SONY α300

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 13:02:14 ID:zOScJEBA0
スレは多いと話が絞れていい時もあるが
過疎化するリスクもあるしな
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 13:20:50 ID:FL9sFArf0
このスレの支持者も1だけじゃなく複数いるようなので、しばらく様子見した方がいいと思う。
お互いのスレが対立するような事を言っても荒れるだけで、いい事は何もない。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 13:40:35 ID:QNIKdpdG0
まぁ路上に落ちている犬のうんこを、踏んだと思えば楽だろう。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 17:22:02 ID:jseOClCI0
>>68
ダサイと思う。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 17:57:52 ID:zOScJEBA0
>>68
他のを付ける事考えたら買わないほうがいい
ノーマルの黒にすべき
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:53:02 ID:XI3MEUYK0
フィルムカメラ時代のαsweetの望遠キットレンズ(75-300mmは、今のソニーブランドまで基本的に同じもの)を使うなら、良いかもね
あれは完全なシルバーで、微妙に色違いですが
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 00:11:26 ID:x2maVYqI0
>>77>>78
やっぱださいよねえ。
キットレンズかあ。もうちょっと色収差を減らしてくれたら、
まあ隅の描写は流れるけど、なんとか許容範囲で使えるんだけどなあ。

>>79
完全なシルバーっつうのもねえ。
やっぱあのキットはあれで完成品なんだろうなあ。
他を受け入れないというか。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 02:14:39 ID:Rge8FkN+0
なかなか値段が下がんないな。
カカクコムではレンズセットと本体のみが1000円しか違わないけど。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 04:14:34 ID:OgnOOCV50
カメラのキタムラは安かったよ〜
300は全店共取り寄せってことらしいけどボディのみでも59800まで下げてくれた。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 07:52:18 ID:Ila5Yiw80
オレもキタムラで買う予定だけど、
実売五万円ぐらいになってから買う予定。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 11:39:00 ID:UYXhi4uL0
シルバーいいね。マジで欲しい。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:08:40 ID:4U9D4bGJ0
シルバーの実物みたけど、すごくコンデジチックだった。
それがいい、という人もいるかもしれないが。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:20:08 ID:knwzqFF60
<デジカメ>一眼レフ、商戦過熱 高級機や入門者用、続々
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000016-mai-bus_all
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:53:24 ID:RhyG+Op+0
キタムラだとレンズキット71800円で
10000円キャッシュバックを考えると実質61800円か
一方、350はレンズキットがネット最安値が67000円で
キャッシュバックで実質57000円
まだ350のほうがお買い得か
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:38:48 ID:ZcNlOs94O
シルバーって使っていると激しく禿そう
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 11:30:23 ID:8jSuBNQf0
現物見ての感想なの?>>88
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 22:26:48 ID:pSY/vqYp0
>>89
まあまあ。

>>88は過去の体験から言っているんだよ、きっとw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 01:59:03 ID:keDNq6h10
ま、使い込めばシルキーゴールドが薄くなって
白や灰色のプラが見えそうってのは容易に想像がつく。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 09:03:48 ID:o/7qZZEHO
>>89
現物を触ってないし見てないし想像だけです。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 14:56:34 ID:FxIzLLsr0
シルキーゴールドの見た目に惹かれペンタックスK100Dから乗り換え検討中なんだが
同価格帯だから写りに大差ないのかな?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 16:19:03 ID:PQKJi+VV0
写りに大差はないがAFや露出の精度には大差がある
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:43:56 ID:KJqazPjS0
シルキー弄りまくって禿げたら禿げたでそれはそれで良い味でそうじゃん♪
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 03:03:51 ID:PXTz2/JE0
全部禿げれば新色で二度美味しい。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 07:07:40 ID:qt1HCHNl0
>>94
サンクス
勢いで昨夜ポチった
届くのが楽しみだ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 22:45:36 ID:gxSWscGF0
7月20日に購入。
早速いろいろ撮ってみましたが、予想外に高感度ノイズが少なくて嬉しい。
ISO1600画像UPしました。
>>http://www-2ch.net:8080/up/download/1216733487803116.aGNbg7
ファイルサイズ大きくてごめんなさい。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 01:37:18 ID:y71aa1Jc0
問題は暗部ノイズなので暗いところを試しに撮ってほしい
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 02:10:02 ID:P8e1sEVh0
>>98
鼻のさきっちょくらいかな、認識できるのは。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 18:00:59 ID:4C6Ahi88O
AWBにちょいバラツキがあるね
まぁ目くじらをたてる程でもないがな
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 13:19:18 ID:7/bDkhRs0
レンズキットがキャッシュバック込みで実質5万円か。安いな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 03:33:26 ID:k/H8OqMc0
昨日シルバー現物見てきたが、LVスイッチのとこの内側がプラの地色丸見えで
ちょっと萎えたな。

