1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:17 ID:pNZnI5Z2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:18 ID:pNZnI5Z2
>>1 乙ですた。前スレ、知らない間に1000が近くなってたのね。
6 :
nobu:03/10/17 14:47 ID:ZeMJ713c
道具などを扱っている問屋?で、
kyoutoというところと、yayoiというところがあるということで、
知り合いに以前カタログを見せて貰いました。
自分もカタログ入手&製品購入などしたいと思ったのですが、
ホームページ&ネット通販などは無いのでしょうか?
検索して見ましたが探しきれず、見つかりませんでした。
カタログ入手経路&製品購入についてお教え下さい。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:18 ID:OloGkDGE
アパートの木(塗装済)の柱に
釘や画鋲で開けてしまった小さな穴(1ミリくらい)を
目立たなくしたいのですが、何か良い方法はありますか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:26 ID:MMHU3djx
>>7 簡単なのはボンドコーク。
色が合うのを買ってきて埋めるだけ。
乾くと濃くなるから少し白いくらいのを選ぶ。
9 :
7:03/10/17 20:06 ID:/RoHTz6B
>>8 ありがとうございます。
さっそくホームセンターなどで探してみます。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:31 ID:WQbxmaIW
カシューのこげ茶の透明度はどれくらいですか?
11 :
10:03/10/17 20:32 ID:WQbxmaIW
スレ違いですすみません
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 03:07 ID:lSnJtzWj
ベッドを自分で作るのって無謀?
安いベッドもイパーイあるから結局高くつくかな??
作ってよかった!って香具師いる?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 06:44 ID:/O4i4fIs
DIY
なんて読むんですか・・・マジレスでつ・・・
>>12 ベット単体では買った方が安いが、収納スペースと考えると、いろいろ創意工夫する余地はたくさんあると思うよ。
なんたって、自分の持ち物の大きさに合わせて仕切りや逆さを変えれるのだからね。
あと、自分の体型の合わせてみるのもいいと思うっす。中には身長が短くて足周りがデットスペースになってる人もいるし(オイラか?)
おりたたみはもうちょっとレベルが上がってから(笑)
>>14 おーっ、車乞 食并さん、お久しぶりでつ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:01 ID:SJBtnBC+
ホームセンターに売ってある材木で、水質に影響しない種類を教えてください。
よろしくお願いします。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:21 ID:uBLa99pD
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:52 ID:lSnJtzWj
>>13 Do It Yourselfの頭文字のはず。。。
デーアイワイでいーんじゃない?
>>14 具体的にはサイズ測って、木材買ってきて組み上げて、その上にマットレス
でいいのかな?
作り方は普通に売ってるベッドを参考にして。。。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 15:01 ID:WD5liZQa
いかにギシギシ音が鳴るように作るというのもありかもw
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:17 ID:RTYh1VLl
生活全般板から誘導されてきました。
私が部屋に居ない時に父が勝手に人の部屋に入るので、
ドアに鍵をつけたいのですが、自分でつけることは可能でしょうか?
ドアは、回すタイプのドアノブです。
外からも中からも鍵がかけれるのがいいです。
どうゆうのを取り付ければいいか教えて下さい。
お願いします。
サンドブラスターって吸い上げ式と重力式のどちらが使いやすいですか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:26 ID:q8+r6+Cs
風呂のタイルに吸盤がくっつかない・・・
必死に磨いてるんだけどなぁ・・・
補助板を張る以外になんか無い?
28 :
21:03/10/18 18:36 ID:RTYh1VLl
23-26さん、レスありがとうございます。
鍵をつけるには、ドアノブごと交換しないといけないんですか?
ドアノブ外せるか試してみたんですが、
キリを使って小さな穴の所を押そうとしても押せなくて、外せませんでした。
>>27 吸盤を替える。
100均の吸盤だとくっ付かず、LECの吸盤を買い求めたことがある。
信頼できるメーカーの品物で無いなら原因の一つの可能性として。
31 :
21:03/10/18 18:46 ID:RTYh1VLl
>>30 南京錠って手首につけるやつですか?
この場合はサイズ計らなくてもいいんですか?
33 :
21:03/10/18 18:59 ID:RTYh1VLl
すみません、勘違いしてました。
手首のは手錠でしたね。
調べてみたら、小さい四角いやつでした。
34 :
◆DIYX1/NUEA :03/10/18 19:00 ID:uBLa99pD
モノロックも革靴とかでバコーンと叩けば開く場合もあるけどなw
35 :
25:03/10/18 19:03 ID:???
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:04 ID:mJpFLhD8
反射テープを探しているんですけども、2センチ幅ぐらいのしか見つかりません。
業務用(?)のもっと太いテープや、シート状の物とかは一般的には
売っていないのでしょうか?
37 :
21:03/10/18 19:05 ID:RTYh1VLl
>>32 レスどうもです。
では、お店の人に、ドアに鍵をつけたいと言えば、
南京錠と金具教えてもらえますかね?
ドライバーで金具外せるんですか・・・。
でも、そこまでして部屋には入らないと思うので・・・たぶん。
>>35 掛け金というのか・・・φ(..)メモメモ
40 :
21:03/10/18 19:11 ID:RTYh1VLl
>>35 掛金錠ですか。
これは内側から鍵かけるときにいいですね。
これも買ってみます。
41 :
36:03/10/18 19:13 ID:???
43 :
21:03/10/18 19:22 ID:RTYh1VLl
>>42 「かけがね」と読むんですか。「かけきん」と読んでました・・・
44 :
21:03/10/18 19:41 ID:RTYh1VLl
今、気付いたんですが、ドアと壁に段差があって(ドアの部分が凹んでいて壁は出っ張っている)ので平らではないので、
掛金錠が取り付けれないです・・・。
他に、段差があっても内側からかけれる鍵はないですかね・・・。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:54 ID:R3PfevQt
業者呼んで変えてもらてもそんなにかからんよ?
>>43 「かけきん」って、保険かよ!
>>14 黄金伝説で濱口が作ってた折りたたみベッドは欲しい
しかし、車乞 食并さん、お久しぶり。
あぼーん
・雑誌
・箱買いしたコピー用紙
・文庫、新書類
などを整理するため、ショップに本棚を買いに行ったのですが、必要と
思えるだけの収納力を持ったものがなく、結局3段のカラーボックス
(WBH:409×208×895)を2つ買いました。
しかし、カラーボックス2つを並べて置けるスペースがないことに気づき
(先に気づけよ漏れ(泣))しかたなく2つを縦に接合して6段のボックス
にすることにしました。
このような場合、どうやって接合するのが一番頑丈にできるのでしょうか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:17 ID:DkOJxf3x
DIY初心者です。
無印良品のダンボールケースに黒色で色を塗りたいと思っているのですがよい方法はないでしょうか。
じぶんとしては、ホームセンターに売っている水性スプレーで塗ろうと思うのですが、
この方法は間違ってますか?
よろしくお願いします。
51 :
あひるちゃん:03/10/19 01:05 ID:Ud8W1UAc
質問です。
最近食器棚を買ったんですが扉に留め金が付いてなくて気になっています。きちんと閉められるように出来る道具とかあったら教えて下さい。ちなみに
材質はパイン材で両開きになっています。それから、左の扉が1センチ位、右の扉の下にかぶるような作りになっています。
あまり上手く説明できなくて、すみません・・・よろしくお願いします。
ベッドを購入したんですが、色が気に入らないので
塗りなおしたいと思っています。。
元の色はナチュラルカラーで木目が見えてます。
これをダークブラウンで木目が見える感じにしたいんですが。
そのベッドは「ウレタン塗装仕上げ」となっているのですが、
普通に例えばウォールナット色のニスをそのまま上から
塗ってしまってもいいんでしょうか?
それとニスにも水性ニス・油性ニス・ウレタンニスなどと
色々あるみたいですが、ウレタン塗装のものに塗るには
どれが一番適しているのでしょうか?
初心者ですみません。宜しくお願いします
DIYX1/NUEAさん、どうもありがとうございます。
色々な金具があるんですね・・DIYは経験がなくて初心者なんですが、もともと興味はあるので自分で頑張りたいと思います!明日ホームセンターに
買いに行って来ます!!またご報告します。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 12:49 ID:3rh09THo
先週母親が亡くなり、家に自分一人しかいなくなったのですが
飼っている二匹の猫の日中の世話が不安です。
メシは置いておけば適当に食うのですが、
猫の日中の出入りが不安です。
ネコドアなるものが有るようなので
取り付けて勝手に出入りしてもらおうと思うのですが、
防犯上問題がありそうなので不安です。
南京錠などが内側に取り付けられる形の金具が付いてる
人気のない勝手口と
門扉が無くなっているので奥まっているものの、近所や公道から丸見えの玄関、
どちらが良いでしょうか?
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020202k0000e040051000c.html ネコの飼育は室内で 環境省が基準改正へ
環境省は、動物愛護法に基づくペット飼育基準を改正し、ネコは室内で飼うようにと明記する方針
を決めた。来年度から実施する。飼いネコが屋外で子供を作ることにより野良ネコが増えたり、
ふん公害が起きたりすることを防ぐための措置。法的強制力はないが、自治体の条例制定を促し、
飼い主の理解を求めたいとしている。
動物愛護法は、ペットの飼育や管理の基準を環境大臣が定めることができる、としている。
改正される基準では、ネコの室内飼いを推奨し、自由に外出できるようにして飼う場合は不妊・去勢
措置の徹底を求める。
環境省によると、自治体に引き取られるネコは、年間27万6000匹(99年)とイヌの
約2倍。一因と考えられるのが屋外を歩き回る飼いネコによる繁殖だ。屋外でふんをしたり、
鳴き声による苦情も頻発している。
また、飼いネコのうち、室内飼いは約4割、外出自由のものが約6割という。ネコの室内飼いを
求める条例を制定しているのは北海道だけ。東京都が制定を検討したことがあるが、動物愛護団体の
抗議で断念した。同省は「室内で飼うことでネコが病気の感染や事故にあう危険も減る」と話している。
このほか、アライグマやイグアナなど外国原産のペットを飼いきれなくなって、外に放つケースも
増えているため、飼い主はあらかじめ、これらの飼育に関する知識を学ぶ必要性がある――といった
文言も、新基準に盛り込む。 【高野聡】
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:56 ID:AjGJr8Nn
>>55 おまいみたいなヤシのせいで、うちの花壇は猫の糞だらけだぞ
掃除しにコイ ボケが!
59 :
52:03/10/19 13:58 ID:???
53さんありがとうございます。
塗料全般スレに行って参ります。
60 :
:03/10/19 17:10 ID:ZC/6s39U
屋根瓦の吹き替えを予定してます。
粘土、陶器、セメントのうち一番軽い瓦はどれでしょうか?
古い家に重い瓦は、柱に負担をかけるのではないかと思い質問しました。
板違いですが、知っている人いたら教えてくださいませ。
部屋と部屋の間の段差に子供がつまずくので、
簡単なスロープを着けたいのですが
良いものはありますか?
>>60 阪神大震災で瓦が全部落ちちゃって、葺き直したときには
瓦の下に入れていた土(多分断熱/遮音用)を入れずに葺いてもらった。
こういう施工例で目方はかなり変わってくると思うよ。
その時、業者に聴いたおぼろげな記憶では、
コストは張るけれど軽い新素材の瓦があったはず。
業者に問い合わせてみると教えてくれると思うよ。
確証のない話でゴメソ。
65 :
60:03/10/19 21:47 ID:MLda6ZV+
>>60 業者に聞いてみようと思います。値段安ければいいな。
>>63 そのページ参考になります!
ありがとうございました!
66 :
61:03/10/19 23:12 ID:apfavJv2
>64
ありがとうございました。
値段に大きな差があるけど木製かゴム製で検討します。
スロープって物のわりにはえらく高価だね
介護用品だからって事でボッタクリに思える。
>>66-67 段差 スロープ で 検索汁
アロン化成に、セキスイにTOTOにいろんなメーカーから出てる。
sage
あぼーん
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:39 ID:jlPeh4cC
鉄骨に穴をあけるのは普通のドリルで良いのでしょうか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 13:17 ID:+AZkOf6q
30年前の室外機と一体型エアコンを取り外したら、壁に大穴が開きました。
ブロックとモルタルで埋めても雨は大丈夫でしょうか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:38 ID:mkvKgHYW
>>72 壁の作りは?
鉄筋とか木造モルタルとかエンボストタン貼りとか判りますか?
家の基礎工事って素人でもできる?
75 :
72:03/10/20 21:55 ID:+AZkOf6q
>>73 詳しい作りの名前はわかりませんが、外からモルタル、コンクリ、トタン、鉄骨、
ラスボード、モルタル、土壁のようです。
素人なので、間違ってるかもしれませんが・・・
今日、家庭用マグネットキャッチを買いました〜!!明日取り付けます。上手く出来るかな?
楽しみです☆
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:00 ID:pX5XQuR9
>>72 設備屋さんは粘土みたいな奴を詰めてるよね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:11 ID:wP1EkBXh
パテはすぐ真っ黒になるから暇だったらコーキングしたほうがいいよ。
質問。通電グリスってどこで買えますか?
>>80 パテ埋めの前の手洗いは段取りです。
sage
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:16 ID:wP1EkBXh
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:12 ID:wP1EkBXh
>>84 普通は部屋内に使う。マンションアパートなら最初からスリーブも指してるのが大半だし。
パテはねー、最盛期の量販店でエアコン買うと余計にそうなんだが、施工がずさんなのが
結構あるんだよねえ。本来一個使うところを半分で済ませてペラペラとか。要チェック。
あとパテは土埃が立つような所だとすぐ真っ黒。やっぱコーキングを薦めるよ俺は。
ホームセンターで入手しやすいし。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:21 ID:ieG7eDtd
ちゃぶ台を作りたいのですが・・・
無塗装でキットになってるやつないですかね?
できれば直径90cmくらいのもので探してます。
ホームセンター他、ぐぐってもみましたが完成品で高価なもの
ばかりで・・・どうしても自分好みの塗料があるので、その色
で塗りたいのです。
みなさんよろしくお願いします☆
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:47 ID:9TCfO5be
>>86 足はホームセンターに単品で売ってるから、がんばって台を探しなさい。パイン材なら無塗装で丸いの売ってるけど…。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:19 ID:FG7Q6qGh
タンスに毛の生えたダンゴムシみたいな虫が結構居ます
一着だけあったスラックスが古文書みたいにボロボロに…
このまま防虫剤を入れておけば虫はいなくなるのでしょうか?
タイルのシンクって使い心地いかが?
メキシカンタイルのシンクにしたいと思っているのですが。
はっきり言って、見栄えだけで中身がないものよくわかりますが。。。
あぼーん
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:08 ID:Qh7rogt7
>>92 いや、意外と高くないです。50万〜100万で出来ます。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:38 ID:pdeKbNQf
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:03 ID:mDtBIrpi
すみません チップソーを研いでる方がいるようですが 研ぎ方を教えてくれませんか お願いします 一棟分きりこむとスグおしゃかで弟子の給料じゃきつくて
波板が間に合わなくて土日に葺き替えできませんでした。。^^;
とりあえずトタン部分の塗装だけしました。
ところで、
波板(ポリカ)って最大何尺まであるんですか?
近くのホムセは10尺までしか扱っていませんでした。。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:43 ID:NSkAFbZq
アルミ板、パイプを使って工作しているのですが
切断後に直角を出せないで、困ってます。
簡単に出来る方法って在りませんか?
ひたすらヤスリで調整しているのですが、微妙に
くるっているような。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:18 ID:YkCMRj21
金属用の鋸ですが。
鋸で切った時は、直角は出ないと思うので
その後の、ヤスリ処理にコツがあるとか
何か計器を使うとか?
本格的なもので無く。ヤスリ掛けが熟練すれば
良いのでしょうが、あまりやらないので。
>>100 直角といえば、スコヤが先ず頭に浮かんだのだが。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:10 ID:UuNOmzTv
パイプはパイプカッターで切ればほぼ直角が出るだろうね。
アルミ板は薄いものならアクリルカッターとかどうじゃろ?
厚みがあるなら定規当ててチップソーかな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:02 ID:COXFtO4E
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 10:06 ID:UUpW5v1n
モジュラージャックの取付工事って自力で出来ますか?
銅線みたいなのは部屋まで来てるんですが。
おねがいします。
107 :
105:03/10/23 10:31 ID:???
>>106 レスありがとうございました。
寝室に来てる緑色の銅線は電話の線じゃなくて
ただの針金ってことですか?
現在リビングで繋いでる電話線を切らなければ
寝室に電話線を繋ぐ事出来ないのでしょうか。
たびたびすいません。
>>107 ただの針金ですが、電話線を入線するのに必要なだいじな針金です。
玄関用の錠前が欲しいのですが、DIY店に行っても物置に付けるような
ちゃちいのしか売ってません。
まぁ実際付けるのは物置小屋みたいなもんですが…_| ̄|○
KODAI信者なのですが、通販してるとこないでしょうか。
ちなみに近くの鍵屋は取付け込みで、部品のみじゃ売らないそうです。
112 :
105:03/10/23 12:47 ID:???
アーケード板で聞くべきなのか迷ったんですが
DIY板に来ちゃいました。この板は初めてなのでどのスレで聞いたらいいのか…
ええとですね、この春から通い出した研究室の近くに
かなりゲーセンが多くて、それで最近は毎日ゲーセン通いの日々を送ってます
でもゲーセンのスティックにはなかなか慣れることができず…
そこで、コンシューマ機のジョイスティック型コントローラを買って家庭で練習する事にしました
あんま良心的な価格じゃないけど(つうかプレステじゃないよな)、たとえばこういうやつ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61424337 使った事ないんですが、でも、これってテーブルに置くだけじゃ、いかにも軽くて
スティックをごりごりやってたらブレまくりそうです
そこで、ジョイスティックを固定して遊べるような台を作ってみたいと思いました
プロジェクトXじゃないけど「激しいスティックの動作でも絶対ブレない台!」というやつです
台だけだったら板<いた>を買ってきて台のように組めばいいわけですが
それだけだと軽すぎてブレは防げません
重り<おもり>か何か…どなたか似たようなこと実践された方、いらっしゃったらヒント、教授願えると嬉しいです
115 :
111:03/10/23 17:10 ID:???
>>113 ありがとうございます。しかし、そこは私もググりましたが、
KODAIを売っているのではなく、KODAI対応のシリンダーを売っているサイトです。
>>114 コントローラーの下に大きめの板を取り付けて
万力で机に固定してみては?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:18 ID:OwsHkeQf
>114
秋葉原逝けばげーせんのじょいすてぃっくそのものが売っている訳だが・・・
何をなやんでいるの?
>>114の者です
早いレスあんがと
>>116 ナール(・∀・)
板をひっつけて
それごと万力で固定ですか! いいかもしれません
明日東急ハンズで万力見てきますね
問題はコントローラと板をどうやって固定するか…コントローラ分解してネジいれる
のはあれだしなぁ…
両面テープで粘着ってどうでしょうか?
>>118 「げーせんのじょいすてぃっくそのもの」
は、アストロシティ(←にわか知識です)とかの筐体についてるでかいやつでしょうか?
アーケード用の基盤をつないで遊ぶんじゃなくて
コンシューマに移植されたゲーム(ストIIとかガンダムDXです)
を、プレステで遊ぶってやつです
名古屋の大須にも基盤や筐体は売ってるんだけどね…筐体はでかすぎますし
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:55 ID:1VJ4skQ3
大きなガラス窓の室内側の壁が水を含んでブワブワしてきたので
剥がしてみたら、断熱材が水を含んで腐っていて、
その上虫の巣になってました、 とりあえず断熱材を取り払って
虫を掃除機で吸い込みましたが、 この先の修理は素人では難しいでしょうか?
>>114 家庭用のアーケードスタイルコントローラーはピンキリで
おぬしが言うようなものだとあまり練習にはむかないかも知れぬ。
勉強机に本物のコンパネを固定するのがいい。
親が見たら嘆くと思うが。
>>120 断熱材が水を含んだ原因を取り除かなければ
そこだけ治してもまた同じ事になるよ〜
124 :
116:03/10/24 17:05 ID:???
>>119 両面テープは粘着に問題がありそう
バシバシ練習したらポロリ・・・だと思う
板にコントローラ裏のネジ止めしてある場所と同じ位置に
穴をあけネジで共締めしては?
ネジ穴はサラ揉みしてね
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 02:08 ID:HEas1Kgu
>>125 こういうコンテナ、オレも欲しいんだよねー。
もっと安ければ大量に買い込むのだが。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:41 ID:kwBYbCWp
>>120 外を調べましょう
瓦が割れてるとか、ひさしの付け根のとことか
とりあえずコーキングしる
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:00 ID:ImglnB4Y
簡易取り付けが売りのシーリングファン(6〜9`)を
設置しようと目論んでいます。
部屋が古く、埋込ローゼットではなく角型引っ掛けシーリングなので
木ネジで固定する予定なのですが、天井裏の補強材がない為
振動で脱落しそうな気がしてなりません。
とりあえず天井にアンカーを打ち込めば大丈夫でしょうか?
よろしくご教授ください。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:11 ID:500C3wcB
>>125 田舎のホームセンターの農具コーナーへGo!
PCケース等で使われているハトメの小さいような止め具はなんていう物ですか?
131 :
130:03/10/25 22:47 ID:w2hkPy9d
すみません、ageます。
>>130 ケースの何処に、材質は何か書かないと何の部品なのか判らん
133 :
130:03/10/25 23:37 ID:w2hkPy9d
>>132 すみません。
ケースの金属部分の繋ぎのところはすべて使われてるものです。
(溶接の代わり?で取れなくていい所)
ジーパンのポケットの補強に使う鋲に似ています。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:08 ID:k+0w+UTv
135 :
130:03/10/26 00:41 ID:???
136 :
年寄り:03/10/26 01:42 ID:???
バリアフリー化ってどうやんだよ?
