【G】A(α)マウントレンズ Part46【ZA】
乙!
乙であります
Z!
>>1 たいへん乙です!地味に最新スレのチェックって大変なのよね。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 01:30:42 ID:5lQEhGlE0
シグマ製のソニー用交換レンズが、
ソニー「α33」、「α55」との組み合わせにおきまして
絞り作動不良になる可能性のあることが判明致しました。
ソニー「α33」および「α55」をご購入され、
弊社製ソニー用交換レンズをお持ちのお客さまは、
弊社カスタマーサービスにて無償にて修理対応させて頂きますことをご連絡申し上げます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
今後このような事がないよう品質向上に努めてまいりますので、
今後とも弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【現象】
ソニー「α33」及び「α55」において絞り作動不良が発生し、
「カメラエラー(Camera Error)」と表示される。
【対象製品】
弊社製ソニー用交換レンズ全部。
【対応について】
対象製品につきましては、無償にて修理をさせていただきますので、
下記の弊社カスタマーサービス部へ
佐川急便及びヤマト運輸、ゆうパック等の着払いにてご発送下さい。
*すでに生産完了後一定期間を経過した製品は対応できない場合がありますので、
弊社カスタマーサービス部までお問合せ願います。
【発送先】
〒215-8530 神奈川県川崎市麻生区栗木2 丁目4 番16 号
株式会社シグマ カスタマーサービス部「α33、α55 対応」
電話:0120-9977-88
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm#seal
PENTAX Kマウントのレンズが幾つかあるんですが、 純正以外でどこかのサードパーティーあたりからAマウント変換の マウントアダプターが発売されていたでしょうか? αで使えたらいいいな。でもMFになるのかな
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 09:06:03 ID:NwDbXFk70
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 16:03:13 ID:5lQEhGlE0
シグマ製のソニー用交換レンズが、
ソニー「α33」、「α55」との組み合わせにおきまして
絞り作動不良になる可能性のあることが判明致しました。
ソニー「α33」および「α55」をご購入され、
弊社製ソニー用交換レンズをお持ちのお客さまは、
弊社カスタマーサービスにて無償にて修理対応させて頂きますことをご連絡申し上げます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
今後このような事がないよう品質向上に努めてまいりますので、
今後とも弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【現象】
ソニー「α33」及び「α55」において絞り作動不良が発生し、
「カメラエラー(Camera Error)」と表示される。
【対象製品】
今まで販売した弊社製α用交換レンズ全部。 全部 全部 全部 全部 全部
【対応について】
対象製品につきましては、無償にて修理をさせていただきますので、
下記の弊社カスタマーサービス部へ
佐川急便及びヤマト運輸、ゆうパック等の着払いにてご発送下さい。
*すでに生産完了後一定期間を経過した製品は対応できない場合がありますので、
弊社カスタマーサービス部までお問合せ願います。
【発送先】
〒215-8530 神奈川県川崎市麻生区栗木2 丁目4 番16 号
株式会社シグマ カスタマーサービス部「α33、α55 対応」
電話:0120-9977-88
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm#seal
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 18:08:50 ID:HIC4blami
なんじゃこれ?
>>16 ヤフオクに出てるけど、補正レンズ付きだった
35/F1.4か今週発売の24/F2か悩む。 開放F1.4の誘惑に負けそう
>>32 俺なら、24/F2かな…
35の画角よりも、やっぱり24の画角のほうが面白そうってだけだけど…
でさあ、そろそろ500mmReflexの次のレンズが欲しいんだけど、 中古で20万〜30万円ぐらいで、何買えばいいと思う? やっぱ300mmF2.8+2倍エクステンダー? 昔の600mmF4G?
>>34 だから予算は20〜30万円なんですよ。
無理なことを言うのは予算か!
>>16 Aマウントで使えるアダプターはM42のみと考えたほうがいいよ。
Kも同様だね。
俺はAもKも好きだから、ダブルマウントだよ。
コレが一番楽。
>>36 500/4Gに20から30万の頭金なら、審査も余裕だろう。
っボールペン
24-70ZAのフードが壊れたんだけど、互換のきく安いフードってないかな? 流石にフードに12000円とかは出せねえわ
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/15(水) 09:14:29 ID:MKbsv2R90
シグマ製のソニー用交換レンズが、
ソニー「α33」、「α55」との組み合わせにおきまして
絞り作動不良になる可能性のあることが判明致しました。
ソニー「α33」および「α55」をご購入され、
弊社製ソニー用交換レンズをお持ちのお客さまは、
弊社カスタマーサービスにて無償にて修理対応させて頂きますことをご連絡申し上げます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
今後このような事がないよう品質向上に努めてまいりますので、
今後とも弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【現象】
ソニー「α33」及び「α55」において絞り作動不良が発生し、
「カメラエラー(Camera Error)」と表示される。
【対象製品】
今まで販売した弊社製α用交換レンズ全部。 全部 全部 全部 全部 全部
【対応について】
対象製品につきましては、無償にて修理をさせていただきますので、
下記の弊社カスタマーサービス部へ
佐川急便及びヤマト運輸、ゆうパック等の着払いにてご発送下さい。
*すでに生産完了後一定期間を経過した製品は対応できない場合がありますので、
弊社カスタマーサービス部までお問合せ願います。
【発送先】
〒215-8530 神奈川県川崎市麻生区栗木2 丁目4 番16 号
株式会社シグマ カスタマーサービス部「α33、α55 対応」
電話:0120-9977-88
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm#seal
>>34 ゴーヨン.5。
新品でも40万円弱。予算ちょこっと飛び出るが。
中古ならさらにお買い得かも。
photokinaネタは、あと1週間の寿命だから、いろいろ(嘘、希望込みで)出るだろうなぁ
DT 35/1.8は現物出てくるまで何とも言えないけどどうして非円形絞りにしたんだろう SONYのこのあたりのレンズって口径食がそれなりにきつく1/3〜2/3段絞りたいことが 多いけど点光源ボケがど〜〜よ・・・にならないのかな
>>55 まだこの誤解は残ってるのか
2010.8付のαレンズ/アクセサリ総合カタログを入手するんだ!
>>56 円形絞りなの? どこぞかの AF 35mm F1.8Gと同じOEM元なのかな
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/15(水) 16:34:32 ID:MKbsv2R90
シグマ製のソニー用交換レンズが、
ソニー「α33」、「α55」との組み合わせにおきまして
絞り作動不良になる可能性のあることが判明致しました。
ソニー「α33」および「α55」をご購入され、
弊社製ソニー用交換レンズをお持ちのお客さまは、
弊社カスタマーサービスにて無償にて修理対応させて頂きますことをご連絡申し上げます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
今後このような事がないよう品質向上に努めてまいりますので、
今後とも弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【現象】
ソニー「α33」及び「α55」において絞り作動不良が発生し、
「カメラエラー(Camera Error)」と表示される。
【対象製品】
今まで販売した弊社製α用交換レンズ全部。 全部 全部 全部 全部 全部
【対応について】
対象製品につきましては、無償にて修理をさせていただきますので、
下記の弊社カスタマーサービス部へ
佐川急便及びヤマト運輸、ゆうパック等の着払いにてご発送下さい。
*すでに生産完了後一定期間を経過した製品は対応できない場合がありますので、
弊社カスタマーサービス部までお問合せ願います。
【発送先】
〒215-8530 神奈川県川崎市麻生区栗木2 丁目4 番16 号
株式会社シグマ カスタマーサービス部「α33、α55 対応」
電話:0120-9977-88
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm#seal
主な特長 標準52.5mm相当(*)の小型軽量APS-Cフォーマットのデジタル一眼カメラ専用単焦点レンズです。 開放F値1.8の明るさにより、美しいボケ味を生かした撮影が可能。α(Aマウント)本体の手ブレ補正 機能との組み合わせで、暗いシーンでの手持ち撮影にも威力を発揮。レンズ内にはSAM(スムーズ AF モーター)を内蔵し、スムーズなAF駆動を実現。また、最短撮影距離が23cmと短いため、被写体に 近づいての撮影も可能です。 SAMって書いてあ~~~るアルョ
56が書いてる通り新しいアクセサリカタログ見ると、[αレンズ主な仕様]には ちゃんとDT35mmも7枚羽根の円形絞りって記載があるよ。
dクス 予約します
延々ループかもだけど いまから50mmかうなら SAM1.8と1.4 どっちかなあ フルサイズ移籍なしとして
>>74 1.4一択
SAMはDMFできないし、フルサイズじゃないし。
>>35 >>38 >>45 アドバイスありがとうございます。
やっぱゴーヨンですかね〜
マップで売ってる600F4にも惹かれますが、
50万円こえてるし〜
とりあえずゴーヨン目指して頑張ります!
あぁ、ごめん。 フルサイズ移籍なしね。 それなら、SAMのほうでもいいと思う。 DMFないけど。
>>76 いいなぁ…ゴーヨンとかロクヨンとかが視野に入る人…
鳥がメインなのかなぁ。
だとしたら、ちょっと無理してでもロクヨンにいったほうが幸せじゃないのかな…
ボーグも
レスありがとうございます SAM持ってないからひとつくらい って気もあるんだけど 伝統の50/1.4は捨てがたいし とループしてます 風景、スナップメインですが、 やっぱり1.4がいいかなあ
35/1.4Gは欲しかったですが 金額で諦めて シグマ30/1.4を選びました 35G欲しいなあ
やっぱ、あれは別格… で、50mmでSAMと1.4なら、やっぱ1.4と思うんだ。 SAMより寄れないけど、ポートレートとして使うとかもおkだし。 風景なら20mmからが欲しい…
風景はズームの方が便利だしスナップならF1.4とかの単焦点が楽しい
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/15(水) 23:37:47 ID:MKbsv2R90
シグマ製のソニー用交換レンズが、
ソニー「α33」、「α55」との組み合わせにおきまして
絞り作動不良になる可能性のあることが判明致しました。
ソニー「α33」および「α55」をご購入され、
弊社製ソニー用交換レンズをお持ちのお客さまは、
弊社カスタマーサービスにて無償にて修理対応させて頂きますことをご連絡申し上げます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
今後このような事がないよう品質向上に努めてまいりますので、
今後とも弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【現象】
ソニー「α33」及び「α55」において絞り作動不良が発生し、
「カメラエラー(Camera Error)」と表示される。
【対象製品】
今まで販売した弊社製α用交換レンズ全部。 全部 全部 全部 全部 全部
【対応について】
対象製品につきましては、無償にて修理をさせていただきますので、
下記の弊社カスタマーサービス部へ
佐川急便及びヤマト運輸、ゆうパック等の着払いにてご発送下さい。
*すでに生産完了後一定期間を経過した製品は対応できない場合がありますので、
弊社カスタマーサービス部までお問合せ願います。
【発送先】
〒215-8530 神奈川県川崎市麻生区栗木2 丁目4 番16 号
株式会社シグマ カスタマーサービス部「α33、α55 対応」
電話:0120-9977-88
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm#seal
他スレみてて思ったんだが ソニーはA マウントで パンケーキレンズ出す気ないのかな
>>86 ボディサイズはある程度大きいのに、レンズだけ小さくしてもあまり意味
ないからなぁ。
構えたときのバランスが酷く悪くなりそうだ<眼レフにパンケーキ
左手でボディー支えるシーンってあんま無いからなあ。
よく、ボディとレンズのバランスがァ とかいう馬鹿いるけど、 レンズの重量に合わせて重心変わるの当然だし そこで保持すればいいだけなんだから, どんなレンズつけようがバランスに問題なんかねーだろ。 パンケーキとかデカイボディにつけても、全然似合うよ。 是非発売してほしいね。
それなりに写るレベルで良いから超薄いのが良いよねボディキャップ代わりに
極上のレンズ手にすると 薄くても、写りがそこそこのレンズなんかと思う。 αユーザーはツアイス身近にあるから、 半端なレンズは耐えられないのか、 一芸レンズでもいいんだけど、薄い・・・だけでは まあ、単焦点広角の銘玉には出会えてないから 24o楽しみではある
>>92 αの名レンズは中望遠の85〜135mm近辺に集中しているからねい。
描写だけならなら70-200/2.8G SSM、コストパフォーマンスなら
70-300G SSMも名レンズだけど、AFが極端に遅い…
300/2.8G SSMは使ったことないけど、やっぱりAF遅いのかな?
コシナツアイスとフォクトレンダー出してくれれば面白いのにな 広角単焦点がぐっと増える
>>90 極端なレンズつけた事ないのは良く分かったから
>>93 AFはα55なら全部高速になるんだろう。
厚みのあるデジイチボディにパンケーキってあまり見た目が好きじゃない NEXにカラースコパー 35/2.5とかなら良いと思うけど
>>95 A900にインダスター50/3.5つけてみたけど、別にバランスに問題なかったよ
X-1モーターのことだろ
テッサーの40ミリとか出してくれれば楽しいよね、自分のOLYMPUS E-410はパンケーキ専用になってる 不便な所も許せる楽しさだよね
>>106 MTF曲線を見る限りでは、DT50/1.8に似た描写になる感じ。
注文してた70-300Gキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
.\ オオオオオオ―――――ッッッッッ / \. / (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚A゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ ) .( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ────────────────────────────────
>>121 購入おめ。
俺?75-300でまだ頑張るよ。資金がぁぁあ
俺もミノの75-300で・・・ 望遠よりも16105を1680Zに買い換えようかずっと悩んでる
70300Gと両方買えばいいのに悩んでる時間なんて無駄だよ
>>125 ボケの差があると感じているけどサンプルが
大量に転がっているからじっくり見てから決めれば良いぞ
>>125 つまり16-105と75-300か、同志よ。
70300Gはあの価格でも俺にとっては高いんだよな
俺には16-105も高いよ…
75300の何が不満かによると思うよ、軽くて携帯性に優れているしね 特に茶筒と同じ格好の75300(I)なら羽田のカメラ穴に突っ込める プラ鏡筒の(I)型以降が入るかどうかは知らんけど
24F2ZAってフードはめにくくない? ケンコーのZETA、ZEISS、プロテクター無しの3とおりやってみたけど、 最後のカチッてところがスンナリとはまってくれない。
70-300G そんなにいいかな? 買ったが3ヶ月でうっぱらっちまった
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/16(木) 23:56:43 ID:G796eL3U0
俺にくれれば良かったのに
AF遅い以外の点では大体の性能は全て並以上 同じクラスで70300Gより優れたレンズは 当時は無かったような気がする 70-200F4Lにエクステンダーとかは知らんけど
70-300Gはα55で使うと爆速レンズに変身する
70-300G良いんだけど、これ付けると凄い勢いでバッテリー残量が減っていく
>>136 A55って、そんなに凄いの?
75-300 F4.5-5.6でも感じるかなぁ…
誰かが75-300も爆速になったって書いてた記憶がある。
マジか…A55欲しいな… ところで、家電量販店(ヤマダみたいなの)とかで、 手持ちのレンズを試させてくれるんかなぁ… ビックはできることが解ってるんだけど、 近場にないんだよね…
ジャギ様復活!?
誤爆スマン…orz
>>140 ヨドなら多分大丈夫
少なくとも横ヨドでは外に出てるものは大体何でも試せるし
バッグなんかだとケースの中のものも出して触れるよ
店内撮影禁止でも事前に確認しておけば自分のメディアで撮って
持ち帰れるし
>>143 ありがと!
やっぱ「カメラ」って屋号についてると、ちゃんと試させてくれるんだね…
とりあえず、暗いレンズを持ち込んで、店員に試せるか聞いてみるよ!
>>93 早い・遅いは比較対象や主観で変わるんでなんともいえないけど、
とりあえずストレスにはならないと思うよ。
ただ、静かでスッと合うけど、電池の消耗も激しいから、総合で考えると
俺はSSMは静かなだけだと思ってる。
70-200G SSM、16-35ZA SSMも大差ないかなぁ。
ただし、写りは超絶。これらはいいものだよ。
>>131 フライング組かな?おめ。
プロテクタなんて粋じゃないぜ。
ZEISSのフィルターを付ければ何でもZEISSになるんだよ
>>146 俺のとこは、今日発送、明日到着とメール来てたから、
店先だと今日受け取れた奴はいるだろな。
週末はテスト撮影に行こうっと。
フードがカチッとはまらなければやだな。
>>145 70200Gってそんなに良いの?
円高IYHしようかと悩んでサンプル見まくったんだけど
あのクラスにしてはすこ〜〜〜しだけボケが硬く見えたんだけど
>>149 300/2.8G SSMと70-200/2.8G SSMはαレンズらしからぬ解像感が売り。
ボケは300/2.8G SSMのほうが当然綺麗だけど、70-200/2.8G SSMも
ズームにしてはかなり綺麗だと思うけどなぁ。
SAL300F28G・・・明日宝くじ買ってくる
俺も全力でTOTOを!
悪くないじゃない
ほいじゃ、ついでに85/2.8の開放端 A900
http://upload.a-system.net/photo/18501.html ほぼ最短撮影距離で撮影。WDは間隔で3,40cmかなぁ
店員さんも撮らせてもらったけど、
ボケ味、解像、ともにいいよ。色乗りもいいし、寄れる。
逆光は店内だとわからないね。
あと、めっちゃくちゃ軽くて小さくて、安い。
ビックの値札が2.5万だから通販店なら2万くらい?
