鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST (5クール、全64話)
=======================重要================================
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有などの話題・URL貼りは厳禁
あらし、アオリは徹底的に放置
次スレは>>970が宣告して立てること。無理な場合には代わりの指名
===========================================================
■公式 http://www.hagaren.jp/
■スクウェアエニックス http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
■まとめサイト http://www29.atwiki.jp/hagaren-jp/

■前スレ
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part122
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1279528989/

■旧作水島版に関する話題は水島版へ
鋼の錬金術師 錬成152回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1274553749/

■関連スレ
鋼の錬金術師FAネタバレ・展開予測スレ50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1271946181/
【旧作】鋼の錬金術師比較考察スレ5【原作・FA】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1282494797/
FAに絡めて1期話したい人誘導用↑
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:59:33 ID:g6LMHCly
 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$        $$$$$$
$$$$$$$+$$$$$$$$  $$$$$$$$$$          $$$$$ >>1乙だ…ああ、>>1乙だ
$$$$$$$$$++$       $$$$$$$$$$$$$$$$++$$$$$$+$$  もう何もいらねぇや・・・
$$$$$$$$$$$      $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$++$$$$+$$$
$$$$$$$$$     $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$++$+$$$$
$$$$$$$$    $$+$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$++$$$$
$$$$$$$  $$$$+$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$+$$$$$$$$$$$$$$        $$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$++$$$$$$$$$$ +++++    $$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$++++$$$$$$$$$$$   $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$$ $$$
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:04:28 ID:Vyl1eGWd

            __       _
          '"´   l ̄ ̄`r'└┐
.        //       |゙\  `L「|└i
     __/´/  /     |  \丶  ̄ヽ
   〃⌒Y/  │ i  │  /|∧ |  |
.   {{:: o::ノ'l   ┼/‐-/リ  ´ィチ斥∨ハ|    >>1
   \__つ|    |斗=テr   弋うソ八 j|   __
    | ヽム   代うソ      ⊂⊃ノ}八/ /  
    |   (∧ ⊂⊃       /イ「 /   
    |  | ーヘ.  ト..__∠)<「|  |.レ'|
    |  |   \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|
    |  |     rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|
    ,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|
    |  \_i-――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|
    |   |  □□   |∧:::::::-=彡l|__>
    |   |  □□   l ∧::::::::::::::|l_,|│
    |   |         「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/
    |   | 田 Win7 | /::: ト====i。:::::|
    |   |         |,::::::/     |::::::|
    `ー- 、|___.. -‐/__::/     |:::_」
             └‐'     └‐'
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:01:52 ID:1vO06YCB
ほしゅ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:37:30 ID:kzVQr9k4

      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかで大佐が壊れる音がした!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:15:23 ID:fep5IrRv
爆死アニメ乙(´・ω・`)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:59:49 ID:gBqxKsTn
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_2661.jpg
大総統一家が並んで歩くシーン
光の下を夫人が、闇の中を大総統が、その中間にセリムがいるんだな

特になにかを意図してそういう演出をしたというわけではないんだろうけど、
最終回見た後だと感じるものがあって切ない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:48:54 ID:DUj3tWbh
新スレになってたのか、いちおつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:56:33 ID:qK6FpkyO
DVDきた。グラトニ戦改めて見てもグロいなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:19:58 ID:yW9qQa2C
>>7
まだセリムの正体ばれてないとこかな
個人的にセリム=プライドは一番のサプライズやった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:07:12 ID:AkgSQP4J
今日のNHK教育「クローンウォーズ」の玄田ジェダイを見て大総統を思いだしたのは他にもいるはず
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:45:27 ID:pOiHiTSc
セリムの中の人が上手すぎる
あとグリリンとスカーとオリヴィエ様がイメージ通りすぎる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:51:16 ID:4ojNA9M9
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24032.jpg
イシュヴァール戦争の回に一瞬だけ出てきたこの人って、他の回に出てきてたりする?
なんか見た事ある顔のような気がするんだがわからない。
はじめアイザックさんかと思ったが、機械鎧つけてるから違うっぽいし、単なる気のせいだろうか。

>>12
魂が弱すぎる!を着ボイスにしてほしい 目ざましに使いたい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:58:05 ID:T0CxNtWW
アイザックだよ
機械鎧じゃなくて手甲だし、1話の登場シーンでは手甲を付けてる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:57:41 ID:DHCWGkJw
大佐と徒党を組めば人生が変わっていたのに・・・
アニオリキャラだから仕方がないけど使い捨てるにはちと勿体ないキャラだった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:50:37 ID:buUFgvyt
ところでアイザックさん
賢者の石について
なんだそれはと答えていたけど
いつ入れられていたんだろうか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:01:21 ID:Uy9JPdUK
最終クールには彼のことは忘れていた(´・ω・`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:38:41 ID:4ojNA9M9
>>14
あ、やっぱりそうだったのか
見直したら確かにそんなのつけてた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:43:03 ID:TUBFDuv/
DVDの特典映像すごくよかった。
この話の漫画版があるならぜひ見てみたいな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:12:24 ID:XE/E6jyj
>>19
漫画版では泣いたよ
ブックインフィギュアじゃなかったかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:15:06 ID:PpIRo9qo
>>19
イシュバールのマスタングとヒューズのやつ?
ニコ動にあった気ガス
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:32:43 ID:RFt6n1+d
>>19
ガンガンオンラインにFLASHがある。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:34:54 ID:faK0tjE+
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/hagane/
これだな

アニメのやつは、オリジナルエピソード入れつつ、原作ではあった部分を代わりに削ってたりとけっこう違うらしい
まだアニメの方は見てないが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:52:30 ID:BgmWByB0
>>23
ありがとーー!!!
見させてもらいました。漫画版も凄くイイ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:58:14 ID:XE/E6jyj
ヘンな擬音はともかく
焔の錬金術師の眼にかわるとこは良い演出だな
ガンガンのやつ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:19:15 ID:FHst/s20
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:09:15 ID:BgmWByB0
>>26
何これwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:18:43 ID:McA5uBrm
ワロタw
アドレス削って該当ページに飛んだら詳細わかったぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:28:00 ID:OwwIjjwx
クロコダイルw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:30:12 ID:2C6MUPZW
大佐ェ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:13:48 ID:faK0tjE+
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1120655.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1120657.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1120663.jpg.html
少年漫画板に貼ってあったけど、一番くじとかいうのになるらしい
一番くじって仕組みがよくわからんけど楽しみだ
リンは既にフィギュア化してるがグリリンは初めてだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:21:46 ID:G7bWh7rj
映像特典って通常版にもついてる?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:29:36 ID:OKNGN+K8
グリリンフィギュア化!
これは頑張らねば
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:27:57 ID:CbxzTUWX
グリードがナン化したフィギュアも出るのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:34:32 ID:gxvusax8
>>34
お父様とセットで頼む
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:02:44 ID:pg4t66m8
一番くじてよく知らんからググッたわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:38:49 ID:gxvusax8
【岩手】プロポーズの言葉コンテストの最優秀作、実はマンガの引用
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283234723/

岩手県民は錬金術師か
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:57:03 ID:OIg29ox2
>>31
シャオメイぬいぐるみかわええええええ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:21:02 ID:OIg29ox2
クリアファイルの描き下ろしが良く見えない
大佐前髪あげてる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:29:08 ID:gxvusax8
1大佐 2リン 3エンヴィー
1奴隷24号 2幼馴染三人 3シャオメイ
1エルリック兄弟  2アームストロング姉弟 3カーティス夫妻

かな?クリアファイルは
大佐は前髪あげてるっぽく見える
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:31:03 ID:OIg29ox2
>>40
おお、乙
描き下ろしファイル欲しいぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:15:01 ID:nmrNYKVu
グリリン初のフィギュア化か
どれも欲しいし、やってみよう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:20:02 ID:y2APW67u
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:55:04 ID:8zshVsET
>>37
愚かな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:06:26 ID:ZIr5D1V4
誰か>>32頼む
映像特典目的で13巻注文したけど通常版頼んじゃったんだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:15:24 ID:IFOvlQZ2
映像特典ならレンタルでも見られるから通常版にもついてるはず。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:21:40 ID:zo7JtkyB
金を払わずに見たいって事だろう、みなまで言わせるな恥ずかしい!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:50:11 ID:tvSK2Ch9
真主人公とかよくいわれてるホーエンが一度も立体化してないなんてどうしてなんだぜ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:59:59 ID:WAFsZh6j
>>46
まじかよかった ありがとう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:16:31 ID:E/rIa1U0
>>48
ホーエンハイムは是非フィギュア化してほしいよな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:30:07 ID:VbTbkQJp
吹いたwww
最優秀賞かよw

プロポーズ最優秀受賞作、実は漫画から盗作
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000002-yom-soci
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:52:24 ID:okYgHSPz
くっそう!旅行券10万円だったのに!
パクリでもいーじゃんか!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:03:29 ID:tvSK2Ch9
今更ながらファイナあるベスト買った
嘘の歌詞の中に「ふたーりー も ど れ な い 」とあってふいたw
エドとアルの体が元に戻れないかのようで不吉じゃないか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:25:20 ID:yBCXl4yK
一番くじか…
マクロスのとき5000円突っ込んだんだよなあ
ハガレンでもやるか
金欠なのにつらいぜ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:54:16 ID:E/rIa1U0
前々からDVD14巻ジャケが公開されてるぽいのでリンク先を貼ってみる
ttp://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=ANSB000006114
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:00:33 ID:yf3/z+LD
>>55
うわああ〜ん中尉いいいい!!(´Δ`;)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:11:54 ID:RqePiP8/
なんか・・・コラに使えそうw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:35:06 ID:AjOyxWyZ
話知らんと誤解されそうな絵ヅラや
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:38:29 ID:PJKjOFcE
最強のダークファンタジー・・・()
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:39:12 ID:yf3/z+LD
>>58
確かに確かに。
脳内変換というか、いろいろアテレコして楽しめそうだw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:11:06 ID:dgg48X1v
ジャケ絵の中尉の表情が切ない・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:11:08 ID:UoUF+ofA
タッカー回で、エドの視界の中にキメラニーナとアルが同時に映ってるシーンがぞくっとした
あの時点ではアルが元に戻る保証はこれっぽっちもなくて、エドはキメラニーナとアルを重ねちゃったんだろうなー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:48:32 ID:EUFArVc7
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:58:23 ID:AJXeytJL
>>62
あの回は演出が良かったなぁ
奥さんの回想とか、銀時計にすがり続けようとするタッカーとか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:41:48 ID:p69vBEtA
>>7
ニーナ回もニーナだけが光の中にいて
タッカーがずっと闇の中、エドが光と闇行ったり来たりな演出だったな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:27:15 ID:YbENXIIv
>>63
ボーカルの人、チェッカーズのフミヤに似てるね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:11:34 ID:gn3wuAXQ
>>63
これ歌うの無理
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:01:13 ID:bWd9z47K
その頃、俺は12巻を観ていた・・・いやあ、やっぱエンディングの曲は、疾走感あっていいなあ〜

グリードの「魂のなんとか」とかの回がかっこよすぎる!

おまけ・・・ジェットストリームアタッククソワロタwwww夫人www
6963です。:2010/09/02(木) 22:11:55 ID:EUFArVc7
>>66
左の堂珍
右の川畑
です。

>>67
素人は無理するなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:40:50 ID:4OK3Ftg6
やっぱCHEMISTRYの歌唱力たけぇな!

>>68
俺4コマの中で一番好きだわ、それww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:56:44 ID:U4sACdPa
>>63
ライヴなのCDまんまってどんだけ歌うまいねん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:01:25 ID:mlvhqTXp
>>63
やばい泣きそうになった
CD以上に感動
本当に良曲で歌唱力高いな
これが5クールのOPだったらどんなにぴったりだったか・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:56:52 ID:bRsaZpD3
>>63
5クールのOPはこの曲が良かったと今でも思う〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:36:18 ID:lrGIG8h0
幸せ〜ん☆とハイオク墨汁は風呂歴史か
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:37:44 ID:bpaOBlK/
どっちも好きだ
幸せーいはがんばってラップ部分が入らないように編集してほしかったな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:42:35 ID:G1OdwucH
13巻観てきたー 次から朝チュンOPか・・・
四コマ微妙だったな〜

おまけの「それもまた彼の戦場」おもしろかったなー
マスタングの銀時計はベタすぎwww
あと、若グレイシアさんキター ウィンリィに負けてないぞ!

今度は、1兵卒→焔の錬金術師の間を観たい!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:57:49 ID:aq+SL7x+
確か国家錬金術師は最初から少佐相当の権限だったはず。
ただマスタングみたいに軍席はその限りじゃないみたいだけど。
とりあえずエドは少佐相当の権限がある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:19:18 ID:M1U1prYK
DVD見れた
グリリンとエドの前髪バトルわろた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:00:03 ID:6N+6if+D
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:30:10 ID:IQ4yvEUB
うめー!
しかしなんでこれ選んだんだろう?
やたら早口部分ばかりが目立ってくどくなっている曲ジャン
早口は隠し味程度に使えば良かったジャン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:32:26 ID:OkPHgmim
自演乙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:36:06 ID:6N+6if+D
>>80
ね!うまいよね!もう何回きいたかわかんねーww

>>81
自演じゃないよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:39:36 ID:8ajMHGrK
素人のカバーだと英語ですごい上手いのがあった。
again以外にもホログラムとかも歌ってた。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:42:39 ID:6N+6if+D
どこー?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:44:48 ID:eD1zkJKV
>>79
たしかに、これは上手いわ
一瞬本人かと思ったw
てかやっぱりagain良い曲だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:46:03 ID:6N+6if+D
俺も携帯でみつけてそっこうPCで聴きましたもんw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:52:08 ID:eD1zkJKV
>>86
英語版はYouTubeで
Again (Full English Fandub)
と検索すれば一番最初にでてきますよ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:54:18 ID:6N+6if+D
>>87
ありがとう!きいてみます!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:57:52 ID:IQ4yvEUB
どうせなら幸せ〜ん☆も歌って貰いたいところ
これならオリジナルを越えることができるだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:59:26 ID:6N+6if+D
聴いてきたー 英語だとまたちがう感じに聴こえますね!

けど・・・なんかキー下げてたような?・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:39:43 ID:iREUa3Bj
誰か一番くじの画像くわしく
上のがもう見れない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:57:13 ID:Obg1WeXv
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:01:24 ID:Obg1WeXv
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:03:22 ID:e/NqScAV
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:06:53 ID:sr0Rp30W
>>92>>93
ありがとう!!!
シャオメイほしい・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:24:18 ID:dmToi9vG
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:35:53 ID:hFzt5JWj
>>96
というか道中を外伝にしろよと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:49:37 ID:sr0Rp30W
ほんと早すぎワロタw
でも道中とかその後になっちゃうと本編に近くなっちゃうから
リゼンブールでの日々はあくまで外伝て感じでいいのかも
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:23:24 ID:zpS2CQS5
久々に夜更かししすぎたが今プロポーズ〜ED(劇場版決定)まで見た
最高だな、ほんとに素晴らしい終わり方だったわ
劇場版も原作外伝も楽しみ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:00:22 ID:ADn2C9PO
表紙いいな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:52:25 ID:PHh9IZjz
早すぎるだろ
せめて半年・・・一年くらいおいてから「帰ってきました」ってしてくれた方が
読者も「おかえり」って気分になれる

最終回の余韻に浸っているこの時期はまだ早いよ・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:17:56 ID:2OZVcfTi
「おかえり」っていうより出戻りな印象だなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:26:44 ID:dmToi9vG
これ27巻に入るのかね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:49:17 ID:C0myjKgx
プロレスラーの引退→復活思い出したw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:07:56 ID:sqDAfZWq
先月最終回の再録あったばかりだから余計早く感じるけど
嬉しい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:22:40 ID:mBZgk1yC
劇場版の主題歌がシドだったら萎える
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:41:48 ID:v/hdLRZH
じゃあお前が歌えよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:08:28 ID:dDsapq5s
ウン、ガンバル
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:11:38 ID:Z1ii21Ns
カラオケ行ったらハガレンメドレーがあった。
4クールまでの主題歌のみで、
れりろら→幸せーい→途中忘れた→ホログラム
という謎の順番だった

映画主題歌はオサレ系より熱い系とか勢いがある系がいいな
パッチンパッチン指パッチンの功績があるし荒川が作詞すればいいんじゃないか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:45:31 ID:pVIdxwgj
外伝バレが来たので、知りたくない人は退避推奨。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:13:16 ID:K723Z3kQ
さらばだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:28:18 ID:HEcAA+nC
今日の天才てれびくんの「こえたまごっ!」に入江監督が出てたな
中学生の応募者から声優オーディションをして、
入江監督が作ってるミニアニメの声優にするとか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:51:25 ID:v/hdLRZH
イケメンだった!?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:13:55 ID:HEcAA+nC
穏やかで優しそうな人だった
明日明後日も放映するみたいだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:49:30 ID:8fTQhVaA
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる

    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:18:51 ID:XLiJCD+m
バカヂカラ見てたらFAベストアルバムのCMがまだやってた
なんか嬉しい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:48:22 ID:PTk956pH
突然思ったんだけど。いや原作もそうだから原作スレに行くべきなのかな?

ホーさんがお父様のお腹の辺りにとっつかまえられて身動きとれなくされていたけど、
もともとノーモーションで自分自身の賢者の石を代価に錬金術使えるんだから、
いくらでもあの状態から反撃できたと思うんだけど、何故やらなかったのかな?
お父様がやったのと同じように、お父様の体内の石を吸収しまくるとか。
ホーさんと違って対話をしてきてないお父様の石なら、問題なく吸収できたはず。

なんか上手い理屈を教えてくれない?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 04:38:35 ID:SBXRxayo
>>117
・エドがスカーに対してやってたのと同じように相殺の錬金術で対抗されてた
 相殺され続けてエネルギーを無駄に消費するのもアレなので機を窺っていた
・体内に取り込まれてる状態だとなんか知らんが錬金術が使えない
・息子たちにも活躍の場を与えようという親心

のうちのいずれかかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 05:24:22 ID:/xa5n4mP
抵抗してたけど相殺されてたんだと思うよ
てか漫画でもそうだったけど、あのホーエンの姿には笑っちゃったわw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:42:05 ID:r2RZHLpy
あそこはギャグシーンだと思っていたのに
アニメだとめっちゃ疲れた声出してて必死だったなホーエンハイム
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:12:15 ID:SBXRxayo
お父様の穴から出し入れされるホーエンはシリアスシーンかもしれないが笑えた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:00:04 ID:KW5lM0jR
メタボお父様かわいかった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:46:13 ID:utwDU6n+
やっと天てれ見れた!
入江さんやさしそうな人だったな
てか普通にかっこよくてびっくりしたw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:20:28 ID:uk+V88bT
キャプない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:31:46 ID:utwDU6n+
キャプはないです
でもまた出演するみたいですよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:12:12 ID:TRM0sPR+

そういやアニメだとイズミがお父様の周りに囲いつくって
大佐の炎で蒸し焼きにする攻撃の時
目の見えない大佐が「蒸し焼きだ!」って言ってるよなw
熱い闘いだから流してたけど改めて見ると気になるなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:45:57 ID:u92S4cJw
>>126
あの戦いの最中に打ち合わせしてたんじゃね?w
じゃないとイズミさんもあんな錬成しないだろうし

つかあの一斉攻撃のシーンは凄かったよな〜
61,62話の作画枚数かなり多かったらしいしw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:40:59 ID:QWGM7Ai3
入江なんかテレビでたの?
イベントDVDでみたけどほんと割とかっこいいよね
稲垣悟郎をオタクぽくしてパンチした感じ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:45:14 ID:TqIFgBRl
入江見たことないけどイケメンなんか
ガイドブックでキャラの中の人達が顔出してたのはショッキングだったけど監督とか脚本とかの中の人なら別にブサメンでもショックじゃないわ
マスタングの中の人の異様な髪型と、スカーの中の人の丸っこさはびっくりした
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:40:22 ID:7d+I4uK3
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:21:56 ID:TqIFgBRl
なんか幸薄そうな印象を与える顔だな
肉を食わせてあげたくなる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:54:05 ID:mCBTw4em
前テレビで見た時は、もっと髪の毛長くてかっこよかったぞw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:00:34 ID:yrHCixwW
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:27:26 ID:mCBTw4em
>>133
おお!こんなのあったんだw
てか、やっぱ普通にかっこいいじゃん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:58:04 ID:AwmY20zf
いや、髪伸ばしてるだけやんw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:23:11 ID:EAfTurw1
髪伸びてるとかいうから腰ぐらいまであるロングヘアかとgkbrしながら開いちゃったじゃないか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:34:38 ID:FqiyU9tu
>>133
ひどいブサイクではないんだけど…
うん…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:11:43 ID:7uK8R+X+
イリエッティ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:33:49 ID:gts1DHvI
>>133
「君は僕の魂じゃない」は別に怒ったわけじゃないんじゃないか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:43:41 ID:AUd2syfr
アメリカ版のFA見たんだけど、エンヴィーの変身後の声がテラ怪獣でワロタw
特に叫んだ時とか。まぁ、実際に化け物だしなw
あと個人的にグラトニー(進化版)の声が凄く良かった!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:41:36 ID:gts1DHvI
おおみたい
前にちょろっと見たらアルの声に違和感なさすぎてびっくりした
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:43:03 ID:rd+5DJRv
海外サイトでまだ1位なのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:56:52 ID:Sl0NwkSs
ガンガン買ってきた
映画情報なかったけど
アニメの原画集出すって
やったお
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:39:14 ID:t8Be3C6B
>>142
まだ1位だったよ
http://myanimelist.net/topanime.php

>>143
マジか!FAは良いアニメーターさんがたくさん参加してたから超欲しい!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:53:42 ID:jWEAbSW8
1クール目OPが見返すといいなあ
終盤に登場するキャラもOPから顔出すってのはよくあることだが、
それでも一番最初にどんと若ホーエンと国土錬成陣出してくるってのはすごい思い切った試みだったと思う

