3 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 18:23:22
2を取ったら私は痩せる!!
8 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 18:37:25
>>1乙です
18歳男です。
一ヶ月というのは短期でしょうか?
もしそうなら趣旨にあってないと思うんですが、書かせてください。
一ヶ月で何とか顔の頬の下や顎の下の肉を取りたいんです。
ランニングはあまり効果が無いということを聞いたんですが、どうなんでしょうか。
また、頬の下・顎の下の肉を取るのに効果的なダイエットがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
9 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 18:38:25
おつ
10 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 18:39:08
乙
>>1スレ立て乙
>>8 ダイエットと同時にマッサージしてみたらどうだろう。
私はランクル夫人のマッサージっていうのをやってるけど
顎の下が大分すっきりしてきたよ。
ただ一ヶ月で完璧スッキリ!って感じにはならないかも…。
美容板にスレあるからよかったら読んでみて。
13 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 19:29:07
>>12 スレ覗いてきました。一ヶ月だと厳しいですか・・
>>8 18歳男なら単純に体重減らせば顔は痩せるよ。ランニングでも十分効果ある。
15 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 19:55:21
>>14 本当ですか!?ありがとうございます!
自分の今のランニングは、10分走って5分休んで10分走るという感じなんですが、
「ランニングはこういうペースが効果的」というのがありましたら、
アドバイスお願いします。
都合上、夜の9時頃に初めて10時頃には終わっていたいです。
よろしくお願いします。
走る速さより、脈拍をベストな状態で走るのが良かったのではなかったっけ?
おお
>>1 乙です、いろいろ修正も入ってていいですね
>>15 有酸素運動は息切れしない程度の脈拍数を保つと効率がいいです
なので、5分の休憩は脈拍数を下げてしまうのでマズイです。
早く走る必要はないのですが、できるだけ一定の速度を保つようにしてください。
18 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 20:38:11
>>16>>17 ありがとうございます。
休憩を取るよりは、そのペースを保って走り続ける方が良いということでしょうか?
腕時計タイプの脈拍計が便利。
>>18 出来るだけ早く痩せたいなら可能な限りハイペースで。
なるべく筋肉を減らさずに脂肪を多く燃やすにはゆっくり目で。
21 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 20:50:53
>>20 ハイペースで何分走るのがベストでしょうか?
23 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 20:52:56
>>22 ハイペースで出来るだけ長くですね。
助かります。 ありがとうございます。
24 :
23:2005/07/21(木) 20:57:02
すみません、書き忘れてしまいましたm(_ _)m
ハイペースで長く走って、限界の時は止まるんですが、
少し休んでまた走り出すのと、一回目で限界になった時点でその日のランニングは止めるのでは、
どちらが効果的なんでしょうか。
どうしても一ヶ月で痩せたいので、質問ばかりになってしまって申し訳ないです。
よろしくお願いします。
そりゃ運動量が多いほうが効果的だろう。
理想的には、食べる時、排泄する時、睡眠時以外は走りつづけた方が良い。
できたら夢の中でだけで、走りたい。
29 :
23:2005/07/21(木) 21:37:35
みなさんレスありがとうございます。
休まないペースで走るのがコツですね。
ありがとうございました。
な〜んだ、今日はヤメか。
32 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 02:22:32
毎日一時間程歩いて順調に体重減りつつあるが足に筋肉ついてふとくなったので歩くのはちょっとやめてみる
33 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 02:32:56
↑運動を続けることができない人の言い訳その1
縄跳びは顎や顔のラインに効果あるよ。
見た目分かるくらいすっきりする。よかったら試してみてね。
>>32 歩くだけで筋肉つくなら、ほとんどの人がマッチョだよw
毎日1時間歩くと足に筋肉つきますよって世の中のアスリート達に教えてあげたら?w
37 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 03:05:43
そだね。でも脂肪おちないで筋肉ついてて困ってんだよ
筋肉じゃなくて老廃物だと思うよ。
マッサージやストレッチ怠るとなりがち。
私は何も考えずひたすら歩き続けたら
ふとももが別人に!やりすぎた、隙間ができちゃったよー
あとはふくらはぎなんだけど、いったん太くなったの気にしないでガンガン歩いてたら
全身が痩せてくのと平行して細くなってきた
コツは「足への効果は遅れて出てくるので、途中経過は気にしない」ってことですね
40 :
34:2005/07/22(金) 08:50:07
一日何回で、一回に何回跳ぶのが目安なんでしょうか?
41 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 08:51:03
すみません、
>>40ですが、何故か名前欄に34と入れてしまいました(_ _)
まったく別人ですので、申し訳ないです。
運動の強度なんて、結局は、自分の体に聞いてみるしかない!
とりあえず、走るんだ!
とりあえず、跳ぶんだ!
そして、体力向上に合わせて運動の強度をあげていくんだ!
そうやっているうちに、趣味がダイエットから運動することになって、
高い自転車買ってしまった・・・orz
>>42 自分もダイエットより運動するのが趣味になった
そこまではいいんだけど、運動するために摂取カロリーを
増やすという、何がしたいんだかよくわからん生活に
なりつつある・・・アホだ
でも以前のカロリーのままだと満足できるだけの運動が
できないんだよなあ
今のところ前と変わらず体重が減ってるからいいけど
停滞したら無理しちゃいそうでちょっと怖い
44 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 09:44:09
食事のことで質問したいことがあります
自分は朝食べず昼と夜に食べるんです(我慢はしてません)
朝の分、昼と夜の摂取量が増えるかというとそうでもなくて、
昼と夜も少ないんです(腹八分目以下かもしれないです)
効率良く、早く痩せるためには、朝昼夜食事をしっかり取ったほうが良いのか、
それとも、我慢していないのであれば少なくても良いのかが知りたいです
あと自分は今、水分を1日に1?ほど飲んでいます
>>44 一日2食、腹八分目以下に食べてて
ダイエットが必要になるくらい太ったの?
ためしに一日に摂った食事の種類と量をここに書いてごらん。
(間食や清涼飲料水も忘れずにね)
あと、あなたは「腹八分目」という言葉を誤解してると思う。
「腹八分目」って「もう少し食べたいけど我慢」っていう量のことだよ・・・
>44
朝抜きで、便秘、低血圧、貧血、冷房が辛い、乾燥肌、
生理が遅れる(女性のみ)、等々の症状出てなければ
無問題かと。
ただ、ダイエットハイで空腹感じていない可能性もあり
その場合はあとで過食になって現れる。
47 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 09:58:25
間食が腹十二分目だった、に3ガロス
>>44 食事と運動はセットで考えないといけない。
どんなトレをどんな時間帯にやっていて、飯はいつ頃食べるのか?
睡眠はいつとるのか?
仕事は何をやっていて、どれぐらい体を動かすのか?
など・・・もろもろを情報開示してもらわないと・・・答えようがないんだ。
49 :
44:2005/07/22(金) 10:18:23
自分は上のほうに書き込んだ
>>8の18歳男です
1週間か10日前くらいまでは、夜にお菓子を食べる日々でした。
今はそれを止めて、運動し出したという状況です。
昼、トースト(ピザっぽい感じ)、夜、トースト(ピザっぽい感じ)+ヨーグルト1つ
こんな感じです
それで、昨日の夜に「この食事はマズイ」と思ったので、
今日の昼からは、昼、ご飯(お椀一杯分)+納豆+昆布、夜、ご飯+納豆+昆布+魚
にしようと思ってます(昼と夜のメニューは入れ替わるかもしれません)
基本的に、トーストを食べていた時と量は変えないつもりです
運動は、朝に縄跳び100回、夕食2時間後くらいに20分ほど走って、
一日置きで腹筋背筋腕立て伏せ、ストレッチは毎日という感じです
その他に、買い物ついでに15分くらい走ったりもしています(これは不定期)
アドバイスお願いします
18歳で縄跳び100回ってのは、少なすぎないか?時間にしても1分かからないし。
18歳男子ならタンパク質も野菜も絶望的に足りません
魚と納豆って何百グラム必要かわかってる?
野菜を油使わない調理でもっと摂って。砂糖と油さえ徹底的に控えて運動すりゃ
スルスル痩せる年代だよ。
縄跳び100回は少ないかもね。
休憩挟みつつでも回数増やしたほうがいい。
足傷めやすいから徐々に増やしていく感じで。
私は1000回で20分弱のペースで跳んでる。いい具合に汗が出て気持ちいいよ。
あと、これは体験だけど、顔アゴひきしめはタンパク質が不足しないよう気を付けて
人と毎日会う生活をすること。しかも緊張感の要る相手と会うこと。
私ゃ40代のオバチャンだが顔のたるみ一切増やさずに30kg減量したぞ。
53は51のつづきです。52さんすみません。
>>44 朝飯抜いてるとかじゃないよねw
食事云々よりも運動でしょ
くたくたになるまで
回復力も高いしね
18歳男子へのアドバイスは
「ご飯軽く+野菜たっぷり+油の少ない肉や魚の食事をしっかりとって
もっと運動しましょう」
ちなみに一日の摂取カロリーが
昼900キロカロリー
夜900キロカロリー
よりも
朝600キロカロリー
昼600キロカロリー
夜600キロカロリー
のほうが痩せやすいのは確かだよ。
>>43 運動するためにカロリー摂取するというのが、普通の生活なのでは?
58 :
44:2005/07/22(金) 12:06:22
みなさんのアドバイスを参考に、昆布と納豆を買ってきました。
家にはジャガイモとキャベツと白米があるので、
「ご飯お椀の半分くらい+昆布+納豆1個+キャベツをゆでるだけ」
をメニューにしようと思うんですが、ダメな点ありましたら教えてもらいたいです。
また、お店のキャベツコーナーに「ビタミンC豊富!生食が効果的!」と書いてあったんですが、
これは「水洗いだけで食べるのが効果的」という意味なんでしょうか。
肉・魚を買い忘れたので、今日はこれを抜きます。
野菜は毎日違うものを食べよう
明日は魚と一緒にブロッコリーでも買ってきたまえ
塩ゆでだけで食えてキャベツとは比較にならない栄養価
サラダほうれんそう、水菜なども生で食えて栄養価高い。
トマトなんかは無制限に食えるぞ。(当然マヨは不可)
あとタンパク質は1日たりとも抜くな。
60 :
44:2005/07/22(金) 12:41:54
>>59 キャベツと昆布と納豆とご飯少量を食べてきました。
キャベツを生で食べるのに慣れていなかったので、塩を落としたんですが、
夏場は問題ないですよね?
明日はブロッコリーとほうれん草などを買ってきます。
サラダというのはいろんな野菜がセットになってるのを買ってこれば問題ないんでしょうか。
>>44 動物性タンパク質:
葱と生姜と中華スープの素を沸騰させ
火を止めて鶏ささみをすぐ放り込んでふたをして
冷めるまで待てばやわらかい茹でささみができます。
多めに作ってチルドで保存しておくと便利です。
ノンオイルツナ缶もお勧めです。
62 :
44:2005/07/22(金) 12:52:41
>>61 なるほど、手間がかかるのもまたダイエットのためですね。
ノンオイルのツナ缶も良さそうですね、有難いです(_ _)
63 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 12:52:42
ブロッコリーの旬は冬だから、
夏場はゴーヤーやモロヘイヤをおすすめした。
64 :
63:2005/07/22(金) 12:55:06
× 夏場はゴーヤーやモロヘイヤをおすすめした。
○ 夏場はゴーヤーやモロヘイヤをおすすめしたい。
しつれいしました。
>>44 ピーラー(皮むく)、スライサーがあると
男でも料理できるよ。
お金に余裕があれば買ってみたらどうかな
がんばってね。
部屋の中にいる時クーラーを付けていたら、ダイエットに悪いことなどあるんでしょうか?
運動はしてますし、その運動をしていない時です。
ほうれん草のお浸しとか今の時期さっぱりしていいよね。
最近かなり野菜好きになってきた。味付けも和風のが好み。
若いのに珍しいと言われるけど、若い人って野菜や和食嫌い多いのかな。
和食を食べる機会が少ないからじゃない?
友達と一緒の外出先では安いファーストフードになっちゃうだろうし、
コンビニ弁当なんかも味付けの濃い洋食が多いし。
母ちゃんがご飯作ってくれる中高生なんかは母ちゃん次第なんだろうけど、
一人暮らしの学生・働いてる人で毎日自炊って人も少ないだろうし、
そういうファーストフードやコンビニ弁当になるんだと。
そうなっちゃうと、自然に野菜や和食から離れがちになるよね。
人間の舌は糖分と油分とアミノ酸(つまりタンパク質)の含まれるものに
執着するようにできている。つまり三大栄養素ね。
原始時代はそれでもついでにビタミンもミネラルも摂取できたんだけど
今は純粋に糖質・脂肪・タンパク質しか含まないジャンクフードなるものが登場してしまった
食べ慣れたものがおいしいってのは真理だし、若い人はそうとう自覚して
野菜摂らないと不足するよね
ささみゆでるのすら「手間がかかる」のか。ある意味すげーな。
茹でるだけじゃなくて、軟らかくなるようにするから手間がかかるんじゃないの?
料理一切がっさい親まかせな若者ならそんなもんだろう
これから覚えていけばいいさ、たいした技量は要求されない
自分でやると食物の特性や旬がわかるしカロリー管理も自由自在
そこまでいくにはカナリ勉強しなきゃだが
つうか44の質問のおかげで自分も勉強になった
ありがとう
自分も顔痩せがしたくて、いろんなレスを見て自分なりに運動してみました
今朝:約10分のランニング(これはもっと増やす予定です)
今さっき:150回跳んで休憩を3分ほど入れてというペースで縄跳び1000回
夜予定:ハイペースで休み無しで限界まで
痩せたい箇所は顎の下などの顔周辺にできた脂肪です ちなみに、男17歳の高校生です
何か意見お願いします
運動後に飲むなら、ヴァームと天然水どちらがいいですか?
ヴァームはカロリーが少しあるので天然水のほうがいいと思うんですが
ヴァームも良いという意見も聞くんですが・・・・・・・・・・
>>75 頭サウナやってみたら?
スーパーの袋のでかいヤツを頭からかぶり、首のところでなるべくきつく結ぶ。
この状態だと、自分の吐く息で、ちょうどサウナの状態になるので、顔がほっそり痩せるよ。
>>76 VAAMはトレ前かトレ中がいいと思います。
筋トレ直後にBCAAが入ったドリンクを飲む、という作戦がありますが、
まずはミネラル補給ということで、ミネラルウォーターでいいのではないでしょうか。
79 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 16:12:48
>75,77
こらこらこらーーーーっ!!
本気にする奴が出たらどうすんだ(w
世の中には想像を絶するバ(ryがいるんだぞ…
81 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 16:15:39
warota
レス番間違えた。80は77,79宛て。
>>76 ヴァームは運動後じゃなくて、運動開始前30分ぐらいに飲むもんです。
さっき、兄が
>>77をやってたみたいです。
静かに寝息も立てず寝ています。顔は痩せたようには見えないけれど、色白になりました。
だんだん青くなってるような気がします。
>>80 そんなに体重へらしたいんだったら、
頭蓋骨の中にある、ほとんど使われていない器官を除去してもらえば
って思うような奴はいるよな。
86 :
75:2005/07/22(金) 16:52:05
>>75なんですが、もっと運動したほうがいいなどの様々な意見お願いします。
>86
その年なら全身が引き締まれば顔も変わる。
あとは「小顔 体操」とかでぐぐってみ。
>>75=
>>86 顔がぽってりの人は、首の付け根とか肩関節あたりに老廃物が
たまりやすいらしいので、運動に水泳も追加してみたら?
首や肩をぐるぐる動かすだけでも違うかもしれないけど、
私は水泳やって顔と首がすっきりした。
>>75 若いからなのか、運動そのものがハードなんだよなあ。
もっとソフトに長〜くやるといいと思うのだが。
顔痩せについては、前々スレあたりにサイトが紹介されてたような記憶がある。
文章だけでは伝わりにくいと思うけど、
口を閉じて、下唇を目一杯鼻に付けるように力を入れて5秒。これを何セットかやる。
顎に桃の種ができるようにするのがコツ。
あとは両手でほっぺをマッサージ。
下から擦り上げて脂肪を上に寄せるような気持ちで。
90 :
75:2005/07/22(金) 19:03:36
>>89 上のほうにある
>>44に対するレスで、もっと運動しようと書いてあるので、
それも踏まえてのメニューだったんですが、やはりハードすぎるんでしょうか・・・・・・
顔痩せのアドバイスありがとうございます
>>90 勘違いされると困るので言っとくと
ハードというのは密度が濃いという意味で、
同じまたはそれ以上の量でも、ゆっくり時間を掛ければ体への負担が小さく、
またダイエットの効果も大きいということです。
92 :
75:2005/07/22(金) 20:29:09
>>91 ゆっくり時間をかけるというのは、
ペースを緩めて長時間走るなり跳ぶなりするということでしょうか?
顔ヤセしたい16才男子なんですが、せんずりをこきすぎるのはダイエットに良くないのですか?
ザーメンはたんぱく質だと聞いたので、毎日最低3回はこいてる自分はたんぱく質不足ではないかと心配です。
>94
精液は、糖分、脂質とも少なく、良質なプロテインの宝庫です。
ダイエットで筋力が落ちるのを防止する意味も含め、尿飲の感覚でお飲みになられることをお勧めします。
>>95 ありがとうございます!これで心置きなくこけます!
97 :
75:2005/07/22(金) 20:47:47
>>93 顔痩せは、ハイペースで負荷を高めた方が良いと上のほうに書いてあったんですが、
それとはまた違うんでしょうか・・・・・・・・?
まさかのミステリーでやってたあのシール欲しいな。
でも王道からは外れてるか…?
>>95 なんか、得意げに書いてるな w
そんなことボディビルダーの間じゃ常識なんだよ、常識。
>>97 自分が続けれるやり方でやるのが一番いいよ。
腕立てフセやると顔ひきしまるよ
なんかこのスレが立った直後から書き込んでるみたいだけど、
まるで
>>75を痩せさせるスレだな。
もういい加減自分の頭使って自分の判断でやれよ。
103 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 21:29:17
身長157、体重55、体脂肪率24%の♀です。
この体型で、この体脂肪率は多すぎ?
同じ身長体重の人と比較して、自分の方がブヨブヨしてるように
思えたもんで・・。
体脂肪はまあ許容範囲ですが
数字みただけだと出部!
105 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 21:44:50
103
デヴ
29s痩せたら、血圧が普通(121/73)になった。
まだ87sあるけどさ…
107 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 21:51:32
>>104>>105 え?デブである事は十分分かってるんだけど。
体型と体脂肪率の関係が気になっただけで。
ついでだ、献血してこい。
拒否されるかも分からんが
デブだからダイエットしてるのにね
110 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:00:37
>>103 数値でどうとかは何とも言えないけど。
機種差も個人差も有るしね。
減らそうとしたときに、相対的な目安で体脂肪率は使った方が良いと思うよ。
112 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:04:33
>>103 も少し落とした方が好みかも。
でも50kg切ったら嫌だと思う。
運動メインで2、3kg落ちたらもう(*´Д`)ハァハァ
私ってどうですか? って、王道スレも落ちたもんだ。
テンプレで紹介されてるサイト見れば、数値的には自分で把握できるだろ。
外観的なことは実際見なきゃなんともいえんだろ。
114 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:11:02
運動したあととか、夏場はジッとしてても動いてもめちゃくちゃ喉が渇くので水をたくさん飲むんですが、
あまり飲まないほうがいいんですか?
115 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:11:27
朝57.0キロ
ホッケーキ100グラム
バナナ
ご飯 200グラム
ヨーグルト
ソーセージ
そば100グラム
牛乳400ml
バナナ
玄米 250グラム
豆腐 100グラム
納豆
ヨーグルト
ツナ缶
飴1日10個
夜57.8キロ
次の日の朝57.0キロ
この繰り返しで体重増えません
116 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:15:12
>>115 結構食べてますな その分過激な運動をしてるとか?
117 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:15:16
ご飯とヨーグルト
そばと牛乳
うぇ(;´Д`)
ここは王道の世界じゃなくなってる気がする・・・
>>114 飲んだ分動けば問題ないだろうけど
飲みすぎて尚且つ水分を排出(汗など)しなかった場合はむくみが生じるんじゃなかったっけか?
知らん
>>113 そんなたいそうなスレでもないと思うがねw
俺は体重82キロなんですが65キロまで落としたいです。
どうしたら痩せられるんですか。
122 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:33:35
>>119 飲みすぎても運動すれば大丈夫なんですか?
