【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ55【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
◇荒川弘『鋼の錬金術師』 スクウェア・エニックス 「月刊少年ガンガン」連載終了
◇ここは荒川弘のアンチスレッドです。
 本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひとも
 以下の注意を遵守して下さい。


------------------------------【  注   意   】-----------------------------------
                 ●信者はこのスレへの立ち入り厳禁●
             作品の擁護とそれに掛かる議論は本スレで行って下さい。

◇その他の注意事項、関連リンクは>>2-10辺りにあります
2マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:36:31.78 ID:???
【その他注意事項】
※信者とアンチ、お互いの為にスレの住み分けを徹底しましょう。
※信者はスルーし、決してレスをつけないで下さい
※アンチ同士、自分と違う意見に関しても尊重する。
※このスレはネタバレを容認します

・アンチは本スレへの立ち入り禁止
 作品・作者への批判非難・愚痴・不平不満や矛盾剽窃の指摘など
 信者にとって不快と思われる発言はここで行って下さい。
・罵倒・誹謗・中傷などは削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html)に抵触しないよう

・スレの住み分けは徹底してください。
 本スレを初め、他の関連スレにおける信者の言動及び、進行状況等のスレオチは禁止です
・腐女子の立ち入り禁止。 同人関係の話題、過度のカップリング話は該当スレへ
・キャラを愛称で呼ぶのは禁止。一部キャラの別称は可能だが、ほどほどに
 (例:神の娘=中尉・ウィンリィ・ランファンの順に長女・次女・三女 中華=厨化 オリヴィエ=タラコ 作者=皮、A川、粗川等)

・sage進行推奨です。
・次スレは>>980が立てて下さい
3マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:37:33.43 ID:???
◆関連リンク
 鋼の錬金術師アンチスレ 避難所(既出ネタのまとめあり)
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/704/1147094716/

 鋼の錬金術師2ch@Wiki
 http://www3.atwiki.jp/fa/

 2chハガレンスレログ置き場
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

 ハガレン掲示板@したらば
 http://jbbs.livedoor.com/comic/704/

 ハガレンWeb研究所(公式サイト)
 http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
4マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:39:35.45 ID:???
◆関連スレ
【鋼の錬金術師】荒川弘総合190【百姓貴族】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1296835538/

◆アニメ関連スレ
・一期
鋼の錬金術師 錬成152回目(避難所)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44689/1275731815/

鋼の錬金術師 錬成152回目(懐かしアニメ板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1274553749/

【水島版】鋼の錬金術師アンチスレ27【一期】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1272975022/

・二期

鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part123
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1282702499/

鋼の錬金術師FAは劇場版も大失敗に終わる糞アニメ32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1284010484/
5マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:40:17.32 ID:???
◆過去スレ1
【アンチ】鋼の錬金術師(ログ置き場)
http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/marron/1076211505.html
【迷走の】鋼の錬金術師アンチスレ2【救え煮】(ログ置き場)
http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/marron/1081043399.html
【高尚?】鋼の錬金術師アンチスレ3【子供騙し】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1081499614/
【アニメに罪を】鋼の錬金術師アンチスレ4【擦り付け】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092129045/
【自己】鋼の錬金術師アンチスレ5【投影】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094720063/
【ブ-ム】鋼の錬金術師アンチスレ6【終息】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097309859/
【それが】鋼の錬金術師アンチスレ7【荒川クオリティ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1106029519/
【超展開】鋼の錬金術師アンチスレ8【超理論】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111772002/
【狂牛病で】鋼の錬金術師アンチスレ9【スポンジ理論】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116918239/
【オレが守る】鋼の錬金術師アンチスレ10【身内だけ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125195669/
【オレだけ守る】鋼の錬金術師アンチスレ11【身内が】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1132449201/
【ハイハイ】鋼の錬金術師アンチスレ12【厨化厨化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1138048996/
6マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:41:08.81 ID:???
【厨尉一秒】鋼の錬金術師アンチスレ13【怪我一生】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143652831/
【愛】鋼の錬金術師アンチスレ14【厨誠心】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1144144083/
【厨撃戦】鋼の錬金術師アンチスレ15【DQNDQN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1144260776/
【DっQN】鋼の錬金術師アンチスレ16【厨尉報】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1144570292/
【DQNの親は】鋼の錬金術師アンチスレ17【超DQN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1144859921/
【脳内】鋼の錬金術師アンチスレ18【お花畑】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145701500/
【四組目は】鋼の錬金術師アンチスレ19【竹P×牛】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146374901/
【やかましイ】鋼の錬金術師アンチスレ20【読者なめるナ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146707241/
【初期設定?】鋼の錬金術師アンチスレ21【何を今更】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1147090175/
【ウボアー!!!】鋼の錬金術師アンチスレ22【悲し泣き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1147790532/
【捨ててけよ!!】鋼の錬金術師アンチスレ23【後付設定!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149164549/
【オサレ軍隊に】鋼の錬金術師アンチスレ24【ポエマー軍人】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151311769/
【本編つまらん】鋼の錬金術師アンチスレ25【本望だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1153992538/
【愛読者】鋼の錬金術師アンチスレ26【殲滅戦】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1155622135/
【DQN提供】鋼の錬金術師アンチスレ27【身内物語】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1159559571/
【忘れてますよ】鋼の錬金術師アンチスレ28【初期設定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163958793/
7マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:45:49.61 ID:???
【祝】鋼の錬金術師アンチスレ29【アニメ以下】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166151829/
【福笑い】鋼の錬金術師アンチスレ30【ヒドイン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171297613/
【DQN参るズ】鋼の錬金術師アンチスレ31【厨馬っ鹿ニア】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179826747/
【人間?】鋼の錬金術師アンチスレ32【イイエ、福笑いです】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1196331297/
【駄悪】鋼の錬金術師アンチスレ33【ファンタジー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1218926177/
【再アニメ化で】鋼の錬金術師アンチスレ34【汚名挽回】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1221929844/
【B級なめるナ】鋼の錬金術師アンチスレ35【ド三流】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1225802792/
【作画崩壊】鋼の錬金術師アンチスレ36【原作準拠】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1228813383/
【また一つ】鋼の錬金術師アンチスレ37【上の席がアイタッ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1232775871/
鋼の錬金術師アンチスレ38
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1236360225/
鋼の錬金術師アンチスレ39
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1239360369/
鋼鋼の錬金術師アンチスレ40
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1241533952/
8マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:47:36.08 ID:???
鋼の錬金術師アンチスレ41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244895911/
鋼の錬金術師アンチスレ42
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247572071/
鋼の錬金術師アンチスレ43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1248526923/
鋼の錬金術師アンチスレ44
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1250157801/
鋼の錬金術師アンチスレ45
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252286745/
鋼の錬金術師アンチスレ46
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1254862477/
鋼の錬金術師アンチスレ47
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1259277361/
鋼の錬金術師アンチスレ48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1264856864/
鋼の錬金術師アンチスレ49
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1267110958/
鋼の錬金術師アンチスレ50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1274544881/
鋼の錬金術師アンチスレ51
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1276420318/
9マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:48:04.10 ID:???
乙です
10マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:48:47.59 ID:???
前スレ
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ【上海妖魔奇怪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291279069/
11マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:53:44.75 ID:???
鋼の錬金術師アンチスレ52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1278394683/
鋼の錬金術師アンチスレ53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1285594392/

12マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:58:25.88 ID:???
>>11
乙!
13マロン名無しさん:2011/02/26(土) 14:39:22.69 ID:???
荒川弘の顔写真あるよ
真ん中が荒川

第49回小学館漫画賞授賞式の写真
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/84/54/5188454/27.jpg
左から 山田貴敏  『Dr.コトー診療所』
    篠塚ひろむ 『ミルモでポン!』
    荒川弘   『鋼の錬金術師』
    中原アヤ  『ラブ★コン』
    橋口たかし 『焼きたて!!ジャぱん』

14マロン名無しさん:2011/02/26(土) 15:02:49.73 ID:???
どっかのスレでこれは特別写りが悪いだけで本当は美人!て見たがマジなんだろか
15マロン名無しさん:2011/02/26(土) 15:24:14.58 ID:???
普段の信者の発言から類推するがよい
16マロン名無しさん:2011/02/26(土) 15:27:43.72 ID:???
>>14
信者の妄想

となりの篠塚ひろむは可愛いね
17マロン名無しさん:2011/02/26(土) 15:32:34.66 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438688034
これでも見たんじゃない?
現実の荒川を無視して、ベストアンサーに無関係の人の写真を選ぶあたりに
信者の現実逃避ぶりがよくわかる。
18マロン名無しさん:2011/02/26(土) 16:21:22.46 ID:???
前スレにも自分が貼ったんだけど

荒川弘の顔写真
http://matome.naver.jp/odai/2127624108408468901/2127640554309645803
19マロン名無しさん:2011/02/26(土) 16:47:28.74 ID:???
あいたたた…って感じの写真だな
20マロン名無しさん:2011/02/26(土) 17:34:16.26 ID:???
新スレ乙!
顔のことは言ってやるなよ
21マロン名無しさん:2011/02/26(土) 17:35:26.60 ID:???
>>17
誰だよww
22マロン名無しさん:2011/02/26(土) 17:41:25.15 ID:???
外見の話は個人的にはあまり感心しないな
漫画家なんだし漫画の話しないと

今日スタドラの公式アンソロジー発売日だけど
街行かんと売ってないだろうから買ってない
どなたかスレ住人で他の作家目当てに買った人いる?
23マロン名無しさん:2011/02/26(土) 17:50:36.81 ID:???
確かに漫画家とかの顔を気にするもんでないには禿同
でも>17のってw
ブース紹介してるだけのお姉さんを巻き込んでやるなよww
24マロン名無しさん:2011/02/26(土) 18:31:54.00 ID:???
>>18
皮いい…なんちゃってwww

新連載はどんな内容なんだろうな
取材対象が年寄りだから焦ってる的な事を言ってたと思うけど
またなんちゃって軍人ごっこなら笑えるw
25マロン名無しさん:2011/02/26(土) 19:33:40.59 ID:???
>>24
>取材対象が年寄りだから焦ってる的な事を言ってたと思うけど
ソースどこ?
26マロン名無しさん:2011/02/26(土) 20:19:11.18 ID:???
>>18
これ本物?だとしたら結構美人じゃね?
小学館漫画賞の写真の骨格の出来からこの顔は想像できないけどw
27マロン名無しさん:2011/02/26(土) 20:27:24.44 ID:???
あと、本スレにキャバリアをだいて歯茎見せて笑ってる女性の写真が貼られてたが…
あれは何だったんだ?
28マロン名無しさん:2011/02/26(土) 21:26:37.20 ID:???
>>25
明確なソースは忘れたんだ、ごめん。
確か、インタビューで次回作について聞かれたときの話だったと思う。
関係者が歳取ってるから焦っている的なニュアンスだったはず。
自分は基本的にアンチスレしか見ないから、多分過去スレ漁れば出てくると思うよ。

>>26
俺もそう思ったw
何か、ポーズの痛々しさから本人っぽい気はするんだよねwww
29マロン名無しさん:2011/02/26(土) 22:05:08.19 ID:???
取材してもどうせ漫画に生かせないんだから焦る必要なんてない
30マロン名無しさん:2011/02/26(土) 22:35:45.96 ID:???
だな
戦地での体験談とか聞いた結果のイシュ戦があれじゃ
あれだったら何もお年寄りに辛い体験思い出させなくてもな
未だ魘される戦争体験者だっていんのにさ
31マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:39:01.62 ID:???
>>26
朴さんって言われてた
32マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:57:08.94 ID:???
18の写真は声優さんじゃないっけ?
33マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:59:44.17 ID:???
受賞の時の写真から、あんなに華奢ではないと思ったが、やはり別人だったか
鋼のイベントCM見たんだが、これに行くようなコアなファンはまだいるのか…?
34マロン名無しさん:2011/02/27(日) 00:16:00.55 ID:???
よりによってFAのイベントだからな
35マロン名無しさん:2011/02/27(日) 00:21:41.32 ID:???
好きな声優が出るならどんなアニメだろうと構わないって声優ファンが行くんじゃないのか?
FAは放送開始時から人気の声優集めてるんだから売り切れる勢いで客が集まるだろ
36マロン名無しさん:2011/02/27(日) 02:49:49.39 ID:???
人気の声優を集めたつもりが、一期の声優をほぼ総とっかえという愚行を犯して
信者にそっぽ向かれて盛大に爆死、って感じだったな
37マロン名無しさん:2011/02/27(日) 03:09:18.21 ID:???
総とっかえなら「一期とは別物ですから(キリッ」で納得しただろうにな
中途半端に過去の人気に頼ろうとして爆死の原因作ってんだから哀れというか…
38マロン名無しさん:2011/02/27(日) 06:20:54.74 ID:???
あれで爆死とか他のアニメがかわいそうになるわ
単純にブームを起こす程に成功した1期の人気を超えられなかっただけだろ
39マロン名無しさん:2011/02/27(日) 07:00:23.02 ID:???
皮のストーリーに忠実に、絵柄も皮に寄せた結果があれだからな
ざまぁとしか
作らされた現場スタッフは乙
声優と絵柄の仕様決めた奴らは知らん
40マロン名無しさん:2011/02/27(日) 07:07:33.46 ID:???
>>38
制作費が他の深夜アニメとまるで違うだろうに

400 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2010/07/17(土) 09:30:00 ID:vtxHGJfGP
制作費2000万円のアニメの赤字回収ラインは、DVD1万本らしいから
完全にFAは赤字アニメだなw
41マロン名無しさん:2011/02/27(日) 07:22:36.38 ID:???
>>31
ああ、朴?美さんか
あのひとなら美人だから納得だ。
この画像の女性は首回り肩周り華奢だし
皮とは別人だよな
42マロン名無しさん:2011/02/27(日) 08:49:23.35 ID:???
>>38
あれだけ宣伝打って、鳴り物入りで始まった結果がこのざまだから
その落差を見れば爆死という表現は間違っていないと思う
放送前の期待も高かったしな
ブーム再来を信じて色々入荷したであろう小売りが気の毒
43マロン名無しさん:2011/02/27(日) 10:31:04.03 ID:???
>>41
朴さんシンケンジャーとか結構顔出しで仕事してるよ
漫画夜話にもハガレン回で出てたし
44マロン名無しさん:2011/02/27(日) 11:09:37.41 ID:???
FAはDVD・BDの売上よりも
グッズやキャラソンCDやゲームの爆死っぷりが尋常じゃなかった
一期の半分どころか10分の1だもんな
一番落差のあるゲームは初動で140倍の差がついてた
45マロン名無しさん:2011/02/27(日) 15:38:41.58 ID:???
>>28 
>関係者が歳取ってるから焦っている的なニュアンスだったはず。

自分も確かに読んだ記憶があるわ
本人は誠実なアテクシアピールしてるつもりだろうが、
お年寄りに対して無神経極まりない失礼な暴言だよな 
46マロン名無しさん:2011/02/27(日) 16:04:09.80 ID:???
確かにご本人が読んだらいい気しないよねえ。
今更だけど皮ってインタやコメで失言暴言しまくりなのに自覚なしで
本当に頭も性格も悪いんだなって思う。
47マロン名無しさん:2011/02/27(日) 16:31:59.24 ID:???
>>44
翔べない天使の売上は異常だった
どっかのスレで貼られてた数字見てこんなに売れてたのかと驚いた
一期のゲームはPS2とGBAのがシリーズでそれぞれ三作ずつ出てたけど
FA始まってから出たやつは続編なかったよな
暁の王子は詐欺だからノーカウント
48マロン名無しさん:2011/02/27(日) 16:45:46.43 ID:???
暁の王子ってコミックスで宣伝されてたやつ?
買ってないんだがあれ何か問題あったのか?

アメストリスと隣国の緊迫した外交関係が本編に絡んでくる、そんなふうに考えていたときが私にもありました
49マロン名無しさん:2011/02/27(日) 16:53:10.78 ID:???
>>48
ゲームクリア(?)して初めて二部構成だったことが判り、
続きを見たかったら数ヶ月後発売の「黄昏の少女」を買ってね
…という詐欺商法だった。
結果、「黄昏の少女」初動1,800という大記録を打ち立てた。
50マロン名無しさん:2011/02/27(日) 17:00:04.15 ID:???
スクエニの悪徳商法ここに極まれりって感じだ
あのゲーム、皮もキャラ設定やらコミックでの宣伝やらで絡んでるんだよな
51マロン名無しさん:2011/02/27(日) 20:43:54.04 ID:???
RAIDENってMGSのパクリやないかーって誰も言わないんだね
52マロン名無しさん:2011/02/27(日) 21:11:21.07 ID:???
パクリ云々言われるほど世間に認知されてないんだよきっと
53マロン名無しさん:2011/02/27(日) 22:21:10.75 ID:???
暁と黄昏って本当は分割されてなかったって話があったな
アニメが予想外のヒットで慌てて出した結果の分割だったとかw
54マロン名無しさん:2011/02/27(日) 22:32:58.62 ID:???
>>53
ないわーw
まず、アニメが予想外のヒットて前提から間違ってるし
慌てて出したにせよ二部作と最初に告知しない理由にはならない
今回の後だしフェス騒動同様のただの詐欺だよ
55マロン名無しさん:2011/02/27(日) 22:43:44.49 ID:???
>>53
FAが予想外に売れなかったので
話題性のあるうちになんとか発売しようと分割した説なら聞いたことあるw

>>48
隣国の設定全部お飾りだったよな
中華が出たときに唐突に名前だけお披露目してあとはほぼノータッチて
何がやりたかったんだ
56マロン名無しさん:2011/02/27(日) 23:39:44.98 ID:???
ネタをバラまくだけバラまいておいて
後で使えそうなものだけ回収し残りはガン無視という
皮お得意の後出し伏線()で捨てられたエピの1つだろ
57マロン名無しさん:2011/02/27(日) 23:42:10.86 ID:???
>>54
本気でヒットしたなんて思ってんの一部の信者くらいだよw
暁プレイした原作信者が内容薄すぎてつまらなかったと愚痴ってたくらいだからな
はなから分割仕様じゃなかったんだろうと思うのは当然だわな
58マロン名無しさん:2011/02/28(月) 17:09:19.15 ID:???
荒川って性格悪いよね
59マロン名無しさん:2011/02/28(月) 17:27:33.36 ID:???
性格だけじゃなく頭も悪いよね
60マロン名無しさん:2011/02/28(月) 17:49:19.64 ID:???
インタビューでフォローしようとして墓穴掘ってるようだしね
61マロン名無しさん:2011/02/28(月) 18:51:43.86 ID:???
Twitter(笑)やってほしい
ありゃファンとの交流という名の自爆装置だからな
久保師匠や平野並に馬鹿を露呈してくれテンテーwww
62マロン名無しさん:2011/02/28(月) 19:43:59.72 ID:???
芸能人でも自己プロデュースは難しいのに、クリエーターが表に出るのはやめたほうがいい
特に口先でものを言う考えなしの皮がTwitterなんかやろうものなら…
このスレが人格叩き中心になるのは勘弁
63マロン名無しさん:2011/02/28(月) 20:10:25.55 ID:???
一番叩くべきなのは少年漫画の皮を被った
歪んだ思想の滲み出ている駄作だからな
64マロン名無しさん:2011/02/28(月) 20:25:28.35 ID:???
好きなキャラが死んで悲しむ信者を馬鹿にした皮センセーが
ツイッターなんてやったら駄目でしょw
65マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:35:19.11 ID:???
>>64
マジ?
66マロン名無しさん:2011/02/28(月) 22:12:37.92 ID:???
ヒューズが死んだとき、それを悲しむ読者に対して
「あんな髭のおじさんがこれほど人気とは思わなかった」みたいな発言をして非難されたそうだ
具体的にどういうことを言ったのかまでは知らないけど
67マロン名無しさん:2011/02/28(月) 22:39:36.14 ID:???
ヒューズの件についてはお姉さんからも電話で
「唯一の常識人を殺すとは何事だ」と言われたそうな。
(ソース:今は無き牛小屋の日記)

確かに鋼には常識人がいない…。
ボロを出してないのはピナコばっちゃんくらい?
68マロン名無しさん:2011/02/28(月) 22:51:38.83 ID:42R03S8s
【漫画】手塚治虫文化賞候補が決定、4月中旬に受賞作発表 候補は「鋼の錬金術師」「JIN-仁-」など8作品
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/moeplus/1298712731/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1298712731/
69マロン名無しさん:2011/02/28(月) 23:03:19.82 ID:???
>>68
サンレッド凄いねw
この作者の漫画はぷりん帝国しか知らんけど好きだった。


正直、鋼には受賞して欲しくないがどうなることやら。
70マロン名無しさん:2011/02/28(月) 23:23:11.74 ID:???
内容では少年漫画を考慮してもJINの圧勝だろうね
71マロン名無しさん:2011/02/28(月) 23:48:39.79 ID:???
>>67
みすみす負債をイシュに行かせたあたりピナコも常識人とは言いがたいものがある
しかもそのあとなぜか「お父さんもお母さんも軍に連れていかれて殺された」ことになってる
次女が勝手に脳内変換したのか、負債が嘘ついて出ていったのか、あるいはピナコが吹き込んだのか
本来ならアルが常識人としてエドと読者との橋渡しをすべきところだと思うんだけど置物状態
72マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:39:36.75 ID:???
ヒューズの死のコメントは>>3のリンクであった。
http://www3.atwiki.jp/fa/pages/38.html
荒川:HPの掲示板にバーッとすごくたくさん「死んじゃったんですか!?」って書かれて「わーゴメンナサイ!」。
ものすごく反響がありました。死んでからワッと来たんですよ。そこまで好かれてるとは思いませんでした。
あんなヒゲのおじさんが…。「それならもっと早く言えよ、そしたらもっと大事にしたのに」って(笑)
いえ、(話は)変わりませんけど。
73マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:50:50.58 ID:???
ヒューズは死ななきゃただのウザい人って感じだった。
74マロン名無しさん:2011/03/01(火) 09:02:11.36 ID:???
アテクシは高尚なものを描いてるのよって鼻息が聞こえてきそうで嫌
75マロン名無しさん:2011/03/01(火) 09:10:52.89 ID:???
週刊少年サンデーに移ってどうするんだろうな
昔はガンガンを選んだ理由について「遅筆だから週刊連載は無理だと思って」って言ってたのに
76マロン名無しさん:2011/03/01(火) 09:12:15.20 ID:???
>>67
あの中では比較的常識人だっただけで一般的に見ると常識ないよね>ヒューズ
77マロン名無しさん:2011/03/01(火) 09:51:45.68 ID:???
公私を上手く分ける職業軍人がいなかった不思議。
既婚者も何故かヒューズだけ。

>>73
死ぬことで物語に波紋を生むキャラ
死んでから人気に火がつくキャラいるから
こういうのはしょうもないよね。
ヒューズは生きてたら絶対影薄くなってた。
78マロン名無しさん:2011/03/01(火) 10:45:27.60 ID:???
>>75
サンデーは昔漫画賞に応募したけど落選して門前払い喰わされたとかじゃなかったっけ?
79マロン名無しさん:2011/03/01(火) 11:28:24.61 ID:???
サンデーに投稿して落選した話はどこにもソースが出てない
80マロン名無しさん:2011/03/01(火) 11:44:02.57 ID:???
投稿だか持ち込みだかは忘れたが自分も以前どこかで読んだ記憶があるぞ
81マロン名無しさん:2011/03/01(火) 20:20:41.17 ID:???
熱血学園恋愛バトル物やってコケればいい
82マロン名無しさん:2011/03/01(火) 22:18:30.03 ID:???
>>77
皮に職業軍人のことは分かるわけない
皮が理解できる職業は、農家だけなんじゃねーのか
しかも膿家と呼ばれる方の
83マロン名無しさん:2011/03/01(火) 23:22:26.10 ID:???
どんなマンガを描くんだろ
84マロン名無しさん:2011/03/01(火) 23:23:52.27 ID:???
鋼と同じくらい陳腐な糞漫画描いても問題ないくらいサンデーの土壌は腐ってますw
85マロン名無しさん:2011/03/01(火) 23:31:41.41 ID:???
今のサンデーならつまらなくても長く続きそうだね
86マロン名無しさん:2011/03/01(火) 23:38:49.14 ID:???
共倒れで廃刊するまで続くんじゃね?
87マロン名無しさん:2011/03/02(水) 00:31:27.17 ID:???
最近、「何でこの作家。いまさら需要あるのかよ」みたいなのが
ポーンと連載開始して、どれだけ連載すれば・・・ってくらい、激しく
グダグダでも「大人気!」とか煽って連載させるケースが多い気がする。

サンデーもその路線に行くんだろうか。
88マロン名無しさん:2011/03/02(水) 01:43:55.56 ID:???
信者に鋼のどこが好きなのか一度聞いてみたい
一体あの強引でご都合主義な展開のどこが面白かったのか
身勝手で不快なキャラクターのどこが好きだったのか
多分信者とここにいる人とでは物の見方が全然違うと思うので興味深い
89マロン名無しさん:2011/03/02(水) 01:59:50.22 ID:???
>>87
むしろそれってサンデーのお家芸じゃないの?
90マロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:05:58.81 ID:???
>>89
そうなんだw
実はここしばらくサンデーは読んでないんで、お家芸とは知らなかったよ。

自分が昔から買ってる雑誌なんだけど、>>87みたいな感じで
あさっての方向に梃入れ始めて、それがさらに売り上げ低下で・・・の
悪循環だったんで。
91マロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:08:23.24 ID:???
>実はここしばらくサンデーは読んでないんで

賢い判断だな
92マロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:40:18.81 ID:???
ttp://natalie.mu/comic/news/45577

皮ごときを「日本少年漫画界の“エース”」呼ばわりするとか
サンデーの土壌はマジで腐りきってるみたいだな
93マロン名無しさん:2011/03/02(水) 10:20:36.49 ID:???
つうかサンデーはもうずっと終わコン再生工場状態
全然うまくいってないけど
94マロン名無しさん:2011/03/02(水) 11:01:33.21 ID:???
サンデーって昔ヒットを出した作家がいつまでも居座ってて老害呼ばわりされてると聞いたけど
皮も同じコースをたどりそうな予感
95マロン名無しさん:2011/03/02(水) 14:28:19.08 ID:???
つうかガンガンですでに同じコースたどってたという事実
96マロン名無しさん:2011/03/02(水) 18:25:10.78 ID:???
>>94
その昔ヒットした作品すらよく読むと鋼と大差ないのがサンデー
97マロン名無しさん:2011/03/02(水) 18:35:58.19 ID:???
うしおととらとかガッシュは好きだったなぁ
ハガレンは嫌いだけどw
98マロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:17:38.84 ID:???
少年漫画のアンチスレって定期的にうしとら好きが現れるのが不思議でしかたない
うしとらなんて鋼みたいな中身スカスカ説教漫画の金字塔みたいな存在じゃん
99マロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:28:13.42 ID:???
うん。それはそうなんだけどさ
少なくとも高尚ぶったり科学とかハッタリ効かせないから素直に読めるんだよね
幼稚な物と割り切って読めるっていうのかな
まぁハガレンよりは面白いのは間違いないと思うんだけどな
100マロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:41:35.91 ID:???
スタドラのアンソロジー購入したが、
ベテラン勢のは基本的にイラストだけなのね、こういうの。
皮さんはその中では漫画描いてたけど2pだし、
他の作家と比べて面白いかといったらそうでもない。
まあアンソロジーであってオリジナルじゃないけどさ。
挑戦がなくなったら毒にも薬にもならないものが生まれるんだな、と。
101マロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:42:28.06 ID:???
毒そのものである鋼よりはマシなんじゃね?w
102マロン名無しさん:2011/03/02(水) 20:08:52.96 ID:???
>>101
自分的に鋼の終わり方は
まさに毒にも薬にもならないものだったんだよ。
「母親を生き返らせるという禁忌を犯し心と身体に消えない傷を負った主人公」
「弟の肉体を取り戻すという出来るとは思えないことに挑戦する主人公」
「形の分からない謎の存在らに付け狙われる主人公」
これらのことに立ち向かっていくのが挑戦者たる主人公の役割だったのに、
弟の肉体を取り戻す以外はなかったものみたいになってしまったし、
(敵に狙われているというのも命の保障は絶対的に確立されてるし)
1番の目的のはずの弟の肉体を取り戻すは最後のオマケ扱いになってるし。

薬というにはクスリと言える要素が無いしw
103マロン名無しさん:2011/03/02(水) 20:35:16.14 ID:???
毒にも薬にもならないってのは的を射てるな
変に路線変更した結果、魅力としての毒がなくなってしまった
初期の鋼っていわゆる「中二」的なものだったのかも知れないけど
それはそれで好きだったし、突き抜けた中二はむしろかっこいいと思う
信者はこの漫画を「王道少年漫画」と言うけど正直どこが?って感じだし
何事も中途半端なのが一番いかんね
104マロン名無しさん:2011/03/02(水) 20:35:32.08 ID:???
ホムンクルスもDQNに対して「生きていれば状態は問わない」くらいのスタンスだったらもう少し緊張感があっただろうに
105マロン名無しさん:2011/03/02(水) 20:50:27.76 ID:???
B級だから
少年漫画だから
こんな錬金術ありえないから

予防線を張るの好きですねテンテー

106マロン名無しさん:2011/03/02(水) 20:58:13.77 ID:???
>>104
手足もぎとって身動きとれないようにしたり(一話の最初がアレだからグロいから駄目だって言うのもないし機械鎧だけをもぐなら大丈夫だろうがそれでも無理と言うなら)
アルが人柱になれるんだから囚人達みたいに魂を無理矢理剥いで自力じゃ動けない物に定着させたり


あれ?何でホムンクルス達はあんな温い戦いを?
107マロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:46:26.39 ID:???
エドは最初(一話)から人柱確定だったんだから第五研究所で気絶させた後お届けせずにお父様の所に持ち帰りして監禁しておけば…

あの頃はお父様なんていなかったんだっけか?
108マロン名無しさん:2011/03/02(水) 22:07:15.73 ID:???
錬金術師として成長させたかったんじゃないの?
109マロン名無しさん:2011/03/02(水) 22:12:16.81 ID:???
一個一個の着眼点やアイディアはいいんだけどまとめ合わせすぎなんだよね…たぶん
思いつき全てごった煮にしたせいで何でこんなモンになっちまったんだって感じ
物語は+ばっかじゃなく−事も大切なんじゃないかと思わせる作品だったな
110マロン名無しさん:2011/03/02(水) 22:23:13.56 ID:???
>>108
ホムンクルスは人柱確定のエドしかいらないわけだから錬金術師として成長させる必要がない
しかも作者は最初から力的(錬金術)レベル100と言っているから成長しようがない
結局ホムンクルス側からするとエドに旅を続けさせるのは途中で死んだり国外に出ていったりと人柱が減るリスクしかないものだったんじゃ…
111マロン名無しさん:2011/03/02(水) 22:51:29.79 ID:???
最初からウィンリィ達を餌に
軟禁でも監禁でもさせておけばこんな事には…。
お父様フィールドあれば錬金術封じも完璧だし。
てか、人体練成未経験の国家錬金術師以外はその扱いで十分いけたのに。
112マロン名無しさん:2011/03/02(水) 23:14:18.53 ID:???
そもそも人体錬成が法律で禁止されていて大総統がホムンクルスなんだから
国家錬金術師の試験で手パン錬成した時に口を割らせて逮捕
その後「錬金術を誰に教わったか、人体錬成をどうやって行ったか全てを話せば釈放する」とでも言って芋蔓式にアルとイズミの情報を得て二人も逮捕、表向きは死刑にして監禁でよかったんじゃないか
113マロン名無しさん:2011/03/03(木) 00:10:30.76 ID:???
>>105
予防線はちゃんとした物を描けない言い訳に聞こえたよ
B級なんだから変な所あっても大目に見てね、みたいな
A級描けないんだろ
114マロン名無しさん:2011/03/03(木) 01:24:59.91 ID:???
>>113
甘い
絶対自分では特A級だと思ってるよ、皮
B級だってーのは「謙遜するアテクシ」演出のためだろーさ
あんな最終回で、読者の予想を上回ってるつもりの頭の足らん作者だぞ?
115マロン名無しさん:2011/03/03(木) 02:16:01.81 ID:???
予防線を張りつつ謙遜するアテクシまで演出するとは…
とんだ策士だねテンテーwwwwwww
116マロン名無しさん:2011/03/03(木) 03:58:16.57 ID:???
週刊で描けるのかね
117マロン名無しさん:2011/03/03(木) 04:25:40.46 ID:???
遅筆だから週刊無理とか言ってたんだっけ?
掛け持ち+最終回のページ増量を乗り越えて週刊で描く自信ができたのかもな



その掛け持ちでどれだけ絵が雑になったのか気付きもせずに
118マロン名無しさん:2011/03/03(木) 04:31:22.19 ID:???
ハガレンの時ってアシスタント何人いたんだ?
コミックのスペシャルサンクスに載ってるの全員アシスタント?
119マロン名無しさん:2011/03/03(木) 10:05:15.41 ID:???
>>109
それぞれのアイデアの煮詰め方が半端なのも問題だと思う
なんとなく入れてみました、それっぽいからやってみましたなネタが多くて
ストーリー全体を通して見たときにまとまりがない
120マロン名無しさん:2011/03/03(木) 14:18:14.23 ID:???
サンデーはわりと休ませてくれるでしょ
121マロン名無しさん:2011/03/03(木) 16:38:44.09 ID:???
いざ蓋を開けたら集中連載とか隔週連載とかの可能性も・・・
122マロン名無しさん:2011/03/03(木) 17:24:14.93 ID:???
それの方が良い
子供もいるしね
123マロン名無しさん:2011/03/03(木) 18:57:37.55 ID:???
緻密に計算されたストーリー(笑)
人間賛歌(笑)
世界遺産(笑)

>>105 作者もあれだが、信者はさらに酷いぞ(笑)
124マロン名無しさん:2011/03/03(木) 19:03:03.44 ID:???
>>123
世界遺産はマーライオンとか人魚姫像的な意味で間違ってはいない
125マロン名無しさん:2011/03/03(木) 19:56:43.77 ID:???
前評判高かったから読んでガッカリしたな
126マロン名無しさん:2011/03/03(木) 21:28:31.34 ID:???
>>118
4人前後くらいじゃなか?
週刊連載の作家でもアシはそのくらいのはずだからやってやれない事はない

