【人間?】鋼の錬金術師アンチスレ32【イイエ、福笑いです】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ 
【DQN参るズ】鋼の錬金術師アンチスレ31【厨馬っ鹿ニア】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179826747/

◇荒川弘『鋼の錬金術師』 スクウェア・エニックス 「月刊少年ガンガン」連載中 
◇ここは鋼の錬金術師のアンチスレッドです。 
 本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひとも 
 以下の注意を遵守して下さい。 


------------------------------【  注   意   】----------------------------------- 
                 ●信者はこのスレへの立ち入り厳禁● 
             作品の擁護とそれに掛かる議論は本スレで行って下さい。 


◇その他の注意事項、関連リンクは>>2-10辺りにあります 
2マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:15:48 ID:???
【その他注意事項】 
※信者とアンチ、お互いの為にスレの住み分けを徹底しましょう。 
※信者はスルーし、決してレスをつけないで下さい 
※アンチ同士、自分と違う意見に関しても尊重する。 
※このスレはネタバレを容認します 

・アンチは本スレへの立ち入り禁止 
 作品・作者への批判非難・愚痴・不平不満や矛盾剽窃の指摘など 
 信者にとって不快と思われる発言はここで行って下さい。 
・罵倒・誹謗・中傷などは削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html)に抵触しないよう 

・スレの住み分けは徹底してください。 
 本スレを初め、他の関連スレにおける信者の言動及び、進行状況等のスレオチは禁止です 
・腐女子の立ち入り禁止。 同人関係の話題、過度のカップリング話は該当スレへ 
・キャラを愛称で呼ぶのは禁止。一部キャラの別称は可能だが、ほどほどに 
 (例:神の娘=中尉・ウィンリィ・ランファンの順に長女次女三女。中華=厨化。作者=A川、粗川等) 

・sage進行推奨です。 
・次スレタイ案は>>950辺りから募集します。 
・次スレは>>980が立てて下さい。
3マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:16:43 ID:???
◆関連スレ 
 荒川 弘 ●鋼の錬金術師 139 
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1195152813/

 【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛48頭目 
  http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185593633/ 

◆アニメ関連スレ 
 鋼の錬金術師 錬成141回目
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1180948559/

◆関連リンク 
 鋼の錬金術師アンチスレ 避難所(既出ネタのまとめあり) 
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/704/1147094716/ 

 鋼の錬金術師2ch@Wiki 
 http://www3.atwiki.jp/fa/ 

 2chハガレンスレログ置き場 
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ 

 ハガレン掲示板@したらば 
 http://jbbs.livedoor.com/comic/704/ 

 ハガレンWeb研究所(公式サイト) 
 http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/ 
4マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:17:56 ID:???
◆作者プロフィール等 
 Yahoo!ブックス 
 http://books.yahoo.co.jp/interview/detail/08249604/01.html 

 アミューズメントメディア総合学院 
 http://www.amgakuin.co.jp/chara/message/arakawa/ 

 GanganSearch 
 http://www.gangansearch.com/kikaku/interview/arakawa.htm 
 http://www.gangansearch.com/t_kikaku/sin/hagaren.htm 

 第49回小学館漫画賞授賞式の写真 
  真ん中のメガネをかけている黒い服の女性が荒川弘 
 http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/84/54/5188454/27.jpg 
  補足: 
   左から 山田貴敏  『Dr.コトー診療所』 
        篠塚ひろむ 『ミルモでポン!』 
        中原アヤ  『ラブ★コン』 
        橋口たかし 『焼きたて!!ジャぱん』 
5マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:18:33 ID:???
【アンチ】鋼の錬金術師(ログ置き場) 
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/marron/1076211505.html 
 【迷走の】鋼の錬金術師アンチスレ2【救え煮】(ログ置き場) 
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/marron/1081043399.html 
 【高尚?】鋼の錬金術師アンチスレ3【子供騙し】 
 http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1081/10814/1081499614.dat 
 【アニメに罪を】鋼の錬金術師アンチスレ4【擦り付け】 
 http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1092/10921/1092129045.dat 
 【自己】鋼の錬金術師アンチスレ5【投影】 
 http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1094/10947/1094720063.dat 
 【ブ-ム】鋼の錬金術師アンチスレ6【終息】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1097/10973/1097309859.dat 
 【それが】鋼の錬金術師アンチスレ7【荒川クオリティ】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1106/11060/1106029519.dat 
6にょろくろ ◆SUNEOzRjHg :2007/11/29(木) 19:19:45 ID:???
やあ (´・ω・`)
7マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:22:07 ID:???
◆過去スレ2 
 【超展開】鋼の錬金術師アンチスレ8【超理論】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1111/11117/1111772002.dat 
 【狂牛病で】鋼の錬金術師アンチスレ9【スポンジ理論】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1116/11169/1116918239.dat 
 【オレが守る】鋼の錬金術師アンチスレ10【身内だけ】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1125/11251/1125195669.dat 
 【オレだけ守る】鋼の錬金術師アンチスレ11【身内が】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1132/11324/1132449201.dat 
 【ハイハイ】鋼の錬金術師アンチスレ12【厨化厨化】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1138/11380/1138048996.dat 
 【厨尉一秒】鋼の錬金術師アンチスレ13【怪我一生】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1143/11436/1143652831.dat 
 【愛】鋼の錬金術師アンチスレ14【厨誠心】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1144/11441/1144144083.dat 
8マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:23:12 ID:???
◆過去スレ3 
 【厨撃戦】鋼の錬金術師アンチスレ15【DQNDQN】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1144/11442/1144260776.dat 
 【DっQN】鋼の錬金術師アンチスレ16【厨尉報】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1144/11445/1144570292.dat 
 【DQNの親は】鋼の錬金術師アンチスレ17【超DQN】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1144/11448/1144859921.dat 
 【脳内】鋼の錬金術師アンチスレ18【お花畑】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1145/11457/1145701500.dat 
 【四組目は】鋼の錬金術師アンチスレ19【竹P×牛】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1146/11463/1146374901.dat 
 【やかましイ】鋼の錬金術師アンチスレ20【読者なめるナ】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1146/11467/1146707241.dat 
 【初期設定?】鋼の錬金術師アンチスレ21【何を今更】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1147/11470/1147090175.dat 
9マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:24:11 ID:???
◆過去スレ4 
 【ウボアー!!!】鋼の錬金術師アンチスレ22【悲し泣き】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1147/11477/1147790532.dat 
 【捨ててけよ!!】鋼の錬金術師アンチスレ23【後付設定!】(ログ無し) 
 http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1149/1149164549.html 
 【オサレ軍隊に】鋼の錬金術師アンチスレ24【ポエマー軍人】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1151/11513/1151311769.dat 
 【本編つまらん】鋼の錬金術師アンチスレ25【本望だ】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1153/11539/1153992538.dat 
 【愛読者】鋼の錬金術師アンチスレ26【殲滅戦】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1155/11556/1155622135.dat 
 【DQN提供】鋼の錬金術師アンチスレ27【身内物語】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1159/11595/1159559571.dat 
 【忘れてますよ】鋼の錬金術師アンチスレ28【初期設定】 
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1163/11639/1163958793.dat 
10マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:26:10 ID:???
【祝】鋼の錬金術師アンチスレ29【アニメ以下】 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166151829/ 
【福笑い】鋼の錬金術師アンチスレ30【ヒドイン】 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171297613/

テンプレは以上です。
スレタイは福笑いと別に… が人気だったので好みで福笑いにさせてもらいました。
11マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:27:11 ID:???
やあ (´・ω・`)
ようこそ、近年稀に見る糞スレへ。
このミルクはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また>>1のアホがやったこと」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、おそらく許してもらおうとも思っていないだろう。

でも、このスレを開くとき、君は薄々感づいていたはずだ
糞スレだ、と
それでも君は「希望」という名の>>1の良心に望みを託した
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このテンプレを作ったんだ。


じゃあ、病院に帰ろうか>>1
12マロン名無しさん:2007/11/29(木) 20:11:45 ID:???
コピペしてそのまま貼り付けたからアドレスの末尾に空白が入って
空白削らないとそのまま飛べないのが出てしまった。ごめん。
13マロン名無しさん:2007/11/29(木) 20:13:15 ID:???
>>1
14マロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:54:34 ID:???
>>12
専ブラだから無問題
15マロン名無しさん:2007/11/30(金) 00:17:21 ID:???
>>1
16マロン名無しさん:2007/11/30(金) 20:39:19 ID:???
>>1乙かれ〜
17マロン名無しさん:2007/12/02(日) 00:35:36 ID:???


DQN早く死ね
18マロン名無しさん:2007/12/02(日) 15:04:27 ID:???
>>1
19マロン名無しさん:2007/12/03(月) 01:41:19 ID:???
エドまだ死んでないの?
20マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:04:14 ID:???
ええ。
過去に自分をミスで殺しかけて全く無反省な女のために
必死こいて生きてます。
21マロン名無しさん:2007/12/04(火) 23:13:14 ID:???
DQNっていつの間に施術ミス隠蔽女に惚れたの?
22マロン名無しさん:2007/12/05(水) 22:45:45 ID:???
戦闘中に乱入して邪魔して泣きべそかきながら抱きついて来られて胸キュン。
トドメに長女様の神がかりエスパーでピシャリと言い当てられて見事お花畑。
23マロン名無しさん:2007/12/06(木) 16:21:00 ID:???
この漫画何でこんなにイライラするんだろ…
と思って色々考えた結果、みんな氏ねばすっきりすることに気づいた
24マロン名無しさん:2007/12/06(木) 18:26:09 ID:???
アンチも減ったねぇ
25マロン名無しさん:2007/12/06(木) 19:15:37 ID:???
>>24
騒がれている内が華ですね。
コミックスが出れば、もう少し賑やかになるかも。
26マロン名無しさん:2007/12/07(金) 23:06:45 ID:???
カラーの塗り方劣化したな…
27マロン名無しさん:2007/12/08(土) 12:38:44 ID:???
もともとh(ry
28マロン名無しさん:2007/12/08(土) 19:49:14 ID:???
6巻くらいまでは今ほど酷くなかった
29マロン名無しさん:2007/12/09(日) 00:27:03 ID:???
>>25
コミックスが出た程度じゃたかが知れてるだろ。
本スレでさえあの惨状だぞ。
30マロン名無しさん:2007/12/09(日) 02:42:01 ID:???
本誌読んでなくてコミックスの人間もそこそこいるんじゃないの?
惰性で買ってるとか、友人が集めてるとか。
今でも本スレにいる人間は本誌読んでるだろうけど。
31マロン名無しさん:2007/12/09(日) 12:58:23 ID:???
本誌を買っても他の漫画にあんまり読みたいのがないので買わない。
コミクス派の人はネタバレ避けて来ないかもしれないな
32マロン名無しさん:2007/12/10(月) 06:47:23 ID:???
コミックス派いるよ
今まで惰性で買って一回読んでストーリー掴んだらすぐ売りに行ってたけど、もう満喫でいいな
でも先が気にならないからネタバレでも何でもどうぞどうぞって感じだ
ただ単に一時的な流行も終わってマンネリつまらんになったから人が離れてるだけだよ
アンチが減ったんじゃなくてもう興味すら持たれてないんじゃね
33マロン名無しさん:2007/12/10(月) 07:38:03 ID:???
>>32
お前…ストーリー掴むためだけに売り上げに貢献してたなんて
よっぽど鋼が好きなんだな…
34マロン名無しさん:2007/12/10(月) 09:18:53 ID:???
>>33
漫画1冊読むために電車乗って漫画喫茶行くの面倒なんだよ
コンビニで立ち読みするのも恥ずかしいし
本屋ならすぐ近くにあるから買うのが一番労力使わなくて良かった
そんな感じで無頓着だったが貢献するのも嫌になったのでもう止める、めんどいけど電車乗るわ
35マロン名無しさん:2007/12/10(月) 13:35:02 ID:???
準リアルタイムでアンチしたいんでもなければ
完結した後に古本屋に行けば労力の削減になるよ。
大量に在庫抱えることになるだろうから。
36マロン名無しさん:2007/12/10(月) 14:10:45 ID:???
近所のブコフが品揃え良くて助かる
37マロン名無しさん:2007/12/10(月) 17:47:17 ID:???
ここはツンデレばかりだ
38マロン名無しさん:2007/12/11(火) 01:29:37 ID:???
本スレにはヤンデレばかり
39マロン名無しさん:2007/12/11(火) 14:15:13 ID:???
引っ越しで邪魔になったから
全巻捨てちゃったよ!!
続きもどうでもいいや
40マロン名無しさん:2007/12/11(火) 17:58:07 ID:???
捨てるなんてもったいないことを!
年末の大掃除で窓拭く時に使えるだろうに…
41マロン名無しさん:2007/12/12(水) 02:48:57 ID:???
真のアンチは続きなんて気にしない
このスレにも書き込まない
当然全巻処分済みの奴だろうな
42マロン名無しさん:2007/12/12(水) 07:13:54 ID:???
それはアンチって言うよりただの興味無くなった人だな
アンチはその漫画を嫌って攻撃的な批判をする人って意味だったような
といっても鋼がもはや批判も議論もあったもんじゃないまでに落ちぶれてるから
このスレも活気が無いというか、何だかすごく穏やかになっちゃったね

自分も興味なくなった人になりつつあるけどこのスレが好きだからまだまだアンチ
43マロン名無しさん:2007/12/12(水) 18:01:01 ID:???
もう言いたいことは言い尽くしたんで今更アンチ活動も牛批判をする気もない
ここへ来るのも「あの頃は皆ではじけてて楽しかったなー」みたいな残り香を
求めてきてるだけ
44マロン名無しさん:2007/12/12(水) 23:22:05 ID:???
まあこれからも作中で納得出来なかった事とかを吐き出して
それを肴にまったり語り合う場にすればいいんじゃね?
信者も沸かなくなって過ごしやすくなった事だし。
45マロン名無しさん:2007/12/14(金) 18:10:22 ID:???
全盛期にはうじゃうじゃいた腐女子も撤退したんだろーな…
46マロン名無しさん:2007/12/14(金) 20:08:48 ID:???
鋼で伸びたガンガン売り上げは既に戻っているらしいからな
47マロン名無しさん:2007/12/14(金) 21:25:11 ID:???
つーかスクエニは本業のゲームでがんばった方がいいんじゃネーノ
48マロン名無しさん:2007/12/15(土) 17:50:02 ID:???
ガンガン新生とか言い始めたときはこんな変わり方しちゃうとは思わなかったな
王道系に向き直るは良いが首ねじっちゃったみたいな…
49マロン名無しさん:2007/12/16(日) 01:33:55 ID:???
結局大嫌いなアニメのおかげで人気が出て売れっ子気分を味わえた皮でしたとさ
50マロン名無しさん:2007/12/17(月) 00:29:31 ID:???
あのアニメのがマシだと思えてしまうから怖い。
51マロン名無しさん:2007/12/17(月) 16:36:24 ID:???
古臭い恋愛観とか中華とかオリババァが出てこない分、アニメの方が面白い。
兄弟という主人公をしっかり念頭においたから、世界観を壊さずまとまったかなぁと。
52マロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:31:40 ID:???
アニメ後半がオリジナルじゃなければ、中華だのイシュヴァール戦だので、今以上に不評で終わっただろうな
53マロン名無しさん:2007/12/17(月) 18:11:58 ID:???
婆と姉妹と時々中華
54マロン名無しさん:2007/12/17(月) 23:17:39 ID:???
>>51オリババァ

オリバーっていう猫のデズニー映画が昔あったのを思い出した
55マロン名無しさん:2007/12/17(月) 23:28:53 ID:???
厨化と北のおばさんが声付きで動いてるなんて考えただけでウザいことこの上ないな。
56マロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:31:42 ID:???
アニメ次女は幸せだったな。
福笑いにされずにすんで。
57マロン名無しさん:2007/12/21(金) 00:17:48 ID:???
皮にマンセーされてるキャラほど顔面崩壊がすごい件。
58マロン名無しさん:2007/12/21(金) 00:23:59 ID:???
きっと遠足の前の日わくわくして眠れない子みたいに好きなキャラの前だとあがっちゃうんだよ
59マロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:16:31 ID:???
>>56
福笑いどころかえらく美人になってた
映画は特に
60マロン名無しさん:2007/12/21(金) 23:51:11 ID:???
兄弟の喧嘩に割り込んで知ったような口でDQNをマンセーしたりアルを責めたりしなかった時点で
アニメ次女は大人。
61マロン名無しさん:2007/12/22(土) 00:49:56 ID:???
アニメ次女もDQNだったと思うけど、原作よりはかなりましだからな。
聖女扱いもされてないし。
原作次女は喪中クッキングとかも酷いよな。
62マロン名無しさん:2007/12/22(土) 09:41:04 ID:???
喪中クッキングはひどかったな
あまりの非常識さに「まさか、ありえない」とずっと自分の解釈が間違ってるんだと思ってた
奥さん辛かっただろうな…
63ミク ◆FOEgS0eDxQ :2007/12/22(土) 11:54:01 ID:???
何この自演スレ (笑)
もっと頭使えば? (嘲笑)
64マロン名無しさん:2007/12/22(土) 15:06:55 ID:???
オタク言葉使いすぎでまともな人間には理解できない
65ミク ◇FOEgS0eDxQ:2007/12/23(日) 14:36:44 ID:???
以上俺様の自演でした。
これからも自演しますのでよろしくお願いします(笑
66マロン名無しさん:2007/12/23(日) 15:32:28 ID:???
規制解けたのか
67マロン名無しさん:2007/12/23(日) 18:13:54 ID:???
何か以前にも増して説明口調と同人特有のノリが増えた感じがあってやっぱ駄目だな
68マロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:23:42 ID:???
ひょっとしてもう20巻掲載予定分に突入した?
69マロン名無しさん:2007/12/24(月) 09:45:28 ID:???
今月新しく出たのは何巻だっけ…
表紙は毎日見るんだけど最近の単行本表紙似たような雰囲気の絵ばっかりだね
70マロン名無しさん:2007/12/24(月) 10:50:56 ID:???
なんだかんだ言ってよくチェックしてるね
71マロン名無しさん:2007/12/24(月) 11:48:25 ID:???
大分前に休載さえしなければ2008年の春頃には終るって
前にどこかで見た気がしたからそろそろかと思って
72マロン名無しさん:2007/12/24(月) 15:54:10 ID:???
エドきゅんが最近むかつくのは何でだろう
73マロン名無しさん:2007/12/24(月) 17:43:52 ID:???
最近かよww
74マロン名無しさん:2007/12/24(月) 21:52:08 ID:???
ラブコメがベタすぎ説
75マロン名無しさん:2007/12/25(火) 00:03:04 ID:???
死ぬかと思ったのにいっこうに死ななくてイライラ説
76マロン名無しさん:2007/12/25(火) 00:07:36 ID:???
「なぜ死なないか教えてやろう
主人公だからだ!」
77マロン名無しさん:2007/12/25(火) 06:44:34 ID:???
こいつと平野耕太ってなんか関係ある?
7872:2007/12/25(火) 09:37:45 ID:???
…エドきゅんが急に変わったんじゃなくて自分が変だったようだ
逆にいうと最初のほう読み返してもちょっとむかつくw
79マロン名無しさん:2007/12/25(火) 11:27:13 ID:???
最新刊を読んで主人公達がやたらウィンリィの事で
傷の男をののしっているのになぜかイライラしてしまった。
傷の男も好きじゃないのになぜだろう。
80マロン名無しさん:2007/12/25(火) 12:02:10 ID:???
ああ、それわかる。
何でだろう
81マロン名無しさん:2007/12/25(火) 13:11:36 ID:???
自分は最新刊まだ読んでないが
戦争中に敵側の人間がのこのこやってきて「偽善でもやらないよりやった方がいいだろ」と
分かったような口利いておいてホントに偽善行為やってたんだろ?
民間人だろうが戦争中敵側の人間に親しみや情は厳禁なんだからいつか殺されるに決まってる
こっちの民間人も大勢やられてるのに向こうの民間人が目の前にいてやらない奴はいない

なにを罵ることがあるんだ?
82マロン名無しさん:2007/12/25(火) 14:21:12 ID:???
18巻読んだけど

まぁ時間稼ぎかもしれんがアルがスカーに
「出るとこ出て裁きを受けるんだ」とか言ってるところで不覚にも吹いた
83マロン名無しさん:2007/12/25(火) 15:09:00 ID:???
過去の事を知ったような口で語って偉そうにスカーを責める犯罪者兄弟も
幼馴染みを殺しかけてもケロッとしてたのに親の仇の前では
ベソベソ泣いてしゃがみ込むだけの次女も
なんかもうあの場にいたガキ全員に吐き気がした。
84マロン名無しさん:2007/12/25(火) 15:11:08 ID:???
大きいストーリーじゃなくて旅の外伝みたいなのをいっぱい読みたかったな
ずっと一巻みたいな感じで進むと思ったw
8579:2007/12/25(火) 17:14:06 ID:???
スカーは勿論正義とは言えないしが家族を殺された様を読者は知っている。
エルリック兄弟やウィンリィはそれを知らないで
ウィンリィ可哀相可哀相!こんなスカーを手当てしてあげるなんて聖女!
自ら人質になるという作戦(スカーを完全に悪者に仕立てて…)で
身を投げ出すなんてなんて健気!
という踏み台にされたのが哀れと言うかなんというか…スカー。
きっと主人公側の手を汚させないために汚い事全部押し付けられて
死ぬんだろうなと思うと可哀相になって来た。
おかしいなあ、好きじゃなかったはずなのに。
86マロン名無しさん:2007/12/25(火) 17:59:08 ID:???
なぜか最近、キンブリーが敵役に見えません。
87マロン名無しさん:2007/12/25(火) 22:13:10 ID:???
被害者面して何かを望むだけで誰かが手を汚してくれるっていうのは羨ましい限りだ
88マロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:11:33 ID:???
「勘違いしないで。理不尽を許してはいないのよ。」

