なんじゃこれw
ワラタ
>1
乙
わざわざコピペすんなよ
935 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:03/07/26 15:42
だから分からなかったら無理にスレ立てしなくてもいいです
937 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:03/07/26 15:42
>>934 変でも、【本文】の中にあれでは?
おめーの書き方が悪いんだろ?w
938 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:03/07/26 15:42
>>935 人に頼んでおいて、それかよ?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 15:47 ID:GJ2wU7zb
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:28 ID:TBevY0+1
このスレは広告受けに使おうage
。。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:23 ID:VAdg/x7z
すいません。教えてください。このたび家を建てるのですが、テレビアンテナの
設置は電気屋で頼んでくれといわれました。家に線を引けるための設備を
しておくからアンテナを立ててもらってそこに線を通してもらうようにとの
ことです。費用節約に自分でできるならやってみようと思います。どなたか
自分でされた方はいらっしゃるでしょうか?
アンテナなんていつも自分で立ててるべ。
アンテナ、馬(4脚)、ポール、固定用ワイヤー、
それ用のでかいヒートン(ワイヤーを屋根側に止める)と同軸ケーブル
ホームセンターで全部売ってます。
設置のポイントはアンテナが台風で飛んだりしないようにワイヤーで
ポールをばっちり4方にタイダウンすることです。あと屋根から落ちないように。
調整は、アンテナは方向のほかに高さ方向で結構受かり方が違います。
屋根に小型TVを持って上がると調整が楽です。
あぼーん
これはスレ立てしたやつの方が頭がいい。
もしリンクが2に貼られていたら役に立たん。
確かに。でも
>>1は毎回毎回表示されるから
長文だとうざいという面もある諸刃の剣。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:39 ID:KZbG2AtA
>967
>長さ5メートル、幅1.5メートルくらいの石畳を造ろうと思ってます。
>水がはけるように、ごく緩い傾斜をつけるにはどうしたらいいですか?
その位なら見た目の感覚で出来るけど、水糸張って水平出して2%勾配
つければ充分では?
>それと、川から石を取ってきたら、怒られるって本当ですか?
大量にもってくれば当然法律違反
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:20 ID:isICG267
ドライモルタルとインスタントセメントって同じモノですか?
24 :
前スレの967:03/07/27 12:12 ID:U2zGEE14
>>21 >水糸張って水平出して2%勾配
5メートルだから下端で10cm下がりですね。
レスありがとうございます。やってみます。
>大量にもってくれば当然法律違反
素直にホームセンターで買います。
でも近所にはミカゲ石ブロックしかないので
10センチくらいの天然の丸石をあつかってるとこ探してみます。
こんにちは。
我が家の日のまったくあたらない北側の部屋で南京虫が発生して困っています。
状況は築30年以上で板張りの床に、100円ショップで売っている正方形の絨毯をしいています。
市販の防虫剤を絨毯と床の間に挟み込むだけで事足りるでしょうか。
なにぶん古い家なので、床と壁の間に微妙な隙間が空いているのがとても気になります。これも原因の一つでしょうか。
当方学生のため余りお金のかからない方法を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
南京虫はガムテープとかでくっつけて根気よくとるしかないな
隙間はあまり気にすること無し。
とにかく清潔にしておきましょう。掃除はちゃんとやってますか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 15:14 ID:LBhGE1xh
>>26 返答ありがとうございます。
私は馬鹿がつくほどのきれい好きなのでごみは落ちていないし、気が付けばコロコロをしています。
北側の部屋なので雨が降るとじめじめしてしまうほどです。
腕とか虫食われで悲しくなってきます・・・。
南京虫は最近ではかなり稀少で研究者も探していると
聞いた事があるが?
あぼーん
あぼーん
南京虫ってダニとは違うのかな?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 19:55 ID:v+BERUMK
使用時のシーリングライトの音が
最近大きくなってきた気がするのですが、
音を小さく、もしくは消す方法はありますか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 20:31 ID:f4Xx/FKd
質問です。
DIY初心者です。
木のテーブルがかなり汚くなったので、
サンダー(自動じゃない)でニス落としをしたのですが、
木材がまだらに白っぽくなってしまいました。
これってまたニスを塗りなおせば元に戻りますか?
それとももう無理なんでしょうか??
あぼーん
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 20:59 ID:v7lf7uv1
こちらでいいのか分からないのですが…
スレ違いであれば誘導お願いします。
擁壁と土留めの違いって何でしょうか。
境界線のことで揉めてます。
辞書を見ると、擁壁=土留め であるような気もしますが
擁壁と言われると、しっかり向こう側も見えない壁というような
イメージがあるのですが…
あぼーん
>>25 南京虫のエサになってたものがどこかにある可能性が。
床下に動物の死体がないかチェキ。
まあ人間がまめに駆除してりゃいずれはいなくなると思うけど。
>>32 安定器に何かが触れているかもしれんね。
あとはどっかゆるんでるとか。
>>33 完全に研磨したあとで塗りなおせばあるいは。
>>35 役所の法律相談なら詳しいと思う。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:19 ID:odmdL+RT
部屋に光を溜め込んで光る星型のシールを貼って雰囲気作りたいと思ってます。
ただ普通に星型の蛍光シールを買うと高くついてしまうのである程度は手作りにしたいと思います。
できれば蛍光の大きな板(?)のようなものを購入して自分ではさみで切りたいんですが
どこにいけば蛍光の板は売ってるのでしょうか?(というか蛍光の大きな板というものが市販されているのかがわからないんですけど)
手作りだったらアルミホイルじゃ駄目なの?
あぼーん
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:39 ID:odmdL+RT
>39
アルミホイルじゃ暗いところで光らない。。。
あぼーん
>>38 A4位の蓄光シートは売っていますが、意外と端材が出るような。
あるいはすでに星型したプラスチック製のやつが売ってますよ。
袋にたくさん入ってるのをHCで見ました。
ちなみに蓄光はブラックライトを焚くとガンガン光りますよ。
既製品だと値がなかなか張るので
でも端材考えたときどっちが安いかは考えてなかった
蓄光シートというのもHCで売っていましたか?
というかHCがわかりません。教えてください、すいません。
HCがなにかということならホームセンターのことであります。
もし置いてれば照明器具売り場の辺りに有ると思われます。
スイッチとかに貼りつけるチップは比較的よくありますが、
シートは有るところが限られています。あとまあ結構高い。
あと塗料売り場に蓄光塗料としてこれはよく売っているので
切りぬいたプラ板に自分で塗るのも手かとも。
調べてみたけど
www.sapulife.com/shop/cat01/tikko/
www.mediaforest.com/habitat/shop/goods05/spec05.htm
こんなようなのを見つけました。上のシートはA4の3/4で\900だそうで
これは結構安い方かも(うるさいこと言うと蓄光性能が解りませんが)。
適当なスレが見当たらないのでこちらで質問させてください。
今度引越しするマンションの
隣り合った10帖のLDKと7帖の洋室を
壁を取って一部屋のLDKにしたいと思ってます。
どちらの部屋も境には梁なし。
最初は、天井まで壁を取り払い完全な一部屋に、と思ったんですが
17帖にもなるとエアコンの効きも悪いだろうと思い
冬や夏などエアコンの世話になる季節には洋室とLDKで区切り
それ以外の季節はオープンでいこうと考えてます。
仕切る箇所はもともと部屋が別れてた部分で…と思うのですが
天井部分まで壁を取り払ってしまうのと
多少天井の方に壁を残しておくのと、どちらが普通のやり方なんでしょうか?
47 :
46:03/07/28 04:07 ID:???
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 06:55 ID:2nzveN1+
あぼーん
あぼーん
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:47 ID:kol+y263
板違いかもわかりませんんが・・・・・・・・。
部屋の壁にカビが大繁殖してしまいました。
自分でカビを除去していいもんでしょうか?
そうだとしたらよく効くやつ教えてください。
咳が止まらない・・・・・・。
だいぶ蝕まれてるようですが体が持つなら自分で取っていけないことはないと思いますが。
ちなみにカビスケ(かび取り剤)とカビシラズ(防かび剤)というのが
業務用で超強力でした。
木部に使いましたが、その類の材質に影響が無いのがいいです。
カビ取りは強力塩素系ですから換気に注意。
53 :
51:03/07/28 20:14 ID:???
54 :
32:03/07/28 22:05 ID:???
>37さん ありがとうございました。
見て分かるか不安がありますが、 もういちど中を開けて安定器というものを
探してみます。
とりあえず、ネジというネジを締めてみたいと思います。w
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:35 ID:8a7B6HcE
車を全塗装するのに塗装剥がし&足付けで、サンドブラストを使ってみようと思っています。
その時に使用するブラストメディアなんですが、砂浜の砂でも代用できると聞きました。
そこで質問なんですが車一台分だと、どのくらいの量が必要になるでしょうか?
また砂浜の砂を使うとなにか問題があるでしょうか?
今回が始めてブラストになるので研磨力や消費量など全然分かりませんので
詳しい方に教えていただけると幸いです。
車体のような大物のブラストはものすごいハイパワーでないと進みませんよ。
個人で持てるような機材のパワーでは小物でも結構時間がかかるものです。
それと開放打ちでは塗料片(重金属を含む)が微粒化して辺りに撒き散らされます。
作業者にも周辺環境にも大変厳しいものがあります。
海砂は錆びます。使うは河砂です。でも多分国の所有物です。まあ国民なら多少は?
あと丸いですから切削力は低いです。山砂、硅砂の方がよいでしょう。
でも、素人は例えそれが旧車でもメーカー以上の防錆がまず出来ないから
全剥離しちゃうと結局以前より錆びさせる事が多いですよ。
57 :
46:03/07/29 03:36 ID:???
>>48 ハァー、天井まで取り払うとオーダーになって
やっぱり高いですね…。
だからと言って壁を少し残すと
「本当は2部屋だったのを1部屋にしたんですよ」に見えて
カコワルイですもんね。
なんとかお金をためてオーダーにも耐える金銭力を養いますw
ありがとう
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 06:14 ID:kkeREv15
壁にアンテナを通すために穴をあけたんですが
その穴の見た目を良くするためのパイプを探してます。
両側からただ刺すだけのは売っていたんですが、
両側から通してパイプ同士を連結・固定できるような物は製品としてありますか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 07:24 ID:TlD19bRa
∩∩
(・e・)
゚しJ゚
おはよう
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 11:07 ID:T4z7FSLL
厨な質問ですみません。
カッティングシートってどこで手に入れられるのでしょうか?
ネットで注文できるところなんてありますか?
車が無いんでHCはちょっと辛いんです・・・。
あぼーん
別スレでも質問したのですが
洗面所の床にクッションフロアーを轢きたいのですが失敗しない方法を教えてください
>>38 シールタイプのヤツなら15cm四方サイズを百円均一なんかで売っているのを見かける。
>>38 品揃え豊富な釣り道具屋には
それの塗料も売ってるの見た事あるよ
N型夜光のはやばい。明るすぎる。
6cm角のを蛍光灯の中に張ると
消灯後2時間ぐらい新聞が読める。
眠れねぇ・・・
N型夜光の詳細キボン
あぼーん
最近開発された高輝度超長残光性の夜光ですね。
N夜光とかルミノーバとかいくつか有ります。
放射能はないのかね
>>70 放射能がやばいんで、放射能物質を排除した夜光だよ。
普通、放射能ぬいちゃうと、2~3時間ぐらいしか光らないけど、
N夜光は8時間ぐらい光ってるのだったかな、能書きによれば。
あんがと。
ホームセンターで探してみるかな。
土木の素人ですが、カーポートを自力で施工したいと思っています。
材料の調達や施工方法、参考となるサイトや本など
ご存じの方、情報をお願いします。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:02 ID:bgTZpXsA
との粉って節を埋めるパテのように使えますか?
使えます。練り上げたご飯(そくい)とまぜて詰めこんでください。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:27 ID:836lz3gH
賃貸の壁紙(布っぽい表面でテープが効かない・下地はコンクリ)の上に
ポスターを張るか、額に入れた絵を飾りたいのですが、
何かいいアイディアやアイテムはありますか?
あぼーん
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:22 ID:6RQe6QQp
>>78 突っ張り棒間仕切り
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/460048/465353/ 【仕様】強力ジャッキで、圧着固定。
ポール2本 ネット2枚(2枚のネットの高さ調整はできません) フック4個
幅は約54センチ×天井までの高さは198センチ〜257センチ(この間であればOK!)
床からネットまでの高さ、59.5センチ
ネットのサイズ 縦60センチ×横49センチ(ポールを含めると、幅54センチ)
下のネットと上のネットの隙間の幅、7.5センチ
耐荷重 ネット一枚あたり10キロ カラーはシルバーの一色です。
材質:鉄・エポキシ樹脂粉体塗装
樹脂部分はABS樹脂・合成ゴム ネジ部分は鉄にメッキ仕上げ
平安伸銅工業というメーカーの商品です。
棒が丸見えなのがいやなら、気に入ったデザイン・色の布を買ってきて
棒と棒の間を天井からたらした布で隠す。
あぼーん
82 :
38:03/07/31 00:10 ID:U9kJVjrs
みなさまいろいろ教えてくれてありがd
早速実践してみます
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:11 ID:S5yGgPcy
>>74 1,駐車予定の台数は?
2,だいたいの予算は?
3,屋根だけのにするのか? 床も作りたいのかどうか?
せめて、材料の種類だけでも決めてから再度質問していただけますか?
ホームセンターでよく売ってるアルミ製の柱で片屋根のものでいいのか、
鉄で溶接してつくるのか、ブロックで積み上げるのか
木で片屋根式にしたいのか、それとも本格的な倉庫タイプにしたいのか?
こっちで勝手に決めていいなら、
ブロック基礎の柱などは木製で屋根はスレート(セメント波板)で
作製されるのをお勧めいたします。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:02 ID:nds6jW7y
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:14 ID:yzLCgOR9
洗面所の床にクッションフロアーを轢きたいのですが失敗しない方法を教えてください
屋根の勾配とか、ウマの足などでの
傾斜角を簡単に出す方法ってある?
あぼーん
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:33 ID:pPQj38g4
時計を作りたいのです。といっても簡単に。
時計の針(&針を動かす機械)だけのセットはなんと呼ぶのか・・・
あれってどこに売ってますかね?
時計レス逝こうと思ったんだけど
みんなブランド時計の話しかしとらんのでココにおじゃま。
あぼーん
>>88 一般的にムーブメントというけど、通りが悪いね。
ネットで検索すると通販サイトが山ほど出てくるし、
東急ハンズなんかにも多分あると思うよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:16 ID:t0OeDpjv
>>83 さっそくありがとうございます。
1,駐車するのは、車高190cmほどのミニバン1台です。
2,予算は、できるだけ安くと思っていますが、
どれだけの予算でどれだけの事ができるのか判断できず、漠然としています。
(当初は、ごく一般的なアルミ製の柱で片屋根の物を考えていました。
と言うより、他の素材にまで考えが及びませんでした。
「業者に頼まず工事代が浮けば、なるべく安い市販品+付帯費用で済む」
といった程度の考えでした。)
3,屋根だけにします。下は砂利でも敷こうかと思っていますが、
数千円程度で他に良い方法があれば、多少手間がかかってもやりたいと思います。
10年ほどで撤去する可能性が高いので、高価で堅牢な物は全く考えていません。
用をなす範囲内で、安価で簡易な物を作りたいと思っています。
あぼーん
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:30 ID:hKIr16I8
>>85 部屋の隅に型紙をあてて、部屋の隅の入り組んだ形そのまま抜いて切り取る。
真ん中は新聞紙みたいなやわらかい紙でもいいから、セロハンテープなどを使って
切り抜いた型紙を接続接着する。
クッションフロアーを敷く床の形を忠実に再現したものが完成したら、
それを両面テープでクッションフロアーの裏面に貼り付けて切り取る。
このとき、型紙の裏表を逆に貼らないように、何度も確認すること。
部屋の長さが長くて、クッションフロアーの一枚の長さが足りないときは、
1cm〜3cmくらい重なる部分を作って、張り合わせた最後に重なりの真ん中を
木製・竹製以外の定規をあててカッタナイフで切る。
その時は必ずなぬべく刃の厚みの薄いカッタを選び、
新しい刃の状態にしてから、刃も垂直に保って一気に引いて切る、
左右に刃を振ったり、ねじらせると隙間があいて見苦しくなるので注意。
また、途中で刃を浮かせたり、2度切りすると切断線がずれてうまくいかない。
あとは空気が入ってないか確認し、おkならフロアのいろに合う色の
シリコンコーキングを洗面台の下周囲とか床周囲にコーキングガンを使って
塗っていく。塗る前にマスキングテープで3ミリ程度の隙間をあけてマスキングしておくこと。
94 :
74=91:03/07/31 21:35 ID:t0OeDpjv
何よりも低予算を最優先します。
お勧めの方法がアルミより安価でしたら、その詳細を是非ともお知らせ下さい。
ただ、私は木工があまり得意ではありません。ある程度の技術が必要でしょうか?
また、家族の意向で、屋根はなるべく遮光しないクリアな素材を使いたいのですが
ポリカの波板などで代用できるでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
>>94 農業用のビニールハウスを流用する手もあるね。これだと既製品
組み立てるだけだから技術はあんまいらないだろうし。
撤去条件が付くと廃材の廃棄まで考えんといかんわな
96 :
鮒拓屋:03/07/31 22:44 ID:9G7SiNue
>>88 遊びならダイソーの時計をバラして入手するのが一番安い。
i-Macカラーの時計が一番バラしやすくてお気に入り。ただいま欠品
これで文字盤印刷して遊んでいるのだが。
針がプラスチック製なので針の着色は塗料を選んでね。
探せば金属製もあったはず
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:06 ID:uuro9dqv
サンドバックを吊るしたいのですが家の天井に金具を取り付けてダイジョウブでしょうか?
築18年の木造です
98 :
DIYマニア:03/08/01 00:54 ID:zFNiw93P
>>96 私もその方法でムーブメントを入手しましたが、
交換しようと思った装飾時計をバラすのが大変なのが分かり、
仕方ないので、適当な「アキラ時計」でも作ります。(ショボーン
100 :
とおりすがり:03/08/01 06:52 ID:2GpptTFC
>>94 カキコをみていると、貴方に今後必要な技量は掲示板であれこれ指示できる
レベルでは無いと思われ。貴兄はプロに頼まれた方が良いと思う。
駐車場の建設法はググって、いくつかのHPをみることで収集できます。
わたしも近日中にその方法に従って施工を開始する予定。
やるべき仕事の内容を知った上でわからない箇所を調査、調査してもわからない
個別に聞く、これが掲示板の賢い&嫌われない利用法だよ。
101 :
とおりすがり:03/08/01 06:55 ID:JjO+2xO5
あらら、100もらっちゃった。
あぼーん
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:47 ID:QLNB7CDI
>>90 THXです。
ムーブメントっていうのかー!
検索もうまくできなくて困っていました。
コレでググれます。
>>96 THXです。
ウチの近所のダイソーの時計みんな小さかったです。グスン
でももうちょっと大きいのがあったら超安上がりで助かるんだけど。
もっと探してみます。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 10:01 ID:Gmw0KSt2
>>94 >私は木工があまり得意ではありません。ある程度の技術が必要でしょうか?
10年後撤去の予定でしたら、セメントブロックを1段地中に埋めて
地上1段〜2段の基礎を作り、アンカーボルトを埋めたブロック基礎のうえに
クレオソートを塗った柱材にドリルで穴をあけてアンカーボルトと接続。
支柱はホゾをびったりくめるように練習して、1メートル間隔で縦横10センチ位の柱を
立てていきます。ミニバンなら最大5メートルx2.5〜3メートルくらいの面積を予定
するといいと思います。
予算としては、3メートルの柱材が4本2メートルが14本
垂木のアピトンが6本、波板が6枚、ブロックが48個で柱材の値段によって違いますが
6万円〜7万円程度な気がします、詳しいかた訂正をお願いします。
左右両方に柱を立てて屋根を支えるやりかたにしてますが、
もっと簡単な工法があるかもしれませんので。
見栄えはアルミ製の既製品よりかなり落ちるとおもいます
家屋との調和とかを考えて、ご家族と相談なさってください。
あと、工具がないのでしたらノミ、玄翁、電動カンナ、ドリル、電動ノコ、ゼットソー
スコップ、セメントを練るためのプラフネなどが最低必要です、
それも予算に入れてください。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 10:55 ID:9HBsFkK1
質問があります。
天井まで6mあって、壁にはしごを付けて、その上に人が乗っても問題がないくらいの
棚を作りたいんだけどウマイ方法ありませんか?
2x4の角材2本を縦に30cmくらい離して、直接壁にスクリューネジで打ち付けて、
その気に横に2x4の角材をスクリューネジで打ち付けてはしごを作ることまでは考えました。
壁に木材を打ち付けることは問題ないのですが、柱を部屋の中に増やしたくないので
その上に人が乗っても問題がないくらいの棚をつくる案が浮かびません。
なにかアイデア貸してくれませんか?