一人の若い奴隷の「自由になりたい、家族がほしい」というささやかな夢が、
欲望まみれのモンスターを産み、一方で望み通りのありふれた幸せな家庭もつくり、
その両者が最終決戦することになったという結末を知った後だと、色々とクるOPだ
思えば物凄い骨肉の争い物語でもあるんだなw血縁者ばかりだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:51:04 ID:NTUzuuW5
外伝読んだが、どうせなら主要人物総ざらいで外伝描いてほしいな。
特に大佐と中尉は激しく見たい。
まぁ相変わらずつかず離れずいい感じってなるだろうけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:54:50 ID:sOmLo0WX
個人的にはそこまで描いて欲しくないかな
想像にお任せします、でいいよもう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:24:37 ID:T2RqTG66
自分も全部見たい〜
大佐と中尉みたいなカプ系はそれほどいらないけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:50:44 ID:EeZ+CvBz
ところで外伝面白かった?
27巻に収録されるといいなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:51:18 ID:1hED6YCm
面白い・・・というか温かくて良い話だったよ。
ほんわかしてて正に表紙絵の雰囲気通りの。
自分は気に入ってる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:58:49 ID:+qyBr+8Y
アル様が解体されたり燃やされたりする鬱グロ話だった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:50:00 ID:trVUdT8P
エドウィンのラブラブ話じゃないのか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:14:22 ID:GPtYAZCl
外伝は普通に無くてもいい蛇足
つか、何で錬金術が使えないエドの話で鋼の錬金術師を冠しているんだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:15:15 ID:UO30xrIf
>>!53
ばか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:15:31 ID:UO30xrIf
>>153
だった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:19:10 ID:jix5vDfZ
だから外伝なんじゃないの
でも錬金術使えないからタイトル変えろてのもおかしいけどな
理論は理解したままだから錬金術に関しての知識は活かせるし鋼のままだし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:25:41 ID:GPtYAZCl
知識だけで実行力が無くても錬金術師だと言えるのか?
そうかそうか・・・w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:30:18 ID:UO30xrIf
鋼の錬金術師という作品でずっとやってきて、同じ主人公なんだから
「鋼の錬金術師」でいいじゃん。しかも外伝てついてるのに
錬金術が使えないから冠がおかしいとか、アホかよw
タイトル通りじゃなくなる漫画や小説なんてたくさんあるじゃんw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:33:25 ID:SS4fEcZW
鋼の錬金術師ていうタイトルの別主人公の番外編だって
小説、アニメ、ドラマCDで色々あるしねぇ。
頭おかしい人にはかまわないほうが・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:58:01 ID:j+Nmx2cv
鎧のその後が描かれてるなら見てみようかな
DVDでアニメ化してくれないかなぁ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:38:16 ID:pNBoySbE
鋼→鍛える事で強くなった心
錬金術師→諦めない探究心
ということで
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 04:55:48 ID:uCNciaLD
今思いついたのだと、「ウルトラマンメビウス外伝 ヒカリサーガ」にウルトラマンメビウスは出てこないな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:16:50 ID:jhMR/TEO
外伝出るのめっちゃ早かったなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:02:05 ID:NX36RT3Q
外伝ストーリーもDVD収録してくれんかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:31:56 ID:BXOEE8h/
>>161
足は今も鋼じゃまいか

菅野さんさんも劇場版に関わらないんだったらまた絵柄が変わるのかな
楽しみなような不安なような
原作に近いデザインにしてほしいなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:22:38 ID:QK1mxUf9
永作さんか飯島さんがいいな
大佐スレに各話作画監督の絵を比べた画像あったけど
ぶっちゃけ菅野作画監督回より好きだった
映画も原作に近ければいいね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:56:21 ID:CUYPKXgn
あー永作さんいいね
永作さんの回はコンテの人もよくてすごい好きだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 04:16:19 ID:NX36RT3Q
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0002.jpg
大佐はイケメンの時と大福な時の差が激しいな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 04:57:09 ID:ICGY7wOR
12月一番くじって既出?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:12:38 ID:NX36RT3Q
一番くじ自体は既出だけど、12月というのは初出かな?
楽しみだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:16:49 ID:ICGY7wOR
ならA〜D賞のフィギュアも既出っぽいな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:46:23 ID:qKwbWzLR
>>!68
うわぁw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:44:50 ID:2fFiKHzF
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:19:47 ID:Ve4YuClX
>>173
このキング、なんか嫌だw
てか顔半分下だけ見たらアームストロング少佐みたいww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:44:04 ID:Ve4YuClX
あっ、今知ったけど亀田さん劇場版にも参加するみたいだね
やっぱ戦闘シーンあるのかなぁ・・・ うーーーん気になるぅ!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:15:09 ID:NX36RT3Q
>>175
おお、ほんまや

twitterより

まあ何にせよハガレン劇場早くはいんないとやばいですが、頑張ります!
約7時間前 Keitai Webから
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:45:33 ID:1lz8H1W4
>>175
うわーいやったあ!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:33:30 ID:hnmRbwsf
もう作画にはいるって、キャラデザホントだれが担当なんだろうな
STAR DRIVERのCM中に劇場版のPVみれそうかな

飯島は、トリプルA側がやとった作監だから、劇場版でキャラデザとかありえないとおもう
止め絵が美形なのは認めるけど、bones本社のでってなるとちょっとな、それに飯島はエロ成分が・・・w
好みからいうと飯島よりテレコムの作監のが安定感があって好きだたな
そういえば、安藤が以前やったストレンヂアって、キャラデザと総作監と別々なんだよな、鋼はどうなるんだろう
入江菅野がやらないらしいから、ぶっちゃけ期待度半減しました。観るけどね・・・
まあでも、永作塚本大城みんなすごくよかったし、誰がやっても不満は特にないよ
けど、永作ってソウルopedリメイクの作監とかいってなかった?掛け持ちの暇なんてあったのかな?



179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:56:06 ID:hnmRbwsf
新edはAC作監の柴田でした。間違ったゴメン
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:46:18 ID:ctI3yfVd
柴田さんがいいなあ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:29:37 ID:Ca+IF6Aa
鋼の錬金術の1番くじがでるぞ〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:31:01 ID:Ca+IF6Aa
>>170
午後5時ごろに写真うpする
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:14:51 ID:LrbRQ+kW
>>182
よろ〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:17:59 ID:Ca+IF6Aa
>>すまん 夜10時ぐらいになりそうだわ ソースはサンクスの本部連絡
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:33:09 ID:PutHitqI
>>168
どの大佐も丸いとこと吊り目具合が原作忠実でワロタ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:42:10 ID:xaCWqaKz
>>184
ハァハァ
期待
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:11:05 ID:VmvkRn00
>>184はまだかな

一番くじの公式サイトでも公開が始まってるな
http://www.1kuji.com/hagane

あと時期は以前にうpされた商品リスト写真3枚からすると12月17-19日っぽい?
見切れてるけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:20:36 ID:GfoCYp/C
>>187
ハァハァハァハァハァ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 04:13:21 ID:f8x79Pn2
グリリンのフィギュア!
グリリンのフィギュア!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:43:38 ID:v31++wUP
これだな おくれてすまそ

http://josup.xrea.jp/src/up0804.jpg

規制されちゃったからモリタボ登録してきた
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:09:58 ID:GfoCYp/C
おおカラーだ 乙
グリリングリリン
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:44:03 ID:BqkBi/kb
グリリンフィギュア良い感じだな
かっけー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:55:17 ID:VmvkRn00
ダブルチャンスでフィギュアGETできるのか
アルのハンディノートは開くと猫が飛び出すしかけなのかw
どれも欲しい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:03:34 ID:TMsLXhI2
しゃおめいー!!
素材は何なのかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:43:48 ID:GfoCYp/C
パンダの本皮
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:50:12 ID:Aj7qiCwn
やめろw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:16:24 ID:BVbcv2RM
本ダのパン皮
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:42:34 ID:8rGOxkeH
パンダパパンダ本革♪
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:51:29 ID:DrrtVmLD
パンダ馬鹿にした奴ら全員人体破壊な
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:59:20 ID:S6aF5Gd9
ホムンクルスを呼び寄せるにはスカーに襲われる
スカーに襲われるにはシャオメイをいじめる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:55:29 ID:6vr2gsFP
シャオメイ嫌いな奴なんているの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:52:36 ID:Vb+y8DMe
エドとか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:51:49 ID:QCYUpqLb
24話で大佐の顔にしがみついてたシャオメイ超かわいかったなぁ
まぁ、そのあと大佐に投げ飛ばされてたけどw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:17:55 ID:7TI2YhH8
あのぽよんぽよんした質感がたまらんかった>シャオメイ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:25:11 ID:d0GRpi3q
>>203
シャオメイの大事なところが大佐の顔に当たっていたのだと思うと////
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:27:26 ID:AkaygFHl
この作品は大失敗だったよね・・・数字が物語っている・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:42:06 ID:mtglxTA8
あぁ、早くグリリンラジオ聞きたいな〜
大総統とセリムが出演とか楽しみすぎるわw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:51:20 ID:7TI2YhH8
失敗作なのにゲーム3本に劇場版までやるなんて
優遇されすぎてて申し訳ないなw
それだけ原作側からも大切にされてて嬉しいわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:57:24 ID:AkaygFHl
ゲームやDVDは爆死だし、劇場版化が何のステータスになるのだろうか真剣に考えてみ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:14:02 ID:Z81mN3z3
そうだねステータスにならなくてもやる価値があるんだろうね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:31:18 ID:7TI2YhH8
何のステータスにもならないのに企画通されるんだから
優遇されすぎててほんとサーセンwて感じだね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:56:58 ID:EUMO6zmt
次のグリリンラジオはセリムとブラッドレイか
楽しみすぎる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 06:54:31 ID:d0GRpi3q
グリリンラジオってキャラになりきってる感じの小芝居?
それとも中の人同士のフリー雑談?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:43:17 ID:5pOmDkOr
>>213
小芝居もあるけど、ほとんど雑談だな。
17歳と白鳥がゲストの時は腹筋壊れるかと思った。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:18:37 ID:Z81mN3z3
自分はマダオとバーローの回の方がツボに来たかな
グリリン達との掛け合いも楽しすぎる
最初はキャラの小芝居の方が良かったと思ってたけど、
これは中の人のフリー雑談で正解だったかもしれん
FAへの意気込みとか拘りとか分かるし
マダオはとにかく喋りたかったらしいよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:38:27 ID:3AGZQmZZ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1284475225/l50
鋼の錬金術師は男性差別アニメ

1 添乗員(関西地方) 2010/09/14(火) 23:40:25.98 0
ウィンリィの暴力なんて酷すぎる。
そのほかにも、男性差別が酷いこのフェミアニメについて語りましょう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:08:42 ID:UqVLjHZo
三瓶さんと柴田さんと宮野と中村か
なかなかこの組み合わせの雑談は聞けないなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:12:28 ID:N93gkvwP
グリラジ、DVD買わないと聞けないのはつまらないなー
BOXが出たら一緒に収録してほしい。そしたら買うw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:14:27 ID:gLADyyXV
BOXか・・・出るとしても3年は後だろうなぁ
グリリンラジオは是非ついてほしい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:57:53 ID:gLADyyXV
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:26:02 ID:mtglxTA8
メイなんか違うなww 前髪か?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:38:47 ID:6BJZKxsA
グリリンラジオ目当てでDVDチョイス買いしてるよ
本編でグリリン出てる巻につけろよwとは思ったけど内容は満足
次回はラース来るし軽く芝居っぽいやりとりがあればいいな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:43:13 ID:Z81mN3z3
>>220
ポーズのせいか、黒光りしてるアルもなんか凄いなw
鋼キャラの中ではやっぱりアルが一番フィギュア映えするなあ
兄さんより需要あるんじゃないか
メイの前髪は難しそうw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:47:36 ID:LqfdNcqi
>>220
メイちゃん確かに何か違うけど可愛いから欲しい!
ただ、右側のアルがメイを殴りそうに見えて怖いww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:23:04 ID:VKOA69Im
いや、シャオメイにロックオンしてる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:53:23 ID:LqfdNcqi
あ、ほんとだw
アルひどい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:13:15 ID:drt4R+mH
黒光りするアルのフィギュア持ってるが通常verと比べると目立つ…w
よけてシャオメイ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:15:14 ID:gLADyyXV
ハーレム状態のメイちゃんカワユス
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:00:20 ID:X9S9+r0n
何の数字も残せず消え行くアニメだね
まぁ、妙な連中は「俺たちの中では神アニメ!」とか言い張るんだろうけど・・・哀れだな・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:21:40 ID:2v6MwTps
誰か1番くじでグリリンが当たる確率計算してください
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:24:49 ID:3Fr9DxhV
>>220のメイちゃんのフィギュアってガシャポンの?
思ったより可愛いから探してみようかな
しかしこれも確率がw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:21:28 ID:Z5VUBRmK
1番くじって500円だったよな
グリリンや兄弟やシャオメイが当たればお得だけど
残念賞って見た感じ200円のガシャポンと同レベルだよね・・・上手い商売だなあ
一万円注ぎ込んでも上のは当たる気がしねえ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:55:11 ID:mUV9/sI9
先ほどようやく見終わったので、喪前らの仲間になりました。

一回目のアニメ化で絶望していたので(最初の数話で絶望した)、
とりあえずは良かったと思いました。

1期を見て「もう見たくない」と思って敬遠している私みたいな人、
あるいは見てない作品の続編(2期と勘違い)とか思ってる人、
結構居るかもしれませんね。

もっと早く見ればよかった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:56:57 ID:K/nIY8d7
俺は3クール目辺りからだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 05:24:36 ID:AmzxCusv
>>231
トレーディングアーツっていうシリーズで、箱に入れて売ってるやつだからガチャポンよりはやや質が高いかな
中にどのキャラが入ってるかはランダムだから目当てが出るまで買い続けるしかないが、開封した上で単品売りしてるところもある
メイとウィンリィはアニメ顔でなかなか可愛かった オリヴィエやエドや大佐はかっこいいけどリアル西洋顔風でちょっと別人っぽい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:35:29 ID:23YFN2mZ
そのうちオクで出回るだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:53:18 ID:R85LEDum
トレーディングアーツはなかなかみんなかっこいいよ
しかし何故ランファンがフィギュア化されないのだ
リン、オリヴィエ、メイ、グリリンもあるしシャオメイはぬいぐるみまであるのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:22:50 ID:ElVjwPxG
ホーエンハイムも重要キャラなのにフィギュア化には至ってない

ところでネタバレ・展開予想スレが落ちてるっぽい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:01:49 ID:AmzxCusv
>>238
アニメサロン板は鯖移転の混乱の中で全データが落ちたらしい。
あそこは原作ネタバレが主流だったし、別になくてもいいんじゃないか。
映画情報が集まり次第、また必要になりそうだったらその都度立てた方がいいかもしれないが、今のところは。

映画の音沙汰なさすぎるwww
>>176とか、たまにアニメーターがtwitterとかでぽろっと触れてはいるが、
番外編的なものなのか続編のようになるのか、そこらへんの基本情報ぐらい早くくれー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:10:16 ID:ElVjwPxG
へーそうだったのか

映画情報は早く投下されて欲しいよな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:18:39 ID:rmwYOuu5
ウィンリィから異臭が漂ってくるんだけど……
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:17:53 ID:K/nIY8d7
産気づいてるんだ
仕方ない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:39:32 ID:PO3qQeAe
DVD見たぜ!!!

てかディレイ無しの亀田作画マジやばいわw
テレビ版と比べて大佐の炎の強さが増しとる!!
相変わらず4コマも面白いし、もう最高っすわw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:11:10 ID:nqMHyWyC
もう最新巻出てるのか
やばい買ってくる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:44:34 ID:WqePtafk
ウィンリィの髪の毛ってフケだらけだけど
絶対身体洗ってないよね!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:36:24 ID:gvwG0KLc
砂漠超えのランファンとメイちゃんとシャオメイ、
イシュヴァールのリザさんも身体洗ってなかったよ!
くんかくんか!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:06:29 ID:C/4082y9
ランファンは中の人が臭いからなあ
内側から臭ってくる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:58:28 ID:Njc6Qp6e
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2DELUXE-%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-vol-1-2010%E5%B9%B4-10%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B0040ZCLZ8
このスレではまだ話題になってないみたいけど
9月9日発売のアニメディアDELUXEに
鋼のアニメィア版権イラスト20枚+描き下ろしポスターが載ってる
菅野の描き下ろしポスターは最終回イメージなんだが
チョビひげマスタングの真正面顔(しかも真顔)が入ってたから
見た瞬間噴きだしてしまった
249名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 14:30:13 ID:NyiaNZfT
>>248
その本買ったんだけど
ポスターみたときヒゲタングだったんで衝撃でしたw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:59:54 ID:y4468YPU
>>248
買おうかどうか迷ってるんだよな 他のアニメの分もあるし、貧乏人からするとけっこう値もはるし
20枚もうちょっとkwsk
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:55:51 ID:Njc6Qp6e
基本的に今までのアニメディアに載ったイラストをA4サイズで掲載してる
アニメディアは季節ネタの版権が多いからそれに伴って季節ネタイラストが大半
ミニキャラ・法被・料理人・浴衣・こいのぼり・バレンタイン・サンタコススキー・
野球服・虎の着ぐるみ・ジューンブライド・・・とかいろいろ
あと8月号の最終回版権イラストも文字なしで見れる

他のアニメの版権に比べて鋼が一番いっぱい載せてもらってるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:29:17 ID:WqePtafk
リザのまんこって臭いよね?
嗅ぎたい(´・ω・`)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:48:11 ID:0t6hn1RT
この作品TV版も作画安定してた方だと思うが(特に後半は凄かった)、DVD・BD版の修正結構
あるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:51:39 ID:3Tj/eozO
後半は注目されて目立ってたけど、作画でいったらむしろ初期や中盤の方が安定してるような
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:18:14 ID:Njc6Qp6e
>>253
あんまり崩れないから描き直すってことは殆どなかったけど作画ミスはいっぱいあった
最近だと北でエドの機械鎧のメンテをする時のウィンリィが
タイツをはいてなくて生足になってたりとか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:37:53 ID:C/4082y9
くさっ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:44:36 ID:4WkYx3wX
>>255
しかもそれ、DVDでも修正されてないんだよね・・・
他にもウィンリィのマフラーと髪が同化していたり、すぐに分かる作画ミスが修正されないままってのがある
ディレイを減らすのはいいんだけどもうちょっと真面目に修正してくれよ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:56:01 ID:C/4082y9
臭いものフェチなんだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:56:09 ID:y4468YPU
大佐VSラスト、ロアVS少佐、アルVSプライドとかの作画がすごいと思った
あとは大総統関連 台詞で「強い」と言わせなくても目で見てわかる強さ

バトル以外だと、エドがウィンリィの手を銃から離させるところの手の動き、
ホーエンが家を出ていくと告げた時のトリシャの表情の変化、
ヒューズの墓の前で帽子をかぶる時の大佐の手の動きとかが好きだ。
こういうのは作画というより演出とかの範囲かな?

ウィンリィの生足とかは気づいてなかった。見返してみる。

>>251
ありがとう 買う事にする
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:22:54 ID:CvqIo4xO
14巻みた、作画すげえええええええええええええ
そしてやっぱおもしれえ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:32:24 ID:zAsv8GlZ
作画は凄いけど話が糞つまらないのが致命的なんだよな・・・其れゆえの現状の低迷振り
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:40:01 ID:PeTv3WeR
話が面白すぎるから原作がバカ売れ
原作に忠実すぎるあまりアニメは大ヒットといえるまで売上伸びなかったけど
それは売れてる原作漫画のアニメの宿命だからな
その代わり原作ファンからの支持、海外アニメフォーラムサイトでの一位など内容評価はされてるよ
何より原作者がめちゃくちゃ評価してるしね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:41:22 ID:CvqIo4xO
話が糞つまらなかったら台風ごときで全国再放送要求とかないし
最初の大ブーイングから最後の盛り上がりの盛り返しとかもないだろ

大佐のパッチン、亀田にやってもらえて嬉しいなぁ・・あのシーンは原作以上の迫力だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:51:34 ID:2HOCBbdE
単にFAは序盤がアニメで既にやった内容のせいで損してただけだと思う
その序盤も改めて比較してみると旧よりFAの方が良い作画・演出多いし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:02:45 ID:Z5YfRFim
対立煽るわけではないがスカーの腕破壊のときの部品の飛び散り方は一期のほうがよかった
あと初期は飛ばしすぎなのとギャグがちょっとアレ
ニーナ〜スカーあたりはゆっくり見たかった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:28:45 ID:FB/2I+iZ
明らかにありえない事象を持って一期を持ち上げる行為は、対立を煽る意図としか考えられないが?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:26:49 ID:vDp/bB/R
>>265
その回見比べたけど二期の方が明らかに作画演出良かったよ
俺も思い出補正のためか放送当時は一期の方がいいと思い込んでたけど、実際に比べたら二期の凄さに驚いた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:41:50 ID:OmYzzlwi
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1160957.jpg
↑拾い物の比較
FAはキャラデザが駄目だ駄目だ言われるけど俺はそうは思わないなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:16:32 ID:2//t2L6t
新旧比較はアニメサロンに比較専用スレあるしそっちでやろう

原作と比較すると、特に原作では時間設定がないシーンを、アニメだと夕方に当てる事が多かったという印象がある。
>>268とか。シドの嘘はフルで聞くとひどいとか色々言われてはいるが、
EDとして使われた「茜色の空を覚えていますか」というフレーズはけっこう本編とあってると思う。
色んな決意をするシーンに茜色の空がよく出ている気がする。

ニーナ死んで悲しんでる時の空は雨で暗かったとか、イシュヴァール戦は地上の悲惨さとは裏腹に真っ青だとか空模様をけっこう覚えてるなー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:26:58 ID:PeTv3WeR
ニーナからスカーのあたりは原作より少しゆっくりやってるくらいなのに
あれ以上ゆっくりやったら引き伸ばしオリジナルしかないじゃないか
原作ではニーナめちゃめちゃあっさりなのにね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:35:49 ID:qEMwwFqI
水島批判なんじゃないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:37:58 ID:t1JZmYSh
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:37:41 ID:2//t2L6t
>>272

その解説も丁寧すぎるwww
見ててなんとなくわかるとはいえ、文字で改めて具体的に説明されると面白いなー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:46:15 ID:mwjGwanM
リザのまんこから獣のような臭いがしたお(´;ω;`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:11:07 ID:jpgyC8aE
ハヤテ号の臭いだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:20:59 ID:SROX3VIm
>>274
さっきまでぺろぺろしてたからな>疾風
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:23:17 ID:5XOPDqxB
>>259
18話のウィンリィと19話の中尉の目から涙が溢れるまでの
表情の変化とかすごい好きだな
なんていうかFAのスタッフは涙とか血とか液体(?)の表現が上手いなあと思った
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:33:32 ID:7hvU0RxQ
>>275
いや、ゴリさんの臭いかもしれん
長く抱きしめてたからなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:05:31 ID:5P7ukS49
ちょっと見返してたが、トリシャいいなあ。
エルリック兄弟の回想の中では、視点が子供の背丈で、トリシャを見上げる形が多い。
ホーエンハイムの回想では、長身のおっさん視点で、トリシャを見下ろす形が多い。
5クールOPのトリシャは前者、1クール目OPのトリシャは後者。
顔形は変わらないのに演出的に、
前者はカーチャンって感じがして、後者のトリシャは可愛い。肩とか細いし萌える。
トリシャたんとちゅっちゅしたいいいいいいい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:30:58 ID:oztkVnD6
FAは「誰の視点で映すか」というのを強く意識してるよな
アルの回想でアルの魂が入った失敗母さんの視点で失敗母さんの手とエドを映したり、
ランファン視点ぷらんぷらんと揺れる手を映すことでもう使い物にならないことをアピールしたり

トリシャかーさんって死んだ時点で26歳とか・・・中尉と大して変わらない年齢なんだよな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:52:57 ID:IKcthf9y
アニキャラおっさんスレより拝借
DVD15巻の表紙だそうだ
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0351.jpg

いつになったら俺のメイちゃんが登場するんだー!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:04:28 ID:8F/h8I0V
セリムのハゲ〜!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:54:37 ID:zz6zPEh4
プライドさん悪そうな顔だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:51:45 ID:XECUwwbk
>>282
セリムの生え際が後退してるなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:23:37 ID:okRbgNXA
無理が祟ったのかな・・・可哀相に。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:29:33 ID:8fR1OObw
15巻かっけー!
メイちゃんは最後活躍したから兄弟やホーエンと一緒に
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:45:09 ID:gBT5gvmu
>>281
ふおおおおおお
みなぎってきた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:27:59 ID:E1/MpuJJ
最終巻は体取り戻した兄弟+メイ+シャオメイ+ウィンリィという感じだろうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:14:12 ID:82EOU1vU
そんなにいなくね
兄弟だけと予想
それか三人だけとか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:40:01 ID:+SjV0LuP
>>267
思い出補正はデカいね
ネット上でも「2期の原作準拠は嬉しいけど、1期の方がアニメ媒体としては技量上だった」
みたいな意見多くて、自分もそれに賛同してしまってたし
実際ちゃんと見直して、比べてその評価改めたが

>>268
FAのキャラデザは原作寄りだしねえ
1期のキャラデザは上手くやってたと思うし好きだけど、これはこれで慣れると別に
騒ぐほどのことでもないのに
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:47:04 ID:E1/MpuJJ
>>289
いっそのことメイちゃん単独で!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:50:47 ID:WFPpcnGH
不死兵のとこの大佐はんぱねーな
最強の錬金術って言われるのも無理はない
雨の日用に油性マジックと100円ライター常備しとけばいいのに
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:17:32 ID:3uFU+kDe
★ウワサ〔1〕あの大人気アニメが初めて! 
欧州の産業革命期と錬金術をモチーフにしたファンタジー漫画の傑作「×の錬金術師」の版権獲得が決まり
パチンコ化されるようです。ギャグ、アクションが満載の漫画だけに多彩な演出が楽しめそうです。
http://www.sanspo.com/pach/news/100924/pce1009240500000-n1.htm
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:44:21 ID:DILbNZzd
>>292
そんな装備で大丈夫か?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:00:24 ID:8fR1OObw
前作で作画監督もやってた菅野のインタビューが14巻に掲載されてたが
当時から原作とのキャラデザの違いが気になってたんだって。
あれはあれでいいけど、今回は原作とストーリーも同じだから
キャラデザもできるだけ忠実にするよう心がけたそうだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:01:50 ID:jdwMtmnw
>>294
大丈夫だ、問題ない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:18:48 ID:DILbNZzd
神は言っている―――ここで無能になる運命ではないと――――
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:58:38 ID:ckAmdJE6
>>295
1期終了直後のイラストにもシン組を描いて
「こいつらも出したかったなぁ」とかコメントしてたし、
その時からフラグみたいなのが立ってたんだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:15:12 ID:ckAmdJE6
あ、「描きたかったなぁ」だったかも
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:40:10 ID:E1/MpuJJ
>>298
おお、そのイラスト見たい
なんかに収録されてんのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:35:57 ID:F3+uBm48
大佐にズッキュン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:15:51 ID:+Wqy+FiX
>>300
前にグリリンスレあたりで拾ったやつ。
アニメ誌かなんかに載ったんだと。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1165902.jpg
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:43:24 ID:E1/MpuJJ
>>302
高速で保存した
かわいいな
キャライラストだけで500枚ぐらい描いて疲れたとかなんかで描いてたが、
疲れるぐらいにシン組も描けてよかったなー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:15:18 ID:knW1f588
ランファンの口臭の臭さは異常!
臭いからさっさと中華に帰れよ!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:20:42 ID:LUXHl5Kt
>>302
かわええええええええ
リン食い倒れw
メイちゃんシャオメイランファンも特徴つかんでるなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:24:30 ID:LUXHl5Kt


793 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/24(金) 11:37:46 ID:g4lhrDur0
マスタングのフィギュアで遊んでみた

ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0341.jpg
マスタングフィギュアは焔の錬金術を発動している時の、右手を突き出すポーズが多い。
そのためバランスがとりにくく、台座がないと立たせにくい

ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0342.jpg
だがしかし、三体のマスタングを、互いに支え合うように配置すると台座がなくても立つ事ができる!

ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0343.jpg
その上、巧妙にバランスを取る事で、マスタング三人組の上にエドフィギュアを乗っけることもできた
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0344.jpg
アルも乗せれる
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0345.jpg
リザも乗せれる
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0346.jpg
リンも乗せれる

ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0347.jpg
エドとアルを同時に乗せる事も可能だった

マスタングさんの底知れぬ可能性に戦慄したわ

オリヴィエもいた↓

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24653.jpg
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:33:51 ID:Fe/Fck/v
指パッチン最強だなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:55:24 ID:alU34NlO
>>306
これ元スレどこw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:41:37 ID:LUXHl5Kt
>>306
アニキャラ個別の大佐スレとオリヴィエスレw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:03:41 ID:ckAmdJE6
>>302
それそれ
3〜4年の開きはあるがFAのキャラデザと殆ど変らないな
>>306
シュールw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:22:37 ID:8OiCLy/A
パチンコになるんだー
もちろんFAでだよね?
FAが広まるのはいいことだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:29:11 ID:7bGEVd7R
ふーん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:33:36 ID:8OiCLy/A
え、FAがパチンコになったら通うよ?
楽しそうだし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:38:08 ID:uo4b03VI
パチより劇場版の情報よこせ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:56:53 ID:7L5gs+qr
パチンコは嫌だな少年漫画なのにイメージ悪い
使うなら一期の映像にしてほしい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:58:48 ID:SDZLA2JI
どっちにしても鋼の錬金術師の名前でパチンコになるなら牛さんが許可しなきゃ出来ない
エウレカみたいにオリジナルアニメならボンズがGOすりゃおkだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:07:34 ID:JRp/Sy0c
オリヴィエからミカンが腐ったような臭いがするんだけど……
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:29:50 ID:dYeJQJQZ
一期は偽鋼で黒歴史で公式からも消されてて、鋼の錬金術師じゃないんだろ?
なんでパチ化だけは一期が良くて、それをハガレンとして扱えるのか理解できん
パチ化はガセかもしれんし映画と同じように情報まちだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:26:20 ID:kH5DDkpP
パチ化とかくだらねえ
ガセであること願うよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:42:04 ID:mv0K/nwy
腐媚びやパチンコなど汚いことは全部水島版がかぶってくれるだろう
原作はクリーンな少年漫画だし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:25:35 ID:BO+EgY2B
なんで一期アンチをここで言うのかな
一期FA両方好きだから不快
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:03:46 ID:LyHd2aSu
不快なのはリザの腋臭が漂ってくるせいだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:10:00 ID:7L5gs+qr
>>318
黒歴史で公式にとっていらない子でハガレンじゃないから
パチ化しても別に?って扱いなんだろ
パチ側がハガレンとして扱っても同じく別に?って感じ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:37:12 ID:Mq0QBurp
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:04:36 ID:JRp/Sy0c
ウィンリィくっさい!
死んじゃえ〜!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:22:33 ID:LO6M4LYs
>>306
組体操や騎馬戦を連想したw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:07:39 ID:t7U8EZia
イズミの身体から加齢臭が漂ってくるんだけど……
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:17:00 ID:sx44nJy/
あの世界には騎馬戦や組体操するような習慣ないんだろうな
体育祭とかなさそうだ
小学校的なものはあったようだが、中学高校とかはリゼンブールにはないのかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:29:42 ID:hfauhGXJ
>>293
パチンコ化のうわさでおもうのはアニメ業界が「少年少女対象のアニメ」を曖昧にしてきたことが
なしくずしてきなパチンコ化の要因になっているのではないかということ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:44:36 ID:GNn0vJSw
だから皆スルーしようとしてるのに蒸し返すなよ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:53:15 ID:sx44nJy/
おっぱいの大きさは

ラスト>>オリヴィエ>>最終的なウィンリィ>>イズミ>>>中尉>>>>>>>>|越えられない壁|>>>ランファン>>>>>>>メイ
でいいのか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:22:24 ID:GNn0vJSw
オリヴィエ>>ラスト>中尉>ウィンリィだと思ってた
越えられない壁以下は同意
ラストって服?のせいか色欲のわりに小ぶりに見えるんだよなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:24:10 ID:GNn0vJSw
ごめんイズミ抜けてたw
オリヴィエの次に入ると思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:56:33 ID:SPIIFRRF
大人になったメイはどのくらいなんだろうな、エドが邪魔で見えない
ランファンはもう伸びしろなさそうだけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:57:12 ID:4pX07BEi
スロウスやシグさんや少佐の豊満なバストも忘れんな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:15:29 ID:sx44nJy/
あれは胸板であっておっぱいじゃないだろwとマジレス


少将と中尉は筋肉ついてて胸板自体も厚そう
師匠は比較的露出した格好だが、意外と体格が華奢だから、
柔術的な内筋が強いというか、外側のムキムキ度は低くて胸板は厚くなさそう
ウィンリィは体力仕事とはいえ非戦闘員だからムキムキ度は一番低そう 
ラストはおまけ漫画で、乳でクルミを割っていたがあんまりガチムチなイメージはない
ホムンクルスだからチートなのかもしれない
ランファンが比較的小さめなのは、東洋系だから素質的な問題と、さらしの上に更に甲冑という生活環境が問題なのかもしれない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:08:02 ID:8EvHkFaA
シグさん&少佐の筋肉タッグのときの胸筋ばいんばいんのSEマジ最高だ
本当にあんな音するんだろうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:46:38 ID:tbSxLJ56
なんでパチンコの話はしちゃだめなん?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:12:55 ID:incyn/2C
し つ こ い 空気嫁
サンスポなんて信憑性のない記事で鋼叩きたいバカが後を絶たないからだろうが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:09:39 ID:wVEAEbb7
>>338スレちがいだからだよ。がいとうのスレはけんさくしてみてね。わかったかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:57:54 ID:qijQaTR7
シグさんってなんでただの肉屋なのにあんなに強いの
終盤でグリードだかに一般人呼ばわりされてたけど只者じゃねーよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:40:55 ID:c7m8lvI8
イズミさんのだんなさんだからだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:35:50 ID:5nrdyQxG
パチ話ガセだってね
>>338
ほらな?無駄な話する必要なかっただろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:58:56 ID:VFoZAURd
等価交換の法則なんざ完全に吹き飛ばして、
ガセでほっとしたが8割、やってみたかったが2割。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:41:11 ID:mwVP8FGf
てかそもそも牛さんが許可するわけないと思うんだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:44:28 ID:Q92+VNSd
メイくせぇ……
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:06:02 ID:YnIMbFKm
それはシャオメイのかほり
くんかくんか

パチンコは最初からガセだと思ってました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:43:29 ID:ahclqCZo
セガ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:09:00 ID:mGnp13FU
日テレのミラクルっていう番組でFAの音楽使われてた
一発で気付くもんなんだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:30:25 ID:/9nmQfY1
俺も、前に見た朝のニュースでFAのBGMが流れてた
てか結構いろんな番組で使われてるよねw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:34:08 ID:ahclqCZo
アニメの音楽は安いからね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:39:00 ID:gr1YM5Ng
どこのBGMが使われてたんだろうか
アメストリスミリタリーマーチが好き
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:07:08 ID:nUj+o0xv
>>352
あれ少佐のテーマとかかと思ったら軍の曲とはなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:57:51 ID:sjhsrFJ9
ヒューズ葬式あたりで流れる曲が「准将へ捧げるレクイエム」みたいなタイトルに和訳するとなると知った時は悲しくなった
64話ある中で10話ぐらいで死んだキャラなのにヒューズの存在感は濃すぎる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:12:02 ID:SIs2dvfw
>>352
おーおおーおおーお・おおー♪
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:35:52 ID:EPyFj6lW
>>355
Period?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:26:16 ID:SEZEagW5
ウィンリィから強いアンモニア臭が漂ってくるんだけど……
なんなんだろ……この女……
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:32:38 ID:CxHWI5Sv
>>355
肩入ったああああああああああああ!!を思い出したw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:47:20 ID:1tng527v
軍人マーチは普通に聞くと勇壮な歌
少佐のせいで本編では笑える
それもまた彼の戦場だと何故か切ない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:26:26 ID:cnOy4V4I
>>359
50話でロスやハボック帰還のとこでかかってた時はウルっときたのに
少佐とシグさんの筋肉タイムですっかりコミカルソングになってしまったw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:56:16 ID:OsJU7gzx
14巻神すぎる!!!
エン「クツジョクノキワミアッー!」のとこだけ笑ってしまったがw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:07:22 ID:1A3ZA7Lf
>>361
4コマバレ頼む
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:29:16 ID:sjhsrFJ9
るろ剣ネタなのか?
当時実況とかでも「極み」というフレーズのせいでそんなネタが使われてたりしたがw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:31:56 ID:OsJU7gzx
前へ出ろ!!  不死身の白いやつらが「はらへった」「いたい」ボソッと「チビ」 エド暴れる

帰るのめんどくせー スロウス超スピードで体当たり オリビエ窓開けて スロウス星に

ね・ら・い・う・ち☆  大佐「ピンポイントで炎狙える!」 エンヴィーの髪がアフロに! 尻だけ燃やし! 次は、眉毛だー

コンビネーション  リザ「大佐は、二人きりのときは〜以下略」 
            大佐「そういう中尉もな・・・二人きりの時・・・」
               「私のことを『キューティー☆プリティーラブリーロイたん』と呼ぶんだよ!!!
            リザに撃たれる 
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:16:10 ID:cnOy4V4I
『キューティー☆プリティーラブリーロイたん』は三木の言い方も絶妙だよな
牛さんの描く4コママスタングにぴったりだ・・・w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:21:03 ID:YSXQJuK2
>>364
やべぇ、凄く見たいw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:36:13 ID:CxHWI5Sv
>>365
「まだまだぁ!次はまゆげ、燃やしたる」
も良かった、特に燃やしたるのところが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:46:27 ID:EPyFj6lW
そんな大佐で大丈夫か?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:11:43 ID:VNT9q5V8
>>365
三木さん役作りしないとか言ってたが素で牛さんの大佐を理解してるのかすげぇ
そりゃ起用されるわw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:41:32 ID:thfPALXq
エドとアルは結局どのくらい強いのかわかんなかったなぁ
マスタングやスカーが強いのは分かったけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:12:49 ID:Kh80OcLn
エドは応用力が高くて、逆に言えば突出した個性がない
破壊の錬金術をすぐさま真似たり、硬化を真似たり、よだれを分解したり、アンモニア臭を発生させたり、
その場にあるものを瞬時に理解分解再構築して戦うのに長けている。持ち技は機械鎧を変形させる事ぐらいか。

アルも大体似た傾向。手パン組だから、他の錬金術師のように陣を持ち歩いたりしない分、応用が利きやすい。
でもエドほど応用力を発揮する機会はなかった。
疲れないのと、スケールが大きくて手足のリーチが長い分、近接戦闘はアルの方が得意。
生身に戻ってからはどうなるだろう。メイに拳法習ってみたりしないかな

途中からはスカーと兄弟との戦闘力差は五分五分ってイメージ
マスタングは無能モード以外だと最強。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:25:40 ID:VNT9q5V8
ああそういえば少年漫画らしさ満載の作品だったけど
唯一主人公の超パワーアップ的な要素はなかったな
オートメイルの強度アップとか環境適合したくらいか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:56:18 ID:HWMibx2J
スカーも今や破壊だけじゃなくて再構築が使えるから兄弟よりは強いんじゃないか
しかしスカーの突起錬成が角ばっていたのには噴いた
性格を反映してるんだろうな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:08:39 ID:WtklKJB4
>>372
エドに超パワーアップはなかったけど、
ピンチで分解技や硬化技が使えるようになったのって地味なレベルアップじゃね
最初からレベル100扱いだからその地味さがリアリティあっていいんだと思うw

純粋な体術的な戦闘力は大総統>>スカー>>>アル>エドくらいのイメージだw
大佐は体術としては心許ないので別枠
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:51:53 ID:HKtzdtVc
キューティープリティは面白かったけど、頭ボン!→アフロは前にラストで
やってるしイマイチ面白くなかった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:20:00 ID:811g6H50
大佐は指パッチンしながら踊っているイメージしかないな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:13:43 ID:/cZwGiKk
大佐は目が見えるようになって代償無しの手パン練成が可能になったんだよな
それでも手袋擦らないと火が出せない無能
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:19:57 ID:Kh80OcLn
>>375
次はお父様戦でうっかり中央兵も巻き添えにしてしまってアフロ大量生産する展開だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:23:43 ID:a3YzjKTk
>>376
それ牛さんが興奮してたシーンだなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:41:52 ID:JLIk19ml
DVD4コマだけ収録したDVD出してくれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:04:59 ID:S8Qa8L6Q
劇場版は結局四コマ劇場拡大版ってことでいいの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:07:20 ID:KLiT8GnJ
どんな形にせよ、劇場版でエドが錬金術を例え一時的にでも使えるようになった時点で駄作だよな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:17:46 ID:JLIk19ml
時間軸が遡って、その中での出来事みたいな映画じゃないのかな
続編ではないみたいだから、それしかないと思う。ジャンプ映画みたいにさ。
エドは錬金術使えない、アルは鎧じゃない、グリリンはいない、敵はいないで作りようがないw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:20:47 ID:F169HwlV
>>382
劇場版が続編、最終回後の話なら駄作だが外伝的な話なら問題ない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:55:20 ID:C0+OhAIW
原作が続編やらない限り続編ではないでしょう
完全オリジナル外伝だね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:57:04 ID:nrm+EzzI
つまりは一期やシャンバラと同じ域か
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:32:11 ID:Ph6gRnGT
ガンガンに載ってた外伝ってアニメのDVDにも収録されないかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 04:41:58 ID:C0+OhAIW
>>386
あれは設定やキャラから違うからまた別物
今度の映画は原作版の設定を基準とするんじゃないかな
多分よく予想されてるようにジャンプ系アニメの映画みたいなオリジナルなんじゃないか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:03:21 ID:mg0+ObpT
ホーエンの下半身がだらしなくなったりアルが自殺したりエドがドイツに転送されない限り許容範囲
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:13:47 ID:1C2DpeV5
本放送見てなくてアニマで見てて、先週終わったんだけど
お父様の真理が「正解は見てるはずなのにな」
みたいな事を言ってたがその「正解」って何の事だったの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:17:47 ID:8Q35w4k8
ウィンリィのまんこから異臭が漂ってくるんだけど
ちゃんと風呂に入ってるのかな……
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:35:53 ID:B++j78F2
映画はみんな登場するのかな
みんなバラバラに行動してるから、集まれる時期の設定から難しそう
エドアル大佐だけじゃなくリンやオリヴィエやメイも出るだろうし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:40:01 ID:IrtvIT3y
何をやるかも不明なのにそんなこと言われても
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:00:08 ID:gaKJXGzY
おまけを膨らませたオムニバス形式だったりして
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:57:02 ID:UWu10Nsq
鋼の錬金術師じゃんくて焔の錬金術師がいいな
ロイとリザが出会うとこから物語が始まって
リザとの別れヒューズとの出会い、そしてイシュバール戦争
でまた再開
そこから君を副官にするぞ、地獄までお供しますで終わるやつ。

そして同時上映つか続き上映で焔VS鋼をすればいいのに。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:12:12 ID:FG8/Ii53
焔vs鋼は見てみたいけど、どう考えても30分掛からないんだよなあ。
ロイリザの出会い話は…さすがに主人公のエドでないのは問題でしょ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:19:25 ID:UWu10Nsq
出会い話というよりイシュ戦を詳しくみたい
どっちみちエドでないけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:37:56 ID:S8Qa8L6Q
>>390
他人の力を犠牲にしてウハウハするのではなく、
自分で努力して身につけた能力でなんとかすべきだった、
って事なのかと解釈した。
エドアルやその他の人達は、時には賢者の石に頼ってしまうこともあったが、
基本的には自分の力でがんばって、自分の力で幸せに向かった。
お父様は国土錬成陣を用いて他人の力を搾取することばかり考えて、
規模が大きいだけで結局コーネロとかと変わりない矮小な奴だった。
その結果自滅に近い最期を迎えたから、真理くんはああ言ったんでないか

>>395
「それもまた彼の戦場」でアニメオリジナルの展開としてマスタングとヒューズの出会いはやってた。
おかず取られことがきっかけでいがみあうようになったというのが始まりだった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:38:22 ID:F169HwlV
>>390
自分や仲間を信じる心じゃないかな
ホムンクルスの真理くんはお前が自分を信じないからだって言ってるしエドの真理くんはエドが錬金術がなくてもみんながいる(から錬金術はいらない)と聞いて正解だって言ってるから
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:51:05 ID:qL11VOxh
焔VS鋼はそんなに面白くないから別にいいや・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:52:29 ID:5wXU7RbR
ダークファンタジーで友情ごっことかw
友情も倫理もそっちのけで飽くなき精神で自分らの体を取り戻してこそなんだがw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:58:01 ID:S8Qa8L6Q
>>401
ダークファンタジーの意味を多分覚え間違えてるぞ
けっこう勘違いしてる人多いな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:20:29 ID:DIGV6L+n
なんでスカーはロン毛にしたんだよ
また男のロン毛率が上がってしまった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:41:34 ID:/0ZJ1D3t
>>401
キンブリーVSアル戦のキンブリーみたいなこと言ってるなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:52:37 ID:pO9G3X1F
鋼の錬金術師 ふもっふ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:34:00 ID:fL/QqZ9A
>>403
牛さんが長髪大好きだからなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:38:28 ID:+TZInLGu
関係ないけどタクト酷いな…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:53:52 ID:39R8ETsG
つかハガレン終わってもう三ヶ月か・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:54:40 ID:DIGV6L+n
えいがかのじょうほうまだー!?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:57:10 ID:+TZInLGu
タクトの枠を鋼に使った方がよくねーか? ボンズさん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:05:23 ID:Ze/4NRqF
>>410
タクトを叩きたいなら、ここじゃなくアンチスレでやってください
412390:2010/10/03(日) 19:41:28 ID:Y3FqSrYB
>>398>>399
さんきゅ。そういうような事か
確かに自分を信じないからだとか言ってたね

ところでプライドって婦人に渡されてたけどもう死んでたのかな?
そもそも婦人に返す必要あったのか?婦人はセリムがホムンクルスって知らないんだし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:59:15 ID:NEnHZtM9
>>412
セリムのことは7日に最終回見ればわかる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:17:49 ID:Y3FqSrYB
あぁまだあの続きあるのね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:00:57 ID:C2pV8UiC
これからまだ最終回楽しめるなんてうらやましい
テレビ放送の一年3ヶ月、すげー楽しかったな
とくに7月以降は日曜日に外出するのが嫌になるくらい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:29:10 ID:/91EIhRc
>>415
確かに放送時は楽しかったなぁ
ほんと毎週日曜日が楽しみだったし

