【●黒点】Canon EOS 5D MarkII part 21【○白点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2110万画素、DIGIC 4、●黒点から○白点に変わった5D MarkIIを語るスレです。

前スレ
【葬式カメラ】Canon EOS 5D MarkII part 20【●黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231302554/l50

国内関連サイト
デジカメウォッチ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/10/07/9241.html
価格com
http://kakaku.com/item/00490111151/
キヤノン
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/081219eos5dmk2.html

海外レビューサイト
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E5D2/E5D2A.HTM#
http://www.dpreview.com/previews/canoneos5dmarkII/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:32:56 ID:FOYM8toH0
【高画素】Canon EOS 5D MarkII part 19【●黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230357399/
【黒点】Canon EOS 5D MarkII part 18【●鼻糞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229783146/
Canon EOS 5D MarkII part 16  ←実質Part 17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229171418/
【●】Canon EOS 5D MarkII part 16【鼻糞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229080521/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 15【黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228868037/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 14【高感度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228692042/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 13【高感度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228237392/
【王道】Canon EOS 5D MarkII part12【復古】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227960151/
Canon EOS 5D MarkII part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227675520/
Canon EOS 5D MarkII part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227180240/
Canon EOS 5D MarkII part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226496889/
Canon EOS 5D MarkII part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1225130595/
Canon EOS 5D MarkII part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224146459/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:33:25 ID:FOYM8toH0
関連スレ
【まだまだ】EOS 5D 46 Shots【現役】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231286863/l50
5D MarkU>>>>> 5D ≒ D700>>α900
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215090599/l50
■5D Mark IIで映画を撮るぞ■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221646699/l50
米美知子の写真でブナが枯れる??【EOS 5D MarkII】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228923534/
【悔しいのお】 Canon EOS 5D MarkII 【欠陥品】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229083438/
気になる Canon EOS 5D MarkII の後継機種 part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221748364/
EOS 5D markII にがっかりしたひとの数→part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222654488/
【対策版】EOS 5D MarkII Nを待ち望むスレ【黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228915978/
5D Mark IIの動画のすごさが分からない君たち
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222209000/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:34:17 ID:FOYM8toH0
===以上、テンプレ===
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:38:43 ID:P5qp3/8F0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:45:36 ID:fglzQcSq0
>>1
乙ですお
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:57:39 ID:js7Rf/fD0
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ  ⌒○  / |  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ    ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:14:41 ID:/Y6LkRqb0

ここですか?

キャノネットの大ボラにほだされて、
糞亀つかんで涙目のマヌケな観音厨のスレは?

今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  マヌケ   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  観 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  音 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  厨 ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:15:33 ID:hU/CCPIjO

5D2 ⇒ マヌケ観音厨ホイホイ!!
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:23:34 ID:x4V0MMmz0
5d2ほっすいよ〜!!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:04:35 ID:T1le3YJE0
オセロ的な見方をすれば、まだまだ油断は出来ないな。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:45:56 ID:jyNr9jIL0
常用レンズセット 5DMarkU用
EF24mm F1.4L II USM 222000
EF35mm F1.4L USM 183000
EF50mm F1.2L USM 165200
EF85mm F1.2L II USM 209800
EF135mm F2L USM 117000
EF200mm F2.8L II USM 105400
ヨドバシ特価(合計) 1002400
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:50:17 ID:JRuRvWQC0
正直、出たころはヤバイと思ってた。さらに黒点きたときには相当ヤバイと思った。
でもファームアップで軽減した今、ジワジワと良さが出てきてるのでは?

後継機だし派手なところは少ないけど、地味にいいカメラじゃないの?
あとは値段との折り合いの問題で。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:52:33 ID:Ik2QWSum0

Canon 5D-II & Nikon D700 high ISO comparison
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=30201003
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 23:57:42 ID:yKJZgtq70
>>12
そこの2本もってるけど、24−−70も悪くなかった
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:03:30 ID:RGqOQRLz0
常用レンズセット D700用
AF‐S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 218400
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) 226800
ヨドバシ特価(合計) 445200
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:04:38 ID:FeBLeYVf0
KenRockwell.comにNikon D3、D3X、EOS 5D Mark II のISO6400での画質の比較記事が掲載されています。
http://digicame-info.com/2009/01/nikon-d3xd3eos-5d-mark-ii-iso6.html

・ISO6400ではD3X、D3、5D MarkII のノイズの出方はよく似ていて、同様のまだら状の色ノイズがあり、どれかが明白に優れているわけではない
・D3Xは多少ノイズによるざらつきが多く、D3は多少少ない。5D MarkII はより強力なノイズリダクションが全体を汚く塗りつぶている
・私はいつでもD3Xを選択したい。それは、画像を多少ソフトで処理すればD3Xのノイズは他のカメラ並みになるが、D3Xのディテールの描写はどうやっても得ることができないため


いつの間にかキヤノンがより塗り絵になっちまってたんだ…
5Dの絵にもどせ!
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:13:44 ID:Wx5t5/R10
・私はいつでもD3Xを選択したい。それは、画像を多少ソフトで処理すればD3Xのノイズは他のカメラ並みになるが、D3Xのディテールの描写はどうやっても得ることができないため

↑この台詞ってD3出たとき5D信者がしきりに↓のように言ってたような…

・私はいつでも5Dを選択したい。それは、画像を多少ソフトで処理すれば5Dのノイズは他のカメラ並みになるが、5Dのディテールの描写はどうやっても得ることができないため

とにかく5D3は5Dの絵にもどすように!
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:15:04 ID:5R7UJ5yK0
>>1乙。

前スレは当初過疎だったのが、
ファーム更新で○白点、△おむずび祭りになってしまったわけだが…

今度はキャノンはどんなネタを提供してくれるんだろう?w
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:15:22 ID:RGqOQRLz0
シグマ 常用レンズセット D700用
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM ニコン用 116800
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM ニコン用 106800
ヨドバシ特価(合計) 223600
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:15:22 ID:XdMWYtPB0
もう1Ds以外は1,200万画素でいいよ。
他のところに金かけてくれ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:18:32 ID:Wx5t5/R10
>>21
1Dsも初代の1100万画素の絵が一番よかったんだけどね…
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:21:40 ID:RGqOQRLz0
常用レンズセット1式 5DMarkU用 \1,002,400-
常用レンズセット1式 D700用 \445,200-
シグマ 常用レンズセット D700用 \223,600-
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:23:18 ID:NMu80pS60
いい加減外国のレポート挙げるのやめてくれないか。
挙げるなら、全部訳してくれ。
全体像が分からなくて判断できない。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:24:19 ID:Fk/6xM2+0
>>24
勉強するか、グーグル翻訳使え
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:29:07 ID:RGqOQRLz0
さぁさぁ、勉強してますよ〜

常用レンズセット 5DMarkU用
EF24mm F1.4L II USM 222000
EF35mm F1.4L USM 183000
EF50mm F1.2L USM 165200
EF85mm F1.2L II USM 209800
EF135mm F2L USM 117000
EF200mm F2.8L II USM 105400
ヨドバシ特価(合計) 1002400
 
常用レンズセット D700用
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) 226800
AF‐S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 218400
ヨドバシ特価(合計) 445200
 
シグマ 常用レンズセット D700用
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM ニコン用 116800
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM ニコン用 106800
ヨドバシ特価(合計) 223600
 
常用レンズセット1式 5DMarkU用 \1,002,400-
常用レンズセット1式 D700用 \445,200-
シグマ 常用レンズセット D700用 \223,600- ←アナタにオススメ

27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:29:30 ID:Y8fnHe1p0
>>24
スルーすればいいだけじゃん。
英語読めないのが悔しいのかw
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:30:46 ID:XdMWYtPB0
>>26
もうシグマで良いかな、と思うくらい安いな(笑)
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:36:06 ID:NMu80pS60
>>25

>>27

信憑性がねえってことだよボケ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:40:19 ID:Wx5t5/R10
塗り絵画はメーカーを行き来する
D60の頃のキヤノン〜
D70頃でニコンに移り〜
50Dでおかえりとなった
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 01:56:27 ID:oZSRdkau0
>>29
日本語じゃないと信憑性がないってwww
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 05:16:09 ID:7RY+3tmO0
コンプレックスと近いものか
とにかく海外(主に欧米人)が英語で書いてるってだけでひとくくりに公正だと思い込みがちな日本人

あと上の「海外レビューサイト」なんて書き方は恥ずかしいからヤメレw
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 06:35:55 ID:qLXybEjI0
写真撮影板のオートサロンスレに5D2で撮った画像が上がってるね。
感度上げてフラッシュ無しで撮ってるらしいところはさすがだと思った。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 08:40:53 ID:veX1o+YM0
>>33
千葉の戦士しか出てこないんだけど・・・
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 09:40:43 ID:zwfQRGME0
>>33

綺麗だったけど、肌色がみんな白くとんでるね
白人みたいの肌、みんな色白
リアリティ感が無いのが残念だ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 11:01:01 ID:0Fg8+ZLL0
みんな蝋人形
みんな小暮閣下
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 11:18:02 ID:o159O5mq0
>>26
悪意ありすぎだろ。

常用レンズセット 5DMarkU用
EF16-35mm F2.8L II USM 205300
EF24-70mm F2.8L USM 196300
EF70-200mm F2.8L IS USM 249800
ヨドバシ特価(合計) 651400
 
常用レンズセット D700用
AF‐S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED 228400
AF‐S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 218400
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) 226800
ヨドバシ特価(合計) 673600
 
シグマ 常用レンズセット D700用
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM ニコン用 83700
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM ニコン用 116800
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM ニコン用 106800
ヨドバシ特価(合計) 3073000
 
常用レンズセット1式 5DMarkU用 \651400- ←広角が弱い。キヤノンはやはり広角苦手
常用レンズセット1式 D700用 \445,200- ←14-24がネ申。が、それを生かせるのはD3x。
シグマ 常用レンズセット D700用 \223,600- ←アナタにオススメ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 11:18:38 ID:o159O5mq0
あ、値段書き間違えた。まあいいか。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 16:05:26 ID:Hyp50QiY0
本当にほくろが直ったのならそろそろ買おうと思うんだが
作例が全然あがってこないのはなんでなの?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 16:12:33 ID:BCJ6Sfac0
今騒いでいるのはほとんどエアユーザーだから。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 17:19:56 ID:f8bUBebb0
鼻糞カメラで撮った画像なんて恥ずかしくてうpれる訳ないじゃん。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:22:49 ID:WD/Iteaf0
JEPG画像、PC確認してみたら思ったほどよくないない。
これなら、G10で思い踏み止まるべきだった。オク行きだわ。
JEPG画像なら、kiss X2かG10で十分だよ。これマジで。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:35:45 ID:34bP9EzwO
>>42
RAWなら行けると言ってるのがいるけど、センサーの設計が悪いが正解だろね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:38:53 ID:y4dcrUiWO
マジレスですいません。
RAWでシャープネス上げても厳しいですか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:46:41 ID:34bP9EzwO
>>44
ノイズも細部も階調も荒れ放題
小さく見るならば行けるけど。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:52:25 ID:7RY+3tmO0
百聞は一見にしかず
作例見て自分で判断
これ正解

ユーザーが居ないこのスレで「画質どうですか?」と聞いてまともな回答があると思う?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:01:00 ID:L83XrmvD0
結局メーカー公認で欠陥の烙印が押されてから過疎スレになりつつあるな
第二の50Dかい?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:01:12 ID:7brA8G8f0
俺、ニコンとキヤノンの2マウントなんだけど、フルサイズは持ってない。
D700のキスデジ並みの視野率と画素数にガッカリで5D2待ちだったん
だけど、これもいろんな面で期待はずれ。
で、こないだα900とツァイスの標準ズームと135mm単焦点借りたのよ。
そしたらこれが割と良いんだわ。
これで俺も3マウント体制かね〜。
でも、レンズ高いねソニー。Gレンズで良いから良玉出して欲しいな。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:04:21 ID:2PUNfGmv0
前スレでも100くらいまでは過疎だった。
それがファーム更新で白点祭りになり、結局5日で消化した。
現スレでも、キャノンはきっと何かやってくれるさ…
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:04:55 ID:LiIZajeoO
もし、白黒境界の黒側の部分をわずかに白く塗るか滲ませるのが対策なら、白黒チェック模様を高コントラストで撮影したら正しい方眼模様にならないって事か?

51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:09:52 ID:L83XrmvD0
>48
過疎って来てるからガンガレ・・キャノネット

しかしファインダーの話を持ち込むのは自滅するぞ
D700のファインダー視野率 カタロブ値95%(実測96.5%)
5D2のファインダー視野率 カタログ値98%(実測97.ウン%・・・+スカスカファインダー)
視野率だけとっても殆ど変わらない 
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:10:13 ID:+/qoj7Hh0
>>50
ぜひ実験やってみてくれ。
白側は十分飽和させてね。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:11:31 ID:34bP9EzwO
>>48
900のセンサーの階調とかはどうよ。
俺の周りにいないのだ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:18:33 ID:hT39gRPi0
>>51
D700の視野率は朝カメおじいさん研究室できっちり95%ってばれてるよ。
結局実測96.5%ってのはニコ爺の妄想結果だったんだけどw

ちなみに朝カメおじいさん研究室できっちりばらされると思うけど
5D2のそれはきっちり98%(誤差0.1%以内)だよ。
まあ見てなw

55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:22:06 ID:34bP9EzwO
>>54
必死は価格だけにする
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:31:14 ID:vnq9gUDx0
おじいさん研究室(笑)
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:37:33 ID:hT39gRPi0
>>55
必死wwwwとか言う前に朝カメ買って確認しな。
あの人生の大先輩は基本ニコ爺だけど毎回きちんとした報告してるだろ。
少なくともニコ爺が信じてるソースの素人の検査結果よりは余程きちんとしてるから

だいたいD700の視野率が本当に96.5%なら今のニコンなら95%って表示せずに
96.5%or97%って表示してるから、ついでに5D2のそれにも期待しててくれw


58星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/13(火) 19:40:56 ID:O6c9daP70
>>39
5Dmk2で撮った星の写真ですけど黒点の影響は最も目立つものと思われますのでご参考にどうぞ
Canon firmware update をする前のカメラで撮った画像で修正したけど黒点の痕跡が残ってる
http://down11.ddo.jp/uploader/download/1231476982/attach/orion5D2darksmall.jpg
Download pass [hosi]
ちなみに何枚も撮って合成した絵なのですが画像処理にはIRIS とPhotoshop CS2 を使ってます
Photoshop には5Dmk2 black dot removal って無償の修正ソフトが入っててまあまあ修正できてる
ということで full size DSLRで天体写真撮るなら5Dmk2よりも5Dを改造した奴の方をお勧めします
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:42:27 ID:NHsWLHel0
ヨドで触ってみたが,驚くほどチープだね!

・『パッコ〜〜ン』と間抜けなシャッター音
・ふにゃ〜という動き出しが判るほどとろいミラー
・プラ感いっぱいの外観
・ゴリゴリしてスムーズに動かないレバー,ダイヤル・・・などなど

5万円のカメラかと思ったぞ。それに加えて,

・センサーの黒点をファームでごまかし
・JPEGはDigic4で塗りつぶし

>>8,どんな奴が買うんだろ? ww
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:44:43 ID:34bP9EzwO
>>57
必死はわかったから
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:46:09 ID:fdhXZQ+V0
>>58
それで アップデートの後の写真は?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:53:45 ID:hT39gRPi0
>>60
D700の視野率がぴったり95%って現実を信じたくない気持ちはわかるけど
ちゃんと受け入れようよwwww

って言うか、これD700使ってれば当然気がついてると思うんだ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:54:49 ID:hT39gRPi0
>>59
D80とかD60とかチープなカメラしか買えないから僻んでるのか?w
気に入らないならD3xを予約しとけよ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 19:55:46 ID:NHsWLHel0
>>58
画面中央下部のなが〜い光芒はなんだろう?
センサーの読み出しノイズっぽくないか。
65星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/13(火) 20:17:08 ID:O6c9daP70
>>61
新月前後の土曜夜しか撮れないんでまだですよ でもアップデートせずに使う方が良さそうかなぁとか
>>64
カメラに入る前の問題ですから気にしないで下さいな ちょっとした装置を付けててその内部の反射光
5D2ってlive view は便利だしノイズは随分少ないし合成するとかなり見えて来るし悪くないんですけど
IR filter 除去改造しないと赤がかなり寂しいんです 見えるように持ち上げた絵がこれ↓DL pass [hosi]
http://down11.ddo.jp/uploader/download/1231426172/attach/orion5D2small.jpg
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 20:19:29 ID:rtla7Hkw0
>>37
悪意ってw
写りで比較したらそうなるでしょ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 20:19:49 ID:1urNmVZz0
シグマの凄さとキャノニコのぼったクリ加減が変わった
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 20:22:36 ID:1urNmVZz0
ホヤもペンタックス止めてキャノニコ用
レンズメーカーになればいいのに
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 20:23:54 ID:OtNCUket0
リミテッドレンズのEFマウントが出たら確実に買うわ・・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 20:24:28 ID:mLDkky0C0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 20:35:39 ID:Vw0Fh5oYO
前スレに貼ってあったヒツジは5D2で撮ったものなの?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:29:36 ID:iLmcSsYq0

祝! デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング 1位
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:31:48 ID:Fk/6xM2+0
情報弱者多いね。ばかばっか。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:35:32 ID:Fk/6xM2+0
キヤノンは1系と撒き餌のKiss、Lレンズはまともだが、他の手抜きが酷すぎる。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:36:51 ID:+wXJIXD10
>>72
ファームアップをきっかけに先週買った。
待ってた組が多かったのかな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:50:59 ID:44k8BFp00
>>72
って価格だろw
おおかた葬式写真騒ぎの(ry
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:05:40 ID:pD9f/NyB0
センサーリニューアル待つなら分かるけど
ファームアップを待って買うって・・・意味あるの?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:11:52 ID:FpZ3nQ9a0
毎日、毎日、毎日、毎日、スムーズに値下がり中、
このペースなら3月中に
198.000円で売るポイント店が出てくることになる。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:13:20 ID:g/YKjeyN0
>>33
どこですか?
探したけど見つからなかったorz
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:13:38 ID:CwYe+nhR0
おい、ネジがちゃんと締まっているか確認しておいた方がよいぞ。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=30658396

ミラーボックス内に脱落した事例が出てるぞ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:15:07 ID:FQnA8uKi0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/01/13/9982.html キャノンは当分買わない方がいいな
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:16:39 ID:Fk/6xM2+0
そもそもキヤノン買うヤツは馬鹿だろ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:18:16 ID:NMu80pS60
何でまた、外国のを引用するんだ?
日本がどんだけ酷い目にあったら、目が覚めるんだ?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:44:21 ID:NHsWLHel0
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/718518/

自分で直せるから,5Dよりは改善したってよ! w

派遣さんが切られる直前に組んだものかもね,カワイソ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:01:45 ID:hT39gRPi0
>>80
英語で書いてあるだけで全く疑いもしない所なんて
海外にもニコ爺は多いって証拠だなw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:03:25 ID:Fk/6xM2+0
>>85
英語で書いてあるだけで全く読めない所なんて
海外にはキヤノネットはいるのかな?わかんないやw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:11:37 ID:HvThDFEv0
>>86
一日張り付きご苦労様です。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:13:01 ID:oZuLrzjJ0
海外の大規模臨床試験にも疑いの目が向けられつつある。
そもそも、都合の良い結果が出るように予め仕組まれているのが
多い。何の疑いも無く、盲信するととんでもないことになる。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:13:49 ID:V2ey8d000
該当カメラでもバッテリー蓋にマーキングがあると大丈夫で
ないのは対象になるって、品質チェックの抜かりって事?
よーわからんな、最近のキヤノンは。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:16:04 ID:qZ7Yxtul0
having a shoddy mirror-box assembly is a 5D tradition. Remember the issue with mirrors flying off 5D1 bodies?

ワロタ…
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:17:38 ID:LMciuQYV0
>>80
> The number of 5D2 issues is becoming almost comical. Is this the level of quality Canon
> puts into their $2700 semi-professional camera?

5D2の問題の多さはほとんどマンガ・・と完全に笑いモノ www
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:23:34 ID:SaXeuohj0
キヤノン以外のカメラが売れますように。
キヤノンが反省してくれますように。

反省しないようなら撤退しますように。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:23:37 ID:woY45q5nO
緩み止めの対策がされてないのか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:26:29 ID:fTHyHVLh0
>>91
厚顔無恥なニコ爺に比べればお子様レベルの煽りかと。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:30:40 ID:wkjytWtp0

5D2 ⇒ マヌケ観音厨ホイホイ!!
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:33:42 ID:yrLB7Ovs0
キヤノンは取り返しのつかない大失態を犯しちゃったね
プリンタでもキヤノンの嘘広告やセールス広告は酷いよ
なんでこんな酷い企業になっちゃったんだろう?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:38:15 ID:PfowbNk00
御手洗が悪いよ。儲かれば勝ちになっちゃった。

技術のキヤノンはどこに行った。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:52:11 ID:yrLB7Ovs0
キヤノンの巧みな広告戦略で、大して良くないくせに一番売れてるのは理解できる。
でもそれに気づかない客や第三者検証機関が一番馬鹿なんだと思う
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:55:07 ID:fTHyHVLh0
D700買った俺はアタマ良い〜
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 01:49:17 ID:BBulJtek0
観音はネ申
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 01:51:31 ID:PfowbNk00
イムだろ jk
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 02:20:27 ID:hcTwbbBeO

そろそろニコ自慰の登場

103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 02:34:33 ID:PfowbNk00
あれ?まだ出ていなかったの?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 02:39:23 ID:ZAKn7v3YO

ここは、ニコ爺のスレですか?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 02:40:15 ID:BLdeIC7rO
>>104

いいえ。

ここは、キャノネットの大ボラにほだされて、
糞亀つかんで涙目のマヌケな観音厨のスレです。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 02:46:42 ID:PfowbNk00
あ、でたw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 03:01:42 ID:r/PgY/J30
5Dシリーズ伝統の部品が落ちるミラーボックス。でも今度は自分で修理可能!!!
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=30658396
http://flickr.com/photos/dcoombs/3193598362/
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/718518/

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it problem with can●n!!!
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 03:44:55 ID:yrLB7Ovs0
キヤノンは2度と買わない
さよならキヤノン
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 04:03:00 ID:AyQAMkMm0
5D2とは直接関係ナイけど、
キヤノン、「IXY DIGITAL 2000 IS」でビス脱落の可能性
もう、カメラ製造から手を引く時期カモね。
欠陥品の総合商社「キヤノン」
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 05:12:11 ID:MYrm/1/G0
平日の深夜ここにかじりついて
嫌いなメーカー貶す書き込みを延々続ける人って
普段どんな仕事してんのか不思議だ…学生?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 06:13:36 ID:McXeDGb70
>>110

藻前が云うな!!
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 06:55:15 ID:Nh/d3p300
>>110
2chに書き込みしているのをお仕事にしている非正規雇用社員とか、
内容はともかく誰かに読まれるのが快感の2ch中毒じゃないかな。
書き込みに具体的な内容がなくてただ煽っているだけの低レベル
なものばっかりになったからね。

5D2はパッチがうまくいってメーカを蔑むネタもなくなっちゃったから
そのうちに所有者や情報を集めたい人が集まる正常なスレになると
思うよ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 07:04:02 ID:SBWym0nQ0
ガーラでしょw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 07:07:36 ID:cSq6r6sf0
>パッチがうまくいって

おにぎり光点のどこが「うまくいった」のかとwww
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 08:01:32 ID:dAp3+0N9O
ピクセル見て写真見ず乙。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 08:04:37 ID:ZTqYEPrk0
その通り
ちゃんと全体を見渡せば綿毛が見えるのにね
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 08:18:02 ID:ZAKn7v3YO

まあ、ホントに不具合満載!
オマケに糞画質!

いいとこ無しだなあ!!
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 09:02:38 ID:DE8ThkgA0

5D2 ⇒ マヌケ観音厨ホイホイ!!
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 09:40:48 ID:rq2vIjI9O
5D2持ってる人に相談です。今KDXでEFS17-55とEF70-200F4 IS使ってます。レンズはいいもの使ってるので
ISO800まではまた満足な画質だと思っています。最近5D2のレンズキットが気に
なってます。フルサイズの画質は今よりも圧倒的にいいのか? お金にそんな余
裕ないけど、欲しくなってきました。カメラに30万つぎ込むなら旅行資金にすべ
きか。ほんと悩んでます。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 09:44:52 ID:Y+BdJ+M2O
>>119
旅行資金と広角
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 09:45:36 ID:OB19KnhN0
>>119
色々サンプルあがってるから、自分の目で確かめるのが一番
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 09:59:46 ID:5umoIOCeO
高ISO設定とレンズの良し悪しによる写真の出来映えはリンクしないと思うんだが…
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 10:01:12 ID:LMciuQYV0
>>119
旅行資金。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 10:31:42 ID:frPYz/LCO
レンズ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 11:21:51 ID:hvdQfVZf0
心なしか静かになってきた

>>119
とりあえず旅行資金を20万にして、EF-S10-22を買うとか
あまった資金で50/1.8買うとか。
そのうち今より安くなる。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 11:25:11 ID:OB19KnhN0
なんだマルチか

デジタル一眼質問・雑談・購入相談57
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231506009/363
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 13:00:26 ID:ceU8XQzs0
パッチって、フォトショのごみ取りフィルタみたいなのを
シャッター押す毎に自動的に起動するんだろ? ダサいなあ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 14:02:47 ID:gUyMwIv/0
KDXのiso800で満足するなら、何を買っても綺麗。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 14:25:51 ID:+3vnXPTnO
白燐爆弾はいかんよね
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:12:21 ID:r/VTT04X0
>>110
つ年金生活者(所有機はD40orD80)
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:28:59 ID:y/tanSFo0
>>130

D40はまぁ良いとして
5D2ってボディの質感だではD80に負けてね?(良い勝負か)

D300だと質感では比較にならん
キヤノンはもう画素はいいからもうちっとマトモなボディ出してほしい
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:44:07 ID:ej2AdMhd0
>>131
D80はプラなんだがwww

133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:44:28 ID:OB19KnhN0
>>131
画質良いなら、ボディーはエンプラでもいい。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 17:38:48 ID:y/tanSFo0
>>132

つまりニコンのプラボディとキヤノンの5D2は良い勝負ってか・・・
格下のD300の方が質感が良いってなんとかならんのかのぉ
黒点ファームはまぁ頑張って早かったけど、なんとかボディにも金をかけて欲しいわ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 17:42:14 ID:vpkT6Suz0
黒星が白星に変わった。これでお相撲さんも買ってくれる。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:07:18 ID:Bh1qZDoz0
>>134
40Dの時もそうだったけどニコ爺は触ったこともない癖に
質感がどうたら言うのな、まあプラと金属の区別もつかないような
ボケ老人だから仕方がないかw

137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:18:47 ID:vlIATfLG0
みんな、カカクコムの以下のレビューどう思う?

http://kakaku.com/magazine/061/index.html

フルサイズの自由作例だけどα900も悪くないとオモタ。
5D2は味噌付いたけど、価格の推移によってはこれもありかな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:38:39 ID:L4oAhwY5O
質感はともかく、防塵防滴じゃないからパス。
それ以前に、今のキヤノンのカメラはシャッター音が悲しい。

FDマウントの頃のキヤノンはよかったなぁ。
マウント変更に怒り狂ってニコンにスイッチしたが。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:01:11 ID:HvThDFEv0
質感の次は防滴かよw

5D2の防塵防滴に配慮って言うのは、非常に謙遜した表現だと言うのは
JIS防水保護等級を見ればわかるんだが、ニコ爺には関係ないだろうなw

ニコンなら余裕で防塵防滴って表示してるよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:11:14 ID:b5QwxSWt0
>>119
> 5D2持ってる人に相談です。今KDXでEFS17-55とEF70-200F4 IS使ってます。レンズはいいもの使ってるので
> ISO800まではまた満足な画質だと思っています。最近5D2のレンズキットが気に
> なってます。フルサイズの画質は今よりも圧倒的にいいのか?

