【OLYMPUS】 E-1 Part50 【Four Thirds】
1 :
今さらですが購入記念スレ立 :
2006/09/15(金) 09:44:36 ID:a+lJ/H7B0
E-3は3層2250万画素? フォトキナで発表?
スレNo替え忘れ陳謝平謝土下座orz
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 10:07:51 ID:drC1c7x2O
まぁ、乙です。
じゃぁ、
「1012番GET!!」
ってすれば良いのかな?
とりあえず乙です
>>1
>1 良くあること。 では、実質Part51ってことで。
話題遅れかもしれないけど、30mmF1.4をシグった。 予想していたよりもいいので満足した。 E-1につけると、標準レンズっぽくていい。
>14 E-400の存在すら嗅ぎ付けなかったんだから信用ならないよね そこ
>18 嘘くさいねぇ。マイクロソフトの提案した新世代圧縮ファイル方式 を使ったとしても、一体どんな容量になるんだろうか。 実用には程遠いと思うよ。 そもそも、OS絡み以外でマイクロソフトの提案した形式は、普及 した試しがない。原理だけならJPEGより良さそうだけど、JPEG -2000ですらOSのサポートが無かったために、駄目だったからね。
鏡で撮ったように見えるけど、ブレてるな。
オリはネタの出杉とオフィシャルの口の固さで 実機の公式発表が出るまでもうどこも信用できん・・・
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/16(土) 00:24:29 ID:mqr04xZ50
>>19 >一体どんな容量になるんだろうか。
7.5MP×3でピクセルあたり16bitなら、7.5(MP)×2(Bytes)×3で45MB。
A/Dが12bitで上位ビットをパディングしないなら、33.75MB。
圧縮する前提でどうにか実用的な範囲に収まるんじゃないかな。
EOS-1Ds MarkIIが無圧縮なら33.4MBになるところを圧縮して
16.6MBに納めてるんで。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/16(土) 00:26:43 ID:mqr04xZ50
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/16(土) 14:59:18 ID:q9atTZ/h0
Eos5Dと、E-1、E-330を使ってますが、 そんなに大きな印刷しないし、 画質については、rawでとって現像する限りフォーサーズで十分ですね。 お出かけ時に、風景も、人物も、鳥も、マクロも撮りたい自分にとって、 写真で一番大事なのって、シャッターチャンスと構図だと思います。 そういう意味で、同じ性能でレンズを軽くできるフォーサーズにはとても期待しています。 ちなみに最近、次期E-1に3CCDが載るかもとのうわさがありますね。 panasonicがビデオで使ってるやつです。 まあ、大きさ的にかなり大きくなってしまうでしょうが、、、。 もしそうなら、こだわりのテレセントリック光学系が いよいよ本領を発揮するという意味で、非常に興味深いですね。
>>26 フォーサーズで十分つーか
フォーサーズのほうがいいんでないか
ビデオの3CCDはプリズム分光なんだがどうやったら一眼レフに収まるんだろ
あげまん
もしかして次期E-1はビデオカメラなんジャマイカ?
さげようかん
後継機はしばらく先のようなので、FS-2を買ってきました。 スクリーンの交換って、けっこう神経つかいますね。
34 :
前スレ949 :2006/09/17(日) 00:41:16 ID:ZK61DoqH0
横縞E-1にあたった前スレ949です。 昨日、代品E-1きましたー 今回のは、綺麗な画像出してくれてます(普通なんだろうけど・・・ 本体ファームは、横縞が1.0だったけど今回のは1.1でした。 安物の腕時計をテスト撮影したけど、何の気なしに撮ってもいい雰囲気(私好みかな)で撮れる良いカメラですね! 高画素高解像度もいいけど疲れちゃうから、この落ち着いた感じが好きです。 これからいろいろな物を撮って楽しみます!
>34 オメ 今度は無事で良かったね
ハードの故障ということ?
店が認めたんならそういう事。それにしても1.1か。。。 その後AF周り等改善されてるからさっさとUPして、ガソガソ撮ってね。 >E-1のファームウェアVer1.4では下記の変更内容を盛り込んでいます。 > 低輝度時のシングルAF(S-AF)スピードを改善しました。 > 蛍光灯下でのAF精度を向上しました。 > E-300で撮影した画像(TIFF,RAW,SHQ)を正常に再生できるように改善しました。 > 新しい高速対応コンパクトフラッシュに対応しました。「動作確認済みカード:ExtremeIII(Sandisk)」 >E-1のファームウェアVer1.3では下記の変更内容を盛り込んでいます。 > OLYMPUS Studioのカメラコントロール機能を使用してパソコンからE-1の絞り値を変更した時に、 > まれに通信エラーが発生する問題を修正しました。 >E-1のファームウェアVer1.2では下記の変更内容を盛り込んでいます。 > シャッターボタンを半押しのまま、繰り返し全押しして撮影することができるようになりました。 > この改善によりC_AFモー>ドでは、シャッターボタン半押しでC_AFを続けながら繰り返し撮影できるようになりました。 > 3点AFでピントが合ったポイントをファインダー内の液晶で表示することができるようになりました。
38 :
前スレ949 :2006/09/17(日) 11:43:46 ID:ZK61DoqH0
>>35 はい! ありがとうございます。
自然故障するまで使いまくります(笑)
>>36 おそらく画像処理基盤かCCDのノイズ?が載ってしまう初期不良ということで初期不良交換でした(汗)
>>37 はい! 台風の影響で雨降りそうですが、これから外で使ってきます!
付属のCDからパソコン用のカメラドライバー入れようとしたらオリスタが入ってないから「ダメ!」って表示が出てアセりましたが、HPからDLしたドライバーでオリンパスビューアでファーム1.4に出来ました!
AFがどこに合っているのか分かるようになって大満足です!
ファームアップの詳しい情報教えていただきありがとうございます。
ではでは、出かけてきます!
みなさん、ありがとでした〜〜〜!
いいねえ フレッシュで
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/17(日) 20:06:00 ID:XsIjJeyA0
何このコンデジ画質?
いくらなんでも空の色が変。
>41 オマエのカメラではこの光芒は写せない。 >40 ちょっと圧縮しすぎww
44 :
38 :2006/09/17(日) 22:19:39 ID:ZK61DoqH0
>>40 1時間ほど前に戻ってまいりましたー!
E-1らしさがある写真ですね!
わたしもこの雰囲気が好きで買ったのでこれからが楽しみです。
失礼かと思いましたが、めちゃくちゃ明るくしたり暗くして見させてもらいましたけど
ぜんぜん崩れないところが、この雰囲気が出る秘密なのかな?と勝手に納得しました(笑)
E-1の前に使っていた他社8M機では崩れちゃったので(汗)
今日は、初めて雨中でのカメラ使用でしたけど、わざと雨の日に何かを撮ろうと思っても何を撮ればいいのか思いつかない物ですね・・・てきとうにダラダラ撮ってきました。
今E-1は、雨をタオルでふき取って除湿全開にかけた部屋で乾燥中です。
ちゃんと乾いてから、データ取り出したほうがいいのかな?と思ったので、まだ写真は見れてない状態。あしたのお楽しみかな!
ああ、ダラダラと長くなってしまいました。すいませんです。
>>40 RVPで0.6アンダーに撮ると、こういう雰囲気になるね。
46 :
40 :2006/09/17(日) 22:59:28 ID:8o35EZNC0
>>42 ,45
すまない、あまり明るすぎるとなんだったのでちょっと暗めに振った。
現像は SILKYPIX で調整せず現像。
>>43 圧縮っていうと JPEG の圧縮率?
出力設定で品質設定 80 なんですが・・・。
>>40 無事帰宅されてよかったw
雨の中の対象物は、自分は雨に濡れた「物」を撮ってみたいですね。
>>46 こういう雰囲気もいいと思うよ。
おれはけっこう好き。デジカメだと出しにくいのよね。
JPEGは90〜95位でもいいんじゃないかな。 せっかくの空がモザイク状になってるのはちょっともったいないと思った。
49 :
40 :2006/09/18(月) 00:46:39 ID:zibvYVIn0
>>47 ,48
サンクス。
モザイク状に関しては、使ってるディスプレイの解像度がかなりでかいから
全く気にならなかったよ・・・。
もし、私がオリの中の人だったとしたら。 E-1の後継機種は同じ防塵防滴ボディに二つの撮像素子を選べるようにする。 片方は噂の750万画素×3の三層式素子を使ったフラッグシップ。 もう一つはE-400と同じ1000万画素を使ったもの、連写向きモデル。 これなら片方が30万円近くしても問題ない。 同じボディでもう一つが20万円以下で買えるから。 EOS1系と同じ手法だ。必要に応じてユーザーにチョイスしてもらえる。 当然、筐体が同じだからコスト的にも有利になる。 あと、フラッシュも何とかしてくれ。 今のラインナップは買う気にならん。 あと一週間だ、あと一週間で全てが明らかになる・・・
そんな・・・orz っていうかリンク先読んだけど、当初はレンズ付き20万程度を予定していたのか。 安く造れなかったんだな(笑)
>>53 大したもんだよ
下は山中湖で富士山からだよね、何合目だろう?
美しい
55 :
53 :2006/09/18(月) 05:09:43 ID:8E/ASwBg0
色の好みは個人差あるからね。 漏れは、銀塩時代からRVPはグロすぎると思ってる。 E-1もRAW現像で無問題
>>53 >>41 は放置しておけ。
コンデジしか使ってないから、縮小とかJPEG圧縮を知らないんだよ。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 14:02:03 ID:eJZwvNXX0
フォトキナでようやくE-1のコンセプトモデルか。 前回のE-1の発表のときのタイムスケジュールからすると正式発表は年明け、発売は春過ぎか? なんでオリはこんなに開発、発売のスケジュールが遅いんだ。 ペンタを見習えよ。オリの方がデジカメへの投入資源が人や金の面で大きいんじゃねえのか? プリプリ。
主力のコンデジがペンタックスよりも売れてるから、 どこかしら余裕こいちゃってんじゃないの? もちろん研究開発は大切だけど、じっくり練って後出ししたからって オセロみたいにひっくり返らないほど他社の開発スピード速いからね。 オリの1年は他社の2年くらいの歩みに感じてしまう。 もう少し、もう少しだけ急いで欲しい。
>>59 自分も時々登るけど、富士山でE-SYSTEM見たことは無いなぁ。
E-SYSTEMどころか他社デジ一も滅多に見かけない。
みんなコンデジばっかり。
一眼レフ持ち込んでるのは外人ばかり。
やっぱり荷物は出来るだけ減らしたいのかな?
富士山は、登る山というよか離れて見る山だからねえ。 撮影目的で富士登山する人って、他の山より少ないんじゃない?
>もう少し、もう少しだけ急いで欲しい。 撮像素子とラーブビューだけは、ここ数年急いだみた いですね。その割に落ち着いていないわけですが。 既ユーザーとしては土台となるAF測距点、AF速度、連写、 ファインダの方が改良希望が高いのだけど。手振れ補正も 欲しい。 E-1後継は本当に注目しておりやす。万を持してのE-1後継 ですら出来ない基本性能向上が、下クラスで対応されると は思えないので。
>>62 富士山に限らず滅多に見ない。2年前に神代植物公園で
見たのが最初で最後だ。
>>65 近くの植物園でみたお。
同じE-300だったのでうれしくて声かけちまった。
爺さんだったけど。
先週赤岳で見たな。E-1だった。 山で見るは圧倒的にNikonだけれどね。 防滴が役立つこともあるよ。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 17:23:01 ID:Vm+ArioX0
他社がe-1より廉価な高性能デジ一をだしまくってるのに・・・ e-1後継はどんどん高いハードルで価格も抑えたものにしないといけないと・・・ 収拾がつかなくなってきているのではないだろうか。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 17:25:29 ID:eJZwvNXX0
やはり一度AFカメラから撤退した間に技術、ノウハウの蓄積が途絶えてしまったので、 カメラの基礎部分の出来がニコンと大きく違ってしまったのか? この遅れを取り戻すにはあと10年くらいはかかるのかなあ。
>>69 そんなには掛からないでしょう。
一番大切な工学系のノウハウはしっかりあるし。
手ブレ補正はちょっと別にして、とりあえず小型化はクリアできたから、
あとはEOSみたいな何十点ものフォーカスエリアとか、超音波モーターとか
AWBの正確性とか・・・
そういうのがEシステムの弱点なのはオリが一番よく分かってるだろうし、
4年間も時間があったのだから何とかしてくるよ。
いや、してください(笑)
手ブレ補正とかは、最悪技術のあるところから買ってくれば問題ないしね。
オリがやるかどうかは分からんが。
光学だね。スイマセンでした。
基礎技術が無いというのは先行特許制約も含まれる。とにかく実現できて いないのが現実で、ならローテク超小型+Bライブビューに絞った路線を狙 えばよいのに。 ボディが小さくても、小型レンズの選択余地が無く相変わらずチグハグ。 よく言われる換算40mm前後の単焦点を、馬鹿高い松竹レンズ群の代わりに 数本出しておけば、こんな機会(超小型E-400)の魅力が増したものなのに。 あの松竹レンズ群は開発者のオナニーですか? ボディーとレンズのベクトルがとにかくアンバランス。なにより先にベク トルを固めて欲しい。
様々なメーカーの発表会や展示会で単焦点レンズについて聞いてみるのだが とにかく数が出ないという。高級ズームより少ないこともあるとか。 欲しいと声が上がる割に、出たレンズが売れないでは、そら商品化されんわな。
>>73 竹レンズは別に問題ないと思うが、確かにフラッグシップにしか
使いそうもないレンズばかり出してても仕方ないね。
で、肝心のフラッグシップが3年以上放置状態、と。
ED14-35mm F2が全然出ないのは超音波モーター待ちだと思うけど、
今までの松レンズは、この先モーター変わったらどうするつもりなんだろう。
II型とかにするのかな。出たら出たで買い替え需要で中古市場が賑わうから良いけど。
>>74 4/3用マウントアダプタは、オールド単焦点用なのかね(笑)
それじゃ寂しいと思うけど。
>62,65,67 59です。 自分の時は KDN 1が 1人、D70が 1人、E-330が 2人でした。 あと一緒に登ったうち 2人が Nikon FM2 と ペンタの銀塩。 昨年も登ったけど、今年の方が一眼レフ率は高まってる気がしたなぁ。
35、50、150、300、それに魚眼。単焦点だってこれだけある。 単焦点欲しいと言うヤツはちゃんと持ってんだろうな? それとも標準域の単焦点が欲しいのなら、10.5、14、17.5、25辺りを揃えるとして、 全部F1.4にしたらデカイ重い高い言われるし、逆にF2.8で小さいのを作ったら暗い眠いで、叩かれる。 単焦点欲しいって言うヤツは、自分の欲しい画角の欲しいスペックを満たさないと買わないんだよな。 欲しい欲しいって言うのなら、具体的にどういうレンズが欲しいか語って欲しいね。
さんざん語られてきただろうに・・・・
はっきり言って50以上の単イラネ
単焦点ほしいって人多いけど、明るいのが欲しいって人もいれば、軽いのが欲しいって人もいるし、 広角が欲しいって言う人も標準が欲しいって言う人もいる。 結局、どんな単焦点作っても、売れる本数が限られてるから、オリとしも出しづらいってことじゃないかね? それとも、これなら絶対本数が出るっていう単焦点ってあるかな?
暗いレンズは、一般的に眠い描写にはならないしな。
竹レンズの価格帯(5〜10万円程度)で、 F2を切れば、単焦点好きには普通に売れるんじゃねえか? 松ズームを買うまでもない人、でも松ズームの写りを安価に手に入れたい人。
>>84 ディスタゴンか。
俺もE-1に切り替える前はCONTAX使ってた。
Zeissも廉価な単焦点でいいレンズ多いよね。
換算50mmの単焦点は欲しいな。 来年パナライカから出るらしいが、できればDズイコー50/2マクロで。
あ〜でもな〜 換算50mmってつまり25mmなわけで 25mmなりのパースペクティブは、50mmの画角に切り取ってもなんか違和感ある罠。 悩むねえ、フォーサーズ。
絞り環が付いてるんじゃないの?、パナライカ。 オリのボディに付けても使いにくいんじゃ嫌だな。
>80 20万円オーバーの松ズームよりは、遥かに単焦点の要望と需要はあると思 うけど。 割安コンセプト(安売り投売り)でさんざんボディを供給し続けている訳だ から、安価では無い玄人好みの尖ったレンズを出しても数は出ないでしょ。 本当にボディ供給価格/仕様とレンズラインナップがアンバランス。 供給ボディ価格に対して安くは無い14-54をカバーするような単焦点群を、 14-54の半額以下(14mm/F2.8と17mm/F2.0を実売3万程度、25mm/F1.8を実 売2万程度)くらいで出せば、14-54買わない人も買ってくれるし、単焦点 待ちの方にも多少応えられるのでは?実際、自分は欲しい。
開発リソースにも限りがあるだろうし50はパナまかせで良いんでないか。 小型梅が出ることだし、次は小型松(90-250)が欲しい。
>>75 マウントアダプタってもんは、基本的に古レンズ用でしょう。
現実的に電子化された新しいレンズには、マウントアダプタ介して他社ボディで使えるものは少ない。
zeissのFマウントなんかは使えるけど。新しいレンズと言えんわな。
>>80 そういう議論を経た上で、マクロ2本が出ているんだと思うよ。
>>87 >25mmなりのパースペクティブは、50mmの画角に切り取ってもなんか違和感ある罠。
パースペクティブは撮影距離と画角で決まり、焦点距離の絶対値は無関係。
ボケ量は変わるけど。
94 :
74 :2006/09/18(月) 22:24:37 ID:l/pz4PiG0
>>89 >>20 万円オーバーの松ズームよりは、遥かに単焦点の要望と需要はあると思うけど。
それが、本数ベースでも高級ズームより出なかったりするから、新設計の単焦点を出せないんだってさ。
高級ズームは本数が出なくても単価が高いから、本数が出なくても開発費の回収が可能だけど、安い
単焦点では回収できないとか。新開発の単焦点を3〜4万で、なんてのは到底無理、というニュアンスで
答えが返ってくることが多い。
高級レンズの値段で良ければ、単焦点を出せるけど、買ってくれますか?という話をよく聞く。
実際、新設計された50mm単焦点は、それぐらいの値段のが出てきたでしょ。キヤノンですら、F1.2という
シカケなしには、標準域の単焦点を新設計するのは難しいというのが現状。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 22:29:34 ID:9O5I7iME0
35/35マクロくらいの値段なら喜んで買うよ。 こういう考え方の人は少なくないと思う。 で、マクロレンズはそもそも売れるかというと、小売店でいろいろ聞くと「マクロなんかぜんぜん売れない」って。 何でせっかくの廉価レンズをわざわざ売れないマクロにするのかさっぱりわからないという答えが大勢。 自分も売れないマクロよりも売れる普通の単焦点と考えるけど、何でなのかなぁ。
>>94 そんな寂しい事言わないでくれよ。
50mm F2マクロでご飯が三杯お替わりできる俺なんだからさ。
レンズが明るくできると言われるフォーサーズだからといって、
何もF1.0とかF1.2とか希望してるわけじゃないよ。俺はね。
F1.8で良いんだから、F1.8で。
F1.8が開放から使えたら凄いだろう?
