Nikon D7000 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
9/15(水)発表と言われるニコンの新型一眼レフD7000を語るスレです

・噂されているスペック
16.2MP CMOS (DX)
ISO 100-25600
Expeed 2
視野率 100%
39点AF
6 fps
マグネシウムボディ
デュアルSDカードスロット
1080 HD video @24p
ステレオマイク入力端子
防塵防滴
新バッテリーシステム
$1199
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:20:17 ID:PpLr9M0o0
はじめての2!
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:22:58 ID:jU2soU3T0
開始予想価格$1199なのか。日本だと10万円後半くらいか?
開始価格としては安くないか?まじか?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:26:29 ID:ivS1PBxH0
>>1
こんなスペックで出すわけねーだろw
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:31:36 ID:dQADDMHH0
P7000とD7000をほぼ同時に発表か…

書くスレ間違えるやつ続出するな。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:04:20 ID:+DC9+OuA0
低画素厨涙目のすばらしいスペックだなw
時代は高画素
このカメラはD700よりずっと解像するよ、断言する。
あ、D700程度なら、D3100で十分かw
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:29:02 ID:5LKEYwFq0
少なくとも
×視野率 100%
×マグネシウムボディ
×防塵防滴
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:31:37 ID:rjN5wbZq0
ああそれだったら$1199も納得かもしれない。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:12:39 ID:qe5+4wjw0
7なんとかと違って、リアルイメージモンスターになりそうだな
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 03:18:47 ID:MPsSv4cJ0
16.2MP CMOS (DX)
ISO 100-25600
Expeed 2
39点AF
6 fps
デュアルSDカードスロット
防塵防滴

これだけで良いから、お願いしますよ。ほんと。
D90は発売と同時に予約入れた。
多分、今回も。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 06:16:11 ID:aavYvgB+P
バリアングルなら即購入するが、ないのかな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 10:11:07 ID:2p48IM8z0
この画素でこの高感度は物理的にムリだろ
低画素のD3100を見ろよ
常用3200までじゃん。
拡張感度ハイ1が6400 ハイ2で12800がAPSの限界だろ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 12:54:08 ID:AdfVeKH20
>>12
高感度、解像度ともに
D7000>>>>>D3100>>>>>D700(笑)

高画素最高!
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 14:02:10 ID:tt+R5ZAH0
APS16Mで高感度が良くなることは事実上ないと思った方が良いよ。
NR等々小手先の技術で擬似的に良くなったように見せかけているだけで、
ベンチマークだと結構良い評価が出ても、実際に使い始めると大した事が
ないってのが殆どかと。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 14:03:38 ID:/np3WeuS0
ニコンが海外でCOOLPIX P7000を正式に発表
http://digicame-info.com/2010/09/coolpix-p7000-1.html
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 14:05:04 ID:/np3WeuS0
はい。>5様のおっしゃるとおり間違えました。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:43:14 ID:9dzih/aTi
三桁の数字と二桁使い果たしてどうするのかと思ってたら
四桁に移行するんすか…
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:57:24 ID:eI/lS5oQ0
二桁は未使用のD10・D20・30のどれかを使えば神だったのに。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 00:52:56 ID:/9B78uU4P
名前固定して、@2010とかにすれば解りやすくていいのに

F1@2010
D1@2010
D100@2010
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:01:42 ID:ByfsSPmE0
型式は普通3桁までだよね・・・
BMW、リーバイス、ドコモとかもそうだし

21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:07:33 ID:hQ7DEPhv0
本当にこのスペックでだしちゃったら
早い時期にキヤノンが対抗機出しそうだな
また7Dみたいにカタログスペックだけ豪華で
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:10:25 ID:bCIR7IqX0
そんなことする余裕もなくて、とにかくD90対抗に60D仕立ててきたからね。
D300対抗セグメントのはずなのに。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:22:18 ID:ByfsSPmE0
キヤノンとニコンって実は仲良くて
あんまりガチに噛み合う機種が無い

お互いの食いぶちは荒らさない

下位メーカーのミラーレスも
彼らにとっては生き残る為に必要だから
まだ出さないであげてる

24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:25:34 ID:VYWgT2o/0
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:44:55 ID:rKx17gLw0
>>23
デジイチの売り上げのほとんどをKissで占めているキヤノンは
ミラーレスに軒並み売り上げを持って行かれてそれどころじゃなさそうだけど。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 03:27:55 ID:kM3jYbuU0
>>22
D300対抗は7Dでしょ
値段的にもファインダー的にも
60DはD90にぶつかるんじゃないかな?
D700の後継機、画素数とかは据え置きでいいから
高感度特性向上とバリアングル液晶つかないかな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 04:43:54 ID:8SvVtV7V0
どう見てもパワーショットにしか見えないんだけどw
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 04:48:47 ID:8SvVtV7V0
Pと間違えたスマン
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 06:50:00 ID:ILaeIrjZ0
>>5
ほんとだwww2人目www
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 07:34:23 ID:9zsAFS2J0
>>20
ミノルタα7000のことも思い出してやってください

ドコモ P2102Vという携帯電話使ってたぞ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 08:09:46 ID:nq94SlAY0
>>19
まるで一部のガンダムだな。
1978年→RX-78ガンダム
1991年→ガンダムF91
1993年→RX-93νガンダム

日進月歩のデジカメは下手に商品名へ年月入れると
何年か経って価値がアレなことになりそうだから、
味気ない番号を行ったり来たりしてるのかもね。
番号がちゃんと積み重なってゆくのって、フラグシップだけだよな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 09:12:35 ID:eoG37sUc0
>>20 >>30
Sharp X68000も思い出してくだされ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 09:32:23 ID:r6kxC4iG0
4桁ネームは海外仕様のF-x01系統で使ってたけどね。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 10:25:41 ID:/Jzy/SNk0
15日が待ち遠しいな。レンズキットはどういう構成になるんだろう?18-105のときみたく
D7000に合わせて新しいレンズも発表になるのかな?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 10:40:02 ID:vjWM1rT80
動画次第だね
1080 30pはあるかな?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 11:08:23 ID:wk+bPUGq0
正直、ニコンのカメラの動画機能にはあまり期待していないけど、
さすがに1080/30pには対応してくるのじゃないかな。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:45:52 ID:Rc7lTvtkP
動画ねらいならキャノンだな。
ニコンを選ぶのは静止画撮影する人のみ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 13:38:34 ID:hQ7DEPhv0
基本は静止画重視だけど、フルHD動画もついでに撮れたら嬉しいかなという気分
だから前者の画質には拘るけど、後者はそこまで拘らない
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 15:16:41 ID:t2Iavxdc0
動画とか一切いらないからライブビュー+バリアングル液晶が欲しいな
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 15:16:46 ID:Rc7lTvtkP
静止画がC, Nで引き分けと仮定したら、Cに軍配あがるな。
Nにこだわるのは自分みたいにNマウントのレンズを持っている人かな。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 15:21:28 ID:jFegfkWB0
私はニコンユーザーですがNマウントは持っていません。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 15:37:50 ID:XAkZ3qMt0
Cマウント…w
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 16:21:01 ID:vHpwIYngP
レンズ8本で終わったコンタックス電子マウントに監視カメラマウントですか
マニアックですね
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 23:33:42 ID:DFguE8cU0
しかし、D100時代のNikonの後手後手ぶりが懐かしい。
今は、入門機からFXフォーマットまでよりどりみどり。
あの頃、EFに逃げなくて良かった。一時併用はしてたけど。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 16:05:11 ID:g9FqxNqa0
ちょっと遅すぎるかも知れんけど、俺はこいつのために貯金をはじめた!
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 17:55:32 ID:KBLmAyBMi
俺なんか去年から90後継貯金してた
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 18:35:02 ID:Kf3Mc7hr0
D700貯金してたけど、レンズIYHしたら、何も残らなかった!
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 21:46:33 ID:6kcCGSFc0
>>32
ペケ6はだめ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 08:02:04 ID:b0QW2Yok0
くっ、こんどはニコンミラーレスの噂か……(デジカメinfo)
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 09:01:58 ID:aFXX7/eR0
>>49
今のニコンなら、流れがそっちに行くなら、本気で出しそう。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 10:34:55 ID:SJPvVfy70
ルモアさんで、CFRPボディ?とかって言われてる。
軽量化、小型化にはあまり意味がないからドライカーボン?まさかね。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 21:49:57 ID:AkEuZlIN0
コスト的にカーボンはプロ用機の別アプローチを狙った試作品なんじゃないかと…。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 07:19:32 ID:8kKR6SSJ0
で、D7000って結局プラボディなのかな?
マグネシウムとか言われてて期待してたけど。
最低連写秒6コマはほしい。
水準器、AF微調整もあれば…
D300sが13万円台で売ってるからD7000とどちらにするか非常に悩む。
D90にあるボディ内編集の傾き補正、歪み補正は何かと便利そうだし。後継機にも用意されるでしょうから。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 08:38:47 ID:XrsNtcyWP
いや、とにかくバリアングルで出て欲しい。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 13:59:20 ID:5JaqzHsf0
ボディ内編集って、一度も使ったこと無いんだけど。
背面液晶で見て、画像編集って…。
ネットブックしか持ってない層とか、slot1なPCをメインマシンに使ってる…とか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 17:13:51 ID:1NhrLFr00
>>55
コンデジだと、PC持ってない人も多いらしいから、その延長みたいなものなのでは。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 17:53:51 ID:vCdKTLZY0
撮った場所で現像できるとそのままの色の感じの写真が出来上がるぞぃ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 18:42:31 ID:vPUrnetli
あくまでもそれっぽい「感じ」なんで。
PCのモニターやプリントしたら(; ̄ェ ̄)な感じ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 21:55:43 ID:jQ89KkFJ0
>>55
パソコンに縁遠い層向けでしょ。高齢者とか苦手な人とか。

>>57
背面液晶の色温度が環境光に合わせて変わるわけじゃないから色味の過信は禁物。
環境光照度に合わせて液晶輝度を調整しておかないと調整ミスする恐れもある。
撮影対象から受ける印象は、時間が経ってから PC で開くようなことはないけどね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:28:24 ID:KVZzF8om0
16Mで、しかも中級機なのに秒間6コマとかあり得ない。
あれはK−rのスペックに合わせて捏造しただけ。

中級機が視野率100%も絶対あり得ない。

あり得るのは、フルHD動画とExpeed2だけ。

初値は北村でボディ89800円(税込)。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 23:13:20 ID:9ye4rC1i0
>>60
D300も中級機だけど・・・
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 01:29:59 ID:SrZ4eJ/U0
言い切っちゃったからもう出てこれないなw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 03:10:31 ID:zkU3+Uju0
キタムラで聞いたがD300sがディスコンでその後継機でD7000が出る
来月に発売される,D90は併売されるから今すぐに買わなくてもいい
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 03:27:12 ID:+1nrtBK/0
なん…だと…?
廉価フルサイズ機のフラグか…
65 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 04:35:43 ID:bMQeg2eIP
俺には手が届きそうにもないな
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:38:29 ID:vzvEX52H0
なんでD7000がD300sよりスペックダウンするのに後継機なんだよ。おかしいだろ。
D90は売れまくってるから併売されるだけ。kissも併売されてるし。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:39:18 ID:SvkmyJ400
>>63
マジで?

D7000、いよいよ明日、発表かな?
噂通りのスペックなら神機だが…
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:53:26 ID:reVThr9O0
>>67
どうだろうねぇ〜。噂通りに出て欲しんだけどなぁ〜
現時点での俺の理想に限りなく近いスペック。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 09:17:52 ID:TixGCTZO0
俺の勘違いかな…
Nikonって火・木に新製品の発表が多いイメージがあったんだけど。
…でも先週のCOOLPIXの発表は水曜だったな(笑)
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 11:59:30 ID:BqpE01WI0
公式に来たな
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:21:36 ID:SZeV7eVOi
D300S オワタ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:39:39 ID:9nLuCB0i0
どこで見れる?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:01:39 ID:SrZ4eJ/U0
>>70
kwsk
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:05:51 ID:T1UWKn6Q0
ガセだったか。70回位リロードしちゃったYO!
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:16:46 ID:cf2wsdh/0
現時点で出てるのは「S1100pj発売延期」だけか。
ttp://www.nikon.co.jp/news/2010/0914_s1100pj_02.htm
先に02が出ると、今日中に0914_???_01.htmも出るんだろうな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:21:40 ID:n5CuHcDm0
>>61
D300は、フラッグシップですが?
貴方がどう思おうが、ニコンはフラッグシップと言ってますが?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:24:36 ID:UnXUE+5ei
結婚式のためにしてた貯金使う
確実に怒られるがそれでもかまわねぇ!
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:25:22 ID:UJ9w4X1l0
>>76
え〜とDXのフラッグシップであって中級機であることには変わり無いんだけど・・・
上級機はFXシリーズのD3やD700。FXのフラッグシップはD3シリーズ。

79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:39:05 ID:9ZdzVIsD0
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 13:44:49 ID:aOZro8NcO
DじゃなくてPだよね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:12:58 ID:9nLuCB0i0
ここで話題になってるのは
PじゃなくてDなんだよ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 19:45:11 ID:i59xuOF20
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:00:10 ID:LTpNdiEc0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:05:02 ID:Ibt6QADd0
うほっ イイ男 !
て もう基本ニコンのデザイン、レイアウト大きく変わらなそうね。
二世代ぶりくらいに買い換えても説明書いらなさそ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:08:34 ID:IoLIkdeU0
35mm f/1.4のほうがインパクトあるな。距離計積んでるみたいだし。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:10:16 ID:LTpNdiEc0
>>82
連写モード2つあるし、こりゃ完全にフラッグシップ級じゃん?
35F1.4の後ろ玉がどうなってるのかみたい
ナノクリか・・・胸熱
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:10:39 ID:TOPIA/qR0
をいをいw

D300との統合機種じゃねーか。これって。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:11:23 ID:SZeV7eVOi
35F1.4サンプルまだぁー
89 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:12:02 ID:bMQeg2eIP
ついにキタカ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:12:22 ID:EvdOqtzJ0
これマジで噂通りか?うれしいような値段と重さが怖いような
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:15:34 ID:TOPIA/qR0
>>86
連写モードはD90も2個あるし、
絵付きモードダイヤルなんつーのはD300使用者には許せん部分だろうから、
入門〜中級機なんだろうけども。

吊金具が、三角環用になっとる。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:17:09 ID:T/Up/Mme0
若干の軽量化なら歓迎だけど小型化しすぎは勘弁してほしい
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:17:39 ID:Mgw2FR9n0
一部スペックダウンな部分もあるけど、実質D300系の後継機だな。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:21:47 ID:/vbUlIkh0
>>78
馬鹿?
どうしてD300、D300sをニコンがDXのフラッグシップと言ってるのか分かる?
DXとFXはセンサーサイズの違いだけで、上下の関係には無いとニコンも言ってる。
D3、D700、D300と所有してるが、D3には及ばないがD300はやっぱりフラッグシップ
後から買ったD700は同じボディなのにやっぱり中級機。使えば分かるよ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:22:08 ID:i59xuOF20
画像をみると、モードダイヤルには
P・S・A・M と AUTO と 発光禁止AUTO、SCENE と
ユーザープリセットらしいのが2つほどある。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:23:30 ID:TOPIA/qR0
Nikon D7000:
* 100% viewfinder
* Dual SD memory card slots
* Magnesium-alloy body
* 16.2MP CMOS sensor (DX)
* Expeed 2
* 1080 HD video @24p | 720 @30p (not sure about those)
* 20 min video recording (up from 5min on the D90)
* Save images from video (similar to the D3s)
* AF during video
* Stereo mic input for video
* 6 fps
* Virtual horizon (like the D300s)
* One touch video and/or live view (similar to the D3100)
* Improved ISO range: 100-25600
* 39 AF points
* Wireless flash
* Weather proof (like the D300s)
* New battery system
* Expected price: $1199 for body only
* Update: no swivel display

この上に、フラッグシップを作るとしたら。一体型の一桁D2X後継しかない。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:25:13 ID:LTpNdiEc0
●Nikon D7000:
100% viewfinder
Dual SD memory card slots
Magnesium-alloy body
16.2MP CMOS sensor (DX)
Expeed 2
1080 HD video @24p | 720 @30p (not sure about those)
20 min video recording (up from 5min on the D90)
Save images from video (similar to the D3s)
AF during video
Stereo mic input for video
6 fps
Virtual horizon (like the D300s)
One touch video and/or live view (similar to the D3100)
Improved ISO range: 100-25600
39 AF points
Wireless flash
Weather proof (like the D300s)
New battery system
Expected price: $1199 for body only

[NR] probability rating: 90%.

信憑性は90%か・・・
SMAPモード付きで、新開発の39点AF、動画AFが効いて20分、16Mでコマ6速 
バッファメモリ結構あるようだけどD300sのやや下かな?
$1199だと10万切るよね・・・これ

D400はどんなモンスターになるのか
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:28:43 ID:SZeV7eVOi
円高でB&Hとかで買おうかな。
ちょうど10万だな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:31:02 ID:f4/t3yf/P
年末商戦はニコンの圧勝で決まったな
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:34:11 ID:Ibt6QADd0
あれ?
100% finderはニコンのフラッグの証だよね?
ということはこいつがAPS-C旗艦で別にフルサイズ低価格機でも来るんか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:35:51 ID:/vbUlIkh0
>>86>>91
D90と同じくAE-Lとは別にAF-ONボタンが無いのと
測光モードがダイヤルで無いのと
シングルAF、ダイナミックAFがファインダー覗きながら変更出来ないから
D300でそれらを使ってる人(多用してる人)にはサブでも使い難いかも
>>82の写真じゃ分からないけど、D90と同じならファインダー覗いたまま
撮影モード変更も出来ないかも知れないし
上位機種に慣れてるとサブに買うにしても使い難いかも知れない
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:37:28 ID:IoLIkdeU0
D90後継がフルサイズエントリーって位置づけになるのかね
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:37:34 ID:TOPIA/qR0
>>100
D300のタイ生産で、あまり原価掛けることなく100%達成できるようになったのかも。
D300sの現在の価格12-13万って、滅茶苦茶安価だし。

でも、マグボディ、視野率100%、1200ドル、このどれか(複数)は予想外れてるんじゃないの?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:43:37 ID:EvdOqtzJ0
>>100
DXは四桁で三機種に統一みたいな話があったな。真実かは分からんが

>>103
防滴も怪しい
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:44:56 ID:plx7PNLP0
やっとD300から買い換えられそうだ…
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:47:17 ID:3XUGmXs20
公式にもきたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:48:54 ID:PcD8ZkU2P
公式よりデジカメWatchの方が早いしな
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:50:54 ID:b/syDAup0
>>106
どこだ?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:51:04 ID:Oe2nbT9a0
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:52:13 ID:6KmqOUGt0
こんな時間に来るわけ無いwww
来るのは、PM1時だよ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:52:34 ID:TOPIA/qR0
>>109
死者に鞭打つような真似はやめておけよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:54:37 ID:Ibt6QADd0
とすると3100 5000 7000の三匹で行くんかな?
5000後継は来春あたりとして。

113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:07:44 ID:qb+YC30i0
ストロボの塗装がD300sと違ってプラのkissみたいになってるけど
ほんとにマグネシウムなんだろうか…
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:13:41 ID:s+6l2OgN0
D7000が6コマ/秒なら
D300s後継は、MB-D10装着しなくても8コマ/秒を可能にするのかな?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:14:57 ID:b6NkAXov0
で、レンズキットの発売はいつなのよ
今までずっちD90をポチるのを我慢してたんだから頼むよ
今月中には出るかな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:20:57 ID:dWAPe8fM0
>>100
ソニーがあれだけの攻勢しかけてる時に、
キヤノンだけ見据えたような、
悠長な出し惜しみなんかしてらんないんじゃない?

