Nikon D7000 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
10/29発売予定。
挑発的なまでのパフォーマンスを凝縮。ニコンデジタル一眼レフカメラ D7000を語るスレです

公式
D7000 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0915_d7000_01.htm

前スレ
Nikon D7000 Part9(重複)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287482427/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 22:36:16 ID:j6rEWwfA0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 22:37:13 ID:hWCadEl2O
すっかりお通夜スレになっちまったな
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 22:39:50 ID:j6rEWwfA0
Nikon Digital Live 2010 (通称 罰ゲーム)
D7000体験展示会

東京 AKIBA_SQUARE 10/15〜17
大阪 堂島リバーフォーラム 10/22〜23(!日曜はありません)

阿鼻叫喚のうちに終了しました。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 22:39:55 ID:rBp1KKZI0
MFで撮った画像プリーズ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 22:56:57 ID:X4UZUIV70
前スレ>>960
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18832.jpg

ViewNX2.0.2で見ると、AF点はシートベルトにあるんだけど。

AF微調整有無も見れる。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:01:14 ID:NioMZ0p80
>>6
首がすごい事になってるな。
光の当たってる手首はよさげだけど、暗めの処理が苦手なのかな?。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:02:13 ID:xF0EsF190
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:05:13 ID:4is+J1T20
何しろ駄目なのは、
特に女性は首の周りのしわとか結構気にするところなのに、
あの画像処理では老けた肌質感としか思えないところ。

リアルで見たときには3人ともいい肌質感のように見えたが、
いざ画像を見ると加齢した肌質感になって残念に思えてくるのがなんともなぁ。

10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:06:23 ID:fQoqY8MO0
>>6
シートバックの縫い目が結構シャープだわ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:08:47 ID:W4j4cDvA0
MFでは合うの?
ファインダー、センサー周りの光学距離がズレて設計されてるわけじゃないんだよな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:09:30 ID:X4UZUIV70
>>7
昨日のD90作例…。70-200VR2で一段稼いで、の。
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18815.jpg

ISO800で、罰ゲーム会場外の受付嬢。(均一な光)
http://loda.jp/d90/?id=58
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:10:45 ID:hW8iATny0
前スレ>>996は氏ね・・・・殺殺殺
変なすれに誘導するな
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:17:14 ID:c19AmnKbP
レベルの低いおれには、なんら問題ないね
AiでAが使えて、動画のAFも早くなって、D90より高感度がよくなってりゃ
文句の出ようがない
もちろんファームアップあるならばっちこいだw
悩みはD80とD90、どっちを売るかだなw
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:17:39 ID:4is+J1T20
>>12

あー、1枚眼のこれならなんだかわりと自然だわ。
2枚目はあごのラインにやや嫌な兆候を感じたけど。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:20:06 ID:cwDiF7RJ0
10万円を切ってネットで予約受け付けている店ってないでしょうか?
10万円を切っていなかったとしたら、最安値は?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:22:03 ID:4VKtpO9F0
店頭で試写して確認してね

撮影前チェックポイント ↓取説
ttp://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D7000_NT(10)02.pdf
・視度調整ダイアル P33 
・ISO調整 P105 
・画質モード P89・92 JPEG→JPG+RAW 
・撮影モードダイアル P6 プログラムオート→任意 Aとか
・フォーカスモード P95 AS−S
・AFエリアモード P98 シングルポイントAF
・ピクチャーコントロール P141

シャッタースピードに注意 手振れ・被写体ブレの原因
フラッシュ未使用の場合は連射してみましょうアタリがあるかも
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:22:44 ID:4is+J1T20
なんだかK-7で受けた罰ゲームを今回はD7000が受けている感じがするなw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:23:07 ID:fQoqY8MO0
>>16
お年玉出るまで待たれよ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:26:03 ID:cwDiF7RJ0
>19
お年玉?
今年のお年玉は、15万円も配らざるを得なかった。来年もそれぐらいかも。
お金のある今のうちに、安く買いたい。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:31:01 ID:dtfm85r/0
でもfrickrにうpられてるのは屋外でもほとんどモヤモヤだぞ…
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:31:39 ID:c19AmnKbP
>>20
とりあえず、発売までは下がらないのでは
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:31:41 ID:pkJ3oZcl0
まあ乳首マクロってくれれば判断できるがな
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:35:51 ID:cDnk6jRS0
951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 21:30:25 ID:lbPOcXfM0

http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18829.jpg
1/50秒 F5.0 EV0.0 W/B:オート Flash:発光禁止 78(mm)/35mm換算 [プログラムAE] ISO800 NIKON D7000

http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18830.jpg
1/60秒 F5.3 EV0.0 W/B:AUTO1 Flash:強制発光・リターン検出 105(mm)/35mm換算 [プログラムAE] ISO800 NIKON D7000

http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18831.jpg
1/40秒 F5.3 EV0.0 W/B:オート Flash:発光禁止 105(mm)/35mm換算 [プログラムAE] ISO800 NIKON D7000
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:39:16 ID:wW7AJbzu0
この2日で評判が地に落ちてしまったよね。
雑誌のマンセー記事が虚しいばかり。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:43:15 ID:/lw47s4Y0
お触り会でのおねぇさんの写真を貼るスレと聞いて3年前の世界からやってきますた!

http://uproda11.2ch-library.com/270128i2B/11270128.jpg

27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:43:31 ID:j6rEWwfA0
2ちゃんで叩かれたカメラは良くも悪くも化けるからねぇ。
執拗に叩かれるんだけど、なぜか売れるカメラになっている不思議。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:52:16 ID:hW8iATny0
でもこのカメラ・・・・・
レンズによっては総統化けるような気が・・・・・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:53:16 ID:VqhaaKPRO
D7000にK-5、α55に60Dと散々に叩かれてるが
マウント縛りのない新規だと
何買うのが幸せになれるんだ?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:54:43 ID:XewDzUWn0
>>29
シグマSD-15ってのがお勧め
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:56:27 ID:pkJ3oZcl0
安くなってるフルサイズモデルがいんじゃね?
新型が近く発売で仕切り下がってきてるようだから。
か、パナのGH2もオンリーワンでいいよ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:58:06 ID:cpmlHyLs0
フジフィルムが出す新マウント一眼レフに期待するしかないな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 23:58:48 ID:/lw47s4Y0
最新型には手を出さないのが一番幸せな気ガスw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:03:04 ID:10wOTCr40
富士はメニュー周りを何とかしてくれないとなあ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:03:12 ID:h4QMqOhC0
>>26
おねぇさんが罰ゲームということで関連性を見出したわけだな。

ISO100 F4 1/125 換算104mm F2.8通しレンズとか、こんな環境だったなら…。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:03:35 ID:+G+qNg9H0
どこのメーカーが原点回帰しようとするかな。
D300の正当進化モデルが欲しい。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:10:19 ID:fvGySd1z0
キットレンズで高感度で撮った作例など正直どうでも良いわ。
早く人柱さんの本気の作例が見たい。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:10:25 ID:3tOa7dqL0
そもそもD300はD2Xの画素数と、D2Hのコマ速度・高感度を
当時のExmorCMOSを採用し、1台にまとめたコンビニエンスなカメラだ。

コンビニが進化してもやっぱりコンビニだと思うぞ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:13:09 ID:DmdRMjD40
結局はオリンパスの路線が正解なんだよ
フラッグシップだけど1200万画素でも十分てことだな
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:14:29 ID:8wu+FWT00
あ、E5は凄く良かったよ。
43じゃなかったら売れたんじゃないかと思うよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:17:27 ID:8cdRB2RuO
今Nikon三台あるんだが、マウント代えてぇ。
どうせカメラとレンズ全部売っても15万円くらいにしかなさそうだしなぁ。
それにNikonっていうブランドが好きなんだよね。
デザインとか機能性無視した名前だけで売れてるVUITTONとかPRADAみたいなもんですよ。
Nikonブランドが好きなんだよね。
あとシャッター音。
ピカイチだわ。
でも絵を求めるとね。
NikonでもD3Xまで金出せば良いんだけど素人の趣味にそこまで出せないじゃん。
だから素人にも優しい価格の中級機でも素晴らしいペンタックスかな。
いや俺はペンタックスブランドが嫌いなんだよ。
何のカメラって聞かれて
ペンタックス…
なんて答えられないんですよ。

やっぱりエラーとシャッター音が不満のキヤノンしかないかな。
キヤノンブランドなら恥ずかしくないし。
Nikonの新機種をもう買わずに、まずはキヤノンとNikonを両方使いづつ
少しずつキヤノンに移行していくのも、良いやり方かもしれないなぁ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:20:08 ID:fvGySd1z0
>>39
ある意味正解だけど、俺はより解像度の高いカメラも欲しいな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:23:35 ID:2rk4k1TC0
ISO800で1/30とかしか稼げないようなセッティング・・・・
自信の現れのつもりがノーストロボで撮られてブレブレピン甘ノイズ出まくり写真量産されて自爆てw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:28:09 ID:2xk4usAI0
>>43
車だけなら大丈夫だったんだけどね。
少なくとも、被写体ブレしないから。
それに、ISO1600 1/60 ISO3200 1/125…でも、大して誰も気に留めない。
綺麗だね。で終わったはず。

人肌、照明不足、ISO3200 1/125 これで見られるようなら、D3sもDeNoiseも要らないからな。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:33:46 ID:CdmrLrnR0
K5はかなり評判良いだろ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:37:50 ID:2xk4usAI0
ペンタのupロダで、K-5 人物、はボクシングと気持ち悪いおっさんのみ。
K-5 アダルト、は、該当なし。

dpreviewのは、DeNoiseとかしてそう。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:50:26 ID:Hapbcfq70
>>37
ちょっと待て
確かお触り会に付いてたレンズ16-85mmだったぞ
これって結構良いレンズじゃないのか?
まぁ、ピン自体外れてたら意味ないけど
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:52:16 ID:2xk4usAI0
>>47
どこの会場だよw
16-85VRなら。フルタイムMFでピンを見れた可能性がある一方で。
18-105VRだから救われている、テレ端でのおねぇさんのUPが、
救いようもない事態になってたな。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:56:59 ID:fRQzWqbE0
マウント変更するこたねーけど、追加するならペンタとパンケーキおすすめ。
遊ぶにはコストパフォーマンス高いよ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 00:59:55 ID:RdfSkuMv0
低感度でどれだけ遠景の解像が出せるかが勝負だな。
K-5は全く駄目だ。遠景ボケボケ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:00:24 ID:2xk4usAI0
http://pentax.photoble.net/?exif=101023034

LR現像だと、ISO640、光たっぷり、で…。

ペンタのNR技術だけ、CNX2に載せてw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:04:19 ID:3tOa7dqL0
>>41
ニコンに幻想を持ち過ぎ。
D1桁機なんて4年で償却する使い捨て(乗換)カメラだぞ。

D3Xだって例外ではない。
ニコンは性能向上はそれなりで切り上げて、物量戦で戦うメーカー。

D1だって、キヤノンが360万円で殿様商売している世界に65万円で切り込んだ価格破壊機。
最初から性能は不足気味だった。(だから乗り換える必要が出てくるわけだが)
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:04:21 ID:Eluok05T0
>>6
nice belt
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:18:40 ID:RdfSkuMv0
>>51
明るい場所では案外ノイズが多い感じだな。
D90のISO800と似てるかな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:23:25 ID:8cdRB2RuO
>>52
ハァ?なに眠たいこと言ってんの?
幻想持ってるやつがNikon使い続けるんでしょ。
もう見切りつけなきゃならん時期かなと思ってんの。
DXFXと大きく2つに分かれてそこから細かく新しい大して変わらないカメラ出しまくる、細分化していくのが嫌なのさ。
もし1桁機が償却乗り捨てなら全部のカメラに言えることだよ。
D2Xのボディや性能、機能など全てに於いて上回るのは、六年経った今でも全然ないと言える。
まぁD2X持ってないけどね。
代わりになるのは同じくクロップ撮影も出来るし据置のD3Xだが、高杉る。
D2X発売時と変わらない価格だけどさ。
もう一時半か。寝よ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:24:36 ID:fvGySd1z0
>>48
まあ、16-85も18-105もポートレートを撮るなら似た様なもんでしょ。
むしろ、テレ側だと18-105の方が良いかも知れんし。

ここはせめて35mmできれば50mm,60mm,85mm,105mmなどの単焦点での風景の描写に期待したい。
もちろん、目に完全にピントが合ってボケを活かしたポートレートも良いけど、
それを撮るのは至難の業だから期待していないw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:26:37 ID:CdmrLrnR0
おまえら許容錯乱円について一回調べて濃い
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:31:38 ID:kkG9WPO2O
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:40:21 ID:3tOa7dqL0
>>55
是非とも貴殿が撮影した作品を拝見したい。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:42:13 ID:fvGySd1z0
>>58
それ、どうやったら見れるん?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:45:08 ID:IXg5kP140
罰ゲーム・・・もうこれが限界ですぜ・・・

↓この写真を見て頂ければ解ると思うが、モデルさんの手がブレている様にSSが遅い為に被写体ブレを起こしている。
もちろん手ブレも併発してるだろうから、いまいちシャキットしない
ISO800 105mm絞り開放f5.6 SS1/50フラッシュ無し
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18834.jpg

↓多点を使ったオートエリアAFで撮ったので手前の車にピントが来ている。タイヤやシートは深度内の為に良く解像しているが、
女性の顔は前ピンになっているためボケている?被写体ブレも併発してると思うが・・・足はあまり動いてなかったのかな?
ISO800 40mm絞り開放f4.8 SS1/30フラッシュ有り
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18835.jpg

ピントが合ってる所はそれなりに解像してると思うので、ピーカンでの作例を見てみたいですね
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:45:10 ID:3tOa7dqL0
58は集英社のりぼんの読者投稿ページのスキャナーらしい。
D2Xフェチが腹いせで荒らたと思われ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:47:28 ID:+wEeKzLWO
久しく来てなかった俺に新情報を産業で
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 01:50:58 ID:2xk4usAI0
>>61
スローシンクロになってる…のは、意図してのこと?
ぶれるよ。そりゃ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:00:26 ID:RdfSkuMv0

同じセンサー使ってるK-5も素のノイズはかなり多いな。
ISO400ですでにザラザラだ。
やっぱこのセンサー地雷だろ。
http://pentax.photoble.net/?exif=101024002
http://pentax.photoble.net/?exif=101024003


66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:04:11 ID:vo4G0BCS0
>>50
ピンぼけなのが分からないくせに、一人前に解像感とか画質とか寝言をほざいてるのがまだいるのか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:04:25 ID:fvGySd1z0
>>65
良い画を撮りたければ最低感度で撮れと言うのが、あんたの主義じゃなかったのか?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:04:55 ID:2xk4usAI0
距離情報、RGB分割センサ、などを使って、NRを掛けるところ、掛けないところ、
シャープネスを掛けるところ、掛けないところ、、を、ニコンのADLのように処理してるんだろ。
だから、MF非純正レンズでは、特に良くないし。LRで現像すると普通の絵になる。

…それを、例えマヤカシだと言われても。ニコンも載せてきて欲しかったw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:16:00 ID:RdfSkuMv0
>>67
このセンサーはISO400以下に下げても画質がそんなに変わらない感じがするんだよな。
>>68
K-5だろ。
たしかにNR上手くやってるよな。
ニコンより随分マシだけど、結局RAWで撮った時のこと考えると、
センサーそのものの素性が気になるんだよな。
あんまり良くないような気がするんだよ。
これって動画用に高速読み出しできる改良しただけなんじゃね?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:20:47 ID:fvGySd1z0
>>69
>ISO400以下に下げても画質がそんなに変わらない感じ
少なくともNR無しのセンサー出力そのままの画はだいぶ違うだろ。
おそらくD3100と同じ様に、デフォルトだとISO200からNRかけているだろうし。

俺が気になっているのは、唯一ISO200の画がD90よりどれだけ良いかだな。
ISO200スタートの機種に慣れてしまうと、ISO100だとSSが遅くなるシーンではISO200を使いたいしな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:28:25 ID:RdfSkuMv0
>唯一ISO200の画がD90よりどれだけ良いかだな。

いや、おれの感触では悪化してると見ている。
K-5の低感度はあまり良くない。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:42:01 ID:kGiG/QTg0
>>70
D3100って、ISO800からじゃないの?
NVで見ると800未満はオフってなってるけど。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:46:10 ID:8wu+FWT00
決めた。D800待つわ。
手持ちのそれまでD300sとGH2で遊んでる。w
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:54:16 ID:XXtx+lMmO
>>38
ウチの近所にあったコンビニは、レンタルビデオやトレーディングカードも扱い始め
訳の分からない店になった挙げ句、潰れてコインランドリーに進化した。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 03:12:01 ID:fvGySd1z0
>>71
ずいぶんD90を評価してくれているんだなw

まあ、正直なところやはり12M機はバランスが良かったとは思うな。
とは言え、さらに上の解像を得られるカメラは欲しい・・・と言うか、
そう言うカメラが無ければレンズの実力をフルに活かせないからな。

>>72
デフォルトと言うのは違ったかも。
とりあえず
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3100/D3100hSLI00200_NR_ON.NEF.HTM
のISO200のRAWファイルをCNX2で開くと、NRの適用量が3になっていたので勘違いしたかも。

ちなみに、ISO100でもNRの適用量が1になってるね。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3100/D3100hSLI00100_NR_ON.NEF.HTM
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 04:33:20 ID:6QSyeeDH0
AFのスピードについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152653/SortID=12095041/

K-5、やはりAFは駄目でした。
ペンタ比では向上したみたいですがネwww

>しかし、欠点と言いますか、PENTAXフォーラムでいじり倒したら、どうにも
>AFが遅いのです。しかも迷いますし・・・
>レンズは、18-135でした。

[12095041]
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 07:14:46 ID:krmERsKJ0
10万以下になったら即買うぞ。
それまで我慢我慢。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 07:25:35 ID:sqU8L7J9O
ピントがきてないって騒いでるのはほとんど手振れだろ。
すでにフラゲしまくりのアメリカ人からの投稿が多数登録されているFlickrのサンプルでも見てみろ。

http://www.flickr.com/groups/d7000-club/
http://www.flickr.com/groups/nikon_d7000_users/
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 07:30:00 ID:eO7FGf2b0
ボディと18-200別で買った方が安いのか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:01:27 ID:+h17RdVF0
あれだけバカにしてた60Dにすら負けとは哀れだなw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:22:53 ID:krmERsKJ0
D60って1000万画素CCDでしょ。
D7000は1600万画素CMOSで、
APS-Cでは、トップクラスの画質になると思うよ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:22:55 ID:YyqxXtWQO
VR無しレンズで試写させてたの?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:23:35 ID:sqU8L7J9O
D7000発売前まとめ

・確実にD90やD300sと比較すれば画質の向上は明らか
・Jpeg撮って出しの高感度画質はK-5に圧倒的に劣っている
・RAW現像すればそこそこ。でも、ISO25600は流石にきつい。Topaz DeNoiseを使えばどうなるかは興味深い。
・標準域で1/80よりも遅いSSだと手振れの影響を受ける(VR付レンズでも)

ということで、

・低感度(SS低速)は三脚でガチガチに固めて撮影、VR過信は禁物
・手持ち撮影は感度AUTOで上限ISOを12800(Hi1)か6400くらいまで躊躇なく上げて、高速SS確保(当然、RAW撮影)

ってことだな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:32:08 ID:MCB167n7O
近年稀にみる失敗作だな。
そのうち等倍で見なきゃ問題ないとかいう奴が出てきそう。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:41:22 ID:EeB1Yqv30
>>78 最初のリンク先の白いセータの黒人女性を見て見な。
http://www.flickr.com/groups/d7000-club/

これだけ大きく写してるのに髪の毛がいろんな部分で塗り潰されている。
セータもかなりの部分でぬりつぶされている。
それだけならまだしも、肌まで塗り潰されている。
此れは最後通帳を渡されたのでは?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:43:24 ID:7Ss3KxppO
すでに書いてるやついるだろ。
それよりVR付きでもSS1/80危険ってヤバくないか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:49:49 ID:4BkrPoEd0
そもそも髪やセーターにピント来てないじゃん
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:51:55 ID:EeB1Yqv30
>>87もっと奥でも塗りつぶされていない部分も有るだろ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:54:37 ID:4BkrPoEd0
ピントの合ってるところは肌の肌理まで細密に描写されてるな
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:57:15 ID:brIRy14A0
>>86
画素数増えた分ピントがシビアになってるんだろうな
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 09:59:32 ID:4BkrPoEd0
静物じゃなくて人物撮るのに1/80 じゃ等倍なら危険だろ
VR関係なし、車を見れば。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 10:03:30 ID:EeB1Yqv30
>>89 ピントのあってる肌でも少しテカッテル所 (睫毛の間など)、睫毛の端等潰れてるよ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 11:08:58 ID:4BkrPoEd0
画像処理に顔検出モードがあるのかもな
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 11:49:19 ID:aNDbpa1N0
多少もやっとしてるがそりゃ等倍でみるからだろ
50%に縮小してみてみたが特に甘いとは感じられない
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 11:50:18 ID:xeNMgQih0
買いたくない人は買わなきゃいいだけ
俺は買うよ
気に入った
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 11:51:00 ID:sqU8L7J9O
総合的に見て、今手に入れられるAPS-C機の中で最高だとは思うけどな。
手ブレ、被写体ブレの類でカメラの性能を語るってのが流行っているようだけど
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 11:52:37 ID:aNDbpa1N0
体験会の会場が暗かったらから買うのやめる?
はあ?って感じだな
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 11:53:53 ID:aNDbpa1N0
奥のエプソンで出力してもらった「写真」は満足だっただろ?
写真っていうのはそういうものなんだよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 11:55:23 ID:aNDbpa1N0
カメラの設定だってそのプリント出力で最も美しくなるように調整
されてるのであって、データはあくまでもおまけに過ぎない
そのデータを等倍で見て画質を云々してるやつはただのぼんくら
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 11:57:22 ID:aNDbpa1N0
全紙とかに出力するやつはD3X買ってるわけでこのクラスはそもそも関係ないから
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 12:51:04 ID:pzMeQOGlO
ガンガレ

ttp://tbkc.exblog.jp/
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 12:53:45 ID:myXPcOnsO
そおみたいだよ、>>79さん、理由はわからんけど。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 13:25:02 ID:+G+qNg9H0
D300Sを買うかD7000を買うか迷うところ。
フラッグシップに憧れるところはあるがやっぱりデジタル機器、新しいものには劣る面も多い。
D7000はAF測点は減ったものの2016分割測光センサーのおかげでD300Sより3Dトラッキングの精度が上がってるという話しだし、
本当に迷う。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 13:40:49 ID:dFXUz9Nv0
>>68
距離、AEセンサーの情報を加味してNRを掛ける/掛けないってどこで聞いた話ですか?
是非詳しく教えて欲しい。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 14:49:33 ID:yw1u6d0e0
>41
お前コイズだろ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 14:50:03 ID:eSg+BnYuO
D7000予約していたがシンクロターミナルが必要なんでD300sを買ってしまった。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 14:54:37 ID:yhG87U7L0
>>104
K-5のイベントの中で、NRがオートだと
画面の部分ごとにノイズリダクションを強弱してるって
話があったんだよ
ファインシャープネスもそうだな
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 14:59:39 ID:tY89O/ax0
D7000って中級機ですよね???
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 15:00:14 ID:jdgaRVPe0
ローミドル
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 15:06:05 ID:m0pDGAcq0
中の下機種
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 15:20:56 ID:v6CRwTGg0
>>103
最新のラインAFが迷ってるw
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:04:42 ID:30BjW8c40
プリントじゃなくて等倍観賞の話なんだけどさ、ホームユースとしてテレビやプロジェクターで見るなら
全画面表示でフルハイビジョンの1920×1080に最適化されてるのがいいんじゃないか?
現時点でウルトラハイビジョンやスーパーハイビジョンはまだまだ先の話だし
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:07:08 ID:fuY+/zqo0
バカが居るw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:14:27 ID:sqU8L7J9O
液晶保護フィルムを買いに近所のヤマダ電機に行ってみたが、
ニコン用である奴で最新機種用はD200用…