被写界深度的に「やっぱり、あと一段あけたい!」って思っちゃうけど
そこは85/1.4との棲み分け用なんだろねぇ。
綺麗なオネーチャン撮った作例見たいなあ 俺は35/1.8予約済みでワクワク中
>>157 綺麗なネーチャンで思い出したが
α900の時かな?ほっぺたにαとプリントして
Vサインしながら写っているのがUPされてたな、
あのネーチャン、もう一度見たいな・・・、
二次元のお姉ちゃん以外いらないよ
前が紫 後ろが緑
α55で飛び物撮りたい&今持ってるのより明るいレンズが欲しいので 予算の都合上次のどちらかにしようと思ってます High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G サンプル見る限り中々良いですね、ちょい重く最短が長い High Speed AF APO 200mm F2.8 G 軽くAFが早いのが魅力、パーフリが少し気になる 現在持っている望遠 SAL70300G 描写は素晴らしい、AFが遅いのと後ボケがやや硬い AF 70-210mm F4 AFも早いしボケも綺麗で寄れる、パーフリ出るのと合焦面のシャープさがもうちょい欲しい 茶筒で8〜9割は210mm使ってますから用途からは200/2.8でも良さそうなのですが どちらがお勧めですか?
>>162 画質は単焦点のほうがいいから
ズームが必要かどうかで選んだら?
ねぇねぇ↑が邪魔なんだけど消す方法無いの?
専用ブラウザ入れるといいよ。詳細はぐぐるべし。
あ、間違えた。シュリじゃなく、シェリちゃんだ。
170 :
145 :2010/09/18(土) 01:14:47 ID:3z6EhAIH0
>>149 70200G、円高で安く手に入るチャンスなら迷わず逝ってよし!
ボケについては、作例を色々納得するまで見るか、気にしないのが一番だ。
俺はまったく気にならないが、コニミノ版なんだよな、SONYと微妙な差が
あるのかも知れん
>>151-152 そんな貴方のような紳士のために、コレを用意しました。
っボールペン
金利無料キャンペーン中のお店でショッピングローン組めば、
苦になく手に入るよ。
気が付いたら、サンニッパの年季も年内で明ける。もう残り1/4を切ってる。
>>162 両方持ってるけど飛び物(自分は飛行機)撮るには大差ないんで、ボケの好みでどうぞ
ただ80-200Gは前玉が回るのでCPLが使いにくいというのはある
70-300Gがあるなら200Gで良い気もするけど
>>173 手の甲にα900って書いてあって、首の所でV出してる奴?
個人的には保存してるけど、俺がアップする訳にはいかないしな〜
24/2ZAのサンプルがかなり出てきたけどボケが硬くて正直イマイチ感が拭えないなぁ 期待していただけにちょっと残念 アレをあの値段で買うのならもう少し足して24/1.4G EDの方が・・・
>>176 >もうちょっと
最近は、倍の値段をだすことを「もうちょっと」と表現するのが流行ってるのか?
129,000円対197,780円 だから1.53倍 何となく平成のミノ24/2.8化したりして
F1.4とF2.0なんだから2倍でもしょーがない てか、F2.0なのにバカでかい時点で、無い 俺も24/1.4Gに一票
買価比較なのに常に定価購入する人なの?
>>176 ツァイスらしいと思うよ
広角レンズの描写が硬いのがまた味があっていい
アレで建物とか撮ると最高だぞ
黙ってニコンでもキャノン好きなの買えよ
184 :
179 :2010/09/18(土) 12:08:10 ID:WanbT5Oz0
>>181 売価は店や条件や発売時期によって変わるので
単にメーカー希望小売価格(相当)で比べただけです。
24/1.4は広角に有効性の高いナノクリに、1段大口径
24/2は、名前だけのツアイスに1段小口径
倍の値段差も納得ではあります。
それ以前に1.5倍でも「もう少し足して」とは言わない気がする
基本的に十数万は端金で価値のあるものへの対価は惜しまないが、 無駄金を使う気ではないってことだろ。
名前だけのツァイスとか言ってる時点で… ナノクリはコーティングの名前だろ? T*と比較するなら解るけど、結局は荒らしたいだけ
188 :
184 :2010/09/18(土) 12:47:16 ID:WanbT5Oz0
>>187 ツアイスのTスターって、ただの多層膜コーティングの商標名でしょ?
多層膜コーティングなんか、最早珍しい技術でもなんでもないよね。
タムロンもソニーもニコンもキヤノンもみんなやってるもの。
だから、名前だけ、と書きました。
んで、その多層膜コーティングの欠点を克服したのがナノクリ
キャノンやオリンパスも同じような技術を持ってるけど
原理上、広角レンズで非常に有効なんだよね。
というわけで、
身のあるブランド→ナノクリ
身のないブランド→Tスター
ツアイスという銘を背負うために、厳しい「量産基準」があるのはわかるけど
別にずば抜けた性能を担保してるわけじゃないのは、
コンデジレンズにツアイスマークが付いてる段階で明白だよね。
解ってて誤用してるの? ブランド名ならニッコールでは? コンデジは知らんけど、ニコンブランドは無いの?
190 :
184 :2010/09/18(土) 12:53:16 ID:WanbT5Oz0
別に言葉遊びしたいわけじゃないんで、細かい定義はどうでもw
α900スレでも同じことを言っているし。荒らしてるの?
妬ましくて荒らしているだけだろ 惨めだねw
ニッコールってのはいまいち弱いんだよね。 そこで名の栗連呼するんじゃね?
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/18(土) 13:27:15 ID:mfymKDu30
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても 実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄〜く狭いwww メーカー 焦点距離 フルサイズ換算 実際に映る最大画角 ■オリンパス(m4/3) 9-18mm 18-36mm 100゚〜 (狭いw) ■パナソニック(m4/3) 7-14mm 14-28mm 114゚〜 (狭いw) ■シグマ (APS-C) 8-16mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! ) ■シグマ (フルサイズ) 12-24mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! ) 【備考】 シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる
900スレで文句垂れてるのは俺だぞ ヤシコンツアイスよりαの写りが好きだったからミノルタ使い続けてきたけど、 ヤシコンツアイスの写りは認めてた。ツアイスの名に恥ない隅々まで神経が行き届いたいい写りだった。 でもソニーツアイスは駄目だ。 αの良さもヤシコン含めた旧来のツアイスの良さも両方ない。 シャープで荒っぽい。拘りが感じられない。 どーせ荒らし認定されるんだろうけどね。
そうか悪かった。 粘着的にやっているのは荒らしと思うけど、そういうんじゃないなら 素直な意見ってことでいいんじゃない? 思いなんて人それぞれだし、パーフェクトなレンズなんてないし。 良いところも悪いところも受け入れたいと思うよ。
>でもソニーツアイスは駄目だ。 × ↓ ボクちゃんレンズの良さがわからないの〜 ○
ソニーツァイスはダメだと、1まとめで断定している時点で馬鹿かアンチのどちらかだろ 135ZAなんかを一度でも使った事があれば、 最低でも「24/2はソニーツァイスの中ではダメなほう」位の書き方になるはず
いつもの人じゃない? ソニーツァイスはシールだけとか、STFはMFしかできない糞レンズとか言い出す人。
>>195 拘りを捨てよ
とかって使うんだって、本来の「拘り」って言葉は。良い意味じゃないんだよw
>>195 言いたいことはわからんでもない。
でも、ミノαとヤシコンツァイスってのは、もうフィルム時代の過去の話なんだわ。
900でミノαレンズ使ってるならわかるだろ、デジタルになっても味はそのまま味わえるけど、
絶対性能としては不足を感じるだろ。
デジタル時代の新レンズとして出すなら、そこで立ち止まってるわけにはいかないんだよ。
ミノαがその味をどうやって実現していたかを考えれば、それは捨てざるを得ない。
捨ててしまわないまでも、今の時代に合ったところにバランス点を持って行かなければならない。
俺は、ツァイスやGにはそのこだわりが生きてると思うけどね。
懐古主義は懐古レンズ持って自分で味わってりゃいいじゃないか。
俺もたくさん持ってるし、これはこれでやっぱりとても好きだよ。
でも、やっぱこれだけじゃ困るとも思うんだわ、今の時代に合ったレンズもないとね。
単・ズームを問わずSONY製でも広角域はナニな部分があったから 24/2ZAこそ今の時代にあったレンズになると期待してたんだけど
お金なくって70-210F4ずっと我慢してて使ってたんだけど α55に買い換えたら何故か今まで我慢できてたのが我慢できなくなってきた 55-200も持ってるんだがずっと肥やしにしてたんだがさすがに引っ張りだそうかしら
>>204 俺も期待してる。
古いミノGレンズの中には製造年の刻印あるのがあって、例えば手元の200/2.8Gには「1989」と書いてある。
多少の古さはあるけど、20年前のレンズが性能的に今でも一線で通用してる。
2010年のレンズが20年後にこうやって使えてるといいなと思うね。
とりあえず開放の作例の欠点だけ見てダメ出しするのはどうかと思うよ。
これまでもZAはそれなりに使いこなしを要求するレンズだったし。
常に90点以上の写りをするんじゃなく、時に70点でもいいからハマれば100点満点を超えるという感じ。
出てる作例でもその片鱗は十二分に見える。あとはどう使いこなすかでしょ。
24mmなんだからズームや中望遠あたりより難しくて当然。
207 :
195 :2010/09/18(土) 18:30:47 ID:n2/QZVYd0
>>203 それ全く正論で反論できないw
でも、だったらだったで、デジタルの性能をトコトン追求して欲しいんだよね
T*や安売りZEISSブランドなんて今や全くありがたくも無いものに頼らずにさ
ソニーZeissかっこいいじゃん。 キヤノンのLもかっこいい。 ニコンはすげーダサイww
>>188 × 身のあるブランド
○ 実のあるブランド
その昔、実る田というブランドがあってだな、
山田君〜 210に座布団持ってきて!
そこは持っていくほうだろう
その心はとても甘い考え。
最早広角レンズの星はDT35/1.8しか無い
>>214 APS-C用だから、実質広角じゃないけどな。
自分900だから。。 でも値段相応に写りそうなら、買うつもり。>24/2 上見ると、きりがないw
217 :
205 :2010/09/19(日) 11:06:17 ID:JLAdFTe70
昔、買ったWズームの55-200引っ張り出した あまりに安っぽいフォーカス音にびっくりした 画像はそれでもマシなんだろうな……
55200は、値段を考えれば、写りは最上だな。
>>217 シャープさなら55-200の方が上とは思うけど70-210/4の柔らかな表現とボケの美しさは
中々だと思うよ
中古相場考えればC/Pは高いと思うけど
AF70-210/4はべたっとする色が楽しい、EFを気持ち濁らせた感じ 他αは基本的に透明感が強いから、使い分けると写真にメリハリがでる
24-50/4も濃くて好きだったな。 ミノルタのズームは寄れないのが多かったが通しで最短35cmは便利だった。
デジ一まだ使ってないんだけど ツァイスのレンズってコントラストが高くてコクのあるイメージだけど キットレンズとかでもrawで撮って似たような感じにすることできる?
似て非なるものはできる、が俺の結論 やっぱりレンズの個性ってなかなか消せないし作れないよ
完全再現は無理じゃないか と言うか人力で再現させるくらいなら買った方が遙かに良いと思うぞ 明らかに作業が無駄になる
コントラストは何とかできない気がしないでもないが、 解像力とかボケ方とかはどうにもならんから、レンズ買うがよろし。
>>223-225 なるほど、これだけ意見が一致してるということは
買ったほうがよさそうですね。
ありがとう
自分の目で見極められないものに 金を払うってバカバカしくね?
背中押して欲しいんだよ。 こういうところに書いた時点でほぼ結論は出てるもんだろ。
デジイチを持ってすらいないやつがか まずキットでデジイチ買って写りに納得できなくなったらいいレンズ買えよっての
まぁ、でもキットレンズ使って写りすげーな、とか思っても 単焦点のそれなりの奴とか使ったら違いに愕然とするからなぁ。 最初から使いたいレンズ決まってるならそれからはじめるのでもいいと思うけど。
>>229 85mmF1.4Gとかは一応持ってるんですけどね
まぁそういうことにしてけば、面目は立つかもな 逆効果だけど
233 :
222 :2010/09/19(日) 23:02:41 ID:nonDZTVS0
>>230 手持ちのレンズはすべて旧ミノ時代のものですが
85mmF1.4G、135mmF2.8、200mmF2.8
シグマ 28mmF1.8アスフェリカルU
マウント違いますがリケノン P 55mmF1.2とかもあります。
私、女だけど
>>233 みたいに2ch上で「俺はXXだぜ」とか宣言しちゃう男の人って・・・
すまんね。デジイチ使ってないってところをちょっと初心者質問と勘違いしたよ。 銀塩使ってたんならそう書いてよ。
>>235 >誤解
なにか不都合が?自分の目で価値の良し悪しも判断できない
ツアイスレンズ買うんじゃなかったの?
2chで今更、自分の所有しているレンズ名を挙げる意味は?
もうね、やりたいことがバレバレなの。
はっきりいわないと、わからないかな?
「お前は馬鹿だ」
こういわれてんの
>>236 いえいえ、私も言葉足らずでした。
申し訳ありません。
237は55発売前に55スレを荒らしてたヤツか。 引用の仕方が独特で分かりやすいことでw
240 :
222 :2010/09/20(月) 00:25:32 ID:NIoz7awF0
>>239 まあその辺りはそっとしておきましょう。
ちなみに上記にあげたシグマ28mmって銀塩だと色カブリが醜いんですよね・・・
学研ムック55/33スタートガイドにヒマワリの画像が載っててこれが
1680ZAだったのですが色がやっぱりいいなぁと
小さい写真だったので精細感とかまではわからなかったのですけど
デジタル写真って色やボケ味やシャープ感がある程度弄れるのが魅力ですが
自分はraw現像とかは未経験で他レンズを使った場合どの程度まで
近づけられるのかわからなかったので聞いてみた次第です。
シグマ28mmが使えるレンズになればいいなあと。
それにしても最近はレンズが高くなりましたね。
85mmF1.4Gなんかは新品でも7万くらいだったのに・・・
フルサイズで人間と同じ画角になるレンズってどれになりますか? 24くらいでしょうか?
人の目ってことだよね?
それが50ミリなのでは? ちょっと集中して見ると85ミリと聞いた覚えが 視野全体だと対角魚眼なみだろうけどね
>>241 ぼやっと見ている時は35mm、注目している対象の時は85mm。
撮影後の鑑賞で、自然な遠近感に見えるのが50mm
自然に見えるのは50mmなんだろうけど、実際はもっと広く見えてるんだよな 50mmで全方位スイングパノラマとかできんもんかな
ついに500refを買ったよ。 ミノルタ版の中古だけどさ。 リングボケ楽しい! 明日、α55でスイングパノラマやってみるw
俺の腕では500REFは無理だ アレは被写体選ぶよね 鳥には似合わないと思う
>>241 んなもん個人差がある、自分の目で試せ
安いフィルムカメラと安い標準ズームですぐ試せる
他社みたいに、APS-C専用60mmマクロを作っても良いと思うんだ… 初めてレンズのスカスカピントリングは勘弁して欲しいが、AFモーターはSAMでも可 (基本MFだし)
50マクロで何が不満なんだ?
DT Makro Planar F2/60mm T* コーティング、4万円でどうだ?
4万で出るなら買うがでてもどうせその4倍くらいの値になるだろ
スカスカピントリングの方が純正100mmの重くぎこちない動きより MFしやすいように思えるのだけど、俺のが変なのかな 逆にシグマの70mmと50mmは動かすときの感触は安っぽいけど 適度なトルク感があって好きだな
タムロン製・選別済み・Zeissロゴで4万ならいいと思うけど。
タムロン?Sプラナー60mm持ってるんですが、タムロン製でしょうか? カールツァイスとT*しか書いてません。
思わず美品のα-9をポチしてしまったが、使いたいレンズが少ないんだよな〜。STFと50マクロだけ持っている。ソニーになってから価格に見合わなくなったし、特に単焦点は他にいいレンズがあるからな。Distagonは高すぎる。 35mm, 100マクロならコシナZeissを買うし、28mm以下の広角はf2が消えた今や魅力ゼロ。個人的にはCONTAX645やNのレンズもあるんで、それより異常に高いZeissレンズは要らないし…
>>258 135ZAとかは?安くはないけど値段相応の写りでいいと思うよ。
フィルムだとあそこまでの解像力は不要かも知れないけど。
そのα9がSSM対応なら私が買い取りましょう、状態がよければ3万まで出します!
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/20(月) 11:44:47 ID:0sBydp/+0
機材集めが趣味なんだろう。
機材集めが趣味というほど余力はないので、STFがある以上、ZA135は買えないのよね。カメラにはα-7を1台しか持っていなくて心細かったのと、9のファインダーでSTFを使いたかった。その物欲がダメなのかね。
ダメじゃないけど目的がないのにもの買っちゃったよどうするよ俺〜 みたいなレス書かれても知らんがなとしかレスが帰ってこないのも無理はないと思う STFは良いレンズだしα-9も良いカメラだ STFと50マクロで十分ならわざわざ物足りないものに手を伸ばす必要ないんじゃない?
