒルティのハンマーが最強すぎる。ボッシュとかいって通ぶってる人もいるが
そんな奴はボッシュートだ!
ヒルティむだに高いし
赤くて目立ちすぎる
亀だけど丸ノコで指4本やっちまった知り合いがいる。
マジ軍手はやめような。服装も作業着でね。
ハンマーならボッシュでもいいよ
ボッシュの問題は商品展開が微妙すぎて、揃えられないから統一できないこと
かといってどの分野も頭1つ抜けてるってわけじゃないこと、トリマーはしらん
ヒルティは、他がマキタだろうが日立だろうがハンマーだけHILTIでも問題ない
個人的にはレーザーもHILTIだけど
ヒルチイてハンマドリル以外にどんな工具あるの?
インパクトドライバあるの?
俺のイメージはハツリだけどな
はつりってそんなに出番あるのかな
マルノコもそうだけど万能機の手押しの時に軍手は絶対にするなよ。
指が全部持ってかれる。あと服の前は閉じとけよ。
>>378辺りから見てわかるが
本当に電動工具舐めてる人多いよね
そんなん自己責任の職人腐るほど居る。
サンダーに資格いるんやで。そんなん皆知ってるっての。
カバー付いてるサンダーなんてほとんど見かけた事ないなw
付けてないと使わせてくれない現場行った時ぐらいだな
百均にうってるサンドペーパーのディスク使ったことある人、
いたら使用感なんかおしえてください
>>724 いずれ、その現場みたいなのが普通になるよ
めんどくせー話だと初めは思うだろうが慣れるぞ
俺のほうじゃカバー無しって所みかけなくなった
カバー無いと保険おりなかったっけ?
>>726 100均ディスクはないけど紙ヤスリなら。
あっというまに粒子が取れた
meshタイプは使える
ws3000よかったよ。
ここ見て初めて知ったんだけど
大工の人って自腹で道具買ってるんだね
そりゃそうだ自分が楽するための工具だから。
それに他人に工具貸して事故られたら困るからな。
各自が工夫して道具を揃えるべき。
>>732 会社に置いてある道具を、その都度借りてると思ってたの?
高価な機器や滅多に使わない特殊な道具は借りたりする事もあるが、基本は自前。
支給なんかしたら大変なことになるからなw
日立の新型インパクト出たな
パナと日立が電池の容量上げてきたけどマキタは何時頃になるかね
パナが4.2Ah、日立が4.0Ahか。
マキタは3.0Ah、リプレイス品でも3.3Ahだもんな。
スグに追ってくるでしょ
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:42:24.56 ID:6u6yemhs
パナの電池がコバルト系?だったかで劣化しにくいんだっけか。
あと国際基準の表示で容量の表示が正確だとか。
同一基準でちゃんと性能比較して欲しいな。
あとバッテリー統一してくれ。
初物に関してはマキタも危ないしな
パナはどうして信用できへんの
>>739 だよな〜
今安い互換使ってて問題無いけどさ、やっぱ統一して欲しいな〜
互換でもちょっと高いのはパナのセルだよ
>>733 予備バッテリーとか会社でかってもらえないけ?
アマガッパや長靴は?
ネジも自腹ですけ?
ビスや釘、金物は、会社持ちだけど
身の回りは基本的に自分持ち
ヘルメットや安全帯くらいは買ってもらえんけ?
電圧が同じなら互換ソケット作れば…ハッ!これはビジネスの予感!
>>747 それは誰も得しないから実現しないらしい。
振動ドリルでコンクリ壁にカンタンに穴があくのだが、これはモルタルなのだろうか?
モルタルで上塗り掛けてるだけじゃないのか
モルタルの方が高いからわざわざ金掛けて強度落とすとは思えんのだが
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:56:39.53 ID:BbR3ExOH
b&dって安くてほしくなる。でも現場で使ってると恥ずかしい
なんて?
化けてまっせ
751じゃないが、B&Dだな。
オイルパルスの交流式が出れば売れると思うけどな。
うなじなめなめしながらナイチチなでさすりたい
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:00:10.59 ID:Tg/jf4Rt
同じ機種ならチャックが六角ビットとキーレスチャックでは
どちらが芯ブレが少ないでしょうか
以前買った安物のドライバドリルが凄いブレで穴がまっすぐ開かなかったので・・・
キーレスはドリルドライバーでビットホルダーはインパクトドライバーじゃね?