ミス隠蔽悪徳義手職人が何ほざいてるのかと。
89マロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:25:50 ID:???
殲滅戦になる前からイシュヴァールに自分で行って
テロリストを治療し続ける夫妻のほうが
前線で戦ってるアメストリス兵からすればよっぽど理不尽だろ。
90マロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:38:40 ID:???
スカーが市街戦の時にウィンリィ殺した方がエドとの対抗軸が明確になって
面白くなったんじゃねーのと
「俺に銃を向けてたし、両親に会いたそうだったから殺しましたがなにか?」
って言うくらい悪い方がダークヒーローっぽくてカッコイイと思うんだが
91マロン名無しさん:2007/12/26(水) 13:23:32 ID:???
>>77
ただの同人で終わらなかった作家と、
低い同人レベルで終わりそうな作家のアンバランスな関係
92マロン名無しさん:2007/12/27(木) 11:56:03 ID:???
スカーに対するブール組の態度は見ててむかついた
でもそういえばまだ途中経過での話なんだし最終的にその辺はスカー側にも救いがあると思いたいなぁ…ウィンリィ聖女いうけど、今その子供を助ける事がちょっとでも救いの兆しになるのはスカーなんだろうなとは思う
牛さんのことだから…と言いだしたらむしろどうなるかわからんが

アニメ版は何かウィンリィと親の仇(スカーじゃなくて大佐だけど)の関係は擦れ違ったままの放置だった気がするから原作でここまできたら半端には多分しないだろう
でも今考えるとスカーにうっかり両親殺されてウィンリィ可哀相になるよりは、同じアメストリスの粛清で大佐に殺されて煮え切らなくなってるほうが、軍全体の辻褄としての「なんでやねん」がないかもしれん
93マロン名無しさん:2007/12/28(金) 06:00:26 ID:S42bnp6B
このス偏見でキャラの黒さ妄想して叩いてるだけじゃねーかwww
94マロン名無しさん:2007/12/28(金) 08:06:43 ID:???
>>91
ぞるぞるやってんのはヘルシングのパクりではないのか
95マロン名無しさん:2007/12/28(金) 11:53:30 ID:???
へぇ、そんなシーンあったんだ〜…
という程度に、どうでもいいな。
96マロン名無しさん:2007/12/28(金) 22:29:02 ID:???
>>93
「このス」って何ですか?
97マロン名無しさん:2007/12/29(土) 09:14:42 ID:???
偏見と言うか描き方が下手なんだよな
考えれば考えるほど「成る程、」でなく「?」な疑問と邪推に繋がる

今更ながら新刊読んだが、スカーとのやり取りでの会話は全部
「戦争だったからだろ!!!」とつっこみたかった
連れ去りシーンといい、なんであんなに悪者にされてるんだろう
98マロン名無しさん:2007/12/29(土) 23:43:29 ID:pyfLDpWq
ミエの結婚相手に望むことわ
1、かっこいいこと 
  これわぜったい。だって毎日顔合わせる人が不細工だったらいやだもんね!
  このみわジャニ系、身長も175わほしいかな?ハーフだったらいうことなし。
  外人ちょー好き。特にイタリア人。デルピエロちょーーーーーーーーかっこいいよね?
2、浮気わぜったいにダメ!でもミエの浮気わ1年に1回だけだったら許してくれる
  心の広い人。
3、タバコ、お酒をいっしょにやってくれるひと
 (じつわもうすでに愛煙家だったりするので テヘへ(^p^)
4、年収わ1000万いじょー お金の管理わミエがやることにしてマイホームにわ
  ぜったいに住みたい!あとミエのたんじょーびにわミエの大好きなブランド品
  をかってくれたらうれしいな
5、ミエわHがそんなに好きじゃないのであんまりHなひととわちょっと・・・
  1ヶ月に2,3回してくれればイイや。あっ、でもこどもわ2人ぐらいほしいな、
  できればおんなのこ。名前わ「マリヤ」ちゃん。そんでもってマリヤちゃん
  の髪の毛を金髪に染めてあげておしゃれさせてあげるんだあ。
  あとカラオケにもマリヤちゃんといっしょにいってハマアユのうたとか
  歌いたいなあ。
6、ミエわ高校いってないから一流の大学でてるひとで英会話とか教えてくれる人。
  これからの時代、グローバル時代だもんね(笑
7、ミエわカラオケちょーだいすきっ娘(笑  なので歌がうまいひとがいいなあ
  ケミストリーの歌とかちょーうまくうたわれたらそれだけでもうメロっちゃう
8、ミエわブランドものがちょーーーーーー大好きなのでブランド品にうといひとわ
  うけつけらんないなー。やっぱおしゃれなひとじゃないと
9、ハゲといっしょに腕組んで歩くのわヤダからハゲたら別居しちゃうかも(笑
10、暴力、ギャンブルは即りこん。これは当然かな?
11、性格わ強くて、ミエをいっしょー守っていってくれるひと。もし、ミエが風を
   ひいたら、しごとを休んで一日中つきっきりで看病してくれるようなやさしいひと
99マロン名無しさん:2007/12/30(日) 02:11:51 ID:DkbQjn/H
>>97
ヒント スカーを批判してる奴は結局全員アメストリス人
あれ?アメストリス人であってる?
100マロン名無しさん:2007/12/30(日) 03:06:04 ID:???
あのなんとか少佐はイシュヴァールの血も混ざった混血だったっけ。
思いっきりスカー批判していたけど…軍人の立場上当たり前ではあるんだけど。
私はイシュヴァールから投じられた一石だ、内側からイシュヴァールへの偏見を変える
とか言っているけれどこの人イシュヴァールに住んでいた事も
内乱に関わった事もないんだったよね。個人的には違和感…

結局の所あの回は内乱を知らない人達がスカーを囲んで騒いで
しまいには使えそうだから利用して
その後は刑務所行きのつもりなのが恐ろしいと思った。
正義側…なんだよなあ主人公達…
101マロン名無しさん:2007/12/30(日) 07:06:58 ID:???
もともと主人公に正義なんてないよ
そんなの判りきった話だろう
102マロン名無しさん:2007/12/30(日) 09:02:22 ID:???
ヒント貰っても全然分からん

>>100
文にまとめると酷さが際立つな
それにホイホイ乗せられて「俺悪かったかも?」なんて流されてうな垂れるスカーもスカーだ
何が「約束する」だよ舌くらい噛み切れ
中途半端に人間味を持たせなくてよかったのにな
103マロン名無しさん:2007/12/30(日) 15:27:57 ID:???
>>100
内乱に関わったことも、イシュバールに住んだことも無いからこそ
できるようなドラマもあると思うんだよな
まあ、それやっちゃうと物語自体が別方向行っちゃうだろうけど
104マロン名無しさん:2007/12/30(日) 18:03:10 ID:???
物語が進めばなんとか…
エド組は今のところウィンのことで頭がいっぱいだし
105マロン名無しさん:2007/12/30(日) 19:59:13 ID:???
出来もしないのに無理に人間味を持たせようとするから
この漫画のキャラは駄目になる。
いやそれとも描き方が下手なせいで駄目なキャラにしちゃったのを
「人間味」って言葉で誤魔化してるだけ?
106マロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:40:28 ID:???
ガキがガキなのはガキだから仕方ないと思うけど
仮にも大人として登場するキャラまでガキなのはどうかと思う
107マロン名無しさん:2007/12/31(月) 02:05:21 ID:???
>>84
設定やらが漠然としてて自由度が高い中に象徴的で強いテーマがあって、
それでいて冒険するのが楽し切ないから外伝的な話は好きだな。ブラックジャック的な構成で
今は逆に具体的で一本道になってきてるし
108マロン名無しさん:2007/12/31(月) 03:07:40 ID:???
>>106
作者がオヤジ好きを標榜する割にランバ・ラルみたいな
誰が見てもかっこいい軍人オヤジが出てこないんだよな
109マロン名無しさん:2007/12/31(月) 11:48:55 ID:???
>>108
唯一その可能性のあったアームストロング少佐を
あんな出来損ないのピエロにしちゃった時点で
A川の底が知れる。
110マロン名無しさん:2008/01/01(火) 23:52:31 ID:???
作者的にヒューズがどうでもいいキャラクターなのはわかった
そしてアームストロング萌は嘘なのはハッキリわかる
111マロン名無しさん:2008/01/02(水) 00:26:26 ID:???
イシュヴァールを経験した人たちの言動に一切共感できない
112マロン名無しさん:2008/01/02(水) 00:31:13 ID:???
>>100そうそう。
主人公たちは罪を犯して背負ってる主人公と思いきや
あんまアンチヒーロー要素ないよね…
正義漢みたいにやられても魅力は出ない気がする。
大佐にもSW並の反乱軍やってほしいがこちらも正統派。
113マロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:04:24 ID:???
キャラの扱いが半端で下手だと思う。
ロスとかハボックとかマルコー(顔面崩壊はやめて欲しかった)とか中華とか…。
みんな生きているのに死んでる用に思える。
114マロン名無しさん:2008/01/06(日) 14:35:53 ID:???
話の構成とかは上手いと思うけど、キャラの哲学というか美学というか
価値観に全然共感できない
115マロン名無しさん:2008/01/06(日) 20:28:07 ID:???
話の構成、上手いか?エドが練丹術知らなかったり、砂漠にレール引いたり、
実はホークアイの背中に秘密の入れ墨がありました!とかダメダメなんだが。
116マロン名無しさん:2008/01/07(月) 06:48:33 ID:???
>>114
キャラに共感できないのは同意。
少なくとも皮が「この子可哀想でしょ〜でもこんなに頑張ってて偉いでしょ〜」とでも言いたげに
不幸設定付けたりとか名言っぽいセリフ吐かせたりとかしてるキャラに
同情したり感動したりした事はただの一度も無い。
117マロン名無しさん:2008/01/07(月) 08:46:52 ID:???
ピナコがヒロインなのに、したり顔でしゃしゃり出てくる孫娘が鬱陶しい
絶対間違ってる
118マロン名無しさん:2008/01/07(月) 19:40:25 ID:???
6巻と17巻比べてみたら17巻詰め込みすぎでワロタ
119マロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:04:37 ID:???
ダイの○冒険の作者だったと思う(うろ覚えでごめん)
キャラを長く書いていると、そのうちにキャラが勝手に動き出す、みたいなことを言っていた。
それってキャラが独り立ちって言うかキャラが確立したみたいな感じだよね。
でも、この漫画はいつまで立ってもレールの上に乗った作者自身そのままの言葉にしか思えない。
キャラにいい意味での人間味がまったくない。
120マロン名無しさん:2008/01/09(水) 19:26:37 ID:???
ウィンリィアンチではないが
もしもスカーが裁判にかけられたとしたら
錬金術師殺害は当然極刑だろうが、
ロックベル夫妻殺害に関していえば
殺害時、身内が殺されて精神がいかれていたわけだから
無罪になりそうな予感。
121マロン名無しさん:2008/01/11(金) 17:16:05 ID:Hn9FHgww
大総統は何をちんたらやってるんだ?
はやく、マスタングに扉開けさせろよ。
ホークアイ殺すくらいやって、追い詰めろよ。

「お父様」にそう言い出してからどんだけ立つよ。
黒幕が現れるごとに、どんどん敵がヌルくなってるよな。

ラストが子供使ってマルコー脅したぐらいが最高潮か?


>>120
スカーが言い訳がましいトコから、
ロックベル負債が狂ったとか、後付がきそうな悪寒。

122マロン名無しさん:2008/01/12(土) 20:24:03 ID:???
もうかなりついていけない。
等価交換については、自分も元々そういう思考は持っていたから大いに同意出来たが、
腑に落ちない話の流れで色々ともう傷心気味。
今月号はかなりぐだぐだ感が。
最近ようやく付いてこれたと思ったらまた引き離された。
主にブリックス山に入ってから。
123マロン名無しさん:2008/01/12(土) 21:02:20 ID:???
大総統が実は、って辺りまでは結構引き込まれて読んでいたのだけど
シン国のメンバーが出てきた辺りで違和感を覚え、北に向かう辺りで
ついていけなくなってきた。
何よりも最近のマスタングと姉アームストロングの描かれ方が嫌いだ。
124マロン名無しさん:2008/01/12(土) 23:07:05 ID:???
北のグダグダは異常
125マロン名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:38 ID:???
俺は結構速い段階で微妙になったな、
確かバニーニャが出た辺りからかな?

取り付けてもらった機械鎧の足でスリ稼業をしていたバニーニャが
ウィンリィ様の説教で会心してスリ稼業を止める展開にウへェ…な気分になった。
126マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:05:11 ID:???
全6巻なら粗がバレずにすんだのにな
残念
127マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:53:43 ID:fPW1UmJ5
>>125
俺はホーエンハイム出たあたりかな。
いや、まだ単行本くらいには好きなんだけどさ。

あの後くらいに、厨化出てきて期待。
大して活躍せずw(鋼の増刊に新キャラ期待しろみたいに書いてあった)

エンヴィーをマルコーが倒すらしいけど、メイにも出番与えろよw
何の為の不思議な練丹術だよw

シン組って出てくるだけ出しといて扱い悪すぎだろw
128マロン名無しさん:2008/01/13(日) 20:00:28 ID:???
18巻のスカーと戦うところのDQN、封神の太公望にそっくりなんですが・・・
あんなあからさまにパクっていいの?

でも19巻の予告は面白そうだった。期待してないけど。
129マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:27:00 ID:???
エンビあぼんしたのかー
親友の仇すら打たせてやらないとは皮の太佐嫌いもここまで来ると感動

…あ、単にヒューズという存在の事なんか忘れてるだけ?
130マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:37:16 ID:???
毎度お疲れ様です。
131マロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:42:19 ID:???
あと2回で終わらせないと20巻完結は_ってことになるわけだが…
今のとこ死んだホムはラストとグラトニーとエンヴィー?
あと大総統とプライドとグリードとスロウスとお父様殺さないとだめなんだっけ?
132マロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:49:32 ID:???
人氏に過ぎワロタwwwwwwwww
リアリティあるよなこの漫画
133マロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:05:37 ID:???
20巻完結予定なんだっけ?
21巻かと思ってた
134マロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:08:52 ID:???
最低で20巻、多くて23巻だった気がする
まあ初期の情報だから超えるかもしれないけど
135マロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:56:16 ID:???
せっかく死んだグリードを劣化のオマケ付きでわざわざ生き返らせたり
あんだけ描かない描かない言ってた荒川ホークアイ物語を長々と描いたから
1・2巻分は長引きそうだな
136マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:05:00 ID:???
これから1話ずついくとして
グリード戻りーの、スロウス殺しーの、大佐が扉あけーの持って行かれーの、
プライド殺しーの、グリード殺しーの、お父様殺しーの、ホーエンハイム殺しーの、
国の練成陣を壊しーの、スカー死にーの、体を取り戻しーの、エドとウィンリィがくっつきーの…

やっぱり23巻くらいいくか
137マロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:24:40 ID:???
>>132
ねぇよwwwwww
138マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:43:57 ID:???
この漫画でリアルな所なんてDQNな親からその遺伝子まんま受け継いだDQNが生まれてる所くらいだわ
139マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:35:41 ID:???
親以外のまわりの人間も皆DQNというのが大きいな。
DQNな大人にマンセーされ続けるDQN。
断ち切ることのできないDQNの連鎖。たしかにリアルだ。
140マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:57:22 ID:???
そしてそのDQN同士のカップル×4が結婚してその間に産まれたガキも
父親の偽善とオサレポエム&母親の無神経とヒステリーを受け継いだ
サラブレッドDQNとして産まれ、以下どんどんDQN値を上げて子孫を繁栄させていくという…
アメストリス\(^O^)/オワタ
141マロン名無しさん:2008/01/16(水) 22:23:35 ID:???
マルコー好きだったのに顔ぐしゃな上にこんななんだ・・
円ビなんか大佐にやらせりゃいーじゃん
老害は汚らしく死ねってか。泣けてきた

あとDQNはいらなくてもいーんじゃねーと思った
142マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:17:58 ID:???
このままエDQNの障害になる敵は全部他のキャラが始末していくんだろうか…
ご都合主義に守られるエDQNのキレイな手
143マロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:50:09 ID:???
この漫画は15巻辺りからグダグダしているような感じがするので
デブンクルスは復活しない方向でお願いしたいな。
で、スロウスは今回みたいにマルコーに瞬殺させて、
ラースのおっちゃんも増田辺りに殺させて、
グリードはリンに乗っ取らせて終了させれば1話か2話で
ほとんどの敵を消せるので、
最後にお父様をホーエン辺りに殺させれば、セリムも同時に消えてくれるだろうから
がんばれば22巻ぐらいで終わらせれるな。
これだと江戸がますます空気になってしまうかもしれないが。
144マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:59:35 ID:???
グダグダいうなら2巻あたりで既にグダグダだよ
145マロン名無しさん:2008/01/18(金) 23:46:19 ID:???
敵を全然倒さない主人公www

>>141
むしろ、主人公以上の見せ場だろw
エドQNは手を汚さないからなw
146けいたろう:2008/01/19(土) 08:10:46 ID:nLFsiVWl
鋼の・・・生きていると思ったぞ・・・・
147マロン名無しさん:2008/01/20(日) 02:24:03 ID:???
土6アニメの主人公は手を汚さないのが風習だぜ
キラ・ヤマトがいい例だ
148マロン名無しさん:2008/01/20(日) 05:50:25 ID:???
キラは生身では殺してないってだけでむしろ殺しまくってないか?
それ以前にアニメの話をするならアニメ版エDQNはグリード殺してたじゃないか。
勢い余って殺っちまったて感じがエDQNらしくて、
汚れ役を周りに押し付けてる漫画よりは遥かにましだったけど。
149マロン名無しさん:2008/01/20(日) 16:36:33 ID:???
アニメのほうは原作とは対照的に殺しまくってるぞww
しかもオリジナルの寄り道エピソードでも事故とはいえ簡単に人間刺したし…(黒歴史っぽいが)

そういえば牛さんはアニメは原作の結末とは変えてくれと言ったらしいから
アニメで大佐が大総統倒したから原作では倒すとしたら大佐じゃないかもな
大罪のポジションも違うけど
150マロン名無しさん:2008/01/22(火) 03:47:32 ID:???
作者的に大佐はショートケーキにくっついてるフィルム程度の存在だからな
ショートケーキのフィルムについた生クリームってなんか凄く美味しく感じるんだよね(笑)
読者もいいかげん生クリームも嘗め尽くしたしそろそろポイだろう
151マロン名無しさん:2008/01/22(火) 07:04:09 ID:???
>>150
なんかいいね、その例え
分かりやすいわ
152マロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:05:26 ID:???
毎度乙です。
153マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:55:23 ID:???
ゴミ漫画
なんでこんなんが売れるんだか
154マロン名無しさん:2008/01/23(水) 21:10:44 ID:???
でも、やめれない・・・・。10巻あたりだったら引き返せたけど

本誌、立ち読みしてきたが、
マルコープッシュ萎えw

せめて、スカーにトドメ任せろよ。
脇役目立たせすぎで、メインがないがしろw

ぶっちゃけ、マスタングやアームストロング少佐って大して役に立ってないんだよね。

155マロン名無しさん:2008/01/23(水) 21:43:53 ID:???
ぶっちゃけ、マスタングやアームストロング少佐って イラネ
156マロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:33:52 ID:???
>>150
フィルムがあるからショートケーキが映えるってことだな。
確かに
157マロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:13:03 ID:???
作者がマスタングいらねはなんで?
つか彼を主役にしてSW並の反乱軍ものにした方がおもしろそ
158マロン名無しさん:2008/01/24(木) 06:44:26 ID:???
オヤジ好きアピールの熱心さをちょっとでもキャラの中身に向ければいいのに。
主人公が軍属でまわりが大人ばかりなんだから
描こうと思えばいくらでも内面的に魅力あるオヤジキャラを描ける話の内容なのに。
主人公の周辺にまともな大人キャラが一人もいないこの漫画をどう読めば
作者はオヤジ好きと思えるんだ?
159マロン名無しさん:2008/01/24(木) 09:38:51 ID:???
牛の「オヤジ好き」は「細っこい美形よりも筋肉マッチョでむさくるしいオヤジ好きな自分が大好き」の略
160マロン名無しさん:2008/01/24(木) 10:15:43 ID:???
「大人が好き」の意じゃないわけだ
161マロン名無しさん:2008/01/24(木) 13:42:47 ID:???
本当は「ヒステリックで狂暴な自分と似た女大好き」なのにな。
162マロン名無しさん:2008/01/24(木) 15:42:29 ID:???
そういや、この漫画にヒステリックでも凶暴でもない女キャラっていたかな?
163マロン名無しさん:2008/01/24(木) 16:07:44 ID:???
というか暴力ギャグのないキャラだな
シェスカとかグレイシアとかマリアとか…

キャラは知らんけど筋肉モリモリの作画は好きなんだろうな
164マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:43:47 ID:???
7巻は少佐の巻(?)

