塗装全般すれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハニ
DIYに欠かせない塗装に関するスレです
「こんなときはこんな塗装がいい」
「水性?油性?オイル?ワックス?シリコン?フッ素?ウレタン?」
「下地と塗料の相性」
「今流行りの自然塗料ってどんなん?」
などなど、塗装に関して語ってください
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 08:30 ID:???
はじめての2ゲトー!
3ハニ:03/03/15 09:19 ID:???
日本塗料工業会: ttp://www.toryo.or.jp/ :塗料製造会社の団体
塗料製造メーカー一覧: ttp://www.toryo.or.jp/jp/info/index.html
4ハニ:03/03/15 09:31 ID:???
代表的な自然派塗料
オスモ: ttp://www.osmo.jp/
AURO: ttp://www.auro-jp.com/
アグライア: ttp://www.ysds.co.jp/aglaia/
リボス: ttp://www.livos.co.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:24 ID:???
カッティングシートの類とかもココでいいのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 12:43 ID:+kiVYdEz
>>5
後々には分化(貼物全般と塗装はやっぱちがうと・・・)させたいが、今は・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:25 ID:???
オスモカラー最高。作業がしやすい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:39 ID:???
オスモ使って家の柱(元々白木)を塗りました
とても綺麗に塗れて嬉しいのですが
段々欲が出てきて現在既に他のペンキが塗ってあるところ(といってもはがれかけ)
を塗ることにしました

さっそくオスモのリムーバーを買ってはがしてますが
うまくはがれません
こつがあったら教えてください
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:41 ID:???
壁に塗る
漆喰や珪藻土はここでつか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:22 ID:???
>>8
サランラップで蒸らせ。
11:03/03/15 22:51 ID:???
>>10
ありがとう
やってみます
12ハニ:03/03/16 01:43 ID:???
>>8
オスモのHPの商品案内の所に施工方法が載っています
しっかし、高いっすね〜 漏れにはとても買えません
おまけに専用の洗浄液でふき取らないとならないとは
普通の剥離材使ってしまうとオスモの意味が無くなってしまうのか…?
皮スキ+ペーパーでは剥がしきれなったの?

>>9
とりあえずはここで、
話題が集中してきたらスレを別に立てるって感じでいかがでしょう?
13:03/03/16 13:04 ID:???
>>12
オスモのHPよくみるとアルミホイルやサランラップの併用と書いてありましたね
初心者の自分としてはよく意味がわかりませんでした
オスモのリムーバーを買う前に近所のホームセンターでペイントはがし液というのを
買って使ってみたのですがあまりの臭さに気分が悪くなってしまいました
でもオスモだとほとんど臭いが無いので自分にはあっているようです
確かに少し高いけど近所のリフォーム会社(?)で仕入れてもらい
2割引ぐらいで購入されてもらっています

このHPにはオスモのリムーバーはワックスを含んでいないので、
次に塗る塗料の浸透を妨げないところが特徴ですね
と書かれてました やっぱり専用がいいみたいですね

皮スキやらペーパーやら使ってますが
なんせ初心者なので要領が悪いんだと思います
思ってた以上に大変な作業だなと感じています



14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:56 ID:???
確かに高いね。
キシラデコールなんかも良いよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:54 ID:hp6JNE0v
あの〜、素人質問で申し訳ないんですが教えて下さい。
よく家具の上からペイントする場合は「サンドペーパーでこすってから」という
話を聞くのですが、TBSのジャ○トの中のリフォームするコーナーを見てると、
ダイニングテーブルとか食器棚とか、サンドペーパーかけずにそのままペイント
しちゃっていることがあります。
あれはサンドペーパー不要のペンキとかがあるのでしょうか?それともただの手抜
きで、テレビだとわからないだけで実物をみると実は仕上がりが汚かったりするの
でしょうか?
16ハニ:03/03/16 23:37 ID:???
>>13
オスモを塗り替えでつかったことがないから分からないのだが、
自分だったらサンダーかけて剥離材はなるだけ使わないかな…

>>14
キシラデもいいな でも自分はキシラデも高めだと思う 貧乏(w

>>15
ああいう素人番組でペンキべたべた塗ってるのを見ると家具が可哀想に思う
特に高そうな家具に白ペンキべたべたは殺意を覚える
ペーパーかけて旧塗膜を剥がすなり荒らすなりしないと、
下手すると塗膜ごと剥がれるんじゃないかな思うんだけど…
特に下地が濃い目の茶色だったりすると白ペンキを塗るには実はかなり技術がいる
塗ってみれば分かるけど、ペンキを刷毛塗りで丁寧に仕上げるのって結構難しい
多分近くで見ると刷毛目くっきりだったり、下地透けてたりするんじゃないかな
ま、それがDIYの味っちゃ味かもしれないけどね
17捨てハン・レコ:03/03/16 23:41 ID:???
車をコー○ンの198円スプレー29本で全塗装しました。
18ハニ:03/03/16 23:51 ID:???
>>17
漢、勇者、アフォ。
写真うp希望
19捨てハン・レコ:03/03/17 06:51 ID:???
>>18
スマソ。今うpできる環境じゃないんで…
ちなみに耐水ペーパー1500番も使いました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:39 ID:???
玄関ドア外側のツキ板が乾燥して捲れているんですけど。
これはオイルステイン塗ってニスを塗ればいいんですか?
2113:03/03/17 19:41 ID:R40Sfsi4
>>16
自分はサンダーで室内に有害な塗料の粉が舞い散るのが好かんです
できればなるべく使いたくないと思っております

身内にアレルギー持ちがいるので高くてもこの塗料にしようと思ったわけです
思いっきりサンダ―がかけられたらきっと早く剥がせるんだろうなぁ〜
22ハニ:03/03/17 22:46 ID:???
>>20
状況と材質がいまいちわからない
木の玄関?金属の玄関?まくれたところは接着できないの?
ツキ板っていうからには木の張り物なんだよね?
とりあえず応急でいいのなら、玄関ドアの色に近いステイン塗って、
外部用のウレタンニス塗る・・・位しか思いつかないな

>>21
な〜る。
生活しながらだとそういうのも気になるね
ただ、剥離材っていうのは塗料関係の中でもかなり溶剤の強いもんだと思って宝、
オスモのがどれ位安全なのか良くわからんのよね
ま、オスモだし、こんな値段だし、においもしないって事だから大丈夫なんだろ
素人の限界!
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:54 ID:VvDJQ8Wg
どこできいたらいいのかわからないので、ここで質問させてくださいませ。
木のテーブルに、風景画みたいな絵を描きたいのですが、ペンキが
いいのでしょうか?
本当は、アクリル絵の具とか油絵の具で普通にぺたぺた描きたいんですが、
熱いものを入れた容器なんか置くとまずいですよねえ。
それとも、絵の具で描いた絵に何か保護膜になるような塗料ってあるんでしょうか?
すみませんが、ご教授いただけないでしょうか・・?
24シガレッソ:03/03/18 02:19 ID:???
ペンキって、油性で、鉄部塗装なんかにつかう、外装用のアレ?
だったら、かなりまずい。机には最も向かない塗料の一つでしょう。

ニトロセルロースラッカー(いわゆる「ラッカー」と言ったときに普通に出てくるもの)
が向いてると思います。
ただ、耐熱性、耐候性ともに、強いとはいいきれない。アクリルや油絵の具よりは全然強いですが。
できれば上から保護するほうがいいと思う。
油変成ウレタンだったら比較的手軽に塗れるかも。
まず、23さんの目的をはっきりと、塗料やさん(ホームセンターではなく、専門店)
にお訊ねになってみて下さい。

で、できれば結果をこちらにカキコしてくれると、とても嬉しいです。
25ハニ:03/03/18 11:19 ID:???
>>23
熱いものを乗せるってどういうものを?
基本的に塗装した木部にはあまり熱いものを乗せちゃだめなんじゃないかなぁ
削って使うぐらいの気持ちならともかく
熱いものを乗せるときは必ず鍋敷きを!

手に入りやすいものなら、トールペイント用のアクリル塗料がいいんじゃないかと
確かに耐熱性は全然ないけどね
ペンキは絵を書くのには向かないし、耐熱性もない
んで2液のポリウレタンでカチカチにしてしまえば、結構綺麗に仕上がると思う
あ、アクリル塗料の上にウレタンてアクリル溶けるかな?
やった事無いからわかんねーな・・・
トールペイントのサイトとか見てみるといいんじゃないか?
とりあえず木部用塗料の一覧貼っとく あんま役に立てずスマソ
ttp://www3.oita-ri.go.jp:20080/coat/guide03.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 14:39 ID:TPgitKcm
>>16
ありがとうございました。やっぱりサンドペーパーは必要なんですね。
まさかTVでそんな邪道なマネを毎週堂々と放送する筈はないだろうと
思って、もしかしたらそういう塗料があるのかな?と思っちゃったん
です。
リフォーム済みのお宅ではきっと今ごろ、家具がハゲハゲで悲鳴上げ
てたりするかもしれませんね。
折角塗るなら丁寧にやりたいんで、サンドペーパーかけます!
・・・・ちっちゃな調味料ラックなんですが・・・・
2720:03/03/18 20:06 ID:???
>22
木の玄関、ベニア板の下地にケヤキ色のツキ板。
捲れた所は木工ボンドで接着してホッチキス止めしてる。
内側も同仕様でニス残ってるけど外側は完全乾燥状態。
ウレタンニスですか、応急でもいいんで今度やってみまふ、thx。
2823:03/03/19 01:20 ID:hnZ2NYuY
>24
お返事ありがとうございます。
家具板の塗る関係のスレなんかを見て回ると、ペンキで家具を塗っていらっしゃる方が多くて、
それでいけるのかなあ?と思ってたんです。
塗料やさん、というのがあるのも知りませんでした。
一度、行ってみたいと思います。行ったらご報告しますね。

>25
お返事ありがとうございます。
熱いもの、というのは、コーヒーの入ったマグカップ、なんかを想像していたのですが、
そういうのも跡がつくときありますものね。気をつけます。
トールペイント!なるほど、あれなら普通のお絵かきみたいに描けそうですね。
これもお店で聞いてみます。

色々、詳しくレスを頂いて本当にありがとうございました。描いたら報告します!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:52 ID:3PCGhwZ9
スレ違いだったらすみません。
メラミン焼付け塗装の家具の色(黒)をシルバーなどの
軽い色に変えたいのですが
どうすれば塗装や色をはがせるのかわかりません。
どなたかご存知の方いませんか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:54 ID:???
>>29
上から塗れや
31ハニ:03/03/19 08:58 ID:???
>>29
下地は何? スチールパイプの家具なんかの黒いやつのこと?
あれは剥がせないんじゃないかな・・・
下地が木ならサンダーで無理矢理剥がす手もあるけど、
金属だとグラインダー・・・? 難しそうだ
色を変えたいなら上から塗ったほうが簡単そう
密着が悪くて剥がれそうな気がするから、
密着をよくする下塗り剤をHCか塗料店で聞いてみて
下地が黒いと中々綺麗に塗れないかも知れないけどがんばってくれ
32::03/03/20 00:22 ID:X/uqVP38
ウレタン、アクリル、アルキド、変性エポキシ…1液、2液…
塗料や塗装にはいろんな言葉が使われていますが

何がどうなのか素人の私にはさっぱりわかりません。
(仕事でやってるわけでもないので知らなくてもいいのかも知れんけど興味があって)
又、この塗料はこういう使い方をするとか
基本的なことが説明してある
専門書とか素人にもわかりやすい本とかってご存知ないですか?

クレクレですみませんが知って見える方教えてくださいまし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:35 ID:PSXM2n5v
>>32
とりあえず概要だけならこんなところで。
http://www2.ocn.ne.jp/~yck/toryo.htm
3429:03/03/21 00:31 ID:F5Fh2B2Y
>>30,31
ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:10 ID:d5QxehZN
今日ホームセンターでワシンのウッドオイル買ったんだけど、
そのそばに陳列してあった同じくワシンの水性ポアー何とか(失念)
ってのをふと見た。驚きました。イエローとか、オレンジとか
木目が生かされててめっちゃ綺麗!!へたにオーク色とかウォルナット色
とかで上品に仕上げるよりも、むしろそっち使ったほうが
よっぽどキレイで飾ってない雰囲気に仕上がりそう。
残念ながら今回は他の部分との色合いを考えて購入を見送りましたが、
単品で椅子とか、棚作るときは使ってみようと思った。
36シガレッソ:03/03/21 21:14 ID:???
ポアー・ステインですね
薄い色は、木材の善し悪しがもろに仕上がりに影響するので、
なかなかむずかしいっす。
木目が綺麗じゃないと、なんかボロっちく見えるんだよね。
水性は、乾きが遅いので、濃い色の着色もけっこう手軽にできるよ。
全体を手早く塗って、最初に塗った部分が乾く前なら、二度引きOK。
乾いちゃうと、重ねた部分がどんどん濃い色になるので、ご注意です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:28 ID:d5QxehZN
>>シガレッソ
なるほど。その店はシナ合板のサンプルが置いてあったのですが、
とてもキレイでした。たかがシナ合板でもあれはお洒落でした。
ある意味ショックでしたね。とりあえず今はトールボーイ風
スピーカーの作成にウッドオイル使うので、その後の頼まれ物の
小物入れにポアーステイン使ってみます。
38::03/03/21 21:59 ID:r4lQheSJ
>33
ご紹介ありがとうございました。
勉強になります。
39土曜だけ大工:03/03/22 04:25 ID:???
基本的なオイル仕上げの話題がまだ出ていないようですが、「ベビーオイル仕上げ」をご紹介します。

●一般的な塗料(水性/油性)の問題点
・臭い
・作業していると頭が痛くなる
・室内で作業するのははきびしい
・塗装された木のおもちゃを子供が舐めて害がないか不安

●一般的なオイル仕上げの特徴
・仕上げが自然で木目がきれいにでる
・汚れがつきやすい
・コップを置いた跡が残るので、水がかかるテーブルには不適
・ホームセンターでも扱っていないお店がある
・植物性のオイルは乾きが遅い
40土曜だけ大工:03/03/22 04:26 ID:???
●実験したオイル
もっと粘性が少なくサラサラして扱いやすく安全なオイルはないものだろうか、家にあるオイルで代用できるものはないかいろいろ実験しました。

・胡麻油
・サラダ油
・紅花油
・クルミの実
・バター
・マーガリン
・椿油
・ワセリン
・エクストラバージンオリーブオイル
・ベビーオイル
・CRC556
・エンジンオイル

その結果、ベビーオイルが実用になることがわかりました。
41土曜だけ大工:03/03/22 04:28 ID:???
●ベビーオイル仕上げの特徴
・入手が容易
・無臭タイプは臭いが無い(ベビーオイルには微香と無臭の2種がある)
・室内で塗装作業ができる
・子供が塗装面を舐めたりかじったりしても害がない
・塗装面が乾燥するとさらさらしてベタつかない
・きれいな木目がでる
・植物性オイルと比較して乾燥が早い

●ベビーオイルの原材料
・容器には原材料がミネラルオイルであると記載あり
・ミネラルオイルとは石油から作られた鉱物性の流動パラフィン
42土曜だけ大工:03/03/22 04:29 ID:???
●塗装前の作業
始めに表面の汚れやキズをとるためにヤスリがけをします。サンドペーパーや耐水ペーパーはすぐに目がつまるので、私は切削面が金属製のサンダーを使っています(電動ではありません)。

・本体に付属している中目を別売の荒目に取り替えると、簡単に広範囲が削れる
・細かい木屑が大量に出るので室外で作業し、マスクは必須
・室内の場合は掃除機で木屑を吸い取りながら作業する
・最後に木屑を拭き取る

●タジマツール社製 サンダー SA-50型
・サンドペーパーの6倍以上の速さで削れ、100倍以上長持ちするとのこと
・中目付きのサンダーが約1000円、替刃(荒目)は約750円。
・荒目は#50、中目は#180、細目は#310に相当

サンドペーパーの6倍以上の速さで削れるとあるが、たしかにそれを実感できます。
43土曜だけ大工:03/03/22 04:30 ID:???
●刷毛は不要
水性/油性塗料の場合、容器から直接木材にかけることはせず、刷毛や布に付けてから木材表面に広げて塗布します。
これは直接塗料が付いたところが濃い色になり、広げたところが薄くなるためです。

・ベビーオイルは無色透明なので容器から直接木材に振り掛ける
・布(15cm X 15cm)で広げる
・木口はオイルをよく吸い取るので、容器から直接かける

●荒削り
2×材はプレーナ加工されてきれいに見えますが、一度ベビーオイルをべっとりと塗布すると、表面がささくれていたり毛羽立ちがあり、滑らかでないことがよくわかります。

・気になるところをサンダー(荒目)で滑らかにする
・サンダーは木目に平行に移動する
・布で木屑をベビーオイルを拭き取る
・再びオイルを塗布する
・そのままにして翌日まで放置する
44土曜だけ大工:03/03/22 04:31 ID:???
●2日目の中削り
翌日に表面を触ってみると、ベビーオイルがずいぶん染み込んでいることがわかります。
丸ノコやノコギリで切断してみると、どの位まで内部に浸透しているかが確認できます。
SPF材の場合、1回の塗布で約1cmの深さまで染み込みました。もちろん木種や柾目/板目により違いがあります。

・ベビーオイルを再びふりかけて、布(オイル塗布用)で広げる
・オイルを拭き取らずに中目に交換したサンダー磨く
・ベビーオイルと木屑を布(掃除用)で拭き取る

●仕上げ
さらに表面を滑らかにしたい場合には細目のサンダーで磨きます

・ベビーオイルを再びふりかけて、布(オイル塗布用)で広げる
・細目に交換したサンダーで、表面を滑らかにする
・ベビーオイルと木屑を布(掃除用)で拭き取る
45土曜だけ大工:03/03/22 04:33 ID:???
●1週間後
布で乾拭きをして表面を磨きます

●SPF材の場合
SPF材なら中削りまでの作業でかなり滑らかになります。

・木目の模様が明確にがでる
・特に小口が木目の模様がきれい
・木目に平行に透き通った感じになる
・透き通った模様は光の角度により、見え方が変わる

●WRC材の場合
周辺材赤っぽくなり、芯材は黒っぽくなります。これも表面がきれいです。

●イペ材(硬木)の場合
仕上げの工程までいくと、表面がつるつるでピカピカになります。
洗面所の天板に使っていますが、硬木なので水が掛っても問題ありません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:57 ID:???
人脂はカビが生えるのであかん。
47土曜だけ大工:03/03/23 02:03 ID:???
●シナベニヤ合板の場合
無塗装の白っぽい色が、濡れ色になります。
表面に張ってあるシナ材は1mm以下なので、荒削りすると下の材が露出してしまいます。
手の脂や汚れが付きやすいので収納には向きますが、テーブルの塗装には不適です。
48土曜だけ大工:03/03/23 03:22 ID:???
■オイル仕上げでSPF材を樺桜と同じ色味にする方法

SPF材は安価で入手しやすく加工もしやすいので、DIYには最適です。また、塗料もオイルでもよく染込みます。あまりによく染込むため、どうしても濃い色になり薄い色にするのが困難です。

樺桜の色が好きなのでSPFでも同じ色になるように、水性塗料や油性塗料などいろいろ試行錯誤しました。その結果、オイル仕上げにより望んだ色味を実現できたのでご紹介します。

結論
・ワシン社ウッドオイル(サクラの近似色)を使う
・ベビーオイルで下地処理をするのがポイント
・板目、柾目、木口とも樺桜の色に近くなる
・節は濃い色になるが許容できる範囲
・薄い色にするか濃い色にするかは、塗布する回数によりコントロールできる
・桜材特有の模様(木目に対して直角にでる透明な縞模様)は実現できない
49土曜だけ大工:03/03/23 03:22 ID:???
●直接ウッドオイルを塗布した場合

・SPFをサンダーで荒仕上げ
・ワシン社ウッドオイル(サクラの近似色)を塗布
・生乾きの状態で耐水ペーパーで磨く
・布で拭き取る
・耐水ペーパーを荒いものから徐々に細かいものにして塗布と磨きを繰り返す

結果
・全体的に濃い色になり、薄い色にできない
・節と木口はこげ茶色になる
・木目が見えなくなる
50土曜だけ大工:03/03/23 03:23 ID:???
●始めにウッドオイル(透明色)で下地を作ってから、ウッドオイル(サクラの近似色)を塗布した場合

・SPFをサンダーで荒仕上げ
・ワシン社ウッドオイル(透明色)を塗布
・生乾きの状態で耐水ペーパーで磨く
・布で拭き取る
・耐水ペーパーを荒いものから徐々に細かいものにして塗布と磨きを繰り返す
・ワシン社ウッドオイル(サクラの近似色)を塗布
・生乾きの状態で耐水ペーパーで磨く
・布で拭き取る

結果
・全体的に濃い色になり、薄い色にできない
・節と木口はこげ茶色になる
・木目が見えなくなる
51土曜だけ大工:03/03/23 03:23 ID:???
●始めにベビーオイル(透明色)で下地を作ってから、ウッドオイル(サクラの近似色)した場合

・SPFをサンダーで荒仕上げ
・ジョンソン・エンド・ジョンソン社ベビーオイル(無香料・透明色)を塗布
・生乾きの状態でサンダーで磨く
・布で拭き取る
・サンダーを荒いものから徐々に細かいものにして、バビーオイルの塗布と磨きを繰り返す
・布で拭き取る
・ワシン社ウッドオイル(サクラの近似色)を布に付ける
・布は15cm X 15cmでウッドオイルはティースプーン1杯分が目安
・刷毛でウッドオイルを塗ると濃くなりムラになる
・色を付けるのが目的なので、ウッドオイルはとにかく薄く引き延ばす
・ウッドオイル塗布後、布で拭き取らない
・乾いてから色味を確認し、濃くしたければもう一度ウッドオイルを薄く塗る

●お約束
木っ端でどのような色になるか確認してから、大きなものを塗装してください。
52土曜だけ大工:03/03/23 22:28 ID:???
>51の訂正と追加
・ワシン社 > 和信ペイント社
・布は15cm X 15cmでウッドオイルはティースプーン1杯分が目安 
 > 布(15cm X 15cm)にウッドオイルをティースプーン1杯分とり、2×4 1.8m材1本分に広げるのが目安
・塗装時は鉄錆色だが、乾燥すると赤みが消えて、やや濃い目になる。このため乾燥してから色味を確認してください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:33 ID:2y5Ztgo/
10年選手の13型ボロテレビを塗った。
スプレーで真っ白に塗ってやった。
壊れてもいい、というか、
むしろ壊れることを期待してやったが
まったく問題なくEZ!TVが見れている(今現在)

あーきもちよかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:05 ID:???
土曜だけ大工さん、勉強になります。
私もDIYしてみようかなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 19:02 ID:6yNmzvVT
>>土曜だけ大工
つまりベビーオイルでおなか一杯にさせて
仕上げにウッドオイルで着色って解釈でいいですか?
56土曜だけ大工:03/03/25 00:13 ID:???
>>55
そのとおりです。

ワシンウッドオイルでの着色は薄く、とにかく薄く延ばします。薄くから濃くするのは簡単ですが、逆は大変です。
なお、乾燥後の色味の確認は室内でおこなってください。ハロゲン光の下では樺桜の色にそっくりです。
ただし、室内の照明下では色味が良くても昼間の直射日光下と室内の照明下では色が違って見えます。また、いろいろな表面加工のアラがわかってしまいます。
そもそもオイル仕上げは屋外用には使えませんので問題ないでしょう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 15:53 ID:???
木にしみこませる塗装ってはがせるんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 16:27 ID:???
>>57
できるよ。剥がすと言うより染み抜きってかんじ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:08 ID:???
染み抜きってどうやってやるんですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:18 ID:???
>>59
漂白剤。「白木洗い」で検索してみ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:45 ID:???
自分でできますか?
>>60
62ハニ:03/03/25 20:58 ID:6FWKtVSv
>>57>>61
出来れば現状などを教えてくれるとレスしやすいなと
ミヤキなんかであく洗いの塗料はあるけど、
キシラデなんかで着色した木部の色が抜けるかどうかはやったことないので分からん
DIYで出来ると思うけど、強い薬品なので扱いには注意が要ると思う

>>土曜大工さん
なんかDIYって感じでいいっすね
こんなに細かくレポートできる程色々試してるんですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:53 ID:???
市販の白木漂白クリーナー(過酸化水素を主成分とする2剤型)ではオイルステインも水性ステインも脱色し切れなかった(どちらもマホガニー色)
全く脱色できないわけではないからまだらになる。
漏れはその段階で面倒になったのでペンキ塗っちゃった
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:59 ID:4Bc0t3Ja
まぁ、確かに脱色は合理的ではないよね
65ハニ:03/03/25 22:20 ID:???
あく洗いの塗料ってなんじゃい
あく洗いの薬剤に訂正します

>>63
なるほど 木目のつまり具合とかで色がまだらになりそうな予感
白木にするのは無理なんだろうね
6661:03/03/26 00:17 ID:???
みなさんありがとう
諦めたほうがよさそうですね・・・
普通のペンキで上から塗りつぶすことにします
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:35 ID:N82M7ERS
マンションの廊下から台所までかなり広いスペースを
ペンキで塗りたいんだけど、匂いってどのくらい残るかな。
ねこたんがいるからちょっと心配です。
そろそろ春だからやっちゃいたいんだけど、めんどくさーい。
68ハニ:03/03/26 20:13 ID:uru3lpO6
>>67
下地は何か、旧塗膜はどうなってるか、どういう仕上げにするのか、を
教えてくれるとレスしやすい

それとももうなんの塗料使うのか決めてあるの?
正直水性でもある程度の匂いがするのは仕方ない
気になるなら環境に配慮したやつや自然塗料を使おう
あと、床を塗るなら普通の壁用の塗料を使ったらだめだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:23 ID:N82M7ERS
>>68
下地は同じくペンキなんです。塗るのは壁で大部前にホームセンターで
ペンキやらなにやら揃えてそのまんま。ペンキは油性。
やっぱり買いなおすべきかな。
パテをやった時点でやる気がなくなり(結構ぼろい)放置状態。
油性だったら匂いこもるかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:25 ID:2pzxBlIg
室内で油性はやばいでしょ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 00:18 ID:RAA4zfZ4
室内用で油性ってふつうに売ってるけどな。
匂いもまあ大したことはない。塗ってすぐしめきってるときついかも。
72♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/27 00:18 ID:DMJ9elLz
セルロースセメントにディッピングする前に
色流れ防止として一回だけウレタンフロアーにディッピングしてるけど、
ウレタンフロアーって1回開けたらダメになっちゃうじゃん!?
勿体無くて..
ほかに色流れ防止の方法ない?
ちなみにアクリル塗装◊
73ハニ:03/03/27 08:49 ID:GXpTZ7xh
>>69
油性でも環境対応型塗料はあるけど買った塗料はどんなの?
油性だとシンナー使うしかないからなぁ・・・
臭いに弱いならお勧めしないし、猫も大変かなと
お薦めは上に書いてあるような自然塗料か、
ノボクリーン、コスモクリーンみたいな室内環境対応型のやつ
返品できるなら返品してみてくれ
もしそのままやるなら少し塗ってみてどうなるか見てからにするとか

>>72
ルアーとかの塗装なのね これは門外漢で全然わかんないっす ゴメソ
一応検索してみた もう知ってたらスマソ
ttp://www2.plala.or.jp/cats-factory/tech/color/seruirodome.html
ttp://www2.odn.ne.jp/caq20870/dhls/step4.htm
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 10:04 ID:UfZVGozi
>>73
みなさんレスありがとうございます〜
ずっと油性だ思ってたんだけど(買ったのが1年以上前)今引っ張り出してみたら
水性でした。パピオカラーってやつで2Lで水性つやありって書いてある。
超微臭とか書いてあるけど、大丈夫かな・・・ねこたん。
前にカンのスプレーを離れた部屋で使った時、涙流してたんだよね。
玄関のドアは少しなら開けていられるけど、キッチンに窓が無いんで。

76ハニ暇人:03/03/27 10:30 ID:GXpTZ7xh
>>75
関ペのHC向けのやつだね 大丈夫だと思うよ
スプレーってたぶんラッカーだと思うけど、あんなに臭くないし、
ローラーや刷毛で塗る分には吹き付けるより匂わない
ただ、2Lって足りる? 何缶かあるのかな?
施工面積分足りるかどうか、説明書き確認してね
あと、つやありだと壁がツヤツヤしちゃうけどええんかの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:04 ID:UfZVGozi
>>76
あ、それも考えてなかった。うちの壁すぐ手垢つくの。
前の住人の手垢だらけでうんざりしてて。今の壁はつやないよ。
ってことはつやがあった方が手垢つきにくいんじゃないかな?違う?
わかってて買ったわけじゃないけど。

あと1回塗りって書いてあるんだけど、重ね塗りはいけないってこと?
78ハニ暇人:03/03/27 11:14 ID:GXpTZ7xh
>>77
つやありだとなんちゅうか壁に存在感があるというか、
落ち着かないっちゅうか、まぁ、好みなんだけど、
一般的には室内壁はつや消しが多いかな
確かにつやけしだと汚れやすいんだよね・・・
防汚塗料ってのもあるけど室内に使うもんじゃないし
めんどくさくないなら一面を塗ってみて判断してみてもいいかもな

1回塗りってのは1回で仕上がるから楽だよってことで、
重ね塗りしちゃダメって事ではない
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:29 ID:???
壁紙の上に塗れる自然塗料ってあるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:47 ID:UfZVGozi
>>78
なるほどね。ありがとう。とりあえず玄関だけでも塗ってみようかな。
いつやろうかな・・・。今日みたいな晴れた日がいいんだよね?
ダルイ・・・・
81ハニ暇人:03/03/27 12:13 ID:GXpTZ7xh
>>79
いわゆる自然塗料ってやつで、
ビニールクロスの上から塗れるって謳ってる塗料は多分ない
専用の自然派壁紙の上からなら塗れるらしいけど
塗って塗れない事は無いだろうけどやったことないから分からん ゴメソ
シックハウスが気になるなら、国内メーカーの環境対応型を使うしかないのかな
インテグラならビニールクロスの上からでも塗れるようだ

>>80
ガムバレ 今は塗装に向いている季節だ
調べたらノボクリーンビューってやつはつやけしでVOCゼロで汚れにくいらしい
ま、気が向いたら塗料店にでも行ってみてくれ
あぁ、大日本の回し者のようだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:46 ID:???
>>78
 個人的好みでは手垢のつきやすい室内壁はアサヒペンの『ソフトなツヤ』ってタイプがいい感じがする
 つや消しについた手垢をクレンザーつきナイロンたわしで擦るのは抵抗感が(アサヒペンの浴室用つや消しはそうやってよごれ落とせって書いてあるんだけどね)
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:05 ID:T/poprCi
スレをたてるまでもない質問@DIY板 その1 から来ました。
あちらでレスが付かなかったのでこちらで質問させていただきます。

FRPの離型剤にPVAってありますよね?
あれってポリビニルアルコールの略らしいんですけど
調べたら洗濯のりも主成分が同じだから代用できるみたいなんです。
ただ色が白なんでのりに色(青)を加えようと思ってるんですが
何で色を加えるのがいいでしょうか?
色移りとかしなさそうなって言ったらやっぱり水彩絵の具でしょうか?

つまり色移りした場合と落しやすい塗料は何か?ということです。
よろしくお願いします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:54 ID:???
>>83
 駄レスだけどキーピング見たいな洗濯機糊はPVAじゃないから気をつけてね。
 透明の安っぽい合成のりのほうだからね
85車乞 食并:03/03/27 21:01 ID:???
>>83
なんで色をつけたいのかわかんないけど、
塗料の中では溶剤で変色したりするのも
ありーの。
岩絵具辺りは物質的に安定してるんじゃないのかな?
青なら「ラピスラズリ」(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:04 ID:cmOpIuHO
質問させて下さい。
合板の安物化粧棚(@西友)をペイントしようと思っております。
合板の上に、薄い木目の板が貼ってある感じで、色はそんなに濃くもない茶色です。
サンドペーパーはかけるつもりです。

で、色なんですが・・・不透明でポップな感じの色にしたいんです。
しかもイエローグリーンとか考えてるんですが。
これは可能でしょうか??どうしても部屋で浮いてるので、ペイントしたいのです。
やっぱり一回、白とかに塗ってからのほうが良いのでしょうか。
87車乞 食并:03/03/27 22:38 ID:???
>>86
そりゃ塗ったほうがいいし、
塗る前に水止めをしたほうがいいと思われ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:03 ID:DkEEC+fF
車の塗料なんてどうよ?
車乞 食并 氏もいることだし。
割と綺麗な黄色も出てるし塗膜も丈夫だろうし。
前にも出たけどワシンの水性ポアステインのイエロー
もお奨め。木目を残しつつ鮮やかでかといって
飽きのこなさそうな良い発色だったよ。
H.C.の見本では、、、
89車乞 食并:03/03/27 23:15 ID:???
車用のも下塗りいるよ。
でないと、パテ塗ったところ透けちゃうし。
あと、柔らかいのに塗ると塗膜が割れる場合も。
固いんだよね。車のは。
水性塗料は柔らかいから割れにくいよ。
90ハニ:03/03/27 23:19 ID:???
>>83
落としやすい塗料・・・
正直建築塗装以外はワガラン 詳しい方々がいてヨカッタ

>>86
いわゆるカラーボックスみたいな材質ですか?
結構ああいうの塗るとボワボワに膨れたりすんだよね…
綺麗な色にしたいならやっぱり下地に白は塗ったほうがいいと思う
ステインは無垢板じゃないと美しくはならんのではないかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:19 ID:DkEEC+fF
そもそもナニを作ったんだ?
当然下塗りは必要だね。
クリア系じゃなければプラサフじゃなくても
との粉で十分だよね?
プラサフじゃコスト上がってしまう、、、
92::03/03/27 23:22 ID:NdonDQ8x
コンクリートには油性ペンキって塗れないんですよね?
じゃあ例えば水性のシーラー塗ってから油性のペンキっていけるのでしょうか?
やっぱり剥離しちゃいますか?
教えてくださいませ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:23 ID:DkEEC+fF
すまん、よく見てなかった、、、
カラーボックス(みたいの)か。
ならステインなど吸い込ませ系は無理ですな(自戒
やっぱ車用いくない?
普通のペンキはあまりお奨めしない、俺的には。
94ハニ:03/03/27 23:45 ID:GXpTZ7xh
>>92
床?壁?屋外?室内?
シーラー侵す可能性もあるから勧めないっすが
油性じゃないとダメなの?