>>廉価レンズをわざわざ売れないマクロにするのかさっぱりわからない 答えは簡単なんじゃない? 廉価レンズでは余程本数が売れないと開発費が回収できないということでしょ。 マクロにするなり、明るくするなり、付加価値をつけて原価を上げる必要があるということでは。
ペンタはどうやってんだろ?
>>89 >供給ボディ価格に対して安くは無い14-54をカバーするような単焦点群を、
>14-54の半額以下(14mm/F2.8と17mm/F2.0を実売3万程度、25mm/F1.8を実
>売2万程度)くらいで出せば
ってスペックから考えてみろよ。
いくらなんでもこの値段は安すぎて無理でしょ。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 23:32:32 ID:9O5I7iME0
ちゃちなつくりでいいんだけどな。ぜんぶプラでいい。 レンズ内モーターもいらない。MFでいい。 コシナあたりが出さないかな?
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 23:34:43 ID:qf7MhcnqO
単焦点のレンズが欲しいのに、なんで檻を選ぶのかが分からない。 KODAKのCCDが欲しいんなら、DCSの中古でも探せばFマウントでもEFマウントでも選べるし、CCDも大きくて文句なしだろ? 単にないものねだりにしか見えんよ
ZUIKOなのに単充実しないはずがないと思っていたからオリにした。 中の人も「まずはズームからですが単焦点も出していきます」と言っている。 皆、遅いから文句を言っているだけ。
>>100 そんなとりあえず写ればいい、程度のレンズなら、14-45とか17-45をズームを固定で使えばいいじゃん。
>>102 個人的には、フォーサーズの画角2倍の特徴を活かして、超望遠で400-1000F8とか出してくれれば遊べると思う。
>>100 >レンズ内モーターもいらない。MFでいい。
それならアダプターで良いではありませんか。
>高級レンズの値段で良ければ、単焦点を出せるけど、買ってくれますか? >という話をよく聞く。 それは客をなめてませんか?相対的に他社に対して小数となるのはボディも レンズも同じなのに、ボディは他社同等価格に出来ても、レンズは他社同等 価格に出来ないなんておかしな話と感じるけど。 3年経ってんだから、ボディに似つかわしくない高級レンズを出す傍らで、 40mm前後の廉価単焦点を斥候として1つくらい出しても良いのではないです かね。F2.8廉価小型として画質は梅程度で。
>>105 >40mm前後の廉価単焦点を斥候として1つくらい出しても良いのではないです
かね。
35マクロがそれだ。
>>105 今出てる単焦点、デジタル用に新設計ということ考えたら、特に他社より高くはないだろ?
あと、単焦点で画質が梅程度って、存在価値あるのか?それなら梅ズームでよくない?
この誤解は根強いな
>>87 > 25mmなりのパースペクティブは、50mmの画角に切り取ってもなんか違和感
俺もびっくりした。 どこからそんなファンキーな知識を仕入れてきたのだろう。
>>108 俺も誤解してたかも。
正直、広角レンズになればなるほど4/3の方が歪むものだと思っていた。
この辺を説明してるサイトとかある?
111 :
105 :2006/09/19(火) 00:43:30 ID:aKeBZJM50
>>106 換算40mm前後(20mm前後) の誤りです。
>>98 単焦点でも、limited扱いにしているからそれなりの値段よ。
銀塩用limitedを知っている身には、一連のパンケーキlimitedが名前に値するとはちょっと思えん。
>>105 現実問題として、新設計の標準単焦点はキヤノンの50mm F1.2みたいな特殊商品しか出せない。
そのあたりは、各メーカー共通なんよ。むしろ、キヤノンの体力をもってようやく出せる
と言ってもいい。
>110 マジレシュだけど、基礎中の基礎になるので、いろんな光学系解説サイトを 読みまくるのが早いかと。
なるほど、サンキュー
117 :
105 :2006/09/19(火) 02:00:53 ID:aKeBZJM50
>>112 メーカーの都合はよく分からないけど、流用であれ他社マウントには手ご
ろ価格で存在しているのですけど。
特殊用途でないとの理由で標準域の単焦点がラインナップに存在しないレン
ズ群は寂しいです。ま、デジ新規マウントには不要ということなのか。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 05:09:40 ID:xS6couzU0
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM発売日、発表されてたんだね
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 08:37:49 ID:akdGepVO0
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 10:15:39 ID:FjiYmQfH0
焦点距離とパースの関係を勘違いしてるヤツ、 ここ1,2年、ものすごい増えたよな ライターでそんなコト書いてるやつもいた 知った顔してね 「切り取っているんだから25mmのパースは25mmだ」とかね 中版と35mmの関係とかを考えれば簡単に分かりそうなもんだけど
単を出さないのは松ズームの売れ行きに影響あると思っているのでわ?。 売れないから、じゃなくて、売りたくないんでしょ。
焦点距離が違う3つの単焦点 その焦点距離をまかなう一本のズーム 単焦点を合計すると、価格はズームとそれほど変わらない。 単焦点の方が明るい → ズームの方が便利 → 悩ましい選択 というスタイルにすれば、自然とユーザーが寄ってくると、 何故オリは思わないのだ。 E-1やE-1後継ならまだしも、松ズームをエントリーの小型な ボディで使いたいユーザーなど、ほとんどいないはずだ。 何故それを分かってくれない。
全く話ぶった切りますが、E-1に縦グリップ+標準ズーム付けた状態を仕舞うのに良いカメラバッグって何が有るでしょうか? 上カメラのみを持ち歩く程度で予備電池やストロボ等は不要という前提なんですが。 グリップ無しだとロープロのトップロードズーム辺りかと思うのですが、 グリップ付きだとどうしても大袈裟なのしか持ってないのでお薦めを教えてもらえればと。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 11:28:35 ID:jL/M22h00
>単焦点を合計すると、価格はズームとそれほど変わらない あほかいな。そんな低性能の単焦点発売されて、おまえ買うのか?
20万÷3=6〜7万 そんなもんでわ?ZD50マクロは低性能ですか?
>>125 ED 35-100mm F2.0
372,750円
たとえば
35mmと50mmと100mmの単焦点の合計が、この価格を超えても
全然構わないということだね。
単はF1.4以下じゃないと納得いかないのかな?
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 11:35:04 ID:jL/M22h00
どのレンズと比較してるのか分からんが、 ZD14-54が実売5〜6万で買えて、 それを三等分した価格で更に明るいレンズか? デキッコナイス 大体20万のズームってどのレンズの話してるんだ?
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 11:38:29 ID:jL/M22h00
>>127 が35-100mm F2.0を引き合いに出してるが、
それならもうあるよな。35/F3.5、50/F2.0、はみ出すけど150/F2.0。
でも、単焦点とわめいてる奴は、望遠の単焦点が欲しいんじゃないんだろ。
35mm/F3.5マクロが実売2.5〜2.8万円でしょ。 繰り出し量をカットすれば、もっと安くなるし、 光学設計も楽になるから多少明るくもできるよ。 なにより小さくなるね。
>>128 君の言ってるのは竹
自分のたとえは7-14とか
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 11:43:11 ID:jL/M22h00
>35mm/F3.5マクロ オリのマクロに、コンデジみたいにマクロ領域と通常領域?の切り替えスイッチが付いてると、スナップに便利なんだけどな。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 11:46:12 ID:jL/M22h00
え〜、7mmと10mmと14mmの単焦点、F4以上で一本8万以下に抑えろってか? どうせ全部F1.8で、なんて無茶言うんだろうが。 今までの単焦点の流れだと、そんな無茶な広角域の単が欲しいなんて話なかったがな。
>>ID:jL/M22h00 確認もせずに書き込んでるんだな。何でそんなに必死なんだ? 話を戻すが、単焦点が出るならば、皆、松ズームF2.0より、 少しでも明るい単焦点を望んでるんじゃないのかな? じゃあ分かりやすいようにキヤノン単焦点で説明しよう。 換算70mmは無いので適当なモノを選んでおいた。 <レンズ焦点距離> EF35mm F1.4L USM(¥205,000) EF50mm F1.4 USM(¥55,500) EF100mm F2 USM(¥69,000) ------------------------------------ 合計¥329,500 <換算焦点距離> EF50mm F1.8 II(¥61,500) EF100mm F2 USM(¥69,000) EF200mm F2.8L II USM(¥118,000) ------------------------------------ 合計¥248,500 ちなみに35mmマクロはいいレンズだが、防塵・防滴処理がされていないことと、 マクロなので(当たり前だが)多少暗いので候補に入らない。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 11:52:54 ID:jL/M22h00
必死も何も、別に同一人物であるのを隠しているつもりもないが、 逆に必死になってるのはあんたでは? オリにありもしない、またいつ設計されたか分からないキヤノンの例を出されても無駄だっちゅーの。 どんなズームレンズと比較して、比較するズームより明るく価格が3分の1の単焦点レンズがほしいのか?
>>134 50mmF1.8ってそんなに高いのか?
本体後継機もレンズもモデルチェンジまでの期間が開けばあくほどすべての ハードルが上がっていくね。E-1桁はこのままお蔵入りでは?とても他社の 中級機でも勝負できそうにないし。
>>135 ありもしないから希望してるんじゃないのか?
知ってると思うけどオリの中の人が「そのうち出す」って言ってるんだよ。
広角域だと
6mm、7mm、10mm、12mm、14mm、17mm
標準&中望遠域だと
25mm、40mm、50mm
望遠域なら
70mm、100mm
全部出せとは言わないけど、希望したいのはこの辺りかな。
まあ、ZDは「開放から使えます」って言っちゃったからオリも大変だよね。
14-35mm F2がおそらく超音波モーター付きで25万円程度だろう。
だから、松高級ズーム = 竹単焦点×3は「可能」だと思うんだけどねえ。
>>136 80mmだった。スマン。
パナの25/1.4はブランド代がのってそうだからZD25/1.4と、 歪曲のない14/2.8だけがあれば単は満足なんだけどな。
値段的には1本10万くらいでもいいや。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 12:17:34 ID:jL/M22h00
>14-35mm F2がおそらく超音波モーター付きで25万円程度だろう なるほど、シグマの30F1.4が実売5万円だから、それなら可能かもな。 14mmが実売10万、25mmが実売8万 35mmが実売7万位か。 全てF1.4と言いたいが、14mmはF1.8位か。10万円なら速買いだな。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 12:19:52 ID:jL/M22h00
投稿ボタン押しちゃった。 でも、14mmF1.8、10マンなんて不可能だと思う。そのスペックなら14mmだけで20万くらいいきそうだ。
35フルサイズの14mmだったらF2.8でも30万円以上する。 35フルサイズの28mmのF2.8なら4万円以下で買える。 でもオリには期待したいんだよね。 35-70mmを通しF2.0でリリースし、 14-35mmも通しF2.0で出そうとしてるメーカーだから。
自分はスペック厨ではないのでF値にはこだわらないけどね。 ちっちゃいレンズをガチャガチャ換えたりするだけでも楽しいし。
>>95 マクロはオリンパスの伝統、こだわりだから。
>>144 それはペンタックスに手招きされてない?
4/3換算の広角、超広角域はF2.8より高くても仕方ないと思う。 だけど4/3換算の標準から中望遠にかけては是非F2.0を切って欲しい。 いざというときの高速シャッタースピードは魅力だよ。 手持ちのE-1にはZD 50mm F2 macroを付けっぱなしな私。 マクロだけじゃなく、スナップにも常に使っている。 Eシステム持ちでこのレンズを買ってない奴は、絶対に買え(笑) このパフォーマンス(と安さ)を体感していないのはとても勿体ないと思う。 SIGMAの30mm買おうと思っていて、行きつけのショップで試そうと思ってるけど、 なかなか入荷しない。初回入荷は展示する前に即完売だったそうだ。 やっぱみんな欲しがってると思うのよ。 「明るい単を出せば全てが全て売れる」とは言わないけど、 こういう快適なレンズがもっと出て欲しいと切に願う。
気に入ったレンズがあれば、いいんじゃない? K10Dのボディは、よく出来ているよ。
>>148 プラ製ボディーでなければ俺もK10Dに逝ってたと思う。
プラで防塵防滴って感心したよ。 願わくばE-xxxも対策してほしい。
14-54の描写が眠すぎる。50mmはさすがに切れ味鋭いが日常のスナップには 長すぎる。高感度が使えないし。E-1は用途が限定されるな。天候が悪いときだけ最強。 でもやっぱ低感度だとぶれるわ・・・
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 18:51:51 ID:11+L3x4D0
防塵防滴ってよく聞くけど、防火ってないのな。
人が焼肉になるからな
防火はともかく、耐熱に一票。 タバコの熱で溶けないボディーを頼む。
オレ、50mmって2本(2回)買ったけどとっても相性が悪い。 切れ味が鋭いとは思えん。 いくら絞っても何ともびし〜〜って来なくて何とも情緒系だよな。 対して35mmはすごい切れ味だ。 50mmはポートレートマクロ系? 絞って使うからF2なところがウザイし(ファインダーでボケまくって構図すらわからんときがある)
でもk10dのおかげでe-1の価値はかなり下がったな。ほんと後継はハイスペックでも 値段もおさえにゃならんし・・・これだけ遅いとそろそろ鞍替えしたくなる。
10気圧防水なんてどうだ? 新型レンズも10気圧防水
K10Dの防塵防滴は対応レンズが出揃うまでは不完全な訳で。 つかもっと軽くできないのかね?E-1より50gも重いってのはどうかと。
>>130 悪いけど、35マクロみたいな廉価単焦点を連発されても買う気はない。
つか、35マクロよりさらに廉価のゴミレンズ量産されても困る。
わざわざ撮りたい本命の画角をひとつだけ決めて買う単焦点で妥協した安物レンズなんて選ばないよ。
>>155 ボディが無事でもレンズがタバコのヤニで黄色くなるだろ
130と160が何を言ってるのかが判らない
松レンズ買えない貧乏人が必死になってるだけだからそっとしといてあげませう。
とりあえず、
>>160 はフォーサーズに合ってない事が判った。
高くて高級な単焦点が欲しいのだから。
>163 まったくだ(w 4/3には安くて高性能な単焦点レンズしかないもんな。
35マクロの写りは安っぽくはないと思うけどなぁ。 まさにああいうレンズで14mmとかが欲しいの。
>>165 物理的にも経済的にもあのサイズで14mmなら売れるな
実焦点距離35mmってフォーサーズで一番作りやすい実焦点距離だから あのサイズと価格が実現できるわけで。 14mmではとても無理。
>>160 >ボディが無事でもレンズがタバコのヤニで黄色くなるだろ
それが描写になんとも言えない味を(ry
>>167 ガウスタイプを諦めて、レトロフォーカスで組めば大丈夫。
つうか、4/3にとって35mmはすでにきつい焦点距離だが。
> フォーサーズで一番作りやすい実焦点距離 よく聞くフレーズだけど、4/3に限らず、どういう計算したら導き出せるの?
35mmマジいいよ。 チョト長いがこれ一本散歩もできるし。 マクロとしての写りは50mmより全然いい。 ただただ正確っぽい物撮りにチョト短いだけだなぁ、欠点は。 50mmは甘い〜(良い意味u.悪い意味で) ピントリングも35mmの方が全然感触いい。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/20(水) 00:11:15 ID:WBZYKifb0
>14-54の描写が眠すぎる 眠いと感じたことは一度もないけどな。普段どんな高級レンズ使ってるの?
>>172 眠いとは感じないけど巷での評価とは違って、意外とソフトな写りだと思う。
他の竹クラスの解像度が高いから尚更そう感じるのかも知れないけど。
ただ収差は殆どないし発色も素直。
オレには撮れないけど作例を見ると、しっかりした空気感もあるから、
やはりZDの中でも傑出したレンズだと思う。
「空気感」を口にしたな。
>>171 50マクロをF3.5まで絞れば、35マクロよりシャープだと思うが。
ZD14-54mmの感想は、
>>172 さんとほぼ同じ。
でも、
>>172 の「眠い」という意見も何となく分かる。
俺的には「時々眠い感じの画が撮れてしまう」という印象。
しっかりコントラストがあるし、解像感も足りない感じでもないのに、
どことなくボウっとしてるというか、柔らかいというのとも違うし・・・
昔コンデジのC-700UZ使ってた俺には「オリの画」という感じで納得している。
画角は大満足、まさに標準ズーム。でも解像度優先ならEDレンズの50mmF2か、
広角捨てちゃって、むしろ50-200mmに替えたりする。50mmを使うためだ。
4/3でもやっぱり50mmが一番気持ちイイのは変わらんからね。
これ付けてるとAWBの転びが他の竹レンズに比べて若干多い感じがする。
こういう印象の人は居ないかい?
だからってわけじゃないけど、14-35mmが出たら無理してでも買うと思う。
画角で言えば7-14mmが欲しいのに、フォトキナの何らかの発表を待っている
自分がいる。もちろん軽快(まあまあ軽いし)なレンズだから、14-35mmを
手に入れても売りには出さないと思うけどね。
E-1以外でこのレンズを使った事が無いので、こんな感想。
他のEシステムボディなら違う印象になるのかもしれんが。
冒頭間違えた。
ZD14-54mmの感想は、
>>173 さんとほぼ同じ。
でも、
>>151 の「眠い」という意見も何となく分かる。
俺的には「時々眠い感じの画が撮れてしまう」という印象。
に変えておいてください。
ようは、「中庸」なんじゃね?
golden
>>176 読みちがえてたら申し訳ないが、フォーサーズの50mmは換算100mmなのは当然わかって書いてるよね?
>>180 銀塩に50mmを付けても
APS-Cに50mm(換算75〜80mm程度)を付けても
4/3に50mm(換算100mm)を付けても
肉眼で見ているのとファインダーの中の大きさが変わらないから50mmが好きだ。
望遠ぽいと思っているだけで、俺は望遠だとはあまり意識していない。
ただそれだけ。
>>170 ちょっと聞きかじればわかると思うけど…
4/3のフランジバック(マウント面からセンサーまでの距離)が40mmぐらいだから、
バックフォーカス(最後群のレンズ面からセンサーまでの距離)はせいぜい35mmぐらい?