素敵だぜ、ヤマダ電機
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:16:18 ID:ECg6eAqX0
ヤマダ電機か、ここ2年くらいいってないわ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:24:59 ID:wYTDJQeA0
ヤマダ電機ってくさってる。
商品知識ないわレジ愛想ないわ、店長の名札つけてる男も愛想ない。
発売時D3取り寄せて買おうかって話してもシラーとしてて、売上にも無関心。
どこ向いて仕事してるのかと思う。客相手に商売できない会社は死期が近い。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:27:31 ID:uJGoztY00
ヤマダに限らずポイント系電気店は
どこも苦戦してるからなあ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:29:16 ID:krmERsKJ0
キタムラにSDカード持っていったら
撮影されてくれるのかな?
10万以下になるまでは買えないけど、
早く試写してみたい。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:40:40 ID:30BjW8c40
1920×1080以上が必用になるのはプリントの時だけでしょ
画面表示だけなら人物を拡大してみることやトリミングの余裕を考えても
4メガピクセルていどにリサイズした時に一番見栄え良くなるのがいいんじゃない?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:41:54 ID:v6CRwTGg0
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:52:15 ID:lsGxpyTN0
盲目的なニコンファンはニコンのロゴがついていれば
それだけで安心しきって高性能で高画質なカメラだと思い込んでいるようだな。
所詮はメーカー名に上手く洗脳されているだけ。
ベンツやBMWの車がオーバーエスティメイトされているのと同様の現象か?
ああだこうだと偉そうなことを言っても所詮はズブの素人でしかない。
そう考えないと、理解に苦しむレスが余りに多い。
もっともこれはキャノンも全く同様だが。

世界のニコンが発表したD7000
たったそれだけで、一般大衆は喜んで購入していくだろう。
内容の伴っていない名ばかりのブランド商品。
世の中には色んなジャンルで多いようだ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:52:32 ID:30BjW8c40
なるほどマクロとかもあるわけね
失礼しました
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:55:33 ID:aNDbpa1N0
もう発売したのか?ヤマダに置いてある?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:55:38 ID:ZiBmW2T60
>>121
ご高説は充分承りました。
後は実機を手にとってからお伺いしましょう。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:59:42 ID:aNDbpa1N0
てか俺のレンズニコンのカメラにしかつかないし
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 17:05:54 ID:fKAbrI3JO
>>125
FUJIFILM S5PRO
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 17:10:02 ID:2rk4k1TC0
てか画質だけに限って言えば、もはや慌てて新型に飛び付く時代では無くなってしまったのかなぁと冷めた気分で見ている。
マンセー連呼しなきゃならない業界関係者も大変だよねw
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 17:14:30 ID:03T2gumc0
>>127
何か妙に納得。
でも色んなメーカーから新機種が出てなんか楽しいけどね。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 17:27:58 ID:v6CRwTGg0
α900とオリジナルツァイスが一番「写真」っぽさが得られる。
43に抵抗感がなければE5は絶品。
動画センサー60が撮れるレンズ交換式コンデジGH2は孤高。
プリントはやっぱデジバックに代替はなし。
たぶんDSLRはソニー的な試みがなければ衰退するんじゃないかな?
ケータイカメラにブレークスルーが起きたら一気に駄目になりそうだよ。
案外生き残るのはビデオ前提のEとM43かもね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 17:34:01 ID:FQry3gLB0
http://pentax.photoble.net/?exif=101024021

1/80 F8 ISO1600 これの、竹の肌のゾワゾワを見て判断するに。
罰ゲームは罰ゲーム。
K-5餅の罰ゲーム等倍画像が出てこない(価格の77リミ縮小作例のみ)ので。
多分、D7000は言われてるほど悪くはないな。と。

でも、D90/D300sから買い替えを…な人は、D700と迷ってるんだろうから、
評価は厳しくなるよな。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 17:38:56 ID:v6CRwTGg0
2月のCP+を見届けないと動けないよね、今は。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 11:06:08 ID:AlZlKDk20
D700の後継が12月で5D3は来年らしい
5D3はビニングが強化されて画素数は大幅アップ
AFが刷新されて値段は5D2と変わらずとの噂
安いのが欲しければ値段のこなれた5D2買っといたほうがいい
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 17:57:34 ID:1SNXxcsZO
D7000買って700後継がでたらそれも買う。性格が違うカメラだから両立するでしょ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:01:57 ID:dFXUz9Nv0
>>107
画像の部分ごとにノイズリダクションを掛けるのと、
距離、AEの情報は無関係だと思うが違うのかね??
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:03:39 ID:1SNXxcsZO
フルサイズ欲しいけど所有レンズで使えるの24-70と70-200と500だけ。
愛用の10-24と16-85を使う為にDXボディは不可欠。普段は軽い方がいいしね。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:09:47 ID:t5pKR7Ud0
レンズの解像度にうるさそうなカメラっぽいな。
常用ズームで一番解像度高いのは16-85mm?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:11:16 ID:wW8j0xYH0
>>107
単に、暗部のほうがノイズが乗りやすいから、暗部だけ狙い撃ちでNRを強めてるというだけの話でしょ。
シルキーなんかでもそういう調節設定がある。
距離は関係なし。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:12:23 ID:wW8j0xYH0
>>133
あんたが正しい。
何か別の話と混同して勘違いしてるね。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:14:07 ID:ZRT1uRZxO
今日SSで触ってきたけど、
何か熱冷めたわ。
思ったより質感低いし。
400待つことにする。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:16:21 ID:wW8j0xYH0
>>134
レンズがね・・・。700が十万ちょっとったって、レンズであっという間に何十万コース。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:16:56 ID:wW8j0xYH0
>>138
実用品だから、ブンチンにするには向いてないな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:18:01 ID:0I/p0FuH0
>>133
スレ違いだからね。

コシナツァイスのMFレンズの作例が、飛びぬけて惨かったのと、
LR現像での昼の自衛隊の作例もあんまりだったので、
推測として出た話だと思うが。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:19:06 ID:wW8j0xYH0
>>135
どうなのかな?
解像力で行くと、シグマの18-50なんかもかなりのものだけど、バラツキは別問題として、
反射防止が何だし。その後タイプが変わって改良されてるかもしれんけど。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:21:40 ID:g+X8aSRW0
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:25:32 ID:wW8j0xYH0
>>143
3枚目の左の方はどういう仕掛けなんだろ?
右手首を軸に回した???
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:26:18 ID:0I/p0FuH0
DX17-55/2.8VR 
金属鏡胴は止めて、18万くらいで出してくれないかね。

>>143
ISO6400のモデルさんの足。サンダルと肌との対比が怖い。
本当に、D7000と参加者にとっての、地獄の罰ゲームだなw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:39:27 ID:g+X8aSRW0
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:41:38 ID:xAP1I8aG0
他社デジ使用者だけどここまでひどいのは想像してなかった。
良いの出して活性化に繋がればいいなーと思っていたんだけど。
発売後のみんなの頑張りに期待だなあ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:43:20 ID:6Op1Qvwo0
a
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:45:23 ID:o3INc26s0
>>143
今までピン甘の画像ばかりだったけれど、少なくともクルマはきちっと写っているな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:46:08 ID:NGQJ1t6k0
>>146
安価なキットでこれだけ写ればまあ十分ですな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:47:09 ID:NGQJ1t6k0
>>147
何を見てるかは分かってるから。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:58:52 ID:qppL9IIiO
どう見てもカメラそのものが罰ゲームな訳だが
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:06:11 ID:62pD+XXU0
今日もヘタクソ共が騒がしいなw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:07:26 ID:c7n+8kMw0
>>152
ピンぼけやブレさえも分からないくせに、画質がどうとか得々と並べ立てるのがよくそういうよね。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:13:32 ID:fKAbrI3JO
三脚を使えばブレない―信じる若者たち
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:15:26 ID:9fWhNp1M0
>>90
ピントは鼻の頭か、右手人差し指に付け根あたりかな?
総じてピントが手前に来ているような気がしますね。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:21:07 ID:IXg5kP140
>>120
これどう見てもニコン機の写真はブレてるよな?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:26:26 ID:9fWhNp1M0
>>12
ありがとうございます。
拝見するに、シャツの編み目の見え方から、とても被写界深度が浅く、環境の厳しさが伺えます。
それよりもシャツの青と車の赤の境目が滲んで見えるのが気になります。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:28:04 ID:XXtx+lMmO
コンデジみたいな写りだな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:28:46 ID:9fWhNp1M0
Fliker見ていてもfull Sizeでの投稿が少ないですね。
これだけデータが大きくなると、取り回しが不便ですね。
やはり画素数はそこそこで十分だったと思うのですが。
マーケティング的には仕方なかったのかな?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:33:51 ID:3tOa7dqL0
1200万画素から33%アップ。
以前のレンズも共用することを考えると、順当な画素数だと思いますけどね。
古いAiニッコール使用時なら、縦横半分にして、D2H相当の400万画素に出来るし。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:36:20 ID:9fWhNp1M0
これぐらい毛並みが見て取れればいいようにも思うんだけどどうでしょうか。
飼い主のひざも、犬の抜け毛が分かります。
http://www.flickr.com/photos/razo681/5108984455/
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:37:58 ID:c7n+8kMw0
>>157
ブレとピンの両方じゃね? レンズも不適切だし、やることが相当に杜撰なやつのやっつけですな。
何でそういうのがアップされているのか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:42:22 ID:9fWhNp1M0
ネコの左目の中も「塗り絵」になっていないし、やはり高画素由来の
ピントの厳しさが眠さの理由なのでしょうか。
この厳しさに耐えうるレンズを用意できるか否か、財力が
試されるカメラのような気がしてきました。
http://www.flickr.com/photos/bjboelke/5106788854/
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:43:40 ID:T5d0onBV0
>>157
わざと下手に撮ってネガキャン張る工作員の仕業かと。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:46:22 ID:fKAbrI3JO
>>162
やっぱりストロボ使わせたらニコン最強だわ
メーカーサンプルがウンコだっただけか
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:48:23 ID:9fWhNp1M0
耳の毛並みはOK?
鼻の頭の黒もつぶれていないし、これぐらい撮れれば私的には満足かな。
http://www.flickr.com/photos/walakazoo/5100339655/
168162:2010/10/24(日) 19:49:52 ID:9fWhNp1M0
>>166
そうですね。
ただ、犬にスピードライト(を続けざまに浴びせるの)はNGなんですけどね。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:50:03 ID:c7n+8kMw0
>>162
飼い主の肌がどうなってるのか非常に気になる。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:51:29 ID:c7n+8kMw0
>>164
18-105は廉価版キットとしては最良クラスかな?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:55:35 ID:aNDbpa1N0
18-55もよく写るよマジで
172162:2010/10/24(日) 19:55:41 ID:9fWhNp1M0
女の人の髪の毛に一部つぶれているところがありますね。
でもブラの縫い目にピントがきている?から、塗りつぶれている髪の毛の部分はピント位置より手前かな?
http://www.flickr.com/photos/ari/5098776511/
173162:2010/10/24(日) 19:57:56 ID:9fWhNp1M0
>>169
そうですね。白人さんで、且つ年配の方なので、ご本人の肌の状態が想像できないので、
ちょっと判断に悩みますね。アゴのあたりの産毛は見て取れるのですが。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:59:24 ID:c7n+8kMw0
>>171
従来タイプも良かったけど、VRもかなりいいんだよね。
でも至近はこうはいかないんじゃない。

しかし、ネコの目が大丈夫だろうか? 気になる。
175162:2010/10/24(日) 20:04:19 ID:9fWhNp1M0
水面の調子を見たかったのですが、どこにピントが来ているのかよく分かりません。
Largeサイズで見ればこんなものでいいのでしょうが、本当にピントが来た時の
ゾクゾクッとした感じがありませんね。
このカメラ、レンズと人を選ぶのでしょうか。
http://www.flickr.com/photos/ari/5098766607/
176162:2010/10/24(日) 20:10:56 ID:9fWhNp1M0
これはどう考えればいいのだろう。
肘あたりの縫い目を考えれば、ピントが来ていてもおかしくない付けあごひげの黒がつぶれている。
Tシャツ?の裾の濃紺もつぶれている。光量不足は考えられない晴天なのに。
EXIFにレンズ情報がないのでよく分かんないけど。
http://www.flickr.com/photos/ari/5099339242/
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:13:36 ID:6p20kIPIP
>>166
ストロボの技術とAFの精度はニコンが抜群にいい
しかし、画質は凡庸なんだよな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:23:32 ID:IXg5kP140
何か、色んな作例を見て思ってけど、このカメラってレンズの粗や手ブレピンズレが顕著に画質として現れる見たいですね。
扱いが難しいカメラかも知れません。やはり高画素化に伴い、シビアになったのかも。
明るいナノクリ単を使いある程度絞って撮影すると、実力を発揮するカメラなんでしょうね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:25:19 ID:t5pKR7Ud0
18-105とD7000の相性がよくないんじゃない?
レンズの解像が追いついてないとか。K-5の作例でオッて思うのも単焦点limitedばかりだし。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:26:13 ID:IXg5kP140
Canonの様にM-RAWとか使えると良いのですが・・・
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:27:21 ID:AgVPo7P00
ところで、皆さんは何円で予約入れているんですか?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:29:26 ID:IXg5kP140
>>178
単焦点は明るいから、AFでピント合いやすいですしね。暗いZOOMよりピント合いますよね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:30:11 ID:aNDbpa1N0
12万4000円かな
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:31:48 ID:IXg5kP140
アンカー間違えた>>179さんへでした。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:36:37 ID:dFXUz9Nv0
>>143
どっかの掲示板でISO6400も実用に耐えられるってあったけど
これ見ると「どこが??」って言いたくなる。

より多画素の60Dにも負けてるぞ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:38:18 ID:mnEF7qgK0
ソニーセンサーオワタ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:38:46 ID:aNDbpa1N0
ソニーセンサーは来年2400万画素になる
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:39:53 ID:YcukgU/W0
画素あげなくていいから目に見えるものは全て写しとる感度が欲しい
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:46:06 ID:INGwjLse0
>>162
乳首おしい
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:48:29 ID:6Op1Qvwo0
感度ではなくダイナミックレンジの問題だ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 20:55:19 ID:brIRy14A0
>>181
ネットで122,700円だけど予約特典で保証も付いてるから実質119,000円
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:01:00 ID:AgVPo7P00
>191
よろしければ、ショップを教えて下さい。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:03:11 ID:mnEF7qgK0
B&Hなら10万くらいだろ。
円高だな。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:07:50 ID:gAICbM+qO
D7000はいい画だな
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:09:45 ID:brIRy14A0
>>192
ごめん。三星カメラだけど予約受付は終了しちゃってる
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:13:22 ID:yoswYaPb0
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:14:09 ID:qppL9IIiO
信者の阿鼻叫喚な地獄絵図が痛々しくて見てらんねー
ペンタの映像エンジン恵んでもらいなよ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:22:35 ID:sqU8L7J9O
K-5のロダに上がっている写真、縮小していないサンプルを見ていると、
そこまで凄くないように見えるのだが。
縮小画像はすごい切れだけどな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:24:52 ID:yoswYaPb0
ようやく、K-5で高感度で人肌を普通に撮ったのが出てきてる。

実際、オフィシャル罰ゲームのような状況なら、D7000と同等程度の絵しかでないだろう。
…としか思えない。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:27:19 ID:v6CRwTGg0
>>190
いや、やっぱ女は感度だ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:27:24 ID:brIRy14A0
そりゃあアンチは自分の都合のいい画像しか貼らないからな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:30:57 ID:v6CRwTGg0
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:37:27 ID:AgVPo7P00
>195
本当だね。予約受付終了してる。
でも保証(10年)は、予約特典じゃなくて、必ず付いてくるみたいですね。
ただ、修理時に、ニコンに直接持ち込みした場合は、対象外っていうのは・・・。

富士カメラの117,285円(5年保証 +7875円)にすべきか・・・。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 21:58:54 ID:2rk4k1TC0
ネット書き込みで報酬 世論誘導に「五毛党」雇用の政策=中国 
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/01/html/d60429.html

ここの書き込みバイトは幾ら貰ってるんだろうなw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:00:37 ID:eSg+BnYuO
カメラ屋独自の保証って修理するのはニコンじゃ無いんだよな。
206162:2010/10/24(日) 22:10:49 ID:9fWhNp1M0
布目から判断して、右胸の上あたりにピントが来ているのでしょうか。
バストの下にでている影がつぶれていますね。
目にピントがびしっと来ているサンプルってなかなかありませんね。
http://www.flickr.com/photos/26312673@N07/5091442381/

でも、私はこの写真は好きなタイプです。こんなのを撮りたいし、撮られたい。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:16:27 ID:yoswYaPb0
>>206
だからよ。
人物撮影に1/20秒ってのは無理なんだよ。
手ブレ限界とか、そんなのは、動かないモノ相手で使えるもの。
罰ゲームでも、なんとか1/40くらいでギリギリ止めて上げてくれてるけど、
被写体ブレで甘くなるのはしょうがない。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:18:52 ID:l4ZBWxFi0
こういう時は、ここはお前のブログじゃねーぞと言いましょう。
209162:2010/10/24(日) 22:20:11 ID:9fWhNp1M0
子供のスポーツ。横方向への移動だから難易度は低いかも。
ピントは、青い服の女の子の顔(おそらくターゲット)より手前で、左肩あたりでしょうか。
これだけ光があると、色がつぶれているとこはないようですね。
http://www.flickr.com/photos/ellavsky/5087232535/
210162:2010/10/24(日) 22:23:52 ID:9fWhNp1M0
>>207
そうですよね。
f16で1/20って、どうしてこんなに絞ったんでしょう。
ファイルサイズが2Mちょっとなので、データをアップする時に
圧縮率を高くしたのでつぶれていることもあり得ますね。
211162:2010/10/24(日) 22:25:52 ID:9fWhNp1M0
>>208
気分を害したなら、ごめんなさい。
でも、メーカ別に貶しあうより、サンプルを探して検討する方が
生産的かと思ったものですから。

でもそろそろ潮時ですね。失礼しました。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:37:49 ID:b0WGTttI0
今大潮の満潮@広島
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:39:49 ID:c7n+8kMw0
>>175
また前ボケテスト?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:43:51 ID:IXg5kP140
なんだ。ちゃんと撮れてる写真もあるじゃないか
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:51:15 ID:c7n+8kMw0
>>176
後ボケから見てキットじゃない?

>>206
ブレボケ作例ばっかり見せられてウンザリしてるんですが・・・   orz
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:55:24 ID:IXg5kP140
やっぱりプロが撮ると違うな。ちゃんとピン来てるしブレてない。
http://blog.chasejarvis.com/blog/nikon-d7000-preview-images/
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:58:50 ID:IXg5kP140
流石に70-200だとピンがシャープに来ていますね!
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1034&message=36718296
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:02:49 ID:0Psp/9/60
>>143
ISO3200は完全に常用だな。
高画素カメラの特徴である地と図がべっとりくっつく傾向が顕著に現れてる。
奥行き感ゼロ。
D90はどれだけ高感度に強かったか知らんが、D7000は
かなり扱いにくそうなカメラだな。

219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:05:59 ID:0Psp/9/60
常用じゃなくて非常用な
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:09:02 ID:Eluok05T0
まぎゃくやん
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:11:04 ID:IXg5kP140
HD動画を見る限りだと絞れば遠景もそれなりに解像している。
http://www.youtube.com/watch?v=rMbBKukJzBk&feature=channel
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:20:45 ID:bySChACp0
D90+大口径ズーム、罰ゲーム参加者。
>>12

D90スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287306968/385

http://uproda11.2ch-library.com/269958p59/11269958.jpg

D7000だって、もう少し明るい状況、大口径レンズなら、少なくとも、これよりはマシに撮れると思うんだけど。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:23:13 ID:V2xOFrq80
NHKサンデースポーツの腐った女子穴
あまりにスゲー偉そうな口調なんでコーヒーフイタ w
どっから湧いて来るんだろうな こーゆーのは
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:39:39 ID:51JhrM720
>>222
俺の撮影画像貼るな・・・・・・
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:41:32 ID:hBNJvNrv0
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:43:33 ID:0Psp/9/60
>>222
これならノイズが多少あっても全然OKなんだが・・・・
つうか、やっぱ、D90のほうが明らかに上だな・・・orz
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:54:06 ID:ZuHUOzgg0
>>223
関係ないだろ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 23:59:11 ID:2d7pM8Ib0
>>223
お前はどっから湧いてきたんだよ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:01:06 ID:10wOTCr40
誤爆にマジレス?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:11:45 ID:P/hCHBhe0
>>78
やはりこれらを見ると、撮り手次第だなと思った。
上手いやつはやはり綺麗に撮れる。
D7000は使い手次第って訳だ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:15:22 ID:ui7Krgtw0
撮り手と言うより・・・・・レンズとの相性で変わるような
このボディー・・・・レンズ選びに難しそうだな・・・
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:16:28 ID:P/hCHBhe0
後、これらの写真を見て思ったのは、AWBの精度が大分向上したことに驚いた。
色は今までのニコン機と比べて、なかなか良いんではないだろか。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:21:53 ID:P/hCHBhe0
と言うか、色は昔のキヤノンの様な一般受けする色になったなと言うのが正直な感想。
K-5はどちらかと言うと昔のニコン色(地味な色で神社や寺が合う感じ)になった様な気がする。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:28:30 ID:kGKWx/Ul0
撮影者の実力を如実に表現出来るってことは良いカメラってことなのかなw
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:30:30 ID:V3Yb7apF0
16-85mmと組合わせた時の作例が見てみたいなあ。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1034&thread=36631891
こっちのスレでもなんで16-85の組み合わせじゃないんだって意見が多い。
アメリカでもキットレンズセットしか販売してないんだ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:32:34 ID:ekCSYBPO0
色なんて撮影後にどうでもなる。
問題なのは、ローパスフィルタが厚すぎて、解像してないこと。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:34:28 ID:P/hCHBhe0
いや、色は重要。撮影後すぐに投稿するので仕事でいちいちレタッチする暇ないので有難い。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:36:31 ID:P/hCHBhe0
ピントが合ってないとかブレてるから解像してないんではないのか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:41:25 ID:P/hCHBhe0
ローパスというよりか、レンズの周辺画質の方が気になりますけどね。
特に安いzoomレンズ等厳しいんじゃないかな。高画素、極小ピッチになったせいで
特に広角周辺はセンサーに光が入りにくい(蹴られる為)為と思われる。
テレセン重視の最新設計ナノクリレンズを使えってことか・・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:57:12 ID:P/hCHBhe0
それに1200万画素→1600万画素になったって事は等倍で見た場合
今までよりも更に33%拡大して見ていると言う事。
そりゃぁ、今までより手振れやピン甘が目立つのは当たり前です。
というか、それが普通です。等倍で更にシャッキリ写すには良いレンズを使う
とか、ブレを更に抑えなくてはならぬ。ピッチが狭くなってるんだからブレ幅に対して
ドットの解像ずれが大きくなるのは仕方ない。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 01:08:15 ID:Ab5oVTZ+O
展示されてた写真も残念なのだったね。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 01:09:52 ID:P/hCHBhe0
誤爆?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 01:12:33 ID:P/hCHBhe0
俺はNikon Digital Live 2010で展示されていた写真を見てなかなか良いと思ったけどね。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 01:23:27 ID:2OjZHTGH0
写りはともかく、ボデー9万円台なら飛ぶように売れるだろ。
なんたって39点AFだし、目の悪い爺さん達はどっちみち
等倍鑑賞なんかしないだろうしね。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 01:38:49 ID:6U6M6DkE0
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18854.jpg