D7000も2〜3年後にはいまのD90の位置になるわけだから、
お買い得感が相当に出る仕様にしとかないと。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:24:40 ID:+Ak3PMsL0
>>113
ストロボ部はD300もプラだけど見た感じマグネであろう部分は筐体のトップの
部位だけだね。他はプラっぽい。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:34:55 ID:fqN5TItX0
初めての一眼がα7000だった・・・
今度はD7000か
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:38:09 ID:b6NkAXov0
Nikon、ν速公認一眼のD90後継機D7000を発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284467869/
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:42:37 ID:WD2Mse5M0
3518今日家に届いた俺涙目

けど3514より2018とかの方がほしいかなぁ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:43:22 ID:lmBXtN0T0
D90でいい
フルサイズほしい
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:44:49 ID:htrjSWRFP
どうせ3518の予算じゃ買えねえよw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:45:45 ID:lmBXtN0T0
3514って8万くらい?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:47:07 ID:qjO5CA1O0
>>120
どうせ値段3倍以上違うだろ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:47:39 ID:/S2FonSS0
12万くらいだと予想
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:48:05 ID:IoLIkdeU0
6万くらいで、量販店で45Kくらいじゃねーの?
5018が先に出ると思ったんだけどな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:49:42 ID:lmBXtN0T0
NIKKOR 60mm f/2.8G ED 希望小売価格:¥87,150(税抜 ¥83,000)と同じくらいかな
このくらい写りがいいといいなぁ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:51:53 ID:WD2Mse5M0
まあそうなんだがな。3518は安いから一応買っとくか的なところだ。

浮いた金を足しにして、d7000をIYHすれば良いわけだな
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:52:16 ID:htrjSWRFP
Nikkor AF-S 35mm f/1.4

* Nano coating
* Aspherical element
* 9 blades aperture
* Expected price: around $1800
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:52:31 ID:meIsC+WF0
>>115
今月中には出ないだろ。今までの発表と発売の間隔見ると。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:52:46 ID:975p/uEBO
待望のレンズキター
F80に付けよ。価格は10万前後にして欲しいな。
今までの人生で1番高い買い物になるかも
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:53:46 ID:WDVsDkf00
D7000は10月、SB700は11月か
俺のD80とSB600どっちも壊れかけてるからそれまでもつかなぁ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:55:46 ID:N8yE/Res0
>>114
10コマ/秒だといいな。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:59:36 ID:/S2FonSS0
3514が10万以下で買えるわけないだろ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:02:32 ID:975p/uEBO
>>134
ですよね。バイト増やそ。一刻も早く欲しい
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:04:44 ID:LTpNdiEc0
>>120
35F1.4は今日のレートで15万
おそらく16万。

デカクて重い
だけどカリカリ変態レンズであることを望む
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:10:37 ID:6KmqOUGt0
FX対応レンズはみんな高くて、何一つ買えやしない・・・・・
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:14:59 ID:jlrQGzOwP
>>114
一桁ボディ16fps
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:15:01 ID:2na1SQrO0
DX安いけど似たような糞レンズばっかだし...
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:17:40 ID:TpRnf7D70
>>94
あほ中級機にはかわりねぇよ。
本当にばかだな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:33:36 ID:g5sihn6n0
いやまぁ、D300系は自然消滅?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:34:49 ID:0GkM0G/y0
なかなか魅力的なスペックではあるねぇ
でも、ホントに3桁モデル消滅するのかな・・・
仮にDX晩の1桁モデルが出るとすると、あまりにも差が開きすぎる気がする。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:39:37 ID:mNr+73ba0
SB-700
リーク画像見る限り、外光オートはできないみたいだな。ガッカシ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:46:20 ID:1ibeIkpK0
D300はプロも違和感なく使用できる中級機
これは普通の中級機っぽいな
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:47:15 ID:mNr+73ba0
ライブビューのスイッチはレバーとボタンの二重でコストがかかってるっぽいね。
AFスタートボタン欲しかったなぁ
親指んとこゴム貼りだね。グリップもゴムであることを望む。
メディアカバーがでかいがCF?それともSD2枚は縦収納?

ああ、舞い上がってるわ。オレ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:52:57 ID:f4/t3yf/P
>>136
EF 35mm f/1.4L USM
希望小売価格:¥205,000(ケース・フード付き、税別)


ナノクリだし20万越えは確実じゃね?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:53:02 ID:0GkM0G/y0
ニコンのゴム張りは、使っているうちにベタついてくるんだよねぇ。
汗っかきで悪かったなw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:54:12 ID:6E11De820
>>147
張り替えてもらえばいいじゃん。
安いんだし。2000円ぐらいじゃなかった?
しばらくしてないから正確な値段忘れてた
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:54:47 ID:g5sihn6n0
この画像だけから断言はできないけど・・・
D300ほど高級感はないけど2桁中級機のチープさもない気が・・・
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:56:34 ID:PcD8ZkU2P
オラ、ワクワクしてきたぞ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:59:47 ID:fuuRCj8s0
DXフラッグシップが10万そこそこで出るとは思えんよ
SDの書き込み速度も気になる
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:00:28 ID:Ivl++uTC0
ここまで来ると、D300s後継機がどのレベルまで行くのか楽しみ。
でも、D7000も買っちゃいそう。どうせすぐ娘に持って行かれるだろうけど。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:00:52 ID:LF5oL3uz0
今夜は前夜祭。明日は楽しい秋祭り。
夜に葬式にならなきゃ良いが・・・。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:01:23 ID:E3OA23Df0
なんか噂通りに近いカメラが登場しそうな流れだな
このスペックなら値段が落ち着いたら間違いなく買ってしまうw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:04:43 ID:Xgr9O/f80
NR has been down.
What happened?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:06:53 ID:g5sihn6n0
ファインダー視野率100%って時点でD7000がDXの最上位機種になるような気がしないでも・・・
D300sの後継機って出るんだろうか?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:07:41 ID:6lUQL/uv0
中級機
K5>>D7000>>>>D60

エントリー機
α55>>Kr>>>X4>>>D3100

158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:08:42 ID:8JgMHBdK0
>>156
でも、6fpsでフラッグシップってことはないだろう。

縦グリ一体、フィーリングも何もかもが一桁機な。10fps連写機、
D400を出してくれるんじゃない?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:10:20 ID:6E11De820
>>157
55って一応エントリーなの?
33がエントリーなら分るけどさ。

160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:10:33 ID:U0/Chpmv0
nikon rumors に画像キタ!
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:14:00 ID:g5sihn6n0
>>158
そう期待したいところだけどなんかポジション的にというかセール的にというか・・・
D700の後継機あたりが降りてくるんだろうか?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:14:43 ID:Ivl++uTC0
>>160
重杉
みんな一斉に落としてるんだろうな
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:15:00 ID:UnXUE+5ei
ダイアルが二段になってる
上はD80と同じようにモード変更なんだろうけど下のは何かな?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:15:27 ID:Ivl++uTC0
>>163
連写の切り替え
165 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:15:55 ID:bMQeg2eIP
ほんと重いな
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:15:59 ID:Ifb3RugS0
>>156
>ファインダー視野率100%って時点でD7000がDXの最上位機種になるような気がしないでも・・・

最上位なら6コマ/秒だと足りないと思うよ。
60Dに対抗出来ても、7Dには・・・。
別にD300s後継用意するんじゃない?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:16:39 ID:8JgMHBdK0
>>163
単写 連写Hi 連写Lo …なレリーズモード切替。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:18:26 ID:yjFzZIWl0
nikon rumors、アクセス殺到しているのか見られません。。

>>161
D300sの今の値段は、ボディの造りからして安すぎるような気がします。
前にも言った気がしますが、廉売戦争用にはD7000を充てて、
D300後継機はその辺から外れた位置に置けるような、一桁機に近い形にしてくれると
思ってますが。どうなりますやら。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:19:23 ID:jlrQGzOwP
>>158
一桁ボディ 16fps
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:19:44 ID:HGMIOBqu0
日本時間で明日の何時ごろ正式発表ですか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:21:24 ID:4fzeh3Fv0
午後1時
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:21:25 ID:UnXUE+5ei
>>164、167
ありがとう。
便利そうだけど常に連写設定にしてるから余り意味なさそうだな
それよりダイアルにロック機能はついたんだろうか
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:22:11 ID:HGMIOBqu0
>>171
了解です。昼休み過ぎますが何とかして見ます。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:23:02 ID:mRzwVM/n0
重さってどれくらいなんだろ?
175 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:23:14 ID:bMQeg2eIP
ちょうどバイト始まる頃か
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:23:38 ID:yjFzZIWl0
>>173
ニコンはいつも13時丁度です。
みんな時間をわかって待ちかまえているので、この時間は相当重くなります。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:24:21 ID:g5sihn6n0
>>168
御意
いっそのこと後継機は30マムくらいでD3s並みの作り・・・
あ、でもそれだとオレ買えねぇなwww
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:26:49 ID:fuuRCj8s0
>>177
7Dの性能と価格を考えると、それほど高くないと予想してる
D300と同程度でしょ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:28:39 ID:EvdOqtzJ0
7Dって最初いくらぐらいだったっけ?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:33:47 ID:yjFzZIWl0
>>177
そんなカメラが25万スタートなら、私予約して買います。。

D300は人生初の発売日購入カメラでしたが、今まで撮れなかったものの数々を撮らせてくれた
最高の相棒になってます。
その分、撮れるものや状況の幅が広がらなかったD70、D200の2台を取り替えるために、
D7000に強い魅力を感じてます。

期待してます!
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:35:26 ID:fuuRCj8s0
>>179
出はじめは15〜16万だったような
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:41:27 ID:4EIbiUBr0
>>156
もちつけ
100% View finderについては
OVFかEVFかの確認が先だ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:43:50 ID:g5sihn6n0
>>182
おちついていられるかよw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:44:38 ID:8JgMHBdK0
>>182
LV時なら、D3100でもD5000でも100%だよ。わざわざ書かないって。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:50:33 ID:Lx+6q68D0
100%視野率のファインダーが光学式のものなら例の特許のやつかな
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:51:43 ID:5RnqBHJ00
気になるなぁ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:55:13 ID:g5sihn6n0
>>185
nikon rumors の画像見た感じの印象ではD300sの流用ではないかと・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:55:37 ID:9KfR8LuV0
ルモアさんじぇんじぇん繋がらない(´;ω;`)ウッ…
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:57:00 ID:5CFbmyqP0
るもあが見れん
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:57:22 ID:8JgMHBdK0
>>187
タイの女工さんたちの腕が余程上がったんだろう。
今のD300sの値段でも利益が出ているなら、
シャッター周り、その他で少しランクダウンしたD7000を、
D300sと同じくらいの値段で売り出せれば、十分利益が出る、と。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:03:53 ID:aHjDnp0v0
わざわざこのタイミングで背面写真。D7000じゃなくてD400なんてオチ?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:04:58 ID:41vVYhfc0
NR見れんーーー。だれか画像うPしてくれーーー
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:05:08 ID:SZeV7eVOi
ストラップの穴をみるとやはりこれは中級クラス以上の位置づけなんだろうな。
D300 D700 D3なんかと同じ類だな。
エントリモデルはストラップの穴が悲惨だろ。
これで区分してるわけだな。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:07:01 ID:TBJesAY/0
>>193
あ、ほんとだ!おまいさん鋭いとこ突いてきたな!
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:09:47 ID:9XTrgrR80
今のD300sの後継機種なら
秒8コマ、CF/SDカード でいきそう
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:12:19 ID:XCHW0GH30
>>193
>マグネシウムボディ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:12:46 ID:TBJesAY/0
ドライブモードのダイヤルが付いてるっていうのが中級クラス以上っぽい
けどミラーアップはない感じ(画像からの判断なんでウソだったらゴメソ)
なのがフラッグシップに届かずってポジションなのかな?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:13:05 ID:QsI7ldm9O
ボディはD90より重くなる?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:13:15 ID:VLhPMr2D0
おまいらおちつけ





あわわわわわわわわわわわ
200 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:13:36 ID:jVmJ5oaIP
っっっっっっっっっっっ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:14:24 ID:fTd6YDIq0
うぅ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:15:51 ID:LMzd1J8L0
ぴゅっ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:15:52 ID:KxLx5gtE0
何かよくわかりませんが
 ティッシュ置いときますね


         _,,..i'"':,
         |\`、: i'、
            \ \`_',..-i
           \|_,. -┘
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:15:56 ID:XG1YA2aV0
300の後継はいつ頃なの
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:19:57 ID:vlsq79ZH0
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:23:54 ID:KFXBpOPX0
>>205
お〜これは神。俺も見れなかったので助かった。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:24:15 ID:VLhPMr2D0
サンプル画像がそこそこ良かったら
16Mだし、ISO100始まりだし、安いし
ニコンユーザーの買い替え需要は掘り起こせるね


208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:25:56 ID:QsI7ldm9O
安いの?
なんぼですか?16万くらい?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:28:24 ID:9XTrgrR80
このカメラの特集って今月のカメラ雑誌に載るかな?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:31:33 ID:eyMHaUPB0
本当のモンスター?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:36:54 ID:KcSH2lA70
AFモーターはどうなるの?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:51:32 ID:shTGaT0g0
D7000だけど、
(ほぼ?)100% Viewfinderとかダブルカードスロットとか
D300と部品共通化&タイ製造による組み立てコストダウンで
実現したのかもね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:57:45 ID:1TsvPTNh0
60Dは発表早々葬式だなこりゃ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:00:36 ID:shTGaT0g0
NRの背面写真によると、キットレンズは18-105mmだね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:01:49 ID:pY3zQojR0
質量は?
ファインダースクリーンに液晶挟んでるか否か?

この2点次第で、D300sにするかD7000買うかを決める

216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:03:57 ID:1TsvPTNh0
>>215
憶測でしかないが
39点分のAFを表示させるなら液晶挟まないと視界が悪くて見えんと思うので液晶挟んでると思われ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:08:37 ID:7hJpXR8L0
D300sがどんだけお手頃価格になるか。10万切るかな?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:08:52 ID:shTGaT0g0
なんだか従来のD300/D90を統合したような位置づけに見えてきた。
D700系が出たために、今後はD300系はD90系と統合ってことになるのかな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:10:48 ID:XG1YA2aV0
>>217
中古と新品の値段差がほとんどないからな…11くらいで下げ止まると予想
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:12:06 ID:pY3zQojR0
>>216
thx
液晶挟んでるなら、D2X延命させるかD300逝くしかないな〜
それだけのためにD700ポチれずにいる俺
あと12時間、神に祈っておく
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:17:26 ID:TMHy2AiA0
>>220


何を言っているのか、全然分からないww

D90とD300のファインダスクリーンは同一。B型クリアマットスクリーンII 固定式。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:18:26 ID:LRSw8Iej0
D300も液晶挟んでるだろ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:19:26 ID:1TsvPTNh0
>>221
>>220氏は液晶挟んだスクリーンがダメってことじゃないのか?

ところでNikonのファインダーてCanonより暗めだけど透過液晶のせい?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:20:36 ID:TMHy2AiA0
>>223
D300も液晶入ってる。液晶以外であのAF点表示は無理。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:23:32 ID:1TsvPTNh0
>>224
あぁそうか
s無しはもってないから分からん
知ったかして赤面した俺は寝るわ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:35:31 ID:JFJ0TTAf0
写真だと分かりにくいけど、300より小さくない?

関係ないけど、リアキャップも改良されるのかな。
遅まきだけど良いことだ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:37:00 ID:JFJ0TTAf0
>>223
かもしれないけど、他の要素もあるから不明。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:37:47 ID:xqOqOioZ0
画像見る限りグレード(品質感)としてはD300くらいのところだと思うが、
このカメラ、結構コンパクトなのが気になる。
キャノンで言うところの30D〜50Dあたりの感じ。
D300に近いスペックでD90クラスをグレードアップした感じのクラスじゃないかな?