でも、やっぱ日曜5時ってのがつらかったな
バイトがあって全64話中、半分くらいは録画で見るハメになったし・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:01:53 ID:EPr5VFtY
ハガレンは数年前に劇場版をテレビで見て興味があり一期とFAレンタルしたが今の所両方面白い!ロイは一期の方がいい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:29:39 ID:PokoXtiC
映画観てぇぇ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:58:35 ID:ljkCLsM1
一期ロイはウィンリィの両親殺したくせに馴れ合ってて嫌い
エドもアルもそれに対して結局スルーだし
あと銃撃てない癖に軍に居座り続けるとか意味わかんね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:05:55 ID:ejOy3uAH
そんな事言ったら二期の不自然なとこも書き込んじゃうぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:50:18 ID:Ys3kj2VG
一期大佐って無能なの?
一期の声優さんだとギャグキツイ気がする
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 06:49:54 ID:SWls/6bq
一期の方が無能
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:34:36 ID:iTQL/m7g
アニマックスで11月から再放送
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:23:34 ID:sFCaK2ew
映画情報まだかよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:26:27 ID:sxhXKkoT
漫画の最終巻発売とあわせて情報出してくのかなと予想
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:47:46 ID:C2pV8UiC
三木タングは原作ロイのイメージに近いから好き
作画も声も
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:55:39 ID:sxhXKkoT
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_0002.jpg
一番原作に近いマスタングはどれだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:34:26 ID:3gCyTN5O
OOですら公開までに1年半かかってんのに
こんなに早く情報出るかよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:51:43 ID:Sdi4EybM
>>427
こんな感じでエドアルウィン版も見てみたいw
飯島弘也さんと古俣太一さんと小澤円さんあたりが原作に近いかな
目でいったら51話のマスタングが一番原作っぽい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:16:35 ID:dMd1WZLR
>>427
40話が原作そのままw
でも飯島さんか永作さんの絵がいいなぁ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:06:45 ID:WiZRUWVd
>>429
エドアルは作画のばらつきに関係ないキャラデザ自体のマイナーチェンジもあるんだよな
序盤のエドは本当に子供子供してる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:52:36 ID:2QWQkG0g
前半なんてほぼ少女だった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:28:00 ID:idnW1161
最後のエンディングのエドの顔が最高だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:50:09 ID:dAq4Jrv4
すげえマヌケ面だよな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:01:11 ID:p6sS6vu9
ホーエンは泣いてたけどエドは心から笑って家族写真を取れたんだな…
あそこに年老いたトリシャとホーエンも映っていればよかったのに
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:09:50 ID:aEM/PfRA
>>431
前半なんて後半以上にちんくしゃでタヌキみたいだ
ぶsik……
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:33:49 ID:Z+eSpwSU
ホーエンとアルが会う時の「俺の鎧コレクション!」てやつは入れて欲しかったな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:43:45 ID:WIs+LOsM
しかしセリフだけじゃアニメだとちょっとわかりづらいかも
漫画だとジワジワくるけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:17:14 ID:YC7SHxRi
ホーエンEDは何回見ても泣ける・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:30:20 ID:I4c/fAUk
スタッフほんとホーエン好きすぎだよなあ
1クールOPといい27話といいホーエンEDといい…
ほんとGJ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:38:45 ID:S+n4R9X/
ホーエンていうかおっさん好きだよね
ブラッドレイが死にホーエンもいなくなった最終回はどうなるのかと思ってたらジェルソとザンパノに力入れすぎだろと思ったw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:56:54 ID:OS4HD3qb
おっさん好きとか言っているから一般受けしなくて爆死なのか・・・分かるわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:34:09 ID:7CTSI7Wm
原作からしておっさんだらけのおっさん漫画ですよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:02:06 ID:gDHcmKtO
おっさんがかっこいい漫画は大抵全体の出来もいいよな
FAのイベントは子供からお年寄りまで大賑わいだったし
ターゲットが偏らずこれほど老若男女楽しめたアニメって久しぶりなんじゃないか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:57:14 ID:SHeR70m9
ロリコン的にはメイちゃんとエリシアとニーナと番外編のロザリーがおいしかったです
幼女から経産婦になるまでが描かれたウィンリィもよい

盲目の錬金術師もいつかテレビで流さないかな
ロザリーはアルの鎧の中に入り込もうとする動きとか、アルにぶら下がるところとか可愛かった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:23:54 ID:XTRPqBs0
>>444
おじいちゃんおばあちゃんがグッズに並んでたの見た時は和んだよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:38:05 ID:7CTSI7Wm
動くシャオメイの破壊力は異常
原作でもキャワワだったけどアニメで虜に…
イベントで配られたらしいシャオメイバッグほすぃ…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:39:04 ID:sGseOnxf
>>447
激しく同意。
シャオメイバッグ、公式グッズで売り出してくれないかなあ。
真ん中に実物大シャオメイをプリントして‥‥
市販のパンダグッズでいいじゃないか、って意見は却下だ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:39:43 ID:YQBRJZlI
ブラハとアルはぬいぐるみ化されていて、一番くじで次はシャオメイがぬいぐるみ化するが、
そろそろデンもぬいぐるみになってほしい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:54:13 ID:gDHcmKtO
デンはぬいぐるみより先にキーホルダーになってほしいな
セントラルにウィンリィが兄弟とリン達と一緒に来た時のバッグにぶらさがってた奴みたいなの
おそらくウィンリィの手作り設定なんだろうが、ちゃんと前足が機械鎧になってて芸が細かかった
本誌の付録にならなかったのが不思議だw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:22:37 ID:kQGW5wIH
デンもぬいぐるみ化してたはず
シャオメイ・ブラハ・デンのぬいぐるみがガンガンのオリジナル通販アイテムとして出てた
確かにデンキーホルダーは欲しい
452412:2010/10/08(金) 10:16:25 ID:PKWrQwQn
最終回見たが、セリムよくわからないんだが
婦人がエドから渡されたプライドの本体を育てたって事?
魂が一つしか無いけどホムンクルスって事には変わりないんだよね?
あれって人間みたいに成長するものだったのか。で中身は例の影なんだろうか
あと、おでこの変なポッチはなに?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:09:31 ID:cAywFfBM
育てたって事
 →おk

ホムンクルスって事には変わりないんだよね?
 →おk

中身は例の影なんだろうか
 →多分違う
  核が胎児・主に行動する影・それらを納める器 と元々は三重構造だったのだと推測
  最後のセリムは核のみになった
  覚醒したらまた影を扱えるかもしれないが

  お父様は造られた時からほぼ全知だったせいで他者の考えなどから薫陶を受ける機会もなく、マリモ状態から結局は成長できなかったが、
  セリムは自分のプライドを打ち砕かれ全てリセットした事で、一から他者の影響を受けながら育っていける事ができたんだと思われる
  物質的な問題としては、ホムンクルスが何故成長できるのかってのは疑問が残るところだが

変なポッチはなに?
 →ラストの腕、スロウスの片目などにあるのと同じ模様 ウロボロスの印と同じで、お父様印のホムンクルスにつくもの
  人間に擬態するためのものである器や、不定形の影にはつかず、核にだけついていた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:52:07 ID:PKWrQwQn
なるほどそんな感じか
しかし、という事は婦人は大体本当の事を聞いたのかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:18:14 ID:VJdonEID
そうじゃないかな
エドが婦人に渡したセリムは胎児にしては小さすぎるし成長も早すぎるし
どう考えてもごまかしきれないよな

プライドの◎マークはちっさい本体にだけついてたが
エンヴィーは人型とでっかい姿に◎マーついててちっさい本体にはついてなかったね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:32:56 ID:IkDmjS9v
ウィンリィくっさい!
死んじゃえ〜!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:45:27 ID:jzlBpVpA
また頭が悪そうな書き込みをw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:10:34 ID:MWV1cSD8
ウィンリィ、フローラルの香り!
生きちゃえ〜!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:56:31 ID:AVqsUq8M
大佐からは大福の粉のにおいがする
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:52:41 ID:W5aozGia
上新粉と小倉餡のにおい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:25:20 ID:XyF83H7b
今頃 見て嗚咽


エドのクソ親父が死んだところ思い出しただけで涙が出る
シドのレインが良かった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:18:05 ID:PgIC0No2
今見終わったの?いいなー
ホーエンEDにはしょこたん曲がいいなと思ってたけど
シドもよくみりゃ歌詞がなかなかあってたよね、スタッフのツギハギ歌詞だけどw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:54:47 ID:hQdM2l2X
>>462
アニマックスばっか見てて
ハードディスクに録画した
オートメール作る婆ちゃんのセリフが良くて
ホーエンハイムが死んでる場面で
やっと見つけた・・・♪涙ジュワー°・(ノД`)・°・

グリードもかっこいいし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:03:18 ID:c5rn0v6Q
次じゃなくて過ばかり追いかけてた、にダジャレwwwと思っていたが、
息子たちに向かえ会えずに、かつて逃げてしまったお父様との決着に十数年を費やさざるを得なかった
ホーエンと重ねると切なかった
隣同士の墓でやっとぬくもりによりそえたんだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:50:23 ID:MhFCy9bN
韻もわからんのか
最近の餓鬼は
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:49:03 ID:+7E0kGFT
放送したのってやっぱりディレイが酷かったの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:19:41 ID:05t/ZmSm
押韻≒ダジャレ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:25:13 ID:MhFCy9bN
ていうか十数年どころじゃないだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:00:50 ID:c5rn0v6Q
>>468
お父様と決着つけようと決めてからの年月は十数年
息子の成長を見るうちに普通の体に戻りたくなる→その方法を探すうちにお父様の暗躍に気づく→お父様との対峙を決意
という流れで、それ以前は賢者の石になってる人との対話は続けていても、お父様の事は投げていた。

クセルクセス壊滅直後にホーエン自身が逃げてしまった事のつけが大きかったから、
墓前でエドと再会した時には「逃げたな」って台詞が出たんだろうなー
外見や短気なところだけじゃなく、そういうところもあわせて似てる親子だ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:19:22 ID:uYckJQsp
リザのまんこって臭いよね?
嗅ぎたい(´・ω・`)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:32:16 ID:5lb0GxAq
>>466
DVDの炎の部分はまじすげー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:16:59 ID:pJ5HcEHW
>>469
実際対峙するのは怖かっただろうしな・・・
トリシャと出会わなければ、人間を守ろうとは思わなかったのかもしれないな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:20:15 ID:Uy/ASllM
トリシャが流行り病にかかって死んでさえいなかったらエルリック家はもっと色々上手くいっていた気がする
でもそしたらエルリック兄弟はマスタングの勧誘サクッと突っぱねてそうだし、やっぱ色々と物語が進まなくなる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:09:48 ID:BmPUvqZh
パッチン大佐とグリード(リン)も原型公開
ttp://www.1kuji.com/hagane
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:24:25 ID:SqIUdSGF
シャオメイのぬいぐるみが欲しい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:37:23 ID:51xHCK09
>>474
うおおおおお
グリリンかっけえええええ
ほすいいいいいいいいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:00:10 ID:v2bVRb/t
>>474
全部欲しいなぁ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:43:16 ID:KHLfvOr/
つか今更?
何時の話題だよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:44:18 ID:bwvQFAzb
>>478
未塗装原型は初公開
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:04:04 ID:eg5FjuTx
>>478
シルエットの画像はあったけど原型公開は初めてだが

グリリンは初めてのフィギュアだから新鮮だな
今まで出てた画像より細かいとこまで見えるけど原作に近くて良かった
他キャラも良さそうだね
でも自分はシャオメイねらい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:00:58 ID:mnrOaIdv
>>474
いい感じだな
なぜランファンがないのだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:53:23 ID:IkfpApJi
あーあ明日はもうハガレンないのか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:10:09 ID:bwvQFAzb
映画情報マダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:42:28 ID:0GXKVx8i
ファイナルベストが名盤すぎる
全体的にいい曲ばかりだと思うけど、特に4期組が大好きだわ
DVD全部揃えたいが…高いな…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:48:58 ID:DarUoU1n
16か月連続DVDマラソンもあと2か月
もうすぐゴールだ
月5000円前後の出費と思うと、うれしいような寂しいようなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:49:37 ID:DarUoU1n
>>482
アニマックス組か?
またすぐ再放送ありそうじゃないか
うらやましい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:01:58 ID:3locdgKu
オリヴィエからみかんが腐ったような臭いがするんだけど
どうにかならないかな……
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:05:12 ID:IIwo76g9
北方軍が>>487のとこ向かったぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:17:50 ID:/39TolEY
羊水が腐ったといわなかっただけ優しさが垣間見えた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:12:45 ID:jzdPf5hB
北の要塞にいる時履いてたウィンリィのパンストくんかくんかしたい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:09:19 ID:SGhqoPf8
シャオメイの背中のあたりに顔うずめてくんかくんかしたい
良い獣の匂いがするはず
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:16:20 ID:hWQocVsG
NARUTOがnicoでBLEACHがシドか
被りまくってるな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:20:50 ID:zxxAxwNm
そういえばシドって東京ドームでコンサートやるんだろ
すっかりメジャーになっちまったな
自分はnicoの方が好きだけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:24:20 ID:IIwo76g9
自分もニコ好き
ついでにケミも好き
どの曲もほんと良かった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:15:38 ID:/39TolEY
スーパーにて、声なしでレインが流れててどきっとした
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:53:11 ID:t6ytzbR5
シド嫌い無理
自分はYUI、ニコ、中川翔子、CHEMISTRY、SCANDALが好きだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:31:21 ID:hWQocVsG
>>495
俺も前スーパー出ようとしたらちょうどPeriodのBGM版が流れ出したので
しばらく立ち止まって聞いてたw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:19:03 ID:lBj2TMZN
今日さ、お祝いをもらった人に5通ほど礼状を出しに郵便局に行ったんだよ。
礼状だから記念切手が良いかな〜と思って「記念切手どんなのがあります?」って窓口で尋ねたら数種類ずらっと並べてくれたんだよね。
そしたら鋼の錬金術師の記念切手があるじゃないか!!!
欲しいけど使いたくねー!!!と思ってさ、「子供にも後で出すから・・・じゃあコレとコレを下さいな」って買っちゃったよwww
ウィンリィ可愛いよウィンリィ。゚(゚^ヮ^゚)゜。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:39:35 ID:8GrEvSTq
切手シートは発売日に保存用で2枚買ったw
枚数制限あったはずだけど、まだ売ってるのか
・・・・売れ残りか・・・・・FA終了したし、もう完売は無理だろうな
あれって次のアニメシートが出るまで置いとくんだろうか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:16:46 ID:/39TolEY
前に買った時、アニメの切手くださいって言ったら同じシリーズの色んなアニメの切手見せてくれた
枚数制限あるっていっても増刷しないだけで初版がものすごい大量なんじゃないか
七種類くらい見せてくれたから七代前のまでまだ残ってるっぽい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:55:31 ID:SvOU+3rJ
>>496
俺もシドはなあ
メロディも声も悪くないんだけど、あの付け焼き刃な意味不明の歌詞が残念
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:08:03 ID:RFBhWqEC
小1の娘が自転車こぎながら、大きな声で
シドの「嘘」を歌っていた。

親の趣味がばれるから外ではやめてくださいw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:14:33 ID:lBj2TMZN
そうだったのか。
俺が知らなかっただけで切手は以前から売られてたのか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:57:49 ID:8GrEvSTq
>>500
そうか7代前まで残ってるのか、なんか安心したw
FAだけが売れ残ってたら悲し過ぎる
こういうのって使う相手を選ぶしなー
夏のサークルチケットを送ってくれた友人がFA切手使ってて和んだけどw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:56:09 ID:ePliqvo2
シャオメイの切手だけあと3シート分ほすぃ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:41:21 ID:zIj9QS+u
俺の仕事場に送られてきた封筒にメイちゃんの切手が貼られていて
一瞬ぎょっとしたwアニメとか全く関係ない事務関係の封筒なのにw
仕事中なのを忘れるトコだった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:46:03 ID:rZqXCwYt
マスタングスレで大佐切手で送られてきたって報告もあったな
仕事で使うのは結構勇気がいるぞw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:52:34 ID:OzgTRj17
仕事でなくてもあのアニメ切手使うのは勇気いるだろ。
よほどの猛者か、あるいはあまりアニメに詳しくなく、かつこだわりない人かもね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:10:55 ID:Jo/OMW+h
売れ残った記念切手は早めに無くす為に
窓口に投函に来た人にそれでいいか確認して貼る事があると
以前別のスレで郵便局の中の人が言っていた
ソース2なんで話し半分の情報ですが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:22:05 ID:e83A2dlt
それ昔窓口でやられた事あるかもしれない
その時のアニメ切手は何だったか忘れたけど、
ドラだったかアトムだったか、わりと無難なものだったのでOKした覚えがある
宛先が明らかに会社でなければ気にしない人も多いだろうしね
FA切手が無難なものに含まれるかどうかは微妙だけどな
エヴァみたいに10年先の方が売れるかもしれない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:20:14 ID:rSp56fBd
ランファンの口臭の臭さは異常!
臭いからさっさと中華に帰れよ!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:57:30 ID:JB6SKoGQ
もうとっくにシンに帰っちゃったよ
またきてくれランファン
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:09:47 ID:a1n5LMp/
ニーナの中の子が別のアニメでまた凄い台詞言わされてて吹いたw
4コマ劇場のときといい意味わかってるのかな…
わかってないとしたら説明とかしてるのかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:13:22 ID:XExQr/xV
・グラマンのたぬきっぷり→普通に指導者になりました
・リンの「素人意見だが〜」→思わせぶりで終了
・真理に勝つ→いらないものを渡して勝利宣言w
・憤怒「扉を開けさせてみせましょう」→無理やりこじ開けました
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:17:30 ID:Ovr/LqiD
グラマンは狸だからこそ指導者になれたんだろう
最終回、一瞬ブラッドレイ夫人とデキたのかと思ってクソ狸がっと発狂しそうになった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:21:39 ID:qV11lw5m
うん、タヌキでないとあの国の指導者にはなれないね
オリヴィエじゃセントラル軍の反乱があるだろうし、
マスタングじゃまだまだ青くてまとめられないと思う。

あと、リンの素人意見もエドにヒントを与えているし、
真理に勝つ→いらないものを渡してって解釈もおかしい。
エドの錬金術はいらないものじゃなく、大切なものだったはずだし。
ラースが無理やりこじあけたのは事実だなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:39:15 ID:Tkpt1tn0
ラースの件に関しては挑発に乗らなかったマスタングを褒めるべきでは
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:14:47 ID:kRBheCBi
DVD15、16巻は5話ずつなんだな。今度こそおれのメイちゃんを表紙に!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:06:32 ID:Ovr/LqiD
>>516
「いらないもの」という表現自体はなんかのインタビューで作者がしてた

「いらないもの」=「廃棄物」=「ないほうがいいもの」というニュアンスではなく、
「いらないもの」=「みんなが支えてくれる今はなくてもいいもの」=「アルが戻ってくれるならなくてもいいもの」=「必ずしも要るわけではないが、やっぱり大切なもの」
という感じなんだろけど。

80歳ぐらいは少なくとも生きる予定だというエドは、考えてみれば人生の数割しか錬金術を使える期間がなかったんだなー
それでも理屈を組み立てたり、その理屈を教えることだけは出来るから、なんだかんだでずっと錬金術に関わって生きていきそうだ

>>518
生身アルと共に表紙になってほしい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:49:13 ID:mHS1enlj
狸親父って老獪な油断ならないおっさんのことでしょ?
そんなグラマンが国のトップ棚ボタしたら何かおかしいの?
決して無能ではなさそうだし為政者としては人格者っぽそうだし
そんな突っ込みどころなの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:03:55 ID:FChzHdTP
グラマンは良からぬ事を考えている軍上層部の誘いには乗らなかったんだから狸っつっても国を私利私欲で好き放題する人間には見えないけど
左遷されても自分の意志を貫いていたわけだし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:58:48 ID:J/FnTuXk
他に突っ込みどころないから必死で重箱の隅を突いてるだけだよ・・・
あんまり触らないでやろうぜw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:08:02 ID:+XvjgoF8
上で切手の話出てたからちょっと調べてみたけど
これシャオメイのなら普通に使えるな
なんだか分からないだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:46:41 ID:GRSHPZ9c
エドは体を取り戻す為以外に、錬金術を必要としているとは思えなかったから
なんか軽く感じちゃうね、元々アルが戻ったら錬金術はいらなくなるんじゃんと思ってしまう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:22:29 ID:RVrjjTdX
そこらへんは受け取り方の違いかな
釣り合ってると思うけど、軽い重いと感じるのもわかる

錬金術を変な事に使ったら肉体の一部を失うというのよりも、
錬金術そのものを失うという方がシンプルだから巡り巡ってそうなっただけという感じでしっくりきた。

よく言われるのだと、真理を得た代わりに体を失ったから、
逆に真理を返上する代わりに体を戻してもらっただけ、という考えもわかりやすい。
でも、手パンができないだけで陣を描けば錬金術は使えるという人体錬成前の状態よりも悪くなってるから、
失ったものの方が重くて完全な等価交換ではないかな。
アルの肉体のない数年間、リハビリに費やす数年間とかも戻ってこないし。
まあ、結局二人とも無事だからそれぐらいの事は人の命をいじくろうとしたペナルティーの範囲内かもしれないが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:04:12 ID:w8eOfUqF
自分の能力というか才能を根本から失ってしまうのってなかなか喪失感大きいと思うけどな
今まで当たり前にできてたことが突然できなくなってしまうんだし
でも身体的なダメージが少ないならそれに越したことはないんじゃない?
トンチ合戦じゃないけど理屈的に釣り合ってればクリアならそれでいいと思うけど
そもそも軽い重いって見方がよくわからないな
大きな犠牲を払ってどうこうって結末より「二人で一緒に元の体に戻る」って約束を果たすほうが
物語として筋が通ってると思うけど
母親を生き返らせようとした軽率な行為の戒めとしてはエドの足がそのままなんだし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:55:33 ID:NglRz3yU
入江アニメイベントの仕事でイタリア行ってんだな
フランス版声優さん達はフルキャストって鋼の場合どこまでがレギュラー扱いなのかわからんから何人くらいなんだろ
イタリアのキンブリーさんはノリノリとかあったからその辺りまではレギュラー?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:28:50 ID:GO1RSO/C
リザたんのまんこから獣の臭いがしたお(´;ω;`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:27:45 ID:NwaVrNQY
だからそれはハヤテ号
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:16:02 ID:iHDs0JpU
>>527
フランス版とかイタリア版とか北米版とか見てみたいなあ
エドアルは同じく女声なんだろか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:36:03 ID:SLRgHJJT
向こうでは主役クラスの少年の声を女性声優がやるって事自体が少ない気がする
女性声優が少年やるのって幼児くらいじゃね?
日本人が吹き替え版を大人の男性の声で見るとびっくりするけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:10:26 ID:hwi16oSP
英語版エドは男性でアルは女性がやってる
でもエンヴィーは女性(山口真弓っぽい声)が演じてるよね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:15:02 ID:RVrjjTdX
前にちらっと見たアル声は女性がやってるぽかった
日本版と同様にエフェクトつきで、あまり違和感なかった
エドは男がやっててものすごい違和感があった
ウィンリィの声はちょっと年とりすぎな感じだった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:05:48 ID:BykJgrm7
ウィンリィみたいな豚の話は興味ないです><
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:23:32 ID:bBOJXRsi
インディ・ジョーンズのスパル子がアームストロング少将に見えて仕方がないw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:27:42 ID:hX14smY6
ウィンリィの髪の毛ってフケだらけだけど
ちゃんと風呂に入ってるのかな……
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:35:01 ID:nB80TAED
入ってないでしょ…汚い><
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:55:50 ID:6BpWsCjf
オリヴィエの外国人吹き替えを聞いてみたい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:14:58 ID:BHLre1jO
うっかり男性声優が吹き替えちゃっても怒らないよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:26:15 ID:Ii5rnfTj
アンジェリーナジョリーにオリヴィエのコスプレしてもらいたい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:54:57 ID:24N6lpmI
アンジェリーナがやるなら師匠の方じゃないかな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:47:15 ID:Ii5rnfTj
師匠だったらルーシーリューがいい(でも声合わなすぎか)
って実写妄想て一番うざいネタだよねすまそ
少将のくちびるを思うあまりふと思い浮かべてしまったんだ…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:09:15 ID:CTAEFsnF
>>539
ぶるああああ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:35:25 ID:RWW9l7Gd
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:32:45 ID:vGqtRIp8
ピナコの若い頃は割ときれいだったけど
ウィンリィもああなるのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:00:45 ID:HZhWX34o
ピナコの変身ぶりはある意味ホーエン以上の化け物w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:09:06 ID:+uW1VDHq
>>542
日本人だったら師匠は江角マキコぽい・・・違うかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:46:04 ID:5n0jtEFM
イズミから羊水が腐った臭いが漂ってくるんだけど、
なんなんだろ……この女……
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:50:37 ID:c2cWOEFc
10月 DVD/BD15巻発売
11月 DVD/BD最終巻発売
    漫画最終巻発売
12月 一番くじ販売開始

来年 映画公開
不明 原画集発売

本編終わったけどまだ色々とあってよかった
一番くじ以外のグッズ展開も色々やってほしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:51:45 ID:XlX+k/TR
まだしばらく金はかかるのか
嬉しいけど金欠だからちと辛い
しかしあと2巻だし、フィギュア欲しいし頑張るぜ

原作と合わせながら急いで作ったらしい最終2話は結構修正ありそうだね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:09:00 ID:8nsLJL+V
へぇ原画集は楽しみだな

それにあと2〜3年したらDVD/BD-BOX出るかも知れないし
っていうか出してくれw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:20:08 ID:B4YQXo/v
>>549
FAの原画集って11月22日発売じゃなかったっけ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:29:43 ID:8nsLJL+V
>>552
あほんとだ、11/22発売になってる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:49:27 ID:c2cWOEFc
原画集あと一カ月後ぐらいなのか
amazonにもページができてた


>濃密な画面作りの”種=原画”を見る

>多くの興奮と感動を鮮烈に描き出した『鋼FA』原画の数々を全編カラーで収録。
>入江泰浩監督、完全監修&コメントで贈る濃密な原画集。
>巻頭企画には中川翔子さんが登場。
>入江監督との対談“原画を理解・分解・再構築”で識る原画HOW TO 講座も必見!