>>119
それも云えるな
自分的にはホムンクルスの定義とか曖昧な気がして未だよく分かってないだ
人造人間と書いてホムンクルスと呼ばせるわりに生きてる人間に賢者の石入れて適合すればホムっていうのもどうかと
まだ人体錬成でできた存在に賢者の石食わせてっていう一期設定の方が分かりやすかった
127マロン名無しさん:2011/03/03(木) 22:09:17.28 ID:???
作者は頭が良いか悪いかはわからないが
頭が良いと思われたくてたまらないんだろうなという
雰囲気だけは痛いほど伝わる
128マロン名無しさん:2011/03/03(木) 22:56:01.70 ID:???
以前信者が、あれこれと設定のついてる一期のホムンクルスよりも
純粋な悪役に撤している原作のホムの方が魅力的と言っているのを見たことがある
この辺は個人の好みの問題だろうけど、純粋な悪役ならちゃんと主人公に倒させろと思った
一期設定のホムンクルスを殺せないっていうんなら分からないこともないんだが
原作のホムは見た目が人間ぽいだけのただの化物じゃん
主人公が敵を倒さない少年漫画っていったい何?
129マロン名無しさん:2011/03/03(木) 23:01:09.83 ID:???
130マロン名無しさん:2011/03/03(木) 23:05:49.84 ID:???
最終決戦の醜態を見た後じゃ、純粋な悪というよりは
ただ単に何の背景も魅力もないショボい小物って印象しかない
131マロン名無しさん:2011/03/03(木) 23:15:53.10 ID:???
主人公に殺しをさせるのが嫌なら次回作以降は悪者から世界を守る王道を描くのは無理だな
せいぜい不良の喧嘩が限度か
132マロン名無しさん:2011/03/03(木) 23:19:12.03 ID:???
純粋な悪という割には、ここでもやっぱり作者の愛情補正が働いて
グリードやプライドなど作者お気に入りのキャラはそれなりに人間扱いされていたような
133マロン名無しさん:2011/03/03(木) 23:43:18.43 ID:???
>>127
それが頭が悪い証拠だ
134マロン名無しさん:2011/03/04(金) 00:29:26.73 ID:???
>>128

ホムンクルスに関しては一期アニメ設定の方が上だった気がするな。
人間になりたいとか、憎い相手に復讐したいとか、
何かしら一本筋の通った独自の意志を持ってた分、魅力を感じた。

それに比べて、最初から造反してるグリード以外、
全員最後までお父様に忠実なだけの単なる手下って、どこが魅力的なんだか…
大総統なんか、自分のことを王者みたいに言ってかっこつけてたけど、
実際にはお父様のパシリだって自覚あったのかね?
135マロン名無しさん:2011/03/04(金) 00:31:47.69 ID:???
グリードってけっこう人気だったらしくて意外だった
デビルズネストの仲間たちとの絆がよかったんだろうか
特に思い入れはなかったけどグリリンになって再登場はがっかりしたな
136マロン名無しさん:2011/03/04(金) 00:49:00.52 ID:???
グリードは、最初の形態については確かに良かったけど、リンに埋め込まれて、ビドーを殺す結果になって残念な事になった
というか、リンの存在の意味ってグリードを主人公側に引き込むための口実以上になり得ていなかったような
137マロン名無しさん:2011/03/04(金) 00:50:48.34 ID:???
一度死なせたキャラをキャラ人気という自分の都合で他キャラの体を使って蘇らせるなんてテンテーも命をもてあそんでいますね
そのリバウンドでこれからの作品が売れなくなりますか?
138マロン名無しさん:2011/03/04(金) 01:04:52.59 ID:???
一期のホムの設定はよくほめられてるな
人体錬成の失敗作ということで主人公たちと接点をもたせたのもうまいと思う
やっぱり何か因縁のある敵とのバトルってのはおもしろいよ
原作も一応そういう要素はあったんだが…
139マロン名無しさん:2011/03/04(金) 02:47:09.53 ID:???
自分もグリードに思い入れはなかった口だが
雑魚キャラ中華糸目なんぞの不人気テコ入れ大作戦に利用されたのには
さすがに同情を禁じ得なかった
140マロン名無しさん:2011/03/04(金) 16:24:27.51 ID:???
人気投票の時にエンヴィーが上位で
皮が「えええなんで人気あるの!?」って不服そうだったのが不快だった
投票した人達に失礼
なんでもクソも、
悪役ゆえに作中正義=皮の思想を否定する役割だからだろ
141マロン名無しさん:2011/03/04(金) 16:45:13.35 ID:???
えっ作者自身がそんなこと言うの?
作中のキャラに言わせるとかじゃなくて?
142マロン名無しさん:2011/03/04(金) 16:57:08.35 ID:???
エンヴィーはルックスと性格が女性受けしていたんだと思う
初期はエドを軽くあしらっていてかっこよかったし
マスタングが人気なのも快く思ってないみたいだったな
アニメの試写会で大佐の登場に黄色い声をあげる観客たちを
巻末漫画で茶化していた
143マロン名無しさん:2011/03/04(金) 17:14:32.77 ID:???
茶化すのはテレ隠しっぽい気がするなぁ本当はうれしい癖にw
ほんと精神が中学生並みというか何と言うか…
素直にありがとうって言えばいいのに
144マロン名無しさん:2011/03/04(金) 21:29:14.56 ID:???
原作と一期はテーマが違うからホムの設定が違うのも仕方ない
ただどうしても原作は雑すぎに見える
一期は時系列的に無理があるだろうと思っても人体錬成で生まれた故の人間の業のようなものを感じられる
原作は言い方が悪くて申し訳ないが単なるお父さまの排泄物に近いものという感じ
自分の中の要らない感情を捨てていくという響きで非情さなりを出したかったのかもしれないが自分をお父さまと呼ばせてる辺りで家族ごっこをしたかったのかと
そうなると家族ごっこをしたくて感情を捨てていった寂しがり屋かよって思ってしまう
ホムの作り方にしてもリンにグリードを入れる方法はイレギュラーかと思ったら大総統もその作り方
結局のとこ原作者にしてもホムというものを大した考えもなしに描いたのかと
だったら人造人間とフラスコの中の小人というホムの名称に対しての二重設定みたいなものを作らないでフラスコ一本っでいった方が余程分かりやすかった
そもそもダークファンタジーを名乗るなら一期くらいの設定でもいいくらい
お父さまの感情の一部って云われても「ふーんそうなんだ」くらいにしか思えない
それにエドのホムに対する考え方も最後は謎だった
エンヴィーは大佐の感情絡みで助けたがだったら大佐が復讐心からじゃなければ殺らせてたのか?
何でプライドは助けたのか?
見てくれが子供だからって理由ならお粗末すぎるしそれなら末弟の大総統でも助けとけって思ったわ
145マロン名無しさん:2011/03/05(土) 02:06:21.49 ID:???
読み終わったらホムンクルスを出した意味が分からないんだよな
別に居なくても良かったんじゃないのって思っちゃうくらいの…

グリードとか「俺が欲しかったのはこんな仲間だったんだ」なんて
作者的には感動のシーンなんだろうけど「…は?」って感じだ。
序盤で死んだラストが一番良い死に方したよなーって思う。
後は作者の贔屓が入りすぎて何にも感じない。
146マロン名無しさん:2011/03/05(土) 02:24:06.98 ID:???
スロウス、キンブリー、プライド
こいつら結局殆ど活躍せずに死んだな
後半まで出番引っ張って鳴り物入りで登場したのに
特にプライドのしょぼさにはガッカリだわ
147マロン名無しさん:2011/03/05(土) 02:50:22.26 ID:???
プライドの影で攻撃の仕組みが分からないんだが
どう考えても錬金術じゃないよな
あれが皮の言ってた「こんな錬金術があるかい」と突っ込んでほしいところなのか?

金を作ることが法律で禁止されてる錬金術とそれを一時とは言え違反する主人公もどうかと思うが
148マロン名無しさん:2011/03/05(土) 04:10:22.79 ID:???
>>145
>読み終わったらホムンクルスを出した意味が分からないんだよな
別に居なくても良かったんじゃないのって思っちゃうくらいの…
ホントにその通りだから困るw
バトルを入れるために無理矢理作りました感すら伺える。
例えて言うならサガフロ2のウィル編。(分からんかったらごめん)

「弟の肉体を取り戻す」ことをあくまで主軸に考えたら
殆どの登場人物が『いらないもの』になってしまうけどね。
中華と北の人は勿論、長女は余計な設定が殆どなくなり、
次女は存在すら危ぶまれる。
アルを取り戻すのに『いらないもの』を対価にするんだったら
彼らを差し出してしまえば良かったんじゃw
149マロン名無しさん:2011/03/05(土) 06:02:11.31 ID:???
『いらないもの』が代価な時点でアルも『いらないもの』なんだけどな
大事な自分の肉体と引き換えに魂を定着させた設定台無し
150マロン名無しさん:2011/03/05(土) 10:13:18.31 ID:???
>グリードとか「俺が欲しかったのはこんな仲間だったんだ」なんて

これあまりにも陳腐すぎてびっくりした
キンブリーもがっかりだったな
変に生き延びずスカーに倒されて死んでほしかった
あと口調が気持ち悪い
「あなたエドワード・エルリックを分かってない」とか
某オネエ系評論家の声で再生されて困るw
151マロン名無しさん:2011/03/05(土) 12:18:13.96 ID:???
最終決戦は本当に、どこかで見たことあるような展開のオンパレードで
しらけたな。
特に、周りが「がんばれエド!」「がんばれ!」って応援に入るのが
え、なにこれ?って思った。

ああいう展開は仲間同士の絆がそれまでしっかり描写されてきてこそ
感動するはずなんだが、「がんばれ」のシーンだけ
いかにもどっかから切って持ってきて貼っただけ感があった。
おまえらこういう展開って感動するだろ?みたいな作者のどや顔が
透けて見える。
152マロン名無しさん:2011/03/05(土) 13:18:26.10 ID:???
エドワードって特別仲が良いだとか友情によって救われただとかという展開なかったしな
153マロン名無しさん:2011/03/05(土) 14:03:27.58 ID:???
>>147
ヘルシング見て「アーカードかっこいい!」となって、真似しただけじゃないかな
154マロン名無しさん:2011/03/05(土) 16:15:56.32 ID:???
>>152
ロイは上手く描けば
年の離れた親友若しくは戦友になれただろうに。
上手く描けば。


後半の彼の扱いはロイっていうよりオイだった。
155マロン名無しさん:2011/03/05(土) 17:33:28.52 ID:???
>>152
エドは弱さも挫折も成長もない主人公だからな

設定上、欠点と言えば身長だけで、あとは全ての行動と判断が絶対善として
描かれてるから、周りと助け合う姿の感動がないんだよ
156マロン名無しさん:2011/03/05(土) 17:39:04.02 ID:???
>>155
身長が欠点なら高い所にあるものをとってもらって友情が……と思ったがアルがいればその必要もないか
157マロン名無しさん:2011/03/05(土) 18:15:24.54 ID:???
そういえばこの作者のギャグシーンはヘルシングの作者平野耕太のギャグシーンによく似てるな
この二人なんか関係あるのか?
158マロン名無しさん:2011/03/05(土) 21:14:21.43 ID:???
平野耕太は原作ハガレンが嫌いだったらしいじゃん
ツイッターで悪口言ってたらしい
最初のアニメ版は好きだったみたい
159マロン名無しさん:2011/03/05(土) 21:26:23.50 ID:???
>>157
荒川・・・パクった側
平野・・・パクられた側
160マロン名無しさん:2011/03/05(土) 22:22:08.01 ID:???
少なくとも高橋留美子、平野耕太、内藤泰弘、藤田和日郎、あと戦争経験者は
この糞作品を好きなだけ嫌う権利があると思うわ
161マロン名無しさん:2011/03/05(土) 22:44:26.51 ID:???
平野耕太は荒川と伊藤悠を男らしいって褒めてなかったっけ
162マロン名無しさん:2011/03/05(土) 23:28:20.04 ID:???
平野耕太が好きなのは原作信者が貶してたアニメ初代だけどね
163マロン名無しさん:2011/03/06(日) 00:17:19.64 ID:???
その人らのファンもこの糞作品を好きなだけ叩く権利があるねぇ
164マロン名無しさん:2011/03/06(日) 01:27:26.37 ID:???
そういや平野耕太はTBSの6時枠を見ていたのか巻末でガンダムアンチネタやアニメ鋼ネタをやってたなw
こんちはー国家社会主義労働錬金術師です、大英帝国を等価交換してドイツ帝国を錬成しにきましたー みたいなの

そもそもヘルシング自体が魂云々かんぬんだから旧アニメ版は作者が好きそうな内容だ
165マロン名無しさん:2011/03/06(日) 07:43:23.11 ID:???
育児放棄して週刊連載を選んだ荒川は男だなw
166マロン名無しさん:2011/03/06(日) 11:00:07.16 ID:???
ベビーシッター雇ってるんだってさ
親がいなくても金の力で子は育つってか
167マロン名無しさん:2011/03/06(日) 11:17:15.51 ID:???
子供が愛情貰えなかったと将来グレる可能性も無きにしも非ず。
まあ本人が選択することだし、当人らの問題だけどね。
だがこれからも漫画家として生きていくってのであれば
『レベルの高い』作品を生み出していって欲しいけど。

鋼は竜頭蛇尾でした。
168マロン名無しさん:2011/03/06(日) 11:30:43.52 ID:???
平野耕太ってアニメ一期好きだったんだ
なんか意外
今までヘルシング読まず嫌いしてたけど読んでみようかな
169マロン名無しさん:2011/03/06(日) 11:38:59.77 ID:???
子育てといえば、最近は男にも育児休暇を取る人を増やしたい、もっと育児休暇が普通にとれる社会にしたいというのが望まれているのに
この作者時代に逆行しておるわ
170マロン名無しさん:2011/03/06(日) 11:50:01.96 ID:???
>>168
全身影で目だけが白く光ってる表現の迫力の違いにびっくりすると思う
171マロン名無しさん:2011/03/06(日) 12:06:20.38 ID:???
働く女性と子育ての話は、人のライフスタイルの話だから叩くとこじゃないだろ
男女共働きの社会で、子供預けて働いてる人なんていくらでもいるんだから、
そこを攻撃するのはちょっと…
あとちょっと前に出てた容姿の話とかもさ
作品自体につっこみどころはたくさんあるんだからそっちの話しようよ
172マロン名無しさん:2011/03/06(日) 12:06:24.97 ID:???
>>169
人間は自然の中で育つべき!農業ってスゴイ!田舎者最強!と主張をするなら
子供は親の愛で育てるのが一番!親は仕事なんかせずに子供の成長を見ているべき!と
子育てに関しても時代の逆を行って欲しかった
実際世の親が羨むような、金に困らず悠々休みが取れる立場なのに
そこは子供を産んでも変わらず連載しちゃう私ってすごいでしょ、になっちゃったな
173マロン名無しさん:2011/03/06(日) 12:35:22.80 ID:???
子育てしながら働くのが悪いとは思わないが日本と韓国の雇用曲線は先進国じゃありえないグラフ作ってるからなあ。
子を産むなら仕事をやめる。または子育てと両立しながら普段通り仕事しろという育休を許さない風潮が社会問題になっているのに。

育休とらない私偉いと自慢気に語る作者はどうも周りが見えていないわ
174マロン名無しさん:2011/03/06(日) 12:44:06.44 ID:???
鋼のギャグwや、筋肉おっさんかっこいい、タフな女かっこいい、とか
百姓貴族の北海道独立とか
一世代前のはやりというかなんというか、古臭いことを自信持ってやるよね
そこが受けたんだろうけどむずがゆい
175マロン名無しさん:2011/03/06(日) 12:56:29.45 ID:???
子供を生んでも仕事を頑張りたい、と思うこと自体は否定できないよ
それこそ人生の価値観の問題だから
だからそこを攻撃材料にするのはちょっと…
世の中の同じ立場の女性をも攻撃してしまっている

そんなことより、アルに栄養を送り続けてるからチビという設定だったのに、
アルの体を取り戻さないうちに背が伸びた謎について話そうぜ
次女たんとの本格的なラブコメパートに入るに当たって、やっぱ背高い方が
かっこいいよね!って思ったのか
176マロン名無しさん:2011/03/06(日) 13:29:18.01 ID:???
そもそもアルに栄養を送っているため背が伸びないという前提条件が謎
エドはかなり筋肉質な身体だけど、栄養とられてるなら身長以前にもっと痩せるのでは?
精神が混線してたらなぜ栄養が送られるのか?いったいどういう経路で?

つーかなんでこんな設定作ったんだろうな
そこからして分からん
明らかに後付けだし、特に必要性も感じられない
177マロン名無しさん:2011/03/06(日) 13:30:02.01 ID:???
>>175
「月日の経過が分かりやすくなるように成長期である主人公の背を伸ばしました
アルに栄養を送り続けてるからチビ設定なんてとっくに忘れてました」
といういつものやつじゃないのか?

その設定が出た頃はエドの中でアル≧次女(実は好きでしたの前だからアル>次女でもいいぐらい?)だったのが
最終笑の頃には次女>>>越えられない壁>>>アルになってたんだよな…
178マロン名無しさん:2011/03/06(日) 13:33:03.55 ID:???
>>171
作品については語られ尽くしてるから、あんまり盛り上がらないんだろう。
働く女性論も妊娠出産が明らかになった時に十分語られたから
今更やる必要無いと思うけど。

一応面白いってレビューが並んでいるから、普通のファンの人も信者も
今でもずっと鋼で盛り上がるかと思っていたけどそんなことはないようだ。
人気作品って終わって何年経ってもファンとアンチが熱く罵り合うけど
みんな冷めるの早いんだな。
179マロン名無しさん:2011/03/06(日) 14:00:17.93 ID:???
なんで精神が混線してたら、栄養って物理的なもののやりとりが
できるのか謎だよな…
中途半端に、「脳がないなら、アルの記憶はどこに蓄積されてるんだ?」って
科学的な疑問を出しちゃった時点で台無し
 声帯がないのにどうして声が出せる?
 網膜と水晶体がないのにどうしてモノが見える?
って次々に疑問がわいてきてしまう

「ファンタジーだから」の一言で片付けちゃえば良かったのにな
180マロン名無しさん:2011/03/06(日) 14:03:59.32 ID:???
>177
最終笑ワラタw
エドと次女の恋愛も、アルのこと優先でもうちょっとストイックに描いてりゃ
素直に祝福できたかもな。
北国の次女アイドル・聖女描写と着替え目撃シーンは心からいらなかった。
一期アニメの頃は次女好きだったのに………。

最後の家族写真が、デキ婚した頭の悪いDQNカップルにしか見えない。
181マロン名無しさん:2011/03/06(日) 14:20:05.14 ID:???
>>180
次女の顔が幼すぎてデキ婚と言うより結婚できる年齢になる前に子供産んだDQNにしか見えない
最後の家族写真は「やっとみんな同じ名字になれました(ハート」のようなコメントが書いてあっても不思議じゃなかった
182マロン名無しさん:2011/03/06(日) 14:59:45.12 ID:???
>>179で挙がった精神と物質の繋がりや、エドの右腕(=物質)とアルの魂の等価交換など、特に「自然摂理の法則」に関わる事象について腑に落ちない
183マロン名無しさん:2011/03/06(日) 15:24:15.06 ID:???
>>180
実はお互い両想いだけどアルを元に戻すまでは、みたいにしてほしかったよな
弟そっちのけでいちゃいちゃされると状況が状況だけに薄情者にしか見えない

一期当時は原作次女よりアニメ次女の方が嫌いだったのに
今見返すとアニメ次女がけっこういい子に思えて驚いた
その後の原作次女がひどすぎたのも大きい
184マロン名無しさん:2011/03/06(日) 15:57:34.53 ID:???
鋼は最初の内容と皮の描写力的に途中の恋愛はなかった方がよかったと思う(どうしてもやりたいなら頬を染める程度で)
それで最終回のプロポーズを告白にしておけば最後の最後で残念回にならずにすんだんじゃないだろうか

あれは錬金術を失ってもエドはエドのまま(錬金術バカのまま)ですよアピールにしても酷かった
185マロン名無しさん:2011/03/06(日) 16:09:23.05 ID:???
作者が描きたがったシーンを描くとそれに係わったキャラの印象が悪くなったという…
凄いよ皮テンテー
186マロン名無しさん:2011/03/06(日) 16:30:22.50 ID:???
>>178
>人気作品って終わって何年経ってもファンとアンチが熱く罵り合うけど
こう思うといまだにアンチスレも本スレも動いてる一期アニメって凄いな
粘着アンチはFAageに走ったが結局すぐFAから離れたし
原作準拠pgrがアダになったかな
187マロン名無しさん:2011/03/06(日) 17:28:59.87 ID:???
>>183
一期アニメも原作も、次女は欠点のある少女ではあるが、
一期アニメでは次女の欠点は欠点として描かれており、回りの人間が
呆れたりたしなめたりする描写があったので、その欠点も
年相応の物に見えて好ましかった。

原作では、次女の読者が感じる欠点は全スルーで、とにかく
次女いい子!聖女!誰よりもエドのことをわかってる!欠点なんてありませんよ?
強いて言えば機械鎧オタクだけど、それも職業意識の高さから来るものだから!
な描写でゲンナリした。

一期では一番好きな女キャラだったのに、原作では一番嫌いになった。
188マロン名無しさん:2011/03/06(日) 19:27:10.43 ID:???
エドの反応なんか顕著だった
アニメでは次女の提案を却下したり、言葉にはしなくとも態度で反対を示したりする
対して原作エドは何をされようが言われようが基本的に次女に反論しない
殴られたときは言い返すときもあるけどその程度

アニメ次女は劇場版ではぐっと大人になっていて、最終的に兄弟とは離別する結果になったが
これからさらに成長していくんだろうなというふうに思えた
原作次女は最後まで成長しないままラストで結婚して子供作って、一生このままなんだなって感じ
作り手が欠点を欠点として認識しているかどうかって重要だな
189マロン名無しさん:2011/03/06(日) 21:22:29.44 ID:???
欠点を長所と勘違いしてるフシさえあるもんなあ
190マロン名無しさん:2011/03/06(日) 22:05:31.59 ID:???
確かに見方を変えれば欠点も長所になるが(例えば頑固者は我を通す、流されやすい人は周囲に合わせられる)次女の欠点はなあ…
191マロン名無しさん:2011/03/06(日) 23:18:21.41 ID:???
次女に限った話じゃないけど
鋼の女性キャラって、何かこう、好意的に見れないのは何でかと思ったら
我が身を犠牲にして誰かを守るみたいな描写が一切ないからなんだよな。

例えば次女が戦闘中のスカーと遭遇した時、
スカーとエドの間に飛び込んで全身でエドを庇うみたいな描写だったら
次女に対する印象も大分変わったと思うんだけど
実際には逆にエドに庇われて、何しにきたんだ状態だったからね。

てかそもそも全キャラ共通(アルは除外)で
誰かを庇って身代わりに攻撃の的になるような描写は一切なかったんだけど
長女・三女なんかは守るべき対象がいる設定なんだから
実際に大佐やリンを背中に庇って負傷するような話があっても
良かったと思うんだけどね。
192マロン名無しさん:2011/03/06(日) 23:36:46.16 ID:???
長女→守るべき対象が死んだと思い戦意喪失、殺されかけた時に実は生きていた守るべき存在に助けられる
次女→戦闘要員でもないのに親の仇である連続殺人犯に銃を向けgkbr、見事に主人公の足を引っ張る
三女→敵(とも気付かなかった相手)を甘く見たため重傷、守るべき存在のお荷物になる

次女は本来なら戦闘の場にいないから仕方ないとしても「それなら戦闘の場に顔を出すな」と
他の二人はもう何も言えない
193マロン名無しさん:2011/03/07(月) 08:55:35.24 ID:???
ハガレン15巻の作者コメント

本編を描くにあたり第二次大戦で
前線を経験した方々の話を聴いて回った。
書物や映像よりも鮮明で強烈な
その様々な話の中で、とある方が
「戦争の映画とかね、そんなのは観ないですよ」。
その一言が一番心に残っている。


漫画のネタにするから戦争体験の話を聞かせてくれとか失礼すぎるだろ。
194マロン名無しさん:2011/03/07(月) 09:01:12.98 ID:???
かっこいい男の子を描かせたらピカ一だと思う女性漫画家ランキング
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=16572
「かっこいい男の子を描くといえばこの人しかいない!」と多くの人から支持を集めた女性漫画家は、
『鋼の錬金術師』でおなじみの《荒川弘》でした。
『鋼の錬金術師』の主人公エルリック兄弟は、
情に厚いが短気な兄・エドワードと温厚で優しい弟・アルフォンスという対照的な描かれ方をしていますが、
どちらも人間的な魅力にあふれるとびきりかっこいい男の子。
絵柄だけでなく人物まで含めて「かっこいい!」と思わせてくれるのはさすがです。

対照的と言えるほどキャラが立っていないと思うんだが。特にアルは。
195マロン名無しさん:2011/03/07(月) 09:06:20.17 ID:???
「戦争の漫画とかね、そんなのは見ないですよ。」
って暗に言われてるようなもんだね、これ。
相手からすりゃ映画も漫画も大差ないだろうが
皮さんも漫画読まれないことを逆手にとって好きに描いてそう。
196マロン名無しさん:2011/03/07(月) 09:44:05.14 ID:???
アルはエドのおまけだもんな…
二人が対立したのって病院での兄弟喧嘩のときくらい、それも結局次女の介入で解決してしまって
あとはひたすらエドにくっついてるだけのイエスマン
別々の人間なんだから異なる考えをもつことだってあるはずなのにそういうのはほとんどなし
ストーリー展開に都合のいい意見しか言わない
途中過程は全部すっ飛ばしていつの間にか脇キャラの女の子とくっつけられる

魂だけの身体(時限爆弾付)、優秀な兄の存在、途中で手パン習得と
ネタ的にはエドに引けをとらないくらいおいしいものがそろっているのに
それをここまで影の薄いキャラにしてしまうなんてさすがです
197マロン名無しさん:2011/03/07(月) 09:55:17.80 ID:???
体験談を語った老人達も
相手がまさかこんなオタクファンタジーバトル漫画を
描く人だったとは想像もしてないだろうな。

二重に失礼だよね。
198マロン名無しさん:2011/03/07(月) 10:04:35.58 ID:???
普通、「戦争の体験談を漫画に生かしたいので話を聞かせて欲しい」と言われたら
もっと真面目な漫画を想像するよね・・・

荒川相手に真面目に語った老人達はお気の毒

話を聞いたって荒川の自己満足の域を出てないのにね
199マロン名無しさん:2011/03/07(月) 10:24:04.82 ID:???
老人の話を聞いた私は偉いと悦に入ってる荒川想像してウヘェという気分になった
200マロン名無しさん:2011/03/07(月) 11:03:28.59 ID:???
ジャンプ関連スレにわいてくるハガレン信者なんなの
関係ないスレで荒川マンセーうざくてたまんねえ
ハガレンが忘れ去られてきたからって宣伝しようと必死なのか?
とにかく目障りだからさっさと死んでくれ
201193:2011/03/07(月) 11:14:09.79 ID:???
なんかやたらとワンピースに対抗意識燃やしてる人とかいるよね

>>193はワンピアンチスレからのコピペなんだ
これねhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299050058/379
ハガレン信者が荒川を褒め称えるために書いたもの
202マロン名無しさん:2011/03/07(月) 11:17:16.99 ID:???
>>195
つうか無神経な皮に対する皮肉なんじゃないの

>>197
このインタから>>24の暴言も生まれた訳だよね
三重に失礼極まりないわ
203マロン名無しさん:2011/03/07(月) 11:22:12.24 ID:???
>>193
なんか凄い自分に酔ってる文章だね。
204マロン名無しさん:2011/03/07(月) 11:32:41.58 ID:???
書物や映像にも前線を経験した方々の話は沢山載ってるだろ
直接話を聞くという行為に拘ってるだけじゃね?馬鹿みたい
205マロン名無しさん:2011/03/07(月) 11:37:39.18 ID:???
ヘルシングあるとこ鋼なし
ある漫画の話題が出るとある漫画の話題がパタリとでなくなるという諺じゃよ
206マロン名無しさん:2011/03/07(月) 12:00:36.44 ID:???
>>204
自己満足だよね
207マロン名無しさん:2011/03/07(月) 13:43:01.70 ID:???
ホント荒川って薄っぺらい
208マロン名無しさん:2011/03/07(月) 14:32:34.92 ID:???
>>114
今更だけど
漫画夜話では「まさにB級だ!」なことを言われてた
209マロン名無しさん:2011/03/07(月) 14:45:04.11 ID:???
「まさにB級だ!」と言われ内心ムッとする皮センセーであった
210マロン名無しさん:2011/03/07(月) 15:00:00.85 ID:???
本気でB級と思ってたら、>>193みたいな発言はしないわな
A級と思われたいから出てくる発言
211マロン名無しさん:2011/03/07(月) 16:08:06.90 ID:???
皮のスタドラアンソロ作品だが「スタドラ4コマ劇場」とかのタイトルで
4コママンガがたったの4つだけというショボさらしいな
まんまハガレンのオマケ漫画のノリじゃねーか
期待()のサンデー新連載もこのパターンだったら笑えるなw
212マロン名無しさん:2011/03/07(月) 17:15:44.43 ID:???
具体的にどういう話を聞いたのかが気になる
インタビューでその辺語ってくれたらよかったのにな
と言うかいったいどんな話を聞いたらあんなことになるんだろう
213マロン名無しさん:2011/03/07(月) 20:06:38.32 ID:???
たいして聞いてないんだろうなあ
戦争経験者と話した私SUGEEEE状態だし
214マロン名無しさん:2011/03/07(月) 20:41:31.55 ID:NGxwY6Tx
>>191
何いってんだこいつ
男が女をかばうならまだしも、女が男をかばうなんて倫理的にありえないし、ほかの漫画でもみられねーだろ
ピントのずれた批判にはつっこましてもらうわ
215マロン名無しさん:2011/03/07(月) 20:56:54.42 ID:???
まあ確かにね
あそこで次女がエドをかばっても、よけいうざさが増すだけだと思う
次女は戦闘員ではないのでそんなことされてもかえって足手まといになるだけ
あの場に次女がいること自体に無理があるという状況だから
釣り作戦の話は何もかも強引すぎ
突っ込みどころが多すぎる
216マロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:09:53.31 ID:???
長女と三女に関しては>>191に同意(長女なんかロイに「背中を任せる」と言われたシーンがあるし)
次女は一応日常パート担当なんだから無理矢理戦闘パートに登場させる必要も意味もないからわざわざエドをかばうこともない

あ、「生かす手」のために登場させる必要がありましたね
217マロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:26:11.72 ID:???
生かす手のシーンは本当とってつけたというか何と言うか…
あのシーンがやりたいがために、あの状況を力づくで作り出した感がある

物語のためのエピソードでなく、エピソードのための物語というか
218マロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:45:37.77 ID:???
>>191
長女だとラスト戦のときは戦意喪失せずにアルをかばってほしかった
アルは普通の14歳と比べると強いけどそれでもやはり子供なんだし
ああいう場面であっさり騙されるパターンは初めて見たな
普通は「あいつがそんな簡単にやられるわけない」→苦戦→助けに来てくれる
だと思うんだけど
219マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:00:46.59 ID:???
>191の擁護をするつもりじゃないがやりようじゃないか?
次女が医者夫婦の娘とスカーが知る
その次女が自分とエドの戦いの間に割ってはいる
その行為にスカーが怯むなり動揺する姿を見せて人間っぽい感情を見せる
その後北で味方になる
って感じの流れならどうよ
いくらなんでもあんだけ復讐鬼と化してたスカーが北でちょっと親切にされたくらいで味方になるって無理すぎだろ
ワンクッション人間味を見せればそれ程味方になるのも唐突すぎじゃないんじゃないかな?
220マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:06:10.68 ID:???
>>218
いくら弾切れで戦えなくなったからって後追い自殺擬いのことはしないよな
戦う方法がなくなった後に死を覚悟しつつもアルをかばいながら「逃げなさい」ならカコイイ女性なんだが
戦意喪失、泣きながらorz状態で「逃げなさい」はどう見てもギャグです
221マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:11:13.24 ID:???
女性キャラに関してはステレオタイプな強い女性ばっかりでどの人物も個性が無いのと
作者の贔屓に辟易して作品を離れた。

作者自身も昔は好きだったが、今はあんまり。
自分の苦労話見せ付ける人ってあまり好きではないし。
同人屋の吐血話を聞いてる気分になってくる。
この作者がタフなのはわかるけれど、もっと壮絶な人生送ってる漫画家なんていくらでもいる。
222マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:14:23.39 ID:???
>>219
そもそも次女が自ら戦闘の場に出てくること自体が間違いなわけで…
戦いながら移動してたら次女と出くわしました、ってのもやっぱり不自然だし

個人的には戦闘員ではないヒロイン()に身を挺してかばわれる戦闘員の主人公は見たくないです
223マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:41:27.18 ID:???
街で人助けをして目立つ
スカーが都合よく現れる
殺人鬼と国家錬金術師が交戦中の区域に民間人が都合よく入り込める
エドが負債のことを問いただしている場面に都合よく出くわす
都合よく近くに憲兵の落とした銃が落ちている

舞台設定の段階でこれだけ無理があるからなぁ
でも北でスカーがいきなり仲間になるのに違和感があるのも確か
スカーは味方にはならない方がよかったと思う
224マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:41:46.42 ID:???
>>201
ハガレンとワンピじゃ比べるまでもないな
差別問題の描き方一つとってもワンピースに遠く及ばないよ
魚人の話はオブラートに包んで893や在日を上手く描かれていると思うしね
そもそも荒川さんの育った環境からしてそういう問題を上手く描けるとは思えないけど…
225マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:56:46.46 ID:???
イシュバール戦で作者が伝えたいだろうメッセージは
「せんそうはいけないことです」くらいしか読み取れなかったが、
そんなもんわざわざ単行本一冊分使ってまで伝えてもらわなくても
みんなわかってるんだよな
226マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:59:55.97 ID:???
>>223
スカーが味方じゃないと本当の錬金術を使うための錬成陣を誰が発動させるんだって話になりそうな…
それともその時限定で味方になるのか

だがスカーはキンブリーを殺した後死因は何であれ死んだほうがよかったな
そうすればマスタングの復讐を止める時にその話が使えたのに
227マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:11:49.55 ID:???
>>226
場合によっては主人公の手助けをする、でも味方ではない
そういう立ち位置がよかった
最終回での扱いもなんか釈然としない
228マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:19:14.77 ID:???
作者の都合で一時復活させる、死期を延ばす、死なせなかったキャラの劣化といったら…
何もなくあっさり死んだキャラの方がある意味いい扱いされてたんだな
229マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:20:48.32 ID:???
逆に考えると鋼の錬金術師は設定的に本来ハッピーエンドになんかならない作品だったのだ
230マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:30:18.36 ID:???
無理に御大層なテーマを扱うからこうなる
次は身の丈に合った漫画描いてね皮さん
231マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:31:03.13 ID:???
>>223
確かにそこまでの流れが既に都合良すぎだな
その辺忘れてた