>122
腎臓さえ健康なら多少水飲み過ぎてもオシッコ量が増えるだけ。
一応水にも致死量というものがあるのだが、それは物理的に飲める量じゃないから。
(ドラム缶で計るような量だったな確か)
むしろ水不足のほうが恐い。運動前・途中はマメに水分と塩分補給を。
腎臓に病気がある場合はまったく上記の限りではありません。
124 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:42:17
>>115 1食目:炭水化物過剰
つか、ホットケーキと飯、良く食えるなw
2食目
そばって、そば単体かい!
3食目
豆腐納豆ヨーグルトツナ缶…想像したくもない取り合わせでつねw
ていうか、すれ違いだろ。報告スレ逝けよ。
一言アドバイスすると、野菜少なすぎ。人にとても勧められるもんじゃねーよw
125 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:43:51
>>121 他のスペックは?
体重だけじゃわかんねーよ
126 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:44:34
>>123 走ったりジャンプしたりすると「みぞおち」の少し右側が痛くなるんです。
運動できないほどではなくて少し痛いんです。食事後でわき腹が痛いというのとは別だと思います。
それは2日前くらいからずっとなんですが、腎臓とは関係ないですよね?
>>126 それはちょっと心配だね。念のため病院行った方がいいと思う。
>126
尿管結石の可能性あり。病院逝け。もしビンゴで放置なら次第に悪化して
のたうちまわるほど痛くなるぞ。
129 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:48:23
>>127>>128 ・・・・・・・・・・・・・・・凄く不安になってきました・・・・・・
何となく病気に詳しい親に聞いてみます・・・・・
131 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:50:11
>>121 至って簡単。
毎日有酸素運動と無酸素運動を交互に行う。同時に少し食事を減らす。
1週間して減らなければ、もうちょっと食事を減らすか運動を増やす。
1週間毎にそれを検証継続するだけで良い。
例え週に500gしか減らなくてもたった34週でクリアする。
一年は約52週。
一年以内でクリア出来る。
>>129 早めに病院行って検査してもらえよ。
そして、親が急に優しくなったら・・・・・・ガンダム
134 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:51:51
135 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:53:01
>>126 運動でお腹が痛くなるのは腸にガスが溜まってる場合が多いよ。
ウンコちゃんとでてる?
137 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:54:34
>>136 そういえば少々溜まり気味かもしれません。
139 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:56:47
>>128 ドクターkとブラックジャックを全巻読んだだけだが、みぞおちの横が痛いのか!?尿管結石って。
もっともっと下が痛いもんだろうと思ってたが・・・流石漫画じゃ分からんもんだなぁ。
140 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:59:12
質問くんをからかってるだけでしょ
>>139同志!同じ事考えてたよ!ていうか、みぞおちの右って肝臓だよね?
ち、ちがうのかな(;´Д`)ドキドキ
>>129 病気に詳しい親に聞いたら詳しく報告して下さいね。
145 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 23:16:38
王道ダイエットって効果はどれくらいの期間で効果が出てくる物なのでしょうか。
19歳、女です
身長165センチ 体重59キロ 体脂肪26パーセントでかなり太めなんですが、
効果が出なくて焦っています。
だいたい
朝 トースト1枚(+マーガリン)
野菜ジュース
昼 お味噌汁、お漬物、いかと野菜のサラダ、(ドレッシング)、お茶
夜 ひじき、レタスとトマト4分の1 揚げ出し豆腐 お味噌汁、
間食はしていません。夕食の2時間後にウォーキングを1時間弱と寝る前に
腹筋60回やっています。移動はできるだけ自転車を使用しています。
マッサージなどは、やり方などがわからずやって
いません。効果が出ないのは食生活のせいでしょうか??マッサージが原因
でしょうか??
炭水化物取らなくても王道なんだろうか。
>>145 その内容をどれくらい持続されているのでしょうか?
そんなにすぐには結果にはでませんよ。ウォーキングのカロリー消費は
そんなに多くありません。
あるいは過去にダイエット歴はないですか?
その食事内容を見る限りではあまり良い食事とは思えませんが。
基礎代謝がかなり低下している、日常生活の中で体を動かすことが少ない、
食事内容が嘘、なんてことが考えられます。
>146
違うと思うけど。ケトアシドーシスは糖尿病の痩せ状況を無理矢理作ってるんだし。
炭水化物を抜くってわけじゃないけど、ダイエット始めてから白米全然食べてないや。
おいしいもんだから、ご飯と一緒だとついいろいろ食べ過ぎちゃうんだよね。
パスタとかパン、軽いお菓子あたりは食べてる。
150 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 23:26:10
>>143 大丈夫、何日たっても治らないなら病院だそうです
あんまり詳しくないかもしれません
151 :
145:2005/07/22(金) 23:38:44
>>147さん
食事内容が悪いって具体的にどのような事なんでしょうか??改善点を教えて
下さい。
大体2週間ぐらい続けています。過去に炭水化物ダイエットして54キロになって
即効リバして失敗しました。
146に書いてあるとおりでは?
>>145 まず、炭水化物=太るという認識を治してください。
過去の炭水化物ダイエットといのは低炭水化物状態ダイエットのことで
しょうか?間違った知識で低炭水化物状態を続けると、筋肉量の低下に
繋がって基礎代謝が落ちている可能性があります。
2週間低カロリー状態を続けて痩せないのは停滞ではなくて、維持・適応
状態と考えられます。
メニュー改善点としては、まず昼と夜にもご飯1膳100〜130g程度は
取ってください。カロリー心配なら油を減らせば良いです。
あと塩分過多の可能性もあります。むくみはどうですか?
王道始めて3ヶ月たって、順調に4kgやせた。現在52kg。
しかし3回目の今回の生理がヘン。
量もほとんど出ないし、色も茶色いまま。鮮血でない。
思い当たるとするとこの王道以外ないんだよなぁ…。
でも食事で超ムリしてるというわけでもない。
以前に比べれば格段に減ったけど、一日1800kcalくらいとってるし。
同じような症状になった人いませんか。
親に言ったら絶対止められそうだし
まだ誰にも言ってないんだけど、さすがに3日目で不安になってきた。
>>154 今回のが早めというか不順で、途中でなったとかじゃなくて?
体がきれいになる一環のような感じで、1回早く来て濃い色だけで終わって、
それからまた改めて定期のが来たことはある。
子供産めなくなるよ
>>154 あー先月そんなんだった
私はそれが終わった後にちゃんとしたのが来たよ
子供いらないからいい
159 :
145:2005/07/23(土) 00:17:31
みなさんありがとうございます。
ご飯は食べたほうがいいんですね。朝はパンよりもご飯のほうが良いですかね?
むくみはひどいです!!塩分取りすぎですかね??
あと、指摘されたとおり油を減らそうと思います。油分を減らすって言うのは
揚げ物とかを食べないって事とかですか??朝のトーストをジャムに変えるとか?
あともう一つお願いします。9時以降は何も摂取しないほうがいいと聞きましたが、
、水も駄目でしょうか?夜なぜかひどく喉が渇くんですが…
>>159(145)
パンでも良いと思います。ご飯ばっかりでも飽きますしね。油分を減らす
というのは、炭水化物食品を極端に減らして油分取るくらいなら、米でも
食べて油もの減らせという意味です。まったく取るなということではない
ので上手に食べてください。主食を食べないと、おかずや味噌汁、サラダで
満腹にしようとしてしまい、結果的に塩分が多くなってむくむ傾向にあります。
なので、主食を増やして今の運動を続ければむくみも改善されると思います。
水はそれ単体では、いくらとっても太らないので納得いくまで飲んでおkです。
161 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:30:33
>>130 178aで65`って落しすぎじゃないか?
トレーニング板も参考にしつつ72`くらいがいいんじゃねーの?
これくらいが健康的でいいと思うのだが。
162 :
145:2005/07/23(土) 00:31:31
本当にご親切にありがとうございます。助かりました。
今でもご飯を食べることには抵抗があるんですが、出来るだけご飯を食べて
偏らないように頑張りたいと思います。これで痩せるといいな。
それにしてもウォーキングって足が太くなってしまうんですね。結構ショックです。
163 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:34:31
油もある程度とらないとビタミン類の吸収が悪くなる。
何事もほどほど。
以前に比べて減らせ、ということだろ。
>>162 ウォーキングだけで足が太くなるようなことはないです。
代謝が悪く、むくんでることが原因と思われ。
165 :
145:2005/07/23(土) 00:43:00
あっそうなんですか!!もっと早くここに来たら良かった。
油もほどほどにとります。バランスよく、腹8分目って事ですよね?
腹8分目…じぶんとの戦いかな。
私は代謝がたぶんものすごく悪いです。すぐ喉が渇くので水分摂取は
人の倍近くあると思います。でも、トイレは一日多くて3回。1回なんてことも
良くあります。汗っかきではあるんですが、身体に溜め込んでるのもあるからかな…
便秘もひどいし。書いてみると改めて体ボロボロかも。
ウォーキングも始めたばかりの頃は足がパンパンになったが、
今は歩き終わるとむしろスッキリ。
むくみが気になるなら歩いた後適当にマッサージでもしとけ。
今日からまたダイエットだー!
って思っても3日くらいしか続かないです
3日じゃ痩せてないです
一応体重は増えずに維持できてるんだけど
あと5キロくらいやせたい・・
今日は自分の顔が大きく見えてショックだったので
ダイエット再開の決心がつきました!
ダイエットがんばろう!!って思う瞬間はいつですか?
食いすぎた時
まあその時は
「運動するぞー」って思うわけですが
169 :
167:2005/07/23(土) 04:50:38
私は食べ過ぎたとき
次はあまり食べないようにしよう!って思うんですが…
お腹がすくとまた同じように食べてしまうんですw
運動するぞー!
170 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 06:31:36
塩分の適量って、1日何gでしょうか?
順調に体重減ってるの
ですが(69.4>58.6)体がむくみまくります
おつまみの梅昆布と
イカソウメンを
毎晩たべるのですが
、それが原因かな
料理に塩と醤油使わ
ないし、栄養バラン
スにも気を付けているのですが
(毎日必ずとるもの:
豆乳牛乳バナナ
トマト人参キュウリ
茄子ピーマン
キャベツニラ卵
アスパラ蓮根胡麻
しめじキウイ納豆
オクラゴーヤバジル
玉葱鮭鳥ササミ
野菜ジュース
アボガド鮪
ほうれん草水菜
長芋山芋じゃが芋
レモンマンゴー
プレーンヨーグルト
小魚海苔ワカメ
もやしカイワレ大根
ショウガ南瓜とんぶり
ブロッコリースプラウト
レタス葱蜂蜜)
>170
妙な改行やめれ。
年齢的に知らなくても仕方がないが、塩分の1日上限は健康な人で10g。
野菜にドレッシング(ノンオイル含む)使ってるなら、おそらく軽く超えてる。あと運動不足もむくむ。
二の腕を細くしたいのですが、どのようなトレーニングが効果的でしょうか?
160の49 18〜19%
100〜120ウォーキング 腹筋100/1日
夏厨の質問厨が増えてきたね。
運動や食事バランス、カロリー、栄養に関することなんて
本屋にいけば(あやしげなダイエット本でなく献立や
スポーツコーナー)いくらでもあるし、立ち読みで充分なのに。
自分もダイエットしてた頃はよく立ち読みしたなー
買ったのは10冊につき1冊くらいの割合。
王道は食べたもののカロリーと成分を把握することから始まる。
俺は最初に食品成分表買ったよ。
今はネットで殆どのことは調べられるし、環境的には申し分ないんだけどぇ。
質問されてる方、なにか誤解してませんか。
ココの住人は王道してますが、ダイエット知識が優れてるわけではありません。
基本的なことはもちろん知ってるとは思いますが。
ただ、運動と食事のバランスがとれていて、1ヶ月の減量を体重の5%以内におさえ
自分の体と向き合って、無理なく調節しながら減量しているんです。
「王道」というと正しいダイエットというイメージから、
王道=なんでも知ってる
と思ってませんか。
いや、質問するなといってるわけではありません。
ただ、
>>172などは専用スレがありますし、
あまりにも基本的なことを聞くのは、どうかと。
調べるのもダイエットです。
>調べるのもダイエットです。
至言だね。つうか自分的には「調べるのがダイエット」だった。
なぜそうなっているのか理解しないことには応用きかないから
自分で食生活のコントロールがいつまでたってもできない。
それじゃ生活改善できたとは言わないし、たいていは停滞期を脱出できずに挫折する。
175がいいこといった。
正直最近の質問連投には閉口してた。
自分の食べたもののカロリー計算や成分把握もできないで
健康的に痩せられる訳がないだろ。
何の栄養が必要かだって調べれば分かる。
どこをどうやったら痩せるかとかそんなのしらねーよ。
オマエを見た事があるならアドバイスもできるがな。
(といって写真うpされても猛烈に困る)
俺にとっては教える事がダイエットなので質問どんどんしてくれ。
179 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 12:00:49
部屋にいるときクーラーを付けていると、ダイエットに悪影響なことはありますか?
あと、毎朝「朝食りんごヨーグルト」を凍らした状態で食べているんですが、
これもダイエットに悪影響なことはありますか?
180 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 12:09:04
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
182 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 13:30:02
あるかも知れない。
体は内部から、あるいは外部から冷やされると体温維持の為、
発熱作用を起こす。よってより多くエネルギーを消費することになる。
一方、
食した冷食品のカロリー、又は快適さにより動かなくなること、
などにより、結果的にはエネルギーは蓄積される事が多い。
微妙で難解な問題で、たやすくは回答できない。
184 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 15:39:35
>>183 あるかもしれないんですかー・・・・・・・わかりました(_ _)
185 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:11:20
運動を始めて4日くらい経つんですが、最近便の調子がよろしくありません。
運動をする前は、一日一回は必ずもよおしていたんですが、
運動を始めて2日目くらいから一日に一回ももよおさない日が出てきました。
食事はしっかり取っていますし、水分も十分に取っています。
186 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:22:07
>>185に追記したいんですが、
お中の調子も良くないみたいです。今まで経験したことない「変な気持ち悪さ」というんでしょうか。
運動を始めて体の調子が良くなるどころか悪くなってるように思うんです。
185-186
考えられること
1.運動とは関係なく、知らずに病原菌が口に入っており(時節柄)
それにやられて調子が悪い
2.運動により、マグネシウム、ビタミンB群やその他栄養素を余分に消費してしまい
不足のため調子が悪い
個人的に2じゃないかと。マグは汗でガンガン出て行きますが、不足すると便秘します。
188 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:57:26
>>186 食事制限しすぎか運動がきつすぎか両方
運動は緩めから
189 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 18:10:18
>>187>>188 マグネシウムの不足ですか、まったく考えてませんでしたorz
ビタミンBはブロッコリーやキャベツやマルチビタミンで摂取してるので、
原因はマグネシウムにありそうです・・・。
今のうちからキツメにやっておかないと間に合わないので・・・・・。
190 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 19:13:58
にがりをとるといいよ。
191 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 19:19:10
192 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 19:41:19
スーパーにもあるでよ>にがり
つうか疲れから夏バテしてんじゃないか?
ムリすると秋にリバるぞ
194 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 20:08:43
>>193 夏バテですか・・・・・・・それもあるかもしれないです。
無理はしないようにします。
>>186 夏だし、運動で汗もかくから、バランスのよい栄養補給と
水分・ビタミン・ミネラルの補給も重要。
水と塩だけでいいなんてことはないので気をつけて。
196 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 20:45:52
>>195 もうお風呂にも入って今日は運動しないので、
今から何か食べるのは避けたほうが良いですよね。明日の朝から、食べる量とバランスを考えていきます。
197 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:01:42
半身浴って効果ありますか? 旅行にきていてジョギングできないので…
>197
美肌等、美容的な効果はあるが、ダイエット効果はほとんど期待出来ない
200 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 11:40:12
働け
一日立ちっぱなし系のバイトがいいぞ
適度に筋肉も付くし、カロリーもかなり消費する
で、実際はそのくらいの運動量が、理想的なんだ
大半の人は運動が少なすぎ
202 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 16:42:58
203 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 16:45:11
今までは縄跳びとランニングを同じ日に違う時間帯にやっていたんですが、
ランニングを縄跳びに変更したとしたら、何か違ってくるんでしょうか。
今までのランニングの時間と同じだけ縄跳びをするつもりなんですが。
一日に縄跳び・ランニングだったのを、縄跳び・縄跳びにするということです。
205 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 17:00:58
>>201 確かに痩せる(というか引き締まる?)と思う。
自分も食事制限なんにもしなくても
居酒屋バイト+昼の立ち仕事を半年やって足かなり痩せたもん。
今年に入ってからは軽く食事制限もし始めたら最近膝の上に肉が乗らなくなったよ。
まぁもちろん毎日が仕事→バイト→食事→寝るの繰り返しだ。
時間的に頑張って筋トレ+ショコ1時間てとこ。
時間に追われたりするから体の疲れ+精神的な疲れがイヤな人はやめたほうがいいよ
でも本当に痩せる。
私の場合は、だから他の人はわからないけど。
206 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 17:18:47
>>203 なんかやたらと噛み付いてきますけど、あんたしばいていいですか?
リアルでこういうレス返されると 俺多分あんたのことどつき回してるよ
207 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 17:23:23
一日一食(昼のみ)ダイエットしていますが
食べるとすぐに下痢をしてしまいます。
同じような経験された方いますか?
貴乃花親方ですか?
>>204です。
今までは縄跳びとランニングを同じ日に違う時間帯にやっていたんですが、
ランニングを縄跳びに変更したとしたら、何か違ってくるんでしょうか。
ランニングと同じ時間縄跳びをします。
昼に縄跳び、夜にランニングだったのを、昼に縄跳び、夜に縄跳びということです。
どうなんでしょうか?
>>209 同じ時間やった場合の消費カロリー
なわとび>ジョグ
だけど膝等の間接への負担も
なわとび>ジョグ
自分の体と相談して好きな方をどーぞ。
最近へんな雰囲気だなこのスレ
今も
スレ違い気味の質問と
変なのが一匹
>>175読め。
>>210 なるほど、負担なども考えていきます。ありがとうございます。
>>211 すみませんでした。
質問の9割以上がくだ質向きだよね、たしかに…>211
最近は「あーはいはい、数字に固執してムチャするのも勝手、リバるのも勝手、
好きにしなさい」って、無責任な高3担任みたいな心境になってきた
>>213 お前何が目的でこのスレに粘着してるの?
夏だねえ
こんなもんで夏を感じたくはないなw
夏だなぁ厨 【なつだなぁちゅう】
夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。
【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
夏だなぁ
今日の読売新聞に朝と晩の体重差を600グラム以下に抑えると翌日には50グラム減ると書いてた。
体重差を600グラム以下に抑えるためには軽めの夕食と8,000歩のウォーキングをしろと。
また、一日に50グラム以上の急激なダイエットはリバるとも。
^^^^^^^
まあ実際ウザイから言いたくもなるわな
>>219 50グラム…ツッコミ処はこれか
軽めの夕食と8000歩のウォーキングは同意
(もちろんウォーキングだけで8000歩だよね)
222 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 23:30:15
223 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 23:38:27
>>221 一日50g、一ヶ月で約1.5kg
平均で考えればそれほど変ではない気がする。
急激じゃないけど、50gってのは360kcalのことで、
結構な量だぞ
225 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 01:12:36
ものっそいオナカがすきました。
晩ご飯を食べそこねたのですが
どうしたらよいですか
>>225 とにかく寝ろ。自分が一番寝やすい状態にして寝ろ。
だが食うな。空腹は我慢して寝ろ。
>>225 王道は空腹を無理に我慢する必要は無いぞ。
牛乳でも飲んでおけ。
飲んですぐ寝るとムクむらしいからそこは気をつけろ
夜中中ずっと起きていないといけなくて、
空腹も限界な時、
お菓子と、納豆やご飯やその他の普通の食事ならどちらがマシでしょうか。
>>223 50gきっちり計れるのかと
小便、汗、コップ一杯の水…これだけでどれほどの違いが出るか
>>230 お菓子はエンプティカロリー(カロリーだけで栄養はない)だから、
それなら普通の食事を取るべき。
週末だけプチ断食って効果ありますか?