6400に対して約2段増感
CNXでNR
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 01:46:03 ID:vmD3pvoM0
>>240
33%増といっても、縦横で1.33倍だから、倍率でいくと1.15倍拡大。
D90の6ピクセル分を7ピクセルにしたような状態ですよ。

なお、ISO6400のビルの写真を見る限り、キットレンズでも
周辺部までかなり解像して、色収差補正もバッチリ。

7Dみたいな周辺部のボヨボヨではなさそう。
247睦月解像:2010/10/25(月) 01:48:23 ID:iX9doSJc0
高感度は完璧K-5に負けたな。
こっちの1600であっちは6400くらい出せるんじゃないのか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 01:50:04 ID:xzqEa2mK0
まあニコンはレンズだけは一級品だからな
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 01:51:57 ID:6U6M6DkE0
CNX2使えば、何とかなることが分かったし。よかった。
DeNoise買おうかと思わせる面倒臭さだけどね。
DeNoiseはNEF非対応だし…。
250睦月解像:2010/10/25(月) 02:00:05 ID:iX9doSJc0
中級機がRAW前提なんて馬鹿げてるよな。
さっさとまともな高感度出せるJPEG搭載しろよ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:02:46 ID:vmD3pvoM0
D90のシンクロ1/200に比べてD7000は1/320(GN低下)まで上がるから、
高感度と相まって、室内撮りやデーライトシンクロの選択肢が広がる。

今回の罰ゲームでは外付けストロボ不可で、モデル撮影で1/100以下とか、
D7000の特徴を殺しまくり。……ニコンは馬鹿か?
252睦月解像:2010/10/25(月) 02:02:57 ID:iX9doSJc0
唯一の売りになりそうなDムービーはバリアン搭載しなかったから使いにくいしな。
画質も動画も結局60Dに負けたな。
画質はK-5にすら負けてるし。
何やってんの?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:05:53 ID:vmD3pvoM0
売り物がなくても、D7000はバカ売れするから心配しなくて良いと思う。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:07:18 ID:2z7pPeWFO
発売前に根拠の無いネガキャンするくらいだから
D7000の方がライバル機より画質がいい証拠
255睦月解像:2010/10/25(月) 02:10:04 ID:iX9doSJc0
>>251
あれは完璧なネガキャンだったよね。
あの罰ゲーム大会さえ開かなければ、ここまで悪評が蔓延することも無かったと思う。

あんな罰ゲーム大会開くくらいなら、有名カメラマンに実機配ってネットにサンプル上げまくったほうがよっぽど効果的なのに。
役所みたいな会社だからそういう発想は無理なのか?
イメージ戦略が得意なキヤノンにいつも後手後手に追い込まれて敗北しまくり。
もっともカメラの内容も負けてるのは事実だが。

この調子だと2強陥落は確定的だな。
良くて3強と呼んでもらえるのが関の山かもしれないよ。

256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:11:58 ID:2z7pPeWFO
今の2強はキャノンとソニー
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:12:15 ID:0tKU9glu0
・39点AF
・1/8000
・1/320シンクロ(マスコミ大感激)
・6fps
・100%、0.94倍

普通にフラグシップカメラw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:12:39 ID:u2V1NajP0
いよいよ今週発売か。
D90との撮り比べも大量に出るだろうから楽しみだな。
まあほとんど違いはないと思うけどね。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:14:59 ID:2z7pPeWFO
機能的にはSD2枚なうえにSDXCまで使えて中級機最強
画質も最強だし多分これを買うのが一番無難
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:17:06 ID:0tKU9glu0
SD2枚で撮り分け出来るって言う機能さ
某新聞社の写真部員が興奮してたよ
「自腹でD7000を実戦投入する」ってイッてた。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:17:42 ID:tNv22VMr0
test
262睦月解像:2010/10/25(月) 02:21:18 ID:iX9doSJc0
>>254
おれはペンタに対してもシビアな目で見ているから公正な判断をするけど、
今回ばかりはK-5に完全敗北っぽいぞ。
最初は高感度のみ及ばないだけかとも思っていたが、かなりのサンプルをチェックしてみて
どうやら低感度もK-5と変わらないか、むしろ悪いんじゃないかとも思い始めている。
色も厨くさくて全然駄目だし、何よりNRが下手だ。
ISO400での暗部ノイズは見るに耐えない。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:22:10 ID:vmD3pvoM0
実売価格が10万円を切って、消耗品費で買えるようになると、企業や
個人事業主がAPS-C機のリプレースに購入しそうな軽量ミドル機ではあるな。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:22:26 ID:tNv22VMr0
まだ発売していないのに、そして実際の正確な性能がまだ分からないのに、
これだけアンチのネガキャンが出ていること自体、かなり売れるカメラになりそう
なことを感じる。
売れないカメラにはアンチは出てこない。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:22:45 ID:0tKU9glu0
>>262
お前みたいな馬鹿がいくら叫んでも
中小の新聞社に入ってるD90が根こそぎD7000に更新されるから。
それだけで何千台?
それにD90で画素数が足りないと感じてる人が買い換えるからこれ何万台?

どう見ても売れるから問題ないんだよ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:24:18 ID:3b/3F3xZ0
>>260
地方の新聞支社は、記者にD90+SB600使わせてるからな。
D7000にリプレースすりゃ、今以上に本当に気楽に記者をカメラマン代わりに使える。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:26:12 ID:kGKWx/Ul0
外付けストロボはAS-15使えば解決だろゴミ共www
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:27:08 ID:2z7pPeWFO
何を勘違いしてるのかわからんけど、コテ付きでネガキャンとは必死すぎだな
せいぜいOptioしか持ってないペンタ厨かなんかだろとwww
いくら言っても同条件で撮影した比較ではないから個人の感想以下の妄想
269睦月解像:2010/10/25(月) 02:31:29 ID:iX9doSJc0
あっそ。
あんたら社員か。
メインターゲットはマスコミか。
まあ、あいつら画質なんて関係ないもんな。

ということで、また今回もまともな画質が欲しけりゃD一桁X機を買いなさいと言うことだね。
ほんとにニコンはフラッグシップ以外タコな手抜きしかやらないけど、それってわざとやってるの?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:32:41 ID:Jgd3u2j40
睦月解像
http://hissi.org/read.php/dcamera/20101024/UmRmU2t1TXYw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20101025/aVg5ZG9TSmMw.html

D7000、K-5スレを荒らして60Dは放置か。ふむふむなるほど。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:35:10 ID:0tKU9glu0
>>269
画質がほんとうに必要なら、そもそもニコンは使ってないから。
ニコン使ってて画質を最重視してる人はいないって
ちょっと前までWBもおかしかったんだから。
ファッション雑誌でニコンなんか使ってるやつ一人もいないよ。
WBがうんこなんだから当たり前じゃん。
D3だって馬鹿な年寄り騙すために作ったんだから。
報道じゃフルサイズなんて使いもんにならんよー。だからほとんどキヤノンじゃん
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:35:20 ID:2z7pPeWFO
>>269
ワザと手抜きなんかするわけないじゃんw
ニコンのカメラを持ってないくせに、良く想像や推測だけでモノを語れるよなお前w
画質云々もお前の妄想であること証明しちゃったねw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:38:20 ID:0tKU9glu0
それとD3の高感度がもてはやされてるって事自体
画質じゃなくて機動性が認められてるってことだろ。

画質がすべてならD1とか1000万のCCD使って
わざわざ200万で読み出しして高速化するような
ことはしないよ。AFとかもすべて報道ユース向けだし
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:40:50 ID:2z7pPeWFO
おおよそこのカメラと関係がない事を語り出すのがいるのがこのスレの悪いとこだな
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:41:48 ID:3b/3F3xZ0
カメラ持ってない人が多いんだよ。残念ながら。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:42:34 ID:HkE9k3np0
>>265
> 中小の新聞社に入ってるD90が根こそぎD7000に更新されるから。
残念ながらそうは上手くいかないのだよ。
新聞程度の線数ならD90でことたりるし景気を考えたら新製品に即乗り換えるようなことはしない。
ただ壊れたり寿命が来ら順次D7000に乗換というのはあるだろうね。

> それだけで何千台?
逆にいうとそれだけしか無いんだよね。

> それにD90で画素数が足りないと感じてる人が買い換えるからこれ何万台?
これもそんなに甘くないと思う。
もうポンポン買い換える時期ではないんじゃないか?

> どう見ても売れるから問題ないんだよ
それは真だと思うが前述のストーリーは脳天気過ぎるよ。
277睦月解像:2010/10/25(月) 02:44:18 ID:iX9doSJc0
さすが2強から陥落するだけのことはあるな。
想像以上だ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:46:31 ID:2z7pPeWFO
>>277
何が想像以上なのかな?さっぱりわからないから具体的に言えば?
279睦月解像:2010/10/25(月) 02:46:55 ID:iX9doSJc0
この信者(社員?)にしてこの会社あり。
傲慢すぎる。
いよいよ先は長くないな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:47:01 ID:vmD3pvoM0
>>269
ニコンを舐めてませんか?
D1桁機なんて、4年で使い捨て(乗換)前提のカメラだぞ。
60万円で買って、4年間でキッチリ元が取れるプロが使うものだ。

D1桁を買うのに資格は不要だが、腕が無ければ4年で陳腐化するカメラ。恐ろしい話である。

で、プロが60万円出してD1桁を買ってくれるので、趣味人が10万円で
D80やD90、そして今度のD7000を買える。
実に有難い話です。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:47:23 ID:0tKU9glu0
>>276
ま、11月になればどっちが正しいかわかるとおもうよ。
京都新聞の取り組みは当然知ってるよね?




282睦月解像:2010/10/25(月) 02:49:05 ID:iX9doSJc0
画質よりも金勘定が得意なカメラメーカーとな。
立派だね。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:50:15 ID:0tKU9glu0
1200万画素で足りないって言ってんのは読売だろ。写真年鑑で
恥じかいてさ〜

読売も朝日も足りないの大合唱でDmark4が1600万になったっていう
ウラ話があるんだからさw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:51:27 ID:2z7pPeWFO
>>279
またまた全く根拠のない事言い始めw
お前は相当育ちの悪い馬鹿だなw
おそらくお前を育てた親もとんでもないクズだから、一家まとめて氏ねばいいんじゃないかなwww
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:52:20 ID:Ab5oVTZ+O
発売前発売前って、米ではフライングで売られてんの知ってるっしょ。
まぁ日本では普通に売れるよ。
Nikonブランドだしキムタクだしソフト画質なんて一部のユーザーしか気にしない。
価格コムみたいにあんなサイズでしか楽しまないんだよ。
多くのユーザーは。
素人がどこまで使うのか疑問なフルハイビジョン動画あるし
全部使いもしないAF数だし、ノイズは少ないし、
Wスロットも気持ちの問題で、欲しかったって人なんて全然いなくても売れるんだよ。
10万そこそこなんて買い換えユーザーやこれから一眼始めようって人でも買う価格。
今NikonのDXはなんでも10万そこそこで買えるんです。
そうねNikonのフラグシップってD3Xだけなんですよ。
素人はフラグシップを永遠に超えられないミドル機を後継後継と買い続けるんですよ。
286睦月解像:2010/10/25(月) 02:53:23 ID:iX9doSJc0
個人攻撃を始めたら論戦に負けた証拠ということだな。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:54:20 ID:2z7pPeWFO
D7000は今ある中級機で一番高機能で一番画質がいい事に間違はないね
288睦月解像:2010/10/25(月) 02:56:27 ID:iX9doSJc0
機能はともかくとして、画質は疑問だな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:57:18 ID:2z7pPeWFO
>>286
勝手にそう思ってればいいんじゃねwww
で?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 02:58:33 ID:2z7pPeWFO
>>288
じゃあ画質に関しては発売されてから、ちゃんとした比較をするなりされてから語ればいいんじゃないかと
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:00:09 ID:aoGvKHLd0
画質はともかく、ニコンの色収差補正は良いものだ。
292睦月解像:2010/10/25(月) 03:00:19 ID:iX9doSJc0
逃げるなよw
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:02:23 ID:2z7pPeWFO
>>291
色味に関しては今のところ既存機種でも最高だね
今度ので画質も最強になるよ
間違いなく
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:04:58 ID:2z7pPeWFO
もうニコンのカメラは全部最強www
>>292
どう言えばお前喜ぶんだ?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:08:16 ID:2z7pPeWFO
>>292
それは捨て台詞か?遺言か?いったいなんなんだよwww
一家まとめてクタバレ能無し
296睦月解像:2010/10/25(月) 03:10:58 ID:iX9doSJc0
カメラの擁護に熱くなり過ぎて個人攻撃かよ。
そんなにおまえを追い詰めた覚えはないんだが・・w
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:12:27 ID:2z7pPeWFO
>>296
で?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:14:21 ID:TRQFMT970
暇なんだな
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:15:14 ID:2z7pPeWFO
>>296
攻撃すんなってか?www
じゃあお前無視w
300睦月解像:2010/10/25(月) 03:19:56 ID:iX9doSJc0
だれも相手にしろなどと頼んだ覚えはないぞゴミw
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:22:02 ID:2z7pPeWFO
うわw
余裕なくなってゴミとか言い始めてやんのwww
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:22:59 ID:TRQFMT970
他所でやれ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:24:59 ID:2z7pPeWFO
>>302
工作員叩きくらいいいじゃないか!
でも完全にスレ違いだわスマン
もう無視するよ
304睦月解像:2010/10/25(月) 03:25:27 ID:iX9doSJc0
無視するんじゃなかったのか?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:26:14 ID:P/hCHBhe0
画質に関する評価は、K-5とD7000両方買って試す人誰か居ると思うから、もう少し待て。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:27:38 ID:2z7pPeWFO
うわw
余裕が無くなったなぁと感想を書いただけなのに無視されてないと自意識過剰な馬鹿がいるwww
307睦月解像:2010/10/25(月) 03:27:44 ID:iX9doSJc0
ヤレヤレだぜ。
こんなレベルの低い信者どもが必死でマンセーしてるカメラって一体なんなんだ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:29:25 ID:fBulYyse0
153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/08/27(水) 23:45:09 ID:8Y3GaRhn0
D80の価値が上がりそうだな!(・∀・)

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 23:45:38 ID:8vLmssr10
中途半端な製品を乱発して、マスコミやメディアを巻き込んで
ドンちゃん騒ぎ。

ニコンユーザーが他のメーカーのユーザーより幸せだという事実は、
酔っ払いがしらふの人より幸せだというのに似ている。

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 23:47:36 ID:rWPJ84kI0
D90も50Dも微妙な気がする

過渡期だろ今は
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:29:38 ID:2z7pPeWFO
>>305
まったくその通り
その比較もあるがD90との比較はもっと早く出てくると思うから参考にしたいね
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:34:56 ID:2z7pPeWFO
うわw
D7000に決まってるのに
ワザとスレタイが読め振りをしている痛い奴がいるwww
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:35:47 ID:iDGRJlVf0
>>305,309
ID:iX9doSJc0はCの工作員だぞ
比較なんて相手の思う壺
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 03:36:41 ID:fBulYyse0
379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 21:56:13 ID:94EkHuXJ0
ニコンはD200しかり、D300しかり、出たときは大法螺吹きで
キヤノンに勝った勝ったを連発するが、時間が経った時の評価は悪い。
特に画質。
D90もそうなるだろう。

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/09/04(木) 22:04:19 ID:R+fHmy070
キヤノネット必死w

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 22:22:43 ID:6Pf00XZl0
>>379みたいなのってキャノンの方じゃない?
特にカカクの連中あたり。
KissX2の時は革命的な画質だ、みたいな感じだったし、50DのサンプルもISO1600の画像で
大騒ぎしていたよな。
で、しばらくして画像が出回ってくるとトーンダウンしていく・・

キヤノンは公式サンプルが出るのが早くて、サンプルの見映えが良いから勘違いするヤツが
大量に出てくるんだろうな。
313睦月解像:2010/10/25(月) 03:53:59 ID:iX9doSJc0
何が工作員だよ。
小心者だな。
否定的な意見が書き込まれるのが怖くてしかたがないのかな。
本当に自信があるならドーンと大きく構えていろ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 05:08:01 ID:x6LvOESX0
300sにするわ。やっぱ7000にしたところでどうせすぐに値段落ちていくことはわかってるし
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 05:34:44 ID:xi/0kbOI0
>>314
値が落ちない方が良いなら、骨董品買った方がいいとおもうよ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 07:37:00 ID:l2b43jaT0
じゃじゃ馬カメラなのか

そういうほうが逆に楽しみになってくるわ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 07:40:12 ID:mqpKWsZL0
>>263
10万で消耗品なんて民間は凄いな。
ウチの役所は2万以下でないと消耗品と認められない。備品になって、10年は使わないといけない。
だからパソコンやプリンタは割高だが、リースがレンタルだ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 07:50:26 ID:b/iZR9S60
>>313
睦月解像さんは工作員じゃないよね
だってコイズレスだもんね
http://koiseless.exblog.jp/

で、
マジでホモなの?エイズなの?
借金は返したの?仕事してるの?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 07:50:39 ID:Haum0B+P0
頑丈で信頼性があって長持ちするものを
リースやレンタルで済まそうとすると、
最終的にはかえって高くつくことが多いんだけどね。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 08:05:29 ID:2wrFr/cG0
ついに今週末発売か。
http://www.kyoei-tokyo.jp/html/newpage.html?code=86
これも発売日一緒だしまとめてIYHするかな、、、
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 08:19:20 ID:3f8NsvTM0
>>265
>中小の新聞社に入ってるD90が根こそぎD7000に更新される
うちもそうだけど記者は基本的にカメラは自腹で買ってるから一気に変わることって残念ながらないと思うよ
俺の知る限り、朝読毎産の大手紙も自腹

まぁでも、新しく買う場合は当然、D7000に流れるだろうし
俺も今まで使ってたD80が寿命なので買い替えます
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 08:22:08 ID:2lxGk0wS0
朝日の天体写真で有名な記者は確かに自腹で機材買ってるみたいだけど
取材費は会社から出るから写真の権利も会社に持っていかれるみたいだな。
給料にあらかじめ機材費も含まれているということなのかもしれないがちょっと気の毒だな。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 08:26:14 ID:3f8NsvTM0
>>322
会社からもらえる補助も少ないし、個人的には仕事に使う道具を自腹でってのはあまり納得がいかないんだけどなw

>取材費は会社から出るから写真の権利も会社に持っていかれるみたいだな。

これはまぁ仕方ないかもしれんとは思う
会社の名前で、アマチュアの写真家さんよりもいい場所を確保させてもらえてるのは事実だから
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 08:49:27 ID:XPU3+Y7E0
前スレ>>978

歯が・・・
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 09:04:18 ID:yDncgO9K0
睦月解像の読みは、「ムッツリがぞう」でいいのか?
「ムッツリがぞう」が貼る「ムフフ画像」でおK?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 09:13:17 ID:WCk9j0xa0
このモザイクは線が太い。
円形の部分が解像してないじゃないか。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 09:17:40 ID:IAXe3ANr0
久々にフォトブラ本人が光臨、自作自演中ですwww

【自称プロ】フォトブラセブン Part16【埼玉へ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267666510/l50
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 09:19:08 ID:0tKU9glu0
>>321
正確に言うと、写真部(カメラマン)は会社から出る。
記者はたしか手当てがあって、基本的に自腹ってこと

でもD90使い出すとみんなD90使い始めるし
まあなんていうか主体性のない連中。

ペンタックスとかオリンパスは皆無ね。ソニーもない
キヤノンかニコン。7Dはちょくちょく見かける
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 09:24:41 ID:3f8NsvTM0
写真部が使ってるのは1桁か最低でもD700だよ
ハイアマクラスのD90とかD7000は買わないだろうなぁ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 09:29:46 ID:M46SemL30
別に新聞社に限らず、一般の会社だって人から抜きん出るためには、投資はするだろうね。
例えば会社支給のパソコンだけとか、会社が準備したセミナーだけとかだけなら知れてるよ。

必要なら自分で自分にあった情報機器も揃えるし、将来の自分に役立つ勉強も自腹でやる。
当たり前だと思うけど。
そう言う自己投資をやらないから、何時までも下っ端で給料も安い。名前も売れない。

スレチガイだし、こういう当たり前の事を言うと変に噛み付く奴がいるので、これ以上は言わない。



331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 09:30:48 ID:+QCk5yt90
日曜深夜から月曜朝まで発狂してるマスゴミ関係者てw
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 09:37:48 ID:IAXe3ANr0
フォトクリエイトで小銭を稼ぐ自称プロカメラマンのフォトブラさんに一言言ってあげてくださいなw
久々にフォトブラ本人が光臨、自作自演中ですwww

【自称プロ】フォトブラセブン Part16【埼玉へ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267666510/l50
フォトブラセブンまとめサイト
http://www12.atwiki.jp/photobra/
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 10:01:26 ID:Bum2feUGi
まぁ記者がなに使おうが関係ないよね
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 10:10:21 ID:X208AEbM0
ズッキーン!!!
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 10:35:41 ID:ngtnmBMa0
>>199
いや、ISO800で、196のレベルならすごいよ・・・
5D2に匹敵するレベルの高感度性能じゃないか?
D700にはやや及ばないかもしれないが。
ASP-Cでこれなら相当すごいんだけど。
ってか驚いた。あの極小ピッチでどうやってこの画質を実現したんだ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 10:45:30 ID:ngtnmBMa0
>>255
それだけ自信があったんだろうな・・・
実際60Dなんかと比較したら圧勝だし、7Dと比較しても画質は劣らないだろう。
ところが、今回はダークホースのK5が来た
D7000の画質は想定内なんだよ
レンズ解像度を求め、等倍ではやや厳しい画質になり、低感度専用になる
画素ピッチから考えると至極打倒だ