スカーが突然味方になる流れがどうにも気持ち悪いんだよ
一期スカーみたく国家錬金術師だけど子供なエドを殺す事に躊躇い感じてたとかなら納得もできるけど
原作はバリバリ殺してやるってヤツだったのになんであれだけのことで味方になるかね
しかもエドも簡単に受け入れてるし
最終的には国軍と帰郷するワケ分かんない立ち位置だし
あんな扱いなら大総統と相打ちで終らせたほうが良かったと思うよ
232マロン名無しさん:2011/03/08(火) 02:13:35.25 ID:???
>>231
スカ男のことをエドは全く簡単に受け入れたって訳じゃないけど
北で別れて中央で合流した後も大した葛藤もなく一緒に行動してて
スカ男のこと嫌がる場面ひとつにしても何故か
エド個人がいけ好かなく思ってるって感じの描写で、
ウィンリィのことを考えてどうこう、ってわけじゃないのが不自然っちゃ不自然だね。

自分的にもっと不思議なのは
そのエドとスカ男の気持ちを当たり前のように汲んでいて
復讐に燃える大佐止めるぞ!ってなってる長女。
意味分からん。
233マロン名無しさん:2011/03/08(火) 07:32:02.82 ID:???
>>224
ワンピも大概だボケ
234マロン名無しさん:2011/03/08(火) 15:48:32.71 ID:???
>>214
お前限定の倫理観なんざ聞いてねーよ
まあいつもの信者様だろうけど
235マロン名無しさん:2011/03/08(火) 15:51:57.40 ID:???
>>193
そういう話をするような語り部の人の中には
ウソや誇張を混ぜて別のストーリーを作っちゃったりするようなのもいるんだけど、
皮にはそんなの全然わからないんだろうなwww
直接話を聞けばいいってものでもないんだが
236マロン名無しさん:2011/03/08(火) 16:25:08.15 ID:???
話を聞いてそれをただ鵜呑みにするだけではだめだよな
特に戦争みたいに多面的な見方が欠かせない事柄においては
皮は同じく単行本コメントでたくさん本買いましたアピールしてたが
そっちの方も全然生かせてないみたいだ
237マロン名無しさん:2011/03/08(火) 17:11:08.08 ID:???
でも、戦争経験者に話を聞いたとか、難しい本をたくさん読んだっていうハッタリで
漫画も面白いって思い込める読者も大勢いるんだよな…。
238マロン名無しさん:2011/03/08(火) 17:23:07.30 ID:???
本来なら話を聞いた、本を読んだことを口に出さずに漫画の内容だけで読者に面白いと思わせるべきなんだろうけどな
239マロン名無しさん:2011/03/08(火) 18:23:30.24 ID:???
一貫した作者が訴えかけたいテーマがこの漫画にあったのなら、
人から聞いた体験談だろうと本から得た知識ひけらかしだろうと
それなりに様になってただろうさ、多分。
240マロン名無しさん:2011/03/08(火) 19:02:19.88 ID:???
やっと全巻読み終えた。この漫画、戦闘描写がつまんないのに
終盤になるにつれてバトルが多くなって苦痛だった
おまけにホムンクルスはいつのまにか倒せるようになってて緊張感なくなってるし
241マロン名無しさん:2011/03/08(火) 19:58:47.01 ID:???
>>224
つまり尾田はそういった環境で育った奴ってこと?まぁ九州だしなw
それに魚人の差別問題wwwwwwwあんなの失笑しかないんだが?w
鼻血ブーで輸血拒否でこれが差別か・・・ってw
242マロン名無しさん:2011/03/08(火) 20:17:10.79 ID:???
>>241
魚人島編は見てないから何とも言えないんだけど
人間を恐怖政治で支配しているように見えるアーロン達が実は差別される側だったとか
そういう現実の社会問題を上手くオブラートに包んで作品に取り入れている点はハガレンより評価出来ると思うよ
あくまでもハガレンと比べればって意味だからそこは勘違いしないでね
243マロン名無しさん:2011/03/08(火) 21:34:52.04 ID:???
>>232
最初にどこが気になるかでその後気になる点も変わるからね
確かに長女に視点置くと感情の流れがチグハグだな
途中からホムだの何だのと話は変わったけど大佐は基本的に復讐を果たす事に拘ってたワケだし
間近でそれを見て分かってたはずの長女があの場で止めるっていうのは意味分からんな
長女の止め方も一昔前の昼ドラみたいだし
スカーに至っては畜生道とか言ってたっけか?
仇討ちでそんな云われようされたら時代劇はどうすんだよって感じだわw
大体憎しみで殺すのがダメでそれ以外ならおkっていう感じな考え方も疑問
だったら仕事としての大量殺人ならおkなのかって感じる
余談だが大佐のイキッぷりもどうかと…
親友殺された無念は分かるがあの表情とかやりすぎな気がするよ
244マロン名無しさん:2011/03/08(火) 22:19:27.19 ID:???
>>243
家族を殺されてキレたなら分かるけど親友(それも仲が良いのかよく分からない程度の描写のみ)であの表情だからな

親友を殺した相手二人を何度も殺す大佐と両親を殺した相手に銃を向けたが撃ったら攻撃すると言われて結局何もしない次女
軍人と一般市民の少女だからこの差は仕方ないと言われればそうなのかもしれないが恨む度合いが逆のような…

そういや大佐は止められるまでに何回か殺してるんだよな、エンヴィーに再生能力があったから生きてただけで
長女は止めたら自分の身が危険だから黙って見ていて安全になった途端止めたんだよな
245マロン名無しさん:2011/03/08(火) 22:39:43.36 ID:???
>>244
…あっ
言われてみるとかなり殺してるなw
死に対する感覚のズレなのかね
何度殺しても再生するからまあいいやって感覚だったのか
それだと本当に止める気あったのかって疑うよな
エドとスカーも止めてるしってノリにも見えてくる
この漫画の死生観って一体どうなってんだかな

単行本読んでるだけだと親友とは言ってるけどそこまで仲良いのかって思うわな
軍人と一般市民の差とは言っても表情だけとっても逆だろうと
まあ次女が幼い時に死に別れたから親に対する愛情が希薄と言われればそれまでだけどね
246マロン名無しさん:2011/03/08(火) 22:41:20.41 ID:???
ヒューズの復讐をあきらめることの重みを描くなら、もっと
ヒューズとマスタングの絆を描いておくべきだった

それまでのつみ重ねがないのにいきなりクライマックス持ってこられても
読者置いてけぼり
247マロン名無しさん:2011/03/08(火) 22:53:48.57 ID:???
>>246
単行本に収録されていない外伝にイシュ戦中の二人が描かれてはいたけどそれでも不十分なんだよな
士官学校在学中(かどうかは知らないが)の親友になったいきさつを書き下ろしでもいいからやってりゃよかったのに
248マロン名無しさん:2011/03/08(火) 23:07:57.03 ID:???
>>245
防御のための攻撃はよくて復讐のための攻撃はイクナイなんだろうな

結局大佐がホムンクルスを殺したのは(途中までを含む)親友の敵討ちと言うより長女を守るため(に作者がさせた)としか思えないという…
249マロン名無しさん:2011/03/08(火) 23:16:44.06 ID:IVhrL42H
デッサン狂い杉きもいWWWWWWW
晒されてんのにランキング、リンク外さないで拍手レスで逆ギレ開き直り彼氏いねそうな独身管理人キモ801サイト

http://nanos.jp/mlenoloc/
250マロン名無しさん:2011/03/08(火) 23:46:38.44 ID:???
>>247
イシュ戦のときにそれをやった方がよかったかもね
回想という形で

最初読んだときはヒューズとマスタングが親友だと分からなかった
長女は復讐を止めるならラストの時点でなんか言っとけよと思う
あのときは別行動だったけど、
そばにいるなら大佐が復讐心にかられていることくらい気がつきそうなもの
ラスト戦ではノータッチだったのにエンヴィーのときになってから
復讐はだめとか言い出されてもなぁ
251マロン名無しさん:2011/03/08(火) 23:51:45.22 ID:???
イシュ戦の回想といえば、志願兵の方々の士気の下がりっぷり('A`)
252マロン名無しさん:2011/03/08(火) 23:55:36.33 ID:???
荒川がヒューズの人気知ってからなんか文句言ってなかったっけ
253マロン名無しさん:2011/03/09(水) 00:12:30.88 ID:???
>>250
>>244の最後と>>248の最初が止めなかった理由なんだろうな

ラストが命残り一個になった時に大佐達が攻撃される心配がない姿になればエンヴィーの時と同じように復讐ダメ絶対が始まっただろうし
エンヴィーが命残り一個になったても姿が変わらなかったらラストの時と同じように大佐に完全に殺されてるよ

あれ?復讐ダメ絶対じゃなくて弱いものいじめダメ絶対なんじゃ…
254マロン名無しさん:2011/03/09(水) 11:35:55.53 ID:???
復讐ダメ絶対()も皮の信念じゃなく建前とポーズにすぎんから説得力も何もないよなあ
255マロン名無しさん:2011/03/09(水) 12:07:18.26 ID:???
ないな
クラピカみたいに自分で自分を追い詰めたわけでもないし

>>251
皮には兵隊さんなんて全部同じなんだろう
さすが直接お話を聞いただけありますわ
256マロン名無しさん:2011/03/09(水) 16:37:20.95 ID:???
>>247
イシュ戦自体回想だから更にその中に尺食う回想入れんのもウザっぽいよ
単行本付録なりデータブックだっけ?
あれの巻末に付けるなりすりゃよかったんだよ
データブック借り読みしたけど結局兄弟のやり取りとかって本編の焼き直しにしか見えなかったし
背景とセリフ変えただけで言ってること同じみたいな
あんなので描き下ろしとかいうなら脇キャラメインで一本くらい描きゃよかったんだよ
257マロン名無しさん:2011/03/09(水) 17:10:28.66 ID:???
>>256
安価間違ってね?
>>247は書き下ろし、回想と言っているのは>>250

信者は起承転結がしっかりできてると言っているが
心理描写(特に恋愛)は転から突然始まったり起から結にぶっ飛んだりしてる気がする
外伝や書き下ろしで色々補完できるようにすればよかったのに
258マロン名無しさん:2011/03/09(水) 17:15:49.63 ID:???
そもそも人間関係の機微にとことん疎い皮に、
お子ちゃまならともかくある程度の人生経験を積んだ読者を納得させるような
友情や家族愛や恋愛の描写なんて無理無理
259マロン名無しさん:2011/03/09(水) 17:37:29.79 ID:???
そういうのを外伝や書き下ろしで…ってのもなんか間違ってないか?
本編のみしか読んでない人にとっては描写不足のまんまじゃん
まあ番外編でイズミのなれそめ話なんかやるくらいなら他に何かあるだろとは思うが
フィギュアインブックの青についてた小冊子は軍部の話じゃなかったっけ
どんな内容だったか忘れたけど
260マロン名無しさん:2011/03/09(水) 17:56:41.89 ID:???
>>259
描写不足な気はするが本編中で描くには蛇足な感じがする
→せめて単行本を買ってくれる人には伝わるようにしよう
そんな風に単行本の売り上げを伸ばすものだと思ってます

まあ、外伝をゲームの促販漫画のように本誌の本編後と単行本巻末の両方に載せたら本誌派も単行本派も不足はなくなるが
261マロン名無しさん:2011/03/09(水) 18:37:35.27 ID:???
起承転結が書けないのは技術的な問題だと思う。
本人の感受性とは関係なく、努力が不足してるんだと思う。
技術を磨いたところで表現したいことが無いことが余計バレてしまうだけかもしれないが。
262マロン名無しさん:2011/03/09(水) 21:21:16.09 ID:???
本人にしてみれば起承転結描ききってるつもりなんだろ
いかんせん皮が兄弟+次女にしか主点を置いてないから全体を見るとちゃんと描かれてないように見える
というかちゃんと描かれてないけど
本当はサブであっても話の核に来るキャラなら本編でもうちょっと丁寧に背景を描くべき
何より漫画なんだから絵で見せるべきとこを親友とかの文字説明に走ってるからスカスカ感が拭えないんだよ
それこそ酒飲んでる時とかちょっとしてシーンで1コマ2コマ回想を入れていけばまた違ったと思うんだよね
それにガイドブックで実は将軍の孫娘とかどうでもいい情報載せるのもな
これって本編で反映されなければ本当にどうでもいい情報だし
どうでもよさそうな設定を披露したり取材話や本の大量購入話とか読んでるとプロというりセミプロっぽい感じ
まあ名は体を表すっていうか
荒々しい川に繊細な流れを求めるのは無駄って事なんだろうね
263マロン名無しさん:2011/03/09(水) 21:25:24.04 ID:???
皮はいいけど荒○を馬鹿にするなよ
264マロン名無しさん:2011/03/09(水) 21:29:28.98 ID:???
多摩川最高!
265マロン名無しさん:2011/03/09(水) 21:35:54.47 ID:???
大佐はてっきりもう一人の主人公みたいなポジションになるもんだと
アニメ版見てたせいもあるだろうけど実際最初はそんな感じだったと思う
なんかどんどん影薄くなっていったよな
266マロン名無しさん:2011/03/09(水) 21:46:59.69 ID:???
鋼、荒、弘 
この漢字って「こう」とも読めるけどわざとやってんのかな
267マロン名無しさん:2011/03/09(水) 21:47:39.07 ID:???
一巻の最後は大佐の自己紹介でおまけでは焔の錬金術師が始まりますなんてギャグを描いてたぐらいだしな

大総統を目指してたり直接ではないがヒューズの「軍がやばい」の言葉を聞いたりしてるから軍人側の主人公になるかと思ったらそうでもなかった
268マロン名無しさん:2011/03/10(木) 09:34:41.70 ID:???
大佐側のストーリー面白そう!っていう期待感も、前半の面白さの一つだったからな。
がっかり感半端ない。
漫画家って、全体の完成度はともかく最初に釣りが成功すりゃ儲けもんなんだな。
269マロン名無しさん:2011/03/10(木) 14:44:37.31 ID:???
皮最低
270マロン名無しさん:2011/03/10(木) 16:30:40.88 ID:???
単行本途中まで買った事後悔してる・・・
271マロン名無しさん:2011/03/10(木) 16:38:18.59 ID:???
破綻しなかったかわりに失速したよな
272マロン名無しさん:2011/03/10(木) 17:24:26.85 ID:???
サンデーの春の新連載攻勢のだだ滑りっぷりを見てると
皮さん新連載が楽しみになってきているw


勿論悪い意味で。
273マロン名無しさん:2011/03/10(木) 17:26:54.36 ID:???
>>257
ご指摘ありがとう
安価ミスってたorz
>>247じゃなくて>>250でした

>>262
大量購入話は別にいいんだけど
漫画置いてない古書店のおじさんでも私のことは知ってんのよウフフフフ〜って悦ってるっぽいよね
274マロン名無しさん:2011/03/10(木) 18:02:03.71 ID:???
本を大量購入しただけで読んでない、理解してないなら意味がないんだけどな
どのシーンで何の本(話)から得た知識を参考にしたか挙げてほしいものだ
275マロン名無しさん:2011/03/10(木) 18:38:34.87 ID:???
上っ面の知識を漫画に貼りつけただけじゃ資料を読んだ意味がない
ラスト戦のとき、大佐が「焼死体があると唇がべとつく」と話す場面があったけど
これなんかは本から得た知識をそのまま描いてそう
焼死体があるなら唇がどうこう以前に臭いですぐ分かるだろ、と突っ込まれてて確かにと思った
276マロン名無しさん:2011/03/10(木) 18:41:58.08 ID:???
お肉の焼けた臭いってやつですな
277マロン名無しさん:2011/03/10(木) 18:50:11.35 ID:???
鼻が詰まっていて分からなかったんだろう

ラスト戦は気を付けろと言われた次の瞬間やられたハボックに泣いた
よくあるパターンじゃないか
278マロン名無しさん:2011/03/10(木) 21:09:50.81 ID:???
部屋中に強烈な臭いが充満したら、鼻で位置を特定するのは難しそうだけどね
単純に作者の知識が付け焼き刃でバランスがとれていないから読者が混乱する
爆破現場でライターを使うアホ演出の後であんな豆知識を出すのがその証拠

賢者の石の特性の演出とマスタングとハボックが死にかければラスト戦の話は成立する
変な知識をひせらかさずに、そのままオードソックスに不意打ちを喰らえばよかったんだよ
279マロン名無しさん:2011/03/10(木) 21:15:34.94 ID:???
×ひせらかす
○ひけらかす
280マロン名無しさん:2011/03/10(木) 21:31:49.32 ID:???
「賢者の石がホムンクルスの核で賢者の石を体から抜き取ってもそっちから復活する(ついでに抜き取ったキャラがやられる)」を描きたい
賢者の石を抜き取る理由を作りたい
→不意打ちでハボックが負傷、大佐が賢者の石の力を使おうとする
ハボックが不意打ちを喰らう理由を作りたい
→敵が出てくると思ったら彼女だったから……これじゃ、賢者の石が核ってのが描けないから却下。直前にラストが生死不明になって油断
ラストが生死不明になる理由を作りたい
→もう爆破するしかないっしょ、ついでに焼死体があると唇がべたつく豆知識を入れちゃえ☆


こうやってラスト戦が完成……なわけないか
281マロン名無しさん:2011/03/11(金) 00:04:26.47 ID:???
>>280

本当にそうやって完成してるような気がしてきた…
ラスト戦だけじゃなく
全部が
282マロン名無しさん:2011/03/11(金) 00:08:07.54 ID:???
うん 同意

「まずこのシーンが描きたい」があって、キャラクターの心情の積み重ねや
ストーリーの必然性の置いてけぼり感はすごい
283マロン名無しさん:2011/03/11(金) 00:29:20.94 ID:???
1話に描きたいコマを最低ひとつは入れてると言ってたしな
でも個人的には「このシーンが描きたい」からお話を組み立てていくやり方は
そこにいたるまでの自然な過程を用意できるのであれば必ずしも悪いものではないと思っている
あと、そのシーンを入れるのに無理があったり、ストーリー上よけいであった場合に
ばっさりカットする勇気があるのであれば
皮の場合は描きたいところだけ描いて、そのためにあちこち歪ませすぎ
284マロン名無しさん:2011/03/11(金) 00:52:29.33 ID:???
描いたものを読み返さない主義()だからな
285マロン名無しさん:2011/03/11(金) 03:37:59.63 ID:???
「キャラが勝手に動く」とか、いっぱしの創作者のような意見を言ってるのをどこかで見た。
いや、どっからどう見ても貴方が思い切り無理やり動かしてたでしょうがと、
心の中で突っ込み入れた覚えがある。

この人の作品は薄っぺらい。
奥行きがない分を、見かけ壮大風なストーリーでごまかしている。
286マロン名無しさん:2011/03/11(金) 12:09:17.23 ID:???
皮さんの二次はキャラ崩壊設定崩壊ありきのスタイルが多いみたいだし、
それが一次にもそのまま滲み出ちゃってんだろうね。

「キャラが勝手に動く」発言は
力量のない素人もよく使うので気にしないw
287マロン名無しさん:2011/03/11(金) 15:13:59.25 ID:???
力量がない素人がよく使う言葉を
力量があって当たり前のプロ()が使うのはいかがなものかってことだろ
288マロン名無しさん:2011/03/11(金) 15:49:38.93 ID:???
キャラクターは勝手に動くものではない。
作者が完璧にコントロールして動かすものだ。by藤田和日郎

このプロとしての矜持を皮テンテーにもぜひ見習ってもらいたいものだ。
289マロン名無しさん:2011/03/11(金) 16:32:42.15 ID:???
>>288
ジュビロかっけええ
惚れ直した
290マロン名無しさん:2011/03/11(金) 18:09:06.09 ID:???
藤田もエラソーな事言えた立場じゃねーけどなw
291マロン名無しさん:2011/03/11(金) 18:53:36.49 ID:???
ある漫画でキャラが皿回しに例えられていたのを見た記憶がある
読者からの要望もなく作者が回し忘れ長期間登場しなかったキャラは落ちて死亡(もう出せない)らしい

どう考えてもニーナの皿は落ちているはずなんだが…
接着剤で固定されて思い出した時にだけ出せる状態にしてあったんだろうか
292マロン名無しさん:2011/03/11(金) 19:02:38.71 ID:???
ニーナの話は各種インタビューでもよく引き合いに出されていたし
アニメ版では一貫して重要なポジションにい続けたキャラクターだったから
とってつけたように出すよりは済んだ話として扱った方がよかったんじゃないかと思うけど
鋼と言えばニーナの話、みたいになっちゃった手前
最終回で登場させないわけにはいかなかったのかもな
293マロン名無しさん:2011/03/11(金) 22:02:46.74 ID:???
鋼と言えばニーナとは思わんけどな
一期で厚遇された分原作での冷遇振りが凄いなとは思ったが
皮がニーナの話が嫌いって言ってたと信者が言っててなるほどと思ったよ
最終回に出てきたのもエドは昔助けられなかった子の事を忘れないほど優しいのよってアピールに見えたな
それまで一度として触れてないものを最終回で思い出したように出すセンスはどうかと思ったわ
実際誰かに言われていい落しどころと思ったのかもしれんが
294マロン名無しさん:2011/03/12(土) 15:54:44.42 ID:???
荒川信者マジうざい
氏ね
295マロン名無しさん:2011/03/13(日) 02:18:45.58 ID:???
鋼信者ってマジで馬鹿なんだな
地震で苦しんでる人が大勢いるのに茶化して恥ずかしい奴らだ
296マロン名無しさん:2011/03/13(日) 09:35:41.62 ID:???
重苦しい空気に耐えられなくなってきてる人もいるかもしれん、
ずっと強迫的に大津波の映像とか見せられてるし。
別に信者の味方したいわけではないけど。
297マロン名無しさん:2011/03/13(日) 10:42:34.47 ID:???
信者スレで原発や地震をネタにしてる奴らなんなの?
今見てきてどんびきしたわ。
298マロン名無しさん:2011/03/13(日) 11:32:13.25 ID:???
最低だな・・・
299マロン名無しさん:2011/03/13(日) 12:00:59.58 ID:???
北海道は無事だもんな
本州はどうでもええもんな
300マロン名無しさん:2011/03/13(日) 12:41:07.24 ID:???
北海道も被害でてる地域あったはず
被災地の人は食料供給がストップしてひもじい思いをしてるよ
よかったねテンテー
301マロン名無しさん:2011/03/13(日) 14:59:42.78 ID:???
>>300
不謹慎な発言はやめといた方がいいよ
それこそ嫌いな信者と同列に思われたくないなら
302マロン名無しさん:2011/03/13(日) 15:10:20.83 ID:???
別に不謹慎とは思わないが
303マロン名無しさん:2011/03/13(日) 16:00:54.08 ID:???
>>302
感覚の違いだろうが自分から見ても不謹慎だと思うぞ
304マロン名無しさん:2011/03/13(日) 16:17:08.17 ID:???
いくらなんでも過剰反応すぎじゃね?
305マロン名無しさん:2011/03/13(日) 16:25:03.24 ID:???
不謹慎不謹慎じゃない議論は正直どうでもいい

そう言えば雑誌のなんとかアワードに
鋼を再掲載した件でガンガンがノミネートされたと聞いた
一般から見たら再掲載って評価されるような出来事なんだろうか
306マロン名無しさん:2011/03/13(日) 17:44:55.64 ID:???
マジ?再掲載されただけでノミネートとか笑う。
307マロン名無しさん:2011/03/13(日) 18:07:57.71 ID:???
最終回だけ再掲載して他作品のフォローはしなかった(ないままだよな?)結果赤字を出した上に読者のガンガン離れが進んだのにノミネート?
誉めるふりして嘲る賞なのか?
308マロン名無しさん:2011/03/13(日) 18:52:54.48 ID:???
TVで再掲載されるに至った経緯を紹介されて話題になったとかいう理由じゃないか
ファンを大切にしてる姿勢が素晴しいとかいう美談にしたいんだろ
その実鋼以外の作品のファンは蔑ろにされてるんだがな
誌代を上げなかったって云ったって他で採算合わせりゃいいだけだし
意味不なノミネートだな
309マロン名無しさん:2011/03/13(日) 19:14:39.86 ID:???
310マロン名無しさん:2011/03/14(月) 15:42:51.24 ID:???
ハガレンってどこが面白いの?
退屈なんだけど
311マロン名無しさん:2011/03/14(月) 18:53:56.09 ID:???
過大評価されすぎ
アニメ一期の出来が良かっただけじゃん
312マロン名無しさん:2011/03/14(月) 19:23:05.80 ID:???
一度ブームになったおかげでそのとき受けた評価が続いている印象
ただアニメが放送される前後まではそれなりにおもしろかったと思う
「これからどんなふうになっていくんだろう」という期待も含めてのおもしろさだけど
そのあとがだめすぎた
313マロン名無しさん:2011/03/14(月) 19:34:01.71 ID:???
漫画家・赤松健 「私は、『応援のための絵』とか苦手なので、募金の額で貢献したいと思います」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299999073/

年収4億の荒川先生も当然地震に寄付してくれるんだよね?
北海道は無事だから知らないってか?
314マロン名無しさん:2011/03/14(月) 19:45:11.13 ID:???
偽善で結構!!やらない善よりやる偽善だ!(キリッ

忘れやすいテンテーはこの台詞覚えてるかな
315マロン名無しさん:2011/03/14(月) 20:35:28.88 ID:???
無理だろ
百姓だ農業だ言いながら、口蹄疫の時、同じ酪農家にすら出さなかったテンテーだぞ
税金対策に何か買えって税理士に言われたと言いながら、義援金すら出さなかったテンテーだぞ
316マロン名無しさん:2011/03/14(月) 21:13:19.02 ID:???
東北関東には遠く及ばないが
流通や給油にじわじわ影響来てるよ北海道。
皮さんは北海道独立やら四国養えるやら色々言ってたけど
現実には無理なんだよそんな事。
317マロン名無しさん:2011/03/14(月) 21:15:14.92 ID:???
何事につけても一面的な見方しかできない奴だよな
ある意味幸せって言うか、本人は幸せだろうな
318マロン名無しさん:2011/03/14(月) 22:19:43.49 ID:???
口先だけ偉そうな事を言って何もしない皮w
319マロン名無しさん:2011/03/14(月) 22:29:17.55 ID:???
発言が勢いだけっていうか
痛い中学生みたいなんだよな
語尾に(キリッが似合うタイプの

まあ脳が筋肉なんだろうな
320マロン名無しさん:2011/03/14(月) 22:47:44.10 ID:???
頭悪いくせに賢くみられたいんだろ
痛い発言をみるに
321マロン名無しさん:2011/03/14(月) 23:02:39.29 ID:???
賢く見られたいと言うより、「人とは違うアタシ」とは思っていると思う。
あながち間違いでもないがw
322マロン名無しさん:2011/03/14(月) 23:15:13.96 ID:???
>>314
>偽善で結構!!やらない善よりやる偽善だ!(キリッ

別に自キャラの価値観を作者が持つ必要はないけど
皮さんの漫画はキャラクターに作者の自己投影が透けて見えるからなw
323マロン名無しさん:2011/03/14(月) 23:22:03.74 ID:???
偽善とも金持ち自慢とも言いませんから募金額の発表してくださいよテンテー
324マロン名無しさん:2011/03/14(月) 23:41:23.95 ID:???
震災で、自称ボランティアの人のことが話題になってるな
「やらない善よりやる偽善」を振りかざしつつ被災地にやってきて
何もできないのに貴重な食料や水は消費していく
こういう人種は被災者にとっては一番迷惑だと

負債の場合は医師としてイシュ人を治療してるから自称ボランティアよりはましだろうけど
やらない善より〜って偉そうに言って
それで娘や母を放り出してきたことを正当化してるのはどうかと思う
325マロン名無しさん:2011/03/14(月) 23:57:52.77 ID:???
>>315
知らなかった…どれだけ守銭奴
酪農経験ありで偉そうに漫画描いてるから口蹄疫は寄付してると思ったよ
ハガレンはつまらないで終わりだけど百姓貴族はムカツク
326マロン名無しさん:2011/03/15(火) 00:27:28.24 ID:???
鋼は一期でハマッてから原作読んでたが全体的に陳腐&ご都合主義で
鼻につくところが多すぎた 台詞は寒いし敵は弱いし
ここ読んでて皮嫌いになっていいんだと思ったらなんか安堵して涙出きた
327マロン名無しさん:2011/03/15(火) 00:27:41.82 ID:???
負債で思い出したけどリゼンブールは東部の内乱で何も無くなったと言っていたがそうなったのは負債がイシュ人治療に行く前か後かで印象が違うけどどっちなんだっけ?
前だと
自分達の住んでる所を目茶苦茶にした人達をよく治療する気になったな、故郷がまた巻き込まれるとか考えないの?
後だと
イシュ人治療して内乱長引かせたせいで自分達の住んでた所が目茶苦茶になったぞ、治療なんてしてなけりゃ巻き込まれなかったかもしれないのにな

と、どちらにしろ「何余計なことしてんだ」の突っ込みに変わりはないが
別にイシュ人と仲が良くてほっとけなかったとかの描写もなかったよな?
328マロン名無しさん:2011/03/15(火) 00:40:08.37 ID:???
その辺ははっきりしてなかったと思う
負債がイシュにいる間にリゼンブールが爆破テロの被害を受けた描写ならあった
自分たちの治療した患者が家族や友人を殺してたかも知れないのにな
329マロン名無しさん:2011/03/15(火) 06:34:53.27 ID:???
「やらない善よりやる偽善」

この2ちゃん発祥みたいなセリフは荒川が考えたのか?
それともお得意の引用かな
330マロン名無しさん:2011/03/15(火) 08:58:22.12 ID:???
あの負債って確かイシュ側だけ治療してたんだっけ
イシュヴァール人に何か縁があるわけでもない負債が
イシュ側についてる理由がよく分からないんだけど、何で?
331マロン名無しさん:2011/03/15(火) 09:14:48.81 ID:???
>>329
2ちゃん発症じゃなかったっけ。るろうに剣心に同じ台詞があったとか聞いたこともあるけど

>>330
マザーテレサが自分の国の人を助けずにわざわざ外国に行ってボランティアするやつはたたの目立ちたがり屋って言ってた
「紛争地帯で英雄扱いされたい!すごいって言われたい!ちやほやされたい!目立ちたい!」
というのが夫妻のキャラ設定に無くても先生の理想系として頭の中にはありそう
332マロン名無しさん:2011/03/15(火) 09:40:40.03 ID:???
>>330
設定では敵味方分け隔てなく治療していたとなってたような気がする
でも作中で描かれたのはイシュ人の治療をしているところのみだった
負債がイシュについてんのはあれだろ
殲滅戦で虐げられてるかわいそうな人たちだから
333マロン名無しさん:2011/03/15(火) 10:04:15.55 ID:???
ていうか専門技術持ってる貴重な人材なんだから
おとなしく自宅待機しとけよ
何紛争地帯行ってんねん
334マロン名無しさん:2011/03/15(火) 12:39:58.43 ID:???
ロックベル一家の誰かが隔世遺伝で褐色の肌赤目で先祖にイシュ人がいるから助けに行った
なら納得できるんだがな
下手すりゃ「同じ東部だしちょっと行ってこよう」って野次馬のノリが交ざってるんじゃないかと
335マロン名無しさん:2011/03/15(火) 15:45:15.14 ID:???
夫妻がいる事で国軍が足止め状態になったとか言ってるシーンなかったか?
そのせいで国軍側に被害が出てるとか
どっちにしても呼ばれたわけでもなく戦場でどちらか一方を助けるって自己満足でしかないよな
助けたイシュ人がまた武器持って国軍兵と戦うんだから
次女はスカーに親を殺されたって恨めばいいだけだが下手すると夫妻が助けたイシュ人に殺された兵士の家族なんかはどうすりゃいいんだよ
殺したのがイシュ人でも夫妻がそいつを助けなかったら死なずに済んだ人間もいるかもって事だろ
結果的に夫妻がやった事って戦を長引かせてるだけって感じがする
336マロン名無しさん:2011/03/15(火) 16:02:56.42 ID:???
百姓貴族は読んでて作者の自分達大好きぶりと自己陶酔ぶりにウヘェとなった
337マロン名無しさん:2011/03/15(火) 16:38:18.98 ID:???
あんなのよく読む気になったね
何かの罰ゲーム?w
338マロン名無しさん:2011/03/15(火) 17:01:58.21 ID:???
人種差別の話は見事に説明だけだったこの漫画、
実際にそういうエピソードを盛り込まなかったのは少年誌だからって理由なんだろうな。
実際にはアメストリス、イシュバール人に限らず黒人とかもいたのに。
戦争の発端になった事件を原作で描写しなかったのは何でなんだろう。
アニメ二期にはちょっと入ってたはずだけど。
ニーナのエピソードが良くてそっちがNGだった理由を知りたいよ。
339マロン名無しさん:2011/03/15(火) 17:37:52.77 ID:???
>>335
そして負債もそのことを認識してるんだよな
「私たちがいるから軍もここを攻撃できない」というようなことを言っている
軍が攻撃してこない=自分たちの存在がこの場所の戦闘を食い止めているとでも思ってたのか?
目先の自己満足しか考えてない行動だと思う
340マロン名無しさん:2011/03/15(火) 18:42:50.83 ID:???
無差別治療とかポケモンセンターかよww
下手すりゃ永遠に戦が終わらない
341マロン名無しさん:2011/03/15(火) 18:45:41.72 ID:???
信者の口汚さにおどろくわ… 何あいつら…
342マロン名無しさん:2011/03/15(火) 19:01:26.83 ID:???
災害に絡めた作者叩きと本スレヲチはやめたほうがいい
揚げ足をとりあって泥沼になるのは目に見えている
343マロン名無しさん:2011/03/15(火) 19:04:22.95 ID:???
納税って義務、言ってしまえば最低限のことじゃねーか
それで誉めてもらえるなんてテンテー羨ましいです

100円を寄付しただけって月収入の何%かと考えれば人によってはでかいものじゃないだろうか
344マロン名無しさん:2011/03/15(火) 19:11:11.80 ID:???
>>342
同感。
災害時って人の本性出るし。
自分の品性を貶め大嫌いな信者と同等に見られるのが本意であるなら
止めはしないけど、そうでないなら不謹慎発言自重すべき。
まあ、どんな発言が不謹慎なのか分かってない人もいるかもしれんけど。