穴あけならドリルドライバーでキーレス。
掴んで固定出来ない物はチャックとは言わん
チャックが六角ビットってなんだそりゃw
>>757 安物は精度がイマイチだよ、品質にバラツキある
相手が木なら手でキリで目印つけて6角キリ使えばOK
電材屋の展示会で騙された!
西田製作所の廃棄電線皮むき機 NC-CV325-5 を買ったけど、
「よじれたVVFが、1回で剥ける」なんて大嘘!
VVFをじゃんじゃん一回剥きしてたら、いきなり動かんくなった。
モーターが熱くなりすぎたらしい。いっぱい剥いちゃダメらしい。
復旧までに、2時間以上放置(自然冷却)
何なんだこのクソ機械は!!
挙句に、注意書きをよく読んでお使いください、だと!!
----------(HPより引用)-----------------------
『ご注意』
●VVF (VA) 2芯 (φ1.6 φ2.0)の1回分別は、ねじれの状態によっては、1回分別ができない場合もあります。
その場合は、できる限り、ねじりを矯正してお使いください。
また、1回分別を連続で行うと、モータが発熱して停止する場合がありますので、適切な休憩をお取りください。
ねじれた長尺電線を長時間分別作業をする際は特にご注意ください。
●VVF (VA)2芯 (φ1.6 φ2.0)の1回分別は、供給電源が電圧降下した場合、トルク不足で分別できないことがあります。
●VVF (VA)3芯 は、全サイズ1回分別は不可能です。回転切刃で単芯にした後、回転切刃またはローラで分別可能です。
-----------------------------------------------
いやいや、コレよじれたVVFの1回剥きは止めた方が良いですってことやん。一度剥きできるから、スピードの遅〜い西田を買ったのに。
確かに、思い返せは、展示会で西田がデモやってたときの電線は、50cmぐらいの短いやつだった。しかも、よじれもゆる〜いやつだった。立て続けにじゃんじゃん剥いてなかった。
今見たら、youtubeのデモ動画も超短い電線使ってるわ!
よじれた長いの電線は2度剥きしてくださいって言わんかい!!結局VVF2度剥きしてるし。
騙された俺が悪い・・・・
騙された俺が悪い・・・・
騙された俺が悪い・・・・
騙された俺が悪い・・・・
騙された俺が悪い・・・・
騙された俺が悪い・・・・けど40万返せ
同じ2度剥きなら、2万ぐらい高かったけど、
絶対メタルジャパンだわ。
スピード速いし、耐久性ありそうだし
メタルジャパン皮むき機情報希望
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:23:48.99 ID:L3ccGH9L
西田の皮むき機のYOUTUBE動画に、
「VVFの1度剥き可能」は誇大広告だってちゃんとしたコメント書き込んだら、
即効コメント削除、書き込み封鎖された。
なんちゅうメーカーだ?!
ちゃんとしたメーカーなら、ユーザーの声を真摯に受け止めて、メーカーとしての公式コメント残すやろ普通。
削除するって事は、認めたってことだよな??
これ金取れるって事だよな??
まぁ、youtube動画は広告用で苦情を受け付ける場所じゃ無いというスタンスなんでしょ。
普通はイタズラ防止の為にコメント書き込み禁止にする。
そういった事も含めて、メーカーに電話で苦情なりを伝えて返品か買い上げ要求すれば良いよ。
モーターものは連続稼働時間を確認しないとね。
なんだコピペか…( ゜Д゜)、ぺっ
★★電気工事★★井戸端会議所四拾号室★★
782 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/20(水) 14:34:35.69 ID:BFpV+Wo4
騙された!
西田製作所の廃棄電線皮むき機 NC-CV325-5 を買ったけど、騙された!
「よじれたVVFが、1回で剥ける」なんて大嘘!
VVFをじゃんじゃん一回剥きしてたら、いきなり動かんくなった。
モーターが熱くなりすぎたらしい。いっぱい剥いちゃダメらしい。
復旧までに、2時間以上放置(自然冷却)
何なんだこのクソ機械は!!
挙句に、注意書きをよく読んでお使いください、だと!!
ちょっと使うだけの用事で購入し、
使い終わったら壊れたー騙されたーと大騒ぎして返金させるという
新手の詐欺ですかね。
うわ、この板では767的な食いつき方マジ要らない。
生のインプレ情報こそこの板の生命線なのに。
空気読めない=仕事できない ズボシ
こう言う場合はメカニカルな部分に食いつくんだよ、バカ。
&ぐらい読めろよ
読めないよ。馬鹿なの?