ところが異質なのがK-5
APS-Cなのにフルサイズに近い画質を実現した
今のところサンプルを見る限りだから、実際はもっと甘いのかもしれないが、
従来のAPS-Cの画質じゃない感じなんだよなぁ・・・
まさかペンタごときに2強が出し抜かれるとは
ペンタはどんな魔法を使ったんだろうか?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 10:47:45 ID:QYSoICyJ0
ただ、ほとんどの人にはペンタとオリンパスは選択肢に入らないのでどうでも良い。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 10:52:15 ID:j6kAJwbq0
>>336
K-5のユーザーサンプル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287919049/10-11
これらと比較したらいい
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:04:11 ID:ngtnmBMa0
http://pentax.photoble.net/?exif=101020003

これ見るとまるでCGみたいな絵だw
やはりK-5の画質が特出してるのは、高い品位で絵を作ってるんだろうな。
D7000も後処理を頑張ったら、そこそこの絵になるかもしれない
でもすぐに高品質の絵が見えるカメラの方が楽だが
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:08:17 ID:2zHHzzAe0
>>336
ペンタはこの前までサムスン、645Dではコダックといろんなクセの強い素子使ってきてるから
変なノウハウ蓄積してるんだろう。
でもって今回ソニー素子の狭いスイートスポットをばっちり捉えた、と。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:11:34 ID:hYc6WQ480
>>338
つまりD7000もこの程度は撮れるということか
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:25:39 ID:QyBGeH9+0
D90のプラボディにマグネシウムのヘルメットと背当てを
つけた軽量ミドル機に何を熱くなっている。
D300(or後継)だと一寸大きい趣味人・パパ・営業・記者・技術さん等が
買えば良い。
10万円を切る頃にはさらに高機能のD300後継も出ているだろうから、
消耗品費で落とすか、少額資産にするか悩めばよい。

K-5 はペンタの事実上のフラッグシップ機。
しばらく夢を見せてあげろ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:30:38 ID:ngtnmBMa0
D400sも画質はD7000と大差ないと思うぞ
下手するともっと画素を上げて画質が悪くなる
ニコンに期待できるのは、D800だけだな
各社がAPS-CでE-5の画質に追いつくには1年は掛かりそうだ・・・
まぁ、でもAPS-Cに画質はもう期待できないと諦めてたから、APS-Cでも
ガンバレがここまで写るんだと夢を見させてくれたK-5は偉い
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:37:41 ID:23S80V+G0
K5の等倍カリカリ神画質は異常
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:38:15 ID:QyBGeH9+0
私は高機能と書いた。高画質とは書いていないぞ。
壁打ちや他社の販促ならよそでやれ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:40:43 ID:ngtnmBMa0
高機能ということなら、D7000でももう十分だろう
トップレベルだよ。AFの性能とかもペンタよりはいいだろうしね。
APS-Cに求められるのは、もはや機能ではなく画質なんだよな
機能というなら、D90でも十分な機能があるしな。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:44:16 ID:0tKU9glu0
画質なんていらないって。
だれがA0とかに伸ばすの?
A3ぐらいだろ、大きくしても
コンデジでも十分実用になるぐらいのサイズ
色がちゃんとしてればいい。AFがちゃんと合えばいい
その点がK-5で全然ダメなうちは、画質がとか言っても
誰も相手にしないよ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:46:16 ID:bo620LFy0
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:50:42 ID:X208AEbM0
同じ穴の狢(4.6μm)同士でなに争ってるんだか・・・
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:54:58 ID:0tKU9glu0
>>348
NR最大だろ。わかるよ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:55:23 ID:W+J10y2E0
車がツルツルw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:59:41 ID:bo620LFy0
CNX2

カラーノイズリダクション、 適用量 8%
同 シャープネス 5

処理方法。高画質。

以上。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:00:46 ID:Sti9+bm00
コンデジ画質に失望
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:03:01 ID:bo620LFy0
赤い車体の、光のあたってる部分は、ISO25600でもツルツルなんだよ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:10:54 ID:bo620LFy0
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18857.jpg

ISO1600 スピードライト。

これはデフォルト高感度ノイズ低減(viewNXではOFFにできない=CNXでもOFFにできない)
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:19:26 ID:Haum0B+P0
>>353
コンデジならうんこになる暗さだろw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:21:20 ID:0tKU9glu0
ネガティブ作例とか上げてきても動じないよ俺らは
実機を試したからこそいえる
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:27:30 ID:Haum0B+P0
そもそもK-5の作例が高性能レンズで三脚撮影でプロのやつが多く、
一方のD7000が標準ズームで手持ちで素人。比較条件が前提から論外。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:32:38 ID:Ce9ubIy+O
発売以降に人柱でうまいひとの作例待ち、というわけか
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:34:56 ID:ddsMyMbQ0
>>255
いや、違う。
そもそも、D7000の公式ページのサンプル画質が24-70で撮ってるのに
どこにピントの山があるのかわからないモヤモヤボケボケ画質でなんじゃこりゃ?
という声が上がってきたのが最初。
そのうち、サンプルが出回って、こりゃ等倍じゃダメだな、だけど
A4で印刷すれば一緒という擁護の声が出てきた。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:35:44 ID:rOhUnC6q0
>>355
D90やD300はISO800から高感度ノイズ低減が動いて、
これはあとからCNXでオフに出来るNRで、
ISO3200だか6400で、絶対に強制でノイズ低減が動くけど
これは必ずかかるNRだが、

D7000はISO1600で解除不能なNRが既に動くということ?

362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:38:48 ID:ngtnmBMa0
D7000の画質が特別悪いんじゃないよ。
APS-Cの高画素としては極めて普通。
K-5だけ特別と見るべき
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:45:00 ID:ddsMyMbQ0
>>343
D400は1800万画素だから、画質は更に低下するだろう。
画像処理の下手な会社はAPS−Cで1200万画素以上は無理がでてくるな。
まあ、ニコンもこの失敗を教訓に次のカメラではちゃんとしたものを
出してくる可能性もあるが、今までが今までだからな・・・。

364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:52:33 ID:bo620LFy0
>>361
それが分からない。今対応できているのはViewNX2.0.2(dpreviewで配布)だけ。
NRのON/OFFが出来ない。ViewNXがISO幾つから強制NRなのかも分からない。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 13:01:41 ID:bo620LFy0
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D7000_NT%2810%2902.pdf

p.227
「する」になってると、全ての感度でNRを行います。って書いてる。
「しない」でも、1600以上ではNRを掛けます。か。
切ればよかったな。しまった。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 13:06:28 ID:Hyae5vry0
462 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[age] 投稿日:2010/10/24(日) 16:16:55 ID:TJ5g69Fq0 [2/3]
今日、18-105レンズにクレープの汁を落としてしまった。
適当にキレイにしてオクに出します。

469 名前:(・〇・)[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:10:58 ID:TJ5g69Fq0 [3/3]
プロクシだから、それにd90とlx-3とfm-2しかもって無いし。

479 名前:(・〇・)[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 20:58:11 ID:warU+NPR0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/141399127

クレープは嘘だから、みんな入札してね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 13:07:08 ID:g6vutHpa0
なんだ7Dよりも画質悪いじゃないか D400もしれてるんだろうな
やっぱフル待ちだな
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 13:13:43 ID:rOhUnC6q0
>>365
ずいぶん早い段階でNRを行うようになったんだな
これ、ファームでISO別にNR強度を設定できるようにしないとだめだろ。
ペンタK-5のようにな。

ISO200でも「弱め設定」でNR掛かってしまうぞ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 13:15:48 ID:rOhUnC6q0
ISO1600で強制NRは納得できんわ
これってRAWに既に掛かってるから、
他の現像ソフトで開いたとき、既にRAWが鈍ってることになるんだぞ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 13:38:49 ID:MBBgQSOM0
RAWにノイズリダクションかけたのはISO6400対応っていうカタログスペックを
満たすためには仕方なかったらしいよ
ニコンの内部基準でノイズを数値化していくつ以上は標準感度として謳えないっていう
ラインがある
今回はソフトでノイズを消して無理やりにそのラインをISO6400で超えてきた
だから甘くなっちゃったんだけど仕方ないんじゃないの?
D700なんかのフルサイズのISO6400とはぜんぜん別物だね
のっぺりして解像感も立体感もまるでない
L判印刷には耐えると思うけど普通につかうならISO1600までだね
それでもちょっと厳しいかな、この1600万画素センサーはソニーでも
失敗作ですぐにつぎのバージョンに移行するらしい
1200万画素みたいにロングセラーにはしないってさ、まー画像みれば分かるわ
完全に刷新したAPS-Cセンサーをα77に積んできてそれが自信作らしい
ニコンもD400?だかD9000だかのフラグシップにはその新センサーを載せてくるとのうわさ
1600万画素はAPS-Cの黒歴史だね
371睦月解像:2010/10/25(月) 14:04:01 ID:iX9doSJc0
そのCMOSを使いこなしているK-5というかペンタには、この先しばらく負け続けるのは確実だな。
あんだけ差がつけられると同じCMOS使う限り逆転は不可能。
どうでもいい機種だけどE-5も解像感すごいし、キヤノンは安定して王者に君臨と。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:10:24 ID:y7w55BzD0
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:28:23 ID:5thh13uiP
>>370
お前はらしいが多すぎ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:29:28 ID:Ht7ZsJXt0
>>372
アンチって凄いなw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:33:06 ID:Ce9ubIy+O
星撮りしたいんでバルブ時だけでもNRをオフにできるようにしてくださいニコン様
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:33:10 ID:kyAftMXh0
>>372
あからさますぎだろw
やるならもっとじわじわ時間かけてやれw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:36:01 ID:Ab5oVTZ+O
ぶっちゃけ新しい物好きってわけじゃなけりゃ買い換える必要ないだろ常考。
素人が同じような状況の写真ならべて、どれがどの機種なんて分かんないよ。
Nikon売りのAFも日本の夜明けと同じで迷いに迷ってる。
おまんらNikonの販売戦略にまるっと、はまっちゅうがぜよ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:37:20 ID:A03oZYS40
睦月解像リダクション、マダァー?w
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:38:17 ID:epfTh7T3i
>>373
そんなとこ見てるなんていやらしい
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:41:25 ID:N+e//y51O
ペンタ安置はここの結果を冷静に受け止めなければならない

ttp://tbkc.exblog.jp/
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:48:26 ID:SUlRCO7L0
デジタル一眼カメラ
週間売れ筋ランキング

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

ペンタ信者はここの結果を冷静に受け止めなければならない
382睦月解像:2010/10/25(月) 14:53:48 ID:iX9doSJc0
つまりEOSの圧勝と。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:55:58 ID:tuvcPOAl0
K-5の急上昇っぷりは圧巻と。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:08:23 ID:ngtnmBMa0
>>371
何でそこでキャノンは大丈夫なんだ?w
7Dの画質なんて最低だぞ。それこそD7000以下だろう。
60Dも話にならない。
E-5は所詮フォーサーズ。ハッタリでしかない。
K-5だけ別格なんだよ。

K-5はCMOSを使いこなしてるわけじゃないと思う
現像処理技術がうまいんだよ
D7000もライトルームとか駆使したら同等にできるんじゃないか?
同じ素子ならな。

もし、ローパスの改良の影響もあるなら、ライトルームだけでは同等にならないだろうが。
385睦月解像:2010/10/25(月) 15:10:04 ID:iX9doSJc0
ミドルクラスでRAW前提ってのが終わってるところ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:16:43 ID:ngtnmBMa0
>>385
それは7Dでもそうだろう。
APSーCの高画素なら、仕方ない。
最も7Dでは、どんなに頑張ってもK-5みたいにはならないが・・・
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:17:47 ID:EVWLPnf/0
>>384 RAWでも同じにはならないよ。 CMOSが同じでも、回路もプログラムも全く別物だから。 
その上で現像時の味付けがうまい。 
ただし、ボディー内現像は良いけど付属現像ソフトはあまり良くない。
388睦月解像:2010/10/25(月) 15:24:57 ID:iX9doSJc0
RAWにプログラムは関係ないだろ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:25:55 ID:ngtnmBMa0
>>387
プログラムなんて大したものじゃないでしょ
昔のカメラのRAWでもPCで現像したら今のカメラの最新のものよりも画質がいいくらいだからな。
問題は、ローパスが薄いという効果と、RAWの段階のNRが優秀かということだが。
その段階の差なら、後処理ではどうにもならない。
D7000はどの程度か?見せてもらおうか。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:28:11 ID:M/kWeumqO
何度も話題に出てるとは思うけど
もう一度教えてほしい。
結局D300sと比較してどちらが画質良い?
どちらを買おうか未だに迷ってるんだ。
391睦月解像:2010/10/25(月) 15:31:37 ID:iX9doSJc0
K-5唯一の弱点は遠景の解像の悪さだな。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:32:21 ID:aGtBq+pB0
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18867.jpg

パラメータでどうとでもなる。
RAW前提…面倒。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:36:17 ID:EVWLPnf/0
>>389 プログラムと言うのは現像ソフトの事を言ってるんじゃない。
ファームウエア=ハードをコントロールするソフト。 つまりハードウエアと同じと考えて良い。
カメラ内部では4段階位のNRがされている。 現像ソフトではその内の最終段階のNRをするだけ。

そこから出てきたのがRAWデータでそれを現像ソフトが現像する。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:40:18 ID:Z6ViHe7C0
もーあかんw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:40:28 ID:LvrQbtGb0
俺もD300Sとどちらにするか迷ってる、発売されたらD300Sどの位さがるかな
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:40:30 ID:ngtnmBMa0
>>391
これだけ写れば十分じゃないか?
http://pentax.photoble.net/?exif=101017040

ベイヤーは木とかの描写が苦手なんだが、よく解像している
7Dなんかでは綿菓子になると散々叩かれていただろう
5D2のJPEGよりも遥かにましだよ

ここまでAPS-Cで写るとは思わなかった
正直脅威的描写だ。
弱点は塗り絵感が強くCGっぽさは否めないな
でもAPS-Cとしてはこれが限界で、ここまでできれば上等だろう。
これ以上となるとフルサイズしかない

でもペンタにはその上のフルサイズがない!
システム的に金が掛かるのがペンタの弱点だな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:42:47 ID:3mSehPaH0
>>344 >>380

ペンタックスは、>>381のベスト20に1台も入ってね-じゃんよー 
K-7は?
K-5の等倍カリカリ神画質はどこいっちゃんたんでしょうねー?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:46:40 ID:Ab5oVTZ+O
おまんらそこまで画質画質うるさいんだから、マサカsRGBで撮影してまつ
なんて笑わせてくれないだろうな?
ttp://uproda.2ch-library.com/307028z6H/lib307028.jpg
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:48:23 ID:kYQHYg7r0
>>398
どのカラースペースを使うかは最終出力次第だと思うが?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 15:54:53 ID:aGtBq+pB0
http://pentax.photoble.net/?exif=101023020

こういった、余計なシャープネスで、ノイズを強調したりするのが流行りなのか?
できれば、D7000は低感度では素直な描写でありますように。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:07:19 ID:F3MhmHOWO
D300sにしました。
質感は別物って言うぐらい違う。
自前のレンズも画素数についていけるか不安。
価格で値段下げてる店は倒産品とか金融品?
D7000は様子見て安くなってからの買い増し。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:07:35 ID:y7w55BzD0
デジタル一眼カメラ
週間売れ筋ランキング

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

ペンタ信者はここの結果を冷静に受け止めなければならない
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:09:23 ID:aGtBq+pB0
>>401
>317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 15:51:23 ID:F3MhmHOWO
>D7000と迷いましたが、縦グリと一緒に新品購入しました。
>D90に買い増しですが金属ボディーのおかげで70-200付けても安心感が全然ちがう。

70-200なら大丈夫でしょ。D90で問題ないんなら、問題ないでしょ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:14:12 ID:Ab5oVTZ+O
>>399
揚げ足取らんでよろし。
sRGBで撮影してる≒最終出力sRGB

しかし今見たら1$81円台切っちゃったな。
このまま80円も切りそう。
米ではD7000いくらなんだろう?
やっぱりデフレだし世界的にもそこそこにしか売れんかもしれんね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:18:44 ID:rlnQBzl70
>>400
それはこの1枚がそういう設定(エクストラシャープネスON)だからだよ。
ペンタの過去機種でファインシャープネス+1っていう定番設定があって
そのノリでいきなりONにしてる人がぽつぽついるけど、実際はかなり使いどころを選ぶ設定だと思う。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:19:21 ID:Ce9ubIy+O
>>404
生産工場が海外だったらそんなに値段的には問題はなかったんだけどな
タイじゃまだ無理か
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:19:44 ID:W+J10y2E0
海外通販するなら今のうちだよ?
米国債バブル弾けたら、一気に円安に振れるらしいし。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:22:42 ID:/4I80eF60
>>400
気持ちは分かるが、発売前にあれこれ言うのはやめとけ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:30:40 ID:Qo/qNoeq0
>>407
ホント?
海外では金が最高値を大幅に更新してるのに
円高のせいで売るに売れない涙目の俺。
1ドル85円になりゃかるーく4500円越えてきそうなんだが・・・
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:31:49 ID:Ab5oVTZ+O
>>407
まじで?
一応米ドルは82円台の時に20万円分(1$88円で)買った。
通販や現地購入は保証の問題で買う気はないが、
この円高ピンチをチャンスに変えてお小遣いを作りたい。
早く円安になって景気良くなって〜。
411睦月解像:2010/10/25(月) 16:32:51 ID:iX9doSJc0
>>400
遠景解像で少しペンタ煽ったから発狂して過剰反応しちゃったんだろ。
それは見苦しいほど輪郭強調かけてるな。
それはホンモノの解像ではない。
周辺駄目だし。
412睦月解像:2010/10/25(月) 16:33:53 ID:iX9doSJc0
>>396
ボケボケじゃねーか。
だから遠景が解像できないと指摘されてるんだろ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:36:26 ID:y7w55BzD0
ペンタ信者の特徴としてレビューが不満だとすぐクチコミで喚く
これK-xのときもあった
他社ユーザーは☆一個レビューが続いてもスルーなのにな

結局2ちゃんでも価格でも、スルー出来ないのはペンタ信者だけ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12112852/ ←K-5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11723823/ ←K-x
414睦月解像:2010/10/25(月) 16:46:08 ID:iX9doSJc0
ついでだから、ここにも貼るか。
こういうのをホンモノの遠景解像という。
事実上最後のCCD機となった10M機は、ここまで高解像と低ノイズを見事に両立させている。
http://uproda11.2ch-library.com/2702479dT/11270247.jpg

息を呑むような空気感、クラシック音楽のような美しい階調表現、女性のウエストのように繊細で上品な解像感。
これぞプロの作品だね。

おれは家に帰ってからこの作品を現像した時、涙が出そうになったよ。
白の階調がここまで爽やかで美しいものかと。
作者の人間性が反映される写真の世界は決して誤魔化しの効かない厳しい世界。

415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:47:10 ID:bSfUjDpr0
>>414
なんかモヤモヤしてるね。
416睦月解像:2010/10/25(月) 16:48:52 ID:iX9doSJc0
していない。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:51:19 ID:bSfUjDpr0
>>416
え?
右っかわの林なんか完全につぶれてるじゃん
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:52:03 ID:X/mh8WhsO
なんかザラザラしてるね
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 16:57:31 ID:Ab5oVTZ+O
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 17:01:27 ID:bSfUjDpr0
>>419
こっちの方がいい感じ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 17:05:33 ID:y7w55BzD0
AFのスピードについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152653/SortID=12095041/


>しかし、欠点と言いますか、PENTAXフォーラムでいじり倒したら、どうにもAFが遅いのです。しかも迷いますし・・・
>AFはK-7より若干早くなっているように思います(動体にめっぽう強いかと言えば⇒?)。
>どの程度の動体を撮られるかにもよって変わるのでしょうが、あまり向いてはいないと感じます。
>確かに僕が触ったのは18−55のほうですけどもAFはすぱっと合わない感じしますね ぐっと動いて前後に動く…
>AF速度が気になる人にむやみに勧めないのは親切だと。
>まず感じたのは、スレ主様の言われるように、少し暗い部分でのAFは?・?ですね。
>RAW撮影で連写、8枚からストップ(バッファ-が不足)し書き込みに、数秒係るのは、困りました。
>これは小職もかなり気になる点です。カキコミおそ!って感じです。
>K-5はペンタックスのカメラとしては、だいぶAFが速くなっていますが、動体を追うとレンズの方がAFに付いてこないような感じがします。
>カメラに向かってくる犬は苦手。K-5のAFではまともに撮れません。

ペンタ信者の反論はジローR&SのD700でも撮れないを毎回貼りますwww
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 17:09:25 ID:yDncgO9K0
>>414>>419
2つともキレイな写真だね、目の保養になりました
414のは手前の枯れ木のギザギザ感(ジャギー?)が無ければね
423睦月解像:2010/10/25(月) 17:10:40 ID:iX9doSJc0
>>419
左下にゴミが写ってるな。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 17:22:12 ID:Ab5oVTZ+O
>>423
形落ちカメラだから勘弁して。
現行機種でもこの画質は超えられませんよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 17:27:53 ID:bSfUjDpr0
>>424
D300あたりで撮ったの?
426睦月解像:2010/10/25(月) 17:30:14 ID:iX9doSJc0
>>424
なんでRAW現像の時ゴミ除去かけないの?