で、最後群のレンズよりも後ろにレンズ全体の焦点距離をもってくるためには
レトロフォーカスという方法を使うんだけど、それをするとレンズが大きくなってしまうんだね。
イメージ的には、望遠レンズを逆付けするという感じ。
だから、バックフォーカス+αぐらいの焦点距離が一番明るいレンズを作りやすい、というわけ。
たとえば、銀塩の50mmF1.2とか、55mmF1.2とか、50mmF1.0とかwみたいにね。
>>174 言ってはイケナイ言葉だったのか…
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ / ̄\ l \,, ,,/ | 空気感! ,┤ ト | (●) (●) | | \_/ ヽ \__■__/ .| (言ってやった!言ってやった!) | __( ̄ | \/ .ノ ヽ___) ノ
>>172 ふだん、硬い描写をするレンズを使っていると、そう感じるかもしれない。
Nikonあたりは、全般的に硬調でしょ。
E-400のサンプル見てると、発色があっさりしててE-Systemじゃないみたい。 暖色系のこってりしたコダックブルーが個人的には好きかなと。 発色に限定する限り、個人的にはE-300とかまでは好きなんだけど E-500以降だと(E-330の色はまだ好きだけど…)次期E-*はどうなるのかと… 次期E-*画素子や発色はどうなるのかと、E-1とE-300、ズイコーデジタルを 色で選んだ俺としては、気になる。
Panasonic Blue
ガンバ大阪?
E-400はフジのじゃない? とするとE-1後継機はあっさり風味か?
正直、ドライバー次第だと思ふ
rawで問題なし というかアッサリが好き E-400が富士だったら輸入してやる。
・・・・K10Dの次のK1Dにも先を越されそう
そう。
いいんだよオリンパスは(ry
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/21(木) 12:15:25 ID:gDqtrSwp0
>196 多言語が理解できる時点であなたは幸せ者です、 ショッピングカートに入れて支払いまでする勇気と語学力がワタシにはありません。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/21(木) 14:20:51 ID:2i+vTJTC0
中学卒業するころには、英語できるようになるよ
最近の中学英語のレベルを舐めていますね?
201 :
196 :2006/09/21(木) 19:50:48 ID:gDqtrSwp0
>>198 縦グリいいですね。クリックするならそっちにします。
14-54が先かE-1が先かで地面がグラグラするくらい悩んでます。
>>198 カート入れたら、日本まで送れませんと出たよ。
以下、表示文
*** We're sorry. The item can't be shipped to your selected destination.
You may either change the shipping address or delete the item
from your order by changing its quantity to 0 and clicking the update button. ***
Amazon.comのシッピング規定では、アマゾン本体から日本に出荷できるのは本とCDのみ。
>>202 eBayで買えば?
Cametaが出品してるよ。
>>200 まぁスレ違いだが基本的な文法は中学で終えるから+単語力熟語力があれば読めなくも無いだろうな。
でも読めてもやっぱりなんだか怖くて入札できないw
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/21(木) 23:01:29 ID:iHd8wWD80
ドイツ語やロシア語や中国語やハングルとかならまだしも、英語くらいなら普通に義務教育卒業してれば通販程度なら問題ないと思うが。 もしかして喪前らすっげ低知能なの?
207 :
イタタ :2006/09/21(木) 23:08:02 ID:0vuLBc2Q0
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/21(木) 23:09:44 ID:HKHFVqTZ0
才能のある人だけが「芸術」ではないと思いますよ。
あっごめん誤爆した。
早く後継機だしてあげないと岩合さんがかわいそうだよ(´・ω・`)
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/22(金) 13:00:38 ID:Qh+beRG20
後継機作ってないんでしょ。
モックなら作ってるよ。
岩合さん、E-1の画質の悪さに負けて ライカ使ってるもんな。
デジカメマガジンで山岸伸氏がカメラバッグ紹介で出てる バッグの中はなんとE-500が二台とズイコーレンズ群 CFは印刷文字が擦れて見えなくなるほど使い込んでいると紹介されている がしかしE-500はなぜかとてもきれい。 さすが広告塔しっかり仕事してます。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/22(金) 20:22:00 ID:bw0X79ek0
みんなシグマの105mm、150mm買う?
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/22(金) 20:50:40 ID:YZhhqixy0
>>214 ライカは昔からだから、他の銀塩であっても
どうでもいいんだけど、
やっぱり、E−1使わずに銀塩を使う理由は
E−1の画質なんだろうな。
>>215 そこのサイトは確かにいい写真がいっぱいだね。
ただ、動物写真は毛並みも重要だから
E−1のシャギシャギ画質は向いてないんだよね。
失礼、被写体によってはE−1はとてもきれいだよ。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/22(金) 21:00:23 ID:bw0X79ek0
>>219 以前岩合さんのインタビュー記事でデジと銀塩は光線状態で使い分けてるて言ってたな
デジには光の具合の向き不向きがあると感じているようだった。
明暗差が大きいとキツイ、ということじゃないかな。
本気のときは、フィルムです。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/22(金) 22:31:58 ID:dZO1Hao8O
フルサイズまだぁー
つCANON
何の為にフルサイズが欲しいの?
EFレンズの為なんじゃね?
きっとプロの方で、駅に貼ってあるような巨大ポスターなどを製作されているんでしょう。
あれって135フルサイズごときで撮れんかよ?
プロな御方はデジバック辺りでも使ってらっしゃるかと。
今のフルサイズなら撮れるんじゃないの? 印刷の処理もあると思うが
ほとんど大判使ってるに決まってんだろ!!!
駅貼りのポスターは線数荒いので解像を押さえてあると何度言ったら。。。。 といいつつも、最近では無知なDTP屋が、175線で無理矢理出したりしてることもあるみたいだけど。
大きいポスターだと、むやみに線数を増やしてもいいもんじゃないらしいね。 そのあたりを説明したサイトとかある? 勉強したいんだけど、なかなか見つからん。
広告だと大抵は4x5かな、8x10は大御所くらい フェーズワンも最近よくみるな カタログはデジがほとんどだ
>フェーズワン こここ、こんなカメラがあったとわわわ!
資生堂は今でも8×10使ってるよ。
>>234 インターネットで営業している印刷屋は、同人誌屋ぐらいしかないからな。
あの写りが135だの4/3だののちんけなフォーマットで撮れると思ってるとこがスゴー
流れ勘違い乙
まぁ、スレ違いだが話題が無いもの事実。 俺はとうとう銀塩システム処分する事にしたよ。さようならCONTAX。 しかし67は残す。 AFもAEも無い最高1/400のレンズシャッターだが、使えば判るよ、って奴だな。 ポスターはとりあえず4×5なら文句出ないと思う。 しかし最近はギャラが安いよ・・・・もとい、安い所が増えたよ。
土曜も仕事か? 大変だな。
ID:DmgmElZ00 はあちこちのスレに出没してコピペしまくってるキヤノネット
NGワード指定してすでに見えなくなってるのにどの書き込みか探してしまったじゃないか
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/23(土) 22:12:51 ID:flXGTha80
>>234 駅のポスターをルーペで観察すればいいだろ。
印刷屋の営業さんは線数を計る小道具持ち歩いてたりするよ。
万線が透明フィルムに印刷されているだけの品物。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/24(日) 09:41:33 ID:Wz5UCRet0
ここ、E-1等仕事で使用しているプロカメとかいるんですか? なんの撮影に使用しているのか聞きたいが、プロカメさん宜しく。
248 :
あqwっせdrftgyふじこlp;@:「」 :2006/09/24(日) 10:09:26 ID:gZ4hgZKU0
>>234 近所の印刷屋さんに聞け。ポスター造りたいんだけど…とか言って相談するふりして勉強したら?
仕事してます。ブツから人から何でも撮ってますyo
>>241 CONTAX全処分してフォーサーズにするのか。俺と同じだね。
今後はSONYに行く人が増えるのかな。
>>252 おれはSONYのzeissには、失望させられることばかりだったので
余程のことが無ければαに手は出さないつもり。
CONTAXは645を残して全部処分しますた。
おれは135SLRとGは処分してTとT2残した。 こいつらは好きなんで。 ただ、もう修理できないのよね。あーあ。
昨日、CONTAXシステムを処分してきました。 今までの投資金額の1/5くらいにはなったから、これで14-35/F2買うよ・・・30万以下だよな? これで銀塩の残りRZ67とTC-1のみ。
いよいよ明日ですが心の準備は大丈夫?
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 12:26:04 ID:UO4YFdNO0
キター! ショボーン どっちかな
モックが出るだけでスペックは出ず、 ショボーンに一票。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 12:30:39 ID:8ASL1Al2O
キター(スペックは予想を大きく上回る)けど コネー(発売は来年下半期以降)とかならまだしも コネー(スペックはなんじゃこりゃ?)のに クルー(年明けには販売) は厳しいね
みんなの気持ちとしては キター ・AF改善 ・手ぶれ補正 ・安い ・ライブビュー(これはわかれる?) コネー ・値段変わらず ・2007年下旬 オワタ ・AFそのまま って感じ? 画素数うpは順当な進化だろうな。
AFは別に現状でも良いので、改善必須とは感じない。 ライブビューはない方が良い。 撮像素子が静止画の撮影だけでなくライブビューという余計な機能を持たされるので、 本来の画質に影響がありそうだから、ハイエンド機では削除するべき機能だと思う。 漏れ的キター(゚∀゚) ・フォビオンセンサー(JPEG撮りも可) ・ISO400以上のノイズ減。ISO1600で使い物になる画質に。 ・さらなる画質向上 ・手ぶれ補正 ・圧縮RAW採用(拡張子はorzかな・・・ OlympusRawformatZipped) フーン・・・買い換えるほどじゃないな ・連写アップ ・背面大型液晶 ・AF改善、スーパーインポーズ オワタ(゚听) ・安易な画素増加(結果、ノイズまみれ、撮影枚数減、連写速度減、現像・編集時間大) ・ファインダー視野率減少 ・プラスチッキーな手触り ・CFを捨てて、xDやSDに移行 ・不格好 ・値段が高い つか、ボディはE-1でも問題ないので、レンズの拡充を急げよ・・・
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 13:57:58 ID:zSM0MrYS0
>>251 さん、有り難う
いくつか、質問ですが、E-1で仕事してるんですか?
物撮は、何のレンズを使用ですか?、もちろん、シフトレンズですよね?
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 15:11:31 ID:jPUkOyTO0
オリンパスがフォーサーズに賭けてE-1を企画した時代に、 デジタルカメラの画素数のトレンドはどうなるかという話が あって、その頃の読みとしては、プロ用一眼が1000万画素、 ハイアマチュア向け一眼が800万画素、コンパクトカメラが 500万画素で頭打ちになるだろうと読んでた。
>>265 レンズはその倍の画素数でも解像できる性能を持たせてある、ってことだったな。
>>265 じっさいにはプロ用もコンデジもみんな1000万だったな
>>265 理性的に、性能で考えるなら、それでほぼ十分なんだよね。
まさか、レンズの解像力を無視して、下がる画質をソフト処理でごまかしながら
コンデジが無意味な高画素化を進めるとは思わなかったんだろう。
オリンパスらしい読みの甘さw
どこか愚直というか、生真面目だからね。
・・・木製デジカメ・・・
関係あるかボケ
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 16:41:49 ID:VSlnlM370
フォーサーズに命を懸けて やるぞ力の尽きるまで・・・
世界中にオリンパスが好きな人が沢山いるから平気だよ。
これだけ誇れる特長があるんだから
1.APS-Cクラスより優れた光学分解能を有した、デジタル専用設計のZDレンズ群
2.ハイグレードシリーズ以上は全て防塵防滴仕様のZDレンズ群 (E-1とセットなら雨の日でも安心)
3.スタンダードクラス(低価格帯)でもハズレがないZDレンズ群
4.世界初で、しかも唯一実用的なダストリダクションシステム
5.ちょっと遅めだけど、ピンが正確なAF
6.世界最小、最軽量機をラインナップ
7.世界で唯一のライブビュー機をラインナップ
そして愉快な仲間達
http://www.myfourthirds.com/
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 17:20:40 ID:iWkcKA1e0
本当にモックアップだ・・・・orz でも、カッコいいかも(笑)
>>274 背面液晶の縁が周辺から少し浮いているように見えるが、ひょっとしてライブビュー
搭載&可動液晶なんだろうか?
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 17:25:50 ID:XTM9I12V0
かっこ悪くなっている
うへっw 推敲してる間にこれだw まるで、俺の人生の様だ。・゚・(ノд`)・゚・。
これ、レンズ14-35mmじゃねえの?
すげー心配になってきた
わざわざ「宣言」するのも何とも言えないな(笑)
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 17:29:41 ID:XTM9I12V0
「オリンパス E-システム」は、今まで撮れなかったシーンを撮れるようにする ことを目指して進化し続け、さらに新たな章を切り開いて参ります。 どんなものが撮れるようになるんだ? 心霊写真か?
>>272 たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
E-1なら平気だね(・∀・)
現行E-1のL型に近いボディは辞めるのかね。 もしかしてビューAを載せる為か・・・? まあE-400みたいに薄くするためかもしれないけどね。 肩の液晶が大きめで、撮影モードのダイヤルが何処にも見当たらない。 ダイヤルは左側に持ってくるのかな。 まあ、モックに何いっても仕方ないか(笑)
P、S、A、M切り替えのダイアルがなくなったね。 デザイン的にすごく間延びしている感じがするのは、AF補助光、リモコンセンサー、各種ロゴがないから? なんつーかビミョーなデザインだな。シャッターボタンの下のダイアルも回しにくそうだし。 デザインはE-1のままでよかったのではないだろうか。 しかし、これは液晶が可動しそうな気がする・・・ライブビュー搭載かなぁ ということは撮像素子は決まってくるし、画素数もだいたい順当にうpして1000万画素級かね。 液晶カバー付けられないのかね。アイカップ大型化してきそうでこちらは歓迎。 E-1のモックはエライカッコよかったんだがなぁ。
これって縦グリ一体型だろ? でかくなるからいやだなあう
アイカップは3桁機と共通になっただけだろ。 それよりなんでOKボタンが十字キーから独立した形のままなのか理解できん。 Fnキー(?)も400では上なのにこっちでは下だし。 縦グリップにはダイヤルなんもねーし。肩の液晶はだいぶでかいけど。
>>283 一番苦手な屋内スポーツシーンの撮影に強化、と見たが。
AF強化、低ノイズを盛り込んで来るつもりだろう。
>>287 分離できるデザインになっているから、実際には分離できると思う。発表されたのはあくまでモックだ。
>>288 E-1クラスのサイズにあのアイカップは大型化だと思ったんだが、そういわれると三桁と共通かも。
OKは独立のままで良いと思う。間違えて押さなくて済むし。
それよりも、C、S、MF切り替えレバーの順序を、S、C、MFと切り替えて欲しいものだ。
意地でもOKボタンを十字キーのセンターに持ってこない気かなぁ まあオレはそれに慣れちまったからいいけど それより再生ボタンが右手親指に無いように見えるのが鬱
縦グリ用のダイアルすら見当たらない。
スペックは発表せんのかね? 見た目は良いと思うよ 以前のちょっと厳めしい感じから、あか抜けて優しい女性的な感じのデザインですね。
レンズは7-14ですね。 14-35は?
いや展示する意味ないだろこれ
出しますって言っておくだけのほうがいいと思う
さすがに十字キーがE-1のままじゃないだろうし
前面ダイヤルも使いにくそう。
>>280 14-35はグーグルのイメージ検索で一応ヒットするけどそれじゃなさそうな希ガス
とりあえずオリンパスがフォーサーズに対するやる気は伝わってきた
第二弾を楽しみにしようじゃないか
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 18:07:23 ID:XTM9I12V0
E-1後継機も普通の一眼レフの形になったな E-400は十字キーの中央にOKボタンあったのにね モード切替+ON/OFFダイヤルがないのが気になる
>>286 ボタン、ダイアルの類が大幅に少なくなったのが気にかかる。
メニューを多用する操作系に変更するのかな。
そういうUIの方が一般的で、使い始めの戸惑いが少ないのではあるのだが
習熟による効率の向上がないのよね。
ところで現行E-1 どこから見るのが一番好き? オレは左後ろ上方30度等角あたりから眺めるのが好き もう小一時間うっとりしちゃう もうほとんど病気
なんつー話題だ・・・orz
このモックが好きになれるように努力中
>>303 また日本刀のイメージ野郎にデザインさせてたんだろうけど
E-300デザインの酷評、経営の傾きで見送られたデザインモデルなんでしょ。
あの前ダイヤルが無くなるのは痛い・・・かなり使いやすいと思ったんだけどなぁ。
実は
>>291 さんのように再生やメニューボタンを右手で押せるのが良かったから失望。
他社の様に左手側に持ってくるのてなんかしっくりこないんだよなぁ。
。 。 / / ( Д )
>>303 ドイツ語全く読む気がしないから、文章見てないけど、それは、E-1のモックだ。
よく見ると、マウントがフォーサーズじゃなくて、OMマウントだろ?
308 :
303 :2006/09/25(月) 18:19:18 ID:1RDfG1By0
自分でもってきておいてなんだがこれ何語? インフォシークでひたすら翻訳してみたけどどれも駄目だ ドイツフランススペインポルトガル 全部駄目
>>303 なんだこりは・・・
グリップ周りはE-1っぽいけど でもマウントは4/3のものではないし
PENTAXみたいにデザインコンペして、 ユーザーに投票させてくれないものかなあ。 今回のデザイン嫌いじゃないけど、もうちょっと突き抜けても良いんじゃね?
>>308 フォトキナだから、ドイツ語だと安直に思ったが違うのか。
イタリア語は?
312 :
303 :2006/09/25(月) 18:23:23 ID:1RDfG1By0
イタリアもだめぽ
あ、
>>297 の画像だとけっこうかっこいいじゃん。
ボタン・ダイヤル配置などの操作体系は予断を許さないけどな。w
>>285 L型ボディをやめるのは、2.5inch液晶を入れるためじゃない?
右手にかかるのを防ぐには、左に張り出させるしかないわけで。
つか、
>>303 の画像は、E-1のモックで間違いないと思う。
極上カメラ倶楽部 74ページの写真のE-1コンセプトモデルが、まさにそのボディにOMレンズをつけた写真だから。
>>303 E-1初期コンセプトモデルですね。
E-1mook本の74ページに載ってます。
おまえらおどろくな、スロベニア語だ。 (特徴的な単語をぐぐったら、.siドメインがいっぱい出てきた)
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 18:28:02 ID:XTM9I12V0
320 :
303 :2006/09/25(月) 18:29:08 ID:1RDfG1By0
たぶん、翻訳しても大した内容出てこないんじゃないかな・・・ olympusとかE-1で文章検索してもほとんど書いてなさそうだよ・・・
303はスロベニア語です。 が 私はこれがスロベニア語だとは分かりますが、 中身が読めるわけではありません。悪しからず。
とりあえずおれは
>>303 のボディだったらE-1買ってなかったのは間違いない。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 18:31:57 ID:TRzKImr00
>>313 297の画像だと、MZ-Sぽい感じを受ける。
軍艦部上面を傾斜させる必然性がイマイチ伝わってこないんだが。
>>308 広告のリンク先の国識別がシンハラ語の"si”
また、クロアチアの国旗があるので・・・どこなんだ?