>>93
車用って使ったことないけど水系なの?
あと、たっかいイメージがあるんだけどどうでしょう?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:52 ID:BPAXcbJQ
>>79
http://www.senideco.co.jp/decop1.htmlのデコ・プロヴァンス。

http://www.finetex.co.jp/nurikabe/senideco%20diy.htmに、「石こうボード、既存のビニールクロスの上から施工可能です。」とある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:52 ID:DkEEC+fF
車用はウレタン系になるのかな?確か。
ウレタンアクリル塗料だよね?
9779:03/03/27 23:53 ID:???
>>81
今日それらしきペンキをホームセンターで買ってきたよ
サンデーペイントって書いてあったけどよく見たら大日本だたよW

98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:58 ID:DkEEC+fF
補足。
値段は確かに高めです。が、
ここぞという塗装には塗膜が丈夫だし
カラーも豊富だし特にメタリック系の発色は
ペンキではなかなか出せないよね?
オマケに艶が欲しければ上からウレタンクリアー
を吹いても色が流れない。いろんな意味でお手軽。だけど高い。
99ハニ:03/03/28 00:02 ID:/8gacQeN
>>95
おぉ、カコイイね! 名前から言って南仏風の塗料か

>>96
やっぱり車用は磨耗に強いのかな
昔カラボをネオカラーで真っ青に塗ったけど、なんかすごくいまいちだった記憶がある

>>97
サンデーペイントは大日本のHC向け子会社だす
10079:03/03/28 00:09 ID:???
>>95
サンクス
デコ・プロヴァンスは目をつけていたんだけど
予算的に諦めたよ(T_T)

101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:23 ID:???
>>92
 古いコンクリならシーラー塗ればぬれるけど、水性のほうが相性はいいよ。
 屋内なら無理に油性塗らないほうが良いと思う
10292:03/03/28 02:59 ID:tEmvQa4I
>94,101
アドバイスありがとうございます。
10386:03/03/28 11:27 ID:???
皆さんレスありがとうです。全レスうざくてスマソ
>>87
水止め・・・ですか。中に水分がしみないように塗る下地のようなものでしょうか?
近くにホームセンターが無いので、世界堂(画材屋)で塗装用品を買おうと思っておりました。
そういう所にはあるのかな・・・
>>88
車の塗料は考えてもみなかったです。でもエアブラシとか使うのだと無理っぽいです。
ちなみに私は木目が好きじゃないので、べったりとした不透明な色にしたいので向かないかもです。
>>90
そうです、カラーボックスみたいな感じです。
膨れたりするのか・・・(´・ω・`)
ウレタン系と水性、どっちが良いのでしょう。
カッティングシートも考えたのですが、カラーボックスよりも複雑な構造なので大変そうです。
>>93
普通のペンキは何故お勧めできないのですか?何かまずいですか?
104車乞 食并:03/03/28 21:19 ID:???
>>96
車にはウレタン系とアクリル系がありやす。
バンパーにはウレタン、ボディーにはアクリルが
なじみやすいと思うっす。
>>103
そうっす。中に水が入ってふやけにくいように、
中から水分に交じって灰汁なんかが出てこない
ように、塗装が乗りやすいように塗る下地っす。
画材屋さんにはおいてないと思うっす。
ただ、カラーボックスなんかのプリント合板は、
プリント自体が弱いから、どうかと。
いっそのこと、上からシートや布を張るという方法も
ありまっせ。
粉体塗装という荒業も(笑)
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 10:02 ID:???
>>103
 クルマ用って言っても補修用のスプレーならラッカースプレーと同じ感覚でぬれるよ。
 確かに割高だけど、色はいい。下地が汚かったり鉄剥き出しのときはプラサフ下塗りしてペーパーかけてから塗るといい。
106::03/03/29 22:21 ID:zjjCA4nw
教えてください!
家庭用のペンキで土壁に塗れるものってあるんでしょうか?
今日ホームセンターで探したんですが、よくわからなかったんです。
普通の水性・油性ペンキではやっぱりダメでしょうか?
107車乞 食并:03/03/29 22:24 ID:???
>>106
下地処理すれば塗れるようです。
剥離防止、水止め、表面強化を一度塗りで
止めるいいのがありやす。
108ハニ:03/03/29 22:55 ID:tQfHKsbH
>>106
あります
砂壁用のシーラーくれ!と言って下さい
塗装の命は下地調整!
くれぐれもそのままペンキ等塗らずにお願いします
109106:03/03/29 23:19 ID:zjjCA4nw
>106,107
レスどうもです。
土壁=砂壁と言う事でいいのでしょうか?

自分のイメージとしては砂壁っていうと手で触るとポロポロ
落ちてくる壁(リシン壁?みたいな)という感覚なのですが…。

ちなみにシーラーを塗った上からであれば水性・油性どちらもOKなのでしょうか?

何度もすみませんが教えてくださいまし。
110ハニ:03/03/30 00:30 ID:aRqdiCTQ
あら、ゴメソ 砂壁と土壁見誤っていました
しっかりした土壁なら問題なく塗れると思います
ちなみに内壁?外壁?
シーラーと上塗りの相性ってのもあるので販売店で相談してみてください
ぐぐってみたけど適当な商品が見つからなかった スマヌ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 00:48 ID:???
バフ仕上げしたアルミにクリアを塗りたいんですが、
どんなクリアが適切でしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:19 ID:dwKr3jxj
鏡面まで仕上げちゃったの?
クリアのらないんじゃない?基本的に塗装って足付け作業が必要だよ。
俺の知ってる限りではつるつる面に塗装しても後でパリパリ剥がれてくる。
アルミのバフって車のホイールかな?車乞 食并 氏がなんか知ってるかも。
113車乞 食并:03/03/31 20:25 ID:???
塗装というより、防錆や、傷防止って意味合いで
使うのだよね。
アルミならアンテナ用保護剤なんかも使えるよ。
ちゃんと脱脂して、コーティング目的だから
薄く塗れば剥れはかなり押さえられると思うけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:27 ID:???
プライマーいらんの?
115小さな器:03/03/31 20:38 ID:nnZfkl8s
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
116車乞 食并:03/03/31 20:44 ID:???
そりゃ、あった方がいいけれど、塗ったら鈍らないかな
輝きは。
呉のシールコートはそのままいけるようだけど。
117111:03/03/31 21:00 ID:???
釣りのリールなんです。
水に濡れるし、手で握ってるからすぐにくすむんですよね。
何か良いクリアがあったら良いと思ったんですけど、
難しいようですね。
となると、光沢アルマイト加工が良いのかな〜
高そうだな。
118車乞 食并:03/03/31 21:14 ID:???
あ、そういう目的だったんっすか。
オイラまた磨いて光沢を楽しんでいるのかと思ってたので。
それなら普通の塗装で塗ればいいのでは
ないでしょうか?ただ、摩擦にどれだけ耐えれるかは
分かりませんけど。
摩擦に耐えれる塗料ねぇ・・・なんかあったかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:40 ID:dwKr3jxj
常にパーミングしてる所は確実に剥げますね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:34 ID:???
>>117
烈しく板違い

【自作の】ハンドメイドルアー 二個目【一匹】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1043564974/l50
自作ラバージグについて語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010242337/l50
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:48 ID:???
というか
激しく紹介スレ違いだと思うが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:26 ID:???
>>121
あ、リールか・・・逝って(ry
123ハニ:03/04/02 09:51 ID:o357l/S9
塗装っていってもいろんな種類あるですね
自分は建築系の塗装しかようわからんのですが、
詳しい方々がいらっさるようなのでよかったよかった

なんとなくage
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 23:43 ID:???
帆布のソファカバーを染めたいんだが
どの板に行けばいいかわからない・・・。

染色はDIYなのだろうか。ううむ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:05 ID:bRNSnrlQ
質問スレでスルーされてしまったので、こちらに質問してみます。
木固めエースという塗料?を探しています。

プレポリマーなんとか、という樹脂のもので、
これを木材にしみ込ませることで、硬化すると非常に丈夫にさせるってやつらしい。

ネット検索すると、使用例は散見されるのですが、肝心の入手先や使用法などについては
全くと言っていいほどわかりません。

どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい!
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:47 ID:qks9MEQg
>>125

ttp://www.kotobukikakou.co.jp/products.html
これのことですか?
ヤフーで検索したら一発で出てきたけど違うのかな?
127車乞 食并:03/04/03 21:59 ID:???
>>124
ステンシルや染め粉はホームセンターで売ってるけど、
草木染めとかはオイラは専門外っす。
桜の木は皮で染めるとか、色止めにミョウバンを
つかうぐらいの知識しか。
ミョウバンって、色だしに使うときと、色止めに使うときが
あるみたいだけど、どれがどれかわからんっす。
128125:03/04/03 22:05 ID:bRNSnrlQ
>>126
ひ、ひえー
お恥ずかしい・・・
グーグルではなぜかヒットしなかったんです・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:09 ID:???
>124
帆布はのりが強いので、新品ならのりを落としてから色入れないと
うまく入らないらしいです。
しかしソファカバーとは大物ですね。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:15 ID:HRWqe5Zq
木に塗る塗料で、塗ると滑らかになって剥離せず人体に無害なものって、何がありますか?
磨耗はある程度してもいいです。
漆なんか良さそうですが、素人にも扱えるものでしょうか?
131車乞 食并:03/04/03 23:18 ID:???
カシュー人工漆はどうっすか?
使ったこと無いけど、ちょっと興味あり。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:51 ID:HRWqe5Zq
人工漆何てものがあるんですね。
調べてみましたがなかなかよさそうですね。
133ハニ:03/04/03 23:55 ID:3Ll9mMN6
>>124
昔趣味板に染色スレがあったようだけど今見たら無かったです 残念
自分にもちょっと分からないです スマソ

>>130
無害ってどのレベルでですか?
塗った後に舐めても平気って程度?
食器にでも使うのでしょうか?
漆はちょっと素人には扱いにくいです
頑張ればやれないことはないですが高価ですし・・・
カシューはいいですよ 乾燥速いし乾くととても綺麗です
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 09:27 ID:b7n9RiGR
ダイアトーマスという塗装材を探してるんですがこれって普通に売ってますか?
あと他にもオススメの内壁用の塗り壁材があったら教えて下さい。
135ハニ:03/04/04 09:51 ID:De5Xa61C
>>134
調べましたが、どうも静岡か愛知の会社が代理店で扱っているようで、
そこ以外の一般の塗料店では扱っていないようです。
頼めば取り寄せてもらえるでしょうが、手数料取られるし、
通販してくれるかどうか資料を取り寄せてみたらいかが?
http://www.harmolick.co.jp/diathomas_top.htm

塗り壁がいいのであれば、珪藻土の方が手に入りやすいし、
施工実績もあるのではないかなと思う
最近はHCでも扱いだしてますね
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:28 ID:UKMnWwka
そこまで調べていただいたなんて恐縮です。
今度自分の部屋を塗りたくるつもりなんで出来上がったらうpします。
137車乞 食并:03/04/04 21:24 ID:???
珪藻土、いいけど高いねー。
安く手に入らないかなぁ。
自分で掘りに行くか(笑)
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 08:58 ID:8+TzNrcu
>>130
ここのスレで良く出ているオスモカラーなら、
塗膜を形成しないということで剥離はありませんし、
安全性も高い塗料では無いでしょうか?
オスモ http://www.osmo.jp/
但しこれから塗装しようとしている木材がすでに塗装済みで
塗り替えをしたいのならやめておいた方が無難です。

133さんもおっしゃっているように
漆は一般的な塗料と違って溶剤を揮発させて乾燥させるのではなく
乾燥させるために適度な湿度が必要なため
素人が塗る塗料としては適していないと思います。

139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:50 ID:3jesAThV
墨汁でも塗っておけば?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 10:28 ID:ehwHrUuh
最近3〜4年、木工から遠ざかっているが、
以前は自分で作ったものは、全部拭き漆で仕上げていた。
時間はかかるけど、決して難しいものではないよ。
漆は、酵素の働きで固まるため、138のいうように
酵素の活動しやすい一定の湿度と温度が必要なのと、
塗ってから表面が乾くまで、時間がかかるので(半日〜1日位)
埃がつかない対策が必要だが、拭き漆は塗装としては、易しい部類かな。
俺が漆を塗るときは、もっぱら風呂場を利用していた。
埃が少ないし、一定の湿気があるので、漆塗りには最適。
141ジョン:03/04/07 21:13 ID:ZYx4vDdI
>>140
拭き漆をなさっていたのですか!!!!
すごーい!!!!!!!

かぶれませんでしたか?
漆はどうやって手に入れていたのですか?
私もぜひやってみたいと以前から思っておりましたものですから。
ぜひお教えください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:20 ID:+du8E3JD
興味深く読ませていただいています。

パンダン素材(植物を編み込んだ、東南アジア風の素材。よく雑貨やさんにあります)
の箱(大き目のものです)を、白くペイントしたいのですが、
どんな塗料を使えばいいでしょうか?

中は布を張って、洋服を入れるつもりです。
生地(それほど高級なものはいれません。木綿などです)に影響の無いような
塗料がいいなあ、と思っています。
どなたかご存知でしたら、教えて下さいませ。よろしくお願いいたいます。
143ハニ:03/04/08 10:44 ID:MnrwaMCH
>>139
最近墨汁仕上げって雑誌で見るのですが、実際はどうなんでしょう?
床とか木目が出て結構綺麗に見えるのですが

>>141
拭き漆! テクニシャンですね

>>142
アタのような籐のような素材ですよね・・・
ううむ・・・ 普通に水性の白で塗るしかないのかな・・・
素材的に塗膜がパリパリに剥がれそうなヨカーン
どなたか良いお知恵はないでしょうか?
144140:03/04/08 10:47 ID:Q+HrldlG
>>141
拭き漆は実際にやってみるとナンダというくらい簡単です。
ただ、漆は他の塗料と違って木地に良く馴染み、染み込むため
下地処理が雑だと色ムラが大きく出ます。
例えば、ささくれをサンドペーパーで仕上げた場所など、
一見つるつるの表面に見えても、漆を塗ってみるとそこだけ
木地への吸い込みが大きくなって色が濃くなり、木工技術の
下手さがバレバレになってしまうとか・・・

>かぶれませんでしたか?
一度激しくかぶれたことがあります。
そのときは、会社を3日ほど休んでしまいました。
体質にもよりますが、ビニール手袋等を使用して
直接皮膚に触れないようにしたほうが、安全かと。
乾燥した後は、かぶれることはありません。

>漆はどうやって手に入れていたのですか?
東急ハンズでチューブ入りのものが、売られています。
実は久しぶりに漆を塗りたいものがあって、先日購入したのですが、
摺り用漆(たぶん中国産)100g入り 1,820円
国産漆  30g入り 4,200円でした。
浅草あたりで探せば、もっと安いものとか、缶入りとかありそうですが・・
あと、溶剤(私は樟脳油を使ってます)が一瓶1,300円くらいだったかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 13:59 ID:JsVvuwhQ
うちのウッドデッキにひび割れが目立ってきました。
新築半年なのですが、そろそろ塗り重ねないと思っています。

ここで質問です。
最初は業者さんがオイルスティン塗装してくれたのですが、
自分で塗る時もオイルステインのみでOKでせう?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 14:04 ID:JsVvuwhQ
>145の追加
オスモカラー使用です。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151ジョン:03/04/08 22:54 ID:Rk3d82Gu
>>140
>>141です。最近ジョンと名乗っています。よろしく
漆に関する情報ありがとうございました。
早速行ってみよう! といってもちょっと遠くて
電話で問い合わせをして・・・・  田舎は面倒だあ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:14 ID:y/2rnLbF
机とカウンターなんですが、元々薄い色のニスのようなもので塗装されているのですが、10年ほど使用している内に
天板の一部と角の部分がはげてきました。また木目の目地が汚れてきて色が黒ずんだ所も
あります。
何とか自分で塗り替えようと思いますが、ニスにも水性と油性があるようですし、そもそもニスでいいのかも不安で、
どんな塗料を選んだらいいかアドバイスをいただけないでしょうか。できれば剥げにくい塗料があればいいのですが。
工程は、まず元の塗料をペーパーやサンダーで剥がすところからスタートするのでしょうが、
「とのこ」って塗らないといけないのでしょうか?そのまま塗るのとどう違うのか教えてください。
153車乞 食并:03/04/09 23:31 ID:???
>>152
ニスですが、耐久性を考えると油性がいいと思います。
ウレタンニス辺りはどうですか?
いろんなニスちょこっと塗ってみて具合が悪ければペーパーで剥がすという
手も使えますし。
あと、見栄えを気にしなければ汚れた箇所だけペーパーかけして、
外は足つけ程度に磨いた方がいいと思います。
「との粉」は気の木目を埋めて平坦にし、
ニスを塗ったときの凸凹になりにくくするものです。
既にニスを塗ってある製品には使わない方が
いいでしょう。木目がすでにニスで埋まって増すから。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:50 ID:SyK2iK0J
>153
152です。レスいただいてありがとうございます。
油性のウレタンニスですね、分かりました。水性より硬い皮膜ができるのでしょうか。
今の状態は、ところどころニスがはげて色がむらになっているのですが、できるだけ均一に仕上げようとするなら、
元の塗料はいったん剥がす方がいいのですよね?
155ハニ:03/04/10 03:25 ID:Mb7jasK2
>>154
横レスします
ウレタンは水性ニスよりもかなり硬い塗膜ができます
テーブルトップなどにお薦めです
綺麗に仕上げたいのであれば、荒めのサンドペーパーで塗膜を剥がし、
細かいサンドペーパーで整えてください
素材は無垢板や集成材ですよね? 突き板だとはげるかもしれません
色がムラになっているようでしたらステインなどで色を着ける必要があるかも
サンドペーパー掛けは大変ですが、サンダー買っちゃったりするとらくちんです
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:02 ID:YE3ZeYnS
>155
154です。いろいろありがとうございます。
サンダーは持っています。これで古い皮膜を剥がしてから、塗り直す事にします。
元の色はキャメルっぽい感じの、ごく薄い茶色です。ステインで色をつける方が、色付きのニスを塗るよりも、ニスがはげてきた時に
目立ちにくいのでしょうか?何度もすみません。
161車乞 食并:03/04/10 21:09 ID:???
色つきは剥げてきたときに色合いが変わってきちゃうよ。
着色して透明に近いニスを使えば深みがでて(・∀・)イイ!。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 08:46 ID:???
ゴム製品にホームセンターで売ってるアクリルスプレーで塗装したもはげませんか?
スプレーには金属、木って用途が書いてありますが。

ぺーぱーがけして傷つけといた方がいいかね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 10:08 ID:???
壁汚いので掃除してペンキを塗ろうと思い
とりあえずヤニ・シミ止めシーラーを塗ったら綺麗になりました
ここでやめてもいいのでつか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 19:01 ID:XtRogmVb
家の外壁を自分で塗り替えしようと思うんだけど。無理かな?壁はサイディングボード
だけど。なんかアドバイスがあったら教えて。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 19:06 ID:K1G0f3Oz
30坪総2階建てを全塗装しました。パピオのエンジ色で下地塗りなしの
直接刷毛塗りで5日間で仕上がり。破風の下やカーポートとの隙間などは
体の柔軟性のテストの様でしたが刷毛一本で塗れるものです。
166164:03/04/11 19:30 ID:XtRogmVb
>165
アドバイスありがとうございます。
素人ですみません。下地塗りとは最初に軽く塗る事でしょうか?
それとも塗装前の汚れ落としの事でしょうか?
167165:03/04/11 19:42 ID:K1G0f3Oz
》166
プライマーと呼ばれる灰色の塗料ですが、テストに隅の方を塗って喰いつきが
良い場合は省いてしまいます。水性弾性塗料は薄めると塗りやすいのですが
同時に剥がれ易くなるようです。

塗装前の汚れ落としは洗浄用の高圧ガンを業者の方は使うようですが、普通の
庭散水用の巻きホースでジャアジャア洗っただけです。

塗料代4万円+アルミ脚立1万円で5万円でした。
168164:03/04/11 19:55 ID:XtRogmVb
>167
詳しい返答ありがとうございました。大変、参考になりました。
169ハニ:03/04/11 22:21 ID:0oXGXb+T
>>162
ゴムってことは伸び縮みするんだよね?
普通の硬い塗膜じゃすぐ割れちゃうと思うけど・・・
アクリルスプレーで弾性あるのってあるのか?

>>163
シーラーはシーラーです
後からの手入れを考えたらちゃんと上塗りした方がいいですよ

>>164
水洗い→シーラー→下塗り→上塗り という工程になります
足場はあるにこしたことはないですが脚立でもできないことはありません
正直、水洗いは高圧洗浄をした方が・・・と思います
HCや塗装店でレンタルできると思います
塗るのも大事ですが、マスキングをていねいにしてください
隅をすみ切り刷毛で、広い面積はローラーで塗ると綺麗に仕上がります
また、特に上塗りは一面を一気に仕上げて塗りムラがないようにするといいです
あと、天気に気をつけてください
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 06:41 ID:???
>>163
シーラーって変色するんじゃないかね。

ところで、シーラー省くのはまだいいけど、家庭用塗料で一発仕上げはいかがなもんか。
薄めで一回、仕上げに一回がいいんじゃねーかな。
171ウホッ!いいDIY・・・:03/04/13 21:13 ID:iEbI+jNa
自分も外壁塗装しようかと思っていますが
やはり足場があるといいですか?

足場パイプとクランプならいっぱいあるんですが、
これで組み立てるのは大変でしょうか?

組み立てたことが無いためいい方法がわかりません・・・。

172ウホッ!いいDIY・・・:03/04/13 21:42 ID:???
>>171
足場15万。お前の命がそれより安いならGO!
173ウホッ!いいDIY・・・:03/04/13 23:42 ID:H87Nd8FP
ロープと安全フックで固定しながら作業すれば通常の一戸建てなら足場
組まなくても平気・・・・と思ってしまいます。
174ハニ:03/04/14 08:58 ID:cl+zeCVM
>>171
う〜ん、やったことないならちょっと危ないかなと思います
近くに業者さんや塗装屋さんがいるならいいけど
ただ、壁なら足場なしでもいいけど、
急勾配の屋根などは足場組まないと危ないですね
175ウホッ!いいDIY・・・:03/04/14 09:05 ID:???
>>173
左手にさげ缶、右手に刷毛の状態が怖くないならGO!
ま、やってやれんことも無いし、やってる奴いくらでもいるよ。
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177ウホッ!いいDIY・・・:03/04/15 17:21 ID:???
DIY関係は素人なんで質問させてください。
ホームセンターなどに売っているメタルラックって塗装することってできるんでしょうか?
もしできるならどおいう物を使えばできるのかを教えてもらえないでしょうか?
178::03/04/16 00:49 ID:dTa6evUH
>177
そのままペンキを塗ってもおそらく上手くペンキがのらないと思います。
アサヒペンかニッペか忘れましたがメタルプライマー(下塗り?)スプレー
というのがあったと思います。

それを下塗りしてからペンキを塗ってみてはどうでしょうか?
多分いけると思います。

あとテロソンというメーカーの
ミッチャクロンスプレーとかいうのでもいいかもしれないです。

間違ってたらスマソ。
179ウホッ!いいDIY・・・:03/04/16 21:43 ID:???
>>178
レスありがとうございます
メタル用の下塗りのスプレーとペンキを買ってきたんですがペンキを塗ると
メタルポールの凹みがうまって台を乗せるストッパーみたいなのが
つけられなくなってしまうんです・・・(ペンキ塗り初めてなんです)
スプレーで塗ってもだいじょうぶなんでしょうか?
180ハニ:03/04/16 23:22 ID:eS8QGKqf
>>179
いわゆるエレクター系の家具ですか?
そういう部品のところだけ養生するか、組み立ててから塗るか、
どちらかにした方がいいと思います
181ウホッ!いいDIY・・・:03/04/17 00:54 ID:???
>>180
わかりました〜試してみます
あとペンキで塗るとはけの跡が残ってしまうので
そおいう時はスプレーのほうがいいのでしょうか?
182山崎渉:03/04/17 09:49 ID:???
(^^)
183ウホッ!いいDIY・・・:03/04/17 14:22 ID:4el9YNE6
>181
塗料の粘度を低めに
刷毛の先を使う

これだけでも刷毛目はグンと少なくなります。
仕上げ用の刷毛というのも売ってたりすることもありますが、ニス用刷毛で代用が効くので試してみては?
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185ウホッ!いいDIY・・・:03/04/17 16:08 ID:???
オスモのフローリング用のワックスって
合板フローリングに塗っても意味ないですか?
186教えてください:03/04/17 16:48 ID:Po1ptuOM
壁クロスをベネトンの塗料で塗ろうとしています。
注意することがあったら教えて下さいマセ。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188ハニ:03/04/17 18:25 ID:bPLiSqNV
>>181
183に同意
刷毛塗りは結構熟練の技なんだよな・・・実は・・・
どうしても気になるならスプレーで でもお金かかるよ

>>185
意味無いことは無いと思うけど、どの商品を塗るつもりですか?
オスモはいわゆる塗料でして、リンレイみたいなワックスとはちょっと違うもの
「ワックスを塗る」のではなく、「塗装しなおし」ということになるでしょう
自然派ワックスを塗りたいのなら、
AUROのフローリング用ワックスやリボスのグラノスの方が手軽かと

>>186
養生命!
角を隅切り用刷毛で丁寧に塗りローラーで仕上げれば、そんなに難しくないかなと
ベネトンの塗料自体は使ったこと無いんですが、
カンペなので品質に問題があることは無いっしょ
189ハニ:03/04/17 18:34 ID:bPLiSqNV
>>185
あ、オスモで塗装しなおすのが意味があるか?という質問だったら、
全く意味は無いとは言えないけど、
価格に見合うだけの効果はないんじゃないかな〜と個人的には思います
もし、合板フローリングがハゲハゲになってるというなら別だけどさ
190185:03/04/17 18:42 ID:???
>>188
https://www.diyna.com/webshop/flore-osmo/osumo2.html
ここにあるノーマルクリアーという商品です
どうしてこれを塗ろうと思ったかというと・・・
以前使ったときの残りで家にあったからです

うちのフローリングは無垢ではないので
塗ってもはじいて(しみこまず)効果ないのかな?と思ったわけです

191185:03/04/17 18:44 ID:???
ちなみにノーマルクリアーはフローリング用ではありませんでしたスマソ
192185:03/04/17 18:46 ID:???
193ハニ:03/04/17 18:58 ID:bPLiSqNV
>>190
なるほど・・・
合板フローリングは多分表面にウレタンが塗ってあるから、
紙やすりなどで塗膜を除去すればはじく事は無いと思う
ただ、合板フローリングの表面の突き板ってうっすいから、やすりかけるのは無謀かも
無垢だと削っちまえ!って言えるんだけどね

ただ、今、目立たないところで試してみ!と言いたい衝動に駆られています
194ハニ:03/04/17 19:08 ID:bPLiSqNV
>>191
おっと床用はフロアクリアーだったのね
またの機会にとっといて
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196190:03/04/17 20:45 ID:???
>>193
合板フローリングの表面にはウレタンが塗ってあるのですか・・・・
ではかるく表面にやすりかけて試してみます
(目立たないところで)
ありがとう
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198183:03/04/17 20:51 ID:4el9YNE6
>196
ヤスリかけるとプリント面が削れて・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

199196:03/04/17 20:54 ID:???
>>198
プリント面ってなんですか?
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201183:03/04/17 20:57 ID:4el9YNE6
フローリングの表面層
木目が印刷されてる面のことです。

202ハニ:03/04/17 21:11 ID:bPLiSqNV
>>196
やるのか!? 勇者だ! 蛮勇かもしれぬが!

合板フローリングちゅうのは極端に言っちゃえばベニヤを貼り合わせて、
表面だけ1〜4mm位の木目が綺麗な板が貼ってあるものなのです
塗膜だけ削るならいいけど、
板をガリガリ削っちゃうとえらいことになりますぜダンナ
そんな細かい作業を何畳もやるなんて自分にはできねぇ
お気をつけて
203183:03/04/17 21:16 ID:4el9YNE6
合板フローリングには樹脂ワックスが最適・・・

乳液タイプや油性タイプのワックス(リンレイのホワイトとブルーのような)は使えません。
オスモのフロアークリアーは見たところ油性タイプのようなので使えないでしょうね。

204196:03/04/17 21:40 ID:???
もう10年もたっているフローリングだし
その間ほとんど世話をしてこなかったので・・・ハハハ
とりあえずあるもので挑戦してみます
研磨はしないで試してみます(表面にはほとんど残ってないかも)
だめなら樹脂ワックス購入を考えます
205ウホッ!いいDIY・・・:03/04/17 23:43 ID:f2Q+5v4o
我が家の駐車場は全て枕木なんですが
作成して約2年経過してます。
中古の枕木だったから、雨風&タイヤ摩擦で白っぽくなってしまいました。
そこで、ペンキ塗りを考えているのですが
枕木に合うペンキってありますか?

ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
206183:03/04/18 00:17 ID:nNfZHg9r
枕木にはクレオソートが塗ってあるわけだが
臭いがきついのと人体に害があるのでお勧めとは言えません。
タイヤに与える影響も考えられます。


防虫防腐効果だけならキシラデコール

コレ最強


でも駐車場使用では色落ちが激しいために防虫防腐効果は発揮するものの風化は避けられない。
枕木の質感を生かしたままでいたいなら取替えるしか(;´Д⊂
(だってキシラデコール枕木より高いもん)
207ウホッ!いいDIY・・・:03/04/18 03:01 ID:0hfwoYyK
バスの床とかトラックの荷台みたいに床油塗れば?
廃エンジンオイルと灯油を1:1で混合 タダみたいなもんだ。
208 :03/04/18 07:20 ID:tEktoYSi
>>207
エンジンオイルには重金属類が含まれてるのは御存知で?
他にも汚染物質が多いし、少量と言えどもちゃんと処理してくれよ。
209ハニ:03/04/18 08:56 ID:???
>>204
チャレンジャー 経過を報告してくださると嬉しい

>>205
206に同意
キシラデは4Lで8〜9千円もする 新しい枕木買える(w
ワシンのガードラックあたりならもうちょっと安いかな
最近は名も知らぬもうちょっと安いのも出てるし、HCで徘徊してみよう
210ウホッ!いいDIY・・・:03/04/18 09:19 ID:e3RriXZO
>>186
ベネトンのプラスティック容器(・∀・)スキ!!
残量見やすい・開け閉めラク・見た目もカワイイので使い切ったらすぐ洗って
DIY小物入れに再利用・少量のセメント練るのにもべんりです。

広い面積を塗るなら(「超微臭」の塗料に比べると)多少の臭いがあるので
天気の良い日に、朝早い時間からはじめて、
換気を十分できるようにしたほうがいいとおもいますよ。
211204:03/04/18 20:15 ID:???
>>209
今日実行してみたよ
午前8時に塗り始めて8時半からウエスでふき取り
9時前に全ての作業完了
その後12時間乾燥中
見た目はイイ感じにつやが出てなかなかです
綺麗に仕上がっている(はじくこともなかったし)
感触については乾燥終了後に報告します

好奇心に勝てなかった・・・


212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213204:03/04/18 21:48 ID:???
211つづき

滑りすぎることもなく
適当に膜ができたようでイイ感じにできました
代用品としては上等でした
214183:03/04/18 22:45 ID:nNfZHg9r
へー使えるもんだねぇw
215ウホッ!いいDIY・・・:03/04/19 01:08 ID:???
現在の名無しデフォルト「ウホッ!いいDIY・・・」の信任と、変更の投票を現在企画中です。
何か妙案ある方は下記のスレッドに書き込んでください。...
DIY板の名無しさんを決めよう
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047581725/50

#このコピペはレスが100を超えているスレッドと自治・雑談に貼っています。...
#うざいとは思いますが板の事なのでご容赦下さい。........
216ハニ:03/04/19 09:31 ID:???
>>211
丁寧な報告有難うございます
うまくいってよかったねぇ うれしいよ
プロは絶対やらないのをあえてやっちまうのが、
DIYの醍醐味ってやつでございましょうか
217ウホッ!いいDIY・・・:03/04/19 19:08 ID:???
電動スプレイヤーとかいう電動で塗料をスプレーみたいに吹き出すやつを
使ったこと有るひといますか?
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220ウホッ!いいDIY・・・:03/04/19 22:46 ID:kOyxocy3
>>183さまへ。
はじめて参加します。クレオソートってやつは、確かに凄いにおいがします。
やっぱりあれは体にも良くないのですか?安いので毎年、木の塀を塗っています。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222ハニ:03/04/20 00:13 ID:???
223ハニ:03/04/20 00:14 ID:???
>>220
いかん まちがえた

クレオソートは発ガン性が確認されているようです
http://village.infoweb.ne.jp/~fwih0966/seirogan3.html
224ハニ:03/04/20 00:17 ID:???
さらに間違えた
上のはいわゆる正露丸=クレオソートの毒性のソースです
原材料が違うんですが、ま、どちらにしろ毒性はあるようです
225ウホッ!いいDIY・・・:03/04/20 03:02 ID:TiJFi28N
窓の、サッシとガラスの間に、ゴムみたいのがありますよね?
それが黄ばんできたんで、上から塗装したいのですが、何で塗ったらいいですかね?