貧乏だから自分でやりたいんだよ。
バリアフリーDIYスレどこか教えろよ。
無かったら誰か作ってくれよ。
アプー規制だからスレたてらんネェよ。
おねげぇです。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:45 ID:zIZ9ttak
部屋のドア枠の下部分が結構な出っ張りでバリアフリーの障害になっているんだけど、
これって切り取って、ドア自体にネジ止めしてたらいいのかな?
>>137 ドアがたれて来ると、ドアが開かなくなるよ。
それに構造体の一部だから、見えない部分も
あるので、枠ごとはずしてみるか、スロープで。
簡易にドアついてたら、下だけ外れるだろうけど。
なめった六角ネジってどう外します?
>>141 ネジザウルス(エンジニア)
舐めたネジはずしビット(ANEX)
>>141 パイプレンチで力いっぱい握り回してみる
六角・・・ボルトっていうのかナットっていうのか分からないです;;
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:24 ID:OdolkGqi
>>145 おまぇ親切な香具師やの。
ほか、面で捉えるタイプのめがねレンチやラチェットもあるで。
KTCのヤツとか。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:23 ID:yM6AqQsi
初めて質問します、よろしくお願いします。
プラスチック(ヤマザキぱんなんかと同じ材質)でできてる箱なんですが
内側の隅(角っこ)に穴が空いてしまいました。
箱に水をいれて使用していたので水が漏れてしまいます。
この場合どういう修理の仕方がありますか???
自分なりに考えた方法は
・内側から接着剤(アロンアルファ)を垂らして固める
・プラスチックをライターで溶かして、それを穴の空いてる部分に
内側からくっつけて余計な部分を削る。
等です。
「アロンアルファだと耐久性や水に大丈夫かなぁ」
とか
「プラスチックでもくっ付くのかなぁ」
とか考えています。
なにか良いアイディアがあったら教えて貰えませんか???
よろしくお願いします!!!
>>148 ヤマザキぱんと同じ材質のプラスチックというのがまずよく分からないけど、
パンを運搬するパレットと同じ材質ということかな?
それから、穴といってもちょっと漠然としているから逆質問。
かぎ裂きみたいにすき間を閉じればふさげるたちの穴か、
板塀の節穴みたいに何かを充填しないとふさげない穴か、どっちだろう。
前者なら2液性のエポキシでふさげると思う。
後者なら穴の大きさにもよるけど、φ10mmくらいまでだったら
コンクリボンドあたりを充填するのがいいんじゃないかな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:09 ID:cSKGBGaD
厚さ10センチほどのコンクリートの貯水槽で8トンの水が入ってます。ひび割れがあってチョロチョロと
水漏れします。水を抜かずに外側から止める方法ってありますか?
お願いします。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 11:08 ID:nwCS2qNr
防水セメントとか水漏れ用セメントなんてのが有るよ。
しかし8トンの水圧に耐えられるかはしらん
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:54 ID:cSKGBGaD
151さん、ありがとうございます。
そういう存在自体知りませんでした。ホームセンターで聞いてきます。
153 :
148:03/10/28 14:38 ID:Gcul3Sit
>>149さん
どうもありがとうございます。
それで、説明不足で申し訳ありませんでした。
箱の材質はパレットではなくてトラック等で持ってくる
集配の大きなやつです。(似たようなものかな???)
それで穴なのですが、かぎ裂きでも節穴でも無く
擦り穴とでも言うのでしょうか、引きずっていて角が擦り切れて
できた穴(水がしみ出すように漏れて来ます)です。
穴はφ10mmもないと思います。
やはり2液性のエポキシかコンクリボンドあたりを充填することで
直りそうですか???
154 :
116:03/10/28 15:05 ID:???
>>139 パイン集成材はどうよ?
見た目もよさげだし
HCに端切れで売ってそうじゃん
155 :
149:03/10/28 20:53 ID:???
>>153 それくらいの大きさの穴ならエポキシでもコンクリボンドでも大丈夫だと思うけど、
引きずっているとやっぱり穴は空いてくるよね。
アピトン合板あたりの丈夫な板を底に貼り付けておいた方がいいんじゃないだろうか。
水を抜かずに防水セメントって使えるのか・・スゲーナ
俺なら水中ボンド詰めるがな
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:38 ID:8yl2CAKN
156さん
水中ボンドっていうのは水の内側から詰めるんですか?
内側の亀裂は分からないんですよ。外側も細くて長い亀裂でほんの少量ずつ漏れてくるんです。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:29 ID:5c9BzfTK
__
.,‐ '´ ヽ-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ i レノノ))) \ |
,人il.゚ ヮ゚ノ人,.、 < 晩御飯の時間だよー
⊂)IV!つ[◎;] |
く___|〉 \_____
し'ノ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 06:46 ID:6vpWo1Q+
土木の現場監督さんに質問いいですか?
今度、家の敷地の土地の基礎っていうのか枠を作りたいんですが
2m(地面から出ている高さ)×150m(一周)でどのくらいかかるんでしょうか?
あぼーん
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 09:29 ID:MCEdDho9
158さん、ありがとう。
サイトを見てみました。症状としては似てます。でも注入工法なんてのは素人には無理ですよね。
実は鯉池の浄化槽なんです。爺さんから引き継いじゃって大変なんです。金も手間もかかって。
来年の大掃除の時に一日乾かして見える亀裂にボンド詰めてみます。
ありがとうございました。
この板は暖かいなぁ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 10:10 ID:aN+fAGEp
___
| |←この部分を作りたいんです(一周で150mを)
高さ2m | |_____________________________________
| |
| | 地下(土)
______________| |
| |
| |
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 10:11 ID:aN+fAGEp
___
| |←この部分を作りたいんです(一周で150mを)
高さ2m | |_____________________________________
| |
| | 地下(土)
______________| |
| |
| |
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:56 ID:R+rYZLiY
ABS樹脂だと思うんですけど、車のドアハンドルとかサイドブレーキの解除スイッチ
とかをメッキしたいんですけど、素人でもできるんでっか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:14 ID:6J7r4t+a
大きくて薄い布ってどこにいけば安く売ってますか?
部屋の天井にかけたいのデス。
豪華なベッドの天蓋とかみたいなイメージで
ゆったりした感じで。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:27 ID:RQaF/4UQ
ユザワヤ
防水セメントって乾かしたら固まらないよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:49 ID:TuUENGR7
すんません。良かったら教えてください。 エアコンの穴って素人でも開けられますか? CSのアンテナのケーブルを通したいので、 立派なものじゃなくても構わないのですが。 よろしくお願いします。
>>170 開けれますが、場所によって壁板の裏に柱やハリがあるので
避けましょう
CSのアンテナのケーブル通すだけなら、窓サッシ通過できる
薄っぺらいケーブル使うってのは?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:21 ID:0aFcWd9+
俺は換気口から無理やり引いたけどね、CS
後遺症としてふたが完全にはまらなくなってますが
漏れは壁コンセント外して、その隙間から外壁に小さい穴開けて通した。
コンセントにアンテナ端子追加してから元に戻した。
部屋側からはちゃんとした配線風。ウマー
>>170 コアドリルの50mmを5度の交配つけて開ける。
>>171さん の仰る通り、開ける場所には注意。
>>172さん の仰る通り、エアコンの穴でなくとも。
ケーブルが通る程度の穴をドリルで開けてもよいかと思われ。
外壁はコーキングをしておくとよかれ。
>>174さん (・∀・)/
177 :
170:03/10/29 23:05 ID:TuUENGR7
ご親切にどうもありがとうございました!
みなさんのアドバイスを参考に、
色々やってみます。
このスレの優しい住人様達に感謝しまつ!
どこかでユニットバスのセットって売ってないですかね〜。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 04:07 ID:SlgOL6Us
あぼーん
>>◆DIYX1/NUEA
なんかおまいってウザいんだよな
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:20 ID:fUetw4l+
グランドピアノをおきたいので防音したいのですが、
安く上げたいのでできることなら自分でやりたいのですが・・
ちなみに木造住宅です。
>>185 ピアノの購入がまだなら、
kawaiに静音グランドピアノがあると思う。
あるいは、アポロピアノのSSS機構のピアノをサイレント化して、アップライトで我慢するとか。
(SSS機構は、アップライトだけど、グランド並のトリルが可能。ソフトテヌートペダルも3本打弦)
あと、各種防振台や、天板の裏や裏(アップライトなら裏、グランドなら下の木ぃの部分)にする蓋が
発売されているので、それを構造を問い合わせて見て自作してみるとか。
市販のはアップライト用で15万ぐらいだったと思う。グランド用は聞いて見なきゃ価格はわからんのやけど。
でも、正直、音の響きは自己責任だと思われ。市販のなら、指弾して検討することも可能だが。
あるいは、部屋ごと防音してみるか。
防音加工
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1050288613/ しかし、グランドピアノとは羨ましい。
漏れ、一応、ピアノ弾けるさかいに・・・・。
188 :
188:03/10/31 06:13 ID:5IsUnH1/
ふすまを木製の洋風にしたいんだけど
だけどしろうとでも出来ますか?
その場合どうすれば。
>>188 一番簡単なのは木目調のふすま紙を貼っちゃうことだろうね。
引き手の金具を洋風のものに取り替えるだけで
そこそこ雰囲気は出るんじゃないかな。
適当な板材で作るのもそんなに難しくはないと思うよ。
190 :
188:03/10/31 10:37 ID:3SXE1IcM
そうですか。
元がかなりぼろぼろなので
板ごと変えて、
長さはかって木で作れますかね?
>>190 元のふすまに薄い合板を貼ってもできるけど、一から作るのも難しくないと思うよ。
細い角材で日の字型に枠を作って、その両面に薄い合板を貼り付ける
「フラッシュ構造」がお薦め。製作簡単で、軽く、丈夫な構造でつ。
あと、戸車もつけておいた方がいいだろうね。
192 :
185:03/11/01 13:42 ID:TH3HzQkx
グランドはもう持ってます。
中古住宅かって引っ越すのでそこにおいてピアノ教室開ければと思ってます。
(嫁がピアノのローンがやっと終わったので売らせるのかわいそうなので・・)
安く済ませるならせいぜいサッシを2重にするぐらいしかできないかな。
レスありがとうございました。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:09 ID:0xWNaa1h
すみません。5メガくらいの音アップできるアップローダー
どこでにありますか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:45 ID:gdNn/Cnj
自作の流し台に御影石を貼ろうと思うのですが、御影石同士の接合部分には
どのような物を使ったらいいのですか?タイルの目地なんかでもいいのかな?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:58 ID:1NBzyZoI
ペアガラスに目隠し用にフィルムを貼りたいんですが
実際の所”熱割れ”しますかね?
教えてください
>>192 で、グランドおくなら、床補強も必要になってくるかも知れない。
そのときに、構造によっては、床下に制振材を入れる加工ができるかも知れない。
またピアノのキャスターの台を防振タイプにするとか。(1万円前後)
ピアノの下の蓋はスーパーミラクルソフトでぐぐれ。
どうやら、10万で釣りは来るようである。(漏れが知ってた製品より安いやんけw)
ブツは発泡ウレタンフォームらすぃ。
ピアノの先生か・・・がんがりよし。ローンも乙彼。
漏れはガキ時分、個人教授にずっと習ってた。
ヤ○ハだのカ○イだのの音楽教室のグレードを言われるとわかんねぇが、
ツェルニー40番終了・ショパンのワルツ・バッハのインベンションとか程度。
今はあまり弄ってねぇからソナチネが初見で弾けるかどうか怪しいがw。
正直、奥方の腕が羨ましい。
漏れのピアノはシュバイツアスタインというヤツだが、購入から20年以上経過。
そろそろ本格的なオーバーホールいっぺんせにゃならんかもなぁ。
ピアノの調律・修理がDIYできたらなぁ。
あぼーん
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:06 ID:DSFzD5v7
スイッチプレートの付け替えだけでは飽き足らず、スイッチそのものをアメリカのに替えたい。昔の日本の黒いスイッチのような。どこで売っているかご存知の方おられますか。
あぼーん
>>153 遅くなりましたが、
どうもありがとうございました。
>>196 熱割れするのはワイヤーの網入りガラス。
中空層のあるペアガラスなら、フィルム貼る時の力加減に注意しないと割れてしまうよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:38 ID:0lxIb6fw
台車のスレッドはありませんか?
引越しを機に、家庭用のいい台車を探してるんです。
>>206 少々オーバースペック気味ですけど、大体おいくらぐらいでしょう?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:57 ID:bLPLooQL
209 :
205:03/11/04 00:17 ID:???
>>208 どなたか新しくスレを立てて下さったんですね。
どうもありがとうございました。ではそちらへ。
210 :
じょんそん:03/11/04 16:27 ID:1XCEjvvC
直径10mmのアルミのパイプを切りたいのです。
そしてそのパイプには、中をショックコードが通っています。
私は、テント用のテントポールを、長過ぎるので切ろうと
しているのです。しかし、糸のこぎりで切ろうにも、固くて
切れません。また、素人のやることでガタガタになるおそれ
もあります。
メーカーに頼もうとしましたが、アメリカまで送るのは
大変です。販売店にも相談しましたが、困られました。
こういうものを、切ってくれる業者のかたを捜しています。
誰に頼むのが適当でしょうか。
東急ハンズでは、断られました。
友達なら漏れが切ってやるんだがなぁ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:22 ID:IQIh8ip4
>>210 パイプカッターはどうよ?
まんまるならいいかと。
あんまりキレイに切れないよね。パイプカッター
>>212 そんな簡単ならハンズで断られないのでは?
>>213 そうか?
10mm程度のパイプを切るなら一番簡単で一番綺麗に切れると思うが。
クランプに丸刃が付いたタイプのって、なんか潰れた感じにならない?
俺は糸鋸得意だから、3/0くらいの刃で切っちゃう。
217 :
じょんそん:03/11/04 18:23 ID:P6OQv3g2
お返事くださった皆さん、ありがとうございます。
ハンズで断られたのは、「当店で買ってくれた商品ではないから」
という理由でした。
皆さんのお話から考えるに、パイプを切るのはさほど大変では
なさそうな印象がします。しかしながら、テントポールには
中にジョイントするためのゴムひもが通っており、それまで
切ってしまうと、困ったことになります。
とても切るのが難しいのではないでしょうか。
このようなややこしいものを切る場合、どちらにお願いする
ものか、皆様のお智恵を拝借できればと思います。
でも、だめでしたらしかたないとあきらめます。
>>218さん
パイプカッターを捜しに行ってきます。
ありがとうございました。
うちの犬もパイプカット
∧_∧
( ;´∀`) ヤメテ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:18 ID:d6l220ox
リフォームの仕事してますが、建物や水回り以外に、家電の模様替え?も頼まれました。
内容はというと、冷蔵庫に色、もしくはフィルムを貼って模様替えをしたいとの事です。
全く予想外の依頼なんですが、そういう商品を扱ってる会社、商社は存在するのでしょうか?
施主は雑誌かテレビで見たことあると言っていますが、取引き先の建材屋は分からないとの事。
どなたか分かりますか?
住宅板から誘導されてきました。
>>223 要は、粘着シートを貼り付けってことか?
リビングレタスあたりに、そのような実例が載ってたことはある。
銀色シートをはって業務用冷蔵庫風とか
レンガ柄シートをはってカントリー風とか
車や携帯のカスタムペイントやってるとこで、家電もOKってとこはあるよ。
カスタムペイント+αでぐぐれば、そこそこヒットするんじゃない?
昔の冷蔵庫は四角い板のかどをモールで押えつけてあるだけの作りだったから
自分でモールとか外して板に粘着シートを貼って、色を変えた事あるけど
今時のは樹脂成型一体型で曲面が多いから塗装しか無理だと思う。
ちびにやられました・・・
ありがちな事だとは思うのですが
ボールペンで部屋中のクロスに落書き・・・
メラミンスポンジでこすってみても消えません。
クロスはビニールで縦に柳状の凹凸が全面にあり、白、ベージュ、ピンク系が混じった感じのものです。
ぐぐってみたのですが
ベンジンでこする。
除光液でこする。
ボールペンのインク消しで消す。
キッチンハイターを塗りこむ。
これらのうち一番効果的なのはどれでしょうか?
また、皆様のご経験で一番効果的な方法がありましたら
教えていただきたく・・・
お願いいたします。
ちびにキッチンハイターを塗りこみ除光液でこする。 イターイ
はみがきとはぶらし
230 :
223:03/11/05 18:13 ID:d6l220ox
>>224-226 確かに冷蔵庫の扉は樹脂製で、更に曲面だったので塗装しかないと思います。
しかし正直言って、塗装も微妙なんですが・・・。
情報サンクスです。
何とか自宅の冷蔵庫で挑戦はしてみます。
231 :
227:03/11/05 18:39 ID:???
>>229 ありがとうございます!
早速やってみました。
薄く書かれたところは消えたのですが
力いっぱい書いているところは黒>蒼〜薄紫に残ってしまいました(泣
これ以上は無理なんでしょうか・・・
あとは漂白or壁紙修復ペンで塗るしかないですか?
>>228 めちゃくちゃ叱りました。
やつは泣きつかれて寝ています。
てか、今寝るなよ〜〜〜!夜寝てくれよ〜〜〜・・・
あぼーん
>>223 依頼主がテレビ番組で主婦のリフォームコーナーを見たのなら、普通カッティングシートを使うことが多い。
ホームセンターやハンズにあるよ。
スプレー塗料を使ってるのも見たことあるけどイマイチだった。
車の修理工場に聞いてみたら?板金塗装やってるとこ。
でも、その前に依頼主に塗ってたか貼ってたか聞いた方が良いのでは?
234 :
223:03/11/05 18:54 ID:d6l220ox
>>233 早速電話で聞いてみました。
どちらも紹介していたとの事です。(スプレー塗装とフィルム!?)
ただ、いつ頃の番組かは不明でしたが、限りなくプロが苦戦しながらやっていたとの事。
TBSで放送しましたっけ?(記憶がないんですけど)
施主には悪いんですが、後々の考えて断ろうと思います・・・。
なんて逃げ腰(w
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:39 ID:3LLeRvII
表面がてかってるプラスチックを艶消にするにはどうするのが良いでしょうか。
しゅっと一吹で艶が消えてくれるようなすぷれーとかあったりしますか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:55 ID:1Q/TRn3v
すみません。質問ですが、ベランダにすのこをひきました。
雨が心配なのでオイルステインを何度か塗ったのですが、他に
防水のためにできることはなにがありますか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:14 ID:DfzfIvM6
トイレのクッションフロアを張り替えたいのだけど・・・なんか大変そう
誰かやったことのある人いますか?
>>238 便器の種類にもよるし、慣れないと大変かもね
ウチのは後方排水タイプ(マンションに多い)
便器を止めているネジを取れば四角い床と
同じなので大して苦労は無かったよ
(玄関を1年に1回貼り換えていたから)
既存のクッションを奇麗に剥がして
それを型にして新しいのを切る
ダメなときは新聞紙を床にあてて型を取る
(これが最後の出来映えを左右する)
便器が外せないタイプ(下排水)でも
ネジ緩めれば少し浮くのでクッションを1cmほど
大きめ切って押し込めば奇麗に見えるよ
便器周りはコークングしておくと粗相しても大丈夫
壁の周りの隙間は巾木で隠すと雰囲気もいい感じになるよ
あぼーん
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:21 ID:IVGQqef/
布同士を木工用ボンドで接着したのですが、接着面の形が崩れ、
変な形で乾いてしまいました。
剥してもう一度接着したいのですが、その方法はありますか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:27 ID:slfVtLkP
釘の打てない壁に取り付けられるフック(5箇所ほど虫ピンくらい細いピンで留めてる)で
時計とか絵を掛けていましたが、引越しで外すことになりました。
しかし取り外し方法を忘れてしまいました・・・
どなたか教えて下さい。お願いします。
>>242 ピンを隠しているカバーを外して
1本ずつ抜くのがよろしいかと
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:00 ID:xTIdhXqf
母親が歳なので
階段に手すりをつけたいのですが、
ボードがはってあり、クロスがはってあるので
どこにねじをとめていいかわかりません。
どうやって判断したらいいでしょうか?
>>241 ぐつぐつ水煮すればはずれるよ、木工用ボンド。
>>244 壁に手をつけ、精神を集中させれば、わずかな
壁の温度差で柱の位置が解りますよ。
会得するに2~3年はかかりますけど。
そんなに待てない人は、ホームセンターに
いって、壁の柱を見つけるセンサーを買う。
DIYで原子爆弾を作りたいのですが何処に材料売ってますでしょうか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:34 ID:YZFGqBKk
通報しますた
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:44 ID:FjZYpr4d
>>246 温度差ではなく、熱伝導率の差なのでは。
素直に、柱のセンサ買うのがいいと思うけど。
251 :
242:03/11/06 23:39 ID:slfVtLkP
>>243 カバーは外しましたが、ピンをフックぎりぎりに打ってしまってるので困っています。
少し浮いたままにしておけば良かったのですが・・・
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:02 ID:YDWCxbkv
253 :
◆DIYX1/NUEA :03/11/07 02:06 ID:o6enMpsr
254 :
◆DIYX1/NUEA :03/11/07 02:10 ID:o6enMpsr
>>251 フックごと少し引っ張って、フック自体を押し戻したら
少し、ピン浮くと思うが。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:35 ID:0L8tv0R/
256 :
239:03/11/07 10:10 ID:???
>>249 重歩行用のクッションフロアなるモノがあります
厚みが3.5mmとHCに売っているモノよりしっかりした感じがします
店舗の床などに使ってあるそうです
木目調や大理石風、御影石風など種類も色々あり結構いい感じです
サンゲツのカタログで取り寄せてもらってます
>>242 >>254 引っ張るとボードを痛めそうだよ
ニッパでピンの頭つまんで引っ張るのがよろしいかと(くれぐれも切断しないように・・)
ニッパでフックのプラスチック部分を破壊するのもいいかな?
257 :
238:03/11/07 12:50 ID:B2V9MCKe
>>239 さんくす。
なんだか大変そうだぁ・・・
とりあえず、綺麗に剥がすようガムバリます。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:13 ID:ofRzUNhJ
/■\
(_´∀`)_ 選挙だ、わっしょい!
