【G】A(α)マウントレンズ Part42【ZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
【G】A(α)マウントレンズ Part41【ZA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259943179/
関連は>>2-10あたりで。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 00:32:00 ID:KRi1BTYX0
◆公式サイト◆
Sony α
ttp://www.sony.jp/dslr/index.html

(公式サイトRSSフィード)
ttp://www.sony.jp/xml/dslr.xml

sony style α
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Camera/Dslr/index.html

"α"コミュニティルーム
ttp://dslr.communityroom.jp/

アクセサリー互換情報
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.html

コニカミノルタ カメラ関連製品
ttp://ca.konicaminolta.jp/support/index.html

交換レンズ互換情報 コニカミノルタ
ttp://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 00:33:08 ID:KRi1BTYX0
◆ユーザーサイト◆
α-system Spirit Wiki
ttp://wiki.a-system.net/index.php/FrontPage

α photography
ttp://upload.a-system.net/

Planet α
ttp://planet.a-system.net/

ユーザー作例(ボディ別、レンズ別)
ttp://upload.a-system.net/statistics

過去スレ
ttp://wiki.a-system.net/index.php?%E3%82%B9%E3%83%AC%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E5%BA%AB
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 00:33:51 ID:KRi1BTYX0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 00:34:49 ID:KRi1BTYX0
◆サードパーティスレ◆
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part17 [TAMRON]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1260966590/
【科学力は】シグマレンズ 32本目【世界一ッイイイイ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259918878/
【Tokina】トキナーの良さを啓蒙するスレ Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258284015/
【Zeiss】コシナ製レンズ Part 8【Voigtlander】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1256566029/
【M42】スクリューマウントを見直そう!6本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259388979/

◆関連してる気がするスレ◆
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!15回払い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1257562287/
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ4回目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261244252/
【正夢】仮称α800の発表を待つスレ【ガセネタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232544388/


━━━━━━━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━━━━━━━
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 13:08:56 ID:iOICvCKz0
( ‘д‘)y-~~<ここから自演
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 17:22:49 ID:xt0OBvE00
70300GでIYHしたい
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 17:27:16 ID:IvWe1oFy0
24120Gが出ないのであれば、2470ZでIYHしたい。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 18:14:24 ID:xt0OBvE00
IYHしたいのを踏み留まらせるくらいお金がありませんが
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 18:59:41 ID:PvHfQYYN0
魔法のプラスチック板を入手しなさい
話はそれからだ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 21:01:19 ID:+52k8z2p0
佐川急便、この時間じゃ来ないかな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 21:48:04 ID:+52k8z2p0
うわああああああああああああああ
物届いたけどキャノンマウントだったああああああ

ああああああああああ交換してくれええええええええええ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 21:54:11 ID:BiX4WApt0
キャノンのカメラを買えばいいじゃない!
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:22:41 ID:+52k8z2p0
いやだああああああああああああ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:54:33 ID:Xsxjahwj0
>>14
それを強引に嵌めて使うのが男だ。
16!omikuji:2010/01/21(木) 23:09:27 ID:1vMt0iIL0
略して強嵌
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 00:40:36 ID:/3pgz88y0
前スレから消費しろー

【G】A(α)マウントレンズ Part41【ZA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259943179/
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 13:53:44 ID:Zp99TLmi0
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 03:26:21 ID:xh8osyI50
70300Gとシグマの100-300mmF4通しのやつで悩んでるんだけど、
望遠側でバイクレースとか撮るならAF早いって噂で明るいシグマがいいかな?
そこを捨ててでも70300Gの解像度は魅力的?
アドバイスくだされー;;
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 09:42:50 ID:rrEqHNhJ0
DT30でマクロなんてまず無理
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 09:51:09 ID:Fua1fN3A0
マクロの定義とは何ぞ?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 09:53:11 ID:xzyvRLgiP
DT30なんてまず無理
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 10:06:59 ID:iCBiEWfJ0
前スレ >>998さん  α700スレで話が切られ、心配しておりました
         70-300G 売れるといいですね (ヨドバシは高かったなぁ)
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 13:10:10 ID:DLZKyM3O0
田子の浦ゆ うち出でてみれば まくろにそ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:41:26 ID:uFBiAmp10
まっくろ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:36:43 ID:iwAQL89P0
くろすけ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:51:00 ID:d31Tt9zP0
でておいで
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:51:24 ID:bysD4cIl0
出ておいで
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 03:02:52 ID:yNHadOfm0
でないと目玉をほじくるぞ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 10:33:30 ID:QLKaJTiu0
でないときんたまねじきるぞ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 10:51:40 ID:SM28Qhzm0
>>19
レースとか大昔にしか撮ったことないから推測が入るけど、個人的意見では70300Gかな。
バイクや車のような直線的な動きのものは案外AFの速さは必要ない。
ただ、シャッター速度の自由度が1段違うのを許容するかどうか。
どうせ完全に止めることはまずないからレンズ性能あまり関係ないという考え方もアリかと。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 16:33:44 ID:g9lbWI0g0
100-300mmF4は結構大きいので躊躇してた。

大口径除いた他のテレ端300mmって
タムロン・シグマはSPでもEXでもない廉価レンズしか出してないこの状況で、
70300Gはそれなりの高い評価を得てるし、かなり気持ちは決まってきたかも。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:17:37 ID:fvcXWhAF0
SONYからメルマガ:My Sonyメールマガジン 製品活用編 「レンズ交換で撮影をもっと楽しむ」
なんてのが届いたので、期待しないで読んでみた。
DT11-18、いつからSAMになったんだよ!
相変わらずホームページの誤植、つくりは最低だね、SONY。
期待以上のorzっぷりに空笑いが・・・α、大丈夫か?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:23:33 ID:DyZKTBlZ0
>>33
メルマガ記事からリンクに飛ぶと
10ポイントもらえるよw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 01:02:10 ID:J/NzVIzo0
いや、そのメルマガは何ももらえないよ
誤植もだけど、なんかピンとこないメールだったね
ソニーマーケティング株式会社 My Sony事務局、がんばれ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:53:21 ID:9qsgdrAc0
デジタルフォト、ぺらぺらと見たけど、あれを見てDT30を買おうと思う人はいるのだろうか…
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 17:03:23 ID:ZeRDqySWP
何言ってんの?DT30は最高だぜ?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:07:02 ID:Q/S/Y4tH0
最高ではないがお値段の割りにまずまず
ただ、直前にでたセットの短ズームが
カメラと同時に買うとさらにお買い得の上
良い感じに寄れてしまうので若干負けた気分なだけ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:53:05 ID:ZeRDqySWP
お前は何も分かってない
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:10:54 ID:qosAwHP80
どう解ってないのか初心者なオレに教えてアモーレ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:54:27 ID:G6oTAMpb0
28-75mm F2.8 SAMってタムのA09と同じなの?
それなら高いけど・・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:57:20 ID:BwcBLz7s0
>>41
おまいのIDにもそう書いてある。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 01:01:23 ID:G6oTAMpb0
>>42
ほんとだなw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 01:03:12 ID:BwcBLz7s0
最短撮影距離が若干違ったりするんで何か若干違うのかもしれないけど、
サンプル少ないから何とも言えん。
どっか試験とかしてないよね?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 20:00:17 ID:WEQEXaYG0
DT30、以前ボロボロに酷評されてたね
その酷評のひどさに思わず買ってみたけどw

結構いいね、ちゃんとマクロレンズしてる。
あそこまでボロボロに言われるレンズではないなー
50マクロみたいに万能ではないだけだと思う。

30ミリスナップレンズと考えると、立体感がなかったり、イマイチ感があるけど・・・
近接撮影の場合の写りは、ボケを含めイイ感じだと思う。

WDが短すぎて、近接撮影しにくいけどねーw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 20:20:34 ID:5gBdk3Rx0
スナップに向かない標準単焦点レンズ、、まさに、部屋の外に持ち出して使うレンズじゃないってことか
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 21:22:57 ID:MSZGwP2s0
>>46
よく読め
マクロと書いてある。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 21:35:53 ID:5gBdk3Rx0
とりあえず、APS-Cで標準レンズとして使えるレンズが欲しかった、という期待が裏切られたことはよくわかるよ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:20:45 ID:KkFbtyoH0
Planarの良いポートレート作例ってみたことないんだけど
85Gに勝るところってあるのかな?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:45:33 ID:9i18UyhWP
いまだに85Gなんか言ってるアホにはどんな作例を示しても無駄
一生壊れても使ってろ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:52:57 ID:TtwoUSRE0
ポトレはレンズ性能良ければいいってもんじゃないからな・・・
撮り比べがあれば俺も見てみたいけど、2ちゃんで人物写真晒すのは難しいw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:54:35 ID:KkFbtyoH0
なんかスゲーほめ言葉に聞こえるんだけど。。気のせいか?
でも、見つけ出せないんだよ。ほんとうに。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:56:04 ID:KkFbtyoH0
あ、ごめん >>50のレスね

54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:58:02 ID:KkFbtyoH0
なんか、青みがかってたりしてるのとか、露出オーバーになってるものとか。>>Planar

55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:58:43 ID:y++mB8Ol0
>>52
か、勘違いしないでよね
別に85Gをいつまでも大事にして欲しいとか、
そんなことこれっぽっちも思ってないんだからね!
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:02:16 ID:KkFbtyoH0
>>55
いってるじゃん♪

 でもマジで、どっか作例無いかなぁ。このままじゃ、行き場が無くなるじゃん。
57a-9:2010/01/29(金) 23:21:32 ID:zZH6iWLM0
コピペネタ?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:04:36 ID:GIi0RtDr0
85Gがツンデレなら、リミやプラナーは何だろね?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:13:45 ID:iHWaUzht0
>>58
メイド。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:43:21 ID:WUTUMPj80
>>54
スレたての時のリンクにも沢山あるよ>プラナー
6145:2010/01/30(土) 01:30:48 ID:ANP7BdJE0
>>48
標準単焦点と思って買っちゃうと、少し後悔するかもねー
そんなのが欲しければ、ミノの24/2.8とかかなー

変なマクロレンズと思って買うと面白いよー
50や100マクロと比べて、ボケ量自体すくないんで、背景にコダワッタリ
考えて撮るのがオモロイネ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:39:30 ID:iHWaUzht0
>>61
>ミノの24/2.8
またビミョーなレンズを・・・w
でDT30ってどこでそんな酷評されてんの?
24/2.8をAPSで使うよりゃよっぽど良く出来てると思うけど。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:42:04 ID:LIU+F8nr0
APSCの標準単焦点なら、シグマの30/1.4だろ。
一段絞ってもF2
ボケ量ならフルサイズ換算でF2.8 画角で45mm
これぞ標準!って感じ。

24/2.8にしても30/2.8にしても、F値がデカすぎんだよ。
これじゃさっぱり背景がぼけてくれない。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:44:36 ID:iHWaUzht0
シグマはガタイがデカすぎてだな・・・
ソニーもなんでマクロじゃなくてF2にしてくれなかったかな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:54:08 ID:QcjSDA6wP
AF24/2.8はAPSに付けとけば普通に使えるぞ?

換算35mmぐらいで使いやすい。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 02:01:08 ID:iHWaUzht0
DT30/2.8が酷評されて24/2.8が推奨される理由がさっぱりわからん。
描写はどう見てもDT30>24/2.8だろう?
まあ画角的に換算35mmあたりが使いやすいのはわかるけども。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 02:05:17 ID:nOYnQDcM0
DT30酷評してるのって例の一人だけだから。
気にしなくて良し。
こういうとその例の人が「クソレンズマンセーしてる!」とか顔とID真っ赤にしてくるけど、それもないから。
ちゃんとスレ住人は短所長所わきまえとります
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 07:05:51 ID:Fh2gNEQf0
>>60
サンクス
リンク先みたけど、85Gも85ZAも猫ばっか(笑)。

それはさておき85ZAは、どうも肌色が青味がかるところがあるみたいだね。ただ深みはある。
85Gは、ほんと自然。

24/2.8は、解像度不足と赤飽和があった。
DT30は、人撮りには向かないね。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 08:10:32 ID:Sunuii6QP
>>67
DT30を必死にフォローして回ってる馬鹿も一人居るけどなwww
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 10:38:50 ID:SxjELdPd0
確かにミノルタ24mmは、作例をいくつか見た限り、ソニーが引き継がなかったのもわかるかな
24mmと30mmは結構な差なので、そこに意義はあるけど、中古で高いのを拾うほどでもない
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 10:44:34 ID:LIU+F8nr0
>>68
>赤飽和があった
飽和は露出の問題だから、単に君がヘタなだけだろ。
レンズのせいにするのは、あんまりだ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 11:00:38 ID:Fh2gNEQf0
>>71
露出の問題って。。。透過光の赤の周波数が長くなって素子が反応しきれなくなるから飽和を起こすんでしょ?露出で周波数変えられるの?

>>70
85Gは、何故引き継がれなかったんだろうね。85ZAはスナップレンズと化してるし。。。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 11:03:17 ID:LIU+F8nr0
>>72
>透過光の赤の周波数が長くなって
なんともトホホだねぇ。これがゆとりってやつ?
赤に相当する波長の光のパワーの積分値が素子の飽和点を超えるから
飽和するんだよ。飽和しなかったら積分値を下げればイイだけ。
つまり露出だよ。

赤が強くでる、のはレンズのせい。飽和”させる”のは撮影者の腕のせい。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 11:08:18 ID:e4XCb/Sq0
光の場合は周波数ではなく波長の方が一般的だし
赤の周波数ってのも表現として違和感がある。
(赤は特定の特定の波長をさしてるわけじゃなくて幅があるから)
で、周波数が長くなるとか、わけわかんね。
突っ込みどころ満載、てか、釣りだといってくれ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 11:22:47 ID:Fh2gNEQf0
すまんね IRフィルターギリギリまで赤の分光周波数が高まって起きるのかと思ってたよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 11:34:01 ID:Fh2gNEQf0
赤外は約700nm以上だから長くなると表現した方がいいのかな。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 11:54:50 ID:e4XCb/Sq0
高まってるわけでも長くなるわけでもないよ、なんで変換されるんだよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 12:09:03 ID:Fh2gNEQf0
あ周波数じゃなくて、波長だね。今気づいた。バカな俺。
あと、勝手な妄想だから、あまり気にしないでね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:38:23 ID:LIU+F8nr0
>>78
周波数も波長もこの場合同じ意味だよ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 18:00:15 ID:Fh2gNEQf0
だからツッコむなっつーの(笑)
で、赤飽和の件は、結局何が原因なの? 
露出で済むならそれに越したことではないと思うけど。。。

81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 18:53:22 ID:ReNJPTvZi
しったかも自称もの知りもうざいから消えてくれ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 00:21:46 ID:Nhmqyak50
露出以外に何があるんだ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 00:27:18 ID:cKHqOpjc0
赤方偏移が起こる魔法のレンズwww
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 00:55:26 ID:yK2VtCW20
赤の特定波長だけ透過率が高い説
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 09:03:20 ID:pElzMoNq0
>>82
彩度調整。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 09:39:09 ID:cKHqOpjc0
>84それはありえると思うけど、Fh2gNEQf0が背伸びして荒唐無稽な表現を使うもんだからちょっと弄ってみたくなったんだ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 11:20:30 ID:7BwBZ1mjO
αレンズで毛穴や角質までハッキリくっきり描写するレンズは何ですか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 11:22:22 ID:uqEIYzBKP
DT30
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 11:23:22 ID:pElzMoNq0
フツーにマクロレンズで撮ればいいんでないの。毛穴マニアだったら。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 12:33:10 ID:B8wWKEEu0
そう、>>88が正しい
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 13:33:24 ID:Nhmqyak50
A900使えば写らんでいいとこまで写るよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 15:59:56 ID:g11ia+oG0
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 16:03:42 ID:g11ia+oG0
>>65
F4まで絞っても24-50/4の広角端開放と見分けが付かない
軽いちゃ軽いけど使い勝手の悪い糞レンズだと思う
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 21:11:35 ID:Bx+EkX2d0
24は持ってないが、20と28はよく写るので重宝してる。
ミノルタレンズの色のヌケは他社に無い特徴なので一個は持っておくべし。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:22:53 ID:4CKrWhrU0
24/2.8結構好きだけどなー
近めの距離で、妙によく写る時がある。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:27:54 ID:qfIOUrTj0
好き嫌いで言えば俺も好きなレンズ。> 24/2.8
フィルムの頃は解像度とか今ほど気にしなかったからね・・・
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:31:11 ID:jzbJYXra0
50mmF1.4旧を昔650円で買ったなぁ。カビアリだけど、α230だと色収差は出るものの頼れるレンズ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 06:33:30 ID:NovTGRJn0
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 09:18:04 ID:YrU82mrr0
>>98
おー、選択肢が広がるのはいいね。
評判も良いレンズらしいし。

16-50も出してくれないかなー。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 09:52:29 ID:GNqRUIkB0
テレ端ならフルサイズで一応使えるのかATX116
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 10:33:16 ID:ufQ5GbWlP
トキナー帰ってキタ――(゚∀゚)――!!
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 10:35:14 ID:VMf1LC6X0
ATX12-24をだして
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 10:57:43 ID:PcPb3P+f0
>>98
これってモーター内蔵で、ピントリングがAF/MF切り替えスイッチを兼ねた
SAMレンズみたいな仕様?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 11:26:11 ID:32uQR8rS0
>>102
同意
124の方が歪曲少ないよね?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 12:04:27 ID:1P4EY9wT0
モーター内蔵は色々開発費がかさみそうだよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 12:56:04 ID:kIE9bk8B0
復活は喜ばしいけど、なぜに第1弾が超広角
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:00:16 ID:qfIOUrTj0
広角以外にトキナの存在意義あるのか?
108 ◆AngelH/kMI :2010/02/01(月) 13:00:33 ID:OhTfq2xA0
α用出さない発言から約4年。長かったなぁ・・・。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:12:46 ID:qfIOUrTj0
まあもうここのは二度と買わんけどね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:31:30 ID:ufQ5GbWlP
もう許してやれよw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:46:38 ID:3n4WcE4X0
次はAT-X M35 PROでガチ対決
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:58:11 ID:t/mfQCsi0
>>107
あとはマクロ。でも、超広角の方が重要だねい。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 14:05:39 ID:IGpIGnUk0
次は10-17de
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:10:25 ID:othzxa1X0
いまさらαに戻ってきても仕方なかろうに。
なんかあるんだろうか?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:24:19 ID:/HqUK+rvP
αは特に広角が弱いからじゃね?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:35:24 ID:abVJ07W90
弱いと思うなら、自社で頑張ってほしいよね・・・

レンズといえば、このまえカメラ雑誌立ち読みしてたんだが、
微細構造による大入射角対応コーティングって
ニコンとキャノンだけじゃなくてペンタだかオリだかも持ってんだね。
ツアイスに頼り切りのソニーがどんどん時代遅れになっていく・・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:40:15 ID:qfIOUrTj0
>弱いと思うなら、自社で頑張ってほしいよね・・・
別にソニーが頼んだわけじゃなかろ?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:49:51 ID:G4W7IcyF0
T*だけ目立ってるけど16-105のコーティングは逆光にかなり強いぞ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:50:29 ID:jQrdOGRJ0
うわ嬉しい!!!
トキナー来るんだ
11-16ちょっと気になるな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 23:26:29 ID:qprxnLMU0
>>118
てかソニーになってから出たレンズで逆光に弱いのってあったっけ?
どれも充分以上に強いと思うんだが。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 23:32:12 ID:sUoQQcLI0
16105使いで、16mm始まりの2.8通しが欲しいと思ってる俺にはこれは朗報
165を早くー

>>120
それは116に言ってくれや
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 23:32:27 ID:G4W7IcyF0
すまん、16-105と16-80しか使ったことないんだわ
T*に頼り切りってわけじゃーないよねって言いたかっただけさ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:02:04 ID:8OICQTQR0
トキナ楽しみ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 01:41:41 ID:X4ysACuT0
ただあのレンズって、AF/MFボタンもDMFも使えないんじゃないかというのが
不安。ピントリングの前後でAFとMF切り替えられるなら、SAMよりは使い
やすいだろうけど。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 02:17:04 ID:/o3ZkgYp0
ピントリングの前後でフリーとMFが切り替わるやつって、
切り替えるときにピントリングの回転を動かさないのがほぼ不可能だから
便利そうに見えて全く使えない機構のひとつだよな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 05:28:38 ID:yWr9o97O0
α純正はレンズ側にMF/AFの切り替えが無くて、ボディ側のみで切り替えるのが普通だから、
サードパーティも同じ構造にしてくれたらと思う。というか生まれて初めてレンズメーカ製のレンズ(しぐま)
買ったときに、レンズとボディと両方で切り替えないといけないのを知っておどろいた。
面倒くさいから、ないほうが良い。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 06:36:05 ID:a0jXd+3H0
逆にxiレンズみたいにフォーカスリングの前後操作だけでMF/AF切り替えやってくれれば
それはそれでいいような気もするけど、無理か。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 10:47:39 ID:MlXxjH3R0
AFとMFを切り替えてどっちかだけ使うならどこで切り替えようがどうでもいいんだけど、
今や中級以上ではAFとMFをシームレスに移行しながら使うのが当たり前だからね。
例えばMFで使用中にAFで一発合わせてMFに戻るときとか、ピントリングを前後にずらしたら
せっかくAFで合わせても切り替え操作でそれがズレてしまう。全く意味がないよ。
昔のレンズだとMF側にしといてボディ側で切り替えればAFのときにピントリングが
グルグル回るだけで済むけど、最近のだといらんことMF時にボディにも
MFに切り替えの信号送ってそうだよな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 19:21:16 ID:qNXqNV8S0
タムロンA001(70ー200)は、ピントリングの前後でAFとMFが変わる。
レンズはMFにして、カメラはAFで使うとピントリングがまわってAFする。
とうぜんのこととしてDMFできる。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:15:11 ID:MlXxjH3R0
>>129
シグマの中途半端に古いレンズ(悪名高いZEN塗装の頃)に、MFにするとAFの駆動を切り離しちゃうのがあった。
レンズAFボディAFで正常にAF、レンズMFでボディMFで正常にMFなんだけど、
レンズAFボディMFだとAFもピントリングもフリーになっちゃってピント合わせ不可、
レンズMFボディAFだとピントリングでピントは合うけどボディが無駄にAF空回りしてシャッターが落ちないという。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 21:48:41 ID:4s7OI8Cw0
>>126
最近の純正SAMレンズはレンズ側にAF/MF切り替えがあるよ。
シグマでレンズとボディーで切り替えないと駄目ってどのモデル?HSM?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:47:18 ID:a0f0lgp/0
ttp://sonyalpharumors.com/new-sony-alpha-tilt-shift-lens-patents/
ソニーのティルト・シフトレンズの特許があるそうな。
開発中なのかな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 01:07:28 ID:+iUsXtH10
それより100マクロが欧州でディスコンのほうが気になる。
http://sonyalpharumors.com/macro-100f2-8-discontinued-in-europe/


>>132
Tilt-Shift の AF がらみ特許多いな。
海外出願って結構金かかるはずだから
それなりに本気ということなのかな。

Inventor の一人はこの人?
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/message/discussion_lens/index.html
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 01:22:33 ID:V0e5NsbN0
>>133
ソニーみたいな大手なら海外特許の費用なんかヘでもないですがな。
使う使わないに関係なく、作ったもので新規性があるなら、
普通は国内特許だけじゃなくて海外特許もとっておくもんだよ。
企業が特許取得を推奨するのは、防衛特許の意味合いもあるんだから。

だから、特許の数>>>>>>>>>>商品化される新機能の数

ティルトレンズの特許だけで喜んじゃうのは、ちと拙い。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 01:27:08 ID:+iUsXtH10
ああそうかい。

早くシフトレンズ発表しろよ。
じゃないと旅行に使っちまうぞ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 02:16:58 ID:+iUsXtH10
ソニスタでレンズの5年ワイド保証やってるんだな。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 10:04:30 ID:/vbHQqoG0
>>133
ディスコンのURLにつながらないぞ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 10:38:54 ID:O5RJXYJE0
>>135
さっさと旅行行ってこい。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 10:54:39 ID:aTAYB/+P0
>>137
https://www.sonystyle.gr/SonyStyle/Digital-SLR/Macro-Lens/
確かに100マクロがない
https://www.sonystyle.eu/
で何カ国か見てみたけどUKはあるけどドイツとかフランス、イタリアなんかはないね
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 11:06:19 ID:Uq1eugZE0
>>139
ありがとう
ドイツとかのソニスタ固有の何らかの事情がおきた可能性もあるか
141 ◆AngelH/kMI :2010/02/03(水) 12:37:13 ID:uSVX3NPf0
ちょっと銀座いってきた。
現時点ではガセ。海外発の噂には困ってますよー、と言われた><

>>140
α450, 500が日本で売られてないように販売は各国の販社次第。
ってことかなー。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 13:45:47 ID:uyfWk3fs0
もうトキナーなんかほっときなーが使えないじゃないか!
うれしょんがとまらねえー
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 15:07:44 ID:kwPqiMNE0
むしろ出たからこそ使えるw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:06:55 ID:L0VDXM3O0
トキナーをかっときなー!
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:34:29 ID:4nnpDszAP
ところで自分は以下のように思っていたが実際はどうなんだ?
トキナー=ケンコー=HOYA(=pentax)
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 19:11:01 ID:uyfWk3fs0
>>144
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 21:29:31 ID:zE3OMkFX0
トキナー(とスリック)はケンコーの子会社で、HOYA(PENTAX)と協業はしているが
子会社ではないようだ。

ただし創業者が同じ一族(ケンコーの創業者はHOYA創業者の息子)なので、
なんらかの資本関係がある可能性は高いんじゃないかと。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 21:59:49 ID:b40wCgm70
周りがトキナー復活で盛り上がっている中スマン。
ドフでα200用に正体不明のミノ純正75-300を5K以下で買ったのだが、これっていつの時代のに作られた何のタイプだ?
wikiでも書かれていないようだし…俺には判らん。