油性のペイントで塗ってみたんですが、乾いたらバリバリ剥がれちゃいました…
226ウホッ!いいDIY・・・:03/04/20 03:18 ID:Q4O0KBnV
>220-224

おまえ自分で貼ったリンクの先までよく読んだか?
植物由来のクレオソートは評価の対象外って書いて
あるじゃねーか。
227山崎渉:03/04/20 04:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
228ウホッ!いいDIY・・・:03/04/20 05:23 ID:fb44YXjh
>>220
ttp://www.hagiwara-jp.com/news03/oshirase.htm

                    , -‐…‐-、-‐- 、
              _. -‐''´     ``ー、   `‐、
          -=二.:.:.:.:.:.:.:.:.: : .   . -‐- 、 , -‐、. ヽ
        _、_.-、x.'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:., ‐'´     `   \ヽ
     、-'` __.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/       _. -、,.- 、  ヽト、
   _、-'`    _.>.:.:.:.:.:.:.:,.-‐ァ'_.ィ/   / ̄``´``ヽ   ヽ ヽト、
  _ヌ     /-ァ.:.:.:.:.::/. / /   /∠...,,,,__________,,..ヽ 、 .lヽ  レi  石原!!
  Z-     -='´:.:/.:.:.:|: : :  /{  / "二=;‐-'ノ 'z=ニ,^| .l.|   人
 彡z      .:.:.:{7/l:ハ: : :  |. ! ´j‐`´‐'´` i´-`i’.| /! |    ( \ …クレオソート販売させない気か!?
'´ <_    .:.:.:.ヽ:.:.: !: ヽ: : : ト、{   !i      |  !i.lノ.:.:jノ. : .  ナ  \
   三_    .:.:.:.:.:`-:、:.:.:`ーく ヽ、 .i !   -/  .i/ .:.:.:.:.:.:.:. : ミ     `
     彡_     .:.:.:.:.:.`'-、:.:.:..\ \i l  z==f7 ./ .:.:.:.:.:.:.:.:.: : _フ
      ´三_   .:.:.:.:.:.:.:.:`ー、:.ヽ、\ `.二´ / .:.:.:.:.:.:.:.:.: ミ
/       ´ナ=z._  .:.:.:.:.:.:.:`‐、ヽ、.`ー_'''ニ,:.:.:.:.:.:.:;:;r‐`⌒//
.        \_r' .ノ ´^フィ=z_;_;.;.: ._>`>',ニ- ソへ(`ー` _,_,_./`ヽ、 
.         //` ノ'ー/'ーノーz.  `ーノ    .ノノ  /ー/ーノーソ\ `ン、
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230ウホッ!いいDIY・・・:03/04/21 13:51 ID:???
>>225
ゴムみたいの=コーキングは塗料がのらないものが多いですよ!
黄ばんだ古いのはカッターで切りながらぜんぶはがして、マスキングして、
新しいコーキングを貼り直したほうがいいと思います。
私はサッシとお風呂の4スミのコーキングやったことあるけど、
貼る場所がいっぱいあるなら、コーキングガンを買ったほうがらくちんです。
231車乞 食并:03/04/21 20:39 ID:???
コーキング剤を伸ばすとき、氷り使うとなにげによくない?
232225:03/04/21 20:49 ID:???
>>230
コーキングじゃなくて、今調べたら、ビートって奴です。
交換したいけどサッシばらしたら元にもどす自信ないし…

今、スプレーで塗装してます。
233230:03/04/21 21:50 ID:???
ビート?何だろう?わからない・・・(´・ω・`)
スプレーうまくいくといいですね。
ちなみにコーキングするとき、サッシははずさないでそのままやってました。

車乞 食并 さん、氷って冷蔵庫の製氷皿で作るやつですか?
くっつかないからよいということなんでしょうか。
氷をつまんでおくのにテクがいりそう・・・
234ウホッ!いいDIY・・・:03/04/21 22:06 ID:???
>>231
唾で充分。
235ウホッ!いいDIY・・・:03/04/21 22:07 ID:???
>>232
脱脂+プライマー
236ウホッ!いいDIY・・・:03/04/23 20:15 ID:???
223の貼りつけみて
思わず正露丸捨てちゃったよW
237225:03/04/24 18:31 ID:iyOHKorY
ペイント薄め液って、灯油で代用できないですかね?
においが一緒なもんで。
238237:03/04/24 18:31 ID:iyOHKorY
225じゃないです…
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241車乞 食并:03/04/24 21:12 ID:???
>>237
無理でした。
242ウホッ!いいDIY・・・:03/04/24 21:53 ID:9kiMVnA3
うちはずっと灯油かガソリンで薄めてるけど…
243車乞 食并:03/04/24 22:51 ID:???
>>242
乾きすげー遅くない?
244ウホッ!いいDIY・・・:03/04/24 23:00 ID:SECVNzgH
あんまり気にならなかったよ
外壁用だからかも知れないが・・・
コストの安さは魅力的 
刷毛洗うのも灯油
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246ウホッ!いいDIY・・・:03/04/25 23:47 ID:???
さて、明日からブロック塗るわけだが、お勧めってあるかい?

247::03/04/26 02:15 ID:jeswYU/q
カインズにいったらブロックを塗るペンキで石目模様に仕上がるペンキや
しっくい風に仕上がるペンキ…いろいろあった。

一般人レベルでここまでできると楽しいだろうなあ…。
ちなみに俺んちはふつうにそとかべ用のペンキでぬったが。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249ウホッ!いいDIY・・・:03/04/27 23:15 ID:???
>>246
 遅すぎるけど、凹凸仕上げの弾性塗料が良いよ。もちろん専用のローラー(砂骨ローラー)で塗ってね
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251ウホッ!いいDIY・・・:03/04/28 22:16 ID:5XyM1kcd
コンパネで作った家具を塗装する為にホームセンターで木材用塗料を見たら
同じメーカーでも油性カラーニスとオイルステインがあって
ツルツルに仕上げたくない場合はオイルステインを使えばいいのでしょうか?
252車乞 食并:03/04/29 07:36 ID:???
ニスは薄塗りすればツルツルになんないよ。
ニスの場合は風合いが硬くなる。
ステインは本来の柔らかさを保持できるんだったっけな、確か。
253ウホッ!いいDIY・・・:03/04/29 11:22 ID:???
ステインは表面に塗膜を作らないので、木の風合いは残るけど
同時に汚れとか水とかには弱いままです。なのでニスで上塗りが推奨されてる。
ニス塗りしたくないなら、ステインよりオイルフィニッシュがいいような気がするなあ。
(これも塗膜は作らない。が、ステインより少し仕上がり強度はいい)

「家具」の内容にもよりますが、すごくよくさわるとか、水や油がつきやすいとかなら
ニスにしたほうが無難だと思います。
254ウホッ!いいDIY・・・:03/04/29 13:10 ID:EY/og5VO
>251-253

そんな時はワトコを使えばよろし。
http://watco.hoxan.co.jp/main-page.htm

木に染み込んだあと硬質化するから強度もあるよ。
255ウホッ!いいDIY・・・:03/04/29 16:15 ID:9ohNdiG4
塗装より錆対策の方が難題
256ウホッ!いいDIY・・・:03/04/29 21:56 ID:f+GWDhZ3
漏れは塗装後にワックスかけてる(室内錆対策)
257ウホッ!いいDIY・・・:03/04/29 22:02 ID:ABupFD3k

デフォルト一覧

Do it 名無しさん
|←  774mm  →|
|←  774±3  →|
ホームセンター774

ウホッ DIY・・  ←現在



258ウホッ!いいDIY・・・:03/04/29 22:05 ID:sG+NB0tg
プラスチックに木目塗装をしたいのですが、素人(プラモなんかは作る程度)でもできるものなのでしょうか。
いろいろ検索すると、白塗って黄色塗って黒で木目書いて、
木目ニスぬってクリアー塗って・・・
と、あったのですが。
どんなもんなんでしょう。
259ウホッ!いいDIY・・・:03/04/29 22:05 ID:0IkgloYU
ツルツルに仕上げたくなくても、コンパネじゃ
ザラザラ過ぎない?程よいザラつきに抑えるにしても
結構面倒くさいよ。
100番位から始めて、240番まで丁寧に木目に沿って
ペーパー掛け。この時絶対に横掛けしないこと。後で
バッチリ出てくるよ。あ、オイルフィニッシュの話ね。
260車乞 食并:03/04/29 23:07 ID:???
>>258
塗ったら木目になる塗料はあるけど・・・・
>>259
トノコで仕上げてニス塗れば一番簡単なんだけどなぁ。
261258:03/04/30 00:13 ID:???
>260
そんな便利なものがあるのですね。
商品名とか、入手方法とかよかったら教えてください
262251:03/04/30 02:42 ID:iPQQQrod
皆さん、ご意見ありがとうございます。
ケチらず集成材買っときゃよかった。。。
皆さんのご意見を参考にして

とのこ→やすり→オイル→やすり→ニス

とすることに決めました。電動サンダー欲しい。。。
263車乞 食并:03/04/30 12:43 ID:???
>>261
一般で売ってるのかなぁ。ちょと調べてみるっす。

その間、これで
ttp://www.asahi-net.or.jp/~YL1H-NKMR/syokai/mokume.html
264ウホッ!いいDIY・・・:03/05/01 20:10 ID:EC5kpj1p
どなたか教えて下さい!
(教えてチャンでスマソ)

今週末初めて、TV台を塗装します。
素材はMDFです。
アジアの家具に合わせたいと思ってるので濃い目の茶色を
希望しています。
保護の為に、ニスを塗った方がいいとありましたが、
つやつやさせたくない場合には、
オイルステイン(もしくはオイルフィニッシュ)→つや消しニスで
いけますか?
それともオイルステインの前に普通の塗料を塗った方がいいのでしょうか?

宜しくお願いします。
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266:03/05/02 11:30 ID:5lRCJlbt
竹のすだれをアジアン風に着色(こげ茶色)に
塗りたいのですが何かいい塗料はありますか?
ステインを使ったのですが、はじいてしまってうまく色がのりません。
どなたかお願いします。
267ウホッ!いいDIY・・・:03/05/02 12:51 ID:Shx3Ugg4
血液
268ウホッ!いいDIY・・・:03/05/02 15:39 ID:COKl85MC
>>266
竹の着色には燻煙が一番!って、塗料じゃないね。
着色ニスはどうでしょうか?
希釈したニスを何度も塗れば結構色は落ち着くと思うけど。
269::03/05/02 23:46 ID:s2nBBbuS
竹に塗料って上手く塗れないんじゃないかなあ…。
まあニスにしたって塗るというよりもなんとかのってるって感じじゃないかな?
270カーペンターT:03/05/03 02:34 ID:???
>251
やすり→オイルステン+とのこ
→すぐオイルステンを染みこませたウエスでふき取り
→シケラックニス→ニス二回塗り→一日乾燥後180番ぐらいのヤスリ
→薄め液で薄めたニス

この方が綺麗に仕上がるよ。
最後のニスの薄め具合でツヤは自在。
仕上げに東急ハンズなんかで売ってるウッドワックスは
上品な光沢でオススメ。
271カーペンターT:03/05/03 02:37 ID:???
>264
オイルステン塗る前に塗装したら、エライ事になりますよ。
272カーペンターT:03/05/03 02:58 ID:???
>258
局面とかには適さないけど、
平面だったら塩ビシート貼るっていう手もあるよ。
273264:03/05/03 20:28 ID:MKGGXWq5
>271

返事ありがとうございます!
オイルステン塗る前に塗装するとエライ事とはどういうことでしょう??
無知ですみません。
274ウホッ!いいDIY・・・:03/05/03 23:35 ID:???
カーペンターTさんじゃないけど、ステインは木に「浸透する」塗料だから、
ステインの前にペンキとかで塗膜作っちゃうのはNG。

ってことではなかろうか。
275カーペンターT:03/05/04 11:48 ID:???
>274さん
そのとおりです。
言葉足らずですいません。
276264:03/05/04 13:38 ID:jRCQrSS1
>271,274

ありがとうございます。
なるほど、よく分かりました。
塗装後は、オイル系は使わない方がいいんですね。
ニスは透明のつや消しにしようと思います。

とりあえず、ここで評判の良かったキシラデコールを
ためし塗りしてみました。とってもいい色です!
277ウホッ!いいDIY・・・:03/05/04 14:19 ID:Ko9wm+k9
キシラデは屋外用なので家具にはちょっと・・・
防腐剤入ってるよ
278ウホッ!いいDIY・・・:03/05/04 15:01 ID:???
防水セメントで池を作ったんですが
その上から塗装するならどんなのがいいでしょうか教えてください

主な目的は防水です
宜しくお願いします
279::03/05/04 18:43 ID:fBfVJqMr
サンデーかアトムでコンクリートや池用のペンキが売ってたけど
あれってどうなんだろう?
剥がれて魚とか死んだりしないのかなあ。

業務用でニッペとかカンペの塗料店に相談するのがいいと思うが…。
そのほうが確実ちゃうかな。
280258:03/05/04 19:01 ID:???
>272
もろに局面なので塩ビシートはちょっと・・・

とりあえずスプレー缶でやってみたんですが、
木目を書くときに下地が溶け出してえらいことになりました。

ちなみに
下地は
アレスコヒットスプレー多用途用(アクリル)「ホワイト」
そのうえに
アレスコヒットスプレー多用途用(アクリル)「ブラウン」
そこに
アトム工作用カラー(水性)「ブラック」+水+自動車用水抜き剤
ここで失敗しますた。

HPなんかでは水抜き剤を入れると黒がはじいて木目ぽくなると書いてあったのですが、
実際にははじかず、ごしごししちゃってるうちに下地が解けちゃいました。

原因はどこにあるのでしょうか。
1)解けちゃった原因は、ごしごししすぎ?塗料の系統選択ミス?
2)はじかなかった原因はなんでしょうか。

現在、ぐちゃぐちゃのをいったんペーパーがけして、
再度下地の茶色塗ったところです。
長文スマソ
281カーペンターT:03/05/06 00:29 ID:???
>280
全てアクリル(水性)でやったのが問題でしょう。

模型の知識なんでアレですが。
プラスチックの面積がどんなものか知りませんが、
塗料の強さとして
ラッカー>エナメル>アクリル(=水性)
っていうのがあります。
模型用塗料なら安価で色も豊富なのでどうでしょう?

ラッカーで下塗り(ミスターカラーがオススメ)。
エナメル(タミヤカラー)で木目描き
(失敗すればエナメル溶剤で拭取れば、下塗りは溶かさない)
よく乾燥後(1〜2日)、
エナメルのクリアーオレンジ吹きかければ、イイ感じになりますよ。
(くれぐれも一気に仕上げようとはせず、薄吹き・乾燥を繰り返す感じで)
282 :03/05/07 19:36 ID:RuBy2K+z
ロッドスタンド作ったんだけど色の付いた水性ニス塗ったら
なんか渇いてもべとつく感じがある。
とくに困らないけど、次家具を作る時は何を塗った方が良いんだろう
アパートだから室内での塗装になるからニオイのない水性がいいし
283車乞 食并:03/05/07 21:55 ID:???
乾燥が甘くない?
284282:03/05/07 22:45 ID:???
あ、そういうもんなんだ水性って。
まだ7時間ほどしかたってないっす。基本は1日以上なのかな。
クリアラッカーしか使った事ないからちと急ぎ過ぎたもよう。さんくすです
285ウホッ!いいDIY・・・:03/05/07 23:25 ID:???
ラッカーは乾燥早いから。

水性もかわきは割と早いけどそこまではね‥‥
(あと、二度塗りの場合、1度目の塗りの乾燥が甘いうちに2度目を塗ってしまうと
いつまでもべたついたりするし‥‥)
286車乞 食并:03/05/08 12:38 ID:???
水性は乾燥時に塗料粒子中にある水が蒸発し、
その透き間に隣の塗料粒子が吸い込まれて硬化するんだ。
だから、乾燥後、水がかかっても水が入ってくる透き間が
ないから溶けないだ。
乾燥中に上に塗装されると、水が蒸発して出て行く
穴がふさがれちゃうから、いつまでも中が乾かない。
厚塗りしても同じことが起きるよね。
287ウホッ!いいDIY・・・:03/05/09 18:28 ID:ELvU3zpX
和室の壁にペンキを塗りたいんだが鴨居に塗っても平気?
288ウホッ!いいDIY・・・:03/05/09 18:32 ID:ELvU3zpX
和室の壁にペンキを塗りたいんだけど鴨居にもペンキ塗って平気?

289名無しさん:03/05/09 19:08 ID:cFopv3IK
鴨居が良いものだったら勿体ないよ 築何年?
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291カーペンターT:03/05/09 22:12 ID:???
>288
基本的には大丈夫。
ミゾの中は塗っても擦れてすぐ剥がれるので注意。
292::03/05/10 00:00 ID:vgDSpJ7X
速乾ニス、クリヤラッカー、油性ニス・透明クリヤー違いがわからん。

どなたかわかりやすく教えてくださいまし。
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294288:03/05/10 00:11 ID:gTJerjpJ
>289
築30年弱だけど12年前にリフォームしました。
>291
今鴨居を見てみたら中の方まで壁紙が貼ってあるみたいです。
注意しながら塗ってみることにします。
295名無しさん:03/05/10 02:35 ID:05EeALg1
http://www.tanakasouken.com/pages/ranma.html
こういう欄間(鴨居)だったらペンキ塗るのは激しく勿体ないのでやめれ

壁紙ってなんだか解らないけど…
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297ウホッ!いいDIY・・・:03/05/10 11:48 ID:lO6Qd3PF
そろそろ気温も高くなってきたので、以前ヤフオクでゲットしたサイドステップを
塗ろうかと思ってます。
ところでクルマ塗りのみなさんは、下地つくりは何番のペーパーでしてますか?
マンガ「ガタピシ車で逝こう」だと#280つーてますが。

以前、擦っちまったバンパーの角を塗ったトキは、
 #200→#400→プラサフ→#800→本塗装
でしたが、今回はモノがでかいので、もちょっと楽したいと思ってます。
298297:03/05/10 11:59 ID:lO6Qd3PF
ついでにも一つ訊いとこっと。

先日、自作PCのケースを塗り替えました。
外装は、元の焼付塗装を剥がすのに苦労した程度で問題無く塗れました。
で、内側をどうしようかと考えてます。
防振シートを貼るつもりですが、どうせなら防磁性もある程度欲しい。
でも防磁性のある、例えばアルミ塗料なんか売ってるのは見たコトありません。
そのテの塗料を安価に入手できるトコ知ってる方いらっしゃいましたら、
是非お教え下さい。
299またまた297:03/05/11 00:38 ID:???
今日ドイト戸田店逝って、塗料コーナー見てみました。
防錆塗料や耐熱塗料はあっても、防磁塗料は無いですね。
仕方ないから、トタン用アルミテープでも貼り付けとくかな…。
300煤 ◆z51....... :03/05/11 14:49 ID:jhzF6ac+
>>298
アルミで防磁できるの?

鉄箔がいいと思うけどなぁ。
301名無しさん:03/05/11 15:43 ID:yRVrnVCS
PCケースって大概鉄製では?
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303再び297:03/05/11 20:37 ID:???
>>300
アルミや銅についてはこれ
 ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kitamula/yosenabe/yose138.htm
によると磁力線が表面で止まるようで。検証したコトはないけど。

>>301
多くの場合フレームと側板が鉄で正面パネルがプラですねぇ。
ウチの塗ったヤツもそう。
一部高価なヤツはアルミ外板だったりしますが。

オーディオ用防磁シートはどうか、と考えて調べてみたけど、高価なんで断念。
側板内側にアルミ板貼り付けるのがてっとり早いかな、と思ったけど、
近場のユニディでは.1mm厚の貼付用アルミ板は品切れでした。
20cm×40cmで1700円弱は高いか、安いか?
304再び297:03/05/11 20:40 ID:???
>>303
違った。40×60だった。
305ウホッ!いいDIY・・・:03/05/12 02:04 ID:9X2QFWNR
スレ違いだったらごめんなさい。

テントに絵を描きたいのですが、塗料で悩んでいます。
検索で調べたら、ターナーでテント用の塗料を
見つけることはできました。理想的だな〜とは思うのですが
どうにも色数が少な過ぎるのと、何より1色当りの量が多すぎるので、
とても購入する気になれません。
今まで、木や布に描く時に使った経験があるのは
下地にジェッソorシーラーorテキスタイルメディウム
その上にアクリルガッシュかトールペイント用のアクリル絵の具で彩色
その後、屋外・屋内でニスを変えていました。
今回問題は、テントって畳みますよね?畳んだ時に今まで通りのやり方では
ひび割れが起こるのではないか?
そして収納期間が長かったりした時に、画面同士が張り付いたりしないのか?
を、心配しているのです。
何か良い塗料やメディウム、仕上げ剤をご存知の方がいらっしゃったら
是非教えて頂きたいのですが・・・よろしくお願いいたします。
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309Dr.ポチ:03/05/12 10:09 ID:LsUPjWoK
>>298
防磁なら鉛じゃない?
鉛板をサンドイッチしたベニヤが販売されているし、
ハンズあたりで鉛の板を売っている。
鉛ベニヤは、レントゲン室の内装などには必需品のようです。
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311ジョン:03/05/12 22:29 ID:6d1o4wtO
>>309
防磁なら磁性体でないと効果ないよ!
アルミや鉛は棒磁効果なし。

たぶん、シールドしたいという感じのことをお考えなのでは??
それならばパーマロイのケースで囲うとかあるけど
遮断したい磁場の周波数によって対策が異なる。
低い周波数ならパーマロイなど 高くなるとアルミなど
詳しくはシールドルームでググって見ればいい。
312ウホッ!いいDIY・・・:03/05/12 22:40 ID:???
>305
うーん、アクリルは基本的にひびわれとか画面同士の貼り付きとかはない塗料なので、
アクリル系でいけるはずだと思います。
ただ、テントだと気になるのは下地。下地にそのまま塗れない場合、下地をととのえる
必要が出てきますが、ここにジェッソを塗るとジェッソはひびわれるんじゃないかと。
ので、ジェルメディウムあたりを絵の具に混ぜながら塗って、ペイントがおわったあとの
仕上げにもういちどジェルメディウムでカバーするのがいいんじゃないかと思います。

‥‥あんまり役に立たないアドバイスすまん。
そんな大物には塗ったことがないよ‥‥(でも素敵ですね、テント)
313305:03/05/13 01:51 ID:???
>>312
レスありがとうございます。
マットな感じが好きなので、ジェルメディウムは
透明感出るのかな?と思って、使った事がありませんでした。
まだ時間もあるので、小さめな物でちょっと試してみます。

人手に渡るとなると、どんな扱い方されるか判らないし
結構慎重になっちゃいます。
自分の物だったらガンガンやっつけ仕事で何でもありなのですが・・

今回は、自分のテントが遠目でも判る様にしてくれ
と言う注文だったのです。
(何でも昨年お子さんがキャンプ場で迷子になったそうで・・・)
普段は、カントリー家具ばかりなので、勝手が判らなかったので
助かりました。また、よろしくお願いいたします。
314またまた297:03/05/13 22:09 ID:???
>>309
鉛もねぇ。考えたんですよ。
一旦組んだらあんまり触らないならイイんだろうけど、PCヲタなもんでいろいろ触るんです。
だから、毒性がちょっと怖いかな、と。


>>311
面白いヒントをありがとう。
でも、 ttp://www.nakano-permalloy.co.jp/shield_room.html の表記では
> パーマロイは金属材料の中でも最大の透磁率をもち、磁力線が非常に適リやすい性質の
> 金属で、磁力線の遮蔽にたいへん優れています。
「最大の透磁率」の素材が「磁力線の遮蔽に優れています」?
理解できない…(?_?)

一方コッチ ttp://www.tssj.co.jp/room.htm だと、アルミや銅を使うケースもあり、
つーコトですね。
PCでどの周波数の電磁波が一番出てるかは分からないけど、気休め程度の役には立つのかな。

今回はアルミシートとゴム(「静かシート」)の重ね貼りでいこうと思います。
315ウホッ!いいDIY・・・:03/05/21 20:46 ID:4nSrPOUJ
教えてください!!
水性ペンキ(ホワイト)をテーブルに塗りました。
普通の木のテーブルです。ペンキ塗ってから3日たちますが、
お皿とかがあたったら所々、ハゲてきました・・・・・。
ペンキの上から何か塗るんでしょうか?それとも水性が駄目だったんでしょうか?
なにもわからずとりあえず塗ってしまいました。
316車乞 食并:03/05/21 20:59 ID:???
>>315
なんの木?
下地処理はなんかした?
317車乞 食并:03/05/21 21:01 ID:???
>>311
金属ケースで地面に接地するだけで、かなり電磁波対策は
できるんでないの?
318315:03/05/21 22:40 ID:4nSrPOUJ
なんの木かわかりません・・・
普通の色のついてない木のダイニングテーブルです。
ペンキ塗る前に荒いペーパーサンドでこすりました。
下地処理いるんですね・・・。
はげ対策はなにかありますか?
319車乞 食并:03/05/21 23:13 ID:???
>>318
方法は問題ないみたいっすね。
ちゃんと乾くまで待ちました?水性塗料。
あと、厚塗りしてません?
数回に分けて塗りました?
320ウホッ!いいDIY・・・:03/05/21 23:29 ID:b0qKP2/B
シーラーとプライマーの違いを教えてください。
それと、
シリコンコーキングの説明書きに「塗料は乗りません」て書かれてあるんですが、
シーラーを塗れば塗料は乗るものでしょうか?
321ウホッ!いいDIY・・・:03/05/21 23:56 ID:???
>>318
薄いのを何回も塗ってみれ
>>320
シーラー自体がのらない罠。
変成シリコンとかウレタンとか使え。
322山崎渉:03/05/22 00:30 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
323ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 00:32 ID:AGrRLZ0B
>>318
 重ね塗りのときはしっかり乾かすこと。
 テーブルだったら水性ウレタン系の建物用がいいかも。

>>320
 シーラーとプライマー・・・・よくわからないけどコンクリとか壁に塗るのがシーラーで、アルミとか車に塗るのはプライマーって言うよね。
 塗料が塗れないシリコンにはシーラーもプライマーも乗りません。
 素直に油性コーキングか変性シリコンかアクリル系かポリウレタン系のシーリング剤を使いましょう。
 シリコンを使いたいような場面なら変性シリコン(コニシの変性シリコンコークやセメダインのPOSシール)を使うといいでしょう。
324ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 00:34 ID:gaKQ5x6/
320>>
シーラーとプライマーは厳密に言えば違いますが一般的には下塗り剤の事をさします。
ただシーラーは建築関係ではコンクリート等に塗る幕厚のつかない下塗り剤をさすことが多いと思われます。
シーラーも上塗り剤との相性等がありますのでHCの方に聞くなり、メーカーに問い合わせたほうが良いかと思われます。

コーキングはできれば可塑剤移行防止のためノンブリードタイプをおすすめします。
または可塑剤予防シーラーをお使いするのをお勧めします。


325ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 00:50 ID:???
>>320
シリコンの上に他のシール材打つのもNGだからね。


>>323
アクリルはまだ許せるけど油性はまずいよ。
32667:03/05/24 14:27 ID:yoTpc/mQ
ハニさんへ
3月ぐらいにアドバイスしてもらってたんだけど
やっと塗ったよ〜!
思ったよりも綺麗にでけた!疲れたけどね〜
暑くなる前にと思って。
なんか癖になりそうでつ。
327te ◆fRfh7uB0C. :03/05/25 07:24 ID:hzgc1wjx
野外のチェッカープレート鉄板の塗装がはがれてきたので塗りなおそうとしています
まず、さびを取ろうとグラインダーのワイヤーブラシでみがこうとしたのですが
でこぼこの部分とかがなかなか磨けなくてこまっています
なにかいい方法はないでしょうか

それとも、ひたすら磨くの??
328te ◆fRfh7uB0C. :03/05/25 11:56 ID:hzgc1wjx
いま、どいといってきました
アサヒペンの塗装はがしってのがあったのでこれでやってみます
本当にこれでできるかなあ
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330ウホッ!いいDIY・・・:03/05/27 13:42 ID:???
>>320に便乗して質問させて下さい。
セメダイン・バスコークの上からはやはり塗装が乗らないのでしょうか?
これに使えるプライマーは存在しないのでしょうか?
331ウホッ!いいDIY・・・:03/05/27 15:06 ID:???
>>330
>これに使えるプライマーは存在しないのでしょうか?

あるにはあるよ。
ただあんまりいい方法じゃない。
332山崎渉:03/05/28 15:06 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
333330:03/05/29 19:19 ID:???
>>331
参考までに御教え頂きたいです。
334ウホッ!いいDIY・・・:03/05/30 21:22 ID:NB9BcQNa
塗料メーカーでは純シリコンの上は塗らないでって言ってるのですが・・・
って言うか弾くし、仮に乗ったとしても密着しません。
335ウホッ!いいDIY・・・:03/05/30 22:02 ID:???
336ウホッ!いいDIY・・・:03/05/31 02:35 ID:FqMfwuhE
誘導されてきました。
居間の大きな机のニスを塗り替えたいと思っています。
合板ですが、かなり大きくて重い、しっかりした机です。
木の名前などはわかりませんが、色は塗ってありません。
剥げかかったニスを剥がして、やすりがけするところまでは下のスレで聞きました。
やすりがけをしたら、どんな下地を塗り、
どんなニス(でいいのですか?)で仕上げたらいいのでしょうか。
教えて下さい。

スレをたてるまでもない質問@DIY板 その2
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052806332/l81
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338ウホッ!いいDIY・・・:03/05/31 22:22 ID:ChOb5wnS
ウレタンが一番良いのでは?
339ウホッ!いいDIY・・・:03/06/01 10:48 ID:???
>>336
机として使われていた木なら特に下地は塗らなくても大丈夫だと思います
仕上げに200番以上の細かいサンドペーパーで丁寧にやすりがけしてください
色を変えるのであれば、ステインなどで着色
その後、ウレタンニスを薄く二回塗りすればいいと思います
ウレタンニスにも油性、水性 つやあり、つや消しがありますが、お好みのを
340336:03/06/01 11:55 ID:iW4+3d42
>>339
アドバイスありがとうございます。
ウレタンニスについてですが、つやありにしたいと思っています。
また、食堂の座卓なのでカセットコンロなどを置く場合があり、
多少の熱や軽い油はね、輪じみに強いものを希望しています。

着色の予定は今のところありませんが、やすりをかけてみて、
予想より色が明るかったらステインというのを使ってみるつもりです。
ステインは水性の方が色の濃度が調整できて扱いやすいと書いてあるところがあったので、
それにしようと思うのですが、水性ステインだった場合、ニスも水性にするべきでしょうか。
逆に水性で着色するのだから、表面は油性でカバーするほうがいいのでしょうか。
いろいろ検索しましたが、キーワードが悪いのかヒットしません。
油性/水性の違いというか、それぞれの長所短所を教えていただけませんか。
341ウホッ!いいDIY・・・:03/06/01 12:14 ID:???
ニスは油性の方が被膜が強くていいっすよ。
食卓を油性ウレタンニスで塗り直したけど、今のところ不満なしです。
水性塗料の上に塗っても大丈夫。

水性のステインを使うのなら、2倍以上に水で薄めて
ボロキレかなんかでのんびり色付けするとムラになりづらいです。
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343340:03/06/01 17:19 ID:???
>>341
ありがとうございます。
水性ステインと油性ウレタンニスでやってみます。
344ウホッ!いいDIY・・・:03/06/01 23:39 ID:rHwOx3eB
突然すみません、駐車中の愛車のドアに、隣の車が扉を開けたときに凹みを
付けられてしまったのですが、以前内側から特殊工具で打ち出す方法で凹みを
直す板金技術をテレビでみて、価格もお手ごろだったので、その方法で修理したいと
思っています。どなたか、何処か良い板金屋さんを知っていたら、教えてください。
私は九州の福岡県福岡市に住んでいます。なお、塗料は剥がれておりません。
どうか宜しくお願いします。
345ウホッ!いいDIY・・・:03/06/02 13:07 ID:???
>>344
う〜ん、板金はスレ違いかも
地方ネタならまちBBSの方がいいのでは?
346ウホッ!いいDIY・・・:03/06/02 13:18 ID:???
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:37 ID:XvtvuBst
>>336

アサヒペンの水性ビッグ10がいいですよ。
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:40 ID:8cuUKrqK
>>336-341 を読ませていただき、大変参考になりました。

私も塗装初心者なもので、ステイン + ウレタンニス で木に塗装する場合の
便乗質問をさせて下さい。

つるつる、ピカピカに仕上げるには、

1. 木は、つるつるに研磨しておいた方がいいのか?それとも塗装が乗りやすいように
   ある程度ざらざら(240番ぐらい)にしておいた方がいいのか?

2. ステインを塗った後は研磨した方がいいのか?(私はこれをやってみてすこしハゲて
   しまいました)

3. 1回目のニス塗りの後の研磨はどの程度すればいいのか? (1. と同じ質問か?)