そんなことない。

たとえば、EF70-200F4 ISを 5D2に取り付けると、フルサイズになる分
周辺の画質が落ちる部分まで使うことになる。
KDXで撮ってる分には、周辺部分の画質が落ちる部分は使わないからね。

そういうことは分かってないと、買ってからこんなはずでは....
になるかもね。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:15:45 ID:L4oAhwY5O
>139
そんなでは、5Dでは「防塵防滴」と表記していたのに5D2でそれを取り下げた理由になってないよ。

ニコンは最低保証値、キヤノンは最高値をカタログにうたうのがお約束みたいなもの。
5Dは海外ではプロ向け機種として認知されてるから、防塵防滴に関してプロから何らかクレームでも入ったんじゃない?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:19:34 ID:OvSXZso/0
>>141
5Dで防塵防滴ってどこに書いてあるの?
カタログ持ってるからページ教えてください。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:27:13 ID:AWk6hDeK0
ニコ爺の脳内カタログに書いてあったんだろ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:34:23 ID:HvThDFEv0
>>141
|ニコンは最低保証値、キヤノンは最高値をカタログにうたうのがお約束みたいなもの。
それは昔のニコンだよ。

今のニコンはカタログスペック至上主義。
だから14bitRaw時のD300の秒3コマ弱やD3xの秒1.8コマをクレカの免責表記並みの
小ささでこっそり記載してるんだよw
D700の視野率が本当に95%ちょうどだった事と同じ
発表当時は戦闘機も追えるってニコ爺が豪語してた自慢の3-DトラッキングAFだって
実際は歩いてる人の何処かににAFが来るレベルなのにD300のカタログ(P10)で
堂々と唄ってるバイクのカウルピタリと追従っぽい表現や冒頭の(P5)のお姉ちゃんの
絵とか見ればわかるだろw
一見薄暗い部屋で際だつほどの低ノイズと階調性能と思われておいて
撮影データは何故か1/125s F11だからなwwwww

質実剛健な昔のニコンは終わったんだよ。orz



145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:34:36 ID:BBulJtek0
>>137
普通にD700だけはない、こんなのが同価格のカメラとは思えないよ
ニコ爺が必死になって5D2を叩いてる理由がわかった
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:59:47 ID:WkPj8hqVO
>>144
12bitRAWでも階調はCan●nに余裕勝ちですが何か?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:01:11 ID:OvSXZso/0
>>146
論理的にどうぞ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:01:49 ID:vlIATfLG0
>>145
レスTHX!
オレも今の時期にD700は流石に無いわ。
D700XやD800が3月頃に同価格帯で出れば考える。
オレの場合、後はαかEOS。
悩むー。

話逸れるけど栃木在住(笑わないでw)なんだが、キヤノンやニコン、
ペンタ(但し操業停止)のレンズ・カメラ工場はあるのにSCは近くに
ない。
どうせ調整は工場の技術者がやるんだから窓口位あっても良いのに・・・
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:07:59 ID:vlIATfLG0
>>146
ちゃんとキャリブレートしたIPSパネル液晶とかで観てる?
どう見ても少なくとも上記のリンク先の画の階調は5D2と
α900が上。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:13:08 ID:woY45q5nO
また、がっかりカメラのがっかりスレになってきた。
上げてるのもいるようだし。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:15:08 ID:MYrm/1/G0
最近このスレ見てると
黒点という具体的な叩きポイントを失ったニコ爺の迷走っぷりが笑えるw

それで何とか叩けそうな場所探し出すんだけど
それはニコン機にもより酷いケースで当て嵌まったりで自分で自分の首絞める結果ばかりなのなwww
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:25:59 ID:v0lpCPn30
ニコ爺〜ニコちゃんに質問。

RAW現像ってやってる?モニタのキャリはしてる?
ニコの人とどうも話がかみ合わないと思うときは大抵、
jpeg撮って出しが前提だったりする。

カメラ屋でバイトしたことがあるけど、この価格帯の
カメラ使ってるのにRAWを触ったことが無く、現像は
ラボ任せって言う爺や婆が多かったよ。
依頼の60%位はニコの人だった。
同数位いるはずのキヤノの人は20%位。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:32:01 ID:6EBV4yb70
みなさんのアイドルのニコ爺です。
キャッシュバックに釣られて、年末にD700を買ったのですが、
すでに後悔しています。
なにしろ重い。漬物石のようなこれを持ち歩くのは難儀します。
フルサイズに合ったレンズを尋ねても、20万もする重い
ナノクリズームばかり勧められて、年金暮らしの私には
体力的にも経済的にも、とてもついていけないのが分かりました。
キャノンも年寄り向けに軽いフルサイズを出したらきっと売れますよ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:38:10 ID:l3IxIGvO0
また煽りが出てきたな。
祭り好きだねぇw

ニコ爺も減ったことだし、そろそろ正常運転で行こうや。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:41:38 ID:Mb3xm4Aq0
あれだけ騒いだニコ爺が図星を突かれると反論してこないのなw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:45:39 ID:rm+wYfeB0
ニコ爺ニコ爺おまえらがうるさい。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:55:59 ID:OMxVYy6M0
ニコ爺が消えたところで、あとは50Dスレのように過疎るだけだけどな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 21:10:10 ID:HvThDFEv0
>>149
それ以前に9300Kで色の評価をしてると思いますw
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 21:14:06 ID:LMciuQYV0
ということで,D80より質感が低くて,パヨ〜〜ンとシャッター切るたびに,
フォトショのごみ取りフィルタみたいなパッチを起動するカメラを
26万円でお買いになる奇特な方々・・・ということおK?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 21:19:35 ID:sAY7NrjQ0
>>159
価格コムの最安値は既に23万5千円台だよ
D700と逆転するのも時間の問題だね
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 21:34:38 ID:2ZTNf5U+0
パッチ起動www
バカすぎwww
センサーや画像処理の勉強したら?w
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 21:39:16 ID:O6MOo4iT0
>>158
お前、安モンのノートPCで見てるのか?www
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 21:41:57 ID:HvThDFEv0
>>162
流石ニコ爺様は意味が解ってないようだねw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:02:38 ID:O6MOo4iT0
今のフルサイズはどのメーカーも一長一短。
とりあえず待ちだな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:03:57 ID:PfowbNk00
>>164
キヤノンは短所しかないだろ。

ソニーは解像度●。
ニコンは高感度●。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:04:26 ID:PfowbNk00
あ、●は○になったんだっけw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:05:21 ID:O6MOo4iT0
白色点と輝度、階調の関係分かってる?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:07:16 ID:WrHgO85/O
大手販売店の中の人から聞いたけど、5d2は客からのクレーム酷くて大変らしいよ。
しかも全員が揃えたようにレンズキットで黒点問題理由の返品要求。
それもポイント消去無しを要求してくるらしい。

つまり頭の良い人が、年末年始の休暇用にデジタル一眼無料レンタル。
しかも最大20%ポイント贈呈付きだったてこと。
賢い消費者って、怖いねえw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:08:47 ID:q9YEkVta0
ただのアオリの2ch基地外
ID:PfowbNk00
は消えろ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:15:39 ID:rm+wYfeB0
相手にするなよ。。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:16:08 ID:DE8ThkgA0

ホラ吹きキャノネット

↑↑欠陥品擁護団体
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:16:54 ID:mEg18EBV0
>>149
このカメラで階調は禁句。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:17:03 ID:rm+wYfeB0
俺かよ。。。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:17:49 ID:fI+cAaC00

5D2 ⇒ マヌケ観音厨ホイホイ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:19:02 ID:PfowbNk00
>>169
オイオイ 俺はキヤノンユーザーだぞ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:20:25 ID:xQAo0nK50
>>168
俺が有名量販店の中の人から聞いた話は違うな。
D700のキャッシュバックキャンペーンが始まってから、返品が
やたら増えたそうだ。それも、なぜか外箱のバーコード部分が
切り取ってあるのばかりだとか。ニコ爺って凄いわw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:22:43 ID:fDKEX+oI0
>>175
何を使ってるの?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:22:58 ID:PfowbNk00
>>176
ポイント20%のほうがいいや
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:23:09 ID:mEg18EBV0
>>176
猿まねはみっともないかも
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:23:42 ID:A736ErEb0
今時、観音とかホラとかw

年寄りがPCの前で薄ら笑い浮かべてカキコしている姿を
家族が見たら泣くぞ。
それとも一人暮らし?
体に障るから夜更かしもほどほどにな。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:27:18 ID:biqDmBFT0
5Dシリーズ伝統の部品が落ちるミラーボックス。でも今度は自分で修理可能!!!
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=30658396
http://flickr.com/photos/dcoombs/3193598362/
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/718518/

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it problem with can●n!!!
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:28:49 ID:BLdeIC7rO
>>176
>>180

ホラ吹きキャノネット、乙!!
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:28:58 ID:ZAKn7v3YO

このスレの90%は、キャノネットの大ボラと、マヌケな観音厨の千ズリ汁で溢れています。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:33:54 ID:HvThDFEv0
何故か有名量販店の中の人が多いスレだねwww

185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:35:10 ID:mEg18EBV0
画素の不良で赤青黄色の点々とか絞りを変えると明るさが狂うとか
ボディーの組み合わせが悪くときしみ音が出るとか価格で不良オンパレード
ショータイムだ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:42:09 ID:PfowbNk00
>>177
どうせいっても信じないだろうから、うp

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090114224112.jpg
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:43:46 ID:YTO8TXLl0
>>186
EOS5か
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:45:27 ID:4KQGGv+o0
>>185
カカクのアホの言う事をそのまま叩きの材料にしてるおまえの頭も不具合満載
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:45:32 ID:YTO8TXLl0
>>186
ホロゴン16mm付けて再うpしてください!
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:49:02 ID:p4UuhrgY0
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:53:23 ID:xcypJXRH0
>>185
↓これやね。キャノネットに沈められないうちにリンクを張っておこうw

2度目の交換です・U
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8935914
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:10:12 ID:MYrm/1/G0
いつものヒッキーニコ爺殿へ
また今日も明け方まで張り付いてせいぜいスレ進めといてくれ
俺はまた朝起きてから楽しませてもらうからw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:55:14 ID:qAVDmTi+O
>>166

ファームアップしてもまだ残るんだから●がΘになったくらいが適当かと
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:36:33 ID:nlsnLVcp0
この前ヨドバシに行って来たら、ニコンの売り場に客が1人もいなかった。
キャノンも閑散としていたよ。
このままだと共倒れになってしまうよ。
どんどん馬鹿みたいに書き込むのも良いが、
キャノンよりもニコンのダメージが大きいような気がする。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:37:52 ID:1umTvo6A0
GKの思惑通りか!!
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:46:33 ID:X7e563/k0

マヌケな観音厨!!
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:48:05 ID:B+R2IDHr0
この不景気の中この早いモデルチェンジじゃみんなついてけねぇだろ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:57:28 ID:+gdQGvO20
あっという間に
α900と5D2に抜かれ、
ゆるゆる端子カバー、RAW油絵、シャドウ部階調潰れ、
激重のD700を買って涙目のニコ爺が
慰め合うスレはここですか?

199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 01:05:34 ID:SmhWWrng0
あ、ここはD700のスレだったんだ。
知らなかった。安住するか。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 01:06:04 ID:SmhWWrng0
5D2って、AFポイント何点なの?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 01:06:25 ID:SmhWWrng0
D700は秒8コマだけど、5D2は何コマ?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 01:08:26 ID:nbqdAHd50

不具合満載!!

↑ファームアップでなにが直ったの?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 03:32:50 ID:CG7mjCYW0
ミラーボックス内の部品が落ちにくくなった
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 06:20:46 ID:JJB4Kjvp0
おはようニコ爺殿w

何だ全然スレ伸びてねーじゃん
今さら体裁つくろってんじゃねーよw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 07:25:24 ID:SE2HN8ee0
おはよう2  ニコ爺

俺もバカバカしい煽りにカキコが減ったよ
どう使うかの建設的意見や作例ナシでは
廃れるよナ

ニコ爺専用スレだからな(笑)
206タキオンぞうきん:2009/01/15(木) 08:16:53 ID:Eb3Bws5j0
5Dmk2はほめれるところがありません。
1000万画素コンパクト機の画像を2倍に拡大したみたいな不鮮明な画質も、どこまで押せば半押しでどこまでで全押しなのかはっきりしないぐにゃぐにゃシャッターも、ちょっと力を入れるとたわむチープなボディも、とにかく最悪です!

一方、D700は真に、いい写真を撮るためのカメラですね。
無駄に画素数や動画機能などを欲張ったりせず地に足がついた設計が好感度高いです。
キャノンの5Dmk2が「フルサイズセンサーを積んだキスデジ」だったことも評価を相対的に引き上げてますねw


参考までに私の評価です。

5D2
http://review.kakaku.com/review/00490111151/ReviewCD=173421/

D700
http://review.kakaku.com/review/00490711133/ReviewCD=173510/
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 09:25:06 ID:cIEfuBol0
>>206
果たして、D700後継に動画機能付いても「無駄な機能」といいつづけるのだろうか?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 09:48:42 ID:8I2K6Tkd0
>>207
今までの経緯から考えると「言わない」だろうね。
なんというか節操ないよね。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 10:01:20 ID:+gdQGvO20
>>206

>どこまで押せば半押しでどこまでで全押しなのかはっきりしない

指の感覚がないほど、老いぼれてるわけだなw。
もう、写真はやめたほうがいい。

>無駄に画素数

D3XがD700より格下と言うわけだな。
視力も限界、もう画質を判断できないほど、老いぼれてるわけだなw
入院したほうがいい。

210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 10:07:36 ID:CG7mjCYW0
>>209
「無駄に」って部分を無視してない?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 10:52:33 ID:/Jccf93n0
自虐ですね、わかります。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 11:03:27 ID:9qsj/LX20
>>210
5D2の画素数は無駄でD3xの画素数は無駄じゃないと。
ダブルスタンダードですねわかります。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 11:15:27 ID:+Pkt2Iy90
>>212
黒点や白点で相当無駄になるからなあ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 11:44:51 ID:+gdQGvO20
加齢による白内障のほうがよっぽど大問題。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 11:59:06 ID:dGH9/ot7O
糖尿病でも眼はイカレるしな。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:03:07 ID:Aso9ZtRb0
ろくでもないもん作って、イオスになってから落ちぶれたもんだな。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:17:28 ID:7zGN4mri0
D3Xと5D2の画質対決して欲しいもんだね。ナノクリ2470とEF2470とじゃ、結果は見えてるかなw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:23:21 ID:+gdQGvO20
出た! 持ってもいないエアD3X自慢して
Exifがない補正された、
赤の他人の画像見て
すばらしいとかほざいてるニコ爺。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:31:54 ID:tnDCG+B10
>>217
ほいよ
ttp://kenrockwell.com/nikon/d3x/sharpness-comparison.htm

値段の差を考えて、ね。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:33:45 ID:ekRBXo9Z0
キヤノネッツに限らず、キヤ社員には欝と糖尿病と白内障が多そうだな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:40:29 ID:biOZECcA0

今月中に
22万円台はほぼ100%、多分10日以内。

このペースなら夏に18万円もあり得る。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:42:17 ID:tnDCG+B10
ポイントも含めて20万切ったら買うか。2月中旬くらいには行くかな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:43:09 ID:30vDfC1f0
>>219
5D2の画像がやたらとたくさん追加されていてちょっと笑った。
よっぽどユーザーから文句が殺到したんだろうね
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 13:19:06 ID:jHM2Cav1O
確かにD3Xの絵は魅力的だな。
でも5D2の価格下落考えると高いな。
3月からキャッシュバックキャンペーン始まって実質17万。安さには勝てん。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 13:30:46 ID:08GhwcfV0
>>219
> 値段の差を考えて、ね。

それと、D3Xの画像100%のサイズに合うように、
他の機種のを合わせてるから、
D3Xが有利なようになるわな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 13:41:07 ID:G5WekzAZ0
JPEGは完敗だけど、RAWなら結構良い勝負してんじゃない。 貧乏人でもRAW撮りして時間かければ
金持ちに太刀打ちできるって事か。
ボディーの感触は不満だけど、いよいよ買うかな。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 13:52:18 ID:AU9zPUix0
>>226
丸いイルミネーションを撮らないように気をつければ、いいカメラじゃね
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:02:43 ID:wGg4CHfk0
>>226
そんなこといってもいいカメラで時間かけられたら。。

でもそんな金ないし。。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:10:42 ID:Eb3Bws5j0
Nikon 14-24mmは解像度を優先させたために歪みは度外視
等倍厨のニコ自慰は全体を見ないからね

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/432/15/N000/000/000/081123a.jpg
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:14:03 ID:AU9zPUix0
>>229
ほんとうにこいつバカだな。キャノはレンズ性能が低すぎて、周辺部の歪みは
ニコンの比じゃないことは周知の事実なのに・・・
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:19:34 ID:+gdQGvO20
D3Xと14-24mmを持ってるニコ爺はほとんどいない
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:19:35 ID:TD30vD4r0
>>217
DIGIC4の素晴らしい解像感に、あのKen Rockwellも驚いた!!!
http://www.kenrockwell.com/nikon/d3x/sharpness-comparison-5d-mark-ii.htm#
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:43:55 ID:rqME91qnO
ニコンはど真ん中の歪みがひどいな
使い物になるのか?これ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:45:55 ID:TD30vD4r0
>>233
キヤノンレンズじゃニコンレンズと勝負にならないからレンズの話題は出さないほうがいいとおもうよ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:47:21 ID:TD30vD4r0
でもでも、画像の甘さやコントラストの低下は女の子の肌を滑らかに誤魔化す作用はあるみたい
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:49:10 ID:G5WekzAZ0
>>228
いや、このテスト結果を見る限りではRAWではかなり善戦してるから、そういう事には
ならないんじゃないかな。 「いいカメラ」が今後出てくる別の機種の場合はまた話が
違ってくるとは思いますけど!

5D2行っちゃってもいいかなと思うんだけど、そっちも気になるんだよねえ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 15:49:32 ID:scb0LKZ2i
お前ら、5DmarkUバカにすんなよ。
オバマ大統領の公式画像撮影にも選ばれてるぞ。
ホワイトハウス御用達だぞ…っつたら
オバマの鼻くそAAできるんだろか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 17:28:21 ID:/kqZ6Zac0
>>232
価格が全く違うカメラを比較してどういうつもりなんだ?
D3Xの値段で5DmarkIIが売れるはずもないだろ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 17:33:14 ID:Eb3Bws5j0
デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング
※2009/01/05 〜 2009/01/11のランキング集計結果です

1位 CANON EOS 5D Mark II ボディ
2位 CANON EOS 50D ボディ
3位 CANON EOS Kiss X2 ダブルズームキット
4位 CANON EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
5位 ニコン D700
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 17:47:05 ID:TD30vD4r0
>>239
価格の買ってほしいなランキング一位おめでとう!!

やったね5DU
初めから一位でよかったのに
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 18:15:24 ID:o9aYi17+0
>>237
保護色で無理
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 18:42:13 ID:KRyCoGN40
自民党の村田議員が盗撮して没収されたカメラは
キヤノン(G10みたい)だった


糞野郎にはこのメーカーが似合ってる
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:08:56 ID:YmTn+Z830
糞野郎とか人生の大先輩のわりには言葉遣いが丁寧ではありませんね。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:22:46 ID:jBY7znRp0
D700が空気だからってD3Xで必死に応戦してるニコ爺わろす
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:31:28 ID:TD30vD4r0
ちがうと思うよ。
画素を多くしてもダメカメラはダメだって話でしょ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:34:21 ID:AU9zPUix0
>>245
確かに、5D2はそうだよなあ・・・
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:50:01 ID:RmznPQ0I0
5D2対抗はD300改。これで7D(フルサイズKiss)も潰す。つもり。
・・・低レベルな争いになってしまうなぁ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:05:10 ID:BeBHV3IAO
D300はDXの最高機種ということで完結してる。
対抗を出すならキヤノン側からだろ。

そんなに画素数だけ追求したフルサイズ(FX)が欲しいかねぇ。
将来の後継機に期待はするが、画素数と高感度特性がトレードオフなのは
分かったから、現時点ではないものねだりだね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:08:35 ID:jH2tQIft0
1200万画素程度で、ISO6400常用レベル以上が最も望ましい。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:12:35 ID:YmTn+Z830
>>248
FXって、似非フルサイズなSmall規格の事ですか?w
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:16:04 ID:zifvhwQA0
5D2も大方の予想通り1600万画素で出していれば良かったのに...
中途半端に2000万画素超えたために歴史的なコケ方してしまった
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:48:07 ID:lFM9mGCi0
新ファームでたよ。●はどうなった?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:50:36 ID:cq6kKeF90
ところで2000万画素超中級機で「これは!って写真」見たこと無いんですけど。
「こんなはづない」ってPCの前で首かしげてるのかしら…
ユーザーの皆さん納得の一枚は撮れましたぁ?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:00:09 ID:S2t/JwH30
>>252
● -> ○)
あと涙目なら完璧に直ったように見える。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:02:05 ID:xopmj0Ov0
5Dシリーズ伝統の部品が落ちるミラーボックス。でも今度は自分で修理可能!!!
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=30658396
http://flickr.com/photos/dcoombs/3193598362/
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/718518/

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it problem with can●n!!!
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:03:56 ID:lFM9mGCi0
○になったんだよな。よかったよかった。でも○になると超高感度が弱くなるんだよな。
もしかしてノイズ増えた?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:07:40 ID:aggfPBTp0
>>253
中級機では2000万画素越えが無いニコ爺様の僻みですね。
わかります。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:08:28 ID:UfA0nCwW0
オバマ大統領の撮影にも使われたカメラ。
俺は信用する。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:08:55 ID:7ZqfGQWP0
>>229
うわぁ、なんだナノクリのこのクソ歪曲!
比較のすべてのレンズにボロ負けじゃん
ただのコーティング番長だったのか。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:11:32 ID:7tFCQExU0
>>253

マヂレスすると一般的な意味での中級機でこれはと思った写真は
K20Dと5D、D300で撮った写真だった。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:11:55 ID:TD30vD4r0
5DU持ってないけど、てか買う気もないけどユーザーの言い分をまとめると

RAW(そもそもファームで変わるなら生じゃないだろう)で撮って面倒な加工すると見られる写真になる
動画は撮影が不便で黒点でるしで話題にしたくない
安いカメラだから不具合はでても気にならない

これでいいかな
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:12:05 ID:cq6kKeF90
>>257
あなたもPCの前で「こんなはづない」って口ですか?
納得の一枚は撮れましたぁ???
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:17:32 ID:OJiCayNh0
ニコソもアレだが、ツグマに突っ込むヤシはいねーのか?
ワイド側で糸巻き型って・・・
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:20:39 ID:cq6kKeF90
>>260
1200万画素以下では気づかなかった粗が2000万画素超から目につきだしますんで。
PCでの等倍鑑賞やA2出力など自分の写真の腕がもろに出ます。
小さい作品なら許せていたものが、大きくなると見るに耐えません。
1200万画素以下でのラフな撮り方が、全て否定されますんで、しっかり撮ろうとすればするほど腕のなさを露呈する。
悪循環のループ状態に陥っている人多そうです。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:22:07 ID:TD30vD4r0
>>263
で、被写体までの距離は?
まさか、まさか1mとかじゃないよね
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:27:21 ID:TD30vD4r0
それとピント位置は?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:33:21 ID:qtdsd2Nv0
結局ファームアップは黒いゴミ点を白く塗りつぶしただけなの?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:36:23 ID:jBY7znRp0
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:37:12 ID:aEtnT50Q0
>>264

1Ds3が出た頃に盛んに言われていたことの受け売りだな。
最近知った知識だから周りに披露したくてしょうがないのは
分かるが、この板見てる奴にとっては常識だ。


まあ、ガンガレ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:39:47 ID:gC0DVYHh0
>>261
>そもそもファームで変わるなら生じゃないだろう

吹いた。 ファームウェアって何してると思ってるの?
つうかお前にとっての生って何?から聞きたい。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:40:42 ID:U/eneBwU0
黒点問題を蒸し返したくて必死なのが嗤えるw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:47:08 ID:TD30vD4r0
>>270
さて、さて?
ファームで何?をやっているのか教えてたもれ、どうやらキヤノンの技術者のようだから

キヤノンユーザーが言ってたんだけど、
撮影は必ずRAWで撮って保存している、そうしておけば将来に画像処理が発達したら現像し直す
この脳天気君は黒点の出てたRAWファイルを大切に保存しているの?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:50:11 ID:8I2K6Tkd0
>>272
RAWで撮影して、保存、現像ソフトによって違いがある。
別にCANONユーザーだけにかぎらんだろ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:50:24 ID:U/eneBwU0
>>269
常識じゃないと思う。
無駄に写歴が長くて、ここ5年くらいでPC使うようになって
デジタル一眼を知ったつもりになってる>>261>>269
いるし。

RAW現像が面倒だって?w
PCでの等倍鑑賞やA2出力だって?w

笑わせてくれる。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:53:27 ID:TD30vD4r0
>>273
RAWは生じゃないよって話。RAW信者は各素子が捕らえた光の量を純粋にデータ化していると勘違いしている節がある
な訳ないじゃん、そんなら黒点なんか初めから出ないし急に消えたりしない
わかる?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:53:32 ID:U/eneBwU0
>>269じゃなくて>>264だ。
>>269すまん。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:53:48 ID:xopmj0Ov0
ナノクリなんてしょせんカタログスペック。最新L単の素晴らしい描写力を見よ!!!
http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it poor with can●n!!!