このスレは割りと理性的な人が多いという印象を持っているので、
そこからはみ出さんでくれよ頼むから。orz
345マロン名無しさん:2011/03/15(火) 21:13:01.48 ID:???
公の場なんかでの発言に対して批判するのはともかく、
何のソースも無いことにとやかく言うのは止めとこうよ
別に皮の内面がどうだろうと肝心の物語は糞なんだし
346マロン名無しさん:2011/03/15(火) 21:27:06.32 ID:???
同意。向こうと同じレベルの口汚さで口論してもしょうがない。
347マロン名無しさん:2011/03/15(火) 21:33:29.83 ID:???
>>340
ポケモンセンターと一緒にしちゃ失礼だろw
イシュ人を助けるにしても他にやり方があったと思う
娘を置いて夫婦二人で戦場へってのはいかがなものか
「幼い頃に両親を亡くしている」っていう設定ありきで作ったのかな
348マロン名無しさん:2011/03/15(火) 21:54:51.50 ID:???
>>347
幼い頃に両親を亡くしていても明るい次女タソ
にプラスして
両親の敵を目の前にしても復讐しない生かす手バンザイ
のための設定
(ただし主人公がいなければ発砲したかもしれない)

幼い頃に両親亡くしてるカワイソ?ヒロイン?だけど祖母と暮らしてるんだよなー
いつ親が亡くなった?かは知らないが身寄りのない、しかも恋人に死なれたロゼの方がよっぽど…
349マロン名無しさん:2011/03/15(火) 22:13:54.48 ID:???
両親がネグレクトしたからあんな性格に…なるわけないか
350マロン名無しさん:2011/03/15(火) 22:18:38.86 ID:???
俺もハガレンは嫌いだが、医者が無差別に治療するのはあたりまえの話
「こいつ将来人殺すかも」とかいちいち判断して、見殺しにするかどうか決めるのかよ
351マロン名無しさん:2011/03/15(火) 22:37:49.66 ID:???
>>350
それは紛争地に赴いている医者の話か?それとも病院で働いている医者の話か?
紛争もない国の医者なら無差別に治療するのは当たり前だろうが紛争地なら…

負債は無差別と言うよりどちらかと言うと敵側の人間しか治療していた描写がないんだよな
リゼンブールには敵味方がはなくても敵の味方は敵と国から家族だけじゃなくリゼンブールに暮らしている人(出身者も?)が全員敵と見なされる危険性を考えなかったのか
352マロン名無しさん:2011/03/15(火) 22:40:12.23 ID:???
戦場で分け隔てなく治療すること自体を否定しているわけじゃない
医者が無差別に治療することによって何を引き起こすか皮が認識せずに美談にしているから叩かれている
「あの医者夫婦はなんでイシュ人の治療をするんだ。奴らは反逆者だ」と兵士が言ってればここまで叩かれなかったと思う、多分
353マロン名無しさん:2011/03/15(火) 22:48:00.62 ID:???
負債を殺したのがスカーじゃなくてキンブリー(または他のアメ軍人)だったらスカーの仲間入りがまだ納得できたような…?
354マロン名無しさん:2011/03/15(火) 23:00:20.88 ID:???
負債はそこまで深い考えがあるわけでなく、
単に人の命を救いたいっていう思いだけで行動してる。
紛争中にどう見ても一方のみを治療してる事とか、
軍が敵を治療してる負債を、ひいては負債の家族や
その故郷をどう思うのかについて考えようともしない。
結局負債まわりの話は「医療という行為そのものは立派でも、
それを考えなしの馬鹿がやると気分を害するよね」
という話に尽きると思う。
355マロン名無しさん:2011/03/15(火) 23:25:26.67 ID:???
素朴な疑問なんだけどさ
偽善でも何でもやる方がいいってのはわかるとして
やらない善て何?
356マロン名無しさん:2011/03/15(火) 23:55:52.27 ID:???
やる偽善  災害地に素人ボランティア
やらない善 それ↑をやめるよう説得すること
っていうイメージがある
実際は偽善のほうは同情してなくても募金して役に立つこととかだろうけど
357マロン名無しさん:2011/03/16(水) 00:09:23.81 ID:???
やる偽善は例え他者から非難されても自分がしたいからする、結果それが誰かの助けになるんだから、
というある意味自分本位な考え方から成る行動
対してやらない善は自分本位でなく他者の立場にもなって考えればそうそう行動は起こせない。
助けたいという気持ちがあってもその行動で逆に傷つく人がいたり、非難されたり
するかも知れない。だったら敢えて傍観しよう、って考え…かなぁ。
ごめん、あくまで自分はこう思うというだけ。人によって答えは違うんじゃないかな。
358マロン名無しさん:2011/03/16(水) 00:09:26.28 ID:???
やらない善=静観
359マロン名無しさん:2011/03/16(水) 00:13:59.44 ID:???
>>356
自分もそんなイメージだったんだけど、
考えてみたら、その場合の「やらない善」て、
善がどうこうというより、理性的な判断とかって気がするんだよな。
何にせよ、「やらない善」というものが存在するとして、
それよりも「やる偽善」の方が上という発想はそれこそ独善的だと思う。
360マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:02:57.78 ID:???
やらない善=デモデモダッテ
やる偽善=ツンデレ
361マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:07:32.66 ID:???
>>359
同感
やる偽善は要するにありがた迷惑みたいなもんじゃない?
362マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:16:00.53 ID:???
>>356の例は極端というか思い切りずれてよ。
それを鵜呑みにしてる>>359,とか>>361とか、おかしくないか?
あんたら
中房か?

もっと詳しく書けば、やらない善は、どうこう言いながら何もしない奴。
やる偽善は、売名だ何だのとかバッシングされながらも堂々と善を行なう奴。
363マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:24:22.78 ID:???
じゃあ負債のは
やる偽善ですらなかったということか。
364マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:28:17.24 ID:???
>>363
夫妻の行動は普通の偽善だと見える。
作者の描き方がまずかったから、やる偽善にすらならない結末で終わってしまった。
もっとうまく使えば、立派な偽善になったと思うよ。
365マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:29:53.11 ID:???
>>362
どうこう言いながら何もしない奴はやらない奴であってやらない善じゃないだろ
やらない善の定義が明確でない以上やる偽善と比較するのはおかしい
「やらない善より〜」とか余計なセリフ付けないで
「偽善と言われてもやる」か「偽善だ。でもやる」にしとけば良かったのにと思う
366マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:37:57.95 ID:???
>>365
どうこう言うってのは、善に対してどうこう論じるってことだよ。
論じるくせに行動を起こさない。
そういう奴に対して、俺は私は自分はこういうことをしたんだ、というのがやる偽善。
行動を起こすか否かの違い。

皮が「やらない善よりやる偽善」を、本当にわかっているのかは、また別の話題だとは思うけど。
367マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:39:27.32 ID:???
小さい善になるが
やらない善→電車やバスで年寄りなどに席を譲りたいと思いつつ「声をかけるのが恥ずかしい」「断られたらどうしよう」と考えて席を立たない
やる偽善→席を譲る時「どーぞどーぞ、ここに座ってください」と周りにアピールするかのように大きな声で言いながら席を立つ
(知人と一緒の場合「偉いね」「優しいね」の言葉に「当たり前のことをしただけ」と謙虚になることなく肯定する)

と思ったが違うか
368マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:45:15.52 ID:???
>>362の方がよっぽど厨房だと思う
こんな痛いレス久々に見た
369マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:46:08.52 ID:???
>>367
ああ、そういう風に誤解されてるのか。

やらない善って>>366の重複になるけれど、さんざん善について論じるくせに何もしないやつ。
酷いやつは善を罵る。
やる偽善は、自分の信念で善を行なう。
たとえ他人に何と言われようとも。

だから「やらない善よりやる偽善」なんだ。
自分は偽善と思いながらも行動を起こす。
それがやる偽善。

何で>>367の事象みたいに変わってしまったのかな。
ちょっと驚いた。
370マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:49:58.03 ID:???
【善】正しいこと。道徳にかなったとこ
【偽善】本心からでなく、みせかけにする善事

「やらない善よりやる偽善」は「正しいことをしないより、本心はどうであれやったほうがよい」という意味になる
この場合、何が正しいのかどうかは別問題
負債は本心から治療行為をしていたのだから、自分達を偽善と称するのは誤用
「正しいと断定できないこと」を「偽善」と表現することもあってか、話が平行線になるね
371マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:59:47.60 ID:???
「やらない善よりやる偽善」みたいにネット上でも幅広く使われているような屁理屈を
プロが漫画の中で、しかもキャラクターの信念を示す場面で使ってしまうのはどうかと思う
医療のプロであるはずの負債が患者を説得するためにそれを使ってしまうのもどうかと思う
プロフェッショナルならそこは己の言葉で語れよ
372マロン名無しさん:2011/03/16(水) 03:06:47.86 ID:???
「やらない善よりやる偽善」て、省略されてる部分を足すと
「やらない善(人)よりやる偽善(者の方が上)」ってことなんじゃね?
本人がそれを言っちゃうと自慢にしか聞こえないんだが
373マロン名無しさん:2011/03/16(水) 03:35:00.99 ID:???
(キリッな台詞を使うより「あんまりゴネてるとズボン引ん剥くぞー」なんて皮得意のギャグに走れば良かったのに

大体何でゴネる余裕のある患者が前がつかえると手遅れになる患者より先に治療されてるんだよ
374マロン名無しさん:2011/03/16(水) 04:12:21.27 ID:???
>「あんまりゴネてるとズボン引ん剥くぞー」
そういう言い回しの方がウィンリィの親って感じがするわw
375マロン名無しさん:2011/03/16(水) 05:07:44.12 ID:???
善か偽善かは、善行に伴う負担等の出所で決まる

例えば募金を募っている子供を見かけたが、自分は一銭も持っていなかったとする
そこで自分の所持品を質にでも入れて金を作って募金するのが【善】
一方、自分が一銭も持っていないからといって通りすがりの第三者に募金を
強要するようなのが【偽善】
重要なのは善であろうが偽善であろうが施される側は得をしていると言う点
逆に言えば、上記の例の前者がいくら「俺は偽善者だー!」と叫ぼうが【善】に分類される
善行によって施される側が何らかの損失や迷惑を被った場合、それは偽善ではなく【有難迷惑】という

これを踏まえると「やらない善よりやる偽善」がいかに傲慢な台詞かがわかる
376マロン名無しさん:2011/03/16(水) 09:12:04.32 ID:???
言葉の定義以前に「やらない善よりやる偽善とか、さすが牛先生!深い!カコイイ!」とやたら信者が持ち上げてたからな
ご本尊がそれと違っててブーメランくらっただけじゃないかと思う
で、あげく
>627:03/15(火) 11:50 v9YeEhjB0 [sage]
>何でいちキャラのいちセリフが作者の信条みたいなことになってんの?

と、見事なダブスタで開き直り
よく似たご本尊と信者だとしか言えん
377マロン名無しさん:2011/03/16(水) 09:14:34.89 ID:???
やってることが偽善かどうかはともかく、
自分達がやってることは本当に正しいんだろうかとか悩まなかったのかね?
悩み、苦悩しながらそれでも目の前の負傷者をほっとけなくて
つい治療してしまって落ち込み、それでもまた治療してしまう医者の方が
根っからの善意の人って気がするな。
そういえばこの漫画、自分の行動や思考が正しいかどうか
悩む人っていないね。
378マロン名無しさん:2011/03/16(水) 09:34:00.38 ID:???
漫画のセリフを真に受けて
やらない善よりやる偽善って言いながら
何の備えもなく現地に行く鋼信者がいるんだろうなと思うと気持ちが暗くなる。
最近の乙武洋匡が書いた「自称ボランティア」を増やしている責任を
荒川に問いたくなるけど、そこまで追求するのは変だし。
現実の地震とこの漫画の主張を混ぜあわせて悶々とするだけだ。
379マロン名無しさん:2011/03/16(水) 11:00:36.17 ID:???
この漫画にそんな影響力あるわけないだろ
380マロン名無しさん:2011/03/16(水) 13:27:52.01 ID:???
>>376
作者自身が人との出会いを大切にするとか主人公に死ねと言わせないとか言ってた作品だからな
作者の考えが投影される作品だと思うのが普通だと思うんだけどね
全ての大ゴマ太字がそうではないけど読者の目を引く構図になってんのはそこを強調したいからだと思うんだよね
てことはそこは作者が伝えたい意図があってのことじゃないかと思うのが普通だと思うんだけど
まあFAエドが叩かれたかした時にエドはチンピラなんだからあれでいいんだと原作信者が擁護しったて言うし
その程度の感覚なんだろうね
381マロン名無しさん:2011/03/16(水) 14:25:05.37 ID:???
>エドはチンピラなんだからあれでいいんだと原作信者が擁護
それホントだったら色々おかしいなw
別にエドはチンピラじゃないし。
分別わきまえてないけど。
382マロン名無しさん:2011/03/16(水) 17:41:04.49 ID:???
「やらない善よりやる偽善」って別に皮が生み出した言葉じゃないでしょ
ハガレンでやるより前から聞いたことある言葉だよ
383マロン名無しさん:2011/03/16(水) 18:07:47.99 ID:???
誰も言葉の由来なんて問題にしてないよ
384マロン名無しさん:2011/03/16(水) 18:14:30.70 ID:???
>>376
ハガレン信者は馬鹿だから無知なんだろうね
385マロン名無しさん:2011/03/16(水) 21:34:37.54 ID:???
>悩み、苦悩しながらそれでも目の前の負傷者をほっとけなくて
>つい治療してしまって落ち込み、それでもまた治療してしまう医者の方が
>根っからの善意の人って気がするな。
医者が怪我人を治療するのに「つい」ってw
普通に医者の仕事をしただけだろ
苦悩は患者を救えなかったときにしろよ
386マロン名無しさん:2011/03/16(水) 22:03:33.67 ID:???
善悪なんて人類史上なにも役立ったことも無ければ、明確に表れたこともないあやふやな概念
それに偽善なんて言葉をだしてしまえば決着のつかない話になってしまうのは当然

帰結するのは「先生、身の丈に合った話を書いてください」というもの
387マロン名無しさん:2011/03/16(水) 23:07:37.67 ID:???
「よく分からないけど悪い事なの!」っていう描写が多すぎるだろこの漫画。
主人公が人を殺さないのは百歩譲っていいとして
それがどうしていけないのか、何で大佐の復讐を止めたのかとかその辺ちゃんと描けよ
「とにかく戦争は悪いんです!」って繰り返す馬鹿な平和ボケと同じ思考を感じる
主張自体は悪くないんだがね
388マロン名無しさん:2011/03/16(水) 23:15:24.03 ID:???
もちろん冗談だろうけど北海道独立がどうとか言ってたんだぞ
十分馬鹿な平和ボケの思考だろ
389マロン名無しさん:2011/03/16(水) 23:36:32.34 ID:???
北海道独立ってマジですか?
小学生かよw
390マロン名無しさん:2011/03/17(木) 05:26:44.44 ID:???
地図上では赤くなりアイヌモシリ共和国として独立。東京新大久保付近にテロリストの隠れ家が生まれるという作品を思い出した
391マロン名無しさん:2011/03/17(木) 16:38:25.77 ID:???
東京に住んでるのに北海道独立って馬鹿かよ・・・
392マロン名無しさん:2011/03/17(木) 16:50:12.55 ID:???
wikiを見たらハイファンタジーって書いてあった
ダークファンタジーはどこ行ったんだよ、おいwww

wikiからの抜粋
初期から人間の命の重さといった重いテーマを扱いながらも、
少年漫画としてコミカルなギャグシーンや躍動感溢れるアクションシーンもふんだんに取り入れており、
独特のスチームパンクを意識した世界観や暗くなりすぎないストーリー展開の評価が高く…以下略

物は言いようだなw
393マロン名無しさん:2011/03/17(木) 17:25:34.13 ID:???
「(人体錬成で)持っていかれた臓器は貴女の罪の証だから戻せない」
エルリック兄弟の父ホーエンハイムがエルリック兄弟の師匠イズミに言った言葉

最終回で持っていかれたものが全部戻ってきた弟アルフォンス・エルリック
罪の証で持っていかれた足を補うための機械鎧が惚気の道具になった兄エドワード・エルリック


もうやだこの漫画
394マロン名無しさん:2011/03/17(木) 17:41:21.93 ID:???
>>392
ハイファンタジーとダークファンタジーは両立できるぞ
単語の意味誤解してないか?
鋼は…うん…
395マロン名無しさん:2011/03/17(木) 17:48:47.76 ID:???
鋼はハイ・ファンタジーよりかはロー・ファンタジーに近い
ていうかライト・ファンタジーに分類するのが正しいような。
ダーク・ファンタジーの説明文読んだが鋼はもうこれに該当しないな。
396マロン名無しさん:2011/03/17(木) 20:05:46.64 ID:???
ハイファンタジーっていや普段の食い物まで世界設定を煮詰めるSFだしなあ…
397マロン名無しさん:2011/03/17(木) 20:32:03.48 ID:???
のりからあげ弁当w
398マロン名無しさん:2011/03/17(木) 21:26:29.24 ID:???
伏線なく作者の趣味丸出しな中華が出てくる作品に、ハイファンタジーなんて言葉は
勿体ない。鋼は駄悪ファンタジーで十分じゃないだろうか
399マロン名無しさん:2011/03/17(木) 21:51:23.79 ID:???
駄悪ファンタジーw
お似合いw
400マロン名無しさん:2011/03/17(木) 21:52:50.35 ID:???
北海道独立したら、荒川は北海道に帰るんだろうな?
帰る気もないのに言ってるとしたら本気で呆れる。
401マロン名無しさん:2011/03/17(木) 22:00:54.74 ID:???
経済の事とか何も知らないんだろうね
402マロン名無しさん:2011/03/17(木) 22:03:56.28 ID:???
独立した北海道に帰ったら漫画家なんてやれないからな…
だが独立北海道が鎖国して食料に困ることになるならあっさり帰りそうだな
403マロン名無しさん:2011/03/18(金) 00:03:49.97 ID:???
北海道独立させたいなら、さっさと帰ればいいのに
404マロン名無しさん:2011/03/18(金) 01:00:56.51 ID:???
地方出身アニヲタが「故郷に帰ったら(深夜)アニメが見られないから東京にいる」と言うのと同じような感じの理由が…
さすがにそれはないか
405マロン名無しさん:2011/03/18(金) 01:15:37.44 ID:???
>>393
罪がいらねえもんで帳消し(^ω^)
406マロン名無しさん:2011/03/18(金) 10:42:40.16 ID:???
郷土愛が強い作者は嫌いじゃないけど、皮は例外だわ
自己愛が裏に透けて見えるからウへェてなる
407マロン名無しさん:2011/03/18(金) 14:33:02.20 ID:???
自己陶酔も透けて見える
408マロン名無しさん:2011/03/18(金) 17:43:19.50 ID:PxfNenhQ
自分と関わりのあるものばかりを褒め称えるのがなんとも気持ち悪いんだよ
無関係の世界にも素晴らしいものは沢山あるのに
409マロン名無しさん:2011/03/18(金) 18:09:11.61 ID:???
しかしどうにも盛り上がらないな
本当に人気あったのか不思議なくらいだ
410マロン名無しさん:2011/03/18(金) 18:58:00.13 ID:???
終わりがしょぼかったから
411マロン名無しさん:2011/03/18(金) 18:59:33.37 ID:???
荒川「北海道以外はどうでもいい」
412マロン名無しさん:2011/03/18(金) 19:11:40.29 ID:???
>>411
「自分以外はどうでもいい」
じゃね?

最終回はほんとしょぼかったな
あれなら、アルの魂を錬成せず左足に機械鎧つけてもらって
そのまま次女と仲良く暮らせばよかったんじゃと思った
旅を通して得たものが感じられなかったって言うか
413マロン名無しさん:2011/03/18(金) 19:24:08.44 ID:???
最初だけ期待させて途中でガッカリ
414マロン名無しさん:2011/03/18(金) 19:42:04.50 ID:???
ファンも最後の方は面白い(と思える)内に終わって欲しいって空気だったもんな
もっと見ていたいって感じではなかった
415マロン名無しさん:2011/03/18(金) 20:13:53.57 ID:???
>>412
>旅を通して得たものが感じられなかったって言うか

皮が成長を描くのが苦手そうな上に旅をした約4年間の内最後の1年ぐらいしか描かれていなかったからじゃないか?

描かれていない約3年間で出会った人との再会も回想もなかったせいか1巻にある
「エルリック兄弟って言やぁけっこう名が通ってるんだけどね」
「噂は聞いているよ、あちこちで色々とやらかしてるそうじゃないか」
なんてセリフが信じられない
3年間どこかに引きこもってましたと言われたほうが納得できる
416マロン名無しさん:2011/03/18(金) 20:19:40.63 ID:???
>3年間どこかに引きこもってましたと言われたほうが納得できる
ワロタw
連載初期はアウトローな雰囲気あったのに
現実には法以上の庇護を受けまくってたしね。
精神的に大人にさせる描写をやればもう少し違ってたかもしれないのにな。
417マロン名無しさん:2011/03/18(金) 20:52:27.69 ID:???
それだけ旅して、しかも東部の出身だったにも関わらず練炭術のこと知らなかったしな
帰る場所なんてないと言ってたくせに
その3年間のうちに何度もリゼンブールに帰ってたらしいのも拍子抜けだった
家焼いた意味ねーじゃん
もしかして単に次女の家に泊まらせたかっただけ?
418マロン名無しさん:2011/03/18(金) 21:31:11.02 ID:???
家族or恋人を生き返らせるとか法で禁じられていても錬金術が使えたら誰でもやりそうなのに試した人間が少なすぎる
ただ錬成陣のいらないスーパーヒーローなエドワードを描きたかっただけだろ
419マロン名無しさん:2011/03/18(金) 21:46:14.97 ID:???
>>417
機械鎧が壊れる?たびに帰郷だからな
本当に覚悟を決めたのなら不調を感じたらその機械鎧は捨てて滞在中の町にいる機械鎧職人に新しく作ってもらえば良い(権力万歳なんだから銀時計見せて最優先にしてもらえばリゼンブールに帰るより早いはず)
機械鎧はかなり高価なんだからそれをしたら国家錬金術師に支給される研究費がどれだけ高額かも分かってよかったんじゃないか?
420マロン名無しさん:2011/03/18(金) 22:17:16.73 ID:???
家は本当にただ焼いただけだったからな
そら親父も突っ込むわ。
あんなんだったら焼き捨てない方が自然に優しいw
421マロン名無しさん:2011/03/18(金) 22:21:26.36 ID:???
>家は本当にただ焼いただけだったからな
ワラタw まさにその通り。
一期アニメの家焼くシーンは、まさに退路断った悲壮感あったのにな(そしてその後、実際に
数年帰らなかった)。
同じエピソード描いてどうしてこうも違うんだろう。
422マロン名無しさん:2011/03/18(金) 22:40:33.72 ID:???
原作「家焼いたらカコイイよね、エド達は旅に出るし家がなくなって困る人がいないから焼いちゃお焼いちゃお」
一期「家を焼いたって事はそれだけの覚悟があったはずだ、オリジナルでそう簡単に帰すわけにはいかないな」
この違い
423マロン名無しさん:2011/03/18(金) 22:50:18.50 ID:???
主人公が故郷を離れる際に自分の生家を焼くってのは
昔のアニメなんかでも見たことあるけど、
主人公ってその後故郷には帰らないんだよね、そういう場合。
エルリック兄弟はその後何度も故郷に帰ってるし、どの辺りが覚悟?と思う。
まあ親父が言ってる通り、自分たちのした事をなかったことにしたかったのが
深層心理としては正しいんだろうけど。
その後どういうわけだか人体練成の罪自体がなかったことになったけど。
424マロン名無しさん:2011/03/18(金) 23:02:07.34 ID:???
家を燃やしたのはエルリック兄弟ではなくエドだけ
エドが家を燃やしてまでなかったことにしたかったのが「人体錬成という禁忌を犯した罪」ではなく「錬金術に失敗した事実」だったとしたらすんなり納得できる不思議
425マロン名無しさん:2011/03/18(金) 23:13:53.51 ID:???
>>421
原作…試験に受かって国家錬金術師になってから家を焼く(受からなかったらリゼンブールに帰るつもりだった?)
一期…試験を受けるためセントラルに行く時に家を焼く(受からなくても後戻りをしないと覚悟していた)

この差は大きいと思う
426マロン名無しさん:2011/03/18(金) 23:22:11.52 ID:???
>>425
アニメ版ってそこの時系列も変えてたんだ
初めて知ったわ、確かに大違いだよな

原作…次女やピナコと一緒に焼く
一期…兄弟二人だけで焼いて別れを告げず旅立ち、次女とピナコは翌朝それを知る

これもでかいと思った
427マロン名無しさん:2011/03/18(金) 23:31:24.58 ID:???
>>419
「次女にしか作れない特別な機械鎧」という要素があったらよかったんだけどな
バルドやパニーニャのようなギミック付きとか
実際は整備ミスをやらかしたうえそれを隠蔽したりと下手をしたら普通の技師以下
エドがわざわざ次女に整備してもらっている理由に
幼なじみだからという以上のものがない
どちらにしても家焼いたのにしょっちゅう帰る時点でだめだが
428マロン名無しさん:2011/03/18(金) 23:31:55.75 ID:???
>>426
>一期…兄弟二人だけで焼いて別れを告げず旅立ち、次女とピナコは翌朝それを知る

こんな旅立ち方をしたのに試験に受かると祝いに来る次女…出番を増やせと要望があったせいか
429マロン名無しさん:2011/03/18(金) 23:51:52.40 ID:???
空気を読めないのは次女の特徴だからねー
兄弟の軋轢に対し、それぞれの考えも理解しようとせず
強引に間に入ってただ一方の肩ばかり持ったり、
夫を亡くしたばかりの妻の元へその訃報の載った新聞を持って
兄に食べさせるアップルパイの作り方を習いに行ったりと…
そして弟は食事のできない体だった
430マロン名無しさん:2011/03/18(金) 23:56:06.44 ID:???
>>427
>実際は整備ミスをやらかしたうえそれを隠蔽したりと下手をしたら普通の技師以下

祖母が義肢装具師でその手伝いをしている次女が普通の技師と同じと思うか?
働いているのが実家なだけに普段からミスしたら(と言うより次女がミスに気付いていない内に)ピナコがフォローしてそうなんだが
修業は途中で放り出してそのままで結局は趣味の延長でやってるだけにすぎないんだから普通の技師以下なのは確実
431マロン名無しさん:2011/03/19(土) 00:11:48.53 ID:???
>>428
一応、合格後に手紙を出しているので、それを踏まえればお祝いにきても不自然じゃないと思う
でも次女の図々しさと空気読めなさはガチ
432マロン名無しさん:2011/03/19(土) 00:18:19.26 ID:???
>>431
別れを告げず旅立ったのに合格を報せる手紙を出すことに違和感が…
次女を出すためには仕方なかったのかもしれないが
433マロン名無しさん:2011/03/19(土) 03:27:31.30 ID:???
あの時点でリゼンブールを出て一年近く経ってるはずだから近況報告を兼ねてとか
ま、その辺つっこみ出すときりがないと思うよ
もっと不自然な箇所なんかいくらでもあるし

皮はアニスタに次女をヒロインらしくしてと要求していたが
皮の意図していたものは具体的にどんな感じだったんだろうな
セントラルに来た次女が誘拐されて、エドが助けに行って…という展開は
「ヒロインらしく」に応えた結果なのかなと思った
434マロン名無しさん:2011/03/19(土) 03:57:22.30 ID:???
「ヒロインらしく」に反抗したがあのラストに…
いや、あくまで「らしく」であって「ヒロイン」にはする必要がなかったのか

皮の要求が話をgdgdにするなら獣神みたいに黙って作画だけやったほうがよさそ……皮の絵は信者も寄り付かないんだったな
435マロン名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:59.49 ID:???
>>429
思いやりのねえ子ですな
次女はw
436マロン名無しさん:2011/03/19(土) 11:24:11.49 ID:???
次女が思いやりがないんじゃなくて、荒川がないんだろうな
ここまで酷いとなると
荒川は次女を良い子に描こうとしてるはずだし
437マロン名無しさん:2011/03/19(土) 11:50:23.23 ID:???
>>434
ハガレンがヒットした一つの要因にアニメ一期の絵があるからな
438マロン名無しさん:2011/03/19(土) 12:00:51.20 ID:???
ジャンプ発売延期したみたく
サンデーも発売延期した方がいいと思うんだけどな。
満を持しての皮さん漫画とやらが掲載されても
雑誌が売れない可能性があるわけで。
皮さんのふるさとで今週号のサンデーが売られるのは来週の予定なんだが、
週刊誌だし売られるのが遅くなれば遅くなるほど
読み手が離れてく感じがありそうなんだよね。

その来週の予定ってのもニュース情報で、
最寄のコンビニとかで聞いてもいつになるか分からないと言われ、
(店によっては答えられるところもあるだろうけど)
気がついたら入荷してましたな状況じゃまず読み手はつかないだろうし。
439マロン名無しさん:2011/03/19(土) 12:07:11.26 ID:???
>>438だけど何かスレチになってしまった、ごめん。orz
鋼のネームバリューが一人歩きしてる状態が個人的には微妙で、
出来ればまともな状況でちゃんと雑誌が発行されて
良くも悪くも真っ当に評価されてほしいんだよね、皮さん漫画。
何かヒットしなくても信者が別のことを理由に売れなかったんだと
声高に叫びそうな感じがしそうで不安です。
440マロン名無しさん:2011/03/19(土) 13:06:00.42 ID:???
>>438-439
雑誌の売り上げが伸びる=掲載漫画がヒットではないから今の状況で雑誌を発売しようがしまいが関係ないんじゃないだろうか
雑誌の発売が遅れてもそれを我慢できるほど面白い漫画ならついてくる人はついてくるし
途中からしか読めなかったとしても「面白い、最初が気になる」となるなら単行本が売れる
それに単行本を見かけた時に雑誌を読んでいなくても「絵が気に入ったからとりあえず読んでみるか」と手に取る場合もある

皮が真っ当に評価されるにはペンネームを変える必要がありそうだな(思いつかないなら旦那の名前や息子の名前を捩ればいいわけだし)
名前の時点で「鋼の作者の漫画なら買ってみるか」と買う人は買いそうだし

もし単行本の帯に「鋼の錬金術師の〜」と書いてあったらサンデーは「荒川弘」ではなく「鋼の錬金術師の作者」がほしかっただけになるんだよな…
441マロン名無しさん:2011/03/19(土) 13:59:47.92 ID:???
>>437
それはある。しかしその後の二期でファンが分裂して野次飛ばしあってるのが
馬鹿かと
442マロン名無しさん:2011/03/19(土) 14:38:56.61 ID:???
高収入漫画家は地震に寄付をすべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299996871/

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:38:37.34 ID:U4tGzISCO
寄付した事わざわざ言ってない漫画家も多いと思うが。

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:17:36.13 ID:valo7G1EO
>>213
高額の募金をするさいは、マネーロンダリング禁止の為に匿名では募金できないシステムなんだ。
公表するかしないかではなくシステムなんだよ。

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:31:25.02 ID:dV2BRUen0
>>221
ネットで公表はしなくていいんじゃ?