771 :
独り言:2013/02/25(月) 04:11:09.51 ID:bRNm29mx
こんな時間に
みんな早出?
>>768 その発言は本人乙としか言いようがないわ。
あのめちゃくちゃなレスみて擁護するのはこの世でお前だけだろ。
あえて言うまでもないと思ったが、そら本人だろ。by768
感情的にメーカーを批判するマルチポストを貴重なインプレとかよく言えるな
>>761-763は仮に商品が実際に粗悪だったとしても、キチガイクレーマーと思われても無理はない
冷静に客観的事実だけを書き込むか、黙ってメーカーとやりあってその結果を教えてくれれば貴重な意見なんだけどな
生のインプレ情報こそこの板の生命線=貴重なインプレ と読みかえたけどわかるよな
昔からマルチポストは嫌われまくってるのに、平気でマルチして他人を空気読めない呼ばわりってどうなん
銅ではないだろう
まあいちいち相手にすんなしょーもない
いまどきマルチポストの何が悪いの
昔はたしかにネットが重かったから嫌がられたけど
>>778 ネットが重いかどうかは関係ないだろ。
回答者側から見たらマルチする行為自体が気分を害する。
いろんな場所でたくさんの人に呼びかけて質問する、その行為を見てどう気分が悪いのだ?
マルチポストって検索してみな
ネットが重いとか全然関係ないから
そういう奴の9割がたは答えてもらっても放置だからな
>>780 え!マルチをしたらネットが重くなるの?
コピペ荒らしのマルチポストと勘違いしたんじゃないのかな
>>782 検索しないとわからない奴がしったかを書くなよ?
マルチポストはサーバ負荷になるから嫌がられた。そういう時代があったのさ。
>>785 はあ?だからなんだ?
大体さあ
>>761-763の書き込みは重くなるから叩かれてるんじゃないだろうに。
知ったかはどっちなんだか。
脳筋のゴリラどもがギャーギャー五月蠅い
まあこのキチガイのお陰で西田製作所は選ばないだろうな。
そもそも電線破断機を買う機会が一生ないだろうけど
で、マルチポストすると何が困るのだ?
放置で。
>>785 検索しないとわからない奴がしったかを書くなよ?
ここの何が疑問なの?
疑問符は疑問とは限らない
>>793 でもそこで疑問符付けるのはおかしいだろ。
どういう意味があるというんだ?
言ってみろ。
>>790 マルチポストしているヤツは嫌われるぞ。
そんなことも知らないのか?
>>795 一般論じゃなくて、ちみがどう嫌って何を困っているのかをきいておる
>>794 書いたらだめでしょ?わかった?っていう確認の問いかけだろ
ゆとりの日本語はよく分からんなーw
ここまでくると唯の荒らし行為
しれっと合蜜とって、断るときにも一言もなし
マルチポストはネット関係無しに嫌われるよ
そういうやつに限って、甘言や嘘にひっかかって泣く
マルチするやつを見て思うのがアホなんだとつくづく思う。
哀れにさえみる。
まともな日本語も使えないのに。
マルチは気が付いた奴が教えてくれるから以後スルー。
質問スレで誘導される事もあるけどな
テンプレになってれば気づくが、そうでなくても向こうの方が合ってるよって言われることもある
その場合は両方に転載の旨を書くけども
他で聞きます、聞きました、と断りを入れた時点でマルチは解消。
更新がある度に覗くわけだが長いこと同じ話題、しかもかなりくだらない問題で揉めててウンザリ。
ここはお勧め道具のスレですよ。荒らさないでください。
正しくは「おすすめの電動工具」スレな。
電動モンキーって便利?
なにこれほしい
自分的おすすめは色々考えたけど、やっぱり卓上スライド丸のこかなー
卓上スライド丸ノコってバッテリータイプのもあるの?
現場に持ち運んで使うのはむりがある?
>>815 あるよ
現場で使う人も居る
俺はやらんが
マキタUSAに確かあったはず
BLS713 18V 190o刃
へーあるんだ
カネシンのスクリューワッシャー
↓
ttp://www.kaneshin.co.jp/goods/pv.php?g_id=73 の為の座彫り錐を探しています
スターエムの奴は事前に座彫り作業をすること前提の構造のため
穴の中にM12のボルトが有る場合には使えません(ボルトだけを抜く事はできないため解体する必要があり現実的ではありません)
穴の直径は21mmです
ガイドの真ん中にM12ボルトが通る穴が開いている様な奴はないでしょうか?
