【G】A(α)マウントレンズ Part27【ZA】
1 :
:
2 :
:2008/08/30(土) 22:51:17 ID:akc4CL2H0
3 :
:2008/08/30(土) 22:52:38 ID:akc4CL2H0
4 :
:2008/08/30(土) 22:53:57 ID:akc4CL2H0
5 :
:2008/08/30(土) 22:54:47 ID:akc4CL2H0
6 :
:2008/08/30(土) 22:55:36 ID:akc4CL2H0
前スレ、詳しそうな人が出てきたところで完走しちゃった。
カビの話、興味深いんで続きplz。
>1
乙!
6月中旬に発注したSAL50F14の入荷、9/2と連絡あった。
遅すぎないかw新品35000円くらいだったから思わず飛びついたが待たされた。
11 :
919:2008/08/31(日) 20:28:31 ID:ssdwBel50
見ていただいてかなり安心しました。
>>961 周囲に収差はでていますが左側のベランダあたりにピントが合っている気がしてたまらないのです。
>>964 1回落下で有償修理して、その後2回の調整後です。だいぶましになりました。
>>981 もっと酷いのがあるんですか。どおりでSONYのサービスの人が
等倍で見るように設計してませんとか言い訳をするわけですね。
しかし、うちの奴は、0〜10mあたりまでの描画は良いんですけどねえ。
>>11 >等倍で見るように設計してません
話が弾んでレンズのこと聞いてみたんだが、、、それ俺も言われたなw
俺もいちいち等倍で目をこらしてまで見ないけど15インチフルスクリーン
表示でも粗が目立つと言ったら今度はどんな言い訳するのかな。
修理が必要なほどの落下を経験したレンズはどんなに直しても無理だと思うんだ。
車でも、事故車を中古で買って、修理に手間と費用をかけた挙句、それでも故障癖がついてるって事あるでしょ。
>>13 ウチのに生えたカビと見た感じが違うな。
何種類かあるのかな?
こないだ、某ネズミの遊園地でα100に70200G使ってる人がいたんだけど
水撒くショーでボディーだけビニール被せて撮影してたんですよ。
で、「レンズ大丈夫なんですか?」って聞いたら「白いレンズは防水加工してあるから大丈夫なんですよ」だって・・・
本当に大丈夫なんですかね?
車乗ってる人の間じゃ常識化してるわな。
大きな事故をした車とかだと、車が傾いているとかあるよ 修理工の腕しだいで完全に治しきれないケース
あと叩いて直しても内部にひずみは残ってるだろうし。
>>18 >>19 元ディラーサービスの俺が来ましたよ。
>車乗ってる人の間じゃ常識化してるわな。
はい、その通りです。外注出しやセンターでも起こりえますね。
こっちが気づいて何回もやり直しさせます。いい加減うんざりしますね。
某外車なんか新車から不都合箇所を板金する集中工場も構えていますからw
破損した部分にもよりますが、見かけ上は綺麗に直っているようにみえます。
実情は私らが見れば、一発でわかるようなやっつけ修理だらけです。
特に塗装品質悪い。板金手抜きで雨漏りしたり。。。
どこの板金塗装工場でも同じと言うことではないですけどね。
上手いところはこっちが唸るほど丁寧な上がりです。
カメラのサービス部門はどうなんですかね。
私らの感覚からすると、ラインで組み上げられた製品に
後から一度でも手を加えると、変なことになることが多いですね。
特に音、ビビリやきしみなんかがそう。内張外したりすると
収まりが悪くなってしまうんですよ。ちょっとしたことなら
いじらない方が良かったりします。
スレチスマソ。
>>17 オイラはカメラ素人のガンマニアですが、ツアイスとか一流メーカー製の
ライフルスコープはたいてい完全防水でカビなんか生えたりしないんですよね。
ハンティングなんかだと何日も雨ざらしってこともあるし。まあ、カメラのレンズよりは単純ですけど。
ちなみに自衛隊のライフルに付けられてるスコープは昔のニコン製だったりします。
タムロンが長いこと開発してた10-24が正式発表されたねー
純正かタムロンの11-18買おうかと悩んだけど、レビュー見てからと思ってたので楽しみだ
ニコンかどっかの研究で
レンズのカビはカビだけじゃなくて空気中の二酸化炭素と
レンズ表面の化学反応だよっつーのをどっかのサイトで見た気がする。
>>22 タムOEMの純正10-24が出て、また悩むハメになったりしてw
AB001ニコン用が先だね。ソニー用は年内は無理かなorz
A001も半年タイムラグがあったし。
純正出たら10万越えだったりして。
これいいよな、画質がよければだが。400gそこそこは魅力的だ。
超広角はフルサイズよりAPS-Cのほうが何かと使い勝手がよさそうだね。
>>25 ただ、前モデルより1万円安くなってるからな。
>>27 本当だ。11-18より定価が安いのか。これじゃ11-18はディスコンかな。
>>28 純正を出すなら出すでやっぱりフルサイズと同時発表かね
タムロンはもうズーム倍率命だな
>23
気がする、ではなあ。
ちなみにガラスそのものはアルカリに弱く酸に強い。
酸といってもフッ酸みたいに例外もあるが例外中の例外。
コーティングは、知らん。
コーティンぐぅ〜
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 01:40:50 ID:GPHBxRs80
ぐぅ〜 ぐぅぐぅ〜 ぐぅ〜 ぐぅ〜 ぐぅぐぅ〜 ぐぅ〜 ぐぅ〜 ぐぅぐぅ〜 ぐぅ〜 ぐぅ〜 ぐぅぐぅ〜 ぐぅ〜
ぐーぐーガンモ?
135mm F2.8の前ボケを見て欲しくなったけど この画角カバーするの 70300G、70-210/4、75-300/4.5-5.6があって
画角が近くて同じ明るさだと100/2.8マクロがあるんだよね・・・無駄かな?
>>35 何言ってんだ、135mmF2.8そのものがあるだろう。T4.5の。
意味がわからん、欲しいって話じゃないのか?
どいつもこいつも全然かみ合ってねぇwwww
135/2.8ってそんな軽いの?
どれだけ寄れるんだろう...
ちょっと中古探してみる!
たまたま出物があった、たまたま金持ってた、たまたま安かった、って感じで出会えれば幸せになれるんだろうけど
わざわざ捜し求めるほどのものでもないような気がする
確かに欲しい時が買いどき、なのかもしれないけど
特別特徴のない,フツーの厨望遠だよね。
135/2.8の絵は好きだからフードを何とかして欲しかった
70300Gのフードはかっこええ。デカすぎるがw
135mm 2.8 は軽くて小さいのがいい。
APS-Cで200mm 相当だと思えばお買い得な気分。
まあSonnarやSTF買ったらいらなくなるんだけどw
Poorman's Sonnar
ゾナーじゃねぇ
ただの貧乏人レンズ
じゃあ止めとくかな。最近撮った中で130-140mmの画角は230枚/11000枚で2%だったよ
>>46 MC135/3.5の金属フードがよく似合うよ
>>51 そういうの検索するツールってある?
数万枚の写真あるのでいちいち見てられないわ
フォルダ指定とかで、各焦点距離毎に18mm=?%、85mm=?%とか出してくれるやつあると助かるんだけど
adobe Lightroomだと焦点距離ごとの分類ができる(枚数も出る)。
(この手の管理アプリケーションならEXIF情報で分類は大概あるかと)
>>53 ライトルーム持ってないわ・・・
とりあえずEXIF関連ソフト探してみます
ありがとう
自己解決しました
F6 EXIFというソフトでCSV形式に抽出できました
これから検証してきます
しかしこれからエクセル使わないといけない、、、久し振りでちょっとw
ここで聞くのは恐れ多いのですが、、、
Xi80-200 F4.5-5.6というレンズが\3000-でならんでいますた。
これα200と合体させようと思っています。
このレンズの評価はいかがなものですか。
ちなみに現在持っているレンズはキットのみです。
>>57 価格と小型軽量が売りの廉価ズーム。
電動ズームが面白い。MFはやりづらい。
画質は大したことない。
17年前の製品なので程度が不安。
どうしても安く上げたいなら、75-300の中古とか
Tamronの55-200を買った方がいいと思う。
STF使用者さん
手持ち撮影は大変ですか?
当方筋力自信なし
>53です
俺の良く使う焦点距離がわかった
標準ズーム、望遠ズームと使い分けている今
17mm-18mmが30%
17mm-100mmで95%
100mm以上は5%未満
便利ズーム(18mm-200mm)利用していた頃
18mm-20mmが25%
18mm-100mmで85%
100mm以上は15%程
便利ズーム使っている時でも100mm以上の使用頻度が少ない
俺には17-70か16-80か16-105が良いな
>>60 同じ5%の頻度でも、
20日撮影に行ってうち1日だけ望遠使うのなら便利ズーム不要だけど
20回シャッターきってうち1回は必ず望遠使うってならやはり便利ズームが…
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 19:37:56 ID:DxRp05EN0
>>61 禿どう
レンズ交換出来ない場合や、旅行などで持って行けないときには
便利ズームが必要だよ。電車の旅行には便利ズーム一本しか持っ
て行かないひ弱な俺・・・・・
自分は背景メインのスナップなら標準ズームだけど、子供メインで撮りたいときは便利ズーム。
背景を大きくぼかしたポートレート風に撮りたいとき、望遠側を多用するので。
70300G落っことしたら
レンズに爪が引っかかる程の傷が付いたけど
写りに影響なかったよ。
流石、望遠といったところか。
>>64 冷静だな。俺だったら発狂するかもw
てか想像しただけで鬱になる。
口径がデカいわけでもないし、たぶん案外安いと思われ。
よく考えたら、多少金かかっても直せるし発狂は無いか。
古いレンズだったら・・・
100ソフト装着したα9を落下させた時はビビったな。
フードがひび割れしただけですんだけど。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:31:13 ID:oU/4ZZn00
35mm/F1.8 SSMと100-400mm/F4.5-5.6 SSMはよ出せや。
はよ出せもなんも、根っからのデマの可能性もあるわけだし、大バリゾナみたいな難産の可能性もある。
SAL50F14早く入荷してくれ。
SAL50F14早く入荷してくれ。
SAL50F14早く入荷してくれ。
SAL50F14早く入荷してくれ。
SAL50F14早く入荷してくれ。
>>72 ソニスタで買うのか?
いろんなところで普通に売ってんだから、そっちでもよくね?
安いレンズなんだしさ
流れ切って申し訳ないが、20年位前に買った
AF35-105mm f3.5-4.5
AF100-300mm f4.5-5.6
AF-20mm f2.8
AF-500mmRF f8
をα350/α300で使うと描写が良くないとかAFが遅いとかありますかね?
>>74 そもそも、古くて安いズームレンズとαの広角単焦点って
描写を期待するようなシロモノじゃないやん。
500REFも描写うんぬんよりも変態性を楽しむレンズだし。
上の中で、まあまあ使えそうなのが、20mmと100-300mmかな。
望遠は非デジ対応の影響が出にくいし
あえていえば中古価格みたらorzとなることぐらいか。
単焦点は腐っても単焦点で現行レンズと基本的に同じ。
(単焦点は、現行レンズの設計が古いといえる、まあこれはどこのメーカも似たものだが)
35-105は、露呈する欠点(フレア等)を味として楽しめれば良いと思う。
あくまで現行レンズと比較すればの話で、実用にならないということはない。
レストン!
>>75 なんかキットの1870とか16105があまり評判よろしくないみたいだから
昔のを利用しようかと思ってみた貧乏人なものでw
おっしゃるとおり変態レンズも使ってみたいのでボディだけ買って楽しみます。
>>76 20mmを常用する事になりそうなので励みになりました。
>>77 1870はともかく、16105は割と評判いいと思うけど?
お、天使様からレス頂けるなんてうれしいですね。
16105は周辺ケラレるとか重いとか聞きましたので…。
実物見てないのですが、実質24mmレンズのフィルター径が62mmなのも
PLフィルター常用の私にゃちょっとつらいかなと考えたもので。
けっしてアンチなわけではないので気を悪くしないでくださいね。
16105はそりゃ軽いのが利点な(キット)レンズ群と比べりゃ重いけど。
あと、重箱の隅ツツくような欠点はないわけではないけど(それを強調する連中が時折いるけど)。
それらを補って余りある超絶便利ズーム。
2ちゃんの評判は悪い方にだけゲインが3〜30倍くらいある。
16-80や16-105は便利ズームとしては素晴らしいよ。
最高の画質を求めるズームではなく、常用便利ズームなのに
画質も(厳しい目で見ても)実用レベルに達してるという感じ。
70-300Gキターーーー!
ズームリングとピントリングが今までのレンズと逆Orz
手の位置が馴染まないよーーーー
AFが静か過ぎて、撮っている気がしないよwwww
>>59 なんかするーされてるのでレスw
STFで重さがどうこういうのであればデジ一はやめたほうがよい
STFで気をつけないといけないのはピン。実質F5.6でも被写界深度はそれ程深くないし、MFだからね
デジのよさを使ってピンの位置を段階的にずらして撮るようなフォーカスブラケットしておいたほうが無難。
筋力が問題になるのは70-200mm SSMより重いレンズw
サンニッパSSMは無印から比べて少しは軽くはなってるけどずーっと手持ちは辛い
一脚を使ったほうがいいな。
>>77 16-105は開放からいいレンズ。だが、逆光耐性と絞ったときのシャープさはVario-Sonnar T*DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAに値段分の差があるよ
来た村で聞いた復活単レンズリスト
11月くらいから順に市場に出回るらしいけど
APO TELE MACRO 200mm F4Gは期待してる
問題は値段かな
AF35mm F2 New
AF50mm F1.7 New --> F1.8
AF APO TELE MACRO 200mm F4G
AF APO100-400mm F4.5-6.7
届いたばかりの70-300Gで、ふと隣にいるかみさんを撮ってみた
このレンズでは、絶対撮ってはいけない被写体だと悟った・・・・・Orz
>>84 復活というのは、ミノルタの設計のままで、コーティングや外装を変えて出すってこと?
>>84 最後の単じゃないし。
ホントなら上2本は即買いかな。
上2本いいね
でも50/1.4買おうかまよってたからちょっと待たないとかな...
ホントなら(ry
出来るだけ自重しますけど・・・
って、
>>84であがってるレンズって硝材的な問題は無いんだっけ?
>>88 50/1.4は買っておいて、1.8出てからまた悩めばいいんじゃね?
>>90 新設計なんじゃね?
50mmも口径変わってるみたいだし。
50mmF1.7の頃の蓑のカメラは1/2段ステップだったけど
今のαデジタルは1/3段ステップが基本だからF1.8に表記変更してるだけでは
レンズ設計そのまま
無鉛化
コーティング変更(追加)
外装デザイン変更
ってところかな。
35/2 の中古が下がってくれれば嬉しい。
100-400 がでるなら噂の 80-400G とやらは無さそうorz
35mm f2 はマクロで出してほしいな。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:29:04 ID:1KZMLChb0
>>90-91 AF200mmF4Macroは以前から鉛フリーだったと記憶している
光学系そのままで、コーティングを変えてDレンズ対応にして終り?
96 :
59:2008/09/03(水) 22:31:41 ID:2DeWuuZi0
>>83 スルーしないでくれてありがとう
作例眺めて、ボケよりもピントのキレがすごく好み
荷物増えるのが嫌で三脚はなるべく使いたくないけど
STFはどうかなあと思い質問しました
手持ちでOKなのですね
貯金はじめることにします
てかAF APO TELE MACRO 200mm F4GてコシナのOEMじゃなかったっけ?
ニコンの現行200mm F4 MICROとおなじ光学系だった覚えがあるけど
コシナかどうかは明言できないが、光学系は一緒の筈。
じゃあZWEISSブランドかな?w
つづりまちがえた ^^;
>>98 コニミノ末期のカタログ引っ張り出してニコンの最新のと比べてみたけどやっぱり同じだね。
しかし値段はニコン19万4千に対してミノは21万。
本当にリニューアルされたら25万はいきそうだ。。
>>66 SAL18200を落として、前玉交換したら、4万円ちょっとでした。
もう一個買える値段になりました。
>>102 ソニーの修理って高いよね。以前、MDプレイヤーが1年ちょっとで壊れて、修理に出したら3万円
数千円と言われたことがある。新品買った方が安いという。
修理の人件費は、SONYに限らずどこも普通に高い罠
そうしないと採算合わない
ラインでオバチャンかロボットが組み立てるのと
個別に熟練の職人が修理するのとでは
人件費のかかり方が大違いだもんな
今の機械は、組み立てはワンタッチでも分解が面倒な構造なのが多いしね。
ちなみにうちの会社は1人工3万円。
電気配線業者だけど。
修理もできるオバチャンロボットはいつ実用化されるの?
>>84 >AF APO100-400mm F4.5-6.7
コーティング等が違うだけで光学設計の見直しは無いのかな。
正直SSMとGになって欲しかったので残念。
復刻が本当なら、割とシャープなレンズばかりだよな
そのレベルならα900でも及第点なのかな?
つーか、どこまで信用できる情報なのかわかんないんだし...