>>323 漏れはE-1よりカッコイイと思うんだけど。
使いやすいかどうかは別として。
>>324 腐るしカビるし燃える。
ありえないと思う。
正面から見るとわりとエッジの立ったデザインに思えるけど 後姿はニュルッとしてる。
本当にこのモックの形ででるんでしょうか?かなりショックです。。 軍艦部の垂れ下がりといい、ペンタ部分の形といい。不安定な下部の形状といい。。 後継が出たら買うんだと決めてる私ですので、このモックを見ながら 慣れたらカッコいい慣れたらカッコいいと自分自信を洗脳しているのですが ど〜もなじめません
だいたい予想通りの格好なのだが、バッテリーパック付けると非常に 不安定な形に見えるんだけどね。何らかの必然性があってこういう 形状になっているというのなら仕方が無いとは思うのだけど。
3時間見つめていたら大分免疫は出来てきた。 よくよく見るとi/o、メディア等のカバーも一切ない本当のモックなのね。 PMAのK10Dぐらいを想像してたけど…これじゃ発売まで1年はかかりそう。 K10D、S14、S5proと魅力的なモデルが続々出てくると浮気してしまいそう。 せめてレンズロードマップを!
あー、S5だと綺麗な青空撮れるかなぁ・・・・。 FinePix S3の正常進化がうらやましい・・・でもZDレンズ・・・・。
>332 デザインは決まっていてもわざとボカしておく場合もあるんですよ。
正面から見て縦グリの右側が欠けているのは、 横幅が広くなった分、従来の大型電池では寸足らずになるからだと思う。 そう思う、いや、思いたい。 アイカップも縦グリも大型電池も共用できないんじゃ・・・・
縦グリの欠けた部分にはファインダーが付いてると予想 史上初横撮り用ファインダー搭載
>>337 >なおオリンパスはこれまでを「E-システムの第1章」と定義し、来年から第2章に進むとした。
>第2章では「(中略)ボディラインナップの確立と、レンズ、(後略)」としている。
ここ笑うところですか?
「vaio第二章」の悪夢が…
1つは撮影用、1つはライブビュー用、もう一つは・・・何だろ?
虎舞竜のロードは第十三章まであったが・・・。
前後にダイヤルがあるな。 それぞれの機能次第では使い易い予感。 本体を小さくしていっているって事はレンズも小型軽量化して行くのかな?
e-1後継で知りたいのは形じゃなくて内容だよね。 発表あるのかな
接眼部とホットシューの間にある突起が気になって眠れない ペンタプリズム部がやたら高いけど、これはファインダ倍率を 稼ぐために違いない と信じてみる
>>343 E-1も前後にダイアルがあった。その点では変化無し。
むしろ、スイッチが大幅に減ったことに注目している。
液晶画面でのメニュー操作が避けられない、フツーのDSLR風のUIになるのかなあ。
90-250つかってあのファインダーってちょっと悲しいから、 ファインダー倍率1.8倍とかいってほしい。
とりあえず思った事。 プレスリリースとはいえ、画像の明るさは調節してアップしようや。 映像機器を売る会社でしょ?Macで作成するのはまったく悪くないが ガンマ1.8のレガシー環境のまま作成して、そのままアップするな。 黒すぎて細部がわからん。 MacでもWeb目的ならガンマ2.2に設定して作業しろ。 素人の集まりか! 印刷媒体広告の出来が悪いのも原因が伺い知れる。 こんな「電車乗るのにきっぷ買いましょう」みたいな基本的な ことすらできないオリンパに未来はない。
言いがかりとはまさにこのことだなw
>>345 するどいな。なんかあるといいねこれは。
モードダイヤルがない分はどうすんのかなぁ。
まぁ、ほとんどAでしか撮ってないけどさ。
さすがに電源はいま見えてるボタン類だけで操作するわけないよね。
どこかしらに電源スイッチは追加するんだよね。
「第二章」について。 来春にはゴミ取り機能が各社デフォルトになるであろう昨今。 これから革新的なことはなんだろう。 ・AFシフトレンズ ・10倍以上の超マクロ撮影 ・天体写真への展開 ・動画撮影 あたりではないか。 撮影素子が小さい=ボケにくい、というのをメリットを解釈。 ブツ撮りやマクロ専門カメラマンに訴求。 F2.0の明るさでフルサイズ換算F4の被写界深度。これは強み。 AFシフトレンズを装着し、ライブビューを併用してタッチパネルや ジョイスティックでピント位置を指示。背面液晶などでX20程度まで 拡大しながらピントを確認しレリーズ。 ソニーからは等倍以上のマクロレンズが発売されているが、素子の小さい オリンパも追従。ライブビュー併用でライティング確認も簡単に。 開放から使える明るいレンズを活かし天体写真の世界へ。 ノイズ問題は劇的に解決され、ISO3200でも現行E-1のISO200程度までになる。 長時間露出から開放される天体分野の期待は大きい。 動画。一眼レフ初、というタイトルのために実装。 VGAで15コマ/秒の低性能。オマケ程度の機能。 これから開発される次期E-1。 これらの機能が盛り込まれた機体が来年の夏〜冬に「発売」されてば 競合力は増す。が、来夏発表・2009春先発売予定〜というスローペース ならばオリンパに未来はない。
>>345 自己レスだが
この突起はAモードライブビュー用センサーが収まる場所で
プリズムの高さはそのための光路が複雑になっているため
と妄想
>>352 特許文書の添付図に、ペンタプリズム頂上からライブビュー画像を取り出す方法を示したものがあったね。
たしかに、それかも。
これからPentaxの645D初出以降のペースで発売まで持って行くんだろうね。。
アイピースシャッターが見当たらないけど・・・ 機能削減なのか? 別手段で実現なのか? 方式上不要なのか?
>>356 まだモック段階ですから。
だから、AFイルミもリモコン受信部もストロボ端子もない。
>>353 意外に横幅は数値としちゃ変わらない感じだね。
>>351 オリンパスのスローガンバクテリアから宇宙までを可能にするEシリーズになると見た
ZD ED 2000mm F11 やZD ED Super Electron microscope 、さらにはZD Endoscopeで体内も撮影可能。
さらに重力レンズ効果を使用したZD GL(グラヴィティ レンズ)シリーズが出る。間違いない
本体に関しては動画はパナソニックと協力して撮影用とは別に3CCDユニットを搭載
フルHDさらには次世代ハイビジョン規格スーパーハイビジョンにまで対応
内蔵32GBフラッシュメモリで撮影用はもちろん音楽や動画再生も可能にし無線LAN搭載でPCに画像を送る事が可能。
映像素子はNHKが開発中の素子を使い超高感度のため夜間でも昼間並みの明るさで撮影が可能
新ライブビューでは光学ファインダーと同等の性能を可能に
タイムラグはほとんどなく映像も途切れる事無く送りつづけられる。
っとまぁ冗談はおいておいて最近見たニュースで気になるものが。
最近屈折率が負の物質を作る事に成功したとニュースになっていました。
これは現在マイクロ波等の波長が長い電磁波のみですが将来的には可視光も不の屈折率を持たすことが可能とか
この技術を応用すれば凄いレンズを作れるんじゃないかなと思いますがいかがでしょう。
>>358 そうね。全体に左にずれた感じ。
ペンタプリズムが高くなっているが、それを除くとほぼE-1と同寸だね。
まぁ、当面ラボの中でしか存在しないでしょうね。 負の屈折率は、材料自体の特性ではなくて、構造によって成し得るようですね。 理屈を読みましたが難解でした。応用例として、短波長のレーザーを使うことなく 微小なスポットを得られるため、大容量光ディスクの可能性が書かれていました。
・サイドカットボディは評判が悪かった ・E-1より大きくなるのはさすがにやばいと思った
>>360 いやいや負・マイナスです。
しかしいまいち光学には疎いので(カメラは使っているだけ感が強い)負になったからといってカメラにどんな写りをもたらすかは不明
たとえば水の中に鉛筆を入れると曲がるけどその物質に入れると(液体だとすればね)こちら側に飛び出して見えるらしい。
>360 最初そうだと思っていたけど、確かに負だった。
>>362 >>負の屈折率は、材料自体の特性ではなくて、構造によって成し得るようですね。
説明が長くなるんで省きましたがそのとおりです。
今月の日経サイエンスなんですけどね。元ネタは。今部屋に行けばあるんだけど取りにいくのが面倒。
>>364-365 そうなんだ。
屈折率って真空中の光速を1とした場合、
ある媒質中の光の速度が何倍になるかって相対値だと思ったけど、
負ってどういうことなんだろ?
モックアップってあんた 官僚が描く税金は減るけど年金はたくさんあるみたいな夢のようなもんだろ? 何をぴーちく
細かいことだけど、次期E-1もOKボタンが十字ボタンの真ん中に無いな。 まあ、コンセプトモデルなわけだけど。 モードの切り替えが、某eos-1のようになるのかな(だったらイヤだな)
負といったら宇宙が収縮するんですよ
こんな現実味の無いプラモデルで、更に半年待たせる気か。 E-1からの継続性も感じず、この3年間何をやってきたんだ?
>372 確かに"リソース"が必要になるわな。
それってnextE-1のペンタにすんのか?
>>372 後継機は、E-1w (woodのw)
www
>>371 >E-1からの継続性も感じず、この3年間何をやってきたんだ?
売れないE3桁シリーズをシコシコ開発してました。
E1桁シリーズはこれからです!!
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 23:15:54 ID:3c9EMSXk0
ウワサのM型プリズム?
これはあまりにヒドイ
>>376 CADデータをそのまま立体化したようなモックだなあ……ってそうなんだろうけど
ペンタ部のリーゼントがヘンな感じ。ここがキモ?
正直期待はずれ。Eシリーズそのものが良い感じがしない。 悪い意味でE-1の延長線上にあると感じた。 次のステージにむかうならEシリーズでなくOMデジタルとか なんでもいいけど新しいシリーズで仕切り直してほしい。 PENTAXのKシリーズなんかはistDシリーズとは違う感じするじゃん? ダメだったシリーズ引きずるより、なんか期待もてるんだよな。
>時点でスペックは全くの未定で、同社によれば「来年のPMA(米国で2月に開催される写真関連の展示会)でもっと詳細を話せるだろう」としている。 ふざけんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>380 おっ液晶動きそう
ってことはライブビューが!
フラグシップに搭載と言うことはオリンパスは本気でライビューは使える機能として考えているのだろう
と言うことは今後全機種標準搭載はありううる。
でもこういうのってどちらかと言うとパナのほうが得意そう
全機種手ぶれ補正とかね。
しかし…
>>現時点でスペックは全くの未定
>>来年のPMAで詳細
>>発売日に関しても現状ではまったく未定。
>>今年中の発売ない。
>>「来年の発売か」という問いにも、まだ分からないとの返答。
オ リ ン パ ス 何 や っ て ん の ?
>>今回は完全なモックの公開だけで、このモデルに対する意見を集めたい考えだそうだ。
よしメル凸すっかw
おちつけ 発売直前にならんとスペック発表されんのだ
横グリップのカットはレンズを支えるときのためのものだろうね。
>>353 さんの比較図を見ると、旧ボディのラインに沿ってるのがわかる。
つまり、グリップが切れてるのではなくて、ボディが出っ張ってる...。
出っ張りにはおそらくポロミラー...なわけないか...。
連投スマソ さらにパナからなんか発表はないのか? L1で年末戦う気?なんか間違ってない? それにおまえら忘れてる気が… フォーサーズ陣営の新規参入企業発表ですよ! それに期待 というか最後の望みを託す。 あー夏休み前からwktkしてたのにこれかよw
>革新的な機能の開発も「宣言」しており、E-P1でも何らかの新機能が搭載されることが期待される。 m:robeがついにEシリーズにも
E-P1、大き過ぎるように見えることと(50mmF2と比べて想像しているが)、 ボタンが少ない点以外は、まぁまぁ良いデザインに見える。 ボディは多少は薄型に作ってあるようだ。 上面が手前に傾いているのは、E-1を継承したのかもしれない。 バッテリグリップの左下が窪んでいるのは、左手を下から回すことを 考慮したんだろう。
>>387 パナのデジイチ関係はL1の海外お披露目と07年レンズのモック展示があるかどうかでしょ
>>369 それ、寸法までE-1と同じ部品。
まん丸の押しボタン類と同様、とりあえず嵌めてあるだけの様子。
E-1の時はそれなりにときめいたんだが、こんなモックなら出さない方がましだったな・・・ >今回は完全なモックの公開だけで、このモデルに対する意見を集めたい考えだそうだ (MYCOMジャーナル) まず、こんなもの作った奴を粛正汁w
モックの製作責任者は会場に出頭させギャラリーの要望を元に現場で盛り削りさせてモック改造大会だな。
>>391 まさかモニタが動きそうなのもとりあえずE-330の液晶アセンブリを嵌めて見ただけとかいうオチ・・・・
>>371-372 それはコンデジよりもケータイを意識した技術。
しかしMDFではなく無垢の檜材が必要となると環境配慮の面から
用途が限られるだろうな・・・
ヒノキなんか大量生産品だよ?
風呂桶事業立ち上げ!!
つい一ヶ月前程に今更ながらE-1を購入。 デジ専コンセプトに惹かれたんだが買って満足。 3535、14-54、50-200にSIGMA2本と立て続けにレンズを買い 揃える中、次期E-1の話題が出ていて気にはなっていた。 たが、今回のモックを見てE-1を買った事は正解だったと確信 しますた。 次期E-1カコワルイ…
>>394 E-330とは液晶モニタ枠の形状がちょっと違う。
ライブビューはガチ。
今時のモックアップってのは詳細なディテールまで作り込み、 生産モデルに限りなく近く製作された立体モデルのはずだが、 これじゃコンセプトモデルどまりだね。 しかも大まかなスペックも機能も発表されないんじゃ コンセプトすら分からん。 こんなの見せるだけ見せて、ユーザーはあれこれ夢の機能やスペックを思い描く、 で、実際正式発表されたそれを見せられてがっかりする事の方が多いんだが 大丈夫なのか? それとも今何かカタチなる物を発表しておかないと 裏で何か大きな経営決断がなされてしまう予兆か。。。。
まぁ、コンセプトモデルだろうしw それに、今のE-1も同じようなこと言われたんじゃないかな
このださいモックを見せて 現行E-1の駆け込み需要を盛り上げて 在庫をはかせようっていうオリの戦略だったりしてな。 ほんとはもっとかっちょいいのを作っていることを願いたい・・・
いいんだよ こういうの見てwktkして夜な夜なシコって待つような連中バカり相手にしてんだから
E-1はボタンがあっちこっちにちらばってるとか的外れなレビュー記事が多かったが E-10からの操作性を踏襲したのであって従来ユーザーには使いやすかった。 でも今回のデザインはそんな哲学が感じられないし、こんなもの公開する意味がわからない。 意見を募るなら「電池の持ちが悪くてもライブビューは要りますか?」とか 「ボディでかくても手ぶれ補正は要りますか?内蔵ストロボはどうですか?」等の アンケートをユーザーからもらってゼロから仕切直すべきではないだろうか? 幸い発売はずぅーーーーーっと先みたいだしw
いやーしかしここまで何もわからないとはw 疑問点 1、まずこれはバッテリーグリップなのか 予想:実はこの中に3CCDが入っている。また、普段のCCDの位置に高速撮影用のCCD(CMOS?)が入っていて美しく撮る時はCCD、連写は普通のCCDと使い分けられる。 2、ホットシューとファインダーの謎の出っ張り 3、適当なボタン配置 4、無駄に大きいサブディスプレー 5、オリンパスのやる気のなさ こんなところ?
開発宣言だろ。
阿鼻叫喚とはこのことか
モックの作り直しで一年発売延期します
コンセプトモデルと楽しんで見れるほど、ラインナップに 余裕が無いんだけど。これは時間稼ぎですね。 檻が勝手にハードルを上げているよう思えてならない。 レンズを揃えちまった身になって欲しい。
>でも今回のデザインはそんな哲学が感じられない 触る前にはとても言えない台詞だな
1Ds崩れというか、間延びして不細工になったD70というか、ほんとデザインは一から仕切りなおしてよぉ〜。 どうせ、あと2年ぐらいはでないんでしょぉ〜。
E-300が発表された時の惨状よりはスレの雰囲気はマシなように感じられるw
>>410 もうレンズ揃ったのかよ?
じゃあ90-250とか328のサンプルガンガン上げてくれ。
E-1のようにデジタルの世界で数年戦いつづけられる筐体を出してくれるなら待つよ オリンパスを信じる!
体がドムで頭がギャン みたいな感じ。 似てるとかじゃなくて。このアンバランスさが。
縦グリ付きのモックはうすらでかく見えるからいかんよな MZ-Sの悲劇を知らないのかオリンパスは
もう、下手なコンセプトはいらん。 E-1の本体、中身・センサーと画像処理周りE-500のE-1nをキヤノンばりに出せばよい。
>416 そうそう、なんか大戦末期な感じがw
なんだ、このすわりの悪そうなカメラは。。。マジカヨ・・・
レンズを支える左手の為にバッテリー部分を削ってあるのだろうが、 何とかならなかったものなのかなあ・・・
E-1好景気、実売価格20マソ以下なら、即効で飼うゾ! 500漫画素じゃ満足した拡大印刷ができん!
禿げしく カ ッ コ ワ ル イ
縦位置グリップの斜めカットはOMの遺伝子。 評判悪かったとは本当か? 聞いたこと無いが。 OMモードラ使ってて、 斜めカットを左手の平に受けると レンズ鏡胴にらくらく指が届き、 その設計者の配慮に感動したもんだ。 NやCのモードラじゃあ、そうはいかない。 よって、斜めカット大歓迎!
>>407 先日公開された特許にあったように、ペンタプリズム頂部にライブビューCCDを仕込んであるんでしょ。
でかい、というより高い。
ボディそのもののサイズはE-1を踏襲しているよ。
フォーサーズver2.0 主な変更点 ・バッテリー・フォーカシングスクリーン等の共通化 バッテリーは小型(E-400に搭載)、中型(E-1などに搭載)、大型(バッテリーグリップ用)に統一 ・ファインダーの交換可能 これによりマグニファイヤーが内蔵可能になり、複数の倍率が選択可 ・メディアの統一 メディアはSDカードに統一(パナの圧力) 上位機種になるとSDツインドライブ搭載 ・CCDの交換が個人で簡単に可能 フィルムを選べたようにCCDも選べるようになる。 コダック、パナ、フジ、フォベノンなどメーカーとさらに画素数 ・ライブビューの全機種搭載 ファインダーの小ささを完全解消。またファインダーの交換によりEVFにすることも可能。 とまた妄想してみたり。 ちなみに疑問なんだけど3CCDってなんで静止画の時3つのCCDの画素数を合わせた画素数が得られるの? 教えて下さい。
>>430 > ちなみに疑問なんだけど3CCDってなんで静止画の時3つのCCDの画素数を合わせた画素数が得られるの? 教えて下さい。
CCDが1つだと3つの素子で一つのカラーを再現してるから。
オリはどうやらカメラ事業から撤退するね。コンデジもやめるでしょうね。 赤字の垂れ流しになるのは目に見えてる。シグマあたりに売却かな?