/,/-_-_-_-_-_\ 選挙だ、わっしょい!
( ( /,, /― ((投票))―\ 選挙だ、わっしょい!! //
(。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ ) )
∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
†人=†††¶┌┐¶††††
/■\/■/■\[/■ /■\/■\] /■\■\/■\
( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し' (_)
一つの政党が政権を担当し続けている国なんて、中国と北朝鮮と日本くらいなもんだ!
政権交代きぼんっ!!
259 :
242:03/11/07 22:46 ID:NxyKhaye
>>252 >>256 レスありがとうございます。フックを引っ張ってもピンが浮かなかったので、
フックと壁の僅かな隙間にハサミを挿し込み、テコの原理?で何とか外しました。
3個のうち1個は壁紙が破れ、1個はピンが途中で折れましたが(w
良かった〜。 皆さんのお陰です。ありがとう。
260 :
242:03/11/07 22:47 ID:NxyKhaye
こんにちは。
先日こちらで、テントポールの切断のことで相談にあがった者です。
皆様のアドバイスのおかげで、無事テントポールの切断が成功しま
した。パイプカッターというものを、初めて見ましたが、あれは
とてもよいものですね。
ありがとうございました。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:22 ID:cg0S1a8n
トウテンポールかと思ってしまった。
俺も末期症状だ。_| ̄|○
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:54 ID:XiiT2u4+
鉋の種類(青紙とかそんなやつ)についておしえてもらえませんか?
それと、有名な人が作った奴じゃないものでいい鉋を見分けるコツみたいなのありますか?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:26 ID:oW5u15qR
こんにちは。
DIYで屋根裏収納を造りたいのですが、
この板にそういうスレありませんか。
>>264 前にどこかのスレで話題になってたけど、
「屋根裏収納用のハシゴをDIYで取り付けるのは難しいのではないか」
ということでレスが枯れたような記憶があるよ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:17 ID:RAqm3S7B
>>265 回答ありがとうございます。
ハシゴは折り畳みでなくロフトタイプを
使おうかと思っていますが、ハシゴの作り方がわかりません。(難)
屋根裏の根太とフロアを張ったところで足踏み中。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:30 ID:vs6jIVDk
木造の2X4住宅なんですけど、
1階の和室の畳をはがしたらいきなりコンクリでした。
1階の洋室のグランドピアノをおきたいんだけど、これなら床下補強しなくても
いいのでしょうか?
270 :
268:03/11/09 11:52 ID:???
間続きで和室、洋室いなっていて、洋室のフローリングの下を調べようと
和室の畳をはがしたら、いきなりコンクリでしたので洋室もそんなかんじかなと・・・
板の上で跳ねてもすごく硬い感じだし・・
271 :
266:03/11/09 14:45 ID:???
>>267 とりあえず、ハシゴの変わりに脚立を使うというのはどうだろう。
知り合い宅で、屋上へ昇る階段を取り付けるスペースがなくて、
脚立で昇るようにしている家があったけど、不自由ないみたいだったよ。
使わないときにはしまっておけるので、スペースセービングにもなると思う。
272 :
271:03/11/09 14:47 ID:???
上の書き込みは>266じゃなくて>265でした。
>>266さん、ごめんなさい。
273 :
土日曜大工:03/11/09 21:05 ID:RkSNdO1t
素人が日本瓦を洋瓦に葺き替えることは可能だろうか?
築15年で瓦の手入れなどしたことも無い。ふと、軒を見上げたら
瓦のずれてることずれてること、、、。
これを機に屋根の負担を軽減し、更には来たる大地震に備えて
軽くてオサレなアイツに取り替えたい。化石と化した太陽熱
湯沸し機も取り外したい。
可能かどうかで言えば可能だろうけど、タイヘンそうだな。
276 :
土日曜大工:03/11/09 21:37 ID:RkSNdO1t
レスありがとう。
>>274 大変であろうことは重々承知の上です。
>>275 「まっすぐに並べられない」とは何を?
瓦そのものを?
>>273 現状もカラーベストで片流れの単純な形状なら、
並べるだけでできるだろうけど、、、
収まり・水仕舞い考えてる??
俺ならやらん
窓ガラスにペンキが付いてしまいました
剥離剤でも取れないのですが何か良い方法ありませんでしょうか。
>>278 カミソリで削るとか、ガソリンで拭くとか
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:11 ID:eYXN7f6X
建物が凹の形をしていて、そのへこみ部分にコンクリを流そうと思っています。
基礎からコンクリの犬走りが30cmくらいあるんですけど、新たに打つコンクリを
その犬走りにくっつけちゃっていいのでしょうか?それとも少し間をあけるべき
でしょうか?へこみ部分の大きさは2mx3mくらいです。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:39 ID:lzs8xBcn
>>280 何も問題ないと思われ。
ただし寒冷地では冬持ち上がる可能性が高いので
その辺はいろいろ考えた方が良い。
こう、下地とか深さとか角度とか
282 :
280:03/11/09 23:53 ID:eYXN7f6X
>>281 レスありがとうございます。
シロートが適当に打ったコンクリがプロがつくった基礎+犬走りに接着すると
悪影響(歪みなど)を与えないかと心配でした。ありがとうございました。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:46 ID:dy3AdDzN
>>278 ペンキが乾燥してから水を少量かけて
スクレイパー(カミソリの刃で可)で奇麗にそぎ落とせますよ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:29 ID:s1aR4tHs
コテカを作ろうと思うのですが、サランラップの芯ですかねえ
君ならFAXロール紙の芯で十分だろう。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:37 ID:ElFmhiGH
図面どうやって 書いてます?
パソコン初心者なんで、パソで図面書いて それを3Dで見たいんですけど
簡単で使いやすいソフトってなんでしょうか?
>>287 AUTO CAD LT がいいかな CATIAは高すぎるし
289 :
:03/11/10 16:03 ID:xYlNUr1I
290 :
287:03/11/11 08:01 ID:xEjHS6NH
>ありがと
さがしてみます。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 08:23 ID:r5gVGUSS
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 17:00 ID:YjhnB383
某O社のパネルカッタが廃盤になるのですが代替になりそうな商品はありませんか?
たたけるのみじゃだめなんです。そっくりなものm(_ _)m
磁石にはんだ付けする方法ってないですか?
鉄とかニッケル合金の磁石には可能と思われ
>>294>>295 有難う御座います。
何の合金か、現時点でちょっと判らないので調べてみます
ちょっと特殊な感じなんで磁力が減るのはまずいですねえ
>>297 普通は、はんだ付けじゃなくロー付けだよん
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:01 ID:+0XPQQik
小さいノギスを探してます。
シンワから7cmのが出てますが、もっと小さいのは無いでしょうか?3〜5cmが理想です。
>>300 下の方を切断すればいいのでは
どうせ小さいやつは1500円ぐらいなんだから、切っても惜しくないでしょ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:07 ID:+hSfSNGq
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:34 ID:oUOl69R+
樫の木を切ってるんですが
硬木を切るいい方法を教えてください。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:42 ID:08CF+SPN
>>300 そんなもの、何に使うの?
用途によってはほかの手も。
>>303 よく切れるノコギリであまり押し付けず、
ノコギリの重さで切って行くような感じで。
あとは根気
305 :
300:03/11/12 22:36 ID:+0XPQQik
>>301-304 実は自分ホームセンターでバイトしてるんですけど、たまにしか使わないしポケットに入れて気軽に持ち歩けるサイズのがあったらいいなと思ったんです。
やっぱ下の方をカットするしかないですかね…。
>>305 なら、細めのゲージの方がつかい易くないかい?
ノギスで3cmで計れる長さはたかがしれてるし。ネジぐらいしか計れない。
あぼーん
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:00 ID:3bVyuvwA
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:30 ID:rUYD9JQW
ノギスって、ホームセンターで百分の1ミリ単位の精度が必要な場面てあるの?
100円ショップで売ってるノギスじゃあだめ?w
>>309 お客の前で100円ショップのはカッコつかんでしょ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:41 ID:NjoYJwtF
中古の家を買いました。
TVアンテナが無い(同軸ケーブル差込口は部屋ある)のですが、素人でも
設置可能ですか?
>>311 同軸ケーブルのもう一方の先端が何処に有るのかが気になりますね
313 :
311:03/11/13 14:41 ID:NjoYJwtF
そうなんです(^^;
同軸ケーブルのもう一方の先端は、通常は屋根の方まで伸びてる
ものなんですか?
各部屋に同軸ケーブルの差込口はあるのですが、アンテナが取り外され
ちゃってるんです。(T_T)
>>311 以前の住人がアンテナ付けていたと思われる
場所は特定できるのか?
解ればそのあたりの壁或いは軒下に
アンテナ線を引き込んでた形跡があると
思うのだが・・・・
木造住宅かい?
屋根裏なんて確認出来るのかな〜?
>>309 副尺つきノギスで1/100を測るのは漢!
316 :
311:03/11/13 19:26 ID:A7IbfTKw
>>314 たぶん、以前の住民がつけてた場所は、不明なんですけど、
屋根の上にあったのではないかと推測してます。
怖くて屋根に登ってないんです(^^;
構造は木造です。部屋の中からわかれば理想なんですけど…
屋根裏はのぞいた事ないですけど、ボロなクローゼット(?)の
天井に穴があってのぞけるとおもうけど・・・
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:39 ID:2skrUSDl
すのこ+2*4材で低設計のベッドを作ろうと思うのですがHCに売っているスノコで
強度は足りるのでしょうか?自分の体重は約60kgです。
>>311 家電板・AV板にもアンテナスレはいくつかあるで。
素人でも、アンテナは立てられると思うが、
共調アンテナとか、そう言う可能性はないか?
>>316 買った家の天井裏のチェックをしてないのですか
ところで呪怨って映画観ましたか。
>>317 牛乳パックで作れば安くて軽いのができるよ
捨てるときも楽だし
汚いじゅうたんを新品のようにキレイにしたい!
汚い嫁を新‥‥
今、物置作っているんですけど、
ttp://www.paa.gr.jp/beer/diynohoho.htm このホームページに出ている外壁の「ささら子下見張」というのは、
壁の下から板の上側だけを釘で打ち、次の板で打った釘を隠す
というのを繰り返す方法で作っているのでしょうか?
詳しいサイトなどありましたら教えてください
壁用に安い板を買ったのですが、普通に打ったら隙間ができそうなので
トタンを巻くかどうするか迷っています
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:54 ID:6rKyECvs
ドリル・ドライバーを購入しようと思ってます。
安全性重視で使いやすいものを教えて下さい(ちなみに私は女ですので、なるべく軽いのがいいです)
予算は安いに越したことはないんだけど、安かろう悪かろうは嫌なんで・・・まぁ程よいとこでお願いします。
327 :
しかた:03/11/13 23:05 ID:bY73/pqm
マキタがいいとおもいます。
>>322 重曹を振りまいて、掃除機かけるとか・・・
>>311=
>>316 怖くて屋根に登れない&屋根裏が覗けない
なら業者に頼むしか無いね!
TVアンテナの設置は特別難しい訳では無いが
屋根に登れなくちゃ始まらない。
330 :
311:03/11/14 09:18 ID:UMDFZRmT
>>329 そうですよね・・ビビってちゃ、何も始まらないですもんね!
頑張って瓦屋根に登ってみます! 天井裏も覗いてみますね!
あとは 買ってきた八木アンテナを繋ぐだけですか?
特に注意事項とかありますか?
331 :
311:03/11/14 09:20 ID:UMDFZRmT
>>318 ありがとうございます
家電板・AV板にもアンテナスレも覗いてみます。
ところで…
共調アンテナというモノはなんでしょうか?(^^;
八木八木って‥ 宇田さんが可愛そう
334 :
325:03/11/14 13:32 ID:DyscMMV8
>>326-327 さんくす。
明日、買いにいきます。
マキタといえばコードレスクリーナーも欲しいなぁ・・
>>330 八木アンテナを買ってきたのはいいが、マストや馬(っていうんだったっけ?)
は一緒に買ってきました?どこにアンテナがあったかも分からないぐらいだから
ただ単にアンテナを取り付ければいいという訳にはいかないでしょ。
DIY板で言うのも何だが無難に街の電気屋さんに頼むのがいいと思われ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:18 ID:6MV9HDBz
でかい円を描くためのコンパスって売れてる?50cm径くらいの。いくらくらい?
屋根に登れないならTVに直づけシレ 山羊アンテナ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:03 ID:Jyoborhi
でかいって100メートルぐらい?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:24 ID:XHEy/vAA
質問です。よくHPで手作りの子供キッチンを
作成されているかたがありますが、
蛇口とかコンロのつまみ(回す部分)って
どこで購入されているのでしょうか?
もしかしてあれも手作りでしょうか?
ご存知の方いらっしゃたら教えて
ください。
CGですよ
あぼーん
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:15 ID:Zsw3qDPQ
ヤフーオークションの検索で
バブル崩壊
といれると・・・
345 :
330:03/11/14 22:19 ID:bWl7TgGo
>>335 まだ、アンテナは買ってないんです、書き方を悪かったです(^^;
今回は、DIYをあきらめて、業者に頼もうかと思ってるところです。
ありがとうございました。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:01 ID:DyscMMV8
敷居すべりを引っぺがしたら粘着テープが敷居に居座ってしましました。
剥がしにくくて困ってます、何かいい方法はないでしょうか?
そっと敷居すべりを戻しておく
>>346 スクレイパーとベンジン(シール剥し液)を駆使しる
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:17 ID:FJ1VcSBm
>>336 物差しにはさんで使うコンパスの針と鉛筆が製図屋にあるぞ
もうバカ売れ!
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:10 ID:LsMVL74N
出窓に置いた食器洗い機を突っ張り棒で固定したいのですが
間が18cmと短いので合うものがなかなか見当たりません。
長さ18cmの突っ張り棒というのは存在しないのでしょうか?
その場合、他にいい固定方法ってあるでしょうか?
窓枠は木でないので、ネジは無理そうです。
>>353 どういう状態で突っ張り棒を使用するのかな?
食洗機の上に18cmの隙間があってソコを突っ張りたいなら
1.100円ショップで一番短いのを購入して切断して作る
2.必要な長さよりちょっと長めに木材を切断して噛ませる
てな方法でどうでしょう?
355 :
353:03/11/15 16:51 ID:???
>354
> 食洗機の上に18cmの隙間があってソコを突っ張りたい
そういうことです。
ゲルマットも敷いてるんですが、背が高いタイプなので、やっぱり地震でもあったら倒れてきそうな気がして。
自分で切断するなんて手があるんですねぇ。突っ張り棒の構造がよく分かってないので思いつきませんでした。
お店に行って自分で出来そうか確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
>>355 傷がつかないようにして、要らないスプリングかませるとか
車のサスペンションの廃棄品でももらってきて。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:01 ID:lseDugfG
1〜2トンの車重を支えるバネなんかつけてどうするんだ?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:11 ID:Zf4J+eTS
18センチの何かに乗せれば?
パイン材かなんかをコバ方向に195ミリぐらいで切って
万力で締めながらお湯につけて5ミリ縮め
水気を拭きとってはめる
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:57 ID:Ui4PwSbn
63a〜93aというサイズの突っ張り棚を買ったのですが、
設置したい隙間は65aだと勘違いしていて
帰ってきたら62aで取り付け不可能でした。
ネジを外してパイプを短く切ったりする事はできるでしょうか?
それ以外に使用できるようにする対処法があったら
教えて下さい。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:46 ID:dEz1CDjy
襖を張り替えようと思います。
アイロンのとのりを自分で塗るのと、どちらが張りやすいですか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:00 ID:4mecW+Lu
電気の傘がかけちゃいました
あの透明なプラスチックみたいなのって材質は何なのでしょう?
補修するパテみたいのは売っているんでしょうか?
お願いします
大工さんがいたらお聞きしたい事があります。
大工道具って平均すると月にいくらくらい使いますか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:13 ID:/J0nWlch
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:35 ID:WgvRU6H3
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:57 ID:CKhdAz4X
365>>
1度道具を揃えてしまえば壊れない限り買い替えないので
そんなに金は使うことないです。
道具を盗まれたりした月は数十万使うことも。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:48 ID:wZagIk3w
大型の鉄パイプがほしいんですがハンズなど
DIYショップに売ってますか?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:03 ID:4mecW+Lu
>>366 電気の傘って書き方ダメでしたね
照明の傘?って言うのかなぁ
透明のプラスチックのヤツです。
バイクや車のウインカーと似たような素材の
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:41 ID://cUi4Cw
竹そのものが、あるいは縦に半分に切ってあるものが欲しいのですが
どこで手に入れられますか?
374 :
taka:03/11/17 23:48 ID:7AVM17y+
テーブルの表面が汚くなってしまいました。
マジックが染み付いたような形跡とかあります。
キレイにしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?
どなたかご教授ください。
よろしくお願い致します。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:31 ID:gI74tTJc
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:59 ID:eJisb+8x
DIY初心者です。
模様替えの最中に家具を壁にぶつけて、5センチ程の穴がぽっかり
あいてしまったのですが、自分で修理は可能なもんでしょうか。
大人しく業者に頼んだ方が賢明でしょうか。
賃貸なのでそのまま放置して、引っ越す際に事情を説明する方が
いいのかなあ・・・と色々悩んでます。
ご意見聞かせて下さい。
>>377 入居の際、不動産屋に火災保険入らされたでしょ?
特約で借家人賠償責任保険ってのが付いてるので
それで対処できる筈。
379 :
365:03/11/18 06:46 ID:???
>>369 レスサンクスです。
知人(大工)の事なんだけど、大工道具が大好きで、
時間があれば道具やさんに入り浸り、
ちょっといい物見つけるとすぐ買っちゃう。
そのせいで嫁さんは相当苦労してるらしい。
でも「今の仕事で必要だから」と言われると嫁さんもお金を渡すしかないし。
その知人は一人で家を建てられるくらいの大工だけど、
それくらいの腕になってる人でもどんどん道具を買わなくちゃいけないのかな、と疑問だったので。
今月はもう20マソくらい使ってるみたいだから。
長文スマソでした。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:20 ID:snz4oW0j
木造建築の梁や柱の接合に「〜継ぎ」とありますが、下のAAの1と2の名称を教えてください。
1
 ̄ ̄|__
|
__| ̄ ̄
2
_____
.__|
__|
携帯からなのでAAずれてたらスマソ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:38 ID:Nxftq+1n
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/ 435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。
4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:14 ID:Jg910GLx
383 :
:03/11/18 15:31 ID:???
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:52 ID:snz4oW0j
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:52 ID:snz4oW0j
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:00 ID:snz4oW0j
二重カキすまんです
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:34 ID:eJisb+8x
>>378 377です。
そうか、保険がありましたね。完全に頭からとんでました。
ありがとうございました。(^^)
388 :
taka:03/11/18 23:56 ID:4r+f8CCZ
>>375 ありがとうございます。
木製なので細かい紙やすりで削ろうと思います。
削った後は、何か塗ったほうが良いのでしょうか?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:49 ID:ST8qfTQS
部屋の電気を変えたいと思っています。
いまは細長い蛍光灯を4本、天井につけて
上にプラスチック製のカバーを取り付けるタイプのものです。
ペンダント型のぶらさげる電気に変えたいのですが
これはもう本格的に施工してもらわないと無理でしょうか
394 :
389:03/11/19 04:35 ID:???
>>393 あ、専用のスレがあったのですね。
どうもです。
丸のこ回してたらときどき回らなくなって
しかも結構モーター部?が熱くなってるんだが
どこが悪いんすか?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:28 ID:2MooLimE
>>396 軸部分にゴミが詰まってると思われるので、分解掃除
壁紙を張り替えるんで引っぺがしたら、石膏ボードと窓枠の間に隙間がありました
石膏ボードが真っ直ぐ貼られてなかったわけですが(うでの悪い大工だったんだな)、
隙間を埋めるのに必要なものを教えて下さい。
401 :
395:03/11/20 00:04 ID:???
>>398 ありがとうございます!
それが一番手っ取り早いですね!
できれば、なんかレバーを引くと「ガチャッ」としまる見た目の良いものも
教えていただけるとうれしぃんですが・・・
>>400 愛情で隙間を埋めて下さい!
無理な場合はボートパテでいかがでしょう?
部屋を2つに分けていた作りつけの家具(大工さん制作)を撤去したら、壁板が貼ってありませんでした。
防音・断熱率を僅かでも上げるのと剥き出しの土壁を隠すために、部屋全体の壁に石膏ボードを貼ろうと思います。
壁は同縁(?横棒です)に木目の紙が貼ってある細い溝の入った3mmの合板が接着剤で付けてあるだけで、
間柱(?縦棒)が入っていませんが、合板の上からボードを取り付けていっても大丈夫でしょうか?
接着剤がカチンカチンなのですが、ボード用ビスで突き進めますか?
1年以上悩んでます…。
405 :
404:03/11/22 07:33 ID:???
すみません、調べてきました。
全然ダメみたいです。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:09 ID:TQD5K2ci
つっばり棚の鉄パイプを切りたいのですが
どんなのこぎりを使えばいいですか?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:24 ID:3QbVJuz6
>>406 切れ味の良いのを使いましょう!(喉越しがイイなら最高ですね)
無理な場合は金鋸でいかかげしょう?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:26 ID:Edrq7YL5
会社の照明用蛍光灯が、「ブーン」とうなってうるさいのです。 正直言って頭痛を感じるほどです。
私の机の上の天井についている二本[一直線に並んでいます。電池で言えば直列の位置]だけがうなるのです。
原因は何でしょうか?
修理できますか?
また電気工事店にお願いすれば、何とかなるでしょうか?
詳しい人ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:03 ID:TQD5K2ci
残念ながら焼酎派なので切れ味よくわかりません。
でも探してみます。ありがd(´・ω・`)
100均カナノコで5本切りました。
うまく棚も収まって一件落着です。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:09 ID:e+0Y5pli
ベットがキコキコきしむのですが、激しすぎるんでしょうか。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:16 ID:ThUcb6E1
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:17 ID:35Usuzv6
トイレの床を張り替えたいのですが
便器のまわりのあの丸さがうまくいきません。
一応、紙をひいて型をとろうとするのですが、、、
何かいい方法はありませんか?