手がかりになりそうなのは後ろの方に1994 MINOLTAって書かれていたんだが、こいつは果たして何のモデルだろうか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:04:04 ID:cA3kIFDW0
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 03:06:51 ID:oe/Lg+O40
75-300の系譜はふたつ。
茶筒と言われる初期型と、それ以降のnew以降のタイプ。
初期型は重くてデカいけどAPS-Cで使うとけっこうイイらしい。
後期型は平凡だが値段の割に写りはよくてCPはいい。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 08:51:07 ID:PcT0XjNi0
>なんらかの資本関係がある可能性は高いんじゃないかと。

資本関係があるから子会社なんじゃない??
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 09:34:35 ID:Zf7S//ts0
タムロンはソニーと資本関係はあるけど子会社じゃないぞ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 12:51:00 ID:7aB1WkVQ0
Samyang 14mm f/2.8 IF ED MC Aspherical is about finished
http://www.dpreview.com/news/1002/10020307samyang14mm.asp
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 13:54:49 ID:so37oYsF0
韓国の光学メーカー・・製・・・・・・・・・・・判断つかん?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 14:15:12 ID:yRhbait60
トキナー祭で思い出したのだが
レンズメーカー系のサンニッパ比較では
ピントの精度、速度ともトキナーが最優秀だったな
今さらサンニッパは作らんだろうが
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 14:20:40 ID:so37oYsF0
手ぶれ補正で・・最下位に落ちたから・・
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 14:30:12 ID:3T6hNCYI0
ID:so37oYsF0 キモイ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:02:15 ID:oe/Lg+O40
「光学ガラス使用」とか日本製なら当たり前の事をわざわざ書くレベルってのが凄いな・・・
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:17:41 ID:oe/Lg+O40
該当スレではもう解答出ちゃってるけども、おまいらこれわかる?
あっちでは正解者出なかったけど、

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 01:42:54 ID:/o3ZkgYp0
1.α550 + SONY STF 135mmF2.8(T4.5) / F(T)4.5
2.α550 + Carl Zeiss T* Sonnar 135mmF1.8 / F4.5
3.α900 + Minolta 200mmF2.8G / F6.3

A http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs13258.jpg
B http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs13259.jpg
C http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs13260.jpg

純正ソフトでWBと明るさが同じに見えるように現像、その他パラメータは標準。
トリミングなしでリサイズ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:25:46 ID:PcT0XjNi0
>>155
当時はニコンの純正より上だったもんな?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:36:11 ID:PcT0XjNi0
A-
B-3
C-1
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:37:03 ID:PcT0XjNi0
抜けた、
A-2
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:39:45 ID:TetyoJslP
>>純正ソフトでWBと明るさが同じに見えるように現像、
この時点で意味無し。
おかえりください。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:46:57 ID:oe/Lg+O40
>>163
「ボケ味のみ」の比較。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:55:33 ID:PcT0XjNi0
>>163
そんな事言わずに参加してやれよ?
ムキにならんでもいいじゃねえかい??
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 16:13:21 ID:64pLFJ0H0
こんなPC写してボケ味の比較して愚の骨頂だろw
先ずお外に出て花でも猫でも良いから撮って来いよwww
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 16:57:38 ID:oe/Lg+O40
そういうクイズのスレだから。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:08:54 ID:8Nt+KjY00
>>167
そんなのクイズすらなってない
キモイ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:12:19 ID:f7asUMQX0
こういう比較の時に
気軽に「XXが〇〇じゃね」とか答えれば良いものを
必死になって「俺はやらねーぞーーー」って叫ぶモノだから
バカにされるんだと、なんでわからないんかね。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:32:00 ID:8Nt+KjY00
馬鹿はお前
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:33:09 ID:lPOc8UhS0
そもそも該当スレからこっちに出張してくるのが間違いだな。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:43:12 ID:f7asUMQX0
>>170
おーおー、必死だ必死だ。
そんなことだから、
「間違えるのがそんなに怖いのかい?
分からない自分がそんなに恥ずかしいのかい?」
って言われるんだよ。間違ってもいいから気軽に答えれば良いだよ。

A:STF
B:200
C:135ZA
173やらないか:2010/02/04(木) 19:01:40 ID:CEbfkzMw0
わかんねーから俺はやらねーぞーーー
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:02:29 ID:OzM+wXTi0
>>172
どう見ても君が一番必死だよ…。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:09:33 ID:8Nt+KjY00
>>172
そんなの分かって何が嬉しい?
マジで馬鹿だろ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:27:32 ID:Ia1f2HDR0
>>175
よっぽど答えたくないんだねぇ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 20:40:50 ID:XFb68rZI0
A-CZ 135mm
B-STF
C-200 F2.8

まずCは被写界深度が明らかに違うので条件的にC。ま、ボケはある意味ちょいとかたい。
難しいのはAとBだけど設計思想なのか後ボケはほぼ同じかな
差が出たのが前ボケでAのほうが微妙に硬い。多分解像感を優先させたような印象があるのでCZ
Bは前ボケ後ボケがほぼ同じボケ方をしているので恐らくSTF。通常のレンズ設計ではこれは無理じゃないかな?

と、しったかぶってウンチクをいってみるテストw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 22:54:21 ID:so37oYsF0
A−3
B−1
C−2
だと思う。
蘊蓄は垂れない。
カンでは無いけどね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:01:18 ID:1nR7VslC0
( ‘д‘)y-~~<A-2、B-1、C-3
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:22:16 ID:OnXzhgxI0
ここに出題持ち込んだ奴は違うみたいだけど、その後で「答えないのは〜」とか煽ってる奴の中にはいつものあいつがどう見ても混じってる件
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:41:16 ID:CNcNS9+s0
おいおい、答えを聞きにくくなっちまったじゃねーかw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 01:31:51 ID:KRNrx+Se0
Bが1(STF)じゃない?

キーボード一番左端のボタンみたいなのがトロッとぼやけてる。
AやCの同じところは輪郭がでちゃってるような感じ?

>>177さんおっしゃるところのボケがかたい、といえばいいのかな。
AとCはボケ味と言う点では区別つかんなあ。

183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 01:44:12 ID:KRNrx+Se0
送信してしもた・・・

A−3(200)
B−1(STF)
Cー2(135)

間違ってもご愛敬ね。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 03:07:39 ID:yPo+IOJ60
A-3
B-1
C-2

じゃね?
185159:2010/02/05(金) 11:13:54 ID:DQTS8+i00
では解答を転載。
さすがαレンズスレ、正解者多数ですね。
趣旨の違うスレから持ってきたので、欲しい「比較」じゃなかったのはごめんなさい。

184 名前:173[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 23:11:57 ID:MlXxjH3R0
正解は以下でした。
A α550 + Carl Zeiss T* Sonnar 135mmF1.8 / F4.5
B α550 + SONY STF 135mmF2.8(T4.5) / F(T)4.5
C α900 + Minolta 200mmF2.8G / F6.3
>180さん惜しい、訂正しなければ正解だったのに。

αの真髄である「ボケ味」の比較の問題でした。
そのためになるべく他の条件が揃うようにしてあります。
APS-Cの135mmはフルサイズ換算でほぼ200mmになり、画角は同じになります。
ボケ量はフルサイズの方がほぼひと絞り分大きくなるんで1段絞ってあります。
正解は出ないまでも、BのSTFのボケが「何か違う」のはみんな感じたようですね。
よく比べるとわかるけど、ボケにエッジが立たずに「溶けるように」ボケる、
これがSTFにしか出来ないボケです。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:38:24 ID:n7Dywpui0
なんの意味の無い事を
アホ丸だしだな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:40:20 ID:cC/J9Yn+0
>>185
大外れだったけど、言われてみてみると、全然違うね。
まぁボケ味なんかどうでもいいって俺は、αユーザの中では
・・・本当に少数派なんだろうかね?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:46:19 ID:oeh4PJ9E0
ボケ味なんかどうでもいいならニコンに行った方が幸せ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:47:05 ID:DQTS8+i00
あっと、転載元はこのスレね。

【どっちで】写真の機種名を当てるスレ【ショー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264583113/
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:54:11 ID:+z1nJWZL0
>>188
オレの友達はニコンでボケ無いと嘆いてるけどね。
α     大阪芸人
ニコン   江戸っ子
キヤノン  朝青龍

なんだから、無理!って言ってる。

191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 12:00:37 ID:cC/J9Yn+0
>>188
それ、よく見るんだけど、
ボケ味以外を目当てでαにキタ人を排除する理由ってなんなんだろね。

ってか、コンデジやエントリカラのステップアップで
レンズのボケ味、なんていうマニアックな観点でマウント選ぶ奴なんか
この世にいるのか?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 12:05:18 ID:jPC29xvGP
ボケ味以外でαを選ぶ理由を知りたい。

オレの場合はボディ内手振れ防止機構とツアイスが選んだ理由。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 12:11:47 ID:DQTS8+i00
排除って・・・
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 12:21:40 ID:cC/J9Yn+0
言葉狩りキター
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 14:39:28 ID:35KXTwiD0
俺はボディ内手ぶれ補正とライブビューとキャッシュバック期間中だったんでαにした。
まぁ、それまで使ってたコンデジがずっとコニミノだったってのもあるけど。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 15:16:19 ID:sKOen8Rf0
>>192
レンズ+ボディ内手振れ補正

銘玉 100/2.8ソフト 100/2.8マクロ 100/2 の100トリオの存在と
ツァイス  1.4/85ZA 1.8/135ZA この2本のツァイス
あと 35/1.4G 85/1.4Lim 200/2.8G 300/2.8GSSM 500/8RF の5本

他社では味わえない至高のレンズ群の存在(上2段分ね)に
ボディ内手振れ補正の組み合わせががαを選んだ理由
まだ50/1.4と135/2.8もあるが大したレンズではないので
こうして見ると単レンズばかりだが、ズームの手持ちは全てタム

197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 15:29:44 ID:+z1nJWZL0
ニコンはボケと言えば、ほとんどTAM90のみ
レンズの設計思想の違いだろう。
最近、増えたバリエーションもTAM60・・
純正60マイクロのボケをボケと呼ぶなら、αの並。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 19:14:12 ID:EPYwSRl50
>>192
俺はどうしてもバリアングルモニターが欲しくて。
当時はα300 or 350と檻E-シリーズしかなくて一番安いα300を選択した

高山植物とか撮るには普通のファインダーや液晶じゃ足場悪くて覗けないのよ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 19:21:23 ID:QXbEUZIl0
ボディ内手振れ防止機構が有るのがαとペンタとオリだ。
43のオリは除外して、αとペンタでどうしよう?
で、当時(2008夏)、α200が安かった。
で、半年後α700に乗り換えて今に至る。
ま、ツァイスがAFで使えるのはαだけだな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 20:56:16 ID:qVZO/DvO0
>>159
正解を言うけど、ビュワーで画像3枚表示させて、マウスのホイールでグリグリやるとウネウネなって面白い。
201177:2010/02/06(土) 02:56:09 ID:j7oHAFmo0
一応、ウンチク垂れたかいがあったなw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 03:02:23 ID:bluTHvVB0
182です。

私はカメラ道楽な爺様の遺品でαレンズを5本もらってたのがきっかけ。
最近になって一眼デジカメをいろいろと物色中に、そういえば爺様の形見にもらった
ミノルタのAFレンズがあったなーと引っ張り出してみたら100/2.8macroと85Gがはいってた。

ミノルタ撤退以来αの消息を知ろうともしてなかったので、αレンズもらっても防湿庫に入れっぱなし
でずっと忘れてたのが本当のところ。

そういうわけで最初からこんなレンズが我が家にあったのでαしか選択のしようがなかった。

ボケとかZEISSとか後から知ったんだよね。



203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 03:39:09 ID:MthuCV2k0
そんな形見残してくれる爺様はうちにはいなかった・・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 04:13:22 ID:Xcpqkpe+0
お前がG様になれ・・・
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 09:50:06 ID:vBA6yOA00
Ze様を目指せ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 15:11:39 ID:NEq7abBq0
推薦してくれ!
1680ZAと70300Gの2本しか持っていない
3本目のズームとしてその中間が欲しいんだけどないんだよね
理想はフルで24120なんだけど、これに近い物ないかい?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 15:38:34 ID:F5QBAi8E0
ズームレンズでその中間というなら
そのふたつに加えるものは無いと思います
どうしてもというなら
シグマかタムロンのF値2.8通しレンズなんていかがでしょう?

純正50mmF1.4か
今度でるトキナーの11-16mmの方が
いまのふたつに加え甲斐がありそうに感じますが
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 15:40:33 ID:aSP0bqNB0
24-70のツァイスしかなかろう?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 15:43:26 ID:HPJDoVCC0
なぜ中間が欲しいのかまで教えてくれないとだな。
DT55-200じゃダメかい?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 16:26:05 ID:UVdF6iGX0
>>206
焦点域としては、16-300mmを連続でカバーしてるから、さらにその中間のズームが欲しい、
という意図がよく見えないので返事しにくいが。。。

この2本のレンズでできないことをしたいという意味なら、次に進むのは次のどれか。
1.もう少し明るくて高解像のレンズ  1635ZA、2470ZA、70200G
2.開放が1.4の単焦点でボケを演出できるレンズ  35mmG、50mm、プラナー、1.8だがゾナー
3.もっと寄れるレンズ マクロ系(30でも、50でも、100でも)
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:02:05 ID:v68uvB5c0
もっと他のレンズで遊んでみたい気持ちと
単純な物欲を満たしたいんだと思うw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:09:00 ID:HPJDoVCC0
よろしい、ならば135ZAだ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:10:41 ID:G+Du+TNR0
α900買えばいくらでもレンズが必要になるぞ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:14:25 ID:14U7+5Zq0
いろいろあるけど、軟弱な俺がよく持ち出すのは
シグ70-300、タム90、50F1.4、24-105の軽量セット
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:31:59 ID:oTYxs//P0
シグの50-150/2.8でどうだ?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:39:06 ID:j3ywdEFp0
STFいっとけ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:52:34 ID:M41CV+v70
>>206
換算24-120じゃなくて実焦点距離で24-120って事だよね。
1680を使っていて、広角はあまり使わないけどもうちょっと望遠が欲しい、
って感じなのかな?

そう言うことなら、シグマ18-125が良いんじゃないかと。
24-120をカバーして評判の良いレンズって他に思い浮かばないしw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 19:53:34 ID:+6uqskB10
2470ZAの一択。たった18万円くらい。他に良いレンズがあるかも!って考えなくて良い分だけお得。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 09:40:11 ID:yXENjvVC0
>>206

24-70ZA使ってるけど、他レンズを使う気になれないぐらい傑作。
少なくとも描写力を求めたら、これに勝るのはゾナーと35Gしかない。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 10:02:09 ID:wUJ+rdyn0
さっき、1635ZAが届いた。海外からの通販で14万円也
ワクテカしながら開梱してみたんだが、思った以上に重く大きいのでびっくり。
なんじゃこりゃぁ なんじゃこりゃぁ なんじゃこりゃぁ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 10:36:59 ID:MpRRthQ+0
>>220
それはイカンな、
俺が同じ焦点距離で少し小さい奴と
交換してあげるよ、
それなら小さくなるぜ、
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 11:31:39 ID:KYhnREcy0
>>220
俺なら10万円で買い取るぞ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 13:41:02 ID:tH/4yCVL0
http://www.freepatentsonline.com/20100020410.pdf

誰かこれの8ページの [0126] から[0129] 訳してくれないか。
量が多いから [0127] だけでもいい。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 13:46:58 ID:a2Yulkjo0
お前な、特許翻訳しろとか金取るぞゴルァw
http://www.freepatentsonline.com/y2010/0020410.html
こっちにテキストあるから翻訳サイトにブチ込めってのに。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 13:57:04 ID:tH/4yCVL0
わしの理解は
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264764841/161
にあるとおり。

第3者の見解を聞いてもいいじゃないか。


物言いつけてるのは >>224 だろ?
お前の拙い翻訳に金は払えネェ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 17:30:08 ID:L+XSpT4p0
>>225
気になったので読むついでに訳した。用語の訳は適当。

ズームレンズ1において、例えば、ワイ端からテレ端にズームしたとき、第一から第四レンズ群(11〜14)は光軸上を動く。
結果、第一レンズ群と第二レンズ群の間が広がり、第二と第三は狭くなり、第三と第四の間は狭くなる。
このとき、絞り26と第三レンズ群13は光軸上を前方向に動く。(integrallyの意味意味するとこは分からん。一緒に連動して動く程度の意味か?)

絞り26がワイ端の状態から動くとき、ガイドベース32はサポートベース31に対して円周方向に回る。
なぜなら、ガイド突起部32aと32aがガイド突起部30中間部30bにガイドされるから。
したがって、絞り羽33,32,...で定義される開口サイズ33cは絞り26の前方への移動に合わせて大きくなる。このとき、開放F値は一定となる(すなわちF2.8程度で)。
ガイド突起部32aと32aがガイド突起部30中間部30bの前端に来たとき、開口サイズ33cは例えば直径19.702mmの円の面積と同じになる。

さらにテレ端に向かってズームすると、絞りと第三群は前に動いて、結果としてガイド突起部30の先頭部30cに誘導される。
よって、ガイドベース32は支持ベース31に対して回転しない。そして、開口サイズ33cは与えられたサイズを保つ。
このとき、開放F値はF2.8から増加して暗くなり、最大値F3.5に至る。

イメージピックアップエレメントのスクリーンサイズを小さくするなどしてやればワイ端の開放F値を F2 固定にできるよん。
(イメージサークル小さくしていいなら開放F値小さくできるよんということかね)


途中までF固定でその後F変動になるっていう仕組みでしょ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:57:40 ID:QY5o6Xaf0
>>220
私は15万円で。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 20:13:59 ID:f+5m2Hdz0
>>219
そうかぁ?
バリゾナテレ端つかってっるとCZ85に変えたくなるがw
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 21:37:54 ID:IzT5/z6K0
PlanarはAF時にフォーカスリングがぎゅんぎゅん回るのがなぁ…
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:07:59 ID:iW6QhkSr0
>>229

Planarはオートクラッチだぜ? フォーカスリングは回らない。壊れてんじゃない?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:31:46 ID:St+8sy6w0
たまにクラッチが外れないでビクっと動くときはあるな
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 04:50:39 ID:MmJJKSWv0
85ZAと85Gでは、どっちが上?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 08:42:51 ID:JAUoMn7i0
上とか下でしか比べられないの?馬鹿なの?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 08:56:31 ID:tCDbWj/E0
世の中には味音痴がいるから
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 10:07:34 ID:GLR6vpLv0
何にしても最終的には人それぞれ、状況によりけり、って言葉で落ち着く。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 10:33:06 ID:sO4alyqG0
>>232
どっちも他社よりは上、後は個人の好み
両方あるがプラナーの方が出番は多い
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 12:23:37 ID:9bCx9reD0
206>>です
>>217さん、その通り、外でのレンズ交換が嫌なので1680を付けっぱなしが多いのですが
”望遠足りず、そこまで広角使わず”です
そこで理想は24120が欲しいんですが、その18-125の写り具合はどうなんでしょうか?
238217:2010/02/08(月) 12:56:09 ID:goaiLNAu0
>>237
いや、俺は持ってないのでちょっとわからないけど、kakakuの評価を見る限りでは
悪くないんじゃないかと。

αには似たような性格の16-105があるせいかあまり人気がないけど、
類似のレンズがなかったキヤノンユーザーには受けが良いみたいだね。
後からキヤノン自身が似たスペックのレンズを出したくらいだし。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 13:41:06 ID:jUKnLqiH0
1680ZAが死にレンズになっちゃう・・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 19:25:08 ID:9bCx9reD0
無責任
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 19:29:12 ID:pZDLbVJQ0
使わないのなら、思い切って1680Zを下取りなりオークションにだして、
18-135を購入するとかどうだ?
上手くすれば、18-125の購入金額ぐらいになるんじゃないか?

242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 19:43:34 ID:sO4alyqG0
シグマの18-125??
悪いレンズだな、タムの18-200の方がよっぽどマシ
16-80ZA売って買うレンズでは到底ない、
DT16-105に買い変えるのら分るが・・・・
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 20:57:01 ID:ubN29KDd0
信じられないかもしれないが、昨日85/Gと100マクロと17-35Gをそれぞれ\3150でゲットした。
ハードオフで新人君らしいのが値付けしていたのだが、高級レンズばかりのα一式に値段を付けると、次々にジャンクコンテナに放り込んでいった。
慌てて全部拾おうとしたが、もう1人この異常事態に気づいたカメオタがいて、結局彼と分け合うような形で、28-70Gや35/2(1.4ではなかった)は譲った。
どれもこれも3150円だった。
価値を知らずに遺品を売っ払い、さらに店員も価値を知らずに売ってしまったのか。
この店はリコーGRを1050円で発掘したときから気にかけていたが、最近アグレッシブな値付けをしてくれる店員がいなくなった。
そこへ期待の新人君登場だ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 21:10:06 ID:Z7KTVWfT0
そのコピペ飽きた
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 00:38:24 ID:GRu77tLj0
>>232
個人的な感想
85リミ>85ZA>85G
理由はデザイン上の使いやすさ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 05:41:44 ID:2rmc0X/U0
85Gから85ZAに買い替える意味ってある?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 05:51:25 ID:/GMmabG50
用途に合わない、趣味に合わない、のであれば
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 06:03:04 ID:2rmc0X/U0
いや、85Gで非常に満足してる。
プラナーの味を知りたいだけ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 08:51:32 ID:vDu7bO+m0
>245
(新品)価格と同じ順列とおもわれ。
外観とか使い勝手はやっぱり価格に比例するもんだね。

ただ85リミはリセールバリューが良すぎるので
いま中古市場にでまわっているものは、それまで
オークション転がしで乱暴な扱いをうけてそうな気がするので、買う気はしないな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 09:12:18 ID:AT5an+gA0
>>246
大してないと思うが??
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:28:44 ID:aY4hHw3+0
その「大して」の部分が肝心なのでは?
まぁ買い換えるのは賛同しかねるが、
買い足して撮り比べるというのなら意味はあるだろうさ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:54:58 ID:AT5an+gA0
大して=自己満足
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 19:17:36 ID:2rmc0X/U0
じゃぁ、85Gのままでも何ら問題ないみたいだね。
この先希少価値でそうだな。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 19:59:03 ID:k4xHjcnu0
85Gは当時からαを代表するレンズと言われてたおかげで中古も玉数多いから
ソニーがシェア1位くらいにならないと希少価値なんて出そうにないw
255245:2010/02/09(火) 22:42:02 ID:GRu77tLj0
手持ちのアレで勘違いしてたかも。GでもDだったらリング広いしイイヨ。
個人的にはZAよりG(D)の方が手に馴染む。
リングデザインがミノデザインに慣れてるからかな?50F1.4でもそうだし。
光学系は無印、G、G(D)一緒だったか?

買ってじっくり使ってみないとGとZAの差は微妙かも知れないけど
細かなことは前スレに張ってあったココを見てみると良いかも。

http://ganref.jp/magazines/index/4/0/248

と言うわけで
Gリミ>G(D)≧ZA>G>無印に変更でっす。
長々失礼しました。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:58:24 ID:JsRKX/yr0
各社とも新製品の発表が相次いでるけど、ソニーのレンズの噂は?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:01:35 ID:vDu7bO+m0
>256
発表があったとしても国内未発売とか、例によって、ふざけたことをしそうな予感がプンプンしてる。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:49:29 ID:WY7LjzVu0
レンズで国内未発売はねえだろ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 00:00:46 ID:JsRKX/yr0
独りよがりの妄想で貶したつもりになってる奴が一番恥ずかしい。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 10:49:06 ID:vlDbP6vTO
揚げ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 17:59:33 ID:vlDbP6vTO
クソニーならやってくれる
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 21:33:41 ID:a/igXKuM0
80-200Gから70-200Gへの買い替えは後回しにして、
70300Gをおぎさくに注文した。

500円玉貯金で買えるGレンズっていいなあ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 21:37:27 ID:oC3saASF0
500円玉貯金では買えないレンズってちなみに何?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 21:44:40 ID:a/igXKuM0
ああ、個人的価値観ですまん。
四角い紅茶の缶一杯の500円玉で買える範囲の、って話。
14万くらい入る。
35Gもそれで買った。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 22:18:26 ID:DnbGQyie0
なぜ80-200Gから70-200Gに買い換えようと思ったの?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 22:27:52 ID:a/igXKuM0
>>265
最短がちょっと長いのが一番ですかねえ。
あとは開放のシャープさかな。

反対にコンパクトさとボケの柔らかさでは80-200の方が良いから悩む所。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 23:52:50 ID:ICEhg8NW0
買い増せばいいんですよ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 00:12:43 ID:7AOSmPvp0
>>267
ご、ごもっとも。。

旧型売らないと紅茶ひと缶じゃ届かんが‥。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 00:24:32 ID:OB1px9Jr0
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 01:00:20 ID:qi85AYyw0
>>268
なんでそんなことを悩んでいるんだい
こっちにくればすべて解決さ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1257669400/
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 07:46:12 ID:dTpLyjBi0
>>269-270
悪魔の誘いですなw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 07:51:52 ID:dTpLyjBi0
>>268
俺80-200Gもちだけど、
このレンズ手放したら後悔すると思うよ。
コンパクトさ、これ重要
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 10:09:21 ID:LsY8YEjI0
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 10:10:32 ID:Dyfpyxct0
タムの70-300o買っちゃったよ。高倍率にすれば良かったかなー。
いちいち付け替えるのが面倒だ・・・。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 10:25:47 ID:Cl5M32rQ0
似たような値段で18-250が手に入っただろうに・・・
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 10:34:20 ID:xl4NSuyF0
いちいち付け替えるのが面倒>コンデジのままにしておけよ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 10:58:02 ID:C5oiv1JT0
付け替えが面倒な人がよく一眼レフなど買いますね!
あなたにはコンデジがお似合いです。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 11:42:01 ID:mukwjwxi0
おまえら、そんなに頻繁に現場で付け替えやっている?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 12:35:43 ID:xl4NSuyF0
頻度としては20回のシャッターで1回ぐらい。
一度の撮影への外出で、レンズ2本、3本で撮影枚数50ぐらいがおおいな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 12:41:44 ID:K57B4uCBP
どうしても複数のレンズが必要な時は、2台持ってくけどな。
一台は付けっぱなしで。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 15:37:47 ID:+49RSN+g0
やってる・・・・・ズームレンズは持ってないので
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 15:42:11 ID:oBgqCd/O0
出た、単焦点バカw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 15:44:34 ID:tdEpnPR/0
素敵じゃないか、単焦点バカ一代。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 15:58:21 ID:kC4NAb8Z0
単焦点バカは本当に一代で終わるからなぁ。
前進し過ぎて電車に轢かれたり
バックし過ぎて背後のヤクザにぶつかったり。
死と直結している単焦点だけで撮るなんてありえんわ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 16:01:06 ID:YN4DUgCF0
その話は自分の巣でやれ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:33:52 ID:+49RSN+g0
おれ2代目の短焦点バカだが?
電車バカにバカって言われたよ〜
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 20:32:13 ID:ogQGjmet0
バカになれる程、使える単焦点のラインナップ無いだろ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 20:59:43 ID:tdEpnPR/0
じゃ、単一単焦点バカ一代。

これはかなりバカ(ほめ言葉)だw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:01:13 ID:SacZkE7u0
ミノルタ時代入れれば結構あるよ、
わても単焦点バカだな、ズームは1680ZAしかないしな

85ZA 135ZA 100ソフト 100/2. 100マクロ 85Gリミ
50/1.4 24/2 35/1.4G 200/2.8G 500/8REF20/2.8 300/2.8G
みろ、この単焦点バカぶりを

でもね、タムの70-200/2.8と28-75/2.8と17-35/2.8-4はあるのね
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:02:14 ID:qi85AYyw0
STFと200マクロが足りない
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:07:31 ID:qxMoM9Gj0
>>289

2470ZAはいいぞ。単焦点至上主義の自分もこれは認めざるを得ない。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:20:16 ID:SacZkE7u0
>>290
135STFはありました、防湿庫の奥で肥やし状態です
AFでないので出番がない・・・・・
あ、もう一本、135/2.8もでてきましたよ、ついでに防湿の掃除しよ

200マクロはニコンの同じ設計なんですよね、これ
それで買ってないのよね、どっちが設計したのかな?
それかペンタの設計かな??