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:44:16.23 ID:IVEkKkCS0
>>223
ネットには公表されないけど、新聞には公表されます
だから、寄付を公表してない著名人でも高額寄付者として判明しています

寄付の判明した著名人:明石家さんま(本名:杉本高文)、仲間由紀恵、中居正広(SMAP)、安室奈美恵ほか

そしてその中に、鳥山明や尾田栄一郎の名前が
あったという目撃情報は今のところありません
443マロン名無しさん:2011/03/19(土) 14:40:04.01 ID:???
売れてるのに募金しない漫画家の漫画を買うな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1300112526/

7 :マロン名無しさん:2011/03/15(火) 16:22:55.92 ID:???
2004年度分、漫画家の会社・プロダクションの申告所得

鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス 
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ

売れてるのに募金してない漫画家達
尾田だけじゃなく、こいつらも叩けよ
444マロン名無しさん:2011/03/19(土) 17:08:23.66 ID:???
>>437
伊藤絵は美麗だったよな
さすがに今見ると作画が気になる部分や古臭く感じるところもあるが
見せ場の絵はやっぱりすごいと思う

>>440
言うまでもなくサンデーがほしいのは鋼の作者だろw
皮から鋼をとったらファンも食わない空気読み切りと自画自賛満載のエッセイしか残らん
445マロン名無しさん:2011/03/19(土) 17:24:01.58 ID:???
というか春の新連載攻勢の広告自体
「鋼の錬金術師の荒川弘新連載」なんだよな…。
まあ、ヒットといえる作品それだけだししょうがないけど。
446マロン名無しさん:2011/03/19(土) 17:47:48.80 ID:???
ヒットもだが連載作品が鋼しかないからな(獣神とエッセイは話を考えたわけではないから除く)
サンデーならサンデーGXで描いた読み切りで紹介すればいいのにあえて鋼を使う時点で…

皮は名前と自画像(でいいのか?)を変えないかぎり何を描いても「鋼の錬金術師の作者」としか見てもらえないだろうな
逆に言えばどれだけ劣化しようと「鋼の錬金術師の作者」の信者はついてくるはずだから楽なんだろうが
447マロン名無しさん:2011/03/19(土) 17:54:42.56 ID:???
でも目が覚めた途端、信者はアンチへと変貌するよ。
自分がそうだったから。
新連載の内容によってはアンチへと転身する人がもっと出てくるかも。
448マロン名無しさん:2011/03/19(土) 18:04:36.26 ID:???
あの最終回も耐えられるほど訓練されてるんだ
そう簡単にアンチにはならないだろ

見なかったことにはするかもしれないが
449マロン名無しさん:2011/03/19(土) 18:15:29.69 ID:???
>>447が言うように信者からアンチへ変貌するケースも少なくはないが
たいていアンチっていうのは元々中立だったり作品を知らない人間が
信者の宣伝やウザさにイラついてアンチ化した場合が多い
アンチの多さは人気に比例とかアホみたいなこと抜かす信者が2ch内外問わず大勢いるが、
アンチを生んでいるのは他ならぬ信者だというのを連中は自覚したほうがいい
450マロン名無しさん:2011/03/19(土) 18:32:16.56 ID:???
>>447-449を見ての予想

鋼信者…新連載は見なかったことに、あれこれ理由をつけて皮擁護
サンデー読者…編集部の皮プッシュや信者のうざさに辟易してアンチ化

自分も信者からアンチになったくちだけど、新連載にはもうそんな力ないんじゃないか
箸にも棒にもひっかからない内容でぬるくスルーされそう
451マロン名無しさん:2011/03/19(土) 19:07:55.44 ID:???
そこでごり押しアニメ化…はFAの失敗で無理か

自分も信者からアンチになったが考えてみれば一期の信者だっただけで原作は一期を重ねてでしか見ていなかっただけだった
今読み返すと本誌まで買って追い掛けた自分が不思議でならない
本来なら最終回を読んだ後「ああ終わったか」でアンチスレに来ていなかったかもしれない
452マロン名無しさん:2011/03/19(土) 20:09:13.12 ID:???
連載が始まっても信者は鋼の話しかしなさそう。
荒川信者はいないから。
453マロン名無しさん:2011/03/19(土) 20:22:56.95 ID:???
荒川の新連載がつまらなかったらサンデー編集部のせいと責任転嫁しそう
454マロン名無しさん:2011/03/19(土) 20:29:22.61 ID:???
面白かったら、また信者が増長して〇〇より荒川の新連載の方が素晴らしいと
あちこちのスレで他の漫画の信者に喧嘩を売りまくるんだろうな。
455マロン名無しさん:2011/03/19(土) 20:53:26.05 ID:???
予定通りならあと2号か…。
456マロン名無しさん:2011/03/19(土) 21:18:18.23 ID:???
>>454
荒川信者ってなんであんなにウザイんだろうね。
無関係なスレで牛マンセーすんなっての。
457マロン名無しさん:2011/03/19(土) 21:23:08.60 ID:???
2号じゃなくてあと3号だったような気がしてきたw
458マロン名無しさん:2011/03/19(土) 21:33:44.82 ID:???
>>456
週刊誌と月刊誌は年に発売される単行本の数が違うからたとえ読者数が同じでも年間の売り上げ数に差が出る
それを無視して(または気付かずに)週刊誌掲載の漫画に売り上げ数が勝てないことに苛立っているか気にしているため必死に他スレで出張宣伝してる

は考えすぎか
459マロン名無しさん:2011/03/19(土) 22:30:27.79 ID:???
>>295
亀だがキャラが勝手に動くって、絵を描く人が資料なしに手くせだけで描いてる状態みたいなものだよな?
つまり自分の思考の癖で描いてるということだが、皮のキャラがどれも本質的に似たようなタイプになるの納得した。
460マロン名無しさん:2011/03/19(土) 22:31:43.90 ID:???
↑間違えた>>295じゃなくて>>285だった
461マロン名無しさん:2011/03/20(日) 12:18:33.06 ID:???
何を描くんだろうね、荒川は
462マロン名無しさん:2011/03/20(日) 14:43:32.68 ID:???
全盛期すぎた今のラルク持ってきてもなあw
一期嫌いだと言いつつ一期の搾りかすばっか集めてるね
463マロン名無しさん:2011/03/20(日) 14:58:48.62 ID:???
ラルク持ってきてCD売れても一般人に「この曲使ってる映画がある?何それ知らない」とか言われ
「一期の主題歌担当したラルクですよー、一期ファンの皆さん来てくださーい」と宣伝したら一期厨に「一期の人気を利用した」と言われそう

遠くーの人達なら「一期の人気を利用した」と言われなさそうだが
もういないんだっけ?
464マロン名無しさん:2011/03/20(日) 16:24:15.44 ID:???
ラルクのファンは、ハガレンみたいなオタク臭い漫画に興味なんてないよね
465マロン名無しさん:2011/03/20(日) 16:24:55.82 ID:???
新劇場版には皮はどの辺まで噛んでるんだろう
この期に及んで劇場版、しかもFAの映画ではなく全くのオリジナル作品を許可するなよと思った
原作者なら当然、FAの続きなのか別物なのかくらいの大まかな内容は聞かされていると思うんだけど
一期のときと同じようにオリジナルでやってと指示したのが皮だったら笑える
466マロン名無しさん:2011/03/20(日) 16:50:35.03 ID:???
「アテクシ空白の3年間の話も考えてるの、それ使ってくれる?」
ならテンテー改め先生スゲーなんだが
「オリジナルで好きなだけやっちゃって、アテクシの鋼だから失敗するわけないけど、もし失敗したらそっちの責任、もちろん成功したらアテクシの手柄ね」
だったら嫌すぎる

でも禁止事項?の空を飛ぶ人があるんだよな…
467マロン名無しさん:2011/03/20(日) 17:32:42.70 ID:???
魔法使うくせに空飛んじゃダメなの?
468マロン名無しさん:2011/03/20(日) 19:56:45.37 ID:???
もう皮もこだわり()とかどうでもよくなってるんじゃないか。

そもそもアニメ化にあたっても「アニメと原作で同じことやってもしょうがないからオリジナルの話を作れ」って
言ってたくせに、二期アニメ放映開始してるし。
469マロン名無しさん:2011/03/20(日) 19:59:38.87 ID:???
超ジャンプの達人多いし
別に空飛んだってこっちは気にしないよ
それより問題は中身だよ
470マロン名無しさん:2011/03/20(日) 20:49:57.65 ID:???
劇場版のヒロインも両親を殺されているみたいだが誰が考えたんだ?
両親がいない女の子はもうお腹いっぱいなんだが
その中で次女が一番恵まれてるんだよな、血の繋がった祖母がいるんだし
471マロン名無しさん:2011/03/20(日) 21:41:07.61 ID:???
たぶん意図的に同じにしてるんじゃない?
次女と境遇が一緒だということを知ってエドとアルが協力してやるとか
オリジナルヒロインがいるってことは劇場版は次女の影薄いんだろうな
472マロン名無しさん:2011/03/20(日) 21:48:19.01 ID:???
両親がいても祖国を復興させようと活動している(失ったものを取り戻そうとしている)だけで兄弟が協力する理由としては十分だと思うがな
何故か次女が兄弟と一緒にいてヒロインと気が合うなんてことになったら…
473マロン名無しさん:2011/03/20(日) 22:00:00.44 ID:???
劇場に行くのは癪だからレンタルまで待つとするか
474マロン名無しさん:2011/03/20(日) 22:03:01.63 ID:???
じゃあ俺はテレビで放送されるまで……その前に忘れそうだな
475マロン名無しさん:2011/03/21(月) 02:36:14.59 ID:???
皮信者ってこの巻はつまらなかったって感想も許せないんだな
476マロン名無しさん:2011/03/21(月) 14:15:01.84 ID:???
盲目的だからなー
477マロン名無しさん:2011/03/21(月) 14:40:14.28 ID:???
スタドラアンソロの4コマには
苦言を呈してる人もいたみたいだが。
478マロン名無しさん:2011/03/21(月) 15:12:22.43 ID:???
ハガレン信者は頭が弱いからな
479マロン名無しさん:2011/03/21(月) 22:15:03.60 ID:???
>>477
アンソロにまたきわどいネタでも描いたの?
480マロン名無しさん:2011/03/22(火) 00:46:22.83 ID:???
>>479
内容が微妙ってだけ。
自分個人の意見としては他の作家の方が面白かった。
481マロン名無しさん:2011/03/22(火) 18:23:07.28 ID:???
「やらない善よりやる偽善」っていつの間に鋼発祥みたいな扱いになってるの?
あれ十年くらい前の2ちゃんの書き込みが初出だろ
気持ち悪いな
482マロン名無しさん:2011/03/22(火) 18:33:43.74 ID:???
だよな
素で勘違いしてる奴がいることに驚く

映画の公開が間近になったらまた皮のインタビューが出るだろうから
どんな失言をしてくれるのか今から楽しみだ
「人に空を飛ばせるな」については
そもそもなぜこんなピンポイントな要求をしているのか疑問だった
「航空機出すな」なら分かるんだけど
483マロン名無しさん:2011/03/22(火) 18:51:44.02 ID:???
「人に空を飛ばせるな」は「錬金術を使用して」が頭に付きそうだな
「錬金術は何でもできる魔法じゃないのよ」的な意味で
機械鎧を使用して人が空を飛ぶなら「もしかして、もしかしなくても次女タソを出すチャンス?!いいわよやっちゃってー」なのかもしれない
ひどい場合には設定無視して(と言うより都合よく忘れて)壊れた機械鎧を修理させれば助けてもらった劇場版ヒロインによるヒドインageまでさせてしまうかもしれない
484マロン名無しさん:2011/03/22(火) 18:52:50.34 ID:???
だって賢者の石を鋼発祥と思い込んで、和月をパクリと叩いたハガレン信者だぞ
485マロン名無しさん:2011/03/22(火) 18:58:04.90 ID:???
ハガレン信者は無知の馬鹿だから
自覚がないって迷惑だよな
486483:2011/03/22(火) 18:59:47.67 ID:???
機械のつもりが鎧までつけてしまった
機械鎧じゃ神経つなげなきゃいけないってのに…
487マロン名無しさん:2011/03/22(火) 19:02:17.80 ID:???
ハガレンの賢者の石はスレイヤーズのパクリ(ワラ
488マロン名無しさん:2011/03/22(火) 19:09:18.77 ID:???
まぁ実際に荒川はスレイヤーズからかなり影響つーかパクってるよねw
さすが元ファンクラブ会員w
489マロン名無しさん:2011/03/22(火) 19:41:41.96 ID:???
そう言えば神を継ぐ少女では思いっきり人が飛んでたな
ゲームだから仕方ない面もあるけど

次女のポジションを奪うキャラだから皮は劇場版ヒロインのことあまり好きじゃなさそう
一期のときの映画関連の作者コメントは
公式サイト:マスタングsageネタ
パンフ:マスタングsageネタ
解説本:次女の暴力ネタ
で、一度も劇場版ヒロインを描いてないのが印象的だった
こういうときってリップサービス的に映画のキャラクターを描いたりするもんじゃないのか
一応、解説本では小さく描いてたけどそれも小馬鹿にしたような感じだったし
490マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:04:47.10 ID:???
そこまでして何で次女に固執するのか分からんなw
多分見た目女女した女とかが嫌いなんだろうが。
その割りに次女を可愛いと褒める描写多いけどw
491マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:13:14.30 ID:???
>>489
あれは>>483にある「錬金術を使用して空を飛んでるわけじゃないからおk」なんじゃないか?
492マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:18:30.36 ID:???
>>490
見た目女女した女が嫌いならヒロインだろうがショートカットにすると思う
ロングヘアで問題ないのは一応女の特権のはずだし
主人公が三つ編みの時点でそれはないのか
493マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:21:30.03 ID:???
荒川は矛盾の塊だからな
494マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:27:30.41 ID:???
「女性から女性性を廃した実験的キャラクター」と語っていたタラコですら
巨乳、ロングヘアと女の象徴みたいなルックスだからな
皮が嫌いなのは淑やかで女らしい性格の女じゃないか
495マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:29:15.63 ID:???
何?そんな事言ってたのw
どこがだよw
496マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:32:43.17 ID:???
淑やかで女らしい性格の女が嫌いってのが事実だったら
荒川は本当に女らしい性格をしてる事になるなwもちろん悪い意味でw
497マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:34:14.30 ID:???
自称サバサバ女について★4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1269861864/l50

このスレ思い出したw
498マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:37:45.62 ID:???
他の女と同様に扱われたくはない
自分だけは男の仲間として扱って欲しい
でも女の美味しいところは手放したくない

そんな欲望から出来てますw
499マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:50:48.98 ID:???
>>481
荒川はやっぱり2chネラーだったか
500マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:52:02.53 ID:???
農家育ちで逞しい体がコンプなのかキャラの肉付きがよすぎる
次女なんか周りに痩せてると言われても太ってるんじゃないかと気にする年頃だろうに気にせず飯食ってたな

「食わしてもらってないみたいで可哀想」だか言ってたが本当は細い女が嫌いなだけのような気がする
それか細い女が近くにいないから描けないのか
501マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:52:29.17 ID:???
本当にサバサバした女性は、女性らしい女性を嫌ったり否定したりしないよね。
502マロン名無しさん:2011/03/22(火) 20:53:05.72 ID:???
錬金術扱う漫画ならからくりサーカスのほうが好きかな
503マロン名無しさん:2011/03/22(火) 21:10:45.02 ID:???
鋼に出てくる女性は少年漫画にいるような
男に都合のいい女ではなかったが
都合のいい時に男を利用する女ではあった

それでええんかw
504マロン名無しさん:2011/03/22(火) 21:11:09.58 ID:???
>>501
女性らしい女性を嫌うなんて一番女らしいからな
そんな人は「私は(似合わないから)できない(した所でネタと笑われる)のに何であの人は受け入れられるの」と嫉妬してるだけだと気付かない(ふりをしている)だけなんだよな
505マロン名無しさん:2011/03/22(火) 23:47:40.47 ID:???
>>502
錬金ってタイトル聞いただけで、和月をパクリ呼ばわりした荒川信者
からくりの方が先だって知らないんだろうね
506マロン名無しさん:2011/03/23(水) 00:56:34.45 ID:???
荒川信者は馬鹿ばっかりだから
507マロン名無しさん:2011/03/23(水) 01:01:13.47 ID:???
なんでageるんだ?
508マロン名無しさん:2011/03/23(水) 04:43:08.25 ID:???
定期的にうしとらやからくりみたいな糞漫画の名前出す藤田信者も鋼信者並にキモい
509マロン名無しさん:2011/03/23(水) 07:36:24.24 ID:???
ツイッタでオトタケ氏が「やらない善〜」を鋼発祥として呟いていた
こうやって誤解や又聞きが真実()になっていくんだろうな
510マロン名無しさん:2011/03/23(水) 08:50:44.16 ID:???
おとたけさん好きなのにちょっと残念
511マロン名無しさん:2011/03/23(水) 09:47:21.53 ID:???
この漫画には
男に都合のいい女は出てこないが
女に都合のいい男は登場する

つまり鋼の錬金術師は少女漫画だったんだ!
512マロン名無しさん:2011/03/23(水) 11:48:03.88 ID:???
少年漫画は男女比率が偏っても別に男アゲ女サゲはしないもんだが、これは確実な男サゲなんだな
513マロン名無しさん:2011/03/23(水) 12:40:46.79 ID:???
>>511
少女漫画は恋愛の描写がかなり重要だぞ

つまり鋼の錬金術師は少年漫画にするにはキャラの扱いが下手、少女漫画にするには心理描写が下手な完全に中途半端な漫画
514マロン名無しさん:2011/03/23(水) 13:53:12.48 ID:???
少女漫画は絵の華やかさが命
515マロン名無しさん:2011/03/23(水) 21:34:39.15 ID:???
いつの間にか主人公とヒロインがカップルになってました、は少年漫画にはありがちだけど
そういう漫画は大抵、恋愛描写そのものが少ない
鋼の場合は幼なじみラブコメを散々やったくせにキャラクターの距離感の変化を描けてない
恋愛に限らず心理描写一般は本当に下手だよな
516マロン名無しさん:2011/03/23(水) 22:23:59.73 ID:???
ほっぺやでこへのチューすらもなく
いきなり子供出来ました写真見せられてもな…
517マロン名無しさん:2011/03/23(水) 23:06:52.74 ID:???
どうでもいいけど中尉とウィンリィが長女次女って呼ばれてんの前髪が似てるからだと思ってたわ
518マロン名無しさん:2011/03/24(木) 01:10:51.26 ID:???
二人の前髪を反転して伸ばしたらタラコになる
519マロン名無しさん:2011/03/24(木) 02:03:40.91 ID:???
引き出し少な過ぎるだろ皮
よく漫画家やれたな
520マロン名無しさん:2011/03/24(木) 17:01:28.65 ID:???
次回作まだ判明しないの?
どんだけ勿体ぶってるんだ
521マロン名無しさん:2011/03/24(木) 18:28:55.99 ID:???
金曜か土曜に
サンデー速報スレに張り付いてりゃ何か来るでしょ。
522マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:02:51.28 ID:???
グリードのデザインなんとかならないの
あの黒いギザギザに目と口描いただけのやつ
523マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:16:16.17 ID:???
あのデザインもパクリだから仕方ない
524マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:26:55.21 ID:???
何かアメコミっぽいデザインだけど
元ネタあるの?
525マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:32:30.83 ID:???
いやそうじゃなくて、リンに取り憑く時のやつ
526マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:36:06.45 ID:???
からくりサーカスの鳴海の悪魔化
NARUTOのナルトの九尾化

似てると思ったのはここら辺かな
まぁ、よくあるデザインなんだろうけど
527マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:36:10.80 ID:???
ドラクエ2に出てくるガス系のモンスター…ではないよなw
528マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:37:24.13 ID:???
あとブラックスパイダーマン…は多分違うなw
529マロン名無しさん:2011/03/25(金) 03:54:51.66 ID:???
プライドのデザインも気になる
デザイン以前に能力からして浮いてるけど

新連載のヒロインかメインの女性キャラはまた皮テンプレの強い女なんだろうな
これでヒロインが気弱で線の細い女の子だったりしたら内容にもまだ期待がもてるけど
結局鋼や読みきりと似たり寄ったりの内容になりそう
530マロン名無しさん:2011/03/25(金) 05:30:22.53 ID:???
ギザギザキャラといえばデビルマンか?
ベルセルク13巻なんかもあれを意識した絵柄だったような
531マロン名無しさん:2011/03/25(金) 12:51:55.63 ID:???
ダイの大冒険にあんなのがいたような?
532マロン名無しさん:2011/03/25(金) 15:22:52.00 ID:???
「私は他の女性と違って男っぽいんです」と主張したがる人って苦手
533マロン名無しさん:2011/03/25(金) 15:51:18.17 ID:???
どうやらサンデー新連載のは
農業高校を舞台にした話らしい、よく分かんないけど。
534マロン名無しさん:2011/03/25(金) 15:55:05.48 ID:???
535マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:10:26.04 ID:???
アンチする気も起きないような糞漫画っぽいなw
536マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:19:03.86 ID:???
絵が少しキモくなくなってるのはいいことだが…。
荒川漫画ならヒット間違いなしという書き込みを見ると、無理があると思う。
今迄で一番皮さんの趣味が透けて見える内容になりそう。
537マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:21:53.27 ID:???
銀の匙だけでいいのにシルバーストーンってつけるんだ
どうでもいいけど
538マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:22:42.29 ID:???
スプーンだろ
539マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:23:14.48 ID:???
>>537
ナイスボケ
540マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:23:25.79 ID:???
ちはやふるみたいに一部の自称漫画通に持ち上げられそうな漫画だな
541537:2011/03/25(金) 16:24:02.62 ID:???
あぁぁぁ
恥ずかしいw
542マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:28:12.51 ID:???
愛称は銀匙とかになるんだろうな
そのまんまだが
543マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:29:09.08 ID:???
学園物って事は恋愛もあるんだろうな
うーん荒川に恋愛描写なんて出来るか?
544マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:29:46.41 ID:???
学園モノとか劣化るーみっくになるの分かりきってるじゃないですか…
545マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:30:32.97 ID:???
荒川のお説教が炸裂しそうな題材だな
546マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:37:18.91 ID:???
ネームバリューと題材のおかげでこの漫画が凄いとかで取り上げられて
ドラマ化とかしそうで嫌だ
547マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:38:32.04 ID:???
ヒロインはまたサバサバ()した女か?
農業高校の学生なら実習に邪魔なだけな髪は切ってくださいね
切るのが面倒とか言っちまうレベルの女ならきっちり一つに纏めて横から垂らすなんてしないでくださいね
548マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:39:48.70 ID:???
荒川がロングだからな
549マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:41:33.65 ID:???
もやしもんと被るな
550マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:42:22.74 ID:???
ゆうきまさみのじゃじゃ馬グルーミンUP!はヒロインがショートカットだったよね
551マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:45:26.15 ID:???
銀のスプーンっていうと赤ん坊に持たせると幸せになるとかいう言い伝えのヤツかね?
それと農業結びつけても面白そうな作品になるとは思えないんだが
552マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:46:15.20 ID:???
スプーンおばさんになりたいんじゃないのか
553マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:48:03.75 ID:???
本スレでもやしもんだとか動物のお医者さんの農業高校だとか言われてたが
菌や動物目線からも話を描けないとただのエッセイの延長線にしかならないような…

主人公に「菌が見える」と同レベルの特殊能力がないともやしもんと被るどころか劣化版にもなれないな
554マロン名無しさん:2011/03/25(金) 16:49:45.72 ID:???
>ただのエッセイの延長線
それが一番ありそうで嫌だ…
555マロン名無しさん:2011/03/25(金) 17:04:17.68 ID:???
はいはい、北海道の百姓が一番偉い偉い
良かったね
556マロン名無しさん:2011/03/25(金) 17:21:02.05 ID:???
北海道の農業高校に取材()に行かず皮の学生時代の経験だけで「農業高校はこんな所です(キリッ」を描くと現役生に突っ込まれる部分が出てこないかな
実在の地域を舞台にしてるから内容によっては「フィクションだから」で逃げられなさそうだから楽しみだ

散々突っ込まれて取材に行くふりをしてそのまま北海道に帰ればいい
557マロン名無しさん:2011/03/25(金) 17:25:39.07 ID:???
まーた農業か
558マロン名無しさん:2011/03/25(金) 18:00:37.42 ID:???
>>557
それしかないんだよ帰るところが
559マロン名無しさん:2011/03/25(金) 19:32:36.66 ID:???
引き出し少なそうだしね
560マロン名無しさん:2011/03/25(金) 19:44:04.14 ID:???
また荒川の自己陶酔が見られるのかと思うと胸熱
561マロン名無しさん:2011/03/25(金) 20:01:06.31 ID:???
主人公もヒロインも友達少ないんだろうな
狭い世界観と人間関係を軸に描かれる荒川テンテーの新連載
これは超大作になるだろう(棒
562マロン名無しさん:2011/03/25(金) 20:18:11.07 ID:???
外界との接触方法をすべて排除した全寮制高校
廃校寸前の学校のように全学年を一クラスに纏められるほどの生徒数
これなら皮テンテーでもいけるぞ

その代わり農業高校からフルボッコされそうだが
563マロン名無しさん:2011/03/25(金) 20:33:04.40 ID:???
銀のさじをくわえて生まれてきた赤ん坊は一生食べ物に困らないとかいう伝説があるが
それ絡みか?

オレが皆に銀のさじで食料供給してやる!

的な展開だろうか
564マロン名無しさん:2011/03/25(金) 20:41:43.28 ID:???
銀は鋼と掛けてるんだろうな
最初から過去の栄光にすがる気まんまんじゃないですか皮テンテー
565マロン名無しさん:2011/03/25(金) 20:45:19.57 ID:???
>>563
もしそうなら中々傲慢
566マロン名無しさん:2011/03/25(金) 20:47:40.36 ID:???
>>564
そのうち水曜銅でしょうとか連載して…
有り得んなw
567マロン名無しさん:2011/03/25(金) 21:06:20.42 ID:???
やっぱ訂正 →オレが皆の銀のさじになってやる!  に一票
568マロン名無しさん:2011/03/25(金) 21:10:16.74 ID:???
銀の匙が成功すれば皮の連載漫画のタイトルは
“金偏の漢字”の○○
だけになりそう

連載すると言われている?上海は読み切り止まりか連載になるかは銀の匙にかかってそうだな
569マロン名無しさん:2011/03/25(金) 23:11:52.35 ID:???
主人公のデザインはけっこういいと思った
表情以外は既存のキャラとそれほどかぶってないし
しかし農業高校漫画ってことはノンファンタジーだろ?
自分の偏りある知識をひけらかすだけで終わりそう
570マロン名無しさん:2011/03/25(金) 23:20:00.90 ID:???
>>569
偏りのある知識をひけらかして農業関係者にふるぼっこされればいいよ

でもそんな人達は漫画読むぐらいなら働きそうだな…
571マロン名無しさん:2011/03/26(土) 01:29:42.47 ID:???
>>569
主人公のキャラデザいいか?
自分は劣化るーみっくとしか思えんかったわ
偏った知識ひけらかしまくりの自己満漫画で終わりそうってのは同意
572マロン名無しさん:2011/03/26(土) 02:00:37.27 ID:???
>>571
いいって言うか自分の好みだった
高橋漫画は読んだことないのでよく分からない

皮は以前はちゃめちゃ学園ラブコメやりたいみたいなことを言ってたけど
今回の連載はほんとにそんな感じになりそう
ヒロインのキャラデザが気になるわ
また金髪ロングだったらうんざり
573マロン名無しさん:2011/03/26(土) 02:09:08.77 ID:???
皮さんがラブコメ描いても
女が男を殴り倒すのが大前提って感じになりそう…。
574マロン名無しさん:2011/03/26(土) 02:41:08.51 ID:???
>>572
さすがに金髪はなかろうが高確率でチャラい黒髪ロングだろうね
575マロン名無しさん:2011/03/26(土) 02:46:53.30 ID:???
>>572
舞台は北海道だし同級生なら高校生だから金髪はないと思…いたい
まあ日本育ちの○○人や留学生をヒロインにすればいくらでも金髪にできるがさすがにそこまではしないだろ

農業高校って校則緩いのかな…それともフィクションだからどんなのもアリになるのかな
たまにはきっちりとした校則の学校が舞台の漫画を読んでみたい
576マロン名無しさん:2011/03/26(土) 03:01:48.69 ID:???
舞台、北海道なんだ
今からこんなこと言いたかないけど皮の自己投影漫画になりそうな予感がひしひしと…
とりあえずヒロインが幼なじみはやめてほしい
577マロン名無しさん:2011/03/26(土) 03:17:07.32 ID:???
「通ってた農業高校を舞台にすれば取材しなくても描けるわ、北海道のことならよーく分かるし」
とか思ってたらどうしよう
さすがにそこまでアフォではないと思うが
578マロン名無しさん:2011/03/26(土) 10:00:22.74 ID:???
>>576
狭い世間なら不思議じゃない上に
サンデーは幼馴染ヒロイン率高いからね…
牛がヒロインとかやったら少し見直すけどw
579マロン名無しさん:2011/03/26(土) 10:47:36.63 ID:???
幼なじみヒロイン自体は悪くないけど
皮の場合は長女、次女、三女と三人もそんな感じだったからなぁ
男でもエドとリンは特にそれらしい描写のないままいつの間にか親友になってたし
人間関係のできていく過程が描けないのが丸分かり
580マロン名無しさん:2011/03/26(土) 11:22:39.68 ID:???
>>563
もしくは
食糧危機が叫ばれる最中、北海道で生まれた一頭のクローン牛
人類を飢餓から救う救世牛かそれとも新たなる災いの幕開けか
以下待て次号!ジャジャーン!!
大前提として牛が銀の匙くわえて生まれてくるかだな
581マロン名無しさん:2011/03/26(土) 12:46:58.99 ID:???
作者を美化したようなキャラクターがヒロインじゃないのかねえ
582マロン名無しさん:2011/03/26(土) 16:33:50.86 ID:???
「あまりの糞さに匙を投げる」的発言がいっぱいされそう
583マロン名無しさん:2011/03/26(土) 17:34:00.73 ID:???
そうか、
銀の匙ってタイトルは
「いくらでも投げていいよ」という
皮さんからのメッセージ…!
584マロン名無しさん:2011/03/26(土) 18:00:29.71 ID:???
鋼はアクション主体のエセファンタジーだったから、人物造形が変でも、善悪や価値観がずれてても
なんとか誤魔化しが効いたが、現代日本の高校が舞台じゃボロが出まくりだと思うけどねー
百姓 as NO.1! がしたいだけなんだろね。自分はそこから逃げた癖に
585マロン名無しさん:2011/03/26(土) 18:08:11.67 ID:???
設定ばかり凝ってテーマが疎かになる予感しかしてないわw
586マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:52:02.57 ID:???
その設定も描きたいことのために突然出てきたりなかったことになったりする予感
587マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:58:32.82 ID:???
キャラ萌え漫画になりそうな予感
588マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:59:45.14 ID:zsS0bTLd
連載開始したらこのスレ週漫板に移ってもいいんじゃね?
589マロン名無しさん:2011/03/26(土) 20:05:21.54 ID:???
週刊少年板に立てるとしたら『銀の匙』専用のアンチスレでしょ

このスレは鋼の錬金術師アンチスレも兼ねてるからここでいいんじゃね?
590マロン名無しさん:2011/03/26(土) 20:14:57.86 ID:???
じゃあ週刊少年漫画板に「銀の匙アンチスレ」
漫画サロンに「鋼の錬金術師・荒川弘アンチスレ」両方立てるの?

次スレは漫画サロンに【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ56【銀の匙】これ一つで良くね?
591マロン名無しさん:2011/03/26(土) 20:22:55.07 ID:???
嫌な人がいればいつの間にか立ってたりするもんよ、スレは。
こっちのスレは字数制限的にサンデーより1文字短くなるからそれで良しw
592マロン名無しさん:2011/03/26(土) 20:23:17.82 ID:???
銀の匙がよくも悪くもアンチがつかないレベルの作品なら漫画サロンに一つで十分だな
大量のサンデー読者がアンチ化してこっちに来て収拾がつかなくなったら分けたほうがいいかもしれないが
593マロン名無しさん:2011/03/26(土) 23:12:33.70 ID:???
>>592でいいと思う
もう何年もマロンでやってきたのに今更移転なんて居心地悪い
次回作のタイトル短くてよかったなw
594マロン名無しさん:2011/03/27(日) 00:13:52.99 ID:???
その次回作も評価付けるの面倒くさくなるほど酷い出来で
オワコン扱いされるようになってきたら次スレのタイトルは
【鋼の】【匙】とかになるかもしれんよ。
595マロン名無しさん:2011/03/27(日) 00:53:56.88 ID:???
銀の匙が失敗したら次回作は…
そうなったらスレタイを気にする必要もなくなりそうだ
596マロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:23:22.25 ID:???
読む価値もなかったらアンチスレも過疎っていくからね
597マロン名無しさん:2011/03/27(日) 02:21:10.84 ID:???
サンデー読んでないしわざわざ単行本買う気ないし買ったところで話についていけないから銀の匙の話だけになったらこのスレ強制卒業かな
598マロン名無しさん:2011/03/27(日) 03:28:33.82 ID:???
まず銀の匙の話題だけになることがないと思う
あと舞台が北海道で農業高校でってことは今まで以上に皮本人への突っ込みが増えるんじゃないかと
599マロン名無しさん:2011/03/27(日) 03:50:58.66 ID:???
アンチが増えるのを期待してたんだけど逆に減りそうだな
600マロン名無しさん:2011/03/27(日) 08:14:38.41 ID:???
週刊誌ならとりあえず毎週話題には事欠かないということになるが
601マロン名無しさん:2011/03/27(日) 10:05:56.19 ID:???
皮の次は現代学園もの?

このひと人物造形や心理描写が致命的に下手なのに
大丈夫なの
602マロン名無しさん:2011/03/27(日) 11:13:56.98 ID:???
動物のお医者さんともやしもんはヒットしたし
題材はすごく面白そうなのに作者が残念だな

サンデー読者さんのネタバレを頼りにしてます
603マロン名無しさん:2011/03/27(日) 11:23:19.96 ID:???
現代テーマは作者の経験値というか人間力がモロに出るよな
皮が社会派漫画とか描いたら痛々しいことになりそう
鋼ですら説得力のある背景や人間関係を描く才能がないって露呈してるし

銀の匙は主人公が未成年の学生らしいから薄っぺらい正義や
頭弱い説教もギリギリ許される・・・んだろうか
604マロン名無しさん:2011/03/27(日) 12:00:12.94 ID:???
舞台が北海道&農業高校って時点でもうね…
もう丸出しっていうか
605マロン名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:06.82 ID:???
テンテーが自分の経験値をドヤ顔で描いて信者にすら全否定されるのマダー?