>>97-98 蓑時代は、ニコンからエレメントを購入して、自社でコーティングしていた
組み立ては、別の会社に発注という話もある
まぁ全て新設計だろうね。
設計変更なしでは継続できないからディスコンになったわけだし。
へたに引き継ぐとバカ高くなるからそのほうがいいんじゃね。
新設計なら新製品として大々的に出してくるだろうし
たとえ過去製品とかぶった商品だったとしても復刻なんて単語は一切排除してくるだろうな
ということで「復刻」と噂されてる以上、生産が本当だとしても光学設計はそのままだろ
もっともらしいけどフラッグシップの発表に合わせて50mm/F1.8はねーだろ。
フラッグシップ買える層なら50mm/F1.4買うよ。
それ以外はAPS-C機しかないんだし。
もしかしてD3の12MPセンサー積んだ α800ってのが本当に出るのかも。
それなら廉価レンズの再発も意味がありそう。
50/1.4より50/1.7の方が良いって意見も多かったから
50/1.4持っているけど50/1.7欲しいって人も多そう。
ミノ時代みたいに1万円で新品買えるとは思えないから
50/1.4に比べて割安感無いかもしれないけど。
こうやってキタムラ店長の一言が拡がってくんですねw
>>115 50mmを複数本用意するのは旧来の手法だけどな。
αショックと言われたα7000と同時にレンズ12本一気発売されたとき、
その中に50mmは1.4、1.7、マクロの3種類あった。
フラッグシップ買える層なら1.4と1.8があったら
どっちかなんてケチな事言わずに両方買うよ。
>>117 夢があっていいじゃんw
>>115 12Mのα800がもし本当に出るなら、圧倒しそちらが売れそうだ。
感度耐性を気にするのはデジカメの常識だし。
ソニーはディテールまで消すニコンより1段ぐらいノイズ多いけど、
それでもα900より1段以上ノイズは有利だろうし。ニコンD700と同じ位の価格30万円か。
普及機なら視野率は安上がりの95%でいい。
まあ多分出ないだろうから夢の話だな。
>>119 それはα700の次世代機なんじゃ。
いや、欲しいけどね。
出ると思うけど900とはずらして来るでしょ。
じゃなきゃせっかく900に飛びつくユーザー食っちまうしw
中古屋回ってたらフォトレンダー 28-210/4.5-6.3のα用、しかもシャパンゴールドつー変態レンズ見つけた
実際にカメラにつけて写してみたら広角側の描写は中々、望遠側はちょっちAFが遅い・・・まあ6.3で合焦するだけ
良いのかな。
ぐぐっても出てこないレンズで、値段もやや高く12000円だっけど、ネタとして喪前らどうよ
昔マップカメラで新品売ってたけどもっと安かった気がする。
>>129 ごめん。悪乗りした・・・。流して・・・。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 17:09:07 ID:x5A6ySL/0
Z7Jってレンズ交換式なのにインボディ手振れ補正にはできないのかね。
3CMOSだから困難なのはわかるけど、αマウントアダプタまであって、
300/2.8まで並べてあるのになあ。SONYなんだから(wそのぐらいの困難は
克服して欲しいなあ。
>>131 うーん、光学的・・・つーか機械的な補正はかなり難しそうな・・・。
電子式だったら簡単に出来そうな気がするけどね。そうでもないのかな?
調子に乗るなオッサン
オヤジネタなんだ? 最近一人でバカウケのオヤジがまぎれこんでいるようで。
やっぱり現状のソニーの中では Zeiss > G っていう位置づけなんかね?
ハイエンドのビデオカメラで フジノン≒G っていう
マーケティング → Zeiss を超えた G っていう展開してくのかな。
Zeissの検品体制じゃ量産を見込めないから
Zeissはシンボル的な存在に位置づけて
Gブランドを育てたいんじゃないかと。
両方大事という発想はないのか。
ZEマウントも出るらしいし、もしAFできるようになったらZAばかりが選択肢じゃ無くなる悪寒
>>138 両方大事だけど棲み分けは必要ってことだよ。
Zeissレンズはプラナー50mmF1.4とゾナー28mmF2.8を出してくれたら即買いなのにな
ゾナー28mmとかって...
>>141 一覧表みたいなもんで名前見ただけで
そんなこと書いてるんじゃあるまいな
コンパクトで見かけたんじゃ?
ああ、すまんね、広角だからディスタゴン28mmか
あとどうせなら135mmはプラナーで設計できないのかね
コンタックス時代はボディがしょぼくて泣いてたから、αでZeissが使えるのは
すごく魅力的なんだよ
正直言って、α7で使うんだけどね
いちおうコンタックスRTS用にプラナー135/2なんていうのがあった模様。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:20:13 ID:/Yi7rbE50
24-70mm F2.8 ZA SSMが欲しいんですが、
ヨドバシ・キタムラはやっぱし19万強位でしょうか?
何度も書かれてるけどコンタツアイスとソニツアイスは描写が全然違うだろ
プラナーとかディスタゴンとか要らねーよ
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:35:18 ID:9AXG8mKD0
>>147 ヨドバシはポイントあるからもうちょっと高いんじゃね
フジヤが大体19か18万後半くらいか
>>150 前出てた情報と結局一致してるねー。
・・・ということは。
もう片方もくるってことだよね?!
>>148 Plannar 85/1.4は確かにそうだけど、Sonnar 135/1.8はヤシコン的なところもあるぞ
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 01:05:09 ID:/Yi7rbE50
>>149 フジヤ安いですね。
α900の発表内容次第でポチってきます。
ありがとう
>>154 APS-Cにつけたら、105-600mmのけっこうなオバケズームだな。
70-300の倍の重量になって、値段は倍で収まるのやら。
そこで お値段据え置き!
なわけないか。
70-400のフード、CPLの操作窓があるのか。
70-300のにも付けといてくれれば……
写りが70-300G並で値段20万以内だと突撃しそうだ
しかし各社〜400mmズームの中では最大級のデカさだなコレ
70-400純正テレコン使える!と思ったらMFだた・・・
APS-Cに70-400+SAL20TCで210-1200か!
暗いけどw
>>159 開放でF6.3以上になるとAFは基本的に無理だからねぇ。
500REFという例外はあるけど。
んで、明るさの欲しい貴方にはシグマ200-500/2.8がお勧め。
ぜひ、手持ちでどうぞ。
>>158 Nikonの 80-400 VRとどっちがデカイんだろうか?
時々あのレンズ欲しさにNikonへ鞍替えしそうになる。
VR200-400mmの3.2kgからしたら半分の重さじゃないか。
軽すぎ。
どっちみち三脚前提のレンズだしな。
このクラスになるとレンズ内補正じゃないと手持ちは厳しそうだな。
>>164 撮像素子ライブビュー時に手ぶれ補正が効くボディが出れば、
フレーミングに関しては大きな問題はないかと。
E-3 + ライカの手ぶれ補正レンズのように、シャッター切るまでは
レンズ側補正、シャッター切ってからはボディ側補正なんていうのが
できればいいんだけどねぇ。
と思ったけど、この手の望遠レンズで背面液晶除きながらフレーミングって
ヲレには無理だ…
ズームリングが手前っことはこれもリアフォーカスなのか。
70-300Gと基本の設計思想は同じてことかな?
70-400とかどんだけいらないズームなんだよ。
出すなら200-600とかにしろよ。
わかってねーな、ソニーは。
>>170 またツァイスか...
しかし、こうやって横から見ると内蔵フラッシュ無しのくせにペンタ部が
妙に前に張り出してるな。中に何が入ってるんだ?
70-400は伸びるんだろうか?
>>172 >中に何が入ってるんだ?
LV用のセンサとか、ミラーとか・・・?
>>176 プリズム入ってるのに350方式LVはないよ。
横から見たスケルトンボディの画像どこかにないかな。
たとえばD3と比べても意外と大きさは大してかわらないと思うけど。
かたち(デザイン)によって受ける印象かな。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 10:16:44 ID:O2W4zfN/0
70-400/F4-5.6SSMは最短1.5mとは中々。
これで鏡筒が金属なら文句ないんだが。
プリズムが入ってて、なおかつLV用のミラーがあるんじゃなかったか?
大黒様が入ってる
いやいや恵比寿様ですよ
70-400G、値段が20万迄だったら飛行機用に買いたいな。
APO100-400に比べて随分デカくなったが、FRLが付いたのが地味にありがたい。
その分、100-400のように常用はできそうにないが。
…値段が70-200/2.8クラスだったら、70-300Gで我慢するが。
70300g
ようやくソニースタイルで購入できるようになってるな
在庫不足解消か
ところで17-35Gっていくらだったんだ?ぐぐってもみつけられんわ。
16-35ZAの値段はいくらぐらいになるんだろう。15万くらいで勘弁してくれませんか。
17-35G の定価は 21万 じゃなかたっけ?
16-35ZAは24-70ZAより間違いなく高いから28万くらいかね?
>>190 ギャース!25万くらいは超えそうですな…。ありがとう。
500円玉貯金に希望を託すか…。
SIGMAの10-20mmを売ってこようと思ってたんだけど、もうちょっと持っていようかな(汗
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:38:12 ID:xfiYJtBa0
ヒント:IYH
DT10-24の発表まだ〜(AA略
モックアップから計測したら16-35ZAのフィルターは82mmと出たんだが、
中華目撃情報の16-35はどうよ? 77mmなのかな。だれか計測してみてくれない。
>>189 21万。
ミノルタ時代だったから15万前後で買えたけど。
>>195 17-35/3.5Gが77mmだから、もしZAなら80mmオーバーになるのは必須かとw
>>196 17-35/3.5もF2.8の明るさはあったはず。
画質に妥協したくないのでF3.5に落としたって話だよ。
だから77mmでいけるんじゃないの。
ふ〜ん
でもツァイスって実測値がカタスペより明るいのが伝統だと思ってたよ
17-35F3.5Gは俺が買った2004年の夏は155Kでヨドの18%のポイントがついてた。
STFや35F1.4Gは126Kで、やはり18%のポイントだった。
レンズ自体はF2.8の明るさを目指して設計し、実際あったらしいのだが、試作後の各種検査で諸数値が社内基準にほんの少しだけ達しないことがわかったので、あえて半段絞って描写力を向上させたんじゃなかった?
超広角は絞って使うのが普通なので、開放が半段暗いなんてのはたいした問題ではない、というのが当時の評価だったような
ソニーになって、レンズ価格が高騰してるわけね
SAL135F18Zが地図で152Kまで来たけどJoshinあたりが発狂して内覧会ポイント無しPriceで130Kくらいにしないかな
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 03:45:43 ID:hc37Qqu90
ネガティブリード方式ってやつだな。
流れと100%関係ないけどしつもーん
「1680」って「イチロク・ハチゼロ」と「ジュウロク・ハチジュウ」どっちで読んでる?
sonyの商品説明のとこだと「ジュウロク・ハチジュウ」の方だったけどカメラ屋さんとかだと「イチロク・ハチゼロ」が多い気がする
「70200G」は?とか色々考えちゃう
脳内では「イチロク・」使ってるけどね
シックスティーン・エイティだとばかり
70200Gもセブンティ・トゥーハンドレッド・ジー
>>206 もともとの意味からいうと焦点距離の事だから「ジュウロク・ハチジュウ」が正解なんだろうな
ひとろくはちまる
綱吉将軍
で、200/4マクロ復活はガセなんかい?
ほぼ無いとは思うが
とりあえずガセだと考えておいた方が万一本当に復活したとき嬉しい。
逆だと空しい。
だからさ、同じようなのが出ることはあっても復刻なんてありえない。
そんなモン出してもソニーは儲からないんだから。
ニコンが200/4マクロリニューアルするとか噂があるじゃん
実はそれのソニー版が控えてるとかないかねえ?
200/4マクロの予備まで持つ身としては大変気になる
ななじゅうにひゃくジーだな。
ななまるふたまるまるじー
コシナも対象なら レンズID 0x0090は Cosina APO AF 28-210mm F4.2-6.5です
正式名称は???ですけど フォトレンダーブランドでした
あまり出回っているレンズじゃないので追加しなくても
>>219 さんくす!
0x008Cで間違えたのはモウシワケナイ。
α200スレで出ていた35-105ですが、うちのは0x6502の方でしたね。
情報まで。
222 :
206:2008/09/07(日) 19:53:30 ID:NRBFGuU10
なるほど。余計分からなくなりました。皆さんありがとう
「16-80mmF3.5-4.5」というスペックを「ジュウロク・ハチジュウ」と略すことがある。
それに対して「1680」はソニーのSAL型番なので「イチロクハチマル」と読んでも問題ない。
また、この型番は16-80mmであることから来ているので「ジュウロク・ハチジュウ」と読んでも問題ない。
「70300」は「ナナマルサンマルマル」と読むと長いので「ナナジュウ・サンビャク」と読む人が多いのではなかろうか。
いちろっぱー・まる または いちろっぱー
と
ななまるさん
と呼んでるぞい。
・・・職業はこんぴーたー屋っす。
自分は現場で聞き取り間違いが発生しないよう
ひとろくはちまる
と呼称します。
要するに何の決まりもないっつーこっちゃね。
無線のコンテストでも同じだよ。
「ひとろくはちまる」が正解だと思うが。
根拠がないから「と思う」としか言いようがないっしょ。
「ごじゅうごひゃく」とか出たときに、
「ごじゅうご・ひゃく」か「ごじゅう・ごひゃく」なのか、わからなくなるねん。
じゃ、SALは、サルでいい?
うっきー
そういやレンズF値が
ひとよひとよにひとみごろ とか
ひとなみにおごれや だと気づいたのは一眼始めて半年程たった頃だったな。
70-200/2.8Gはニーニッパズームだと思ってた。
328ホスィ
>>219 おお、参考にさせてもらいます。
upload.a-system.netの情報ももうちょっとメンテしたいんだよねー・・・
70-200G
70-300G
70-400G
の三人衆にも何か名前をつけてやりたいな。
揃える人も多そうだし。
ゲッターワン、ツー、スリー
1号・2号・V3
スズシロ、 スズナ、 ナズナ
ニッパチズームだと28-70/2.8だった
>>238 ラン、スー、ミキ
>>221 200スレで35-105の話題を振った人です。
それはやはりマクロスイッチのついた旧タイプなんですよね?
となるとやはり2種類のIDがあるって事になりますね。
単に製造時期によるのか、それとも何かマイナーチェンジがなされているのか・・・
まあ、複数ある場合があるとわかっただけでも十分かな。
>>239 Gなんだから、ゲッタードラゴン、ライガー、ポセイドンっしょ。
70ズーム3兄弟ということで
ウー、ヤー、ター
70-200G 実力一番のリーダー格、ゲッタードラゴン
70-300G クールでスリムな2番機、ゲッターライガー
70-400G 迫力一番の頼れる奴、ゲッターポセイドン
ヤンボー、マーボー、天気予ホー
タムロンA001ゲットする予定の人いる?
激しく気になる..
>>248 尼で注文したよ。すでに発売されたことになってるから
フライングで来ないかと思ってるんだけど、全然出荷されない。
いちいち叫ばないと撮れないレンズはなかなかうるさそうだ
>>245 Gより、ふつうのゲッターが好きなのですが・・・
>>251 だってしようがないじゃない、
Gレンズなんだから!
ところで貧しい話で申し訳ないのだが、
24-105F3.5-4.5ってフルサイズのα900に付けて
耐えうるだけのスペックを持っているでしょうか?
どう見積もってもこのレンズ買うだけのお金しか
残らない・・・
DTレンズはα9に付けて使いまわせないから論外だし。
F値固定でリニューアルの噂は?
フィルム時代はそこそこの評価も、デジ時代で評価がた落ち、単なる平凡ズームと化してしまった
ただ、APS-Cでの評価なので、フルサイズでまた変わる可能性あり
画質に関しては旧モデルの24-85のほうが評価高かったような。
>>252 50mm1本買った方が後悔しないと思う
標準ズーム欲しいなら24-85の中古で
>>252 持ってるもを使うぶんには使えるだろうけど、
900用にわざわざ買うレンズじゃないと思う。
俺も900用のキットレンズが出ると睨んでるけどね。
以前フェイクとされた24-105/4SSMGだけど、
Gじゃない無印としてこれが来そうな気がする。
ここは 24-85/3.5-4.5 & 70-210/3.5-4.5 の2本立てで。
で、コレ基準で単焦点を買い足すことを楽しんでゆく、と。
とりあえず古いレンズは買わずに様子みたほうがいいよ。
APS-Cのときの評価は忘れた方が吉。
ふう、やっとうちに着きました、
>>252です。
みなさんどうもありがとう。
24-85なら持ってるのでそっち使ってみます。
ただあのレンズ、包茎の形してるんだよな・・・。
>>260 24-85/3.5-4.5があるんなら24-105/3.5-4.5に逝く意味は全くないと思われ。
50/1.4逝っとけ。
2470買ったけど
デカッ!
おもっ!
まじ筋トレできそう
筋トレしたいなら最低4本は必要
300の2.8買えば筋トレできるよ
腕とか半身を鍛えて手ぶれ対策を
つーか、レンズ持つほうの左腕は、肘を身体にくっ付けて骨で支えれば
デカい望遠レンズとかじゃない限り、重くても支えられるでしょ。
じゃ〜太った奴は肉で支えるのか?