293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 22:11:21 ID:NQkGq0pU0
コシナじゃなかったっけ?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 22:19:50 ID:OB1px9Jr0
>>289
24/2って何?24/2.8か28/2じゃない?
俺は・・・
24/2.8、DT30/2.8M、35/1.4、50/1.4、50/1.7、DT50/1.8、50/2.8M、85/1.4、100/2、100/2.8M、
135/1.8Z、135/2.8、135/4.5STF、200/2.8G、300/4G、300/2.8G、500/8REF
ってとこだったかな。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 22:58:30 ID:vTAv8UvA0
16mm,20mmも買ってやってください
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 23:02:07 ID:OB1px9Jr0
超広角はズームのがいいかなと思って1635Z買ったけどデカさに圧倒されてる。
魚眼はちょっとほしい気がする・・・
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 01:08:59 ID:qxbWq3L60
>>294
24/2は2.8だったですか? 28/2も以前持ってたので両方2だと思ってました
しかし私以上の? バカぶりですね

防湿掃除したらまた出てきました、50/2.8マクロが、マクロは2本ともNでした
タムの17/3.5と350/5.6REFも出てきました、曇りないようで綺麗です

他社のレンズも同じぐらいありやした、単は少ないですが・・
防湿庫は詰めて置いとくと意味なきですかね?

もし他社じゃ、この単レンズ群は残ってなかったでしょうね?
今でもαでよかったと思ってます、外野はいろいろ言いますが、
まともなレンズもないメーカーがなんてと心の中で思ってます・・・・・
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 20:19:14 ID:7P2Cas+t0
コニカミノルタ、カメラ関連製品のアフターサービス委託先をケンコーに
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100212_348733.html
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 20:24:52 ID:ZfMIGFZf0
>>298
社員の出向、リストラ情報・・
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 20:35:26 ID:YK87p3ao0
完全に切り離しにかかったな。
あと1年ぐらいで終了だろう。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 20:51:46 ID:z1vtJsre0
>>298
ミノα完全にオワタ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 20:55:19 ID:ZfMIGFZf0
TOKINAからαレンズが出たのは・・そーいうこと!
この後、増えそうだねー。SSMレンズも出たりして
かえって良くなる?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 20:57:23 ID:D/xkj6JO0
どうなんだろう?
内部の事情はよくわからない

でもサードパーティが充実しても肝心の本体がよくなけりゃ・・・
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 21:15:48 ID:R+M70kC/P
何かのフラグが立ったように見えて仕方がない。
305 ◆AngelH/kMI :2010/02/12(金) 21:23:17 ID:3C9wZOXR0
んー。
撤退とかそういうのじゃないでしょ。
主語はソニーじゃなくてコニカミノルタだし。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 21:35:59 ID:ZfMIGFZf0
αはSONYだから、SONYは黒字。赤字のニコンとは違う。
CMOS工場拡大のためにも、αは必要。
これで、TOKINA-SONY−TAMRONのラインが成立した。
広角のTOKINA。汎用のTAMRON。GレンズのSONY。
ツアイスの高いレンズだけじゃなくて

ミノのα繋がりで、SONYとTOKINAの交流が始まれば
電子制御や駆動関係に弱いTOKINAは必ず、SONYの技術導入を選択する。
導入しなくても、SONYはTOKINAのOEMでα機に蓑の技術でチューンナップしたレンズを純正品として出す。
なんだか、これからのラインナップが面白くなりそう。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 21:58:59 ID:3wt15jQN0
メーター類や双眼鏡などの製品は
撤退当初から譲渡してたから、
これらの繋がりかな?

ま、ハッキリ言えるのは、
鬱陶しいミノルタファンだったけど
完全に冷めてしまったな〜、
コニミノなんざ潰れてしまえ!
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:19:42 ID:q4UhR4QK0
寝返ってホヤペンタックスコニカミノルタブランドでSONYに対抗してきそうな気がしてる。
コニミノぐらい優柔不断な会社ならありえないことでもないと思えてくるのが怖いところ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:45:37 ID:AtnfuPKZ0
あうあう
16-80ZA以外はSIGMAが2本あるだけでほとんどミノレンズだよ
どーすっかな
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:49:46 ID:0hQZfkKF0
いまさらだが1680ZA買おうかA900買うかか迷ってる
使ってるカメラはSWEETDとα807
レンズはたむ28-75f2.8とみのるた24-50f4・75-3004.5-5.6
A900は欲しいのだが今の時点で予算的に厳しいし・・
でも今DTレンズを買って後でA900買うと無駄になるような気が・・
ここで聞くのは板違い?だったら愚痴で流してちょ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:54:04 ID:q4UhR4QK0
クロップモードあるし全然無駄になるってわけでもないでしょ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:55:21 ID:YK87p3ao0
仮に両方買った次に買いたいのは何だ?

そしてそれを買ったら「いらない子」になるのが何かを
考えれば自ずから答えは見えそう。

ということで 28-75 と 24-50 を
売り払って SAL2570Z を買うだな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:55:43 ID:uk2yWqLB0
>>310

某スレに逝って両方買っちゃえば?

自分はA900, 70-400, 24-70/ZA 買っちゃいましたw
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:00:24 ID:UmQ4QwWs0
>>304
完全に死亡フラグだろ。
最大の潜在購買層であるコニミノユーザーとの接点を放棄するんだから。
α700後継機も出さずに最も重要な中級機市場も放棄してるし、撤退する意向もないのにこんなことしてるとしたら、事業部長の首飛ばすわ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:09:48 ID:1LFHpsyp0
中古下がるかもな。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:10:40 ID:q4UhR4QK0
おれもミノからのユーザだけど、それほどのこだわりないぞ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:21:18 ID:QUq03b600
>>298
ロクヨン持ちなんだが、呆然…
どうしたらいいんだよ…
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:27:12 ID:1LFHpsyp0
>>317
複雑だね・・・
おいらもそろそろ300/2.8のメンテやりたかったけど、
ソニーの300/2.8に買い換える資金を工面した方がいいような気がしてきた。
しかしなぜよりによってケンコーなんだろう?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:29:41 ID:hBdPPjj80
古い機材は早くあきらめて、sony製αに切り替えてくださいって事だろ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:42:07 ID:QUq03b600
>>318
双眼鏡やメーター事業が移管されたから、まとめてケンコーなんだろうけど…
日曜にSS直接持ち込みができなくなると、非常に困る。

とりあえずCP+に行って、ケンコーのブースで今後の受付形態とか詳しく聞いてみようと思ってる。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:45:42 ID:ZfMIGFZf0
>>320
ケンコーの窓口に行くと・・ニコミノの窓口の人が・・「いらっしゃーい!」
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:51:39 ID:1LFHpsyp0
コニミノとソニーの今までの関係を考えると、正直楽観視できないニュースだ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:53:21 ID:ZfMIGFZf0
ケンコーのTOKINAがαマウント出したからメデタシだ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:03:22 ID:bUv7fCcC0
コニミノとの関係なんて正直どうでもいいだろ。

もともと共同開発ってことでやってたのに
梯子はずすような会社なんだから。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:04:24 ID:n0B28j9q0
ソニーとコニミノの関係がさらに悪化したんではないかという懸念が・・・
まあ、もしそうなら、これからわかるだろうけど。
まだコニミノ絶てるほど新レンズ出せてないもんな・・・
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:04:41 ID:y9wnKq/60
一部のソニーレンズはコニミノ工場への生産委託という噂もあったが
その関係もどうなるんだろうね。

ディスコンのレンズが続々登場とか?
トキナー品質になるとか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:12:59 ID:n0B28j9q0
>>324
具体的に言えば「コニミノOEM」のレンズがラインナップから消えるのではないかって心配が。
ソニーは販売権はもらっても製造権はもらえてないでしょ、当時の定価の推移から見て。
もちろん、それをやっと貰えたからこうなったという楽観論もあり得るんだけども・・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:13:12 ID:0bh9jZvL0
100Macroのディスコンはそういうことか。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:16:43 ID:vS2Avp5n0
>>307
俺も、仕事でコニミノに関わったら、コニミノが大嫌いになったよw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:27:44 ID:bUv7fCcC0
>>324
「コニミノOEM」なんてねーよ。
何寝言言ってるんだ?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:28:20 ID:n0B28j9q0
すでに生産完了なのは除いて、現在の「コニミノOEM」はこんだけかな。
SAL70200G、SAL75300、SAL135F28(STF)、SAL16F28(FishEye)、SAL20F28、SAL28F28、
SAL35F14G、SAL500F80、SAL300F28G、SAL50F14、SAL50M28、SAL100M28、
それにテレコンSAL14TC、SAL20TCもか。
以前からのタムロンOEMはまさかまだタムロン→コニミノ→ソニーなんじゃあるまいな?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:28:44 ID:bUv7fCcC0
アンカー間違えた。 アホやん。
>>327 な。

屁こいて寝るわ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:29:41 ID:n0B28j9q0
>>330
全てソニーに移管してるのか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:39:18 ID:h5doszms0
池袋→お台場→横浜。

ビッグサイトからパシフィコへ変わるのですね。
10年毎にイベント会場って移るのですか?

キヤノン、ニコン、オリンパス、
に次いでソニーは4番めに大きい面積を占有。
そのまま、昨年の実績を表しているの??
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:47:44 ID:bUv7fCcC0
コニミノがいまだにデジ一用レンズ工場
持ってると思ってんのか?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:53:03 ID:n0B28j9q0
「OEM」じゃなくて利権のみ絡んでるにしても、コニミノ設計のレンズは立場ビミョーじゃないか?
以前からコニミノがこのへんの足引っ張ってるって話だし。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:59:38 ID:bUv7fCcC0
そろそろ特許切れるから手を引くってことだろ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 01:02:01 ID:n0B28j9q0
いやすまん、ひとつ勘違いしてた。
旧αは今までソニーが修理してたわけじゃないんだよな。
総合スレにも書いたけど、コニミノがさらにメンテも放り出しただけか。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 06:41:45 ID:xkdKQ9B80
ソニーは海外でバカ売れしているので、DT50のような
安価高性能レンズをどんどん発表する予感。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 07:00:12 ID:xkdKQ9B80
>>314

カネの無い日本市場なんか、ソニーにとっちゃどうでもいいのよ。
中国やEU中心にバカ売れしてるんだから、そっち向けに作られた450や500が大事。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 07:23:23 ID:G+23Tnpd0
STFと500REFがディスコンになったらαのレンズの独自性という意味では痛いな。とても痛い。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 08:18:32 ID:nXd5uijw0
>>335
http://konicaminolta.jp/opt/products/microlens/index.html
自社で作ってないものを売ってんの?

ただでさえ飯のタネが少ないコニミノが、SONYへレンズを売るのをやめるとは思えん。
SONYから切るならともかく。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 08:47:53 ID:u3jU5KxM0
交換レンズで使うような径の大きいレンズの製造をやめてしまう可能性はあるかも。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 09:30:14 ID:+kvFtjnX0
楽観的に考えると、ケンコーの事業拡大とか。

メーター類大幅充実
KFシリーズにMD、ARマウント追加
ケンコーブランドの安いαボディ発売
トキナーαマウントレンズ増加
トキナーからロッコールブランド復活

妄想に過ぎないがorz
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 09:33:04 ID:fNp7G+T/P
コシナからロッコールMマウントレンズ復活。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 09:44:13 ID:zyV4IYRt0
トキナーが他社マウント版Gレンズ発売とかペンタックス状態に陥るととっても嫌だね。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 09:50:52 ID:b78klhbVP
HOYAがペンタックス部門をJVCに売却するって噂があったの思い出した。
で、売却した後、系列会社のケンコーが新たにαマウントカメラを自社で立ち上げる?
ブランドは野良をさまよってるコンタックスを復活させるとか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 10:17:52 ID:qoc8Q4Ib0
何でこの程度のニュースでそこまで妄想膨らませられるのか理解出来ん
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 10:22:51 ID:Zo6xW9XF0
現実逃避かな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 10:41:26 ID:F5P8UfBM0
まぁ、HOYAペンタを生かすためにはケンコー・トキナーが
しっかり外貨を稼いで家計を支える必要があるってことじゃね。
645D 出すつもりならなおさらだろ。

ソニーだってイメージセンサーを他社に売ってるし、
ニコンは半導体露光装置はじめ測定機器でも大手だな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 11:20:21 ID:xkdKQ9B80
今月のデジカメマガジンで「DT50」「DT30」「STF」のインタビューがあるが、
コニカミノルタの膨大な資料は全てソニーの手元にある。


352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 11:37:06 ID:G+23Tnpd0
ペンタの645のイメージャって当然SONYだよな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 11:37:17 ID:xkdKQ9B80
DT50やDT30のような庶民価格・高性能レンズを出せるのはソニーの特権!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 11:44:10 ID:F5P8UfBM0
>>352
サムスンか Dalsa じゃないの?

ソニーは応用の利かないカスタム品の
注文は受けないだろ。 ソニーが 645クラスの
センサーを使う用途が他にあれば作るかもしれないけど。

355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 11:51:29 ID:W7SSp9oC0
>>352
コダックらしいが?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 11:52:09 ID:W7SSp9oC0
>>354
カスタムは受けている、ニコンから
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 12:01:00 ID:xkdKQ9B80
>>346

デジタル対応以前に設計されたレンズが売れる、というのであれば。

GレンズやSTFの描写は、実際今の他社同等品のはるか上の画質ではあるのだが、
それを売るには、よほど宣伝をかけないと無理。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 12:02:18 ID:nXd5uijw0
ひょっとしてFT CCDだったり?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 12:14:27 ID:F5P8UfBM0
>>356
それは α100 のセンサーとして応用してるだろ。

スーパー35mmよりデカいセンサーなんてシネマ用の
ビデオカメラでも使わないからやらないんじゃない?ってこと。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 12:21:40 ID:ZexDWdCq0
高画素解像度で余裕のレンズ持ちのSONYに比べ
あたふたしてるキヤノンが・・・同じコンシューマー用でも思想の差がここで出て来た。
1200万画素で、停滞してるニコンはどうなのかな?
人の心配はいらんが

361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 18:26:18 ID:t8w6L9AX0
>>340
EUでは馬鹿売れしているのでドイツAMAZONでは28位、イギリスAMAZONで
ようやく8位と17位にランクイン
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 20:31:45 ID:Ehk7Daqb0
ドイツじゃだめぽだがイギリスでは検討してるじゃないか。
ソニーも業績回復してきてるんだからもっと宣伝しないといかんな。
ペンタなんか雑誌ひらけば広告掲載してるぞ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 21:16:41 ID:qQrtXVT70
ちょっと前にDyxumでSONYとAmazonは仲悪いのか?
品切れかとんでもない値付けだと話題になっていた訳だが。
母集団の選択は難しいね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 22:31:24 ID:t8w6L9AX0
EUで売れてると思いたいのならソースを晒すべきじゃね?

本当は売れていてくれれば安心なんだけどそんな風に感じられないから
困ってるんだよ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:56:15 ID:5V02Ncys0
ID:t8w6L9AX0
スルー推奨
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:13:09 ID:m/vKMkcQ0
おまんこお触り禁止です
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 05:07:19 ID:MC3izy+w0
どこをどうやったら、売れないと思うのか?
EU、中国、南米等、振興工業国でαは売れている。
450や850など数多くの海外専売モデルを出しているのは
他社には見受けられない。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 08:06:42 ID:7AXNfi+P0
なんか新しいレンズの話題とかないの?
糞ニー
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 08:17:15 ID:wRpLT3NU0
そもそも売れてる売れてないなんて話興味ないですから。
日本で普通には買えないカメラの話も。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 08:39:44 ID:roQQI5Rf0
低歪率設計のDT 16mm F2.8Gとか出ないかな
結構使ってるんだよね1680Zの広角端
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 19:48:02 ID:Rtnb4juX0
>>370
16-80のワイド端が歪んで見えるのは
あなたの心が歪んでいるからでしょう。
普通のユーザーはそんな事は気にしないですよ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:01:52 ID:Sa6NCwIi0
α200を譲り受けた初心者です。
安物レンズの話で恐縮ですが
75-300と55-200の100から200域での写りはどちらが
良いですか?対象は野外での撮影会です。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:31:24 ID:MC3izy+w0
>>372

75-300はミノルタ純正、55-200はタムロンOEM。
写りに関しては75-300が全体的に上回る。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:35:40 ID:roQQI5Rf0
>>371
1680Zのワイド端が歪んでいるなんて370のどこにも書いてないぞ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:44:55 ID:oI9I5p2Y0
>>372
55-200はTAMしか持ってないけど、75-300とは比較にならないくらい解像する。
75-300は逆光に弱いし、55-200の方が色乗りが良い。コンパクトで使いやすいのも○
55-200と75-300の比較ならα-photographyの統計で見ると分かる。お好きな方を
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:46:29 ID:MC3izy+w0
>>370

ウワサされているミラーレス機(NEX5、NEX3)では、
18-55ズームと16mm単焦点がラインナップされてるとか。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:49:39 ID:MC3izy+w0
DTの16mm単が出て欲しいという意見には賛同するが、
「G」とか「ZA」とか「F2.8」を望むのはどうか。
DT50とかDT30に近い位置でなきゃ、誰も買わないぞ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:54:32 ID:uz+MkmTW0
誰かは買うんじゃない?
何時も貢献してる熱心な彼とか。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 21:42:18 ID:oI9I5p2Y0
TOKINAに任せとけばいいよ。今や広角だけだから
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:03:46 ID:6Fqo69140
>>374
>>370のお望みは歪みの少ない16mmレンズで、その理由が1680Zのワイド端をよく使うからって話だから、
人並みの読解力を有していれば、「1680Zのワイド端の歪みが気になる」と解釈するのは普通だと思うが?

まあだからと言って、>>371の物言いが鼻につかないかと言えばそんなことは全く無いわけだが。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:07:56 ID:FKJWhrh90
ごめん、言っている意味が全く分からない。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:08:26 ID:W1Nuyj9U0
>>380
単に「広角端16mmを良く使うからその単がほしい」とも読めるが?
現行αレンズの16の単はFisheyeしかないし。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:14:18 ID:7ZfqZbWe0
単なる自分の解釈に過ぎないのに、それを元に「人並みの読解力」などと言って煽ってる
ID:6Fqo69140 が一番鼻についてタチが悪い。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 05:59:51 ID:FcdFVWbxP
毎回IDを変えて基地外の持論を展開する奴の方がよっぽど性質が悪い
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 10:56:09 ID:Qu1Oyfwi0
普通に考えれば1680Zはズームゆえ広角端に樽型収差がでやすいので単にして収差の
少ないレンズを風景/夜景用に欲しいと

その場合大口径化した方が収差を減らせるのでDT 2.8程度であれば実売69,800円
以下で出せると良いなぁ…と

用途からするとDT16-35あたりも魅力的ではあるけど16-35ZA買えと罵られそうだし
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 10:59:17 ID:Qu1Oyfwi0
あ、フルサイズで24-50/4を使ってるような感覚のDT用レンズがあると嬉しいと
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 11:06:47 ID:Daiddmx40
>>385
1635ZA買えよ貧乏人wwwww
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 11:09:30 ID:W1AbQ8sO0
>>385
> 16-35ZA買えと罵られそうだし
そんなレンズをAPS-Cで使うなんてもったいない、と思うけどな。
900でも持ち出すのためらうデカさだぞw
換算24mmの単焦点ってのはけっこう面白いよ。
24/2.8はビミョーだけど嫌いじゃない。
安くてソコソコのDT16は面白いと思うな。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 11:13:53 ID:W1AbQ8sO0
まあでも、普通に考えるなら1118のカバー範囲だろって気が。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 11:56:15 ID:W1AbQ8sO0
ところでちょっと聞きたいんだけど。
コニミノのA09OEM、28-75/2.8を入手したんでテストしてんだけど・・・
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up16252.jpg
周辺部が若干流れるんだけど、このレンズはこんなもんかな?
同じレンズとかA09とかSAL2875とか持ってる人の意見聞きたい。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 12:00:12 ID:Daiddmx40
コニミノOEMってことは、中古で買ったのか
タムロンA09を新品で買ってれば、調整に出して
見違えるようになって帰ってくるものを・・・
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 12:08:06 ID:37KrPJLh0
流れると言うか片ボケしてないかい?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 12:08:38 ID:W1AbQ8sO0
ケンコー委託の話が先にわかってればそうしたんだけどなぁ・・・w
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 16:38:01 ID:YLrVD42J0
出たばかりの頃のミノ製STF持ってるんだが、
SONY製STFに買い換えるメリットってある?
主にレンズ内の反射とか描写の問題で。
ちなみにカメラはα900。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 17:16:49 ID:Dk98Qukq0
>>394
カメラ板で、ねーっていわれただろ。
自分で判断できないんだから、それを信じればいいじゃん。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 17:26:20 ID:BnthvqO30
>>390

左側が完全に片ボケしてる。販売店に持っていった方がいいよ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 17:32:25 ID:/UtzjoFZ0
>>394
ここ見るといいよ
α-system Spirit Wiki
ttp://wiki.a-system.net/index.php/FrontPage
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 18:09:51 ID:YLrVD42J0
>>397
サンクス!
今のままで問題なく使えそうだね。
写真見て安心した。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 23:09:44 ID:9rnSBrSa0
コニミノSTF 鉛入りガラス
ソニーSTF 鉛無しガラス
※こういうのは他にもある。

超神経質な人や、初期物信者みたいな人は
描写が違うと言うかも。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 23:47:59 ID:mfAYDxEK0
>>399
馬鹿モン!
この重箱のスミをつつくのが
趣味の醍醐味ってモンだろうが、

趣味の楽しみ方を解ってねーな、オヌシ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 00:50:27 ID:QvnZ/S3i0
重箱の隅をつつくのはいいんだけど、
個体差以上に優位な差が出るもんなの? >STF

どっかに新品のミノSTFないかな…
402390:2010/02/16(火) 01:20:12 ID:J2bEejZ40
>>392>>396
サンクス、追試してみたら右がボケたり左がボケたり・・・
カムがヘタってるのかもしれない。
もちょっとデータ取ってから持って行ってみるよ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 08:36:52 ID:mDOevvRr0
実際写りは違うのではない?
玉の性能が違うわけだから、コシナより復活したプラナーの2本
50は当時と同じだが、85は鉛入りガラスが使えないので、
結局設計変更が入った、鉛入り1枚を鉛なし2枚で同性能を維持してる
単純に、ガラス1枚を置き換えただけなら性能に差があってもしかるべきでは??
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 09:12:18 ID:q9Y+BAnP0
透過率が100%じゃない以上、1枚増えた分だけ劣化して「しかるべき」とも言えるわけだ
完全に同一設計だとしても、製造の管理上、ロット違いで違いが出て「しかるべき」だ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 09:19:11 ID:FCHfGPOR0
そんなこと気にしてると禿げるぞ・・・手遅れか?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 10:44:12 ID:MyzOzCFG0
>>403
コンタ→コシナで若干の変更はあったけど、基本的には同じ5群6枚でねぇの?

