国民年金の特別催告状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国民年金の特別催告状って届いた方いらっしゃいますか?その後どうしました?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:10:01 ID:FMVjTgrJO
2getです。梅。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:32:32 ID:V/OQ9GUp0
無年金障害者:問題考える講演会、9日・中央区で /大阪

 年金制度に未加入のまま障害を負う「無年金障害者」の問題を考える講演会が9日午後1時半、
大阪市中央区法円坂の市立中央青年センターで開かれる。フリーターや派遣社員が増え、年金未加
入者も急増。今後、事故や病気で障害を負った場合の無年金問題が深刻になると予想される。里見
賢治・佛教大学教授が「危機に立つ社会保障」と題して講演。無料。問い合わせは「無年金障害者
の会」(06・6434・2257)。【鵜塚健】
12月3日朝刊
(毎日新聞) - 12月3日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000282-mailo-l27


4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:52:09 ID:DVT3dSV90
刈谷社保事務所:介護保険料を誤徴収 274万円、返還へ /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000148-mailo-l23

新潟社保事務局:年金給付関係書類を放置、職員ら6人処分 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000138-mailo-l15

トラック業界、社会保険未加入35%…近畿の事業所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000401-yom-soci

首長の年金優遇廃止、一元化法案で政府・与党が方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000101-yom-pol

<日本生命>団体年金保険の利率 実質0.25%引き上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000029-mai-bus_all

日生、団体年金の最低利回りを0・25%引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000103-yom-bus_all
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:58:26 ID:g+DRSgHT0
厚生労働省の解体と国民コード番号。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2764101/detail
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:13:57 ID:Kkb75F00O
>1だけど、NHKも払ってないよ★見ないテレビに何故1万ナンボも払らわなアカンのよね(-.-;)
8名無し募集中。。。:2006/12/05(火) 17:28:37 ID:SAsYOzIz0
差し押さえくらっても金目のもの持ってなかったら大丈夫じゃないの
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:51:27 ID:UqpGSHh+0
電話(携帯も)や給料差塩さえされるよ!(それもなきゃ万歳!)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:31:09 ID:Kkb75F00O
給料は全額借金で消えちゃうし、金目のモノは携帯だけかな(T_T)
給料差し押さえられたら役人が代わりに借金返済してくれよっ★って思うわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:30:58 ID:3kSVTYjP0
淡路市:パートの臨時職員、社会保険10人未加入−−社保事務所指摘 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000207-mailo-l28

2.3兆円の運用益確保=公的年金の7〜9月期実績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000112-jij-pol

<年金運用>上期は黒字 厚労省独立行政法人公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000134-mai-pol

市場化テスト、約30事業へ拡大…自治体窓口業務など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000113-yom-bus_all
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:52:31 ID:US83T/410
 
    テーハミング マンセ
   大韓民国 万歳〜♪    世界一優等 朝鮮民族!
 
        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <丶`∀´>  <   生活保護は 在日さま専用だ!
       ( 同胞 )   |   
       | | |    \     地方選挙権 早くよこせ! 
       〈_フ__フ    |
     | ̄在日さま ̄ ̄| |  劣等日本人 もっと謝罪しろ! 
    | ̄日本人正社員 ̄| \
   | ̄日本人派遣社員 ̄|  \  アホ無職は 樹海へ逝け!
  | ̄ 日本人アルバイト ̄|   \___________
 | ̄ 日本人のアホ無職 ̄ ̄|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:45:35 ID:ztqRWoJA0
<厚生年金>適用拡大に外食関連6団体が「反対」集会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000128-mai-bus_all

<パート年金拡大>首相、連合に協力求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000001-mai-pol
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:42:26 ID:738vgigE0
年金過払い:愛媛社保局、2人に /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000209-mailo-l38

<年金>政府・自民党、一元化案で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000111-mai-pol
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:28:04 ID:htJ2cQZM0
どうなる?海外生活をするときの年金

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20061205A/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:45:09 ID:KlLytjk50
国民年金って、29歳過ぎて入りたいなーと思ったら
入らせてくださいっていえばいいわけ?

何年にもさかのぼって一括納入もとめるなら入らないけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:28:48 ID:P77xPfuA0
最大、さかのぼっても2年前まで。
それ以前は払いたくても受け付けられない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:47:51 ID:CDAtG/9P0
時効?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:13:25 ID:qDxtHOYG0
【2007年度予算】一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に 与党が基礎年金の国庫負担引き上げを求めシーリングの上限を突破
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/12/09(土) 05:05:59 ID:???0
★07年度予算:一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に

 財務省は8日、07年度予算編成で、政策的経費である一般歳出を47兆円台前半とする
方向で最終調整に入った。一般歳出が前年度を上回るのは3年ぶり。公共事業費の
前年度比3%削減など歳出削減は進めるが、特別会計の歳出の一部を一般会計に
組み入れることなどから、06年度の46兆3660億円を上回ることが確実になった。

 07年度予算の概算要求基準(シーリング)は、防衛関係費や政府開発援助(ODA)、
公共事業などを前年度比1〜3%引き下げる一方で、社会保障費は5500億円の増額で設定。
一般歳出の上限を約46兆8000億円としていた。

 しかし、07年度は、特別会計からの繰り入れで約1200億円
▽参院選で約600億円−−の歳出増が見込まれている。
さらに、与党が基礎年金の国庫負担を2200億円引き上げるよう求めていることなどから、
一般歳出がシーリングの上限を突破する。

 07年度予算は、20日に財務省原案を各省庁に内示、復活折衝を経て24日に
政府案を閣議決定する予定だ。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061209k0000m010160000c.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:47:29 ID:QQurU8890
【社会保障】共済年金運用:資産構成「厚生」と統一、運用利回りを改善狙い…厚労省検討 [06/12/10]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/12/10(日) 07:25:11 ID:???
 厚生労働省は、公務員らが加入する共済年金の資産の運用先比率を民間サラリーマンの
厚生年金の目標比率である「基本ポートフォリオ(資産構成割合)」にそろえる検討に入った。
今後10年程度かけて緩やかに近づける。国内債券などに比べてリスクは高いものの高利回り
が期待できる外国債券・外国株式の比率を高め、民間より低い運用利回りを改善するのが
狙いだ。

 国民から預かっている年金資産は債券や株式などで運用されているが、どの金融商品で
どのくらい運用するかは年金によってまちまちだ。政府・与党は年金制度の官民格差を
なくす政策の一環として、年金資産の運用構成をそろえる方針を表明。自民党と公明党が
8日、与党年金制度改革協議会で厚労省に対し、各共済年金を所管する財務省、総務省などと
協力して運用の基本的な方向性を示すよう指示した。


▽News Source NIKKEI NET 2006年12月10日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061210AT3S0900X09122006.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:03:59 ID:oM7CsI8UO
未納を納めれるのは2年前からの分だから、それ以前の未納は60歳にならないと納められない。
だから、会社退社した時や払えない時は、すぐ免除手続きするか、ちゃんと手続きして納めた方が良いよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:55:48 ID:VJ6XJkZA0
催告状きました。ピンクの紙の。
電話したらとりあえず免除申請を勧められました。
免除可能かどうかは不明だそうで・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:17:26 ID:K0m31+RA0
催告状→督促状→強制執行
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:46:58 ID:/SPZz3lZ0
【政治】小沢民主党代表、基礎年金財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示 消費税率5%維持のまま
1 :春デブリφ ★ :2006/12/11(月) 23:51:27 ID:???0
★基礎年金:財源全額は税金で 民主・小沢氏が軌道修正

 民主党の小沢一郎代表は11日、菅直人代表代行らと党本部で協議し、基本政策の原案に盛り込んだ
年金制度改革案をめぐり、基礎年金部分の財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示した。同党は
昨年の衆院選マニフェストなどで、基礎年金を全額税方式の「最低保障年金」に移行させるため消費税
を引き上げる方針を打ち出したが、原案は消費税率5%の維持を明記、財源の一部を保険料で賄う現行
基礎年金の方式を維持すると説明していた。
 党内から原案への反発が噴出したのを受け、軌道修正した。消費税を上げない方針は変えず、高額
所得者への給付引き下げなどで収支を合わせることが検討される見込み。しかし、財源の説明に苦しむ
のは必至で、12日以降の党内調整が注目される。

■ソース(毎日新聞)【葛西大博】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061212k0000m010157000c.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:49:19 ID:/SPZz3lZ0
公的年金から住民税天引き=09年度めどに導入−自民税調
12月12日21時1分配信 時事通信

 自民党税制調査会(津島雄二会長)は12日、公的年金から個人住民税(地方税)を
天引きする仕組みを、2009年度をめどに導入する方針を固めた。年金受給者の利便性
向上や、市町村における徴収事務の効率化を図るのが狙い。14日にまとめる07年度税
制改正大綱に盛り込む。 

最終更新:12月12日21時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000181-jij-pol
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:15:47 ID:Z/ADh0vtO
バイトで収入10万くらいだが、実家暮らしを言い掛かりに半額免除すら却下されたぜ。


こんな人も結構いるんじゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:05:00 ID:onoGjkVo0
払うだけ無駄。
自分でその分、貯蓄した方がまし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:51:02 ID:NtAA4Fb80
秋田社保事務局:年金滞納で、建物と土地を初差し押さえ /秋田
12月13日11時2分配信 毎日新聞

 秋田社会保険事務局が12日発表した国民年金保険料滞納者に対する今年度の財産差し押さえ状況
(8日現在)によると、管内の4社会保険事務所で預貯金などの差し押さえが計51件(51人)あり、
この中に建物、土地の差し押さえが各1件含まれていた。建物と土地の差し押さえは県内で初めて。
 建物の差し押さえは11月24日、秋田社会保険事務所が35万円(21カ月分、延滞金含む)を
滞納していた40代男性に対して執行。男性はその後、滞納分を完納したという。また大曲社会保険
事務所は同27日、36万円(22カ月分、同)を滞納していた50代男性の土地を差し押さえた。
 差し押さえを受けた51人の年齢別内訳は▽50代19人▽40代18人▽30代10人――などで、
滞納額合計は約1680万円という。【福永方人】

12月13日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000029-mailo-l05

最終更新:12月13日11時2分
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:33:59 ID:TiX0IFeAO
>26
ナカーマ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:56:14 ID:HHvuRFXr0
社保庁改革、悪質未納は国税庁徴収へ…与党最終案
12月14日3時8分配信 読売新聞

 社会保険庁改革に関する与党の最終案の全容が13日、明らかになった。強制徴収は、
特に悪質な保険料滞納者の資産差し押さえなどに限り、「国税庁に委託して行う」と明記した。
 民間企業に委託する業務の範囲や職員の人事を決める第三者機関については、「民間の
有識者で構成し、中立性・独立性を確保する」とした。内閣府か内閣官房に設置する方向だ。
与党は14日の年金制度改革協議会で同案を決定し、政府はこれを受け、関連法案を来年の
通常国会に提出する。
 今回の改革は、社保庁の組織を「非公務員型の公的新法人」に改め、国家公務員である社保
庁職員を非公務員化する内容だ。最終案では、「公的年金の財政責任・管理責任」を厚労省の
権限と位置付けた。

最終更新:12月14日3時8分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000101-yom-pol

32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:36:35 ID:2xoScBZB0
支給日age


34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:15:54 ID:XOhzpYVT0
>>26
おれもそう。
しかも同居の親宛にも督促かけられるのが困るんだよな。
そんで、本日、とうとう、差し押さえの予告の書面が来た。
おれには差し押さえられるものはないんだけど、親は持ってるからさあ。。。
いっそ架空の場所に住所転出しちまおうかと。
3534:2006/12/15(金) 22:46:21 ID:XOhzpYVT0
ネットでいろいろ検索してみたところ、「世帯分離」という手続きがあるそう。
親と同居してても、役所に「生活は別」だと届け出る。
これをしとけば、親への督促はなくなり、
国金の減免申請も通りやすくなるんじゃないかと思うんだけど。
経験者いる?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:04:48 ID:gGl9N3W10
年金事務費、保険料充当を継続=08年度から恒久化−財務・厚労相合意
12月18日17時1分配信 時事通信

 尾身幸次財務相と柳沢伯夫厚生労働相は18日、2007年度予算編成に向けた閣僚折衝で、
社会保険庁の年金事務費について、財源の一部に年金保険料を充てる特例措置を継続する
とともに、08年度以降は恒久化することで合意した。
 年金事務費は国庫負担が原則だが、国の厳しい財政状況を踏まえ、保険料を特例的に充
てている。08年度からは給付など年金事業運営に直接かかわる部分の財源は、保険料か
恒久的に充当。厚労省は、来年の通常国会に提出する新たな社保庁改革関連法案にこうした
措置を盛り込む。 
最終更新:12月18日17時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000078-jij-pol
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:52:36 ID:HUpCpTIC0
賃金+年金=48万以上→年金減額…一元化最終案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000012-yom-pol

年金一元化案を、政府与党了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000028-san-pol

<年金一元化>「職域加算の代替退職金を財源に」柳沢厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000022-mai-pol

<年金一元化合意>共済廃止、10年度厚生年金へ一本化 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000018-mai-pol

共済廃止し厚生に統合=年金一元化案で合意−政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000021-jij-pol
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:35:02 ID:qG4hGqcy0
出生率1・26に大幅下方修正、55年に8993万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000011-yom-soci

<人口推計>55年には8993万人 65歳以上4割に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000086-mai-pol
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:07:59 ID:M/37Qu9z0
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

▼年金を考えよう、若者に頼るのは不合理▼
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147412801/l10

【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:33:00 ID:M/37Qu9z0
山梨社保事務局:障害基礎年金4カ月分計33万円、ミスで支払い遅れ /山梨
12月21日11時4分配信 毎日新聞

 ◇笛吹の50代女性
 山梨社会保険事務局は20日、笛吹市に住む50代の女性への障害基礎年金
4カ月分計約33万円の支払いが、手続きミスのため約2カ月遅れたと発表した。
甲府社会保険事務所が女性から受け取った現況届のデータを入力する際、年金の
支払い継続の処理に漏れがあったため。女性から11月末に年金が入っていない
との連絡があり発覚した。
 同事務所の事務処理マニュアルは、現況届を基にデータを入力する際は、同僚と
確認、さらに上司のチェックと決裁を受けると決めている。しかし、このケースで
は女性の障害等級を変更するための報告書を作成する必要があり、同僚、上司の二
重チェック機能が働かず、入力漏れに気付かなかったという。【宇都宮裕一】
12月21日朝刊

最終更新:12月21日11時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000072-mailo-l19


41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:51:46 ID:xqYbLbYc0
多摩の死体遺棄、不明男性の預金下ろした「夫婦」逮捕
12月22日1時17分配信 読売新聞

 東京都多摩市の元都職員前島忠夫さん(66)宅で21日朝、床下のコンクリートの
塊から男性とみられる遺体が見つかった事件で、警視庁多摩中央署特捜本部は同日、
前島さんの預金通帳を勝手に使って預金を下ろしたとして、中国・四川省出身の自称
作家金田洋子(40)(同市聖ヶ丘)、内縁の夫の無職近藤順一(64)(同)の
両容疑者を詐欺などの疑いで逮捕した。
 特捜本部では、遺体の身元について、今年10月から行方不明になっている前島さんの
可能性が高いとみており、死体遺棄との関連についても2人を追及する。
 調べによると、金田容疑者らは10月13日、新宿区内の都市銀行支店で、前島さんの
預金通帳と印鑑を無断で使い、年金口座から34万円を下ろした疑い。2人は容疑を認めている。
最終更新:12月22日1時17分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000215-yom-soci
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:14:13 ID:eoCFxmb90
>>1
あ〜あの紙クズですか
寒かったので燃やして暖をとりました!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:53:17 ID:1CudVHMsO
>42さん、また何か通知来ませんでした?私はまた口座資金不足の葉書来ました。保険事務局に払えない事言ったのに…。勝手に免除しといてほしわー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:40:29 ID:KMt+kLbT0
ETV特集 「ニート脱出への挑戦」

大阪・若者自立塾の3カ月に密着
▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
12月23日(土) 22:00〜23:30 NHK教育
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:54:53 ID:/neBrgX60
ウェルサンピア和歌山:来年1月末閉鎖 東京の会社に売却、跡地利用策注目 /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000086-mailo-l30

<労災補償共済>遺族に4000万円渡らず 自社運転資金に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000015-mai-soci

多摩コンクリ遺体、年金詐取「女が提案」内縁夫が供述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000206-yom-soci

鳥取社保事務局:米子の3人に年金47万円を過払い 国保免除審査ミスも /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000260-mailo-l31
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:52:06 ID:y+UXVbMi0
「年金、十分か不安」社会保障支える世代の76%
12月25日22時14分配信 読売新聞

 厚生労働省は25日、社会保障を支える20歳〜59歳を対象とした子育てや
就業などに関する実態調査を公表した。
 将来への不安については、「公的年金が老後生活に十分かどうか」(76・3%)
が最多で、20代〜50代まで全ての年代でトップだった。次に多かったのは「将来、
医療や介護が必要になり、その負担が増大してしまうのではないか」(46・6%)
だった。
 今後子どもが欲しい人を対象とした働き方の意識調査では、子どもが1歳になる
まで、育児休業を希望する男性が18・6%に上った。子どもが中学入学以降は正社員
として常勤を希望する女性は61・7%と6割を超えた。同省は「育児休業を取った男
性は1%未満で、出産後に常勤で働く女性は2、3割程度。意識と実態の差を埋めるこ
とが少子化対策につながるのではないか」と分析している。
最終更新:12月25日22時14分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000013-yom-soci

47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:19:31 ID:GKONrjou0
教育再生、社保庁改革を優先=参院選「勝つの簡単でない」−安倍首相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000035-jij-pol
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:36:27 ID:WFIUxlO70
今フリーターで収入月9万ぐらい。預貯金7万ぐらい。
今月に入ってから社会保険庁から差し押さえ通知書が来てしまった・・おそらく
親に一定の収入があったからだと思う。
それで社会保険庁に相談しにいったら借金してでも返せだそうです><
車差し押さえられたら仕事場にも行けなくなってしまいますし・・
しかし、34万もどこが貸してくれるのだろうか・・この前、消費者金融の支払い全部
終わってやっと縁切れたのにまたお世話になることにします。またクレジットカード作るのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:36:00 ID:7JRIwlJS0
>>49
分割での返済を提案しても待ってくれないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:51:18 ID:B725f7Kp0
にげろ〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:03:51 ID:7WIXFGWcO
街金かっ★借金してでも返せって、そんな言い方ないと思うわ!弱い立場の庶民ばっかりイジメくさってなぁ!安倍は坊ちゃん育ちらしから痛みなんて分からんのやろね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:08:14 ID:2DWGgLBS0
障害基礎年金不支給は違法と訴訟 甲賀の3人 請求するも棄却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000058-kyt-l25
年金財政の検証開始=新推計人口受け・社保審部会−パート適用拡大も議論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000165-jij-pol
<ライブドア>3金融機関が損害賠償求め提訴 株価下落で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000093-mai-soci
和歌山西社会保険事務室:和歌山市内の女性に老齢年金3万円不払い /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000316-mailo-l30
岡山社保事務局:老齢厚生年金の支給事務でミス /岡山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000179-mailo-l33
みずほ銀、中小向け確定拠出型年金の導入・運営支援業務を強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000024-nkn-ind
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:37:00 ID:5Spm+Kj+0
島根社保事務局:納入済み女性に保険料催告ミス /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000178-mailo-l32
岩手社保事務局:ミスで年金20万円保留 誤発送17件も /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000077-mailo-l03
在日韓国人問題など協議、28日に韓日局長級会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000000-yonh-kr
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:46:51 ID:59WVkkZd0
年金事務処理ミス相次ぐ 京都社会保険事務局
12月28日23時37分配信 京都新聞

 社会保険庁京都社会保険事務局は28日、京都西社会保険事務所が京都市右京区の
女性会社員(21)に送付した国民年金の未納保険金催告状に、実際は支払い義務の無い
期間まで未納期間として表示していた、と発表した。上京社会保険事務所でも市民2人
に送付した証明書を取り違えるミスがあった。
 同局によると催告状の誤りは、女性が3月に就職した際、本社所在地の横浜市に
ある社会保険事務所が、京都西社会保険事務所に残る国民年金資格の取り消しを怠った
ため起きた。実際の未納期間は10カ月だが、1年5カ月の未納として扱われていた。
11月に催告状を受け取った家族が、9月まで未納扱いにされていることに気づいた。
 上京社会保険事務所のミスは、北区の男性(41)と左京区の男性(32)からそれぞれ国民年金
保険料控除証明書の再交付申請があり、11日に送付する際、あて名を手書きした封筒に
書類を入れ間違えた。
 京都社会保険事務局年金課は「それぞれご本人に謝罪した。点検を徹底し、事務処理の改善も
進めて再発防止に努めたい」と話している。

最終更新:12月28日23時37分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000046-kyt-l26
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:52:42 ID:u2x9pFwB0
<厚生年金>年齢制限を撤廃へ 高収入者から保険料徴収狙う
12月30日3時3分配信 毎日新聞

 厚生労働省は、69歳までしか加入できない厚生年金の年齢制限を撤廃する
方向で検討に入った。加入年齢に上限のない共済年金を10年度に厚生年金と
一元化する際、どちらかに合わせる必要が生じたためで、上限撤廃には会社役
員など高収入の民間人から保険料を徴収し年金財政の安定化を図る狙いがある。
同省は早ければ07年の通常国会に関連法案を提出する意向だ。ただ、来年夏
の参院選を控え、与党内には強い慎重論も出ている。
 年金一元化に際し、政府は原則として共済年金独自の制度は廃止し、条件を
厚生年金と統一する方針。しかし、加入できる年齢の上限を厚生年金の69歳
とすると、大使など70歳以上で共済年金に加入する一部公務員は年金制度か
ら除外される。このため、年齢に関しては共済の制度を踏襲し、上限を撤廃す
る検討を始めた。
 ただ、70歳以上の共済年金加入者はごく一部。厚労省の本音は、高所得の
民間人に70歳になった後も厚生年金へ加入してもらい、保険料を徴収して年
金財政を改善させることにある。
 06年末、国立社会保障・人口問題研究所は、今後低下が見込まれる出生率
について、50年後も05年と同じ水準にまでしか回復しないとの推計を公表。
50年後の出生率が今より改善することを前提に設計された現行年金制度は、
財政の立て直しが不可欠だ。このままでは制度見直し論に直結するため、厚労
省は新たな保険料増収策として、70歳以上の富裕層に目をつけた。実現すれ
ば、年間千数百億円の収入増が見込める。
 政府は04年の年金改革で、賃金(ボーナス込みの平均月額)と報酬比例部
分の年金額が48万円を超える65〜69歳の人の年金をカットしている在職
老齢年金制度に準じ、70歳以上の人の年金も同じ基準で削減することを決め
た。今回は、48万円の基準額を28万円に引き下げることや、保険料算定基
準の報酬月額の上限(62万円)引き上げも検討する。【吉田啓志】
最終更新:12月30日3時3分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000011-mai-pol
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:13:50 ID:FCtIWT+r0
離婚した場合、年金は分割されるの?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20061214A/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:16:57 ID:MA99//fc0
厚生年金への締め付けは「厚生年金の維持」と言うが、厚生年金自体は破綻しない。
公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!
クソ公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンに押し付ける制度だ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した年金制度が共済年金だ。
その原資がなくなりそうなので、厚生年金基金に狙いを定め、寄生しようとしているのだ。
厚生年金より多くもらえる共済年金の3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生
年金から搾取する年金一元化には断固反対だ。
まず、積み立て時点で税金で補填されている公務員共済年金の3階部分を撤廃しろ!
共済年金破綻の原因は、結局は、お手盛り制度での税金私物化によるものだ。
国民の公僕である公務員なら、厚生年金に寄生するのではなく、国民年金に加入すべきだ。
税金補填で民間サラリーマンや国民年金加入者よりも高い年金をもらう制度の維持には断固反対。
公務員共済を解散し、公務員は国民年金に再加入し直せ! それぐらいの気概を示せ!

59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:26:00 ID:O09DUwII0
やっぱ払うしか無いのか
どうしよう・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:44:29 ID:v3/C7+ks0
国民年金未納はいかに補填されたか
被用者年金加入者が救済する不透明な「基礎年金制度」
--------------------------------------------------------------------------------

■ 国民年金の未納分は、サラリーマンが基礎年金制度を通じて負担している。
■ 公的年金の保険料徴収を国税システムに統合し、強制徴収すべきだ。
■ 企業の社会保障負担は法人税負担を上回る。海外移転の大きなインセンティブ。

 2003年に国民年金保険料の未納が大きな社会問題となった。保険料納付キャンペーンのCMモデルの女優が未納者であったことが発覚。
その後、本来は国民に範を示すべき政治家にも未納者が続出し、それを批判した野党の党首も未納だったことが分かった。

 しかし、この問題の取り上げられ方は、きわめて上滑りなものだった。有名人や政治家の未納を暴露するのもいいが、それと並んで、「未納分は誰が補填したのか?」という問題が追及されるべきだった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:47:09 ID:O34ySojX0
【コラム/労働】「パートも厚生年金」進む? 期待と懸念が錯綜…朝日新聞[01/03]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167817820/l100
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:40:55 ID:AmntUOy/0
【F1】“パワフルな年金生活”を送るエクレストン

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167888849/l100
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:08:02 ID:JtD5DOZR0
独立行政法人とか社団法人、財団法人に許認可法人、さらに公益法人があって
さらに、各法人に、名前はよく似てるけど、
○○機構とか○○研究所とか、
○○促進センター、○○協会、○○基金とか
末尾などを少し変えた法人が星の数ほどあって。
こういう団体に公務員が定年後に就職して膨大な無駄遣いや利権をむさぼっている。

その下に子会社が10000社ぐらいあり ある試算では年30兆流れるという。
本当の情報公開がされていない為、真相は闇に包まれている。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:41:52 ID:eO8F3be+0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:20:12 ID:J2QysBYR0
<地方公務員>勤務時間、328市町村が1日8時間下回る

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000028-mai-pol
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:30:24 ID:Bnzl+qgv0
日本の消費税収入 年間10兆円

輸出品は自国の税制が適用できないので2兆円が還付されます。

輸出額トップのトヨタは、
年間の国内の売上にかかる消費税額 1844億円
国内仕入れにかかる消費税額 1512億円

この差額の332億円が税務署に払うべき消費税だが、
輸出戻し税が2296億円あり、

差し引き1964億円の還付金を受け取っています。


つまり、従業員の人件費にメスを入れるのであれば
その前に輸出戻し税を見直すべきなのです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:39:34 ID:TbD7iNe20
年金公務員の方が多額 人事院追加調査
上乗せ部分 民間より143万円

 国家公務員と民間のサラリーマンが退職後に受け取る上乗せ年金(退職金含む)の
総額について、人事院が追加調査した結果が6日、明らかになった。昨年11月の発
表では、サラリーマンが約20万円、公務員を上回っているとしていたが、加入者が
保険料を自己負担した本人負担分の年金額を新たに加えたところ、逆に公務員が約1
43万円上回ることとなった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070109mh06.htm
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:39:48 ID:oIz4p6aV0
米子社会保険事務所:入力ミスで年金14万円が未払い /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000250-mailo-l31

配偶者加給金過払い:佐賀社保事務局が43万円 /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000195-mailo-l41

中小企業向け年金基金 九州の全業種45万社対象 オリックスと税理士、設立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000001-nnp-soci


69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:42:26 ID:nDRVAiB+0
年金を食い物にする悪徳株屋を呪い殺そう
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/court/1168420713/l100
年金スレ@PINKちゃんねる
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1168080956/l100
年金スレ@ラウンジclassic
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1168068840/l100
アイムジャグラーのピエロに年金を取られた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1168345406/l100
台湾には年金制度がない
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1168082913/l100


70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:49:41 ID:nDRVAiB+0
宮城社保事務局:年金過払い473万円など、ミス6件 /宮城
1月11日13時3分配信 毎日新聞

 宮城社会保険事務局は10日、古川、仙台北、仙台東の3社会保険事務所と同事務局
業務管理室で昨年10月から12月にかけ、年金の過払いや未支給など計6件のミスが
あった、と発表した。
 同事務局年金課によると、ミスは▽被保険者の女性の加入期間を誤って処理し老齢厚
生年金約62万円を過払い▽老齢基礎年金の支給手続きミスで70歳女性に473万8
783円を過払い▽93年から遺族厚生年金88万6625円を未支給▽国民年金保険
料納付書の誤送付など。同課は「再発防止に努めたい」としている。【石川貴教】

1月11日朝刊
最終更新:1月11日13時3分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000116-mailo-l04


71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:40:20 ID:NIYACchY0
社会保険料、相互に所得控除=日仏改正租税条約に署名−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000072-jij-int
確定拠出型の企業年金、本人の拠出解禁…税制優遇へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000007-yom-bus_all
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:04:56 ID:9oG4gigo0
67・6%が「生活に不安」 政府要望、年金・医療が急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000001-fsi-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000079-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000109-jij-pol
積立金ルール統一へ検討着手=厚生・共済年金一元化で−厚生労働省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000077-jij-pol
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:04:49 ID:T627AJIO0
<年金資金流用>酒販店主ら115人、組合中央会を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000131-mai-soci
酒販中央会などに3億6800万円請求=年金事業破綻で提訴−東京、大阪両地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000113-jij-soci
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:02:40 ID:AjaGULKQ0
高齢者1人の年金支える現役、初めて3人割る
1月16日15時45分配信 読売新聞

 高齢者1人の公的年金を何人の現役世代で支えているかを示す
「年金扶養比率」が2004年度に、厚生年金と国民年金でとも
に初めて「3人」を下回ったことが、厚生労働省がまとめた公的
年金財政状況報告でわかった。
 高齢化の進行に伴い、現役世代の負担が重くなっている。
 年金扶養比率は、保険料を負担している加入者数を、年金の受
給権者数で割ったもので、年金財政の特徴を示す指標として用い
られている。04年度報告によると、厚生年金扶養比率は2・9
1人(03年度3・0人)、国民年金は2・96人(同3・05
人)となり、いずれも3人を割り込んだ。
 1995年度の扶養比率は、厚生年金は4・98人、国民年金
は4・15人で、この10年間で年金の“支え手”の負担は1・4
〜1・7倍になったとも言える。
最終更新:1月16日15時45分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000207-yom-pol
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:49:35 ID:CmusYW+H0
水戸信金年金訴訟:156万円の賠償命令 「女性への説明不足」−−地裁判決 /茨城
1月16日11時0分配信 毎日新聞

 年金受給の手続きを水戸信用金庫(本社・水戸市)の職員に依頼したものの、約15年間分の厚生年金を
受け取れなかったとして、ひたちなか市の無職女性(80)が同金庫を相手取り、約353万円の損害賠償
を求めた民事訴訟の判決が15日、水戸地裁であった。坂口公一裁判官は「職員に手続き義務はないが、女
性への説明が不足していた」として、同金庫に約156万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
 判決によると、職員は85年4月ごろ、年金受給の口座を同社で作るよう女性に依頼。女性は「受給手続
きもしてもらえる」と思って口座を開設した。女性は国民年金と厚生年金の受給資格があったが、05年に
厚生年金を受け取っていないことに気付いた。だが既に00年1月分までの受給資格は消滅していた。同金
庫は「判決文をよく確認しておらず、コメントを控える」としている。【三木幸治】
1月16日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000006-mailo-l08
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:04:54 ID:BFE/1rD60
パートの健保加入拡大=厚生年金適用と同時に−厚労省方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000154-jij-pol
<パート労働>厚生年金適用時、組合健保にも加入を 厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000087-mai-pol
外食産業「店舗閉鎖も」と反発=パート年金拡大で意見聴取−社保審部会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000118-jij-pol
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:06:10 ID:S5IYFWjn0
>>1
捨てて桶
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:06:43 ID:9N+ufYEA0
パート年金拡大、労働界が賛意=厚労省審議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000192-jij-pol
<社会保険庁>事務処理ミスで年金1500万円未払い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000092-mai-soci
東京社保事務局:納付書291人分にミス 金額誤って発送 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000029-mailo-l13


79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:36:53 ID:LPThny710
【社会保障】確定拠出年金(日本版401k)、キヤノンやヤマトも導入…残高3兆円規模に拡大 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169331340/l1
【社会保障】公務員向け上乗せ年金(3階部分)、「一元化法案から分離を」…自民丹羽総務会長 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169332839/l1
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:06:52 ID:+nKOGVn6O
>1だけど、先々週ぐらいに来所通知書が来たよ。年末にもらっていた免除の書類を書いて出したけど、旦那は無視しとけって言うから旦那の分は出してない。やっぱ旦那の分も出す方がいいよね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:51:01 ID:+W1nnQZh0
もちろん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:27:35 ID:VXo7yrMD0
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

芸術家だけど『年金』がメッチャ気になる!
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/art/1035721737/l1
【厚生年金】元パンクスのリーマン集まれ!
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/punk/1089023113/l1


83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:12:35 ID:v4mA4opH0
年金一元化 新たな官民格差 参院選控え先送り論強まる 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070125-00000000-san-pol
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:15:05 ID:u99392Re0
年金給付、現役年収の51%=低出生率でも景気が下支え−厚労省
1月26日17時30分配信 時事通信

 厚生労働省は26日、50年後の出生率を1.39から1.26に下方修正した新推計人口を前提とした
場合でも、厚生年金の給付水準は現役世代の年収の51%は維持できるとの試算を明らかにした。
年金の支え手の減少を、好調な景気動向がカバーするとの見通しに基づいている。
 将来の給付水準をめぐり政府は、2004年の年金改革で「現役の50%以上」を確保することを約
束。厚労省は、その前提となる人口推計が大幅に変わったことから影響を試算した。最終結果は
2月上旬に公表する。
 今回の試算では、内閣府がまとめた今後5年間の経済財政見通しを経済情勢の前提とした。最善
のシナリオより厳しい経済指標を採用したが、同省は「それでも50%以上が保たれる」と強調して
いる。 

最終更新:1月26日17時30分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000127-jij-pol

85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:32:24 ID:cNleHoGG0
出生率の甘い試算で失敗して次は景気動向の甘い試算で失敗することは
予言者でなくてもわかる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:54:09 ID:zMxqpelZ0
年金給付水準51%台、厚労省が出生率1・26で算出
1月26日23時31分配信 読売新聞

 昨年末に公表された新しい人口推計を基準とする公的年金の給付水準の見通しに関する
厚生労働省の試算が26日、明らかになった。
 標準的なケースの給付水準は、現役世代の収入の「51%台」となり、政府・与党が約
束した50%以上の水準が達成できるとした。年金積立金の運用が好調であることや、政
府の経済成長の見通しが高く設定されたことなどのプラス要因が、少子化による年金制度
の支え手の減少というマイナス要因を打ち消すと判断した。
 新人口推計は、約50年後の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数に近い
推計値)は、最も現実的な中位推計「1・26」、楽観的な高位推計「1・55」、悲観
的な低位推計「1・06」の3パターンとした。現行の年金制度は、5年前に出された前
回の人口推計の「出生率1・39」を基準に設計しており、中位推計でも給付水準が50
%を割れる可能性が指摘されていた。

最終更新:1月26日23時31分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000116-yom-bus_all
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:59:35 ID:WsuyfhqS0
職域加算の代替措置、先送りを=厚生・共済年金一元化法案で−公明代表

 公明党の太田昭宏代表は27日、水戸市で開かれた同党茨城県本部の会合であいさつし、
共済年金の上乗せ給付「職域加算」の廃止に伴う代替措置について「3階建ては公務員制度
の問題で、年金一元化はまさに一階、二階の一元化と考えている」と述べ、今国会に提出
する厚生年金との一元化法案には盛り込まず公務員制度改革の中で結論を出すよう求めた。 

最終更新:1月27日15時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000069-jij-pol
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:58:32 ID:WsuyfhqS0
職域加算の代替措置、先送りを=厚生・共済年金一元化法案で−公明代表

 公明党の太田昭宏代表は27日、水戸市で開かれた同党茨城県本部の会合であいさつし、
共済年金の上乗せ給付「職域加算」の廃止に伴う代替措置について「3階建ては公務員制度
の問題で、年金一元化はまさに一階、二階の一元化と考えている」と述べ、今国会に提出
する厚生年金との一元化法案には盛り込まず公務員制度改革の中で結論を出すよう求めた。 

最終更新:1月27日15時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000069-jij-pol

89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:21:20 ID:P8WKxVod0
親の所得があり差し押さえの予告がきたので仕方なしに社会保険事務所いってきました。
16年/11〜18年/6の分までを分割で納付するように納付計画の誓約書を書くように
言われ紙をもらってきました。
世帯分離をしたのでこれからは免除になるそうですが、以前の分ははらわなければならない
そうです。
16年/11、12月分は時効にはならないのでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:54:00 ID:nev3wvLq0
ならん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:21:08 ID:DZhkaFAs0
>>89
それは去年の11月に社会保険事務所に行ったということでしょうか。
それならいいんですが今年の1月に行ったとすると
平成16年のぶんが払えるというのは逆におかしいと思う。(2年経ったら払いたくても払えないから)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:02:19 ID:zre9s1/a0
督促
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:38:11 ID:SxmxF0hC0
厚生年金施設:サンピア都城が閉館 /宮崎

 都城市早水町の厚生年金健康福祉センター「ウェルサンピア都城」が1月31日、閉館した。
国の公的年金を財源にした施設の整理方針に基づき、昨年10月に公売入札され、売却が
決まっていた。
 落札額は4億5880万円。独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構は落札者の
意向に基づき、落札者名、売却後の利用計画などは明らかにしていない。
 サンピア都城は92年に開館。32室72人収容の宿泊施設のほか、テニスコートやプール
などのスポーツ施設を備えている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3010815/
94名無し:2007/02/05(月) 07:57:05 ID:bJehSIex0
免除制度って、滞納した分をいずれ支払わなければいけないのですか?
どなたか詳しく教えてください。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:26:44 ID:4mOHr5kO0
年金給付、最高で現役収入の51.6%=出生率1.26で新試算−厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000119-jij-pol
<年金給付水準>厚労省再試算 経済次第で50%割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000101-mai-pol
<年金給付水準>支給開始年齢引き上げが有力に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000117-mai-pol
景気回復で年金給付水準51・6%維持…厚労省が試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000013-yom-pol
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:40:12 ID:6hRNikTO0
栃木社会保険事務局:今市社会保険事務所、障害者基礎年金で2人分入力漏れ /栃木