おそらく、D5000後継機をD3100から少し距離をとったところにおいて
価格的にはD90後継機と兼任、っていうラインアップを狙ってるんじゃないかと。

そうなると高機能需要向けのAPSトップモデルはD300より上級スペックに設定して
大型バッテリーと高速処理エンジンを搭載してくるんじゃないかな?。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:38:43 ID:9v8uJcpkO
単なるD90後継かと思っていたのに、なんかえらい事になってきたなw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:39:44 ID:IAmBkL3b0
D6000じゃなくてD7000なのは、やっぱり7Dを意識してるからなんだろうか。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:39:48 ID:pY3zQojR0
俺こそ知ったか恥ずかしいorz
もう寝まする
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:41:57 ID:AUg9Xiah0
液晶バリアングルじゃないのか。
がっかし。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:43:40 ID:JFJ0TTAf0
>>229
逆に、エンプラ基本でもっと軽いのも出る可能性もないではないかな?
つか、金属ボディーとか100%とか叫くのもいるけど、90は、露光が上ずる
嫌らしいクセがある以外、けっこうまとまりがいいんだよね。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:51:03 ID:6gHqSMfSO
なんか寝れん
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:56:12 ID:1tEI6ze90
噂通り出るとは限らんしがっかりスペックじゃないことを祈る
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:59:31 ID:PnfOE7d30
バリアングルはもう少しグレードの低い入門機でいいよ
それよりも剛性高めてくれた方がありがたい
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:11:46 ID:JFJ0TTAf0
>>235
機械的なスペックは懸念する必要はないと思うけど、ニコンは
メニューとかを思いつきで改悪する常習犯だから心配だ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:15:20 ID:AUg9Xiah0
噂どおりだとして
キヤノンもニコンも、従来機からポジションをずらして来てるようだが、
60Dは下げすぎ、D7000は上げすぎだと思うのはおれだけかな?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:17:26 ID:VLhPMr2D0
Nikon D7000 will be available in store in October, 2010

・20 scene modes
・New dial, like in the pro line
・150k shutter cycles (D90 was rated at 100k)


2010.10発売
20にも及ぶシーンモード
プロモデル風のレリーズモード切り替えダイヤル
シャッター耐久15万回
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:18:35 ID:VLhPMr2D0
>>238
ニコンとキヤノンはいつだってガチンコに勝負しない
少しずらす
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:20:28 ID:tZ+7GZTU0
言われてみればそんな感じだな
両社ともラインナップ全体の整理を考えてるのかも
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:21:31 ID:nM3dODfL0
ミラーレスに食われなかった廉価機は、D90だけだった。
つまり、本物の一眼レフでなければ売れない。

貧富の差が拡大しつつあり、レンズを揃える人は、「ボディが5万だから。」って買うことはない。
ボディが10万でも、しっかりとした(性能比安価な)ものであれば対価を支払い、
さらには、交換レンズをも購入する。
5万のカメラを買わない人なら、どのみち、ミラーレスをも買えない。買わない。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:22:53 ID:VLhPMr2D0
ミラーレスって言っても交換レンズ買ってくれなきゃ
ただのコンデジだものな
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:23:10 ID:AUg9Xiah0
>>240
確かにそうだな。60DがD90のポジションに下げて来たと思ったら
D7000が一気に上に行くとは、両者図ったような、絶妙なずらし方w
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:28:46 ID:ndicj3BSO
>>204
自分も思った。
それと比べたいから早く発表してほしい。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:40:29 ID:1bjCcx3c0
60Dの負けっぷりが酷い。
出し惜しみって本当にやばいわ。

1600万、39点AFってだけでみんなD7000買っちゃうだろ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:42:32 ID:VLhPMr2D0
D3xは別として
長いこと1200万画素が続いたからねぇ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:42:39 ID:nM3dODfL0
>>246
D90が売れたのを見て、全く同じ位置に、少しだけ凝ったのを投入してやろう。って思ったぽい。
D300に対して7Dを投入して、何故か結構売れたからな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:50:28 ID:NOmzLwoR0
キヤノンユーザーだけど1のスペックなら買ってしまいそうだ… 羨ましいなあ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 02:54:26 ID:BCz6hKMO0
仕様で負けていようが、そう何台も買うものじゃないし、
先に市場に出た60Dのほうが有利なんじゃないの?
さっそく今週末から販売でしょ、60Dは。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:01:23 ID:NOmzLwoR0
いや、60Dや7Dは興味なくて…
むしろ50Dを2台目として買おうかなと考えていたもんで…
ただレンズが気掛かりだなあやっぱり。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:01:48 ID:jVmJ5oaIP
60Dは思ったより軽かったよ
なんだかんだ言って売れるかと
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:02:12 ID:NOmzLwoR0
あ、俺じゃないかw ごめん
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:03:14 ID:AUg9Xiah0
早く出た方が勝ちなら、既に売ってる50DやD90には勝てないよw
次から次に新機種は出るんだから、どのタイミングが有利とも言えないだろ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:26:12 ID:nxW5eG8O0
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:28:56 ID:twD1ttTt0
キター
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:32:42 ID:QsI7ldm9O
明らかにD300より小さいね
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:36:50 ID:nxW5eG8O0
シャッターボタンはハイアマ向けということで黒いボタンに。
測光モードはシャッターまわりのボタンで切り替え。
AFパターンの切り替えはメニューから、あるいはFnボタン+ダイアルに割り当てかな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:37:20 ID:MzsSDtly0
SB-600壊れたから修理に出そうと思ってたけど、SB-700まで待つか。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:42:18 ID:wc9o5Li+0
なんだよ発表もまだなのに発売延期ってさぁ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 03:51:27 ID:IAmBkL3b0
>>259
修理出しといていいじゃん。
2台あると楽しいよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 04:13:11 ID:J464vQ110
黒シャッターに三角環かあ・・・ついにって感じだなあ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 04:31:48 ID:KFXBpOPX0
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 04:34:57 ID:85ylWCdU0
合金ボディーか・・・
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 04:35:24 ID:INm6Xkm50
果たしてモーター内蔵なのか否か。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 05:19:41 ID:KFXBpOPX0
写真を見る限り、D90とほとんど同じサイズだな。
その中に39点AFを入れてきたと言う事は、モーターを無くした可能性は否定できないかもなぁ・・・
まあ、それは無いと思う、いや無いと信じているが・・・

あとは中がどこまでD300に近づいているかだな。
AF微調整は?
14bitRAWは?

http://nikonrumors.com/2010/09/06/recap-3.aspx

New battery systemは気になるけど、まあ、新バッテリーグリップの事だろう。
1080 HD video @24p | 720 @30p (not sure about those)これは1080/30pである事を祈りたい。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 05:45:57 ID:gBfO5ehpP
>>246
フルサイズなら歓迎だか、DXで1600万になっても画質は良くならないことは、7DやX4で確認してるからなぁ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 05:54:18 ID:pM37dL/cP
何か地味な後継機だな。食欲わかん。
ソニーの独走か。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 05:54:30 ID:t6s7iaeM0
これじゃCF入んないなあ、、、 CFやめたからこそ右手側が小さくなったんだろうけどさ
でもSDじゃ現場で扱いづらいんだよなあ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 06:45:10 ID:97mcnmfJ0
合金ボディ、ダブルスロット、防滴防塵、100%ファインダー、HD動画・・・

こりゃ本当にD300sオワッタかもwwwwwwwwwwwwwwwww

これなんが12マンとかニコンやっててよかったはwwwwwwww
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 06:54:56 ID:mA7rociy0
まさかモーター内蔵だよな
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 06:58:15 ID:4/c+TItx0
オレもそれが気になって、夕べから悶々してるw
4桁型番ということもあって、なーんか嫌な予感がするんだよな〜
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:01:02 ID:xiOrt7sxP
内蔵でしょう・・・と信じたい
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:01:55 ID:5X6aluSUi
>>265
この点、気になる。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:09:53 ID:C2n/RTzF0
39点だけで買うよ。
AFセンサーはD200やD90だと中抜けが多くて厳しかったからね
D300のサブとしてもちょっと本当にサブになっちゃってた

16MPはガセじゃないかな?内容的にはD3100と同じ14MPだろ。
マグネシウムや防塵防滴もほぼ間違いなくガセ
視野率100%はあり得ない
デュアルSDはあり得なくはないけど微妙
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:11:56 ID:KFXBpOPX0
現行のズームレンズでAF-Sされていないのは極僅かになったからなぁ・・・
D4桁はモーター非内蔵と言うポリシーも確かに判り易いし・・・

う〜む・・・
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:13:13 ID:8osd7VFK0
たしかに、この内容で出たらD300sは終わりかもしれないな。
D300sのユーザーのうち、プロや画質にこだわるハイアマはFXに誘導、DXにこだわる層やエントリー機からのステップアップ組は
D7000に来てもらえば良いから。
モーター内蔵の有無は確かに気になる。ただ、それなりのコマ数出すなら、モーター内蔵しないとしんどいだろうから、多分入っていると信じたいw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:13:38 ID:l69atK0AO
モーターまで内蔵したらD300s売れなくなるだろw
ラインナップのバランスを考えたらモーター無しが妥当だな。

でもやっぱりモーター内蔵にこだわって欲しいなぁ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:16:46 ID:KFXBpOPX0
>>275
そこまでガセと言い切って、39点やD7000を否定しないのは何でだよ。
全て同じソースの噂なんだぜ?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:19:09 ID:pGP2VXz60
AFモーターなし。
D300s市場価格高騰。
DXフラッグシップはD300sで終了。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:20:36 ID:qhgH2EME0
D40からやっと買い換えできそう
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:21:24 ID:IY5W1RPD0
AF守備範囲がD300より中央寄りだな
ここはちょっと惜しい
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:21:42 ID:ZyABCNfv0
何で3000は3100で
5000はいきなり7000w
284 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:22:13 ID:jVmJ5oaIP
285616:2010/09/15(水) 07:22:37 ID:9MHuaVE/0
えっ?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:24:58 ID:I4DYKZOg0
えっ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:27:41 ID:KFXBpOPX0
>>283
D5000の次はD5100だろ。
これで、ニコンのDXラインナップはしばらく確定したと言う事。

で、DXフラグシップのD300だが、俺は後継は有ると信じているけどな。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:34:22 ID:l69atK0AO
>>287
400〜600まで空席があるからね。
ニコンはあと6年は戦えるw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:47:40 ID:kI30aOWW0
16Mかぁ
サイズでかくなっちゃうんだろうな〜
D40なんかRAW撮りしても5Mだし

HDD増設せねば・・。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:49:27 ID:pGP2VXz60
>>288
それはFX用。D3xの普及っぷりを考えたらDXのフラッグシップは不要。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:50:45 ID:INm6Xkm50
今日の何時くらいに発表なの?結局一睡もできなかった。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:50:52 ID:Uq6XIfmg0
さすがに10ピンターミナルは無しか
D300でMC-30を愛用してたんだけど、買い替えかな
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:08:19 ID:fKbLzaTg0
>>291
13時くらい。
それまで動き無いから安心して寝ろ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:10:42 ID:fKbLzaTg0
>>276
10.5DX。魚眼がなくなってしまいますぜ。
D90で魚眼をつかっているやつなんて少ないかw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:11:48 ID:qYv1FJ71i
>>275
金属ボディの写真も出て来てるのに…
あ、材質がマグネシウムじゃないって事か?

D90後継待ち切れなくてα55買ってしまったが、D7000もかなり良いな。
IYHするべきか…でも比べると重さで持ち歩かなくなりそうと自分に言い聞かせる。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:15:57 ID:fKbLzaTg0
上からの写真見るとレンズのリリースボタンのあたりにAF,MF切り替えレバーらしきもの見えない?
そうするとモーター内蔵・・・
勝手に脳内補完してるだけかな〜。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:17:56 ID:M63XFjmXQ
>>291
ttp://live.sankeibiz.jp/live/live.htm
13:00 ソニー、「ウォークマン」の新商品を発表

多分Sシリーズ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:17:57 ID:41VZQEuR0
>>140
D300すら買えなくてそう思いたいんですね。わかります。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:18:28 ID:zW6YDBQj0
D400の情報が・・・

・噂されているスペック
16.2MP CMOS (DX)
ISO 100-102400
Expeed 2 ×2
視野率 100%
61点AF(3ブロッククロスセンサー)
9 fps
カーボンケプラーボディ
CF/SDカードスロット
1080 HD video @24p
ステレオマイク入力端子
GPS内蔵
120万ドット3,5モニター
防塵防滴
新バッテリーシステム
$1899


300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:20:39 ID:KFXBpOPX0
>>296
鋭い!
AFモードボタンが無くなったので、D300系と同じ位置のレバーに・・・と思ったが、
その場所と言う事はモーター内蔵だな。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:25:42 ID:9/Qd7/gmP
>>299
D400の前にD300Xが出るんじゃない。
センサーだけD7000と同じのに載せ変えればできるし。
D400は来年だし。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:27:39 ID:KFXBpOPX0
>>301
>D400の前にD300Xが出るんじゃない。
>D400は来年だし。
この2つを両立させるのは無理と思うが・・・
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:35:36 ID:9/Qd7/gmP
>>302
なんで?
D300Xは年末タイ生産
D400(DX報道スペシャル)は来年末(D4と同時)日本生産
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:41:56 ID:KFXBpOPX0
>>303
一年でモデルチェンジは無いでしょ?
少なくともフラグシップと呼ぶなら。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:43:08 ID:gpGS/9dM0
おまえら発売されたらすぐ買う?デジタルものの初期ロットってなんかこえーよ
今までずっとD90我慢してたからもちろんポチるわけだが、ポチる時期が問題だ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:48:29 ID:8wOvaTPvO
>>305
D90を今ポチればいいと思う
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:51:11 ID:9+OujmD/O
初期不良が怖い、値段が下がってから買う、そのうち後継機が気になって様子みる・・

カメラを待っても、被写体は待ってくれませんよ。
今十分な機材があるならともかく、普通は早く買うに越したことはありません。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:53:05 ID:4KdFWnMi0
あっ、正面からの写真見るとAF/MF切り替えレバーがある。
モーター内蔵確定だね!o(^▽^)o
http://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2010/09/nikon-d7000-front.jpg
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:53:05 ID:t2d+fegM0
D90我慢してたならD7000も我慢しろよ。
俺はD90もう1年使ってからD7000に乗り換える予定。
310 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:58:20 ID:jVmJ5oaIP
wktkwktkwktk
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:04:02 ID:UOL4g/dg0
>>305
D700は発売後3ヶ月後くらい(3万キャッシュバックやってる頃)
ペンタK-7は発売日当日に買ったがどちらもノートラブル。運がいい
だけかもしれないが、欲しいものは我慢せずに早く買った方が精神的に
良いぞ。ヒトバシラーになるもまた楽しw
312 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:10:41 ID:jVmJ5oaIP
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:13:05 ID:KFXBpOPX0
>バッテリーは、新型EN-EL15を採用。
あちゃ・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:16:15 ID:PnfOE7d30
10月29日か・・・
ボーナス時期じゃないか・・・
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:16:51 ID:gpGS/9dM0
10/29…
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:18:20 ID:1TxFyPew0
バッテリー新型てことは縦グリはプラ製のMB-D80じゃない
金属縦グリも出る
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:19:47 ID:+YA+8I7L0
インク商法に倣ってバッテリー商法ですね。わかります > <
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:22:23 ID:Uq6XIfmg0
てかSONYのα55もだけど、今度のセンサーはISO100スタートなんだね
低感度での画質がどうなのか、気になる
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:23:36 ID:mv3QwZba0
EL3系が結構長かったからね。
小型化でもするのかしら。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:23:47 ID:9/Qd7/gmP
>>304
D400はD300とは全く別物だから、D400とD300Xは併売出来る。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:24:00 ID:gpGS/9dM0
>ボデー単体で14万円前後。

え?D90の後継じゃないの?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:25:36 ID:z6vGAz1+0
これだけのスペックで14万円は妥当だと思う。
ただ俺自身が14万もの買い物はなかなかできん・・・・Orz
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:29:12 ID:mv3QwZba0
>>321
各社整理統合の時期みたいだから新機種=後継機って感じは無いと思う。
D90はしばらく併売って話だけど。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:30:49 ID:KFXBpOPX0
>>321-322
D90は12万円だったから、14万円だとしたらD90の後継と言って良いか微妙だな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/27/9083.html
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:32:43 ID:KFXBpOPX0
>>320
まあ、それなら有りだが、さすがにDXで5機種はどうよ?・・・とは思う。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:37:04 ID:PKyD3Ry60
>>317
あのバッテリーって結構前から使ってる。
そろそろ切り替えの時期に来たのではなかろうか・・・
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:38:09 ID:z6vGAz1+0
3000系 エントリー
5000系 下の中級機
7000系 上の中級機
9000系?フラッグシップ

こんな感じになる???
なんか電車の型式みたいw

328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:42:00 ID:c7VyNAtd0
もう、デジカメに食傷気味ですね〜。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:42:46 ID:O8bWAPG/0
D7000はAF微調節可能ですか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:42:51 ID:PKyD3Ry60
>>327
初級は4桁(3100,5000,7000)
中級は3桁(300,700)
上級は1桁(3)
なんではなかろうか?
シーンモードダイヤルが付いているかぎりは初級だと思うんだけどなぁ〜。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:47:32 ID:dvtuD2Hl0
>>240

どこかで聞いた話かと思ったら、D7000でググるとトップページに出てくるここの分析か。

http://d.hatena.ne.jp/bohemian_style/20100908/p1

確かにキャノとの住み分けがこれで崩れるな。
そして斜め上のソニーと斜め下のペンタ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:49:44 ID:KFXBpOPX0
>>329
気になるね。

価格が14万円でD300の後継機的要素も有るから、付いているんじゃyないかな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:50:07 ID:pM37dL/cP
何か地味な後継機だな。食欲わかん。
ソニーの独走か。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:51:44 ID:PKyD3Ry60
>>332
AF点を増やしているからそれだけAF精度に気を使っているって事だと思いたい。
だから付いていると信じている。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:52:23 ID:QtuJOHLh0
ボディー14万だとちょっときついなぁ
俺にはオーバースペックだと諦めて、安くなったD90にするか・・
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:57:47 ID:oWC6rJnn0
>>335
またそれもニコンの狙いのような気もしますねぇ。
在庫処分という感じではなく、しばらくD90を売り捌いていくと思います。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:59:46 ID:9/Qd7/gmP
$1200なんだから今期のニコンレート的には12万なんじゃ?
海外で買えば10万チョット
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:01:36 ID:EHeozN+X0
年末商戦で10万くらいまでいく?
それなら買いたいなあ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:04:51 ID:/KmXzNgO0
D90買うか、D7000にするか悩むな
D90の後継機種っていつごろ公表されるのかの
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:07:37 ID:QtuJOHLh0
>>336
別に嵌められてもいいのさ
今使ってるD80よりも良いのは確かだから

10月発売で年末までに4万値引きは無いだろ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:17:43 ID:7/tQnQu/0
>>質量690g
D90比70g増、D300s比150g減かぁ
まさに位置付けそのものだね
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:18:51 ID:KYFwYB0V0
今すぐ買えないから10万切るのがいつぐらいかな…と考えて金ためておく。

今すぐ買える場合、尼でD300s買うか地元の店でD7000買うか…と
考えてしまいそうだがw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:27:23 ID:aHoFl47h0
α55の倍の価格wwwwwwww
ニコンも逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwww
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:28:35 ID:QsI7ldm9O
とりあえずニコンフォーラムで実機触ってみてホールディング良かったら即予約する
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:30:04 ID:v874a0Dq0
>>342
なんにせよ今日お昼頃の正式発表を待ってからだな。
たぶんD300sのスペックを完全に凌駕してしまうと思う。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:34:36 ID:aUZPPRIa0
ISO3200が常用で使えたら即IYHします。

347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:40:04 ID:uX7KTTdWO
3100でもいいかなと思ってたけど7000気になるなぁ.
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:40:09 ID:xqOqOioZ0
しかし、ニコンの商品企画って
いつからこんなに上手くなったんだ?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:46:04 ID:bWi23Kngi
>>348
D40以降。
経営トップが刷新された。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:46:34 ID:/+m70jAL0
>>346
D3100を見ると難しいな
3200はためらうレベルだろう。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:03:45 ID:v874a0Dq0
このまま常用感度があがっていったら、10年後にはF2.8通しズームなんて
プロとごく一部のハイアマしか使わなくなってるんだろうな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:04:50 ID:KMIf4B3u0
あと2時間きったで・・・
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:04:52 ID:vcCUmweQ0
俺は個人的には今の過剰な高感度はいらないと思ってるが
高けりゃ高いほどいいって人も結構いるんだな
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:08:05 ID:nxW5eG8O0
ハイアマ向けとしてD7000は
D300sをスペック的に抜いている部分も多いが
シンクロ端子や14bit-RAWやAiレンズへの対応とか
まだまだプロ用との違いはある
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:08:36 ID:q2UlfkI70
磯感度と絞りは関係ないべや
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:10:27 ID:KFXBpOPX0
>>354
>まだまだプロ用との違いはある
んだな。

ただ、14bitRAWは載せてくる様な気がしているんだよな。
まあ、あと少しは判る事だが。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:14:29 ID:sTDEe5mX0
上から見ていったが、魅力な機種だな。
プロ用?であろうD300sを抜くことは間違いないね。

これは売れそうな悪寒がする。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:16:14 ID:OdkvWl410
>>350
画像素子が違うのに、なんで D3100 と比較するのか不明
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:17:33 ID:OdkvWl410
>>351
レンズのお勉強が必要だと思います。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:18:48 ID:PL3Ce+UX0
D300sと比較して、AFポイントの少なさが気になる。
39点(D7000)と51点(D300s)とでは、どのくらい違うもんなの??
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:23:48 ID:KFXBpOPX0
>>360
ポイント数ではそんなに違いは出ないと思うけど、
エリアが小さい(中央に集中)している点で違いが出るのじゃないかな。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:26:41 ID:sTDEe5mX0
>>360
D300s使いだが、さすがにウザイ・・・。
こんなに要らないよと思ってるんだ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:29:23 ID:pWmd6IJXi
>>331