ソニーは後玉を二枚に分けて補正のしやすさを取ったから、
コニミノ(D)より1枚増えた。でも(D)の時に既に無鉛化してるはずなので、
無鉛化による変更とは言い切れないしなぁ・・・。

光学ガラスの無鉛化は屈折率・透過率・コストに影響するから
それがどれだけ開発側でつぶせずに残存してるかは興味深いけどね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 10:50:34 ID:jW3vriKwP
ガラスに添加するのは鉛だけじゃないし。

ツアイス イエナなんてそれこそ放射性 おっと誰か来た様だ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 13:03:57 ID:a57qm7AH0
>385, 388
K-xとDA15を買った方が早い。
合わせても10万円で買える。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 13:13:03 ID:SYrkqXwc0
安くできるレンズと安くならないレンズの違いがワカラナイの?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 18:38:36 ID:QvnZ/S3i0
結局誰ひとりとして物証を出せないという
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 18:58:54 ID:YSgCcOmw0
>>410
STF何本も買う好事家待ちじゃあ、しょうがねぇだろ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 19:43:52 ID:jEwGe72g0
証拠とか要求されてるような流れでないのに、何言ってんだ?
まあ、横から割り込んできて作例作例ごねたあげく、UPがなければいつもの批判を繰り出すアイツだろうけど。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 20:18:53 ID:J2bEejZ40
ソニーのなら持ってるけど、ミノ・コニミノのは持ってない。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 20:33:26 ID:2aRocjjM0
ミノのSTFだけ持ってるが、デジタルで開放で使うとパープルフリンジが酷いってのがあるな
コニミノ、ソニーで違うのかどうかはわからん
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 20:55:38 ID:gJwje7ei0
ソニーの85mmプラナーも開放ではパーフリ盛大だったぉ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 22:55:59 ID:QvnZ/S3i0
ソニーのSTFでもパープルフリンジ酷いのは変わらず。
そしてミノとコニミノでもSTF違うん?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 23:39:08 ID:UCyHH1200
リングの作りはソニーの方が好み
ほかのレンズはは大抵ミノ製の方が手に合う
レンズや写りの話なら個体差じゃないかな?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 23:59:41 ID:RXOMX/Wb0
エアSTFユーザーいっぱいですねえ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:12:04 ID:x3eyawUl0
>>418
ある事ないこと言う

反発を貰う

あとは>>412の2行目


いつものやり口ですよ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 01:10:05 ID:GEpRNkmu0
STFやプラナーは知らんが、ゾナー135ZAはパープリ出ない
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 02:42:51 ID:Ph8r31nT0
持ち寄ってレンズ比較オフでもやるしかないな。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 04:56:55 ID:x7KiBXdy0
集まって

SONYの悪口を言い、Minoltaの素晴らしさを称え、Kenkoに期待する

これ銀塩αユーザーの踏み絵だな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 08:45:34 ID:tlpoqB3G0
>>407
使う度に被爆しているおれがきました
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 08:58:59 ID:iBMX6xkw0
爆撃受けてるのか
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 09:04:30 ID:tlpoqB3G0
ああ、ファインダーを覗く度にな
もう髪の毛もなくなってきたよ、いい絵のためには犠牲はつきものだ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 09:16:10 ID:6hgMiYJ/0
ヒント:被曝
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 09:23:55 ID:tlpoqB3G0
そうか、字が違ったか
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 09:58:29 ID:fShBupP40
放射能レンズとか黄色くなっちゃう
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 10:07:31 ID:ig+4oCUA0
黄色くなると言えば、ニコンのD・・・
あれは本体が被爆してたのか・・
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 14:14:07 ID:FjOPQxid0
日本で有名なのはペンタだよね
http://homepage1.nifty.com/nekocame/camera/atomlens.htm
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 14:30:33 ID:/rj6jg78P
よく分からんが、銀塩カメラだとフィルムが感光しちゃったりしないの?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 14:42:56 ID:ubHL9cJE0
>>431
そんなに強烈な放射線がでてたら、
死人がでます。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 14:52:24 ID:/rj6jg78P
なるほど。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 21:03:25 ID:mP9y4Ffq0
トリチウムくらい、海外の腕時計の針には使われてるし
米軍の銃のスコープとかコンパスにも使われてる。
日本では放射性物質の規制で輸入できないけどね。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 23:40:21 ID:1/BIyqZr0
24mm/F2 SSM
28mm/F2 SSM
35mm/F2 SSM
50mm/F1.4 SSM
85mm/F1.8 SSM
200mm/F2.8 SSM
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 00:02:58 ID:OtBudmar0
激しく同意!!!!!!!!!!!!!
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 02:18:15 ID:AFQdoebr0
>>422

銀塩αユーザーのふりをして、結局α板を荒らしてるだけのキヤノンファン。
438390:2010/02/18(木) 13:26:58 ID:43nu6Y1E0
さらにテスト撮影してみたところ、中間距離だとそんなに変じゃないんだけど、
無限遠時に特に片ボケが激しかったんで、その画像見せて返品対応してもらえますた。
このレンズはこういうヘタり方するのかもしれない、中古は広角端無限遠にご注意あれ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 01:30:00 ID:iWi79Jvv0
 凄くどうでも良いか話かもしれないけど、
今、STFで猫撮りした写真を整理して居たところ。

 ちょいピンずれ程度の写真はソフトフォーカスって
言えそうな写真になるな。俺だけか?

 背景のボケ同様、とろーんと溶けてるの。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 08:30:16 ID:ftYOFRF80
周辺に行くほど暗くなるグラデーションのついたフィルターを
前につけたらSTFと同じ感じになるような気がするんだが、
ケンコーあたりが作らないかなあ。

露出が難しくなる気はするけど。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 09:52:13 ID:PMCd0knK0
んなの付けたらケラれたみたいになるだろw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 10:06:19 ID:3juiONP/0
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 10:56:18 ID:ftYOFRF80
>441
絞り込まない限り、ならないはず。
前玉にホコリがついても絞り込まない限り、写らないようなもので。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 10:59:58 ID:ftYOFRF80
>442
サンクス、おなじようなことを考えてる人がいる。
・・・・

このやり方だとそうとう器用じゃないと逆効果とオモ。
フィルターの加工の仕上がりが、ボケの形にそのまま反映されるんじゃ・・・

445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 11:00:07 ID:hJpNluTI0
そういえば今号のデジタルカメラマガジンに掲載されている
ソニーへのインタビューで、今の技術ならSTFのAF化も可能かもしれないと
興味深い事言ってたね
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 11:04:05 ID:ftYOFRF80
コントラスト方式ならできそうだね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 13:14:57 ID:G+hg+Ny90
>>442
けっこう効果がある感じでワロタw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 00:48:31 ID:wwiZJDmP0
ヤホークで売ってる6k円くらいのM42→α用電子マウントアダプタ
あからさまに中華製なんだけど、これって使えるのかな?
試した人いる?
A900ユーザなんだけど、絞り優先AEが使えないのが不便でさぁ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 01:41:40 ID:NA+TtUUr0
質問です。
α300用にシグマ30/1.4を売って35/1.4Gを買ったのですが
α900のスレで出てたのですが、35/1.4Gって悪いレンズなんでしょうか?
私には、シグマ30/1.4より寄れるし、色のりとか良いように見えるのですが
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 01:56:50 ID:uXkWyk0u0
451449:2010/02/21(日) 02:07:38 ID:NA+TtUUr0
>>450
ありがとうございました。
中央部が良くて周辺部が・・・ってのは、シグマ30/1.4も同じだと感じましたが
両方使って思ったことは、値段の分だけやはり35/1.4Gが良いです。
印刷した時、同じような写真を比べて見ましたが、L判でもGの方が高画質に見えます。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 06:26:57 ID:cQ3c22OP0
持ってない、いや買えない基地外が喚いてるだけだから気にしなくていい
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 08:33:53 ID:/YBq5sHR0
>持ってない、いや買えない基地外が喚いてるだけだから気にしなくていい

日本は景気のどん底でジジババばかり。
海外の若い国では、αはバカ売れ中。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 09:44:08 ID:wwiZJDmP0
>>451
35Gはショボイけど、
気に入ったならそれを買えばいいんだよ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 14:14:05 ID:tCaSQYD20
SIGMAから85/1.4出るな、αマウントもあるゾナー
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 14:51:23 ID:qlx/yAAw0
http://www.dpreview.com/news/1002/10022015sigma85mm.asp
これか。プラナー欲しいけど買えないオレには良いかも・・・(´・ω・`)
457449:2010/02/21(日) 15:08:59 ID:NA+TtUUr0
>>454
もう、買いました。全然ショボクないです。
持ったときの金属的な冷たさに高級レンズといったところを感じます。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 15:34:21 ID:zJLCaM1G0
>456
これでポートレートレンズまでカリカリマンセする馬鹿が増えるんじゃないかと心配。
ポートレート向けの画作りをしてくれて、デジカメ板で糞レンズあつかいされるほうがマシ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 15:54:16 ID:xKJn82hkP
しかしアメリカ市場の影響力も落ちたな。
大手はPMAで全然発表がないとはどういう事?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 19:30:49 ID:wwiZJDmP0
>>458
ポヤポヤが欲しいなら、カリカリで撮って後処理でぽやぽやにすればいい
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 21:20:54 ID:g3C8WjQW0
500mm F4G と Distagon 24mm F2 ZA SSM のプロトタイプが展示されるらしい。

http://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/digital_imaging/digital_cameras/cyber-shot/release/56463.html

> Prototype of a Super Telephoto Lens (500mm F4 G) with class-leading optical performance
> Prototype of a Distagon T 24mm F2 ZA SSM, new Carl Zeiss wide angle lens for superior shots of
> landscapes and sweeping vistas
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 21:46:59 ID:3rwJBsV+0
冗談&妄想


1. ノクチルックスみたいなゲテモノ、50mmF1.0とか。
「ボケ味のα」ということで、ピントの来ているところ以外は前後ともトロントロンの状態。
50万くらいで1000本限定とか。
 そこまでこなくても50mmの上級クラスが欲しい。

2. 85mmでソフトレンズ復活。ピンの来たところは結構カリカリ。10万くらい。
 SOFT-OFFで過去の85Gに替わるポートレートレンズに。

3. AF-STF
 現状でも唯一無二、あの写り+AFならキラーレンズになれる。
ボディ内AFモーター対応なら絶対買う。最低SSM対応ボディで使用可能にして欲しい。

4. 11mmF2.8
 広角がからっきし弱いαに新機軸。

5. 45mmのパンケーキ
 「薄!」ってインパクトが欲しいだけかも?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 21:54:48 ID:xKJn82hkP
>>461
24mm F2程度のスペックでツァイスを名乗らないで欲しいね。
αのツァイスは高級レンズにつけるブランドでしかないんだから。
ニコンでは24mm F1.4ってのがあるのに・・・
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 22:02:00 ID:z5Enj35V0
>463
ただのスペヲタ房
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 22:03:08 ID:cXVoE++20
500/F4Gって幾らなんだろ?
出たら買ってしまいそう・・
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 22:06:58 ID:g3C8WjQW0
>>463
24mm/F1.4 ならニコンだけじゃなくキヤノンもあるよ。
両方とも20万クラスで、ソニーが出しても売れないだろ。

24mm/F2 ならPENTAXにあったけど、7万くらいだったような。
ZA も実売8万くらいなら結構売れるんじゃないかな。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 22:07:08 ID:z5Enj35V0
それよかルモアさん予想の35F2は来なかったのか…
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 22:10:09 ID:DPThKoWW0
TAMRON17-50F2.8(A16)購入記念sage ????●
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 22:14:03 ID:cXVoE++20
>両方とも20万クラスで、ソニーが出しても売れないだろ。

どーやろ、AFツアイスの為にα買ったヤツ多いし
α900+ツアイスセットで買えば、4〜50万吹っ飛ぶし
定価20万は安いって言うかも?

470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 22:31:51 ID:TtKD0qOQ0
>>468
おめ
オレも買ったけど重くて持ち出してないorz
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 00:33:03 ID:eV/jwEof0
フルサイズ単焦点までSAMなんてゴミ仕様で出すならEOSに乗り換える。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 02:41:01 ID:1134EVir0
24/2ZAはSSMみたいですね
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 04:20:05 ID:SqZZTlZj0
問題は値段だな
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 05:59:24 ID:hdzpstf60
>460
ボヤボヤと柔らかくて自然な描写の違いが理解できてない人が多すぎ
ぼけ方にも質があるとかいっても伝わらないだろうね。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 07:20:37 ID:hLGVZLQw0
>>474
それは言えるな。
今の時代、何でも解像度があって、カリカリじゃなきゃダメって
ヤツが多すぎる。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 08:35:49 ID:/CiQBBJx0
>>474に同意。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 08:55:06 ID:WJBmimPO0
ニコンのボケが最高だと言い切る御仁もいらっしゃるし・・
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 08:59:49 ID:1Cv5kBqU0
>>477
ナイスジョーク
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 10:19:55 ID:MpGomPSX0
>>474
まぁ一旦ちゃんと解像させとけば、
そっから劣化させる分には、後処理でどうとでもなるからね。理論上は。

どうでもいいが、噂の24/2。CNは24/1.4なのにソニーだけ24/2なのは
まさしくナノ構造をつかったコーティング技術の有無の差がでてるんじゃ
なかろうかね。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 10:22:27 ID:usHS+daz0
結局ミラーレス機の名称は何なの?
NEX?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 10:37:30 ID:6Nr9ccRl0
>>479
>後処理でどうとでもなる
レンズのボケはどうにもならん。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 11:20:00 ID:4bG/vof10
>>481
そりゃそうだ
合焦点のお話だからね
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 11:22:41 ID:6Nr9ccRl0
>>482
そのへんは設計の古いレンズだから思想も古いのはしゃーないな。
でも、カリカリなのにボケ味がいいレンズってのもあまり聞かないから、ボケの話も無関係じゃないだろう。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 11:32:20 ID:4bG/vof10
>>483
俺も両立しないと思ってんだけど、
135/1.8は合焦点はかっちり解像していて、
それでいてボケも綺麗なんじゃなかった?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 11:35:16 ID:6Nr9ccRl0
>>484
それなりにはね。
綺麗か汚いかと言えば綺麗って話。
ボケに拘った35Gや85Gなどとは全く違って無味無臭。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 11:49:19 ID:9jYvZip20
>後処理でどうとでもなるからね。理論上は。
 画面内の被写体全ての距離がわかっていれば、理論上は可能かな。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 12:40:51 ID:tzlD519+O
実際にはソフトによるボカシ処理は自然のボケに遠く及ばないんだけどね。
理想のボケは理想の補完アルゴリズムと同義だからね。
現像ソフトが無数にありその個性がマチマチなのは、補完アルゴリズムが未成熟の技術だから。
尤もこれもレンズの味同様に楽しむ余裕がほしいけどね。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 13:00:51 ID:9jYvZip20
>補完アルゴリズムが未成熟の技術だから
「解像感をなるべく損なわないノイズ除去」が各社各様のせいもある
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 13:08:03 ID:0Ja2GJrW0
まんどくさいからオリジナルのアルゴリズム開発して独自性をだせ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 14:10:54 ID:S/knJcVK0
いきなりどうした?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 15:25:40 ID:jmbzDgd90
さて、シグマの8-16mm/F4.5-5.6はどんな感じかな。広角がアレなαにとっては
サードパーティ製とはいえ結構重要なレンズ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 16:05:46 ID:qYwxSjsW0
24mm/F2.8ZAはいくらぐらいなんだろうか?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 16:08:12 ID:8LxTNtV/0
F2やがな。
他スレで22万とか言ってたぞ。
2/22に22万かよ・・・こだわり過ぎ

22mmだったらパーフェクトだったのに。
494 ◆AngelH/kMI :2010/02/22(月) 16:10:11 ID:qnBMUm2f0
22万っていう情報ソース見当たらないんだけど…(´・ω・`)
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 16:11:17 ID:qYwxSjsW0
そんなになるのか?
実売で15切らないと売れないだろ?
ニコン・キャノンはF1.4だからな
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 17:16:41 ID:irGdsw8U0
モック見ての妄想に過ぎないかDistagon 24mm F2は凄く期待できると思う。
鏡胴やレンズの大きさから恐らく24mm F1.4で設計してあるんだろうが逆光耐性、特に大口径広角によくあるフレア
とそれの解像感の低下を抑える為、F2というスペックを選んだんだろう。今はなきMinoltaの17-35mm F3.5Gと同じ発想じゃないかな?
スペックより実写性能優先で絞り開放から本当に使える単焦点レンズを目指したんだろう。
でないとあのでかさであのスペックは考えられないな

あとは、最短撮影距離と周辺の歪曲がどの程度補正されているかが興味津々。
Vario-Sonnar T*16-35mm F2.8があるのにF2で出してきたのはこのあたりがぐっと差別化している予感。
最短撮影距離がぐっと短ければF2とF1.4の差以上に広角でボケが楽しめそうだがな
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 17:41:38 ID:toSwoh0K0
15万で1000本売れるより
22万で800本売れる方が儲かるからなあ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 19:02:44 ID:/op+irFw0
>>496
単にコーティング技術が他社に劣ってるからってだけ。
いい加減光学設計だけじゃなくて、コーティング技術にも
力入れて欲しいもんだけど、こういう基礎的なところは
CNOは、光学系屋さんの看板をそれなりに背負ってるから商売になるだろけど
それこそ家電屋には無理だろな

っつーわけで、ツアイス頑張れよ。
無駄にクソ高いシール代払ってやってんだぞ
いつまでもブランドにおんぶに抱っこされてんじゃねーぞ!
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 19:14:07 ID:4wrdntMd0
ナノクリってそんなに圧倒的な技術なのかいな?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 19:15:41 ID:jmbzDgd90
498はいつものアレ。放置推奨。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 19:21:45 ID:/op+irFw0
>>499
圧倒的かどうかはしらんけど、
比較写真みると、明らかにゴーストフレアが少ないね。
まぁ少ないからこそ比較写真があるんだろうけど。
んで、Nだけじゃなくて同様のフィルタ技術をNやOも持ってる
つまり誰もが投資効果を認める効果があるってことだろう?
民間企業の技術者は、無駄な研究なんかさせてもらえないよ。
それに、CNが24/1.4なのに、ソニーが24/2止まり

Cが24/1.4発売した時の雑誌記事での、開発者インタビューに
SWCコーティングの恩恵が結構書かれていたような気がする。

決定的な証拠はないけど、大入射角対応のコーティングが
広角レンズにおいて、重要な役割を果たすことを示唆する状況証拠は
ポロポロ揃って来てると思うよ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 19:49:23 ID:3+I+OoXD0
結局24-120mmは発表無しか。
これで心置きなく2470ZAに逝ける。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 19:56:40 ID:irGdsw8U0
>>498
ま、言わんとする事は分かるけどな。大口径広角レンズは流石にカメラメーカーじゃないと作らないんじゃないか?
プロ用ビデオのレンズ設計はどうなってるか知らないけどw

そのあたりも含めてT*入れてるわけだからな。少なくとも自社開発でもがんばって欲しいところ。

そうなると鏡胴の大きさは鏡胴内の内部反射の軽減に使われてる事になるんだから、写りは期待できるんじゃないかな
少なくともそこを犠牲にしてコンパクト路線を目指さなかったんでしょ?

ま、何にしても実写が楽しみなレンズ。スペックを抑えて出した開発者の心意気を見てみたいところ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 20:06:01 ID:3+I+OoXD0
>>503
「設計上は解放2.8なんだけど、解放の写りに満足できなくて3.5に抑えて出した17-35G」
という名玉もあるしな。期待は出来るよな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 20:08:59 ID:/op+irFw0
αの24/2がCNの24/1.4の24/2よりも高画質ならば、
それが証明されるよね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 20:51:21 ID:l8J//2sT0
>>505
まあ、画質を落としても一段分の明るさがほしいってこともあるわけで。
後は値段とのかねあいだな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 21:00:18 ID:vY/SE4oS0
ミノ時代にコーティング研究してなかったのかな
それを引き継ぐとかもなかったと言うことか
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 21:23:27 ID:6M78cm1D0
レンズ設計は幾何光学。その辺にゴロゴロしてるレンズ設計屋なら誰でもできるが、
コーティングの研究は物理・化学の物性のお話で、思いっきり基礎科学分野。
よっぽど腰据えてレンズ光学系で食ってく会社じゃなければ、研究開発に投資できない。

ソニーみたいな会社の一番苦手なところだよ。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 21:27:55 ID:X8BJzjiD0
>>508
そう? ソニーは業務用映像機器もあるからそういう研究を
しててもおかしくないし、投資も無駄にならないだろ。
なんならグループのタムロンにやらせてもいいし
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 21:28:48 ID:4wrdntMd0
>>501
ナノクリorそれに類するコーティング以外でもどうにかならんのかねぇ。
まぁ、オレはツァイスブランド信者だからゴースト出たっていいんだけどね(。ゝω・)
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 21:37:15 ID:FL2d+fTM0
>>470
どんだけ非力なんだよw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 22:24:35 ID:ci7rsBB90
αにぐるぐるボケを楽しめるレンズはありますか?
クラカメ漁りしてたら癖のある描写が楽しく思えてきたんでw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 22:28:56 ID:cgl5dkuY0
現実に「逆光に弱い」と言われるレンズが多いなら
「逆光対策でF2になった」てのも説得力があるんだが・・・・

ソニーになってから出たレンズで逆光に弱いのって、何かあったっけ?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 22:37:41 ID:X8BJzjiD0
F2でもそのぶん安ければ許せる。

これでCNのF1.4と同レベルだったら売れないぞ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:07:37 ID:vY/SE4oS0
ツァイスのブランドで安くなるとは思えないんだがなぁ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:21:19 ID:eV/jwEof0
俺はZEISSなんてウールマーク程度にしか思ってないので、
筐体が金属かどうかが気になるけど、この写真を見る限り
心配ないかな。
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-02/22/sony-a1-14-L.jpg
欲を言えば、安っぽいAF/MFスイッチはいい加減止めてほしい。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:26:48 ID:hLGVZLQw0
スイッチがあるということはSAMか
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:29:10 ID:vY/SE4oS0
SSMでもある奴にはあったと思うけど
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:33:15 ID:6Nr9ccRl0
SSMには全てあったような?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:36:54 ID:PCH7XcYm0
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/350/569/html/021.jpg.html
SSMと書いてあるように思いたい。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:37:10 ID:1Cv5kBqU0
>>496
おヌシ、ミノルタαレンズに惚れ込んだ一人だな、
解るよ、言いたい事は凄く解る・・・、

俺も何故F1.4では?と最初に思ったけど
スグに17-35Gの実は設計上はF2.8を思い出した。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:40:16 ID:4wrdntMd0
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:45:43 ID:SOTPPVLN0
1万ぐらいで買えるAF24/2.8(I)っていいレンズがあるんだけど、
24/2はそれより歪曲が大きくなったり
コントラストが強くなって撮りにくくなったりってことは無いだろうな。。。

いや多分そうなる。おまけに重そうだ。
とりあえず25mmじゃなくて24mmってのは
やっぱりミノルタ時代から設計してたやつだろうな。
35/2とか28/2の続きで出すつもりだったんだろう。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:55:35 ID:X8BJzjiD0
てことはSSMと書いてないゴーヨンはSAMなのかな。
DMF出来るようだけど
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 23:57:49 ID:vY/SE4oS0
なんでそこまでSAM好きなんだよw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 00:08:35 ID:2U+y4xg50
>>501

逆光の弱さで定評のあるEFレンズが、こともあろうに
カールツァイスにケンカ売るとは、よほどのアホと見た。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 00:18:05 ID:F3/9nJ040
>>526
光学設計の弱さを、SWCコーティングで補ってくるかもね。
技術の進歩ってなぁ恐ろしい。
そして24/2 vs CNの24/1.4 が楽しみだ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 00:26:16 ID:nD4UYDyE0
>>510
理論上はレンズを貼り合わせれば減衰する面数が
少なくなるからトータルでの透過率があがり
コーティング以上の効果がある。

これをまじめにやったのがゾナー。
529496:2010/02/23(火) 00:27:53 ID:q1lsiOiR0
>>521
あ、ばれてるしw
ミノの時代から「35mmより広角はある程度絞ってなんぼ」的な考え方だったからなー

「この広角でボケを楽しむには一絞りあけるより、もう二歩ほど寄って楽しんでください」だと思うんだけどな〜
確かミノ時代の28mm F2も逆光に弱いという評判だったから、より広角でF2でリベンジするんじゃないかなと思ってるんだけど。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 06:43:48 ID:18AAdlFx0
>>524
なにも書いて無いと言うことは、モーター非内蔵って事だろw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 08:25:33 ID:GbFZ3Dze0
>>501
>>526
ところがヤシコンでは逆光の弱さに定評あるレンズは多いわけで。
D21/2.8やP85/1.4それにS180/2.8。TT300/4は強烈にゴーストが出るw
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 08:38:31 ID:g9uVmksd0
>>530
>524
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 08:43:19 ID:vN4ytKW80
SSMはUSMの特許を買っているため、
USMの特許切れになるならば、
全く新しい超音波モーターということも考えられる。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 09:19:56 ID:Wz+xF+7F0
去年ぐらいに特許切れたろ?

ペンタとかニコンがやたらモーター内蔵前提で
出してきたのはそのせいだと思ったが。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 09:53:23 ID:Qv6wAQ8u0
去年切れたから各社一斉に出してきたって
日経なんちゃらで見たことある
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 20:14:15 ID:F3/9nJ040
一方ソニーはSAMを出した
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 23:38:03 ID:QheyeVJq0
SAMってなにかマズイの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 23:44:50 ID:F3/9nJ040
親指できない上に、遅くて、ウルサイ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 23:48:35 ID:5RnUmMsA0
>>537
フォーカシングコントロール関連の機能を20年前の水準まで
逆戻りさせてしまう糞規格。
他社で言うフルタイムマニュアルや親指AF、αのDMFといった
系統の機能に一切対応しない。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 23:51:30 ID:k/0DKSZ40
>>537
>>538に加えて、フォーカス速度が25年前(α-7000)とほぼ同等(SAL2875で確認)。
せめて、α-7700i位ならまだ使えるのに。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 23:51:39 ID:oH52S1oU0
要するにゴミ。
こんなもの出したソニーは恥を知れ。
542537:2010/02/24(水) 00:28:08 ID:uedFbbzh0
そこまで・・・・
28−75とかそんな可哀想な子だったのか
28−70から買い替えようか悩んでたけどやっぱ24−70ですか
本体駆動レンズと比べてもSAMダメなのでしょうか?