トリマーを手に入れたのですが、6mmのビットやビスケットジョイント等の
揃っているお店を教えてください、自分で触って選びたいのです
ちなみに、兵庫県南部東在住です。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 08:55 ID:fwsBB+Jx
>>416さん
415です。ありがとうございました 参考になりました。
今日やってみます。
ウッドデッキ作りたいのですが,2ch内にそれっぽい板やスレありますか.
2×4で縁側程度のものが作れればよしなのですが.
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:38 ID:u5i89WP0
古いアパートに引っ越してきました。
よくみると天井にところどころ隙間できてます。
隙間をテープで貼りたいんですが、すぐはがれなくて
跡が残らないテープってありますか??
どなたか教えてください、おねがいします〜!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:00 ID:EOxK2aa1
あの〜インパクトドライバーなんかのトルクの単位「N・m」って何て読むんですか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:14 ID:de7jdW11
ベランダに小さなひび(数センチ)があるので、自分で補修したいのですがどうやったら良いのでしょうか?
ぐぐってみましたが、業者がバンバンひっかかってちんぷんかんぷんです。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 07:49 ID:yIL82mCA
>415
自在定規でかたどりをする
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:58 ID:BB1jUkjk
↑
自分の作品のヒケラカシだったらほかのHPのほうが
製作には参考になるでしょう。
工程を基礎から順に説明してるHPも多いよ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:20 ID:4TtM4Ysi
ムックみたいな着ぐるみを作りたいのですが
作り方が一切わかりません。わかる方いらしたらご教授願います。
ネタではありません。よろしくお願いします。
>>421 Nはニュートンだったような気がするが車板の方が詳しいだろうな
そう言えば乾餅見ないな
428 :
419:03/11/24 20:02 ID:???
牛乳パックでアイボ作ったんですが、ソニーのやつみたいに動きません
どうしたんでしょう。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:18 ID:2xsArAkw
432 :
ぷぷ:03/11/25 15:41 ID:RVa/T1b9
植木鉢の穴を埋めて水をためて金魚を飼いたいんですけど、
どうやって埋めたらいいでしょうか?
その他に何か気をつけるべきことはありますでしょうか?
素焼きはダメだよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:18 ID:2xsArAkw
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:41 ID:daWO/ypR
波動エンジンの調子が悪いんですけど、やっぱりプラグ交換ですかねえ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:41 ID:yneH9dBH
はじめまして
マグネットになっているゴムシートについてお尋ねしたいです。
ゴムシートのように薄くて簡単に好きな形に切ることができる
マグネットのシートって何処で手に入りますか?
また大きさはどのくらいのがあって価格はどの位なのでしょうか?
ご存知の方どうかご教授よろしくおねがいします。
>>438 ホームセンターに売ってある若葉マークではどうですか
上の方に10センチ四方の小窓がついているトイレのドア全面に
木目調の粘着シートを張って、凹んだ穴を隠したいんですけど、
四角い小窓は自分で外せるんでしょうか?
内側も外側も見た目は同じで、ネジも何もなく、困っています。
他のもの(ちょうつがいやドアノブ)はネジがあるので、それを
外すだけでいいと思うのですが、、、
敷金を取られないように頑張りたいので教えてください。
あぼーん
>>441 うちの(賃貸)のトイレの小窓は、トイレの中と外から一本づつ
細い釘が打ってあるよ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:04 ID:qFv9Np8y
>>438 100均で買うのが賢いと思います。
20*30cmぐらいで100円でした。
ホームセンターだとその半分のサイズで380円でした。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:07 ID:qFv9Np8y
432です。
>>435 穴があいてないやつも考えてはいるんですが、
デザイン的に穴があいている物でいいのがあったので、
何とかできないものか?と考えています。
紹介していただいたスレで一度調べてみます。
ありがとうございました。
ネバーランドって漏れにも造れるかな
本気でやろうと思えば
たいていのことは出来る
448 :
438:03/11/26 21:30 ID:ExrA547y
>>439 なるほど!!若葉マークとは考えもつきませんでした。
もし見つからなければ、最終手段として購入したいと思います。
グッドアイデアありがとうございます!
>>440 文房具屋ですか、そう言われてみると確かにありそうですね。
こちらも近所のお店を探索してみます。ありがとうございます!
>>444 100均にもあるんですね。うれしいですね、あるかどうか探してみます。
サイズも結構大きめな物が買えるのですね。
財布にやさしい有益な情報どうもありがとうございます!
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:51 ID:lNjMbBjz
二年ほど前に、和室を洋室風にペンキや壁紙などで
リフォーム…とまでは行かないけど、改造したのですが
また、和室に戻したいと考えています。
木材に塗ったペンキはペンキ落としで、と考えているのですが
和室の砂壁に壁紙を貼った際、砂が壁紙の糊にくっついて
はがれない様に、貼る紙を糊?みたいなもので貼ったのですが
それが砂壁に貼りついてとれないんです。
剥がす方法ありませんでしょうか。
それと…壁紙と一緒に砂壁がベリベリ剥がれてしまうのですが
これはしょうがないんでしょうか…教えて下さい。
>>432 ちょっとちゃうんだけど、横川の釜飯の空き容器ならうちに3つあるけど。
全然ちがう
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:00 ID:VNQDTfDo
教えてください。
>449さんとは逆で砂壁に壁紙を貼りたいのですが、一度砂壁を落とさなくてはいけないのでしょうか?
砂が落ちてくるのが嫌なために改装したいので、他に良い壁材などありましたらお願いします。
(当方メカニックなので手先は器用な方だと思います。)
455 :
449:03/11/27 04:43 ID:BKh0vaXg
>>453 むっむっ無理!!?
そうなんですか?ペンキ落としで無理……ドシタライイノ…
>>454 あの…あくまで家の場合ですが、砂壁の四方四隅とそのX線上に
紙テープ?っていうのかな…あれの太いのを貼って、その上から
壁紙を貼りました。こうすれば砂壁をどーのこーのしなくても
貼れるって事だったので…ホームセンターとかであると思いますよ
壁紙用の紙テープとそれを貼る糊みたいなの。
ただ、私みたいに後悔しないようにお気をつけて…
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:57 ID:n/QkgYz+
超基本的な質問ですが。
ニスを塗るときって、屋内で塗ると臭いが篭る?
塗るとき&乾かすときは屋外でやったほうがいい?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:13 ID:yZKJ9lqA
>>456 屋外の風通しのいい日陰でやってください。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:52 ID:Ao8Qky3s
質問です。
上手な半田付けは横から見るとどのような形に見えるのでしょうか。
平たい三角形のように見えるのでしょうか。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:33 ID:wITY8Q+R
>>415さん
>>423さん
トイレの床張替えなんとかぼちぼちやって出来上がりました。
便器の丸みは苦労です 自在定規とやらがあれば楽だったかも
しれませんね。
自在定規ってどんな形でどこに売っていますか?
次のためにひとつ買っておこうかと思います。
今回は小さく短冊状に切った厚めの紙とセロテープで
シコシコと孤独な作業で丸さを出しました。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:35 ID:wITY8Q+R
>>460 自在定規はホームセンターで売ってますよ。
櫛みたいなやつ。
自由定規もいいよ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:52 ID:TV6tFDA9
六畳の部屋にロフトスペースを作りたいのですが。
素人には無謀な挑戦でしょうか?
やり方とかあれば教えてください。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:19 ID:kXBjcVO0
>>463 その部屋、壁は何?
柱は出てるの?
床はどんなの?
1階?それとも2階以上?
家は鉄筋?木造?
上にはどれぐらいの重さが乗るの?
部屋の広さは?
外にも聞きたいことがてんこ盛り。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:47 ID:7ylqaAsJ
>>464 壁は、よくわかりませんが壁紙が張ってあってその奥は木にです。
柱は出てなくて、床はフローリングです。部屋は正方形です。
部屋は一階、木造、上には寝る&収納スペースが欲しいです。
部屋の広さというのはロフト部分の広さでしょうか?
シングルベットより少し広いくらいの広さが欲しいです。
天井までの高さは、2m40です。
こ、こんなんでいいでしょうか・・・
466 :
454:03/11/28 01:05 ID:F8L/Alf8
>>499さん
ありがとうございます。
あとで戻したくなった時に問題があるようですが、それがベストみたいですね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:01 ID:nzub3Nwe
トイレのタンクでポツンポツンと水の落ちる音がします。
ふたを開けてみたら、浮きの根元(上側)から伝って
漏れているようです。何をなおせばよいのでしょうか?
コマ、甘えてばかりでごめんね
マコはとっても寂しかったの
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:42 ID:XQLmbw5N
>>468 ありがとうございます。
コマ、よくわからないですが、ホームセンターで
探してきます。
ポタポタ水のせいで水道代もちょっと上がってるかも〜
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:44 ID:6Sy9+O0T
薄い板を使って、ランプシェードを作りたいと思っています。
板に模様を描いて、その部分を切り抜きたいんですが
そういう場合に必要な工具ってどんなものでしょうか。
身近なもので出来たら、と思うのだけど無理なのでしょーか
>>472 板の材質はステンレス、銅、ブリキ、樹脂 何ですか。
>>471 タンク内に垂れてるなら問題ないけど、それが少しずつ
便器の方にも流れてるようなら、水道代に響くよ。
ウチ、しばらく放っておいたら、水道代が通常月の倍に
なってた事がある。
その流れは、やがて河になり‥
>>474 >水道代が通常月の倍になってた事がある。
そういう時って検針の人が「漏れてませんか?」って聞きにくるよね
>>476 倍にならなくても、明細に書いてる事あるよね。
けっこう水道って漏れてるみたいね。
半年に一度家中の水をつかわない状態にして、水道メーターをみてみて、
ゆっくり回っていないかチェックしないとね。
>>477 そうだね、ガス漏れなら大騒ぎだけど、水道は漏れても痛いのは財布だけだから
軽く考えがちだよね、気をつけないと。。
ウチは漏れではないんだけど、外にある洗車・水まき用の蛇口を夜中に開けられたことがあるよ
悪戯なんだろうが、朝になったら・・・・それから屋外のはハンドルを取ったけどね。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:08 ID:gi/hr4+0
質問です。
洗面台(壁にネジどめ)がぐらぐらするなあと思ったら,
上部の壁取り付けネジ(石膏ボードの壁にネジどめ)2つのうち片方の,
石膏がグズグズになってしまったようで全くネジが効いていませんでした。
(ネジを引っ張ったらスポッと抜けるぐらい)
他のネジはしっかりと固定されているので,洗面台の位置を動かさずに
ひとつのネジだけを修理したいと考えてます。
こういう場合,
もっと太いネジで止めるのがいいのか,
穴を何かで埋めればいいのか,
抜けたネジに何か巻き付けてネジどめすればいいのか,
どれが素人で簡単にできるやり方でしょうか?
481 :
479:03/11/29 17:01 ID:???
>>480さん
「アンカー」で検索したらいっぱい出てきました…(「とれんぞ」とか)
ホームセンターいって見てみます。
ありがとうございました!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:39 ID:P37c/fXf
483 :
472:03/11/29 22:21 ID:UtTpM+Vt
>>473 板はヒノキかなにかの木材でやってみようと思っています。
>>481 手洗器とかはアンカーで止めてもスググラグラする罠
本来はPBの裏に下地を入れておくかそこだけ12ミリのコンパネとか貼ってある
明らかに手抜き工事だな
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:01 ID:yIW3ozku
地下室掘ってたら、この雨で水が侵入して水没してしまった。
何かいい案がない?
ちなみに川が近くにあり、多分水位は同じぐらい・・・
>>485 掘り進めるごとに型枠組んでコンクリート流し込めば?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:56 ID:fLPNEKfG
手芸関係はこの板でいいの?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:19 ID:CfQ1p5bM
へぼベッドの下のヘボ収納(引き出し)にほとほとあきれ果てたので
引き出しを無くしてスライドする収納ボックスの類に入れ替えようと思ったのですが、
見た目が情けなくなりそうなので、現在の引き出しの外側に露出している板だけを
蝶番で(ネコ専用の一方通行入り口のように)ベッドにつけようと思ったのですが、
こうすると蝶番が外側に露出しますよね?
で、蝶番をネットでさっくり調べてみたんですが、本来あまり目に付くところに使う物ではないので
デザイン的にいい感じのものがありません。
どこかネット上で確認できる所でおしゃれな蝶番を扱っている所などありませんでしょうか?
よろしくおねがいします。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:03 ID:HmPD4bJ4
今晩は、始めまして。
隣家の境にブロックの上に高さ80cm程度のアルミフェンスがあります。
ですが、隣人宅のトイレ、風呂場が我家側の庭に向いていて、特に夜、そこから見える
明かりが気になります。トイレ、風呂場とも窓が大きいです。
そこで、高さ180cmぐらいのよしずを購入し、アルミフェンスに針金で固定しようと思っています。
ですが、固定できる部分は下部の80cmだけになります。
この状態で、よしずを固定して、倒れたりしないでしょうか?
大丈夫なら、早速実行してみようと思っています。
また、他に安い予算で固定する手段がありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
>>490 雨風太陽にさらされて、よしずは半年ももたないと思いますよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 04:23 ID:dPfThUYC
>490
大風が吹き込まない環境ならOKだが年に数回暴風が来るようだとOUT。
2×4で枠をつくり半透明のポリ板を貼ってしっかりと基礎に連結するの
が丈夫で安い一間5,000円以内で塗装含めて出来るよ。
質問です。
6ミリの木工用ドリルで穴を開け、6ミリのダボを入れたら
トンカチ要らずのユルユルでした。
何がいけないんでしょうか?
メンヘル人自作自演
>>493 ドリルの根性が曲がっていたのかダボが小心者だからでしょう。
木工ボンドでも注入して根性叩き直しましょう。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:43 ID:HmPD4bJ4
>>491&492
なるほど、ありがとうございました。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:49 ID:HmPD4bJ4
>>491&492
ということは、あまりよしずでは難しいようですね。
すみませんが、よしずよりは予算はかかるでしょうが
それでも低予算で今の状態(目隠し希望)で何かいい案はあるでしょうか。
時間が許されましたら、知恵を貸してください。
>>497 今は中国製の安いよしずが普通に買えるので、
汚れたり切れたりしたらこまめに交換するつもりで使われるのもよいのでは?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:24 ID:sPKRDpuw
折りたたみ自転車のハンドルにマグライトを固定したいのですが
何か良い方法はありますか?
どちらも傷を付けたくないので木で台座を作ろうとしましたがうまくできませんでした。
結束バンドをいくつか使って固定が手っ取り早いんですが見た目が不細工で…。
よろしくお願いします。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:16 ID:ujtfUEsO
おそれいります。
どなたか質問に答えて下さる方がいらっしゃると嬉しいのですが…
もしスレ違い、板違いの場合は板を教えていただけると助かります。
実家(二階建)の屋根が老朽化しているため、屋根のペンキ塗りを検討しています。
父がやると言っているのですが、母は素人がやったら危ないからと業者に頼むつもりのようです。
見積もりしてもらったところ、屋根38坪程度で75万(九州)。
けっこう高く感じたので、父がやってもいいんじゃないの?という気もしているのですが
相場的にはいかがでしょう。
父の素人仕事は危ないですか?
503 :
:03/12/02 22:05 ID:???
>>502さん
最近我家も外装を塗りなおしました。
そのうち屋根部分の塗装の見積りはu単価1200円です。
足場代などが別に掛かってますが参考まで。
504 :
493:03/12/02 22:25 ID:???
>>495 ありがとうございます。
木工ボンドですか。乾くまでクランプで固定しておけば良いんでしょうかね。
折角ドリルスタンドやポンチも買ったのにあまり役に立たない…。
あぼーん
>>503 ありがとうございます。
700000/38坪で計算してみたら…18000円強!
>>503さんの10倍以上!?
いろんな例を知りたいと思って一生懸命ぐぐってみたころ
瓦の葺き替えでそのくらいの金額は見つかったのですが、ペンキの塗り替えで700000円は…ガタガタブルブル
正直、父が駄目なら有給+土日に帰省して私がやりたいところです。
私なら2F屋根から落ちたって骨折程度だし、そもそも実家を出る前は屋根に上って布団を干してましたし。
まあごり押し素人仕事で両親に情けない顔をされるのも気が引けますので
今回は70万+私がちょっと出しして、専門会社に屋根瓦の張替えを頼むことを提案しています。
ありがとうございました。
ピラミッドの作り方・・・教えて下さい。(´ε`)
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:31 ID:8SIiDqcj
今あるレンジ台の上に、開き戸のついた棚と扉無しの棚を作って付けたいのです。
DIYとか全然やったこともないので、
材料とか工具とか全然分かりません。
イメージとしては、こんな感じです。
______
| | |
| | |
| ●|● |
| | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|______|
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ←レンジ台
必要な材料(種類も)と工具、何を揃えて
どういう組み立て方をしたらいいでしょうか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:32 ID:8SIiDqcj
なんか変な図になったので、やりなおし。
______
| | |
| | |
| ●|● |
| | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|______|
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ←レンジ台
514 :
511:03/12/04 17:37 ID:???
ねたで返ってくるとは思わなかった。(w
釘とトンカチ(w ぐらいはあるのですが、テレビとかでよく見る
ネジを回して固定する道具とかはないんです。
やっぱり、棚とかだとちゃんと仕上げないと強度が保てないですよね。
それとも、強力な接着剤とかでもなんとかなりますか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:12 ID:tXnBzXVX
>ネジを回して固定する道具
ドライバー?
ホームセンターでカラーボックス買ってきて乗っけて終わり。
>>514 木工用ボンドと木ネジでいいんじゃないの?
>ネジを回して固定する道具とかはないんです。
…それはドライバーのこと?
扉のパーツもある組み立て家具をサイズに合わせて買った方が良いかも。
>>514 DIYでやってみたいと思う心は尊重したいが、
そのレベルでいきなり吊り戸棚は難しいと思われ。
高さが足りなくてガスの火が燃え移ったり、
組み付け強度不足で落ちてきたりしたら、
命にかかわるよ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:09 ID:HJDNWAHn
お菓子つきの海洋堂フィギュアやガチャガチャでとったおもちゃを
収納する棚を作りたいのですが、全くの素人なので
何もわかりません。
どなたか簡単な作製方法を教えてください!
>>519 家具屋で適当なカラーボックスや書棚を買ってくる。
ダボ空けて合板で棚板作って棚の数を増やす。
ガラスの扉でもつけとく。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:50 ID:tXnBzXVX
100円屋にコレクションケース売ってなかったっけ?
525 :
511:03/12/04 21:50 ID:???
皆さん、レスありがとうございました。
レンジ台っていうのは、電子レンジとかを収納する米びつとか入った奴です。
上の空間が余ってるので。
よく考えれば、幅の合う出来合いのカラーボックスとかを金具で固定するとかでも
いい気がしてきました。色々考えてやってみます。
ありがとうございました。
DIYって何の略?
もおええっちゅーの
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:43 ID:KDuo+dHz
元々畑だったところに、物置をがあるんですが床が落ちてしまいました
床を剥がしてみると、昔風の建築方法らしく地面が畑そのものの柔らかさでした
真ん中に何個か、コンクリートブロックを置いて床の強度を上げてから2X4で骨格をくみ
その後床を張りたいんですが、どんな方法がいいんでしょうか?
できるだけ大きなハンマーがほしいんですがどのくらいの
寸法のがありますかね?ヘッド重量が2kgぐらいあるといいんですが。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:47 ID:yseR5cSE
簡易取り付け型の立水栓をつけた方いますか?
(リスとかウサギの装飾のついたやつ)
元々ある蛇口にホースでつなげるだけらしいんだけど
水漏れとかしないのかな?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:27 ID:MCtK3Q9P
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:47 ID:6fYYMANM
どうやら、嫁の頭のネジが緩んでいるようです、
レンチがいりますよね。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:54 ID:k9zgrZ0k
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:38 ID:KSIJ5D+n
>>530 真ん中に何個か、コンクリートブロックを置いて床の強度を上げてから
2X4で骨格をくみ、その後床を張る方法がいい。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:52 ID:mCLiup4U
子供のために「カタカタ」や「バウンサー」(ゆりかご)
を作りたいんですが、作り方解り易く紹介したHPを
教えていただけないでしょうか
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:43 ID:Vmw0Sy63
>>532 耐圧ホースのノズルと同じ考え。使わないときは元蛇口閉める。少々の漏れは気にしない(きちんとホースを処理すれば漏れはしないが)
>>539 適当なやつ買って来てばらして研究するのが早いような
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:23 ID:QEmv1+8n
>538
作り方もなにも見たとうりだと思うんだけどなw
アメリカ系のフリープランでぐぐってみんしゃい
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:00 ID:2uJ7m3dm
北朝鮮に経済制裁を求める緊急国民集会のご案内】
と き 平成15年12月10日(水)午後6時半から8時半まで
開 場 午後6時(先着順)
ところ 九段会館 東京都千代田区九段南1−6−5 03-3261-5521
地下鉄東西線・新宿線・半蔵門線九段下駅から徒歩約1分
参加者 司会(櫻井よしこ=ジャーナリスト)
政府代表、各党代表、議連役員、各党議員
家族会(横田滋・早紀江代表夫妻他)
救う会(佐藤勝巳・会長他)
特定失踪者問題調査会(真鍋貞樹・専務理事)
ゲスト(未定)
参加費 無料(カンパ箱は設置しています)
主 催 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(代表 横田滋)
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(会長 佐藤勝巳)
北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟
(会長 平沼赳夫)
事務局 「救う会」112-0013 文京区音羽1-17-11 花和ビル905
TEL.03-3946-5780 FAX. 03-3946-5784 担当=平田隆太郎
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:56 ID:P8vdqonq
庭に置いてある木製のガーデンテーブルとイス(いずれも今年の夏に購入)
の塗装がはがれてしまっているので塗りなおしを考えているのですが、
今日ホームセンターに見に行ったらペンキには油性と水性があるということを
知りました。
初心者なのですが、どちらがお勧めでしょうか?