最終的な表面をピカピカにすればいいのか、層ごとに研磨が必要なのかが分からないのです。

よろしくお願いします。
 
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:38 ID:???
木に水で薄めた墨汁を塗ったところ、
いかにも墨色という、とても良い色合いになったのですが、
(当然ながら)乾燥後色落ちがします。

色止めさえ可能であれば、出来れば自作のイスに塗りたいなーと思っているのですが、
なにか良い方法ありますでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:38 ID:???
どこかのHPに「クロスの上からOK!」とあったので、
壁を「しっくい風ペンキ」という物(ニッペ)で塗りたいと思っています。
今の壁にはビニールっぽいクロス?が張ってあります。
ニッペのHPには下地処理〜塗装と書いてあり、具体的にどういうことが
下地処理なのか分かりません。クロスは模様としての浅い凹凸があります。
どういう下地処理が必要なのか、アドバイスをお持ちの方、
どうか教えてください。ちなみに個人の部屋ではなく、店舗です。
改装するにあたり、出来ることは自分でしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:58 ID:???
>>349
1 ステンを塗る場合でしたら、240〜320番位がいいと思いまつよ
 木の表面が粗いと塗料の吸込み方にムラが出ますので・・・
 また、ペーパーのかけ方に注意してくだちゃい。木目と同じ方向に
 ペーパーをかけないと、塗装後にペーパーをかけた痕がうきでまつ
2 ご経験されたようにダメでつ、下地が命!!!
3 もし、一回塗って筆ムラやゴミが付着したりなど、仕上がりが気になる
 場合は、1000〜1500番位で、ペーパーをかけた方がよいでしょう。
 なお、塗膜が薄いので、力を入れて、削りすぎないように・・・・
 もし仕上がりに問題なければ、そのまま重ね塗りしてもイイと思いまつ
 それから、一度に厚く塗ろうすると、失敗するので、
 薄く塗装→乾燥→薄く塗装を繰り返しましょう。
>>350
 その上にクリヤーを塗るだけで墨汁の色も少し濃くなる可能性があるかも?
 もし余裕があれば、いらない板切れで、ためし塗りしてみてはいかがでしょうか
 まぁ、やったことないので、ご参考までに

 
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:20 ID:???
>>351
普通はボードの目地をパテで埋めてペーパーをかけるのを素地調整というのですが、
クロスの場合は、クロスの剥がれなどを押さえる必要があるかも
ヤニやシミが目立つ場合はシーラーを
この塗料は砂骨でかなり厚塗りする塗料なので、
下地の模様は消えると思います

ただ、HPには適合下地が載っていないので、
一度現品で適合下地を確認するか、
日ペの方に問い合わせてみましょう
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:15 ID:wcPkXMxa
ニスってどうなの?外に置いとくベンチに塗ろうかと思ってんだけど
水弾くの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:44 ID:???
知らんがな
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:09 ID:???
【】 塗料って激しく高くないか? 【】

談合かな
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:09 ID:???
車乞 食并 [sage] 投稿日: 03/05/28 21:00 ID:???
色とは目に到達する光でわかるわけで、
その色をしていなくとも目にその色が
届けばその色にみえるわけで、突き詰めれば
脳がその色と反応すればその色にみえるわけであるからして、
本来その物体がその光を放っていなくとも
脳が反応した色に見える訳で、
太陽の絵をかくと皆「赤」に塗るのは
人間の脳が本来橙色の光であるはずなのに
脳がそれをねじ曲げ、「赤」と反応している。
虹は7色と言われるが、識別できる色彩は・・・・

ウホッ!いいDIY・・・ 投稿日: 03/05/29 05:21 ID:zMdcsccv
パピオなんか大きな缶は色数少ないからなあ〜。臙脂はあっても茜は
無かったりするし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:09 ID:???
ウホッ!いいDIY・・・ 投稿日: 03/05/29 08:13 ID:R5A4e3LF
>>357
大きな缶て何sからかな?
一斗缶やガロン缶だったら業務用をおすすめします。
メーカーによっては一缶から調色してくれますのでお好みの色ができます。
近所の業務用を扱っている塗料販売店に聞いてみてください。
濃彩色などでなければホームセンターより安いでしょう。
個人的には、ニッペ・カンペ等のホームセンターで置いてあるようなところよりも、業務用塗料専門メーカーの方が品質とバランスは良いと思われます。

: ウホッ!いいDIY・・・ [sage] 投稿日: 03/05/31 19:41 ID:???
ホームセンターで買うよりも専門の材料屋で買ったほうが安いよ。
水性のEPなんて3倍くらい値段の差がありますね。

投稿日: 03/05/31 23:12 ID:M1g/xhdb
確かに淡彩色だとそれぐらい差がつく場合があるよね。
ただ濃彩色の場合だと意外と差がついてないときがある。
オレの場合めんどくさいから濃彩色の時だけホームセンター使うな。
そういえば作業服着た人がホームセンターで一斗缶買ってるのを見るとその人の腕を疑うわな。

359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:12 ID:OodUCqVa
>>355

知っとけよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:28 ID:rvBtHoqK
>>352
ありがとうございます

1.つまり、塗装(ニス塗り)をはじめる前に木は「研磨」しておけ、ということですね。
  #240〜320のペーパーは十分目が細かいと考えていいのですね。
3.重ね塗りして最後に#1000〜1500で研磨ということでよろしいですか?

一番大事なのはフィニッシュの研磨なのでしょうか?くどくてすいません。
361350:03/06/05 01:53 ID:Dx0v8Fef
>>352
ありがとうございます。近所の材木屋で木っ端貰ってきて
いろいろ試してみます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:01 ID:lWcvLvvZ
>>351 353
個人的にはクロスをはがして下地処理をしたほうがいいとおもいます。
このタイプは色々なやり方によって色々模様ができますし、業務用ではアイカ・エスケー・スズカ等のメーカーから似たタイプ
が出てるので色々研究してみてください。
また、ハードタイプ、ソフトタイプがあるので用途に応じて使い分けてください。

アイカ工業
http://www.aica.co.jp/

スズカファイン株式会社
http://www.suzukafine.co.jp/

エスケー化研株式会社
http://www.sk-kaken.co.jp/
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364351:03/06/05 03:20 ID:???
>>353
>>362
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
今の壁のクロスはもう10年前の物ですのでやはりヤニや汚れはあります。
やはり剥がした方が良さそうですね…。女ひとりで出来るか心配…。
でも業者さんに頼むと結構かかりそうだし…。
紹介して下さったHPも参考にして、
業者さんにも1度見積もってもらって、検討してみます。
本当にありがとうございました!
365一年中下痢ぎみ:03/06/05 09:25 ID:7CC1qZw1
>>360
1 そうですね、作業性などを考えて320番位のペーパーで十分だと思いまつ

3 最後の研磨は絶対必要ではないでつ
 もし、クリヤーを塗った段階で納得できる仕上がりでしたら、そこで終わり
 それでは納得イカン!筆ムラもあるし、ホコリも付着しているもっとツルツルピカピカに
 という場合は、1500番位のペーパーをかけて、そのあとコンパウンドで
 仕上げる。もしくはコンパウンドだけをかけて仕上げてもいいでしょう

>>361
 成功を祈る!!
     
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:55 ID:???
>>364
やる気があるなら、実際塗る面積、下地の状況、好みの仕上げなどを書き出して、
町の塗料専門店に行って下さい
HCなんかと比べると対応が荒いところも多いですが、
色々教えてくれるかもしれません
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 12:32 ID:???
ニスのフィニッシュは、自分は800番くらいの耐水ペーパーで
水研ぎしてました。(石鹸水をつけて研ぐ)
つるつるになってお気に入りです。
このあいだ、調子にのって4回くらい重ね塗りしたな‥‥(ハケ使いが下手なのかも?)
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:30 ID:lWcvLvvZ
>>364
見積もりは複数から取って、かつ以前の現場を見させてもらったほうが良いかも。
ただ塗るだけとは違って、このタイプはいろいろと面白いことができる。
逆に言えば、腕次第ですごく良い仕上げにもダメダメにもなる。ダメも結構多い。
自分でやるならダメも良い味になるんだけど、職人にやってもらってそれじゃあね・・・

370343:03/06/06 19:04 ID:???
先日机の塗料で相談した343です。
今日、剥離剤でニスを剥がし(すごい効果でした!)、やすりがけをしました。
明日ステインを塗って、明後日に油性ウレタンニスで仕上げる予定です。

ところが、やすりがけでならすにはあまりにも深い傷をいくつもみつけてしまいました。
今は表面をだいたいならして、傷の部分はえぐれたままになっています。
ニスをそこだけ厚くするしかないかと思ったのですが、ほかに埋める方法はありますか。
傷はどれも5mm×2cmくらいで木目に沿って木が剥がれた傷です。
371370:03/06/06 19:08 ID:i4OHhvcB
うっかりsageてしまいました。
質問なのでageさせてください。

それから、後から書き込んで下さった方、ありがとうございました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:02 ID:???
>>370
色塗るならウッドパテでいいんじゃないのかな
HCに売ってる
傷に埋めて紙やすりかけたら綺麗になるでしょ
373三流大工(見習い):03/06/06 21:12 ID:FHra1EB3
>>370
おおっ!早速始めましたね。
出来れば表面を平らにしたほうがいいんだけど
やはりパテ埋めが手っ取り早いかなぁ

とりあえず傷は無視して全体をヤスリで仕上げる
         ↓
オイルステンを塗って塗装する
         ↓
着色した色と同色のパテで傷を埋める
         ↓
      クリアー仕上げ
ただし傷も少し大きいみたいなので、この方法だといかにも
補修しますた、という違和感は、隠せないと思いまつ
また傷の深さが浅ければ、ちょっと荒っぽい方法で
傷は無視して全体をヤスリで仕上げる
     ↓
オイルステンを塗る
     ↓
傷の部分だけクリアーを塗る(傷を埋める感じ)
表面と平ら、もしくは、ほんの少し盛り上がる程度
(一発で埋めると失敗するかもしれないので
 薄く塗る→乾燥→薄く塗る→乾燥を繰り返す)
       ↓
全体をクリアーで仕上げる
ウレタソだから、多少厚塗りしても多分大丈夫だと思いまつ

374370:03/06/06 22:31 ID:???
>>372-373
またしても早々のご回答ありがとうございます。
今日は#240のやすりで削ったので、明日もう一度#320をかけて、
水性ステインを二度塗りしようと思ってます。

その後の、傷を埋める作業ですが、テーブルというより座卓なため、
卓面の距離が近く、パテだと目立つんじゃないかと心配なので、
373さんのニスを重ね塗りする方法でいくことにしました。
油性ニスで全体を仕上げ塗りしたあと、#1500の耐水やすりをかけるつもりです。

↑で「ちょっと待てぃ!!!」というところがあったらご指摘下さい。
あぁー、表面剥がしちゃったからもう後には引けません。
また使えるように仕上げられるのか、自分の腕にドキドキです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:23 ID:???
コニシのウッドパテSってやつの注意書きに、オイルステインはダメみたいなことが書いてあったんですが、
実際のところ、それを使ってパテ埋めした部分にオイルステインで色付けできるんでしょうか?
ちなみに、同じコニシの木工パテってやつにはその注意書きはされてませんでした。
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377三流大工(見習い):03/06/07 07:33 ID:Ifbx0K8d
>>375
ご存じだと思いますが、オイルステンは材料に染み込ませて着色します
ですから基本的にパテの部分は色がつかない(染み込まない)と思いまつ
また、オイルステンは木の種類やサンドペーパーのかけ具合により
仕上がりが異なります。
例えば150番ペーパーをかけた場合と320番のペーパーをかけた場合では、
色合いが、まったく違う仕上がりになります。
私は木工パテなどについてはあまり詳しくないのですが
仮にオイルステンで着色できる木工パテがあったとしても
パテの部分だけ色合いが違う(濃くなったり)する可能性があると思いまつ
>>373のパテというのは、床補修などで使う補修材のことで
まず座卓をオイルステンで着色して、その座卓の色に合わせた
補修材で埋めるということですた。(説明不足スマソ)

>>374
1500番でペーパーをかけると多分、表面が細かい傷で
白く曇ったような状態になると思います。
ペーパーをかけたあとコンパウンドで根気強く磨いて仕上げてください。
ペーパーで塗装膜(クリアー層)を削りますのでその分を見越してクリアーを厚めに塗りましょう。
あとウレタソクリアーなどは、ドライヤーなどで強制乾燥すると気泡が発生するので
日陰でマターリと自然乾燥させましょう。
座卓タンを綺麗にお化粧して末永く可愛がってください。
バンガレ!!!
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:01 ID:???
パイン材をパテ埋めしてオイルステイン着色しました。
たしかに色、ちがいますね。小さい箇所なので目立つってほどじゃないけど
傷が大きいと気になるかも。

前、絵の具で周りの色とあわせるという名人技をテレビで観た。
木目まで描いていた。手と目に自信のある人向けですな‥‥
381ウホッ!いいDIY・・・ :03/06/07 10:08 ID:rMbFY3Vc
パイン集成材でAVボードを作りました。
とてもいい色なので本当はそのまま使いたいのですが
いかんせん汚れが付く&それがなかなか落ちない。
何か塗ったほうがいいのかな?と思案中。
でっきるだけ木の質感を損ねない&塗装後に
水ぶき等お手入れ簡単にするには
何を塗ったらいいですかね?
382三流大工(見習い):03/06/07 11:51 ID:nuXgqfOl
>>380
世の中凄い名人がいるもんですよね
それにくらべて2ちゃんやっている俺は・・・・(汗)

>>381
集成材にクリアーを塗って表面を保護しましょう
ただし、クリアーを塗るとほんの少し色が濃くなるかも
(集成材を濡らしたような感じになると思いまつ)
一度このスレを1〜読んでみて下さい。
参考になると思いますよ。
383374:03/06/07 17:03 ID:6yA4nmNA
>>377
毎度ありがとうございます。
早めに始めたら、今日のうちにニスまで辿り着きました。
明日、最後のニス仕上げをして、根性の磨き作業をしようと思います。

今は修繕ニスを塗った上からニスの2度塗りを終えたところなのですが、
いきなり広い机に挑戦しているせいか、どうもきれいに塗れません。
厚塗りしないために少ししか含ませちゃいけないと思うとまん中あたりでかすれるし、
右端から左端まで一筆で塗ろうと思うとベチャッと付いてしまいます。
上手に塗れるコツはありませんか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:43 ID:???
ニスはかなり薄めて(2倍ってほどじゃあないけど)塗らないと
ハケ跡が目立つと思います。。
水性なら水で、油性なら専用のペイント薄め液で。

自分はハケ扱いが下手なので、けっこう薄めて、何回か重ね塗りしています。
根気がいるけど、仕上がりは綺麗です。
(上級者さんの助言プリーズ)
385351,364:03/06/07 23:47 ID:???
皆様、色々とアドバイスありがとうございました。

HPや本、頂いたアドバイスを考慮して、
業者さんに頼んだ方がベターかな?と思い、
意気込んでいくつかの業者さんに行きました!
しかし!イナカの塗装屋さんだからか、
「しっくい風ペンキ」を使った、「南欧風、スペイン風」というものをあまり
理解してくださいませんでした…。
いくつか写真を持ってきったのですが、「具体的に何と言う塗り方?」と
キレ気味…。怖かったので、早速、調べてみました。

「ウロコ仕上」 「引きずり上げ」 「金ゴテ仕上げ」 と言うのがそれっぽいのですが、
狭い面積のサンプル写真のせいか、違いがあまり分からない…。
一応、最初にそういう風に伝えようと思うのですが、作業の時に横で
「そうじゃない、あーじゃない」って言うのはやっぱ嫌がられますよね…?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:27 ID:GKKRaw+z
>>266
私も同じようなことを試そうと思っていたのですが何かよい方法はありましたか?

すだれをこげ茶に着色したいのですがニスはあまりうまくいかないようですが
ラッカースプレーなどでも難しいでしょうか?
どなたかアドバイスして下さい、お願いします。
387すまん:03/06/08 00:37 ID:uNqHGaRk
1.焼く
2.囲炉裏の上に数十年
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:10 ID:???
>383
2回重ね塗りしたあと、24時間乾燥。
360番(380番だっけ?)のサンドペーパーを軽く当てる。
(ペーパー掛けしたときに、白い削りカスが出るのが乾燥の目安。
 当て木を忘れずに!)
ペーパー掛けが終ったら、
再度薄め液で薄めたニスで塗装→乾燥→ペーパー掛け(今度は600番くらい)
塗装面のペーパー掛けは、「の」の字を書くようにするのがコツ。

仕上げの塗装は、古くなったTシャツみたいな生地のウエスにニス染みこませて
磨くと綺麗に塗れますよ。
389375:03/06/08 02:28 ID:???
>>377>>380
レスありがとうございます。
やはり、パテ埋めしたところはペンキで塗りつぶす、というのが基本なのでしょうか。
とりあえず、濃いめのステインを塗って見て、パテの跡がどれだけ目立たなくなるか試してみたいと思います。

しかし、絵の具でパテ部分を色づけして木目を書くというのはすごい発想ですね。
考えもしませんでした。
あまりに気になるようだったら、ちょっと挑戦してみようと思います。
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392383:03/06/08 12:53 ID:???
おはようございます(遅)。
今日も元気に頑張ります。
みなさんご回答ありがとうございました。

>>384
昨日は入れ物に書いてあった「薄め液は10%くらい」でやってました。
そんなに薄くしちゃっていいんですね。
塗りやすくなりそうです。

>>388
今起きたところなので24時間乾燥はいけてそうです。
当て木って、やすりを巻いて使う木片のことですよね。
やすり共々下地作りのときに使った残りがあるので、それでやってみます。
仕上げ用の生地探さなくちゃ。

>>387
ぜひ2で(w
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:06 ID:???
>>386
竹は基本的に塗装できません
394386:03/06/08 23:12 ID:GKKRaw+z
>>393
そうなんですか。。。
諦めます、ありがとうございました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:39 ID:???
シンナーで拭いてざっと油分取っても駄目かなあ>竹

すだれに着色ニス、塗ったことありますよ。
こみあった部分にニスが溜まってしまって、なんだか野暮ったくなっちゃったけど。。
吸いこまないから、定着は悪いかも。でも塗れないってことはなかった。
ちょっと古めのすだれだったからかもしれない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:41 ID:/+irMO4v
>>386
燻製を作るスモーカーに細い竹や竹串を入れておくと色がつくよ。
バーベキューやるついでにどうぞ。
397392:03/06/09 12:44 ID:???
座卓の塗装、完成しました。
わりときれいにできて、家族の評判も上々です。
みなさんのおかげです。
本当にありがとうございました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 17:01 ID:ynPb1+Yl
>>385
左官屋のほうでも使う材料なので、そっちのほうにも聞いてみたらいかが?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:10 ID:a95ErmXf
屋外用のポリウレタン樹脂塗料と、屋内用のポリウレタン樹脂塗料ってどう違うの?
400399:03/06/13 19:12 ID:a95ErmXf
あ、エクステリア用の塗装と、インテリア用のね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:12 ID:???
>>385 実際はまだ、あの手の仕事はしたことはないですが、
    あのての塗装は、簡単ではないと思います。
    
    私が見たのは外装でしたが、下吹きで上塗りと同じ色(同じ材料?)
    を吹き、その後にこてでうろこを作ってました。
    下地が出来てれば出来ますが、1からでは無理と思います。
    他にも施工方法はあるでしょうが、見た感じは、ガンやさんより、
    左官屋さん系ののガンやさんに聞いた方が良いでせう。

    後のことを考えると私はお勧めできませんが.........。
   
 
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:12 ID:ZF9vd7SR
ひび割れ塗料って、どうしてひびわれるんですか?普通の塗料で再現できないのでしょうか?
インターネットでくぐってもなんもでてこないので、よろしく。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:05 ID:6RjbVQKM
車の塗装ってどうやればいいの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 13:50 ID:???
>>403 パテ埋め→整形→プラサフ→軽い磨ぎ→上塗り→コンパウンド磨ぎ→上塗り
     →コンパウンド磨ぎ→終了。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:21 ID:PgA+1cXx
フッ素系はまだしも、シリコン系はあんまり売ってない。
アクリル系にシリコン混ぜたアクリルシリコン系くらいしか
見かけない。
406:03/06/16 23:23 ID:Gh9Ad9/u
フッ素系塗料ってどこに売ってるの?在庫してるの?
通常あまりにも高い(一斗缶で最低5万円前後から、モノ色によっては8万円超えることもザラ)もんだから在庫なんてしているところ専門店でも聞かないよ。
プロでもめったに使えない。
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409材料屋:03/06/17 09:39 ID:???
>>405
フッ素は注文生産品が主です
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:39 ID:???
フッ素系、シリコン系はアクリル系に比べて耐久性が良いらしいけど
見たことないな〜。
シリコン系は一斗缶で2、3万くらいだからなんとか素人にも買える値段。
塀とか外壁に使ってみたい。
専門店に行けば売ってくれるかな?
アクリル系は持って5年くらいだから耐久性なさ過ぎ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:19 ID:???
>>410 アクリル系は持って5年くらいだから耐久性なさ過ぎ。
     ↑今使っていたら相当せこいっす。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:49 ID:???
>>411
ホームセンターでは結構売ってるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:47 ID:???
>>412 簡単なDIYなら委員です
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:49 ID:???
かなり、プロよりな話になってきたので、その気で話してました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:36 ID:uDZv4+vO
>410
一斗缶を買う限り絶対専門店のほうが安いですから一度行ってみることをお勧めします。
他の塗料もそうですが、特にシリコン系はシリコンとひとくくりに出来ないほど値段と
性能の差が激しくなっていて、アクリルに毛の生えた程度から本当にシリコン!てのま
であります。なんでもそうですが特に塗料は値段と性能はほぼ比例しますので専門店で
ご相談してください。
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417410:03/06/18 10:35 ID:???
>>415
レスありがとうございます。
今度行って相談してみます。
実家の外壁がだいぶ汚くなったので
塗り替えする予定です。
素人なので、手抜きしがちな下地処置を特に念入りに
時間かけながらやって塗る予定です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:44 ID:RyyVXqDr
>>416
下地処理は塗り替えの基本ですのでみっちりやってくださいね。
あと専門店に行く前に、
外壁の素材・・・コンクリ、モルタル、サイディング(窯業系・金属系)etc
旧塗膜の種類・・硬性か弾性か、弾性だった場合弾力は残ってるか、塗ってあるのは何樹脂系なのか
外壁の状態・・・塗ってからの年数・塗膜のひび割れはがれ
どんな模様か・・リシン、吹きつけタイル、単層弾性etc
ぐらいを調べてから行ってください。
その上で、予算・耐久度・塗装の模様・色、艶等をご相談ください。
ただ地方の専門店の中にはあきれるほど無知なところもあることを追記しときます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:09 ID:???
エコレタンに変わる、他社の塗料ってないですかね?
非常にかぶりが悪くて使い物になりません..............
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:12 ID:xl9yXGaW
>>420
アレスエコレタンの事ですか?ターペン可溶の一液ウレタンですよね。
個人的にはスズカの一液ワイドウレタンなんかどうでしょうか?
同じターペン可溶の一液ウレタンですし、かぶりも悪くなかったように
記憶しております。弱点としては若干タックが残りやすいので、外壁は
問題ないのですが、室内の絶えず人が触れるようなところではお勧めで
きません。あくまでも私見ですので、メーカーや塗料販売店にお問い合
わせ下さい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:23 ID:???
>>420 なるほど、ありがとうございます。
    確かに、アレスエコレタンです。
    あれ意外となるとやっぱり、ワイドウレタンですか。
    今度、頼んでみます。
    外装の金属に塗った時には、激しいほどの
    艶の持ちをしていたんですが、確かに
    中ではいい思いをしてません。

    お答えありがとうございます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:53 ID:xl9yXGaW
>421
一液ワイドウレタン使ったことあるんですか。確かに艶は結構良いですよね。
タックに関しては今のは以前よりましになったかなって気はしてるのですが、どうなんでしょうね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:06 ID:???
>>422 結構問い合わせがメーカーに来たらしく、改良をしてると聞きますた。
     
     どうしよう、結構エコレタン余ってる.......。
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:03 ID:FJ5WgsD2
スレ違いかも知れませんが質問です。
Tシャツにペイントしようと思うんですけど、どんな塗料が良いのでしょうか?


マスキング用の型紙置いてスプレーで吹き付けようと思っています。
スプレーで良いものがなければマスキングして手塗りします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:13 ID:vGie9u31
>426
通常のエアゾールのラッカースプレーという事でしょうか?
塗膜がTシャツの柔軟性にくっついていかない等の事が考えられますので無理だと思います。
ここらへんの事は塗料ではなく、染料の領域になってくる領域かと思います。
たしか東急ハンズでそういうコーナーがあったと思いますのでいってみては?
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:58 ID:hCX4c501
>462
スプレーでやったら洗濯一回であぼーん
シルクスクリーンで検索してみれ
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:19 ID:???
>>429 ???

431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:25 ID:???
>426
知り合いが染料やさんです。
その人はエアブラシでTシャツに染料を吹き付けてました。
きれいでしたYO
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 19:24 ID:MWezIpNh
塗料に関することはDIYショップよりも塗料販売店のほうが良い。
塗料を小分けしてくれたり親切に塗装方法教えてくれたりする。
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:47 ID:G8MoiAMm
そうそう、店によっては目の前で調色してくれたりね。
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 14:29 ID:???
↑誤爆か? ポカーン(AA略
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:15 ID:???
ゲーム機を塗装したいのかも。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:59 ID:4L9YZHYp
ベニヤ板で簡単な机を作るのですが油性のウレタンのニス(?)を塗って仕上げても
問題ないですよね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:26 ID:phesWsco
あと、PCをペイントしたいんだけどアドヴァイスキヴォンヌ
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:28 ID:qDGFOFG7
>>437
あらてのコピペ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 11:20 ID:pLu5CP08
表面が化粧板で出来ているオーディオラックを塗装したいのですが
オススメの塗料はありますか?
443442:03/06/27 12:35 ID:pLu5CP08
自己解決しました
ありがとうございました
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:20 ID:d8h0xjzr
今、京壁がボロボロするので塗装しようと思って作業してて、
マスキングテープ貼ったあと疲れたのでちょっと休んでいたら、
母が勝手に壁のひび割れ箇所にクーラー用のパテを埋め込んでいた。
専用のパテを買ってあったのに・・・何するママン
クーラー用パテってちゃんと固まるんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:04 ID:???
>>439
何ベニヤ?
シナベニヤなら綺麗に仕上がると思うけど、
ラワンベニヤは結構吸い込みそうな予感
どっちにしても丁寧なペーパーかけ必須

>>444
クーラー用ってのがわからん
パテの材質教えて
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:03 ID:???
>>444
クーラーの室外機への配管の穴に詰めるパテだろ
あれは完全には固まらない。
用途が全然違いマフ。
材質はわからんがパテと言うより油粘土に近い感じ。
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:22 ID:bGitJsxE
450444:03/06/27 19:27 ID:d8h0xjzr
>>445
素材はわからない。
袋にはクーラー用パテとしか書いてない。
ドイトで購入したらしい。

>>446
そうなのか・・・
もうママンが埋めてしまってその上から下地シーラーを塗ってしまった。
しかもド下手。
もう諦めよう。自分の部屋じゃないし。
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452450:03/06/28 01:41 ID:m0P9yTjJ
>>450
パテと違って固まらないから
いくらシーラーを上塗りしても
軽くほじっただけでパテは掘り出せます。
クラックに楊枝などが入る隙間があるのなら
出すべき。
ダメならその上から普通のパテを薄く入れることをお勧めします。
基本的にエアコン用のクーラー用パテは塗装は乗りません。(プライマすらつかないよ。付いてるような感じでも必ずとれます。)
453444:03/06/28 12:20 ID:IflVgflE
>>452
と、取り出します((( ;゚Д゚)))アワワ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:25 ID:???
6畳間の繊維壁に壁紙を貼る作業をしています。
今日で、三日目。明日で終わる予定。
休みの日しかしていないので、もう3週間たつました。

もう疲れた。
木材で棚とか作るのは楽しいのに、何でこんな
楽しくないんだろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 03:30 ID:ivI7VBlD
無印のパイン材ユニット棚を塗りたいんですが、水性ニスだけでもいいですか?
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 05:20 ID:zm1MUvix
煙草の不注意から、賃貸アパートに備え付けしてあるエアコンのリモコンを
溶かしてしまいました・・・。
穴はパテで埋めるとして、そこを塗ろうと思っているのですが
プラモすらあまり作った事ないのでコツを教えて下さい。

材質はプラスチック(光沢のないミルク色)です。
全塗装した方がいいのでしょうか?

引っ越しの時に「クーラーごと取り替えです」と言われるのに
恐怖しております。
とりあえず大事に至ることなく、他の住人に迷惑かける事がなかったことに
安堵しつつも反省してますのでどうか・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 07:07 ID:TsVR9K7C
>>457
塗るなら、分解・洗浄・パテ・塗装・乾燥・組み立ての順番でかね?
ただ問題、印刷されてる文字まで消えてしまうが、、、まあバレはしないだろうね。
分解は割かし難易度が高い気もする。内部の爪を折らずにやるのは敗テクニックか?

リモコン単体が補修品扱いで1マソ前後にて購入可能だと思う。高い!と思うが
手間を考えると、これも選択肢に入れるべきじゃないかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 08:38 ID:dJSXRcyx
ウレタンニス4重塗りをしたんですが、
鏡面仕上げに最適なコンパウンドは何がいいでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 14:24 ID:PDFylPfL
北海道民芸家具を譲り受けました。
とっても気に入っていますがキズが多いの補修したいのですが
どのように直せばよいのでしょうか?
オイルステインかな?とも思うのですが…
461457:03/07/07 21:39 ID:???
>>458
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみたら送料込みで約8000円とのこと。

確かにリモコンのビスを外しても、カバーが取れませんでした。

強引にやると爪が折れそうなんで・・・
取り敢えずリモコン購入を保険に駄目元でやってみようかと思います。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:36 ID:E0/wEIdX
天津すだれにアジアンチックな黒に近いこげ茶みたいな色を塗りたいのですが
何を使ったらできますかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 10:29 ID:???
>>459
コンパウンドよくワカンネ
次の人にバトンタッチ

>>460
元の塗装が何かよる
ウレタンニスとかかかっていたらステイン塗ってもムラムラだしはじく

>>462
すだれは焼くしかない
つながっているヒモも焼けるかもしれないが
464フロッグアイ:03/07/09 20:45 ID:ZUQ0kOA4
ウッドカーペットの色が気に入らないので
塗り替えようと思います。
まずUV加工されている塗装面をヤスリがけしないと
だめですかね?
電動のヤスリがけ機ってなんて言うんでしたっけ?

塗料は水性と油性のどっちがいいんでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:09 ID:???
>>460
関係ないかもしんないけど、木の当て傷を元に戻す方法知ってるかいみんな。
まず5cm位に折りたたんだティッシュ1枚に水を含ませて傷に張って
その上からハンダごてでジューッと思いっくそ焼きを入れてみれ。
高温蒸気の作用でへこみが元に戻るから。木の力にそりゃもうびっくりさ。
注意点は水を枯らさない事。>>457も柱をぶつけたらやってみそ(藁。
ただし、ウレタン二スとか防湿性の高いものが塗ってあるとだめなことも有る。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:44 ID:???
>>465
てーべーえすで今日やってたね
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:33 ID:???
>>465
スチームアイロンのほうが楽。
水しみ込ませたコットンを乗せて1日置いておくだけでも戻る。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:17 ID:???
>>464
電動のヤスリがけ機=サンダー

塗り替えは正直勧めない
普通のウッドカーペットの表面の木目の突板はほんの1〜3ミリくらいなので、
下手に削ると木目自体がなくなる恐れがある
全部手で丁寧にやる根気があるなら出来るかもしれないが
表面を削れるのは無垢板のフローリング
469フロッグアイ:03/07/11 18:09 ID:cmdkn+pN
>468

どうもありがとう! 木目はいらないので
サンダー買ってきてやってみます!
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471山崎 渉:03/07/12 16:24 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 14:47 ID:SvU0k03X
MDFで作る箱の塗装を考えているのですが屋内用で表面に塗膜を作る
物なら何でもいいのでしょうか?カシューか油性カラーニスにしようかと
思っています。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:03 ID:Lys3eu+r
雑貨屋で気に入った塩ビ版があったので、を机の上に全面に敷きたいのですが、
塩ビ版が滑ってしまいます。
裏面に滑り止めをしたいのですが、なるべく薄くしたいのでゴム足を張るのはさけたいです。
塗料で何とかならないのでしょうか?
塩ビ版の方が柄が入った半透明なので、できるだけ目立たないものが良いのですが・・・。
机は多分MDFです。
よろしくお願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:43 ID:???
>>473
透明両面テープクッション付き
もしくは
シリコンゴムコーキング(透明)
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:37 ID:???
スーパーXがいいよ。スーパーX透明を四隅にでも薄ーく塗って
乾かすと耐久性の有る強烈な滑り止めになる。
シリコーンコークだと薄く塗るとすぐ剥がれちゃうけど
スーパーXは薄くても剥がれない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:43 ID:GsX7LZ3O
柱を黒く染めて渋い感じにしたいのですがいい塗料ありませんか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:02 ID:Mnb7XVC6
焼いて磨く。
478476:03/07/14 07:01 ID:GsX7LZ3O
>>477
そういう感じも素敵なのですが、そこまで大掛かりな作業はできないので
できるだけ簡単な方法でないですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:24 ID:Coumd5y0
塗装より簡単だと思う。
ガストーチ(2000円くらい)買ってきて、軽くあぶってやる程度。
あとは適当にペーパーがけでOK。

あとはステインも簡単かも。
480476:03/07/14 08:39 ID:GsX7LZ3O
>>479
レスありがとうございます。早速ホームセンターに行ってきます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 09:09 ID:ufWipESx
>>459
安くて多種あるのはやっぱ自動車用だね。
カー用品コーナーっすな。
482481:03/07/14 09:12 ID:ufWipESx
あ、その前に入念に耐水ペーパーで平滑にしてからね。
塗りの仕上がり度によって800〜2000番までで根気よく。
483何でも屋:03/07/14 21:11 ID:JJ8/H24q
>>476
塗装より簡単ですよ、焼き。
479さんの言われるようにガストーチであぶる
自分としては軽くあぶるよりもう少し焦がすなー
すると木目の柔らかい部分は燃えやすく固い部分は
残るので、木目がきれいに出ます。
その後、スチールウールで磨く(炭を落とす)
仕上げに布切れで磨く磨く磨く(炭が手に付かなくなるくらい)
それだけでデカデカ光ります☆
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:39 ID:TkkcJ3jZ
移動販売をするべく、白木でカート式の屋台みたいなのを作って貰ったのだけど
塗装する段階で、どんな塗料を使えばいいのか悩んでいます。
自分的にはペンキでベースを塗り、アクリル絵の具とで看板調に描くつもりですが、
最後に耐久性や 防水性を高めた仕上がりにしたいと考えています。
ですが白木に直接色をのせていいのか、ペンキとアクリル絵の具の相性は良いのか
何か保護液のようなものを塗るべきなのでしょうがどんなものが良いのか
まったく見当がつきません。
どのように塗装するのがベストか教えて頂けませんでしょうか
よろしくお願い致します。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:17 ID:+QEMqDlz
質問です、鉄にカシュー塗料をぬりたいのですが
下地、塗り方、乾燥等わからないことだらけです。

詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 02:12 ID:???
寝るぽ
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 08:09 ID:pwzxA0pq
>>484>>485
レスが付きにくいのは、一口に塗装のテクを伝授し切れないからです。
塗装ってピン切りなんですよ。

>>484さんのは表面を綺麗にしたいのであれば下地からやるべきだし
最後はウレタンクリヤが強靭です。
だがコスト考えるなら最近の水性アクリルペイントはそれだけでも十分性能がいいと・・・
アクリル絵の具もペンキによっては反応しあって駄目になります。
塗りのテストしてみればいいでしょう。
あとDIY店の店員は結構詳しい人いますね。

>>485さんも使用目的によって違います。
サフェーサーを下地に塗った方がいいけど、屋外ならさび止めを先に塗った方がいい。
塗り方となると色々注意点があるので本とか参考にしたほうが・・・

補完レスどうぞ↓
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 09:07 ID:???
日曜ペインター
http://www.miki-t.co.jp/sunday/sunday.html
他ググると結構ありますね。
あとDIY店には塗装の仕方のパンフなんかもある。
もちろん本屋にも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 10:41 ID:???
>>484
特にそのやり方で問題は無いと思いますが、
日光に当たるところですとアクリル絵の具では退色が早いかもしれません
また、ウレタンクリアーですと下の絵の具を侵すでしょう

それから看板用の塗料がありますので検討してみてください
大同だとハイカラー、ロイヤルカラー、
ターナーだとネオカラーあたり
短期屋外と長期屋外で値段も変わってきますので、
HCや塗料店で確認してください
ただ、色数と価格はアクリル絵の具には敵いませんのであしからず
492山崎 渉:03/07/15 12:14 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 10:48 ID:eGtAabI+
質問です。約一年前、鉄製の玄関ドア(集合住宅・室内側のみ)に
一回塗り用の油性ペンキで厚塗りした後、よせばいいのに
数日後また薄めた油性塗料で重ね塗りしたところ、
塗装面にたくさんのシワができてしまいました。
ググってみても、「剥離してやり直す」くらいのアドバイス
しか見つかりませんでした。
シワ部分だけサンドペーパー等で削り落として、また上から
同塗料を薄〜く重ね塗りするということは可能でしょうか?
「剥離」というのは表面を荒らすという
下地処理的な意味じゃなくて剥離剤で塗料を
まるごと溶かせという意味なんでしょうか・・やはり。
できるだけお手軽な方法がありましたらご教授願います。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:43 ID:???
>>493
剥離は剥離剤を使って塗膜を取り除いてしまうことです
HCや塗料店で購入できます

サンドペーパーでやっても構いませんが、
やり方によってはさびが出てくるのではないかと危惧します
また、きれいに仕上げるのはなかなか難しいでしょう
どれぐらいの年数持たせたいのかによってやり方が変わってくると思います
495a:03/07/17 08:48 ID:???
DIYではなく、店での購入の件ですが宜しくお願い致します。
テーブルの天板の塗装についての質問です。
ウレタン塗装と説明があり、つるつるでツヤがあるものと思い店で購入したのですが、
後日届いたものは小さな点ほどの穴(導管といってました)がたくさんあるのです。
これって塗装が薄いか、目止めの不良ですよね? 
店の人は、自然のものというのですが・・・どうも仕様と思えないのです。
水分がしみるとかの心配もあるし、何しろじーっとみてると見た目が虫食いみたいで
かっこ悪いのです。ナラ材でお値段は9万ほどでした。
塗装に詳しい方からのご意見をお聞きしたいです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:15 ID:???
カーショップで木目調のシート売ってますよね、シールっていうか。
あの上にちょっとクリアのニスみたいのをぬって本物の木みたいに見せることって
出来ますか?
達人様のご意見をおまちしたいます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:42 ID:???
>>495
家具板の方がいいかと
クレームの範囲内かということなら範囲内とまでは言えないと思います
気に入らないなら返品するしかないのでは?