2470、別にそんなにでかくも重くもないじゃん。
APS-C
AT-X280AF PROをα7Dにくっつけてほぼ常用してるけど、重さおなじぐらいだね(約1k)
それに、2470は抜群の光学性能とSSMっていう付加価値がついてくる。
AT-X280も、望遠の開放でソフトレンズになるという付加価値はついてるけどね
APS-Cは、なんだかコピペミスで紛れ込んだ模様。文中の意味は無いです↑
>>269 大昔に西平本に騙されてAT-X270PRO買って、
カッコと重さばかりで描写悪いのにキレて売り払ったの思い出したw
フィルムで悪さがわかるくらいだから終わってるよね。
名ばかりのF2.8は意味がないという勉強代になった。
最近のAPS-C用F2.8レンズと純正DT(1870除くw)とが同じ構図に思えるんだけど
実際のとこはどうなんだろうね?
50Macroと100Macroが一体になったようなレンズて無いですか?
DiMAGE A200だと広角側・望遠側の両方でMacroが使えて便利だったんだけど・・・
50Macro使ってるんだけど、100mmも欲しくなってきたので、↑みたいなのがあるなら
それを書いたいなと。
A200を使えば良い
350を使いたいんだよ
>273は「ありません」という回答なんだよ。
強いて言うなら2倍テレコン使うとか。
付くのがあるかどうかは知らないけど。
マクロプラナー 2/50ZS を買う。
んでもって、α900とE-3を買って、あっちに付けたりこっちに付けたりする。
祝・50mm/100mm兼用マクロレンズ!
そういうときにレンズを交換するのが一眼レフカメラなんだがな
A200程度のマクロで良いならΣの17-70mmでいいんじゃね?
そこそこ寄れるし
α900でデジ一眼デビュー予定なんですが、
初めてのレンズを85mmプラナーにするか
24-70バリオゾナーにするか迷っています。
(ツァイスも未体験ですので。)
どうかアドバイスください。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 20:34:13 ID:gaCc/jX/0
フルサイズならSTFを試して欲しい
>>282 ん?銀塩経験者?
いきなりフルサイズで??
被写体はなによ?
いきなり被写体はなによ?ってバカなの?
それとも釣りなの?
どっちなの?
>>284 なに煽ってるんだ?
>>279が中心に撮る被写体の種類で勧めるレンズがかわってきて当然だが
それとも一眼買えばどんなレンズでもなんでも綺麗に撮れると思っているロマンチストか?w
>>285 dクス。これは楽しみだな
16-35mmか・・・・・。
ソニーの設計タムロン製造ラインじゃ14-24mmには出来なかったのかな?
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:33:48 ID:HT1EVOuc0
俺もα900でデジデビューだが、欲しいレンズが無くて困ってる。
とりあえずF1用に70-400/F4-5.6は買うけど、発売日が問題だな。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:42:24 ID:5t51WxKDO
+XxRPLKv0
いやいや
いきなりフルサイズで??ってなに?www
いきなり中判?なら分かるけどw
SAL70300Gに行ったほうが幸せになれますか?
SAL70400Gを待ったほうが幸せになれますか?
>>291 SAL70300Gに行ってSAL70400Gを待つのが幸せじゃね?
>>279 24-70バリオゾナーだろ。
あとはお好みで、85プラナー、135 STF、135ゾナー、
70-200G、16mmフィッシュ愛、500REF、35G、100マクロ。
お大臣レンズしかないじゃん
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 02:04:09 ID:R2UgNTzL0
24-70ZA買った。
確かにいいレンズだ。
すごいと思う。
しかし自分はGの描写が好きだ。
ディスコンになった24-105のあとを継ぐのはGであって欲しい…
バリオゾナー買ったのでもう買えないがね
とりあえず24-105/F4(G)の発表は無しか。
フォトキナで他の新レンズの情報くらいは出して欲しい。
>283
銀塩はα8700iから初めてα9まで使ってました。
デジ一眼はずっとスルーしてフルサイズのが出るのをじっと待ってました
(画角変わるの計算とかわからないもんで)。
しかしいざ発売が迫ってみると、古いレンズでは力不足のものが多いようですし、
かといってツァイス使うことなんて考えもしなかったので。
プラナーとかゾナーとか言われても何のことかわからない、
全くのツァイス初心者なんです。
レンズも高いのでおいそれとは買えないので、
いずれそろえるにしても一番最初に買うべきは何だろうと思って質問しました。
ちなみに主な被写体は人物、風景、寺社、祭などです。
>>298 85ZA、135ZA、24-70ZA、3本とも持ってる私が決めてあげよう。
ズバリ135ZA。
フルサイズでも画角は狭いけど、気にするな。使ってみりゃわかる。
これ1本で半年は優に遊べる。遊んでいるうちにZAもGも増殖するから、
それから買い足せば良い。
タムOEMで出るであろうDT10-24はフォトキナで発表なのかな?
それともPIEまで持ち越しなのかな? にしても、フルサイズ用の
廉価版標準ズームレンズが発表されなかったのが意外だ。
>>298 αレンズから選べば16-35ZAと24-70ZAの二本ってことになるというか、
それしか選択肢が無い。廉価版の広角ズームも標準ズームもないという
状況はちょっと辛い。
24-105/F4の開発が遅れていてA900の発売時期に影響してるような気も・・・
同時発売が期待されてた16-35ZAも来年までオアズケじゃなあ。醒めて来る。
開発部隊のリソース不足が深刻なんだろうね。
24-70ZAも良いけど、逆光に弱い点は、ほんとガックリ来るよ。
逆光気味の光が透けてる写真が好みなもんでね。
同時発表のレンズが2本だけだったというのは、ある意味サプライズ。発売時期は別として、
5本くらいはまとめて発表すると思っていたが。
>>298 君がお昼ご飯をハンバーグにするべきか、スパゲティにするべきかなんて、他人である
オレ達には答えられない。つーか、銀塩からやってる人間の質問とは思えない訳だが...
70-400Gも、程度の差はあれ70-300Gのときのような
品薄現象が発生するのだろうか...
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 10:13:46 ID:41+MMiU90
>>306 ええええええええええええぇぇぇぇぇ
$1,500のはずが...
しかしこのMTFはまた・・・。
むーむー
色が・・・
普通に黒か白でいいのに、なぜに銀?
隣に並んで写真撮ってるキヤノニコユーザーに太陽を反射させて目潰しする為じゃない
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 11:09:35 ID:cvRs4Cnb0
>>311 1月にα900のシルバーボディが発売されるから
昨日から900スレなどにタムロンタムロンうるさいのが来てるが、ウザいことこの上ない
>>301 ZAは開発よりも生産体制のが問題なんじゃないかな
>>298 古いレンズが力不足かどうかはもうちょっと待ってみてもいいんじゃね?
俺はGや単焦点はある程度通用するんじゃないかと思ってるよ。
もちろん135ZAのようなパッキパキにはならないだろうけど、
元々のαファンなら等倍鑑賞とか興味ないでしょ。
またブルジョアレンズか。庶民のαユーザーには耐え忍ぶ日々が続くな。
>>308 $1000近く違う…
それにしても、70-300G以降の新世代GレンズのMTFはとんでもないなぁ。
>>306 70-300Gをそのままスケールアップしたような構造だな。
値段は2.5倍だけど。
銀色って甘用のキットレンズかよw
>>317 グラフがぶっ飛んでるよなwwwwww
しかしシルバーとか未だに甘D使ってる俺には狂喜乱舞なネタだ♪
落ち着いた感じのシルバーだったら別にOK。
廉価機的ないかにもプラスチックな塗装は止めてほしいが。
まぁ、実物見ないことには何とも言えんな
こんだけ暗きゃMTFも良くなるだろうがな。
設計が新しいこともあるだろうが、同じような暗さのNやCよりMTFは上っぽいぞ。
値段も数万高いが。
せめて20万切ってくれれば即予約入れるが、今の値段だと人柱町。
同時発表されたレンズにがっくり。手が届かないよ。
まあ今回はフルサイズ廉価機じゃないからな。
来年に期待か。
>>324 みんなが「フルサイズ出せ!フラッグシップ出せ!」って叫んでるからだよ。
確かに、今デジタル一眼を購入している世代が、団塊の世代ということもあ
るんだろうが、冷静に子育てする親の世代で、ちょっと写真が好きな家族が
買えるカメラを考えたら、本体5万円、レンズ1本5万円を4-5本というのが
限界だよな。
5万円前で写りがそこそこのレンズがいろいろ揃うと、一般庶民にはありがた
いよね。
>>325 今の中級ラインナップはもうちょっと裕福なとこ狙ってるね、残念ながら。
エントリーから入る人たちはまだ放置プレイ中。
まあいっぺんに出来ることでもなし、しょうがないんじゃね?
900も出たし16-35mmも出たし、これから順番が回ってくるんじゃないかな。
暗い高いデカイと言っても35-200mmF2-2.8に2倍テレコン付けたと考えると
技術の進歩ってすげーなと感じる
>>327 レンズもあるやん。
もしかして24-70/F2.8とかGレンズを5マソとか言ってんの??
現状5万以下で良く写る単焦点となると、50/1.4や50マクロくらいか。
無いわけじゃないが、物足りないのは否定できないところかね。
つーわけで、35mm前後の廉価単焦点plz
>>328 廉価帯のレンズに関しては、おそらくレンズメーカーに流れるって考えなのかもね。
実際に市場はそうなっちゃってるし。
中堅以上の価格帯に注力するっていうのは、戦略としては悪くないのかもよ。
>>331 それなら同意。
28/2.0と35/2.0を復活してもらいたいね。
あと廉価版でゾナー85/2.0とか出してくれても良いのに。
つーか、去年の3月以来、モックだけ並べて正式発表がまだのレンズ達は、
一体いつになったら出すんだと。
急かし過ぎ。
余命少ない中年の気持ちも分からんでもないが
ソニー一社で出来る作業は限られている。
叶わない夢は子に託せ。
24-105がひっそりとホームページから消えてるね。以前からディスコンではあったけど。
α900用の標準ズームはいつかな。
以前取説画像の出てた24-105/GSSM、フェイクということになったけど、
実はフェイクなのは「G」だけで、実際は900のキットレンズなんじゃないかという淡い期待。
>>335 1年半も待たされたら、急かしすぎとは言わない。
>>338 α900と同時に出さなかったのは驚きだよね。一緒に標準ズーム買おうと
思ったら、20万超えのツァイスしかないなんて、なんたる事か(w
70-400G、おぎさくでも\212,800みたいね
予想よりも若干高いんで迷うところ。
>>339 ここは原点回帰で50/1.4をキットレンズに。
>>340 ヨドでも、ポイント還元を含めて実質\214,200なのね。
相場はそのへんということか。
せめて20万を切ってくれれば、うーん...
オリンピックを目指してるのかねぇ?
それにはまず高速SSMの開発が先決だと思うのだが。
>>341 買ったヤツの腕は上がるかもしれんが、900買うクラスの人で50/1、4を持って無い人は少数なんじゃ…
Gレンズのイメージカラーがシルバーだなんて・・・・・・・
G→爺→シルバー?
シナバーになるよりはマシだよ
Gのイメージカラーは昔からオレンジだろう
黒地に金
同じシルバーでも、ペンタのLimitedみたいなのならいいんだけど。
あるいはα9チタンみたいな。
塗装の銀は安っぽく見えるからいやだ。
シルバー=Gレンズが浸透してくれば
俺様の中古75-300も恥ずかしくないなw
半年くらいα200+1680Zの組み合わせで使っていて今日はじめてDT1870触ったんだけど
MFで合わせ易さは1680Zよりはるかに良いね
1680Zのフォーカスリングって硬くて遊びがあるからお世辞にもMFしやすくないけど1870は
それよりず〜〜〜っとスムースだねぇ
>>356 まぁ、購入層からいって、すでにレンズ持ってる人らがターゲットだろうからね。
それにしても、せっかくのフラッグシップ機の宣伝に28/2.8かよ・・・
>>357 コンパクトさをアピールしたいんじゃね?
>>358 それならα9のとき同様、50/1.4にした方が・・・
ソニービルに行ったらα900だけじゃなく
レンズも展示されてるのかなー。
>>359 実際、ねーちゃん持ってる方は50/1.4だし。
Gレンズの G って Gold だろ?
ロゴも前まで金色だった。
半年前ぐらいから徐々に脱色していった。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:49:08 ID:hIVw0uV20
16-35/F2.8はZAで70-400/F4-5.6はG
どっちもミノルタから引き継いだ人達の設計/製造だと思うんだけど、
どう使い分けてるんだろ。
365 :
283:2008/09/10(水) 21:49:09 ID:plI7/RFb0
>>298 銀塩経験者なら被写体の撮影意図で焦点距離が決まるような気がするが。
ZAとレンズ構成(プラナーとかゾナーとか)忘れて焦点距離とF値で決めるのが一番手っ取り早いかと
ちなみにVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMは漏れ的には逆光の弱さって気にならないんだけどな
ちなみに汎用性だとVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
ポトレの描写での好みではSonnar T* 135mm F1.8 ZA
室内でのポトレで引きたい場合だとPlanar T*85mm F1.4 ZA
という具合に使い分けてるよ
ZAでどのレンズが一番好きかと言われるとSonnar T* 135mm F1.8 ZAかな?
>342
やっちゃったなー、って感じだね、人物に並んでネイチャーフォトの撮り手がα使いに多いことを忘れてる。オリほど偏ってもいないと思うが。
>>366 ネイチャーでシルバーだと何か問題が?
目立つとか言うなら白よりマシだし、黒いと炎天下では不安なくらい熱くなるよ。
>>362 ケース内の展示だけで触れなさそうだね。
>>366 シルバーといってもつや消しのシルバーだからギラギラ反射することはないと思うけど。
廉価レンズみたいなチープな塗装だったら萎えるが、流石にそのくらいは開発側も理解してると信じたい
普通に白か黒にしとくのが、余計な反発招かなくて一番無難だったとは思うが。
>>357 この28/2.8ってどうなんですか?
α900で使っても問題なしなレンズなのでしょうか?
鏡筒が銀色じゃヨメに黙ってコッソリ買ってもバレバレだろうなw
>>373 1週間前に銀色のペンキを買っておくんだ。
あ、そっか。中古で大量に転がってる銀色の75-300を前もって機材に交ぜときゃ良いんじゃん。
で、70-400Gを入手したらスワップ。
20万もの金をこっそり捻出できるのが凄い
>>375 機材ではバレなくても、君のウキウキ具合でバレるだろう。
全てのレンズの定価の上限が59800円になってるダミーカタログ作ったら59800円で売れるかな?
>>375 うち、それ絶対だめだわ
ヨメ、機械もの激弱で全く興味もないくせになぜか微妙な違いが分かりやがるから怖い
16-80で「なにそのオレンジの線は?」とか言われてバレたw
>>379 なんでバレてるかわかってないな。
>377が真理だよ、女はそういうところはめちゃスルドい。
結論:独身最強!
>>380 >377が真理だよ
なぜヨメがこのスレに・・・俺オワタ・・・
うちのは真理じゃなくて沙織なんだけどな
>>383 イエス、ユア・マジェスティ!!!
さて、ビンボー学生の俺もいい加減50/1.4以来のレンズが欲しいなぁ・・・
てかその前に甘Dを更新するのが先か・・・
なんかいいレンズないですか・・・
>>384 つまりポッチャリじゃなくてスレンダーだという事ですね、
解かります・・・・・・と言えちゃう奴は・・・・・・・
ああ、80年代生まれの嫁が欲しいなぁ・・・・・orz
>365
丁寧な解説どうもありがとうございます。
自分でも使用域で24-70かなとほぼ固まりかけてるんですが、
詳しい方はみな、最後には135mmのほうを薦められるので
また迷ってしまうんですよね・・・。
そんなにいいレンズなのかと心が揺れてしまいます。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 06:06:12 ID:ASsXK8E0O
>>342 パンケーキのGレンズとか発売するつもりなんだろ?
>>386 禿同・・・・・・orz うちのは古すぎ
俺は平成生まれがいいなあ
さぁ今すぐおまいらα9を捨て値で中古市場に放出してくれ…
こないだ放出しようとしたら3千円だったよ。
もちろんやめた。
>>388 俺と全く同じ悩みを持ってる人発見。。。w
お前は俺か・・・・
>>388 24-70ZAとPlanar使いの俺が来ましたよ。
いくらなんでも、135mm1本勝負だと、画角的に困ることが多いんじゃないかな。。。
手堅く24-70ZAにしとくといいんでないかい。
(もちろんSonnarには自分もすごく惹かれているけど…)
Sonnar買ってしばらくあと、SSMリニューアルとかされたら悲しいし、
いずれ、Makro-Planar 100mm/f2なんてのがでるかもしれんしね(これは妄想モード)。
ちなみに自分は、実売25万程度に値下がりするのを待ってα900を購入し、
現在価格との差額を充当してSonnarを安く買う(自己暗示にすぎないけどw)つもり。
Zeissのレンズは、A用でもやっぱり解像力よりコントラスト(MTF)重視だなと
感じられるところはあるのかな?
Planar85mmがほしいが50ZAなんて発表されそうで買えない...