278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:54:51 ID:OJiCayNh0
>被写体までの距離は?
>それとピント位置は?

「被写体までの距離」と「ピント位置」ってwwwww
コイツ、馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:56:28 ID:TD30vD4r0
>>278
脳内じゃなくてオメの持ってるだろう沢山のズームで試してみる
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:57:14 ID:qtdsd2Nv0
キヤノンは黒点の原因と、ファームアップでどう改善したのか説明すべき。
情報を隠し回るからみんな怒るんじゃないの?

ハードウェアの欠陥かもしれないし。
だとしたら全品回収して、黒点も白点も出ないよう修理すりゃいいじゃん>キヤノン
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:57:59 ID:OJiCayNh0
>>279
お前、真っ赤だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:59:24 ID:TD30vD4r0
オメも赤くなりかかってる
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 21:59:29 ID:qvFNVO/u0
ニコ爺は浅学であることが露呈したわけだ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:02:26 ID:TD30vD4r0
>>283
今日はおもしろいように雑魚が釣れる
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:06:45 ID:YmTn+Z830
>>229
14-24mmは、浮き出るような立体感のある素晴らしいチャートを
引くじゃないですかw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:13:12 ID:gC0DVYHh0
>>272
いや別段キヤノンはおろか技術者でもなんでもないイチ素人ですけど?
まずはお前のいう「生」って何なのか聞かせてくれないかなあ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:18:00 ID:rSuE6KQ90
http://japanese.engadget.com/2009/01/14/president-obama-official-portrait/
オバマ次期大統領の公式肖像は歴代初のデジカメ撮影、EXIFデータつき

撮影日時は2009年1月13日、17時38分。105mmレンズで、露出時間は1/125秒、F値は10.0。ISOは100、フラッシュはなし。そして注目のカメラはキヤノンEOS 5D Mark IIでした。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:19:16 ID:gYiUoSpF0
>>277
なに、この周辺画質www
ズームに負ける新型L単っていったい…

しかし14-24はネ申だな。
歪曲はソフトで簡単に修正処理可能だが、
元の画質が糞なのは救いようがないwww
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:23:54 ID:Pb74r+wBO
神の扱いしておきながら修正するのかよW
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:25:38 ID:xopmj0Ov0
くやしいのう、くやしいのう
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:29:50 ID:2ni4WiU40
>>272
>生
そうそう。そうなんだよ。
DIGICが新しくなってから、ハンディカムも5D2も
開発者のインタビューで
「DIGICが新しくなってダイナミックレンジが向上」
とか答えてる。アホか、客をバカにするのもタイガイにしろ、と思う。

ダイナミックレンジはCMOSのノイズフロアと白点、ADCの分解能できまる。
DIGICで向上ってことは、本来生であるべきRAWデータに
DROのような輝度圧縮のための画像処理などを行っているという
おきて破り全開です、と宣言しているようなもの。程度が低すぎる。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:30:03 ID:qvFNVO/u0
本当に考えの浅い奴らばかりだな・・・
年功序列で肩書きだけが付いてた奴が閑職に追いやられたり、
早期退職させられたり。
その原因がどこにあるのかも分からない。
痛すぎる。
やっとありついた派遣の仕事も切られ、残るはカメラのリボ残高。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:30:18 ID:/Yod8vO/0
神レンズとか言ってるのですら、ソフトで整形しまくらないと
使い物にならないとは、やれやれだな。
パナのコンデジ以下じゃんかwww
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:32:30 ID:AU9zPUix0
で、今日は一枚でも実写の作例はあがったのかな? 結局、この糞カメラ、
誰も持ってねえじゃんw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:33:25 ID:BeBHV3IAO
年利も考えずリボなんか使うからだろ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:38:42 ID:47DHWUdu0
最新の単焦点を越えるズームって時点で神だろw
それともあれか?14LUは糞だから、14-24は並レンズってか?w
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:41:01 ID:AU9zPUix0
売れてる割には、だーれも作例をうpしないのはなぜなのかな? 
「糞画質だから」以外の合理的な理由を説明してくれよw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:47:08 ID:jBY7znRp0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:49:57 ID:wGg4CHfk0
>>247
もっと後だね。
D3Xもつぶれちゃうよ。
逆にいまそれを出さないってことがニコンの余裕じゃないかな。
そんな余裕くそくらえだけどね。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:56:56 ID:SmhWWrng0
>>156
よほど黒点で攻撃されたのが嫌だったんだろうな。
D200の縦縞のときは、キヤノネットが酷い荒らしをしたものだが。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:59:43 ID:xuqToLem0
>>287ストロボは炊いてる。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:02:00 ID:0Xw2I7qg0
>>298
これって本当にプロが撮ったの?
スタイリストとかスタッフがいないカメラマンなのかね。スーツが埃だらけだ。
キヤノン専属かね?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:05:47 ID:0Xw2I7qg0
>>297
>売れてる割には

売れてる?価格とかみると値段急降下してるからだぶつきぎみだとおもう
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:06:22 ID:jBY7znRp0
>>302

Photo by Pete Souza

このPete Souzaさんというフォトグラファー、かなりすごい人ですね。
レーガンの時代から大統領を撮られているようです。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:10:17 ID:SmhWWrng0
もう少しいい表情のときに撮影しろよな。
やっぱキヤノネットは最低だな。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:13:54 ID:0Xw2I7qg0
>>304
そんなに凄い人がこんなカメラを使わなければならなかったのか不思議
カラクリがありそうですね
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:19:51 ID:TDZw0f+X0
>>298
いろいろ気になるな,このJPEG

- 右肩にある縞ノイズ
- 左奥襟の明るい部分がべっちゃりと垢汚れのよう
- ネクタイのテキスチャーが部分部分でひどく違う
- 星条旗バッチあたりも汚れているよう

いずれも,細かい生地模様のボケを不適切に処理しているためだろう。
Sサイズでもこれかよ,ひどいカメラ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:19:54 ID:AU9zPUix0
>>303
でも、このスレにいてキャノンを擁護する奴らはみんな「売れてる」と言ってるけどなw
画質が悪くて作例を上げることもできないようなデジカメが売れるわけないよな。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:25:22 ID:nlsnLVcp0
報道のニコンは過去のものになってしまったか。
どの分野なら使えるんだろ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:31:03 ID:TDZw0f+X0
>>307
追加。

- 右肘あたりに暗部ノイズ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:40:19 ID:7ZqfGQWP0
ホワイトハウスにクレームしてやれば?
あ、英語できないのね。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:48:40 ID:YmTn+Z830
>>308
売れてると何が困るのかわからないんですがwwww
ニコン様は昨年D300/D3で新型ボディを作ったから
あと2年は使いまわしするから、D3xを初めまともな新型機は出ないよ
D700・D90・D60・D700x(予定w)全部使いまわしだろ。


313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:51:59 ID:TDZw0f+X0
もう一回まとめると・・・
===
http://change.gov/page/-/officialportrait.jpg

いろいろ気になるところあり:

- 右肩にある縞ノイズ
- 左奥襟の明るい部分がべっちゃりと垢汚れのよう
- ネクタイのテキスチャーが部分部分でひどく違う
- 星条旗バッチあたりも汚れているよう
- 右肘あたりに暗部ノイズ

いずれも,生地の細かい模様のボケを不適切に処理しているためだろう。
たぶんノイズとして半端に塗りつぶしている。
おかげで,オバマの背広が汚れだらけに,ネクタイが色あせて
くたびれているように見えてしまう。

ひどいカメラだ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:55:47 ID:JJB4Kjvp0
アレですか
やたら作例作例言ってるのは
機材として叩く場所が見つからなくなったので
次は出てきた写真のアラを見つけて叩こうと

ニコ爺らしいやり方だねw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:57:12 ID:Gz9XGfOI0
カバでも見てりゃいいじゃん。
保存してあるんでしょ?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:57:47 ID:SmhWWrng0
>>315
うpしてよ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:59:40 ID:nbqdAHd50
>>312
>まともな新型機は出ないよ

www

キャノソこそ、まともな新型機出してんの?!

また、キャノネットの大ボラかい!

www
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:59:45 ID:0Xw2I7qg0
>>313
わざと庶民的イメージを演出してるのかもしれませんね
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:01:17 ID:SfeVNWE/0
自動的にみすぼらしく撮れるカメラだったら悲しですね
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:01:56 ID:xopmj0Ov0
ナノクリなんてしょせんカタログスペック。最新L単の素晴らしい描写力を見よ!!!
http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it poor with can●n!!!
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:04:58 ID:CsDAIk0v0
ネタが切れたのが笑える。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:05:28 ID:wa62Jmfu0

ホラ吹きキャノネット

↑↑欠陥品擁護団体
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:09:50 ID:VTM9MuVk0
使い物にならない厄病神レンズのナノクリにも笑わせてもらったし、
さて寝るか。じゃあ、ニコ爺たち、明日の朝まで好きにやっといてくれ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:26:06 ID:x01E7bqx0
ニコ爺と同じ機種持ちたくないから、
他機種買う人が増えてます。
結果、ニコ爺は営業妨害してるワケです。
たちの悪いユーザーです。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:26:33 ID:nTXzleTH0
>>315
カバなんてどのカメラで撮ってもシャープに写るからな。
あの程度で得意になってるのもどうかと。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:28:54 ID:ZkC8h2Qo0
>>323
おいおい、14-24mmは神レンズだろ。
現実を見ろよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:35:22 ID:a6QYlzL70
>>326
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/432/15/N000/000/000/081123a.jpg
チャートも浮き出る素晴らしい神レンズですよねw

328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:57:09 ID:ZkC8h2Qo0
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 01:01:39 ID:eGHA6eeV0
EOS 5D や D700 の1200万画素機あたりから思っていたが、ほんとブレにはシビアだな。


それが2000万画素越えのEOS 5D MKII だともっとシビアになる。
ヂッツヲの重たい三脚に乗せて撮ったら同じレンズでもキリリト撮れている事を考えると
5D MKII は、ペンタ6×7クラスと同等だと思って使わないとなかなか本当の実力は出せない
のかもしれないね。俺はそれからは手持ちでの撮影は極力控えているよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 01:03:02 ID:VnE5F4q20
Lサイズプリントだから画素数なんて関係ないよ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 01:16:26 ID:ZkC8h2Qo0
>>329
オイオイ。せいぜい解像度で645並みだろ。
トーンの出方は135より酷い。

銀塩と張り合おうなんざ、10年早い。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 01:29:34 ID:pRWE0MUN0
>>330
実際ミニラボでも2000万画素フルに使えるのノーリツのQSS-37HDくらいしかないしね。
しかも6PWでやっと。俺の働いてるラボにあるよw
めたくそ速い。3001からのアップグレードだから涙が出てくるw
30だとMarkIIの画像1ページめくるのに1分以上かかるからね。
本領発揮したいならラムダの超光沢の全紙以上出さないと。
まぁそこまでする人間がユーザーの中にどのくらいいるやら。

>>331
なんでここにいるんですか?w
是非毎度高い現像料を払ってドラムスキャンしてくださいwww
儲かりますのでw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 01:35:43 ID:ZkC8h2Qo0
>>332
デジプリしねーよ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:00:12 ID:J5birVkl0
>>325
じゃあお前の顔撮ったらめちゃくちゃシャープに写りそうだな
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:02:25 ID:ZkC8h2Qo0
>>334
残念、カバはお前でした
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:03:48 ID:pRWE0MUN0
>>333
へぇ〜珍しいかも。
トーン気にする人は色調変化を恐れてTIFFでスキャニングしてくれとか
いう人多いんだけどね。(これまたBit数にうるさいんだw)
まぁ余白付きで一発のばして終わりの人もいますからね。
最近大判も少なくなりましたよ…。
シノゴとかバイテンは絶滅危惧種なんじゃないかというくらい少ないw
まぁ1枚に1200円かけるブルジョアが少ないだけって噂もありますが。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:06:01 ID:ZkC8h2Qo0
>>336
シノゴはQLでも1枚900円だろ。現像+フィルム代で。
俺はシノゴも使うし、135やデジも使う。

あ、キヤノンはレンズキャップしか使わないや。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:12:45 ID:pRWE0MUN0
>>337
レンズキャップwww
1200円はバイテンの値段。おまけに最近銀塩値上げラッシュでw
正直受付しないから細かい値段覚えてないけどね。
シノゴやるならラボだけは信頼のある所頼んだ方がいいよ。
堀○とか1日5回コンストかけてるとかあれ嘘だからwww
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:37:29 ID:mpNBz0mc0
キャノネットが工作で板を荒らしてるのは良くわかった。

で、キャノネットの諸君に聞きたいのだが、今回の黒点問題とインチキ改善は
何だと思ってるの?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:59:25 ID:MhQKLIld0
スーパーインポーズ表示で赤く光るときに、周辺のポイントもいっしょに光るんだけれどこれは仕様?

いままで5DとKissNをつかっていてそんなことなかったのだけれど…
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 03:21:23 ID:EWUli71K0
>>313

顎のラインが不自然でコラみたい

スーツとタイはDISIC4の問題がよくわかるね
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 07:15:39 ID:qshpCfvb0
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 07:47:27 ID:E6m2uJd30
ぶっちゃけ、オバマの件は意図的にキヤノンを選んだということだろう。

つまり、画像データを悪用される可能性もあるので、パっと見はそれらしく見えても
データとしてはディテールが甘い、そんな矛盾した写真が必要とされたのではないか、と。

そういうニーズに応えられるカメラはキヤノンしかなかったんだろう。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 08:17:40 ID:cfufuAlf0
>>342
これ見ると、ハスキーの3D雲台と自由雲台みたいに
フリーにして使ってるんかな?
色々使い方あるんだなぁ・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 08:18:58 ID:cfufuAlf0
ハスキーの3D雲台とじゃなくて
ハスキーの3D雲台をだった。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 10:07:11 ID:qzZYovBK0
上がった作例がすべてノイズ、塗りつぶし、黒点、白点だらけの画質ってどんな糞カメラなんだよ・・・
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:20:20 ID:NBOMfsJS0
コードギアス 反逆のルルーシュR2
http://www.orange-mikan.com/index.php?topic=2124.0
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 16:30:23 ID:Q3MtnhlDO
●から○へチェンジ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:07:08 ID:lJe1Jc8DO
>>346
エア5D2の調子が悪いみたいですね。リアルに買い替えましょう。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:10:24 ID:X8yiBUqN0
価格の最安値みるとD700と殆ど同じになってる。平均価格なんか二万円も安い。
売れてないな。買ってるのは関係者だけかね?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:22:28 ID:G58q+wvGO
売れてるか、もしくは取扱店舗が多いんじゃないかな。
一応売れ筋ランキング上位にも出てるし。
黒点白点その他不具合に気づかなければ、いいカメラだよ。
気づいてしまうと…(略)

俺は動体撮影が中心だから選択肢に入らないけどね。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:30:03 ID:8/aT5lfF0
売れ筋の意味不明
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:47:10 ID:+WxlMWdL0
売れ筋ランキング=店が売りたいランキング
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:49:26 ID:B+ICdtyE0
売れ筋ランキング=広告収入料順ではないのか?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:00:06 ID:8/aT5lfF0
これを言うと怒られそうだけどランキングで5D2の1番はないよねぇ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:06:10 ID:Uk3yzqMb0
ニコ爺の嫉妬きもい
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:13:46 ID:yl6tusC20
売りたいランキングに嫉妬ってw
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:21:05 ID:d8ZK+Yq00
>>277
ヌコンにパープルフリンジがほとんど出ていないのはなぜ?
これって意図的に作ったニセ画像ではないかな?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:54:34 ID:0wGzh7c70
>>356
そお?俺なんて気持ちいいけどなw
ニコ爺はこうやって必死に叩くけど
その理由といえば自身が一番認めたくない部分(=嫉妬)
そういう事だよwww
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:56:54 ID:SfWgo26q0
>>358
ねつ造では無いと思うが、ニコンはレンズの収差の補正をボディで
やってる。
ナノクリを補正無しで撮るか、EF14をDPPで補正した画像じゃないと
比較にならんでしょ。

これ、参考ね。

http://ascii.jp/elem/000/000/201/201667/
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 19:27:48 ID:XFZhi4AU0
いや、あれは事実だよ。
16-9のほうね。
asciiのドヘタとは比較にならないちゃんとしたサイトだと思う。
14II持ってる俺がいってるんだから間違いないw

14-24はその重さと奇抜な焦点距離なズームであることを除けば最高だろ。

ただ、14-24とは大変な差があるのは事実だけど実際14IIはあそこまで酷くはないし
飛ばすことでPFを増大させている(わざとかも)。
14IIの弱点で後玉が小さくテレセン性がすごく悪いから、このレンズ使う上で
飛ばさないのは大事な使いこなしの一つ。
(あのPFはレンズじゃない。斜入光でPFが素子で発生する)

ま、14-24だってもっと良いのかもしれないけど。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 19:35:23 ID:HbX38x860
結局ユーザは納得の一枚は撮れず…

悲しいけどコレ結果なのよねぇ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 19:43:28 ID:XFZhi4AU0
まー実際遠景のパンフォ写真ばっか撮ってるならダメだろうね14IIは。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21627.jpg
一応しゃーぷは無しね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:02:24 ID:1iMB9FPA0
キヤノンレンズの弱点、てかネタがばれたよね。差がありすぎ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:44:29 ID:z+OQPZ+r0
>>320
これまじで?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:45:35 ID:z+OQPZ+r0
>>327
歪むな。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:50:44 ID:z+OQPZ+r0
>>360
そうだなぁ
補正も含めデジタルだからなぁ
歪みも補正できるなら正直全部補正した上で比較してほしいかも。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:54:02 ID:z+OQPZ+r0
風景とか建築写真、車、カタログとかならニコンがいいかも。
でも人物撮られると辛くないか?
あんなくっきり写っちゃめんどくさいよまじで。
拡大したらレタッチの後一瞬でわかっちゃうよ。
しわ取りとかあご尖らせるのとかすぐわかっちゃうな。。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:54:11 ID:l4XnmC9F0
>>360
残念ながら>>277のテストは、14-24をマウントアダプターで1DsVに装着してるから
14LUと同じく色収差補正はかかっていない。

>At this point, we're simply presenting the test results without further comment.
>These are among the first detailed samples presented of Canon's latest Mark II 14mm
>used on the 22MP 1Ds III, and the very first pictures ever shot using Nikon's 14-24mmf2.8 G
>on the Canon 1Ds III. The pictures speak for themselves.
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:55:47 ID:z+OQPZ+r0
>>369
なんだじゃあレンズが違うだけか。
差がありすぎておかしいと思ったよ。
少なくとも1DsIIIはいいカメラみたいだね。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:00:21 ID:l4XnmC9F0
>>370
おめでたいな。
キヤノンにはフルで通用する超広角がないって話だぜ。
それともマウントアダプターで14-24使うか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:05:39 ID:z+OQPZ+r0
>>371
おれは「いい超広角」も「高画素の安いフルサイズ」も有るメーカーがいいな。。
一長一短でしょ?しょうがないよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:10:54 ID:osn3c/+D0
>>372
じゃソニーしかないな
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:15:59 ID:z+OQPZ+r0
あ!ソニーっすか。。
反論できないけど。。なぜか心に引っかかる物が。。。
たぶんもう一年くらい様子みます。。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:16:48 ID:oj3eAdK20
高画素機で使えるレンズがないって、キヤノンのマーケ連中におまえら舐められてんだよ。
5D2にしろ、50Dにしろ、ボディの画素数にレンズ性能が追い付かなくても、別に問題なし。
ユーザーの大多数はどうせ伸ばしてA4までだってな。
50Dと一緒に出たEF-S18-200なんか、連中の考え方が見え見えだ。
適当にコスト削って、画素数だけ上げときゃ、コンデジユーザー並みにホイホイ飛びつくと
思ってやがる。
いったいいつからキヤノンはこんなメーカーになっちまったんだ、え?


376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:19:39 ID:z+OQPZ+r0
いま過渡期だからさ
キヤノンも順次いいレンズ出すでしょ。。
出さなきゃ考えるけど。。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:22:29 ID:oidLf1M/0
>>376
普通ボディと同時かレンズを先じゃないのかい?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:23:33 ID:cblO7oZw0
>>360
あんたニコ爺か?

三浦健司は
http://www.nikon-image.com/jpn/event/ndl2008/lecturer.htm
ニコンの回し者でっせ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:25:10 ID:Xk0ks8rN0
>>377
そんなペースでレンズをリニューアルしてる会社は無いと思う。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:26:59 ID:z+OQPZ+r0
>>377
超広角だけでしょ?
それくらい有るよまじで。。
全部のレンズがだめなん??
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:28:32 ID:2miZ5LiA0
>>379
シグマ

まあシグマはレンズは早いがそれ以上にボディーが遅いだけだが。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:40:51 ID:YtPnPdQ40
純正の広角・標準レンズが駄目ならツグマにキタイ。
新しい24-70なんて良さそうじゃん。EFの24-70は超えてるだろ。
ツグマは望遠がヘボイ分標準域に力入れてっから。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:09:04 ID:DrH+JMv00
>>369
14-24ってGレンズだよね?
EFで絞りも操作できるアダプターなんて市販されてるの?
もしあるならそれに飛びつきたいんだがw
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:18:59 ID:z+OQPZ+r0
>>383
英語苦手だから良く分かんないけど
http://www.16-9.net/nikon_g/
これかな?
ほんとなのこれ?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:22:20 ID:+kFrzObF0
実際、正直なところ5D2はどうなん?
5D持ってて5D2買った人、25万の価値はあるのかな。
kakaku見ても、5D2マンセーな意見ばかりで
画質はすごいすごいといいつつも5Dの時ほど写真も上がってこないし。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:24:32 ID:9DvbXuW70

5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555

NHK BS1「今日の世界」 別名偏向報道男性キャスターの巣
市ノ瀬は今夜もかつて自分がグァンタナモ収容所について
「テロの実態を調べ国際社会の安全を確保するために重要なもののひとつ」
とかしゃべったことも知らぬふりをして、
あるいはかつてオバマ候補についてニューヨークでのスーパーチューズディ
での取材時「オバマ候補ですが実際のところどう思います? (一時的なブーム
に終わり、やはり圧倒的な資金・実績・人脈をもつヒラリーが本命と見るの
が妥当でしょうか?)」としゃべったことも知らぬふりをして、
オバマ時期政権について語るのだった。。。
 そして番組の最後ではEUでの美術品騒動を巡って「皮肉まじりに伝えて
いるのはロシアのテレビである」と皮肉混じりにしゃべった。。。
 市ノ瀬のロシア嫌い・イスラーム嫌いは、おそらく視野・経験・教養と
いったものの欠如から来る。
 よい目をもつための資質がないのである。人間的基礎をつけるべく、社会
部とかアジア料理コーナーでも担当すべきである。

5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:35:04 ID:DrH+JMv00
>>384
英語は俺も無理っす
でもこんなのも見つけたw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118298683
すげー無理があるw
でももしかするとさっきのHPはこれを機械的に
操作できるようにしてるってことなのかな?
すると実現は可能?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:50:04 ID:XFZhi4AU0
>>385
価格に上げられるサイズで上げても意味ねえw

はーい。マジレスします。

ウダウダいってて買わなきゃわかんないよ。一生。
5D持っててそう思わなかった?いままで。

5DIIだろうとD700だろうA900だろうとなんでもいいけどさ。

A900は持ってないけど、5Dからなら高速指向ならD700、
画質指向なら5DIIどっちにしてもわざわざ買い変える価値は絶対ある。

でも、高画素機って下手だとどうしようもないよ。

センスとかそういう抽象的なことじゃなく、ピントと露出、ただあわせりゃ
いいってもんじゃなくてレンズの癖を知ったベストなピント位置、後処理
まで考慮した露出とかね。
下手が簡単にさすが2倍って性能だせるもんじゃない。

watchとかasciiの作例はドヘタだけど嘘ではないんで、
下手が撮るとああなるって可能性はちゃんとある。

APSの作例でどうしようもない下手糞が並んでのは同じ難しさを
抱えちゃってるからでもあるし。倍率あがるからそれ以上だけど。

そういう意味では歴でいえるものでもないけど、始めて1−2年なら
D700、D3、1D3あたりのほうがお勧め。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:02:30 ID:KeYdrhIB0
初心者のまじの質問だけど
5Dmark2のJPEG撮って出しって5Dのより悪いの?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:05:28 ID:ZkC8h2Qo0
>>389
うん、悪い。黒点が出たり、白点が出たりして笑える
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:18:56 ID:J+g4EOlh0
>>389
あんたの印刷サイズがどれほど大きいのか知らんけど
A3以上じゃないと高画素の意味も無いし。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:19:53 ID:1R90a1bW0
>>389
12M機だと機材の良し悪しが旨い具合に隠れて、結果さほど問題の無い
JPEG撮って出しが得られるけど、21Mだと使ってるレンズのレベルが
はっきりと出る。
カメラの扱い方の差もはっきりと出る。
それが良い事か良くない事かは、レンズや腕しだいなの。
 
良い結果が出せるかどうかは、使う人を含めた全体のレベルの問題かな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:21:22 ID:WcN/DNEV0
>>392
なぁ?
写真ってドットの鮮明さを競う物なのか?
違うだろ?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:21:50 ID:bmNBHFuW0
倍等で見た時に「わぁ、こんな細かい所まで写ってる〜」ってonani-できますよ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:23:36 ID:1R90a1bW0
>>393
本質は違うけど、品質を無視はできないだろ?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:28:11 ID:WcN/DNEV0
そりゃ無視できないさ!
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:30:43 ID:54F9uByV0
うん、無理だな
398星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/17(土) 00:53:14 ID:llsmp7Za0
>>383-384 >>387
両方のアダプターとも手許にありますが実際に使ってるのは無理っぽい爪の方だけです
F2.8で撮ろうとかレンズ付ける時に決めてしまえば全く問題なくて確実です
絞りを操作できるアダプターってのはLayqual のに素人っぽい加工しただけのもんですが
Fを替えるのにレンズを回さなければいけないので焦点の位置が少しだけ変化します
天体写真だとちょっとまずかったりするので使ってないんですけど普通の写真なら別に大丈夫でしょう
無理っぽい爪を作ってるのはココ↓ 無理っぽく思えても無理ではありません ごく真っ当
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/koko01/fgaido/fgaido.htm
橘製作所ってとこです http://homepage2.nifty.com/pack/
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:56:15 ID:WcN/DNEV0
神様乙!!!!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:02:18 ID:QTfCpgWW0
そろそろ気づくんじゃねぇの

…5Dの頃は写真が楽しかったって
401星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/17(土) 01:11:01 ID:llsmp7Za0
もしも使ってみようと思ってるなら爪はしっかり押し込みましょう どーせちゃんと外せます
外しやすいように軽く押すだけにしておくと、落ちてきてミラーとqwertyuiop@fghjkl;:とかね
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:16:15 ID:w9NOhCS10
>>401
レスthxです
高角でかなり悩んでるから一つの可能性として・・・
ただMFでかつ絞り固定、絞り変えるときはレンズはずすってのはちょと
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:06:19 ID:EtDSEB8n0
5Dの頃は気軽に扱えてレンズとのマッチングも良かった。

5D2はブレや色飽和を心配しつつ撮影。
21Mの描写に耐えうるレンズがほとんど無い事もわかってきた。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:25:49 ID:/mGURFtv0
オバマ米大統領の公式ポートレートの撮影に使われたカメラってことは、
ある意味アメリカも認めたデジカメってことかな?