ガイドの直径は21mmより細くても構いません
スペーサーを自作するなりして対応します
マキタのインパクト使ってるけど
バッテリーが2つとももちが悪くなってきた・・・
マキタの互換バッテリーってどうなんだろうか
使ってる人いる?
>>820 7.2Vインパクト使ってるけど、
正規品電池じゃなくて、怪しげな容量アップ電池使ってるよ。
純正1.0Ahに対して1.75Ahだもん。
いっぱい買って、現場には充電器持ってか無くても大丈夫になった。
>>819 やりたいことがまったく伝わらないんだが
げ、更新怠ってかぶりました
なんつーかボッシュの電動工具の箱ってなんであんなにいけてないんだろうな
イマイチうまく収まらん。HILTIよりはマシだが
ボッシュに限らないけど、電動工具の箱って持ちてが短い。
片手に2個ケースもてないやん。
あと、リョービの箱は爪が硬くて開けれない。いつもペンチであけてる。
>>829 物欲的には欲しいがイマイチコンパクトさに欠けるシステムだね、
ボッシュといいデウォルト、ヒルティあたりも小さく纏めるという感覚が無いんだろうな
3段位重ねたら重そうだしww
フェストの箱みたいに重ねられるのは便利。
でもロックが面倒だし運ぶの大変。
と思ったら最近改良されたらしい。
>>832 どうしてもRにしたいなら丸頭のトリマービット+テンプレートガイドかなぁ。
今の時代、ニッカド充電ドリルドライバー買うのは、あかんかな?
マキタ、日立、リョービあたりが、ホムセンで8000円くらいなんだけど、
やはりもう少しお金ためて、リチウム電池式のがよいのかな?
日立のリチウムインパクト6年前に買ったけどまだ十分使えるからなぁ
ニカド買うなら100Vで我慢した方がいいかも
>>837 リチウムイオンでも8せえん以下で買えるのあるでしょ
>>837 用途がわからないけど、電源確実に取れるのなら100vかなー
二年位前にビバホームでパナソニックの12vニカドの奴買った
この電池駄目になったら10.8vのリチウムイオンのにしようと思ってる
それまでリチウムイオンのこの規格の電池が残ってるかどうかが不安だけど…
>>838-842 みんなありがとう
やはりニッカドは、微妙なんですねw マキタでもニッカドは、避けたほうがいいのかな?
>>842 どこのメーカー購入予定ですか?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:46:23.36 ID:lU7kXLhe
ホームセンターで 長期間売れずに ほったらかしにして 置いてあった充電工具は リチウムイオンでも 放電してる場合がある 古い型の充電工具のセットは 要注意な場合もあるよ 充電してみて 充電器が受け付けないなら アウト
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:51:39.13 ID:lU7kXLhe
なので 直ぐ電池を二個とも 本体に電池を差し込んでみて 動くかを確認した方が無難だよね 後々不良品の交換手続きがめんどくさいし
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:11:18.74 ID:lU7kXLhe
個人的には DIY作業中に 充電工具の重さが気にならないなら 意外にタフな二個付きニッカドのセットでも 有りだと思います 後に買え替えるとしても ニッカド電池はリチウムより安価なので
しかしながらリチウムの方が遥かに長持ちだし
充電しっぱなしで3ヶ月とか放置でも放電せずすぐつかえるから尚更日曜大工に向いてるとも言える、メモリー効果とか無いし。
主要メーカーのメインストリームが14.4〜18vリチウム採用に移りつつあるから
「これはプロ用の最高スペックなんだぜww」的な自己満足したい趣味人にもお勧めできる
まぁ高性能だが高価格は事実だから財布の中身と相談だけど
なに一人で長々と書き込んでんの?
>>849 ここはおすすめ電動工具スレだぞ。
スレタイどうりの内容じゃん。
ライトユーザーだからマルチエボで十分満足しております
コンクリートにケミカルアンカー用の穴開けるには振動ドリルでいいの?ハンマードリルがいるの?
どれ位の穴掘るのかわかりませんが
ハンマーの方が物凄く楽だと思いますよ
貧乏性なのでマルチエボ買った
実際はドライバしか使わないかと思ったが
粗大ゴミ解体して普通ゴミにして出すのにノコが役に立った。
粗大ゴミは引き取りに1000円とか持って行かれるから結構大きいわ
パナの充電ドリルドライバー リチウムイオンで10.8Vだったかな
ホムセンで15800円だったけど 安いかな?