そろそろ花の季節でマクロ悩み中の中
DT30、荒れがちでお話し振りにくいのですがどうかな?
あのお値段にしては悪くないかな?と気になってます
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 01:22:07 ID:dc4KfNAV0
24-70買う金あるならそれでいいし
そこまで出せないなら28-70のままでいいんじゃね?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 01:36:59 ID:Ezh+/KGv0
>>542
花なら中古でも50か100のマクロにした方がいいんじゃない?
DT30のデキ云々じゃなくて、画角的に花マクロには使いにくいよ。
あれはあくまでマクロも撮れるお手軽レンズだと思う。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 01:46:48 ID:uR/lCDMj0
>>542
「こら、花壇に入るな」
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 01:49:56 ID:9vfQRERE0
 I型レンズの優秀さを再確認。

ジャンク上がりの35-105なんだけど、3本分のパーツ組み合わせているうちに
一本だけ当たり玉になったらしくて、驚いたわ。

 色調がやや赤紫系に転ぶけどソフトウェアで何とかなるし。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 01:55:03 ID:zZ79IqwF0
月カメで、24-70ZA大絶賛ですな。
ユーザーとしては「遅いよ!今更!」なコメントだけど
やっぱ嬉しいものですな。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 02:11:40 ID:3bB76vOJ0
レンズは下手に貶すと目を疑われるからな。
本体は貶しても、好き嫌いで済むが
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 02:16:35 ID:zZ79IqwF0
http://www.youtube.com/watch?v=MnyR7cYCdjg

PMA映像来ました。
コンセプトモデルちいせえ。
デザインはソニーとリコーの中間といった感じで、使いやすそう。
APS-Cセンサーの優位性を語っているようだが、
ミラータイプのα・ニコン・リコー・ペンタックスへの転用も可能で、
コスパも良さそうだ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 03:43:18 ID:YO+Ppe3s0
24-50/f4が4,000円で売ってたんだけど、買いなのかな?
16-80持ってるから、出番ないかもって思ってなやんじゃう。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 04:09:07 ID:dc4KfNAV0
使うなら買い
使わないなら金の無駄
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 05:11:54 ID:LH+3q/8/0
>>550
写りはそこそこ。悪くはない。
全域で30cmまで寄れるのが魅力。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 07:21:24 ID:K5epE89/0
>>550
16-80の方が便利だと思うよ。
でも、フルサイズでも使えるし、そお値段なら買っても良いのでは。
あ、フォーカス時に前玉が回るので注意。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 09:04:31 ID:8PfQPGg/0
>>550
APS-Cで使うなら24-50は写りが良いよ。
16-80で絞り込めない状況で周辺画質が気になるときに使える
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 09:18:20 ID:pV2B/WCu0
DT30はQLVα+Sポールデジタルで、花壇の外からマクロ撮影するのに最適なレンズだ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 13:11:04 ID:ahlDuTQj0
>>538
タムロンの60/2はDMF的な操作が可能なんだが
SONYはやる気ないのかね?SSMと差別化のつもり?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 13:17:21 ID:2s66ttUA0
差別化のつもりだろうねぇ

大体、Exmorにしたって、超連射するんでなければ採用する意味ないんだよ。
だというのに一眼に採用したりさー。
結局メリットはオンチップADCによる、業販のシやすさだけじゃん。
SAMといいExmorといい、なんかソニーαって
メーカ向けの商売の匂いが強すぎるんだよねぇ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 13:19:28 ID:8kXcf8qF0
>>556
ソニー様の想定するカメラユーザーってのは、AFもAEもすべてカメラ
まかせで撮影する人達なんだろう。それじゃ不満だって人はSSM搭載
の高級レンズ買えと。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 13:28:42 ID:ahlDuTQj0
安レンズのSAMはそれでいいんだろうけど
28-75/2.8がね・・・安くないし・・・
(セットのα-850は廉価版だと強調したいのかね?)

>オンチップADC
これは耐ノイズの点でメリットが大きいでしょ。
CCDに対するアドバンテージだし。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 13:46:13 ID:8kXcf8qF0
>>559
ソニーの感覚では、Gかツァイスのバッジが付いてないのは、全部安レンズ
なんじゃないのw?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 13:49:57 ID:Ezh+/KGv0
レフレスの新マウントの手前、ボディモーターのレンズは今さら出せないから
SAMとSSMの二択ってことなんだろうね。
結果、>558ってことに。
でもまあ、金出せるなら割とシアワセなマウントだ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 14:02:40 ID:ahlDuTQj0
でも、中間クラスのレンズもあるじゃん。
700系の標準ズームとか、50&100マクロとか。
それがSAMでDMFできないってマズい気がする。

28-75/2.8が過渡期の例外で、
今後はDMFできるSAMとか無印SSMとかラインナップして欲しいけど。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 14:13:43 ID:8kXcf8qF0
>>562
そうであって欲しいけど、レンズだけの問題じゃないからな。
ボディでも他社では普通に搭載している機能をカットして平然としてるし。
そういうオレは、次に買うのは他社機にしようかと真剣に考え始めてる。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 14:14:13 ID:Ezh+/KGv0
>>562
標準ズームってのは実は割と短命なんだよね。
そういう意味では2875も単に過渡期の製品なのかもしれない。
マクロや単焦点は更新していかなきゃいけないだろうな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 14:33:53 ID:2s66ttUA0
>>559
D3や5D2はCMOSで、ADCは外付けだけど低ノイズでしょ?
ADCが外付けだと、アナログ回路屋さんがひーひー言いながら
職人技を駆使して回路を設計しないと性能がでない。
だから、かつては同じセンサでも出力される絵がちがった。

一方でExmorのようにADCがオンチップだと、
どんなメーカでも同じ出力になって、安定した結果がえられる。
今、各社のコンデジに採用されてるExmorRがそれ。

まさに半導体屋さんの本領発揮といったところだが、
ユーザにとってのメリットはD3や5D2の例のように、
まったくないといっても過言ではない。Exmorは張子の虎。ユーザにとってはね。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 14:39:56 ID:ahlDuTQj0
>ADCが外付けだと、アナログ回路屋さんがひーひー言いながら
>職人技を駆使して回路を設計しないと性能がでない。

つまり金がかかり、値段が高くなる。回路も大きくなる。
「小さくて安くて高性能」は日本のモノづくりの基本。
メーカー差、機種差がなくなるのは寂しいけど。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:11:38 ID:2s66ttUA0
>>566
>小さく安く高性能
A700以降で、デジイチやコンデジが顕著に小さく軽く安く高性能になったか?
答えはNO。
小さく安く高性能は、Exmor以前の手法でも実現できていた。

ExmorのようにADCオンチップにする恩恵なんかユーザにはないよ。
Exmorは張り子の虎。ユーザにとってはね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:25:43 ID:KbRc7j320
>>567
逆にデメリットはあるの?
ないなら別にユーザーに関係ない問題だしよくない?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:34:54 ID:D/CNe4cE0
いつもの「特に問題でもないことをさも致命的な話のように」でしょ。
相手しない方がいいよ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:41:49 ID:2s66ttUA0
>>568
>デメリット
ExmorHDが開発されるまで動画対応できなかった
14bit動作させると、連射速度が極端に劣化する
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:42:58 ID:Ezh+/KGv0
>>563
モーターなしレンズをどこまでフォローしてくれるかだな。
俺は今んとこそんなに心配はしてないけど、不安を感じるなら逃げ出すのは今のうちかもよ。
たぶん上位機種からカップリングが消えることはないと俺は勝手に思ってる。
エントリー機ではなくなるかもしれんが。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:43:05 ID:JFOTBDFG0
マンコレッテルの遠吠えだけが虚しく響き渡るな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:44:06 ID:2s66ttUA0
>>568
あと、メリットがないだけで、デメリットは大きくないよ。
メリットがないから「張子の虎」ってレスってるんじゃん。

何のメリットも無いものを「Exmor」なんていう商標までとって宣伝するから
張り子の虎なんて言われる。
ExmorもSAMも商売上の都合しかみえてこず、ユーザメリットが全く無い。

ソニーαの出す要素技術は、さっぱりユーザの方向を向いてない。
QLVは偉大だけどねぇ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:50:13 ID:zjN8OJ+R0
αユーザーが求めてる物って
既に他社が特許を押さえていて今からじゃ実現しにくい物なんだよね。
そりゃ方向性が違うとかいう意見も出るだろうさとは思う。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:51:15 ID:Ezh+/KGv0
>>573
要素技術ってそういうもんだろ?
Exmorだけ特別どうのって話じゃないと思うが。
つーか他社にはそういう要素技術がないから宣伝も出来ないだけじゃん。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 15:53:59 ID:Ezh+/KGv0
>>574
後追いの辛さだな。
遅れの原因を作ったコニミノなんかよりゃよっぽど頑張ってると思うけどね。
とはいえ引き受けた以上はソニーの責任だし、いっそう頑張ってもらうしかないな。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:02:56 ID:2s66ttUA0
>>575
Nの多分割測光は?他点AFは?CNの動体予測は?
Cのセンサ技術は?レンズ設計技術はどうだ?
みんなユーザに利益を供している

一方ExmorもSAMも、なんの利益もユーザに供さない。
メーカのメーカによるメーカのための技術だ。何の価値も無い。
そんな技術開発のために、多少なりとも
ボディやレンズの価格が高くなっているのかと思うと、嫌になる。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:07:51 ID:/hLap5fuP
APSミラーレスデジタル一眼のマウントはなんて名称になるんだろな?
まさかβマウント?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:12:00 ID:7YdHoVsk0
>>577
>みんなユーザに利益を供している

おれなんにも提供してもらってない
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:13:53 ID:KbRc7j320
>>577
SAMの使い勝手の悪さもミラーレスのためかもしれない。
Exmorとかも、なんちゃって新技術なのか俺にはわからんが、商業的手法としてはソニーだけじゃなくてどこでもやってることじゃない?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:15:05 ID:3bB76vOJ0
>>577
NCの手ぶれ補正は?モーター持たない本体は?
Nの高い外販ソフトでしかできないRAW調整現像は?
みんなユーザーに不利益を供してる

みんな別売でユーザーが普通に使うために高いものを買わないといけない。
儲かるのはメーカーだけ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:17:10 ID:u++1utKx0
とんでもない言いがかりだなw
クレーマーの思考ってそういうんだ、という古典的な思い込み。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:25:41 ID:J6TnKLS50
どうやら言いたいことを全部言ったので
スッキリしたようだな。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:29:28 ID:2s66ttUA0
>>580
ミラーレスのためなら、うるさく重く遅くする意味は?

Exmorは業販のための技術にすぎない。それを最新鋭機種の
コア技術として採用するところが、ユーザを舐めとる。

>>581
不利益を供するかどうかじゃなくて、
新技術がユーザに利益を供さないことを嘆いてるんだよ。
っとに,バカは的はずれなレスしかできねーなー
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:36:38 ID:J6TnKLS50
>>584
そんなに嫌いなら他のメーカー使えばいいじゃん。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:41:05 ID:2s66ttUA0
>>585
 >>557みてみろよ。ただの愚痴だっつーの。
見てわかると思うけど,おまえらよりよほどαに詳しいαユーザーにすぎない。

ただの愚痴なのに、バカどもがアサッテ反論するから、
正論でコナゴナにされるんじゃん。

気に入らないなら無視してもっと楽しい話題で盛り上がれよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 16:50:40 ID:PQJOR0sN0
無視しても割り込んで絡んでくる奴がなーにが「気に入らないなら無視して」なんだか。

とりあえず相手するだけ無駄なのでNGかスルー徹底よろ< ID:2s66ttUA0

どうせこのレスにも絡んでくるだろうし。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 18:58:56 ID:4qc4AJpi0
まーたチン皮が暴れてるな。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 19:35:31 ID:DmQX/SMR0
>ExmorのようにADCオンチップにする恩恵なんかユーザにはないよ。
>Exmorは張り子の虎。ユーザにとってはね。

CMOSにA/D変換器のせてノイズ軽減するなんて、電気屋だったら誰でも思いつく手法だよね。
むしろ一般人に効果を説明するのが難しい、地味な技術だと思うが。

それにしても「ユーザーに恩恵がない」っていう根拠が全く説明されていないね。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 19:44:21 ID:rRf1QEtr0
>>589
Exmor最大の特徴で有る列並列カラムADCは、
デジタルCDSとADCを同時に行うことで、
超多ch読み出しを高品質高速で実現する方式。
一方で読み出しbit深度が犠牲になる。

Cxpalの作例やどこぞの60fpsコンデジのように、
アホみたいに大量の枚数を撮影する場合にだけその効力を発揮する
一方でA700もA900もfpsはせいぜい5程度だし、
むしろbit深度の方が重要。つまり、Exmorの特徴は

 まったくもって一眼に生かされていない

こんなことは、Cxpalを読めば誰でもわかることだ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 19:53:31 ID:E7Fz5Z/s0
>bit深度の方が重要
そういうことは外付けの8bitか10bitのADC使ってる
メーカーにいってやれよ。
高感度用と低感度用に2つ使って組み合わせれば
8bitのADCでも14bitのRAWデータが作れるぞ。
精度は8bitでもダイナミックレンジは14bitだ。

俺は精度もダイナミックレンジも12bitの方がいい。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 19:56:08 ID:4qc4AJpi0
>>590
2400万画素を5fpsで読み出せるのは、Exmorのおかげだろ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:10:03 ID:nW2lD5iy0
プロ用とかなら連射性能も重要じゃないの?
そのためには高速読み出しが無いと無理なんじゃないの?
シャッターだけパカパカ動かせば良いってもんでもないんだしさ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:26:22 ID:DmQX/SMR0
>こんなことは、Cxpalを読めば誰でもわかることだ
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol74/pdf/imx021.pdf
↑これでしょ?
10.39fpsって手頃なスペックだと思うけど・・・
オレって頭悪いのかな?君の言うことがさっぱりわからん。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:43:06 ID:ntCyURX10
ここはレンズスレ。
デバイスの噺はよそで演ってね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:58:03 ID:DmQX/SMR0
あ〜すまん。

で、ミラーレスボディ用に出来の良い広角単とかズームとか出たら
みなさん、ボディごと買います?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 22:33:22 ID:ogg7eKrr0
>>578
MAマウント、と言うとミノルタAマウントと区別が付かないね。
mαマウントあたりが順当?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 22:35:27 ID:KIvlbT9L0
>>596
パンケーキレンズ出してAマウントのアダプタがAFで使えるんなら買うなw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:19:25 ID:Ezh+/KGv0
>>577
>Nの多分割測光は?他点AFは?CNの動体予測は?
そんなのは要素技術とは言わん。
>Cのセンサ技術は?
これはもちろん要素技術だけど、この分野で「宣伝」できるモノがCにあったっけ?
>レンズ設計技術はどうだ?
ソニーも設計してますが。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:36:18 ID:5Uu9f6pO0
ここだけの話。

ZAで画質が競合他社に勝てるのが
135と16−35しか無いほうが問題だよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:46:23 ID:KIvlbT9L0
>>600
漏れはポトレ専門だからな〜
やっぱりPlanar T*85mm F1.4 ZAがないと撮った気がしないw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:48:50 ID:oV0L4s550
135ZAが他社に勝ってるのは色収差の多さだけだろ・・・。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 00:12:13 ID:9A5x2w+g0
相変わらずめちゃくちゃなしったか知識振り回して、チン皮が大暴れしていたのか
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 00:23:56 ID:cpFHNatl0
いや、マンコレッテルが来るまでは平和だったよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 01:13:19 ID:7PHdB0Bs0
>>603
チン皮以外の常連粘着もここぞとばかりに大集合してるよ。オールスター状態。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 12:46:15 ID:8lpMEuy2P


          オリンパスの歴史    ソニーの歴史
ミラーレス発表  2008年9月22日      2010年2月22日
一眼レンズ    2008年10月25日(9-18mm) 2010年3月?(24mmF2)
最後の中級機  2008年12月20日(E-30) 2010年5月?(α-730)
最後の一眼レンズ 2008年12月20日(14-54mm) 2010年5月?(500mmF4)
最後の一眼レフ 2009年3月20日(E-620) 2010年9月?(α-580)
ミラーレス発売  2009年6月16日      2010年12月?
一眼レフ放置ww 2010年2月23日現在   2011年7月
レンズも放置ww 2010年2月23日現在   2011年7月
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 12:50:01 ID:ZyrEKOOV0
オリンパユーザーが悲惨だということだけは分かった
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 12:54:35 ID:8lpMEuy2P
>>607
αもナカーマwww

ともにドン底を味わおうよ!
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 13:08:11 ID:bLrJ4BkmP
オリンパスユーザーならオリンパススレに書き込んでやれよ・・・
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 23:06:45 ID:gmjId57K0
70−400G買ったど〜、
α550と組み合わせてるけれど
無茶苦茶写りがイイね、コレ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 23:20:37 ID:jVyDFYp80
>>610
裏山
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 23:22:46 ID:SKnzcTIu0
>>610
おめ。
写りいいよね。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 00:16:04 ID:VmTXaHfg0
田吾作がいつもの様に裏山に芝刈りに行くと何やら光り輝く物がありました。 (*゚ロ゚)ハッ!! 何だ

恐る恐る近付くとなんとそれは70−400Gレンズではありませんか。\(^ ^)/ バンザーイ

田吾作はそれを大事に大事に抱え家路に着いたのでしたO(≧∇≦)O イエイ!!

614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 01:57:01 ID:GfQPH+HY0
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:04:00 ID:AK1NswCe0
かまってチャンなのかマジキチか。↑
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 21:43:23 ID:mpXlHfta0
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r63010307
REFLEXって、絞り羽有るの??
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 21:51:09 ID:Xq+cvl+H0
「絞り羽根の粘りもないようです」
絞り羽根もないから間違ってはいないなw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 22:35:11 ID:dfzb+sJW0
>>615
マジキチのかまってチャンだから構うな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 22:37:45 ID:qGPv5geP0
構うな、触っちゃだめ、スルー検定しか言えないマジキチのお前が言ってもな・・・。
まぁそれがレッテル君の仕事なんだろうけど、惨めなもんだね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 23:58:35 ID:KHY5bOpW0
キヤノンとニコンは、ずるずるミラーレスを出さずに10年後
シェア下位に転落するかも。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 00:06:40 ID:H/Of+zUfP
>>620
ライカと同じ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 02:50:47 ID:Nw+OyD0m0
αが本当に馬鹿売れしてくれていれば安価なサンヨンとかヨンヨンゴがあっただろうに・・・残念
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 02:56:39 ID:odu8gnMH0
トキナーがもう一度出してくれると信じてる>サンヨン
ヨンヨンゴは安価でも手を出す人間が限られると思うがあれば欲しいな
純正で出るだろうゴーヨンはおそらく手が出せるようなもんじゃないだろうから
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 03:53:28 ID:Nw+OyD0m0
望遠系は現状でも使えるレンズが多いから無いものねだりなんだけど
マジで28/2.8よりはマシな純正広角・準広角単が欲しいよなぁ

35/1.4Gは・・・まぁフルなら良いレンズなんだろうけど
おっとDT30/2.8Macroに関しては封印
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 04:49:03 ID:Nw+OyD0m0
過去1年で撮ったのをExifエクスプローラーで分類してみた、やっぱり望遠ラバーだよねぇ
10mm 1,092 1680Z
20mm 1,277 1680Z, 24-50/4, 24/2.8
30mm 718 1680Z, 24-50/4, 35-70/4
40mm 416 1680Z, 24-50/4, 35-70/4
50mm 9,988 1680Z, 24-50/4, 35-70/4, 50/1.7, DT50/1.8, 50/2.8 EX DG, Takmar 50/1.8
60mm 413 1680Z, 35-70/4
70mm 5,510 1680Z, 35-70/4, 70300G, 75-300, 70-210/4, 70/2.8 EX DG
80mm 1,863 1680Z, 70300G, 75-300, 70-210/4
90mm 129 70300G, 75-300, 70-210/4
100mm 2,102 70300G, 75-300, 70-210/4, 100 Macro
110mm 97 70300G, 75-300, 70-210/4
120mm 270 70300G, 75-300, 70-210/4
130mm 609 70300G, 75-300, 70-210/4
140mm 70 70300G, 75-300, 70-210/4
150mm 390 70300G, 75-300, 70-210/4
160mm 342 70300G, 75-300, 70-210/4
180mm 387 70300G, 75-300, 70-210/4
200mm 372 70300G, 75-300, 70-210/4
210mm 3,202 70300G, 75-300, 70-210/4
230mm 276 70300G, 75-300
250mm 164 70300G, 75-300
280mm 82 70300G, 75-300
300mm 9,075 70300G, 75-300
計 38,844
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 08:28:29 ID:iQw+YN8E0
>>622

昔は高感度も手ぶれ補正も存在しなかった。
今は70-300G、70-400Gでそのあたりのクラスはカバーできる。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 11:11:49 ID:WZmKe78H0
ソニーは24/1.4は作らないの?
いや、作れないのかw
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 11:18:31 ID:iQw+YN8E0
>>627

ニコキャノ程度の描写力でなら可能。
ただし、カールツァイスブランドの描写力と開放F1.4を両立させるのは無理。
それにそもそも、F1.4である必要性が無い。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 11:24:24 ID:y7k/8pGm0
24/2が出るからって今後24/1.4がないわけじゃなかろう。
そういやツァイスは伝統的に25mmだって話あったけど、ソニーのは24mmで来たね。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 18:40:03 ID:YJ9L6kQr0
21mmに期待。。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 23:06:09 ID:V3eJVKFL0
α Photography連投規制入れて欲しい・・・・
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 23:24:39 ID:B343xnJO0
違う写真ならまだしも、設定だけいじったのを連投するのはやめてほしいなあ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 00:11:44 ID:KV9EM3X00
>>629
そりゃ、ソニーが設計するんだからツアイスの伝統とやらに
引き摺られる意味なんて一切ないわな
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 00:19:10 ID:3K8l6mjn0
検査なり監査なりはいるんじゃないの?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 01:21:57 ID:BHV6/Y9Z0
そりゃ品質検査はあるんだろうけど、商品の企画(24mmとか25mmとか)にはその検査は踏み込まないのが
これで分かったわけですな。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 03:21:48 ID:KV9EM3X00
>>635
ずいぶん前からわかってた話だろ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 19:23:56 ID:oqvYXUjx0
>>627

ミノルタの名玉17-35F3.5Gは、F2.8の他社レンズより
はるかに優れた描写で人気も高かった
つか、85mmF1.8とF1.2というアンバランスなラインナップなんとかせえよ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 20:04:08 ID:iAWTKuM5O
>>637
パーフリ爆裂だがな17-35/F3.5G
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 20:29:19 ID:md18KUBX0
IDCでミノとSONYのレンズ毎の補正をしてくれればなぁ
ついでに傾き補正も

でもSONYってユーザーが便利に使って楽できるような機能を
付加するのが本当に嫌いだよね

一見さんお断り…みたいな
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:02:49 ID:YYjdzTT50
35mmF1.4 Gって赤と青の倍率色収差がかなり凄いね。
3D眼鏡をかけると写真が立体的に見えるんじゃないかってなくらいに。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:07:59 ID:u0TSgdNG0
IDCにバッチ現像できる機能をつけてほしい
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:16:25 ID:AQyTE81+0
ソニーのソフトに期待することほど、無謀なことはあるまい・・・
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:19:23 ID:2SQwS0ak0
お尋ねします。
ミノルタ 2.0x テレコンバーター APO(初期型)を
中古カメラ店で見かけた方いらっしゃいませんか?
ネットでさんざん検索したものの見つからず困っております。

またケンコーのテレプラスMC7DGは200mm F2.8(初期型)に装着(AFが)出来ますでしょうか?
ケンコーに聞いても分からず、これまた困っております。
どなたかよろしくお願いします。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:21:52 ID:md18KUBX0
>>641
IDLじゃ駄目なの?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:29:48 ID:3chGxcKc0
>>643
最近地方のキタムラで純正x2テレコン見かけたけど、APOかAPOIIかまでは見なかった。
俺の持ってる初期型APOx1.4テレコンはHS-APOレンズで動作する謎仕様。
つまりテレコンもHS改造品があるみたいだけど、外見で見分けつかないんで
中古買う時は使うレンズ&ボディで動作テストした方がいいと思うよ。
純正テレコン可のレンズならどこのテレコンでも物理的には付くと思う。
AFはわかんない。
無印とHSって何が違って互換性がないんだろう?
646643:2010/03/03(水) 22:38:08 ID:2SQwS0ak0
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:43:38 ID:3chGxcKc0
>>646
うん、その互換表を前提としての話ね。
レンズのAPOとHS-APO、テレコンのAPOとAPOIIはそれぞれ
AFの互換性がないことになってるけど、どういう理由でそうなるんだろうな、と。
それと、互換表にないけど、当時旧APOをHS化改造するサービスやってて、
改造したレンズは互換性でもHS相当になるはず。
ちなみにHS改造品の見分け方は「HIGH SPEED AF」のステッカー。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 23:57:22 ID:3chGxcKc0
ところでテレコンについて検索してたらα-Wikiのここが引っかかったんだけど・・・
http://wiki.a-system.net/index.php/lens/minolta/tele/AF80-200mmF2.8
>黒鏡筒と白鏡筒があり、白には初期型、ハイスピード改造、ハイスピードの三種が存在する。
AF200/2.8の話が混じってね?
80-200/2.8は黒無印と白Gしかなかったような?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 00:12:38 ID:y+oZDE8c0
>>647
今となってはHS化は・・・
大きい中古屋かヤフオクとかでひたすら待つしかないのでしょうかねぇ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 00:20:30 ID:W6xKvIMj0
>>649
俺も白いのはHSもしくはHS改のレンズしか持ってないし、当時の現役世代でもないから
非HSのAPOにテレコン付けるとどうなるのかはわかんないんだよね。
普通に上位互換な気もするんだけど、その互換表が引っかかる・・・
力になれなくてゴメン。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 00:22:10 ID:W6xKvIMj0
カメラ屋にボディとレンズ持ち込んで、普通のテレコン試してみたらどうかな?
652652:2010/03/04(木) 01:17:51 ID:Q2oh+S+L0
>>643 Yahoo!で α-BBS AF200mmF2.8 初期型  検索してみた
No.1393さんの回答 ハイスピードでない初期型のAF200mmF2.8に使用可能なテレコンは T型
          ハイスピード化したものは U、D可 (300/2.8 600/4も同じ)
 (勝手に引用ゴメンナサイです)  
653643:2010/03/04(木) 03:09:41 ID:y+oZDE8c0
探してたら韓国にあった
http://kasancamera.co.kr/system/mall.php?cat=009008000&query=view&no=15909
めちゃくちゃ欲しいけど、ハングル分からんしどーにもならん orz
アメリカならなんとかなるのだが・・・。(ebayには無かった)
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 08:21:05 ID:kPKU0uMQ0
>>653
ググったらケンコーのテレプラスMC7DGにSIGMAの70-200が付いてAF出来たらしい
あとニコンやキャノンのはニーニッパ付いてAF出来るみたいだけど
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 08:49:09 ID:DoeCqFYd0
>>653
韓国なら在日を経由した代理通販サイトあるから
それを使ってみたらどうかな。手数料もさほど高くないよ。
以前、円高ウオン安のときに、一儲けさせてもらいました。
656652:2010/03/04(木) 09:06:00 ID:Q2oh+S+L0
>>643 足利市 GLORY COMPANY JAPAN  PENTAXやα100の縦グリも扱ってる
ttp://www.kanget.com/?mode=f8    (知ってたらゴメンナサイヨウ)
657645:2010/03/04(木) 09:46:42 ID:W6xKvIMj0
下記2店で見かけた気がする。
http://blog.kitamura.jp/40/4427/index.html
http://blog.kitamura.jp/40/4417/index.html
キタムラは他店舗の中古の取り寄せが出来た気がするんで、在庫確認合わせて電話で聞いてみては。
658652:2010/03/04(木) 10:26:47 ID:Q2oh+S+L0
カメラのナニワ 西梅田店 T型かどうか 確認必要   >>643
ttp://item.rakuten.co.jp/naniwa/se10300930/
659643:2010/03/04(木) 11:47:36 ID:y+oZDE8c0
>>656
見積もり取ってもらいます。
>>657
Uでした orz
>>
Uでした orz

レスして頂いた皆様、ありがとうございました。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 11:52:34 ID:kPKU0uMQ0
http://www.sekaimon.com/i310199332482
どこのかわからんうさんくさいテレコンならあるんだが
これでは無理かな
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:31:00 ID:tPyMt9W/0
α550を考えているのですが
1.標準の18-200キット       10万弱?
2.標準の18-55+シグマ55-200 9万ちょい?
3.ボディ+シグマ18-200      10万ちょっと?