それとも、黒人大統領を黒点にひっかけたキツいジョークなのか?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:30:00 ID:WcN/DNEV0
あれはCANONの広告だよ。
ただのスポンサー。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:40:23 ID:pBXiLNc/0
キヤノンの社会貢献度は異常
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 06:09:10 ID:sOYGQvaA0
既に広告戦略と印象操作だけの会社だからね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 06:37:16 ID:ExrqGp6i0
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  
恒星撮影でも黒点発生、リアルブラックホールか 
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様(1D系(2N、3)、20Dでも黒点)           
CMOSの欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが常識(キヤノンは確信犯と認定)
網目のちがう網戸を微妙に角度をずらして(ずらさなくても)起きる現象 
ファインダーに傷が入っているという仕様 ←今ここ!
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 06:43:06 ID:0s0juQhL0
5d2とD3Xとα900、高感度ノイズが少ない順は?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 08:45:30 ID:92+WQW0q0
ニコンのナノクリみたいな気合いの入ったレンズが何か1本でも出てくればなぁ…
正直ズームに負けちゃうような単焦点出されたりすると、やる気があるのか疑いたくなる(´・ω・`)
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:13:20 ID:QgdxJVaZ0
14LUも初代より性能上げてるし、悪いレンズじゃないんだけど、
14-24より実売で2万以上高い値付を見ちゃうと、ちょっと考えるよな。
研削非球面とかコストかけてるのはわかるんだけど。。。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:19:09 ID:jKrMKQdB0
>>409
誤算の範囲です。
すべて「同じ」
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:21:38 ID:jKrMKQdB0
>>410
でかい重い。しかもトップヘビーだから更にでかい。
前玉に傷付けないよう恐ろしく気を遣う。
歪曲酷い。
別に神レンズってわけじゃない。力持ちの巨人。

50/1.4だってシグマの画質はいいが、でかい重いわけで。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:44:55 ID:ZnGcACkD0
評判だけで、レンズ選ぶと結局使わなくなること多いね。

広角だけで、全ての撮影が終了するわけではないことに買ってから
気づく。結局、望遠系も必要なことだ分かって、両方持って行く
羽目になる。すると、余りの重さに嫌気が差して、高倍率の手振れ
補正の付いたものの有り難味と存在意義と、何が重要かがやっと分かるん
だよね。あくまで、おれの感じたことだが。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:46:49 ID:iMM/JLzCO
>>413
14LUのことかね?w
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:00:42 ID:lNu9ev3g0
Low Light ISO

D3X 1992pt
5D2 1815pt
A900 1431pt

ttp://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/279%7C0/(appareil2)/265%7C0/(appareil3)/287%7C0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Sony/(brand3)/Nikon
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:25:13 ID:/NGd4Hd30
5mk2 D700 貰うならどっちを貰う?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:27:44 ID:3Pty/c/+0
【オバマ大統領】公開された公式写真は、歴代初のデジカメ撮影…撮影情報データで判明 キヤノンの一眼“EOS 5D markII”使用
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232159051/
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:31:17 ID:54F9uByV0
>>417
はぁ?D700以外考えられんでしょ。

5mk2?無いわ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:30:09 ID:Cuzmg+cj0
>>417 >>419
フルサイズを今から買う仮想論もナンだと思うぞ。

どうせ今からデジ1のヤツって、レンズも持ってないんだろうし
今まで、ナニで撮って来たのかと・・(苦笑)
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:41:24 ID:jsPUlF3i0
16 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 11:36:10 ID:LfnEESXb0
いろいろ粗がある:

- 右肩にある縞ノイズ
- 左奥襟の明るい部分がべっちゃりと垢汚れのよう
- ネクタイのテキスチャーが部分部分でひどく違う
- 星条旗バッチあたりも汚れているよう
- 右肘あたりに暗部ノイズ

いずれも,生地の細かい模様のボケをカメラが内部で不適切に処理しているためだろう。
たぶんノイズとして半端に塗りつぶしている。
おかげで,オバマの背広が汚れだらけに,ネクタイが色あせて
くたびれているように見えてしまう。

ひどいカメラだ。
キヤノンの恥をさらしているようなもの。


ワロタwww
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 12:48:35 ID:jsPUlF3i0
しかも

46 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/17(土) 11:58:57 ID:J3rewWDl0
黒点が出るトラブルもオバマじゃ問題なし


wwwひでえwwwwwww
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:18:11 ID:0s0juQhL0
Low Light ISO

D3X 1992pt
5D2 1815pt
A900 1431pt

これって信頼性高いデータ?
RAWデータでの比較?
なぜ5D2よりD3Xのが高いの?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:24:09 ID:54F9uByV0
>>423
DxOのサイト見れ。
信頼性は高い。一番信頼できるサイト。
RAW比較。
D3Xが高いのはセンサーの実力。5D2は塗り絵して高感度に強く見せているだけ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:30:28 ID:0s0juQhL0
>>424
信頼性の高い掲示板じゃないからな。ここは。
信頼性の高い、価格コム(5D2板)ではそのことについて
全然、話題になってないからな〜。

D3XはISO6400、5D2はISO25600まである。
これだけの差があるのに不思議な結果・・・。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:31:29 ID:54F9uByV0
>>425
5D2板では5D2に都合の悪い書き込みは削除される。それだけ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:46:47 ID:/icVJ0r/0
ptって何の単位?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:52:59 ID:54F9uByV0
>>427
ポイント、点
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:54:14 ID:elZxkqDA0
オバマ大統領の公式ポートレイト写真がサイトで公開され、その写真に撮影情報データ
(exifファイル)が付いたままだったので、ネットで話題となっています。
* 105mm Focal Length
* ISO 100
* Aperture: F/10
* Exposure: 1/125 second
* Metering Mode: Pattern
* Date Taken: January 13, 2009 at 5:38 p.m.
また、撮影したカメラは「Canon EOS 5D Mark II.」
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:00:23 ID:54F9uByV0
>>429
16 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 11:36:10 ID:LfnEESXb0
いろいろ粗がある:

- 右肩にある縞ノイズ
- 左奥襟の明るい部分がべっちゃりと垢汚れのよう
- ネクタイのテキスチャーが部分部分でひどく違う
- 星条旗バッチあたりも汚れているよう
- 右肘あたりに暗部ノイズ

いずれも,生地の細かい模様のボケをカメラが内部で不適切に処理しているためだろう。
たぶんノイズとして半端に塗りつぶしている。
おかげで,オバマの背広が汚れだらけに,ネクタイが色あせて
くたびれているように見えてしまう。

ひどいカメラだ。
キヤノンの恥をさらしているようなもの。


ワロタwww
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:10:38 ID:aCF9RXmA0
>>425

> D3XはISO6400、5D2はISO25600まである。
> これだけの差があるのに不思議な結果・・・。

それは単にメーカーが「どこまで設定できるようにしているか」だけの違いであって
画質・性能の違いじゃないからなぁ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:14:43 ID:54F9uByV0
>>425
「信頼性の高い、価格コム」

ポカーン
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:35:12 ID:qsr5unzIO
5D2のISO3200はAPSCのどれくらい相当の感度ですかね?
購入を検討してるので、高感度の使用感教えてください。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:47:37 ID:aCF9RXmA0
>>433
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/279%7C0/(appareil2)/267%7C0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Canon

これで「SNR18%」をクリックして、縦軸(S/N)が同じ位置のISO同士を比較すればわかる。
たとえば5D2のISO3200では、S/Nはだいたい24dB前後。
50Dで同じS/NになるのはISO1600ちょい、というところだから、だいたい1段程度の差となることがわかる。

435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:48:35 ID:WcN/DNEV0
>>433
ISO3200相当の感度です。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:07:20 ID:0s0juQhL0
>>433
価格コムです。ここは信頼性高いのでは? 

>DxO,comのRAW画像画質別のカメラランキングは少し、信憑性に疑問。

測定データというのは、測定条件と測定方法、測定環境(道具)などすべて
明記されてはじめて科学的に信憑性が出るものですが、
それらが殆ど記されていないことは確かですね。
ほぼ値段と画素ピッチに比例したデータというのも出来すぎの気が。
学術論文の実験データ、技術報告書の書式としては失格です。
まあでもこのランキングに一喜一憂すること自体は個人の趣味として
異論は挟めません。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:07:34 ID:dHCF6OpV0
>>424
その測定だとノイズだらけでもセンサー出力のSN自体は高く表記されるんだけど。
そもそもセンサーの実力って言うけどαの粕センサーの手直し品だよwww

案外無知な人?

438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:11:03 ID:0s0juQhL0
>>437
αとは製造工程が少し違うようです。
ニコン特別チューンが入っているそうでコスト&性能は上がってるみたい。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:14:35 ID:54F9uByV0
>>436
DxOのテスト方法は詳細に説明されている。
単に英語読めないだけ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:22:50 ID:0s0juQhL0
5D2のセンサーが高画素で高感度にも強くて最強というのは、
伝説で終わったってことなのかな????
例えばもし、D3XのセンサーがD700Xに来たら。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:23:40 ID:0s0juQhL0
しばらく様子見。デジカメは買うぞっと思ったときが買い時。もうちょい
両メーカーの進展を見てみる。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:26:03 ID:AXFrwSWQ0
>>436

D3XのセンサーがD700Xに来たら、
D3XとD700を買う馬鹿がいなくなる
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:26:50 ID:AXFrwSWQ0
>>440
↑の間違え
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:27:44 ID:WcN/DNEV0
>>440
その時は、5D2のセンサーはKISSに乗ることになると思うよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:29:06 ID:0s0juQhL0
>>442
そうだね。
ただ、高速連写機としてD700は使えるし、住み分けは出来るかな?
D700Xだと連写はゆっくりって感じでしょう。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:31:18 ID:0s0juQhL0
>>442
ニコンってそういうことを今まで何度も何度も繰り返して来たからな〜。
フラッグシップと同じ素子搭載の中級機。
また、やりそうな予感。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:39:23 ID:aCF9RXmA0
>>440
5D2のセンサーが従来のキヤノン製より優れているというのは疑いが無いでしょ?
ただ今回は金にものを言わせて選別されたD3Xのセンサーに抜かれてしまった
だけかと。まぁ本体価格3倍以上だしね。

448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 16:25:57 ID:dHCF6OpV0
>>447
むしろ選別品wなD3xセンサーってたいした事がない(まあ当然なんですが)が
単に露呈しただけかと

正直、1Ds3のそれにも劣ると思うけどD300の時に開発したニコン脅威の
NRテクノロジー(RAW記録前にカラーノイズはグレー化するよw)で
良く見えてるだけだよ。
まあどっちにせよニコン様は毎度のSony凄いセンサー出る出る詐欺の被害者には
違いない訳だけど。

5D2もDIGIC4x2にすれば今の速度のままJpeg処理の手抜(省略)による
ニコ爺の言う綿菓子他が全て解決するよ。
まあ1Ds4を見てな。D3xなんてD3同様ローレゾ機に成り下がるからw
ちなみに5D2も次期ロット(もうすぐ市場に出る)から本来の性能を発揮するから
ニコ爺の心の支えなDxOのテスト結果塗り換わるから。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 16:28:05 ID:Nb8Wcq+C0
>>448「初期ロットは糞ですよ、毎度のごとく」まで読んだ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 16:30:55 ID:iMM/JLzCO
レンズといい、ボディといい…
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 16:35:01 ID:KdMtMuwN0
酷いもんだ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 16:43:05 ID:QjJTOjSh0
>>450->>451
あなたの腕が一番醜い
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 16:44:41 ID:AfTNKHJ+0
>>424
センサーの実力、すなわちSONYの実力だ。
ニコンは注文を付けるだけ、用はそれに
応えて製造しているSONYの実力だよ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 16:49:47 ID:WcN/DNEV0
いやちがうな!
組み立ててるタイの美人工員の実力!
いや、世界経済を牛耳るおれのじっちゃんの実力だな!
ちがうな!
情報操作においてFBIやCIAをも上回る力のある2chを支える糞ニートたちの実力だな!
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 17:06:53 ID:bbOvPU5Ji
一番勢いがあるスレだから覗いて見たが、酷いな。
まともな話題がない。

誰のせい?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 17:10:52 ID:oZKrTT9z0
便所のせい
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 17:24:20 ID:KdMtMuwN0
便器のせい
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 17:24:56 ID:QjJTOjSh0
>>430
貴方の観賞環境がAdobeRGBに対応していないだけ。
そもそもprofileなんて概念理解できないか。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 17:26:02 ID:bbOvPU5Ji
>>458
firefoxでみてもだめだったぞ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 17:26:26 ID:kZX+fYHk0
結局、次機種(次ロット?)頼りになっちゃうんだな。
まぁいつか出るすばらしい機種に期待をつないで頑張ってくれ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 17:31:53 ID:kZX+fYHk0
ノイズが横縞状に出るのはキヤノンの昔からの癖でしょうに。
色空間関係なし。というか、ちゃんとカラーマネジメントされている環境
の方が目立つんだけど。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:08:24 ID:dHCF6OpV0
>>453
確かにα900はその実力を遺憾なく発揮してるよなw

過去のSonyから凄いセンサー出る出る詐欺第一弾!の
α100の時も感動させてもらったけどなw



463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:14:03 ID:0s0juQhL0
>>462
出る出る詐欺ってどういうこと?
α900が凄いのはわかるけど(でも低感度だけやん)、
α100って何が凄いのかわからない??

君の脳みそおかしいんちゃう?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:28:34 ID:LxtiIK0QO
すみません、この機種のRAWデータはどこかてダウンロード出来ますでしょうか?
自分のPCで試しに現像してみたいのですが…
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:28:37 ID:0s0juQhL0
>>448
キヤノン爺さんもニコン爺さんも仲良くしよう。
喧嘩してても何も生まれない。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:31:13 ID:bbOvPU5Ji
>>465
仲良くしたら、なにが生まれる?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:33:43 ID:0s0juQhL0
>>464
ここでサンプル沢山あるよ。RAWの。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E5D2/E5D2A.HTM

>>466
友情でしょ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:35:24 ID:4877c2Ly0
>>447-448
5D2のセンサが優れてるんじゃなくて、いかにゴマますかだなw
キヤノンはドット抜けでもソフトで補完して100%商品化する。
(あえて商品化と書いたのは、製造しただけで売らないものと区別するため)
こうでもしなけりゃ、コストなんて下がらないよ。
それでも有り難く使ってるんだから、いいジャマイカ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:37:39 ID:XXA17s2D0
本当のユーザー同士でいがみ合ってるのは少数だよ。
ここ荒らしてるのは、アンチ御手洗のニートと派遣。
カメラは持ってない。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:39:33 ID:0s0juQhL0
>>469
キヤノンに首切られた人達って、そんな余裕ないと思うよ。
でも、仲直りすれば、すべては解決だと思うよ。
キヤノン爺さんもニコン爺さんも。喧嘩してるのは掲示板だけ。
実際会えば仲良し友達。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:39:51 ID:LxtiIK0QO
>>467
ありがとうございます。
今は携帯なので帰ったら試してみます。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:57:40 ID:k2fiYUg70
>>459
釣りですか?

FireFoxはICC(ICM)プロファイルを認識できるブラウザだけど、
デフォでは認識しないのでConfigで設定する必要有り。

AdobeRAWとsRAWは色域が違うため、AdobeRAWのプロファイル
が埋め込まれている場合、IEとかのお馬鹿ブラウザでは何でも
sRAWとして表示するので×。

但し、最低でもディスプレイのカラマネしてないと色については
語れないでしょ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:01:41 ID:bbOvPU5Ji
>>472
設定は当然した。

でも、ひどい絵だった。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:02:12 ID:bbOvPU5Ji
もうひとつ、カラマネはやってる。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:02:54 ID:bbOvPU5Ji
>>472
れんとうすまんが
sRGBだ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:05:24 ID:0Q4Ps8U70
7Dっていつ出るの?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:06:26 ID:WcN/DNEV0
>>472
阿呆か。
カラマネしようがしまいが、シマシマは関係ない
どうせガンマや色域の話。
リニアなデータがノンリニアに成るような阿呆な話は無い。

お前のその阿呆さが、キヤノンをおとしめるためなら成功してるかもな。
sRAWとかかっこ良すぎるよマジで。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:11:02 ID:xjjCnDAI0
サングラスにデジカメ機能が!盗撮に使われないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1227274074/
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:13:04 ID:bbOvPU5Ji
>>478
盗撮に使えないか? の間違いだろ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:21:43 ID:in6UvCpW0
>>477
かっこわるいねw
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:26:10 ID:RQ8hRQBD0
迷惑条例違反者がなぜこのスレに?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:33:17 ID:5grIxtKr0
NTT-Xストアのディスプレイって異様に安いけど
これってだいじょぶか?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:34:01 ID:5grIxtKr0
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:38:12 ID:dHCF6OpV0
>>463
いや普通に皮肉なんだけどwwwwwww

ちなみにSonyから凄いセンサーが出るってGKさんが散々言ってた
1000万画素CCD第一弾のα100に至っては「ISO200からノイズが多く
ISO1600ではまるで水彩画のようだ!」と外人に言わしめたほど
酷い有様だったわけだよ。

α900のそれも同じようにフルサイズの凄いセンサー(ryって
散々言われていた(主にGK)けど、いざ出てきたら最低感度でも
ノイズだらけだから減感のISO100で使うのが正しいとか言う
逸品だっただろw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:42:09 ID:dHCF6OpV0
>>468
ピクセルマッピングとか、どこでもやってる事なんだけど
もしかして知らないのか?w

と言うかフルサイズ(APS-C含む)で画素欠陥0ピクセルwなんて
センサーあるわけないんだがwwwwww
ニコ爺様も良くSCでピクセルマッピングしてもらったって言ってるだろ
カメラによってはこれ自体を機能として持ってるやつもあるよねwwww

486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:42:27 ID:nF3LKXKw0
就職活動などで、CANONがどれだけDQNな体質の会社か見聞きして知っている人は
少なくないと思う。
数年前までは、「じゃあ、俺がそういう会社を避ければいいんだな」で済む話だった。
だが、CANON社長が経団連会長となり、政府の経済財政諮問会議で国や労働者の
形を変えだしたら話は別だ。
日本全体がDQNな体質の会社そのものになってしまう。
また現在御手洗が会長をつとめる経団連は

・偽装派遣の合法化
・サービス残業の合法化
・移民受け入れ促進
・法人税の全廃

を政府に迫っている。
また、違法行為(偽装請負)を報道されると、新聞社に報復するCANON。
まさにヤクザの所業。
偽装派遣させろ、サービス残業合法化しろ、移民受け入れろ、法人税全廃しろ、
違法行為を報道するな!

それでもあなたはCANONを選びますか?
Do you CANON?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:43:12 ID:bbOvPU5Ji
gkって何?

業務会議?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:51:25 ID:5grIxtKr0
GKはゲートキーパー

SONYのGKはニコンのニコ爺、キヤノンのキャノネットと同じ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:55:38 ID:kEWuOPSJi
とんくす。

なんでGKって言うんだろ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:58:55 ID:WcN/DNEV0
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゲートキーパー
こんな話知らなくてもいいと思うけど。。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 20:00:37 ID:1zr1q4g00
そんな会社に入社して中から変えてやろうって奴は居ないの?

オレは使えない定年間近のオヤジどもを逆パワハラで追い出し
にかかってるけど。
まあ、横の繋がりで一斉にやってるから心強いってこともあるが。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 20:04:40 ID:WcN/DNEV0
あー勘違い馬鹿か。。。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 20:18:06 ID:NjpSJ5JB0
データで実証された5D MarkUの高画質。低画素のD700なんか相手じゃない。D3Xと勝負!!!
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/279|0/(appareil2)/205|0/(appareil3)/287|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Nikon/(brand3)/Nikon

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it poor with can●n!!!
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 20:33:57 ID:0s0juQhL0
キヤノン爺さんもニコン爺さんも仲直りしよう。
すべては、これから!
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:01:49 ID:ozMP2ak70
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト いつ修正されるのか?

鼻糞黒点オセロ問題  → 修正に失敗!予想通り右に流れる白点に変化
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る    → 修正したらしいが未検証
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  
恒星撮影でも黒点発生、リアルブラックホールか 
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様(1D系(2N、3)、20Dでも黒点)           
CMOSの欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが常識(キヤノンは確信犯と認定)
網目のちがう網戸を微妙に角度をずらして(ずらさなくても)起きる現象 
ファインダーに傷が入っているという仕様 ←今ここ!
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:02:23 ID:0s0juQhL0
キヤノン爺さんとニコン爺さんが手を結べば・・・・

友情が生まれる。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:03:11 ID:0s0juQhL0
>>495
こんなことしてても、何も生まれないぞ!
仲良くしよう。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:11:50 ID:4877c2Ly0
>>485
残念ながら、「どこでもやってる事」というのは間違い。
もうちょっと勉強しようね。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:44:28 ID:zGo7qgOX0
5D2のピクセルマッピング
レンズキャップをすれば星空が写ります ww

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8931518/ImageID=199530/
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:10:32 ID:oeHFGltJ0
もう飽きた。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:15:36 ID:6EfA07Cz0
俺が以前使っていたニコのコンデジは大星雲が見えたもんだ。
それをUPしたら一斉攻撃にあったが。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:19:31 ID:lIgHTQnV0
>>499
その画像を見たあとの書き込みがこれだもんなぁ

> 庭の桜の木さん
>
> 今度の写真は見れました。
>
> これくらいなら5D2の仕様の内ですね。
>
> 2009/01/14 00:45 [8932162]

誰が見てもおかしいのに・・・
結局初期不良で新品交換だったわけですが
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:40:23 ID:dHCF6OpV0
>>486
確かに経団連の極悪キャノンと違ってニコン様は正義を貫く企業だね。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/076sengen.html
|社団法人 日本経済団体連合会

|〔な行〕
|(株)ニコン

偽装派遣による自殺問題で日本企業で初めて有罪判決が出た企業も
正義を貫くニコン様だし、そもそも派遣会社として「ニコンスタッフサービス」と言う
会社を自前で用意してるって正義っぷりだからね。



504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:46:20 ID:lIgHTQnV0
>>501
これは5D2で起こっている事象ですよ?
何かあれば他社を引き合いに出す書き込みが多いですけどそんなことしても直りませんよ?
不具合を広く認知してもらわないとメーカーは動きませんよ?
黒点にしても1D2のときは一部の人しか騒がなかったから放置されて
5D2も大丈夫と高を括ったんだろうけど思惑は外れて大問題にそれで仕方なく修正
黒点も今の修正内容でいいんですか?

>>499の情報を元にレンズキャップをつけて同じ条件で撮影している人が沢山いると思います
輝点が多い(5個以上で2回も交換と書いてますね)の個体は交換できるのです
輝点は時間と共に増えますからユーザーはより良い長く使えるセンサーを得るわけです

返品やクレームの数でメーカーはこの程度の品質では受け入れてもらえないと認識します
この情報は次回のロットや製品に反映されユーザーはより良いものを手に入れる事ができます
不具合は広く知らしめてメーカーに改善をさせないと駄目ですよ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:52:34 ID:zBpillJM0
日本の誇る世界的企業がキヤノンです。
皆さん、こんな話はやめにしましょう。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:56:07 ID:0s0juQhL0
キヤノン爺さんもニコン爺さんも仲直りしよう。
そうすれば、すべてが解決!