2800円だそうだが何ページくらいあるんだろ。しょこたんも絵描くのかな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:19:20 ID:HNHsBr01
FULLMETAL ALCHEMISTだけ 見終わったけど
その前にやってた鋼の錬金術師とどう違うの?
国家錬金術師になる前の話?

人体練成したときに出てきたアレってなに?
母親じゃないことはわかったけど生きてたし
もう少し研究すれば成功するんじゃないの

錬金術って恐ろしく便利なのになんで挙って学ばないの?
7歳くらいから10年くらい一般の勉強と平行して学べば
大人になるまでにそこそこ使えるだろうし強い国家に
なるだろうに

弟は体戻った後も錬金術使えるの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:30:58 ID:c2cWOEFc
どう違うの?
→同じ原作をもとにしていて、タイトルやキャラクターの名前は同じだが、キャラの性格や世界観などは別物
  前回のアニメ化の際には原作がまだ数巻しか出ていなかったので、前アニメはほぼオリジナル作品
  どこがどう違うかはアニメサロン板の比較スレで聞くとわかりやすい

人体錬成したときに出てきたアレ
→エドとアルが用意した材料が人型っぽい形になっただけの物体
  生きているように見えたのは、アルの魂が一時的に定着して動いたせいで、命もなにもないただの塊
  理屈の上でどうあがいても人体錬成は不可能なので、技術が進歩しても無理

恐ろしく便利なのに〜
→向き不向きがあるため、また、普通の教育制度すら整ってないような世界だから難しい

弟は体戻った後も〜
→使える
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:43:59 ID:WNXLYpQJ
556親切だなあ・・・
一通り見てその程度も理解できない奴には「もう一度見直せ」しか言えんわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:12:56 ID:Xm8b2cvn
ここの住人は説明上手だと思うw
煽りっぽいのにもいつも真面目かつ丁寧に回答してるのが素晴らしい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:12:49 ID:p+QJUX5T
他のアニメで原画集って買った事ないけどどんな感じなんだろう
背景美術をでかいサイズで見たい
夕方の街並みとかすげー好き
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:16:49 ID:9qrMsbIO
自分はイシュヴァールの遺跡の背景が凄い好きだった
牛さんも絶賛してたよね
あとブリッグズも良かったなあ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:23:06 ID:9qrMsbIO
あとセントラルの大総統府を見てみたいな
階段設定じゃなかった正門をブラッドレイ帰還バトルシーンのために
見事に配置変えして凄いエントランス作ってたけど
どうなってたんだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:24:02 ID:TKF8EPz4
アマゾンに原画集BDDVD16巻原作27巻の画像アップされてた
はやくほしいw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:09:16 ID:p+QJUX5T
DVD最終巻生身アル様きたあああああああ
・・・あれ、メイちゃんは?メイちゃんは?メイちゃんは?

amazonで買ってないから気づかなかったが、他の巻はキーイラストのみになってて
パッケージイラストが表示されてないのが多いんだな。もったいない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:45:06 ID:IRMeD083
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:15:54 ID:aFtSMYn4
>>564
おお、マジで良いな!
早くどっちも欲しいぜ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:36:18 ID:Pj2F/pR/
>>564
おおおおおおおおおお!!!!
絶対両方買う!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:20:42 ID:nqqrlVE4
画像見たら泣けてきた
あぁ…本当に良かったなぁ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:09:05 ID:M52GejdY
昨日ソウルイーターの再放送見てたらBlu-ray BOXが発売決定とCMがあった
放送終了からBOX発売まで1年10ヶ月
ハガレンもこれくらいまでにはBOXが出ると期待していいよな・・・?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:42:50 ID:xMO8CzQC
メイちゃん表紙は……orz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:54:23 ID:XBu9//JI
>>569
DVD最終巻の表紙でどどーんと来るよ!




・・・・・たぶん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:49:25 ID:ZqqrPQr0
>>570
>>564の下がDVD最終巻だったりする……
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:22:58 ID:xjtYmt9P
メイくせぇ……
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:32:23 ID:L6ro44We
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:48:31 ID:ZqqrPQr0
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25455.jpg
ちょうど同じものを貼りにきたところだった
エドもっといい画像使ってやれよw初期の初期に公開されたキャラデザじゃんw
新規絵とか期待できるんだろうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:44:03 ID:l4WP7VrI
15巻はメイちゃん?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:02:17 ID:wlTaFxCZ
>>574
なんかチビなのに顔がオッサン臭いなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:22:22 ID:Jc+ewto7
>>574
とうとうアディダスCMがアニメになるのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:18:31 ID:20BrUy8A
>>574
後ろの奴の服装がヤバイの隣の奴の浮っぷりが気になる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:27:00 ID:4CU80qJ5
アニメ始まる前に発表されたキャラデザ見て「エドの首がなくて顔がめりこんでないか?」と不穏に思った事を思い出した
本編ではちゃんとしてるが、版権絵とかでたまに顔が長すぎたり女キャラがガチムチすぎるのは今でもちょっと気になる
一方で白黒絵だと原作者本人が描いてるように見えるぐらい絵柄模倣うめーと感じられる事もあるけど、けっこうばらつきがある気がする

髪型とか基本的なデザインはキャラ立ちしてるから、絵柄が全然違う人が描いても「このキャラだ」というのはわかるけど、
絵柄そのものを真似るという点では荒川絵って難しいのかな 原作絵自体、その時々によって変化はあるが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:03:05 ID:Vn6g0O2+
>>571
これって原画集の表紙じゃなかったのか
どうでもいいけど生身アルはどうしても寄り目に描かれてしまうのかorz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:57:40 ID:4le1FCAV
>>579
キャラデザ責任者が描いてるのに、DVDの表紙もカッコイイ巻とアレな巻の差があるからな・・・
本編でも凄く顔が綺麗な時とのっぺりしてる時とかあったし
FAは作画総監督を置かずに毎話その話の作画監督が責任持って終わらせるやり方でやってたから
作画担当の癖がかなり出ていたと思う

前に何かでメーターの人の話を読んだが、CHみたいにリアル系の絵柄よりも
クレしんみたいにあっさり単純な絵柄の方がごまかしがきかないから難しいらしい
バーローもかなり作画難しいらしいよ、眼鏡の縁が原画泣かせだとかw
FAも一見すると余計な線がなくてあっさりした絵柄だから
ちょっとした崩れも目立ってしまうのは仕方ないのかも

まあ牛さん本人も漫画でかなり差があったしなw
どんな漫画家も何年もやっていれば初期と後期で絵柄が変わっていくものだが、
牛さんは絵柄が変わったというよりキャラが成長したように見えるのは得だと思う
それよりハードスケジュール時のカラーや本編の荒れた線で疲れているのが丸分かりだったのがな・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:33:27 ID:3c5IJDea
前半中盤後半で原作絵もかなり違うから中間くらいのキャラデザにしたらしいよ
菅野絵もいいけど、個人的には永作か飯島絵が好き
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:15:24 ID:oWuvhvrw
>>574
作画の亀田さんがツイッターでカード用にエドとホークアイ描いたとか言ってたから描きおろし絵なんじゃないか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:09:10 ID:iM6NfQ9j
劇場公開の時期が近づいてきたら、公開前にFAを再放送してくれないかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:22:42 ID:3c5IJDea
さすがに全国放送は無理だろうけど
深夜かGyaOでやってほしいな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:18:43 ID:4CU80qJ5
盲目の錬金術師、シンプルな人々、師匠物語、それもまた彼の戦場あたりもいつかテレビで流してほしいな
実況がしたい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:11:40 ID:/ns/rk4v
特典映像だしそれはさすがに無理かと・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:29:19 ID:/ns/rk4v
鋼FAカードゲーム化決定
http://www.carddas.com/crusade/special/2134.html

外出?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:37:40 ID:20BrUy8A
既出
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:27:25 ID:PIWbVqMz
>>586
DVDをみんなで一斉に再生始めて実況、ってのをたまに見かけるから、企画してみたら?
乗ってくれる人がどれだけ居るのかは疑問だが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:11:17 ID:1g+AlS7J
原作はコミック全巻持ってるんだけど
最近、アニマックスでクライマックス数話を見て
よかったので一話から見ようとこないだdvd一巻借りてきた。(一期は見てる)
最初の方のOPのしょっぱなホーエン出てたけどOP1の間にホーエン出てくんの?

592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:20:05 ID:nzl+qwpK
>>591
ホーエンは確か出る気がする
でも若ホーエンは出ないw

それでも若ホーエンを出したのは
監督のこだわりらしい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:26:00 ID:fyJQsSAE
ホーエンは20話が初登場だった気がする
でも兄弟の思い出では1クールから出た気もする・・・
すべてはホーエンから始まったから、あのOPは凄い好き
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:37:25 ID:8clZNqeC
ホーエンが若き日を回想→自分に笑いかけるトリシャの笑顔回想→最後に見た息子たちの顔回想→現代のホーエンへ
兄弟が家を燃やした旅立ちの日を回想→現在のエドが若き日のホーエンと同じポーズをする
という初めの流れで良い意味でぞわっとした 当時はけっこう否定意見も多かったし、今でも好きじゃないという人はいるだろうけど
爽やかさとか、2クール目OPの方が少年漫画っぽい感じだけど、1クール目のなんか物悲しさみたいなのがある曲調好きだ

原作は今手元にないけど、ホーエンのちゃんとした登場は墓前の父が初めてなんだっけな?
アニメホーエンは回想とかだけなら1クール目もちょろちょろ出てた気がする。回想が初めて出たのはニーナ回だっけな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:41:17 ID:fiVZikXw
ウィンリィのまんこから異臭が漂ってくるんだけど……
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:15:15 ID:lm8YobSc
最終回でagain来て欲しかったがな〜
まあホログラムのほうが合ってたか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:52:00 ID:Ys4orOLJ
againの「やり残してる事、やり直してみたいから」が凄い印象的だったな。
前作があるFAだからこそ、今度こそ幸せになってくれみたいな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:09:44 ID:xGAFlHcO
「帰る場所もないの」って歌詞部分にスカー映したり、「優しさにはいつも感謝してる」の歌詞部分にピナコ映したり、歌詞とのシンクロ良いよな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:22:29 ID:8clZNqeC
雨宿りしてたスカーが晴れたので立ちあがる、
というあそこのシーンは、本編での展開についても色々込められているようで好きだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:21:25 ID:hx4pW32H
againは歌詞をよく読めば読むほど鋼とのシンクロ率すごいよな
最初は女性歌手がOP?って違和感あったけど今では大好きだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:38:58 ID:nfnSJi+d
                     _
                        //__
                (_(_Y'Y´___ `丶、
                .ィV /V^!    \  :
.              _/ }ハ V /_/\    ヽ }
.           /〃 {ノ⌒¬'つ   \   ハ八
         /. : :{{ ´  ■大津波警報 } 「
         /. : : : : \ヽ=ニ■津波警報 }) Vヽ    「\    .〃゚
       , : : : : : : : : : : : : ̄:□津波注意報/⌒ヽ)__rv′ ` ーz ッ'
        | : : : : : : : : : :x<ハ∧      イレ' : : ://f r‐、 ,-‐'′
      \ : : : : : :/: :ヽ {: : :>-r=≦  /: : 〃 : :ク'^T、 ~
.        \: : : : : : : : :八: :{ :{: :|)   〈 : : :/ : j  } \
            \: : : : : : : : ヽ: : V{ヽ -‐ i:/ : : ;ノ  ,ノ: : : :l
            \ : : : : : : : ヽ___/: : rv'"   }:.: : : :l
             \ : :| : : : : 〉:::::::, --、__f'      〉 : : : l
              ヽ:| : : : :;_ r'" _,-、ァ  _rー-vゝ': : : : : l
                 | : : く´ ヽ(_r‐'⌒´ : : : : : : | : : : : |
                 | : : : :} /:::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |
                 | : : : :^'′::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |
                 | : : :/.::::::::::::::::::::l : : : : : : : :.| : : : :

602591:2010/10/24(日) 22:53:14 ID:1g+AlS7J
レスくれた人達、ありがと。
やっぱり若ホーエンは、最初の方じゃでてこないよなぁ。
いや、別に自分が嫌だったわけじゃなくて何も知らなくて
FAからみた人は、ちょっとしたネタバレだなぁって思って。
むしろ自分は、若ホーエンが出てくるのはすごく好きだ。
長い間、ずっと苦悩してきたのかと思うと切ないわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:57:08 ID:ehXu3nOk
>>602
初見の人たちは成長したエドだと思ってたみたいだよ。
あとからクセルクセスの奴隷23号をみて、「あー!あの時の!」てわかったみたいで
反応は楽しそうだったよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:08:43 ID:Ys4orOLJ
>>601 懐かしいww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:15:48 ID:8clZNqeC
>>602
既読者の方がネタバレを気にしてしまうが、
完全オリジナルアニメでも、序盤には登場しないキャラを
最初からOPに出すって手法はよくあるから未読者的には多分大丈夫
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:50:35 ID:lXW6HchN
DVD派や再放送派が増えてきたら>>601を知らない奴も増えてくるのかな
あの時は散々だったけど、今振り返ると楽しい思い出だw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:52:07 ID:cKQYL7o9
なんか、必死に再放送を要求する電凸するキチガイが滑稽だったよなw
あれは確かに良い思い出w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:02:23 ID:lXW6HchN
>>607
キチガイかどうかは置いといて要望が相当多かったんだろうなー
だからほぼ全国で再放送と
こんなくそアニメ再放送されるわけないだろwて言ってたアンチが逆上してたのは面白かったよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:05:30 ID:YyUrH9P/
2chよりもツイッターやミクシーで「地図入りは酷すぎる」て声がかなり多くてびっくりした。何千件も。
思ったよりも見てる人が沢山いたのがわかって嬉しい誤算だった。
46話だから、牛さんのいう「トップギアのもっと上」のクオリティに進む段階だったし
45話からめちゃくちゃ面白かったから、あの段階で地図はストレスたまるよね。再放送は素直にうれしかった。
そして地図も面白かったw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:11:31 ID:/1m57hjd
地図AAが出来るのもめちゃくちゃ早かったよなw
放送された日は大事な回に地図テロ入りでショックだったけど
実況も二回盛り上がったし結果的に楽しかったわ
再放送要望なんて意味ないと思ってやらなかったけど、今となってはメールしてくれた人に感謝だ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:20:21 ID:xL1agHsj
再放送されなかった地域は視聴率が低かったのか、諦めて素直にDVDを買う視聴者が多い地域だったのか…

意地でもDVDを買わない、借りないと言わんばかりに電凸するキチガイ(ヲタ)よりもちゃんと諦める視聴者のほうが世間体はいいような…
と思った自分は再放送がなかった地域組

いいんだ、原作持ってるから再放送がなくたって…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:31:35 ID:ur7X+EgO
別に地図入った事に対するクレームじゃなくて、再放送してほしいとの要望だったからキチガイ電凸じゃないんじゃない?
クレームだったら「アニメファンが苦情!」てニュースになるだろうしw
そういう運動があったわけでもないし、テレビ局で「要望が多かったので再放送」て決まったとニュースでもやってたし。
しかもFAだけじゃなく、フィギュアのエキシと竜馬伝もファンからの要望で再放送してたしね。
ほぼ全国再放送だったけど、一部の地域は番組決まってたから仕方ないね。DVD買ってるけど再放送うれしかったよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:34:31 ID:/1m57hjd
どうしてもFAだけがキチガイヲタの電凸て思いたいんだろw
あのど真ん中の地図入りはワンピースも同じだったけど、ワンピも要望多くて再放送したもんね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:38:00 ID:GQBSgaRm
地図テロップに遭遇するのはあれが初めてだったから、
当時は設定いじったら消せるのかと無意味にテレビをいじくったなー
L字にこそならなかったが、あんなにデカデカと出る日本地図は本当にびっくりした

一回目の実況は地図に関する話題ばかりで本編についてが吹っ飛んでたなー
再放送は夜中の四時ぐらいだったっけな?寝てる人が多そうな時間帯なのに実況に人が多くてびっくりした
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:42:00 ID:ur7X+EgO
>>613
ああ、ワンピも酷かったなw

>>614
東京だと実況もワンピ→鋼て感じで同じ時間帯にやってたような
早朝に移動してきた人が多かった気がする
記憶が定かではないが・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:33:07 ID:+cVqyciV
確か、ウィンリィの乳に上手い具合に日本地図が被ってたよな?w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:08:40 ID:ZHYkcn3g
ウィンリィから腐ったチーズの臭い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:31:55 ID:d78cNFrD
なにもかもみななつかしい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:53:38 ID:2oJjeSwu
>>616
下乳にな・・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:34:20 ID:/1m57hjd
ウィンリィの地図バージョンAAも作られてたな、そういえばw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:55:30 ID:MfX9Euku
早く最終巻出ないかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:20:48 ID:GQBSgaRm
10月27日  アニメDVD/BD15巻発売

11月22日  漫画最終巻発売
        アニメ原画集発売
   24日  アニメDVD/BD最終巻発売
   27日  ユリイカ12月号荒川弘特集発売

12月中旬  一番くじ販売開始

1月      ボンズカードゲーム「クルセイド」発売
来年不明    映画公開


15巻があとふつかあとふつか
最終巻発売まで15巻でたえしのげるか…
11月後半からはラッシュがくるがつらい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:46:50 ID:FvGRopB2
一番くじが一番金かかりそうだな…
グリリンのフィギュアいくら位でゲットできるかなぁ…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:02:27 ID:MfX9Euku
5万出せば確実にコンプリート出来るぞ。
自分は先月からその為に貯金してる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:29:55 ID:zhqv6OWy
お金無いから1巻からじょじょに集めていこうと思ってるんだけど
初回特典のボックスやらCDやらは、もう無理かな・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:40:09 ID:P+zcqVBh
>>624
ごまっ…いや、コンプする気は無い、グリリンとシャオメイがゲット出来ればいいんだ
やっぱりオクの方が確実かな…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:07:07 ID:AeNI8zJi
>>625
今からでもまだあると思う
1巻は盲目の錬金術師がいい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:14:26 ID:OlTxt7RL
>>625
ネット販売は無理かもしれんが、店頭で残ってたり、オクでゲットしたりと手はあると思う。
中古DVD扱ってる所行くと結構初回特典付きのがあったりするし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:19:21 ID:6OPNBEE6
1〜4巻連動企画でもらえる「ロイの休日」が欲しくてずっとアニメイトでDVD買ってたのに、4巻発売日前日に財布を盗まれて引換券も一緒になくなったのは良い思い出だ…

オクで買うと高いんだよなー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:30:40 ID:coMD8fZX
それはなんて悲惨な…
元気出せ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:37:15 ID:6nY6bnE6
持ってかれたああああああ!!!

