【OLYMPUS】 E-1 Part42 【Four Thirds】
1 :
1 :
2005/09/24(土) 10:19:49 ID:6D6r18Hd0
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 12:27:41 ID:qrJ8weGK0
>>半
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 12:35:41 ID:JyNDfGyK0
500mm開放F2.8ズームレンズというのはすごいね。 これで今まで撮影できなかったスポーツがぐんと広がりそう。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 12:37:39 ID:GobV1CP/0
>スポーツ・報道の撮影範囲
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 12:39:45 ID:JyNDfGyK0
>>13 腱鞘炎や打撲、関節炎などで通院する輩倍増するかも
吉野プロなら手持ちで荒れ狂い突進するカバを手持ちで撮る!
>カバを手持ちで そりゃあすげえやw 俺には無理。
スレ立てお疲れ様です 私も本日めでたくE-1ユーザーとなりました 今後ともよろしくお願いします といっても本体とCFしかまだ無いのですが…(今日は本体が実質10%OFF) レンズは明日買いに行きます(明日はレンズが実質10%OFF) ついでにFL-36とかも買ってこようかと思っているのですが、E-1との相性は どうでしょう? あと、お勧めの小物類とかがあったらお教えください
>>19 残念、ピックカメラ新宿店です
ポイントアップ・キャンペーンの他に1/50で10万円までただセールをやっていたもんで
ピンホールカメラかぁ、面白そうですね
でもマウントキャップて売ってたかな
そういえば純正のレンズキャップは使いにくいという書き込みを読んだ記憶が…
ニコンかハクバのが良いんでしたっけ
>>21 撮影した本人に聞きたいのだがあれはRAW撮りかい?
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/25(日) 13:07:57 ID:ml+Bq1dS0
>>22 残念ながら本人じゃないよ。ちょっと気になるんであったら立ち読みでもしてみる。
>>23 なんでmixiのコミュを載せる必要があるの?
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/25(日) 18:56:32 ID:6KZLDkxZ0
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/25(日) 22:40:24 ID:WVLKomCD0
プロ使用って盛んに宣伝してきたのに、 提灯記事書く専属の人以外のプロは誰一人見た事無いねw オリンパス嫌いじゃないけど、ダメなE−1はワゴンセールでもダメだろw
「プロ仕様」だろ?
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/25(日) 22:49:46 ID:WVLKomCD0
おっと、ワリイ。でも気にすんなよ。 漏れは起動に10D以上かかってるのが嫌で買わんかった
>30 w←これ使う人、気持ち悪い・・・
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/25(日) 23:11:41 ID:WVLKomCD0
>>31 だから何なんだよと。結局それだけかと・・・・
また10Dの人か…
10Dってよく聞くけど結構草分け的な存在なの? 教えて君で済まぬけど、最近の一眼情勢にちょっと疎かったもので
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/25(日) 23:24:51 ID:WVLKomCD0
いやあ、別に当時の機種を言った迄だよ、 自分は結局D70を買ってレンズ沼にはまっている最中さ。 D70に触ったら、10DやE−1の起動じゃ耐えられない。 E-300でもまだ遅いよね。D70の結構後から出たのにね・・・・
E-1は起動は遅くない。 終了が遅い。
10DとかD70って、埃が入るのでレンズ交換できないから、電源いれっぱで十分だろ
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/25(日) 23:46:27 ID:ipQpyJNT0
E-300で遅いって??きっとサイボーグなんだろうなぁ?この人は。 スイッチON→構えてシャッター切れるまで待ち時間ゼロのような気がするけど??
だいぶお求め安い価格になったのでE-300から買い増ししたいのですが、 やはりプロ機の扱いは難しいものなのでしょうか?
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/25(日) 23:52:54 ID:MR0fTm0y0
>>39 難しいからE-300をもう一台買いましょう。
20Dユーザーがここにいる理由だが E-1をあきらめない! という気もちなんじゃん? 出たらすごく欲しいけど E-1Nが出たら20Dの倍くらいしそうだなー 40万円? デジックが嫌いっていうヤツって 使ったこと無いんだろう。 オレはオリンパスの方が 色も派手で好みなんだがなあ。E-1はどーも古くさいことになってしまった。 んで、オリンパスのエンジンは 今度はどこ製になるんやら。
オリンパスのエンジンTruePicTurboは(一応)オリンパス製
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 00:00:41 ID:WysA7vc00
>>41 エンジンはどこ製でもいいじゃん。要はファームウェアのチューニング
の問題じゃないの。
イメージセンサーは変わるとファームでは追えない部分があるかもしれないが。
エンジンは重要だろ。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 00:11:41 ID:k5aT3hSQ0
>>36 >>38 量販店の店頭でD70を試しに起動させてみ、はっきりと違いがわかるから。
残念ながらE-300はちょっとワンテンポ待つんだよね、
E-1は更に待つんだよね。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 00:15:05 ID:EzGUmnEg0
すんません、ワタシきっとのろまなんですね・・・OTZ
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 00:15:15 ID:g3kd/h3m0
sswfが働いて、安心感を与えてくれる時間だね。 ま、急いでいるときはsswfをoffできるといいんだが
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 00:15:20 ID:k5aT3hSQ0
>>37 埃が入るのはE-1もD70もみんな入るよw
でも砂が舞っているような場所で頻繁にわざわざレンズ交換しない限り、
普通に使ってる分にはそんなに気にする事でもない。
埃が砂埃だけだと思ってるのか?
>>45 脳内ユーザーだと思われるが
敢えて聞くが、起動の待ち時間*だけ*で比較していないか?
起動時間が気になるやつは シャッターチャンスだ!と思ってから起動するのかい?
オウトマチックでいつもきれいにしてくれる安心。
>>48 はシビアな撮影に遭遇すると
ものすごくダストが気になると思うよ。
WBの設定もすごくやりいいんだよな、E-1。
>>41 俺も20DユーザーだがE-1も捨てずに持ってる。
でもまあ結局20Dがメインになってるけど、
ボディ剛性その他耐久性はE-1の方が全然上だと思ってる。
Eシステムを売らないのはおっしゃる通り時期E-1nに期待しているから。
こいつが高解像度でノイズレスになってたら最強のデジ一になる事間違いなしだからね。
とりあえず現場で故障などのトラブルがあった時の事を考えてE-1も持っていってるけど、
当分はこの二台体制で充分だからわざわざ売るまでもないな。
>>52 >WBの設定もすごくやりいいんだよな、E-1。
激しく同意
>>51 ミラー消失時間のタイムラグラグが問題になる世界だからな。
お散歩ユーザーはともかく
ある種のユーザーにとって
起動でワンクッションあるのはまずいかもよ。
大問題だよ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 00:43:22 ID:k5aT3hSQ0
>>50 E-1とE-300は持ってないよ、
持っているのはD70とD2Hだけ。
買おうとは思ったこともあるから色々弄くったりはしたけどな。
んでもっさり仕様だったからスルーしたのさ。
>>53 Bodyを手放した後、しばらくレンズは温存していた。
イ300の後に
きっときっと新しいフラグシップ機が出ると思って!
夏前に売ったよ。
>>45 36ですが、E-300とD70も持ってます。確かにD70の起動は売りだし速い。
E-1に関してはE-300と体感で殆ど変わらないし個人的には遅くない。ただ、電源オフがダントツに遅い。
起動とか、スリープがとか言ってシャッターチャンス逃すって人たまにいるけど手元からファインダー覗くまでの間に起動は完了する。
超高速で構えるってならそりゃD70のほうがいいけど
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 01:05:41 ID:EzGUmnEg0
>ミラー消失時間のタイムラグラグと、起動でワンクッションあるのはまずい> の因果関係が理解不能なんですが??・・すんません素人なモンで。
D70って、起動時間は速いけど 他の部分って結構もっさりしてると思うんだが... E-1、E-300は起動時間は確かに遅い が、プレビュー表示や拡大表示などは結構速い(メディアに依存) なぁ、Nikonさん フジに、もっさり仕様のボディのみ供給だと そのうち見切りつけられて、4/3ボディ出されちゃうよ?
ありえないんでご心配なく。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 01:18:29 ID:k5aT3hSQ0
>>60 釣りは止めて下さいねw
D70はプレビュー表示も再生も速いよ。
まあ
フジのS3PROがもうちょっときびきびしてれば買いなんだが、
それでも4/3ボディはありえなさ過ぎだろw
フジもxdカードで痛い目みてるのになあ。
他人がなに使おうがどうでもいいとは思わないかい?
なんだかEOS 5D発売が近づくにつれ 現実逃避にやって来るAPS-C信者が やけに多いこと…。
>>63 隣の芝生の色が気になるんですよ。
緑か赤かってね。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 04:08:41 ID:glLkmS0r0
像消失時間を気にする奴が、いちいち電源を切ったりスリープモードに入れてたりするという世界がまったく想像できないわけだが。
>>66 レンズ交換のときは電源切るだろう。
埃が気になってレンズ交換できないD70と10Dは電源いれっぱなしだけど。
まあいいから写真撮れよ。おまいらの持ってるカメラでな。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 08:01:24 ID:O7HAGAScO
E-1所持者の盲信的な所は悲しすぎる。 井の中の蛙だなw
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 08:08:54 ID:WysA7vc00
>>69 それじゃ日本中キャノンカエルだらけだろう。
>なんだかEOS 5D発売が近づくにつれ現実逃避にやって来るAPS-C信者が >やけに多いこと…。 まったくだ。 というより、価格バランスだけで選び、その後機能引き離される割にコストダウ ン機しか出てこなく、フラストレーションたまっているNikonユーザーのように見 えるが。
E-1みたいなカメラでも 35mm一眼レフを通ってこなかった デジカメ小僧がいるみたいだね。 何だっけ?ハコですか?だっけ? そういうので育っているから タイムラグなんかは解らないのかな?
そういえば昨日ヨドバシでE-1ボディとZDの何かを買ってた人がいた。50代くらいだと思う。 初めて店頭で買ってる人を見ましたよ。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 11:03:18 ID:O7HAGAScO
>>71 それはおもいっきりE-1からE-300への流れがそのまんまなんだがw
Nikonにグチを言っても売り上げが全て証明してるだろ、似て非なるものなんだよ、オリパとは
月とスッポンですよ
「似て非なるもの」と「月とスッポン」とを同列に語る意味がわからん
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 12:20:12 ID:/auR1Kkb0
はーーースッポン!スッポン!
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 12:23:15 ID:Vhg7OfMo0
>>76 それAAあるけど張るの差し控えておきますねw
「月とスッポン」って、同じように丸いけど全然違うものって意味じゃねぇの? 「似て非なるもの」に価値の違いってファクターが込められてるだけ。
明後日からRALLYJAPANに出発 サブ&雨用にE-1もつれていく 期間中の好天を願いつつ心の片隅で雨もまたよしと思う俺ガイル
いくら同じように丸いと言っても、月とスッポンが似て非なる物であるとは言えないと思うのだが
自分で買ったカメラに愛着を持たないで 新機種が出ると嘆いていてはそのカメラが可哀想だな ということで俺が引き取るよ
引き取るのはいいが 無駄な改行は良くないな
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 13:46:43 ID:O7HAGAScO
>>75 知性低すぎw
ことわざの意味もわからんのかw
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 13:50:56 ID:O7HAGAScO
>>81 オマエ個人の感想はどうでもいいんだよw
ことわざとしての意味だろw
何言い訳してんだかw
ことわざの揚げ足とりとかどうでもいい。 それにD70やら10Dとの比較も別にいい。 E-1でできること、撮れる写真、なんでそいういう方面に話しがいかない。 やっぱり2chはそんなもんかね。
>>86 それはきっとE-1を持っていないからだ。
ただ単に、2ちゃんデジカメ板にE-1ユーザーが少ないだけなのかもしれない。
ちなみに俺は次期E-1待ちだが。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 18:47:07 ID:gjoPdh4a0
漏れはワゴン待ち、レンズ付きで二万切ったら考えるよ。
つか、レンズがまったく出ないんじゃ先に進みようが無いぜ〜。 今でてる手が届く範囲の価格帯レンズで出来る事はもう終わってしまった。 新レンズで新しい世界を見せてくれ、というのが本音だ。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 19:07:08 ID:gjoPdh4a0
とりあえずサブでも使っているプロはいないのか・・・・・・
>>86 しかし、オリのギャラリーで動き物(スキー)をあれだけ撮れてるとなると、
腕さえあればE-1でもって、結論になりかねないような。決して、煽ってるわけではないが・・・
87と同じく、今の時期になっただけに次期型を待ってる身ですけど・・・。
次のは、E-300やE-500(現状の情報にて)で出来るように、JPGならCF次第でかなりの連写も出来るのではと期待してます。
しかし、OM並に新機種が出ないな。新機能じゃなくマイナーチェンジで出しても何も悪いことないんですよ
マイナーチェンジ乱発で破滅一直線のペンタックスを見ろ。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 20:32:08 ID:glLkmS0r0
>93 >94 他機種のことを書いたら、 また変なやつ湧いてくるで。 それはそうと、 今日あたり新製品の発表があるって聞いていたのですが・・・
>>95 お盆以降その手の噂は何度となく出ているので,期待せずにマターリ待とう!
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 20:57:29 ID:Ox52Q4rO0
あれっ 俺、今日オリのサービスセンター行ったら普通にE−500のカタログ置いて あったから今、手元にあるんだけど、どこかにスレあるのかな?
クマー
>>86 運動会の代休で暇な香具師が多いんと思われ、大目に見てあげて下さい。
運動会ごときで代休出してくれる大企業ってどこ?
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 21:47:33 ID:g3kd/h3m0
upしろ
>>99 え?
普通に代休あるだろ?
どんな劣悪企業?
>>87 そうそう。
フォーサーズ気になる。
ダストリダクション超ホスィ。
でも、随分前の機種だしなぁ・・・と思ってスレを覗いてみたら、
みんな楽しそうに愛着持って使ってるじゃないの!
うぐぐぐ、E-1後継機でたら絶対買ってやる、早く出ろE-1後継!!俺も仲間に早く入れろ!!!
糞、全然でないじゃないか!だったら、俺が荒らしてやる、俺の前でE-1褒めるな馬鹿野郎
って感じだろうな。E-1持ってなくて書き込んでるやつの心境は。
メーカーがプロ用・プロ仕様と謳うカメラが、他社比の中級クラスの価格で買える。 それがフォーサーズ、Eシステムの一番の魅力。 オリンパスにはそれを忘れないで欲しい。 レンズが多少高い事は目をつむるから。
全部出たら最強だけどな
という事でプロの俺が来ましたよ。 メインは1DsMK2(フルサイズ故にCMOSに付く埃の量も半端じゃない) サブは1Dmk2(1Dsと同様クソ重たいんだよ) サブのサブはE-1(なんだよこの10年前のデジのような画質。 でもね、今更だけどさ、 E-1は雨にも平気、埃もつかない、ボディ剛性もかなり高くそこそこの重量がいい。 東京ドームのプレス席の階段から5段くらい、 ころころ下に転がって落ちてしまった時があったけど、 その後メンテ出すまでは何事もなかったかのように動いてたのにはびっくりした。 あ〜このボディでCANONを超える画質があったらな〜とつくづく思った。 という事で次機E-1、早く出してくれ。
俺はもっと暗所が強ければ(もっと高ISOが使えれば)最強だと思うんだけどね。 舞台撮影でも室内撮影でもね。まあ新型ボディはある程度対策してくるだろうけど。 日本に無いレンズは、未発売(未発表)ということ? 交換レンズ発売計画のモノがほとんどか? 今年中に出すんだろ? ZUIKO DIGITAL 14-35mm f2 ZUIKO DIGITAL ED 18-180 mm f3.5-6.3 ZUIKO DIGITAL 17.5-45mm 1:3.5-5.6 ZUIKO DIGITAL 35-100mm f2 ZUIKO DIGITAL 35mm 1:3.5 Macro ZUIKO DIGITAL 90-250mm f2.8 っていうか、いつ発売なんだ?
ま、このペースなら2007年春発売とかになりそうだ。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 23:34:31 ID:g3kd/h3m0
e-500 A special filter to minimise image noise at high ISO levels 吉とでるか凶とでるか
いまからだとE-1って買いにくいかもね。 1年程前にE-1買った俺が、一番勝ち組のような気がしてきた。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 23:44:59 ID:g3kd/h3m0
* ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm (28-70mm) 1:2.0 (available from 2006) * ZUIKO DIGITAL 17.5-45mm (35-90mm*) 1:3.5-5.6 (for E-500 SE Kit exclusively) NEW! * ZUIKO DIGTAL ED 18-180mm (36-360mm) 1:3.5-6.3 (available from spring 2006) NEW! * ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm (70-200mm) 1:2.0 (available from October 2005) * ZUIKO DIGITAL ED 90-250mm (180-500mm) 1:2.8 (available from November 2005) * ZUIKO DIGITAL ED 8mm 1:3.5 Fisheye (available from January 2006) * ZUIKO DIGITAL 35mm Macro (70mm) 1:3.5 (available from December 2005) NEW!
4/3一号機としての蒐集モード買いとしての買い時はこれから
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/26(月) 23:48:22 ID:gZlkNlWT0
>>110 E-500にはIR補助工が付いてるね。
暗所でのAF性能はE-1より上でしょう。
精度はE-1のほうが上だろうけど。
暗所ではE-300みたいにフラッシュの点滅じゃないのかな?
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 00:02:15 ID:k5aT3hSQ0
他社がデジタル化に手間取っている(キヤノンは寄り道してる。) のに対し、オリンパスは着々と土台を固めている。 松下との提携も順調のようだ。 なんかオリンパスが大本命のような気がしてきた。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 00:06:03 ID:Jc3xA/c90
>>113 いまからだとE-1ってあきらかに買い易い(安い)だろw
1年程前にD70買って使いまくって、
はした金で買えるようになったE−1をついでに買う俺が、
一番勝ち組のような気がするよ。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 00:07:48 ID:Jc3xA/c90
>>119 固まってる?それはデジ一眼で?
システム存亡の危機なのにwwwww
>>121 お前はそんなにオリンパスが怖いのか(笑)
1年くらい前はエディターズが12-14万位で買えた気がする。 今もそれほど値段は変わってないような。
>119 そりゃさすがに言いすぎだ キヤノンは今5Dを出すことで怖いメーカーだと心底思った ミノの失策とわけわからんペンタの存在で4/3は第3のポジションが確保できるかもな 去年の4月に14-54セット21万で買って1GのCFと1万円の旅行券もらった俺は十分勝ち組だ
まぁ少なくとも5Dの画質を見るとレンズのデジタル化への重要さが解るか、 と同時にセンサーの重要性も解るんだよな。 4/3もEFもどっちかがダメで失敗に終わってる。 バランスが大事よね。
>>119 間抜けな書き込みかと思ったらバカスカか。
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 00:25:07 ID:Jc3xA/c90
って事は頑なにAPSサイズのニコンが一番って事かw
いいオチがついたなw
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 01:18:40 ID:nI9sHZIG0
>>108 同じ値段のキャノンより画質ほんとに悪いかい?
なんでD70なんかと較べられるんだろう? 焼酎で言ったらあんた 宝焼酎 甲類 と 魔王 くらい違う。 ところで 一年前、157000円で 保証書もマウンコアダプタ引き換え権利付きのアウトレットを買って 総額157000円きっちりでレンズとボディーをバラ売りしたオレが来ましたが。
>>129 悪いが
悪いんだよ。
ユーザーがみんな言っているんだから
信じなさいよ。
>132 んなこたぁーない。
画質でしょ? トータルに画質なのでしょう?
ユーザーがみんな言ってるんだってさ〜へ〜
言葉尻を取ると長引くよ¥¥¥ eosを使うオレだがE1をあきらめない。 だから おまえらはE1の画質をあきらめろ。 いっぺんあきらめてみてくれんか。
>134 申し訳ないが、何を言っているのか分かりません。 もう少し詳しく!
ここ最近まったく面白味のないメーカーの機種を他社スレで褒めるヤツが多いのは何故だ?
ああ、E2でもE1Nでも名前はどうでもいいから 出てくれんものか。 それでオレに引導を渡してぽちい
E-1とE-300どっちがつおい?
水にさらしてみ。 すぐ解る。
やはり新機種は強いからE-500>E-300>E-1かもしれん。 しかしロートルだろうがなんだろうがフラッグシップ後継が出るまでE-1じゃなきゃやだ。 といいつつE-500は買う。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 08:52:59 ID:VbjKFP9GO
デジ一眼となのっておいて ISO400でザラザラは頂けない 意味無いね〜w
>131 35-100が2500ユーロって予想してたより安くないか。実売だと25マソくらいで買えるかな。 14-35が出てこないのが残念だが、一緒に出ると買う方もきついから、年末から年明けくらいでいいか。
>>129 ああ、悪いがよくない。
E-1はローパスに問題あり。
君がE-1をけなされて単純にムキになっている坊やなのか、
真面目な質問をしている気なのかは知らないが、
いい画質かそうでないかはお前ら自分自身で決める事なんだよ。
以上。
>>146 確かに30万下回るとは思わなかった。
この価格を見る限り、標準レンズに当たる14-35が
意外と低価格で出そうな気もする。
7-14以下だと嬉しいな。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 11:06:51 ID:LTQUaGV90
>>146 150mm F2.0より安いから実売21〜22万くらいかな。
90-250mmが50〜55万か。
意外と安く出てきたんでないの?
好きで使っているが、確かにローパスに問題ありだと思う。 木の葉が小さくたくさん写る写真だと顕著にわかる。 解像感がないのは画素数の所為ではない。
>>148 11-22買ったらフード付けっぱなしでキャップが外せない事に驚愕しました。
早速買います。これってフィルターサイズで選べばいいんですよね?
>>152 いつもフィルター径で選んでるのでそれで多分大丈夫!
ローパスで解決できる部分が大きいなら フラグシップの新機種にはローパス交換可能にしてほしいよな。 これはどのメーカーにもお願いしたいが マミヤは交換するタイプで出そうとしたのに 頓挫したのは某フルサイズ機メーカーの妨害か。銀行の圧力か…
>>154 ダストリダクションがらみでローパスも厚くなってしまいオリも大変なのよ。
マミヤが遅れているのはダルサのCCDが難物でJPG出力がいくらやっても
うまくいかないのが原因
あ、大事なこと忘れてた。 OMアダプターが発売されたね。
あの14-54が竹か…orz
それよりテレコンはアクセサリー扱いじゃないのに驚きだ。
>>160 一応、レンズを使ってるからかな。
でも、この位置に置いてあると、
HIGH GRADE シリーズ(…)にしか付けられないような誤解を生むね。
>>160 それは「プラチナライン」(何度書いても恥ずかしいorz)のテレコンを開発中ってことだw
…嘘ですすいません
なんだ35-100実売でぎりぎり30マソ切るくらいか。
とりあえず新マクロは買うかな 欲を言えば1/2倍でも25mmの方がよかったけど
新ボディが出ないと、新レンズ群との釣り合いが取れない!