戦争は卒業!
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:07:02 ID:0s0juQhL0
>>505
そう。お互いたたえあってこそ友情ができる。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:03:30 ID:f8KmiAXp0
ニコ爺もキャノ爺もソニー爺もみんな仲良し。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:08:04 ID:3MCC3I0V0
実際の対人関係でニコンVSキヤノンになる事なんでまずないからな。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:08:21 ID:K4ErnjHR0
まだだ、まだ終わらんよ
ニコ爺が生きている限り戦わなければならんのだよ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:11:14 ID:Pga0qdJ20
他人のことをどうこう絡んでくるうざい老人が嫌い
その典型的なのがニコ爺、まじで早くくたばって
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:12:15 ID:19jkPX2c0
>>509
上司がキャノンユーザーで、俺がニコンユーザーだよ。
仲良くやってるけどw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:17:25 ID:3MCC3I0V0
上司だと借りパクされた時言い出せないので他社使いが望ましい。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:20:41 ID:5qlTXgE10
>>508
http://jp.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls
|571 2008/03/12(水) 00:32:08 ID:V3PcaOl50 'sage' 名無CCDさん@画素いっぱい

>>570

|やべぇ、IDにV3…

|ニコォォォォ〜ン ディ!スリャアアアアアァァ!

|※ プロモーションビデオ→ http://jp.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls

|※ 本歌のビデオー→ http://jp.youtube.com/watch?v=e4BbOqcCQqA

|1 赤い 赤い 赤いグリップD3  ダブルスロット 命のメディア
| 画質と連写のフルサイズが廻る  Fよ D1よ D2よ
| 光のうなりに 血が叫び      電池のかぎり ぶち当たる
| 敵は地獄のキャノネット      闘う正義の ニコンデジイチD3

|2 黒い 黒い 黒い鏡筒D3    FXニッコール 不変のマウント
| 質感と精度がシェアを奪う     Fよ D1よ D2よ
| 光のうなりに血が燃えて      レンズのかぎり打ち倒す
| 敵は地獄のキャノネット      闘う正義の ニコンデジイチD3

|3 速い 速い 速い起動のD3   CMOSセンサー 3種の撮像
| EXPEEDが 世界を写す      Fよ D1よ D2よ
| 光のうなりに 血がさわぎ     ISOのかぎり 打ちむかう
| 敵は地獄のキャノネット      闘う正義の ニコンデジイチD3


こういう人達だから一生相容れないかとw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:20:55 ID:f8KmiAXp0
そもそも喧嘩になるのは、掲示板だけだからな〜。
会社でであった仲間で、ニコ爺もキヤノ爺もいるけど、
ぜんぜん喧嘩になりませ〜〜〜〜ん。意味わからん。
喧嘩する要素なんて何もないんだから。

仲直りした方が、気分もいい。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:22:31 ID:6X3gpSNC0
ここはどんな悪さしてもニコ爺のせいにされ
ニコ板で暴れるとキヤノネットだと言われる。

GK暴れ放題w
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:22:35 ID:f8KmiAXp0
仲直り。
もともとは同じカメラの趣味の仲間。
喧嘩するのって、パワー使うだけで損、損。
ストレスたまるだけ、無駄、無駄。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:17:57 ID:tTLwCol70
>>516
俺が思うに本当に暴れてるのは
カメラに興味が無く、荒らすのが好きなだけのやつだと思う。 byニコ爺
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:40:45 ID:Pga0qdJ20
どうでもいいから覗きにくんなこっちみんなニコ爺きもい孤独死しろ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:41:03 ID:9KaALUHW0
↓こんな感じだもの。どんな奴が荒らしてるかおおよその見当はつく。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■■キャノンで写真は絶対にやめとけ■■■■ [プリンタ]
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 [無職・だめ]
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:51:52 ID:K4ErnjHR0
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 04:53:52 ID:NzQSb1240
>>520
やっぱりって感じだわ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 07:22:41 ID:fpok0BKu0
データで実証された5D MarkUの高画質。低画素のD700なんか相手じゃない。D3Xと勝負!!!
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/279|0/(appareil2)/205|0/(appareil3)/287|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Nikon/(brand3)/Nikon

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it poor with can●n!!!
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 08:15:17 ID:8ynC1irG0

ニコンユーザーって銀塩時代からその素行がよく問題視されるからね…
ネットで匿名性を得て余計に悪化するのは当然の流れ
ニコンのセミナーで講師もやってる人ですらブログで嘆くのも分かる
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-62.html
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 08:28:49 ID:EIbqGVcg0

ホラ吹きキャノネット

↑↑欠陥品擁護団体
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 08:51:25 ID:f8KmiAXp0
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

また喧嘩してる。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:06:51 ID:O3wCON1IO

ここはキャノネットのスレですか?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:07:41 ID:y/od3MenO
>>527

そうです。

このスレの90%は、キャノネットの大ボラと、マヌケな観音厨の千ズリ汁で溢れています。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:10:59 ID:f8KmiAXp0
喧嘩は止めて


仲良くしよう。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



仲良し、仲良し、
仲良し、仲良し、

仲良し、仲良し、
仲良し、仲良し、


530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:12:14 ID:f8KmiAXp0
そこのニコ爺さんは、あなたの会社の友人です!!


そ、そこのキャノ爺さんは、あなたの会社の仲間です!!

早く気づいて、

すっきり

しよう!!!!



531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:13:23 ID:f8KmiAXp0
ここはキヤノン板。

ニコンやソニーは敵ではない。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:32:13 ID:K4ErnjHR0
ニコンが嫌いなワケじゃない
「ニコ爺」が嫌いなんだよ。
黙って1200万画素のクソカメラ使ってろ!禿!!
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:45:57 ID:EIbqGVcg0

マヌケな観音厨!!
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:50:50 ID:f8KmiAXp0
喧嘩は止めて


仲良くしよう。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



仲良し、仲良し、
仲良し、仲良し、

仲良し、仲良し、
仲良し、仲良し、



535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:52:01 ID:f8KmiAXp0
ニコン爺さんとキヤノン爺さんが手を組めば・・・

友情が生まれる!

仲良し、友情、
仲良し、友情、
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:54:12 ID:f8KmiAXp0
ニコ爺さんは、マヌケではない。
キヤノン爺さんは、マヌケではない。

お互い、脳みそ詰まってる。

ニコン爺さんとキヤノン爺さんが手を組めば・・・

友情が生まれる!

仲良し、友情、
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 09:59:17 ID:f8KmiAXp0
喧嘩するには、エネルギーが必要。疲れるだけ。
喧嘩にエネルギーを使うくらいなら、仲良くなることにエネルギー使おう!

すると、なんとなんと、めからウロコがポロポロ。ポロリン。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:09:52 ID:txm4jlZJ0
>>537
ミラーがポロリンw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 10:12:53 ID:kYhhDbzC0
今日秋葉で購入予定です。
価格.comで店舗販売もしてる店をチェックして安いところで買おうかと思いますが、
他にお奨め店ありますか?
それと、スーパープレシジョンマットってもう入手可能ですか?
540☆青二才☆:2009/01/18(日) 10:23:36 ID:/etI2yEO0
キャノネットもニコ自慰も仲良くしようよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231110529/l50
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 11:56:48 ID:liET4ngW0
もう飽きた。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:10:08 ID:qGX6uTMI0
D700と同じくらいまで値段が下がったな。
実際はあんまり売れてないのか?
黒点も解決したし、そろそろ買い時かと思ってるんだけど、
まだ下がりそうでなかなか踏ん切りがつかない。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:13:25 ID:tTLwCol70
>>542
解決してねーよ

● → ○-

544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:24:19 ID:8f5C1Tvh0
>>543

殆ど解決でいいんじゃない?
黒点出てる時は等倍以下でも分かったけど、今はほぼ分からないよ。
でも営業的には大問題だね。20万以上する趣向品なのにイメージが悪すぎる。
ヨドバシ梅田の5D2は誰も居なかった・・・
KISSコーナーと50Dコーナーの方が人は沢山。ニコンも全般的に盛況。
一番人が居たのはルミックスのG1コーナーw
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:36:46 ID:tTLwCol70
>>544
G1は人気あるよな。

今頃、ニコキヤノは必死でミラーレス機の開発をやってると思う。
ニコンはSマウントで出すのかな?
キヤノンはLマウントに戻ることはないだろうから独自マウントかな?

どうせなら、ニコキヤノで統一マウントを作って欲しいな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:01:46 ID:8f5C1Tvh0
>>545

素直にマイクロフォーサーズに参入なんじゃない?
いつまでも独自マウントで不毛な消耗合戦するより良いと思うんだけどねぇ

しかしG1は良いカメラだね
あれならD90や50Dクラスまで食われるんじゃないかと思った
コントラストAFが普通に速いのでライブビューでサクサク撮れる。
20万ぐらいのフルサイズとサブ機にG1持ってるぐらいでちょうど良いと思ったよ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:12:52 ID:5qlTXgE10
>>545
ミラーレスwwwwって、別にコンデジと同じだから開発とか
いらないと思うんだけどw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:31:33 ID:+hhW+aVz0
自社マウント用のマイクロフォーサーズのアダプタさえ出せれば、全てのメーカーが
参入できる。開発費は相当に圧縮できるし、コンデジと同様に横並びに近くなるので
一眼のようにメーカーが疲弊するほどの競争はなくなるだろう。

しかし参入したら最後、マイクロフォーサーズ用のレンズを出さないと、先行してる
パナソニックやオリンパスにレンズビジネスを持っていかれてしまうので、もし参入
したとしても、各社ともリスク回避で高倍率ズームのレンズキットで来るだろうね。
他社の美味しさを潰すという意味で。

流れは小型・軽量化、今までのレンズは使えない、小さくするにはフォーマット変更、
それに費やす開発費と自社ブランドを守る戦略、黙っていればパイは無くなってしまう。
でもそこまでメリットがあるかどうか・・・これは難しい決断だと思うよ。

パナソニックやオリンパスに無条件で金が入るのは嫌だろうしね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:07:40 ID:8f5C1Tvh0
>>548

難しい選択だねぇ
でもG1があの出来ならAPS-C機は相当ヤバイと思う。
オリンパスはまだカメラ界の秩序を理解してるので、マイクロフォーサーズではコンデジみたいな路線のモック機だけを発表したけど
パナソニックはそんな事知ったこっちゃ無いのでG1みたいなカメラを平気で出しちゃったw
ライブビュー撮影サクサクで、ファインダー倍率0.7倍、視野率100パーセントな小型機ってもう何でもありw
こうなるとサブ需要から中級需要までカバーすると思うので、D90、50D以下のクラスはかなり影響あるだろう。
こうなるとカメラメーカーはもうフルサイズしかない
フルサイズかライブビューのサクサクな小型機かどっちかという流れだと思う。

まぁデジタルになった時点で遅かれ早かれ家電メーカーが有利になるのは分かってた事だけどね。
結果論だけど、今のところ一番失敗したのはソニー。
α900までカバーして、αの義理を果たし終えたところでパナソニックがG1を出してるという皮肉。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:10:46 ID:Au7VjD8m0
>>549
おいおい。。。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 15:32:31 ID:YWyJVxER0
都内ヨドバシでも25万円(ポイント後)だったような。
21.5万円くらいもどっかあったはず、ビックかな?
時々どっかがやってるみたい。

PC関係とかもそうだけど
価格.comっていつも高い店ばかり載ってる、、、。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 17:07:03 ID:SUKjMy2H0
ミラーレスでも機械式のシャッターくらいはあるだろ。
無いのか?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 17:12:44 ID:8ynC1irG0
一眼なんて利率のいいレンズを独占で売って初めて美味しい商売じゃないか
キヤノニコみたいなシェア大手が他と組んで同条件で商売するメリットは(現状では)無いね
先々で市場が大きく変われば分からんけど
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 17:17:14 ID:XTpMiDGG0
>>552
ある。
パナのだって、ミラーレスだからと思って油断してると、シャッター音に驚く。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 17:49:20 ID:HHMRSskni
>>552
無くすこともできる。
D70のようにハイブリッドにもできる。
音静かだよ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:04:32 ID:5qlTXgE10
>>555
電子シャッターなんか右と左で色が変わるんだけどw
D70で俺が散々酷い目にあっただろ。orz
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:34:22 ID:MHBJIT7+0
小鳥遊歩ってキヤノンに雇われてるん?こいつのコメントっていつも
「・・・・だと思います。
でも・・・・。」
ってな感じで結果キヤノン養護に必死。
ソニタムはこんなまどろっこいことせずストレートであり、キヤノンに限らず信者は苦手だけど
人間的には信用できる。しかし小鳥遊歩のような八方美人は一番信用できない。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:29:35 ID:pAPKE72p0
ソタコミを信じられるって、どんだけアホなの
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:45:51 ID:HHMRSskni
お前ら、価格行って来い。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:49:52 ID:fVnjBxYY0
>>558
ヒント:自演
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 20:59:33 ID:oDPecWjf0
2週間ほど前に5D2買って、出てくる画像には(少なくともRAWは)とても満足してたんだが、
今日初めて20秒程度の長めの露光したら画面全体に変な輝点のようなノイズ(?)が・・・
ネット上のほかの人の夜景作例とか見ても出てないようなので、不良だろうかorz
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:05:08 ID:HHMRSskni
>>561
レンズキャップして写してみな?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:06:42 ID:i4Sq9L9B0

ソタコミw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:35:26 ID:WdiyAl+U0
>>549
いっけん凄そうなG1だが動体撮影では使い物にならない。
自慢の高速コントラストAFも、速いのは動いていない相手だけ。
つまり、本当に完全にレンズ交換式コンデジなわけ。

動体相手のレスポンスという無視できない領域で、既存一眼は繁栄を続ける。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:38:49 ID:HHMRSskni
それもそのうち解決するんじゃない?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:44:03 ID:wQAXGqEp0
だな。動体AF自体は一眼レフ構造とは無関係だし、金をかけてるかどうかの違いだけだから。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:47:10 ID:XDSU9khY0
位相差AFは機構上個体差をがんばって調整するしかないので常にコスト要因だよ。
エントリー機で位相差AFを省略する流れは続くんじゃないだろうか。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:52:33 ID:oDPecWjf0
>>562
ttp://multip.net/view/u1rfPOGe8r

やってみました。
設定はISO100、高輝度側階調優先OFF、NR弱め、長秒時のノイズ低減自動でss15秒です。
やっぱりでてますorz
ほかにもssを変えてやってみましたが、3秒だと少なくなるけどまだ出てて、
1秒以下だとほとんど気になりません。
ただし、左から822ドット・上から2662ドットあたりにでてる白いx印のようなのは
厳密にみると1/50でも若干名残が見えます。
569星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/18(日) 23:13:33 ID:wUYBFN3Z0
>>568  天体写真ではそういうデータが必要なのでかなり沢山そんなのを撮ってきました
実際に撮影する時と同じ感度、同じ温度であることが必要なので温度別にかなりの数になります
それぞれ21枚ずつ以上撮ってますので、そんなデータだけのフォルダが50GB超えてました

http://down11.ddo.jp/uploader/download/1232286764/attach/IMG_8667small.jpg
dark frame with 5Dmk2 ISO 6400 480 seconds -18c download pass [hosi]

http://down11.ddo.jp/uploader/download/1232287004/attach/IMG_8006small.jpg
dark frame with 5Dmk2 ISO 6400 480 seconds 18c 温度が高いとノイズはかなり増えます

わたしが持ってる5Dmk2で撮ったのがコレ↑ですが、5Dと比較するとノイズも欠陥もかなり減ってます
5Dだと ISO 1600 で240秒露出して同じようなレベルでした アンプノイズが派手に出てましたし
たぶん欠陥のない撮像素子はかなり稀な物のハズ 千台に1台ないんじゃないかなぁ ただの想像だけど
天体写真用の冷却CCDは欠陥の数によって値段がかなり変わるけど欠陥が全くない物は売られてないし
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:21:23 ID:i4Sq9L9B0
このカメラはお安くつくりすぎたのかもね
それにしては三十万は高いでしょう
571星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/18(日) 23:35:43 ID:wUYBFN3Z0
>>569 を書いたところであなたのdark frame をdownload して確認してみた
トーンカーブで持ち上げるとどんな欠陥があるか確認しやすくなります
欠陥の数は普通100個以上あることが多いようですけど>>568 のもそうみたい
それで普通に写真を撮るのには何も問題ないんです 気付いてなかったでしょ?

ちなみにdark frame を撮ってわかるのはhot pixel だけでしてdark pixel は見えてません
Kodak は class X, 0, 1, 2 というgrading をしてますけどclass X にも欠陥は沢山あります
http://www.prosilica.com/products/sensor_grades.html
アマチュアが使うのはclass 1 or 2 で、SBIG STL-11000M class 2 で$6,395.00 もする
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:01:08 ID:ORt5Ejpr0
>>569,571
素子が完全ではないのはわかりましたが、それにしてもこんなもんでしょうか?
さきほど手元の40Dでも試してみましたが、欠陥はずいぶん少なかったですし、
同じ5D2でも、たとえばimpressの下の画像はISO100 30秒で、長秒時低減しないですが、
空と海に欠陥は見えるもののわずかのようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/157188-9666-34-1.html
この程度なら気にはしないんですが、実際今日撮ってきたのはちょっとショボーンなかんじです・・・
573星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/19(月) 00:38:26 ID:mZ1ENmLp0
>>572
ガッカリするような事では全然ないんだ いいカメラを買った人にいたずらしたくなる人もいるってことですよ
今頃ザマーミロッ!って嗤ってるハズです 楽しみは他にないのかねぇ? そーいう奴をみかけると可哀想になる

個体差については5Dで経験してます 時間の経過で欠陥が増えるという話とは桁違いの製品間差があるようです
5Dを2台持ってますがノイズも欠陥も程度はかなり違います
一方が素晴らしくて片方が普通なのか、一方が普通で片方がハズレなのか分かりませんが、どちらも使えてます

天体写真用の冷却CCDの中にはclass を明記して売られてる物もあって
http://www.optcorp.com/ProductList.aspx?uid=319-320-324-1008
SBIG STL-6303E class 2 $8,995.00 に対して class 1 $12,995.00 というような差があります
class 0 が一般向けの(つまり、金を払えば入手可能な)商品としてリストに載るのを見ることは稀です

普通のカメラの画素欠陥と感度のバラツキはEOSD60も5Dも相当なもんでしたけど補正する方法はあります
http://www.astrosurf.com/buil/us/iris/iris.htm
天体写真用で操作は面倒ですけど機能豊富ですごくイイのにfree ware です
http://www.saratogaskies.com/articles/cookbook/index.html
こんな案内書を作ってる人までいたりします レンズの周辺光量落ちとかミラーボックスの影も補正してくれます
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:49:21 ID:7KthevrJ0
>>573
今日のお空は曇り?それとも雨?お星様を撮らなくていいの?
575星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/19(月) 01:09:43 ID:mZ1ENmLp0
東京は昨夜から曇り今夜は雨 ということでこんな日曜には一日中画像処理 こんなの↓
http://down11.ddo.jp/uploader/download/1232294476/attach/Orion-medium.jpg
download pass [hosi] 1.8MB 4352x2893pixel 5Dmk2じゃなくて5Dで撮った絵だけどね
天体写真を撮るってのは機材を用意して、撮影して、画像処理してって過程の全てで手間暇かかって
たっぷり楽しめる 
色々とみつけたり気付いたりすることもあるし徐々に徐々にうまくなるのは楽器を弾くのとだいたい同じ
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:26:51 ID:epGaIuxl0
>>558
 小鳥遊歩のような八方美人系は一番自分が大切ってタイプから最後は平気で裏切るけど、
ソニータムロンみたいなタイプは意外と最後まで残って共倒れするw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:45:09 ID:rJnljae90
黒点問題対応のファームウェア
なかなか出ませんね。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 03:26:36 ID:rnNicVK90
スレが落ちついてきたみたいだ。
ニコン爺さんとキヤノン爺さんの和解が順調みたいで。
戦争が終わり、平和が来たみたいな。

そもそも、無意味な戦争するからしんどくなるだけだし、
こうして仲直りしたら、スッキリ気分で仕事もハカドル。

ニコン爺さんとキヤノン爺さんが手を組めば・・・

友情が生まれる!

仲良し、友情、
仲良し、友情、
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 03:31:18 ID:rnNicVK90
そうそう。
キヤノン爺さんは敵ではない。仲間、仲間。

そうそう。
ニコン爺さんは敵ではない。仲間、仲間。

お友達。お爺さん。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 06:22:20 ID:WUuc+yzR0
>>561
初期不良による新品交換すべし
販売店へどうぞ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 06:30:30 ID:v5vJPuCK0
和解和解と書き込みが増えてから急に静かになった
キティガイ荒らしが一人でデジカメ板を荒らしていたような気がしなくも無いし
インターネット工作会社がうちに任せれば押さえて見せると自作自演して金を盗ろうとしていたようにも見える
急に止めたのはどこかの弁護士から内容証明が届いたとかかなw
582☆青二才☆:2009/01/19(月) 07:11:04 ID:z9cN8tiK0
キャノネットもニコ自慰も仲良くしようよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231110529/l50
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 07:55:48 ID:m9lrUdzoO
>>573
誰かにバカにされたんではなくて、撮ってきたのをPCに移して自分で見たらorzだったわけです。
写真は等倍で見るものじゃありませんが、等倍時に、
部分によってはPCの1画面に20個近くノイズがあると凹みます。
impressの作例だと等倍1画面に1個あるかないかくらいだし、手元の40Dでもそうなので…
アプリはありがとうございます。夜に試してみたいと思います。

>>580
応じてもらえるかわかりませんが、頼んでみることにします。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:37:07 ID:9qskZMuZO
画素欠陥多すぎw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:23:00 ID:u1Q42brW0
“フルサイズデジタル一眼"を比較する(画質編)


ノイズレベルは、ISO3200までならD700とEOS 5D Mark IIはよい勝負だ。
ただし、ディテールの描写はD700のほうが一歩上手。立体感もよく出ている。
ISO6400となるとD700のノイズレベルは依然低くいものだが、
EOS 5D Mark IIはISO3200のノイズレスが嘘のように思えるくらいノイジーだ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:50:54 ID:aG4aA/xZ0
数々の不具合のうえに、製品自体も粗製濫造品質なのか。こんなもん買うのは
写真なんて撮る気がない、根本的に頭のおかしい奴だけだな・・・
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:51:10 ID:9qskZMuZO

醜い綿菓子画質w
α900には歯が立たず惨敗w

588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:52:39 ID:XWfI7Sy0i
画質の差は大きいな
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:55:48 ID:fqheCCB+0
RAWでの比較が見てみたい
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:59:10 ID:LZE0zDBZ0
今年はちゃんとしたフルサイズデジ一眼出るかな。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 10:18:20 ID:5t9XF21PO
フィルム時代みたくもう少しコンパクトなフルサイズ作って欲しい
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 10:20:07 ID:zMwj3vgf0
素人には必要ない
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 10:45:22 ID:PzURw1Zm0
画素数落としてもいいから階調豊かで安定したカメラつくってほしいぞ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 10:49:20 ID:RrYCAx4d0
ほんと無理せず1600漫画素でまとめてりゃ名機になったのにね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 10:50:50 ID:Am7/jwNVO
7Dの発表があるから待っとれ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 11:19:52 ID:XWfI7Sy0i
>>593
富士に頼んだら?
ニコンマウントになるだろうけど。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 11:37:53 ID:vLpu16RB0
mk3では更に画素数を増やしてくるんだろうな
それも誇らしく一番の売りであるかのように
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 11:44:57 ID:Lkdh/4g20
心霊写真がいっぱい撮れ、怖くなって趣味のカメラを辞めました。
mk2売ります。  トホホ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:22:59 ID:56ZKvp9t0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html

山の写真で見て、やっぱD700は解像度で負けてるな〜
と思ったら5D2とD700逆に見てた〜
5D2綿菓子だろ〜悲しくなるよ。
山の上にゴミも着いてるし。

しかもISO800の点光源はやっぱり鼻くそ付き。
ファームアップでも直ってないよ。
欠陥カメラ確定だな。


カス機5D2の価格急降下の影響で、D700とα900が地味に値上中
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:27:39 ID:9qskZMuZO

“フルサイズデジタル一眼を比較する(画質編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html
5D2の圧倒的な糞画質ぶりに涙した!
5D2はソフトフィルターをボディに内蔵するすごい機種だった!!!


601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:38:22 ID:vMi93GJJO
この大浦さんてライター、文章うまいねぇ。
いろんなしがらみや圧力(?)を上手に避けられるインプレだ。

言葉遣いから、それとなくD700、次にα900を推してるように読めるがね。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:49:52 ID:zMwj3vgf0
D700だけ黄色い
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:52:01 ID:TMns5Ko40
オーバー2,000万画素が本当に必要なのかという疑問すらも湧いてしまうほど。決して痩せ我慢でなく、1,210万画素で充分と胸の張れる描写といえる。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:53:58 ID:TMns5Ko40



高画素ならソニー、高感度ならニコン、高不具合率ならキヤノン



605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:04:53 ID:Am7/jwNVO
どこかに1D3と5D2の高感度ノイズの比較があって、被写体は年季の入ったカメラだったけど、5D2で撮った画像にはカメラの細かいキズが消えていた。
ノイズと一緒になんでも消してるみたい。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:07:59 ID:zMwj3vgf0
JPEGでしか撮らない素人はニコソで十分。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:09:42 ID:vHNf2R9Q0
>>606
ちょっと前までJpeg撮って出しが綺麗なCANONだったのに、どうしちゃったんだろうね。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:22:28 ID:zMwj3vgf0
Jpeg撮って出しが綺麗だったっけ。
いつもアンダー気味で撮って
Lightroomで現像してるから知らんぞ。

609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:22:51 ID:74XKBtQ20
>>600
この手の比較はRAWじゃなきゃ参考にはならんなぁ。
Jpg撮って出しで比較なんて無意味だと思うが。
このクラスのカメラをJpg撮って出しで使うくらいなら
50DやD300で十分だろ。

610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:26:50 ID:vHNf2R9Q0
>>608
30Dや5Dあたりくらまで、そんなイメージ。
逆にD200くらいまでのNikonの画像はJpeg撮って出しダメダメって言われてた。
>>609
おれもそう思う
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:30:53 ID:KvdHvyaC0
RAWで撮らなきゃまともに画質が評価できないなんて、かつてのニコンじゃないんだから。
JPEG撮って出し最強だったキヤノン、これじゃ5Dの後継機とも言えないじゃん。

無理だろうけれども、キヤノンにはD700クラスを出してほしい。

もしキヤノンが1200万画素モデルをリニューアルしても、かつての5Dのように、現行の
50Dや5D2と同じボディで20万円スタートで売りはじめるだろう。社内ヒエラルキーは
多少理解するが、どうしてここまで『安っちい仕上げ』に拘っているのだろう?