返せよ…たった一つの引換券なんだよおおお!!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:17:16 ID:al2NqR9b
ウィンリィって臭いけど
絶対風呂に入ってないよね!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:45:00 ID:iv1nUb7n
>>629
イ`

人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない.
何かを得るためには 同等の代価が必要となる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:26:32 ID:OlTxt7RL
DVD15巻ゲット。
今回は4コマが5本収録なんだが…さらに破壊力増してるw
この4コマ、絶対声優さんにセリフ言ってもらうの前提でネタ考えてあるな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:50:08 ID:wa4qzkVX
4コマ見た
オープニング含めておっさん率高過ぎ
そしていつも以上に腹筋崩壊したwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:40:09 ID:lHwxlsZL
もう届いた人いるのか!
本編や4コマも楽しみだが、グリリンラジオが一番楽しみだw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:55:27 ID:P+zcqVBh
TUTAYA行ったらDVDがあったから借りてきて4コマ見た
大総統って4コマ出演率一番高いんじゃないだろうか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:07:42 ID:+zFLh1BJ
グリリンラジオどうだった?
明日発売だよね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:28:06 ID:3OUlaC0R
今DVD見終わった
>>638
グリリンラジオも凄く面白かったよ!
このラジオ聞いてガチで柴田さんのファンになったわ!!もうカッコ良すぎるw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:50:42 ID:nvvP/0CA
>>639
内容kwsk・・・なくていいからどんな感じなのか少し教えてくれー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:06:25 ID:3OUlaC0R
>>640
ここで詳しい内容は言えないけど、とにかく柴田さんの若い頃の話が凄すぎた!
あと面白い話だけじゃなくイイ話もたくさんあって良かったよ。
ただ三瓶さんがカワイソウな扱いになってたw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:03:58 ID:pIXMdOuw
大総統は本編でキリッとし続けてるから4コマでいじりがいがありそうだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:31:27 ID:rtnT7Suy
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:23:33 ID:sfqX5viT
おいおいフーさんとラースがw
牛さんほんと好きだなw
ラジオも早く聴きたい

ジャケはどんな感じ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:35:31 ID:8iny2R2Z
犯人はヤスwwwww

646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:03:36 ID:nspPu0vD
OPの親父×2に吹いたwww親父殿可愛すぎるwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:46:13 ID:M88Hd5Cn
結局、首都での戦いはどう発表されたんだ?
大総統留守中に将軍層がセリムを実験体にして人体練成。
鎮圧時、大総統戦死。
未亡人の推薦で爺総統誕生?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:33:49 ID:6ATSMfMB
最終回の1話前ちゃんと見た?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:30:34 ID:0McY2vt3
いいっ!ひじょ〜にいいですよ!アルフォンス・エルリック
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:19:28 ID:5puxXPZi
今日買ってくるわDVD
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:33:18 ID:eFx2szUA
>>647
国民ほぼ全員が魂抜かれる現象に遭遇してるし、
人体錬成どころじゃない「なんか得体の知れない国を巻き込む実験やってたよ!」という発表になった。
ラジオ放送ではそう曖昧に言ってたが、具体的にはどうなったかは不明。

グラマンが大総統になったのは、もしかしたら推薦もあったかもしれないが、
「実験を止めるべく東軍などを動かした人」という立場だったからというのが大きそうだ。
対外的にはマスタングは支持されて前線に立っただけの部下で、オリヴィエは参戦したものの泥かぶりまくりだし。

放送中、イシュヴァールの真相やキメラ造りなどの軍の暗部は全て暴かれるかと思っていた。
でも、真相を明かす事は、内乱に参加していた兵士たちをより傷つけたり立場を悪くさせてしまうものだし、
キメラは被害者ではあれど、畜生と混じったものだと差別の目で見られるかもしれないし、
なにより一部の黒い人たちが「俺もやってみよう」みたいな発想になる可能性があったから隠ぺいする事になったのかもしれない。
ジェルソとザンパノは、自由の身になった事だし、体はあのままでも一度ぐらいは帰宅したんだろうか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:42:20 ID:64L3FRy4
オリヴィエが上に立ったらセントラル兵の内乱になるだろうし
大佐はイシュヴァールの贖罪があるし、やっぱグラマンしかいないよな
うまいなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:57:57 ID:wslzmo4S
大佐は贖罪云々じゃなく、視力の関係な気が
治療まで少し間がある感じのアニメだと特に
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:57:57 ID:W3l2xR4H
一番くじってフィギュア×4とシャオメイ以外の情報来てる?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:19:54 ID:HeGrA2uT
>>653
散々イシュバール関係のひっぱりはあったし贖罪の意味はかなりあるだろう
リザがエドに対してそういうような事言ってるしね
あの二人はイシュバールに向き合わないと先に進めないだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:52:30 ID:eFx2szUA
>>654
画像うpしてくれた人ならいたけど画像保存してなかったから詳細忘れた
小さい人形ついたキーホルダーみたいなのと、クリアファイルがあった
小さい画像だったからクリアファイルの絵柄は推測があるだけだった

24号は23号の誤記だと思われる
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 20:29:08 ID:gxvusax8 [3/3]
1大佐 2リン 3エンヴィー
1奴隷24号 2幼馴染三人 3シャオメイ
1エルリック兄弟  2アームストロング姉弟 3カーティス夫妻
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:10:37 ID:CWSNgCbe
>>653
ただの視力との取引じゃ大佐酷い奴じゃんw
アニメでだと特に自分から言い出してたから、罪の償いが大きいと思うぞ
鋼の世界の大佐側の原罪みたいなもんだしなイシュヴァールは
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:26:37 ID:eFx2szUA
漫画だと視力失ったりラスボス倒したりとかがあった後すぐにマルコーと出会ったから、
自分で考えてイシュヴァールの償いの方法を具体的に挙げるというところまでいかなかったが、
アニメだと一週間考える暇があった、この期間の差が大きいと思う。

漫画と同じだけの時間しか経っていないのに大佐が一人で考え付いていたら、
「漫画と違ってアニメの大佐は人に言われなくても考え付いてたんだぜ」
と漫画に対して嫌味みたいになりそうだったから、時間差をつくったのはよかった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:31:18 ID:CWSNgCbe
なるほど、そこまで思いつかなかった。
よく出来てるなー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:42:00 ID:W3l2xR4H
>>656ありがとう!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:36:37 ID:isODjHnc
このアニメはモブキャラも丁寧に描かれてたよなぁ
スタッフの愛を感じたわ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:06:06 ID:TzXX5zUE
腹に飲まれた時に靴食ってたけど、木があったら錬成で食えるものに変えられないのかな?
最初のシリーズの砂漠のとこで草があったらパンが作れるのにみたいなこと言ってたよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:24:06 ID:IOI0KjUz
リザから羊水が腐ったような臭いがするんだけど……
どうにかならないかな……この女……
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:26:16 ID:D8d7mj4H
>>662
木を食い物に変えられるならあの靴を食い物に変えられると思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:50:58 ID:IjnjMAgl
錬金術は魔法ではなく科学なので、無理です
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:08:51 ID:Rm8LBI1t
>>665
科学だとすれば、プライドの能力はどう説明するのかね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:18:48 ID:HeGrA2uT
あれはホムンクルスの能力で錬金術じゃないじゃん
錬金術はリアル世界から見たらありえないけど
あの世界では法則があり、草からパンは作れない
魔法じゃないから法則がある。
それとホムンクルスの能力は無関係だよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:20:14 ID:rb/4CkdU
>>666
誰がプライドの能力が科学だと言ってるんだ
>>665はエドらが使用してる錬金術が科学だって言ってるんだろ
アニメでも漫画でも前半で口がすっぱくなるほど法則て言ってるだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:23:25 ID:Rm8LBI1t
何でもありって事だよね、何でプライドは光に弱い設定とかあんの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:33:51 ID:cMNTMMud
>>662
草をパンに〜は一期のエドの発言だな
一期の錬金術は呪文唱えて発動するものがあったり
石像を遠隔操作できたりする代物だったからなあwFAとは完全に別物だった
FAでは多分できないと思うよ

>>666
現実とは常識が違う鋼世界ではちゃんと説明できるものなんじゃないかな
現実世界基準でみたら魔法と変わらんがあの世界じゃ錬金術は科学として扱われてるんだし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:36:56 ID:Rm8LBI1t
>>670
つまりは、片方では錬金術=科学だと謳っておいて
科学とはそぐわない部分では錬金術=魔法だと二枚舌って事ですかね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:58:45 ID:Che+xGWS
今月もDVD四コマ面白かったなあ。
それに、ブックレットに監督のロングインタビューも入ってるとは。
グリリンラジオもあるし、色々お買い得だったなあ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:04:20 ID:rb/4CkdU
>>669
影が実体のホムンクルスだから。
それに対して「何で?」ていうのは、ドラえもんは何で青いの?ていうような質問だよ。
物語の世界の中の規則に沿っての質問と
ファンタジーそのものに対しての質問をいっしょくたにするのは頭の悪い証拠だぞ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:08:43 ID:Rm8LBI1t
>>673
え?
ホムンクルスは遠近術と言う名の科学の範疇を超えているんでしょ?
なのに何で光に弱いって属性をもってんの?
そこの所の説明がまったく無いですよね?
とある部分では科学的な理論を展開して反論して、別の部分では科学的な部分を否定する、それは卑怯ではないかと
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:09:42 ID:Rm8LBI1t
遠近術×]
錬金術○タイプミスすみませんね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:10:43 ID:TzXX5zUE
こっちの作品と、以前の作品は設定も変わってるってことか
あんがと
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:16:49 ID:rb/4CkdU
>>674
まず「ホムンクルス」「錬金術」をwikiでも何でもいいから調べてこい・・・
「ホムンクルス」は「錬金術」から生まれたものとして伝説が残っているが
本当の実態は何なのかわかっていない。「フラスコの中の小人」だ。
牛さんはその歴史上の伝説の「ホムンクルス」を題材にして、
他のホムンクルスをテーマにした数ある作品と同じように、「キャラクター」にしただけ。
色んな作品に色んなホムンクルスがいるよ、たとえば刃物を持つホムンクルスとかな。

「錬金術」は「科学」であり、その「科学」から生まれた「ホムンクルス」は
実際の伝説でも科学では説明できない不可思議なものなんだよ、わかったか?


678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:18:39 ID:eFx2szUA
>>674
作品世界の中では科学技術扱いだけど、メタ的に見たら魔法みたいなもんだってのは序盤からそう
創作世界で実行できてる科学技術なら現実でも可能であるべきってなら今頃タイムマシンも宇宙船も完成してる。
二重の極みは現実的には使えない魔法みたいなもんだけど、あの世界ではがんばれば会得できる体術の一つで、
ファンタジー世界内のオリジナルの法則に従ってさえいれば、ファンタジー世界内では現実的な事柄として処理できる範囲ってのはハガレンに限らない。

作品世界内で築いた法則をなんの説明もなく破ったり、その場の展開のために矛盾をつくってしまうと、
それはメタ的な意味を外して悪い意味でなんでもありの「魔法」になってしまうが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:19:10 ID:Rm8LBI1t
>>677
つまりは、ハガレンの世界における錬金術のあり方はその場面においてどうとでも都合よく変貌できる適当で曖昧な設定だったって事か
理解したよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:23:09 ID:HeGrA2uT
>>679
頭悪すぎて可哀想になってきた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:24:12 ID:rb/4CkdU
>>679
説明しただけ無駄だったみたいだな・・・
682名無し@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:26:16 ID:/T8IQm7f
たしかに
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:27:54 ID:xuELmkE8
ID:Rm8LBI1tの馬鹿っぷりに泣いた・・・リアル小学生なのか、ただの釣りなのか。
今まで説明してきた人、お疲れ様でした。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:28:52 ID:isODjHnc
ただ錬金術には法則があるって言ってるだけだよね
なんで錬金術には科学的な理論があるからホムンクルスの能力も科学的な理論がないとダメみたいに言ってるの?
ハガレンは漫画やアニメなんだからそういうファンタジーみたいな事が少しくらいあってもいいじゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:29:09 ID:tlo+VwOA
ファンタジー全部ダメじゃんw
敵の構造が「科学じゃない!」とかw
「バイオハザードって、どうやってあんな化け物生み出してんだよwエイリアンみたいな奴の構造は?
科学者だからって作れるの?w科学ってどうとでも都合よく変貌できるんだな」みたいな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:29:35 ID:lOu1Ul6o
プライドが光に弱いという設定があったからって
なんで鋼世界での錬金術と矛盾すると言い出すのか
そこから理解不能なんだが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:30:27 ID:Rm8LBI1t
お前らが言いたいのは、ホムンクルスはハガレンでの錬金術と言う名の科学でも解明できない部分って事だろう
それを言ったら何でもアリになるだろう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:31:55 ID:tlo+VwOA
>>687
それがファンタジーというジャンル、OK?
ちなみに上でも説明されてるように、ホムンクルスてのは実在されたといわれてるが
現実の科学でも解明出来てない。そんな現実は何でもアリか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:33:51 ID:Rm8LBI1t
>>688
俺が言っているの事を理解しているのか?
都合の良い所では現実的な科学を持ちだして、都合の悪い場面では何でもありのその二枚舌
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:35:17 ID:eFx2szUA
>>687
現実世界でも科学で解明されてないけど事象として成り立ってる出来事は大量にあるもんだしなー
人体錬成みたいにこの物質を何グラム集めてどうこうとかやらないと納得できないんだろうか
何でもアリにしないようにするために、グリードは硬化と再生を同時にできなかったり、
プライドは光に弱かったり器がないと外をうろつけなかったりするんだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:36:40 ID:lOu1Ul6o
>>689
お前のいちゃもんは、仮にハガレン世界の錬金術が
「なんでも解明できる魔法」という設定だったならアリだが
そういう設定じゃないんだから頭の悪いいちゃもんにしか過ぎない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:37:27 ID:tlo+VwOA
>>689
ハガレン世界の錬金術は全然現実的な科学じゃないぞw
お前、等価交換でなんか作れるのかよw
あれはハガレンの中でのルール、法則だ。
もしかして「科学」て単語に引っかかってるのか?
「科学」て使ってるから全部解明されてなきゃダメなんだ!とか。

・エドが使ってるのはハガレン世界での「錬金術」というハガレン世界の科学(not現実的な科学)
・ホムンクルスはハガレン世界の設定の一部

693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:38:23 ID:Rm8LBI1t
あれ?
錬金術と言う名の魔法と言っていた気が・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:39:38 ID:Rm8LBI1t
つまりは、この作品の錬金術=科学的ではないって事で良いんだよな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:40:31 ID:HeGrA2uT
>>689
実際に昔の化学者が錬金術でホムンクルス産み出したと言われてるけど
現実の化学でも解明できてない件について
現実の化学も二枚舌なの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:41:07 ID:eFx2szUA
超能力を科学技術として扱っている、絶対可憐チルドレンやとある科学の超電磁法とかにも、一々魔法魔法言ってるのか
もう柳田理科雄先生に相談してきた方が納得できるんじゃね
重力のかかり方や人間の体内構造レベルぐらいから、現実世界とは別物のオリジナルファンタジー設定にしないと合わないって理屈なんだろうか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:41:10 ID:5YUEQW04
そういうどうでもいい所を真剣にファンタジー世界での科学根拠に基づいて議論するのは嫌いじゃない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:41:50 ID:lOu1Ul6o
>>693
お前本当に理解力ないのな
わざわざ「」でくくってわかりやすくしたのに

オレが言ったのは単なる魔法じゃなくて
「なんでも解明できる魔法」
ハガレン世界の錬金術は、オレたちがイメージする
魔法に近いけど
なんでもかんでも解決できるようなオールマイティの
術じゃないんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:42:31 ID:isODjHnc
>>693
それは現実世界の僕らが見たらってことでしょ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:47:10 ID:lOu1Ul6o
>>694
現代の現実世界でいうところの「科学」ではないだろうね

ただしハガレン世界では科学として成り立つし
現実世界でも中世あたりなら科学として扱われるよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:47:14 ID:Rm8LBI1t
総括すると、ハガレンの錬金術と言う名の科学を逸脱しているのがホムンクスス
ホムンクルスは影にすら物理的な作用をもたらす事ができる超越者
それを視聴者は現実面での科学を当て嵌めてはいけないって事だね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:52:05 ID:eFx2szUA
>>701
大体それでおk

プライドは多分、影そのものではなく、
「影の属性を持つ物質」を扱ってると思うけど
ここら辺はまた解釈が分かれそう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:52:20 ID:5YUEQW04
>>701
大体あってる
まあオカルトだよ、オカルト。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:53:19 ID:TzXX5zUE
(´-`).。oO(なんだか俺のせいで・・・)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:53:19 ID:Rm8LBI1t
納得しました!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:54:13 ID:tlo+VwOA
>>701
ハガレンだけじゃなくファンタジーはそうやって見るもんだ
指輪とかFFとかにもそういう質問してくる奴がたまにいるけど疲れるんだよ。。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:56:05 ID:isODjHnc
>>704
気にするなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:09:26 ID:TwkD1pdc
セリムのあれは、影に物理的な作用をもたらしてる、って言うより影にしか見えない真っ黒い物体が影に擬態してるんじゃないかな。
その影もどきは、縮めばセリムの入れ物に入るほど小さくなるが広がればメチャクチャ大きくなる。
鉄くらいならあっさり切り裂けるほどの強度を持つが、強烈な光を浴びると塵となって消え去る、って事で。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:22:52 ID:xtdjEHk/
>>671
一期は原作設定を無視した同人ウニメだっつーの
二枚舌もなにもねーじゃん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:35:16 ID:xtdjEHk/
関連書き込みを確認しないでレスしてしまった、ごめん>>671
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:50:08 ID:aj7UqUEj
いまグリリンラジオ聴き終わった、濃い話だったなぁ
聞く価値あったな、スタッフの真摯な様子が自然にホントよく伝わってきた
つか、柴田さんスゴすぎっしょw
収録時間も11巻のより10分ちかく長めだったのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:27:35 ID:4sMP7ySL
早く聞きたい・・・・・・・・・・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:54:09 ID:03jSpja6
宮野中村グリリンコンビはほんといいな
明るいし自由だし人なつこいから他の声優さんも話しやすそう
ぱくさんが言ってたように、本当に鋼に新しい風が吹き込んだ感じだったんだろな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:31:24 ID:ik1uM6GR
中の人関連だと、アルの中の人とエドの中の人が、なんかのインタビューでニーナの中の人を二人でほめてて、
作中の三人の関係とちょっとかぶるものを感じて面白かった。

グリードの中の人が、クラナドの岡崎とかと同じ人だと知った時は驚いた。
正統派二枚目っぽい声というイメージだったから、ああいうワイルド系もいけるんだなーと
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:12:10 ID:C1YaprxS
ニーナ役の子は9歳だっけ?
凄かったなぁ…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:07:15 ID:KmLyuEYw
>>713
ガンダム人事とか言われてたりもしたけど
実際に朴さんと宮野がめちゃくちゃ仲良かったり、三木さんとひろしが親友だったりと
仲良い人が集まってたから、現場の雰囲気もよかったのはあるかもね。
もちろん作品内でもみんなハマっていたし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:49:46 ID:NvkG/xtP
ひろしww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:03:07 ID:KfAqGTtd
ウィンリィって臭いけど絶対風呂に入ってないよね!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:26:21 ID:FJEpLs1i
>>716
朴さんの舞台を三木さん見に来てたらしいし、みんな仲良いんだろうな
横浜でのイベントも良い雰囲気だったし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:34:11 ID:ZZEtmEQT
>>715
マジ?
星井より断然上手いじゃん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:21:45 ID:C1YaprxS
朴さんと三木さんはFAでもっと仲良くなったみたいだよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:03:53 ID:ik5DT2nA
15巻4コマ、スカーと大総統の中の人、2人のじゅげむじゅげむ対決は
素晴らしすぎて涙出たw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:11:40 ID:GP6gXbQ/
FAのおかげで柴田さんが好きになりすぎて困るw
もともといい声優さんだったけどここまではっちゃけてくれるとは
柴田さんも津田さんも内海さんもギャグ含む見せ場たくさんあって楽しんでくれたなら嬉しいなあ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:16:07 ID:1exlLNAB
今回の4コマはOPでまず吹いたわwwwシュールすぎるwww
そして大総統と増田が出てくる4コマは面白い法則
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:39:48 ID:2aOHEezY
今回の4コマでは、「キラッ☆」が好きだなw
ラブリーブラッドレイが超ウケたww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:40:49 ID:ik1uM6GR
持ってる人いたら質問
キャラフォーチュンってつりさげるだけ?
立たせるのは無理?
727名無し@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:35:38 ID:hQO80zJD
ごめん持ってないわー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:53:39 ID:L/i4jNMZ
>>725
グリリンがドン引きしてたが、美少女アニメっぽくセクシーに変身したんだろうか…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:58:28 ID:GSqzwwi9
>>726 つり下げるタイプだよ、立たないと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:45:37 ID:UZHD8GYI
直接鋼には関係ないんだけど・・・・・
ラーゼフォンのBlu-rayBOXセットが来年の2月23日に発売されるらしい(Amazonの予約ランキングにでてた)
もしまだ未見のひとがいるならだけど、スタッフ&キャストが鋼と結構かぶってるんで
この機会に見てみるのもいいかもね(てか欲しいんですがw)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:31:37 ID:8UlFW85D
関係無い場所で宣伝するなカス
そういう事をされると逆に印象が悪くなるんだよ、それくらい頭を働かせろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:42:10 ID:8CKHusMF
過剰反応もたいがいにね!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:13:31 ID:fH5LkB85
スタッフキャストが被ってようが、俺には何それなんだけど・・・
宣伝イラネ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:19:52 ID:8UlFW85D
例えばさ、俺がこれからタクトのスレに行ってFAのDVDの宣伝をしてくるとか言い出したらFAファンは止めてほしいだろう?
さらにタクトファンとしても関係の無い話をされてもスレ違いな宣伝に不快感を感じるだろう
関係の無いスレでの宣伝は誰も得をしないんだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:41:22 ID:L+EEUEo8
ラブリーブラッドレイ超気になる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:46:21 ID:UZHD8GYI
スレチだったのは謝ります、ごめんなさい
でもタクトファンてのはすみませんが興味ないのでよくわかりませんが?
19話とかで入江監督が作画監督とか演出とかもやってるんで、興味あるひとがいるかとおもっただけです
ホント申し訳ありませんでした。以後はスルーしてください
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:51:24 ID:2gf5/bl3
死ね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:56:37 ID:8UlFW85D
この期に及んでさらなる宣伝を展開をするID:UZHD8GYI
アンチのネガキャンにすら思えてきた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:22:05 ID:FuahUTKg
お前がすげえ自分勝手なやつだっていうのはよく分かった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:27:07 ID:8R94Jnmr
ラーゼフォンに興味を持ってほしいと思っている人がタクトなんて興味ないですとか言っちゃうのか・・・w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:43:21 ID:47P8kg01
全部好きなんで喧嘩はやめましょう
でもここでは鋼関連(原作準拠の)の話だけにしましょう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:52:16 ID:60peErux
まぁええやん落ち着こうや
スルーでええねん、鋼の話しようぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:14:32 ID:h+j76MWY
うんだ
ウィンリィのおっぱいについて語ろうではないか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:27:11 ID:f43Q8ZXL
エリン「くだらない・・・」
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:49:29 ID:GSqzwwi9
ブラッドレイ抱いてくれ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:32:58 ID:T0IxLY4W
今月のグリリンラジオ、
ブラッドレイ役の柴田さんのお話はとても為になった。あと笑った。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:21:01 ID:GOXhal3F
15巻がほしくなった

でもっBOXが出るまでガマンするもんっ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:55:02 ID:JOheAGCt
>>747
BOXには4コマやグリリンラジオ入らないかと。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:48:27 ID:v6TKMqWq
ああいう特典は格安になるボックスには大抵入らないからな
番外編アニメはもしかしたら入るかも、4コマは確率低い、グリリンラジオやドラマCDは絶対入らないと思う
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:13:17 ID:t+6xdg5d
ロアの休日はBOXには入らないだろうなー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:26:19 ID:CU2Drph0
グリリンラジオは無理だろうが、4コマはBOXでもアニメだけ入るかもしれない
わざわざ元データから抜くような事するかね?
・・・単品で売る為にするかw
ロイの休日はアニメイト特典だったか?
まあこれは元の小説あるしDVD単品で買ってる人にもつかないからまず入らないだろうな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:40:38 ID:jKfw9DeF
つーかロアw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:10:05 ID:HSkPvKgW
牛さんの休日か…見たい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:19:40 ID:WP80+q6S
今日の深イイ話で鋼の話が出るみたいだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:49:33 ID:7OShvr2M
>>754
ああーもっと早くわかってたら録画してきたのにorz
この時間には帰れねー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:06:19 ID:awkUMeg2
一番くじ、F〜I賞も公開されてたな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:58:23 ID:jKfw9DeF
まじか!!
確認してこねば。
いつからやるんだろう>一番くじ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:44:35 ID:uB9tsuGk
メリッサかよ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:48:37 ID:IigfKwWb
まあ知名度は1期だわな。

>>755
原作最終回掲載号即完売→9月号に再掲載って深くもなんともない話だったよ。
しかもバックに流れるのはメリッサ
FAには関係ない話だった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:50:57 ID:INiknLCv
深イイ・・・どこが深いねん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:54:47 ID:W4/2nJCL
紹介の仕方が大事な部分が抜けてたな
悪と戦うに笑ったw
やっぱり他局だと扱いはこんなもんか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:00:01 ID:qhBabAQF
ttp://www.1kuji.com/hagane