14-35mmF2はE-1後継と同時発表なのかいな。
>157 ふーん、\16,000ね。もう無料配布は終了って事か。
>166 新交換レンズマップだと2006年以降発売ってなっちゃったね。
撮影中にミラーがアップしたままになってファインダーから像が見えない状態になり、再起動してもそのままでシャッター切れない状況になったことある方いますか? カスタムWBボタンを数回押すと何回目かにまた撮影できる状況になる。でもまた上記に戻りその繰り返し。
>>169 価格で以前、そんな書き込みがあったと思う。
探してみ?
>169 おれが買ったその日になった。結局修理に出して10日後に帰ってきた。
>>170 , 171
ありがとうございます。
ひとまず書き込みを探してみます!
>>170 , 171
ありがとうございます。
ひとまず書き込みを探してみます!
175 :
169 :2005/09/27(火) 17:13:42 ID:N0juku0V0
連続書き込み申し訳ない。。 >172 参考になります。ありがとうございます。
OMアダプターが正規のアクセサリーになったという事は、MF用スクリーンの発売とか ファームアップでアダプター使用時にもフォーカスエイドが動作するようになる、 なんて事期待してもいいのかなぁ?
70mmぐらいの画角ってなんか使い道思い浮かばんな。ポートレートにはいいのか…。
>>178 マクロにしても中途半端な画角だわな
60mmよりほんの少しワーキングディスタンスが稼げてうれしい?
そんな感じ。
180 :
169 :2005/09/27(火) 19:27:26 ID:N0juku0V0
通販だったのだけど、購入店に連絡したところ初期不良だろうということで、まだ結果はわからないけど確認した後交換してくれるかもとのこと。
E-1やE-300含めてオリのカメラ結構使ったんだけど初めての現象で、ある意味良い経験だった。
>>170 >>171 >>172 今回はすごい助かりました、ありがとう。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 19:33:09 ID:rq3W4K5p0
13mmF1.4を早くだせー!!!!ぶっころすぞ!3
>>178 APS-Cで50mmMacroを使うと思えば同じくらいじゃね?
なるほど。凄いイマドキ風味な焦点域だなぁ。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 19:41:35 ID:JAuj6kS40
90-250mmみたいな一部の人しか買えないようなレンズより、先に出すべき レンズがいくらでもあると思うけど。そんなに余裕もないみたいだし。
それよりもローパスフィルターの有償交換とファームうpをやってよー
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 20:58:48 ID:snqqLbXz0
すげぇな。E-500なんて全く対極のにある思想ゼロのカメラなのに。
まあ会社顧問なんて客寄せパンダ的役割もあるからな。 ところでE-500のESP測光が49分割らしいがこれってオリンパス初? E-1とE-300は5分割だっけ?
まぁこれまで高かったものを安く届ける、難しかったものを簡単にする、大きかったものを小さくする ってのは米谷さんの原初的なポリシーだから大きくはずしてもいないだろ。 安物一眼のプロモに引っ張り出すのは。
E500のサイトに魚眼のサンプル来てますよ。
しかしE-500にはE-1にもE-300にもない新機軸が結構盛り込まれてるね。 ・ON,OFF可能高感度ノイズフィルター ・49分割デジタルESP ・ハイライト,シャドーコントロール ・RGB色別ヒストグラム ・MFフォーカスブラケット レンズも予定外のまで発表になったし,やる気を見せてくれるとE-1後継機への 期待も高まります。 100mmマクロも早くおながい。買えないSUPER HIGH GRADEになるという 懸念もしていたけどなんとか買えそうなHIGH GRADEで出るみたいで一安心。
>>188 E-1とE-300は噂では2分割。はっきり書かれているのは見たことないが。
ギョガーン! ま、E-1最近買った俺だが書き込みの遅さには悶えるが 画質その他もろもろで、そんな欠点のいろいろですらいとおしく思えて来てるな。 われながら病気だw
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 21:21:00 ID:yKJenUqA0
2 分 割 orz
>>186 誰か出かけていって米谷元帥にデジタルOMきぼんぬとか言ってほすい・・
>>192 鳥説見たら、中心と周辺をそれぞれ測光して演算としか書いてないな
E-1後継にはこの辺の技術が搭載されるんだろうな
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 21:54:08 ID:08+lLb9F0
>>E-500体感講座になんと米谷さんを 合ってお話できるなら----でもE-500の話出ないだろうな。 OM-1持っていかなきゃ
ボディもレンズも防滴防塵なんだからついでにストロボも防滴防塵仕様が欲しい・・・
接点を防滴にする方法が見つからない。
内蔵させれば、いいじゃん。
>>201 赤外線とかbluetooth(笑)とか?
>>200 接点の外側にねじ込み式のカバーをつければ出来なくはないだろ。
カコワルイからやらないと思うけど。
>>200 PT-E01で実現済み。
陸上で「現実的」かどうかはわからんが
>>206 来年以降に持ち越しだねぇ…
2004年のロードマップどおりなら今ごろは広角単焦点が発表されてたはずなのになぁ
換算70mmが標準域ってオリはどうかしてるんじゃないのか?
25/3.3macroでは等倍ができなかったとかそういう事情じゃないだろうなぁ。
こっちはE-300を買って約一年間ずっと待ってたっていうのにorz
2004年のロードマップ復活きぼんぬ
208 :
207 :2005/09/27(火) 22:36:29 ID:ysxjXSmi0
F3.3ってなんだよ。F3.5でしたorz
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 22:56:21 ID:AKopyGZ/0
>>186 結局、オリンパスで人気があるのは、
米谷さんとPEN,XA,OMあたりなんだね。
もう一度、米谷さんに設計してもらったら?
>>207 35/3.5のレンズ構成を見ると6群6枚の変形ガウスになっている。
レトロフォーカスにせず,単純な構成で小型軽量安価に出来るのが35mmだっ
てことじゃないかな。
値段的に我慢できる範囲なら ちょっと我慢するが・・ 標準単焦点ないの4/3だけでは?
シグマの30mm、OEMさせてもらえや
>>212 APS-Cデジで標準単焦点と言えるのはシグマの30mmだけでしょ。
広角レンズをトリミングして使う場合も含めるなら別だけど。
>>210 E-500のデザインは、OM-1を髣髴させるものがあるが。
>>215 糞スレたてたヴァカ(バチスカーフ・にいふね)
最強レンズユニット手ブレ補正★コニカミノルタDiMAGEX1 Part3
1 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/09/27(火) 23:21:46 ID:OHg0ffXP0
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x1/index.html 屈曲光学系を発明したコニカミノルタの最新鋭機種
ディマージュX1。全てにおいて超スペック。買うしかない!
・薄型コンパクトクラス最高レベル
ソニー製1/1.8インチ800万画素CCD搭載と新設計GTレンズによる高画質
・新開発レンズユニットスイング方式による手ぶれ補正機構
Anti-Shake(アンチシェイク)と光学3倍「フラットズーム」内蔵
・携帯性とデザイン性に優れる厚さ19.5mmの薄型コンパクトボディ
・明るいところでも見やすい2.5型ハイブライト機能付き液晶モニター搭載
・シーンセレクターを初めとする多彩な撮影機能
・USB接続可能なクレードルなど活用の幅を広げるアクセサリー
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 00:03:01 ID:MLXHNIHc0
やっぱ、標準単焦点は出なかったか。 11-22mm買うかな。でも重いよな。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 00:05:45 ID:IyAg0ZsHO
高いのにファインダーが…
11-22重い奴はコンデジ収容所行きだな
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 00:35:32 ID:QfttHFn00
>>212 キャノンにもたぶんニコンにもAPS-C専用の標準単焦点は無いよ。
17.5mmF1.4なんて欲しいな。
35mm相当はお散歩レンズに最適なんだけどね。
お散歩には少々でかすぎ。
つ【OM-1+35mmF2.8】
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 00:53:03 ID:H8NzeIDb0
SHGの90-250は高くて買えないなあ。 HGの50-200で物足りなさを感じる。 SかHGで150-300とか欲しいな。
Sで150−300きぼん。
つ【50-200+EC-14】
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 01:20:48 ID:BCvnON970
E-300は ミノのヴェクティスの設計した人だっていうじゃない? ヴェクティスはAPSのあだ花機だったが 面白い機構だったし、フランジバックが短くて 遊べるいいカメラだった。 E-300が 中身がもっと高性能だったら 評価も違っただろうなー。
最高級レンズが手ぶれ補正内臓ではないと言う事は E-3は手ぶれ補正内臓ボディの可能性高し? 勝手な想像ですが、、、 だって高い金出して、プラチナラインレンズ買ってその後に手ぶれ補正レンズが出てきやがったらたまらんよね?
90-250高いな〜、300/2.8とかわらん SHGで400/3.5とか出してくれないものか
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 07:27:06 ID:na7R4DkJ0
>>230 それ、今度質問してくる。
P2Pでの質問でなくて発表会の場で質問してくる。
公衆の面前で質問してくる。
まいちゃんにブレ防止なんか言ったら あふぉか!といわれる。 まず腕をみがけ。一脚、三脚、暗いところではストロボ使え! 自然光で撮影主義な、まいちゃんにしばかれろ。 むかしのカメ爺たちは300mmを平気で手持ち撮影していた。
ボディ内手ブレ補正は当分ないと思うけどな。 少なくとも、提携したパナのデジイチが発表され市場に馴染むまでは。
と思ったら書いてる間にレスが付いてただけかorz
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 09:03:28 ID:+yHyJyze0
提携したパナのデジイチの発売予定はいつごろなんですか??
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 09:15:00 ID:QLExDniPO
だからオマエ等 俺みたいに素直にD70買ってればこんなに嘆かずに済んだものを… 合掌(ノο`)…。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 09:25:10 ID:WgcIKGZZ0
20Dだろ
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 09:30:53 ID:JO8PL66z0
>>237 予想では来年のPIEで発表…とかじゃなかったっけ
つうかE500のスレだったかな。海外のサイトでE500開発者のインタビュー記事 があって来年春にはなんらかなのアナウンスをする予定だとハッキリ言ってたね。
243 :
240 :2005/09/28(水) 10:34:08 ID:JO8PL66z0
訳してみた。85%位は合っていると思うが。 わかった、これは実際の話だ。私はメークアップしない。友人、彼は海洋写真 の仕事を完成したばかりで、Oly rep(reprezantativeと、reporterと、or reportについて どれかの省略形?)話をした。いくつかのrepsがあった、 学生に対する実演用品の。(訳注:この文章から考えると、Oly rep の rep は report のようだ。) 私は、これまで我々が聞いた情報から、4つのことをoffer(提示、提供)できる。 E-1を置き換える新Eカメラ。それは(E-1と)同じボデースタイルに非常に 近いものになるだろう、そして全天候型になるだろう。 このカメラは2006年春に出荷されるだろう。だから、もしあなたがぶらぶら して待っているなら、(訳注:この意味よくわからない。待ち受けている、 なにもしないで待っている の意味?)期待しない方がよい。 このカメラは少なくとも10MPになるだろう。(そのrepは倍のdigitsと言った。) (訳注:この内容からは、最初のrepは reprezentative か reporter のよう。) このカメラ(の開発)はちょっと時間がかかる、なぜならOlympusはKMの手ぶれ 補正をライセンスすることを決定したから。 そういうことだから、あなたは2006年春にE-3(またはこれまで言われていた 名前のもの)を持つ。10-12MP、手ぶれ補正付だ。 「他人のアイデアを単にコピーするカメラメーカは先ず自分自身を オリジナルメーカという資格はない。」−米谷氏、OMシステムの創造者。
全天候型って戦闘機かよ…
>>243 一つ目の段落、
....実際の話だ。作り話ではない。メイン州での写真のワークショップを丁度
終えた友人がオリンパスのレポートを語った。....
かな?MarineじゃなくてMaine。
あと、"So if you are wating around, ...."は、来年の春まで出ないから根
を詰めて待っててもアカンよ、つーぐらいの意味かなあ?これは私も良く分か
らん。
ま、どっちにしろ、ガセというか、願望(or 妄想)なんじゃないかと思うけど。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 14:03:15 ID:H8NzeIDb0
キヤノンの銀塩使いの漏れが来ましたひょ! デジタルに乗り換えるならオリンパスと思いつつ一年が過ぎました。 やっぱりダストリダクションは魅力的ですね。 ところで、E-500のサンプルでましたね。 ぱっと見の感想ですが、 11-22:すばらしい。 14-45:すばらしい。ホントにこの価格のレンズ? 50-200:A髪の毛が不自然なギザギザ感。そのほかはOK 8:B花と空のエッジ部が不自然。空の粒状感のなさは素晴らしい。C花の色が不自然 ABC三つの違和感を感じましたが、私の目が未熟なのかも知れません。 もし、私の違和感に同意してくれる方がいましたら、質問があるのですが、 ・これらの違和感はRAW現像後、他社・自社現像ソフトで緩和可能でしょうか? ・Cについては、赤が飽和してるのかな?と思うのですが、E500のRGB別ヒストグラムって 役に立ちそうですか?
違和感Cについて。 RGB別ヒストグラムでRチャンネル見れば赤の飽和は一発でわかるはず。 右端の棒グラフが出っ張ってるかどうか。 む。E-500で白トビ警告に加えもしRGB別の飽和警告できたら ますます購買意欲が。E-300あるのに…。
ちなみに、いまRGB別ヒストグラムをチェックしたら 赤飽和が見られるのはピクセル数個だけ。 公式サンプルのハイビスカスの露出は完璧っすね。 飽和しているように見えてたらモニタ調整がいるかもしんまい。
ピン来てる範囲だと周辺も割とイイ希ガス。 まぁその辺気になるなら14-54買っとくべきなのかも。
>>246 Aについて
斜め線のジャギーはオリのJPEG画像処理の弱い部分と思います。
だいぶ改善されてきているように思いますが、まだ多少残っているようです。
RAW現像、多分、オリンパススタジオでは多少軽減しても大幅な改善は難しいかも。
シルキーやフォトショで現像すると、軽減もしくは無くなります。
ただし色合いが多少変わってしまいます。
最近はやっていないので現在はどうか判りませんが、
シルキーでは割合と似た感じに、フォトショだとだいぶ雰囲気が変わりました。
BとCについて
空とのエッジ部分はCにもからみますが、多分色飽和しているために不自然と感じるのかも、いかがでしょうか。
僕には赤は飽和しているように見えます。
半逆光で鮮やかな花を撮っていますので、普通なら相当な露出補正が必要と思いますが、プログラムオート露出無補正では仕方がないかも。
また、Exifをご覧になればわかりますが、彩度+1にての撮影のようですので、彩度を下げるとどうなるか、場合によっては飽和を防げるかも知れませんね。
>>248 ほう、飽和してませんか。
すごいですね〜
標準単焦点はいずこ? E-500はボディは軽いようだが、レンズがなあ・・・ 小型・軽量ならレンジファインダー行ってくださいってことかな。 廉価版R-D1が出たら鞍替えするよ。14−54でも重いから。
35mmマクロ。
しかしデジ専用レンズシステムなのに普及機ばかりで高画素モデルを 発表しないんだろう。 2000万画素まで対応のZDレンズがその本領をいかんなく発揮できるのはいつ?
コダのせいだろ
画素に関しては画質を落としてまで増やす訳にはいかないから時間がかかるんだろうね。 キャノみたいに素子を大きくして画素数を稼ぐ事も出来ないし
>>243 Oly repだと、たぶんsales representativeの略で、要は「営業さん」。
...と思う。
画素が増えるってことはピクセルが小さくなるってことなんだよ。ピクセルが小さく なるってことはS/N比が悪くなるってことなんよ。画質を維持したまま画素を 増やすってのは素人が考えるほど簡単じゃないのよ。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/28(水) 23:16:23 ID:LPfq1zjH0
5Dと比較するため、松カメラ待ちます。 まじで、がんばって。
261 :
243 :2005/09/29(木) 00:03:32 ID:JO8PL66z0
>>245 Thanks. 原文の単語を誤読したようです。
>>258 Thanks. 「話しをした」のなら、repはrepresenntativeでしょう。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 00:15:23 ID:miCkpO950
E-1のサンプルを見て 全体的にモヤモヤしており、解像感がない 建物の窓とかに変な偽色が発生している、なんなんだろう 水しぶきのサンプル、下の方の暗い岩の部分、凄く汚いんだけどなぜ? レンズはよさそうだけど、センサーが足を引っ張っているのではないか?
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 00:35:46 ID:+k3m+Ail0
>246です。 たくさんレスありがと。 A シャープネスのかけ方も、難しそうですね。 RAWサンプルが入手できたら、silkypix試してみます。 B、C 確かに赤は色飽和してないですね。 ただ、彩度を上げすぎてあって、階調が失われてるので不自然な感じがします。 彩度を下げ、レベル補正したらずいぶん好みの絵になりました。 階調は残ってるので、RAW主体ではOKかな。 あと、jpegでどのくらい調整がきくか、サンプル待ちですね。
ロードマップから、大口径単焦点レンズが消え、 その代わりに、「OMアダプターMF-1」が正式に 発売されることになった・・・。 ってことは、大口径単焦点レンズはOMズイコー を使いなさいってことだよね? (それほど売れるとも思えない)大口径単焦点 レンズを開発するだけの余裕がないのかな?
そもそも「大口径」とはどこにも書いてない… それはさておき、「標準マクロ」が35mmになったのは残念。 レトロフォーカスだからそう簡単にはいかないんだろうけど、 25mmのF2以下ぐらいはぜひとも開発してほしいなぁ。
マクロレンズをレトロフォーカスで作るかなぁ? どんなに無理してでも、ガウスで組んでくると思うけど。 で、今回の35mmマクロの緊急発売は、 25mmマクロが頓挫した穴を埋めるために、 前倒しで発売したんじゃないかな。
フランジバック37mmぐらいで25mmのガウスって厳しくないか? たしかに25mmマクロは頓挫したのかもしれないね。 マクロでなくてもいいから25/1.4とかせめて25/1.8とかを早く出せ。
>>268 ○ンタの★レンズにFA★24mmF2ALってのがあるんだが、こんな感じのを出してくれ。
4/3なら48mmF2
定価8マソだから竹クラス、防塵防滴アリ。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 13:31:51 ID:vFHNInCC0
紺太なら35/1.4みたいのキボン。(ZDだと17-18ぐらい)
17.5mmくらいのは欲しいね。
F1.4とF2.0の間の半絞り分って、計算するとF1.73くらいになるんだけど、 なんでF1.8なんだろう?詳しいひと解説希望。
>>272 計算方法が違うとか。
まぁそれぐらいの違いはJIS規格の誤差の範囲内なんじゃない?
開放F値の表記では、F1.4からF2まで0.1刻みで実在してたりする
いつも思う事、価格.comのレンズのくちコミ掲示板で、 不当にZUIKO DIGITALの評価が低いと感じているのだが、どうか。 価格が高いと評価が付かないのは分かるが、描写性や操作性まで低いのは何故だ。
アンチが多いから
マジレすしちゃうと、 まだ実機も出ていず触ってもいないはずなのに、ドドド・・と悪評価が重なるわけよ。 笑えるぜ
キヤノネットの仕業
おまいら35mmみたいな中途半端な画角ほんとにのぞんでました? 8mmと50mm、つまり35mm換算16mmと100mmの中間がなしてこれやねん? あー使えん、使えんよ、オリ。
>>275 価格.comなんかにたむろってる香具師はモノは安けりゃいいっていう連中ばかりだからな。
あそこの評価めいた記事や書き込みにはなんの信憑性も無いと思える。
デジカメ板のほうがいくらかマシだw
なんでもキャノンがいいという餓鬼がいなくなったらもっとよくなるんだが…
魚眼レンズを引き合いに出すのはどうかと思うが
35mm換算するのを忘れて出来たレンズ
>>279 18mmとか25mmとかがほしいのに〜ってこと?
おれはこのくらいのがほしいw
>>279 マクロなんだから35oだって良いと思うぞ。
どうせ寄ればレンズ繰り出して、実焦点距離なんか相当延びてるはずだから。
反対にこれで、普通の明るい標準25o辺りが出てくる可能性があると思うぞ。
そう言う意味でオイラは歓迎。
>>284 >反対にこれで、普通の明るい標準25o辺りが出てくる可能性があると思うぞ。
期待していいか?
任せろw
ロードマップに載っていないから、当分無理だよ。
そういや35の前玉って相当奥まった位置にあるよね。
>>272 中間絞りを1/2で計算するか1/3で計算するかの差。
1.6…1.4+1/3
1.7…1.4+1/2
1.8…1.4+2/3(ほぼ1.7)
1.9…1.4+/2/3(ほぼ2.0)
1.6と1.9はフジが好きで良く使っていた。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 20:30:57 ID:D39rrCK10
>>272 どういう計算した?
EV間はルート2ずつの乗算だぞ。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 20:41:46 ID:20vCuGE5O
だからさ、もういい加減APS-Cサイズに行けば良いのに 何時までも4/3で嘆いてもなあ
嘆いているのはユーザーを装った煽り屋だけやん
いや真のユーザーは嘆きながらE-1使ってます。 幸い涙を防滴してくれます。 50mm 8mm 35mmと来たからには25mmあたりが来そうだが、 今のところロードマップにないので期待薄。 くそオリ!
嘆くという言葉には、心から願いをこめるという意味があるんだ。 そのとおり、25mmぐらいの単焦点を作ってください…と願うのであった。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 21:14:48 ID:/6Wn2+Zl0
こないだ亀爺たちが集まるスポットに撮りに行ったら 近くにE-1持った人がいたので、RM-1でイタズラし(ry
E-1ってマウントを大き目に作ってあって、 レンズのイメージサークルも大きめにとってるからCCDが4/3以上のサイズになっても 対応できるんじゃなかったっけ?