>>232 ありです。普通の食事ですね、
分かりました(^_^)
235 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 07:15:55
ダイエット中、空腹過ぎて寝れない時みなさんどうしてますか?ついつい美味しそうな食物想像して眠いのに寝れません
>>235 牛乳飲む。
でも王道初めて、寝る前3時間は食べないようにしてから
最近じゃある程度空腹じゃないと寝れなくなったよ。
腹がふくれてると気持ち悪くてねれん
237 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 07:36:36
>>231 あんまり細かくこだわると
ストレスで太るよ
ていうか痩せないw
238 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 07:51:38
903 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 11:32:48
どかぐいした翌日は水分減って体重が増えてない気がしてるだけ…がおれ的理論
904 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 16:05:54
10日に一回くらい思いっきり食うと、一回ちょっと増えるけど、
かえってその後順調に減っていく気がする。
食ったもの日記とグラフを照らし合わせて思ったんだけどさ。
科学的根拠はないし個人差もあるだろうから、確かなことはいえん。
905 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 16:37:07
>>904 おれ的理論からすると、十分な量の飯食うと、
体が、「あぁこんなにいっぱい食い物はいってくるからこんどから入ってきたものは
積極的に発散しよう」って感じで代謝よくなるからだと思う。
906 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 16:40:00
私も10日に1度位多めに食べるとストンと落ちることがある。
あと毎日1時間やってるバイクを1日休むとストンと落ちたり。
そこんとこちゃんと専門的に研究してくれる人いないかなぁ。
>>235 血糖値が上がると、私の場合空腹感がおさまるので
米から作った水飴をちょっとだけ舐める。
普通の飴だと、血糖値は急激に上がって急激に下がるけど
水飴だとゆっくり上がって、ゆっくり下がるから、まだまし。
>>232 無理して専門用語使うなよ。
使い方というか意味間違ってるぞwそれはジャンクフードだろ
最近ガンガン食って、ガンガン運動してる。
なんかただのアスリートな生活になってるキガス・・
王道は我慢しないもんだとか極端な食事制限は王道じゃないとか
言ってるわりには、お腹が空いて眠れないんですね。
王道っていっても所詮ダイエットだし。
夜中に腹減ったからって夜食食べてるんじゃねぇ…
自分の気のコントロールをすれば、
過度な食事制限をしなくても徐々に減りますよ。
感覚を掴むまでが難しいけど……。
まるでDBですね
>>241 ノシ
オイラもガンガン食ってガンガン運動してたら
アニマル浜口京子みたいな身体つきになってきた。
体重変わらんのに体脂肪だけグングン減っている。
>>247 そんな体型にはなりたくない…
ダイエットしてる女性は華奢を目指してるんじゃないの?
もしくはエアロのイントラみたいに細いけど筋肉ついてる体型。
あんな着ぐるみゴリラみたいな体はごめんだわ。
私も女だけど浜口京子みたいな体にはなりたくないなぁw
247さんは男性?女性なら筋トレのやり方間違ってるんじゃない?
やっぱり、男なら金トレは金冷法が一番なんでしょうか?
247です。着ぐるみゴリラですw。女です。
ちょっとやり方間違っちゃったかな〜なんて思ってたけど
筋トレ楽しいし、汗ガンガンかいてストレス吹っ飛んでるし
快食快便快眠だし、旦那も私が明るく元気になったと喜んでるし
まぁいっかと思ってます。
不健康ダイエットやってた時とは体調が天地の差だわ。
災害時に夫をかかえて避難所に逃げるのが今の目標。頑張ります!
頼もしいな。ガンガレ!
256 :
13:2005/07/25(月) 19:54:00
257 :
256:2005/07/25(月) 19:55:13
すみません。13ではないですw
(筋力とか柔軟性とか持久力がつくとエッチも楽しい)
>>255 筋トレを週3回、エアロを週3回やってます。
エアロの日はハイインパクト系クラスを1〜2本くらい。
筋トレの日は、
・上半身の日
チェストプレス、ロウロウイング、ショルダープレス、
ラットプルダウン、ロアーバック
・下半身の日
レッグプレス、カーフレイズ、グルート、レッグカール、
アダクション
で、上半身と下半身を1日置きにローテしてます。
それぞれ10reps(っていうんだっけ?)×2セット。
腹筋系のクランチとサイドベントは筋トレ時に50回ずつくらい。
運動もして食事制限もしてるのに痩せない・・。
1週間前に生理になって1キロ増え、終わったら1キロ減るだろうと
思っていたけど全然減らない。なんでだ・・。
自分にとっては食事制限してるけど、一般ぴーぽーの常識からは多すぎる食事内容になっているのでは?
一度食事制限を外してみなよ、2日くらい。
263 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 20:43:47
私は156a64`です。
夏休み中に10`減量したいのですが
部活での5`ランニング、夜のなわとび、夕飯だけ炭水化物を抜く、これの他に効力のあるものは何かないでしょうか?
10月の修学旅行までに水着が着れるくらいになりたいです。
>>261 極端に少ないわけじゃないけど、一般人レベルから見ても少ない方だよ。
流石に極端に少なくしては体がもたないので。
>>262 それは何故?逆効果じゃない?
266 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 21:27:54
>>265ありがとうございます。でも毎日持続出来るかどうかかなり不安です(涙
皆さんはダイエット中自分の支えになったもの、具体的に何かありますか?
267 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 21:29:23
四月に入社してから七キロ減りました。
一日中動く仕事なので自然と痩せていき
最初はダイエットしてるつもりは無くて
三キロ減った辺りから「食事制限したら
痩せるかも…」とダイエットを決意しました。
朝
米(茶碗に軽く一杯)
目玉焼き
甜茶二杯
昼
おにぎり(梅か鮭)
烏龍茶
夜
オールブラン
牛乳
ヨーグルト
レタスやトマトのサラダ
冷奴
甜茶二杯
みたいな食生活してます。
どうでしょうか?
もしよろしければアドバイスお願いします。
ちゃんと栄養について勉強しないとな。と
思う今日この頃であります。
ちなみに163cm59sの女(19)です。
>268
タンパク質、各種ミネラル、ビタミンみな壮絶に不足しており
貧血夏バテちょっとしたことで夏風邪感染性胃腸炎をハシゴ
そんで秋口に食欲大爆発もとの体重の1.2倍〜に、という
確実なコースに見えます。
>>268 もうちょっと調べようよ。全然駄目。
野菜もサラダだけでは、焼け石に水だし
タンパク質も全然足りてない。ミネラルも絶望的。
野菜は緑黄色野菜100gを含む350g必要。
(難しいだろうけど、できるだけ近づける気持ちが大切)
その他、海草、きのこ、芋類などもできるだけ毎日食べるのが
理想的、魚や肉も脂質の少ないものを一日に100gは必要。
ともかく、毎日のメニューを固定するのをやめて、できるだけ
違うものをいろいろ食べること。
料理するのが面倒ならば、具だくさんのスープとか、味噌汁とか
夜作って、朝も食べてもいいし、サラダも温野菜などをたくさん入れたり
水で戻すだけの海草もプラスするといい。
野菜は一度に茹でて、冷凍してもいいし、冷凍野菜を利用しても桶。
スーパーに売っているカップ入りめかぶやもずくなんかはすぐ食べられて
カロリーも低いのでオススメ。ちりめんじゃこを朝ごはんにかけてもいい。
>>269 貧血…思い当たります。
自分でも良くないと分かりつつも食べ過ぎるのが怖くてつい。
栄養をとろうとすると量が増えてしまうのです。
勉強不足でした。
新たな気持ちで一からでなおします。
>>270 うわーこんなに詳しくありがとうございます。
頑張ります。
食べます。
>272
砂糖と油をがっつり控えるだけでけっこうダイエットになるもんよ
あとの点数は動いて稼ぐ、決して入りを減らすことで稼がない
くどくど言うのも飽きたよ
>>264 いいから食事制限を外してみなよ
2日くらいなら失敗しても大したマイナスじゃないから
理由はな…テンプレにあるサイトをいろいろ巡ってみな
一言付け加えとく
「食事制限」は王道じゃないんだよ
>>231 50グラムきっちり計れる精度の良い体重計を買って
朝、小便をした後に計ればほぼ正確な体重が計れる。
で、50グラムとか100グラム増えた段階で手を打てば
そんなに苦労しなくてもダイエットできるはずだが。
それが出来れば苦労しないわなあ。。
うおー、減少期間キター!とか喜んでたら
同じペースで増加期間もキター!!
1週間でゆるやかに1kg減少、かと思いきや、この1週間で徐々に1kg増加。
ついでに食欲も…。
超腹減った、というわけじゃないけど、「なんか物足りないなぁ〜…」で食べてしまう。
せっかくこのスレのお陰で4kg痩せたとこなのに。
てことで、こういうとき皆さんどうしてますか。
何か餅上がる喝をお願いします_| ̄|○
>>276 一週間で1Kg減なんて過激なダイエットは王道じゃないです。
だーかーらー、食欲リバウンドするんだよ。プププ
>>276 ものたりないということは、何かの栄養分を取りすぎもしくは
取らなさすぎではなかったかなぁ。
テンプレにあるHPに書いてあった。うろ覚え。
279 :
276:2005/07/26(火) 01:11:10
>277
いや、3ヶ月で4kg減なので、実質一月で1kgちょい減。
元が50kg後半なのでややゆっくりめくらいかと。
途中ばっちり一ヶ月停滞期もあったし、
ムリしてる〜!という感覚もなかっただけにナゾで。
>278
栄養素取りすぎor取らなすぎ、ですか。
一応バランスよくとるように心がけてはいるんですが、
自分で気づかない何かがあるのかも。
プチ盲点だったので、初心に戻って食生活見直してみます。
助言サンクス。
ねんがんの 42きろだいを てにいれたぞ!
とうとうだよー8キロ痩せたよー嬉しいよー!
自分はスロトレが一番効きました。簡単だしずっと続けるつもり。
体重的にはベストに近づいたので、これからは引き締め重視で頑張るぞ!
まだ一週間目で数値はほとんど変わらずだけど、
なんか下着のぱんつがゆるゆるだよv
今けっこうカコワルイけど、もっとゆるゆるにしてかわいい
ぱんつ買うぞ〜。
運動系のダイエットって初めてだけどこんなに効果感じられるんだねぇ
今まで怠けてたのが悔やまれるよ。
なんだか空腹も苦痛じゃなくなってきた。
停滞期が怖いけど、続けられそ〜。
このスレありがとー&チラ裏スマソ
ペペロンチーニにベーコン1パック入れてやった。
たんぱくしつをてにいれた。
285 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 14:33:01
あぶらをてにいれた。
体脂肪率があがった。
モチがさがった。
288 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 16:05:43
見事、太った体を手に入れた
海が遠くなった。
290 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 16:27:20
海まで走って熱中症になった。
ダイエット中だが、台風が直撃するからにはコロッケ食わねば。
他で調整しても、コロッケは食わねばならぬ。
292 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 16:47:38
ダイエット初めて2週間ちょい。ようやく体重が0.6ヘリました…
王道だとこんなものでしょうか。
もう二度とリバりたくないので、筋トレと有酸素運動と1400kcal
ぐらいの食事制限だけです。
結局何食べればいいんだ?
三食共 納豆、みそ汁、ご飯、キムチ、
キュウリ1本味噌つけて丸かじり、キャベツ千切りノンオイルドレッシング
トマトジュース
だとなんか足りない?
>>294 塩分過多、繊維不足、各種ビタミン・ミネラル不足、動物性蛋白質不足、
と突込みどころ満載。
三食同じだとどんなメニューでも栄養偏るよ。
毎日いろんな種類の食材を食べてバランス取るのも大事。
野菜はカロリーも低いし、いろんな種類をたくさん食べるのが吉。
あとベジタリアンでないならお肉・魚・卵・チーズも取ったほうがいいと思う。
>>295 キャベツ千切り1日1玉食ってるんだけど繊維足りない?
塩分過多かぁ。キムチじゃなくてお浸しにするか。
ミネラルはコントレックス一日1本飲むってことで。
>>296 いやぁいろんなのを食べてバランス良くってのはわかるんだけど
金かかるし冷蔵庫嵩張るしめんどくさいしで・・・
同じの1年食べても飽きないタイプだから同じにしたいなーと。
肉に手出すと食べ過ぎちゃうんだよなぁ。
カツオのタタキを夜食べてスライスチーズを朝2枚くらい食べるか・・・
>>297 キャベツ1玉食べてるなら繊維は足りてそう。
トマトジュースはうちの成分表だと1本1.2gも食塩相当量あるので3本飲めば
かなりの塩分量。キムチよりきゅうり味噌を止めた方が良いかも。
肉好きモリモリがっつり食ってた俺がきましたよ、と。
でも王道始めてから肉食べる量が明らかに減った。
最初はガマンガマン!だったけど、
気がつけば「あれ?そういや最近肉あんま食ってない?」に。
とくに苦痛でもないんだけど、ここにきて体重停滞。
肉食ってないことに関係あるだろうか?
牛・豚が大幅に減って、鳥は変わらずがっつり食べ、
寿司好きなので魚系もがっつり。
偏りあるかな…。
>>298 なるほど。
きゅうり味噌かなり美味しいのにorz
生だと虫になった気分だから酢でもかけるか・・・
ITOENの熟トマトってトマトジュースを飲んでるんだけど
これ食塩無添加・ナトリウム2〜14mgって書いてるけど、それでも駄目かな?
蜂が集めた花粉の団子が完全栄養食ってどっかでみたけど
高いし腹持ちわるいしってのはあるけどどうなんだろうねー
キュウリもそのままミソつけて食べるんでなく
適当に切って刻みキャベツと混ぜてノンオイルドレッシングとあえるとか。
ついでにそこにノンオイルのツナでも入れる。
もしくはゆで卵をつぶしたもの、もしくはスライスしたものを入れる。
工夫次第で食材はいくらでも増やせるし、増やしたほうが絶対おいしいよ。
みんな今日、夕食何食べるんだ?
俺はピザ。
ピザ太るっていうけど1枚809kcalってかいてるから
半分食べても400kcalだからそんな高いわけでもないよね。
宅配ピザは高そうだけど…
ご飯よりはパスタのがいいけど、そばのが血糖値あがらなくてイイヨ。
307 :
145:2005/07/26(火) 18:21:33
ご飯よりパスタのが良いってどーゆー事??
みんなピザやらパスタやら、ダイエット中っぽくないね。
ま、王道だからありなのか?
まあ白ご飯食ってて12キロ痩せたから、結果でりゃなんでもいいんでね?
結果出せれば何でもいいと思うよ。
俺は単に米炊くのがめんどくさいからスパゲティ食ってるだけだし、
血糖値うんぬんも考えてない。一日の栄養所要量はもちろん考えてるけど。
米やスパゲッティ食うヤツは、質量保存の法則をしらんのか?
どうしてあんなに重いもの食う?
ポテチやチョコパイのような軽いものの方が体重増えないに決まってるじゃん。
はいはい
314 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 18:54:21
君はうんこも尿もでないんだ?米を炊かないで食うのか?水分も入ってるよ?君は脳脂肪いっぱいだね
レベル低いな。お前らを見てると二度と太りたくないと思えるよ。
そうですね
ばっか。
今日の晩御飯は日本全国コロッケに決まってんだろ。
朝食 おにぎり1個か、小さい菓子パン1個と野菜サラダ
昼食 おにぎり1個と野菜サラダ
夕食 魚と野菜中心の惣菜と野菜サラダ
これに毎日のプールでのウォーキング1時間で効果的に痩せられるか?
┐(´ー`)┌
>318
効果的に途中まで痩せられるが、途中で食欲大爆発、
痩せ方の数倍効率よく太れるだろう 元の1.5倍はかたい
しかも秋風が吹くころ、髪の毛が寂しくなって二度と元に戻らないという
素晴らしいおまけがついてくる
>>320 同じようなやり方で22キロ落としたけどね。
何を根拠にリバるとか言い切れるんだろう。
ダイエットなんてね、難しいカロリー計算なんぞしなくても、
食事を腹八分目、適度な運動、規則正しい生活をするだけでも痩せられるもんだよ。
何を難しく考えてるの?この手のダイエットで一番必要なのは、強い意思ですよ。
別に炭水化物だって取って構わないんだよ。
ダイエット方法なんて自分にあったやり方でよし。
痩せる事が目的なのか、「王道ダイエット」とやらを試みる事が目的なのか。
痩せなくても「王道ダイエット」とやらが出来れば満足なの?
>>321,
>>322 過去スレでこんなレスがあったから貼っとく。
あなた方の自己管理と意思の強さはお見事だが万人向けでないのはわかるだろ?
287 名前: スリムななし(仮)さん 2005/05/20(金) 08:13:15
>>275 俺の経験談
意志の力や根性に依存したダイエットは失敗しやすい。
食欲が牙を剥いたら意志の力なんてなんの役にも立たないよ。
おまえは根性があると思う。
だからこのレスをみてもヘタレの戯言で自分には当てはまらないと思うだろう。
もちろんそうなれば一番いいんだけど、心のどこかに残しといてくれ。
食欲コワス
食事だけのダイエットが失敗するのは、意思が弱いってだけじゃないよね。
なんか元から痩せてる人とかは、「痩せたあとも食べなきゃいいじゃん!」とか言うけど、
違うよね。
体の飢餓状態からくる食欲だもんなー。意思の力でどうにもならんよ。
身体の飢餓状態を起こさないようにダイエットしようってのが
王道じゃないの?
そうなんだよ、
力石が減量するんじゃなくて、ジョーが増量すれば、
よかったんだが、それじゃ本当にマンガだからネ。
オーストラリアで流行してる、胃をベルトで縛るやつ、日本で出来ないのかな
まあ、王道以外では全ての人が食欲に負けてリバると決めつけるのはやめといた方が良いかと。
実際、急速な減量して、それから維持してる人もいるんだし。
意志の(普通に)弱い大多数は王道が適してると言うのは否定しないし。
まあ人それぞれ向き・不向きなダイエット法はあるからね。
不健康過激スレで「よく2週間も断食出来るな。意思強いね」って言ったら
「王道やってる人のほうがよっぽど意思強いと思う」とかレス返ってきてびっくりした。
>>274 んなこたーない
減量とはカロリー不足を起こすことで、
運動して相対的にカロリーが不足するなら、それも食事制限だ
王道は食事制限以外ない
335 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 00:17:35
336 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 00:20:52
>>334 王道の食事制限や運動は一生無理なく続けられるくらいのゆるいものでないといけない。
338 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 01:10:19
どこまでの我慢や節制が王道でどこからがそうでないのかと小一時間。
つ【個人差】
自分にあった王道をみつけようぜ
まぁ 焦らずにな・・・
別に何食べてもいいと思うんだよね。
要は食べ過ぎなきゃオーケーでしょ。
揚げ物もいっさい排除するとかでなく、いつも食べてた半量に
するとか。
色んなもの少しずつ食べてる方が満足度が高いよ。
一人暮らしとかだとそういう食生活は難しいかもしれないけど。
341 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 02:26:08
きちんとカロリー計算した3食プラス運動…
夜ごはんだけ主食抜いたら王道ぢゃなくなる??
なんだかまた王道とは何か、の話に戻るわけね
要するに普通に食べるが、普通よりたくさん動けってことでしょ
それを相対的な食事制限だとか意志が強いだとか、アホか
あまり上の方は読んでないけど、最近のでは329がいいこと言ったね。書き込みの時間もすごいけどw
また来月来ますわ。維持組のレスがあるといいけど。やっぱり達観しちゃうよなあ
栄養素がきちんと摂取できてると飢餓状態っておきないよね。
私は、耳ツボダイエットで半年で7`痩せた。
耳ツボダイエットって、結局のところ今までの食事を半分にして
サプリメント類で栄養補給ってダイエット方法なんだけど(ツボの
効果はあったかどうか不明)とりあえず食事半分にしても飢餓感
おきなかったし、ダイエット後2年たつけどいまだリバウンドせず。
>333
私も同じような経験あります。
他スレでどうやって痩せたのか聞かれたときに、
バランスよい食事を少な目の量で、毎日2時間歩いて、筋トレ。
それで1年続けて25kg痩せましたって書いたら、
「あなたのように出来る人は稀だと思います。みんな意志の強い人ばかりじゃないから
単品や不健康ダイエットをするんですよ!」みたいなことを言われたよ。
ありゃりゃ。
ダイエットに感情を注ぎ過ぎるのが失敗の原因かも知れぬ
リバウンドって結局は心理面での反動なんだし
正月から始めてBMIが28.6→今24.7
大して苦労した覚えもないんだが、周りがやたらと騒ぐってギャップが嫌だ
結果を早く出したがるからね
運動をめんどうくさがる人も多いよね
自分もかつてはそうだったけど
食事管理は、食べたものをだいたいカロリー計算できないと
無理じゃない?調べたりしないで、
「今の食事はだいたい500kcalくらいかな」
とか。もちろん、いい加減すぎるとダメだけど。
これができなきゃ、どんなダイエットしてもダメだと思うな。
カロリーに捕われ過ぎるのも良く無いと思う。
バランスの良い食事でタンパク質摂取とローファットを心掛けてたら、
あとは、炭水化物の量を減量効果が出るまで落として行けば良い。
もちろん、運動も併用して。
>>343 食事量を半分にしても半年で7キロしか落ちないなんて耳ツボは凄いなあ・・・
>>350 元が標準体重くらいだったのかもしれんだろ
ここにいる全員が全員デブなわけじゃないんだから
基礎代謝が1500くらいなんですけど
1日なんカロリーくらい取れば良いですか?