>>496
はりもんははりもんです
どこに使うつもりなのですか?
498493:03/07/17 14:19 ID:???
>>494
アドバイス有難うございます。面倒だけど、後々を考えると
剥離剤で丸々リセットするのがベストなんでしょうね〜。
参考にさせていただきます。
499485:03/07/18 00:18 ID:gJ0DqTN5
>489,490さんありがとうございます。

カシューで自転車を塗装しようと思ったんですが
乾燥に時間がかかりそうなので悩んでました、

あぁ塗装場所が欲しい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 03:56 ID:???
寝る前に500あげ
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 11:34 ID:g5MvBOM2
>496
木目シートもかなり良く出来ているのでいろんなのを試すと良い。
つか、塗装せずに済むでしょ?
幻木液だっけな?塗装で木目が出来るのもある。ヤフーオークションでも
スプレーで出来るのもあるからそういう選択もある。

でも非常にテクがいるので塗装が趣味な人とか、シートが絶対に貼れないような
3次曲面とかで無い限りすすめられない。
木目シートもかなり良いのがあってドライヤーであぶれば、結構立体でもOKだよん。
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:43 ID:EaudfVL0
集成材とかシナランバーコア、シナベニアなどを
オイルフィニッシュで仕上げることは出来ますかね?
どうもニスの艶々が苦手で、出来ればオイルとワックスで仕上げたいの
ですが、何か問題点や気をつけることはありますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:50 ID:???
オイルフィニッシュでしっとりマンセー!!
ランバーコアやラワン、シナベニアをオイルフィニッシュで
仕上げることはもちろん可能です。
しかしこいつらは組織が結構粗いため、組織を固めて
サンドペーパーで表面を手早くつるつるにするという効果の有る
ニスと違って、オイルでは表面研磨に非常に根性を要します。
あとは組織の荒い木はオイルを塗る前と後では
随分色味が変わりますからその辺は要確認。
513511:03/07/19 03:25 ID:fhWYdhst
>>512
回答ありがとうございます。
表面研磨に手間がかかるのですね・・・なるほど。
実はいい感じのPC用デスクが無いのでホームセンターで天板と脚
買ってこようと思って見に行ったんですが・・・

組織の荒さ等を考えるとラワン合板は避けた方がよさげですね。
見たところタモかメープルの無垢集成材が気に入ったので
そちらで検討してみます。ありがとうございました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 04:57 ID:PNBd1tTh
専門用語などがわからないので自分なりの言葉で話しますが
詳しい方おられましたら教えてください。

食器棚の戸板の部分の木目調の塗装がはげてきました。
乾燥しきったペンキが剥がれる様にポロポロと剥がれます。
下地は、おがクズを圧縮して固めたような素材です。
下地自体には木目はないので、木目調のシートのようなものが
貼ってあったような状態です。(剥がれて初めて知りましたが)
その戸板は飾り凹凸もありますし、全体に木目が施されています。

というような状況で、この戸板をどうにか自力でリペアしたいのですが、
どういうリペアをするのがもっとも無難な方法でしょうか。
ご教授のほど、よろしくお願いします。
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:42 ID:???
>>514
まずサンダー(電動ヤスリ。2,000円くらいからある)で表面仕上げを全部落とし、
塩ビシート(いろいろな柄あり。横幅1m×長さ1mあたりの切り売り。m/\1,000〜)を
貼る。シートは粘着式だから、貼るのはさほど難しくない。
裏紙の中央部から少しずつはがし、バレンを使って空気を追い出しながら貼る。
少ししわになりそうだったらドライヤーの温風を当てるとうまくいく。

ただし、その棚板がフラッシュ構造(角材で作った日の字の骨組みの表裏に
薄い板を貼り、軽量で分厚い板を作る構造。叩くとボンボンいうことから
「タイコ」と通称される)なら、サンダーで削りすぎないように。表面の板が薄いので、
穴が空いてしまう恐れあり。

以上、自分も我流ですが、参考になると幸いです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 08:49 ID:UgWjArYq
昔ながらの銀色の窓枠を、白か黒にしたいのですが
良いアイデアがあったら教えて下さい。
場所柄、やはり剥がれやすいとかありますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 09:42 ID:???
>>517
アルミですよね<銀色
う〜ん、密着度を高める下地を塗って、上塗りする、ぐらいしかないような
正直、剥がれますよ
ケーシングやモールディングでうまく雰囲気作りをするとか
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520517:03/07/20 12:48 ID:???
>>518
アルミです。やっぱり剥がれやすいのですか〜。
諦めて、何か「塗る」以外の材料を探してみますね。
レスアリガトン( ´∀`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 14:31 ID:???
>>517
アルミは塗装がすごく付きにくいけど、近所のドイトで買った
ラップロンっていう密着剤(プライマー)使ったら
これけっこういいよ。よく付いた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:37 ID:Xbf4P9au
屋根の漆喰を補修したく思っています。
漆喰に混ぜる材料とその分量、注意点等
ご存知のかたいらっしゃいましたらお願いいたします.
スレ違いで申し訳ありません。
ググっても業者にヒットするだけだったので。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:47 ID:Xbf4P9au
>>517
 私、昔サッシメーカーの商品開発部にいたのですが、サッシの傷の補修に
サッシ専用のスプレー使ってましたよ。それを使えばいいと思います。たしかブロンズとか黒とか
白とかその手の色は全部あったと思います。カインズホームでもにたようなモノ
を見ました。普通シルバー色のサッシはクリヤー掛けているので、普通のスプレーでも
大丈夫だと思いますよ。
ブロンズ等は電解着色だから多分×。長文スマソ。
524517:03/07/20 23:02 ID:???
>>521
>>523
うぉ〜〜情報ありがとうございます。
今すぐにでも、塗りたい気分になってキタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!!
525::03/07/20 23:38 ID:gS2N9DA2
カインズに行ったらアルミに塗れるペンキとスプレーを紹介された。

多分あれでいいと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:47 ID:uF0WMjQH
ハイベッドのはしご段の足で踏むところが派手に錆びてしまいました。
錆びた段階でガムテープ貼り付けてごまかしたのがまずかったらしく
腐食でざらざらのぶぶんがあります。
グラインダーのワイヤーブラシで磨き上げてピカピカにしたのですが
ざらざらの部分の奥底のサビは2日ほど置いて置いただけで復活したように見えます。
毎日上下する物なので環境的に相当厳しいと思いますが
こう言うところに塗る良い塗料は有りませんか?
色は黒です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:05 ID:???
POR-15というウレタン系強力錆隠蔽塗料が塗膜も強靭でイイ感じです。
刷毛目も出ず綺麗に仕上がります。
ただピカピカに磨いてしまうと食いつきが悪くなります。
浮き錆を落としただけの状態が一番ナイスな状態です。
輸入品なので例によって3倍値なのが難点。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:34 ID:D/DOEmvg
はじめまして。
サーフボードにラッカーでペイントしたのですが、指先でこすると
すぐに剥がれてしまいます。
このような場合はどんな塗料(スプレー)を使えばいいのでしょうか?
サーフボードの表面はエポキシ系の樹脂のため、あまり溶剤の強いものだと
表面樹脂がやられてしまう可能性があります。
どういった塗料を使えばよいかアドバイス願えないでしょうか?
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:26 ID:s4Lt/6dd
玄関ドアを塗ろうと思います。塗料はなにがいいでしょう?
今塗ってあるペンキを完全に取らないとダメ?
材質:木 今のペンキ:白 です。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:52 ID:+JRoZgjN

茶色の洋服タンスを白く塗り替えたいのですが
今迄、塗装の経験がないのでどのようなものが
いいのかわからず困っています。
初めてでも失敗のない塗料を教えて下さい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:30 ID:+JRoZgjN
532です。カキコ追加ですが、塗り替えるのほうがいいのか
カッテイングシートがいいのか困っています。

塗装だとムラになりそう

カッテイングシートだといかにもって感じ?安っぽく見える?

534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:32 ID:fsdYbG0W
>>521
エポは紫外線に極端に弱いので表面に使われることはまずないですな、
使うとすればエナメル層より下です。
サーフボードはよくわからんが多分ウレタンあたりで塗ってると思うので
車両用ウレタンでいいんじゃない?
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 10:41 ID:???
>>531
下のペンキが剥がれていなければその上から塗ってもかまいません
素人さんなら普通の水性の白でいいのでは?
別なところに付いた汚れ落としようにシンナーを少し買っておきましょう
丁寧に汚れを落とす→水気があるなら乾燥→2回塗り
もし下のペンキがパリパリ剥がれているようでしたら、
スクレイパーで剥がせる所まではがし、
荒い紙やすりをかけ、仕上げに細かい紙やすりをかけましょう

>>531
塗料によって失敗するのではありません
工程によって失敗するのです
1番簡単なのはスプレーでしょうが仕上がりはそれなりです
下地が無垢板なら塗り替え、
貼りものならカッティングシートがいいと思います
538537:03/07/23 10:42 ID:???
すいません、下のレスは>>532あてです
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:13 ID:LLFj7jQT
>>538さんご親切に有難う。
叉、お尋ねします。塗装前に紙やすりで処理したほうが良いですか?

見た目がエナメル、漆のような感じが希望なのですが
538さんでしたら塗装、カッテイングシートのどちらを選択しますか?

塗装でしたら、おすすめのものとおすすめの刷毛、他、を教えて下さい。

材質?はバーチクルコートという合成板とのことです。
540484:03/07/24 00:18 ID:duUUTn2N
亀レスでごめんなさい。
お答え有り難うございました。
なんとかやってみます。
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544537:03/07/24 09:57 ID:???
>>539
自分だったらカッティングシートにします

つやつやをご希望でしたら、
1番いいのはカシューなんでしょうけど、たんす全部に塗るにはちょっと高いかも
ウレタンクリアーを丁寧に磨いてもいいけどね
ただバーチクルボードだと塗装だと膨れないすかね?
家具塗装に詳しい方求む
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:47 ID:VTImLx86
>539
一般の方ですと 塗装の場合、
難しいでしょうね。
家具専門の塗装業者ですと
ウレタンの白つやありを
スプレー塗装ですけど・・

あとはラッカースプレーの
白を根気よく塗るしかないですかね
塗りすぎて垂れてしまったら
終わりですから練習してからね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:19 ID:aFji4e4T
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

1 名前:未来人 投稿日:03/07/27 16:38 ID:6xjzUOeH
今、試験的に2008年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2003年7月27日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:59 ID:9Hd9+HDJ
>>544さん、545さん、書き込みが遅くなりまして御免なさい。
拝見しました。・・ やはり今迄一度も経験がないものには
塗装は難しいのですね?、544さんもカッテイングシートを
選ぶと云ってますし・・迷うところですが今回は塗装はやめて
カッテイングシートにして見ます。
只、塗料のように塗りムラの心配がないかわり、シートだと
見た目にいかにもはりもの?安っぽく見えてしまうのではないかと
思うのですがどうでしょうか?

家具やさんで販売している、見た目エナメル、陶器、漆のように
見える家具は全て塗料なのでしょうか?
比較的お値段が安いのだとカッテイングシートを使用している
こともあるのでしょうか?
その場合、塗料とシートを見比べて明らかに違うのでしょうか?
質問ばかりでご迷惑おかけして申し訳ないのですが教えて下さい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 20:56 ID:???
安価な家具の木目などは薄いビニールシートに印刷してプレスで
貼ったものですが、いわゆるカッティングシートでは無いですね。
漆風は合成漆のスプレー塗装です。蒔絵風はシルクスクリーン印刷。
車の内装の木目などはゼラチンなどに印刷してそれを水に浮かせて
すくいとるという特殊な印刷です(曲面にも回る)。

ところで白箪笥は理想としてはピアノフィニッシュみたいにされたいわけですか。
私も興味有るのですが白のフラッシュってなに塗ったらよいのでしょう>皆さん
黒だったらカシュー塗料(合成漆)でしょうけど。
ちなみにテカテカ塗面は埃が大敵です。すぐ見えます。漆工房などは掃除掃除掃除です。
さしあたりカシュー塗料を買ってきて箸や盆など塗り始めるのも面白いかもしれません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:08 ID:tvYoTkmK
>家具やさんで販売している、見た目エナメル、陶器、漆のように
>見える家具は全て塗料なのでしょうか?
そうです。
つやつやは埃がとても目立つので設備のある工場仕上げの製品ですね。
自分でやろうとするとひたすら磨きまくるしかないでしょう。
どこでも同じ事を書いてますが、何回にもわけてとにかく垂らさずですね。
いきなり白を吹かずに、ラッカーサフェーサー等隠ぺい力の強くて
ペーパーの当たりの良いもので下地の色を消しておけば少しは楽かもしれません。

>比較的お値段が安いのだとカッテイングシートを使用している
>こともあるのでしょうか?
紙に木目を印刷しただけのものまでいろいろです。

塗料とシートは良い悪いではなく全然別のものと考えた方が・・。
既製品として市場に出ている以上、悪いものではないでしょうね。
高級家具になるほど塗装になるようですが。

ちゃんと塗れてない家具、ちゃんと貼れなかった家具だと
どっちもどっちでしょう。
失敗が少ないと思われる方でやってみては。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:18 ID:tvYoTkmK
ちょっとかぶっちゃった。
カッティングシートでは無く、
ダイノックシートってヤツを貼ってる場合があったりします。

カシューは塗ったことあるけど埃が大変です。
色も何色かありますよ。
それとカシューのサンジングシーラーがあったはずです。
においが強烈でしたけど1、2回は塗っとくと上塗りのカシューが楽かな。

フラッシュってデコラ?ポリ?
何にせよ上塗りとの密着を確実にしましょう。
ちなみに、HCなんかで売ってる水性艶ありなんかは
刷毛目がでやすくないですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:47 ID:???
ベルビアンシートなかなかよい
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:57 ID:???
自作したパイン材のテーブルを
東急ハンズで売っているBriwaxとかいう蜜蝋ワックスで塗装しました。

気に入っていたんですが、テーブルの上で書き物をすると跡が残ったり、
コップの輪じみがついたりと、汚れ放題になってしまいました。

で、塗り替えにオスモのワンコートオンリーか、ウッドワックスを使いたいんですが、
汚れに対しての耐久性はあまり変わらないのでしょうか?

ちと、値段が高めなので躊躇しています。。。

553ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:27 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
554552:03/08/02 13:52 ID:???
すみません
レスつかないので、アゲちゃいます
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:19 ID:lNU2rdh6
家具にウレタン塗装をしようと思っています。
コンパクトでいいコンプレッサーあったら教えてください。
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:37 ID:qZ5ALkdd
車のタイヤホイル(普通の鉄で黒い塗装)の錆びが目立ち始めたので
塗装したいのですが、どんな塗料がいいのでしょうか、アドバイス下さい。
558557:03/08/03 02:56 ID:???
アドバイスしてくれないと泣いちゃうぞ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 13:24 ID:vqyuR9Cv
鉄にペンキ(合成樹脂塗料)塗ったんですが、早く乾かすには日光にさらすのがいいでしょうか?
日陰のほうがいいでつか?
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561.:03/08/03 15:20 ID:UPQpnXXb
>>559
きょうびの強い日差しに晒せば焼き付けられてイイんじゃないの
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565559:03/08/03 16:52 ID:vqyuR9Cv
>>561
信じていいんだな?
晒しちゃうぞ
566557:03/08/03 18:33 ID:???
みんな僕を無視してるんだね ・゚・(´Д⊂ )・゚・ アアン アン アン アン
567車乞 食并:03/08/03 19:17 ID:???
>>557
普通の自動車用塗料でいいよ。
568557:03/08/03 21:40 ID:???
>>567
普通の塗料だと、熱とかパッドから出る粉とかで
すぐに剥げてしまうのではないかと気になってたんですよ
お盆休みに塗装してみます、レスありがとうございました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:08 ID:RyF4sw41
タンニンを使った塗料が作りたいのですが
渋柿を使うと言う事まで判ったのですが、その先が調べても判りませんでした
教えて下さい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:47 ID:mYqg/YBM
皮をむいて吊す
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:58 ID:???
>>570
タンニンなくなっちゃうよ〜
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:08 ID:nQDmvazk
柿渋って渋柿絞ってから1年熟成しなきゃだめらしいよ。
おとなしく買ってこい。
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:37 ID:???
>>568
私もスチールホイールの小キズや錆の手入れに、普通の市販のタッチペンを使いましたが
今のところ特に問題ないようです。
自動車用塗料よりも耐熱性・耐久性が高く、かつ少量だけ手頃な値段で手に入る塗料ってあるかなあ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:33 ID:MYgy5DUd
京都には柿渋売ってる所あるんですけどねえ
577車乞 食并:03/08/04 12:44 ID:???
>>568
パッドの奮迅はもう仕方がない。
どんな塗料でもついてしまうっす。
(家庭用水性塗料は皮膜が柔らかいから最悪)
耐熱にかんしては大丈夫。キャリパーだと厳しいけど。

>>575
バイク用。耐熱塗料もあるよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:03 ID:???
>>569
普通、柿渋そのものを単体で塗料として使うことが多いんだけど、
何か他の塗料と混ぜて使いたいということ?
579569:03/08/04 21:10 ID:???
>578
いえ、単体で使いたいのですが
渋柿からどうやって渋の成分を取り出すのかが判らないんです
渋柿をそのまま放って置けば甘くなってしまうし‥
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:23 ID:???
(゚Å゚)ニ(゚ε゚)ス
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:03 ID:???
582569:03/08/05 08:44 ID:???
>>581
私の検索のやり方が悪かったみたいですね
これが知りたかったんです、ありがとう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:34 ID:t2k9hY/B
黒のテレビを赤に塗り替えたいのですが、
白サーフェイサー→赤スプレー
でいいのでしょうか?プラスチックでもやすりとかかけるものなのですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:41 ID:KkQbyHY8
赤は血の色
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:40 ID:ikxtyUSd
白熱球の電気スタンドの反射板がアルミ未塗装なんだけでど
白の艶消しにしたいでガンス。
自動車用の2液式でいいのでしょうか?
ロックエースと言うやつならあるんだけど。
熱くなるからアドバイスください!

(名無しの名前が元にもどってよかったと、マジ思う。)
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:48 ID:???
>>585
アルミに塗装は難しいです、すぐに剥げちゃいますよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:52 ID:giOeG7MW
>585
アルミ用のプライマー+耐熱塗料でとらいっ!
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:09 ID:???
>>583
白サフ+赤でいいと思いますが、念入りにする場合(赤を深くしたい場合)は
下地にピンクを塗ってから赤塗装するようです。
スチロール系は足付け(やすりがけ)無しでもラッカー系は
付きますが、テレビはABSとかでしょうから足付けした方がよいでしょう。
台所用のナイロンたわし(緑色のやつ)がいいかと。
あと念入りに脱脂。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:22 ID:ikxtyUSd
>>586
ステンレスには#240で足付けしてイけました。
足付けしないと爪で擦っただけで落ちましたが。
製品で色が塗ってあるのは何塗料を使ってるのかな。

>>587
やっぱ耐熱塗料でないと焼けちゃいますかね。塗装用品店に相談した方がいいかな。
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592車乞 食并:03/08/05 22:48 ID:???
>>585
低温七宝焼(笑)
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:10 ID:ikxtyUSd
>>586さんはどう対処されました?

>>587
ローコストもテーマなのです!

>>592
またの機会に…(笑)
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595:03/08/05 23:49 ID:KNvJC0I9
自動車のスライドドアの外から見えるレール部分に色をつけたいんです。
黒い、たぶんゴムだと思うんですが、銀色にする方法を教えて下さい。
596587:03/08/06 00:05 ID:CAR//W1A
> ローコストもテーマなのです!
多分あわせて2000円ちょいだと思うが 高いか・・・じゃムリポ
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 02:00 ID:03jynL24
車種はなに?
598:03/08/06 02:59 ID:pAz8DeTf
新規格の初期のエブリイ(銀)です。
お荷物運んでますってかんじなんでちょっとは上品にしたいと。
塗装しなくても良い方法あります?
あ、ここから外れてしまいますが・・
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:42 ID:CLV8ySO5
エブリィワゴンのスライドレールにはメッキモールがついてるみたいだけど…
これを装着するか、

黒いゴム部がドアの開閉のときにドアとこすれ合わないようなら
普通にスプレーで塗装するなりmカッティングシートを貼ったりして対策できると思う。
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602552:03/08/06 20:33 ID:???
自己解決しました。。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:12 ID:CZkTIVzD
塗装をする前に脱脂をすることは常識みたいですが、
これってそれほおど重要な作業なのでしょうか?
 中性洗剤で洗えばすみそうに思うのですが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:19 ID:CZkTIVzD
 自宅のカラー鋼板の屋根を塗装したのですが
すぐに剥がれてしまいました。
 耐久性を高めるプライマーみたいなものって
ないのでしょうか?ご存知のかた、いらっしゃいましたら
ぜひ教えてください。ちなみに、水性塗料を
刷毛塗りしようかと思っています。
 
605604:03/08/10 02:22 ID:CZkTIVzD
あと、上のレスにもありましたが
アクリル系水性塗料でも、日差しによって加熱されると焼付け塗装のように
密着性は高まるのでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:16 ID:???
ウッドデッキなどに塗る場合、
キシラデコールとアサヒペンから出てる
ウッドガードを比較して価格差ほどの
違いがあるもんなのか?
誰か教えてけろ。
そんなに違いが無いのなら、やっぱり
安めで行きたいと思うのだが・・・・(;´Д`)
607車乞 食并:03/08/12 12:35 ID:???
>>603
中性洗剤で洗うのも脱脂の方法の一つ。
ただ、乾燥に時間が掛かるので。

>>604
そのトタン、洗って軽くペーパーかけしました?
608車乞 食并:03/08/12 19:26 ID:???
そういえば、そうと。
ちょっとした塗装したいときで、エアコンプレッサーが
あるならマジックのペン先にエアガンを
当ててやれば簡単に塗装できるね。
後処理も楽だし、多色を入れ替えれるので、楽だよ。
ロットリングは量が稼げるので
すこし広い部分を塗装するのは楽だよ。
ただ、マジックは下地処理しないと色が透けてしまう・・・
厚塗りはできるけど。
609604:03/08/13 00:22 ID:elWDtDrK
>>607
なるほど、乾燥時間の問題があったのですね。
 トタン、洗ったけど、ペーパーは掛けてません
でした。水性塗料on水性塗料の場合でも
足付けは重要なのですね。
 初歩的な質問に対して、ご返答ありがとう
ございました。
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:38 ID:tBbTZTju
鉄筋で屋根がスレートの車庫が錆びてきてしまったため塗り替えたいのですが
錆びた鉄筋部分の上から塗装しても良いのでしょうか?
またお勧めの塗料があれば教えてください!
お願いしmス
612山崎 渉:03/08/15 19:23 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 19:35 ID:Acyo1vYC
質問させてください。
無印で買ったシェルフをアジア風のこげ茶色に塗装しようと思ってます。
傷がついたら中身は木目ではない木のような素材が見えてきました。
もとの木目を消さないように塗装したいんですが、どのような塗料を使えばいいのでしょうか。
ホームセンターに行ってみたんですが、水生油性いろいろあってどれを使えばわかりません。
またどれを使えば木目が消えないで上から濡れるのかもわかりませんでした。
初心者でわかりづらい表現もあるかもしれませんが御教授お願いします。。。。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:59 ID:???
>>613
木目を消さないのなら塗料じゃなく専用の蝋を塗ればいいんじゃないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:26 ID:Acyo1vYC
>>614
色つきの蝋が売っているということですね
ありがとうございます
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 02:29 ID:???
初心者でも儲けられる在宅ビジネスです!
最初に指定の機材を高額で買って貰います
仕事は最初少し出ますがミスがあった事を理由に次回からは出ません
618::03/08/17 04:11 ID:4VYpIiqd
>606
キシラデコールってまあブランドみたいなもんでしょ?
今じゃ同じ類の塗料は各社出してるよ。
仕上がりにしたってそんなに違いはないんじゃないのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 07:56 ID:v9ZXXjwZ
あまりにも暇なんで部屋の壁紙塗装してみました。
タバコで汚れた壁紙が綺麗に白くなりました。
でも、やはり痛んだ所が妙に目立つ。
それと、ローラーから取れた、繊維が張り付いてしまいました。
まぁー最初にしてはまぁーまぁーかと。

でも、大量のペンキ余ってしまった。
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:11 ID:mPQITw1A
あげとくか
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624::03/08/17 19:12 ID:FrxvUh1j
>619
塗装前に下地は綺麗にしましたか?
タバコの汚れぐらいならいいかもしれないけど

たとえばカビが生えてるところに下地調整せずにペンキを塗って
しばらくしたらカビが浮き上がって広がったってパターン多いんだよね。
特に浴室の壁とかさ。

よけいなお世話失礼。
625613:03/08/17 22:23 ID:d7NsNfqB
再度質問おねがいします。
614さんの言葉を参考にニッペ社の木部着色剤を使ってみました。
すると、、、
木目もクソもなくなってしまいました。
あれれれ?
いろいろ考えた会社元のサイトを見たところ
プリント紙化粧パーティクルボード
が原料(?)となっておりました。これは色を塗ったらもう消えてしまうということでしょうか?
それとも僕の使った塗料が間違っていたのでしょうか?

あと過去スレをみていたところ墨塗りというものもこれは僕の場合は使えないでしょうか?
どなたかお答えお願いしますm(_ _)m
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:39 ID:???
>>625
あらら、それ、木目の模様を印刷した紙を板に張ってあるということだね。
なら印刷の木目より濃い色を紙に吸わせたら、木目は消えちゃうよ。

ある程度お金をかけてもいいのなら、表面に突き板か薄い針葉樹系の合板でも
貼ってから着色するとしっかりした木目が出るけれど、結構高くつくねえ。

あとは塩ビシートを貼るくらいかな。最近は結構いい柄がそろってるよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:51 ID:d7NsNfqB
>>626
二つのお値段の相場教えていただけませんか?
628626:03/08/17 23:35 ID:???
>>627
ええっと、正確なところはお店へ行って確認してみないと分からないんだけど、
塩ビシートは横幅90cm×メーター売りで確か1,000〜3,000円くらいじゃなかったかな。
ああ、すごいいい加減だ。明日確認してきます。

突き板に関しては、以下のサイトの突き板通販コーナーを参照のこと。
画像つきで風合いも大体分かるし、結構良心的な価格で販売してると思うよ。
http://craft21.hp.infoseek.co.jp/
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 06:41 ID:I0/K3tMX
>>628
あんた、いいひとだね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 06:45 ID:???
あ、ageちゃったね、すまんです。
631626:03/08/18 19:06 ID:???
>>628の自己レスです。
HCで値段を見てきた。それがうちの近くの店、90cm幅の切り売りやってないんだよね。
45cm幅だったけど、メーター当たり450〜1,000円だったので、大体前に書いた
ひどくいい加減な目安でもそう違ってはなかったみたい。

前に使った塩ビシートで、45cm幅で確かメーター2,800円というのがあった。
素晴らしく奇麗な緑色のバーズアイ・メープルで、厚手で貼り込みやすく、
高いだけのことはあるという代物だったけど、それにしても高いよなあ。

安いのといえば、アサヒペンのパックもののシートで、
45×185cmで600〜700円程度という製品もあった。
木目模様にはチェリー、チーク、マホガニー、コルクなんかがあったよ。

>>629
この板には自分も本当にいろいろ世話になってるんで、
自分の分かることから板に恩返ししているようなつもりです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:22 ID:s253iSeP
車を下記のラッカースプレーで全塗装しようかな?と、思っているんですが
車の補修用のスプレーと何が違うんでしょうか?
缶の裏に書いてある成分表的には同じ物のような気がするのですが・・・。
ttp://www.sundaypaint.co.jp/catalog/catalog_14_1.htm#3
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 01:12 ID:???
車って、ウレタン系じゃないの?
634632:03/08/19 22:51 ID:X1XS2Y4J
>>633
俺もそう思ってたんだけど補修用のスプレーは違うみたい。
激安スプレーで塗装しても大丈夫ならしてみたい・・・。
神レス付かないかな・・・?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 10:28 ID:???
建築塗装と車両塗装は違う
車両塗料専門店があるならいってみそ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:05 ID:OLrAqTas
 
637困っています。:03/08/21 18:07 ID:???
家庭用の多分、木工ニスだと思うのですが、どなたか
詳しい方がいらっしゃいましたら、質問させて下さい。
先ほど、キッチンを消毒用エタノールで消毒してたところ、
うっかり手を滑らせビンを落とし、コゲ茶色のニスを塗ってあるだろうと
思われるドアにかかってしまい、所々白く変色してしまいました。
濡れ布巾で拭いても、元にもどらず困っています。
似たような色の木工用ニスを上から塗るしかないのか?と
判断がつきかねています。どなたか御助言していただける方
いらっしゃいますでしょうか?どんなことでもかまいませんので
よろしくお願いいたします。
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:21 ID:7aar4FP2
>637
恐らくNCラッカーかセラック塗装の可能性が強いですな

1.試しに綺麗な布を丸めてテルテル坊主を作る
2.白くなった所にオリーブオイルを薄く塗る
3.テルテル坊主にエタノールを浸す
4.テルテル坊主の中は湿っているが表面がぎりぎり乾いている状態になったら
 スリスリと速めのスピードでスリスリスリスリスリスリスリスリ....