マルチエボ気になるなぁ‥
クラッチ、ジグソー、サンダーに18vリチウム×2で2万、振動、トリマー、丸ノコ、インパクト、空気入れが各4〜5千円位だっけ?
実用に足る耐久性があれば激安だよな
充電トリマーとか地味に他に無いラインナップかもしれない
>>844 これのEZ9L31の重さは何gですか。どなたか分かりませんか。
ネットで比較すれば分かることでしょ
>>858 パナソニック(Panasonic)
10.8V リチウムイオン電池パック Rタイプ
EZ9L31
●電圧:10.8V
●重量510g
●適合充電器:EZ0L30、EZT003
●12V本体に使える10.8Vリチウム電池
●ニッケル水素電池よりも長寿命
>>857 マルチエボ、ライトユーザーならオススメ。
ジグソーで合板ガンガン切りまくってる。
まだ新しいってのもあるけど、バッテリーがスゲー持つ。
マルノコヘッドはイマイチ。
物凄くゆっくり動かして切断しないとナイフマーク出まくりで切断面ガタガタ。
付属品のノコ刃がハズレだったかもしれないけど、同じスピードで切断した場合ジグソーの方が切断面綺麗です。
トリマーは、手元にあるけどまだ使ってない。
充電式トリマーって他に無いから試してみたかったので買ってみた。
樹脂製のトリマーベースをネジみたいにクルクル回してビットの突き出しを調整する。
プランジ機能の無い古いルーターみたいな感じです。
週末に実際に使ってみるんで、またレポします。
最近のボッシュ、ブラデカ、デウォルト辺りは国産の有機的なラインと比較して70〜80年代SFアイテムチックなデザインで素敵だわ
ZOIDSでいえば共和国というかガンダムでいえば連邦というか‥
>>861 丸ノコしか使ったことなくて、それでも自分的には満足だったんだけど、ジグソーのがいいのね
庭木の太枝切りに使えるといいなと思ってて、今度試してみようと思ってる
B&Dは現場で使ってる人を見た時無いな
へー
>>864 いわゆる「販売店」が無いからね
アフターサービス網が整ってないとプロはどうしようもない
ブラックアンドデッカーはショップチャンネルでは常連商品だよw
海外の信頼できるブランドとして一番安いラインのドリルドライバを定期的に売ってる
でも、トルク調節無い奴だからDIYやらない主婦が買ったらネジ山潰してるだろうけど
販売店について書いたわけじゃねーし。アホか
このスレって難癖付ける暇人が目立つねぇ。
職場でもそんな感じだと嫌われてるだろ
職場でB&D使ってるよりはマシじゃね?
職場でBD使ってます^^
DIY板で仕事云々言う人って。
ここはDQNのとび職が偉そうに工具の自慢をするスレだったのか
知らなかったわ
よ〜し、パパ、明日はブラック&デッカーで棚作っちゃうゾ〜☆
>>880 それはB&Dの正しい使用シーンだと思う
>880-881
ワロタ
ショップチャンネル系のデュアルソーダブルカッター、たたみかけがすごくて逆に欲しくなくなるわ。
欲しいような気はするんだが、替え刃っていくらするんだろ。
スタグフレーションはまだ始まったばかりやで!!
買い物するなら、冬が最後のチャンス
アベノミクス完了は4−6月期の物価上昇で
消費税アップ確定させて庶民を締め上げて
貧富の格差拡大させて完了w
低所得のアルバイト、パート、派遣社員の給料が上がる分けない。
引っかかった時の反動を考えると、丸ノコ刃で鉄物切るのは怖い
鉄板を切るときに
切り出しが端じゃなく途中からとかやってもキックバックなかった動画とか見たな
引っかかって反動がどれだけ少ないのかしらんけど
俺もこの機械は鉄どころか木も怖い気がするから買いたくないw
深さ28mmまででも結構色々つかえるよ
891 :
885:2013/03/11(月) 03:46:51.63 ID:???