塗りあがった仕上がりが、いかにも塗りました的ではなくて、
木目を生かしたような仕上がりを希望しています。
油性はキシラデとかいうのが売っていて、なんだかよさそうだった。
水性のものも値段はたいして変わらなかったけど、
水で薄められたり洗ったりできるので扱いやすそう。
請うご意見。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:23 ID:P8vdqonq
風呂上り
冷たい牛乳を
一気に飲み干し
そのままブリッジして
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:40 ID:P8vdqonq
>>544 ねえ。誰か教えてよ。
油性塗料と水性の選ぶ基準を。
と愚痴ってると
通りすがりの名無しさんが
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:41 ID:DzFrYFXF
家族4人でフロ、台所、洗面所とお湯を使うのですが、
どこのメーカーの給湯器またはボイラーがいいですか?
ちなみに寒冷地です。
と質問して
それは板違いじゃないかと答え
検索エンジンを紹介すると
はだけた胸もそのままに
お魚くわえたドラ猫追っかけて
はだしで、駆けてく
>>552 ガス給湯器なら24号。メーカーはどこも大差ないと思う。詳細はガス屋さんと相談を
石油給湯器はよく知らない。
いずれも追い炊きつきがいいと思う。4人もいればぬるくなるし、年頃の子がいれば入浴時間もまちまちになるだろうから
>>544 木目をいかしたいならステインにしたら?
560 :
ゲッターロボ 2号 :03/12/08 20:18 ID:v49ZbaGC
戦いの最中、腕のドリルがキーキーうるさいです。
どうなんでしょう。
クレ55-6
トルクってよく聞きますが
どういう意味でつか?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:33 ID:nnkQtdJi
光ファイバ引き込みのために、壁に穴をあける必要に迫られました。一戸建ての二回の壁です。
電動ドリルで、長いドリルつけて内側から開けるでオッケーですかね。経験ないのでアドバイス
もあったらお願いします。
564 :
:03/12/10 00:09 ID:???
普通は換気口から入れるけど>ケーブル類
このたび2chを引退することにしました..
そこで誰かコテハンを受け継いでくれませんか?..
愛着のあるコテハンなのでこのまま無くなるのがもったいないです..
ちなみに自分はこのコテハンの4代目だそうです..
自分は厨房系の板で雑談中心の固定でしたが
先代の中にはエロゲー板で神と呼ばれた人もいたそうです。
自分の代でいなくなってしまうのも忍びないです。
歴史と権威があるこの固定を未来に引き継いで行って下さい..
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
>>563 NTT(の下請け)とかだったら普通に壁にあけてくれるよ。
うちは軒下に穴あけて屋根裏にCD管敷設しておいたけどね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:49 ID:idfBj+uj
ただいま18畳の部屋をDIYしてるのですが、壁(砂壁とベニヤ板(その上に壁紙を貼る)の間)に断熱材をいれようか迷っております。
実際、断熱材を入れると入れないのでは室温など違うものなのでしょうか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:52 ID:/RJqXO83
自宅の階段に手すりを付けたいのですが、そのマニュアルの様なHPってどこかにないでしょうか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:19 ID:3P6brFD7
スイッチボックスを3mmほど横に移動させたんだけど、素人にはムリでつか?
壁面は石膏ボードです。
571 :
:03/12/13 00:10 ID:???
>>570 カバーを外すと上下にネジがあるので
3mmくらいだったらそこで調整できる
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 02:25 ID:JS/s2nQw
>>571 長いやつですね?
あれはもうイッパイイッパイにずらしてあるんです。
>>572 長いやつをヤスリで削ってもう少し長くする
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:57 ID:p5CS4rS1
シナランバーコアを机にするのはやめたほうがいいですか?
毒ガスでますか?表面は何を塗ればいいですか?
>>574 毒ガスを心配することはないと思う。
でも、シナランバーコアは軽くて弱い材だから、
凹んだり傷ついたりしやすいよ。
軽さを生かして机にするなら、
ウレタンニスで厚い塗膜を作ってやるといいんじゃないかな。
>>568 つまり既存の壁の上からベニヤを貼るという事だな
結露するとかいう状態で無ければあまり影響は無いかと
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:25 ID:Xy86aHsk
ホームセンターで売ってる細々とした金具の使い方を説明したサイトとか知りませんか?
細々とした金具ってなんだろう。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:09 ID:iWg/g2Yz
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:11 ID:6xhO30Yb
庭に枕木を何本か立てて、横に木板を張ってフェンスの代わりに
しようかと思っています。
で、HCで木板をどれにしようかと見に行ったのですが、ツガ材とスギ材が
ありました。塗装をするつもりなのですが、どちらが適しているのでしょうか?
塗装した時の質感と腐りにくさが気になるのですが。
>581
杉に2票!
杉良作!
585 :
581:03/12/14 20:44 ID:???
ほ〜杉がいいですか!ありがとうございます。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:16 ID:tvnk1tXe
>>576 有難うございます。お薦めの天板ありますか?
結局メラミンどっかでオーダーしたほうがいいのか…。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:19 ID:x0d8w9eQ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:58 ID:Y12tvOcd
流し台に設置している食器洗い機を時々移動させたい。
移動距離は30〜50cm程度。
とりあえず思いついたのは、耐荷重さえクリアできれば、
分厚い木の板に小さなキャスターを取り付け。
他に何かスマートな移動台の作成方法はありますか?
590 :
588:03/12/15 16:31 ID:???
>>589 レスありがとう。
スライドレールですか。うむ。レールを固定しておくってのが
ちょっとブサイクな感がしないでもないですが、考えてみます。
それから、食洗機の重量は20tもないので、
前田建設さんに発注する必要はなさそうです。w
591 :
589:03/12/15 19:37 ID:???
>>590 レンジボードに付いている炊飯器など置くスライド台を想像して下さい。
見た目スッキリでカッチョイイと思いませんか?
流し台のシンクが2つに別れて下から食洗機が・・ってのはダメ?w
キャスターなんかいっぱいつければ耐荷重量は問題なし
といっても傾けたときは1個に全部かかるわけだけど
でもキャスター案外強いよ
593 :
教えて君:03/12/16 00:03 ID:2bt6eUCx
板の厚さ2cmくらいのローテーブルの真ん中に
500円玉くらいの穴を開けて、
その下にライトを設置したいと思ってます。
工具は何を使えばよろしいのでしょうか?
594 :
教えて君:03/12/16 01:34 ID:eKHpSMAC
自己解決しました。
スレ汚しスマソ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:44 ID:mg1NZDlb
ワイヤーロープカッターのロックってどうやって外したらいいんですか?
596 :
アナタの夢を:03/12/16 15:17 ID:eYRaIkko
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:01 ID:rH3NgByf
すみません、教えてください。
板とブロックで棚を作ろうと思っています。
ホームセンターや東急ハンズなんかで売っている白い板を塗装して、
アジアンぽい茶色にしたいと思っているのですが、
この場合何で塗装したらいいのですか??
茶色のスプレーかなにかで塗装するのでしょうか。
また、水が染み込むのはいやなのですが、その後にニスで塗装すべきでしょうか。
あまりテカらせたくないのですが…。
よろしくお願いします。
>>597 アジアンぽい茶色ってどういう感じ?
すすけた感じなら生成りの板に焦げ茶系の水性ステインで着色するというのも手だし、
モノトーンの茶色でいいなら化粧合板に茶色のスプレーでOK。
化粧合板にスプレーなら水はしみ込まないよ。
無垢板に水性ステインだとそのままじゃ水を吸うから、
つや消しのクリアをかけておけばいいんじゃないかと思う。
599 :
597:03/12/17 02:16 ID:rH3NgByf
>>598 レスありがとうございます。
教えて頂いて検索かけたところ、自分の望んでいたのは水性ステインのようです。
適当な板を買ってきて、さっそく塗装したいと思ってます。
ありがとうございました。
ところで、棚を支えるブロックですが、一般的な穴の3つあいてるのでなく、
ホローブロックというのを用いたいと考えています。
http://www.taiyo-cement.co.jp/hollow_block.html このサイトの1/2全空型というようなものがいいのですが…
こういうのって、一般のホームセンターに売ってるものなのでしょうか?
少なくとも自分の近隣にはないのですが。
雑誌でこれで棚を作っている人がいたもので、是非こういう空洞のあるブロックに
したいと思っています。
質問ばかりで申し訳ありません…。
600 :
598:03/12/17 11:24 ID:???
>>599 こういうのばかりは「売ってる店を知ってるかどうか」で決まっちゃうね。
こまめに足を使うしかないと思う。
こういうブロックは確かに格好いいけれど、ほかにもいろいろと装飾ブロックはあるよ。
自分の見たことあるのは、鉄塀石風のの自然石を張ったブロックや、
煉瓦調のテラコッタタイルを張ったやつとか。
いろいろ見て回ると結構好みに合うのが見つかるんじゃないかな。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:33 ID:vjOOkQi/
生活板のスレを立てるまでに至らない質問スレでも聞いたのですが、
こちらでも御意見お願いします。
賃貸への引越しを考えているのですが、変わった物件があったので気になりました。
コンテナ(昔カラオケボックスなどに使われていたようなアレ)を組み合わせて
家にしている物なのです。一つが6畳くらいの広さでそれを4つで平屋になります。
もちろん ガス・水道・電気などは完備です。窓、ドアはもちろん風呂、トイレもあり。
壁や床には断熱材を入れ、雨どいもつくということです。
…旦那がかなり気に入ってしまったのですが、欠点としてはどういうものが
あるでしょうか? 私が気に入らないわけではなく、そういう変わった物件を
初めて見たもので不安なので、みなさんの考えをおしえてください。
>>601 高度成長期プレハブの傑作、セキスイハイムM1とは違うよね?
>>602 違います。そんないいもの(?)ではなく、いわゆるコンテナです。
よろしくお願いします。
604 :
602:03/12/18 02:07 ID:???
珍しいね、そういう物件。
問題点といえば、すぐ思いつくのは耐久性と遮音だろうと思う。
それにしたって、耐久性は基礎や湿気抑え、水周りなんかが
どれくらいしっかり対策されているかで全然違うだろうし、
遮音にしても人によって気になるレベルは全然違うから、
隣家とぴったり接しているとか、
外がすぐ交通量の多い道だとかいうことじゃなければ、
気にならないという可能性もあるよね。
全然参考にならない書き込みでスマソ。
>>604 生活板のほうにも書いたのですが、とりあえず住んでみることにします。
遮音に関しては、どちらかといえばうちの方が大きい音を出す可能性が
あるので、周りと接していない分気にしなくていいかなとも思います。
これから内装をやっていくところなので、大家さんに要望をぶつけながら
納得のいくようにしていただこうと思います、こちらの希望を取り入れて
くれる、とても太っ腹な大家さんなのです。
どうもありがとうございました。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:54 ID:MS/1lR1B
こんにちわ
台所の天井が汚くなったのでペンキを塗ろうとしたのですが
石膏ボードというのでしょうか(40cm×80cm)くらい
のものが釘で打ってあります。古くなっているみたいで
塗る端からボロボロとはがれて塗れません。
そういうわけでなにか湯気に強い天井材があれば教えていただ
けませんか。今の天井材の上に釘で打っていこうかと考えています。
よろしくお願いいたします。
>>606 HCでジプトン買ってきて張り直したら?
フォ素シートでもいいかな
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:39 ID:yD6VQBSU
>>607さん
ありがとうございました さっそくHCに問い合わせてみますが
ジプトンやフォ素シートというのは一般的なのでしょうか?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 05:06 ID:h08k7S36
おながいします。
部屋の中に置く棚をつくったので、オイルステンを塗りたいと思ってます。
赤ん坊がいるので害が無いのにしたいのですが、何に気をつければよいのですか?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 05:54 ID:KgSRFSPu
>>722 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 06:27 ID:scu7v028
>>610は精神的ブラクラ
うぅっっ 踏んでしまった馬鹿やロー
>613
ワラタ
このスレ荒らしてどうするんだ?
あれか?トンカチで指打っちまったハライセか?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:11 ID:rRAXMIk/
引き戸が開かなくなったので外して敷居スベリを薄いにとりかえますた。
そしたら今度は戸が入らなくなってしまいました。
良く見ると敷居が弓なりに歪んでいる・・・
敷居をとってしまいたいのですが、素人にも出来るでしょうか?
家の窓は、窓枠が少し歪んでいて、窓を閉めても三角の隙間ができるんです
隙間風が入ってきて寒い (TT)
窓の隙間に、粘土詰め込むわけにもいかないし・・・
窓の開閉は気軽に出来て、手軽で実用的な策がありませんか?
620 :
618:03/12/20 17:59 ID:???
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:31 ID:FfjFHq73
>>617 敷居をとるとなれば、見栄えなどの後始末(他の部分にキズをつけないとか交換を
した方が良いとか))があるので、できればプロにお任せしたほうがいいと思います。
敷居の場所にもよりますが人件費も含めて10,000円〜30,000円は
掛かるでしょうね。
ただ、薄手の敷居で足で踏めば下がる程度ならば出派っているところのホゾ部分に
長めの木ネジを数箇所ネジ込んでヘコミが下がれば〆たもんですが・・
カテゴリがイマイチ不明なのですがこちらで質問させてください。
屋外階段の照明についてです。
表に面したところは一応照明あって問題無いのですが
勝手口の方の階段には照明無くて夜アブナイので
設置考えてます。ただしこちらは基本的に家族が利用する
だけなので常時明るくしてる必要は無いかな。
って事で簡単に設置出来るソーラー蓄電式のものは
どうかしら?って質問です。使いものにならないでしょうか?
足下照れば良いのでLED使ったもので5000円くらいの売ってますよね。
もしくはセンサー式のスポット照明を考えてます
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:05 ID:FfjFHq73
>>622 >LED使ったもので5000円くらいの売ってますよね。
1.雪が降らない地域かな
思いのほか明るいどすぇ!DIYショップで売ってるんよ。
2.雪国なら
そもそも勝手口も照明も雪で埋まってしまうのでダメだべサ。
むしろ雪明りの方が明るいベ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:43 ID:Kvh49Ed5
押入れに可動式の棚を付けようと思っています。
棒状になったステンレス製?の可動棚(棚板の4点を支えるチッ
プが別売りのやつ、説明がむずかしいですすみません。)を
みつけたので、それにしたいんですが、
幅30cmや45cm×180cmの板を載せるとたわんでしまいますかね?
>>624 クリップタイプは4点支えで、ものによるけど耐荷重40kg以下。
(棚板一枚辺りってことね。多段にすればその分取り付けネジには負担が増える)
それよか、棚板とか取り付ける押入れの壁とかの方を心配した方がいいと思うけど?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:59 ID:l0jfwRoT
十年モノの革ジャンをクリーニングしたいと思ってるんだけど、革ジャンっていくら位でできますかね?
知ってる人教えて〜
ちなみにカビでてますぅ
あと一部、色がはげてしまってるんだけど革に色(ちなみに黒)を染色するようなのって売ってますかね(´・ω・`)
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:59 ID:TKKaqxqU
>>621 さんくすです!ネジ止めを試してみます。
>>626 皮のクリーニングは高いよん。皮のロングコートで7000円かかったよん。
カビは陰干ししてブラシをかけ、固く絞った布で拭いて陰干し
乾いたらミンクオイルとかをすり込んでみる。
色はげは修復キットがあったはず、ネットで探してみましょう。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:28 ID:1jRYV777
布製(麻かな?)のトートバッグを染色しようと思いますが、アクリル絵の具をめちゃくちゃうすめてやったら綺麗になりますかね?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:53 ID:l3EaQLC9
すみません、いろいろHPを見て周っていたのですが、
ここで聞くのが早いと思いまして・・・。
配管方法なのですが、管の種類、材質は何でもいいとして、
例えば給湯器を増設したい場合なのですが、
どこかの上水バルブが3〜4個分岐されているうちの1個が
余っていたのでそこから給湯器用の水元とします。
@上水バルブ ->A直線鋼管 ->B鋼管エルボ ->C直線鋼管 ->
D鋼管エルボ ->E直線鋼管 ->F給湯器
という順に配管していくのですが、
ねじ込みって全部右回りですよね?(特殊なものは除くとして)
とすると、@上水バルブ ->A直線鋼管 は普通にねじ込み出来て、
次の、B鋼管エルボ ->C直線鋼管 もねじ込みできます。
で、D鋼管エルボ ->E直線鋼管とねじ込みします。
そこで、F給湯器 のところで
【給湯器は固定されているので動かせない】
【上水バルブも埋設されているので動かせない】
となっていますので《E〜Fのねじ込みはどーするの???》
という問題になっています。
(つまり、片方ねじ込めばもう片方がねじ込み出来ない ということです)
どうしたらいいのですか?
10Cmぐらいの直線鋼管で「両端右ネジこみではなく、一方右ねじこみ/一方左ねじ込み」
という部材があれば解決しそうな気もするのですが・・・
配管施工のすごく基本的なことかもしれませんがどなたか助けてください。
おねがいします。 (-_-メ)
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:16 ID:l0jfwRoT
>>627 ありがd修復キットね
ホームセンターにはなかったでつ
しかし革クリーニングたけ〜(ノ-_-)ノ ~┻━┻
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 08:37 ID:hgBHrSHQ
>>625 ハッ!そうだった・・。
お、押入れの壁はどうしたらいいですかw
そういえばスカスカかも。可動棚はムリですかね。
634 :
630:03/12/22 21:42 ID:Bv42l3Gw
>>632 さん。
HPも紹介していただいて、ありがとうございました。
なんとなく分かってきました。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:38 ID:G+lL1q13
どこかで木ネジを細かく解説してるページのリンクを踏んだ覚えがあるんですが
知っている方おられますか?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:29 ID:soEr7UEe
>>630 いや、普通、器具には鋼管を直接接続しないだろ。
フレキかHIだろ。
そもそもネジ切りどうすんのよ。
ユニオンって、ガス管じゃあるまいし・・。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:40 ID:btgJzMXj
小さな電動ドライバーを買おうと思うのですが、
充電式と電池式のどっちがお徳ですか?
>>638 あくまで個人的な好みをいわせてもらうなら、電池式。
短気なので、充電の時間待ちがイライラするのよ。
特に、時々しか使わないとたいてい放電されちゃってるから、
使う前に毎回充電せにゃならん。
てなわけで自分は全部ACを使ってまつ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:13 ID:Tgdxjk1t
>>638 電池式のを買って、充電できる電池を買うなんて手もあるかと・・・
どっちを買っても性能的には瓦ナイで少、たぶん
充電する手間をとるか、電池を買う手間をとるか・・・
ちなみに、私は、充電式のドライバーにアダプターをツナイデ、
コンセントから電源とって、使ってます
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:22 ID:J7D2kXoN
在来工法の浴室の床を
2X4材で300mmほどかさ上げして
段差解消しようと思ってます。
普段は浴槽の中でシャワーしか使わないんで、
水びたしになることは無いです。
ACQ材で大丈夫?
それともレッドシーダー材のほうがいい?
質問です。浴室の窓ガラスを外側から見えないようにしたいのです。
外側からは鏡になるシートを探してみたのですが見つかりません。。
他に良い案はございますか。
644 :
642:03/12/23 21:25 ID:???
>>643 有難うございます。こういうシートを探していました!
645 :
638:03/12/23 22:02 ID:???
ありがとうございますた。
もう少しホームセンター巡りして見ます。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:54 ID:2YsuFi9D
家の鍵が金属臭が酷いのですが、どうにかやわらげる方法ありませんか?
サビかもしれません。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:11 ID:2YsuFi9D
>>647 やってみます。
形状変わったりしませんか?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:46 ID:lDiWWhpa
リューターを買い換えようと思うのですが、一万円程度で優れた連続使用時間、力の性能
を持ってるのはどこのメーカーの物でしょうか?
峰竜太ならきっと!
今度ペット可の一軒家に引っ越しますが、犬が絶対柱を傷つけそうなので、
そうなる前に柱を保護したいのですが何かいい方法はないでしょうか。
(しつけ、噛み防止スプレーも同時に考えてます)
猫用透明シートと言うのも考えましたが、ビニールでは弱そうです。
板を貼るにも接着剤の跡が残るのが心配で・・・
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:04 ID:0gTyWXRU
最強に強力でポリエステルだとかポリウレタンに効く剥離剤でお勧めって無いですか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:17 ID:e4tqC96S
>>652 説得しかない。まずは自分もイヌになれ!
柱に傷つけるマネをして自分でパンチして倒れる自作自演を数回。
傷をつけるとバツを受けることを教え込むんだ。
場合によっては病院に行って、白い服着てベットに横たわるとこまで
見せてやれ。これを「人間ドッグ」と言う・・・・
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:50 ID:owmDlRdE
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:46 ID:xSkpjGC0
カガミはガラス切りで切る事は出来ますか
出来ないのであればどうやって切るんですか?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:11 ID:b9RfJQAJ
>>653 剥離剤はだいたいジクロルメタンです(多分)
これで溶解しない塗装は他のものでも無理でないでしょうか
>>656 うつる面(茶色くメッキしてない面)
にガラス切りで傷を入れ、パキッと折ります
切った部分で触ると切れる個所を研磨するのは当然ですが、
切った切り口全面研磨しないといけないといわれました
斜めに覗くと見えるかららしいです。
プロの意見ですのでどちらでもいいかもしれません。
658 :
656:03/12/25 00:01 ID:kcHBChts
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:26 ID:SBSxDzCc
>>653,657
ジクロルメタン−>ジクロロメタンだと思うが
ジクロロメタン通称(メチクロ)は有害物質に指定されたから
入手は困難だと思うけど、闇では知らないけど。
今ノンメチクロタイプの剥離材が売り出されている。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:14 ID:3vTA5XF2
>>659 正確にはジクロロメタンです。カタカナ表記なのでクロルと書いてあるのも
あります。(言いにくいからか?)
今売ってないんですか。
メチクロではなくて酢エやアセトンなどより溶解力の強いのがあるんですね。
メチクロの溶解力はダントツだったからなくなると不便ですね。
板違いならすみません。
教えてください。
自分で名入れタオルを作りたいのですが
そのような機械は存在するのでしょうか?