じゃあ次は5/4(フィーフォーズ)でお願いします。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 21:19:59 ID:20vCuGE5O
雑誌の提灯記事や 店員の在庫処理に 騙されてしまった被害者の一人ですね。 泣けてきます、D70にしておけば、幸せになれたのにと…。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 21:22:30 ID:oY9thFFU0
ZDレンズ資産が使える35mmハーフサイズ銀塩カメラ…。叶わぬ願いか…。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 22:47:40 ID:20vCuGE5O
でもそれでもオリンパスよりは売れてる事実は…
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/29(木) 22:50:23 ID:4CGWAiVy0
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 00:15:29 ID:HVfx5l1y0
ビールかけ対応。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 00:18:56 ID:u8dXr45i0
>>301 D70だったらあなたは幸せになれるの?
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 00:20:02 ID:u8dXr45i0
おれは充分E-1で幸せになれたけど。
日なたに置いたE-500だが・・・悪夢のような安普請に見える 35mm梅マクロはEF50/1.8II的な存在になれるのかな(梅でも価格3倍だけど)
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 00:43:29 ID:98m+d2qE0
>>311 もちろん幸せだよお、この幸せを皆にも分けてあげたくてさ。
>>306 PMAで何らかの発表をするとあるね。
イメージセンサーはコダックにもパナにも限定されず、小さなベンダも視野に入れている。
E-xxも考えている。
今後の展開に関する発言があるけど、皆さんあんまり注目してないみたいだね。
今日から自分もE-1ユーザーです。…といってもまだCFだけですが。 本体とレンズの安いところは無いですか?
おっしゃる意味がちょっと……。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 01:40:01 ID:Me/jTMfO0
>316 この次に買うべきは、グリップだよ。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 02:00:02 ID:Me/jTMfO0
>306 1)PMAで予告するよん。 2)E-X 3)フォーカスポイント増加 4)フォーカススピードアップ(正確性は犠牲にせず) 5)センサー(メーカー未定だが、小さなメーカー製もあるかも?←) 6)アンチシェイク(それは今は言えない) 7)E-XX 8)同時か、E-Xよりちょっと早く出るかも。 9)E-1を高画素化しただけのマイナーチェンジは出さない。 感想 3)漏れは不要だが、必要な人もいるだろうから仕方ないかな。 4)他メーカーより正確らしい。へーそうだったんだ。感心、感心。 5)小さいメーカーってどこだろう。情報頼む。 6)ぜひ頼む。全機種に搭載してくれ 9)それでよい。余計な労力は使わなくてよい。
9)余計な労力、コストを使うな。 とも言えるよな。 1年に一度程度のマイナーアップ&有償アップグレードサービスで、 価値の下がらないデジ一眼「オリンパスは長く現役で使えるぞ」と。 どれほどのオリンパスユーザーのハートをキャッチ出来るか考えた方が良い。 価格だって今みたいに下がり過ぎない。 アップグレードパスを用意する事によって、買い控えを防止する事にもなる。
>5)小さいメーカーってどこだろう。 こんなことを書くとまたFoveon厨がわらわらと湧いてくるよ
322 :
306 :2005/09/30(金) 02:27:49 ID:nik3mD6T0
>>315 ようやくまともなレスがあった、、、一生懸命情報探してきても誰も反応してくれないと寂しいです。
1)E-XはAFポイントを増やす
2)いまさら手ぶれ補正化レンズを出し、現行望遠レンズラインナップと重複させるのは確かに論理的ではないネ!(寺田氏爆笑)
3)スポーツ写真家からAFスピードに関する要求あり、努力中
4)E300のような非保守的デザイン路線も継続開発(E-xx? ただE300のようなデザインとは限らなそうな、曖昧な発言)
小さな撮像素子ベンダといったらFOVEON以外にどんなのが有るでしょうか?詳しいヒトお願いします。
あと以前E1のlowpassに言及していたヒトがいたけど、
ttp://www.imx.nl/photosite/leica/digital/DMR/ddmr.html 解像できない部分をアルゴリズムで無理やり作るより、其のままぼかすのを選んだっぽい絵作り。
不自然な輪郭強調とかないし。
しかし本当にlowpass入ってんの?って言いたくなるね。
323 :
306 :2005/09/30(金) 02:36:26 ID:nik3mD6T0
かぶった、、、orz 寺田氏の爆笑はなにか含みを感じるのは私だけでしょうか? PANA技術使用の手ぶれレンズは(Olyが出さなくても)出てこないはずがないし。 ただ、PANAのレンズは性能的にエントリー層向け =小型軽量安価なAS非内蔵型エントリー層向け三桁機購入層をターゲット で落ち着かないかな、と。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 03:13:48 ID:xpYXJ9Gh0
しかしなんだな。最近のデジカメ業界はノイズや画素数、連射、周辺画質、手振れ防止機能 技術革新とともに本来のカメラの楽しみからどんどん違う方向へ進んでいるきがするな。 昔のモノクロ写真、手振れなんて気にしないポートレートや報道写真。 今のデジ世代に昔の有名写真家による銀塩写真をそれとなくみせたら「解像度低いね」「 ピントが来てない」「色悪い」などと一蹴されると思う。 これも時代のながれじゃ。精細で鮮やかだけが写真の良さではないぞ。 と今降り立った霊が2chに書き込めと言われた。
ノ【ちょっとピンぼけ】
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 04:12:41 ID:Me/jTMfO0
nasaにも採用されているというccdメーカーとの接触が・・・
>>324 > 昔のモノクロ写真、手振れなんて気にしないポートレートや報道写真。
> 今のデジ世代に昔の有名写真家による銀塩写真をそれとなくみせたら「解像度低いね」「
> ピントが来てない」「色悪い」などと一蹴されると思う。
当時はベストをついくしても仕方なくそうなっていたとも言える、
今の時代も写真家達は同様にベストをつくそうと思っているだろうから技術革新に飛びつくのも分かる。
ただ、一部の素人達が写真をテクノロジーの検証道具くらいにしか捉えてなさそうなのが悲しい
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 08:03:12 ID:Me/jTMfO0
素人も素人なりに良い写真目指してるんだからいいじゃないの。 技術に興味がある人もそれでいいじゃないの。 みんながカメラ買ってくれるから、お前も安く買えるんだよ。
それをいったらすべて終了
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 08:54:49 ID:uiHmG96qO
決めた! レンズ込みでE-1売ってS9000かD50買うよ、 やるせなさからそれで解放される 足りるかなあ?
好きに汁
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 09:08:00 ID:uiHmG96qO
流石に今時500万画素じゃねぇ 屋久島に持って行けないよ
レンズについて言及してないところがミソだな
2005年の時点で、戦前の報道写真みたいなのを見習えとか言ってしまう時点で終わっているぞ そういう写真しか撮れないカメラは欲しくないww
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 09:28:15 ID:Zy5UANN70
>>328 素人が写真の本質を離れて
奇妙な画質論にばかり走るのを、良い写真を目指してるとはいわない。
また、それがカメラの進化が妙な方向に進むのを助長するのも良いとはいえない。
そのような土壌で生まれたカメラばかりが安くなっても
仕方がなかろう
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 09:42:08 ID:jS+wadrRo
これからも、カメラは撮影者の道具でもあり、モノオタクが愛でるモノでもあるので、両者の議論がかみあわないのはしょうがないよ。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 10:04:28 ID:ph4tptms0
335+336のいいとこだけ取った自分に都合のいいカメラをみんな欲しがっている。 メーカーはそのどの部分を切り取って製品化するかを選んでるわけか。
今後E-xが出ても、E-1は手放さないな。 それだけは自身を持って言える。L版〜極たまにA4出すだけなので E-1最高。馬鹿みたいに同じ画角のレンズがサードパーティーから出ていないのも 選択の余地なしで経済的。14-54は俺の中でBEST5に入るレンズだ。
今から24-105L受け取ってくる。明日本体とTSE-24Lが来るので 当分ここ 留守にする(回文になってら)かも。 FZ30+デジスコのテストは近々にするからまたUPするのでよろ。 ではさらばだ!厨房諸君! ワハハハハハハハ・・・・・・・
>>339 後半3行は完全に誤爆なので無視してくれ。つっこみもしないでネ。チュ
余談も留守にするもんだよ
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 11:27:21 ID:WRz7GIb50
その暗闇でどうやって撮るかってところが写真だったりする。 感度上げてぱっぱかぱーおーノイズレスーとはチョト違う。 そこは135判の50mm単焦点に通ずるところでもある。
この間夕日を撮った。UltraII撮りで若干書き込みにストレス感じた。 前に凄い速いっていう人いたし、こりゃExIII必須かな
344 :
272 :2005/09/30(金) 14:22:37 ID:Ut18p1mO0
遅くなってすみません。
>>272 のF1.8の刻み方について。
みなさまご回答ありがとうございました。スレ違いスマソ。
絞りの計算は以下に一覧しました。素人なので合ってるか確信は持てません。
F値 -> 2乗
F1.4 -> 2
F1.7 -> 3 = F1.4の+1/2段 ←より正確にはF1.732... = ヒトナミニオゴレヤ
F1.8 -> 3+(1/3) = F1.4の+2/3段 ←納得
F2.0 -> 4
F2.4 -> 6
F2.8 -> 8
F3.5 -> 12 = F2.8の+1/2段
F4.0 -> 16
F4.5 -> 20 = F4.0の+1/4段
F5.6 -> 32 ← F5.7のほうが近いんじゃないかなぁ
F6.3 -> 40 = F5.6の+1/4段 ←10倍ズームでよくある絞り
F8.0 -> 64
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 15:41:22 ID:WRz7GIb50
E-1ウザーにかけ算できるやつがいるとは思わなんだ。感激した。
分数も得意だぞ。
F値の換算なんぞ初歩の初歩なんだがな ちなみにレンズの透過損失を無視すれば、F1.0の場合に像面の照度が被写体と同じになる。 FAQで、遠くにある被写体が暗く写らないのは何故?というのがあるが、これに論理的に 答えられるくらいの知識があると望ましい。
>347 遠くにある被写体が暗く写らないのは何故?
349 :
272 :2005/09/30(金) 16:43:19 ID:Ut18p1mO0
えむしろ遠くにある被写体が暗く写るって考える理由が不明 単なる光の減衰はさておき
>349 光学設計してるけど、電気屋によく聞かれるよ?
遠くの光源、は暗く見えるからな。 遠くの景色は暗くはならんよ。 むしろ、同じ焦点距離のレンズなら、 近くのほうが暗く写るわな。 マクロやってる連中なら常識。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/30(金) 17:26:26 ID:hQzaR1jj0
遠くの被写体はなぜ暗く写らないか… 遠くの被写体と光源の間の距離≒近くの被写体と光源の間の距離 であるからだろうか?(推測でスマソ)ろうそくとか弱い光を除くと、 映りの明るさを決定するのは被写体と光源の間の距離が肝要であって、 被写体とカメラの間の距離は無視できるということかな? 教えてエロイ人。
>351 せっかくそこまで書いたなら理由も書いてあげなよ F値=焦点距離/有効口径 は誰でも知っていると思う F0をレンズの焦点距離と仮定する F1をモデルからレンズの主点の位置までの距離と仮定する F2を像面からレンズの主点の位置までの距離と仮定する その場合、 1/F0 = 1/F1 + 1/F2 となる。 つまり、モデルがレンズに近づくとレンズの実際の焦点長(F2)は長くなる。 実際の像面の明るさは F2/有効口径 で決まるので、マクロのように F2が伸びた状態では口径比が大きくなって暗くなる。 ということです。
>352 モデルがカメラから離れると、距離の2乗に反比例してモデルからカメラに入る光量が 減少していく。しかし、距離の2乗に反比例してモデルの結像面積が小さくなるので、 相殺された結果、像の明るさは変わらないことになる。 ということです。
>353 訂正 F2が伸びた状態では口径比が大きくなって暗くなる。 ↓ F2が縮んだ状態では......(ry
>>347 実際のレンズのF値ってレンズの透過損失等は考慮されていないの?
F値ってのはレンズの明るさを表すための数字じゃないからな。 便宜的に明るさを表すのに使われてるが。
まぁ、レンズ枚数にもよるだろうけど普通にARコートしてあれば損失は一桁%程度だと思う。 屈折率1.5のガラスで、片面約4%、両面で約8%、よって、透過率は約92%。 これが10枚あるとすれば、0.92^10で、透過率43%ということになる。 ARコートを施して、例えば一枚につき99%の透過率にしていれば、透過率90%になる。
359 :
347 :2005/09/30(金) 20:04:31 ID:jHJ16br80
>347 >ちなみにレンズの透過損失を無視すれば、F1.0の場合に像面の照度が被写体と同じになる。 ↑間違い F1で1/27
>>358 俺さあ、それがわからんのよ。
コート面とレンズ面で反射させて、干渉させて反射を消すんだろ?
なんで透過率が上がるの?
反射した光はもとには戻らないだろ?
もともとコーティングは透過率を上げるというより、
ゴーストやフレアを押さえるためなんだろうから、
反射光さえなくなれば、どうでもいいんだろうけど、
どうしても透過率が上がるってカラクリがわからないのよ。
なんで透過率が上がるんだろ?
光の反射率は例えば空気からある種類のガラスに入射したとすると、 空気とそのガラスの屈折率の比が大きいほど、反射率が大となる。 よってコーティングは、空気とガラスの屈折率の中間の屈折率を持つ 薄膜を蒸着やスパッタリング等のプロセスを使って形成する。 段階的に屈折率が空気からガラスに近づくような薄膜を多層形成すると、 極めて効果的に反射を防ぐことができる。 これがAR(Anti-Reflection)膜の原理。
透過率が上がるんじゃなくて、あまり下がらない。ということですか。 2chのsageみたいなモンか。
>>360 あのね、マット面とグロス面で戻り反射が大きいのはどちら、と考えるとわかりやすいよ
戻り反射=損失だからね
>>344 おーい、F2.2 ->5 が抜けてるぞー
これもフジのレンズが好きな明るさだわ。
365 :
360 :2005/10/01(土) 02:00:11 ID:VllI5JRl0
>>361 マルチコートにするのは様々な光の反射を押さえるためだと思う。
事実、モノコートだとマゼンタやアンバーになるし。
段階的に反射率を落すっていうのは違うんじゃないかな?
>>363 グロス面だと一方向に反射して、マット面だと散乱するってだけでは?
グロス面でも、光が来ない方向から見ると真っ黒に見えるし。
俺が知りたいのは、波の干渉で抑制した光のエネルギーが
どこへ行っちまうのかってことなんだけど、スレ違いだからもう止めるね。
>>365 散乱した光はそのまま格子状のコート面を透過して行きます。
つーか光は多波長の波が集まったものだから、波長に応じてフィルタリングで通したり阻んだりすることが出来るわけよ。
んで、透過させる光の波長をコートの仕様で細かく決めることが出来るわけで。
つーか、これくらいのこと、ぐぐったほうが早くないかい?
ガラスは磨いたままよりガラス粉を拭いてマット状にしたほうが透き通って見えるということですな。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/01(土) 03:19:16 ID:lNluSrl30
ぐぐるとやふるとかぐうるとの違いを教えて欲ちい。
白いマットのジャングルに今日も嵐が吹き荒れる
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/01(土) 05:57:29 ID:pwEGRoCn0
だれか14−54安く売ってる所教えて下さい 新品で5.2万以下希望
どうしてこういう事聞く奴って自分の行動範囲を明らかにしないんだろな
お子様か、目的と手段が入れ替わった(1円でも安く買うために 交通費が高くてもいい)人なのさ‥‥。
カメラ自体、目的と手段が入れ替わった典型かと...
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/01(土) 09:11:16 ID:7Y/1j8Tv0
>>370 大きなお世話かも知れないが値段より対応の良いところから買った方が良い。
特に14-54は銅鏡のガタが出やすいレンズだから場合によっちゃ購入してから
交換を申し出ることもあるぜ。
大概、許容範囲内って事でダメな例が多いけどな。
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/01(土) 11:55:25 ID:e9Mi4Qwu0
ついつい望遠ズームか広角ズーム使っちゃうから、 標準ズーム14-54あまり出番ない。
kakakuだと54,000円くらいなんだな。ヤフオクだと中古が40,000円から45,000円だったようなきがする。
>>374 のような話もあるし
新品でというなら信頼できる店で買った方がいい。
おれは最近は55-200が多いです。今のところZDのどれよりも小さい。
35マクロは2万半ばくらいだったら即買いな予感。E-500とセットで安くなるといいな。
新品ならどこでも一緒。 クレームならメーカー相手にすればいいだけ。
メーカーだと2週間からかかるぞきっと。 地方に住んでる人は更に面倒。
382 :
370 :2005/10/01(土) 15:10:04 ID:pwEGRoCn0
皆さんレスありがとうございます ヤフオクでもと思っていたのですが いかんせんものがないです 中古もマップカメラあたりで4.5万ぐらいなので 新品の方が良いなと思いまして・・・ 前に三宝カメラで5万切る値段で売ってる時期がありましたので どこかその値段で売ってる所がないかなと質問した次第です
>>382 約2ヶ月前、キタムラで\53k弱でした。
値段交渉なしです。
\50k以下は厳しいかもしれないけど、交渉してみたら?
EOS5D買ったぜ! 埃が初日で乱発だぜ! システムごと売ったE-1が恋しくなってきたぜ!
フルはアカンよ、っていうか古いレンズじゃムリだもの。
>>385 新しいEF-Lレンズも揃えました。
周辺減光もなく全然問題なしです。
それにしてもしばらくE-1で埃なし生活をしていたせいか、
埃が写り込む事で久しぶりにイライラしましたね〜。
次機E-1が5D並みの解像度と階調がでれば絶対買いなんですけどね・・・。
>>370 数千円とか一万ケチって相場以下の怪しい中古買うくらいならちょっとガマンして金貯めようよ。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/01(土) 20:23:56 ID:7QHg2jRv0
>>387 いやホント14-54mmは良いレンズだから、なおさら信用の置けるところで
買った方が良いよ。
鏡胴のガタの問題とか覗いたときホコリが沢山、とかだったら嫌だろ?
メーカー対応では「基準内」と一蹴される例でも販売店対応では「即交換」って
事もある。
そういう例で返品され、回り回って安売店に流れてくることもある。
そんなの掴まされたら嫌でしょ?
だったらしっかりしたとこで多少高くても買ったほうが絶対良いよ。
少なくとも精神安定上はね。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/01(土) 22:56:10 ID:OwOp272b0
オレ、キタムラの展示品を40kで買ったよ。在庫ないか聞いてみたら?
390 :
370 :2005/10/01(土) 23:30:25 ID:pwEGRoCn0
結局フジヤに行って使わないものを下取りに出して 新品買いました ちなみにレンズは、5.45万で 差し引き2.5万でゲット
>>388 >メーカー対応では「基準内」と一蹴される例でも販売店対応では「即交換」って
>事もある。
その逆もあるんだな、これが・・・
ようは交渉する本人次第なんだけど。
今まで常用してきたノイズフィルタをオフにした。 鬼のように快適なカメラにうまれ変わりました。この喜びで次機種まで乗り切りますよ
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/02(日) 07:58:53 ID:Ia7jTUUS0
俺一度ノイズフィルタをオンにして使ったら、壊れたのかと思うほど遅くてすぐに オフにしたよ。 おまいはしやわせなやつだなぁ。
SAN EX3を撮りきって久々にHagi V入れた 単写でガシガシ撮ってていきなりシャッター切れなくなりびびった 壊れたのかと思った 良い方にはすぐ慣れて後戻りはできないと思い知った でも、後継機買ってもE-1は手元においとくつもり
ハギワラをHagiって書くとカッコイイなw
>>393 ああ、シヤワセなヤツを見たって感じだ。
オリとかミノとか
いいユーザーに支えられているんだな〜
メーカーはそんないいユーザーに応えてやれていないのがカナスイ。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/02(日) 14:01:59 ID:r9g+p47W0
ハゲワラシスコム
禿藁妹愛
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/02(日) 19:13:05 ID:XTQ5B9pl0
以前、ストロボで相談した者です。 今日、無事FL-50を買ってきました。その節はお世話になりました。 次の購入は、7-14/4の予定です。こちらは迷いようがないので独断で買ってきますw
いえいえ 7-14いいですよ
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/02(日) 19:17:06 ID:XFwv6vSf0
ここに来ればフシ穴さんに会えると聞いて来ました。 フシ穴さん、フシ穴さんはいらっしゃいますか?
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/02(日) 19:58:33 ID:7iAf9BcO0
Eー1の起動速度てどのくらいなんでしょうか? またスリープからの復帰時間もできれば教えて下さい メーカーのHPに行っても載っていません
今日の東京はZuiko Digital日和であった。
自分も撮ったよ。7-14が欲しくなるような青空だったね。
今更かもしれませんけど、動き物にこのカメラは向かないでしょうか? サイトのプロギャラリーでは、スキーの絵とか撮ってますけど・・・ 競馬・サッカー・格闘技等が撮りたいのですが、やはりキヤノンにするべき? ちなみに、レンズは150mmF2.0で、状況によりテレコンをかますってのを考えてるんですが。
薬師さんは、連写もC−AFも使わないそうです。 連写で動きを拾うようでは、本当の決定的瞬間は撮れないとお考えのようです。 ですから、一撃必殺の腕があるなら問題ないのではないでしょうか。 現状、連射と動体予測では、C社N社にはまだ追いつけていないと思います。 E−500がどうであるかは解かりませんが。
>>404 起動で 1 秒ちょっとですかねぇ。1.5 秒ちかい?
スリープから復帰もちょっと早いかな?程度で、あまり変わらない気が。
しかも、スリープさせとくといつの間にか電源 OFF になるので、
私はスリープは使いません。
私の場合、シャッターチャンスを逃すパターンとして最も多いのは、
起動時間なんかじゃなくて、いつのまにか背面の消去ボタンを 2 回押して
「消去しますか?」な画面になっているパターンです。最低なことに、
この状態からはシャッター半押しでは復帰できない仕様なのです。
初めてこの状態に遭遇すると、フリーズと勘違いすると思います。
正直、かなりむかつきます。
丈夫なカメラなので殴っても大丈夫なのが救いです。
いぢめないでください。。
液晶カバーつけとくと、その厚みのおかげで 消去ボタンがうっかり押されにくくなるのことよ。
自分のミスへ腹立ちを、モノに当たり散らして晴らす人って どんな社会にも一定数居るよね。
きっと笑うところだと思うよ。 みんなに笑って欲しかったんだと思うな。 事実ならE-1は気の毒だが・・・
414 :
404 :2005/10/03(月) 03:26:14 ID:EjwDgOxC0
>>409 どうもありがとうございます
>>スリープさせとくといつの間にか電源 OFF になるので
本当ですか?