 栃木社会保険事務局は6日、今市社会保険事務所で障害基礎年金受給者2人分について、
入力漏れがあったと発表した。2人は昨年12月、受給資格を証明する「確認届」を提出
したが担当者は老齢年金と同様、制度変更で入力の必要がなくなったと勘違いしていた。
支給日が遅れるため、同事務所は2人に謝罪した。
 老齢年金は昨年12月以降、住基ネットで受給資格が確認できるようになったため、「現
況届」の提出が不要となっていたが、障害基礎年金は対象外。【沢田石洋史】

2月7日朝刊
最終更新:2月7日15時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000126-mailo-l09
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:42:37 ID:mGss2MCd0
<社保庁>市場化テストを分析 「民の納付率改善は低調」

 社会保険庁は8日、国民年金保険料の徴収業務を民間委託している
「市場化テスト」の評価をまとめ、「官」の仕事ぶりと比べた「民」
の実績を「コスト削減は図られているが、納付率の改善状況は低調」
と指摘した。社保庁は「民間は電話督励が中心でコストが低い。官庁
は戸別訪問にも力を入れ、割高となった」と分析した。

最終更新:2月8日21時26分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000118-mai-soci
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:05:10 ID:re88+dLS0
<社会保険庁>1900万円の年金未払い見つかる

 社会保険庁は9日、約1900万円の年金未払いが見つかったと公表した。
旧国民年金の傷害年金受給者が旧共済遺族年金を同時に受給できるにも
かかわらず、傷害年金の支給を停止した例が2件あり、それぞれ1400
万円、500万円を払っていなかった。コンピューターの入力ミスによる
約40万円の過払いも見つかった。

最終更新:2月9日19時41分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000098-mai-soci


99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:38:45 ID:Tmlj/Gpt0
社保庁改革「分割会社」可能に、法案原案に盛り込む

 政府が今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案の原案が9日、
明らかになった。
 社保庁を廃止して新たに設置する非公務員型の公法人から、保険料徴収
や年金相談など年金関連業務の一部を分離し、その業務を担当する民間会
社創設を可能とする「分割会社」規定を盛り込んだ。
 公法人職員の給与やボーナスには、勤務成績に応じた能力給を導入する。
原案は、昨年12月に与党がまとめた社保庁改革の基本方針に基づいて、政
府が作成した。
 基本方針は、保険料徴収や年金相談、年金給付、年金加入記録管理などの
「民間へのアウトソーシング(外部委託)を積極的にすすめる」と明記して
いた。原案の「分割会社」は、これをさらに進めたものだ。「分割会社」を
認めることで、公法人の大幅なスリム化が実現する可能性もある。

最終更新:2月10日3時5分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000101-yom-pol

公務員同様の罰則適用で調整=社保庁解体後の新法人−政府・与党

 政府・与党は9日、社会保険庁を解体して新設する「非公務員型の公法人」に
ついて、年金業務に当たらせる職員の身分を、収賄罪など公務員同様の罰則が
適用される「みなし公務員」とする方向で最終調整に入った。今国会に提出す
る予定の同庁改革関連法案に盛り込む。
 社保庁改革をめぐっては、昨年の臨時国会で公務員型の新組織創設を掲げた
法案が廃案となっている。 

最終更新:2月10日1時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000010-jij-pol
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:36:12 ID:jGMvxkN30
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

年金でクレジットカード利用申し込みした人専用
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1102232623/l1
【在日】“在日無年金問題”当事者団体の訴えが実り、韓国議員の関心を呼ぶ[11/2]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162446285/l1
★■ひきこもりで【障害年金・生活保護】■★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1113918239/l1
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:47:59 ID:LixWFnlN0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:22:21 ID:gOPPrJ0V0
<ロワイヤル氏>年金支給の5%増額など初めて具体的政策
2月13日10時5分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000006-mai-int


103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:47:33 ID:5iqdn50p0
880 :社会保険庁、またも勝手に『申込扱い』:2007/02/10(土) 19:15:24 ID:gj4kM9O/
さっき帰宅し、郵便受けに入っていた黄色の封筒、親展印ありを開けて驚愕、身に覚えも申請の意思もないのにあたかも俺が申し込んだかのような文面。
杉並南郵便局の料金後納郵便、三鷹市の社会保険業務センターからとなっている。
内一枚には平成19年2月9日付けでこうある
『年金個人情報提供サービシご利用に伴うユーザID・パスワードのお知らせ』
さきにお申し込みのありました「ユーザID・パスワード発行申込」につきまして、入力していただいた内容が、社会保険庁(社会保険業務センター)で管理している記録と一致することが確認できましたので、ユーザID・パスワードを以下のとおりお知らせいたします。
申請受付番号〜うんたらかんたら
ユーザID〜うんたらかんたら
パスワード〜うんたらかんたら
発行年月日 平成19年2月8日
以下略
重ねて言うが、俺は何の申し込みもしていない、家族だって同様。
二枚目にはやはりこうある
年金個人情報提供のご利用にあたって
この度は、『年金個人情報提供サービス』ご利用の申込みをいただきありがとうございました。
今回、申込みをいただきました『年金個人情報提供サービス』は、…略

今日は予定があるので、週明けにも、弁護士と刑事告訴について協議します。


104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:31:09 ID:5iqdn50p0
パートへの厚生年金適用、企業の7割以上が反対
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000211-yom-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000132-jij-pol
上乗せ年金を4割削減=公務員向け新制度提示−財務省案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000215-jij-pol


105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:58:58 ID:Zyf8rARY0
今日は支給日
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:59:43 ID:XmmhrfO40
あおもり経済:国民年金保険料未納、54人の預貯金差し押さえ−−社保事務局 /青森

 ◇青森社会保険事務局が差し押さえ
 青森社会保険事務局は、国民年金保険料を納付する意思を示さない54人の預貯金などを差し
押さえたと発表した。県内で06年11月末現在の保険料納付率は60・3%で、全国平均の6
3・0%を2・7ポイント下回っていた。
 同事務局は同月末までに、保険料の支払い能力がありながら、納付に応じなかった3386人
に最終催告状を送付した。さらに07年1月末までに納付したり、納付誓約書を提示しなかった
1101人に督促状を送ったが、このうち54人は納付する意思を示さなかった。【長谷川典義】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000072-mailo-l02
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:28:39 ID:+7r3m/0w0
【おいおい】基礎年金番号漏れ、記録に不備5000万件・社保庁調査、年金減る恐れも
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171670193/l100
【社保庁廃止】新設法人名は「日本年金センター」「日本年金機構」など候補に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171661327/l100
【何コレ】社保庁廃止、新設法人名は「年金センター」に【ふざけてるの?!】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171651015/l100
【芸能/地域】北海道厚生年金会館の存続を願い… 中島みゆき、郷ひろみらが“お宝”をオークションに無償出品[02/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171629747/l100
年金受給をしている同人作家の集い
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171599222/l100
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:24:09 ID:Szj7kUk20
河村衆院議員:「議員特権、多すぎる日本」 持論力説−−高崎 /群馬

 民主党の河村たかし衆院議員が17日、高崎市内で講演し「日本は議員特権が
多すぎる。議員の仕事はボランティアでもいいくらいだ」と持論を力説した。
テレビ番組などでも、議員の年金や宿舎の問題を鋭く批判する姿で知られる河村氏。
「特権は税金の無駄。議員自らが変わらないと行政改革はできない」と、地元・
名古屋弁の軽妙な語り口で、聴衆約300人の笑いを誘った。
 河村氏は県内の同党関係者と会い、「石川たかお君を励ます会」に出席。同日夜は
伊勢崎市内で開かれた「石関貴史後援会 女性・青年部 新春の集い」にも姿を見せた。
【鈴木敦子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000027-mailo-l10
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:47:22 ID:vL514/c80
<経団連>「社会保障個人勘定」の早期創設を政府に提言

 日本経団連は19日、社会保障・福祉制度に関する個人情報管理を一元化する
「社会保障個人勘定」(仮称)を早期に創設するよう、政府に提言した。同制度
を導入することで、国民年金や健康保険、子育て支援、生活保護などに関する個
人情報をパソコンや携帯端末で照会し、端末からの各種申請や通知が可能になる。

最終更新:2月19日17時25分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000047-mai-bus_all
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:52:59 ID:AgbNg3UO0
<社会保険庁>無年金者が増加 04年加入状況調査

 社会保険庁は20日、04年公的年金加入状況調査の結果を公表した。65歳以上の
2490万8000人中、公的年金の受給権がない無年金者は62万6000人で、
01年の前回調査より2万4000人増えた。男女合わせた無年金者の割合(2.5%)
は0.1ポイント減ったが、男性の増加が総数を押し上げた。

最終更新:2月20日20時24分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000118-mai-pol
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:57:37 ID:je5a5IkS0
社保庁の「分割会社」規定、首相が見送りを明言

 安倍首相は21日昼、今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案について、
「分割会社を設けることはしない」と首相官邸で記者団に述べ、新たな公法人の業
務の一部を職員ごと民間会社として切り離す「分割会社」の規定の盛り込みを見送
る考えを明言した。
 政府は当初、社保庁の廃止後、大半の職員や年金関連業務を引き継ぐ非公務員型
の公法人「日本年金機構」のリストラを進めるため、民間企業の不採算部門などの
子会社化と同様の手法として、分割会社の設立を認める方針だった。しかし、参院
選を前に、自民党内で「道路公団のファミリー企業のように批判を浴びる恐れがあ
る」などの慎重論が高まったため、見送ることにしたとみられる。
最終更新:2月21日13時14分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000106-yom-pol
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:03:50 ID:kMEcGpef0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 年金も国保も、結局はマルチ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありましたって  これじゃ詐欺じゃねーかよ!バカヤロー!ヽ(`Д´)ノ
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  

オマイら、大変ですよ 
あの社会保険庁が国家規模の詐欺ですよ

【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏れ…社保庁調査★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171968939/l50


年金難民(1)消える年金記録
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060705.html
引っ越し前の11年の記録が消え。、30年払ったのに、20年に満たなくなり、無年金にされてる人がもうここに。


こんな風に消えた(消した?)のが5000万件!?冗談じゃすまされないすごすぎる件数。
なんと年金加入社6800万件の80%ですよ!

元をたどる書類は、証拠隠滅に社保庁がすでに破棄しています。


113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:34:16 ID:MDoNjrCe0
【裁判】“日本国民に限るのは不当な差別” 在日韓国・朝鮮人の無年金訴訟、また原告敗訴…京都地裁★2
1 :ままかりφ ★ :2007/02/23(金) 19:53:34 ID:???0
外国籍を理由に国民年金制度の対象外となり、老齢年金を受給できないのは
「法の下の平等を定めた憲法や国際人権規約に違反する」などとして、
京都府内に住む在日韓国・朝鮮人の女性5人(78〜89歳)が国に
1人当たり慰謝料1500万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が23日、
京都地裁であった。

山下寛裁判長は「立法府の裁量の範囲内で、違憲、違法ではない」と請求を
棄却した。在日外国人の老齢年金を巡る同様の訴訟は大阪地裁、同高裁でも
争われたが、いずれも棄却されている。原告側は控訴する方針。

1959年施行の国民年金法は、被保険者資格を20〜59歳の日本国民に限り、
保険料を25年以上納めれば、65歳から老齢年金を支給すると規定。
82年の法改正で外国人を対象外としていた「国籍条項」を撤廃し、86年の
再改正では同条項によって25年以上納付できなくても支給対象としたが、
当時、60歳以上だった外国人は対象外のままだった。

原告側は、国籍条項は不当差別で、「3人は86年当時、60歳以上だったため
救済措置はなく、残り2人も加入が可能になったが、国から十分な説明がなく
受給機会を逃した」などと主張していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070223i102.htm

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172196303/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:17:35 ID:UyfytFJR0
公務員の給与は、ずっと大企業の平均給与を基準に決めているから、バブル期も給与は
上がっていた。これは公務員がよく付くウソである。


問題は、大企業がリストラなので給与の高い正社員を減らし、給与が少ない派遣・パートの
比重を増やしているにもかかわらず、公務員の給与が給与の高い大企業の正社員だけを
基準に算出していることである。今、大企業と中小企業、派遣やパートの賃金格差は広がっ
ている。そのため、同種の労働をしていても、リストラのない公務員と民間との賃金差が大き
くなってしまって、官民格差が生じているのである。

公務員の賃金は、大企業の給与だけで決めるのではなく、中小企業・派遣・パートなどの給
与に関する統計もあるのだから、それらから仕事内容に応じて細かく算出すべきだ。


それよりも、民間とは全く別方式で算出する公務員の高額な退職金を、民間並みに下げろ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:28:50 ID:cg8Pw37L0
【在日】「どこまで私たちを苦しめたらいいの」 在日高齢者無年金訴訟棄却 「生活保護だけでは苦しい。死に土産に年金下さい」

◇国際人権規約違反、実態無視している。

村上正直・大阪大大学院教授(国際人権法)の話
国際人権規約の裁判規範性のうち、大阪訴訟の判決が認めた社会権規約の差別禁止規定のそれを否定した。
国際的な監視機関の解釈とも国内の通説とも異なり、国際的批判に耐えられない。
一方、自由権規約に関し、国籍差別が禁止され、それが社会保障分野にも適用できるとしたことは
大阪訴訟と同じで評価できる。
だが、そう解釈しながら、国籍条項が自由権違反ではないと結論するのは論理矛盾で、
自由権規約の差別禁止の意味を損なう。
そもそも定住する在日コリアンを一般の外国人と同じに扱うことは、実態を無視しており、出発点から間違っている。

今井直(ただし)・宇都宮大教授(国際人権法)の話。
「判決は、救済措置の政治的責任についてすら言及しておらず、
差別の問題であるという観点に立っているのか疑問。
国民年金法改正前も後も原告らへの差別が続いているという、
歴史的経緯に想像力を働かせてほしかった」
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:48:18 ID:Wt+ntJZt0
学生無年金障害者訴訟:県内の障害男性に、高裁判決 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断され、国民年金に任意加入していなかったために
障害基礎年金を支給されないのは違憲として、県内の男性(43)が国に年金不支給決定の取り
消しと2000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、仙台高裁で言い渡される。
これまで高裁段階では6判決が出され、06年11月の東京高裁判決では控訴審として初めて原告
側が勝訴しており、仙台高裁の判断が注目される。
 06年3月の1審・盛岡地裁判決では、初診日が20歳を経過していても、医師の診断で発症日
が20歳前と客観的に認められる場合には例外的に発症日を初診日とする解釈を示した。一方で、
「立法不作為によって原告に損害が生じた余地はない」として賠償請求は退け、憲法判断には触れ
なかった。【岸本桂司】

2月25日朝刊
http://www2.ttsearch.net/b.cgi?s=money5.2ch.net&b=eco&k=%94N%8b%e0&o=r
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:23:12 ID:b4yR925x0
【社会】 “勝訴目前にして、自殺?” 学生無年金障害者訴訟原告男性、川で水死…岩手
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/02/27(火) 04:06:31 ID:???0
★障害無年金訴訟の原告男性、勝訴前に自殺か…川で水死

・仙台高裁で26日に判決が言い渡された学生無年金障害者訴訟控訴審で勝訴した
 岩手県の男性(43)が、岩手県内の川で死亡していたことが26日、わかった。

 死因は水死とみられ、県警は自殺した可能性が高いとみている。遺書は残されておらず、
 動機は不明。

 男性は25日午前、行方不明になっていることがわかり、25日午後2時ごろ、川の水に
 つかり倒れているのを通行人が発見した。男性に外傷はなかった。

 男性が死亡しても、26日に仙台高裁で言い渡された判決の効力は変わらない。
 男性の親族(74)は「裁判の勝利は、これまで支援してくれた方にとっても良い
 結果だった。しかし、亡くなったのは非常に残念だ」と、無念そうな表情だった。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070227i301.htm?from=main3
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:54:30 ID:ozXdm2kzO
>1です。昨日、先月に免除申請をしていた結果通知が来ました。全額免除でした。納付してた時より収入が半分以下なので助かりました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:38:20 ID:UV/WzBTZ0
<社会保障協定>日豪が署名 海外赴任者の保険で取り決め

 日、豪両政府は27日、企業の海外駐在員らの年金保険料について、自国と
相手国分の二重払いをしなくてもいいようにする社会保障協定に署名した。相
手国への赴任期間が5年以内なら自国の年金保険料だけを払えばいいとの内容。
厚労省は協定発効により、日本側は企業の保険料負担が年間約9億円軽減される
と推計している。

最終更新:2月28日1時22分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000007-mai-pol
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:42:13 ID:uubezsgG0
【社会保障】確定拠出年金、転職者の6割7万4600人が運用放棄…厚労省・新たな制度検討へ [07/03/01]
1 :明鏡止水φ ★ :2007/03/01(木) 07:21:51 ID:???
 確定拠出年金を転職先に持ち運ばず、運用を放棄している人の数が、転職者全体の
約6割にあたる7万4600人いることが分かった。厚生労働省の外郭団体の国民年金基金
連合会が1月末時点で調べた。雇用の流動化に合わせ年金も持ち運びしやすい仕組みを
つくったが、手続きが必要で、十分活用されていないことが浮き彫りになった。
厚労省は転職者が自動的に年金を移せるよう転職者の積立金を専門に運用するファンドを
つくることなど新たな制度の検討に入った。

 確定拠出年金は確定給付年金など他の企業年金とは異なり、企業を窓口にするが、
企業ではなく個人が金融機関と運用の契約を結ぶ。従来の企業年金は転職すると、
年金制度が終わってしまい、積立金を精算する必要があるが、確定拠出年金は転職先が
導入していなくても、一定の手続きをすれば引き続き加入できる。2001年に発足し、
1月末で8000社が採用。加入者数は06年12月末で218万人いる。導入企業が増えたことで
05年3月末と比べ2倍程度に増えている。


▽News Source NIKKEI NET 2007年03月01日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070301AT3S2801928022007.html
▽確定拠出年金
http://www.npfa.or.jp/401K/index.html
▽関連
【金融】確定拠出年金(日本版401k)向け投信、手数料競争が激化…公募投信にも値下げ圧力の公算も [07/02/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171924831/
【規制緩和】確定拠出年金、加入者の転職時の引き出し条件を緩和 厚労省方針[01/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168253434/
【モバイル】確定拠出年金、携帯で運用成績確認・記録管理会社が新サービス…加入者数は約200万人 [07/01/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168036841/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:00:12 ID:zBSReLeO0
取締役の再任条件を厳格に=ROEや増資をチェック−年金連合会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000149-jij-bus_all
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:01:53 ID:mrtB7zHF0
【社会保障】厚生年金:拡大対象、パートの1%16万人・「何のための拡大か」との批判も…厚労省案 [07/03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172789132/l50
【何のための拡大なの】 厚生年金拡大対象 パートの1% 厚労省案
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172787023/l50

せっかく払った国民年金の記録が消えてるのが気に入らない
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172779127/l50
【社会】国民年金の記録、86件で一部欠落 社保庁 保険料を支払っていたのに… [03/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172754817/l50
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:59:54 ID:eSbqf3xe0
「払わないから貰えない」
実に正しい。
「払ったから貰える」
実に正しい。






「払ったけど貰えない」
(゜Д゜)ハァ??


それが年金クオリティ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:25:29 ID:cRYBlUD20
>>123
さらに加えて
「払ってないけど、よこせ!」
(゜Д゜)ハァ??
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:56:22 ID:Ou1deMb80
年金制度の将来、信じて大丈夫?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070220A/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:47:59 ID:QPPsOmE80
<学生無年金訴訟>国が上告

 学生時代に国民年金に任意加入していなかったことを理由に
障害基礎年金を支給しないのは違憲として岩手県の男性が不支
給決定の取り消しなどを求めた訴訟で、厚生労働省は5日、男
性勝訴の1審判決を支持して国の控訴を棄却した仙台高裁判決
(2月26日)を不服として、最高裁に上告した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000102-mai-soci

127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:27:55 ID:vhh1rZ7b0
国鉄清算事業団から年金負担金などを引き継いだ
独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:04:30 ID:UtY9iFAr0
年金保険料使途をネット公開へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173230622/l50
年金保険料使途をネット公開へ…社保庁改革法案を修正
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1173205789/l50
1 名前: CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★ 投稿日: 2007/03/07(水) 03:29:49 ID:???0
 政府・自民党は6日、今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案を修正し、
社保庁の業務を引き継ぐ「日本年金機構」が公的年金のPRなど年金関連事業に年金
保険料や税金を使った場合は、使途をすべて公開する規定を新たに盛り込む方針を
固めた。

 インターネットなどで公開させ、国民が確認できるようにする考えだ。

 同法案では当初から、保険料の使途を、
〈1〉中高生、大学生らへの「年金教育・広報」
〈2〉年金加入記録の照会など「年金相談」
〈3〉年金加入記録の通知など「情報提供」――
などに限っている。現在は保険料の使途がほとんど限定されておらず、大規模年金
保養基地(グリーンピア)の開発など、多額の保険料の「無駄遣い」が発覚して国民
から批判を浴びたためだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070307i301.htm



129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:39:12 ID:mB6NkH7NO
月10万程の収入で3ヵ月滞納してしまったので今日免除申請して来たけど、実家暮らしだと免除されないのかな…。ちなみに家去年父親が亡くなって、母親もパートで月9万ぐらいしか稼いでないのですが…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:36:12 ID:PzEVOy0A0

近親婚でも遺族年金の受給可能、最高裁が初の判断

 叔父と内縁関係にあった茨城県内の女性(67)が、「近親婚は民法で
禁じられている」との理由で遺族厚生年金を受給できないのは不当だとし
て、社会保険庁を相手取り、不支給処分の取り消しを求めた訴訟の上告審
判決が8日、最高裁第1小法廷であった。

 泉徳治裁判長は「叔父とめいのような三親等間の近親婚については、生
活の実態などを考慮し、反倫理性や反公益性が著しく低い場合は、受給権
が認められる」とする初判断を示した上で、請求を棄却した2審判決を破
棄し、受給資格を認めた1審判決を支持する判決を言い渡した。

 これにより、女性は月額約10万円の遺族厚生年金を受け取れることに
なる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000413-yom-soci
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:37:57 ID:qF0467Qc0
>>129 本人の前年申告した所得しだい
今月調査だったら一昨年の所得が対象かな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:35:21 ID:wk8zTGyO0
在日コリアン老齢無年金訴訟:原告ら控訴 一審判決に抗議文、地裁に提出 /京都

 京都府内の在日コリアン高齢者の老齢無年金訴訟で、原告5人全員が8日、請求を棄却した
京都地裁判決(2月23日)を不服として控訴した。これに合わせ、支援者らも同日、原告団
などと連名で、「差別を許す無茶(むちゃ)な判決。司法の責任を放棄し国際社会に背を向け
た」などとする抗議文を同地裁に提出した。
 抗議文では「かつての日本の政策のために日本社会の一員として長年日本社会を支えてきた
者たちが、社会保障も受けられず、身体をこわすまで働き続けなければならない」と現状を指摘。
原告らへの差別を「立法府の裁量の範囲内」とした判決について、「差別の実態を、無年金で
あるが故の悲惨さを、戦後60年もの間放置し続けてきた立法府の責任を、ただの裁量で片付け
られるのか」と厳しく批判している。
 さらに「実態を直視し、国際人権規約ならびに憲法にうたわれた『法の下の平等』の本来の精
神に立脚して差別性を解釈すべきだ。満身の怒りをこめて抗議する」と訴えている。【太田裕之】

3月9日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000244-mailo-l26

133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:27:26 ID:wk8zTGyO0
在日コリアン老齢無年金訴訟:原告ら控訴 一審判決に抗議文、地裁に提出 /京都

 京都府内の在日コリアン高齢者の老齢無年金訴訟で、原告5人全員が8日、請求を棄却した
京都地裁判決(2月23日)を不服として控訴した。これに合わせ、支援者らも同日、原告団
などと連名で、「差別を許す無茶(むちゃ)な判決。司法の責任を放棄し国際社会に背を向け
た」などとする抗議文を同地裁に提出した。
 抗議文では「かつての日本の政策のために日本社会の一員として長年日本社会を支えてきた
者たちが、社会保障も受けられず、身体をこわすまで働き続けなければならない」と現状を指摘。
原告らへの差別を「立法府の裁量の範囲内」とした判決について、「差別の実態を、無年金で
あるが故の悲惨さを、戦後60年もの間放置し続けてきた立法府の責任を、ただの裁量で片付け
られるのか」と厳しく批判している。
 さらに「実態を直視し、国際人権規約ならびに憲法にうたわれた『法の下の平等』の本来の精
神に立脚して差別性を解釈すべきだ。満身の怒りをこめて抗議する」と訴えている。【太田裕之】

3月9日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000244-mailo-l26

134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:05:54 ID:LHc2SaRL0
宮城社保事務局:年金入力ミス、3件過払い /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070311-00000013-mailo-l04
社会保険事務所:事務処理ミス3件 保険料引き落としなどで /奈良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070310-00000176-mailo-l29
年金支給開始を67歳に引き上げ=12年から段階的に−独下院が可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000221-jij-int
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:22:24 ID:gHGR3Xem0
再協議求め元区長 断食 グリーンピア南紀の跡地開発(和歌山)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000001-agara-l30
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:00:02 ID:lJ8eZ61B0
ミレアHD、変額年金再保険で合弁 米モルガンと設立へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000007-fsi-bus_all
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:51:57 ID:kJ5NZJngO
きました。
16年6月から19年一月まで払えだそうです。
この場合、16年度分はもう払えないということですよね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:52:35 ID:Yy9w9L560
そう鴨
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:45:49 ID:RIZHCc3xO
免除申請しても確定申告したら所得は調べがつくんですよね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:50:51 ID:6UYzgGeD0
今のところ国税庁、地方税当局と社会保険庁との徴収共助はうまく行ってない。
でも、当然、検討中の課題。社会保険庁が解体されれば、国税と合体するのは、まず間違いなし。
まあせいぜい既得権益を守りたい社会保険庁の役人と一緒に抵抗するのが宜しいんじゃないでしょうか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:18:26 ID:WBB7wToy0
ドイツの売春宿、シニア料金を半額に

 [ベルリン 14日 ロイター] ドイツにある売春宿では、年金受給者の
利用者数を増やすため、対象者の午後の料金を半額にするサービスを開始した。
 この売春宿は、ドイツ西部のケルンにある「Pascha」。通常料金は1回50
ユーロ(約7740円)となっており、今回の割引サービスは66歳以上の
利用者が対象。
 同店の関係者は「利用者の方は、年齢を証明するものを提示するだけです。
われわれは、このサービスで多くの利益を得ることはできませんが、店が幅広い
年齢層で知れ渡ればいいと思います」と話した。
 店ではこれまでに週に1度、試験的にシニア割引を実施して様子を見た後、
今月上旬に、正午から午後5時の間で毎日割引サービスを行うことを決めた。
 関係者によると、この割引サービス導入により、多くの客が店を訪れている
という。
 同店のウェブサイトに掲載されたこのサービスの宣伝には「人生は66歳
から!」とのキャッチフレーズが添えられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000265-reu-ent
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:41:16 ID:763gAmdm0
三木の死体遺棄:母親の死を隠し年金を不正受給 詐欺容疑で再逮捕 /兵庫

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000199-mailo-l28
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:53:44 ID:I19riHZt0
平成19年4月以降に実施される年金改正は?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070315A/index.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:17:29 ID:48Gua2/G0
貸金業規制法違反:慰謝料求め遺族が提訴 違法金融の返済で死亡−−熊本地裁 /熊本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000157-mailo-l43
3者協議物別れ グリーンピア南紀跡地問題(和歌山)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000000-agara-l30
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:50:01 ID:e2HNtbwW0
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

年金の歴史
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1086174631/l100
とんでもない厚遇公務員共済年金
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1127298395/l100
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:51:47 ID:LpxqWije0
8年払って無いけど来た事ないよ
詐欺じゃね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:09:49 ID:UMkSgekL0
来ても払えない奴は払わなきゃいい

どうせ70歳まで貰えないし雀の涙だし

値段減らして欲しいよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:18:53 ID:Sg0nvpiIO
差し押さえ予告通知書ってのが届いた。
そこそこ収入があるんで免除が見込めない為、やむなく社会保険事務所に電話しますた。
結論から言うと差し押さえは回避出来そうだが、条件付き。

1・督促されている未納分を支払う事
2・これからの分は口座引き落としにする事
3・納付する意思がある事を確認する為、用紙に一筆書く事

1については、最低1ヶ月分から。
一括で払えるなら、一括の方が良い。(延滞金が加算される為)

2についてだが、これも了承しないと差し押さえを回避出来ないらしい。
口座持ってない人については解らん。

3は、まぁ借金してるやつならお馴染みなやつかと。
お国がやるのはどーかと思うがナーw

直接、社会保険事務所まで行けば、その場で手続きしてくれるようだが
俺は日中仕事で行けなかったので、電話で対応してもらった。
書類関係は返信封筒付きで郵送してくれるので、
顔合わせるのが苦手な奴でも、社会保険事務所に行く必要はないっぽい。


俺は結婚を控えているんで支払いに応じた負け犬だが、
逃げ切る自信が無い奴の参考になればと思って書いてみた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:59:54 ID:nwPZmGFC0
>>148
差し押さえられた挙句、食費すら残らずに飢え死にというニュースを見たことがないので、無茶な差し押さえはしないのかな。
貯金0、月収10万程度の人が給料日に即差し押さえってのがあったらワロスww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:18:19 ID:GsNOwfhf0
>>149
二ヶ月の世帯収入99万以下は給与差し押さえされないらしい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:12:49 ID:Sg0nvpiIO
そこまで年収少なきゃ差し押さえ以前に免除だろw
差し押さえ対象者は、年収がそこそこあるのに払って無い奴だけみたいだ。
車や家財は換金に手間が掛かる為、口座差し押さえが基本らしい。
給料差し押さえの場合は、差し押さえ前に雇用先に連絡が行くから
もし差し押さえられちゃうと職場にもバレちゃって恥ずいかもなぁw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:01:33 ID:Ex1w91GV0
こーゆー実体験つーか、経験者の情報って有益ヂャネ?
つーことであげてみる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:50:47 ID:VynhmRi+0
<厚生年金>一元化法案にパート適用基準明記 厚労省が検討

 厚労省は20日、厚生年金を適用するパート労働者を定める基準について、
年金一元化法案に明記することで検討に入った。パートへの適用拡大に反対
する一部業界に対し、基準をみだりに変更しないメッセージを示す必要がある
と判断した。同法案は、今年度中に国会に提出する方針だったが、4月以降に
ずれ込む見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000187-mai-pol


154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:41:25 ID:S3dyfKrx0
年金担保貸し付け:和歌山簡裁が違法と認定 貸金業者に48万円支払い命令 /和歌山

 紀の川市の70代女性が「年金を担保とした貸し付けは違法」として、和歌山市内の貸金業者に
余分な返済金や慰謝料など計約78万円の支払いを求める訴えを和歌山簡裁に起こし、同簡裁が
業者に約48万円の支払いを命じていたことが20日、分かった。「年金担保」を違法と認定した
判決は、県内では初めてとみられる。
 判決では、「公序良俗に違反する無効な契約」と認定。年金から返済した全額(約272万円)
を請求できるとしたが、訴えの範囲が限定されていたため、慰謝料も含めた約48万円を命じた。
 判決によると、女性は02年8月に29・2%の年利で143万円など、03年10月まで4
回にわたって計約245万円の貸し付けを受けた。業者は年金証書や預金通帳などを預かり、
02年10月〜05年2月、女性の口座に振り込まれる年金から利息制限法が定める制限利率を
超える高利の弁済を受けた。
 年金を担保にした業者の貸し付けは、国民年金法などに違反。04年12月施行の改正貸金
業法で刑罰が科され、全国で業者の逮捕が相次いでいる。【久保聡】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000285-mailo-l30

155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:42:22 ID:ey21/iyG0
パート年金拡大、来週にも結論=厚労省案軸に最終調整−自民調査会

 自民党社会保障制度調査会(会長・鈴木俊一元環境相)は23日、パート労働者に
対する厚生年金の適用拡大で、来週にも結論を出す方針を確認した。適用拡大の基
準を週20時間以上働き、月収9万8000円以上、勤続1年以上のパートとした厚生労働
省案を軸に最終調整する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000195-jij-pol
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:17:02 ID:S1S7Cqx3O
催告状を再三
無視してたら、呼び出しきた。
35才の今まで、一度も払ったことなし。

ただ今一年ほど無職。
明日あたり、社会保険庁に行った方がいいかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:50:54 ID:gsXUAcqw0
35歳ねぇ。

最低期間、あと25年間、60歳まで納め続ければ、雀の涙くらいはもらえるんじゃないかなw
そのときには70歳支給開始かもしれないw
もちろん生活なんて出来る金額もらえないからね、アルバイト必須。

もしくはあと40年納めつづけて80歳くらいから万額もらえるよう頼み込んで
みればどうかなw

もう手遅れだと思うよ、正直。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:48:25 ID:DryRKl0p0
1度でいいから見てみたい。

すずめの涙。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:35:56 ID:heA7C+bq0
あほな奴が多いなぁ〜
適当にごまかして ”貧乏で払えません 免除してくらはぃ”といって
届けだしておけば支払い一時免除になり そのまま続けておけば
 年金3万はもらえるのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:16:23 ID:JRu9J4CG0
>>159
家族と一緒でその家族にそこそこ収入があると、合算されて
支払い免除にしてくれない(経験済)。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:11:54 ID:ZnTpQ1IX0
よかったら、メール頂ければ分かる範囲のアドバイスくらいはできるかもしれません。        あくまでもアドバイスですが [email protected]


162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:48:24 ID:5cEGxtg+O
年金とか税金で給料が全額差し押えられる事ってありますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:33:43 ID:ZnTpQ1IX0
>>162
全額差し押さえは、出来ない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:05:45 ID:pxAiwjr60
>>163
嘘書くなよ。法律は禁止していない・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:30:09 ID:gQRxXfph0
母の年金が年20万
アホかっつーの
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:49:02 ID:Wjp693w20
>>164 給与の差し押さえは4分の1まで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:20:53 ID:9/VClIa+O
二年たって払えなくなる前に払ってる。
つまり1年11ヶ月前の奴を現在払ってるんだけど、それでも呼出し通知みたいなのきた。
再三〜払う気ないとみなします…みたいな内容。
払う気あるから遡って払ってんだろーが糞が!
やっぱこーゆーのもダメなのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:54:53 ID:kpCt0HyJ0
催告状が届いてた。
4/27までに32万円支払えだと。

関係ないけど、こぶ平氏ね!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:20:50 ID:7P6h8SZt0
催告状って、2年分滞納したら届くんですか?

平成17年4月分を払って以来、滞納してます。
まだ催告状は届いていません。

最近昼間に二日おきくらいに誰かが私の家にピンポン鳴らして訪問してくるんですけど、
テレビドアホンなので、
あっ年金の催促っぽいなと居留守使ってます。
資格試験の勉強しているもんでほぼ一日中家にいるんです。

とはいえ、下手に無視し続けて、今すぐ全額払えと言われるのもきついので、
さっきATMで半年分払ってきました。

これで、しばらくは猶予される??