私は21歳の女です。
運動量による
運動してない場合はどうですか?
>>351 いくら痩せでも食事を半分にしたらもっと減るだろ。
食事が半分なだけでカロリーが半分とは限らんし、
サプリも結構高カロリーだったりして。w
>>352 結構おデブさんですね。
1,500Kcalにすれば動いた分だけは減る。
生活強度による
>>354 ベッドで寝たきりとかじゃなきゃ基礎代謝分だけ食っときゃ減る。
>355
参考までに。
ダイエット前は体脂肪26%でBMI値22のところダイエット後体脂肪率20%BMI値
19.3になりました。
一ヶ月で1.5キロ以上は痩せない方がいいといわれましたよ。
>>359 >一ヶ月で1.5キロ以上は痩せない方がいいといわれましたよ。
誰に?
オレオレ
>360
耳ツボの施術してもらってた整体院の先生に。
>>362 その先生、王道ダイエットが何か良くわかってるな。
プールでウォーキングとエアロバイクで走るのと、どちらがダイエットに効果的なんでしょうか。
水泳はダイエットに最適と聞くけど、あくまでもスイスイと泳げる場合だよね。
例えばプールでの1時間のウォーキングで何カロリー消費できるの?
>>364 消費カロリーなんて体重によって随分と違うだろ。
プールウォーキングはジョギングと同じくらいの消費カロリーだ。
脂肪をたくさん抱え込んでいる重量の重たい人が、
ジョギングしたりウォーキングしたりするとヒザを痛めたり、
バランスが悪いからコケたり、ネンザしたり、で体を壊しやすい。
ところが、水中でのエクササイズは脂肪が多いため浮力がよく効く
ことも相まって、それらの危険性がない。
よって、デブはプールがお似合い。
但し、はた迷惑であるが。
157で55の私にはプールでのウォーキングは効果的なんかなぁ。
1日に1時間位しか運動する時間が取れない。
>>367 時間がない人にはプールは向かないと思う。
着替えとかいろいろ手間と時間がかかるし。
10日やっても少しも減らないんだけど何か問題あるかね?
問題ないならそのうちガクンと減るのか?
少なくとも10日間何食ってどんな運動したかわからんかぎり
問題あるかどうかなんて誰にもわからんだろう。
なんか最近変な質問するヤシ多いな。
371 :
369:2005/07/27(水) 23:19:53
ゴミン。
間食はしてない、あとは毎食普通のご飯。(朝はシリアル、昼夜は肉野菜おにぎり一個ぐらい)
毎日一時間半ぐらい歩く
40分ほど半身浴した後は20分ぐらいストレッチと筋トレ
食事を減らすとつらくて長続きしなさそうでさ・・
やっぱ減らすべき?
>>368 そうなんだよねぇ。
今日もプール行ってきたんだけど、着替えやら髪かわかしたりで、
結局余計な時間取られるんだよね。
有酸素マシンに切り替えるかな・・。でもマシン待ちしてる人も多い。
その点プールは人が多くて入れない!なんて事はないから楽なんだけど・・。
基本的に文字のやりとりだけでは何もわからないが、
ガクンと減ったら逆に危険の印だよ。少なくともどこかに負担をかけている。
自分でも下がったかどうかがあまりわからないくらいのペースで良い。
半年たってみたら全体的に痩せていた〜みたいな。
筋肉や記憶力と同じ。頑張って現状維持の感じ。
しかし、継続すればそれは気づいたときには確かに身に付いているもの。
もちろん怠けるとすぐに効果は消えてしまうところが辛いですが。
>>372 マシン使ってる♀だけども、
汗かいたまま帰るのがいやで、結局シャワーを浴びて帰るから
私のような場合、あまり時間は変らないかも。
確かに、人が多いときはマシン待ちがあってめんどい。
>>372 1時間だとジムも厳しいよ。ジョギングやバイクひとつやるだけでも
30分以上はかかっちゃうだろうし。物足りなく感じると思う。
マシンは確保さえできれば、自分のペース(負荷、速度)でできるから
プールよりストレス少なくて済むと思うけど……。
プールは前後の人のスピードに合わせるのがちょっとめんどい。
1時間しかないなら自宅で踏み台昇降やるな〜。
私ならね。
>>372 エアロバイクを買うって選択肢はないのかなぁ、という事でちっと見てみたら
結構高いんだな
週5回チャリ一時間で一ヶ月3kg減が続いてるyo
踏み台昇降かぁ。家でやるとしたら階段を使うかな?
でも少し低いような。
10日で痩せないって・・・・
死ぬほどタバスコかけてオムライス食ったら
胃がめちゃくちゃ痛くなった
次の日には肛門も・・・
朝からうんこ出ねーよ
がんばれ肛門
からくり道中
出たよ。うんこ。でも、痛くなった。よかった。
ちなみに今日の昼飯はうなぎ弁当。
カロリー高すぎだっぺか?
今日は30分歩いて帰ります。
どうしても食べ過ぎてしまうって人は気になってる親知らず抜くといいかも!
片側でゆっくりしか租借できないから量が必然的に減る。
そのまま食べる量減らすのにチャレンジ。
元からあまり量は食べないって人にはあまり効き目ないかも。
あと立派に生えてる親知らず持ちの人も抜かないほうがいいだろうし。
勿論傷が回復したら運動再開。
389 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 17:56:35
2週間で8`やせたいです。どんなダイエット方法でもいいのでおしえてください。
>>389 断食+有酸素運動を鬼ほどする
これで痩せられるよ。ガンバ!
391 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:06:10
すいませんが有酸素運動とは?
392 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:06:35
今日は丑の日。
家族に無理矢理食わされそう…
うなぎってカロリー高いのかな?
うなぎ自体よりもそれについてるタレやご飯が問題。
私も食べたけどすし飯の上に
乗ってるのだったから食べやすかった。ご飯少な目にしました。
たまにはいいさ
>>392 蒲焼き串一本でおよそ300kcal。
ご飯100gで160kcal、150gで240kcal。
タンパク質とビタミンB12タップリだし、縁起物だし、ちょっと
脂質は多いけど、王道なら全然許容範囲でしょ。
ちなみに自分は蒲焼き70gとマンナンヒカリご飯200gとタレで
計450kcalの鰻丼と、筍と小松菜で50kcalのお吸い物作って、
煮卵付けて、計580kcalの昼食だった。鰻激しくウマー。
明日は半分残しといた鰻で、ひつまぶしの予定。
そうだ縁起ものだね!
今日朝から夜はうなぎだよって
いわれてたから昼飯調節しました。
明日から、ばてずにまたダイエット頑張れますようにっと。
397 :
痩せたい名無し:2005/07/28(木) 18:38:13
私はランニング五キロ夕食後の腹筋肺筋、なわとび+水二リットル+間食なしの王道の3日目なのですが本当に体重が減るのかどうか心配です。皆さんはどれくらいで目に見えて高価がで始めましたか?
元がどんな体系かにもよるけど
399 :
痩せたい名無し:2005/07/28(木) 18:47:01
ちなみに156/64です。
>>397 1週間かな。
毎日でも減ったり、たまに増えたりするけど、10日を一区切りとすると
結果的に減ってるという感じ。
397さんのより少ない運動と食事管理で丸2ヶ月で体重8kg、体脂肪率6%減、
BMI23.8から21.3に。もちろんまだ継続中です。
やり始めは全然減らないと思っていい
むしろ太ることもある
402 :
痩せたい名無し:2005/07/28(木) 19:12:33
親切なレスありがとうございます。自信を持って続けていきたいと思います。10月の修学旅行まで目指せ10キロ減…
うなぎ、ターザン別冊に載ってたレシピで食べてみた。
レシピといっても刻みネギと蒲焼きを切ったとものをあえて、わさび添えるだけ。
単純だけどあっさりしてて美味しかった!(ネギは水で良くさらしたほうがいいかも)
これに玄米がゆとツルムラサキのおひたし、お吸い物。たぶん500kcal以内かと。
ダイエット開始から約1月、ようやく体重1キロ減で、でも体脂肪率は1.8%減…いい
調子かな?ともあれ工夫すれば、一見高カロリーなものでも食べることができるっ
て気がつくことができただけでも、王道様々って感じです。
確かに運動量は少ないと思うのだけど、その分食事を減らしているのに増えないで欲しい・・。
変動なし、なら理解できるけど、何で増えるのさ。。
>>371 >食事を減らすとつらくて長続きしなさそうでさ・・
>やっぱ減らすべき?
運動するとお腹が空くし運動しているという安心感から何時もより多く食べてしまいがち。
沢山減らすと長続きしないので少しだけ減らす。
>>405 食事を減らしてるつもりになってるだけ。
>>407 いや、減らしてるんだけどね、誰が何と言おうと。
運動量が圧倒的に足らないと思われ
>>408 単に代謝が悪くなって、むくんでいるんじゃないか?
>>408 量は減ったがカロリーの高いものが増えた。
>>410 なんていうか、体型自体は余り変わってないのに、体重だけ1キロ増えた感じ。
体脂肪率も変わってないんだけどね。
ウンコがたまってんのかな?って思った時期もあるけどほぼ毎日出てるし。
>>411 ん〜、違うと思うなぁ。
>>412 そりゃあれです・・・
憑いてますよ。沢山。
気味悪い事いわんでくれ
>>412 体重なんて朝と晩で1Kgくらいは違うけど。
家の階段で踏み台昇降やったけど、10分が限界でした。。
>417
高すぎる
速すぎる
>>418 踏み台昇降ってかなり足疲れるよ。
30分とか絶対無理。
どうしよう。みんなにまかせたよ。
何の話だよ
オレも脂肪を1Kgずつみんなに任せよう。引き取ってクレ!
425 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 00:46:12
集めてラードか石鹸作るべ!
もう辛くなってきた。
何で化学は発達してるのに、副作用もなく普通にご飯も食べれてやせる薬が開発されないの?
開発できたら大もうけだよ。
理系の勉強してる人、これを開発するのを人生の目標にしてくれ。
成功したらいつかあなたの人生が伝記漫画とかにされると思うな。
427 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 02:19:28
嫌なら止めても良いんじゃよ
426は王道から踏み外している
なんか「自分は分かってます」的な奴が何でも辛口な発言すればいいと思ってるのな
>>427 こんな所で限界爺さんに出会えるとは思ってなかったさ…
昨日の夜は、豚シャブにしました。
下にキャベツとにんじんを茹でて温野菜にしたのをひいて
玉葱のスライス。ポン酢醤油にごまだれを少したらして食べました。
それと春雨の中華風サラダ。
昼ご飯は、うなぎ弁当です。
鰻スライス薄め3切れ、山菜の佃煮と蓮根小芋にんじんの煮込み、
ねぎ入りだし巻玉子、ここにも錦糸玉子入り春雨サラダ。
朝はパンとコーヒー、ヨーグルトでした。
167センチ、57キロ
毎日、通勤で駅まで15分駅から会社まで15分、
これを往復1時間してます。
(ただ脂肪消費できるまでの時間が足りてないので無駄かも?)
この食事内容ってどうでしょうか?
434 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 09:52:52
別に親切に質問に答えてくれる人もいるんだからいいんでは?
嫌ならスルーすればよろし。
>175の意見はあくまで>175の固定的概念だと思われ・・
435 :
ダイエットに成功した人:2005/07/29(金) 10:13:54
436 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 10:17:25
マルチやめれ
437 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 10:38:11
最近ジムで、プールとエアロバイクを使ってダイエットしています。
体重は順調に減ってるんですけど、何故か下半身の方が細くなってきてしまいました。逆に下半身は水泳選手特有の逆三角形みたいな感じでガッシリしてきました。
ちょっとアンバランスになってきてるので、誰か上半身だけ痩せる運動は知りませんか?よかったら教えて下さい
もしスレ違いでしたらごめんなさい><
>>432 g数や調味料がワカランのでこっちには何とも言えない。
それが出せるなら自分で栄養素・カロリー計算して
自分の基礎代謝と運動強度とで照らし合わせればいい。
たまに単純に「どうですか?」って聞いてくる人いるけど
実際に見てないからわからないし
経過を見ながら自分で調整して自分に合うプランをたてるのも
王道のうちだと思うんだけどな。
439 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 10:52:06
>>438同意。
運動ひとつとってみたって効果は人それぞれ。
「○週間で○キロ痩せた!」というのはあくまでその人の成果。
自分がそれ以下の効果しか出なくても私は自分の身体がいとおしい。
「よくがんばったね」っていつもマッサージの際心でつぶやいてる。
自分自身の身体の事、色々知るの、楽しいしね。
自分の身体にもっと色々相談して自分にあったプランを立てるのが
結局は一番の近道なんだと思う。
長文スマソ
たまに栄養士さんみたいな人のスレってあるじゃん。
たんぱく質が不足してるとか、炭水化物がなさすぎとか、
偏ってるとか・・・
441 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 13:06:57
ダイエット始めて2ヶ月目
筋トレ・有酸素運動
151p 45キロ→44キロ(本日43.8)
B83W62H86→B82w58H83
7月27日
朝 葡萄パン(小1個)トマトキュウリ(鰹節・ノンオイルドレ)コーヒー牛乳(砂糖抜き)
昼 イカ墨パスタ1/2 グリンピース・ベーコンの温サラダ 冷やしトマト ビール(ジョッキ)
夜 ビビンバ風飯=ご飯1/2 ナムル(ほうれん草、大根、モヤシ、ゼンマイ)豚肩(細かく刻んだもの)錦糸玉子
味噌汁(キャベツ 長葱)
7月28日
朝 チョコパン(小1)ポテトサラダ(キュウリ、にんじん、ハム、低カロマヨ)
昼 トマトスパゲティ1/2 チョリソ−3本 ピクルス ビール(ジョッキ)
夜 焼きそば(麺1/2 豚肩 モヤシ パプリカ赤黄 キャベツ 紅しょうが)いわしの梅紫蘇巻上げ2個
間食 グレープフルーツジュース300cc 寒天(黒蜜少々)
サイズがマイナスに変化してるのでこのくらい食べていても問題ないのかな?と思って、
他スレにカキコしてみたら、下記のごとく言われました・・・
>↑ネタか。
>巨デブ目指してるならスレちがいですよーw
確かにダイエット以前より食べてる(特に炭水化物)ので、心配になってきた・・・
しかも、上記以外に毎日アイスコーヒー(牛乳入り)を3杯は飲んでますぅ。
ゆったりスローにダイエットしてる方からのアドバイス、宜しくお願いします。
実際に太ってないならいいんじゃないの?
しかし、昼からビールはどうかなぁ。
平日の昼間からビール飲む生活って・・・。
ダイエット云々以前の問題だと思う。
第一、昼間からアルコール摂ってたら、スポーツなんてできないでしょうに。
445 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 13:46:52
平均週2回ジム(10時〜1時30頃まで)に通ってまして、その後友人と昼飯するんで昼ビールなんです。
かといって、他の日は夕飯時に「カロリ」を飲んでるので、酒抜きの日はほとんどない・・・。
食事に問題があるというより、昼からビール=巨デブ目指すって意味でいわれたのでしょうか?
7月29日今日は↓です。
めったにないことですがバイトもジム(筋肉痛の為)も無しの日にしました。
朝 マンゴークリームパン1/2 グレープフルーツジュース100cc コーヒー牛乳(砂糖なし)
昼 そば半束(とろろ 山形のだし 生卵半分 長ネギ 麺つゆ少々)
夜(予定) ピザ(12分の2枚)サラダ(レタス キュウリ 蒸し鶏 ブロッコリー 紫蘇 ノンカロドレ)
菓子パンは辞めた方がいいと思う結構カロリー高いし
栄養的にどうかと
運動して、それなりに食べて、サイズダウンしてるんなら、
それで良いんじゃないか?
でもそれを言ったら、運動さえすれば毎日3食ケーキでもイイ
とかいうことになっちゃうじゃん。
やっぱり栄養のバランスは大切だよ。
菓子パン系はカロリーは高いし栄養は少ないし、やっぱり避けた方がいい。
449 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 14:17:27
掃除機かけ終ってきてみたら・・・アホな質問にレスありがとうございます。
>446
甘いものも好きでして、一袋に5個入りのような小さいので気が済むもので、つい菓子パンに・・・。
2日に1回にするよう努力してみます。
>447
自分でもそう思いはじめていたところだったので、巨デブの言葉にかなり動揺してしまいました。
今日はピザとワインの予定でしたが、ワインはカロリー高いから、カロリにします。
アルコールを避けるのは菓子パンより難しいかも・・・。
典型的な構ってチャンだね・・・w
「3杯は飲んでますぅ」
「掃除機かけ終ってきてみたら・・・」
ここでイラッときた
>>451 わかるよw
余計な一言でイラつかせる奴っているからな
453 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 17:16:58
デブは自己顕示欲が強い
同時に自分で卑下するのは好きなのに、他人に指摘されるのを極端に嫌う。
要は現実をみるのが怖いだけ。だから自分で「酷くてもこの程度」と自分で笑う。
ほとんど無意識なのだけど、端から見てるとただウザイだけなので止めましょう。
455 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 19:58:52
運動するのはいいけど物凄く腹が減る・・。
そこでいつも何かと暴食・・
みなさんは甘いものの欲求がでたとき
どう抑えてらっしゃいますか?
456 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 20:16:13
>>455 抑えると将来大爆発するので、小出しにガス抜き
甘い物が欲しいときは素直に食べる。
決めた量を超えなければOK
ただし菓子パンは別。あれは麻薬なので手を出さないが吉。
>そこでいつも何かと暴食
してしまうくらい意志が弱いなら、ダイエットは諦めなさい。
太っていても生きていけるよ。
>>455 特に抑えない。
本当に空腹なときは個包装のクッキーやビスケットを少し食べる。
甘いものが欲しいだけのときは甘いコーヒーを飲んだりします。
ここにいる連中って社会人少なそう
461 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 20:56:34
なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧_∧
( ・д⊂ヽ,.、,.
/ /; .、ヽ、
,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._ /i
;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>455 大袋に入ったチョコレートをいくつか食べるよ。
カルシウム入りウェハースを食べたりもする。我慢しない。
でも、いっぱい食べ過ぎない。
チョコレート大好きだったけど、以前よりは食べたいと思わなくなったな。
食費節約のために、お菓子を買わなくなったというほうが正しいかもしれない。
お菓子代を書いてみたら月5000円かかっていたことにビビッて以来、あまり買ってない。
私も大袋のチョコを2個だけ食べるか、飴なめたりして落ち着かせてる。
時々蜂蜜入れたコーヒーとか、プリン半分だけ食べて残りは明日とかね。
我慢は一生続かないし、我慢しすぎて爆発するのも嫌だからね。
ここにはそうやって乗り切る人が多いみたいですね。
>>455 甘い物ジャンキーだったけど、黒糖をひとかけ食べたり
コーヒーに蜂蜜入れたり、水ようかんや豆かん、ところてんなどで
満足できるようになってきた。あとフルーツ。
ダイエットはじめてから半年、チョコやケーキはほとんど食べてないけど
我慢しているという気持ちはほとんどない。
一日一回は、上記のどれかひとつを口にしているからだと思う。
>455
私は、尊師様のお顔を思い浮かべます。尊師様は空中に浮かんでいます。
尊師様の笑顔を心に描いただけで全ての俗物的欲望は消え去ってくれます。
>>455 ダイエットコーラ飲む。
あと最近はカキ氷食べてます。我慢はイクナイよ。程ほどに
467 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 22:57:39
運動を毎日行なうとした上で、食事制限について質問があるのですが
どなたか教えてください。
1:朝、昼の食事を普通に摂取して夜は抜いたり、軽食にすることに
間違いがありますか?
2:ダイエット期間中の飲酒は絶対悪ですか?(毎晩飲酒してはいけませんか?)