筐体のコストを極力落として、たとえチープな造りにしても、キヤノンのユーザーには
不満を持つ者などいないとでも考えいてるのか?

顧客満足度とか明らかに度外視している、製造業としてある種異常なレベルだと思う。

俺はニコンなんて使いたくないんだ。今さらまたレンズを一から揃えたくはない。
古い設計のニッコールの描写は全然ダメだし、結局ナノクリに買い替えになってしまう。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:31:41 ID:4vh+V7px0
こうなるだけだろ

JPEGでの評価
D700≒α900>5D2

RAWでの評価
α900>D700>5D2
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:35:20 ID:vHNf2R9Q0
>>612
RAWでの評価でもだめか
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:37:58 ID:zMwj3vgf0
NRをOFFにしても、JPEGだと強制的にNRがかかる仕様なのがまずいわけで、
ファームでOFF時にNRがかからないようにすればいいんじゃないの。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:39:11 ID:9qskZMuZO
>>612
禿同

jpegで悪ければRAWだって悪い
5D2がRAWでα900逆転する事はあり得ない。
アホじゃなきゃそんなこと分かるハズ。
キャノネットの詭弁に騙されてはいけない!

616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:41:05 ID:zMwj3vgf0
D700はJPEGとRAWの画質同じらしいぞ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:42:41 ID:vHNf2R9Q0
>>616
それはないw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:48:05 ID:4FZpjeMI0
>>600
カメラの評価はレンズとセットだと思うから
そう考えると、残念ながらNが頭1つ抜けてるんだろうね

やっぱりゾナーよりナノクリの方がいいのか
冷静に見て、Cに対する評価はこれから厳しくなりそうだわ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:49:58 ID:zMwj3vgf0
>>617
JPEGとRAWの比較作例どっかにないの?
あまり変わらないって価格のユーザーが書いてたぞ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:52:17 ID:74XKBtQ20
キヤノン、ニコンともに画質でRAW>Jpgなのは間違いない。
最も良好な画質が得られるRAWで比較するのが当然でしょ。
Jpgでの画質もカメラ性能の一部と言われればそれまでだが。

ニコンはレンズの性能が良いのもあるが、Jpgでもデフォで
入る色収差補正の恩恵がおおきい。

これと条件を揃えて比較するなら5D2をRAWで撮って色収差
補正を入れる必要がある。
カメラ内ですむD700の方が上手と言えば上手だが。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:56:32 ID:aiVeLrq80
>>600

5D2って本当に2110万画素なの?

モヤモヤ過ぎる
しかも黒点出てるし・・・(ファームUP前か?)
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:07:09 ID:9qskZMuZO
D700Xが来たら5Dが即死なのは間違いない!!2

623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:09:15 ID:vHNf2R9Q0
>>622
それいつ出んの?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:10:02 ID:zMwj3vgf0
D700Xが来たらD3XとD700が即死だろ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:10:21 ID:aiVeLrq80
>>622

もう既に自滅してる気もしますが・・・^^
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:14:25 ID:aiVeLrq80
>>624

むしろD700の評価が上がると思いません?
高感度か解像度かを選べるんだから悪い事ではないですよ

5D2の高感度特性を見ると、やっぱり物理的なセンサー感度って重要だと再認識させられます。
5D2の高感度はいわばNR技術の進歩によるソフト処理的なものですので腰が弱い。
ちょうど良い画素数で、素直で優秀な高感度特性のD700はD700xが出ても再評価されるだけだと思います。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:17:16 ID:T5RtFsf70
5Dが100点としたとき
5D2は67点ぐらいか?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:19:17 ID:Fy2QaMmOO
今日発売の月カメフルサイズ対決
5D2ダメじゃんorz
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:19:55 ID:9qskZMuZO
欠陥カメラはゼロ●です。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:51:03 ID:zMwj3vgf0
>>626
D700の評価が上がるかどうかは
D700Xの出来とD700がどこまで安くなるかによると思う。
3200以上の感度なんて使わないのが現実で
D700を選ぶ人は連写目的だろう。
ただニコンの場合、連写条件が大杉だけど。

631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:55:17 ID:56ZKvp9t0
RAWで撮ったらα圧勝だろ。画素数が違うんだし。
で、D700のサイズにリサイズしたら、更に差が開くだけ。
5DM2? 論外だろ。さすがにこれは失敗作。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:56:42 ID:KvdHvyaC0
ISO3200が使えるとライブハウスの撮影が非常に楽になる。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 16:12:11 ID:zMwj3vgf0
別に5D2のISO3200が使えないという意味ではない
α900の3200は全く使い物にならんけど
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 16:54:21 ID:fU09SYs00
jpeg撮って出しじゃなきゃだめとかどこの阿呆が?
お前らみたいに暇ならいいが
スタジオで光量安定してるのになんでRAW?
車のカタログじゃないんだからめんどくさい処理なんか省かせろよまじで。。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:07:58 ID:C4H+1XE50
おまいら何でそんなに悩みまくりながら写真撮らなきゃならんの?
1万くらいで買えるフィルムカメラで本当に撮りたいものだけ撮ってりゃ
お金も時間もそんなに使わずに幸せになれるよ
コマ数欲しい、とかいう被写体なら7万くらいのヴィデオカメラでオーケーだし
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:11:40 ID:0OagWENH0
5Dの時は中央のAFセンサーが絶賛されてたが
同じものでも21mpともなるとさすがに力不足か・・・
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:15:00 ID:vMi93GJJO
ライブ撮影もそうだが、深夜とか暗い室内で雰囲気を活かしたノーフラッシュ撮影なんかに使えるぞ、高感度。
被写体が止められる。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:40:30 ID:vMi93GJJO
>634
あとあとの調整がしやすいんだよ、RAWは。
TIFFに書き出せばレタッチしても劣化しないし。

jpegにしても、RAWからバッチ処理したjpegと撮って出しを比較すれば一目瞭然だよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:40:38 ID:IqYnl7Y30
>>637
そういう写真なら少し流れたほうが臨場感でないか?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:50:33 ID:Ot874pCm0
俺は静物を1/8000秒で撮る。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:53:57 ID:fU09SYs00
>>638
で?
調整が必要なほど下手だと?
何のためにスタジオでアシスタントつけて撮影するの??
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:57:57 ID:epGaIuxl0
>>641
いつまでもフィルム使ってろ禿
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:02:24 ID:b2JuVTBX0
RAWなら良い写真になる!  これは言い訳だから
JPEGでダメ写真になりがちなカメラはRAWで苦労して見られる写真にしなければならないのだよ
良いカメラならJPEGも良い写真になるのだよ、あたり前田のクラッカー
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:08:01 ID:to/J5vh50
被写体が、「あなた色に染めて」って言ってるのに、カメラ色に染めたらアホじゃん。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:18:16 ID:d/DThjav0
あなた色www
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:19:02 ID:b2JuVTBX0
逆も言える
JPEGで良い写真になりがちなカメラはRAWでも楽してよりよい写真につくれるのだよ

センサーの質が悪いカメラはなにやってもダメダメ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:34:29 ID:BFTBSSN70
jpeg撮って出しは実は動画でこそ重要。
動画はMotionJpegではないが、RAWという概念がないからね。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:01:06 ID:v+p7Pkpb0
>>585
そりゃISO100スタートで画素数2倍の機種とISO200スタートで画素半分で
出力前にカラーノイズをグレー化って素晴らしいテクニックwを持つそれと
比べて買ったと喜ばれてもw

今月のカメラマンの対決記事もそうですが、以前はデジタルカメラマガジンは
キヤノンご用達と言われてスレも立ってますが、どうみてもインプレスや
月間カメラマン(朝カメ他含む)はニコンご用達ですね。

流石、前年度売り上げ最高→でも宣伝広告費も最高だったので
差し引き赤字(サブプライム前発表)なだけはあります。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:05:11 ID:74XKBtQ20
安物センサーの悲劇か。キヤノン開発は高画素競争&コストカットで目と脳がやられてる様だな。
フォローしきれんし、する意味もない。1Ds3のセンサー積んでればねぇ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:07:46 ID:6gozhrgP0
カメラに文句をつける人ほど写真を撮らないんだよね
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:10:02 ID:9qskZMuZO

“フルサイズデジタル一眼を比較する(画質編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html
5D2の圧倒的な糞画質ぶりに涙した!
5D2はソフトフィルターをボディに内蔵するすごい機種だった!!!



652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:17:19 ID:EXfQK7gi0
N700の色が気持ち悪いな
とりあえずニコソもキヤノソもSonyα900に惨敗という結果
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:19:32 ID:to/J5vh50
俺はN700系新幹線はいい色だと思うよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:20:21 ID:EXfQK7gi0
>>648
意図的にキヤノソだけISO100スタートわろたw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:21:07 ID:EXfQK7gi0
>>653
D700だったなニコ爺スマソ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:21:49 ID:xbEN/la20
今の時期に5D2を叩いても、買おうと思ってる奴は買うだろうし、
買わないと思ってる奴は買わないだろう。
つまり、叩いても褒めても売れ行きには殆ど影響しないと思う。
なのに叩き続けるのは何故?
やっぱりニコンは画素数欲しい、ソニーはノイズレス欲しい、なのだろうか?

5D2を借りて試したけど、撮って出しjpegとRAW現像したjpegは別物と考えた方が良い。
DIGIC4は完璧にコンデジ向けの画像処理エンジン。
オレも糞だと思う。
ただ、LrとかApertureで現像すると笑ってしまうほど違う。
これは初代5Dの解像感とも完全に別物。

同じく借りて試したα900だけど、ノイズ処理はApertureが上手いのでこれで現像したら
レビューサイトや比較サイトで見るノイズ感は無くなった。ディティールも残ってる。
これならISO1600まで問題なし。

で、何で直ぐに5D2を買わないのかというと、α900のファインダーとツァイスの描写に
惚れたから。

悩みます。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:22:31 ID:74XKBtQ20
三脚使って風景撮りならα900だな。フルに耐えられるレンズが殆どないが
これはキヤノンも同じだし。

658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:28:28 ID:v+p7Pkpb0
>>654
風景やポートレート&スタジオ使用では普通にISO100(50も使うよ)
なんだけど、もしかして知らないの?w

ISO200なんてISO100スタートな仕様でセンサーを作ったら
高感度がその分下がるからカタログスペック&プロセス的に
作れないだけなんだけどwwwwww
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:35:51 ID:EXfQK7gi0
>>658
ごめんキヤノソだけズルしてるとおもたけど仕様だったのね
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:42:30 ID:q60DgE0z0
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:58:28 ID:xbEN/la20
ニコちゃんは2000万画素台じゃないのが相当悔しいみたいだね。

でも、日中の撮影ならまだしも、森の中とか夕暮れで2000万画素は
かなり大変だよ。
A4程度なら多少ぶれてもプリントとかには殆ど影響ないけど、高精細を
生かそうとして等倍でブレを確認してしまうw
すると微妙にブレてて凹む。
山とかなら三脚で撮れるけどスナップはそうはいかない。
そのため、高感度で撮ることになる。
ここでまた悩むんだよなー。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:00:32 ID:kqVxM/0W0
夜景、黒点出まくりワロタw

α900はノイズのみがほんと惜しいカメラだなぁ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:05:33 ID:vhIBBvkX0
αのレンズ70ミリがひでぇな。
5D2も遠景があまりにもだめだね。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:06:09 ID:9qskZMuZO
>>661
綿菓子をブレと勘違いしてもらっては困ります。

665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:08:22 ID:xbEN/la20
αはもうちょっと高感度に強ければ良かったのに・・・
裏面照射に期待。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:26:35 ID:m40zUJm30
>>656
年末に900とツァイス85と135と70-300買った。
とろけそうな幸せ感。ノイズ?(w

ただ明るすぎるので昼間は絞らないと
シャッタースピード16000を要求するな、レンズが
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:26:37 ID:xbEN/la20
>>664
だから、綿菓子は撮って出しのときだけだってw
三脚使っても撮って出しは綿菓子だよ。
5D2の撮って出しは糞だとも言ってる。
但し、現像すれば全然違う。
ブレは現像時のことを言ってる。
実際に撮ってこの目で見てるから。

君はRAW現像したことないの?

悪いが、D700は機能面は素晴らしいと思うけど、これじゃ精細感は初代5Dと同じレベル。
風景撮りとメインのオレとしてはマウント変えてまで買い換える理由は無い。
D700Xが出たら考えるよ。

オレの中では「今は」5D2≒α900(≒D700X)>D700だな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:29:03 ID:m40zUJm30
あ、70-300は普通のGレンズね。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:29:03 ID:fU09SYs00
>>667
>君はRAW現像したことないの?

ようわからんけど、JPEGが不良品なんですか?
キヤノンの安置さんっすか?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:30:16 ID:9qskZMuZO
>>667
ニコンの話なんか誰もしてないのに、なんで話をすり替えるんだ?


671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:30:59 ID:4veNahgs0
Jpegでボヤボヤ、RAWで超解像ってのは50Dとまったく同じスレッド進行だな・・・。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:33:52 ID:m40zUJm30
900は手振れ付いてるんだから、
ISO2段落とせや。十分止まる。

で、ツアイスの135で。
ニコンはナノクリでいいし。

そういう使い方で比較するのが本来の比較。
こんな横一線で比べても意味なし。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:37:09 ID:5DlFYsvO0
被写体ブレはどうすんだよw
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:43:20 ID:MZdobSem0
α900はポワポワ塗り絵高感度カメラに対するアンチテーゼです
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:59:29 ID:xbEN/la20
α900後継機は裏面照射使って高感度耐性を上げてライブビューやハイビジョン
動画ものせてくると思う。
そのころにはツァイスやGも揃ってくるだろうし。
いずれ裏面照射はニコンにも供給されるだろうけど、将来3社のシェアが拮抗して
も現在と同じように供給し続けるかねぇ?
これからソニーのシェアは大きくなるだろうけど、キヤノンとニコンは大変じゃない
かな?
他に裏面照射造ってるOmniVisionとかも視野に入れたら良いのかも。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:59:44 ID:l0hoZwKa0
ニコンとかSONYのレンズでF8は絞りすぎ、キヤノンに最適化された設定でもアレだからなぁ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:01:13 ID:DPu/huzX0
>>631

α900は高画素だけのカメラだよ
お前は100倍の高倍率だから高性能の双眼鏡と思っている
バカと一緒だよ。 カメラは画素数だけではないぞ。α900の
ミラーのショックなんか酷いぞ、連写したら息切れした爺さんみたいで
笑った。 だから売れてないけど


678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:02:35 ID:fU09SYs00
>>675
まじめな話
プロはそう簡単に移らないと思うよ
あと、ソニーがニコンにセンサー供給しなければソニー自体のスケールメリットも無くなるよ。
でも中期的にソニーが盛り上がることは間違いないだろうけど。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:05:25 ID:3P8UKDCB0
でもさ、5DUって本当にダメカメラなのね。ニコンとかソニーとかのあら探しばっかだし
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:05:48 ID:+v4k6qWG0
インプレスも晒すねぇ。
どう見てもマヌケだろ、これじゃぁ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/161132-10015-3-2.html
 
幾ら提灯記事書き連ねても、こんなダセェカメラは使えねぇ。
使いたくもねぇ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:08:34 ID:EXfQK7gi0
確かにニコンのカメラはダサいな
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:10:24 ID:3P8UKDCB0
だからさ、みじめだからニコンとかソニーとかやめれば
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:11:31 ID:3P8UKDCB0
5DUは失敗だと思うよ、俺は。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:12:46 ID:kt61C6+s0
jpegはRAWデータのプレビュー用ですよ。
塗りつぶしてファイル容量減らしてるわけ。

>>675
どうして裏面照射にそんな幻想抱けるのか分からない。
マイクロレンズがほぼギャップレスに至った現在、どんなに工夫しようがセンサー面積以上の光は受けられない。
分かるほどの違いなんて出ないよ。魔法じゃあるまいし。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:17:54 ID:u1Q42brW0
なんでキヤノンは駄目になっちゃんだろ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:20:53 ID:l0hoZwKa0
KX2と40Dまでは良かったんだけど・・・派遣の恨みとか呪いじゃね?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:27:06 ID:+v4k6qWG0
D700は駄作だよ。駄作。あんなダセェの使えねぇよ。
なんてたって、この上内臓ストロボが上がっちゃうんだぜぇ。ぴょ〜んてサァ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/161132-10015-3-2.html
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:28:51 ID:3P8UKDCB0
5DUの話ができないの?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:28:57 ID:+v4k6qWG0
内蔵だったな。ナイゾウ。
ヅラが飛んでる感じだよな。ピカー!って光って
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:29:36 ID:3P8UKDCB0
たとえば、5DUは画素数が多いんだぞ〜! とか
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:30:11 ID:u1Q42brW0
>>689
コマンダー発光、とても便利だよ。
ワイヤレスでフラッシュを制御できる。

キヤノネット君は知らないんだろな。カワイソス
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:30:40 ID:74XKBtQ20
今一番ダサイのはJpg禁止・鼻糞前科持ちの5D2でガチ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:33:47 ID:IO7ZmVe40
俺の目が腐ってるのか知らんが、オバマ氏の写真に不具合は見られなかった。
つことは5DMk2買う価値あるんだろうな。
もうちょっとしたら突撃します。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:34:04 ID:uypGTidi0
αはねーな。今だって売れてねーんだから、
プロで移行するヤツなんていない。

サービスもダメダメだし。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:35:39 ID:+v4k6qWG0
コレ見たら買う奴なんざイナイと思って手抜きされてもショウガナイ。
その位ダサいよね。コレ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/161132-10015-3-2.html
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:38:27 ID:R1pmqtjY0
D300から5D2に乗り換えたけど、日中のスナップや風景撮影なので黒点問題は
全く気にならないんです。
でも、木の枝とかパープル(ブルー)フリンジがひどくて困ってます。
皆さんのは大丈夫ですか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:39:10 ID:IRCZf4uc0
便所の連れてきた技術顧問が開発部隊をめちゃくちゃにしてるらしい。
オレの友人の嫁さんがキヤノンの電子ペーパー開発に携わっていた
才女なんだけど、結婚してキヤノンの宇都宮工場に転勤した。
その後に開発部隊は人員削減されて仲間はちりぢりだってさ。
詳しくは教えてくれないけど、今は新レンズ設計してるらしい。
もしかしてSWCか?w
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:42:45 ID:ORt5Ejpr0
DIGIC4が苦手そうな山の遠景で暇つぶしに現像方法別のサンプル作ってみた。
冬山で天気悪かったからコントラスト低いのは勘弁。
やっぱJPEGは・・・ファームで改善希望。

ttp://multip.net/view/1STz3g2192

それと今日のインプレスの作例、5D2を12MPにリサイズすると
ISO6400でもD700とそんなにノイズの差はないのがわかると思う。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:43:01 ID:l0hoZwKa0
>>696
D300持ってたのならCap NX2持ってるんじゃね
5D2をTIFFで現像してNX2で処理してみたらどう?
700698:2009/01/19(月) 21:46:45 ID:ORt5Ejpr0
山の後ろで空がトーンジャンプしてるように見えるかもしれん部分があるが、
実際には後ろにある別の山がもや越しに見えてるだけです。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:48:00 ID:IRCZf4uc0
>>696

この場合、カメラ内で収差補正してるニコンは強いね。
でもフォトショ(ライトルームやエレメントも含む)とかで
フリンジは消せるよ。
プラグインもあるし、手動でフリンジの色を拾って
その色だけ潰せば良い。
DPPの収差補正も多少は効く。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:51:35 ID:u1Q42brW0
>>701
うーむ、LRの補正方法が分からん。
補正量は手動でいちいちいれなきゃ駄目だよね?

めんくさーい。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:52:57 ID:+v4k6qWG0
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:55:08 ID:IRCZf4uc0
あー、あとNikのVivezaもお勧め。
Cap NX2を持ってれば>>699の処理で問題ないけど。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:56:38 ID:u1Q42brW0
>>703
まず、綿菓子なおそうね
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:00:19 ID:v+p7Pkpb0
>>691
年金暮らしと違ってお金があるので普通にワイヤレスユニットを持ってます。

いつもながら人生の大先輩達は何故か口が悪い方ばかりですね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:00:50 ID:IRCZf4uc0
Lr使ってるんだったら素直に現像の下の方にある「フリンジ軽減」使えば?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:06:03 ID:bL3OMBkA0
綿菓子こそファームでどうにでも調整できそうな気がするな。
キヤノンに問い合せてみるか。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:08:07 ID:+v4k6qWG0
>>705
ダセェんだよ。どーゆーセンスだってーの。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/161132-10015-3-2.html
さっさとガラクタ捨てろよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:08:11 ID:oWLgFSkP0
ノイズリダクションかけすぎは50Dでも同じ。
一般向け機種なんだからそういう絵作りなんだよ。
1DsMK3ではそうならないという方向性の違い。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:08:45 ID:u1Q42brW0
>>707
dクス。これなら簡単だね。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:23:05 ID:dYCCLSjC0
赤いスポーツカーがあこがれだった昭和の爺のセンス。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:25:05 ID:YaIZsL0t0
ノイズ切ってシャープネス強くするとそこそこニコンっぽい
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:37:20 ID:6gozhrgP0
先週末5D2で撮ったRAWをぼちぼちと弄り回してるんだけど、黒点などの不具合は見られなかったよ。
被写体の状況にもよるんだろうけどね。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:40:09 ID:Ybeg7lld0
●が、△三角オニギリになってるからじゃない?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:46:18 ID:Xd9zremk0
もこもこした画w
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:57:17 ID:LSMiIl6x0
jpeg撮ってだしをする意味がわからん
フルサイズ買ってまで画質に拘るのに
なぜRAWにしない?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:58:57 ID:9qskZMuZO

“フルサイズデジタル一眼を比較する(画質編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html
5D2の圧倒的な糞画質ぶりに涙した!
5D2はソフトフィルターをボディに内蔵するすごい機種だった!!!



719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:59:59 ID:u1Q42brW0
次スレのタイトル、どうする?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:04:04 ID:rsr2Mhit0
ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:05:13 ID:9qskZMuZO
次スレは

【綿菓子】EOS 5D MarkTT Part22【マンセー】

722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:07:28 ID:+v4k6qWG0
で、キヤノンが釣られてファームアップすると、また暴れまくりか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:11:44 ID:8lvLPcbU0
>>718
お前は馬鹿だと言うことは良く分かったWWWWWWWW
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:12:35 ID:Ssjk73uB0
モヤモヤ病カメラなんていらね
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:14:25 ID:sHvaut0n0
3機種入り乱れてスレが伸びまくりやんけ
どれ使ったっていい画が撮れるんだから
好きなの使えばええよ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:18:10 ID:KvdHvyaC0
>>687
人それぞれだな。

20D、Kiss DN、1D markII N

俺はこれ以降のキヤノン機はボディ性能も画質も全滅だと思う。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:19:29 ID:u1Q42brW0
>>726
Kiss X2はいいと思う。あれが最後の名機。
Kiss F、50D、5Dmk2は酷い。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:19:57 ID:AKMYcRR20
>>725
禿げ同、ここはキチガイのたまり場
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:38:11 ID:zMwj3vgf0
ド素人は1200漫画素もありゃ十分だからニコでいんじゃね。
JPEGしか知らないしな。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:42:36 ID:Xd9zremk0
   お      に     ぎ      り     ワッショイ

  /●\         /○\∩  /○\   /△\
 ( ´∀`)  /●\ ( ´∀`)ノ  (∀`  )  ( ´∀` )
 (つ  つ ∩.´∀`∩ (つ   ノ ⊂   ⊂ノ )) (  つ つ
  ) ) )  ゝ 、  .ノ  ( ヽ (   ( ヽノ     ( ヽ (
  (_)_) (__)_)  (_)_)  し( __)    (_)_)
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:43:20 ID:u1Q42brW0
結局、この評価がすべてだったと思う

月刊カメラマンの評価
・X接点は相変わらず1/200秒と幕速が遅い
・シャッターボタンをレリーズしたときの感触には馴染めない。
・高級感に欠けるのが気になる
・ボディの質感は1D系と差がありすぎる
・連射速度が3.9コマ/秒というのも中途半端
「写真の方は褒めるとこあんまりないんですけど」
「今度のミラーはヘコヘコしてる。グリップ周りがビンビンする。微振動が明確に伝わってくる」
「AFの測距点が結局真ん中に集まりすぎてるじゃないですか。あれって多分50Dと同じAFセンサーですよね。
 測距点はたくさんあるけど、どこにも引っかからないていうのが結構あって。」
「こういうと失礼かもしれないけど、やっぱりなんか弱気になっているというか、
 自信を持って勧めていないというか」
「キヤノンで一番のオススメはKISS X2」
「月カメの読者的には5D Mark2って言って欲しいんですよ」
「多分キヤノン的にもそうだと思う(笑)
 なんでみんな口揃えてKiss X2って言ってるんですか?」
「それはだってしょうがないべ」
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:43:37 ID:Ybeg7lld0
>どれ使ったっていい画が撮れる


それはどうかな、各々個性や得意分野が違う

黒点●が△になるのは、他メーカーの機種には無い特異な画だけど、
これが出るカメラがはたして良い画が撮れるカメラと言えるのかどうか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:53:34 ID:tKaj9FPj0
でもさ、これだけは言える事なんだけどさ

ニコンユーザーはキモイ奴多いし下手糞だよねw
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:59:59 ID:Xd9zremk0
>>733
いや、キモイ奴のシェアは昔からダントツ(ry
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:04:50 ID:GHpW8E640
>>727
40DとKissF(主に画質)は素晴らしいわけだが
20DとKissDNはISO800から色は転ぶし
言うほどたいしたことないよ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:06:46 ID:7R6Vawat0
>>677
馬鹿なやつ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:11:49 ID:2hXTopFPO
キヤノンのデジ一眼は昔からクズw
kissDNとか20Dとか古代からどうしようもない。
最新鋭の5D2は延々と続く糞画質の頂点に相応しいダメっぷりw
ここまでダメだと逆に感動する。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:15:18 ID:ivYEzKKl0
もっと古代のニコン機は湾岸戦争で全滅した訳だが何か?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:18:54 ID:2hXTopFPO
キヤノン機は湾岸戦争の現場に参加すら出来なかった訳ですが何かw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:33:55 ID:HBp8Kywy0
ニコンは、報道からも締め出されつつあるわけですが何かw
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:34:35 ID:BY2WJqMf0
ニコンキモイ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:42:07 ID:jQFafM+q0
報道関東=キヤノン
関西=ニコン

じゃね。阪神地域なんて縦グリ一体型はD3しか見かけん。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:49:35 ID:y1vxrzX/0
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 01:46:56 ID:4eY2YXjB0
>>740

今、報道で締め出されてんのはキャノンだろ!!(www
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 01:57:22 ID:lmyHX8PsO

ソニタムってなんで一日価格に張り付いてんの?