>>425
あれはD2Xの画質だよ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 17:44:33 ID:X208AEbM0
>>414
悪いけどフル2000万画素超機の出番が吉
428睦月解像:2010/10/25(月) 17:51:46 ID:iX9doSJc0
フルは周辺がなあ、イマイチ満足できないんだよな。
キヤノンみたいにX1.3辺りが落としどころかも知れん。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:20:49 ID:vmD3pvoM0
キヤノンは最新の60DにLレンズを付けても、場合によっては流れるぞ。
つうか、60Dのサンプルギャラリーでも周辺流れがあるから、
メーカーは流れを許容しているのだろうけど。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:25:42 ID:X/mh8WhsO
>>429
流れねーよ嘘つき
他社スレまで来て頭おかしいなオマエ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:39:11 ID:GtQBoqVw0
価格のD7000スレにまでK-5房現われたのか
ペンタユーザーが気の毒になるな
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:44:41 ID:Ce9ubIy+O
>>431
相手にすんなよ価格みたいな情弱サイト
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:56:01 ID:rlnQBzl70
まさか…デジカメ板が情強…とでも?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:02:43 ID:BhsY/mSL0
>>433
ま、どっかで漁った知ったかを詰め込みすぎて頭が重くなって、
あげくに逆さになって気がついてない奴もいるくらいだからな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:15:43 ID:TeTBjYnk0
Ai300・・・とか言う痛いやつか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:22:02 ID:+QCk5yt90
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 iX9doSJc0 60 3 睦月解像


本日も順調に基地害王様がトップをひた走っておられるw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:26:28 ID:Z6ViHe7C0
オカマの人も手を抜くとだんだんおっさんになっていくし、
女の人も手を抜くとだんだんおっさんになっていくし、
赤ちゃんもわりと産まれたてはおっさん顔なので、
人間の原型は基本おっさんなんだと思っている。

              nikoji(1917- )
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:27:42 ID:4xeztAIjO
おい、なんだそれ

いいじゃないか
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:50:27 ID:otiEk7fL0
440睦月解像:2010/10/25(月) 19:51:56 ID:iX9doSJc0
縮小画像は無意味。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:54:27 ID:ddsMyMbQ0
ペンタックスなんて売れるわけないんだから、画質が多少良くても
候補には入らない。
まあ、このカメラ(D7000)は良いレンズを使っても
糞画質の史上最低カメラだという点は同意するが。
442睦月解像:2010/10/25(月) 20:27:15 ID:iX9doSJc0
わずか2ヶ月前まではキヤノンがライバルだと思っていたんだけどな。
最近はペンタックスの存在が大きく見え始めたんだな。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 20:30:37 ID:ngtnmBMa0
>>414
特別にいいとは思わないな
それならこっちの方がいいだろ
http://pentax.photoble.net/?exif=101017040

しかも、これは、16Mの等倍だということを忘れちゃだめだよ?
拡大率が違う。10Mまで縮小したら精細感はもっと増す
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 20:35:02 ID:8Rr4rTD50
こんだけ騒がれてるから、うきうきしながら価格.com見てみたら、全然下がってない…。
D300後継機を待つつもりで居たけど、D7000も我慢出来ずに買いそうだ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 20:35:24 ID:SZrC5zko0
K-x馬鹿の臭いがする。
446睦月解像:2010/10/25(月) 20:45:48 ID:iX9doSJc0
>>443
それを10Mに縮小して比べてみたけど、解像度は>>414に及びませんでした。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 20:50:44 ID:EQ3QFYQN0
>>442

ペンタックスのスレを荒らしている馬鹿が何言ってんだwwwwwwwwww
448睦月解像:2010/10/25(月) 20:54:17 ID:iX9doSJc0
カキコ≠荒らし
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:02:46 ID:hJTbeFja0
色ずれが激しいな。
レンズが駄目だね。
風景はAFS1424+D7000の方がよさそうだな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:04:44 ID:I11eFFvO0
このカメラと、タムのB005N2、ニコン純正70-300mmで
幸せになれるでしょうか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:06:01 ID:59u/7KMH0
俺はA09(28-75/2.8)とA005(70-300 VC)で幸せになれると信じている。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:12:31 ID:ai+CCPgN0
>>451
A005の露出異常知らないの?
出たばかりのデジ1と、レンズメーカー製の組み合わせは様子を見てからの方が良いよ。

453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:14:02 ID:59u/7KMH0
>>452
交換済み
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:25:03 ID:MBBgQSOM0
サードパーティーレンズとか買って恥ずかしくないの?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:25:37 ID:I11eFFvO0
450です。
k-5も考えたけど、AFの差を考えて、此方にしようかと。
色具合は、ファームで若干の修正が入る?と見通しての判断。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:26:06 ID:ai+CCPgN0
カカクコムのD7000板が変な方向にむかってるねw
なんでニコ爺って、ああいう話が好きなんだろうか。
写真を撮って楽しむって姿が全く感じられない。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:32:23 ID:y4hY2wP+0
ニコソのスレにはあらしが出ない不思議
そうか、おまいらが一番の悪だったんだな
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:36:45 ID:Z2tM5Voy0
画素数がちがうカメラの作例を等倍同士で比べても意味がない
等倍表示では高画素の方が拡大率が大きいので最初からハンデがある

したがって低画素機と高画素機を比べるなら低画素機の最大サイズに
あわせて高画素機の作例をリサイズしてくらべるべし

こういうことですか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:39:40 ID:ai+CCPgN0
アレじゃ真面目な荒らしにしか見えないな。
出力についてだって、一般的にはインクジェットプリンタで出力だろうに。
それが印刷屋の話に飛躍しているし。

1200万画素じゃ足らないってのは、ニコン自身も認めているのにね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:41:42 ID:59u/7KMH0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:42:00 ID:ai+CCPgN0
>>458
これだけ高画素になったら出力して比較するのが一番だと思うがね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:43:01 ID:oVj8868V0
色々言われてるけど、結局バカ売れするから安心して。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:46:21 ID:X208AEbM0
>>459 1200万画素じゃ足らないってのは、ニコン自身も認めているのにね。

出力サイズいくつの話でしょう?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:46:46 ID:WL2MR+GjO
撃沈されるの確実な7D(笑)
短命だったな
キャノン機はいつもだが(笑)
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:46:46 ID:ddsMyMbQ0
まあ、どんなレンズ使っても解像しないからな。
センサーか画像処理自体がおかしいから。
そういう点では、安物でもサードパーティーでもいいだろう。
AFが合っても合わなくても、ピントの山が分からない写真連発なんだから。

466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:51:54 ID:2lxGk0wS0
フルサイズなのにAPS-CのK-5に撃沈されたD700の方が致命的だろ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:52:25 ID:Z6ViHe7C0
アプリもコンテンツも専門家の手を借りなくても出来る時代だぜ?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/25/news061.html
GH2に14140と100300、おまけで20揃えとけば
アイディア一つでミリオネラーも狙えるんだよw
いつまで下請け宮使いの「写真家」気取りだよw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:57:11 ID:Z6ViHe7C0
nikoji with xpressw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 21:58:39 ID:hwTcdUyS0
>467
>出来る時代だぜ?

なぜ疑問を表す「?」が付いているのですか?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:03:14 ID:ddsMyMbQ0
>フルサイズなのにAPS-CのK-5に撃沈されたD700の方が致命的だろ

釣りなのか、マジレスなのか迷うところだが
APS-CがD700の画質を超えるのは、20年は掛かると思う。
単純な画素数ではなく、色乗りが全然違うからね。
あの別格の色乗りは、APS-Cでは絶対出せない。
APS-Cで1200万画素は既にフルサイズで3000万画素、1600万画素は
フルサイズで4500万画素相当。
2400万画素のD3Xでさえ、完璧に解像するレンズが最新の単焦点除いて殆どないのに、
APS−Cでは1200万画素でも既に限界を超えている。
APS-C1600万画素をフルに解像するレンズは皆無といっていいだろう。

471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:06:35 ID:GtQBoqVw0
そもそも何でD700がK-5と戦わにゃならんのだ
K-5なんか心底どうでもいいわ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:08:11 ID:4us3j8mJ0
まじめに相手するなよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:16:45 ID:GtQBoqVw0
すまぬ・・・。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:20:17 ID:90xVatRc0
475睦月解像:2010/10/25(月) 22:21:56 ID:iX9doSJc0
>>455
ファームで色に修正なんてありえない。
476睦月解像:2010/10/25(月) 22:23:46 ID:iX9doSJc0
>>457
そんなの常識。
キヤノンを悪者にしながらあらゆるスレを荒らしているのがニコ爺の裏の顔。
477睦月解像:2010/10/25(月) 22:25:13 ID:iX9doSJc0
>>458
>画素数がちがうカメラの作例を等倍同士で比べても意味がない

だったら画素数増やす意味も無い。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:25:37 ID:LJKKTDzn0
俺はニコン持ちだけど 正直K-5には やったな!ペンタ!ってお祝い気分だった
んだが・・・
なんかもうね ペンタユーザー情け無いわ
いいカメラなのに自ら泥を塗るなんてな
このスレも結構K-5には歓迎ムードだったのになぁ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:27:06 ID:D4IqJNGt0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20101025/aVg5ZG9TSmMw.html

相変わらず1位
書き込み時間も相変わらず廃人

480睦月解像:2010/10/25(月) 22:29:54 ID:iX9doSJc0
>>460
ISO250が終わってるな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:30:01 ID:Rp1mhR9c0
>>471
どうしてもニコンとペンタを戦わせたいやつがいるらしい
つまりそういうことだよ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:33:40 ID:hwTcdUyS0
ネット通販での最安値はいくらですか?
483睦月解像:2010/10/25(月) 22:34:00 ID:iX9doSJc0
ついに2強から陥落、ペンタが視野に入ってきたということなんだろ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:38:14 ID:Ce9ubIy+O
>>482
富士カメラが120800だけどもう数百円安い所があるかもしれん
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:41:06 ID:JbbygEns0
そもそも今の時点でぽちっても、初回入荷分で購入できるのだろうか
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:41:27 ID:JEMikDdX0
腐ってもD7000はニコキヤノ2強の中でも、今年イチバンの綺羅星機種。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:43:23 ID:Ce9ubIy+O
しかし年末にサプライズがあるとはこの時だれも予想はできなかった……
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:43:34 ID:35k6CiblO
そういえばD7000は間違っても視野率詐欺は起きないよな?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:45:44 ID:LJKKTDzn0
>>484
117285円。 端数切れよw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:46:37 ID:xfL2HawR0
>>488
ニコンはそのあたり馬鹿正直だからな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:47:59 ID:ddsMyMbQ0
腐ってもっていうか、発売する前から腐ってるから、このカメラは・・・
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:50:10 ID:grzGWsQV0
>>486
宇宙美少年かよw

>>491
納豆みたいだな…
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:51:20 ID:JEMikDdX0
D7000のCM流れるのは木曜早朝から
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:00:23 ID:3NRneCJQ0
D7000はファームで感度別のNR強弱設定が出来るようにして下さい

シャープネス設定をいい加減再定義してください
キヤノンが7D後の1D4、X4でピクスタのシャープのみを変更したように。

D3Xでも言われてたけど、ピクコンのシャープは
輪郭がモリモリ太くなるだけで低画素機向けの設定なので、使えなくなりました
高画素機むけに直して下さい

いまのままだとRAW撮り専用で、これCaptureNX2でキチンと現像しないと
ウンコです
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:02:25 ID:GYKQhhRD0
>色々言われてるけど、結局バカ売れするから安心して。

売れたら安心なのか?
フィット乗ってるヤツと同じ心理ということなんだろうなあ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:13:48 ID:GtQBoqVw0
荷物の入荷自体は明日みたいだな
ネット購入だから届くのは当日だけど
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:28:04 ID:ddsMyMbQ0
>>495
みんなで一緒に飛び込めば怖くないっていう心境だろう
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:29:50 ID:x+x/tIWq0
>>449
色ズレって倍率色収差のことなら、ニコン機は自動で補正してるだけだよ。
RAWを見れば一目瞭然。その自動補正が堂に入ってるんだけどね。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:46:35 ID:HkE9k3np0
堂に入る?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 23:57:34 ID:x9XL/P0n0
>>499
殿堂に額縁入りで飾られてるの。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 00:00:43 ID:GYKQhhRD0
堂真理子に入れる・・・だと?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 00:02:23 ID:PfNt2It80
>>501
誰じゃそれは?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 00:14:48 ID:JQjd1v4b0
明後日が楽しみである♪
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 00:15:58 ID:cx3IltgO0
貧乳人妻女子アナ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 00:16:57 ID:PfNt2It80
>>504
1:なんだ・・・
2:ハァハァハァ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 00:51:28 ID:aPGxYXsT0
>>470
D700の色が格別だって?
おいおい、冗談きつくないか?
それとも本気か?
そんな風に見える人もいるんだな?
ニコンに限ればD3X以外はどれを見てもおかしな発色だがな。
俺の周りの人もだいたい同じ意見だ。
まあ、世界のニコンがフルサイズといって発売すれば
この人物のようにものの見事に騙される人も決して少なくないのだろう。
ブランド力を存分に発揮したブランド商売とは何とも羨ましいものではある。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 00:55:12 ID:BzYmVF6s0
下品な長文はご遠慮ください。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 01:01:08 ID:JQjd1v4b0
幾ら短くても、ナニと同様>>504-505はどうかと思う
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 01:16:24 ID:HuYBnYzi0
発売日は金曜だっけか?
D90との画質比較が楽しみだな。
K5の等倍カリカリ神画質にどこまで迫れるのかな
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 01:30:21 ID:ueN3y5Oi0
何が神だって?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 01:30:36 ID:oUwwAG2N0
カリカリカリカリってお前は腹を空かせた猫か
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 01:35:58 ID:kiVuNZm70
>>509
K-5は解像悪いですよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 01:53:37 ID:dxthx2V50
7000はどうもハズレっぽいけど
300だってCaptureNX2で現像してノイズ消さないと
カラーノイズ目立ったしなあ
いまから買うなら7000かなあ。
たぶん、7000の次の機種が良くなると思う
APS16メガをまだ使いこなしてない感じ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 01:59:17 ID:ja/7XiX40
k-5も価格見てると不評みたいだな
低感度、遠景の画質が悪い
輝度が激しくない場所での接写がいいだけ
結局、大本のソニー16MPセンサーが失敗作ってことだろう
みんなが同じ会社から同じセンサー借りてる限りは
こういう共倒れ現象は避けられない。
12MPは成功作だったから、みんなうまくいったけど
常にうまくいくとは限らない。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 02:13:04 ID:kWvmjRDa0
ニコ爺、アンドロイド、アンドロイド!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/25/news058.html
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 02:23:17 ID:AGoLTg8d0
フルハイで撮ったD7000の動画ってカクカクしますか?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 02:28:21 ID:/DjQamvHO
>>516
滝の流れなど動きが早い被写体はカクカクします
60fpsあるキャノン機ならカクカクしません(これ本当)
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 02:50:30 ID:kWvmjRDa0
センサー出力60fpsじゃねえだろw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 02:57:09 ID:Vh6ve+gS0
高感度に強くてもフォーカスが合わなけりゃ意味ないしなw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 05:09:46 ID:sy5oCHNf0
ペンタックスだけはやめておけ
卑屈な思いばかりして人格が変わる
2ちゃんでも価格でも見てればわかるだろ

521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 07:49:57 ID:6m1rCt6P0
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 08:53:05 ID:DwEnk6lz0
今旅行中なんだけど、D90を転倒&水没で壊したヽ(;▽;)ノ
レンズも生死不明。
すぐにD7000が買えるような在庫状況になれば良いが…。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 10:58:03 ID:s2+nXoi90
>>522
安くなったD90をもう一台という手もあるけど?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 11:15:51 ID:m8HH+ECC0
おれならD300sにするな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 11:20:16 ID:fTGpMdDR0
僕だったら7D!
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 11:21:06 ID:/WrDxcqO0
ボクなら4600万画素のSD1だね
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 11:23:42 ID:kiVuNZm70
K-5買ってくれ。
ペンタックス生かしてやってくれ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 11:27:03 ID:w9+Rc+q9P
>>506
D3Xだけいいってのはなぜ?
だめなら全部だめだろ
ホワイトバランスの技術は金かからないから下位機種にも搭載できるからな
キャノンはX4でも色はおかしくない
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 11:35:47 ID:FuG7ga+t0
ニコンは画像チューニングが下手なのは昔から。
好みもあるが、JPEG撮って出しは「使えない」と言うオーナー多し。
RAW現像すれば使える、Capture NX2はダメな、使えないニコン色だし。
カメラのメカ部分は他社に比べ抜きん出ているから安心しろ。

530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:20:08 ID:w9+Rc+q9P
>>529
だからD3Xだけ色がいいとはならないよね?
後から調整するのも面倒だが、最近のカメラはどこも後処理が必要になってきてるな。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:29:30 ID:hAayyoZk0
むう
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:38:47 ID:qoAo607iP


      ∧_∧
     (´・ω・ ) ぽまいらの処理エンジンでは色が出ない!
    ⊂    9m  ちゃのんはもやもやw
      (     ノ彡
      ヽ_ノノ

http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/101026008.jpg?img=101026008

http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/101026010.jpg?img=101026010
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:44:47 ID:x+T1VTyZP
さっさと発売してこんなグダグダな流れを終わらせてください
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:46:04 ID:okEljqyt0
>>24
ピントが車の窓にあってる
ド下手め
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:52:37 ID:ckyvgt8p0
>>488
D7000発表寸前に、撮影素子の一部をマスクしてファインダーの範囲と合わせて
安く100%にするという特許を発表してる。K-7・K-5の撮影素子を動かして合わせる技術の
ニコン版(撮影素子動かさない版)みたいな
しかし、もしD7000に使っているとしたら、マスクした分画像を引き延ばしてるんじゃないかな…
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:56:11 ID:/WrDxcqO0
>>535
特許番号は?
詳しく
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 13:02:02 ID:Vm/Iu4nt0
そんなことしたら、画像がぼやけるじゃないか
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 13:06:58 ID:UhIM+w5s0
>>535
お前読み間違ってる。もう一度よく読みなおせ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 13:07:51 ID:UlScazzh0
ON(7) / Stabilized / HalfPressTime:4.25s / SR-FocalLength:32mm

31mmのレンズで撮っても、32mmみたいな技術のことか。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 13:08:14 ID:ckyvgt8p0
>>536
意外と知らない人多いのか?
特許公開2010-183245

>>537
画像サイズちょっと小さくなるんだろうなって思ってたけど
K-7と同じだったから、その特許をD7000には使ってないか引き延ばしてるのかなって
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 13:12:09 ID:ckyvgt8p0
>>538
まじで? すまん
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 13:22:15 ID:IaRKhKUo0
銀座に打ち合わせきたら、ニコンプラザと同じ通りでヒョエーwwww
D7000触って来る。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 13:42:07 ID:IaRKhKUo0
流石にもうSDスロット開いてたけど、
持って無いんだな、こういう時に限って。
明日持ってこよう。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 13:46:02 ID:xUv9BTuG0
>>543
安いじゃん。
とりあえずなら数百円のでも良いだろ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 13:46:41 ID:IaRKhKUo0
>>544
もう打ち合わせ始まる。
明日も来るから!
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 14:15:00 ID:okEljqyt0
お前には頼まん。オレが行く(嘘)
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 14:16:37 ID:7si+JF7wi
それならオレが行くよ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 14:44:04 ID:R6sOepqEO
いや俺が行く
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 14:58:29 ID:nBtKNg2E0
行くとも!
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:00:16 ID:/tE1MLYE0
どうぞどうぞ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:14:25 ID:u3RKf59K0
竜兵会集合
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:25:34 ID:4u7lHaPq0
ソニーの16MPセンサーは失敗作らしい
ペンタはなんとか自前の画像処理で誤魔化してきたけど
ソニーはもうこのセンサーを見限って改良型の新作の開発に取りかかってるとか
6M10M12Mのセンサーはソニーの自信作で数年間販売されたけど16MPのセンサーは
今年の一回限りで、改良型が完成したら即刻製造中止にするとか
そのくらいの失敗作らしい、今ソニーの16MPセンサーをのせたカメラを買うのはお勧めできません
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:30:47 ID:Bsj00EQN0
>>552
あのさD7000とK-5とα55のセンサー全て別物ね。
全く別の設計で全く別のプロセスで全く別の工程で作成されたセンサーね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:31:50 ID:4u7lHaPq0
ソニーのα77はボディはほぼ完成しているがセンサーだけは16MPの品質が低すぎて
搭載できないので、その改良型の開発に時間をとられててまだ半年くらいかかるそうです
ニコンもペンタも来年からはその改良型のセンサーを搭載してきて16MPはK5とD7000だけになる
後継のセンサーでは解像のモヤモヤを修正してフルサイズ並のシャープさと高感度画質を実現してるとか
カメラを買うなら改良センサーの搭載されたD7000sとかD400が出る来年まで待ったほうがいいです
2011年の夏まで待てない人は安くなった12Mのセンサー搭載のカメラをつなぎで買いましょう
D90は今なら6万円以下で購入できます、D7000の半値以下で画質は折り紙つきです
12Mでも16Mでも解像は大差ないです、そのくらい16Mは失敗作とのこと
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:32:48 ID:M8WdnLyU0
14Mpix 外部ADCの独自センサーを用意していた会社が、
テストすりゃ分かるような失敗作を載せるとは思わない。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:35:17 ID:nStWtjbd0
こりゃあテルミット級の燃料だな
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:37:39 ID:R1/gZxM20
>D7000sとかD400が出る来年まで待ったほうがいいです

ニコン下請け工作員 乙。
ボディ内手振れ補正が無い時点で、お前らは候補じゃないからw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:41:35 ID:6m1rCt6P0
nya
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:43:49 ID:4UvcNuzI0
540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/26(火) 01:25:15 ID:R1/gZxM20
>>535
解像は、もうキャノンとニコンのフラグシップ以外K-5に勝てないよ。
それは素人作例がバカスカあがってて良くわかる。

逆に言えば、100万でニコンかキャノンのフラグシップを買うのも
良いが、ペンタでAPS-Cと645も面白いね。
あとペンタは、爆速AF連写・動体補足機が出せればニコンを駆逐するな。

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/26(火) 01:27:21 ID:R1/gZxM20
>>538
俺のほうは、D700だがAFとスピードライト以外、K-5が全て上。

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/26(火) 01:35:44 ID:R1/gZxM20
>>548
Dレンジが広くても、D300、D700なんかモヤモヤ&塗り絵で、
かなりゲンナリするよ。特にマテリアルがつるつるしてて
布や石や樹木の質感がないんだよ。本当に。

K-5の近景〜中景の解像と質感にびっくりした。

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/26(火) 01:39:32 ID:R1/gZxM20
>>552
このクラス(10-20万円台)で遠景が解像する機種ってあるか?
D3Xだって遠景は駄目だろ。中判じゃないと。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:47:31 ID:ckyvgt8p0
伝聞なのに一切ソースは空かさないID:4u7lHaPq0
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:00:14 ID:rDIggXXz0
>>552 >>554 アンチの言い分もずいぶん苦しくなってきたね。
α77が遅れるのは、ハーフミラー技術がフラグシップに乗せられるだけの技術水準に達しないからだよ。
CMOSの所為じゃないよ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:01:39 ID:8vQFfEOS0
まあ、もう予約も入金も済ませていて
D90も貰い手が決まっていて、
その貰い手が連れの奥さんの後輩のかわいい女の子で
今週末二人で撮影旅行にいって、
お礼にうちで晩御飯でもとか言われてる俺にとっては
D7000の性能なんてもはやどうでもよく
今週末にきちんと発売されることだけが大事。

おまえらも小さいことでグダグダ言ってないで外出ようぜ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:04:33 ID:vUfUSUSg0
>連れの奥さんの後輩
ゴクリッ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:19:01 ID:yzzdUsxN0
俺もつられてゴクリッ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:36:58 ID:oUwwAG2N0
ツレの奥さんってどういう続柄だよw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:41:10 ID:W0SZ7FtX0
>>554

> その改良型の開発に時間をとられててまだ半年くらいかかるそうです
> 後継のセンサーでは解像のモヤモヤを修正してフルサイズ並のシャープさと高感度画質を実現してるとか