以上宜しくお願いします。
この程度のこと、質問しなくても自分で調べられるだろ。
それすらできない者はダイエットは無理、やめときなさい。
469 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 23:02:50
なんだよ つめてーな 頼むから教えてくれよ
>>467 運動毎日するなら夕食もたっぷり摂ったほうがいい。
酒はエンプティーカロリーなのでいくら飲んでもかまわない。
>>467 >1:朝、昼の食事を普通に摂取して夜は抜いたり、軽食にすることに
> 間違いがありますか?
一生、夜は抜いたり、軽食にすることが出来るのなら問題はありません。
普通の食事に戻すとリバウンドします。
>2:ダイエット期間中の飲酒は絶対悪ですか?(毎晩飲酒してはいけませんか?)
ダイエット期間は一生です。一生酒を止めれますか?
>467
日頃の食事と運動が適切ならとの条件付きで、どっちもおk
郵便局で配達のバイト始めたが凄く良いよ
自転車だから有酸素運動になるしお金も入る
本当に最高だよ
>>467 毎晩晩酌しながらの減量経験者として、質問2にだけ答えます。
ま、減量効率は落ちるわな。酒の分、摂らんでもいいカロリー摂ってる訳だし、
当然、健康にも悪い。
特に筋トレへの悪影響は相当あるみたい。URL参考に。
酒と筋力トレーニング
ttp://www.kentai.co.jp/column/physiology/152.html 私は、
酒を飲まないで得られる減量効率<飲んで得られるストレス軽減効果
だったので、毎晩飲んでたけど減量できたし、何とか筋肉も増えた。
ガマンできるなら止めたほうがいいよね。
無理なら仕方がない。でも程ほどにね。
ダイエットに水をたくさん飲むといいっていうけどどうなの?
俺も試してみたけど、あまりにおしっこが多くなっちゃうんでやめた。
体に悪いんじゃないのかな?
多尿って体に良くないんじゃないかな。
>>475 西洋医学じゃ尿が薄いほど腎臓の負担が減るので水を沢山飲むのは問題なし。
東洋医学では必要以上に飲むと水毒症になる。
質問厨ばっか。しかも簡単に調べられる、さんざガイシュツなことばかり。
478 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 23:22:35
ダイエット中の女性の皆さんへ。
「1ヶ月で何kgは落とさなきゃ」「食べ過ぎた。どうしよう…」と極端に落ち込み、ストレスを貯めると精神的なことで生理が止まるのでご注意を。気楽に考えすぎるのも どうかと思いますが…。
実際に1ヶ月以上も生理が来てないorz
自分で調べろとか言ってるやつ、同一人物?
じゃあおめーは何でここに来てんだ。
答えるのが嫌なら黙ってスルーしてろ。
このスレはお前の日記じゃないんだよ。
>>479 落ち着け。自分で調べろとか言ってるやつが一番答えてたりするもんだ。
>467よりも、>467みたいな質問に、先生役ができると嬉しがって回答するやつの方がキモい
せっかくの王道スレなのだから、
どなたかたまには「王道して何キロ痩せた」
「こういう発見があった」「こういうイイことがあった(・∀・)」
的な前向きレスもきぼん。
ここにいる人たちは地道に頑張っていると思うので
喝入れ&激励も含めて。
ちなみに自分は王道3ヶ月半め。
160cm56kg→52.5kgになったよ。体脂肪は3%減。
といっても元々30%超えてたのでまだまだ先は長いですが…。
嬉しい発見:通勤時の自転車こぎ、上りの坂道が「前はハァハァ→今はスイスイ」
冗談抜きで嬉しい誤算。
2chはそのキモい香具師達で成り立っているのです。
>>482 どんな王道レシピをやって痩せたか書かなきゃチラシの裏。
>>478 メンヘラ気質がある人は大変だなぁ
気楽の方が絶対いいって。
486 :
467 469:2005/07/29(金) 23:37:17
471 472 みたいな回答が正直一番わかりづらいです。
本当にありがとうございました。
474は質問2の分かり易い回答でした。
どなたか質問1について明確な回答をお願いします。
(冷たいこと言わずにお願いします。本当にありがとうございます。)
>>482 ここは何故か減量報告嫌われる。
自転車スレ行った方が良いと思いますよ。
>>467 ごめんなさい、1の回答していなかったです〜
これは大きな間違いです。一日一食がベストです。その一食は夜にすべきです。
できる限り寝る直前に食べるのが最も効果的です。
頑張ってください♪
489 :
471:2005/07/29(金) 23:45:17
>>486 ダイエットは一生続けないといけない物なので無理の無い範囲でやれって事だ。
490 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 23:45:34
↑こういう人がいるんですよね〜・・・
世の中って本当に信用できない 悪い人だ・・・
491 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 23:46:19
490は488へ
>>486 夕食を抜くのは減量には一番効果的でお勧めだ。
しかし、夕食を食べるようになると簡単にリバウンドする。
だから一生夕食は食べるな。以上!
>>481みたいな奴って何でここに来てんのか分からんわ
1時間走りこみをしたばかりなのに、走る前よりも体脂肪率が増えてる。。
495 :
467 469:2005/07/29(金) 23:52:34
488 おまえいい奴だな 謹んでお悔やみ申し上げます
489 なんだよ その生ぬるい回答は?読んで損したじゃねーか
冷たいこと言わずに教えてくださいな
>>494 もう2時間走ってもう一度測定しましょう。
>>488は正解ですよ。
空腹状態で寝る直前に摂取することにより、主に脂質がヒルボニン反応を起こしアスゲルト酸に変わります。
このことによって、体がクーラック状態となり、基礎代謝を通常の数倍のカロリー消費で行うので体脂肪を落とすのには最大の効果を発揮するのです。
499 :
467 469:2005/07/29(金) 23:57:16
もお いいよ
497 おまえ何だよその説明は? おまえ気持いいだろ 気持ちよくなってるんだろ?
>>499 無知とは怖いものだな。もっと調べてから物を言え。
501 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:04:06
503 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:08:21
去年の6月1日から、グローバルココアと1日7`のウォーキングを始め、今現在で41`落ちました。
ちなみにダイエット前は、163a107`でした。
あと16`、頑張りまっす!
>>503 Σ(-w-)。1年2ヶ月で41kgの減量!?
数字の大きさもさることながら、それ以上に、
1日7kgのウォーキングをちゃんと続けたことに尊敬。
三日坊主の私には励みになりました。継続は力成り、ですよね。
>>497 に質問です。基礎代謝が数倍になるそうですが、その効果は
何時間続くのでしょうか。
また、一日一食で体に必要な栄養は摂れるのでしょうか。
蛋白質は一回の食事で40g程度しか吸収できないといいますし。
506 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:18:40
ハイ、雨の日も雪の日も台風の日も7`、歩きました。
最近も炎天下の中、毎日、歩いてます。
でも頑張ってる割に、最近は体重が落ちないんですよね…
誰がどう見てもネタだろうがw
↑は497のことね
>>506 有酸素運動しかしてないの?
筋トレは?
510 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:22:38
うわー497みたいな人って怖いね〜
冗談でも嫌だな〜こういう人。。
>>497 こういうスレでアルフェニッツ理論を持ち出すな。荒れるだけだろが!
>>505 22:00〜翌朝05:00の7時間です。
基礎代謝が数倍になるのは間違いで25%増加するだけです。
食事は1回でも栄養的には問題はありません。
また、腸内細菌がアスゲルト酸から蛋白質を合成するので不足する事はありません。
もういいよ。嘘でもネタでも信じちゃう人いるんだから適当なこと書く
べきじゃないよ。
>>506 目標体重になったら7Kmのウォーキングは止めるの?
止めると体重が元に戻るよ。
516 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:32:27
>514さんに禿同
基本的に意地悪さんが多いね かつてのデブは痩せると意地悪になる
>>514 巷のダイエット情報も似たようなもんでしょ?
そんな情報に惑わされるようじゃ王道スレの住人とは言えません。w
>>517 はいはい、あなたはさぞご立派な知識を持ってるんでしょうね。
519 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:46:46
↑ 今度は自分を正当化 ぷっ
520 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:47:29
519は517ですよー
521 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:48:40
こんにちは
私も毎日10q歩いています
いまで2週間目です
10sやせました
本当です
歩いている途中でつらくなります。昔のイヤな事を思い出したり
腹が立ったりします
自分は何で生きてるのかな…、とかも思い暗い気分になります
黙々と歩いているのは辛いです
でも今のままだともっとイヤな自分です
頑張れたら自信になると思います
>516
いまでもデブですがなにか?
523 :
513:2005/07/30(土) 00:55:07
誰か突っ込めよ〜。
このスレの住人は学生ばかりなのか?
524 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:58:37
そんな気力ない
今日は荒れてますね。皆さん停滞期ですか?
526 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:04:22
522さんへ
デブで性格が悪くて大変ですね。あなたの周りの人たちが実にお気の毒です。
527 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:10:58
中学生のいとこ(♀)がいるんだが、158で58`あるんだけど。
部活はピアノで忙しくて入ってない。
成長期だから無理なダイエットはヤバイよね・・・
なんか良い方法ありますかね?
528 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:13:34
やれ
530 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:14:29
>>527 標準体重の+10%以内なので痩せる必要は無いでしょう。
いとこを骨粗しょう症予備軍にでもするつもり?
>527
毎日、昼食、夕食前に遊びに行って、一緒にお菓子を食べまくるんだ。
そうすれば食事の量が減るから自然に痩せられるよ。
533 :
527:2005/07/30(土) 01:23:23
みなさんどうもです。
見た目かなりむっちりしてて入る服もなくなりかけてきてますよ・・・。
お菓子は嫌いらしく食べて無いし食事のバランスはかなり良いんですけど。
体質ですかね?
534 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:26:30
軽い食事制限とスポーツクラブ通いで、一ヶ月で4kg減。普通に王道やっていれば、少しずつでも確実に体重減っていってくれるのが嬉しいです。
>>534 巨デヴでないのなら一ヶ月で4Kgは王道的には減らし杉。
>>535 数字に捕らわれすぎ。モチ下げるようなこと言ってやるなよ。
本人がきつくなければ4kgも十分有りの範囲だよ。
嘘を嘘と見抜けない奴は〜
なんて言葉知らない夏厨ばかりだな
体脂肪率を把握していない時点で王道ではない
540 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:39:50
ここってほんと後ろ向きなスレですね。
減量報告は叩かれる。やり方批判。自分のやり方が絶対。
〜は王道じゃない。〜は王道からすれば減らしすぎ、等など
>>527 踏み台昇降か、ステッパーでも買ってやらせれば?少し筋トレも入れて
お菓子食わない子なら食事は現状維持で。
542 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:43:26
どこのスレも同じだろ
>>534 すっごいですね! 王道って素晴らしい!
まさに完璧、脱帽です。
534さんの努力の賜物ですね、尊敬しちゃいます。
ぜい534さんの方法を教えてください。
544 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:46:18
>>541 本人がポチャで可愛いとか思っていたら
ステッパーなんて買ってやったら・・・
>543
冷やかし?
546 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:48:33
∧_∧ ホッホッホッ!
(´∀` )
G( G_j)
/ / ⌒)
(__ノ` ̄ =3 =3 =3
冷やかしですよ!
>>537 4Kgペースで落としてりゃそのうちに停滞期が来てモチが勝手に下がるさ。
ほっときゃ、そのうちピアノの黒鍵と黒鍵の間に指が挟まるようになって、自分からダイエットするよ
549 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 01:51:20
>>547 自分が痩せられないからって妬みは醜いですよ(´▽`*)アハハ
>>549 1Kg/月で7Kg落としましたが何か?
1Kg/月になるようにコントロールするのは結構難しいです。
551 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 02:03:35
ウフフッフフ
552 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 02:07:40
横やりスマンガ
>>550 >4Kgペースで落としてりゃそのうちに停滞期が来てモチが勝手に下がるさ。
と言いつつ自分は7kgって何?巨デブちゃん?
>>552 7ヶ月で7Kg落とすのは何か問題でもあるのか?
>>552 月1kgずつ、7ヶ月で7kgって意味だと思う…
しかしカリカリした奴多すぎ。
チラシ裏でスマソ。
昨日から王道始めたんだが、昼寝のしすぎで目がさえてさえて眠れない。
しかも早めの夕食は太りにくいからと、5時に食べたきり茶しか体に入れてない。
そして夕方食べた量はいつもの半分。。
助けてください。
誰かまじ助けてください。
もうハラヘタを通り越して気分悪いや。口から臓物出そうだわ。
チラシ裏すまんかった。皆がんがろうぜ。
無理せず食え
問題なのは食った分を上回る運動をするかどうかだ
だけど食べたら即寝しないように。
>>556 腹減りナカーマハケーン!
自分も今、空腹に耐えてるよノシ
もう食っちゃったかな?
でもここで食ったら負け犬な気がして、食えない。いや食わない。
オマイもオレもガンガレ!
560 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 07:27:53
>>559 もうその時間だと朝だから、朝食として食べたらいいんじゃないかな。
朝食前に有酸素運動してからだと、尚良しって感じだが。
皆おはよう。
>>556だが。
結局耐えて眠りについて、今に至る。あーハラヘタ。
なんか、「食欲」というでっかい壁を乗り越えた清々しさでいっぱいだよ。この調子で頑張りまつ。
ありがとう。
562 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 08:38:44
>>556=561
おばちゃんさぁ、昼寝はイカンよ昼寝は。
ちゃんと家事しろよ。
>>562 おばちゃんて・・・どっからそう出てくるの?
デモ笑った。
>>561 こらこら、ここは王道スレなんだから腹が減って寝れなくなくまで食事を減らすな。
食事も運動もストレスになるほどやってはいかんがね。
腹が減ったら逆に眠くなる自分は勝ち組
急激なダイエットでは確実にリバッちゃうので、3年前から王道やってます。
毎年1kgづつ落としてるので、あと45年くらいで憧れの標準体重になれる!
標準体重になったらビキニで海に行ってナンパされまくるんだいっ☆
569 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 09:51:50
>>564 「チラシの裏スマソ」とか「〜まつ」とか使用するのは、
おばちゃんと決まってる。
年齢・性別に関係なく、思考回路がおばちゃん。
>>568 逆なら普通にある話だな。
25歳 45Kg ⇒ 45歳 65Kg 普通によくいるオバちゃん。
571 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 10:32:53
王道中。
運動はジムにて
もくもくとマシーンで有酸素、筋トレ、ストレッチしたあと
スタジオで踊りまくるのが最高。
食事はたんぱく質と野菜
たんまり。
酢やトマトジュースのんでます。
たまには居酒屋に行くけど
楽しく出来てますよ。
体重はよろよろと落ちていってます。
『楽しく』ってのがいいね(・∀・)
何事も楽しまないとね。長続きしないもんね。
574 :
571:2005/07/30(土) 11:09:08
はい。
ありがとう。
お昼のお弁当はしっかりご飯つめてます。
一日ご飯は一杯〜一杯半かな?
足りているのかしら。
575 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 11:10:24
皆、運動ってどの程度してるの?
ジムで2〜3時間位?自分体力ないからだと思うけど、
ジムで1時間も走りこんだらヘトヘトで動けないよん。
>>574 ジムに行ってるんでしょ、だったら完全に不足。
バナナがいいんだけど、素のバナナだとちょっと偏ってしまうから、スーパーに行って「まるごとバナナ」を買って1日に2〜3本食べたほうが良いよ。
>>575 続けられる範囲でいいんじゃない?
本当の運動好きでなければジムやハードな運動は続かないだろうし
自分が継続できるレベルが一番良いと思う
578 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 12:08:10
576頭大丈夫かな?
579 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 12:09:49
海岸を走りながら、5`のダンベルを持って振り回す。
これって効果ありますか?
580 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 12:13:47
腕を痛めないように気をつけてね。
それに気をつけたらよろしいいかと
ただ危険なので回りを注意しながらおねがいます。通報されないように。
581 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 12:24:10
>575
にこにこしながらお話が出来る程度
少し早歩きくらいが一番脂肪が燃えるそうですよ。
走るのを長く続けなくても、早歩き程度にしてみたらいかがですか??」
無理なさらないように。だんだん慣れてきますよ
>>575 ジム到着⇒着替え5分⇒有酸素30分⇒休憩5分⇒ストレッチ30分
⇒着替え5分⇒ナイト時間で混雑する前に退散の1時間半
583 :
582:2005/07/30(土) 13:10:23
計算が違ってた。1時間15分だな。orz
584 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 13:22:35
>>575 時間がないバージョンの時は
到着 着替え5分 ストレッチ5分 有酸素45分 ストレッチ20分 着替え5分
1時間半ぐらいですね。
タップリ運動できる日は
着替え5分 ストレッチ5分 有酸素45分 スタジオプログラム45分×2本ぐらい
ストレッチ30分 シャワと着替えで30分
スタジオプログラムの待ち時間とかも含めると、6時間ぐらいはジムにいることになります。
>>575 私もジムに通い始めた頃は1時間でヘトヘトだったけど
半年たった今は2〜3時間みっちりやっても平気になったよ。
身体がついていくようになるから頑張れ!
はっきり言って金使ったら負け
誰と勝負してるんだよw
貧乏と戦ってるんだよ。
589 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 16:58:34
ジムって通ったことないけど月1万くらいでないの?
自分は大学のジム使ってるから年間費8千円でつかい放題だ。
カキ氷美味しい^^
夏なのにダイエット頑張ってるってかわいそ〜頑張れブタ^^
∧_∧ ホッホッホッ! 上げると変なの沸くね!
(´∀` )
G( G_j)
/ / ⌒)
(__ノ` ̄ =3 =3 =3
>>592カキ氷でも食べる?^^
夏なのにカキ氷食べれないなんてかわいそ〜頑張れブタ^^
∧_∧ ホッホッホッ! 粘着かよw
(´∀` )
G( G_j)
/ / ⌒)
(__ノ` ̄ =3 =3 =3
カキ氷を美味しいと言う人がいるんだ・・。
最初の一口、二口くらいは美味しいかも??
でもあとは溶けてきてシャビシャビで美味しく思えないけどね。
甘いしくどい。
>>595カキ氷でも食べる?^^
夏なのにカキ氷食べれないなんてかわいそ〜頑張れブタ^^
練乳カキ氷とかは好き。
白熊食べたくなったw
買ってくる
>>599 なんで止める?
一日のカロリー計算内だから問題ナシ
6時間ジムにいるっていったら主婦タンか
シロクマって生クリームが入ってるから意外とカロリーあるよ。
>>596 や、だから余り好きじゃないから食べたくないよ。
食べてるうちに下の方溶けるじゃん。
煽りたいならもっとマシなものを持ち出せば良いのにw
今日はもう眠いから明日教えて^^
夏休みだね〜
今日の夕飯食べ過ぎたよ。
鯖の塩焼き、ほうれん草のおひたし、きんぴらごぼう、おから、
少しずつ食べる予定が最終的には結構な量に。。
>607
バランスよさそうだし身体の喜ぶ食べ物は多少食い過ぎても無問題。
食べ過ぎたと書きながら、健康的なバランスのいい食事してるってことアピールしたいんでしょ。はいはい、分かりました、素晴らしいですねっと。
>>609 性格悪すぎ。
お前はここで何かをアピールするためにカキコしてんのかw
おはぎを2つ食べてしまったよ。
>>602 白熊は練乳じゃないの?
もう、こってりかかってるし、フルーツも入ってるし、
ただごとじゃないくらいカロリー高いと思う。
デヴ必死^^
体脂肪って平日と休日で5パーセント位違うんだけど、コレって普通?
普通
体脂肪率の数値なんて精度一桁だよ
20%台なのか30%台なのかが判る程度
毎日計るようなもんじゃない
だな
誤差2%ってとこか
>>615 食事や運動量が平日と休日で違うからだと思う
主に水分量の関係だろうけど
620 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 23:58:47
「痩 せ た い ?
食 べ た い ?」
食欲が出てきたときに、こうやって問いかけて食欲セーブしてる。自然と食欲が抑えられる。
621 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/31(日) 00:00:02
自問自答してないで食えば
相対精度はそれなりにあるよ
条件を同じにして、1%の差があれば、それは意味のある数字だ
でも、知りたいのは多くの場合絶対精度
自分の体脂肪の量と筋肉の量が知りたい
自分は内臓脂肪がどの程度あるのか知りたい
それが健康に役立つ情報であって、
脂肪が増えたかどうかなんかは、体重を測ってれば
それだけで正確にわかる
623 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/31(日) 00:07:49
変な口調で何語ってんだかw
624 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/31(日) 00:14:16
>>621 食欲セーブという考えがないからデブるんだ!これ以上デブが増えて外の気温が上がったらどうする!温暖化を進行させるな!