ところで、SonyのサイトのDistagon 24mmの作例は酷いね。あんな無茶苦茶はないよ。どっかのオールドレンズで撮っても同じでしょ。って既に話題になったかな…
24ZAレビュー全然でないのは何故? 買えないぶんレビュー楽しみに してんだけど
ZA の単だから、またJ.KOIKE の判子がもらえないんだろ。
ながれ豚ぎって素漫画85mm/F2.8ゲット。安いから使えりゃもうけものぐらいの気持ちでゲットしたけど、結構使えるねこれ。 やっぱり最新設計って言うのはおおきい。
>>270 >>153 撮ってて、もう少し寄れると良いなと思った(;^^)
まぁ、「なら100マクロ買え」という声が聞こえてきそうですがw
つ接写リング
>271 85ZAのほうがもっと寄れないからね。 100マクロもってるけどキャラ的には50/1.4とタムの60マクロを足して2で割ったようなレンズだと思った。 (もちろんどれも持ってます)
24ZAってADI無しなんだね。フラッシュ多用するからちょっと残念。
以前もHPでADI無しの記載があったレンズだが、 問い合わせたらADI対応だった事がある16-80ZAだったかな? だから対応してるんじゃない? ただ、ソニーはADI調光よりP-TTLの方を勧めているから、 無くなったかもしれんな? 実際ADIはカスだからP-TTLの方が確立は高い
HP見ても全然ダメだよ 紙のカタログ見ないと (24ZAは当然ADI対応)
今さらDなしのレンズとかないだろw
そうなのか!
でも、ADIはあまり使い物には・・・w
シグマは旧型OSなしの150mm マクロをαとペンタKだけ出さなかったんだよ
α700、それから遊びでNEX-5にも SAL24F20Z をつけようかなって 考えているのですが、レビューや作例など見当たりません。 発売はされているようですが、どうして作例などでてこないのでしょうか?? またこのレンズの評判や性能など、分かりましたらお教え下さい。
>>283 単に発売されたばかりだからじゃないの?
αphotographyは見てみた? と思ったら
>現在、α Photographyに何らかの障害が発生しているため、正常に表示することができません。
(‘A’)
>>283 αphotographyにはいぱ〜いあるから復活したら見ると良いよ
使いこなしのいりそうな・・・
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/21(火) 20:46:18 ID:BPxvHZJ70
αで使う高倍率ズームの定番てどれになるんですかね 焦点距離では18-200になるとは思いますけど 価格にはこだわりますがメーカーはこだわりません(`・ω・´) 画質もコンデジ比で良ければ問題無いです 20000・・・15000ぐらいで買えればいいなあと もちろん中古でも可
シグマ70-300mmはどうかな 手ブレ補正なしだと12000円くらいだったと思う
>>287 俺は、SIGMAの18-125か18-200を勧めるな。Tamronよりキリッとしている。
ただ、Tamronの方がずっと安くて、ほぼ純正と同じだからこちらの方が安心。
すいません条件書かなさ過ぎましたね・・・標準域カバーのものが希望です 上に書いた18-200だと35mm換算27-300ですよね、これが一般的かなと思って
20秒遅かった・・・
>>289 具体的に型番はどうなんでしようか
ちょっと違うだけで設計が全然違うという話もないことはないので
タムロンの18-200なら、2万円でおつりが来るね。
ここまで見て価格まで考えるとなると
>>293 の一択になりそうですが
決まりでしょうか
他のタムロン18-200推奨の意見もたぶんこの機種ですよね
というよりタムロンでは他に18-200モデルは無いので
それそれ、タムロンのA14。
ではそれ1本に絞って購入を考えます みなさんありがとう
ごーよんのモックすんごい迫力w
大台に乗せてくるんだろうねぇ、328ですら買えないのに… 50万切って買えるトコない?
>>296 もう居ないかな?
俺も同じような条件で探してて、純正やタムロンよりAFが早くて
写りがシャープと評判だったシグマの18-200にしたよ
フジヤカメラの中古通販で\16800だったけど、新品同様だったよ
ただ、ズームリングの回転方向がソニーのレンズと逆だけど
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 18:11:47 ID:7CpaG5tq0
ゴーヨンは100万行くのかな
>>299 なにこの不発弾…重さ、どれくらいあるんだろうか…
スレチで悪いが、何気にA700の後継機種が気になる。
α7Dを嫁に出して買うべきか迷うなぁ
中古の店頭価格は仕入れの三倍なんで、 α7Dは新同でアクセサリー類みんな揃っていても数千円だろうね。 デジの宿命とはいえ切ないw だもので、今回はレンズのほうに金をつぎ込みたい。
地図ですら上限15k。
少しは調べて書いたら
>>308
なにこれ
徹甲弾ゴーヨンを見ると、今のうちに500ref買っといた方がいいんだろうかという気になってきた・・・
500refはミノの中古が大量に出回ってるし〜急いで買わなくてもいいや。 とか余裕こいてたけど、いつの間にか中古も少ない&値上がり傾向だな…。
個人的にはあんなの買うのならでかくて高くてもΣ50-500に逝く 今のところどっちも買わないけどねw
タムロンのMF500があるからそれで戦う・・・合焦チビシー><
>>311 これ、ミノルタSSで受け付けていた
純正フードだね、
28−70Gみたいに普通に売られていたのではなく
受注生産品だったよ、
これ、プロカメの竹内さんが同じ奴使っていたな。
80-200って、筒回転するんじゃなかったっけ?遣い難そうな気がするんだが・・・
フード手前のピントリングが派手に回るので回りそうだけど(笑)回るのはフィルターのみ、鏡筒は回りません
結局コシナツアイスのαマウント参入はガセだったつーことでFA?
もとからコシナはα向けにツァイスブランドを出せない契約 フォクトレンダーブランドならあり得る。
Eマウント本格オープン化か これでタムが出すって話はほぼ確定かもしれんね
出して欲しいのは、OS付きの多いSIGMA
60mmマクロを円形絞りにしてEマウントに、来て
たぶんタムはαマウントでも今回の70-300から SSMもVCもつけてくるんじゃないかな
500Refもフォーカスで前玉というかフード回る
A005のソニー用はVCを搭載しないと既に発表しちゃったから。 タムロンの気が変わらない限りは無いよ。
ニコン用のサンプル見る限り画質は価格相応だよね VCの利きは良いみたいだけど
え、VCつかないの確定したのかよ じゃイラネ
>>322 αなら手ぶれ補正内蔵だから、
コシナの単焦点をより生かせると思うんだけどな〜
フォクトレンダーだけでもいいから、ぜひ出して欲しいな
>>331 A電子マウントの開示はされてないからROM非搭載になるかもしれない=手ブレ補正無効&Mモード専用
ところで55はNEXみたいにレンズなしでM以外も使えるようになった?
>>332 ROMなんてネットで売ってるのつければいい。20本ぐらいつけた。
開放測光なんで絞る時の操作は面倒だけど
手ぶれ補正が利くことに比べりゃ大した問題じゃない。
>>333 >20本
そりゃすげーな
ROM欲しいんだけど、なんか中華製の怪しげなのばっかりで
ちょっとためらってたんだ。そんだけ実績あるなら
是非購入先を教えて欲しい
シグマにα55対応の為出したレンズが今日帰ってきた そして今日届いたα55に付けたら後ピンでやんの (2〜3mの距離で平面を撮影) 明日昼光で試して同じだったら逆戻りだよ
>>334 中華製の怪しいのしかあるわけないじゃんw
1つや2つ動かなくなったのもあるけど、扱いが悪かった。
URLパソコンにあるんで怪しいがeadapt.cnだっけか?違ったらごめん。
違った、eadpt.cnだった。
α55でAFチェックしてみたらSONY、ミノは概ね許容範囲だったけどα55対応済みのシグマだけ Σ50/2.8 Macro 3mで60cm 1mで5cm後ピン Σ70/2.8 Macro 3mで15cm 1mで若干後ピン 3mで60cmってズレ幅でか杉、マクロは基本MFつーても離れて こんだけズレたら無理だよ。また川崎送りだ〜
500refは新品でも 探せばまだあるよね? 急に欲しくなった α55でAFとかどう? 55も500refも持ってないけど この組み合わせはどうかな 持ってる人教えてください
55スレでは500refが爆速だと書いてる人がいたが
トンクス 瀑則かあ 益々欲しくなってきたよ 無くなる前に確保できるかな?
>>340 500refかなり早くなるよー。
700と併用してるけど早いとおもう。
ただし、ボディが軽すぎるからか、逆方向のトルクにビビるw
いままでが700 縦グリだったからってのもあるけど。
あと動画で使うとギコギコ合わせ続けようとするせいで逆にブレそうだw
500Refの新品を探すのはもうかなり大変だと思うが
>>344 >500Refの新品を探すのはもうかなり大変だと思うが
新横びく
店舗限定か・・・
α200の時はAF迷ったり合わないことが多かった50/1.7が α55では中々キビキビしたレンズに変わった DT50/1.8の方が寄れるけどプラマウントでリアキャップが ユルユルの初期ロットなので1.7を持ち出す機会が増えそう
今度出るDT35/1.8って、最新設計だから35Gより画質いいのかな。 もしかしたら、禁句になるかもしれんけど
DTでそれはない気がするけどなぁ DTでツァイスがあるならDTでGがあっても良いとは思うけどね
35Gみたいなクセ玉(というのか?)じゃないのかもしれない。 でもそれは画質いいとは少し違う気がする
いや、35/1.4Gの画質の話は荒れるからやめておけ。
352 :
348 :2010/09/25(土) 23:38:08 ID:vtu4RC1X0
いや、現在35GをAPS-Cで今使っているから、気になったんだよね。 湾曲なんかは、DT35/1.8の方がDTだから、たぶん大きいだろうけど 開放から、シャープじゃないかなあと思ってさ。 今使っているのが、高感度の弱いα350なんで、絞り開放をよく使用するけど 35Gの開放は柔らかいから、DT35/1.8と併用すれば面白いかなと・・・
今時画質が良い悪いとか言う話はナンセンスだよね 自分の好みの描写ならそれで良いいし気に入らなきゃ買わなければいい 荒れるからどうのこうのとか言うと余計に荒れるからやめてよね
きっとこのスレにもいるであろう、35mmコレクターが買って試してくれるさ (同じ焦点距離のレンズばかり揃うのって不思議ですよねー(棒))
おい、ポケットから35oが見えてるぞ
28、35、50あたりはズーム、単焦点でかぶりまくってる人多いんじゃない?
>>354 お客様、ちょっと別室までご足労ください。
50コレクターや85コレクターは以前見た気がする
>>352 昔からミノのレンズは一段絞って撮ったほうがいいと言われてる
135mmコレクターもいそうだなw
APS-Cで50コレクターやってる人が フルサイズに移行したらどうなるんだろう 85コレクターも始めるようになるのかなあ… 自分も50(換算75)mmが好きだから気になる
50(75)狭くね? 30とか35ならともかく。
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
>>344 ヤマダとか客層が違う量販店にまだあるよ
>>307 7Dの色はもう二度と出てこないだろうし、売っても二束三文なら永久保存で。
A700後継に7D再現モードとか付いてたら手放してもいいかな。
35Gは魔性のレンズだよ。一般人に異常にウケが良い写真がこの俺でも撮れる。 公開している写真のうち閲覧者の食いつきが良い写真は大抵35G。 そんなに美人じゃないのに妙に色気があって、男好きのする女ってたまに居るじゃん、たとえて言うならそんな感じ。
ごめん、50と135はほぼコンプリートしてるけど、35は初期型1.4しか持ってない。
APCで使うと案外狭く感じるけど個人差があるだろうよ
( ‘д‘)y-~~<その写真で自慰
35GってAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gかと思ったよ MTF見ると勝てそうな要素ないし構成図見てもあっちの方が原価高そう
DT35もMTFなら35Gの上行くんじゃね、フツーに。 35Gの価値はそんなとこにはないし。
現在公開されてるMTFだけなら、公式見てもDT35が上に見えると思う。
ごめんニコン 35/1.8Gとの比較なんだよ、今のところ値段も同じだし
ああ、ニコン35/1.8とDT35/1.8の比較か。興味あるなあ。
ニコンは知らないけど、DTのレンズ構成とMTFは出てるんだな
いや、ニコンの話とか相手してないから。 ひとりで勘違いしてろよ。
>>367 ずらっと並べた写真見てみたいw
いや、ただの興味本位だからやってもらわなくても一向に問題ないけどw
100mmコレクターは身近に居る
35mmはFlektogonしか持ってないからサンプルが余程ナニじゃない限り DT35/1.8は買うつもりだけど ただDT50/1.8はあまり使ってないんだよなぁ 他に何本か似た単焦点持っていて 一番持ち出すのって50/2.8マクロになっちゃう
>>381 100ミリをコンプリートした友達は、状態が良い100mm F2が見当たらないって血眼になって探してたなあ
結局75Kで買えたみたいだけど
前スレの見たら発狂するかもしれんw
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 02:54:06 ID:clK1dbnI0
>>383 へんぴなカメラやに二束三文で新品で売ってたやつか。
しかもαユーザーじゃないのに画像まで上げてくれてw
>>383 100/2も50/1.4と同じくらい付き合い長いけど、そのぶんさすがに状態があまり良くない。
A700でピンズレするんだけど、なぜかA900ではピンズレしない。
もちろんA700は他の正常なレンズではピンズレしない。
>>384 あれはちょっと羨ましかったねw
>>381 おおすげぇ壮観だなー
ツアイスにだけツアイスプロテクターが・・・
>>386 たまたまっす、必要に応じて付ける人なんで。
プロテクタは必要なサイズを1、2枚ずつくらいしか持ってない。
キットレンズのSAL1870から シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC へ買い替えを考えています 同じ道をたどり、良かった人後悔した人いませんかね?
70-200位の中望遠?レンズで2.8とか5.6とかは有るけど 3.5〜4.5位のって他社でも現役では無いのね、 DTでこれぐらいなら安く軽く作れないかな。
>>388 タムの18-250の方がいいべ、
もう完了品だから買い得感たんまりの価格じゃない?
キヤノンの70-200/4があるじゃん αにもそれくらいの欲しいけど、いまだに70-210/4持ち出してますわ・・・
>>389 望遠系はDTにしてもあまり小さくできないらしい
実際、70-210クラスなら以前あったのも十分小さいのがあるよ
ま、4-5.6クラスだけどね、タムの55-200がEマウント化されるんじゃない?
>>388 おれは、高倍率ズームを買う時、タムとシグ比べて、シグにした。
シグの方がややシャープに写る。ただ、買ったのは4年以上前なので
新しい18-250に付いては分からない。
ただ、タムの方が安いんだよな・・・。特に18-200。18000円切って
るんだもんなー。
で、本題のSAL1870からの買い替えなら、大満足だと思うよ。
あのレンズは、ちょっとひど過ぎる。軽いだけしか取り柄はない。
単焦点やマクロなどいろいろレンズは持っているが、結局、子連れの
旅行の場合は、SIGMA18-200しか持っていかないな。
1870から乗り換えて後悔してしまうレンズというのが想像できない・・・
>391 同じく70-210F4使用 そんなに望遠使わないから十分なんだけどいつかは。。
クラウン?
ブィーーーー あれ、今朝剃ってきたのになあ
500mm F4G だよね?
400 :
388 :2010/09/27(月) 21:47:50 ID:JfGeE+070
ありがとうございます やはり、その2つで迷いますね・・・ タム18250の方がいいという記事もあればシグ18200の方がいいというのも 現時点でシグの方が3000円くらい安いので シグで聞いてみたのですがどうしたものか タムの方が安くなれば50mm長い事もあるし決まりなんですけどね
フジヤで218とかだった気もする 俺は一年前に価格コム最安値でその倍はしたが>A18
ついにSTF買ったよ! >400 旅行用にその2本とシグ18125で悩んだけど、結局純正18200にした。 AFはシグマの方が早かった気がする。 中古可ならもう5k安くなるんじゃない?
>>404 おめ。
俺はSTFと35Gのためにコニミノ撤退騒動の時にαを離れられなかった。
MFはシビアだがボケは唯一無二。このレンズの前にはどのレンズのボケも形無し。
α900買って最初に付けたレンズは35Gだったっけなぁ。
>>400 シグは興味ないので値段を知らんが、
タム18-250は19800〜24800で新品あるよ
生産完了品だからな
猫カフェで猫撮るのに適したレンズって何だろう? フラッシュが使えず、被写体もちょこまか動き回るし。 ボディはα700とα900です。
α55
>>408 まあ、明るくて適度に広角って事になるから、
>>410 の言う通りかディスタゴン24/2になるんじゃね?