スイッチオンオフした方がいいのかな
私は、カメラは殴りません
きょうにも11-22mmを買おうかというオレ様に向けて何か言いたいことある? 今週末、南国の島に遊びに行くんだけど。14-54mmと50-200mmは留守番。
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 04:07:58 ID:LdNKDX3n0
ない
飛行機のエンジンが壊れますように・・・
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 06:57:23 ID:Mj+YQZ2V0
台風が直撃しますように…
こんな比較があれば、フルサイズとフォーサーズどっちが有利か分かるよね? はたしてオリンパスの主張は正しいか? 本来オリンパスは理屈じゃなく、データをだして主張すべきじゃね? 下のような条件でどうかな? 詳しい人、下の条件修正してください。 機材が豊富な人、撮影してください。 撮影画像 1)28mm相当 F低値 2)28mm相当 F高値 3)300mm相当 F低値 4)300mm相当 F高値 撮影条件 A)ボケ量をあわせる(被写界深度をあわせる?) B)ISO100固定 比較 イ)画面中心部解像度 ロ)画面外側解像度 ハ)周辺部と中心部の明るさ ニ)システム重量 ホ)システム価格
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 07:45:15 ID:5SkyLJfb0
>>407 「撮る事」そのものが目的で仕上がりはあまり重視しない、というなら
E-1はいじりがいがあるカメラ。
「確実な仕上がり」が目的で、達成のためなら手段は選ばない、というなら
素直にキヤノン買っておけ。
競技にもよるが、秒5コマ以下のカメラでは連射でスポーツは撮れない。
ココゾ!という所で一発勝負。
キヤノンの高速機ではほとんどのスポーツが連射で撮れる。
仕事撮影のバレーボールや陸上はひとりで三脚にセット3〜4台のカメラを
リモコンで操作or赤外線センサー設置で自動的に秒13コマづつ切れるように
セット。カメラマンはカメラが正常に動いているかの確認と電池・メディア
交換が主な仕事になっている。
合理的に撮るならキヤノンだ。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 08:20:11 ID:Mj+YQZ2V0
有利不利などと趣味の道具選びで優越つけたがるのはあまり感心しないが そういう意味ぢゃ4/3は(ry
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 08:35:05 ID:5SkyLJfb0
趣味で苦労や不自由を愉しむならばE-1買っとけ。 トヨタ最強の中で敢えてフィアットや大宇を買う酔狂。
酔狂といえば、高いカメラを買って下手な写真を量産するのも酔狂だな。 仕事でもないのに。
>>419 猫丸さんが厳密ではないにしてもフルサイズとフォーサーズのボケ量比較をしてくれているよ
http://homepage3.nifty.com/neko-maru/OM90-20/04.htm あなたがあげている比較項目に関しては、イ)ロ)に関してはレンズ比較だけじゃなく
ボディ性能比較にもなってしまうので、例え厳密にやったとして意味は無いんじゃないかと。
現状はフルサイズに軍配が上がってしまう事が目に見えている訳で。
「フルサイズ同システムに比べ安価・計量だが画像に関してはフルサイズが有利」
という結論になるんじゃないだろうか。
(アンチ5D厨は無視)
俺はそんなデカイのもイヤだしそこまで金もないし、フォーサーズで満足しとる。
フルサイズのメリットは十分わかってるけど、ボディが同じ値段だとしてもフォーサーズ買った。
レンズはホントに素晴らしい。
今不満なのはボディ側のAWBの暴れっぷり。癖があってもいいがムラはいかん。
コレはゆくゆく解消してほしいと願っているが。
関係ないけど猫丸さん、ページ更新してくれないかなあ。
俺はこの人の写真が大好きだ。
>>419 この条件の場合、当然「Fが小さくてもより被写界深度が稼げるほうが勝ち」でいいんですよね?
いずれも4/3の勝ちだと思うけど…
一般的な写真の世界ではそちらが「勝ち」ですが
写真集団「F64」とか知ってますよね?
勝ちっていうか、好みだろうな 俺はボケた写真嫌いだから4/3の方が都合がいい 解像度さえ出れば....
AWBの暴走は確かにひどいね。 RAW撮影なら関係無いといっても、AWBで200枚近く一括現像したら 赤茶けた写真ばかりで萎えたよ。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 17:18:49 ID:S+hOFmwZO
だからさー D70にしときゃいいんだよ、 プロだって使ってるしな、 E-1なんて使ってるプロ見たことないしなw
そうか
オリも海野さん以外に栗林氏の意見も取り入れ 超深度カメラとか作れば特殊分野プロ御用達で4/3のイメージアップ を計れるんじゃないの。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 17:28:23 ID:KdpFNxVA0
このカメラ買おうと思ってる者だが、 ぶっちゃけ製品寿命あと何年くらいよ??? 漏れ、年収300以下なんであんまり製品サイクル短いと困るww つーか、カメラなんて趣味_なのか?ww
プロの乗ってる車に乗り、 プロの作ってる飯を食い、 プロの住んでる家に住むがいい。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 17:42:37 ID:yU1hz90VO
E-1桁後継機&E-2桁まだぁ〜? 防塵防滴ヨロ、手ぶれヨロ AE、AF、AWB、高感度の改善でキボン
434 :
431 ◆r2UHD6V62I :2005/10/03(月) 17:44:21 ID:KdpFNxVA0
しばらく、ココ居つくべやw 仕事の都合上、休み多いんでカメラ趣味にして 頻繁に外出して撮りまくったら、メキメキ腕が上達すると思うんだが・・・ んで、いっそのこと、フリーのカメラマンにでもなって副業にでもしようかな? ってな話し。 仕事でデジカメっていまじゃ結構普及してんのか?
>>428 現場じゃけっこう使ってるヤツいるぞ。
週末の渋谷の裏手とか裏原あたりでみかけたよ。
雑誌の素人コーナー撮影してるんだろうな。
キヤノンやニコン使ってるプロよりは少ないだろうがね。
>>431 とりあえず、1DsmkII買え。話はそれからだ。
D70もE-1も持ってるけど5300K固定のおれはE-1ばっかり使ってる
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 18:11:57 ID:yU1hz90VO
とりあえず、全てのメーカーのデジ1を買え。話はそれからだ。
439 :
431 ◆r2UHD6V62I :2005/10/03(月) 18:16:04 ID:KdpFNxVA0
>>436 なんだい?そのカメラは?
廉価盤なんかはあんま興味ないんだよなw
つーか、漏れにとっては金はないけど時間があるって状態なんで
安モノで散財できるほど経済的余裕ないんだよねw
とりあえず、オリのHPは一通りみたんでデジカメならE1かと思ってるんだが・・・
気になるのは製品寿命なんだが・・・
あと一年くらいか???
年収300万以下でデジ一眼かってプロになるねぇ。 夢みるのはかってだが、そう簡単にプロになんかなれんよ。 外での撮影なんてプロにしたら2割以下だしな。 フリーのカメラマンのほとんどが、ブツどりで食ってる。 つまりちゃんとしたスタジオ経験ないとまともに食えないってことさ。 文章はだれでもかける。だが作家として通用するのは何人だ? カメラは金だしゃ買える。だが写真家として食ってるのは何人だ?
1DsmkIIが廉価版なら中版デジタルか…豪気なやつだなw というのはおいといて、E-1なら後継機の噂が絶えないけど、 いまのところ後継機のアナウンスはない。 あと、来春にパナとの共同開発機が出るらしい。 E-300よりはE-500の方がいいと思うよ。 ま、製品寿命がなにを意味するのか知らないけど、 E-1は後継機が出ても使いつづけられるいいカメラだと思うよ。 ただ、標準単焦点が使いたいならオリにはないから注意。
商品としての寿命は、もうそれ程長くないというか終わってるというか。 でも、製品としての寿命は、考えようによっては、まだ2・3年はOKじゃない。 というか、500万画素コダックFFT−CCDは、E−1だけでしょ。 色の深みや諧調の豊かさで、これに勝るものが今後4/3で出てくるかどうか、判らんよね。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 18:29:40 ID:yU1hz90VO
ちなみに、フォーサーズとは別に、5Dみたいなフルサイズを別に出してもイイ E-1後継機種が5D並の価格になると5Dにする鴨。かといって松クラスがハコデスカは嫌 何処のどんなイメージセンサー積むのだろうか? コダの発色が個人的にはお気に入り。AWBと高感度対策は必定
E-500のNFはそこそこ優秀らしいからそれに期待できそうだね。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 18:35:38 ID:yU1hz90VO
E-500? 20D持ちにはKDS同様ゴミの様だ
>>431 あと5年は使えるから今すぐに買って楽しんだ方がいいよ。底値だし
5Dは買わんの?
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 18:51:58 ID:EjwDgOxC0
5D持ちには20D同様ゴミの様だ
5D? そういえばそんな短命なカメラもありましたねえ。 わずか一年でモデルチェンジとは・・・
しかし7-14mmを超える12mm広角が、簡単に5Dで実現できてしまうのはヤバいよな・・・。
E-1後継出そうにないので、5Dにしちゃうかも・・・です。
453 :
431 ◆r2UHD6V62I :2005/10/03(月) 20:40:57 ID:KdpFNxVA0
とりあえず、風景とか撮りまくろうと思うんだが、 レンズは14-54mm F2.5-3.5あれば、事足りるよなw
14-45なら6千円くらいで手にはいるよ。
>>453 風景中心なら11-22/2.8-3.5の方がお勧め。お手軽広角系標準ズームだよ。
マクロも使いたいなら14-54/2.8-3.5の方がいいかな。
というのも、自分は最初に14-54を買って少し後悔してるから。
11-22+35macroの方が自分には向いてるみたい。でも14-54は手放すには惜しいしね。
まあ、14-54も数千枚は楽しませてもらったからそれはそれでいいんだけど。
ズイコーデジタルの竹レンズにハズレはないよ。コストパフォーマンス極めて高し。
自分の用途に合ったレンズを選べば、きっと満足できるはず。
風景って意外と望遠レンズ使う事多くねか?
>>456 ワタシも50マクロ持ってて次に14-54を買っちゃったんだが、
そんなに11-22はいいかい?
今は11-22に行くべきか、7-14の強烈な世界に(更にお金を貯めて)
行くべきかかなり悩んでます
7-14の強烈なパースペクティブを乗りこなす自信もあまり無いし
11-22+マクロってのはワタシもスゴくバランス良く思えるんだよね。
ま、無難に7-14mmにすべきだな。
>>458 14-54 持ってるなら(金額を無視して) 7-14 の方が良いと思うけど・・・
8mm魚眼はどう? 未発売だけど
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 21:52:58 ID:M03PlCE90
>>432 プロの乗ってる車に乗り、
プロの作ってる飯を食い、
プロの住んでる家に住むがいい。
オレは、バスに乗っているし、時々レストランにも行くし、普通のプロの大工が
造った家に住んでいる。
よって、E-1を使う資格在りだなw
冗談はさておき、オレはプロではないし、これからプロになれるような年でもない。
だけど、必要にして十分なカメラだよ。少なくともオレはあと5年は使えると思ってる。
>>458 11-22 と 7-14
両方買っても後悔しないとおもう。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/03(月) 22:09:32 ID:LdNKDX3n0
金があれば両方買ってもいいが、 画角かぶりすぎ
464 :
415 :2005/10/03(月) 22:47:28 ID:nOos7aLe0
きょう11-22mmを買ったオレ様です。先日は態度でかくてすみませんでした。 11-22mmと7-14mmは将来的には両方持ちたいと思っています。 11-22はスナップと風景用、7-14mmは建物撮り用として。 7-14mmを使うときは単体じゃなくて14-54mmと2本持ちかな。 10-20mmだったらどんなにか心がスッキリしたかと思うけど、 きっとF2.8からの2倍ズームを実現するには 広角側11mmが限界だったんだろうと思いたい。
>>464 ヲメ。良いレンズですよん。<11-22
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 09:31:19 ID:lkODY5veO
>>466 藻前都内在住じゃないだろ?
原宿GAP前、ラフォーレ横、キャットストーリート、渋谷ファイアストリートからの路地。
あちこちにファッション雑誌の素人街角コーナー撮影してるプロが結構いるよ。
その中のひとりや二人ならE-1使っているのいたっておかしくない。
>>467 都内在住って日本人口の一割もいないんだけど。
…と都内在住の漏れが言ってみる。
小笠原諸島も都内な訳だが
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 16:33:11 ID:W3OGByjT0
>>467 居たっておかしくないってあーた、撮影してる奴等は居るけど、
ほとんどキャノンかニコンだよ。
E−1持ってる奴なんか見た事ないんだがw
憶測で言うなっつうのw
街路樹でも撮影してるE-1オタでも見かけたんじゃないのか
>>467 は
>>470 何でそんなにE-1が使われていない事にしたいんだ?
コダックCCDの色が良いって人は多いだろう。
アメリカ人に多いはずだが(笑)
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 16:58:54 ID:W3OGByjT0
>>471 したいんじゃなくて実際使われて無いだろw
それにオリンパスのデジ一眼の売上シェアわかってるん?
東村山も東京だす
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 17:10:17 ID:WASjA8Md0
悪い。おれ雑誌の街角スナップの仕事でE-1で撮ってる。 ごめんね、E-1オタで
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 17:10:18 ID:0K++Yf5s0
>>472 ここはE-systemに興味がある人や、E-1ユーザーが集まる所。
そんな場所までわざわざやってきて「オリンパスなんて売れていない」と、
ぶしつけに書き込むお前は何だ? この板に居る連中に構って欲しいのか?
ガッカリさせて悦にでも入りたいのか? 最悪だぞ、性格が。
シェアなんて関係ネエよ。最高だと思ってるから使ってんだ馬鹿野郎!
カメラなんて持ってねえくせに、こんなところウロウロしてんじゃねえよ!
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 17:21:08 ID:W3OGByjT0
>>735 E-1スレに書いてくれ(笑
あとASPユーザーはASPの各スレに戻れって。
>>476 たまたまお前は見かけなかっただけ、という可能性は頭に入ってるか?
「俺は見た」という証言を否定する根拠が「俺は見てない」では困ったもんだな
>>477 は誤爆。
ID:W3OGByjT0
笑わしてくれるね。
>>居たっておかしくないってあーた、撮影してる奴等は居るけど、
>>ほとんどキャノンかニコンだよ。
>>E−1持ってる奴なんか見た事ないんだがw
自分がみたことないからE-1使うプロはいないと思ってるんだから
哀しいくらい視野が狭い。自分の周りだけが世界だと思っていて、
それだけの情報で何でもかんでも判断するお子さまのいい例。
おまえのいってる事実ってのはおまえの目の届く範囲内での事実ってだけだ(笑
そんなに東京にコンプレックスもってるの?
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 17:40:38 ID:/SRzAJhk0
なんだかプロが使わないとダメなカメラなのか? オレはアマチュアだが必要にして充分。あと少々のリファインは求めたいが、こんなんじゃダメなのか。 プロが何を使おうが、オレはオレ。それでいいんじゃないの?
>>480 誤爆に誤爆で返すとは見事!
正直俺は恥ずかしくて出てこれなかった・・・orz
たとえばライカを仕事で使うカメラマンなんてごく少数。 コンタックス(35mm)だって仕事で使ってるのは少ない。 だからといってこららのカメラの評価が落ちると思うかい? ID:W3OGByjT0的世界では売れているもの=素晴らしいモノなんだろ。 一つ一つの製品なりを自分の目で吟味するこできない、哀しいやつなんだよ。 プロの誰それがつかってる、タレントの誰それが使ってる、 そういうことでしか判断できないのさ。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 18:38:38 ID:VjKXS6GL0
E-1やっと手にしました 持った感じ、質感 シャッターを切った感覚 どれも20Dよりいい 早速キャップを付けてどっと欠けテスト 中心付近に一つあった ピクセルマッピングで消えたけど こんなモンなんでしょうか? AFを合わせてからシャッターが切れるまでのストロークが 少なくてショックも少ないのは、特筆もの
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 18:44:24 ID:c/16as3sO
E-1後継早く出さないと20Dの後継に先を越される。そうなるとマジでオリは商機を逸すると思った。今日5Dを店頭で触って。。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 18:51:26 ID:GpdU34c70
E-1の方向性はキヤノンとは別の方向でしょう。 それをオリンバが認識しているか、はシラン。 E-1の方向性と4/3の方向性は既に別の方向を向いている。 E-1の産み出す画像がキヤノンと同じモノだとすればE-500は発売されること なかったかもしれない。 E-1を4/3でなく、1/1.8や2/3などの素子で出したとする。 それでも今のE-1の色が生成されるのであれば支持される。 オリンバはE-1支持者=4/3支持者 でない、ということを肝に命じろ。
4/3じゃないとZDを今のように使えないと思うが。
漏れは広告を仕事にしてるんで、たくさんのカメラマンと一緒に働いてるけど、 デジはキヤノンが多いというか、みんな1Dsだね最近。レンタルの人もいるけど。 ロケハンがある時とか取材ものの時なんかは、自分のE-1持ってくんだけど、 レンズとゴミ取りはいいねえって、よく言われるよ。
コマフォトだと特にそういう選択肢になっちゃうよね。 その点5Dなんかはボディ見ると羨ましくなるけど、E-1後継も来年くらいには少しは追いついてくれるんじゃないかと妄想してる。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 20:15:33 ID:W3OGByjT0
このスレでE-1の惨状をありのままを書くとヒステリックに非難される件について。
(っ´∀`)っ煽り上手さん
>>488 所詮クライアント向けの見せカメラだな。
実際にそれ使って素材取りするやつぁいないよ。
>>490 むしろおまいさんの方がヒステリックなんじゃないかね
ホホホッ E−1の惨状ね〜 発売2年、いまだに購入検討者が現れ、機種スレが伸び・・・・ 惨状どころか、真の勝ち組ってきもするぞ、マジで・・・
>>484 >ピクセルマッピングで消えたけど
>こんなモンなんでしょうか?
そんなもんだと思う。
俺のもあったけどさっさと消して気にせず使ってるよ。
なんか大騒ぎする人もいるみたいだけど・・・
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 20:27:53 ID:W3OGByjT0
5年前はD1のデータを入稿してたのになあ。 1Ds2だと、中判でやってた仕事もこなせるから、そっちに流れるか。 報道、スポーツ系は1D2がやっぱ強い?
ああ、そのスレね おバカさんの隔離スレでしょ。 株価なんかで大騒ぎしてたけど、今の株価知ってる? お笑い種だよマジで。
5D買ってゴミいっぱいでショボーンって人いたね。 フォトショでコソコソ修正するのはアボーンだしね。 同情する。
>>492 意味がわからんけど、1Dsが「見せカメラ」ってこと?
それともE-1が、ってことか? E-1はCDの俺の私物なんだから、
そりゃ当たり前だけど。
>>499 最近買った漏れの20Dも、いきなりゴミだらけだよ orz
レンズ1本のみでつけっ放しだけど、最初は内部のゴミが出るってのは
ありゃホントだったのな。
E-1のゴミ取りがつくづくすばらしいと実感する今日このごろです。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 21:13:12 ID:lkODY5veO
見渡す限りの青空のはずなのに。 ぽつぽつと吹き出物があるのは凹む。 ピチピチの未成年の娘ッ子の水着姿なのに。 以下同文。 経験者だけが悲劇を知っている。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 21:32:38 ID:lkODY5veO
はいはいキモスキモス
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 21:46:25 ID:fJJqGl230
>>502 ユーザーはともかく、メーカーまでゴミに鷹揚でどうするよ。
誇るも何も、基礎の基礎だろ。ん、キヤノニコ?
5Dはあらゆる意味で欠陥商品。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 22:20:49 ID:UIAvf3IPO
犬にえさをやらないでください
で、5Dっていつ出るの?来年?
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 22:25:38 ID:UIAvf3IPO
>>505 別に基本じゃないだろ。
手で掃除すりゃすむんだから。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 22:25:54 ID:lEWEDH430
一昨年だよ〜
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 22:28:41 ID:UIAvf3IPO
>>502 そんなこと程度で潔癖症とは言わないな。
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/04(火) 22:45:06 ID:lkODY5veO
何でこんなに必死に事実に目を伏せるん?
5Dばかりじゃなく大多数がそうなんだけどね
つうか、なにを面白がって釣ってるのかしらんけど、 どう考えてもゴミ取りが無いよりあったほうがいいと思うんだが。 ブロアで吹きゃ大抵は済むんだろうけどさ。
絶大なるメリットがあるにもかかわらず、ダストリダクションを搭載している機種があまり売れない ということは、つまりダストリダクション以外の部分が如何に魅力に乏しいかということを示している。 いくらゴミが付かないからって、あの程度の画質じゃ何の意味も無い。
Step1.メンテナンスモードにして、ミラーアップして遠目からブロアーでシュー。
Step2.撮影してゴミが無くなった事を確認。
Step3.その後2週間使用し、その間(慎重に)レンズ交換数回。
Step4.メンテナンスモードにして、ミラー(略)
まさにエンドレスゲーム!!
撮像素子が大きければ大きいほど、ゴミ付着の可能性も高し。
大型撮像素子を使用するメーカーが何の対策もしないのはいかがなものか・・・
>>518 まあまあ、E-1の画質を気に入って使ってる俺みたいな奴もいるのだ。
800万画素のRAWは大き過ぎる。500万画素くらいが(今のところ)丁度よい。
>>518 ゴミ採りの開発費の何倍も広告&拡販費にツッこみゃぁそりゃ売れるだろうよ。
魅力があるのでは無くて魅力が有るように見せるのが上手いだけちゃうんか?