少佐って最初のギャグっぽいときはいっぱい出てきたけど
やっぱりポストキタキタなのかw
佳境に入って逆に大佐の出番は増えてるが…
でも今トイレか…
165マロン名無しさん:2008/01/25(金) 04:31:22 ID:???
エドが敵を倒さなくなったのって、いつから?
1 馴れ合って(グリードの中はしょうがないにしても)
2 逃げられる
3 なんたらかんたら理由付けて倒さない

こんなんばっか。敵側も、貴重な人柱だから
殺さない事にする、なんて言ったんだっけ?
166マロン名無しさん:2008/01/25(金) 05:10:31 ID:???
1と3の結果2って感じの展開多すぎ
167マロン名無しさん:2008/01/25(金) 05:49:11 ID:???
人柱だから殺さないはともかく、重症を負わせて行動を制限することもなく
所在地すらろくに把握せず野放しにしとく理由もないよな。
ピンチになったらホムンクルスが助けに来てくれるとかエDQNが言い出す始末だし
ホムンクルスってエDQNに優しいな
168マロン名無しさん:2008/01/25(金) 10:30:50 ID:???
>>165
ちゃんと倒したのは68が最後のような…
ていうかザコ敵戦が出てこないのか。ホムンクルスかスカーとの絡みばっかだし。
描かれる話の傾向が最初の頃と違うのもあるよね

本格的に何らかの力が作用し始めたのはエドキュンがクセルクセス遺跡で覚悟決めたあたりのような
169マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:55:51 ID:???
ゲーム製作者に作者が主人公にはどんな敵でも「死ね」って言葉を
使わせないでほしいって言ったくらいだからこれから先も主人公は
手を汚すことがないんだろうな、とどうしても思ってしまう

その割に言動とか見てるとかなり暴力的なイメージなんだが今更か
170マロン名無しさん:2008/01/25(金) 18:12:45 ID:???
別に口に出して「死ね」って言わなくても人は殺せるしな
賢者の石を使った時点で人殺しだろ
171マロン名無しさん:2008/01/25(金) 21:06:04 ID:???
アニメスタッフにDQNがバイクに乗るシーンは削れって命令したり
皮ってこだわる所がなんかズレてるのな。
172マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:03:33 ID:???
ただの嫌がらせだろ
173マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:26:08 ID:???
スカー愛してる!回を追うごとに弱くなっていったけど
174マロン名無しさん:2008/01/26(土) 12:09:19 ID:???
リィかアル。いっその事両方を人造人間に殺害させればいいんだ。
そうすればエドが逝かれて殺人でも何でもやるだろ。
で、最後はエドも首を吊って終わり。
175マロン名無しさん:2008/01/26(土) 12:14:49 ID:???
エドの夢オチでイイよ
176マロン名無しさん:2008/01/26(土) 14:21:12 ID:???
メイとかランファンと殺し合いしようとしてた癖に
「人を使って賢者の石を作りたくない」っていうのはおかしい
敵対している部族は殺そうとしても人間使って賢者の石作るのは嫌なのかよ
自分の部族のためわざわざ他国にやってきたのなら人殺してでも賢者の石作りたくならないのか
177マロン名無しさん:2008/01/26(土) 18:34:31 ID:???
戦争やDVはオッケーだが虐殺や人体実験はNGという作者の価値観が透けて見えるな
178マロン名無しさん:2008/01/26(土) 19:17:49 ID:???
「人を使って賢者の石を作りたくない」っていう考えは普通でも
釣り作戦みたいにとばっちりで市民や憲兵を殺しかねない行動を
さも、正しいことのようにやっておきながら、既に作られてる賢者の石を
あれは人の命を材料にしたものだから使うのは〜と言われても
今生きてる人間の事は考えないくせに、自分の手を汚すような嫌な思いをする手段は
徹底拒否するのかよ!としか思えないんだよな。
179マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:05:48 ID:???
一瞬でも賢者の石を使おうとしたアニメ江戸を否定したいんだろうな
あのほうが余程自然だと思うが
180マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:27:58 ID:???
刃物は平気で振り回させておいて
「少年漫画の主人公に飲酒、喫煙はさせません」
だからな。
A川の倫理感て狂ってるよ。
181マロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:15:55 ID:???
科学者であるはずの錬金術師がそろいもそろって理系脳でないっていうのもすごいよな
182マロン名無しさん:2008/01/27(日) 02:22:35 ID:???
ホムンクルスを人間扱いしたことなんて一度も無いくせに
これからホムと戦いに行くとき拳銃を「これは人を殺す道具だ」とか
言い出したのも酷かったな。
183マロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:46:00 ID:???
「これは人を殺す道具だ」は「これは人を殺す道具(なのでホムンクルスを殺すのは無理)だ」の略
ハガレンは本当に台詞の略が多いマンガだな
184マロン名無しさん:2008/01/27(日) 12:13:59 ID:???
そんな人を殺す道具を子犬の躾なんかに持ち出したホークアイ
そしてそんな基地外女の説教を成長イベントにされた主人公
185マロン名無しさん:2008/01/27(日) 22:33:06 ID:???
さすがはアニメのレイプ描写に自分で許可出しておきながら
視聴者に叩かれたら「私だって本当は反対だったのに…」
と抜け駆けして被害者ぶる粗皮センセーの描くお話ですね。
186マロン名無しさん:2008/01/27(日) 23:15:53 ID:???
別に賢者の石(人の命)使ってまで元の姿に戻りたくないって言うのはいいんじゃね
でも少しは使いたいって思わんのかね。主人公はヒロインに手足作ってもらえばいいけど
弟はあんな状態なんだから弟が嫌がっても主人公は
弟のためならどんな手を使ってでもって少しは考えたっておかしくない
なんかそういうのもあって兄弟の絆みたいなのが薄い印象なんだよな
187マロン名無しさん:2008/01/28(月) 08:25:40 ID:???
>>186
どう見ても、「弟思いのお兄ちゃん」には見えない。
それは最初から感じてたな。
「弟のため弟のため」って、結局自分の為に動いてるくせに弟のせいにしてるみたい。
自分勝手なまさにエDQNだな
いつの間にかヒロインも性格変わりすぎてるし。
188マロン名無しさん:2008/01/28(月) 16:41:36 ID:???
まあ腕を犠牲にしてアルの魂取り戻りしたのは弟思いだけど
そこぐらいだよな。>弟思い
DQN兄弟は「間違っていたのはオレたちだ」のスタート地点が頂点で後は落ちる一方だな
189マロン名無しさん:2008/01/28(月) 18:25:54 ID:???
弟思いな兄貴が弟のコンプレックスである鎧の体を茶化したり
それでキレられたら自分マンセーな福笑い女に殴らせたりするかよ。
190マロン名無しさん:2008/01/28(月) 18:42:16 ID:???
扉の向こうのアルに栄養が〜の超理論の後でも
チビネタぶちきれをやり続けてるしな。
191マロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:37:26 ID:???
何も食べられない鉄クズの前でヒドインお手製のアップルパイ食べながら
イチャイチャお花畑だしな。
しかも鉄クズはその事しっかり根に持ってたしな。
192マロン名無しさん:2008/01/29(火) 07:28:18 ID:???
こっちのあるが、寝ることもできないからだなら、
扉の前のアルは寝ているんじゃないのかな?
あれについての超理論はいろいろ突っ込みどころがあるんだろうけど、
素朴に思っただけ。
193マロン名無しさん:2008/01/30(水) 19:18:04 ID:???
まあ・・・弟の体を茶化すのは涙もかれて前に進むだけになってるからなんだろうけどな。
アニメのエドはそういうの割り切れなかったからただの鬱アニになった。
賢者の石つかわないのは、兄弟がもうずっと前から決めてた。材料がわかって速攻。
ただグラトニーの中に入ってエンヴィー・・・ryの回(14巻)では賢者の石を使ってるし。
しかもお礼まで言われてたしな。原作エドってそのへん割り切れないよな。
既に石になった人を救う方法を模索しているわけでもないのにあんな使用拒否は傲慢だ。
194マロン名無しさん:2008/01/30(水) 22:08:13 ID:???
>>193
上二行は特に信者乙と言うしかないな。
牛乳飲まずにすんでうらやましいぜって無神経な発言が割り切りかよ。
まあキメラにこんな↓セリフ吐くアルも同類だけどな。
「こんな人間離れした味方なんか知りません!」 
「うしろのデブも口でかいよ!ぼく丸飲みされちゃうよ!」 

荒川がギャグのつもりで入れてる不愉快なシーンが少ないだけアニメの方が遥かにまし。
195マロン名無しさん:2008/01/31(木) 03:32:23 ID:???
・血印をナイフで引っ掻いたら魂が離れるのに、
 アルが鎧の中に猫を入れる場面(4コマだっけ?)がある。
・アルが、彼女できるできないの問題を気にしてる場面がある。

このせいで、アルにおける状況が薄っぺらく感じる。
196マロン名無しさん:2008/01/31(木) 03:54:24 ID:???
リンを拾う前に入れてたんだっけか?猫
197マロン名無しさん:2008/01/31(木) 04:55:12 ID:???
つか血印をどうやって保護してるのか超キニナル
雨のなか歩いたりとかしょっちゅうしてるのに
ひょっとして散々既出?
198マロン名無しさん:2008/01/31(木) 05:20:37 ID:???
人入れたり猫入れたり血印がかすれるかもって危機感も無いし
作中でとくに描写もないから作者が考えてないでFAじゃね?
今更こんな方法で保護してたんです!て話が出てもただの後付だし
どうでもいいや
199マロン名無しさん:2008/01/31(木) 12:58:52 ID:???
アルファンなのにアルが彼女彼女言ってるのにうんざりだよ
何かの汽車のシーンで「彼女欲しい」って原作にあったのに
アニメでは「恋がしたい」になってた。こっちの方がずっといい。

皮アルの発言が大嫌い、上にもあったけどアル鉄くずになる→DQN発狂になれば面白いとか思う
ああ、DQNはウィンがいればいいですか。そうですか。兄弟愛なんて現実はそんな希薄なものが多い。リアリティがありますね
200マロン名無しさん:2008/01/31(木) 16:35:03 ID:???
ホークアイが子犬を銃でしつけてるつもりで脅してるギャグが嫌い。
ちゃんとやれば言う事聞きそうな子犬なのに。
201マロン名無しさん:2008/01/31(木) 19:24:58 ID:???
ここの人たち面白いねww
202マロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:52:43 ID:???
単行本読み返していてわからなくなってきたんだけど
前のグリードは大総統がラースだとは知らなくて、
8巻で名前は出さなかったけれどプライドは自分より前に
存在していたんだから知っているはずだよね。
プライドが憑依型じゃなくてセリムそのものだとしたら
大総統の養子をやっている時点で大総統が何か怪しいと
グリードが気付いてもいいはずなんだけど
まあいいか、もういいか。
203マロン名無しさん:2008/02/01(金) 09:30:20 ID:???
>>199
最初はお年頃だもんね〜と思ってたけどこう頻繁じゃ
なんだよ単なる性欲かよって気分になるよ
204マロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:06:53 ID:???
なんかの伏線て訳でもなさそうだし…
205マロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:26:38 ID:???
それに中華の娘でもいいじゃないか
206マロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:23:39 ID:???
ぶっちゃけ元の身体に戻ることって出来ない気がする
一旦通行料を払って扉を通り、情報を手に入れ、
その情報に基づいて行動し、結果を積み上げてきたんだから
ただ扉から引っ張り出せばいいってもんでも無いんではないかとおもた
207まだファン:2008/02/01(金) 18:59:03 ID:???
>本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひと
このテンプレが残ってるのは何気にうれしいなw

>>206
レンタンで治ったらそれはそれで萎えだしなぁ。
あんだけ否定しといて、ホムンクルスの賢者の石
お父様の石ならOKとかやりそうw
208マロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:54:23 ID:???
>>200
ギャグと真面目の境目がなぁなぁになったからもう笑える話じゃないよ
209マロン名無しさん:2008/02/02(土) 17:39:53 ID:???
       へ 〉ノノへ      
       /(,, ^o^)ヽ <コーネロ様バンザーイ!!!!!!!
         ||    
         ヽ||ノ   
          [二二]      
        {__}
210マロン名無しさん:2008/02/03(日) 02:37:20 ID:d9jVLFFx
『運は天にあり、鎧は胸にあり、手柄は足にあり』
『何時も敵を我掌中に入れて合戦すべし』
『死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するもの也』
『我に刃向かうは、神に背く者と知れ!いざ出陣じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!』

211マロン名無しさん:2008/02/04(月) 15:47:09 ID:???
ホーエンハイム(だっけ?DQNどもの実父)が死んで、変わりに鉄くずが元に戻る
とか言うオチじゃないよねぇ
212マロン名無しさん:2008/02/04(月) 15:54:34 ID:???
ウィンリィが死んで、変わりに鉄くずが元に戻る
とか言うオチだったら個人的に神
213マロン名無しさん:2008/02/04(月) 22:07:33 ID:???
>>211
ネタバレすんなw

親の、子に対する愛は等価交換を越えているなんつってな
214マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:04:47 ID:???
むしろどこが面白いのかと聞きたいが、それは感性なさすぎ?
でも、最近のグダグダ感はある種のゾクゾク感が。
とりあえず最終回まで見る。
215マロン名無しさん:2008/02/05(火) 13:32:27 ID:???
>>213
自分の子孫を残したい、守りたいというのは人間の本能だからな
216マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:13:59 ID:???
妻と息子を捨てて失踪する父親
幼い娘を放置して呼ばれてもいないのに戦場に出向いてあぼんする夫婦
年頃の娘の背中にモンモン彫って男に裸を晒させる父親

この世界の親って子供への愛情がまるで感じられない。
217マロン名無しさん:2008/02/05(火) 23:49:45 ID:???
「自己愛」ってのはイヤほど感じるな
218まだファン:2008/02/06(水) 01:37:02 ID:???
>年頃の娘の背中にモンモン彫って男に裸を晒させる父親
これはホントに疑問だったw

他のも、よく考えればおかしいなw
医師団じゃなくて「ロックベル夫婦」なんだよなw

ああ、ブックオフに売るなら今のうちか?
219マロン名無しさん:2008/02/06(水) 03:41:06 ID:???
親が悪の組織から研究成果を守るために我が子の体に成果を仕込むネタはキカイダー01だな
220マロン名無しさん:2008/02/06(水) 04:26:21 ID:???
18巻の14ページ一コマめがトライガンのパクリっぽいってのは既出でつか?
221マロン名無しさん:2008/02/06(水) 11:08:39 ID:???
元からどこかの作品から借りてきたような雰囲気があるから
(そしてやはり元同人作家だから?)
今さら、○○のパクリと聞いても、へぇ…としか。
222まだファン:2008/02/06(水) 22:09:33 ID:IHYtv0w+
>親が悪の組織から研究成果を守るために我が子の体に成果
そういうのって重要だったりするのに、
急に出てきてそれほど話に絡むことも無く、急に焼かれたからあんまり意味無かったな

男女描写はホント下手糞だよな。
223マロン名無しさん:2008/02/07(木) 09:34:19 ID:???
女キャラが作者のメアリー・スーっぽくて吐き気する
224マロン名無しさん:2008/02/07(木) 11:32:13 ID:???
序盤〜中盤くらいはさりげなさが良かったな
225マロン名無しさん:2008/02/07(木) 16:30:59 ID:???
>>223
ははは何を今更wwwww
226マロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:16:59 ID:???
test
227マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:44:48 ID:???
皮はスイーツ(笑)女を必要以上に馬鹿にして目の仇にしてそう
228マロン名無しさん:2008/02/12(火) 21:10:18 ID:Y6RLm17E
bitch
229マロン名無しさん:2008/02/13(水) 15:42:07 ID:???
>>218
もう手遅れじゃね?
周りの人間は随分前に鋼から離れていったし、自分もそろそろ萎え気味・・・
230まだファン:2008/02/13(水) 20:12:02 ID:GLbELCo3
今月の鋼
エンヴィー生存、瓶に保護www
練炭娘、帰国。
ロゼ登場w



シンのキャラクター全然動かせてないじゃないかw
グリード王子とか何やってんだよw

ここで、神の娘とか呼ばれてる3人娘だが、皮の愛があるほど
空回りしてる気がするw
231まだファン:2008/02/13(水) 20:14:06 ID:GLbELCo3
練炭は帰国じゃなくて中央行きでした。スマソ
232マロン名無しさん:2008/02/13(水) 21:31:24 ID:???
age厨信者は巣に帰れ
233マロン名無しさん:2008/02/13(水) 22:31:11 ID:???
>230
ロゼは前から出てたぞ。
瓶に保護に笑ったww

シンの連中は出なくていいじゃないか。
どうせラストバトル辺りで鬱陶しくなるほど活躍するって。
234マロン名無しさん:2008/02/13(水) 23:26:26 ID:???
さっきテレビでやってた相棒見てたら
善良な一般人に銃突き付けて車奪った某バカ女軍人を思い出した。
235マロン名無しさん:2008/02/14(木) 23:11:35 ID:???
可愛い愛娘ウィンリィちゃんを優遇しなかったアニメに対抗して
神様のロゼ当て馬化イジメが始まりそうですよ。
236マロン名無しさん:2008/02/15(金) 00:49:08 ID:???
読んだことないが
とりあえず主人公男(?)の三つ編みがオタ臭くて嫌だ
237マロン名無しさん:2008/02/15(金) 01:00:22 ID:???
乱馬がオタ臭いと申したか
238マロン名無しさん:2008/02/15(金) 02:04:20 ID:???
ラーメンマンがオタ臭いと申したか
239マロン名無しさん:2008/02/15(金) 07:42:31 ID:???
金髪+チビ+三つ編みの組み合わせだからオタ臭く感じるんじゃないか?
240マロン名無しさん:2008/02/16(土) 11:28:38 ID:???
話はともかくキャラの良さはアニメの方が上
アニメの中尉とウインリィは普通に可愛かったし
兄弟の絆もキチンと描かれてた。アニメの方が仲良さそう
大佐も顔といいキャラといいアニメの方がカッコよかった
兄弟を見守る優しい大人って感じがした
どのキャラも人間くささみたいなものがあったというか

この人話はまあまあだけどキャラの描き方は下手くそだと思う
ウインリィも中尉も途中から恋愛バカになってて嫌だ
人質とか妙なヒロインッぷりを発揮しててうげげって感じだ
大佐と主人公も妙に仲が悪いっていうか糞ガキと大人気ない大人の構図なのがなあ
なんであんな関係なのかがよくわからない
良くあるケンカばっかりだがいざというときは仲間意識みたいなものが働くって感じがしない
ギャグとはいえ仲間を(しかも子供)を黒焦げにしてるしホントに仲が悪い感じがする
241マロン名無しさん:2008/02/16(土) 15:23:51 ID:???
アニメスタッフ乙
242マロン名無しさん:2008/02/16(土) 16:39:19 ID:???
確かにもうすぐ16の男が三つ編みは嫌だ。

パンチパーマにすればいいと思う、うん。
そうしたら物語にも迫がつくと思う
243マロン名無しさん:2008/02/16(土) 16:53:30 ID:???
荒川さんに聞きました。ラストは夢落ちらしいです!

エド「ぅぅ・・・アル・・・ウィンリィ・・」
トリシャ「エド!いつまで寝てるのよ!さっさと起きなさい!」
エド「ぅぅ・・・お母さん・・今変な夢を見たんだ・・
   ママが死んで、俺とアルがママを生き返らそうとして
  俺は手足が片方ずつ無くなって、アルは鎧になってパパが(ry」
アル「ハハハwそんなのあり得ないよw僕は生身の人間だよw」
トリシャ「そうよ!ママだって死んでいないわ!変な事言わないで!」
エド「そうだよな・・大体ウィンリィみたいな馬鹿にオート・・・」
ウィンリィ「誰が馬鹿ですって!!」
アル「あっ!ウィンリィw」
ウィンリィ「エド!アル!あそぼww」
アル「うん!」エド「おう」

244マロン名無しさん:2008/02/16(土) 17:49:27 ID:???
全プレ頼んでた時が懐かしい
245マロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:22:19 ID:???
>>240
アニメの神の娘集団は原作に比べりゃ普通に空気読めてたと思うよ。
可哀想なくらい恋愛脳だったけど。
太佐とDQNの仲がシャレにならないくらいジメジメしていがみ合ってんのは
腐女子避けのつもりじゃねーの?
あんなデブ絵に萌える腐がいた事自体奇跡に近いのに…。
246マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:28:50 ID:???
そういえば描写の量もあるんだろうが原作の大佐とエドって直接絡む事が少ないな
ゲームでいうプレイヤーその1とプレイヤーその2がお互い違う所から攻略してて時々会えるとクロスイベントみたいな
いやアニメでも同じだけど
247マロン名無しさん:2008/02/17(日) 09:53:27 ID:???
アニメでは中尉は結構いいキャラだけど原作と同じでウィンリィはうざい事この上なかったな。
(作画がしっかりしているという意味というのならたしかにアニメの方は可愛いかったが)
まあでもアニメの方は脚本やら作画がしっかりとしていて、グダグダ感もないから原作よりかは
遥かにましだけどな。それに比べ最近の原作は迷走しすぎ。しかも作画は糞だし、
人造人間が弱体化しすぎだし、マルコーの賢者の石破壊は流石にどうかと思う。
腐人気のエンヴィーをたった1話で瀕死に追い込んだ事については評価するが、
マルコーのあれは自分の魂も破壊されるとか何らかのリスクを与えるべきだった。
エドもキンブリーをぶっ殺すべきだった。そうすればキンブリーは石を二つ持っているから
エドもアルも元の体に戻れた。というか何で石を使うのを躊躇するのかがわからん。
もう石にされた人を元に戻す術はないし、消費されるだけの存在なのだから
使ってあげた方が石にされた人の為にもなるだろ。
>>大佐と主人公も妙に仲が悪いっていうか糞ガキと大人気ない大人の構図なのがなあ
>>なんであんな関係なのかがよくわからない
ロイエド腐乙
248マロン名無しさん:2008/02/17(日) 10:05:49 ID:???
あと今月号でロゼはエドと会いたかったなと頬を赤めているのを見て
ロゼが可哀想に思えてきた。
アニメの場合は次女も結構酷い扱いを受けてたので(といってもレイプされたロゼよりかは遥かにましだが)
三角関係もありかもしれないが、原作の場合は牛の次女の優遇っぷりからみて
次女とエドが結ばれる事は確実なので、まじでこういう展開はやめて欲しい。
次女が死んで、かわりにエドと結ばれるというのなら別だが。
そんな展開もありえんし・・
それとウィンリィに感化されたか洗脳されたか知らんがスカーがいい奴になりすぎ。
初期の頃のスカーの方が良かった。
249マロン名無しさん:2008/02/17(日) 11:18:22 ID:???
何かワイルドアームズ思い出した。あれは3人だが
250マロン名無しさん:2008/02/17(日) 13:30:28 ID:???
アニメでお気に入りのポジションを食ったキャラを漫画では酷く扱うって
そんなヒロインに嫉妬してヒロインアンチ小説書いて喜んでる腐女子みたいなマネ
キャラを大事にする(笑)荒川センセーはやりませんよね?^^
251マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:20:31 ID:???
一は全、全は一のあたりまで好きだった
252マロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:16:27 ID:???
褐色の肌で瞳は赤ってありえないくね?
253マロン名無しさん:2008/02/19(火) 09:50:37 ID:???
そうなの?
関係ないがリザの瞳はブラウンらしいが、カラー絵見て赤目だと思っていろいろ勘ぐった時期がありました
254マロン名無しさん:2008/02/19(火) 20:18:35 ID:???
先天的に色素がないor少ない症状みたいだから
褐色のイシュヴァール民族全員が赤い瞳というのは
ありえないみたいだな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%8E
255マロン名無しさん:2008/02/19(火) 21:17:16 ID:???
イシュバール人以外のキャラの瞳の色やらの設定ってちゃんとあるの?
差別とか描いてるが、アメストリス人いろいろいすぎだと思うんだが
256マロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:06:08 ID:???
日本の方が人種いなさ杉なんだよ
257マロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:35:27 ID:???
褐色赤目は
実在しないカラーっていうのはわざとかもな。差別される民族だし
単に漫画的に映えるのもあるけど
258マロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:53:17 ID:???
リアル赤眼 (グロ注意)

http://imepita.jp/20080219/813970
259マロン名無しさん:2008/02/22(金) 05:24:48 ID:???
きれいだな
260マロン名無しさん:2008/02/22(金) 07:47:48 ID:???
トライガン・マキシマム知ってる人いる?