24mmは寄るとけっこうパース強くなるからなー。 そういう効果を狙うならいいけど、それだけで常用は辛い気がする。
あ、フルの話ね。APS-Cならちょうどいい感じかも。
IYHスレに行けばいくらでも飛び降りれるぞw
>>414 35G買って騙された連中に騙されるなよw
>>414 念のために言っとくと、35GはSPECとか「数値化できる部分だけ」見ると残念だけど、
それだけにツボにはまるといい絵を出してくれるという、結構人と場所を選ぶ玉。
使うんだったら、あれこれ試し撮りしてから本番に挑むのが良いと思う。
23年前に出たときは素晴らしいレンズだったことだけは確かだな
こんな細かいネタにまでIDころころが・・・
数値に拘る人とか開放からシャープじゃないといけないと思う人は DT35/1.8とか24/2を買えばいいと思うんだよね。 上記のレンズが出た今、35Gはそれ独自の描写を気に入った人だけが 使うレンズだと思う。
>>420 趣旨は賛同するけど、24mmと35mmを一緒にすんなw
初心者でさ、広角が欲しくて TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM あたりを考えてるんだけどどの辺がオススメ? お金がなくて高い標準ズーム買う事が出来なくてAPS-CにA09をつけっぱ状態なんだけど…… 焦点距離の補完で言えばB001なんだろうけどさ……
>422 あ α55 で入門しようとして 似たような候補で考え中のおいらと被ってますねー 主に旅行・風景中心かなってとこで シグマ 10-20mm が候補なんだけど 識者の皆様のコメントとか興味あるです
>>422 シグマの10-20でいいんじゃない?
8-16になると広角つうより魚眼になってくるし
あとは扱いづらい
っておれはタムユーザー
>>422 シグマ15-30を、ROMが旧型だからと買いたたく
→シグマに送る
→新ROMで33、55にもフルサイズにも使えてウマー
但し逆光注意
もう少し画角が狭くて良いなら
シグマ17-70を 以下略
>>424 > 8-16になると広角つうより魚眼になってくるし
はぁ?
>>426 そういや価格の他マウントので、
魚眼ズームと思って8-16買ったのに違うじゃないか、
ってレビュー悪い点つけてた馬鹿がいたなあ
ここ数年で一眼レフユーザーの低脳化が進んでる気がする。
>>428 低能でも使える一眼レフがいっぱいあるってことでしょ。
おれもその一人だし。
それで市場が活性化すればみんなおいしいでしょ。
低脳のくせに間違った知識をどや顔でひけらかしたのが問題
そもそもデジ板自体が隔離病棟だし。
>>430 はは-、それそれ!
Pモードもまともに使えないのに、どや顔多すぎやわ
無知とバカは語るなよといいたいよ、時たま突っ込んでやってどや顔潰すのたのしいがな
α900ユーザーで、単焦点派なんですが、旅行用にと思い、ミノ24-105を中古で買ったのですが、 画質的に不満があるので、オススメのズームレンズありますか? 多少の画質は目をつぶるけど、月がゆがんだりするのはかなわんので。 ZEISS24-70は高すぎ大きすぎなので、手持ちの単でよし。 A09は28mmスタートなので却下。 フル対応の高倍率ズームも28mmスタートなので却下したい。 とはいっても選択肢がないので、28mmスタートで24以下はもう一本か単を持参って考えていますが、 なにか良い案はありますでしょうか。 他のAPC機をかう金銭的余裕はあまりないし、900で撮りたいです。
α-photographyの[統計]でレンズ選んで好みのレンズと写真探したら? 人の意見は役に立たないでしょ。 普通に買えば値段なりだし
「統計」でみてもシグタムの場合はそれが何なのか分からないんだよね α900のサンプルは知らんけどΣ24-70mm F2.8 IF EX DG HSMをGANREFで見てみたら? HSM無しの旧タイプなら爆安だし
正直言うと、レンズケチると900の価値半減。 中古でいいから、Zeissのシール付きかGレンズ使うと 一発で解る。 高いのはわかるけど・・ね
>>437 それはわかるから、
900だけなら手が届かないでもない程度の俺は、
身の程をわきまえて700でまったり楽しむことにした。
俺は AF50/1.4 が好きだあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
高いカメラを買ったらレンズも高いものを カメラ=画質になったデジになってから鉄則みたいなものだね
443 :
422 :2010/09/30(木) 18:59:00 ID:7KLoUBXx0
みんなありがと みんなの意見を参考に絞ってから、もうちょっと検討するよん 最初はAT-X 116にするつもりだったけど癖強すぎるし…… やっぱりシグマ10-20が一番妥当なのかな…… てか無意識に純正外してた TAMRONのOEMだと勝手に思ってたけど違うんだな
11-18はOEMだよ、でも10-24よりは写りはいいから タムの11-18があればいいんだがな? 最後は新品が24800で売ってたが、もうないしな おれもこの最後の24800でゲットした
>>444 OEMなの?
フィルター径も全然違うから違う認定しちゃった
いまひとつOEMかどうかの判断が出来ない
フィルター径はどちらも77で同じだよ。 SAL1118はあの色収差がね。 今後IDCが色収差補正に対応してくれれば少しは株が上がるんだろうけど。
>>432 Pって使いこなすの一番難しい。
AとかSのほうが使いやすいし、まだMのほうが簡単な気がするよ。
>>445 すでにタムロンは11-18から10-24に代替わりしてる。
ソニーの11-18は旧モデルの11-18のOEMなのよ。
70300Gより安いお勧め望遠レンズってない?
>>435 気の利いた人だと、コメントや本文にレンズ名が書いてある。結構多いよ。参考にするには十分。
>>448 まあ、Pモードっていうのはカメラに任せるモードであって、
使いこなすための物では無い罠。
使いこなしたつもりになってる馬鹿が一名いるようだが。
ソニーはタムロンから材料を買って、自社で組み立ててるという話だろ OEMとは違う
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/30(木) 22:42:08 ID:KJsCppml0
>>433 タムかコニミノの17-35あたりを追加は?
24mm標準ズームの広角端はどれにしてもゆがむし
ミノルタ100マクロ 中古で買ったので 人間撮影につかってみたけど、F2.8が予想以上にダルくてびっくり はじめてレンズの85/2.8 近接も行けるからこっちに乗り換えるか・・・
>>455 ミノは、一段絞るといいという…
それでも要らないなら、俺が引き取ろう。
キヤノンみたいに、開放からビシ!っと決まるんなら アノ大きさも許せるんだけどねぇ ソニー製100マクロなら開放から決まるか? それともタムロン90マクロにするか? 50マクロも微妙にダルかったし、 ガッツリ寄るならやっぱり80mm以上は欲しい。 選択肢すくねーなー
んじゃ、キヤノンへどうぞw その100マクロは要らない子だろうから、俺が引きとるってばww なに、5,000円でいいよ。 要らない子なんだろ?これでも高いよな?
>>433 900ユーザーはみんな同じ悩みを持ってると思う。
俺は広角〜中望遠域では単焦点を中心に使って、標準ズームが欲しい場面では
割り切ってAPS-C機を使うことで、まんまとソニーのエントリー沼にハマったw
>>457 >開放からビシ!っと決まる
αレンズでフィルム時代から銘玉と評価されてる玉はだいたいむしろ逆の傾向。
フィルム時代に不人気でデジタル時代になって再評価された玉はそういう傾向だが入手難。
ソニーになって新設計された玉はもちろんだいたい今時のそういう傾向。
>>458 みたいな発狂した信者を眺めるのも
一種の動物園的楽しさがあるな
>>459 ソニーになって100マクロの設計かわってるなら
一度銀座で試してみるかなぁ
なんか残念な人だなあんた
>>460 昔から銘玉と言われ、ソニーに継承されても設計変わってない玉ももちろん同様。
100マクロはこれに該当。
>>460 俺には、あんたが狂信的なキヤノン信者に見えるんだが…
特に、キャノンをキヤノンと書くあたり。
それと、ソニーでも設計変わってないよ。
てか、なんで開放からビシッと決まるキヤノンさんのユーザーさんが、
わざわざ開放は眠いαレンズのユーザーになったのよ?
>>462 >昔から銘玉と言われ
タムロン90は昔から銘品とよばれてたけど、
Cが100マクロを新設計で発売したら
あっさり王座を奪われたんだよね。
時代ってやつだ。
>>463 そうやってレッテル貼ってるだけで幸せなんだろ?
ほんと信者の発想って面白い。だから、もっとバカバカしい様をみせてくれw
>>464 タムとかCとか何が言いたいのかよくわからんけど、
αの100マクロは今時の設計じゃないよ。
だからαで開放からシャッキリのマクロが欲しいなら
シグマかトキナあたりがそうだと思った。(どっちか忘れた)
ちなみにタム90はαに似てる。
手を変え品を変え荒らすチン皮でした。
ID:4EQrk8Bz0 gdgd言わずNGしとけ
>>464 ほー、新しいIS付きは評判イイんだ
EOS5の時に純正使ってたけど可も不可もないレンズだった記憶
ニコンもαも使ってたみたけど、今はSプラナーとOM90マクロで満足してるよ
>特に、キャノンをキヤノンと書くあたり。 ちょっとワロタ。 つか、αスレもα55/α33がでたことで雰囲気変わったな。 NEX出たときは、かなり既存のαユーザとは人種が違う感じがしたけど、一応隔離病棟になってた。 α55/α33が出たことで、溢れかえった病人が総合スレやα900スレにまで収容された感じww
>>468 CってCarl Zeissでしょ。
最新設計のマクロプラナー2/100 の解像力は圧倒的。
開放は開放らしい描写の方が好きだけどな。 ・・・とはいってもトキナーのAT-X280ぐらいになると流石に許容限度超えてるが。 あんまりコントラスト高すぎるのはニコンみたいでαらしくない。 こういうこと書くと信者とかいわれるんだろうけど、信者じゃなくてただの偏屈だと自分では思ってる。 24-70ZA作例見て購入見送った、コントラスト高すぎて好みじゃないから。 よっぽどSAL2875のほうがタムロンの癖に従来のαらしい雰囲気なんだよな。
トキナーの開放はソフトレンズと思ってますわ
俺、単焦点は100マクロと35Gしか、持ってないんだが、 描写は気に入ってるのだが、この2本定期的に叩かれるからストレス貯まるわ。
35Gは叩かれてるところしかみたことないけど、 100マクロは誉められてるところしかみたことないから買ったんだが どうにもこうにも。絞って近接で撮るブンには問題ないんだがねぇ
>>474 そういえは、俺、1年前にボディごと調整に出したんだった。
とりあえず、開放から使えるようになったべ。
古めの設計のマクロレンズに絞って近接で文句付けてどうする。
>>474 叩かれてるとか誉められてるとかじゃなくて
作例見て判断するだろJK
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/01(金) 07:56:48 ID:606A4wxu0
そういえば最新のカタログが整理されてとても見やすくなった。 特に機能マークが分かりやすい。リアフォーカスとかインナーフォーカスまで マークが付いてる。他社は前からやってたことだけどね。
>>477 作例見ないで判断する奴なんていねーべ
>>475 調整って手があったな。すっかり忘れてた
やってみんべ
>>433 です。ご意見ありがとうございます。
ミノ時代の単と、SONYの単で普段は撮るんですが、撮影目的でない旅行の時悩むんですよね。
IYHで55でも買うか…。
と思うが、その金で24/2の方が……って思います。
もちっと悩んでみます。
ちょっと前にシグマ70mmとの比較があったな>ソニー100mm
>>480 昔、修学旅行の時バカチョン35mmF3.5のカメラ持っていったけど全然問題なかったな。
旅行で単でも問題ないと思うぞ。
まあ限界はあるけどなw
MF時代は55mmと28mmの二本で旅行行ってたな
>>453 さかさまじゃない?
ソニー製と言われている、Gやツァイスも組み立てはタムとの噂があるが?
11-18や18-55に18-200は組み立てはタムに間違いないだろう?
>>484 どこだったか忘れたがインタビューで、組立&検査はすべて自社工場だと言ってたよ。
>474 そんなことはない、俺がほめてる。 ちなみに唯一の所有Gレンズ。
>>486 おまえは俺かw
使いこなしは難しいが、決まったときの画は惚れ惚れする。
高倍率ズームではシグマの18-200かタムロンの18-250が定番チョイスのようだけど まとめると長所・短所ってどうなってるんですかね 大まかにざっと見ると画質はタムロンがいいけど、AFにおいては遅いようで
>>488 長所:どっちもいっしょ
短所:高倍率ズームなんか使うくらいならコンデジで十分
いやはや(w)
ここまできてさらに残念さを加速させてるのか彼
18―250は150mmまでは結構良い絵を出してくれるけど、 それ以降は「とりあえず撮れますレベル」に豹変する。 余程荷物を減したいのでなければ、今のダブルズームを使った方が 幸せになれるんじゃないかと思う。
質問といういうか相談です。 APS-C用での35mm換算で28mmから35mmくらいで、とにかく歪曲が少ないお手頃レンズのオススメをおしえてください。 できれば、単玉、ズームそれぞれで。 歪曲が少なければ明るさや色収差などの優劣などは問いません。
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/02(土) 01:41:32 ID:RYW68e990
シグマの18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMって、 鉄のホーム上での手持ち撮影、 および蛍光灯下でのスナップとか、どんな感じでしょう?? HSM、OSなのに爆安なので、気になってます。
>>492 20〜300の3本をまとめたい
埃侵入の危険が有るレンズ交換が無くなることだけでもメリットだなと
それともちろん約3:1の重さ軽減、そして手間の省略
画質にしても3本のどれもが普及クラスだからそんなに変わらんだろうし
弱ったな、シグマ・タムロンどっちがいいんだ・・・
シグタムで迷ったらタム α55/33のときのシグマのような騒動は今後もまずない
Σ8-16欲しいけど高いなあ
>>496 悪くなかったと思う。a230で使ってたけど、収差が酷い時は無かった気がする
ほんとはΣじゃなくて ソニーからだしてほしいけど 出してくれないかな 超広角側ズーム
αは広角が弱いんだよなあ 20mm以下の明るい広角とか魚眼ズームも欲しいな 多くの人は、キヤノンみたいに満遍なくシステム的に各焦点距離が埋まってるのを正直求めてると思う。 レンズが少ないって言われるけど、この点では広角さえ充実すればそんなことはないと思う。 売れそうなレンズを出して、売れなくなったら引っ込めて、なんてことをしてるから凄く偏ったものになってる。 マーケティング的には、初級中級上級みたいな機械的な分類じゃなくて、セグメントで製品を分類するのが ベターなやり方らしいけど、マニア相手のレンズラインアップでは当てはまらない気がするね。
初めてシリーズで広角単が出ない(後回し?)のが残念だ 85F28は良いレンズなんだろうけど、α900ユーザー以外には恩恵薄い
タムロンはもっとVCを出してくれ。α55の動画撮影時間を長くするためにも。
正直α900ユーザとしては85mm F1.4ZAをSSM化して欲しい。
全部SSMにしてくれ
500refが廃盤になった理由って? リニューアル予定とか?
ここの皆が買わないから
でも純正400mmまでになっちゃったんだよな リニューアルあるといいんだけど あとシグマの50-150mmF2.8もリニューアル希望
500refは売れなかったのか 使ったこと無いのに意見いうのもなんですが 面白そうなレンズなのにね
>>498 タムロンの方か〜
30000円台だな・・・中古で出ないか・・・
>>504 もっとって、まだ1本も出てませんぜ?
CN用はVC付いてるレンズでもソニー用はVC外しちゃうからね。
>>507 ゴーヨンが出るからだと思う・・・・けど価格は15倍くらいか?
廉価版も残しておいて欲しいよね、やっぱり。
>>511 結局、ほとんどの人には「面白い」で終わっちゃうレンズなんだよね。
使いどころが限られる上、扱いも難しい。
軽量コンパクトを生かした使い方ができない限り、なかなか出番がない。
初心者やオールマイティーに使いたい人だとシグタムの500mmズームの方が
ずっと使いやすいし、出番も多くなるんだよね。
>>514 いや、それでもいいけど選択肢は多い方がいいと言うことです。
VCレンズはまだまだ少なすぎる。
少なすぎるっていうかαマウントに一個でもあったっけ?>VC
ないよ。αマウント縛りなの忘れてました。
G(ゴハン)がG(ゴハン)がSSM(ススム)君
なつかしいな
GはおCZ
ミノ500Refとかのフィルタって代用品とか売ってる?
とかのって 500refのフィルターは それ以外に使えないのでは?
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/02(土) 19:04:24 ID:GDzXxf970
いや「ソニーブランドの500REFのフィルターなら同じだからサービス経由で売ってるよ」って答えておけばいいんじゃない?