4/3を使ってことのないユーザにしてみればゴミ掃除はアタリマエなのさ。 他社デジタル一眼保有者限定でE-300/500、無料貸し出しキャンペーンとかどうよ? 一月限りで貸し出し。気に入ればそのまま購入可能。 気に入らなければ返却。 4/3利用者がゴミ問題などすっかり忘れているように、その甘美な世界を 知ってしまうと、モトの世界に戻れない、とはいわないが、モトの世界に 戻っても甘露な経験を忘れる事はできなくなる。 やい。オリンバ!参考にしろよ。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 00:08:35 ID:JfBV94l2O
あおってもあおっても キリが無いぜ、 何て耐性の無いE-1オタばかりなんだ! 見つめなきゃ! E-1の惨敗した現実を
E-1が市場で惨敗したのは認めるぜ? でも現時点で4/3が惨敗したとは思ってないし、仮に将来そうなったとしても このスレにいる多くのみんなはE-1や4/3を愛し続けると思うよ。
別に惨敗していないと思っているからこんなに残っているワケで・・・ そういうのは新型がちっとも出ないニコンに逝ってこいよ。 ニコンユーザーさんスイマセンが、ここは一つ。
ところでE-2はどうなってるの? あんまり画素で無理しなくていいからファインダーの見やすいの作ってください。
目先のモデルチェンジしないとすぐに陳腐化しちゃう どっかのメーカーの未完成機とは出来が違う。
なんか300mmの存在意義が薄まったような。 90-250mm F2.8 3270g \800,000 300mm F2.8 3290g \875,000 オレにはとても買えないけど。
35-100mmがもう10万円安かったら・・・・orz 14-35mmも結構な値段になるんだろうな。25万とかだったら萎える。
とりあえず、ファインダーを*istDs並にしてくれ。
C-MOSに付着したゴミって肉眼でも見えるものなのですか?
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 01:17:16 ID:mGM7TFQs0
E-500のISO感度別のNRのJPGサンプルみたけど悪くないとは思うが、 E-1とE-300使ってる身には、個人的にノイズが無くなりのっぺり した絵は好きじゃない。慣れの問題かもしれないが、 後継機種はE-500同様ONとOFFが選べて、よりうまく処理するなど してもらいたい。もし今E-1のサブにE-500を買うことを考えていたなら ノイズ処理の点でE-500は選ばなかったと思う。 サンプル見てると、ISO100とISO800以上ではまったく別なカメラ で撮影したのかと思った。 高感度ノイズ対策じゃなく、高感度に強いCCDがいい(ノイズない方が良いに 決まってるけど)。コダとオリには、CCDにそれを願いたい。
>>531 腕の毛が濃すぎ。
ハゲっぽい。
眉毛の手入れが雑。
ここまで描写するオリンパス。
おそろし。
腕の毛は別に剃らんでいいよ。自然体がいい。ポツポツよりマシだ。 眉毛もまた、変に剃らなきゃいいのに。と思う。擦れ違いでスマンが。
35mmマクロが意外といいな・・・
35マクロ、もっとボケ具合がわかるサンプルを見てみたいカモ ちょっと緑色にボケてるところもあるし。
35mmのポートレートは露出をちょっとだけプラス補正したのを見てみたかった... いずれにせよ、買ってしまいそうだが...
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 08:57:53 ID:JfBV94l2O
D70買ってしまいそうだよ
D70sじゃなく中古でD70か
ゴミ取りがウリのEシリーズのサンプル画像に、シミや薄ボクロが多いモデル使わん方がいいと思った。 あれじゃカタログに載ってるゴミつき顔の作例に見える。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 11:19:42 ID:JfBV94l2O
>>541 E-1持ちのキモス童貞は偉そうな事言ったら逝けないの?
普通にセクースしてる奴は、童貞だとかにこだわらない。
童貞、あるいは経験の浅いやつ程こだわる傾向にあり、
また童貞と指摘されることが大きなダメージになると考えている。
よって
>>541 は童貞。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 13:47:38 ID:1aohqXAJO
夜景や早朝、夕方の撮影が多い、好みなのでAWBと言うか緑色ぽくなるのを改善してほしい。 この点だけで選ぶと個人的には(キヤノン、ニコンを今まで使っていたから) ペンタかコニミノになってしまう。コダックブルーな発色が素晴らしいからオリンパスに興味があるのに。 E-1後継機種は今までの特徴を上手く残して、暗部に強くなってほしい。 もちろん防塵防滴でAEやAF、連写等も強化してほしい。 個人的にE-500の作例見てるとαSweetの方が好みだ。E-300と同じCCDとは思えないorz E-1は素直な画質でE-300は絵に個性がある。E-500は今までのオリンパス じゃない様な感じがする(悪くは無いけど何か物足りない)。 お買い得になったE-1を今買うべきか、E-1の後継機種、E-二桁をまつか・・・オリンパス、コダック、新型はよろしく!
>>544 色温度が低くなるから当然緑カブリは起きる。
設定変えましょう。
そうそう。 夜景はRAWで撮るのがいい。あとで色温度いじれば様々な雰囲気を演出できる。 JPEG撮って出しにこだわるなら、WB補正機能やカスタムWBを使って試行錯誤 すればいい。 フィルム時代は失敗したらまた後日来なきゃならなかったわけで。orz
>>545-546 ありがとう。
撮影仲間がE-1も使ってるのでよく借りる。
だから俺もオリンパスに惹かれる様になったから。
彼と俺で共通するE-1の特徴は、その緑被りがきつい事、暗い場所が他のカメラより苦手らしい事です?
細部には不満もあるが、それ以外はすごくいいカメラだと思うよ。発色、Dレンジ等は俺好み。当時貯金があれば俺もE-1を買ったと思う。
新型を待つか、今買うか迷う所だけどE-1はいいカメラだね。RAWかその手もあるかな。
>>547 まずは一度RAWで撮って、オリンパスマスターかフォトショかシルキーなんかの
現像ソフトで色温度のスライダをいじってみたらいい。
光の色が目まぐるしく変わって単純に楽しい。その中から好みのやつを現像する。
緑かぶりが気になるなら色温度を低くして現像すればOK。
ちなみに、撮って出しJPEGなら、WBを蛍光灯4500Kあたりにして撮れば単純に
緑かぶりは消えると思う。
>>548 しとるよ
他社と較べて暗部に弱いのは腕でカバー出来る場合もあるが事実、暗部に強いに超した事無いと思うよ。
同じ場所で他社と2台同時に撮影するとすぐ分かるよ。
ただ借りて見てオリンパスが好きになったから、個人的にそこが残念なんだよな。
>>550 一度君のような人に聞いてみたかったんだが
コダックブルーに代表されるあの発色は
ペンタやミノルタでは本当に出ないの?
おいらはどうしてもっていう時はキャノでオリの色っぽく撮るんだが、
ぱっと見わからんぐらいに撮れた「事もある」よ。
キャノとオリしか使ったことがないんだが、だめなのか?それじゃ。
メーカー製の現像ツールは、各社味付けをしています。 RAWから現像したからと言って、センサ(ってゆーかADC)の出力のままと言うわけではありませんよ。
EOS kiss5(銀塩) と EOS20Dを使っていて、手持ちのEF100mmマクロUSMと SIGMAの50mmマクロを大変気に入っている私ですが。最近E-1を購入し、ネット上で 「マクロならオリンパス」などと聞くと、ついED 50mmマクロが欲しくなってしまう 今日この頃です。 あのレンズは良いな。小さく軽いのに100マクロというのが良い。 唯一と言っていい「手に出来そうな」単焦点だし・・・
ZD50mmが100mmになるの? 50mmは50mmの画角じゃないの?
>554 擦れ違いなので詳しくは掛けないが、COSINA の デジ対応 100mm マクロオヌヌメ。 F 値は 3.5 と暗めだが、小さく軽く描写力もいい。おもちゃみたいな軽さと大きさは たぶん笑うよ。何しろ EF 50mm マクロより軽いんだから。サイズほぼ一緒。
>>555 わざとじゃないと信じてマジレスするが、4/3システムのEシリーズは設計上望遠に強く、
35mm換算で倍角です。よって50-200mmは100-400mmの超望遠レンズとなり、
世界で一番明るい400mmズームということになっています。キヤノンを例にすると、
例1)100-400mmズーム
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
標準家格:131,250円 質量:0.92kg
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
標準家格:260,000円 質量:1.38kg
例2)300mm単焦点
ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0
標準家格:325,500円 質量:1.46kg
EF300mm F2.8L IS USM
標準家格:690,000円 質量:2.55kg
単純にE-1後継機などで連写性能がキヤノン並に向上すれば、次期オリンピックなど、
これからスポーツ写真の世界で使われる事が増えるでしょうね。
>>556 なるほどサンキュウ。見てみるよ。
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
>>557
「倍角」じゃ画角が倍みたいにとられそうなんだが
半角… キターッ!!! ボッキアゲ! フォー!!
>>557 >単純にE-1後継機などで連写性能がキヤノン並に向上すれば、次期オリンピックなど、
>これからスポーツ写真の世界で使われる事が増えるでしょうね。
オリンパスにキヤノンなみのサービス体制がとれるかってのを見落としてない?
F1でウィリアムズがCanonとのスポンサー契約を一方的に切ったとき、
それまで現場での手厚いサービスの恩恵を受けてた(他社ユーザを含めた)カメラマンたちは
CanonがF1から去ることを危惧して「フランクのうんこたれ野郎、何てことしやがんだ」と
怒りまくってたらしいけど
らしい
怒りまくってた可能性が皆無である事が証明された訳でもない。
>>561 増えるのは当たり前。だって今≒0%だろう。フェラーリのスポンサーに
なっているから0じゃなだろうけど。
557はキャノンと張り合うなんていってないし
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 19:54:26 ID:JfBV94l2O
トロイから動体には全然駄目だし 風景には500万画素じゃ足りない もうね、 どうしようもないね このガラクタは
>>567 そういうあんたはKDNで満足してるって?ww
マクロ、風雨等のヘビーな環境での撮影、A4までの人物写真
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 19:58:28 ID:JfBV94l2O
ゴミがとれるのを鬼の首とった様に偉そうに言うバァカ居るけど こんな事書くとまた在日並に怒り出すんだろうなw
>>570 どうしたんだよ、KDNに誇り持てよ!ホコリもついでにつけとけww
KDNも買えないんだから可哀想だよ。
まだ在日工作員雇ってたのか 逆効果だと思うんだよね
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 20:31:50 ID:JfBV94l2O
ゴミ以外で D70に勝る所あるのだろうか? 軽さもレスポンスも画質も レンズが豊富で結局財布に優しい事も すごいじゃんD70!!
D2Xなら良いと思う
D2Xなめんな。
E-1なら非Aiもつくし、露出計も連動する。
D70とE-1をニッコールレンズの母機として使うなら
使えるレンズの数ではE-1の圧勝でしょう。
>>575 D2Xでまぁ互角かな。
Nikkor 55mm/F1.2 とか憑けるとイイ感じ
>>551 コダックブルー信者ではないのだが
コダックはDC20から260、史上初のギガピクセル機など
使ってきましたし
カメヂアは42万画素機からミューなど
コンパクト中心ですが歴代は使ってきました。
コダックはもちろんオリンパスやコンタックスの
コダックブルー調の深い色は
レンズのせいもあるんじゃないかな?
デジ一でのレンズで感じるのは
キャノンは若干色ノリは浅い感じだけど
アンダー気味にするとかなり似た感触だし
シグマはバラバラ、濃いのも薄いのもある。
ニコンは時代によってもすごく違って驚いた。
E-1は14-54は、どぎついと感じたこともあるけど
やはり濃いめでいい印象だね。
このレンズは20Dにつけてみたら(あてがうだけ)
やはり濃いめです。
ぱっとシャッターを押して
こういうブルーが出るのがいいんであって
セッティングでがんばって撮るのとは違うと思う。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 22:04:36 ID:wr+/hgA00
近所のお姉さんに無理矢理まで読んだ。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 23:41:37 ID:JfBV94l2O
E-1擁護に必死でどうしようもないね もっと広い視野を持とうよ。
>581 明日夜勤だからちゃんと寝といたほうが良いよ
スポーツファインダーはどうも好きになれないんだよなぁ…
ケータイで火を点けて、PCで消してるんだよ。
俺Nikkor50mmF1.2をアダプター介してE-1につけてるけど、これまじいいっすよ。 絞込みになっちゃうけどF2.8まで絞っていてもMFしやすい明るさが保てるし、 なんといってもファインダーがめちゃくちゃ明るい! 加えて開放値F1.2のレンズだからボケの量も半端じゃなく、 背景をボカしたい時などに最適で、換算で100mmF1.2という事なんだよね。 中古などで安く手に入るレンズだから是非一度お試し下さい。
>>544 同じく
コダックブルーな発色のE-1を今買うべきか、E-1の後継機種、E-二桁をまつか
E-500はE-300持ってるからパス
E-1後継機のはこんな値崩れしようもないような高コスト仕様にしてくれ 仮にもプロ用を謳うフラッグシップがこんな売られ方してんのは見てらんない 現E-1の価格帯はE-二桁を置いとくのが妥当でしょ
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 00:42:05 ID:UY2mb+Fg0
近所のお姉さんに無理矢理まで読んだと言うから、ハァハァして全部読んだorz
松カメラ(1ケタ)の価格によっては振り落とされそうな貧乏人なんですが、 竹レンズが防塵防滴である以上、竹カメラ(2ケタ)も防塵防滴と思ってていいよね?
と思ったけど竹の視野率は100%じゃないだろうから買うなら松かな。 30万円は切るよね?
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 00:59:50 ID:Iot/7P5tO
>>590 今となっては竹ボディは出ない気がするなあ。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 02:36:49 ID:t3Kxbnrp0
スレ違いだが、E-500は売れるね。E-300なかったらE-500、金があればE-1買ってたかも。
デザインはE-300に慣れてしまったがらE-300がすきだけど。
コダックブルーな発色のE-1を今買うべきか、E-1の後継機種、E-二桁をまつか
悩ましい。新型には今以上に露出測光、測距センサー、AWB、連写などの速度と精度の向上
を防塵防滴で希望。ファインダーは現状以上に。
E-300つかってて思うけど、E-300やE-500のCCDは結構白つぶれなど
気にしなきゃならない(写真が上手にはなるけど)。E-1の方がタフだと思う。
ただ買うときにE-1と14-54を買う金がなかった。レンズのせいもあるかも
知れないけど、E-1+14-54使いの知人とE-300+14-45の俺で同じ写真撮ると
E-1のタフさがはっきりする。レンズを逆にしてカメラもお互いに交換して
俺がE-1で撮影しもE-1が吐く画質は好みだ。
今度の新機種はどこのセンサー積むんだろ?場合によっては、
マジE-1って名機になれるかも?
>オリンパスにキヤノンなみのサービス体制がとれるかってのを見落としてない?
そりゃ無理だろな。規模が違いすぎる。F-1だけなら出来ない事はないと思うけど
>>588 レンズのセグメント分けともしかして同じにするつもりよ???
だとすれば、ますます1桁は買えねぇーからチラシの裏的に却下
>30万円は切るよね?
E-1デビュー時と同等かそれ以下にしてくれ(涙 また買えなくなるw
>>579 良いこと言うね、感動した!
>コダックブルー調の深い色はレンズのせいもあるんじゃないかな?
俺もそう思ってる。それがオリの個性+コダックブルーだと思う。
俺はもともと趣味撮りで使うフィルムは好んでコダックだった。
ZUIKOとのコンビはコクがあって好きだった。
竹ボディは防塵防滴ではない可能性があるとどこかで読んだ気がする。 ただ、中級クラスのボディは考えているってE-500の開発者インタビュー的なもので見かけたような。 今後どうなるかはわからんけどね
価格とボディ性能の差をどうするのか。たとえば、梅E-xxx(この場合E-500)が、 ボディ8〜9万円程度だったとして、松E-x(後継機)がだいたい25万円だったとすると、 竹E-xxは15万円程度に納まる感じがする。差別化の方法として何が考えられるだろう? E-1後継に搭載される噂の機能 防塵防滴仕様ボディ、高画素化、低ノイズ化、アンチシェイク、高速連写・・・ 以上の事を念頭に置きつつ、竹E-xxを想像すると case1、E-500と同じ機能 + E-500の撮像素子 + 松E-xに限りなく近いボディ。 case2、松E-xと同じ機能 + E-500の撮像素子 + 専用マグボディ(防塵防滴なし) case3、松E-xと同じ機能 + 高画素(中間程度)の撮像素子 + ボディコストダウン。 皆はどれが良い? 俺はE-1使えば使うほど、良い造りだと感心するのでcase1がいい。
その前に、防塵防滴はそんなに需要があるのか? E-1で雨中撮ったとか言う話はめったに聞かない。 高画素、低ノイズは物理的限界で無理だろう。 もっともそれに近い状態のS9000(1/1.7型900万画素NR)ですらあの状態。 アンチシェイクを搭載したコニカミノルタは売れてるのだろうか? 高速連写よりも高速AFの方が求められているのでは?
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 04:10:26 ID:qGXCYggA0
雨の日カメラで買ったわしがいる。
雨の中とかむしろ周りが「カメラ大丈夫?」って心配してくれるんだけど 「いやこれ防滴だから大丈夫」っていうシーンがいままで何度あったことか。
そのわりにはあんましそういう画像みないよな。
確かにE-松竹梅は価格差が小さいね こんな感じでどうだろう。 E-梅 E-500 入門〜ハイアマサブ機 E-竹 実質E−1の後継 竹レンズも防塵防滴だしね。 E-松 本当のプロ向け。 プロがバシバシつかってくれて、宣伝効果をあげる。 連射、フォーカススピードでニコンに迫る。
>連射、フォーカススピードでニコンに迫る。 ニコンの、どれに? ま、まさか・・・。
E-xは間違いなくE-1の後継機種として登場すると思うよ。 防塵防滴にストロボ接点・DC入力端子や各所の耐久性など、 そして内蔵ストロボを省いた仕様は竹には合わないと思う。 E-300の進化が竹か? 無論性能はE-1よりグレードアップしての登場になるだろうけどね。 >597 普通は撮らないからプロ用の機能と言うことでしょう。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 07:26:19 ID:7urxLdZK0
オレ、屋内プールでつかってる。他のカメラを使ったことがないが、やはり安心感が違うよ。 それだけでも価値があると思ってる。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 08:13:14 ID:VRquCQdYO
デジカメの進化速度考えると、今はまだ松竹梅ラインナップを構築する時期じゃないでしょ。 ハードはともかく、ソフト面ではとりあえず、いちばん新しい機種に その時点でベターな性能を与えるのが正しい姿。 そういう意味ではE-500はアリだと思う。ソフトの方向性ではE-1を凌ぐ。 キヤノンみたいに金がある会社は1Dクラス内で松竹梅。 二桁シリーズで松竹梅、とクラスごとに階級を作れるが、そんな会社は稀。 それにDIGICという幹があるから、あとは機種ごとに枝葉をつければいい、という 開発の合理性によるアドバンテージもある。 オリンパには幹がないわけで、機種毎にソフトを開発しなければならない苦悩。 そして新機種のスペックが今後の方向性を体現しているため、入門機といえども 手を抜けないジレンマ。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 08:50:10 ID:VRquCQdYO
レンズが少なくて高過ぎなんですが … しかもせめてF1.4は酷だからF1.8位の安価な標準レンズ位つくってくれよな だから大部分の人達はD70とか20D買って幸せになってしまうんだよ!
>>607 EF50/1.4って出たのいつごろだか知ってるか?(ww
>>607 それは違うだろ。
カメラ自体スペックが物足りないんだよ。
それに
E-1はD1とか1Dクラスと比較しないと。
クラス的にD20や70Dじゃないよ。
他社の中級機クラスに置いていかれているから
他機種も使うE-1ユーザーは不満たらたらなの。
E-1しか知らない人は幸せだ。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 09:10:24 ID:VRquCQdYO
>>608 50ミリF1.4はCanonの中ではかなり最近つくられたレンズなんだがw
F1.8と間違えてんじゃねえのかwwwww
>>607 D70とか20Dで安価な50mmF1.8を使ったらそれぞれ75,80mm相当の中望遠になる訳だが。
>>610 93年6月発売が「かなり最近」ってのは疑問があるぞ(w
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 09:26:11 ID:TaxCp/C3O
>>608 古いと駄目だと洗脳されている人達の巣窟は、ここですね
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 09:41:34 ID:VRquCQdYO
>>611 屁理屈こねるなよw
APSサイズでならシグマの30ミリや35ミリが5万でお釣り来るんだがw
>>601 E-1、本当のプロも使ってる(使ってた?)んだけどw
>>613 古いからだめなんじゃなくて、
銀塩がスタンダードだった時代の光学設計では、
現在のデジで使うとどうかなってこと。
93年に将来のデジタル化を見越して設計したはずはなかろ?
それを考えると、蓑のαレンズって優秀だよね。 蓑も技術者のクビを斬ったりしなければ…
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 11:11:10 ID:KTXQj0c/0
E-300でもなくE-500でもなくE-1を買い足したのだ。 (オまウンコアダプタつけてMF専用機として使うじゃ) フラン痔バックがもうチョッチ短いとうれしいのだがヨシとするのだ。
>>614 その表現だとシグマに35mm単焦点レンズが存在しているかのような物言いだが?
それともメーカー純正の35mmF2クラスの事を言ってるのか?
35mmF1.4じゃ5万円では買えない訳だが。
赤字になるとマジでエンジニアからリストラ対象になるよね 中途の面接してるとそーゆーのばっかり。 こっちは美味しいけど、すごいもったいない。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 11:22:04 ID:caZA5jmt0
>>618 MFレンズは楽しいね。CZレンズとか実に楽しい。
>>621 むしろエンジニアは赤字になりそうなメーカーから逃げ出すんじゃない?
手に職があるわけだから、優秀ならどこででも喰っていけるし。
そういうエンジニアを芝刈り機のように刈り取っていったのがキヤ(ry
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 13:18:26 ID:VRquCQdYO
>>620 知らないのか?
シグマ30ミリF1.4あるだろ。
APSサイズなら45ミリや48ミリになるだろ。
>APSサイズでならシグマの30ミリや35ミリが >APSサイズでならシグマの30ミリや35ミリが >APSサイズでならシグマの30ミリや35ミリが >APSサイズでならシグマの30ミリや35ミリが
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 13:29:48 ID:VRquCQdYO
>>625 はいはい句読点つけなきゃ難癖つけるんだねw そんなつまらない事してもE-1のレンズがお寒い現状は変わらないのになw
4/3には単が無いがそのうち出るはず。最初は売りやすいズームを先に出しておいて、 その後単焦点を追加。オリンパスが「普通の会社」ならそうする。 ズームで「あれ」なら、単だと一体どのくらいの描画をするんだろう・・・・ 多くのユーザーが感じている事だと思う。しかも50mmマクロや150mm単の描画を 見るにつけ、広角(12mm)標準(25mm)中望遠(40mm)辺りに、F1.xの単を 望む気持ちは爆発寸前だろう。 私も敢えて言わせていただきたい。 「ダストリダクションが付いてるのに焦点距離の違うズームに変えるだけか!」と。
単あるじゃん
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 14:58:53 ID:V6nk52+h0
同じ焦点距離のマクロと非マクロのレンズがでたところで両方買う人すくなくね? マクロも撮りたいなら、マクロだけで済ます。 軽量化にこだわるなら非マクロレンズだけですます。 こんなところではないかな? 12 25 35 50 90 150 300 マクロ ● ○ ○ ● 非マクロ ● ● ○ ○ をそろえてもらえばいいんでないか? 短焦点ならズーム開発終了後、早く進むでしょう。
>>626 「APSサイズでならシグマの30ミリや、35ミリが〜」としたかったのなら、
その「35ミリ」は何を指してるのかはっきりせにゃいかんでしょ。
「メーカー純正の35mmF2クラス」でいいわけ?