一巻の列車ジャックの話、鋼に丸々真似されているみたいなんだ。
台詞回し(「残念、交渉決裂!?」など/一例)コマ割なんかも特に。
テンプレみたいに合致している。


他にも同タイトルから通信機を使って追っ手を混乱させる描写や、
果てはおまけ漫画の内容まで(「ドッキリ?」や、アニメ化に対する記事など)
非常によく似てる気がする。エンヴィの本当の姿の描写とか。
盗用が言いすぎだとしても、少なくとも作者はこの漫画を読んでるなと思った。

261マロン名無しさん:2008/02/22(金) 08:54:57 ID:???
どの程度似てるのか知らないけど、この漫画の駄目なところは
見覚えのあるシーンが多いことじゃなくて、話の内容だしな。
むしろ列車ジャックの話にだけ、過激なテロリスト○○の団とか出てきてる方が気になる。
262マロン名無しさん:2008/02/22(金) 10:49:04 ID:???
>>260
いかれてるパクリは編集の命令だと思ってるよ。



ジェライラの鎧を最近の新人が知ってるわけねー
何回も言ってるのに誰も聞いてくれねー
263マロン名無しさん:2008/02/22(金) 14:05:39 ID:???
ところでアニメ版の、ロゼのあの場面って
直接的に描かれてるの?どの程度?

見逃してたら後でえらい騒ぎになってて驚いた。
264マロン名無しさん:2008/02/22(金) 14:53:58 ID:???
>>263
会話にそれらしい事がちらっと出てくるくらい。
って記憶しかない。
265マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:01:07 ID:???
リアルで見てたときはロゼの赤ちゃんは普通に孤児を世話してるんだと思ってた。
周りの反応と失語症になった事から想像すれば……って感じ
266マロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:42:37 ID:???
トライガン、知ってるよ。
何やってるのかよく分からない、素敵なコマ割りするやつだろ?
1巻を手に取ったとき、最後まで読もうと思ったけど、挫折した。
267マロン名無しさん:2008/02/23(土) 02:39:49 ID:???
>>260
エドの靴の裏とトライガンマキシマムのヴァッシュの靴の裏が同じような円が2つある特徴あるデザインだった
作者はトライガン読んでそうな希ガス
268マロン名無しさん:2008/02/23(土) 12:57:33 ID:???
>いかれてるパクリは編集の命令だと思ってるよ。

プ−ッ クスクス
269マロン名無しさん:2008/02/24(日) 21:51:38 ID:???
最初の絵柄好きだったな
今は劣化じゃなくてむしろ慣れなんだろうけどハンコ絵になってるからなぁ
270マロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:30:52 ID:???
>>367
自分も気付いてた。
最初は乗馬ブーツ共通のデザインなのかとも思ったけど、違うみたい。
シェイル婆さんの杖の形とか、主人公の配色とか、デザインの面も挙げればきりがない。


何というか…指摘されないラインぎりぎりの利用が巧いみたいで、釈然としない。効果的なポイントは押さえてるところがちゃっかりしてる。
271マロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:46:48 ID:???
トライガンをパクってると聞いてやってきました。
それほど嫌いでもなかったけど、パクリは許せん。
272自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 13:16:36 ID:???
トライガンみたいな読みづらい漫画は他の漫画家にリメイクしてもらうくらいでちょうどいいよ
あの漫画はページを開いた時点で読む気が失せる。
荒川のほうが上手い漫画家だしね。

パクったのって列車のとこか?
そのわりにはおもしろくなかったな。
273自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/28(木) 23:26:13 ID:???
近所の中古ショップに、パッケージの色褪せたアニメのビデオが全巻揃って並んでいた。
DVDじゃなくてビデオ(笑) なんか切なくなった……。
274自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/29(金) 00:40:35 ID:???
ちょうどあの頃はぎりぎり出回ってた時期なんだよなビデオ……
いろんな意味で悲しくなった
275自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/29(金) 04:01:27 ID:???
>>272
哀れ低脳
276自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 03:32:15 ID:???
獣神演武ってなんなの?鋼にまんまいそうだよね
特に親父系
277自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 04:21:59 ID:gl9RiIYX
すみません
読んでないんでわかりません
278自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 05:28:58 ID:???
この漫画って何かメッセージが見え隠れしてるんだが、読んでても作者が伝えたいメッセージが全然わからん。
279自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 16:44:59 ID:???
反戦とか
280自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 17:26:13 ID:???
8巻のおまけ漫画だったか
アニメ化のときの牛小屋レポート漫画で牛さんの少年への主張みたいなのがあった。

なんでパドメはアナキンなんかに惚れますか!!
とかも言ってた
281自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 17:40:26 ID:???
翔べない天使の宣伝漫画見てたらめちゃ面白そうだったんだがw
終わりに向かう物語じゃなくてこういう違う話をたくさん読みたかったかも
物理的にワンピース並に長年続かないといけなくなりそうだが
282自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 00:14:17 ID:re5oTStZ
>>278
知識も無いのに大袈裟なこと考えるから…
裏付けがショボいから説得力が生まれない
283自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 13:20:27 ID:???
この漫画はとにかく薄い印象しかない
284自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 22:05:20 ID:???
>>276
以前とある雑誌に「鋼のキャラで鉄拳チンミをやっているみたい」と書かれていて、
あまりの露骨さに笑ってしまった。

気持ちはわかる、よーくわかるけれど、そこは黙っていてあげるのが大人というものだよ。
285マロン名無しさん:2008/03/08(土) 00:09:44 ID:???
作品自体もグダグダなのだろうが、読者が成長して巣立っていったというのもあるな。
全盛期にメインターゲットだった中高生も、今では社会人や大学生だし。

そういう自分はハマっていた当時すでに20代の会社員だったけれど……orz
286マロン名無しさん:2008/03/08(土) 05:42:57 ID:???
アニメ化当時は信者でもアンチでもなかったけど、
ほんとに同じ漫画を読んでるのか?って疑問に思うほどのマンセーぷりにはドン引きしてた。
287マロン名無しさん:2008/03/08(土) 09:36:27 ID:???
1抜かして2巻から11巻くらいまでは今読んでも面白いけどな。
イシュヴァール&ブリッグス編つまんねえ・・・
288マロン名無しさん:2008/03/08(土) 09:43:50 ID:???
>>285
悪いが、自分は逆。
中学高校の時は、ハガレンの面白さなんてさっぱりわからなかった。
大学の頃も面白いとはぜんぜん面白いと思わなかった。
でも今は少し面白さが分かってきた、と思う。


もっとも、皆が評価するほど立派なこと書いてあるかな?
月並みな話になってきた。最近のハガレンは。

昔は微妙ながら、荒川先生の独自の個性があった。
地味ではあったけど、独自の世界観・キャラを思い描いていたように見える。
でも、最近のハガレンはもう終わっている。
出来るのならば、編集者の意見なんて、月並みな受け方なんてすべて一掃してほしい。
作者も、ハガレン書くの、もう面白いと思ってないんじゃないかなと、最近の話を見ていて思う。
289マロン名無しさん:2008/03/08(土) 10:15:01 ID:???
2巻くらいまではすごくやれる子だと思っていた
6巻くらいまではなかなかできる子だと思っていた
9巻くらいまではがんばればできる子だと思っていた
11巻くらいまではもっとやれる子だと思っていた
13巻くらいで無理なのかなと思い始め
15巻くらいでああやっぱり無理だったのかと思った

今はガンガン編集に良質な作家を育てる能力ないのはガチって確信している
290マロン名無しさん:2008/03/08(土) 11:05:18 ID:???
中華・イシュヴァール戦・北方司令部の連中こそ本編に特に必要ないけど
A川が描きたくて仕方がないから描いたものだろ?
編集者云々というのは関係ないと思うんだが。
291マロン名無しさん:2008/03/08(土) 11:47:43 ID:???
>>288
わかるよ
最初の頃はメジャー系な漫画じゃなくて
万人には地味だけど好きな人にはめちゃわかる系のツボがあった
例えば方言の味わいみたいなむずがゆいような

今は面白いけどツボ押さえてるというより、やっぱり東京の人がスパッとやってる標準語漫才みたいな感じ
292マロン名無しさん:2008/03/08(土) 15:26:08 ID:???
>>290
ムチャする作家の手綱ひいたり緩めたりくらいできんで何が編集かと
まあリーマンにそこまで要求するのも酷ってもんかもしれんが
293マロン名無しさん:2008/03/08(土) 15:44:36 ID:???
それは編集によるんじゃないか?
ガンガンのシステムは知らんけど、他の雑誌だと放任タイプとか
主導権握ってほぼブレーン的な役割をしてるタイプとかいるみたいだし
294マロン名無しさん:2008/03/08(土) 17:22:12 ID:???
ゲームのアンソロの事情からして、思いっきり放任タイプだな。
ゲームやってないやつに4コマ書かせるなよ…。
295マロン名無しさん:2008/03/11(火) 22:33:54 ID:???
18巻でキメラにされた人達を化け物扱いしたエドに引いたんだけど…
あれって何か必然性があった訳?気分悪いだけだった
アレクサンダーと合成されたニーナや、そもそもアルが
そんなふうに化け物として笑い者にされたらどう思うんだ?
296マロン名無しさん:2008/03/11(火) 22:58:34 ID:???
>>295
単行本はまだ読んでないけど、このセリフとかのこと?
『ギャー!!!ゲテモノ!!!』
『こんな人間離れした味方なんか知りません!!』
『こわー!!味方のフリしてオレ達を食おうってんだぜ!!』
『うしろのデブも口でかいよ!!ボク丸飲みされちゃうよ!!』

避難所の荒川迷言集より
>◆―シリアスなシーンが続いても、必ずどこかに爆笑ギャグが挿入されますね 
>  息づまる展開ばかりだと、読んでいて苦しくなってくるでしょうから 
>  エンターテインメントだから、やっぱり楽しく読んでもらいたいんですよ。

荒川は場の空気を和ます爆笑ギャグのつもりなんじゃないか
297マロン名無しさん:2008/03/12(水) 00:48:55 ID:???
単に空気読めてないギャグになっちゃってるけどな
298マロン名無しさん:2008/03/12(水) 15:54:18 ID:???
そもそも、爆笑ギャグじゃなくて苦笑ギャグの間違いだろ
299マロン名無しさん:2008/03/13(木) 02:50:57 ID:???
苦笑ギャグワロタ
300マロン名無しさん:2008/03/13(木) 04:28:38 ID:???
こいつも柴田亜美のようになるのかな
301マロン名無しさん:2008/03/13(木) 15:25:10 ID:???
>>295
キメラ達の立場を考えると普通は主人公自身が何かしらボケやって笑い取る場面だと思う。
どうしても>>295のセリフ入れたいなら、直後にキメラ達がカウンターで突っ込み返すなり
しないと確実に後味悪くなるね。
TVのアホ芸人が他人をダシに笑い取るのを笑いと思ってそうだなぁ。
302マロン名無しさん:2008/03/13(木) 15:28:08 ID:???
>>295
キメラたちとのバトル全体のギャグが、ぜんぜん笑えなかった・・・。
303マロン名無しさん:2008/03/13(木) 22:27:58 ID:???
重苦しくならないようにというのは、過酷な戦いもあれば平和な日常もあるということで、
深刻な場面でおちゃらけたり、笑いながらボコボコにしたりすることではないわな。
304マロン名無しさん:2008/03/19(水) 02:21:22 ID:???
ギャグ色の強いRAIDEN-18や上海妖魔鬼怪の3話とかの読み切りもつまらなかったな
305マロン名無しさん:2008/03/19(水) 05:03:20 ID:???
RAIDEN-18はシャーマンキングのインスパイア
上海妖魔鬼怪の猿が出てきた読み切りは銀魂のインスパイア
306マロン名無しさん:2008/03/19(水) 10:06:23 ID:???
まあ、なんて便利な言葉!
307マロン名無しさん:2008/03/19(水) 19:28:52 ID:f7xbmBCa
_____ ___________________/
       V
      /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l 
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l   そうだな・・・
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
               ヽ '      /
                `、.,____  ,.
308マロン名無しさん:2008/03/22(土) 11:17:05 ID:???
この作者が衛藤ヒロユキのアシだったってマジ?
309マロン名無しさん:2008/03/22(土) 12:53:49 ID:???
どこで聞いた話だ
310マロン名無しさん:2008/03/22(土) 13:11:47 ID:???
>>308
何を今更…有名な話じゃないか。魔法陣、おっさん好きなど影響受けまくりだろ
311マロン名無しさん:2008/03/22(土) 15:30:56 ID:???
ついに単行本に手が出なくなった…
全巻買ってたけど、ブクオフ行くか行くまいか。それとも惰性で買うか。
312マロン名無しさん:2008/03/22(土) 15:47:47 ID:???
19巻買った(^_^)
313マロン名無しさん:2008/03/24(月) 13:09:34 ID:MgkHlms5
そろそろ最終決戦で終わりそうだな。
あと3〜4巻くらいか?
314マロン名無しさん:2008/03/24(月) 13:51:11 ID:???
ガンガン編集部が許さないから
315マロン名無しさん:2008/03/24(月) 16:05:25 ID:???
アンチだったが、荒川には終わりたいところで終わらせるように頑張って欲しいと思う。
編集に負けずに。

嫌いなところもあったがよくやったよ。後半から色が変わって少年漫画らしい面白さが無くなっていったのが惜しいけど。
最近のコマの割り方がどうも好きじゃない。荒川の絵は記号絵だと思っているので
その場に空間があるような描き方は合わないと思う。
316マロン名無しさん:2008/03/24(月) 22:14:30 ID:???
そもそも、女に少年漫画は無理だろ。
317マロン名無しさん:2008/03/25(火) 01:14:26 ID:???
男女平等!!!!ずびし!!
318マロン名無しさん:2008/03/25(火) 01:36:40 ID:???
いちご100%
319マロン名無しさん:2008/03/25(火) 14:02:23 ID:???
中華でてきてから面白くなくなった。

なんかハガレンスレの住人皆にいえることだけど、昔に比べて元気がないねw
320マロン名無しさん:2008/03/25(火) 14:45:17 ID:???
19巻はそれでもまだ面白く読めた
エドや大佐の出番が少なめだったからかもしれない
後はずっとホーエンハイムがメインで良いよ
321マロン名無しさん:2008/03/26(水) 06:40:10 ID:???
単行本購入→お金が勿体無くなり漫画喫茶でパラ見→もうそれすらめんどい
322マロン名無しさん:2008/03/26(水) 10:06:14 ID:???
コンビニで立ち読みするのもめんどくさくなって、ろくに読んでないな。
最終回だけ立ち読みしようかな、ぐらいかな。
ここでネタバレが書かれるだろうから、脳内補完していった方が無難かもしれないけど。
顔つきがノッペリしてるから、読む気しないんだよなあ。
323マロン名無しさん:2008/03/28(金) 15:11:46 ID:???
巻が進むほど話詰め込みすぎになる漫画は初めて見た。
ブリックスに来てからはひどい。
篠房六朗並みに読みにくくなってきた。
ヲタしかついてこれないのでは?
展開早いのは魅力だったけど、最近間がなさすぎて印象に残るシーンがないよ

あとエドが気絶しそうになる時の顔ひどいね。
少年漫画の主人公にしてはあまりに酷い表情。
作者エド好きじゃないのかな
324マロン名無しさん:2008/03/28(金) 23:42:36 ID:???
何あの回想シーン…お父様とホーエンハイムの過去の真相が
あんな明かされ方って、盛り上がりも何もあったもんじゃねー
325マロン名無しさん:2008/03/29(土) 11:16:20 ID:???
それって本誌の話?
最新刊も読む気しないんだけど今どうなってるの
「シーン」ってことは盛り上がり無視でぱぱっと済ませちゃったんかいね
326マロン名無しさん:2008/03/29(土) 16:13:54 ID:???
このざまのレビューが笑えるwww
基地外なくらいの信者がマンセーしてくれて皮先生も幸せだな。
冨樫のとこはすごい信者の数。
327ファン?:2008/03/29(土) 20:14:29 ID:CKktPPXu
>>320
俺も面白く読めたな。
戦役編とブリッグズ編がだらだらして面白くなかったもんな。

シン組(豪腕姉)もいい意味で引っかき回すと思ったら、
悪い意味でだらだら引っ掻き回したからな。


>>325
>「シーン」ってことは盛り上がり無視でぱぱっと済ませちゃったんかいね
前フリ無しで、1話使ってパパっと回想話でした。(まだ、隠された真実が!とかはナシ)
1巻まるまるだらだら話よりマシだと思うw

長くても、あと2、3巻くらいで終わるんじゃないかな?(と思いたい
328マロン名無しさん:2008/03/30(日) 00:04:44 ID:???
だらだら話かなあ
回想のあといきなりイズミさんが唐突に出てきて余韻なかったわ。
どうせなら
イズミと遭遇  回想  イズミ治療の流れなら
まだ自然だったのに。

昔はたいしたことない話をうまく演出して引き伸ばして見せるのが上手かったのに
最近は面白く出来そうな話を駆け足で詰め込んでる気がする。
329マロン名無しさん:2008/03/30(日) 11:43:20 ID:???
つまらなくなって中国の女の子が腕失くすとこから読んでない自分に
今のこの漫画の状況を解りやすく教えてください。
330マロン名無しさん:2008/03/30(日) 14:25:55 ID:???
糞。
331マロン名無しさん:2008/03/30(日) 16:52:00 ID:???
>>243
ワロタ
332マロン名無しさん:2008/03/30(日) 19:05:54 ID:???
スカー愛してる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
333マロン名無しさん:2008/03/31(月) 00:33:16 ID:???
そうでスカー
334マロン名無しさん:2008/03/31(月) 03:11:16 ID:dgADFjMU
>>328
>>327で褒めたが、余韻もなかったからなぁw>回想

>>329
敵がなんか練成陣つくったよ。やっと終わりそうだよ。
中華組はすぐどっか行くからなんだかよくわかんないよ。ってな感じ
335マロン名無しさん:2008/03/31(月) 03:59:57 ID:???
顔で書き分けても、性格の似たキャラばかり。
モブに名前つけるてるだけ
336マロン名無しさん:2008/03/31(月) 06:31:49 ID:???
最近の漫画ではマシな方なんじゃないかと。
最近の漫画ではな。
337マロン名無しさん:2008/03/31(月) 20:00:36 ID:???
てゆーかブームが去る前にスパッと切り上げれば
評判いいままで消えてゆけたのにな
338マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:04:24 ID:???
ジャンプ漫画みたいに一旦話が完結したのに売れるから
引き伸ばされたってわけでもないのに切り上げもなにもないと思うぞ。
339マロン名無しさん:2008/04/02(水) 22:37:18 ID:???
同じガンガンならマテパの方が数倍も面白い
340マロン名無しさん:2008/04/03(木) 04:23:26 ID:???
ガンガン買ってる人いるんだ
341マロン名無しさん:2008/04/03(木) 16:28:07 ID:???
月刊少年ガンガン(笑)
342マロン名無しさん:2008/04/04(金) 23:23:45 ID:???
アメストリス軍って志願制だっけ?
343マロン名無しさん:2008/04/05(土) 01:00:36 ID:???
徴兵制度ががあるなんて話は出てないし
エドとアルが戸籍で30歳と31歳になってても放置されてたから
徴兵制度は無しで志願制だな。
イシュ編のグダグダをより酷くしてる一因
344マロン名無しさん:2008/04/07(月) 06:29:21 ID:???
軍人を舐めてるとしか思えないクソ漫画。
ただの自警団って扱いなら気にすることも無かったのに。
345マロン名無しさん:2008/04/07(月) 11:43:01 ID:???
自分から軍人に志願してるっぽいのに、イシュ戦で
『人殺したくないのに戦わさせられてる俺ら可哀想!』みたいな思考だったしな…
あれは酷いわ。
それ考えるのは少なくとも殲滅される側の人じゃね?
する側が考えると、偽善者っぽいやら女々しいやらで色々腹立ってくる
346マロン名無しさん:2008/04/07(月) 16:50:29 ID:???
それって橋下に噛み付いた中核派大阪府職員の考えに近いよな
おまえ何の為にここにいるんだよ
仕事するのが嫌なら公務員やめろよ的な
347マロン名無しさん:2008/04/08(火) 01:40:58 ID:???
>>346
仕事以外のことを強要するから問題になったわけだが
348マロン名無しさん:2008/04/08(火) 09:10:33 ID:???
>>347
質問者はその『仕事以外のこと』とやらを、全くしてなかったわけだが
349マロン名無しさん:2008/04/08(火) 13:46:39 ID:???
ま〜そろそろスレ違いなので、その辺にしといてくれ

350マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:42:00 ID:???
戦争体験した人にお話聞きました〜とか自慢してたけど、
なんかそれが全てと思ってそうで怖い。

その前に皮の前提がメチャクチャだから
誰に話聞こうが聞くまいが大して結果は変わらなかったと思うが。

情報を調べるだけじゃなくてちゃんと様々な歴史やら価値観やら認識せにゃ
知識にもならないってわかってないよな
だからあんなに社会派なアテクシカコイイ臭がするもん描くんだろうね。
351マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:48:15 ID:???
軍隊にこだわりのない俺ですら、アレ?なにこいつら?って思ったもんだ
352マロン名無しさん:2008/04/10(木) 08:12:10 ID:???
>>350
>戦争体験した人にお話聞きました〜とか自慢してたけど、