>ちなみに疑問なんだけど3CCDってなんで静止画の時3つのCCDの画素数を合わせた画素数が得られるの? ちょっとずらして補完してるだけ つまりインチキ
デジカメ人に、縦グリップははずせないってレスが… 何が入っているんだろう。 ワイアレスLANか、燃料電池か。。。
外せないわけないだろ
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 01:37:23 ID:Yb/SnHEG0
これはモックアップとは言わないだろ。 これはコンセプトモデルだよ。 方向性は打ち出していないが。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 01:53:07 ID:KX0J77sF0
で、これから先まだまだ長いのか?
2008年くらいじゃね?
ふと思ったんだが、 バッテリーグリップ付きの状態で、7-14mmの巨大なレンズを付けても 前に倒れないほどE-1後継機が重かったらどうしよう・・・
>>434 俺も外せない情報をちょっと信用して
>>426 か?と思ったけど
>>380 には「もちろんオプション」になっている。
オプションなら不恰好と言うイメージを受けるので、付けない状態で展示した方が良いと思うのだが・・・
>437 ジャミラを連想した
>>441 OMシリーズの流れを汲む縦グリを企画してみたが、一般的な形状じゃないので
ついでにサンプリングしたいということじゃないの?
左手側が伸びているから、トータルで横幅は変わらないんだけどね。 とはいえ、E-1と同じUIは無理ぽ
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 05:58:58 ID:aPtB/PyO0
というか、MZ-SがK-1のベースとして設計された。 contax N1に、Ndigitalのベースとしての役割があったのと同じ。 早い時期に135フォーマットの撮像素子を積んで自滅したのも同じorz
撫肩のカメラはキライだ。
おれ、この縦グリップ付けた姿好きだよ。 どこから見てもデザイン的に破綻が無い。 面の造りやエッジの出し方を見ても、 キャノやニコとは違うオリンパスらしさが出てる。 E-1と並べると新しさも感じるはず。
撫肩にしないと、ペンタ部が異様に突出しちゃうのよね。 ペンタ頂部にライブビュー用CCDを仕組んでいるので、ペンタ部が相当高い。 機能がデザインを規定している、というのが実情。
1000万画素以上の素子待ちで、他の技術は煮詰めているって言ってたのは どうなったんじゃ? 1000万画素のLiveMos待ちになって、また新たに開発やり直したのか? E-二桁でいいから,防塵防滴のE-400を出せっての。
一晩明けて、もう一度E-P1のモックを見てみたけど、最初に見た時よりも
カッコ良く感じる。
縦グリップの親指があたる部分が逃がしてあるのも良い。
横幅は大きさは現行のE-1と同程度(
>>353 )という話もあるけど、
高さはかなり大きく見えるね。
既出だが 再生ボタンは右手の親指操作でよろしくお願いします コレ強く要望
>451 イメージャ待ちってのは言い包めるための嘘で、 主幹技術がお恥ずかしいくらい他社レベルまで達していないんだろ。 寧ろ、ここ3年間みても、イメージャ周りばかり着実に進化している。 放置状態のE-システム主幹技術向上の先駆けを、E-1後継に期待していたけど、 これじゃあ相当に技術不足が深刻ですね。
なんかニコンみたいなシルエットですね。 縦グリを差し引いてもちょっと退いてしまった。
>>454 モックアップ見ただけでそこまでわかるお前は神
自作板で言うとこのエスパーだ。 よくいる。2ちゃんには。
現地はいま午前2時半。 会場が開くのは6時間後、記事が掲載されるのは日本時間で夜になってからでないの?
Opening times For visitors: daily from 10.00 a.m. to 06.00 p.m. For exhibitors: daily from 09.00 a.m. to 07.00 p.m. あと時差と記者の頑張り
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 10:07:58 ID:napsIGSn0
ドイツからです。 EP-1は一般公開されてません。 オリンバの商談ブースのショーケースの中にひっそりと。 あまりに奥にあるため裏面はみえません。 箱出しはできないとのこと。 向きを変えるのも拒否。 話を聞くとこれはモック以前の叩き台でこれからデザインしていくようです。 2008内の発売は? の質問に苦笑いで「ハーン」の回答。 おそらく早くても2009以降発売になる印象を受けました
>>462 本当に現地人と信じて聞くけどオリもしくはフォーサーズで大きなスピーチは有りそう?
せめてもの希望として新規参入メーカーの発表、レンズのロードマップ更新に期待。
オリンパス・・・・・・・ほんとマイペースだなw
そうか・・・「今からE-1後継機を開発し始める」んだ。 半年後に概要発表、一年後に稼動モック、一年半後に正式発表して、二年後に発売・・・。 ハニカムかフォベの20Mピクセル、手ぶれ補正とかライブビューとか全部入り、 ”今の”Eユーザーが望むすべてを含んで・・・・。
>>417 >MZ-Sの悲劇を知らないのかオリンパスは
なるほどね・・・外見だけでここまで失望させてくれるとは
>モック以前の叩き台 みんなで叩いてカコイイカメラに育てようや。
発売は来年だと思ってました。 皆さんはフツーに待てるものなの?
一発逆転、うっちゃりのオリンパス発動を狙っているのか。。。
いくらなんでも2008年や2009年はブラフもいいとこだとオモ やってくれますよ、オリンパスは!!! たぶんね( _ノ` )y━・~~~
たてグリ外した画像作ってちょ
08年とか09年とかいくらなんでも遅すぎ その頃にはユーザー1人も残ってなかったりしてなw
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 11:58:42 ID:rfsdHbIM0
>>472 その頃のユーザーの7割がOMユーザー。
メーカーに縛られているMF時代からの老廃物。
今は中古市場もあるわけだし、数年でメーカー問わずどんどん乗り換えでしょ。
一生物のPCなんて有り得ないよ
誰がPCの話をしてるんだ?
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 12:06:08 ID:bise186D0
これは ショボーン ハァ? オワタ ワクテカ のどれなんだ
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 12:16:44 ID:MOCv1r9QO
>>475 AAはやめとくが…
釣りかどうか悩みつつオリの亀具合に頭痛てところか。
E-3は2007年には出ますよ 年末になるかもしれないけど
>>475 現時点では
ショボーン 14%
ハァ? 63%(ただし語尾上がりのネガティブな反応とフラットな疑問形、双方を含む)
オワタ 13%
ワクテカ 10%
くらいと思われ
>>478 なんかモッコリしてる
しっかしもしE-3発表時こんな形とは誰もが予想していなかったな。 もしかしたらオリンパスは凄い釣り師かも知れない。 もしまったく違う形でE-3を出し真面目に解説したインプレスや俺らを釣る気だろ。 さらに来年あたりに「実はE-3なんか作ってません。てへ」とか言ってフォトキナごと釣り上げる気だな! オリンパスこえー
たて栗外すと精悍な顔つきじゃないか
1Dにあこがれてっすって感じね
自前の修理センターが外注に取り次ぐだけの受付に変わったって事か?
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 15:05:16 ID:Hydnqhqa0
EP-2無くしちゃったよ!、気をつけてたのに。 EP-1に戻すのか・・・それともまた(外れやすい)EP-2買うか・・・ 皆さんはアイカップ何をお使いですか? オススメとかあったら是非。
このまえ台風かなんかで水浸しになったんじゃなかったっけ?>岡谷 完全復旧させるより移転したほうがって惨状だったんだじゃないの。
>>485 EP-2は俺も無くしたことがある。
外れやすいよな。
EP-2俺も2個無くした。本体の金具にテープを少し巻いて外れにくくした。 それから一年半くらい経つが無事。
フォビオンのコンパクトがシグマから出るらしいが フォーサーズもよろしこ
E-1後継機がハッキリと遠のいた今こそ、シグマ4/3のチャンスだと思う
シグマってそんなに体力あるの?
シグマは数年前のタムロンを激しく上回る元気のよさだ。 どうしちゃったのさ
ここんとこのデジタル一眼ブームでレンズが売れまくり。 レンズで儲けるとはああいうことを言うんだよね、オリンパスさん。
線香花火は燃え尽きる前が一番美しい。
会社の癌が摘出されたからじゃないの?
もう待たない…。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 18:21:44 ID:xucgQjtn0
オリンパス、さようなら。 4/3、さようなら。 週末にキヤノンに乗り換えます。 数年後、革新的なアイテムがでれば、また乗り換えるでしょう。 それはニコンかもしれないしオリンパスかもしれません。
ノシ
>>484 研究所直轄になるという意味じゃないだろうか。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 19:20:55 ID:6vPIGBaJ0
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 19:32:51 ID:f8ju4ZKl0
>>430 >ちなみに疑問なんだけど3CCDってなんで静止画の時3つのCCDの画素数を合わせた画素数が得られるの?
静止画の画素数は三つの合計じゃないよ。
デジカメのスペックの画素数はハードウエアが持つ画素数を記載することが定められてるの。
かつてフジのハニカムCCDが補完後の画素数を謳っていたことに規制がかけられた。
それ以降の取り決め。
やっぱ、特殊レンズが多数使われるね。こりゃ安くはならんよ。
まぁ実売60万円くらいかな。
12mmをだせ
>>478 縦グリはずしたら 旧ソ連のパクリ一眼レフ”キエフ”になんだか
にているじゃないか。 それとEOSと合体してわざとかっこ悪くした
ような・・・
やっぱりE-1は唯一無二ですな。 多分E-1開発当時、銀塩OMを止めさせ
られて悶々としていた技術者の怨念を込めて開発したのでしょう。
第2章のE-1後継機は、その人たちがリストラされた後、実務経験も
さほどなく 学校のときもあまり勉強しなかったバブル世代(30代後半
〜40前)が上司から言われて嫌々開発しているのでしょう。
オリよ、リストラした人たちを戻しなされ。
E-1の食べた後のサンマの頭みたいのも好きくないけど
すごい想像力>507
>>496 おれNikonも使ってるからどんなに遅くなっても別に気にならない
E-1、14-54、50-200で結局十分だとわかったから俺も別に気にならない
世界中にオリンパスが好きな人が沢山いるから平気だよ。
そして、これだけ誇れる特長があるんだから
1.APS-Cクラスより優れた光学性能を有した、デジタル専用設計のZDレンズ群
2.竹クラス以上は全て防塵防滴仕様のZDレンズ群 (E-1とセットなら雨の日でも安心)
3.梅クラス(低価格帯)でもハズレがないZDレンズ群
4.世界初で、しかも唯一実用的なダストリダクションシステム
5.ちょっと遅めだけど、ピンが正確なAF
6.世界最小、最軽量機をラインナップ
7.世界で唯一のライブビュー機をラインナップ
8.VGA , XGA , UXGA モニターにおいて、ぴったりフィット表示のアスペクト比 4:3
そして愉快な仲間達
http://www.myfourthirds.com/
オリンパスとパナのデジタル一眼低迷はフォーサーズが失敗じゃないか?
コンデジも売れないオリンパス先が心配だ・・・・・
7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとデジタル一眼レフはソニーが「α100」の
販売効果で20.9%を占め、ペンタックス(15.3%)を抜き、キヤノン(31.9%)、ニコン(28.1%)に
続く3位となった。コンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム(17.4%)、カシ
オ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
「コンパクトは需要一巡で、買い換え需要へとシフトした需要第二波をいかに創出するかが、
一眼レフはソニー、松下電器産業の本格参戦で老舗メーカーとの主導権争いがどうなるかが
焦点」(BCN)となりそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006 7月のデジカメ一眼レフ出荷、69.9%増・ソニーがけん引
カメラ映像機器工業会が1日まとめた7月のデジタルカメラの出荷実績によると、
レンズ交換式デジタル一眼レフの国内出荷台数は7万5103台で前年同月比69.9%
増加した。7月下旬に市場参入したソニーがけん引したとみられる。老舗のキヤノン
やニコンも対抗する低価格タイプを投入しており、クリスマス商戦に向け一眼レフ市
場が活性化しそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D01060%2001092006 デジタル一眼シェア(予測販売台数)
31.9% (23,958台) キヤノン
28.1% (21,105台) ニコン
20.9% (15,697台) ソニー
15.3% (11,490台) ペンタ
3.8% (2,853台) その他(オリ、パナ、フジ、シグマ等)フォーサーズ賛同組www
75、103台
パナのLUMIX DMC-L1 7月22日発売なのに。
ソニーのα100 DSLR-A100 7月21日
世界中にオリンパスが好きな人が沢山いるから平気だよ。
そして、これだけ誇れる特長があるんだから
1.APS-Cクラスより優れた光学性能を有した、デジタル専用設計のZDレンズ群
2.竹クラス以上は全て防塵防滴仕様のZDレンズ群 (E-1とセットなら雨の日でも安心)
3.梅クラス(低価格帯)でもハズレがないZDレンズ群
4.世界初で、しかも唯一実用的なダストリダクションシステム
5.ちょっと遅めだけど、ピンが正確なAF
6.世界最小、最軽量機をラインナップ
7.世界で唯一のライブビュー機をラインナップ
8.VGA , XGA , UXGA モニターにおいて、ぴったりフィット表示のアスペクト比 4:3
そして愉快な仲間達
http://www.myfourthirds.com/
フジのS3 Proにライブビュー付いてなかったっけ?
褒め殺しなんて古い手に反応しないでね。ボクも。
フォトキナで、キヤノニコよりも、フォーサーズの大幅な拡充がはっきりしたから、
>>516 の煽りはもう過去の古い話になったしな
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 21:19:09 ID:qI5jttVH0
D80とKDXそれにK10Dが販売されたらオリンパスのシェアが・・・・・・・・・・・・・・・
コンデジも売れないオリンパス先が心配だ・・・・・
7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとデジタル一眼レフはソニーが「α100」の
販売効果で20.9%を占め、ペンタックス(15.3%)を抜き、キヤノン(31.9%)、ニコン(28.1%)に
続く3位となった。コンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム(17.4%)、カシ
オ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
「コンパクトは需要一巡で、買い換え需要へとシフトした需要第二波をいかに創出するかが、
一眼レフはソニー、松下電器産業の本格参戦で老舗メーカーとの主導権争いがどうなるかが
焦点」(BCN)となりそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006 7月のデジカメ一眼レフ出荷、69.9%増・ソニーがけん引
カメラ映像機器工業会が1日まとめた7月のデジタルカメラの出荷実績によると、
レンズ交換式デジタル一眼レフの国内出荷台数は7万5103台で前年同月比69.9%
増加した。7月下旬に市場参入したソニーがけん引したとみられる。老舗のキヤノン
やニコンも対抗する低価格タイプを投入しており、クリスマス商戦に向け一眼レフ市
場が活性化しそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D01060%2001092006 デジタル一眼シェア(予測販売台数)
31.9% (23,958台) キヤノン
28.1% (21,105台) ニコン
20.9% (15,697台) ソニー
15.3% (11,490台) ペンタ
3.8% (2,853台) その他(オリ、パナ、フジ、シグマ等)フォーサーズ賛同組www
75、103台
パナのLUMIX DMC-L1 7月22日発売なのに。
ソニーのα100 DSLR-A100 7月21日
コピペ貼る子はアタマ使うのが嫌いな子だから、ただただ貼りつづけるの。 根気いいね。 かわいいね。
いや、頭使えない馬鹿だと思う
つーか、コピペ厨はコテハンになれ。 あぽーんしやすくなる。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 21:23:41 ID:qI5jttVH0
998万画素のE−400を1千万画素と・・・・・・・・
社員でもないのに、必死なんだよ。 いじらしいじゃないか。
>>526 コピペ厨がしゃべらずにはいられなくなってやんのwwww
ざまーみろwww
もし522のシェアが本当になるなら、オリは苦しいどころかKO寸前だよ。 カメラの量販店の展示スペースでわかるように、オリの展示スペースは 全体の2%っていうことはない。 量販店にとって店先はまさしく戦場だ。 そんなところに展示だけはして全く店の売り上げに貢献しないメーカーを そのままにしておくはずがない。シェアが下がるほど、どんどん展示され なくなり、更に加速的に売り上げが減る、ネガティブスパイラルへ 陥る。 これは予想以上に深刻だ。 だから「E-1後継機」宣言を急いで したんだろうが、あの泥臭く全く未完成のモックアップ(まさしく はりぼて)を公開したら、え!、3年間かけてこれなの、とオリユーザー からは失望され、アナリスト、銀行からは開発力を疑われる。 そして市場からは無視される。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 21:45:49 ID:hvuTZPl70
>>529 ところで話は違うのですが、E-10を使おうとしたらレンズにカビがはえていたのですが、
どこに修理に出せばいいですかね?
エスパーは頑張って書いてみたか。 えらいぞ。
>>531 おめでとう。 そうやって人の足の裏だけ舐めてこれからも過ごしな。
少なくとも気がつくまではね。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 21:57:29 ID:OQyH83kk0
デジタルシェアって何?意味わかんない。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 22:00:49 ID:O8QGx06RO
デジ一に憧れてる中学生くらいかな? お父さんがオリンパスリストラされたとかか?
>>535 ごめん、言ってる意味わからなかったか。
人を正面から見ることができずに、背後から、裏から(?)見てちゃ
誰もまともに耳を傾けてくれないよ、という意味よ。
>>534 ギャングは周りがギャングに見えるって言うね。
あんたは自分の意見が”幼い意見”と思われるのがイヤなのかな?
そんなの気にしなくていいんじゃないの?
>>485 EP-1のパッキンはずして、パッキンを2重にするのだよ。
はめる時はきついけど、その分外れません。
このモックアップ、何かに似てると思ってて今解った。ドムだ。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 22:31:34 ID:hvuTZPl70
ところで話は違うのですが、E-10を使おうとしたらレンズにカビがはえていたのですが、 どこに修理に出せばいいですかね?
街の電気屋さん
パナかよ
E-1今回のモック発表でさらに安くなるかな?
