この写真見るとコンパネを細っそいネジで止めてあるだけだから、
ネジ穴だけ埋めればバレないんじゃないかな。
上の部屋がうるさいのですが、下の部屋から防音対策をする事は可能でしょうか?
足音とか携帯のバイブとかミシンの音が煩くて煩くて…。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:24:38 ID:zeiHXaJG
↑鉄筋コンクリの家へ引っ越すしかない。残念
だね。上からの音は素人ではどうにもならない。
オーディオ目的での防音(遮音)を考えているんですが
ファン式?の換気扇から音が漏れてしまいます。
オーディオなので取り外しが楽なようにしたいのですが
なにかアドバイスを頂けないでしょうか。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:39:14 ID:hz2EXXQF
>>939 ヘッドホン使用。
最高の防音が安価に実現。
>>942 この場合の「防音」はモーター自体が静かみたいだね。
>>939 ヒント
>>940 そうしないと、どうしても漏れちゃう。
タバコが気になるなら空気清浄機、換気したいなら室内でサーキュレーター。
換気扇は外してしまう。
サーキュレーター≠換気
遮音防音したいなら
ダクトで経路距離を確保
フィルター(自動車用エアクリーナーのように細かいもの)で減衰
経路途中に気室を挟むことで回折相殺、拡散を起こさせる
945 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:01:18 ID:NR02h3+T
今度木造の2階に引っ越すことになりました。
部屋の間取り寸法を測っていたら1階のおぢさんから苦情が・・・
全くドタバタ等していなく、まだ住んでもいないのに・・・かなりショックです。。。泣
床の防音で参考になったのが
>>878 >>885 >>890 >>915 >>920 >>936-938 等ですが、
グラスウールは素人では取り扱いが難しそうなのでゴムボードの上に石膏ボード、さらに上にカーペット、と考えているのですが、
これはただ重ねて敷くだけで(賃貸なので直接貼ったりはできない)上に家具等を置いてもへこんだりしませんか?(何重にもするとぼこぼこしそう・・)
それとも家具は直接置いて、歩く部分だけ敷けばいいでしょうか?
よければ
>>920さんの商品名教えてくださいm(_ _)m
歩く音はなんとかなっても、ドアの開け閉め(古いので立て付けが悪い)や水道の音等も響くのでしょうか・・入居前からかなり鬱ですorz
あと、、根太ってなんですか?
>>945 お前体重何キロ?
ホテルで上の部屋でもたまにいるよ。ちょと歩くだけでもいちいちズシズシ音立てて歩く奴
本人は気付かなくても、お前の体重がそうさせる
確実に80キロ以上あるだろ?
947 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:37:54 ID:J6tWT4fU
床が畳でなおかつ
うるさくした覚えがない状態での苦情なら
住むには結構大変かも。
(生活音もたぶん筒抜けだと思いますよ。)
古い賃貸で床をフローリングにリホームした場合は
足音に関してはどうしても筒抜け状態になりがちです。
石膏ボードは下が畳だとその上に家具を載せると危ないのでやめたほうがいいです。
なおかつ、歩く部もボードの上に直接カーペットだと
ボード自体がだんだんと壊れ石膏の粉で周りを汚しますし、
水物をこぼした場合最悪です。
どんな言われ方をしたのかわかりませんが
そういう人が住んでいる上では
どんな対策をしても構造的に無理がありますし
無理かもしれません
経済的な問題もあるでしょうが
本当ならまだ住んでいないようですので
お願いしてほかの物件を探したほうが
あと後、精神的にいいのでは。
まぁ対策としては
歩く部分にゴムシート、コルク、じゅうたんかな
じゅうたんの二枚重ねもいいと思う
948 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:10 ID:hHQWA20v
ゴム2枚重ねもいいな。
ちょっとは持つようになr(ry
949 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:51 ID:NR02h3+T
>>946 ひどい・・41キロだし(怒)
部屋が畳、キッチンがフローリングです。
>>947 寸法測るためにメジャー当ててカサコソした位しか心当たりありません。部屋全体を測っていたのでどの部分の音が響いたのかは分かりません。
もう契約金全額払ったので取り消しはできないです(鬱
石膏ボードは水に弱いのでキッチンにはやっぱり不向きですよね、、、
一応ゴムシートの上にカーペット(2重?ずれそう・・・)にして、歩くときはフワフワのスリッパ。
あとベッドに天蓋を付けたいのですが、これって多少防音効果も期待できますか?