なぜ棚を作りたいかというと、収納と天井近くにあるエアコンのメンテのためです。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 11:06 ID:9HBsFkK1
質問があります。 って初めましたが、「お知恵をお貸しいただきたと思います。」です。
>>106 床と壁の構造も問題になるね。
壁に付けたはしごごと外れる危険性があるから。
いずれにしてはしごの場合はホゾを組んだほうか良いかと思われ。
ノグチテーブルっていうヤツ知ってますか?
ttp://www.mf-palms.com/goods/table/t_10.html これなんですけど、あまりのお値段の高さに自分で「もどき」を作ろう
と思っています。すでにダンボールで型紙は出来ているのですが、この
強化ガラス部分をどうしたらいいか悩んでいます。
脚の部分はジグソーで加工、蝶番は穴あけて鉄の棒を差し込めばいける
と思うのですが、ガラス加工がどうにもなりません。
安物のガラステーブル買ってきて「おにぎり型」にこだわらなければ
いけますが、それだと悲しい。誰かアイデアください。
あぼーん
>>109 アクリル板使うしかなかんべぇ。強度の問題は2、3枚ビス止めして誤魔化すとか。
>>111 アイデアどうもです。
アクリル板は考えてなかったけど、傷と熱に弱いってことないですかね?
113 :
111:03/08/01 12:07 ID:???
>>112 強化ガラスと比べると弱いのは仕方ないけど安くて個人で加工可能
なのはこれぐらいだろう。
あとは表面にビニールマットを敷いて傷を防ぐしかないね。
耐熱はどうにもならないしね。
114 :
111:03/08/01 12:13 ID:???
あと透明で平らなポリカーボネートの板なら、アクリル板より耐熱耐久性
に優れているけど波板状のものばかりで、平たい物はみたいことがないからなぁ・・・
>>111,113
今日はお休みなので、これからアクリル板見に行ってきます。
ノグチテーブルは天板の重さで支えてるので重さも含めてアクリル板の
現物が見たくなったw
ちなみに強化ガラスの加工してくれるお店ってタウンページのガラス屋
で探せばいいのかな? 値段しだいではこちらのほうがいいかも。
ダイソーのダイヤモンド砥石でしつこくやれば
ガラス板切れるかも知れんけど。
まプロに任せるのがいちばんいいかもね。
バンドソーのダイヤタイプってないんだっけ?
あぼーん
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:25 ID:9HBsFkK1
>>108 設計図から、柱の種類とある場所を調べきちんと固定しようと思っています。
はしご段に関しては、ホゾ組むことも考えましたが、ホゾを削ることによって、
強度が落ちるので心配もあるので考え中。それを補おうとすると今度は角材
が太くなり重くなるし。ボンドとビス止めにしようと思っています。
119 :
106 = 118:03/08/01 15:41 ID:9HBsFkK1
>>108 2x4を横にして壁に広い面をきちんと固定する方法を考えていましたが、縦にして狭い面を
固定する方法で、そのままの材料でホゾを組んで設置できそうです。トリマーもありますし。
けど、設計図が申請用のもので実際のものが残っていないようで、すぐに柱を確認すると
いうようなことはちとできないので、はしごを組むことも考え中。
しかーし、なぜ5mも上にエアコンがあるんだ。フィルターの清掃できないでぜすよ。
あぼーん
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:54 ID:d1EQ53r0
すみません教えて下さい、カッテイングシートのスレはありますか?
そういう時は、Ctrl + F で検索するんだよ。
でも、見当たらないみたいだからココで質問して良いんじゃない?
あぼーん
125 :
109:03/08/01 20:26 ID:???
>>123 情報サンクス。ちと値段が高めなんだけど問い合わせしてみる。
ちなみにアクリル板は見てきたけどダメだった。自分の重みで
反ってしまうことが判明。
素材の値段を知れば知るほどホンモノの値段が高いのも納得
しかけてる。レプリカなら10万ぐらいで手に入るしね。
1枚からガラス加工してくれるお店をぐぐってるんだけどなかなか
見つけられないね。ショボーン><
おにぎり型のガラステーブルがYAHOOに出品されてて「おおぉ」と
思ったけど薄いのが難点。もうちょいなのに残念だ。
126 :
電動工具!:03/08/01 20:36 ID:R2UlmEeq
誰か電動工具の修理できる方に教えてホスイのでつが、
職場のBOSCHのハンマードリル、使おうと思ったらいきなり
壊れていて困ったです。ショボーン...
直せたら小遣いやる、と言われたのでチャレンジ中なんでつが
どうもコレ!っぽいところがハケーンされますた。しかしそれが
何だか漏れには分からないので、詳しい方教えろやゴルァ!
ttp://eggtown.gaiax.com/home/bosch/ に画像を貼っておきました。切手の1/4くらいの大きさの部品
です。半導体?ヒューズ??
本体はほぼ全部バラしてチェックしますたが、特にショート
とかは無さそうです。
ちなみに本体の型番は BOSCH GBH 2/22E となっておりまする。
誰かヨロシク!
>>126 これはノイズいれーす用コンデンサー。
通電(テスターの針が振れる)があるとNG
>>124 知能や技能が高いのとIQが高いのは
関係ないよ。
もちろん、人格や気品とも。
129 :
94:03/08/01 21:09 ID:???
>>95 いいアイディアをありがとうございます。今回の私にはうってつけかも知れません。
どうにも予算と技術が追い付かないようでしたら、最後はこれでいきたいと思います。
>>100 全くもっておっしゃる通りです。以後、改めます。
>>104 的を射ない質問に丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございます。
まずはとにかくホゾを組む練習と、基礎を作る作業を進めながら、工具を揃えていきたいと思います。
長丁場となりそうです・・・
皆様、本当にありがとうございました。
130 :
電動工具!:03/08/01 21:43 ID:R2UlmEeq
>>127殿
逆だと勘違いしてました...通電しないもんで、ダメなのかと(ry
ということは原因は別なんですねぇ、明日もう一度チェックして
みまつ。ありがd!
>>119 そんな高いとこだと壁に梯子つげる作業自体に脚立がいるよ・・・
で、脚立さえあればそっちのほうが遥かに安全・・・
ネタじゃねぇか・・・まったく。
期待してるよ!>119
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:29 ID:inj7oa47
>>119 2x4の狭い方にホゾ組むってことは柱自体に穴開けるの?
大丈夫なんかな?重量掛かってる柱に穴開けて?
まだ、広い方にコースレッドねじこむくらいのほうがいいのでは?
134 :
106 = 118 = 119:03/08/01 22:57 ID:9HBsFkK1
>>131 8mのはしごはありますよ。
毎回毎回はしごを2階まで運んで作業して、また戻すのが面倒なのではしごを常設して
ついでに棚も付けたいのです。
> で、脚立さえあればそっちのほうが遥かに安全・・・
作業は脚立でできます。それだけなら脚立かはしごを買ってきても住むんですけど、
上空の空間をうまく利用したいのだ。
>>133 >>119の説明は、狭い方を壁に固定して、広い方にホゾ溝入れます。
あぼーん
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:16 ID:inj7oa47
>>134 まあ、安全性とか家屋の耐久性が落ちないと判断されたのであれば
他人が、とやかくいうことではないのですが。
自分自身のDIYの後学のために、どうやって2x4の狭い方を壁に固定するのか教えてください。
というか我が家も実は同じような構造で、吹き抜けの天井の高さが8メートルあって、
天窓の掃除もできないし、電球をもう15年も取り替えてないので、ひやひやしながら使ってる状態なんです。
空中にハシゴは掛からないしw
あぼーん
138 :
106 = 118 = 119:03/08/01 23:36 ID:9HBsFkK1
>>136 最初に考えたのは、斜めから打ち込む。しかし、これは危険なんで、あきらめた。
で、狭い方を固定するために、次に考えたのは15cmくらいのネジを使う。
あと見た目も考慮しようと考えた結果、スクリューネジの頭の大きさの穴をドリルで
深さ5cmほど開けてそこからスクリューネジで入れて柱に固定。穴は木できちんとふさぐ。
ということを考えました。
コーススレッドて120mmぐらいが最長じゃなかったけ?
あぼーん
あぼーん
143 :
106 = 118 = 119:03/08/02 10:13 ID:PgRPA6ru
144 :
106 = 118 = 119:03/08/02 10:29 ID:PgRPA6ru
>>139 近所には200mmまで売ってます。取り寄せなら300mmまであるそうです。
100mmで1本15円なのですが、200mmのものは、70円でした。
>>144 2x4工法でもCN90つまり90mmまでしか施工で使わないし
ましてや200mmなんてしろもの見たことが無い・・・
釘とまちがえてない、木工用のくぎねじのことだよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:55 ID:uLaX3ZlI
>>145 コースレッドとまで書いて釘と間違うやついないだろ?
ってかさ、「ましてや200mmなんてしろもの見たことが無い・・・ 」って
自分が知らないことを自慢するなよ馬鹿。
コースレッド = 鉄板ビス でいいの?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:52 ID:VBAlTZS8
150 :
145:03/08/02 16:14 ID:???
>>146 200mmみてみてぇなぁ。ソースキボン。
151 :
145:03/08/02 16:20 ID:???
>>113 ポリカはやめれ。
CD見りゃわかると思うがキズ耐性がスチロール樹脂より弱い。
ただシュワちゃんがターミネーターでかけてたガーゴイルは
一発ぐらいなら銃弾に耐えられるって話だけどね。(でも首の骨折れる)
ヘリのキャノピーとかにも使われてるから平らな厚板もどっかで作られてはいるはず。
DIYとは趣旨が異なるのかもしれませんが、質問させてください。
トレーニング等に使うバーベルシャフトに錆びが浮いてきたのですが、
錆びを取るいい方法が思い浮かびません。
金属ブラシなどを使うとその周りのメッキが剥がれないか心配なため
知恵をお借りしたいのですが・・・
また、その後の錆び止めに何か塗装をした方がいいでしょうか?
すでにトレ関連のスレで質問してみたのですが、錆びに関しては寛容
な方が多く回答が頂けませんでした。よろしくお願いします。
錆びはほっといた方がってレスしたくなったけど
とりあえず錆びが浮いてるもんはめっきを残すのは難しいんではないかと。
ピカールと電動ポリッシャーでしつこく磨けばきれいにはできると思う。
汗の塩分がつくから使った後はきれいにしないとまた錆びるね。
クリア系の塗料だと下から錆びが浮いてきたら見え見え&
取り除けないので回避したほうがいいかも。
いちばん安上がりなのは布ガムテかね。
黒錆+手脂こそ最高の鉄の保守だと思うけどねえ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:52 ID:J4SzWJAC
PCケースのファンの排出を良くしたいので、
PCケース裏板のアルミ板を切りたいんですけど、
どの工具が最適ですか?
>>154 さっそくのレスありがとうございます。
以前頂いた回答は“錆びは味として楽しむ”といった内容で、
そういうものなのかなぁ、と思っていたのですが、ちゃんと理由があったんですね(^_^;
ピカールはすごいですね。どこのページでも絶賛されていて、単純に使ってみたく
なりました。部分的に試してみようと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:14 ID:11+o1VDo
長物の木工が多くなってきたので、そろそろウマが欲しいのですが。
みなさんウマってどういう構造にしてます?
横から見て 工 の形にするか へ の形にするか悩んでます
エの形だとホゾ組が面倒だけど正統派のような気がするし
へというか山型だと、便利なウマ作成用金具を見つけたので
コーススレッド数本ねじ込むだけでできそうなんですが。
160 :
159:03/08/03 00:20 ID:11+o1VDo
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 02:45 ID:N/a20zpP
6畳間の続き部屋を
畳を引っ剥がして
簡単なフローリングの部屋にリフォームしたいんだけど
工事の詳細などが詳しくのってるホームページとか
教えてください。
あぼーん
>>159 この金具使ってます。
ウマの上に使う2×4は両方に釘を打たないで
片側だけにしておくと開閉できるので収納に便利ですよ。
またイラストのような作りだとかなりグラつくので
足は1×4などで補強したほうがいいと思う。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:20 ID:evy/Kehn
>>161 簡単なフローリングの部屋 ってなんですか?
むつかしいフローリングの部屋もあるんですか?
↑
IDカコイイ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 10:02 ID:ifbeDlRr
あぼーん
168 :
159:03/08/03 10:23 ID:11+o1VDo
>>163 >ウマの上に使う2×4は両方に釘を打たないで
>片側だけにしておくと開閉できるので収納に便利ですよ。
日曜大工だし、収納までを考えると、こっちのほうがよさげですね。
>またイラストのような作りだとかなりグラつくので
>足は1×4などで補強したほうがいいと思う。
ありがとうございます、工夫して補強してみます。
大変助かりました。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 10:39 ID:hvepmhSI
>>166 >完成。猫も気に入った様子。
イイ!!!
あぼーん
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:34 ID:Gbx+4sAl
小売りしてくれる鋼材屋ってある?
埼玉で
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 05:18 ID:ETYvmnXB
鋼材の小売は無理でしょ?
知人でもいない限り入手は困難だと思われ
まぁ、ものにもよるけど。
あぼーん
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 06:52 ID:QIQf6KBY
>>171 鉄工所で扱っている物ならたいてい売ってくれるよ。
モチ、鉄工所で。有限会社○○鉄工のようなこぶりのところがよい。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:38 ID:qIWz+lJq
DIYでシーリングファン(天井についてる扇風機みたいなの)を
作ろうかなと思ってるんですが
自作のが天井にくっついいてる方います?
模型とか日曜大工が好きなので根気はありますが
電気系統がよく分かりません。
弱・中・強とか使い分けれるようにするにはどうしたらいいのでしょう?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:23 ID:212cjjxL
フラッシュのドアに穴が。補修方法教えて(賃貸なので張替えはしたくない)
>>176 どれくらいの穴よ?大きさによっていろいろあるぜ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:58 ID:N2UzHGWH
木枠の桟と桟の間を穴の開いたところ含めて長方形に切り取る。
切り抜いた板と同じ厚さのベニアを買ってきてくりぬいた長方形と
ぴったり同じサイズに切り、接着剤で貼る。
隙間が出来たところはパテで埋めて、後でサンドペーパで平面をそろえる。
なるべく元のドアのイメージどおりの壁紙を一面に貼る。
なんてこと、考えてみました。
ベニア板自体は剥がして張り替えるのは接着剤が効いて難しいのでは?
あぼーん
180 :
ゆう:03/08/04 23:04 ID:dPrvVHQA
実家が和食のお店やってるのですが、
店内の,イメージを変えたいのですが、予算がありません。
何かお金をほとんどかけないで、イメージアップできるような
アイデアとかを紹介したサイトとかないでしょうか?
照明とか、店頭の飾りやライトアップ、
床の塗装とか、壁材など、、なんでもいいです。
とにかく、、予算が無いんです(涙
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:23 ID:N2UzHGWH
和食のお店なら竹を取り入れたらいかがでしょう?
内装の壁全部、直径3cm〜4cm位の竹を割って
1cm厚で幅5cmくらいの横木を壁に50cmおきくらいに
コーススレッドでとめ、割った竹をその上に釘で止めていく。
なんていかがですか?
材料はウチに来たらタダであげるけどな〜
結構竹って無茶苦茶に増えるから、
山持ちの人に訳を話したら安く分けてもらえると思う。
ざるそばとかのタレ汁の器竹にするだけでも、イメージアップな気がしますが。
あ、竹って切っていい時期が有ったっけ? 2月と8月だったっけ?
忘れた・・・詳しい方教えてください、すみません。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:56 ID:4W1D6bXW
私のうちはクーラーもお風呂もありません
夏の間暑いので、部屋にお風呂を作りたいのですが
海外で使われているような可愛い浴槽は何処に売ってあるのでしょうか?
183 :
182:03/08/05 01:00 ID:4W1D6bXW
(補足)
猫足タイプの浴槽です
あぼーん
あぼーん
あぼーん
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 02:04 ID:5WOJ+DI3
素人が漆喰塗りするのってむずいっすかね?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 07:44 ID:3CqtOLc5
>>182 ここに掲載がありましたよ。
株)ケイ・エイ・エヌ (山梨県大月市)
ttp://spafit.23ku.net/ 猫足の伝統ある優雅なデザインです。
浴室完成後に設置出来るため施工が容易です。
レトロ調の雰囲気でバスタイムをエキゾチックに演出します。
仕様
据え置き式: 1700mm long x 750mm( 幅) x 420mm (深さ)
容量:290リッター (満水時)
カラー:ホワイト
配水金具:.40mm (一般市販の物を使用して下さい)
値段までは判らなかったから、メールして問い合わせしてね。
でも・・・排水とか給水なんかどうするの?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 07:48 ID:3CqtOLc5
>>187 釣具のサオの補修くらいなら、釣具屋で補修の漆喰液売ってるし簡単だけど
どれくらいの広さ・大きさを考えられてますか?
猫足タイプの浴槽を設置する金があるなら、クーラー買えるし、
フロ付きのマンソンにも引越しが出来る。
タライを買うのとは訳が違うのを理解してないと思われ。
193 :
188、189:03/08/05 18:01 ID:NHW6EGvB
まあいいじゃん。この板は釣られてもROMる人には得るものが多いから。
そりゃもちろん釣りはやめてほしいけど。
>>175 鉄板逝けば列車用のをつけてる人はいるかも
シーリングファンってのろのろ回ってるけど涼しくなるのかな
地震列島にシーリングファンは危険!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:02 ID:4xrLghl+
196
全然違うよ。
先日ログハウスに泊まる機会があって
そこに付いてたけどかなり空気の循環がよくなるみたいです。
>>196 大口径だから、のろのろで音もしないけど風量は結構ありますよ。
それに扇風機のような風で涼しくというより、空気や熱の循環効果を利用します。
天井近くで回ってるから、普通は窓を開けても熱い空気は
上に溜まってて窓から上は熱的には案外排気されないんだけど
天井から空気をかきまわす事で夜は早く涼しくなります。
クーラーをつけていてもこれを回せば天井まで均等に冷えるので
天井から出る熱線が少なくなって涼しげな感じが全然違います。
そいでもって冬場も活躍すると。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:14 ID:j9eqLldj
FRP工作のスレってありますか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:58 ID:Uuc0bdjN
さすが材料物性板
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:27 ID:O8mufq1a
専門板だと馬鹿にされそうだからここで聞くんですけど
チタン合金って10数万の戦闘機のネジから3000円のフライパンまであるんですが
みんな同じ材質なんですか。
>>208 合金なんで用途によって成分は違いますが、
値段はそうかわりせん。
加工賃の方が高いそうです。
210 :
:03/08/08 15:38 ID:???
>>196 >シーリングファンってのろのろ回ってるけど涼しくなるのかな
今はファッションみたいな感じでのろのろ回ってるけど、ゴーッと
すごい勢いで回る奴、昔は日本でも一般的だったね。
タイとかインドなんかに行くとまだまだある。
真下に行くと全身が風に包まれて、すごく涼しくて気持ちがいい。
あれだったら俺も欲しいな。
あぼーん
スピードが切り替えられるやつも多くある。
Hanter(元祖)のやつうちにぶら下がってるけど
一番遅くすると音もほとんど聞こえないけど、
一番速くすると恐怖を感じるほど強烈(藁。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 05:15 ID:AJIZLwxH
机にしようと思ったが、シナランバーコアって有害物質出てるの?
あぼーん
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:33 ID:9mDbvW8a
あ
げ
216 :
208:03/08/10 04:59 ID:???
>>209 そうなんですか、同じなのですね。
チタン製のグッズを何か一つ欲しいと思ってる今日この頃です
カーペットを敷き変えたいと思うのですが、
古いカーペットの廃棄費用っていくらぐらいでしょうか?
ペタンコの安物のカーペットで大きさは約8帖です。
地域や処理の仕方によって様々だとは思いますが、
参考までにお聞かせ願えませんでしょうか。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:46 ID:1wBjhx70
土間に見切りのレンガが埋め込んでありますが
その上に2X4で塀を作ろうと思います。
レンガに直接ボルトを打ち込んでも割れたりしないでしょうか?
またレンガ専用のボルトってあるんですか?
>>218 塀にもたれたら、レンガと一緒に塀がもげる
あぼーん
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:19 ID:7d3q84XI
>219・221
レスありがとうございます。
レンガの下はコンクリではないので、もげてしまいますか…。
境界ギリギリに塀を建てたいのですがレンガがあるので、
レンガをはずして施工するしかないですかね?
あぼーん
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:47 ID:Aeblkia9
凹みに四角い部品を、接着剤を塗って固定したんですが、
奥まで押し込み過ぎてしまいますた。
凹 この部分がプラスチックで
接着した部品が鉄+磁石なんですが、
うまく外す方法はあるでしょうか?
ちなみに100円ショップの瞬間接着剤でつけました。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 08:21 ID:d7qWW8lc
>>224 瞬間接着剤専用はがし液があることはありますが・・・
たとえば、 東亞合成(株)アロンアルファ はがし隊 10g 220円
被着体どうしが完全についてしまっている場合、はがし液が、接着
している、接着面に直接触れない場合)には、はがし液を使っても、はがれません。
また、プラスチックや塗装の種類により、白っぽく変色したり、
表面が溶けることもあります。事前に目立たない部分で
異常のないことを確認してください。
別の方法として、鉄部分と同じ大きさ・形の鉄片を探して
凹んだ部分の厚みと同じにして
上から貼り付けると同じ磁力になるかもしれません。
あぼーん
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:45 ID:kqiOrDJK
車のタイヤを半分に切ろうと思ってるのですが丸鋸の刃は何用がいいのですか?
瞬間接着剤はサンポールでも剥がせるが
金属は激しく侵されるしなぁ。
衝撃に弱いから叩いてみるしかないか・・・
>>224 確か、瞬間接着剤は熱に弱かったような気がする。
「誤って指を接着した場合はぬるま湯の中でもみほぐして下さい」ってことだし。
で、俺なら60度くらいのお湯につけて充分暖めた後、部品が壊れない程度に力を加える。
何回か繰り返せばはずれないかな。
あと、マニキュアのうすめ液もはがし液の代用になるらしい。>225のはがし液とどっちが安くつくかは知らん。
>>227 なんかそれって、刃を選ぶ以前に危なっかしくないかい?