まぁ携帯からじゃ入力しにくいかもしれんけどさ。
>>627 「単が少ないが」に訂正しておいて下さい。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 15:16:48 ID:VRquCQdYO
>>630 元々レンズ何時つくられたかわかる奴なら
文脈から容易にわかる事なんだがw
そんなの負け惜しみの難癖以外のなにものでもないだろw
マニアのおまいらだけがお客様じゃないわけ。 単焦点レンズをずらりとラインナップしても売れないわけ。
APS陣営にもフルサイズにとってもシグマは既存レンズの弱点を埋める強い味方なのだが かと言ってそのシグマは別に4/3の敵ではないはずなんだが?
4/3マウントのフォベオン機をSIGMAが出せばいい。 コダックならOLYMPUS(E-1後継で変わるかもしれんが・・・) フォベオンならSIGMA ニッチの中のニッチ!ウケる人にはかなりウケると思う。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 15:25:02 ID:VRquCQdYO
E-1のレンズは高過ぎだし、 高いもなにも安価な標準レンズ自体無い。 D70や20Dはレンズは豊富で安価な標準レンズもあると。 これで気が済んだかw
↑彼は自分の気が済まないので書き込んだようです。
>>632 どうして明確に答えずにはぐらかそうとするのかは問わない事にするけど、
>>607 で言った「F1.8位の安価な標準レンズ」ってのは
フィルム用レンズの35mmF2を含むという主張でいいのね?
>>636 標準域をカバーした安価なレンズならあるやん?
レンズだって、高過ぎっていうほどのモンでもないぞ?
おかしな値段のレンズは他にたくさんある。
>>636 ズイコーデジタル25mmF1.4
キヤノンEF-S31mmF1.4
DXニッコール33mmF1.4
↑
この中で発売される可能性が一番低いのってどれだと思う?
はい先生! 真ん中です!!
(´-`).。oO(標準レンズを出すなら敢えて22mmで出して欲しいな・・・・・・)
でも先生! もし出したら一番祭りになるのも真ん中です!! あとそれから、あたしも「敢えて22mm」の方が嬉しいです!!
いいかげん、ライカの51.6mmから離れて欲しいよね。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 16:38:26 ID:VmxodFvO0
ライカが51.6mmじゃなくて、51.6mmをライカが、だろが。 根本的に間違っちょるボゲェ
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 16:39:36 ID:T0k+As0j0
なんか、 必死に自分が持っているE-1が駄目機種だったって事を、 認めたくない奴等の書き込みが痛過ぎる(藁 駄目なものは駄目、E-1はD70どころか、 初代キスデジタルにも敵わない事ばかりなんだからさ、 もういい加減認めちゃえばいいのに、読んでて見苦しいよ。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 16:43:10 ID:2ylEk1Rn0
>>646 お前はこんなに小さなコミュニティも許せないほど
オリンパスが怖いんだな(笑)
良いんだぞ、ムリしないでオリンパス買っても。
憧れてるのは分かったからさ。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 16:50:50 ID:T0k+As0j0
>>647 もういいんだよ、そんなに必死になって頑張らなくても。
もう結果は出てるんだからさw
個人的には25mmF1.4よりは20mmF2.0を小さく…ってだれも聞いてないか。 35mmF3.5macroのサイズをみてると25mmF1.4って出たとしてもかなり大きくなりそうorz オリの中の人、25mm単焦点は最低ラインですよ。 早くしないとペンタに逃げるよ…ってこれは半年前にも書いたようなorz
>>648 意地っ張りだなあ、オリンパスが気にならないならこんな所に来ないだろう。
それに君もわざわざ「お前らは負け組だ」って言いに来ているような、
そんな性格悪じゃないだろ?
何度も書き込んでいるのがオリンパスが好きな証拠だよ。
しかも毎日来ている。
KissDはコイズから盲目的にマンセーされ、D70はコイズに所有されたという 拭い去れない歴史があるからなぁ。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 17:10:34 ID:VRquCQdYO
コイズが欲しがる位のモノつくらんとそのメーカーに明日は無い。
>>650 35mmF3.5のサイズは、等倍撮影のために繰り出し量を多くする必要によるものでしょ。
その必要が無ければもっと小さくできるはず。
>>646 みたいなのってE-10スレでよくみかけたな。
E-1も、ただ古くなってしまっただけだろ。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 17:55:22 ID:T0k+As0j0
E-10ならわかるが、 いくらデジタルカメラがにっしんげっぽだからってE-1は古くなったってw 早過ぎだろ(藁
知り合いの質屋に価格表見せてもらったら、 E-1(箱付・付属品完備)上限3万だった orz... デジは軒並み似たようなものだったのが救い
>>654 そう思いたいんだが。
25mmではレトロフォーカス化する上に、F1.4なら有効口径が35macroの約1.8倍。
で、オリのことだから当然防塵防滴。
8mmF3.5fisheyeのサイズをみると不安にかられるのです。
>>656 20D所有で、EFレンズを7本持ってて、SIGMAのEFマウントレンズを5本持ってる。
にもかかわらず、追加ボディとしてレンズの使い回しが効くキヤノンに逝かず、
安くなったE-1を買った
君も使えば分かる。まずゴミゼロよ、ゴミゼロ。
ミラーショックも小さいし、AFは正確だし、静かだし、設定で自分に合った使い方に
どんどんカスタマイズできるし、バッテリーグリップも縦ポジが非常に握りやすいし、
取り付けの際の電池フタは、どこぞの差し込みと違ってきっちりはめ込むようになってる。
細かい部分に気を遣って造ってるのが実に素晴らしい。
モノとしての出来が段違いだ。正直20Dが霞んだ。
暗所性能がとやかく言われてるし、確かにキヤノンの高ISOはノイズレスだが、E-1は
本当にフィルムで撮影したみたいに撮れるんだぞ。あの発色のクセを掴めば好きな画を
得る事はたやすい。がっちり使ってホワイトバランス王になれば良い。
今なら新品で13万ぐらいだ。買え買え。
あ、20Dそのものはクイックレスポンスだし、画もキレイだし、今でも使ってるよ。
レンズも多いし。E-1使ってからかえって20Dが上手く使えるようになった気がする。
しかし稼働率は7対3でE-1だ。
最近は面白いのが粘着してるね E-1は確かに商業的に成功してないのは間違いないけど・・・ D70所有者はD100を欲しがらないし KissDN所有者は10Dを欲しがらない。(20Dは性能が上だし発売時期も近い) でも、E-300の所有者はE-1を欲しがる人が多い気がするんだよ。 俺みたいに。後追いで買ったし。満足してる。 デジタル部の性能的にはもう確実に1〜2世代前なのにね。
防塵防滴に関しては今でも最強クラスだしねぇ。
>>659 漏れもE-1と20Dの両刀?だけど、
・写真を楽しみたい時(で条件が合う時)はE-1
・目的ものが撮れなくちゃ話にならない時は20D
って感じで使い分け。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 19:44:51 ID:VRquCQdYO
それはE-300がE-1からたいして性能アップしてないからじゃんw 普通、 旧機種が霞む程進化するから新機種を買う訳だ。 デジタル部分も変わらない 外装はコストダウンじゃ迷って当然だろ 決してE-1が名機とは言えない。 P.S もうお腹一杯だよ、 これ以上笑わせないでくれw
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 19:55:44 ID:ia21DrCF0
605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2005/10/06(木) 08:13:14 VRquCQdYO
>>602 COOLPIX並
すげえ、朝から粘着してる。計10レスもwつーか、リアルお子ちゃま???
>>663 オリンパスが嫌いなら最初から適当な事書き込まなきゃ良いのに。
バカみたい。
>>663 万人にとっての美人など存在しないが、一部の人には強烈に好かれる美人は存在するわけよ。
E−1はそんなカメラなので、君の好みには合わないだろうが
オーナーはとっても気に入ってるわけだ。RAW取りならD100ですら現役。
ましてや快適にRAW撮影が出来るE−1はしばらく現役カメラとして困らない。
デジタル部分=画質はオリスタとかフォトショ次第で進化できるってことさ。
>>663 はははは、泣きが入ったなww
どうせお前はE-500すら買えないほどの貧乏じゃないか
さっさとD70sも叩き落して新品にしてもらえよw
なんだコイズか
思い込みが激しく、決まり切った物差しでしか計れない。 違いを優劣でしか見る事が出来ない。 リアル社会で負けっぱ劣等感・疎外感まみれだから、 煽ってでも・突っ込みって形ででも誰かと繋がりが欲しい。 的外れでごり押しでも「勝利」に酔いたい。 そんなコイ・・彼を相手にしてる君達は 心のレスキュー部隊 または暇人
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 22:31:55 ID:ISV0akg/0
>>662 なんだ、E-1って目的のものを撮る性能に達してないんだ。
たしかプロのためのカメラじゃなかったっけ?
>>670 バカだなあ、要するに20Dじゃ楽しめないって事だよ。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 22:38:14 ID:ISV0akg/0
なるほど、悶絶しながら撮るのって楽しいからね。
>>670 達していないのは「性能」じゃなくて
お前の「技量」だww
技量でこっちに走ってくるランナーに フォーカス合わせ続けながら連写しなきゃならないなんてさすがプロ御用達ですな・・・。 プロじゃなくてもプロ並の撮影が簡単にできるようにしないとヤバいのに・・・。
とっとと不具合隠ぺい工作に参加してこい!!
>>674 そんなのそこらで中古七万五千円で売ってるD1Hでも楽に出来るよんww
20Dってもうディスコンだろ?売れてないし。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/06(木) 23:59:56 ID:xZZD0nvt0
実は某C社35mmフルサイズ廉価版デジタル一眼レフを予約していましたが 予約者多数の為初回入荷分を購入出来ませんでした。 いつ位の入荷になるか予約した店舗に確認に行ったところ カウンターで何やらもめている様子・・・・・ 後で聞いた所、某C社35mmフルサイズ廉価版デジタル一眼レフを購入し 3日でゴミが付きメーカー送りになる説明をしていたそうです。 取り合えず、私の予約はキャンセルしオリンパスのカタログを見て レンズシステムの充実が図られつつある事を知り オリンパスにする事を決めました。 多分E-1かな?
>>616 だから、悪いと言いたいんだよね
脳内でなく使ってみりゃあ分かるのに、あら探しだけ必死にやってないで
とか書くと、使ってるとかバレバレの嘘まで使うようにるんですよね
EF50F1.4USMは別に悪くねえぞ、銀塩EOSKiss5で使ってるし、 デジ一眼でも20Dでは中望遠としてよく使う。 フルサイズデジタルではどうか知らないけどね(笑) 広角じゃねえし大丈夫なんじゃないの?
まぁ20D等では「標準レンズ」とはなりえない訳だが
おれは20DメインでE-1ユーザーだが
昆虫とか天体とか
ネイチャー系のプロも含めてEOSに逝ってると思う。
>>659 そんで時期に5Dに移行する。
それはそれとしてだ
オリンパスのレンズは使いたい
だから早く次世代機を投入してくれ。
なんでもいいから早くE−1の後継機を出してくんないかな。 E−1の時は買い渋っちゃったけど、 今度は金貯めて待ってるんだけどな・・・。 ちなみにオレは防塵防滴ラブ。 子どもも撮るので、 高感度は強いほうがいいけど、 そんなに画質で細かいこと言う気はない。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/07(金) 03:30:48 ID:L27xxwJP0
>>676 >そんなのそこらで中古七万五千円で売ってるD1Hでも楽に出来るよんww
つまりE-1じゃ無理なんでしょ?何で自爆してハイになってるの?
だから無理じゃないんだって。 プロだからMFで向かってくるランナーにフォーカスを合わせ続けられる技量を持っている。 その技量が無い人はD1Hへどうぞってことでしょ。
>>685 で、この程度のことに20Dの必要ってどこにあるわけよ?www
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/07(金) 04:00:01 ID:L27xxwJP0
>>686 プロだってスーパーマンじゃないんだから目を使いつづければ疲労でピンこなくなるよ。
エラーの少ない方法を選択するのがプロでしょ。
取材して文章だって書かなくちゃいけないだろうし、
パソコンでさらに眼精疲労もすすむだろうし。
プロだから楽な方法とりたいんでしょ。
だいたいEのレンズでプロの仕事まかなえるのか?
機材レンタルショップにもEは用意してないし。
それくらいで疲労すような奴はプロには成れません。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/07(金) 04:06:36 ID:L27xxwJP0
>>688 そんなあなたにお勧め
目をつぶって写真を撮れ。そうすりゃ目も疲れない。
長時間見続けて目が辛くなるのは一にも二にもへっぽこなファインダーのせい
お前のお勧めメーカー固有の現象だろ。なんでもかんでも一緒にするなよ。
じゃあなにか、戦前のカメラマンはスポーツ写真取れなかったのか?
仕事ってのは老人会のお稽古事じゃないんだよ。
つまらん言いがかりだ。 オリのC-AFは走る人間くらい普通に追える。
良い作品が撮れて、それを誰かが買ってくれればプロ。 お金をもらう為に、クライアントが求める作品を提供できるのもプロ。 オリのプロギャラリーの人たちは(実際には常用していない人もいるだろうけど) 作品の質は半端じゃない。ああいう人たちがプロフェッショナルだと思う。 スポーツ専門に撮るプロカメラマンも居る。そういう人たちにとって、E-SYSTEMは 非常に可能性のあるフォーマットだと思う。でもプロギャラリーでスポーツを撮って いるのはスキー作品の薬師氏だけだ。 レンズは35mmと比較して、圧倒的に明るくて、しかも望遠に強いのだから、今後 1Dmkn並のAFスピードを提供すれば、かなりのスポーツカメラマンの検討対象になり得る。
>>677 安い奴(E-500)を買っておいて、4/3の使い切れないほどの機能を堪能してから
新型機の動向を見た方が賢いと思う。俺は待てなくて買っちゃったけど(笑)
E-1後継機は多分年末発表、来春発売だと思う。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/07(金) 07:54:44 ID:fSlJXyXZO
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/07(金) 07:57:10 ID:fSlJXyXZO
>>686 MFでそんなすごい事出来る人間居ないよ
また携帯か
つか去年E-1で普通にF1撮ってたんだが。 モータースポーツははじめてだったが、問題なかったぞ。
>モータースポーツははじめてだったが、問題なかったぞ。 うーんコンデジでも問題ない人には問題ないからあまりフォローになってないような・・・
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/07(金) 08:41:30 ID:fSlJXyXZO
704 :
662 :2005/10/07(金) 09:16:11 ID:sn866hqU0
>>670 ある意味そうだね。>E-1の性能不足
つうか、ようは高感度が使えないってのが漏れの場合痛いだけなんだけど。
プロがどうのとか、別にどうでもいいけど、趣味として考えたらレンズ含めて何十万も
使うわけでさ、いろんな意味で所有欲も満たしてほしいと思うのよ漏れは。
その点でもE-1とZDの防塵以上のレンズはいいと思うんだな。20Dなんか「これプラ外装?」って
くらい安っぽいし、1D系はでかすぎるし。キヤノンユーザーの中でも、1D系のボディで、1vとかF6
みたいにコンパクトなボディ望んでる香具師多いと思うのだけど。
いい大人の趣味として所有欲も満たしてくれて、個性的な絵も撮れて、信頼感もあると。
そのへんが「楽しみ」として大事なわけですよ。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/07(金) 09:38:21 ID:L27xxwJP0
>>702 置きピンをアップしても意味ないじゃん。鼻先切れてるし。
午前の予選で場所はヘアピンのようだ はじめてでこれだけ撮れればばいいんじゃないの
流しながらのC-AFでこれだけいけるのか。 漏れもこんどナンカ挑戦して、流しの練習してみようかな。
なんでタイヤがレインなのかと思ったら去年の画像か。
ドライもみんな溝ありだよ〜ん。
グダグダいわれんのを承知でよく真面目にUPしたもんだ。 立派!
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/07(金) 18:19:30 ID:6Za0K6bN0
E-1追加購入記念パピコ
>712 追加購入おめ 追加の動機は?(35−100用ボディとか...)
あ、既出だった。ごめん
>713 この記事だとE−1の次機種は来年の春以降、 夏ぐらいになっちゃいそうだね・・・・。
まあ来年の夏ごろ発売ならすぐと言って良いんじゃない? E-1を待った時の事を思えば
718 :
706 :2005/10/07(金) 22:28:52 ID:nlIz6MRB0
今更50mmマクロ購入記念真紀子。 つい3時間前に買ったばっかりだからうpはまだカンベソw
ガイシュツかもしれないけど、『今から始める山のデジタル写真』(山と溪谷社)という本が 作例や本体の画像も結構載ってて、E-1を御贔屓してくれてるね。 さすが山渓、山の厳しさを分かっていらっしゃる。
>>702 作例ありがとう。
C-AFがここまで頑張ってくれるものだとは思わなかった。
今後の参考にさせていただきます。
721 :
677 :2005/10/08(土) 00:34:26 ID:vUbJNbvv0
E-1購入記念age
充電中!
>>695 嘘じゃないよ
723 :
677 :2005/10/08(土) 00:37:05 ID:vUbJNbvv0
はい。 明日試写に行きます。
725 :
677 :2005/10/08(土) 00:40:58 ID:vUbJNbvv0
>>724 ありがとうございます。
レンズは50mmマクロを買いました。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/08(土) 02:47:48 ID:ECThYxXg0
>702,706素晴らしいと思うよ。
17.5-45が意外に良かったら面白いな
17.5-45のフィルタ径52だしけー ハコデスカのワイコン付けたらおもろんちゃう?
なんだよもう消したのか
AEL/AFLモードってどうしてる? mode2や5みたいに、AEメモを使って撮影だと、ボタンをもう一度押さないと解除されない。 だけど次に撮影するときはAELインジケーターが消えてる。でもAEメモ効いてるじゃん。 AELボタンを押して露出固定(AEメモ:指を離してもOK) 撮影後に(固定した露出を)自動解除っていうモードは無いのか? 結局のところ、ボタン押しっぱなしで固定→撮影の方が安全なのか? AELマークが解除するまでファインダー上で点きっぱなしになってれば分かりやすいんだけど・・・
FL-36を買ったけど、今まで暫定で使っていた他社製のに比べると雲泥の差だね。 クビが回るのでバウンスも応用がきいてナイス。
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/09(日) 04:41:07 ID:IghaXG1O0
FL−36小さくてポケットに入るのがいいね
>>704 E-1、D2系、1D系は金属外装で、E-300、20D、5Dはプラベースに金属カバー。
にいふねはまだ捏造の吹聴してるのか。
>>733 たかが、マグネシウム合金をプラとの2重にするなんてアリえねぇ。
チタン合金ならコストダウンなんだろうが、マグネシウムだよマグネシウム・・・
2重は余計に高くつくじゃん。藻前いいかげんにしろよなぁ
>>733 ベースを何にしてるか、何のベースか、不明なんだが
普通、ベースといったらシャーシの事だし、
シャーシがプラベースなんてありえん
E-300にも328付くし、ボディ側で持っても振り回してもビクともしないぞ
ボディ側持つと、バランスが悪いが...
>>730 一時mode4を使ってた事があったけど、結局デフォルトにもどしました
>>730 この程度の事なら、サポートにメールで要望出せば、
ファームアップで対応される可能性有ると思うよ。
ファーカスアリアも表示される(一瞬だけど・・)様にもなったし。
>>739 AF後MF可能に設定してるだろ。それ解除してみ。
フォーカスエリア表示は一瞬じゃなくなるぞ。
E-1の丸いアイピース、カワイイよね。
35mm macro、25000円くらいで買えるのか。発売まで後一月が長いなー
>>737 E-300はアルミダイカストだよ。
E-500はステンレスシャーシ+エンジニアリングプラスティック。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/09(日) 20:51:38 ID:plQE2EnA0
メディアカバーやコネクターカバーも防滴シールされてるのが 見ていて楽しい。 意味もなくパコパコ開け閉めしてしまいますの。ウフフ・・・。
へぇ〜ウォークマンギグみたいな感じ?
Four Thirdsって、本当に10年後も現役のシステムなんですか?
>>746 望遠に強いレンズ交換式デジタルカメラ方式として残ると思うけどな。
APS-Cの方が中途半端で先行き怪しいと思わないかい?
確かに、APSーCは怪しいかも フル寸が安くなって、ニコソみたいにクロップ機能付けられたらAPS-Cは立場ないね。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/09(日) 22:53:54 ID:5Nl5E8kM0
レンズ精度向上、素子感度向上、高画素化されるのは確実。 かなりの画質がフォーサーズで得られるわけである。 安価でコンパクトなフォーサーズ 超高画質なフルサイズ 機動性と画質、価格でどちらを選ぶかの問題になる。 大方の人間はフォーサーズで画質は十分というだろうね。 例えば四つ切以上ならフルサイズとかいう感じになるんじゃね。
>>748 仮にそうなったとしても、DXニッコールやペンタックスDAなんかは
クロップモード専用として使えるけど、キヤノンEF-Sはどうしようもないよなぁ。
対応ボディを造り続けてもらわないと。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/09(日) 22:59:46 ID:JCwuE3UV0
1/8000 5コマ/秒 これだけは最低ゆずれねぇ。 フルでもAPSでもフォーサーズでもいいから最低そのスペックでよろちくび。
フォーサーズはレンズも含めて小型軽量そこそこ高画質なら存在意義あると思う。ノイズとAF性能の改善には期待してるよ。
新しいE−1に望むのはノイズ減少だな…個人的にはそれだけ。 それが問題で違う機種にした。 でも今でもE−1にいつ手を出そうか悩んでる俺がいる。
純正フラッシュを使った場合の色温度設定ってどうしてます?