50ZAなら出ても大した値段じゃないはずだから買い足しちゃえばいいよ
>>398 つ α900+Planar T*85mm F1.4 ZA
α700+50ZAはこれであきらめられるよw
>>396 連投スマン
汎用性はズームがベストだろうね。
ま、負け惜しみかもしれないがw、漏れはSSMに懐疑的
静かなだけなのに超音波モーターが修理不能になった時が悲しすぎる
カメラは使い捨てだがレンズは資産と思っているからねw
まあ
>>388 さんは一眼初心者じゃないから使用頻度の高い焦点域はわかるでしょ?
1年後にはどーせ、全部買ってるよw
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 18:47:07 ID:AvIpdHacO
>>399 50ZAがF1.2な可能性を考えてないだろw
>396
> 手堅く24-70ZAにしとくといいんでないかい。
> (もちろんSonnarには自分もすごく惹かれているけど…)
ほら、やっぱり最後には135を誉める・・・
α900に付けて隅まで破綻しないミノルタ時代のレンズってある?
>>404 α900を発売同時に購入して検証してくれ
>>404 100マクロなんか結構逝けそうな気もするけど
>388
そんなバカの薦め聞く必要ないよ。
高級セダンを探している人に同じ価格のオープンルーフのスポーツカー勧めるようなもんだ。
おそらく写真もそれほど撮ったことがないか、下手すりゃカタログしか持ってない連中だろ。
>>406 100ソフトなんかも後玉大きいからイケるかも?
広角は厳しいだろうねぇ
STFだってあるじゃないか
広角〜標準付近はどうだろ?
それ検討するよりシグマに50/1.4α用早く出せ馬鹿野郎メール出す方が手っ取り早いかも
仮にあっても高騰必死だし
ニコンマウントの制約のせいで、後玉の大きさがショボいらしいねえ。
だな!
メールはシグマとついでにコシナへ同時に出せば、
どっちか引っかかるかもw
5Dでのテスト見る限りC/P高いよね、α900なら更に美味しい
>>403 現状で何持ってるのか晒せ。
24-70を勧めるかS135を勧めるかはそれにかかってる。
17-35/3.5G漏ってる漏れは勝ち組
なのか?('A`)
>>388 2470→すげー
135→超すげー
ってことでしょ。確かに135のサンプルは超すげーと思った。
お金があってどちらでもいいからほしいというなら、よりよい135を推薦するだろうけど、まるで違うものだから、貴殿の目的に応じて買うしかないでしょう。
ソニンのデジイチ用なら、CONTAX時代の普及タイプのラインナップがちょうどいいのになぁ
D25mmF2.8、D28mmF2.8、D35mmF2.8、P50mmF1.4、MP100mmF2.8、S180mmF2.8、T200mmF4
このあたりの単玉をごついデザインそのままエンプラ仕様で軽く安くして出して欲しいな
んで、永ちゃんのCMで「一眼レフなのに、まだ暗いズーム使ってんの?αならT*でしょ!」
とかやってくれたら売れそうなのにな
>>419 そんなことしたら、矢沢嫌いな俺は、α自体も嫌いになる・・・
>>420 永ちゃんと言っても永六輔かもしれんぞ。
>>419 正直なところ、永吉に魅力は感じない。
それならあややのほうがいい。
永ちゃんと言ったら永作博美
おととい買った16105の前玉に傷がついていた…
取り付けて正面から見たらほぼ真上に2mm四方くらいの
擦り傷で写りには影響してないようだけど
保証で交換できるかな?
昨日はまだ付いてなかったの?
でも大丈夫だと思うよ
箱開けたのが昨日で夕方にちょっと使ってみて
先ほどレンズ拭きしてたら気がついた。
ま、購入前から付いていたと思われる傷だから
今日交渉しに行きますゎ
買ったばかりのレンズを拭こうとするのって凄いかも
MC/MDは別としてα用は20年以上前に買った3本のレンズも含め
プロテクター(当時は1Aだったけど)付けっぱでレンズ面を一度も
拭いたことが無い
>>426 モンスター乙。
てめぇで拭き傷つけてゴルァはひでぇなww
前玉の小さな傷なんて気にするな。
実質的に影響ないから。
新品のレンズ買うときって、レンズの点検とかします?
432 :
1の兄:2008/09/12(金) 08:56:44 ID:WDErN3+n0
たいへい店で開封してチェックさせてくれますね
ボディも貸してくれますよ
>>432 今度からちゃんとチェックしてみます・・・
>>427-428 あ、書き方悪かったね。
レンズ拭きではなく鏡筒拭きと言うべきだった。
ガラス部分には触れてないよ。
>>435 買ったばかりのレンズの鏡筒拭いてなにが楽しいのかと。
・・・楽しそうだな。
α900も出たことだし、そろそろシフトレンズ出してくんないかな
D700の時は出たからなー
>>436 買った、買ったよーとフキフキ。
間違いなく顔がにやけている。
>416
35-105,24-85,24-105,の標準ズーム3兄弟+100-300の望遠ズーム、、
トキナーの28-70、80-200のF2.8プロ兄弟、
シグマの28mmF1.8、タムロン90mmF2.5マクロ、
35mmと85mmのF1.4のGレンズ(35mmは当時まだGじゃありませんでしたが)、
50mmF1.4、135mmSTF、
トキナーの400mmF5.6
ざっとこんなところです。
135mmはSTFがあるんで先でもいいんじゃないかと思う反面、
T4.5の暗さがMLスクリーンの足を時々引っ張るので
明るいレンズも欲しいなあ、と葛藤してます。
一方大口径標準ズームは、某ヨイショ雑誌に騙されまして
トキナーのPro買ってしまい、
こちらもデジタル始めるには買い替えが必要かと。
そんな感じで葛藤してます。
素直にα900+Tam28-75F2.8とTam70-200F2.8だろ
合計35万?でいけるんでないか
写りもツァイスより良い可能性が…
さすがに24MPのフルサイズとなると、値段なりのレンズに成り下がる可能性があるんじゃまいか
28-75の宣伝部長魚住がフルサイズで使ってるって言っても5Dだし
28-75と70-200が二万で買える所があるなら教えてくれ
あるわけないw
ごめん、間違えてるね
α900+Tam28-75F2.8+Tam70-200F2.8
合計41〜43万ぐらいか
スマソ
俺はしばらくAPS-Cだな…
>>440 乙。
単焦点は割と使えると思う。たぶん。
問題はズーム。
24-85あたりとトキナー28-70で、どれだけ割り切れるか。
描写を求めるときは単焦点があるからと割り切れるなら2470Zを見送ってゾナーもアリだと思う。
STFは使いどころがはっきりしすぎてて、ゾナーのかわりにはならないよね。
でも、標準ズームの使用頻度が高くて、そこの描写を捨てられないなら、
素直に2470Zを買ってゾナーの描写は指くわえて見てる方がいいかと。
ゾナーは逃げない。
>>438 んなぁこたぁない。
手脂とか付いたら拭き取らんの?(ピザデブじゃないよ)
GとかZeissだったら撫で撫でニヤニヤするかも。
量販店に並んでるαレンズって
何であんなに白い粉を吹いてるんだ?
あまりの汚なさにドン引きして手に持つ気にならない
材質に問題があるのか
それともアンチのテロ工作なのか・・・
みんな触ってるからでしょ。
たまーに明らかにありえない箇所に指紋べたべたつけられてる(ボディ・レンズともに)のがあるけどw
中古の話だよね?
材質の問題だが、実は簡単にあの白い粉は除去できる。
爪楊枝のお尻の方を粉吹いている箇所に軽くこすり付ける。以上終了
>449
ありえない箇所に防犯センサーつける量販店もあるけどね。
カメラの扱いにまだ慣れてないPC主体からスタートした某量販店。
ピントリング(AF駆動で回転する)部分にセロテープで防犯センサーつけてるという間抜けっぷり。
当然AF作動させるとセンサーが勢いよく外れて注目の的に。逃げ出すと余計
怪しいから店員来るまで待ってないといけないし。
中古ミノルタレンズが日に日に減っている所にα900登場!
また流通中古が減るんだろうな....orz
>>452 とはいえ、よほどの単焦点でもない限り、古レンズでは24M画素では辛いんじゃないかなぁ。
よほどの単焦点でも逆光だとソフトレンズになるけどな
たまに神ショットが撮れることあるからいいんじゃないか
A700で使えるレンズはA900でも使えるはず、画素ピッチはほぼ同じだから。
周辺はしらんがw
よし70-400買うために今から金貯めるぞ
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 20:34:06 ID:nkayevn60
銀色は昔のペンタみたいでやだな
ソニーなら今にオレンジ色レンズを出すと予想しているのだが未だに実現されない不思議
巨人カラーと揶揄されるゆえに大阪ミノルタに遠慮してのことなのか
シルバーだすんならどうしてα300のシルキーゴールドなんて
出したんだろうね。つけたらどんな感じになることか。
もしかして、銀レンズはα900Ti の発売フラグだったりして。
オレンジ色はレンズのコーティングでよろしく!
まあオレンジじゃなくてシナバーだけどな
>>459 簡単なこと。
この後限定でα700のパールホワイトモデルが出て、金銀パールプレゼントキャンペーンだよ。
70-400みてきたけど、あの銀色はぎりぎりアウトだった…orz。
もうちょっと薄い高級感のある色だとおもってたけど、普通の銀色プラスチックだったよ。
せっかくツァイスや70-300Gの質感がよかっただけに残念だ。
みんなで銀座に行ってシルバーイラネって言ってくればいいのかな?
>>462 まるでエンプラに見えてしまうような安い質感の銀色ってこと?
それとも、鏡胴自体がエンプラってこと?
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 23:06:15 ID:swejIdVM0
色はともかく、プラスチックならイラネ。
実際にエンプラかどうか触ってないのでわからんが安っぽいプラスチックみたいな質感でした。
わかりにくくてすまん。でも多分プラスチック。
>>464 エンプラで1.5キロはないんじゃないの?
>>466 「エンプラ」って言う素材があるんじゃなくて,ある目的の為にある種の性能を向上させたプラスチックを
エンジニアリングプラスチック=エンプラって呼ぶ。
エンプラは,手触り的にはまあフツーに「プラスチック」だよw
>>468 すまん、書き方が悪かった。エンプラはプラスチックだってわかってる。
つまり
実際の材質が何かはわからないが、70-400Gの質感は安っぽい銀色プラスチックのような質感だった。
塗装してある、というよりは素材そのものが銀色に見えた。
多分実際の材質もプラスチック(エンプラ)じゃないだろうか。
ってことかな。まぁ素材はプラスチックでも金属でもどっちでもいいんだけど、
あの質感はちょっと恥ずかしい。ペンタみたいに落ち着いた色ならいいのに…。
ついでに16-35ZAも展示されてたけど、外観的には前玉(内部ももちろん違うだろうけど)以外、
大バリゾナとまったく一緒。寸法も一緒だそうな。
横から見たら全く違いがわからない。絶対1度や2度は間違えて持ち出すに違いないw
こっちはちょう欲しいよ
1635Zも大バリゾナ。2470よりも高いし。
これから入ってくる人は、どちらを指すのかわからないと思う。
>>467 スマソ
正確に言うと鏡胴の外装だけエンプラか?という質問でした
丁度蓑の100Softみたいな作り
少なくともズームとピントを制御するカムの部分は金属にしないと、あの数のレンズの
重さを支える事は出来ないのはわかっているので
>>470 さすがにその2種類のレンズでフードの作りは違うから、フードで区別するが良いかと
>469
よーするにラジカセの筐体によくあるような銀色のプラスチックってことでOK?
そりゃ嫌だわな。
>>473 俺フードは外して保管してるから持ち出すときに間違えそうだな。
問題なのは70-400Gだけでなく
今後の望遠Gレンズのイメージカラーが安っぽい銀な件
まあ、あれだな、
いくら外見じゃなく中身だっつっても、やっぱり気になるよな。
今声を大きくしておけば発売までに方針転換してくれないかな
>>475 そういう人は、持ち出す時にレンズの記載をしっかり見る癖を・・・
って、自分で言いつつ、やっぱり面倒だなと思った
外見が全く同じってのはコストダウンが理由だろうけど、一目で見て区別の付く
判別手段をつけとけや!>SONY
100均で売ってる、色のついた丸いシールがおぬぬめ、多少かっこ悪いけどな。
>>476 マジ?
エンプラみたいな安い質感のGレンズなんか止めてくれ
昔の蓑みたいにカスタムサービスがあれば、金を払って白に塗装させる所なんだが
SONYじゃやってくれないしなorz
α900みたいにファインダーの良いボディがあるんだから
コシナ+マウントアダプターで金属筐体のリーズナブルなツァイスを楽しむとか
ソニスタオリジナルのライトブルーとか。。。
さっき、SDC2008の参加者アンケートに、銀は安っぽくて印象悪いから、今からでも白か黒に変えてくれと書いて送った
>>480 多少どころか、情けないほど格好悪いよ、それ
これならステンレスの方が工業製品っぽくていいわ
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 02:06:30 ID:de3/vjrX0
ステンレスは中にお茶とか入ってそう
そう言えば昔のαもMD/MCもレンズ筐体の金属部分が錆びてるの見たこと無いけど、あれってアルミ製?
アルミ製だね。nMDはプラか。
昔のMCは錆びてるよ、割と。αはリングのゴム劣化が(しょうがないけど)しょぼいね。
レンズにコスト取られて外装に手が入れられなかったんかな。
あと1万足して上品にしても罰が当たるレンズじゃないと思うんだが。
外装を金属にしてレンズをプラスチックにすればいいんじゃないか。
いっそのこと、シルバー鏡面仕上げでピカピカにすればプラスチックぽくないよな
それか、シルバーとシナバー間違えてましたwとか言ってオレンジ色のαカラーで出すとか
>>485 見た目は二の次というプロっぽさはカコイイと思うけどな。
正直、外観なんて白でも黒でも銀でもどーでもいい。
>>492 実物を見たことの無いやつに限ってそういうことを言うんだよ
迷彩色のカバーとかあるじゃん。
カーボン調とか自作したらカッコよさげじゃね?
>>493 黒よりいいと思うぞ、黒は炎天下でかなり熱くなるから。
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:05:19 ID:fXdZ8+CJ0
>>491 Gレンズって鏡胴は金属製って決まってんじゃないの?
少なくとも昔はそうだった。
70300Gは少なくともガワはプラだよ。
今こそ木目調。
IDにGZAが出たから70-300Gと24-70ZA買って来る
>>490 逆転の発想ktkr!
>>498 東急ハンズに住友3Mの木目シールが色んな木目で売ってるんだぜ
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 11:01:44 ID:H1ef0nzv0
今80-200G(初期型)持ってるんですけど70-200Gに替えたいと思ってます。
SSMだし,最短撮影距離も1.8→1.2だし。
16-35,24-70みたいに70-200も来年あたりにZA化するんでしょうか。
そうなると待っていた方がよいのでしょうか。
>>501 銀色になってると思いますがそれでもよければ。
>>501 どっちかっつーと SSM 設計のリニューアルとか
軽量化とか銀色化じゃね?
望遠は G で出してるよな。
α900のカタログでフルサイズ対応レンズのラインナップ見たけどすごいな。
標準ズームが25万のツァイス1本しかないのはもちろん、単焦点では安いのも
ないではないが、ズームで10万切るのって1本しかないぞ(w
しかも今名前があがってないレンズが次に出てくるのは、おそらく半年以上先、
焦らしプレイ・放置プレイが好きな人にはたまんないね。
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 17:04:22 ID:zK+Nb1W40
α900 に 24-105 つけて写真撮るぐらいなら
α700 に 16-80Z のほうがいいだろ。 比較的安いし、今すぐ入手できる。
24-120/f4ぐらい Z が10万で出れば選択肢の一つとして
悪くはないけど、便利ズームのために α700 から
乗り換えるのも意味ないよな。
つーことでレンズ沼にはまった人専用機でいいよ。>α900
>>506 逆だろ?α900は低価格を餌にレンズ沼へと引き込む地獄の使者だ。
α900 を買ってからレンズ沼っていうよりは、
α900 を買っても損した気分にならないために先にレンズ沼じゃね?
あと、トリミングでマクロっぽくしたい人は高画素数目当てで。
509 :
496:2008/09/14(日) 18:30:49 ID:0vqWHqjZ0
>>497 70300Gは少なくともガワはプラだよ。
そうか・・・プラGだな。w
Gプラ
初歩的な質問で申し訳ないが、70-400はズームのとき伸びるんだよね?
>>506 そういう論理でいくと、α200に16-105のが安くて入手しやすくて画質も良いという方向に。
>>512 実際そうじゃね?
α200+キット
α200+ 16-105 ← ★今ここ
α700+ 16-105
α700+ 16-80Z
α700+ 24-70Z
α900+ 24-70Z
ファインダーを云々するなら使うのは 24-105 じゃないだろうし。
A100+18-70の俺最強ってわけだな。
A900に28-70/2.8Gの予定。
このボディサイズに24-50/4てのも捨てがたいが。
最強はA100Hの18mmだな。
タム28-75がフルサイズでどこまで使い物になるか、を確かめてから24-70の取捨選択を決めるつもり
つーか望遠Gレンズのイメージカラーを銀にするってことは、70-300Gもそのうちリニューアルが‥悪夢だ
今冬のボーナスで購入しとこっかな
有る意味最強はA900+35-70F4
銀になるのって白で出てたレンズだけだよな?