のどの組み合わせが幸せになれるでしょうか?
6割ぐらい食事や店内風景撮りだと思うので、別途
シグマ10-20(店内用)
シグマ50F1.4(ブツ撮り用)
当たりを揃えようかと思っています。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:48:12 ID:bYVfCn9j0
>>661
α550+16-105がいい。
18-250クラスの便利ズームをなぎ倒すくらい、いい画質。この上は16-80Zしか無い、
それから、50F1.4よりDT50F1.8の方がα550には相性がいい。

663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:58:49 ID:tmowkUUU0
SONYがDT16-80 F2.8-3.5ZAという
新特許を出願しているそうだ

いま16-80ZA買うと後からジタバタすることになるかも・・・

おれは買って一年半だからもう償却してるようなもんだけど
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:03:55 ID:VtLCL7Pw0
壮絶にツマンネー
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:07:19 ID:tmowkUUU0
Vario-Sonnar T* DT16-80mm F2.8-3.5 ZA SSM
で検索してみるといいよ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:55:01 ID:btZupQ6s0
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:14:36 ID:DoeCqFYd0
>>666
>Sonyの16-80/2.8-3.5
>16-50mm F2.8というズームと、
>80mm F3.5という単焦点を合体させたようなもの
おお!?なにこれ。おもしろそー
こういう変わった事やってこそソニーだよなー
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:30:13 ID:W6xKvIMj0
こないだどっかのスレで話題になってた絞り機構の特許の正体がコレか。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:36:26 ID:qNyGfVnZ0
>>661
16-80z,16-105 どっちでも好きなのにしとき
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:40:32 ID:opn66AWK0
>>661
利便性&シャッターチャンスでの強さが欲しいなら1か3。さんぽや旅行のお供にピッタリ。
写りの良さを求めるなら2。じっくり撮るならこちらで決まり。

で、高倍率でいくなら1&3より2万ほどで買えるタム18-200(純正とほぼ中身同じ)がお薦め。
写りに関しては http://ganref.jp/magazines/index/4/0/236 辺りを参考に。

2の場合も同様に、タム55-200が1万ちょいで買えて写りもいいのでやはりお薦め。
こっちも http://ganref.jp/magazines/index/4/0/192 が参考になるかと。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 22:50:23 ID:7nCvBOUX0
標準ズームレンズキット(7万)+タム55-200(1万)+DT50/1.8(1.5万)
全部で10万切りそうだな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:40:37 ID:DoeCqFYd0
1855 と 1680
A700 RAW ISO200 F8 Silkypix 手持ち
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up38039.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up38038.jpg
1,2mm画角違うけどざっくり被写体サイズをあわせてます

区別つけられたら偉い!
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:57:45 ID:W6xKvIMj0
>>672
上:1855、下1680Z。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 23:58:03 ID:btZupQ6s0
>>672
上がZAと予想
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:00:38 ID:bYVfCn9j0
>>672
上ZA
下1855
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:00:51 ID:DoeCqFYd0
ついでにも一つ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up1725.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up1726.jpg

1855vs1680 A700 RAW F5.6 50mm 1/100 Silkypix

AF手持ちなんで、フォーカス位置が若干違いますが、
まぁ分かる人なら優劣分かるでしょう。私にはさっぱりでしたが。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:02:58 ID:DoeCqFYd0
まぁ遊びなんで気楽に。解答には理由もつけてくれると面白いかなー
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:08:46 ID:LRsLE7Vb0
>>672
上 1855
下 ZA

下の後ボケの方が微妙に柔らかい
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:10:43 ID:A3TbyP+G0
>>676
ボケが違う。下がZA。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:13:15 ID:yQeFWOiz0
上ZA
下18-55
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:14:18 ID:LXOAcrS40
>>676
上:1680Z、下:1855。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:19:24 ID:9U64frz10
上のほうが硬い感じなのでZA
下がミノルタ風の柔らかい感じで18-55
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:20:39 ID:LXOAcrS40
>>677
理由。
>673
主に色味の差で。この2本ではツァイスは寒色寄り、1855は暖色寄り。
細部のコントラストもツァイスが一枚上手。
>681
口径食の有無から判断。
55mm付近(?)では1855の方が開放が暗いぶん絞り開放で撮ってるっしょ。
対して1680ZはF値を合わせると半段絞ることになる。
それに合わせて上記色味の差も。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:26:05 ID:usiVRv0T0
上ZAだな。
T*コーティングっぽい発色。

にしても、室内だとほとんど違いがわからんな。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:27:36 ID:9U64frz10
>682
あ、2題でてたのね。
682は676の回答。

>672
上がZA、下が1855
理由は左のオレンジの花のディティールが見えてるのが上のほうだから、
これはレンズの格の差と感じたので。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:30:30 ID:EzbG4MWU0
1680ZA持っているが全く分からん・・・・
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:32:19 ID:yQeFWOiz0
>>675
>>680
素材感かな?
生地の素材感を出してるのがZAと踏んだ。
2題目も同じような着目だけど、暗い分こっちが解らない。
688回答:2010/03/05(金) 00:43:23 ID:kk7X9eBE0
レスありがとう。

>>672
上が1680ZA 下が1855

>>676
上が1855 下が1680ZA

>>676はボケが、といわれてみると、
確かに前ボケがZAのが若干滑らかとわかるけど
>>672とかほとんどわからんよー

屋外とか、もっと光量増やしてゲンミツに比較すりゃ
差が顕著になるんかもなー

しかし、こういう比較楽しいね。他に手元にあるのだと
A900+ 2875/2.8 vs 1635/2.8 だな。
1635/2.8 vs 40年前の35mmツアイス単焦点 とか。
これは自宅でできるから厳密にできそう。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:48:00 ID:LXOAcrS40
完全に逆 orz w
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:52:46 ID:kk7X9eBE0
まぁ手持ちだし。AFだし。屋内だし。ハズレてもきにするこたぁねーべな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:53:36 ID:usiVRv0T0
>>676 は違いがわかるのは
点光源ボケの縁取り部分の均質さぐらいだな。

16-105 だともうすこしぐるぐるボケが強くなって
TAMRON 28-75 だと超グルグル。


逆光でコントラスト強い感じとかだと
もっと差が出るんじゃないの?
692674=679:2010/03/05(金) 00:55:33 ID:A3TbyP+G0
たしかに、>>672は差が余りないわ。
ここまで18-55が肉薄するとは思わなかった。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:55:56 ID:LXOAcrS40
負け惜しみじゃないけどw、実際1855はよく出来てると思うよ。
俺も両方持ってるけど、軽さ優先のときとか1855もよく使う。
もちろん開放F値も違えば画角も違うから1855に条件を揃えて比較すれば差は小さい。
でも、上の比較は縮小してるから分かりにくいけど、
1680Zを絞り込んだ時の解像感なんかは1855には真似できない部分だしね。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 00:57:55 ID:LXOAcrS40
なんか変な日本語になった orz
ちなみに1870も持ってるw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 01:28:37 ID:mIlIfPd80
俺も答え完全に逆だったw

通勤カバンに入れるのにA550+16105だとちょと重いからなぁ、1855欲しくなるw
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:11:09 ID:vjYFZkD40
16mm始まりはステータスですよ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 02:24:53 ID:fI9kVyRS0
貧乳
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 07:52:05 ID:nnJS5KGq0
>>688
原寸で出題しないウンコ野郎がスレを汚すなヴォケ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 08:08:05 ID:fZeuVk1s0
>>698
そんな微妙な問題ぢゃなかったろ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:07:30 ID:Z/Mg+hVnO
ツァイスは従来のαレンズよりボケが硬いと思ってたんだが逆なのか
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:10:49 ID:7qvNCPHw0
>>688
夜中にコソコソとゴキブリみたいな奴だな
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:12:22 ID:yQeFWOiz0
18-55は新レンズだからニコンの18-55にも似たカリカリ系。
後出しだけあって、少し性能は上みたい。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 11:33:35 ID:Zwf4uyV80
>>700
16-80ZAは望遠端辺りの背景ボケは秀逸だよ。
やわらかく綺麗に馴染むから好き。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 12:24:08 ID:7AOew2qdP
ソニーもキャノンに負けてられないよ。
もっと付加価値のある新製品を開発して欲しい。
夜は懐中電灯になるレンズとかあったらいいな。

キヤノンの新型レンズはコーヒーが飲める
ttp://wiredvision.jp/news/201003/2010030518.html
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 12:38:03 ID:lTsG7FTs0
>>662,669,670
ご丁寧に有り難うございます。
DT 50mm F1.8良さそうですね。小さくて安い
便利ズームも16mmからだと広角レンズをこれで済ませて、浮いたお金でフィッシュアイを買った方が良いような気がしてきました。
ズームはそんなに重視してないし。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 12:51:03 ID:0TZ3e9s10
フィッシュアイより16mmを使う機会の方が明らかに多い。
16mmと18mmの差は大きい。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:05:28 ID:gOxA5z650
フィッシュアイはただの広角レンズじゃないぞ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:09:30 ID:Xzvhil3Y0
何当たり前の事を言ってんのこの馬鹿はwww
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:16:40 ID:gOxA5z650
突然フィッシュアイが出てくる>705がわかってなさそうに見えたんだが。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:37:12 ID:lTsG7FTs0
唐突にヘンな書き方してスイマセン。フィッシュアイと広角の違いは一応分かってます。
そもそも一眼を使いたかった理由の一つが、フィッシュアイを使いたかったからなので
(高いし、出番も限られるので今回優先度は下げていましたが)

観光ガイド的な写真を撮っているので
店の店内=広角
飲食店のメニューや物販商品=50mm単焦点
フィッシュアイ=ランドマークや展望台、景勝地
という使い分けをしようかと思って。
それと便利ズームがあれば当面不足無いかなと
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:48:37 ID:gOxA5z650
純正のフィッシュアイはフルサイズ用だからAPS-Cで使うとフィッシュアイにならないよ。
まあ若干フィッシュアイっぽくはなるだろうけど。
どっかα用の対角魚眼出してたっけか?
全周魚眼はシグマがあるんだっけ?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:59:35 ID:lTsG7FTs0
>>711
シグマ
8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

があるらしい。8mmは発売されているのかいないのかよく分からないけど
ググると5年ぐらい前から、いつまでも発売予定っていつになったら発売されるんだ(怒)
みたいなのがあって笑える
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 14:06:50 ID:Xzvhil3Y0
4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM もあるけどこんなの使わないだろw
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:56:44 ID:F6RsEvZ00
シグマの8-16mmが出たら買う。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 17:53:09 ID:6uj29CSh0
それよりトキナーはフィッシュアイズームのαマウント版を早く出せ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:21:18 ID:SlqH0G8i0
トキナーなんか
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:31:43 ID:+z5B7uPm0
買っときなー
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:32:58 ID:NaBoaYuK0
六代目が一言
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 08:33:24 ID:cKMvOVCJ0
カッ、と来た!
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:59:19 ID:TKoKhoKW0
あっきーな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:51:44 ID:JddbREwT0
>>712
シグマのサポートを利用した際に「8mmのα版はいつになったら出るの?」と聞いてみたら「未定です」の一言で終わった
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:57:28 ID:JPcxGZkV0
>>721
8mm魚眼は使いにくいから止めとけ。
パノラマ撮影とか特殊用途にしか使えん。
APS-Cなら10mmの方が使いやすい。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:24:19 ID:JddbREwT0
>>722
確かに使いづらいだろうね
俺は元々円周魚眼でローテーション撮影とかやってみたかったんだけど、何度か使ってそれで終わりそうな気もする


今度の新機種+4.5mmで円周魚眼動画とか想像したら、またなんだか興味がわいてきてしまった・・・
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 14:34:48 ID:HY2IIxSh0
酔いそうな動画になる気がするw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:45:38 ID:Um1p74sK0
動画始めたら大きな三脚持ち歩くことになるのかな
今までは夜景以外では使ったことない

ミニ三脚は水族館でチェストトップに使うけど
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:43:48 ID:HY2IIxSh0
ステディカム使えばいいじゃない
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 18:05:27 ID:j0/j751O0
α200板でレンズのブラインドテストしてるから参戦せよ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 23:50:33 ID:blz4zmzP0
終わりにしませんか?  そういうこと言うの              >>701
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 01:03:22 ID:dgqaw2MW0
>>728
荒らしはスルーが基本
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 03:55:46 ID:mqhU+zmX0
ミノの200mmマクロは玉がないので買えないけど
180mmを選ぶのならシグタムどちらが良いの?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 07:37:12 ID:XVYymKcc0
αは海外で非常に良く売れているらしい
近い将来、ソニーVSサムスンの二強時代になるだろう
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 07:50:39 ID:Tlwi4f8+0
追加NGワード : サムスン
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:21:32 ID:PDSd48uk0
サムスンがミラーレスで頭角を現すかっつーと、
全然そんなこと思えない。
なぜなら、ミラーレス同様にメカトロレスで価格優先なコンデジ市場において、
なんの存在感も示せてないから。

もし、サムスンがコンデジで1大勢力になってるなら、
ミラーレスにも期待できるが、現状さっぱりそんなことになってないからね

コンデジだと、パナとキヤノンが2強
普通の一眼レフなら、キヤノンとニコンがライバルだったけど、
ミラーレスになると、キヤノンとパナがライバルになる。サムスンは論外。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:29:38 ID:mqhU+zmX0
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:50:51 ID:Mrn2UOcgO
αSDのダブルズームの300oのレンズを、α300で使っているんだけど、ダブルズームの300oよりお勧めの300oレンズってありますか?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:51:20 ID:oIPTO3eZ0
ミラーレス機に望むのは、最低でもαレンズで開放測光はできる様にしてほしい
それができないと、ソニーのボディを買う必要が全くなくなる
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:55:56 ID:53A3XTM/0
サムスンが欲しいとは思わんが、さすがに>>733は恥ずかしい
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:05:32 ID:iHfm+qN80
>>735
そら、とりあえずは70-300Gじゃね
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:05:37 ID:agV/urQo0
>>735
ご予算は?
まあ普通に70300Gでいいんじゃない?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:06:27 ID:YuaeNzaW0
今日ソニーのコンデジ弄ってきたらスイングパノラマが凄く良い感じだったけど当然ミラーレス機にも付くよね
741735:2010/03/07(日) 20:18:44 ID:Mrn2UOcgO
>>738-739
ありがとうございます。
サンニッパは全く買えないので予算は10万円以内と考えてますが、70-300Gより安いので他にお勧めのレンズなんてありませんか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 20:21:15 ID:1S79dLzr0
>>741
10万以内で買えますよ。
ttp://kakaku.com/item/10506511939/
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 20:36:13 ID:mnbBMtFY0
>>742
お釣りでサンニッパが買えちゃうな。
ttp://kakaku.com/item/K0000060632/
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 21:13:09 ID:ZzGHwemb0
俺も予算10万で標準レンズと望遠レンズひとつずつ考えているんだけど

1680ZA+75300

1855+70300G

で迷っている。どっちがいいだろうか。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 21:20:48 ID:dgqaw2MW0
>>774
下のがいい。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 21:23:23 ID:aGk+zSyE0
安価な広角って、ゴーストやフレアとか欠点が目立ちやすい。
ピントが迷いがちな望遠もイラつくけど、
使用頻度からすると広角に金をかけたい。
・・・というわけで1680ZA買ったよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 21:36:48 ID:dgqaw2MW0
ところが、換算24mmだと、
がっつりパースを効かせたい場合など、
広角としてはイマイチ物足りない。

結局11-18 10-20などの広角ズームに手を出してしまう。

となると、1680の広角は便利ズームとしての価値しかなくなる。
望遠側は極上の70300Gが補ってくれるとなると、
画質もよく軽量小型安価で気軽に使える便利ズームとして
1855が非常に優秀なレンズとして見えてくるようになる。

というわけで、>>744には1855+70300Gをお勧めしたい。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 21:39:43 ID:b0deG3vU0
惜しいなー。 1855 じゃなくて
16105 + 70300G にできればバッチリなのに。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 21:44:30 ID:mnbBMtFY0
1855は軽さも魅力なんだわな。
ここまで軽いと16150や1680Zが重量級に思えてしまう。
後からグレードアップしたとしても、じゅうぶん使い分ける意味があるよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 22:51:32 ID:KLpUQMAg0
>>743
どういうサンニッパか、わざわざ見てしまった。
た、たしかにサンニッパだなw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 00:00:30 ID:fwSuiIlT0
>730
タムの180は漏れ的には超絶クソ玉だった。
ゴーストがでるわけじゃいんだが、常にフレアっぽい白っぽい写真が撮れた。
フードが妙に長い理由やに納得したよ。
西平本を信用しなくなった(数年前の西平本では★★★★★だった)きっかけになったレンズ。
まあ単にハズレ玉だった可能性もあるが、出番が少なかったので売ってしまった。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 00:12:34 ID:ylMU2WY10
>>751
>西平本
あれはギャグだろ?w
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 00:16:28 ID:+VCc7wks0
MCプロテクターって、表裏があるんでしょうか?
リングからフィルターがはずれてしまったんですが、はめ直すのにどっちがどっちかわからなくなって。
どっち向きでも関係ない?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 00:33:29 ID:vsibP5AF0
APSは16-80ZA 70-300Gが一番好きだな。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 00:33:31 ID:yZ8W+CZG0
あると思うけど識別する方法は分からない
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 00:37:33 ID:1VzsC8IH0
指の油つけて色が変わるほうがコート面(笑)
両面コートならどっちでも色変わる。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 00:37:36 ID:ylMU2WY10
>>753
そんなの気にしてると禿げるぞ。
758753:2010/03/08(月) 01:29:02 ID:+VCc7wks0
皆様、レスありがとうございます
サービスステーション行って来ます〜
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 01:47:10 ID:yAqDBYKv0
アレって外れるんだ・・・
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 03:50:36 ID:QLc7KJhJ0
内枠を回せば外れる
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 11:11:26 ID:k8h33T560
>>744
70300Gはあのクラスで他社と比べても恐らくトップ
1680Zはまあ並だよなぁ

1本だけで持ち歩くことが多いのなら別だが望遠も
持つのなら下しかない
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 11:22:04 ID:k8h33T560
あ、望遠で動体を撮るのならSSW(wの70300Gより75-300の方が早いけどね
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 11:25:54 ID:ylMU2WY10
昨日のA200スレの70300G、A15、135ZA、135STFのブラインドテストでも
ほとんどの人が70300Gの画像が解像感がいちばんいいと見てたしね。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 19:08:28 ID:RJ4rRPID0
>>762
kwsk
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 19:19:08 ID:IhhSumy/0
>>763
どーせオイラは、135ZAと70300Gとを間違えましたよ(´・ω・`)
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 19:28:44 ID:J3BhuxGs0
>>765
m9(^Д^)
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 19:30:52 ID:bcSqGzXF0
16-105や18-55で撮影して、しょぼい写真だったら、
ツァイスだったらもっと良い写真が撮れたかもしれないと、後悔するかもしれない。
16-80ZAのメリットって、やはりツァイスという名前なんじゃないかな!?
これで撮影して、しょぼい写真しか撮れなかった時に、
自分の腕がわるいからなぁと、あきらめがつくんだ。
俺のような凡人の考えはこんなものだw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 19:38:44 ID:1YdDM5fs0
16-80ZAでは撮った本人でも思わず「はっ」とする写真が撮れる事があるが、他のレンズではそれが無い。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 19:40:46 ID:J+FlBakI0
ハッとして!Good
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 19:47:12 ID:J3BhuxGs0
>>767
高価なレンズに、そういう効果が結構おおきいのはわかるけどね。
でもね、その要素があるのは2470みたいに圧倒的に高価で高画質な場合だけだよ。

1680は6,7万でかえるタダの5倍ズームだ。これを崇め奉るなら
A09OEMの3倍ズームで6万くらいする2875は、もっと崇め奉られてしかるべきだ。
1680は間違っても2470みたいな高性能なレンズじゃない。
他社で普通にラインナップされているものとまったく変りない。

実際に自分で比較して、1680 と 1855 みたいに僅差であるとわかってしまえば、
たとえ1855を使っていても言い訳はできなくなる。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:13:53 ID:TWYGmKD60
もういいじゃん、これ↓で

1680ZA:現状αDT標準ズームのトップ。これ買っとけば悩まなくてすむ
16105:画質と使い勝手と価格が高いレベルでバランスした秀作レンズ
1855:安価軽量で写りも満足、DT標準ズームに多くを求めないならこれで決まり

1870:安価軽量で使い勝手もまあまあ。でもDxOは必須w
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:30:56 ID:ylMU2WY10
>>765
あれじゃその二本はわかんなくて普通。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:31:30 ID:bcSqGzXF0
>>771
そのとおりだね。
他にはZAは望遠側が4.5でちょっと明るいのも実用的なメリットだな。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:31:34 ID:J3BhuxGs0
>>772
差の分る作例よろしく!
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:33:50 ID:GNyuTBJa0
>>744は面白い質問だなー
でも実際に悩む時って、レビューみたいな単品の比較だけじゃなくて
組み合わせで悩むよね。予算とか、将来の買い替えとか考えるし
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:42:05 ID:cVtZCl1d0
作例ページ
まだ1855は無い頃だから、1855は別で探して
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/17/news015.html
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:43:32 ID:ylMU2WY10
>>774
135Zの絞り開ければいいんじゃね?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:49:02 ID:IxfGVJoD0
70-300Gと70-400Gの価格差が3倍近いというのは差がありすぎるような気がするのですが、400mmまで行けるということ以外に、画質もそれなりに優れているのでしょうか?
70-400G欲しいのに、70-300Gがコストパフォーマンス良すぎて決断しかねているので、誰か背中を突き落としてください。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:49:34 ID:J3BhuxGs0
>>777
ワロタ 
それじゃ同条件じゃないから
135Zと70300G比較できないじゃんw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:54:05 ID:IhhSumy/0
>>770
1855は持ってるだけで安っぽくて悲しくなる。
ポートレートとかじゃ、いかにも安レンズで恥ずかしいしw
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:55:59 ID:ylMU2WY10
>>779
あるレンズに出来ないことがあるレンズでは出来る。
それも立派な「性能差」じゃないか?
同条件での尖鋭度の差を見たいなら高層ビルから見下ろしの無限遠の風景とか
要するに全面で空間周波数の高い画像で比べるとけっこう違うと思うよ。
でもその2本だと70300Gだけ絞り開放くらいじゃないと言うほど違わないんじゃない?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:56:50 ID:k8h33T560
>>778
正直に言って70-300までの間で明らかに70400G>70300Gであるという作例を見たことが無いから
400mmがどうしても必要かどうかで判断するしかないと思うよ

ただ70300Gなら(オレは)普段散歩に持ち歩く気になるけど70400Gをそういう風に思えるか
疑問だな
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:57:09 ID:1YdDM5fs0
>>779
そうだよ。
じゃないと明るいと言う、ひとつの利点がなくなる。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:59:46 ID:J3BhuxGs0
>>783
つまり、十数万する単焦点の185ZAはツアイスマークまでついてるのに、
F5.6まで絞ると70300という7万の4倍ズームと同等の画質って言いたいのか?w
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:01:15 ID:LTqWKIm/0
>>778
必ずしも価格差=画質差じゃないぞ。
たとえば、高級なレンズは開放絞り値が明るいものが多いが、明るさを
キープしつつ画質を確保する事自体にコストがかかるから、それより暗くて
もっと安いレンズと比べて、それほど優れてなかったり、下手したら負ける
事すらありうる。70-300Gと70-400Gのような関係にしてもしかり、ズーム
比を大きくすれば、まず低倍率のズームレンズと同等の画質をキープする
事からして大変になっちゃうんだよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:01:22 ID:yAqDBYKv0
ID:J3BhuxGs0 煽るような口調ばかりなのをもう少し抑えてくれないか
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:02:44 ID:J+FlBakI0
900で70-400G使ってるけど400まであると便利
でもでかくて重い
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:03:18 ID:ylMU2WY10
>>784
なにその無理矢理な貶し方w
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:03:59 ID:3Sy2R9YL0
逆だろ
クラストップの70-300の画質のまま、なんと1.8まで開けられる神レンズが135ZAだ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:05:05 ID:ylMU2WY10
>>787
フルだと300mmじゃ不満な場面が多いってのもあるよね。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:06:47 ID:J3BhuxGs0
>>788
比較作例に対して>>772が「あれじゃ、わからなくて当然」ってレスったのよ?
そのセリフは>>772にいってやってくれよ。

おれは運良く見分けられたから「差がわからなくて当然」とは思わんよ。
ID:ylMU2WY10が「F5.6まで絞ったら見分けられなくて当然」とレスってるのよ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:08:40 ID:wzAW0mtu0
等倍で見たりデカく印刷したりしないのなら70-300Gでトリミング
ってのはダメなんでしょうか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:09:27 ID:J3BhuxGs0
>>789
あれ?
ホントに「そういうこと」でいいの?
70300って7万円の安ズームよ?
いや、俺は135Zに特別な思い入れ無いから気にならんが、
特別な思い入れある人は、とてもじゃないがそんなこと認められないんじゃない?