ダブルチップソーは面白そうではあるんだけど、
替え刃の入手のし易さとか修理のことを考えると日本製じゃないとなー。
マキタ辺りが出すまで待つかな。
キックバックの無いディスクグラインダーとして期待はしている。
見ただけの感想だけど、あれくらいのプロモーションは今までもあったし
逆に食い込んだら単刃よりえらいことになりそうで怖いな
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:57:06.10 ID:eMP+K+6B
うんうん 怖いな 負荷が掛かり過ぎた時には 自動的に止まるようになってるといいね
みんな観てたんだなw
俺も一瞬欲しいと思った
日本のコストコには売ってないのか?
みなさん 電動ドリルドライバ
RELIFE のRDD−003 どうでしょうか??
カインズのリチウムイオンのドライバと悩み中につき意見よろしく
>>896 そんなんに7000円も出すならあと少し上乗せしてマキタの10.8V買ったほうがいいよ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:34:44.84 ID:KvUUuHkY
ニッケル水素は(^o^)とくにDIYには不向きだと考える (≧∇≦)まだマキタのDIYドライバードリル〜1300回転MAX ギヤ金属仕様の12ボルトのタフなニカド 電池本体込みの重さ1.5キログラム方が いいのでは?
ニッスイってなにがダメなん?
ニッスイはソーセージがうまいおー
缶詰めだろ
15000円の予算だと、パナのリチウム搭載ドリルも買えるよ。
カインズのが、6000円なら 即買い!!
ドリルドライバに取り付けられる自転車空気入れってありませんか?
マルチエボのインフレーターみたいなやつで、汎用の電ドラで使えるもの、という感じです。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:29:53.68 ID:PYqzMEnq
EZT116RK-B がホムセンで14800
これは、買いでしょうか?
>>908 ありがと
今日ホムセン入ったら売り切れでした。残念
で、質問なんだけど、ドリル用途が多い場合だと六角ビットタイプより
キーレスチャック式購入した方がよいのでしょうか??
六角軸はぶれる。気にしない人は気にしないレベルだけど真面目に穴あけしようと思うなら
選択肢は限られる。
>>911 レスありがと そんなに気になるんですか
キーレスチャック購入した場合
ドライバーのビットは、六角じゃないタイプ買えばよいのかな??
ビットの価格もピンきりだから、アドバイスよろしく
3爪のチャックならだいたい六角にも対応してんじゃないの?
マルチエボ、ほんといいなコレ
バッテリー二つってのがほんと助かる
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 05:39:35.52 ID:gN+cPeBK
余裕があるなら六角軸のほうが良いと思いますよ 六角軸だと高価だけど 本体の爪と軸が 滑りやすい円軸のように空回りしないですよ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 05:53:51.00 ID:gN+cPeBK
ビットとドリルの錐やホールソの方の六角軸です リョービのキーレスタイプのドライバードリルを使った時に φ6ミリの錐で金属に孔空けして滑ったので 六角軸の錐に取り替えてから 再度孔空けしました
100vのハンマードリル購入を考えているのでアドバイスください。
用途は、コンクリートビスから3分のアンカー用の穴あけと、時には、
鉄筋コンクリート20cmぐらいの壁に13mmぐらいの貫通穴あけ。
あと、SDS用チャック取り付けて鉄工、木工の穴あけにフル活用したいのですが、
18mmクラスのハンマードリルで充分でしょうか?
特に、コンクリートに貫通穴が心配です。
ちなみにマキタのHR1831FTを考えてます。
>>912 ドライバービットは普通両頭の六角しかないんじゃ?
なんか電動工具本体のインパクトドライバーとドリルドライバーとの用途の違いを
単に差込部の形状違いと勘違いしてない?
そだね普段2番用途が多いものでつい
みんなの結論は??
ドリルドライバー購入する場合
六角チャックかキーレスチャックどちらが良いのだろうか??
まぁ好みにもよるけどw
>>917 大丈夫じゃないのかな
正直その手のじゃなく
ハツリ兼用のハンマドリルでしか13mmレベルをあけたことしかないけど
>>921 用途次第かと、何をしたいの?
六角チャックだと大抵小型のペン型でしょ?
ドリルとしての能力もネジ締めも軽いものに限られるでしょ
コレットチャックだと中型のよくあるサイズで
力のある物も多い
>>917 一度にたくさん開けないならそれで十分かな
たくさん開けるなら大きい方が良いけどちょっと開けるには重たいから用途次第
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:34:50.78 ID:gN+cPeBK
六角ピット式のマキタDFo-030DWXも一時期 使った事が あったけど握りが太くて握り難かっただけで φ21ミリの六角軸のショートビットの 孔空けでも 別に気にならなかったな かえって錐の取り外しがスムーズに出来て楽チンだった
ピット?