この先新作描いても読まないだろうからアンチやめて無関心になるかな
606マロン名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:42.53 ID:???
農業に関わってない信者なら「流石センセー!」で終わりだろう
それよりコケた場合の信者の反応の方が怖いな
全部サンデーが悪いで終わらせそうだし
607マロン名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:04.34 ID:???
>>603
でもそれだと鋼と何も変わらないよね
確かクローン羊のことが人体錬成の発想のきっかけになったと語っていた覚えがあるので
銀の匙ではぜひクローン問題を取り扱ってほしい
人体錬成は結局途中で投げたからな
608マロン名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:12.32 ID:???
>>607
重いテーマで引き付けておいて
最終的に全部「なかったことになりました」になりそうだから
そういうの逆にいらないわ
609マロン名無しさん:2011/03/27(日) 15:14:47.98 ID:???
>>606
だろうね>「流石センセー!」
百姓貴族を絶賛するファンもいるから
センセーの経験をドヤ顔披露する漫画でも付いていくのでは?
新連載もきっと不快な漫画だろうな
610マロン名無しさん:2011/03/27(日) 20:45:44.90 ID:???
クローン牛とか書いてる人もいたけど皮に何でそんな題材望むかね
錬金術と違ってクローンは実際に確立されてる技術だけにハガレンみたいな付焼き刃じゃどうにもなんないよ
錬金術師は科学者だとか言っちゃう作品描いた皮には荷が重すぎでしょ
611マロン名無しさん:2011/03/28(月) 00:38:07.22 ID:???
荷が重すぎだからだよ
「なんとなく戦争はだめ」「なんとなく復讐はだめ」みたいに中途半端な感情論を披露して
あれこれ言ってるけど実は何も考えてない奴なんだということを晒せばいい
612マロン名無しさん:2011/03/28(月) 00:57:51.08 ID:???
楽しくなってきたなwwwww
613マロン名無しさん:2011/03/28(月) 01:04:48.27 ID:???
週漫板に銀匙スレ立ってたよ
何故かアンチスレはここ紹介されてたけどw
614マロン名無しさん:2011/03/28(月) 05:05:41.37 ID:???
皮じゃ頭ごなしにクローン否定して
出産シーン描いて自然出産マンセーしと終わりだろうな
615マロン名無しさん:2011/03/28(月) 05:48:30.10 ID:???
確かに農業高校が舞台の漫画というのは史上初だろうが
「実際に通っていたのでよくわかっています(キリッ」といっても
もう20年も前の話だろう

ただの自慢付き思い出話、あるいは農業ほとんど関係ない学園コメディになりそう
616マロン名無しさん:2011/03/28(月) 07:08:39.33 ID:???
皮が学園コメディやったら
鋼でやったようなノリのギャグやラブコメばかりが延々続くんだろうな
教師として長女みたいな性格の女が出ると予想
耳にはもちろんピアス
617マロン名無しさん:2011/03/28(月) 13:35:28.35 ID:???
連載始まったら週漫板も銀匙スレが乱立しそうだな
画力がどうこうとか、ストーリーがどうこうとか
ジャンプのあの漫画と比較したりして。
618マロン名無しさん:2011/03/28(月) 14:44:55.41 ID:???
ハガレン信者ってワンピを意識してるよねw
619マロン名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:28.28 ID:???
鋼が月刊誌で連載してなかったらって書き込み見るし。
次回作は同じ土俵に立つわけだが、どんな意見を見ることになるだろうw
620マロン名無しさん:2011/03/28(月) 15:05:12.46 ID:???
純粋な農業(高校)マンガなら、たぶんコケるだろうね。
主人公は擬人化された野菜や農具の妖精が見えるとか、
農業生活に感情移入させる仕掛けが無いと百姓貴族の二の舞だな。
621マロン名無しさん:2011/03/28(月) 15:29:03.01 ID:???
最終的には
「サンデーじゃなかったら」って書き込みばかりになったりして。
「ジャンプだったら良かったんや!」みたいな。
622マロン名無しさん:2011/03/28(月) 16:58:18.97 ID:???
ジャンプ=戦場の前線
サンデー=養老院

皮がサンデーでなく打ち切り上等のジャンプで最後まで描き上げたら少し見直す
623マロン名無しさん:2011/03/28(月) 17:20:44.54 ID:???
そもそも皮ではジャンプで連載させてもらえないって
鋼のときはえらく王道少年漫画にこだわってたけど、銀の匙は全然そんな感じじゃないな
まあ描くもの全部王道である必要はないけどさ
624マロン名無しさん:2011/03/28(月) 17:29:00.45 ID:???
きっとこの連載も素晴らしいヒロインが出てくるんだろう

・黒髪ロング
・明るくて活発
・男勝りで主人公はどうやってもかなわない
・でもたまには凹んじゃう可愛い()一面もある

書いてから次女のテンプレまんまだったのに気付いたw
普段は強気だけど牛の出産シーンとかで泣いちゃうとか
普通に描きそう…カッコイイ女教師も絶対出るだろなw
625マロン名無しさん:2011/03/28(月) 18:35:45.15 ID:???
牛の出産は動物のお医者さんでやってるしなあ。
それなら豚か羊の方が個人的にはいいけど。
626マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:05:08.96 ID:???
>>624
自分の出産と重ねて牛の出産を描くんですね、わかります
627マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:25:57.58 ID:HQNoRFNJ
>>620
何その昭和のセンス^^;
628マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:32:40.02 ID:HQNoRFNJ
>>624
その手のヒロインをアレルギー的に嫌ってるわけじゃないが(お前らと違って)
定型的すぎてそろそろ飽き飽きだな
荒川氏には名ヒロインを期待したい
北海道と言うど田舎のイメージや動物との触れ合いという要素を使えば面白いキャラができるはずである
629マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:35:10.99 ID:???
>>620
農業学校の生徒で他人には見えない○○が見える主人公だともやしもんと被りすぎるような…
630マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:52:11.12 ID:???
もやしもんは読んでないけど
動物のお医者さんが名作すぎてな…
あれ馬の飼育とかいろいろしてるしネタかぶるだろうな

コメディは単行本のおまけみたいな寒いノリになるのが目に見えてる
631マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:57:27.52 ID:???
>>611
サディスティックだねw
確かに一理あるだけに楽しみになってきたよ
632マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:58:43.30 ID:???
>>628
北海道ディスってんじゃねえぞw
つうか628にとっての名ヒロインってどんな感じさw
633マロン名無しさん:2011/03/28(月) 21:11:38.05 ID:HQNoRFNJ
自分を持っていて尚且つがつがつしていない
外柔内剛
これは俺の好みってよりは、キャラクターとしてまず自立していなきゃつまらないということ
第二にヒロインとしてやはり引き立て役に徹することが必要とされることから自然に導かれる
634マロン名無しさん:2011/03/28(月) 21:19:37.58 ID:???
>>633
意外に普通の意見だなw
でもageるなよ。
635マロン名無しさん:2011/03/28(月) 21:22:47.00 ID:???
>>633
たぶん女尊男卑の皮に引き立て役に撤するヒロインが描けると思うのか?

「男って本当ダメねー、ここは私が…」→失敗→「ちょっと、あんた何とかしなさいよ」と出しゃばって主人公の負担を増やすヒロインがきそうな予感
636マロン名無しさん:2011/03/28(月) 21:29:18.95 ID:HQNoRFNJ
女尊男卑なんて被害意識もってる奴はお前くらいだよ
男卑の卑は卑屈の卑だ
637マロン名無しさん:2011/03/28(月) 21:40:08.25 ID:???
ジュビロにまで「強い女ばっかりですね」とか言われたらしいじゃない
ジュビロと同じ雑誌で連載できてよかったねテンテー

始まって3ヶ月したら話題にも上がらないような空気漫画になりそう
638マロン名無しさん:2011/03/28(月) 21:41:54.96 ID:???
>>636
女尊男卑が何で被害意識なんだ?
639マロン名無しさん:2011/03/28(月) 21:56:30.52 ID:HQNoRFNJ
またまたー
640マロン名無しさん:2011/03/28(月) 22:26:54.31 ID:???
>>637
3ヶ月保てばいいほうじゃないか?
641マロン名無しさん:2011/03/28(月) 22:31:30.57 ID:???
>>636
>635に被害者意識とか云ってる意味分からん
次女もあんな感じだし普通に出てくる発想だろ
642635:2011/03/28(月) 22:45:19.71 ID:???
>>636
男が女の描いた漫画を女尊男卑だと言えば被害意識かもしれないけど女から見て女尊男卑と感じたので被害意識ではない件

信者様必死ですね
643マロン名無しさん:2011/03/28(月) 22:51:53.66 ID:???
>>628
つ「動物のお医者さん」
>>636
荒川先生への応援メッセージですねわかります
644マロン名無しさん:2011/03/28(月) 22:53:37.56 ID:HQNoRFNJ
>>642
wwww
645マロン名無しさん:2011/03/28(月) 22:54:09.59 ID:???
>>640
サンデーは面白くなくても一定数の信者がついていれば
何年もだらだらいけそうな感じ
646マロン名無しさん:2011/03/28(月) 22:59:59.69 ID:???
週刊連載のリズムに合わずに終わる気がしないでもない
人気取れなくても週刊連載のせいにして逃げるような気がしないでもない
647マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:05:04.33 ID:???
なんでしれっと信者様乱入してるわけ
648マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:08:57.33 ID:???
>>645
「3ヶ月話題に上がるようならいいほう」のつもりだった
1話で失敗すればその瞬間話題にも上がらないような空気漫画になるだろうし
649マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:11:47.46 ID:???
>>647
新連載のタイトル、内容ですでに不安になって暴れたくなったんだろ
650マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:15:52.54 ID:HQNoRFNJ
アンチに対するアンチ行為をみたら信者認定w
自分は人を散々に言うくせに、自分がちょっと言われたら途端に発狂

おんなみたいなやつだな
651マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:18:45.77 ID:???
そういや銀のスプーンといえば西洋貴族の愛用品だけど、また農業アゲの話なのかね
世のどの仕事も大切な仕事なのに「農業“は”すごい!」みたいなことをまた言い出すのだろうか
652マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:19:15.11 ID:???
ファンタジーバトルかなあとか思ってたら
農業の上に北海道って正直ドン引きなんだが…
まさかここまでとは思ってなかった
ちょっと引いてる
653マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:19:42.32 ID:???
>>650
信者でもアンチでもどっちでもいいから上げんなよ。
654マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:19:51.03 ID:???
>>850
つまりただの荒らしか。アンチスレなんか荒らすと信者認定されるぞ
655マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:22:38.84 ID:???
>>650
なんかいろいろひどいなこいつ
656マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:30:26.03 ID:???
相手しちゃいかん
居座られると面倒だから
657マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:47:26.20 ID:???
>>652
実在する地域(現代?)を舞台にしたって事は関係のあるものをすべて調べあげ読者に突っ込む隙を与えない自信があるってことだろうから楽しみではある

突っ込まれた時、架空の世界の話だと「アテクシの中ではこういう設定だからいいの」と開き直って逃げられるが現実の世界の話ならそれができないからな…やらかした時に素直に認めて謝罪できるか見物かもしれない
658マロン名無しさん:2011/03/29(火) 10:51:01.74 ID:???
謝罪なんてするわけが無いよ
B級ですからwって書いて逃げ道つくるような人間だからな
659マロン名無しさん:2011/03/29(火) 11:53:10.89 ID:LLrG0KWL
作者のアンチスレがたつなんてめったに無いよね
昔は鋼の錬金術師アンチスレだった
ところがふたをあければ作者に対する人格批判やつまらない想像ばかりで、
こいつらは妬み嫉みで因縁つけて叩いてるだけだと分かった
作品は批判するためのただの道具

そのことを指摘するとお前らは顔を真っ赤にして反発したものだが、
スレタイ変えたって事はようやく気づいたのかい?
660マロン名無しさん:2011/03/29(火) 11:53:29.90 ID:???
>>658
今度はフィクションですからとでも言うのかな
661マロン名無しさん:2011/03/29(火) 13:11:49.87 ID:???
北海道、農業高校と来て主人公が眼鏡なのもうわぁと思った
作者本人も自画像の絵も眼鏡かけた絵なのに
これで内容が悪ければまず間違いなく「自己投影」「メアリー・スー」などと
批判されることになるだろうけど
そういうのも覚悟したうえであえてこの設定にしたのか、それとも…
662マロン名無しさん:2011/03/29(火) 15:45:19.70 ID:???
中華バトル漫画のがマシだったなwww
663マロン名無しさん:2011/03/29(火) 16:21:38.35 ID:???
いや、ひょっとしたら
農業バトル漫画になるのかもしれんぞw
664マロン名無しさん:2011/03/29(火) 16:27:39.84 ID:???
告知イラスト見てから自分の脳裏にはDr.コトー的イメージが離れない
665マロン名無しさん:2011/03/29(火) 16:30:46.19 ID:???
青春が爆ぜるってキャッチコピーなんだから
ちゃんと青春させるんだよな?と疑問に思う。
皮さんの描く青春何かずれてそうなんだよなw
666マロン名無しさん:2011/03/29(火) 16:59:44.68 ID:???
皮の描く青春=エドと次女
描かれるのはすでにできあがったカップルがいちゃつく場面のみ
相手にだんだん惹かれていく様子、恋にはつきものの障害、すれ違いなどは一切なし
667マロン名無しさん:2011/03/29(火) 17:41:13.92 ID:???
>>665
堂々とコピーぶち上げるからには期待しておこう
きっと青春の名に恥じないハッチャケや一心不乱が見られるに違いない

王道()の鋼ではイミフな説教や底の浅い善悪論で笑わせてもらった
次はどんな青春になる
668マロン名無しさん:2011/03/29(火) 18:00:13.35 ID:???
この人のキャッチコピーはあてになるのだろうか
669マロン名無しさん:2011/03/29(火) 18:13:50.42 ID:???
確かにw
ダークファンタジーなんか見事に名ばかりだったもんな
670マロン名無しさん:2011/03/29(火) 18:42:48.04 ID:???
皮「アテクシが決めたんじゃないもの、文句なら編集に言って」
671マロン名無しさん:2011/03/29(火) 20:07:13.65 ID:BkjfhusI
勝手に作者の人格を想像して、きらってるだけやないか
672マロン名無しさん:2011/03/29(火) 20:10:32.91 ID:???
さすがに今度は中華出さないよな?
673マロン名無しさん:2011/03/29(火) 20:17:01.34 ID:???
>>672
そこで中国人留学生ですよ
674マロン名無しさん:2011/03/29(火) 20:21:34.94 ID:???
留学生として来そうな悪寒www
675マロン名無しさん:2011/03/29(火) 20:26:06.10 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1282640807/126-129
このご自身の経験を元に恋愛も描かれるのかね
ドキドキw
676マロン名無しさん:2011/03/29(火) 20:30:25.56 ID:???
つまりヒロインは部活の先輩か
どうせなら農業高校特有の部活がいいな、どんなのがあるかは知らないが
677マロン名無しさん:2011/03/29(火) 21:06:18.08 ID:???
商業高校だったら簿記部とかあるんだけどな
678マロン名無しさん:2011/03/30(水) 01:10:51.43 ID:???
webサンデーの予告カット見た感じだと、
主人公は厨二くさい弄られ系なんだろうか?
あの絵だけでそう推測するのは早計かもしれんが。
679マロン名無しさん:2011/03/30(水) 01:23:41.04 ID:???
コケても「サンデー編集に潰された!!」みたいなことにされそうだな
680マロン名無しさん:2011/03/30(水) 01:36:50.77 ID:???
獣神のときは自分は絵だけでストーリーには全然噛んでないって言い訳してなかったっけ
銀の匙がこけたらまた自己保身のために何か言いそう
681マロン名無しさん:2011/03/30(水) 02:22:23.52 ID:???
面白くない言い訳なら「絵だけですから」で逃げられるかもしれないが売れてない言い訳なら絵にも問題があるんじゃ…
鋼の人が絵を描いてるからと1巻は売れたんだっけか
682マロン名無しさん:2011/03/30(水) 14:40:16.73 ID:???
まあしかし新連載は様子見、話題も出尽くしな感じでこのスレも落ち着く頃か
683マロン名無しさん:2011/03/30(水) 15:10:01.10 ID:???
新連載が普通に面白くて作者も変な発言をしなくなったために被害者が増えずこのスレが過疎る
というのが一番の望みなんだが
684マロン名無しさん:2011/03/30(水) 15:47:55.28 ID:???
痛い信者がいる限り無理だろう

それにしても皮って全然成長しなかったよな
連載初期に多少痛い発言してた程度ならそういうこともあったねですむけど
連載後期どころか終了してからも頭の悪いコメント連発
むしろひどくなってる感さえあるんだが
持ち上げられて勘違いしてしまったのか
685マロン名無しさん:2011/03/30(水) 19:15:20.20 ID:???
>>683
そうなると信者が更に調子に乗ってウザクなりそうで嫌だなぁ
686マロン名無しさん:2011/03/30(水) 19:27:40.63 ID:???
作品自体が面白ければ別に信者がウザかろうといいや
でも鋼のストーリーを崩壊させ、一部キャラの過剰贔屓とその他の
キャラの踏み台化、あげく百姓貴族やインタビューで惜しみなく阿呆を
晒してる皮には全く期待できないけど
鋼初期みたいに編集がしっかりついててくれれば、というのもサンデーじゃなぁ
687マロン名無しさん:2011/03/30(水) 19:44:53.19 ID:???
サンデーでこけたら
優秀だったのはガンガン編集部の方だったというのが明るみになるだけ
688マロン名無しさん:2011/03/30(水) 20:52:10.37 ID:???
サンデーでこけても
サンデー・小学館はライク騒動があって編集の評判は悪くなってるからな
編集に責任をなすりつけやすい

まあもう荒川作品は読まないけど
689マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:24:59.16 ID:???
小学館の編集って漫画家に対する学歴差別が凄いって噂聞いたけど
皮は大丈夫なの?
690マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:30:15.44 ID:???
>>689
楳図まことに手の描き方を御指南した小学舘編集とはいえ(たぶん)頼んできてもらった作家に無礼は働かないだろ、きっと
691マロン名無しさん:2011/03/31(木) 02:53:33.65 ID:???
ステレオタイプな偏見に満ちた説教はサンデーがもっとも得意とするところだから
皮との相性は抜群だろう
692マロン名無しさん:2011/03/31(木) 17:10:12.51 ID:???
>>690
なんかごっちゃになってないかw

いまさらだけど一期アニメってナレーションに
「痛みを伴わない教訓には意義がない」ってフレーズ使われてないんだな
原作はこの台詞で始まりこの台詞で終わったが
いったいどれが痛みでどの辺が教訓なのやらさっぱり分からなかった
等価交換もテーマだったはずなのに最後は何も失ってない
弟を取り戻す代価にした錬金術は作者自ら「いらないもの」発言
693マロン名無しさん:2011/03/31(木) 18:38:21.67 ID:???
>弟を取り戻す代価にした錬金術は作者自ら「いらないもの」発言
多分物語の原点が実は必要なかった。凄い展開・結末だ!って
思ってるんじゃないの?大どんでん返し!だと。

あの最終回じゃ「今までの流れはこのためだったのか!凄い!」
じゃなくて「今までの流れは何だったんだよ…」にしかならないのにw
694マロン名無しさん:2011/03/31(木) 21:16:45.94 ID:???
あの終わり方は最初から決めてたんだっけ?
最初から綿密に練られたストーリーだって信者は言ってたけど、
復讐イクナイの件があったし、本当は行き当たりバッタリだったのかねー
695マロン名無しさん:2011/03/31(木) 21:29:07.80 ID:???
実は最初はダーク部分を残した終わり方を考えていたけどアニメがダークを主にして成功したため
比べられたくなくて(勝てる気がしなくて?)無理矢理正反対の王道にした結果が「罪は犯してなかったから全部戻ってきた、次女タソとラブラブするために足は戻さないけどねー」な終わり方になったんじゃ
696マロン名無しさん:2011/03/31(木) 22:39:55.03 ID:???
ダークファンタジーで王道少年漫画で
命をテーマにして、でも深刻にならないように
ギャグも取り入れていますって欲張りすぎ
そりゃグダグダになるわな
697マロン名無しさん:2011/03/31(木) 22:47:19.33 ID:???
アルの命はいらないものと等価だったよね…
698マロン名無しさん:2011/03/31(木) 22:52:43.65 ID:???
>>696
少なくともギャグはいらなかった
結局は深刻なものを描ききれないのを誤魔化すためのものだったな
699マロン名無しさん:2011/04/01(金) 05:04:41.72 ID:???
ほんとそのとおりだよな
深刻さを和らげているなんて思ってるのは皮本人と信者のみだろ
後半はギャグのためにいちいちテンポが悪くなって読むのが苦痛だった
1ページまるまる使ったりしてふざけてんのかと
700マロン名無しさん:2011/04/01(金) 06:55:09.93 ID:???
つまらないギャグを挟むのが王道(笑)だと思ってるんだろうなw
最近の人気漫画ではありがちだとは思うけど、ここまでつまらんギャグは見たことない
ダークファンタジー(笑)が台無し
701マロン名無しさん:2011/04/01(金) 14:31:36.77 ID:???
最初から決めていたと言ってもどれほど決めていたのか
「凄い主人公のエドワードが、神を倒す凄い話」みたいなもんだったら最初から決めていても緻密とは言えないんじゃないだろうか
702マロン名無しさん:2011/04/01(金) 15:15:20.01 ID:???
「おとっつぁんがラスボスと因縁持ってる」
これは決まってただろうな。
でもそういうのってしがらみのひとつとして主人公が持っといた方がいいとは思うけどね。
エドが終盤影薄くなった理由のひとつだし。
人柱である以外に直接的な因縁が見事にない。
幼馴染らが人質にとられてるとか皆殺されかねないとか戦う理由としては間違ってないんだが
主人公以外の仲間も基本的には殆ど同じような理由があるわけで、
主人公たる戦いの理由は本当に見事になかった。
アルの体を取り戻すのはお父様一家とは別の問題だったし。
比べるわけじゃないが一期はアルが賢者の石になって敵にさらわれたとか、
敵さんから人間的な執着を持たれてたとか一応そういうのあったし。

絶対に殺されないとか敵が頭悪くて弱体化とか主人公に都合のいい展開やらかしまくる割りに、
肝心の主人公に独自の能力も因縁もなくその存在感が仲間の士気を高めるとかそういうわけでも勿論なく、
主人公の椅子に座ってるだけの形だけの存在だったな。
エドの活躍はグリード戦がピーク。
つくづく登場人物出しすぎだと思う。
703マロン名無しさん:2011/04/01(金) 16:12:44.87 ID:???
ラスボス自体も影薄かった
見た目がかっこわるいしカリスマ性がないって言うかさ
ラストやエンヴィーは人気あったけど後半に出た敵はぱっとしなかったな
グリードは哀れ中華の犠牲に
キャラクターグッズで人気のキャラと不人気のキャラが抱き合わせ販売されることがあるけど
なんかそんな感じ
704マロン名無しさん:2011/04/01(金) 16:27:13.07 ID:???
一期の時の監督とのやり取り読むかぎり結末だけはできてたっぽいよね
ただそこに持ってくまでの話がヘタというかなんというか…

どこもツッコミどころだけど何で兄弟が生まれてこれたのかがかなり疑問
親父って一応は人間だけど賢者の石なわけでしょ
それに生殖能力があるって凄い気がするよ
705マロン名無しさん:2011/04/01(金) 16:34:42.45 ID:???
親父の生殖能力は別に気にしない
ベースが人間って言われてたしグリリンもそんなんだった
有機物のみを使用して肉体改造を受けた人造人間18号が
クリリンと子供作ったみたいな話だと思ってる
706マロン名無しさん:2011/04/01(金) 17:24:28.15 ID:???
自分もそこ違和感あったな
あとホーエンハイムが「化物がうつったら困る」とか言ってたのも疑問だった
そんなうつったりする性質のものなのか?と
生まれてきてから心配するならそもそも子供なんか作るなよという気もする
707マロン名無しさん:2011/04/01(金) 21:45:05.13 ID:???
ていうか1000年間でできた子供が2人だけって…
708マロン名無しさん:2011/04/01(金) 23:32:18.34 ID:???
表紙バレ来てたよ
何だか女の子がえれえ可愛くて、かなり驚いた。

個人的には最終回になった他作品のお陰で意気消沈してるけどね。
終盤に読者を突き落とす漫画なんて大っ嫌いだよバカヤロー…。orz
709マロン名無しさん:2011/04/01(金) 23:36:09.24 ID:???
>>707
200年じゃなかったっけ
単行本はすでに売り払ったからうろ覚えだが
710マロン名無しさん:2011/04/02(土) 07:24:55.60 ID:???
>>708
バレどこで見られる?
サンデーの本スレざっと見てみたんだけどそれっぽいものがない
別のスレなのか
711マロン名無しさん:2011/04/02(土) 09:49:08.52 ID:???
>>710
アニメ漫画速報板に行けば多分分かります
712マロン名無しさん:2011/04/02(土) 10:10:12.30 ID:???
713マロン名無しさん:2011/04/02(土) 10:32:16.21 ID:???
>>711>>712
ありがとう
女の子けっこうかわいいじゃん
黒髪ショートカットは新鮮だな
問題は性格だけど
714マロン名無しさん:2011/04/02(土) 10:42:51.85 ID:???
たしかにちょっといいかもw
もう自己投影は勘弁だけど
715マロン名無しさん:2011/04/02(土) 15:22:15.05 ID:???
女の子の髪の色が…(某漫画で異性に抱きつかれると牛に変身する人みたい)
スカート丈が…(あまり長すぎると絵的に悪いし動きづらいから仕方ない?)
とか気にしちゃいかんですか
716マロン名無しさん:2011/04/02(土) 15:41:44.10 ID:???
スカート丈は気になった
漫画だからとは言え短すぎのような
あと北海道の学校って冬もスカートなのかな
本州だと冬もスカート、せいぜいタイツだけど

キャラデザは皮にしてはいいとは思うけど他の漫画に比べるとやっぱりもっさりしてるな
他の連載と比べると古臭く地味に感じる
717マロン名無しさん:2011/04/02(土) 15:57:44.81 ID:???
>>705
DBみたいな世界観ならありだけどこれって錬金術とホム以外って普通な世界観だよね
そこでホーエンみたいな存在に子供が作れるっていうのに違和感感じたんだ

>>706
そのセリフも疑問だし個々の思念みたいなものが移らないのかも疑問
肉体も魂もホーエンだけど中に無数の人間が存在してるようなものでしょ
兄弟の存在はホーエンとトリシャ触媒に出てきたクセルクセス人って言われても多分驚かないよ

>>709
400年くらいじゃなかった?
そんなに穴掘ってたのかって呆れた記憶があるよ
718マロン名無しさん:2011/04/02(土) 16:46:45.48 ID:???
>>716
札幌だったら冬だろうとスカート&タイツは珍しくないけど
それ以外の地域は分からないな。
719マロン名無しさん:2011/04/02(土) 17:23:44.21 ID:???
女の子が可愛いのは綾波とアスカを足して2で割ったようなカンジだからでは?
720マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:15:14.63 ID:???
銀の匙
主人公がチビに見えるんだが、またそういう設定だったらどうしよう…
721マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:26:18.41 ID:???
なんか左の人が獣神の主人公みたいだ
722マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:32:34.70 ID:???
3人とも今いち皮のキャラらしくない上にどっかで見たことあるような無いような・・・
723マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:38:42.34 ID:???
個人の好みの問題になるけどSilver spoonってサブタイトルはいらないなと思った
銀の匙だけの方が収まりがいい
724マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:42:19.83 ID:???
名前混ぜると
キャットフードの名前になっちゃうしね
725マロン名無しさん:2011/04/02(土) 22:38:36.36 ID:???
>>722
左の男が居なかったらパッと見皮の絵だと分からないわ
女の子の絵柄は特に、青年誌ぽくなってて一番個性が抜けてる気がする
しかし次女の私服といい皮の描くミニスカートって
何でこんなに下品な絵になるんだろう
脚のバランスからスカートが異常に短く見えたり腹が妙に長く見えたりするんだよ
726マロン名無しさん:2011/04/02(土) 22:43:44.56 ID:???
決定的に「成長」が描けない漫画家だからなあ〜

学校が舞台といっても最初から農業スキルMAXだから
努力とか勉強とか研究なんて必要なし
そのぶん延々と説教とラブコメ(笑)で埋めますよ〜!!

なんていう展開は容易に想像つくから
その斜め上を行ってくれるんだろうな
727マロン名無しさん:2011/04/02(土) 23:03:17.93 ID:???
相変わらず、きりっとしたような顔の時は、口はへの字なんですね・・・
728マロン名無しさん:2011/04/02(土) 23:04:19.04 ID:???
確かにミニスカ描くの下手だよな
やたら短く見えるのはももが太いせいか?
次女の服はダサかったけどこの女の子の私服はどうなるかな
現代が舞台ならそれなりに流行を意識したりファッション誌を読んで勉強すべきだと思う
729マロン名無しさん:2011/04/02(土) 23:07:14.52 ID:???
つーか「荒川弘」の文字くそでっけえwwwww

どうせ説教漫画になるんだろうな…
730マロン名無しさん:2011/04/02(土) 23:24:21.87 ID:???
キャラデザはいいね
あとは内容だなw
731マロン名無しさん:2011/04/03(日) 00:08:34.04 ID:???
1期アンチスレも変なやつがいっぱいですね。お前らの1期好きは腐女子妄想には付き合いきれない。
732マロン名無しさん:2011/04/03(日) 03:20:57.29 ID:UiVumqjC
キャラデザはいい?wwww
あほくさ
日本人ってほんとうテンプレのデザインしか認めないね
あんなありきたりな絵の何がいいんだか
こんなんじゃ、どうせこの漫画もしょうもないところで批判してんだろうな
733マロン名無しさん:2011/04/03(日) 05:27:09.62 ID:???
>>729
そして上にはばっちり「鋼の錬金術師」の文字…
サンデー本スレちょっと眺めて見たんだけど否定的な意見も多いみたいだな
「ファンタジーの方がよかった」「ファンタジーだと鋼の焼き直しになるだけ」というレスもあった
734マロン名無しさん:2011/04/03(日) 05:46:24.85 ID:???
まぁ皮のデザインにしてはいい感じってだけだな

てかハガレンとスクライドの設定が似てる事に気づいた
錬金術とアルターの設定がまんま同じ(物質を分解→再構築)
使い古された設定だろうけど、連載が始まった時期が近いだけに怪しい
735マロン名無しさん:2011/04/03(日) 14:16:00.28 ID:???
もしくは皮のデザインらしくないからまあいい感じってだけなんだろ
自分的には何の魅力も期待も感じないが
736マロン名無しさん:2011/04/03(日) 16:21:50.68 ID:???
このテンプレみたいな外見はキャラデザとは言えないだろ
今までファンタジー路線だった皮の絵柄だから珍しいってだけで
737マロン名無しさん:2011/04/03(日) 18:07:42.49 ID:???
銀の匙のアンチスレってここ使うの?
ここID出ないしなんだかなーって感じなんだが
738マロン名無しさん:2011/04/03(日) 18:19:10.65 ID:???
最近は荒らしも増えてきたしなあ
739マロン名無しさん:2011/04/03(日) 19:58:31.41 ID:???
銀の匙は銀の匙で別にアンチスレ立てれば?
ここは元々鋼の錬金術師のアンチスレだし
740マロン名無しさん:2011/04/03(日) 20:50:39.71 ID:???
どうせ連載始まったらこのスレもすぐ埋まるよ
その時どうするか考えればいい。
でも週漫板のスレって立てたい人が立ててるから
気が付いたらあっちにもアンチスレ立ってそう。
741マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:21:57.35 ID:???
んでもし銀の匙単独のアンチスレが過疎るようならこっちと統合すればいい

皮の絵ってほんと地味なんだよな
鋼のときはエドとアルが目を引く容姿だったからまだよかったけど
新連載はさすがに絵柄を変えた方がよかったんじゃとは思う
今は男も女も細くてスレンダーな絵柄の方が人気ってイメージなんだが
皮の絵は見事に逆行しとる
742マロン名無しさん:2011/04/04(月) 02:31:21.01 ID:???
ベルセルクみたいな画力のある人はリアルな筋肉やらをしっかり描くから細くなくとも平気なんだろうけどね
743マロン名無しさん:2011/04/04(月) 03:10:35.87 ID:???
絵柄が地味でも魅力あるキャラは出来ると思う(修羅の門の川原正敏みたいな)
皮のキャラに魅力がないのはもっと別の問題のような気がする
躍動感がないっていうか、無駄な筋肉なんだよな
744マロン名無しさん:2011/04/04(月) 08:57:09.92 ID:???
初期鋼キャラは皮以外の他人の手によってアラカワノノロイから解放されていったように
感じた

私にとってDQN兄(弟)物語は8巻くらいで終わっています^^
新品25巻まで読んでげんなりメーター振り切れた
745マロン名無しさん:2011/04/04(月) 12:13:38.36 ID:???
実際その辺りからどんどんエドの影薄くなるしな
群像劇の魅力ってそれぞれの登場人物に与えられた問題や物語が
最終的にひとつの大きな流れに収束していくところだと思うんだけど
鋼の場合は個々のキャラクターのストーリーが完全に独立していて
協力してる場面でも一応一緒に動いてるだけという感じ
そもそも最初はエドが主人公で、兄弟の旅がメインだったはずなのに
746マロン名無しさん:2011/04/04(月) 13:16:29.82 ID:???
リザの背中の模様は何だったんでしょうか?見るの止めたので分かりません。
747マロン名無しさん:2011/04/04(月) 13:51:23.19 ID:???
新連載の表紙絵が三人で正面にらんで突っ立ってるだけなんてインパクトが弱すぎる
少年誌なのに躍動感も面白味も伝わって来ない
748マロン名無しさん:2011/04/04(月) 21:25:06.17 ID:???
ウヒョー学園ものやるんだww
うける
749マロン名無しさん:2011/04/04(月) 21:26:39.88 ID:???
>>746
焔の錬金術の元みたいなものじゃなかったかな
それを更に大佐が研究しただかして完成したとか聞いたよ
750マロン名無しさん:2011/04/04(月) 22:17:44.20 ID:???
大コケして打ちきられそうだな
ヒット作後に書いた作品ってほぼ売れないだろ

ヒット作連発できるのって鳥山明 原哲男 井上雄彦くらいじゃね?