70-200Gは今買っとけってことか。
35-70F4ってけっこういいレンズなんじゃなかったっけ
900には実力不足ってことかな?
ところで新レンズって、この春に70-300mm Gが出て以来、何も出て
ないんじゃなかったっけ?しかも次に出るのが来年1月?せっかくフラッグシップ
も出したのに、時期未定でもその後に控えてるレンズを発表するくらいでき
なかったのかね。またフォトキナでモックだけ並べてごまかすつもりかな。
>>521 35-80/4-5.6IIだろ
バッテリ入れなけりゃ1000gジャスト
>>520 70-200Gまで銀になっちゃうの??
フルの標準ズームのラインナップが24-70Zしかないとは笑うしかない。
24-85の中古が値上がりしたりするんだろうか。
噂の24-105/F4 はおそらく間に合わなかったんだろうな。
それにしてもズームよりも単焦点の新型の方が全然出てない。
当面高感度で他社に負けるのなら、オリジナリティのある
100Softとか復活させて、フルの単焦点で手ぶれ補正が
使えることをアピールするのがよいと思う。
35F2とか、100F2あたりを復活させてほしいな
プラナァ50mmF1.4マダー
コニミノのSTFとソニーのSTFは、MFのしやすさって
同じなのかな?
保障だけなら無くてもイイかも、修理拒否とかされたら痛いけど
そもそも日本に送ってくれるのか?わからないけど19万は安い
>>532 国一覧に日本もあったから送ってくれると思う。
まぁ、この店以外でも送ってくれるとこはあると思うけど、
送料が30〜50ドル、輸入関税も1割くらい取られるだろうから
トータルでは20万は超えるはず。
International Shippingの有無さえ自分で確認できないようなら
海外通販はお薦めしない
ゴメン安いわけじゃなかったな。
まぁ、トラぶった時に英語でクレーム付けられるようじゃないと
数10万の買い物はお勧めできんわなぁ。
>>533で書き忘れたけど、円建てクレカやPayPalで支払うと
1ドルに付き、数円の為替手数料も掛かってくる。
国内でも安いとこは25マンくらいだし、それほどのメリットもないかと思う・・・
関税まで掛かるとは、フジヤで24.5万円くらい
それにしても1割以上安いのは惹かれる、欲しい…
皆様、ありがとうございます
クレカやPayPalで買った事はあるのですがこんな値段のモノは初体験なもので
消費税の 5% 以外に何か関税とられるんだっけ?
>>540 100ドル程度のものなら関税は掛からないけど、それ以上だと
消費税と合わせて1割くらいが掛かってくる。
モノによって税率は大幅に違うんだけど、個人で買うものだと
だいたい1割くらいになることが多い。
国外からの個人輸入に日本の消費税はかからないよ。
そのかわり品物の品目とか代金に応じた関税がかかる。
個人商店的な店から東欧レンズなんかを買う時は、
気の利いたセラーだと修理品として送ってくれたりすることもある。
>>543 消費税4%+地方消費税が消費税の25% で
あわせて INVOICE の金額の 5% ぐら取られるだろ?
関税はよくわからんから
>>540 で聞いたんだけど。
>>543 普通、関税取られる場合は、
消費税4%+消費税額×地方消費税25%=消費税5%も
一緒に取られるよ。プレゼントとかジャンクとかで送れば無税の場合もあるけど、
2000ドルもするものじゃ、関税掛からないというのはまず考えられない。
まぁうまく役人の懐に入るようにできているわけだ
今年の夏休み、イタリアで鉄道模型を5万円ほど買って持ち込みましたが
特に申告しなかったため?スルーできました、 が、今行けば1割安く買えたよ
トラベラーズチェックもまだ換金してないし、1ユーロ165円だったのに…
一眼デジの値段なんてあってないようなもんだし、1割ぐらいすぐ下がりそうな気もする。
特にレンズが全然出てない!
これから何本もフルサイズのレンズを買うようなつもりなら、もう少し待つという手もありかと。
機材のグレード上げる前に腕前上げようね〜
お互いにな。
>>547 人間が実際に行って持ってきた場合は、20万円まで無税だろ。
関税の書類とか真剣に見た事ないけどB&Hとかで8%とかって時も有ったな
「不服申し立ては此方へ」みたいな書類が一緒に入れてある
$1,300-位の買い物、8%で\5,000-とか計算の方法も判らんちん
其れより小さい箱が3ヶ口とかで届くのがオモロー
>>552 普通に個人で買ったものは、価格の6割に関税が掛かったりする。
まぁ、詳しいことはオイラもよく分からんけどw
あと、不服申し立ての場合は、お金払っちゃうとダメなんだよね。
あのシステムもよく分からない。郵便配達員が来たら、普通払っちゃうしw
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 22:36:46 ID:ln0lkAZ7O
今現在シグマ170-500oを持っている
最近シグマ400oF5.6を買おうか迷ってる
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 23:54:46 ID:ljSIvK3V0
>>545 カメラの関税率は0%です。
カメラを輸入して消費税しか税金はかかりません。
いいかげんなことを書きなさんな。
557 :
名無しさん脚:2008/09/16(火) 01:33:18 ID:LqND7lLi0
>>556 消費税だと思うよ。
Fedexやupsだと100%取られる。USPSだと取られないこともある。
>異議申し立てすればいいんだろうけど
すごくめんどくさいよ。
>>557 100%の消費税取られるのかと思ったw
前にもこの話題出たような気がするが、
みんなは50マクロにレンズフィルタ(保護)つける?
俺は付けてるんだけど、
「50マクロはフード要らず」の話を聞いた後
フィルタ付けたら最前面に反射面追加したようなもんだから
フード要るんじゃないかと思いはじめて悩んでる。
フィルタつければフレア耐性は悪くなることはあっても良くなることは無いから、つけたほうが無難
食い物撮ろうとして突っ込む危険があるなら付けた方が無難
マンコを撮ろうとして突っ込む事はあるかもしれない
関税スレ乙
格安ではないがそんなに高いレンズではない50/2.8マクロに保護フィルターを使うって、
そこまで気を使うか?って思うけどなぁ。
奥目だからレンズ拭きはしにくいけど,逆にレンズは汚れにくいよ。
比較的機動力のある50マクロをわざわざ面倒にする事無いと思うけどな。
こういう場合でのフィルター装着というのは、精神衛生上の面が大きいかと。
後処理のことを考えると、ビット幅はあったほうがいいけど、
撮像素子の解像度以上のビット幅は意味が無い。
>>559 スナップには無いほうがいい。ただ野外の接写は着けた方がいい。50mmだから花粉が着くぞ。
フィルターは保険だからあなた次第。 「汚れた時の被害×汚れる危険性」>「作品の価値」 なら着けたらいい。。。
>>566 解像度じゃなくてダイナミックレンジじゃないの?
今のDレンジの狭い素子が出力するデータを細分化したところで仕方ないと思うよ
100dbまで達すれば14bitにも意味が出るだろうけど
まあ信号処理でオーバーサンプリングって便利ですけどね。
しかしJPEGの8bitってどうにかならんのか。カラーならともかくモノクロだとただの256階調だぜ。
大抵のディスプレイは1600万色、つまり8bitカラー
しかも安物だと擬似フルカラーだぞ
さぞかし素晴らしいディスプレイ使ってるんだろうな
おれのX5000は30bitカラーに対応してるらしいが
Windowsが24bitカラーまでしか処理できないから意味なし。
おいらの目だと、ハイカラーでも慣れれば問題なし
ジャンクフードばかり食べてると味覚音痴になるみたいなものだから、あまり良いことではないと思われ。
しってるよ。S2231で妥協したけどCRTからの乗換えなので違和感ありまくり。
>>571 ブラビアの新しいシリーズは30bitやめたみたいだね。
α用に30bitパネルモニタとグラフィックカード出してくれんかの。
安く。合計27万ぐらいで。
僕の大好きな70300Gがα900でどんな映りするか楽しみ^^
>CRTからの乗換えなので違和感ありまくり。
いや・・・普通グラフィックカードが8bitなんで、CRTでも8bitしか出てない。
>579
CRTはLUTなんかもってないよ。
>>578 それは色域が広いだけで、階調はまだ8bitのまま。
色盲がそんないいディスプレイ持ってても意味ないのに
>>583 そういう悪態をつく人は、厄が自分に返ってきますよ
昔、大石寺から勧誘の電話掛かってきて
「年寄りがボケたりするのは因果応報だ」って言われたの思い出した。
南無妙法蓮華経。。。チーン
タムロンA09かKMの28-75/2.8買おうと思ってるんですが、
ポートレートの作例がイマイチ見つかりません。
上記レンズのAPSC機での作例晒してるサイトあったらお教えください。
>>586 Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMならたくさんあるんだけどなぁ
>>586 いっぱい持ってるけど個人的なものだからうpできんw
28-75はマジお勧めです。ZAより色合いも素直で日本人写すならこれ
AFの速度が精度がとか面倒くさいからパンフォーカスで
ズームもシームレスじゃなく35mmと50mmの2段階とかの
うっすいレンズってできないんですかね?
50mmのパンフォーカスってF16くらいか
ゴミとか回折が怖いな
>>586 photoxp でググって「レンズ別」のリンク先で
28-75 を選ぶといいでしょう。
>589
その発送は無かったわ。
35-70F16(DT)
とかあると面白いかもね。おれ買わないけど。
コンデジ使ってればいいじゃん。
つけっぱ用(@A700)に24mm/2.8さがしてるんだけど、
地味なせいか評判などが余り聞こえてこない。
どんなもん?
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 13:41:53 ID:gbuwCm3uO
>よく言えば普通
笑った。その通り。
俺は中古で買って結局1ヵ月足らずで売った。20mmか28mmの方がシャープ。
600 :
597:2008/09/18(木) 13:45:26 ID:j2StN9900
>>598 thx。
まあ地味は地味なりにという感じだけど、手軽に使うには良さそうですね。
参考にさせていただきます。
シャープさだともしかしてDT18-70の方が…w
>>600 標準レンズ並みのサイズ・重量で35mm並の画角だから、
散歩用一本差しにちょうど良いんだよねぇ・・・リアフォーカスで動きも軽いし。
もうちょいデジタル向けにレベルアップしたヤツが欲しいんだが、
現状は割り切って使う感じ。
24/2.8はオレも防湿庫の肥しになってる
レンズキャップ代わりなら少し大きいけど24-50/4の方がずっと安くて便利かも
>>598の三枚目がレンズの性格を実に良く表している
24/2.8は、ズームや35/1.4はデカい、50/1.4は長いってときによく付けるよ。
でも、画質はどうでもいいやという割り切りが必要だね。
ホントはそういうときのために35/2が欲しいんだけどね。
土曜日の運動会用に70300Gを買ったというのに
台風ジャンかよ!!
日曜日に順延されたら、仕事でいけねーよ!!
>>605 どんまい・・・・
仕事なんてさぼっちゃえ
>>605 逆に考えるんだ!そう、台風を撮れば良いっ!
っていうか、50mmはF1.4のやつ以外に出る予定はないんすかね?
純正は今んとこ聞かない。
いいじゃん、50mmは何本持ってても楽しいぞw
基本的にやはり純正に勝るものなしの考えの自分だが、24mmだけはシグマをチョイスすべきだと思ってる。
>>611 しかしスナップレンズとしてはサイズと画角の魅力はあるよ。
とはいえ現行じゃないから選択肢とは言えないけどね。
>>613 マクロを普通の撮影に使うのって、不具合はないっすか?
マニュアルオンリーなのはちょっと・・・
>>615 >チップ付きアダプタ
これはどこで購入できるんでしょうか。よろしければ教えてください。
>>615 すみません、そのリンクがチップ付きアダプタの購入ページなんですね。
ありがとうございます。
ごめん
マウントが違うのね
とんちんかんなことやってたorz
>>620 ttp://eadpt.cn/eadpen.htm ここにチップ付きMD->αアダプタもあるけど、補正レンズ付きはいやだ。
M42->αのチップ付きはデータ1個付きと4個付きがあるけど、1個付きを
別データで2台買った。薄いスペーサ等でフランジバック微調整したいからね。
どっちもA700で快適に使えている。
350とかでは上手く行かないなんて噂もあるから気をつけてね。
>>615 1.4/50ZS 使ってるけど、チップ無しの近代のアダプタでも
手ぶれ補正が効いている感じなんだよな…
腕が上がったとも思えないし、同じこと言ってるひともいるし、
直前のレンズ情報を覚えているのか?
α700だと、MFは修行ってほどでもないよ。フォーカスポイントを
気にしなくていいので、被写界深度にまかせてサクサク撮れる。
>>614 MFで使うと、ピントリングの常用域の範囲が狭くて使いづらい。
開放が2段〜2.5段暗い。=ファインダーが暗い。
フードがいらない。でもフィルターを使うと、やっぱりフードが
必要なのに、純正フードがない。
それでも便利なので、50マクロ常用中<スナップメイン
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 09:42:53 ID:fy4UED5g0
>>622のリンク先の写真で、初めてコニカミノルタ製のリアキャップを見たわ
>>624 なるほど。
やっぱ、F1.4の明るいのを使ってみたいので純正の50mm F1.4を買ってみます。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 10:40:45 ID:K2aHx6Gp0
>>626 俺も50mm F1.4を今日買ってくるよ
明日の運動会で使うんだ
楽しみだよ
>>623 Exifはどうなってる?
直前のレンズ情報?
>>628 横にいる同級生のお母さんを撮影するんですよ!
俺もM42レンズ使う事が多いんだが、手ぶれ補正はなんとなく効いてる気がする。
補正のON/OFFで若干だが歩留まりが変わるし。
そう言えばα900にも焦点距離の手入力つかなかったね
αで使える補正レンズなしのマウントアダプターがM42だけとは言えちょっと残念だった
>>630 娘の幼稚園の同級生のお母さんに、激萌え系がいるんですが。いやマジで。どうしたら
魚眼レンズを装着すれば前を撮ってるフリして周囲を撮れる!
500REFなら運動場の子供を撮ってるフリして反対側のお母さんが撮れる!
まずはα300か350を買え!
>>637 ライブビューで逆さ撮りですね。分かります。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 17:41:57 ID:8KhxskFs0
今年の夏は海辺でLVが大活躍してくれたぜ!
640 :
623:2008/09/19(金) 18:14:21 ID:y+DCbF1D0
>>629 さすがにEXIFには、0.0mmとかF1.0とかの
それなりの情報。
641 :
623:2008/09/19(金) 18:49:14 ID:y+DCbF1D0
>>633 > 純正品ほど精度はよくありませんので、あくまでお試し程度でご使用ください。w
近代で出てたハッセルやマミヤ645のアダプタ、再販してほしい。
さすがにZVは買えないけど、中古レンズは気の毒なほど安い。
…ってか、手元にマミヤ645のレンズがあるんで使いたいんだよorz
642 :
641:2008/09/19(金) 19:06:01 ID:y+DCbF1D0
>>640 レンズ無しでも手振れセンサーのファインダ内表示は動きますよ。
手振れ補正の量が正しいかどうかが問題で、焦点距離と開放f値の情報が
正しくないと補正量もいい加減なんじゃないでしょうかね。
>>642 面白いですね。Vマウントの中古探そうかな。
>>627 暴風雨の中でか?
いや、台風一過の西日本は秋晴れか、いいなあ
既出だけどさ、100soft/2.8 だけは復活させて欲しいよね。
100/2 は無理だろうけど。
今、あのレンズを出したら「絞り開放付近の描写が甘くて使えねー」っていう結論になるのがオチ。
実際には“甘い”じゃなくて“柔らかい”のだけど。(それを意図した設計だし)
αはボディ内手ぶれ補正のメリットを活かすためにも
個性的な単焦点レンズをどんどんリリースしたらいいのにね。
なんか新製品はズームばっかりで・・・
100SOFT/2.8は他社にもないし非常に良いレンズだと思うんだけど。
レンズに惹かれてボディが売れると思うよ。
歴代の名レンズを全部復活して欲しいね。
ズームばっかりってw
α900が出た今、誰が見ても沙希にズームに決まってるべ。
個性的で売れない単焦点なんてずっと後回しに決まっているべや。
銀塩からの乗換え組みで保守的・慎重な人が多いとおもうぞ。
昔はズーム=糞だったから、いまでも先入観持ってる人が多い。
どうかなあ。
伝統と挑戦
伝統: 歴代名レンズ復活 ← ★今ここ
と: エントリ向け拡充
挑戦: 個性的な単焦点
85mmG Limitedだけでも良いですZeiss Limitedとか無理でつか無理ですよね
Gリミはプラナーで良くね?
ピントリングが良くないらしいからそこだけマイナーチェンジで。
旧型ユーザーには改造対応してくれると完璧。
>>645 100/2って開放甘いか?
俺はかなりシャープだと思うけど。
絞ったらシャープすぎてちょっと使いにくい。
新参者ですみませんが、ディスコンになったSonyの24-105mmってのは
ミノルタのレンズそのままだったんですか?α900には力不足っすかね?