524 :
522 :2010/10/02(土) 19:16:21 ID:NQRz599q0
どうしても「ソニーブランド」がソープランドに見えてしまう
ID:NQRz599q0は落ちついた方がいい。
>>521 G長玉用の挿し込みフィルタが入るけど、確か対応表では非対応だった記憶。
何か不都合があるのかもしれんけど、とりあえずC-PL挿してみたら使えてるっぽい。
部屋じゃ暗過ぎて何がなんやらわからんけどw
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/02(土) 22:53:18 ID:RYW68e990
シグマ18-200 タムロン18-250 価格差がなあ・・・湯水のごとく予算が湧いて出るわけじゃない者からするとでかい 18-200に妥協してしまいそうだ
1680ZポチッたIYH! 手元の16105で十分って言ってたじゃん俺・・・
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/02(土) 23:04:51 ID:RYW68e990
>>530 1680Zは来年α700後継機のセットレンズとして
リニューアルという噂があるが
そういう俺もα55と一緒に1680Zを買ったけど
533 :
119 :2010/10/02(土) 23:32:46 ID:8xERBX4x0
>>532 そんなボディとおんなじ値段のレンズをー
すごい。
>>533 つか、銀塩時代からボディよりレンズのほうが高いのが普通。
たまたまデジタル一眼の黎明期から普及機にかけての一時期、
ボディの価格が異常に上がっただけと思ったほうがいい。
長く使えるのもボディよりレンズだしねー
>>534 つかボディのセットレンズにZAってすごいと思う。
モックとして展示されていた標準ズームは16-105の置き換えでしょうね。
16-80ZA も変わるかもしれないけど。
>>536 α700には16-80ZAとの限定セットがあった。
>>532 > 1680Zは来年α700後継機のセットレンズとして
> リニューアルという噂があるが
1680ZもついにSAM化か?
16-105ならSAM化でもいいけど、ZAならSSMにして欲しいなあ
>>530 じゃぁ、16105はもう要らないね。
で、おいくら?
どこぞのBlogだと16-80/2.8-テレ端3.5って話 噂とか予想じゃなくて特許が出てる。 モータは知らん。
それなら今より高くなりそうだね α700の後継がどうなるか分からないけど需要はあるのだろうか
55の状況見てると手ブレ補正付きの新レンズ出してくるんじゃね?
* DT16-80mm F2.8-3.5 G SSM * DT16-80mm F2.8-3.5 SAM * Vario-Sonnar T* DT16-80mm F2.8-3.5 ZA SSM
特許公開番号2010-32628 * 公開日2010/02/12 * 出願日2008/07/25
>>545 安糞レンズばかりの俺でも
あれは出されたら買わざるを得ない
α55で使うマクロレンズを探してるんだけど、 - タムロンの60mm F2 - シグマの50mm F2.8 どっちがお勧め?
そのへんは知らないけど、純正中古50/2.8Mも視野に入れては?
純正じゃだめ? レンズメーカー製がいいというのならタムだけど・・・
純正の方が良いものですか? であれば純正でも、もちろんOKです。 いくつかのレビューを見た印象では、特に「純正最高!」という雰囲気ではなかったので... とりあえず近いうちに現物は見てきたいと思います。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/03(日) 15:39:12 ID:LrT3R6ys0
純正だと逆光に強いしフォーカスリミッター付き。 シグマだとフード付けたまま円偏光フィルター操作できてF45まで絞れる。 タムロンはF2に尽きる。 俺も純正のが良いと思うんだけどねw
もともとα純正のマクロはどれも定評があるってイメージなんだがな サードパーティを選ぶ理由を探す方がめんどい
50マクロだとそんなに純正がいいって感じでもないけどね。 好みの問題だから、作例探してみることをオススメするよ。
マクロレンズの選択肢が異常に多いしな 純正だけでも3択だぜ?w サードパーティー含めたらいくつあるんだかw
タムの60mmF2使ってるけど F2がどうこう以上にインナーフォーカスがありがたい レンズの繰り出し量をまったく考えなくていいのは大きい
お手頃な価格の ミノルタ50マクロを発見して購入した 帰宅後、よく見たら50/3.5と書いてあった でも気にいって使ってますけどね
>>549 焦点距離の優先度が高いわけでなければシグマ70かタム90で悩め。
70-210/4が3000円だったので買ってみた。 200mmF5.6で100-300APO(D)と比べると100-300の方がキリっとしてる(200mmだと100-300は開放でF5.6)。 こんなもん? 70-210/4って結構評判いいからもっとシャキっとしてるもんだと思ってた。 それともハズレだったのかな。
>>560 同じ絞りでしゃっきりしないのなら売りなされ
ただ3000円つー値段を考えるとカビ玉じゃね?
あとはパーフリきついからその影響とか
ほんとパーフリ酷いよね>70-210F4 デジタル対応じゃないレンズってこんなもん?
でも100-300がキリって初めて聞いたw
100-300非APOの評価はDT18-70並みだった気がする。
俺好きだけどな、100-300の非APO
566 :
560 :2010/10/03(日) 20:09:34 ID:bMHIpYdw0
>>561 キタムラでAB品だった。
実際レンズ見てみてもカビや曇りはなさそう。
しかし全体的にソフトな感じで写るんで俺が見逃している曇りが有るのかもしれん。
>>563 70-200/4と比べたらね。
あと100-300APO有りは200mmまでなら結構まともに写るよ。
70-300、焦点距離全域でまともに写るのは70300Gしかないのかな。 貯金はしているが、タムロンの新型には期待している。
マクロの話、みなさんアドバイスありがとう
>>559 シグマ70とタムロン90は非常に良さそうなんですが、
APS-Cだと、ちょっと望遠すぎるかなと思い、躊躇してます
>>567 何をどう撮るか・・・でしょ
最短が短いので寄って撮る場合はパーフリ出さないような光線使えるし
ボケの素直さを活かせるよ
>>569 今、sal75300を使っているけど、パーフリにとても苦労しているので
やはり70-300Gかなと。
キヤノン使いの知り合いがα100と100-300非APOを購入、 望遠側はAFが合わないと言うとります。 暗いからという説明で合ってますかね? 手持ちの個体も確かに外しやすいです。 ニコキヤノ機ではこんなことないと言われて涙目...
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/03(日) 23:04:45 ID:L/vvuuYg0
>>571 レンズが古くてがたついてるから調整に出せと言っておけば?
多分それで正解だから。
>>571 一般論だけどミノルタ・ソニーのレンズでAFが合わないことは
少ないと思うよ
ニコンは知らないけどキヤノンは調整に出すかAFアジャスト
必須といわれているのとは違う
今更α100と100-300非APOってアホちゃうの?
>>571 室内で壁に向けて300mmでAFしようとかしてるオカン・・・
非APOって、シグマの100?/4.5-6.7の事だったりして。んな訳ないか。
打ち間違えちゃったので↑ 100-300/4.5-6.7
α55まではAF優先にしておくとシャッターおりなかったんだよね でもα55ってAF合わなくてもとりあえず何か撮れるキヤノンぽい味付け
>>578 てか、今までだってCモードで良かったんじゃね?
切りたくない人もいるだろうから メニューで設定できればいい
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/04(月) 10:43:32 ID:J5CZcYXYO
>>571 そのレンズ故障か接点汚れてねーか?うちのは無問題な
70-300 APOはだめなん?
>暗いからという説明で合ってますかね レンズが明るくても暗くても AFセンサ上の明るさは変化しないけどね (AF不可のレンズは別)
まあでも夜の部屋の中みたいな暗さでテレ端F値ギリギリの暗い望遠レンズで 壁みたいなコントラストの低いとこ狙うとAF行ったり来たりするだけで いつまで経っても合わなかったりするけどね。 A100なんてコニミノDのうんこAFから特に強化もされてない機種だし。
合わない原因は 焦点距離が長くてAFセンサ上で像ブレしてコントラストが低下するからじゃないかな。 そろそろ光学ブレ補正付きが出ると予想する。
100-300非APOって蓑の古いレンズ? 銀塩時代使ってみたらL判プリントでも驚くほど解像感なかったな。 1000万画素の等倍鑑賞ならピント合ってないと思いこめる解像感。
77と新標準ズーム貯金をはじめマスタ。 ズームが1680後継でなかったら、 STFかディスタゴン買う。
77はいつ発売してくれるかね 年内は無理でも2011年春くらいまでには なんとかしてくれないかな
77なら俺の横で寝てるが。
シグマとタムロンの18-200だと あちこちで言われてるとおり総合的にシグマ選択でいいでしょうかね 近々使いたいんでこの場で決定しちゃうつもりです 上の方でシグマ18-200とタムロン18-250の比較だと後者でもいいようですが 双方18-200で考えてるのでこれだとシグマの方かなと 実は中古で考えてまして中古だと18-250はちょっと価格が上なので・・・パス
591 :
119 :2010/10/04(月) 20:54:17 ID:NbP58JGv0
ダムの250は、ペコで21800だよ
初めてレンズにDT10mm F5 とかどうよ?
30mmF2.8DTマクロじゃなく35mmF1.8DTを去年に出して、 今年は85mmF2.8じゃなく、85mmF3.5(orF4)DTマクロを出したら良かったのだ>初めて あと50mmF1.8も、DTじゃなかったら良かった
DT50/1.8ってほとんどフルサイズくらいのイメージサークルあるのにね。
>>593 本当だよ。DT35mmF1.8が先に出てれば
わざわざ35Gを買わなかったわい。
>>596 実売二万くらいで……無理だよな無理だよな
だって俺真っ先に買うもん、出たら
はじめてレンズはあと広角側が1本出れば ラインナップとしてはほとまず完成しそう DT18mmF4とかDT24mmF2.8とかだったら欲しい
ほとまず
初めてレンズの広角ほしいな 18mmだと開放Fは4とかになっちゃうの?
>>598 >>DT18mmF4とか
だったらキットレンズを18mmF3.5と思って使った方がいいじゃん!
はじめてシリーズは1855の次の1本というスタンスでしょ。 1855と大差ないんじゃ意味ないかと。 広角側は1855と違った意味を持つ単焦点って難しいね。 NEXのようにDT16/2.8あたりか。 個人的にはDT24/2.8なんてのも欲しいけど、出るかなぁ。
>>592 初めてレンズに単焦点、しかも10mmて使いづらそう…
まあAマウントにまともなパンケーキがあってもいいと思うんだけどね。 28/2.8とかではパンケーキとは言えない。
Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8 ZA SSM (SAL45F28Z)ですな? ・・・いかん、ホスィw
シグマの18-200注文した 3本のレンズ交換をしなくてよくなる・・・かも? 一応画質比較するけど でもほんとは望遠がちょっと足りん
5年でゴミになるぞ? 曇って使い物にならなくなる・・・・・・
>>608 流れでは 606のシグマの事でしょ?
レンズが曇るといえば、シグマとキャノンに多く見られるからな
シグマはほぼ全滅じゃない?
>>606 新品だったらタム18-250の方が安いのに
おおかた価格.comのスレで称賛されてたの見て感化されたんじゃないかと。 便利ズームなのにAFが速いとかキレがあるとか解像感があるとかなんとか。 18-250と違ってHSMでもないのに昔の便利ズームにしては高すぎ。 α55の常用レンズとするにはでかすぎ重すぎバランス悪すぎ。 少々写り悪くても安い18-250のタムロンにしときゃいいと思うんだが。 便利ズームは作品用ではなく記録用と割り切るべき。 ってα55に使うとは書いて無かったな。
便利ズームは便利でなけりゃ存在価値は無いよ。 シグマにお布施する金あるならタムの17-50と18-250をセットで買え。 それでも5万あればお釣りが来る。って俺も二刀流に感化されすぎだな。 もう消えるわ。
>>609 サンクス。シグマってそんなんなんですか!
中学生の時から使ってるZuikoなんかまだ使えるのに。
検討中ならともかく、買っちゃった人をいきなり袋だたきにしなくても… 善し悪しは使ってけばわかるでしょ。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/05(火) 20:17:51 ID:i0U87Jl40
便利ズームでも良い作品撮れると思うけどなあ。
>>611 のαphotographyとかFlickrのアカウント見てみたいよ。
いったいどんな素晴らしい作品撮ってるのかと。
>>615 プロでなければ自己満足の世界だろ。
で、自己満足だけに安レンズで良いのが撮れたとしても、これが評判の良いあの良いレンズで撮っていたら更に...
となってしまって泥沼に陥るわけだ。
F1.4に撮れてF4に撮れない画はあるよねF2.8に撮れてF5.6に撮れない物はあるよね
ゴメン嘘
もおおおおおおおう!
今日商品検索したらタムロン18-250も買える価格の新入荷があったから注文しちゃったよ・・・
書きにくいけど新品じゃないんだぜ(´・ω・`)
キタムラの取り寄せだからキャンセルしても無料というのに甘えて
テスト撮影してからどっちにするか決める
>>616 幸いそれはない
今まで散々廉価レンズで撮ってきてるから
価格なり、又は価格の割りに頑張ってる、という画質でいいんで
ただ、安けりゃ画質なんて、というところまでは悟ってない
むしろ高いのなんか買ったっていいのが撮れる保証が無いwww
レンズ価格と作品良し悪しの関係に関してはもう腐るほど語られてるでしょう・・・
>>611 価格comだけじゃなくて他サイトもいくつか見たら
AF速度についてもシグマに軍配というのもあったと思ったんで
動くものも撮るからにはそこも考慮したわけで
正直現時点でもまだ迷ってる
絞れば?
>>620 20年前に既に西平が書いていたが「今売られているレンズで四切りまで引き延ばして画質的に不満が出るようなものは一つも無い」。
まあ高額レンズの描写に酔うって楽しみ方もありだとは思いますけれども・・・・
α900にGとかZで猫しか撮らないってのも贅沢といえば贅沢ですよね。
>>623 >西平
あいつの本が一番の害悪だろうに。
ネットのない時代に騙されたヤツも多いだろ。
世の中には 画質を追い求めて高いレンズでなければ満足しなくなる人もいれば 価格よりも良い画質を出せるものを探す人もいれば 価格に見合った画質であればいいという人もいれば 安ければ画質なんてどうでもいいという人もいる 相手に合わせた視点で語るべし
コニミノ→SONYで、 そんなに評価変わる筈ないのにめちゃくちゃ変わったレンズあったな。
コニミノ>sony じゃ無くて 銀塩>デジタル のせいじゃないの?
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/07(木) 09:27:10 ID:LdggOAqAO
今のタイミングで純正20ミリ買うのってタイミング悪いでしょうか。 設計古そうですが… αらしいコントラストが高すぎず、ボケの綺麗なレンズが好みなので、 いわゆる解放からバキバキに写るレンズは求めてませんが、 夜のゴースト、フレア耐性は重視します。 影対象は主にネイチャーや夜景です。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/07(木) 11:37:48 ID:Km+a1Ufb0
フードまで85/2.8と同じなのかw
この作例じゃよくわからんけど、とりあえず悪くはなさそうだね。 もうちょっとボケ味わかるようなサンプル欲しいなぁ。
>>628 純正20mmは純正単焦点だけに逆光には強いよ。
クモリの出ている中古でなければF4くらいでクリアーな夜景が撮れる。
でもわざと太陽を画面に入れるとリング状で朱色のゴーストが出るので、
うまく生かすと面白い・・・かもw
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/07(木) 18:16:36 ID:796MjxCx0
SAL35F18欲しい
予約するべし
今回の35ミリは シグマ30持ちの人はどうするか? 自分は見合わせだな 軽くて良いレンズだろうけど 手元のとカブるのは要らないもん
て、言うかシグマこそ純正がでればドナドナだろ? 無いから仕方なく使うのがシグマの正しい使い方
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/07(木) 20:15:44 ID:LdggOAqAO
激しく同意なおいらは シグマの24mm持ち でも先立つものが orz
え、シグマってダメダメなん? HSM、OSの爆安レンズを狙っていたんだけど…
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/07(木) 20:26:25 ID:Km+a1Ufb0
俺はSAL35F18は昔あった50mm/1.7を(ポジション的に)代替するもんだと理解しているが 50mm/1.7系の「シャープだけどボケ味マズーな寒色レンズ」だったら超がっかり。 予約入れてるけどね。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/07(木) 20:39:50 ID:LdggOAqAO
ソニスタで先月 α55のファインダー越しに見た印象ではそんなことはなかった ただ、開発途上で最終製品とは多少異なると言われた
>>639 シグマはものによる。単焦点系は軒並み良いしF2.8クラスのズームの
出来も良いよ。駄目なのは18-200みたいなやつ。
シグマも高いランクのレンズは良いよ。
>>639 シグマの安レンズで駄目なのは18-200 OSとか。
光学設計が古いわHSMじゃないわ。周辺流れがひどいし。
18-250OSHSMのほうがまし。
17-70OSHSMとか18-50F2.8-F4OSHSMとかはそんな悪くないよ。
>>642 >>643 ありがとう!
18-50F2.8-F4.5 DC OS HSMだっけが気になってたんだ。
安い割にOSだしHSMだし。
645 :
643 :2010/10/07(木) 21:11:25 ID:jlKPyJ0C0
ソニスタで予約入れてたSAL35F18、入荷の案内きたー! 発売日に入手できるかな?
>632 サンクス、シグマの20は明るいのと寄れるのが魅力だけど、大きいレンズは経験上、 結局利用頻度が少なくなるので、悩んでました。 やっぱり新品で今から購入するって言うのは変ですかね。中古探してみます。
↑シグマと純正で悩んでたという意味です。
>>639 銀塩のころはコーティングがショボいからなのか逆光に弱いイメージあったけど
最近はどうなんだろう?