滞納分全部払わないかぎり、催告状来るもんなんでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:53:41 ID:kY8BLMXC0
年金を払ったことがなくて、
実際にもらう段階になって
一回の支給額が3万円程度の奴の生活は笑える

どんだけミジメなんだよw

自業自得
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:54:23 ID:C1UjE1Qy0
払うから何度も送ってくるんだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:19:07 ID:/Gj75QFH0
>>170
年金を払ってないのに3万円ももらえるのか??
その浦技教えろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:26:53 ID:7KlM5pR0O
ずっ〜と何十年も免除してたんじゃないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:38:35 ID:kq54qGziO
今日、年金推進員なる者が来ました。32歳までずっと未納ですが、現在も病気であまり働けないので収入が月10万を切ってます。
免除手続きの書類に記入しましたが、世帯主の収入と併せて220万以上だと全額免除にはならないそうです。半額免除にはなりそうですが…正直、親の収入は関係ないし、払ってもらうつもりもないのに何か複雑な心境です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:32:01 ID:tucbGHqHO
来る基準はなんだ!?まともな収入なくても来る様だが、運か?余裕あるのに払わない奴から行くのかと思っていたが、違う様だから俺も来るかも。
いや、一昨日と今日の午前中に誰か来たけど、寝起きだからシカトしたのだがもしや?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:42:19 ID:NjyUiyWH0
頼る親類が居るのは幸か不幸か・・・。
生活保護却下されてる極貧者も、親類がいるからという理由だからね。
親類に頼りにくいのも事実だろうし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:28:03 ID:D/NkwEnj0
今日、帰宅したら「エー・シー・エス債権管理回収株式会社」というところから、
[「国民年金保険料」に関するお問い合わせ]という督励状が来ていました。
一応、この会社は実在してる(http://www.aeoncredit.co.jp/acmc/index.html)らしいのですが、
他にも同様の案内が来てる方はいらっしゃいませんか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:56:56 ID:LbUgza1I0
実在するサービサーの名をかたった架空請求ってオチだろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:49:26 ID:DCLqJvhz0
>>177
そうそう。それ絶対詐欺だから。
それ位判断できるようにならないと
生きていけないよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:11:53 ID:kpJmil2qO
基礎年金番号が本物だったら架空請求詐欺じゃない
今は4社位の民間事業者に納付督励業務を委託しているから
「国民年金保険料収納業務の市場化テスト」でググれば分かる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:18:13 ID:gB9pqndE0
してねーよ馬鹿架空請求詐欺業者
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:25:16 ID:jcpOSEAr0
>>177は足立区民か熱田区民か平野区民だな

>>181
馬鹿乙
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/shijoka/shijoka070208.pdf
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:21:53 ID:2Di9HIhY0
エー・シー・エスって足立区担当ってなってるけど
武蔵野できたぞ?なんか怪しくね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:14:27 ID:Xnaq38gm0
最終催告状送付件数

平成16年度 31,497件
平成17年度 172,440件
平成18年度 350,000件以上(目標)

財産差押え件数

平成16年度 483件
平成17年度 4,232件
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:43:29 ID:ViN39ubP0
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

★厚生年金!社会保険!健康保険!所得税!★その8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1169918605/l100
【全額】国家ぐるみの詐欺、国民年金【返せ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128452632/l100
★パンの耳を30円で買う老人★年金5万円
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1108440474/l100
30歳まで国民年金を払ってない漢
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1135927507/l100
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:33:45 ID:I7Q7Rw7z0
詐欺
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:05:35 ID:RUdUr6+E0
まだ広がる? 年金被害

http://www.tbs.co.jp/houtoku/2007/070520.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:29:56 ID:t/tqr+DYO
妻子持ち
督促状を入れに再三来るんだか
妻の分はとりあえず払って、自分は免除て出来ないですかね?
下手に連絡とるとしつこくきそうだから、きくに聞けない

世帯単位でないとダメなのかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:34:43 ID:t/tqr+DYO
自分は11月から、妻の分は2月から未払い
現在無職で収入なし
それ以前も何度か滞納したが、時々まとめて払ってた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:57:49 ID:M5H1eB0IO
今、通知こなければ平気ですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:32:33 ID:4Rr3oNbg0
コンピューターへの入力ミスで国民年金保険料1年分が引き落としされず 宇都宮
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179758957/

1 :依頼75@ときめきトゥナイトφ ★:2007/05/21(月) 23:49:17 0
社会保険事務局が入力ミス

宇都宮市にある栃木社会保険事務局が、コンピューターへの入力ミスから宇都宮市内の
男性の国民年金保険料1年分が金融機関の口座から引き落とされないままに
なっていたことがわかりました。

栃木社会保険事務局によりますと、今月2日、宇都宮市内に住む37歳の男性の妻から
「夫の国民年金保険料が金融機関の口座から振り替えられていない」と宇都宮西社会
保険事務室に連絡がありました。この男性はこれまで、国民年金の保険料を窓口で
納めていましたが、今年度分から金融機関の口座振替に切り替えるよう、ことし3月、
社会保険事務室に申請書を提出していました。

しかし、栃木社会保険事務局の担当者が、金融機関をあらわす数字のコードを間違えて
コンピューターに入力したため、この男性の今年度の国民年金保険料、16万5650円が
引き落とされないままになっていました。

社会保険事務室では、担当者が男性に謝罪し、男性はその場で保険料を納めたため、
年金の受け取りなどの手続きに影響は出ないということです。

栃木社会保険事務局では「お客様にご迷惑をかけたことをお詫びする。再発防止に向けて
業務を委託している業者や職員に対し、入力した内容のチェックを的確に行うよう指示した」
と話しています。

ソース
http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/lnews/02.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:43:44 ID:B8LpNjM70
【年金施設】中国企業が計画書提出--和歌山・那智勝浦町の『グリーンピア』問題 [05/23]
年金記録漏れを、本人に注意喚起って変だよな 社保庁のせいだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:41:47 ID:3+IOCjUVO
あのぅ、、おたずねしたいのですが、29年間今まで年金を払った事ありません。(ないと思います)納付書は、16年度17年度と合わせまして14カ月分きています。
催促状などは来ておりません。

これらすべて払い、これらもきちんと払った場合、どのくらい年金は貰えるものなのでしょうか。それとももう手遅れでしょうか?

194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:10:53 ID:mrkcTzYYO
29年間納付していないのなら、一度社保に相談へ行く事をお勧めします。
中途半端に納めても老齢基礎年金の受給権利が発生するかどうか判らないので。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:15:51 ID:VskJS6LL0
最低受給資格25年以上払った人で、過去さかのぼって払えるのは2年までじゃなかった?
どんな制度があるか熟知してないので知りませんが、すでに手遅れっぽい気がしないでもない。

29歳なのか、49歳なのか、微妙な書き方ですが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:56:18 ID:Afy85uAfO
193です。
今29歳です。
お返事ありがとうございます。
社会保険にお話しをききに行こうと思います。
ありがとうございました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:43:42 ID:87jRocxv0
age
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:08:54 ID:ScGQia5A0
支給開始年齢引き上げに年金給付水準引き下げ
年金を払わない奴に対しては強気に強制徴収と
散々好き勝手なことをしておきながら
今度は納付記録の不備で5000万件が該当者不明で〜す☆って
もうさぁはじめっから払う気無いんでしょ(笑)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:34:41 ID:TcihcyMk0
なんだかんだ言っても、年金詐欺の実状は最悪です。厚労大臣時代の菅さんの時代以前から 
年金の社保庁私的流用事件(職員のあらゆる風俗の飲食代・ゴルフ代を代表とする豪遊代・給料、ボーナスの一時補填・・・返済為し等々)は,暗黙の容認でヒソヒソと行っていていた 
今回、議論の中での問題点で指摘されていた社保庁の年金受給問題の  記録管理 から 名簿改ざん  などは、解りきっていた事項。野放しにして放置していた政府与党。それどころか水面下で工作手法を支持して悪用していたという証拠もチラホラ・・・
無駄に使い過ぎた結果が、国民への支給を算出し、支払い不可能、社保庁の破綻の危機から年金法を立上げたのがつい数年前。
それに、国民に支払うだけの貯蓄がないからと、  60歳から65歳  への支給年齢引き上げ。赤字補填で国民からの回収計画。将来は  65歳から70歳 への引き上げも検討している始末。
責任は、政府に、官僚にあるのに責任逃れで そのしわ寄せが国民に被ってくるという卑劣極まりない政策。
そんな、いい加減な、それ以上の無責任過ぎる自己利権追求主義のなれの果て・・・
 そういう政策を実行し推進してきた自民公明与党の  国家利権詐取行為→国家詐欺罪  に国民は怒り、抵抗すべきなのに、やれ人情だ、と意味不明な【情】を掲げて、自分の愚劣さを正当化し、言い訳している行為に幻滅する。
国民一人一人が 自民公明の 偽証誘導に惑わされず 真剣に捉え、判断して投票すればこんな結末に成らなかったのにと思う次第であります。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:15:57 ID:lRp/O7gi0
24年11ヶ月払っても1円も払い戻しがない

役所の出納に払ったのに社保庁とのつながりがない

システム自体おかしい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:41:08 ID:3xP4Vg5o0

何年も放っておいたのにココ最近の年金騒ぎで催促を始めた
二重請求(全く同じもの)もしてる
おまけに未納分まであった

どの面下げて請求できるのか?

今迄の分は天引きで取られ損、
権利も主張しないから今迄の分返してほしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:32:04 ID:+WLy8WBg0
義務だけど‥払わなければ貰えないだけ

保育園料、NHK、給食費の方が罪じゃないか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:15:35 ID:hiceA8tPO
払っても無駄だろ?記録に残らないから。五千万件なんて意図的だな。首にしろよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:53:29 ID:sXYI8+q+0
今日は支給日
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:31:25 ID:WRQMXMQL0
年金大丈夫かしらと電話がジャンジャン鳴るからアルバイトを雇うだと
そのアルバイト代だって税金から出るんだぜ?
あのね、何のためにバカ高い給料貰ってんですか
本来アンタらがやるべき仕事だろ
マジでアルバイト雇わないで
自分達だけで過労死するまで仕事してくれ 税金泥棒さん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:30:40 ID:Gi3Y9ZAb0
どうでもいいヨ、 今まで払った金を返してくれ!

ホームレスをしている俺にも、芽が出る。

そもそも、借金だらけのこの国、将来の貯蓄があるのか
若者が年寄りに成ったとき、貰えるのは、公務員だけだったりして
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:33:59 ID:HaDWbJ2W0
統一協会関係者出馬へ/民主公認で千葉・流山市議選
  (「しんぶん赤旗」4月14日付、15面)

 霊感商法や違法伝道など反社会的行為を繰り返している統一協会の関係者が
十五日告示の千葉県流山市議選に、民主党公認で立候補することが、全国霊感
商法対策弁護士連絡会などの調べでわかりました。
 立候補するのは四十九歳の男性候補者。本人発表の経歴では一九八○年に
早大法学部卒業後、東京都豊島区に住み、証券会杜など数社に勤務する一方で
「ボランティア」をしてきました。この間、豊島区在住時に有限会社「神栄エンター
プライズ」代表取締役に就いています。
 同社は対策弁連が調べた統一協会・霊感商法関連企業にもリストアップされて
います。医薬品、化粧品、土石製品の販売、輸出入などを事業目的にし、弁連調べ
では現役員(三人)のうち二人は統一協会の集団結婚(合同結婚)に参加しています。
 同氏は現在、同社の役員を辞任していますが、本紙の取材に役員だったことと、
いまも統一協会や勝共連合(統一協会の政治団体で最近は世界平和連合とも自称)
関係者と「つきあっている」ことは認め、「そういう方々が何をしているかは関係ない」
と回答。選対事務所には現在も複数の統一協会員が出入りしています。
 同氏は地元出身の民主党衆院議員の直系です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:48:57 ID:IUk+xQLl0
627 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/15(金) 17:12:41
社会保険協会ってもうないよな?
適用事業所にあたかも加入義務があるかのごとき説明をし、
加入させ「第2の保険料」を徴収していたこともある協
会だ。

http://www.shahokyokai.jp/
http://www.zensharen.or.jp/zsr_home/default.htm
なななんと まだあったのかw

みんな ここ調べると面白いぞ!



628 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/15(金) 17:17:47
>>627
あるよ。
特に、単に「社会保険協会」(山下眞臣会長)のところでは
社保名録という社保職員や厚生年金基金、健康保険組合の連絡先まで
入った本を刊行しているw
各県の社会保険協会は警察で言う安全協会みたいなもの。
しかし、出産育児一時金の貸付や、各種イベントの企画実行をしている
ので、安全協会とは違って、それなりのメリットが中小企業にはあるはず。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:27:08 ID:MkofSN6a0
【マスコミ対策】内閣府副大臣 大村秀章【年金通】
1 :文責・名無しさん:2007/06/17(日) 12:54:07 ID:FoUgK+d+0
さっき、サンプロを見て感動しますた。
また、テレビに出てください。

(大村秀章副大臣のプロフィール)
自由民主党所属の衆議院 議員。内閣府副大臣。
愛知県碧南市出身。選挙区は愛知13区。津島派(平成研究会)所属。
自民党遊技業振興議員連盟幹事長。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1182052447/l100

210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:48:49 ID:2Qdp5JBK0
[日本の黒歴史]村山政権時代の主な構成メンバー  修正版 ver2.1

総理大臣:村山富市  売国奴
副総理:河野洋平    売国奴
外務大臣:河野洋平   慰安婦問題の元凶
大蔵大臣:武村正義   北朝鮮のエージェント
経産大臣:橋本龍太郎  中国女スパイと・・・。
運輸大臣:亀井静香   元公安警察なのに死刑廃止論者
経済企画庁長官:高村正彦
科学技術庁長官:田中眞紀子 バカ
自治大臣:野中広務    
国家公安委員長:野中広務 ←← 全国の警察を管轄
公安調査庁長官:緒方重威 ←← 最高検公安部長から公安庁長官へ さらに検事長にまで出世
法務省政務次官: 角田義一 ←← 法務省は公安調査庁を管轄
文部省政務次官:岡崎トミ子

おまけ
衆院議長:土井たか子
日弁連会長;土屋公献   ←← 緒方長官とは司法研修所の同期

211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:25:58 ID:gp3YOabw0
社保庁、十年前に年金記録不備把握 NTTデータに通知
1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2007/06/23(土) 03:27:43 ID:???0
 社会保険庁の年金納付記録を管理するシステムを作ったNTTデータの山下徹社長は
朝日新聞とのインタビューで、同社が多数の「宙に浮いた年金記録」の存在を、10年前に
社保庁から知らされていたことを明らかにした。基礎年金番号が導入された97年時点で、
約1億件の基礎年金番号に対し、年金記録の総数は約3億件あり、その差約2億件が
「宙に浮いた記録」だったとみられる。

 山下社長によると、NTTデータの担当者に対して97年当時、基礎年金番号と統合されて
いない記録が多数ある、と社保庁側が伝えた。記録不備の規模は明確に示されなかった
ものの、「かなりある」との説明を受けたという。

 社保庁はその後、基礎年金番号と記録を結びつける作業を進め、問題の記録は約5000
万件まで圧縮された。統合について社保庁は「一度に解決するには大変な作業量」として、
「各加入者の年金支給が始まる際に記録を全部確認し、データの整合を図る」と説明。
支給開始時に確実に統合する方針を示したという。

http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706220446.html


2 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2007/06/23(土) 03:27:51 ID:???0
 だが、実際には浮いた記録のうち60歳以上の人のものが2800万件以上と過半を占める
ことが判明しており、年金受給者のものが含まれる可能性が高い。「最後のとりで」(山下社
長)だったはずの支給開始時の統合後も、浮いた記録は大量に残ったことになり、社保庁の
ずさんな実態が改めて浮き彫りになった。

 山下社長は、社保庁など官庁のシステムを担う公共部門担当副社長を経て22日に社長
に昇格した。年金記録問題への自社の責任については、同日の株主総会で「システムの
不具合に起因しているものではなく、非難を受けるいわれはない」と述べた。

http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706220446.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:38:29 ID:jkWnOmJv0
ドキュメント'07 
ネットカフェ難民・2…あすを奪われる人々
▽所持金40円…恐怖の天引き現場

6月24日(日) 24:50〜25:20
日本テレビ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:30:02 ID:jkWnOmJv0
たけしのTVタックル 

消えた年金を返して!!掛け金ネコババ社保庁税金投入に国民の怒り被害者vs政治家が激突

6月25日(月) 21:00〜21:54 テレビ朝日

◇「消えた年金問題」をテーマに徹底討論を繰り広げる。政府が打ち出した救済案について考える。
救済案は"年金時効特例法案"により時効を撤廃することと、領収書のない場合も年金支給が可能か
判断する"第三者委員会"を設置すること。消えた年金の被害者たちは、この救済案をどうとらえて
いるのか。この救済案で被害者全員を救うことは可能なのか。政府の救済案が信頼できるのか、
パネリストがトークで激突する。ほかに社会保険庁の無駄遣い体質、忍び寄る年金破たんの影にスポット
を当てる。
ゲスト:三宅久之、大村秀章、高木陽介、長妻昭、山井和則、荻原博子、岩瀬達哉、谷沢忠彦
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:24:50 ID:sN5bB4L/0
差し押さえに、為った。でも、取り返した。


215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:18:42 ID:gYqwJP440
>>212 この番組は良作だった。
>ドキュメント'07 
ネットカフェ難民・2…あすを奪われる人々
▽所持金40円…恐怖の天引き現場

6月24日(日) 24:50〜25:20
日本テレビ

しかし、こういう良番組を通常の時間帯で見れんもんか、

しかし、折口会長の涙は、ウソ涙と、よ〜くわかった♪
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:52:00 ID:3baxZRbE0
【長妻の審議一分前に膨大な年金問題の資料を提出して悪質な嫌がらせをした自民党。】

平成19年5月11日(金曜日)厚生労働委員会
○長妻委員
 まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録
の調査要請をしておりまして、二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議
の前までに出してほしいという資料でございましたが、何かきょうの理事会に出してきて、私がこ
れを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、今嫌がらせのようにとい
うか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、これは委員長に御了解を得て、ちょっと休憩
にしていただきたいと思います。
○櫻田委員長 質問を続けてください。休憩の予定はございません。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:09:22 ID:zXomfWfq0
民主党も直前に政府へ質問を出してくるのはよくやってるよ。
それは嫌がらせというよりはルーズなだけだと思うが、官僚が徹夜で答弁を作って、
無駄なタクシー代や残業代を発生させてる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:28:01 ID:O1twQEcM0
>>216 有益な情報、? 力で押し切る国会では当たり前か。

しかし、ひどいな、 櫻田委員長か、資格なし!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:59:03 ID:r0kB93DO0
厚労省の電子申請欠陥、10日間放置…個人情報流出の恐れ

 厚生労働省の電子申請システムで、同システムを利用するのに必要なコンピューターソフトに
欠陥があるにもかかわらず、同省が10日間にわたり問題を放置していたことが5日、わかった。
 このソフトを利用者が使うと、外部からパソコンを操作され、情報が流出する恐れがある。同
省は先月26日、欠陥を認識したが、適切な対応をとっていなかった。同省によると、今のとこ
ろ被害の報告はないという。
 同システムは、健康保険や厚生年金保険に関する手続きなど各種の届け出が、ネット上ででき
るというもので、2003年3月に運用を開始した。システムを利用するには、民間のソフト会
社が公開しているソフトをパソコンに取り込まなければならないが、このソフトを入れた上で、
悪意のあるサイトに接続した場合、パソコンに入り込まれ、勝手に操作される危険性があることが
判明した。ソフト会社は昨年12月の時点で欠陥を公表していたが、同省は気づいていなかった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000014-yom-soci
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:16:26 ID:99IDxOEB0
 「回答は差し控えさせてもらいたい。本人の意思です」と広報課を通して回答したのは
 横尾和子最高裁判事(66)。「『あらゆる取材に答えない』と、会長本人からいわれている」
 という佐々木典夫氏(65)が会長を務める財団法人船員保険会のケースのように、
 天下り先が取り次ぎを拒否したケースが13人中6人もあった。

 大阪大学大学院人間科学研究科で教授を務める堤修三氏(58)は「コムスンのことか?」と
 当初は勘違いして笑っていたが、ボーナス返上問題の取材と聞くと急激に態度が硬化。
 「それは次官のことだろ?」とまたも勘違いした揚げ句に、「ノーコメントだ! そんなバカげた
 質問に答える必要などない! 以上!!」と立腹した。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:09:31 ID:sjtUtcC80
  ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

「払わなきゃ差し押さえられても仕方ないよね」
BY ラス借る
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:44:59 ID:XOOhWvXc0
実刑age
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:12:35 ID:N8DNtOJK0
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
●社保庁の非公務員化や民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる「特殊法人」です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

●特殊法人化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某還元水大臣の息子はNHK職員です。)

●年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、
  「非公務員化」という言葉から想像するような正常な企業倫理が生まれることは期待できません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

●職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は補助金(税金)や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

●集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

●莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間保険会社の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)=特殊法人化する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
非公務員化という言葉に騙されないで下さい。 安部内閣の言う民間とは、

   「公・務・員・よ・り・性・質・の・悪・い・特・殊・法・人・化 なのです!!」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:28:20 ID:+jRgwS8M0
長妻議員が、品川にある社保庁の倉庫で、2冊のブ厚いファイルを発見したそうです。
そして、そのファイルには、国民から預かった年金保険料で、
社保庁が全国に林立させて大赤字を出したグリーンピア等のハコモノの数々に対して、
その建設を陳情しに来た議員や秘書たちの名前がズラリと並んでいたのです!

つまり、その2冊のファイルは、地元の建設業者からワイロをもらい、
その見返りとして社保庁のハコモノ事業を各都道府県に斡旋した売国奴議員どもの
一覧表だってことです。
このファイルの内容が公開されれば、地元の建設業者や社保庁の官僚と癒着して、
国民の大切な年金保険料を湯水のごとく使いまくった売国奴議員どもの名前が
明かになるのです。

それで、長妻議員が、そのファイルのコピーを要求したところ、対応した社保庁の担当者は、
誰かさんに連絡したあと、こう答えたそうです。
「このファイルのコピーを渡せるのは、7月末の選挙が終わったあとになります」

この、アベ内閣による卑劣極まりない証拠インペイ工作を見ても、
それでも、自民党が年金問題を解決してくれると思いますか?
年金問題を解決するどころか、これ以上ウミを出さないようにと証拠を
インペイし続けるアベ内閣は、国民のことなどミジンも考えてないことは一目瞭然ですね。

他にも驚愕の事実が満載なので、ぜひ、「パックイン・ジャーナル」を見てくださいね。

「パックイン・ジャーナル」
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00064/v00134/v0013400000000374975/


225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:47:46 ID:DBYVfEi70

参院選投票所の3割、終了早める 市町村合併が影響
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY200707190556.html

>29日に投開票される参院選で、全国約5万1700カ所の投票所の約3割にあたる
>約1万4800カ所で投票の終了時刻を繰り上げることが、総務省の調べで分かった。
>04年3月に6町が合併して誕生した広島県安芸高田市は、54カ所すべての投票所で
>2〜4時間繰り上げる。前回04年も全投票所で1〜3時間繰り上げたが、さらに1時間
>ずつ早く、午後4時で閉まる所もある。

みなさん、自分のところの投票締め切りは何時なのか、ちゃんと確認しておきましょう。
もっとも確実なのは期日前投票です。
29日に仕事がある、とかレジャーの予定がある、とかの理由で投票できます。
毎日朝8:30〜夜8:00まで、最寄の役所で受け付けています。
土・日もおkなので、明日にでも買い物帰りに投票をすませてきてしまいましょう。
期日前投票について(東京都の場合)↓
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html



226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:47:53 ID:WBBHIOyC0
【東京】娘(46)「年金支給が止まるから」 4年前に母親死亡、届け出ず遺体放置 白骨化
1 :西独逸φ ★:2007/07/24(火) 17:40:31 ID:???0
東京都葛飾区柴又のアパート2階の1室で24日までに、住人の無職女性(74)の白骨化した遺体が
見つかった。

同居の娘(46)は警視庁亀有署の調べに「約4年前、朝起きたら母親が布団の中で死んでいた。年金
支給が止まってしまうため、警察には届けなかった」と話しており、経緯を調べている。

遺体に外傷はなく、同署は遺体を解剖して死因を調べるが、事件の可能性は低いとみている。

調べでは、23日午前、1階の住民が水漏れがすると管理会社に連絡。社員と亀有署員が2階の部屋に
入って遺体を見つけた。

遺体は6畳和室の布団の上で、あおむけの状態で置かれ、タオルケット2枚がかぶせられ、顔にはタオルが
かけられていた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:24:57 ID:NqzTBeuq0
最近自分を中心とした損得勘定で動く輩が多すぎる。
かといって共産主義がいいと言っているわけではないが。
愛国党が掲げている国家社会主義になることを望みます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:40:05 ID:zaRU3kdl0
年金納付率いまだ公表されず 

社会保険庁からの重要データの公表が、最近ストップしている。

例年6月に発表される06年度の国民年金保険料納付率はまだ明らかにされず、
「消えた年金記録」がどれくらいあるかを示唆する年金相談のデータも
5月初め以降更新されていない。

社保庁は「記録問題への対応に人手を取られ、作業が遅れている」としているが、
野党からは「参院選の結果にも影響する数字。意図的に隠しているのでは」との批判も出ている。

04年度の納付率63.6%は05年6月初めに公表。05年度は保険料不正免除問題
の影響で遅れたものの、暫定的な納付率を6月半ばに示した。
しかし06年度の納付率は27日現在、公表のめどが立っていないという。

国民年金保険料の未納問題は現行の年金制度の課題のひとつ。
参院選で制度の維持を訴える与党に対して、
各野党は未納問題を解決するため基礎年金の財源を全額税金とすることを提案する。

記録問題を追及してきた山井和則衆院議員(民主)は「納付率も記録相談のデータも、
有権者が年金問題について判断するための重要情報。意図的に隠しているとしか思えない」。
自民党の鈴木俊一社会保障制度調査会長は「隠すことはありえないし、数字が出ても
選挙への影響はない」としている。

朝日新聞の詳細サイト http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY200707270524.html
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:32:36 ID:isfV4g+s0
今日は投票日
230.:2007/08/03(金) 15:41:08 ID:/lGA8dSh0
<社保庁職員>年金着服1億3千万円 24人が12年間で [ 08月03日 03時07分 ]
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20070803030700/20070803M40.149.html
 社会保険庁職員らが年金保険料などを着服・不正受給した事案が、95〜06年に
少なくとも24件発覚し、総額約1億3291万円に上ることが分かった。預かった
国民年金保険料を着服する手口が目立つが、納付記録の水増しなどオンライン
システムを悪用したものもあった。公表や刑事告発をしなかったケースも多く、表面化
しなかった事案もあるとみられる。総務省の年金記録問題検証委員会は、着服事案
の全容解明のため調査を進める。【野倉恵】

 社保庁や各社会保険事務局などによると、着服額は計約3184万円、不正受給額は
計1億107万円に上る。不正行為をした24人のうち、課長や次長ら管理職、専門官ら
が18人と4分の3を占めた。21人は懲戒免職、2人は依願退職、
1人は退職後に着服が発覚した(その後刑事告発)。

 窓口で預かったり集金した国民年金保険料の着服は13件約2587万円で、8件が
02年以降に集中。同年に徴収業務が市町村から移管されたためとみられる。03年
には八代(熊本)、新庄(山形)の両社会保険事務所で、国民年金業務課長が着服し、
借金返済や遊興費に充てていた。06年には小倉南(福岡)▽長野南(長野)
▽松山東(愛媛)の各社保事務所の国民年金担当係長による着服が相次いで発覚した。
231.:2007/08/03(金) 15:42:01 ID:/lGA8dSh0
 オンライン端末の不正操作では、半田社保事務所(愛知)の年金給付係長が
97〜99年、両親が未納だった厚生年金保険料を支払ったように偽装したり、
架空の人物の記録40年分を偽造して申請し、計4443万円を不正受給していた。
蒲田社保事務所(東京)の年金専門官は94〜98年、国民年金保険料1266万円
を着服。さらに受給資格のない保険加入者など19人の記録を改ざんし、2644万円
を不正受給させて還流を受けていた。発覚後に自殺した。

 同庁は、一部の着服が国会で問題化した99年までは、会計検査院への報告や
刑事告発をほとんどしていなかった。このため、表面化していない事案もあるとみられる。
同庁の三枝寛・職員課長は「被害額がほぼ返納されており、職員の将来への配慮も
あったかもしれない。99年以降、表面化していない着服などがあったとは考えたくない」と話している。

 ◇「消えた記録」の一因か

 年金問題には、5000万件に上る「宙に浮いた年金」に加えて「消えた年金」がある。
前者は記録はあるが被保険者が特定できないものだが、後者は、年金保険料の納付
データがオンライン上も台帳にも残っていないという、最も深刻な記録漏れだ。今回明ら
かになった社会保険庁職員による着服・不正受給は「消えた年金」の一因とみられ、実態解明は急務だ。

 24件約1億3000万円の着服・不正受給は、社保庁や全国の社会保険事務局などに
毎日新聞に取材し、明らかになったものを積み上げたものだ。このため「氷山の一角」
(元社保庁職員)で、実際の件数、金額がさらに膨らむ可能性が高い。重大な不正が国会
で問題視された99年ごろまで、同庁は、着服による懲戒処分も人事院に件数しか報告しなかった。
それ以前の実態は「内部の人間もよく分からない闇」(同)との指摘もある。

 こうした不正がオンラインの操作で行われた場合、必要な要素がそろっていれば気づ
かれないケースもある。社保庁には不正が起き得ないシステムを構築する責任もある。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:29:25 ID:zl4RAlCo0
国民年金保険料25年未満の支払いだといくら払っても、年金受給額0円で、社保庁職員が横領がばれにくく現在年金保険料を横領がばれた人は運が悪いだけで、
今後も国民年金保険料の支払いが25年未満で、25年以上の支払いが事実上不可能である人の、国民年金保険料は非常にばれにくく横領し放題であり、
本人は年金保険料納付確認に行くと未納分の保険料を請求されるのが怖く、どうせ年金受給資格がない25年未満であるのでわざわざ確認しないので社保庁職員の横領し放題はつずく事が予想される現状で
、競争相手もなく国家公務員より3割多い平均年収1200万円の予定の人件費や運営費は保険料で支払い、年金保険料を年金支給する以外に流用できる抜け道をつくり、
年金保険制度が破綻しない限り終身安泰で非公務員という改正した自民党が、民主党と自治労が癒着しているというのも、無理があるかも
民主党と自治労とが癒着しているというのも、無理があるかも
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:16:43 ID:lgBm3tHK0
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【年金問題】本当に安倍政権の責任か?2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182241540/l100

【少子化】年金をカットして育児手当に廻せ【衰退】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038553182/l100



234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:59:48 ID:xn1sdecx0
遺族基礎年金も男性差別だが
他にも特別支給の老齢厚生年金支給開始時期 ←これはもっとひどい
年齢または性別で支給されはじめる時期が違うのです。
男性:S16.4.1→60歳から
女性:S21.4.1→60歳から  女の場合5年間特別支給の時期が早い
男性:S16.4.2〜S18.4.1→報酬比例区分60歳から 定額部分61歳から
女性:S21.4.2〜S23.4.1→     同一
         ↓一部省略
男性:S36.4.2以降生まれ→65歳から   特別支給の老齢厚生年金なし
女性:S41.4.2以降生まれ→65歳から     同一   

はっきり言おう平均寿命が女の方が長いのはあきらかだ
にもかかわらず、女の方が五年間 特別支給開始時期が「優遇」されている。
遺族基礎年金は突発的な場合が多いが、これは男性全てにかかわる大問題です。

はっきりいいましょう「日本人」男性は社会から奴隷にされています。
アパルトヘイトの黒人 白人の格差が今現在、日本で行われている。
この差別的な年金制度は男性の一生にかかわることです!
怒らなければ!訴えて改善を求めなければ!ほんと間抜けすぎますよ。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:34:52 ID:mop9MN2O0
【社会】女子高生を5万円で買春した社会保険事務所職員逮捕…警視庁
1 :鉄火巻φ ★:2007/08/09(木) 11:49:32 ID:???0
2007/08/09-11:17 社保事務所職員を逮捕=女子高生を買春−警視庁

 女子高校生に金を渡し、わいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課は9日までに、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、墨田社会保険事務所職員木村一崇容疑者(40)
=千葉県印西市小倉台=を逮捕した。容疑を認めている。
 調べによると、木村容疑者は2月12日ごろ、出会い系サイトで知り合った都内の
16歳だった女子高校生に現金5万円を渡し、東京都豊島区池袋のホテルでわいせつな
行為をした疑い。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080900336

236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:03:55 ID:53vjn0eI0
【年金崩壊?】06年度国民年金納付率約66%
1 : パート(愛知県):2007/08/11(土) 08:20:08 ID:Cj4MVvPs0 ?PLT(12525) ポイント特典
社会保険庁は10日、自営業者らが加入する国民年金の06年度の保険料納付率が、
前年度に比べ0.8ポイント下がり66.3%にとどまったと発表した。目標とした74.5%に
8.2ポイント及ばず3年連続の未達成となった。今年度は80%への回復を掲げているが、
社保庁は「極めて厳しい状況」とみている。納付率低下は4年ぶり。

保険料納付率は、各年度で免除などを除いた納めるべき延べ月数に対して、
実際に納められた月数。90年代半ばまでは80%台を保っていたが、
20歳以上を職権で加入させた95年ごろから低下。徴収業務を市町村から
社保庁に移した02年には62.8%まで落ちた。「07年度に80%」を掲げる
社保庁は、04年10月に行動計画を決め、年度ごとの目標を設定。強制徴収を進めるなどしている。

納付率は通常、翌年度の6月初めに発表されてきた。今回参院選前に公表しないことについて、
野党から「意図的に隠している」という批判があった。社保庁は「年金記録問題の相談対応で忙しく、
集計が遅れた」と釈明している。

http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100413.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:49:20 ID:MbP/B+t50
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。

『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。

そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:03:04 ID:qC7/I0Mc0
【年金】厚生年金や健保保険料や延滞金を不正減額、内部告発で判明…愛知の社保事務所
1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/08/11(土) 15:43:41 ID:???0
 社会保険庁は11日までに、愛知県と愛媛県の社会保険事務所で厚生
年金や健康保険の保険料徴収などをめぐる不正があったと発表した。

 愛知では県内16社保事務所のうち名古屋北、豊橋など8事務所が
2005―06年に、厚生年金や健康保険の保険料を滞納した216事業所
から「保険料は支払うから延滞金を減らしてほしい」などと求められ、
職員が応じていた。不正な減額は少なくとも約6800万円。社保庁は
職員の処分を検討、同様の不正がないか全国調査する。

 延滞金は滞納が長引くほど増えるため、財産を差し押さえた日付を
実際よりも前にずらしてオンライン入力するなどして減額していたという。
内部告発を受け社保庁が調査していた。

 また、愛媛県の松山西社会保険事務所が厚生年金と健康保険の
加入適用対象の事業所について、不正に適用を取り消していたことも
判明。03年9月、加入者8人の事業所に適用したが「保険料が払えない」
と言われ04年2月、さかのぼって適用を取り消した。

ソース(日経新聞・共同通信)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070811STXKF079810082007.html


239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:45:37 ID:Y95bWHwA0
国民年金を支払わない人が過半数を超えたと聞いたのだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:36:05 ID:tJw7SbCm0
んなわけない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:36:37 ID:5AtnHNZU0
今日は支給日。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:08:37 ID:oYZMs4zQO
【企業癒着】厚生労働省@【議員癒着】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1186444033/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:56:03 ID:78zbNxAA0
社会保険庁の年金記録紛失問題に絡み、大阪市が保存義務がない関係書類の有無を調査したところ、
24区中11区で、延べ約50万件18万人分の年金記録が残されていたことが16日、分かった。
年金記録の確認に使用できる可能性があり、市は「社会保険事務所でも市のデータ照会ができるが、
必要な場合は調査に協力したい」としている。

 国民年金保険料の徴収業務が平成14年から国に移管された際に、関係書類を自治体が保存する義務はなく、
原則、破棄された。しかし、市が調査したところ、廃棄されずに被保険者名簿や納付記録を記載した
「収滞納一覧表」の一部が各区役所にあったという。

 名簿などが残っていたのは、北区▽中央区▽浪速区▽西淀川区▽生野区▽旭区▽都島区▽福島区
▽西区▽淀川区▽平野区−の11区。残る13区では記録はすでに廃棄されていた。

 昭和36〜47年度分の被保険者名簿は手書きで作成されており、裏面に納付記録も記載。北区▽中央区
▽浪速区▽生野区▽旭区で残っていた。西淀川区でも、昭和48年3月分については国民年金に加入していた人の
データがあった。

 また、機械入力が始まった昭和48年度から平成11年度分までは、浪速区(平成9〜11年度のみ)
▽西区(11年度のみ)▽淀川区(昭和49〜58年度、平成11年度のみ)で、部分的に納付記録の書類が
残されていた。このほか、裏面に納付記録などの記載がない被保険者名簿などもあったという。

 市は、保存状況を社会保険事務所にも説明、内容を調べる必要がある際は、通常は同事務所を通じて
照会することになるが、要望があれば被保険者に対して写しの交付などもするという。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:30:03 ID:ltuFkfto0
もう3年も前から、
免除者を加えると国民年金滞納者は50%を超え、滞納者が多数派となっている。
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html
(社会保険庁)
若年層では圧倒的に滞納者が多数派だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:17:43 ID:UbvLK9900
年金積立金:利回り3%上回る 昨年度末の残高149兆円

 厚生労働省は20日、06年度の年金積立金運用報告書をまとめた。

 収益額は4兆5669億円、実質運用利回りは3.09%で、
04年年金改革時の想定値(0.21%)を2.88ポイント
(金額換算で4兆2400億円)上回った。

 積立金の自主運用を始めた01年度以降6年間の平均でも
3.61%と想定を2・66ポイント上回っており、報告書は
「年金財政にプラスの影響を与えている」と指摘している。

(以下ソース)


※元記事: http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070821k0000m010087000c.html
毎日新聞 平成19年08月20日
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:56:12 ID:GlIQ1W8I0
領収書ない年金訂正、2件認めず…第三者委が初判断

 社会保険庁に年金保険料納付記録がなく、納付者が領収書を持たない場合に
年金支給の可否を判断する「年金記録確認中央第三者委員会」(梶谷剛委員長)
は24日、2件の申し立てについて、訂正を認めない判断を初めて下し、申し
立て人と社保庁に通知した。
 訂正を認めなかったのは、60歳代男性の国民年金の記録と、60歳代女性の
厚生年金の記録だ。
 男性は1967年〜91年に4回、計14年間分の未納期間があることについて、
集金人から聞いたとする納付額を記した自筆のメモなどを証拠に、保険料納付を主張
した。だが、メモに記された期間には本来、保険料を納付できない期間が含まれ、
金額も当時の保険料額と異なっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000318-yom-pol



247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:07:06 ID:n6P08y1d0
でもなんで年金制度とか女性優遇になってるんだろう?生活保護を受けてる人
も女性の方が多いよね。巷ではホームレスやネットカフェ難民など、圧倒的に
男性の方が貧困者が多いように思うんだが。そろそろ女性が社会弱者である
という固定観念を捨てて、実際に困窮してる者を救うことを考える時期に来
てるんじゃないかな〜?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:42:19 ID:D8ZoEznX0
年金問題  
官僚・官公労の造反・リーク・抵抗行動と関係ありそう

かなり、つっこんだ面白い話をしてるから見るべき
屋山太郎 - 年金・官僚天下り問題を語る
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565771
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565781
年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565813
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:00:34 ID:mhLcoqq80
今30で国民年金と健康保険合わせて100万近く!
保険証は持ってない。今まで両方払わないでいたが
この前2回ほど差し押さえ状が来たよ!一応市役所行ったら
毎月7万収めないと追いつきませんとの事。払えないって言ったら
じゃあ月2万でいいから払ってくださいとな。それも今は
払ってない。すぐには差押られないみたいだけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:04:03 ID:ZR4XZi9Y0
年金払ってもパクるか払ってないことにされるんなら・・・ねぇ・・・

正直こんなもの送ってる暇があれば、もっとやらないといけないことがあるんじゃないかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:38:28 ID:MP9N1xXX0
税金であって税金でない
保険であって保険でない
任意であって任意でない
なにこのふざけた制度
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:40:21 ID:OHhNSHX50
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html
捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!
免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ


【社会】06年度の年金納付率は実質50%割れ…空洞化を裏付け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190744072/

【社会保障】年金納付率:06年度は実質50%割れ、空洞化を裏付け…税方式導入論も [07/09/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190760650/
 06年度の国民年金保険料の実質納付率が49.0%となり、初めて5割を切ったことが社会保険庁の
調べで25日、明らかになった。社保庁は06年度の納付率を66.3%と公表しているが、これは
保険料を免除されている人などを除いて計算している。全加入者で見た場合、保険料を払っている
のは2人に1人いないことになり、国民年金の空洞化が一層進んでいることが裏付けられた。
 06年度の国民年金加入者は2123万人。このうち未納者は322万人だが、未納とは別に、所得が低く
保険料を免除されている人が320万人、猶予されている人が208万人いる。社保庁はこうした制度上
保険料を払わなくてもいい人を納付率の計算に含めておらず、06年度の公式納付率は前年度比
0.8ポイント減の66.3%としている。
 ただ、民主党は「実勢を反映していない」として、全加入者を対象とした納付率の算出を求めて
おり、社保庁が試算した結果、06年度は前年度比1.1ポイント減の49.0%だった。公式納付率は
03〜05年度に3年連続で上昇したのに対し、01年度に54.2%あった実質納付率は低下の一途を
たどっており、公式の数値は免除者を除くことで好転していたことがうかがえる。実質納付率が
50%を割ったことで、基礎年金(国民年金)を全額税でまかなう税方式導入論に火が付く可能性もある。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:22:46 ID:p09kjHu70
社会保険庁:国民年金保険料の全額免除制度、
一部納付(免除)制度、若年者納付猶予制度
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:25:11 ID:NU5BJzJ+0
日本の、これから

12月22日(土)19:30〜22:30 / NHK

どうなってしまうの?わたしの年金
▽社保庁のずさんな仕事ぶりに国民の怒り爆発
▽945万件が照合できない?記録問題は解決できるのか?
▽“払いたくない・払えない”どうする?保険料未納
▽財源は消費税?新しい制度の構築は?
▽少子高齢化の日本をどう生きるのか?
▽怒れる市民と有識者が徹底生討論
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:28:42 ID:TqoU7NzT0
人権擁護法案ポータルwiki

http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage

256名無し:2008/01/16(水) 22:56:06 ID:Nnud12jfO
>>206
公務員と政治家だけは払ってなくてももらえる年金。
未納であっても納付と改善される。

国民は25年間払い続けなければ一円たりとももらえないバカな制度。
たとえ一年間払い続けたとしても0円。
払った一年間の年金は公務員によって横領される(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:23:26 ID:axI7vNsmO
>>247
俺も全く同じ意見だな。
男だと病気で通院中で医者からも働くのはしばらくは辞めなさいと言われて生保に申請に行ったが門前払いされれたよ……
働けない事ないでしょ?ってね。幾ら説明しても無理だった。
他にも男性が居たが皆追い返されたよ。女性の場合は親身になって話し聞いてるクセに。

女なんていざとなれば体を売ればどうにでもなるだろ。今はデブ専や熟女の風俗店だって沢山あるんだし。

マジでムカつくわ!