要はゴムとワイヤーが切れればいいんだから、俺だったら根性入れてそれなりのノコギリで切る。
それなりのノコギリって…
>>229 それって、お湯で皮膚を柔らかくして薄皮一枚
剥がして取る方法ではなかったっけ?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:14 ID:J5kPRbsg
>>231 名前がわかんねーんだよ。恥ずかしながら。
幅が3cmぐらいで、ハンドルに蝶ネジで固定するヤツ。
水道屋さんが塩ビ管切ったりするアレ。ちょっとした鎖ぐらいなら切れるナニ。
俺の職場ではスーパーソーって言ってるんだが、
あー、もどかしい。
わかってくれたかな?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:15 ID:J5kPRbsg
補足
目は金切ノコそのもの。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:16 ID:J5kPRbsg
補足2
刃の長さ30cmぐらい。
あぼーん
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:17 ID:J5kPRbsg
補足3
俺、すっごく必死。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:18 ID:J5kPRbsg
誰か補足4以降、ヨロ。
補足4
既に自分で答えを書いてる。
あぼーん
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:57 ID:3yPjPjCO
この板広告がひどくない?削除人いないの?
あぼーん
あぼーん
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:27 ID:LKkm3Qel
タイヤは以前手持ディスクグラインダーで切ったことあるけど、
もう2度とやりたくない・・・
時間と労力掛かりすぎ。
でも、もう一度やれといわれたら、金きり鋸ではやりたくないな。絶対
補足5
多分>233でいわれてるのと同じもんだと思うけど、
うちのはシントーの「ワークソー」と書いてある。
木材から塩ビ、軟鉄まで切断可能という触れ込みだけど、
自分は普段塩ビのVU管を切断するのに使っています。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 23:57 ID:IJoNLrC5
こんど引っ越す団地は、昭和40年代の建物で網戸がないです。
学校みたいな窓(スチールサッシ?)なんで、網戸のレールもつけられそうに
ないんですが、良い方法はないでしょうか?
網戸がつけれなくても、虫がはいってこないような方法があれば教えてください。
あぼーん
引っ越してから考えた方が…
元々虫があまり居ない地域かもしれないし、
近所の住人が良い方法を発見してるかもしれませんよ。
窓が開かなかったりして
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 06:06 ID:wlzriSh8
>>274 ホームセンターに後付け用のアルミ網戸用レールがあります。
ドリルで下穴開けてタッピングビスで取り付けられます。
レールはアルミ製で上下二本必要です。
もし賃貸契約とかでレールが付けれそうにないようなら、
窓枠全体より大きめに木枠を自作して網を貼り、強力両面テープで
鉄枠に貼り付ける方法もあります。
>>247 高い階の部屋だとあまり虫がのぼってこない・・・ってことならいいんだけどね。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:50 ID:jMamtQfZ
この板ってなんでこんなに人が少ないんですか?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:36 ID:OcU88iE1
開設時に変な名無しになってしまい、みんなやる気が無くなったから。
あぼーん
「 D 」 「 I 」 「 Y 」 と入力したら
カナ漢字変換になってて
「 し 」 「 に 」 「 ん 」 と出た。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あぼーん
age
堤さやかちゃんって引退してたんですか
ホームセンターって、商品
の取り寄せしてくれるのですか?
蝶番の外しかたおしえてください
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:18 ID:zrE4sv5P
>>263 スライド兆番?
ひとつはしめて
ひとつはゆるめる
あぼーん
266 :
254:03/08/12 21:22 ID:zrE4sv5P
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:45 ID:e04qIsjp
>>264 蝶番が5つの部位からできていて
うち二つがとびらにくっついているかたちです
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 03:19 ID:49loQBMj
マジレス
DIYって何?
どぅーいっと・ゆあせるふ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:04 ID:1j6ka6GQ
木材の片面だけ塗装して屋外に放置しておくと木ってしなります?
あぼーん
あぼーん
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:29 ID:QTNSWrj2
人が少なすぎてつまらん
毒男板へかえりまつ
あぼーん
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:14 ID:is4PO4Ie
マルチですまそ。ここでも質問させてください。
家具の扉で蝶番の溝を彫りたいのだが、トリマー使うのかな?
NCボール盤とかは無いので・・・
35mmの円で深さは5mmぐらいなのだが・・
軸付砥石なんかでも良いのかな?
とりあえずキレイな溝を開けたい。
教えてくださいませ。
>>270 塗装の有無に関わらず、木というものはしなるものと考えた方が無難。
あげ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:17 ID:MibyLfEG
>>275 深さ5mm?
もっとない?12-3mmくらい
私はいつも15mm厚の板に26φ10mm深さで彫ってるけど
専用のドリル使ってます
時々向こう側に突き抜けちゃいます。
木工ビスの止め方ってどうするんですか?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:23 ID:90bxk/vR
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:36 ID:nzrjNbHZ
age
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:14 ID:098hz9gE
本棚を作成中です。
各棚板(W180cmD30cm)を柱で支えるかたちで積み上げていこうとしています。
そこでなんですが、
柱一本一本にかかる荷重は均等なのでしょうか?
それとも端よりも中程に行くほど荷重は重くなるのでしょうか?
あぼーん
あげます
ただageやめれ。業者呼び込むだけだ。
あぼーん
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:04 ID:90bxk/vR
質問です
凹の形に合板を切っていたんですが、
縦の部分は丸鋸でいいですよね。
で、横の部分って横の部分は丸鋸ではどうやって切ればいいんでしょうか?
考えるのも面倒だったんでジグソーで切っちゃいましたが・・・
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:06 ID:Rb3/I4Fx
先日、アパートの壁にパンチしたらトタンの薄い壁だったので壁紙突き破って見事に穴開いてしまいました。
中は空洞になっています。これは素人である程度補修可能でしょうか?
近いうちに引越しをするので、なんとかしたいのですが…
ご教授お願いいたします。。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:13 ID:4LSEVPrz
>>291 普通はアパートの壁にトタンは使ってないでしょ
ほったて小屋ですか
あぼーん
外壁はトタンでもふしぎじゃないかも
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 09:00 ID:KQRqRft6
>>291 外壁はエンボス仕上げのトタンかな?
まあ、とりあえず似た形のものホームセンタか金物屋か建材屋で探してきて、
それから、釘打ちされてるトタンの破れたとこ一枚まるごとはがす。
はがしたたら、内部の壁紙貼ってある側の壁面が見えるはずだから
壁面が石膏ボードかベニアかだろうから、同じ材料のもの用意して
とりあえず、開いた穴より大きめに四角に切り取り、用意してきた
壁材をその四角と同じ大きさに切ってはめ込む。
はめ込んだ部材より大き目の四角の部材で切り抜いたところ全部をカバーして
接着剤ではる。
やぶれた壁紙と同じものを探してきて、四角とおなじにきり壁紙用のりではる。
外壁のトタンを釘で固定して、もとのようにもどし、同じ色の塗料をぬる。
完成
まあ、こまかいことはまたその都度質問してね
トタンをパンチで突き破るのは難しそうだが…
トタンってなんだか分かって書き込んでるのかな。
俺は
>>291は
内壁で、石膏ボードの中空壁と見た。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
299 :
:03/08/15 22:57 ID:???
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:47 ID:XBd6PHFb
四畳半の洋間、クロス張り替えてカーペットも変えたいんだけど、
予算っていくらぐらい必要ですか?
DIYはなんて読むの?
デイ?
ディ?
ディアイワイ?
マジレスお願い。
>>300 逆にいくら予算があるかで、出来る事が決まる。
×四畳半の洋間、クロス張り替えてカーペットも変えたいんだけど、
予算っていくらぐらい必要ですか?
○四畳半の洋間、クロス張り替えてカーペットも変えたいんだけど、
5万ぐらいでできますか?
305 :
300:03/08/16 10:36 ID:PY9hBsDf
304さん、ありがとうございます。
5万円の予算で考えています。
どうでしょうか?
>>305 のり付き壁紙 10mX4 \6000x4=\24000
4畳半カーペット 1枚 \10000
壁紙用工具 一式 \3000
最低ランクでこんなもんかな?壁のサイズが不明だけどこの辺はHCでDQN店員
相手にそうだん汁。
壁紙ものり付きだと貼るのはすごい楽だし失敗はないが種類がないからなぁ
のり付きじゃないと結構いいのあるけど4畳半だと作業が大変。
あとは、あとはカーペット張り込むぐらいかな。
あぼーん
a
g
e
309 :
300:03/08/16 20:16 ID:43+2JvEl
306さん、詳しく教えていただき、ありがとうございます。
最初は「やるぞ〜」と意気込んでいた父が、
ここにきて意気消沈ぎみ…。
私も一人で仕上げる自信もなく…(泣)
業者に頼んじゃおうかな〜なんて思ってるんですけど、
業者で5万ってのはきびし〜ですよね。
塗る方が簡単かな〜。
あぼーん
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:02 ID:iGjG5d3q
残土ってどこでもらえるかな?
裏庭うめたいんだけど・・・。
土ってちなみにいくらぐらい?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:26 ID:NWhCSTBH
どんな土が欲しいの?
再生の奴じゃダメ?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:25 ID:s3qO6Co2
びみょうにDIYじゃないような気もしますが、近いような気もしますので
お尋ねします。間違っていたら適当なスレッドに誘導お願いします。
普通の単行本の中をくりぬきたいのですが、何かいいアイディアはありませんでしょうか?
よくスパイ小説に出てくるやつあるじゃないですか?あの本の中を開けると
宝石とかがはいっているやつ?あんな風にしたいのですが、カッターで
切ってもずれてしまいます。
真中をくりぬかなくて、端に穴が開いてしまったも構いません。
どなたか知恵をお貸しくださいませ。
本はカードカバーのA5半くらい、厚みは2cmくらいです。
ベストセラー「ノルウェイの森」をちょっと厚くした感じの本と
考えていただければいいかと思います。
>>313 切り抜きたい紙の部分を薄いベニヤ板で両端から挟み込み、
Cクランプ4〜6個できつく締め上げておいて、
ジグソーでベニヤごと切れば奇麗にいくんじゃないかな。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:15 ID:oM5+Wlsy
>>312 おぉー反応ありがとうです。
もちろん再生でもいいんです。
前所有者が明けた溝を埋めたいんです。
これが結構な深さ・・・。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:45 ID:KbQTz4da
結構な深さがあるならなんかに再利用しては?
死体埋めるとか
その死体をDIYするのが難しい。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:33 ID:oM5+Wlsy
>>316 考えたけど、どうも・・・。
死体なんて・・・。
物置と、通路にしたいんです。
結構な量(2t車一杯?)ほどで足りるかなって感じです・
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:38 ID:3n/8lqkj
>>311 真砂土なら現場渡しで1リュウベで2千円くらいじゃないかな。
配達代込みになると都会と地方じゃあ値段が違うだろうけど、
地方なら配達代込みで5〜6千円程度だけど。
電話帳をさがせば業者は探せると思います。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:40 ID:HZrg/JaL
DIYショップで鉄板とか売ってますか?
ちなみにその相場とかも知りたいです。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:53 ID:byepdL6S
地下収納庫とか…
不燃ゴミを延々と捨てるとか…
僕も鉄板というか、鉄の薄いやつに5ミリぐらいの穴が沢山あいてる板が欲しいのですが、
どこで買えるでしょうか?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:46 ID:rJeTvHyK
>>323 パンチングメタルだったらホームセンターで見た事あるよ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:47 ID:rJeTvHyK
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 03:18 ID:eSGEhDCz
プラスチック製のスーツケースの角が
へこんで裂け目ができてしまったんですが
へこみは引っ叩いて直したけど、裂け目をどうするか悩んでます。
見栄えが悪くても良いとしても、強度面で補修するにはどうすれば?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 03:59 ID:s10zIZ9H
プラリペア
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:42 ID:FGOC8KET
>>314 domo,ジグソーなんていうのがあるんですね、知りませんでした。
330 :
321:03/08/19 11:40 ID:fhj60c2a
あなが開いていない普通の鉄板はありますか?
あぼーん
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 20:56 ID:J6FPxhsL
東急ハンズの木工加工サービスって加工後の部材を配送してもらえますか?
あと、その場合、3mくらいになるような長いものとかでもOKでしょうか??
>>332 それは東急ハンズに直電で聞いてみた方が確かなのでは?
>>330 ジョイフル本田クラスの大型ホームセンターならあるかもね。
タワー型PCのケースが古くなって歪んだのか、微妙にふらつくのですが
これを安定させるにはどんな方法がありますか?
>>332 確か配送できたと思うよ。
配送料もそんなに高いもんじゃなかったように思う。
店によるかもしれないけど。
んで、便乗質問です。
ハンズなどで加工してもらった木材の残りを
(大きな板の一部分しか使わないのである程度のサイズがある)
買い取ってくれる所ってないでしょうか?
オークションとかに出さないとないのかな?
紫檀とか伽羅とかの端材ならまだわからなくはないが
基本的に産廃でしょ
>>336 タワー型を横にする余裕はないです・゚・(ノД`)・゚・
あぼーん
>>337 端材で何かもう一品作ることを考えた方がいいんでは?
あぼーん
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 03:06 ID:5h8QnxNo
DIYの意味を教えろ。
調べるのが面倒だからおまえらに聞いてやる。
ありがたく思え。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 03:16 ID:5fDALrNb
D ドキュン
I 逝って
Y 良し
334の事だな
347 :
344:03/08/20 04:38 ID:xZ1lX/1w
おい、俺は真面目に聞いてやってるんだぞ。
345みたいなDQN小僧に用はない。出てくるなボケッ。
さあ、まともな奴、はやく教えろ。
ドキュン逝って良し
あぼーん
>>335 足元のみがぐらつくのならアジャスターを。
全体的にぐらぐらするならネジを締めなおして。
1×6材の横断面を↓のように加工する場合は
┌――――――――――――――┐
│ │
└―┐ └―┐
│ │
└――――――――――――――┘
ルータ?トリマー?丸ノコ?
長さが2mくらいで何枚も必要なんで
一番やり易く正確な方法が知りたいんです。
丸のこじゃないの?
狭い面は何枚かはたがねで締めて厚くしとけばのこ載せやすいでしょ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:25 ID:N0A2qKMv
>>351 10mmぐらい?だったら作業台付きルーターかな?
作業台がなければトリマーで良いのでは?
寸法が解らないから答えようが無いね。
壁でも作るのかな?
355 :
351:03/08/21 09:28 ID:???
>>353 >>354 ありがとうございます。
実は、物置の壁に合板を張ったあと
体裁を良くするために張りたいと考えてます。
厚みは1×6材の半分9mm〜10mm程度で
枚数が多くなりそうです。
ルータ、トリマーを持ってないので
買うかどうか悩んでおりますた。(;´Д`)
枚数が多いからルーターだろうね。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:50 ID:hd0hwHNI
ホームセンター「セキチュー」のスレは、どこでしたっけ?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:51 ID:iIfEJqvv
セキチューインコ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:43 ID:pZlxu2RB
360 :
359:03/08/22 00:48 ID:???
この板にあることが判りました。
スレ題のセキチューが半角カナだったので検索で引っかからなかった。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:07 ID:DH9vsmoO
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:55 ID:LIDjWfH/
DIY初心者です。
自室の土壁に棚を付けたいのですが、クギを打ってもスコッと抜けてしまうし、
ボロボロ壊れてきちゃうし、どうしたものかと悩んでおります。
土壁への工作方法(というのでしょうか?)を教えていただけないでしょうか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:27 ID:/QUSjLsG
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:27 ID:Iu1hPdiO
DIYって、なんて読むの?
『デイ』?『ディー』?『ディーワイ』?
あぼーん
たまに雑誌とかで「取り壊しのためなにやってもOK!」みたいな
部屋で、天井くりぬいてたりするのよくみるんですけど、
あれってドリルとかでいきなりやってしまって平気ですか?
ゴキとかねずみとかでてこないんですかね
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:59 ID:uaeAZsZt
>>367 天井が落ちてきて押しつぶされないかどうかとか
二階から階段を壊して降りれなく成らないかとか
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:05 ID:hAz4EULz
>>364 その説明と写真みて理解できないとは…
あなたお馬鹿さんでつね。
メタルラックのパイプ短くしたいんだけど
2000円のディスクグラインダーに100円のヤスリ仕上げで
okかね?
意見求ム
>>370 切ってみたら右奥の一本だけ浮いてる?仕方ないから残りの3本を少し切る
あれ?右奥の一本だけ出っ張ってる?仕方ないから少し切る
え!仕方ないから少し切る
ありゃ?仕方ないから少し切る
えー!仕方ないから少し切る
いや
上から切ってけば多少の誤差は許容でしょ
その前に,グラインダーの刃をこじて,病院逝きでしょ。
グラインダーでも歯が立たないの?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 11:40 ID:+SnWLsPB
あげ
>370 パイプカッターは?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:13 ID:En35hXd+
体温が上がると扇風機が動く装置を作ろうと思ってるんですが
体温の昇降でON OFFするセンサを探してます
なにかあったら教えてください
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:23 ID:Ck9F0UTd
身障者用のセンサーとかスイッチ作ってる会社に問い合わせた方が…
木製物置の屋根にアスファルトシングルを
張りたいんだけど、田舎なもんで売ってる
ホームセンターがありません。(;´Д`)
通販やネットで注文できるトコ知りませんか?
>>377 普通の温度スイッチでいけるよ。38℃くらいに設定すれば。
感度のいい肛門にセンサーいれるのがよろしいかと。
>>363 手近な柱や床面から支点を取るか
壁を貫通させて反対側から支えるかしないとむずいぽ
ふすまやカーテンに棚を吊るようなもんだよ
土を全部はがしてエポキシ樹脂で固めなおせば棚吊っても平気かも知らんけど
もはや土壁でもなんでもなくなるし
>363
一回クギ打ってからその穴に硬質ゴムみたいのつめてそこに再びクギで
ある程度の重さならいけるんじゃない?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:11 ID:Osurx9mt
日曜大工で、例えば4枚の板を四角形の箱になるようにくっつけて
角を釘で固定するけど、それを更に強化するために
角に小さな三角形の板をつけてミニ釘で固定することありますよね、
この三角形の板ってなんという名称かご存知ないですか?
あぼーん
あぼーん
387 :
377:03/08/24 18:06 ID:???
>>380 返答ありがとうございます。
普通の温度スイッチをぐぐったのですが
通販か東急ハンズで手に入りそうな物が見つかりませんでした
もう少し探して見ますが、これいいよってのがあったら教えて下さい
>>387 マジで体内の温度で装置を制御するつもりなんですか?。
人間の体は体温調節されているので、温度変化はほとんど無いですよ。
表面温度や放射温度でも、体表面が発汗していると、気温より下がりますから。
赤外線センサー等では人間の感覚を関知することはできませんし。
例えば発汗による気温でみれば、かなり近い物ができると思いますが、
センサー自体は体表面の電気抵抗を調べれば判ります。
しかし,小さなファンで常に風を送っていないと、反応が鈍くて
冷え過ぎる事があると思います。
不快指数で温度制御するなら、湿度計と気温計を組み合わせて、
不快指数表から設定温度を決めるほうが一番手軽だと思いますが。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:24 ID:u8EUA2eM
どうしても、六角ナットで固定されている部分が外れません。
思いっきり力をこめたら、ビスの頭の部分が少し甘くなってしまいました。
なんとか外しやすくする方法はないでしょうか?
氷で冷やしたりすると、抜けやすくなりますかね?
>>388 そうなんですか、実は母親が更年期障害で体温の調節機能が悪く
夜中に何度も起きて扇風機のタイマーを回しているので
何とかならないかと思ったのですが、難しそうですね。
>>389 どうやっても外れないボルトが有ったのだが、
裏側から見たらネジの部分が溶接して有った(藁。
ネジは締結力が無くなれば軽く回るので、
最終的には頭を切り落としてしまう事です。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:53 ID:u8EUA2eM
>>391 コンビニで制汗剤買ってきて思いっきり冷やしたら、なんとか回りました。
ただ、部屋の空気が白くなって・・・・しかもネジ自体がベタベタしてる。
ま、なんとか解決したので切断という最悪の事態は避けられました。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:38 ID:n6pmJlJG
3mm厚/30cm幅のアルミ板を人力で曲げ加工したいのですけど、
彫刻刀みたいなので深さ2.5mmぐらい溝掘ってグニャリと曲げることは
できますか?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:42 ID:a3TD1UQQ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:45 ID:ScC1nH80
>>393 手作業で深さ2.5mmの溝は職人技がないと刀突き抜けて
曲げた時にそこから亀裂が走ると思う
>>390 そういう大切な事は早くいってよ。
そういう場合にはちゃんとした物があるから。
えっと、本当は床冷房がいいのだけど、そういうのは一般家庭では
取り付けするのも大変だから、冷風扇がいいと思うっす。
強いのじゃなくて、弱い風でそよそよくるようにして。
風で乾かないから、体力が奪われる事も無いし、クーラーのように
冷え過ぎる事も無い。
ただ、蒸し暑い夜はちょっと冷えが弱くてそういう場合は不向きだけど。
一度くぐってみればどうかなと思うっす。
ところで部屋はどんなところ?風通しとかはどう?