むしろ高くなるんじゃないの? 今年の発売はないみたいだし。
>>537 485ではないが これはいいね いただきます
これってE-1ユーザー常識のTIPSなの
547 :
485 :2006/09/27(水) 02:34:24 ID:Z/xHhXcF0
久しぶりにEP-1付けたよ。 ってか悪くなかった。しばらくこれで逝く。 みなさんありがとう。
E-1後継機発表が来年で発売が再来年てマジですか。 同じくユーザーをやきもきさせていたツグマですら約2年だというのに。 SD14かK10Dにイッちゃいそうですよ。 オレ金持ちじゃないから、一度逝ったら帰ってこれないよ。
つか、金持ちじゃないなら、別のマウントに逝けないんジャマイカ
どのみち1からレンズ揃えるんだもんな。
E-1後継機、見た目が「太ってる」。
とりあえず現行機もう一台買うことにしました。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 09:29:36 ID:Su2HNkFS0
数年前、E-1の ・色 ・ゴミ幕 ・レンズ性能 の革新性にひかれて キヤノンから乗り換えた。 2006秋ー 他社が追従しそれらは特別 な事ではなく標準装備になった。 もはやオリンバのアドバンテージは稀薄ー オリンバが数年後、E-1後継機 を発売するには、それまでの間 革新的かつ成功するアイテムを 継続的連続的に出さなくては ならない。 アップルのようにー オリンバさらば。 将来、また戻ってこれるように 期待しつつ、キヤノンに出戻ります。
>533 ゴミが追従?w (他社の)あんな半端な機構でゴミが取れるとは到底思えないね。 それに、マイクロレンズを使った場合のテレセントリック性は他社がフォーマットを 変えない限りアドバンテージになると思うよ。 マイクロレンズって万能なものではなくてね、スペースの都合でテレセントリックな レンズが配置できない設計においては、レンズの焦点距離に応じてマイクロレンズ をわざわざ最適な設計のものに置き換えなきゃならんのよ。シビアな用途においては そこに逃げ道はない。 まぁ、非テレセンでそのあたりの問題をどうやって表に表れないようにしているかは 想像つくけどね。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 12:20:01 ID:lve77eDPO
漏れも、E-1の操作性とシャッター音に惹かれて、E-300に買い足した口。あれは他のデジイチにない唯一無二なので、ぜひ引き継いでホスイ。 オリの人もここ見てるって言ってたんで、モックのうちに文句を言おう。
つかFOVEONはシグマのものじゃないし。 ただシグマはオリンパスにDP1の販路を委託しそうな気配があるから今後は分からんね。 金にもならないフォーサーズマウントのレンズあんなに出して何を裏で取引してるのだろう?
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 13:19:58 ID:l9rry0wF0
>>556 今はカメラ内でソフト的に差分消去もあるしねー
なにもハードでゴミ取りしなくても結果がでればそれでいいでしょ
一応フォーサーズ賛同メーカーだからレンズくらいは出してくれるでしょ。 でもどうせなら専用設計レンズも視野に入れて欲しい。 さらに可能なら本体も E-1後継機もしばらく先みたいだしE-400も欧州のみ さらにパナソニックからも何にもなし 唯一ライカからの新機種…とはいっても中身はL1もといE-330 同じような機種3つも作って何がしたいねん!フォーサーズは!! カラーバリエーションか? せめて、せめてレンズロードマップくらいは欲しかった。 唯一望みを託すのならL1で散々叩かれたパナが覚醒していきなり本体を拡充してくる事だけどろくに低価格レンズもないパナには無理な話か 次はPMAか…
>>561 ゴミが付いてるCCDで、どうやって差分を取るの?
長時間露光の熱ノイズと違って、
何回撮っても同じ位置にゴミが写るんでしょ?
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 13:58:42 ID:fJNkQrmb0
ゴミデジw
>>563 キヤノンの「ダストデリート」の場合、無限遠、F22で白い紙をユーザに撮影させて
ゴミの位置を記録するとか。
んで、PCに転送したあと、ゴミの位置が示されるから、スタンプツールで直してくれ
という仕組み。
E-1ボディ流用でE二桁作ってもらえないものか・・・
E二桁って公式に口に出されたことがあったっけ?
ホント中継ぎで良いからE-1s出せば良いのに E-500のCCD使って液晶も防塵防滴が失われないくらい少し大きく E-1は完成度が高すぎた。 オリンパス真面目に商売しすぎだけどそれが仇になりだしてる。 もうちょっとマリーシア気味で
ちょっとライカRに似てないか?
> ラインナップ完成後は、常に3つのクラスにそれぞれ1機種づつを提供する計画です まるっきり変わってきてるな。 今回のフォトキナ時点でのこういう戦略視点のインタビューもぜひ聞きたいものだ。
ボディばっかり増やしてどうすんだか。
種明かしをしよう マイクロレンズアレイというものは原理的に入射角依存性がある。レンズが固定焦点であれば それに特化したマイクロレンズのレイアウトで最適化できるが、交換レンズ式ではそうはいかない。 そのため、交換レンズ式のカメラの場合には、レンズ毎(同じレンズでもズーム位置によって)に 周辺光量が大きく変動している。 そのため、レンズデータやズーム位置データーからソフトウェア補正を行っているのだ。 つまり、画面中央部と画面の端では、大きくゲインが異なっている。その比率は、望遠と広角を比べ た場合、数倍の開きがある。 フォーサーズの準テレセントリック性は、そのゲインの差をなるべく小さくできるように、光学系の方で 対策を施しているってわけです。 あとは、広角レンズを使った場合に、マイクロレンズに入った光が隣接した受光素子に入り込んで発生 する「流れ」という問題もあって、それもテレセントリック性が有利なのだが、手が疲れてきたので詳しくは 書かない。 ノシ
射出瞳位置のひとことで説明できるものを……
じゃぁ、ちょっと説明してくんない? 証明してみて
>>574 射出瞳が理解できる人には説明いらないだろ。
>>565 ありがと。
冗談かとおもったけど本当なのね。
>574 射出瞳が理解できない人が大半と思われ
瞳が射出するんだろ?
>>578 ヾ( ̄o ̄;) チガウヨ。難しいが一言で言えば
『瞳ちゃんに射出する』が正しい。
朝晩の勤行、ご苦労様です。
わたし待つわ、いつまでも待つわ。
クマがまた文句言っている・・・
デジタル一眼カメラのメーカー別シェア(8/21 - 8/27)が掲載。 ニコン 30.6% キヤノン 30.1% ソニー 19.2% ペンタックス 16.6% オリンパス 2.9% のんびりしてるバヤいではないぞ。
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 22:45:01 ID:hvDfzbEp0
>586 そんなお前を俺が見つけた
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 00:02:27 ID:SWEmc3vj0
あのモックアップ見て3日たったけど、どうがんばってもうけいれられない せっかく買ったE-1だけど、せっかくそろえたレンズやアクセサリーだけど オリンパスにサヨナラする日が近いと感じる秋の夜
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 00:12:28 ID:gCxp4hLi0
確かにあのモックアップは激しく カコワルイ どうしたらあんなウンコなデザインにできるんだろう????
デザインかえりゃカッコワルイとか言う奴が必ず出てくるからなぁw おれは順当な進化だと思った。
だけどやっぱこのボデーは大きいな。 なるべく小さいほうが誰にも歓迎されるはず。 大きくなったはずの液晶モニターが小さく感じる。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 01:18:59 ID:ZWEKBZWY0
終リンパス 降リンパス 檻ンパス オ離ンパス オ淋パス オ臨パス オリン破ス オリンPASS
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 01:19:00 ID:gCxp4hLi0
両肩のヘンチクリンな土手は何だ? ホットシューから接眼アイピースまでの複雑なゴテゴテ感をなんとか汁。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 01:28:43 ID:/cspbona0
CCDが110並なのに、
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 01:29:27 ID:/cspbona0
CCDが110並なのに、EOS 5D並のでかさは一体何なんだ。
もし後継機があのモックのデザインのままで出てきたら、俺はマジでオリと決別する。 だがしかし、E-400サイズのマグボディーで、手ぶれ補正を載せて国内販売したら、 これまで以上にオリを愛する。 だから一生のお願い。
フラッグシップに手ブレ補正はいらんだろ。 望遠レンズに光学式の奴なら欲しいと思う。 手ブレ補正をボディーに内蔵するとどんなレンズでも使えて 便利だとは思うんだが、熱問題やスペースの確保でなんか 不安になってしまう。
>>596 あのモックのままは出てこないだろうけど、この状況でそのまま出ないモックを発表するオリンパスもどうかと思ってしまうw
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 01:58:29 ID:eCMPjooM0
>>593 両肩の土手にはおそらく鎖骨が内蔵されている。きっとそうだ。そうに違いない。
半年後とにモックを発表。
木製テクノロジー搭載モック
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 02:07:15 ID:idFsRbrY0
>>590 からむつもりはないんだけど順当な進化って何?
E-1のデザインの“順当な”程度の進化だったら
オレが思うに、液晶の2.5型に拡大と、たぶんライブビューが入るだろうから
大型化するペンタ部をうまく処理するくらいが順当だと思うんだけど
L型やめて、ダイヤルもなくしちまって、EOSとMZをかけあわせたような妙ちくりんなカメラが
進化と言われてもなあ
オリンパスは進化させるよりモデルチェンジが好きなんだよ。
もしオリンパスにインテルが入っていたら・・・
ウッホッハッ!
>>602 でもそのE-1は結果もう一つだったんだろ。
それに今の目でE-1のデザイン見たら泥臭いよ。
カメラに限らずデザインの時代性を反映した変化だと思うよ。
オーソドックスながら、オリンパスらしい造形だと思うし
正式な発表に向けて煮詰めていって欲しいと思う。
むしろ心配なのは中身の方だ。
今回のは「理屈」オンリーで造ってる形の感じなんだよね。 液晶のサイズアップ、ボディは必要以上に大きくしたくない、 グリップは犠牲にできない、L型止めるか、ダイアル取っちゃうか・・・ 前回のE-1は「理屈+デザインのエゴ」があったと思う。 ほかのメーカーとは違うんだよ、デジタル専用なんだよ、ってさ。 確かにここまで変えると気に入ってた人は残念に思うだろうね。 でもフラッグシップだから、その時代で最高のものを目指しているんだろう。 出て、触ってみて、カメラが最高だったら、デザインは気にならなくなるよ。 ------- ここでE-500ボディを防塵防滴にして、視野率100%のファインダー搭載して 12万とかで売ったらオリンパスは神になれるんだけどな。 やらねえだろうな(笑)
そんなの12万では元が取れない・・・・ 視野率100%がどんなに大変か意味解ってない。 ただそこまで100%にこだわる必要も感じない。 それより倍率アップの方が重要に感じる(無理だろうけど)。
>視野率100%がどんなに大変か意味解ってない。 スモールフォーマットの4/3なら他社のエントリークラスのファインダーを持ってきても 余裕で100%になるが?
>>609 だから、お前もわかってないんだよ
視野率100%を達成するには、
1. 視野の内側は全て見える&
2. 視野の外の余計なものが全く見えない&
ようにする必要がある。
画面の小さな4/3では 1.は易しいだろうが、
2.を達成するには1/100mm単位でプリズムの位置と大きさを正確に作る必要がある。
後者は製造工程が増えるからコストアップにつながる。
本物のアフォが登場か。 安物の双眼鏡の方がはるかに複雑な光軸をカメラなどより高い精度で調整してるよ。 プリズムの精度にしても安物の双眼鏡の方が高い。 たかがプリズムの位置合わせ程度がそんなに難しい事かよ。 見える範囲にしても、手作りじゃあるまいしマスクをいい加減な精度で作る方がかえって難しいぞ。 せいぜい5倍程度のアイピースでしか拡大しないのに1/100mmとか言い出すとは。 中学くらいは出てるんだろ。冷静に定量的に考えて見たらわかることだぞ。
理屈じゃないんです! E−1がハイエンドだと信じきってる可哀想なオリヲタを虐めないで!
>>612 本物のアフォはオマエ。
双眼鏡と比べて複雑だから難しい
つか、双眼鏡は入ってきた光をそのまま見るだけだから、100%になるに決まっている
ま、世の中の一眼で視野率100%を謳っているのが何機種あるのかを考えたら、 視野率100%ってのは、どれだけ実現が困難なことなのか、わかるはずだ
光軸調整のコストの事を書いているのが理解できないのか。 ほんとにどうしようもない馬鹿だな。 >双眼鏡は入ってきた光をそのまま見るだけだから、100%になるに決まっている 何が100%なのやら意味がわからんw 素人が無理するな。
>>616 何が100%なのやら意味がわからないような素人が無理するなw
馬鹿なオリヲタを虐めないで><
どうせカメラマニア相手だからカタログに視野率100って書いておけばいいんだよ。 実際には98かもしれないが、写真撮らないワケだからバレないし、むしろ カタログスペックでは100だけど実際は98なんだよね、という逸話として 歓迎されるはず。 視野率ってのはそんなもの。 90ではダメだし110でもダメ。あくまで100でなければいけない、というもの。 そこで提案。 食品みたいに「視野率:最大105パーセント」みたいな記述はどうか? 100パーセントぴったりは技術的に難しいが、101パーセント以上なら そんなに難しくないよ。
>>618 100%の意味がわからないなんてオリオタか?
自覚の奴はイタイな。
初代のEOS-1だったっけ?視野率100%といいながら、実際には98%しか無いのを 突っ込まれて、±2%は誤差として認められている範囲だから問題無いと居直ったのって。
もう、視野率120%にしてどっかみたいにスポーツファインダーとか名乗ったらいいんだよ。 レンジファインダー風のDMC-L1なら大丈夫w
あ〜あ、新製品出してもらえないもんだから荒れちゃってるよ。 皆さんもちついて、こんな時こそフィルムでマターリと撮ってきましょう。 一本目を巻き戻す頃には、どうでも良い気分になってるはずですから。
>>622 いやニコンも突っ込まれててカタログは”ほぼ100%”にしてた
厳密にはつけるレンズとか撮影距離で変わるらしい
視野率100%ってことは、換算200%ですか? わかりません! ><
お前かわいいな
射精曙?
>>609 >スモールフォーマットの4/3なら他社のエントリークラスのファインダーを持ってきても
>余裕で100%になるが?
じゃあなぜAPS-Cは銀塩のエントリークラスのファインダー持ってきて100%にしないの?
フルサイズとAPS-Cの大きさの差とAPS-Cと4/3の大きさの差は分かってるよね?
>630 なんとなくバットマンを連想させるお姿ですな。 ペンタ部がもう少し丸くて大きいと、 ダース・べーダー卿になってしまいますが。
>>627 ワロタ!
さすがにクマもそこまで換算はしないと思う。
>>622 だからEOS-1N では 視野率 約100% になったんだよね。
>>632 最初はハァ?なデザインだとおもいましたが、最近見慣れたせいか、私には
スターウォーズの帝国軍を連想させるデザインのようで、これもいいかな
と思い始めています。
昨日はシグマ祭りだった、今日はペンタだ。 デジカメWatch、オリの記事こねえな。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 15:23:06 ID:459y5U0k0
L型じゃなきゃイヤじゃ。中判645 + Digibackみたいにしちくり
>>632 への返信
確かにグリップのヌメットした黒い曲面と、
エッジを残した固まり感のある面づくりがそれっぽいですね。
>>642 仕事お疲れ様でした。
ガングロコギャル キボンヌ
ガンダムとか帝国軍とかバットマンとか言うけどさ、 なんつーか、そこまですら行ってないんだよねー 超人レベルって言うかさ、 ゆでたまごって感じなんだよな...。
仕事はぇぇぇwww
ところで、rawshooterフリー版いつの間にか2006になってたのね。 気が付くのが遅いと言われればそれまでだけど。 E-1のISO3200で遊んでみたけど、これは結構実用性高いと思うんだけど、どう? ノイズ、結構キレイにとれる。俺的には結構積極的に3200を使う気になれる。
1435とかハイクラスのレンズの話しが全くないのな。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 22:24:06 ID:Htc0zJRR0
オリと心中する決心付いたよ。 Eー1、2、3桁というラインナップはご破算にして新しいラインナップで レンズも1435はチャラにして新しいラインナップでってことか。 このインタビュー今年一番の興奮だな。
とりあえず、ボディー内手ぶれ補正は、確実て事だな
>>禿同。 rawshooterを俺も使っているが、これで現像してE-1の 凄さを理解した。 E-1のKODAK CCDは最高だっていうこと。 高感度でも色ノリが抜群。ノイズも最低レベル。 いまだにE-1は 最強のカメラです。
ふ〜ん そう よかったね
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 22:37:58 ID:PCr/6wrd0
で幾ら位貯金しといたらいいの?
来年に備えて 無駄遣いしないようにしよっと。
>>649 そんな事より、E-1の在庫品を5万円で売って欲しい。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 22:46:05 ID:Htc0zJRR0
ボディーラインナップ E−1桁:防塵防滴、プリズム、ライブビュー、手ぶれ補正 E−2桁:プリズム、ライブビュー、手ぶれ補正 E−3桁:超小型、ミラー、手ぶれ補正 レンズラインナップ *すべて14-42の技術を取り入れた新レンズに置き換え 松:7-14、14-35、35-100、90-250、300 竹:10-20、14-52、50-200、180−400、8魚、12、25、50マクロ、150、虫の目 梅:14-42、40-150、14-180、35マクロ
ボディーラインナップ E-1桁:金属ボディ E-2桁:木製ボディ E-3桁:プラボディ
>>655 まだまだ時間があるので他のマウントで楽しむのがよい
フォーサーズのレンズは売ってしまったがボディ出てからまた買いそろえる
おれはまてなかったよ。。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 23:02:57 ID:ogE2V1RO0
だから言ったでしょう? 隠し玉があるって・・・。
ひょっとするとボディのラインナップもっと増えるんじゃなかろうか?
モックアップのE-1コンセプトが(写真で見るかぎり)ライブビューらしいので、 とりあえずE-330に手を出さなくてよかった。と感じているE-1ユーザーです。 来年E-1後継機種を買ったら、今のE-1と2台体勢にすると思うが、もしE-400系の 超小型フォーサーズが出たら、魅力に負けてそれも買ってしまうかもしれん。 すると新旧合わせて3台体勢になってしまうわけだが、正直なところ「そんなに 何台もボディは必要ない」という感覚がある。同じレンズマウントのボディは、 あっても二つで充分ですよ。 500万画素のE-1(壊れても直して使うであろう機種) 1000万画素超(であろう)E-1後継と、国内版E-400クラス 難しいのが、スペックで劣るからといってE-1を防湿庫の肥にするのは抵抗があるし、 使わないからといって、手に馴染むE-1をヤフオクなどに出すのも忍ばれない。 今と同じくらいの頻度でE-1を使い続けたら、新しいボディを買う意味があまりない。 みんな、使わなくなっちゃったカメラはどうしているんだい? 手放したくないから大きな防湿庫を買うのかい? どうしよう。 きっと鬼が笑うが、どうしよう。
>>626 そこにある「E-1RS」、すっごいカッコいい!