他社スレにしゃしゃり出てきたりしてマジでキモイ。

746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 04:59:04 ID:2eVCmBnR0
ソニタムは価格のネ申
2ちゃんはニコ爺の糞スレ墓場で存在価値なし
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 05:25:04 ID:y9RdQlAu0
>>745
ソニタムは定年退職者だからまだいいが、小鳥遊歩はガチでやばい
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 05:26:18 ID:y9RdQlAu0
>>621
オプティマイザーオフったほうがいいYO!
すこーしだけ、マシになる
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 06:10:18 ID:+7GqvyqY0
「ソニータムロンコニカミノルタ」
ニコン、キヤノンの文字が入ってないな。

750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 06:14:20 ID:ZMpi9O1I0
あの比較で山の写真は酷いけど滝の背景見ると5D2>α900じゃね
同じJpeg撮って出しでどうしてこんなに差が出るんだろう?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 06:22:23 ID:y9RdQlAu0
>>750
jpgだからじゃね?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 07:30:51 ID:sVFeiorE0
ある筈のない黒点白点が発生するのは撮影素子の欠陥だったのかな?
それなら撮影素子を交換するサービスやってくれないかな?

そうでないとクソカメラメーカー決定
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 08:24:14 ID:2hXTopFPO
既にクソカメラ認定済
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:05:42 ID:BPPm1unvO
3社ともRAW現像した物で比較しておくれ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:06:08 ID:y6Qb7Aht0
>>754
結果、おんなじだったよ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:18:18 ID:wrvd1y6wO
>>698とか、どう見ても5D2のJPEGとRAWは別物だが
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:26:39 ID:lmyHX8PsO
jpegがダメというのは技術力がない証拠。
jpegがダメな5D2は糞カメラ。
jpegがダメなデジック開発したキャノンは糞メーカー。

758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 10:22:32 ID:s4rRzxFk0
プロがどうだか知ったかバカが多いけど、
いまどきスタジオでトロトリしてる以外、RAWなんかで撮るかバカ。
すぐにデータ送るのに、いちいち現像とかあり得ないんだよ。
ちなみにスポーツ関係はニコンが増えてるよ。間違いなく。
報道は知らん。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 10:26:14 ID:Tf7IQWGL0

5D2 ⇒ マヌケ観音厨ホイホイ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 10:31:57 ID:kwgHf7WQ0
>>758
報道目的以外ですぐデータを送らなきゃいけないってどんな時なんだ?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 10:49:06 ID:+7GqvyqY0
>>758

グラビアおねえちゃん系は
RAW必須なんだよ。全く時間ねーけどな。
デザイナーのアタリ用として先にJPEG渡しておいて
入稿時にRAW現像TIFFを印刷所に入れる。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 11:04:37 ID:BPPm1unvO
>>758
RAW使わないんだったらお前に合うカメラなんてねーだろW
逆に撮って出しで使ってる奴の気が知れん
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 11:19:01 ID:UlpQ3WNxO
まあ報道は画質はあんま関係ないからな。マトモに撮れるならコンデジでも良いでしょ。ましてや5D2のJPEGで十分。
まあここでJPEG云々騒ぐ奴は5D2の最大の欠点であるJPEG画質を責めたいだけだろ?
写真があくまで趣味の俺は、肝心のセンサーに問題ありそうな5D2なんて買わないが。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 11:35:47 ID:4MrMD2Td0
銀塩では現像なんてカメラマンの仕事じゃなかっただろ。
RAWファイル渡して、クライアントに現像させろや。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:21:26 ID:cWZ27O//O
>764
それはありえないだろJK
完成品渡して「納品」なんだから。

ちなみに、レタッチとか合成をデジタルでまともにできるカメラマンが
今非常に少なくて、その辺りの知識やスキル持ってる人は
撮影から仕上げまで一貫してできるから引く手あまたなんだとさ。
時代が変わってるんだね。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:52:48 ID:2hXTopFPO
クソカメラ5D2は報道に最適です!
黒を白に改竄致しますので、御社の報道部門を名毀損等の告訴から守ります!
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:58:10 ID:FTCZWBTI0
つまりオバマが白人になるってかw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 13:49:08 ID:1CsE7PhE0
すでに日本人の肌は、白人の肌になってるよ  キヤノンの場合
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 14:07:11 ID:s4rRzxFk0
>>764
バカだろニート(笑)
そんな使えないヤツなんか門前払いじゃボケ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 14:08:40 ID:s4rRzxFk0
>>762
はあ?
あんたみたいに趣味じゃないんだし(笑)
カメラ内部だろうがソフトだろうが
あっちには関係ないんだよバカ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 14:10:06 ID:s4rRzxFk0
>>760
報道・・社会系な
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 14:18:47 ID:p6fv/P2B0
RAWに出力する前からいじくりまわしてる5DUなのにRAW現像でもいじくりまわさないとならないなんて
やっぱガッカリなカメラと思う
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 14:28:15 ID:lmyHX8PsO
>>768
キャノンの肌色の描写って病人みたいに顔色悪くてキモイよな。


774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 15:12:25 ID:Opmd7z7D0
いくらなんでも日中の日陰で「WB太陽光」で撮影しちゃダメだろう。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 15:14:41 ID:J3gBMsw70
>>774
RAWで撮る時はどんな環境でも「WB太陽光」固定。
その方が、後で修正しやすい。AWBだとWBがぶれるから。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 15:34:34 ID:sNHnYQMN0
完全に固定ではないけど、その場その場で変更してAWBは使わない。1枚ずつ色が転ぶのがいやなんで。

コントラストとかシャープネスはどうしてます?私は、全て0にしてる。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 15:50:34 ID:Opmd7z7D0
RAWで撮影するにせよ、グレーカードを使いなさいよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 15:52:07 ID:cWZ27O//O
なるほど。
AWB対策はそういう方法があるんだね、thx。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 16:02:07 ID:BPPm1unvO
>>778
君はそれも知らずにどうやって撮ってきていたんだ。そんな奴らがギャーギャー騒いでたのか…
むしろその方がガッカリだ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 16:06:36 ID:sNHnYQMN0
望遠だとグレイカードって意味ないんです。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 16:08:12 ID:OwOxtWYJ0
>>775
RAWですと、どんな極端なホワイトバランスに設定しても、RAWデータは、同じですよ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 16:10:54 ID:J3gBMsw70
>>781
わかってるけど、ファイル開いたときに、撮ったときのWBで表示されるから固定にしてるだけ。
一定のWBにしとくと、調整しやすい(癖の問題かも
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:02:51 ID:o89l1unw0
このEOS 5D Mark II って価格.comで神機扱いされてるけどどの辺が凄いの?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:08:44 ID:lmyHX8PsO
・世界初!綿菓子フィルターボディ内蔵
・輝点白おむすび化CMOS素・子輝点ブラックホール化動画搭載

これが神機の理由
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:13:58 ID:2hXTopFPO
一応言っておく


邪神機な
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:28:19 ID:o89l1unw0
>>785
どゆ事?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:30:16 ID:6NMmFAEE0
ネタの宝庫だからな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:57:24 ID:BPPm1unvO
>>780
そうゆう問題じゃねーだろが、初心者みてーな言い訳すんなよw
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:00:43 ID:sNHnYQMN0
>>788
そうなんですか。木々の中の野鳥なんかを撮影すると色がかぶるんで意味がないと思っていました。
野鳥セットかって数ヶ月の初心者なので。。思いこみはダメですね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:00:52 ID:MF5k/Ra+0
40Dと5D初代で比べたらどっちがいいの?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:04:36 ID:lmyHX8PsO
もうソニーはAPSCで裏面照射CMOS出すようだね。

時代遅れのキャノンCMOSどうするんだ〜

792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:08:47 ID:4MrMD2Td0
>>791
裏面照射は前世紀の遺物だと言ってるだろうが!
糞ニーの宣伝に踊る馬鹿め。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:13:53 ID:lmyHX8PsO

お話にならない馬鹿ですな
まあキャノンは手遅れだから発狂したくなる気持ちも分からんでもないが。

794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:25:03 ID:+7GqvyqY0
で、いつ出すの?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:26:54 ID:NuRSu9cj0
>>742

ニコン=阪神タイガース

・近年急に浮上してきた
・狂信的かつ盲目的な信者がいる
・イメージカラー
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:36:10 ID:NuRSu9cj0
それはともかく
D3やD700まで黒点たあどういう事だ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:42:49 ID:baUX2a8d0
5D2を発売日に買って帰る途中に病院に担ぎ込まれた冗談みたいな俺が来ましたよ。
三途の川の川原を暫らくうろつきまくった末、やっと家に帰ってきた。このスレに来るのも久しぶりで、
煽りや荒らしも今は愛おしいぞ。
部屋には開梱されてない5D2の箱が置いて有った。
不運が続いたから、初期不良が怖い。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:46:17 ID:RoxP7cyp0
>>797イ`

ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
  ⊃))(・∀・)((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:03:49 ID:cFte2dFgi
>>797
つまらん
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:06:08 ID:UbWpXG270
裏面って言うのかあれ?
深層配線のように見えるが。。。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:07:40 ID:rXJ7GklE0
>>796
ダークの引き加減の話とごちゃまぜにしないでねw
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:32:27 ID:eq/0PlE40
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト
鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  
恒星撮影でも黒点発生、リアルブラックホールか 
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様(1D系(2N、3)、20Dでも黒点)           
CMOSの欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが常識(キヤノンは確信犯と認定)
網目のちがう網戸を微妙に角度をずらして(ずらさなくても)起きる現象 
ファインダーに傷が入っているという仕様 ←今ここ!

具体的にひとつひとつ解説してくれないか。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:37:54 ID:lmyHX8PsO
>>802
価格突撃ヨロピク

804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:49:11 ID:GHpW8E640
>>796
黒点と言う意味なら内容は異なりますがD3以降のニコン機では
ご自慢のカラーノイズの出力前NR時に判定に失敗したピクセルが黒点として
出力される問題が前からあるんですが誰も指摘してないですよね。

これがいわゆるお姉ちゃん顔で目立つ黒点ノイズ(って、今月の朝カメではこう呼称してたw)
の正体なんですが、ニコン様がやると何故か叩かれない訳ですよw
黄色いWBもそうですが、この黒ずみがD3以降のニコン機が何故かポトレ業界に
食い込めない要因のひとつです。


805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:53:03 ID:hhvf/Jmc0

飯ウマーだったニコ爺は、老眼でD700の黒点が

見えなかっただけなんだねー 禿藁! メシウマー!w
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:07:38 ID:Ez0RtoY+O
レンズキットがのきなみ品切れなのはなんでだぜ?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:07:57 ID:MqK6zUoN0
ニコンの黒点ノイズの話が出たらニコ爺大人しくなったなw
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:24:47 ID:NuRSu9cj0
>>804
なるほどね

でもひとつ感心するのは、
ここにいるニコンユーザーでキヤノン叩いてる人って
下手なキヤノンユーザーよりずっとキヤノン機について研究熱心(主に欠点探しだけど)な事
しかも情報も早い
逆にニコン機で何かあっても、D200の縞ノイズみたいに
相当酷いモノじゃなければキヤノンユーザーの間じゃ話題になりにくいよね

これはどういった部分が違いに出ているんだろう…
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:30:09 ID:cFte2dFgi
>>808
アンチ巨人もそうだろ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:30:54 ID:0TTI/t9zO
>>804
そんな作例見たことねーぞ
だいたいキヤノンがオネーチャン撮りのカメコにウケてんのは、
解像がアマアマの天然ソフトフォーカスカメラだからだろ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:33:46 ID:roVysXQf0
>>804
ランダムに発生する黒点と、特定の条件がそろうと一斉にでる黒点の差じゃね?
鬼太郎のおやじみたいなのがたくさん並んでると蓮コラみたいでキモいもん。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:42:05 ID:GHpW8E640
>>810
そんな事を言ってると、お年よりは目が悪いって煽られますよ。
昨今のニコン御用達雑誌な月間カメラマン・アサヒカメラでさえ黒ノイズって
呼称を使ってるんですから
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:53:42 ID:5nbU6V7w0
ニコンも黒点問題あったのに隠してやがったのかw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:55:46 ID:Sn8ZdceoO
まあ誰も指摘していないレベルの不具合まで正直に修正したと公表するメーカーと、
ユーザーに騒がれて渋々修正するようなメーカー、この2社の違いがよくわかる一件ですなw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:02:06 ID:lmyHX8PsO
で、綿菓子直ったのか?

動画のブラックホール直ったのか?

816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:03:15 ID:fAv5gyAK0
聞きたいんですが「さぶ」って雑誌ありますよね、あれにのっける
写真の撮り方って、基本的にお姉ちゃんのポトレと同じなんですか?
機材も同じなんですかね。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:04:50 ID:y6Qb7Aht0
ばか、絞って撮るに決まってるだろ

掘られてこい
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:08:26 ID:0TTI/t9zO
>>816
ヒゲの剃り跡とか写っちゃまじいから、ボケボケキヤノンだろjk
819561:2009/01/20(火) 21:13:52 ID:iErq6QN+0
本体交換してもらってきた。
さっきおそるおそるISO100、ss15秒、長秒時ノイズ低減OFFで
レンズキャップしたまま試し取りしたけど、
今度は等倍でもノイズ発見できなかったよ!

当たり個体でも何個かはあるかもと思ってただけに
あまりの差に逆にびっくりです。
それにしてもこういう個体差とか不良はなんとかしてほしいね。

ともかくこれでJPEG画質以外に不満点はなくなりました。
(JPEG画質は小さくない不満だが・・・)
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:15:07 ID:y6Qb7Aht0
>>819
D700に買い換えたら不満なくなるよw
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:15:32 ID:GVAjIRAU0
>>819
オメ 文句があったら、どんどんキャノンに言った方がいいね!
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:17:05 ID:GHpW8E640
>>818
雑誌の構成上、そう言う部分間むしろきっちり写らないといけないんだよwwwwww
肌とかも、よりどす黒く写った方が言いらしいからニコン様向けの被写体だよね
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:22:48 ID:lmyHX8PsO
キモヲタ キャノネットがキモイ被写体撮るのはデフォです。

824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:23:45 ID:8WPNNQY/0
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:28:16 ID:iErq6QN+0
>>820
D700はレスポンスとか多点AFとか、良いと思うところもたくさんあるけど、
解像度的には5D2のJPEGと大差ないよね。(被写体にもよるけど、どっちが上かは迷う)
まあ、私含め大半の人にはD700の解像で充分なのは真実だと思うが。
高感度も5D2の12MPリサイズとどっこいだと思ってるよ。

>>821
ありがとう。これで夜景も楽しめそうです。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:29:31 ID:loCdJH050
なんとニコン、黒点隠しですか。
タイの2千人切りとか、悪事をこっそり処理する
不誠実な企業体質がここにも現れてますね。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:30:39 ID:1CsE7PhE0
読むと分かるけど
ノイズ処理の際に出るもので、センサーが原因のものではないのだよ


坊や糠喜びで残念だったね
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:32:02 ID:y6Qb7Aht0
つ 長時間露光
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:32:26 ID:lmyHX8PsO
で、
綿菓子欠陥と動画のブラックホールは直ったのか?

830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:34:22 ID:fAv5gyAK0
なるほどサブ兄を撮るのにはニコ爺がお持ちのカメラが最適なんですね!!!
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:34:24 ID:FSpuYtNm0
ニコ爺必死w

ソニーで出ないのはノイズ塗りつぶしの処理してないからだね。

ファームで黒ノイズ出なくなった?

5D2は出なくなったよ。

キヤノンが叩かれて慌ててニコンもファーム出したって感じだなw

>誰も指摘していないレベル
老眼だったのか?www
若しくは撮って出ししかしないニコ爺には見つけられなかったんだね。
キヤノンやソニーを叩くくせに、自分の撮った写真の検証もまともに
できてないことが判明www

メシウマーwww
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:35:34 ID:8WPNNQY/0
D3は黒点、ずーーーーーっと、放置していたのか。。。
キヤノンは対応早かったな。。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:35:58 ID:6XVWGRf10
wktkしながらLABIに買いに行ったら売り切れだったお(´・ω・`)
ヨドがLABIの価格に対応してくれるといんだけどな
明日ヨドに出直してくるわ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:44:01 ID:faTkp3gC0
>>827
ソニーからセンサー提供してもらってるカメラメーカーのユーザーさん。
つまりはカメラの内部処理に「欠陥」があったということかw

笑えるwww
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:45:55 ID:s0xC/aum0
>>822
ずいぶんとお詳しいですなw
キモっ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:50:14 ID:9lYxUQ5u0
データで実証された5D MarkUの高画質。低画素のD700なんか相手じゃない。D3Xと勝負!!!
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/279|0/(appareil2)/205|0/(appareil3)/287|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Nikon/(brand3)/Nikon

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it poor with can●n!!!
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:50:22 ID:trsg7J1x0
綿菓子って言うけど、jpegでもサイズを揃えたら解像感は5D2が上ですよ。
両方、持ってますから。
RAWから現像すると段違い。
D700とニッコールレンズ処分してα900とツァイスレンズ買ってみようかな。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:51:47 ID:5mJ3gS/g0
>>837
サンプルうpプリーズ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:53:30 ID:trsg7J1x0
ニコ爺やニコちゃんには買えないカメラのD3Xでしか
中級機の5D2を叩けないんだね。カワイソス。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:56:34 ID:5mJ3gS/g0
>>839
お願いします、うpしてください。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:56:50 ID:1mZe36830
>>839
D3Xどころか、D700にも負けてるぞwwwwww
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:57:55 ID:lmyHX8PsO
α900D、700とも綿菓子じゃないな。
綿菓子はキャノンだけ。

843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:58:41 ID:y6Qb7Aht0
次スレ、こんなのどう?

【●兄弟】Canon EOS 5D MarkII part 22【D700仲良し】
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:02:00 ID:lmyHX8PsO

【綿菓子】・・・【マンセー】

845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:03:04 ID:4I0dlrD40
>>837
ソニーzeissは単しか選択肢に入らん。ナノクリあるならD3X行けよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:03:13 ID:DcbEGdMG0
>>838
サンプル?
デジカメWatchの画像でもDLして揃えて見てみなよw
直ぐ分かるから。
それとも撮ってだししかしない君は画像処理ソフトも持って無くて
ブラウザでしか画像確認できないの?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:04:54 ID:5mJ3gS/g0
>>846
RAWデータでお願いします。
Jpegはいりません。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:05:15 ID:/Jn9qdQ10
すげーなw散々叩きまくって自分の所も同じような不具合有るとはw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:07:39 ID:llPNaJuv0
俺の5dMarkII、買った当初からファイル名が「_MG_xxxx.JPG」てな具合になってる。
これってDPPで変えれるのかな…?
まぁこれはいいんだけど、今さっきMENUボタン押したらなぜかライブビューモードになってしまう。

本来のライブビューボタンも動作。MENUを押してもライブビュー動作。
これは回路部が壊れたと見ていい?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:13:08 ID:lmyHX8PsO
で、

綿菓子欠陥と動画のブラックホール直ったのか?


851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:13:10 ID:2eVCmBnR0
ニコン、「D700」のファームウェアをアップデート
〜AF-Cでのレンズ駆動や●黒点現象を修正

D700
 ニコンは20日、デジタル一眼レフカメラ「D700」の最新ファームウェアを公開した。バージョン番号は、ファームウェアAおよびファームウェアBともに1.01。

 更新内容は次の通り。

* AF-Cモードで「AFロックオン」を「しない」に設定したとき、ピントが合わずに小刻みにレンズが駆動する現象を修正
* スピードライトSB-800を取り付けて、距離優先マニュアル発光に設定したとき、カメラの半押しタイマーをオフからオン、
またはカメラの電源スイッチをオフからオンにすると、SB-800の距離表示が変わる現象を修正
* カメラ本体にEN-EL3eを入れ、マルチパワーバッテリーパックMB-D10に電池を入れない状態で、スピードライトSB-900を
TTLモードに設定した後、カメラの半押しタイマーのオンまたはオフ、カメラの電源スイッチのオンまたはオフを行なうと、調光モードがAモードに変わる現象を修正
* 撮影メニュー内の「長秒時ノイズ低減」機能を「する」にして撮影すると、まれに●黒点が目立つことがある現象を修正
* 「ワールドタイム」の「現在地の設定」で表示されるManamahをManamaに変更。


 なお、MB-D10とSB-900の組み合わせで起こる現象は、SB-900のファームウェアVer.5.02でも改善しているという。

 D700は、有効1,210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー、3型約92万画素の液晶モニターなどを備えるデジタル一眼レフカメラ。発売は2008年7月。
価格はオープンプライス。実勢価格はボディが26万6,400円前後。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:16:17 ID:5mJ3gS/g0
>>837
なんだ口だけか。
御手洗と一緒だね。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:17:06 ID:My8bYcP50
5Dシリーズ伝統の部品が落ちるミラーボックス。でも今度は自分で修理可能!!!
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=30658396
http://flickr.com/photos/dcoombs/3193598362/
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/718518/

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it problem with can●n!!!

854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:27:14 ID:JbrQTXE/0
D3とD700の黒点現象?に関して、すごい叩かれているけど、
黒点に関する画像がUPされていないのだが・・・
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:33:08 ID:MtbBRKtB0
Kakakuの三つ巴ってスレが笑えるw

よっぽど一番にならないと気が済まないんかねぇ。kakakuのキャノ住人は。
それなりに妥当な評価だとは思うけど・・・。
ここのキヤノンユーザーってそんなに自分のカメラの非を認めたくないんかな。
って、自分もキヤノンユーザーだけど悪いところは悪いって言うけどなぁ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:33:20 ID:y6Qb7Aht0
俺もD700の黒点写真が見たいw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:11:45 ID:NuRSu9cj0
>>151

ま さ に
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:15:44 ID:qJcWgI/y0
canonが北米向けにオバマエディション販売らしい。
258ドルUPとみられている。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup31022.bmp
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:18:28 ID:y6Qb7Aht0
>>858
Uso Point?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:30:44 ID:NuRSu9cj0
しかしこういう情報戦においても
またしてもキヤノンはニコンの後塵を拝してるな
ニコンは黒点は表ざたにせずカメラ雑誌の発売日に合わせ何事も無かったかのように修正ファーム
イメージも売上も落とさない完璧さ
一方のキヤノンは40Dのファームは同じように出したが、5D2は同様にいかずイメージの悪さだけが残った
こういう狡猾な商品戦略という部分ではニコンの圧勝だね
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:40:39 ID:BHoZzJ2x0
ニコ爺

黒点カメラなんて信じられない。糞カメラ

D700で黒点問題発覚

よく見ないとわからないし、キヤノネットは騒ぎすぎなんだよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:40:58 ID:sfqbOePM0
ファームアップでJPEG画質をなんとかしてもらえないだろうか?
連写が3コマ/秒以下に落ちてもいいから。
というか、JPEG画質改善+連写3コマ/秒以下の画質優先モードと
今のJPEG画質+連写3.9コマ/秒の連写優先モードの切り替えができるようにして欲しい。

5Dから5D2に替えてからは、RAWでしか撮る気がしないので16GBのCFでも全然足りないし、
RAW現像にももの凄く時間がかかるので、このままでは本気モード以外では5Dを使ってしまいそうだ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:55:25 ID:YaPcmnLc0
>>849
一応マジレス。

「_MG_xxxx.JPG」って、色空間が AdobeRGB になってないか?
ライブビュー中にMENUボタンを押してメニューを表示、再度MENUボタンを押すと
ライブビューに戻るけど、違う?

当てはまらなければ故障かも。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:57:01 ID:zeKsl05w0
DIGICで処理してる部分はファームじゃ差し替えられないんじゃないかなあ。
正直ファームじゃ無理だろと思った黒点も直ったから、自信は無いけどさ。
1D,1DsにもDIGIC4を載せるのかが気になる。 4飛ばして5にしちゃって
直せばいいんだけど。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:22:20 ID:M9/jBcNAO
綿菓子は少なくともデジック2の時代からの伝統だから、
キャノンは治せない、
治す技術も無い!