お試しあれ
640639:03/08/21 20:27 ID:7aar4FP2
5.スリスリ...は小さな円を描く様にやるべし
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:58 ID:???
大好きなケイちゃんとスリスリ...
642639:03/08/22 00:27 ID:???
    ∴  。
   ..* ;:・
∧ ∵∴・
(´⊇ ∵: ビシュッ
>>641
|||
(_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   任務完了
      \____ __
             ∨
           Λ Λ
          _○)Д゚ )
      O==]_⊂]_  \ 〜
       Å'  |`―― (  ろ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

643困っています。:03/08/22 10:33 ID:???
639さん。
637の「困っています」です。
ありがとうございます!!
やってみます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:21 ID:ZwiET632
>>631さん
参考にして財布と相談しながら考えていきたいと思います
ありがとうございました
645らら:03/08/28 13:12 ID:7lJceHrs
つや無しペンキ木目すけてる
真っ白たんす。
アンティーク調クラック仕上げのうっすらカスタードクリームみたいな色の
チェストに合わないの。
→木目すかしたまま黄ばませたい感じ。どうしよう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:24 ID:???
>645
人に物を聞く時の日本語を勉強しましょう
647::03/08/29 00:05 ID:0FEbnbo6
スプレーについて教えてください。

1.水性スプレーと水溶性スプレーってどう違う(何が違う)のですか?

2.300mlサイズのスプレーって内容量は実際には150mlとかしか
  入ってないですよね?
  残りの150mlって何が入ってるの?

クレクレですみませんが…。
648車乞 食并:03/08/29 00:34 ID:???
>>647
たしか、水性スプレーは溶剤が水性。乾くと水ではもう溶けない。たしか、ゲル化したカプセルに溶剤と塗料を
含ませていて、これを水に浮かべてるのが水性塗料だったっけな。
水性塗料の塗ったあの独特のニオイはその溶剤の蒸発蒸気のニオイだったと思う。
溶剤はアルコール系だった気がするが、詳しくは判らないっす。

水溶性は塗料自体が水性。絵の具みたいな感じ。

残りの150には内容物を排出させるためのガス。

649名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:14 ID:???
ガスはLPGやフロンとかだが、これは内容物にとけ込む。つまりどんどん噴射されちゃうから
結構沢山缶の中に入ってる。中が見えないからって塗料を減らしてるわけではない。
だから内容物に溶けないCO2ガスを使ったスプレーは内容量がえらい多い。
でも、噴射された途端に空気中でぱっと蒸発して霧が
微粒子になる効果、が無いので塗料スプレーにCO2は使えない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:33 ID:???
>>645
しつこく塗ればやがて透けなくなる。
1回塗りで下地を完璧に隠蔽できるのは黒とかそんな色だけだ。

色じゃなくて光の加減で木目の段差が浮き出るなら下地処理が悪い。
まずペンキを塗る前に表面をツルピカにしなきゃそれは見える。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:53 ID:lnMAgV0G
ダイニングテーブルの塗料が剥げてきてるんですけど、剥げた所を見ると
すごくきれいな木肌なんですね。で、全部塗装を剥がして、木肌を活かそうと
思うんですが、塗料は何を塗ればいいでしょうか?
いろいろこぼしたりすると思うんで、そのままってわけにもいかないし、
よろしくお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 14:40 ID:???
>>651
一番丈夫なのはウレタンニスだと思うよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:24 ID:???
>651
ムクの木ならオスモのぱちもん系(中身はほぼ一緒w)もオススメダヨ
654651:03/08/29 18:03 ID:lnMAgV0G
>>652さん、>>653さん、ありがとうございます。
どっちがいいか検討してみます。
その前に、塗装剥がすのが結構(いや、かなり)大変ですね・・
もう半分剥がしてしまったので、最後までやらなくてはいけなくなって
しまいました。(涙
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:46 ID:???
玄関の扉の内側をラッカーで塗ってしまい、
扉の受け側のゴムに扉が張り付いてしまっています。
張り付くとは言ってもドアを開くことはできるのですが、
開くたびに扉が重いので、張り付かないようにしたいです。
そこで考えているのは、
  1.今の扉の上に別の塗料を塗る(できればクリヤーで)
  2.ゴムに触れている部分の塗装を剥がし、別の塗料を塗る
のどちらかの方法ですが、どういった塗料が適しているでしょうか。

どなたか知恵を貸してもらえるとありがたいです。
656655:03/08/31 17:56 ID:???
言い忘れましたが、扉は鉄製です。
よろしくお願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:58 ID:???
>655
1は違う性質の塗料を上からのせるのはNG、よって2になるんだが

こういう考えもアル
接する面に薄い透明のテープ状の物を貼る、あとどれくらい貼りつくのか分らんが
鑞やワックスでなんとかなりそうな気もするんだがドウダロ?
658655:03/08/31 19:42 ID:???
>>657さん、レスありがとうございます。
やはり1は駄目ですか。なるべく簡単ににできるのが理想だったのですが、
まあ自業自得ですね。

> 接する面に薄い透明のテープ状の物を貼る、あとどれくらい貼りつくのか分らんが
> 鑞やワックスでなんとかなりそうな気もするんだがドウダロ?

なるほどそういう考え方も確かにありますね。思いつかなかったです。
鑞(読み方は「ろう」、でしょうか?ろうそく等の)やワックスは毎日何度も開閉する扉でも
落ちたりしないでしょうか。
どれくらい張り付くのか、とのことですが、少し手に力を入れれば開く、という程度です。
妹がいるのですが妹にとっては結構大変みたいです。
それからゴムに塗料がついたりはしていないです。
659655:03/08/31 20:31 ID:???
>>657
また補足です。
透明のテープを貼ってみました。まだ少し張り付きますがかなり軽くなりました!
いずれ暇を見て塗りなおすかもしれませんが、取り敢えずこれでいこうと思います。
どうもありがとうございました。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:16 ID:???
こちらのスレを参考に、テレビに色を塗ろうと
ホームセンターにサーフェイサーを購入しに行ったのですが、
該当する物が見当たらず、プラスチック用プライマーという物を購入しました。
過去レスを参考にすると、やすり等で足付け→サーフェイサー→スプレーとあります、
購入したプライマー・スプレー共に一応用途にはABSも可とあるので
 やすり等で足付け→プラスチック用プライマー→水性スプレー
これで問題ないでしょうか。

また、つや出しの必要が無くても表面保護の為にはこの上にニス引きをした方が良いのでしょうか。
マットな質感に仕上げたいのですが、
そういったニスがあれば(スプレータイプなら尚可…不器用なもので)
使用したいと考えています、よろしくお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 10:17 ID:???
このスレみて床のニス塗り替えたけど・・・・・
カッコいくない。刷毛の跡がくっきり・・
菊次郎師匠のもとで修行するしかないかな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:34 ID:M5Mi8X+q
和室の、付けかもい・天井回り縁・敷居部分を黒く塗りたいのですが
どんな塗料でどのように塗れば失敗なく塗れますか?
アジアンチックな感じに仕上げたいです

素人目なのでよくわかりませんが
使われてる木材は不明。天然木にニス仕上げに思われます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:08 ID:???
>>662
黒よりはこげ茶のほうがいいよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:06 ID:???
>660
>やすり等で足付け→プラスチック用プライマー→水性スプレー
ペーパー掛けはあまり番手の荒く無いものですると吉 方向は一定に
プライマー 問題無し オケデス
水性スプレー 物が分らんのでアレなんだがプライマーと同じ会社の物を使った方がいいと思います。
出来たらラッカー系で統一した方が強度的にいいと思う
ラッカー系、ウレタン系、アクリル系とそれぞれ系統が違うのを混ぜて使用するのはダメポデス

>また、つや出しの必要が無くても表面保護の為にはこの上にニス引きをした方が良いのでしょうか。
仕上げ塗りが必要か?という事ならやった方がもちろんいいです。艶消しの物があると思うので探すべし
艶有りのスプレーでも一度きちんと塗膜を作りその上からかるくのせると艶消し仕上げになります

塗装する時は必ずそれぞれの乾燥時間をしっかりとりましょう ガンガレ

>661
耐水ペーパーで 荒→細→軽くパフ でフォロー出来るのでは?

>662
>天然木にニス仕上げに思われます。
割とピカピカですか? 油吸い込みそうだったらの仮定で...
乾燥油に松煙(なければ墨)を混ぜて塗りこむとイイカモ
665662:03/09/07 14:11 ID:navRXL7y
>>663
そうですかねー
テレビで黒にしてる人の部屋が出たのをみて一目ぼれしてしまいました
黒だと家が暗くなりすぎますかね?

>>664
殆どピカピカはしてないです
乾燥油と墨はドイトとかに売ってますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:06 ID:???
>665
店によって品揃えは違うので自分で電話して聞いてみたらドウデショウ?面倒くさいですか?
てか、最終的な仕上がりや方法はあなた次第なので自分で調べられる事は自分でしましょう
667662:03/09/07 15:33 ID:navRXL7y
>>666
めんどくさいとかなんかじゃなくて
それがどういう物かも想像つかなかったんです。
668662:03/09/07 15:35 ID:navRXL7y
あと墨とはバーベキューで使うような墨のことでしょうか?
それとも習字で使う墨汁のような墨のことでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:09 ID:???
>>668
基本的なツッコミを。
バーベキューで使うのは炭。習字に使うのが墨だ。
670666:03/09/07 18:07 ID:???
何か文章にするとキツクなりますね(汗 まぁ言いたい事は一緒なんですがw
 グ グ レ と...
これだけじゃアレなので

墨は習字で使う方です。どこでも見つけられるでしょう。
松煙は粉末状の顔料です元は炭 こちらの方が水が混ざらないし濃さを自在
に変えられていいと思います。他にベンガラなんかを混ぜて微妙な色合いを
作ることもできますしね。

乾燥油は亜麻仁油、煮亜麻仁油 、桐油 なんかで塗装店などに置いてあるます。
タイテイ一斗缶ですが小売りをしている所もネットなんかで探せばあるでしょう。
油を使う利点としては塗面の具合を艶無-ツヤツヤまで自在に変えられる、材を傷
めないので結果仕上がりも長もちする、他にも使いまわしが出来る、臭いも悪
くないこんな所でしょうか。

これは一つのやり方なので色々自分で調べてみて予算や好みで ドゾー
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:00 ID:???
>664
解りやすい説明、ありがとうございました。
水性スプレーはニッペ、プライマーはアサヒペンでした、
どちらもアクリル系だったので今回はこのまま使用してみる事にします。
ラッカー系の方が強度が高いんですね。次に購入する時に気を付けて見てみます ガンガリマス!
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:48 ID:ICSAwjxn
はじめまして。この間、会社に古いスプレーガンがあったので、大きな下駄箱作って、
塗装(油性ニス)したんですが、うまく塗れず、表面ざらつき、乾くと表面粉っぽかったりします。
近付けて吹いてみると、ツルっとした、マット感ていうんですか?感じにはなるのですが、
垂れてしまいました。塗料を薄めずに、吹き付けたのがいけなかったのでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:58 ID:???
ガン吹きも職人技なのでまあはじめはそんなもんでしょう。
最高の艶は垂れる寸前の状態で得られます(垂れてもつやつやですが使えないので)。

吹きつけの場合は塗料は基本的には薄めます。1割程度。様子を見て。
薄めないと細かい粒が空中を飛んでるうちに乾いてざらざらになります。
しかし薄めた塗料はますます垂れやすくなりますからなかなか難しいものです。
つまり最適の条件は非常に狭い範囲にしかありません。
スプレーと対象物の距離は常に一定、角度は直角、一定速度を心がけつつ探って下さい。
マシンになって塗ってください。華麗に舞ってはだめです(藁。
674 :03/09/08 13:22 ID:P4kfbDV2
玄関周りのウッドデッキ部分を塗り替えるつもりでレクソンとかいうとこのサンダーを購入。
これが1980円のくせに使える。
もうやみつきで玄関ドアから廊下、壁までサンディングし放題。
嫁があきれてまつ。でも、もっともっとスリスリしたい。
誰か俺を止めてくれ。
675672:03/09/08 21:18 ID:ICSAwjxn
673さん>ありがとうございます。
やはり、薄めるのでしたね。そんなに難しいものとは、、、
無謀だったというか、恐いもの知らずというか、、、
でも勉強になりました。もう少し、練習してみようと思います。
ありがとうございました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:01 ID:???
>>674
股間を直にスリスリしてねw
677674:03/09/12 10:32 ID:???
女の子になってしまいました・・・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:55 ID:/tqRFg7m
ところでペンキメーカーってどこがいいのでしょう?
変わらないのでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:31 ID:jwERx32V
水性ニスに使った刷毛を一晩洗わずに放置してしまいました。
水で洗っても無理なので薄め液の中に浸してますが、もう亜盆ですよね。
高いものではないけど、ちょっと悲しい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:37 ID:n7tFywrX
刷毛とかって100円しないのも多いじゃん。
半分使い捨てみたいなもんでしょ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 14:11 ID:lB9i1sbW
自分でペンキを塗るのは初めてです。捨てるのはもったいないので
天板が木目で他が黒のスチールのPCデスクのスチールの部分を
シルバーに塗りたいと思っています。
サビは有りませんが、傷はけっこうついてます。
横の部分がパンチング何とかという5ミリくらいの穴が沢山あいています

塗料は刷毛で塗るのとスプレー式とではどちらが良いでしょうか?
作業は丸一日みておけば終わるでしょうか?
ご指導おねがいします
682 ◆DIYX1/NUEA :03/09/16 16:05 ID:???
>>681
ハケにしとき。そのほうが無難。
スプレーはコツつかまんと、ムラになりやすいから。

漏れが、黒いパイプベッドをシルバーにしたときには
昼から夕方で終わりますたが、さぁ、どうでっしゃろなぁ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 16:52 ID:???
確かにスプレーは簡単そうで意外と難しい。
ごく小さな面積を塗るときはいいんだけど、机なら穿け。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:49 ID:fKea/KP8
杉の集成材に塗装したいのですが、どのような塗料が良いのでしょうか?
透明で、杉の木目と色自体を生かしたいのですが、ウレタン系塗料のように
ツルツルで皮膜があるような仕上げにはしたくありません。
なんていうか、木の表面自体がしっとりスベスベな感じにしたいのです。
作業スペースも限られていて、オイルフィニッシュのように何日も作業スペースを
占有する事も出来ません。
何か良い方法・塗料はないでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:54 ID:oRiGoyLK
681です
ハケが無難なんですね。了解しました!
682さんが黒いパイプベッドをシルバーにした時の
手順と塗料の種類を教えていただけるとありがたいです
686682ではないですが:03/09/16 19:09 ID:7zdEGMEx
681さん
刷毛が無難ですがパンチング何とかって
穴のいっぱい開いた板じゃないですか?
だとすればその部分は刷毛では難しいです。
片面塗れば反対がわに穴からトロトロと垂れまくり
また裏面塗ればさっき塗った面に垂れ垂れになりやすいですよ。
穴開きの板にはローラーがいいです。
使い捨てるつもりで安いかわいいやつでOK。
ローラーでもつけすぎれば垂れ垂れですから、
べっちょりつけないで新聞紙の上なんかで何回か転がして
余分なペンキを落としてからぬると反対側に垂れにくいです。
200前後のペーパーで足つけしとくと後々はがれにくくなりますよ。
順調にいけば半日かかりませんよ。

684さん
オイルステン一回塗ればいいんじゃないですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:34 ID:oRiGoyLK
そうです!穴が沢山あいた側板です。
なるほど、垂れ垂れになっちゃうんですね〜
サンドペーパーでこすってから、穴あき板はローラーで塗って
その他はハケで塗ると( ..)φ
アドバイスありがとうございました
688 ◆DIYX1/NUEA :03/09/17 00:29 ID:???
>>685
新聞やビニールで養生して、ベランダの手すりに、ブツをもたれさせてハケで塗り塗り。
いろんな方向でなく、一方向にぬりぬり。
ブツが錆びてるなら、ちょいと、手入れしたらいいかと思うが。
http://www.asahipen.jp/howto/technic_07.html

塗料の種類は一般的な家庭用缶入りの奴だ。
詳細はもう忘れた。ブツ自体も妹にくれてやったし。

ハケの手入れに「ペイント薄め液」も買うとき。
コチコチになるさかい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:47 ID:wJmU+xHe
>>コチコチになるさかい

うちの旦那に使ってみようかしら?どのメーカーのがいいのかな?
690684:03/09/17 16:57 ID:???
>>686
有難うございます。
でも、オイルステインだと色が付いてしまうのではないかと...
691682ではないですが:03/09/17 19:05 ID:sDX/fN6c
えっ色は付けないの?
じゃあ、白木用のワックスはどう?
作業スペースの問題だけど設置してからも見えるトコだけでも
2回いっとくとか?

685さん
室内で使うものなら水性でもいいと思う。
油性は余った塗料の処理が面倒。また使う予定があればいいけど。
次の予定も無いなら刷毛も使い捨ての方がいいんじゃない?
おまけ
一般にオイルペンキより水性のほうがモチモチしてて
刷毛目が出やすいです。
初めてだったらコテコテにしてしまう可能性大です。
規定値よりちょっと余分に薄めて2回塗ればうまくいくと思うよ。
688さん
口答えしたみたいでごめんね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:45 ID:iYhUfThH
古い手だが、油性の刷毛は、水に漬けとくってのも手だったりする。
(長い場合はかさばったりもするが。)

生地塗装はオスモが渋いかも(非常に難しいが、仕上がると綺麗だよ。)
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:47 ID:iYhUfThH
あと、油性塗料の余ったのは、ジェル状にして、燃えないごみで捨てる薬剤が、
アサヒペンより出てるよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:11 ID:dDhAhm2b
>>689
…使わないと(洗わないと)コチコチになる、という意味と思われるが(藁。

ちなみに最近出回ってる筆洗い用の洗剤が便利ですね。
少量染みこませると油性塗料でも水で洗い流せるようになるってやつ。
695684:03/09/17 21:34 ID:???
>>691
有難うございます。
白木用ワックス、ホームセンターで探してみます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 08:31 ID:mD3lIG5l
シナベニア合板9mmでBBQテーブルを作りましたが、
塗装の知識がなく、どのようにすればいいのかわかりません。

わたくしの理想および質問ですが、、、
1)油汚れや水に強いこと
2)若干の色づけ(ブラウン系)をして、表面をテカらせたい。
3)塗装に厚みをもたせたい。
4)そり防止のため、捨て塗装?を施したほうがいいのか?
以上です。

どのような行程で、どの塗料を使えばいいのか教えてください。
色々調べましたが、結局2chに辿り着きました(;´_`;)
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:20 ID:fjCyMUpk
685です。
みなさまPCデスクの金属部分の塗装のアドバイスありがとうございます。
下処理にサンドペーパーをかけて
塗料は水性のものを普通より薄めて使い
パンチングボードにはローラーで
ほかは刷毛を使って薄く2回塗りをする

以上の事を頭に入れて、10月になったら週末を利用して
初塗装にチャレンジしてみます!
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 09:14 ID:???
>>696
外部ですか?内部ですか?
雨があたるような所だとシナベニアは厳しいのではないかと

ステインで色づけ→ウレタン塗装が一般的ではないかと思います
外部用のウレタンつやアリあたりを
硬い塗膜にしたいのなら2液のウレタンもアリかな
気が済むまで磨いて塗り重ねてください
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:27 ID:9y9g7i01
>>698さん、どーもです。696です。
野外用ですけど、雨が降るような場所では使用しない予定です。

ステイン・・シーラー・・ニス・・ラッカー・・クリア・・。
どれがどの様な用途に使うのか、未だわかりません。。
またまた、質問ですが、
 1)ステインといのは、ニスとは違うモノですか?
 2)ウレタン塗装というのは、透明な皮膜を作る塗装なのですか?
 3)透明クリアーとラッカーは違う塗料ですか?

スマソ、厨房みたいで・・・。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:58 ID:???
めっちゃはしょって言うと…

ステイン:木部に色を付ける
シーラー:下地 やにを止めるなど色々用途によって使い分け
ニス:木部を保護する塗膜を作る
ラッカー:早く乾く塗料のこと
クリア:その名のとおり透明の塗料
ウレタンニス:ウレタンの塗膜を作る

シナベニアならシーラーはしなくてもいいかと
1:丁寧に紙やすりをかける(180-240くらいで)
2:好みの色のステインで色づけ→ふき取り→乾燥→(できれば軽く紙やすり)
3:屋外用のウレタンクリアニスつやアリを2-3回重ね塗り

こんな感じで
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 14:32 ID:9y9g7i01
>>700 サンクスこ。
 ウレタンニスの重ね塗り時に使うヤスリは何番くらいがいいんですか?
 これって、やり過ぎというか重ねすぎは良くないんですかね?
 あっ(゜ε゜;)それと、水性と油性はどっちが良いんですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 15:01 ID:???
針葉樹の合板に、防腐、防虫のペイントを
したいんですが、そのまま塗るとすごい勢いで
塗料を消費してしまいます。(;´Д`)
この場合もシーラとかを塗ってから
塗装するもんなのでしょうか?
用途は、物置とかの壁及び天井に使います。
703700じゃないが:03/09/20 13:25 ID:j7MZl6tT
>>701
2度目以降のウレタンニス重ね塗り前の紙ヤスリは400番ぐらい。

水性か油性か
俺なら水性を薦める。
皮膜の強さなら油性の方が若干上だが、油性の匂いは非常にキツイ。
うちででかいカウンターに油性ウレタンを塗ったのだが、
一週間の間ひどい匂いで、家族全員咽をやられた。
値段は水性の方が少し高いが、薄めや筆洗いに水を使えるので、
結局のところ油性より安くつくと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:33 ID:blaahQ4X
>>703 どもっす。

アドバイス通り水性にします。
色づけしない場合は、表面を丁寧にヤスリがけして、
水性クリアニスを2〜3回塗装すれば良いんですよね?
ラッカーは塗らなくても良いんですか?
9mmのシナベニア合板は、ソリ防止のために裏に捨て塗装の必要はないですか?

本当にスミマセン。質問ばっかで・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:02 ID:ghvTt/8d
>>704
シナベニヤなら、そんなに丁寧にヤスリがけしなくてもいい。
#240〜#400ぐらいの紙やすりで木目に沿って全体を軽くかける程度でOK。
通常は2回重ね塗りで十分なツヤと塗膜ができる。それで完成。
ラッカーを更に塗る必要などないです。っつーかラッカーは別物。
9mm程度の合板なら塗装による反りを心配する必要なし。
(でかい合板なら既に反っているハズ)
でも屋外で使用するなら、防腐の目的で裏面や切断面にも塗っておいた方が良い。

BBQ用だよね。やはり油性の方が良いかな...
水性ウレタンは乾くと耐水性にはなるが、熱い物や重量物が長時間乗っかると塗膜が剥がれ易くなる。
塗装中と完成後数日間の強烈な匂いに耐えられるのなら、やはり油性の方が良い鴨。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:10 ID:???
>>703
どんな仕上がりを望むのかにもよる
どんな風な仕上がりを望んでるのかを
教える!
ちなみにペンキ屋の分けだが
707706:03/09/22 19:12 ID:???
>>703すまそ
702だった。
_| ̄|○
708702:03/09/27 15:57 ID:???
>>706
とにかく傷まなければOKなんで
仕上がり具合は気にしません。
塗料は、油性ウッドガードを使用したいんですが・・
709補修屋:03/09/28 14:03 ID:???
ウッドガードはちょっとグクッてみたら、どうやら防腐剤みたいだね、
食い物をのせるのには適さないかと。
BBQに使うなら、汚れ(特に油汚れ)の事を考えると、やはりウレタンがいいんじゃないかと。
テカらせたいみたいだし。
んで、色をつけるとなると、(下地調整はあんま考えないと)

1.下塗りで着色>上塗りクリアウレタン

2.いきなりクリアカラーウレタン

どちらかだと思うんだけど、失敗が少ないのは1。
2は慣れていないと、塗料の厚みの違いで色のムラができてしまう。慣れない人にはお勧めしない。

作業手順は
 1.320番ぐらいで表面を木目にそって空砥ぎ。
 2.表面の埃をシンナーを沁みこませたウエスでよくふき取る。
☆3.目止め(フィラー)を塗る。(塗らないと濃く着色(よくしみ込む)される、木目がぼやけた感じになる)
 4.ウレタン系のステイン、顔料、を塗りこむ。(仕上がりの好みでどちらかを選んで)
☆5.ウレタンサンディングシーラーを塗り、乾いてから空砥ぎ。
 6.仕上げのウレタンクリアを塗る。
☆は省略しても、大丈夫でしょう。

仕上がり気にしないんなら2のほうが圧倒的に楽だな。
その場合は、シンナーで拭き取ったあとに、いきなり仕上げのクリアカラーウレタンを塗ってください。
でもクリアカラーウレタンってなかなか売ってないよなぁ。。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:38 ID:???
熱が心配ないならウレタンでOK
私なら
色→サンディングシーラー→磨ぎ→2液のウレタン一回(てかてか仕上げ)
色→ラック→磨ぎ→1液ウレタン(7部つや仕上げ)
こんな感じだな。
711666:03/09/28 23:50 ID:???
> 色→ラック→磨ぎ→1液ウレタン(7部つや仕上げ)
へぇ通だねーw 
ひょっとして生セラック使うの?
でも個人的には1液はお勧めしないけどね
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:51 ID:???
あちゃー前の番号でたよ 鬱
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:16 ID:???
>>711 1液は味がある感じなんだな、おいらには。
     ちょっとつやがひけるのもいい。
714710:03/09/29 00:24 ID:???
>713
強度ではなく味や好みで選ぶならソウだね ソウコナクッチャ
いっそフレンチポリッシュという禁断のフィニッシュもあるぞw
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:58 ID:???
素人が木地仕上げするんなら、ペーパー当てた後に、
てんぷら油の廃油をパンスト通してゴミを取って塗る。
よーくしみ込ませてベトツキがなくなるまでひたすら乾拭き。
これで十分!!
ま、塗るものがそこそこ金掛ける価値があるものなら
ホームセンター等に売ってるオイルフィニッシュや
http://www.livos.co.jp/livos/product/data2.html
このあたりの材料をつかっても良し

水性だのウレタンだのシッタカかましてるヤシもいるが
あの程度の説明では失敗するまたは汚くなる可能性が高いのでやめておけ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:04 ID:???
セラックやシケラックならわかるけど
生セラックってなに・・・?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:38 ID:10hl9LUg
>>715
私は塗装は全くの素人でこのスレで勉強中なんですが、

この tempra oil finish は、
Q1 廃油でないと駄目なんでしょうか?
   なんか臭いが気になりそうなんですけど。
Q2 てんぷら油でないと駄目なんでしょうか?
   オリーブ油とか他の食物油でも可?

Q  オイルフィニッシュに適した油っていうのは
   どういう特性があればいいのでしょうか?

よろしくお願いします
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:08 ID:???
てんぷらは知らんけど
オイルフィニッシュに適した油は乾性油だと言われてます。
要は、「乾くと硬くなる」油。
オリーブオイルは硬くならないので向いてないことは向いてないが、
家具の手入れに使ってる人なら知っている。
あとは「乾性油」とかでぐぐるともうちょっとわかるかも知れません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:05 ID:SCBoawuG
皆様、お助けください。
実は、昨年築10年の家の外壁を塗り替えました。
先日他の用事で来ていただいた違う業者さんが、「車庫のシャッターが水性ウレタンで塗装されている」と不思議な顔をしていました。
塗り替えは大手住宅メーカーのリフォームにお願いした仕事でしたが、昨年塗り替えの時の見積もり書には「ウレタン塗装」としか記載されていませんでした。
今回そのメーカーに問い合わせた所、「油性で塗っている」、「塗った後は見分けがつかない」との御返事でした。
昨年からいくつかのリフォームをお願いしたその住宅メーカーとは、工事内容の不備、いい加減さでトラブル続きです。
今回もこのような経緯があり、メーカーのコメントを信じる事ができません。
そこで、シャッターにウレタン塗装した場合、水性か油性かを見分ける方法があるのでしょうか。
メーカーの担当者は「区別がつかない」と言っておりますが、本当でしょうか。
リフォームに伴う次から次のトラブルで参っております。
どなたかアドバイスをお願い致します。



720名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:06 ID:10hl9LUg
>>718
ありがとうございました。早速「乾性油」でぐぐって勉強しました。
乾性油は、不飽和脂肪酸を多く含んで、空気中の酸素によって酸化
されることで、重合して固まる(乾く)。サフラワー油は乾性油だが、
オリーブ油は不乾性油である。この反応は光や熱で強められる。

ということなので、廃油ではすでに酸化されていると思われるので、
サラの紅花油などを使えばいい、ということでしょうか。
721:03/09/29 17:59 ID:???
>>179
自分で塗ろう。それが一番(・∀・)イイ!!
イイも悪いも自分のせいだし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:57 ID:???
彗星ウレタン使ったことない・・・・。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:00 ID:???
>>719

http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/np_wfine.html

今はこんな材料もあるので水性でも無問題だと思うのですか・・?

724名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:31 ID:???
ほうー
彗星のファインウレタン。
今度使ってみよう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:15 ID:1OwCutfl
いい物なんだろうけど、場所によっては使いにくいよ。
普通にトップとして使うなら問題ないけどね。
素人ならホームセンターで素人用買って使え。
プロならごめん。

719さん
見ただけで見分けるのは難しいですね。
ごく最近塗ったのであれば水性かどうかは
塗膜がモチモチとした感じで肉盛りがあれば水性の可能性があります。
しかしへたくそがでたらめに塗ると油性でもコテコテになるでしょう。
ウレタンかどうかの見極めも難しいですね。
いろんなシンナーで拭いてみるとかして探る程度にはできますけど・・。
素人には難しいでしょう。

一回トラブったとこには頼まないことですよ。

「車庫のシャッターが水性ウレタンで塗装されている」といった業者に聞けば?
見ただけで分かるのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:13 ID:???
油性は使ったことあるんだけど、彗星はないんだよね。
エコレタンも使ったことあるけどファインウレタンもほうがいいな。

所で725さんは彗星のファインウレタン使ったことあるんですか?
あるんだったら、感想教えてチョ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:59 ID:xxXbIcRT
塗装についての知識がまるでないのですが、アドバイスを御願い致します。

隣りの家がペンキ塗りをして、飛び跳ねたペンキが車のポディやガラスに
ちょんちょんと着いてしまっています。
どうすれば拭き取れますか?
ベンジンとかシンナーとかを思い出しますが、車自体の塗装まではげたら困りますし。
こんな時、どういうもので拭き取れば、車の塗装に影響を与えずにペンキだけを
取り除けますか?
御願いいたします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:20 ID:???
>>727
修理代の見積もりの後、施工業者に苦情(隣人が犯人なら隣人に
相手にしてもらえなかったら小額訴訟
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:17 ID:zYOt+4Fo
漏れもそうしたいとこだがギクシャクしたくないならホムセンで
ペイントうすめ液を買ってそれをウエスに染み込ませてこすれば
早いうちなら簡単に取れるし、車の塗装も傷めない。
車の塗装はその程度の溶剤では簡単には溶けないから安心していい。
塗装が乾く前が勝負だからとにかく急ぐ事だ。
730725だよ:03/10/02 19:53 ID:HODI0Nr9
水性ファインウレタン使ったことあります。
普通にトップとして使う分には問題ないですよ。
ただ僕の場合は大学の何かの施設で匂いのするのは困るということだったので
それになりました。
ただ塗ったものがベランダの手すりだったんです。
真中はケイカルで枠をぐるっとね。
もちろん外側もね。7階建てで足場なし。手すりから身を乗り出して。
真夏のカンカン照りの中 2、3回刷毛を往復させるともうしまってきて
刷毛筋いっちゃいました。ははは。
で、ペットボトルに水を入れてしょっちゅう伸ばしながらやりました。
刷毛はほとんど1日ごとに捨ててました。
あんなモチモチしたヤツでダメルのは大変っす。
俺が塗った相手がややこしかっただけで、
値段も値段だしいいもんだと思います。

「ちなみに場所によっては使いにくい」とか「素人は・・」というのは
本来外壁のトップとして使うのが適当だと思うので
水性だ。ウレタンだ。と使うのはどうかと思ったからです。
悪くはないけど、適材適所ということで。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:49 ID:???
ボディーを超微粒子コンパウンドで擦る
ガラスはキイロビンで落とす
732727です:03/10/03 00:41 ID:btjndVh3
皆さんの親切な回答に感謝します!
ペンキひとつでもこれだけ色々な工夫があるのですね。
試してみます。
ちょくちょくのぞかせていただきます。
ありがとうございました!
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:59 ID:DrjLCi/k
内壁の塗装ってプラスターボードに直接やってもいいものなんでしょうか?
やっぱり下地材というものがあるんですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:34 ID:???
>>733
とりあえずボードの継ぎ目に寒冷紗貼ってパテで埋めてやすりかけて、
ってのをやらないと
シーラーはお好みで
ボードならそんなにしみもでないから大丈夫だとは思うけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:02 ID:???
725さんへ

なるほどです。
私も使ってみようと思っていたとこなんで、情報がほしかったわけで........。
ありがとうございました。

うちの外装はエコレタンなのですが、その時もなかなか苦労しましたよ
(透けちゃうし、もたもたしてると粘るし)。
でも、時間を争う時には重宝してます(今はファインウレタン)。
736補修屋:03/10/03 15:10 ID:???
>733
ビルなんかの現場では普通に塗ってましたよ。
734さんの言うとおり、ジョイントはきっちり処理してからだけどね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:51 ID:mn5P80Yj
ゴムの板を塗装したいのですが、
スプレーで吹いても乾くと塗装面が割れてきてしまいます。
色を塗った上からコートしてもダメでした。
何かいい方法はないでしょうか?
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:24 ID:???
↑↑↑↑↑↑
ヤクザも必死だなww
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:21 ID:???
>>737
普通の塗装はゴムのように伸び縮みしないので割れてしまいます。
あとゴムに対して大抵の塗料は接着性が悪いのでパラパラ剥がれます。
塗膜の柔軟性の問題と、接着性の問題です。
難しい問題です。
ttp://www.ecodine.com/ECODYNE-PlastiDip.htm
ホームセンターに有りますがこれなどは接着性は悪い(剥がせる)ですが、
柔軟性が有るので割れる事はありません。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 04:07 ID:6Os/aVzU
質問させてください。
木製のこげ茶のちょっとごついベッドを白く塗り替えたいのですが
この場合に必要な手順と、適している塗料は何がいいでしょうか?
木材の種類や元の塗装の種類はよくわかりません。
デザイン自体はカーブや溝などの細工してあって
表面はマットで少し感触がツルツルしています。
また、下地はどのようにしたらいいですかね?
742名無しさん@お腹いっぱい:03/10/04 11:12 ID:WbsulgCS
木工のスレに書き込んでいましたが、レスなし&こちらを見つけました
のでこちらにコピぺします。教えて下さい。

父の使っていた昭和の初めの頃の机・本棚を納屋で発見しました。
足の下の方は白っぽくカサカサした感じになっていましたが、
高級感はないもののどっしりしていていい感じなので少しきれいにして
使いたいと思っています。
時代を経たいい感じを消すことなくしっとりとしたアンティーク家具の
様な色、艶を出すお手入れを教えて頂きたいです。ニスでぴかぴかは、
あまり好みではありません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:32 ID:apuyMsJS
>>740
情報感謝
早速探索
入手次第使用
744名無しさん@お腹いっぱい:03/10/04 16:06 ID:???
>>742
柿渋+拭き漆なんていかが?
どんな雰囲気になるかは、以下のURLでそれなりにわかるかと
ttp://www.osugi.co.jp/urushi.htm
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:25 ID:???
>741
サンドペーパーで下地をととのえてから(120+240くらいで、ざっと)
薄いグレーなどで一度下塗り、その後白で上塗りすればいいんじゃないかな。
ペンキは普通の水性ペンキが扱いが楽。少々うすめて使用。
細かい部分のために細いハケも用意。
ちゃんと仕上げたい場合、白で縫った後240番手のサンドペーパーで
ととのえてから仕上げ塗り。
重ね塗りをする場合、かならずしっかり乾かしてから次の塗装に入って下さい。
でないと後でひどいめにあうかも。

ハケ塗りが面倒だったらスプレーでもいいですが、部屋の壁まで塗装しないよう
しっかりカバーすること(けっこう飛散します)。
746745:03/10/04 20:36 ID:ySw8AEuR
742さん
もとの色はどんなんでしょう?
今と同じ色合いにしたい?それとも色合いを変える?
塗装の経験は?