タオルを配るお客様のお名前を入れたい為、
自分でDIYで作ろうと思っています。
「プリントごっこ」も試しましたがよい結果は出ませんでした。
どなたかご存知こ方がいらっしゃいましたらご伝授下さい。
宜しくおねがい致します。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:13 ID:xEQCewiV
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:02 ID:MmLjWYz5
一人暮らしの男です
食器を収める棚が欲しいんですが、食器棚を買うのは大層かと思っています
なんとなく180cmくらいの多目的棚を見てると、使えそうな気がします
ホコリが入らないように棚の前に布のようなものをレールや針金に通せばいいかな、と
私の考えって甘いでしょうか?
>>661 刺繍できるミシンとか早そうですけど・・
>>663 肝心の布からホコリが出るような気もしますけど
別に甘くはないと思います
665 :
663:03/12/25 21:25 ID:4159B1Ly
>>664 レスサンクスです
では本格的にシミュレートしてみることにします
>>663 突っ張り棒が便利ですよ
布はのれん式にすれば簡単で見た目もグット!
食器はけっこう重いので棚板がどのくらい
耐えられるかの研究も忘れずにね
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:17 ID:ltDnMZG6
Msn
668 :
663:03/12/26 21:03 ID:0c8tnLRv
つーか、DIYって何よ?
おさるの「うれしーY!」みたいなもんか?
DoItYoorself
DO IT YOURSELF
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:26 ID:kamDgxFl
鉄板に塗装しようと思い、子供が張ったシールをはがしたらうまくはがせず
粘着ぶっしつがこびりついてとれません。きれいにとるにはどうしたらいいでしょうか
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:47 ID:zHKPb4VZ
>>673 安全カミソリで剥ぎ取るか
前出のメチクロ系の剥離材
>>673 灯油とかガソリンとかベンジンでふき取るといいよ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:51 ID:HrfwEwga
>673
「ステッカー剥がし」でぐぐるといいよ。
車のステッカー剥がしに手法が色々解るから、それを参考にする。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:02 ID:GaHDdoDA
ダイソーの100円シール剥がし液ってどんなかしら
>>677 100円だから、ダメ元でとりあえず買って使ってみるというのも手かも。
>>673 塗装しようとしてる塗料のシンナーではがすのがよけいな手間がかからないような
って水生じゃだめだけど^;
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:43 ID:Wv4AcTdd
マニュアル車のシフトノブ(卵型のステン製)を革張りにしたいのですが、
どうすれば上手く仕上がりますでしょうか?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:29 ID:k50SM87A
>>680 小さく作って、大きく広げて挿入し、元の大きさに
戻す。
C型チャンネルって有りますが、なぜチャンネルと言うのでしょうか?。
マルノコのブレーキの効きがいまいち
なんですが、どうすればなおるんでつか?
>>682 外とアクセスする場所だから。
辞書ひいてみそ。
>>683 径の大きなのこ刃や、重量のある刃を使って無い?
そうだとすれば、そんなもの。
普通のやつで止まりが悪ければ修理に出した方がいい。
修理できるけど、やって失敗、死んだらこっちの
寝付きがわるいから。
>>683 自分で故障箇所が判定できない場合素直に修理に出したほうが身のため
687 :
680:03/12/29 00:14 ID:iDjr1bmK
>>681,685
レスありがとうございます。
ネットで革張りやってくれるところ見つけました。
値段は6000円〜でした。新品のシフトノブが買える値段だ!
仕上がりが良ければ納得だけど...
>>687 シフトノブは痛みが早いから、自分で3、4個作っておいた方がいいと思うよ
修理も出来るし。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:11 ID:iEESyoci
引越しをしましたが隣の家の夫婦喧嘩が凄くて寝れません
お互い壁は薄い家なので音が響きます
せめて相手側にあるガラス窓の防音をしたいのですが良い方法ありますか?
予算は1万円くらいです
エアパックをガラス面に付けると良いと聞きましたが本当ですか?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:11 ID:ONWlc+9Z
薬局に行くと、どんな耳穴にもフィットする耳栓売ってるよ。
漏れは出張中に上司のいびきに悩まされて、使ったら最高でした。
黄色いスポンジみたいな耳栓です。
防音工事はウン十万でしょうけど耳栓は500円程度デツ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:42 ID:jbQdLep4
ウチの親父が酔った勢いで
玄関のドアノブを壊してしまいました
物は1973年ごろ築の都営住宅用(美和製)で
室内側の四角い箱(縦10センチ横7センチ)に
ドアノブとサムターンが着いてる型なのですが
このような古いドア部品を
販売または修理できるところってあるんでしょうか?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:52 ID:QbOn2ynS
>>690 普通に生活したいので耳栓はできません
ガラス窓の防音対策の方法ありませんか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:16 ID:9nK2MzJW
>>692 二重サッシにして間にスポンジでもいれたら?
漏れ思うに、あんまりうるさかったら警察に匿名で電話汁。
「住所○△□の近所のものですがこの住所から奇声がしてて寝られません。」
「しょっちゅうなんですが我慢の限界です。」
「な・ん・と・か・し・て!!。」
通報すればK察は必ず来ます。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:21 ID:PHVKlKHy
>>689 凄い物音と悲鳴が聞こえた・・・と、通報。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:00 ID:TDvguSWG
音が少なくて溝掘りなどが出来る道具って無いでしょうか?
当方マンション暮らしなのですが、本棚や薬ダンスを自作したいと思っています。
しかし、音の問題があるので丸ノコやルーターは使えません。
丸ノコは普通のノコで代用できますが、溝彫りなどは技術と根気があればノミ等で
対応できるのでしょうが私みたいなヘタレでは出来そうにありません。
音の少ないルーターかトリマーがあれば一番なのですがハンズなどで探しても
そんなものは見つかりませんでした。
あまり音のしないトリマーかルーターは無いでしょうか?
小物しか作らない予定ですので本格的なものじゃなくても大丈夫だと思います。
良いものor良い方法がありましたら教えてください。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:52 ID:bR5W838z
双子の息子達がこの春入学するので下の妹も含めて
3人で勉強できる机を自作したのですが、
ド素人なもので天板にあまり厚みのない合板(カラ−ボ−ド?)
なんかを使ってしまいました。
大人が普通に使うぶんには全く問題ないのですが
ヤンチャ盛りの子供らが皆で机の上に
よじのぼったりしたら・・・(ガクガクブルブル・・)
そこで面倒だけどやっぱ天板をかえる事にしました。
そこで質問なのですが・・
丈夫でそれほど高くなくて素人でも扱いやすて・・
そんな神のような材質の板を教えて下さいませ。
また、机の天板として使う時の補強方法なんてのも
教えて頂けるとうれしいです。
>>691 公団タイプならあるはず。取替需要とんでもない数だから簡単に見捨てはしないでしょう。
699 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/01 22:14 ID:xsOJ+KEo
十年前にホムセで買ってきたテスターがこわれてしまいますた。
おすすめのテスターってありますか?
>>699 デジタルが便利。電池なくなったらすべてお手上げだけどね
大東建託のマンションに住んでるのですが、先日
間仕切りドアのラッチが壊れてしまいました。
それでラッチを探したのですが、完全に形の合うものが見つからず
途方に暮れています。
どうにか一発で見つける方法はないでしょーか?
東京都品川区二葉町の住人をDIYセンターorホームセンターに連れて行きたいのですが、近くにある店を思い浮かびません
車所持なのである程度遠くてもかまわないのですが、品揃えの豊富なDIYセンターを教えてください
(ケーヨーD2には行きましたが、あそこは品揃えが悪すぎて・・・)
704 :
プラグを探し疲れました:04/01/02 19:53 ID:+YI8gXb1
マッカラーのチェーンソーのプラグ「RDJ7Y(champion)」ですが、
寒いせいかすぐ止まるので熱いタイプに交換しようと
サイトを見たものの情報がありません。他社互換プラグ
でもいいので確実に着火する互換品を教えて
くだされたし。。。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:51 ID:HezKx3h6
・賃貸マンション暮らしの分際でディスクグラインダー早まって買ってもた。
金属を切断しようとする際のあの火の粉はとくに気にしなくても
火事とかにならないでつか?
・2×4材の選び方のコツというかハズレつかまされないポイント教えてくだちい。
>>706 グラインダーの火の粉は気にしないと充分火事になります
経験上一番危ないのが綿のウエスなどに飛び込んだ場合で
いきなり燃え上がらないので着火してしまった事に気がつかず
現場に人がいなくなってから燃え上がってしまったりして危ないです
705さん、サンクス
明日早速行ってみます。(カーテン6張とジュータン3枚とスチールラックとフルカラーコンセントと猫のえさとプランターの土をたくさん買ってきます)
>>701 一発で探し当てるならそりゃあ作ったところ
大東建託に問い合わせるしかないと
どこで聞いたら良いのか分からないのでここで質問させてください!
和室の蛍光灯の紐が切れてしまいました!
「ゴルァ!!そんなもんそこらで買って交換しろ!」
って言われそうですが、根元から切れてしまったのです。
スイッチを引っ張る金属との繋ぎ。ここって材質がちょっと違う
もので結んでますよね。ひっぱる紐より丈夫な素材。
家電店で見ると、最近では金属のとか。
これを付けるには分解しなきゃ駄目だよね。
手で触れる紐部分はあるんだけど、その上用のもの
近所の家電店&ホームセンターでは見当たりません。
取り敢えずどこでも売ってる手で触れる部分の紐を直接
結んでおけば大丈夫なんでしょうか?
細手の針金みたいなもので自作した方が良いのでしょうか?
今思ったんですが、釣具店には良さそうな素材あるかなぁー?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:12 ID:z34gqKHP
新年明けましておめでとうございます。
1,000円位の安い指輪があるのですが、荷重をかけすぎて(サイズを変にあわせようと)ヒビが入ってしまいました。
彼女の思い出なのでぜひ、ヒビの部分を何とかしてあげたいのですが、どうしょうも無いのでしょうか?
もし裏技的なものをお知りの方、どうかご教授ください。
材質とかわからんとなんともいえん
さっそくれすさんくすです。
材質は正確にはわかんないです。非常に軟らかいとしか・・・
彼女にとって初めて買ってもらった指輪なので、出来れば修理できたらと思ったんですが。
ホント安モンなんですが、思い入れというやつがあるそうで。
スレッド汚して申し訳ないっす・・・
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:59 ID:YSSeFMm1
質問です。
祖父の家にいったら先日階段で滑った、とのこと。木製の階段で2階から1階へ
通ずる踊り場(まぁ、50cm*1mくらい)のところで滑って落ちた、とのこと。靴下
はいていたから滑ったようで。大事には至らなかったのですが不安です。そこで、
1滑り止め
2木の目をいかしたいので出来れば透明
この条件を満たすものってありますかね?
踊り場一面はでかいので、足を踏む主要な部分だけひいてみようと思います。
また、こういうお年寄りが暮らしやすくするには、という事を相談するスレってあるでしょうか?
>714
写真取れません?
716 :
712:04/01/04 08:46 ID:???
>716
ちゃんと直すなら専門家に出してロウ付けして貰って再メッキかけないとだめだと思います
写真からだとメッキしてある以外わからないので、ロウ付けのアドバイスのしようも無いような気がします
非常にやわらかいと言うことですが、アルミじゃないですかね
718 :
712:04/01/04 13:11 ID:???
>717さん
アドバイスありがとうございます。
新しいのかってあげます。
これが数万円ならそこまでいようともおもいましたが、本人いわく
「これはこのままとっとく」
そうです。
親身なアドバイスほんとにありがとうございました。
719 :
715:04/01/04 13:48 ID:YSSeFMm1
あらら、写真がもうみれません
すいません、715に補足です
1滑り止め シート状ならありがたい
2木の目をいかしたいので出来れば透明
3階段に傷はつけたくない
720 :
712:04/01/04 14:01 ID:???
>>ID:YSSeFMm1さん
申し訳ない、今再アップしました。
合金っぽいなぁ
ロウ付けなり金なりで修繕は可能だとは思いますが、プロに頼まないと無理ですよ、こりゃ
大切にとっとく、が正解かと思いますわ
722 :
tam:04/01/04 16:23 ID:lCK9jxYw
教えてください。
曲げ合板で作るイスの製作プロセスが
よくわかるページなどがあったら教えてください。
(セブンチェアーみたいなやつ)
あぼーん
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:22 ID:HeyShGtw
2つ教えてください。
1、家具とかを製図するときに便利なソフトがあったら教えてください。
今までは紙に書いて作っていたのですが、噛み合わせのミスが時々あったので、
便利なソフトを探しているのですが見つからないのでお願いします。
2、親族の結婚祝いに小物入れを作って欲しいといわれました。
長年使って欲しいので、丁寧に仕上げようと思っているのですが、高級な仕上材や
仕上げ加工って何かあったら教えてください。
うるしは素人には無理だと分かっているので最初から諦めてます。
引出しを戻すと上や下の引出しが空気の圧力で少し飛び出してくる、あのたんすって
なんて言いましたっけ?あんなのもいいなぁ、と思いながら色々とプランを
練っているのですがなかなか良いアイデアが見つからないので。
>>724 フリーなら Jw_cad
あと、安いのなら auto cad
>>724 飛び出してくるのは寸法精度がよく出てるってことにほかならない
で材質的には桐は非常に軽いのでスーッと出てくるとうことでしょう
漆は、カシューという塗料が合成漆だとか缶に書いてあったから
試してみては?
本物の漆職人に言わせるとダメダメらしいですけど
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:43 ID:0S+d38Mo
728 :
724:04/01/04 23:43 ID:HeyShGtw
>>725 レスありがとうございます。
やっぱり本格的なCADですか。
使い方を覚えるのだけで1年かかりそう・・・
>>726 桐ですか。
ホームセンターで切れ端サイズしか売ってないので考えてないでした。
どこか素人でも手に入れられるところって関東にありますか?
あと、漆はハンズの漆キットで昔チャレンジしたことがあるのですが、
黒っぽく仕上がってしまったので近寄らないようにしてました。
今度、カシューを探してみます。
他に何かお奨めの仕上法等がありましたらどなたかよろしくお願いします。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:43 ID:/ahza3mt
こんにちは。
海外やオシャレな家だと、天井と壁の継ぎ目の所に、板が貼ってありますよね?
あれをまねして、ホームセンターで飾り板を買ってきたんですが、案の定
コーナーの部分が上手くつながらず隙間があいてしまいます。
45度で綺麗につなげるコツやいい道具があれば教えて下さい。
ちなみに今はテーブルソーで45度に切ってます
>>729 2枚を繋ぎたい角度に重ねて一発切りすれば切断角度が多少甘くても差し引きゼロでピッタンコというのはどうですか?
>>716 やっぱり写真だと材質まではわかんないですねえ
アクセサリーだということを考えるとシルバークレイ?
って思ってしまったけど、わかんない降参っす
>>722 サイトは知らないけど、雑誌「室内」には
その手のがよく出てるけどな。
734 :
729:04/01/05 13:33 ID:5rCRcVyr
>730さん
なるほどー! モールドがうねうねしてはいってるので、どうやって
固定するかが思案のしどころですね....。うむむ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:23 ID:bntW8lyj
木の角を丸めたいのでつがヤスリでシコシコなんて気力がありません。
ジスクグラインダー→サンダーでガシガシやって綺麗にいきまつか?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:55 ID:eHgU82dY
>>735 鉋を使いましょう。そのほうが綺麗にに仕上がります。
>>736 角を丸めるだけならサンドペーパーで充分です
>>695 畦挽き鋸で切り込みを入れてノミでさらうという方法があるらしいが
やったことはないす。
しかも根気と技術が結構必要そうだし・・・。
むむぅ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:14 ID:KZX5orCt
ウッドフィラーととの粉って違うものですか?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:05 ID:7aaCLBSV
直管20Wが三本の電灯があるとして、そのうちの一本を抜いて使用しても問題ないですか?
問題なし。但し、インバータ器具の場合は止めといた方が
いいかもしれない。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:32 ID:7aaCLBSV
続けて質問ですが、
電球色 EX-L
温白色 EX-WW
だとどっちがよりオレンジっぽい色なのですか?
EX-L
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:21 ID:86ZKXET2
マンションの玄関ドアに結露が発生します。
結露防止の対策は出来ないですか?
玄関は北側にあるため冬はとても寒いです。
扉は鉄製でペンキで塗装してあります。
所々サビが出るのでマメにヤスリで削って
錆止めしてからタッチアップで補修
壁紙と扉のコーキングはカビが出てきたらカビキラー
お願いいたします。
746 :
744:04/01/07 12:02 ID:86ZKXET2
>>745 どのようにしたら冷えないですかねぇ
ドアにホカロン貼付がベストですか?
スマソ・・・
エアータッカーのトリガー引いても、排気口からエアーが
「しゅー」と抜けっぱなしで、ネイルが打てません・゚・(つд`)・゚・
自分で修理可能でしょうか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 03:00 ID:AWo6hGSw
>>747 たぶんできる
打ち込みのハンマーがひっかかっているのでばらして油でもさして戻す
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:21 ID:2sC+kcb6
便乗です
私もマキタの古いエアタッカーを貰ったのですが、圧を加えると
トリガを引かなくても常時エアーがシューシュー漏れてしまっています。
これも油をさすと直るでしょうか?また油はどのような物を使えば良いでしょうか?
近所のHCの店員はチンプンカンプンで、マキタのHPにも情報は有りませんでした・・・・
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:32 ID:6zUx6xWO
質問させていただきます。
今部屋の大改装をしているのですが、PCデスクを新しく作ろうと画策しています。
計画としては、
_____ ←厚みのある板 ホームセンターで購入予定
日 日 ←収納ケース プラスチック製
こんな感じで考えています。
そこでちょっと問題が・・・・・
板と収納ケースをどう固定させるかと言うことです。
双方にマジックテープでも付けようかと思っているのですが何か良い方法はありませんか?
よろしくお願いします。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:37 ID:6zUx6xWO
>>751 速攻レスありがとうございます。
それも考えたのですが、後でからの利便性を考えるとやはり取り外しが効くようにしたいのです。
何かいい手はないでしょうか?
>>752 なにもつけない。
マジックテープ程度のずれ止めで構わないなら、ゴム板を間に噛ます。
754 :
747:04/01/09 18:59 ID:???
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:15 ID:IoTTstMJ
ちょっと聞きたいんですが、
アクリルボード(プラスチック)を切断するのって、
どうすればいいのでしょうか?
切断するといっても、不燃ゴミとして出すために、
壊して小さくして捨てたいのです。
>>755 専用のカッターが売られてる。Pカッターとか。
切るというより、溝を掘って割るイメージ。
>>756 カッターの背でも代用できるね。
あくまでも緊急用で。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:57 ID:WicOpcwV
すいません、CDMDコンポをスプレー等で染めたいとおもっているのですが、
スピーカーはともかく、コンポ自体をそめるのは、ちょっと不安です。
で、いい染め方はありますか??あったらおしえてください。おねがいします。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:03 ID:alb3VZD4
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:10 ID:QAmHY2p/
>>756 757
レスどうもです。カッターですか・・・
時間かかりそうだけど、やってみよっかな。
壁をボコっとヘコませてしまいました。
賃貸なのでなんとか綺麗に修復したいと思いますが、どのような方法が良いでしょうか。
過去のレスからすると、ヘコんだ部分の壁紙を綺麗にはがし、
ボードパテで埋め、その上からはがした壁紙を貼り、壁紙修復ペンで周辺をごまかす、
という感じになるでしょうか。
どなかた、こうやるんじゃゴルァなアドバイスをお願いします。
>>758 綺麗に染めたいんだったら、やっぱドブ漬けしかないんでは?
勿論ガワだけ外してだけど、染めたくないパーツが溶着されてたりするし
外側生地色じゃなくて塗装だったりするし。
何で染めたいのか知らないけど、無難に塗装で良いんじゃないの
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:19 ID:nU8uNPEo
換気扇のモータが壊れたのだが、
どうするべきか??
ちゃんとうごいていたが、1週間ほど家を空けて帰ってきたところ、
換気扇が回らない。
羽をはずしてみるとどうやらモータが回ってない様子。
手っ取り早く新しいのを買いたいが、
私には金がない。
簡単に直ったりしないものか?
だれか、チェックポイントとかしらない??
軸受け部分に油溜めがあるなら、そこにCRC-556を
たっぷりスプレーする。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:31 ID:JAbDVdv3
家具板から移動してきました。よろしくお願いします。ということで、借家で出来る家具(スチール棚)の
耐震補強方法を教えてください。
今度、ダンボール9箱分の書籍を部屋の中に入れることになりました。
おそらくスチールラック3個分くらいにはなると思います。昼間に人がいますので、
崩れたら間違いなく死人が出ます(^^;
ということで、借家で出来る耐震補強、特に転倒対策について教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:49 ID:nU8uNPEo
764>
軸受け部分とはどこのことかな??
ドライバでねじをはずす必要アリ??
教えてください
塀に苔がついてそれが全体に広がりつつあって困ってます。
こすらずキレイに落とす方法ご存知ですか?
すみませんが、よろしくお願いします
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:39 ID:xetzuTq/
アパートに越したのですが、
エアコンの穴がぽっかり開いており、外界から冷たい空気が流れて
きてちっとも温まりません。
まだ、エアコンは入れるつもりはないので、それまでなんらかの方法で
エアコンの穴をふさごうと思っているのですが
何で埋めるのがベターでしょうか?
ホームセンターで、ずばりな商品とか売ってないでしょうか?
母は新聞紙でふさいだらいいといいますが、あんまりなような気がするので
どなたかいい詰め物のアイデアありましたら助言ください。
>>771 エアコンの穴塞ぎ用の粘土があります
ホームセンターで聞いて下さい。
773 :
771:04/01/10 18:55 ID:???
>>772 ありがとう。これで寒さにガクガクブルブルしなくてすみます。
さっそくホームセンターに買いに行きます。
感謝。
>>771 それは、大家さんか管理会社に文句を言えば対応すると重い松。
775 :
771:04/01/10 19:09 ID:???