>>655 そもそもAPS-Cには中途半端な画角だし、将来のフルサイズのためにこそラインナップ
に残しておいたようなレンズだったんだが、フルサイズ発売前にわざわざディスコンに
した事を考えると...
>>656 やっぱ、バリオゾナー以外にフルサイズ用のズームレンズ出るんですかね?
まぁ、でるにしても来年以降になるんでしょうけど・・・
>>655 そのレンズじゃα900が役不足だから、気にしない方がいいよ。
ミノルタのレンズそのままじゃ悪いみたいな言い方だが、そんなこたぁない。
Gレンズの多くとマクロとSTFは銀塩時の設計のままで、デジタルでも第一線の性能を発揮する。
>655
まあ、そのズームは銀塩でも入門用クラスのものだから、900には足りないのは明らかだけど。
>>658 やっぱ、ダメっすか。
しかし、α900とバリオゾバーとかは無理だなぁ〜
10万以下のズームレンズがあれば良いのに・・・
A09でも買っとけば?
>>659 入門用というのは正しくない。入門用レンズとしては、銀塩時代後期には
すでにキット用の激安レンズがあったし、ポジション的には今のAPS-Cの
16-105相当だ。画質の評価は別としてね。
>>661 タムロンのデザインって、ソニーのαには激しく似合わないと思うのです・・・(´・ω・`)
じゃあしょうがないね、中古も嫌といいそうだからおとなしく24-70ZA買えや
>>655 力不足と考えられる。
5Dのキットレンズは24-105のLレンズだが、高画素カメでは先輩のキヤノン1DsMK3には
使っている人の話では既に力不足らしい。ネムネムになるようだ。
同じく5Dで大評判だったタムA09も論外。高画素化で遊ぼうと思えば財布は大変そうだ。α900でも同じでしょう。
>>666 やっぱ、カールセンセかG先輩を頼るしかないんですか・・
>>663 10万あるなら程度のいい28-70Gの中古買えるぞ
寄れないこととAFが遅いことを許容できるならな
今ならヤフオクでカスタムフード付きが出てる
興味あるなら探してみれ
>>669 α900用に旧レンズ買うのは人柱覚悟でいたほうがいいぞ。中心はともかく
周辺がどうなるか予想がつかないし。
フルサイズだと周辺光量落ちがひどい可能性もある。
>>654 100/2は開放からカチっとしてるレンズの代表格だよな。
もちろんα900で通用するかは別の話だけど。
>645は85/1.4あたりと勘違いしてんじゃない?
>>655 力不足かと言えばYesだけど、他に描写のいいレンズ持ってるなら常用レンズとしてはアリだと思う。
もちろん未知の問題が発生する恐れはまだあるけども。
ズームレンズで描写を求めるとどうしても高価になるのは仕方ないことだから、
ズームでは描写は割り切って、50/1.4等の単焦点と使い分けてはいかがか。
>>673 おぉ〜、これは分かりやすいっすね。
安い中古とか探してみますか・・・
新参とか言ってる癖に偉バリとかワロス
なんとなくだけど、ペン太から来た人のような気がする。
>>675 2ちゃんねらーっぽく言ってみたかったんだよ〜ヽ(`Д´) ノウワァァァン
「力不足」と「役不足」の正しい意味と使い分けについて
>>678 荒らしが撒いたエサだ。 確信犯だから喰うな。
間違ってなくね?使い方
>>678、
>>680 役不足って言葉をまちがって使ってるのは
>>658だよね。
余裕でこなしちゃって力を余してる状態が「役不足」。
古いレンズに足を引っ張られて力を出し切れない状態ってのは「役不足」とは違う。
それはレンズが力不足ってことだね
>>681 スレが正しい日本語講座になっちゃうから
レスしたくなかったんだが
>>680 は確信犯に対するつっこみだろ。
ロシア人力士がヤク不足で禁断症状を起こした。
こうですか?わかりません!
>>684 その文章に「確信犯」とかまでうまく織り込めてたらもっと面白かったんですが、残念。
>>684 大麻は「ヤク」じゃあないので、間違い、残念。
おまいらの好きなレンズ3本と実用的な3本はどれ?
好き
1.100マクロ 写真が上手くなった様に感じる、とにかくイイ。
2.50/1.4 ボケが綺麗、ウエットでソフトというか、よい意味で甘い感じが好き
3.なし そんなにレンズもってないから・・Gとかもってないし。
APS-Cで、28mmでは中途半端、50mmでは長すぎと感じることが多い今日この頃。
35mmで、癖の少ないレンズが欲しい。
F1.4は高くて買えない。
ちなみに28mm/F2は使いこなしだとは思うが、結構クセがあると思う。
35/1.4 も根気欲探せば旧型5万も無理じゃないぞ
α900資金捻出で換金活性化される来月がチャンスだ
好き
1.100mmF2
俺に単焦点の素晴らしさを教えてくれたレンズ。好き好き度で言えばダントツ。
2.35mmF1.4G
フィルムで室内ポトレで使ったときの柔らかさと背景の奥行き感の同居が素晴らしかった。
α900を待ち望んだのはこのレンズのためと言っても過言じゃない。
3.24mmF2.8
フィルム時代はスナップをこれ1本で済ませたりした。
24mmの画角とコンパクトさが好きだったけど、デジタルでは辛い。
α900でどの程度使えるかな、温かい目で見てみたい。
実用
1.70-300mmF4.5-5.6G
描写を考えれば軽くて小さいし、300mmズームはやはり便利。
2.DT16-80mmF3.5-4.5ZA
お手軽ズームとしては画質が良くて常用可能。値段はお手軽でもないが。
3.50mmF1.4
明るい単焦点を1本は持ってないと不安な自分はコンパクトで画質も十分なコレをいつもカバンに入れる。
>689
情報THX,
中古でも10万ぐらいは行くと思ってました。
だいぶ状況が変わったんですね(当たり前か)
撤退発表直後に探したときは、35mm/F2のキズモノ(改造してあるやつ)が
オクで6万ぐらいで落札されているような状況で、もう、あほかと、ばかかと、思って、
以後、中古関係はスルーするようにしてたんですが。
SONYになってレンズ値上げしたので寧ろ上がったかと思ってました。
ちょっくら調べに逝ってきます。
中古店
結構落ちてるやつは落ちてるよね。
悪名高い28-70mm/2.8Gなんて6万台で手にはいるんだもの。
俺も使ってる17-35mm/3.5Gも13万まで落ちたし、これから16-35mm/2.8SSM発売にかけて売り抜けるやつかなり出るんだろうな。
>>692 24-70ZA買うとしても、もはやその値段で売るのはばからしいし
カスタムフードつけるとカコイイので俺はA900で使うつもりだけど。→28-70G
それより広角はタムOEMの17-35しか持ってないので16-35は買いたいねぇ。
しばらく品薄になりそうだけどさ。
雑誌一通りみたらやっぱ古いミノルタレンズだとα900で使うと周辺ダメダメ、フレアゴースト関係も微妙って書いてあった
逆にSSM全般やツァイス、100マクロ等は良い感じとの事
周辺は適時絞ればいいし、フレア・ゴーストはそういう状況を回避して撮ればいいだけ
つーか、フレア・ゴーストも必ずしもダメって事じゃないし
取り入れて画にしてしまえばいいやん?
>>692 悪名とはなんだ、禿げ!
寄れなく遅いが写りは一級品だぞ
まさに900向きだ
ボディ買うだけでアップアップでしょぼレンズつけます、ってアホすぐる
α900で35/1.4の作例ってどこかに出てた?
50/1.4は結構見かけるのにやはり微妙なんかなぁ?
699 :
605:2008/09/21(日) 18:24:46 ID:o2TS3Zpy0
台風、早めに通過してくれて、運動会あったよ!
α700+70300Gがデビュー出来た!
しかし、運動会だとレンズガード着けないと恐く
て使えない・・・・・・
昨年まではα-7D+α100-300APO(D)だったんだ
けど、運動会の撮影ではレンズの差より、α700
とα-7Dの連写スピードとバッファーの差の方が
大きかった。快適に撮れ過ぎて、気付いたら400
枚撮影してた・・・・・・
さて、肝心のレンズの方の写りはと言うと、小さ
な運動場(70×40m)では、ズーム幅は丁度良いが、
200mm以上はちょっと甘めの描写?ほとんど開放
で撮っていた所為かな?運動会の記念写真では、
絞ると被写体ブレが気になってくるので、F8以上
に絞れないからな・・・・・
AFの正確性、スピードはα100-300APOでも満足
していたので、特に驚きも不満もなかったよ。
甘いかい?
開放でとってもカリカリしてるような気がするけどな。あのレンズ
感じ方かなぁ
>698
50と35じゃ値段が一桁違うし。
一桁違うってのは5万と50万って場合に使うと思うんだが。
>>700 近いのはエッジが立ってるけど望遠端の遠景は結構甘めだと思うよ70300G
今度でる16-35/2.8って定価で28万もするんですね。
実売で22,3万くらい?
ソニーレンズってなんでこんなにクソ高いの?
そんなもんだろ
>>704 近いスペックで安い他マウントレンズがあるなら教えてくれ
確かに高いね。
そのぶん性能がいいんじゃないの、まだわかんないけど。
>707
普段使い用には、軽くて小さいって言うのも大きいですね。
明るいフルサイズは、だいたい重いから。
α900出たとたん、フルサイズのレンズが重くて挫折→俺には不相応と断念→初級機に回帰
のパターンが続出の予感。
いや僕の友人でもいるんでね。1Dから始まってカメラ遍歴を経て結局KissDNっていうのが。
カメラはグレードダウンで写真の腕は着実にアップしてる、実に健全。
ニコン
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF) 定価:¥241,500
キヤノン
EF16-35mm F2.8L II USM 定価:¥241,500
ソニー
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM 定価:¥283,500
まあ、あれだろ。J.Koikeのサイン代。
でも、最近のデジカメに50mm付けると、ちっさくて似合わないんだよねぇ
>>710 α900でのサンプルが出るまで何とも言えんな。
この他マウントとの価格差ぶんは期待しちゃうんだぜ、ソニーさん。
70-200/2.8Gドナって70-400/4-5.6G買っちゃうぞー
色は・・・慣れれば何とかなるか・・・な・・・
>>710 ああ、他マウントは知らなかったけど、やっぱ高いんだ。
しかもレンズ内手ブレ補正とブランドな社名がないのに
高いってなぁどういうこった。
J.Koikeってなぁ レンズ内手ブレ補正と世界でもトップクラスの
カメラメーカーの名前を凌ぐほどすごいのか?
>>715 おいおい、少なくとも名前だけならZeissはニコキャノなんてメじゃないブランドだぞ。
それにニコキャノの広角ズームにレンズ内手ブレ補正は付いてないよ。
α900のサンプル見て思ったけど、Zeissだからとかじゃなく、
要するにソニーは24.6Mやそれ以上の画素数を基準に設計してるっぽいな。
そりゃ高くなるわ。
>>714 X2のテレコン飼ったほうが良くないか?
>>716 24.6Mだからって、APS-C相当で1000万画素相当くらいでしかないんだから、
別に高い目標でもなんでもないんだぞ。
>>719 中央だけ良ければ済むAPS-Cとは話が全然違うよ。
実際、キャノンのレンズは5D2の解像度に耐えられずに悲鳴上げてるみたいだよ。
>>720 そういう話べつなところでも聞いた。
ところで5D2って1Ds3と解像度同じだよね。
プロ仕様の1Ds3を満足するレンズが今まで無かったって事なんだろうか。
>>720 逆に言えば、中央はAPS-C用レンズと条件は変わらないという事だし、
急に敷居が高くなった訳じゃないって事だ。より条件が厳しいはずの
α350のAPS-C/1400万画素でも問題なく使えてるレンズだって
いくつもある訳だしな。
ローパスの存在も知らない子供が知ったかぶりぶり
>>721 程度問題だからね。
今までそのレンズの性能で仕事できてたんなら、
画素数増えてアラが見えたからって最終出力には影響しないだろう。
今んところ20M以上なんてプロでもオーバースペックだろうし。
(むしろ最終出力がはっきりしてるプロだからこそ、かな)
>>722 結果的に大きな問題なく使えることと、設計の基準を引き上げることは話が別だと思うよ。
>>724 確かにプロは割り切りはアマチュアよりも良いかもしれないね
逆にハイアマあたりが一番妥協しないかも
プロも大別して2通りあるからな。商業写真のプロと芸術写真のプロ。
どっちにしても、プロは等倍で粗探ししたりはせんだろう。
プロは思わぬ使い方するぞ、高画素数。
曰く、「ファイルサイズがでかいと、納品のとき、ハッタリがきく!」だってさ。
「プロ」というものに対する憧れが大きすぎて痛すぎる。
いったいどのへんにプロへの憧れを感じたのか聞いてみたいな。
αユーザーってプロなんて関係ないと思ってる方が多いんじゃない?
プロに憧れてる人はニコキャノ使うでしょ。
プロへの偏ったイメージを持った人がその視点でαを叩きに来るから辟易しています。
このスレッドを「プロ」で抽出してみると面白い。
そいえば、日本カメラのインタビューに35mm F1.4Gについて話してる所あるね。
・ミノルタの同レンズとは違う光学系
・開発発表だけで発売されなかった35mm F1.4G(D)と同じ
とのこと。
>>734 設計違うんだ。
α900で比較したら差が出るのかな?
>>735 前スレだったかで話してた気がするけど、レンズ構成図は同じような気がするので
硝材変わった&それにあわせてコーティング変わったとかあるのかなーと。
レンズ構成図にでないような小さい変更もあるかもしれないけど。
>>737 残念ながらないですー。
自分が一眼レフ始めた頃にはディスコンしてたし、その後すぐに撤退発表>高騰&中古市場から姿消しちゃったし。
そっか残念。
ところでふと思ったんだけど、24-105が後継もなしにディスコンしたのは、
雑誌や評価サイトでα900を評価するのに2470Zを使って欲しいからなのでは?
一眼界に「ソニー見参!」と宣言するのが目的の機種だし、
その売りが前人未到の解像度だけに、ヘタなレンズを組み合わせては
その長所が見えてこないし、それでネガキャンされると痛いわけで。
α900の評価が一通り落ち着いたら「いやー、こんなレンズ作りました」って
しれっと24-105/4とか出して来そうな。
安くて使いやすい単焦点なんかも出し渋ってるのはそのためとか?
いやいや、ただの妄想だけど。
α200/300/350がキットレンズのDT18-70の影響で雑誌記事等で
解像度低いとか言われがちだものねぇ。
>>736 「光学設計は同じなの?」という質問にソニーの末吉さんが「それが違うんですよ」って
回答してるんだから変わってるんだと思いますよ。
レンズ構成同じで描写が異なるレンズなんて沢山あるんだからそれを小さい変更といいきるのはちょっと…
>>715 大口径超広角ズームには付いてねーだろ
どこにISとかVRとか書かれてるんだ?
PS3のAFRICAをやっていたら、24-105が「新発売!」って登場して吹いた
D3 & 14-24 なら絶賛、α900 & 16-35も解像度を生かせそうと、いまんところ好評
・・・・なのに、D3 & 17-35 はケチョンケチョンに言われてるのに、価格比較でだけ登場して
いきなし、SONYは高いですね、って話になんの?
しかもVRがついてるだの世界トップブランドだの・・・いつニコンの17-35はリニューアルされたんでしょうか?
いつの間にか価格据え置きで、フルサイズでも高性能なVRレンズにリニューアルしてたんですかね?
>>741 しかし、出て2年近いけどソニーのは描写が違うという話も全く聞かない。
あっても無鉛対応程度の小変更だろうというのはそういう理由もあるんだよ。
住人でレンズ持ち寄ってテスト撮影オフとかやると面白そうだな。
>>745 確かに面白いことになりそうなのだけは分かる。
>>739 >24-105が後継もなしにディスコンしたのは
うーん、妄想だけど
・レンズID被りまくり(AF調整機能でトラブルになりがち?)
・実は調整が大変でコストかかるレンズなのかも?
(以前upload.a-system.netにコニミノ版・ソニー版の比較が上がってたけど同じレンズと思えないほど違いすぎ)
今のところ後継の発表がないのは、人的リソースの無さかなー、なんて思うわけだけど。
>>741 ちょ!
小さい変更『かも』って言ってるじゃん!(苦笑 >言い切る
>>747 >コニミノ版・ソニー版の比較が上がってたけど同じレンズと思えないほど違いすぎ
24-105、そんなに違うの?
しかしソニー版のこのレンズはレアもののような気がw
自分は撤退投売りで買った24-85持ってるんで手出してないです。
俺の妄想では24-105ディスコンの理由は
・APS-C時代に売れる画角ではなかった
>>749 おお、ボケがかなり違うね。
個人的にはこれに24-85を並べてみたかったかな。
>>750 なんという正鵠w
PENTAXがまたおいしそうなレンズ出してきたなー
同じ身売りメーカーとしては、うらやましい限り
>>750 でも、α900が発表された日にHPから消されたので、α900と関係はあるのだと思う。
>>754 標準レンズが2470Zと50/1.4しかない状態だもんね。
雑誌等は当然このレンズ付けて評価するしかないよね、
まさかディスコンのレンズで記事書くわけにはいかないし。
酷いネガキャン比較は実績あるもんな。
それでもα900に無理矢理DTレンズ付けて比較とかやりかねんかもw
一通りレビューが終わったところで、「リニューアル新製品!」とか言って24105が出てくるんだろうか
まさかそんな事天下のsonyがするわけ無いよな
やっぱ、高価な1635と2470を買い向かわせるためのディスコンじゃないかと勘繰ってしまう。
24-105ってAPS-Cで展示会お姉ちゃん撮りに最適な画角なんだが
その幅で「最適な画角」とかってあるの?