747名無しさん@お腹いっぱい:03/10/04 20:40 ID:LdO2A4GK
>>744
ありがとうございます。
ここにカキコして良かった!!
お気に入りに入れました。感謝。チュッ。
748725だけど:03/10/04 20:40 ID:ySw8AEuR
↑↑↑
間違えた。
745さんごめんなさーい。

ついでに補足。
下塗りに使うのはもしあればつや消しがいいですよ。
物にもよるけど大抵つや消しは乾きが早く刷毛目も出にくく
さらっと仕上がりので上塗りが楽です。
失礼しましたー。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:16 ID:???
>745
アドバイスありがとうございます。
サンドペーパーの荒さはどれがいいのか悩んでたので助かります。
一度下塗りした方がいいんですね。探してみます。
スプレーは無理そうなので水性ペンキでやってみることにします。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:22 ID:tvv+EGS1
無公害の剥離剤ってあるんですか?
普通に売ってるヤツだと気持ち悪くなって作業がはかどらないんです
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 10:19 ID:???
薬剤使わず、サンダーではがすってのは?
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:56 ID:pGXJmTRw
>>751
車とかならともかく、細かいところは難しいんでは?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:39 ID:Nzsdk5XE
すみません。
このスレの1から読んだのですが、当方木工細工は中学の技術で木の箱を作ったきりの
ど素人でいまいちちゃんと理解しているのか不安なので、教えて下さい。

無垢のパイン材の棚に色を付けようとして
サンドペーパーをかけて、オイルステンを塗って布で拭き取るという方法で着色しました。
このままで色は満足なのですが、汚れがつきそうです。
オイルフィニッシュというのはオイルステンの後、オイルワックス、という方法なのでしょうか??
ピカピカではなく、埃を乾布で拭けることが出来る、アンティークのアジア家具のような
仕上がりをイメージしてるのですが・・・。

すみません、教えて下さい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:50 ID:+/pgVeDc
ビニールクロスに水性塗料を塗ろうと思ってたのですが
お手入れが酷すぎて、クロスが剥がれて、あちこちで石膏ボードが剥き出しになってしまいました。
この際、クロスを全部引っぺがして塗ろうと思うのですが、石膏ボードに直に塗って大丈夫でしょうか?
教えて下さい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:21 ID:???
車のタッチアップを調色したけどメタの具合が合わん・・・・・鬱。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 08:12 ID:???
>>753
そうですね ステインは着色のみなのでそのままでは汚れがつきます
今の色が気に入っているのならHCなどに透明のオイルが売っているので、
それをどうぞ
ワシンのウッドオイルなどが有名です
自然のオイルなどにこだわるのであれば、過去レスに色々載ってますね

>>754
シーラーを塗りましょう
糊が弱っているようですので壁紙はできるだけひっぺがしてください
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:08 ID:C/4UUC9r
クロスは綺麗にはめくれないよ。
できるだけってことは
めくれてるところや残ってるところもある状態でOKってこと?
それでいいの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:22 ID:PgThwVFM
さっきラッカースプレーで車のボンネットを塗装をしたんだけど
色を塗った後にクリアーを吹いたらジュワジュワってなって
塗装が泡を噛んだみたいになったんだけど何が悪かったの?
クリアを塗る前に色をしっかり乾燥させなかったのが原因?

それと塗装を研磨するのってどのくらい乾燥させればいいの?
1時間とかはまずい?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 21:56 ID:5vtNArp6
>>754
ボードに直接塗るのは、結構現場ではやるんだが
改修工事でクロスを剥がしてボードに塗装する場合は、
パテでしごいた方が綺麗に仕上がると思うよ
ボードの皮が残ってるとこと皮がはがれた所の差が結構でるから
俺らが使うのは、タイガーのジョイントパテの仕上げ用
パテが難しければ
フィーラーっての有るからそれを全体に塗って
上塗りすればそれなりに綺麗に仕上がるよ
カビが出やすいとこなら多少匂っても防カビのニッペで出してるケンエースがいいかと
長文ごめん!!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:27 ID:uCI2PgYk
>>756,759
レスありがとうです。
シーラーにフィーラーですかぁ
キッチンだから匂いは困るけど・・・頑張ってみます!!!

761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:17 ID:YWz6feA7
すみません。単発質問です。
関西ペイントの緑セルバという塗料を探してます。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
また、入手はしやすいですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:42 ID:???
>>761
関ペでセルバったらラッカー系かな?
普通セルバの後に数字がつくはずだけど?
缶が緑ってことだったら自分は分からないっす
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:10 ID:gZUPx0kV
和室の木の部分の色が明るいので、もっと濃く落ち着いた茶にしたいのですが
オイルステインを使えばいいのでしょうか?
また実際に作業する時には一回磨いたりしないといけませんか?
触った感じでは何かでコートされてたりということはないように思うのですが
素人がやるんである程度の仕上がり加減は覚悟してます
しぶしぶ
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:33 ID:???
>>761
メーカー分かってるんなら直接メーカーに聞いたほうが早いよ
別に普通に対応してくれるよ
うるうる
767::03/10/13 02:14 ID:sLU6oC2b
速乾ニスとラッカークリヤーって何が違うの?
ホームセンターで見てたんだけどよくわからなかった。
店員さんも「色が違うだけです」とか言ってたけど、本当なんでしょうか?
クレクレすみませんが、教えてください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:16 ID:mBEpltxX
>>767

樹脂が違う
溶剤もたぶん違うだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:24 ID:???
>>767
クリアラッカーは植物繊維を硝酸で処理したニトロセルロースが素材、
速乾ニスは化石樹脂のコーパルが素材、ということらしい。
その店員さん、「どっちも透明系で乾きが早いから似たようなもの」
くらいの意味でいったんじゃないかな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:26 ID:dMeRsazy
真鍮製の照明の変色の保護に透明の塗料を使いたいのです。
一般的に真鍮製品にはラッカーをかけるらしいのですが、
照明だけに加熱部分が気になります。
なにか使用に耐えるものをご存知の方いらっしゃいますか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:37 ID:OBS6EZ6n
すみません。DIY初心者なんですが、木材を使って簡単な机を作ってみました。
そして色を塗ろうと思うのですが、ここのスレをよんでいるとイロイロ工夫が必要だと知りました。
色を塗る時の手順を簡単に教えて下さい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:08 ID:???
1.サンドペーパーで表面をなめらかにする(番手は120番と240番を順に使う)
2.塗る。ペンキは水性が扱いやすい。しっかり缶の中をかきまぜ、少し薄める。
 ※木目を活かして塗りたいのならニス。色がつけたいなら色つきのニスを使えば簡単。
 ニスは倍くらいに薄めて塗るとハケ跡が出づらい
3.乾かす。缶にかいてある時間はしっかり乾かす。
4.サンドペーパー240番でかるく表面をならす
5.もう一度塗ってしっかり乾かす

大体、こんな感じがよくある手順じゃないかと思います。
3→4は、色や手触りが気に入るまでくりかえし可能。
注意点は「塗り重ねる前にしっかりかわかすこと」。
個人的には、薄いニスを三度塗り、乾いたあとに
400番のサンドペーパーでこすって表面を曇らせるのが好きです。
がんばってください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:13 ID:OBS6EZ6n
>>772
ご丁寧にありががとうございます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:33 ID:cl25E9v7
中古の木製カラーボックスを塗る場合、表面が最初からなめらかでも
やはりサンドペーパーをかけなければならないのでしょうか?
下塗り剤だけじゃダメですか??
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:26 ID:???
>>774
表面が滑らか過ぎても塗装は乗らないので、
つるつるな場合はある程度ペーパーで荒らさないと塗料はのりづらい
ペーパー→シーラー→上塗りで

ただ、カラボ塗るのってどうなのかな?
自分はやったこと無いんだけど膨れたりしないの?
カッティングシートの方が仕上がり良いんでない?
経験者どうよ?
776経験者だ:03/10/15 20:13 ID:xq83NkzI
きれいぞ。
シーラーってなに?

ちなみに200番前後のペーパーでまんべんなくすって
透けそうな色でなければそのまま塗ってOKですよ。
透けたら透けなくなるまで塗り重ねるわけだけど
その度にちよっとづつ薄めていくと塗りやすいよん。

膨れたりはしません。
が、あんまりしつこくこすると表面の紙を
ふやかしてボロボロになるかもしれません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:07 ID:b5tNqMQC
カラーボックスみたいなものに
材料代と貴重な時間を使って色を塗ろうという気持ちになるところが
私の像像を超えてました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:16 ID:YrroryvO
パイン集成材でCDラックを作ろうと思っています。
両サイドに溝を掘り棚板を滑り込ませ木工ボンドで接着しようと思っています。

塗料はワトコオイルのオイルフィニッシュでと思っています。

「質問」
溝掘り→塗装→木工ボンドで構わないでしょうか?
オイルを塗ったところにボンドは付くのでしょうか?という質問です。
それとも、
塗装→溝掘り→木工ボンドでしょうか?

よろしくお願いします。
779土日曜大工:03/10/15 22:47 ID:MVYYL4Ru
>>778
多分、ボンドの所にはオイルが染み込まないので
そこだけ着色できないかと、、、
溝掘ったところは棚板つけたら二度と人目に触れないんだろうから、
オイル塗布→乾燥の後、接着面を#80ぐらいのペーパーで
荒らしてからボンド使えば大丈夫じゃない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:27 ID:YrroryvO
>>779
ありがとうございます。塗装をしていても表面を荒らせば接着は可能ということですね。

溝掘りはトリマーで行いますが、おそらく端が少し欠けたりするので、加工を施してから
塗装をきれいにして組み立てたかったのです。
781774:03/10/16 15:52 ID:WhSukMVj
>>775>>776
ありがとうございました。
サンドペーパーかけるのって辛いですね。
出来るだけ楽に荒らすコツみたいのってあるのでしょうか?
手が痛い・・・

カッティングシートも考えたのですが上手くやる自身がなくて
ペンキにと思いました。
一枚やすれたんで塗ってみます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:01 ID:???
>778
ちょっと舞った!
やり方はそれでオケだが接着面は鱒キングして塗らないように
オイルだとつかないよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:08 ID:???
>>782
ということは、オイルのところには木工ボンドは染みこまない、
ということでしょうか?
784782:03/10/16 17:58 ID:???
そうですね 仮についたとしても強度的に非常によろしくないし木工としておかすぃです
チョトの手間で大分違うもんですからがんがってください
785土日曜大工:03/10/16 20:43 ID:3XbYHdAi
>>782
溝掘ってから棚板はめ込むわけだし、
用途がCDラックならそれほど強度いらないのでは?
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:56 ID:iPiqqAZr
>>778
トリマで溝掘るんだったら最初からアリで組めば?
一番上と下をアリで中間は溝。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:56 ID:???
いわんとしてる事は分かるがばらける率が高い方法(間違い)を勧めるのはいかがなものか?
ま、本人がよけりゃいいけどw
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:21 ID:???
>780
サンドペーパーを角材とかにまきつけてやると楽。
それより楽なのは、サンドペーパーをはさんで使えるホルダー。
(正式名なんて言うんだ?)
コレ使うとすごく楽です。
自分は100均で買ったものを使ってますが非常に快適です。
こまかいとこや曲線はできないけどね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:50 ID:Xu8tH7T8
教えてください。友人からスピーカーを譲りうけたのですが、あちこちに塗装剥げ,浅い傷も多々あります。
再塗装しようと思いホームセンターホームセンターで黒とクリアのラッカスプレーを何も考えずに購入しちゃいました。(素人は怖い)
木製品にラッカー系は良くないのでしょうか?また、塗装に関する注意等あれば教えてください。よろしくお願いします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:47 ID:???
>789
高級家具・高級楽器などには今もラッカーが使用されています 御安心を
傷が深いようでしたらウッドぱても購入したほうがいいです。

1全面さんでぃんぐ(#300)
2ぱて埋め→さんでぃんぐ(#400)
3さんでぃんぐシーラー塗装 →さんでぃんぐ(#800)
4黒塗装
5らっかー塗装 →さんでぃんぐ(#2000〜)
6ポリッシュ →ワックス →出来上がり ピカピカ!

乾燥時間を充分にとってください
791789:03/10/17 12:58 ID:Xu8tH7T8
>790
ありがとうございます。
シーラーって何ですか?水性、油性等あるみたいですが。商品名とかあれば…。
また、ラッカー塗装する場合どっちがいいんですか?薄めずそのまま塗るんですか?
スンマセン。
792790:03/10/17 14:39 ID:???
油性のサンディングシーラー下さいと言えば普通の店にはあります
薄めなくてもオケ 1.3倍ぐらいにシンナーあわせるとなおベタでつ 以上!
793780:03/10/17 16:00 ID:yk9vaMdN
>>788
>サンドペーパーをはさんで使えるホルダー
いいですね!
さっそく100均に行ったけど、残念ながら置いてなかったです。
すごく残念・・・

水性のペンキで3度塗りした板の表面が、とても傷つきやすくなってしまいました。
水性のニスを塗ったら丈夫になるでしょうか?
このままだと物を置いただけでザクッって傷ついてしまいそうです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:32 ID:WQbxmaIW
カシューのこげ茶の透明度はどれくらいですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:45 ID:Jwq0ES+S
雨が吹き込んで、和室の鴨居(白木)と京壁(濃いベージュ)にシミが出来てしましました。
シミ隠しに適当な塗料はあるでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:59 ID:tVKB/7gu
>>795
 白木は専用洗剤か白木漂白剤で洗浄するか、オイルステインやペンキで色を変える
 京壁は和室壁用の下塗り剤か壁押さえスプレーか水性シーラーで下塗りしたあと水性塗料を塗る。
 和室用のうぐいす色などから、浴室用の白系などまでなんでも塗れます。つや消しが無難です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:06 ID:???
>793
そうですね、ニスで保護しとけば塗装に傷がつきにくくなります。
DIYたのしいですよね、がんばって下さい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:04 ID:QmvJvKmN
796よ和室になんちゃってを勧めてはいけないのでは?

和室の柱にステインやペンキなんか塗らないほうがいいっすよ。
白木はあくまで白木にしておくべきだと思います。
白木用の漂白剤だけでやめておくのが無難です。
壁も左官屋さんがおさえた壁なら塗らないほうがいいですね。
近似色の左官材で塗るべきだと思います。
築年数、家全体の傷み、あなたが納得できる範囲、
その他いろいろ程度があるので一概には言えませんが。

シミさえ消えればどーでもいーよ。というならペンキで塗り隠せばいいでしょう。
しかし、「そこ」だけ塗ったペンキはとても目立ちますよ。
簡単につくシミでも簡単に消すことはできないのです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:31 ID:???
ちゃぶ台を塗装して、上からスプレータイプのニスを塗りました。
そしたら、消しゴムカスなどが付着してこびりつくようになっちまいました。
カスをこそげ落としてからニスを塗り直そうと思うのですが、
どのようなタイプのニスならゴムと癒着しないで済みますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:22 ID:???
ラッカー系はだめ ウレタン系でゴー
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:59 ID:1Sygg7zW
>>796,798
さんくす。
白木は漂白することにしました。
壁のほうは、一部、欠落してるとこを発見したので
パテで平らにして、全体にシーラーを塗って柿渋を塗ろうかと・・
柿渋じゃあ駄目ですか?
802798:03/10/18 16:56 ID:QmvJvKmN
左官壁ですよね?
柿渋はちがうのでは?
近似色の左官材でかけたトコだけに詰めてはどうでしょう。
ちよっとだけならシーラーも必要無いです。
またどうも無いところにパテやシーラーなんかがついてしまうと
今度はそれが目立ってくると思います。
極力「そこ」だけの補修にするようにしましょう。


803789:03/10/18 21:08 ID:3nfvGCGW
>790
いろろとありがとうございます。
今日、ホームセンタにてシーラー購入し、サンディング&パテ埋めしました。
一つ気になったのですが、再塗装する際は旧塗装を完全に剥さないといけないんすか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 03:18 ID:???
>800
ありがとうございます。
ラッカー系でやってました。
ウレタン系でやり直してみます。
805790/800:03/10/19 10:02 ID:???
>803
もちろん剥がした方がベタなんですが あしつけしてバインダ(シーラー)
かましてるので問題ないです。
>804
セラックという手もあるのですが、テーブルなどには強度的にチョト不安があります。
ウレタン系でがんがってください。
806789:03/10/19 20:56 ID:uVXzL474
>805
ありがとうございます。
旧塗装を剥そうとしましたが物が大きいのでかなり苦労。
角しか取れないので諦めました…。
度々申し訳ございませんが、ご指導下さい。
ラッカー黒塗装後サンディングしてからクリア塗装した方がいいのですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:04 ID:abNKHae9
>>802
レスありがとうです。
左官壁なんで、出来ればペンキなどは塗りたくないけど、シミと剥がれも気になるのです。
左官材を探してみます。




やっぱり柿渋は違いましたか(−−;
808おく:03/10/20 09:35 ID:iuTSqOQ/
木を古いっぽく加工したい!(アンティークでなく)
なんかこう西洋の廃れたおばけ屋敷の家具のような
若しくは、長年潮風にさらされた無人の海の家のデッキのような
塗装のはげを再現したいんだけど
何かいいものないですか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:48 ID:???
>>808
塩素系漂白剤。自己責任で
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:41 ID:1if9XLYe
すいません、パイプベッドのパイプを黒く塗りたいのですが塗料の種類とかコツとか教えて下さいm(_ _)m
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:56 ID:???
812 ◆DIYX1/NUEA :03/10/21 00:00 ID:???
>>810
水性屋内用多用途のペンキをハケで塗る
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:02 ID:???
>>745
私も便乗質問させてもらっていいですか?

買ったばかりのベッドに色を塗ろうと思っています。
現在がナチュラルカラーの木目で、希望が
ダークブラウンの木目です。

ウレタン塗装となってるいるので軽くサンドペーパーを
かけてから油性ウレタンニスを塗るつもりでしたが
どうも油性は匂いがきついとあるので・・・・。

ウレタン塗装の上に水性ニスを塗ってもはじいたりは
しないものでしょうか?

全くの素人ですがどなたかご教授下さい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:10 ID:???
>813
ダメポ
815805:03/10/21 00:13 ID:???
> ラッカー黒塗装後サンディングしてからクリア塗装した方がいいのですか?
ちゃんとアドバイス読んでる?w
黒の後はそのままトップコート(透明ラッカー)塗っちゃってくだちい
816813:03/10/21 00:15 ID:???
>>814
えっっダメなんですか??う〜ん。

油性だといいんですかねえ・・・。
817789:03/10/21 00:19 ID:chV7V0ef
>815
ありがとうございます。
ちょこっと気になったもんで…。
すんませんでした。

818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:20 ID:???
正直ウレタンの上塗りって難しいのよ・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:21 ID:???
おおっ二人ともリアルタイムでいるw
820813:03/10/21 00:26 ID:???
>>818
そうなんですか・・・。じゃあすっぱりと諦めた方が
いいですかね。

すみません素人で。

今回は諦めてちょこちょこ勉強していきます。
ありがとうございました!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:27 ID:NkqZavpc
>>812 例えば無印のパイプベッドに塗る場合ってそのまま塗っちゃっても平気ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:36 ID:???
>820
小さい油性ウレタンニス買って、木のきれっぱしにでも
塗装してみれば臭いがわかりますよ。
(私はあまり油性の臭いが気にならない。ニスにもよるだろうが‥)
それで大丈夫そうだったら、塗ってみてもいいと思う。
ベッドの見えない(目立たない)部分で一度ためしてから、本番挑戦で。
自分のものなんだからたとえ失敗したって大したことはないし、
楽しんでやってみたらどうかな。
823なな:03/10/21 15:50 ID:X0OjzGvh
ナチュラルカラーのプリント合板をもっとダークな色にしたいんですけど、
無垢にニス塗るように濃くする方法はないんでしょうか?
素人ですので教えて下さい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:35 ID:???
>>823
合板の木目を生かしたいってこと?
プリント合板の表面を荒らさないと塗料はのらないから、
無垢のようなわけにはいかないと思うよ
塗りつぶすか、カッティングシートにするしかないかも
825::03/10/22 02:26 ID:IwliJS7C
ガーデニング関連の塗料で色あせたラティス、ウッドデッキを
塗り替えようとホームセンターに行ったのですが、
いろんな商品がある中でキシラデコールってやたら高いのですが、
どこがどういいのかご存知の方いますか?
(他と比べて防虫防腐効果が長いとか…)

裏面の用途とか見てても若干安めの物とほとんど同じような気がするんですが…。
 
ちなみに以前 油性の防虫防腐塗料で塗った憶えがあるのですが
例えば今回 水性で塗ったりしても問題はないでしょうか?
1年半くらい前に塗ったのですが。
826820:03/10/22 07:47 ID:???
>>822
木のきれっぱし・・・・。そうですね!!全く気がつきません
でした。何かがちがちに考えててそういうことにも
頭がまわらず・・・。

匂いが気にならないならまずはベッドの内側にでも
塗ってみればいいですもんね!!

匂いが気にならないような気がする外見の
油性ウレタンニスをまずは購入してみます。

素人ですもんね。失敗してもそれもまたいい思い出・・・。

ありがとうございました!

827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:37 ID:???
>>825
キシラデはブランドです
それなりの実績と歴史があるから名が知られている訳です
値段の差ほど効果に差があるとは自分は思いません
他にはガードラック、ナフタデコール、シッケンズ、などなどがありますが、
ワシンのガードラックあたりですと、木部塗装に強いメーカーですしいいんじゃないかと
確か水性もありました

塗膜を作る塗料ですと油性の上に水性を塗るときはちょっと一手間かかりますが、
キシラデのように木部に染み込むタイプでしたら大丈夫でしょう
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:49 ID:NE6ql1+t
一つ質問させて下さい。
バイクのスチールメッキのエキパイとステンレスサイレンサーを塗装しようと思っています。
油分を取り除いた後に耐熱塗料を吹き付けるだけでも大丈夫でしょうか?
829::03/10/23 02:02 ID:ZoViJnlE
>827
レスありがとうございます。
まあ塗料に特にブランドは求めないので(W
同じ用途で827さんの
おすすめの油性ガードラックを探してみます。

ところで余談ですが
「油性の上に水性を塗るときはちょっと一手間かかりますが」
というのは具体的にはどういった手間なんでしょうか?
つまり塗膜を作っていると水性では浸透しにくいから表面を
「削る、ペーパーをかける」 など一手間かかるという解釈でよいでしょうか?

逆に油性ならそういった手間をかけなくても塗膜を作っていても
比較的浸透していくからいいという解釈でいいのでしょうか?

何度もすみません。聞きたがりで…。



830おく:03/10/25 15:39 ID:5J5UrR1y
普通の木で枕木の質感をだすアイディア、またはいい塗料募集。
塩素は丸一日つけてもだめでした。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:17 ID:???
タール?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:37 ID:wUz5FFsr
においをがまんせねば・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:22 ID:T756C2mj
タイルの色が気に入らないんですけど、タイルに塗装できますか?
ちなみに台所とお風呂場なんですけど・・
お風呂場はもろに水がかかるんで、無理かなと思いつつ質問してみました。
どなたか知恵をお貸し下さい。お願いします・・
834::03/10/27 00:34 ID:YsZ5BeAJ
水がかかるとかは別にしてタイルにペンキってのらないんじゃないかなあ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:11 ID:7sM5f22O
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:19 ID:ntpNDjra
輸入建具でペンキみたいなもので塗装してあるものって掃除にはどんな洗剤使ったらいいですか?
なんか塗装が溶けそうで怖くて洗剤がつかえない。
837おく:03/10/27 10:10 ID:jT0Ghh1X
>831
おっけ 次はタールいってみます!
でもタール売ってんのみたことない気が。タールって
どこで買えんだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:27 ID:???
>>837
ちなみに、本物の枕木に使われているのは、
コールタールの生成時に副生成物として産出されるクレオソート油ね。
クレオソート油は毒性が強いので、最近使用規制が広まってきて、
売ってる店がうちの近くには見当たらなくなっちゃったけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:42 ID:???
>836
それはホームセンターかどこかで相談して洗剤を買って、
見えないところでためしてみるのが一番では。
でもたいていニスでちゃんと保護してあると思うが。
あまり強い洗剤は、洗剤の方に注意書きあると思うし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 16:56 ID:fWbLX+F2
窓枠の色が醒めてきたんで水性ニスを塗ってみましたが
刷毛あとやたれ模様ができてしましました・・・(ちゃんとサンドはかけたのに)
もう一回サンドがけをして塗りなおそうと思いますが、今度はどんな塗料をつかったらいいでしょうか?
窓枠の素材はタモです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:47 ID:IzUpvOxQ
833>
タイルにも使えるプライマをいれれば塗れます。
タイルに直接塗れるものもあります。
タイルの見た感じは目地の色にも影響されるので、
全部塗りつぶすとタイルの近似色をぬったとしても
イメージしてたのと違ったりします。
上手く出来なかったり、剥がれたらとても不細工です。


836>
木目を出したクリア仕上げ?それとも木目を消したペンキかな?
どっちにしろ普段はからぶきていどでいい。
取れない汚れは中性洗剤。
それでも取れないとシンナーとかの出番だと思うけど
シンナーにもいろいろ種類があるので知識が無いと危険。
それこそ溶ける恐れあり。

840>
刷毛跡や垂れ模様ができるのは腕のせいです。
ペーパーのせいでも塗料のせいでもありません。
材料はどこでも買えるが、それはどこにも売ってないもので
経験を積むことによって上手く仕上がるのです。
刷毛にネタを付けすぎてるのでしょう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:48 ID:fWbLX+F2
消毒用アルコールをフローリングにこぼしてしましますた。
オネショ柄のようにそこだけが白く・・・・
どうやって補修したらよいでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:54 ID:yNIKlBi9
ブロック塀スレにも書いたのですが、こちらの方が内容的にあってるかな、と
思いましたので、こちらでも質問させてください。マルチすまそ。

お聞きしたいのは、ブロック塀の上塗りです。
今考えているのは、この上に直接モルタルで上塗りし、その後プリマドールという
壁塗り材を購入してスタッコ調に仕上げようかと目論んでます。

ただ、今日親戚のおじさんが来て言うには、
「軽量かあ。。。よくこんなに高く積んだね。え、これに上塗りすんの?
軽量は塗りにくいよお。モルタルがのらないんだよねえ。」とのことでした。
うまくできるにはどんな下地処理をすればいいのでしょう?それとも、硬めにモルタルを
練って、頑張って塗るしかないんでしょうか。それと、プリマドールなんかを
使ったことのある方のご意見も聞きたいです。洒落た感じにしたいもので・・・。

ちなみにプリマドールとはこれ↓
ttp://www.diy-town.co.jp/sozai/detail/3929.html

どなたか、是非おながいします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:55 ID:/QU28Dqw
845833:03/10/27 22:08 ID:T756C2mj
834>>さん841>>さん、レスありがとうございます!
タイルに塗れる塗料があるんですね。探してみます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:22 ID:RJk48ogL
ポリエステル100%のテント生地に塗装したいのですが、なにかいい塗料はありますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:51 ID:fWbLX+F2
買ったときはピカピカ・ツヤツヤだったベッドがヒビヒビ・色あせになってしまいました。
どシロウトの私には、ラッカーとかウレタンとか、そのベッドが何で塗装されてるのかわかりません。
元々の塗装がわからないと塗りなおしに使う塗料は選べませんか?
848::03/10/28 01:17 ID:HrJOeHFR
>846
ターナー色彩、大同 などのメーカーからテント用塗料が出てたと思うが…。
HPでも探してミホ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:40 ID:???
>840
ニスは倍にうすめてやるといいですよ。
ただしこれだと3度塗りくらいしたほうがいいかも。根気。
とにかく濃いと、初心者は(自分もだ)ハケあとつくからさー
薄いと下に垂れてたまりがちになるので、そこは気を使って
あまり大量にハケにつけないようにしてください。
850一日一膳:03/10/28 20:53 ID:???
タイルに塗るといえば

ニッペタイルラックがいちばん
851840:03/10/28 22:44 ID:MLKtrMEj
>841、>849
塗料のせいにしてはいけませんでしたね、はい。
次は薄めてやってみます。
852 :03/10/28 23:12 ID:Z9T1TdKG
アルマイトの上から塗装する場合って、何か気をつけるポイントとかありますか?
PCケースの金色が飽きてきたので、つやつやの黒にしたいんです。
紙ヤスリで落としてしまえばいいんでしょうけど、綺麗にペーパーがけする自信が
無いもので・・・。
853::03/10/28 23:24 ID:++bY3HL6
>852
すみませんアルマイトって何?
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 07:31 ID:???
アルミの表面処理だよ。

ググりなさい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:18 ID:e4FSYSfO
847さん
ベッドのどこかに何か書いてない?
裏面とかにシール貼ってる場合があるよ。
製造もとの電話番号とか木の種類とか塗料の種類なんかも。
856874:03/10/30 13:20 ID:zKP2Rrwv
>855
フランスベッドのロゴマークと検査済み印のシールしかないです・・・
857訂正:03/10/30 13:20 ID:zKP2Rrwv
>>856
874じゃなくて847ですた
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:00 ID:Q20hS2OS
847さん
ステインのクリア仕上げ?
それともペンキ?
859847:03/10/30 22:25 ID:b0pjto7M
>>858
多分、ステインなのではないかと。
(メーカーは違いますが、ステイン仕上げのライティング・ビューローと同じような艶です木目の見え加減も似てます)
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:51 ID:m47wybO2
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:35 ID:Xpx6D17c
化粧合板の色が醒めてきたのだけど、ペンキとかニスを塗っても大丈夫ですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:45 ID:mrcAe621
847さん
ステインのクリア仕上げなら上塗りは
ウレタンかラッカーのどちらかだと思います。
旧塗膜がラッカーの場合上にウレタンを塗ると
シワシワになったりすることがあります。
ウレタンの上にウレタンは塗れますが、
1液、2液等いろんな種類があるので
相性の悪いものもあるかもしれませんね。
たぶん安心なのはラッカーでしょう。
200番前後のペーパーをまんべんなく当てた後、
似たような色のステインではげた所の色合いを合わせます。
そしてラッカーを塗れば良いのですが、刷毛で塗ると
せっかく塗ったステインが取れてしまいます。
ステインを塗ったところはスプレーで2〜3回吹いて
押さえておきましょう。
後は刷毛でシコシコ塗ってください。
一度塗る毎にペーパー当てるといいですね。
換気をよくして火気厳禁でね。
863847:03/10/31 21:09 ID:Xpx6D17c
>862
有り難うございます。
明日ラッカーとステインを買いにいきます!
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:32 ID:pNi9XQf6
 初めまして、自分で卓球場を作ってる者です。卓球場とは言っても、掘建て小屋
のようなもので、格安で仕上げようと思っています。それに関連して、ちょっと聞
きたいことがありますので、カキコさせて頂きます。
 床材は安い物を使う目途がついたのですが、その床を、体育館の床のように固く
きれいな透明な塗装で仕上げたいと思っています。どのような塗料を使えばよいの
でしょうか? また、価格や施行の注意点などもありましたら、併せてご教授頂き
たいと思います。
 よろしくお願いします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:10 ID:zA6dRws8
すいません、質問です。
MDFで作った椅子に柿渋を塗り、
軽く1000番くらいのペーパーで表面をならしたのですが、
この後って何か塗った方がいいんでしょうか?

結構、柿渋塗るの難しいですね、、、。
素直にオイルにすればよかったと反省。
食用のクルミ油は木材コーナーで売っている物に比べ
もの凄くやすいんですけど、違いはあるんでしょうか?