例えば平屋だと太陽の熱で温められた屋根瓦からの
放射熱で夜中暑かったりするし。
diyて何の略ですか。
>>393 そんな事したら一発で切れるな。
つーか、それってオイラのアルミ板のきり方だし。
カッターナイフで線引いてそこを基準に曲げるとパキン!って。
曲げる場合、鏨みたいなので曲げる線にそって軽く叩いて何本か筋をいれると
曲がり始める。で後はゆっくり手で曲げて鋭角になるようハンマーで叩いて
整える。
400 :
393:03/08/24 23:57 ID:IbJUmuEs
みなさん、ありがとうございました。
カッターでも切れちゃうんですね。
399さんの方法を試してみます。
なーんにも道具持ってなくて・・・買いにいかなくっちゃ。
集成剤の板(パイン材)で机を作ろうと思いますが、
物書きをする面の塗装は、通常のニスだと軟らかい気がします。
おすすめの塗装&仕上げ方法を教えてください。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:24 ID:n8GrzpD8
自宅の周りに、スチール製かアルミ製の安いフェンスをはろうと思っています。
現状は敷地の外周にコンクリで土留め?がしてあり、そこから鉄筋が等間隔(ほぼ2m)で
出ています。
この鉄筋を利用してフェンスの柱を立てて、ど素人でもDIYでフェンスを
はることはできるでしょうか。
また、注意点などがありましたら教えてください。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:16 ID:uLHy7mR9
自分で特許出願などしてるんですが、2CHで特許関連の板無いですか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 18:43 ID:DXiDSKv3
>>401 ウレタン塗装はどうですかね
ウレタン塗装は、木材の表面にウレタンの皮膜を形成して保護します。
見た目はツヤがあり、表面も固くなり、水もはじきます。
学校の生徒用机の天板などが典型的な用例ですね。
>405
ありがとうございます。さっそく試してみます。
>>402 アルミの安っいやつならブロックの穴でも十分立つけど
寄りかかったらもげるし、鉄筋と接触させると錆びるよ
倒れても怪我しないようなのにして、支柱は別に考えたほうがいいかも
>>401 木固めエースというのがしみ込みがよくて柔らかい木を
硬くするのに使われます。もくもくで買いました。
ウレタンニスをじゃぶじゃぶに薄めてよく吸い込ませるのも
手軽かもしれません。
>408
ありがとうございます。近所のDIYショップで売ってるのかな?
探してみます。ウレタンニスのほうが手軽なんですね。あんま手間は
かけられないからなあ。値段と相談して決めることにします。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:26 ID:qRKDAWPl
SPコードとかアンテナ線とかの皮膜破りっての
正式名称と価格の相場を教えて。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:51 ID:fcVdBTjf
あぼーん
>>410 基本的にはワイヤーストリッパーというけれど、
同じような機能を持った工具が山ほどあるから、
どれを指してるのかいまいち不明。
ひとまず「ワイヤーストリッパー」でぐぐってみてよ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 01:29 ID:ZNqKa78m
二度と手に入らない旧車のダッシュボード合皮割れ、内部ウレタンの欠けを、
いろんな資料参考にDIYで修理してるんだけど、
合皮表面の割れや欠けを埋める、柔軟性のあるパテ素材を知りませんか?
(皮の模様はシリコンで作ったんで、電気ゴテを当てるつもりです)
マニアックすぎるかな・・・皮補修のプロの人もいるよね?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 01:56 ID:2g2XDzIh
板に木ネジをねじ込む代わりにネジ穴を切った金属筒を挿入し、
ボルトを使って固定などをしたいのですが、そういう部品は売ってますか?
なんという名称ですか?
>>415 鬼目ナットのことかな?
ホームセンターなんかでも種類は少ないけど普通に売ってると思います。
鬼目は叩き込むタイプとねじ込むタイプが有りますが
ねじ込むタイプが引き抜き強度が高くてよいです。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 05:36 ID:D0cyuimp
A4サイズのコピー用紙の裏紙を利用して
メモ帖を作っています。
150枚くらい重ねてアルミアングルとCクランプで
密着させて短辺の厚みの部分に木工ボンドを
塗りたくっています。
これはこれで結構いい具合なのですが、
これを綺麗に切断できないでしょうか?
要はA6のサイズにしたいのです。
両方の長辺の厚みの部分に木工ボンドを
着けて、ジグソーや丸ノコで十字に切断しましたが
切り口が綺麗になりません。
なにか良いツールや方法は無いでしょうか?
(製本所の切断機とか言うのは無しで)
あぼーん
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 06:18 ID:/pLdwaWZ
質問が行方不明で。
シナランバーコアって毒ガス出ますか?パインのほうがいいですか?
机にしたいのですが。
>>420 解答が行方不明ですが解答した者です(藁。
しかしその後の調査で一概に言えない事が解りました。
凶悪そうなOSB合板でもなんとFc0グレードが有るのを見つけました。
合板の凶悪度は接着剤の種類によります。合板の種類によりません。
まあ「コンパネ」でFc0やF☆☆☆☆は無いとは思いますが。
というわけでパインでも集成材はなにか出るかもしれませんが、
もちろん無垢なら木ガス以外はなにも出ません(防腐剤含浸のやつは除く)。
あぼーん
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:57 ID:lQksM6e3
固まったアロンアルファを溶かす薬品があると聞いたのですが、商品名を知っている
方いらっしゃれば教えてください。
板違いですか?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:43 ID:3puUsXLO
>>423 『アロンアルファ はがし剤』瞬間接着剤コーナーに売られているはがし剤
アセトン系の溶剤でも溶けるようなので、除光液(化粧用品。ネイルリムーバー)も効くかも
コニシのは最近名前が変わった「アロンアルファはがし隊」だったと思う。
アセトン(除光液)でも似たようなものです。
426 :
423:03/08/27 19:18 ID:lQksM6e3
あぼーん
>>418 表紙に「ふるほんです」と書いてブックオフに売り
あとで買い戻す
>>418 確証は持てんが、電動糸ノコはどうだろう。
木を切った時の切断面で比べるとジグソーや丸ノコより格段にきれいだが。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:17 ID:FvTyCHJ3
>>427 これも確かに DO IT YOURSELF か。
この場合の IT が何を指すかはともかく。
>>418 切り口が荒れるのは紙が持ち上がる事が主な原因です。
がっちり圧縮されて擬似的にソリッドな状態(≒MDF状態)に持って行けば
板を切った時と同程度のノコ目しか残らないはずです。
どうやるかが問題ですが。1X4かなんかで挟み込んでネジ止め
板もろとも切り出せばあるいは。
でも止められない板の中心部(中間)が浮くのでちと怪しいですが
エビ反ってるやつを見つけて無理矢理押しつけるようにするとか。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 04:34 ID:XtFfzWcD
小型の裁断機をつかって数枚ずつ切れば可能だが
裁断機買うコスト考えたらメモ帳買った方が安いんだよね。
ずれてもキニシナイってのが一番良いかも
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 06:05 ID:QmUP1wKk
>>421 先日は失礼致しました。板に接着剤についての表記があったかどうか…。
考えてたのは、ホームセンターのやつですけど。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:16 ID:7lJceHrs
可愛い取っ手とかつまみとか
真鍮プレートとかウッドオーナメントとか
装飾金具&木材充実のホムセって?
あぼーん
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 08:25 ID:PKzIihbR
静かな丸刀ってないですか?
ハンズで2万円くらいのものを買ってみましたが
空回しさせただけでもすんごい音がします。
自分が学校で使ってた奴は回すだけならほとんど音はなかったのに。
お勧めをぜし。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 14:00 ID:lnMAgV0G
階段にカーペットが敷いてあるんですけど、汚いんで剥がしたいんです。
で、はがした後どうしたらいいんだろうと思いまして・・
できれば、木のままでいきたいんですけど、接着剤とかついててすごいことに
なってそうで。カーペットを剥がした後の処理の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
>>439 オーソドックスにいくなら、階段の目に見える面に薄いプリント合板を貼っていくのが
一番簡単だと思う。手前の角はベニヤの木口が見えちゃって美しくないから、
スベラーズでも貼っておくといいんじゃないかな。
>>438 丸刀ってよく知らないからこれは一般論だけれども、
学校と自宅で使うと、同じものでも音の大きさがびっくりするほど違って聞こえるよ。
学校なんかのスペースだと絶対的な空間が大きいから音がこもりにくいし、
結構環境雑音が大きくて相対的に直接音が小さく聞こえるもんなんだけど、
自宅は空間が狭いし、学校なんかと比べるとはるかに静かなはず。
これ、電器屋でステレオを買うときなんかでも同じようなことがいえるんだよね。
電器屋で鳴らしてるときと同じボリュームの大きさで、自分の部屋で音を出すと、
間違いなく隣から苦情がくると思う(w
丸刀ってなんだ?彫刻刀のことを言ってるわけではないようだし。
444 :
442:03/08/29 17:53 ID:???
>>443 漏れも同じ疑問を抱いたんだが、ぐぐっても彫刻刀しか出てこないし、
電動彫刻刀はうるさいというほどの騒音は出ないしな。
ひょっとして丸ノコのことじゃないかと想像してるんだが、違うかな。
445 :
439:03/08/29 17:57 ID:lnMAgV0G
レスありがとうございます。がんばります!
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:07 ID:EzqC6vYG
>>439 接着張りしてあるなら剥がしてCF張るのも手っ取り早いよ。高級感のかけらも出ないけど
変な質問してすみませんでした
学校の先生が丸刀丸刀っていってたもので。
正式にはサーキュラーソーって奴です。(箱を見ました)
プロクソンというメーカーの商品です。
学校では実に静かに回っていたのですが。。
あ、ちなみに学校のはプロクソンではないです。
>>447 がはっ、それを言うなら帯鋸(オビノコ=バンドソー)でしょう。
あんま音は出ないと思うけどなあ。
でもまあプロクソンか・・・憶測で物は言えないのでノーコメントにしておこう(藁。
ちなみに洩れのはイクラのだけど動作音は静かだよ。
切断時も鋸引きの音はするけど、とにかく静かに切れるのがいい。
これ使うと高速切断機なんか二度と使いたくなくなる。
畳部屋なのですが、フロアクッションを敷きたいと考えています。
畳の上にフロアクッションはミステイクでしょうか。
夏場に蒸れたりしないのであれば是非敷きたいのですが…
また、もし敷く場合、畳に多少の凹凸があるのでフロアクッションの
表面も歪むかと思いますが、これは下に何か敷く事で改善されるでしょうか。
下敷きにお勧めの物がありましたら教えて頂ければ幸いです
和室の砂壁を塗料により塗り替えたいのですが、色々なホームセンターを見回っても和室用のものは色が茶系のものしかみつかりません。色は白色にしたいのですが、白色の砂壁用の塗料は存在していないのでしょうか?詳しい方教えて下さい。お願いします
452 :
439:03/08/30 01:55 ID:WQHaDk/d
>>446 CFも考えたんですけど、やっぱり高級感には欠けるんですね・・
ベニヤにニスでも塗ったらそれなりに見えるかな?
>>452 ちょっと分厚くてお値段も結構なものになっちゃうけど、
ムクのフローリング材もあるよ。
トリマとルーターの違いがイマイチ解らん(゚Д゚)
初心者DIYで主に面取り、溝切りぐらいだと
トリマで十分でしょうか?
あぼーん
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:32 ID:HDnSg8+6
>>450 たたみの上にじゅうたんはダニがひどいって聞いたことあるけど
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:07 ID:n3QizbWd
スレ違いっだったらシツレイですが、
今度、薪風呂を自作したいと考てるんだけど、どっかに見本になるようなpageないでしょうかねぇ?
海外在住なんで材料費にはこだわらないけど、日本の釜みたいなのは手にはいらないし、
五右衛門風呂でもと思ったことあるけど適当なドラムカンも見たこと無いのよこの国には。
風呂桶の下で薪燃やすんならすのこはないとね。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:17 ID:CKGdhRU0
合鍵作ったんですけど、イマイチ開きが悪いです
それで別の店で合鍵を作ったのですけが、それも悪いです
元鍵は何も問題なくスムーズに開きます
鍵穴に何か問題でもあるのでしょうか?
潤滑油さしたら直りますかね?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:05 ID:p6Ks+n7Z
>>450 456さんの言うとおりです。
たたみの上にフロアーカーペット引いて、全身ダニにやられ、顔面がはれてパンパンになって病院へいきました。
カーペットを取り除いたらその日のうちに快方に向かいました。
すごい痒い、地獄みたいでしたから、絶対お勧めしません。(マジです。)
>>461 鍵穴に油はささないでください。埃が付くと後々悪影響です。
付けるなら鉛筆の粉が最適です(少量でいい)。
シリンダーの方にも個体差があって、コピーカギに出る元とのずれに
たまたまシビアな方向むいてるのかもしれません。
カギを重ねてよく観察して、高さの違う所を軽くやすると
もしかしたらよくなるかも(?)
464 :
もと電気屋:03/09/01 00:51 ID:8o0a2n7q
>>461 油はダメ。カギ屋さんに行くと専用のスプレーを売ってる
エンピツの芯も効くけど、黒く汚れるから好きじゃない
>450,>462
回答ありがとうございます、レスが遅くなってすみません。
お二方のおっしゃるじゅうたん・フロアカーペットは
車の足元に敷くカーペット状のものでしょうか? だとすると、確かにダニが酷そうですね…
書き込みをしてから気が付いたのですが、
私が敷きたいと考えていたのはキッチンやトイレの床に貼ってあるような、
表面のつるりとした弾力性のある「クッションフロア」でした
書き方がまずくて伝わりにくかったかと思います、すみません
こちらの場合はどうでしょうか?
畳の上をこういったつるつるしたもので覆ってしまいたいのですが
ご存知の方、お知恵を拝借させて下さい
>456 でしたね、失礼しました…
エコカラットはDIYで貼れますか?
>>465 畳を上げて、その上から張るのはだめなの?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:15 ID:dXipCoS2
庭に置く、堆肥を入れる木箱を作りたいと思ってます。
大きさは縦90×横90×奥行き60くらい。
底は無し、手前の一面はパカっと開けられる様、引っ掛け金具で
留める様にしたいと思ってます。
素人考えだと、構造的には板3枚をコの字に組み合わせて釘打ちして、
手前のフタを金具で留めればいいかなと思うんですが、
この大きさの箱だとどの程度の厚さの板が適当かとか、補強の仕方とか、
そーいった事が全然わかりません。
ご教示頂けたら幸いです。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:26 ID:jxQjDn/d
うちのサンルームの天井が雨漏りして困っています。
多分ガラスと柱?のつなぎ目が悪くなっているんだと思うんですがいかがでしょうか。
DIY経験ゼロなんですが、もしつなぎ目だけなら自分で直せるのではないかと。
そういう専用ののりの様なものは売っていますか?
売っているとしたらお勧め商品を教えてください。
それとも専門の業者さんに頼んだほうがいいでしょうか。
できるだけ安く済ませたいのですが・・・。
あぼーん
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:43 ID:T2tL8yKe
>>469 うちの場合は腐葉土を作ってるのだけど
箱は12m/mコンパネに30m/m角の長さ90cmを四隅に補強にして
コーススレッドでとめて、完全に四隅を固定した箱型にしてます。
腐葉土ができあがったら二人かがりで箱を上に引っこ抜いてます。
サイズはうちは90cm*90cm*90cmのサイコロ型ですが。
これだとコンパネ2枚であまりがなく使えます。
堆肥も同じ感じでいけるとおもいます。
コーキングをやり直す必要がありそうだね>470
コーキング材だけなら2千円もしないけど
作業に失敗するとガラス破ってコンクリートにガラスの破片とともに
たたきつけられるよ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:17 ID:T2tL8yKe
>>470 サンルームの広さってどれくらい?
シリコンコーキングのクリアー色で
なぎ目にコーキングガン使っていれるといいのです。
コーキングガンは100円ショップでうってます。
コーキング材は1本500円くらいで
あんまり厚く塗らない限り、だいたい4m〜5m程度の長さはコーキングできると思う
もちろん、慣れとか技術で大分持ちは違うけど。
あんまり大きいサンルームだと足場板を屋根と脚立の間に渡して作業しないといけないだろうから
屋根の上の作業に慣れてないなら、非常に危険なので職人さんに頼んだほうが無難。
>>469 |_|この形の構造物にものを詰め込むと\_/こうなるのが道理です。
どうしてもと言う場合は場所が決まってるなら壁を地面に刺してしまうか、
やっぱり
>>472さんの言うように四角く繋がった形にした方がよいと思います。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:29 ID:cF0JS78k
変成シリコンって500円じゃ買えないと思う
477 :
474:03/09/01 21:54 ID:T2tL8yKe
>>477 シリコンシーリングは接着力は弱いっす。
シリコーン系ってなんかアクが出るんだよね。
タイル壁とかが汚れる。しかも落ちない。
はじめは雨に煤煙が含まれててそれが伝う所が黒くなるのかと
思ったんだけど、どうもよく観察するとコーキングからなんか
出てるように思える。どうなんしょう。
480 :
469:03/09/02 02:12 ID:wKpLZn5K
>471さん>475さん どうもありがとうございます。
12mm厚さの板を使って、30mm角の棒で補強して箱型、って
ことですよね。
コーススレッドっつーのが何なのかわかんないけど、
ぐぐってみます。
|_|→\_/ の例えがすごい納得できました。
やっぱり頭の中で考えるだけじゃダメですねー。
頑張って作ってみます。ありがとうございました。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:32 ID:vuNLbOqJ
電動サンダーが欲しいのですがどういうものを買えばよいでしょうか?
秋葉原で売っている5000円くらいのアイロン型のものが
お手ごろでいいかなあと思っているのですが、
使い勝手などがさっぱりわからないので躊躇しています。
>>479 出ないよ、灰汁。
あれは溶け出した(固まり切れないシリコン)が
流れ出て、埃や煤煙を吸って黒くなる。
だから、室内のように汚れの無いところでは
黒くならないっす。
シリコン自体、強力なバインダーとして働くので
削り取らないと汚れが取れないっす。
車の水アカも同じ原理で、撥水成分のシリコンが
汚れを吸着させてるので頑固でなかなか取れないっす。
>>482 ありがとうございます。やっぱりなんか出てるんですね。
壁といい瓦といいまったくどうにも頭が痛いんですよね。
あの黒い筋はなんだか家が凄く寂れて、というか荒んでみえます。
というかこんなん放置されていい問題なんでしょうか。
ちなみにアクってのは、山菜の灰汁、灰汁洗いの灰汁の成分ではなくて、
なんか溶け出して来るもんはみんなアク、アクっちゅうてますのや。
>>483 シリコンオイルみたいなもんですわ。
ぬめぬめ、ぬるぬるする成分。
シリコンシールは昔は無かったからうまく
ブリキ板やら漆喰なんかつかって防水してたけど、
今はちょっとぐらいの透き間ならシール剤で
ふさいでしまう。
結果、使用量が増えてこういう汚れが出ちゃうのよねー。
極力使わないようにし、使う場合も少量に
止めるように気を使うべきだと思うっす。
485 :
465:03/09/02 21:36 ID:???
>468
狭いアパートに友人と暮らす為、上げた畳を収納するスペースが無いんです。
畳を取り払えれば一番いいのでしょうが…
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 03:13 ID:r1Z1qAMa
テスト
488 :
我が家の裏は神社:03/09/03 03:19 ID:r1Z1qAMa
雨樋の掃除のため、屋根に上がりたいのですが。
昔の家で瓦屋根です。この場合足を乗せるときに
瓦のどこを踏めばよいのでしょうか?
凹んだとこ、それとも瓦の重なったとこ、どこでも
同じでしょうか?。どたばたすると瓦が割れませんか?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:11 ID:NLTFPp2w
昔の強化プラスチックでできた机を手に入れたのですが、表面の状態が悪く、何とかリペアして表面をピッカピカにしたいのです
サンダーを買ったのですがうまく表面が削れず、自分でヤスリ掛けしても素材が硬いせいか殆ど作業が進みません
何かアドバイスがあったらお願いします
490 :
489:03/09/03 11:12 ID:NLTFPp2w
あと最後の仕上げについてもアドバイスお願いします
492 :
489:03/09/03 12:11 ID:NLTFPp2w
>>491 ピカールって金属だけじゃなくプラにも使えるんですね!
ありがとうございました!
>>488 セキスイ瓦は端をふむと結構簡単に割れるけど
昔の瓦はもっと丈夫でしょ。
どちらにしても屋根の上でどたばたするのは賢くないね
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:59 ID:4jk9n+gc
自分で作ったものじゃないんだけど、棚の色が気に入らないから塗りなおしたいんですが、
(元の色:木目が見えるナチュラルな木の色、理想:木目が見えるダークブラウン)
半透明のペンキみたいの買ってきてハケで塗ればOKですか?
あと、ワンルームマンションの一室でもできますか?