>>774 エアコンの穴をふさぐのは、大体の場合大家さんがやってくれるもの
なのですかね。
アパートに引越し初めてなので、これは普通大家さんがやってくれるよな
というデータがなくよくわからないです。
でも、小心者なので、言わずに買ってきて自分でそっと埋めちゃう
と思います。
よくわかってないのでいろいろ勉強になりました。どうもありがとう。
>>768 苔にも効く除草剤がsりますのでそれがお手軽
一回じょうろでだばだばとかけてやったら一月ほどで
枯れてなくなります
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:35 ID:GJYHzHTb
<<770
<<776
返答があって嬉しかったです。
教えていただいてありがとうございました。
親と相談してみます。
>>777 素材はMDFだよ。表面仕上げはビニルシートか塗装かしらないが。
この仕上げの4312MkIIはもう生産完了だったと思う。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:02 ID:CepvJ3zQ
タイルカーペットについて質問
あれは敷き詰めるだけでいいのですか?糊付けとかするんですか?
あと、安くてお勧めの品があればメーカー・品番教えて。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:27 ID:CepvJ3zQ
780に追加
あと、どこで売ってるんですか?今日無印で見たけど1枚1200円だった…高い。
ケーヨーホームとかイトーヨーカドーとかで売ってるもの?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:33 ID:s3oTrfTr
>777
写真がアレなんで特定は出来ないがラワンで行けると思う
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:34 ID:s3oTrfTr
あとはぺルボック、アガチスお金があればチークもいいね
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:46 ID:/L0IDzll
質問です。
家の車庫の入り口の塀を横方向に少し(10〜15cmほど)削りたい
のですが、勝手にやるのはなにか違反になりますでしょうか?
届出が必要だったりしますか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:08 ID:qRqrTw7d
自分の土地で自分の家の塀であればトンカチ等でぶっ壊しましょう。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:12 ID:/L0IDzll
>>785 自分のというか実家なんですが、トンカチでうまくできますかね?
安物の−貫通ドライバーとかでできるのかな。
いちおう、グラインダを購入しようかとも考えたのですが、安くできるなら
それにこしたことないですし。
>>786 作業する時はゴーグル付けないと危ないよ
切れ目ぐらい入れたほうがいいんでないの?
ダイヤモンドカッターで切れば仕上げがいらないから結局楽かも
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:43 ID:gvQO55lo
「トンカチ」「貫通ドライバー」と云うワードが出る時点でNG!
グラインダーとかダイヤモンドカッターなんか10年早い。
悪いことは言わん。まだ、石頭とタガネを薦めるほうがまし。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 05:54 ID:kVFR95q/
化粧合板(白塗装済で厚み1〜2mm)を部屋の壁全面に張りたいのですが
どうしたものかと思案しております。
1・釘の打ち方と種類
2・板を合わせる所の処理
1は薄い化粧合板ですので
2はアルミのH鋼のような線材で隠してもいいかなと考えていますが、
使わないで綺麗に仕上がればそれに越した事はありません。
よろしくご指導お願い致します。
792 :
764:04/01/12 06:29 ID:o5Ll++F/
>>765 お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。スペース上4個は無理ですが(^^;、
コの字もしくはL字にできるかどうか考えてみます。
793 :
791:04/01/12 12:03 ID:kVFR95q/
忘れました。壁は石膏ボードのようなものに壁紙が張ってあります。
又、フローリング床と壁の境目に隙間隠し?の木がぐるっとまわしてありますが
これは取っても大丈夫でしょうか。
お願い致します。
普通の紙に数種類の径(10mm程度)の穴をあけたいのですが
電動ドリルでキレイな穴をあける事はできるでしょうか?
>>791 1.壁紙を剥がす
2.合板の裏にG17(ボンド)を塗る
3.化粧クギ(白)を打つ
手っ取り早く済ますならコレです
>>794 電気ドリルで紙にきれいな穴を開けるのは無理だと思うよ。
やってみたこと無いけど・・・
ドリルより皮ポンチのほうがいいんじゃない
>>794 紙の種類と厚みにもよると思うけど
円切りコンパスではどうかな
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:56 ID:8UpeBqOD
机作っているのですが、細い木を釘打ちしたら端に近い所が割れてしまいました。
こういう場合は釘を打つ側の木にあらかじめ穴を開けておけばいいと聞いたことがあるのですが、
2mmの釘に対して何ミリの穴を開ければいいのでしょうか?
スカスカだけどそんなにぐらぐらしない2mmの穴と、
打ち付けないと入らない1mmの穴。
どちらが正解でしょうか?
>>798 1.5〜2mmの穴がいいんじゃないかな
800 :
ひっきーがえる:04/01/14 02:05 ID:vjO+F8cg
屋根に朝日ソーラーを付けて9年になります。
多分熱交換機の中がポット内側のようにガビガビになり、
効率が下がっていると思います。
市販でポットに入れる、大型の中和剤のようなものはありませんでしょうか、
酢、サンポール等をドボドボ入れて、穴が空いたら元も子もありませんが
やりそうな自分を押しとどめています。
ちなみにいままでの故障は、半年前熱交換機と、タンクをつなぐ蛇腹のゴムが
1本破けてもれ、部品を頼むと3千円近いのと、電話の態度があまりにも
腹が立ったので、市販の青いビニールの排水パイプを代用で使い修理しました。
遅レス歓迎、急ぎませんし気長に待ちますので、ぜひご教示下さい。
川が好きな私には、サンポールドボドボはとてもじゃないが出来ないし、やってもらいたくない。
家庭排水が河川汚染の最大の原因ってのを考えて欲しい。
802 :
797:04/01/14 12:57 ID:8UpeBqOD
>>798 1.5mm買ってきてやってみました。
どんぴしゃです。うまくいきましたー^^/
ありがとうございました。
>>801 サンポールは塩酸だが、胃液よりPhは低い。
ゲロどばどばは環境も汚染する。
>>803 だから食べ過ぎ、飲み過ぎに気をつけよう(w
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:45 ID:TjHItJVK
最近リメイクやペイントに興味があります。
独身の時に主人が購入したカラーボックス
(色は黒・3段・多分¥1000くらい)
安いかんじです。で色が黒って言うところを
なんとかしたいんです。
捨てるのにはもったいない!
色を白やアイボリー・青系かにしたいのです。
それで、使い古したようなアンティークな雰囲気に
したいですが、そのまま塗るとペンキをはじいてしまう
と思うのです。
どんなペンキでどんな道具が必要でしょうか。
教えてください。お願いします。
教えてチャンでごめんなさい。
>>805 800番程度のペーパーをかけてから塗装するとか。
ただ心配なのは、2回塗りをしても地の黒を隠しきれるかどうか。
何度も重ね塗りをするハメになったら手間がかかる上に塗料代もバカにならない。
おそらく好みの色のものを新しく買った方が安く上がるのでは?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:21 ID:vcp5sZ4u
標準的な値段を教えてください
赤色のレンガ
セメント?のレンガ(駐車場の壁に使っているようなもの)
セメント1袋
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:24 ID:i/FTkGYr
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:19 ID:/qy5KQ+J
スレ違いかも知れませんが書きます
今年新築で家を建てます。地下車庫にシャッターを付ける
予定なのですが、シャッター関連スレがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>809 スタンドにただ載っけておくだけでもいいと思うけど。
そういえば、梱包用のPPバンドで締め付けている人がいたなあ。
>>805 アンティーク調のカティングシートや壁紙があるので
色調を揃えるだけなら、それを転用したほうが良いです。
どうしてもペイントが良いのなら、表面をペーパーで荒らして
紙のシートならそのままでも良いのですが、塩ビならプライマ
を塗ってから塗装しないと駄目でしょうね。
塗装において塗りたい素材と既に塗られている塗料の種類を
把握することが重要ですので、先ずそれを調べてください。
それが判ればHC行って訊けばすぐですよ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:38 ID:TRwwix1z
>>807 接着剤を使いましょう。下手な釘より強い
>809
下手に穴あけたり固定しようとすると音が変になるかもよ
816 :
809:04/01/16 09:24 ID:JyrL64V7
>>811 スピーカーが縦長なので、そのままだとちょっとバランスが悪そうです
PPバンドか〜ちょっと調べてみます
>>815 穴は空けない方が良さそうですね
木と木を接着剤で貼り合わせる時にクランプ(って言うんでしたっけ?)
あーいうものでの固定は難しいでしょうか?
817 :
805:04/01/16 09:24 ID:dWyIE4Fl
アドバイスありがとうございました。
今あるこのカラーボックスの素材や
これから塗りたい塗料を調べて考えますね。
こんな教えてチャンに教えてくださってありがとう
ございます。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:31 ID:lPxUEg2X
バイク板からきますた。
アルミ同士を接着したいのですが、どんな種類の接着剤(もしくは両面テープ)が効果的でしょうか?
用途はバイクですので対候性、対振動性を重視したものがいいのですが・・
よろしくお願いします。
>>818 接着面積やそれが支えることになる重量やモーメントによる
>>818 どの部分なのか言わないと何とも答えれん
821 :
818:04/01/16 12:33 ID:WM08Eh8Z
レスどうもです。
アルミのスイングアームにアルミ板(1ミリ厚)から切り出した自作ステーを接着したいんです。
最終はそのステーにフェンダーを取り付けるのですがフェンダー自体はPP製なんでそれほど自重はないのですが
振動が結構あると思います。
接着面積は1.5センチ×2センチくらいは取れます。
>>821 走行中に剥がれたら事故の可能性もあるからね、接着剤はマズイんじゃあないかな、
ステーの形状に工夫をこらして、スイングアームに挟み込んでボルト締めがいいと思うよ。
>>821 熱のかからない部分だったらエポキシが一番いいと思うよ。
>>822 瞬間接着剤は衝撃に弱いからどうかな?
アルミか・・・・
ドリルの先に先を丸くした鉄棒をチャッキングして、
張り付けたいアルミ板の上から押し当てる
ドリルは回転数が高いやつな。
エポキシも衝撃には弱いですぜ先生。
合成ゴム系のものが割と粘り強い。
どうしても接着でやりたいなら接着面積をもっと確保して
G−17あたりで・・・
>>828 スイングアームに穴あけちゃまずいやろ(笑
830 :
818:04/01/16 16:47 ID:xx0V5Bzj
皆さん レスありがとうございまつ。
最初はリベットにしようかとも思ったのですが、リベット穴を開けることによってスイングアーム自体の
強度が落ちるのも怖いので接着剤を考えたのですが・・・
やはり接着剤は振動が不安ですね。
接着剤+タイラップで少し様子をみながらやってみようかな・・・
832 :
818:04/01/16 18:03 ID:xx0V5Bzj
レスありがとうございます。早速見てみましたが振動にも強いみたいですね。
今、ホームセンターに行って2液エポキシ系接着剤を物色してきたのですがセメダインのEP001というのが
難接着材料、弾性接着剤として売っていたのでとりあえずこれを買ってきますた。
まずこれで付けてみて、やばそうなら他の方法(別の接着剤)を考えてみます。みなさんたくさんのレスありがとうございました。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 19:04 ID:8sliv6XS
除雪機のスレッドってありますか?
バイク板や車板にはなかったのですが・・・
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:22 ID:gzigBGby
スマン ワロタ そりゃないだろうw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:40 ID:8sliv6XS
>>834 そりゃあるよ。冬の東北・北海道ではバイク屋が除雪機販売するのです。
バイクは売れないので・・・(カブにチェーン巻いて走る奴はいるが・・)
電動タイプとエンジンタイプがあるが各メーカーの使用感を聞きたいです。
関東より南の方には縁のないことですけどね。
今年は170cmも雪が積もったところもあるし、購入した人が大勢いると思います。
ちなみに私のいるところは日本海側で1mぐらい積雪がありますね。
ホームセンターで働くのに必要な資格を教えてくらさい
>>818 やってみたら判るけど、リベット穴(φ3)ぐらいで強度は心配するほど
落ちはしない。それでも気になるならアルミ蝋でロウ付けしたら?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:09 ID:ChQbPHH/
調理台のステンレス表面がボロボロになったので
アルミ板を貼って補修しようかと思います。
アルミ板やアルミテープは耐熱性や耐蝕性に問題は
ないのでしょうか?素人でも作業できるでしょうか?
>>833 除雪機のスレッドは知りませんが
自分はHONDAのスノーラ11馬力使ってます。
新雪を飛ばすだけだったら6−7馬力で充分だけど
固まった雪や湿った雪だと11馬力は欲しいとバイク屋の
親父に勧められましたがたしかに使いやすいですね。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:46 ID:8sliv6XS
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:27 ID:gvvdziyG
うちの洗面所は給湯器から距離があるのでなかなかお湯が届かないのです。
それは仕方がないとしてさっきまでお湯を使っていたのだからと
蛇口をひねるとあっというまにヒエヒエのお水になってるんです。
自分で水道管を断熱する方法はないでしょうか?
>>840 ホンダはもともと4ストのメーカーなので技術は全く心配なし。
30年近く前、2スト全盛の二輪GPに4ストのNR500で喧嘩を売った実績もあり、
世界に冠たるスーパーカブだって半世紀近く前に4ストで開発されてまつ。
すいません質問です。
直径5mmほどの鉄(スチール?)の棒を短くカットしたいのですが、
どういったところに依頼すればいいのでしょうか。
いわゆるホームセンターでやってもらえますか?
木材の加工を頼めるところは探せたのですが金属となると見つからなくて…
よろしければ都内で気軽に頼めるところを紹介していただけると助かります。
>>843 ホームセンターで高速切断機持ってるところならやってくれると思う。
ただ高速切断機は寸法は1mmぐらいの誤差は見込んだ方がいい。
金属加工の出来ないホームセンタってそんなに多い?
電話帳で近所の鉄工所持って行けば、金も取らんでやってくれるレベル。
個数があるならコーヒー代でもと数百円置いてけ。
あと鉄工所でバンドソーとか鉄鋼用チップソーとか持ってるとこなら
精度はもうちっと上がる。
>>844 レスありがとうございます。
近所のホームセンターを数点あたってみたのですが木材オンリーだったので。
金属加工も一般的のようで安心しました。
もうちょっと範囲広げて探してみます。ありがとうございます。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:58 ID:xs4gtUzw
つまらない質問ですがすいません。
カラーボックスを買って本棚の代わりにしようと思うのですが、
中にはめ込む板を増やして、文庫がぴったり納まるサイズにして
段を増やしたい。
こんなことできるの?
>>846 カラーボックスは棚板の有る部分だけに骨が入ってるのが多いので
他のとこには棚板を付けても強度が出ない
というか、カラーボックスと同じ構造の文庫本専用本棚売ってるし
>>846 身もふたもない言い方ですまんけど、自分なら材木を買ってきて文庫棚を作るな。
置きたいスペースにピッタリ合わせたサイズにできるし、
カラーボックスみたいにぎりぎりまで素材を削ぎ落とすことができない分
割高にはなるけれど、滅法丈夫な棚になるし。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:55 ID:xs4gtUzw
>847
安いカラーボックスの組み立て式のを見つけたんです。
そんで、棚は間に二つ入って三層になっているのを、組み立てるときに
棚を追加して4層くらいにして、本の収納を増やせたらと思って。
>848
自分で材木ですか。
不器用なんで自信ないっすよ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:16 ID:xs4gtUzw
強度を考えたら、カラーボックスを本棚に転用する発想が間違っていたかな?
せっかく1.200円で見つけたのに。
>>850 カラーボックスを普通に本棚として使ってました
しばらくすると棚板が湾曲してきました
その程度のもんです
でもゆがんでるのががまんできるなら崩壊することはなかったので
使えないことはないです(笑
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:07 ID:c0tImEZh
コンクリートに4.5mmの穴をあけたくて振動ドリル用のビットを買ってきました。
が、振動ドリルは持っていません。普通ドリルでこのビットを使えば根性で開けられますか?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:31 ID:l/wnSdLt
FRP製の船舶に竿立てをボルトでつけようと思うんですが
穴をどのような工具で開ければいいでしょうか。
全く無知で、ググッてももなかなか出てきません。
誰か回答お願いします。
>>852 骨材の状況にもよるけど開かなくはないよでも
どっかで借りるあてがあるならそのほうがおすすめ
>>853 普通の鉄鋼用ドリルで開きます
ただしすごい勢いで磨耗するので
数十回くらいで使い捨て又は研ぎなおし
856 :
853:04/01/17 12:58 ID:???
>>841 HCに水道管用の断熱材売ってるから
とりあえずそれを巻いてみたらどぅ?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:02 ID:wOCVNlUS
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:11 ID:4sXW4VkS
>>858 お答えでなくてごめんなさい。
これは凄いです!こんなのあるんですね。
普通の家なら玄関から茶の間までドアも何枚かあると思うのですが
障害物競走みたいで楽しいな〜。
あまり穴を大きくすると色んな人が入ってきそうですが・・・・
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:23 ID:suWU1+74
和室の壁改修と畳の張替、費用に余裕が
ないのでどちらか片方しかできそうにありません。
どちらを優先したほうがいいか迷う・・。
>>854 ありがとうございます。
今のところ借りられるあてがないので、とりあえず試してみます。
>>838 イオン化傾向が段違いに違うのでアルミがあっという間にぼろぼろになると思われ
皆さん壁紙張り替えはご自分でされているのでしょうか?
家具板の壁紙スレだと日本では業者に頼むのが普通だそうですがスレ立ったのが2001年ですから変わってきてるのかもと思いまして…。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:41 ID:EWwH5AJR
バルコニー用のタイルが各社から出ていますが、それぞれどんな特徴があるかわかりますか?
TOTO バーセア
東リ タフスター
SEKISUI クレガーレ
特に違いは無いんでしょうか。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:18 ID:pN3UWNVi
痔ぎみなので、お尻に優しい座布団作ろうと思ってるですが
詰め物の材質は何がいいですかねぇ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:50 ID:2ZnSg7Ni
ドーナッツ
>>858 100のサンダーの回転を落としてダイアモンドの刃で切る
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:06 ID:xewCXLCd
表札を交換したいのですが、古い表札を取り外すにはどうすれば
良いのでしょうか?壊さないといけないのですかね?
吹き付けの壁にピッタリくっついているのでどのように取り付けられているのか
わかりません。壁との間にマイナスドライバー入れてこじようかと思いましたが
壁ごと外れそうなのでやめました。
>>865 866さんが言うのは妊婦さんがよく使うヤツだね
◎←こんな形で直接当たらないようにしてあるんだよね。
外れちまいそうな壁だったら工務店呼んだほうがいいかも
普通はモルタルで止めてあるとか
ボルト用の溝があって引っ掛けてあるかだと思うけど
両面テープかも
872 :
868:04/01/20 21:56 ID:???
>>870、871
レスどーもです。
ボルト用のミゾとかはないので、強力両面テープかモルタル、接着剤
だと思うのですが・・・
ググッたら取り付け方は色々出てるのですが、取り外し方が無いので
質問させていただきました。
もう一度外すの挑戦してみてダメなら工務店などに頼んでみます。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:09 ID:Wra+GVAV
>>868 その表札って 木 なのか?
我が家の表札は御影石の彫刻だが、、、。
他に、アクリル板とか、名刺 も有るし
874 :
868:04/01/20 23:12 ID:xewCXLCd
>>873 木やプラじゃないです。
石です(たぶん御影石)だとおもいます。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:19 ID:Wra+GVAV
↑むっちゃ早いRESですな(W
石の場合、コンクリートボンドの可能性も有り。
ボンドで仮固定してその上からモルタル仕上げかも?
剥離方法は???ワカラン、知らん。↓
>>876に任せた!
石なら割ればいいさ
877 :
863:04/01/20 23:36 ID:xewCXLCd
やっぱ叩き割るに行き着くのね(ノД`)
最悪の場合はそうします。
でも、表札叩き割ってたらキティに思われそうな悪寒・・・
878 :
てりあ♪:04/01/21 00:48 ID:/jAYyFdX
エクステリア関係の公務店に頼んだ方が先決だと思います。
叩き割ったら門までこわれてしまいそう。。。吹き付けの壁ならもう一度補修して吹いて
もらえばいいと思うしッ♪
普通の昔からの黒御影で白文字の物はそのままボルトがないのだとおもうけど
物によってちがうから 汗ッ
今の表札の流行は、洋風なら アイアン調の英文字のもの(美濃クラフト、北彫) トールペイント調のもの(ユニソン)がお勧めです。
ハトメパンチの購入で質問させて下さい。
昔いろんな径のハトメをかしめるタイプの物を見たような気がするのですが、現在は
2種類の径ぐらいしか対応していないものばかりです。インターネットでも探しましたが、
見つかりませんでした。
どなたかこの様なタイプのハトメパンチを御存知の方、売っている店を御存知の方いらっしゃいませんか?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:35 ID:gQsH3z7Z
大した質問じゃなくてすみませんが、
「田」の字の形をした本棚に、4枚分かれて背板がはめてあるんですけど、
1枚分だけ取って使っても、強度的に大丈夫でしょうか?
本棚の後ろにあるコンセントを使えるようにしたいのですが・・・。
883 :
880:04/01/21 21:27 ID:???
>>881 ありがとうございます。
これで心置きなく背板を抜き取れます。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 06:09 ID:2hstvLh8
建材屋さんのフリーマーケットとかって
何処でやってます?
東海地方限定で教えて下さい。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:29 ID:eixr9URn
初質問です。
パソコン&ディスプレイその他周辺機器を置くデスクを作ろうと思っているのですが、
メルクシパイン集成材の18ミリ厚で強度的な問題はないでしょうか?