E-3がこの形なら即買いなのに('A`)
「第二章へ」 「PMAでは、皆さんに満足していただけるものになると断言できます」 「注目する方々の気持ちを裏切るようなことはしません。」 「来年発表予定の新E-システムは、“さほどお待たせせずに”お手元に届 けることができます」 「ボディ内手ブレ補正機能搭載で、お待たせすることはありません」 「PMAでは“これまで新製品がなかなか出てこなかったのに、いったいオ リンパスの何が変わったんだ?”と思われるぐらい、いろいろな製品が出 てきます」 「すべての製品が、フォーサーズの特徴を活かした、捨て駒のない納得で きるラインナップです」 「“モデルチェンジで待たせることが2度とない”体制が整いました」 し、信じていいんだな、オリよ・・・(涙声) 「第二章」=「最終章」のオチには ならないよな(;´д`)
これで半年間E-1発売前以来のwkwk感が味わえるね(´∀`)
>>663 いらなくなったE−1は売れよ。
所詮道具だろ。
二束三文にしかならなくても、プロテクターキャップの
頭金くらいにはなるんじゃないか
E-400改良機は良さそうだな OMのサイズを目指して作ったというその姿勢が、往年の檻ファンにはたまらん なんかすごく気合い入ってるみたいだし楽しみだ
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 00:10:03 ID:E/RQpfrs0
ゆんべの588です オリよ、もう一回だけだまされてやろう。PMAまでは待つことにする とりあえず今はE-1でこまってることもないし でも、それまでは何も買わんよ
ボディばっかり集めないでレンズ買えよ・・・。
PMAまで長いな・・・フォトキナまでが凄く長く感じたのにまた待てと でも惚れる言い切りように 「他社色んなの出してるねーニヤニヤ」という思惑も垣間見えたり・・・考えすぎだな 将来的にも400出して市場の喰い合いするより有効な戦略を立てたという事かな
さほどお待たせせずに・・ さほどお待たせせずに・・・ さほどお待たせせずに・・・・・ まぁ、1年以内は誤差の内かな・・・・・・
ボディ内手ぶれ補正でいくことが明言されたのでレンズを買いやすくなった とは言えるな。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 00:35:20 ID:8QstIIjE0
PMAって2月だっけ? カメラ大国日本で世界一のイベントやってほしいな。
革新のPMAの機会に、xDとの決別もついでに発表してもらいたいな。w
来年発表予定の新E-システムは、“さほどお待たせせずに”お手元に届 けることができます 男泣きさせてもらったよ。 感動した。
そこでmini xD発表とかだったらひっくり返るけどなw
>>675 PMA(2007.3..8-11)ラスベガス開催だよ。
E-1後継機のモックアップってみんなそんなにキライか? 俺PENTAXユーザーなんだけどMZ-S嫌いで、でもあのモックアップ はカッコイイと思ったよ。ちょっとエッヂが効きすぎな気もするけど MZ-SはもちろんK10Dよりもよっぽどカッコイイ。 逆にオリユーザーに聞きたいんですけどK10Dのデザインって どう思いますか?
いたって普通 田舎のおっさんのようなたたずまい
K10Dはマウントの端子部分がハスのコラ画像みたいでグロ
>>K10Dのデザインってどう思いますか? K10Dに限らないけど、ペンタのデザインはスタンダードで使いやすくて好き。
「フォーサーズの第二章に向けて、“モデルチェンジで待たせることが2度とない”体制が整いました。」 おまいら喜べ これからは半年毎にモデルチェンジですよ。orz
カコイイとかダサいとかだけの単純な話だけではなくって いままで「L型にしたのは、グリップがどうのこうの、左手はレンズをささえるので どうのこうの」なんてさんざんうんちくを並べときながら、3年ほどなんの音沙汰もなく やっとキタと思ったらフツーの、20年前でもできそうなデザインで出てきて それもなにか「こんな新機能、新機構をつけたのでこんな形になりました」とか 理由があるわけでもなさそうで、おまけに「ただのモックでございます」ときてるもんだから ハァ???なんだよ
何かと厚めのボディが薄くなるなら歓迎するが、ショルダーのラインは シャレじゃなくバットマンとかダースベイダーに見える。 あのデザインでもいいから、もうちょっと洗練されないものか。
なんかホウボウで書かれてるけど、そんなにL型って評判悪かったの?
>>687 悪いというか、あのデザインがオリが敬遠された
最初のつまずきだったからなあ。
俺は好きだけどね。(あの当時では)合理的な感じがして。 液晶が大きくなって、E-330みたいに動かしそうだから左側広げたんだろうけど。
E-1のデザインも今なら逆に評価されると思うんだが。 E-500とかE-1の後継とか、退化しちゃってるんだよね。 つくづく商売が下手なメーカーだよ。
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 04:34:24 ID:Vodr8iI80
でも相変わらず高感度ノイズはだめだめか・・・
>>589 2.5inch液晶を載せるには、左に広げざるを得ない面もあるね。
E-1の1.8inchとくらべ、液晶の幅が15mmほど広がる。E-1のままのレイアウトだと結構苦しい。
PMA PMA ってPMAっていつあるの?
3/8-11
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 06:58:11 ID:Vodr8iI80
これってフォーサーズのコンデジとかも出しちゃったりするってことかな?
>>695 出ればいいね。
GR-DやDP1を凌ぐようなのを期待したい。
じゃあE-1は馬鹿売れだった?
>>698 一眼デジって、デザインだけで売れるほど、アマイ市場なのか?
>>699 イメージだけで売れてるメーカーは実際にあるな(w
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 07:50:58 ID:NXR3T3efO
デザインだけでは売れないが、デザインだけで売れなくなる事はあるだろ。
L-1, L-2, L-3, E-10, E-20, E-1 L型だったので買って今でも所有している。E-1のL型度はチョッチ低くなった。 (ついでにCONTAX645も)
デザイン、出来れば E-1 後継機も L型にして欲しいところだなぁ
モックは近未来的なデザインで嫌いではないな。
>>702 オレも E-20 使ってたよ。
久しぶりにオリンパスに戻ってきたけど、背面デザインが E-20 とほとんど一緒なのはワロタw
>>666 やべ、5D うっぱらってオリンパスと心中したくなった・・・がまだ安心は出来ないな・・・。
だが、広角 12mm が使えなくなるのがががが(゚∀。)
5D 買って本当に良かった。(K10D ネタスレより)
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 10:42:00 ID:JaCURfgt0
>>696 これを待ってる人が結構多いと思う・・・・
>来年まで我慢していただくからには、その借りを“耳を揃えて返す”だけのものを用意しています。 読むほどに泣けてくる 漢だねえ、心意気だねえ、江戸っ子かい? きしょーめっ!(/-;) おめえがそこまで言うならアタシも男だ、腰を据えて待たせてもらうよ!
消費者がみな来年まで待機状態になると ただでさえ小さなオリ一眼売り場が 撤去されてしまうんじゃないか と心配。
そういうときはレンズを買うんですよ。 ZD ED 7-14mmのページを見ながら、 手元にあるZD11-22mmを眺め SIGMA 30mm F1.4のページを見ながら、 手元にあるSIGMA 30mm F1.4(EFマウント)を眺めています。 後者はすんなり買えそうですが、前者はかなり勇気がいります。 明るい単焦点にするか、超広角にするか・・・
オリのインタビューって、信じていいのかねぇ? 要は、年末に向けて新商品は出さないから、 他に浮気しないで待ってろって言ってるだけだろ? 手振れ補正も、乗せるなら乗せるって言い切ったらなんか問題あるのか?
社長にそういえと言われてるんでしょ
>>707 超広角 (7-14) 欲しいけど 19万は・・・。( つд`)
>>708 来年発売のモデルのすべてをしゃべらないと駄目っていうのか。
あんたは。
ツンデレ放置プレイがオリンパスの醍醐味
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 16:59:26 ID:5oD9fCEa0
オリユーザーはみんなM体質
それは否定出来ないw
量販店にカメラは展示無くても何故かレンズだけは飾ってあるね
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 19:43:48 ID:HcLuHks60
手ブレ防止とか、1600万画素とか、秒20コマの連射とか。 すでに他社であたりまえのように実装されている機能を次機に搭載する/しないについて、なぜ黙る必要がある? 冷暖房完備の自動車ばかりが発売される昨今、次機プリウスが非冷房なわけがあるまい。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 19:45:34 ID:+y/NrhVP0
木製のE-xとかE-400とか出たりして
よくは知らないけど、秒間20コマの一眼レフなんてあるんだ。 フィルムなら1秒ちょいで1本使い切ってしまうペースだけど
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 20:36:53 ID:6HiKwVOG0
最近はコンデジでも秒間30コマの撮影ができるよ。
フィルムカメラならNew F-1ハイスピードモータードライブカメラで秒14コマ デジカメならオリのE-100RSで秒15コマ。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 20:51:38 ID:3x7l2Mvd0
>>716 インサイト作ったホンダならやりかねんな
ハイブリッドタイプRとかいってみんなオプション
HD1は秒60コマ。
バルカン砲みてえだなおい
E-1の高速連写用のカスタムモデル E-1 High Speed Motor Drive Camera 秒間20コマ 大きさ 151×120×400mm 質量3,580g 価格1,800,000円
E-1後継機が、Bモードライブビューの技術を応用して、E-100RSのようなプリキャプチャが 出来たりしたら泣いて喜ぶ。オリと心中する気で300/2.8も一緒に買ってしまうかも。 ま、それは無いとしても、オリの中の人がそこまで言うのなら、 E-100RSの再来のような「オンリーワン」カメラを期待してしまうなぁ。
デザインについて質問したペンタユーザーです。 色々なレスありがとうございました。勿論デザインだけで使う カメラを決めてる訳じゃないけども今度のE-1後継機のモックアップ を見てたら急にオリンパスに興味が出てきてしまいました。 分からないもんですね。 物によってはペンタとは別にオリンパスも買ってしまうかもです。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 23:47:47 ID:DI96L4A/0
原稿機種かも知れないが、古すぎるだろう?
>>710 他社だと12-24や10-20が10万以下だしね...
90-250検討していたが、 14-42の小型化技術を利用した新90-250が出るかと思うと 躊躇してしまう。
いや、すでにその技術は入ってると思うよ・・・
>>729 フルサイズ換算で14mm相当の画角と、F4通しの明るさが不要ならいいんじゃないの?
シグマ12-24mmF4.5-5.6の画角をフルに使うために5D買ったら価格が逆転しちゃうしね。
そこなんだよな、銀塩なら激安であがるのにな。 デジタルだからってフルサイズ高杉だよ。
フルサイズを安くする製法がないんだから仕方がない フィルムは切るだけ
素子をせいぜい135フルサイズ程度で作るなら、技術的にもコスト的にも実は既に どうってことないレベルに達してるのよ。 ただ素子メーカー(あそこの話)にとっちゃ当面の「儲けのネタ」だから、いつま で経っても単価を下げようとしないだけでね。 そりゃあオイシイですよ、今の単価は。 あと1〜2社が追随してきたら、一気に下げてきますよ。 あそこはそういう会社ですからね。
競合相手がいなけりゃ言い値でも売れるからね。 デジバック使うより格段に安いしね。 高いと思っても選べないから。
そんなふうに書かれちゃうと困っちゃうなあ。 ラインナップ全体として利益を出さなきゃいけないんだから、 競合の少ないところに付加価値を追求するのは実に健全な企業の姿なのですよ。
オリくらいのレベルになると利益追求なんてしないよ
>>738 利益追求しない?
なら、フォーサーズはもう終わりだな。利益を出せない
企業は良い製品など作れない。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/30(土) 14:04:21 ID:7P/W5Ayp0
オリにとっては道楽なのか? たしかにその可能性はある。 道楽かも知れない。いや、道楽に違いない。 絶対に道楽だ。
奉仕なんでつよ。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/30(土) 15:28:16 ID:/3mY4mi90
銀塩ってなんだよ… 高そうだが体に悪そうだ…
743 :
ソニー大躍進 :2006/09/30(土) 15:35:53 ID:7g+ihcIW0
キヤノンにとって、フルサイズはもう足かせにしかならんのよ。 だって、ニコンD200やα-100大ヒットだぜ? いまさらフルサイズ出しても、同じ画素数出されたら完全に不利。 D200並のボディは、5Dでも実現できてないんだぜ?
>>742 銀シャリみたいなもの。油断すると時価で大変なことになる
でもソニーのリチウムは発(ry
>>743 ソニーが躍進したのって、発売直後だけだよ。
今やシェアは10%以下。キヤノンにかみつく前に、ニコンを抜いてみなさい。
一瞬じゃなくて継続的にね。
>>747 君は、シェアを自在に操るBCNマジックにケチをつけようと言うのかっ!
E400ってサブ機に良さそうじゃないか? E-1後継は20万コースだろうからこっちに期待してる
セロの手にかかればランキングなど自由自在。
われらがm:robeはどうしたんだ!?
ソニーフルサイズ出すんじゃないっけ?
>>749 E-400は日本仕様ぢゃ手ぶれ防止とライブビューが付いて15マソの悪寒。
そうなったら俺は、たぶん爆安で投げ売りされているであろう E-1とE-500を買って、物欲を押さえ込むしかあるまい。
今日ふらりと寄った量販店でE-1ボディ新品発見 コレ幾ら?と聞いたら13万までしか引けんとさ フォトキナで他社新機種の発表受けても価格設定が下がらないってのが・・・
発売当初から考えると同じ価格で E-1ボディとED50-200mmが買えるから笑う。 いや、笑っちゃいけないんだろうけど・・・
俺なんかE-1+11-22+14-54+50-200一式で50万払いましたよ。 笑ってください。
>>754 バリアングルならその値段でも買う。ファインダーはE-300程度で。
>>759 オレはちょうどその一式で40万くらいだな
サンニッパ50万一括(中古)で
>>760 > バリアングルならその値段でも買う。ファインダーはE-300程度で。
デザインスタディモデル見ると、せいぜいE-330程度の動きしか
しなさそうだな。
>>759 初期からそのラインナップで撮りまくったんなら十分もとはとれてると思う。
俺は発売当初にE-1と14-54買ったけど、結果的にはリーズナブルだった。
11-22の発売に合わせてE-1買った。今でも買ってよかったと思っている。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/01(日) 12:33:00 ID:1ASwRXKd0
オレはE-1+12-54+50macro+50-200+EC14+HLD2発売直後に買った。なんとか50万台で収まったと思う
あ、12-54は14-54の間違いorz
今、E-1を購入するのは 馬鹿でしょうか?。
>>771 馬鹿なのは、欲しくもないモノを買うヤツ。
欲しいモノを買うのなら馬鹿じゃないでしょ。
773 :
1 :2006/10/01(日) 15:00:00 ID:/8oSbRyfO
>>771 漏れも九月購入
メインがスポーツ撮りなんで、メーカー違いのサブ機なんて馬鹿な買い方ながらどうしても欲しかったし買って満足してるよ。
悩むなら買ってみるのも良いんでない?中古ならかなり安いのも有るし。
この7月に2台目買い足した。とても満足している。
>>771 フォトキナを見るにE-1後継は事実上ほとんど白紙の状態。
今E-1を買ってもすぐに後継機が出る確率は低そう。
>>756 充分下がってるぞ。
俺が買った去年の3月は、ボディ20万だった。
そのときは、エディターズキットが13万だったから、そっちを買ったけど。
オマケで256MBメモリーカードとOMフォーサーズアダプターもらって、
ついでにオリンパスのプレゼントの1GBメモリーカードもゲト。
随分とコストパフォーマンスがよかった。
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/01(日) 15:40:06 ID:6tXztyId0
底辺プロ未満の遠吠え
>>777 クマは何もわかっとらん。
CCDでっかいはずのMamiyaZDの売れ行きをみれば、大きくすれば失敗なのは明らかだろ。
漏れは展示会以外でこのカメラを目にしたことはないぞ。
CCDでかいの欲しけりゃでかいの買えばいいのに。
クマは、巨大CCDで、ZuikoDigitalの解像感とオリンパスブルーをどうしても堪能したい、
と心底オリンパスにほれ込んでいる、ということにしといてやろうw
10月4日21時〜、 テレビ東京の水曜ミステリーにE-1が出るっぽい。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/01(日) 16:12:53 ID:DIyxZKqC0
E-400にパンケーキレンズが出たら、すぐに買う。 すぐに買って、いまコンデジを持ち歩いているように毎日E-400を持って歩いて 昔OMで撮ってたようにたくさん写真を撮る。
「もちろん、E-400に注目する方々の気持ちを裏切るようなことはしません。来年まで 我慢していただくからには、その借りを“耳を揃えて返す”だけのものを用意しています。 トップエンドにはE-1後継機があり、残りのいくつかのラインの中にE-400とその後継機 というラインも含まれます。E-1ユーザーには、次のモデルを待たせすぎだと厳しい声 をいただいていますが、来年発表予定の新E-システムのボディに関しては、“さほどお 待たせせずに”お手元に届けることができます」。
耳を揃えて返してもらうだけでは 利息分が残りますが
来春発表。来年末発売予定か? 気が長いヤシしかつきあえんな。
気は短いけど、今のE-1に割と満足しているから、気長に待てるんだナ、これが。 どうせ漏れがシャッター15万回切るよりも、早く発売されるだろうし。 ただ、E-1の動体と暗所でもう少し使い物になってくれれば完璧だと思うので、 新機種よりも明るくて手ブレ補正付きレンズの発表の方が嬉しい。
>>779 そういえば、1憶画素のデジカメがあったよな。
クマは、なんで買わないんだろうな?
ほっといても数年後にはコンパクトデジカメでも1億画素超えるからね。
パイオニアのでしょ。 スキャンタイプのやつ。 一度撮影現場に立ち会ったが、民間企業では導入できない。 国の法人とかじゃないと無理だな。 早川 廣行氏が導入したかもしれない。
あとはハッセルブラッドやペンタ発表したの中版デジか。
1ショットタイプで一億万画素のデジカメないぞ。 すべてスキャンタイプだぞ。
オリンパスの悪口をしつこく書いてる奴、 例のコピペをしつこく書きまくる奴、 それに、定期的に「くまは分かってない」とか書く奴、 全部くま自身の仕業じゃないかと思ってる。 そうやって頭に血が上ったオリ夫クンが奴のページを見に行って、 ページビューを上げる度に、くま自身には金が入る。 ただ誉めるより、電波な事言って貶す方がみんなの注目集める。 バカなんだから、イチイチ話題にせず無視してりゃいいのに。
ハッセルって2000万画素とかだけど400万円とかそんなのを雑誌で見たことあるけど、使っている人いるの?
フェイズワンなら写真館で使っているのを時々見かける。
フォトキナで発表されたハッセルの中版デジはH2-39と同じ3900万画素だよ。
早くE-1の後継機欲しい。
E-1後継機のモック見て、初期の100万画素とかのバカでかいデジ1眼思い出しました。 コダやキャが出してたやつ。
>>799 デザインはそれっぽいというか、大きく見えるね。
実際のサイズはそうでもないようだけど。
厚み以外はE-1より小さいという推測もあるらしいけど。 ただあのデザインはでかく見えるね。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/02(月) 14:29:17 ID:GQLkzQ3R0
だからなに? バーカ(笑)
所詮はモック。語るに値しない。
EOS-1NHS.EOS20D.16-35.28-70L.70-200L.100-400Lを売り払って、 E-1+HLD2.11-22.50-200.シグ30を購入してきます。このスレを見て、 購入する勇気が出ました.