258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:54:51 ID:SvoJZYPJO
ナマポのスレに行きなよ。まぁ奴等も聞いてるだけでナマポにはさせないんだろうけどね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:02:13 ID:owVYPbLA0
窓口直で行ったの?
民生委員とか自治会の会長とか議員とか、つてを使うんだよ。
後は法律関係者とかNPOとか。一人で行っても相手にされないよ。
医者に仕事止められたんなら支払い相談とかで一緒に保護の申請まで相談したらいいよ。
入院患者で支払えない人で保護受けてる人はそういう所から申請するんだし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:43:45 ID:E1GVc7bz0
日本の消費税収入 年間10兆円

輸出品は自国の税制が適用できないので2兆円が還付されます。

輸出額トップのトヨタは、
年間の国内の売上にかかる消費税額 1844億円
国内仕入れにかかる消費税額 1512億円

この差額の332億円が税務署に払うべき消費税だが、
輸出戻し税が2296億円あり、

差し引き1964億円の還付金を受け取っています。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:57:01 ID:z9w24RJxO
差押えてあり?
手紙が来てました
税金は払ってます
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:27:17 ID:F6cNTl520
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:51:07 ID:nf2bX5qU0
【週刊新潮】払ってもいない年金を在日韓国・朝鮮人に支給する小平市の「給付金制度」…総連と民団に便乗する公明党が音頭取り[01/31]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201842103/l100
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:24:29 ID:d/IH7YQQO
>>257
ならおまえも体売れよボケが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:40:26 ID:KXPk/Syj0
【社会】年金記録訂正の受給者へ、誤って源泉徴収で一括課税…ずさんな事務処理が改めて浮き彫りに - 社会保険庁
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2008/02/06(水) 22:43:08 ID:???0
社会保険庁は6日、年金記録の訂正で過去に受け取るべき年金を一括受給した人の
課税について、誤って一括受給分を含めその年の収入として税額を算定し、
源泉徴収していたと発表した。
本来は、受け取るべきだった年の収入として分割して算定し、税金を徴収する必要があった。
不適正な徴収は少なくとも1990年以降、続いていた。
これにより、税金の徴収に過不足が出ていると見られ、同庁のずさんな事務処理が改めて
浮き彫りになった。
同庁は該当者に対し、一括受給分を本来受け取るべき年ごとの収入に分けた年別内訳書を発行して
確定申告で調整できるようにし、要求があれば正しい源泉徴収票の再発行にも応じる。
同庁によると、公的年金は、受給開始時点で本人が申請した加入歴に基づき受給額が決まるが、
年金記録に訂正があった場合は改めて算定し、受給額が増額されるケースがある。
不適正な徴収は、受給額が変更された時点で生じた過去の増額分を一括受給した人の課税で発生。
一括受給して臨時に受け取る年金収入が増えたことに伴い、1年ごとに分割して受け取るより
税額が増えたり、逆に少なくなったりするケースがあると見られる。
同庁は90年ごろから、本人が請求すれば一括受給分の年別内訳書を発行し、確定申告で
調整できるようにしていた。しかし、国税庁から今年1月、源泉徴収段階で年ごとに対応するのが
適正と指摘されたという。
該当者の人数や過不足税額は調査中だが、社保庁によると、2003年度以降だけで、年金受給額の
変更があった課税対象者は約4万人と推計される。
同庁は「対応が十分でなかった。適正な方向に是正したい。申し訳ない」と話している。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/02/06[22:27] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080206-OYT1T00658.htm


266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:58:38 ID:sOmNLWWO0
「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」構成員
(敬称略・五十音順)
氏 名 主 要 現 職
主査 長谷部 恭男 東京大学法学部教授
委員 伊東 晋 東京理科大学理工学部教授
委員 大谷 和子 (株)日本総合研究所法務部長
委員 清原 慶子 三鷹市長
委員 長田 三紀 NPO法人東京都地域婦人団体連盟事務局次長
委員 根岸 哲 甲南大学法科大学院教授
委員 村上 輝康 (株)野村総合研究所理事長
臨時委員 村井 純 慶應義塾大学環境情報学部教授
専門委員 安藤 真 東京工業大学大学院理工学研究科教授
専門委員 岡田 仁志 国立情報学研究所准教授
専門委員 木村 忠正 東京大学大学院総合文化研究科准教授
専門委員 國領 二郎 慶應義塾大学総合政策学部教授
専門委員 菅谷 実 慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所教授
専門委員 中村 伊知哉 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授
専門委員 濱田 純一 東京大学大学院情報学環教授
専門委員 藤沢 久美 シンクタンク・ソフィアバンク副代表
専門委員 舟田 正之 立教大学法学部教授
専門委員 山本 隆司 東京大学法学部教授


長谷部ってNHKにベッタリのゴミ野郎じゃねーか

もろ自民党の手先なんだが

なにこの出来レース


267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:52:26 ID:JyJAC3Z6O
差し押さえ通知書が来て今日が期日なんだけど払う気0。差し押さえられるもんなかねーんだけど。
まじで差し押さえられんのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:41:16 ID:DN2LgMSq0
1月に差し押さえ警告のハガキきて社会保険事務所に電話したら
2月末までに1ヶ月分払ってくれと言われ、先月1ヶ月分だけ取り合えず
払ったのに今度は催告状がきた・・・
社保事務所へ直に行かなきゃダメってことかな・・・・・・疲れちゃったよorz
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:29:14 ID:j8iRziRJ0
もしもしホットラインって回収会社から電話あって

社保庁の横領やお前らの取立てで生活苦しくて精神的に追い込まれ
自殺する人出たらどうするんだって訊いたら

当方には まったく関係無い事ですので何とも言えませんだってwww

270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:36:13 ID:Kiw6Uvnh0
>>269
ぐだぐだ言わずに黙って早く払えよ!

というスタンスです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:51:29 ID:RArpYC1f0
国民年金保険料督励業務受託会社のもしもしホットラインからハガキが来ましたw

このまま納付も免除などの手続きもせずに保険料の「未納月数」が増え続けると社会保険庁は国民年金保険料の「強制徴収」に進む場合が…

だそうですが

ワンクリックサギとかでよくこういう脅しメール来たなぁーと思ってしまったw

差し押さえとか強制徴収とか、なんで強制的に払わせようとするんだろう。

無駄金がっぱがっぱ使ってるくせにさ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:09:58 ID:1CVnXv3e0
>>271
普通社会保険事務所からこない?委託会社っつってもあやしくね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:50:20 ID:ev6lECNq0
>>272
私そういうの全然詳しくないから分からないけど…
払いたくないから即シュレッダーにかけましたw

委託するのにもお金かかるんだろうし、金金うるさいなー。
払いたくなる様にしっかり仕事してくれればいいのに。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:05:26 ID:NKNJmA8u0
>>271
俺は家に電話が来たよw

はっきりと言ってやった
『俺は失業中で貯金もないよ〜親父は高所得者でそのせいで免除も受けられないよ〜
文句なら親父に電話しろ!』

ってね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:56:08 ID:NWganStiO
年金云々以前にクズの集まりですねwww
全部、社会が悪いと言い続けて生きてくのか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:18:50 ID:c3cOFd8c0
>>275
とりあえず全角と半角覚えようよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:15:00 ID:j6e/bl0n0
年金払っちゃ

ダメ、絶対。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:46:18 ID:qiA6V5Lb0
<捏造も良いねと朝日が言ったから4月20日はサンゴ記念日>



279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:25:35 ID:AVaubxDn0
<詐欺>社保庁元職員逮捕 浮いた年金、父に統合の疑い

 宙に浮いた他人の年金記録を父親の記録に統合し、年金約70万円を不正に受給したとして、愛知県警は
22日、住所不定、元社会保険庁愛知社会保険事務局職員、服部達郎容疑者(53)を詐欺容疑で逮捕した。
容疑を認めているという。

 県警捜査2課の調べでは、服部容疑者は父親と同姓同名で1歳年下の男性の厚生年金保険記録をオンライン
端末で操作し、生年月日を父親と同じ日に改ざん。男性の記録を父親の記録に統合して、01年6月〜08年
2月に遺族厚生年金約70万円を不正受給した疑い。消費者金融で借金を抱えていたという。

 同課によると、服部容疑者は91年1月ごろ、マイクロフィルムの記録を閲覧していて男性の厚生年金記録
46カ月分が宙に浮いていることに気付き、男性の記録を父親の記録に統合する手続きをし、老齢年金の不正
受給を始めた。しかし、99年2月に父親が死亡したため、今度は母親を受給者として遺族厚生年金をだまし
取った。

 年金の不正受給額は計約310万円とみられるが、01年4月以前の受給分は公訴時効(7年)が成立して
いるため、01年6月以降の約70万円分について立件した。記録を悪用された男性は1942年6月〜46
年4月の記録が厚生年金の被保険期間に含まれていなかった。男性は89年に死亡している。【桜井平、秋山信一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000146-mai-soci
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:42:40 ID:e3EAPeq90
>>272
オリコが国民年金の督促業務をやってるんだって。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:52:34 ID:jtz2m1AM0
【在日】「保険料を納めてないから支払われないという誤った理解が社会に広がっている」大阪高裁・無年金訴訟で原告ら[04/29]

[朝鮮新報 2008.4.29]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/02/0802j0429-00001.htm
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/02/20080429j001.jpg
元ニューススレ
【裁判】2審も在日朝鮮・韓国人敗訴 外国籍理由の無年金は「裁量範囲内、違憲ではない」−大阪高裁[04/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209127844/l50
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:21:43 ID:JvcsV2blO
さっき

0120-91-7707から電話がかかってきたが、留守録にも残さなかった。

ネットで検索したら、国民年金の取り立てらしい。


283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:37:24 ID:roGFXPQtO
国民年金の催促状10万ってのがきたんすけど払わないといけないんですかね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:10:43 ID:zeautyeC0
不払い運動
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:12:30 ID:6pi9VBgK0
まずは犯罪者集団である社保庁をなんとかしないとザルに水だな。
それにしても未納者ってほんと多いんだな。
みんなは民間の年金に入っているわけやね。
日本ってどうしてこんな風に崩壊しちゃったんだろうね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:52:07 ID:Nqu7KdbC0
政治家、公務員が私利私欲のためにしか働いてないからだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:57:09 ID:+6nINCN30
今日は支給日
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:12:24 ID:d/K2WR4MO
俺らの老後は貰えないけど、今受給してる人のために払わなきゃならないのさ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:23:33 ID:RL0YvukW0
国民年金って騙しだよ

こんな年金いらないし、生活のたしにならない

国民年金 廃止するべきだ


290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:18:03 ID:bJz0gXD0O
年金崩壊するって決まった訳じゃないし、先は分からない。
なので払ってる。
貰う時になって払ってなくて後悔するよりマシ。差し押さえられたくないもんね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:58:12 ID:ptG4++B+0
今まで払った国民年金は当然かえしてもらい。自己責任でかまない

どうせ国民年金だけで生活できないんだから、廃止でいい

国民年金はいらない

廃止しよう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:44:36 ID:pDm0+MLR0
朝日新聞社員を傷害で逮捕=タクシー運転手殴る−警視庁

 タクシー運転手を殴り、けがを負わせたとして、警視庁築地署は15日までに、傷害の現行犯で、
横浜市青葉区すみよし台、朝日新聞東京本社のグループ戦略本部長補佐、平井隆昭容疑者(56)を
逮捕した。平井容疑者は「もみ合いになったが、殴っていない」と供述している。
 調べによると、同容疑者は13日午後11時20分ごろ、東京都中央区銀座で、男性運転手(60)の顔
を数回殴り、軽傷を負わせた。
 平井容疑者は、乗車禁止の場所でタクシーの後部座席に乗り込んだが、乗車を断られたことに腹を
立て殴ったという。同容疑者は酒を飲んでいた。
 朝日新聞社広報部の話 幹部社員が逮捕されたことを重く受け止める。警察の調べを待って厳正に
対処する。 
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:32:33 ID:43JOcuJ40
64 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:55:53 ID:l3OZcHOH0
56歳 特別便来たよ。最後に退職した会社20年分しか載っていなかった。
年金手帳が3冊有ったので、それで調べてもらうと厚生年金12年分は出て来た。
国民年金の分6年間が出てこない。
同じ年頃の職員に 年金泥棒、年金詐欺と3時間位問い詰めたら、どうも
昭和51年以前の記録は無いらしい。(やっぱり食ってしまっている)
ほかの特別便が来た知人に聞くと、みんな同じように昭和51年以前国民年金は、
未納になっていたり、無くなっていたりしてる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:42:36 ID:Nv2tNech0
督促状がきていたので、社保事務所に行って来た
年金が破綻したらそれまでに払ってきた年金を返してくれると約束してくれるなら
滞納分を払うと言ったら、それはできませんとさ
将来、貰えるかどうかも分からない年金を払い続けることはできないと言っても、
じゃあ差し押さえしますよとの事…
こっちは、年金を保証してくれるなら払うと言ってるのに一向に聞く耳を持たない様子
これって年金が破綻した場合、国が返金はしませんと言えば泣き寝入りって事だよね?
とりあえずまた明日、社保事務所に行ってくる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 04:54:10 ID:4l4qHnrQ0
収入が無くて本当に払えないなら免除してくれるから事務所に行った方がいいぞ
そのかわり支給額がすごい減るけどな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:27:54 ID:5JoSQsap0
支給額がすごい減る?
貰えないの間違いだろ
払う払わない関係なくさ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:59:40 ID:zBwiIQeoO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3467223
桜井会長を支援しよう

http://www.nicovideo.jp/

在日特権を許さない市民の会
これで検索してください

http://www.zaitokukai.com/

我々は必死にこいて年金を納め、そして受給される
しかし在日コリアンは1円も掛けてないのに保護されている
しかも平均17万だ
1世帯17万
これはとんでもない話です
ぜひ広めてください
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:59:22 ID:EoH6xkKF0
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ドケチは国民年金払ってる?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1188800392/l100

■ 国民年金も国民健康保険も廃止すれば良い ■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1125679622/l100

【消えた年金問題】自民党の公約は大ウソだった!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182586044/l100

((年金制度崩壊で窮乏化する食生活)))
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1062035003/l100

【バラマキ?救済?】基礎年金税方式ってどうよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193018/l100


299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:00:26 ID:QfDBVc+w0
社保庁から外部委託受けた会社から催促の電話かかってきたが、本物かどうか不安だな。
そういうことって本当にあるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:07:26 ID:lbc68Xri0
>>299
社保庁に問い合わすのが一番。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:26:28 ID:1HVr9YWvO
>299
あるよ。
0120で始まる番号でしょ?もしもしホットラインって民間会社が社保庁からの委託を請けて電話してる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:59:21 ID:UVqS9B4e0
公的年金運用Q&A

Q 年金の運用は素人の公務員でなくプロにやらせるべきだ
A その通りです。年金積立金管理運用独立行政法人の職員は素人なのでプロに運用を委託しています。

Q 運用委託先はどうやって決めるの?素人なら委託先も決められないじゃない
A 金融・経済の専門家で構成される運用委員会が実質的に決定しています。

Q サブプライムで大損出したらしいじゃない。許せないわ!
A 平成19年度の第3四半期の運用収益は-1兆5348億円でした。ただ18年度は+3兆6404億円で、平成13年からの合計は+15兆3902億円です。

Q 短期で損しても、長期で儲ければいいんじゃない?
A その通りですがhttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51072098.htmlこういう意見も多いです

Q 損を出しただと?許さん!運用を受託した金融機関を全て公開しろ!!
A http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h18_p04.pdfのp76〜p78に書いてあります

Q 運用の内訳は?株式にはどれくらい投資してるの?
A 国内債券67%、国内株式11%、外国株式8%、国外株式9%、短期資産5%です。

Q アラブの政府系ファンドとかカルパースみたいにもっと積極運用するべきじゃない?
A アクティブ運用で長期的に市場平均以上の収益率を上げるのは困難との意見が優勢です。
  ちなみに、平成18年度の国内株式は、アクティブ運用の超過収益率-0.16%、パッシブ運用の超過収益率+0.28%でした。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:43:44 ID:l+K3X3bm0
厚労省試算、年金記録照合10年で3300億円。早期解決絶望的
1 :依頼スレ:2008/06/27(金) 20:16:56.51 ID:8T9CHm130 ?PLT(12300) ポイント特典 株主優待

 厚生労働省では10年をかけてすべての記録を照合した場合、最大で
3300億円かかると試算していて、年金記録問題の早期解決は絶望的
な状況となっています。(27日18:05)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3886850.html


304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:58:27 ID:IluFKf/B0
【社会保障】年金問題、経営者が従業員の月給記録を改ざんしているケースも発覚[06/28]
1 :依頼@サルモφ ★:2008/06/29(日) 02:52:02 ID:???
 560万件の厚生年金で、本来受け取れるはずの年金額が減るなどの影響が出ている
可能性がある問題が、27日、明らかになりましたが、これに加えて、経営者が従業員の
月給の記録を低く改ざんし、会社の保険料負担を軽くしていたと見られるケースも新たに
見つかり、問題の解決に向けた取り組みはいっそう難航することが予想されます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:51:06 ID:d7YoJjgt0
この前社保庁行った時、催促とかすることはないっつったけど、
委託してるから、うちじゃないって事か?
携帯の番号とか、そのためにバラしてんの??

最低じゃないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:16:18 ID:+w0RgBvS0
年金特別便が、3月に来たので、4月に最寄りの社会保険事務所に行き、記録漏れがあるので訂正して貰い、回答書を預けて帰りました。
ところが、昨日、社会保険庁社会保険業務センターより、
ねんきん特別便の回答のお願い
平成20年6月19日
あなた様は、年金記録に「もれ」がある可能性が高く、先般、「ねんきん特別便」をお送りいたしましたが、現在までに回答をいただけておりません。

と言うハガキが来ました。

どうなっとる社保庁!

 (´・ω・`)もう、だめぽ

社保庁との長い戦いが始まる40歳の夏 (`・ω・´)

307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:23:37 ID:cLj5yoe20
<共済年金>「特別便」に一部非記載…問い合わせ殺到
7月5日15時2分配信 75年に倒産し会社更生法適用を受けた大新聞社毎日新聞

 社会保険庁が送った「ねんきん特別便」に、公務員らが加入する共済年金の加入期間の一部が記載されておらず、
各共済組合に問い合わせが殺到していることが5日、分かった。社保庁が公務員OBらの60歳以降の共済年金記録を
把握していないためで、全国市町村職員共済組合連合会によると、特別便の全受給者への発送が始まった4月以降、
2カ月で計1万8000件の苦情や相談が寄せられた。公立学校共済組合でも4〜6月、約3000件に達したという。

 社保庁は全制度共通の基礎年金の加入期間(20〜59歳)については共済年金の記録も把握しているが、その前後の
記録は各共済組合から取り寄せていない。公務員は60歳を迎えた年の年度末に退職するケースが一般的で、61歳を
超えて働く場合もある。しかし、社保庁が管理している共済年金の記録は60歳の誕生日前日分まで。60歳の誕生日から
退職日までの保険料納付実績はつかんでおらず、その間の記録は特別便に記されていない。

 このため、公務員OBらから「共済の記録が抜けている」との問い合わせが相次いでいる。国家公務員共済、私学共済は
件数をまとめていないが、4月ごろから問い合わせが増え電話がつながりにくくなった。「社保庁が『共済は20〜59歳
の記録だけです』と注意書きを入れていればよかったのに」との悲鳴も上がっている。

 社保庁は国民年金が導入された1961年4月より前などの共済記録も持っておらず、正確な共済年金の加入期間を知る
には、各共済独自の特別便で確認する必要がある。【堀井恵里子】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080705-00000053-mai-soci
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:01:25 ID:7EpVbFWk0
委託業者って、今のご時世、
例えばNTTとか大手から委託される会社程怪しいもん無くね?
特に国から委託とかされてるとこほど、
国はそういうの無知だから、何も監視してなかったりするし・・。

未納があるから電話来ると言ってるが、
未納じゃなくても、国民全員の情報は流してるんでしょ?
普通なら未納の奴だけ流せばいいんだが、あの、社保庁の事だ。
そんなめんどくさい事しないで、見放題にしてそう。
家族構成も何もかも筒抜けなわけだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:02:56 ID:7EpVbFWk0
>>305
俺もまったく同じこと言われた。
直接取り立てに行くことが出来なくなったので、そう言う事は絶対にありません。
期限以内に自分の範囲内で払ってもらえれば、それでいいですって
はっきり言ってたのに!

その二日後ぐらいから、あの委託業者から電話かかってきたぞ!
ほんとに最低だよ。
310社保庁職員:2008/07/25(金) 20:30:46 ID:4BvoVai10
>>309
ぁ?そんな事言うわけ無いだろ?言ったっていう証拠を示せよ!証拠を!

ウダウダ言わずに、とっとと払え!!この愚民めが!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:12:43 ID:OZZ2L6Up0
と、チンカスが顔を真っ赤にして申しております。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:34:10 ID:1d1HKBvO0
【在日】無年金訴訟の原告らが国連に直訴へ 「日本の政策の不当性を訴えたい」 京都[08/02]
1 :鉄火巻φ ★:2008/08/02(土) 23:14:11 ID:???
2008年8月2日(土)
国連に救済直訴へ
在日無年金、京都の原告

 在日韓国・朝鮮人の高齢者や障害者の一部が国民年金制度の対象外にされ、
老齢年金や障害基礎年金を受給できない問題で、京都訴訟の原告や支援者が2日、
決起集会を京都市伏見区の市呉竹文化センターで開き、救済を求めて国連に
直接訴えかけることを決めた。

 年金制度の国籍条項は1982年に撤廃されたが、その時点で20歳を
超えていた障害者と、26年以前に生まれた高齢者は支給対象から外れたままだ。
京都や大阪などで起こされた国家賠償訴訟は原告敗訴が続き、弁護団事務局長の
伊山正和弁護士は「(京都の障害者に敗訴を言い渡した)最高裁は『社会保障を
するかしないかは国の勝手』と言っているに等しい。この判例を変えない限り
司法による救済は難しい」と話した。
 原告や支援者は「国連に日本の政策の不当性を訴えたい」として、10月に
スイスで開かれる国連の人権規約委員会で、日本政府に対する審査の際に
当事者の声を直接届ける。支援団体「在日外国人の年金訴訟を支える会京都」は
旅費のカンパを募っている。問い合わせは事務局

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008080200166&genre=C4&area=K00
在日無年金問題を国連に訴えることを決めた決起集会(2日午後3時、京都市伏見区・市呉竹文化センター)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/08/02/P2008080200166.jpg
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:29:00 ID:o/d2cU3K0
今日は支給日
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:01:21 ID:ah40Df9T0
<厚生年金>社保事務所の違法行為関与を証言 元職員
8月19日19時39分配信 毎日新聞

 厚生年金の加入記録の改ざん問題で、滋賀県の元社会保険事務所課長、尾崎孝雄さん(55)が
19日、民主党の会合で、「収納率を上げるため、給与水準(標準報酬月額)を最低ラインまで下
げるよう、社保事務所が企業に指導した」と、社保事務所が違法行為にかかわっていたことを証言
した。官主導を元職員が公の場で明らかにするのは初めて。社保庁は「職員の関与は不明」として
きたが、OBからも「不正」をあらわにされた形だ。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:39:38 ID:EpM7k3tw0
【社会】愛知厚生年金会館の入札 法人が65億1340万円で落札 名前などは非公表
1 :鉄火巻φ ★:2008/08/23(土) 16:07:30 ID:???0
愛知厚生年金会館 65億円で売却
初の入札 法人は非公表 存続?解体?不明のまま

 国の進める年金福祉施設の処分対象になり、10月末で営業を停止する
愛知厚生年金会館(名古屋市千種区)の入札が22日行われ、法人が
最低落札額(約32億円)の倍以上の65億1340万円で落札した。
落札した法人の意向で名前などは非公表という。同会館のホール機能の
存続を求める市民らが一昨年から署名運動などを続けているが、存続か
解体されるかは不明。

 処分対象になったホールを備える全国7施設のうち、入札にかけられたのは
同会館が初めて。同会館はホールに加え、レストランや結婚式場などを備えた
複合施設として1980年に開館。年間延べ60万人前後の利用者があり、
中部地方の文化の拠点として親しまれてきた。同会館以外の6施設の多くは、
地元自治体が積極支援を決めている。

(2008年8月23日��読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080823_5.htm


316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:07:52 ID:joRfgvhi0
【社会】企業年金、未払い147万人…累積額は1865億円
1 :お元気で!φ ★:2008/08/29(金) 19:45:05 ID:???0
 企業年金連合会は29日、2008年3月末時点で、年金が未払いに
なっている受給資格者が前年比23万人増の約147万人、累積額は
同321億円増の計1865億円に上ったことを厚生労働相に報告した。

 07年度中に新たに受給資格を得た68万人のうち、40万人が
請求手続きを取っておらず、人数と累積額が大幅に増加した。

 連合会によると、未払いの受給資格者147万人のうち、106万人は
現住所が不明で、年金の請求に必要な書類を送付できていない。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:55:56 ID:6a4wc13C0
【年金問題】年金記録の封筒 何色でしたか? 黄・灰なら、新たな履歴の可能性
1 :33?−308依頼@朝一から閉店までφ ★:2008/09/21(日) 09:14:23 0 ?2BP(5170)
ねんきん特別便の封筒は緑と青の二種類じゃなかったの? 社会保険庁が年金受給者、現役加入者に郵送している
特別便だが、政府広報で二色のほか黄・灰色の封筒も紹介された。しかし、新たな二色について社保庁の説明はなく、
「混乱を招きかねない」と心配する声が出ている。 (山本哲正)


318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:11:20 ID:zbuLfxIg0
参院選のテーマは「消えた年金」と「緑資源機構」

455 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180322507/


319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:11:53 ID:zbuLfxIg0
参院選のテーマは「消えた年金」と「緑資源機構」

455 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180322507/


320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:22:09 ID:6+wjfnr9O
特別催告と最終催告って同じものなの?これらが来たら100%差し押さえに移行するものなの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:39:40 ID:AjzrtQXt0
★年金300万円の返還求める 社保事務局 聴覚障害不正で初(09/27 06:59)

 聴覚障害の身体障害者手帳の不正取得容疑事件に関連し、北海道社会保険事務局が
札幌の前田幸■(よしあき)医師(73)の診断に基づいて障害年金を支給した
六十代の女性に対し、支給済みの障害年金約300万円の返還を求めていたことが26日、分かった。
前田医師の診断に絡み同事務局が障害年金の返還請求を行うのは初めて。

 同事務局によると、女性は最重度の聴覚障害と診断され、2005年6月から障害年金が支給されていた。
昨年12月の不正疑惑発覚後、障害に当たらないとする「不該当届」を自ら提出した。

 これを受け、同事務局は今年6月支給分から支払いを停止。
本人から聞き取り調査した結果、「当初から耳は聞こえていた」と認めたため、
支給開始時にさかのぼって資格を取り消した。女性は返還請求に応じる意向を示しているという。

 また、同事務局は26日、8月支給分、10月支給分から計24人の障害年金支給を停止したと発表した。
既に6月支給分から停止している110人分を合わせると、停止措置を取った受給者への
年間支給総額は約1億7300万円になる。

 同事務局は支給を停止した全員に対し、今後調査を進め、不正を確認できれば07年度までに
支払われた総額7億円の返還についても求めていく方針。

注:■は日の下に立

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/120074.html

▽過去スレ
【北海道】 ニセ聴覚障害による身体障害者手帳の不正取得問題 虚偽診断書の疑いで耳鼻科医院の強制捜査へ…道警
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220228177/
【北海道】 医師と検査時に会話? 両耳とも聞こえない最重度の“聴覚障害”認定の患者 障害者手帳の不正取得疑惑で新証言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220435772/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:33:07 ID:yXSJ2Pkz0
【社会】埼玉:詐欺で60代夫婦を逮捕 行方不明の父の年金受け取り続ける、被害額は数千万円単位か
1 :.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/10/12(日) 20:52:26 ID:???0

//行方不明の父の年金受け取り続ける 詐欺で埼玉の60代夫婦を逮捕

埼玉県警公安二課と上尾署は12日、30年以上前から行方不明になっている父親と
同居しているように装い、年金が振り込まれている口座から現金を引き出したとして
詐欺容疑で、同県桶川市の政治団体幹部、野中悌一(61)と妻、緋紗子(67)の
両容疑者を逮捕した。

父親は明治36年生まれ。野中容疑者は「昭和50年ごろ不明になった」と説明して
いるが、捜索願は出していなかった。県警は父親の失跡についても追及するとともに、
父親の年金を詐取し続けていたとみて調べている。被害額は数千万円単位になると
みられる。

野中容疑者は「やったことの責任はとる」と供述。緋紗子容疑者も「夫に頼まれ、義父の
口座から引き出した」と、それぞれ容疑を認めている。

調べでは、2人は昨年12月から今年8月の間に5回、ゆうちょ銀行桶川店の窓口で
「(父親が)病気で意思確認ができない」と虚偽事実を記した保証書を提出、父親の
老齢年金や遺族年金が振り込まれている口座から計82万2000円をだまし取った疑い。

>>> http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081012/crm0810122010020-n1.htm

323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:52:44 ID:X8yvD0Q70
エーシーエス催促状って本物?
別かも知れんが、訪問来ると玄関の鍵引っ引っ張って挑発するよね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:35:58 ID:vxdgrwFc0
未収納金の回収って何時から競争入札で民間業者がやるようになったの??