画素数やノイズより、ファインダーだよ。 ファインダーさえistDs並みになれば満足。
そんなに違うかなぁ〜・・・
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 07:46:12 ID:w55UAP+X0
E-1使ってて、唯一の弱点はファインダーだろ。
E-1のファインダー自体も大きさを除いてはけっして5Dにも
劣っていないどころか、質ははるかにE-1がいいんだけど。
きのう自分のE-1もって、お店で5DとR-D1とじっくり比べた。
ファインダーの質感 E-1>R-D1>5D
画面の大きさ R-D1
>>5 D>E-1
それほどR-D1のはでかかったけど、けっして明るくはない。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 08:14:07 ID:6y+FnJ7I0
E-1のファインダーはそんなに悪くないぞよ。 サイズ小さいけどMFレンズでピン掴みやすいし・・・
>>735 マグネシウムがいくら比重の軽い金属とはいえ、高分子材料である
エンプラとは比較にならないし…。全部がマグネシウムであれば
20D・5Dも1.4キロに近くなりますよ。どこかで軽量化・低コスト化
を図らないといけないわけで、エンプラ使用は必然ではないかと。
>>753 http://www.thisistanaka.com/diary/new.html 強引に色ノイズを消そうとすると、エッジ部の描写が曖昧になり
とても写真的とは言えない、なんとも不自然でじっと見ていると
気持ち悪くなるような“写真画像”になります。ところがE-1や
E-300では無理をして色ノイズを抑え込もうとせず、シャープ感
だとか写真的画像のほうを重視した絵づくりをしているように
思えてぼくは好感を持っていました。じじつ、こうした考え方で
絵づくり (画像処理) をおこなっているメーカーもいくつかあります。
5D買わなくてよかった 10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/05(水) 21:38:55 ID:cuSdOLty0 24-105のサンプル、いろいろ見たけど ありゃ酷いな。なんでLの称号が与えられたのか理解に苦しむ。 汚いボケ、堅いボケ、コントラスト強すぎ、周辺酷い、逆光でお化け出る 5D = もっさりマシーン 24-105 = オーロラ発生装置
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 10:30:51 ID:9jfCp6HN0
今までいろんなサンプル見たけど、実機に実際にレンズを装着して撮ると、 サンプル以上の出来となるのが全てだな。 まぁ結局の所ウデじゃなかろうか。
>759 比強度って知ってる? それを考慮すればマグネシウムダイカストの方が優れていると 思うよ。 それと、マグネシウムは内部損失が大きい材料なのでシャッターの衝撃を減衰させるのに 一役買っていると思われる。
>>764 学校で習ったこと全てが世間で通用するとは限らないのだよw
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 11:07:59 ID:cCYN6zUN0
>>764 「曲げ」とか「捻り」量に対する変位特性は、
(現実的なコンシュマー製品用素材としては)
マグが最も優れている。
あと、加工特性、表面加工特性とかも。
>>757 え、なんで一眼のファインダーとRFのファインダー比べるの
比べて考える人は初めて見たかも
比べるのではなくて、別の物で有る事を前提とした、使い勝手云々はさんざん
見た事あるけど
それからファインダーに、質感っていう指標を持ち出す人も初めて見た、、
>767 757じゃないけど 多分フォーカスの合わせやすさのこといいたかったんじゃん E-1ファインダ悪くないんだけど、長時間使ってると目が痛くなってくる
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 12:42:53 ID:7JqTBmSN0
詳しい人、教えてください。 そもそもRAWで出力すれば、各社でしのぎを削っている画像処理技術(JPG)の差は小さくなりますか? それともRAW出力においても、画像処理技術差は(メーカー間・機種間で)大きいのですか? それから、JPG出力のためのデバイスがカメラ内で場所取りしすぎていることはありませんか? つまり、RAWをメインにして、JPGはモニターできればいい程度に簡略化することで、カメラの小型化と コストダウンが出来ないのかなということ…プロ・ハイアマ仕様ということで。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 12:55:59 ID:PfZGoPs/O
いやE-1のファインダーは値段にみあうものじゃない ファインダーとレリーズの感触が改善されればなぁ
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 12:57:53 ID:cCYN6zUN0
>>767 >ファインダーに、質感っていう指標
感性に訴える質っていうような意味で使っているんだろう。
言いたいことは、わかるよ。
所詮、写真なんぞ感性への訴えが大部分なワケで・・・・
>>764 高分子材料のコスト・比重も考えずに、一概に金属マンセーもどうかと。
単体なら金属が比強度において優れていることは確かですが、
比重は確実にエンプラに劣ります。重いということは、
自重によるダメージも大きいということです。
(だから昔のボルボ・ベンツよりも、最新の日本車のほうが安全性が高い。)
さらにエンプラの弾性は、ショックを抑える役割も果たします。
EOS1NやニコンF4はエンプラでしたが、この世代の一眼が一番
出来が良かったのです。
>>766 それを抑えるため、E-300、500、5D、20Dはステンレスシャーシを採用しています。
ただしステンレスは鋳造加工がとてつもなく難しいので、実用として
外装に使用することはほとんどありません。(ミノルタα-9のみ。)
にいふねの知識収集の流れ 知ったかで間違いだらけの書き込み→訂正の激しい突っ込み→レスをスルーして訂正分を他スレで知ったか書き込み
>>769 つ[SIGMA SD10]
RAWは大雑把に言えばCCDからのアナログ信号をA/D変換したものを付加情報を付けて保存したもの。
A/D変換前にノイズ除去処理(どちらかというと除去の前処理だが)を行っているSONY・Canon製CMOSなどは、
他の一般的な撮像素子よりもこの段階でノイズ量に差が出る。
ノイズだけじゃなく、例えばシャープネスもローパスフィルターの種類によって変わってくるな。
いい感じで矛先がこのスレッドに移転しつつあるな。 よしよし。
>>775 ステンレスシャーシを否定したことは一回もありませんが…?
ただし、5Dにおける金属外装の使い方は、E-1とは明らかに
方向性が違うということは事実です。E-300やPro1に近い。
プラベースでステンレスシャーシかw どんな構造だよ。
この辺は詳しくないのですが、5DやE-300は
トラス構造になっているのでは。従って、
金属の外装はあくまでも高級感を得るための
ものと認識していますが。
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p083.html 胴体に加わる荷重をパイプやアングル材で構成した
骨組みで受け持ち,外皮は単に形を整えるのに用いられ
荷重をまったく分担しない構造である。
この構造は設計や工作が簡単なことが特徴であるが,
外皮の関係(羽布を主体とする)で高速度の機体
あるいは大型機には適当でないし天候の影響を受けやすい
詳しくないなら黙ってりゃいいのに。 バカ?
>>781 おまえも黙ってろと。
あ 俺もだったw
そしてだれもいなくなり、スレは落ちる、と。
何だか良くわかりませんが、とりあえずにいふねイラネという事でよかですか?
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 18:37:25 ID:qr7+Q3ON0
E-1の次の機種はE-1のような基本ボディーがいい 軽すぎると松や竹レンズや大砲つけた時、バランスが悪い。 最軽量とか最小などのカテゴリーは梅クラスでお願いします。 松や竹は写真の描写性や再現性、実用に即し必要かつ 十二分以上の機能と耐久性をリクエスト。 E-500以上の速度と精度の露出測光機能とAF、9点以上の測距点、 優れたAWB、「スポーツ撮影」などに有用な優れた連写性能、 長玉手持ちや夜景で有利な本体内蔵手ぶれ、明るく見やすい ファインダー、ハイライト&シャドーコントロール、マルチスポット測光 そしてE-x同様、E-xxも防塵防滴などなど それで一番気になるイメージセンサーは出来ればコダックがいい。 その高感度対策版でおながいします。コクのあるZUIKOにコダック ブルーでオリンパスブルー?をお願いします。 CCD供給者が変わって、従来より妙に方向性が変わってしまったり、 写りが変わらなければコダックにはこだわらないけど。 うわさでは次は800万画素を超える画素子らしいけど、どうやって 今以上に密度が上がり狭くなる画素ピッチやDレンジを克服させる つもりなんだろうか?白とびや黒つぶれなどどうするんだろか? 現行E-1やE-300ユーザーが納得できる仕上がりをオリンパスには リクエスト。 アウトドア派なので防塵防滴ボディーとレンズで、 このオリンパスなコダックブルーを味わうと病みつき。 予備機にもう1台E-1買うか、サブにE-300かE-500買うかな? と言うか、レンズ2本買いたい、買うので金がないけど。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 19:10:05 ID:kYU/F7Dy0
E-1ユーザーの多くは「色」に惹かれて使ってるワケさ。 画素数やレスポンス性能など不安定なAE、WBを許容してでも 色欲しさに使っているワケさ。 (高精度AFやBRは評価されているが、もはや水や空気のような当たり前な存在に) カタログスペックではなく、生成される画像の質を買っている、というのは カメラの本当のユーザー、ファンであろう。 それだけに今後出る4/3機、 今までの色、深みを踏襲せねばユーザーは離れるよ。 それはスペックや他社との比較した相対的な顧客離れではなく 絶対値での乖離になる。
E-500の機能で、E-1のボディが良いなぁ CCDは5Mのままでいいから
まあ確かに色もそうなんだけど、漏れはレンズ性能とゴミ取りかなあやっぱり。
>>786 画素ピッチ云々が心配なら、素直に現行のE-1を使えばいい
だけのことでは?もしくはD2Hsを購入するとか。
間違っても「のっぺり・針葉樹」とご一緒のキヤノンは買わないように。
>>790 前みたいに「のっぺりアニメ・ラッセンカラー」と言わないんですか?
>>785 トラス構造にもモノコックにもそれぞれの良さがあるので、
どちらかを否定する気はまったくありません。
ステンレスシャーシによって、従来のエンプラボディを補強
する考え方はすばらしいと思います。
というか、エンプラならエンプラでいいじゃないかというのが
自分の考え方なんですけど。(1N、F4はエンプラボディ)
いいから詳しくないのなら黙ってろ。 おまえには恥ずかしいという概念は無いのか? E-300は間違ってもトラス構造なんかじゃないから。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 20:37:37 ID:lGn5v9Q50
トラス構造のカメラってーの 見てみたいなァ〜。
というか、
>>786 の意見って要するに現行のE-1で不十分な
印象がほとんど無いんですけど。
実際自分も、E-1に欲しいのは「内蔵フラッシュ」と
「スーパーインポーズ」だけですし。
ちなみにそれは、以前オリンパスへのアンケートというのが
あったので、しっかり書いておきました。
>実際自分も、E-1に欲しいのは「内蔵フラッシュ」 5Dスレみたいに煽るつもりか
>>796 防滴ボディにフラッシュ内蔵は無理だろ多分。
で、E-2とか年内に発表あるの? すげー期待してんだけど。
…固定フラッシュはいろいろと辛そうだ
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 21:05:01 ID:lGn5v9Q50
固定フラッシュのデジSRLってーの 見てみたいなァ〜。
だからE-1クラスのボディ&防塵防滴省略+内蔵フラッシュがE-xxだってば
>>797 5Dはなおさら。メーカー自らがハイアマチュア向けって言ってるんだし。
まして防塵防滴ですらない。搭載しようと思えば朝飯前だったはず。
>>771 それで、757のいう、R-D1が5Dより良いというのはおかしいよ
そもそも役割が違うと、使用者なら分かるはずだし
E-1については、今は手元にないから厳密な使用感は語れませんが、
5Dより小さく、奥まっていて見えずづらかったと思う
>>804 内蔵フラッシュはいらないというユーザーもいるし、
メーカーもそれがあるべき姿だと思えばそうする。
朝飯前でも付けなかったのは、メーカーの怠惰ではなく方針。
α-7/α-9が絶対ではない。
ちなみに俺はいらない派。
20メートル先の鳥に届く内蔵フラッシュがあるなら、考えてもいいが。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/10(月) 22:14:14 ID:keLdTEWw0
ヤフオクに50mmマクロ
出品者乙
内蔵フラッシュは、とりあえず付いてれば得した気分になれる派。 しかし、良く考えると使わない機能に余分な金を払って損なのかもしれず。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/11(火) 00:11:11 ID:bBYS8Zhv0
今日の雨の東京はE-1日和であった。
>>812 プロだってほとんどフラッシュ使ってるじゃない。
それもでかいのを。
アマチュアがいちいちでかいのを持ち歩くわけにはいかない。
だからこそ、GN.12でもフラッシュがあると便利なんですけど…。
小雨が降っても安心感が違うよね。 って今日遂に ED50-200mm 買っちゃった!! 嬉しい!! 明日撮影はムリだけど、早く仕事終わらせて触りたい! ピーカンでもせめて一脚は要るよな、換算400mmだし・・・
>772 >重いということは、 >自重によるダメージも大きいということです。 大型構造物とカメラのようなコンパクトなものでは、自重対外力の観点から理屈が違うでしょー。 それに最新の車が安全なのは材料もうそうだけど構造によるところが大きいので、たとえとしては 不適切だと思う。 マグネシウムを携帯機器に使うことの最大のメリットは、同じ強度を得るための構造の肉厚が 薄くて済むので、内部の空間を最大限に得ることができるということです。そりゃコストはエンプラに 劣るけど、それよりも機能を優先させるのがプロ用だろうしね。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/11(火) 01:18:47 ID:k50Aco7j0
>>786-787 概ね同意。付け加えさせてもらうと
オリンパスのフォーサーズカメラ全機種には
ダストリダクションSSWF搭載は、絶対に必要。
というかついていて当たり前くらいに搭載してもらわないと
困る。たとえ将来ビデオカメラのように3CCDとかになっても(根拠皆無)
ダストリダクションは搭載し続けてほしい。
>>789 激しく同意
今後出るオリンパスのフォーサーズ機にも、今までの色、深み、描写性、
再現性などなどを改善しても踏襲してもらいたいと思った。
>>788 俺はそれが流れたE-1nになると思っていたよ。
いずれにしても、AEやAFなどなど期待できるレベルの底上げ
がなされようとしているので、今後に期待して注目して
次期購入候補を選定したいと思ってる。
私はオリンパスonlyじゃなく「写真」が趣味なんで、自分が気に入ってる
カメラならメーカーにはこだわらないけど、オリンパスは好きなメーカー
のひとつであることは間違いないよ。
誰もいわないけど、レンズ駆動に超音波モーターはいらんかね? 松レンズにはつけて欲しかったなあ。無理なのかしら。。
>>819 こないだのE-500体験セミナーで「超音波モーターは開発中」と返答してもらったという書き込みがあったぞ。
少なくとも開発が完了するまでは無理だろう。
>>820 そうなると、今松レンズを買っても、近い将来駆動部分が新しくなるわけか。
それってちょっと切ないね。。35-100、すぐにでも欲しかったんだが。。
超音波=高速ではない。 静粛性とDMF化が有利であるだけ。 ちなみにEF24-105mmは意外と遅い。
ちなみに、超音波振動駆動ならすでにDRで採用しているし、 キヤノンもコンシュマーはAF=DC駆動。 要はコストや性能の確保を踏まえたうえで適材適所ということ。
捏造にいふね キー(・∀・)ター
まあ35-100は各地でAFが速いと言われてるし、 そんなに切なくなることはないのでは。
35-100ヨドで予約してあるけど、ちゃんと今週来るかなー
お気に入りのサイトがE-1から5Dに変更して魅力が減退した。 結構有名なサイトだけに、このスレでも残念に思っているやつは多いはずだ!
828 :
sage :2005/10/11(火) 12:35:16 ID:ZkeUIYhw0
どこよ?
ダ○○○日記 一応個人サイトだから晒しにくい。 即効で見つかると思うが探してみてくれ。
1100万画素って(笑 基準感度ISO25かよ。
>>830 X でも、E-感度拡張はないよな。
○ でも、E-5で感度拡張はないよな。
でも上手く作ったよね。 プロ機と謳うなら、縦シャッターは最初から付いている方が良いし。 コラ作った人も「祈り」に近いものがあったんじゃないか?
>>830 fakeって書いてあるぞww
でも、これ坊塵坊滴じゃない感じだな。
まあ外して小さく出来るのなら良いけど 縦シャッターが取り外しの出来ない構造は 携行性を求める用途には向かないから俺は 今のスタイルが良い、っていうかF4みたいに 縦シャッター付きと無しを選択して選べると 良いんだけど。
>>838 防塵防滴でこの大きさってのがE-1の良さでもあるしね。
も少し小さくてもいいけどwww
E-1は使ってて横幅でかい感じではないよね
E-1のパッケージデザインは秀逸だよなァ・・・ 他機種使えば使うほどそう思う。 安くなってきたので2台目確保。
>>815 おめ!!
ピーカンだったら一脚なしでも大丈夫だと思う。
私運動会で使ったときは、一脚いらんかった。
超音波駆動、今年の2月くらいにも話題にあがありましたが、しばらくは無いと言う
ことで、ここの皆様に背中を押してもらい50-200買いました。
買ってからD70使いの友人と色々比較しましたが、AFは結構速いという結論でした。
E-1のAFは速くもないし、精度もいまいちだった。 AFとノイズが改善されれば、再度4/3に乗り換えてもいいとは思っているが。。。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/11(火) 21:36:12 ID:172aAxkZ0
フォーカシングスクリーン(SF-2)を買ってきますた。 外箱にCAMEDIAのロゴが憑いてた。E-1もCAMEDIAシリーズなんだな???
昨日、アングルファインダー VA-1 を注文しました。 届くのが楽しみ。
ニャングルうらやますい。
東京タワーを撮っててクビが死ぬかと思った。 しかしアングルいい値段だな...orz
ところでE-1の高感度時のノイズってRAWで撮影して現像ソフトで適当に処理をした上で 比べてもなお、他機種に比べると劣るものなの?
3200は使えんね。
買いましたー!E-1!感動! 普段mk2だから、天候に対して同等のタフさでこの軽さと小ささは最高。 レンズも防滴の14-54買ったけどマウントのところにゴムがハマってるわけでもなく 最初首をかしげたけど組むと結構接合部が埋没して露出しないようになってる みたいだからこれでいいんだろう。 フォーサーズは4/3てセンサーサイズが決まってしまってるから500万画素が いい塩梅のような気がする。これは使えるよ、マジで。 3:2で撮れれば言うことなかったんだけど、サブだから割り切る。
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/11(火) 23:07:25 ID:WdmbXnkT0
そう思うのも今日だけさ。
明日にはE-1をメインにしたくてたまらなくなるわけだなw
>>849 確かにノイズが少ないに越したことはないけど、ホームページ制作での使用や、プリントでも
A4程度では、実際にノイズが多くて困った事は一度も無い。まあ、それは単純に私がISO400
程度までしかほとんど使わないからだろうし、実際に等倍鑑賞して楽しむ人にとっては、
それなりに気になる所かもしれん。
私は20Dも使っているが、確かにE-1の高感度時のノイズは多めだよ。でも決して汚いノイズ
でない部分は救いだと思うけどね。20DのISO1600は、E-1のISO400〜800の中間程度。
CCDと比較してノイズが多いはずのCMOSなのに、よくもまあココまで抑えられると感心する。
とにかくノイズが気になって、しかも等倍観賞したい人はキヤノン買っとけよ。間違いないから(笑)
ノイズ対策をやってきたE-500とかはとりあえず置いておいて、E-1が好きで使ってる人たちは、
例えば防塵防滴の堅牢なボディだったり、造り込みの確かさだったり、望遠好きな人だったり、
マクロ好きな人だったり、あの独特の発色がとにかく好きな人だったりするわけよ。
それよりも発売から数年経過したモデル末期で、価格も安くなっているこのE-1を、
今さら貶す人間が居る理由がよく分からん。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/11(火) 23:35:10 ID:3130cQ0C0
防塵防滴レンズはマウント外周に地味〜にゴムはまってる。 あまりこれ見よがしでないところがオリらしい? だが、これで安心して雨の中でも出かけられるのだよ。
洞窟のコウモリ 君らの事だよ
マウント外周じゃなくてマウントの金属部より内側んとこのアレじゃなくて? 防塵防滴レンズは14-54しか持ってないけど・・・ ところで、気のせいか慣れてないのか3/4ってレンズを無造作に嵌めにくいような 感じなのは防塵防滴機構を前提にしてるからなのかなあとか思ってたり 何か時々、赤ポッチ・・ここね・・カポ・・・・ガ・・グキ・・あ、あれ? って感じになる orz
>>739 ファーム改善要求って何処に出せば良いんだ?
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/12(水) 00:12:16 ID:cAPI/itq0
防塵防滴ゴム、レンズマウントのピカピカ部と黒塗装部の間ね。 よく見てくれたまい。 防塵防滴のせいか、OMマウントよりはめ込み感か快適滑らか。
高ISO感度時に発生しやすく目立ちやすい色ノイズですが、 これを除去しようとすれば副作用として高周波成分の描写が犠牲になり、 結果的に画像の切れ味が悪くなります。 強引に色ノイズを消そうとすると、エッジ部の描写が曖昧になり とても写真的とは言えない、なんとも不自然でじっと見ていると 気持ち悪くなるような“写真画像”になります。 ところがE-1やE-300では無理をして色ノイズを抑え込もうとせず、 シャープ感だとか写真的画像のほうを重視した絵づくりをしている ように思えてぼくは好感を持っていました。 じじつ、こうした考え方で絵づくり (画像処理) をおこなっている メーカーもいくつかあります。
引用符も無いにいふね得意のコピペか。
>>855 おお〜!本当だ!
金属部の最外周にうす〜くあるね。光に照らしてみてもプラの部分とビミョウに色が違う。
これゴムか〜。EFみたいなのを想像してたから気付かなかった。さりげない!
>>857 俺はフィルターはめるのが妙にてこずった。
何回まわしてもナナメに入って径間違えてないことを何度も見直した。
ハメはスムーズにいく。
他機種と比べるにしても、E-1買うのに古本屋でカメラ雑誌の比較見たけど
他は10D、D100、kissD、S2あたりだったよ。
現行の他機種とE-1比べるのは無理があるでしょ。
俺は山歩きするから防滴必須でこれ買ったけど。
863 :
857 :2005/10/12(水) 00:40:08 ID:/a4fUmNM0
>>859 ん?