シャーマンキングの作者の次作なんてそっこー打ちきられてオワタ
751マロン名無しさん:2011/04/04(月) 22:34:31.29 ID:???
サンデーならつまんなくてもダラダラ続きそうな気も…
あと北条や冨樫も一応2作ヒットさせてるよ
サンデーなら高橋留美子や青山とか
752マロン名無しさん:2011/04/04(月) 23:32:11.39 ID:???
冨樫さんはレベルEが一応アニメ化したし
3作だと思う
753マロン名無しさん:2011/04/05(火) 00:06:52.10 ID:???
評判いいね

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:49:16.19 ID:eO2MPfzV0
ネタばれなし程度で・・・
早売り読んだが・・・死ぬほどワラタw
電車中だったのにw声だしてもうた
個人的には今週のサンデーで1番よかったわ。


135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 22:45:06.67 ID:pp60ZdgU0
学校の教師の一人が…。
スターシステム…。
うーんむにゃむにゃ…。
754マロン名無しさん:2011/04/05(火) 00:20:39.97 ID:???
ジャンプの漫画家は二作目を当てる人が滅多にいないけど
サンデーは安定して二作目も三作目も当てる人が多い印象だけど
荒川はどうだろうね?
755マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:01:18.96 ID:???
スターシステムってマジ?
756マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:13:11.88 ID:???
設定や思わせ振りな出だしで期待させて
最終的に失速して竜頭蛇尾だった鋼のパターンなら
スタートは好評でも驚かんな、編集者も一応力入れてるだろうし
最後を説得力持たせて纏める力量がないのが実は致命的だと思う
757マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:14:30.04 ID:???
>>749                         


教えてくれてありがとう。そういえばロイはリザの父親の弟子だったっけね。
758マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:19:25.73 ID:???
鋼も最初は評判良かったけどごらんの有様だったしどうだろうね
759マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:53:18.81 ID:???
待て待て
スターシステム=キャラの使い回しだろ
連載早々引き出しの無さを露呈するとか評判けっこう微妙なんじゃないの?
760マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:41:52.87 ID:???
北海道が舞台で教師なら黒髪だろうけど誰が使い回されたんだろう
描き分けが苦手なテンテーが似たようなキャラしか描けなかったってオチじゃないだろうな
761マロン名無しさん:2011/04/05(火) 03:08:53.85 ID:???
よく知らないけど>>760でFAだと思う
762マロン名無しさん:2011/04/05(火) 03:53:52.26 ID:???
銀の匙 巻頭C  早くもアームストロング少佐みたいな人がw


これですな。
バレスレより抜粋。
763マロン名無しさん:2011/04/05(火) 05:15:50.70 ID:???
なんとなくこの漫画の展開が読めるなぁ
どうせ牛か豚を食肉にするシーンでインパクト出して、「これが現実だ!」とかって教師に言わせて、
信者が「さすが牛さん!深いわぁ〜」というパターンな気がするw
まぁ何にせよ説教臭い漫画になるだろうね
764マロン名無しさん:2011/04/05(火) 09:04:36.83 ID:???
手塚くらい沢山描いてたらスターシステムも分かる。本編と全く関係ないコマ隅に描くくらいならよく他の漫画でもみる
しかし登場人物の一人がスターシステムってどうなんだ
765マロン名無しさん:2011/04/05(火) 10:32:34.79 ID:???
スターシステム自体は作者の趣味の範疇かなと思うんだが,この人の場合自分のお気に入りキャラクターを世界観関係なく使い回したいだけのような気がするんだよな
「前作読者へのちょっとしたサービス」なら背景に潜ませるだけで喜ばれるだろうし、「作者の世界観が統一されていることを表す演出」とも思えないし
読んでみないことにはまだなんとも言えないが
766マロン名無しさん:2011/04/05(火) 13:55:38.48 ID:???
サンデーはもっと違う漫画描いて欲しかったんじゃないかな
せっかく皮大先生を引き抜いたのに道楽漫画を描かれたんじゃ気の毒だw
767マロン名無しさん:2011/04/05(火) 15:44:22.47 ID:???
しかもそのキャラ使い回しをいきなり一話からっていうのがな…
新連載だろこれ?しかも鋼とは違う雑誌での
やる気あんのかよ
そしてまだおっさん好きアピールするつもりなのかこの人
768マロン名無しさん:2011/04/05(火) 15:53:33.54 ID:???
おばさんがおっさん好きをアピールしても意味ないよね・・・
769マロン名無しさん:2011/04/05(火) 16:53:04.28 ID:???
若い女の子気分がいつまでたっても抜けない人なんだろ
770マロン名無しさん:2011/04/05(火) 17:10:48.50 ID:???
同人女の中で、筋肉とかおっさんが好きだと美形好きより高尚wな感じがあった
一昔前に顕著だったと思う
771マロン名無しさん:2011/04/05(火) 17:22:04.26 ID:???
皮は典型的な同人女ってことか
納得
772マロン名無しさん:2011/04/05(火) 17:58:14.42 ID:???
一人称に「わし」とか使っちゃうのも痛いオタク女の典型だよな
皮って鋼の連載始まった時点ですでに20代後半か30こえてたと思うんだけど
その年になってまだおっさん好きとかやってたのかと考えると笑える
773マロン名無しさん:2011/04/05(火) 18:01:35.45 ID:???
高尚様って中二より性質悪いよね
774マロン名無しさん:2011/04/05(火) 21:05:33.03 ID:???
>>757
そうだよ
そういえばあの父親はどうやって生計を立てていたのか謎だったな
775マロン名無しさん:2011/04/05(火) 21:59:12.12 ID:???
まだ広告のキャラ絵しか見ていないが
今までの作品よりは落ち着きがあるというか
痛さは低めのような気がする

筋肉バカとかブチキレ主婦とか謎の中国人とか
変なキャラが出なければ……
776マロン名無しさん:2011/04/05(火) 23:05:48.84 ID:???
>>772
皮の言うおっさんが何歳なのかによるが20代後半ぐらいのおっさん好きは特別どころかむしろ普通な気がする
連載中におっさん好きが理由で描いたであろう豪腕少佐や最強主婦の旦那よりは歳が上になってるだろうし
777マロン名無しさん:2011/04/05(火) 23:41:26.52 ID:???
この作者の描くヒロインが苦手だった。 本当に高橋留美子っのヒロインの悪いとこだけ煮詰めたようなヒロインでうんざりしたわ次女は…。

新連載のヒロインは違う路線でいってほしい。

作者はそんなに筋肉好きなら徳弘漫画100回読んでキャラ作りでも勉強しろ。
778マロン名無しさん:2011/04/06(水) 11:29:15.40 ID:???
銀匙の連載は短期みたいだな
779マロン名無しさん:2011/04/06(水) 12:39:06.93 ID:???
ミニスカは田舎ならあんなもんなんじゃねえの、ぶっとい足出して
現代といっても渋谷が舞台じゃねーのに流行にファッション誌てw
キャンキャンみたいな女が出てきたほうが引くわ
780マロン名無しさん:2011/04/06(水) 14:53:34.61 ID:???
皮の服装センスの遅れは致命的だぞ
次女の水着を見てもその台詞が言えるかどうか
781マロン名無しさん:2011/04/06(水) 15:06:19.41 ID:???
道民はみんなダサい格好してるからいいんでね
782マロン名無しさん:2011/04/06(水) 15:27:05.39 ID:???
今の北海道の若者がそんなダサい格好をしているだろうか
783マロン名無しさん:2011/04/06(水) 15:52:24.08 ID:???
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up77927.jpg
ヒロインが早速糞女でわろた
784マロン名無しさん:2011/04/06(水) 16:08:58.76 ID:???
えっ?コラだよ…な?
785マロン名無しさん:2011/04/06(水) 16:38:30.72 ID:???
生え際がやばいw
エドのときはゲームのスタッフにもアニメのスタッフにも
「死ねという言葉は使わせるな」って言ってたけど
どういう心境の変化があったんだろう
786マロン名無しさん:2011/04/06(水) 16:55:51.35 ID:???
>>778
短期集中連載とかなの?
787マロン名無しさん:2011/04/06(水) 17:00:21.44 ID:???
それただの頭の悪いコラ
正しくは「ね!今度見学においでよ」
なぜそこを改変しようとオモタ
788マロン名無しさん:2011/04/06(水) 17:25:45.63 ID:???
>>786
詳細はwebサンデーの漫画家バックステージというコーナー見てくれ
皮さんの挨拶文載ってるから。
「少しの間」よろしくお願いします、と書いてある。
789マロン名無しさん:2011/04/06(水) 18:57:01.79 ID:???
月イチ連載であそこまで劣化したくらいだし、週刊なんてメッキはげるのも早いだろうな
どっちかっつうと次女長女三女の方が「ね、氏んでよ!」だったわ
ラブコメやりたいからって無理やり生き延びさせても
「生き汚いな」って感想しか浮かばなかった
790マロン名無しさん:2011/04/06(水) 19:06:52.97 ID:???
死んでもおかしくない致命傷受けてるのに都合よく治るんだもんな
なら最初から怪我なんかさせなきゃいいのに
少なくとも三女の腕切断はいらなかっただろ
そのエピソード単体で見ても粗だらけだし
791マロン名無しさん:2011/04/06(水) 20:26:45.71 ID:???
>>788
ありがとう
792マロン名無しさん:2011/04/06(水) 21:17:15.35 ID:???
>>785
画像はコラだったけど、同じ疑問はキョンシー漫画見るとまた抱けると思うよ
793マロン名無しさん:2011/04/06(水) 21:22:37.63 ID:???
フランケンの漫画は結構きわどいネタが多いから好き嫌いあるだろうな
ヒロインは一応ちゃんと人格破綻者やってるけど
そもそも読み手のモラルに近い登場人物が主人公しかいないから
あの漫画の中だと主人公の方がおかしな人なんじゃないかという錯覚に陥るがw
794マロン名無しさん:2011/04/07(木) 05:32:26.64 ID:???
>>763
さっそく「ニワトリしめる→さすが牛さん!」の流れになっている
795マロン名無しさん:2011/04/07(木) 11:31:18.60 ID:???
残酷なシーンでインパクトを出すのは相変わらずってわけか
何が王道ファンタジー(笑)だよ
796マロン名無しさん:2011/04/07(木) 11:49:09.54 ID:???
読んだけど、
アンチやる気力もわかない漫画だった。
今のところ薀蓄しか出てないけど青春描けるとは思えないな。
797マロン名無しさん:2011/04/07(木) 16:10:50.87 ID:???
立ち見してきたけど本当に少佐が好きなんだなという感想しか出ない
798マロン名無しさん:2011/04/07(木) 17:08:25.71 ID:???
読んでないけど本当に筋肉男が好きだったのかと意外だ
少佐に対して好きだといいつつ小馬鹿にしている感があったと思ってたので
799マロン名無しさん:2011/04/07(木) 19:10:42.57 ID:???
皮は>>770じゃないの
「筋肉とかおっさんとか好きな自分が好き」っていうよくあるパターン

少佐は普段が馬鹿すぎてなぁ
でもロス少尉が死んだと聞かされて怒ってるシーンと
自分を見下してる姉を当たり前のように助けるシーンはかっこいいと思った
後者はその分タラコに対する印象が悪くなったけど
800マロン名無しさん:2011/04/07(木) 19:43:38.94 ID:???
新連載に専門書から引用したような文章の羅列があったなw
801マロン名無しさん:2011/04/07(木) 19:48:29.89 ID:???
>>799
普段バカにしている男キャラに助けられる女キャラの図は鋼でよくあることだからそれぐらいじゃタラコの印象は悪くならなかった
元から印象悪いし
802マロン名無しさん:2011/04/07(木) 19:55:27.33 ID:???
じゃあ、なお悪くなったってことで
助けられたあと態度を改めるならそういうのもありだと思うんだけどな
挨拶を入れるよう心がけたって言ってたけど
お世話になった人に感謝の言葉を述べるシーンってそんなにあったっけ
803マロン名無しさん:2011/04/08(金) 05:48:42.37 ID:???
>789
>783
早くも崩れすぎてワロル
804マロン名無しさん:2011/04/08(金) 09:06:27.96 ID:???
荒川先生の作品と聞いてサンデー立ち読みして見たけど鋼と比べられるから
できるだけ世界観を全く変えて漫画作ってるのはわかるんだけど 個人的には
ほのぼの系作品は好みではないというのもあったとしても 大して面白くはなかった
少なくともこの漫画始まるからサンデーも買い始めようかな?と思うほどの
作品ではないかな・・・まだ1話だから 2話目から盛り上げるつもりなのかもしれんが
805マロン名無しさん:2011/04/08(金) 09:15:12.87 ID:???
>>18
別に叩かれるほどひどい顔でもないだろwそこらへんにいる普通のねーちゃんって感じだ
つーか 想像通りの顔で吹いたw美人とも言い切れないけど ああ ハガレン描いてる人っぽい顔だな
ってw
806マロン名無しさん:2011/04/08(金) 09:19:01.67 ID:???
>>805
あの写真の人は皮と確定してない
>>18の下を読めば分かるけど朴という話も
807マロン名無しさん:2011/04/08(金) 09:27:24.90 ID:???
ティーンエイジャーの面長っぷりは
何とかした方がいいと思うけどね、個人的には…。
鋼やら何やらと被るとはいえ顔のバリエーションは広いんだけど。
モノクロの漫画とカラーのイラストって描き方全然違うから
結果的にヒロインが表紙詐欺みたいになってるように見えたw

しかし主人公から眼鏡とったらエド顔になりそうだと思うのは自分だけ?
808マロン名無しさん:2011/04/08(金) 09:44:53.22 ID:???
予想外に面白くてアンチアンチ涙目www
809マロン名無しさん:2011/04/08(金) 10:12:56.21 ID:???
>>807
そのうち性格も似てくると思う

PGBに登場人物の人相占いのページがあって
「エドとイズミは釣り目、広い額などが一致している。二人が似たものどうしなのはこのせいかも!?」
みたいに描いてあるのを読んだときは、当時は信者だったけどさすがにそれはないだろwと思った
どう見ても顔のバリエーションが少ないだけです
810マロン名無しさん:2011/04/08(金) 12:02:25.19 ID:???
パラパラっと見てきたけど、絵に魅力を感じなかったので読まない事にしたw
多分ちゃんと読めばそこそこ読めるんだろうけど
ギャグが相変わらず受け付けないし…
台詞多すぎない?
お金払ってまで読みたいとは思わないな
811マロン名無しさん:2011/04/08(金) 14:24:50.23 ID:???
ニワトリのシーンは昔見た洋画を思い出した
その映画では首チョンパされたニワトリが走り回っているのを見て、子供達が大喜びシーンがあったんだよなぁ…
これじゃアニメ化は無理そうだな
812マロン名無しさん:2011/04/08(金) 15:22:35.93 ID:???
>810
一話目だからある程度は説明漫画になるのはまぁわかるけど、くど過ぎ
クラスメートの自己紹介のとこで挫折したw漫画的にあれはどうなの
813マロン名無しさん:2011/04/08(金) 17:28:51.88 ID:???
折角皮さんの新連載始まったのに、ここ静かだな。
まだ1話だからってのもあるだろうけど
ツッコむ気力の起きない感じがあるんだろうな…。
814マロン名無しさん:2011/04/08(金) 17:53:24.77 ID:???
ハチクロの人の三月のライオンみたいになりそうって意見どっかにあったけど自分もそう思うわ
特に面白くもなく目立ちもしない空気漫画だから一般人はスルーするけど
一部の高尚漫画読み様(笑)が持ち上げてなんかのランキング(このマンガはスゴイ!とか)には載る漫画になりそう
815マロン名無しさん:2011/04/08(金) 17:57:20.94 ID:???
少年誌に載るにはキャラが弱いかな
お人好しの巻き込まれキャラだとストーリーを盛り上げるのが難しそう
816マロン名無しさん:2011/04/08(金) 18:20:33.24 ID:???
設定からしてがっかりした人多いんじゃないか
アンチだけじゃなく信者も
ファンタジーやっても鋼の焼き直しになるだけってのは分かるんだけど
それにしてもそそられないと言うか…
鋼は設定のインパクトで引っ張ってる部分があったからそれのない銀の匙はなんか押しが弱いね
817マロン名無しさん:2011/04/08(金) 18:40:06.27 ID:???
正直ハガレンの作者ってのがなければ誰も見向きもしないだろ



818マロン名無しさん:2011/04/08(金) 18:40:11.61 ID:???
>>815
エドほどがっついてもいないしね。
ツッコミを入れるならもうちょっと突き抜けた方が良さそう。
819マロン名無しさん:2011/04/08(金) 18:43:03.07 ID:???
>>813
掲載誌が違うからわざわざ追い掛ける気にならない、早い話がアンチをする気すらなくなったという人が多いんじゃないか?

自分はガンガンを買うのをやめたから二度と追い掛けることはないだろうがガンガンに戻ってきたらアンチも戻ってくるかもしれない
820マロン名無しさん:2011/04/08(金) 20:27:34.84 ID:???
確かにアンチする価値さえないと思わせる程の空気漫画だったわ
サンデー一般読者の反応も微妙みたいだしな
821マロン名無しさん:2011/04/08(金) 21:01:52.46 ID:???
鋼の錬金術師の作者として他出版社の雑誌に移ったんだから編集から望まれてるであろう鋼のような漫画を描きゃいいのに特別なアテクシアピールの漫画描くから何とも言えない雰囲気になるんだよ
特別なアテクシアピール漫画はガンガン(かサンデーで鋼のような漫画を描いた後にもう一度サンデー)で描いて「この人こんな漫画も描けるんだ」と読者に思わせとくべきだった
周りから望まれてるものだけを描けとは言わないがタイミングを考えろと
822マロン名無しさん:2011/04/08(金) 21:11:00.18 ID:???
>>814
他の作品の作者引き合いに出して叩くのやめろよ
823マロン名無しさん:2011/04/08(金) 21:26:21.11 ID:???
題材にサブカルもってくるのが最近の流行なのか知らないけど
信者以外に誰が読むんだよこれ
824マロン名無しさん:2011/04/08(金) 22:06:15.35 ID:???
ラブコメ描くよかマシと思うしかないね。
しかし主人公はヒロインに一目惚れするし
徐々に精神的間合いを詰めてくってのはやっぱりやらないんだねw
まあ短期の可能性もあるし、恋愛もメインじゃないけど。
825マロン名無しさん:2011/04/08(金) 22:15:25.16 ID:???
正直、この荒川とかいう漫画家が語る酪農話は
サラリーマンが「毎日満員電車に揺られて、職場の人間関係にストレスをためて、
夜遅くまで残業して、時には日曜祭日も出勤して、ほんとにサラリーマンは大変だよ。
自営業者にはわからねえだろうな〜」というのと同じなので興味はない。

経験者が描くといっても、漫画に書かれていることがどこまで本当かわからないし、
酪農が大変なのは事実だろうけど、作者個人に対して偉いとかさすがといった気持ちはわきません。

銀の匙における酪農はハガレンにおける錬金術と同じで、単なる技や力にすぎない。
酪農の知識や技能が「すごぉ〜い! さすが!!」ではなく、
人間ドラマで引き付ける部分がないと、良い作品にはならないと思う。
826マロン名無しさん:2011/04/08(金) 22:18:43.47 ID:???
>>824
一目惚れが一番理由が分かりやすくていいんじゃないか?
少なくとも幼なじみで異性として見ていた描写(単純なのだと裸の上半身を見てドキッとする)もないのにいきなり惚れてたなんてはぁ?な展開よりはマシだと思う


※ただし、一目惚れされる人がそれなりの容姿の場合に限る
827マロン名無しさん:2011/04/08(金) 22:52:08.69 ID:???
自分も一目惚れは別にいいと思う
次女の
(あ、背中…)→(惚れてたんだ)
の流れはマジ意味不明だったし一目惚れは無難だよ
828マロン名無しさん:2011/04/08(金) 23:10:58.34 ID:???
>>813
アンチとは言え、鋼の終盤のgdgdに付き合って疲れたってのがあると思う。


>>826>>827
一目惚れタイプ→第一印象が良いor最悪。何かしらのインパクト
何かのきっかけ→言動で示す。守る。(昔、ヒロインをいじめからまもった、無くし物をみつけてくれたなど
え?→惚れてたんだ。 なぜかシンほっぽって結婚してるお姫様

オートメイルの構造に機転を利かしてエドを間接的に救ったならともかく
ネジ忘れて危険に晒してるからなあ。
829マロン名無しさん:2011/04/08(金) 23:35:20.06 ID:???
次女がエドに惚れてたと自覚した後もエドの裸(上半身だけだが)を見ても平気な顔をしてたのはサバサバ()している皮が男の裸を見ても平気だったからなのだろうか
いくら見慣れているとはいえ好きな人の半裸を見たら恥ずかしがりそう(頬を染める程度で十分)だしそうすることで意識の変化が分かるのに

で、平気な顔してた割りには思い出したように惚れた発言するし何なんだろう
830マロン名無しさん:2011/04/09(土) 00:14:42.99 ID:???
エドと次女があれだっただけに次第に惹かれあう様子はやはり描けないのかなとは思う>一目惚れ
ま、無難は無難だよな

次女は惚れたと自覚したあともまだスパナやってんのが嫌だった
口では危ないことしてほしくないと言いながら相手を殴るって頭おかしいだろ
以前は何かにつけて手をあげていたのが好きだと気付いてからはしなくなるって
感情の変化を示すにはもってこいだと思うんだけど
831マロン名無しさん:2011/04/09(土) 00:25:19.98 ID:???
普通なら意識した後に「あんなこと(スパナで殴打)やこんなこと(その他暴力行為)やっちゃったよ、どうしよう絶対嫌われてるor女として見られてない」となりそうなのにまったく気にしないまま行動は変わらずプロポーズされてるんだよな

感情の変化を描けないのも問題だが他人の心を読めてるんじゃないかと疑える流れも結構…
病院で次女がアルに説教()した後それを聞いてたかのように吹っ切れてたエドに違和感があった
832マロン名無しさん:2011/04/09(土) 01:10:43.99 ID:???
本当に恋愛描写が下手くそな人だよね
ていうか心理描写全般が出来てないか…
普通女性の方がそういう感性は鋭いはずなんだけど
833マロン名無しさん:2011/04/09(土) 01:19:11.94 ID:???
男だろうと女だろうとその状況(に似たこと)を体験しないと描写できないんじゃないか?
だから恋愛描写が下手な皮は喪女と言われ続けた?んだろ
834マロン名無しさん:2011/04/09(土) 01:33:36.31 ID:???
ベルセルクの人なんかは喪男だけど恋愛描写も上手いよな
やっぱり作者の才能の違いかな
皮は一応結婚してるんだから恋愛経験あるはずだし
835マロン名無しさん:2011/04/09(土) 01:54:53.07 ID:???
結婚している=恋愛経験ありではないのかもな
親同士が知り合いで「いい年した子供が結婚してなくて…」「あらお宅も?うちの子もなのよ」「確かお宅の子とうちの子仲良かったわよね?結婚させちゃいましょうか?」「それもいいかもね」なんて冗談のつもりだったのが恋愛に興味のない子が頷いて結婚もありえる
子供の代わりに親同士がお見合いをするって話があったぐらいだし
836マロン名無しさん:2011/04/09(土) 02:02:41.83 ID:???
経験だけあってもいいものは描けないというのは皮の各種自慢が証明ずみ

>>831
次女もまさにそれだと思う
皮は作者だから当然エドが次女を好きというのを知っているが
作中の登場人物である次女はそれを知らないはずなのに
相手に嫌われかねないようなことを平気でやる
エドを怒らせるかも、嫌われるかもという懸念がまずない
837マロン名無しさん:2011/04/09(土) 02:17:50.56 ID:???
次女は人の心が読めるどころか未来が見えてるから暴力行為ができるんじゃないだろうか
いくら心が読めて現在は好意を持たれてると分かっていても何がきっかけで次の瞬間に相手の気持ちが変わるかまでは分かるはずないのに平気で暴力行為を続けてる
838マロン名無しさん:2011/04/09(土) 11:11:06.61 ID:???
>>813
最近ではサンデー自体店に置いてなかったりする。
自分はサンデーが昔から肌に合わない
鋼にしか執着がないから新連載はどうでもいい。
839マロン名無しさん:2011/04/09(土) 11:26:26.42 ID:???
アンチスレここにあったのか

地力は流石に高いが、○○みたいなって感じで新鮮味が無いな
本スレで上げられてるような漫画は題材としても驚きがあったし意外性があった

あと百姓貴族の時にも思ったけど、ドヤ顔が鼻に付くと言うか上手くない感じで
読者視点(百姓貴族なら編集さん、これだと主人公)、道民視点、どっちにも共感できない
「自分のフィールド」で勝負しない方がいいんじゃないかなー
840マロン名無しさん:2011/04/09(土) 12:25:19.22 ID:???
ここで書くことでもないけどなんでサンデーの漫画って台詞に句読点入ってるんだろう
なんか気に入らないんだよな
841マロン名無しさん:2011/04/09(土) 13:02:26.99 ID:???
主人公が札幌出身と言われてもちょっとしっくり来ない
札幌に住んでない人が想像で描いた札幌少年(?)だし
それもしょうがないとは思うんだけどさw
あんな素直な子いるのかなあw
842マロン名無しさん:2011/04/09(土) 13:09:54.09 ID:???
そんな道民の先生を否定することをさらっとw
843マロン名無しさん:2011/04/09(土) 13:45:50.20 ID:???
皮のキャラにろくなのがいないのは鋼時代からの伝統だからねw
844マロン名無しさん:2011/04/09(土) 14:11:01.60 ID:???
ところで銀の匙ってどんな話なんだ?
一生食べるのに困らないのがどうとか予想されてたけどそんなのがまったく関係ないただの学校の生活なら後ろに英訳を付けなきゃいけないタイトルじゃなくて「○立○○農業高校」なんてタイトルでよかったと言われそうな…
845マロン名無しさん:2011/04/09(土) 14:25:24.83 ID:???
>>844
第1話を読んだ印象としては
家族と折り合いが付かない(と思われる)夢を持たない札幌少年が
環境を変えるため農業高校に入学するも
予想を超えたハードな世界と夢を持ち輝きに溢れる
クラスメイトらに戸惑いを覚えている、そんな感じの話かな。

メシの話とは今のところ無関係かな。
スモークチキンがどうこう言って鶏の首にモザイクかかったけど。
何か、どちらかというと夢を持て!って感じの話なのかな。
北海道的に言えば「少年よ大志を抱け」か。

皮さんは夢のために農業から手を引いたのに
農業で夢持てって漫画描くのもおかしな話のように感じるけどw
846マロン名無しさん:2011/04/09(土) 14:41:06.00 ID:???
>>845
サンクス
夢を持たないならとりあえず普通高校に行きそうなのにあえて農業高校に行ったのか
そうでもしなきゃ話が始まらないと言われればそれまでだが
847マロン名無しさん:2011/04/09(土) 16:48:52.64 ID:???
農業で夢持てって漫画じゃなくて
北海道マンセー農業マンセー=北海道の農家出身のアテクシマンセー漫画だろ
848マロン名無しさん:2011/04/09(土) 18:19:12.36 ID:???
皮=田舎出身のゴツイおばはん
849マロン名無しさん:2011/04/09(土) 19:54:17.38 ID:???
>>845
漫画の内容が出来るかどうかの話持ちかけたのはサンデー編集側だとも言われてるが

いわく付きな編集部だからなあw
皮自身サンデーに載せられるならってのはあったろうけど苦行だなw恐ろしい編集部やで
850マロン名無しさん:2011/04/09(土) 19:57:18.75 ID:???
週漫板のスレ結構アンチ意見もあるね
絶対ないけどもしジャンプで連載されてたらもっと叩き意見ばかりになってただろうね
今まではマイナー誌だったから信者しか集まってなかったけど
851マロン名無しさん:2011/04/09(土) 20:09:51.59 ID:???
売上5000万部がどうとか
痛いわぁ、ワンピみたいな一発屋ですって週刊で宣伝してるようなもんだな
852マロン名無しさん:2011/04/09(土) 20:16:40.21 ID:???
>>850
見てきたけど
なるほど、確かに荒れてるね。
あれなら専用のアンチスレ立てて住み分けした方がいいかもしれんな。
原因は別に皮さんがどうこうって感じでもないみたいだが。
読者同士で争うのは不毛だと言うのに。
議論というよりは言いたいこと言ってるだけだし。
853マロン名無しさん:2011/04/09(土) 20:42:55.99 ID:???
例によって信者が不毛で過剰な擁護してるから荒れてるんでしょ。
854マロン名無しさん:2011/04/09(土) 20:51:35.87 ID:???
917:04/09(土) 18:06 kMGGvHjz0 [sage]
ハガレンみたいなダークファンタジー描かせたら
今この人の右に出るものがいないからな・・・

サンデーどういう作品を用意してんだ




やはり信者は新連載のつまらなさをサンデーに責任転嫁してきたな
855マロン名無しさん:2011/04/09(土) 20:57:21.89 ID:???
>サンデーどういう作品を用意してんだ

要望ではなく用意?
皮はサンデーの誰かが考えた話を描いているということか?
856マロン名無しさん:2011/04/09(土) 21:05:27.48 ID:???
あの内容をサンデー側が用意していたとは考えられない
サンデー側は自由に描いてくださいってことだったんじゃね?
てか結界師が最終回だったのに表紙奪われて少し可愛そうだw
857マロン名無しさん:2011/04/09(土) 21:18:09.44 ID:???
信者はいつでも逃げる準備万端だね、羨ましいよ。
自分は鋼を最終回で見限り、
読後感の悪い結界師のラストに衝撃を受け、
退路を確保できるものならしたいです…。orz
858マロン名無しさん:2011/04/09(土) 21:18:42.61 ID:???
サンデーも一枚噛んでいる可能性はあるらしいよ
http://natalie.mu/comic/pp/sunday

だが新連載のつまらなさは明らかに皮本人の責任だろうに
相変わらずだな信者の盲信ぶりは
859マロン名無しさん:2011/04/09(土) 21:19:37.76 ID:???
あれくらいだったら荒れてるってほどでもないと思うけどなぁ
そもそも本スレって肯定的意見、否定的意見双方が集まるものだし
鋼の本スレはマンセー意見ばっかりでちょっとでも批判したら総叩きだったけど
860マロン名無しさん:2011/04/09(土) 21:26:00.49 ID:???
>そもそも本スレって肯定的意見、否定的意見双方が集まるものだし

鋼に本スレなんてないな
本スレと思われているのは信者スレだし
861マロン名無しさん:2011/04/09(土) 21:30:18.57 ID:???
しかもダークファンタジーってw
信者達はさんざんハガレンはダークファンタジーじゃなくて王道少年漫画だと言い張ってたんじゃなかったっけ?

ダークファンタジー(笑)
862マロン名無しさん:2011/04/09(土) 21:33:27.26 ID:???
作品によりけりだけど
アンチスレがなくて本スレで多種多様な書き込みが行き交う
カオスな状態ってなかなか面白くて好きだよ。
褒め言葉しか出てこないスレは好きじゃないな、
作品に向かい合ってる感じがしなくて。
863マロン名無しさん:2011/04/09(土) 21:35:53.72 ID:???
>>857
「好きなものを好きでい続けられないってつらいよな」ってセリフ思い出した
どこで聞いたのか忘れたけどw
864マロン名無しさん:2011/04/09(土) 23:25:16.02 ID:???
このままサンデーで日常系やって無駄な時間を潰してくれ。
荒川を手放すなよ。小学館。
865マロン名無しさん:2011/04/09(土) 23:50:40.39 ID:???
皮ってなんか新連載の為に老人にインタビューしてたんじゃなかったっけ
それがこの漫画?
866マロン名無しさん:2011/04/10(日) 11:04:15.29 ID:???
多分違うんじゃないかな
今やってるのは短期で終わらせるって話もあるし、
連載終了後に戦争物でも描くつもりなんじゃね?
867マロン名無しさん:2011/04/10(日) 12:01:37.99 ID:???
>>866
うへぇ。やめてくれよ
あの倫理観で戦争ものなんて出さないでほしい
868マロン名無しさん:2011/04/10(日) 17:19:23.03 ID:???
>サンデーも一枚噛んでいる可能性はあるらしいよ
サンデーに限らずどこの出版社でもある程度は口出しと言うアドバイスとか入れるだろ
漫画家に完全お任せ方式の方が今時珍しいんじゃないか?
何のためにネームとかあるんだって話だと思うが
869マロン名無しさん:2011/04/11(月) 21:20:00.73 ID:???
何かどっかに画像バレあったけど
鋼のプロトタイプ読み切りガンガンに掲載されるみたいだね。
ガンガンの鋼尽くしにちょっと呆れてしまうけど
初期の絵柄って訳じゃないみたいなので気分は微妙w
870マロン名無しさん:2011/04/11(月) 22:17:40.43 ID:???
読みきりじゃなくて新連載
871マロン名無しさん:2011/04/11(月) 23:58:43.73 ID:???
銀の匙本スレもやっぱり信者専用になってきてるな
新連載がつまんないからって作者を褒めだすのが信者丸出しでウケるわw
872マロン名無しさん:2011/04/12(火) 00:03:15.85 ID:???
>>870
見直してみたけど読み切りだったよ
873マロン名無しさん:2011/04/12(火) 00:31:28.72 ID:???
>>871
鋼信者・皮信者以外の新規読者は食いついてきてないということにもなるな
このまま鋼本スレと同じようになってしまうのか
874マロン名無しさん:2011/04/12(火) 01:40:49.38 ID:???
>>871
何か違和感あると思ったらそれだな
信者って漫画褒めずに作者褒めるんだよなw
875マロン名無しさん:2011/04/12(火) 01:45:54.13 ID:???
アンチと言いつつ期待してる人もいるみたいだけど
新連載も今更のハガレン読み切りもまったく食指が動かんなー
876マロン名無しさん:2011/04/12(火) 02:07:59.20 ID:???
信者も最初は漫画を褒めていた……はず
最初に読んでスゲーと思っていた漫画が途中で微妙になったり次回作が微妙だったりしても漫画の作者もスゲーが頭に残ってるから作者スゲーを続ける
そうやって自己暗示を続け(られ)るのが信者なんだよな
新作なのに漫画褒めずに作者しか褒めてない時は失敗作だとわかってわざわざ読まなくてすむから助かるよ

まあ銀の匙は最初から鋼に頼りすぎだし鋼の読み切りもどうせ過去に考えたとおりじゃない駄悪(不安多自慰?)だろうしで読む気が起きないが
877マロン名無しさん:2011/04/12(火) 05:55:22.60 ID:???
>>869
それって今まで連載してきた分の外伝ではなく
当初の案だった、鎧の弟じゃなくてモモンガ父と二人旅っていうアレか?
昔の原稿は恥ずかしいから見ないというなら
同人誌や新人時代のネタは封印しておけばいいのに
878マロン名無しさん:2011/04/12(火) 08:58:49.43 ID:???
>>877
牛小屋あった頃、1ページだけネームらしきものを上げてたよ。
ボツになったら同人で出すつもりだったのが連載になって読み切りお蔵入り。
ガンガンからすれば同人で出されるよりは雑誌に掲載した方が美味しいんだろうけどね。
でも本編が本編として存在している以上今更初期の読み切り載せるのって
公式同人以外の何者でもないような…。
879マロン名無しさん:2011/04/12(火) 12:08:42.40 ID:???
いまさら鋼の元ネタとか激しくどうでもいい
そんな暇あったら完全新作短編の1本も描けばいいのに
いよいよネタも才能()もプロ漫画家としての矜持も枯渇したか皮テンテー
880マロン名無しさん:2011/04/12(火) 12:21:24.28 ID:???
元から皮に漫画力なんて無いよ
売れたのはアニメの演出や編集が良すぎただけ

釣られたアニオタや素人が買っただけ
881マロン名無しさん:2011/04/12(火) 12:45:33.75 ID:???
皮さん漫画は見た目男臭い割りに
内容は女尊男卑というちょっとちぐはぐな世界。
もうちょっとニュートラルに寄って欲しい気もするわ。
あと軸がぶれないように話を作って欲しい。
ハッタリは上手いと思うよ。

初期読み切りに次女が出ないといいんだが…。
882マロン名無しさん:2011/04/12(火) 12:57:23.88 ID:???
元ネタ読み切りって領主だか何だかに虐げられるヒロインを助ける話だっけ?
今だったらヒロインの見た目は次女になりかねん気が
883マロン名無しさん:2011/04/12(火) 13:16:29.71 ID:???
こんな元ネタ漫画楽しみに出来るのは生粋の狂信者だけだろ
僅かに生き残ってるかもしれん一般読者の
最後?にして最大の殲滅戦を仕掛けてくるとは流石ガンガン編集
サンデーにもってかれるくらいなら使い潰してやるZE!!って気満々すぎるわ
884マロン名無しさん:2011/04/12(火) 17:00:09.96 ID:???
まさか映画公開と同時に外伝でも出す気じゃないだろうな…
885マロン名無しさん:2011/04/12(火) 17:30:12.39 ID:???
劇場公開初日の特典に転用する可能性も考えられるな
886マロン名無しさん:2011/04/12(火) 17:49:03.06 ID:???
ありそうだから困るw
887マロン名無しさん:2011/04/12(火) 17:51:58.62 ID:???
読者殲滅戦わろたw
888マロン名無しさん:2011/04/12(火) 18:45:02.33 ID:???
この期に及んで鋼頼みとは
ガンガンには鋼の他に売りがありませんって自分から宣伝してるようなものだな
当初次女は2話で出る予定だったんだっけ
読みきりってことは1話だけだろうから登場はなさそうだけど
むしろ次女が出るとこ読んでみたい
アルでもあれだったのに一緒にいるのが父親だとどれくらい空気になるのやら
889マロン名無しさん:2011/04/12(火) 19:06:43.99 ID:???
しかしわざわざ描き直したの載せるくらいだから
内容の方も多少の変更があると考えて然るべきだな。
つまり当時は出ない予定だった次女が出る!(キリッ
890マロン名無しさん:2011/04/12(火) 20:50:34.26 ID:???
今さらだけど銀の匙の一話読んできた
世紀末覇者に笑ってしまったwもちろん苦笑いだけど…
891マロン名無しさん:2011/04/12(火) 21:38:39.27 ID:???
銀の匙、無料配信してたから読んでみた。
一話から何にも読者を引き込むものがないな。
淡々としすぎてて、何が描きたくてこの漫画を描いたのか全くわからん。