DGじゃない時代のシグマとか使い物にならないくらい逆光に弱い
DT35/1.8には期待している。
>>651 逆光で使わなければ案外イケるんだこれが
すっきり系の描写なんだが旨味も若干残っている、爽健美茶のような味わいがある。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/08(金) 00:01:20 ID:796MjxCx0
SAL35F18は明る目なのに安価でソニーもがんばってるよな 他と比べてもコスパ高いだろ この調子で20mmか18mmも作って欲しい
広角系作って欲しいね。85のようにフル対応の方がいいな。 α900はもってないけど、たまに気が向いたらα9で銀塩にもどるんだ、おいらは。
656 :
119 :2010/10/08(金) 01:29:08 ID:l9xTCW8b0
SAL50F14+a55ですが、室内で1mぐらいの細かいものにピントを合わせる時、ジャスピンにならん時があります。拡大してMFでやれば当然ピッタリですが、、、 これって、修理に持っていくとなおるんですかね。それとも明るすぎるレンズの宿命?
人として軸がぶれている
>>656 ちょっとした体の前後とかでズレる可能性もあるから
プロでも開放で撮るときは何枚か写すらしいよ。
MFCLVでジャスピンになるんだから被写体ぶれじゃないでそ。 ジャスピンは、普通のライブビューでマニュアル?それともオートフォーカス? 多点オートフォーカスって細かいものに合わせてくれないこと多くないですか? 周辺のぼかしたいものに合っちゃったりして。
661 :
656 :2010/10/08(金) 08:28:54 ID:45aqMTso0
レスどうも。 開放&中央固定で、AFして拡大ボタンで確認した時の話です。そのままMFに切り替えると微妙に意図した所に合掌してなかったりします。被写体に完全に水平に撮ってないので、cos収差とかなのかもしれませんが。
>ジャスピンにならん時があります その距離で常にズレるのなら調整で直るかもしれんが 「時がある」のはカメラのAFバラツキだと思う。 つまり「明るすぎるレンズの宿命」じゃないかな。 F2.8対応センサー積んだ上位機種とか ライブビューのコントラストAFが必要だろうね
>>661 まず三脚などで固定して、カメラを振らずに中央1点のみで正対した平面に対してフォーカスを取ってみる。
ナナメでずれるのは、AFポイントとAFセンサの位置ずれというのも考えられるよ。
これは細いものを手前にかざして縦と横にすこしずつずらしながらAFしてみて
どこで手前にフォーカスが来るかを確かめればわかる。
>>649 逆光性能はかなり向上しているが、光源がはいるとやはり弱い
全体にフレアはまだ多めかな?
材質等は基本変わってないようで、経年劣化は早い、
いわゆる曇りは発生しやすいが以前よりはマシになっていいる
シグマのレンズの距離指標って無水アルコールで簡単に落ちちゃうんだよね 猛烈にヤニ臭いレンズ落札しちゃった時に鏡筒の清掃していて驚いた ベンジンとかならともかくエタノールであれは無い
そのヤニレンズはレンズの心配した方が
>>666 文句言ったら出品者がキャッシュバックしてくれた
写りは大丈夫っぽい
多分レンズは曇っているよ、ヤニで・・・・
ソニーストアで予約してたDT35/1.8の入荷連絡がキター
撮影中タバコの煙がかかっただけで激怒する爺もいる。 そんな爺がヤニレンズを掴まされたら出品者の命は無いなw
うなぎ屋や焼き鳥屋の前は通れないよなw
タバコについてはカメラ持ってなくても激怒しますが? タバコなんか麻薬と同じで禁止で良いんだよ。
高い税金払ってんだから文句言われたくない
↑これが喫煙者の実態 お前、ヤニ臭いから存在自体が害悪
タバコ駄目なら、酒も駄目だろw 害悪度合いは似たようなもんだからな。
酒は煙をまきちらさないからな そんなに吸いたいならビニールでもかぶって吸ってくれればそれでいいよ
喫煙者は払っている税金以上に健康保険を食い荒らしてるんだよ。 しかも煙で他人の命まで脅かす。禁煙するか早死にするかしてくれ。
スレチな上にくどい
ヤニネタはどこでも荒れるわなぁ。
嫌煙原理主義者は自分が絶対正義だと思ってるからな。 何言っても聞く耳持たず、ひたすら否定するのみ。 ほんのちょっとの弁護すら許されず、存在すら全否定するんだから そりゃ荒れないほうがおかしいだろw
お互い様だ
xiズームの画質評価を知りたいが さすがに古いためかあんまりしっかりした評価が無い 古本屋で古い本を探して見たところでプロの評価はあてにならんし 以前からニコン・キヤノン偏重がひどかったから
ニコ中は自分の部屋や車の中だけで吸ってりゃいいんだ 臭いから世に出るな
>>683 画質以前に使う気がしないからなぁw
持ってるヤツが少ないんだろうね。
>>683 以前9xiをヤフオクで落としたときについてきて持ってるけど
デジタルではまだ使ったこと無い。
っていうか買った55まだ箱から出してないわw
28-80xiはただの安物標準レンズ、、、持ってるからわかる 28-105xi,80-200xi,100-300xiはxiじゃないのと同じ構成のレンズという情報があるけど? 35-200xiはあの時代の高倍率ズームだから、どうだろうねぇ
>>685 28-105xiなら持ってるけど、ノーマルの28-105と共にまるで使ってない。
今時はAPS-Cなら16-80や16-105、フルなら24-85、24-105、タムA09など、
安価で写りも使い勝手も良いレンズはいくらでもあるからなぁ。
インターネットが情報源として市民権を得る頃には xiはほぼ使われなくなっていたということか・・・
α7xiデジタル
ただxiズームってコンデジ上がりの層には受け入れられる気がする 位置の嫁がそうなんだがα350+28-80xiの組み合わせ以外はほとんど使わん 聞くとほかのズームは面倒だからだと 意外とエントリー機にはいいのかも 今の技術でxiズーム作ったらそれはそれでおもしろい気がする
>>674 最近のカメラマンの実態でしょ?
入場料払ってんだから、立ち入り禁止でも平気、
一般の人の邪魔にになる三脚の立てっぱなしの上、譲らない
ともかくわがまま、自己中のカメラマンの多さ、
京都の舞妓・芸子を長年とり続けているがここ最近はヒドイのなんの
車道に平気で出るわ、歩いている舞妓の腕引っ張ってポーズの強要
一般の観光客に、邪魔だの罵声を浴びせる・・・・・
そのうち、京都の街自体を撮影禁止にするか、
カメラの持ち込み禁止するしかないだろうと思うほどだ
αレンズのスレで延々スレ違いの話題をつづけるお前さんも、自己中だって事に気づけよ。
>>691 なんちゃって一眼の高倍率ズーム機も基本的に電動ズームだっけ
だとしたらコンデジと同じ電動ズームのxiは体感的に慣れがあるからいいのかな
ただ俺の個体のくせかも知れんけど
微調整のとき動きが全然滑らかじゃないのが・・・ジジジジジジジって
そこを新技術に載せかえればいいかも
ただしピントリングは別に!
>>694 動画用にレンズ側に電動ズーム持たせるのはアリかもしらんね。
もちろん手動ズームも出来るようにして。
いえてる、動画で画面をぶらさずにズーミーングするのは直進式ならともかく、今の回転式ズームでは無理。
Eマウントの18-200は直進ズームで使えるんだよな。ちょっとうらやましい。
Eの18200もリング回さなくても先端引っ張ってズーミング出来るらしいね。
モレの1680も先端引っ張って簡単にズームできるよ(`・ω・´) 自重で勝手に伸びまくる・・・修理出さなきゃ(´;ω;`)
xi100-300もスイッチをMZにすると直進タイプに・・・ 前傾するとストンとレンズが飛び出る面白仕様・・・
>>699 ・・・ホントだ、こりゃ期せずして動画レンズだなw MFだけどw
28-105xiはバリフォーカルで パワーズームに連動してカメラがカプラを回してピント補正する おバカなレンズ。 35-200xiもバリフォーカルのはず。 理論上、ズームよりも小型化できるというメリットが・・・
24-85も24-105もバリフォーカルだけどレンズ内で補正してんだよ
16-105って、24-105と比べて画質的にはどうですか? 24-105からの乗り換え先として、画質的には16-80ZAがいいのはわかってるんですが、 105mmまでの利便性も捨てがたくって悩んでます。
でもバリフォーカルにするとコンパクトにできていいっていう話が当時あったと思ったが
>>703 どんなほうほうにしろ補正出来てるならズームレンズだろ
ミノルタレンズスピリットにそう書いてあるんだよハゲ
>>705 ごめん、それは見たことあるんだ。
知りたいのは16-105 vs 24-105の比較です。
そこを見る限り16-105もなかなかいいようなので、
24-105より劣るってことはないと思っておk?
デジで等倍で見てにんまりしたいなら新しいレンズに限るよ
24-105って16105と並べて語れるほど良かったっけ?
>>711 おれは、みんなが悪いというほど悪くないレンズだと思う。
当たり外れがあるのかな?
という私は、明日から子連れの電車旅行で、レンズ1本しか
持っていけないのだが、24-105では広角が弱いと思って、
慌ててSAL16105を買って、今帰ってきた。
店に在庫があって良かった。
24-105なんてゴミ同然のクソレンズだよ
>>712 24105は当たり外れが激しい様子。
ロダにはマトモな画像があったと思うが、俺のは
>>713 同様糞レンズだった。
あ、確かに24-105はパーフリが出たりして、デジタル向けでは ないと思うので、SAL16105を買って後悔はしないと思うけど。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/09(土) 21:56:14 ID:Bv87C19YO
正直1680の外れ玉より16105の当たり玉の方が上 俺が16105友人が1680もってるからわかる。 SONYのセミナー講師陣の紹介欄でも16105がすきなセンセーはチラホラいるが1680はいない。実用性とコスパを重視するなら16105 1680は好事家とお布施向け
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/09(土) 21:58:32 ID:Bv87C19YO
1680推す奴が出てくるから釘を刺しておく
1680ZAがF2.8始まりなら、16105と比較も無かったけどね オレも16-105持ち、1855と比較すると色乗りの良さがよく判る。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/09(土) 22:22:00 ID:+GtF2Lv40
どっちも良いとおもうが、俺は1680の方が軽いしボケも綺麗で歪曲も少なく好きだぞ。 気持ち寄れるし。 開放からカリカリが好きな人は16−105で良いんじゃね。
16-105から16-80に乗り換えたものとしてはだ、 16-105が勝ってるのは中央付近だけだ思う。あとは16-80に比べるとだいぶ落ちる。 もちろん、コスパや利便性は16-105のほうが上。 値段ほどの差があるかっていうと、なずないからね
俺が買った時は両方新品で62,800円 vs 49,800円だった 迷わず1680Zにしたけど今の価格の最安くらい差があると悩むかも
>>712 俺もAPS-Cで使う24105は意外といいと思う。1855と同じ全長、
400gを切る軽さ、50mmまでぎりぎりF4の明るさも便利
デジっぽいシャーブさは無いし、ボケもいまいちだけど
使い方次第で活かせるレンズじゃないかと思ってる
そういえばミノ版と撮り比べてた人がいたな
16105と1680Zって確か中間域のF値が半段くあい違うんじゃなかったっけ。 俺が1680Z買った頃は16105なかったし、大差ないってことで気にならないから どっちがいいとかよく知らないw
>>722 16-80新品が62,800!それはいい買い物・・・ウラヤマシス
おれは発売と同時に1680Zをポイント込み8万弱で買った。 量販店だと5000円くらいしか下がってないね。
>>725 Joshin Webの瞬間最低価格 内覧会期間中ポイント無しの現金価格つー
>>723 俺はタムロンの10-24とミノルタの24-105がレギュラーだな
18-55は控え
人物撮るんだとデジレンズは固すぎる気がする
>タムロンの10-24 うんこ
>>699 数年前に直して貰ったけどまたダメになってきた。
どうしようかなあー持ち歩くとぶつかるんだよねー
>>731 ハンドストラップやグリップ付け本体のグリップに指を掛けて運ぶと伸びないよ
マウントが傷むという人もいるし右手がフリーじゃないと危ない場合もあるけど
1680Zって自重で伸びるのが普通だと思っていたけど違うのか?
グリップ持って運ぶと横向くから1680Zどころか70300Gのバランスでも大丈夫 少しは伸びるけどびろ〜んとはならないよ
600mm/F4が屋腑奥に出品されてる。 落札額どんぐらいになるか見ものだなあ。
最近買ったα300用にタムロン18-250(A18)買ってきた 早速流用してた銀塩20−35/28-105/100-300(それぞれ普及クラス)とで比較 せっかく買って画質が悪かったら泣くところだったけど 焦点距離全域及び開放〜絞り状態でA18が上もしくは同等で良かった・・・ほっとした “この点に関しては”心置きなく3本と置き換えられる 重さやバッグスペースの点もそうだが交換手間が無くなるのはマジで助かる! 実はいきなりこのテスト中にCCDに埃(´・ω・`) 単焦点とか高級ズームの人から見たら(笑)なレンズかもしれんけど 普通のユーザーからすれば全く問題なく使えると思う、と今更感想 しかし古い銀塩普及レンズも順光である程度絞れば現行?デジ専とほぼ変わらないんで 無理して買い替えはしなくていいなあとも 望遠側が少し暗いのも気になるけどそんなに絞らなくても画質は変わらないからいいとする が・・・先人の評価通りで、AFは遅い・・・ 他のレンズが、合焦精度を落としてるんじゃないかと思うぐらい「ジッ」と合うのに 18-250は遠距離も近距離も「ジージジジ」と時間がかかることが多い 体感としてはコンデジみたいな動作感覚かな 今回のことで、合焦が速いレンズと一眼での測距は、こんなに速かったんだなと コンデジばっかり使ってた自分に思い出させてくれた出来事になったほど よって“この点に関しては”不安になった・・・
>>733 自重で伸びるのは明らかに不良。でも、耐久性がないらしく半年位からずりずり。
修理するとキツキツになるけども前述のように一年位でゆるくなります。
あれタイマーなの?
>>734 撮影時はそれでいいけども、圧倒的に使わない時間・距離が多いからなー
内部構造ほとんど同じだと思うんだが、16105伸びるってのあまり聞かないなぁ
長時間の移動時はバッグ、撮影場所や短い移動ではハンドストラップ つーか街中や車中でネックストラップにデジイチ付けてぷらぷらするのってナニじゃね?
>>735 昔、30万で落札されてた600/4Gに入札しなかったのが今も心残りだ・・・
>>737 そうなのか。俺のも伸びるけど普通だと思ってたw
あんまり使ってないから修理出すかな
70300Gでは伸びるのがデフォだったと思うが 1680ZAも一緒じゃないの?
オレの70300Gは 下向けて持ち歩くと がんがん伸びるが気にしてないぞ
>>743 ,744
うちのはまだ全く延びないよ。
殆ど使ってないからかなー
>>745 マジで?
1680ZAで修理の話もあったけど
修理に値する内容なのか>>胴伸び仕様
オレの70300Gどうしてくれる
正直いって、
伸びるの気分は良くなかったりする
うちのものびなーい、70300G
A18なんかは延びたわ 所で、ミノルタ時代の70-210F4.5-5.6が6,000と 100-300F4.5-5.6が12,000だったらどっちがいいかな?
伸びるとか言ってる人に聞きたいんだけど、展望台から下を取るときとか 橋から真下を取るときとか困らないの?
>>750 困るよ、真上撮る時も
手持ちの時は指で押さえるからまあ良いけど
三脚&スローシャッターとか角度付けられない
多分45度くらいが限界かな
ちなみに三脚で下向きに撮るケースはほぼ無いけど 夜桜とか上を向けて撮ったとき露光中に自動ズームして 面白い効果になったことはある
>>751 困るなら、修理する内容ではないかと思うのであります。
ZAとかだとパワステみたいな不思議な動きするよな
>>753 困るのは角度付け三脚使って夜景撮る時だけだから
太目の輪ゴムでも持っていけば済む話のような
下向きの場合はガムテが要りそうだけどね
1680ZAも70300Gも、うちじゃまったく勝手には伸びない。 ただ、なぜかうちの70300Gは振ると、シャカシャカと中で何かがぶれてるような音がするのはなぜ?
>>755 個人的には手のひら大の対象物を覗き込んで撮ることが多いので
自重で伸びるとまったくフレームワークができなかったりします。
>>756 前になんかの音ってここで見た気がする。賢者が教えてくれるよきっと。
>>756 うちの70-300Gも伸びないけど、振るとマウント付近から音がするなー。
確かにマラカスみたいではあるw
絞り羽根のバネの音じゃね?
>>758 手持ちの場合は指を添えれば伸びないよ
夜そんな撮り方するの?
>>757-760 レスありがとう。
>絞り羽根のバネの音じゃね?
うん、なんとなくそんな気はする。
他のレンズはそういう音しないんですがねえ。
まあ、写りに影響はないようなので、もうちょい様子見してみます。
>>762 絞り羽根ってのはレンズによって大きさが違うから。
明日70300Gが届くんだが、ココ見といて良かった。 来て早々orzになるところだった…
>>761 室内で記録写真なんですー
デジタルカメラ使用禁止もよくありまっせー
俺の1680ZAは伸びたので修理に出した。 返って来たのは伸びなくなったが、それと共にズーミングが凄く硬くなった。 まだ伸びてた方がマッシってな程に・・・
768 :
744 :2010/10/11(月) 13:05:43 ID:SNUzX2iS0
ズームは70300Gしか持ってないので 伸びるのが普通だと思っていた 伸びるといっても 移動時に気付いたら伸びてる程度で 上下方向の撮影時に困ったことはないが、 勝手に伸びないにこしたことはない 修理っていくらかかるの? 保証は入ってないです
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/11(月) 14:09:12 ID:fwPmJRHvO
つか、Gレンズの癖にロックスイッチないの?