そこのサイト読んでみたけど、今日の記事の方がおもろいな。
ミラー無し勢に対抗する為に性能を段違いに上げてきた、というのはその通りかも。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:29:53 ID:+YA+8I7L0
多けりゃいいってもんじゃねーし。
動きものをAF任せで撮ってる奴ばかりじゃねーんだからw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:33:24 ID:d2MLI3+i0
型番に7がつくモデルは
機能の割にお得だよな

買ってしまいそう、誰か止めてくれ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:35:03 ID:sTDEe5mX0
軽いのはいい事だと、
最近思う

D300s手放すかなw
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:37:55 ID:O8bWAPG/0
7000という数字にnikonの意気込みを感じる
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:39:06 ID:1bjCcx3c0
ライブビューAFが遅かったら、萎えるけどね
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:40:19 ID:v874a0Dq0
>>359
なにを読んでいる?
「プロ」「ハイアマチュア」と書いてるだろうが。
家族写真レベルなどでボケコントロールが要るのか?
いまは素人やアマチュアでも屋内競技を発光なしで写すにはF2.8ズームが要るが、
カメラの高感度がより進歩すればいずれ不要になるだろうと言ってるんだ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:41:40 ID:guGccDVd0
ライブビューのミラーパタパタがなくなるのはホントかねえ
モーターが2つ設置されているD3系だって未だにパタパタしているというのに
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:42:13 ID:XQBorzsj0
三角環か。
ニコンの本気機種だな。買わざるを得んな。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:43:52 ID:7/tQnQu/0
丸窓のD300ほすい
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:44:34 ID:PCn2boLe0
>>372
丸窓いいね
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:46:13 ID:8lO1aI7U0
>>369
大三元なんて見栄で使ってるやつばっかりだろ。
もしくは本当に必要としている人。
ただまあ少子化だし爺になると軽いレンズが良くなるし。
少しは減るかもね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:46:49 ID:1bjCcx3c0
大三元って重すぎるよなああ。。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:46:51 ID:XQBorzsj0
なんちゃって丸窓なら今でもFAアイピースで…w

案外、良いよ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:48:46 ID:bRIl2Bj3P
>>369
より良いAF精度と速度はいらんのか
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:49:12 ID:XQBorzsj0
>>374
70-200/2.8VR2とか、開放F値が助けるAF速度は暗いズームとは隔絶。
使わなきゃ撮れない絵はある。
ボディの高感度耐性とは関係ない。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:52:30 ID:KFXBpOPX0
>>370
既にD3100でパタパタが無くなっているのだから、上位機では当然と思うけど。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:53:23 ID:vxCeZnPi0
大三元って、ロクヨン・ゴーヨン・ヨンニッパかいな?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:53:44 ID:d2MLI3+i0
>>369
同意
明るいレンズはもちろん素晴らしいけど
いざ買うとなると、一般的に躊躇してしまう価格になってしまうからね。

感度を自由に変更出来るのがデジタル故の恩恵。
フルなみに高感度が良くなれば、絞りとSS固定、ISOオートで誰でも、それなりにのレンズで撮る事が出来る。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:56:12 ID:guGccDVd0
>>379
マジかよ
D3sもミラーアップもライブビューの部分ももう時代遅れだな
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:56:22 ID:GGPROV1N0
>>381




                  ば〜か





384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:57:59 ID:3kOzW8dsP
実はFXってサプライズ

無いわな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:58:24 ID:PL3Ce+UX0
話聞く限り、AFポイント数は39点で十分みたいだね。
ところでマグネシウム合金が背面と上面にしか使用されてないみたいだけど、その点はどうなんだろう。
質感とかに影響してくるんだろうか。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:59:31 ID:8lO1aI7U0
>>380
レフレックスニッコール2000mmとズームニッコール1200-1700mmとフィッシュアイ6mm
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:01:47 ID:KFXBpOPX0
>>382
と言うか、キヤノンなんかだいぶ前から2モーターだったのだから、やっとパタパタが無くなったか・・・って感じだよ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:02:33 ID:gpGS/9dM0
あと一時間?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:02:42 ID:QOTwryDA0
結局型番はD7000となったわけだけど、これまで業界で「7000」の数字が
一眼レフでなんとなく避けられていたのは、何らかの不文律的なモノが
あったのだろうか?

αブランドがソニーに引き継がれた結果、ミノルタの名前がカメラから消えて
しばらくたつし、ニコンも遠慮しなくてよくなったのかな。


390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:08:14 ID:KFXBpOPX0
>>389
そもそも、4桁が珍しいけどな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:09:53 ID:97mcnmfJ0
>>299
なにこの Nikon Rumors がかんがえたさいきょうのカメラwwwww
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:18:23 ID:OGMU/xLj0
ズコープラモの用意は要らない?

全裸で待機してるんだけど。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:25:31 ID:q3NRH5v30
値段のギャップ対策のためにD90も併売するんだよ。
いくら後継で新型ですって言っても倍以上の値段になったら
売り上げが減るからな。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:33:20 ID:1bjCcx3c0
D90はお買い得だよなぁ
対して50D廃盤にするなんてキヤノンは馬鹿。
真空地帯が生まれてD90がもっと売れちゃう
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:34:53 ID:OdkvWl410
キヤノンのことなんてどうでもいいよ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:36:24 ID:OdkvWl410
>>369
通常は、解像度の高いレンズほど、結果的に明るいレンズになるんだよ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:37:52 ID:OWIJ3tm00
D7000の詳細が漏れて日経平均が爆上げしてるぜ、どーすんだよ・・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:38:21 ID:yLPHlIcV0
で、打倒観音廃仏はこれで上手く行くんかい?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:39:21 ID:SSv+5UroP
キターーーーーーッ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:39:39 ID:OdkvWl410
>>369
一眼を選ぶような人は、家族写真でもボケが必要な
人が多いだろうな。

赤ちゃんの写真を、背景を綺麗にボカしたい、なんて
典型的なパターンだよ。

家族の集合写真しか撮らないような人が、一眼をわざわざ
選ぶのかね。まあ、中にはそういう変わった人もいるだろうけど。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:40:32 ID:97mcnmfJ0
観音はキスが売れるからつぶれないだろうな
いつもエントリー機はキャノンが、中級機以上はニコンがすぐれてる
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:41:27 ID:Ao7fm9eu0
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:41:41 ID:M63XFjmXQ
初のデジタル一眼レフがD70、次がD700
…なんか買わないといけない衝動にかられる
どうしたらいいんだぜ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:41:55 ID:QsVM8Ngu0
キタ━━━━ヽ(・ё・ )ノ━━━━!!!!
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:44:08 ID:l69atK0AO
>>403
初一眼はF70Dでした
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:45:26 ID:AbbfrpzJi
きたー
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:45:35 ID:nxW5eG8O0
>>403
買うといいよ。
次に買うことになるD7が出るのはまだ相当先の話だし。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:46:05 ID:97mcnmfJ0
時計15分ずれてんぞ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:47:46 ID:KFXBpOPX0
それにしても、最近は日本時間に合わせて世界同時発表だから嬉しいよな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:48:07 ID:4wNburQM0
発表までゲゲゲの女房見てくる
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:49:02 ID:2uC4V2OT0
デジカメウオッチに新ニーニーの記事が来て一瞬で消えた
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:49:50 ID:KFXBpOPX0
>>411
手動で更新してるんかなw
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:50:40 ID:ifhF4CG+O
おまいらを信じて今wktkしてる、1時にズコーにならなければよいが。
俺D90餅だけどD300s買うタイミング逃しちゃったよなぁ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:51:14 ID:tqR+FW100
D7000を買うか、D7000の登場によって値段がこなれてくるであろうD300sを買うべきか。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:52:04 ID:sTDEe5mX0
>>403
買おうぜ!
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:53:20 ID:4+CwEiK50
>>411
Twitteで見た
発表前に出しちゃったらヤバイんじゃないの?

ニコン、ナノクリスタルコート採用の「AF-S NIKKOR 200mm F2 ED VR II」 http://bit.ly/95Gy3X
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:55:05 ID:zGSdzcLa0
ざわ ざわ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:55:34 ID:qKOwnqMx0
楽しみだが、D300の代わりになるかどうかじっくり考えねば
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:55:51 ID:yH0mYcubO
予想通りのスペックで発表されたら、すげーな。
D90潰しのために発表された60Dが可哀想すぎる!
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:56:12 ID:JwA2oZRL0
>>410
昔、ニコンがフィルムのコンパクトカメラのCMキャラに目玉おやじを使ってたの思い出した…。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:57:28 ID:GOkitVglO
中古ならともかく、新品はD7000が出たからといって大きく値を下げる事はないだろう>D300s
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:57:30 ID:sTDEe5mX0
>>420
あったなぁ
又便乗するんじゃねw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:58:02 ID:wX6cfdnu0
>>419
だね。あれはD90を意識しすぎたね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:58:15 ID:ifhF4CG+O
アーッ!!
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:58:54 ID:97mcnmfJ0
D90がアホみたいに売れてるから意識するのも無理ないな
もてる男のファッションを真似をしてコケたパターン
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:59:15 ID:9v8uJcpkO
>>419
D3の時を彷彿させるなw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:59:19 ID:l69atK0AO
まぁ、期待に反してフツーのデジタル一眼レフなんだぜきっと(笑)
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:59:46 ID:tqR+FW100
しかし、バリアングル液晶なんかでなくて良かったわ。

異論は認める。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:59:51 ID:97mcnmfJ0

キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!


ネ兄 D7000 正式発表!!
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:00:24 ID:iTnPPMzo0
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:00:29 ID:2uC4V2OT0
デジタル一眼レフカメラ「ニコン D7000」を発売
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0915_d7000_01.htm
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:00:35 ID:OWIJ3tm00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0915_d7000_01.htm
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:00:44 ID:oWC6rJnn0
祝!D7000発表 

素晴らしいカメラです。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:01:49 ID:tqR+FW100
さすがにレンズキットのレンズは新作ではなかったか。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:02:06 ID:OGMU/xLj0
すごすぎ…。

嘘だろ。予約してくる。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:02:23 ID:9v8uJcpkO
に、2016分割って…w
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:03:42 ID:/rd6y3Eu0
ほぼ予告通りできたね。
視野率100%&39点AFはいいなあ。
マグボディだけは書いてない?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:03:46 ID:yuOYQg4y0
23.6×15.6mm
センサーがちっちゃくなくてよかった。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:04:15 ID:PuXYtvYu0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:04:44 ID:OGMU/xLj0
>視野率約100%で、本物感と軽快さを両立させた小型高品位ボディー
>新開発2016分割RGB測光センサーを搭載
>新開発の39点フォーカスポイントAFシステム
>約6コマ/秒※1、最大100コマ※2までの高速連写を実現し、15万回のレリーズテストをクリアー
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:04:52 ID:iTnPPMzo0
>>437
マグネってかいてるよ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:04:58 ID:MCUGcEME0
絵空事でしかないと思ったスペックまんまで出てくるとはw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:05:03 ID:9XTrgrR80
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:05:04 ID:tqR+FW100
とりあえず、10月15日〜17日のAKIBA_SQUAREには行ってみよう。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:05:13 ID:KFXBpOPX0
14bitRAWは有るが、フルHDの30pは無かったか・・・
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:05:33 ID:d2MLI3+i0
おめでとうD7000!

>DXフォーマットの中級機です。
とあるから、D300後継機は期待出来るな!
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:05:40 ID:QtuJOHLh0
淀予約キタ
ボディ138000円かぁ
迷うなぁ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:06:14 ID:yuOYQg4y0
MB-D11も出るんだね。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:06:20 ID:OWIJ3tm00
AFモーターはあるようだな。安心安心。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:06:25 ID:Gh7dZykq0
発売日遠いな・・・くそっ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:06:28 ID:cuQioRyj0
                        /:::::::∧:::::::/_人::::::::::::::::::ヽ
   ┏┓  ┏━━┓           .:::::/厶ハ::::/xテぅト、:::!:: ト(:::、}            ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃            |::::i|{ トィi∨  ヒ.ソ∧|::::|::ヽ::\              ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━|::::リ ゞ’   ⊂⊃/j:::从:ハ::::::ヽ ━━━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃.      .:’:i:从⊃ rァ `ヽ  :::::|_ノ’ハ:::::::::         ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━.:::::{:::i:::..   、  _ノ  |:::リ━━’:::::::.|━━━━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃      /:::::/|:::i:: リ> _..  イ |::,′   i::::::::ヽ         ┏━┓
   ┗┛      ┗┛.     /:::::/,,」八:/─-く \ ∧|/    |:::::::i八        ┗━┛
                     /:::::/ (:>、  つ ll \/爪:.:\     |:::::::ト、::.
                  /::::://::.::.:ハ   \  Y{))ヘ:: \   |:::::::| :::i
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:06:29 ID:EFANz8Y50
いくらなの?D40とD90売ってくる。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:06:30 ID:W7mk8oSMO
これはすごいなw
60D死んだなw



秒間6発打てるのも魅力だし
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:07:13 ID:bcsSGJnq0
キター 買っちゃいそうだぜ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:07:31 ID:oWC6rJnn0
MFレンズ登録できる!!!!

Ai-sレンズ大量に持ってますが、まさか旧レンズに対応してくれるとは。
涙が出るほど嬉しいです!

ニコン様、ありがとうございます!!
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:07:44 ID:VeuhLU/K0

                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:07:45 ID:OGMU/xLj0
静音撮影モードついてる!!!
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:07:54 ID:nxW5eG8O0
SDメモリー・ダブルスロットが縦一列だったとはw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:10 ID:bWi23Kngi
またニコンにお布施しちゃうよ。
D1以来、派生機種除けば全て購入してきてるし。
さて、今回はヨメになんて言い訳しようかな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:13 ID:PL3Ce+UX0
>「DXフォーマットの中級機です。」
>「DXフォーマットの中級機です。」
>「DXフォーマットの中級機です。」
>「DXフォーマットの中級機です。」


D300s後継機登場決定!!
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:14 ID:Ovw1/50U0
なんかすげえスペックで出てきたな
Aiレンズも普通に使えるのね
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:21 ID:KK7MD6N+0
>>453
可能なら残しとけよ。比較できなくなるだろw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:24 ID:9XTrgrR80
CFカードにも対応してんじゃん!
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:32 ID:gbTE31kW0
DXフラグシップじゃないのに視野率100%がきましたよw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:37 ID:OWIJ3tm00
これニコン超本気だろ、これよおお
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:43 ID:VeuhLU/K0
                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::レ..、
                !`:::::::::::::::::|  ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ->::::::::::::::::/o ':r  / !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::      ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ )   ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ) ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-   \         ┗━┛┗━┛
                     (    | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i     __{、   _    ̄   |
                     ヽ__ -'    ̄ ヽ、_  _/ \
                     /            ̄    ヽ
                     /                  i
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:54 ID:/rd6y3Eu0
>>441
>>443
すまん
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393756.html
dcwatchでちゃんとマグ写真も出てたね。
コイツはいい代物だがD300DとD90併売なのか。両方食っちゃいそう
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:08:55 ID:KFXBpOPX0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393756.html
>動画撮影はプログラムAEとマニュアル露出が可能。

これは良いな。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:09:17 ID:yuOYQg4y0
>>438
自己レス。
一辺が0.2mm小さくなってるんだね。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:09:21 ID:4+CwEiK50
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:09:32 ID:sTDEe5mX0
D300s 
売るかなw
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:10:03 ID:VeuhLU/K0
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:10:11 ID:KFXBpOPX0
>>455
まだ見ていないけど、本当か?

ヤバイ、もう少し様子見と思っていたけど欲しくなってきた。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:10:17 ID:bvfHTkqO0
D7000のカタログ

これ見たら なおすげ

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/catalogue/d7000.pdf
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:10:25 ID:4+CwEiK50
春にD300S買ったばかりだが、いくらで売れるんだ?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:10:31 ID:bWi23Kngi
>>470
軽量化だよ。
プラでさえ、ニコンは強度高かったし。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:11:31 ID:bWi23Kngi
久しぶりにwktkするな
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:12:06 ID:qKOwnqMx0
単三電池も使えるのか…SDカードがちとショックだぬ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:12:08 ID:enkSl94Pi
K7のなんちゃってマグボディの売り方よれ良心的だなw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:12:18 ID:9XTrgrR80
7Dはちょっと違うとしても、60Dは完全に終了したな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:12:24 ID:4aic2abV0
D70売ってこれ買おう
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:12:26 ID:VeuhLU/K0
∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧ ゚∀゚;)∧_∧ ゚∀゚ )∧∧∧_∧
 ゚∀゚ .)∧_∧∧∧  つ ゚∀゚∧_∧∧_∧∧∧∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O ゚∀゚ )∧∧  |\ ∧ ゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧∧ ゚∀゚*)∧∧
、 ゚∀゚*) _∧ (#゚∀゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ゚∀゚ )∧_∧ )                て ,,゚∀゚)∧_∧゚∀゚ )
 ゚∀゚ )∧_∧∧∧゚   ) キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;゚∀゚)゚∀゚)  )                ( (゚∀゚∧)∧゚∀゚)∧_∧
( ゚∀゚ )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧ ∧_∧
∧_∧゚∀゚;)∧_∧ ∧_∧( ゚∀゚;)∧_∧∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧○ε○)
 ゚∀゚ )ヽ_∧ ∧∧(゚∀゚ *) ∧_∧∧_∧ ゚∀゚ O∧_∧∧_∧∧_∧
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:12:42 ID:d2MLI3+i0
>>463
マジで!どこに書いてるの?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:12:59 ID:AbbfrpzJi
予約入れとくかな。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:13:11 ID:4aic2abV0
>>478
SD/CF両方なら良かったんだけどね
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:13:16 ID:OGMU/xLj0
1/8000だし、X=1/250 ミラーアップ。
Ai使えるんだ。

ニコン、凄すぎるだろ。D300をD90の中に入れて、D300sの現在価格で売り出すとか。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:13:48 ID:Ovw1/50U0
仕様に書いてないだけでインターバルは付いてると信じてもいいですか?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:14:14 ID:yuOYQg4y0
>>481
売るぐらいなら持ってたほうがましだろw
俺もD70ユザだけど。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:14:24 ID:MCUGcEME0
単三乾電池で動くのかよ!どんだけ完璧だこれ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:14:48 ID:VeuhLU/K0
  _    ___        ____         _  _
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  .|__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
     し(_) し'し' (__) (__) .し'`J  (__)(__)
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:15:19 ID:PL3Ce+UX0
Nikonはじまた!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:15:26 ID:qKOwnqMx0
>RAWの14bit記録時でも6コマ/秒での連写ができるとしている
すげー内部の処理速度上がってるのな
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:15:28 ID:7WiHyztL0
D90買ったばかりだけれど売ってD7000買っても大丈夫かな?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:15:32 ID:YnirK6JE0
発表マダー?ちんちん
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:15:33 ID:yuOYQg4y0
単三はMB-D11使ってだろ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:15:41 ID:wX6cfdnu0
>>460
並びからするとD300sの下にあるんだよな。
やっぱD90とD300の間ってことだと思う。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:15:47 ID:nxW5eG8O0
>>476
それもあるし、マウント部にダメージを受けたときに
全損扱いでなくて部品交換で対応可能になるはず。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:16:23 ID:4aic2abV0
>>488
おおまだいたんだ D70はサブに置いとくよ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:16:42 ID:MCUGcEME0
>>495
ほんとだー。浮かれすぎたwちゃんと読まないとだめだな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:17:11 ID:VeuhLU/K0
やっと本命D7000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:17:11 ID:iTnPPMzo0
60D生きてんのか
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:17:30 ID:4+CwEiK50
ヨドで138000
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:17:53 ID:gUQ/ykiw0
シャッター15万回耐久
6コマ/秒 連続撮影可能枚数 100コマ
視野率約100%
などなど

すごいな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:18:42 ID:4+CwEiK50
とりあえずD90を売って、D7000のサブにD300Sが正解?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:18:43 ID:uX7KTTdWO
ター(゚∀゚)キー!これはター(゚∀゚)キー!