2本発表して1本ディスコンではなあ・・・
正直、αはレンズのラインナップが貧弱だという印象はぬぐえない。
蓑時代のレンズを復活すればいいのに、そうしようとしないのは、
復活させるといろいろロイヤリティーとか発生して利益率が
低くなるので、一から開発しているんではないかと推測。
100mmマクロをポチろうと思うんだけど、
SONY製とミノルタ製で性能に差ってでますか?
無
ソニーになってからのラインナップを見ると、
ソニーには凄いレンズを作る技術者はいても
並みの技術者がいないのではないかと思えてきた。
>>760 初期型:非円形絞り、非D(ADI調光非対応)、AF時ピントリング回転
New:非D(ADI調光非対応)、AF時ピントリング回転
(D):MF時のピントリングのスムーズさが良くないらしい
SAL:MF時のピントリングはNewほどではないが(D)よりはスムーズ
光学系は円形絞り以外は初期型から変わってないっぽいが、
コーティングの改善などはあるかもしれない。
>>763 詳細まで書いてくれてありがとう。
(D)とSALで悩んでしまう・・・・。
大きく変わってるのは外観&操作性ばっかりなんですね。
763さんが一番良いって思うのは、どの型でしょうか?
>>764 2470Zが出た今、カスタムフード付きとはいえそんなに上がるもんかな?
>>765 俺は初期型しか持ってないけど、Newあたりがオイシイ気がする。
(D)とSALならSALがいいけど、価格差にもよるかな。
>>765 つか、今飼うなら新品のSAL1択じゃね?
程度のよいNewが2万前後であったなら、おれはNewに行く
んだな。
旧100マクロが2万とかならわかるが。
>>766 だがカスタムフードをつけた28-70Gはルックスなら2470ZAに圧勝してるw
>>766 >>767 値段さえ無視すれば、SALがやはり一番なんですね^^:
SALの新品はα900予約してるから厳しいんですorz
もすこし考えてからポチってみようと思います。
初期型だけど、割と最近2万で買ったんだぜ。
>764
逆にここまで相場下がってるのが驚いたよ。
コニミノ撤退寸前なんか、Gレンズの中古が定価以上に上がることも稀でなかったから。
でもなー、28-70Gは例外だったと思うよ。
遅い重い寄れないの三重苦と言われたレンズだからw
カスタムフードがなければ、かなりの備品でも7万5千円あたりが上限
備品→美品
>774
なるほど。それで手放す人も少ないのかな。そもそもあまりオクで見かけた記憶が無い。
>776手放す人が少ない=値がつかないから。
ソニーには絞りリング搭載 SSM で出してほしいな。
手動 STF やってみたい。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 15:34:43 ID:r/rzREzs0
ニコンはフォトキナにあわせて新レンズを送り込んできたね。
どれだけ弾があるのやら。
ソニーも新レンズの参考出品くらいはして欲しい。
いつものモックじゃないヤツでね。
地元の中古カメラ屋に今純正24-85mmF3.5-4.5とタムロンA09があって
どちらか買ってα900の標準に使おうと思うんだが
みんなならどっち買う?
ちなみに予算はどっちか1本分しかない。
保証切れのA09は買えないなあ
シグマがHSM搭載をとうとう出してくるのかね?
>>783 似たような値段ならA09かな、俺なら。
α900に24-70ZA以下のレンズ付けてるヤシ見かけたら指さして笑ってやる。
山猿に笑われて悔しいとか思う人などいない
めっちゃ悔しいぞw
ところで 24-70ZA 以下ってことは 2470Z も含むんだよな。
笑われないレンズって何だ?
70-300 G SSM?
フルサイズ対応はAF24mmF2.8しか持ってないっす。どうしましょ?
格上となると35/1.4G,P85/1.4,S135/1.8,300/2.8G,STFかねぇ?
使いにくいなぁ
ボディキャップだけでOKw
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 23:59:22 ID:TgpLt4Wh0
普通の85Gじゃだめっすか?
24-85、35/1.4G(I)、50/1.4、85/1.4(I)、100/2、135STF、200/2.8、70-300G、50M、100M、etc・・・
どうしよう、古いαレンズのために900買うから、ほとんど2470Zより格下ばっかりだよ。
>>798 900とそれらがずらっと並んでる写真をうpして、
>>788に「さあ、笑いやがれw」ってメッセージをつけるんだ。
>>798 それ全部下取りに出して328G SSM買おうぜ
>>788 その組み合わせで11月に京都へ持って行くから、現地で指差して笑ってくれ。頼むぜ。
以下だから含まれるだろ。
1680Zの24mmは悲惨だけど2470Zの24mmも結構・・・
788の人気にshit
フォトキナでなにか発表あった?
王監督 今期限りで勇退
>>808 いいからレンズを銀色に塗る作業に戻るんだ
中古のA09とか怖すぎるわ
怖いような値段か?
俺もA09がオススメだな。絞って風景とかスナップだったら24-85でもいいかもしれんが。
A900 にあわせるなら型番的に A09 だろ。
70-200GSSMの評価を教えてくらさい。
蓑の80-200(T)を使っているのですが、
写りに大きな差があるのでしょうか。
設計は別物なのはわかるのですけど、
今後70-200ゾナZAとか発売されたら後悔しそう。
>>815 SSM、I/F、寄りが効くこと辺りに魅力を感じるなら
乗り換え検討して良いと思う。
80-200も画質はかなり高いレベルにある良レンズなので、
現状で機能的な不満が特に無いなら、慌てて乗り換える
必要も無いと思うよ。
あと、バリオゾナーとして出し直す気なら70-300や70-400を
Gで出さなかっただろうね。
ありがとう、A900+A09で行きます。
A09ではα900の解像度を生かせない気もするが、使ったことがないからわからない
A09はAPS-Cでも絞ってもシャキッとしない絵だった
ただ暖かい描写でボケもいいかな
お大臣レンズ使ってあげないとα900には可哀想やね
A09は>783からの24-85との比較の話だからね。
多少差はあっても明るいぶんで一長一短とできるくらいだと思うよ。
>>820 α50マクロ、100マクロ、70-300Gあたりはα900でつかっても可哀想ではないし
実売¥10万以下でお大尽とはいえないのではないかと。
>>821 A09は当たり外れが大きいのが難点。ミノOEM版だとその辺がかなりマシになっていた
ようなんだけど。コニミノ撤退時にヨドバシで投売りされていたので、買っておけば
よかったなぁ…
高いスポーツカー買って、金ないから安物のタイア履くみたいだな。
背伸びは見苦しい。
ただでさえ嫌いな標準ズームにそんな金は出せん。
・・・って俺みたいな人もいますよ。
16-35ZAは買うつもりだけどね、来年だし。
>>823 銀塩時代よりボディの重要性が遥かに上がったとはいえ、やっぱり重要なのは
レンズだものねぇ。ボディよりも遥かに寿命も長いし。
>>823 大衆車に高いタイヤ買うつもりだけど駄目?
α200にSAL135F18Z欲しい
α900は高すぎだし分不相応、α700は良い所も分かるんだけどちょっと
>>823 いいんだよ。
俺はA900をブランドとかステイタスで買うわけじゃない。
撮る道具として信頼できると思うから買うんだ。
使えるレンズなら安くても迷わずつけるよ。
A09ってそんなに有名なのか?
無知な俺にはついていけない。
>>826 デジタル時代になってせいぜい数年程度の寿命になってしまったボディに
¥30万近く出すのは辛いし、CCDの色が好きでα700よりもα200の画質を
評価している人も結構多いし、全然悪くないと思うよ。
>>828 ミノルタやコニミノが自社ブランドをつけてα28-75/2.8として売っていたぐらいに
有名なタムロン製レンズ。
しかしタムスレ以外でまで形式名で呼ぶのは自重しろという気持ちはわかる。
俺もそこまで覚えてないよ。
出た当時は明るい、寄れる、軽い、小さい、
何より同じクラスのレンズと比べて格安と、
貧乏学生の福音みたいなレンズだったな。
首を長くして広角待っていたのに
とても買えません
タムロンの新型広角ズームもAマウントはいつになるか
わからないし
シグマ10-20が正解かなあ
タムロン早くだしてくれれば判断しやすいのに
>>833 ニコン用10-24の発売が来月末になっちゃったのがなぁ。
作例出る頃には山では紅葉終わっちゃうんで、ほんと悩ましい。
>>834 レスありがとう
ZA16-80の存在を忘れていました
といっても16は16 換算24mm
やはり
タムロン待つか…
いやお金あれば迷う必要ないんだろうけどさ
10月23日かぁ。nikon用10-24
α用は桜の季節かもね。
しっかし35mm換算15-36はほんとに魅力だな…
>>826 車だとベンツはちっちゃくてもベンツというアイデンティティがあるけど
αもちっちゃくてもαという共通した設計思想というか、操作性、感触がある気がする。
デミオでもMPVでもアテンザでもセンティアでもマツダの車はハンドリングが良いみたいなもんか
16mm/F2.8がほすぃ。fisheyeでないやつ。
DTでいいから。
>>827 >使えるレンズなら安くても迷わずつけるよ。
高級スポーツカーに安物タイアでも走ることはできるよw
意味わかんないの?w
それこそブランドとかステイタスしか残らんよ。そんな組み合わせじゃ。矛盾しまくり。
MINOLTA AF 28mm F2 T型の評価ってどう?
おしえてくん スンマソ
A09は完品検査ちゃんとしてんのか?ってぐらい当たり外れが大きいので、購入したらまず、サポートへ調整に出しましょう。
見違えるようにマトモになって戻ってくる。最初からこの精度が出てれば、神レンズとしてもっと評価高いだろうに‥
フィルム時代はミノルタ純正28-70Gを使ってたが、デジタルになってからはもっぱら防湿庫の肥やし。
A09は軽い・小さい・寄れるの三拍子そろった優秀レンズだと思う。絶対的な性能じゃそりゃ24-70ZAに負けるだろが、そもそもお値段のケタが違うし。
コストパフォーマンス抜群だから、1本持ってて損はないよ。
2400万画素のパワーを考えたら、トリミング上等で単焦点揃えれば
いいんじゃないか、って気がしてきた。
APS-Cだって似たようなもんだし。
>>845 APS-Cと似たようなものというと、x1.5倍までの焦点距離はトリミングでカバー?
α200で35Gと70300Gしか持ってない俺は素人
>844
A09のスレに900につけたときのサンプルが出てるが凄いぞ。
ちなみにA09が解像度足りんとかいう奴って、カリカリの硬調と高解像度の区別が付いてないんだろうと思う
ドンシャリとワイドレンジの区別が付かない糞耳と同じ。
>>847 両方売って16魚眼と500反射鏡に買い替えるんだ。
もったいなさすぎ
>>848 で、そのサンプルと同条件で他のレンズで撮ったのはどこにあるんだい?
まさかその一枚でどうこう言ってんじゃないよね。比較って意味が分かるなら。
いいかわるいかなんて、他との比較でしかない。わかるよな。
それもわかんないで言ってるんだったら、あんたが、糞耳、糞目、おまけに糞脳だよw
ID:kvcDp5vd0逆ギレw
何処が逆ギレか説明よろしく。
まあまあ、そんなにいきりたつなよ。
ID:kvcDp5vd0=ID:kzH4Tqb70
日付変わるなり自己紹介ありがとう・
そうですけど何か? そういう仕様でしょ。2chは。
というかさ、一枚の絵で、レンズ判断するやつばっかなわけ? ここは。普通ありえない。
サイドバイサイドで、こっちが良いとか、これも結構いけるでしょ。なら話はわかるが。
それが不思議。
妄信じゃん。
お前が不思議だ
>>861 作例も示さずに「使えない」と言っていた奴が言う言葉じゃないな。
あそ。煽りしかできない人。ID:nk96HAgZ0
まぁ、おまえみたいなのは金銭的なことで文句言ってんだろw
たしかに残念なことにいいレンズは高い。
>>864 さんざん煽り文句吐いてた奴が使う言葉じゃないな。
>>863 面白いこと言うね。
A09が一般的にツァイスやGより優れているという評判、常識ならあやまるよ。
で?
常識を打ち破る側が照明する必要があるんでなくて?
>>865 煽り、と、煽りしか、同じ?w
あ、恥ずかしw 誤字w
>>866 いつ誰が「A09が一般的にツァイスやGより優れているという評判」って書いた?w
君が書いてたのはほぼ煽りレスばかりじゃん。
なに言ってんだ?
どこがどう、って言おうね、大人なら。
意味わかんない。
これくらいのこと理解しようね、大人なら。
っていうか、君、日本人? 日本語理解できてる?
君よりはね。w
っていうかA09を擁護したり、それしか手に入れられないやつに君っていわれるのも、おもしろいな。ネットってw
俺はA09は持ってないよ。特に買おうとも思ってないし。上の方の別の誰かと思い込んでる?
ただ君があまりにも愚かだったから、忠告してあげただけ。
で、いつ誰が「A09が一般的にツァイスやGより優れているという評判」を書いたの?
誤魔化さないでね。
いいか、その通り、一般常識は”A09が一般的にツァイスやGより優れているという評判”だ。
じゃぁ、 A09も悪くない、優れているというなら、前述のレンズと比較すべきだろ。
それをたった一枚の絵で、A09が問題ないというのがいる。
>ちなみにA09が解像度足りんとかいう奴って、カリカリの硬調と高解像度の区別が付いてないんだろうと思う
>ドンシャリとワイドレンジの区別が付かない糞耳と同じ。
それはおかしいだろ。
当該スレにはそのレンズの絵のみ。
いいもわるいもない。比較してないんだから。
値段も含めて性能を語るなら、α900はそもそもα350より優れているのかい?
いちいち個人の財布まで性能に考慮されたらたまらんよ。
>で、いつ誰が「A09が一般的にツァイスやGより優れているという評判」を書いたの?
当然、誰も書いてないよ。意味分かる?
要するに判断する目がありませんってことか。
誰も比較の話なんてしてなくて、α900でA09がマトモに使えるか心配してたところに作例が出て、
なんだイケるじゃんって話してただけなのに、一人勘違いしていきり立ってるのがいるわけね。
あのさ、ズームだと最低でも両端は気にならんか?
>>876 もう誤魔化しだけのために書き込んでるね、君は。
比較どころか一枚の絵さえ見ずに、A09は問題あると言ってた君がおかしいでしょ。
別に比較する必要なんかない。その写真を見た本人がこのレンズでいけると思っているのなら。
もちろん一枚だけじゃなく、たくさん作例があるに越した事はないが、
一枚だけで期待値が上がることがあるのは普通のこと。
A09の特性は既知。
A900のフルサイズとの相性が未知。
銀塩やAPS-Cデジで知られた性能が作例でα900でも確認できた。
だから大筋OKであろうという予想は普通でしょ。
ひとりA09が何かよくわかってない人が2470Zと比較とかトンチンカンな事言ってるだけ。
正直、 そこそこ良ければ欲しいんだけどなw A09w 安いしな。
しかし一枚の絵ではな。説得力は無い。俺に説得する必要は全くないが、これ一本と思ってる奴には必要だろ。
それを一枚の絵で済まそうってのが気に入らん。ましてズームだ。
>>879 見たよ。
値段の割には大健闘でしょ。
レンズの作例が見たいならAPS-Cや他社フルサイズのならそこらじゅうに腐るほど転がってるよ。
いつのレンズだと思ってんだ。
>>881 本当に誤魔化しが好きだね。
じゃあ言い直そうか。
「比較どころか一枚の絵さえ示さずに、A09は問題あると言ってた君がおかしいでしょ。」
さらに誤魔化して論点を変えようとしてるよね、君は。
論点は一枚のサンプルで判断・説得できるかどうかということじゃない。
A09がα900で問題なく使えるわけがないというようなことを言っていた君は
いろんな人に馬鹿にされているという事実を認めた方がいいよ。
>A09がα900で問題なく使えるわけがないというようなことを言っていた君は
いつ? 安物とは言ったがw ツァイスやGのほうが良いとも暗にはいったな。で?
>いろんな人に馬鹿にされているという事実を認めた方がいいよ。
有象無象w 社会人でしょ、あんたもw それが絶対的事実でもあるまいしw でなきゃここで遊べないw
証明されてない。(変換おk)w
それだけ。ズームの話でしょw
なにも誤摩化してないよぉ。それなら矛盾点の指摘しなきゃただの遠吠えだよぅ。
まぁ、なんなら指摘よろしく。
ご苦労様w おばかちゃんw
実生活での余裕が見えるなw
いや、勉強になる。
ID:kzH4Tqb70
もうNGでいいだろ。
このレスにも猛烈に反発するだろうけど。
いや、あんたに都合悪かったのねw 残念な結果だw
とりあえず寝るべし
明日の朝になればなんて下らん争いだったかと思ってるよきっと
まぁAF ZOOM 35-70が最強だな
エルメスのバーキンをローンで買うような女はいい女じゃない。
それだけw
だが、それが
>>888にとって最後の永遠に明けない夜になろうとは、
その時の
>>888は知る由もなかった…
まじw
寝られんじゃんw
バーキンのローン承認下りるならそれなりに収入あるんじゃね?