チョビヒゲ大佐&オールバックリンでクリアファイル化の可能性wwwwwwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:01:46 ID:oH5tAeQ4
テレビだからしょうがないね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:04:53 ID:t+6xdg5d
>>762
画像小さすぎてヒゲあるかどうかわからんがあるのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:23:54 ID:XArhJWdr
>>762
シャオメイグラスがかわいすぎて萌え死ぬ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:26:40 ID:jKfw9DeF
ふざけてやがるぜ深イイ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:31:16 ID:btKSc2k5
他局だし他の作品のとこもたいがいだったしな
まあ一杯ひっかけて忘れればいいさ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:44:49 ID:t+6xdg5d
一番くじのグラス、一番くじ総合スレで「シルエットが並んでるだけの奴が一番人気なさそう」と言われていたので、
もしもグラスが当たったら真っ先に俺はマスタング組グラスを選ぶよ……
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:39:19 ID:qhBabAQF
俺はシャオメイぬいぐるみがほすぃ・・・
しかしアルの体に入ってるパッケージとはいえ、
アルと同等の体格になってるから、構図があやしいw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:00:57 ID:SFHQgqeR
結局、アニメは一般的な認知度も売り上げも面白さも一期>二期って事ですかねw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:07:25 ID:HGdFXvPK
一番くじ、全部買ったらやっぱり5万いくかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:12:36 ID:z0t2By9q
全18種×500円
しかし一発で全てが当たるとは限らない
gkbr
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:05:38 ID:X7MSbhnh
目当ての物が当たるまで買う
フルコンプセット買って目当ての物以外売る
目当ての物だけオクで落とす
どれが一番安く済むかな…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:26:13 ID:RtUPWlAl
フィギュアは4種×2、シャオメイは1種×5、グラスノートファイルストラップ12種×7
こんなもんかな?
グラス以降は選べるタイプかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:30:52 ID:fx4yxVsP
23号とーさんが便所サンダルぽいのが気になる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:33:20 ID:EVdsmWcq
一期は黒歴史(笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:47:45 ID:z0t2By9q
>>775
クセルクセス人はみんな便所サンダル
当時のクセルクセスは衛生観念が発達していなくて街中が便所のようだったからそのせいなんだって
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:28:07 ID:GKecoyYd
どなたか今の中国で国土錬成してくれる方いませんか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:45:48 ID:+RlX8Vvq
>>777年中便所サンダルの主婦は…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:57:35 ID:HGdFXvPK
便所サンダルは歩きやすいからおk
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:18:38 ID:4ja3evXg
スカーも便所サンダルだた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:45:53 ID:GTghUud9
便所サンダルってすっげー歩きづらいと思うんだが……
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:49:12 ID:z0t2By9q
便所サンダルは錬金術師養成ギブス
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:15:54 ID:w0mbQEWD
>>782
脱げるよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:28:34 ID:P+mtTh/I
深イイ話みたけど一期のメリッサがいつのまにかFAの曲になっててうれしかっなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:11:21 ID:WxNlA9+c
>>785
メリッサうんぬんより、錬金術が魔法みたいに紹介されてて適当だったって
mixiでもファンからボロクソ叩かれてるみたいだな
内容も曲も1期を参考にしてたのかな?原作の紹介なのに適当な番組だ・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:25:56 ID:NuzFWeX8
あの番組はいつもそんなもんだよ
時間的な制約のせいもあるけど
つい先日もジェットマン、ウルトラマン80が犠牲になり
巨人の星やウルトラマンマックス等も上手く伝わることなく終わった事もある
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:02:46 ID:LKT1ghKF
>>784それであんなバトルをこなす師匠スゲーよ師匠
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:08:26 ID:qJyh7WMR
足裏の凹凸にぴったりフィットするようにサンダルを錬成し直してあるんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:09:39 ID:EdNQfmbG
イシュヴァールでのスカーの動きもすごかったぞ
あんなサンダル履いてよくアメ軍を倒しまくったもんだw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:40:05 ID:+GcVA1Bj
サンダル最強説か
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:11:03 ID:81OGEB2B
>>786主人公が悪と戦うストーリーだもんな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:43:35 ID:Rcw+zEFz
でも「兄弟がいくつもの苦難を乗り越えて成長していく」
みたいなことも一応紹介されてたから、あながち間違いないんじゃ
客観的に見れば、最終的には悪と戦うストーリーに違いはないし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:49:58 ID:qJyh7WMR
序盤からマクドゥーガルさんやコーネロさんと戦ってるしな
マクドゥーガルさんはむしろ本当は正義の人ではあったが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:20:57 ID:U0v1VpkX
マクドゥーガル?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:25:23 ID:4EpHfuYK
アイザックって言ってよ
一瞬誰のことかとw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:57:37 ID:SBvt84xS
少年漫画ならスポーツ漫画以外の8割くらいは悪と戦うストーリーなんじゃないかw
アルはぱっと見た感じロボットだし、
本編読まなくても言えるストーリー紹介だと思ったぞ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:11:53 ID:zWMYjoMo
錬金術で何でも作れるには吹いたw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:20:36 ID:qJyh7WMR
錬金術で何でもつくれる!
第一話で無事にトリシャを作れて大喜び
帰ってきたホーエンも大喜び
ウィンリィの両親も作れてウィンリィも大喜び
お父様も国民を犠牲にせずになんとか自力で完全な存在になれて大喜び
スカーの兄ちゃんとかホークアイの父ちゃんとかも生き返った

そんな明るい真ハガレンを頼む
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:26:22 ID:zWMYjoMo
4コマなら牛さんがやってくれるだろうw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:19:54 ID:4EpHfuYK
ダークファンタジーじゃねぇw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:10:47 ID:U0v1VpkX
ライトファンタジーw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:05:14 ID:5zKFuLoC
母親を人体練成した件が帳消しになっちゃうんだし、ダークファンタジーではないな
全てが主人公の都合の良い方向に動いていく
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:15:43 ID:EGMwAUdN
ダークファンタジーではないよな
重い業を背負った上で様々な人と出会い助けられながら乗り越えていく
人間賛歌のようなプラスのイメージのほうが大きい

>>803
そもそも「母親を人体練成」してないし
いちゃもんつけたければちゃんと見てからにしような
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:32:13 ID:6p3mdHi6
鋼の深イイと言うよりガンガンの深イイだったな

最近出たワンピースの一番くじが当たり50個みたいだから、鋼も50個25000円でフルコンプ出来ないかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:32:45 ID:5zKFuLoC
日本語が通じないってのもな・・・
帳消しにした結果が>「母親を人体練成」してないなんだろうが
そこがご都合が過ぎると言っているのに、それに、原作でもダークファンタジーだと銘打っています
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:34:50 ID:RIn/7r5D
良く「エドは錬金術使えなくなって足もそのままなのに
アルは手パン錬成出来るままで体取り戻せて不公平だ!ご都合主義だ!」みたいな事言う人いるけど
アルは人体錬成4年間ずーっと鎧姿で食べることも寝ることも出来なかったんだ、しかも10代の子供が
十分すぎるくらい報いは受けてると思うけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:43:05 ID:EGMwAUdN
>>806
あの展開があった上でその後のストーリーがちゃんと組み立てられるじゃん
全体の構成上で筋が通ってるんだから別に無理矢理なご都合展開じゃないんじゃない?
じゃあ他にどんな展開だったらよかったの?
あとダークファンタジーじゃないよねってのは自分も同意してるのに原作どうこう持ち出す意味がわからん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:45:07 ID:6Zamma84
>>806
つまり錬成したのが母親じゃ無かったってのが都合良すぎるってこと?
でも803で「母親を人体錬成した件が帳消し」って言ってるじゃない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:47:53 ID:5zKFuLoC
>>808
あれま・・ここまで読解力が無いとは・・・
俺は、母親を練成した罪とかを帳消しにした温い話はダークファンタジーでは無いと言ったよな?
日本語分かりますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:52:33 ID:EGMwAUdN
>>810
読解力なくて申し訳ないが
どういう評価にしろ「ダークファンタジーとは思わない」ってのは共通してるのに
>原作でもダークファンタジーだと銘打っています(キリッ
が出てくる意味がよくわらかん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:56:02 ID:6Zamma84
だから母親錬成してないんだって
それに、エドは錬金術使えなくなった+足無い
アルは結果だけ見れば帳消しだけどずっと不便な体だったんだから
ちゃんと罪の報いは受けてると思う
それでも温いと思うならここじゃなくアンチスレ行って吐き出してくればいいよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:03:53 ID:nSa/P1FE
横からだけど母親錬成してないってのは屁理屈?だと思う
確かに母親を錬成したわけじゃないけど、母親を錬成しようとする=人体錬成自体を行うことが禁忌なんだから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:05:21 ID:nSa/P1FE
あ、人体錬成のあとの自体は無視してね
ミスった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:10:06 ID:5zKFuLoC
・・・論点からしてずれているな、もうかみ合わんわ
俺は、ダークファンタジーにはそぐわない作品の温さを指摘していたんだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:14:28 ID:6Zamma84
>>813
まあそうだよねwww自分も書いてて思った
でも806の、「帳消しにした結果が母親を人体錬成してない」なんだろってのが良くわかんない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:23:04 ID:RIn/7r5D
815は、鋼がダークファンタジー(て原作で銘打ってる)なのに展開が温いから気に入らない
つまり815はダークファンタジーってのは否定してなくてむしろその前提で話進めてる
でも811は鋼がダークファンタジーて事自体を否定してる
だから話噛み合わないんじゃね?

どっちにしろ815にはそろそろどっか行って欲しいけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:23:24 ID:EGMwAUdN
>>815
ああ、温い設定のくせにダークファンタジーと銘打ってるのが気に入らないって事ね
ダークファンタジーというジャンルに一家言でもあるこだわり派ですか
まあ温かろうがダークファンタジーでなかろうが面白いもんは面白いんだからいいじゃん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:36:05 ID:IaRKud1F
>>799でマターリしたのにまた妙な流れに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:19:29 ID:q/SdICeo
そもそもダークファンタジーってどんな定義?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:33:50 ID:bm29uzuC
つユーベルブラッド
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:10:35 ID:6c3hLwSY
>>799とは逆の「あったかもしれない暗い鋼の錬金術師」

お父様の計画が遂行されアメストリス全滅
人柱など中央にいた人たちは辛うじて無事
兄弟とホーエンはピナコとウィンリィの身を案じながらリゼンブールに帰郷
帰りついたロックベル家には死体の腐臭のにおいが漂い、生き残ったデンがウィンリィたちの死肉を食らっていた
お前のせいだと口論になりエドがホーエンを殺害
アルは体の限界がきて昇天
エド自害
シン組は賢者の石を諦めて自力で皇位を手に入れるため帰国
リンとメイは権力抗争の中で殺し合って互いに死ぬ
イシュヴァールの罪の償いようがなくなった大佐と中尉は心中
お父様だけリア充


正規エンドがこんなノリだったら泣くwww
でもお父様の計画成功verはちょっと見たい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:23:19 ID:E927P+XP
大人しくベルセルクを読むんだ
鉄の義手の主人公や人間に化ける怪物、日食の日、地下都市のあるダークファンタジーだぞ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:38:16 ID:qZax9Pso
お父様は神になれてもリア充になれるのかな
神になった後は抜け殻みたいになってそう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:31:03 ID:znTIYFxK
ホー「うちの息子、俺のことを【親父】って呼んでくれないんだよ・・・その上、実家は燃やしちまうし・・・」

お父様「私の息子も1人家出して帰ってこない・・・困ったもんだ〜」

ホー「どこも似たようなもんだな〜おやじさんガンモ1つ」

お父様「私は、ハンペンで・・・」

おでん屋のフー「承知した」
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:39:42 ID:J1SVhp+Y
>>825
4コマでありそうだなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:44:24 ID:wjeoQByH
4コマなら普通にありそうで困る
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:53:19 ID:6Zamma84
というか>>825はDVDおまけ4コマのOPだぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:29:37 ID:WJVUw8FA
>>828
そりゃありそうで仕方がない・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:35:06 ID:Rv663d7Q
今更ながらハガレンのアニメを見始めてます。
まだ9話くらいなんですが、どうして最初の方で弟のアルは錬金術師の筆記試験にパスしたのに落とされたんですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:37:13 ID:nSa/P1FE
最終話まで見ればわかります
それかググってください
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:48:31 ID:bm29uzuC
落とされた?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:09:22 ID:6c3hLwSY
FAにはないエピソードだから旧アニメの話題なんでは
FAではアルはそもそも国家錬金術師の試験は受けてない
懐かしアニメ板の方の鋼の錬金術師スレで聞けばわかるかもしれない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:11:18 ID:WJVUw8FA
確か中身が空っぽなのがバレちゃ困るでしょって大佐に言われて、後の試験は辞退したんじゃなかったっけ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:08:14 ID:v41dfauL
>>830旧作水島版のことみたいだから貼っとくよ

鋼の錬金術師 錬成152回目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1274553749/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:51:16 ID:y9JagXmf
FAというか、そんな最初から原作とも全然違うんだなー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:53:52 ID:i4cE+6XM
お父様が萌えオヤジすぎて困る
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:54:12 ID:E927P+XP
原作じゃ岩を金にするとこも、岩に金貨を挟んでメッキ化だっけ
結構よくできてる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:05:37 ID:6c3hLwSY
お父様は「感情なんて全部切り捨てた」とかふかしこいてたころから、
エルリック兄弟に対する態度とか妙にきゃっきゃした感じで感情豊かに見えた。
ホーエンハイムに子供がいるって事がなんだかんだで嬉しかったんじゃないかなー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:07:34 ID:y9JagXmf
多分ホーエンのこと大好きだよね
半分魂あげるくらいだし
逃げられてショックだったんだろうな。。
841名無し@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:29:29 ID:kFJ4zs3d
確かに
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:38:58 ID:vNkYUvLW
何度見ても最終回1話前の最終回っぷりで感動通り越して吹く
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:04:00 ID:WJVUw8FA
ホーエンはエドに石を使うか?とか言いながら使わないことを喜んだり、
結構気軽にリオールの地下で石使って通路錬成したりするのが違和感あった
元の人と話しあってエネルギー使わせて貰ってるなら錬成陣を書いて作ったりしない?とか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:10:35 ID:8fEbYnM5
リオール地下は石使ってなくないか?
錬成光が青かった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:11:37 ID:pAVLeJVb
エド達がお父様に会ったときに感情豊かだったのはグリード吸収してたからじゃないか
とか言ってみる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:15:20 ID:GL7Mw/ZY
>>845
目から鱗
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:18:35 ID:ph4wwXJD
>>843
リオールの地下では賢者の石使ってないよ
錬成光が青色の時は普通に地脈とかのパワー 賢者の石使ってる時は赤色になる
錬成陣描かずにノーモーションで発動できるのは、賢者の石があるからではなく真理をいっぱい見たからだっけかな?

ホーエンはエドが「賢者の石使って体元に戻す」って言ってたら使わせてたと思う
本当なら無理矢理勝手に使って取り戻させたいぐらいの気持ちもあったかもしれない。
でも賢者の石を使うという重みを背負わせたくないという思いもあっただろうし、
「人に頼らず自分でやる」と宣言してくれた事は素直に嬉しかったんだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:33:03 ID:rhTrxdoA
>>843
ホーエンが普段使ってるのは地脈を利用した錬丹術のほう
ってかそれはセリフや東西の賢者の伝説や説明でわかるよな…?
アニメではさらにわかりやすく色分けされてたし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:38:39 ID:iyjyzgjS
>>848
んじゃ、錬丹術も真理を見てたら陣なしで発動OKってこと?
まあ元が同じだからそうなのかもしらんけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:42:38 ID:1Q24QPzD
ホーエンのは錬丹術というかクセルクセス式+真理チートって感じなんじゃないか
ホーエンが持ち込んだクセルクセス式が何百年もかけてシン独自のアレンジで
錬丹術になったんじゃなかったっけ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:12:56 ID:rhTrxdoA
そうそう。アメストリスの錬金術とは違うと言いたかった
ホーエンとメイとスカーだけが術封じされないしね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:28:21 ID:iyjyzgjS
でもいくら真理見たからって対価なしの錬成はチートすぎるんでない?
リオールの地下で通路錬成したときは、通路分の石材の対価を支払ってない
魂ってか賢者の石使ってるんでしょ?って誤解されちゃう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:28:57 ID:ph4wwXJD
>>852
地面伸ばしまくっただけなんじゃないか
地下水路なんてそれほど底は深くなさそうだし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:31:28 ID:rhTrxdoA
>>852
道を延長させるのに地脈エネルギーを使用して石を延ばしてるだけ
ノーモーションなだけで対価はエドが機械鎧の盗人娘と追いかけっこしてる時と同じようなまもんだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:21:07 ID:zfHTil+a
>石材の対価
石でも鉄でも、変形させるだけなら対価は必要ない。(でないとエドのオートメールは穴だらけになってる)
あの場面は、水路の底の石か泥を錬成して通路作ったんじゃないかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:29:42 ID:iyjyzgjS
変形させるだけなら対価が必要ない、ということだと、
盗人娘の脚作ってやった親父さんの娘が出産しそうになった時の
崩れた橋の代わりに地面を延ばそうとしたときの
変形して伸ばすには対価が足りないエピと矛盾する

ので、水路の底の石を対価・・・だと堰き止められて汚染水が溢れるから、
水の流れを堰き止めないような橋にしなきゃいけないわけだ
そうなるとロゼがいる側の地面を持ってきて変形させなきゃいけない

でも、エドが国家錬金術師の試験のときに地面から槍を作ったときのような、
周りの地面が対価分取られていくような描写は、ホーさんのあのシーンにはない

描写不足かただのチートか・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:44:00 ID:ph4wwXJD

 ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄
           


こういう構造にして、元の地面から伸ばしつつ下に支えもつくったんだと思われる
崩れた橋のところは、地下水路と違ってかなり高い部分に橋をつくる必要があるため、
上のような構造で道を作ろうにも崩れてしまうが、水路の水底は崖ほど高低差はないから出来たっぽい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:21:36 ID:zfHTil+a
>>856
人間が乗っても大丈夫なように作るにはかなり頑丈に作らなければいけない。
橋を作るとなると相当量の物質が必要になるから、出来なかったんじゃないのかな。
水路は、水面下で周りの物質を集める動きがあったんじゃないかと思われ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:47:01 ID:iyjyzgjS
なるほど。
それなら合点がいく。

この作品を好きな人は優しくて気持ちいいな。
些細な愚問でもきちんと考証してくれて解明してもらえる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:55:10 ID:6tt2AHB4
4コマ劇場、4コマ目でスカーが名前を呼ぶ時に噛んでるのが笑える
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:09:17 ID:vE0yXHSO
あれは、オチだからね〜w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:52:14 ID:ph4wwXJD
ttp://www.animax.co.jp/feature/schedule.php?code=NN10000811
来週からアニマックスで再放送だって
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:23:15 ID:Hv5bOcb9
なーに、都合の悪い部分は全部超常現象だとか言っちゃう作風だし、対価が在る無し云々もどうとでも言い繕えるさ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:47:46 ID:S2c9GX8R
まあね。
マリモお父さんは精神も身体も扉の前にいったら扉が開いて取り込まれたのに、
精神と肉体が揃ったアルは扉の向こうに吸収されなかったもんな

お父様はホムンクルスとはいえ扉も番人もいたんだから、条件はアルと一緒
でもアルは消滅しなかった

何故?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:59:03 ID:e2F+q1oC
>>864
「嫌だ、そこには戻りたくない」的な事言ってたから
マリモはもともと扉の中のモノだったから強制送還されたんだと思ってたけどどうなんだろね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:59:35 ID:NEnGKr3x
>>864
マリモは扉に吸収されたのではなく、吸い込まれて元々自分の居た所に戻ったと思われ。
ただ、その「元々居た場所」が一切描写されないのでそこがどこか、などは分からないが。
アルにしてもエドにしても、扉に吸い込まれた者は全て「元の場所」に戻ってる。
だからマリモだけが特別だったのではない。
お父様の元に集められたのは、多分錬金術で干渉して行き先を変えたんだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:00:03 ID:RlxBrRBq
>>862
23時と朝5時ってえらい微妙な時間帯
あのグロ描写で夕方に本放送してた事の方が奇跡かもしれないが
あらすじのところ、アイザックさんがまるで全編に渡って登場するキャラのような紹介だw

アイザックさんは一話で死ぬには惜しいキャラだった
本筋に支障をきたさない程度に半モブ化しながら仲間にでもなってほしかったところだが、
原作のエピソードですら削り削りやってたからオリキャラを全編にわたって扱うゆとりはなかったんだろうなー

>>864
この世のものであるアルと、元は真理出身のお父様じゃ状況が違うんじゃないかな。
お父様はこの世にある事こそが不自然な存在。
元は真理の一部であったものが真理に還るという、自然な状態に戻ろうとする働きがあったのかもしれない。

黄昏の少女でも体と魂を持っていかれたキャラがいたが、
多分アルと同じような状態で永遠に真っ白空間にいるはめにはなっても、
お父様みたいに真理に摂りこまれる事はない。
アルのように誰かと混線しているわけではないからそのまま餓死するのか、
逆に誰かと混線していないおかげでこの世の時間軸の干渉を受けない状態なのか色々と気になったなー

お父様はやろうとした事はとんでもない倒されるべき悪役の所業ではあるけど、
人間の欲望と都合で勝手に生み出された不自然で生きづらい生き物という点では、
キメラニーナあたりと同じようなもので、可哀想ではある。
本当に「どうすればよかったのだ…」だ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:03:47 ID:RlxBrRBq
長文書いてる間にかぶったw
お父様マジかわいそうお父様
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:30:44 ID:ePl/wCWA
>>862
やはり無料放送枠じゃ再放送は無理か
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:01:28 ID:Oe/hhBdg
ハガレンを忘れないのコーナーはじめてみたんだけど
なんか泣いちゃった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:28:47 ID:xkR+RFOm
>>868
同意。
最初はフラスコから出られたら、それで充分って言ってたのにね。

ホーエンの死ぬとこ何度見ても泣ける
よくある展開だと、戦いの最中エド(もしくはアル)をかばって
死んで読者の涙をさそうとかありそうだけど
そうじゃなくて戦いの後、ひっそり亡くなったっていうのがいい。
自分の中では一番悲劇の人って感じがするからホーエンには思い入れ強いわ

872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:46:35 ID:S2c9GX8R
>>871
ホーエンのとこは禿げ上がるほど同意
トリシャの墓に向かって静かに語りかけながら、徐々に皮膚がかわってく
あの静かな「間」の演出はアニメでしかできなかった名場面
おそらくアルのためにやるつもりだった最後の命をエドが断ったときも、
自分のために犠牲をつくらない息子たちの決意をみて誇りに思ったんじゃないかな
あと、墓の前で「オヤジって呼んでくれたよ」は良改変

あれはやられた、涙がにじんだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:53:25 ID:WmdAutyP
ほんとにいいアニメだったなぁ。。。
原作が大好きだったからってのもあるけど、
だからこそアニメ化には厳しくなってしまうのに
本当に心から良いアニメを作ってくれてありがとうと言いたくなる。
映画もいいものになるといいな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:08:37 ID:/8Dkifha
>>867
錬丹術でお父さまの影響受けず
軍上層部が国民巻き込む悪行しそうと気づくほど賢く(または勘が良い)
たった一人でセントラル中を混乱させ、巨大な物錬成する力があり
雨の日無敵

こんなチート寸前キャラ扱いにくくてずっと登場なんて無理です><
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:20:03 ID:5SR5/eUj
アイザックさん、台詞だけでもいいからもう少し設定補足説明知ってほしかった
2話あたりの大佐が資料読んだときの「!シンの練丹術」って何だったのかとw
アイザックさんの経歴が余計に気になるじゃないか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:25:37 ID:RlxBrRBq
スーパーチートのアイザックはお父様によって造られた錬金術には制限がある事にもいち早く気づき、
お父様の干渉のない錬丹術を学びに単身でシンに渡っていたのかもしれない。
あのどでかい氷の塊とかも錬丹術だからこそ発動できたのかもしれない