なんつーかキヤノンさん,モチッと頑張って...
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:18:47 ID:qKOwnqMx0
>>495
ほんとだ、釣ってくる
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:19:22 ID:CBfhkJyFO
秒6駒で14bitRAW対応!
ニコン梅田でカタログゲット
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:19:30 ID:yuOYQg4y0
>>499
実は自分も最初そう思ったクチなんだw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:19:42 ID:bvfHTkqO0
で D95は出ないのね
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:19:53 ID:jKxRygxA0
うーーーーーん,,凄すぎ
E-5,60D死亡確定
K-5もこりゃ逝ったね・・・
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:20:15 ID:nbLM467F0

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <み、みんな一回もちつけ!
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:20:43 ID:9v8uJcpkO
価格でも60Dにぶつけてきたか。
60D即死だな、こりゃw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:21:43 ID:yuOYQg4y0
>>506
ドンマイ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:22:24 ID:OGMU/xLj0
14bit撮影時には〜。の文字が何処にも無いね。ほんと。

D3100が、23.6*15.4mmだったから心配したけど、23.6*15.6mm 縦に0.2mm減少したけど、おk!
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:22:36 ID:RpfxqDRE0
こりゃすげーなwww
価格が落ち着いたら買う
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:22:55 ID:oWC6rJnn0
「ローミドル」の位置づけだと、やはりD300S後継は相当凄まじいカメラになるのは明白。

上位機種を丸ごと詰め込んで下位機種を仕立てる方法はD300譲りですね。

期待してますよ。D7000も買います!
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:23:02 ID:SzPjio5p0
rumorsで出てた視野率100%だけはまずないと思ってたらこれも本当だとは・・・
DXのラインナップがよくわかんなくなったぞ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:23:06 ID:r3uhJc+k0
キタムラ ネットショップ
ニコン D7000 ボディ 《10月29日発売予定》 ¥124,200(税込)
ニコン D7000 18-105 VR レンズキット 《10月29日発売予定》 ¥160,200(税込)
ニコン D7000 18-200 VR II レンズキット 《10月29日発売予定》 ¥203,400(税込)

初めはこんなもんかな
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:23:17 ID:VeuhLU/K0
COOLPIXシリーズも何げに国内正式発表されてますね!
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/index.htm
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:24:21 ID:VeuhLU/K0
今回はニコンかなり本気出してきたな
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:24:44 ID:4+CwEiK50
>>510
60DはともかくE5なんてどこから出てくるんだよw
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:24:52 ID:xcE+q7wm0
>外部マイク端子
>フルHD
>1620万画素

ニコンの本気キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━
これは期待せざるをえない
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:25:01 ID:OfPVJ7Mm0
>ニコン D7000 ボディ 《10月29日発売予定》 ¥124,200(税込)

これマジ?この価格で既に安く感じる・・・・
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:25:09 ID:tqR+FW100
そうだ、みんな一回落ち着こうぜ。
肝心の画質の方はどう思う?
画素数が上がったことによる弊害とか無いのかね?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:25:12 ID:SzPjio5p0
dpreviewのPriceんところD3100のコピペから修正してないなw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:25:44 ID:4+CwEiK50
プラマウントの18-105は終了ってのはガセだったか
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:25:48 ID:OGMU/xLj0
>>523
とゆーか、タイの女工さんに申し訳ない。花束でも贈りたい。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:26:09 ID:97mcnmfJ0
60Dとはなんだったのかw
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:26:42 ID:10GesuEC0
すごいなD7000
不満があるとすれば3000、3100など四桁機がエントリークラスなイメージがある
なんかなー
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:26:54 ID:yLPHlIcV0
Kiss Fの後継者
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:27:20 ID:RpfxqDRE0
>>523
最後の一行はなぜ読まない?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:27:28 ID:YnirK6JE0
漏れは爆下げのD90を買うお( ^ω^)
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:28:04 ID:kbCLOMWj0
>>481
売っても縦グリも買えないぞ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:28:06 ID:rpkF8p0+0
先生!60Dちゃんが息をしてません!
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:28:32 ID:RpfxqDRE0
>>531
すまん、吊ってくる
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:28:35 ID:xcE+q7wm0
どうでもいいけど何でSDスロットは縦なの?
小型化にするには縦でないとできなかったんかな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:28:50 ID:r3uhJc+k0
>>531
おいおい、最初の1行も読んでくれw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:28:55 ID:4+CwEiK50
バッテリが変わったのが痛いな。
D90とD300Sは共通だったから2台体制でもよかったが
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:28:57 ID:Y5JBLjH+0
>>534
生徒!D7000の相手を勝てる格下に設定するのはやめなさい!
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:29:04 ID:oWC6rJnn0
>>529
このカメラはニコンとしては「ローミドル」だからでしょう。

ある意味、この中身をローミドルに充てられるなら、上位機種は
相当凄いカメラが準備されていると思って間違いないと思います。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:29:12 ID:VeuhLU/K0
秋葉でお触り会だ!行くぞ〜
http://www.nikon-image.com/event/2010ndl/index.htm
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:30:38 ID:2evB1mkg0
>起動時間は約0.13秒、レリーズタイムラグは約0.052秒。「D90」はそれぞれ約0.15秒、約0.065秒だった。
地味だけど素晴らしいな
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:30:46 ID:q2UlfkI70
ぼくのかんがえたさいきょうのカメラ

↑これが本当に出て来るとは
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:31:07 ID:OGMU/xLj0
ミラーレスに対抗する。
これが回答だ。

って、いやー、潔い。鼻血でるほど格好良い。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:31:17 ID:wX6cfdnu0
AF微調整あった〜!神機決定!
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:31:35 ID:RpfxqDRE0
>>537
いや、願望だと思ってしまったんだ
んで、キタムラ見てみたら予約始まってた
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:31:42 ID:QsVM8Ngu0
AF微調節可能
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:32:00 ID:56W9oqDa0
何気にダブルSDスロットがイイなぁ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:32:14 ID:QVuTnuRW0
良いねこれ

フロントはプラ?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:32:24 ID:nxW5eG8O0
>>536
欧米人とかの指の太い人にはいいかもね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:32:36 ID:vrFLDGeH0
>>474
なんか、カタログのサンプル画像が・・・
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:32:56 ID:mFd35mgY0
キタムラ予約。¥124200(ボディ)予約した
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:33:01 ID:QsVM8Ngu0
もう予約した人いる?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:33:06 ID:sQv46gbh0
挑発的なまでのパフォーマンスってキヤノンに喧嘩売ってるだろw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:33:06 ID:kbCLOMWj0
>>541
テキヤのおっさんと珍獣見れるのか
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:33:47 ID:JwA2oZRL0
リモコン受光部が背面にも設けてあるところが泣ける。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:33:57 ID:0ZsWayov0
おいおい、誰か1人位

「画素数が増えたのは残念だ。DX機は12メガがベストバランスなのに」

って言えよww

ついこの間まで痴呆老人のように繰り返していたじゃないかww
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:34:32 ID:PL3Ce+UX0
ところで新開発CMOSセンサーの出来はどうなんだろうね
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:34:33 ID:/wzx4KzU0
>>213
ターゲット層が違うからw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:35:33 ID:sQv46gbh0
2016分割RGBセンサーとかすげぇ
フラッグシップ超えとる
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:35:42 ID:el79lApS0
二週間ほど前にD300s買った俺としては複雑な心境だな
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:36:00 ID:JNEkiyR70
画素数が増えたのは残念だ。DX機は12メガがベストバランスなのに
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:36:12 ID:OGMU/xLj0
>>557
この内容で、この価格。
画質は、D90比、維持されていれば良い。

しばらく、35/1.8 60/2.8 70-200VRIIだけで頑張る。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:36:14 ID:+YA+8I7L0
マルチCAM 4800DXオートフォーカスセンサーモジュールで検出、AF微調節可能

キ タ コ レ !
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:36:23 ID:/+m70jAL0
>>561
売れよ
もう確実にゴミ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:36:30 ID:sTDEe5mX0
D300s 売りたくなった!
ってかさ、
D400も期待できちゃうんじゃね?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:36:36 ID:xcE+q7wm0
フ リ ッ カ ー 低 減 機 能 搭 載
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:37:07 ID:9XTrgrR80
>>483
すまん勘違いした
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:37:37 ID:VeuhLU/K0
高画質かつ高精細な撮影を可能にする、ニコン新開発のDXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 2」

新開発のニコンDXフォーマットCMOSセンサー
「D7000」は新開発のニコンDXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 2」を搭載しています。
有効画素数16.2メガピクセルを誇り、高精細な描写と豊かな階調表現で、高画質な撮影が可能です。
また、常用ISO感度はISO 100〜6400で、Hi2(ISO 25600相当)までの増感設定が可能なため、夕暮れや室内などの暗い場所や、
動きの速いスポーツシーンでの表現の可能性が広がります。
「EXPEED 2」は、ニコンが培ってきたデジタル写真に対する考え方やノウハウ、テクノロジーを包括して開発された画像処理エンジンで、
画像処理の高速化、高度なノイズ低減、色再現性の向上、低消費電力化を実現しています。

ISO6400常用かよ!!!
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:38:01 ID:4+CwEiK50
D300Sボディ
ソフマップで82000円。ヤフオクなら9万ぐらいで売れるか
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:38:45 ID:10GesuEC0
>>540
期待して待ちますか。

挑発的な値段になったD90買うかな
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:38:52 ID:M63XFjmXQ
>>543
Nikon『べ、別にあんた達の為にてんこ盛りにしたわけじゃないんだからね!』
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:38:58 ID:PuXYtvYu0
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:39:13 ID:tqR+FW100
>>569
ISO100復活したのか。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:39:17 ID:iTnPPMzo0
先日、10万ちょいでD300Sが売れたんで
僕は突撃します。

今年はボディー買ってるなあ〜
5D2/α900二台/α55/NEX-5と。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:39:32 ID:VeuhLU/K0
なんか、D3以来のショッキングな発表だな!!これは!!!
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:40:31 ID:4+CwEiK50
>>575
D300Sはいつ買ったの?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:40:47 ID:64jpiwDY0
1200万画素が程良いバランスじゃなかったっけ?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:40:58 ID:d2MLI3+i0
>>557
お星様になりました

コレは売れるだろうから、
些細なことで沢山叩かれるのだろうな

580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:41:03 ID:sTDEe5mX0
>>575
いいなぁ。
俺も突入すっかなw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:41:21 ID:ildTwAF+i
出先です。モーターはどうなったの? help
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:41:39 ID:4wNburQM0
視度調節範囲が−3〜+1m-1になってる D300Sより進化している
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:41:43 ID:OGMU/xLj0
>>573
D90で後2年、合計3年は戦うつもりで、>>563のレンズ買ったばかりなんだよw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:41:57 ID:JNEkiyR70
確かにISO100と書いてあるが、D300SもISO100と書いてあるところをみると、減感と思われる。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:42:11 ID:tqR+FW100
ジオンのモビルスーツに対する連邦のガンダムみたいだな。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:42:20 ID:D8Jab1IG0
「挑発的なまでのパフォーマンスを凝縮。」

挑発する相手が既に死んでいるという...。なんという叩き込み。
7Dでキヤノンを見限ってニコンに総入れ替えしたけど、
D300系の後継機種が楽しみだ。
更なるニコンの頑張りに期待!
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:42:25 ID:YnirK6JE0
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:42:31 ID:sQv46gbh0
アンチ必死w
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:42:44 ID:nxW5eG8O0
ssが1/8000までいける!
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:42:49 ID:10GesuEC0
>>575
写真の仕事でもしてるの?

じゃなかったらなんかひくわ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:43:00 ID:iTnPPMzo0
>>577
半月前に。

これからカタログもらっこよっと
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:43:03 ID:wX6cfdnu0
>>581
搭載!
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:43:07 ID:zW6YDBQj0
絶対にEOS7Dのような偽称がないことを祈るw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:43:35 ID:9XTrgrR80
これだとD400は完全に1D4潰しでいくだろうな
秒9/コマ 画素数はD7000と同じ 高感度設定は1DWと同じ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:44:22 ID:4fk9Eghv0
散々高画素叩いてたおまえら手のひら返しでワロスw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:44:51 ID:Ao7fm9eu0
ISO6400の画質が気になる
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:44:55 ID:iTnPPMzo0
>>591
ごめん。売ったに見えた。
買ったのは去年の11月かな。

>>577
ふつうに趣味だよ。5D2だけは手元にないけどな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:45:02 ID:VeuhLU/K0
>>581
交換レンズ DXレンズ:フル機能使用可能
GまたはDタイプレンズ(IXニッコールを除く):フル機能使用可能(PCマイクロニッコールを除く)
GまたはDタイプ以外のAFレンズ(F3AF用を除く):3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能使用可能
Pタイプレンズ:3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能使用可能
非CPUレンズ:撮影モード、で可能、レンズ情報手動設定でRGBマルチパターン測光、絞り値表示など使用可能(非AIレンズは使用不可)
開放F値がf/5.6以上明るいレンズ:フォーカスエイド可能
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:45:09 ID:10GesuEC0
ところでおまいら

友達はいるのか?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:45:17 ID:wX6cfdnu0
>>584
減感って書いてないね。ISO100が標準と書いてある。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:45:19 ID:97mcnmfJ0
578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:40:47 ID:64jpiwDY0
1200万画素が程良いバランスじゃなかったっけ?


三年たてば技術も進むんだから16MPがベストバランスになってもおかしくはない
むしろ12mPしか作れないオリンパが哀れw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:45:45 ID:yuOYQg4y0
FX預金なう
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:45:55 ID:iTnPPMzo0
興奮してアンカーミスしてる・・・
どうしてくれるんだねっ!!
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:46:22 ID:97mcnmfJ0
>>602
おれなんてFX破産したは
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:46:22 ID:sQv46gbh0
高画素優先でノイズが増えるのと高感度に弱くなるのを嫌ってたんだろ
センサーの性能が上がれば画素もそれに合わせて増えてもいい
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:46:27 ID:JNEkiyR70
>>600
つーことは減感してISO50にできる?
だれか情報くれ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:46:29 ID:g9pW6VGI0
サンプル画像、ちと眠くない? ニコン的にはこんな感じなのか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:47:01 ID:0ZsWayov0
とっくに死んでるE5
すぐに死んだ60D
微妙に棲み分けそうなα55

もろ直撃喰らってヤバイのは、、、
ペンタのK5と同じニコンのD300sだな
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:47:03 ID:9XTrgrR80
中級機ってことはネックストラップに、D7000とか書いてなくて、NIKONだけ?
610581:2010/09/15(水) 13:47:17 ID:HpxXQudTi
>>598
サンクス。助かりました。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:47:40 ID:r1TfdHg/0
D90とD300Sは併売って言ってるけど、在庫がはけたら終了だろうな。

これを超えるD300Sの後継機種とか想像しづらい。
D2Xsタイプの後継機種でも出すか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:47:47 ID:4fk9Eghv0
動画やけに赤っぽくね?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:47:56 ID:4wNburQM0
ニコンとキヤノンは微妙にガチンコ勝負を避けてきたのだが
これはどうも戦国時代に突入ですな
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:48:00 ID:sTDEe5mX0
こりゃ売れるだろうね。
なんかD300sがしょぼく見えて…。
シクシク
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:48:00 ID:wX6cfdnu0
>>606
ISO50には出来ない。
減感ってのがない。
取説見ればいろいろ書いてあるよ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:48:13 ID:aMg/n7zZ0
なんといっても35mmF1.4Nの230,000円に萎えた。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:48:15 ID:e801V0Yq0
90Dは質感がエントリーっぽかったのが気になったけど、これはどうかな?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:48:28 ID:97mcnmfJ0
前面のグリップってラバーはってあるの?それともプラ?
写真みても分からん
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:49:07 ID:e801V0Yq0
ああ、D90だ。まちがえた。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:49:20 ID:k72v9lXx0
えええええ
これフルサイズじゃないの?
d700の後継機はおあずけっすか
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:49:37 ID:kbCLOMWj0
とりあえずポチって来た




カタログ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:49:41 ID:iTnPPMzo0
>>616
え、予想範囲じゃん。
実売なら20万ちょい切るよ。

僕はディスタゴン24mmFf2ZA予約してるから
買えないけどね
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:49:44 ID:3kOzW8dsP
AF調整はあるの?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:49:51 ID:9XTrgrR80
>>614
D300sの秒7コマシャッターは良いよ
7Dの方が速いはずなのに、シャッター音の違いからD300sの方が速く感じるもん
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:49:57 ID:41VZQEuR0
マグなんだけどシャーシ一体型ボディーじゃないのが・・・
どうして背面が金属でマウント取り付け部がエンプラなんだよ・・・
って、操作系&ファインダー内表示がD90譲りなのでD300後継待つから良いけど
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:50:02 ID:OcKAZxOW0
>>549
デジカメウオッチに大き目の画像があるよ。
D300と同じ程度の感じだね>外装マグネシウム

内部構造は、EOSと同じプラスチックで、
マウント金具もブラスチック製のミラーボックスにネジ止め
というパターンだな。
実際、マグ(チクソ)とプラ(FRP)で、どっちが経時変形が少ないんだろう?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:50:25 ID:EONMCcB6O
>>599
もう少しマシな煽り文句考えろよw
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:51:03 ID:97mcnmfJ0
EN-EL15は、2011年11月から施行となる電気用品安全法のリチウムイオン充電池に対する安全基準の強化に対応している。



これのために新型かよ、電気用品安全法うぜーwwwwwwwwwwwwwww
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:51:27 ID:VeuhLU/K0
>>623
AF微調節可能
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:51:49 ID:JNEkiyR70
>>615
TNX!
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:52:00 ID:sTDEe5mX0
>>624
D300Sシャッター音はイイよなぁー
それに惹かれてかったんだけどさ、
これも良さそうな気がするんだよw
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:52:07 ID:10GesuEC0
>>627
素人なもので。。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:52:32 ID:V3GbTBWa0
電子水準器はついてますか?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:05 ID:z0UhTezW0
http://press.nikon.se/D-SLR/
そろそろ画像来るかな

ただサイト見てて気になったのが, AFポイントの場所.