それでも苦情来たら・・・しょうがないですよね?
ああ、、この様子じゃ友達も呼べないし、夜遅くシャワー浴びることもできない・・・クレーマー怖い(泣)
不動産屋に相談したほうがいいと思うのだが。
>>949 それはそれで痩せすぎてあり得ない気持ち悪い
ホントに男?w
952 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:15:20 ID:NR02h3+T
誰も男なんて言ってないし・・?天蓋とか言ってるのに。。。
不動産屋には軽く報告しましたが、あまり訴えてこちらがクレーマー扱いされても嫌なので、、
お互いの第一印象わるっ!てなったのが凹みます・・
これから何年も文句言われつづけることがわかっているのにそこに住むのか?
>>916 建物がどういう構造なのか判りませんので、ポイントだけ。
考慮しなくてはならないのは次の2点。(このスレの1から100くらいまでをまとめただけですが・・・)
1,音を外に出さない(=そとの音を入れない)振動も出さない
2,内部の音響をよくする(=反響がかたよらない)
1については、
a.遮音効果のある物(私は、プラスターボード厚9.5が現実的、性能を上げるためには、三枚張り以上、と思っていますが)で密閉箱をつくり、それを床から浮かして(振動を絶つためです)設置する。
b.孔を開ける必要がある場合(出入り、換気、コンセント類)、必ず密閉型の物を使う、あるいは経路を長くして、その間は吸音材(遮音材ではない)でつくる。
2については、
a.密閉箱の面が平行でないようにする(=共鳴、共振を避ける)。
b.やむおえず、平行になる場合は、各辺の長さ(L,M,N)の比が単純な1桁の整数にならないようにするとともに、向かい合う片面は必ず吸音材(カーテン、吸音クロス、有孔ボードなど)にする。
各辺の長さ(L,M,N)の比が整数にならないようにという意味は、例えば、6畳(天井高さ2.4m)は辺の長さが、2.7、3.6,2.4ですが、これは、3:4:2.7、あるいは2.25:3:2、となるので、共鳴しやすいということです。
c.それ以上の音の響き方については、本棚やイス、ポスター、人形、鉢植、壺、ビンなどをおいて調節して下さい。
>952
> 不動産屋には軽く報告しましたが、あまり訴えてこちらがクレーマー扱いされても嫌なので
実は不動産屋も下の住人がすぐ文句いう事を知ってるんじゃない?
みんな、その部屋に入ってはすぐ出て行くって感じになってるかも。
防音対策になんてお金使わないでその分お金貯めてさっさと違う物件探した方が
絶対いいと思う。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:59:44 ID:khEWEIuO
>949
う〜ん。
住むと言うことなら、防音対策も大切だけど
詰め合わせでももって挨拶をしにいって、
早めに感じよく顔見知りになり
苦情を相手が言いにくい状態に持っていく。
こういうのも結構効きますよ。
>>956 礼儀知らずそうなこのバカ女じゃその発想はなかったわなw
>>957 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:42:26 ID:geE1IrLw
>>955 そうなのかなー、、↓
とりあえず引越資金50万超はあきらめきれません・・なんとかうまくやって行きたいので、住む方向で対策したいです。
こちらも気をつけた上でのクレームなら強気に出られるので。
>>956 挨拶は女性一人暮らしの場合、逆に危険とも聞いたので迷ってはいましたが、。
ただ行くなら引越しの2〜3日前にと思っていたので、いきなり先制くらってびびりました。
946=951=957?