開発できてないの高感度画質を実現してるの?あたまわるいの?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:46:13 ID:HJ6NLCqU0
改良型が24メガなんだろ?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:46:56 ID:R1/gZxM20
>>565
>>562は愛人なんじゃないの?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:53:24 ID:vUfUSUSg0
>>568
そう、連れが両刀使いであれば全て納得
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:53:56 ID:8vQFfEOS0
ああ、連れ=男の友達ね。
そこの3歳児が自分になついているので
時々お邪魔して写真撮っているときに
嫁さんの後輩も遊びに来ていて
知り合ったって感じだ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 16:57:32 ID:WdPmfOyDO
それ、なんてエロゲ?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 17:21:50 ID:IaRKhKUo0
k-xからD7000に乗り換える予定だけど、
予定の段階でカラバリのK-xは女子大生に狙われてます。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 17:25:31 ID:DRitw+Es0
>>572
女子大生ごと買え!
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 17:26:58 ID:Q13kvocU0
価格を除いて、機能的にD90の方がマシという点はありますか?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 17:27:53 ID:Q+UbD2ws0
重量以外にはない
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 17:36:04 ID:WdPmfOyDO
撮影可能枚数はD90が300枚くらい多くんじゃないかな。
D7000はバッテリーが新しくなったにも関わらず700枚くらいしか撮影出来ない新機種の中でも最低枚数。

シャープな写りが良いならD90。
ソフトが良いならD7000。
自然な高感度が良いならD90
ノイズリダクションで絵を潰すならD7000
CGにするならK-5
お後がよろしいようで。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:00:37 ID:i+XB/bAP0
キモい
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:01:47 ID:n5vb3+5c0
>>576
D90がシャープって・・・おまえ大丈夫か?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:03:49 ID:WdPmfOyDO
>>578
D90>>/超えられない壁/>>D7000だろ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:05:02 ID:8szRal/B0
D40>>>>>>>>>>>>>>>D90,D7000
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:07:12 ID:oHWQl8730
こんなん見つけた。便利ズーム、ISO2000、jpeg撮って出し。
http://www.flickr.com/photos/kayone73/5116512151/sizes/o/in/pool-1485673@N24/
このカメラ、画質がいいんだか悪いんだかよくわからん。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:07:27 ID:n5vb3+5c0
>>579
君は一眼レフを持ってないだろ?
ってかD90すら触った事ないだろ?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:08:34 ID:lkOt7BXV0
>>573
売ってるとこ、教えて!
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:11:25 ID:WdPmfOyDO
>>582
君は
よーしパパD90を質入れして価格.Comでも大人気のD7000買っちゃうぞー!
っていう予約前金支払い済みの可哀想なニコ爺でしょ?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:15:12 ID:wwYgPdP40
576は夕方から夜にかけて携帯で荒らしに来る人だよ。前にもEXIFの無い自称D2Xの画を貼って、
悔しかったらD2Xを買ってみろと啖呵切っていた。
かなり痛い人。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:22:10 ID:WdPmfOyDO
>>585
人違いだし、つか荒らしてんの?これw
そうかD7000スレだからD7000マンセーしないと荒らしなのなw
画質で言えばD300sよりD90の方が上、
機能性ではD300sに負けてる。
D7000にも負けてる。
ニコ爺の中では機能性も画質もきっと
D300s>D7000>D90なんだろうね。
可哀想にw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:22:26 ID:z/9gnKoT0
>>585
コイズの自演だよ。バレてないと思ってる。

D7000のCIPA基準が1050枚。
D90のCIPA基準が850枚で、ニコン基準が4200枚。

常識的に考えて、D7000はニコン基準で4000枚は逝くだろう。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:25:30 ID:HJ6NLCqU0
ViewNXの2.02が日本でもキタようだが
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:27:00 ID:z/9gnKoT0
>>588
ありがとう。2.0.3JPか。
2.0.2入れてる人は蹴られたりしないかな…ドキドキ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:29:28 ID:WdPmfOyDO
>>587
お前ら本当に幻覚を良く見てるよなw
誰と戦ってんだよw
いくら違うってこんな匿名掲示板で言っても仕方ないわなw
しかも病気レベルだしな。
お前らの見えない敵と戦うのはw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:31:56 ID:HJ6NLCqU0
>>588
あああ2.03だったわ間違えた(´・ω・`)
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:39:44 ID:2gpu95eP0
>>591
無事?に2.0.3にできたけど、2.0.2と変わらないみたいだね。
593522:2010/10/26(火) 18:39:46 ID:YEE3L58T0
>>523
高い修理代(or買い替え代)払って、特に機能アップしないのもつまらんなぁ…と思ってD7000にしようかと思ったんだけど。
でもなんかお通夜になってんの?
DムービーAFはほしいんだけどな。
コンニャクも改善されていると聞いたし。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:46:21 ID:WdPmfOyDO
>>593
確実に箱はD90より良いんだし
動画のコンニャク改善は知らなんがフルハイビジョンだし、
画質なんて素人には大して変わらないよ。
だから金あるならD90買い直しじゃなくて7000の方が幸せになれるよきっと。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:48:24 ID:2gpu95eP0
お触り罰ゲームに参加して、ここにも何枚も悲惨な作例を挙げた、
お通夜ムード醸成の張本人だけどさ。
買うよ。

あの過酷な状況で、ブレていなければ結構写ってるなんて、上出来。
D90と同等、ちょい上なら十分さ。
2年前に10万でD90買って、使い倒してきたから。また12万出して、使い倒す。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 19:10:26 ID:Vm/Iu4nt0
>>581
シャッタースピードが速いからノイズも少ないんじゃないかな。
たぶん低速シャッターになると、ノイズ増えるよ。
明るいところで高ISO感度で撮って「ノイズが少ない!凄〜い!!」
なんて騒いでるやつは痛い。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 19:13:59 ID:Vm/Iu4nt0
K-5のスレでもそうだが、必要もなくISO感度上げて撮れば良いってもんじゃない。
基本はなるべく低感度で撮る事だ。低照度でシャッタースピードを稼ぎたい時に高ISO感度は使う物
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 19:38:21 ID:Lv8DvhG00
717 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/10/26(火) 19:17:17 ID:ENb/IQAs0
試しにK-5にシャワーをかけてみました。ちゃんと動作します。
これで、雨の日も安心して使えます。
http://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 19:41:48 ID:C5FjGgc20
LR3もD7000対応の3.3RC1が出てるな
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 19:43:06 ID:nf6Ua26F0
俺はさっきGH2予約した。
ぎりぎりまでD7000考えてたけど駄目だ。
印刷にも向いてないし
動画にも向いてない。
造りも安っぽい。
α900とツァイス、GH2とコシナ25mmf/0.95で年を越すよ。
今期はCNのどちらも期待はずれ。
大きな話題は来年ぽいね。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 19:48:40 ID:HJ6NLCqU0
>>592
お触り会で上げてくれた画像に
□がいっぱい出て楽しい
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 19:50:50 ID:2gpu95eP0
>>601
あれでピントが何処って言われても困るよね。
実際、ファインダ覗きながら…
「暗すぎて分からんけど、進化したAFシステムで顔にピント行ってるんだろうか?」
って思ってたもん。

買ったら、シングルAFしか使わないだろうな…。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 20:17:31 ID:4kf1nB+JO
昨日、新宿サービスセンターでD90とD700の点検ついでに、
D7000をいじって北。
いいキャメラじゃん。(^-^)v
ファインダーは見易いし、
高感度もD90の1段以上上を使えるじゃない。
価格が10万円位になったら、結構売れそう。
シャッター音が、低くなったね。
さわったら、欲しくなってしまうキャメラだ。(^-^)v
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 20:35:44 ID:2gpu95eP0
K-5でも、やっぱり低照度のをLR現像だとISO320とかでも、めちゃノイズ塗れで汚いな。
安心したw
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 20:37:37 ID:gT5YEIOG0
3000万画素の5Dm3と2400万画素のD900の
ガチンコファイトまで待つわ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 20:43:07 ID:SzOf+mbF0
Adobe CameraRaw6.3 / Lightroom 3.3 RC版 D7000もサポートで公開された。
誰か、試してみない? http://labs.adobe.com/downloads/

CaptureNX2はどうした?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 20:44:49 ID:9eW5aXRB0
>>606
下請けが超がんがってバグ埋め込んでる最中。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 20:46:02 ID:P+TWY6etO
発売したら、結局は取り越し苦労で、
おっ、画質いいじゃん。ってなると思うよ。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 20:47:55 ID:nf6Ua26F0
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 20:48:22 ID:IaRKhKUo0
>>606
明日RAWで録れば良いんですね、
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:01:25 ID:C5FjGgc20
>>606
今、罰ゲームRAWで遊んでるとこ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:21:24 ID:ja/7XiX40
>>582
D90は普通にシャープだよ。
ピントの位置が写真を見れば分かるからね。
D7000みたいにモヤモヤしてないクリアな画質。
そりゃD700には負けるけどね。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:21:29 ID:C5FjGgc20
http://www.ps5.net/up/download/1288095513.jpg

適当に現像しただけだけど、よさげ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:24:52 ID:ja/7XiX40
>>604
結局、今回はソニーセンサー自体が全然ダメダメなんだよな。
画像処理が最も苦手なメーカーが画素ピッチ5μmを切る
高画素センサーに手を出すとこういう悲惨なことになる。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:26:22 ID:QS0pJ+Mu0
そうか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:27:28 ID:QS0pJ+Mu0
615は>>613に対して
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:28:41 ID:ja/7XiX40
>>613
ソフトだね。
ルノアールかと思った。
実はD7000だけ、お絵かきツールでも使ってるんじゃないのかな?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:29:13 ID:j1zYgSKG0
>>613
モデルさんが、まるでオリエント工業製の娘さんみたいだ・・・
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:30:22 ID:P767H1hC0
>>613
これは女性喜ぶな
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:31:12 ID:C5FjGgc20
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:31:43 ID:qGUNWDhF0
>613
ひどい手ぶれ、その上ロウ人形みたいなツルツルお肌の何がいいんだかさっぱりわからん。。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:33:44 ID:j1zYgSKG0
>>620
これはもう、見事に絵画になったね。

まあ12800でこれだけ写れば記録写真としては使えるな。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:34:56 ID:/NR3KDRT0
首の影部分だけ老婆に見えるのはもはや仕様なんですかね
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:37:16 ID:j1zYgSKG0
暗いところの描写がどうも下手っぽいねえ。
首もそうだが、袖口とかの影になってるところが、
老婆というか鉛の人形というか。
これは画像エンジンのチューニングなのかね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:37:38 ID:C5FjGgc20
http://www.ps5.net/up/download/1288096604.jpg

ISO25600
流石に等倍は無理。約1/2に縮小
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:38:21 ID:WdPmfOyDO
D700やD3sは昼間の屋外でろくな写真みたことないんだがw
まさにNikon手抜きの塗り絵。
それとも良いレンズ使ったら違うのかね?
見てみたいもんだね〜くっくっくっ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:40:08 ID:cOtM7EaJ0
ここ最近ずっとお通夜ムードだけど、結局みんな買うの?買わないの?
俺はD90がどんなに安くなろうとD7000待ちでずっと我慢してたからポチるよ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:40:54 ID:4u7lHaPq0
女は首から老けるよ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:45:36 ID:IkYJV+UQO
なんだかんだ1200万画素は良かったのかも。
何事にも程度というものがある。

ただ、そんなにボケボケではないし、そういう画像処理なんだろう。
悪いとは思わない。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:46:04 ID:YjBLbecv0
http://www.flickr.com/groups/d7000-club/pool/
楽しげな作例がガンガン増えてるぞ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:00:38 ID:0vuth8rO0
てかみんな厳しい目を持ってるんだなぁ…
素直に感心するわ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:13:00 ID:Kk74zOme0
D7000着弾に備えて、さっきD90ドナドナしてきた。
キタムラ予約だけど、得意のフライングで明日あたり受け渡ししてくれないかな・・・
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:14:32 ID:C5FjGgc20
>>627
買うならとっととポチれよw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:15:03 ID:ja/7XiX40
>>630
みんなゆるゆるの糞画質だね・・・
>>631
コンデジ画質を見分けられないなら,一眼使う理由もないんじゃ?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:16:44 ID:oqep4SYy0
>504
堂さん、人妻だったの。残念。
西尾さんも結婚しちゃたし・・・。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:21:43 ID:6MJ+5TUg0
糞画質と思いつつ年末or年明けに買う予定のオレはやっぱりアホですな。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:27:50 ID:JHyKzuOU0
>>612
?使ったこと無いだろ?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:28:31 ID:3sIgGRQy0
年末いくらぐらいになってるかな?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:39:57 ID:P767H1hC0
D3100もD7000に似たソフトな描写に感じるけどチャートテストだとちゃんと解像してるから不思議だ
EXPEED2はそういう画像エンジンなのか
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:44:54 ID:HJ6NLCqU0
お触り会の画像ViewNXで見直したけど
きちんとしてるのも結構あるように見えるけどね
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:47:14 ID:HfQzHOGe0
>>640
きっちりしてるよ。
あの照明で撮った、高感度の人肌を等倍で見てる。ってことを忘れそうになる。
一緒に写ってる赤い車の存在をすっかり忘れてしまいそうになるのが問題だw
本来、高感度テストの意味で赤い車を持ってきたんだろうにな。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:00:43 ID:60gZivMm0
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:01:15 ID:az9j1iKZO
さて、いよいよ発売だな。
実は逆転満塁ホームランなんだなこれが。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:05:44 ID:ja/7XiX40
つうか、アメリカで既に発売されてるのと同じ画質だろ?
既におわってんじゃんw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:07:54 ID:HfQzHOGe0
>>642
この人の名誉のために、敢えて言おう。

これは鼻毛じゃない。
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18888.jpg

鼻毛かどうかのために、ちょいとシャープネス掛けてある。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:08:17 ID:3sIgGRQy0
ようつべ動画見てたらホットピクセルが多いって言ってる外人が何人かいる。
こんなもんなのかな?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:10:08 ID:ozt3uS2g0
そりゃ1週間経っても鼻毛出しっぱだったら引くわ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:11:17 ID:YiuAR0az0
Lightroomでノイズリダクションを50位かけた時のソフトな画質を思い起こさせる絵ですね。
センサーの出力する絵がノイジーで画像処理エンジンでそうゆう処理せざる負えなかったのですかね。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:13:13 ID:P767H1hC0
>>646
ホットピクセルはおれもD90使ってる内に発生したし珍しいことじゃないと思う
ニコンに送ればすぐ直してくれるしね
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:16:10 ID:pLY5TtV40
発売金曜だっけ?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:19:36 ID:az9j1iKZO
最新ファームで面白い事になるのだが…
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:20:04 ID:3sIgGRQy0
>>649
あーそうなのかサンクス
そりゃ安心だ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:28:59 ID:5EzdSf8G0
Nikonって前より悪い画質のカメラをわざわざ出すの?
それで最終のおk出しちゃうメーカーなの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:29:54 ID:HfQzHOGe0
CNX2が正式対応したら、化ける。と思う。
D90だって、JPGでは使いたくない。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:30:47 ID:ja/7XiX40
>>648
一度に400万画素もあげれば、そりゃノイジーになるよ。
K-5みても、7Dみても物理的なノイズは1200万画素の頃より
明らかに増えてるからな。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:32:21 ID:ja/7XiX40
>>653
画素数あげれば,ノイズが多くなることを分かっていても
マーケティングのために画素数を多くするメーカーです。
まあ、どこもみんなそうだけどなw
1200万画素じゃ売れないんだろう。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:40:36 ID:4fVNqUFE0
>>645
異様にシャープで等倍カリカリでD7000やるじゃんと思ったら、

D90ですか。

しかも70-200/2.8ですか。

D7000のまともな作例いままでに一枚も見てないぞ。
公式サンプル含めてw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:47:03 ID:ja/7XiX40
>>645
同じ現場でのD90の写真も何枚かこれまであがってたが、これもそうなのか?
やっぱ、一眼レフの画質といえる写真はD90で撮ったものばかりだw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:48:33 ID:ybMLqizz0
我々は1200万画素で3年待ったのだ!
これは間違い無く爆発する
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:51:17 ID:HfQzHOGe0
18-105VRのテレ端開放だぞ。しかも、画素数の上がったD7000だ。
無理言うな。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:54:29 ID:Rve0jFsi0
でも、お前らD7000のセンサーだけをD90のに変えたバージョンがあったら、そっちを買うだろ?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:56:12 ID:wHuS8fdW0
ぬか喜びするからD90の作例上げんのやめてくれ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 23:58:37 ID:/f/c8Vez0
>>659
ガトー乙。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:02:16 ID:wfAzrW2E0
公式サンプルの14bitRAWを現像した作例は素晴らしいと思う
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:02:17 ID:eeKoEz5d0
>661
D3100のセンサーがいいです

D7000も条件整えれば相当いい絵が出てきそうな気配はあるんだけどね
それなりのレンズで撮ってそこそこいい感じに、というお気楽さがDXには欲しい
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:02:57 ID:ceyXzSBJ0
>>661
…そうだな。
視野率100%は本当に欲しい。>>645の右端の手が入ってるのは、ファインダで見えなかった。
だが、1600万画素しかないとゆーのなら。D7000を買うまでだ。
D300s買えって話だが。前向きに生きたい。

CNX2が正式対応すれば、全ては明らかになる。
まだズコーはしない。

>>662
ごめんなさい。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:12:03 ID:UPtUGxW+0
小さく軽い、視野率100%、非CPUレンズも使えるDXシステムにD7000を1台。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:12:24 ID:KsuuYvkL0
思うんだけどさ、
例の罰ゲームで貸し出したD7000にもうちょっと良いレンズ付けて
貸してくれてりゃこんな不毛な議論にならずに済んだのにと思う
もうサロンの展示機ってカード入れて撮れるだっけ?
買おうか迷ってる奴はそっちで試した方が参考になるんじゃないの?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:14:18 ID:UPtUGxW+0
>>668
暗いサロンで撮れる物は参考にならない

超広角レンズで遠景撮らないことには
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:16:18 ID:ul9WME3I0
UPtUGxW+0

今日のコイズですね、リダクションしときます。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:21:07 ID:wfAzrW2E0
まずは買ってみる
1stショットは60mmナノクリでiso100、明るい場所、NRオフ、14bitRAWと決めてる
被写体は猫かダンゴムシだな
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:28:07 ID:enklpQG9O
コイズさんは目が肥えてて、ちゃんと写真を見る力があるしカメラの造詣深い人。

D7000はまだ大丈夫
とか
D7000はこういう状況だったなら
あれ使ってれば
とか
夢をまだ見つづけてる信者の書き込みより

遥かにレス内容の価値があるし説得力がある。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:30:04 ID:ul9WME3I0
携帯から自演ですね、リダクションしときます。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:36:05 ID:3F527eic0
まじでぬか喜びした俺が居る
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:38:12 ID:iYZTeX0y0
ニコ爺ショック死まであと2日か。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:50:56 ID:AbOzOTjXO
お通夜を回避しようと
価格やガンレフにRAWから必死にシャープネスとコントラスト上げた
現像データが溢れかえる予感w
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 01:02:38 ID:XBQESc5T0
D7000買う気がないやつは試さないこと

3Dトラッキングにする 
適当なところにピントを合わせて
その場で一回転してみてねw

フォーカスポイントの動きが早すぎて笑えるw
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 01:04:08 ID:ofZpRQqC0
>>677
俺今日銀座でそれやったわ。
まるで、何かのゲームのようにフォーカスポイントが動き回るし、人の顔が入ったら、それはそれでそこにビシッと集まる。
D300だと、AF.Cだと中央一点だよね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 01:19:56 ID:A1W0JfeK0
10式新戦車みたいなギミックだな。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 01:34:23 ID:c/Z2SQ0m0
お触り会でも、AFポイントは肌色を見逃さなかった。
照明が暗くて18-105VRも暗くて、ピントを追い込む気にならなかったのは残念だ。
それから、AWBは良かった。
背景のグレー使って微調整するより、カメラ任せのほうが良いくらいだった。

Flickerの外人の作例でも、風景でもなんでも、とにかく3Dトラッキング使ってる人がいるのが笑える。
楽しいんだろうな。

CNX2対応マダー?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 02:11:25 ID:eyjSLXgDO
一連の画像見て、BMW Z4が欲しくなったよ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 02:27:47 ID:vUq7q67v0
>>681
おれは、モデルが欲(ry
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 02:29:12 ID:vUq7q67v0
>>676
ガンレフは知らんけど、価格のあのサイズだと酷い事になりそうだ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 02:29:16 ID:blPuiwoF0
俺はお金が欲しい。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 02:55:34 ID:3Vn5il/OP
だけども少し背が欲しい
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 02:59:57 ID:Y/yuTpHW0
しかし、ニコンの罰ゲームは酷かったな。
Canonの撮影ステージは光量が違う。色温度も肌が綺麗になるように調整されている。
PIEで撮ったサンプルを貼ってみる。ISO400でもF4 SS1/400で切れる。
http://iup.2ch-library.com/i/i0176907-1288115469.jpg
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 03:18:09 ID:KsuuYvkL0
>>686
あの劣悪環境はD3sクラスでやるような罰ゲームだと思う
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 03:57:13 ID:WpTxQNhJ0
D7000 カムリ
K5 アテンザ
α55 インサイト
GH2 エボ・インプ

        (^_^)v
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 04:22:08 ID:VH3BXccx0
ダイナミックレンジに期待
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 08:02:26 ID:cTpVyigcO
俺のD80でもホットピクセルあったよ。
珍しい話ではない。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 09:21:54 ID:LaSvMe5O0
D7000を買うつもりなんだけど、古い人間なので動画がわからない。
撮った動画をBDなどのメディアに焼く場合、やはり変換しなければならないのかな?
画質を劣化しないで残すのは無理?
少々高くてもいいのでいいソフトがおれば教えてほしい。
もちろん動画は遊びとして使うつもり。メインは静止画なので他の機種に行けとか言わないでね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 09:29:39 ID:n4It8lvWP
D90を下取りしてその場でD7000を購入できる店はないですかね?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 09:40:01 ID:VH3BXccx0
>>691
つ説明書@ホームページ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 09:42:49 ID:bmjJBvYL0
>>691
EDIUSと、TMPGEnc Authoring Works 4の組み合わせ。実質これ以外ないと断言。
何で必要かはググれカス
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 10:11:07 ID:AJuybWn90
>>692 マップカメラは?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 10:12:53 ID:xa10eyut0
>>692
住んでる地域言わないとw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 10:14:04 ID:VTOnJ3+q0
H.264で保存できるんだからエンコード必要ないだろ。
どうしてもディスクに残したいならBDXL4層128GBってのが出るからそこに突っ込んでおけばいい。
容量足りなければ分割して何枚かにわける。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 10:32:30 ID:0tRNe6hz0
今ならメディアに残すよりHDDに残すな。高速なインターフェイスが選り取り見取りだし。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 11:04:36 ID:n4It8lvWP
>>695, 696
ありがとうございます。マップカメラって良さそうですが、新宿だとちょっと不便なんです。
秋葉原とかできれば上野〜東京〜品川周辺が希望なのですが。
よろしくお願いいたします。