真ん中に寄り過ぎじゃない?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:15 ID:4fk9Eghv0
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:19 ID:3kOzW8dsP
>>629
よっしゃー予約してくるぜい
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:22 ID:wX6cfdnu0
>>631
マグボディだから近づくんじゃない?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:23 ID:JNEkiyR70
>>633
ついているようだね
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:29 ID:9XTrgrR80
>>631
この値段で、D300系と同じシャッター音なら
見物のつもりで見に行ったのに、そのまま買っちゃいそうw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:45 ID:IpxX7wSJ0
>>4
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:52 ID:iTnPPMzo0
>>633
もれなく付いてます!!

発売日まで長い。。。
一ヶ月半もあるよ。。。。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:53:53 ID:41VZQEuR0
最近D300s買って後悔してる人はすぐ売りなさい
操作系とかファインダー内表示が全く違うから慣れる前に売りなさい
きっと剛性感とかも違うから売るなら発売日待たず早く売った方が良い
絶対にフラッグシップに慣れてしまうと買い換えた時に後悔するから
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:54:27 ID:sTDEe5mX0
>>633
あるお
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:54:29 ID:IpxX7wSJ0
>>7
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:55:29 ID:OGMU/xLj0
>>639
前板がプラだから、少し優しい音になってると想像。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:55:42 ID:Sg/1/0EB0
ミラーレス機のベースはこれになるんかね??
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:55:53 ID:2G1vnRFK0
これ本当に中級機のスペックなのか?
何か今後は中級機は「マグネシウム合金ボディ」「100%ファインダー」が必須機能になりそうな勢いだな。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:55:55 ID:4+CwEiK50
D300Sの水準器は水平だけだったが、D7000はどうなんだろう
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:55:56 ID:sQv46gbh0
35mm f/1.4Gは25万か
ニーニーも値上がりしてる
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:56:06 ID:qOqdyZWF0
うーん意味わからん…これはどこにぶつける気なんだ?
買う方はいいけど他の機種が死にそう。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:56:21 ID:10GesuEC0
DAD7000
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:56:56 ID:OcKAZxOW0
>>645
D300も前板はプラだよ。
それより、内部フレームの材質の違い(マグ/プラ)が効いてくるだろうね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:57:21 ID:iTnPPMzo0
>>642
そんなに戸惑うことはないと思うが?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:57:52 ID:1tEI6ze90
公式の糞みたいなサンプル以外も早く見たい
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:58:06 ID:OcKAZxOW0
>>647
以前のニコン公式発言では、D90は中級機じゃなくて入門機という分類だったからなあ。
どんだけ基準が高いんだ?>ニコン
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:58:20 ID:PCn2boLe0
あっちじゃ699ドルなのになんでこんな高いんだろ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:59:22 ID:d2MLI3+i0
>>611
>D2Xsタイプの後継機種でも出すか?

有り得るしそうであって欲しい
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:59:39 ID:sQv46gbh0
イメージ(だけ)モンスターにはならないでほしい
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:59:45 ID:4fk9Eghv0
サンプル見る限りソニーと同じくスペック倒れに終わりそう
売るのはもう少し様子見しよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:00:29 ID:sTDEe5mX0
>>639
あとさぁ、
カミサンにどういいわけするかだよw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:01:15 ID:yLPHlIcV0
これって、リコール祭りは何時からですか?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:01:33 ID:wX6cfdnu0
>>648
垂直水平できるね。
あとインターバルタイマーも内蔵か・・・
う〜ん欲しいと思った機能が全て揃ってる。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:01:50 ID:SzPjio5p0
>>656
dpreviewのspecificationのとこ見てるんならそれタイポだから
たぶんD3100の記事のをコピペして修正し忘れてるんだと思う
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:02:28 ID:g9pW6VGI0
ねえねえ、スペックだけで舞い上がるのもいいけど、ニコ厨的にはサンプル画像についてはスルーなの
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:03:00 ID:Lh2d+j/i0
インターバルタイマーないんじゃない?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:03:38 ID:sQv46gbh0
撮影サンプル本当に参考にならないな
遠くから人物を撮っててどれも似たような構図じゃん
カメラの性能が伝わってこない
何か重大な欠点を隠しているようにも見える
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:03:58 ID:PnfOE7d30
マグボデー、防塵防滴ってのはうれしい
スピードライト、縦グリつけたら相当重くなりそうだけど
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:03 ID:9+OujmD/O
>>650
>買う方はいいけど


ニコンの名機はいつもそうだ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:07 ID:aHoFl47h0
バリアンじゃないね
終わったね
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:11 ID:yLPHlIcV0
>>664
これから、キヤノネットの反撃は。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:20 ID:kbCLOMWj0
>>664
ニコンのサンプルが糞なのは伝統
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:27 ID:iTnPPMzo0
http://www.dpreview.com/previews/nikond7000/

軽くレビュー着てますね
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:31 ID:wX6cfdnu0
>>665
あるよ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:40 ID:KFXBpOPX0
>>664
ニコンの(も?)公式作例はあまり参考にならんからな。
あ、D3xの時は多少参考になったが。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:43 ID:4+CwEiK50
>>666
防塵防滴を謳いながら山では使い物にならないのかも
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:04:47 ID:+YA+8I7L0
メーカー 品名   買取金額  Aランク  ABランク

ニコン D300S           89,000     87,000

これ多分まだ改訂されてないと思ふw
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:05:50 ID:/+m70jAL0
マジ300sは速攻売り抜けたほうが良い
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:06:03 ID:4+CwEiK50
>>676
マップカメラ?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:06:05 ID:vCDx0HTb0
>>665
取説p.170
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:06:15 ID:sQv46gbh0
高感度の写真とマクロの写真を載せてビシッと決めてもらいたい
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:06:57 ID:9RsFLwUni
バリアングル液晶はついて欲しかったな
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:07:04 ID:Sg/1/0EB0
D300sとD7000ってどっちの方が偉いの?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:07:34 ID:sTDEe5mX0
D40(主に娘が使う)
D80(サブ)
D300s(2月購入・縦グリ有り重いと感じる)

D300s売ってもイイよな?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:07:36 ID:+YA+8I7L0
>>678

某中野
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:07:48 ID:rpkF8p0+0
>>669
いらねーだろ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:08:19 ID:a6lz8p6l0
あとは
・サイレントモード追加
・アクD使っても連写が落ちない
がいいところだな。

AWBの2種っていうのが不明だけど。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:08:44 ID:4+CwEiK50
そういえばレリーズケーブルってどうなった?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:08:55 ID:41VZQEuR0
>>653
戸惑うとかの問題じゃない
D3のサブにD700は使えるが
D300のサブにD90だとボタンやファインダー内表示が少なく支障がある
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:09:00 ID:yLPHlIcV0
中級機以上はバリアンなしか?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:09:09 ID:PnfOE7d30
バリアンにするとカメラとしての耐久性が落ちるから採用しなかったんじゃないの?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:09:29 ID:10GesuEC0
おれのNikon
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:09:32 ID:9RsFLwUni
>>683
サンプル画像見た限りだとd300sの方が画質いいんじゃないの
どこかみたいな無意味な高画素化とかやめて欲しいわ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:10:06 ID:97mcnmfJ0
D300sさっさと売れ
D400が出たらD7000以上の神機になるから
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:10:11 ID:wX6cfdnu0
>>669
バリアンだったら終わってたと思う・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:10:18 ID:jVmJ5oaIP
すごいなNikon
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:10:30 ID:4+CwEiK50
>>688
俺D300SのサブでD90使ってるけど、一番ネックになるのは連写が遅いことだな
操作体系はさほど問題にならない
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:11:00 ID:64jpiwDY0
>>675
カードスロットの蓋を見る限り、簡易的な物だと思う。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:12:13 ID:rpkF8p0+0
>>697
D300sと同等って書いてあるけどな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:12:36 ID:9RsFLwUni
>>685
マクロで地面のもの撮るときとか
バリアングル液晶凄い便利だよ
回転部がつくと耐久性とかあるだろうから
一桁には無理だろうけど
それ以外の機種にはデフォで搭載して欲しい
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:13:19 ID:wX6cfdnu0
>>687
MC-DC2が使える。D90と同じ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:13:22 ID:/inGW2+70
>>534
うむ、今夜がヤマだ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:13:55 ID:PnfOE7d30
>>699
ライブビューである程度はいけると思うけどなぁ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:14:08 ID:KFXBpOPX0
>>687
D90と同じ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:14:13 ID:vaU8dQdVi
k-x売ってD7000にしたくなった
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:14:18 ID:EVg57sDp0
キャノンは終わったな。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:14:24 ID:g9pW6VGI0
画質はイマイチっぽいですなぁ やっぱ高画素が響いてるのか12bitなのが良くないのか
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:14:35 ID:4+CwEiK50
>>700
サンクス。10Pなんとかじゃないんだね
まぁ両方持ってるんだけどw
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:15:38 ID:rpkF8p0+0
>>699
早く公式以外の作例が見たい。あとシャッター音聞きたい。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:15:57 ID:/+m70jAL0
サンプル見る限りD300を遥かに凌駕してるな
D300は基準感度のISO200でも青空にノイズが載る糞画質だったから・・・。
今回は低ISOがきれいになったね
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:16:39 ID:97mcnmfJ0
画質にケチつけてるやつ何と比べてるんだwwwww
まさかフルサイズじゃねーよなw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:16:52 ID:ZyABCNfv0
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:17:29 ID:9RsFLwUni
>>702
昔はライブビューさえなかったんだから
まあなんとかなるとは思うんだけどね
E3のバリアングルは凄い便利だったよ
高画素化よりバリアングル液晶欲しかった
D700の後継機に期待か…
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:17:33 ID:yLPHlIcV0
ノイズリダクションがデフォで強になってないか要チェック。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:17:42 ID:xcE+q7wm0
>>711
どうでもいいけど指紋付いてね?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:17:49 ID:rpkF8p0+0
ごめん、変な>>つけてしまった。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:18:03 ID:sQv46gbh0
センサーのスペックはすごいがソフトでいろいろ誤魔化してる感がプンプンする
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:18:15 ID:OfPVJ7Mm0
やたら中級機を強調してるけど、もっといいやつも後で出すから待っててよってことなんだろうな。
普通だったらもっと上級っぽさを強調するはずなのに。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:18:16 ID:jVmJ5oaIP
天下のニコンのことだから
画質にも気を使っていると新字体
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:18:18 ID:mFd35mgY0
なんだか、とんでもないモノ投入したな
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:18:28 ID:PnfOE7d30
>>711
上部だけ合金とか意味あるんだろうか
安定性悪くなる気がするなぁ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:18:29 ID:/+m70jAL0
>>711
ちょっとだけ萎えたな・・・
びん坊ちゃまかよ・・・
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:20:19 ID:n2+sahjJ0
D7000のセンサーはSONYのα55と同じやつだよね。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:20:50 ID:g9pW6VGI0
>>711
マグネシウム合金加飾ボディかっこいいね!!
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:21:06 ID:gBfO5ehpP
でも高くなりそうだな
当分D90も安泰じゃないか?
7Dくらいの値段になるだろ?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:21:08 ID:PnfOE7d30
モードダイアルのロック機構はついてるみたいだなぁ
地味にうれしいわ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:21:43 ID:OGMU/xLj0
>>722
だとすると、ペリクルミラーとローパスを通ったα55(しかも素子振動)よりは期待できるわけで。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:22:02 ID:Cl2xhLDX0
>>720-721
キヤノン方式をニコンがぱくった!!(w

EOSは1系以外がこの素材構成だね。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:22:34 ID:+Q59fXzmP
>>724
値段はもう出てる
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:22:55 ID:97mcnmfJ0
俺はむしろ全面プラで軽くして欲しかったw
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:22:57 ID:/+m70jAL0
>>727
7Dって全部金属では?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:23:11 ID:sQv46gbh0
バッテリーと新バッテリーグリップ劣化してるな
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:23:17 ID:4+CwEiK50
>>660
かみさんも下取りにだせよ

>>711
この指紋どこに付いてんだw
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:23:36 ID:SzPjio5p0
http://blog.chasejarvis.com/blog/2010/09/nikon-d7000/
http://blog.chasejarvis.com/blogpics/Nikon-D7000-Photo-Gallery/

興奮冷めやらぬがそろそろ寝るわw(アメリカ東海岸)
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:23:47 ID:BnPBRbkT0
HDRはなしか。
ニコキヤノの一眼レフは、このへん保守的だねえ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:24:30 ID:PL3Ce+UX0
D400は全面マグネシウムボディ決定か。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:24:47 ID:yLPHlIcV0
AWBだけは相変わらず糞みたいね
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:24:50 ID:97mcnmfJ0
>>733
なにこのE-5のドラマチックトーンwwwwww
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:26:47 ID:7/tQnQu/0
D4世代の基幹パーツ一挙搭載!って感じだな
D7000〜D500〜D5000〜D700Xあたりで実地試験を重ね、ロンドン前にD4デビューだね
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:30:28 ID:vT6C8IRE0
>>722
ExmorCMOSだけど、今までと違って速度の落ちない14bitRAWなんで、
内蔵ADC部分はα55より一世代進んでいるのかもしれない。

もっともα55のセンサにリミッター掛けているのかもしれんが。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:31:18 ID:Kwo60oJB0
ついにD50から買い換えるときがきたか
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:31:26 ID:OGMU/xLj0
http://www.youtube.com/watch?v=rMbBKukJzBk

この何気ない撮影が、今まで、どんな雲台、補助リグ使っても出来なかったのよね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:32:06 ID:97mcnmfJ0
http://www.amazon.co.jp/Profibuch-Nikon-D400/dp/364560037X
プロフェッショナルD400  [ハードカバー]
ただいま予約受付中です。
ハードカバー: 320ページ
出版社: Franzis Verlag Gmbh (2010/09)
言語 ドイツ語, ドイツ語
ISBN-10: 364560037X
ISBN-13: 978-3645600378
発売日: 2010/09

フルサイズクルー?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:32:10 ID:g9pW6VGI0
>>733
こんなしーもない作品じゃなくて作例が見たいんですけどねぇ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:32:22 ID:8y5rwVoB0
1番楽しみなのは、
「フラグシップ以外視野率100%は搭載しません(キリッ)」のニコンの言い訳だなw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:34:03 ID:gBfO5ehpP
>>728
14万前後だろ?
D300sは食うだろうが、D90はこの値段ではライバルにならない
後継機というよりも完全に違うクラスになったな
値段抑えるんじゃなく、高いけどいいものを出すって戦略か
これでα55並の値段できたらすごかったんだけどなw

まぁでも高感度性能はD90以下になるだろうな。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:34:47 ID:3XBixm850
AWBの2種類
ttp://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/features02.htm
NikonのAWBはいまいちと思っているんだが、もしかすると。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:35:25 ID:g9pW6VGI0
このスペックでこれならD300sの後継はやっぱフルサイズなんだろうね。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:35:32 ID:QVuTnuRW0
これがフラッグシップだと言う意味なんじゃね?
軽巡だって旗艦は勤まるし小回り利いて良いぞ
矢矧なんか代表例だよね
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:36:33 ID:/+m70jAL0
>>746
これは良いよな
ファームでD3とかにも突っ込んで欲しいくらい。
アルゴリズム選択は素晴らしい。本当によくやった。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:36:55 ID:J3VzybYY0
D70以来に食指が動くカメラだなー
とか言っといて過去にD300もD700も買っちゃったんだがね
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:37:21 ID:QOnv/EZq0
>>730
そうだな。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:37:48 ID:sQv46gbh0
動画すっげーな
753sage:2010/09/15(水) 14:38:48 ID:/xk7Zla+0
>>745

値段ググるなり、過去ログ呼んでから言え
全く見当違いの値段でぐちゃぐちゃ言うなうざいから
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:38:56 ID:navukMM90
>>4
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:39:32 ID:97mcnmfJ0
U1とU2がどこまで記憶できるのか気になる
・歪曲補正
・周辺減光補正
・感度自動制御
・ピクチャコントロール
・記録モード(RAWとか)

このへんぜんぶ記憶してくれるなら使える
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:41:04 ID:sQv46gbh0
ホワイトバランスなんて個人の好みだもんな
日本人は色温度の高い青白い色を好むからNikonの色に不満だったんだな
つーかモニターは何使ってるの?カラーマネージメントって知ってる?キャリブレーションしてる?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:41:43 ID:nXEwEDcy0
超欲しいかも・・・
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:42:05 ID:gBfO5ehpP
>>753
デジカメWATCHに14万前後と書かれてあったぞ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:42:22 ID:41VZQEuR0
>>652
君の理屈じゃD3も前板プラということか?

>>696
それは、君がD300を使いこなせてないか
D300というかプロ仕様の操作系もファインダー内も必要ない使い方しかしてないだけだろ

760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:43:45 ID:gBfO5ehpP
>>696
連写もそう困らないよな
D90でも十分使える
連写よりもレリーズタイムラグが速くなったのがいい
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:44:43 ID:yH0mYcubO
ようやくD80から買い換え出来そうだな。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:44:45 ID:PL3Ce+UX0
D300s後継機が楽しみすぎる
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:44:58 ID:FzE4Lrt00
今回のニコンは凄いスペック詰め込んできたねぇ〜
実際の画を見てないから何とも言えないけど、使えるDX機がやっと出た感じ?

残念な点としたら動画が24p止まりな所かぁ・・・60p行ったらぶっちぎりだったんだけどね。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:45:00 ID:vT6C8IRE0
>>750
D7000の予想価格14万円も、当時のD70(定価15万円)と同じぐらいだ。

D70もカメラ量販店では定価1割引の10%ポイント還元から始まったし。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:45:43 ID:OGMU/xLj0
D5100は、D90にD3100の素子その他を入れてバリアンつけたものになるのかな。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:46:10 ID:tD8uqJSq0
>>755
取説見れ。

>>756
日本人だけ色の感覚違うからな。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:46:54 ID:4aic2abV0
>>763
あんまり全部入れちゃうとキャノンがかわいそうだし
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:47:27 ID:vORyC32n0
5D2ユーザーだけどこれ買うわ。すげえよさそう
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:47:28 ID:gBfO5ehpP
>>764
今は価格が昔よりは下がってるから、高めの値段スタートだよな
D90の値段まで落ちることはなさそうだ
落ちても在庫処分の時だな。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:48:04 ID:nXEwEDcy0
キヤノンはこれに追いつくのはまた一年後か・・・カワイソス
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:48:53 ID:yLPHlIcV0
AWB二種類。白人用、日本人用。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:49:11 ID:/+m70jAL0
全部のカメラの息の根を止めた感じだな
とんでもない最強機だ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:49:15 ID:QOnv/EZq0
>>674
D3Xは大型ストロボ焚きまくりで、逆に参考にならんかった。

今回のサンプルはカメラの性能だけだし、参考になるだろ。


ところでサンプルは12ビットだけなんだけど、14ビットだとなにか制限があるのかな?