昭和40年代生まれにとっては自慢でもなんでもないらしいよ
自分のじーちゃん戦争経験者とかフツーだから
353マロン名無しさん:2008/04/10(木) 09:07:47 ID:???
60年代生まれだけど普通にじいちゃんばあちゃん経験者だな
354マロン名無しさん:2008/04/10(木) 11:17:58 ID:???
おじいさんおばあさんは、勝手に語りだすイメージが強いな。
近所の子供か孫が「もういいよ…、それ何回も聞いたよ…」って顔して。
355マロン名無しさん:2008/04/11(金) 00:10:16 ID:???
最近のマンガでは重い方
356マロン名無しさん:2008/04/11(金) 00:46:51 ID:???
重いか?第一、「最近の」っていつからいつまでなんだ?
357マロン名無しさん:2008/04/11(金) 17:21:37 ID:???
確かに、作者の気持ちが重すぎる漫画だな。
内容は軽いくせに
358マロン名無しさん:2008/04/11(金) 17:34:35 ID:???
「(ガンガンが)最近のマンガ"誌"では重い方」
と言いたかったんだよ。
359マロン名無しさん:2008/04/11(金) 19:02:38 ID:???
重量の話か
360マロン名無しさん:2008/04/11(金) 20:37:25 ID:???
重量じゃア仕方ないな、人を殺せるからな
361マロン名無しさん:2008/04/12(土) 21:04:00 ID:KORh4bSh
ロス少尉が生きてたのは萎えた。
生きてて嬉しかった反面、殺してれば軍の非常さを表現出来たんじゃないのかな?
362マロン名無しさん:2008/04/12(土) 21:52:00 ID:???
でもあれはあからさまに生存フラグ立ってたと思うから
逆に「本当に殺しちゃったました」だと拍子抜けだったかもしれない
363マロン名無しさん:2008/04/15(火) 00:50:51 ID:???
>>350
その戦争体験したってのが重大な罠なんだよな〜
空襲の中逃げ惑ったガキと
前線でバリバリ戦闘してたヤツじゃ認識が全く違ってしまうし
志願兵と徴兵じゃこれまた認識変わってくるし
364マロン名無しさん:2008/04/15(火) 09:28:57 ID:???
実際問題、配属された場所によっても違いそう
365マロン名無しさん:2008/04/15(火) 11:12:03 ID:???
牛さんはそこまで考えてません><
筋肉オッサンマンセー
366マロン名無しさん:2008/04/15(火) 13:21:29 ID:???
>>365みたいな人って
久保が「ルキア大好きなんですよ〜」って
コメントしたら信じそう。
367マロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:24:55 ID:???
漫画読めば考えてないことくらいすぐ分かる
368マロン名無しさん:2008/04/17(木) 14:25:41 ID:???
ちょっと他人と好みが違うアテクシマンセー
腐女子みたいに美形ばっかり描かないアテクシマンセー
369マロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:32:17 ID:???
ウィンリをもっと可愛く書いてくれれば好き
370マロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:31:24 ID:???
それは永遠にない
371マロン名無しさん:2008/04/21(月) 19:43:23 ID:???
>>363
うちの爺さんなんかはシベリア抑留から生還したせいか、あまり語った記憶がないなあ。
皮はいったいどういう種類の戦争体験した人に聞いたんだろうね。
372マロン名無しさん:2008/04/26(土) 05:33:11 ID:???
イシュヴァールと中華はともかく、
アメストリスのほうは色んな髪、顔の人がやたらいるよな。

過去スレにイズミがエドに教えたのは中国式格闘だって、
格闘技に詳しい人が言ってたよな。でもイズミはアメストリス人で
中華に行ったことは無いんだっけな?なんで、そこら辺しっかりしないんだろう。

まーイシュヴァール人の貧民が健康的な辺り、
そこまで深く考えてないんだろうけど。
373マロン名無しさん:2008/04/26(土) 13:13:17 ID:???
>>372
まあ格闘技は発祥の地に行かなければ習得できないってものでもないでしょ。
A川が深く考えてないのは間違いないだろうけど。
374マロン名無しさん:2008/04/26(土) 14:56:19 ID:???
じゃあデスノのLは?・・・デスノスレ行ってきます
375マロン名無しさん:2008/04/26(土) 16:44:53 ID:???
ブリッグスで一ヶ月生き延びちゃった(テヘ)
376マロン名無しさん:2008/04/26(土) 16:57:04 ID:???
なんかみんな太い
377マロン名無しさん:2008/04/26(土) 19:59:54 ID:???
そして丸い
378マロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:17:03 ID:???
主人公の髪型Dグレーの主人公に似てる
379マロン名無しさん:2008/04/27(日) 02:18:17 ID:???
どう考えてもDグレイマンのほうが後だ
380マロン名無しさん:2008/04/27(日) 09:13:49 ID:???
Dグレはリナリーがうざい
381マロン名無しさん:2008/04/27(日) 11:33:11 ID:???
>>380
リナ、リッ…(笑)
382マロン名無しさん:2008/04/29(火) 16:06:40 ID:CydACLUz
>>369
>>370
ちょっとまえはリトルグレイになってたからなぁw>ウィンリィ
383マロン名無しさん:2008/04/29(火) 17:34:36 ID:???
今はまだましだけど8〜12巻あたりはひどかった

それが元で買うのやめた
384マロン名無しさん:2008/04/29(火) 17:51:27 ID:???
この漫画、確か8巻か10巻あたりでこの漫画読むのやめたな
火を使う人とホークアイ?がなんか面白くなかった
軍部の後付け臭い出来る人設定に萎えた
中国人っぽいやつはうざったかった
一番好きだったのは鎧の弟君だったがあの漫画にあいつがいる意味あんの?
ただの置物、よく言っても兄貴のおまけじゃね?
ビックリマンのチョコみたいなかんじ
あとアームストロング少佐は好きだった
385マロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:52:47 ID:???
いまだに火を使う人とはきつかった!
386マロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:00:39 ID:???
じゃあずっと便所から出てこない人
387マロン名無しさん:2008/04/29(火) 21:20:02 ID:???
>>385
確か大佐だったと思うけど
階級変わったと聞いた気がするから
388マロン名無しさん:2008/04/30(水) 02:01:18 ID:???
多分それアニメだから大丈夫
389マロン名無しさん:2008/05/01(木) 15:59:23 ID:???
>>384
ビックリマンのチョコみたいだと?
あんな美味い菓子が他にあるか!
390マロン名無しさん:2008/05/01(木) 16:30:14 ID:???
>>389
!マンスレいけ
391マロン名無しさん:2008/05/01(木) 18:53:22 ID:???
ぶっちゃけトライガンの二番煎じだよねー
392マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:14:31 ID:???
トライガン
 ↓
ハガレン→(勇気、友情、勝利を増量)→Dグレ
 ↓
(贅肉を減量、萌えを増量)
 ↓
パンプキンシザーズ
393マロン名無しさん:2008/05/05(月) 17:31:12 ID:mVDeo3aq
ホークアイがラストの前で心が折れたとき、何だかんだ言ってやってることは
仲間意識の中での馴れ合いにしか過ぎないのかと思わされて一気に冷めたな。
394マロン名無しさん:2008/05/06(火) 15:40:16 ID:???
ブレンダだっけ?ぽっちゃりだかデブだかの。
今にして思えばコイツが出た時点で軍部(笑)だと気付くべきだった。
軍隊にデブがいたらイカンだろ。
395マロン名無しさん:2008/05/06(火) 16:58:47 ID:???
ブレダはきっと力士型デブ
396マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:10:54 ID:???
19巻でキンブリーに負けたけど、大佐にもまったく同じ手段でやられてたよな、主人公
天才ならもちっと学習して欲しい
397マロン名無しさん:2008/05/11(日) 21:19:17 ID:whd+XBS/
>>396
あれは確か外伝だったから関係ないんじゃない?
398マロン名無しさん:2008/05/11(日) 23:51:49 ID:???
大体「等価交換」てのを漫画の主題の一つにしときながら
少女漫画のような主人公マンセーてのは筋が合わんだろ
自分らの置かれてる現状が全てという感覚が理解出来ん
人の命も等価なら苦悩も等価であるはず。
それを踏まえずひたすら主人公サイドは
「世界の中心は俺」とばかりに鬱々と自分らの境遇を嘆きっぱなし
お前らはニーナの件から何を学んだのかと(ry
399マロン名無しさん:2008/05/13(火) 22:28:29 ID:???
超人バトル漫画に等価交換もクソもないよ
400マロン名無しさん:2008/05/13(火) 22:47:05 ID:???
銃火器がそれなりに発達してるぽいのに
戦力としての錬金術師がどれほど価値があるのか良くわからない
401マロン名無しさん:2008/05/16(金) 07:38:19 ID:hKQTk11s
あれじゃね?弾薬が要らないから経済的
402マロン名無しさん:2008/05/16(金) 15:54:52 ID:+ihLhA2t
錬金術で、家とかも直せちゃうのに、大工とかも必要ないだろ。
そもそも錬金術の規制は必要じゃないのか?
403マロン名無しさん:2008/05/16(金) 20:22:11 ID:???
やっぱ基本的には研究職だからじゃないか?
デザイナーが服を作ったりほつれた服を上手く直せるといっても、服を作る工場で働くわけじゃないだろ
あと考察は本スレでしろよ
アンチスレですんな
404ファルマン准尉:2008/05/16(金) 20:40:31 ID:???
こうさつ【考察】
[意]調べて考えること。[類]考究。
405マロン名無しさん:2008/05/16(金) 20:59:38 ID:???
>>403
「ここがおかしい。だからこのマンガは糞だ。」と
主張するために考察する方々もいるんですよ。
そんな人たちまで本スレに来られたら迷惑でしょ?
406荒川 弘:2008/05/16(金) 22:48:29 ID:???
このスレにざっと目を通すと女が多いんだなと感じた
女ってすげーよな。なんか摩訶不思議な理由をつけて叩けるから。
読んでないけど多分糞だってレスにはたまげた

たかが漫画なんだからリアリティとか人間性なんてどうでもいいじゃない
407マロン名無しさん:2008/05/16(金) 23:58:40 ID:???
そうだね
プロテインだね
408マロン名無しさん:2008/05/17(土) 03:34:10 ID:???
少なくとも俺が確認してきた鳥山、小畑、桜瀬(マリーのアトリエ、ククロセアトロの絵師)
の3人は「おじさん、おっさんを描くのが楽しい、好き」というような意見を言ってて
3人ともホントに年上の男って感じのキャラを描くのが上手いけど
こっちは「おっさん好き」で、描いてること自体には何も言ってない。だからなんだ、って話しだが。
409マロン名無しさん:2008/05/17(土) 07:19:32 ID:???
おっさん描くのが好きってのは結構なことだが
「おっさんが描ければそれだけでいい」
みたいなことを作者に公言されちまうとあっち臭く感じる
410マロン名無しさん:2008/05/17(土) 10:05:38 ID:???
この作者、おっさんを描くのは上手いよな。
その作画力をウィンリィやリザで出してくれたら良いのに。
特にウィンリィが時々福笑いになったりして酷いので改善して欲しい。
411マロン名無しさん:2008/05/17(土) 10:43:56 ID:???
ウィンリィとエドは幼なじみという関係はおいしいのにウィンリィが福笑いひどいから萌えない
412マロン名無しさん:2008/05/17(土) 12:03:34 ID:???
本当に画力のある人はおっさんも可愛い女の子も上手いよ
413マロン名無しさん:2008/05/17(土) 13:57:54 ID:???
・現行形でそんな素振り見せなかったのに、回想編で背中に秘密の入れ墨があると判明したホークアイ中尉
・エドの努力 三年かかって東方だけ?錬丹術未見、他国に行ってない(パスポート持ってない)
・シンとアメ国を繋げる鉄道が砂で埋まっても即復旧しないのか?
・砂漠に広い線路敷いて、管理はどうなってんだ?どっちの負担なんだ?
・砂漠にレール敷くって自体大丈夫なの?風で毎秒形が変わるのに。
・パンダ連れた小さなメイチャンが踏破できるような砂漠って…。(大して広くないじゃん)
・アルはリンに海路(クレタ沿い?)を薦めてるが国境線争ってる国同士、国境越えられるのか?
・機械鎧を変形させたブレードで戦う、槍とかはエドの自前で
 イズミは槍とかブレードを教えてない、「刃」を使うエドの心中は何故か「不殺」
・兄弟がどうして「中国拳法」を使うのかの説明は一切無し。
 イズミが「中国拳法」の使い手だったとしても、一ヶ月で基礎を教えて後の一ヶ月で体得したことになる。
・上司の悪口を言ったり、郡部の体制に反感抱く大佐w
・序盤で全身機械鎧持ちの雑魚が出てきてるのに、ハボックが下半身不髄でムード真っ暗なトコ
・イシュヴァールの難民のほとんどが健康的な外見

ダブリスで修行してた頃、腕をぶっ壊したエDQNを
ウィンリィがチェーンソー振り回して追いかけていく
→エドよりも機械鎧の方が大切なのか?と思わせるシーン。
戦いの渦中に身を置いてるのだから、機械鎧に損傷が出てしまうのは仕方のない事だろうに。
414マロン名無しさん:2008/05/17(土) 14:00:23 ID:???
「焼死体があると唇がべとべと(歴戦を感じさせたい」
→焼死体があると臭いでまずわかる(つまり焼死体の臭いすら知らないか鼻が効いてない間抜け状態)
「前の彼女からもらったライター(彼女遍歴自慢」
→ガス爆発現場で着火確認という中学生DQNのような馬鹿
「これだから実戦経験無い奴は!(実戦経験自慢」
→作戦終了してないのにくわえ煙草で油断して下半身不随な馬鹿
「生かす手(聖女確定宣言」→過去のネジ忘れから意味無しより有害。
「鷹の目(狙撃自慢」→スカーに当たらない、スカーの弱体化により意味なし。
「書類選考(きっとがんばって探したというポーズ」
→馬鹿確定。しかもそれ以外を探してない現在。
「将軍の孫(血統正しい自慢」→大佐の迫力不足加速の上現在でも意味不明。
「中尉に内乱のことを聞くエド(俺も過去のこと考えてるよアピール」
→中尉に聞いても真実はわからないので意味無し。
「入れ墨(悲惨な過去アピール」→何の必然性も無く異常で滑稽なだけ
「俺は母さんを殺した訳じゃなかった」→他人なら殺してもいいのか。
「私は子供を二度殺した訳じゃなかった」→上に同じ
「出産補助(医者経験自慢」→確かに凄いけど、きっと次女がいなくても産めた。
「エドの銀時計を無理矢理開けて泣く次女(いたいけさアピール」
→図々しいだけ。その前に犯罪者と結託してエドをないがしろにしてる。
415ズレてもキニシナイ!:2008/05/17(土) 14:02:58 ID:???
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 機械鎧壊した?
 (っ ≡つ=つ   スパナでボコボコにしてやるよ!!
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪

 ∧_∧
 ( ・ω・)     ;,  また機械鎧壊した?
 (っ⊂〓二二二⊃  チェーンソーでバラバラ死体にしてやんよ!!
 /   ) チュイィィィン・,'
 ( / ̄∪

         エドが危険なのに殺せない…
         親の敵なのに殺せないよ…
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フエド)フ   ::∧_∧: ⊂(スカー  ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
416マロン名無しさん:2008/05/17(土) 14:04:45 ID:???
 ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ガンガン./


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ     今更かいッッッ!!!11!!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417マロン名無しさん:2008/05/17(土) 17:53:51 ID:???
最近だと、なんだっけ。寒冷地仕様の機械鎧を知らない事とか?
「砂漠の夜だって、凄い冷えるのに」って指摘レスがあったな。
418マロン名無しさん:2008/05/17(土) 22:19:07 ID:???
作者は砂漠の夜は冷え込むって知らないんだと思うよ
本人は理系気取りだけど地学の知識はなかったんだね
419マロン名無しさん:2008/05/18(日) 00:44:42 ID:???
地理か世界史の教科書に、砂漠は温度差が凄いみたいなことが書いてなかったか?
420マロン名無しさん:2008/05/18(日) 01:51:33 ID:???
農業高校って地理とか世界史やらないんじゃないの
まあ学校でならわなくても一般常識として知ってそうなもんだけど
421マロン名無しさん:2008/05/18(日) 02:58:38 ID:???
仮に知らなかったとしても、舞台に似通った地域の地理ぐらい調べそうなもんだけどな。
422マロン名無しさん:2008/05/18(日) 10:43:50 ID:???
砂漠の夜が冷え込むといっても、せいぜい氷点下に届く程度では?
さすがにそれで寒冷地仕様までは必要ないんじゃないかと思うんだけど
423マロン名無しさん:2008/05/18(日) 19:43:44 ID:???
むしろ昼間に暑いだけで済むほうがおかしくないか?
424マロン名無しさん:2008/05/18(日) 20:17:19 ID:???
そもそも、砂漠の夜どうのこうの問題じゃなくて、
寒冷地仕様じゃないと〜って言い出して、
機械鎧にはそういう分類があるんだって部分が
唐突に感じるから突っ込まれるんじゃないのか。

バトル漫画で40巻くらい闘っておいて、
おれたちの技には属性があるんだよ!みたいな。
425マロン名無しさん:2008/05/18(日) 21:27:31 ID:???
機械鎧の仕様に関して無知なのは設定の穴だと思うけど
それと>417に書かれたような砂漠の気温差の話を結びつけて
指摘するのはちょっと違うんじゃないかな
426マロン名無しさん:2008/05/19(月) 02:03:04 ID:???
アルや人斬り魂などの魂を鎧に定着させて動かせられるのなら、
実体を亡くした腕や足の魂なんかも、そういう風にできるんじゃないかな?
エドの腕と足の部分の魂って向こう側に持ってかれたんだっけか?まあ、エドのはできないんだろうけど。
まあ、そこまで深く考えるのはどうかと自分も思ってるけど、なんか気になってしまって。
427マロン名無しさん:2008/05/19(月) 09:45:02 ID:???
腕や脚にも魂ってあるんだろうかw
428マロン名無しさん:2008/05/19(月) 10:31:04 ID:???
原作では魂のないホムンクルスでも錬金術を使えないとは明言されてないはずだけど
アニメではそれらしいように描写されていて、
エドの手足を持ったラースのみが錬金術を使えていた。
元々魂を持っていた存在の手足だから、魂があるという解釈なんだろうね。
429マロン名無しさん:2008/05/19(月) 11:16:45 ID:???
ふと、ゼスモスという四文字が浮かんだのさ
430マロン名無しさん:2008/05/20(火) 20:44:52 ID:???
>>バトル漫画で40巻くらい闘っておいて、
おれたちの技には属性があるんだよ!みたいな。

ナルトwwwwww正確には40巻も行ってない時に発覚したがww
431マロン名無しさん:2008/05/20(火) 21:45:37 ID:???
>>422
砂漠は寒暖以上に砂塵の問題がある
精密機器であればあるほど砂塵が入ると動かなくなる
寒冷地で不具合を起すような精密機械なら砂漠でも不具合を起す可能性が高い
だから防じん加工が施された50度近い気温差にも耐える砂漠仕様の機械鎧がないのはおかしい
432マロン名無しさん:2008/05/21(水) 21:33:14 ID:???
まああんまり細かい所まで考え過ぎない方が楽しめるのでは…
って此処アンチスレだったorz
433マロン名無しさん:2008/05/23(金) 12:57:38 ID:???
アンチスレで考察せずに何をやれと
434マロン名無しさん:2008/05/26(月) 10:33:48 ID:???
>>350
>戦争体験した人にお話聞きました〜とか自慢してたけど、
>なんかそれが全てと思ってそうで怖い。

それたしかコミックスのカバーで言ってたよね
そのときたしか「だから戦争映画やドラマは見ない」って言ってた気が
するんだけど…
戦争扱った映画は全てエンターテイメントって考えなのかな?
そんなのピンキリだろうに…
プライベートライアンなんかは”実際に戦場を体験した人”が
「この映像に臭いがあればまさしくそのまま」って言った映画なのに
なんだか「映画やドラマなんてフィクションなんで参考にはなりません」
って言ってるみたいでなんだかなと思った
少なくとも戦争体験してないお前が言ったらだめだろ


435マロン名無しさん:2008/05/26(月) 13:26:32 ID:???
まともな小説や映画なら、多数の史料を参考にするし、経験者に話も聞く
つまりフィクションの背後には、数十のリアルがあって、読んだり観たりすれば
間接的に何百何千という経験や知識のエッセンスを疑似体験できる(かもしれない)

自分で関係者に話を聞いたところで、長い時間をかけて改竄されたボケ記憶が関の山

でもね、案外これがわかってない作者とか評論家多いよ、フィクションは参考にしないとか、
自分で体験してないとダメだとかほざく人
436マロン名無しさん:2008/05/26(月) 18:39:17 ID:???
つーか「戦争経験者に話を聞く」って
作中で出てきたエドワードが中尉に過去の話を聞いたのと全く同じシチュだろ。
いくらなんでもそれが全てとは思ってないんじゃないかな
437マロン名無しさん:2008/05/26(月) 20:12:17 ID:???
「だから戦争映画やドラマは見ない」
漫画は見るのかww
438マロン名無しさん:2008/05/26(月) 20:48:55 ID:???
>>434
>そのときたしか「だから戦争映画やドラマは見ない」って言ってた気が
>するんだけど…
それはA川が言ったんじゃなくて体験談を聞いた相手がそう言っていたという話。
439マロン名無しさん:2008/05/27(火) 02:08:45 ID:???
いろいろ聞いたけどそのセリフが一番心に残ってるっていう話だったな
440マロン名無しさん:2008/05/27(火) 02:20:37 ID:???
さすがにうろ覚えで叩くのは失礼かと
441マロン名無しさん:2008/05/27(火) 19:24:47 ID:ozY2Rxf/
ああああああああああああ
飽きた

でも、ここまで買ったら最後まで付き合うしかない・・・。
442マロン名無しさん:2008/05/28(水) 07:37:36 ID:???
ユリイカ読んだ人いる?
作中の女性に自己投影していることを自ら語ってておったまげました
443マロン名無しさん:2008/05/28(水) 10:19:24 ID:???
イカ娘なら読んでるでゲソ!
444マロン名無しさん:2008/05/29(木) 01:50:30 ID:???
体験談なんて言って回る人ほどだんだん話にテクがついて
尾ひれ背ひれ自己陶酔の世界になっていくもんなのに…
445マロン名無しさん:2008/05/29(木) 01:51:13 ID:???
こんなスレあったのか…