>>622 InBodyとかの業務用のを買えば?
100万円以上するだろうけど。
626 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/31(日) 00:19:08
>>624 あんまり、目くじら立てるとストレスたまるよ
俺はデブなんだねw
627 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/31(日) 00:35:06
食欲セーブできる人がうらやましい・・
いつも誘惑に負けて食べてるよorz
やっぱ王道が一番。
私は今まで、断食、マイクロ、王道、りんご、低炭水化物とやった事あるけど
王道の素晴らしさを実感。7キロ痩せたの未だに維持してるし・・
inbody買えるものなら欲しいよねw
いくらなんだろう?まぁ100万は確実に越えてるよね。
株が上手いこといったらまずinbodyホスィ
断面を見る方法で体脂肪とか骨とか筋肉の絶対量を
どっかで一回測って、それを家の安い体重計と照らし合わせてやれば、
常に正確な値が判っていいぞ
TANITAとかのデータ取り用モニターになるのが楽だ
ティップネスに入会すれば測り放題じゃない?>InBody
普通のジムだったら業務用の体組成計くらい置いてあるが。
3日前からロッテのコラーゲン8000っていう
ドリンクを飲みはじめたんだけど
体脂肪が30%からいきなり23%になった。
体重は変化ない。
なんなんだ一体。
636 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/31(日) 17:32:09
よかったな
>>635 それやばそうだね。残ってるなら捨てた方がいいよ。
一ヶ月必死に頑張ってきたが本当に本当にかわらない。
一時間ウォーキングだけでいつ痩せるんだよ
いつ痩せるんだよ〜
と、ついに今日悔しくて泣いてしまった…
誰かぁ〜…
>>638 ウォーキングなんて大した運動じゃない
という証明になったじゃないか
一歩前進だ
>>638 何が悪かったのか考えてみな。
・食事制限が甘すぎる
・ウォーキングの速度が遅すぎる
・ウォーキングの頻度が少なすぎる
・目標が高すぎる
1ヶ月必死に頑張ったって意識と悔し泣きするほどの思いなら
それを今後に生かせ。
>>638 俺の両親が半年間毎日朝一時間ウォーキングしてるけど体重体脂肪全く変わってないらしい。
健康のためにやってるから楽しくやってるみたいだけど。
痩せる目的ならカロリーコントロール真剣に取り組んだ方がいいよ。
4ヶ月で85kg→73kgに落とした。最近体脂肪の落ち方が鈍いので、
トレーニング方法を変えてみようと思い、友人にアドバイスを頼んだ。
んで、そいつが行きつけのジムに行くことになった。
その友人、かなりマッチョ。ぱっと見フレディマーキュリー。
レイザーラモンHGを2段階ぐらいハードゲイにした感じ。
(当人はゲイではないとかたくなに否定したがどーだか知らん)
しかもガシガシに鍛えまくる。ベンチプレス100kg*10回*3セットとかデッドリフト100kgとか、
ウェイトだけで2時間とかやりやがる。とてもついて行けん。
唯一ついていけたのはランニングボード1時間ぐらい。
これでも軽く流したそうで…
いま全身筋肉痛。明日仕事なんだけど(;´Д`)
644 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/31(日) 22:23:56
でもさ、平日だと1時間位が精一杯じゃない?
これで運動量が少ないと言われると、ちと困る。
思いっきりテレビで脂肪がセルライト化すると
痩せにくいって言ってたよ。
軟水の水を飲んで脂肪をひっぱるといいみたい。
>>643 筋肉痛部分もお風呂でよく揉むのもいいって聞いたよ。
>>644 ウォーキング以外でもジョギングでも縄跳びでも踏み台でもステッパー
でも負荷かかるのいろいろあるよ。
1時間も取れるなら減量目的の運動は十分可能。
>>645 セルライトなんてない。美容業界が作った都合の良い言葉。
宿便みたいなもん。メディアの影響だけで喋ると恥かくよ
内臓脂肪の落ちやすさに比べて、皮下脂肪は本当になっかなか落ちないからね
それをセルライトなる言葉で粉飾して、「塗るだけで×××」なシロモノを
売りつけようとしているだけ。
塗るだけで痩せるなんて、もちろんそんなもの存在しない。
>>646 でも、余り心拍数の上がる運動をすると純粋な有酸素運動じゃ無くなるので
脂肪の燃焼効率が落ちるんだな。
650 :
645:2005/07/31(日) 22:37:12
>>647-648 自分は水道水を湧かして飲んで、ひっぱったりしてたけど面倒で辞めちゃったw
どうりでセルライトスレが無いわけだ。
そういうわけだったのねー。
>>643 デッドリフトをするゲイは稀なのでノンケでしょ。
ゲイは上半身しか鍛えない。
>652
オレも量だと思う。
効果的な有酸素運動の心拍数は120くらいとよく言われるけど
あれは普段運動をしてない人を含めた数字だろうな。
運動してる奴なら140以上でガンガンやった方が遥かに効果的。
脂肪の燃焼率がどの程度上下するか明確に数値化できてないんだから
なんとも言えないんじゃないかな
前に話題に出た(他スレだったかも)腕にはめて心拍数計るヤツって電気屋に売ってんの?プールで使える?
夏祭りで久々に会った友達に「痩せたねえ!」と言われた。ウヒョー
腰の辺りが全然違う!すんごい細くなった!と言って貰えてモチ上がりまりんぐw
最近ちょっと気が緩み気味だったけれど、気を引き締めて頑張ろう。
>>655 電器屋に置くようなものではないだろ……
腕時計型だと大体は耐水性もついてるみたいだ
>>652 有酸素運動で使われるエネルギーは脂肪とグリコーゲンから供給されるんだが
負荷の軽い有酸素運動(ファトバーンゾーンと言う)だとエネルギーの大半は脂肪から
供給されるそうだ。
なんで激しい有酸素運動をしても脂肪の燃焼は増えなくてグリコーゲンが消費される。
>>653 ファットバーンゾーンの上限をあげるためにはガンガン有酸素運動をする必要が
あるわけなんだが。w
>>653 いい事言った。個人差があるんだから一般的なやり方で痩せなかったら
運動強度を増やすか摂取カロリーを減らせばいいだけ。
あまりにお腹周りの肉が減らないので
バランスボール買ってみた。
椅子がわりに今も乗ってネットしてる。
一応王道やって少しづつ体重は減少してるものの
とくにウェスト以下下半身に変化はないし、
一体どこが減ってるんだろう…orz
水分分以上は減ってるんだが…。胸か…!?
662 :
658:2005/07/31(日) 23:23:40
グリコーゲンは糖質から補給されるので運動後は糖質を補給しとかないと
筋肉が分解されて補給されるんだな。
663 :
652:2005/07/31(日) 23:44:24
>>658 知ってる
激しい運動の後にも脂肪が燃える時間はあるんだけどね
んで、一時間の運動で効率を重視して脂肪を10g燃焼させるのと
効率が悪くても30g燃焼させるのではどちらが痩せる?
7000kcal消費するのに一ヶ月かけるのと10日かけるのではどちらが痩せやすい?
一般的なダイエットで脂肪だけを減らすというのは相当に難しいと聞く
逆も然りで筋肉だけを増やすのも無理らしいが
寝よ
664 :
スリムななし(仮)さん:2005/07/31(日) 23:44:49
>>658 負荷のキツイ・軽いのラインはどこで判断すれば良いの?
ダイエットで高負荷な有酸素運動を勧めないのは危険度もあがるからでしょう。
怪我するだけならともかく最悪心筋梗塞なんかも。
やれるなら強度どんどん上げていったほうが脂肪燃焼だけでない色々なメリットあるよ。
身体能力あがれば楽しいしね。
666 :
658:2005/08/01(月) 00:01:05
>>663 一時間の運動で一番効率の良いのは筋トレだな。
即効性は無いが基礎代謝が増えた分じわりじわりと効いてきて痩せ易い身体になる。
それに筋トレだと週に2回で十分だ。
亀レスでごめん
>>638 食事について…炭水化物もそうだけど、それより脂質を減らした食事に切り替えてみる
運動について…運動の前にストレッチ(とくに太ももの前後左右の筋肉を伸ばす)をする
これやってみて
669 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 01:00:24
670 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 01:25:44
ウォーキングよりジョギングの方が効果ありますよね?
ジョギングだと無い胸でも、一応揺れるから、消耗され更に無くなりそう…
まじ痩せたいし、ウォーキングやバイクよりはジョギングをやろうかと…標準体重だからなかなか落ちないんです。体脂肪高いのに
671 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 01:51:04
座ったままできる腹筋ってありますか?
私も体重はそれほどでもないんですが、体脂肪がすごいんです・・ほとんど腹の脂肪か?
てぐらいボッコリなんで、なんとかデスクワーク中にできる腹筋があればやりたいです。
年末以来会ってない家族と盆に会うが、
10kg減ってることに気付くだろうか
>>672 時間をかけて徐々に減らしたのなら気付くと思うよ。
速攻且つ短期間で痩せた場合は意外と気付かれない場合が多い。
経験上w
674 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 02:45:15
>>668 運動の前にストレッチ(とくに太ももの前後左右の筋肉を伸ばす)をすると
痩せやすくなるの?
675 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 02:47:11
h
>>674 血中に溶けだした脂肪が筋肉に行き渡って、優先的に燃えてくれる
>>674 関節の稼動域と筋肉の収縮幅を広げて、結果的に運動効果を高める
というメリットはあると思いますよ。
678 :
676:2005/08/01(月) 02:55:51
追加
歩幅が大きくなるなど、無駄な動き(?)が増えて、
消費エネルギーがわずかに大きくなる
679 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 03:57:14
>>676-678 ありがとうございます。
>血中に溶けだした脂肪が筋肉に行き渡って、優先的に燃えてくれる
これは「糖より溶け出した脂肪を優先させて燃やしてくれる」
ということですか?
>>679 正確には違うんだけど、まあそんな感じで捉えてくれたらいいよ
もう眠くて説明するのも面倒だから
今王道ダイエッターで、運動はいい感じに出来てると思うのですが、
食事面が心配です。
脂質をおさえたいのですが、ダイエッター的には1日の脂質は何g位に
おさえるといいのでしょうか・・。
>>671 常にお腹をへこませてる状態にしたら?
これで私はお腹周りがすっきりしたよ。
でも、最初の頃は気がつくと元の状態だったので
気を抜かないように。
>>671 腹筋で脂肪はほとんど落ちないです。
ただ、有酸素運動まえの筋トレはすごく効果があるので
ウォーキングやジョギング前に軽い筋トレをするといいです。
684 :
652:2005/08/01(月) 11:22:34
>>666 >どちらも1Kg減なので同じだろ?
残った20日も同じように運動した場合はどうなるか、という思考は不可なのね
>7,000Kcal/月の方がリバウンドはしにくいな
リバウンドは個人の心がけ次第だよ
運動量は関係ない
>>684 >不可なのね
最初に言ってる事と意味が変ってきてるよ。
話の展開を変えながら、自分の都合のいいように条件を追加するとは
面白すぎw
687 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 12:13:18
>ジョギングとウォーキング
大雑把に言って同じ体重なら消費カロリーは移動距離に比例。
なので減量目的ならジョギング(特に時間の無い人)
但し消費カロリー中脂肪をエネルギーとする割合は心拍数高くなるにつれ減少
なので脂肪以外を減らしたくないならウォーキング
689 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 16:19:53
>>670です レスありがとうございます! 無理せずウォーキングがいいのかな。もう少し時間延ばしてみます。
690 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 17:59:47
ダイエット初めて一週間だけど
先が見えなくて不安…
こんな短期間で少しでも減ると思ってる方が間違いだけど
本当に効果出るのかどうか、自分を信じられない…
…と悪魔がささやく
>>690 太った年月をかけて痩せるくらいに思った方がいいかもね。
痩せたい気持ちより甘えが出るくらいなら止めるといいお(^ω^ )
自分の場合は、始めて半月ぐらいむしろ体重が増えたよ
1ヶ月過ぎぐらいからかな、効果が出たの
私もダイエット開始後二週間あたりで1kg増えた。
気にしないで続けてたら減ってった。
今日ちょうど五ヶ月目。全部で14kg落ちてる。
あと3kg&キープ頑張りたい。
俺は二ヶ月目くらいからかな。
三食きっちり食うようになって最初の一ヶ月はゆるやかに増量、
次の一ヶ月は筋トレ中心にやってほぼ増減なし、
三ヶ月目はガクッと減って(といっても3キロちょい)、その後は1〜1.5ずつなかんじ。
コラムニストの泉麻人氏は
「週3回ジムに行き、1時間のウォーキングで
1年に1kgくらいずつ、5年間で5s痩せた」と書いていた。
それくらいのゆったりペースも良いかも。
誘導されて来ました
11日間ダイエットしてみます。
基本的に
朝はきゅうりとトマトなどの野菜をがっつり
昼は肉類
夜はみつまめ
運動は1日何時間とか決めないで好きな時にする。
目標を立てずにこれで何キロ減るのかためしてみる。
699 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 20:00:04
なんでいちいちこれからのことを報告するのだろうか・・
700 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 20:04:00
それはね、「これからがんばるぞー」っていう意気込みみたいなもんよ
利点は「他人に言うことでより決意を固める」だけど、
欠点は「書いたことで既にやったような気分になる(特に受験生w)」。
>>698が欠点に陥っていなければ、書くのは良いと思う。
興味のない人はスルー。他の人の参考や励みになれば好循環。
この直前までの流れを読んだ上で、
11日間で何キロ減るとか試してみるとは…
激同。
しかもあの食事だよ。
誘導先間違えてるよね。
小生は、太った年月30年。。30年かけて痩せたとする、青春は・・・
太った年月の期間内で終わってるだろう、緊張感のない青春てことか。
久しぶりにケーキ食ったら、胃がもたれたよ
美味しいケーキだったけどね
甘さ控えめ、生クリームも少なめで
707 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 22:38:26
だから何?
甘さ控えめ、生クリームも少なめのケーキでも、食べたら胃がもたれるような、素晴らしい体になっちゃった。
王道って太らない人間に改造してくれるんですね☆
そこまで持っていった私ってまさにダイエットのために生まれてきたようでしょ!
誉めて! 誉めて!! 称えよわが身を!!
709 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 22:47:01
じゃ、素直に…
私もそうなれるようガンガル!
710 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 22:48:43
1度に1ホール食べても太らないならともかく
どんな人でも一切れ食べただけじゃ100%太らない
>1度に1ホール
想像を絶する量だ
でもいるんだよな、実際それだけ食うやつ
ぎくっ
↑図星か?!
>>708 wwww素直に褒めたくなったwww
よく頑張ったね!
王道やって油物やお菓子食べたら胃がもたれるようになったとか
ちょっと食べただけで胸焼けするようになった☆
みたいなカキコミたまに出てくるけど
控えめケーキちょっとで胃もたれするのって
単に消化に良い物ばかり食べ続けて消化機能落ちてんのを
「身体に良い物しか受け付けないワタシ☆」って錯覚してんじゃないかとオモウ
控えめなものならなんなく消化・消費できる身体と生活にしたい
そうじゃないだろう
>>706がどんなケーキ食おうが
胃がもたれようがこのスレと
ROM人には全く関係ないのだが
>>714 「そうなりたい」という願望が無意識にそう思い込ませているのでしょう。
効くはずのないオカルト燃費グッズを(信じて)車に取り付けたら、(無意識だが)運転自体がおとなしくなって実際に燃費が上がったりするのと同じで、本人にとっては役に立つんだから良いんじゃない?
他人に話したりしたら馬鹿だと思われるけどw
>>714 そんなに簡単に胃の機能って落ちるもんなの?
王道とはあまり関係無いけど、
内臓脂肪が沢山あったときは常に腹部に軽く膨満感があって満腹感を感じなかったが
脂肪が落ちたら空腹感と満腹感のメリハリが出てあまり食べなくても満腹感を
味わえるようになった。
720 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/01(月) 23:51:24
じゃあ
胃がもたれたのも気のせい
ということで(Fa
>>718 落ちるんじゃない?
人間の体って結構順応するもんだ(例えば胃の用量なんてすぐ変わるでそ)。
ダイエットに関係なく油物がもたれるようになりましたよ…夏バテ来た…
何か冷奴とサラダとお高めの菓子だけが美味い。ヤバいな。
>>718 胃なんて強いストレスが掛かると一日で胃潰瘍が出来る
心理状態に影響を受けやすい臓器でつ。
723 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 00:07:10
質問なんですが、s¥どんなにきつくてもいいんで全身の脂肪落としたいんですけどどうすればいいですか?;;
とりあえず他のスレで聞いたほうがいいと思います
726 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 00:14:49
>>723 普通に王道やれば全身の脂肪はおちるよ。
脂肪は全身からまんべんなくおちおるものだから。
落としたい量も期間も書かないんじゃ、これくらいしか答えられない。
727 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 00:18:07
オーケーwwwwwやれるだけのことはやってみるwwwwwwww
それだけわかりゃ十分wwwwwwwww
728 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 00:18:46
>>722 なるほど心理状態かぁ。
と、すると
>>708のようなプラセボ効果も、あながち軽視できないってことか。
729 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 00:59:47
王道だと減り遅いって・・・本当なんですか?^^;
ケーキごときで胃がもたれるって逆に不健康になんじゃないかと思う。
デブの頃はピザ一枚ですぐ胃痛になってたけど、それでも食欲の任せるまま食べてた。
今はお酒も甘いコッテリケーキも地味な素食もみんなおいしく食べられるし
もたれるなんてこともないよ。
適量がわかったからリバも今のところ無い。
731 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 01:25:30
希望と勘違いと嫉妬で渦巻くスレはここですか。
王道ダイエッターにとってナルシズムはいいスパイスだと思う。
ヘルシーライフを送れる私、美だけでなく健康にもきちんと気を使う私…。
そう思うことでやる気が出るならケーキでもたれるのも全然アリ。
ちょっと間抜けだけどな。
>>732 同意w マヌケだけど応援したくなるね。
っていうか普通にネタだと思うんだけどw
734 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 01:58:18
735 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 02:03:48
普通に、ちゃんとした食生活をする前には好きだったものが、
体に合わないと実感することはあると思うよ。
好きだったこと自体が、体にとってはおかしな効果をもたらす可能性もあると
聞いたことある。
私は乳製品を異常に食べてたんだけど、湿疹がひどいのでやめるように医者に
言われて、やめて1週間で、全然食べたくなくなった。なんであんなに
好きだったんだろうと不思議なくらいだった。
嘘っぽく聞こえると思うけど、食べると脳内に、麻薬的作用を及ぼす食物が、
誰にでもあるんだという話だったよ。だから食べずにいられなくなるんだって。
>>735 あーそういわれると合点いくことが多いかも。
デビルフードってやつだね。
737 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 03:58:01
きいたことある!栄養成分が、ビタミンやミネラルが少なくって脂質&糖分の食べ物を食べ過ぎると 味覚とか食欲とかきれやすくなったり、色々脳を狂わせるみたいだね。 スナック菓子とかインスタントフードとか。
チョコレート大好きだけどキレやすくなるお 食べ過ぎでも止まらなくなるお
お高いチョコでもそうなるお
そうなんだ。私はたくさん食べてそうだから気をつけるw
バランスって大切なんだね。雑誌で「カカオポリフェノール」?を、
朝に食べると気分が落ち着いて良いと聞いていたのでバグバグ食べてたw
ダイエット用のチョコがあるじゃん・・・
私も生クリームダメになった。
コーヒーにちょっと浮いてる程度なら、「おいしいな」と思うけど。
パヘーとかショートケーキぐらいの量になると、ダメです。
身体に合わない。
甘くて油っぽい物って習慣性があるんだと思う。
ナルシズムとか消化機能が落ちたとか、全然関係ないよ。
たばこやめた人が無理矢理たばこすって気持ち悪くなるのと同じ感じ。
742 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 10:41:01
お前ら運動の話より食い物の話だと食いつきいいな
そりゃ
744 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 11:24:12
たんぱく質取ってないと、筋トレしてても筋肉とか基礎代謝って相当落ちちゃうんですかね?