>>33
同感だ。俺もα購入に備えてミノの安ズーム買ってあるがキャップは替えるつもり。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 12:42:22 ID:dyH2OLRW0
タム17-50にαキャップつけようと思ったら
サイズが...67mmはない...orz
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 17:54:06 ID:/0GrwKGR0
どのみちファインダーの差でスルーしてα200に逝くつもりだったけど
高感度の絵を見たら明らかに数段進化してるじゃん・・('A`)
例によっていつものソニン商法に押しつぶされそう参った・・ orz
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 10:15:06 ID:9Kk2Wm34P
日本での発売が遅かっただけで、製品が出たのは200と同時期なんだからべつに進化してないのでは。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 12:56:19 ID:bCW60gYu0
いや絶対いじってる
108103:2008/07/30(水) 21:36:53 ID:mPcXiY5X0
>>104
ラッキー。俺のは55mmだからあるよ☆
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 23:32:20 ID:zLYXxVd80
光量十分なら350、高感度耐性なら300でその他は実用的な性能差無しでよい?
連射とかは目糞鼻糞だし
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 00:10:06 ID:as8y+tXX0
光量充分でも明暗差への対応力を考えたら300だわな
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 04:33:20 ID:ndN58Cd20
300と350では背面の液晶画面の解像度が違うらしい
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 19:48:16 ID:n6gBEAyi0
>>111
>300と350では背面の液晶画面の解像度が違うらしい

らしい・・で物言わないこと!
共に2.7型、230,400ドット
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 20:12:38 ID:b11VndVR0
>>112
釣られない釣られない。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 20:28:03 ID:KBrg9vcC0
7月21日にα300をIYHしてさらにDT16-80ZAもIYHしていじりまくってた
シルキーゴールドが欲しかったんで追加レンズとモロかぶりなんだけど、同じ画角同じ絞りで撮り比べたらあまりのウンコっぷりに噴いた
オクで売ろうにも、キットレンズもシルキーゴールドなんだよな。ちょっと考え中

名古屋のビックカメラのB1で70300Gが展示してあったんで、店員さんに頼んで自分の機械にくっつけて数枚パシャパシャ
テレ端手持ちで破綻せずにきちんとコントラスト出てて、「なんじゃこりゃあああ」ってなった。さらにIHYしそう。ヤバい

そこの店員さん、自分が持ってる24-70ZAの自慢しまくってた。ちくしょう。そんな玉かえねーよ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 23:26:40 ID:hqnoPuM20
1680があれば1870は使わんわな。
でも2470があっても1680は出番がある。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 12:44:45 ID:qvxFbHpI0
>高感度の絵を見たら明らかに数段進化してるじゃん・・('A`)

デジカメWatchの実写速報見る限り、そんなに差を感じないけど。
なんかこれっていう作例ある?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 16:12:42 ID:OmWzgPuJ0
あのての人は絶対に自分の間違いを認めないから
相手にすれば疲れるだけだよ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 22:36:53 ID:veTZ1bkC0
デジカメWatchの実写速報を見て言ってるんですがw
わからない気にならない人なら別にこだわる必要ないと思うよ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 02:30:00 ID:EABKpIJB0
予想通りの展開(´・ω・`)
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 19:22:13 ID:Acgc9QpQ0
自分が見ても気にならないのに他人の評価は気になっちゃう人がここには多いから
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 02:10:25 ID:qAMj5cL00
そろそろ値段も下げ止まりかな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:50:45 ID:abHifbJEO

40D RE
wwwww

キャノン最終兵器の登場だ
123名無CCDさん@画素いっぱい
軍神統合平八郎