774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:49:26 ID:gBfO5ehpP
>>763
ぶっちゃけ画質はそんなに良くないと思うw
所詮はDXで画素も限界超えたからな。

>>762
D300よりも速くD700の後継機が欲しい!
DXはもう画質では期待できないからサブにしかならない
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:49:46 ID:97mcnmfJ0
感度自動制御はまたメニューの深くにもぐりこまないと設定できないのかよ
いい加減改善しろよ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:49:51 ID:iKL6i+ln0
d300sの後継機は3.5インチ液晶でも積んでくるんじゃないか?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:50:17 ID:xUMI6YrE0
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:50:25 ID:PL3Ce+UX0
>>776
液晶大きくなると助かるなぁ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:50:42 ID:J3VzybYY0
ここんとこダンマリだったニコンだからな
ミラーレスも満を持して出してくるんだろうな
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:51:37 ID:yka2+wNq0
>>739
アルパ55は、5分でオーバーヒート警告が出て止まるって話だけど、
ニコンは放熱対策とかしてるのかな? レンズ内ブレ軽減だし。

>>730
ミラーボックスが樹脂製(マウントも樹脂パーツに固定されている)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/312/422/eos7d_112.jpg
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/312/422/eos7d_113.jpg

7Dの内部フレームはプラスチックとステンレスの複合、と発表されているよ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:52:32 ID:gT+usK9e0
>>769
D90も最初はOPの予想価格が12万前後で淀やビックだとそんなもんだったよ。
スタートが違うからD90と同じまで落ちるかは不明だけど
D90並に半値ちょっとまで落ちてくる可能性は高いだろうね。
Mg使ってると言っても一部の外装だけだしね。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:52:55 ID:kbCLOMWj0
>>746
This is さんがどう書くかだな。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:52:57 ID:gBfO5ehpP
>>777
実売は多少安くなるが、7Dよりも高いだろw
まぁ値段がこなれて10万切るかそこそこくらいで安定しそうだな
これブラボディーだったらαくらいの値段で出せたかもしれないのに
無駄に金属になって、重く高くなったのは残念。

このクラスは割り切っていいのに。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:53:21 ID:Q0te7yoN0
オリンパスから乗り換え予定です。
18-105VRレンズキットを買うよりも、本体単体で別に「16-85mm」買ったほうがいいですか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:53:48 ID:tD8uqJSq0
>>775
そんなにコロコロ変える物でもなかろうに・・
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:54:36 ID:/+m70jAL0
>>784
DXは18-200が圧倒的に買い
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:54:52 ID:gBfO5ehpP
>>781
D90は値段が落ち過ぎたw
今度は材料でも金掛かってるから、そこまで落ちるのは末期だけだな。
これが6万だったら、それ以下のエントリーはどうなる?w
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:54:55 ID:kbCLOMWj0
>>780
裏側金属で逃がすつもりじゃね?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:54:59 ID:les2oPY50
予約しました。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:55:47 ID:BZYZKm9/0
D400?ってフルサイズになっちゃうの?やだなあ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:55:54 ID:d2MLI3+i0
>>775
マイメニューかFnボタンじゃダメ?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:56:04 ID:PL3Ce+UX0
α55触ってきたけど、ありゃ玩具だな。全面プラスチック個体は好きになれない
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:56:08 ID:jVmJ5oaIP
ほしいよー
お金ない
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:56:26 ID:gBfO5ehpP
>>775
ストロボの感度自動制御は、D300sと同じ仕様になってるだろうな?
ならここはD90よりも改悪してるな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:56:27 ID:4+CwEiK50
>>775
ファンクションボタンでメニュー最上部のに設定してるよ、感度自動制御ON/OFF
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:56:46 ID:PL3Ce+UX0
>>790
D400はDXのフラグシップとして残るんじゃないかな?(D7000が中級機と明言されてるので
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:57:06 ID:41VZQEuR0
>>774
DXはDXで必要。望遠使いは特にね
あと、DXで使う70-200の画角に慣れ過ぎたせいでFXだと使い辛い
100-300出してくれたら良いんだけどさ

スポーツ・報道だとみんな2フォーマット体勢だしね
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:58:06 ID:yka2+wNq0
>>759
D3はNikonロゴの下からがプラ、
D300はNikonのロゴ部分(フラッシュ収納部)から下がプラ、
ですね。
実物をさわってみれば、質感でわかるかと。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:59:14 ID:olZpjnTY0
眠い画像量産しそう・・。
これだから高画素は・・。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:59:30 ID:97mcnmfJ0
ファンクションボタンにメニュー最上部に移動とかあるのか
試してみないと分からないけどこれなら使えるかも

被写体によってシャッタースピードころころ変えるんだよね
人物なら1/125とか静物なら1/80とか、動体なら1/1000とか
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:00:33 ID:Rdtlgw0+P
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/features04.htm
なんか、空き巣みたいなサンプル動画だよなw
何でこんなの作るんだろ?w
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:01:03 ID:vORyC32n0
ああああ欲しい!
何処で予約したら安いんだろ・・・・デジオンかな?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:02:48 ID:uGHeGJQ60
カタログ情報見る限り、もしかしてISO100から最大ダイナミックレンジで撮れるの?
ND使うの面倒だから、そうだと嬉しんだけど…
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:03:08 ID:Rdtlgw0+P
キャノンの5D2は妙に軽薄な色男の動画だったけど、
だからって空き巣男で対抗することないと思うけどwww
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:03:08 ID:8y5rwVoB0
>>800
ただの興味なんだけど、
被写体を、人物と静物と動体とコロコロと変えて撮るの?
人物と静物なら自動制御じゃなくても良さそうな気がするけど。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:03:12 ID:XG1YA2aV0
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:03:27 ID:97mcnmfJ0
>>801
友達のためにペイントアートをサプライズプレゼントするっていう物語があるんだよ
youtubeかどっかにフルバージョンがある
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:03:57 ID:WuqlvJ5X0
>>745
すでに販売価格¥124,200(税込)で予約は始まってる

>まぁでも高感度性能はD90以下になるだろうな
ソニーα55向けの素子を更に2ヶ月間遅らせて、ニコンの技術オヤジたちが独自にブラッシュアップする訳だから
α55よりやや上回る辺りかと
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:05:34 ID:97mcnmfJ0
>>805
コロコロ変えて撮るよ
マニュアル露出以外はぜんぶ感度自動制御使ってる
だって便利なんだもん
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:06:15 ID:8y5rwVoB0
>>809
うーむ。それってどういう状況なの?
全然想像がつかんw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:07:40 ID:4+CwEiK50
>>801
LV切り替えはボタンじゃなくてレバーなんだ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:07:57 ID:LgavlsNH0
>>734
ノーハウ無いだけ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:09:02 ID:h7ihcAMl0
>>808
しかも、素子振動手ブレ補正機構なしで、マグボディへ熱を逃がせる。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:09:17 ID:97mcnmfJ0
唯一残念なのがゆがみ補正つかうとレリーズラグが遅くなることだ
どおりでゆがみ補正をカタログなどで謳わないわけだ
この辺はミラーレスのほうが進んでるな
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:10:52 ID:5YGURgE30
>>808
センサー作れないのにニコンの人間にいじれないんじゃないの
モノは一緒でニコン向けのただのOEMだろ多分
感度は透過ミラー無い分有利だろうけど
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:10:53 ID:tD8uqJSq0
>>809
おれも想像付かん。

817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:11:21 ID:XG1YA2aV0
>>812
http://japanese.engadget.com/2010/09/13/hdr/
キヤノは保守的つーか斜め上を行ってないか
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:11:48 ID:4aic2abV0
いやー楽しみだなー
こんなの久々だ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:11:50 ID:41VZQEuR0
>>798
そういう意味じゃない
君の理屈がおかしいって言ってるの
土台がマグネシウム合金、表面がゴムなのに、間に挟まれたパーツの素材言ってて変と思わない?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:11:53 ID:Rdtlgw0+P
>>810
とっさにシャッターを切る時だよ。
それ以外はマニュアルで十分でしょ。
何回か試しどりをすればいいんだから。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:11:58 ID:yfZRM01e0
発売延期はあっても縮まることは無いんだろうな…
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:12:23 ID:XG1YA2aV0
>>817
ゴメンキヤノは関係なかった
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:12:36 ID:tD8uqJSq0
>>815
>センサー作れないのに
間違い。
生産をソニーに委託しているだけで開発はニコン
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:12:43 ID:h7ihcAMl0
>>815
D3100は外部ADCな完全独自CMOSですよ?
だから、D300などもそうだけど、D7000のCMOSも、α55と厳密には同じではない、特注品。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:12:46 ID:97mcnmfJ0
>>817
それユーザーが無理やり5D2を二台つくって合成しただけだからw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:14:00 ID:Rdtlgw0+P
>>810
とっさにシャッターを切らなければならない

SS、絞りは指定したい
時に
ISOオートを使うんだよ。
わかったかな?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:15:14 ID:eVvGYYgr0
AFポイントが中央に集中しすぎる
もっと隅にも付けてくれや、日の丸構図ばかりになっちゃうよw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:15:50 ID:YCBl2uuk0
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:15:57 ID:PL3Ce+UX0
>>827
周辺になるほど光量も落ちるし、技術的になかなか難しいみたいよ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:16:20 ID:dFhUsJ7m0
5D2とこれだったらどっちが良いの?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:16:55 ID:4z0lOL7XO
とりあえずカメラのキタムラのお気に入りリストに追加した。
欲しいけどキャッシュバックキャンペーンか価格が下がったら買うことにするよ。
下がるの待ってたらD300s後継機と悩むことになりそうだけど。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:16:58 ID:rpkF8p0+0
>>830
比べる事自体がおかしい
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:17:09 ID:Q0te7yoN0
今更、D300s買うメリットある?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:17:27 ID:41VZQEuR0
>>827
じゃあFX使ってる奴は日の丸構図ばっかりなのかよ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:17:31 ID:8y5rwVoB0
>>820
いやまあその人の使い方にあれこれ言いたい訳じゃないんだけど、
そういうそういう事じゃなくて、
被写体を人物と静物と動体とコロコロと変えながら撮ってる状況が想像つかないなぁと思ってさw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:17:37 ID:PL3Ce+UX0
>>833
無い。せめて後継機待ち
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:17:52 ID:tD8uqJSq0
>>826
自動感度調整のMモードで撮れば良いだけじゃん。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:18:15 ID:97mcnmfJ0
 A55      D7000
23.5×15.6 mm  23.6×15.6
ISO100~12800  ISO100〜25600
4912x3264    4,928×3,264
12ビット    12/14ビット切り替え

別物?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:18:19 ID:nXEwEDcy0
D7000とD700後継で胸熱
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:19:05 ID:tD8uqJSq0
>>838
別物だと思う。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:19:12 ID:XG1YA2aV0
>>835
旅行中のスナップは?
俺海外旅行するときはヘタすると0.5fpsくらいでずっとシャッター切ってる
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:20:14 ID:97mcnmfJ0
>>837
それだと光が足りないときにSS変えてくれないでアンダーなっちゃう
あるいは光が多いと飛ぶ
まじつかえんw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:21:15 ID:h7ihcAMl0
>>842
Pモード、ISOフルオート。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:21:48 ID:XEvrDfFp0
D700の後継機じゃないのね
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:22:14 ID:41VZQEuR0
>>831
D300s後継は価格が全然違うから悩まんと思うよ
D300s後継が出て安くなったD300sと悩むのなら分かるけど
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:22:44 ID:tD8uqJSq0
>>842
結局「SS、絞りは指定したい」じゃないじゃん。
だったら絞り優先の自動感度調整でええやん。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:23:19 ID:tD8uqJSq0
>>842
あとはPでプログラムシフトを有効活用すればええやん。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:23:34 ID:h7ihcAMl0
しかし、これでD300後継が、マジ物のDXフラッグシップになることが決定したな。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:24:29 ID:yfZRM01e0
20日には何が発表されるっていうんです?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:25:01 ID:5YGURgE30
>>823,824
ごめん、適当言ってしまいました

D90とたいして重さ変わらないのにマグボディってのもすごいなあ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:25:08 ID:nODmcU+Z0
39点AF+2016分割RGBセンサー+シーン認識

これでD90の弱点だったAE/AWBが大幅に改善されるんじゃないか?
撮って出しですでにD300s超えの予感
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:25:44 ID:97mcnmfJ0
>>849
ミラーレスのモックアップと予想
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:26:02 ID:aMg/n7zZ0
>D400

ゲタ一体型、D3タイプのAPS-Cバージョン。ハイスピードDXカメラになるみたいですよ。
分離型では7000が最高機種。当然センサーもエンジンも使い回すから、
写りも全く同じだし。

それでもいいなら買い控え。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:26:20 ID:gBfO5ehpP
>>833
高感度性能は、12MのD300sの方が恐らく上だろう
16Mになってしまうと、画素ピッチが狭くなる
新技術でよほどの工夫をしてない限りは劣化する。
画像処理で誤魔化すって方向性だからね。

とはいえ、俺ならD7000を買うけどw
やはり小型なのはいい。今もD90を使ってるが。
不思議なことに雑誌とかの比較を見ると、高感度性能は、
D90の評価がDXでは一番上なんだよね。D300sよりも上って評価。

D7000の値段が落ちるまでは、D90を使うな。
画質は恐らく大差ないだろうから。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:26:28 ID:46TN32wKP
>>833
これでD300sが10万円台になったら買いたい
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:26:36 ID:+YA+8I7L0
D400が安めのフルサイズだったら、また混乱するなw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:26:49 ID:twD1ttTt0
D90に続く大ヒット確実ですな
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:27:43 ID:AJ7+7nAy0
>>819
はあ?
外装の話をしているのに、「土台」(内部フレーム)は金属ですって言われてもね。
ボディ前側の「表面に露出している」外装パーツ(「前蓋」とでも言うのかな?)は
プラスチックで、その左右はゴムの外装パーツ(グリップゴム)。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:28:26 ID:nXEwEDcy0
GH2欲しかったのにキムタクで予約したくなってくるな。。。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:29:00 ID:3kOzW8dsP
D300sの後継つっても素子は流用だろうしスペック的に僅かに上がるくらいしか思い浮かばんのだが
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:30:20 ID:Rdtlgw0+P
>>837
それをISOオートって言うんだよ、タコ助くん
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:30:33 ID:8y5rwVoB0
>>841
オレはスナップは感度自動制御オフのマニュアル露出だね。
いつでもとっさに切れるSSと絞りとピントにして持ち歩く。
そんでそれ以外はじっくり撮ればいいので。

キャンディッドフォトの時は、自動制御使うけどね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:31:22 ID:tD8uqJSq0
>>861
ちゃいますがな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:32:50 ID:gBfO5ehpP
>>859
GH2とは方向性が違うだろう
GH2とガチライバルはα55
静止画目的なら、D7000がいいだろうけど、
動画なら、追尾AFがないものは使い物にならないしね。
EVFの方が便利
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:33:31 ID:WuqlvJ5X0
>>830
>5D2とこれだったらどっちが良いの?
いや、18.5マンのキャノン5D2と、12.4マンのニコンD7000は比較する意味がある
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:33:38 ID:4wNburQM0
シーンモードがいっぱいあるな
ポートレートはつかうかも
風景は多用するであろう。
こどもスナップ カメラ向けると逃げるようになった
スポーツ 運動会ではつかうよね
クローズアップ 花マクロも飽きた
夜景ポートレート 夜間は出歩かないからつかわない
夜景 同じく使わない
パーティー  縁がない
海、雪 海は使うが 雪はこっちでは降らない
夕焼け これが一番多用するかも
トワイライト 夕方は買い物で忙しいから使わない
ペット 隣のタロでも撮るか
キャンドルライト 居酒屋でもいいのかな
桜 これは使ってみたいな
紅葉  同じく使ってみたいが赤い色の飽和はどうなんだろ?
料理 使わない
シルエット 使わない
ハイキ― ローキーは一回は使うだろな。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:33:54 ID:vT6C8IRE0
>>854
D300系のセンサは優秀だが、内蔵ADCがセンサ性能に少し負けていた。
今回、内蔵ADCが全面改良された雰囲気なので、おそらくセンサの性能に追いついたと考えられます。

D7000には貴方の言うところの「新技術でよほどの工夫」が惜しみなく投入されて完成したと憶測します。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:34:21 ID:PCn2boLe0
5D2でしょ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:34:35 ID:Rdtlgw0+P
つーか、俺はD300だけど、
マニュアル&ISOオートで自動感度制御をやってるよ
タコ助くんは何を勘違いしてるのかな?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:34:44 ID:97mcnmfJ0
シーンモードがアホみたいに増えたせいでダイヤル上には1つだけになったのが嬉しい
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:36:44 ID:WuqlvJ5X0
>>830
「シャッター音」の差で、D7000の方が長く幸せに写真撮りを楽しめそう
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:38:20 ID:tD8uqJSq0
>>896
ちゃいますがな。
自動感度調整をコロコロ変える必要はないのではって所からきてんだろう?
自動感度調整そのものの話ではないだろうって事。

>マニュアル&ISOオートで自動感度制御
なら設定をコロコロ変える必要ないだろう。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:38:25 ID:XG1YA2aV0
>>862
まあ俺もその0.5fps撮影のときは感度固定で露出優先オートなんだけどね
動体止めても面白くないし。
874872:2010/09/15(水) 15:38:54 ID:tD8uqJSq0
すまんアンカー間違い。
>>869
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:39:06 ID:46TN32wKP
ミラーバランサーは付いてるのかな?
D300系のパリッとしたシャッター音が好きなんだが。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:39:47 ID:gBfO5ehpP
>>867
内蔵ADCって、D300sの方がD90よりも後に出てるのに
それ以下のをつける意味はないんじゃないか?

新技術ってのはセンサーの改良だからな。
どうやって光量不足を補っている?
あのキャノンだって、お話にならないレベルだからな・・・
今の技術ではAPS-Cで、15M超えは厳しいよ。
一見高画質に見せて、細部で破綻してる
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:39:58 ID:Rdtlgw0+P
シーンモードなんて初心者をまどわすだけだろ。
コントロール出来るのはSS、絞り、ISOしかないのにねwww
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:41:11 ID:bJYPI14W0
AF微調整付いてないの?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:41:34 ID:tD8uqJSq0
>>877
ピクコンとSSと絞りの優先順位
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:41:42 ID:Rdtlgw0+P
>自動感度調整をコロコロ変える必要はないのではって所からきてんだろう?