この作者はずっと「『あの』鋼の作者」っていう名声だけにあぐらをかいて
やってくんだろうなと感じただけだった。
その鋼も良作だったのは初期だけで、中盤以降は完璧に才能枯渇してたが。
892マロン名無しさん:2011/04/12(火) 22:21:26.18 ID:???
>何が描きたくてこの漫画を描いたのか全くわからん。

心底同意
主人公が何がやりたくて農業高校に入学したのかはっきりしてないんだから
ある意味当然と言えば当然なのかも知れないが
第一話に必要不可欠な読者をひきつけるインパクトが皆無
そのくせ変なギャグやパロディはやたらに多い

1ページ目見てカラー劣化したなと思った
北海道ということであえて淡い塗りにしてるのかな
昔の厚塗りを知ってるとどうも手抜きに見える
893マロン名無しさん:2011/04/12(火) 22:46:45.85 ID:???
主人公はこれからどうなる!?
今後どんな展開になるのか??
みたいに、次が気になる要素が全くないもんな。

絵が多少稚拙でも、作者の「俺はこういうのがやりたいんだ!描きたいんだ!」という
熱意が伝わってくる漫画には引き込まれるものがあるが、銀の匙は
「描いてと頼まれたので、楽して描ける範囲の題材を持ってきました」のような、
いかにも仕事でやってます感がひどい。
894マロン名無しさん:2011/04/12(火) 22:47:15.86 ID:???
銀の匙読んだ。
つかみがどこにもない。
第2話は読まない。
鋼第1話は一応インパクトあったんだなと思った。
895マロン名無しさん:2011/04/12(火) 22:59:56.02 ID:???
まだ読んでなかった人がこれだけいるとは…。
まあ、どうしても続きが読みたいって気にさせるような
タイプの漫画ではないんだろうな。
農業漫画は過去にも存在してて、特別珍しくもないし。

特に職業モノってのは漫画に限らず色んなジャンルでやってるから
ちゃんと突き詰めて作らないと目の肥えた人には見透かされるし。
皮さんの漫画に限ったことじゃないけど漫画というジャンルでやるには
限度があるんだよね。
逆に漫画でしか表現できないものを突き詰めて描けば
他のジャンルにはない良作だって作れるかもしれんけど。

皮さんのはどうなる?って話になったら、
自分は正直前者になると思う、少なくとも今回のは。
896マロン名無しさん:2011/04/12(火) 23:45:39.99 ID:???
>まだ読んでなかった人がこれだけいるとは…。
アンチスレに何を期待してるのこの人
897マロン名無しさん:2011/04/12(火) 23:55:31.08 ID:???
無料配信したって読む気もないよ
どうせ不愉快な漫画だろうし絵も嫌いだし
898マロン名無しさん:2011/04/12(火) 23:59:48.47 ID:???
>>896
アンチするには読む必要があるからこのスレの人間も全員読んだと思ったんだろ

自分はあくまで鋼のアンチだから匙…と言うかこれから先は無関心でいくつもりだ
アニメになったら見てみるかもしれないが
899マロン名無しさん:2011/04/13(水) 00:00:53.02 ID:???
「全寮制で帰らなくてすむから」ということは家に帰りたくない、帰れない
なんらかの理由があるんだろうけど
それを先に1話で出しておいた方がよかったんじゃないかと思った
でかい馬や鶏、20kmマラソンはインパクトのつもりで入れた要素なんだろうが正直微妙
つかみもないし引きもない1話だった
鋼の初回はなんだかんだでよくできてたのにな
それにしてもまた帰る場所のない主人公か
900マロン名無しさん:2011/04/13(水) 00:31:07.85 ID:???
>それにしてもまた帰る場所のない主人公か
そういう風に言われると
帰る場所が無いと主人公が言ってるだけで
家族の方は帰ってくるのをいつでも待っている
パターンなんじゃないかと勘繰ってしまうw
901マロン名無しさん:2011/04/13(水) 00:43:20.40 ID:???
「こんなことがあったから家族にとって俺はいらない人間なんだ」
「そんなわけあるか、一緒に行ってやるから帰ってみようぜ」
「全然帰ってきてくれないから心配した、あんたは大切な家族なんだからね」
全部勘違いでしためでたしめでたし

こんな感じのイベントがあるのか…?
902マロン名無しさん:2011/04/13(水) 00:50:06.68 ID:???
>>901
皮さんが実家に求めてるものじゃないのかこれは
903マロン名無しさん:2011/04/13(水) 00:53:32.36 ID:???
銀の匙の第一話はクラサンで読めるよ。読んでいない方は以下からどうぞ。
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/ginnosazis_001/detail/
904マロン名無しさん:2011/04/13(水) 01:10:55.26 ID:???
読んだ
つまんねーな
あと説教臭い
905マロン名無しさん:2011/04/13(水) 01:23:10.76 ID:???
読む気もないって人もいるのに・・・もしかして布教してるのか?
906マロン名無しさん:2011/04/13(水) 01:26:23.62 ID:???
どうやったらこれが布教に見えるんだ
バレ画貼るのと同じようなもんだろ
907マロン名無しさん:2011/04/13(水) 01:39:49.55 ID:???
似ているといわれる「じゃじゃ馬グルーミング」の第一話も読めるので読んでみたらあまりにも似た点が多くて驚いた
(イントロ、ヒロインの登場の仕方、主人公が家族と不和、夢が無い)
第一話にしてこれってプロとしてのプライドはあるのか?
それともゆうき先生へのオマージュなのか・・・・
908マロン名無しさん:2011/04/13(水) 02:22:37.05 ID:???
>>907
オマージュなんかも知れないけど、皮さんって劣化パクっぽいこと結構するよな
良さそうな場面だけ切り取ってアテクシ的薀蓄と要らんギャグ追加してる感じ
受賞作もちょっとベルセルクっぽいとこあったし、丸パクではないけどそういう作家なんだろう
909マロン名無しさん:2011/04/13(水) 03:59:11.36 ID:???
パクリやオマージュにしろ、なぜそれが面白いのかを徹底的に研究しないと劣化コピーになると思うんだ
皮は素材を見つけてくるのは上手くても、その素材の深層的な面白さ(裏テーマや意義)を無視する
だから漫画のノリに付いていけない読者はチグハグ感を覚えるんだと思う

今回は現代劇で、鋼みたいに世界観でハッタリをかませなくなったから、
流れを汲んだ演出や心理描写ができないと生き残れないんじゃないかな
910マロン名無しさん:2011/04/13(水) 04:06:25.86 ID:???
読んでみたけど思ってた以上に内容が無かった
まさか一般人が農業高校に入ったら驚くよ〜で1話終わるとは…

クラスメイトが議論してたような専門的な題材もたくさんあるだろうに
結局皮の経験を元にした農業世界の紹介だけで終わるのかな
自然と生きる事を学びました!農業って素晴らしい!って話はもうお腹いっぱい
911マロン名無しさん:2011/04/13(水) 05:12:16.57 ID:???
もう実家に帰って農業と親孝行なりしろよって
912マロン名無しさん:2011/04/13(水) 08:21:47.00 ID:???
こんな日常系にすらなれない漫画を書くよりは
舞台が中国の中華風鋼の錬金術師の方がマシだったんじゃないかと思った。
作者の趣味と読者の読みたいものが多少一致したと思う。
913マロン名無しさん:2011/04/13(水) 08:22:48.74 ID:???
荒川がつまらん週刊連載続けて時間を無駄に過ごすのがメシウマなんだから、
みんなもっと持ちあげろって。

獣神とかいう糞連載並行してやってハガレン失速したのマジメシウマだった。
914マロン名無しさん:2011/04/13(水) 08:47:02.03 ID:???
アンチスレのびてねーなと思ってたらみんな読んでないだけだったとかワロタ
まあ自分も読んでないんだけど
915マロン名無しさん:2011/04/13(水) 11:41:42.07 ID:???
自分もこの流れでますます新連載読む気が失せた
時間と精神力を無駄に浪費したくないわ
916マロン名無しさん:2011/04/13(水) 12:05:21.51 ID:???
>>912
舞台が中国の中華風鋼の錬金術師とか、それこそ信者以外総スカン必至だろうな。
もう皮には何を期待しても無駄だと思うよ。
917マロン名無しさん:2011/04/13(水) 12:51:14.54 ID:???
>>912
中国を舞台にするなら上海の連載版を描くと思う
鋼しか読んでいない人から見るとハボックやラストが使い回されているわけだが

あ、テンテーは描き分けができないから同じキャラに見えるだけか
918マロン名無しさん:2011/04/13(水) 12:51:48.65 ID:???
>>911
帰る場所がないから賛美し続けるんじゃないの?
ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの、てな
919マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:55:48.04 ID:???
同意
皮の過剰な自己賛美自体が劣等感の裏返しっぽいからなあ
920マロン名無しさん:2011/04/13(水) 16:21:44.20 ID:???
サンデー買ってるから一応読んだけど地味すぎる
先週終わった結界師も地味って言われてたがそれ以上だわ
921マロン名無しさん:2011/04/13(水) 17:06:19.80 ID:???
そりゃ農業漫画だし…
922マロン名無しさん:2011/04/13(水) 17:06:37.44 ID:???
ttp://natalie.mu/comic/pp/sunday
サンデーの編集長のインタビュー。いろいろ興味深い。
>──デビュー前、荒川先生はサンデーに持ち込みをされていたとの話もありますが。
>そういう噂は聞いたことがありますが、どうやらサンデーに持ち込まれたことはないようです。
自分の疑問が解決した。
923マロン名無しさん:2011/04/13(水) 17:40:27.99 ID:???
>>907
この人農業漫画といい、ゆうきまさみが好きなのかな?
前にウィンリィの両親が偽善うんたら言ったセリフがパトレイバーで見たのと似てると思ったんだよね
その後それに対する作中での答えが真逆なんだけどさ
924マロン名無しさん:2011/04/13(水) 17:42:08.22 ID:???
自分は編集長が断定でなく妙に曖昧な言い方してるのが
皮に口止めでもされた様にも思えて却って疑わしかったな
925マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:34:33.76 ID:???
>>922
つまりどっちなんだよ
926マロン名無しさん:2011/04/13(水) 21:30:23.75 ID:???
じゃじゃ馬グルーミンアップは好きだったけど
銀の匙はつまんねー
927マロン名無しさん:2011/04/13(水) 21:32:44.34 ID:???
皮の日頃の言動がアレだからねえ・・・
疑いたくなる気持ちは分からんでもない
928マロン名無しさん:2011/04/13(水) 21:39:15.12 ID:???
>>925
・サンデーに「持ち込んでない」→投稿はした
・「サンデーに」持ち込んでない→小学館の他の雑誌に持ち込んだ


好きな方を選んでくれ
929マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:04:57.62 ID:???
皮がデビュー前にサンデーに持ち込んでたって話はどっから出てきたんだっけ?
思い出せない

銀の匙、1話目からなんか絵が粗いような気がした
皮のトーンとかベタの使い方は今もけっこう好きなんだが
ヒロインと二枚目担当と思しき子はちょっと面長だけどどうも間延びして見える
930マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:20:11.75 ID:???
鋼のパターンからすると、最初から超人設定の主人公が
まわりにいる農業の素人に説教する話かと思ったら、
実際は逆に、実家が農家で当然のごとく家業を継ぐのが夢という
農業エリートだらけの中に一人まぎれこんだ素人の主人公が
悶々と引け目を感じる話だった
931マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:31:18.17 ID:???
荒川ってこんなに絵が下手だったっけ?
凄く雑というか陳腐に感じるのは自分だけ?
932マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:34:42.09 ID:???
>>931
鋼の後半位からと大差ないと思う。
933マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:34:58.74 ID:???
サンデー立ち読みのついでに今週の読んだが
「鶏の排卵管が肛門とくっついている」と知って引いてしまう主人公、てのは別にいいけどそこから引きずりすぎだろ…
鋼でもそうだったが一つのネタを延々繰り返すのすきだよな
つうか周りに比べて夢がないって主人公なのに作業自体は抵抗なくこなしたり友達は出来てたりして浮いてるわけでもなく
主人公が何考えてんのかまったくわからない
934マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:40:23.56 ID:???
そもそもなんでこの学校に入ったのかがさっぱりわからんからな
「家に帰らなくていいから」って?
935マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:50:40.27 ID:???
北海道に限らず、寮のある学校なんて
腐るほどあると思うんだが>家に帰らなくていいから

願書出し間違えたとかじゃ駄目?w
936マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:53:44.23 ID:???
>周りに比べて夢がないって主人公なのに作業自体は抵抗なくこなしたり友達は出来てたりして浮いてるわけでもなく

ってことは夢がないのにとりあえず全寮制ってだけで農業高校に通った場合にありがちな授業で汚い、きつい作業をやらなきゃいけない時に
「家に帰らなくてすむし勉強も楽そうだからここ(農業高校)に来たってのになんでこんなこと…」
「ふざけんなよてめぇ!俺らは真剣な気持ちでこの学校に来てんだよ!そんなにやりたくないなら学校やめちまえ!」
なんてお約束の一悶着はなさそうなのか
937マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:55:19.09 ID:???
上にあったので読んでみたけど、鶏絞めてるのが何か嫌悪感。
いや、うちの田舎の方だとまだ鶏絞める事もあるから、行為にじゃないんだけど。
あの流れで絞める事に嫌悪感と言うか。
938マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:55:50.77 ID:???
>>935
そういうギャグ路線で農業高校四コマとか連載してくれたら読みたい

作者は別の人で
939マロン名無しさん:2011/04/14(木) 01:08:34.29 ID:???
今時鶏締めるので首一発落としってやるのかね?
昔やったのは首捻って締める→逆さにして血抜きだったが

と、そういうのは置いといて中身が全く無いなw>新連載
以前知人の家で皮の描いてた農業エッセイ漫画があって
ちらっと読んだけどあれと中身ほぼ一緒じゃね?

皮が体験した話を男に置き換えただけな感じ。つまらん。
940マロン名無しさん:2011/04/14(木) 01:55:33.99 ID:???
素人の主人公が作業自体は何の抵抗もなくこなしてしまうのは皮自身実家が農家の農業エリートだからかな
農業に携わったことのない人間が農業高校に通ったらどうなるか予想もできないんだろう
941マロン名無しさん:2011/04/14(木) 02:01:40.11 ID:???
主人公目線じゃなく皮自身の目線でしか物が描けないんだろうね
鋼でも神の視点でしか知らないことを何故か登場人物が知ってたりするしね

つか前のエッセイ漫画とほぼ同じ内容とか、本当に引き出しがない人だな…
942マロン名無しさん:2011/04/14(木) 02:09:38.70 ID:???
どんな暮らしをしていたかにも寄るけど、土を触るのすら嫌ってのも
いるし、犬猫ならまだしも、家畜は無理って人は多い。
家から離れたいってだけの理由で選ぶには、あまりにも無理がある>農業高校選択
何でも皮の知っている範囲のみ、って話ばかり。

>>939
うちの方は首一発落としで逆さにして血抜き。
943マロン名無しさん:2011/04/14(木) 02:35:41.63 ID:???
>>941
すべてが皮自身の目線だったりキャラが知るはずのないことを知っていたりしても編集は突っ込むことすら許されていないのかもな

素人の反応が分からないなら農業素人を学校か農家につれていって一つ一つの作業にどんな反応をするか観察すればよかったのに
もしくは主人公を実家の農家を継ぐ気はないが他に夢があるわけではない農業エリートにすれば皮自身の目線でも違和感はなかったかもしれない
「農業高校以外は金を出さない」と親に言われたことにすれば高校選択も無理はなかったはず
944マロン名無しさん:2011/04/14(木) 08:23:58.25 ID:???
新連載読んだけど、初回なのに凄く内輪ノリを感じる。
自分は鋼でも荒川のギャグセンスが理解できないから全然面白くなかった。

このスレを見てる人って結構いたんだな。
鋼が終わってから自分含めて5人くらいしかいないと思っていた。
945マロン名無しさん:2011/04/14(木) 09:57:58.69 ID:???
>>931
鋼のときは忙しくて手を抜いてるんだと思ってたんだけど
新連載でもこれってことはもう絵の腕自体が劣化してるんだろうな

>>933
ネタは馬鹿の一つ覚えのごとくくりかえすのに
作品の軸やテーマは簡単にぶれてしまうのが皮
946マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:04:23.54 ID:???
「鶏の排卵管が肛門とくっついている」ってのも割とよく聞くネタでは?
それを自慢気に引っ張るとか逆に皮の知識の貧しさがバレバレじゃん
この調子でどんどん墓穴を掘って欲しいわ
947マロン名無しさん:2011/04/14(木) 15:48:42.70 ID:zmnE5Uqj
獣神演武って同人(昔、大原のサイトの挿絵見た)の獅子獣神演武の頃より劣化してるような・・・。

>>903
読んだ。

ヒロインの上から目線がもの凄く鼻につくなw
こいつ何様なんだw
948マロン名無しさん:2011/04/14(木) 16:02:36.04 ID:???
ヒロインいきなり(おそらくスポーツ推薦ではない)推薦であることをわざわざアピール

自己紹介で、将来設計アピールしすぎwしかも実家継ぐやつ多すぎw中高生らしくないw
甲子園目指すっての以外高校生らしさがないw
部活必須で運動部とかありえねーだろw

ヒロイン「でもいい人だよ」→「(どう)でもいい人だよ」にしか見えない。
手伝いした2人とも素人っぽいんだから手伝ってやれよ
949マロン名無しさん:2011/04/14(木) 17:11:27.43 ID:???
主人公以外は全員夢をもってるって構図を作りたかったのは分かるけど
みんながみんなはっきり目標もちすぎてて不自然だよな
普通はなんか夢があっても初対面のクラスメートの前では
恥ずかしくてそうそう言えないものだと思うんだが

高校生らしくないと言えばキャラデザも明らかに浮いてるのが三人ほど
鋼と銀の匙では舞台も時代も話のジャンルも全く違うのに
「このキャラ鋼の××に似てる」ってのが多い
色物がいちゃいかんとは言わないけどさ
950マロン名無しさん:2011/04/14(木) 17:14:58.07 ID:???
ヒロインが髪の毛薄くなって黒く染め直した
グレイシアと言われても納得しそう
951マロン名無しさん:2011/04/14(木) 17:50:49.94 ID:???
農業高校は普通高校と違ってみんなが同じような夢を持ってる環境だし自己紹介で夢を語ってもいいんじゃないか?(ただし授業内の自己紹介で将来の夢を発表することが必須の場合)
その中で特に夢もないのに何故か農業高校に来た主人公が周りから変な目でみられるとかあってもおかしくないはずなんだが…

どうせみんなが同じような夢で実家を継ぐんだって言うなら家畜の病気で実家がヤバス学校やめるかもイベントをクラスメイトの誰かにやってほしい
同じ夢を持つ者同士支え合えるはずだから(キリッ
952マロン名無しさん:2011/04/14(木) 18:46:35.06 ID:???
体育教師が不自然に見えるのは気のせいだろうか。
953マロン名無しさん:2011/04/14(木) 18:53:06.42 ID:???
銀の匙ってまたヒロインに自己投影してる感じなの?
954マロン名無しさん:2011/04/14(木) 18:54:43.12 ID:???
>>952
不自然どころの話じゃない
955マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:02:27.87 ID:???
ヒロインと野球部のやつが幼馴染みってのがサンデーらしいな
後々の三角関係フラグにしか見えない
956マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:11:23.90 ID:???
皮には三角関係は描けんだろ
ヒロインはいつの間にか主人公を好きになってて野球部の奴が自分から身を退くと予想
957マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:15:33.98 ID:???
次スレはどうする?
元々鋼アンチスレだったから、銀の匙アンチについては違うスレでするかどうか。
自分は鋼しかわからないけど、銀の匙の話題もありでいいと思うけど。
958マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:17:17.34 ID:???
>>952
つーか、全体的に不自然だと思ったわw
959マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:19:45.00 ID:???
>>956
皮さん漫画なら普通にありそうだから困るw
960マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:40:43.86 ID:???
>>957
銀の匙の話題もOKな荒川総合アンチスレでいいんじゃない?
銀の匙アンチスレは必要になったときに立てればいい
961マロン名無しさん:2011/04/14(木) 20:16:03.90 ID:???
>>960
それでいいと思う
もともと獣神や百姓貴族の話題もこのスレで扱ってたんだし
スレタイは【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ56【銀の匙】で
>>1に銀の匙のことを付け加えておいたらどうだろう


◇『鋼の錬金術師』 スクウェア・エニックス 「月刊少年ガンガン」連載終了
◇『銀の匙 Silver Spoon』 小学館 「週刊少年サンデー」19号より連載開始
◇ここは荒川弘のアンチスレッドです。
 本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひとも
 以下の注意を遵守して下さい。


------------------------------【  注   意   】-----------------------------------
                 ●信者はこのスレへの立ち入り厳禁●
             作品の擁護とそれに掛かる議論は本スレで行って下さい。

◇その他の注意事項、関連リンクは>>2-10辺りにあります
962マロン名無しさん:2011/04/14(木) 20:39:18.92 ID:???
地味に
もうすぐこのスレ終了だったんだな
胸が熱くなるわ
963マロン名無しさん:2011/04/14(木) 21:07:26.03 ID:???
みんなよく銀の匙最後まで読んだな
途中でギブアップしたわ
964マロン名無しさん:2011/04/14(木) 21:21:02.68 ID:???
>>963
よく途中まで読んだな
読む気も起きないわ
965マロン名無しさん:2011/04/14(木) 21:27:27.26 ID:???
ここの感想を読んだら十分
966マロン名無しさん:2011/04/15(金) 00:25:51.59 ID:???
成績優秀で成績に拘ってる主人公が農業高校に行くという理由に説得力が
まったくないので読んでてシラケル。農業高校へ行く子たち(自分含め)は
こんなに立派なのよをやりたいだけにしか見えない。
967マロン名無しさん:2011/04/15(金) 00:27:43.71 ID:???
銀の匙はジャンプならすぐに打ち切りだろうな。
つまんねーもん。
968マロン名無しさん:2011/04/15(金) 01:02:46.22 ID:???
ジャンプに限らずどこいっても打ち切りレベルだと思う
969マロン名無しさん:2011/04/15(金) 01:24:48.26 ID:???
周りに農業高校行ってた子がいないから分からないんだけど
農業高校に進学する子ってみんなあんなに夢もってるもんなの?
しかもめちゃくちゃ具体的で初対面の大勢の人間の前で堂々と語れるって
なんか想像できない

>>966
だね
主人公が通う理由、すぐ出さず引っ張ってるんだから
それなりのものを用意してるんだと思いたいところだが
970マロン名無しさん:2011/04/15(金) 01:27:41.83 ID:???
>>969
どこの学校でも同じと思うけど、夢に向かって一直線で傍迷惑な人もいれば、
何かの間違いで進学してしまい、新学期からやさぐれている人もいると思う。
あとは他に行く場所がなかったとか。
全員があれだけ夢を語るのは少々不自然かと。
971マロン名無しさん:2011/04/15(金) 01:38:23.35 ID:???
偏見で申し訳ないが、農業・工業高校は不良が多いイメージがある…
でも皮は少年漫画だから不良は描きません(キリッ
って感じなのかもな

ガンガンとは違って見る人の分母が増えるんだから
もっと叩かれるようになれば言う事ないのになぁwww
972マロン名無しさん:2011/04/15(金) 01:59:17.88 ID:???
自分は農業・工業(ついでに商業)高校は普通高校に行くには頭がちょっと…なイメージがある(夢がないのに行く場合だが)

だから成績優秀で成績に拘ってるけど夢はない主人公が全寮制って理由だけで農業高校に行くことにしたってのにかなりの違和感がある
973マロン名無しさん:2011/04/15(金) 02:52:10.76 ID:???
自分も申し訳ないけどそんなイメージ
農業高校を馬鹿にしてるわけじゃないけど知ってる範囲内ではそういう奴が多かった

皮は自分が農業高校出身だから、そうでない人間が「農業高校」というものに
どれだけ敷居の高さを感じるかということを考えられてないんじゃないだろうか
974マロン名無しさん:2011/04/15(金) 03:03:31.30 ID:???
自分の出身の県は、県立=頭がいい、私立=馬鹿が行く って意識だったんで、
横浜とかの親戚が私立に進学したのを聞いて「( ´,_ゝ`)プッ」とか
内心思ってた。
事実を知ってちょっとショックだった。

皮さんはそういうのはないんだろうか。
975マロン名無しさん:2011/04/15(金) 03:45:00.73 ID:???
入学前の学力に問題が無くて夢がないなら入学後は専門授業によって普通授業の進みが遅くなって受験が不利になる○業高校より普通高校に行くはずなんだけどな…

主人公が農業高校で夢を見つけられずとりあえず大学進学を目指したら苦労する気が…実家が農家のヒロインとくっついて高校卒業と同時にそこで働きそうだけど
976マロン名無しさん:2011/04/15(金) 04:22:36.51 ID:???
皮は主人公の頭の良し悪しは深く考えてないと思う
農業に触れたこともない人間って所を強調したかったのかもしれない

中途半端な成績で勉強に拘りのない奴が農業にも中途半端に興味を持ち馴染んでくよりは
頭の固いガリ勉が農業高校で驚きの連続…みたいに極端な方が分かりやすいとは思う
でも結局農業スゴイでしょ。主人公と一緒に驚いてよ、ほら。で進む漫画みたいだし
分かりやすい分1話だけでもう飽きた
977マロン名無しさん:2011/04/15(金) 04:32:49.51 ID:???
つーか斜陽産業の農業系学校なんか、学力談義にゃ名前すら出ないレベル
工業なんかはまだ将来性あるから、「ここ出てればエリート」ってのは居るけど
酪農・畜産系で偏差値高いのは獣医系だけ
じゃじゃ馬の主人公(要領が良くて勉強ができる設定)が最終的にその方面にいったのは必然っていうか、無難
皮先生にはゆうきまさみみたいなリアルなバランス感覚が絶望的に足りてなさそげ

どうでもいいけど動物のお医者さんのハムテル達って、実はすげー頭いいんだよなw
978マロン名無しさん:2011/04/15(金) 05:02:59.83 ID:???
あれ、後半が切れてた。↑の続き
---
あっちは獣医師試験の対策とか学会でのプレゼンとかちゃんと取材して書いてたけど、
銀匙のほうはどうせ単なる自分の体験談垂れ流しなんだろうし、底が浅いの見え見えで萎える
979マロン名無しさん:2011/04/15(金) 05:45:50.00 ID:???
酪農にはまったく興味なし
入学早々に「もうやめたい」と倒れるほどのハードさ
それでも家にいるよりはまし
そこまでして帰りたくない家とはどんな家なのか

「北海道の農業高校ってスゴイでしょ〜」ばかりの学園生活より
そっちのほうが見てみたいわ
980マロン名無しさん:2011/04/15(金) 06:09:41.73 ID:???
どうせまた父親とのしょぼい確執あたりが原因なんじゃね
あるいは出来の良い兄弟()へのコンプとか
981マロン名無しさん:2011/04/15(金) 08:55:57.74 ID:???
>>980
でも家族の方は(恐らく)いつでも主人公の帰りを待っているというw


改善しようのない人間関係は少年漫画じゃ確かに出てこないし
出てきて欲しいようなもんでもないけど
皮さんがそういうの描けるかといえばまあ描けないだろうとこっちは思うわけで。
そんな「改善の余地がある」人間関係のために
札幌に住んでた子がわざわざ遠くの農業高校行くか?という疑問が残る。

というか札幌の子が北海道の田舎に行って
周囲の人間や環境を内心でも馬鹿にしたりしないというのは随分都合のいい話だなとw
よほどその世界に憧れがない限りは、変な話だけどそう思うのが普通だと思うね。
偏見とかでなく。
982マロン名無しさん:2011/04/15(金) 09:17:30.02 ID:???
サンデー関係のスレで感想を探していると
農学校を舞台にした学園ものを期待してたら
学校を舞台にした農業漫画だったって書いてる人がいてうなずけた。
この作者に肩の力を抜いた学園物を期待する方が間違ってたんだろう。
この作者に若者同士がキャッキャウフフと慣れ合ってる漫画を書かせても
胸糞悪い出来にしかならないような気もするから
農業が主題でよかったんだろう。もう読まないけど。
983マロン名無しさん:2011/04/15(金) 09:27:47.81 ID:???
ってか作中で主人公が夢もってなきゃどうたらとか言ってるが、
他の連中も「実家継ぐ」って以外のビジョン持ってる奴のほうが少数派な件
そんなもん夢どころか自分の生まれに巻かれるだけの超現実的な選択じゃないのか

あ、実家継げなかった皮テンテーにとってはそれが叶わざる夢っすかそうっすかww
984マロン名無しさん:2011/04/15(金) 09:55:33.34 ID:???
1話の時点で主人公プライドねえなとは思ってたけどw
勉強に自信があるというよりは農業高校の偏差値頼りな意味合いで
勉強の方はまず後れを取ることがないと思ってたところとか。
そんで周囲に対しては素直でお人好しで夢持ってないことに劣等感あってハードな授業にうだるばかりで
自分の意思で選んだとはいえ全く未知の世界に飛び込んだことに対して
絶望に近いような不安を抱くというわけでもなく、まあ順応性のあることで。
キャラ付けが話進めるために作られたという感じは凄くする。
ストーリー自体が短くてサクサク進めるためにそういう風になってんのかもしれないけど。
あくまで農業について説明するための漫画で、
キャラクターはそのために配置されてるんだろうなと思う。

でも現代を舞台にするなら、
もう少し登場人物に未知数のリアリティを持たせて欲しいところだけどね、個人的には。
985980:2011/04/15(金) 11:54:08.17 ID:???
スマンが新スレ立てられんかった、誰か頼む

【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ56【銀の匙】

◇『鋼の錬金術師』 スクウェア・エニックス 「月刊少年ガンガン」連載終了
◇『銀の匙 Silver Spoon』 小学館 「週刊少年サンデー」19号より連載開始
◇ここは漫画家荒川弘のアンチスレッドです。

前スレ
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ55【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1298694945/

 本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひとも
 以下の注意を遵守して下さい。


------------------------------【  注   意   】-----------------------------------
                 ●信者はこのスレへの立ち入り厳禁●
             作品の擁護とそれに掛かる議論は本スレで行って下さい。

◇その他の注意事項、関連リンクは>>2-10辺りにあります
986マロン名無しさん:2011/04/15(金) 12:26:40.37 ID:???
じゃあ挑戦してくる
987マロン名無しさん:2011/04/15(金) 12:42:10.66 ID:???
どうぞ

【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ56【銀の匙】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1302838060/
988マロン名無しさん:2011/04/15(金) 12:49:38.65 ID:???
>>981
なんかのコメントでも本当に仲の悪い家族は描けないと言っていたしな
主人公がなんで農業高校を選んだのか気になるけど
銀の匙全体のノリからしても大方の予想通りしょぼい理由なんじゃないかという気が…
989マロン名無しさん:2011/04/15(金) 12:51:56.73 ID:???
>>987
ありがとう。

>>988
農業高校じゃなきゃいけない理由ってのには、絶対弱い理由が
「何か?」って感じで堂々と何度も出てくると思う。
990980:2011/04/15(金) 13:03:01.53 ID:???
>>987
乙乙!仕事早いな

991マロン名無しさん:2011/04/15(金) 13:18:31.56 ID:???
>>987
乙です

>>988
何かの事件(不注意で怪我させた程度で相手は気にしていない)を起こして家族に迷惑かけた→必要ない人間だ、家を出よう
最悪ただの反抗期

本当にどうでもいい、むしろいらない存在なら高校に通えない気がするんだが特待生か何かなのか?
992マロン名無しさん:2011/04/15(金) 13:21:28.44 ID:???
>>987


>>988
本当に仲の悪い家族は描けないアピールうぜえ
いい年こいて家族ごっこレベルのしょぼい家庭しか描けなかった奴が何を偉そうに
993マロン名無しさん:2011/04/15(金) 15:29:50.41 ID:???
>>987 乙です

農業高校じゃなきゃいけない理由はとにかく皮がそうだったからの一択では?
たぶん今後も何の説明もなく、ラストは主人公が農業の素晴しさに目覚めて
結果オーライでうやむやにされると予想
994マロン名無しさん:2011/04/15(金) 16:48:51.88 ID:???
>>987乙です

皮のせいで農業高校生まで不良とか頭悪いとか農業は斜陽産業だとか言われてかわいそうだ…
キャラについてはアンチでもリアル高校生については配慮をお願いしたい
995マロン名無しさん:2011/04/15(金) 17:34:13.60 ID:???
確かに単純な学力でいえばその通りなんだけど、
その代わりに専門知識は豊富だし体力もあるし素晴らしいと思う。
日本を下から支えているのはそういう人たちなんだという事を忘れてはいけないよね。
と、一応フォローはしておく…
996マロン名無しさん:2011/04/15(金) 18:08:26.48 ID:???
アンチスレは新連載の話題で持ちきりになってくのかな
あれ読んでないからわからん
997マロン名無しさん:2011/04/15(金) 18:10:21.99 ID:???
自分は鋼についてブツブツ言うつもりだけど
長女と次女くそうぜえ、とか
998マロン名無しさん:2011/04/15(金) 18:12:01.68 ID:???
>>987
乙!

>>993
>農業高校じゃなきゃいけない理由はとにかく皮がそうだったからの一択では?
地味に有りそうだと思ってしまえるから困る…。
もしそうなら、皮さんには『どこにでもいる普通の高校生』が
描けないということになってしまうけれども。
999マロン名無しさん:2011/04/15(金) 19:29:38.86 ID:???
>>996
ならないでしょ
自分も一話はWebで読んだけど、二話は読んでないし
そういう人のが多いと思う

本スレも2話になってから進行遅くなってるしw
1000マロン名無しさん:2011/04/15(金) 19:33:56.42 ID:???
1000なら銀の匙は大コケ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。