あなたみたいなのをクレーマーて言うんですね〜。。。意見は出さず文句ばかり。何がそんなに気に入らないの?
>>959 勝手にしろ。DIYで済むような話じゃないのがわからんとは。
ひとがせっかく善意でアドバイスしてやってるのになんだそのいいぐさは
なんだと?!
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:44:19 ID:pbSjmRzW
おもしれー
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:56:55 ID:UAiPYt8H
隣の住人の声が丸聞こえで困っているのですが、
ダンボードとか余っている方いたら恵んでくれませんか?
>960=下の住人
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:09:04 ID:E0WbbAmv
IDが???でsageてるのは全部同一の自演だろ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:37:04 ID:vL6F70Zu
確かに隣の音気になるな。ウチは賃借の重量鉄骨なんだけど、ALCパネル?が薄いのかよく聞こえる。特に女の声が。
不思議とギシアンは聞いた事無いがw
私の部屋のドアは角材で作った木枠に2ミリ厚ぐらいの板を両面貼り付けた
もので音漏れがひどく、ドアの前では室内のPCの電源ファンの音まで聞こえ
ます。ドアの防音加工をいろいろ調べてみたのですが結構お金がかか
りそうなものばかりでなかなか手が出しずらい・・・
そこで考えたのですがドア内部の空間に発泡ウレタンを注入したら防音効果
があるのではないかと思い書き込みました。皆さんのご意見お願いします。
それとドア周りの隙間は隙間テープで塞いであります。
ALCは内壁には使わないですよ。床には使いますが
そうでつか。
薄−いコンクリなのかな・・・
床はコンクリ(スラブっていうの?)なんだろうけど。
鉄筋コンクリにしときゃよかった・・・
971 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 07:37:14 ID:S3S2RCtl
>>968 効果あると思いますよ。
もしも、ドアが、おっしゃる通りの「木枠に2ミリ厚」の合板という構造だったら、
それは太鼓そのものですから。
音源がPCのファンということでしたら、その方法で十分かと思いますが、
それでも漏れてくるようでしたら、これはドア全体の振動と考えるべきで、
その場合は、ドアの重量を重くする(開閉に支障のない範囲で、質量のあるものを
張る。石膏ボードが安価だけど、カッコウが悪ければ、カガミとか)。
もう一つ疑らなければならないのは、音が通ってくるのが、本当にドアなのかということ、
確かに、開口部が弱点であることは確かだが、見た目開口出なくても、音的には開口になっている場合が、かなりある。
クーラー配管の穴とか、コンセント、それから、壁自体が太鼓になっている場合など。
972 :
968:2005/09/13(火) 15:17:53 ID:???
>>971 レスありがとうございます。
>音源がPCのファンということでしたら
これは「PCの電源の音が漏れるほど防音性が低い」という意味で、電源の
音がうるさくて迷惑という意味ではありません。テレビやステレオの音が
隣の部屋(幅1mの廊下をはさんでその部屋もドアは同じ)に聞こえてい
ます。
>その場合は、ドアの重量を重くする〜
これはドアの付いている位置が部屋の角であるためドアを厚くすると開閉
できなくなるので出来ません。
>もう一つ疑らなければならないのは〜
実際部屋の外で聞いてみるとやはりドアの前が一番大きく聞こえます。
壁ですがよくある木造家屋の砂壁で防音性は高くないと思いますが
耳をかべにあててやっと聞こえるか聞こえないかぐらいなので問題無い
と思います。クーラーの配管は部屋に無く、コンセントについては
壁同様気にならないレベルだと思います。
あと一つ気になるのは屋根裏ですが、屋根裏につながってる穴が部屋の
入り口(廊下側)のすぐ上にあるのでドアからの音が聞こえてしまって
確認出来ていません。
>970
賃貸と分譲だと基本的に壁の厚さが違います。
賃貸はマンションでも薄いです。