かなり前(戦争編始まる前)に見切り付けて
引っ越しで全巻うっぱらったなー
とにかくこの作者さんさ、
北海道で牛とふれあってます!生死見てきてます!みたいに言うくせに
命の描き方が超うすっぺらだったり
少年漫画ですから!少年漫画ですから!を強調するくせに
少年漫画に不可欠であろう主人公の成長がかけらも描けてなかったり
言ってることがぜんぜん実を持たないよね…

せめて黙ってればまだもう少しは見られたろうに。
それでも結局は埋められない価値観の違いで読まなくなったろうけど。
446マロン名無しさん:2008/05/29(木) 01:58:44 ID:???
>>435
んで、話聞いた相手がプロ市民だったり

>>444
中帰連ですねわかります



本人の中に歴史に対するバランス感覚が無いと
現在の価値観で過去を勝手に断罪しがちだからな
そういう判断力が無いと小林武みたいに偽善しちゃったり
447マロン名無しさん:2008/05/29(木) 09:05:36 ID:???
日本ではむしろ人の死に触れたことのない人が
脳内で作り出した人死に話の方が一般に受けたりするんだよな
448ナケルー:2008/05/29(木) 10:28:33 ID:???
>>447
ケータイ小説ですか?わかりません><
449マロン名無しさん:2008/05/29(木) 18:50:22 ID:???
童貞の描いたエロの方がエロいって言うしな

マジレスするけど、どんな裏打ちがあっても
作者の理解を越える表現はできないよ
考察のないリアルは下手な妄想より薄っぺら
450マロン名無しさん:2008/05/29(木) 23:09:37 ID:???
やらない善よりやる偽善!
451マロン名無しさん:2008/05/30(金) 00:08:16 ID:???
社会的立場や影響力のある人間が偽善をやることが
どれだけ迷惑か考えたことないんだろうな
ブツブツ念仏のようにその言葉を唱える思考停止人間は多いけど
452マロン名無しさん:2008/05/30(金) 09:21:55 ID:???
応急処置的な偽善より根本的に改革した方がいいに決まってるんだけどな
お前ら、選挙には面倒くさがらずにいけよ
でないと神聖年寄り王国になり若者は奴隷にされっぞ
453マロン名無しさん:2008/05/30(金) 17:49:07 ID:???
>>451
中国バンド思い出した
454マロン名無しさん:2008/05/30(金) 17:59:19 ID:???
451
迷惑?ロックベル夫妻でいえばどのへんが?
455マロン名無しさん:2008/05/30(金) 18:01:30 ID:???
てか神聖年寄り王国笑えねぇ…ほんとになりそうだ。
456マロン名無しさん:2008/05/30(金) 18:21:01 ID:???
オリヴィエばーさんが「この老害が!!」とか何とか言いながら男をぶっさすのが生理的に一番嫌ですた。
女は気高く清く正しく美しく、時にチャーミングー!みたいな理想図にゲボが出ます><
457マロン名無しさん:2008/05/30(金) 20:59:44 ID:???
>>456
それ何てウテナ
458マロン名無しさん:2008/05/30(金) 21:53:38 ID:???
>>453
あれは素晴らしい厨ホイホイだったなw
459マロン名無しさん:2008/05/30(金) 22:07:08 ID:???
日々一人で見えない何かと戦っているエド・はるみと
男共にチヤホヤされて英雄気取りのタラコババアを一緒にすんな
460マロン名無しさん:2008/05/31(土) 01:20:58 ID:???
>>456
オリヴィエは女性的要素を取っ払った実験キャラ(ユリイカより)≠理想図でないかと。

実験とかいいつつ女性キャラはワンパターンだよね。
461マロン名無しさん:2008/05/31(土) 03:28:13 ID:???
彼女達、実はクローン人間だったんだよ!
462マロン名無しさん:2008/05/31(土) 03:54:04 ID:???
みんなおにぎりみたいだよね
463マロン名無しさん:2008/05/31(土) 18:04:52 ID:???
おにぎりに謝ってください!><
おにぎりは美味しいんですよ!
464マロン名無しさん:2008/05/31(土) 20:30:15 ID:???
なんでかなあ
キャラの可哀相ぶりっこがすげー目に付く
465マロン名無しさん:2008/05/31(土) 22:08:29 ID:???
>>454

>>451とは別人だけど
>社会的立場や影響力のある人間

ではないだろ、ロックベル夫妻は、影響力もないただの一般人

でも、あの二人も治すのも必要かもしれないけど、安全な所へ逃がしてやる
手助けくらいしても良かったんじゃないかと。
せめて子供くらいは。

466マロン名無しさん:2008/06/01(日) 09:04:33 ID:???
軍からすれば相手側に「医者」がいるだけで争いが長引くから大迷惑
おまけにアメストリス?人で下手に殺せば国民から非難されかねない
夫婦もそれを知っているからこそ危険な地域でものうのうと治療を続けていた

民族側も、医者夫婦をたとえ敵側の人間でも認める人とどうしても認められない人に分かれるだろう
意見の食い違いから仲間割れに繋がる可能性もある
命を扱うんだから影響力は十分にあるよ
467マロン名無しさん:2008/06/01(日) 09:16:16 ID:???
あと、「やらない善よりやる偽善」は相手に向かって直接言う台詞ではないかと
あくまで標語みたいなもんで口に出した途端うそ臭く見える、しかも本人目の前にしといて…

それに本人達は「善」のつもりで治療を続けてるんだから
本心では「人に偽善だと思われても善を尽くし続ける自分達は立派」だろう
468マロン名無しさん:2008/06/01(日) 17:33:43 ID:???
「ただ俺達が助けたいから助けただけ。別にあんたのためじゃない」って思想だな。それだと
469マロン名無しさん:2008/06/01(日) 19:08:52 ID:???
本心をご丁寧に口に出してくれたりするもんだから
どのキャラにも深みが無いんだよな
どうにも作者の代弁してるだけ、状況説明してるだけ、みたいな感じ
そのせいかキャラの言動が理解できても納得の行かない代物になる

さすがにその繰り返しじゃあいい加減読者も離れるだろ
470マロン名無しさん:2008/06/01(日) 21:22:31 ID:???
離れる読者もいればくっついて離れない読者もいる訳で
自分はイシュバール戦でギブしたなー
内容もキャラもあまりに薄すぎ
ロックベル夫妻の行動も身勝手にしか思えなかった
471マロン名無しさん:2008/06/01(日) 23:42:58 ID:???
キャラのやってることが演出の為としか思えない
ここでこう言っとけば盛り上がるだろ、とか、ここでこうすりゃ格好いいだろ、とか
必然性がまるで感じられないもんだからそういう場面が浮いて見えて仕方が無い

ロックベル夫妻もそうだがエドの親父がいちいち一般人に錬金術を見せ付けるシーンにもうんざりだ
472マロン名無しさん:2008/06/01(日) 23:59:28 ID:???
>>465
そのふたりのことを言ったわけじゃないんだよ
473マロン名無しさん:2008/06/02(月) 00:01:18 ID:???
流れ的に考えてコバタケじゃねーの
474マロン名無しさん:2008/06/04(水) 16:19:52 ID:???
>>472
一応わかってたつもり。
だから、ロックベル夫婦のことじゃないでしょ?って言いたかったんだ。
言葉足らずでスマソ。

未だに、この漫画は奥が深いとか、すごい壮大なストーリーとか言われてるのが
気持ち悪いなぁ。
人の好みはわかるんだけど、他の漫画のスレとかに、いちいち「ハガレンは〜」って
比較出してくんのがウザイ。パクられた!とか。
475マロン名無しさん:2008/06/04(水) 20:55:17 ID:???
信者がそんなにひどいのか、ハガレンて
476マロン名無しさん:2008/06/06(金) 18:16:44 ID:???
>>474
Dグレですか?
477マロン名無しさん:2008/06/07(土) 03:09:01 ID:???
Dグレっておもしろいよね〜
478マロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:58:16 ID:???
牛って同人出身だよね?エヴァとか…
そのわりに腐女子を嫌っているみたいな話が以前ここで出てたんだけど、
ソース知ってる人いないかな?
479マロン名無しさん:2008/06/11(水) 00:07:18 ID:???
>>478
http://www3.atwiki.jp/fa/pages/29.html
どこでコメントしたのかはわからないが「801は理解できない」と
言っていたらしい。
信者が「A川は腐女子が嫌い」と主張する根拠は大抵これだな。
480マロン名無しさん:2008/06/11(水) 00:32:48 ID:???
エヴァやってたの初耳。インタビューでは三国史の話しかしないよな。やっぱ版権同人は隠したいからかな。
481マロン名無しさん:2008/06/11(水) 02:31:43 ID:???
>>479
そこにあったのか。ありがとう!
最近でたユリイカのインタビューでも、腐女子ファンについてつっこまれたのに
あまり触れなかったみたいだし、本当に嫌いなのか…?
でも、ハガレンのもともとの設定とか、そういうファンの取り込みを狙ってた感がしなくもないんだけどなー。

>>480 検索したら結構出てくるよ。さすがに高値で取引されてるみたい。
確かに、牛本人が公式でエヴァ同人の過去話してるのは聞いたことないな。

482マロン名無しさん:2008/06/11(水) 15:14:33 ID:???
同族嫌悪してる腐女子なんてザラだよ 
今さら騒ぐことのもんでも無い
483マロン名無しさん:2008/06/11(水) 20:19:59 ID:???
格ゲーはやってなかったの?
筋肉の描き方がもろ格ゲーに見えるんだが
484マロン名無しさん:2008/06/11(水) 20:21:45 ID:???
同族嫌悪というより
選民意識に近そう
485マロン名無しさん:2008/06/12(木) 07:44:43 ID:???
>>483
ゲーメストにエドモンド荒川てペンネームで投稿してたらしい
486マロン名無しさん:2008/06/14(土) 00:37:14 ID:???
やおい(ホモ)の趣味はないと思う。

萌えに関しては、以前、コミックスの作者コメントで
「安易な萌えブーム」に触れていたが、
世間一般で、よくその対象にされる「中性的な美少年」が趣味じゃないだけで、
マッチョヒゲオヤジ萌えじゃないかと思った。
487マロン名無しさん:2008/06/14(土) 08:47:36 ID:???
正確に言うと
「その辺の腐女子と違ってマッチョやヒゲやオヤジの方が好きでついつい力入れて描いちゃう自分」萌え。
488マロン名無しさん:2008/06/14(土) 13:54:08 ID:???
ヲタ女子のパターンもいろいろあって
この人みたいなのもその中のひとつ。
この頑なさとプライドの高さと選民意識のガチガチぶりみてると
あーわかりやすいなーと思う。
489マロン名無しさん:2008/06/14(土) 17:08:49 ID:???
選民…
普通に少年読者を対象に描いてると思ってたよ
490マロン名無しさん:2008/06/14(土) 19:28:37 ID:???
しつこく鋼は少年漫画だと言って回ってるから
本人は自分がバリバリ少年向け作家だと思ってるよ。

本人の予想を超えて腐女子に大ウケしたから困ったのかも知れないが
やたら非ヲタぶったり普遍性を主張したりするとこが
逆に馬脚を露にしてるというか
491マロン名無しさん:2008/06/14(土) 21:36:49 ID:???
>>487
ヒゲマッチョオヤジの絵を描くことはともかく、
中身はなんも考えてないことはアームストロング少佐を見れば一目瞭然だからな。
492マロン名無しさん:2008/06/15(日) 00:48:13 ID:???
比べちゃいかんが例えば漫画版皇国なんか読むと
鋼の軍人設定があまりにお飾りすぎて…
493マロン名無しさん:2008/06/15(日) 22:27:41 ID:???
>>487-490
少年漫画のはずが女子に受けてしまった漫画に
「キャプテン翼」「聖闘士星矢」などがあるが、
(最近の同様のジャンプ作品は最初からそれを意識しているふしがあるので除外)
作者は純粋に幅広いファン層に支持されることを喜んでいたな。

さすがにやおいに対しては苦々しく思っていたかもしれないけれど、
語らないことをもって見解とするということなのか、とにかく触れることはなかった。

そうやって必死に(腐)女子受けを否定しているのを見ると、
クモの糸の上から、登ってくる連中を振り落とそうとする
カンダタの姿が思い浮かぶんだなあ。
494マロン名無しさん:2008/06/16(月) 14:13:33 ID:???
【俺の中での評価】
・錬金術、軍や政治、メカの設定が杜撰
・バトルが単調でつまらない
・胸がデカイだけで色気のない女キャラだらけ
・ギャグが寒い
・2巻で最終回
・3〜6巻までは番外編
・7巻以降は同人誌
・アニメは釘目当てで見てました
・忍ペンペン丸の頃のガンガンは今よりずっと少年漫画雑誌らしかった思う
495マロン名無しさん:2008/06/16(月) 22:16:11 ID:???
>>493
腐女子は地獄の住人か
いい得て妙
496マロン名無しさん:2008/06/16(月) 23:03:36 ID:5sWZyuQx
>>494
バトル単調 同意
コミックスで一気に19巻読んだんだけどいつも同じなんですよね

ストーリー壮大なのかな?チマチマした話だなーと思ってました。
世界を広く見せようとして説得力に欠けるというか。
ユリイカのインタビュー、作中の女性キャラに自己投影はなんか引いてしまいました。
身も蓋もないけど気持ち悪い。
497マロン名無しさん:2008/06/17(火) 04:20:00 ID:???
追いかけ 追いかけられ 寸止め
そんなんばっかだよな。
498マロン名無しさん:2008/06/17(火) 08:19:56 ID:???
>>494
胸がでかいだけってのもすごくよく分かる。暴力女ばっか

イズミとかどう好意的に解釈しても児童虐待だし、
それで死んだ子供を甦らせる母性がどうのとか言われてもな…
死んだ子供は幸運だったとしか思えん
499マロン名無しさん:2008/06/17(火) 10:36:20 ID:???
男をちょちょいと伸す暴力女が強い女みたいに肯定的に描かれてるからね
500マロン名無しさん:2008/06/18(水) 14:00:45 ID:x5FYgG2B
鋼のDVDBOX出るね
501マロン名無しさん:2008/06/18(水) 17:22:30 ID:???
>>500
釣りか?思わずぐぐってしまったがそれらしいものは出てこなかったぞ…?

それにしても鋼の女キャラの性格は本当にひどいな
せめてヒロインくらいは優しくて控えめ美少女にしてほしいもんだ
現実はヒドry
502マロン名無しさん:2008/06/18(水) 19:11:50 ID:???
いや公式にあったよ
CDとか付いてえらい豪華なのが

これは安いのかな?
503マロン名無しさん:2008/06/18(水) 19:12:40 ID:???
ロゼがヒロインになるんですね。
それなんてアニメ
504マロン名無しさん:2008/06/18(水) 20:58:56 ID:???
早すぎねーか?
もう充分売ってんのに
505マロン名無しさん:2008/06/18(水) 22:48:50 ID:???
売れるうちに売っとけ
506マロン名無しさん:2008/06/18(水) 23:48:07 ID:???
連載終わったら一気に客が離れるからな
出すなら最終回間近の今しかないだろうな
507マロン名無しさん:2008/06/19(木) 00:56:22 ID:???
□■ 映像 20DISC ■□
TVシリーズ(全51話)/劇場版(DVD・Blu-ray DISC)/プレミアムコレクション
OVA/BOX限定特典DISC
□■ 音楽 8DISC ■□
コンピレーションアルバム(TVシリーズ・劇場版テーマ曲)/サウンドトラック集
(TVシリーズ 3DISC・劇場版 1DISC)/キャラクターソングベストアルバム(2DISC)
□■ 本 約140P ■□
これまで描き下ろされた名シーンを彷彿させるアートワーク集を収録/『ハガレン
ブーム』を追ったクロニクル特集
□■ グッズ ■□
公式レプリカグッズ集(ポスターやチラシ、劇場版チケットやプレスキットなど)/
伊藤嘉之描き下ろし収納ボックス・DISCケース

※完全生産予約限定のため、期日までに販売店などにてご予約ください。
 予約されない場合、お買い求めいただけないこともございます。
※特典・仕様などは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
【価格】税込 68,250円

5万円以下ならちょっと考えたけど、他に欲しいBOXがあるから
一応見送る予定。
508501:2008/06/19(木) 08:01:43 ID:???
>>500
詳しく調べもせず疑ってしまって悪かった。情報とんくす

値段的には高いけど、この内容からすると安い方だろうな。
…買おうorz
509マロン名無しさん:2008/06/19(木) 08:37:01 ID:???
( ゚Д゚)

( ゚Д゚ ) 買うの?
510マロン名無しさん:2008/06/19(木) 08:48:15 ID:PQYK3DmK
普通に買えば7万近くするけど尼なら5万くらいで買えるぞ
511マロン名無しさん:2008/06/19(木) 11:06:28 ID:???
>>509
こっち見ry
元信者アンチだから…。原作が劣化でもう見てられなくなった今、
せめてアニメであの頃の輝きを感じたい

>>510
教えてくれてありがとう。検討してみる。
尼だと特典はついてくるのかな…
512マロン名無しさん:2008/06/19(木) 11:21:14 ID:???
今迷ってるウテナのDVDBOXが前後でそれぞれ三万くらいなんだよな…

鋼のが話数多いしCDもまとまってるから安そうな感じがするんだけど相場が判らない
513マロン名無しさん:2008/06/19(木) 13:07:18 ID:???
アリスSOSのDVDBOXは14話で3万5千円だったな。
あまり参考にならないかも知れないけど。
そもそもアニメDVD自体の値段がぼったくりすぎなんだが
そこにつっこんだら終わりか。
514マロン名無しさん:2008/06/19(木) 13:27:13 ID:???
りりかSOSかと思った


アリスてあの朴さん繋がりのアレかー
14話でそれは高いんだろうな
515マロン名無しさん:2008/06/19(木) 14:12:20 ID:???
1クール(多分12話)の萌え系アニメのボックスで、一万五千くらいでお手軽と言われてるのを見た。
それを単純に4クールにすると六万くらいになるが……

鋼DVDの元々のバラ売り価格ってどれくらいだっけ。
六千くらい?
516マロン名無しさん:2008/06/19(木) 14:18:22 ID:???
各巻\6,900だったかな
1巻だけ\3,800くらいだったはず

アニメグッズを全く買っていない人にはかなりお得なBOXだけど
かいつまんで買ってた人はダブるから割高になるな
517マロン名無しさん:2008/06/19(木) 14:25:23 ID:???
この漫画で個人的にいちばんダメだと感じたのは顔面崩壊と寒いギャグ
この作品の家族ネタとほぼ全員同じ性格の女キャラと
作者の思想もダメといえばだめだけどお寒いギャグと顔面作画崩壊がなければ
大分違う気がする

キャラだけはアニメ版のほうがいいと思う
兄弟愛やヒロインとの恋愛に関してもアニメの方がいいと思えた
特に兄弟愛。意見が対立してケンカしたり自分を犠牲に弟を生き返らせたり
漫画より兄弟の描写はちゃんと描かれてた
後はこれで完璧なハッピーだったら文句ないんだけど
あそこまでやって円満終了と言うのも都合が良すぎるか
518マロン名無しさん:2008/06/19(木) 16:15:27 ID:???
>>514
朴じゃなくて豊口じゃないかな?
アリス役の豊口の声は大好きだったけど、アニメ次女はDQNすぎて本当に幻滅した。
SOSは放映が別番組内だったし、終了後かなりたってからのDVD化だったから
高いんだとオモ

>>517
禿同。
アニメは確かに欝超展開だったけど、兄弟のストーリーが主軸に据えられてたからな。
脇キャラのエピでも最低限絡んでたし。

アニメがあの終わり方だった分、原作は何が何でもハッピーエンドにもっていく悪寒。
アルが死んでエDQNと次女がくっついてはいめでたしだけは勘弁してほしい…
そんなくだらんメロドラマが見たくて鋼を読んでるわけじゃない。
519マロン名無しさん:2008/06/19(木) 16:56:12 ID:???
ハッピーエンドは好感度上がるからね。

アニメとは違うエンドなんだよね。
と言うことは、フラグもいっぱい立ってるしやっぱエDQNと次女がくっついて、
アルが脂肪か、または元の姿に戻っても兄弟別離じゃないかな。

元より原作の二人は別々にでも生きていけそうだけどね…。
母親錬成しなきゃ、エDQNと次女は普通にくっついてアルはハーレムでも作っていそうだ。
520マロン名無しさん:2008/06/19(木) 17:14:29 ID:???
皮は「兄弟が別々の道を歩むような終わり方になる」って言ってたし、
たぶん>>519のいうとおりだと思う。

まあどろどろした三角関係になるよりは、すっぱりアルが離れてくれた方がいいのかも分からんね。
DQNと次女の仲を邪魔するKYにしか見えなくてかわいそうだし。
兄弟愛、家族愛ものが好きで読み始めた自分としては、ちょっと悔しいのも本当だけど。

ところでアルってハーレム作るようなキャラだっけ?せーよくに目覚めるお年頃?
521マロン名無しさん:2008/06/19(木) 17:47:17 ID:???
どうだろう
ハーレムとかはおまけの誇張ネタだしなぁ