外国に逃げてりゃそれ以上の追手とかはないだろうし平和に暮らせそうなものなのに、
それでも母国の民が犠牲になるのは許せず再び舞い戻り一人で戦おうとしたアイザック△
軍と戦うのにあえて軍服を纏うというのはどんな思いがあったのか想像すると切ない
映画の主人公はアイザックにしてアイザックが生きていたらというifストーリーにすべき
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:25:32 ID:pUfRojIh
レンタルで見始めて3巻まで来たんだが
いらんとこでのデフォルメとギャクがちょっとくどい
話の雰囲気ぶっ壊してるように思えるね
前作から続きの新章からよくなるらしいがいらんデフォルメとか減る?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:30:16 ID:p1E0VUZh
シン組出てきた所からシリアスシーンのいらんギャグは減るよ
確かに「なんで逃げなかったんだよバカ兄」の所とかわけわからんギャグが多かったな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:31:01 ID:0zTHoliL
減るよ、特に書き文字のギャグとかは完全に無くなる
話のテンポとかもデビネス編あたりからちょっとづつ良くなってく
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:31:50 ID:RlxBrRBq
前作から続いてる部分はないよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:36:57 ID:pUfRojIh
>>878-879
お〜それだと残りを安心してまとめ借りできそう
ちょっとギャクがくどいので見るのやめそうで心配だったんだが、よかったw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:38:37 ID:g3OUvVu4
>>876
アイザックさんはもう少し行動を起こすのを待っていればエド達の仲間になれたかもしれんw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:41:41 ID:e2F+q1oC
>>877
前作と新作って続いてないから
前作見てるならその3巻までの部分で既に前作と全然違うってわかるようなものだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:54:05 ID:Z1Jslxgb
>>883まああんまり絡むなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:28:46 ID:S2c9GX8R
まあ、原作のディフォルメをどうアニメで表現するかで試行錯誤してた感じはあるよね。
でも見続けているうちにだんだん違和感がなくなっていった。
そういう意味では製作の開眼っぷりも着目点の一つなのかもしんない。
後半はものすごく自然に使い分けされてたし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:39:21 ID:bthYmQdW
>>878
えーあれ良かったけどなあ
真面目にやるよりずっと真剣さが伝わってきて
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:48:52 ID:EWA4cbbQ
ここにきてアイザック株急上昇
キャラデザ原案は原作者なんだってな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:05:06 ID:Fep2yxhT
53、54話で気になって原作一気に読んでアニメも全部見た。

主人公が人気投票首位の理由がわからない…。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:42:21 ID:g3OUvVu4
口悪くてチビで生意気だけど良い奴じゃないか
こうと決めたら貫き通すし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:45:57 ID:R5351bFe
決める時は決めるからな
空気な時期も長いし、まわりも魅力的なキャラばかりだけど
やっぱエドは最高さ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:47:55 ID:Nz+ETB+z
入江監督が尖閣問題について
http://yamaguchi.cool.ne.jp/iricomix/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:49:42 ID:S2c9GX8R
そうそう
自分の信念を貫き通して突っ走る豆粒どチビがいたからこそ、
エドアルに関わった人たちがクライマックスに向けて動いたんだぜ
エドがあんな奴だったからこそ、あのクライマックスがあるんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:59:39 ID:Fep2yxhT
大佐が活躍してた話の方が面白いけどなぁ。エドは血の気多いし無難に結婚するのが納得いかなかった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:02:15 ID:9vLVtEFB
大佐は大佐の、エドはエドのいいとこがあるよ。
エドは口が悪いくせに心が一番優しいとこが好きだな
無難に結婚とかいうけど、ずっと支えてたウィンリィを嫁にもらうのは当たり前のことだし。
自分は大佐も好きだけど大佐の活躍より、大佐があまり出ないシン組編〜ブリッグズ編が好きだから人それぞれだな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:05:46 ID:SGI0dSNg
>>894
一番血の気が多くて、一番口も悪いのに一番優しいんだよなぁ
大佐もリンも敵には容赦ないのに、エドは石になった人にまで同情してしまう
そしてどんなに辛くても絶対に希望を捨てない、諦めないとこがいい

といいつつ、自分も最初の頃は「短気でうるさいエドなんて好きな奴いるのか?」て思ってた事があった
エドの良さは、作品を何回も読む、見るにつれてじんわりくるんだよな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:15:31 ID:vT0jy7TA
まぁ、エドは普通に見たら短気でモロにガキだよね。
でも生い立ちなんかを考えると分かるような気がするけどね。
ずっと強がって生きていかなきゃいけないような環境だったしさ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:25:39 ID:XV3wev0b
なんでスカーが毎回作者と同順位なのかがわからない……
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:38:01 ID:u0NTOL6l
確か、女人気だけなら大佐が1番人気で、男女人気総合したらエドが1番人気なんだよな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:48:28 ID:OTUmRbMx
ヒロインなのにホークアイより人気投票下のウィンリィって…。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:19:30 ID:HqSTqcE3
それでも鋼の珍しいとこは嫌われキャラがいないこと
金ブリーでさえ愛されてる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:21:30 ID:XV3wev0b
実はダリウスと声優が同じなエジソンとかは嫌われていたりしないかな なかなかアレなキャラだったが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:49:49 ID:ChrY6ymS
>>899
ウィンリィみたいにレンチで殴らないからな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:50:20 ID:LXSH1EMB
最終的に大佐は手パンも手に入れたし、大総統の地位も確約されている様なものだし、賢者の石を対価にハボックも復活だし、良い事尽くめだね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:48:08 ID:XV3wev0b
リア充すぎるからヒゲを生やすことでバランスを保ったんだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:25:51 ID:OTUmRbMx
結婚はエドに先越されたけどねww
あとブラハにも
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:17:11 ID:SV9WeHwC
>>902
中尉は大佐を銃で撃つけどな
最近の4コマでは2発マジ当ててる

ウィンリィが中尉より順位下なのはそのままエドが一位なのと連動してるんじゃね
若い子の中には盲目的にエド好きな子多いしな・・・それがそのままヒロインアンチに繋がってる
約束の日に入ってからはほとんど出番もなかったし仕方ない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:30:05 ID:XV3wev0b
ネット投票とかだとまた順位変わりそうだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:38:23 ID:mYw56mrO
まぁクールな女性軍人なんて鋼に限らず人気の出やすいキャラだろうし、ヒロイン抜いても不思議とは感じないな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:55:24 ID:XV3wev0b
リザも地味に幼馴染属性持ちなんだよな…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:37:12 ID:30BL2wi7
てかウィンリィ後半ほぼ出てないしな
リングリリンが見せ場多くて爆上げしたり、そんなもんだよ
ハガレンキャラはみんなよいよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:55:37 ID:EJqkAGTL
今人気投票やったらどんな結果になるかね
エドロイリンエンビは変わらないと思うけど
体取り戻したアルと最期かっこよかったグリリンは上がりそう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:22:48 ID:PwhhSRVH
原作の人気投票って最終的にリンが3位だったっけ?グリリンでなくリン単独?
ほんと爆上げだなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:43:51 ID:BlM2G/E6
リンはアニメ効果も結構ありそうだな
宮野も人気ってのもあるけど、アニメリンかっこよかったからなー
それと最終章での活躍かな
グリリンは6位だった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:32:44 ID:2dgIdxl3
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
リザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしねリザ・ポークアイしね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:39:16 ID:EJqkAGTL
最終章で活躍したのってリンってよりグリリンなんじゃ…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:53:15 ID:BlM2G/E6
グリリンも活躍したけど、リンもフーさんのとこでいいとこ持っていった
男泣きもよかったし、最後にグリードを諭すとことか・・てかもうどっちがどっちだかw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:29:48 ID:SV9WeHwC
シン組はアニメになって存在感がだいぶ上がったよなあ
声優さんは全員アタリで上手かったし
アニメ見るまでリンってそれほど好みじゃなかったんだけど宮野さんでツボに入ったw
残念だったのはメイの活躍が減らされた事くらいか
動きはシャオメイ含めてエドより動いてるくらいだったのに、
炭鉱話は丸ごと削られるしお父様戦でも漫画より役立ってる感がなくなってたし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:35:28 ID:Catf/D0g
そのかわりメイちゃんの可愛さとシャオメイの可愛さが凄かった
徹底したシャオメイとの動きのシンクロぶりとか、細かいところを非常に丁寧に描いてくれてよかった
あと、ヨキやマルコーさんとのやりとりも細かくてよかったな
漫画には漫画、アニメにはアニメのいいとこがあると思うから自分は満足だ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:49:32 ID:6CbVjWQ3
水樹奈々は改めてヘタクソだと思った
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:25:26 ID:k8YuYfkS
最終回で、アームストロング少将がスカーに本当の名前を尋ねて
スカーが「好きに呼べ」って言ったシーン見て思ったんだが
これ4コマネタで使われそうで恐いわw
少将がとんでもない名前つけちゃうとかw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:28:35 ID:inZ5qREu
キャラクターガイドブックで人気投票見たら
リンの9位→3位、グリリンの13位→6位も凄いけど
プライドとメイが圏外からそれぞれ12位、13位になってるんだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:37:05 ID:7t/CJyUH
>>920
DVD4コマですでに変な名前にされてたりするんだが。
寿限無寿限無…って。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:41:17 ID:k8YuYfkS
>>922
マジで!?
てか寿限無寿限無・・ってなんだww超きになる〜〜〜www
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:13:37 ID:7t/CJyUH
>>923
落語のネタなんだけど、詳しくは下記wikiみて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E9%99%90%E7%84%A1
ちなみに大総統も「本当の名前は寿限無寿限無…」と言いだした。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:48:01 ID:dHbuaQyy
リン・グリード・グリリンでキャラ分けて人気投票したらどうなってたかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:10:43 ID:OIVRI0cH
マスタング大好きな友人がホークアイを毛嫌いしてて怖い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:04:01 ID:HVXdcCUv
で?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:44:41 ID:ZX4g2Ppm
「なんでお前が泣くんだよ」のところでエドが微笑む理由がよくわからなかった
ウィンリィ慰めるため?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:45:57 ID:lpcuLmQb
>>928
そこがすごくエドらしいと思うがな
ウィンリィが自分の代わりに泣いてくれてるのが分かるから笑うしかない
まあ大人になれば分かるさ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:56:03 ID:eB0194o2
1. 大食 “これが始まりだよ”
2. 強欲 “1ポンドきっかりの肉を。骨も軟骨もない肉だけを”
3. 怠惰 “彼はもう十分に苦痛を味わって、さらに地獄が待っている”
4. 肉欲 “無理矢理させられた。あの変なものを着けさせられて”
5. 高慢 “助けを呼べば醜い顔で生きられる、嫌なら自分で死ね。と”
6. 嫉妬 “君の平凡な暮らしを嫉妬した私も罪人だ”
7. 憤怒 “復讐・・・・・・怒りの罪だ”
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:40:31 ID:8IcU6HX6
>>930
すれち
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:44:08 ID:FNIMcn/y
リンと大佐すき
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:46:49 ID:IDcaO8Ce
ウィンリィとパニーニャ好き
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:25:24 ID:BClGJSbG
はい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:32:57 ID:7qxz/mYf
鋼キャラで嫌いなキャラなんていないな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:39:02 ID:+YTJFqK8
ヨキ嫌い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:36:02 ID:T/Bf1Ez/
あい らう゛ ヨキ !
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:59:09 ID:IDcaO8Ce
タッカーは嫌いかもしれない
奴の追い詰められっぷりはわかるが、
他の職に就いてやり直す選択肢がなかったわけじゃないし。
でも声はイケメンだと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:10:53 ID:ppj4saoJ
分かる、タッカーは嫌いだわ、
エンヴィーみたいな分かりやすい外道じゃなくてリアルだからだと思う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:19:41 ID:dMEnOjwt
タッカーは必要悪
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:49:48 ID:SyBJadqq
あぁ確かに>必要悪
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:51:53 ID:krJrfLV+
日本シリーズ第1戦直後の落合監督と福嗣くんの生電話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12612482

落合萌え
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:35:06 ID:IDcaO8Ce
エンヴィーは生まれながらに嫉妬属性って定められてどうしようもなかったけど
人間のタッカーは他の可能性をいくらでも模索できたのに視野狭窄に陥っちゃったというのがな
普通に優しい人っぽい面もあるだけに悲しいもんだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:52:22 ID:7qxz/mYf
だからこそあの回のサブタイが「錬金術師の苦悩」だったんだろうな
本来ならどこにでもいる普通のおっさんだったんだろうし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:43:20 ID:OQXh0GLA
映画情報はまだか
新刊と一緒に情報がくると信じてもいいか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:47:38 ID:3nfHR4yN
某SEED劇場版のようにフェードアウトして終了だったりして。
いまだ詳細情報がわからないなんて、完成してもタイミング逃しまくりでコケるのがオチ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:40:47 ID:GgpGa+Q7
前にスタッフがTwitterで制作中って言ってたよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:02:05 ID:rONeTOKg
22日から鋼関係の発売が続くから、そこらへんで映画についてなにかアクションあるといいなー


エンヴィー死亡回の次回予告の
「産まれた時から長い歳月を経て人は人になっていく
 積み重ねられたものはやがて堅牢な自我として完成させられる だが……」
っていうのは、
「マスタングは復讐するという意志を今まで固めてきた。だが、本当にやっちゃっていいのか?」
という意味であると同時に
「人は普通は人格を積み重ねる。だが、エンヴィーは積み重ねたわけじゃなく最初から嫉妬人格を与えられてた」
という部分にも引っかけてあるんだろうか。

次回予告ははじめのころは本当に次週の話の内容をかいつまんでただけなのに、
話が進むにつれて抽象的かつかっこいい言いまわしになっていった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:07:17 ID:166iNHr8
そろそろだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:20:25 ID:9Gjw0p8H
ウィンリィの身体から異臭が漂ってくるんだけど……
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:56:14 ID:cBzSuuB7
ガンガン1月号には劇場版鋼の付録?みたいなのが付くらしいぞ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:31:14 ID:D0JzQlLD
>>948
次回予告いいよな
終盤は短縮されてて残念だった

次回予告だけのまとめとか作ってほしい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:28:35 ID:/JBHvPBx
>>951
ななななんだろなんだろwktk
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:27:54 ID:eBoOXOu4
タッカーさんの回死体の見せ方がなんていうか
冷たいっていえば良いのか、凄く第3者的っていうのか
とにかく視聴者になにかしらリアクションさせようって感じ微塵もしなくて
見終わってから怖くなったの覚えてる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:51:22 ID:0IM35sp+
>>951
なんだそれは…!!
って事は映画情報ももうすぐなのかな。
1月号が発売するのは来月だもんな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:39:31 ID:zB8+NflF
今日から見始めた
一期は劇場版含めて見た事がある。
腐じゃないから好きなキャラはアームストロングと妹と大総統だ。

とりあえず7話まで見たけど
スカーに腕を壊される所は一期の方が綺麗だったな。
まぁそれ以外は概ね満足、大総統が一話から活躍してるし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:44:26 ID:oCHBdSGr
>>954
スカーがタッカー邸に入るために殺した憲兵の死体のシーン、
血が地面にしみこむ感じの描写がぐろいけどきれいだなーと思った

スカーの「神よ、今二つの魂があなたのもとへ行きました」は、罪のないニーナとアレキサンダーを指すんだろうか。
それともキリスト教みたいに人間以外は魂がないもの扱いで、でもイシュヴァラ神は罪人も受け入れるとかでニーナとタッカー?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:59:38 ID:b/LdGY+M
昨日からまたアニマックスでやってるけど、毎日一話ずつ見れるのは嬉しい。
一週間が長く感じてしょうがなかったから。

ところでOPは歌、映像含めてどれが一番人気あるんだ?
散々既出な話題だったらすまん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:11:14 ID:oTOP3isv
ここではケミのperiodが一番人気かな?多分
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:18:16 ID:8gn+4u+/
ホログラムとゴールデンタイムラバー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:24:16 ID:oCHBdSGr
人気については、ピリオドが一番人気、次がホログラム、againとゴールデンタイムラバーは賛否分かれやすい、レインはおっぱいという印象
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:44:24 ID:aAkvp06s
EDは?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:57:58 ID:JTUliW3r
EDだとレリロラーと瞬間センチメンタルが人気だな
4クール目最高だった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:29:24 ID:mUe1WAVO
れりろらは女の子映像のせいか女の子視点の曲だと思っていたが、
アル視点で作詞されたんだってな。言われてみると納得
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:25:20 ID:b/LdGY+M
>>959>>961
さんくす。

結構以外だ・・・いやホログラムは最終話で使われたくらいだから人気あんのかなー?とは思ってたが。
ケミが一番人気とは思わんかった。なんかケミってだけで「アニメの主題歌には合わない!」って叩かれるイメージがあったもんで。

歌(特に歌詞)映像共にAgainが一番好きな自分はマイナーなのか。

ピリオドはラストを飾るに相応しいOPなんだけど、あの曲でピリオドにならなかったのがw
ゴールデンタイムラバーは最初「何この変な歌www」と思ったけどオリヴィエが出てくるところで痺れた。

レインのあのおっぱいシルエットはウィンリィに見える気がするんだけど、姉ちゃんに訊いてみたらトリシャでしょって言われた。
あれはやっぱりトリシャなのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:02:05 ID:oCHBdSGr
レインOPの女体型の真理は、絵コンテの段階ではトリシャを意識して描いたとのこと
でも出来上がったらなんかウィンリィみたいな感じになったそうだ
トリシャと見るのが正しいんだろうけど、絵コンテ以降のスタッフたちはウィンリィのつもりだったのかもしれないw

歌詞とか前後のエドの苦悩した感じの表情的にも、トリシャの方がしっくりくるかな。
ダジャレとよく言われる「次じゃなくて過ばかり追いかけた〜」のところであの映像が流れる。
トリシャの死を乗り越えようとせず(次を追いかけず)、トリシャを生き返らせる事を真理に求めてしまった(過を追いかける)という事を歌詞にだぶらせ、
真理っぽい感じのトリシャのシルエットを描いたんだと思う。

レインOPの最後の方では、エドに温もりを与えてくれる存在が母であるトリシャから恋人であるウィンリィに変わった、
といった事が暗示されているが、本来トリシャであるはずのシーンがウィンリィに変わったというのは、単なるミスみたいなものでもなんか面白い。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:50:08 ID:FL8uW3eN
最終回間近から、見始めて(コミック既読)感動したので
再放送見てるけど、ちょっとギャグがくどいなぁ。
あと展開めちゃくちゃ早いね。何か台詞まで間を置かずに言ってる感じで
早回しで見てる気分だ。
まだこれからに期待してるけど、イシュバール殲滅戦は原作どおり?
あの話は何回も読み直すくらい感慨深いから、忠実だといいなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:28:11 ID:bC19j2Yp
イシュヴァール戦はけっこう削られてる
あと、中尉の背中関連とスカーの腕関連は、
間を空けすぎると忘れてしまうという配慮からか、
一括せず、分散して描かれる。
スカーの腕はウィンリィがスカーを仇だと知るところに、
中尉の背中はエンヴィーのあたりで挿入、という感じに。

イシュヴァール戦はこれ削るのかよーと苛立たしく思うところはかなりあると思うw
でもまあ、スカーの腕関連のところはアニメでしか出来ない演出がされていて評判いいし、
中尉の背中については、実際にマスタングに刺青を見せるシーンなどオリジナルで追加された部分が良かったし、
そこら辺を気に入る事ができたら相殺できる範囲かな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:15:59 ID:hoLgode4
サンクス。
そっか。気に入ってるとこ削られてないといいなぁ。
スカーの腕に期待する。あそこは、衝撃をうけたシーンだ。

自分が鈍感だからかもしんないけど、コミックスの時
大総統ってノーマークでさホムンクルスって分かった時
すごい衝撃うけたんだよね。あの錬金術試験の時のこと思い出して。
でもFAだと大総統、OPからして怪しさ全開に見えるのは
漫画を読んでるが故なのかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:20:48 ID:8XCN9y50
>>969
大総統のおちゃらけシーンはほぼ削除されちゃったからね。
くどいギャグについてはもう少し我慢してくれ。
2クール目あたりからマシになる。
18〜19話目あたりからメチャクチャ面白くなるから楽しみにしててくれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:21:05 ID:3IdH7E2o
原作既読で序盤に不満あったクチだけど
スカーの腕のところと兄弟再会とトカゲエンヴィー登場回全部と大総統のバトル全般は
アニメ演出すげーすげーって素直に感激したよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 04:28:31 ID:82qwqrNO
どうせすぐバレるんだから、大総統のおちゃらけ削ったのは正解だったと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:58:07 ID:5xmSbp26
俺は大佐の指パッチン踊りが良かったな
あの鬼気迫る演出は凄かった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:06:20 ID:mhIomaW/
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part124
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1289516613/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:08:40 ID:x7rYwGO3
指パッチン踊りってww

FAはバトルシーンが毎回すげぇ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:08:30 ID:FceMkqPt
>>974
おつ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:15:54 ID:q6FscLn9
指パッチン踊りってどこ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:18:25 ID:pMKMaVEI
>>977
エンヴィーフルボッコにするところだろ
あれ見て牛さんが大佐がパッチンパッチン踊ってるwとか言ってたんだっけ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:21:50 ID:aFxQOmL1
http://www.1kuji.com/hagane

フィギュアの彩色済み画像きてたよー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:33:55 ID:bC19j2Yp
エドの顔いいな
けっこうエドフィギュアは可愛すぎるか、外人イケメン顔すぎるかが多いが、
ちゃんとエドっぽい顔になっとる

グリリンはウロボロスの印がある左手も見せてほしかったな
なんでポケットにつっこんでるんだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:42:10 ID:x7rYwGO3
大佐の軍服が青く見える
アニメカラーか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:09:51 ID:DDHj5br+
ホーエンハイムの石塚さんと浪川って年齢は二周り違うが芸歴は一緒なんだな
ビックリした
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:29:28 ID:q6FscLn9
>>978ありがとう!あそこかw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:52:02 ID:0i7myDGG
>>974
乙であった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:45:01 ID:L/0krAi0
エドのフィギュアかっけぇw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:40:50 ID:x7rYwGO3
エドのフィギュア欲しい…気合い入ってんなー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:27:12 ID:gg0SHQM1
これって既出?

2011年公開予定の劇場版「鋼の錬金術師」の最新映像を公開!
ttp://gyao.yahoo.co.jp/p/00548/v09879/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:43:54 ID:MDtMAMlc
あらこりゃ完全に原作ともFAとも本編とも別もんだな
逆に気楽に見れるか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:48:22 ID:uW19Dam5
>原作ともFAとも、はわかるけど

>本編、って何だよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:54:05 ID:wwHCB8pu
新日鉄
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:09:37 ID:gIjAAWSv
>>989
本編=本筋のストーリー
オリジナル番外編なんじゃないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:14:54 ID:L/0krAi0
ぶっちゃけ総集編とかだったら見に行く気なかったから、オリジナルで良かった!
後はこの映画で鋼のキャラと設定が壊されないことを祈るわ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:15:19 ID:8XCN9y50
こんな1枚絵じゃ分からんな。
と言うか第一報の絵って大体が大嘘な気がする…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:23:46 ID:wwHCB8pu
ううううううううううう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:24:39 ID:wwHCB8pu
うめてんてー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:25:38 ID:wwHCB8pu
あおきうめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:26:30 ID:FpmhWxZ8
一枚絵だけでもかなり絵柄違うように感じられるなあ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:27:24 ID:wwHCB8pu
JFE
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:28:16 ID:wwHCB8pu
梅田
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:28:19 ID:AXy+DUHm
オタワ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。