腐れ税金泥棒公僕は相変わらず大馬鹿で身勝手だなwwwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:50:47 ID:DVDpopgh0
もうすぐ強制差し押さえがやってくる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:44:46 ID:+pR9TMah0
年金なら払えん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:18:35 ID:BZcMWQEVO
【さて】年金もらえない人集合【どーする?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1224369019/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:20:50 ID:BZcMWQEVO
親が無年金、老後資金なしの人 その3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1199325586/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:23:14 ID:BZcMWQEVO
親が無年金、老後資金なしの人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1171695362/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:03:45 ID:u7Ka0yiI0
はたして25年超のハードルは最適なルールだろうか。各国における老齢年金の受給要件は
イギリス男性11年・女性9.75年、アメリカ・韓国10年、ドイツ5年、ベルギー・フランスなし、
である。25年以上という要件がいかに過酷であるか。

それだけではない。過酷なルールによって、支払い義務のない「納付損」が大量に発生する。
「納付損」を公認する制度の欠陥は、二重にモラル・ハザードを生み出すのである。一方に
膨大な数の未加入者を、他方に誰のものとも分からぬ納入記録を量産した。

25年以上も払う自信はないから、年金をあきらめる若者も少なくないだろう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:52:37 ID:kVJigvV1O
国民年金=年金+障害年金+遺族年金
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:09:13 ID:PfnzMvECO
障害・遺族年金の支給要件をおおざっぱにまとめると
障害や亡くなるまでの加入期間の3分の2以上の納付か免除が必要

他には月400円の付加年金も入る価値はある


でそんな制度をぶち壊したのは社会保険庁ですと教科書に載せろ


333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:51:57 ID:ttt+YFjA0
人頭税、
15歳から50歳までの男女一人一人に、田畑の面 積とは関係なく、頭割りに税を課す。
それが、宮古・八重山では、1637年に制度化されていた。老いも若きも体が弱い人にも
均等に課す悪税、悲痛な税制であったといわれる。一方で税率でいえば、沖縄本島や
本土と大差ないという解釈もある。しかし、役人が百姓などに不当な扱いをし、
その特権によって、税を多く徴収していたことが、島民を苦しめていたのではないか
とされている。また与那国には、トゥング田やクブラバリなど、人頭税のための人減らし
をした、悲惨な歴史の場所が今も残こっている。しかし、この人頭税も、1903年には
廃止された。

国民年金などの保険料が実質的に人頭税になっているという批判がある。


334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:57:06 ID:4xrKCsnI0
エーシーエスから電話来た。
怪しいと思ったので社保事務所に問い合わせ。
個人情報流れ流れてどこへゆく。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:43:59 ID:QEMIaDBQ0
>>333
ダウト

そういって年金の財源を税に求めたところで、
現在のように累進性が完全に崩壊し、逆に富裕層優遇となっている以上、
均等どころか、貧乏人からボッタクって、それを富裕層に吸い上げるだけの
システムにしかならない。

少なくとも、派遣法やホワイトカラーエグゼンプションなどというものを
口に出した行政に、まともな年金改革ができると思う国民は、多くないと思うよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:01:40 ID:hm6IiAnM0
たった今、うちにもかかって来た(笑)

オバサンが事務的口調で。
受話器の向こうでウン十台もの電話で同じような勧誘電話掛けまくっているカンジ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:13:56 ID:xapRkPqNO
勧誘って…どんだけバカなんだよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:13:43 ID:BBco61RH0
委託業者から催促らしき電話来たけど出なかった。
免除申請認められなくて払えないまま一年半。
年金ダイヤル?に電話したら仕組み分かって無さそうなオッサンが
出て「払えないなら自分の年金がもらえないだけだから家財の差し押さえ
などはない」と言われたが・・・差し押さえって実際あるの?
された人いる?何ヶ月未払いだとそうなるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:43:36 ID:aiRvPD17O
差し押さえは、払わせる為のオドシ文句。払わなければ、将来もらえる受給額が減るだけ。生活出来ないから、いままで払った分を返して欲しい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:59:00 ID:LWlK2oWO0
十分な所得があるのに払わない人だけだろ
それと区役所のやる気
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:13:05 ID:+7uhE1nv0
年収200万円以上が、強制差し押さえ対象世帯だって〜。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:19:38 ID:HJ7btTdI0
時効消滅撤廃しろよ!払って欲しいならそれぐらい当然だろ

時効消滅撤廃しろよ!払って欲しいならそれぐらい当然だろ

時効消滅撤廃しろよ!払って欲しいならそれぐらい当然だろ


343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:31:34 ID:BRHF1nzs0
年金って、結局払わない奴の勝ち逃げじゃん。
どうせ生活保護できるし。

会社員なんで、強制的に取られてるが、自営業なら絶対に払わんよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:20:59 ID:9OgxV/Aw0
>>343
独りもんのアパート住まいならナマポも
出来るが、家族いて自己所有の家なんぞ
持ってたらナマポは出来んぞ。
貯金しとけ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:28:50 ID:DF7iulFW0
十分な所得があっても年金免除されてるやついるけど
これは役所の犯罪になるのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:48:49 ID:EdqVHng70
あq
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:17:33 ID:gd69IplNO
住民税なんですが平成17年位から払ってないのですが、口座差し押さえはどれくらいでされるのでしょうか?催促状は来てますが中身も見ないで棄ててます
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:46:43 ID:/J53plwF0
>>347 無視すれば5年で時効 
小額なら差し押さえなんてまず無いから無視でおk
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:25:33 ID:e3FY0bk60
今日、日本年金機構委託業者から手紙が来た。
このまま免除申請もせず保険料を納めないと、
強制徴収をするようなことが書かれています。
これって今後どの程度の期間、納めないと強制徴収になってしまうんですか?
また俺は現在無職で、前年の収入は100万ちょっとなんですが、
全額免除を認められますでしょうか?
350佐藤:2010/03/06(土) 11:07:03 ID:MIIWJZTD0
携帯電話レンタル・逆転送・03発信・リモートFAXのフロント
ラインです。審査無レンタル携帯格安にて取り揃えております。
キャリアブラックOK。当社名義の携帯なので個人情報流失完全
ブロック安心です。在留外国人・外国籍の方OK。家族に内緒で
セカンド携帯持ちたい方OK(請求書自宅に届きません)なんと
今なら格安にて案内できます。転送(逆転送)は、ネットショッ
ピング窓口や、バーチャルオフィス(事務所不要)で、経費削減
を目的とした方にお勧めです。リモートFAXは、感熱紙要らず
で、不要なFAX情報を削減でき尚且つ設置場所等、発信元追跡不
可能となっております。
http://Ameblo.jp/FW1234/
351シェイ シェイ:2010/06/14(月) 19:09:20 ID:09uw0ZMj0
生活保護受給の外国人、初の1万人突破 大阪市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000503-san-soci

>>>>>> 近年増えている中国人などの外国人定住者でも国民年金の加入は進んでいないとみられ、
>>>>>>>>>>>> 今後も無年金による 生活保護受給者は増加する可能性が高い。

> 無年金者が年老いることで年々増加している外国人の生活保護受給者。きちんと保険料を納めてきた
年金受給者との支給額の逆転現象というモラルハザードも問題化している。

> 学習院大の鈴木亘教授(社会保障論)は「眼前の困窮者は救済せざるを得ないが、
日本にも本国にも 保険料を払っていないのは問題」と指摘。「確信犯的に年金に加入しなかったケースは、
一義的には本人の責任だ」とみている。

> 一方、将来的な無年金者の増加を見越して制度を整備してこなかった国の怠慢ぶりも浮かぶ。
鈴木氏は「問題解決には、2国間で年金の加入期間を相互に通算できる社会保障協定を早急に
各国と結ぶしかない」と指摘。韓国との間では2004年に締結し、ブラジルとは09年から協議中だが
「対応が後手に回り過ぎている」と批判する。

>>>>>>>>>>>>>>>>  「これ以上、安易に生活保護に『ただ乗り』させてはならない。
>>>>>>>>>>>>>>> 保険料を払っていない人は強制的に帰国させる
>>>>>>>>>>>>>>> ぐらいの仕組みが必要だ」と鈴木氏。
>>>>>>>>>>>>>>> 「早く手を打たないと、外国人労働者らが集中する都市部で将来、
>>>>>>>>>>>>>>> 大問題に発展する恐れがある」と警鐘を鳴らしている。


352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:53:06 ID:aPprclHY0
国民年金の強制徴収の基準
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_kyousei.htm

直近24ヶ月の間に未納13ヵ月以上、所得200万円以上の人は、強制徴収対象者となります。
なお、本人に所得がなくても、連帯納付義務のある世帯主、配偶者の所得が200万円以上あれば、強制徴収の対象となるようです。
所得とは、総所得(各種所得の合計額)で、給与収入なら給与所得控除後の金額、事業収入なら必要経費を控除した金額です。

年間収入と所得は違います。

所得の計算はここ。
http://www.tokuyuchin-c.com/keisan/keisan1.htm


滞納者でも催告状や督促が来ない人も居ます。その人達は年間所得が200万以下の人に該当します。
強制徴収対象者とは言わば、差し押さえが可能な人たちの事です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:03:48 ID:aPprclHY0
国民年金保険料の強制徴収の対象となるのは、「国民年金保険料を払えるだけの十分な
所得・資産がありながら、度重なる納付要求、督促状を無視し続けた場合など」です。

ですから、どんな人でも強制徴収されるという訳ではありませんが、もし、強制徴収の対象となった場合には、
財産の差押さえなども行われるため、「もう何を言っても遅い」という状態で、さんざんな目に遭うことは
覚悟しておいた方がよいでしょう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:23:04 ID:W6TA0/sg0
口座差し押さえになった人で、裁判で取り戻した人知ってるけど。

↑もしもしホットラインの人?
株価低迷で民営化速攻倒産乙
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:35:26 ID:CFia5xil0
前職を辞めたときに、国民年金への届出を無視して依頼払っていません。
バイトやパートを始めた場合会社にこのことはばれますか?
あるいはあらたに厚生年金に入ることになった場合もばれますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:52:23 ID:ShPKPIQtO
>>355
バレないけど、国民年金の取り立ては昨今 非常に厳しいよ。

とくに独身には厳しい。
あまり放置すると、役所は差し押さえかけてくるよ。
給料口座差し押さえされたら、さすがに会社にはバレる。

全額は取られないけどな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:00:20 ID:CFia5xil0
じゃあ警告が送られてくるまでは黙ってて、来たら速攻で振り込めばばれないんですね。
ありがとう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:14:09 ID:ShPKPIQtO
紙の色で判別。

白紙→シカトOK

黄色紙→一応読め

赤紙→仏の顔も三度まで。ええ加減にせぇよコラ

…と、こんな感じかな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:48:29 ID:4Sdi4wCm0
年金の取り立てを民間に依頼しているようだけど
オリコとかのサラ金業者は別に言い
命の電話ホットラインってなんだよ
ありがたそうな企業名で催促って恐ろしい

ウチに来たのはオリコだけど数ヶ月後、
別の借金問題でオリコカードが債務整理したら来なくなった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:35:50 ID:IqnFZ49/0
0120に頭にきたので、とりあえず半年滞納することにしました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:16:44 ID:8rK6DKPL0
去年の年末に、全額免除申請。
2月に全額免除決まったと手紙
先月、一年間の全額免除の更新決定の通知が来た。
今月、未納分払えと、過去の未払いを束にした振込み伝票届いたんだけど?
無視して大丈夫そう?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:32:48 ID:5SeL2p0CO
5年前の未納分を分割で払ってるんですけど、転出した場合、どうなるんですか?
今のまま分割でいい?
転出先の町で新たに分割の交渉しなければならない?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:39:46 ID:5SeL2p0CO
>>362
よくみたら健康保険だった。
自己解決しました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:12:52 ID:d8z4kbxu0
今年分の健康保険だけ払って残りは消えて行ってる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:14:08 ID:s2eNGYj30
親の通帳差し押さえktkr
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:17:33 ID:Ag9v+OEV0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:28:58 ID:40JaBVUP0
>>366
国民年金の強制徴収の基準
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_kyousei.htm

直近24ヶ月の間に未納13ヵ月以上、所得200万円以上の人は、強制徴収対象者となります。
なお、本人に所得がなくても、連帯納付義務のある世帯主、配偶者の所得が200万円以上あれば、強制徴収の対象となるようです。
所得とは、総所得(各種所得の合計額)で、給与収入なら給与所得控除後の金額、事業収入なら必要経費を控除した金額です。

年間収入と所得は違います。

所得の計算はここ。
http://www.tokuyuchin-c.com/keisan/keisan1.htm

滞納者でも催告状や督促が来ない人も居ます。その人達は年間所得が200万以下の人に該当します。
強制徴収対象者とは言わば、差し押さえが可能な人たちの事です。

国民年金保険料の強制徴収の対象となるのは、「国民年金保険料を払えるだけの十分な
所得・資産がありながら、度重なる納付要求、督促状を無視し続けた場合など」です。

ですから、どんな人でも強制徴収されるという訳ではありませんが、もし、強制徴収の対象となった場合には、
財産の差押さえなども行われるため、「もう何を言っても遅い」という状態で、さんざんな目に遭うことは
覚悟しておいた方がよいでしょう。






所得200万以上(年収300万強くらい)で預貯金資産が20万以上の人は覚悟しておいたほうがいいな。
368質問:2010/09/23(木) 09:16:12 ID:tj6nTEgDO
スレ違いかもしれませんが教えてください。
市税の差し押さえ予告が来ました。滞納額は約40万。当然、全額返金は無理です。用意できたのは20万。残り20万は冬ボーナスで一括返済という話をしたいのですが(ようやく、今年就職できた)、認めてもらえるでしょうか。差し押さえは免れますか?
369質問:2010/09/23(木) 09:18:05 ID:tj6nTEgDO
それとも、来月給料から25パーセント差し押さえされて滞納金にあてられてしまうのでしょうか?
職場に知られたくなく、差し押さえだけは避けたいです…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:21:44 ID:pB4LtON+0
>>368
市役所にでもきけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:30:51 ID:3TbqAnU5P
>>367
これはいい施策だ。どんどんいけ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:36:21 ID:40JaBVUP0
>>368

>>367でも書かれているが、国民年金は幾ら滞納しても低所得低資産の人には無害であった。

税金と健康保険の滞納はどんな人に対しても容赦ないんだよな、確か。
この2つだけは幾ら借金しても滞納しちゃいけない
低所得だろうが低資産だろうが差し押さえは容赦なくされる。
373質問:2010/09/23(木) 10:01:11 ID:tj6nTEgDO
ありがとうございます。

市税滞納なので厳しいことは承知です。差し押さえ(予告)が来た時点で、役所に出向き、滞納額の半額を現金で納めたら、最悪でも差し押さえは解除されるのでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:40:50 ID:40JaBVUP0
>>373
払えずに差し押さえが来たってことは、払えないのにほったらかしにしておいた、と言うことですよね。
ほっといていい事など決してありません。延滞金までつけられちゃいます。
まず払えないということがわかった時点で、相談に行ってください。
すぐにです。
リストラされて収入がなくなり、養育費を払ったらお金がない・・・・など状況を説明すれば年金は下がりませんが、
健康保険は大幅に下げてもらえる可能性があるんです。

差し押さえ予告書 | OKWave
http://okwave.jp/qa/q3685800.html


同じような状況の人のQ&Aが書かれています。一度読んでみるといいでしょう。
差し押さえというものは、どんな状況になっても「それまでの未払いに対する差し押さえ」であり
税金や健康保険などはその期間も決められており、ある一定期間の未払いが続いた場合、督促状を送り
それでも何ら連絡も無い場合は、仕方なく差し押さえという段階に入りますよと言う事です。

例えば、1年滞納し、1年放置して督促状をスルーし、差し押さえに入りますよと言う葉書が来た場合、
滞納している未払い分の3ヵ月分程度でも支払ってしまえば差し押さえそのものが延期になります。

滞納額の半分を納める事が可能との事ですので、差し押さえに対する連絡なども未払いでも半年は来ない事になります。

差し押さえ状が来て、本当に危険なのは支払わない事ではなく、何の連絡もしない事です。
支払えないのであれば、そういう風に連絡し、対処すれば差し押さえそのものがなくなります。


税金と健康保険ではかなり厳しく、詳細をあっさりと洗い出され差し押さえに対する処置も早いので、そうなった時はどちらにせよ
早めに連絡して対処するようにしたほうがいいです。

年金の場合は、所得200万以下で資産が20万以下の人に対してはそこまで厳しく出来ない情状酌量的措置(生活の保護)の法律が適用されているので
生活そのものを脅かしてまで催告はされません。
ただ、明らかに支払えるのに支払わない人に対してはかなり厳しく取り締まられるようです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:40:01 ID:rv4ldDJYO
今学生で5月に20になったんだが。学生免除ってまだ大丈夫ですか?


もし認められた場合、払ってない今までの分もすぐに払わなくちゃいけないんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:53:32 ID:40JaBVUP0
>>375
学生納付特例制度 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E7%B4%8D%E4%BB%98%E7%89%B9%E4%BE%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6

この制度の対象となるのは、以下に在学する20歳以上の生徒・学生のうち、所得等が国民年金法で定める基準に該当する者である。

* 大学・大学院
* 短期大学
* 高等学校・高等専門学校・専修学校
* 各種学校
* その他、政令で定められた教育施設

特例が承認されると、

* 納付特例期間中の障害・事故に対しても、納付していた場合と同様に満額の障害基礎年金・遺族基礎年金が受給できる
* 納付特例期間は老齢基礎年金の受給資格要件に算入される(「合算対象期間」となる)が、年金額計算時の納付月数・免除月数には算入できない。
   (10年以内であれば追納が可能。2年以内であれば特例期間当時の保険料だが、3年目以降は当時の保険料に経過期間に応じた加算額が上乗せされる。)

となり、社会人となるなど保険料を納められるだけの収入が出来るまで支払いを先延ばしする事が出来る。
尚、特例の申請は最大で申請年度の4月から3月までであるため、毎年申請を行う必要がある。
しかし、申請が遅れた場合は前々月以前(例えば、9月に4月から1年度分の申請をした場合「4月から7月までの間」)は障害年金を請求するなどの時に未納と同じ扱いとなる。

社会保険庁 > 学生納付特例制度
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm

申請書に必要な書類を添えて、住民登録をしている市区役所・町村役場の国民年金担当窓口に提出してください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:43:03 ID:APKsiyPH0
7月に免除申請を市役所でして2ヶ月経つのみまだ納付書がこない。
職員がいうには俺は半額免除になると言われたが・・・・

ちなみに去年は申請して1ヶ月かからずにやはり半額の納付書が届いたのにな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:07:26 ID:gKKljANL0
日本国家部落民政治のオレオレ詐欺的な物だろ
相手にしなければいい、もう金払う必要性が無いぜ
もう現在でも、50%ぐらい払ってない人がいるんだし
アホらしくってみんな払ってないよ
自営業ならなおさらだ。国がやっているから、破綻しないって言ってるけど
これ民間なら倒産していてもおかしくないんだぜ
日本国民年金機構だっけ?ここで働いている奴らは国が借金して
給料支払っているまでのこと、バックが国家だからね。
本当なら団塊世代の大量退職した時点で破綻しているんだよ。
だから今払っている人たちは、詐欺に遭っているような物
毎月毎月詐欺集団に金払っているようなものなんだぜ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:17:06 ID:gKKljANL0
株式会社もしもしホットライン
MOSHI MOSHI HOTLINE, INC. 種類 株式会社
市場情報 東証1部 4708 2000年11月15日上場

本社所在地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木二丁目6番5号
テレコミュニケーションビル
設立 1987年(昭和62年)6月23日
業種 サービス業
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:08:29 ID:v6UKhoG10
もしもしホットラインって助けてくれそうでありがたそうな会社名だけど
ただの債権回収業者か
オリコとかのカード会社と一緒に並んでいたし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:15:38 ID:1ypFM+u50
>>378
>もう現在でも、50%ぐらい払ってない人がいるんだし

国民全体の「50%ぐらい」が払っていないと勘違いしている予感。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:34:14 ID:kaPelLUsQ
幕張 エーシーエス 二度とくんなゴミ虫
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:13:15 ID:W5L5S4670
差し押さえうんぬんは決まりだとしても、一回家に払ってもらえるか聞きにこいよ。
紙切れ勝手に送って終わりってなに?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:55:39 ID:ktnVcYsaO
とうとう給料差し押さえられた。 三年分で40万延滞金ついて60万。 毎月給料から9万円差し押さえられる。 給料手取りで4万円だった…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:39:38 ID:KjftDBQd0
>>384
ネタ乙
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:43:59 ID:bbYlhkaX0
>>784
国税徴収法の第76条の1項をよく読んだ方が良いな。
差押の禁止額が理解できてない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:52:07 ID:76WZGvpVO
俺も、アチコチで独身者の場合生活費として、最低10万円残して差し押さえだと見ましたが。
これには、家賃も含んで10万円でしたので、 僕は家賃は給料天引きですので、給料は手取りで四万円です。本当です。
ここから月々の光熱費と食費をなんとかしないといけないみたいです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:55:19 ID:Na1BIsWX0
本当なら、それでなんとかすりゃいいじゃん。それだけの話。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:34:04 ID:y+j4J7eJ0
余裕のある年末年始を送りたい方に朗報!

国際結婚に興味がある方、大募集中!
素敵な出会いのお手伝いが出来るかもしれません!

その他、多彩なお仕事をご紹介出来ます。
単発(即金)、短期、長期のお仕事をお探しの方はご連絡ください!
すぐにお金が必要な方、長期的に安定した収入を作りたい方
平行して数種類のお仕事を請け負うことで大きな収入になりますよ!
お気軽にご相談ください。
貴殿のご希望、条件にそったお仕事をご紹介します。

osigoto-arimas@ソフトバンク

PCからのメールは受け取れません。
携帯電話からお願いします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:38:38 ID:mSsSx51y0
>>387
金額が可笑しいと書かれて、設定後付けですか?
>家賃も含んで10万円でしたので、 僕は家賃は給料天引きですので、給料は手取りで四万円です

国税徴収法の第76条の1項を読んで書き直し。
もしも、本当なら社会保険事務所じゃく役所に掛け合え。
国税徴収法の第76条の1項を無視してます!とね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:24:14 ID:mSsSx51y0
>>387
寮の家賃まで天引きする会社に勤めてたら、社会保険と一緒に年金も天引きされて滞納できない。

また、寮住まいだがパート扱いで社保に入って無い設定の場合。
地方税やその他の税金等も天引き無いから、其の分残る。
国民保険料分も差押禁止で残します。
差押禁止で、結構な額残ります。
後で各役所に支払って貰う為に残すのです。
でも、貴方の設定の差押の残金では、払い切れないと思う。
なので、其の設定では差押額に矛盾が出るの。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:16:26 ID:GsWZrtgzO
本当です。 社員になる前派遣で仕事してた時滞納した市県民税 国保の徴収です。 今月の総支給が26万で市の計算した徴収可能額が8万8千円です。給料天引きの税金が全部でおよそ6万円の寮費 昼食代 団体保険料 で7万円ですので。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:21:34 ID:GsWZrtgzO
納税課に差し押さえは仕方ないが、食費位残してくれと 問い合わせしましたが、1日パン二個位は食べれるでしょうとの事でした、 嫌なら親兄弟にでも相談したらと言われました。 寮と行っても普通のアパートを会社名義で借りてるだけなので、光熱費は自腹です、役所は鬼だな…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:47:31 ID:xWF8K7I6O
それ以前、平気で滞らせて放置してるお前が問題
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 04:38:58 ID:C2ZHurYd0
いやあ、パン食べて親兄弟に相談すりゃいいじゃん。
滞納して支払いの相談もせずに無視していた自分が悪いだけで、役所が鬼でもなんでもないでしょw
仮にお前が知り合いに金貸して、催促しようがずっとスルーされてたら強硬手段に出るだろ。それと同じ。
強硬手段に出てから相手が泣きついたって、そりゃ払わないほうが悪いと思うだけ。

払わなかったお前が悪い。素直に多少でも払い続ける相談してりゃよかっただけ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:09:29 ID:zEPEDN0x0
>>393
自業自得だが
まぁムリしない範囲で土日だけでもWワークするか
ケチ板基にして払いきるまでドケチ節約生活するんだな
どっちも苦にならなくなれば1、2年ですごい貯金ができるかもよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:21:21 ID:5tmLX2Mt0
>>392
昼食代取られてるって事は、昼飯は会社支給でしょ?
各種税金他、支払いする殆どが天引きされてる。
なら、残った4万って、光熱費払ったら、後は"お小遣い"じゃん。
十分残ってると思うよ?
4万のお小遣い貰って、朝晩の2食が食べれないとか、どれだけ豪華な食事を?w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:16:30 ID:GsWZrtgzO
そうなのか、それもそうだな。 余裕だ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:29:05 ID:C2ZHurYd0
やっぱネタだったか。
次はもうちょっと知識つけてからこようねw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:05:20 ID:GsWZrtgzO
ネタじゃないって。 みんなが余裕だと言うから、がんばって切り詰めてみようと、思っただけです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:09:26 ID:DgGXXdR00
>>400
細かい給与明細を見てないから解らんが、>>392見て、ドンブリ勘定で計算した。
実際の差押金額は、76条の1項の1~4を引いた額のの8割なので、元は11万
>>392の税金等が6万で、社保は、寮や昼飯と混じってるから、1万と仮定して計算。
総支給の26万から、上の11万と6万1万を引くと、残り8万。
これが貴方の住む地域の独身者への生活保護支給金額と成る。
あと、普通は家賃を考慮して生活保護費は計算されるので、どの様な計算したのかを役場で確認したら良い。
生活保護費は、各項目に分かれて、細かく計算します。
適当な計算してたなら、そこを付いてゴネれば良いよ。
何処に住んでるのか知らないけど、8万は、少し少なすぎる気もしなくも無い。本当ならだけどね。
402401:2010/10/01(金) 01:44:49 ID:DgGXXdR00
>>400
連投ですまない。
読み直して、今、気が付いたが、>>387の書き込み通り家賃が6万近い場合。
8万ー6万で、残り2万だから、生活保護法 (昭和二十五年法律第百四十四号)第十二条 (生活扶助)を明らかに満たしてない。
やっぱ、設定に無理があるよ。
もしも、もしもだよ。
本当のお話ならば、役所にどんな計算したのか聞いた方が良いよ。
設定が無茶苦茶過ぎる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:48:04 ID:3Xk9Dy2wO
ありがとう。
会社で新しい仕事もらったから残業代でなんとかなりそうです。
残業代20万位有れば少しは残るよね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:17:19 ID:acZMJv/Q0
>>403
なるぞ、お前のネタ投稿の無茶な設定を元にしても、残業で20万所得が増えれば、4万は増えるぞ。
少しは、自分で勉強しろよ無能。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:19:26 ID:Zr3d/+rk0
年金未納者を抱えた家族の悲鳴だよ

 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1244957931/

つらいわな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:33:15 ID:i2B/l/du0
>>387
もう少し上手いウソで頼む。

差し押さえされた証拠画像が出ていたなら話は別だったがな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:45:01 ID:Z9I/hSeN0
行政だって差し押さえ禁止動産の範囲は同じだろうがw
なぜいきなり10万に下がる?

それ行政になりすました詐欺じゃないのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:46:22 ID:Z9I/hSeN0
それと年金による差し押さえの場合は行政裁判なのか、なんなのかは知らないけど、
異議申し立てができるはず。給料を差し押さえられた人で取り戻した友人がいる。

その手のことは通告書類などに書いてあるはずなんだがな…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:00:09 ID:6/KhWF8V0
給与差押が行われると、給与の全額が取られるわけではありません。
債権者は、債務者の最低限の生活は守らなければならないので、給与の内、一定額は差押が禁止されています。
債務者が国および地方公共団体以外の者から、生計を維持するために支給を受ける継続的給付に係る債権、
給料、賃金、俸給、退職年金に係る債権、及び賞与並びに、これらの性質を有する給与に係る債権については、
その四分の三の金額は差押えをすることを禁止されています。
つまり、差押えられる額は、税金や共済金などを引いた手取り給与の四分の一の額です。
手取りの四分の三または、21万円、この内少ない額の方が差押え禁止の対象となります。
差押が禁止されている給与額の上限は33万円となっています。
例えば、給与の手取りが10万円の場合は2万5千円が差押え額となります。
手取りが20万円の場合は、5万円が差押えになります。
手取りが30万円の場合は、9万円が差押えの額となるのです。
給与の手取りが月額44万円を超える場合には、33万円を超える部分が差押えになります。
賞与も44万円を超える場合は、その内33万円を越える部分が差押えになります。
退職金については、金額に関係なく、四分の三の金額が差押を禁止されています。
ただし、年金、恩給、失業保険などは差押えることができません。
差押え禁止となっています。
役員報酬は全額が差押え対象となっています。
また、複数債権者がいたとしても、給与の差押え額が変わることはありません。
債権者たちが、差押えられた金額の中で分け合うのです。
あまりに給与が安くて、差押えられることによって生活が苦しくなるような場合には、裁判所に給与差押え禁止の増額を申し出ることが出来ます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:05:08 ID:h0u70I4V0
もっと簡潔に書け、ホモ野郎
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:23:49 ID:31NmNAq4O
それ、間違ってるよ。
俺の場合は手取り21万で8 万8千円の差し押さえだった。
皆ネタだと言いますが、 本当です。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:17:48 ID:31NmNAq4O
今、役所に問い合わせしたところ、民法は適用されず、 国税徴収法の73項1条の適用だそうだ。 それによると、僕の場合は税金込みで17万強を越えた分は全て差し押さえ対象です。と言われましたよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:19:57 ID:31NmNAq4O
だから残業どんだけしても全部差し押さえみたいです。
一応異議申し立てしてみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:56:00 ID:1HUKSJ2b0
>>413
>だから残業どんだけしても全部差し押さえみたいです。
はい。。うそ。
国税徴収法の76条1項5号を良く読め。

簡単に差押禁止項目を書くと。
76条1項1号の所得税相当の金額
76条1項2号の市県民税相当の金額
76条1項3号の健康保険料と年金に掛かる相当の金額
76条1項4号の生活保護法で定める生活扶助の規定される相当の金額

そして、1-4号の合計金額を給料から引いた金額
その金額の2割も差押禁止だと、76条1項5号で書かれている。
だから、収入が増えれば其の2割分は残りが増える。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:38:37 ID:XyDdcUoV0
>>413

証拠画像も無いのにレスだけで信じれって言われてもなぁ。

それが事実なら画像くらい出せるだろ?

出せないの?



何だ、テキトーな事、ぬかしてるんじゃねぇよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:32:40 ID:jTof8TYsO
皆お疲れ様です。 今仕事終わって帰ってきました。
俺は嘘は言ってないよ。事実と役所の人に言われた事を書いただけです。 それよりも、手取りの4分の1迄しか差し押さえ出来ないという事が間違っていたのに、
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:36:09 ID:jTof8TYsO
その事には触れないってのはおかしいだろ。 税金に民法が適用されないなんてだれも指摘してなかったのにさ…俺の言っている事は事実です。
ロムってる皆はどう思う?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:42:31 ID:5H3vIGrr0
まず証拠うp
話はそれからだ

って思う

どちらも主張していることが平行線。
証拠出せるとしたらあなたのほうしか出せない。
なので証拠出すのが早いと思う。
何度か言われてることだし、早く出したら?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:45:47 ID:jTof8TYsO
写真の載せ方がわかりません…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:49:11 ID:jTof8TYsO
誰か教えて下さい。 因みに石川県の小松市役所です。 これじゃ生活出来ないと言っても、それは私たちには関係ありません。 法律に沿っての差し押さえです。の一点ばりです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:52:48 ID:jTof8TYsO
民法だと8万8千円の差し押さえだと手取りで30ぐらいらしいですね?
やっぱり税金は厳しいみたいです。
滞納してた自分が悪いけど、 今現在毎月6万円の税金を納めてる市民なんだから、 最低限の生活は考えて欲しい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:57:57 ID:jTof8TYsO
とりあえず誰か写メの載せかた教えてください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:39:29 ID:Tw5kay9E0
>>421
だからな。>>384でネタを初投下した時点から、>>386
>国税徴収法の第76条の1項をよく読んだ方が良いな。
国税徴収法の76条を良く読めと言われてるだろ?
>>409が民法を当て嵌めてるのは、確かに間違いだと思う。
しかしだ、他の書き込みは、国税徴収法を元に、設定が無茶だと指摘してるだろ。

後だ、76条1項4号の生活保護の金額だが、生活保護ってのは8種類に分けて扶助金が計算される。
あなたは、生活保護の最低金額で10万程度残されて、寮費が6万で、手元に4万しか残らないと書いているけど。
住宅扶助金が6万で、残りの7種の扶助金が合計4万?どんな設定で計算してるのだ?

もし本当なら、市役所に76条と生活保護の扶助8種の個々の計算を提示してもらえ。
証拠もUPしない。給与明細の詳細を書き込む事すら出来ない。
市役所の差押の計算の詳細も出せない。書き込み事態の設定だと、明らかに違法差押。

これではネタとしか見えないだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:06:23 ID:Tw5kay9E0
連投すまん。
上の>>423の訂正。
76条1項5号の差押禁止額抜くの忘れてた。
×:>住宅扶助金が6万で、残りの7種の扶助金が合計4万?どんな設定で計算してるのだ?
○:>住宅扶助金が6万で、残りの7種の扶助金が合計1万8千?どんな設定で計算してるのだ?

>>387の>家賃も含んで10万円でしたので、 僕は家賃は給料天引きですので、給料は手取りで四万円です。本当です。
この設定で、既に無茶なのよ。差押額が8万8千なら、76条1項5号の禁止額が、2万2千円になる。
で、76条1項4号の生活保護の扶助金8種の内容で、住宅扶助6万使うと1万8千で残り7種賄う事に成る。

と言っても、独身なら生活扶助がメインだが、1万8千円って事は無い。
生活扶助だけでも、第一類が個人ごとの飲食や衣服・娯楽費等の費用、第二類が世帯として消費する光熱費等となってる。

設定に無茶が在り過ぎなんだよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:10:11 ID:krwQb1990
保守age
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:25:09 ID:0wwfYE9v0
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:20:48 ID:T3Mc1olF0
そろそろ3ヶ月になるのに免除申請の結果がこないよ。
どうなっているんだ?
予想は半額免除なんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:56:22 ID:RGAVbVao0
>>427
スレ違い
市ね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:07:44 ID:O4/2+aKYO
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:13:03 ID:O4/2+aKYO
何回もいうけどネタじゃない。 皆の意見を元に役所で話ししてみたけど、法律にそっての…でした。 違法ではないみたいです。社会福祉協議会にも問い合わせしましたが、四万あれば生活出来るとのことでした。 実際にいるそうです
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:15:49 ID:ZEE+F4iP0
いいからもうお前来るな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:22:58 ID:O4/2+aKYO
そうか… わかったよ。 でもロムってる人2ちゃんの情報は真に受けない方がいいからね。
俺も真に受けて税金なんてと思ってたら痛い目にあってるから。 ここの情報は間違ってるぞ。 こんなに優しくないから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:49:03 ID:ZEE+F4iP0
ID:O4/2+aKYO の発言 = 2ちゃんの情報は真に受けない方がいい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:53:30 ID:BY3I5D3U0
>>430>>432
>四万あれば生活出来るとのことでした。

勝手に4万に増額するな。
4万中の2万2千は、差押不許可金。
差押不許可額と住宅扶助額引いた残りは1万8千円だ。
1万8千円での生活扶助金額の割り当て詳細を書いとけよ。
電話掛けて聞いたんだろ。
何って役所は説明したんだ?w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:08:06 ID:O4/2+aKYO
手取りで、四万だよ。 役所は詳しく説明はしてくれません。 電話じゃなく直接行きましたが。 中途半端な知識は危険だな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:12:11 ID:O4/2+aKYO
因みにどっかから借金して自転車操業でもすれば…とも言われた、 皆が言うような甘い取り立てじゃない… よ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:35:39 ID:71hScaCAO
払うなら念書もらっときなよ
どんな緩い計算しても30年後には年金が破綻するんだからね
もし払えないならお前ら(公務員)の個人的資産を差し押さえするとね
厚生年金も同じくだ
30年後は平均寿命が110歳を超えて年金支給対象者が全国民中70%を超える
年金徴収現役労働者は15%と予想
これでどうやって年金制度を維持出来るんだ?
そろそろ本気で考えた方がいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:40:05 ID:BY3I5D3U0
>>435-436
>手取りで、四万だよ。 役所は詳しく説明はしてくれません。

その4万円中の2万2千円は、国税徴収法76条1項5号の差押禁止額です。
ですから、残りの1万8千円で、国税徴収法76条1項4号の差押禁止に定められた、生活保護法 (昭和二十五年法律第百四十四号)第十二条 (生活扶助)相当の扶助額を満たさねば成りません。
無理だろ。生活出来る金額とは違いますよ。生活保護法では、娯楽費等も細かく決められてますからね。 1万8千円で法律にそって?
説明も受けずに納得して帰った、貴方の知性を疑う。
ネタじゃ無く本気ならば、真性の○○○ですよw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:52:24 ID:HM6QtwcrP
年金20年払ったら残り未納でもいいのかと思っていた
ちょっと1年だけ見逃してくれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:05:52 ID:ZEE+F4iP0
ID:O4/2+aKYO は嘘つきだからほっとけよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:17:32 ID:JAJ+QzJ7O
本当に俺は嘘ついてない。 もう少しで携帯も止まってしまうし、 役所とかに相談しても、どっかから借りて生活しろと言われるし、なんとか皆の知恵で助けてくれ。お願いします。 本当にこのまま半年は自信ない。本当に嘘じゃないです助けてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:22:06 ID:JAJ+QzJ7O
四万円の金額に納得した訳ではありません、 役所の人に給料明細見せて 差し押さえには文句ないが、四万円で生活する方法を教えて下さいといったけど、 親 兄弟 親戚に 借りろと言われて終わりだ、 生活保護より水準低くないですかと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:25:58 ID:JAJ+QzJ7O
質問しても、 詳しい事は教えれないと言われます。 んで、四万だと1ヶ月位はどうにかなっても、半年は無理だと思うので福祉課にこの先どうやって生活すればいいか相談してみたけど、やはり親が健在なら親に借りろと言われた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:33:07 ID:JAJ+QzJ7O
ほんとに毎月税金払うのが馬鹿馬鹿しい、 とおもった。 本当に役所の連中…いなくなって欲しい!奴の為に俺らは年間で3ヶ月分も税金納めてるのは 納得いかない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:03:39 ID:TrNsp4d80
いいからもうお前来るな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:17:27 ID:0TWA9gHW0
>>441-444
もし本当なら、其の差押は、違法だと何度も書かれてるだろ。
ここに書き込む前に、地元弁護士会の法律相談に駆け込め。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:20:41 ID:EWmlrchn0
国民年金を支払わない人が過半数を超えたと聞いたのだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:55:53 ID:eo/mqtlv0
それは嘘でした。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 05:24:51 ID:c+QV1z7S0
生まれて初めて
確定申告の時に出す年金の領収書みたいなのをもらった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:08:26 ID:Qgi+Qo2H0
税金→憲法で義務とされている
年金→・・・
犬HK→同上
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:32:33 ID:8Pgtkj5/0
確かに、憲法関係無いな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:33:41 ID:gu/qvdhh0
なんか昨日納付勧奨通知書とかいうのが来た
はがきで白地にピンクの文字で。

今年の3月に大学やめてからの未納金額が出てるんだが、現在親とは違う市に住んでて月収10万前後。
親も世間体気にして
「あんたが父さんの保険抜ける時会社に書類提出しないとダメだから」
とか言って住民票移させてくれないから免除申請も出なかった
親が代わりに払ってくれるかと言うとそれもダメ。

どうすりゃいいんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:11:40 ID:RQLvU++Q0
>>452
親の事情で抜けられないなら仕方が無い。
放置してれば、低所得で貴方から取れないと判断して、連帯納付義務者の親に督促状が届き強制執行される。
親が強制的に支払う様に成るだけだから、自業自得と伝えてやれば良いよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:18:29 ID:KWwb+vYP0
>>452
お前が払えばいいだけの話
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:56:42 ID:0248I0VF0
持病持ちで無職
通院・投薬の金が毎月出ていくのに、催告状だけはしっかり来る

そんなに何万もポンと出せたら生きるのに苦労せんわ・・・
「世代と世代の助け合い」なんて宣伝しているけど、結局俺らの世代は
支払った金の6割もらえたらいい方なんだろ?
助け合いじゃなくて国の搾取にしか思えない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:29:48 ID:EkfuiNoq0
はぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:57:20 ID:/YbTwdSf0
>>455
>持病持ちで無職
>通院・投薬の金が毎月出ていくのに、催告状だけはしっかり来る

年金の免除申請を出せば良いだろ。
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:47:54 ID:Rb/+hNB70
免除申請も家族で住んでりゃ世帯収入によって
免除の度合いも変わるから、
本人が収入なくて支払えないからと
簡単に全額免除にならんのもふざけた制度なんだよ。
そもそも年金貰える貰えないって個人のもんだろ?
なんで家族を絡めるんだよ?って思うわ。
いい歳して親になんて自分の年金払って貰いたくない人だって多いだろ。
本当に金持ちで裕福に暮らしてるなら催告状なんて何度もくりゃとっとと払うわ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:51:18 ID:ToC7E9Rn0
単なる愚痴かよw
いいから払っておけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:41:57 ID:ELid9/BF0
バイトで収入10万くらいだが、実家暮らしを言い掛かりに半額免除すら却下されたぜ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:23:11 ID:fD3/HVun0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:25:46 ID:aBrb0hDK0
実家暮らしで10万あるなら払えるじゃん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:42:51 ID:WJfMwfvP0

年金国庫負担引き下げ=現行50%を36.5%へ―11年度、2.5兆円確保困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000056-jij-pol

>深刻な財政状況の中、必要となる2兆5000億円の財源確保が困難なため。


年金制度、終わったなぁ・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:53:11 ID:JgHMFBFS0
出せる金がなくて滞納していたら電話が半端ない勢いでかかってきた
知らない電話番号だったから怖くて出なかったら催告状が届き、
電話は休みの日を除いて毎日夜の7時過ぎまで・・・