そんなに穴あけの精度を求めないんなら、インパクトドライバーで六角チャック付けて穴開ける
ドリルドライバーだと力無いからなー
あっ、キリが六角チャックじゃない時はキーレスチャックで使います
ドライバードリルはドリルとして使いたいものだから、
ホルダーがストレートキリを使えない六角軸のはオレだと選択肢には全然無いんだよな。
キーレスチャック一拓
色々試した挙げ句に達した結論は…
ドリルドライバーでできる事はほぼインパクトでできる
よって、俺が薦めるとしたら六角軸ワンタッチインパクトを持っておいて、必要ならキーレスアダプタを使う
それで不足なほど精度を求められる穴開けが必要な作業なら、並み大抵のドライバドリルじゃ足らんという事になり、もはやDYIの域を出るのではないか
>>930 ドリルドライバで出来る事はほぼインパクトで出来るって所はすごく同意するけど、
キーレスアダプタを六角軸に装着する部分で六角軸の遊びがブレの原因になるから
アダプタは精度を上げる為じゃなくてドリル用錐を使えるようにするだけの代物でしょ。
個人的にはインパクトの打撃のオンオフが出来る機種が欲しいんだけど(穴開けの時だけオフ)
マキタの4モードくらいしかないよね。オンオフだけでいいから現行機種に搭載して
軽量なまま発売してくれたら直ぐにでも買うんだけどな。
パナのマルチインパクト愛用している
通常はインパクトでタップ作業の時ドリルにする
キリ(ステン用コンクリ用木用)は六角軸メインで揃えています
Li-ionバッテリ買えば今までのも使えるなぁとパナのEZT116買ったんだが精度ひどいなw
芯狂ってるから穴開けには使えそうにない。
まぁ本体はいっぱい余ってるからいいんだが。
バッテリ2個セットのホームセンター特売物でもそこそこの精度保ってたのになぁ・・
マキタから電動コーキングガン出るんだ。
最近スピードアップのためにケーシングとかの木工ボンドもガンでやってるんで気になるな。
タジマの液ダレ防止もそんなに効果ないけどマキタの電動はどうなんだろ。
気になる製品だ。
パナソニックのオイルパルスインパクトドライパーの購入を考えています。
普通のインパクトドライパーよりずっと静かでしょうか?
非力な人でも使えるものでしょうか?
よろしくお願いします。
>>935 ネタボンドで透明の筒の中に入れてガンにセットするやつあるじゃん?
フニャフニャの袋に入っててフロアー貼る時に使うやつ。
それの代わりに木工ボンドを入れるの。
木工ボンドでもフニャフニャの袋に入ってるやつがあんのよ。
木工ボンド・アプリパック
http://item.rakuten.co.jp/sundayshop/4901490049332/ これの先っぽにネタボンドの先っぽをくっつける。
大きさは同じなんで大丈夫。
先っぽは1.5mmのくらいのキリで穴を開ける。
そうするとボンドの出る量が安定するし
ガンの持ち手の握り具合で微妙な調節もできるんだよ。
2mmとか3mmのすごく狭い場所にもボンドをねじこめるから
俺はドア枠の固定やパッキン代わりにも使ってる。
ケーシングみたいにボンドがはみ出したらダメな場所も一発で決まる。
量を微調整できる、狭い場所にねじこめる、安定している、早い、
やり直しが少なくなる、節約できる、手が楽
と俺は思ってやってる。まぁ裏技だな。
本当かどうかは自分で確かめてくれ。
あとはノンクレームで頼む(笑)
>>936 マキタのなら使ってる人、見たことあるけど音は普通のインパクトより半分くらい静か。
ただ、打撃が早いからかわからないけど、ビスを締め付けるのにビットがすべってた。
強く押さえつけないとビスがなめちゃうかも?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:44:36.55 ID:Xqwvo4Jx
ヘッドがスクウェアのビスは ビットがカムアウトし難いけろ 揉んだ後 ビットをスームーズに抜き難いれすね
936です。
返信ありがとうございます。
半分くらい静かですとかなり静かですね。
予備穴!?を開ければ滑らず打てると思うので、少しでも
静かなほうが助かります。
50才過ぎのおばちゃんにもつかえそうです。
ありがとうございました。
なにその頭の悪そうな悪態
サブ機にマキタの10.8VインパクトTD090が欲しいんだけど、
これ発売年が2010年なんだよなー
そろそろ改良版新型が出そうな気がするし、
とりあえず同じ10.8VのドリルドライバHP330DWXを先に買っといて
インパクトの新型が出たら本体だけ買い足すのがいいのか悩む