と思ってよく見たらピカピカ部の薄細いモールのような感じであるのがゴムだね、なるほど
本体につけずにリアキャップはめた姿を梅レンズと比べるとよくわかるわ
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/12(水) 00:44:01 ID:FJNWq4axO
>>860 >ところがE-1やE-300では無理をして色ノイズを抑え込もうとせ
ず、
>シャープ感だとか写真的画像のほうを重視した絵づくりをして
いる
>ように思えてぼくは好感を持っていました。
俺もスレの前の方で同じ事を書いたよ。同意。書いたのは
「高感度対策=暗部の色温度」であってノイズ対策ではない。
俺はRAWだと枚数が稼げないからJPEG派。
持ってるPhotoshopがCSじゃなかったから諦めてたんだけど、 E-1ってプラグイン出てるのな。偉いよオリンパス。 おかげで俺のPhotoshop7でもRAW現像出来たよ!それ以来RAW撮影ばかりだ。 しかしメディアが何枚あっても足りん、正直ストレージが欲しい。 ってキヤノンもプラグイン出さんかい!!
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/12(水) 01:17:25 ID:FJNWq4axO
| Hit!
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゜Д゜)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
ピチピチ
>>865 Σ(゜д゜lll)ガーン
でも俺は
>>864 のように思ってるよ。E-500もいいけどな
868 :
sage :2005/10/12(水) 02:40:36 ID:yW/ci1o10
>866 ホントだ! 情報ありがトン。
サンプル画像キモス(;´Д`)
>>869 ここって確かE-10/E-20でも同じシステムを組んでいたような気がする。
マクロレンズが使えれば撮影も楽になっただろうなぁ。
唾液が付いても安心だね♪
873 :
815 :2005/10/12(水) 21:27:25 ID:vG9o8EEy0
ED 50-200mm F2.8-3.5 晴れたからようやく撮ってみたよ
一眼はキヤノンしか使ったことが無いから、比較するとどうしてもキヤノンになってしまうが、
言われているほどAFは遅くなかった。もちろんUSMの高速望遠レンズにはかなわないけど、
例えるとキヤノンのボディでSIGMAのレンズ使ってるような感覚。音が大きい以外は不満は無い。
http://photoxp.daifukuya.com/image/olympus/2e/1551.jpg 換算200mm以上をオリンパスにして正解だったようだ。こんなに軽くて400mm相当(笑)
ズームなのに非常に解像度が高い。手持ちの20Dで望遠レンズテストをしてみたのだが、
神玉EF135mm F2L USMにもう一歩、EF100mmマクロUSMには正直負けてなかった。
10万円そこそこのズームでこの性能には大満足だ。オリンパス Good Job !!
話は変わるが、今日SanDiskの評判のCF、EXtremeIIIを買ってきたんだけど、明らかにE-1のRAW
書き込み挙動がワンテンポ速くなった。購入を検討している人にはオススメするよ。
しかし折りのサンプル画像って気合入ってないよね
>>875 お、最後のインプレスの作例はいいね!
明るいからハイスピードだし、きちんとボケるから立体感も出るし
(実は被写界深度も深いのでピンずれも起こしにくいしww)
そういうメリットが全部でてる好作例だね
いや、改めて欲しくなる>150/2
確かにオリンパスのサイトのサンプルはイマイチ。 おっ!と思わせる作品がないよね。オリンパスよ、その辺の作戦も 考えろや(あ、私はオリンパスを応援してるよ!)。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/13(木) 08:04:08 ID:oDDj4kad0
コントロールパネルとファインダー内の表示がめちゃくちゃになってしまったorz 購入してからちょうど1年... 糞ニータイマーかよ! 質実剛健のイメージがあったんだけど、そうでもないのかな? 特に無茶な扱いしてなかったんだけどなあ。 一応撮影は出来るが、これじゃあどう撮ってるのか全然わからん。
>878 どんなマシンでも故障はある確率で起きてしまうものだから、ストレスがたまらないうちに さっさと修理に出すことをお勧めする。
881 :
415 :2005/10/13(木) 13:33:54 ID:ccWKMeRx0
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/13(木) 14:03:36 ID:MWaNIDm30
>>881 vgj
すばらしいね。ISO3200雰囲気でてて好きだな。
>>881 GJ
11-22って結構逆光につよいね。
広角は奮発して7-14逝こうかと思ってたがそこまでいらんかも。
>>881 えらくおっかねーところで撮ってますな。
漏れは一枚目が好き。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/13(木) 20:23:18 ID:lE4Q0SlE0
ファインダーでかくして、色味同じで、1000万画素だったら、 ニコンにさよならしてEにしますんで。
4/3で1000万もイラネ ところでFP-36の充電速度の遅さが......orz
1000万画素も要らん。 画素ピッチ減少、撮影枚数減少、現像・レタッチの負荷増大、ストレージの圧迫・・・ デメリットの方が大きいべ。 市場が高画素一辺倒になってしまっているので、 500万画素だからってだけで、この値段で手に入るところがいいんじゃないか。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 00:18:28 ID:fMktoRHG0
500万画素 Olympus E-1のRAWは約10MB/1枚 820万画素 Canon EOS20DのRAWは約7MB/1枚 同じものを同じ画角で撮影しているのに、この差は一体なんだ? 画素数が大きい方がデータサイズも増えるんじゃないのか? 偉い人教えて。
とりあえず画角は関係ないと思われ
>>888 canonのrawは可逆圧縮してる。以上。
なるほど、ありがとう。
しかしEOS20DとE-300,500の解像感の違いは大きいね...orz
>>881 一番下の写真が遺作になって・・・ないよねw
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 00:47:40 ID:CtK3IROb0
8bitのくせ頭の固いエンジニアのせいで 16bit分データ領域を取って0ばっかり書いてる とか無かったっけ?
岩合カレンダーGet!
896 :
881 :2005/10/14(金) 01:09:58 ID:/MUgKiRJ0
感想サンクス子 ISO3200のスラムっぽいところは、ある意味恐ろしいことに、 全体がぐるーっと有刺鉄線付きの塀に囲まれていたので 中からひとが出てくることはないです。塀越しに撮りますた。 ふつうに楽しそうにこっちを見てくれてたし。 この旅行に11-22mm以上の選択肢はないとおもた。F2.8にも助けられたし。
>>890 ×可逆 → (実は)○非可逆 (ニコンと勘違いしてるかも知れず)
>>894 ×8bit → ○12bit
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 07:05:00 ID:gtdHuHrJ0
後継機は800万画素で防塵防滴、視野率100%、ファインダーもう少し大きく、5点測距。 これだけで十分だよ。
俺は画質さえよけりゃ1000万画素だろうが2000万画素だろうが多い方がいい 記録メディアは買い替えの度に買い替えてるし 現状でPCの性能も1000万画素位ではストレスになんねえし不足なら買い替えるだけ
>>898 Photoshopでトーンカーブ使えたらきっと
もっとE-1が好きになると思いますよ。
〜残念! でも新型早く出るといいね。
>>904 でも以前にも5Dや1DsMK2の画像がでてfakeと書いてあったけど、
結局事実だった経緯があるからな〜。
最近の漏れ画像って真実が多いから多分これ事実だと思うよ。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 09:58:59 ID:xdxs+0870
>>906 過去ログで話しは終わってますけどねw
>>830-837 今作るとしたらあの大きさの液晶は小さいと思いますし、
ボタン位置がひどすぎますよwww
>>907 自分は本体より25mmF1.0がほしいなw
>>908 どうなんだろうね。
fakeと書いてあるのはただ掲示板でfakeだfakeだfakeに決まってると、
アメリカ版2ちゃんねらーが言ってるだけだからね。
結局ここで偽者、まがい物、コラだよ、と書いてあるのを向こうの人が訳して、
おいおい、偽者だってよ、って断言してるのと同じ事なんだよね。
でもまあ、よ〜く見ると確かにD2Xと1D系をうまくあわせた物に見えてくるけどね。
>>903 逆にオリがこれを見本にして作ってもいい
これから設計するとなるといつ出るんだ…
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 10:16:32 ID:MZgvsQGSO
だめだ。俺の真実だと思いたいという気持ちが 冷静さを失わせる。 今何を見せられても本物に見えてしまう。
>>911 これから設計するなら2年はかかると思われ
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 12:50:40 ID:VoPcLWPW0
E-500が出る前も似たような画像が流れたよな。 あながちガセとも言えんのでは。 E-1後継機が来春出るとすれば今頃、最終テスト?
しかし海外で出ればどんなネタでも信じ込むという風潮はどっからくるんだろうな。
後継機情報 ソースは某情報掲示板のを若干編集 1.発売時期は春以降。 理由は、CCDの最終リリース版を待っているのと、Panaとの絡み云々。 おそらく2月あたりにPanaのDSLRの発表があるので盟友の初デビューに ガチンコ勝負を避けるため? 2.画素数は1000万画素オーバー。 これは、営業上も避けられないらしい。 ただ画像エンジン周り含め相当追い込んでいる模様。 3.それに従って、CCDは新型。 既存CCDでお茶を濁すようなものでない。 4.測光方式は、E-500のハイライト&シャドウに加え、マルチスポット測光も復活。 E-500では間に合わなかったマルチスポット搭載の可能性高い。 AE測光45点と大幅にE-500で改善された分は当然継承 するので、測光のバリエーションはおそらくDSLR最高となる。 5.連射&連続枚数の性能大幅アップ。
ボディは基本的に共通とも言ってなかったけか? マルチスポット搭載は嬉しい所だ あとは既存Eシリーズ用も含めて1.5倍くらいのマグニアイピースを希望したいところ
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 16:04:42 ID:nRwz+cvS0
1機種で高画素と連射を求めるのは間違いだろ いよいよレンズも気合入ったものを出すのだから 8fps以上の連射用と1600万画素程度の高画素用を2ラインアップで出すべき
まあ技術・コストの面で可能ならば、高画素・連射を同時達成してもらいたいところだ。 不可能だろうが、1600万画素、秒8.5コマとかね。 もし2機種出すとしても、OLYMPUSにフラッグシップ機を2機種揃えるような 体力があるとは思えないし、その辺はPanaと折り合いつけて、 Panaが連射性重視のボディ担当、OLYMPUSが高画素担当とかなってくれるとありがたいな
1600万画素なんて欲しがる人いるんだね。
きっと技術とか知らない人なんだよ
1000万画素だとピクセルピッチが4.5μmか。 E-1が6.75μmなので光量は半分以下になるんだな。 開発の中の人も大変だぁー
幾度となく1600万画素という数字の話が出るのは 「理論上は1600万画素まで耐えられるオーバースペック」と、 ズイコーデジタルについてオリンパスが語っているからだ。 だから、オリンパスE-systemユーザーの多くの人は、画素数に関して この先「とりあえず1600万画素までは上がるもの」と考えている。 実際“順調に上がっていくかどうか”は別にしてだ。 難しいだろうが無理じゃない。3年もすれば4/3でも出ると思う。
>>922 まあキヤノンは5Dを出したことで、ダストリダクションは永久放棄
したわけだがね。35mmサイズに特化したレンズを出せないのはなぜ?
レンズマウント面、クイックリターンミラー、シャッターユニット、撮像素子の位置関係を フィルム一眼レフと全く同一にしなければならず、ダストリダクションユニットを シャッターと撮像素子との間に配置するのは極めて困難なため。
>>926 ありがとね。
でもオリの方式だけが全てじゃないと思うけどね。
まぁキャなんかどうでもいいんだけどさw
ようするにゴミついてもいいやというか、「別にいいでしょ」で マーケットは作られてるってことなんだろね。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 18:54:03 ID:xdxs+0870
1600万画素以上を求めるのが技術を知らない人? 500万画素で十分という人の理屈では ・これ以上増えてもデータが大きくなって不便 ・素子の画素辺りの面積が増えて、ダイナミックレンジやノイズで不利 現在のCCDではそうかもしれないね。 漏れは画素数アップを熱望しているよ。 ・特に風景では高画素が必要。 ・映像素子の技術が向上する。 ・PC、メディアも性能向上していく。 それでも高画素の必要ない人は多いだろうから、用途に応じて ・高画素 ・低画素速射 2つのバージョンは必要だね。 なんたって、プロ用をうたってるんだしね。違ったっけオリンパスさん? 2〜3年おきのリリースでもいいからこんな感じでたのむよ。 E-x(高画素) E-x(速射) E-xx(E-300形状) E-xxx(軽量)
長文ご苦労だが、やっぱり技術を知らないと思う。 問題になるのはデーター量の多さや処理速度ではない。 光が粒子であることが問題なのだ。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 19:29:04 ID:nRwz+cvS0
光が粒子もへったくれもないんだよ ユーザー様が「画素数増やせ」って言ってるんだよ オリはそれを聞き入れるだろうしフォーサーズも近未来に中判以上の 写真が撮れるようになる クソの役にも立たないような技術の知識しかないくせに いちいち改行してオマエの限界押し付けるな
35mm版ですら中判の足元にも及べていない絶望的な差を 4/3がどうやって埋めるというのか、その地球逆回転をも可能にするテクノロジーに期待したい。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/14(金) 19:36:22 ID:zDMrxNdU0
>>931 光が粒子だとなぜ問題なのか、
学のない俺らに教えてくれんかのう?
光は粒子ではなく、波。
両方の性質を持ってるんじゃなかったか? 俺の勘違いか..orz 一秒間に地球を七週半してくるよ。
ユーザー様が画素数増やせ!と言ったことによってコンデジが今のような状態になったんだが? 周辺技術が現代のレベルのままで、画素だけ増やしてもメリットはないわけよ?。夢見るのも いいが、少しは勉強しようね。 それと、悪いが俺は光学で食ってる身分だ。知識は役に立っているよ。 将来的には、画素数を肥大化させないで解像度を増す技術が出現してくると俺は考えている。 現在の技術ではモアレ防止のためのローパスフィルターによる解像感の劣化や、分割した画素で 色を拾うため、カラーフィルターによるエネルギーの損失が避けられない。よって、このあたりにブレイク スルーの種があると思う。 その一つの解答がフォビオン式なんだろうけど、いまいち飛びぬけていないみたいだね。 個人的にはEOS20Dくらいの解像感になってくれれば言うことないな。
しかしねぇ、5Dを使った後20Dの絵を見ると、 全然画素数足りないと思っちゃうよ。 いいプリンターで高解像度のA4やB4に出すとその違いを思い知る。
いいプリンターってなに? やぱりキヤノン?
ピクトログラフィーだよ。
>>939 A4に300dpiでフチナシ印刷すると約870万pixel。
A4じゃわからないんじゃないかな?
ピクトログラフィーって200万以上かぁ。 DPEに置いてるんなら使ってみたいな。
P-400は?
ヨドバシカメラに置いてあるよ。 一度出してみなよ。
波であり、粒子だよ。 幾何光学と波動光学。
どれに対するレス?
948 :
946 :2005/10/14(金) 20:35:42 ID:BpKARy4c0
光は粒子であり、波の特性も持っています。光子(フォトン)と呼ばれます。 なぜ粒子であることが問題になるかというと、極めて小さい光の量を検出しようとすると、 エネルギーの値が連続的な値をとらず、飛び飛びの値になるからです。 ここで、CCDの画素サイズを、グラウンドにずらりと並べたバスケットのゴールにたとえましょう。 そしてフォトンをバスケットボールだと思ってください。 天空から均一な間隔でバスケットボールを垂直にグラウンドに落すところを想像して下さい。 バスケットゴールの大きさが十分大きければ、どのバスケットにも殆ど同じ数のボールが入る でしょう。そこで、バスケットの大きさがどんどん小さくなっていくと想像して下さい。 バスケットのサイズが小さくなるにつれ、バスケットに入るボールの数にバラツキが出てくる ことは容易に想像できると思います。 撮像素子において、これはフォトンショットノイズと呼ばれるもので、フォトンの数の母数 が減ることによって確率誤差が増えてくることを表します。CCD面上に均一な光が照射 されたとしても、その光量が小さければ小さいほど各素子から出てくる信号レベルがバラ つくということになります。 この他に、同じISO感度を得るために必要な増幅率が、画素の面積比に比例して大きく なってくるため、増幅回路の熱雑音によってSN比が悪化するという問題もあります。
>>938 今のコンデジは良いと思うよ、求められる画質・機能は
充分に満たしつつ画素数を増やしてる訳だから。
コンデジも一眼と同じぐらいの性能がないといけないと
言うのは無茶だろうしそんなの期待してないでしょ。
>>939 同感、今の技術で高画素モデルを出せって言ってるんじゃないしね。
>939 うーん、サンプル画像みると違いはわかるけど、それでも20Dで満足しちゃうな..
>>951 うん、漏れも解像感という意味では20Dで十分て感じ。
なので次期E-1後継機は、そのあたりが基準で十分満足できそう。
それ以上のものは次の次のE-1でいいかなと思う。
20Dレベルの測距点・処理速度・高感度ノイズ耐性と、今のE-1以上に見やすいファインダー。
これにこれまでのE-1の良さが合わさったくらいで、十分いける気がする。
両方使っててそう思いまつ。
コンデジと一眼レフの絵作りって二極化してきてると思うよ。 今のコンデジ(特にパナ)は、明らかに強力なレタッチをした上でJPG出力をしている。 そうなった理由は二つあると考える。ひとつは、自然な進化の方向として、悪条件下でも より見栄えのよい絵をユーザーから求められるようなったということ。そしてもう一つは、過度 な高画素化によって生じた(上で説明した)技術的な問題により、正直な絵を出力したの では鑑賞に耐えない絵になってしまうということと。 コンデジの進化の方向は(結果を伴わない無駄な高い画素化を除けば)一般ユーザーに とっては福音であり、歓迎すべきことだと思うが、わざわざデカくて重たい一眼レフを愛する ユーザーの目指す方向とは相容れないはず。 信号処理によるノイズ低減を否定するわけではないが、ノイズを抑えることは本来ある はずの情報までも消失させてしまう諸刃の剣であることは(現代の技術では)避けられない。
ちうかキャノンのDIGICをもってしても、APSでは800万画素まで、 それ以上の画素にするならということで5Dが生まれてきてるのに、 4/3サイズで20D並の高感度なんてどう考えても無理でしょうが・・・。
質問ですが、E-1は防滴ですが、14-54も防滴ですが、前玉に水滴がついたときですが、 皆さんはどうしていますか?エアスプレーで斜めから直近噴射ですか?
旅行けば猫、買った。巻末に岩合さんがE-1持ってる写真あったけど
この写真集のうち何枚かはE-1で撮ったのだろうか。
>>955 私の場合はブロアで吹き飛ばしてます、端っこに残ったのはレンズクリーンペーパーで吸い取ってる。
フィルターつけてるから状況に依ってはゴシゴシ。 そもそも水がかかるところで、前玉むき出しで使ってる奴が居るというのが驚き。 ソレが恐くて7-14が買えないというのに..!! 魚眼はまだ安いから、いろいろ使い倒すつもり。 まずは犬。
>>938 光学系は結構成熟してしまってるから新しい技術ってのは難しいみたいね。
センサとかその他の回路やらデータの処理なんかはまだ進化の余地があるとしても段々厳しくなってきてる。
アイディア豊富で頭良い人達の間じゃどうなってるかわからんけど。
水がかかるのが心配なのではないのですが、水滴が付いた前玉では撮影に支障が出るのですが、 水滴や水滴の跡の処理を皆さんどのようにされているか教えてください。 今思いついたのですが、フィルターを複数枚持つというのも手ですね。
保護フィルターの上からならタオルでもシャツの裾でもいいから拭いちゃえば良いよ。
962 :
846 :2005/10/14(金) 22:18:56 ID:C8UfV6qC0
アングルファインダーが届いた。 評判どおりクリアに見えるし、ワンタッチで2倍拡大も便利。 地面すれすれの被写体(が何かはナイショ)が メインの自分にとっては満足度120%のアクセサリー。 もっと早く買っときゃよかった。 これなら税込19,800円は高い買い物とは思わないにゃあ〜
俺も買うにゃあ!
某イオス掲示板に次期キスデジにダストリダクションのる、とかいてあったがどうか
そんなにいいものにゃあ〜?
>>964 EOSにダストリダクションが載ったら最強にゃあ!
ブッチギリになってしまうからオリンパスは供給するなにゃあ!
ていうか技術的に困難だと
>>926 が言ってるにゃあ!
少し前くらいは読むにゃあ!!
データドライブがdで、今年に入って撮ったデータが全部いっちまった!!! (つД`) おまいら、バックアップはしっかりとれよな
>>966 たぶん不完全なゴミ取りを搭載して、EOS 5Dみたいに誇大広告出すにゃあ!
CMさえよければ売れるのが世の常にゃあ!
宣伝が下手くそなオリンパスはCM戦略にやられて死んじゃうにゃあ!
SSWF以外のセンサー防塵機構(構造)を盛り込むとか、そういう手もありますね。
>>968 もし不完全なゴミ取り機能出したら、例の24-105mmみたいに「絶対に」ネットで
しかも作例付きで暴かれるから、いくらキヤノンでも完璧なものを出すと思うにゃあ。
>>926 カメラは精密機械だからすき間が少ないのが当たり前で、何か機構を追加する時は
横に逃がすか、上下に逃がすか、後ろに付けるかしかない。それでも追加したかったら
規格変更しか残された道がない。真実の正否云々よりもそれが「事実」であるにゃあ!
この際ワイパーでも素子用超微細ブロアーでも付けてみろにゃあ!!
レス番間違えたにゃあ・・・
外装がE-1で800万画素のE-1nの話はどうなったんだ? 正直、1000万画素オーバーの後継機よりそっちの方が欲しい。 中身がE-500で外装がE-1だったら、間違いなく買う。
>>967 どういう状況なんだ?
もしそれがHDDなら拾える可能性もあるが。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/15(土) 00:35:26 ID:pMekO2cb0
>949 今のccdじゃ フォトンショットノイズ<<<熱雑音 だろうね。 とにもかくにも、画素数ふやして欲しいユーザーがいることは確かなわけで、 素子の技術向上とともに高画素化してくだろうね。 マイクロレンズだって発展途上だしね。? 量子力学的な限界はまだだし、その他にもブレークスルーがおきることを願おうよ。
>977 >今のccdじゃ フォトンショットノイズ<<<熱雑音 だろうね。 感度にもよるが、否だな。 ちょっと計算してからまたくるわ。
画素厨うぜえ
980 :
973 :
2005/10/15(土) 00:57:27 ID:y+os9QUb0 >>976 英語じゃよくわからん。
簡潔に説明してくれ。
↓このあたりの文のこと?
Amateur photographers and specially professionals didn’t expect a change in the E-300 series, but in the E-1... I think you know this…
Yes we know, obviously... Many people ask us why we don’t put an 8mpx sensor in the E-1 body and throw it to the market.
But is not so easy. We must consider all the pieces as part of one system: sensor, firmware, processor, hardware... and it must work all together.
This is how we see it.