700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 11:39:28 ID:eZco3Ya60
D90を1円でも高く売って、D7000を1円でも安く買いたいなら
新宿だと不便とか贅沢言っちゃいかんよ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 11:51:51 ID:y+h+CRGJ0
俺の中では1D4を遥かに超越する高画素高画質機になる予定なんだけど
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 11:53:41 ID:j0tsFZz+0
一円じゃあ、交通費の元が取れんぞ、とか言ってみるてすと
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 12:06:32 ID:AJuybWn90
>>699 1時間〜2時間のロスタイムも許されないタイトなスケジュールで生活してるの?
どの店でも下取りにはそれなりの時間がかかるよ。
地方の人から見ると東京や秋葉原から新宿は遠いと思うのかもしれないけど、ちょこっと電車に乗るだけだから近所を散歩する時間と同じだよ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 12:07:19 ID:istgznpCO
それなら銀座のチャンプでいいんじゃない?
事前にネットで下取り見積もり&希望機種の取り置きしてくれるよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 12:32:05 ID:441zFMFQ0
質問だけど
ライブビューに限定してレンズはシグマの10-20mm F3.5 EX DC HSMで
D7000とD3100ではAF速度はやっぱり違ってくるよね?
どれくらいの差なのだろかなり違うのかな?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 13:02:32 ID:eMr6Br9T0
>>705
実機が出て無い状況の妄想トークならいくらでもしてやるぞwww

1秒もかわらんだろwwww
以上
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 16:24:42 ID:JW8o2QCU0
キヤノン、2010年12月期のデジカメ販売計画を上方修正
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-17859620101027
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 16:35:15 ID:/G4myHVV0
>>705
サードパーティーのレンズでコントラストAFはオススメできない
D7000は知らんけど
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 17:31:38 ID:8XkHkdRYP
cnx2 2.2.6来てたのか
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 17:34:07 ID:q0jqYMh60
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:09:44 ID:A1W0JfeK0
充分に光が廻っている状況とは言え、D7000の画質は悪くないな。
APS-CでD700に肉薄している。(贔屓で見れば追い越している)
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:12:51 ID:d+sV7cNE0
ヨドバシ新宿では、明日朝一から展示だと。
既に什器スタンバイ済み
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:13:36 ID:z++DbXuh0
>>711
画素数は多い、画素ピッチは狭い、それだけ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:16:26 ID:D/9oZl8d0
ポートレートに適したソフトな仕上がりのカメラが完成しました。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:19:36 ID:ecerc4op0
…CNX2.2.6で、ガンガンにシャープネス掛ると…ピント来てたのか。って感じ。 
この味付けはJPGとRAWで変えて欲しかったな。JPGのままRAWも甘いとは思ってなかった。
ぎらぎらぎとぎと好きにはちょっと辛いな。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:19:59 ID:AAXuUvYs0
うーむ。
外人さんも、テストが好きな奴は写真が下手なんだなw
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:25:08 ID:wfAzrW2E0
>>710
この条件だとiso1600まではD700と遜色ないかも
iso3200からはさすがにセンサーサイズによる差が出てくるけど・・・
D3100と同等の高感度性能はあるみたいだし安心した
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:33:42 ID:xGMra/eEO
工作員が戻ってきだしたな。

この週末で何スレ消費するのか楽しみだな。
がんばれ工作員!
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:36:14 ID:wfAzrW2E0
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:44:53 ID:AbOzOTjXO
どうやら眠たいのは仕様みたいだな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:49:08 ID:7xWBwupy0
>>710
すまん、俺スロベニア語が苦手なんで聞くんだが、それぞれ使用レンズと絞り値を教えてくれ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:59:41 ID:n4It8lvWP
D7000でD90のパッテリーを流用できるのでしょうか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 19:01:47 ID:RHeqMVzJ0
やっぱりペンタ信者がコピペ荒らしの犯人
自分でばらしてやんのwwwww

ID:ws2AerWG0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20101026&id=ws2AerWG0
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 19:09:23 ID:wfAzrW2E0
フラゲまだかのぉ・・・

>>722
使えません
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 19:17:46 ID:iznZYf/60
>>724
飛行機写真スレにフラゲらしき情報が・・・


409 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/10/27(水) 16:37:55 ID:uCbHM+AQ0
小牧 D7000+AF-S VR 500/4 作例
泣き出しそうな曇天下 JPEG撮って出し、PS Element7で1.5MB以下に圧縮率のみ変更
あえて、リサイズせずにうpします。
お許しください>鯖缶さま
http://appdc.orz.hm/up/download/1288164334.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1288164550.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1288164750.jpg
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 19:26:25 ID:wfAzrW2E0
>>725
おお、ありがとう!
圧縮されてるけど曇天下、夕方近くでこれだけ写れば十分
撮ってる人の腕もいいんだろうな
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 19:27:46 ID:2yAZ6N8m0
発送連絡きた
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:28:49 ID:3Vn5il/OP
ISO800〜1600が見たいな
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:29:44 ID:JW8o2QCU0
辞めとけ!観ずに買え!w
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:31:23 ID:9a/qq5vn0
レンズを選びそうだ。

DX17-55/2.8 VR付きでリニューアルしろよ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:37:31 ID:FIuFspVF0
ニコンは標準ズームレンズ苦手だから期待できないよ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:38:22 ID:9a/qq5vn0
あらあらw
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:38:35 ID:VbTdZvTY0
ビックにいったら展示してあったよ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:39:21 ID:enklpQG9O
18-55が最強だよね。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:41:34 ID:FIuFspVF0
外国の評価ではD7000と組み合わせるなら18-55か16-85がいいらしい
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:47:11 ID:2yAZ6N8m0
トキナーAT-X124PRO2
タムロンA09 28-75/2.8
タムロンA005 70-300 VC USD

が鉄板
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:48:35 ID:VbTdZvTY0
その鉄板ってニコンじゃなくてもあてはまるんじゃ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:49:27 ID:I7frIBAo0
シグマ 17-50 は駄目かい?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:50:02 ID:lrQmmA9n0
>>727
発送のお知らせメール来てたけど、今日発送だと明日に着くよな?
1日早く手に入るのは嬉しいけど販売店的に問題ないのか?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 20:50:11 ID:wfAzrW2E0
>>736
自分が持ってるだけなんじゃ・・・
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:08:24 ID:0RNN0U2s0
>>740
なるほどなるほどw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:15:39 ID:l17DpB480
ところで、価格コム最安値で比較すると、ボディ+18-200を個別に買うのとレンズキットで買うのとでは、レンズキットの方がずいぶん高くつくんだが…
これはなぜ?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:19:27 ID:/G4myHVV0
どうせ18-200なんか仕入れたって売れないんだからっ
って中の人が思ってる店が多いから
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:25:47 ID:JW8o2QCU0
レアアースが無茶苦茶な高騰
来年発売されるモデルは
価格的に厳しくなるんじゃないか?
ボディに寿命がきてる人は
この年末商戦で決めた方が良いのではないかと思うよ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:35:11 ID:A1W0JfeK0
なあに、ニコンの中級機は2年間売るのがセオリーだ。
来年買えなくても、再来年に買えば良いアル。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:48:29 ID:2yAZ6N8m0
>>739
俺に聞かれても知らんw
最悪でも29日着が商売上必要っていう感じでニコンを押し切ってると思う。
大手ならそれくらいできるでしょ。

747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:55:22 ID:9JZI/HWa0
16ー85がこのかめらにはベストってどっかでみたけど
何がいいですかね?
16ー85と70-300?の二本持ちかなあ
それとも単勝点?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:01:33 ID:FIuFspVF0
16ー85がシャープなレンズだから1600万画素がいかせる
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:04:53 ID:9JZI/HWa0
>>748
おお、あってるのか。
200mmあたりもほしいんだけど70-300みたいなかんじのでおすすめあります?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:07:42 ID:4LShCzaW0
>>739
発送元が29日時指定していなければ大丈夫
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:13:13 ID:SVS9jH+50
>>749
シグマ最新17-50と
タムロン最新70-300が
共に純正を超える性能です
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:19:31 ID:FIuFspVF0
純正の16ー85と70-300がいいよ
非純正は自己責任でどうぞ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:21:30 ID:FJEHedpe0
>>751
なるほど、純正しか考えてなかったけど、そういうのもあるのか
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:21:38 ID:6GDyct8f0
>>686
これは、ちゃんと光があたってるし、ピントの山が分かりやすいような
立体性のあるモデルを使ってる・・・

じゃなくって、AFが迷ったりしにくい柄の服を着てますな。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:23:16 ID:FJEHedpe0
>>752
ありゃ?
タムロンとかはどうなのかわからなくなってきた
とりあえず70-300は16-85並におすすめなの?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:23:44 ID:6GDyct8f0
>>747
16-85と70-200でいいじゃない。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:24:40 ID:wIjkPAP+0
>>756に一票。

17-55さえマトモならなぁ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:27:05 ID:mvJYnxaj0
俺はその17-55と55-300で逝くぜ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:27:48 ID:6GDyct8f0
>>751
当たり玉は良いらしいけど、クジ引くみたいな感じ。
タムロンはボディーとのやりとりは大丈夫なのかな?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:28:25 ID:FJEHedpe0
あら?70-200なのか70-300って勘違いしてた
12-24とか面白そう
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:28:56 ID:8XkHkdRYP
55-300なんてあのAFの遅さ我慢できるのか?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:29:07 ID:FIuFspVF0
16-85はベスト
70-300はベストとはいえない
70-200や328には劣る
70-200なら間違いはない、値段やサイズをとって70-300も悪くはない

17-55F2.8にVRついてリニューアルすれば最高だがニコンにやる気があるのかどうか
最近ニコンはDXは暗いレンズしか出してない
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:31:07 ID:wIjkPAP+0
スピードライト多用するし、フルタイムMFでなきゃ我慢できないから、
3rdパーティの標準大口径は要らない。

D90の人が何度も上げてたように、70-200VR2はポトレにも使えて
DX用にも、本当に良いレンズ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:31:23 ID:6GDyct8f0
>>757
17-55はVRナノクリで、しかももっと普通の値段で新型出して欲しい。
つか、出せ! つか出してください。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:32:42 ID:Ch/jjyzG0
AFが鈍牛な16-85を推してるんだから55-300が推されても不思議じゃないな。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:33:31 ID:FJEHedpe0
おーけー
16-85と70-200だな
32-8?てのがよくわからない
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:33:32 ID:6GDyct8f0
>>763
7000くらいのボディーなら着けてももげそうな気がしないし。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:33:57 ID:wfAzrW2E0
純正のF2.8通しVR付きの新型DXレンズは確かに欲しいな
レンズの造りや値段は16-85mm程度でいいんだけど
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:34:00 ID:FIuFspVF0
17-55VRが出るとしたらD300後継のキットで2012年になると予想する
価格は15万くらいか
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:35:43 ID:FJEHedpe0
>>765
18-105のピントかあうのがすごく速いと思う人なら大丈夫な早さでしょどうせ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:35:55 ID:6GDyct8f0
>>769
そんな先まで放置できるかな?
値段はそんな感じになるだろうけど、もっと負けろ、と申し上げたい。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:40:04 ID:wfAzrW2E0
>>770
屋外でのAFは正確でスムーズだし、鈍重には感じない
ただ暗いレンズだから望遠側で暗い屋内だと迷うことはある
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:42:29 ID:A1W0JfeK0
ニコンはスペックはそれなりて、物量戦に持ち込む会社。
安いズームも、スペックはそれなりに抑えつつ、
互換レンズメーカーがやる気を無くす低価格で出す。

仕方ないからレンズ屋は純正よりもスペックを上げて、
純正品とは方向性を変えて出すしかない。
明るいレンズが多いのはそのため。

逆光で使えるかどうかは知らない。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:44:47 ID:enklpQG9O
17-55より18-55が良いっていう
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 22:46:51 ID:FJEHedpe0
>>772
3.5ー5.6って書いてあったけど暗いか?
デジカメは今まで5.6以下があるのを使ったことなかったから暗い感じがしないな

みんなありがと
16-85と70-200買ってくる
D7000買うお金がなくなるみたい・・・
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:15:33 ID:Ko0+NlXI0
>>775
くそ、金持ち野郎め、うらやましいぜ
最高のレンズじゃねーか
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:15:34 ID:bc7tcrhB0
・・・70-200でかくね?
なんか画像見たらでかそう・・・
D7000につけたらカメラが蓋みたいに見えるんじゃね、これ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:16:40 ID:Ko0+NlXI0
70-200VR2って、ニコンの至宝じゃねーか
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:16:59 ID:bc7tcrhB0
>>776
学生だからお金はあるのさ
時間をお金に出来るからな
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:17:07 ID:lMgVxCwH0
16-85が最高と言う都市伝説がまかり通るからねぇ・・・。
信じるか信じないかは、あなた次第。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:18:56 ID:UaD5J1FT0
タムロンの大口径ズームで
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:20:23 ID:qaSBn5z10
>>774
レンズは開放値やズーム範囲を無理すると、歪曲や収差が酷くなるんだよ。
かつても17-35/2.8の方が、格安の18-35より解像は悪かった。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:21:04 ID:MBXzqdKTP
b
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:27:06 ID:lrQmmA9n0
>>746
>俺に聞かれても知らんw
そりゃそうだよな

今、荷物追跡してみたら○○営業所を出ましたとあるからほんとに明日届きそうだ
予約して作例見て一喜一憂したり届くのをwktkして待ってる時間が一番楽しかったわ
ありがとうな、お前ら
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:28:52 ID:enklpQG9O
明日水没したとかいうメシウマレポを楽しみにしてる
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:29:46 ID:wIjkPAP+0
そういや、週末には台風来るんだった。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:30:48 ID:FE3N0bu+0
k5のスレの奴みたくシャワーをかけて防滴の実験求む
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:30:56 ID:RCp/3T1j0
D90の時点で18-200ですら限界が見え始める中
16-85がどこまでD7000に応えられるのか
興味もあってD7000買うけど、16-85がベストとは
思わないなあ。
ナノクリレンズシリーズでないと受け止められないようだと
懐にも厳しくなるから頑張ってほしい。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:32:02 ID:MBXzqdKTP
短焦点検討してるんだけど
50mmF1.4Gってどんな感じでしょうか?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:32:59 ID:SVS9jH+50
http://plaza.rakuten.co.jp/515178/diary/200905060000/

やっぱり、ニコンの50/1.4Gは糞レンズだった!

ニコンD700でプロの方がテストレポートしてます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/05/07/10769.html
↑↑↑
メーカーに気を使ってますが、かなり正直なレポートですね。

D700で、こんなに差がでれば、D3Xなら、どうなるかアホでも想像できます。

ニコンさん、AF-S NIKKOR 50mm F1.4 Gを即刻廃棄処分にしないと信用なくすでえ!
どうせ、需要が少ない単レンズなら、受注生産式で、性能と価格の比例した高性能レンズ作った方が絶対にいいですよ。
こんな開放付近の糞画質レンズなら、開放F値の暗いレンズで間に合いますがな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:35:35 ID:wIjkPAP+0
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:38:29 ID:bSJbwxHs0
>>788
ナノクリは解像と言うよりコントラスト。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:39:59 ID:A1W0JfeK0
お願いですから、シャワー動画をアップロードしないでね。

ありゃ買い取り価格をゼロにする魔法だ。
ペンタの資産価値は最初からゼロだからこそ可能な自殺技。

防塵・防滴のD1桁やD3桁だって、普段は防湿庫に入れておくのが良しとされる。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:46:08 ID:qgoIXjwS0
たかがデジカメボディに資産価値って…
それに土地じゃあるまいし他人のカメラがどうなろうと自分のカメラになにも影響はないだろ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:46:33 ID:enklpQG9O
まぁ魔法のペンタと違って
Nikonじゃ、ぬっ壊れるしなw
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:47:42 ID:lrQmmA9n0
>>793
もういっそのことIPX8防水とかにしてくれればいいのにな
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:49:37 ID:1s271/8Z0
ついに明日発売か。触りにいくかなー
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:50:17 ID:wIjkPAP+0
D7000:
カメラボディーの各接合部には効果的なシーリングを施し、高い防滴・防塵性能を確保しています。

D300:
カメラボディーの接合部に効果的なシーリングを施し、高い防滴性能と防塵性能を確保しています。

D3s:
微細な土埃や砂塵、多湿、雨など、プロフェッショナルの過酷な使用環境でカメラの正確な動作に
悪影響を及ぼすさまざまな要因を想定。随所にO-リングやパッキン等を使い分けた効果的なシーリングを施し、
高い防塵性能と防滴性能を確保しています。

D700:
微細な土埃や砂塵、雨…。カメラボディー内に侵入することで悪影響を及ぼすさまざまな要因に対して、
マルチパワーバッテリーパックMB-D10(別売)を含め、随所にO-リングやパッキン等を的確に使い分けた
効果的なシーリングを施し、極めて高い防侵性を確保しています。

DX機には、「O-リングやパッキン等を使い分けた」がないのが気がかり。シャワーは危険かも。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:52:02 ID:6GDyct8f0
>>777
そんなでもない。

>>780
どゆこと? 
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:09:29 ID:6n6FgiIK0
田舎のうちの店でも昨日大量入荷したよん
wktkがとまらねえw
さっそく色々撮ってきたけど悪くないよ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:11:31 ID:nswdMJpe0
発売日やってまいりました。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:13:24 ID:O26fZ2aB0
>>800
え? もう店に入ってるの? 田舎ってアメリカの田舎の話じゃないよね?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:17:30 ID:8yRT2Lf00
>>802
入ってる ビックにも既に展示してあった
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:27:22 ID:Pxnj6z2i0
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:32:23 ID:FIXKDDNp0
>>803
購入可?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:33:20 ID:NBN1wppd0
めざまし予約して寝よ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:35:01 ID:jGnfYjzv0
さて、、、発売前の遠吠えショーは終わりやしたよ〜ん
尻尾を巻いて逃げ帰るのはどなたかな〜
http://www.flickr.com/groups/d7000-club/pool/

楽しみ楽しみ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:47:38 ID:xr9vClFu0
>>798
プロ機
中東の微細な砂はあらゆるところにテーピングしないと3日と持たんよ
あと防水じゃないから雨ざらしで使うと一発で壊れるよ
基本的にプロは防塵防滴の対策は自前でやるので
防塵防滴の程度はあまり関係ないつーかなくても平気

どっちかというとレンズのほうが心配
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:56:05 ID:x5M9EHn9O
つか>>807の中じゃもう決まってんでしょw
なけなしの金叩いて、自分だけは逃げ帰れないわな〜。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:00:57 ID:QDDjhOD80
>>807
ニコン信じてて良かった
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:04:49 ID:dM3gfyXK0
>>807
青の発色の良さハンパない
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:14:18 ID:RCZynmvO0
浮きそうなほどのコントラスト
こういう画だと風景とか良さそう
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:22:11 ID:KtKc87D20
いい青だ。
俺のトキナーレンズ群が火を噴きそう。

てか、視野率100%になると魚眼レンズでありがたみが出るな。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:29:11 ID:rSZQPwC+0
なんだよ。良いとじゃないか
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:34:20 ID:aaHUT2+G0
青色LEDが怖くなるほどw
でも全然良い
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:40:06 ID:Q8UOyI+a0
うへへへいいよーいいよー
いよいよ明日ですか
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:48:38 ID:J4q2ywtJ0
仕事で行った銀座でデータ持ち帰って来ちゃった。


けど、まあお前ら2日くらい待てや
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:48:41 ID:Q8UOyI+a0
カメラの事を知るには何気なくとった写真を見るのがええわ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:52:09 ID:CYzBgbD30
いよいよ今週末か。
しかし金がねーよ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 01:52:49 ID:Q8UOyI+a0
はたらけい
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 02:01:35 ID:iIhGQ2GK0
俺も金がないから年末まで待ってみるよ
5000〜10000円は値下がるだろうし
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 02:20:13 ID:lUO7Zr1Z0
キヤノネッツによる評価2の工作レビューがずらっと並ぶんだろうな・・・
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 02:33:47 ID:qknsCbtt0
>>821
俺は福袋で当てよう
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 02:45:22 ID:iIhGQ2GK0
>>823
福袋を手に入れるのに一苦労するから嫌だ
年明けからそんなことしてられん
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 03:46:40 ID:X1O+czml0
おれの近所のカメラ屋は今日受け取れるってさ
保証書の日付は明日にして
でもおれはD7000はパスかな
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 08:46:19 ID:Yabmd4+k0
カメラのしたに付けれるグリップってなにかの機種と共用?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 08:55:28 ID:/KF/0g/70
今日仕事休みだから、淀でも行こうと思っている。
実機有ったら、フラゲしそう・・・
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 09:03:43 ID:sKR2KbLSP
淀みたいな大手だと
実機あってもフラゲは無理じゃないかな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 09:23:03 ID:EKGe6t6r0
某カメラ量販店は凄い!
開店前に長い行列が店舗をグルっと囲っていて
みんなでNikonの歌を大合唱している。

外は寒いけど行列の熱気は凄い!
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 09:29:03 ID:7I3yRfHn0
>>826
MB-D11は現時点でD7000専用
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 09:29:53 ID:MXtC88m2P
天気悪くてあわててカメラ買う気分じゃねえな
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 09:35:09 ID:rSZQPwC+0
>>829
ちょっとサビの部分歌ってみて
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 09:43:38 ID:WlzthVSL0
赤い赤い 赤いグリップD7000
ダブルSD 命のメディア
ファインダ 視野率 100%
D300よ D90よ D5000よ
シャッター耐久15万回
マグネシウムボディーでぶち当たる
敵は地獄のキヤノネット
闘う正義のニコンデジイチD7000
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 09:51:52 ID:OAsHsDxe0
♪D!D!D!ビクトリー
 一桁D ワン ツー スリー
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 09:53:45 ID:7VbbFqfE0
こんな替え歌作っているからニコ「爺」って言われるんだ!

分かっちゃう俺も俺だけど。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 10:06:53 ID:WlzthVSL0
黒い黒い 黒いレンズのD7000
ISO25600 超高感度
EXPEED 2 がノイズを倒す
D300よ D90よ D5000よ
防塵防滴 血が燃えて
趣味なら本気で 打ち倒す
敵は ダメージ モンスターw
戦う正義の ニコンデジイチD7000
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:02:55 ID:Dlrrfgyi0
歌大杉だろ

で、開店時間過ぎたけど、
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:14:20 ID:rSZQPwC+0
価格には先行ゲット@ビックの報告がある
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:31:35 ID:vrGONJta0
週末台風来るからフラゲ許可下りたんだろう。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:39:33 ID:Aej8fegF0
購入。
不良品じゃないか確認のため、店を出たらすぐに箱からだして
空撮り連射で8GのSDを使いきりました。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:41:42 ID:Dlrrfgyi0
>>840
第一号?オメコ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:47:56 ID:x5M9EHn9O
しかしD7000って仕入れ値いくらくらいなんだろう。
2年後くらいは今のD90みたいに5万くらいになってるだろうし。
モデル末期になってくると仕入れ値も安くなんのかね?
在庫不良を安く売る所もあるだろし、
発売当初はボロ儲け?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:49:33 ID:uq5XKP970
おお!!!
公認フラゲ!?