E-1後継機が出てからでも遅くないのでは
E-1後継機を待っていたら一年は待たないと駄目だよ・・・。
E-1、名機なんだろうけどデカい、重いんだよ!
液晶サイズも今時あれはないよ。
そうは言っても新型は高いしな。
>>804 お逝きなさい。
E-1の大きさは重さってそんな気になるかね? 液晶の大きさは個人的にはアレでいい。もっと高精細であればなお良い。 でも後継機は大きくなっちゃうだろうなぁ。邪魔だけど売るためには仕方がないか。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/02(月) 17:08:32 ID:zfmdXklt0
今時ったって、発売されたのは今じゃないんだからしかたなかんべさ。 でかくて重いとはさしておもわんが、それをおしても魅力のある機種だといえる。
>>808 E-1と11-22、14-54、50-200、50マクロ、それに三脚を持って山登りすると
結構応える。普通の登山に必要なものだけでスイスイ登ってる人見ると
チョット羨ましくなるw
E-400シリーズと軽レンズが日本でも発売されるといいね 山登ラーな友達がいるから、そのあたりの苦労はよくきく
e-400+シリコーンカバーが発売されれば 軽量とそこそこ防滴が実現されるのだが
>>811 E-1をE-400にかえたとしても、誤差の範囲だねw
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/02(月) 17:45:03 ID:yQ0kMY4f0
>>811 汎用としてちと暗いけど18-180、マクロは3535。これだけならかなりの軽装備だと思うけど
マニアの方はこのレンズじゃダメなのかな?
山なら望遠より広角じゃない? それなら普通に14-54一本の方が良いような。 14-45はマクロが強ければお手軽山歩きに丁度良さそうなだけに惜しい。 14-42はマクロもそこそこいけそうなんで欲しい。
>>808 E-1で重いなんて言ったらD200やK10Dの立場が無いだろw
818 :
811 :2006/10/02(月) 18:23:24 ID:ShTGz0mA0
>>812 >>815 やはり山では防塵防滴は重要。
ビニール袋に入れていけばいいんだろうが、重くても、後継機(E-500やE-330など)の
方が画質が良くても、E-1で撮った方が何故か嬉しい。
>>816 山=広角というのは誤解。
けっこう望遠が欲しくなる時も多いんです。
けど標準レンズ一本で登っていた時は、それで別に困ってなかったんだよなぁ。w
820 :
813 :2006/10/02(月) 18:33:59 ID:Ckw2yvjp0
キヤノン中級機とレンズすべてを8月に売り払ってE-1に乗り換え今は満足してる。ZDレンズも14-54・50-200だけで済んでるし思い切ってよかった! あと欲しいのは50マクロか35マクロかなぁ。 で、ふと思ったんだけどE-1後継機に2.5インチ液晶搭載であんな不細工?なデザインになるんだったら2インチぐらいで20万画素以上の見やすい液晶載せて、なるべくコンパクトってか現行のフォルムにしてもらいたなぁ・・・なんて思った。 現行の1.8インチでも不便感じないしなぁ、もうちょっとハッキリ見えればいいなぁってたまに思うくらいだし・・・ね?
>821 ずいぶん勇気のいることを...w E-1後継機の液晶サイズは無駄な肥大化をさける英断をして欲しいですね。液晶画素数アップは必要。
>>821 すごいですね。私も後を追います。差額なしで購入できるか心配です。
>>822 E-1使っている方々のHPや檻のフォトギャラリー観ていいなぁって思ってから、思い切ったことするまで1年以上かかりましたよーw
E-3XXでもE-500でもなくてやっぱE-1じゃなきゃダメって何かフィーリング見たいのがあったんだよなぁ。
それに、おいらみたいな一般人では2つのシステム維持できないしね(汗
EOSの時は同じ画角のレンズでも複数もってたけどEシステムだと取り合えずかもしれないけど1本で済むところも気に入ってます。
後継機種ともフィーリングが合うといいなぁ。
825 :
821 :2006/10/02(月) 20:55:15 ID:sDE5ZfVI0
>>823 気に入っちゃったら、行くしかないですよね?w
わたしの場合、売ったものの購入金額を考えるとorzですが持ち出しはほとんどなかったのです。
無理のない範囲で、こつこつ揃えてく予定です。
あれは、E-1と同時進行していた?ラピッドシューターのモックでしょう。 現在のE-1については、もうほとんどそのまんまのモックで、出てましたね。 ってことは、今ごろになって、E-1RSのモックを、次期E-1のモックと並べて 出すってのは、やはり、今のモックの通りでは無い可能性を言いたい訳か。 それだけ、まとまって無いって話ね。
ラピッドシューターて?
>>827 間違いなくE-1そのものコンセプトモックだよ。それ。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/02(月) 23:58:47 ID:pk8Wu2xM0
車で一番売れているのはカローラなんだけどさ?
国内新車販売の約半数がトヨタ車な状態が数十年続いているけど、 道行く乗用車のほとんどがトヨタ車かというとそうでもない訳で。
>>831 E-1のムック本にコンセプトモデルだとOMレンズ装着状態の写真付きで明記されているよ
シェアじゃなく実際の販売台数でグラフ化してくれた方がよっぽどおもしろいんだけどな。 そのほうが新製品発売時のインパクトがわかりやすい。 シェア低すぎのオリには見た目に大差ないだろうけど。
ブラケット撮影ってキヤノンは1DmkIINでも2ボタン同時押しなんだね。 BKTボタン超使ってるんだけど、後継機でも残してほしいなぁ。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/03(火) 08:22:08 ID:plWX/XHp0
実際の販売数だとCDや映画みたいにインチキするからダメだよ。 キヤノンが作ったKissはキヤノンマーケがほぼ全個「購入」しているわけで… つまるところ、生産数=販売数になっちゃう。 さらにはバックオーダー代済み扱いで製造していない数・製造する予定のない数まで販売数になっちゃう。 CD等と同じ。 カンコックではケータイでそれが進み、いまではケータイ普及率640%を超えるまでになりました。
最近のオリンパスの言動は亀田兄弟とダブってしまう。 悲しい
悲しいのはボキャブラリーが貧困な84(ry
亀田兄弟ならまだそんなに悪くないような。w 大口が過ぎるものの、なんだかんだ言って頂点まで登ったのだから。 言いたくないが、オリは新機種が出せず消えそうな状態・・・亀田兄弟とは全然違う。
その通りだな
まあ、いずれにせよPMAが一つの目安だな。私はE-300だけど 今のところ他のメーカーに移る気はないけど。
PMAで新製品の展望を語るってだけで、試作機ですらまだまだ先なんじゃないの? ちょうど二年後くらいに後継機発売じゃね?
フォトキナの様子ではまだ仕様すら固まってない様子だからなぁ。 来春あたりに仕様を考えて、来秋あたりで試作機、 再来年の春あたりに発売ぐらいがオリのペースだろうな・・・。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/03(火) 11:53:47 ID:ILVjjhMf0
そのころにはKissDに 1200万画素 手ブレ防止 ゴミとり機能 ノイズレスなISO1600 が実装されて実売65000円だろうな。 オリの旗艦は造船所で建造中に周回遅れに(笑)
シグマの150mm2.5マクロって発売日過ぎたよねぇ? マップにもキタムラのサイトにも値段が載って無くて。。。 誰か目撃したり購入したって人居る?
150mmF2.8
スポーツ撮ってるヤシは親指AFほしいと思わない? おれこれが不満なんだけど。
>>849 お、すまんね。
なんで2.5なんて書いちゃったかなぁ。
>>850 オレはMFにしてAELボタンをAFにして使ってるけど
AEとAFの独立したボタンは欲しいけどね。
>>853 おれもそうしてるんだけど、MFでAELボタンだとAFのレスポンス悪くないすか?
指を離してもAF作動中でシャッター切れないときあるし…。
普通に半押しのAFだとキビキビしてるだけに、これが残念でたまらんのです。
>>854 それは感じた事がなかったなぁ。
レンズに寄って違うのかもね。
オレが持っているZDレンズ(14-54,50,35)では、シャッターボタンでもAELでも迷う時はかなり迷うしw
シャッターボタンの時はAFフレーム3点使用って事はないよね?
AELボタンでのAFの場合3点利用はできないから、使用感が違うかなと。
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/03(火) 17:40:49 ID:JFN0Tjrk0
これで
>>873-874 はスルーされる話題をしないといけなくなった。
・・・・今
>>855 を見て、俺ってAF中央1点以外使ったことないな、と気が付いた。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/03(火) 17:49:27 ID:v8DdB1PD0
REV(笑)
私は望遠はレンズ側にAFボタンが欲しい。 これって少数派なんだろうか
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/03(火) 21:25:55 ID:5O7Hfv1k0
キヤノンじゃダメな理由は?
オリンパスじゃないこと
まるで仏門の僧侶にキリストじゃダメな理由を聞くが如し。
>>861 キヤノン:出し惜しみ感覚が強すぎる。
オリンパス:完璧主義過ぎてモノが出てこない。
カメラ限定ならE-330とE-1だろう。800$以上しなかったか? コダックの規格っていうのが訴求高価として高いのかもな。
>>865 やっぱり「使えば分かるよ」になるのかな?
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/03(火) 23:00:55 ID:ZYIXmohw0
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/03(火) 23:04:17 ID:NG0pd7o00
古すぎだろう? 困難使ってるんは。
まあな、 いいんだよオリンパスは、使えば分かるよ。
>>867 PDFみてみた
>「$600 以上」セグメントでは、オリンパスが昨年から63 ポイント増と
>当調査で最もスコアを伸ばしてトップに立った。
>オリンパスは特に「画質」と「機能性」のファクターの評価が大幅に向上した。
>ニコンが当セグメントの第2位だった。
画質と機能性かー
E-500とE-330が売れてるって話だったけど、コダックのCCDや
ライブビューがうけてるのかな?
ところで話はガラッと変わるけどさ、
>>868 こういうドラマは撮り溜めしてあるから、最近撮影されたものとは限りません。
放送が夏なのに冬の話だったり、その逆だったり・・・出演者でさえいつ撮ったか忘れるくらい寝かせてある。
(特にシリーズもの 例:スチュワーデス刑ry)
だから撮影時には、E-1が最新機材だったかも?
>>868 デジカメ画像って証拠としての価値ないんじゃないの?
それ使ってミステリーなんて展開できるんだろーか。
最近は証拠として認められるらしいよ。 ダメだったら路駐取り締まりは無理。 詳しいことは知らないが改竄の有無は厳しくチェックされるんだろう。
取り締まりではデジカメを機器に接続してるみたいだよ
少し調べてみたが、取り締まりの写真は専用端末に暗号化されて入力されるようです それを警察に持っていかない限り見る事も削除も出来んらしい
昔裁判所に証拠物件(参考ね)の1つとして、デジカメで撮影したデータを提出したことはある。 証拠の決め手になるかどうかは、まだそういった争点で争われていないと思われるので、まだわからん。
そもそも、フィルムでは証拠になるのか?
その気になりゃ、ネガにデジタル映像を焼き付けるなんて事もできるし 面倒な世の中だねぃ
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 00:14:24 ID:iY0YTjkJ0
OM5が出たら買う人、挙手! ノシ
ノシ
ノヘ
>>885 かなりいい所まで開発が進んでいたがお蔵入りになったという銀塩AF一眼レフの事かぇ?
噂のリレー光学系を使ったフルサイズ並のファインダーを備えた OMシリーズの形をしたマニュアルデジタル一眼が出たら買うか? もちろんフォーサーズマウントだが。
OM-5はモジュール化構想だったのでは? ファインダー、シャッターユニット等モジュール化して必要に応じて組み合わせられるという
それは一番最初のOM-X(仮称)
>>889 いまどきそんな酔狂さんは・・・・ 居ないよ。
894 :
885 :2006/10/05(木) 09:28:12 ID:8bRjICLd0
キヤノンからE-1と同等の機能・性能・サイズ・デザインのAPSデジカメが11万円で出たら買う人。挙手!
そういうことはキャノンの該当スレに行って叫んで来い。
>894 APS-Cでテレセンやったら、あのサイズじゃ済まなくなるっつーのに
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 12:04:40 ID:Szf+XUkA0
E-1後継機種の予想価格ってどれほどなんですかねえ。 クラス的にはニコ、キヤノでいうハイエンドではないのでD200、30Dとガチなんですよね、きっと。 だとすると10万円台後半って感じですかね。 20万以下なら買う予定なので、今から楽しみ。
勝手に20万とかって期待して高かったら文句言うんだろ? D200買えば?
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 13:54:46 ID:sUzYT4KM0
オリンパスから30DのOEMでM-1Dというカメラが出たら買う人、挙手! EFマウントのAPS。38万円。
>>898 25万円だったら、デビュー当時と一緒だなフラッグシップはこの価格なんだなと思い、
20万円だったら、やっぱり他社を意識したんだなと思い、
15万円だったら、ビックリすると思う。
30万円以上だったら、逆の意味でビックリすると思う。
で、俺の予想は微妙に28万円程度。
ボディが同じで撮像素子を変更した20万円のモデルも同時発売とみた。
>>882 みたいな奴や、大赤字スレ立ててるような奴がいる限り
キャノン製品は一切買いませんw
プリンターもEPSONの方が全然イイし。
ごめん、うちの電卓みたら観音印だった。
>>902 プリンターはキャノンの方が好きだな。
両方使ったが、エプソンの方がノズル詰まりが多いと感じる。
まそれはおいといて。
銀塩ではCONTAXだったんで、キャノンにもオリンパスにもメーカーへの
思い入れとは贔屓ってないな。
>>894 とか
>>899 の情報だけでは買わない。どうでもいいことばかりだ。
カタログのうたい文句や数字は全く参考にしてない。
銀塩がそうだったように、実際に購入ユーザの作例を見て、気に入れば
欲しくなるだろうな。
今までキャノン機の作例はガッカリすることがほとんどだったので買ってない。
E-1の作例は一目で気に入ったから買った。そんだけ。
キヤノンのカタログの写真はいいぞ。 なんてったって中判(ry
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 17:44:15 ID:7Zoy0y5O0
キヤノンが4/3買い取ってE-1後継機だしたら買う人、挙手! 機能などはオリンパスが作っていた後継機とまったく一緒。25万円。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 17:46:39 ID:VTxFlnmC0
ノシ
ノシ
4/3に賛同すれば良いだけなんじゃないの? EFマウントフルサイズのカメラは上位機種にしておいて、 小さなCMOSとDIGIC使って激安モデル出せばいいじゃん。 で、キヤノンが4/3単焦点を矢継ぎ早に出したら笑う。
>>906 一緒だったらわざわざキャノンにする意味ないと思うんだが…
オリ以上の事をやってくれるなら乗り換えるけど。
偽装請負やって競争力を得ている会社の製品なんか買わないっつーの
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 20:52:08 ID:tyMWE6Jr0
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 20:57:45 ID:GGnZPH+t0
>>911 製品の良し悪しではなく、企業理念やブランドを主要素として製品選択するの?
理解できん。
オリユーザーはそんな人ばかりだからヘェラーリ限定モデルとか漆塗りとか、そういうブランド指向の限定品を出すんだろうな。
なぜなら信者が買うから。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 21:01:53 ID:H0DdUOyJ0
>>911 さんの
時計はどこの?
ブルガリ?ピアジェ?
財布はどこの?
フェンディ?ミッソーニ?
ディーラーはどこ?
AMG?コーンズ?
>>913 何この「こんな人ばかり」って決めつけ。
>>894 APSだとZuikoDigitalが使えないので買いません。
APSなのに、フォーサーズと同等スペックでは買いません。
>>899 ZuikoDigitalが使えないので買いません。
>>906 将来的に独自仕様の拡張やマウント切り捨て、機能の出し惜しみが実施されそうなので
様子見か、二束三文になったら買ってやっても良い。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 22:16:03 ID:QZjYb71a0
オリンパスがEFマウントのAPS-Cデジカメを出したら買う人、挙手! 600万画素で防滴防塵。ゴミ取り幕つき。35万円。
>>918 EOS買うよ。。。
Nikkorならマウントアダプタあるしな
>>918 ZuikoDigitalが使えないので買いません。
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 22:28:05 ID:ad9YdslT0
>>918 糞みたいなレンズは使いたくないので買いません。
キヤノンは低価格カメラと低価格レンズの手抜きが激しいので買いません APS-Cとフォーサーズの感度の差なんてはっきり言ってちょっとしかありません 安くても手抜きのないZD萌え
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 22:51:46 ID:wUQj7+aL0
ZDが使えるEOS4/3が出たら買う人、挙手! 30D相当の機能で35万円
>>922 それは同意だな。
俺が銀塩でCONTAX使っていたのも同じ理由。
Zeissは50mmF1.7とか28mmF2.8とかの低価格レンズでも安心して使えた。
いらねぇっつーの 偽装請負までやって競争力高めるような会社の製品には手を出さない主義なんだよ
スレももうすぐ終わりだし、与太話もいいかw
>>923 購入検討対象とするには、最低以下の条件を満たすことが必須。
1.キャノンがEFマウントを放棄してフォーサーズ一本にしていること
そうでない場合、どうせEFの優位性を演出するためにフォーサーズ機は
酷い手抜きの欠陥機に決まっている。
2.その機種の名前がEOS-1シリーズであること
そうでない場合、どうせ上位機種との差別化のため手抜きしているに決まっている。
キャノンのイメージってそんな感じだな。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 23:03:27 ID:ad9YdslT0
>>923 防塵防滴なし
塗り絵画質
ゴミ無体策
いらねーよ
EOS-1FTとか出たら萌え(笑)
フォーサーズのレンズカタログもらいにいったら E-1のカタログがあったので驚いてもってきちゃったよ。 カタログだけあってどうするんだろ?
>>931 店側とすればカタログを置いていれば取り寄せできるって意思表示
になるから、少しは売れる可能性がある(どうせカタログはメーカー
から入手できるものだし)。
カタログの発効日いつ?
>>932 なるほど。そういわれてみりゃそうですね。
>>933 何年、何月ってのは書いてないんだけど
E1-0503-05(A.T)ってなってる。
レンズの方が
CA@LENS 0609-01(B,M)で
これには2006年9月現在かいてあるから、
2005年3月のカタログで05は第五版ってことかな?
E-1のカタログの写真は印刷が酷いよな・・・
936 :
画質 :2006/10/05(木) 23:26:20 ID:4w7yTY960
937 :
画質 :2006/10/05(木) 23:28:26 ID:4w7yTY960
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 23:35:29 ID:yxKN7FQ40
古杉だろう?こんなんは。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 23:55:43 ID:GWcDLym30
フォーサーズカタログって、どこにあるの? 新宿とアキバのヨドにはなさそうだが。
新宿西口の淀にあったけど?