最近食欲無くて食べれないんだけど。
>>729 王道ダイエットは登山に似ている。
登山道ってクネクネしているので山頂までの距離は長い。
しかも長く歩く割りには高度はなかなか上がらない。
「あんな長い距離歩くなんて無理だし、時間もかかる」って
ショートカットしようと、道を歩かず崖をよじ登れば、短期間で高度は稼げる。
だけど、崖をよじ登るなんて無理をすれば、すぐに崖から転落して、
スタート地点よりもさらに下の地点に行くはめになる。
しかも落下時に怪我してさらに山登りは困難になる。
けっきょく、遠回りに見えても山道を歩いた方が楽に頂上まで登れる。
そりゃ食ってないなら、やせ細るだろう
>>658 普段から運動をしていないと、たとえ低負荷であってもグリコーゲン主体になってしまいがちで、
結局脂肪はあまり燃えずに、痩せないということになる。
それが運動を続けていくことで、だんだん有酸素運動に適した体になってくんだけど、
経験上、だいたいこれに1〜2カ月はかかるから、
その間は多少負荷が上がってしまっても、
最低限週に2〜3回くらいのペースで運動を続けていくことが大切だと思う。
>741
ショートケーキなんて、人生で一度もデブになったことのない健常者がごく普通に美味しく食べてるんですけど。
貴方は「太りやすいもの恐怖症」ですね。
「太りたくないので嫌いにりたい」と暗示をかけるのではなく、「太りやすい食べ物だけど美味しいし、ちゃんとした生活してるから少量なら大丈夫」と、安心して食べられるようになることを期待しています。
今、体は痩せたのかもしれませんが、精神的にはブタのままですよ。
ケーキだのお菓子だの、好きじゃなくていっさい食べない人だっているんだから、
別にいいんじゃないの?
ちゃんとした食生活にしてみたら、たいしておいしいものでもないと感じる
ようになったというだけのことだと思うよ。
味覚が変わるということは、年齢に応じてもあることだし。
生クリームがしつこく感じる人って、けっこういると思うけどな。
単に人の好みと夏ばてかと。
753 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 16:50:14
>>745 >たんぱく質取ってないと、筋トレしてても筋肉とか基礎代謝って相当落ちちゃうんですかね?
つうか摂取カロリー<消費カロリーだと脂肪も筋肉も落ちるのが原則
それこそケーキをいくら食べても太らない人や、すごく摂生してスリムボディ保ってる人もいるし
人それぞれじゃない?
>>750 >ショートケーキなんて、人生で一度もデブになったことのない健常者がごく普通に美味しく食べてるんですけど。
甘いもの嫌いもいるだろ
だから、ひとそれぞれの程度のことを、
私は王道によって誰より健康的になり、だからケーキやジャンクフードとかは食べられない素晴らしい体になりました☆
と、嬉しがって書き込むのはアホやないか、と。
普通の体形になっただけで、元々太っていない人からは「ハァ?」のレベルなんですが、と。
白知だったのが、一生懸命勉強して普通の頭になっただけなのに、学者にでもなったかのように演説するのはどうしたものか、と。
757 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 17:34:35
>>756 最初からそう書け
上はうざいけど、いいんじゃない
下は困ったチャンね
>>756 だいたい、人を非難する書込みって自分のコンプレックスが現れるよね。
誰も「健康的になった」とか「素晴らしい体になった」なんて書いてないんだが、
行間から、(本当は存在しない)自慢をみつけちゃうんだね。
「ダイエットしたら食い物の好みが変わったよ。おもしろいね」って単なる
コメントを、どうやったらそこまで曲解できるんだ?
>>758 コンプレックスがなせる技
もしくは、甘い物を我慢できなくてイラついている
>758と、人を非難している件について
761 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 18:14:23
>760
自己分析の結果w
762 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 19:01:11
よし!ダイエットの話しよう!
763 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 19:04:09
変な方向に荒れるね
765 :
質問です。:2005/08/02(火) 19:53:02
色んなダイエットを試してしまった結果、なんだか基礎代謝が落ちた気がします。
食べる量が減ると、そのカロリーで体を維持しようとするから、省エネモードになってしまうんですよね。
基礎代謝を上げるためには、どうしたらよいのでしょうか?
運動はニガテです。。(>_<)
運動をせずに基礎代謝を上げるためには太ることが一番効果的です。
767 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 20:08:05
768 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 20:19:32
769 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 20:21:28
770 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 20:25:53
>769
むりぽ
理解する脳がないヤツに語ったって無駄〜
動けよw
772 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 20:39:13
773 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 20:48:42
>>768 リロードせずに書き込みしてしまいました、すみません。
やはり結局そうなるんですね。
先が長そう…
774 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 20:51:04
ニガテな方が良いって
ニガテ→下手→無駄な動きが多い→消費カロリーアップでウマー
まさしく自分の事なんだがな!
嫌いとかやりたく無いとかなら知らん
777 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 21:02:50
>773
くだらない質問に晒したwwwww
>>776 色々やってみた結果、「基礎代謝を上げる」ことが自分のテーマかなと思ったので。
780 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 21:22:05
意志が弱い者です・・
こんな時間にメロンパン、ジャムパン、
チーズケーキなど食べてしまった・・
みなさんはお菓子の誘惑に
どう勝ってらっしゃいますか?
運動してるのにこれじゃあだめだ・・
喝入れてください
781 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 21:26:36
>780
師ね
>>778 音楽好きです。趣味は、、料理とか、買い物とかがストレス解消になってるかんじです。
そういうところから、自然に体を動かすことが、大事なのかもしれませんね。
なんかやれる気がしてきた・・・
783 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 21:28:52
>>782 ダイエット始めてからまた来てください
さようなら
785 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 21:31:20
>>782 自転車でタワレコとか行って長時間視聴するとか、自分の部屋で音楽聴きながら踊るとかするといいよ。
>>782 音楽聴きながら踏み台昇降
だまされたと思ってスレ行って見れ
788 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 21:58:25
>>78 不味い食べ物を食べればいいんだよ。
美味い食べ物は自然と食欲湧くし、腹いっぱい食べたくなるもの。
クソ不味い料理を食べると、少量で腹いっぱいになるよ。
胸がムカムカして食欲も自然と落ちる。
789 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 22:01:43
>788
あっまず…しっかり食う
お口直しに♪♪♪
・・・・・・・・・・がオチ
王道で3ヶ月で6kg落として今160cm56kg。
11月に、友人とハワイ行くことになった。
一緒に行くのは、163cm45kgと150cm39kgの友人二人。
どっちもカナリかわいい。
あーめっちゃ引き立て役だよ・・この調子で11月までに
あと6kg落とせるかな・・・
こっからが落ちにくい気がするなあ
チラ裏すまん
791 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 22:12:21
これからお友達並に細くするのは難しいと思うけど
細いだけじゃなくて、運動していてかっこいい、って感じの体なら、
細いよりずっと見栄えすると思うよ。
特に水着になったら。
>790
ちょっと無理だろうね。
それより、その二人を太らせることを考えた方が良いと思う。
794 :
790:2005/08/02(火) 22:16:40
その手があったか!ナイス!
orz
8,9,10と3ヶ月もあるじゃん
160の50キロなら全然良い体でしょ
6キロくらい頑張れば絶対落ちるよ
顔の方で圧倒的に負けてたらどうしようもないけど・・・・・・
796 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 22:25:26
>>780 朝がっつり食べるので、お菓子とか(いかにも太りそうな物で)
食べたい物は朝食べるようにしてる。
朝かなり食べても体重に響かないので。
夜は、まんまグレープフルーツの香りの香水をかいで食欲を抑えるか、
お茶(又は水)を多めに飲むと食欲抑えられるよ
夜は、純ココアにオリゴ糖入れて飲んでる。
ほんのり甘みもあるし、美容効果もある(らしい)上に太らない(らしい)し。
もっと甘みが欲しい時は低カロシシュガーをプラス。
これで結構食欲抑えられるよー。一石二鳥。
>>780 ジャムパン⇒メロンパン⇒チーズケーキの順番で食ったな。
>>790 女三人の旅行でハブられない事を祈るよw
王道ダイエットも夜は軽めにするの?
朝も昼も夜も少しだけ軽めにすれば?
>>803 夜食のチーズケーキ1個分は軽めにしておく。
軽めの食事、軽めの運動。腹が減ったら我慢せずに食べる。
これぞ王道の極意。
807 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 22:58:18
朝食おうが昼食おうが夜食おうが
トータル的に同じカロリー量なら
体重に影響する度合いは同じ
午前中は起きて仕事するなり遊ぶなり勉強するなりする訳だから
しばらくすれば寝る夜飯は少なくても空腹を我慢できるでしょ?(寝てるんだから)
>>807 トータルカロリーは同じでも夜寝る前に食べると確実に太る。
しかし、この時期、寝る前に食うアイスクリームは美味い。
ダイエット以前に身体を冷やす食べ物は良くないよ。
特に女性は気を付けた方が良い。
軽めの食事って結構難しいよね。
特に一人暮らしだと。
例えば2000カロリー摂取して3000カロリー使えば1000カロリー分痩せるわけでしょ
その時2000カロリー摂取する配分をどう変えようと結局同じ事でしょ
>>810 簡単に安い材料で作れてカロリー控えめな料理をいくつか覚えておけば良いじゃん
>>811 2,000Kcalを一回で食べてそのまま寝るのと、5回に分けて食べるのでは違うはずだが。
前者は相撲取りとかで後者はビルダーとか。
交感神経、副交感神経の作用。
胃腸の働きによる、エネルギーの消費の朝と夜の違い。
食事と行動意欲の問題。
等々。
サイフの金額の出し入れとは違うだらう。
>>811 そりゃ違うよ。
同じエネルギーでもたんぱく質由来と糖質由来では前者の方が熱に変換され
やすいといわれてる。エネルギー源になる栄養素は糖質・脂質・たんぱく質
だけど、糖質にもいろいろあるし、脂質にもいろんな種類がある。たんぱく
質・アミノ酸も同じで、それぞれに異なった代謝経路がある。
アスリートが高糖質食・高脂質食、ビルダーが高たんぱく質食を取ったりする
けど、それも代謝の違いを利用したもの。
2000kcal取るなら内容は何でも良いというほど、生き物の身体は単純じゃないよ
>>810 一人暮らしで自炊癖があれば軽めの食事できるよ。
1人なら揚げ物しないし、米炊く量を決めればおかわりもできないし。
ただし栄養は偏りがちですね。お惣菜買わなきゃ食べれないモノ多い。
夏は火を使うのしんどい……。
停滞期を乗り切るアドバイスを下さい。
王道を始めて半年過ぎました。
151/68/40%から52/30%になりました。
食事は1200〜1300`iでバランスよく食べてるつもりです。
運動は以前は時間の余裕があったので
週2でジム、行かない日はウォーキングをしていました。
今は週3ウォーキングと腹筋、ストレッチです。
ここ一ヶ月停滞気味なのですが
151センチなのであと7〜8`落として、体脂肪を減らしたいです。
818 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/02(火) 23:49:20
>>815 いや、そう言う話じゃないと思うぞ
朝パン10個食って昼パン5個食って夜3個食うのと
朝5昼3夜10
朝3昼10夜5
朝3昼5夜10
とで差は出ないでしょって話だと思われ
ただ朝3昼5夜10とかだと
起きてる時におなかすくよね?
夜は寝るだけだから寝てりゃ空腹は耐えられるけど
そういう意味で起きてる時腹減った何か食いたい、でも我慢しなきゃって思ってると
ついつい食べてしまうし、その時我慢してもストレスで多食いしてリバウンドとかになりやすいから
夜寝る前は少なめでって事なんじゃないの?
>>817 地道に気長に続ける
それが王道だと思われ
悪くないと思うのでそのまま続ければ?
一ヶ月続けても変化無しなら運動量を増やせば良いと思うよ
>>817 停滞期乗り切るの辛いですねー。
私の場合は、停滞期は「維持」だけを考えます。
「減ってないな ガッカリ」じゃなくて
「増えてないな ヤッター」みたいに。
>>815 消化吸収代謝に伴うエネルギーロスは炭水化物で5%、たんぱく質で14%だね。
で、ロス分は熱に変る。
>>780 毎日ちょびちょびお菓子を食べる
甘党は全ての甘味を摂らなくなるといつか欲望大爆発するからね。
>>817 停滞期から抜け出す方法考えるのもいいけど
停滞してる間のモチベーション保つのが何気に一番大事だよー
817です。
レスありがとうございます。
>>819 あと一ヶ月ほど今の生活を続けてみようと思います。
運動量も出来るだけ増やしてみます。
食事量を1200以下に下げるのはよくないですよね、やはり。。
>>820 やはり停滞期辛いですよね。。
820さんのその考え方、私も見習ってみます!
>>790 多分ビキニを着ると思うのですが、
ビキニって、ご友人の様なガリガリさんが着ると
貧相で似合いませんよ。
よくCMでもビキニ姿の痩せたモデルさん見るけれど
貧乏臭く思いませんか?
貴女の3サイズわかりませんが、ビキニはボンッ・キュッ・ボンッがイイのです。
>>824 運動の負荷を増やすか、一部メニュー入れ替えれば?
体がなれたて、効率よくなったんじゃない
ウォーキングはそのままで良いと思うが
829 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 00:07:39
>>825 CMとかは、ボンッ・キュッ・ボンッの方が多いと思うけどな
月に1Kgくらいずつ減らすと停滞期なんてありませんよ。
>>825 確かに。
特に日本じゃなくてハワイでしょ。
向こうの人から見たら、150センチ32キロなんて10歳くらいに見えるんじゃないか。
私も背同じくらいだけど、よく人に「あんたの身長で痩せたら貧相に見えるから痩せるのヤメレ」
って言われる orz
832 :
831:2005/08/03(水) 00:36:06
ごめん。
×32キロ
○39キロ
外で忙しく活動してるほうが小食で家でヒッキーしてるほうが
おなか空くのは何でだろう?
>>811 >その時2000カロリー摂取する配分をどう変えようと結局同じ事でしょ
全然違うぞw
といっても巨から標準あたりまでならあんまり実感わかないかも知れんけど。
>>817 プラトーだな。
有酸素の強度を変える、種目を変える、時間を変える等々変化をつけるとよろし。
それともうそろそろ大筋群の筋トレを入れる時期ではないでしょうか?
ただし摂取カロリーと消費カロリーの差をあまり大きくし過ぎるのはリバウンドの
もとだからやらない方がいいよ。
835 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 02:09:57
836 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 02:13:33
王道ダイエットをやっています。
けれど体重が落ちません。体脂肪率もです。
もうくじけそうで・・何がいけないのか教えて下さい。。
159センチ47キロ
体脂肪率inbodyだと25%、タニタだと17〜18%
朝 豆乳、野菜ジュース、ヨーグルト(または毎日果実)
昼 サラダ2種類、ヨーグルト、小さめのおにぎり
間 ジムでプロテイン
夜 野菜ジュース、茹でたブロッコリー、ササミ、豆とたっぷり野菜のスープ
毎日の運動 ジョグ30〜50分、腹筋50×5 ヨガ
プラスして一日おきの運動 筋トレ4種類位それぞれ20×3セット
ダイエットし始めてから2週間弱です。
前にも王道やったことあるんです。その時はとても上手くいったので
こんなに変動ないのが不思議で・・
大好きなお菓子も止めているのに、、手が伸びてしまいそうです、、
どなたかアドバイスあれば宜しくお願いします。
>>836 えっと〜単純に筋肉が付いたんじゃないの?
前はともかく、
今はその運動量とその食事量と体脂肪では
バランスが悪いのではないかな。
もっと食べた方がいいんじゃないの?
朝昼晩に普通にごはんとかパンを加えてもいいのではないかと。
筋トレをジムでやっているのか家でやってるのかでも違うけど、
もしかなりきっちりやってるんなら、昼か朝にもう少し肉・魚を加えても
いいと思う。
身長体重だけだと、なんでまだ痩せないといけないのかなとは思うけどね。
>>815 ムキムキじゃなく適度に筋肉をつけ、体脂肪を落としたい女性は
何を多くとるといいんでしょうか?
>>833 わかります!
休みの日に1日家にいるとダラダラ食べたくなりますよね。
忙しくしていると食に気をとられなくなるからか、
家にある食べ物が気になるからかなと思います。
840 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 08:04:36
>>836 それだけの運動量が本当なら
食事量が不足してる気がするけど
よくみたら食べ物の量がまったく書かれていないので
なんとも言えない。
というか筋トレ系は2週間ではほとんど変化ないだろ
あんまり、がんばりすぎないほうがイイよ。
>>780 全部禁止だと続かない。
例えば、運動ノートとか作っておいて
予定していた運動を、3日ちゃんと休まずこなせたら
御褒美にメロンパンひとつ。という感じとか
消費カロリーを記録しておいて、メロンパンひとつ分に
達したら食べるとか。
一日の摂取カロリー予定からメロンパン分を抜いて、
朝に食べて、残りの数値でバランス取るとか。
>>837 筋量もかわっていません。
>>838 実はつい最近まで、朝昼をほぼ飲み物程度しか口にしなくて
夜にお菓子とかパンとかどっさり食べる生活していたので
朝と昼はこれ以上入らないんですよね・・
夜増やすのは間違っている気がするし・・
痩せたいのは彼に痩せろと言われたからです。多分出会った頃は
41キロだったので、痩せ専の彼としては今の私は(ry
>>840 豆乳や野菜ジュースやヨーグルトは普通にコンビニに置いている
ような1パック分です。ブロッコリーは小さめのサイズの
ものの半分を使います。ササミは切り身3つ分程度です。
プロテインは200ml、スープは350ml位です。
毎日してるバイトがハードに動き回るものなので運動量は
むしろプラスαだと思います・・
彼が海外出張から帰ってくるまであと2週間なので、
なんだかあせっちゃって。早く痩せたいなぁと。
けれど王道以外はリバウンドするのよく知っていますし、やっぱりどうしても
王道でやりたいのでゆっくり着実に、の方がいいんですかね・・はぁ・・
随分と我侭だな
痩せろリクエストも、それに応えようとするのも別にいいけど
リバ必至な過激ダイエットを要求されるようなら、ちゃんと説得したほうがいい。
ダイエットに縁のない人(男に多い)は、ダイエットに対してびっくりするほど無知だったりするから。
女性で体脂肪17〜18は良くないんじゃない?
悪いけどその彼氏はあんまり貴女の体のこと考えてないと思うよ。
>>842 問題点を指摘すりゃ「変えられない」。
痩せたい理由は「彼が言ったから」。
おまいの改善点はまずその意識からだ。
つぅか
159センチ47キロって全然やせる必要ないじゃん
851 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 10:45:20
朝の食事を夜と同じにして、夜はさらに軽め。または一日だけいつもより多めに食べる日を週に一度作る。で体重は毎日はからなくていい
ダイエット中でも朝だけはしっかりと食べるようにしています。
そのせいか減りこそ月に1kgあるかないかだけど半年続いて6kg。
来年まで続くと嬉しいなあw 身長が170cmなので60kg台に落としたいです。
現在、まだ75kgもあります。筋肉ではなく水太りと脂肪で……orz
>>850 だめだ!そんなまともな意見
王道って完璧主義でたいへんだけど長生きできそう。
だけどスレンダー〜ガリにはなれない
痩せ専の彼と別れるのが一番てっとり早い。
857 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 11:57:10
スレンダーはともかくガリはきもいよ
>>842はどうして痩せないんだろう。
代謝が悪いから?
体重変わらなくても体脂肪は変わりそうじゃない?
>>853 >王道って完璧主義でたいへんだけど長生きできそう。
はぁ?
王道は、完璧主義じゃなくて大変じゃないから長続きする の間違いでは。
>>854 目新しくは無いが、よく言われてることを上手くまとめてると思った。
実際、写真見せてるので説得力大だね。
俺的には、有酸素より筋トレ重視ってのが、俺の考え方と似ていて嬉しかったかな。
>>858 すでにこの体重・体脂肪で王道2週間じゃ減らないと思う。
美容体重あたりに行くと、減り始めるまでですら1〜2ヶ月は当たり前。
朝昼ほとんど食わずに夜ドカ食いなんて生活してたみたいだし
そりゃ〜結果はそうそう出ないよ
>>862 そうなんだ。
似たスペックで
運動量も食事内容(量は多い)も似ているから気になった。
私は2ヵ月たったけど体脂肪率は減っても体重はへらないです。
やっぱり食べ過ぎなんですかね?
864 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 14:48:26
>863
筋肉量がふえてるだけだろう。脂肪より筋肉の方が比重おおきいんだし。この調子でがんばれぃ。
10日位毎日階段、廊下、階段をぞうきんがけしていたら、3キロ痩せました。汗もかくしお水をよく飲んだら代謝がよくなったみたいです。
>>865 家もきれいになって一石二鳥!