ぜんぜんちげーよ!XXっていう作例なら70300Gなんか足元にも及ばない
ってことがよくわかるんだよ。

ってなるんじゃないの?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:13:23 ID:ylMU2WY10
>>791
いや、両方俺だし。
「あれ」が「F5.6まで絞ったら」とかどこに書いてあるの?
見分けやすい条件は>781に書いたよ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:17:26 ID:yAqDBYKv0
>いや、両方俺だし。
不覚にも吹いたw
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:17:46 ID:J3BhuxGs0
>>794
あれ=135Zと70300Gの比較作例=当然F5.6まで絞ってある

>見分けやすい条件
ワロタ。そんなの誰だってわかっとるがね。
「あの作例で」見分けられないなら。
見分けられる作例みせてみろよってお話だよ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:19:42 ID:ylMU2WY10
>>796
俺も正解してるんだけども。
だが差は微妙だとも書いてる。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:20:42 ID:aLbNNYyi0
ID:J3BhuxGs0
落ち着け。
文脈を読み違えて粘着してるのはお前さんのほうだ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:23:07 ID:ylMU2WY10
ああ、俺が前提がわかってないと思ってんのか。
>見分けられる作例みせてみろよってお話だよ。
だから135Zの絞り開ければいいじゃん、全然違うよ。
俺が70300Gじゃなくて135Z使う時は「そっちのが描写いいから」じゃなくて
普通に「明るいから」だけど、それじゃ何か悪いのか?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:24:39 ID:J3BhuxGs0
>>797
ってことは>>784は是なのか。なるほど意外だ。
いや、両方もって無いんだが、
みんなが135Zすげーすげーいうから
どんだけすごいんかと思ってたんだが、
70300Gの開放と一緒かぁ

夢ふくらませすぎてたのは俺だけだったのかぁ。ちくしょー

>>799
条件が違うから画質の比較になりません。

>>798
文脈読み違えてるのは ID:ylMU2WY10
135Zと70300Gの画質の比較の話してんのに、
差をシりたければ、同条件にするな。とか腰が抜けるほどバカ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:24:59 ID:k8h33T560
文脈とか関係なしに粘着しているように見えるけど ID:J3BhuxGs0
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:25:47 ID:3Sy2R9YL0
あの被写体条件で同じ絞り値ならウェブ上では見分けがつかないだろうなって事。
どっちもいいレンズだし。

被写体がもっと高周波数の遠距離のもので、しかも大伸ばしプリントなら誰でも見分けつくと思うよ
当たり前だけど絞りが違えばさらに簡単

それだけの話なのに何か熱くなってる奴がいるw
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:27:01 ID:ylMU2WY10
>>800
一緒なんて言ってないんだがな、こんなのが正解したとかホントにただのマグレ当たりか。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:30:00 ID:k8h33T560
そう言えば50mmをミノ1.7、DT1.8、Σ2.8 Macro、ペンタ1.8(アダプター使用)と4本持ってるけど
一番寄れない最短に合わせてf2.8まで絞ると区別なんか付かないかそう言うものだよね

135/1.8ZAはまさに十分な解像力を保ったままf1.8まで明けられるレンズだからf5.8で比較して
70300Gとほとんど区別が付かないのは当然でしょ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:34:33 ID:J3BhuxGs0
>>801
議論や誤解を解くためのプロセスを粘着というならそれで結構。

>>802
つまり、70300Gと135Zは同条件でも画質差ある >>789は誤りってことか。
一安心だ。十数万もする単焦点レンズと7万の安ズームが同じだったら悲しい。

>>803
ならば、君みたいな阿呆が正解したのもマグレである根拠になりうるな。
まぁ他人の比較作例に「あれじゃわからなくって当然」なんていうから
一体どんな素晴らしい差分のわかる作例を持っているのかとおもったら
なんだ、ただの口だけか。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:48:07 ID:3Sy2R9YL0
で、そろそろ満足したか?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:56:32 ID:3Sy2R9YL0
したみたいだな。じゃこの話はこれでお終い。

808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:58:39 ID:1k874ur90
1635買ったんで、ブラインドテストやってみたいんだけど、
比べるレンズは何がいいかな?35Gは持ってません。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:01:51 ID:3Sy2R9YL0
個人的にはF8で20ミリF2.8とやって欲しい
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:05:11 ID:ylMU2WY10
>>805
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs13755.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs13756.jpg
ホレ。
今70300Gが手元にないから70400Gで勘弁な。
これ見分けられなかったらタダの馬鹿。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:05:28 ID:k8h33T560
70mmなら1680Z 70300G 70-210/4 Σ70mm F2.8 35-70/4と5本があるんだけどこんな比較は需要なさそうだからなぁ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:06:25 ID:1k874ur90
70400と70300ってそんなにおなじなん?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:06:49 ID:9WQMMy0x0
>>808
ブラインドのレンズテストもいいが、このレンズの特徴をいかしたいい写真を撮れよw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:11:02 ID:IhhSumy/0
>>810
これはホラ、あっちがあっちだろ。簡単だよ(´・ω・`)
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:28:26 ID:VtUxt4kO0
それ以前に画像がちっちゃい
下の方が収差小さいな
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:34:23 ID:gUslrNg/0
>>764
75300のがAF早いって意見はあるね

自分も望遠動きものメインで75300から70300Gにしたけど
同時にボディも200から550にしちゃった上に
まだ200+75300でよく使ってたシーンで試せてないからなんともいえん
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:34:51 ID:yAqDBYKv0
なんだこの縮小画像
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:36:29 ID:/+j/I9On0
おい、カメヲタども。>>810のどこにどう差があるか、教やがってください。
ホント、さっぱりわかりません。すんません。

ってか、同じ露出で明るさ違うってことは蛍光灯のフリッカ?
ただでさえわからねーのに、余計わからねーぞ。コンチクショー
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:41:45 ID:VtUxt4kO0
>>818
収差が出やすいのは四隅と明暗差が大きい境界
これで下が70400Gなら、明日買うw
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:43:26 ID:3Sy2R9YL0
点光源のボケで口径食でてるから上が70-400の開放、下が135を絞ったものかな?
収差の差は微妙だけど、ボケの芯が下のほうが素直な気がするし、、、
間違ってたらごめんねごめんねー
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:43:39 ID:IhhSumy/0
>>818
レンズによって同じ焦点距離、同じ絞りでも明るさ変わることはあるっぺ。
オラは二枚目のほうが解像度が若干高くて(カメラの塗装のブツブツとか)、
背景のボケの輪郭も柔らかいと思ったんだぁ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:45:12 ID:D5azb1Fb0
>>810
すんません、
ワタシャ70−400G持ってるのに見分けが
付けられないタダの馬鹿です、

深度やボケ味で判断しようにも
解りませぬ・・・、

才能ネーな俺・・・、
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:53:33 ID:/+j/I9On0
>>819
>収差
四隅ともポヤけててわからないよー
上の方が左下は鮮明だけど、これってフォーカス位置の違いだよね。きっと。

明暗差っていうと、ボディ上部の白飛び付近かな。
収差ってことはエッジに色がついて見えたりするわけでしょうがムムムム
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:55:33 ID:9WQMMy0x0
中間絞りなら、レンズ性能以外に写真に必要なものがたくさんあるって事がわかったw
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:55:36 ID:/+j/I9On0
>>820
点光源の形は俺もわかったぜ
ってこんなの気づくか気づかないかの違いじゃねーか!
自慢にもなりやしねぇ。チクショー
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:57:54 ID:3Sy2R9YL0
どっちも良いレンズだって事よ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:06:30 ID:VtUxt4kO0
>>823
もっと全体を見た方がいいよ
同じ物撮って賑やかに見える方が収差が大きい

フォベオン以外のデジだとボケの差が出にくいから、そこで見分けるのは難しいよん
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:19:38 ID:3n0vJ7Oc0
>>787
つーか、70-400Gは銀色&シナバーカラーが激しくカメラや
周囲の空間とマッチしない。
大きさ・重さの懸念なんか吹っ飛ぶくらいの違和感。

SONYさん、頼むからフツーの黒か、白にして下さい。
画質は文句なしなんだけどなー。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:41:32 ID:fhqcl8P60
>>827
そゆいみだと、上のほうが背景がガヤついてんなぁ
上の方が収差が大きいってことかな
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:45:08 ID:ylMU2WY10
どこからどう見ても上が70400Gで下が135ZAだろ、Exif残ってんだからm9(^Д^)プギャー




・・・って>805の返しネタのつもりだったんだけど、なんかそんなの言い出せないふいんき、すまん。
ちなみに70400Gは近接限界超えてるんで接写チューブ使ってる。

これじゃなんか悪いんで真面目なブラインドテストをひとつ。
ソニー135/1.8ZAとミノルタ135/2.8、ともにF5.6、1/10秒。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs13765.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs13766.jpg
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:51:07 ID:IhhSumy/0
>>830
各種収差、ボケから一枚目がZAだっm9( ゚д゚)
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:53:24 ID:fhqcl8P60
>>830
>EXIF
みんな、あえて言い出さないでいたのにねぇ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:57:17 ID:fhqcl8P60
>>830
は上のほうは緑の縁取りが酷いから上がミノルタ 下がZA
そうおもいたい。

ってか、また露出ちがくね?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 00:02:35 ID:NwWVeAQV0
>>833
今度は数値上は揃えてる、WBもプリセットで固定。
あれこれ比べるの好きでよくやるけど、数値揃えても厳密には露出揃わないのはよくあるよ。
絞りの精度あたりが原因かもね。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 00:11:08 ID:NwWVeAQV0
とりあえず明日の夜くらいまでほっとくんで、興味ある人はじっくり観察してね。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 00:39:40 ID:aHSgcv/O0
透過率がレンズで結構違うからねえ
変に数字揃えると明るさ違ってくるよ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 10:14:06 ID:qXiNWc5L0
そういや、マニュアルモード意外のモードって
数字が揃ってるからって、露出が揃ってるかというと
そういうわけじゃないんだってね。F4.3とか1/55とかになってる場合があるって。
最初知ったときはびっくりしたよー
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 12:48:20 ID:C5DrFVeI0
>837
自動露出の仕組みを知ってれば当たり前の話なんだが、数値で区切られると考えちゃうのはデジタル世代なのかな。

839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 19:10:31 ID:Uhopwvla0
こんばんは
先日まぐれあたりしたα200スレの56です

もし解像度が同じだと仮定した場合の値段に差がでる要因として
画質、F値や焦点距離の移動による画質の推移、製造コスト、最短撮影距離、AFの音やスピード、花形フードがつけれることも含めての逆光耐性、他

と考えたら、解像度が同じであっても価格差はあって当然ですよね

135ZA 200,000円
70300G 105,000円
70400G 250,000円
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 19:13:10 ID:Uhopwvla0
画質の良さってのは解像度だけじゃないですよね
湾曲、周辺光量、口径食、色収差、コントラストなどの具合?と均一性、他
トリミングする人もいるわけで、その場合はやっぱり均一がいいのでは?

先日のテストでは、そもそもセンサーが解像してない可能性もあるわけで、
もっと言えばセンサーは解像してるけども撮ってだしJPGにするときに劣化しているのかもしれない

くそキット
RAW現像で
似非ツァイス
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 19:15:38 ID:LuZWOwaX0
>>839
何がいいたいかさっぱりわからん。

高価な単焦点であれば、
格下ズームごときとくらべるなら、
開放F値も同条件下での画質も
圧倒的に上回っていて当然。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 20:00:41 ID:f2vcV0Pv0
>>838
ま、大抵の初心者は「マニュアルこそが一番自由度が高く細かい調整ができるモード」
だと思ってるから、オートなのにマニュアルでは設定できない数値が出てきたら
そりゃ驚くわな。

自分でも言ってるじゃん、「自動露出の仕組みを知ってれば当たり前の話」だと。
世代云々じゃなくて、単に経験と知識の差だよ。


ところでさ、何でもラベリングして分別しないと安心できない人ってのは
なに世代になるのかな?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 20:06:29 ID:LuZWOwaX0
>>842
>設定できない数値
設定できないのも驚きだけど、
ディスプレイに出ている数字と実際の動作が違うってのも驚き。

感覚的には、カメラって、光学測定器の一種だったから、
動作値と表示値がちがうとか、まったく想像もできなかった。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 20:42:49 ID:PdkDkgWD0
マニュアルモードで例えば1/12段単位で設定できても煩雑なだけかもよ?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 20:44:39 ID:UVThrAma0
1/10ステップの露出補正
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 20:50:47 ID:ymLIiGLg0
>>843
その辺はあまり妙な数字を出しても役に立たないからだよ。
たとえばF8〜11の範囲を1/2段or1/3段より細かく表示したところで
ほとんど意味は無いし、却ってユーザーが混乱するだけだもの。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 21:48:10 ID:qOo6WNU10
>>846
そうだよな
階調が収まっていればいいわけで、それ以上細かい露出の設定は現像で何とかなるからなぁ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 22:38:51 ID:uF7CNY3s0
>>846
つまり、細かい設定そのものがいらねーってことじゃん。
実際AEに正解なんてないんだし。
だったら、動作と表示を合わせてもいいべや。

面白いのが、各社この動きだってことだよ。
なんだって、同じ表示で違う露出になるような仕様に
統一されたんだろなぁ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 22:56:35 ID:MkypmLtb0
それで十分だからでない?
850830:2010/03/09(火) 23:45:01 ID:NwWVeAQV0
解答。
上:135/1.8ZA
下:135/2.8
自分的には周辺はけっこう差が大きいと感じた。
左端の布の解像とか。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 00:19:31 ID:Rfu/q3VH0
>>751
元の質問の人じゃないけど、俺もタム180マクロが気になってたんだが、良くないの?
梅に桜にこの季節には欲しくなっちゃうレンズだけど、困っちゃうねぇ

ちなみにシグマの方が絞り羽9枚でよさそうな雰囲気だけど、既にα用は販売終了みたいなんだよね
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 05:58:18 ID:i0jA7WIt0
>>851
販売終了とは知らなかった。
ただ今のシグマだと各マウント版から在庫処分してOS搭載の新型に
切り替える可能性あるかもね。
そうなると円形絞りになる可能性も・・・
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 22:06:51 ID:GWTVhvdv0
>851
すでに100mmマクロは持っていて長いレンズがほしいという想定だけど、

75-300Gを薦めます。
200mm近くもあれば、F5.6でもボケますし。
タムロンにしちゃかなり高いレンズなんだけど、ちょっと・・・

854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 22:46:40 ID:GWTVhvdv0
>843
1/10段なんて意味ないのは、自分でEV計算でもしてみりゃ
明らかなんだけどね。
シャッター速度やISOなどの表記を切りのよい数字にする
ために、1割ぐらいの丸め誤差がでる表記上の組み合わせは、
あたりまえ。
(マニュアル露出でやってた時代は暗算前提だから暗記
できるような数字じゃないとね)
そんな細かい段数で制御すると1/3段単位の現行の表記
と互換性がとれなくなって、変なことになる。

例えば従来の表記125分の一秒の方が1/10段システムの
シャッター速度133分の一秒よりも短かくないとおかしい
とかね。

逆に言うと丸め誤差上問題なく切りのよい数字の組み合
わせにおさめられる限界が1/3段

露出は実用本位の単位で、AE以前は、目分量で測れるところに意味があった。
畳の「畳」や、物件の駅からの所要時間、服の号数みたいな
単位システムに近いと思う。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 22:51:10 ID:/WNpxnK90
>>854
正確である必要がないなら、実際の動作を表示に合わせたって問題ないじゃん
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:00:44 ID:pFQEWOwm0
ミノ200マクロ持ってるオレが勝ち組だな。。。orz
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:01:09 ID:GWTVhvdv0
>855
現状そうなってるから、不整合がおこるってことですよ。

1/3段表示から1/10段表示に切り替えたとたん、シャッター速度は短くなったように表示されて
実際には長くなってるとかね。

軍艦部の表示はそれでいいけど、Exif情報は、それじゃまずいでしょ。
で、カメラの表示とExifの数字がちがってて、バグだ、とユーザがさわぎだしたりとか。

846氏のいってる、ユーザが混乱するから、これに尽きると思います。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:03:04 ID:6E4gSRnz0
シグマ400/5.6APO MACRO1:3持ってる俺が勝ち組。
泣く子も黙るZEN塗装だぜ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:12:25 ID:/WNpxnK90
>>857
現状は、表示と動作が違うでしょ?
表示は 1/60 F2.8でもAEだと実際は 1/55だったり1/70だったりする。
正確である必要ないなら実際も1/60でいいべや。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:22:21 ID:GWTVhvdv0
>569
いいたいことはわかりましたよ。
いや、逆に解釈してました。
シャッター速度や絞りは、表示に合うように丸め込んでるもんだと思ってた。
でも、それだと実際のところは1/3EVより細かく制御してるってことになりません?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:25:09 ID:/WNpxnK90
>>860
>細かく
それが当然らしいですよ。各社共通で。
なんでか知らんが。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:59:14 ID:JQh7sxBF0
AEの露出ステップが荒かったら前後のコマで露出がバラついて
不便でしゃーないだろ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 00:03:46 ID:E53OVFzk0
>>862
現にAEで撮影すると、EXIFに表示されている数値が一定であるにもかかわらず
撮影された結果の露出はバラついてますし、それが当然なようですが?

AE結果が正確である必要がないなら、EXIF表示値つまり1/3ステップや
1/2ステップに丸め込めばいいだけだし、バラつくのが嫌なら
そういうAEアルゴリズムにすればいいだけでしょう。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 00:23:16 ID:zaHtUvCh0
ステップがあったら境界での露出がどっちに転ぶかわからんだろ
下手糞なフレーミングの露出不安定と一緒にすな
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 02:04:52 ID:N3neztI50
規制は解除されたかな?

>>852
実際のところ販売終了なのかは分からないけども、
マップやフジヤでは、扱いが無かったり注文できないみたい
ちなみにAmazonには一つだけ在庫があるようですが、クソ高いです

>>853
70-300Gは、この話とはまた別に欲しいレンズですね
だけど今回の目的は、この春の花々をマクロ撮影したいなぁというものなので・・・

一番は、純正で同じ使い方の出来るレンズが出てくれる事だけど、まぁいろいろあるんだろうねぇ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 02:27:41 ID:ExeJ0s3D0
>>863
なるほど、こいつが噂の「いつもの」かww
お前、すげーどうでも良いことに食いつくのなww


実際問題、EXIFの露出の情報で、撮影した結果を整理してんの?
してないでしょ?
(してなくても「してますが何か?」とか言いそうだけどなww)

EXIFみたいな「(規格的に)おまけの情報だから、(規格的に)記録値はアバウトです」的な情報と、
露出結果が画質に関係するような各社固有の情報を一緒にすんなww

カッチカチにEXIFに決定露出を載せる機械もあるだろうが、
個人的には、そんなことに心血注ぐよりも、別なところに注げって感じだww

さて、「いつもの」をスルー出来ない俺は、そろそろ寝よう。。。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 08:49:09 ID:QQNbnZkw0
>>864
>ステップがあったら
ここにいる偉い人がいうには、その程度の丸め誤差で問題ないから
1/3段で実用上区切られているそうですが?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 09:28:33 ID:E3FDHFsU0
まぁカメラ本体にも1/10だか1/12EVだかの分解能で表示すれば納得するのかな?
目安みたいなモンだと考えりゃいいと思うけど・・・
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 10:36:06 ID:oT2Kxt+50
つうか、表示より細かいカメラ内部のステップ数で制御してるときって、
その値は"オート"の結果なわけよ。絞り優先にしろ、シャッター速度優先
にしろ、プログラムAEにしろね。

マニュアルのステップ数増やせとか言うならまだしも、
カメラ任せにした値を細かく表示しろって意図が不明。
1/2〜1/3ステップで確認できれば十分だろ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 10:39:40 ID:43uGf/VJ0
>>869
表示しない理由も特にないね。
あと、実用上1/3段刻みで十分なのに、なんでオートの時だけ
それ以上細かく制御する必要があんの?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 10:56:02 ID:3tHJ5wH00
デメリットが無いからでしょ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 10:59:04 ID:E3FDHFsU0
表示のパターンを増やすと設計の負担が増えるからじゃないの?
それに1/2120 とか 1/2100 なんて表示はあんまり見たいと思わないが。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 11:17:27 ID:JAjWeeNa0
>>870に同意。
ポジでさえ1/3で十分。1/4段できた機材もあるけど、やはり細かすぎる。
第一RAW現像するのにどれだけの意味があるのか。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 11:34:07 ID:oPMqaEKh0
>>870
内部的には少なくとも1/6段刻みで制御できないと、1/3段刻みと1/2段刻みを切り替えられない。
それ以上細かくするのは、単に処理ビット数との兼ね合いでステップ数決めてるだけだと思うけど。
見た覚えがあると思ってニコンD3sとキャノン5D2のExif見てみたら、キャノンは近似値である撮影データとは別に
メーカーノートに正確なシャッター速度/絞りが記録されてるね。全機種かは知らないけど。

こんなこと別にどうでもよくね?
どんな機械でも、自動制御なら内部的なステップ数はマニュアルで制御できるステップ数より多い方が当たり前じゃね?
「マニュアルより細かいのはなぜ?」って疑問に思うほうが不思議だ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 11:54:46 ID:QQNbnZkw0
>>874
意味があるなら、その意味を知りたいだけだよ。

で、なんでオートの時だけ、1/3段より細かく制御する理由って何?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 11:57:56 ID:oPMqaEKh0
>>875
少なくとも1/6段になる理由は書いたつもりだが・・・
逆に、設定に合わせて1/2段か1/3段かで制御して欲しい理由って何?
キャノンみたいにExifに残してくれよって話ならまだ共感出来るんだけど。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 12:05:25 ID:43uGf/VJ0
>>876
オートは1/6以上に細かく制御しているようだけどね。

しかし、どこに「制御して欲しい」って書いてあるの?
ほんと、「自分の想定した敵」を作るの好きだよねぇ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 12:10:47 ID:0DwT/xMW0
>>875
いやむしろ1/12段で制御するのが通常(オート)
オート以外の場合のみ設定の煩雑さを回避して1/3段または1/2段に限定してるだけでしょ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 12:17:23 ID:9JbkxlfA0
シャッター速度のオート時は無段階制御、
理由は適正露出にするためだと言ってたな
実際はEV値は1/10だと思うから、シャッターも1/10単位じゃない?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 12:18:46 ID:43uGf/VJ0
>>878
露出調整なんか1/3段で十分なんだよ!って人もいるようですがw

オートで細かく制御するとして、なんで嘘値を表示するんだろ?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 12:25:31 ID:0DwT/xMW0
いろいろレスつけてるんだから、読んで下さいよ〜
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 12:25:35 ID:oPMqaEKh0
>>877
その理由はフルメカのカメラまで遡るんじゃない?
元々は絞りもシャッターもアナログ制御なんだよ。
絞りの輪っかを回すと開放から最小絞りまで連続的に絞りを変えられる。
1段ごとにクリックがあってもそれはあくまで目安だけ、クリックとクリックの間も有効。
シャッター速度のダイヤルも同じ、内部ではどんだけ回したかというアナログ量として扱ってる。
それが電子化される。アナログ的な露出計を元にアナログ的手法で機械を電子制御する。
次に制御がデジタル化される。このとき初めて刻みの「ステップ」という概念が生まれる。
元々アナログ値なんだから、なるべく細かく制御しようって考えになるのが自然だったんだろう。
露出値を1/2段、1/3段で設定するという考え方の方が後から生まれたもの。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 12:34:56 ID:oPMqaEKh0
>>880
>なんで嘘値を表示するんだろ?
CIPAかどっかで「露出」として有効な数字が決まってんじゃないの?
シャッター速度にしろ絞り値にしろ、あくまで覚えやすい近似値の表示だもんな。
1→1/2→1/4→1/8の次は実際は1/16なのに表示は1/15だろ。
続けていくと、1/30(1/32)→1/60(1/64)の次に突然誤差を吸収して1/125(1/128)になる。
そんな調子で単に覚えやすい数字になってるだけ。
デジタル当たり前の今なら1024とか普通の数字だからそのまま表示してもいいのかもしれないけど、
慣習的にそうなっちゃってて変更はかえって混乱するからそのまんまなんでしょ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 12:52:04 ID:0DwT/xMW0
シャッター速度優先で設定値(表示)が
1/128、1/256、1/512、1/1024、1/2048
なんてヤだけどね?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:07:05 ID:YshN42II0
どうでもいいけど、そういうのは各社共通の話なんだし、そろそろスレ違いだと気がついてくれないだろうか。
ここはαレンズスレだ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:28:42 ID:oPMqaEKh0
何でこんな話になったんだっけと遡ってみれば>>833-834か。
>834は俺だけど、「数値上揃えてる」ってのはMモードでの話なんで制御値も揃ってるはずだよ。
露出が違って見えるのはレンズによる差か、個体差だろうね。
70400Gとではあんだけ騒いだのに、この2本の描写の差にはあまり興味なさげなのね。
135/2.8は古くて不人気のレンズだからかな。
個人的にはF5.6まで絞ってこんだけ違うかと驚いたよ、主に135/2.8の悪さの方にw
壊れてるのかも?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:30:45 ID:QQNbnZkw0
>>885
そうおもうなら別の話題ふれよ
どうせないんでしょ?アホらし