866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:38 ID:???
>864
二液のウレタンかなーと思いますが、
自分もただのDIY者なんで自信はないです。
867ハナミズキ:03/11/02 18:32 ID:x6jkse4E
昭和初期のちゃぶ台の天板が汚れているため、サンダーかけて再塗装したい
と考えていますが、古さを再現するにはどういった塗料がいいのでしょうか?
又、塗る場合は天板の裏側も塗らないと反りが出るのでしょうか?
ちなみに天板はケヤキです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:37 ID:3PVjcR6r
864さん
床材は木ですよね?
体育館では無いが公民館なんかの床を塗ったことあります。
2液のウレタンでした。
もしかしたら専用のものなんかもあるかもです。
ちなみにきれいな透明は技術があっての事ですので、
仕上がりの保証はできません。
2液ですから毎回きっちり計って良く混ぜないと
硬化不良他いろいろ良くないです。
刷毛で塗るでしょうから1列づつ奥から出口に向かって塗りましょう。
何回か塗るわけですが、刷毛の塗り継ぎの位置を毎回変えるようにしましょう。
ざっとこんな感じです。
細かいことはまた聞いてください。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:41 ID:s137dyX2
初心者なもんで、机っぽいもの(木製)に下地に銀の油性の
スプレーラッカーで塗ってしまいました。んで上に塗ろうと
黄色のペンキを買ったら気をつけなかったもんで水性ですた。
この色は自体は気に入ってるしペンキ自体を無駄にしたくないのですが、
何か良い方法ありませんか? やっぱりはじいちゃいますよね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:04 ID:???
机に水性は駄目
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:30 ID:3PVjcR6r
そんなことはない
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:24 ID:Dl0y398W
あれ、途中で切れたぞ。
要は下地との密着が良ければいいのではと思う。
ラッカーの上に水性は?というと「うーん」と言うところかな。
裏面で試し塗りをするのだ。
873870:03/11/03 10:41 ID:???
ラッカーの上田から駄目と言ってる訳ではない
密着を上げる方法はいろいろあるが
水性は全体的に膜が柔らかいので傷だらけになるから駄目だ
水性ウレタンのなかには家具に塗れる塗料もあるが
よっぽど臭いが気になる場所以外では使わないほうが無難。
買ってきた黄色の塗料は何処かトイレの壁の
一面とかにでも塗ってください。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:25 ID:Dl0y398W
言ってる事は良く分かります。
塗膜が弱く傷が付きやすいのだが、
素人のDIYではそれ以前の問題もあるし
プロじゃないので本人がすることに意味があると思うのよ。
とりあえず塗ってしまったラッカーはしょうがないし
次買ってきた黄色は気に入ってるようだしね。
はく離さえしなければ良いと思うんだけど。
水性は刷毛目が出やすいので少し薄めにして
下が透けなくなるまで塗れば良いよ。
乾きは速いと思うが芯から乾くのには時間がかかるので
しばらくは物を乗せないようにね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:04 ID:???
最後にニススプレーでもかければいいんではないか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:59 ID:???
仕上に床用ニス(水性でも良)を塗れば、ベトつきもなく塗膜も硬い。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:37 ID:???

       _,..-――-:..、    ⌒⌒ 
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^  
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: 
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    
       ::::::::::::::::::::∧_∧   このスレも終わったな・・・
       :::::::::  ( ::;;;;;;;;:)      ...
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / :;;;;;;;:;;:;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
,,     ,,,,     ''' , ,,     ,,,,

878869:03/11/03 18:57 ID:aSy46fxG
色々なご意見ありがとうございますた。
さんどぺーぱーで少しザラザラにして
ペンキを塗るという方法ではだめでつか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:59 ID:???

 で は 再 開 し ま す
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:30 ID:???
>>878
良いみたいだよ。
http://www.sugi-mura.co.jp/Q&A.html
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:24 ID:rAQtFUQM
白木を漂白したあとの処理はどうしたらいいでしょうか?
漂白しっぱなしではいけないような気もするんですが、やっぱりとの粉で磨くんですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 09:33 ID:???
>>881
どこの白木?
焼けるのが嫌なら白木用のクリヤーがあるからそれを塗るとか
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 12:30 ID:2dXpjCKT
>>882
和室の柱・鴨居です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:08 ID:???
そりゃあ‥‥透きうるしを塗りたいねえ。
885・・・・:03/11/04 14:02 ID:dhN2XO0F
>>881
漂白しただけで後は何もしなくてよいが、白さを維持したいなら、白木用ワックスを塗る。
クレヤーは効果が持続するがテカって安っぽくなる。

886865:03/11/04 21:29 ID:DccX8af6
   ∧_∧  
  (´・ω・) ー3    
  /J   J  
  し―-J  誰かアドバイスお願いします、ショボーン。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:32 ID:JkmPzi3y
>>886

何も言うことはありません。
その上から乾性油塗ればよいと思います。

食用油も試してみても良いと思います。
もし問題があるとしても多少乾きが遅い程度だと思います。
最悪乾かないときは拭き取れば良いし(笑
888881:03/11/05 01:06 ID:O2ZdtT/c
レスありがとうです。
安っぽくなるのはヤダな・・漆は綺麗だけどかぶれそうだし
ワックスにします。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:14 ID:xCC5bPhZ
初心者ですみません。
カラーボックスを支柱にして板を乗せて机にするんですが、
そのカラーボックスを塗装したいんです。
アジアっぽい高級感のある朱色です。
朱色でググってみてもでてきません。
おすすめありますか?

カラーボックスはピンクなんでつが、色落とすとか白塗るとかしますか?
教えてちゃんですみません
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:58 ID:???
カラボは塗装より、カッティングシート貼るのがきれい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:46 ID:41QM+Kpu
トタン屋根の塗り替えなんですが、サビ落しはやらないとだめですか?
そのまま上塗りは意味無しでしょうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:25 ID:???
>>891
意味無しとまでは行かないでしょうが
やっぱりサビは落としましょう。
でも、結構面倒なんだよね!あれって
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:36 ID:41QM+Kpu
>>892
レス有難うございます。
やっぱ駄目ですか〜〜〜。
ちまちまやるしかないかな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:55 ID:???
>>893
http://www.asahipen.jp/merchandise/index.html
サビ面の上からそのまま塗れる
油性サビ鉄用
■1回塗り ■合成樹脂調合さび止めペイント


参考までに
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:53 ID:41QM+Kpu
>>894
神!サンクス。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:44 ID:???
もたないだろうな・・・・。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:35 ID:???
トタンは朽ち果てるまで使えるから、延命措置するだけマシ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:45 ID:ygMrovaD
カラボの件でつ。
カッティングシートですか・・・・目からウロコです。
明日早速探してみます。
レスサンクスです
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:13 ID:???
家の外壁を最近モルタルにしたんですが、その塗装の際シーラーを塗っていなかったのです。
ペンキ屋に問いただすと”新設だからいらないんだ”と。
しかし自分なりに調べてみると新設,塗り替え問わずモルタル壁の塗装ではシーラーによる下塗りがキモになるようなのです。
中にはシーラーによる下塗りが不要な塗料も出ているらしいのですが,それもごく一部の物らしくそれを使っているとも考えにくいのです。
どなたかモルタル外壁塗装に付いて詳しい方がいらっしゃいましたら,その辺りのこと教えていただきたいのですが?
900900:03/11/07 19:25 ID:8E8ngG5K
そうだね新でもシーラーは入れるもんだけどね。
例えば
あるリフォーム屋では60万かかる塗り替えを
35万でやらして客には85万請求します。
60万かかるものを35万でやる業者は
35万で儲けは出なくとも損だけはするまいと、
がんばって手を抜く(工程を省く)ことがありますか゛。
チラシや訪問販売などは安く綺麗にすむケースはまずありません。
どこに頼んだの?


901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:46 ID:???
しばらく置けば無しでも施工できる物は確かにあるけど、施工してすぐなら、まずいやね。

でも、ぶっちゃけ、小規模の改造程度(風呂場をユニット化したあとの補修)ならやっちゃうよ。
不具合出ないし、予算ないし。
しかも、頭決められちゃってるし。

予算次第ならもちろん別だよ。



それから、ひとつ思うことがあるんだけど、
此の頃って、全体的な予算の割りに無理な事言う人多いよね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:16 ID:???
はい
金さえあれば何でも出来る。
値切れば、値切っただけの仕事をするまで。
赤字で仕事は出来ない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:26 ID:???
2液型ウレタン塗料hoshu
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:51 ID:???
900さん
901さん
スレ違いにもなりかねない質問にありがとうございます。
予算的にきつい額を提示してはいませんし…,
やはり単なる手抜きとなるのでしょうかね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:23 ID:???
多分、そうだと思う。
ジャなきゃ、ただの勉強不足。
906900:03/11/08 19:40 ID:vcZ+039y
>それから、ひとつ思うことがあるんだけど、
>此の頃って、全体的な予算の割りに無理な事言う人多いよね。

とても増えたと思います。
しかも客にはしっかり請求してるケースもあります。

907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:41 ID:???
それで文句はこっちって・・・・・・・・・なめきってる。
実情を知ってくれれば・・・・・・
愚痴スマソ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:17 ID:SlgQCsnz
まず職人が営業を兼務している塗装会社と
職人と営業が分離している会社、双方を比較検討
すべし。次に直営がどうか確認すべし。第三に
塗料店に問い合わせ塗料全般の知識を入手すべし。
当方所有の500平米の倉庫(折り板屋根)をハイアルマなる
塗料で18KGの缶20缶のネタで100万円でお願いしますた。
職長と社長を兼務しているケースでは、値切りが手抜きに
なるリスクはあるでしょうね。特殊な塗料を扱った経験も
ない可能性もありますし。。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:31 ID:???
ハイアルマ←あまりに特殊すぎる・・・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:50 ID:???
みなさんこんにちは。
姉が出産し、親戚の家で眠っていたベビーベッドを貰いました。

そこで姉が言うには
「新築のマンションに合わせるのに白色に塗り替えたいけど、自然塗料は高い」そうです。

私としては
水性塗料なら何でも良いんじゃないか、とか
素人塗装では却ってみっともなくなるんじゃないか・・
などと思いつつも、姉の希望なので環境対応のペンキを調べています(@_@)。

近所のホームセンターに売ってそうな製品として、

関西ペイント パピオフレッシュ 室内壁用
http://www.kanpe.co.jp/products/018/index.html

アサヒペン 水性クリーン カベ・浴室用
http://www.asahipen.jp/merchandise/hp/suisei04_1.html

キャピタルペイント ワンダー水性1液型
http://www8.ocn.ne.jp/~capital/wonder.html

などを見つけたのですが、
まず最初の段階で、そもそも壁用を家具に使うのは不味いんでしょうか?。(^^;;
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:48 ID:???
赤ちゃんが寝るのだからまず健康第一・・・
で次の方アドバイスドゾー
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:18 ID:???
>>910
壁用を家具用には使わない方が
水性だから安全なんてことは無い
アカンボの口に入ることを考えたら塗り替えするな
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:12 ID:???
そだね。かじるからな、赤子は。
ペンキは結局どんなに「安全」と言っていても化学薬品だから、
なにがあるかわからない。
白いのがほしいなら白いのを買ったほうがいいと
お姉さんにアドバイスしてあげて下さい。

あと、環境対応っていうのは、「室内のホルムアルデヒドを吸着」とか
そういうやつでは?これはベビーベッドに使っても安全ってことじゃないぞー。
914900:03/11/09 12:21 ID:GrQDwxgY
しかも自然塗料とか呼ばれるものはとても汚れやすいぞ。
壁なんかに塗ったら電気のスイッチ回りなんかすぐに手垢で真っ黒だ。
とりあえず白にしたいなら913サンの言うとおり白いのを買うか、
なるべく剥がれにくくしないといけないな。
新しいのを買ったとしても歯が生えた頃にカジカジやったら
やっぱりはげるわな。
ちょっとぐらいえーやんって感じでどお?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:26 ID:???
>>912
まったく仰るとおりで。。
(安全性では溶剤抜けた今の状態が一番だと思います)

>>913
塗料で水掛け論しますが(^^;;
最初から白いの買ってもその塗料が安全とは限らないと思ったり。

本人はホルムアルデヒドを気にしているようなので、
その吸着を謳うのなら概ね要求は満たされるのかと思ってました・・・。
(でも詳しい成分は解らないし安心とは言えませんね)

>>914
えーやんって今の色でってことでしょうか?。

私としては、色を塗り替えたいという本人の欲求と、ホルムアルデヒドへの強迫観念を
環境対応の塗料という「鰯の頭」で両方満たせるのかなぁ(爆)、と思ってました。
本当に心配なら塗り替えない方が良いと伝えているのですが、
本音では「好きにすれば・・」と思っているので、あえて止めはしないつもりです。

とりあえず、これから投票のついでに近所のホームセンター回ってみようと思います。
みなさんお答えありがとうございました!。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:06 ID:XAv+5I6L
ハピオフレッシュが欲しいのだけど、取扱ってるホームセンターはどこも遠すぎて・・・
通販してくれるところ知りませんか?
917900:03/11/09 19:20 ID:GrQDwxgY
分かりにくい書きかたでした。すんません。
ちょっとがじった位どうってこと無いと思うので塗っちゃえば。という意味でした。
ホルムアルデビトって主に接着剤や溶剤に含まれるものだったような・・・。

それに、なめて溶けるわけでもないし心配すれば塗装したものは近づけられなくなるしね。
たぶんみんなもいろんな物なめまわしてかじって大きくなったんじゃないかな。
小学生の時は鉛筆がボロボロのやついましたね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:41 ID:???
HCって用語がよく出てくるけどどういう意味ですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:20 ID:???
>915
>塗料で水掛け論しますが(^^;;
>最初から白いの買ってもその塗料が安全とは限らないと思ったり。

自分で塗った塗料の安全性 < メーカーがベビーベッドに塗った塗料の安全性

自然塗料つかわなきゃそうなるでしょ、普通。

>900
まあ安全性について言ったらきりがないんですが、なにも赤ん坊の頃から
アレルギーのたねを増やさなくてもいいかなーと思う。こればっかりは何があるかわからんので。
化学物質のアレルギーはつらいから。(昔よりアレルギーの人ふえてるし)
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:37 ID:XAv+5I6L
ペンキと赤ん坊でERのあるシーンを連想してしまいますた。
剥がれ落ちたペンキを口にした幼児が鉛中毒になるお話しですた。
米軍の公式発表では、「劣化ウランは(鉛入りの)ペンキより安全」とかいう糞話も連想しますた。
921900:03/11/10 16:54 ID:anR7Ua4P
920さん
俺も見たよ♪
でも最後まで見てないから結末は分からん。
どんなでした?

ちなみに鉛入りペンキの代表はさび止めです。
これも次代のさび止めに変わりつつあり少なくなってきてます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:54 ID:mqxqhUe/
>>921
病院見学に来た高校生が鉛中毒の治療を見て、近所の子供も同じ症状だと気付き連れて来る話でしたよね。
確か、子供は死なずに済んだと記憶してますが・・・
ペンキが剥げ落ちるような安アパートでは、子供が鉛中毒になりやすいとかいう不幸なお話しでしたね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:28 ID:???
鉛入りって今、ほとんどないんじゃないですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:09 ID:???
>>923
さび止めではまだガンガン売っております
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:22 ID:HPKRIK9+
すみません。教えてください。
コンクリの通路の壁を塗ります。浮いた塗装のみ軽く剥がし、
あとはそのまま上塗りします。膨大に長い距離ということと、
理由あって、サンダー等で剥がす時の粉塵をだせません。
いままでもプロのペンキ屋さんに頼んでも、下地の未調整から
一年から持っても三年でボロボロです。それでもかき剥がしは不可です。
水性ペンキで二度塗りするつもりですが、やはり始めにシーラーは
必要でしょうか。それとも、何やっても同じでしょうか。
3Mx50Mくらいが6箇所もあります。泣けます。
よろしくお教えください。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:19 ID:hsI8uLw8
>>925
サンダーで落とすのがムリならば、高圧水洗いで落とすのは?
高圧がムリならばタワシやヘラでゴシゴシ・・・水洗いくらいするでしょ?
下地が完全でない状態で上塗りするならばシーラーは必要でしょう。
上塗りはどのような物を考えてる?
俺ならば、弾性塗料(もちろん水性)を二度塗りするけどな。
弾性塗料は塗膜自体厚く塗れるし、ゴム状でひび割れしにくいからお勧めかも。
1平米当たり1キログラム程度に塗ってみれば?
余談だけど、塗料は塗料屋で購入するでしょう?
HCとは比較にならないくらい安いからね。
俺が最近塗った塗料はニッペDANフレッシュR
16キロ缶で6000円くらいだったよ。お勧めかも。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:55 ID:4XkEJ1ZC
>>926
善意のシッタカ素人か、俺のように雨で暇もて余して釣りしてるペンキ屋か解らんが、
床にDANフレッシュはいかんだろー?

大同か水谷から水性の2液エポキシ出てるからそれを塗れ。
プライマーもそれに対応したものを材料屋で聞くのがよろし。
ただ3m*50mって工場か何かかな?
油が浮いてると弾くよ、完全に脱脂するか油面プライマが必要かも。

926さんの事情は解らないけど、素人が出来る平米数じゃないような・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:56 ID:???

> 926さんの事情は解らないけど、素人が出来る平米数じゃないような・・・
925さんの事情・・・・・・スマヌ

929927:03/11/11 14:00 ID:???
>>925

壁って書いてあるね・・・
926さんの言う通りです
逝ってきます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:18 ID:???
>>928
塀の中の人で、毎日眺めているの塀が汚いと
心が寂しくなるので奇麗にしたいと思い
罪滅ぼしを兼ねて塗ってみたい
っと勝手な想像に1,000DIY
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:19 ID:???
最近の塀の中は2ちゃんができるのか(驚
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:28 ID:ZC/phS0M
焼き付け塗装された(多分、ウレタン)戸棚の扉の色を変えたいのですが、
サンドがけ&ペンキでよいのでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:28 ID:ZC/phS0M
壁紙にペンキを塗ろうと思うのですが、皆さんのお勧めの塗料を教えて下さい。
ネットで調べたら、たくさん有り過ぎて何を選んでよいか解らなくなってしまいました。
アレルギーは花粉症くらいですし、幼児もいませんので、徹底的にエコに拘るつもりはありません。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:38 ID:???
こだわらないなら、「壁紙に塗れる」と書いてあるペンキならどれでもいいと思う。
室内用途に売ってるペンキなら、そんなに臭うものも少ないし。
近くの店で買えると、足りなくなった時とかあわてずにいいですよw
935925:03/11/11 23:47 ID:H6OLJCAY
ひゃー、みなさんありがとうございます。
モノは公共施設の屋内通路です。すいません、先に言うべきでした。
予算が無いらしく、雑用バイトの私がやるんです。水性ペンキは支給品です。
既にひとつだけはやりましたが、肩と腕がパンパン…時給のわりに辛いバイトです。
誰だ、公務員の臨時バイトは楽だと思ったのは。

私です…(泣)
936933:03/11/12 00:18 ID:DZCU6Xlp
>>934
実際に壁紙塗装をした人の感想を聞きたいのです。
塗りにくいとか、色がいいとか、一回塗りとかいてあるのに1回ではアンマリ綺麗じゃなかったとかの。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:30 ID:Ar1L9KhA
>>936 クロスに塗った事あるよ。
     うちはタバコのやにがあったため、2回塗り。
     2回やったら綺麗になった。
     けど、うちの塗料の場合、塗った後のもちもち感が変だった(生活には何ら問題はないのだが。)
     内部用塗料だと、触ったら、汚れ(手垢)が付きやすいので個人的には好きでない。
938::03/11/12 02:55 ID:jWJn0GQq
>918
ホームセンターのことやね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:39 ID:L0/KCzBi
家中の壁を白く塗ったら落ち着かなくなってしまって、しっくい塗りを考えてるんですが、油性ペイントでコテ跡つけてしっくい風にするやり方って、つやつやした感じになってしまいますかね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:42 ID:???
>939
油性ペイントはつやつやすると思う。コテ跡つくほど厚塗りするとべたつくかもしれないし。
今、すっごく塗りやすい珪藻土(壁紙の上からとかも塗れる)がDIYセンターとかに
置いてあるから、それを塗ったらどうかな?
洗剤のスポンジとかで塗れて楽w コテ跡もそれでつけたよ。

>936
自分は壁紙に塗ったけど、1度できれいに塗れたな。問題なかった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:45 ID:???
連投でなんですが、今日警察の方に職質されました。
自転車を前にスプレー塗装したんだけど、登録番号のところまで
塗ってしまっていたので‥‥(盗難車とうたがわれた)
そこまで気が回らなかったよママン _| ̄|○

車体番号は読めるので、それで問いあわせたら「名義が別人です」とか言われるし。
同じ車体番号の人がいたらしい。そっちに電話確認して、「自転車ありますよ」と
言われてやっと解放。
登録番号のところをマスキングしておくべきだった‥‥
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:21 ID:???
>>938
なるほどです
943936:03/11/12 21:07 ID:hlp6i7jZ
>>937,940
モチモチはやだなぁ〜
打ちもヘビースモーカーがいるからヤッパリ2度塗りかな・・
ターナー色彩のJカラーにしようかサンデーペイントにしようか迷ってます。

944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:04 ID:oUOl69R+
ベランダから水漏れがするんですけど
どんな塗料がいいでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:07 ID:wlOjOJ/r
>>944
家の構造は?
木造? S造? RC造?

ベランダの床の種類は?
FRP? ウレタン? プラムナールーフ?
それぞれで変わってくるよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:17 ID:d36RI0me
質問でつ。「OP拭取りの上ウレタンクリヤー塗装」について。OP拭取りってどうやってやるのでつか?
947900:03/11/13 19:46 ID:awWsLRhg
塗った後にふき取る。
OSと似た感じになります。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:43 ID:QMTBSOKZ
プラスチック製品にプリントされてれるロゴだけをきれいに
剥離する方法とかありますでしょうか? たとえばシャンプーの
ボトルに印刷されたロゴや注意書きなんかのことです。
今はヤスリかけてから磨いたりしてますが、もし特定の薬品で
プリント部分だけずるっと落ちるようならその方がいいかなと。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:17 ID:Tc3AH1WV
>>948 剥離剤をかけてみたら? ただプラの質によってはそっちが溶ける
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:12 ID:???
>>948
メラミンスポンジで落ちるよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:22 ID:WOEej1WB
>>949-950
ありがとうございます。剥離剤トライしてみます。メラミンは
落ちるものと落ちないものがあるようです。洗濯機や冷蔵庫の
ような堅いプラの上のプリントは結構こそげるのですが、
シャンプーのボトルなどのプリントはかなりの強敵です。下地が
やわらかく、プリントの方が硬度が上なのかもしれませんね。

あと当然ですがメラミンフォームかけると少々曇りますね。
4000〜8000番のプラペーパーで再研磨すればいいのかな。

いま家電のプチリフォームやってる最中なんです。とりあえず
わけわからんロゴは全部削って、目にうるさいボタン関係の
カラーリングを地味目のものに変えてみようと思ってます。
塗装とは話題がずれちゃいますが、インクジェットプリンタと
パウチで家電のインストパネル部分なぞを作り直しております…。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:52 ID:Mo2UNUAU
前にも出たかも知れませんが、クレオソートについて教えて下さい。
発ガン性物質が検出されたとかききましたが大丈夫なのでしょうか?
家の周りの木の塀に二年に一回、二度程ぬってきましたが、その上から
別の物を塗っても大丈夫なのでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:33 ID:ww2xBUtG
クレオソートなんて発ガン物質の固まりみたいな物なのに・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:38 ID:EPZg9clu
クレオソート*creosote*→♪[4]
ブナなどの木を乾留して得られる木タールをさらに蒸留して得る油液。
淡黄色で強い刺激臭をもつ。主成分は各種のフェノール類。殺菌力が強く、
防腐剤・消毒剤・局部麻酔剤などとして用いる。また、少量のグリセリン
などを加えて胃腸薬にする。ケレオソート。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:54 ID:???
>>954 ああっ間違った(ありがとねーーー・・・。)

コールタールの話題が前に出てたので勘違いした
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:23 ID:???
気の柵や枕木なんかに塗るのは「クレオソート油」。
発ガン性などが指摘されて最近使われる機会が少なくなった。

一方の「クレオソート」は正露丸なんかにも使われている薬品。
用法・用量を間違えなければ人体に毒性はない。

悪評高きトンデモ本『買ってはいけない』の「正露丸」の項で
「強発ガン性のクレオソートが使われている」と指摘した挙げ句、
正露丸の大幸薬品にクレオソートとクレオソート油の違いを指摘されたら、
謝罪も何もなしで版を改める際に文面のみ書き直していた、
というのは有名な話だね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:24 ID:4Jq8VCZz
>>956
ってことは、大丈夫なのかな?
臭いがきついので、近所に気をつけながら、今年も頑張って
塗ろうかな。

958956:03/11/18 22:44 ID:???
>>957
塀に塗るならクレオソート油だね。
発ガン性が問題になっているのは確からしいよ。

枕木のせいで線路端の住民にガンが多発している
なんて話は聞いたことがないから、
そう極端に恐れることはないのかもしれないけど、
うちの近くのホームセンターでは
「発ガン性の問題のため、発売中止とします」
って書いてあるんだよね。やっぱりちょっと怖い……。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:52 ID:LRHx1H/Y
>>957
野外で使用する分には、神経質になるほど気を使うことは無いが、
クレオソート油の臭気を直接吸わない様にすること。
やはり体に良くないので。
出来れば臭いの少ないタイプの防虫防腐剤は如何ですか?
キシラデコールとか、ナフタデコールとかね
960::03/11/19 01:04 ID:dXBzanMz
>959
キシラデにしたって防虫防腐効果があるってことは体には絶対安全とは
言い切れないでしょうね。
ちなみにドイツではキシラデも水性タイプに替わってきていると聞いたが…。
日本でもそのうち水性キシラデが主流になるのではなかろうか。
でも効果は劣るでしょうな。

ちなみにクレオの何が問題かってのは含有されてるベンゾピレンなんだそうな。
959さんいわく野外で臭気を直接吸わないように注意すればまあいいんじゃないでしょうか。
最近では環境配慮方クレオソートなんてのが出てきてるけどベンゾピレンが完全に除去されてしまったら
本来のクレオソートの意味がなくなっちゃうからね。

塗料なんて例え水性でも体に100%安全な物なんてないからね。
言い出したらきりがない。

と思うがいかがか?

ながながスマソ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:38 ID:TPGL+ecL
壁紙に水性ペンキを塗ろうと思うのですが、ローラーバケとコテバケでは
どっちが綺麗に出来ますか?
962::03/11/19 03:00 ID:dXBzanMz
凸凹がないならコテバケでしょうな。
でもまずは塗りにくい四隅や下のほうを刷毛で塗ってからだね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:38 ID:VX2RPIcF
教えてください。
農業用ビニールハウスのパイプ(鉄に亜鉛コートしてあるのかな?)
は土に埋めると、何年かしたら錆びるので、さび止めしたいのです。
どのような錆び止めがよいのでしょうか?
964::03/11/19 23:03 ID:56GkDKwe
>963
さびに強いと言えばローバルでしょ!
コレ最強!
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:50 ID:olxMmv3M
との粉
部屋内の敷居を研いてとの粉を塗ろうとしているんですけど
綺麗にふき取るにはどうしたらいいんでしょうか。また、
少し黄みがかかった敷居に白のとの粉を塗っても変な感じに
ならないでしょうか。それととの粉のやすりがけの際、部屋
がかなり汚れるのでしょうか。済みませんがよろしくお願いします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:22 ID:???
>>965
トノコはきれいにふき取れば意味がないような・・・
トノコは木肌の穴を埋めるものなので、敷居などは
あまり穴が空いてるような木は使ってないような・・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:52 ID:???
>965
ぱうだー状のものなんでまわりに何かしくなりしましょう。
そうそう色がうつる物ではないが気になればあとで堅くしぼった雑巾なりでふきあげましょう。ちなみに砥の粉の色も数色ありますよ。
>966
砥の粉やとくさは研摩としてもよく使われます。この場合目が止まるかどうかは問題なし。そもそも敷居に多抗材は使われません。
968965:03/11/20 18:00 ID:???
>965さん >967さん 有難うございました。
敷居は120、240番で磨き上げたところです。
最終的にはクリアニスで仕上げようと思っています。
何故ニスかというと部分的にぼろぼろになっているところがあるので
それを広めたくないからです。希望としては白もしくは黄みがかった
木目のままツルツルピカピカにしたいです。
アドバイスいただけたら幸いです。お願いします。
969965:03/11/20 18:03 ID:???
あっ、320番も使いました。その後、固く絞った濡れ雑巾で
ごしごし拭きました。敷居は3箇所です。
970sage:03/11/20 21:33 ID:???
それだけ磨けばとの粉はいらないのでは?
クリヤーをかけた後に、もう一度320番で磨けばツルツルになるよ。
クリヤー、ペーパーを繰り返せばツルピカだよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:57 ID:???
800番で水研ぎ(*´∀`)
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:12 ID:???
最後はメガネ拭きで
973965:03/11/20 23:57 ID:???
>970さん >971さん >972さん
ありがとうございました。
なんだか自信が持てました。との粉ありなしでトライしてみます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:52 ID:???
とりあえず次スレたてときました。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068474168/l50
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:26 ID:???
>974
鯖‥‥
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:24 ID:ftcStOL2
あのー 教えてくらさい
ホーローのキッチンなんですけど
汚くなってきたんで自分で塗装したいんですけど
どういう処理をすればいいですか?
そのまま塗っちゃっても平気ですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:59 ID:???
>>976
ホーローはガラスだからなぁ・・・・
ひび割れ起きてるの?それとも汚れ?錆び?
978976:03/11/25 22:35 ID:ftcStOL2
錆びあり、ひびあり でつ。
それプラス今時ありえない花柄なので塗装したいということです。
もう20数年使ってるものですからしょうがないんですけど
本体はしっかりしてるし 扉以外にはさして不満もないですしね。

扉を換える選択肢は考えていません。
(理由はこのすれと関係なくなるし、また長くもなるので割愛します)

なにかいい方法があるならぜひ教えてくださいませ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:14 ID:1xj+ijvW
当方、平屋に住んでいて塗り替えを自分でしようと思うのですが、材料屋さんに
おすすめを聞いたところ 関西ペイントのセラマイルドシリコンを勧められました。
この材料ってどうなんですかね?結構値段は高いと思うのですが
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:49 ID:???
>>975
塩ビシートを貼るしか方法は無いと思う、
曲面はドライヤーで温めながら貼るとうまくいくよ。
981sage:03/11/26 22:43 ID:An94v8/h
>>979
多少なりとも経験があり手間隙かけて最後まで出来るのなら、
いい材料で長持ちさせればいいと思う。が、
言葉は悪いが、素人の日曜大工程度の腕では
セラミックシリコンはもったいない。

水性アクリル、もしくはウレタンでも十分だと思いますよ。
ちなみに値段は半分以下です。
982279:03/11/27 07:01 ID:???
>>981さん
アドバイスありがとうございます。材料屋さんにもセラMレタンも勧め
られたのですが、自分がどうしても雨筋や藻・カビの発生しにくい
材料をと主張をしていましたので
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:59 ID:???
そういう敬意ならシリコン使えばええのでは?
正直、大手国内メーカーの塗料は殆ど差はないと思う
まあ中にはつかえねーってのもあるけど
塗装屋は自分の使い勝手のいい塗料を勧めるし、
材料屋は自分とこでよく扱っている塗料を勧める
984(・∀・)カエレ!!:03/11/27 10:12 ID:???
   _,,.-'" ̄ヽ  <  食
  /λ .    ヾj j <   ベ
  i:/  \    | <  チ
  l `   ' ヽ、_ノ <  マ
  |  ‥   |ノ  <  イ
  i、 {ニ}   ,i   <  ナ
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV
どっちの料理ショー、はなまる、美味しんぼ特選素材
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030
985ヘターレ:03/11/27 11:29 ID:xrMAIMV8
質問させてください!
現在使用中のプライウッド(シナ合板?)のテーブルの塗料(チェリー)が剥げてきたの
で、新しい色に塗り替えたいと思っているのですが、
目指すは林宗理のバタフライスツールの色(ローズウッド)、光沢、質感なんです!
でも、自分はベタベタペンキしか経験がないので、ヤスリをかけてからの手順が全く
と言っていいほど分りません。。。(;´Д`)
「これを使えよ!」っていう塗料、ニスなど、どうぞ御伝授おねがいいたします。。。
(´;ω;`)オネガイシマス
986ヘターレ:03/11/27 11:46 ID:xrMAIMV8
林宗理→×
柳宗理→◯

スマソです
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:19 ID:???
ああいうのはオイルフィニッシュで蜜蝋ワックスかけて
仕上げるんじゃないかな。
988ヘターレ:03/11/27 14:21 ID:xrMAIMV8
オイルフィニッシュとはヤスリをかけた白木に直に塗るものですよね??密ロウはよさそうですね!
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:59 ID:BiM9nHY/
オイルフィニッシュで好みの色が無く、オイルステイン一度塗りの上にオイルフィニッシュを塗って仕上げてもいいものでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:15 ID:XCxHNcIw
スプレー式のヒットスプレーというペンキが床についてしまいました。
どうしたらいいんでしょう?
水生とか油性とか書いてないし・・・
合成樹脂塗料(アクリル)としかかいてないんです。
助けてください。
ついたとこはフローリングです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:28 ID:???
塗料が乾いてしまえば落とすのに水性も油性も落とす手間はそれほど変わりません
剥離剤やラッカーシンナー使えば簡単だけど、下の木部の塗装を侵してしまうでしょう
そこからヤスリがけ→色あわせ→ウレタン塗装する気力があるならやってみてもいいけど

正直、皮スキと紙やすりでコツコツ落とした方が最終的には楽かも
どれくらいの範囲をやっちまったの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:16 ID:???
どばーっと
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:17 ID:???
どばー
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:17 ID:???
どばー?
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:18 ID:???
1000どばー
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:18 ID:???
まだどばー
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:19 ID:???
さむいなドバー
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:20 ID:???
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:21 ID:???
終了
( ´ー`)y―┛~~~よしゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。