>>972 そのドアの付近を写真とって上げてみ。
ドアは交換(改造も含め)する
開き勝手を逆にするとかいろいろできるかも知れんぞ
>972
防音に特効薬のようなものはありません。
1つ1つ可能性要因・箇所を潰していくしかないです。
原因・箇所が見つかれば、まずそれを潰す。
そうすると新たな音もれが出てきます(音の性質上、一度には見つけられない)、
それをまた潰す・・・
ということの繰り返しです。
○○は、××の理由でできないとなれば、それが現時点での限界という事になります。
整理しますと、
まず、最大の音もれ箇所(今回の場合は薄っぺらなドアらしい)を何としてでも改善
する。
そうすると、次のところ(おそらく天井)からの音もれが気になる。
今度はそれに対処する。
その次には、柱なんかを伝ってくる音、あるいは窓から入ってくる音が気になる・・・
という具合です。
日常生活レベルではこの程度で解決に至ると思います。
楽器を演奏する、大音響で音楽を再生するというときは、根本から改修しないと無理
です。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:23:01 ID:bLjqEw2X
>968
入り口に厚手のカーテンって言うのも
画期的な効果は望めないものの少しはマシになるよ。
断熱効果もあるしね。
その他、引き戸式に戸口に石膏ボードをベニアではさみローラーを付け
立てかけるのも良いかと
(石膏ボードは自分の出した音は跳ね返って来ます
なので本来なら吸音効果のあるものとの組み合わせが良いのだが、
値段の関係もあるしね・・・・。)
発砲ウレタンはちょっと危険かも
上手くやらないとドアが膨らんでしまう可能性が大かと。
その上効果はたいしたことがないように思う。
もし入れるなら低発砲ウレタンを使えばまだ良いかも
お勧めはしないけど・・・。
防音ルームを作っている人たちって換気はどうしてるの?
高いロスナイ付けてるの?
リビングのドアを防音タイプに変えて窓をすべて二重サッシにして防音化したいんだけど、
換気の面で怖くて悩んでる。エアコンの換気用の穴からキッチンの換気扇に流れる
エアーフローを考えているんだけどはたして2cm程度の穴で臭いがこもらないレベルまで
換気できるのかどうか・・・
979 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 15:45:18 ID:is7+yI6i
>977
「エアコンの換気用の穴」が、いまいちイメージできないのですが・・・
例えば、バイクのマフラーって、わかりますか?
あのように、経路を長くして、中を凸凹にして、音のエネルギーを減衰させるというのが、こうした場合の常道です。
150φくらいの換気口ですと、それ用のものが、建材メーカーから出ています。
自作するのであれば、ロックウールあるいはグラスウールを内張した箱(筒)にすればよいと思います。
980 :
976:2005/09/15(木) 20:09:12 ID:bLjqEw2X
その通りまやかしかもしれないが、
根本的な解決が望めないなら
プラシーボ(ここまでやったんだから少しはましになったはず)などの思いこみも
ある種効果的な方法ではないのかな。
防音・遮音の難しさはトライした人にはわかると思う。
982 :
976:2005/09/16(金) 03:37:56 ID:F9NvduEc
窓に貼るやつ
防音機能はさておき、結露防止とUVカット機能に
惹かれるものがある。
情報ありがとう。
さてさてこの時間に目が覚めちまった。
このまま起きていていると
昼間が辛いかな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 06:55:07 ID:p1u2QWIl
>981
情報ありがとう。
五つの特徴とかは実際そうなんだろうな(ただし素材として)。
防音の場合、それをどう施工するかだから、
いくらこの素材が良いからといっても、お札(ふだ)のように貼ったのでは、効果はほとんど期待できない、って事かな。
>982
>
> 防音機能はさておき、結露防止とUVカット機能に
> 惹かれるものがある。
窓に布を貼ってるわけだから、それが
日差しを遮る→UVカット機能。
布が結露を吸い濡れてる状態。→結露防止。
・・・・だったりして。