>>883
キヤノンとかはメーカーノートで真値をだしてるからねぇ
CIPAが表示する数字を規定してるって可能性はたかい。
あとはただのデファクトスタンダードか。

>>884
べつに、0.125秒とかそういう数字だっていいじゃん
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:36:32 ID:k3wflv390
>>887
スレ違い指摘されたら「別の話題振れよ」って言って居座るって、荒らしと一緒だぞ。
話題の有無とスレ違いか否かは関係ない。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:40:55 ID:QQNbnZkw0
>>888
いやまったくだね

>>886
Mモードは動作と表示が一致するさー
嘘値になるのはAEのおはなしさー

890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:51:00 ID:FEC34sIj0
これは荒らしと見なしていい
NG ID:QQNbnZkw0
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 14:11:51 ID:+2ym4Yxq0
>>888
禿同
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 14:29:26 ID:jG1NKhTO0
チン皮チン皮
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 14:34:25 ID:43uGf/VJ0
で、案の定、話題なしwwww
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 16:19:01 ID:6L2/vIyG0
赤外線写真撮りたいから赤外線指標付けろ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 16:57:58 ID:3tHJ5wH00
トキナーの11-16買った人いませんか?
便利ズームの16-105、望遠の70-300Gみたいに広角のお勧めってあるんでしょうか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 17:22:35 ID:43uGf/VJ0
>広角のお勧め
1635Z
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 17:50:26 ID:0IwgfBaY0
>>895
試して見たら、逆光に少し弱い。歪率その他は良かったけど
カメラ屋が晴れた日に試させてくれるというので晴れ待ち
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 18:52:39 ID:XXqqZfnH0
少しどころじゃないぞ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 20:23:51 ID:w5bWvoYZ0
24mm F2 ZA SSMは今年中に発売。
500mm F4 Gはまだ開発中だそうで、仕様も固まってないとか。
ぜひSSMをつけてと意見してきました。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 10:17:08 ID:xIapHcy80
>>896
16って広角ですか?
せめて12は欲しいんですけど・・・
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 10:34:35 ID:xi5ySZ2/0
APS-Cか?だったら純正11-18でいいんじゃない
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 11:07:04 ID:F0E/APuA0
>>900
ハーフ判か・・・
それならシグマの12-24か純正1118だわな
どっちも大してよかないよ。どんぐりの背比べ。
でもそれっきゃないんだから仕方ない。

いやならフルサイズがニコンにいくしかない。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 11:09:50 ID:1bHXinDn0
そのうちトキナが出てくるんじゃないか?
いいか悪いか知らんけどw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 11:13:15 ID:F0E/APuA0
なぜか知らんが
 レンズメーカ:低性能で安価
って定着しちゃったから、レンズメーカも高価な
気合の入ったレンズを作ることなくなっちゃったんだよなぁ

αなんかレンズ穴だらけだから、レンズメーカが頼りなのに、
そのレンズメーカからショボレンズしか発売されないんじゃ
なんの意味も無いよ・・・
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 12:01:36 ID:yIvdojhz0
似た焦点距離・明るさでメーカー純正と同じ価格帯なら
かなり魅力的なの作れそうなのにね
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 12:27:56 ID:POJIIBBA0
そろそろSONYも両面テープ止めのレンズ作らないとなw
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 12:45:07 ID:1bHXinDn0
>>904
むしろ今は昔のそのイメージがなくなりつつあるように感じるけど。
レンズメーカーは昔は技術がないから安く売ることでそういう地位を自ら築いてきたんだけど、
最近は技術も上がって安く良いものを作るようになった。
シグマなんかは最近積極的に高性能路線に走っていくらか成功してんだから、
他のレンズメーカーもその路線は考えてんじゃないかな?
ただ、技術が上がってるかどうかは各メーカーの事情だからなぁ・・・
トキナ、古い設計のままのレンズ多いみたいだけど、どうなん?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 13:14:40 ID:1zLElifj0
>>907
シグマが現在トライ中ってだけじゃん。結果もでていない。
そのトライにしたって、2470/2.8が10万とか中途半端というか
やっぱ廉価グレード価格だし。出色なのが50/1.4だが
これは枯れきってるジャンル。
タムロンもトキナーも安物路線のママ。

まだまだ、全然だよ。

CNみたいに、自力でラインナップ拡充できる開発体力あるならまだしも、
αは「たりない?シグタム使えよ貧民wwww」って立場だから、
レンズメーカが格安路線のママってのは厳しい。

909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 15:02:05 ID:1bHXinDn0
昔(AF聡明期やそれ以前のMF時代とかの話)は安かろう悪かろうでしかなかった。
それでも各メーカー1本や2本はなんとか「当たり」のレンズ持ってたけどね。
それが今はだいたい「安物としては高CP」と言えるレンズ作ってるじゃん。
レンズメーカーの技術が上がってるってのはそういう意味だよ。
まさにそのシグマ50/1.4こそが、「ああ、レンズメーカーも変わったな」と思う1本。

ラインナップ足りない足りないって言うけど、どのへんが足りないのん?話は具体的に行こうぜ。
俺はここんとこソニーレンズばっか持ち出してて、旧αレンズ持ち出す機会がずいぶん減ったけどな。
せっかくだから、よく使うレンズを具体的に挙げてみる。(なんとなく頻度順)
フル:70400G、135F18Z、旧35/1.4、旧85/1.4、旧100/2.8M、旧35-70/4、1635Z、135F28(STF)
APS:1855、1680Z、30M28、50F18、18250
実働で使ってる旧レンズで今のラインナップにないのって35-70/4くらいだよ。
しかもこれ使ってる理由って50/1.4並みの小ささってのが全て。
こういうレンズもし今出してきたら俺はソニーに惚れちゃうなw

別に「ラインナップ足りてるじゃん」って言いたいわけじゃないよ。
どうせなら「こう使っててこのへんが欲しい」って話しようぜってことね。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 15:07:40 ID:F0E/APuA0
広角がぜんぜんないなんて、いうまでもないだろー
ズームもないし、単焦点にいたってはズームの方がマシだの
小型軽量という点だけに価値があるだの言われる始末

F2.8とおしの標準ズームは糞SAMの劣化A09だけ
F4とおしなんか影も形もない

ツアイスシール眺めてニヤニヤしているレンズヲタばかりじゃなくて、
実用としてカメラを使いたい人もいるんだよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 15:10:26 ID:CWt7c6ex0
とりあえず旧レンズを出して欲しいとは思うが
SONYのレンズ開発はなぜかやる気が伝わってこない
ブランドにこだわりすぎじゃないかと思う節がある
もうちっと中間層や下位層を捕まえられるものを出すべきじゃなかろうか
ツァイスが欲しいやつばかりじゃないんだしさ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 15:12:54 ID:+DzRIItNP
ツァイスシール要らない。
あんなの子供騙しにか見えない。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 15:15:54 ID:abtUgv6g0
また安物レンズ出せ出せの流れですね
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 15:20:52 ID:F0E/APuA0
以下、応答テンプレート

1)シグタム使えよ貧民wwww
2)24/2.8で足りないなんてどんなすばらしい作品とってるんですか?
3)135ZAがあれば幸せ
4)レンズラインナップの穴を嘆くよりも今あるラインナップを使いこなす努力を
5)他マウントいけや糞アンチども
6)チン皮チン皮
7)本日のNGID
8)今日も工作員が盛んだな。そんなにαのミラーレスが怖いか

915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 15:21:43 ID:1bHXinDn0
>>910
フルの話ってことでいいんかいな?
広角はミノの昔から弱いから、なんか弱いのが当たり前になっちまってあまり不足感じてないw
せっかく1635Z買ったのに使用頻度イマイチだな、もったいない。
ズームが高級品しかないのは確かに痛いよね、俺も2875の存在はないものにしてる。あれならA09買うよ。
てゆーかこないだいっぺんコニミノ28-75の中古買ったけど、片ボケで返品しちまった。
標準ズームはしばらく35-70でいいやw 24-85も持ってるけど全然使わない。
便利ズーム欲しいならAPS使うし。
>>911
>とりあえず旧レンズを出して欲しい
無理なんじゃね?
使っててこう言うのもなんだけど、ミノルタの事は忘れようぜ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 15:24:09 ID:+DzRIItNP
28mmF2と200F2.8はすぐにでも欲しいな。
28mmは5万円台で、200mmは10万ちょいだったらうれしい。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 15:39:53 ID:1bHXinDn0
ブランドにこだわりすぎってのはあるかもなー、もっと普通のレンズぽこぽこ出せやとは思う。
でもやる気はそれなりにあると思うよ、出てくるレンズはどれも良く出来てるから。

>>916
そーいや135Z買うまでは旧200/2.8よく使ってたよ。
APSでは主力レンズだったくらい。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 16:05:16 ID:yIvdojhz0
実家住まいの社会人独身の俺にとって
シグタムは衝動買い〜ちょっと無理して買える値段だけど、
純正は数ヶ月前から貯金してやっと買える値段。
もうちょっとこの間を埋めるようなのが欲しいなぁ。
シグタムとソニー互いにね
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:09:49 ID:I62YWCuC0
>>918
そこにTOKINAが・・
中古の100マクロ、蓑の100に負けない
中古だから調子悪いが、α550パワーでAFもMFも出来る。
特にMFCLVはタムより使いやすい。F2.8なんだが、タムより明るいみたい。
こんな古いレンズを難なく作動させるα550に脱帽。
ぜひ、最新100か85をα用に出して欲しい。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:22:54 ID:1bHXinDn0
トキナのスレにフル用85mm単が出るって噂が上がってんね。
まあ出るにしてもαマウントは後回しだろうけど。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:27:37 ID:vcbLgnBh0
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:29:24 ID:1NhiuGgp0
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:32:45 ID:1bHXinDn0
>>921
これ・・・かなぁ?
価格帯とか微妙に違うような合ってるような・・・?
あっちのスレで聞いてみる。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:33:55 ID:1bHXinDn0
・・・って、もう誰か行ってた。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:36:23 ID:1NhiuGgp0
Samyang=Vivitarの85mm/1.4でしょ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:38:30 ID:1zLElifj0
シグマが85単だすってきいたけど、
展示とか発表とかしてた??
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:48:15 ID:YdlRHQ+w0
>>921
これって以前からペンタックスのコピーと言われてるやつじゃないの?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:58:49 ID:I62YWCuC0
MF・・・なのか
別にAF限定とは言わないけど、STFじゃないんだからAF付けてもいいんじゃないかと
それにTOKINAじゃないなら、なんだかなー物欲わかねー
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 19:00:23 ID:1bHXinDn0
3万チョイなら遊びで買ってもいいかも。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 19:05:06 ID:CWt7c6ex0
>>915
わすれたいのは山々だがこうもラインナップに穴だらけだと嫌でも出てくるってもんだ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 19:06:49 ID:2av+4Ixj0
そこに 24/2、500/4 という。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 19:24:55 ID:1bHXinDn0
>>930
防湿庫から出す分にはいいけど、ソニーから出せってのは無理だろ・・・
販売権貰ったの撤退時点での現行レンズと開発中だったらしい35/1.4だけだろ。
しかも定価値上げせざるを得ないような値段で。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 19:53:21 ID:kBINrCFW0
>>907
20年くらい前は、メーカー純正が高くて買えないからレンズメーカーのを買うって感じだったもんなぁ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 19:56:11 ID:I62YWCuC0
使えない旧レンズならイラナイ。
今の高感度と多画素で破綻しないレンズを少しずつラインナップして欲しいナ。
懐にも響くから。無印レンズはとりあえず程度で、GとZAに傾注してくれればいい。
高くて普通の無印はイラナイ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:21:11 ID:Ungd+3al0
24/F2 SSMが待ち遠しい。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:22:56 ID:5WKAIuj50
24万ほどしますが、よろしく!

ツアイスシールレンズなんかどうでもいいから、
35/1.8 を4万で出せ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 08:23:44 ID:cbUrGpDR0
28mmF2 35mmF2 70-210mmF4 マクロ200mmF4 200mmF2.8 300mmF4 400mmF4.5
85mmF1.4(通常価格のヤツ) ソフト100mmF2.8 135mmF2.8(普通のヤツ)  中古の旅
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 09:16:51 ID:F3hU7v250
>>936
そこまではしないだろ?
おれは15用意して待機してる
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 09:27:41 ID:PWAipK+o0
懐と相談してシグマ24/1.8のままで我慢しようと思ってる俺が通りますよ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 09:29:49 ID:5WKAIuj50
>>939
まぁ等倍表示でモニタとにらめっこして初めて気づくような差だろうから、
それでいいんじゃないかと思うよ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 11:53:56 ID:szqVpmIi0
解像感しか気にしないならそんなもんだろうな。
本当に差が出るのは、悪条件でのゴースト耐性などだろう。

既出のブラインド・レンズテストはたいてい、これ以上ないような好条件の写真だからなあ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 16:25:11 ID:2rRyTV3R0
タイル撮影でレンズの全てを語ろうとする奴もいるしなー・・・
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 17:47:45 ID:gfpAnnoN0
相談です、α200で主に子供、静物を室内で、散歩や小旅行で風景やスナップといった利用が主です
現状レンズは18-70、16-80Z、(以下ミノルタ)50マクロ、24-85、100-300を持っています
室内でも使える明るいレンズを買いたいのですが(現状はマクロでスナップ等してます)候補は以下です

1.シグマ30mmF1.4
2.SONY 50mmF1.4
3.50mmF1.8 and 30mmF2.8マクロ

ボディの買い替え予定についてはフルに行く予定は今のところなし
子供が一年後に幼稚園に入るのでそれまでに550あるいは
700の後継機に買い換えてズームの70300Gを買い足したい

主に1に傾いていたのですがやや重いのと、ジコジコうるさく感じたのでちょっと躊躇
2はマクロと画角が同じなのでなんか釈然とせず・・・
フルへの移行を考えないのなら3もありかな?と最近思い始めました

とっとと550買って高感度使えるようにするのも手なんですが動画にも興味あるんでミラーレスや後継機を
せめて見てから・・・と思っています

944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 18:06:20 ID:Z1bWJFD/0
>>943


俺もα200でシグマ28/1.8が欲しかったけど、
DxOで高感度が使えるようになったからとりあえずの物欲はおさまった。

DxOおすすめ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 18:43:21 ID:szqVpmIi0
DxOいいよね。
なんかこう、色味もデフォルトでフジクロームっぽいし。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 18:45:51 ID:SOAS4ho80
>>943
タムの17-50/2.8か、AF50/1.8+30/F2.8macro
αの入門機はF1.4あたりだとAFが効きにくい。
ラインナップで遊ぶなら、TOKINA AT-X116/F2.8
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 19:11:19 ID:5WKAIuj50
>>943
だんぜん、30/1.4

50/2.8、30/2.8は、ボケ量も含めたフルサイズ換算だと
75/4と45/4となってボケ量が絶望的に足りません。

50/1.4は今度は屋内で使うには画角が狭すぎます。

というわけで、消去法で30/1.4となります。
これなら換算で45/2、一段絞っても45/2.8と
非常に使い勝手のよい数字になります。

描写も値段相応に良好です。一部のレンズマニアは
クセがあるとかいったりしますが、正直マニア以外気にしないレベルです。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 19:13:22 ID:5WKAIuj50
>>943
追加で。シグタムの2.8ズームもありえますが、
ぶっちゃけ開放だと描写がダルダルです。
おまけに所詮F2.8です。
換算値はF4で、これまた背景がボケてくれません。

合焦部分の解像感、背景のボケ。
この両者を両立するには30/1.4しかありません。
次点で50/1.4です。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 19:40:58 ID:pAuLog890
俺も室内ネコ撮りでさんざん悩んで30F1.4を買ったよ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 19:41:56 ID:ZnJzwzLI0
>>947
>50/1.4は今度は屋内で使うには画角が狭すぎます。

小旅行、静物を室内で
と書いてあるので恐らく料理写真とかを撮るのに使うんではないだろうかと予想
料理写真なら30より50の方が使い易いんではないだろうか?


951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 21:08:05 ID:llTMCS7C0
俺もDxOに一票。
デフォルトのままの現像でISO1600が実用レベルになるよ。

ついでに1680ZAの歪曲や周辺減光も補正してくれて、まさに一石二鳥。

>>950
料理に換算75mmはちょっと長いと思うよ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 21:13:29 ID:9Sdv4zMT0
しかしDxOが最高の効果を発揮するレンズはやはり1870
つまり1870こそが最強なのだ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 00:13:27 ID:DI8Susa+0
つDxO?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 01:04:26 ID:qGisW7sW0
A550のスレでいろんな標準ズームの比較クイズやってみたよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 23:44:56 ID:sa29l6Kv0
金もセンスもないが、135ZAを買っちまった
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 05:41:16 ID:ISMhWDHL0
>>955
おめおめ(^^♪
開放からでもシャープで良いよ
ZAは満足感というか所有満足度が高いレンズだと思うよ
957643:2010/03/15(月) 10:42:03 ID:3IWxZH5T0
>652さんに教えて頂いた代行業者を使って、先ほど韓国より到着しました。
箱を開けるときは不安でしたが間違いなく初期型。
200mm2.8に装着して問題なくAFも動作しました。
652さん他レス下さった方々、ありがとうございました。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 10:51:48 ID:26OQawM40
>>943です、皆様レスありがとうございます

ソフトでの補正は考えていなかったのでDxOというのは目からうろこでした
早速体験版をDLして使ってみたところ効果を感じれて物欲そそられてます、ちょっとお高いですが・・・

確かに室内撮りで50はやや狭く感じる時が多く35換算で40-50ぐらいの物が欲しいという思いがあります
ので50F1.4買い足してもまだ不満が残るだろうな、と思い同じような予算なら50F1.8 & 30F2.8という案が浮かびました
純正という安心感とそれぞれの軽さも魅力です ただこの二本持ち歩く事考えたら軽さのメリットは半減するな、と
色々悩んで今回は30F1.4で行こうかと心が定まりつつあります、週末にでももう一度それぞれのレンズ触ってみて決断したいと思います
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 13:43:21 ID:TaRry9VF0
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 12:55:21 ID:aGyu2yWI0
結論
ツァイスZA Vario-Sonnar T*16-35mm f/2.8SSMは
APS-Cテストと同じくらい円満な結果を送ったというわけではありませんが、
いくつかの局面が印象的に残っています。
これは16mmで特に本当です(容易にこのレンズのクラスにおけるベストの中にあります)。
レンズは、より長い間の焦点長における大きい絞り設定で戦いますが、
ピーク性能(f/8-11)は非常に高いです。
側部のCAsは非常によく制御されます。
樽形歪曲は16mmで感じられる場合があります。
口径食の量は16mm/21mmの@f/2.8で非常に高いのですが、
あなたがそれを避けようと意識するなら、そのすべてが悪いというわけではありません。
レンズの機械的品質は高品質のプラスチックと金属部品の
しっかり組み立てられた組み合わせのおかげで非常に高いです。
SSM AFは非常に速くて、かつ正確です。
そして、確実に、進歩は古いモーター軸駆動のAFと差が出ました。
或るものは、それは本当にそれの価値があるかどうかと思うかもしれません
Vario-Sonnarは高価なレンズです、そして、それは結局疵のないレンズではありませんが、
どんな超がつくほど優れたとされるレンズもそのようなレンズはありません。
あなたがそれらの周りでその弱点を意識しているなら、
確かに、それは偉大な結果を得ることができます。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 18:01:58 ID:4zQJOE9s0
>>960
ここまで褒めてるとソニーから金もらってるんじゃないかと疑っちゃうが、
α900がフラグシップボディならツァイスやGはフラグシップレンズだもんな
広角好きとしてはいずれほしい・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 18:20:52 ID:Qlw47vJR0
>>961
1635Zなら海外通販で14万でっせ!
1,2回修理にだしても、なお安い。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 22:42:27 ID:IM0qk9eR0
>960
って機械翻訳みたいにたどたどしい日本語じゃない?
日本人じゃないだろl。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 22:59:48 ID:kRmTLRA/0
>>959の上の翻訳だよ。
機械翻訳に突っ込んだんでしょ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:10:17 ID:kRmTLRA/0
あ、突っ込むって言ってもセックスのことじゃないよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:21:08 ID:QU1+gbtz0
フェラチオはセックスに入りますか?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:24:02 ID:LPsnRZlpP
いい質問だね。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 06:14:11 ID:Qa/oVIu+0
オーラル〜〜〜とわざわざ前に付けるくらいだから入らないと言う意見と
例え修飾語が付いていてもセックスと呼んでいるのだから入ると言う意見がある

一般的にはブロージョブと呼ぶことからやっぱり入らないに一票
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 09:36:32 ID:Y/UJYsX30
子供がデキないからセックスじゃないに一票
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 10:01:22 ID:bBs3SBlEO
屋外で花の接写とか室内で静物撮ったりの用途で
頻繁に使う訳じゃないから安く済ませようと思ってるんだけど
SAL50F18かSAL30M28だとどっちがいいだろうか
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 10:09:36 ID:xjjZZwLm0
SAL50F18は30cm位までしか寄れないから接写ならSAL30M28か
タムの90マクロあたりがいいんじゃない?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 10:14:59 ID:7hqYpQgy0
頻繁に使わない上に安くすませるならSAL30M28で良いんじゃない?
コンパクトだし
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 10:34:53 ID:lOVZP2Q30
こうして被害者が増えて行くのです・・・
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 11:06:39 ID:qb6KjFnL0
間を取ってタムロン60mm/F2 MACRO はどう?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 12:03:26 ID:HRheR9OY0
値段が・・・・・
両方買えるべ・・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 12:45:44 ID:NObDNI290
>>969
避妊したらセックスじゃないのか。
じゃあナマの経験がない俺は童貞だから立派な魔法使いになれるな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 15:27:27 ID:0f+x71GZ0
>>970
>SAL50F18かSAL30M28
のどちらかと言うことなので、APS-C前提で

屋外で花なら50mm以上、できたら90mm以上有った方が良いです
花壇の花で柵より内側に入れないときなど結構近寄れない場合があるので

逆に、屋内で静物撮影は50mm以下、できれば30mmが良いです
机の上に置いたある程度のサイズの物をフレームに納めようと思うと、
焦点距離長いとかなり離れないとならないので

一本ですますと考えると50macroが良いですが予算の都合が付かないかな?(;^^)
静物撮影がメインなら、とりあえずSAL30M28買っておいて将来予算の都合が付いたら
100macroかtam90macroを買い足すというのが良さそうです
逆に花の接写メインなら50macroかtam90macroをがんばって買うしか(;^^)
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 16:55:15 ID:bBs3SBlEO
用途的に1本でいくにはどっちも中途半端ってとこですかね
ごく至近距離の接写限定でならSAL30M28
屋外での撮影考えると50〜100mm
両立させるなら50mmクラス、と

素直に用途を分けた方がよさそうですな・・・
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 17:20:11 ID:0f+x71GZ0
>>978
50macroと28/F2(30mm持ってないので近い物として)で
椅子に普通に座った状態で机上の小物を撮影してみました
50mm
http://loda.jp/myphoto/?id=13.jpg
28mm
http://loda.jp/myphoto/?id=14.jpg

参考にして下さい
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 17:33:17 ID:Y/UJYsX30
>>979
もっと目一杯寄ろうよ
マクロの本領発揮せな
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 17:47:35 ID:NObDNI290
寄れるだけ寄ったら画角による使い勝手の差がわからんでしょw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 18:34:17 ID:tDwtuhVe0
>>979
28mmパースきっついなー
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 18:39:43 ID:svy5+pm90
>>981
標準ズーム持ってれば画角の差なんてわかるよw
マクロならではの一枚を是非!
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 18:46:34 ID:NObDNI290
まあそのくらい引いて撮るなら標準ズームでもかまわんって話ではあるわな。
どうせい寄るときしか使わんと考えるなら50mmの方がいいんじゃね?
タムロンでAPS用60mmってのもなかったっけか。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 19:29:55 ID:D/5j5tHl0
画質とか使い勝手を気にしないなら、50F18にプラスして(使いまわしも出来るから)ACクローズアップレンズでも買えばヨロシ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 20:25:44 ID:hE+xupJ30
全てを兼ね備えて安いΣ50mmをだな
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 20:26:10 ID:Wa1BFKR40
答えになってないかもだけど
シグマの50 2.8 MACROもいいよ。
値段も安いし、この先フルにいってもOKだし。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 20:28:25 ID:eNy2KB6s0
ボディキャップに針穴開ければ万全
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 22:03:21 ID:8Rzx9ozn0
やはりマクロならSAL100M28だろ。
値段を気にするならミノルタの中古にするとか・・・・
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 22:12:04 ID:/THYt93s0
何十年前の話をしてるんだよw
このご時勢マクロと言えばSAL30M28で決まり!!
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:21:16 ID:KijFC/uS0
Part43  お頼み申す                >>991                        
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:26:45 ID:KijFC/uS0
(訂正)Part43  お願いします        >>995 までに
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:39:01 ID:kCLM1cdC0
【G】A(α)マウントレンズ Part43【ZA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1268836709/

テンプレ貼ってくる
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:48:45 ID:NObDNI290
乙。
埋め埋め。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:48:55 ID:kCLM1cdC0
テンプレオワタ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:55:25 ID:wdYpVRM10
>>970
APS-C で 50mm だと花をアップで撮るために
最短撮影距離ギリギリぐらいまで近づくことになる。
その距離って花壇の端っこにギリギリ入らないように足をかけて
体を乗り出して腰がピキっと言う距離。 100マクロだな。

一方、室内で小物を撮るには100mm は長すぎる。
50mm ぐらいが使いやすい。


30mm の使い道はよくわからん。
犬の顔をドアップとか?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:56:56 ID:KijFC/uS0
乙デス。      このご時勢マグロと言えば  の続き 読みたかったので
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:57:32 ID:hE+xupJ30
マクロだからって等倍で撮らなきゃならんつーこともないし
虫には50mmは短いことは確かだけど
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:58:05 ID:NObDNI290
>>996
30マクロはあまりマクロレンズと思わん方がいいね。
使いやすい画角の単焦点で、ほぼ制限なしにメいっぱい寄れるレンズって感じ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 00:01:18 ID:btwoQziv0
>>999
それがマクロレンズだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。