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:08:18.22 ID:166lfdvZ
単三乾電池使えればいいんだが・・・
本当専用バッテリー面倒臭い
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:10:46.86 ID:+TNw3sPW
TD090使ってたけど グリップが三角で太いのと 重心が上にあるょ 軸ブレもあったなぁ… 今は日立の10.8ボルトを使ってまつ これはグリップが手になじんで握り易いし ピット周りも頑丈 電池を取り付けたときの重心のバランスも良い 使いやすいょ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:21:30.50 ID:+TNw3sPW
唯一の欠点! 日立の10.8ボルト電池は高い
マキタの14vインパクト使ってて、ドリルドライバを買い足そうと思うんだけど
新型が出そうで、ちょっと躊躇してる。(18vで新型が出てるみたい)
マキタの新型情報って、hpが一番早いのかな。
>>948 展示会かな。
日が近いのだとジャンボびっくり見本市とか。
マキタは18Vでブラシレスのハンマードリル出たけど14.4Vでは出さないのかな
あんなデカイの要らないから14.4Vの小さいブラシレスハンマードリル欲しいわ
>>952 ひょっとして、面白いと思って言ってるの?
はい!
マキタの互換バッテリーってどお?
安物買いの銭失い?
40mmハンマーで一番お勧めはどこだ?
>>955 全く問題無いよ
俺はボッシュもマキタも日立も全てのバッテリーが互換だ
特にボッシュハンマーは正規になんか戻れない
2000mA→3500mAでパナのセル
1個9000円だぜwwww
>>955 7.2Vなら、互換を3回買い足して、現在8個持ってる。
(正規バッテリは、デフォで付いてた1個だけしか持ってないw)
3ヶ月使ってるけど、特に問題はない。
あ、途中でカキコしてしまった・・・
どこのがいいですかね?
ちなみに18V用です
携帯なんかも互換バッテリー使ってるけど何も問題無いからなぁ
たまーに爆発したって話聞くから膨らんだりしないか確認はしてるけどw
>>959 どこのって言っても生産国は100%中国
メーカーは2つ位しかないからそこから買い付けて売ってる日本人orそこの日本法人
同じ所が違う名前のネット店を複数出してたりする
中身のセルはパナセルと中国セルがあるよ
俺はアリババで個人買
円安でまいっちんぐ
日本で売ってる所でパナ製かどうか明記してる所は少ないかも
互換電池業者乙
あと、SDSプラスビット仕様みたいだけど通常の丸いキリは使えないのけ?
池沼さん?
あっぱらぱーなんだろw
モノ知らずでそういう疑問が出るのは仕方ないとして
人に聞く前に自分で検索しなさい
>>965 SDSに普通のキリつけるチャックアタッチメントがあるよ。
SDS便利だから過去のキリの資産があっても捨てて買いなおしたくなる。
俺は逆のアタッチメントが欲しいんだが、いくら探しても見つからない...orz
>>962 ヤフオクでポチってみました
たしかに2種類しかないようですね
使ってみて問題なければ追加で購入しようと思います
マキタと日立の大容量バッテリーはまだかね。
6角軸にsdsを着ける震動アタッチメントが在るぞ
pレス時に使用してる
プラスチックの工具ケースに電気ドリルで穴をあけたいのだけんど
キリは木工用?それとも鉄工用?
木工用はプラが割れる
そういや、100均のバケツに穴空けようとしたら簡単に割れたことあったな
鉄工用錐で軽く押し当てただけなのに…あの手のものに穴空けるのは半田ごてとか使わないと駄目そう
ドライヤーで暖めろ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:39:17.76 ID:5ZJqXRep
ビニールの塊みたいな樹脂製の白い 百均まな板は 2000位のチタンコート無しの スパイラルステップドリルで Ф22mmの孔が プロセスチーズのように簡単に空いたぉ (%^o^%)
>>973 プラは切削油に灯油を使うと良いよ。
あと、薄板と同じようにキリ先を「山」の字に研いで使うと良いんだけど、素人には無理。
プラスチック用ドリルを使ってください。
hora! ahogawaita...
プラスチックにはスターエムのC型ショートビット使ってる
バリがほとんど出なくてきれいに穴あけれるよ