まあそんなこと言ったら大佐のミニスカもおまけのネタなんだが……
522マロン名無しさん:2008/06/19(木) 18:42:43 ID:???
猫ハーレムいいなあ
右見ても左見てもモフモフだろうなあ
523マロン名無しさん:2008/06/19(木) 19:04:47 ID:???
アルが人間に戻って、DQN脂肪。
「きれいな顔してるだろ、死んでるんだぜ」なんて名台詞をアルがつぶやき、
次女とくっついちまうって終わり方でいいよ、もう。
524マロン名無しさん:2008/06/19(木) 19:04:48 ID:???
原作がハッピーエンドは確実だろ
作者は描き方を忘れないように定期的に人型アル描いてるとも書いてたし
大人になったら別れるのはむしろ普通
大人になって自分の兄弟と暮らしてる奴なんてそういない
525マロン名無しさん:2008/06/19(木) 20:11:56 ID:???
作者はSFは書けなさそうだから異世界へ吹っ飛びましたENDはないな
526マロン名無しさん:2008/06/20(金) 00:12:37 ID:???
もし長女エンドとかやったらスゲーな
527マロン名無しさん:2008/06/20(金) 08:56:19 ID:???
エDQNと次女がくっつきながらも、最後のシーンは長女で見せてきそうで嫌だな
528マロン名無しさん:2008/06/20(金) 10:20:25 ID:???
チビが侍女にスパナで殴られてる様を微笑ましく見ている長女夫妻とか?
529マロン名無しさん:2008/06/20(金) 11:46:33 ID:???
そこまで成長したのにスパナで殴る癖直ってないのかよw
エドが死んじゃう
530マロン名無しさん:2008/06/20(金) 17:40:14 ID:???
直るような癖じゃないだろあれはw
長女次女のDQNっぷりは筋金入りですから
531マロン名無しさん:2008/06/20(金) 21:53:16 ID:???
機械鎧って、ウィンリィがウィンドーショッピングで既製品見て喜んでたけど
オーダーメイドじゃない販売も有り得るの?
見本かな
532マロン名無しさん:2008/06/21(土) 18:13:51 ID:???
基本機能のみ・ジョイント部を作れば微調整のみで装着可能な汎用型機械鎧と
特殊機能付のオーダーメイド機械鎧があるんじゃないの
533マロン名無しさん:2008/06/21(土) 20:49:26 ID:???
服屋のスーツみたいなもんじゃないのかな。
店に置いてある状態のまま持って帰る客もあまりいないだろう
534マロン名無しさん:2008/06/21(土) 21:55:57 ID:???
>>532-533
そうか。ありがとう
精密そうだからちょっと心配になったw
535マロン名無しさん:2008/06/22(日) 01:19:14 ID:???
レディメイドとオーダーメイドね
536マロン名無しさん:2008/06/22(日) 03:49:50 ID:???
くだらない追いかけっこ延々書くくらいなら
オーダー機械鎧とそうじゃないのの違いとか
手足を失った人の人口とか書けばよかったのに
537マロン名無しさん:2008/06/22(日) 12:38:45 ID:???
せっかくおもしろい設定・世界観なんだからもっと掘り下げてほしいよな。
錬金術でできることとできないこととか、アルの体がどうなってんのとか
日常生活への錬金術の応用とか考えればいくらでも魅力的なものが出せそうなものなのに
538マロン名無しさん:2008/06/22(日) 15:21:55 ID:???
ゲームでは1巻の盗賊の「強くなる為にリスクを犯して機械鎧化した」を掘り下げたキャラが出てきたけど
マンガでは一切出てこなかったな
少年はメカメカしたものが好きなのにそこを掘り下げなかったのは少年漫画としていかがなものかと
539マロン名無しさん:2008/06/22(日) 17:50:44 ID:???
描いてる人がメソメソしたものが好きですから
540マロン名無しさん:2008/06/22(日) 18:34:47 ID:???
>>538
その辺に関しては信者にもこういう主張がある。

169 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 投稿日:04/10/07 03:43:51 ID:HxnAX0aj
機械鎧をなくした手足の補助具と見るか、70年代以降の漫画やアニメに
ありがちな「機械の身体=戦闘用」と見るかで、エドの機械鎧が持つメッ
セージ性が全然違ってくる。
アニメスタッフは、地味だが斬新な牛アイデアを捨てて、派手だが手垢に
まみれた後者をとったわけだ。
お陰でエドの機械鎧が持つメッセージ性が失われてしまったのは残念。
541マロン名無しさん:2008/06/22(日) 18:53:14 ID:???
エド自らが戦闘に出向かってるんだから
、アニメスタッフの判断は悪くないと思うけどな。
アニメ1回も見てませんでしたけど。
542マロン名無しさん:2008/06/22(日) 19:22:30 ID:???
個人的には機械鎧が付け替えのきく便利グッズになっていることが心底もったいない
機械鎧を掘り下げるだけで主人公にどれだけ深みがでることか…
543マロン名無しさん:2008/06/22(日) 19:43:21 ID:???
ハガレン画像
http://x111.peps.jp/tensyon/
544マロン名無しさん:2008/06/22(日) 20:53:03 ID:???
何故かうちはサスケの画像が出てきた件について
ランダム出現か?まあ、どうでもいいな
545マロン名無しさん:2008/06/23(月) 22:36:56 ID:???
アニメおもしろかったから漫画一気に買って後悔した俺が来ましたよ
しかも1巻から面白くなかった
惰性で師匠あたりまで読んだけどもう限界

キャラが話に無理やり動かされてる感じがする
偶然こんな事件起こったよ!ってのが偶然に見えない
無理やりそっちに動かしてセリフをねじ込みましたって感じがするから
緊迫感も感動も感じられない

全体的に児童書のノリがする
軽く匂わせてくる説教臭さと上から目線もなんかずれてる
セリフとか話もくさいし

あと兄弟にとって色々成長のきっかけがあるのに
何の肥料にもなってないってのが多すぎるこの漫画
出産スゲエ→終わり
この話が一番びっくりした

「死んだ母を錬成したら手足と弟の体を持っていかれた」
という事件だけが本当に、色々と、深い事を考えさせてくれる

それ以外の話はあれだ、珍道中だ
546マロン名無しさん:2008/06/24(火) 11:56:28 ID:???
機械鎧の存在意義ってあってないようなものだよな
ヒロインにメカ好きという設定をつけて「あんたたちをサポートする!」と言わせたいがために
機械鎧をもってきたような気さえする

まあ機械鎧をつけかえてとんでも能力を獲得したりしてないだけましかもな
>>540の信者の意見はアニメをけなしたいだけに見えるが
547マロン名無しさん:2008/06/24(火) 11:58:03 ID:???
原作信者はアニメ嫌いだからね
548マロン名無しさん:2008/06/24(火) 18:06:59 ID:???
友達に薦められ原作読んで微妙な気分になり、アニメ観て生温い気分になった。
どっちにしても心の底からガッカリです。
設定だけは面白くなる話なのに、それを全部ダメダメにしてるってのがある意味スゴイ。
549マロン名無しさん:2008/06/24(火) 19:30:55 ID:???
心にドーンとくるものが無くて、なんか淡々としてる
550マロン名無しさん:2008/06/24(火) 21:39:22 ID:???
兄弟の絆ってのが全然感じられないよな。
551マロン名無しさん:2008/06/24(火) 22:58:34 ID:???
全体的に熱い思いがない
戦闘シーンもだけど、"生"に対しても感じられない
怒る泣くという感情さえ単調
552マロン名無しさん:2008/06/24(火) 23:27:35 ID:???
キャラのセリフが台本臭い
無駄の無い凄い練られたネームだと思うんだけど、無駄が無さすぎて言わされてる感が漂う
こういう展開にもっていきたい→その為にはあのキャラのこういう意思表示が必要だ→それに繋ぐ為にこのキャラがあの話題をこう振らなければ・・・
って
553マロン名無しさん:2008/06/25(水) 09:25:59 ID:???
ものすごく計算してあってかっちりとした隙の無い構成なんだけど
逆に隙とか遊びがなさすぎて息苦しいというか
きちんと計算した上で、その計算を見せない工夫が足りないのかなあ
554マロン名無しさん:2008/06/25(水) 12:10:13 ID:???
何かわかる
キャラじゃなくて作者の奮闘ぶりが見える

実際の内容の違いじゃなく媒体だけの問題で見て、
漫画じゃなく勝手に動いて喋るアニメだとその辺ちょっとマシに見えるのかなぁ
555マロン名無しさん:2008/06/25(水) 15:40:13 ID:???
ベースがしっかりしてるからだろうけど、アニメは結構勝手に動いている感じだったね。
映画で、アルがあちら側に行っちゃったのもキャラが勝手に動いたって監督の人が言ってたし。

原作はどんな展開でもどーにも心が動かない。
たぶんこれから誰か氏んだとしてもあーそーなんだーぐらいにしか思えないだろうな。それは寂しいことだ。
556マロン名無しさん:2008/06/25(水) 16:36:06 ID:???
>>553
計算して書いてたらこんな風にはなってない
無駄がないんじゃなくて底が浅いだけ
557マロン名無しさん:2008/06/25(水) 18:47:02 ID:???
や、計算はしてると思うよ。AしたらBになってCと思ってDになる、みたいなのは。
ただ、計算してるしてないと、深い浅いみたいなのは全然別の話なんだと思う。
変なたとえだけど、1+1は2です、更に1を足すと3です、みたいなのを
延々見ていたって仕方ないよ、と言うか。
558マロン名無しさん:2008/06/25(水) 19:17:34 ID:???
キャラ性やその心情よりも、展開を優先するから(ここで言う展開ってのは全体通してのストーリーではなくて、一話毎の会話の流れ)
どこか不自然、お前そんな事言うキャラだっけ?みたいな
台本臭いとは言い得て妙
559マロン名無しさん:2008/06/25(水) 19:22:17 ID:???
まったくだ
560マロン名無しさん:2008/06/25(水) 19:54:40 ID:???
キャラが動くからストーリーが動くのであって、
ストーリーを見せる為にキャラを動かせるのは愚かな事だ
といった趣の事を語ったのはスラムダンクとバガボンドの井上だったかな。

ワンピースなんかもそうだけど、
そういうストーリーを見せる為にキャラ動かすのって、不自然でしかないのよね。
561マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:08:23 ID:???
作者「Dに持っていくためにBやってCやって…これでよし!」
読者「あれ?エドってAの時と何かちげくね?なんでCでこんな事言ってんの?」
作者「それはエドが成長しているからです」
読者「えっ?じゃあこのアルは?」
作者「成長しているんです」
読者「えっ、でもこのウィンリィ…」
作者「成長しているんです」
読者「この大佐」
作者「成長しているんです」
読者「このお父様」
作者「成長しているんです」
562マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:40:34 ID:???
一番きつかったのが4巻の病院でのシーン、アンチスレじゃ単行本持ってない奴も多そうなんで抜粋
アルフォンスが、自分の魂が作られたものなんじゃないかと不安を抱えている話の中
「あーあオレの代わりに飲んでくれよアル〜・・・ってもその身体じゃ無理かぁ・・・」
「・・・せっかく兄さんは生身の身体があるんだから飲まなきゃダメだよ」
中略
「みんなしてちいさいちいさい言いやがって!アルはいいよな 身体がでかくてさ」
「ボクは好きでこんな身体になったんじゃない!!」←激情

その後溜めてた不安をぶつけて和解、この問題は解決、めでたしめでたし
この例では台本を読まされてたのはエドの方、意図的に怒らす様なセリフ運び
身体の無い弟の気持ちを作中で一番理解してる筈の奴の口から上記のセリフが出るんだもん
エドの無神経・・・というよりは、まるで人が変わった様ですごい違和感だった
563マロン名無しさん:2008/06/25(水) 21:38:11 ID:???
エドが言わなきゃあの話にはならなかったけどそもそも言うはずがないこのジレンマ
564マロン名無しさん:2008/06/25(水) 21:39:15 ID:???
この流れ全力で同意
565マロン名無しさん:2008/06/25(水) 23:44:31 ID:???
最終回はネタバレだけ読んで
脳内できれいな画像処理して満足してしまいそうだ。
566マロン名無しさん:2008/06/26(木) 00:30:37 ID:???
なんで、貧民街に住んでる人のほとんどが健康的な顔なのさ?
567マロン名無しさん:2008/06/26(木) 00:33:06 ID:???
不健康そうだとかわいそうだから
568マロン名無しさん:2008/06/26(木) 16:17:22 ID:???
食料危機の心配なんて無さそうな世界で素敵やん?
569マロン名無しさん:2008/06/26(木) 16:36:07 ID:???
>>567
それはエゴだよ!
570マロン名無しさん:2008/06/26(木) 17:15:44 ID:???
細いとごはん食べさせてもらってないみたいで可哀想だから
571マロン名無しさん:2008/06/26(木) 19:50:38 ID:???
つまり「現実」が描けないって事なのか?
戦争時も中途半端にみんなキレイキレイ状態だし。
572マロン名無しさん:2008/06/26(木) 20:50:18 ID:???
逆にキャラが自然に会話してる漫画ってなにかな
573マロン名無しさん:2008/06/26(木) 21:07:42 ID:???
グルグル
ギャグ要因はシリアスな場面でもギャグに徹したり、あれはあれでくど過ぎる位だけどキャラが凄い立ってる
574マロン名無しさん:2008/06/26(木) 21:08:09 ID:???
全部みたことないがドラゴンボールとかは?
575マロン名無しさん:2008/06/26(木) 23:48:59 ID:???
>>570
どうしても食が細い、痩せてる人にとっては失礼だよな。
たくさん食べさせてもらえるのはありがたいが、
胃袋の容量なんて人それぞれだし
576マロン名無しさん:2008/06/27(金) 00:38:14 ID:???
>>574
無理やり動かされてるなと感じる部分もある
特に最後らへん
初期〜中期は自然だったんじゃないかな
577マロン名無しさん:2008/06/27(金) 11:11:50 ID:???
そりゃ、フリーザ編で終わらせる予定だったもん。
578マロン名無しさん:2008/06/27(金) 11:42:38 ID:???
週刊のストーリー漫画は20前後の少ないページで見せ場や引きを意識し、全体のストーリーも考えないといけないからなぁ

鋼は構成に縛られすぎなんだと思うよ
連載前から何年位の連載で〜とか決めちゃって
単行本収録の計算もそうだな、15巻一冊丸々使う様に描いたイシュヴァールは長々と引き伸ばしすぎな感じだった
579マロン名無しさん:2008/06/27(金) 14:59:41 ID:???
この漫画作者がかなりいろいろ計算してるのはわかるけど
その計算が全く生かされてないというのもわかる。

戦闘シーンとか多分迫力あるように見せたいんだろうけど
コマ割りやレイアウトが下手なせいか全然迫力を感じない。
頑張ってるのはわかるんだけどね。
580マロン名無しさん:2008/06/27(金) 18:08:30 ID:???
コマ割りやレイアウトが下手なのってどの辺り?
あまりうまい漫画を読んだことがないからよく分からない

自分としては構成やら演出より作画をどうにかしてほしいな
最初の方はまだ見られたが、最近の絵柄にはもうついていけない
イシュ編のヒューズの斜め45度の顔なんてぎざぎざだったし
581マロン名無しさん:2008/06/27(金) 19:07:12 ID:???
>>572
というか他の漫画読んでてこんな違和感感じたことなかった
他の漫画どうこうというより鋼がひどすぎるんじゃないかと・・・

同人誌読んだことないけど同人誌ってこんな感じなのかもしれんと思った
582マロン名無しさん:2008/06/27(金) 19:40:24 ID:???
鋼の会話はしりとりしてるみたい
583マロン名無しさん:2008/06/27(金) 19:50:37 ID:???
ていうか担当にも問題あると思うよ
作家が書いた原稿の内容をチェックして売り物になるか見極めるのが
担当の仕事だから
584マロン名無しさん:2008/06/27(金) 20:12:07 ID:???
コマ割やレイアウト、構成なんかは決して下手とは思わないよ
あれで下手ならもっと酷い人はいくらでもいる
もちろん、下を見ても上を見てもキリはないけどね

問題は、やっぱり計算されてます臭のせいで全てが予定調和に見えて
読んでいても、少しも熱く盛り上がれない部分だと思う
あと、途中から主人公サイドを徹頭徹尾倫理的に守ろうとしてるのが
透けて見えてきて、萎えると言うか緊張感がなくなった
585マロン名無しさん:2008/06/27(金) 21:31:44 ID:???
なるほど!
絵もストーリーも全て計算づくだから
心に訴えかけてくる熱いものがないんだな

予定調和とか、倫理的に理論武装とか
そんな面白味のないマンガ描いてて
作者は何が楽しいんだろうか
586マロン名無しさん:2008/06/27(金) 21:59:20 ID:???
担当は何もできないんじゃない?
アニメ化して拍車がかかっただろうし
作者の中じゃどう転んでどう〆るか決まってるだろうから
担当が〆を知っていても口出しできない気がする

てか口出しした後が怖そう
牛:「担当がこうしろって言ったが、自分の満足いく終わり方が出来なかった」
とか雑誌で暴露しそう

アニメのロゼの扱い方で初めok出したのに後で文句言った前科ありだから怖いよな。
587マロン名無しさん:2008/06/27(金) 23:48:18 ID:???
ガンガン編集については、何を今さら…な感
588マロン名無しさん:2008/06/28(土) 00:05:25 ID:???
ガンガンは小学館に行かれないよう引き止めるのに必死だよ
いまや荒川の言うことに逆らえる編集はゼロ
八月あたり、それを証明するような発表があるよ
589マロン名無しさん:2008/06/28(土) 05:03:44 ID:???
今のサンデーなら荒川クラスでも看板張れるものなあ
590マロン名無しさん:2008/06/28(土) 08:57:32 ID:???
顔が崩れっぱなしなのに、週刊連載に耐えられるのか?
591マロン名無しさん:2008/06/28(土) 09:33:08 ID:???
お寒いギャグや恋愛描写に、何となく高橋留美子の影響ってか
二番煎じを感じてはいたが…
もしかして、マジで後釜狙ってるのかな
592マロン名無しさん:2008/06/28(土) 14:40:23 ID:???
犬夜叉も終わったことだしもしかしたらそれもありかもね

計算づくの予定調和ストーリーも、自分的にはまだ見られる範囲なんだよな
ただ歯の浮くような恋愛描写には我慢ならん
姉妹の恋愛が見たくて読んでる読者がどれだけいるというのか
593マロン名無しさん:2008/06/28(土) 16:57:38 ID:???
>>590
週漫だから仕方ないって諦めはつくかな
月刊であれはネーヨ
594マロン名無しさん:2008/07/02(水) 04:09:23 ID:Z62O2hyl
>>479
でも、ホモはちゅきw>獅子獣神演武
595マロン名無しさん:2008/07/02(水) 06:14:03 ID:???
獣神演武ってホモなん?
596マロン名無しさん:2008/07/02(水) 19:18:51 ID:9uWl4nKh
エドと鉄郎(999)の対話を見てみたい。全く別のものを目指してるよな
597マロン名無しさん:2008/07/02(水) 19:53:03 ID:nByrFRkE
原作版ナウシカと鋼が似てるって言ったら誰も同意してくれなかった。

誰か共感してくれる人いますか?
598マロン名無しさん:2008/07/02(水) 23:02:57 ID:???
どのあたりが似てるか具体的に言ってもらえないとなんともいえません
599597:2008/07/03(木) 01:30:34 ID:???
よくよく思い出したら、最近見た映画「シャンバラ…」の方とナウシカが似てると
思ったわけです。スレチでしたらすみません。

鋼の方で機械・飛行機がたくさん出てくるところ
鋼の飛行機がナウシカのバカガラスに見える
そうこうしてたら鋼のほうの女ボスがちょっとだけ映画のクシャナに見えてきたと…。
それと、真理を見ても生きることをあきらめない主人公

こんなところが似ていると思った点です。
あらためて書き出してみるとそんなに共通点が無いようですが…。
600マロン名無しさん:2008/07/03(木) 04:53:38 ID:???
似ていようが似ていまいが、どうでもいい。
あの会社のアニメに影響受けた作品は数あってキリがないよ。

ロックマンDASHやテイルコンチェルトなんかも、
あからさまにコナンやラピュタの影響受けてます!なオーラ醸し出してるし
(前者にいたっては主役二人の声優が同じ人だしw)
601マロン名無しさん:2008/07/03(木) 09:57:22 ID:???
後半こそ本当にどうでもいい内容の書き込みだな
このスレと完全に関係無いし
602マロン名無しさん:2008/07/03(木) 23:08:56 ID:???
なんかこの作品ヒロインに魅力感じないんだよな
というかキャラ全部
はまってた当時はどのキャラもみんな大好き!って感じだったのに何でかなと思ってたけど
アニメ版補正とかがかなりあったんだろうなと思う
今思うとほぼ全てのキャラがいい意味で性格改変されてた
アニメと一緒に原作見てたからあんなに楽しかったんだろうな

原作も複線回収とストーリーはそこそこだと思うんだが
作品からにじみ出る作者の思想、寒いギャグ、明らかに崩壊している作画
ヒロインマンセー、キャラの魅力のなさ、全く性格の描き分けが出来ていないヒロイン
この多数の欠点が酷すぎてみてられない
多分アニメ見てなかったら単行本買ってなかったな

603マロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:54:40 ID:???
原作はみんな丸顔になってきたのが頂けない・・・

それにしても最近口がへの字ばっかりだね。
604マロン名無しさん:2008/07/04(金) 12:24:29 ID:???
アニメはギャグがうっとうしくなかったのもよかったと思う
シリアスシーンをギャグでごまかしたりしなかったし、人格を疑うようなギャグはなかったし
ゆるい話の回と重い話の回の住み分けができてた
作画は言うまでもない。巻を重ねるほど劣化していく原作よりは、変化のないアニメの方がずっといい

>>603
長女のきっさままあああの回は、ゴリラ顔よりラストの口が「へへ」になってることに一番びびった
605マロン名無しさん:2008/07/04(金) 23:55:37 ID:???
>>599
>それと、真理を見ても生きることをあきらめない主人公
ナウシカうんぬんはわからないけど、アニメ鋼ではそれを感じた
でも漫画ではその情熱を感じられない
エドがただのわがまま小僧にしか見えん

あとこれは個人的な意見だけど、どういう展開も「自分B級好きなんで」で済ませそうなところが嫌だ
ストーリーもキャラの性格も恋愛も寒いギャグも・・・・・・すいませんが、B級以下です
606マロン名無しさん:2008/07/05(土) 12:33:07 ID:+k6esJWP
このスレはちゃんとした理由で批判してる人もいるが滅茶苦茶なこと言って批判してる奴が多いなww
まぁ、漫画が大好きってことはわかった。
607マロン名無しさん:2008/07/05(土) 13:07:12 ID:0ppBuu9C
アンチ板ですから。なんとなく嫌いな人も多数いるだろう。俺もだけど。とりあえずヒロインの顔どうにかしてほしい
608マロン名無しさん:2008/07/06(日) 03:00:43 ID:Td5hdQvA
アンチがいない漫画なんてないよな。
漫画や音楽とかもアンチがいたりパクリだと言われるのは有名税みたいなもんだからなぁ。

鋼は中華でてきたあたりから微妙になったな
609マロン名無しさん:2008/07/06(日) 11:07:27 ID:???
>>605
まあ…B級と三流をはきちがえてる感は否めないわな
610マロン名無しさん:2008/07/06(日) 12:55:17 ID:???
BQエンジェルス
611マロン名無しさん:2008/07/08(火) 14:00:09 ID:???
>>609
まさしくその通り!!
B級は立派なエンターテイメントだからな