多少床とかよごれちゃうもんですかね?賃貸だからもしそうならやめようかと思うんだけど。
>>495 十二分に換気しないと寝てる間に‥ (゚д゚lll)
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:46 ID:G5IIjeet
>>495 原状回復しなくてもいいなら、気に入った色のニスを塗れば出来る。
部屋とか壁を汚したくないのなら、マスキングテープとか、
マスキングテープに養生シートがついているものがあるから
幅の広めなものを使って汚したくないところを全部完全に覆えば大丈夫。
ただ、マスキングをいい加減にすると、結構失敗した箇所は目立つから
まあ重ね塗りすればいいや〜って最初から思わずに
0.1ミリ単位で気を張って絶対に境目をずらさないよに丁寧にやることが
きれいに塗るコツかな。
棚程度なら、溶剤は2〜3日もすれば抜けるでしょ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:57 ID:iqgkSQYk
>>454 作業内容による。
トリマは主に面取り(トリミング)に使用。
刃物の軸は6mmが多い。
小物向きだ。
ルータは掘り進むのに良いです。
刃物の軸は8mmとか12mmが多い。
重くデカイ。
俺はルータのほうが使いやすい。
あぼーん
>>495 ベランダで、新聞紙等で床と手すりを養生して塗るとか。
>>488 瓦の谷(へっこんでるとこ)にかる〜く体重をのせて移動する
エアコン室外機の屋根置、アンテナ工事等で屋根には登っているのだが
トタンは下に木があるところをねらっていかなければならないが。
あと、雨の日、雨のあとは、絶対に屋根に上るな。危険
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:19 ID:IKBBqMXs
幅250cm高さ180cmの引き戸を作りたいと考えてます。
引き戸を載せる部分は一本の木で溝を加工してもらい、配送を手配したいのです。
ここまで大物だとハンズとかその他のDIYセンターでカットしてもらった
部材を運送屋さんが運んでくださるでしょうか??
503 :
我が家の裏は神社:03/09/04 00:47 ID:IFy6YCXW
488です。レスありがとうございます。
とりあえず、そろりと上がってみます。
504 :
495:03/09/04 01:02 ID:KyrUYKk8
レスありがとうございます。色つきニスなんてあるのか。メモメモ...
換気必要ってことは寒くならない今の時期にやっちゃったほうがいいですよね。
>500
ベランダはちと狭いんですよね。。
あと、もひとつ聞きたいんですが、バラバラにして組み立てられるような棚って
バラしてから塗装したほうがいいんですか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 09:55 ID:XmPT5Qzi
手書きのオリジナルTシャツを作ろうと思っているのですが
Tシャツに直接書くことができて
店頭で販売している染料では何がオススメでしょうか。
自分なりに検索してみたのですが、具体名が分かりません。
教えてください。お願いします。
>>505 そりゃDIYじゃないなあ。
でっかい手芸屋(関東ならオカダヤやユザワヤ)に行って店員に相談してみて。
>>505 ステンシル絵の具という名前で大きめの
ホームセンターになら売ってるっす。
本当は水で薄めてスポンジで叩きつけるようにして
塗るものだけど、原液を直接筆につけて
塗ることも可能っす。
乾燥後、裏からアイロンを当てて定着させるので
色落ちもないっす。
ただ、原液だとちょっと厚めになるので
ちょっとごわごわするっす。
塗料のおいてあるコーナーに、木工芸用塗料
の中に交じっておいてある事がおおいっす。
同じ「クローバー」というメーカーの製品なので。
>>508 フォローさんくす
漏れの持ってる、ステンシル染料は
Panami(タカギ繊維)のAcrylic Artisr's Paint Hi Castle
Delta Tecnical Coatings Inc(米国製)のDelta Ceramcoat ACLYLIC PAINT
つまり、アクリル絵の具のようですな。
511 :
:03/09/04 14:33 ID:???
スレ違いでしたらすみません。
錆びてしまったねじやボルトなどを外す、
もしくは錆を取る方法をどなたかご存じでしょうか。
お願いします。
>>511 CRC(KURE556)吹き付けろ
トーコマのエアロビクス使え
エンジニアのネジザウルス使え
>>511 CRCを吹き付けて、ボルトの頭叩いて半日放置
それでも外れなかったら↓
かぶった
>>512-514 即レスありがとうございます。
一応自分でも方法を検索したのですが、
「アイロンでネジ頭を温めろ!」みたいなのばっかで難儀していたところです。
CRC、買ってきます。
ちなみにアイロンは効きませんでした。
>>511 >>516 まぁ、実務的には、ラチェットのメガネレンチなんだけどね。
4000円ぐらいするし。高ぇよ!
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:29 ID:f+z4sL/P
洗面台にヒビがはいってしまいました。
ヒビが入っていないよう見た目をとりつくろうワザはないでしょうか?
522 :
502:03/09/04 20:58 ID:YnMkn6yS
よろ
>>502 自社で配送してるのか、どこかの業者が独占でやってるのか、
店舗単位か物件単位で個別に複数の業者と契約しているのか、
詳細は全く知らない。店によってもそれぞれ事情は違うだろう。
東急ハンズには、90×90cmくらいまでの物件なら何度も配送を頼んだが、
期日もずれたことはないし、梱包がしっかりしているから破損していたこともない。
業者に預けるのが心配なら、軽トラを貸してくれる店も結構あるから、
自分で運ぶのも手だと思うよ。
524 :
502:03/09/04 21:16 ID:???
>>523 ありがとうございます!!
具体的にわかりました。m(__)v ブイ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:56 ID:xWeS8hD9
>>502 >幅250cm高さ180cmの引き戸を作りたいと考えてます。
>引き戸を載せる部分は一本の木で溝を加工してもらい、配送を手配したいのです
幅が250cmの引き戸ってことだから鴨居・敷居の長さは500cm
それは普通の軽トラじゃあ、積んだときの傾斜が急で出っ張りも多くて
傷つけたら用を成さなくなる材料運ぶにはむりな気がするが。
っていうか、すげー広い引き戸だな、鴨居がたえられるのだろうか・・・
526 :
505:03/09/05 11:41 ID:eMS2ZDub
ありがとうございます。Tシャツ製作の質問をしたものです。
ステンシルですか!早速お店に行ってみますね。
そういえば、うちにはユザワヤというお店があったんですよね。
言われて気がつきました(笑)
調べてみるとTシャツに筆文字を書いて
販売している方もいるようですね。染料は明かしていませんが。
本当にありがとうございました。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:32 ID:XyDGVyOn
換気扇のモーターの辺りまで油でゴテゴテになってるのですが
洗剤をつけても溶けてくれません
簡単に落せる溶剤ってないのでしょうか
>>527 つけおき用洗剤をお湯をはった風呂桶に溶かして
そこにつけこんだら?
油汚れは油で落とす。
530 :
527:03/09/05 15:38 ID:???
>>528 モーターごと水没は無理です
>529
灯油がいいのでしょうか
531 :
470:03/09/05 16:44 ID:iubKAidc
470です。
皆様ありがとうございました。
>>474様
実は家のサンルームはマンション10階の角部屋のベランダにあります。
なんというか地上11階の屋根の上に登る気力はないです・・・・
屋根も斜めになっているのでもし滑ったら致死率120%・・・・・・・・・・・こえ〜〜。
家の中からチューブかなんかにはいってるのりみたいのをでペタペタと塗ればいいもんだと思い込んでいたので・・恥・・
屋根の上の作業どころか釘一本まともに打ったことないです。
あきらめて職人さんに入ってもらうことにしました。
お騒がせしました。ありがとうございました。
>>527 とろとろせっけんとアクリルたわし
洗剤もいろいろあるが、台所の換気扇につかうと、アンモニア臭くっさー。
もっぱらお湯と水酸化ナトリウムでやってたけど
重曹とかはどうかね
536 :
527:03/09/05 20:13 ID:???
>533
とろとろせっけんって簡単に出来ていいですね試してみます
>534
重曹は前回掃除した時試したんですけどイマイチでした
水酸化ナトリウムって一般人でも手に入るんですか
>535
そっちも見て来ます
>>536 灯油は危険だから油で落とすならクレンジングオイルがいいよ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:47 ID:9Lw6BKfy
教えてください。
木製(パイン材・厚さ2cm)の箱の側面に穴を開けたいのですが
特殊な工具を使わないで出来る方法はありますか?
箱はw60×h50×30ほどの大きさです。蓋等はありません。
穴は、5×20程度(あまりこだわりません)が良いのですが
素人でも出来る方法がありましたら、お教えください。
今日はもう寝なくてはいけないので明日またきてみます。宜しくお願いします。
>>538 電動ドリルとホールソーは、特殊な工具に入るのかな?
安い製品を探せば両方で4,000円もせずに入手できるだろう。
これより簡単な工具というと、手回しドリルで始点の穴を空けて、
そこから手引きの曲線ノコで丸く切り抜いていくくらいしかないだろうけど。
この2つならうまくすれば2,000円くらいでそろうと思う。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:48 ID:ThJP0MIN
5cmX20cm程度の穴1個だけなら、1寸幅のノミで1本で十分。
開ける数が多いなら、電動ドリルと電動ジグソーで。
>>536 水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)、劇薬なので、購入の際、印鑑が必要です。
また取り寄せになる薬局もあります。
漏れは、京都在住ですが、祗園の薬局で常時置いてるので買ってます。飲食店が多いので、掃除用に需要があるようです。
昔は、ピッチという商品名で掃除専用の水酸化ナトリウムが販売されてたのですが、販売中止になったようです。
乾燥した結晶の状態ですが、絶対に素手では触るな!!
また水に結晶を入れろ!結晶に水を注ぐのじゃなくて。あと、水溶化するときに熱もつで。
強アルカリなので、使用の際は、手袋、防護メガネ(お手持ちの水中眼鏡・ゴーグルで十分)必須。
目に入ったら失明の危険性もあります。目線より、上のものを掃除するなら、絶対に目は防護しとけ!
目に入ったり、皮膚についたら、直ちに大量の水で洗うこと。
廃液は、多量の水で薄めるなり、希塩酸(サンポールなどでも)等で中和するなりして廃棄。金属と反応しやがるからw
どうでもいいけど、漏れ、毒物劇物取扱者の資格持ってます(w
また、手作りせっけんの材料としても最近は人気ですね。水酸化ナトリウム。
542 :
539:03/09/06 02:46 ID:???
スマソ。穴の寸法を読み違えていた。ホールソーはお呼びじゃなかったね。
結局手回しドリルと手引き曲線ノコか、電動ドリルと電動ジグソーか、
どっちかがいい線じゃないかな。
>>541 追記
強力なアルカリだから、塗装ハゲなどを起こす場合もあります。
家庭で使う程度なら、多量の水で薄めて廃棄のほうで無難でっしゃろ。
一応、「まぜたら危険」の表示がサンポールにはあったかと。
苛性ソーダとどう反応するかどうかという問題ではなく、なんかあっても自己責任とはいえ
化学のど素人が相手と思ったら、無難なほうを言っておいたほうが、と(弱気
勿論、ドメスト、ハイターの類とサンポールの類は、塩素ガス(ry
へたすりゃ、あぼーん
ま資格とかなくてもレンジ用洗剤の成分表見れば
水酸化ナトリウムかどうかはわかるよ
545 :
538:03/09/06 17:31 ID:kUZ2Spr8
>>539>>540 わかりやすい手順説明助かりました。感謝です。
電動ジグソーって何かわからなかったんで検索してみました(^^;)
すごそうなカンジですが、以外と安く手に入るものなのですね。
素人目には1万円以上しそうな雰囲気です。
工具売り場に行って、教えて頂いたものを一通り見てから決めたいと思います。
ドリルの発想すらなかった私めに、あきれずレスくださって有難うございました。
がんばってみます。
桐素材の、箪笥を最近購入いたしました。
漂白剤のにおいでしょうか、開けたときの
薬品のにおいがきつく、対抗薬などで中和
できないかな、と考えております。
DIYerの知恵を貸して下さいませ。
>>546 桐は本来木の香りが少ない素材なのに、困りましたね。
ありきたりの方策ですが、活性炭の脱臭剤(キムコやノンスメルなど)を
入れてみてはいかがでしょう。
548 :
546:03/09/06 21:52 ID:???
>>547 さん、ありがとうございます。
デザインが気に入った箪笥で、合板でない
ものを選んだのですが、来てみると匂いが
思うよりきつく、衣服の持ちも心配になって
いたので助かります。
活性炭の脱臭剤ですね。早速導入してみます。
>>545 トリマを使った方がキレイでは?E-VALUEのEWT-400なら安い
特価でも5000位かかってしまうが・・・・・・ 後々も使えるし
大きな穴はコレと安い穴あきステーを組み合わせて開けてます。
トリマ・ルータは特殊な工具ですかね
550 :
545:03/09/06 22:43 ID:kUZ2Spr8
またまた、有難うございます。
トリマ・ルータ。。。初めて聞きました。
検索したんですが、いまひとつ使い方がわかりません、とゆーか
キレイにできる自信が。。。w
火曜まで、買いに行く時間がないのですが
いろいろ見て、店員さんにもアドバイスしてもらってみます。
ただ住まいがマンソンで、閑静なとこなもんで
電動工具はクレームがつくかなぁ、なんて思っています。
ただ、電動のほうが作業時間は短くてすみそうだし
どっちがいいのか悩んでます。
箱しょってドイトあたりの作業場行くのもチトつらいんで。。。
なんとか、がんがりますです。
ハリ拳トリマ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:47 ID:7kFiaVFQ
質問です
公園とか行ったら 駐車スペースとかに レンガ舗装の目地から
芝生が出てる奴あるでしょ
あれってどうやるのかな? 素人でも出来るかな??
>>552 レンガはモルタルで貼り付けて目地は土で埋める。できたら
腐葉土混ぜたほうが良い。あとは芝草の種まき。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:25 ID:b4rO4KmC
質問です。
アパートの借家に住んでいるのですが、
ノリで天井裏に上って遊んでいたところ、天井板が一枚落ちてきますた。。。
梁は無事のようですが、板は梁に釘で固定されていたらしく、
板の石膏の釘穴付近が砕けたところもあります。
落ちてきた板の裏に、トラのマークと吉野石膏という文字が見えたので、
検索してみたところ、吉野石膏株式会社の吉野天井版・12尺のものみたいです。
(9.5*440*3640mm)
この部屋はあと4年ほど借りるつもりで、できれば大家にも知られたく
ありません。
(無理ならば、仕方ないですが……)
できることなら、修理したいと思っています。
パテで石膏の砕けた部分を埋め、別の位置に釘穴を開け、新しい釘で梁に
固定する、というつもりです。可能なのかどうかは謎ですが。
もっといい手段or何か情報がありましたら、お願いします。
>>554 隣の女子大生を天井裏づたいに覗きに行ったんだろ、正直に言いなさい。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:34 ID:xKhSJ2qF
パソコンデスクの板に使う木を探しています。
軽くて使いやすいモノをチョイスしたいのですがどの木がオススメですか?
ちなみにパイン集成とかいう板があったのですが、
比較的軽く見た目も良さそうに見えましたが実際使ってみると
強度などどんなもんですか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 06:29 ID:xfm7Fljg
ベランダでスプレーペンキで椅子の塗装をしてたら
コンクリート壁まで塗装してしまいました、洗剤でこすっても落ちません
落し方を教えて下さい
削岩機
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:13 ID:Ac3weflh
('A`) ハァー
ノ(ヘ )ヘ
ステンレス板に小さな丸い穴(直径2mm〜4mm程度)を綺麗にあけたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?良い工具とかあれば教えて下さい。
ステンレス板の厚さは、0.3、0.5、1mmくらいのものです。
キリで穴をあけてみたり、トンカチで棒であけてみたのですが、
綺麗な円形にならず、後にもあけた部分が残って飛び出してしまいます。
装飾に使いたいので、出来れば切り抜くような感じになると良いのですが。
分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
>>558 かかっちゃったスプレーの材質によって該当品は違うけれど、
ペイント剥離剤というのがあるからホームセンターで問い合わせてみるべし。
>>561 裏に当て木をしてしっかりと押さえ、電動ドリルで穴を空ければ
奇麗な円形の穴になるよ。
金属に穴を空けるときは、油を垂らしながら少しずつ気長にが吉。
0.3mmとかなら一気に空けられると思うけどね。
>>561 ダイソーのダイヤモンド回転砥石
板は固定しないと巨大手裏剣になって指とかを斬り飛ばすので注意
564 :
561:03/09/07 14:54 ID:???
>>562、563
レスありがとうございます。
明日にでも、ホームセンターを覗いてみます。
電動ドリル、当て木と、切削油があるとベストと言う事で。
ヤフオクなどに出ている安価なものでも大丈夫そうですね。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:07 ID:XbFDXElT
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
ネジを外すのに四苦八苦してます。
インパクトドライバーなどは持ってなく、ラチェット、ドライバー程度です。
非常に固くて、無理に回すと舐めてしまいそうで困ってます。
どなたか、このような頑固なネジの外し方を教えていただけないでしょうか?
とりあえずCRC吹いておきましたが、さっき回してみても効果は見られず・・・
どうかよろしくお願いします。
>566
ネジ頭に歯磨き粉(滑り止め)、ドライバーに体重をかけて回す。
ドライバーの持つところを太くすると力を入れやすい。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:57 ID:/mgNwPtJ
だれかヤバネマット通販できるとこ知りませんか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:38 ID:6CZlWm2a
>>566 まわすのはあきらめる
ドリルで頭を破壊する
マジ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:59 ID:xzZ7fdvi
俺はねじの頭が皿ではなくて丸の山のねじの場合、
電工ペンチの刃の付いた方の側でねじの頭をがっしり捕まえて少しずつ回してます。
おれはこれではずれなかった丸ねじに出会ったことないけど、
皿ねじは、インパクトドライバーを使わないなら
>>570さんの方法に同意だな。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:21 ID:e8OW0/7y
3mm〜5mmのアクリルで型抜きがしたくて電動工具を検索していたら
卓上糸ノコとトリマというのがヒットしました。
トリマというのはよく知らないのですが(ミゾを彫る道具らしいですが)、
曲線を切り抜くにはどちらが使いやすいのでしょうか?
良く検索して調べたね。アクリルは割れやすいので、
漏れなら油垂らしながら刃が細かい糸ノコ使う。
トリマーは、「額縁」のように木板のふちをトリミングしたり、
異型くり抜き、彫刻などに使うことが多く、
樹脂のカットにはあまり使われないと思われ。
あぼーん
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:08 ID:8FumRw1E
ワインの木箱を使った「素敵」な工作をアプしているサイトを教えてホスィ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:18 ID:JGrU+6F2
素人の質問です。
厚さ0.5mmのプラ板を少し複雑な曲線の形に、何枚も同じように型抜きしたいのですが、
業者さんに頼むほどの数でもないし、費用もあまりかけたくないので、
型抜き器を作って自力でできないものか?と思っています。
野菜やクッキーの型抜き器みたいなイメージを考えているのですが、
こういう型抜きを個人注文の1個単位で作ってくれるところってないでしょうか?
その製作費用はかなりかかるのでしょうか?
あるいは、そんなことしなくても簡単にできる方法とか工具をご存じないですか?
>>576 ダンボール箱の製造には木板に目的の形にほそ長い板刃を打ち込んで
型抜きでやってるけど、プラスチックだと割れると思うよ
578 :
576:03/09/08 15:36 ID:JGrU+6F2
577さん、レスありがとうございます。
板刃というものがあるのですか。
それがあれば型抜き器から自作できるんですね。(プラ板では使えないかもしれないけど・・・)
それは普通のDIYショップでも手に入りますか?
正式な名称とかメーカーとかご存知でしたら教えてください。
579 :
577:03/09/08 15:58 ID:???
>>578 昔、ダンボール組み立て工場でバイトしてた時に見ただけだから
それ以上の事はわからないです、職人さんが木槌でコンコンやってました。
580 :
576:03/09/08 16:10 ID:JGrU+6F2
577さん、そうですかー、ありがとうございました。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:26 ID:Tjnih4Hr
>>576 例えば同じ物を10枚作るならプラ板を10枚重ねて
両面を5mmくらいの板で挟む。何箇所かをクランプで
挟んでしっかりと固定し糸ノコで切るって感じでは?
切断面のヤスリがけもクランプで挟んだ状態でやれば
10枚とも同じ形状に作れると思うんだけど。
あまり小さい物だと上手くいかないかな。
582 :
576:03/09/08 16:43 ID:JGrU+6F2
581さん、アイデアありがとうございます。
そうですね。手間はかかりそうですが、これが一番確実かもしれませんね。
検討してみます。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:16 ID:bKO2cxwT
柱の修理をしたいと思っています。
長さ20cm、幅2cm位で傷が進むに従い傷が深くなり
最後のあたりでは5mm位の深さになっています。
またささくれのような状態になっていて傷の上に
木が残っています。これを修理するにはどのような
方法がいいでしょうか。また調べたところパテで
埋めてしまう方法がよいと思ったのですが、これは
素人でもできるものなのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:08 ID:c3KHo0IW
1.ささくれを削って、紙ヤスリ/雑巾でキズ全体の汚れを落とす
2.セメダイン社 エポキシパテ(木工用)を練って埋める
3.24時間以上経ったら、500〜1000番の紙ヤスりで順番に平らに削る
(ウデに自信があればカンナ使用も可)
4.柱の色にあわせて塗料/ニスを塗る
粘土状のエポキシパテが便利だけど、柱の同じ色のパテが見つかれば
4.の塗装工程が省略できる。
この一連の作業が出来れば、DIYの趣味も本物だね。
てかウッドエポキシって言って売ってる
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:45 ID:d/Pvcijk
DIYを始めるにあたって、スライド丸ノコの購入を検討しています。
スライド丸ノコの主な使用用途は木材の切断のようですが、
出来る事ならばアルミ板やアクリル板なども切断したいなぁと思っています。
ですが用意されている専用ノコ刃には木工用しか存在しないようです。
そこでお聞きしたいのですが、スライド丸鋸に普通の丸ノコのノコ刃、
特にアルミ用、プラスチック用の刃などを取り付けられるのでしょうか?
また、それらを使ってアルミ、プラスチックを切断する事はできるのでしょうか?