・・・って、わかっててもなかなかできないんだよねえ
雑巾がけいいよね。
ちょこちょこやってたら二の腕が細くなってきた希ガス。
ダーっとかけてると猫が必死に追いかけてくるのがなんか楽しい。
>>842 食べてるものは糖分が入っている系統?
それとも無糖+ノンシュガー?
やっぱレシピが少し極端よ。
漁師なんかは筋肉質で痩せているように
運動しているなら夜だけでもいいから
和食系統を1人前ぶん食べても十分痩せるよ。
肉のビタミンも大事なのでやっぱパランスよく。
あと運動する人は水も大事ね。1?Pも飲めないというなら
食事時にコップ2杯は飲もう。
あーやせたい
10kgやせるのに、皆さんならいくらだせますか。
100万くらいなら払っちゃいそうだよ
くだらない質問スマソ。
870 :
863:2005/08/03(水) 15:59:31
>>864 ありがとう。そうします。
体脂肪率20%切っても減らなかったら
もう一度見直します。
カロリー0の清涼飲料水(たとえばダイエットコーラとか、オレが飲んでて気になっているのは
ミツカンの薫る果実酢ダイエットって言うノンカロリーのヤツ)
の成分表記の炭水化物のところに0,8gて表記があるけど
コレって糖だよね?100mlで5kcal以下だったらノンカロリーと書いて良いみたいなんだけど
やっぱり飲むの辞めたほうが良いかな?
同じカロリーでも糖は太り易いとかたんぱく質は太りにくいとかある?
少しは糖分も必要だから飲んでもいいとオモ
874 :
872:2005/08/03(水) 17:01:31
酢って言うから筋トレとか運動中にも良いかなぁ・・て思って。
害はないよな?
>>872 >>815 と言うわけでたんぱく質の方が同じカロリーでも太りにくい
それと何の為に清涼飲料水飲んでるのか知らないけど
ダイエット中で筋トレもしてるんなら水か牛乳にプロテイン溶かして飲んどけば?
876 :
842:2005/08/03(水) 17:18:40
>>844 そうですね・・彼にも少し話してみます。
他の理由として、痩せていた時は少しでも自分の事認めてあげられたのは確かなんです。
今の体型になってから鏡を見る度自分をキライになってしまって・・
そんな複合的理由もあるんです。でも全部彼に相談してみるのがいいですよね。
>>845-846 健康的に、維持できるスリムな体を作りたいのです。。
>>847 多分inbodyが正しいと思います。
inbodyで17%になるまで筋肉つけて体しぼった時期があったのですが
その時は生理が止まりました。なので、できたらinbodyで19%位まで
もっていきたいです。
>>849 ・・・スミマセン
>>851 参考にします。ありがとうございます。体重は何故毎日は計らない方が
いいのですか?
>>854 1年前位前までよく見てました、そこ。
>>858 基礎代謝も平均値以上ですし、代謝はいい方だと言われてます。
運動兼ねたダイエットは数回実践した事あるのですが
脂肪率までも減らないのが今回初めてで・・謎なのです。
>>842 2〜4週じゃ体脂肪大幅に減らすなんて出来ないんだからカロリー収支を大幅マイナス、
炭水化物、脂質カットの一時的減量を狙うしかなんじゃない?
>>854 痩せるのは楽だけど筋肉つけるのは難しいって思うよなあ。
878 :
842:2005/08/03(水) 17:19:45
>>862 美容体重以下にするのが難しい訳ですね。
確かに、52キロから46に落とした時は王道で、46から41に
落としたのは軽い運動&マイクロでした・・。
>>863 うらやましいです。体脂肪率落ちているのなら順調ですね。
頑張ってください。
>>868 勿論無糖です。成分表の脂質の欄は特に気をつけて見ています。
肉はやはりササミだけでは少ないのでしょうか・・。
水はコントレックスを一日1〜1.5リットル飲みます。
長文ごめんなさい
879 :
872:2005/08/03(水) 17:27:13
>>875 何のために・・・て言うか
ダイエット中だからお茶or水ばっか飲んでて、
冷蔵庫に入ってたからジュース久しぶりだなぁ・・・うま・・・って感じなんだ。
毎日飲んでるってわけじゃなくて今日たまたま手に入れたから。
で、ジュースやっぱり飲みたくなるなぁ・・・飲みたくなったらダイエットコーラくらい飲んでも良いかな?って。
偶にならダイエットコーラくらい飲んでもいいすかね?
プロテインはプロテインで飲んでますよ。
>>879 我慢しすぎてストレス溜めて多食いしてリバったりするよりは
少々ジュースくらい飲んでも問題ないと思う
地道に気長に長く続けるのが王道だしね
芸能人とかモデルとかすっごく痩せていてキレイ、キャワイイだけど
なかにはちょっとどうなのって容姿だけどぽちゃぽちゃっとして
人気が有る芸能人とかいるじゃないですか。
なにが言いたいかというとブスは痩せないほうがいいんじゃない。
貧相なだけだから。ぽちゃぽちゃむちむちのほうが容姿のレベルを
ごまかせると思うんだけど。どうなの男のひと。
たんぱく質を上手に取れないから、プロテインに手を出そうとしたら、
彼氏に止められた。
王道で運動してたら、もっと筋肉がほしくなってきただけなのに。
ひきしまった身体にあこがれる。
>>882 止められたらやめるのか…。
止められた理由、納得できてる?
ノンオイルのツナ缶、ササミ、ゆで卵の白身でも食べてれば?
ご存知のように、たんぱく質は50度前後で変質してしまいます。
うで卵は意味がありません、生で白身を飲むべきです。
>884
毎日そればっかだとビオチン不足になるぞ
焼肉や焼き魚も意味がない?
変質したら多少手間かかるけどちゃんと消化されます
ゆで卵が塩酸に溶ける実験やったことある人もいるでしょ
PH2の威力をなめんなよ
889 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 21:02:33
どうせ太ったんだからもういいや、食べちゃえ!
こんなんで毎日夜暴食してます。
朝と昼は適度なのに・・・・・。
みなさんは諦めたりくじけたり
しませんか?
>>889のような書き込みを見るたびに心が引き締まるので大丈夫です。ありがとう>889
>>883 ジムに多いときは週5かよい、少ないときは週3通ってます。
多分、一ヶ月(ほぼ週5通いと食事制限)で一気にやせた私に、
「それくらいでやめとけ」といいたいか、「やせろといってごめんなさい」モードに
入ってるんだと、良い様に解釈してます。
ちなみに、痩せろと言われて痩せようとしたんじゃなくて、持ってる服がきつくなってきたから
痩せようとしただけです。
今日は納豆を食べたので、明日はツナサラダにしてみます。
アドバイスありがとうございます。
>>889 そういう時は身近に糖尿病になった人がいるので、思い出すようにしてます。
王道を始めたのも健康面を優先したいから。
893 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 22:03:37
あームカツク!
今日仕事帰りにジムへ行ってきたけど、
マシンを全部使用されていて、1時間待っても空く気配なし!
一応混んでいるときは一人30分と決められてるのに、お構い無しで延長しまくってる。
平日の貴重な時間を単に待ち時間で潰すのも馬鹿らしいから、バイク30分こいで
さっさと帰ってきたよ。
>>893 うんうん、マナーが守れない人はイヤだね・・・。
延長しまくってる人がいたら、
「すみません。時間がないので30分先に使わせてもらえますか?」って
言っちゃって全然OKだよ。
895 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 22:28:28
下っ腹がやけに出ててドーンと重いんだけど、
これはウンコが溜まってるのか、食べたものが消化しきれず溜まってるのか、
単なる脂肪なのか、どうなんだろう・・。
>>895 いずれの理由にせよ、腹筋が弱いのではないかと思われる
お昼に野菜カレー(ナン)食べて、四時から八時までうっかり昼寝してしまった。
ぜんぜんお腹すかないんだけれど、こんな日は夜何食べたらいいんでしょうか・・・
とりあえず今はなにも食べていませんが・・・
898 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/03(水) 22:49:41
>>896 それは間違いなく言えてると思う。
自分はかなりの便秘気味なので毎日野菜をたくさん食べるようにしてるんだけど、
全然効果なし・・。
腹筋が弱いから便を押し出す力が無いのだと言われたよ。
最近腹筋もし始めたんだけど、下腹ぽっこりは腹筋を鍛えれば凹むの?
軽めにうどん、かそばでも食って運動しとけば?
>>869 おいらの場合、1Kg当たり2万円です。ジム料金÷減った体重です。
松阪牛なみの金額になってます。w
牛ニク(゚Д゚)ウマー
減った肉の98%は脂身でマズーな肉です。
ジムなんか行かないでエアロバイク通販で買えば?
2万出せば十分使えるの来るよ?
折りたたみ式のもあるし場所も大してとらない
あ、筋トレは無理か・・・・・
エアロバイクもステッパーも、安アパートじゃあうるさすぎて文句きますよね?
それにやっぱり、通販で買えるような安いのと、
ジムのとは違うんだよね〜
ステッパーなんか大違いでしょ
907 :
スリムななし(仮)さん :2005/08/03(水) 23:27:18
>>905 やっすーい奴でも音全然小さいよ?
詳しく知りたければエアロバイクスレでも行って聞いてみたら?
勿論ジムのとは全然違うねw
でも安いからジムだと混んでても占領するうざいDQNとかいるじゃん
>>903 公営に行けば、1ヶ月3千円もかからないよ。
筋トレ、プール、エアロバイク、ランニングマシンと
ローテーションすれば飽きずに運動できるし。
>>906 とはいえ、その辺走っても大して効果って変わらないよなぁ、有酸素は。
>>908 公営で安い所は人大杉でDQN率も異常に高い。
>>908 月3千円で、年間3万6千円、10年で36万になるけどな。
これがジムなら、安くても2倍、下手すると数倍。
漏れはジム歴4年を数えて、それから家に器具で60万ほどつぎ込んだ。
ジムの頃は月1万、年間12万だったから、60万って言えば5年分。
そろそろ減価償却が終わり、後は使うほど得ってわけだが。
>>910 それはもう地域によるものなので、DQNが多いなら910が住んでる土地にDQNが多いってだけだよ。
>>913 それも有る意味そうだけど、自己流思い込みはどうしてもそゆとこのほうが多いよw
>>910 DQN率がものすごく高そうなところに行ってるけど
まだそういう人は見たことがないなあ。
逆に設備の充実してるスポーツクラブの方が多い気がする。
916 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 00:26:58
指導のシステムがしっかりしてないとDQN率は高くなると思うけどな。
ただ、視点をどこに置くかでDQNの判定も変わる罠。
で、感想。一時期、ハードコアなジム、SC、体育館と、全部行ってた時期があった。
・ジム:マニアック。有る意味DQN。
・SC:DQNの巣窟
・体育館:無法地帯
知識レベルで。
>>900 同じこと考えてるよーw
1キロあたり、1万5千円。100グラム1500円かよ。
ええ、松坂クラスではないですが立派な黒毛和牛っす。
もっと効率よくオージービーフになりたい今日この頃。
>900 >917
大丈夫、ちゃんと、減った赤身肉(筋肉)のぶんだけ、数ヵ月後には霜降り肉になってくれてお得になるよ。
>>917 どっちかっていうと、脂肪っていう産業廃棄物をジムっていう専門処分業者
に引き取ってもらっているってイメージなんだが。
処分費用から考えるとかなり毒性の高いヤバめの産廃だよな。脂肪って。
920 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 13:01:25
しかも人間の脂肪分にはいろんな化学・汚染物質がたまってそう((((;゚Д゚)))
921 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 13:20:30
世の中には飢えて苦しんでバタバタ死んでク人間が居るのに・・・・・・
自分の過食で溜めた脂肪を産業廃棄物とは
大食は罪である。
よってデブは地獄逝き
ダンテ
ジムって行った事ないけど、高いのね・・・
>>900さんなんか、どれくらいのペースで体重減ってるのかわからないけど
1ヶ月1kgだとしたらジム料金1ヶ月2万??
でも引き締まった体を手に入れるなら惜しくないかも
うーむ、旦那に相談してみよう
>>921 なるほど。だから君は、捨てずに大事にとってあるのね。
お金ないから、踏み台昇降と雑誌に載ってた筋トレで
40日で2キロやせ。
昇降台作るときのガムテ代と雑誌代で、500円くらい。
1キロにつき250円。
やっすい肉だな、私(;´Д`)
あと、間食やめたから食費大幅削減。
貧乏人には逆にダイエットは経費減かも。
減ったのは肉ではなくて脂肪ではないの?
ステーキとかだったら、あの脂身のところだよ。
脂身が1kg250円だったとしても安いと思わないが。
俺も少年誌をガムテープでとめて踏み台昇降してるけど、汗はでるが脈はあんま上がらない。
有酸素運動は、脈拍120以上キープした方がいいって人や、あまり上がると無酸素になって
意味がないみたいにいう人がいるけど、結局脈拍上がるのと、上がらないのどっちがいいの?
>>925 俺も運動はウォーキングぐらいだから、ほとんど金かからない
敢えて言えば靴の底が減るくらいか。
>>927 上げ過ぎも下げ過ぎもよくない
汗をかくんならそれでいいじゃないか
体が暖まっている証拠だ
中学3年♂です
腹の周りの脂肪(皮下脂肪?)と、胸の脂肪と、太ももの筋肉と脂肪が気になります。
もう部活も終ったので、運動する機会が少なくなってしまいました...
夜走ろうと思うのですが、何か他にしたほうがよいことがあったら教えていただけませんか?
あと、どんな風に走るとよいなどアドバイスがあったらそれも教えてください。
よろしくお願いします。
>>930 夜走るんなら黒めのジャンパーは闇に紛れて見えるので気をつけろ!!
ストレスにより暴飲暴食。
みるみるうちに地獄行き候補生になってきた。
ワンピースを着て手を挙げたときに、
背中と脇が太ってきたのがよくわかる。
今日から頑張ります。(宣言しにきました)
宣しく。
がんばれー
934 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 17:55:57
いつも生理になったら体重増えて(2kg近く)
嫌になって挫折の繰り返しだったんだけど
このスレ読んで、生理中も頑張って王道続けてたら
終わった途端、毎日順調に減っていってる!
ホント良スレだね。感謝!
935 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 18:05:55
>>927 よくスポーツやってる人はあんまり脈拍関係ないらしいよ。
漏れもそうだな
主な運動は労働だ
938 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 20:39:38
腹筋はじめたんだけど、30回が限度だった・・。
これから少しずつ回数増やしていくつもりだけど、
本当に腹筋つけようと思ったらどの位こなすのがベストなんだろう。
100回とか?
数より負荷を上げる
30回が楽にできるようになったら、ダンベルを胸の前におく
筋トレを器具使わずに行う。
>>923 1年で6Kg、月平均で500gでジム料金が1万円弱です。
減った体重の98%が脂肪なので1Kg、2万円の脂身です。
942 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 21:47:07
王道で、食事内容や体重を記録していますか?
>>938 8から10回がギリギリできるぐらいのやり方でやりなはれ。
30回も出来るようなユルいやり方では筋持久力しかつきまへん。
945 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 22:05:30
>>942 私は大学ノートを使用してるよ。体重・食事・運動を書き込んでる。あと、ノートの片隅に市販の物・コンビニの商品・ファミレス等のカロリーを書き込んで参考にしてる。
あとは…翌日の食事予定。[夕飯は〜kcalまで]みたいな。
私も大学ノート1ページに7日分記録しています。
毎日
食べた物とカロリー。
便があったか無かったか。
朝のトイレ後の体重。
運動時間とおおよその運動消費カロリーを書いてます。
体重は別ページにグラフ化しています。
記録すると反省したり次のやる気につながると思います。
体重、3サイズ、体脂肪率、二の腕の太さ(やせたいところなので)をエクセルで記録しています。
生理の日もついでにこれに記録します。体重は一日単位で見ているとそんなに減らないのですが、月単位で見ていると、ぎざぎざしながらも下降するので、見ているとやる気が持続します。
ジムに行った日は部屋のカレンダーにチェックを入れます。
食べたものまでは記録していないんですが、こうして体重を記録するだけでも、食事にもそれなりに気を使うようになりますよ。今日ちょっとカロリーの高いものを食べてしまったから、明日は少なめに・・・とか。
948 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 22:52:10
949 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 22:55:35
アドバイスをお願いします・・
飲み物は昔から水かお茶、運動は大好きで最低でも1時間は
毎日歩いています。
なのに、痩せるどころか日に日にお肉がついていきます・・。
夜2000カロリーほどお菓子や菓子パンを食べていますが、
それをやめれば痩せるんでしょうか・・・・
ネットでカキコなら、
パソコン使うのが普通なような。
もっとも、紙とエンピツの方が、
ボケ防止に効果的のようですが・・・
>949
あなたは痩せないね
王道はじめて一ヶ月半。
食事も運動もしっかりしてきて、
時々食べ過ぎたり、運動さぼってしまった日があったけど、それでも自分としては今までよりすごい健康的に過ごしてきたのに…
生理がこない…。
予定日からもう八日が過ぎようとしてる。
どうして…
まだ二キロ程度しか落としてないのに…
>>949 毎日ジョギング3時間くらいすれば痩せるんじゃまいか?
>>949 2000カロリーぽっちなら、全くと言っていいほど影響ないはずだが?
キロカロリーだったら・・・
956 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 23:17:48
>>949 …あなた、痩せる気ないよね?ただでさえ寝る前に食いすぎるのは良くないのに何が2000カロリーだ!
>>952 大丈夫。私なんか1ヶ月半も来てないorz私の場合は精神的に自分を追いつめてるから来ないのかもしれないから気楽にやってる。精神的なことでも生理が来ない可能性はあるからね。
>942
N○Kから出てる「計るだけダイエットシート」に毎日記録してる。
朝夜2回計るんだけど、100gのマスが大きいので
増減がはっきりわかってイイよ。
3日坊主な自分がなぜか3ヶ月も続いてる。
空いてるところに体脂肪、生理日、運動内容とか
適当に書いてる。
気軽で原始的な感じなのがいいのかも。
958 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 23:26:25
959 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 23:28:05
>>956 夜家までの帰宅でお腹が減りすぎて
食ってるんだよ・・
我慢したほうがいいの?
体が食べ物を求めてるから食べてる・・
それじゃ痩せないの?
>>949 お菓子やパンは思ったよりもカロリーが高いし、夜に食べるの
がいけないんじゃないかな。
食品のカロリー表示で、袋に「50キロカロリー」って書いてあって、
50ならたいしたことない、と安心して食べてから、もう一度袋をよく見たら、
「100gあたり50キロカロリー」
全部で300g×50キロカロリー=150キロカロリー・・・orz
もひとつ、小分けに包装してあるお菓子、「1袋あたり50キロカロリー」の
「1袋」を見逃して10袋食べ、10×50=500キロカロリー・・・orz
焼いてから食べれば、少しは減るかなカロリー。
>>960 >食品のカロリー表示で、袋に「50キロカロリー」って書いてあって、
>50ならたいしたことない、と安心して食べてから、もう一度袋をよく見たら、
>「100gあたり50キロカロリー」
>全部で300g×50キロカロリー=150キロカロリー・・・orz
あれはずるいよね。
その商品・会社に対するイメージが下がる。
yahoo!ビューティーの90日間ダイエットダイアリーていうので記録してる。
>>962 大体、そんなお菓子は一袋一気に食べるようなもんじゃないだろ。
100gあたりとか、小袋あたりとかの方が分かりやすくていいんだよ。
割り算より掛け算の方が簡単に暗算できるから。
965 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/04(木) 23:41:22
あたしも夜になると食べてしまうよ・・・
こんな自分を変えたい。今あるお菓子は明日のゴミに出します!
後は、夜早く寝れば、間食する時間がなくなるかしら。
今すぐ寝るわ!
>>964 山崎の菓子パンに多いよ、そういう表記。
菓子パンて普通一個=一袋食べるじゃん。
>>959タン
参考にならないかもしれないけど・・・・。
空腹感は胃がからっぽとかじゃなくて、血糖値の問題だから、血糖値を上げれば和らぐよ。
私はお腹すいたら、寒天にハチミツ小さじ1を2倍のお水で溶かしてかけて食べてる。
こうすると、ハチミツの糖のおかげなのか、不思議と空腹感がおさまるよ。
968 :
956:2005/08/04(木) 23:46:34
969 :
949:2005/08/04(木) 23:53:45
みなさんお叱りやアドバイスありがとうございます。
菓子パンなんか食べてる場合じゃない・・・。
はちみつも、試してみます!
970 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/05(金) 00:03:38
971 :
スリムななし(仮)さん:
菓子なんか食うなよ
食べたくなるなら買うな
ないなら食えないだろ