ああ、そういう話なんだw
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:41:51 ID:tD8uqJSq0
>>878
あるよ〜\(^o^)/
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:42:21 ID:4+CwEiK50
両方持っていながら、D300SよりもD90のシャッター音の方が好みな俺は変?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:43:08 ID:vT6C8IRE0
>>876
まぁ、泣くな、それはキヤノンだから仕方ない。

そもそもキヤノンはx1.6なんでSONY系に比べて90%しか面積が無いし。
画質云々の前に、同じ焦点距離のレンズを付けても90%しか写らないタコ仕様だしな。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:44:01 ID:J9eOOLrd0
>>877
ホワイトバランスや露出の傾向やAF方式、ピクチャーコントロールも連動してたはず。
運動会で嫁や家族が使うって人もいるんだぜ。ないわけにはいかない。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:44:18 ID:g9pW6VGI0
またキムタコがニコンいいねぇ〜ってやるんだろうか
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:45:22 ID:cxpB2Can0
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:46:07 ID:gBfO5ehpP
>>883
いや、キャノンの方が画像処理技術はまだ上だよ
同じ画素ピッチならニコンに負けない
ニコンの方が油絵になりやすい。
センサーが1.5なんでその分キャノンよりは有利で、7Dと比較すると画素も16Mだから、
7Dよりは高感度性能がましな可能性はあるw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:46:07 ID:0lUzLSHJ0
おまえら、AF微調整、Ai連動環付きだけでも上出来過ぎだぞ!
しかもマグボディにAF39点?それで13万スタート?
上出来過ぎて何かバチが当たりそうだ
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:46:50 ID:qKOwnqMx0
>>885
よう、久しぶり
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:48:39 ID:d2MLI3+i0
キムタクも見慣れてくるとアリかなと
D3100のキムタクは好感がもてた
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:48:54 ID:yKYwOyWC0
みんなスペックだけで大騒ぎしているようだが、
オレの様に冷静な男はそんなもので動じることはない。
まだ画像サンプルなんかも出てないんだろ?、もう少し落ち着いたらどうだ?









「そこの店員!、D7000の発表あったんだから、モノ見せろよ、モノを!、ゴラァ!
ナニ〜、まだないっ?、う〜〜〜、と、とりあえず予約できますか?」
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:49:29 ID:WuqlvJ5X0
>>848
>しかし、これでD300後継が、マジ物のDXフラッグシップになることが決定したな
ファインダー倍率を×1.05くらいにしてくるか
それとISO=51800と、AF限界F7.2くらいかねえ
今回一新されたAF機構は、名目こそAF限界F5.6のままだけど
動体AF食い付きが、隠れて大幅に改善されていて欲しい

ニコン技術オヤジたち

いや、ボディ内手ブレ補正しか無いかな→D300後継
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:49:42 ID:41VZQEuR0
>>858
外装の話なんかしてねーだろ
ボディ材質の話をしてんだよ
D3は一体成型なのに何勝手に外装の話にすり替えてんだよ

何が大事なのか良く考えてものを言えよ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:54:15 ID:ZyABCNfv0
D7000、D300s ファインダー視野率約100% 倍率約0.94倍
α55、33 ファインダー視野率100% 倍率約1.10倍
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:54:35 ID:9/Qd7/gmP
>>853
センサーが同じかはわからないよ。
少なくともADC部分は別物になる。
16fpsだから、D7000とは全く比べる必要のないカメラ。
D300を限界性能で使っているならD7000では不足。D400(D4DX)も買うことになる。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:54:39 ID:tD8uqJSq0
>>892
>ボディ内手ブレ補正
それだけはないな。あれだけのレンズ資産を捨ててまでやるメリットはない。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:54:54 ID:V7Yk7f7S0
>>893
こっちは、最初から外装限定の話しかしてないよ。
他人のレスと混同してるでしょ。
最後の行は、そっくりお返しします。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:55:10 ID:bWi23Kngi
>>892
ボディ内VRなんてやる訳ないでしょ。
妄想にしても酷すぎる。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:55:26 ID:zW6YDBQj0
myニコン伝説度

ニコンF ◎
   F2○
   F3◎
   F4△
   F5◎
   F6×

   D1◎
   D2×
   D3◎

   D100 ○
   D200 △
   D300 ○
   
   D40○
   D60○
   D70◎
   D80○
   D90◎
   
   D3000△
   D3100△
   D5000△
   D7000◎◎◎
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:56:25 ID:J9eOOLrd0
>>892
それは51800じゃなくて51200じゃないか。倍数がおかしい。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:56:38 ID:bWi23Kngi
>>894
早く巣に戻れよ。
何かお通夜状態になってるぞ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:57:25 ID:A0WOqDCO0
>>896
今までは良かったんだけど、動画とかLVとかになってきて、
ボディ内手ブレ補正組は辛くなってきてるよね。
α55だって、せっかくの動画機能が手ブレ補正ONでは残念なことになるし。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:58:08 ID:5YGURgE30
>>899
デジ版nFM2みたいなかんじかな?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:59:13 ID:0lUzLSHJ0
>>899
俺的には
D3
D300
D700
がデジタル一眼では伝説だった

もちろんそれにD7000も加わったが
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:59:44 ID:ZyABCNfv0
>>902
そうは言っても手振れ補正機構入り(特に高級)レンズの値段を見れば。
コストは圧倒的にボディ内が有利である。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:01:05 ID:gBfO5ehpP
>>891
画質は特別なサプライズはないが、悪くもないってところだろう
少なくとも7Dよりはましだろうな。
D90よりもいいかは微妙だが。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:01:14 ID:A0WOqDCO0
>>905
よかったね。じゃ、そうすれば?

俺は70-200/2.8VR2が無けりゃ困るの。
908899:2010/09/15(水) 16:01:27 ID:zW6YDBQj0
あっ、D700が抜けていた。

D700○
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:01:40 ID:rtRul3vQO
>>899
問題は新エンジンの画質
これによっては○〜◎◎◎くらいまで差が出る
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:02:02 ID:+YA+8I7L0
これ以上のAPS-Cいらんがな。重くなるだけっしょ。
小型軽量フルサイズお願いしまつ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:02:07 ID:76MvV+urP
両取りしたい
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:02:53 ID:yfZRM01e0
手がでかい俺にはやっぱ3桁ボディがいいなぁ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:02:58 ID:hocul9xE0
>>899
D40とD5000にもう一声
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:04:02 ID:RROIP/YdO
ISO6400常用、RAW14bit6コマ/秒、SDXCダブルスロット、重量690g、14万円

新世代だな
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:05:09 ID:WuqlvJ5X0
>>898
「開発は進めています」って6年くらい前から年頭インタビューでは言ってるよ
ペンタ絡みの特許の期限切れを待ってるんじゃない?
少なくても、キャノンよりニコンの方がボディ内手ブレ補正の社内開発のコメントは数多く出してる

>>896
>あれだけのレンズ資産
名実ともに世界一の量と質さ
「手ブレ補正が効かないレンズ群」
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:05:22 ID:RROIP/YdO
あと、視野率100%も
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:06:52 ID:x8dgJfAEi
本当にいいものがでてきたな。皆様に相談!今D300.90持ちです。7000欲しい!
さーどっちを手放す?
ご意見ください!ちなみに最近は90ばかりつかってます。300は運動会くらいしか…。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:07:18 ID:LmOeWO1u0
>>908
D50も入れてやって下さい。×△でもいいから・・・
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:07:59 ID:ZyABCNfv0
>>917
両方売ってD7000一本が幸せそう。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:08:30 ID:PL3Ce+UX0
価格.comに登録された
http://kakaku.com/item/K0000151480/
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:09:03 ID:WuqlvJ5X0
>>899
D40はもう2声
あとD50は??怒
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:09:54 ID:0lUzLSHJ0
>>917
両方手放してD7000とD3100がいいかと…いや、D7000だけでいい気がする
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:11:13 ID:XG1YA2aV0
nikon rumorにあった防水防滴てのは結局無かったのかな
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:12:16 ID:PL3Ce+UX0
スペック的にはD7000は本当に凄いマシンでしょう。
あとは実機触ってみて、剛性感やらシャッターフィールやらを確認して、作例を見て画質を確認して・・・
いずれにせよ、実際に発売されないことには議論のしようがないですね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:12:35 ID:VeuhLU/K0
防塵防滴の間違いじゃね?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:12:43 ID:RHENUScj0
デジイチの終わりが見えたな
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:13:13 ID:tZ+7GZTU0
>>923
防水だったらすごいね!

とりあえず公式サイトくらい見てこようぜ
防塵防滴は備わってる
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:14:26 ID:d2MLI3+i0
>>917
両方売ってD7000&P7000の

ナナセンコンビ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:15:05 ID:XG1YA2aV0
>>927
ありゃ、そっかスマン
滴で仕様ページ検索してヒットしなかったもんだから・・・
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:17:54 ID:7Vkx1NG60
>>917
D300s後継機でたら両方売ってそれ買うのがいいかと。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:18:58 ID:GOqyp8U+i
>>917です。
やはり300の、存在意義がないのか…
悩むね。楽しいけどさ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:21:12 ID:dXcfneFy0
>「挑発的なまでのパフォーマンスを凝縮。」

相手は誰だ? 7DとD300Sしかないだろう?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:22:15 ID:5HvtVztQ0
>>932
K5とE5,α580を忘れんなw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:22:16 ID:WuqlvJ5X0
>>917
噂のミラーレス機はアダプターを介してニッコールレンズ群に対応するらしい
センサー内位相差AFで動画に強くて軽量
動体とボケ重視のメイン機はD7000
スナップサブ機はミラーレスの2台体制推奨
超広角ズームレンズはフランジバックが短く、歪曲をソフト補正に頼れるミラーレス専用設計レンズの方が圧倒的に軽くて画質良いからコチラ
少なくても重いD300の位置は見えん
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:22:17 ID:tY6PJnG90
D3100へ一言どうぞ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:23:10 ID:gBfO5ehpP
でもD300の中古相場は相当落ちるなw
安く買えるってメリットはありそうだぞ
D90はこの価格帯ならまだ安心
中古相場4万くらいで安定しそう

でもニコンって商売下手だよなw
D700の時もD3が陳腐化するもの出すし
D7000でD300sも売れなくなる
キャノンの60Dを見なさい
絶妙なスペックだろw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:24:25 ID:PL3Ce+UX0
>>936
よく考えてみるんだ、ニコンは商売が上手いんだよ・・・
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:24:53 ID:B9UVZM7u0
>>905
別にVRが付いたから高いってわけではなかろうに。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:25:45 ID:lXDwUr8q0
>>933
オリンパスまだカメラ作ってたんだw
250億の在庫大丈夫なの?w
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:25:48 ID:twD1ttTt0
挑発的なまでのパフォーマンスを凝縮。

その力は、想像を超える。


Nikonデジタル一眼レフカメラ D7000、 誕生。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:26:19 ID:GOqyp8U+i
>>934
いい情報ありがとうございます。300手放す方向で行こうかと思います。90もどうしようか。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:26:55 ID:RROIP/YdO
>>936
旧製品より新製品が売れた方がいいんじゃないの?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:27:37 ID:PL3Ce+UX0
>>941
とりあえずD300は早めに売って、D400の発表を待ってからD90の処遇を決めるのはどうですか?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:28:09 ID:d7nrfozm0
>>665
インターバル撮影搭載
取説読んでね
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:28:13 ID:/+m70jAL0
>>926
たしかにな
頂点まで来つつある
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:29:09 ID:hFGjlNZJi
>>665
実はあるんだ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:29:32 ID:PL3Ce+UX0
>>945
恐らくだけど、これからはハード面での進化もさることながら、ソフト面での進化速度が速まるんじゃないかと予想。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:30:27 ID:PCn2boLe0
>>945
APS-Cはもう9合目くらいまで来てるよ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:30:42 ID:vT6C8IRE0
>>936
ニコンは上位機の性能を下位機で実現して、販路を拡げる商法ですから。

D1,D1x,D1Hの性能を実現したのがD200。D200の3fps軽装版がD80。
D2H,D2xの性能を実現したのがD300。D300の4.5fps軽装版がD90。

ユーザーにアップグレードを強いるのではなく、メーカーの方から積極的に
ダウングレード版をリリースして、ユーザーの購買欲をかき立てて商売を成り立たせる。

ニコンも慈善事業でやっているわけじゃなくて、レンズ沼へ引き込む孔明の罠。
今回のD7000も、古いAiレンズが使えると飛びついたニコ爺が溺れる運命でつ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:31:30 ID:36WL2BpT0
D90でいいや
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:32:10 ID:gBfO5ehpP
>>947
画素を上げていくことしか今後できないから、
それで誤魔化していくだけだろうな
今のコンデジのように画質はどんどん劣化していくだろう
D7000を10年後も使っているなんてことになるかもな・・・
APS-Cで2000万画素オーバーのカメラなんて絶対にいらないし
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:33:21 ID:76MvV+urP
安いF高機能FX出たらEOS辞めます
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:33:53 ID:46TN32wKP
>>948
APS-CはD300Sの後継レベルが、D40くらいのサイズになるのが最終形態かな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:34:20 ID:5wkvh5EkP
カメラじゃなくて、いい女に挑発されたいわ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:35:18 ID:PCn2boLe0
>>953
そんな感じかも。
D300sで今のとこ不満ないからこのまま行くつもり
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:35:27 ID:gBfO5ehpP
>>953
ボディーだけ小型になっても意味がないんだって・・・
レンズが小さくならないとアンバランスになるだけ
軽量化は意味があるけどね。
だから大きさは、D7000くらいが一番バランスがいい
サンニッパとかつけるならこれでも小型過ぎるだろうが
957 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:36:33 ID:jVmJ5oaIP
ニコン 中級者向け一眼レフ「D7000」を発売
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100915/biz1009151623018-n1.htm
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:36:42 ID:PCn2boLe0
>>956
あまり小さくなっても使いづらいと思うんだけど
特にグリップが
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:36:44 ID:v874a0Dq0
>>954
CMのキムタクみたいな格好すればいいじゃないか
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:37:15 ID:gBfO5ehpP
本来の最終形態は画質であるべきなんだけどな。
APS-Cで、D700レベルの画質を実現する
これこそが望ましいんだが、今のカメラはどこのメーカーも
画質をなおざりにして、スペックだけ詰め込んでいる

画質を求めるなら、フルサイズに行くしかないという現状だ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:37:45 ID:+YA+8I7L0
次スレ よろ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:46:41 ID:B9UVZM7u0
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:50:20 ID:nXEwEDcy0
防水だと・・・?ニコノスデジタルか!
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:52:24 ID:vORyC32n0
注文しようと思ったけどサイトの静止画がイマイチで踏みとどまった。
が、欲しい・・・・
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:53:32 ID:G6wqHWCp0
Nikonを信じてきて良かった。
F3を未だに使ってるので、マニュアルレンズ可&ファインダー視野率100%は
凄く嬉しい。俺みたいな貧乏人でも買える価格で出してくれるなんて。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:53:36 ID:gBfO5ehpP
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/sample.htm

サンプル出てるが、予想通り画質は平凡だな
APS-Cの高画素カメラって写りだ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:55:10 ID:WuqlvJ5X0
>>951
F値8.0の暗さでも位相差AFがビシビシ効くようになったら
今は120マン円以上・4kgほどする800mmF5.6ISが
800mmF8.0VRを12マン・1.2kgで市場に出せる
光学ファインダーの最後の武器は、特に超望遠で撮りたい動体におけるタイムラグが無い事
超広角ズームと静物撮りの範疇はフランジバックの短いミラーレス機が構造的に有利だが
ペンタプリズムを介する光学ファインダー機は望遠と動体撮りにメリット

しからば光学ファインダー機へのボトルネックになるのは、AF限界F値ではないかと
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:00:08 ID:dAWH1/l50
スペックお化けのような気もしなくもない。
レビュー待ちだな。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:02:09 ID:6Jwznw9v0
40、90持ちだが、しばらく我慢だ・・・
2つとも手放して買うか、迷い中(´ε`;)
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:02:44 ID:v874a0Dq0
>>966
もう画質がどうのこうのじゃなく、使いやすいかどうかだな……
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:03:14 ID:gBfO5ehpP
>>968
スペックお化けといっても、今はどこのメーカーのカメラも
無駄に画素上げすぎて画質は良くないからな。
画素戦争してる限り画質向上は期待できない
画素よりもDRを広げる方向で競争すればいいのに、地味で
売れないんだろうな・・・
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:05:00 ID:rDkcQvA30
>>966
3枚目がザラッとしてイマイチなんだが。。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:06:52 ID:5YwHPwwd0
値段同じくらいみたいだがオレのD70よりも本当に100倍よくなってるのか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:07:37 ID:XG1YA2aV0
>>973
D70からだとそれくらいあるかも・・・
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:08:01 ID:A0WOqDCO0
>>972
3枚目がザラッとしてなければ、どんな特撮だよ。ってことになる。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:08:56 ID:4+CwEiK50
ISO6400とかD700並みに使えるなら欲しいな
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:09:11 ID:tIKxhpTA0
>>966
何を考えて砂埃の舞う風景なんぞ選択したんだか・・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:10:31 ID:B9UVZM7u0
B&Hで約1200・・・送料込みで1300・・・・為替手数料入れて85.3JPY/USD
・・・・11万円・・・
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:11:01 ID:vT6C8IRE0
センサーからの読み取りを14bit化すると、ベイヤー→RGB変換の精度が上がるので、
その分だけ光学ローパスフィルタを薄く出来る。

フルサイズ機は別格としても、D7000のサンプルにはD2HやD70の頃のスケスケ感に
溢れた良い画ですねぇ。悪くない。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:11:39 ID:BmElGtQ40
>>969
('A` )人( 'A`)ナカーマ

同じく迷い中。てかD300S安くなんないかな?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:11:48 ID:vORyC32n0
>978
oh....でもマヌアルは英語になっちゃうよね?

あーくそすげー迷う。キヤノン使ってなかったら速攻買うのに・・・
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:12:03 ID:lKTEMraDP
>>977
「見てください!砂埃もこんなに精細に写ります!!」的な。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:12:21 ID:O/5Yt2NNi
>>977
防塵を示すため
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:12:27 ID:3qBpRQbhP
60D買おうと思ってたけどD7000欲しいお(´;ω;`)
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:12:40 ID:J9eOOLrd0
>>977
ミドルローエンドに防塵防滴採用したよアピール
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:13:42 ID:uNGKMGRm0
D70、D700と買ったおれ。
やっぱD7000も買いだなぁ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:14:28 ID:PL3Ce+UX0
>>984
60DとD7000ならどう考えてもD7000だろ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:14:29 ID:d2MLI3+i0
>>981
HPから取説pdf落とせるよ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:14:43 ID:4+CwEiK50
>>978
本体は国際保証じゃないんじゃ?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:15:22 ID:YEUBFgOi0
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:15:34 ID:B9UVZM7u0
>>981
ダウンロードできるよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:15:57 ID:CFuFnVKR0
砂粒が一つ一つ見えるんだよ・・・・たぶん
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:16:22 ID:d2MLI3+i0
>>986
('A` )人( 'A`)ナカーマ

D700の時も運命感じちゃった
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:17:20 ID:PL3Ce+UX0
D400の後継機はいつ発表されるんだろう。20日には無理か?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:17:32 ID:J3VzybYY0
三角環を付けるようになってるところを見ると
ニコンとしては高級機と見ていいと思う
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:18:22 ID:r1TfdHg/0
>D400の後継機
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:18:51 ID:9/Qd7/gmP
>>977
もやもやを隠す為だろう。
抜けの良いサンプルが見てみたい。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:19:08 ID:PL3Ce+UX0
>>996
おぅ・・・D300sの間違いだよママン
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:19:38 ID:YA/A4hdf0
ピクチャーコントロール、ニュートラルじゃないか、
何でまた?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:19:41 ID:YEUBFgOi0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。