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/11(月) 15:34:53 ID:G+h99RFX0
日頃1680Zと70300G使っているんだけど遠出するとき70300Gが重いので 55200が欲しくなりα55を購入するときキットレンズ付きにした この55200が思っていた以上に良いんだけど、これって設計しやすい画角なの? 3万以下で買えちゃうでしょ?
タムのなら1万以下だよ
>>770 >設計しやすい画角なの?
そんなことは聞いたことがある。
55-200は軽い、色乗りが良い、倍率小さいので収差少ない いいことづくめ 飛び抜けていないのが残念だけど。バランスは良い
茶筒と比べて良い所はどこ?
小さい、軽い、入手性が良い、同等品のタムA15なら新品でも1万円。
>>767 そうなのか。オレの16-80も勝手にズームが伸びるから
そろそろ修理に出そうと思っていたのだが。
あと50mmくらいで無限遠まで回しても
ピントが合わないことがあるんだけどそういうものなのかな。
>>776 MFでも無限遠でないのは速攻修理でしょ
>>773 日本カメラのテストがあまりに良かったので、俺も55はダブルズームにした。
タム55-200とSAL75300、どちらか安物レンズを買おうと 思うが迷うなあ。
200と300は結構違うので300の方でいいんじゃ
>>770 55-200は焦点距離の関係で
1.レトロフォーカスにする必要が無い
2.ズーム倍率が控えめ
ということもあるが
APS-C専用の安物キットレンズゆえに
3.インナーフォーカスにする必要が無い
4.イメージサークルが小さい
5.F値を欲張らなくていい
が加わってとても作りやすい。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/12(火) 08:16:14 ID:fA+k4JCw0
みなさん、ありがとうございます770です。 55ー200を少し広角側へずらして出来ないんでしょうかね 私としては5倍ズームとすると24120が一番使いやすいんですが これでZかGのスペックなら¥15万でも購入したい 今はα55に1680とα700に55200の組み合わせにしていますが これだと700が可哀想でしょ
>>779 長さが欲しいなら75-300、写りが良いのが欲しいならA15。
てかさ、安いんだから両方買えばいいじゃん。
75-300を中古で済ませば2本買っても2万でお釣りが来るぞw
>>776 SAL1680Zってオーバーインフがないからもともと無限遠出にくいですよね。
前に無限遠が出ないと修理に出したら内部部品交換して高額修理になりました。
それでなおればいいのですが、改善しなかったので、改善してないといったら設計上、等倍観察しないことになっているみたいな返事を貰いました。
自分の場合、先日α550を買ってMFCLVすればきちんと解像するのを発見して今は満足してます。
>>784 と書いたけどα550でまだ無限遠試してないや。
ごめんなさい。
>>781 3番目は大事だね
画質がインナーフォーカスに比べて全域で維持しやすいからね
インナーフォーカスにくらべ低コストで高画質にできるのが大きい
インナーフォーカスじゃないと、チンコの皮を挟む。 そんな人間工学的にオカシイ設計をするクソニーは、やっぱりカメラが分かっていない家電屋だ。
召還すんなw
α55/33の発売日に、間違って30/1.8は何時出るのかソニーの応援員の人に聞いたとき、 あぁ35/1.8のことですね。あれはボディと一緒に出ます。 って言われたが何か出るのかね。 そろそろ35/1.8の発売日だし今になって気になるな。
85mmが55と同時発売じゃなかったっけ? それと混同してたんじゃない?
販売店のメーカー応援店員ってただの2重派遣社員だろ? 詳しくないって。
>>789 DT35/1.8を予約している店からは、10/13入荷しますと連絡がきたよ
ソニーの社員証を付けた年配の人に 「α700の後継はいつ出るんですかオイ」なんて問い詰めたら 酷く気まずそうな顔をさせてしまった 本当に反省してる
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/12(火) 20:28:50 ID:C1m/6ttCO
ニホンゴヨメマスカ
コニカミノルタの社員証を付けた年配の人に 「α7000の後継はいつ出るんですかオイ」なんて問い詰めたら 酷く気まずそうな顔をさせてしまった 本当に反省してる
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/12(火) 20:59:07 ID:C1m/6ttCO
ちらうらだけど コニカミノルタ撤退の最中、コニミノと心中するつもりで、情弱とののしられながら買ったレンズメーカ製のαレンズのいくつかが、今売ると結構な高値で売れる。不良在庫の処分価格でげとしたものだし二束三文にしかならないと思ってたのに。 たま数少ないレンズばかりなのでばれるからレンズ名は伏せとく。アポラン125もペコちゃんで四万いくらで新品購入したな。STF買えないから悔し紛れで。今じゃ相場おなじくらいだしずっとゲットしにくい。流石にこれは手放さない。
85mm Limitedならうちにも似たような経緯で2本もいる
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/12(火) 21:10:08 ID:C1m/6ttCO
貴重なレンズだけど、使ってあげてね。
いいなぁ お金持ちだね みんな
A7D出る前のどん底状態だった頃、高嶺の花だったレンズが どんどん中古で手の届くとこに降りてきて、けっこう買っちゃったよ。 確か300/4が7万、200/2.8が5万、300/2.8が12万くらいだったかなぁ。 他にも小さいレンズをコロコロと。 撤退騒ぎでなくなるかもしれないと思って買ったのは挿し込みCPLフィルタ。 確かに今手に入らないんで正しかったけど、全然使ってないw ソニーでは300/2.8の付属品になっちゃってるけど、部品で買えるのかな?
いいなぁ いいなぁ
それ以上いけない 俺が嫉妬で狂うのでいけない
GレンズなんてSONY70-300しか持ってないぜ、ハハッ
SAL35F18発送通知来ました!!
1680ZがSSMでリニューアル という話はどこからきたのでしょうか? 単マニアですが 1680ZはAPS-Cで使いやすそうな距離なので SSMにしてくれるなら欲しいなと
>>805 フォトキナに出展された新標準ズームについての欧州ソニー幹部のコメントから。
ただし1680後継らしいのに、SAM搭載を匂わされて、スレ住民がっくり。
続報待ち。
SAMとSSMて根本的に違うん? SAMの性能が上がったらSSMに近いとかそういう話ではないのか
即レスサンクスです SAMが候補にですか そうなるとZAじゃなくなる、 のかな?
>>807 超音波モーターとDCモーター
そして今のところSAMはDMFが出来ない
へへっ、35F18受け取ってきたよ。
>>809 thx
DMFなしはいただけんなあ・・・
結局SAMのメリットってなんなん?
製造コストだけかと
NEXでAFできる
16-80ZA 後継が SSM 16-105 後継が SAM あからさまな差別化だろ
キタムラから35/1.8の発送メール来たわ 週末に間に合いそうで良かった
818 :
810 :2010/10/14(木) 00:23:30 ID:/YCpdPqg0
夜だし、室内じゃあ撮るものが無いし、実力も分からないよ。 週末にはうまい作例がたくさん出るでしょ。 とりあえず、レポ。 外観は85F28とホントにそっくり。フードも同じのが付いてる。 カメラバッグ内での見分けのためにシールを貼った。 室内で遊んだ感じでは最短23cmと寄れるので楽しい。 開放でも合焦部はキリッとしてて、ボケはふんわり。 DT50F18に良く似た印象。
α Photographyに作例来たね
後ボケは開放からかなりいいようだね。 作例では前ボケがイマイチわからんけど、若干荒れる気配っぽい? パーフリは強力っぽいね。 総じて、かなり良さそうだ。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/14(木) 02:12:38 ID:OG0H87//0
値段考えるとこれは素晴らしいんでないか
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/14(木) 07:17:29 ID:OG0H87//0
今日は一日中忙しいから明日までDT35が残ってますように…
ソニスタでポチった。。。17日着らしい<DT35
シグマの30を持っていなければ ほしかったなあ。 シグマのをドナドナするか といえばそこまででもないし。 むむむ。
DT35/1.8は合焦点のシャープさも後ボケも中々良いように思うけどパーフリがきついねぇ NEXでも一応AF利くようになったからポチるかな
IDCにパーフリ消しを付ければ、文句の出る人も減るだろうに
開放〜2.8くらいまでの点光源ボケも見たいね シグマみたいなトンデモな形にはならないっぽいけど
お、αphotoの作例増えてる。 後ボケは基本的にはOKだけど、開放では煩くなる領域が若干あるっぽいな。 合焦点はシャープだし、この価格のレンズとしてはよく出来てるっぽいね。 フルで使う50/1.4に性格も似てるかも。
AF作動音静かになったなあ・・・ はやく明日になって欲しいぜ。
35/1.8の描画や画角は素晴らしいんだけど、SAMってのが… SAMでもDMF出来るようにならないの?(´・ω・`) ところで作例を見る限り、35/1.8って、50/1.8の描画にそっくりな気がするんだけど、 俺だけなのかな…
>50/1.8の描画 ZUIKOですか? EFですか?
えっ、SAL50F18だけど… 俺、変なこと書いた?
単に833がDT版50mmの存在を忘れてたか把握してなかっただけでは
>>835 当たり。そんなレンズの存在は全く記憶に無かったわ(w
Aマウントスレで50/1.8と言えば普通はSAL50F18のことだわな。 でも、どのへんがそっくりと感じるのん?
似てないと思う
ん、なんていうか… 色のノリっていうのか、あとはボケ加減とか、パーフリの出方とか… いや、これは見る目がない俺の戯言なんで、気にしなくていいです。 スレ汚しすんません。
APS-C専用表記にはDTつけてくれ。まだ数が少ないから把握できるが、そのうち わけかかめになるよ。
増えても純正なら焦点距離とF値だけで把握できるだろ それともジジイすぎて脳がついていかんか? 俺はDTレンズなんて使わんから覚える必要性ないとかいうなら黙ってろ
DTとフルサイズ対応で同じスペックのレンズが並んだら DTつけて区別する必要があるだろうけどなあ 今のところ、ないだろ SONYもそんなことしないだろうし
逆にフルサイズ対応の奴に Full35 とか バッジ付けてアピールする方向なんでは?
ぶつかりそうなのは16F28くらい? DT16mmが出るとしてもF2.8では出ないとも言えるか なんで名前を16FE28とかにしなかったんだろ
SALとSELで分けてるじゃん。
IDが「おでん」↑
α7000からずっとαで浮気したことないから、 知らなかったのだけど、ヨソのマウント見てみると面白いな。 ・ニコンは今でも殆どのレンズがフルサイズ ・キヤノンは昔ながらの単焦点の揃え方で一通り埋まってる。 24,28,35,50,85,100,135,200,300,400,500,600 殆どのレンズは並と上から選べる。 こういうのっていいなあと思うんだけど、 デジタルから始めた人にはどうでもいいことなんかな。
けっきょく使うのはズームが殆どだしなあ
俺は単焦点厨なのでCNのラインナップ自体はうらやましい。 が、それを上回るメリットがあると思っているからαを使っている。
>>848 デジタルからはじめたけど
CNのレンズラインナップは、何度見ても垂涎ものですよ
短焦点だけでなくて、ズームも圧倒的に揃いがいい
初めてデジイチ選ぶときは、ボディ内手振れ補正がαだけだったから
αえらんじゃって、それ以来、何度もCNへの乗り換え考えたけど、
でも、連中は中望遠以下の焦点距離だと手振れ補正なしなんだよなー
ってことで、いまでもずるずるα使ってます。
>>850 単焦点(常用域)と70-200のカールツァイスがラインナップされてれば、αレンズ沼入ってもいいかなって思いますね。
正直、16-80とα55を持っていて感じたのは、解像度+色乗りが素晴らしいってことです。
ただ、レンズラインナップが貧弱すぎて、あと一歩が踏み込めません。Gも素晴らしいと思いますが、色乗りの点で
まだまだですね。
>>852 Nのナノクリは素晴らしいですね。でも手ぶれついていないので、三脚必須になります。観光地で三脚で陣取るのは
小心者には難しいです。16-80使ってても手ブレないとブレますからね。
でもAPSだとあんましレンズの選択肢なくて、結局フルサイズ向けしかないのも現実ですね。
正直αのカールツァイスレンズなら買ってもいいかなって思える写りは貴重ですね。
無理に乗り換えなんかしなくても、デュアルマウント体制という選択肢があるよ
>>852 銀塩時代はボディの陳腐化が非常に遅かったから、システム丸ごとドナドナして乗り換え原資にするという手もあったけど
今やボディは5年で使い潰す消耗品。型落ちボディなら2万も出せば入門機が手に入る。
だったらシステム買い増しでも良いじゃないですか。
>>854 >デュアルマウント体制という選択肢があるよ
検討したけど、高くつくのでNG
あとAPSCなら、手振れ補正を考慮にいれると、
CNもαに比べて特別優れたラインナップとも思えない。
ペンタックスの広角単焦点は評判良いしまあまあ安いけど・・・。 KマウントのMFレンズの単焦点ならお買い得だし、ボディ内手ぶれ補正。 それに世の中には「りぼるびんぐ」「ぼーなすいっかつ」という呪文があってだな
>>848 どうでもよくはないでしょ、αも単焦点は少しずつ増えてってるし。
レンズの明るさの重要性が相対的に下がった今の時代、単焦点の出足が遅いのは仕方ないかと。
APS-Cでは最低限のラインナップは揃ったし、趣味で撮るんだから使いたいレンズがあるかどうかが重要かなと。
フルではまだレンズ足りない感はあるけどね。
レンズの種類がたくさんあってもゴミばかりじゃしかたないだろ しかしフルサイズ低価格超広角ズームは、ほしいな
>>856 その呪文、支払い総額は同じか増えるだけで
なんの解決にもなってないと思うんだよね。IYHスレでもそうだけどさ。
総額減らさないと。
というわけで、USDが75円くらいになったら
10万円切る計算だから、そうしたらebayで135Z買う!
>>858 広角、超広角は、単焦点もズームもAPSCもフルサイズも
まったく十分じゃないよなぁ
カメラ始めてしばらくした頃にミニチュア風写真が流行ってたので、シフトレンズのあるキヤノンが羨ましかったなぁ いまはどうでもいいレベルだけど αは「いずれSTF」とか思いながら使い続けてる 超広角はシグマに頼ってるので 「シグマ使うんなら別にαである意味無くね?」 とか思う事もあるけど、 よくよく考えてみると、たとえ同じシグマのレンズを使っても、αなら手ぶれ補正が利いてるだろうから他社ボディより有利なんだよね?