テラウラヤマシス
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:51:18 ID:CerHfCCk0
>>826
今はD7000専用だけど、今後も別機種に取り付けは出来ないんじゃないかな。
D80のグリップMB-80がD90でも使えたみたいに、後継では使えるかもしれないけど。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:51:57 ID:aKS95Po1P
>>842
ボロ儲けな訳ないでしょ。最安値で売ってる所はどこも雀の涙程度。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:54:22 ID:CerHfCCk0
>>842
>発売当初はボロ儲け?

発売当初はどんな製品でもとりあえず開発製造費を取り返さなくちゃいけないから
実質の儲けはあんまり出ないものだよ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:54:33 ID:uq5XKP970
>>842
138000円が標準価格として
一般小売店は7〜8掛けで10〜11万
あとは5〜10%量販マージン載せて・・・
くらいじゃないだろうか
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 11:55:10 ID:4xTiYkQd0
年内に10万切るかな?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 12:00:28 ID:oKwAIXKZi
先行販売してた!
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 12:30:09 ID:x5M9EHn9O
カメラじゃなくてPC関係の大手メーカー商品を某量販店に代理店から納品してたんだが、
店頭売値の半分くらいだったんだがね。
代理店のうちこそ数%の利益で雀の涙だったなぁ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 12:55:41 ID:x+fLO4Vq0
>>842
卸しってのは変動するんだよ。
発売開始から終了まで同じわけじゃない。
それに他店から現金で安く買い叩いて仕入れるような店だと
そもそも通常の卸値なんか無関係になってくるわけだ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 12:59:40 ID:V6d+OwUB0
この透き通るにゃんこのお目めが素敵だ
http://www.flickr.com/photos/pumpkinjuice/5122530896/sizes/l/in/pool-1307730@N23/
853849:2010/10/28(木) 13:11:07 ID:oKwAIXKZi
買ってきた
有楽町ビック
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 13:16:41 ID:9xSGnwcA0
>>852
コッチミンナ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 13:59:45 ID:wYK9otFY0
D7000昼休みにゲット。
早く仕事終わんないかな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:05:41 ID:601DIxB60
俺も買ってきたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
16-85、24-70、3518、70-200で試写してみたけど見たいやツイル?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:06:14 ID:uq5XKP970
>>856
みたいっす
見せてください。
お願いします。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:06:35 ID:vLorP4OU0
16-85希望
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:07:39 ID:tWhgwUYO0
>>856
jpeg撮って出しの高感度画像をヨロ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:20:06 ID:RfQjxd4v0
AWBで人肌をいろいろなシチュエーションで撮って。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:21:11 ID:PvxmM5uh0
1日フライング?

>>856

みたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたい

みたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたい

みたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたい

みたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたい
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:23:42 ID:BOCPhncY0
微妙だぞ、これ。
昼飯喰ってからさわってるが。
300とかのがいいんじゃね?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:25:17 ID:PvxmM5uh0
何が微妙なのか詳しく
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:27:39 ID:x5M9EHn9O
もともとD300の下モデルとNikonも言っているのに何を今更。
高感度ノイズを減らす代わりにソフトなチューニングなんでしょ。
まぁFX買えない・買わない人で高感度を多用する人には良いんじゃないかな。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:34:33 ID:PvxmM5uh0
ViewNXでシャープネスあげれば済むじゃん
それに1200万画素にリサイズしたら繊細さは同等だろ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:38:48 ID:8v8ZbeIG0

       ,, _    
     /     `、  
    /       ヽ
   /  ●    ●l
   l  U  し  U l
   l u  ___ u l
    >u、 _` --' _Uィ   ボディで精一杯 ナノクリとか無理ですぅ
  /  0   ̄  uヽ 
. /   u     0  ヽ
/             | 
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:39:38 ID:u6pF9UqS0
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:39:56 ID:uq5XKP970
http://www.flickr.com/photos/russweiher/5121371751/sizes/o/in/pool-1307730@N23/
作例が確実に増えてきてるね

それよりフラゲ人柱の皆様
お願いします。
みたいっす!!!
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:41:09 ID:u6pF9UqS0
>>865
>ViewNXでシャープネスあげれば済むじゃん
ノイズが目立つだけだよ。

>リサイズしたら繊細さは同等だろ
違うと思う。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:45:43 ID:u+kv7BSFO
明日の発売に向けて今から並んでやるぞー!
ってな奴はいないか
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:47:53 ID:u6pF9UqS0
>>870
もう売っているみたいだし・・・ってか予約するだろ?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:51:18 ID:x5M9EHn9O
>>867
Englishでおk
この比較写真は右がD7000?NR ONってなってるけど。
言うまでもなく右の写真の方がノイズないなw
NRのON・OFFどちらでも記録時間は変わらないのかね?
つか700ってこんなに悪かったっけ?
ソフトで後処理していない7000の星空の写真を見てみたいな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:51:39 ID:tT8tHXv0O
12月にまた新しいの出るらしいぞ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:51:47 ID:O4u94xBL0
画質の良し悪しもわからないバカどもが多いな。
D7000は作例見てもめちゃくちゃ綺麗じゃん。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:55:29 ID:u6pF9UqS0
>>872
一番下のぬいぐるみの写真ミロボケ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:56:24 ID:WTMBMH/70
>>873
それ、ガセ認定出てるって
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:56:26 ID:x5M9EHn9O
>>872
ああ、左右の写真は
D7000のNR ONとOFFか。
すいやせん。
やっぱりFXの高感度は凄いな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:04:13 ID:T8f7ro2X0
>>876
仙台ニコンが先週だかに工場の従業員募集していたよ
D7000要員にしてはタイミングが変だし
前急遽募集していた時はD700の時だったけな
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:11:20 ID:sysPR1hb0
>>804
>RAWで撮影して気合いを入れてPCで現像するのなら、最初から別の機種を選択したほうが賢明だろう。
>ある意味、ボクにとってα55は、コンパクトデジタルカメラ的な存在だったりする。

一眼カメラだと思わなければ腹も立たない。 元々エントリーカメラだから良く頑張ってるとほめてあげよう。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:17:32 ID:87u+BTt+0
はよ作例あげろやアホボケカス
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:23:16 ID:qgQVCAEz0
>>879
コンデジだったらGH2買うだろw
動画番長ぱねえよw
しかもGH2はかなり上手い処理してんぞ
まじライカ風味だw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:26:10 ID:ctv9NXTZ0
ヌコンのカメラ名は長ったらしく面倒くさいな。
この際、D7000は通称D7Kと言ったらどうだ。
ペンタがk-5でヌコンがD7K。
本来なら全部改名しろ。フルがFX(X)、APS-CがDX(X)。
D700 →FX7
D7000→DX7
D90 →DX9
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:29:06 ID:V6d+OwUB0
なんか楽器の名前みたいですね。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:31:14 ID:V6d+OwUB0
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:33:19 ID:uq5XKP970
>>884
ば、、、ばか!!
作例かと思ったじゃないか・・・。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:34:43 ID:wz23QXrd0
フラゲ報告あんまりないね〜
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:37:39 ID:27UM6cqSP
イタムラとかだともう買えるんじゃないの?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:39:17 ID:qgQVCAEz0
>>862
3か300番以外は駄目に決ってんじゃん。
後継待つがよろし。w
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:39:30 ID:iBMRAolU0
週明けじゃないと天気回復しないらしいから、屋外作例は少ないんじゃないか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:40:45 ID:7WkwqkvzO
>>884
懐かしい。エレピの音が特徴的だったよな…
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:41:59 ID:m05k6syK0
D7000はmade in Japan? Thailand?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:43:30 ID:27UM6cqSP
>>891
chinaだったよ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:54:02 ID:e9smhgF30
結局初一眼を考えてる人は2年落ちだけど極限まで値下がりしたD90か
最新モデルだけどご祝儀価格のD7000、どちらを買うべきなの?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:56:28 ID:M+TCGWfg0
俺のもchinaだた
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:57:11 ID:8yRT2Lf00
>>893
お金あったらまようことなくD7000だとおもー
D90とはやはり世代が違う
静止画をあかるいところでパチパチとるならD90でいいとも
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:58:50 ID:27UM6cqSP
というかD7000と一緒に買った50F1.4GもChina製だったんだけど
これ見て二度とニコンのカメラは買いたく無いと思った
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 15:59:43 ID:4sVSu3No0
このクラスで中華製なのかよ・・・
タイじゃねーのかよ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:02:59 ID:PvxmM5uh0
ピーかんじゃなくて今みたいな雨の東京をきちっと撮れないと
デジカメとしてだめだよ

ぷらなーならできるんだから
89910:2010/10/28(木) 16:07:09 ID:n9pc/F+e0
マジで中華製なのか…
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:08:34 ID:x5M9EHn9O
じゃぽん>>USA>>コリア>タイ>>>>>>>>>チャイナ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:10:24 ID:SChtmjjx0
>>884
24万8千円定価なのに
高校のとき買った奴いたw
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:16:00 ID:UarYMRxQ0
マジ、チャイニーズなの?
絶対買わないわ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:16:56 ID:kCXDY74l0
キタムラ予約組みで今日受けた渡ししてもらった人いないの?
いつもみたいにフライング受け渡しを期待して予約したのに・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:17:47 ID:SChtmjjx0

>>867に底画像あるやん
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:24:48 ID:vbyDdndq0
made in China ってホントなら禿しく購買意欲が削がれるorz
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:25:05 ID:SbSoy3ON0
作例 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:25:30 ID:x5M9EHn9O
まぁ製造国がチャイナでもメーカーから日本人がチャイナ工場で指導してるし
検品チェックもあるだろし問題ないと思うけどね。
ただ反日チャイナのお給料になってたり、唾くらいつけられてたり
ラジバンダリー。
シナ人は商品の上に平気で座ったりするしなぁ。
毒餃子みたく地雷入ってないとは言い切れないかも。
インドやエジプトなんかでmade in JAPANは欲しがられたけど
シナ製は嫌がられたなw
日本製の良さと中国製の悪さは世界共通みたいだw
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:29:33 ID:FZ6eubGw0
ちゅーかニコンプラザの試作機ですら中華製だったぞ
何でそんなコスト掛かる事するのか意味不明だったが
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:30:02 ID:y7e6q+nT0
>>904
made in Thailandに見えるね
工場が2カ所以上あるって事??
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:43:59 ID:UarYMRxQ0
タイランドとチャイナがあんの?
チャイナだったら返品可能だよね?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:44:24 ID:vbyDdndq0
made in Thailand 選別購入しかないな
こりゃ、通販で買えんわ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:46:04 ID:tWJpjIYe0
チャイナ説はアンチのでまかせじゃねーの?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:57:01 ID:LkZiEShy0
アンチもなりふり構わなくなってきたw
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 16:58:02 ID:6VlLABCD0
今んとこ一眼レフのラインは仙台とタイにしかない
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:07:08 ID:QzzwB94Z0
chinaかよ、終わったな。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:09:47 ID:uq5XKP970
海外ではタイだけだなw
エア報告にも程があるぞwwww

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:10:16 ID:8v8ZbeIG0
アンチの爆撃は明日からが本番だろ。今日は主にK-5スレで発狂してるみたいよw

順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 PvxmM5uh0 46 8 名無CCDさん@画素いっぱい
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:11:50 ID:y7e6q+nT0
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:13:39 ID:TPmDhWnz0
タイ製だろw
中華製とか書き込んだ奴うpしてみろよw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:17:48 ID:27UM6cqSP
うpも何も
50mmF1.4Gだって中華製だったぞ。
もうタイから中華に移行してきてるみたいだったよ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:18:23 ID:8yRT2Lf00
中華→タイじゃないの?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:19:38 ID:GFDl2wOz0
うお!kタムラからフラゲTELきた
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:19:55 ID:tWJpjIYe0
>>920
だからうpしてみろよ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:26:17 ID:bw2ImWnD0
レンズはChina製もあるね
本体はThailandかJapan製しか見たこと無い
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:28:42 ID:l91WQWBw0
中国人自身がメイドインチャイナを嫌うからなあ。
向こうの役人に渡す品物は日本製のキャノンでOK.

内容よりも、日本製が大切。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:31:43 ID:LkZiEShy0
安レンズはChina、安〜中級レンズはThailand、高級レンズ、MFレンズはJapan
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:32:22 ID:KKWha47wi
日本製でも、製造請負のDQNが組み立ててるなら、
そう変わらんて。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:32:41 ID:QY0cskcW0
50mmってのは会社の顔であり
その会社を代表するレンズなのに
それがニコンは中華製なんだぜ。
日本の会社なのに有り得ない
こんな会社のカメラやレンズなんてもう買いたく無い
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:37:27 ID:UarYMRxQ0
パナソニックは全部日本製という
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:37:39 ID:RfQjxd4v0
いちいち書かなくていいよ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:38:31 ID:LkZiEShy0
>50mmってのは会社の顔であり
>その会社を代表するレンズ

いつの話だよw
かつての50mm/1.4の立ち位置は今の18-55だろ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:40:59 ID:CKTwUdud0
もともと一眼レフカメラの50mmF1.4の解放は、ピント合わせのために明るく作っている。
F値優先で、解放だと口径蝕もバッチリ出るし、撮影時には1段以上絞ることが前提。
これは50mmF1.4Dでも同じ。

50mmF1.4Gは1枚レンズを増やして収差を補正したけど、価格的にもアレだし、
解放から使えるレンズとは思えないけどね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:49:58 ID:x5M9EHn9O
しかし買った報告はあるのにウプは0てw
D7000がどうこう以前に素人ばっかりなんかな。
作例ウプされまくってる外人サイトの写真も酷いが、それ以上っぽいな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:51:39 ID:UdKT0vTK0
フライングしたそこの君!

作例マダー?なにやってんだよ、仕事遅いよ












宜しくお願い申し上げます


935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:53:01 ID:zx541InF0
D7000に16-85つける奴等には防防の威力を遺憾なく発揮する舞台が
与えられたといって過言ではないだろう
週末は当然、皆撮りにいくよな?
防滴レンズじゃない奴は乙だが…
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:55:16 ID:QY0cskcW0
防滴って言っても雨の中での撮影とかは無理だよww
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:57:12 ID:2F5keFBD0
んだ。防水じゃない。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:57:20 ID:MNyyMKmD0
>>935
16-85防滴なのか?10万以下はそんなレベルじゃないと思うが
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:58:23 ID:LkZiEShy0
いきなり台風で水没とか泣ける・・・
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:58:37 ID:Yi/1ax3H0
俺も見てみたいな〜。
作例、なんて肩肘張らんでいいからちょっとうpしてみなさいよ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:59:18 ID:Yi/1ax3H0
あ、間違ってもフィギュアとかうpしないでよ。そういうのはいいから。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:00:33 ID:zx541InF0
>>936-937
タオルかけときゃ余裕っしょ

>>938
ニコン曰く防滴に配慮して作っているとのこと

オリンパスみたいに水没しても大丈夫レベルでは全然ないし
保証すらしてないと思うけど、公式に、「配慮している」程度は言えるレベルのようで
まぁ、雨がビシャビシャ直接当たるほどにしなきゃいけるんじゃない?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:01:31 ID:M+TCGWfg0
買い行って店で箱開けたらchimaだったから買うのやめた
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:03:09 ID:2tiZCXPD0
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:04:39 ID:MNyyMKmD0
こないだ結構な雨降りでVR70-300使ったけど、ズームはやっぱ怖いよな・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:04:47 ID:vbyDdndq0
chimaて釣りか何かか?w
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:05:34 ID:nhb8o4Ro0
>>935
いいか、張り合って真似すんなよ!絶対だぞ!!
http://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s
http://www.youtube.com/watch?v=b_-RAzBjakk
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:10:03 ID:MNyyMKmD0
>>947
すっげ!D300売ってくる
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:12:49 ID:PELEkLe90
D7000メインで悪天候用にK-5使えばいいんだよ

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!19回払い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285857694/
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ9回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287658743/
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:14:48 ID:j9Q+B5Kv0
水ぶっかけた直後ならエントリー機でも動くんじゃなかろうか
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:16:46 ID:j9Q+B5Kv0
フラゲ組が出てきたから早めに立てた

Nikon D7000 Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288257365/l50
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:19:28 ID:m+4t7Ve70
ぶっかけ方にもよるけd、水被った直後なら大概の機種が平気だよ。
K-5のデモくらいなら「フーン」って感じだなあ。
あれを数回くりかえして放置しても平気じゃないと。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:19:32 ID:SbSoy3ON0
作例がでないってまだ入手できたやついないのか?
それともモヤッと画像に愕然としてうpできないのか?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:19:59 ID:l91WQWBw0
あの実演も、次の日には当たらしのでやっていたりして。
個人の奴も・・・・・・
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:20:37 ID:2F5keFBD0
>>951
>10/29発売予定。
を発売に変えてくれれば・・・
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:21:49 ID:LPyeVpxL0
>>952
ID付で動画うp
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:22:59 ID:MNyyMKmD0
ツイッターでもボチボチフラゲが
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:23:24 ID:j9Q+B5Kv0
>>955
まだ29日じゃないから
スマンコ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:25:49 ID:Ao14P4/S0
>>952
勇者現る
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:27:21 ID:gSeuvfRc0
アキバ 淀では店員が先行販売実施中と叫いていたぞ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:30:36 ID:XfWJiVZM0
Sofmap本店が先行販売するって6時間前につぶやいてたぞ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:30:56 ID:x5M9EHn9O
防水機能についての当たりは酷いなw
D7000はなんでも庇うのにK-7はなんでも叩くw
しかし予約なんかする必要あったんこれw?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:31:05 ID:Ay5Gc5350
>>949
金がないから迷わなきゃいけない、というのはある意味真理だな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:32:37 ID:NBN1wppd0
>>852
いい描写だけどExif情報残しといて欲しかったな
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:36:54 ID:NBN1wppd0
めざまし録画したのにキムタクのCMなかった
地方だからハブられたのか・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:37:25 ID:1qqfEcKn0
ちゃんと解像してるじゃん。罰ゲームのはピンボケやブレブレなだけだろ
http://farm5.static.flickr.com/4084/5116977932_236b657999_o.jpg
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:39:37 ID:kTwA8RgU0
>>966
ISO100 F2.8 1/640 …50/1.4で。そりゃな。

罰ゲームのは、レンズも悪いが。被写体ブレしまくる暗所だったんだよ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:40:16 ID:trPheQgu0
帰ったら、発送メール着てた。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:52:57 ID:kTwA8RgU0
UHS-I規格に対応…だから、60MB/sのSDHC/SDXCを使えば、
バッファ解放が速くなる?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:53:25 ID:CKTwUdud0
>>966
綺麗だけど、画像サイズ845KBでブロックノイズの嵐。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:54:35 ID:x5M9EHn9O
>>966
ちゃんとは解像してるがソフトだね。
まぁその分高感度頑張ってると期待したい。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:55:14 ID:J4q2ywtJ0
>>969
それってクラス10の速度と同じなんだけど、
どう違うんだろうね。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:57:03 ID:kTwA8RgU0
>>972
80Mb/sじゃなくって、60MB/sだよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:00:46 ID:4aA3ehvC0
>>966
それもわかるけど、
ピンずれ、気になる。
頭の生え際にきてるよね
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:02:51 ID:kTwA8RgU0
>>974
俯きがちの人間を左側から右目にフォーカスすれば、こうなるけど。

2次元じゃないからな。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:05:36 ID:1qqfEcKn0
これは18-105のテレ端だと思うんだが充分解像してるんじゃないか
http://farm2.static.flickr.com/1411/5108792204_8ff9aa10ba_o.jpg
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:07:48 ID:1qqfEcKn0
>>976
訂正16-85
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:11:34 ID:4aA3ehvC0
>>975
なぜ右目にフォーカスするのかその意図がわからない
たぶんおれだったら左目をずっと追っている
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:16:19 ID:8S8M0HOv0
>>975
明るい手前側が中途半端にボケて、暗い奥側にピンがきている。
特別な意図があるならともかく、普通にピンずれだろ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:28:07 ID:HvR/IEjM0
>>976

髪の毛と顔の境界あたりの影の部分の処理がひどい・・・
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:31:03 ID:1qqfEcKn0
>>980
単純に前ピンでボケてるだけだと思うぞ
手や唇のあたりは解像しすぎなぐらいシャープだろ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:31:19 ID:qgQVCAEz0
やっぱり暗部処理は救いようが無いね
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:31:24 ID:NBN1wppd0
>>980
ファイルサイズ小さいから圧縮されてるみたいだよ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:33:26 ID:SGt15aWA0
先ほど、日本橋で見てきたけど、悩む…
って昨日から置いてたみたいだけど、もう発売してるのか。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:34:49 ID:1qqfEcKn0
もしかして多点測距が使いこなせないユーザが前ピン後ピンを量産してるのか?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:35:41 ID:601DIxB60
>>977
70-200だろこれ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:38:17 ID:1qqfEcKn0
>>986
そんなレンズを85mm/127mmぴったりで使うか?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:41:00 ID:1qqfEcKn0
>>986
あー開放F値5.7だからまちがいなく16-85のテレ端だわ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:41:04 ID:72T/SbHN0
ビックカメラにおいてあるデモ機にカード刺して撮ってきたわ
D90も隣にあったのでそっちでも撮ってきた

D7000ぜんぜん心配いらないぞ、俺買うわ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:50:48 ID:QY0cskcW0
>>989
それって窃盗罪に当たらないか?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:51:23 ID:8v8ZbeIG0
>>防滴って言っても雨の中での撮影とかは無理だよww

その昔ヨドバシ5D水没事件というのがあってだな、5Dが次々と機能停止していくなか当時の
ニコンの主力D200はもちろんのことD70Sさえ雨中の撮影会を完走したという伝説があるのだw
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:54:10 ID:HvR/IEjM0
>>981

そこのシャープさはわかってはいるが、
罰ゲーム当時のモデルのねーちゃんの首あたりの影処理が残念だったことを考えると、
これもその類。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:54:34 ID:kTwA8RgU0
雨の中、D40をタオルで拭きながら、小一時間撮影したことがあるが。
未だに元気に動いてるよ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:56:48 ID:NBN1wppd0
CM見たいのでニコンの提供番組教えてください
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:59:03 ID:zx541InF0
>>991
実際、ニコンはいわないだけで、何でもかんでも防滴だよな
キットレンズのスカスカズームを除けば、レンズも基本は防滴
雨の中D300s+3518で4時間、雨に打たれながら撮り続けたけど何ともなかった
一応3518もニコン曰く「防滴には配慮している」らしい
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:03:02 ID:j9Q+B5Kv0
マウント部の溝が効いてるんだよ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:05:14 ID:5dgplp32O
>>995
何でもじゃない。
18-105は違う
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:05:42 ID:72T/SbHN0
>>990
何の窃盗だよ?ちゃんと自分のカードで撮影したんだよ。
店の人に断って撮影したんだから、大丈夫だよ。

999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:06:29 ID:SGt15aWA0
はじめての999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:06:45 ID:pzjKxYtl0
^-^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。