電話怖いマジで怖い
借金の取立てみたいだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:27:11 ID:r3M0LAL90
スルーしなければよいだけの話なんだけどねw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:59:07 ID:maX5h519O
世帯収入が1000万以上の家庭を強制徴収・差し押さえするってきいたけど、1000万未満の家庭も差し押さえされることあんの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 03:40:20 ID:uEj5Ei0L0
そりゃあるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:00:53 ID:hwSwiIr+0
死んだ親の遺産(といっても100万ぐらい)が入った。
持病もちでやっとその金で治療を受けられるのだが、催促状がきた。
その死んだ親から入った物もそっくり差し押さえされる?
当方数年間無職で人生でアルバイトしかやった事がない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:05:28 ID:Un3iPU6B0
「数年間無職」なら免除申請すればいいのに。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:31:43 ID:hwSwiIr+0
数年無職でも遺産とか少しでも入ると差し押さえされるのかと思って・・
金があれば無職でも関係なく取られるのかと・・
これ取られたら確実に持病でやばいわけだが、役所でそんなこと話しても無駄なのかね。
無駄じゃなければ診断書もっていくが・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:56:12 ID:gLJ3L/YW0
年金払いたくないんだが時効分って払わなくていいの?
別に将来年金なんかもらわなくていいから。どうせ日本って国自体あるかわからんし。
役所のソープ代に消えるだけだから払いたくないんだよね。ほら、役所ってさ
不祥事犯しても「どーもさーせんでしたwwwwwwwwwwww辞職しま−すwwww」
で何の刑罰も受けないから痛くもかゆくもないんだってね。金だけ取って
自分たちさえよけりゃそれでいいっつー考えが今の国だからな。国民は金の成る木としか
思ってないだろ。これで不祥事起こした馬鹿職員に対し数百万単位の罰金とか
財産の差し押さえとか刑務所に10年以上とかそういう重い刑罰がないと不祥事や
消えた年金問題なんていつまで経ってもなくならねーし。 適当に仕事して
ウマウマしてんのが今の保険庁だからなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:20:27 ID:cIdCbOp50
差し押さえなんて実際来るわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:37:53 ID:YXNOlr0A0
特定しますたm9(`・ω・´) 500万以上収入があるのに国民年金滞納してる奴は預金口座や売掛金差し押さえます
http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-3084.html

所得が500万以上と言う事は、年収で約650万〜700万クラス。
それ以下の人に差し押さえはないようです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:25:00 ID:S4OkHlMm0
>>473
オワタwwwwwwwwwwwww
もう逃げられない・・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:28:22 ID:Eng0LqNU0
コレもう破綻してるだろ 国民年金の納付率60% 納付率upを目指し口座や売上金の差し押さえる模様
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293338694/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:43:40 ID:YXNOlr0A0
日本の社会保障の世代別損得計算

1940年生  4850万
1945年生  3210万
1950年生  1900万
1955年生  1050万
1960年生   370万
1965年生  ▲210万  ← バブル世代
1970年生  ▲750万  ← 団塊ジュニア世代
1975年生 ▲1240万  ← 現在、35歳の層
1980年生 ▲1770万  ← 現在、30歳の層
1985年生 ▲2270万  ← 現在、25歳の層
1990年生 ▲2710万  ← 現在、20歳の層
1995年生 ▲2980万  ← 現在、中高生の層
2000年生 ▲3260万  ← 現在、小学生の層
2005年生 ▲3490万  ← 現在、幼少期の層
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:45:21 ID:S4OkHlMm0
クソが・・・・
最終催告状バックレてやるかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:08:16 ID:3fsgAyR00
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:40:38 ID:siOakUKl0
>>475
未納=将来は給付できる権利が無い者なので
税負担1/2の国民年金財政に取っては好都合。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:57:26 ID:fiDOnJkw0
>>479
>税負担1/2の国民年金財政に取っては好都合(キリッ

お前、馬鹿だろw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:02:52 ID:XMj8589pO
自営業で500万越えてても赤字決済で、それでも催告書来てるんだけどそれは対応してくれるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:27:20 ID:XYtcfyHW0
>>480
バカな下っ端役人なんじゃねww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:56:06 ID:neX+hBbr0
結局差し押さえなんか来ないよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:28:41 ID:CcYTKbGD0
ひとつ質問があるんですけど
「国民年金未加入」って状態はどうすればなれるんですか?
俺は加入なんてした覚えもないのに
勝手に払えっていう督促を送ってくるんだが
もちろんそんなの速効ゴミ箱行きですけどw

未加入の状態にするにはどうすればいいのか教えてください
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:54:32 ID:im9hZdlUO
今まで払ったぶん返せや 返せねーなら ぶん殴ってでも取り返したる 詐欺野郎
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:15:23 ID:JPL7AHTCO
と、脳内劇場
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:15:21 ID:2r3XMGRp0
>>484
日本人をやめる。

外国籍取得して海外移住。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:21:54 ID:hViVp4100
年金も健康保険も住民税もそれぞれ月収の2〜3%程度なら
苦になんないのになぁ・・・・・。

「正社員じゃなくてもできる社会保険と雇用保険の活用方法教えます」
http://hisei1213.web.fc2.com/

「無職・フリーでもキャッシングに頼らないライフスタイル徹底ガイド
http://mindly1225.web.fc2.com/

489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:52:33 ID:KOeJOGPt0
素直に払えやボケが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:50:17 ID:QU53ePA7O
国民年金って義務なの?
年くったら生活保護申請すれば問題ないんじゃない?
俺は社会保険だから全部ひかれてるけどね

491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:31:57 ID:N4NUs/Tk0
国民年金、国民健康保険とも義務だけど加入しなくても罰則はない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:55:31 ID:IX5eTBxg0
結局払わなくても取り立て来ないのに払うバカ居ないだろww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:07:31 ID:RM+b1tsIO
他人宅を盗撮盗聴脅迫する金品泥棒詐欺師重森雅子が馬鹿らしいスレを立てたのか
今まで払った金を返して自首をしろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:09:48 ID:RM+b1tsIO
盗撮盗聴脅迫金品泥棒詐欺師重森雅子、さっさと金を返せよ
重森雅子が年金を払っていないのか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:13:29 ID:IX5eTBxg0
自分で取り立てに行けよハゲwwwwwwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:29:01 ID:0iL40lGNO
目梨乳梨ハゲ干からびストーカー長田が馬鹿なスレを立てたのか
自営業の高級鳥で払わない野郎だけに
差し押さえがくるだけだろ
盗撮盗聴脅迫金品泥棒詐欺師長田、さっさと金を返して自首をしろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:30:42 ID:uIrLV/gT0
さっさと取り立てに行けよ低脳
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:59:08 ID:OdgO5IjsO
巨頭がマルハゲ紀子
さっさと取り立てに行けよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:05:42 ID:SEa7y2CO0
さっさと病院行けよ低脳
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:47:23 ID:2+P1Ql5M0
来所通知書無視したらもう督促ですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:29:29 ID:YfiaatTt0
26歳フリーターです。
今2年分払えば未納期間も払ったことになるって本当ですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:20:20 ID:oTJ1wh9D0
それ専業主婦などの3号だけの特典。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:01:02 ID:TLtA7uhx0
>>502
解答ありがとうございました。
関係ないみたいなので、払うのやめます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:56:11.52 ID:V6Y8xmCs0
二年で時効なら、就職して厚生年金に切り替えたあと
二年無視してればいんだろ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:34:05.29 ID:6bpYMPLbO
国民年金保険料を滞納・一部免除してもらった俺に、社保加入序でに未払い分を払い込みませんか?そうすれば将来の貯蓄云々のハガキが去年届いた。
払った方がよかった?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:04:28.80 ID:mvJ9ObCm0
商品券の後払いて今、流行っているの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:18:26.35 ID:fCu15/vn0
シャープ信販の金券後払いも利用しやすいよ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:45:38.31 ID:fCu15/vn0
シャープ信販可決JCBのギフト券送って来た〜
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:33:59.59 ID:D9ANTOG20
国民年金は
これから、今日からでも良い
一切支払わないようにする、びた一文も支払わない
国民年金はもう破綻した、現時点で破綻したと断言しよう

ただの公務員、地方公務員の天下り先で
ただただこいつらに働く場所を提供しているだけ
俺は一切払っていない、請求書来ても破り捨てている
相手にするだけ損、要するにオレオレ詐欺の同じ
相手にしなければ良いだけ、うまいこと言って安い金額言ってきて払わされる
が、そんなもの一切払わないで良い
国民年金は貯蓄ではないし、65歳以上の奴に年金として払っているだけで
俺らが貰えるとは限らない、まぁ殆どに人がもう払ってないって言うか
収入が好き無くなってきて税金だけが年々上がると言うのもおかしな話
国がやっているから安心ではなく、国がやっているから信用できないと思った方が良いな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:37:17.51 ID:dYSalwDH0
生活扶助受けた方が2倍多くもらえる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:44:56.74 ID:6xf385m+O
>>509
お前頭悪いだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:58:22.11 ID:D9ANTOG20
>>511
お前よりマシ
大体もう破綻しているのに、現時点で機能してないだろうが
機能してないし、払うだけ損に決まっている
ちゃんと機能していたら、問題点は出てこないし
問題があるから、払わない人が年々多くなって来る
テレビで色々放送されて、いい加減な仕事しているのに
なんで信用できるの?普通の会社なら内部のごたごたなんか出てこないだろう
払うのが当り前じゃなく、国民は払わないのがあたりまえって言うものが増えてきた
この先貰える保証どころか、国の運営も危ぶまれる中
国民年金なんて信用できないって言うことで
びた一文も払わないようにするのが
国民の義務です、
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:18:14.51 ID:zDqqB4ubO
国民年金10年払ってなくて 転職で厚生年金の所に入ると手続き上 会社にバレますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:23:57.61 ID:PDFvadGX0
ばれないし、時効だから気にすることもない。ばれても問題ない。
俺は一度も払ったことないが転職で問題になったことは一度もない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:08:13.67 ID:zDqqB4ubO
>>514

ありがとう!
聞いておいてよかった…
無駄に2年分払うとこだったぜ…

マジありがと(・∀・)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:11:59.03 ID:LDzA+gTzO
一度も払っていないのはかつあげ詐欺師ハゲ長山雅子だろ
貰えない国民年金を何年も払った一般人を嵌めた長山雅子が払っていないだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:17:36.08 ID:LDzA+gTzO
厚生年金を払っている
一般人を嵌めた、長山雅子が病院へ行けよ
お前は盗撮盗聴脅迫かつあげ泥棒詐欺師だろ
今の40代が年金を貰えないのは確定している
今の20代は絶対貰えないだろ
ニュースも見ないぼんくら長山雅子、さっさと金を返して自首をしろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:02:10.11 ID:LDzA+gTzO
7年もかつあげを続けた盗撮盗聴脅迫かつあげ泥棒詐欺師長田がさっさと百万返して自首をしろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:13:19.16 ID:jOunf2PcO
盗撮盗聴脅迫かつあげ金品泥棒長山雅男、お前暇そうやな
チケット詐欺師もやるぼんくら長山、さっさと百万返して自首しろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:31:36.79 ID:94Cuq4Y20
今日シャープ信販申し込みます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:10:37.05 ID:79EcMHGR0
国民年金/国保は破綻前提で払うか払わないか個人で
決めよう。
パート・バイトは会社の社保に入れてもらえばいいだけ。

「正社員じゃなくてもできる社会保険と雇用保険の活用方法教えます」
http://hisei1213.web.fc2.com/

「無職・フリーでもキャッシングに頼らないライフスタイル徹底ガイド」
http://mindly1225.web.fc2.com/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:30:29.79 ID:7DzmMhWn0
ちょっと聞きたい20年度の1月から未納なんだが、明日22年度の3月。
つまり20年度の1月、2月は収められないって事?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:20:45.83 ID:mcNd7FexO
一般人のまんこまで盗撮する万引き窃盗かつあげ屑詐欺師ハゲ長田はまだ一般人の国民年金まで狙っているのかね
今の20代30代40代は貰えないだろ
掛け金が大きいくせに
1ヶ月、6万7千円ぐらいの国民年金に価値は無い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:37:00.83 ID:/xLQM0lhO
督促状キタ
ヤバイ?まだ大丈夫?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:22:59.72 ID:cC2O64kyO
↑私も知りたい…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:51:17.84 ID:sp0NlY1d0
大卒後、一般企業に正社員で十年勤務。
退職後、ここ十五年ほどフリーター、国民年金未納。
一度も督促状はきてない、当然年金特別便もこない。

国民健康保険は加入してるんだけど・・・
こちらは所得によって減額してもらってる。

心配は事故や病気で障害を負ったとき、障害者年金を受けられないこと。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:27:24.35 ID:8IQT8CnJO
>>524
全然大丈夫。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:17:23.86 ID:XdzkMXi/O
524さん
日本年金機構「旧社会保険事務所」から差し押さえ通知とか来なければ大丈夫です…実際は、あんなの軽い脅しですが…
日本年金機構から電話来たら来所して相談するのも手だよ無い金は払えないんだから…
分割にしてくれと言っても月々の支払いはガッツリ払わせる腹だから!無いから払えないと言うべきトコは言いましょう!
あいつらの取り立ては消費者金融より悪どい時あるから気を付けましょう…私は日本年金機構の事務所にいって職員に怒鳴りこんで来ましたがね…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:21:43.61 ID:dfZL+LlN0
免除申請の備考に何て書いたらいいんだろう
ちなみに数年間無職で収入ゼロ
世帯主は年金暮らしだから払ってもらう訳にいかないし。。。

数年間無職、収入無しって書けばいいんだろうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:57:12.49 ID:qvYD6f/0O
一般人宅を盗撮盗聴脅迫するチケット詐欺師
長田政夫、一般人攻撃する暇があるならさっさと百万返して自首しろよ
一般人の年金や保険まで調べまだ、金を取ろうとするチケット詐欺師盗撮盗聴脅迫かつあげ犯罪者ハゲ豚長田政夫、さっさと百万返して自首しろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:51:09.23 ID:9rM5M5Wz0
オマイラオhルw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:50:36.41 ID:orqpGbRL0
頑張ったところで海に流されればオhル
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:04:32.93 ID:4JJYcA0xO
最低でも25年払わないともらえないんだよぬ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:20:27.43 ID:FhaPSdBgO
最低でも25年とか言ってないで、全額払ったらどうだ?

そんな事気にしなくても良くなるだろ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:03:06.00 ID:4JJYcA0xO
払えそうもない…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:57:54.61 ID:X8V+nYhLO
チケット詐欺師万引きかつあげ盗撮盗聴脅迫犯罪者春野雅子は払っていないのだろ
春野雅子、一般人を嵌める暇があるなら百万返して土下座しろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:07:21.37 ID:Q5JjVFSf0
1/4と2/4で免除申請したら2/4支払いになった
高い方で受理するのだろうかOrz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:21:28.60 ID:jEpL1hnR0
年収280万しかないのに全額免除できなかった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:42:50.46 ID:NWH3EvSc0
はじめまして、今3号(パートです)。
4月に離婚予定で1号になりますけど、
免除できそうですか?
月収8から9万です。
年金のために結婚続けていましたが、
精神的に持たなくなってきました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:19:53.33 ID:n+5jxsl7O
チケット詐欺師万引きかつあげ盗撮盗聴脅迫犯罪者鈴田雅子は国民年金も払えない、収入〇のチケット詐欺師万引きかつあげ盗撮盗聴脅迫犯罪者だろ
うんこ取りでもして百万返せよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:23:03.24 ID:n+5jxsl7O
三年間、PCの前に座り込み、一般人の金と裸を盗撮するチケット詐欺師万引きかつあげ盗撮盗聴脅迫犯罪者春野雅子は離婚寸前の文無し詐欺師だろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:05:14.18 ID:LXNctBu50
>>539 年金も税金も払わなくてもいい収入だけど
生活も出来ないと思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:45:17.97 ID:xbs39RxnO
一年中PCの前に座り込み一般人宅の生活や金を盗撮するチケット詐欺師万引き盗撮盗聴脅迫犯罪者禿げ上がった馬面豚糸目老けババア長田は借金を踏み倒し、ネット三昧の干され○○だろ
さっさと百万返して土下座しろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:42:12.00 ID:hfg4sUklO
今、年金機構の委託業者から電話きた
切ったけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:59:05.71 ID:eXxOyqZk0
俺も
546いんぽ:2011/06/26(日) 13:01:56.34 ID:nYMUD+oh0
うう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:00:37.37 ID:+exRzEwT0
(´・ω・`)知らんがな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:18:51.71 ID:Qb1jfH3E0
給付の“逆転”なぜ?
 国民年金より高い生活保護
http://deeppurplepigment.myartsonline.com/kfng.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:56:39.27 ID:J5Cm56UR0
ふざけた奴らが多いなぁ。税金・社会保険を払わないクズ
なんぞ居なくなればいい…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:27:16.38 ID:FjPUwHx/0
障害者年金を貰うデメリットってありますか?
統合失調症認定されたんですが、今後は社会復帰して働く予定です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:50:52.64 ID:t32syUzR0
最終的に差し押さえまで行く場合、押さえられるのは2年分+利子の40万円くらいなのかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:49:37.68 ID:XZwBJ7QX0
>>551

>>352
>>353

差し押さえにも対象というものがあってだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:58:02.23 ID:CDY/9L1P0
半額免除のカミが数年分大量にあるので
とりあえず払ってやってる
もしもの時のために障害年金は必要だからね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:26:24.47 ID:DyUbVEGf0
10年前の未納分が来た
なんでそんな古いものが…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:24:52.03 ID:mfrOpCVA0
うちは時効で切れる免除分が来たけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:23:02.95 ID:9ZGkOdyg0
時効?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:32:10.03 ID:GS3yZf2i0
淡路市:パートの臨時職員
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:51:35.73 ID:vC5ZdrLX0
しつこいネット工作員カツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅子が国民年金も滞納しているカツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者だろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:57:29.47 ID:d7uRzQZq0
なるほどね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:29:40.81 ID:DaZKlKjS0
死相漂う部屋w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:21:02.11 ID:NFB4zYCP0
惨めやのうw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:50:26.27 ID:PepzyJMv0
図星つかれて悔しいか?w
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:47:09.54 ID:nNmvKvSN0


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *






564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:13:45.98 ID:cubTFtxX0
やっと縁切れたのにまたお世話になることにします。またクレジットカード作るのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:41:29.62 ID:BgpfYf3Z0
>>555
うちは何も来ない
会社辞めて十五年未納だけど何も言ってこない
もちろん年金特別便も来なかった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:48:25.62 ID:kntoTaX30
俺の所にも昨日届いた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:21:29.39 ID:Vu9FaClG0
一般歳出がシーリングの上限を突破する。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:03:15.12 ID:07hArLnC0
差押予告来たけどどれくらいで差押さえされんの?
口座に金はあるから勝手に引いてってくれていいんだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:30:12.99 ID:qET67b2V0
 死因は水死とみられ、県警は自殺した可能性が高いとみている。遺書は残されておらず、
 動機は不明。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:24:53.14 ID:3tJjcDOc0
大阪だと手足を縛られた水死した老婆も自殺になったスレがあった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:28:22.22 ID:TsAYCG8U0
>>568
免除申請出せば?自営業でたんまり金あるとか外車乗ってるとか高級マンション住まい
だと裁判所の令状持ってきて容赦なく差し押さえとかやりかねないが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:11:54.71 ID:KHBocjMQ0
これも時効ってあるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:14:19.35 ID:oVqXwi6K0
>>572
払う方が「2年」、もらう方が「5年」
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:22:04.21 ID:GItenOPu0
国民年金の保険料納付率、60%割れ 30代が50.9%納付
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325863311/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:50:27.93 ID:XPB8vOcm0
>>571
いやお前ちゃんと読めよ
勝手に口座から持ってってくれていーんだっつってんの
いつ頃持ってくんだ?って話
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:11:24.59 ID:zmeKFkdO0
8日、与党年金制度改革協議会で厚労省に対し、各共済年金を所管する財務省、総務省などと
協力して運用の基本的な方向性を示すよう指示した。手数料沢山払っていれば少しは確率上がるかもね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:10:50.66 ID:udeYdvRQ0
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:26:51.84 ID:FIYbeOmlO
非正規雇用が多くなり、社会保険に加入できない労働者も少なくない。
だから、国民年金と厚生年金の垣根を無くなさないと将来生活保護受給者が増えてしまう。

推測では、このままでは、厚生年金財源は2033年(21年後)、国民年金財源は2037年(25年後)に枯渇すると指摘されている。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:46:50.51 ID:X+zEErm90
年金支給額0.3%引き下げ 4月分から
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327725593/l50
580ひまつぶし:2012/01/28(土) 22:35:08.28 ID:Vbl3UADf0
少子高齢化や年金未払い者が増えたせいで年金が払えないなんて、
国民を騙すための大嘘だ!
今まで、戦後60年以上、年金加入者が納めた天文学的な金額の年金は
どこへ消えたのだ?

厚生労働省の官僚たちが自分たちの高給や天下り法人の維持費の為に、
年金を使い込んでしまったというのが本当の理由だ。

ついに、団塊ジュニアの世代が年金受給する時期になってしまったが、
団塊ジュニアが納めていた年金はすでに官僚たちが使い込んでしまって、
ほとんど残っていない。

このままでは、厚生労働省の官僚による年金使い込みがバレてしまう。
当然、国民の怒りが爆発して、官僚にとって困ったことになってしまう。

そこで、御用学者や御用マスコミを総動員して、国民を騙して消費税を増税して、
国民から搾り取った税金で年金の使い込んだ穴を埋めようと、
厚生労働省の官僚たちは必死になっているのだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:13:40.37 ID:nKNxIyTc0
少し前に30歳になったんだけど、年金一度も納付したことないわけよ
色んな催促の通知目にしてきたけど、一昨日はじめて来所通知書ってのが来た
強制徴収(差し押さえ)は高所得者に限られるってきいた気がするんだが
年収は390万で国内の金融資産は1600万なんだが、大丈夫だよな?

582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:23:23.73 ID:1zrn3bjS0
>>581
アウト。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:55:33.31 ID:1zrn3bjS0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1165200601/367
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1165200601/374

所得(年収ではない)200万以上且つ資産が20万以上だと差し押さえ対象だったが・・・。

最近では所得が500万以上、資産が1000万以上の滞納者は悪質な滞納者として扱われ
否応無く差し押さえされるらしいよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:45:22.70 ID:LG9FIWZN0
高所得者の年金取り立てをサボっているというスレが
数ヶ月前に立っていたような気がする
585581:2012/02/05(日) 20:31:21.07 ID:nKNxIyTc0
>>330のリンク先に世帯所得額500万以上がどうとか書いてあるけど
俺実家住みで親が会社経営者なんだよ
世帯所得だと余裕で1000万円超えてしまう

しかし、実際は高所得者への取立て自体あまあまだから
俺ぐらいの所得なら差押えは気にする必要ないって感覚で居るんだが
>>584氏の言うスレだったかな。俺も前に読んだ気がするんだよね。
そこでもそんな議論がされてたような

年金未納者が集まって議論するようなスレがあればいいんだが
未納者多いはずなのに直ぐに落ちてしまうんだよな
差押さえまで気にしてる未納者って、そんなに少ないのかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:03:06.78 ID:nKNxIyTc0
年金関係の総合スレッド立てるとしたら
どの板に立てるのが適切かな
生活全般板はなんか緩いんだよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:17:27.07 ID:1zrn3bjS0
>>585
平成23年11月末現在 国民年金保険料の納付率|報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000021ght.html

納付率、56%
国民年金被保険者数、約2000万人。

約900万人が納付していない事に。

国民年金の強制徴収とは 差し押さえは急増
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_kyousei.htm

その世帯において、未納13ヵ月以上、所得200万円以上なら強制徴収対象者
配偶者も込み

平成23年7月 厚生労働省年金局 平成22年度の国民年金の加入・保険料納付状況
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/toukei/dl/k_h22.pdf
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:36:17.50 ID:1zrn3bjS0
序に。
公的年金トータルの被保険者数は約7000万人。

厚生年金約3500万人
国民年金約2000万人
共済年金等が約1500万人

だそうです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:50:43.78 ID:DmZPZPtP0
ネット内のニュースにあったな。

年金未納者への強制徴収が施行されるも
実際は0とか。

年金制度、もう諦めてるんだろうな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:58:42.42 ID:/fmhb8zD0
2012年問題
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2011080204-diamond.html

定年後も継続雇用してきた団塊世代が大量に労働市場から引退する“2012年問題”
少子高齢化の時代の流れがいよいよ目に見えて結果として出始める年でもあると言える。

年金と言うシステムそのものが国内外の情勢によって人口年齢比率や流動バランスが崩れ、それまで保たれてきたものは反転。

目に見えて明らかに人口の多い団塊世代、それを支える若年者の減少。
国内経済の流れに押され、勢いを増し、加速度的にそのシステムそのものが崩壊していく流れ。

今まで保たれてきた年金システムはいづれ見直され、違った形のものになるでしょう。
そうなるまでに10年はかからないでしょうね。

年金システム自体が既に破綻に向かっている。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:40:00.35 ID:5GqXu1930
朝のニュースで年金保険料の納付年数が
最低25年から10年に見直されるとかやってたね。
無論、納付年数に応じて年金支給額も変わってくるから
10年納付しただけじゃ5万程度かな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:59:03.90 ID:5GqXu1930
今ぐぐったが、TVで見た内容はみまちがえだったのかな。
10年までさかのぼって払えるようになるってだけみたいだ。
10年分まとめて払えって来たら180万ぐらいか。
なんだかなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:14:02.79 ID:wviWS4P/0
>>591

焼け石に水ってこういう事だよね。
年金システム、5年でかなり悪化するだろうな。

今年はその序章に過ぎない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:00:37.95 ID:z4wUmsUP0
>>592
払うことは可能かもしれないな。
それに見合うリターンがあるかどうかは別にして。

今の老人たちに僅かながらの年金を振り分けるのがやっとの状態で
これから今以上に年金を受ける老人が増える。

とりあえず、40才以前の人は支払ってもリターンはマイナスだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:48:33.64 ID:Ij335roa0
日本の年金制度はドイツを参考にした(真似た)という話だが
そのドイツがあと35年で破綻をむかえるであろうとTVでやっとったな。

自転車操業という事。破綻確実という事。
この2点を国民に知られている状態じゃさ
破綻年数なんて年々急激に短くなることは間違いないよな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:24:28.70 ID:1mWXAdeq0
無駄遣いで使っちゃったからよっぽど財源がなくて金が欲しいんだろうなw
破綻してるのにw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:19:41.19 ID:aEIw/sSD0
生活保護急増
長期的景気悪化
若年者層の雇用率低下
少子高齢化

年金財源は既にマイナス直下
循環が失われ、減り続ける年金財源。

年金制度が持続する理由が無いな。

年金を払ってない人、勝ち組になるだろうな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:32:58.94 ID:aEIw/sSD0
そういう意味では増税も苦肉の策だろう。

年金システムが近いうちに崩壊するのは
政府も国内情勢から重々承知の上。

その終わりを延ばしているだけ。
ただの延命措置。

遅かれ早かれそうなる事は判っているだろう。

受給者は増える、被保険者は減る。
数兆円規模の穴埋めが必要。

色々と策は講じたけど無理でしたと言う結果が何年後に見られるかだなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:32:51.36 ID:qk3qih7E0
連投&長文綴ってるけど、なんかこの状況を楽しんでるな
年金を払ってない人が勝ち組とか、あほくさ
どこが勝ってんだよw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:25:40.20 ID:qUOVryyh0
>>599
年収にもよる。
年収400万以下なら払わないのも賢い選択。

手取りを減らし、現在の生活を困窮させてまで支払う価値があるかどうか。

払いたくなくても取られる人も多いだろうな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:38:44.81 ID:DpKBQfCG0
日本もスウェーデンと同じ道をたどるのは目に見えてるw
もう現行年金制度じゃ無理なんだからw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:44:25.23 ID:l/gizKuP0
>>601
日本はスウェーデンより早いだろう。
国内の年金制度は10年持つか判らないと言われているし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:27:36.82 ID:G8TBJENn0
年金改革の財源試算、民主党が10日公表へ : 民主党 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20120207-OYT1T01089.htm

無年金・低年金者の救済を目的に最大月7万円の年金を 支払う「最低保障年金」

奥さん奥さん、年金を支払っていなくても受給可能になる制度が出来そうですよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:40:45.88 ID:BVHvWpKI0
ここに来て年金制度改革が水面下で進行してるな。
消費税率も欧州の如く右肩上がりなのも、確実の様だ。

まぁ国民から税取る前に、不正に制度を利用してるくず共と官僚のむだ何とかしてくれ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:20:09.14 ID:uUaaTBVi0
無年金車用生活保護がなくなるから
むしろ損しそう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:23:58.77 ID:pA5j/cSW0
間違いなく損する
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:27:35.30 ID:OTbAMXHJ0
わずか20年後には始まる 一気に4000万人が消える!人口激減社会ニッポン 
これがあなたの子と孫の未来だ  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31783

年金制度は廃止に
2012年問題、団塊世代65歳の人の大型退職時代。

平均寿命は86歳。

もう既に始まるだろうが、これから日本が姨捨山(おばすてやま)に。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:28:39.76 ID:OTbAMXHJ0
>>607
訂正

× もう既に始まる
○ もう既に始まっている
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:16:15.61 ID:Y2DnPbJh0
人口が8万人まで落ちるのは20年後じゃなくて、40年以上先の話じゃなかったっけ?
それに、おばすてじゃなくてうばすてじゃないかな

そりゃそーと
年金についてのスレないから立てたんだが、全然人が来ない
30代って無関心だな。なんかいろんな意味でガッカリした

【信じる】年金もらえそうにない30代【諦める】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1329047492/l50
年金もらえそうにない40代Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1319715256/l50
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:30:16.37 ID:JvF0J/2v0
>>609
8万人は何年先になるか判らないな。
少子高齢化もあって10年もすれば国内人口は
1億を切るようになるだろうな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:42:15.36 ID:I/jj8NnW0
>>609
40代以前の人はマトモに払いきってもリターンはマイナス。
メリットも少なからずあるが、そのメリットは使いどころが限られている。

メリット<デメリット

なんだよね。

現在の老人たちに投資して自分に対してリターンが無い。

ただ取られるだけ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:57:30.71 ID:ryUtUoKz0
年金より中国と朝鮮の方が日本に影響を与えそう
資源を食いつぶす害虫の様な暴君中国がどんどん力をつけるんだ
年金どころか食糧危機、いや地球が危ない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:08:10.92 ID:OiZ7IQDu0
>>612
年金制度がどうのうなんて悠長な事は言ってられない世の中が来るね。

老人は余り、衰退するそれまでの文明と
それに相反して進化するテクノロジー。

進化したテクノロジーと衰退した街並みが同居する訳だ。


614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:29:55.99 ID:ivFDx1yN0
来所通知書きたから行って1か月分だけその場で払ってきた
その後4ヶ月払わなかったらもう督促状きた

同居の義父にも私の督促きててメンドクセ
専業主婦で旦那の稼ぎで払えなくもないがここで払ったら負けか?
それとも払込用紙でちょっと払っとくべき?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:50:09.08 ID:LhGOPo+40
来所通知書なんて無視すればよかったのに
ノコノコ出向いて払った時点で負け
616581:2012/02/23(木) 21:32:24.59 ID:WXVnLKEi0
我が家にも昨日督促状きだぞ。>>614と同じで父宛にも封筒が届いてた。
父のは開封してないけど、恐らく同じ催促だと思う。
思い起こせば、払う年齢でもないのに定期的に父にも同じ封筒が届いてたっけ。
あれが全て督促状だったとしたら、私にも督促状が何通も着ていたことになる。

今まで年金絡みの通知(自分宛)を沢山破棄してきたからなぁ。
もうね。変に麻痺してる。取るなら取るで差押え実行すればいいのにね。
617614:2012/02/24(金) 09:30:05.04 ID:T2Iwkztk0
>>615 払えないんだよーって言いに行ったんだけど、義父と義母の収入も加算されてて払えるはずの一点張り
義父と家計は別だから収入も資産も知らん伝えても聞く耳ナシだった 出向いた私が馬鹿だったよ
 
>>616 何度も督促来てるなら一度目の督促の私は無視でいいか
なんとなく逃げ切れない気がしてるから差し押さえするならすればいいのに
とも思うが、さかのぼって2年しか請求されないなら1ヶ月でも長く逃げたいww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:31:16.27 ID:9KfqxPkV0
>>614
馬鹿
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:06:41.22 ID:5bLevXTU0
悪質な滞納者には訪問や電話があるらしいが、今まで出会ったことがない。
NHKの受信料もそうだけど、平日しかやってないんだろうか。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:30:37.51 ID:B/0Kkw0d0
>>619
利益<コストだからじゃないか?
取れる阿呆のところからは取り尽くしたとか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:41:25.25 ID:xBium22x0
>>614は気をつけた方がいいなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:16:36.37 ID:978S6LrI0
>>617
ノコノコと出向いてる時点でしつこくすれば簡単に払ういいカモリスト入り
ご愁傷様
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:41:59.68 ID:xBium22x0
差し押さえする方向に動く時は、事前にその通知が来るんじゃないかな。
払うのはそうなってからでいいかな

と思ってる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:50:47.23 ID:il8lgLbC0
朝日新聞デジタル:複数の基金、資産半減の恐れ 運用年金消失問題 - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/0225/TKY201202250003.html

年金制度の終わりの始まりか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:00:42.13 ID:tSiA8ThU0
国民年金の特別催告状届いた
明日保険事務所に電話してみる

どうせ払っても貰えない世代だけど
626581=623:2012/03/17(土) 16:20:40.43 ID:dxnJCN4E0
差押予告通知書が、今さっき届いた orz
これは本気らしい。
627581=623:2012/03/17(土) 16:26:03.26 ID:dxnJCN4E0
父親にも同じ通知が来ていた。
俺程度で差押着手って、なんだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:09:34.16 ID:G6Mvk/gN0
来所通知書から差押予告が早かったね
めずらしくね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:57:06.58 ID:ENJTIWq40
差し押さえ来ても車くらいしかないんだよなー。
車なくなったら田舎じゃ生活できないし。車無しじゃ就職すら出来ない。
車取られたら生活保護貰いに行こう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:23:56.88 ID:SAVxjpEW0
田舎住みで車あるけど無職って事は、実家ぐらしか。
年金の差押は家族(親)も関ってくるからな。
底辺は失うものないからそんなこと関係ないかw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:03:00.15 ID:DiiUQT3I0
悪質滞納者への強制徴収 機構が国税庁に委任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000658-yom-soci

厚生労働省が国税庁に委任できる制度が決まって2年。
いよいよ、強制徴収(差押)が本格稼動しはじめるらしい。
若い奴は元取れないのに払わないといけない状況になるわけか。
これから消費税も右肩上がりだし、貧富の差がすごいことになりそうだね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:29:05.53 ID:RiLvWpq60
>>631
関連記事を良く読め。

>多額の厚生年金保険料を滞納した企業1社に対し、東京国税局が近く財産差し押さえなどの強制徴収に乗り出すことが22日、分かった。
>国税庁などによると、問題の企業は保険料を2年以上滞納し、滞納額も1億円以上。
>徴収業務を本来担っている日本年金機構から督促を受けても対応が悪く、財産を隠す可能性もあると、厚労省が判断したという。 

個人には全く関係の無い記事。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:57:00.34 ID:DiiUQT3I0
個人も関係あるよ。
抜粋してる部分が元で、活動が始まったとニュースになってる感じでしょ。
関連記事に悪質な滞納者(2年滞納、所得1000万)とかない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:16:12.93 ID:RiLvWpq60
>>633
>保険料の滞納が2年以上で、国民年金は滞納者の所得額が1000万円以上、厚生年金は滞納額1億円以上

過去レスにもあったが、結局それ相応の所得や資産が無いと強制徴収の対象にはならないんだな。
強制徴収自体、人件に対するコストも時間もかかるだろうしね。

確かに個人も関係あるが、所得1000万以上の個人滞納者がどれほど居るか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:33:10.49 ID:DiiUQT3I0
1000万という数字自体は出所不明だから、あてにはならないぞ。
ただ、国税庁が動く以上税金滞納者と同じ扱いになると考えると対応は甘くないと思われ。
上にも年金で差押予告書とどいた人居るが、年収400万は国民のど平均でしょ。所得で行ったら300万ぐらいでは?

差押予告書が届くという事は財産調査が全て終了してる証だから、逃げようがないし。
平成24年10月から納付可能期間が10年に延長されるから、これと重なると恐ろしいことになるな。
強制徴収の対象は世帯年収うん万(個人うん万)って具体的にかいてあるページがずっと上の方にあるはず。
ひまなら>>1から流してみるといい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:43:49.93 ID:DiiUQT3I0
>強制徴収自体、人件に対するコストも時間もかかるだろうしね。
税金の滞納者とは形態が違うから、人経費はそれほどかからないと思うぞ。
あっても払わない人が多い訳だから、物を差し押さえて競売にかけるのとは手間が桁違い。
ちなみに差押は給与→預金→土地の順らしいが、給与=会社に連絡がいくからこれも厄介だね。
更にやっかいなのが、国民年金保険料の場合差し押さえの対象が家族(親)におよぶ事。

>確かに個人も関係あるが、所得1000万以上の個人滞納者がどれほど居るか。
腐るほど居るw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:23:12.46 ID:rWPz+fla0
>>635

差押禁止財産でggr
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:35:02.21 ID:rWPz+fla0
給与差押だとしても。

所得が44万以下は4分の1
44万以上は33万を超えた額

差押禁止財産により99万までの資産、家財、預金は守られる。

余裕があって滞納する悪質な滞納者は差押えの対象に。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:53:19.00 ID:tQXziADV0
平日の昼にこんな板に居るんだから、時間ありあまってるだろ。
無駄な連投と改行するぐらいなら一回にまとめて書けよ。
それに税金と違うんだから、年金保険料滞納者なら金いっぱい持ってるだろ。
なんだよ99万って。
しょぼすぎて話にならんよホトトギス。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:38:36.21 ID:7LrRo4Sj0
>>635
>>587にあるが。
その世帯において、未納13ヵ月以上、所得200万円以上なら強制徴収対象者
配偶者も込み。

年収で310万円超える程度だと所得が200万を超えるのでそこから強制徴収対象者。
「十分な所得がありながら」としている時点で少なくとも年収500万程度では強制徴収の対象外。
年収600万以下は政府からは低所得者として扱われるのでそれ以下の年収の人は差押の対象にはならない。

年収400万〜500万以下の滞納者なんて政府からスルーされるレベル。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:20:13.27 ID:+IyOVAI50
政府と接点のない糞がいくら憶測したって、しょうがないだろ。
現実に390万で差押までいってる奴居る訳だし、過去にはもっと低い奴でも差押報告があった。
もう見れんが>>626は他所で画像うpまでしてたぞ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:33:03.68 ID:+IyOVAI50
折角報告者が居るのに、まったく聞く耳持たないカスってなんなんだろう。
そりゃ滞納者にとっては嫌な情報かも知れないが
信じたくないからって自分に都合よく解釈して、更に都合のいい情報ばかり引っ張り出してきてさ
一体なんになるんだ?