どうかお知恵をお貸し下さい。
587 :
572:03/09/08 23:11 ID:e8OW0/7y
>>573 ありがとうございます。
卓上糸ノコは予算的にチョット高いけど卓上糸ノコで検討してみます。
ありがとうございました。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:27 ID:jIoBCHjA
>>584さん、
>>585さんレスありがとうございます。
休日になったら、補修してみます。
木を削るのは緊張しますががんばってみます。
589 :
工具商:03/09/09 13:58 ID:???
>>586 アルミ用チップソー各メーカー販売してますよ。
7型〜12型位まで各種そろってます。
電動工具メーカーで出している樹脂用チップソーに
関しては専用の物は少ないです。
木工用のチップ数が多く地金が厚めの物を
兼用しているのが現状でしょう。
兼房、オリオン、天竜などの刃物メーカーからは
専用のチップソーが販売されてます。木工、樹脂
系の工作機械を扱っている業者から購入可能です。
木工用のチップソーでもアルミは切断できます。
スクイ刃のリード角がアルミ用に比べると寝ているので
ゆっくり押さなければなりませんが。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:25 ID:/kvwTeNO
586ではないですがあなたの様な業者は大歓迎デス
591 :
586:03/09/10 00:16 ID:???
>>589さん
木工用のノコ刃でもアルミやプラスチックを切断可能だとは思いも寄りませんでした。
丸ノコなど丸いノコギリを使う工具は物凄い勢いで刃が回転していてとても恐ろしいので、
刃の選別を厳密に行わなければとてつもなく危険な目に遭うと恐怖していたのですが
意外に兼用が出来たりするのですね。
アルミやプラスチックなどはごくたまにしか切らないと思いますので、
ここは木工用のノコ刃を購入し、時たまアルミなどを切っていきたいと思います。
ご助言ありがとうございました。とても参考になりました。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:14 ID:at2HfyL3
ねじ込み式の自在型キャスターを探しているんですが、
ねじ込み式のネジ部が特に長いものを探しています。
こういった金物の特に品揃えの多いホームセンターはないでしょうか?
名古屋市内・その周辺で探しています。
よろしくお願い致します。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 04:01 ID:kGQl9uPd
594 :
願:03/09/10 09:15 ID:eeA73U+e
すのこ棚を作りたいんですが、どこかに詳しく載ってるところがありましたら、教えてください。
あぼーん
あぼーん
>>593 ん〜、トントンか、若干手作りのほうが高くなる予感。
とりあえず、化粧合板なり、コンパネなり、お近くのお店で見てきたら?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:28 ID:bch36rhi
床がベコベコになるので、コンパネで補強したいのですが 簡単にコンパネを固定する方法があったら、お願いします
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:23 ID:gZonDyRb
釘
コーススレッド
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:45 ID:jdSIgV8X
木工ボンド or 両面テープ...
603 :
工具商:03/09/11 17:46 ID:???
>>599 根太は問題なしですか?
単純に下地に直接貼るだけならネダボンドという
フロア材を接着するボンドがあります。
普通の木工ボンドより粘りがあるので
床のキシミ止めの効果もあります。
床に置くだけならボンドだけでも
大丈夫ですが、ずれ止めのため何箇所か
ビスや釘で止めたほうが無難だと思います。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:00 ID:yTyy2lz1
ニクロム線どこで売ってますか
壁のビニルクロスについたヤニって落ちないのでしょうか?
張替えしたほうが早いのでしょうか?
DIYとも違う様な気もしますが教えてください。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:49 ID:k1vHog3u
>606
普通に家庭用洗剤+アルコールで落ちると思うが完全に綺麗にするのはケッコウ大変なので
張り替えに一票
608 :
ほお好き:03/09/11 19:04 ID:rjoI4Zy3
目的はスレ違いですが材料に詳しい方のお知恵をお貸し下さい。
今日、ほおずきの葉脈部分だけにした物の中に豆電球が入れてあり
照明になってました。綺麗に葉脈だけにするにはどうすれば出来るでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:36 ID:k1vHog3u
>608
DIY絡みという事でイイノデハw
おそらくなんらかの薬品を使って処理してたと思うが記憶の彼方です
だれか詳しい椰子プリーズ 役立たずでスマン
610 :
ほお好き:03/09/11 19:40 ID:ehjvg6t1
>>609 ありがとうございます。
そうなんです。薬品に浸してるような感じなんです。
細かい葉脈まで綺麗に残ってました。
>>604 ホームセンター、模型ホビーショップ、教材屋など
>>608 水酸化ナトリウムだったような気がする。但し劇薬
613 :
◆DIYX1/NUEA :03/09/11 23:51 ID:lnqQNfso
張替えにさらに1票だが、
テイジンのあっちこっちふきんで拭く(漏れんちの台所はタイルも天井も壁紙もこれ)
住宅用洗剤(マイペット等)をスプレーして拭く
アサヒペンから壁紙用のスプレー洗剤も発売されていたかと。
同居人に告ぐ。タバコやめれ。(でもやめやがらねぇ)
漏れは非喫煙者だがw
614 :
◆DIYX1/NUEA :03/09/11 23:53 ID:lnqQNfso
615 :
599:03/09/12 00:18 ID:5+l2Jw9V
ありがとうございます。根太は大丈夫です。 ビスや釘で固定したほうがいいみたいですね… 明日、ホームセンターに行って来ます
616 :
599:03/09/12 00:18 ID:5+l2Jw9V
ありがとうございます。根太は大丈夫です。 ビスや釘で固定したほうがいいみたいですね… 明日、ホームセンターに行って来ます
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:38 ID:sqtb5WIU
バックスキンの生地って何処で購入すればいいか
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 03:43 ID:3r48UW7u
カーペット敷きの洋室をフローリングにしたいのですが、
カーペットの上からフローリングシート(?)を貼るのでは
畳onカーペット のような不具合が生じますでしょうか?<ダニとか
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 05:48 ID:gWP/GCe0
>>617 どローカルネタだが、京都駅の東とか南とか。崇仁地区とか。
いわゆる被差別部落の1つなのだが、皮革産業が盛ん。
鞄や靴や革ジャンのお店に混じって材料を売ってる店がある。
また、寺町丸太町〜御池のあたりにも革製品のクラフトショップがあり、材料も売ってる。
細かい屋号は忘れてしまってるがw
また、三宮(神戸)の東急ハンズでも、皮革は見かけた。
で、
>>620のユザワヤとか、ハンズなどをまわってみるなり、
タウンページ(ネット上にもある)で貴方のお近くの皮革のお店をさがして、問い合わせてみては?
>>618 ダニ云々は漏れにはよくわからないが、カーペットがクッションになって、
なんとなく、うにょうにょと揺れるような予感。
回答でなく、レスへの感想でスマソ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:29 ID:4geUhivZ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/09/13 00:49 ID:rwYuAS6W
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:05 ID:VE6J33P0
ロウ付けもこの板で良いんですよね?
いいよ(藁。
「溶接、溶断、鉄の事なら俺に聞け」というスレも有るけど。
628 :
606:03/09/13 15:04 ID:???
>>607 >>613 有難うございました。とりあえず洗ってみます。
張替えの決心がついた頃、また相談にあがります。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:59 ID:UaZYoVbf
激しく汚れた白木の柱の一部をサンダーで削って、仕上げは白木用ワックスを使う予定なんですが、
ワックスを塗る前にサンディングシーラーやとの粉を使う必要はありますか?
手動で(できれば楽に)コンクリートに穴開けできる道具ってハンドドリル以外になんかありますか?
手工具でコンクリートに穴かあ。聞いた事がないなあ(藁。
ブロックとかはまあ開くでしょうけど。
もしチャレンジするなら「振動ドリル」ではなく「回転ドリル」
と書いてあるコンクリートドリルを使うべし。
632 :
_:03/09/13 23:32 ID:GwA/B1yC
丸ボス(丸ナット?)というものの存在をしって、購入したいのですが、
近所のホームセンターにはおいてませんでした。
これってあんまり普通においてあるものじゃないんですかね?
買うならどこで買えばいいんでしょう?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:02 ID:ZURc4aMc
ネジ専門店。
電話帳で探せば必ず見つかるはず。
種類の多さはもちろん、値段も比較にならないくらい安い。
634 :
632:03/09/14 00:04 ID:pxhvokU1
ありがとうございます。
早速ネジ専門店を探してみます。
刃の付け方が違います。振動ドリルは回転+前後運動しますが、このうち
切削の主たる部分は前後運動で行われ、刃先が打ち込まれるタガネのように
コンクリートを破砕します。回転は打ち込む場所を動かすのと粉の排出の為です。
よって刃付けは対垂直なので山形です。これは回転では切れない刃です。
一方回転ドリルは回転して削り取って行くような鉄工ドリルの方に似た
斜め方向の刃付けです。相手が硬いので相当鈍角ではありますが。
もしハンドドリルならこっちでないと全然切れないかと思いまして。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:20 ID:lIe8XnCS
自作で棚を作ろうと思っているのですが、160×45×3cmくらいの木の
板っていくらくらいしますか?集合材(?)みたいなのでいいんですけど
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:17 ID:a3ENu3yr
部屋の分割をしたいのですが、
出入り口も別にしたいので、
一間の押入れの半分と壁をぶち抜かなければいけません。
天袋と、残り半間は残したいのですが、
ぶち抜き、補強するのにアドバイスをお願いします。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:24 ID:nHqZM4gK
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:48 ID:YgHO3Wce
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:08 ID:ygnnjpR/
637>>
ちょっとサイズは違うけど、俺が買った150x60x3cmのパインの集成材は
4千円台後半でした。記憶があいまいで申し訳ないが幅が45cmならば
4千円以下だったように思います。ジョイフル系列にて。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:27 ID:CPhYUOM0
私も、壁をぶち抜きたいんです。正確には、壁の真ん中1/3程を
くり貫いてカウンターにしたいんです。のこぎりで切っちゃって
いいんでしょうか?そのあと、枠をはめ込んだらいいのでしょうか?
初心者のくせにかなり無謀かと思いますが、どなたかアドバイス
お願いします。
TVでは簡単に壁をぶち抜いてるけど、
在来工法の柱を抜いたり、2×4の壁を抜くのは自殺行為。
梁はどこにあるのか、まずは自分の家&部屋の構造や
補強材について最低限の勉強をしてからだね。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:58 ID:0G9+8Adn
さいきん 車乞 食并 さんがいないね、元気なのかなぁ〜
646 :
638:03/09/15 12:07 ID:X1oTNbmN
>644
レス、有難うございます。
書き忘れましたが、家は鉄筋コンクリートの何も無かったフロアを
住めるように内装工事をしたものですので、
建物自体の強度は気にしなくて良いのですが、
天袋や天井が落ちないように補強しないといけないですよね。
643さんのおっしゃるように、枠をはめれば良いかと思ったのですが、
その材木の太さはどれくらいあれば良いのでしょうか?
647 :
643:03/09/15 12:48 ID:CPhYUOM0
>>644 ありがとうございます。柱は残して、壁を45×45くり貫きたいんです。
家の構造など、どうやって調べたらいいのかわからないんですが・・
築20年の家を中古で購入したので、間取り図しか資料がありません。
プロに見てもらわないといけないですか?
648 :
工具商:03/09/15 14:49 ID:???
>>647 間柱探知機がHC、金物店などで売られています。
¥1500〜¥5000程だと思います。石膏ボードなら
探知針が安く手に入ります。2x4の場合、フレームを
切断するなら枠で補強しなければなりません。
在来の場合は間仕切りなら柱さえ切らなければ
ある程度抜いてしまっても大丈夫だと思いますが、
プロのアドバイスは絶対必要だと思います。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:53 ID:Z2xCGtty
>>646 >天袋や天井が落ちないように補強しないといけないですよね。
周辺構造を見ないと何とも言えないけど、鉄筋コンクリート構造なら、
補強に軽量鉄骨・H鋼などを使わなくても、
15cm*15cmのヒノキ乾燥材あたりで十分かな。
更に、巾一間以下なら 2×4の材木でもOKだけど、安物は乾燥が甘く
今後のねじれがチョット心配。地震でいろいろ崩れてこないよう、慎重にね。
>>647 築20年なら在来工法だと思うけど、壁の中は空洞じゃないよ。
ノコ入れてからじゃ手遅れだから、まずは電池式の柱検知センサーを
DIYセンタ(\2,000前後)で買って調べてみたら?
運良く筋交いもなく全くの空洞であれば、周囲を2×4の材木使った
外枠で埋めればいいし、見た目重視ならアルミサッシの外枠だけ転用して
そのサイズに合わせて壁をぶち抜けば良い。
650 :
649:03/09/15 14:57 ID:???
648の工具商さんとダブったスマソ。
やっぱ同じような見解やね。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:08 ID:Iuh6l70P
古い、木の事務用引出し(?)の塗装がはげて、染みもあるので塗り直したいです。
お勧めの物は何かありますか?
それから以前TVで、中古家具にオイルのような物を塗って磨いているのを見たのですが
あれはなんでしょうか?教えて下さい!
>>630 ダイヤモンド軸付き砥石
たがね
硫酸など
下穴があけば黒色火薬や水(凍らせる)などで穴を広げられないこともない。
バーナーで焼いてから水やLNGを吹きかけるなどの手も。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:16 ID:wd+j8ZW9
>>641 良かった!そんなに高くはないんですね
なんかやる気が出てきたぞぉ!!
さっそく次の土曜にでも買いに行ってきます
レスありがとうございましたm(..)m
655 :
646:03/09/15 23:27 ID:cCj+ayx0
>649さん
ご親切なレス、ありがとうございました♪
内装は全部木造なのですけど、結構太い材木がいるのですね。
DIYセンターに行けば、寸法で切ってもらえるので何とかなりそうかなぁ。
安心な材質の木は幾ら以上なら良いのでしょう?
○イトが近くにあるので、週末に見に行ってみます。
壁を切る時には電動ノコギリが必要でしょうね。
それも買わなくちゃ。
657 :
647:03/09/15 23:50 ID:CPhYUOM0
>>648さん
>>649さん
いろいろとありがとうございます。
TVでは簡単にぶち抜いちゃってるんで、軽く考えてました・・
早速壁を調べて頑張ってみます。
ありがとうございました。
658 :
☆☆♪:03/09/16 00:47 ID:DrJDlN3k
ネジの頭が潰れてしまったんですけど
何とかネジをぬく方法はありませんでしょうか
ご存じでしたら教えて下さい
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:42 ID:oQmFQs/5
>>653 タガネか何かで溝を切りなおす。それを大きいドライバーで廻す。
タガネでネジ頭の周辺を廻していくように叩く。
660 :
649:03/09/16 03:54 ID:3fmiU0NZ
>>657 >>659 素材は値段云々よりも、機能・品質で選びましょう。
DIYは段取りと材料選びが全てなので、試行錯誤を重ねて頑張って下さい。
>>658 1.ネジ頭をロッキングプライヤーで挟んで回す
2.ネジ頭を「専用パテ」で埋めて、ネジ溝を作る
3.
>>659さんのようにタガネでコンコンネジ頭周囲を回す
大きいサイズ、頑丈なボルト/ネジなら
4.インパクトドライバーで叩き抜く
5.「ボルト抜き」を打ち込んで抜く
6.頭を切断して、芯もドリルでくり抜く
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 10:19 ID:JDqG9qwe
エアーコンプレッサーを購入しようと思っています。
ホームセンターで補助タンクが付いているものと付いていないものがあったみたいなのですが
(タンクのみ?もあったような・・・)
コンプレッサーのみ(タンクが付いていなかったやつ)でもそれのみで使用は可能でしょうか?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 10:57 ID:0vQNSeqn
もちろんタンクの付いていない状態でも使用可能です。
しかしタンクが無いコンプレッサーは動作中しかエアを
供給できません。コンプレッサーは結構うるさいので
無駄にスイッチが入っている(使ってないのにエアを吐出している)
時間をなくしたいとなるとタンクはいります。
663 :
工具商:03/09/16 11:58 ID:???
>>661 コンプレッサーの選択は非常に難しいです。
まず何をするか、何をしたいか、でぜんぜん
違ってきます。たとえばエアドライバー、
エアインパクト、エアグラインダーなど
回転系の工具を使いたい場合、HCで扱って
いるような100Vのものではまず使い物に
なりません。最低でも三相200Vの
2.2kw以上(3馬力)くらい無ければ
なりません。
塗装用ガンやダスター、エアタッカーや
小型の釘打機などは100Vの0.75KW
でも使うことはできます。HCなどで
100V2〜3馬力などと表示してあり
1万円ぜんごで売っているものは
はっきり言ってしまうと嘘です。
100Vだとマイコン制御
していなければ1馬力(0.75kw)
が限界です。
664 :
661:03/09/16 13:03 ID:???
>>662-663 ありがとうございます。DIYは初めてなので勉強になります。
使用目的を書いていませんでした、すみません。
基本的には自転車の空気入れ、PC,自転車の埃や泥を飛ばすくらいの用途です。
今までは普通の空気入れとエアダスターを使っていたのですが
エアダスターもいっぱい使うとお金が馬鹿にならないもので・・・
部屋が手狭なので出来るだけ小さいものと考えていました。
ありがとうございました。
工具商さん、とても興味深いので便乗質問です。
HCのコンプレッサでは、エアインパクトが使い物にならなかったのですが、
100vの中で最強のトルクが得られる、評判の良いものはありますか?
また、素人なので200vを躊躇してますが、200vが引けた場合、
コンパクトで相応のトルクがあって、おすすめのものはありますか?
日立のベビコンというコンプレッサーが良いと聞いてますが
子供の自転車くらいの大きさでは、ちょっと収納の点で無理なんです。
667 :
工具商:03/09/16 19:28 ID:???
>>666 先ほどは消費電力を基準にコンプレッサーの
能力を表現しましたが、本当は吐出量(1分間に
作れる空気の量)を基準に考えたほうがいいと
思います。一般的には吐出量と言われても
ピンとこないので馬力で表現することが多いです。
たとえばHCで100V2馬力なんてのを見ることがあり
ますがモーターの出力が1.5KWなら電力は2馬力でも
吐出量が伴っているとは限りません。吐出量を
増やすにはシリンダーのボア&ストロークを
大きくしてやればいいんですが、これを回す
力があるかどうかと言うことになります。
電動工具メーカーや釘打機メーカーで出している
100V、高圧(3〜4MPa)1.6馬力前後のコンプレッサーは
DCブラシレスモーターをインバーターで制御しているので
100Vでも毎分120L前後の吐出量を稼げます。
さらに高圧のため再起動圧力が2.5MPa程度に
設定されているため0.9MPa以下で使うエア工具
の場合圧力が下がるまでにタイムラグがあるので
常圧コンプレッサー(1MPa以下)に比べて
有利になります。
ただ値段が高いです。定価で¥200000前後なので
売値で¥110000から¥140000位でしょう
668 :
工具商:03/09/16 19:52 ID:???
追加です。
100vの1馬力と謳っているコンプレッサーなら
吐出量毎分97L。2馬力だったら200L近くなければなりませんが
100Vではありえません。
あとは使用する工具のエア消費量によっては三相200V
でなければエアが足りない場合がでる思いますので、
状況に応じて最適な物を探してください。
修理なども考えると最寄の機械工具、木工機、
電動工具などの専門店に相談するのがよいと思います。
669 :
工具商:03/09/16 19:59 ID:???
たびたびすいません。追加です。
同じコンプレッサーで同じエア工具を使っていても
エアホースの内径で力がぜんぜん違います。
特にインパクトなどのエアモーター系では
内径8.5mm以上のホースをオススメします。
まだ説明不足のところがあると思いますので
助言がある方いらっしゃいましたら宜しく
お願いします。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 06:50 ID:y0SolaMv
工具商タン
貴方のところでお道具買ったら、きっとアフターサービスいいんだろな・・・
期待あげ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:35 ID:dDhAhm2b
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=17-6015 これ使ってます。100Vモーター直結、V2気筒、3馬力、250リッター/min、50Lタンク。
\59800。中国製。このパワースペックはウソではというのはともかく、非常に使えております。
以前使ってたやつの40Lタンクも繋いでタンク容量90Lで使ってます。
エアリューター、エアソーの空気消費量に対してはこれでもまだ少し足りないようですが
比較的細々した作業ばかりなので作業中断に至った事はありません。
ちなみに個人的にはパワーツールは電動の方に好感持ってます。
2.2kwも食ってリューターの1つも動かせないのはおかしい。
あきらかにそんなパワーは無いのに(効率悪すぎ)。
672 :
工具商:03/09/17 12:30 ID:???
>>671さん
エアリューター(ルーター)のエア消費量は
普通毎分150〜160L程度のはずです。
お持ちのルーターがどの程度の消費量か
わかりませんが、3馬力毎分吐出量250L
で足りなくなるのはやはりおかしいです。
モータだけ2.2KWでモータが
廻るギリギリの線で吐出量を抑えてあるのでは?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:02 ID:KKnyH1Bf
学習デスクの塗り替えを考え中です
プリント化粧板なのですが、この場合表面をひっぺがしてから塗るべきなのでしょうか?
それともこのまま塗ってしまっても問題ナシ?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 18:02 ID:J8rM3KCu
>>673 できればサンドペーパーをかけてからの方が
塗料の乗りがいいですよ。めんどくさければ
そのままで塗れる塗料あります。
675 :
673:03/09/17 21:14 ID:???
>>674 ありがとうございます
めんどくさがりなので、そのまま塗れる塗料を買う事にします
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:09 ID:BNdTcG7W
こちらは詳しい方が多そうなので、ちょいとご助言いただけないでしょうか?