>>856 お… おい… リボ払いはIYHスレ住人の間ですら禁忌だぞ…
借金してまでやるこたないな
>>860 コンデジでもアートフィルターとかで撮れる時代になったから
ちょい自慢で見せびらかすためだけならそれで十分だよね
手ぶれ補正はペンタより若干効きがよくて一呼吸待たずに済むと思うけど
両方使ってないので孫引きを集めた印象でしかない
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/15(金) 16:32:21 ID:V+Z2gFFr0
>>861 ブラバンとかジャズやってる学生だと、40万とか50万の楽器を魂の48回分割とかで買ってるぜ
学生は学生の間に楽しめることが第一だよね。 時間積分でより多く楽しめる手数料と考えれば利子も割に合う。
日本経済を上向きにするためには皆借金しても 良いレンズを買いましょう
Reflex 500手に入れたー これ楽しいなw
( ‘д‘)y-~~<おめ なんかアナログ的なデジカメが失ってしまった撮影する楽しさがあるよね
>>864 気をつけろ、50万を月1万のリボ払いにすると
80万払ってたりするからヤバイ
知らないとまじでヤバイ
メーカーにくれてやる金はあっても金利屋にくれてやる金はない
>>860 STF欲しいならさっさと買うが吉。
高画素ボディーだと、ちょっと解像足りてないのが見えちゃうから、
APS-C12M/full24M位がちょうどいい感じ。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/15(金) 22:57:54 ID:RPoPKHDG0
最近NEXでも買ってMFレンズ遊びしようかと考えてたけど、 24/F2触ったら、やっぱ金属鏡筒の質感にSSMは最高。 85/F1.4と135/F1.8が出た時の失望は間違っていなかった。 ただし、あのダサイAF/MF切り替えスイッチはいい加減止めてほしい。
正直Gレンズとかカールツァイスとか全然わからん。 それってJPEG撮って出しでもわかるくらいちがうもんなんか? どうせ高価なレンズ使ってもRAW撮りフォトショで補正修正と捏ね繰り回すんだろ? それってレンズの画というよりボディやソフトの画と違うんか? まあ、車買えるようなレンズ買って余所様に自慢したい気持ちはわからんでもないがな。 そういう奴らの集まりに行けば結局はお前らの隣もその隣も同じボディに同じレンズだったりするんだろうけどな。んで、また次の集まりではさらに高額なレンズを持ち込む、と。 や、お目出度いな。中華みたいに溜めこんで使わない糞な奴らよりは国や経済に貢献してるよ。 ごくろーさん!っと。
876 :
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/10/15(金) 23:03:22 ID:yBOoCCus0
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ (´∀` ) ハハハ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ? | ヽ \/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>>875 そう思ってた時期が俺にも(ry
まあ安い中古でいいからいっぺん使ってみるといいよ
といって安くて名ばかりのものもあるんで下調べはいるけど
>>875 色のりうんぬんってのは確かにデジタルになって
どーでもいいとは思う。
しかしGやツアイス、他社の高級レンズ全般に言えるのは
安レンズと違って周辺部分の解像度も高いかボケが綺麗かって点にある。
安レンズの場合、中心の解像度は高いが、周辺部は流れる。
それが嫌だから、各社高級レンズを買う訳だ。
解像はどうしようもないからな。そもそもデータとしてないわけだから、作れない。完璧にレンズに依存する。 ボケ味は人工的に作れるだろうが、莫大な時間と手間がかかるし、そこまでやったらもう写真じゃなくてCGだ。
ボケ味だって作れないよ それこそデータとして無かったりもする
>>881 並レンズと高級レンズの差って僅かな差なのかもしれんが
その僅かの差がきになるかどうかなんだよね。
あと高級じゃない例えばミノルタAF50F1.7やキヤノンEF50F1.8Uみたいな
単焦点安レンズでも素晴らしい写りするレンズもあるにはあるけどな。
てゆーか高いのと安いのを撮り比べて 俺様が撮ってやったからUPした画像を自分で比較しろよこの乞食野郎! っていうツンデレが現れてくれれば・・・
>>875 そうだね、お前の言う通りだよ。ピンホール最高(棒読み)
1680Z、16105、1855があるけど肝心の1680Zが入院中なんだよな・・・
色々な趣味の人がいるものですね
めんどくせぇ
>889 1枚目 2,3,4の消去法でGレンズ 2枚目 露出がおかしいからタムロン、つか、MEで撮ってこれなの? 3枚目 これはツァイスではないかと思う。 4枚目 不思議なボケかたをしているのでこれはSTFかな。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/16(土) 01:19:44 ID:R1uAHPOV0
なるほどね
絞り優先って書いてあるな。 普通こういうときはCWBのMEで撮るモンだよ。
>>893 (語呂合わせが…)
>>875 が CWB+ME するとは思えないので可能性の高い AWB+AE にしたですよ
俺も889と同じ感想 1枚目の右側の映りのシャープさはGレンズかな 2枚目は右側の映りがいかにも安レンズな感じがする。 3枚目のシャープさはツアイスかな 消去法で4枚目はSTFかな 映りに関しては3枚目>1枚目>4枚目>2枚目に感じる。
>>889 70300G
A15
135ZA
135STF
・・・って、正解できなきゃ馬鹿だろこれw
>895 写りは 1,2と3,4で大分されるような気がする。 好みで言えば3,4。 1はシャープなんだけど、なんかバサバサした感じで好きじゃない。
>896 ぶっちゃけ、おいらは、そこまで言い切る自信はない。
つーか、Exif・・・
900 :
895 :2010/10/16(土) 01:44:18 ID:KMZ+TETN0
>>897 1と3は解像重視系レンズな気がするのでGかツアイスだと思う。
2はタムロン確定だと思う。
STFの描写はよく解らん。
なんだよExifついてんの・・・壮大な釣りだったか。
あー、Exif消すのも面倒なのでそのままのっけたですよ まさに撮って出しということで。 正解はExif参照
つーか見覚えあるような気がするんだけど、以前も同じ被写体で比較出さなかった?
>>889 やっぱりゾナーは素晴らしい
一番いいと思ったのEXIF見たらゾナーだった
まんまの写りだな。 サボテン見るより下の小石や鉢の縁見た方が解りやすい。 A15の写りが少しふるわないのは意外 もっといいと思ってたけど・・
>>904 言われてみると全く同じことを過去にもやったような気がするw
こういうのやってくれると先入観が取り除けてありがたいな。 STFも70-300Gも所有レンズのグレードうpとして購入考えてたけど、 どっちを、優先すべきかはこれで見えた。
ところで、ミノルタ400mm/F4.5って現行時の定価幾らぐらいだったか、かわかる人いますか? とりあえずぐぐっ炊けどわかりませんでした。
低感度での比較が見たい。 あと、STFのT5.6ってFだとどれくらいだっけ?
>>875 画面でみていると本当の凄さわわからん
全紙程度には伸ばせ、そして他のレンズで撮ったのと見比べろ、
所詮画面でしか語らないないなら
なんでもいいから弄くりまわしたもん勝ちだからな
TV!
F1.8の方がシャープだね。風景向きかも 今風なのかな
>911 THX
133 名前:名刺は切らしておりまして []: 2010/10/16(土) 12:39:08 ID:mlxk65X1 レンズ技術者の伯父がミノルタ→コニカミノルタで、 5年前くらいにソニーに部門買収でソニーの社員になったんだけど、 研究開発費は増額されるし、製品は売れるし、待遇もアップするなど、すげー喜んでいたな。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/16(土) 14:34:46 ID:VLYvUp/m0
>>913 上のがDT35mmF1.8SAMなのかな
若干、上と下ではピントの位置が違ってるように思う
上の方は扇風機の台座の文字がシャープに出てるけど
テレビは下の画像の方がくっきりしてる
100Macroで質問。 AF時にピントリングがガタつくのは正常? 遊びじゃなくて、フォーカスも動いちゃうんだよね。 あと希にAF時に微妙にピントリングも動くし。 久々に引っ張り出したんで、元がどうだったか覚えがなくて。 明日、清掃出しするつもりなんで、 おかしいようならチェックもしてもらおうかと。
分かりづらかったので訂正。 >あと希にAF時に微妙にピントリングも動くし。 ↓ あと希にAFでピントを合わせにいくときに、ピントリングが微妙に回ることもある。 よろしくお願いします。
SAL100M28か? メーカーも品番も書かないとかどんだけだよ
ごめん、SAL100M28ね。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/16(土) 21:00:11 ID:LHkpWdLk0
白いカーディガンの女は 生きている女なのか?
>>913 35mm同士の比較興味有るわ
今度暇有ったら外での比較もしてみて
>>924 経験者だから、わからんでも無いけど
新鋭機使うと、目から鱗、浦島太郎・・・オレは何を無駄にしたんだろうって
こだわりで失うモノが大きかった。
あの時、これがあれば、最高の写真を撮れたのに・・むしろ後悔が多いな
α7Dから900になった瞬間α7Dの画像がゴミと化した
>>873 860だけど、少し前に「今の技術ならAFのSTFも不可能ではない」見たいな事を聞いちゃったのと、
来年当たりレンズラインナップ一新みたいな噂があるおかげでどうにも手が出ない。
嘘。
本当は金銭面と使いこなせそうにないから。
でも、AF付きSTFが本当に出るんなら多分借金してでも買うだろうね。
Eマウントだったら泣く。
>>926 ん〜…やはり所々、7Dだと厳しい場面はあったよ…
とりあえず、ISO400くらいに抑えこんで、無理やり撮った割には、
このレンズは俺のバカ腕でもそれなりに撮れる、と思ったわけでw
ただ、このレンズを通してだと、多分α700やα55でも似た感じになるのかな、と思う。
ま、俺の腕では、古い設計のボディと良好な設計のレンズが丁度いいと感じました…とww
>>929 どうせ売ってもたいした額にならんのだから
買い増しで使い分けるがよろし
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/16(土) 22:01:35 ID:Nry/C2iK0
>>913 MERLINの調整台の方が気になったりして
>>930 同じレンズ、同じ撮影条件で、
ボディだけ変えた作例、どこかにないかなぁ…
>>932 同じ条件にはならないだろうね。
一番安いα33やNEX3でも、STFのMFを難無く合わせられるし、
その上ISO1600が昔のISO200クラスの画質。
比較も何も、古い35-105あたりの弱点も簡単にさらけ出す。
α900の低感度画質とは言わないまでも、低感度でもしっかりとした写真を撮る。
NEXがロートルユーザーにもてはやされてるのは、クラッシックレンズを生かす
最新の最大の武器だから、NEXやα55はα900のサブカメラとして
α900ユーザーからも認められてるぐらい。
小さくても本物だと思われてる。
もはや、比較する対象ではない。
>>933 そーなのか…持ち出すとなると、一眼レフは大層なことになるしねぇ…
そう考えれば、NEX欲しいかも…でもAFがなぁ…
手持ち殆どミノルタレンズだから、AF効かないし…
ちなみに、SAMやSSM以外でもAFしてくれる、
モーター内蔵のアダプターが出れば、俺はNEXに直ぐ様乗り換える自信はあるww
55で良いじゃん
>>934 SAMSSMでも5秒ぐらいかかった挙句あきらめる様なAFに期待するでない
AFに期待するなら55/33
または来年来ると思われる77で
なんつーか、ファインダー覗いて構図を決めるのも含めて趣味の人には LVとかEVFって向かない気がするんだよね。 静物を綺麗に撮るためのデバイスとしては、 特にAPS-Cの井戸底ファインダーなんて完全に凌駕してるのは間違いないけど。
>>935 一眼レフは、既に7Dがあるし…
買うとしても700かな。55は、おそらくないよ…
>>936 それなんてα7000…
当時「うわすげ!こんなに早く!!」と思ったけど、よくよく使うとMFのほうが早いという…
7700iのAFは、マジ感動したから、77を期待するかなw
>>937 う、うん。
俺自信が、EVF関連で仕事してるからよく判る。
ちなみにα900でも、α7700iのファインダーには敵わないのです…
>>937 欲張ったらキリがないぜ
>>938 A7Dで一眼レフを完結させるのが勿体無いって話だ
OVF機とEVF機と考えりゃ棲み分けの意義はあるだろう
EVFはまだ途上だがこれから進歩するところを見守ってやってはどうか
7000と7700ってそんなに違ったの たしかに子どもの頃に遊びで使ってた7700ではAF遅いとは感じなかったけど
>>941 おk、それは俺も思っている。(発展途上)
つまり77(仮)がどんなものか、これによっては、OVFで…
>>942 別次元。
AF無理な状態で、α7000は「ウィ〜〜ンウィ〜〜ンウィ〜〜ン」と迷うけど、
α7700iでは、「ウィ、ウィ〜〜、ウィ」って感じ。
少なくとも、一世代違うとは思えないくらい違う。C-AFも付いてたし。
>>943 55はなんとか使えるレベルかな と見送ったが
77で向上するならお布施の意味も込めてIYH予定
そういえば何度か7000の中古を拾いかけてはスルーしてたが
そうか 7700iを探すようにするよ 参考になった
>>944 いい選択だと思う。
7000って、なんだかんだで所詮先駆けの機種だから、発展途上のことが多いよ〜
自分は7000が初めて買ったカメラだから、後生大事にしているけどw
そういう思い以外では、今のご時世、7000を手に入れるのは、オススメしない…
それと7700のC-AFは、カードを使わないと選択できないので注意ね。
(基本的には、C-AFが常)
77のEVFには、自分もちょい期待。
55のでもいいけど、常に覗いてはいられない感じ。
>>852 そうでもないぞ
デジタル以前のレンズばかりだし、単はほぼ全滅に近いキヤノンだし
ニコンも単はほぼ駄目だしな
あのラインアップからデジ対応品以外を消せば
対して変わらん事に気づいたおれがここにいる
>946 コニミノ時代に一度ほとんど壊滅してるからな。 SONYも良くココまで戻したものだと思う。
ちくしょー、イナカだからどこも24F20Zの店頭在庫置いてない・・・ 東京とか置いてんのかな?
わざわざここで書くって事は通販嫌いなんでしょ。
いや、店頭在庫あるから店に行け、と。
ヨドバシやビックは田舎には無い希ガス。
>>949 高いのか orz
通販嫌いというか、海外駐在で一時帰国中なんで受け取れない。
ビックはあるけど取り寄せ1週間だったんで同じく無理。
帰りに成田行くときに東京に寄る事は可能かもしれないけど時間的にビミョー。
向こうの国ではまだ発売日未定なのよね。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/17(日) 10:13:18 ID:J7fI7hS10
B&Hで買えば。 つーか、B&Hの限定割引ってどういうタイミングでやるんだろ。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/17(日) 10:18:18 ID:J7fI7hS10
あ、B&Hも未だ売ってなかった。。
キタムラかなんかに電話して成田空港店で受け取りってのは駄目なのかな? SONY系のショップも免税店エリアにあった気もするけど、 そこに注文、受け取りだと消費税分お得になるのかな?
>>956 単純に買うんならヨドバシとかより高いよ。免税店。
受け取りだけそこでってのはできるか知らね。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/17(日) 20:46:06 ID:6THfhTu60
2000人に配られた非売品のレンズ本、いくらぐらいで売れるんだろう?
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/18(月) 02:02:10 ID:DYiMqdjY0
高槻じゃねーかwww 俺大塚町で働いてるからさww
DT35の方が明らかにシャープだね 値段差を考えたらAPS-CならDT35を使った方が良さそう
>>959 35G・・・売るかな・・・(涙)
フル買う予定ないし
そりゃフルで使わんともったいないわなぁ・・・ 個人的には、APS-Cじゃ価値は半分も生きないと思うよ。
900後継機種の噂もないしなw
>959の2枚目の比較とか面白いと思うけどね。 35Gは「芯があるボケ」と言われるとこが出てる。 ただ、設計が古いレンズだから、シャープネスとボケ味のバランスも古いんだわなー。 シャープであればいいのなら35Gの価値はゼロだから、売っぱらうのが正解。
>>919 ボディのカプラとのかみ合わせ分の遊びはある
この遊ぶがわずかではあるがフォーカスに影響する
これ以上に遊びなら異常
>>967 ありがとう。
清掃ついでに点検もお願いしてきたよ。
sal85f28がはげしく気になるんだけど、作例が少ないよな いま50マクロつけっぱだから、はじめてレンズすべてが気になる どの順番がいいのだろうか
俺も単はミノルタ時代の50マクロしか持ってなかったんで 35F1.8買ったよ 50F1.8も気になったが同じ画角より違うのがいいと思って
35F1.8買うつもりで期待して待ってたけど、135Zの作例を見たら135Zがほしくなった 見れば見るほど900と135Zがほしくなる でもお金がぜんぜん足りないから85F2.8で135Zに近づけるんじゃないかと… 85F2.8もゾナーなんだよね?
ゾナーじゃないぞなー。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/18(月) 21:35:11 ID:drvCC4uO0
>>966 35Gってそんなに古い設計じゃないんじゃないのか?
特にモデルチェンジの時に非球面レンズが変更になったと思ったけど
∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ゾナーーーーーーーーー
>>971 レンズ構成はゾナー型らし
違うのはコーティングとかか?
>>973 初代からDタイプになるときに研削比球面からガラスモールド比球面に変更になったね。
でも光学設計そのものは変わってなくて、製造方法の変更のみという話。
風の噂では研削比球面の方がシャープだと囁かれた。
変換ミス ×比球面 ○非球面
ところでさ、 非球面、非現実とか、 言う時はヒ ゲンジツとかって、少し間置く?
シャープだったらそれで満足っていうのなら、安くついていいなあ。 いくらシャープでも二線ボケとか、柔らかいはずの毛が実物よりも硬そうにみえたり、中年オババの髪の毛みたいにカサついてみえるのは駄目だわ。
また、荒れる様な事を… 心が狭いね。
>>972 135ZA自体が本来のゾナー構成ではないが?
>>981 そんな事言ったら世の中のかなりのレンズがゾナーになるよ。
「ゾナー構成なんだよね?」ではなく「ゾナーなんだよね?」だから「No」でしょ。
>>981 ゾナーじゃなくてアポゾナーだと思えばいい
「そんなぁ〜」と答えるのが正しい。
∧_∧ ( ´∀`) <オマエゾナー ( ) | | | (__)_)
>>971 35mmと135mmか
レンズを買うとき最初に焦点距離で選ぶのが普通だったけど
最近はこんな感じの人多いな。
今日Distagon買ったらニセモノだった・・・orz サインがJ.Koikeさんじゃないよ!
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/19(火) 01:37:44 ID:rJumugJ50
DT35mmF1.8をフルで使うとどうなるんだろう。 f2.5ぐらいで実用にならんかな。
>>986 作例と同じ機材を買ったからって、同じシチュエーションで撮れるとは限らないのにね
>>981 あのレンズが発表された当時、ツァイスオタは口をそろえて
あれはゾナーではないと言ってたのを思いだした
たしか、ゾナーではあの開放値はあり得んとか、パワーバランスが違うとか
ま、オタに言わせるとあれはゾナーではないらしい
ま、以前とは違い、プラナー・ゾナー・ディスタゴン等
当時のままでいけば、今は該当するレンズはないのではないか?
>>988 DT35mmF1.8をα900につけてファインダーを見ると
わずかに四隅がけられてます。
撮影するとα55につけたのと同じ範囲が写ります。
35mmとしては使えません。
>>993 じゃ、接点殺してMFとして使えば結構つかえるんじゃね?
α-9で使え
α-9だとROM改造が必要。 α-7のほうがいいよ
甘煮なら3kぐらいだの
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。