現実逃避するのはかってだが、周りを巻き込むなよ。
おちこぼれはどこに行っても足を引っ張るよな。マジ勘弁。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:49:42.84 ID:SqaYFCRf0
>>641
>>587が正解
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:53:53.01 ID:bvlTUULS0
>>624
民間で運用するとそうなるという事例。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:02:27.40 ID:SqaYFCRf0
>>641
強制徴収、年収310万円以上はアウトだね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:50:12.57 ID:uWc8lTKi0
>>641
30歳で年収390万程度なのに差し押さえ予告通知が来た - READ2CH
http://read2ch.com/r/news4vip/1331979882/

これかー。

>その世帯において、未納13ヵ月以上、所得200万円以上なら強制徴収対象者
>配偶者も込み。

年収で310万円超える程度の滞納者は差し押さえ対象者って事か。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:51:11.05 ID:whXhM0oo0
そうなんだ道理で連日家に年金事務所の人が来て加入を勧めるんだ
未加入なのに免除を進めるのは、民間OR国税が取立てするから
免除を表に出して目的は加入なんだな
毎日就職活動してたら3月19日突然家に来たらしく退職を内緒にしていたのに「退職何かで
社保抜けられましたね、将来のために加入して免除申請をしてください」とのたまい
「離職票が来ていないのならこちらで社保加入履歴から前職先の記入AND登録いたしますので
委任状に署名、捺印でいいですよ」と高齢の両親に本人がいないのにべらべらべら
3営業日連日来訪とのこと
滞納を督促されて、郵便物が来たり、人が来たり
精神的に就職活動に集中できないから未加入期間はばっさりあきらめて、精神的に集中して
就職活動に短期集中して専念したい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:58:45.78 ID:nEZnNNY3O
バイトで年収150万くらいだったが徴収くるんかな
バイトやめて月10万失業手当てもらいながら2年の職業訓練いくんだが
通帳とかも調べられるんかな
貯金200万以上あるが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:45:32.20 ID:32nHxLkD0
免除は可能
通帳は無視したら見られる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:52:29.64 ID:ly3rf7HC0
俺は自動車税4か月滞納で銀行口座からその金額差し押さえされたよ。
2回催促状来たかな?
1回も人は来なかった。
どうやって口座調べたんだろう。
そこの銀行のクレジットカード持ってたけど規約により強制解約。
スレ違いで申し訳ないが、差し押さえされた経験をと。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:52:39.29 ID:3wEt74YV0
>>650
>>372参照。

所得税、住民税、車両税などの税金。
国民健康保険。

これらは滞納し続けてはいけない。
特に税金関係は厳しい。

過去レスにも出ているだろう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 02:05:07.30 ID:sPn755a2O
やっぱり差し押さえって結構の確率で来るのかな?
ニートしてる間は免除できてバイトしたら一年くらいしたら免除できないから年金払えってきた
何回か振り込み用紙と来てるがこれが督促状?
なんか別にきつい文面で差し押さえちゃるとかハガキくるの?
親は払わなくていい無視しろって言ってるが口座差し押さえられたら嫌だな…
今ニートしてるが働いてた時年収云万以上で免除とれたらしいが
その免除とれたぶんは払わなきゃだめんだよな多分
ああああああああああああああああああああああああ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:37:41.62 ID:0wlBPZpj0
高額所得者の国民年金保険料未納理由
老後に年金が無くても生活が維持できる人は、この先年金カットや減額
される可能性が高いから。
よって自己で貯金や個人年金や投資(不動産&株)して老後に備えた方が
利口と考える。

低額所得者の国民年金保険料未納理由
保険料を納められるだけの生活の余裕がない。家庭的な都合で免除や猶予
の対象にならず結果として未納になる。
資産がはじめからない場合は、現行制度では国民年金受給額より多い
生活保護の支給の方を頼りにする。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:52:24.86 ID:57k+Ym060
国民年金は本人のものだが、責任だけは世帯主や他人の所得まで範囲にしているから
素直に免除すればいいだけ
税金でもないのならなおさら

そもそも税というのは相応の所得、資産、支払いがあって初めて発生するもの
消費税、所得税+住民税、自動車税、固定資産税、国民健康保険税

年金だけ0でも配偶者がー世帯がー年齢がー、なの
しかも税金でもない、払っても払わなかった事にし、組織を挿げ替え、責任放棄
素直に個人単位で免除すりゃいいんだよ
破綻しない(笑)んだから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:36:23.07 ID:GOAldNB00
人権侵害救済法案とは?
全文http://chinjou.yokinihakarae.com/html/bill.html
●人権侵害救済法って何?
現在民主党の「人権侵害救済法PT(プロジェクトチーム)」が今国会での成立を目指して
進めている法案です。元は「人権擁護法」と言いました。

●とても危険な問題点
@人権侵害の定義がありません
A三権分立に反します
B一握りの人々の意思で国民が監視されます
C近代法の基本的理念に反します
D日本人が我が国で外国人に裁かれます
Eマスメディアを規制対象から外すのは、国民に対する差別です


656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:49:02.13 ID:XgMAHFNfO
昨年、父親が年収約500万、母親専業主婦、俺自営で赤字
これ免除になる?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:26:20.96 ID:JpJjABrD0
>>656
ならん。
世帯年収がそこまであったら免除の対象にならない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:17:50.80 ID:LF75TGQsO
>>657
そうかありがとう。
やっぱ払わなきゃならんのね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:19:15.47 ID:4LAnhuJvO
払いすぎた税金が返ってきたから滞納分払おうかな。
もったいないからやっぱやめようかな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:55:17.93 ID:ZflhrFMiO
全部払っちゃった!払いすぎた!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:45:22.83 ID:uqj8vTRI0
嫁名義の未払いの年金があるから、差し押さえしてくれって役所お願いしに行ったら
断られましたw
どうすれば差し押さえして貰えるのでしょうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:52:28.24 ID:IfUswrjU0
年金を1回遅れるとすぐ
日立から電話が来るな
居留守使うが迷惑な
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 05:29:28.90 ID:I8mmfDoI0
払う時には生活を一にするものだとか人を苦しめといてよくやる。
冷笑しか出てこんわ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:30:47.42 ID:9wjVNSAei
で、この特別催告状っていうのはブッチしてOKなの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:38:47.67 ID:2SfxpCH30
ブッチ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:55:39.28 ID:chqayzSI0
破棄しておkかという意味だろう。
俺は会社辞めて国民年金に切り替えて払い込んでいたが、
85歳まで受給開始年齢を引き上げることをミンスの議員3人で決めた
と報道が流れた時点で心が折れた。
それからもう払い込んでいない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:39:54.53 ID:+FcrElJfi
すいません質問してるのに文章が悪かったですね。
特別催告状なるものが届いたのですが無視したらどうなりますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:54:07.55 ID:3TjdOIA40
わかる人教えて下さい。自分も年金機構から特別催告状が届いたのですが
自分は去年株式で+120万、先物で-90万の実質年収30万程度で、その他の収入はありません。
嫁の収入は250万なのですが、いくらか免除が効くでしょうか?
それと特別催告状の深刻度合いをネットで調べてたんですが、いまいち正確なとこがわかりません。
どれくらいの段階なのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:06:56.38 ID:q+fLa7qw0
電話して聞けばいいじゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:35:36.33 ID:dML3J31I0
>>668 収入65万円以下は所得ゼロだから。
あなたの家は奥さんの所得が185万円。
扶養家族一人で所得92万円以下の場合は全額免除。
夫婦で所得195万円以下の場合は半額免除。
だからあなたは半額免除が認められる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:19:29.10 ID:6NR38XIL0
ないもんは払えましぇーん(笑)
誰が払うかバカか(笑)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:03:01.81 ID:zIe0OUbp0
>>670
ありがとうございます。年金だと先物の赤字も計上されるんですね。
税金だと別々に課税されるので、先物がいくら赤字でも株の利益分には税金がかかる為
年金でも収入を120万で計上されるのかと思ってました。
近々申請してみようと思います。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:33:35.76 ID:4jslzsXy0
年金基金のCM・・・
これやっぱり年金基金から金でてるんだよな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:53:44.14 ID:KWIPrJpd0
>>672 あなたは書き方が悪いよ。>>668の書き方だと先物は去年で利益が
確定してると取られてもしようがない。年金はすべて所得税を基準にしてるからね。
それと特別催告状の深刻度合いって良くわからんけど、財産が99万円以下の
場合は差し押さえは禁止されてるよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:51:39.32 ID:A4a8GmlX0
>674 99万円は破産の場合で一般のは66万円だった。

ttp://www.yglpc.com/contents/qa/topics/18_tanpo2/18_tanpo2_a020/index.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:51:47.94 ID:mOr4mEx50
保険で300万あれば差し押さえされる罠。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:57:31.59 ID:S2pRXbgn0
>676 それって金持ちなんじゃ?
俺なんてメインのやめてアフラックで10万ぐらいしかないぞ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:16:47.66 ID:NxJSr5/h0
会社やめて4年、年間収入0、無職。持ち家なし車なし親なし嫁なし
予貯金90万円以下で会社に居た時入った死亡時のみ
特約なしの保険で300万円払い込み済みのがある。
どうにもならん罠orz。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:05:18.81 ID:FOBiWXwT0
ウチにも来たわ。シカトしても無理そうなので、免除申請するつもり。
無収入なのは間違いないんだが、口座に年金払えるぐらいの額はあるんだよな。
申請の資産調査のする際に、口座の残高まで把握されちゃうのかね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:38:44.64 ID:pn1cx79J0
>>678 契約内容が良くわからんが、解約して財産が66万+未納分あれば
解約させられるだろう。それ未満は権利の濫用になる蓋然性がある。

>>679 払えるのなら払うべきだと言うしかない。
銀行は横のつながりがあるから、ちょくちょく使う口座は把握してるだろう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:02:43.64 ID:pt4Uo/WdO
国民年金?払う必要ないだろ。65歳になったら生活保護貰えば年金生活より良い生活ができるだろw 年金払うならその分をタンス貯金する。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:01:06.72 ID:gw6NGNk70
>>681
甘いだろう。

親族の扶養義務徹底…自民、生活保護法改正案を提出へ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/01/kiji/K20120601003368920.html
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:23:22.45 ID:gw6NGNk70
25年まであと1年足らんと思って厚生年金から国民年金に切り替えた事
自体が失敗だった。
どうせ死んだって生活を一にするものがおらんとか言って死亡一時金の支払い
はしないんだろうし。
アフォくさ、払う意味がない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:31:44.40 ID:gw6NGNk70
それ以前に請求処理する人間がいなかったwww
退職金は確定拠出年金で私の手には60歳まで入ってこないし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:08:38.41 ID:Rhi+EY14O
特別催告来ちゃった
2年遅れだけどちゃんと払っていてこれからも遅れながらも払っていくつもりなのに
それでもまとめて払うか免除の2択なの?遡って2年間支払えるんだし、、
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:15:34.62 ID:40q/feiF0
今日特別催告状が来たニートです。払えないので猶予申請しようと思ったんだけど問題が。
今ネット使っててその代金は昔働いてた時の貯金から払っててそれも尽きかけてるから夏頃からまた働き始めなきゃと思ってたんだけど
仮に猶予申請が通ったとしてもその後収入あったらやっぱり申請はなかったことにされてまた催促が始まるんだよね?
うああああああああああああああどうしたら
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:34:51.60 ID:LUICSQMP0
催促状きたけどその前に親父が仕事クビになったから全額免除してもらえた
年収1000万ぐらいだったらしいけどタイミング次第で助かる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:53:11.45 ID:NM8kFtuu0
最終催告状と特別催告状はまだ別物なの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:50:41.79 ID:S9GV1p7Q0
週明けから問い合わせ電話鳴りっ放しの予感
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:45:09.84 ID:zZZ/Yzu+i
10月になったら10年分一括で払いますわ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:52:17.91 ID:AiuR4FmH0
登録で5000円+無料サイト登録で15000円貰えるよ。
http://face020.ojaru.jp/maneking.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:40:53.30 ID:e5dtf9kR0
日立キャピタル債権回収とかいうのからいきなり携帯にかかってきた
代理で年金回収してるとか。俺の個人情報とかいいのかよ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:51:28.11 ID:araqs1K00
部屋の中で孤独死しててもどうせこれ来るんだ。
で未払いを理由に1銭も降りん。
電話はさっさと解約した。
差し押さえに来て死体見さしてやればいいがw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:45:21.70 ID:eAq2g2WxO
>>692
それ新手の振り込み詐欺じゃないか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:53:01.46 ID:SzOaI6tv0
>>694
サギニアラズ。
ワラカスナ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:26:06.05 ID:wskoAkag0
>>692
>>694
詐欺じゃないよ。
年金滞納の回収業務やってる業者だよ、俺の所にも2ヶ月分支払い遅れたら
掛かってきたよ。
http://www.hc-servicer.co.jp/hs/nenkin_kikou.htm

バイト決まって最初の給料で払ったら来なくなった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:52:43.46 ID:ScpwNRz30
ネンキン≒詐欺 だからな!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:10:12.92 ID:tHBF8/xt0
>>686 申請は去年の1〜12月の所得に対してだから。
今申請しても去年の7月以降の分しか免除にならない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:30:32.64 ID:iMXPEgLT0
は?
免除申請して適用されるのは今後の分に対してだろう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:26:23.16 ID:G9ol7EGcO
>>699
ばーか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:47:49.27 ID:FNx9EZ8N0
フッ、そのリアクションは証明出来んということだな!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:37:40.57 ID:Ulbdqp3+0
>>686
免除対象になった月は払わなくてもいいよ、これからバイトするなら今年度
分からちゃんと払えば問題ない。
バイトでも労働条件によっては社会保険完備の所あるだろ?社会保険完備
の仕事を探したほうがいいよ。
60歳過ぎてから任意継続で免除分を払えば満額貰えるし、今年の10月から
だったか過去3年まで遡って未納・免除分を払えるようになるらしい(2年以上
経過してると延滞金が付くらしいが)

>>699
今申請出来るのは平成23年7月〜平成24年6月分だぞ。
多分申請締め切りが近いんで悪質な滞納者&音沙汰無しの人に催促状を
送りまくってるんだろ。

請求書は納付期限から2年以内なら使えるんだが「2年以内に払えばOK」
って勘違いしてる人が多いらしい。
一年分の3分の2以上収めてないと催促状を送るというルールがあるという
噂。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:04:13.02 ID:ALkl0BnD0
新卒でもない限り、社会保険完備の仕事などほぼない。
派遣だの嘱託という制度を作り、国自体が労働環境を木っ端微塵にしてきたのである。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:32:06.23 ID:Kybtssj60
年金って独身で途中で死んだら払い損だよね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:44:25.64 ID:U1cgqYoq0
ぶっちゃけ今現在で手一杯です
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:54:16.59 ID:Q+HzbXHX0
>>704
死亡一時金も年金だろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:26:37.78 ID:7t9DgwQS0
特別催告状→最終催告状→最終督促状→差し押さえ
だっけか。特別ならまだ頑張れるぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:02:30.38 ID:WlNvFIUH0
なんか俺も来たわ
年金事務所とか言う所行って払えませんって言ってくればいいの?
スルーしててもいいの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:48:30.39 ID:haAMhmbBi
カツアゲ盗撮盗聴脅迫犯罪者下田雅子下田雅子下田雅子下田雅子が国民年金も滞納している犯罪者だろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:58:23.85 ID:haAMhmbBi
払っても貰え無い国民年金を払う方が可笑しいだろ
借金まみれのネット犯罪者下田雅子下田雅子下田雅子下田雅子は国民年金も滞納している詐欺師だろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:04:23.82 ID:/1rxv3aA0
>>708
免除申請しろって言われるよ。
免除申請したら審査に二ヶ月は掛かるからその間は時間稼ぎできる。
無視すると最終的には差し押さえになる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:52:18.90 ID:2/hnCfTb0
よっぽど酷い状況で無い限り強制徴収までは行かないと思う。

24ヶ月未納(=ずっと払ってない)となっている人間は全国で330万人。
一方、最終催告が出た件数は僅か25000ほど。(H22年度)
今年はもっと増えてるだろうけど、それでも2-3%とかそういうレベルの話。

何年も無視を続けている連中の中で金持ってる奴が選ばれて最終催告食らってる感じだろう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 05:46:14.00 ID:nXDfcIp40
結婚してたって支払いで給料とぶし
年金に回す金なんか無い
「配偶者居るから払えるでしょ」って言われても
払えないものは払えない。
あったらとっくに払ってるっつうの・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:52:04.27 ID:a81ZIzBm0
「差し押さえ」とか文面を出してビビッて連絡してくるヤツが
ターゲットになるんであって
簡単に差し押さえなんてしてこない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:36:59.35 ID:A0eoDzL80
最終催告(笑)
どーせ俺らが年寄りになるころは80歳支給開始だろうしな
誰が払うかっつーんだよ^^
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 18:21:25.65 ID:jjmBS9v5O
一番良いのは@電話に出ない→A最終通告(督促状)が出た段階でB免除申請で時間稼ぎ、てことか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:05:10.91 ID:1KY18vjh0
特別催告状→最終催告状→督促って流れなのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:10:08.65 ID:+B+ae/CB0
特別催告状、送られて来てそれを無視して 最終催告状はどの位で届くの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:23:33.03 ID:K917LonW0
>>714
>>646

>その世帯において、未納13ヵ月以上、所得200万円以上なら強制徴収対象者
>配偶者も込み。

年収で310万円(所得で200万超)超える程度の滞納者は差し押さえ対象。

差押禁止財産と言うものがあってだね。

第75条関係 一般の差押禁止財産|国税徴収基本通達主要項目別目次|国税庁
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/06/075/01.htm
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:44:08.53 ID:Bkbsf9gjO
俺のオヤジが36年間病院勤務で厚生年金かけて65歳になった。偶数月に2ヵ月分、26万くらいだ。今は何百円か下げられたらしい。今の30歳以下は間違いなく貰えないか、3万くらいだろww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:21:00.09 ID:u0LANJfT0
どうでもいいがナマポは将来屠殺されるからよく覚えとけよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:32:11.62 ID:g7dQbRPD0
今すぐ仕事辞めてなまぽ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:36:06.93 ID:oPJ7seEM0
>>1
来たわ・・・・。免除申請も出さないお前が悪いって。

義務やって。

仕事するのも義務やから、捕まえてくれ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:35:20.53 ID:B8CQy02o0
>>720
1月あたり26万円の間違いじゃないのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:51:56.59 ID:dSSShurX0
age
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:51:41.06 ID:sRFwh6MY0
>>719

>その世帯において、未納13ヵ月以上、所得200万円以上なら強制徴収対象者

って事は、一年に一回払ってれば強制徴収対象者にならないの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:00:48.82 ID:CwOpcIumO
将来は年金払ってない奴等が大量にナマポ申請するんだろな〜 そして人権や法律ふりかざして獲得するんだよな! そいで払ったひとより多くもらえるなんて悔しいよ…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:08:17.60 ID:B9An/UDTO
特別督促状来たけど やっぱり電話下ほうが良いのか?旦那にきたが次は自分に来ると思うが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:10:54.56 ID:B9An/UDTO
差し押さえってのってるけど。支払いは分割じゃなきゃ無理だしな。差し抑え真面目あるのかな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:31:24.81 ID:xbHix2Yv0
>>729
払う意志が全くなくて態度が悪かったらあるんじゃないの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:01:35.34 ID:5CWNvt+f0
>>726
直近24ヶ月の未納が13ヵ月以上で対象に入りますが、所得200万円(年収300万以下)の人はその対象に含まれません。
日本国憲法第25条に於いて「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と謳われています。

すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を保持するという憲法の内容からも判るのですが、

国民年金保険料の強制徴収、年間課税所得200万円以上から | かいけつ!人事労務
http://www.kaiketsu-j.com/?q=node/1010

結構前の記事ですが、社会保険庁が定めた基準ですよね。

国民年金の強制徴収とは 差し押さえは急増
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_kyousei.htm

>直近24ヶ月の間にその世帯において、未納13ヵ月以上、所得200万円以上なら強制徴収対象者

>>712
>何年も無視を続けている連中の中で金持ってる奴が選ばれて最終催告食らってる感じだろう

大体合ってる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:52:09.50 ID:B9An/UDTO
年収は500行かないけど来たぞ。貯蓄も持ち家でもない。分割なら払えるが一括では無理。 大丈夫ですかね・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:21:05.45 ID:YYteLuJD0
年金を支払わないヤツが増える→国の負担が減る→
年金をもらえるヤツの減額可能性が減る
ここで「将来もらえない」とか、「俺は払わない」とか言っているヤツ
そんなヤツほど、実際はしっかり払っている
かわいそうなのは、たわごとを真に受けてキリギリスになるヤツ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:58:40.06 ID:hi5kbgVzi
他人を嵌めた虐め加害者ハゲ豚マスク長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀が国民年金まで滞納するカツアゲ虐め加害者ハゲ豚マスクだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:59:22.80 ID:hi5kbgVzi
他人を嵌めた虐め加害者ハゲ豚マスク長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀が国民年金まで滞納するカツアゲ虐め加害者ハゲ豚マスクだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:24:49.86 ID:XTKc45ZS0
日立キャピタルさん
家へ来て大声出すのは やめてくれ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:06:20.73 ID:BpoLZF8E0
年収300万以下なら、貯金あっても差し押さえにはならない?
貯金さえあれば現在家族の誰も働いてなくても、金持ちじゃなくても差し押さえられてしまう?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:48:40.76 ID:b0TJPgvb0
>>718
その後どうなりましたか?

739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:07:54.22 ID:ojq9z2230
よくわからないんだけど、
市民税の国民健康保険料と年金は全然別でしょう。
まあ、国民健康保険は年金とセットになってるけど、
手続きとらなければ国民健康保険未加入のままで病人で保健がきかないだけ、
というわけではないのかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:28:34.11 ID:yL7PU7FCO
特別催告状来たんだけど無視したら100%最終催告状来る?
未納分少し払ってこれからは払っていこうと思うんだけど…
少しでも払えば来ないかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:34:02.29 ID:CxZ2QQMb0
おまえ、アホやろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:13:23.34 ID:sVAygIn/0
昨年4月に会社を辞めました。
なかなか次の仕事が見つからず昨年の5月分から国民年金を
払えずにいます。
先日、前の職場の方と会う事があり「免除の申請を受ければ」と
教わったのですが、どうせ無理だと諦めていました。
今だ仕事の目処がたたないのですがこんな自分でも免除は受けられる
ものでしょうか?
受けられない場合はどうなるのですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:27:43.16 ID:K8zhbmQP0
無料登録で5000円+無料サイト登録で楽に15000円貰えるよ。
http://face020.ojaru.jp/maneking.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:09:17.65 ID:dvYuwv+OO
>>741
おれはアホなのか…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:36:43.47 ID:H7qBko8M0
アホちゃいまんねん、パーでんねん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:40:17.12 ID:Cxho1Wgp0
懐かしいなw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:43:50.28 ID:P/H+dWwJ0
お小ちゃまですか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:45:08.19 ID:2Bt/obgB0
らんらららん♪
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:49:10.25 ID:K1ViX7j90
なにやら鼻歌が聞こえる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:49:54.80 ID:1kVQw4XH0
自殺の前触れだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:50:46.30 ID:1kVQw4XH0
それもまた、一つの考え方に過ぎないのだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:29:54.79 ID:dvYuwv+OO
てか特別催告状って未納者全員に行くわけじゃないんだな…
なんで俺のところに来た…最終催告状が来たらちょっとヤバいんだよな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:44:23.58 ID:irl254kx0
誰も働いてないのに貯金あれば差し押さえになっちゃうのか?
特別催告状きたよ払いたくない怖い
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:37:47.02 ID:Eno7htBY0
払ったら負け
払っても負け
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:18:46.33 ID:Bgq++npO0
>>753
あたりまえだろ
ねずみ講だろうと制度に欠陥があろうと法律上支払い義務があるんだから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:12:57.82 ID:dvYuwv+OO
>>753
ちょっと調べてみたんだが特別催告状の段階ならまだ大丈夫みたいだぞ。最終催告状→督促状が来ると危険らしい。
ただ無視しても差し押さえになる人はごく一部らしいからあんまり心配することはないかも。
俺は恐くなって少し納めてきたけど…
757753:2012/07/16(月) 03:15:32.88 ID:Z/4B46Dx0
>>755->>756
ありがとう
もう少し様子みてみるよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:51:51.15 ID:U+JLnNmQ0
やばいよやばいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:14:01.84 ID:yCMTiBEQ0
うちにもきたわ
払い損なのに払えって納得いかん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:39:54.61 ID:2i9nOA1+0
先月特別催告状が来て、免除申請を出しつつ一応1月分納めた。
添付書類にミスがあったから送り直したけど、最近またいままで通りの納付書送ってきやがった。
免除申請は通らなかったのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:38:43.86 ID:EEXBjoWQ0
免除審査に2ヶ月とかかかるらしいよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:45:07.80 ID:wrkbNi7A0
私も催告状来た
今月分の年金だけとかちょっと払ったら、催告状送ったリストから外してもらえないですかね?
もう全部払うしか無いんでしょうか??
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:55:41.27 ID:yP2dOi/W0
催告状来たから免除申請行こうとしたんだけど今まで一度も年金手帳見た覚えがない…
これ直接窓口行って申請する時に手帳がないって言ったらその場で手帳発行してくれるのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:35:30.88 ID:bTeD+uEwO
>>762
継続的に支払う意識がみられればリストから外れる。一回の支払いじゃ微妙かな?
特別催告状の段階はただの脅しだから過去の分はともかくこれから払えばそれ以上はこなくなると思う。払えないなら免除申請するしかない。
無視し続けても何もこない人もいるみたいだけどね。まぁ、未納分を少し払って更に今月分払っとけばいいんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:45:15.05 ID:mK47Fokk0
>>764
今月分からしばらく払ってみることにします
リストから外れたかわかる方法なんてないですよね。。。
次の段階の手紙が来るのはいつなんだろう、、差し押さえるぞとか怖いなー。。。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:54:13.52 ID:FkcQe0ej0
仕事で窓口まで来れない=甘え
仕事を休む=甘え
一括で支払えない=甘え

↑会社や年金事務所でこんな感じの回答もらって完全に詰んだorz
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:00:48.78 ID:sPVfcRgd0
時間ないなら引き落としって方法があるからねw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:57:33.67 ID:pJ4UbIa+0
年金の運用が破綻しているのは甘えじゃないんですかね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:37:10.76 ID:4hZCGz5G0
>>763 免除申請なら別に何もいらないと思うけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:48:09.24 ID:nFmLsLDm0
>>769
今日行ったら手帳なくて大丈夫でした
なんで必要な物の項に手帳って書いてあったんだろう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:22:47.78 ID:pD56ZJ7R0
持って行ったら番号とか入力しているし本人確認にもなるからね
市役所でもやって貰えるしね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:11:50.28 ID:4qPNe2Bq0
>>676
世帯主以外の名義なら差し押さえ回避できる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:54:02.36 ID:lOGAIZswO
俺12年払ってない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:06:14.05 ID:WUCWdE2y0
今日届いたから郵送で免除申請するつもりだけど、支払い締め切りが今月末。
受理に二ヶ月かかるらしいが、最終差し押さえ通告とどっちが早いんだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:44:17.69 ID:uYZdP4TM0
>>774
受理じゃなくて審査じゃね?
確か申請中の2ヶ月は督促状とかの類は送ってこないみたい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:21:55.24 ID:nNv1T/Au0
とても一括では無理なので年金事務所に行ってきました。
過去2年分分割に応じてくれました。
これで最終催告状は来ないかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:29:41.40 ID:NalZO9wK0
あーあ。郵送で免除申請したのにたぶん印鑑押し忘れた。
さすがに見逃してはくれんよね。
もっかい送らなきゃだわ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:39:36.80 ID:gfmNenLQ0
>>777
フィーバー乙
被保険者本人が自署する場合は、必ずしも押印する必要はありません。って注意書きにあるよ

これ事務所に連絡してねって催告状には書いてるけど、
スルーして直接、免除申請だけ郵送予定だけど大丈夫だよな・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:56:36.38 ID:sFz7B4VS0
>>778
大丈夫だと思うよ。
俺も直で送って、添付する書類が違うから再送してくださいって送り返されたし。
免除申請して浮いた年金に当てるはずの金でパチンコ屋に行こうぜ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:02:28.77 ID:sasrIbSW0
>>773
10年くらい払ってないよ。
世帯年収が300万以下だと法的に強制徴収出来ない。

年金制度の展望は絶望的
払って損失、存続する可能性すら低い。

払わずに済むなら貯金でもしとけ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:11:09.74 ID:4AS7J9fC0
ちなみに貯金するなら家族の名義にすれば差し押さえされないぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:21:54.21 ID:5mWbeC8j0
消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
年金制度改革、25年から10年へ。

年金制度崩壊がいよいよ始まりましたな。

http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/e/aed477a4.jpg
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:59:48.56 ID:H8Fo1o+d0
>>780
世帯年収とは、例えば親と同居の場合、親の年金とかも世帯年収にはいりますか?
現在、同居ではありませんが数年前から一人暮らししてますが住民票移しておらず強制徴収されるのではないかとビクビクしております。
ちなみに自分も12年未払いです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:17:18.67 ID:jpcPLuaa0
年金受給が10年になるのか。
財源枯渇、制度の破綻は承知の上。

措置は講じたが制度の存続は出来ませんでしたと
政府から発表される日が来ると思うと胸が熱くなるな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:15:31.74 ID:bAG9tnuX0
>>783
親の年金もはいる。一人暮らしなら免除受けるのに有利だから、住民票
を移しとけばいいかもしれない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:24:59.16 ID:NiZKzj130
払うときは世帯単位なのに
もらうときはなんで個人単位なんだろうね

787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:56:45.26 ID:NOmz3f6q0
4分の3免除申請通ったわ−ウィヒヒ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:08:34.21 ID:K0BWEi4A0
>>783
同居でも世帯を別けておけばいいんじゃね?
その代わり国民健康保険料の値段が上がるけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:43:41.98 ID:Me0BpmrM0
健康保険は使うから普通に払うけど、年金ってどうなの?って事で払ってない俺
年金払わなくていいなら>>788もありじゃねと思い始めた俺
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:06:09.81 ID:8MloB5M80
日本年金機構から特別催告状が来ました。

以前は会社員で現在日雇いの仕事をしていますが、年金を昨年の11月分から払っていませんでした。
ちなみに1月位から体調を崩し、6月まではだましだまし少し仕事をしていました。現在も病院に通院しながら仕事をしています。
少しは払えるようになってきたので先ほど11月分を払いました。これからは遅れいていますが1ヶ月に一回は払いたいと思います。
特別催告状には上記期日までに保険料の納付または免除等の申請が無い場合、納付意思が無いものとみなし、法に定める滞納処分を開始
いたしますと書いてありました。滞納処分が開始されると配偶者や世帯主の財産を差し押さえるこになりますとと書いてありました。
現状全額は払えないので一ヶ月ずつ払っていきたいと思うのですが、全額払わないと差し押さえされてしまうのでしょうか?
ちなみに31歳で実家暮らしです。体調が完璧に治ったら正社員を目指し、払っていない分を払いたいと思うのですが。

振り込めない場合27日から31日までに年金事務所に来いとあるので行きたいと思いますが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:44:20.38 ID:gGP58liXP
調べるかここのスレくらい全部読めよバカ。それとも病気で脳ミソが腐ってるのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:02:55.25 ID:Q9ghreTQ0
>>790
免除申請の書類を提出すればとりあえず差し押さえはされないよ。
審査中は2ヶ月は掛かるからその間は催促も来ない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:58:34.64 ID:8MloB5M80
すいません頭は腐っていませんが動転はしています。
免除申請は実家暮らしでも出来るのでしょうか?
1ヶ月分くらいなら払っていけるのですが、それ以上は厳しいです。
今払うなら、これからの分か、今までの分かどちらが良いのでしょうか?
先ほど昨年の11月分を払ってきました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:03:07.25 ID:5ltCWyXA0
>>793
実家暮らし、年金滞納にはリスクが高いな。
世帯年収が300万越えるなら滞納するなょ。

年収300万までなら強制徴収出来ないし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:07:03.23 ID:5ltCWyXA0
>>793
世帯年収(家族トータルの収入)が300万越えるなら結局全部払わないと親に・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:19:29.06 ID:HVTz6ORT0
この脅迫状今日もらったんだけど、普通郵便で
「来週までに全部払え。無理なら差し押さえなw」的な内容で色々酷いな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:23:39.82 ID:8MloB5M80
>>793 です
自分はいったいどうすれば良いのでしょうか?
例えば一か月分ずつ払っていき、多く払える月だけ2か月分払うって事は
出来るのでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:16:12.56 ID:U/fbGDXF0
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:18:53.11 ID:5ltCWyXA0
>>797
実家の世帯年収が300万越えるなら免除は無理。
明らかに払えるのに状態にも関わらず、払わずに免除は受けられない。
年収が100万以下になったとかなら免除されるよ。

滞納したなら分割の申し出をし、最初の分だけでも早急に支払うこと。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:35:38.28 ID:8MloB5M80
>>799
滞納したなら分割の申し出をし、最初の分だけでも早急に支払うこと
これはどうゆう事なのでしょうか?
用紙には
23年度 11月未納 12月未納 1月未納 2月未納 3月未納
24年度 4月未納 5月未納 6月未納
となっています。
2種類の振込用紙が来たのですが、金額が高すぎてどちらとも払えないので、
手持ちの用紙で23年度の11月分だけ払いましたがまずかったでしょうか?

分割を申し出た場合どのようになるのでしょうか?


801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:54:08.79 ID:5ltCWyXA0
>>800
区役所に行って払えないと言えば、それまでの滞納分の合計で分割にしてもらえる。

滞納ではなくなる代わりに分割分とそこからの分を2つ払う必要がある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:01:28.85 ID:Ugkg7mi+0
って事はひとつきの間に二か月分払うって事でよろしいのですか?

僕の場合だと、例えば23年度12月分、24年度7月分って感じに
なるのでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:02:58.63 ID:Ugkg7mi+0
何分割に出来るのでしょうか?
1ヶ月単位に出来るのでしょうか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:17:15.84 ID:V/oumlNo0
801です。

>>803
記憶が曖昧なのですが、確か最高で24分割だったような。
それ以上は無理と言われた記憶があります。

ちなみに免除も分割も経験あります。
今は未払い10年以上経ちました。
強制徴収ありません。

年収300万以下です。
将来絶望的な年金システム、払い損なのが判っているから払ってません。
その為だけではありませんが、貯金してますよ(^^)v
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:45:22.06 ID:xUjnTjGr0
払い損になるから、払わない方がいいのに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:33:15.17 ID:Ugkg7mi+0
>>801です。
>>803
ありがとうございます。
例えば7ヶ月滞納している場合24分割にした場合通常の1ヶ月支払いの金額を
下回ってしまいますが最低は1ヶ月単位なのでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:20:14.18 ID:V/oumlNo0
>>806
後は区役所に行ってね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:37:37.64 ID:A7WrSOwYO
なんで直接、役所や年金事務所に問い合わせないのかね…
2ちゃんで聞く前に自分で調べろよっていう

てかこれから毎月払う意志があるなら、振込より引落の方が確か安くなったはず。僅かだけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:56:51.55 ID:xUjnTjGr0
まったくだ。
2chでは公式で教えてくれない、払わないで逃げ切る方法などについて論じるべきだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:06:48.80 ID:YpWMbeT8P
つーかこのスレに払う意志のある奴がいたのかw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:07:50.74 ID:jK+aYkga0
日本人の税金を使い,日本人より良い暮らしができる「韓国・朝鮮人の在日特権」とは?

・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)

・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:47:23.54 ID:o0PH29It0
>>801 です
先ほど年金機構に電話しました。
とりあえず一ヶ月ずつ払っていって、多めに払えるときに多く払っていって
その内追いつけば良いとの事です。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:09:32.86 ID:HOoOOMNE0
どうしたらいいのかわからないので、ずっと無視してる
免除も通らないだろうしなあ、それでも免除申請すべき?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:17:18.15 ID:yX1ESya80
ダンナも払ってない。。。
でもダンナは特別催告状
来てない
このままとんずらできる?
免除申請とかしたらだんなのもばれそう。。。
てか専業主婦なのになんで払わなあかんの?
厚生年金の専業主婦は払ってないくせに
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:46:29.66 ID:AlAjMtCo0
>>814
このスレでマトモに払っている人なんて少ない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:11:10.89 ID:TesyBJ4U0
っでその後が全く不明。。。
みんなどうなったかが聞きたいのに
会社に社会保険作ってくれるようお願いしたら
作ってもいいが給料下げるって言われた
もうだめ会社
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:15:12.21 ID:8DC6tiZQ0
無視しつづけて8年
全く問題ナシ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:52:45.23 ID:yOqL1HWH0
>>817
こういう有益な報告が聞きたい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:37:27.49 ID:JdaAAUr70
今まで起こりえなかった筈の年金システムの改革がこれから起ころうとしている。

政府「手遅れになる前に出来るだけの対策を・・・」

消費税増税、年金改革。
年金財源の増加より減少のほうが加速的に早いんだから無理も無いか。

朝日新聞デジタル:年金改革で消費税10%超=野田首相、財源不足認める - 政治
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201202040042.html

消費税増税10%にしても足りないのが判りきっている。
それに今の価値観で試算しても将来的に日本の人口は今より少なくなっている。

年金制度の崩壊が見えていたにも関わらず何年も見過ごしてきた。
団塊世代が居なくなる頃には年金制度も無くなってるかもね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:32:16.63 ID:5JHwo7rH0
世帯分離すれば免除申請できるよ
同じ住所でも世帯分離できるから困っている人はやってみよう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:53:45.05 ID:RB16Nyz20
無料登録で5000円。無料サイト登録で楽に15000円貰えるよ。
http://91.xmbs.jp/facepremium-262393-ch.php?guid=on&act=go
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:28:13.29 ID:YzkEwCRu0
今この状況で年金払う奴はバカとしか思えない
どうしても思えない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:10:12.63 ID:ZmoHs+tv0
俺、年金確保支援法の後納手続きしてきたよ。
実際に払うのは10月以降だけど、とりあえず手続きだけ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:27:48.09 ID:aQUpZ/5F0
>>822
払っても45歳以下は取られ損だからね。

それ以上の年齢の人に金が回るだけで消化されて
見返りがマイナス。

払っても取られて終わりだもんな・・・。

ビートたけしやホリエモンも年金崩壊に言及してたよね。

何年も前から年金財源の収入より支出の方が上回り
バランスが崩壊したからな。

それが何年も続くのも明白だし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:54:43.06 ID:BXCWSLePO
最近、集金にオッサンがやってくる
俺もオッサンだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:56:24.57 ID:EBAatnL30
>>825
どう対応してるの?
お金ないから払えません?
そう言うと向こうはどう返してくるの?参考にしたい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:57:19.72 ID:egGwOrPm0
>>822
年収300万以下の底辺社員の薄給から厚生年金が毎月差し引きれている事実。
あれは待遇ではない。

お布施だよw

可哀想に・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:26:36.67 ID:1AinT3vq0
厚生年金払って養分になるのが嫌なのでサラリーマンをやめた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:02:01.48 ID:k6Qkc/Wt0
>>828
45歳以下の人だと年金受給額、4万とか5万とかだとさ。
受給開始、90歳からとか。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:05:21.76 ID:eQQnsy2m0
絶対に払い損になるのに、払う奴は宝くじ買う奴以上のアホ
唯一例外は障害者になった時のみ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:01:43.18 ID:iSAK88cg0
障害者になったら生活保護
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:48:35.60 ID:xDAMv5JL0
今度、障害基礎年金を貰うからもう払わなくていいでちゅね(^q^)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:21:41.17 ID:at70p+9+0
市役所に免除用紙もらいに行ったら去年払ってないですね
なんでですか言われたから今職探してるんで払えないけど
どうやって払うんですか?って聞いたらほしけりゃ借金してまで払えいわれた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:14:08.37 ID:7v3AxT8A0
特別催告状は長期間未納な人へ送るもの。
その中で支払い能力があるのに特別催告状を無視し続けてる人へ
最終催告状が送られる。

つまり、最終催告状まではこちらから出向かわないほうがいい。
特別催告状の時点で出向いてしまうと、なんやかんやで払わされて
しまう方向へもっていかれる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:22:01.98 ID:B91aNTT/0
支払能力の有無をどうやって決めるのか気になる
30万持ってる奴に30万払わせたら、死ぬし
じゃあいくら持ってればいいのか?所持金よりも定収入の有無だろうか
俺事業始めて口座に運転資金100万ぐらいあるけど、まだ個人の収入はゼロだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:11:32.69 ID:vkO41IAu0
40歳未満だと年金受給額が支払い額と同じかそれ以下みたいね。
35歳未満だと毎月支払ってもマイナスらしい。

年金受給額、1万とかか。

マイナスになるのに支払い続けている人を見ると滑稽だな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:38:08.79 ID:yBblNfOt0
年金はねずみ講と同じなんだから、いい加減違法にして廃止すべきだ
なんでまだあるんだろ、どうなってるの
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:34:11.56 ID:TyCBuUzp0
うちの親は

「払っておけば絶対もらえるから払いなさい」

って国を信用しすぎてて困るw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:02:22.95 ID:PIaY6dkE0
たぶんもらえるとは思うよ
ただ額が少なくて赤字になるだけで
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:56:36.49 ID:LLLYxFnA0
特別催促状来たわ
年収800万あるけど払いたくない
無視しても平気?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:21:01.49 ID:pRh8lfv00
お前が稼いだ大事な金だ
絶対払うんじゃないぞ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:53:21.26 ID:zt/Xnv/f0
>>840
>>731 読め。
世帯年収による。
特別催告状の段階では何も起こらない。
強制徴収の準備に入る前段階。

世帯年収が300万以下だと日本国憲法第25条により強制徴収は出来ない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:51:05.67 ID:LLLYxFnA0
>>842
つまり今の収入だと強制徴収される可能性あるってことじゃねぇか
金ドブに捨てるの覚悟しろってか。やってらんねぇわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:19:33.04 ID:/OXt4yu20
>>843
そこなんだよねぇ
ビビって払うか、さらにシカト続けるか...
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:25:04.38 ID:roBbfxg/0
年収300万でスルー続けてたけど最終催告状キタ\(^o^)/
年金なんて貰えなくていいと思ってたから払わなかったけどいくら差し押さえの確立が低いとは言えこれは払うしか無さそうだ・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:26:20.88 ID:pRh8lfv00
年金て強制徴収され得るものなの?向こうにそんな権利あるの?
払ったら損するってわかってるし、あれだけ不祥事続きなのに?
法律的にはどうなってる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:45:03.06 ID:LLLYxFnA0
どこぞのコラムの受け売りだけどさ、本来年金て義務じゃなくてサービスであるべきじゃないかね
若い頃から積み立てしてれば、年とってから積立金+α支払われますよっていう
それが今は積み立ての方だけしっかり取り締まってくださりやがって
肝心の支払の方は受給年齢引き上げだの受給額減だのとグダグダの極み
そんな詐欺みたいなサービス民間だったらとっくに訴えられてるよ
まあそんな糞みたいなサービスでも信じたい人は勝手にすればいいけど
拒否する権利もよこせっつーんだよ
拒否したら老後どんなに困っても国にたかったりしないし生活保護なんて受け取らない
そういう誓約書書いたっていいわ
のたれ死にする権利くらいよこせよ、この国家ヤクザ共
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:07:19.98 ID:BDrjVB080
年収300万あっても、いきなり30万払うのはきつかろう
そもそも持ってなくて、物理的に払えない奴だっているだろう

理不尽に払わされる額としては金額がでかすぎるんだよな
月3000円ぐらいだったら払っても良いと思うんだが…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:55:59.58 ID:njI02WAy0
最終催告状がくるまで粘ればいいだろ。

特別催告状

最終催告状 (強制徴収作業開始)

督促状

差押予告

財産差押 (強制徴収執行)

すこし調べればすぐわかることだぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:42:15.29 ID:BDrjVB080
貯金は海外の口座にでも移しておくといいよ
大事な老後の生活資金を、奪われたら死ぬからな
自分の命は自分で守るしかない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:20:04.48 ID:P/OU2EPs0
>>845
勿体無い・・・。
海外に幾つか口座を作っておいて、そこに入れておかないと。。。
国内の口座だと残高調べられてアウトだろう?
親と別居なら親の名義で口座を作ってそこに入れておけばいい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:35:12.86 ID:P/OU2EPs0
>>846
権利はある。
ただ、年金制度そのものが問題視されてきてから年金未納者が爆発的に増えた。
言うまでもなく、払い損になるからですが
それらの要因があり、将来的不透明な年金制度を前に強制徴収そのものが殆ど行われていない。

本来であれば何十万人規模で行われる強制徴収になりますが
未納者数が300万人以上居る中で強制徴収に至ったのは3000人程度のいわゆる高所得者や資産家に寄っている。

ちなみに年金支払い対象者の20人に一人が未納者。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:39:46.23 ID:P/OU2EPs0
そして。

厚生年金の対象となる3500万人の中で年収300万以下の人達は損する側。

単なるお布施でしかない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:25:01.14 ID:98I9V1cy0
>>851,848
今日30万払ってきた痛いワロエナイ\(^o^)/
そんな方法あるのか、とりあえず海外の口座を作ってみよう・・・
でも実家暮らしだから回避は難しそうだ。払わない権利下しあ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:35:46.19 ID:BDrjVB080
払ったのかよ…

老後に泣くことにならないといいな…泣くどころか下手したら死だもんな…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:56:35.35 ID:98I9V1cy0
最終催告状来てたんで・・今まで年金ないがしろにしてきたからな・・
遡っての免除も出来ないし親に迷惑が掛かるのもあれなんで今回ばかりは諦めた
世帯分離やら上で書かれてることやら勉強して何かしら手続きする予定。老後は泣きそうだ
あれ、もしかして今回払わなくて回避する方法あったのかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:07:46.85 ID:aOz9Tibv0
がんばれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:02:35.09 ID:B0ui5C9z0
損するとわかってるものをなぜ払わないといけないのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:09:42.96 ID:UoGuglJ30
自分にも来ました。特別催告状なるものでした。
未納分は15ヶ月分。とりあえず3ヶ月分とか、少しずつ払っていけばOK?
引き伸ばせる可能性ありですかね?24ヶ月以内が時効ですよね。
それとも電話したり役所行ったりしないと、少しずつ払っててもダメ?
経験ある方いらっしゃいませんか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:22:04.56 ID:FqEz86ZrO
2ヵ月ほど前に失業したので休止してもらう手続きを役所でして来たのに
年金の督促状が送られて来た。仕事ないしもう死ぬしかないかも
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:31:23.90 ID:Z07Fah900
年金の算出ってどうやってしてるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:56:12.39 ID:QxRlPt230
何の算出だ?額は固定だろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:19:45.88 ID:Z07Fah900
年収とか関係ないんだね 〜  15100円 前後だよ・・・・(泣)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:23:27.56 ID:Z07Fah900
親の収入が年収700万もあったら免除申請しても意味ないですか?
だって無職の俺に来てるんだよね?払えって・・・ 
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:51:39.60 ID:SX0lVZS+O
友達の妹海外旅行いきまくってるのに免除できたよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:04:14.94 ID:K1Rh0qr60
民主党政権になってから毎日の督促の電話と訪問が酷くなって、挙句に初めて特別催告状まで来たんだが
ここまで病的なまでに必死に取り立てようとしてるのは、年金制度が崩壊寸前ってことの裏返しだよな
血税を使って年金の取立てするくらいなら、その税金を他へ回して年金はもう止めちまえばいいのに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:46:10.20 ID:gKsZ4VTE0
>>864
世帯分離すれば免除できるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:37:34.64 ID:+xmM3uTG0
払ったら負け
繰り返す
払ったら負け
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:09:02.92 ID:Anahu51A0
払ったら負けはその通りだと思うが、実践するとしたらニートor底辺
フリーターで生きるしかないな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:41:23.61 ID:83ePqGFGO
>>823
このスレ的には少数派だろうが、俺もこの前書類を郵送しといた

未納期間長かったから多分全部は穴埋め出来ないだろうが、ここ数年は何とか収入が安定してきたので穴埋め出来るうちに多少でも入れとこうというのが趣旨

制度崩壊間近なのは確かだろうけど、そうなったらなったで払っといた分心置きなく窓口でゴルァしてやるw

スレ違いチラ裏すまん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:28:02.22 ID:gxkNNDgG0
息子が、がんで、余命を宣告されても、息子が、国民年金払わないと親が財産差し押さえられるんですか!?(;_・)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:45:15.65 ID:9eFDVrBg0
>>869
年収300万以下の使われ正社員は多いが、下手したらフリーターより底辺かと。
つ 個人事業主

>>870
ちゃんと支払っていれば受給額は0にはならないだろう。
それが5000円になるか1万になるかは定かではないが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:32:37.10 ID:YJ5fJUKh0
5千だか1万なら福祉課の門を叩くのが良い
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:18:46.49 ID:lAxUdDfE0
免除申請しろよ
簡単に通るから
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:42:27.71 ID:VATQBd5gO
受給額がいくらか分からないのに払いたくない。ふざけんな

でも、60以降に毎月10万くれるなら払ってもいいかな〜
ナマポより安いから余裕だろ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:05:32.87 ID:UMtS/OsJ0
年金未納者はナマポ支給額が減額されるんだぜぇ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:06:34.60 ID:glG5PJ8D0
送ってきたハガキに、20年受給した場合の総受給額の試算が書いてあるが
20年も受給できるわけないだろうが!詐欺が
まじひどいシステム
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:14:02.94 ID:VATQBd5gO
>>876
それでもナマポの方がお得な件。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:24:57.18 ID:8uc4b/PP0
明日 36万払ってきます
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:47:11.92 ID:glG5PJ8D0
勿体無い…
どうせドブに捨てるならどこかに寄付でもすればいいのに
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:55:45.14 ID:8uc4b/PP0
馬鹿だな〜 ほんとは、払いたくないんだよ でも、金持ちの親が財産押さえられちゃうともっと困るんだよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:17:34.75 ID:l87jGckG0
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
で検索!
【浩宮徳仁伝説】
http://wiki.m.livedoor.jp/dosukono/wiki/naru
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:01:43.60 ID:qDWrW4oL0
>>878
そうならないように改正法案が出されているんぜぇ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:26:21.81 ID:dbSgCONi0
>>877
来てたな。
毎月支払われる年金受給額を計算したら3万程度でしかなかったよ。

年金情勢の事を知らずに厚生年金を払い続けている人は将来、受給額を見て絶望するだろうな。

ここの人達なら言わずもがなだが、手遅れにならないうちに打てる手は打っておけ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:57:57.36 ID:X4iN6icP0
月1万5000を40年間払って、受け取りが月3万だと20年間もらわないと元が取れないが
90近くまで生きる人がそんなにいるとは思えんしな…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:24:44.99 ID:OMjO5T3D0
基本的に生活保護の方がお得だね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 04:24:51.18 ID:U1fEX4r10
俺にもこれきた
今月中に未納分払えって
払えない人は来月相談来いってあるから行ってくるか
財産差し押さえとか闇金かよ…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:49:52.41 ID:iMib7E7n0
この、特別催告状、ってのならまだ大丈夫らしいよ。
最終、ってのがその名の通り、ホントに最終催告状なんだとか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:55:07.01 ID:oXJhWMl40
そうか、じゃあもう来ないんだな、よかった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:49:37.88 ID:RT48zDG80
また特別催告状が来たんだが。
なんで最終催告状じゃないんだろ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:17:47.11 ID:q25QWJ5J0
25年の受給資格満たせない事が確定した奴からも
差し押さえで強制徴収すんの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:34:08.83 ID:sjVnPIMX0
>>885
実際は年金は全額控除だから、720万払うと言っても最低でも108万は税金が安くなる。
だから支払いは最高でも612万。
遺族年金、障害年金の分も考慮に入れると、老齢年金は意外と支払いに対して見返りがある。
だから金持ち自営業者は、満額まで国民年金基金に入るんだよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:18:44.71 ID:uqex9/c60
収入ないから税金関係ないし、1人だから遺族年金も関係ない、障害者になる確率も正直低い。
年金擁護するのはやはり苦しいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:41:34.87 ID:uwUXijxz0
>>892
一定の年収を越えた人は払いたくなくても払わないと強制徴収されるからね。
年収500万以上なら年金支払いもそれなりに見返りはある。

年収400万以上の底辺はそういう意味では損だよね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:01:59.30 ID:xQK/J9Eo0
軽く調べてきました。

2050年年金受給額。
厚生年金 4〜8万
国民年金 1〜4万

年間所得、支払い期間によって年間受給額に差はあるものの
これでも楽観視した数値らしい。

年金財源そのものがその頃まで残っているかどうかも定かではありません。

年金枯渇問題ね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:14:26.08 ID:xQK/J9Eo0
補足
年収500万以下を対象として計算されています。
標準報酬月額や加入期間によって年間受給額の差が大きい厚生年金ですが
年収400万以下だとあまりメリットが感じられない。

現状で年収400万以下だと厚生年金も国民年金も将来的な受給額に大差がありません。

年収500万以上ならそれなりの見返りもあるよっと。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:48:51.93 ID:3NO0zWxHI
特別催告状最近きたけど無職だから払えない
親の収入が500ぐらいあるから免除も無理だろうし
親は払ってくれるわけないし放置しかできないわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:54:13.93 ID:KcSoEtpN0
>>897
それは詰んでいるな
せめて親に迷惑かからんように世帯分離するとか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:20:42.59 ID:BVnzS9Dq0
>>897
俺と一緒に相談しに行こうぜ
財産差し押さえとかマジ鬼畜システム
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:28:42.49 ID:6zLo8ZG5I
世帯分離後で調べてみます
強制徴収は連帯納付義務者の直近年間所得が1000万円以上のケースが対象です。
ってのを見つけたけど今は1000万以下でも強制徴収、差し押さえがあるのかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:32:28.50 ID:NIJ4s+6D0
>>897
だから免除申請しろよ
かんたんに通るから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:39:39.49 ID:5dazOlX30
親に収入あっても通るの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:07:44.04 ID:NIJ4s+6D0
申請はできるし、おそらく通ると思うが、
親に泣きついて払ってもらったほうが後々いいと思うぜ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:05:11.32 ID:VfXrfL7M0
とりあえず「最終」がくるまでは踏ん張れる、特別催告状はまだ慌てる時じゃない、
ってココで習ったのだけど、え、特別催告状でも積んでるの?(´・ω・`)慌てるべき?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:16:31.54 ID:Bo8nSv2g0
>>904
慌てるも何も特別〜なんてスルーしていいレベル。
年収500万以上、総資産1000万以上で未払いなら強制徴収の可能性があると言う程度で
実際に強制徴収されているのは3000人に一人だ。
それらは高所得者、高資産者に寄ってる。

国税庁の統計データなんかで詳細と現状、如何に年金財源が
将来絶望的か判るから一度見てみるといいよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:10:01.91 ID:5dazOlX30
俺なんか年金関連の郵便物が来る度に開けずに捨ててるぞ
特別なんとか催告が自分に来てたかどうかも知らない
俺を見習って堂々としてろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:10:40.34 ID:5Vuu/LTh0
絶望的も何も税金で補填するだけなんだけどな

好きにしたらいいけど年金が破綻する時にナマポなんか期待するなよw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:17:43.39 ID:Bo8nSv2g0
年金支払い対象者の20人に一人が未納者
年金支払い未納者300万人以上のうちの3000人が強制徴収を受けた。

実は年金未納者ってかなり多い。

計算違いスマソ。
未納者に対して強制徴収が施行された割合は1000人に一人です。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:20:35.36 ID:Bo8nSv2g0
>>907
その税金が補填に値するのか?
そこまでしなきゃならないのが現状だろう?

増税は苦肉の策。

もう年金制度の破綻は始まってる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:46:23.71 ID:IftEEHBv0
>>905>>906
兄貴達カッコイイ…!
まぁいずれにしろ、高所得者であるか資産家でない限り、っていうのはお互いに(差し押さえる国側にとっても)大きなファクターでしょうな。
あとはまぁ、気になったのは普通郵便という点。
どっから普通郵便じゃなくなるのかな、とは思った。普通郵便で送られてドヤされてもねぇ。
もはや強制加入の義務、っていうけど、学校とかで習う訳でもなく。今までずっと普通郵便で来てて、無視してただろ!って言っても、家出してる人とか失踪してる人とか、いろいろあるだろうしなぁ、って思った。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:09:29.13 ID:GUIgMk6J0
残念ながら老後の金は自分で貯めておくしかない
今、年金に30万も持って行かれたら、老後の自分の生活費がそれだけ減ることになる
寿命が来る前に金が尽きたら潔く死のうと思っているから、金を取られることは自分の死期が早まることと同じ

自分の生命がかかっているから、俺は全力で支払に抵抗するよ
死んだらお終いだ、命より大事なものはない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:10:06.81 ID:K2QBOshl0
「増税 理由」でググると判るが、増税の理由そのものが社会保障費の増大。

その中に年金も含まれる。

社会保障費が足りなくなるのが判っているから税金で補填しようとしてる。

年金本来の社会→高齢者という資金の操業バランスが団塊世代の圧倒的な人工比率によって崩れた。
少なくともそれがあと30年は続く訳。

増税がどれほどの効果かは今の景気を見れば判るだろう?w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:26:22.72 ID:tL0PcLGQ0
特別催告状きたが、連帯責任者云々語るならそっちにも送れよ
どうせ何も把握できないから送ってないんだろうけどな
事務所窓口では集金してない?
楽して徴収なぞ片腹痛いわ
取りに来い
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:51:11.53 ID:NbrzWeh60
年金事務所、実際の所得はなくても払えないなら持っている不動産を売却しろといいやがった。
この不動産は親からの遺産で、自分で買ったものではないと伝えているのにだ。
悪質な借金取りみたいなやり方をやりやがって。
大体免除期間中で、年金事務所にまで事情を説明しているのに、それでも電話してきたり、訪問してきたり、悪質すぎる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:04:56.36 ID:nHDEByNw0
そりゃまた難儀だな
マズい担当者に当たっちまったのかね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:20:35.07 ID:NbrzWeh60
>>915
担当者じゃないと思う。
年金事務所→年金課直通電話→日本年金機構本部とたらい回しにされ、事情を説明したのだから、もう電話してこないでくださいと言ったら、
どこも「お約束できません」「こちらでは承ることができません」だった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:01:55.67 ID:2na1Xvqn0
無収入で特別催告状来たけど事務所に相談は行っといたほうがいいんだよね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:30:44.95 ID:lHP62LXp0
無収入なら免除通ると思うが、世帯主じゃないんだろ?
だったらあんたが行った所でどうにもならんよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:09:42.83 ID:2na1Xvqn0
実家だから免除はたぶん無理そう
行ってもどうにもならないんなら申請だけでもしようと思うんだけど
免除等の申請ってあるけど猶予申請も含まれるのですかね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:40:23.66 ID:W+khmrjs0
貰えたとしても雀の涙程度かもしれない年金の為に
(老後の為に)とか思い込んで年金支払いをして今の老人に貢ぐ人達を見てると滑稽でならない。

今まで通り世の中が動くと勘違いしている知恵遅れが何と多い事か。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:44:40.68 ID:YFUCf/b70
年金25万もらってる老人のウンコを世話する月収15万の若い介護職員

難しい説明は何もいらない。これだけでこの国が終わっていることを理解できる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:08:15.77 ID:1EOCbJtc0
実家だと全額はもちろん半額も何もかも全部申請は却下されるな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:00:30.96 ID:qAaysdog0
却下だろうが何だろうが払う金はない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:13:38.41 ID:C7gNkKPj0
厚年基金、廃止方針を決定=「使命終え た」、10年先にも??厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000140-jij-pol

>運用に苦しむ基金のさらなる財政悪化を防ぐ とともに
>再建のめどが立たない基金の解散を 促すのが狙い。

着実に崩壊していくね、年金制度。
年金制度、20年は持たないか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:24:40.56 ID:tvwFH8of0
途中調子に乗って財源無駄遣いしなければねぇ

926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:04:34.43 ID:1RUQkKWG0
まぁ、もう破綻しようが改悪しようが止める訳にはいかなくて
税金で補填するだけだから
受給資格は取っといた方がいいぞ
1円も貰えないのに税金だけ生涯負担って養分過ぎるからな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:17:06.60 ID:7PquaMOe0
そうは言っても、払う金がねぇよ
定職もなく、切り詰めて暮らす底辺にとって月1万5000は無理ゲー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:49:38.55 ID:7PquaMOe0
税金みたいに所得に応じて額調整しないと無理だよ
なんで固定額なの?馬鹿なの?払えると思ってるの?最初から無茶なんだよ、誰だよこれ最初に考えたの
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:01:13.51 ID:nI0gDUAN0
じゃぁ民間の個人年金にでも入っとけ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:05:45.57 ID:eoH/D0gN0
>>926
養分?
現在、年金を支払っている、支払わざるを得ない人達の事ですね、判ります。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:33:21.37 ID:W1/xWtCs0
>>919
世帯分離すればいい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:59:58.57 ID:vNIPk1lb0
>>930
自己責任で好きにしろ
65歳までに死ねばお前の勝ちだし
預金封鎖新円切り替えで貯金が紙くずになったみたいに
年金も壮大な国家詐欺になる可能性だってあるしな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:13:06.80 ID:eoH/D0gN0
>>932
65歳で・・・と言うのがその頃に適用されているかどうか。

運用費は2兆円強の赤字。
その補填の為の増税。

こんな負のスパイラルが長続きする訳がない。

バカでなければ判るだろう?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:23:51.35 ID:vNIPk1lb0
だから好きにしろって
国が潰れるの祈って人生送れよ

払って無い奴はどっちに転んでもバッドエンド
国が潰れたって悲惨な末路は変わりない
あほくさ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:30:39.95 ID:eoH/D0gN0
年金制度の崩壊と日本の崩壊は別だよ。

年金制度が崩壊するだけ。
団塊世代が居なくなったからと言って日本が無くなりはしないだろ。

古き因習が消える、だけ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:43:04.89 ID:Ed0PANsY0
> 払って無い奴はどっちに転んでもバッドエンド

払わなかったらその分手元に金が残る
払ったら未来じゃなくて「今」が苦しくなるぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:45:37.25 ID:Ed0PANsY0
まあ冷静に予想すると、払っても払わなくても老後は大して変わらんのじゃないか
払った人が「払って損した!」と怒る程度で済むと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:49:51.20 ID:FlX7kZwsO
税金はきっちり納めてるが、年金は無理だ。高すぎる。月14700円ってアホか。俺の年収160万円だぞw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:56:20.34 ID:Ed0PANsY0
実際年収どのくらい切ったら、免除になるの?
公表されてない?
940sage:2012/09/30(日) 14:19:33.33 ID:ofHrb2T00
世帯分離して国保なら均等割で年2万円位か
年金月1.5万は無理だわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:48:20.74 ID:eoH/D0gN0
国民年金、追納期間10年に延長 10月1日から
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348982283/

赤字額、凄いもんな・・・。
赤字を補填しようとあの手この手。

団塊世代の人工が半分になれば大丈夫だろうけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:54:47.90 ID:eoH/D0gN0
人工ではなく人口。

増税→消費減。

さぁ!負のスパイラルの始まり始まり〜。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:10:33.70 ID:eoH/D0gN0
>>937
その損失額が小さいと取るか大きいと取るかは人それぞれだが。

元国税庁長官 「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする」
http://alfalfalfa.com/archives/5640376.html

【年金問題】年金生涯収支、50代半ば以下の世代は“負担超”、27歳は712万円赤字…内閣府経済社会総合研究所試算
http://alfalfalfa.com/archives/5164225.html

年代  受給額-支払額
20代    -2240万円
30代    -1700万円
40代    -1050万円
50代     -260万円

http://img.pics.livedoor.com/011/8/a/8a0255d84ea98ad75930-1024.jpg

20代〜40代は損失数千万台に入る。
この損失は大きい。

国税庁長官、厚生年金のエキスパートさんが「払い損」を断言しているのが凄いね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:51:51.61 ID:Ed0PANsY0
その写真見る度に思うが、41歳ハゲ過ぎだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:17:15.41 ID:RI2LDEeZ0
ID:eoH/D0gN0こいつ必至すぎだろw
滞納してるのが不安なら払えよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:22:36.12 ID:eCooZ6l4O
払えないなら相談に来い的な事書いてたから、今日「無職で今払えないですけど」って相談したら、開口一番
「払わなくっていい訳じゃないんですよ」って。
人の話聞いてんのか?んな事知ってんだよ。
自分で調べて免除について知ってたけど、免除適応条件の説明するとかの対応しろよ。
それとスメハラやめて。口臭ヤバイよ、オバサン。
はぁー、家のジジババ4人とも年金貰ってないのに、何が悲しくて余所のジジババの為に払わなきゃいかんのだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:25:13.06 ID:naoIdOLh0
>>945
年々、厚生年金保険料って上がるんだよな。
給料が上がるならいいが、上がらない人はどうするつもりだろう?

厚生年金保険料の推移
http://www.anshin-rougo.com/shiryou.html

環境税導入か、個人はともかく。企業が。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:49:19.21 ID:0k/GbAnE0
こんな状況でも払ってる人の思考ロジックがわからない
正常化バイアスってやつなの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:42:55.70 ID:XayFk//b0
トータルマイナスだから保険は絶対入らないってタイプ?

払ってる人の思考は年金なんか疑問の余地なく払って
国は当てにならんから自分でも年100万貯金でしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:43:10.24 ID:uUwpmf1N0
>>949
無知って幸せだよな。
良いんだよ、知らないなら知らないで。

払っているのではなくて取られているんだろう?
何の躊躇いも無くw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:25:02.07 ID:uUwpmf1N0
>>949
それが可能な人ならともかく、それが出来ない人は明らかに養分な訳でしょ?

将来的に年間20万以上の支出になる厚生年金で老後の見返りはマイナス収支じゃ・・・。

年間100万200万、それ以上でも残せる人なら年間20万の支出なんて大した事は無いが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:24:27.81 ID:3+h8BvZU0
>>950
物価スライドに打ち勝つ運用してから言えw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:22:41.12 ID:poFLNcBo0
>>949
保険だって払うのが負担になるほど高額だったら入らないでしょ
健康保険は負担になるけど、病院は結構使うからしゃーない

年金は見返り薄そうだから、月3000円ぐらいだったら払ったるわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:20:39.22 ID:UThxNn5T0
嫌なら民間の個人年金入れ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:56:48.76 ID:73ck3WXl0
入らなくていいよ
無年金者ってマジありがたい存在だしw
自分が貰えない年金のために消費税10%〜30%(予定)を死ぬまで払ってくれるんだぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:47:35.34 ID:bKMdWuDo0
>>941 免除の場合10年だけど
免除の手続きをしてない人も10年なのだろうか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:20:40.54 ID:r58pnDAH0
>>955
社会保険料控除に消費税は含まれないのでは?
しかも、その恩恵だって微々たるもの。

20年後の阿鼻叫喚が楽しみだね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:36:21.93 ID:1ruY1jDh0
節税はまた別の話でしょ
社会保険料控除を考えたら余計に年金払わない人はアホだねってことなんだが

今年金は1/3が税金から手当てされてる
将来1/2にしようって話もある
もちろん金ないから新しく増税で取るんだよ
損得を計算するのに税金を無視するのは恣意的だよね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:00:58.79 ID:rkAaor780
だから何?
税金が上がるのに、さらに年金も払えって?意味わからん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:35:37.18 ID:22/U9STP0
コレ届くのって過去二年間分で未納の人だよね?
俺10年くらい一度も払ってなくてこの催告状とやらがきたが
10年遡り追納始まったから10年分の未納が明るみになるのか?
二年分未納にならないようにとりあえず払ったんだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:25:56.25 ID:1ruY1jDh0
>>959
払えって言ってねーしご自由に
結論は>>955
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:55:59.92 ID:rkAaor780
消費税払うのは年金払った人も払ってない人も同じやん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:57:07.95 ID:NcR03gh10
払いたくない奴は払わなくて良いよ
老後困るだけだから
金持っているなら話は別だが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:32:51.91 ID:rkAaor780
払いたくないし、金持ってないから払えない
老後困るのは払ってても払ってなくても同じだろ、どう考えても
差が出るとしても、払ってた奴は元取れなくて悔しい、払ってなかった奴は払ってた奴が少額受け取るのを見て少しうらやましい、その程度だよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:11:07.13 ID:RcNOR2yu0
>>958
ゆとり?
増税したら消費が減るだろう。
その結果、今以上に商店街などは廃墟化し、税収も期待値以上には集まらなくなる。

税収で補填しようとしている時点でもうダメなんだよ。
本来は税収なんて無くても運用される筈のシステムだったのだから。

>>963
従来であればその考え方は理に叶うだろう。
10年前くらいまでであれば、ね。

面白い事を教えてやろう。

「年 金 を 払 っ て も 老 後 は 困 る ん だ よ ? w」

アテにしようとしている時点で間違い。



次スレ

国民年金の特別催告状 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1349355546/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:20:22.80 ID:78n99OnE0
年金の加入が選択制なら迷わず加入しないけど、リーマンなので
問答無用で天引きされてるわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:39:53.55 ID:RcNOR2yu0
>>966
1990年は8000円台だった保険料が
2015年は18000円台。

それでいて受給額は雀の涙に。

国はリーマンから上手く搾取しているなと感心する。

勿体無いよね、それに今までの年金受給者に比べて厚生年金を取られている人ってかなり損してる。

勿体無い話だ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:44:43.55 ID:wt3XOb3T0
がんばって無年金者を増やしてくれ

被害妄想全開だがほんとお前が払わない方が俺は楽しいんで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:56:19.54 ID:wt3XOb3T0
払わない代わりに自分で貯金してるならまだ一分の理はあるんだけどねぇ・・・
何も蓄えしてないんじゃただの虚勢、願望・・・・

今の無年金者って家族が養ってるんだろ?
たまんないお荷物だよな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:03:08.62 ID:aZ+6zG8j0
>>965
>年 金 を 払 っ て も 老 後 は 困 る ん だ よ ? w」
年金未納者はナマポしかもらえない(しかも未納者は減額される)。
年金払っていれば年金+ナマポがもらえる。
この差は大きい。
まぁ、この場合両者ともに貧乏であることに変わりはないが。

あと平叙文に「?」はいらない。
「?」さえ付けとけば疑問文になると思っているのなら、
小学校の国語からやり直せ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:34:02.76 ID:A83XYGdj0
>>970
ナマポ満額-年金=ナマポ支給額だぞ
他に収入があれば、支給額が減るだけ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:40:46.28 ID:R7l685pJ0
>>970
年金払わずに同じ暮らししたとすれば、少なくとも年35万の貯金が貯まっていることも忘れるなよ
あと70歳以前に死ぬリスクも忘れずに
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:43:09.16 ID:/Pal+D/O0
論破されまくりワロタw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:37:11.69 ID:0KiYjzxq0
>>971
家も持たずに一生乞食同然の暮らしならそれでも良いんじゃないの?

>>972
>年金払わずに同じ暮らししたとすれば、少なくとも年35万の貯金が貯まっていることも忘れるなよ
今、年金って月3万なのか?
オレの記憶が確かなら月1万5000円くらいなはずだが。
>70歳以前に死ぬ
障害基礎年金や 遺族基礎年金やや寡婦年金や死亡一時金って知ってる?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:20:53.86 ID:I6HGDQR/0
家族が養っているなら、年金払ってるだろ
養っていないから払ってないんだろう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:34:15.06 ID:U3/UEUW30
過去二年の未納分を分割で毎月二ヶ月分ずつ払うことを約束する誓約書に署名して送り返してくれないと来月に督促状送ると言われたんだけど払うしかないのかな…
免除も無理だろうし。

977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:17:31.15 ID:B4dMoQkb0
>>968
年収400万以下の底辺層で厚生年金支払い者の
20年後の阿鼻叫喚が楽しみ。

無年金者、増えなくていいよ。
そのほうが楽しいし、「今更過ぎだろう?」と
将来小馬鹿に出来る。

>>970
確かに年金も色々とメリットが無い訳ではない。

ただ、受給額はもうね。
払っていれば貰えるんだろう。
数千円でも受給には代わりない。

それだけの事。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:40:13.37 ID:B4dMoQkb0
>>974
住宅金利、過去最低を更新したのは最近の事。
人口推移から考えても住宅そのものの価格は自然と下がっていくだろう。

家を持ち・・・と言っている時点で考え方が古いけどね。

これからならいいが、今までで長期住宅ローンを組んだ人はかなりの金額を損してる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:07:56.70 ID:B4dMoQkb0
厚生年金受給者の平均年金月額の推移
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kousei/ks-04.html

平成11年を境に年金支給額は年々減少。

これから先、年金支給額が増加、もしくは横ばいになると思い込んでいるなら
考え直した方がいい。

それこそ、どれだけお花畑なのかと。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:47:34.63 ID:OS0Ux4+D0
>>978
>住宅そのものの価格は自然と下がっていくだろう。
その方が固定資産税が下がって有り難いんだが。

>家を持ち・・・と言っている時点で考え方が古いけどね。
貧乏人のひがみにしか聞こえない。

>今までで長期住宅ローンを組んだ人はかなりの金額を損してる。
低金利のおかげで繰り上げ返済が順調で返済期間が15年減りましたが。

まぁ月に2万程度の金額が払えないって時点で人生詰んでるわな。
その程度の金額なら掛け捨ての保険だと思えばよい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:44:56.26 ID:T0VJVvXY0
>>976
こっちも現在65歳からの最低満額支給額を確定した書類つくって、その通り給付することを約束する署名しないと
支払えないってやってみたら?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:35:14.58 ID:BnD8PygL0
>>976
毎月一月分納めていれば督促状なんて無視していいよ。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:22:52.92 ID:LZIhFm+s0
>>981
本当そうしたいくらいですね。

>>982
そうなんですか?
再三通知したので今回きっちり署名してもらわないと督促状出すと言われちょっと焦りました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:48:30.48 ID:cMDPOsjT0
>>980
長期住宅ローン購入者ですか。
長期住宅ローンでしか買えなかったんだろう?
選択肢が他に無かったのか・・・。

よぅ、貧乏人!w

ねずみ講に騙されるタイプか。
会社の犬としてしか生きられない無能者が言いそうなセリフ。

掛け捨て?
掛け捨てよりタチが悪い。

薄給から自分の意思に関係なく厚生年金を取られる人を見てると楽しい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:42:26.61 ID:sCxNP2I10
催告状って特別、最終の二種類たげじゃないの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:40:05.85 ID:9c8xEwRK0
催告状きたけど、まとめて数十万も払えないし、まだ現役の親と住んでて免除通らなかったし、世帯分離は国保や税金かかるようになるし自分が扶養から抜けたら親の扶養控除がなくなるから困るし、どうにもできない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:18:47.18 ID:9c8xEwRK0
年金払えないからって、世帯分離した人いる?世帯分離したら年収70万でも親の扶養からは抜けることになりますか?
988名無しさん@お腹いっぱい。
事務所とかで10年追納とか手続きしな
シカトはヤバいよ