丁度いい幅のハンガーラックとそれに合うラックが欲しくて
探し回りましたが、見つからないのでいっそ手作りしてしまおうと
無謀な考えに至りました。
でも、高さ178cほどの大作なので、強度の問題もあり、
先ずカラーアングルという鉄柱を組み合わせて土台を作り、
それに板を貼り付けてみようかと思っています。
板は、厚さ18mmのパイン集積材というものがよさげなんですが、
使い勝手とかどうなんでしょう?
そのままでも、綺麗だと思うのですが、やっぱりニスとか
塗らないといけないんでしょうか?
それからホームセンターで、20ちょいのねーちゃんが
材木やら木ねじやら鉄柱やらを吟味してたら不気味でしょうか?
ホームセンターの木材コーナーは、おっちゃんが多いので
いろいろ聞きにくくって・・・(w
ちなみに私と50歳の母との二人暮らしなので、
女二人でやろうと思っています。そいつも無謀?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:06 ID:/Mqc5nVz
2×4で床や壁を作るのに1820−910の合板を使うと、端が1インチ分余るように
なると思うのですが、この部分用に細い合板材って売ってます?それととも合板から切って作るのですか?
>>676 厚さ18mmはいくらなんでも厚過ぎると思うんですがどうなんでしょう
>>676 白い和服着て頭に五徳載せた人が「五寸釘下さい。。。」っていってきたら
さすがに気持ち悪がられると思うけど、別に誰が何買おうと勝手じゃないの?
>>676 自分でも出来そうなことは取り敢えず挑戦してみるといい。
ただ、女性二人暮らしでそれなりの工具類持ってます?
パイン集成材の塗装ですが、室内だったら無くても構わないよ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:44 ID:l6zQIcEG
2X4の木材を電気丸のこぎりで切ったんですが
1〜2度くらい斜めに切れてしまいますなってしまいます
きっちり真っ直ぐに切るコツってありますか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:00 ID:xVRXmokB
>>678 ふむ、骨を内蔵して強度を稼ぐ算段のようだから木はもっと薄くていい鴨。
厚い木はリッチでいいんだけど、非常に重い。
白木はぞうきんがけとか出来ない(汚れがしみ込む)から
オイルやニスを塗っておいた方が汚れた時に楽です。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:12 ID:hC9eL6lr
>>681 ガイドを使って切っていますか?
ホームセンターでソーガイドが売ってます。
角度は自由に設定出来て\980〜\7000位です。
直角だけなら反りのない角材を直角T型に組んで自分で作るのが一番早い。
これを材料に当て、丸鋸の定盤(台座)をそこに押し当てて切り進めます。
>>676 最近はDIYブームがかなり浸透してきているので、
板材や道具・工具のコーナーに女性を見かけることも多くなったよ。
自分はイエローパイン集成材(15mm)でスピーカーを作ったことがあるけど、
15W×30H×15Dcmくらいの小さな箱なのに、表の板が微妙に反ってきた。
大きい材をそのまま使うときには、気をつけた方がいいんじゃない?
あと、白木のまま使ってるとどうしても手垢なんかがこびりついて
だんだん薄汚い感じになってくるよ。一番簡単なのは、軽く紙やすりをかけた上で、
クリアラッカーのスプレーでも吹いておくことじゃないかと思う。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:53 ID:WbmxNOqC
DIYってどういう意味ですか?
ドゥ イット ユアセルフ
FRP板ってあるますか?
プラパンみたいな感じのやつ
688 :
676:03/09/19 09:27 ID:???
>>678 家にある家具の厚さを参考にしたんですが、よくみたら家具は安物なので
中が空洞っぽいんですよね。。。そうか厚すぎますね。
>>679 実はお茶習ってるんで、着物はよく着るんですよ。
さすがに白い着物は持っていませんが、薄いピンクの色無地ならすぐ着られる。
一度着物姿で釘物色してみようかな? 一度それやっちゃえば、店員も一目置いてくれる筈・・・か?
>>680 そうですね。とりあえず挑戦してみます!!
工具は、組み立て家具をつくる時に買った電動ドライバーと
兄が高校の時ガッコで買った工具セットだけです。
板を切るのはホームセンターでやってもらうつもりです。
>>682 重いのはいやだ〜。汚れもいやです。アドバイスありがとうございます。
>>685 女性けっこういるんですね。安心しました。
ああ、集積材じゃなく集成材なんですね。無知を披露しまして恥ずかしい。
反りについてももう少し勉強したいと思います。
クリアラッカーでの仕上げというのはよさげですね。やってみようかと思います。
みなさん、ご親切にご助言どうもありがとうございます。
実際作っていく際に、またご質問する事があるかと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。長文スマソ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:02 ID:EIxduoja
厚さ1mm程度の鉄板の真ん中辺りをを四角(長方形)にくり抜きたいです
どういった工具がベストチョイスですか?お願いします。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:11 ID:JK4vTb1J
>>689 ドリルでくり貫きたい長方形に沿って無数の穴空けて
穴と穴の間を金ノコで切って行く
最後にヤスリをかけて出来上がり
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 14:03 ID:uuTV2Gw7
一人暮らし用の炊飯ジャーと電気ポットとトースターを
カウンター上においてます。
7畳1ROOMなので他に置くところが無いです。
防災で絶対に落ちてこないよう固定したく、地震板で聞いたのですが
よく分かりませんでしたので
日ごろから慣れてらっしゃるこの板の方に聞きたくて書き込みました
よろしくお願いします
692 :
691 つけたし:03/09/19 14:11 ID:uuTV2Gw7
このところずっとテーブルの下(地面)に置いてたんですが
地震来ないので普通の生活に戻したいのす
教えてください。
レンガに10ミリ程度の孔をあけたいのですが、刃は金属用のものでよいのでしょうか。
それとドリルを当てるとき、やはり水を流し続けたりする必要があるのでしょうか?
加工上のコツなどあったらお願いします。
>>691 軽いものだから、免震機構より、板に固定する方が
簡単でいいと思われ。
磁石とかでもいいし。
>>693 コンクリート用のドリルと、振動ドリルで。
水は不要。
>>691 ジャーやポットを犬の散歩みたいにヒモで結んでおくのはどうかな
カウンターの上を動かすこともできるし
>>691 落ちて一番危険なのは電気ポット
床をカウンターと同じ高さまで上げれば
落ちることはない
>>696 あのね…(w
>>691 マジックテープ(ベルクロファスナー)や磁石なんかでは、
多分阪神大震災級の地震には役に立たないと思う。
ベルクロは結構強いけどね。
だからといってバヨネット(カメラのマウントみたいなの)で付け外しするようなことを
考えていると、ひどく大がかりになって特注費用も嵩むし、使い勝手も大きく悪化する。
戸棚を壁に固定して、棚の前に頑丈な掛け金つきの扉でもつけるのが、
比較的簡単で使い勝手もさほど悪くならない方法なんじゃないかな。
>693
3ミリ、7ミリ、10ミリであけないとあかないと思われる。
振動ドリル必須ですね。
振動ドリルが無ければ、電動インパクトドライバ。
回転するだけのドリルじゃ、無理がある。
>688=676
どんな大きさで、どんな組み立て方でつくるかわからないけれども、
金物を1つも使わないで作ってみては如何?
ノミとゲンノウが必要です。ほかは、DIYセンターでカットしてもらえばOK。
パイン剤だったら、ニス塗らない方がGoodです。
塗るんだったら、本当に薄く薄く塗ってくださいね。
ワイヤーなり木材で筋交いくれてやれば、ゆらつくことはないです。
699 :
691:03/09/19 19:57 ID:WBjJ3emJ
教えて下さった皆様アリガトウございます
初めからこっちで聞いとけば良かったですw
早速島忠へいき、板や留め金、紐等買って来ました!
安心して眠れそうです
>>688 ファルカタ材はどうですか?
加工しやすく軽いですよ
少し軟らか過ぎるのは難点ですが
>>693 どうしても回転式ドリルしか用意できないならタイル用のドリル使うといい。ただ、10ミリはなかった気がする(6か8まではある)
>>693 いきなりレンガに10ミリの振動ドリル刃を当てるとレンガが割れると思う。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:59 ID:cquiQxJA
ワシは100円ショップダイソーのコンクリートドリル刃を
2種類(8・12mm)買って、固いオーストラリアレンガに穴開けた。
普通の回転式電動ドリルに油注しながらやったのだが、割れなかった。
704 :
:03/09/19 23:07 ID:xw25j5fn
>>698 >金物を1つも使わないで作ってみては如何?
初心者にいきなりノミとゲンノウは如何なものかと思いますが??
>704
時間があるんだから、問題ない。
ゆっくりやれば、それなりに出来る。
ただ、ノミが良く切れるものじゃないとダメかな。
706 :
693:03/09/20 00:18 ID:???
>>694,698,701,702,703さま
いろいろアドバイスありがとうございます!
振動ドリルは持っているので、コンクリート用の刃を購入して試してみます。
用途と材質の雰囲気上、注油は避けたいので先ずはドライでやってみることにします。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 08:03 ID:RK0Rr5cN
MDF圧さ5mm程度はベットの寝る面の板として利用するのは
どんなものでしょう?
汗や強度で問題ありませんか。
あと空気穴として穴をつけたほうがいいですか?
あの〜
丸ノコの歯(チップソー?)の交換する目安って
何処で見分けたらいいんでしょうか?
切れなくなったら・・・・の「切れない」を
見極めるタイミングなんですが・・・(;´Д`)
>>707 MDFは安いけど、もろいし水分を吸ったらすぐシミになるからあまりおすすめできない。
しかも後で自分で穴開けようと思ってるくらいなら最初からパンチングボードにしたら?ふつうに900×1800サイズも売ってるよ?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:35 ID:XN0mNY7F
田舎に住んでいるのですが、母屋と長屋が平行に建っていまして、その間に
通路があって、そこに砂利を敷き詰めているのですが、どんどんしずんでしまいます。
すぐに土が見えてくるんですが、何か良い対策はないでしょうか?湿気も多いし。
小山の頂上付近に立っているので、水脈があるとか、田圃だったとかそんなことはないんです。
築100年くらいですし。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:58 ID:xBMChCZY
コンクリを流し込んだらどうでしょうか?
>>711 コンクリ打つと湿気が溜まって母屋と長屋の柱が腐りやすくなる場合があるから
気をつけて
>>711 暗渠排水
土より比重の重いものは敷かないがよろし。
バークとか枕木なら多少期待できるかも。
>>711 防草シートを敷いてから砂利をひく
穴明き防止に玉砂利
716 :
392:03/09/20 23:11 ID:XN0mNY7F
>>712-715 ありがとうございます。
暗渠排水って初めて聞きました。ぐぐってみると結構深刻な問題ですね。
>>715 防草シートって結構高いですけど、畑の防虫ネットとかでも代用できるかな?
ためしてみますわ。
717 :
711:03/09/20 23:12 ID:XN0mNY7F
>>719 失礼しました m(_ _)m
【質問趣意】
・35mm厚の板に*テーパープラグを、天板と面一に打ち込む方法をご存じの方は
その手順をチャート式にご教示いただけないでしょうか?
*テーパープラグ
http://www.neji-no1.com/contents/screw/Category.php?NO2=6-11 こちら↑の六角穴つきプラグ(沈み)と同じ形状をしています。
断面図をご覧いただきたいのですが、横から見ますと台形で「外側に」ネジ山が彫ってあります。
【私の考えた工作手順】
1)ホームセンターに行く
2)ダボ穴あけ用ドライバドリルのビットを購入してくる
3)取り付ける天板に、ドライバドリルとドリルガイドを使用して、穴をあける
4)ここから先が分かりません
【状況説明】
1)天板厚35mmの机に、別途所有しておりますPCラックから分離した
スライド式キーボードテーブルを、(PCラック)付属のL字型金属レールを使って取り付けたい。
2)金属式レールはテーパープラグ(雄ネジ受け??)を、天板(取り付ける板)に打ち込んで
ネジどめしてあります。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:37 ID:AyU3UJI7
向かいのアパトの雨どいが、つまってるんだか壊れてるんだかで
「打たせ湯」状態です。
音がすごいので、何とかしたいのですが
大家サンが手をうたないようです。
。。。とここまでスレ違いなのですが
安くて優秀な防音効果を期待できる材料って何でしょうか?
高度3Mほどのところから落下する水の音って以外と防げないんですね。
ウレタンみたいなのを敷いたら、思いっきり誤爆ですた(つД`)
完全におさまらなくとも、せめて半減ぐらいできる素材を
ご存知でしたら、教えてください。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:40 ID:AyU3UJI7
↑スレ違いではなく板違いです。シツレーシマスタ。
それから、落下してる先は2階通路です。
なんか、コンクリートパネルみたいなやつです。
721です。
Thxです。そちらに移動して聞いてみることにします。
721の質問は取り下げさせてください。
お世話になりました。今後ともひとつよろしく。。。
>>720 金属式レールのテーパープラグ穴に木ネジ突っ込んで
天板に取り付けれないの?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:32 ID:0Pr1cl+f
カセットコンロ用のガスボンベを使用した草焼きバーナーを自作したい。
庭の芝焼きをします。
安上がりにできないかな?
>>726 そんな自作品を肩からぶら下げて火つけて怖くないの、
ガス漏れしたら死ぬかもよ
728 :
ねた:03/09/21 20:48 ID:???
>>726 カセットコンロの底に木の棒を固定して使うとかはどう?
これなら特に改造はいらない、五徳外すだけだから
ちょっと重いけど^^;
729 :
720:03/09/21 20:55 ID:???
>>725 取り外し・締め直し可能であるのが、キモなのです。
木ネジですと、締め直しが不可ですし、緩んだ時に一発でアウトです。
位置決めもシビアです。
で、テーパープラグの打ち込み方をご存じでしたら、ご教示ください。
>>729 そのリンク先のテーパープラグってみんなドレンプラグと配管の詰め栓だよ
そんなものでレールが取り付けてあるとは思えないんだけど
そのリンク先の表みると一番小さいのでもネジ外計7.7mmだよ、でかいよ
なんか勘違いしてないか
731 :
720:03/09/21 21:45 ID:???
>>720 おおお!ご教示ありがとうございますっ!m(_ _)m
やっぱり違いましたか。なんと申し上げればよいのやら。
手持ち(すなわちPCラックについていたもの)は
形状が台形で、あれにそっくりなんです。
ただ、木工用らしく、外に切ってあるネジは、らせん状ですが、
翼(よく)型をしておりますです。
また、ジョイフル本田という超巨大ホームセンターに行ったのですが、
手持ちと同型のパーツは存在しません。火曜日に行って確かめるつもりですが。
733 :
720:03/09/21 22:23 ID:???
>>732 お手を煩わせて恐縮ですm(_ _)m
うーん。。なんとご説明したらよいのやら。
画像をUPしないと駄目みたいですね。
私もああいう形状のものを見たのは初めてなんです。
東急ハンズの販売の方なら分かるのかなあ。
ジョイフル本田だとバイトの店員さんしかいないから、説明できないし。
あの〜、電動ドリルドライバが欲しいのですが
大阪市内で中古の電動工具の品揃えが豊かなお店ってないものでしょうか…。
そんなローカルな事しらん
>>734 きつとそれだね、なんで気づかなかったんだろう クソ―ッ!
>726
煙がすごいよ。
庭の草引っこ抜いてガステーブルであぶるとよく解る。
うちまでくりゃ、貸すけど。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:43 ID:+I+VNmPc
>>704の鬼目プラグか。DIYセンタで見たことあるな。
ポンチでしっかり下穴決めて、指定サイズの普通のドリルビットで掘って
鬼目プラグをコンコン叩き込む。心配なら途中で試し組みすれば簡単だと思うが。
740 :
726:03/09/22 02:09 ID:???
>740
カセットガスにぴったりあうソケットが安く手に入ればいいんだけど、
世の中そうともいかない。
これさえ手に入れば、理科の実験でつくったバーナ感覚でつくれるんだな。
ちなみにこれで草を焼くのは結構時間かかりますよ。
1平方焦がすのに5分ぐらいかかるんじゃないでしょうか?
芝刈り機の購入をお勧めしてみる。
バーナーと同じ値段で、速度は雲泥の差だ。
はっきりいって、このバーナーマフラー焼きとバーベキューと
板に焼き目をつけるしか使えない。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:53 ID:NdE+tFF2
除草剤じゃダメ?
雑草とるなら草刈り機が一番でつ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 14:26 ID:aI+5RbLh
つうかラウンドアップ処理済みなので枯れ葉しかないんだけどそれでも芝焼きは難しい?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:57 ID:+I+VNmPc
>745
それで山1つ燃やした香具師を知ってる。大笑い。
田舎なので、翌日から地元の消防団に酒を注ぎながら
謝りまくったり、新聞記者が来たり大変だったらしい。
ハンズで黒檀の小さな塊を買って来て削りだして指輪を作ったのですが、仕上げは何を塗れば良いでしょう。
仕上げオイルとかニスとか色々あってどれにしようか迷ってしまいました。
>>747 凄いなあ。
ニス仕上げなんて勿体無い。丹念にオイルで磨くべし。
>>748 ありがとうございます。
オイルですね。明日買って来て磨くことにします^^
誕生日プレゼントを買うお金がないので作ってみました。うひ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:55 ID:H7PaBe0x
こんにちは
本棚を大量に作りたく
L字型金具を百個ぐらい?、購入したいのですが
都内近郊で安価に購入できる店舗や、通販を探しています、よろしければ教えて下さい
サイズは幅15mm-20mm 厚さは約5mm程度、おしくは膨らみがあり強度があるもの
長さは1辺 100mm-200mm程度のものです
>>750 100個だったら市販の平鋼板(t 6X22)を買ってきて
自分で穴空けて曲げた方が安上がりだと思うけど
>750
どこにつかうつもりですか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:20 ID:dvzlU6UX
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:46 ID:rN1k/NvA
閉めたネジのネジ穴が削れて、ドライバーが空回りしてしまうんです。
何か良いネジのはずしかたありませんか?お願いします<(_ _)>
755 :
750:03/09/22 21:58 ID:H7PaBe0x
>>751 返答ありがとうございます。
道具は電動ドライバー程度しかもっておらず、鉄板を折り曲げることも
穴をあける事も出来ません、やはり購入の方向で考えてみます
>>752 鴨居?っていうんですか?扉等の上に走っている柱の上につけようと考えています
本が大量にあるので家中に作る予定です、本は結構重いので、そこそこ厚めか
膨らみがあり強度があるL字型金具を考えています
756 :
720:03/09/22 22:19 ID:???
>>734 おおおっ!ビンゴです、ビンゴ!
>>739 >ポンチでしっかり下穴決めて、指定サイズの普通のドリルビットで掘って
>鬼目プラグをコンコン叩き込む。心配なら途中で試し組みすれば簡単だと思うが。
なるほど、試し組みですか。
そうですね。ドライバドリルの穴あけ練習も兼ねて、不要な部材で何回か練習してから
慎重にやってみたいと思います。
>>741 お騒がせいたしましたm(_ _)m
鬼目プラグで検索したら、自作スピーカーを作る方が愛用しているみたいですね。
>心配ならボンドも先に入れておくといい
なるほど。そういうテクニックを教わりたかったのです。ありがとうございます。
巧くいったら、作業の詳細をUPしてみたいと思います。
この板に適当なUPローダーってあるのでしょうか?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:45 ID:C5Y8pN+C
質問です。
4畳半洋間、壁紙の張替えを業者に頼むといくらぐらいかかります?
自分で壁紙剥がして灰色のモルタルが見えるとこまでやって
なんかもう面倒くさくなってきたので……
759 :
失敗マン:03/09/22 23:05 ID:w9lSFePs
どなたか助けてください。
先日家の駐車場のコンクリートを自分で敷いたところ
ものの見事に失敗致しました。
平らにする前にコンクリが固まってしまい
表面が凸凹のガサガサになってしまいました。
削って平らにしたりする工具などあるのでしょうか?
どうしたらきれいになるかご教授くださいませ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:21 ID:76yGHtmZ
>>758 最後まで頑張れ。
壁紙の替わりに珪藻土塗ってみるのも面白いかもよ。
>>759 削るより、モルタルで上塗りして仕上げたほうがいいのではないでせうか?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:31 ID:t5zzfFNU
励ましありがd
とりあえず今日は寝て英気を養います…
珪藻土は激しくそそられますが値段が高いっぽいですね。
素人がやっても上手くいくかなぁ?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:42 ID:Zin8Hxsw
グラインダーとワイヤーカップで削れることは削れる
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:47 ID:384Aeao6
押入上部を使って巨大な模型toyディスプレイを将来作る予定なんですが
ガラス棚、ガラス戸の厚みは何ミリくらいが妥当でしょうか?
また検索しましたがガラスの相場ってないんですかね?
サイドと奥面には鏡を貼り、蛍光灯を仕込む予定です。
おもちゃ屋のを真似すりゃいい
767 :
764:03/09/23 02:06 ID:uBZW3t8d
>>765 店のもみたんですがまちまちなんですよね厚さがで
まあ5ミリくらいかなとおもうんですが、1平方cmに掛かる
重量と耐圧できるガラスの厚みの計算式なんて知ってる方いますか?