866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:22:31 ID:pHuf2DfQ0
>>861
老眼だから許してあげてよw

そもそもカラーノイズの出力前NR(OFFに出来ない)で
人肌上にグレー化ドット(カラーノイズをグレー化したもの)が浮いてても
全然気がつかないんだからwwww

ちなみにこれもD3以降D90まで起こる共通の問題なんだけど
むしろノイズが極めて少ないwwwとか喜んでるくらいだから
高感度になればなる程輝度ノイズが目立ってきて絵が大きく
荒れるし、明示的にNRを効かせると解像感が大きく下がるのも
輝度ノイズの処理が根本的に下手なせいだよ。

キヤノン機でRAW→DPPで色ノイズと輝度ノイズを手動で
調整すると違いが良くわかるからDPPのアルゴリズムが
DIGIC上でリアルタイム処理できれば後2〜3段は普通に稼げると思う
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:26:28 ID:M9/jBcNAO

綿菓子NRの方がどう考えても重大欠陥です。


868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:34:41 ID:pHuf2DfQ0
>>864
DIGICは汎用性が高いので大部分がファームで更新可能です。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 01:03:19 ID:ngs55sst0
5D2新品より、5D中古の方が台数出てる気がするのは気のせい?
さすがにそれはないか。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 01:04:09 ID:mo+oBbsI0
>>868
そうなんだ。 それは朗報。 であれば早急に何とかしてもらいたいねえ。
ここ一番は結局RAWで撮るにせよ、JPEGだって使えるに越した事は無いし。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 01:28:39 ID:LGfKvVBb0
Nikon D700 Part31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231692230/

582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 16:10:05 ID:WmXvYAVR0
あまえらファームUPきてるよ〜

▼ 584 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 16:19:17 ID:X8+hBC770
>>582
このファーム超古いぞ?
2ヶ月近く前のだ。

▼ 585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 16:50:45 ID:nJemdaFT0
>>584

2009/01/20 03:03 PM
だけど?


▼ 587 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 17:41:30 ID:X8+hBC770
>>585
解凍した後のD7000101.binは
日付が11/25になってる

▼ 673 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 01:25:03 ID:Ev8gKOBg0
>>587
キャッシュバック延ばした関係で
ファームのリリースも送らせたのか
どこかのカメラみたいに黒点騒ぎ起こされても面倒だしw
なかなかうまい
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 01:46:42 ID:M9/jBcNAO
D700の黒点画像が出てこないんだが?


873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 01:51:12 ID:JVPXUpZ2O
お前ら、今NHK見て見ろ。
くだらないこと語ってる場合じゃない。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 01:52:48 ID:zqLouXuA0
NHKどころじゃねぇよ。
テレ東で釣りキチ三平みろ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 02:04:18 ID:pHuf2DfQ0
>>872
ニコ爺は自機の不具合隠蔽に掛けてはいつも素晴らしい能力を発揮してるからwww

>>871見てもわかるでしょ。
普通だったらリリースを延ばしてる事が判明した時点で非難轟々のはずが
逆に喜んでますしw

876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 02:14:17 ID:JVPXUpZ2O
↑小せぇこと言ってんな
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 02:27:19 ID:IWcrXbny0


いつになったら
中央f付近以外のAFエリアが作られるんだろう。
人間を撮るのに不便だ。
フレーミングもAFもあまくなる。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 02:34:29 ID:s5+H9f350
>>854
ソースがはっきりしない品
価格みてきたけど、どこにも書いてねー市
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 02:35:43 ID:LGfKvVBb0
【黒点●】Nikon D700 不具合隠蔽【○白点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232459646/

50 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 00:11:15 ID:RAwpWwwz0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/07/29/d700_080l.jpg
例えばこのサンプルだと,ダークスポットが4つぐらい見える。
ほんとはホットスポットなのを「長秒時ノイズ低減」で黒点にしている・・・のか???
ファームアップでこのダークスポットが消えるのか???

▼ 51 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 00:13:39 ID:PsrkRap/0
>>50どの辺か言ってよw

▼ 55 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 00:17:11 ID:11cc4xft0
>>50の画像のどのあたりか説明してくれ

▼ 63 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 00:24:29 ID:RAwpWwwz0
>>51,55ピクセル等倍で端から端まで見ろよ。
ヒントは,全体を3×4に分けたとして,中段左端と右端,下段中左と右端。

▼ 67 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/01/21(水) 00:29:38 ID:flQT7Xfn0
>>63
中段右端は自力で直ぐに見つけた。中段左端はヒントを見て、これも割と直ぐに見つかった。
点というより黒十字だね。下段はちょっとよくわからんな。

▼ 72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/01/21(水) 00:32:23 ID:flQT7Xfn0
>>63
下段も見つけた。下段右は、3つの黒十字が連星になっているような気がする。

82 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/01/21(水) 00:51:30 ID:flQT7Xfn0
ソースはこれですね?http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/30/8930.html
ここに各ISOでの写真が並んでるけど、ISO200〜ISO3200までは同じ位置に黒十字がありますね。
それが何故かISO6400だと消えている・・。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 02:41:18 ID:s5+H9f350
他にねーのかよ
全然わからんw
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 02:41:50 ID:s5+H9f350
ちなみに俺の5D2はすぐに見つかったぜ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 03:19:13 ID:M9/jBcNAO
やっぱりこのカメラ欠陥。
キャノネットも欠陥。

以上。

883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 03:19:29 ID:B2p7euDD0
黒十字D700w
ニコ爺沈黙w

884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 03:28:02 ID:yEi3LrSO0
今いじってるんだけど、ISOを全自動にして絞り優先にすると、
ISO3200を下回れる場合において、シャッター速度を、
レンズの画角に応じた数値=手ぶれを防げると言われている、いわゆる“画角分の1秒”を
自動的に設定してくれるのね。
レンズキットレンズで24ミリの時は25分の1、50ミリの時は50分の1って具合に。
タムロンの90ミリマクロの場合は80分の1って感じで。
ISO全自動って使わないかと思ったけどこれは楽だ。

今更ネタだったらスマン
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 03:37:02 ID:pHuf2DfQ0
>>876
ニコ爺様は常にダブルスタンダードで楽しそうですね。

>>878
信じたくない気持ちはわかりますが、次のレスで指摘されてて大変ですね。


886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 03:44:59 ID:h+tOfg4B0

マヌケな観音厨!!
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 03:47:52 ID:qbPfeHzMO

5D2 ⇒ マヌケ観音厨ホイホイ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 04:03:53 ID:B2p7euDD0
>>879
D3もゴミ取りねーから
絞ると、でっけー鼻糞がついてるなw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 04:11:38 ID:L8+yPIe1O
キヤノンユーザーは黒点など不具合をネット上で告発してきたからキヤノンの対応も早かった。
ニコ自慰は隠してたのか気づかなかったのか告発できずに対応が大幅に遅れた。
隠してたとしたら北朝鮮のような秘密主義だなw
気づかなかったとしたら相当おめでたい連中。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 04:15:54 ID:OOvQP6Rz0
>>889
ニコ爺様のおかげなんだ、ちゃんと感謝してやれ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 05:37:57 ID:j669K+cq0
食品偽装と同じだな
最初に発表したメーカーは世間の注目浴びて印象悪い
後からこっそりしかも改善策と一緒に出すと叩かれにくい(叩くヒマを与えない)
ニコンは本当に上手くやったな
892庭の桜の木:2009/01/21(水) 07:23:24 ID:ldM0PFsz0
>>877

買いもしねぇのに、
よくそんないい加減なことが言えるな。

あんたの性格に感心だわ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 07:42:27 ID:v06k57Ef0
>>869
そりゃ新しいの(MarkU)が出たんだから中古が増えるでしょ。
新宿の地図に行ったらゴロゴロしてたし。
どの店でもMarkUレンズキットは品切れで本体のみがギリギリ買える。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 08:24:27 ID:91CNdMQV0
本体のみだと品薄ですよ。
レンズキットの方が手に入りやすいですよ。

ってアオった馬鹿はメーカーの回し者だったのか?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 08:36:02 ID:YA/DgC050
>>861
すごいよな。
マジで大笑いさせてもらった。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 08:38:36 ID:M9/jBcNAO
キャノンはCMOSが欠陥の上に歩留まりも悪い、更にその僅な歩留まりにおいてさえ、
デッドピクセル等の個体差が激しいと、絶望的状況。

897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 08:52:32 ID:gD/eZC7nO
>>895
普段余程笑うことがないんだな…w
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 09:21:24 ID:y5KMVqTr0
おさらい 〜D700の黒点の発生条件〜

1.画素欠陥があり、ピクセルマッピングにより補正されていること
2.長時間露光をしていること
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 09:37:08 ID:VmHH/eGu0
ニコン、「D3」のAF応答性と黒点現象を修正
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/01/20/10033.html
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 09:59:19 ID:LFhtkD2e0
このカメラでオバマ撮ったら、やっぱり白く塗りつぶされるのかなwww
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 10:03:38 ID:vns6JFoPi
>>899
両方使ってるけどD3も5DmarkIIも黒点写真出なかったし、AFに関しては105mmでは遅いって感じたけど後は問題なく使えてるんだけど。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 10:04:59 ID:M9/jBcNAO
欠陥素子をおむすび白点化ファームでごまかすなんて最低だよなw


903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 10:09:50 ID:+Am16Z/nO
キヤノンもニコンも鼻糞。
やっぱオリンパスだね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 10:13:00 ID:EDOYiZ/+i
>>903
つE-30
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 10:28:48 ID:QGJ30Ja70
自民はダメだが民主もだめ。
結局同じ。
西松建設から裏金もらってたメンツは民主も多数。
最大の献金取得者は小沢さんでした。
民主はパチンコ業界、韓国朝鮮系企業がスポンサーだし。
同じですよ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 10:40:42 ID:M9/jBcNAO
鹿島からキャノン便所に多額の裏金が流れていないと考えるのは不自然。



907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 11:03:57 ID:M5lqbjn30
http://www.04u.jp/aerial0a_22.html
電波に弱い 5D2 (w

シールドぐらいケチるなやキヤノソ。
さすが「電波」に弱い(w
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 11:17:51 ID:QX/E8HIQ0
>>907
それ、5Dだろ。よく読めよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 11:31:36 ID:S0GJ07i80
>>905
つまり、共産党に入れろってことですね。分かります
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 11:47:57 ID:rWFwsYsN0
D3もD700も持っているが今まで黒点なんて出てい無いぞ。

今回のファームアップではじめて知ったわw

素人が撮っても確認できる黒点を放置して発売するメーカーと
細かいところまで愚直に直すメーカーを一緒にすんなw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:05:41 ID:op0CdmJ9O
ニコ爺はもっと必死になって詭弁をひねり出しておかなきゃダメだよ。

・選別品だと信じていたD3のセンサーにもホットピクセルいっぱい
・5D2と違ってすでに撮ってしまった画像の黒点は、フォトショの
アクションで消せない。目で見て修正するしかない
・画質に劣化がないか不安を抱えたままファームアップするしかない

大変ですね。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:12:01 ID:S0GJ07i80
たいへんだよなあ、5D2を擁護するのは。糞画質なのは実際に撮られた画像で
あからさまに証明された事実なんだから。黒点だらけのイルミネーション・・・
思い出すたびに背筋に寒気が走るw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:12:05 ID:M9/jBcNAO

で綿菓子はファームで直るの?

914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:15:09 ID:QX/E8HIQ0
>>913
jpgの画質をファームで改善した場合、連射速度当たりに影響しないかな?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:19:46 ID:M9/jBcNAO
もともと処理能力をケチったエンジンだから、
今さらどうにもならないんじゃねーの。

916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:25:49 ID:iRwoW8HIO
>>911
キヤノ厨は大変だなw
自慢の内製素子が20Dの時代から黒点発生装置。
元々良くない画質を更に低下させるファームで黒点対策しなきゃあならない。
三年も待った後継機を諦めてミラー脱落の恐怖と戦う虚しさ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:25:58 ID:Togvu18F0
高画質エンジンじゃなくて高速エンジンだったんだろ。
高速でやると劣化は避けられん。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:26:56 ID:pHuf2DfQ0
>>911
CMOSセンサーでホットピクセル&デットピクセルが0個なんて存在する訳無い
(もちろん1個数百万なら選別品で可能w)こんなの出荷時にピクセルマッピングで
ごまかされてるって事すら知らないようですからね。

|* AF-Cモードで「AFロックオン」を「しない」に設定したとき、
|ピントが合わずに小刻みにレンズが駆動する現象を修正
高速連射機でそもそもこんなやばい問題に1年以上気がつかないor気がついてないフリを
してるんですから華麗とは加齢とは素晴らしい事です。
これが1D3だったら5分後に専用スレが立ちそうな事象なんですがw

|なお、MB-D10とSB-900の組み合わせで起こる現象は、SB-900のファームウェア
|Ver.5.02でも改善しているという
ニコ爺様が大好きな「改善」ですよ。まだ直ってなかったんですねw

|* 撮影メニュー内の「長秒時ノイズ低減」機能を「する」にして撮影すると
|まれに●黒点が目立つことがある現象を修正
メーカー自身が「目立つ」と言う表現を使うという事はかなり酷いはずなんですが
(「まれに」と言う言葉自体は枕詞のようなのでいつでも使えて安心w)日本を含め
世界中のニコ爺様もニコン様のする事は常に正しいと考える宗教のようですね
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:32:41 ID:S0GJ07i80
>>918
で、あんた5D2は持ってるのw 持ってるわけねえわなぁ、こんな糞まみれカメラw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:34:42 ID:gj33cHqV0
そろそろ次スレのタイトル考えようぜ。

【オニギリ】Canon EOS 5D MarkII part 22【△光点】
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:43:45 ID:JI1B0WAs0
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:46:51 ID:S0GJ07i80
>>921
彼も言っている。Your Canon , change!
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:49:00 ID:YPe3HM2/0
加齢で色盲・色弱の節穴の目のニコ爺には言われたかないねwwwww
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:56:53 ID:6/t3l07P0
おまいは誰と戦ってるのじゃ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 12:57:17 ID:iRwoW8HIO
>>923
若いのに目が節穴のキヤノ厨は老後が心配だなw
お前らの頃には年金無くなってるぞ。キヤノンのゴミカメラ買ってる場合か?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 13:27:01 ID:pHuf2DfQ0
>>925
あんたらのせいだろwwwww
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 13:31:08 ID:sa2AIdrrO
>>921
Mk2なんだね
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 14:22:39 ID:zrpkaAvM0
結局どの機種も大差はないんだよね。
キッスでも十分なのが実情。
君らじゃ、キッスとmk2の見分けはつかんだろ、実際。
ようは自分の気に入った機種を使う事の自己満足でしかない。
よって、他機種を批判するのは完全に筋違いだろう。
929星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/21(水) 14:44:19 ID:fnUqQuOd0
>>921
アメリカの全ての層に支持されてる訳ではないので宣伝には使いにくいし
Canon も扱いに苦慮してるってとこじゃないかなぁ?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 14:47:10 ID:6D0Tgi/W0
「全ての人に支持されていて宣伝に使いやすい人」って誰?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 15:17:11 ID:nOSn7ygF0
なんかノイズ酷いな、右肩の辺りとか
932庭の桜の木:2009/01/21(水) 15:26:35 ID:ldM0PFsz0
>>931

買いもしねぇのに、
よくそんないい加減なことが言えるな。

あんたの性格に感心だわ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 15:34:07 ID:UJzxlHuC0
>>931
他のカメラだとダークスーツってノイズレスでいけるの?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:27:09 ID:SSFqjhgS0
オバマ新大統領のポートレートは「EOS 5D」で撮影されていた

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/21/news066.html
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:53:25 ID:z4nVTh4i0
>>933
ノイズレス、ということはないと思うけど、この写真のようにノイズが縞状になる例は
キヤノン機に多いと思う。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:57:53 ID:d9QeJaXc0
この写真、Exifではフラッシュなしだけど
右上からアンブレラでバウンスしてあるな。
心持ちアンダー気味だからいくら低感度でも
暗部にノイズは乗るわな。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:41:16 ID:F8nzI05g0
>>934

>デジカメ好きが集まる掲示板などでは、
>公式ポートレートの画質に対する
>うんちく合戦で盛り上がるユーザーもいた。

おまえらw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:50:24 ID:hPEeYjI20
>>936
アンブレラじゃなくてオクタゴンを二灯使ってる。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:08:35 ID:pHuf2DfQ0
>>935
ニコン機ではこんなの塗りつぶすし、基本的にカラーノイズは
出力前にグレーにしてごまかすからばれないかも知れないなw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:08:35 ID:n9cnde/10
>>925
何を今更w
ニコ爺は、結局、年金が頼りの年寄りなのね。

オレは年金なんてあてにしてないのでFXでこつこつ資産運用してます。
今は妻と合わせて2500万越えたぐらいかな?
子供はまだ小さいけどリスクヘッジしながらこれくらいの金額は維持させるつもり。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:12:37 ID:R0+Idh9k0

マヌケな観音厨!!
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:14:33 ID:Mi67FrDi0
>>941
頭、悪そうだね。
ニコ爺の程度が分かるってモンだw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:18:46 ID:R3XJDLpw0

ホラ吹きキャノネット

↑↑欠陥品擁護団体
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:21:14 ID:dGDJ7INu0
>>941
ガキの喧嘩かw

どのように間抜けなのかを論理的に説明よろw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:22:57 ID:2cvOfp7D0
それがガキの喧嘩。。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:25:07 ID:Ud78cueJ0
ネタ切れするとバカみたいなコピペばっかりw
薄笑い浮かべてカキコしてるこんな奴が日本を駄目にしたんだな。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:26:48 ID:pHuf2DfQ0
>>944
人生の大先輩なんですから、どうかもう少し知的な会話をお願いします。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:31:27 ID:S0GJ07i80
>>947
だから、5D2どころか、デジカメなんて持ったこともないキチガイはさっさと消えろよw
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:41:51 ID:U2lcNHaAO
>>948

まず、藻前が消えろ!
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:46:55 ID:B2p7euDD0
ニコヲタにはウンコ以下の人間しかいないようだな。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:47:56 ID:Ud78cueJ0
決算書を調べたら
               ニコン  キヤノン
総資本経常利益率   12.4%   16.7%
自己資本利益率     18.5%   16.3%
売上高総利益率     40%    49.5%
売上高営業利益率   12.4%   17%
売上高経常利益率   10.9%   17.3%
総資本回転率      1.15回  0.97回
たな卸資産回転率     3.4回  7.9回
流動比率          169%   239%
当座比率           89%    192%
現金比率           27%    99%
固定比率           64%    42%
固定長期適合率      51%    41%
自己資本比率        46%    66%
剰余金比率         34%    62%
労働生産性        1,376万 1,618万

株主がどちらに投資するか考えてみよう。
収益が悪化したら危ないのはどちらか考えてみよう。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:07:35 ID:RAwpWwwz0
オバマ写真についてのFAは >>313

あれはキヤノンの恥を晒しているようなもの
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:14:09 ID:OOvQP6Rz0
教えてください。爺さまはニコユーザなのに、何故キャノのスレに出張って来るの?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:18:28 ID:Ud78cueJ0
>>953
便所経団連に酷い目に遭わされた腹いせです。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:24:16 ID:kShVu4S/0
>>953
昔、D200のシマシマ問題で攻撃されたからだよ。
あと、画素数が高くて羨ましいからだよ〜〜。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:24:24 ID:mvQTQ+jQ0
D3、D700の黒点問題が明らかになったら随分と静かになったもんです。
まるでFXフォーマットが出てフルサイズ不要論を声高に叫ぶ連中が
スッと消えた時みたいですよ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:29:40 ID:Ud78cueJ0
5D2の黒点祭りの時に、くだらないAAや程度の低いコメントをコピペしていたのは
ニコンの方々でしたか。
こう書くとまた始まるのかな?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:32:47 ID:Ud78cueJ0
そろそろ次スレですな。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:44:55 ID:mu9c9GMa0
ニコ爺達は忙しいんじゃないかな?

D300の連射時露出不安定、D3のミラー落ちや背面液晶の不具合も抱えてるし。
でD700の黒点問題と…

なぁ〜んだ、最近出したの全部駄目ジャンww
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:59:53 ID:AcAUlwEA0
D3xは売れないし、そこでD4の出現かw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 20:03:11 ID:OpR/HlMD0
5Dシリーズ伝統の部品が落ちるミラーボックス。でも今度は自分で修理可能!!!
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=30658396
http://flickr.com/photos/dcoombs/3193598362/
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/718518/

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

   make it problem with can●n!!!
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 20:06:25 ID:VVFlssHX0
そろそろ次ぎヨロ
【●黒点は】Canon EOS 5D MarkII part 22【○で補完】
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 20:14:26 ID:pHuf2DfQ0
>>954
やっぱり経団連の極悪キャノンと違ってニコン様は正義の企業ですね。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/076sengen.html
|社団法人 日本経済団体連合会

|〔な行〕
|(株)ニコン

これを貼れと言う電波を受信しましたw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 20:15:42 ID:Ud78cueJ0
ニコンさん、早くD700XとかD800、出してあげて下さいな。
AAコピペ好きなニコ爺さまは「いらない子」です。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 20:20:03 ID:Cw9P+2kV0
次スレです。

●黒点は】Canon EOS 5D MarkII part 22【○で補完
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232536536/l50


>>962
スレタイ長すぎで弾かれたので、括弧の両端だけ削りました。
966878:2009/01/21(水) 23:55:24 ID:s5+H9f350
>>885
なんか勘違いしてるみたいだが
俺様は5D2使い。

お前との最大の違いはキモオタcanon厨の信者じゃねーってこと
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 01:08:15 ID:ExIzJb5X0
止まった。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 02:42:22 ID:F8MDu9+J0
ニコンはうんこ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 12:38:50 ID:Vm0mZU46O
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 12:42:56 ID:SHY9kCFj0

“フルサイズデジタル一眼を比較する(画質編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html
5D2の圧倒的な糞画質ぶりに涙した!
5D2はソフトフィルターをボディに内蔵するすごい機種だった!!!




971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 13:36:44 ID:D/z9G8iaO
>>970
原稿書いた時点ではソフトフィルターでしたが、フォームアップ後はフォギーフィルターに強化されてます。
さすがはキヤノン様の傑作機種、他の追随を許しません。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 14:22:14 ID:5T1sftic0
気になるような機種じゃないんだから、
もうそういう書き込み要らないんじゃね?

安めの多画素フルサイズが欲しけりゃ、高感度ノイズを我慢してα900にするか、
ボディが安っぽくて不具合抱えてても5D2にするかしかない。

俺は多画素機が不要だから、sRAWがどんなものか知りたくて度々のぞいているが、
作例も全然挙らないし、むしろD700の方が羨ましくなってきたぜ。

ニコンなんて絶対買わないけどなw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 16:14:40 ID:rYg93xeZ0
今年の暮れ頃には改善した新製品が出てくるんじゃないの?
これに拘ってたら全体が低迷する。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 16:19:56 ID:D/z9G8iaO
また想像もつかないような欠陥機種を出してくるんですね!
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 20:36:43 ID:DbOS6XVoi
>>806
レンズがメーカー欠品
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:19:38 ID:NMlUP/MY0
d700とD300は9連写可能ですよ。

D700Xとd800は5連かもしれません。

9連写神。名機D700とD300
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:32:14 ID:TGrasjH70
>>976
ニコン機が鼻糞出たと大騒ぎしてるの知ってるの?
連写がどうのとくだらない事言ってる場合か?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:50:36 ID:NMlUP/MY0
>>977
しってるよ。でもその鼻くそは見えない。
D700は小さい小さい美女の鼻くそ。
d 52は大きい大きい野獣の鼻くそ。

バッテリーグリップ無しで9連写は武器だ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:05:35 ID:RQsuN2810
おにぎりセンサーはまだ直らないんでしょうか?

新センサー搭載の5D2が欲しい
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:34:48 ID:TGrasjH70
>>978

目が不自由な人にはD700は最高だと認めるよ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:37:06 ID:+nrQ76y30
ところでRAWでもでるの5DUのセンサーみたいに?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:47:24 ID:T9pyQmUw0
ニコンと鼻糞黒点とはD70の時からの長いお付き合いみたいですw
http://homepage2.nifty.com/rb_star/D70-noize01.jpg
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:48:40 ID:TGrasjH70
>>978
D700の仕様を調べてみたが、「バッテリーグリップ無しで9連写」
とは書いていないが?

連続撮影速度※4

1)CL:約1〜5コマ/秒※4、CH:約5コマ/秒※4
2)CL:約1〜7コマ/秒※5、CH:約8コマ/秒※5

984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:51:10 ID:+nrQ76y30
>>982
D70じゃなくてD700の普段撮りのRAWに出るのか知りたい
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:56:16 ID:/jZzZeqB0
>>984
D3でさえ出るのに出ない訳ないだろwwww
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:58:44 ID:+nrQ76y30
>>985
5DUみたいに普段撮りのRAWにもでるの?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:03:52 ID:8TJ/rSuH0
>>986
D700なんて糞カメラ持ってないからだれも答えられないんだよ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:07:43 ID:5T1sftic0
スレ違いです
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:46:52 ID:6FzWcU5pO
なんかA900も5D2もD700も買う気しねえなあ。
早くまっとうなフルサイズ機がでないかなあ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:48:31 ID:emBEAJgY0
>>987
上のほうでニコンがなんだとか言ってる気ががしたから聞いてみた。スレ違いだった。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:59:33 ID:u/62R3DjO
>>989
NikonにもCANONにも上位機種あるじゃねーかよ。
この手の機種に余計に多くを望むお前らが問題なんだろ、金ねーのかよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 02:18:31 ID:ohuvF5x00
どっちも馬鹿高いじゃんか。値段がまっとうじゃねえよ。D3は論外だし。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 02:23:04 ID:aMMmMn4A0
中級機のボディに無理矢理フルサイズの素子乗っけたのがこのクラスだもの、
色々不満点があるのは仕方がないさ。

その中でも、5D2は無理をしすぎて失敗したような気がするが。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 02:27:31 ID:oozxxhsr0
キヤノンに半年待つ余裕が無かったんだろうね。
ニコンは未だ出さない。
それだけ余裕があるんだな。
おらがペンタックスはもう消えそうなのに。。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 02:36:11 ID:HoUbAYgE0
>>983
公式には5枚/秒で正解。
たぶんこれの事を指してるのでは。
http://blog.kitamura.co.jp/339/4262/2008/08/D700D300_543070.html

電力が足りないとかそういう理由ではなくて
グリップに付加価値を付けるために意図的に封印してるのがバレちゃったっていう
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 03:27:23 ID:u/62R3DjO
>>992
金がねーんだったら『この金額ならこんなもん』と文句いわずに黙って使ってろカスが
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 08:13:25 ID:MOetMOY+0
997
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 08:14:00 ID:MOetMOY+0
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 08:14:40 ID:MOetMOY+0
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 08:15:18 ID:MOetMOY+0
1000の風
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。