そういう考えもあるんだなw
自分で買うもんか?
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 01:49:08 ID:1cDFagefO
バーキンってスーパー7のレプリカじゃないのか?
あんた大好きw
>>841 「使える」の意味間違ってるよ。
それとも煽るためにわざとやってるのかい?
日本人なら普通わかるもんだが。
そういうのが2ch流だと勘違いしてない?
>>848 見てきた。A09いいね。
アドバイスもらって今日買ってきたけど、大正解だった。
A900発売前に調整に出しておくよ。
間違ってる、間違ってないかどうか、その証明がないのよ。ましてズーム。
わからんかな。
それを問題視してるわけ。
まぁ言い換えば、高級スポーツカー、なんでもいいよ、何か言うとまた揉めるからw、にだ。
安物とはいわんにせよ、そこそこのタイアですら性能を発揮できるか?
サーキットにいかなくても違いは出るぞ。
α900の意味があるのか、そこなんだが。
俺なら金に制限があるのなら、α700以下のボディにして、金はレンズに奢るがね。
時代の差かな。
ちなみに30代半ばだが。
爺あつかいされちゃたまらんからな。
他人の買い物にそれほどまでムキになる理屈がわからん。
当人がOK出してたらそれでいいじゃないか。
なんでそれにダメ出しするんだ。
>>898 矛盾してる。
俺は「A900は撮るための道具に過ぎない、
良いレンズなら安くても迷わずA900につける」と言ってるのに、
君はA900をスポーツカー、A09を安タイヤに例えてる。
それってA900がA09みたいな安レンズに対してオーバースペックだっていう意味でしょ?
なのに今更「写真はレンズ」とか言い出した。
明らかに矛盾。
A09の当たり外れは絞りを見れば大体わかる
絞った時の形がいびつなのは外れ玉の可能性高し
どこがw
A09なんてせこいこと言わずにIYHして2470ZA買っとけ。
どうせほしくなるんだから。
2470ZA買ってからコニミノA09が防湿庫の肥やしになってしまった者より
売るか?
良いレンズ。
常識ではツァイスやG。
どこが矛盾?
ああ、時差があるから。俺は深夜ではない。念のためw
防湿庫の肥やし ってバカだよなぁ。 何かの自慢のつもりか?
とっとと売るなりあげるなりすればいいのに。
>>905 矛盾、というより単に人の話がちゃんと理解できてないだけだな。
俺は「ブランドやステイタスにはこだわらない」と書いたよ?
読んでなかったの?
>>906 そうなんだよねぇ。
中途半端なズームは結局使わなくなっちゃうんだよ。
この一年使ってないようなレンズは売っちゃうのがいいのかもしれないね。
読んだ上でね。あんたこそ俺のレス読んでないねw
で、α900に適当レンズでは、どうなのかな。
あんたこそ、俺は900だぞって言いたいだけだろw
俺のは高級スポーツカーだぞ、タイアはいまいちだから走りもいまいちだけどなwってw
まぁ、走んなきゃわかんないわなw
どう? 貧乏人。身分不相応ってみっともないだろ。
だいたい、この一本でズームってのがいやらしい。
金ないなら単がゴロゴロあるだろ、いいのが。中古になるだろうが。
900にふさわしい、いいのがあるのにな。ミノルタの財産が。
おや、思ったよりも大きくない<70400G
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 03:33:53 ID:FOkAuwna0
勃起しなかったらな
コシナのAFレンズみたいな外見してるな
つーか、おれはSDCで見た時は、70-200Gより若干でかいんじゃないかと思った>70-400G
>だいたい、この一本でズームってのがいやらしい。
偏りすぎてない?
フラッグシップには単焦点しか相応でないと?
そいつの相手はもうするな
すまんが70300Gを持っている人がいたら確認させてくれぃ
俺の70300Gはソニスタで買ったときから内部でカチャカチャ言ってるんだが
みんなのも妙な音はするかい?
未装着時、装着時のどっちも動かしたり振ったりすると音が鳴るんだよ
写りに影響はないんだけどなんか気持ち悪い
久々に覗いたら、またなんか変なのが湧いてたのか
みんな対応乙。
2470Zだろうが何だろうが、ズームはしょせんズーム。
F2.8なんて暗いものにそんな高い金は出せない。
・・・と銀塩時代は思ってたし、自分は今もその名残りがあって
標準ズームは24-85/3.5-4.5あるからそれでじゅうぶんと思ってる。
基本は明るい単焦点。
そんなの人それぞれなのに、無駄とかもったいないとかタイヤに例えてみたりとか。
アホちゃうか。
>>918 今手元にないから確認できないけど、どんなレンズでも
振ると絞りの音がするのは普通だし、説明書にも書いてあったと思う。
>>909 やっぱり日本語理解できてなかったようだね。
一番最初に言ったよ。
A900は道具として信頼できると思うから買うんだって。
貧乏上等。
君みたいに心が貧しい人より
遥かに幸せ。
オレは販売開始前で実績のないものを道具として信頼なんてできないが、新しくてワクワクするものなので欲しい
自分の好きな画調を選べばいいのに、なんで他人の意見なんか気にしてるわけ?
お前は迷子が居たら自分の好きな方へ歩いていけと言うのか?
この場合は迷子というより旅人だからなあ。
自分の好みを他人に聞くな、と言ってる方の言い分もよく分かる。
なるほど、観光地にやってきた旅人に名所はどこかと聞かれたら
自分の好みを他人に聞くな、と言って追い払うのがいいみたいね。
グァムか熱海かエジプトかと聞く奴なら突き放したくなるわなw
>>927 旅人に対して、Aさんは美術館を薦めて、Bさんは公園を薦めた。
あとは旅人の好みで決めればいいことで、AさんとBさんが旅人そっちのけで
美術館と公園の優劣を争う必要は無いだろう。
単発IDってことは、こっちにも湧いて出てきたのか。
なんかスレが伸びてると思えば…
足らない人が湧いてたのね…
>>927 何の目的もなく観光地に赴く旅人など、そうそういるものではない
A09って、ズーム、ピントの回転方向が
ニコン仕様でしたっけ?
>>933 うん、フォーカスリングがSONYとは逆。
これはコニミノ版でも修正されなかった。
ズームの方は元々SONYと同じはず。
17-35のコニミノOEM版とか11-18のSONY-OEM版は
フォーカスの回転方向を合わせてある。
935 :
833:2008/09/27(土) 06:00:23 ID:cqG6QZlm0
70-300G 100/F2.8macro 30/F1.4(sigma) を使用中
これに広角加えたくて
10-20(sigma) ZA16-80
で迷ってます
タムロン新型は待てなくなりました
(タムロンに問い合わせたらAマウント用は未だに製造ラインにものっていないらしい)
ZA16-80は
便利ズームというよりも広角側の評価が気になります
16-105でもいいですが
16-80は手の届くZAレンズですので,,,
...発表されたZA16-35には手が出ません...
16-80や16-105の広角側は歪曲収差や周辺描写など、あまり評判良くないと思った。
フルサイズでも利用可能なシグマの12-24は如何?
938 :
833:2008/09/27(土) 07:09:10 ID:cqG6QZlm0
こんな時間にレスさんくすです
>>936 いちばん気になるところです
作例ではそれほど気にならないように見えるのですが
ググるとワイド端の評判が芳しくないんですよね
>>937 今のところフルサイズへの移行は考えてないのですが
かといってAPSレンズに拘っているわけではありません
10-20と12-24で
どちらに軍配があがりますかね?
12-24はデカイよ
APS-Cでしか使わないなら10-20一択
16-80買っといてタムロン新型が出たら買い足せばいいじゃん。
用途は被らないしそのころにはまた懐の余裕もできてるよw
12-24、描写は素直だな。ワイ端でも広角ズームにありがちな色の滲みがほとんどないし、
APS-Cで使う限り、歪曲収差も目立たない
あと、大きいの基準も人それぞれ。
考えてみたら自分はAPS-C専用レンズ一本も持ってないな
だから、この程度の大きさは全然気にならない。
とはいっても、キヤノンの大三元ズーム常用しているう友人がいるが、
貸して貰って、デカっ!とおもったからな。友人はその程度のデカさは
気にしてない。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 15:33:47 ID:Y/I8iNCS0
17-35のコニミノOEM版とSAL1680Z,SAL18200を持っていますが
SAL1680Zしか使わなくなっています。SAL1680Zとりあえず買っておいて
新たに出たやつが気に入るか評価が定まってから買えばいいとおもうな。
16105や1680Zは超便利ズーム。銘玉だと絶賛はされるわけではないので、わざわざスレやblogで長々褒められたりはしない。
文句いう人は延々書く。評判よくないように見えるカラクリに気付いてくれ(この手の錯覚はレンズだけではないけど)
16-80ZAの広角端は、開放だと中央部は切れ味十分だが、周辺がやや解像度落ちる。
ただF8まで絞ると隅々までカッチリしたいい描写になるようだ
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 18:39:58 ID:sjTmHp7o0
>>944 7月に70200G買った俺は涙目。
だがしかし。
銀色は認めん。
>>946 70-200Gと被るレンズじゃないと思うが・・・
きっと白く塗るカスタムサービスが
>>947 だよね。。。だよね。。。 70200Gは唯一無二の存在だよねorz
>>948 。゚(゚´Д`゚)゚。
70200G持ってる人みると
カッコイイわーって、いつも思ってた。
70400G発売したら、もう思わないだろうな。
>>950 文末に“スイーツww"とか書かれそうな文だなw
>>946 70-400Gはズームすると伸びるという欠点が!
あのサイズから伸びるんだぜ!
70400Gは、いくら暗いとはいえ、70200Gなみの画質が格安で得られるのなら、色なんか気にしない。
後者に2倍テレコンつければ、どちらもズーム端と明るさが同じになるのに。どうすればこんなに安くなりうるのかな?
α200でM42に手を出すのって無謀ですか?
1680Zの望遠端(80mm/4.5)なら狭小ファインダー&遊びのあるピントリングでもMFは問題ないから
プラナー85mm以上ならピントは大丈夫そう、静物撮るのならAEは無くても問題ないだろうし
考えられる障害は自動絞りが使えないので、ピントあわせ→絞りリング操作→シャッター押すという動作の間に
体の前後ブレでピンボケ量産する心配があるのですが、自動絞り使わずに撮った時の歩留まりってどうですか?
人も花も景色も全て3連射で撮ってます。
1枚は必ずピントがあってます。
956 :
名無しさん脚:2008/09/27(土) 20:36:12 ID:/tZy0Cvt0
>>954 使いにくいのは止めた方がいいよ。
プラナー85mmとか高いからもったいない。
どうしてもM42を使いたいなら安いレンズで遊ぼう。
色んなアダプターを使った者からのアドバイスな。
>>956 M42では候補は1万くらいのゾナー 135/3.5です
ゾナーの雰囲気だけでも味わいたくて
958 :
名無しさん脚:2008/09/27(土) 20:43:33 ID:/tZy0Cvt0
>>957 Zeiss jenaのMCタイプ35/50/135ならおK。
>>958 ありがとうございます。50mmはα200だとピント合わせるのがやっかいですけど
>>955さんの手動ピントブラケットで
大須のコメ兵(名古屋の代表的なブランド・家電の古物商)へ行ってみた
ミノルタものは100点ほどしかなくほとんどニコン・キヤノンばっかり。
しかも70300GやSTF28に「DT」って表示してあって萎えた。
でも値段は新品でも相当安く少しは値切らせてくれるようだ。
他にどこか中古のレンズ売ってくれる店ないかなぁ。栄のトップカメラ、アサヒドーもジャンクばっかりだった。
70-200G 買う金で、70-300GとタムのA001(70-200/2.8)を
買いましたよ。この組み合わせ、なかなか良いですよ。
しかも 70-200G1本より安いですよ。
ただ、タムのA001はSSMじゃないのでうるさい・AF遅い・
MFしづらいですけどね。そこが妥協できる人にはお薦め。
>>954 M42のプラナー85mmは無い。(改造品だったらあるかもしれないが)
85mmだったら、ゾナータイプだが、ロシア製ジュピター85mmF2の
MCタイプはピントも見やすく、なにより安価でおすすめ。
>>962 ありがとうございます
いくら検索しても無かったのはそういうことだったわけですね
>>944 >70-400mm F4-5.6 G SSMの画質については、「まだ、きちんと実写できる個体ができて
>いないが、MTFから推定すると『70-200mm F2.8 G』と同レベルの画質になる」と回答。
でもまあ70-300の例もあるので、画質には期待
>>956 本当?ネタ?
>>953 70200にx1.4テレコンでも画質劣化するのにx2.0は微妙でしょう。
やっぱり暗いから安いのかな?
そういう漏れも70-200/2.8G所持者。銀色は認めん!!
('A`)デモキニナル
>>965 今日恵比寿で中の人に聞いた。
価格にも同様の書き込みがあった。
>>965 どっかにズーム時の画像があった気がする。。。
たしかに伸びてた。
NもCも同クラスのレンズは伸びるよ。
うわ、銀色許せねぇ!!!
チョー格好悪い。これでも黒なら違和感ないものを。
>>968 何か延びてる時のデザインがイマイチだねー。
フードがついたら印象は違うんだろうけど。
でも、縮んだときは結構コンパクトで持ち運びは便利かもね。
コンパクトw
70-200Gと同じサイズだよ?
>>948 ソニスタオンリーで白バージョン売ったりして
銀も黒も白も駄目だ!駄目だ!駄目だぁぁぁ!!!
ぜひここはひとつシャンパンゴールドで!(爆死)
α300・350には似合いそうだ。
土管デザイン辞めないか _| ̄|○
プリミティブなデザイン好きなんだけどなぁ
primitive
[名] 原始人、原始美術
[形] 原始の、太古の、初期の、根源の、未発達な、粗野な
>>966, 967
thxです。そうですか、伸びるんですか・・・。400mmなら仕方無い・・・のか??
ちょっと引きますた。
SONYのデザイナーなダメ過ぎ
わしは好きだぞ。 土管デザイン。
タムの樽デザインよりはかなりいい。
ライカっぽいくびれデザインのほうが好きだけど。
>>946 銀なら銀でもうちょっと高級感のある仕上げならいいんだけどなあ。
昔のカメラボディーみたいな梨子地にメッキとか。
田宮のプラカラー銀をぬってみましたみたいな安っぽい質感は認められん。
>>981 そりゃあ無理があるな、「素朴な」で良いじゃない
オレも「原始のビーナス」とか好きだし
>>984 無理があるも何も、「プリミティブ」はデザインを表現するのに普通の言葉。
なんならググってみれば?
そろそろ次スレの季節です
>984
ちょっとニュアンスが違う。
素朴だから形状が単純とは限らないし。
70-400Gは わざと安っぽいシルバーにして、フルサイズが出ないペンタユーザーにも同情や哀愁を与え
この際諦めてalphaに来てもらおうと企んだか?
f2.8のファインダーの明るさはプライスレス
撮れればいいってもんじゃない
ファインダーをのぞき出来上がりを想像してシャッターを切る
撮る過程も大事だと思うよ
>>989 まったく同意
シャッター切ったら写ってたというものもあっていいが、こんなふうに撮りたいとファインダーで確認したとおりにきちんと撮れているとうれしくなる。
>>991 それ、荒らし目的で立てられた重複スレだし・・・。
ってことで立ててくる
今日はお触り会行かないの?
ぎゃー、だめだ。新スレたてれなんだorz
>>993 ちょっと今日忙しいのでー。
知り合いに誰か行く人がいたら行くつもりだったんだけど。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 12:38:07 ID:LFvymYEA0
>>991 なんで
パート27から
パート21に
戻るのよ?
だから、アンチが過去に立てた偽装スレの残骸だと言われてるだろうが、このハゲチョビン!
前じゃない、次だってばorz
アンチスレを正常レスで埋めてしまって存在を無意味にしてしまって、後継スレとするって
他の板じゃよくある話なんだけど、デジ板じゃ無理かな。スルー力が要求される。
く\ ム -―‐― -- 、
≧、V"::/´::::::/::::ヽ::::::ヽヘ
<_〃::/:/::/i:::ハ::ヽ、:::!ハ
l:|:::|/レ>く/ _,斗、ヽ!::|
l:|:::l { (:::) (::) } |:::| えっ、1000!?
j:|:::l ¨ __ ¨ │:|
リ::::| u / ⌒ヽ| |:::|
|::l:::l { j イ ::|
Vヘ:|>,、.二二´_イ::|:::リ
/く \ l/. `! ヽ'´
_/ n ヽr―<∨> ┴ハ _
ノr(J-ヘrV| l⌒l | ヽ/J'Z_
/「|(こl '`ノ|__〉‐〈__j (ぅヘ `ーイ
{ j_l人___/ / | l | V{ ̄\_てノ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。