またガラスを横骨?で支えるのでまたまたややっこしい。
超合金とか何体か置いて大丈夫かなぁと
>>766 アクリルは5ミリ〜10ミリは自重でしなり、厚くすればコスト高となるので
ガラスが一番妥当だと思っています。
>>764 漏れが、風呂場の入り口のガラス扉を蹴破ってしまって
建具や呼びつけたが、8千円でした。(5年前)
769 :
失敗マン:03/09/23 06:09 ID:jT2ZuP/k
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:26 ID:Y3iRQ8BF
>>764 西日本の山陽地方のアルミサッシのガラス窓はだいたい3ミリ〜4ミリだよ。
だからガラス戸のほうは4ミリを勧める。2ミリじゃあ薄すぎで耐え切れない。
しかし、押入れの幅全部をつかうということは180cmくらいはあるよね・・・
アルミサッシにしないとやばい気がするけど・・・
全面ガラス張りにして面取りなんか自分でできるの?
サッシに入れないなら面取りしないと、手を切るよ
棚の方は超合金の重さがわかんないからなんともいえないけど
支柱の数を増やして一箇所に荷重が掛からないようにすれば
3ミリでも大丈夫とおもうが、強化ガラスにしたほうがいいと思う。
強化ガラスはガラス切りではカット加工できないから
あらかじめ寸法をガラス屋に言って注文しないとだめ
ただ強化ガラスは曲げには強いけど、一点衝撃に弱いから
超合金製のガンダム・ビームソードwの先でも落下して当たると
すぐに割れるから2〜3ミリの薄めのアクリルシートでも
敷いたほうがいいかも。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:33 ID:dM4atoIl
>>754 前に
>>660で書いたので参考に。
>>755 ちょうどソレくらいのサイズのL字金具が 100円ショップ
ダイソーにあったが、100個は揃わないかも。
近場にジョイホンがあれば、そちらの方が安いかな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:43 ID:sscQbLQ2
突然すいません、
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を
使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、
ハーバライフビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード
(口コミの3倍)
で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に
載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、
しかもこの人たちは氷山の一角なのです。
私は、1人でも多くの方にチャンスをつかんでいただきたいのです。
約5年で9800万円の借金を、完済した人も、、、育児、在宅でも可能です。
http://lifework.jp/f-hiro/
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:35 ID:egWwOB8B
枯れた西洋芝に点火 延焼防止でゾーンを決めて周りは水を蒔いておいたけど煙りが凄くて即刻中止。
バーナー使わなくて良かった。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:41 ID:Kxeftp5f
4人掛けのダイニングテーブルの足(けっこう太い)を半分くらいに切ってしまって
ちゃぶ台(のでっかいの)にしたい、とか考えているのですが、ホームセンターとかで
うまく切ってもらえるものでしょうか。
脚をはずしてもっていき、自分で切る。
長さをそろえようとどんどん切って
短足になってしまったということのないように。
>>775 とりあえず行きつけのホームセンターで質問してみなよ。
短足になったらスノコとして使えるね
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:40 ID:Q1pHEvOt
グラスウールは体に無害なのですか?アスベストとは別物ですよね?
781 :
779:03/09/24 01:05 ID:Q1pHEvOt
私の部屋のドアを改造した時に石膏ボードをはりつけるさいに間にグラスウールを挟んだんですが
ところどころウールが見えてるので開け閉めするたびに飛散してるのかな〜と思うと無害かどうかが気になるもので...
早く隙間埋めないと!!
>>780 アメニティー的には有害かもしらんが、
毒性はねえからとにかく心配すんなゴルァ
って意味ですかね(藁。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:34 ID:7qqQ2aY3
グラスウールってFRPの材料だから、もし外板はずせるなら
グラスクロスをエポキシに浸して軽めに押し付けて貼り付ければいいかも。
グラスウールを吸い込んで肺に定着してしまったら怖いでしょ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 08:32 ID:txDZocB8
エポキシ(ビスフェノール類)とグラスウール
どっちが毒かもよく考えた方がよいかと。
ちなみに空気層を埋めちゃうと断熱効果は低くなる。
それと線維を完全に接着してしまうと吸音効果も低くなる。
線維がプルプルと震える事で音響エネルギーが熱エネルギーに変換されるから。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 14:51 ID:DxE4hJsB
すんません、質問なんですがブロック塀の塗り替えやる際に
穴あきブロックの穴を埋めたいのですがどうしたら良いでしょうか?
>>781 ラッカースプレーでも吹き付けてみたら?
>>785 セメントで埋めてるのはよくみかけるけど。
板でもあてて押さえとくんじゃないかね。
787 :
764:03/09/24 22:50 ID:16a5p/bO
>>770 ども
>>771 面取りはグラインダーでやるらしいです。
寸法はhx640,wx1000,dx550です
レールは設置しますがガラス戸自体にサッシは見かけわるくなるので
使わない方向です。
5ミリフラットガラスに薄めのアクリルシートかビニールシートでいけそうかな
思いもの、大きいものは下に置くことにします。地震怖いし
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 05:55 ID:OpiCvgoC
住宅地なんかに住んでいると、騒音の問題もありますので、電動ノコなんか
簡単に使えませんが、ウッドデッキ造ってらっしゃる方なんかは大勢いると
思うのですが、どーやってらっしゃるんですか?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 06:08 ID:fwk+tVhX
ノコのベースを制振鋼板で作ってくれないかなあ。
キッチンのシングルレバー1ホールタイプの混合栓の
レバーがぽっきり折れました。
新しいのを購入しようと思っているのですが、付けかえって簡単ですか?
シンク下に2本の管が蛇口の取ってにくっついています。
やっぱり、シールとか必要ですよね
扉がバターーーンって閉まります
スポンジの6mm幅くらいのスポンジクッションが元々貼ってあったのですが
ホームセンター行っても見当たりません。
こんな商品ありますか?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:22 ID:NGbIGBQ/
本棚に附属の安全装置をつけたいと思います。
L字型の金具とネジを使ってつければいいとおもうんですが、ネジ用の
穴も開いてないし、プラスドライバーだけではつけれないですよね?
>>793 本棚が木製ならプラスドライバーだけで好きな位置に
木ネジで取付けれますが、できればキリで下穴あけた方が楽ですよ。
>>791 元栓の場所を把握してて、ウオーターポンププライヤーと
正しいサイズ&形状のパッキンがあれば何とかなる。
DIYでの交換作業を公開した H/Pも沢山ある。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:33 ID:NGbIGBQ/
>794
レスありがとう!
木製で、かなり軟そうな本箱です。
壁側もだったら大丈夫かな。
やってみます。
今朝の地震で家が壊れますた。(;´Д`)
どこからどのように直したらいいのか・・・鬱
北海道 道東在住
怪我はなかったかね
>>791 水栓ごと交換可能です。
水栓を根元から取り外すとφ38位の穴が開いています。
開口経に見合った水栓をホームセンター等で購入して
取り替えるだけです。
シールは管の接続部のみで他は必要ないです。
現在付いている水栓メーカーが判るなら
レバー部だけの交換も可能です。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:12 ID:e+aZYNLS
>>797(泣くな)
DIY板住人なんだから腕の見せ処!
がんがれ
ちなみに俺ん家は被害なしです。
道央在住
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:31 ID:vh+RZ4YN
ドア(家の中)の下側が開けるとフローリングと
軽くすれるようになってしまいました。
ドアは調整機能などはついていません。
ワッシャーとかかませばいいのでしょうか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:46 ID:e+aZYNLS
蝶番のネジを増締するだけでけっこう違うよ
>>802
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:26 ID:LYv1LTmD
おれが小学生の頃、おやじが毎月買っていた「文藝春秋」に
手作り北欧家具の通信講座(?)の宣伝が載っていた。
やっと自分のマンションを買える歳になって、北欧家具を作ってみたくなったんだが、
いまいろいろ検索してみても全然ヒットしない。
もうそういう講座はなくなったんだろか。
>>802 たいていは上のチョウツガイが緩んできて扉が
垂れてくるので、上にあるように締め直せば
治る。
問題は扉が平行四辺形に変形して当たる場合や、
。骨組みが曲がってしまう場合。
これは増し占めでは治らない。
下側のチョウツガイを外して、紙を何枚か挟んで
紙ごとネジを占めれば応急的に修理は可能だよ。
>>805 通信講座はよく知らないけど、町の木工店やホームセンターなんかで
木工の入門講座はよく開かれているよ。通信教育より実地に体験できる方が
身につきやすいんじゃない?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:32 ID:5Ktw52cj
>>806 803
ありがとう〜。とりあえずやってみます。
手ケレン て何?
811 :
工具商:03/09/28 09:27 ID:???
>>810 ケレンは剥がす作業の総称です。
日本では普通ハツリと言います。
手ケレンとは剥がす物に合った道具(ヘラやのみなど)を
使ってケレン作業(ハツリ作業)をすることです。
これに対してパワーツールを使ったケレン作業もあります。
電動ケレン(エアケレン)など・・
812 :
工具商:03/09/28 09:32 ID:???
追加です。
この場合はケレン棒のことを言っているのかもしれませんね。
型枠などに張り付いたコンクリート片を剥がす道具です。
型枠大工さん以外はあまり縁の無い道具ですが。
ケレン・ケラー
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:05 ID:Fle++4SU
教えてください。
畳なのですが 表面のイグサが剥がれて、たこ糸のようなものが
露出しています。
一番良く歩くとこだけ そんな感じです。
家は賃貸で5年目、畳は入居時 表替えをしただけか
交換したのかは不明です。
簡単な修繕方法、またはこれ以上広がらない方法を教えてください。
腐女子なので あまり 力のいらない方法をお願いします。
>>815 表面のイグサが剥がた畳がタンスやベットの下になるよう
畳の配置を替える。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:50 ID:ESu3Q45M
どなたかご存じの方がおいでましたら教えてください。
去年、網戸の張り替えを自分でしました。張り替えた当時は網がそれなりに張れていた
と思うのですが、今は、かなり弛んでしまっています。押さえのゴムが外れたりズレたり
している風ではないのですが・・・。
直すには再度張り替えるしかないのでしょうか。時間が経っても緩まない張り方は
あるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:01 ID:0AoNr8EG
819 :
758:03/09/28 18:19 ID:RG/5I2sw
壁紙張り替えたYO!
ちょっと高かったけど生のり付き壁紙+コーキングで
割とキレイにできた。
>>760タンありがとう!
油断してると、雨の日に剥がれてくるとか‥
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:51 ID:dbkW4Sc/
>>815 これ以上悪化しない方法として
その部分が隠れる程度のマットを敷く。
ホームセンターに行けばイグサマットや竹マットなど
和室の雰囲気を壊さないマットがリーズナブルな価格で売ってる。
test
コンクリ床にゴム素材の遮音シートを敷きたいんですが
問題ありますか?
コンクリ→遮音シート→パイルカーペットの順で敷く予定です。
説明書ではコンパネなどに接着剤で貼って使うと良いと書いてありますが
騒音効果を阻害しそうなので、木は敷きたくないです。
>824
どういう類の防音だかわからないけど、
木があったほうが防音効果あるよ。
826 :
824:03/09/29 14:56 ID:???
生活防音で主に足音などの防音を考えていますけれど
木があった方が防音効果あがるんだ。なら木を敷こうかな。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:23 ID:xvM9Zi5N
ドリルビットって形が六角形だったり円形だったり凹んで(引っ掛ける所がある)たりしますけどどれでもあうんですかね?ビットの太さだけ抑えておけばいいんですか?
828 :
工具商:03/09/29 16:13 ID:???
六角形のものはビットホルダー用で6.35mmです。
鉄工や木工ドリルの比較的小径の物に多く使われます。
丸軸は鉄工ドリルでドリル径と同径になるので13mm
位まであります。それ以上の大径の物はノスドリルなど
軸径だけ13mm以下にした物が主流です。
そのほかの六角軸だと10mm軸、13mm軸があります。
これはほとんど大径の木工ドリルです。
なぜ6.35mm、10mm、13mmになっているかと言うと
ドリルチャックが6.5,10,13mmの3種類がほとんどだからです。
ひとつ気を付けなければならないのは、6.35軸で真ん中の
えぐれている部分から下が若干短い物があります。
(輸入物のドリルなどに多い)これをインパクトドライバー
のようなビットホルダーに差し込むと抜けなくなる可能性が
あります。
6.35mmは1/4インチだけどね♪
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:52 ID:xvM9Zi5N
>>828 ありがとうございます。勉強になりました。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:18 ID:KO3HXfSO
キッチンのスライドヒンジを交換することになりました。
キッチンのメーカーはクリ○ップで今までのヒンジはムラコシの物でした。
18年使用しましたのでもうユルユルです。
(10年ほどで交換した方が良かったと思った)
色々調べているとブルムというメーカーが良さそうなのですがいかかでしょうか?
ブルム・アイワ・ムラコシのメーカー辺りで決めたいと思ってます。
スライドヒンジに詳しい方はレスお願いいたします。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:42 ID:5XMoxUVt
>>831 工作社刊 室内 2003年8月号
ブランド金物 新作の傾向
参考にどうぞ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:46 ID:5XMoxUVt
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:01 ID:ZR1yYvm5
20年近くのふるい一軒屋なのですが1階と2階の空間(屋根裏?)の空間を使って防音仕様にしたいのですが先ほどにもでてきたグラスウール
以外にどのような防音材を使ったらよろしいのでしょうか?オークションなどに出ている防音シートとかいうのは効果はあるのですか?
あと、効果の出やすい施工の仕方など教えてはいただけませんでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いいたします。
強力吸盤フックのオススメがありましたら教えてください。
用途としては、台所で、鉄製のフライパンが28センチと20センチ、中華鍋が27センチを掛けるためです。
なお、台所の壁は10cm角タイル張りです。
今まで、タヤ製作所のパワフルフックという製品を使っていたのですが、
フック部分(樹脂)が折れてしまいました。
また購入店でも、現在はこの手の商品の取り扱いがありません。
賃貸なので、振動ドリルで穴あけて、プラグ入れてヒートン、なんてことは不可です。
宜しくお願いします。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 15:43 ID:Zj0WTsuw
廃材を無料で貰えるような場所ってみなさんどうやって探してるんですか?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:48 ID:2IcAArPy
廃材を持ってる人に頼む
台風が通り過ぎた後の河川
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:53 ID:f/saCjSk
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:40 ID:+OMqY3if
キッチンの水道壊れて、
水が出っぱなしになってんだけど、(混合栓のパッキンが逝っちゃったらしい)
混合栓って自分で取り付く?
>>841 ドライバーとプライヤ―があれば、簡単に交換できるよ
844 :
841:03/09/30 22:04 ID:+OMqY3if
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:41 ID:lrCnrU0V
>837
1 近所で家の取り壊し現場探して監督にビール瓶もっていって交渉
2 解体業者をタウンページで探して交渉
3 ジョイ本などで安い2x4材購入
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:50 ID:lrCnrU0V
>>835 自動車の工具屋で売ってる板金用のハンディバキュームなんかどうだろうか?
>>834 普通にデッドニング素材でいいのでは?
柳ジョージとデッドニング
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 10:05 ID:mIh/RDih
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい
投票所はこちら→
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html 参考:選挙でGO!!→
http://homepage3.nifty.com/makepeace/ これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
おなじみの「フルーツメール」って知ってますか?
メルアドを登録して、送られてくるメールを受信するだけで
1メール=8円に換金できるよ★
メールはほぼ毎日送られてきます。
登録するだけで自動的に100円入り、1人紹介するごとに300円もらえます。
掲示板などに書き込んでおけば、いろんな人が登録してくれて
知らないうちにポイントがいっぱいたまるよ(゚ー゚*
あたしは大学生だけど、携帯代とか飲み代なんかけっこう、ココから賄ってます。
登録だけしておいても、損はないと思うよ☆
※年会費等は一切かかりません。
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1870
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:43 ID:544xdUEA
家電製品や自動車の電装にある
ブラックボックス化された部品を再利用可能な様に分解したいのですが
なにか良い方法はないでしょうか?
ちなみに分解したい部品の大きさは
ハイチュウ(キャラメル)一個分で
弁当箱の様に器と蓋に分かれていて合わせ目を接着剤の様な物で
閉じています
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★
http://www.kanpouya.com/
インパクトドライバーでコンクリに穴開けられるの?
振動ドリルじゃないと絶対ダメ?
854 :
工具商:03/10/01 19:02 ID:???
>>853 回転専用のコンクリートドリルが
販売されています。
ほとんどの場合6.35mm六角軸に
なっているのでインパクトドライバーでも
使えないことないですが、
細い径のドリルはインパクトした
瞬間に折れる場合があるので、出来れば
普通のドリルやドリルドライバーなどで
使用したほうが無難です。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:07 ID:yWNz98vl
質問があります。ベランダの物干竿を吊るやつが錆びて折れてしまったので
新しいやつを買おうと思っているのですが、普通のホームセンターでは
手すりにつけるタイプや、ベランダの天井と下にバーを立てて固定するやつしか売っていません。
今まで付いていたやつは天井にボルトで固定するやつだったので、
できればそれを買いたいと思っていますが、通販やら探しても見つけることができませんでした。
通販、もしくはホームセンターなどで扱っているのを知っている人はいませんか?
ttp://www.daikenplastics.co.jp/goods/04/AJ530-1000.htm 検索で探した画像はこんな感じなんですが、ここは10個口からの販売みたいだし、
業者向けみたいでした・・・
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:23 ID:n4kfrJe/
>>856 ちょっとDIYぽくない質問のようだがw
町の鉄工所で作ってもらえば?好きな大きさを好きな素材・たとえばステンで
やってくれるよ。
>856
ムラウチホビーにあったよ、これの小さい判が。
八王子までくりゃあります。
ヤフオクにもありそうだけどなぁ。。
あとはステーを買ってきてそれをつなぎ合わせて作るのもよし。
お金があるなら鉄工所へGo!
859 :
質問:03/10/02 19:23 ID:djiHKEgW
すいません。台所の戸棚とかによくつかわれてるような丁番を探しています。
戸棚の開き戸をある程度開けると、その状態を保持して、閉めようとすると、自動でしまるようなタイプの丁番です。
こういうのはどこで売ってるんでしょうか?近所のホームセンターにはありませんでした
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 03:00 ID:DrjLCi/k
引き出しを造るのにスライドレールが欲しいのですが、付近のホームセンターではみかけません。
どこか通販で取り扱っているところないでしょうか?
862 :
◆DIYX1/NUEA :03/10/03 04:58 ID:5I9cgc3b
863 :
◆DIYX1/NUEA :03/10/03 05:04 ID:5I9cgc3b
864 :
861:03/10/03 07:46 ID:DrjLCi/k
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:16 ID:kcU+0gPz
学校の作品制作で鏡を使いたいのですが、
やや大きめで、できるだけ軽いものがいいのですが(そんなのあるんかな?)、
どこか売ってる所とかないでしょうか?
検索しても良くわかりません…
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:36 ID:70QDXsoy
>>865 ガラス屋で頼めば目の前で注文のサイズの鏡作ってくれるよ。
一度頼んだことがあるけど、切った普通のガラスにペンキみたいなのを塗って
それが乾くと、なんと鏡になってた。
サイズとしては50cmX80cm程度のモノを頼んだのだけど、
時間にして20分程度だった。
料金は忘れたけど、そんなにびっくりするほどは高いとは思わなかった記憶がある。
軽い方がいいのなら、アクリルでもできるかもしれないけど、
俺は素人なんでそこら辺はわからない。
厚みが2ミリのガラスを鏡にしてもらえば、かなり軽いけど
割れやすくなるから、サイズがでかいと運搬に細心の注意が必要だろうな。
867 :
865:03/10/04 02:48 ID:kcU+0gPz
>>866 ガラスやさんに直接頼めるんですねえ。
参考になりました。サンクス!
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 04:02 ID:ctu2zWon
869 :
質問:03/10/04 17:11 ID:???
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:35 ID:I4mqLzX3
我が家の障子は開閉は良好なのですが、
外そうとして持ち上げると、つっかかって外れません。
外し方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
スレ違いだったらすみません。
>>870 誰かにハリをぐーと持ち上げてもらい、その隙に外す
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 07:24 ID:jxekohyI
都内で缶スプレーの発泡ウレタン売ってるところ教えてくだちい。
875 :
870:03/10/05 10:38 ID:ReZMM7yo
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:10 ID:ReZMM7yo
プラスチック製の衣装ケースを細かく(約15〜20センチ角の大きさ)
カットしたいのですが何か良い道具はありませんか?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:29 ID:1u8lRhAz
879 :
877:03/10/05 16:12 ID:ReZMM7yo
>>878 うちの地方は一般ゴミ(燃えるゴミ)で出す事になっていて、
指定袋に入る様に小さくしなくてはいけないので困っていまつ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:22 ID:P1+EluHp
アルミパイプ加工に関する質問です。
外径30mm、内径27mmのアルミパイプの内径を29mm
に拡大したいのですが、効率的に作業するのはどうすれば
良いのでしょう、長さは20mmほどです。
ヤスリとサンドペーパでやってますが中々広がらないもので。
それとも、上記規格のアルミパイプを個人向けに販売して売る
サイトが在ればそちらを教えていただければ助かります。
>>880 漏れの持ってる規格表だと外径30のパイプの厚みは1.0もしくは1.4だな
外径30で厚み0.5はたぶん無いと思う。
鉛筆に紙やすりを巻いてそれをパイプに通して、
鉛筆の両端を持って床に押さえつけながらコロコロパイプをまわす。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:44 ID:68ifjrps
>>880 紙やすりを何枚も放射状に鉄製の軸にはりつけたような、
*のような形をしたドリル用の先端ビットがホームセンターにあった気がする。
個数が多いなら、これで少しずつ削るといいと思う。
884 :
: