>>897 それは今若いのと現実になってないから。
今極限のストイックな生活できる?できないなら年取ってからはもっと無理。
年金払ってない奴は高齢者になって困窮したら生活保護など申請せずに早く死んで欲しいよ。
904 :
名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 18:13:47 ID:9fKaO8aD
20年全額免除通過で後5年で受給資格所得とかいる。
強制徴収被害者の泣き寝入り談義になってる
>>897 >まあ野垂れ死にでいいや。
なぜ、どケチに?w
どんどん金使って、借金して、
納得行く事にだけ使って散々遊んで死
ねばいいじゃんw
逆にお金に振り回されている人生だな。
>>906 最終的にはそれを目指す。
今はとにかく目先の出費を抑える期間。
年金制度自体が様子見しないと危なくていかん時期でもある。
本当のドケチは今払う金を渋る物さ。
>>908 野垂れ死にしそうになったときに、金なんて残っていないって。
とにかく、金を使う。
借金もあっちこっちからする。
そうすれば、納得いくことにだけ金を使って
納得して野垂れ死にできるよw
>年金制度自体が様子見しないと危なくていかん時期でもある。
それが判るんなら、株に金でも突っ込め。
「時期」が判るなら、大儲けできるよ。
910 :
名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 00:50:46 ID:IgfdmAQv
おまえらの税金は有意義に使われてるようですよ
国交省でもタクシー券私的流用 友人と飲食して帰宅に使用
6月5日23時14分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000998-san-soci 国土交通省の職員3人が、深夜帰宅用タクシー券を私的に飲食した後の帰宅などに
使っていたことが5日、分かった。 いずれも厳重注意処分になっていたが、公表
されていなかった。国交省で私的流用が明らかになるのは初めて。タクシー券を
めぐっては、厚生労働省が昨年、私的に流用した職員を懲戒処分し、発表している。
国交省などによると、処分されたのは、霞が関の本省の職員2人と地方整備局の1人。
本省の職員のうちの1人は昨年2月、都内で友人と飲食し、終電がなくなったため、手
元にあったタクシー券で帰宅。 友人にもタクシー券を渡した。2人で計4万3820円の
運賃がかかったが、1日に2枚のタクシー券を使用したこと から発覚。口頭厳重注意
処分を受けた。
911 :
名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 02:33:27 ID:eqktu/xq
長生きできるかなぁ
自営業やフリーターで年収350万円以上なら年金基金もお得だな。
913 :
名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 12:41:39 ID:s7DiO4Tc
国民年金じゃ、満額払っても月十万もいかんのだろぅ?
>>913 いくらだっけ?六万ちょいだっけ?
賃貸だったら絶対に暮らせないわ
生まれたときからずっと賃貸暮らしだけどさ。
915 :
名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 13:32:14 ID:hVI8aYNi
そこで国民年金基金でしょ。
>>914 無職になって、貯金を食いつぶす生活になってからの
+6万円は
馬鹿にならんよ。
917 :
名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 00:05:15 ID:a7zVphO1
近所の兄ちゃん、年金なんて絶対払わねぇとか
豪語してたけど、原付で事故ってカタワになり
見るからに悲惨な人生を歩んでる。
未納だと障害年金すらもらえないんだってさ。
もう働けねえし、無収入でどうするんだろね。
障害年金すらもらえないんだったら生活保護確定。
似非弱者には優しい国。
>>918 いや、それは、どちらにしろ生活保護確定だからw
似非じゃないよ。
年金をもらっても、足りないから、その分は生活保護だからね。
問題は、家を親からもらっていたり
一生懸命貯金をしていたりする場合だな。
これは、生活保護がそのままだと出ないから
金を使いきるまで、無収入。。
920 :
名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 01:43:26 ID:dwzGEnvE
基礎年金だけでも70歳からに繰り下げれば42%アップになるから
月額93,731円になる。付加年金を40年払っていたら13,632円になるから
合計107,363円だ。70歳までバイトできれば低所得者でもなんとかなりそう。
>>919 障害年金と生活保護は二者択一。
年金足りないからって生活保護で補うことはできないよ。
923 :
名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 00:10:58 ID:pTyZOhkk
障害者年金と生活保護両方貰ってますが何か?
>>923 障害はつらいかもしれないがあんた勝ち組だよ。
障害年金だけだと足りない生活費を
生活保護費として支給される。
926 :
名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 02:20:04 ID:AUic8pq3
927 :
名前書くのももったいない:2008/06/13(金) 05:44:39 ID:BCYmiKC9
今日は支給日
928 :
名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 00:01:08 ID:v6PcfWCQ
子持ち既婚の知人が自殺したよ…
恋愛結婚だし美人だし、家庭も問題なく私より幸せな状態なのに
人生わからん
929 :
名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 02:08:18 ID:dJ+/TY9D
国民年金って騙しだよ
こんな年金いらないし、生活のたしにならない
国民年金 廃止するべきだ
930 :
名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 02:32:20 ID:amRnxINv
国民年金廃止するなら先ずは生活保護を全面廃止しないと整合性がとれないだろ
障害者も母子家庭も保護は全廃してすべて自己責任にすればいいんだよ
932 :
名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 20:18:15 ID:LCjpTCWu
楽園age
933 :
名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 03:18:51 ID:UXfgx3ol
64 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:55:53 ID:l3OZcHOH0
56歳 特別便来たよ。最後に退職した会社20年分しか載っていなかった。
年金手帳が3冊有ったので、それで調べてもらうと厚生年金12年分は出て来た。
国民年金の分6年間が出てこない。
同じ年頃の職員に 年金泥棒、年金詐欺と3時間位問い詰めたら、どうも
昭和51年以前の記録は無いらしい。(やっぱり食ってしまっている)
ほかの特別便が来た知人に聞くと、みんな同じように昭和51年以前国民年金は、
未納になっていたり、無くなっていたりしてる。
うんざりだよ
払いたければ払えば良いし、払いたくないなら払わなければ良い。
自分で選べる奴は幸せ。それで結果がどうなろうと自己責任だ。
936 :
名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 07:22:11 ID:zyeCx34P
>>935 金ある人はそれでいいんだが、老後に金ない人には結局最後は国や自治体が生活保護するしかないわけで。
国民年金どころか国民年金基金まで払ってるよ。
自営業だから社会保険無いし。
国民年金はいまいちだけど、国民年金基金は金融商品としてはそこそこいい。
938 :
名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 14:44:14 ID:1Ttt7iU1
>>935 平均寿命まで生きるとして夫婦で1億はいる罠
持ち家だと家賃分が少なく住むから −1500万
退職金があれば −2000万
国民年金+付加年金があれば −3500万
それ以外に厚生年金+金融資産等で3000万は必要
自営で年金なし、退職金なしだと金融資産8000万以上ないと苦しい
>>938 ドケチにしては生活レベル高すぎないか?
940 :
名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 16:03:05 ID:1Ttt7iU1
>>939 そんなもんだろ。
夫が退職してから20年、妻が5歳年下として30年生きるわけだし。
二人で年間生活費200万、1人で150万として5500万。
あと予備に1000万くらい。ドケチでもこれが最低線だろ。
6500万必要とすると
退職後に夫婦で年収150万のバイト10年して1500万
持ち家があれば1000万節約
それでも無年金だと4000万の金融資産は最低線だ。
941 :
名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 16:16:34 ID:1Ttt7iU1
>>939 しかしドケチで退職までに金融資産1億は残せなくて
何のためのドケチなんだ?
例えば
こども1人あたり約4000万かかる
こども二人→1人 で約4000万の節約
自動車
夫婦それぞれ50年間所有→自動車を持たない 約5000万の節約
酒、煙草
夫婦で酒、煙草を嗜む→夫婦ともに酒、たばこを嗜まない 約3000万の節約
住宅
新築をローンで購入、古くなったら建て替え→土地代だけの価値の中古を購入
古くなったら更地で売却して土地代だけの価値の中古を購入 約5000万の節約
外食
外食大好き→可能な限り家で食べる 生涯で数千万の節約
以上だけでも生涯で2億くらいは節約できる
節約した金はすべてTOPIX連動型上場投資信託の累積投資にまわせば
運が良いと生涯で実質価値が3倍以上になる
よほど運が悪く無い限り生涯で元本割れにはならない
942 :
名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 00:24:17 ID:60L+W4tM
収入0だから。
子供にもケチらないの?
ケチれば中学まで幾らもかからないし、高校はバイトさせればいいしそれで
就職させれば500万くらいで足りるんじゃね。
944 :
名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 07:21:13 ID:VTEtYegh
945 :
名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 08:01:53 ID:WNirzHDz
>>943 それだと、子供が刃物もって秋葉原逝っちゃうから。
子供は、最低大学修士まで金が必要な気がする。
946 :
名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 09:01:35 ID:avGwixYi
なんだ、そんな反応か、過保護なことだ事!
どこぞの金持ちのレスかと目疑っちゃったよ!
私は自分の御金で高校から大学迄卒業したから
それで解るようにもうここ来る意義ないからこねえわ!
過保護な金持ちの幼稚なスレだったわ。ドケチじゃないね
>>944>>945 ちなみに億持ちだからあしからずw
947 :
名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 09:03:17 ID:avGwixYi
これはひどい
そんなことないでしょ
スレタイ嫁
ドケチで子供の未来のことを思うなら年金くらい払っとけよ。
学校出させてもらうより老後の親の面倒みなくていい方が子供としてはありがたいよ。
年金未納率高くて破綻って話はウソらしいよ。
納付率66%ってのは第1号被保険者だけの話で全体から見れば小さいレベルらしい。
税法式にして得するのは現状半額負担してる企業だけだってさ。
ソースは東洋経済
>>952 そりゃあ第2号は支払い拒否しようにもできない仕組みだから、
納付率と言ったら第1号の納付率に決まってる罠。
国民年金は、企業や第2号が未納者の尻拭いをしてくれているおかげで、
かろうじて維持されているだけのお粗末な制度だよ。
でも今後も彼らが喜んで尻拭いをしてくれるなら破綻しない可能性はある。
>>953 企業や第2号がしりぬぐいをしなくなれば
厚生年金さえ崩壊するんだから
払うよ。
国家が破産するまで、国民年金は破たんしない。
955 :
名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 23:45:53 ID:CHgoqe7x
>>954 破綻とか以前に年金として成り立っていない現状。
金払ったのに貰えねー奴とか見るとほんと酷い国家だと思うよ。
破綻はないだろうが支給額は下がるだろうね。
まぁ払ってないから関係ないがwww
国なんか信用してないから年金払ってないよ。
まあ年金だけにかかわらず、国が万一自分の味方してくれたら
ラッキーくらいにしか思ってない。
と、中小企業に社保なしで勤めている未納組みが自分自身を慰めております。
ぷ
>>957 哀れだね、国とか他のモンにすがる発想しかないのかね?
有事のとき歯茎丸出しで国相手に抗議のデモしてる不細工面が思い浮かぶよ。
ここ国保じゃなくて年金スレな。
社保じゃなくて厚生年金な。
>>957 どう考えてもこの期に及んで満額貰えると疑いなく払ってる方が
キチガイだろ。学習能力無さすぎ、ニュースも見てないのかな。
多少疑うか、もう期待しないのがまともな感覚だろ。
>>955 だろ?破綻はない。
支給額は下がらない。なぜならインフレになるから。
10倍インフレになれば、まあ、今の9倍ぐらいは貰えるだろう。
50万ぐらいか?
これだけ有利で、安心な(国家が存在している限り)商品は無い。
まあ、もし貰えなくても、たかが月1万5千円だから、特に痛くもない。
だが、収入がなくなってからの50万は、悪い額ではない。
>>961 年金は、貯金とは違う。
いわゆる長生き保険。90歳になって、身よりがなくなって
それでも自立したいと思えば、年金は大きな力になる。
満額貰えるかは将来の話だからわからないが
(というか、今の満額は無理だとは思うが)
「払おうと思えば税金から払えちゃう」国民年金が
原理上、破たんする可能性はないわけで
逆にインフレになるのは確実なんだから
リスクを考えれば、払っておいて、多少でももらえた方がいいでしょ。
事故にあっていつ障害者になるかわからんから、年金は有利な商品でしょ。
しかも終身だし、税金で補填されることもほぼ決定。
民間で同じ保障内容にしようとすれば、今の掛け金の数倍は必要だわ。
年金払ってて事故で早死にするのと、年金払わないで事故で障害者になるのと、
どちらの仮定も、実際に起こる確率の高低はないと思うがね。
国に一旦預けるより、自己積立のほうが地に足がついてるやり方だと思って
年金払ってないんでね。
966 :
sage:2008/06/20(金) 01:19:16 ID:???
自分で貯金だと、インフレに対して無力では?
予想より長生きしてしまったら?
長生きしすぎて貯金使い果たしてしまったら?
>>965 >自己積立てのほうが地に足がついてる
年金も払ってないお前がいうなww
>>966 年金が酷い支給額になったり、社保庁のデータがまた飛ぶ可能性と比べて
大して変わらんね。
969 :
sage:2008/06/20(金) 02:03:58 ID:???
968さんへ
保険料を払わないと、一生他人(その時々の高齢者、障害者)に
税金のかたちで「寄付」を続けることになってしまう。
それは「損」ではない?
>>969 じゃあなたには払った税金が具体的に還元されてます?
税金は義務として最低限払ってるけど別に見返りは期待してないよ。
報道ステーションで取り上げられてる、後期高齢者になって生活が苦しいって言ってる老人は
まともに年金払ってなかった人なんだけどね。
月に500円保険料が上がったからといって生活できなくなるって舐めてるだろw
>>965はどうせこいつらみたいにゴネるんだろ?やってらんねえぜ。
972 :
sage:2008/06/20(金) 02:27:53 ID:???
970さんへ
来年から年金財源の50%が税金になるけど、
その税金の見返り(後遺障害、長生きリスクへの保障)は期待しない?
具体的な還元については、
還元というよりも、人それぞれ有効活用することのほうが大事では?
自分は、図書館に行って、(税金で購入されている)本を借りてみたりして
自分にとって(税金を)有効活用しているつもりですが・・・
税金むだ使いしているような役人もたくさんいますけどね。
>来年から年金財源の50%が税金になるけど
根本的にそういう発表自体疑ってるんだわ。
反故にしても罰則ないでしょう、大臣が国会で謝ってしっかり給料はもらって任期終わり。
実際は理屈つけて50パーも当てられないはずだからまあ見てなさい。
根拠は国の前科です。信用は人相手も国相手も同じ、なかなか取り戻せない。
貧乏人にだって人並みに感情はあります。
図書館などはフル活用してますよ。たぶんあなたより。
還元されるてるのは年金払ってる払ってない関係無いですね。
>>971 かくなる上は当然と、ゴネてない老人も沢山いることお忘れなく。
お前みたいな視聴者ばかりだとテレビ屋も楽だな。
975 :
sage:2008/06/20(金) 03:23:31 ID:???
まあ、世の中「絶対」というのは無いし、
国が財政破綻しちゃったら、年金も生活保護も終わりですね。
そうなったら、日本円は紙くずみたいなのになってしまうから、
個人でどれだけ貯金してても意味ないですね。
一握りの、お金持ちだけが、外貨とか金ののべ棒で助かるだけかなあ・・
976 :
名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 03:56:26 ID:iU+F/O+n
>>974 年金貰ってない奴=年金払ってない奴
状況同じじゃん。何言ってるの?
「感情」で年金払わないとか笑えるw「理性」と「計算」のもとで払わないならわかるがな
結局は馬鹿の尻拭いはまともな奴がしなきゃならないからな。
モラルハザードが起きるのもわからんことはないな。
980 :
名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 15:38:29 ID:XcxQPXDT
年金を払っていたのにもらえない社会って
当然、生活保護なんて一切なしだよね?
981 :
名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 15:46:19 ID:XcxQPXDT
年金も生活保護もない社会って老人の8割以上がつまらない病気で医者にも診てもらえずに
死ぬか、あるいは餓死するしゃないじゃね?
982 :
名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 15:53:02 ID:XcxQPXDT
そんな社会になったら
日本もフィリピンのように家族間で助け合わないと生きていけないんだろうな
>>980 その通りだよ。年金の前に生活保護がなくなる。
生活保護も年金も打ち切って、人がそこらじゅうで死んで疫病が流行る…
そんな国になるとは思えないけどね。
なんだかんだいって、失業率が異常に高くなってもオーバーワークの人が支える仕組みは
変わらないと思うよ。
985 :
sage:2008/06/20(金) 23:36:15 ID:???
まあ、実際には国が財政破綻する可能性は低いと思うんですけどね。
国の財政が今よりもっと傾いてしまったとしても、
税金増やしたり、予算削ったりしてなんとかするじゃないかな。
国民の生命を守ることが国の最重要課題だからな。
それができないなら国家が存在する意味がない。
国民全員が憲法を理解するべきなんだけど、不勉強の奴が多いな。
まだまだ江戸時代さながらお上意識が強いってなんだかなあ。
987 :
名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 01:10:04 ID:JmwApwtP
>>960 >ここ国保じゃなくて年金スレな。
>社保じゃなくて厚生年金な。
社保というのは
社会保険=厚生年金+健康保険+雇用保険 。
社会保険料を納めていない人は、国民年金を納める必要がある。
応用が利かないというかなんと言うか・・・・・・・・・・
年金払わないで貯金するってwwwwww
おまえらニートが貯金できるわけねーだろ
>>980>>983 バカだね〜
この間、生活保護については特に問題なく
年金だけ下りないトラブル起きたのどこの国だっけ?
>>986 おい頭中花畑クン、国家ってのは、支配層が非支配層を踏み台に
革命起こされないように、いかに巧みに、いい目にあうかが本質ですよ。
国民なんか愚かなままの方が都合いいと思ってるよ。
>>989 一昔前は国会議員みんな払ってなかっただろ
今は叩かれるから払ってるらしいが。
金持ってるから払ってない奴もいるのをお忘れなく。
991 :
名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 03:12:16 ID:Ca1KxGcK
1円も掛けていない在日チョンに給付金を平均17万月に支給しています
これはとんでもないことです
徹底的に撲滅しましょう
撲滅なんか無理なんだよ。貰う側の仲間が、制度を決める側の中にまで食い込んでるんだから、
問題は根深いよ。こっちも非常識には非常識で対抗。年金、給食費不払い結構。
一度潰れてしまえこんな国。制度がまともに立ち直って、年金が税金に組み込まれて
年金不払いで逮捕になるくらいにまでなったら払ってやるよ。
>>985 財政破綻なら問題ないよ。
一般人が自己破産しても、やり直しができるのと同じで
国家が続いていれば、税金はとれる。
国民年金ぐらい、すぐ払えるl。
アルゼンチンは破綻したけどよろしくやってるじゃん。
悲観的になりなさんなって。
>>993 いやいや財政破綻になったら火事場泥棒的に、スムーズには払わないと思いますよ、この国は
>>995 一時的にはな。
でも、そのあとは大丈夫。
戦後、破産した日本が、年金の大盤振る舞いをしたし。
それより財政破綻で怖いのは、貯金とかの方だよ。
インフレで、パーだから。
まだ義理人情の残る、戦後の古きよき日本人がしたようなことを、
すっかりアメリカナイズされた個人主義で資本至上主義の今の日本人が
同じようにするとはとても思えないが。
>>997 義理人情じゃなくて
国家統治の為の制度だよ。
老人になって、野垂れ死にするようなことが頻発したら
誰も国家を信用しなくなる。税金も払わなくなれば
法律も守ろうとしなくなるだろう。
それは困るから、金があれば年金を払う。
で、国民年金レベルなら、税金で支払える。
ならば、払う。
999 :
名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 08:19:11 ID:JC0NmRph
999
1000 :
名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 08:19:37 ID:JC0NmRph
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。