デスク下の空間を自由に使いたいので、足をできるだけ少なくしたいのも添書しておきます。
いまはせいぜい2〜30キロ荷重ですが、いずれ総重量はヘタすりゃ60キロ超える悪寒でつ…。
やっぱ30ミリはあったほうがいいかなぁ…。
>>885 デスクを同じt18mmの集成材(実際にはt9×2枚貼り合わせ)使って
問題ないから、普通の机としてなら大丈夫だと思うけど。
支点のスパンと荷重及び配分が判らんとなんとも。
>>885 悪いことは言わん、既製品を買え。
どうしても自作したいなら
今月号のドゥパ!に特集があったな。
石膏ボードに樹脂製のアンカーを使ってカーテンレールをつけたのですが
ゆるゆるして来ました。
何かいい対処法はないでしょうか?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:01 ID:WaxxgYP2
>>888 石膏ボードは下地の上に貼り付け、あるいはビス止めしてるのでその下地を探す。
下地には、厚塗りボンド工法、木工下地、軽量鉄下地が有る。
ボンド工法はナイロンプラグが効く。
木工下地と軽鉄下地はビス。
空洞は効きが極端に落ちるのでぐら付く。
ノックして音の変化する場所を狙ってみ。
>>889 窓周りはスカッと空洞でつ。
カーテンレールが落ちてこないかと不安でつ。
>>890 下地があるところを利用して板を貼ってその板に留めたらどうかな
>>891 下地を探してみたところ、窓から30cmも上で、とても装飾レールをつけられるような場所では・・・
既に入れてしまったアンカーと木ネジを安定させる方法はないもんでしょうか。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:31 ID:48YZ8B3r
数年前、ボンドで壁の一部にタイルを貼りつけたのですが、
何だか中途半端なので取りたくなってしまいました。しかしボンドで
接着したということもあり、うまく剥がす方法が
思いつきません。何か良い知恵を貸してもらえませんか?お願いします。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:52 ID:S+5GnfH+
風の強い日にふぃーんふぃーんと変な音が鳴ります。
テレビ放送が終わった後のピーという音をもっとやわらかく微かにして、それが高低つけて
ゆっくり鳴るのです。とても不快な音で、ずっと聞いていると頭痛と吐き気がしたりイライラしてきます。
台所・風呂・トイレの排気口から聞こえ、ワンルームの部屋にいても同じように聞こえます。
窓を開けても音は止まず、風が治まると音も消えます。
どうにか音を止めるような施工を自分でしたいのですが、何かいいアイディアはないでしょうか?
>>896 まずは音の出所をつきとめないとどうしようもない
900 :
896:04/01/23 19:04 ID:???
>>898 さっき聞きまわってみたら、各排気口とたぶん窓側についてるエアコンの隙間からっぽいです。
でもここ!という音源はありません。どこからも同じように音が聞こえます。
>>899 やっぱりそれしかないでしょうか・・・。頭痛い・・・。
>>900 どこかが笛になっちゃっててそれが風に吹かれてなってるんだと思うんだけど
排気口って下水の口のことかな?その先はどうなってる?
家の外で開放されてるならそこが鳴ってるのかも
家の外では聞こえない?
外で鳴ってるのが排気口などの音の通りがいいとこから聞こえてるのかも
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:12 ID:WaxxgYP2
>>896 天井換気扇からでは無いですか?
風が強い日に、天井換気扇のギャラリーから逆流してきませんか?
部屋が1Fとか換気ダクトが廊下などに出て、手が届くのでしたらフードの部分にテープを貼ってみてください。
その状態で音が止まるのなら音源はそこです。
換気扇の本体出口にシャッターがあります。
シャッターとダクト出口に隙間があるので其処で風切り音がしてる可能性があります。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:38 ID:ubQzYgiY
100キロぐらいある36型テレビの回転台がほしいのですが、
何かよい案はありますでしょうか。
テレビ台にキャスターを付けようとも思いましたが、
フローリングに傷が付きそうなので、回転台がよいです。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:03 ID:+KtR2Gda
diyってなんの略ですか?
909 :
905:04/01/24 00:34 ID:???
>>906 ありがとうございます!
「テレビ回転台」でググったんですが、
探し方が足りなかったようです。
さっそく、注文します。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 05:09 ID:d+VatcFx
子供が合成のソファーにボールペンで落書きしてしまいました・・
ラッカーシンナーで軽く擦ってみたけど落ちません、
どうすれば消せるのでしょうか?
912 :
910:04/01/24 09:31 ID:d+VatcFx
>>911
ありがとうございます。
やってみます。
>>896 風が強い日に換気口から音がするなら
>>904が書いてるように
換気扇からの音だと思う。
強風だと換気扇のシャッター押し上げて風が入り、ファンが逆転
したときに、「ブォォ〜ン」って音がするよ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:32 ID:onNNLCSC
アイカのメラミン板を小売してくれるところって、ご存知
ないですか??
ドイトは取り扱えないって・・・
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:47 ID:9KGtsiIM
日曜大工センターで小割りをかって、壁板を貼る下地を作ろうと思います。
防腐処理して乾燥させたほうがいいですか?
下地でも安物買わないほうがよいでしょうか。
どんな材料使えばいいかアドバイスお願いします。
916 :
896:04/01/24 17:40 ID:???
おお・・・みなさんレスありがとうございます。
>>903 外に出れば音は聞こえません。
>>904 確かに逆流してます。微かにですが・・・。
廊下に出ればそれっぽい換気口がありますが・・・丸形で小さいです。
フード部分に貼るとしたらどのくらい貼ればいいでしょうか?
>>913 「ブォォ〜ン」ではないんですよ・・・。もっと高音でフィ〜ン・・・(間)フォ〜ン・・・と。
>>915 室内なら防腐処理はいらないしかえって有害
ユーバイフォー材は安いし乾燥しててよくない?
杉なら柔くて釘打安くて良い
米松とかは固くて難
大量に使うなら木材屋が安いかも
「小割り」って何ですか、ググると色々出て来てわからん
>>918 小割りは細く挽き割ったもののこと。ここでは小割材のことだけど
大体角20〜30mmぐらいで、長さは色々。
そういった材を胴縁として使おうって寸法と思われ。
>>915 室内の胴縁用に、190cm位の長さで
15本程度で1000円前後の木(40×16〜20mm)のものをそのまま使ってます。
反りまくってて大変ですが、安物の木でもちゃんと止め付ければ良いと思ってます。
「ホワイトウッド」って書いてあったけど、何の木かは知りません。
>>920 「ホワイトウッド」でぐぐってみたら、「赤松に近い欧州産の材」とあったよ。
SPFと似たようなもんかな?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:57 ID:rPaWksUo
ヤシの葉 を売っている店を、
HPか大阪で知りませんか?
近所にないので・・・
公園のソテツではダメなのか。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:04 ID:MaYcqSIM
今日玄関に縦にひょろ長い下駄箱を設置しようとしました。
しかし玄関のたたきが斜面になっており、左右と
前後の方向についてそれぞれ傾いてしまいます。
転倒防止用の金具をとりつけることもあり、出来れば
しっかりと垂直にたててやりたいのですが、いい方法
はありますか?
自分はDIYとかやっとことがなく、漠然と思いつくのは
角材をひたすら削って土台を作ることくらいなのですが。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:28 ID:EGEDw/Nl
質問
みなさんの押し入れの戸って「戸車」ついてますか?
押し入れの戸の開き具合が悪くなったんで、敷居スベリを買ってきたんですけど
戸の底面を見ると戸車を設置できるスペースが2か所ありました。
「あー、こりゃ戸車つけたほうが開け閉めスムースかも」
と思ったんですが、
逆に「押し入れって戸車つけるか?」と疑問になったもので。
>>925 戸車つけるとゴロゴロ転がる音がするから考えどころ
927 :
925:04/01/25 21:25 ID:EGEDw/Nl
そうですねぇ。ゴムや樹脂製の戸車を考えたんですが、
多少なりともゴロゴロ音しますし。うーむ。
うちの押し入れの戸はふすまじゃなく、
まだ敷居スベリをつけてないので「ガタ・ガタシャーガタ」という音です。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:01 ID:QI4vhLUF
質問ですが、しっくいで塗ったあとの壁にはクギやガビョウの
使用は可能でしょうか?割れそうなイメージがあるもので
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:24 ID:sEN2dR/w
黒のプリント化粧合板でできた本棚を白に塗ろうと思うのですが、
プリント部にヤスリをかけてから塗ればいいのでしょうか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:03 ID:MbeBAyCx
檜のウッドカーペット(茶)を白っぽくしたいんだけど
ヤスリでやれば白っぽくなりますかね?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:25 ID:a6i07hDZ
質問です。
洗濯機のホースにつながる蛇口の途中(太いねじがある所)から水か漏れだしてきたんですがこれって自分で直せるものですか?直してもらうとしたら水道屋さんですか?独り暮らし初めてなのでよくわかりません。誰か教えて下さい。
>>932 キミの説明はよく解らん、蛇口より洗濯機側なら家電屋さんで修理だし
蛇口と洗濯機のホースの接合部ならドライバー一本あればたぶん自分で治せる。
それ以外なら大家さんに相談しなさいな。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:10 ID:Xy8AOaUg
今度電動ドリルドライバーを購入しようかと思ってます。
お勧めのものってありますか?
主に木工で使います。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:53 ID:S50/YhN9
>>935 コーナンの6千円ぐらいのドリルドライバー使ってるけど
特に文句ないです。主に穴開けに使ってるけど。
充電式ですが重電池交換式ではないです。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:46 ID:U2Um7il0
>928
ありがとうございました。
頭に入れてお店に出かけましたが、転倒防止用に売っていた
ゴムを敷いて誤魔化してしまいました。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:47 ID:i6jF+POD
本棚を作って水性ニスを塗りました。
自分でもなかなかきれいにできたなーって思っていたんです。
でも、実際に本を置くとなんかべたべたと張り付いてしまうんです。
どうも、水性ニスっていうのはそういうもんだそうですね。
そこで質問ですが、今の水性の上から油性ニスを塗れるもんなんでしょうか?
それともペーパーで落としてからでないとだめなんでしょうか?
今のままでべたつかない裏技とかってあれば一番いいんですが。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:52 ID:VplWQS8e
DIYと言えるかどうかなんですが。
強力に張り付いた両面テープを剥がして、
新たに両面テープをはりたいのですが、
古い両面テープが剥がれません。
ステンレス板についている両面テープです。
ドライヤーで暖めたり、整髪ムースを付けて放置したり、
やってみましたが効果がありません。
みなさんのお知恵を拝借したいのですが。
よろしくお願いします。
>>926 ドライヤーで暖めながらピアノ線でこそげ落とすってのはどうですか?
車のエンブレムはこれで取れるけど,両面テープの種類によるかな.
942 :
940:04/01/27 00:25 ID:xQYphNCY
>>941 私へのレスだと思いますが、ありがとうございます。
ピアノ線が手元にないので、釣り糸でやってみましたが、ダメでした。
ステンレス板に張り付いている両面テープを剥がそうとしているのですが、
接着面にうまく力が加わらない状態です。
ピアノ線も別途調達してみます。
「油分をテープにしみこませて放置して、
接着面が緩んだところをふき取る。」
といった感じの方法はないでしょうか?
>>942 ガソリン、エタノール、ベンジン、ジッポオイルのどれかを布に染み込ませ強く擦れば、まず取れるよ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:47 ID:4+jkVnqa
>>942 今日、両面テープの残り取りやってましたが、
943氏の言うとおり、ベンジンやうすめ液で余裕で取れますよ。
ベンジンをしみ込ましたティッシュを
ポンポンと叩くように粘着部分に。
1分ほど待って物差しなどでこすればいいです。
わずかに残った粘着部分も、最初のティッシュで再度こすれば
綺麗に落ちます。
945 :
915:04/01/27 01:27 ID:???
レスが遅くなりました。有難うございます。
いただいたキーワードを頭に詰め込んで、材木屋なども見てきます。どうもでした。
>>940 私はZIPライタのオイルかな>粘着剥がし
強力に剥がすだけならアセトンとかの方が上だが
塗装面やプラスチックへの攻撃性が低い点が良い。
溶剤に弱いものはApeelカッターや剃刀の刃などの
薄い刃物で物理的に剥がしてます。あとセロファンテープ
などの比較的粘着力の弱いテープを上から貼って、糊の残りを引っぺがす。
木工についての質問です
A ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ̄ ̄/|_/ ̄ ̄/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | →  ̄ ̄|__| ̄ ̄ ̄| |
B_______|/ _______|/
上の図のように角材に溝を掘りたいのですが
Aの面から鋸で2本線を入れてBの面からノミで掘るというのが正しいやりかたなのでしょうか?
他に専用の工具などがあるのでしょうか?
>>947 普通はそうだろうけどね!
大きさや太さにもよるだろうけど
ルータやトリマーでも出来るよ
窓ガラスに貼るUVカットフィルムってどこに売ってるんですか?
>>949 ホームセンター、色付きだとカーショップにもある。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:58 ID:CQDiZ39A
家庭で自動車用のカーステレオとアンプ(300w)を
使いたいんですが、作ってる型とか居ますか?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:26 ID:x+/G1mvc
この間、家買って、来月に引渡しが決まりました。
築25年もので、和室2部屋、フローリング1部屋、フローリングのDKです。
生まれて初めての引越しなんです。気をつけることとか、やっておいた方が
いいことってありますか?
今のところは玄関のカギ交換くらいしか思い浮かびません。
なお、夜中になると、ちょっとこわめの兄ちゃんが近所をうろついたりします。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:13 ID:x+/G1mvc
>>953 あっ、前の家主さんは80歳くらいのおばあちゃんが一人暮らしだったから、
天井裏とかにとんでもないものがあるかもしれん。
おばあちゃんって暇だから、いつも掃除しるし、家の中はとてもきれいだった。
そう言うんでなくて、補修したり自己点検したりしておいた方が良いようなの、
お願いします。
>>954 集合住宅なのか一戸建てなのかどっちやねん。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:21 ID:x+/G1mvc
>>955 すんません。一戸建て(2F)です。 洋瓦で、壁はモルタルです。
>>952 築25年って・・・手抜き工事チェック
もくもく虫退治を焚く
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:30 ID:LzzCKOp3
電動糸のこは直線はきれいに切れますか?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:33 ID:x+/G1mvc
>>957 うちは結構田舎ですけど、新築や高年式なんてとてもとても。
とりあえず20年くらい我慢して住んでから建替えとかしないと。
畳全部新しいのにしてあるけど、バルサンってやっぱり必須ですかね?
あと、基礎が今の家みたいに防湿対策してないんですけど、畳の下に
シートとか強いた方が良い?
>>958 ガイドに沿わせるなどしてある程度まっすぐ切れますが
刃がしなやかですのですぐにそれようそれようとします
ほんとうにまっすぐきれるかどうかは腕次第です
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:34 ID:LzzCKOp3
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:55 ID:Zpg/YWX0
巾木って取っても強度的には大丈夫ですか?
何かでこじったらすぐ取れなすかね
>>963 床上の壁際についている巾木ですよね。
取っても強度的に何ら問題ないです。
薄いヘラのような物を差し込んでこじれば簡単に剥がせます、ほとんどの場合。
>>951 普通に電源(安定化電源)とって、普通に繋げてますが。
メインアップだけ(プリは家庭用)なので、特に何か作ってってのは無いです。
ヘッドユニットも使うなら、きれいな外箱の作り方がDIYかな。
PCの箱にあるような、インナーフレームとアクリル外板の組み合わせ
で作るとカコイイかも(フェイスプレートが肝ですね)
>>963 とってもいいけど木工ボンドかゴムボンドで強力に張り付いてる。
材木巾木の場合、まんだらになる。
ビニール系の場合はボンドが残る。
とった後、ドースルの?
967 :
963:04/01/27 23:04 ID:Zpg/YWX0
>>964 THANX
>>966 そうですか・・・
材木ですが、取った後は部屋前面ペンキを塗ろうと思っています。
細かい凹凸の無い部屋にしたいのですが、窓枠なども多少材木が
出っ張ってますね・・・出きれば無くしたいですがさすがに難しそうですね。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:09 ID:LzzCKOp3
電気カンナって幅の薄いとこでも使えますか?
15mm厚の板の切断面なのですが
969 :
939:04/01/28 00:02 ID:???
塗装全般スレ行ってきます
>>963 幅ってのはフツー狭いか広いだろが-!
薄い、厚いって、、、なんじゃ??
971 :
935:04/01/28 16:52 ID:MGeHOmWa
レス遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
喫茶店などに置いてある、円形の木目の天板(4a厚)のものを頂いたのですが、これに脚を
取り付けたいのですが、どういうものをつけたらいいのでしょうか、また、取り付け方、材料を
詳しく説明して来れているサイトを教えていただければ嬉しいのですが。
>972
木の足にボルトが埋め込んである物がHCに売ってると思います。
天板裏側の足を付けたい部分にドリルで穴を空け、鬼目ナットを埋め込む。
ねじ込みだけですので、収納も楽だしお手軽です。
974 :
940:04/01/28 20:16 ID:???
>>943.944.946
ぷららアク禁でレス遅れました。
レスありがとうございます。
今日、ホームセンタに寄ったら
ジッポオイルがあったので買ってみました。
週末にでも実施したいと思います。
975 :
972:04/01/28 20:43 ID:???
>>973 あっなるほど、そうするのですね。
所持しているダイニングデスクの底を寝っころがって、覗いて研究していたのですが、そうするのですね。
どうもでした。
┌─□─┐
│ │
こんな感じのボルト付きの脚ですね。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:15 ID:TdYiO9VS
なるべくまっすぐに切りたいのですが
直線ガイドつきの卓上糸のこでゆっくり切るのと
丸ノコで切るのと
どっちがまっすぐ切れるでしょうか?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:31 ID:6uXU4j4r
前伊東家か何かで 「木に釘を打つ時ヒビが入らない裏ワザ」やってたんですが 方法知ってる方教えて下さい
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:41 ID:zAa8p1Yz
先に径の小さい穴をあけておく。
伊東家は知らん。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:55 ID:TdYiO9VS
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:55 ID:j7aV6PvC
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:00 ID:11alOx8C
983 :
第九は好きよ:04/01/29 00:41 ID:6mTLLdj4
床下に調湿剤をまこうとおもっているんですけど、
木造和室下ならシートをひかなければいけないんですか?
また、調湿剤は武田薬品のをつかいたいのですが、どこか見かけた
人いますか?
石膏で顔の形をとってそこにチョコを入れて彼氏にあげたいのですが、
どうやって取ればよいのでしょう??
石膏なんていじくるの初めてなもので。。。
息とかどうやってすればいいんですか??
>>984 息はホースをくわえとく(20分くらい楽に息ができるのをあらかじめ実験しとくこと)、鼻は栓しとく(笑
でも石膏にチョコ流し込んで固まった後どうやって外すかが問題かも
石膏を広めの容器にといてうつぶせに顔をつけるといいかな
独りでやって万が一があるといけないので誰かに手伝ってもらったほうが良いと思うよ
987 :
984:04/01/29 01:26 ID:???
鼻は栓ですか。ティッシュでもOKですよね??
チョコは外から湯銭にかけて取ろうと思っています。。。。
質問なのですがホースをしてくわえると口の辺りが変になりませんかね?
まぁしょうがないのだろうですけど 汗
>>986 もちろん友達に協力してもらいますw
石膏で窒息死なんてシャレになりませんからね。
もしその方法でするとしたら息はやっぱりホースですかね。
>>984 昔やってたバイトで型取りしたとき「コピック」っての使ったよ。
一応検索してみたらズラッと画材がでてきたけど、それとは別の型取り用の粉末で
水と混ぜてドロドロにした中に手足を突っ込んで型を取ってた。
暫くすると硬化するけど、ブルンブルンになるだけだから外しやすい。
そこにチョコを流し込めば良いと思うけど、毛穴や小ジワ、肌のキメまで再現されて結構キモいから
破局の原因にもなりかねない。食品の型取りに使って良いのかも知らない。ハンズに売ってるかも。
呼吸の仕方は
>>985で。ホースをくわえた口を「チュー」の形にしておけば仕上げの修正いらず。
くわえたホースは顔に沿わせないようにね。
989 :
984:04/01/29 01:52 ID:???
>>988 コピック!!知ってます!!
でもこの辺じゃきっとかえないなぁ。。。
まだまだ若いので小じわは心配なのですが毛穴はかなりマズー。
やっぱり石膏ですかね。
でも石膏って固まるときに熱を持つじゃないですか?
ヤケドなんてしたらその1週間後に入試と面接があるので最後の手段としてはオッパイを・・・
ホースはチューの形にして口のなかに突っ込んでどこに石膏を付けなければ良いって事ですよね??
親切にしてもらってありがとうございますm(__)m
石膏のアルカリで肌がボロボロにならないの??
>>984 普通、顔の型取るときは直接石膏では取らないで、肌に当たる部分には
ゴムっぽい材質の型取り材を使います。石膏は肌には良くないし。
石膏はそれの型が崩れないようにバックサポートとして使います。
包帯に浸して巻く感じ。FRPでの型取り方法とかと同じ。
そんで雌型(1次製品)作って、そこから転写してモノ(2次製品)を作ります。
転写されたものはあくまでもフェイスの"素材"であって、それで完成品と
なることは滅多にありません。
今回の場合は転写されたモノを完成品とするため、出来の部分では眼を瞑る
必要があります。勿論、文字通り「眼を瞑った」状態のものしか作れません。
型取り材には食品衛生上安全なシリコン(シリコン全部がOKな訳ではない)
を使うのが良いかな。シリコンなのでチョコレートの溶ける温度でも大丈夫です。
顔を取る際は「息抜き穴の確保」「耳栓」「毛の保護」
などに気をつけること。というか1人では絶対に作業できませんので、
美術系の人で型取りに慣れてる人に手伝って貰わないと難しいですよ。
>>984 顔は口周りだけ(鼻から息する)の型取りにしておく方が無難。
私はそういう企画もんはメチャ好きですが、一般的には?なので
彼氏が引きそうかどうか見極めてから方が良いかも。
「最後の手段」の方が安全で簡単だし、ターゲットの嗜好との
マッチング率も高いかも知れない…
型取りですが、型取り用の寒天が使えますね。
寒天は融点が60℃以上なので、チョコレートの融点(体温程度)
の温度であれば大丈夫です。高温にし過ぎないように温度計で
コントロールしてください。寒天は造形用の素材として通販もしてる
ところが多いので今からなら間に合いますよ。石膏も一緒に買うか
ちょっと高めですが薬局でも買えます。包帯もね。