ところで、鋼関係スレがアニメのリメイク話で祭り状態の模様
>>588が言ってたガンガンが荒川引止め工作として目論んでることって、
もしかして…
612マロン名無しさん:2008/07/08(火) 19:22:51 ID:???
アニメ2期(原作版)だろ?
BONDS的には取れるとこからとるつもりなんだろうけどコケそうな匂いがプンプンするぜw
613マロン名無しさん:2008/07/09(水) 15:19:08 ID:NQTHctS5
というかボンズこれから先やってけんの?
鋼作る前につぶれそうなんだけど
614マロン名無しさん:2008/07/09(水) 19:08:10 ID:???
無駄なギャグが嫌い
江戸のチビネタひきずりすぎてて嫌だ

初めはもっとインテリキャラだったのに最近はただの直情的なバカキャラ
615マロン名無しさん:2008/07/09(水) 20:13:54 ID:???
チビネタもそうだが太佐の無能ネタも「もういいよ…」って感じ
展開もキャラ付けもギャグも引き出しが少なすぎる
616マロン名無しさん:2008/07/09(水) 20:25:27 ID:???
足掛け7年以上も連載してるってのに
キャラクターにも作者にも人間的な成長が見られないのは辛いよな
617マロン名無しさん:2008/07/09(水) 20:50:48 ID:???
>>616
むしろ退化した
618マロン名無しさん:2008/07/09(水) 20:58:29 ID:???
アニメ化まじか!?
あんなに評判の悪いシン組大活躍の漫画に添ったアニメにすんの?
…某魔方陣アニメの二番煎じか
声優もアニメーターもキャラ像も全部とっかえてってするのか


終わったな
619マロン名無しさん:2008/07/09(水) 21:26:41 ID:???
しかもまたBONESでやるってか
原作版でリメイクって、アニメ1期にダメ出しされたようなもんだろうに
なり振り構わず二匹目のドジョウ狙いって
BONES、クリエイターとしてのプライドあんのかよ

まさしく終わっとるな
620マロン名無しさん:2008/07/09(水) 21:29:08 ID:???
よっぽど金ないんだろうなボンズ
儲かると思ってるところが痛々しい

まぁ祭りは放送前までだろうな。放送後どうなるか・・・・・ある意味楽しみだ
621マロン名無しさん:2008/07/09(水) 23:09:10 ID:???
今度こそ可愛い愛娘たちがしっかりマンセーされるといいね!荒川先生^^
622マロン名無しさん:2008/07/09(水) 23:23:28 ID:???
あの荒川先生のことだから、そこらへんは抜かりないと思うw
本当に色んな意味で楽しみになってきたな
623マロン名無しさん:2008/07/10(木) 00:03:27 ID:???
今度は女性キャラのレイプ描写が入りそうになったらちゃんと止めて下さいね?
後になって「私はやっちゃいけないって思ってたのにブツブツブツ」って
みっともなく被害者ぶって愚痴垂れ流すんじゃなくてね。
ワンパターンのつまんない話しか描けなくても学習能力はちゃんとありますよね?
624マロン名無しさん:2008/07/10(木) 06:41:09 ID:???
レイプ描写に文句はどこで言ってたんだ?インタビューかなんか?
625マロン名無しさん:2008/07/10(木) 09:34:54 ID:???
ちょっと心残りみたいな事言ってたな

ガンガンだったかアニメ誌だったか忘れたが……
626マロン名無しさん:2008/07/10(木) 10:41:11 ID:???
連続殺人鬼であるバリー?が、有益な情報を持ってると知ったら
捕まえずに連れまわしている軍部をみて違和感があったんだけど、
最近もあれだけ捕まえると言っていたスカーに偉そうに説教したあげく
使えるとわかったら生かしておく主人公たちがもうわからない…
ホムンクルスとやってること変わらないんじゃないか?
627マロン名無しさん:2008/07/10(木) 10:58:12 ID:???
絶対こける…と言うか話題になるのは初めだけのような
確実に一期と二期のどちらかは黒歴史になるだろうし

姉妹愛の劇場がアニメで見られると思うとうわーたのしみー
628マロン名無しさん:2008/07/10(木) 19:30:51 ID:???
牛がアニメスタッフと会議した話が何巻かの巻末漫画で書かれてたけど
そのとき「作り手の情熱が伝わってきた!」とか書いてたくせに
思い通りにならなかったからって後で愚痴ったのが一番引いたわ

その巻末漫画読んでた当時の俺
アニメスタッフ「兄弟の成長を書きたい」
牛「うんうん」
俺「牛さん!あんたもスタッフに負けないくらい情熱的だぜ!」

俺の阿呆
629マロン名無しさん:2008/07/10(木) 19:50:09 ID:???
すでに一期が監督によるレイプ作品だと言われているのを見たぞ
完結してないのをどうやって原作通りに作るんだよ

てか二期やるんだったら一期DVD-BOX買うの控えるやつでてきそうだが。
どちらが優れてるかって話には絶対になるだろう
一期厨と原作+二期厨で荒れそうだなw

にしても二期を前に高額のDVD-BOX出すとは・・・おぬしも悪よのぉw>ボンズ
630マロン名無しさん:2008/07/10(木) 20:01:33 ID:???
自分も同じこと思ってた
ブームが過ぎてやっと落ち着いてきたのにまた信者どうしでもめそうだ
二期があまりにもひどかったら原作の評価が上がるかも分からんね
原作の劣化のせいでアニメのがましだと言われ出したように
631マロン名無しさん:2008/07/10(木) 22:53:33 ID:???
今アニメ全話見た。
これの何が面白いのかサッパリ分からない。

特に後半のグダグダ展開はギャグレベルだな。
まずスカーがアルを助けるのはない。描写もなく突拍子もない。
軍部の人間はいくら死んでも構わないけど、アルを助けちゃうのは、
脚本家の主観補正によるオナニー展開。
ラストは偶然ラースに殺された?
アルが捕まって、偶然手紙を貰ったエド。
本拠地に突っ込んでって、適当にエンヴィーに殺されたり。
扉開けた先で、偶然飛行船が落ちてきて死んだり。
ダンテさんも自分で操作したグラトニーに偶然食われたり。
酷いご都合主義、平行世界という厨設定、根拠もないオナニー展開連発。

作画が見れるだけ、頭のおかしい腐女子向けだね。
同人ならまだしも、これが面白いって言える奴は恥ずかしすぎだろ。
632マロン名無しさん:2008/07/10(木) 23:34:10 ID:???
釣りか?>>631
ここは原作アンチスレだからアニメ批判は別のとこでどうぞ
633マロン名無しさん:2008/07/11(金) 00:59:35 ID:???
頭のおかしい原作信者が乗り込んできますた
634マロン名無しさん:2008/07/11(金) 03:03:04 ID:???
まず第一に、アルが賢者の石になったのはスカーが
その命で助けてくれたからなんだよね。
で、その他人の命を自分達のために使ってしまうのは犯罪者の理論。
ダンテは賢者の石を他人に作らせてたが、偶然手に入れて使った兄弟も同種だよ。
ホムンクルスを操るか、自分たちが動くかの差だけじゃん。

ヒューズとの約束を破って復讐に出たマスタングも最低だ。
ヒューズが死んでまで果たそうとしたことや、
今までついてきた部下たちまで私怨で全部ダメにした。
二つには共通点があって、要するにクズ人間肯定物語なんだと思うんだよね。
自己厨もキチガイも、周りが許してくれさえすれば他人の命をも踏み台にしてもいいって話。
だから腐女子は共感できるんだろうね。
存在自体で世の中に迷惑をかけてるんだけど、見てくれだけで同情や恩恵を受けられさえすれば、
自分勝手に、他人なんて考えなくて良いと思えるから。
635マロン名無しさん:2008/07/11(金) 03:10:58 ID:???
それと、ショウタッカーの最後にエドが
「あいつは人形のようなニーナと生きて行くしかない」って言ったけど、
あれって、エドが奴の心を理解できたってことだよな。
段々とああいう精神に近づいて行ったから見逃すことも出来た。

要するに鋼の錬金術師は、少年が世間の闇に染まって行って、
狂気を犯してしまう話だった。
636マロン名無しさん:2008/07/11(金) 17:54:50 ID:???
しかしいつからここは腐女子叩きになったんだ?
アニメは見たことないから知らんが、…原作のようにいらんキャラを増やしすぎているのよりマシかと。
まだ伏線引きずっているキャラもたくさんいるだろうに見ているだけで不愉快になるキャラが増えすぎ
でも、本当にこのまま「正義は勝つ、悪は死ね」な終わり方するようなら見切れるわ。そんなくだらんオチ
637マロン名無しさん:2008/07/11(金) 19:36:47 ID:???
エド達が正義とは思わんが、エドとその愉快な仲間達は「俺達は正しい」と思ってるんだよな
そして作者もそう思って書いてる…この勘違いっぷりが腹立つ
なにもかも幼稚で嘘臭くて薄っぺらいんだよ、この漫画

最後アルが消えてエドが「やってきたこと全部間違ってた…」だと納得できるが
まぁないだろうな
638マロン名無しさん:2008/07/11(金) 22:57:04 ID:???
日5のダブルオー2期の次が妥当だろうな。
ボンズよ...土6潰しの次は日5潰しですか、そうですか。
639マロン名無しさん:2008/07/11(金) 23:26:21 ID:???
土6が潰れたのはボンズのせいじゃないぞ
640マロン名無しさん:2008/07/12(土) 00:38:28 ID:???
あやかしアヤカシなんとかのやつだっけ?
ありゃ微妙すぎたわな。
641マロン名無しさん:2008/07/12(土) 13:50:31 ID:???
あやかしはなあ…
アニメでチョンマゲアクションは流行らないからな
やるなら明治時代に突入させて散切り頭上等の時代にするか
外人ではなく宇宙人が開国せまったとかしないと大ヒットは無理
642マロン名無しさん:2008/07/12(土) 14:26:55 ID:???
土6自体が鋼以外微妙だった気がする
643マロン名無しさん:2008/07/12(土) 14:37:25 ID:???
鋼がいつのまにか終わっててショートの女の子のグロい話になっててびっくりした覚えが
644マロン名無しさん:2008/07/12(土) 17:41:41 ID:???
>>641
銀魂ですね、わかります
645マロン名無しさん:2008/07/12(土) 21:15:36 ID:???
>>641
るろ剣ですね、わかります
646マロン名無しさん:2008/07/13(日) 02:38:21 ID:???
何回も言われてるだろうが、スラム街を
・軍の目が届かず
・逃げ込んだ者を暖かく癒してくれる
便利な場所として使いすぎだよな。
本当の貧民街の人達に謝れと
647マロン名無しさん:2008/07/13(日) 11:22:39 ID:???
世間では壮大なダークファンタジーとか言われてるけど、冷静に見てみると時代考証とか適当だよ
スラム街や軍の内情にしても都合よく描きすぎ
散々既出だけど、作中の銃も製造された年代とかめちゃくちゃだしね
648マロン名無しさん:2008/07/13(日) 13:35:44 ID:???
ここでは駄悪ファンタジーと言われている
649マロン名無しさん:2008/07/13(日) 13:36:21 ID:???
誰が上手いことを(ry
650マロン名無しさん:2008/07/13(日) 15:35:31 ID:???
「描いてないところは決めてません><」だもんな
でも自分が描きたくて描きたくて仕方ないところだけは
しつこいくらい念入りに描くからバランスがぐっちゃぐちゃ
いつになったら自分の作品を客観視できるようになるの?このオバサン
651マロン名無しさん:2008/07/13(日) 16:39:32 ID:???
姉妹の恋愛模様や心情なんかどうでもいいから、もうちょい世界観やその他の部分を練れと
肝心の兄弟の成長につれた心境の変化は全然描けてないくせに
この年でデビュー作でいきなりヒットなんて出しちゃったから皮はもう無理だな
自分の描くもの=自分の好きなものが売れてるんだと思い込んでそうだ
652マロン名無しさん:2008/07/13(日) 17:41:45 ID:oTeORj8M
脚本で修正しないとシン組はヤバイだろ。

アニメ2期は原作に忠実になるので、ウィンリィはリトルグレイ風になります。
653マロン名無しさん:2008/07/13(日) 17:48:37 ID:oTeORj8M
ああ、結局単行本買う自分がくやしい・・・。

6巻あたりでやめてれば・・・。
654マロン名無しさん:2008/07/13(日) 18:32:41 ID:???
中華は修正じゃなく抹消でないとだめだ。あれは作品の癌にしかなってない

>>653
自分も。今20巻の単行本買うかすごく悩んでるよ
DVDBOXは買うことに決めたんだがな…
655マロン名無しさん:2008/07/13(日) 18:41:18 ID:???
ブコフで買え
新刊買えば皮をウハウハさせるだけ
656マロン名無しさん:2008/07/13(日) 19:01:03 ID:???
確かに新刊を書店で買う価値はなくなって久しいな
ブコフおススメだよ
読み捨て読者が多い作品だから、すぐに入手できる
657マロン名無しさん:2008/07/13(日) 19:11:49 ID:???
友達に薦められて読んでみた
展開が淡々と進み、熱く盛り上がることなく読み終えた
まあ普通に読めたんだが、続きが気になるほどでもないし、もう一度読みたいというほどでもない
そんな感じだった
658マロン名無しさん:2008/07/13(日) 19:15:40 ID:???
そうか
659マロン名無しさん:2008/07/13(日) 19:18:51 ID:???
ああその手があったか。最寄店にも探すまでもなく大量にあったよ。今度見てみる
実は惰性で買ってるだけで読んでない
ここ見て展開がうざすぎるの知ってるから読む気がしない
660マロン名無しさん:2008/07/13(日) 21:15:35 ID:???
そうか
661マロン名無しさん:2008/07/13(日) 21:18:26 ID:???
俺もDVDBOX買う^^
662マロン名無しさん:2008/07/14(月) 00:18:29 ID:???
エセアンチが多いスレはここですか
663マロン名無しさん:2008/07/14(月) 12:19:12 ID:???
二期とかやめて欲しいわ
一期が絶対なかったことにされるに決まっとる
一期にあれだけ稼いだ金はどうしたんだよ
664マロン名無しさん:2008/07/14(月) 13:17:27 ID:???
自分も二期は絶対嫌だ
でも黒歴史になるとするなら一期ではなく二期の方だと思う
初めの方だけ話題になってすぐに忘れられそうだ
665マロン名無しさん:2008/07/14(月) 15:06:10 ID:???
俺も2期反対^^
666マロン名無しさん:2008/07/14(月) 23:11:50 ID:???
二期とかやったら三姉妹と中華のオナニー大河になりそうな悪寒
667マロン名無しさん:2008/07/15(火) 00:15:29 ID:???
もしも本当に二期をやるなら長女と次女のシャワーシーンとパンチラをやってほしい
聖女だの生かす手だのより脱ぐ方がよっぽど読者に喜ばれる
次女の着替えシーンで生乳出てたらしいけど、単行本何巻収録になるんだろ
668マロン名無しさん:2008/07/15(火) 13:25:50 ID:???
福笑いのパンチラなんざ別に見たくねーよ
そもそも荒川が許可せんわw
669マロン名無しさん:2008/07/15(火) 13:50:40 ID:???
ここ最近、取ってつけたような次女の入浴とか着替えシーン多いよな
原作人気が落ちる一方なんで、ついに荒川も焦りだしたか
見え透いたファンサービス乙
そのうちパンチラ展開もあるかもしれんぞ
670マロン名無しさん:2008/07/15(火) 17:07:27 ID:???
逆かもよ
最初からセクシーシーンを描きたかったけど、売れるまでは我慢してた…とか
少なくともエドとのキスはありそうだww

皮の描く女って色気がないんだよな
次女の巨乳は硬そうに見える。シリコンでも入ってるのかと
671マロン名無しさん:2008/07/15(火) 17:10:11 ID:???
672マロン名無しさん:2008/07/15(火) 17:33:44 ID:???
シリコンじゃなくて、機械鎧入りだったりしてな
673マロン名無しさん:2008/07/15(火) 19:19:41 ID:???
サービスか?
お気に入りキャラを色んな姿で書きたいだけだろ
いつものことじゃん
674マロン名無しさん:2008/07/16(水) 14:30:12 ID:???
乳からロケットパンチがばいーんって出てくるのか
ありそうだ
675マロン名無しさん:2008/07/18(金) 07:50:24 ID:???
これ、明らかに初期のほうがまだ面白い。あくまで"まだ"。今と比べるならの話。
なので、売れるために最近は読者に媚を売った表現が多くなってきてないかな(色気シーンとか幼なじみ同士のありきたりなツンデレ恋愛)
と思ったが、初期が読者に媚を売っており、今は作者の描きたいように描いていると言う友人もいる
…これが、今のが作者の描きたかった作品かよ

作者はやおいとか同人とか否定してるという話を聞いたが、どうみても両方に興味があるとしか見てて思えん
最近のハガレンは
676マロン名無しさん:2008/07/18(金) 07:54:23 ID:???
たぶん6巻くらいで描くの飽きたんだと思う
677マロン名無しさん:2008/07/18(金) 12:00:21 ID:???
少なくとも
>>幼なじみ同士のありきたりなツンデレ恋愛

これは確実に作者のオナニーだと思う…
こんな歯の浮くような描写に喜んでるのってカプ厨だけだろ
とてもじゃないが直視できない
678マロン名無しさん:2008/07/18(金) 19:05:24 ID:???
確かに
679マロン名無しさん:2008/07/19(土) 02:39:50 ID:7DkMDFqB
伏線回収がすごいという発言を何度も見るが、一体どの辺がすごいんだ
割と展開が予測できてしまうのだが

680マロン名無しさん:2008/07/19(土) 04:26:20 ID:???
エヴァ以降、伏線回収しないでオサレに終わる作品が増えた影響だろうな
張った伏線を全回収なんて当たり前なのにそこしか褒めるとこないってどんだけ
681マロン名無しさん:2008/07/19(土) 17:36:59 ID:???
下記サイトgoo
※ルキア対象例:好感が持てる妹キャラクターランキング
※石田対象例:眼鏡男子ランキング

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/anime_sister_man/
ルキア男性26位(5.1%)     (投票数と言うのはランキングの結果に対する評価の数)

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/anime_sister_woman/
ルキア女性20位(8.9%)     (投票数と言うのはランキングの結果に対する評価の数)



http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/moe_meganeman_anime_woman/
石田女性23位(4.3%)    (投票数と言うのはランキングの結果に対する評価の数)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/moe_meganeman_anime_man/
   
※ %について:投票した人がそれぞれ1000人の場合、 ルキアは女性89人,男性51人
石田は女性43人
投票したということになるが、%はハッキリしたものでないので結局不明
この数値はおおよその物
しかし、投票して下さった男女別ランキングサイトの結果、石田も女性人気高いがルキアも男キャラより女支持高い傾向

そしてやたら女アンチの数が多い対抗馬織姫‥ ルキアの人気の傾向とどう関係あるのだろうか
繋がりはどれくらいのものなのだろうか
ルキア関連の一部の信者(シコマン子)は何故毎日様々なスレを監視しきって(特に鰤関連)痛い行動をしているのだろうか
単純に好きなだけの人はどれだけ迷惑しているのだろうか


BLEACHルキアの数人の真性信者が痛すぎる
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1210323981/

最早その行動はアンチがやっているのかも知れない
682マロン名無しさん:2008/07/19(土) 17:52:57 ID:???
伏線回収がすごいとしても、後付け超展開がひどすぎてそれをかき消してる
中華も長女刺青も幼馴染恋愛も、全部描きたいからかいたオナニーにしか見えない

密林のレビューは信者の意見ばかりで見ててぞっとするな
そこまで大した作品とは思えないのだが
683マロン名無しさん:2008/07/19(土) 17:58:48 ID:miNKZnl3
幼馴染恋愛叩かれすぎだろw

幼馴染恋愛は、いつのまに?って感じで唐突すぎた。
で、なーんか薄い。薄すぎる。
684マロン名無しさん:2008/07/19(土) 18:27:25 ID:???
ウィンリィはエドよりも機械鎧に恋してる、という解釈が一番うなずける。
だからスパナやチェーンソーを振り回すし、
エドが激しい戦いに身を置いてるのに機械鎧が傷つかないか心配してるし
685マロン名無しさん:2008/07/19(土) 18:42:23 ID:???
今まではそういう感じのキャラだったのが、いきなり恋に恋する恋愛脳キャラになっちゃったからついていけないんだよな
兄弟二人ともを心配するお姉さんみたいな立ち位置だったのに、今じゃただ男の尻追っかけてるだけ
北へ行ったのも機械鎧は言い訳でエドに会いに行くためにいったんじゃないのかと思えてしまう
686マロン名無しさん:2008/07/20(日) 00:13:11 ID:???
>北へ行ったのも機械鎧は言い訳でエドに会いに行くためにいったんじゃないのかと思えてしまう
そうは思わなかったが、本当にそうなら以下のような感じかね。
「べ、別にあんたのこと好きなんかじゃないわよ!ただ機械鎧が傷ついてないか確かめに来たのよ!…死なないでね」
散々スパナで殴り殺しているアンタに言われたくないなぁー。
時々ウィンリィの奇怪な台詞に嘲笑する。
687マロン名無しさん:2008/07/20(日) 01:29:35 ID:???
ツンデレって言うよりキャラ崩壊だな…
普段の行いとのギャップがあまりにもありすぎて共感できない
スパナ殴打とかネジ締め忘れとか笑えないんだよ
688マロン名無しさん:2008/07/20(日) 19:14:03 ID:???
ハー○ルン読んでた自分としては
キャラ崩壊と後半のギャグがギャグとして受け取れないところが似ている・・・
689マロン名無しさん:2008/07/21(月) 17:43:12 ID:???
とりあえず長女と次女が死ねばましになる
690マロン名無しさん:2008/07/21(月) 18:04:36 ID:???
あとDQNな
691マロン名無しさん:2008/07/21(月) 19:33:30 ID:???
太佐とDQNさえ死んでくれれば文句は言わない
長女もおまけで死んでくれたら嬉しくて涙出ちゃうな
男をミスで殺しかけてもヘラヘラ笑ってる次女様に関しては
DQNが死んだくらいで後追って死んでくれるなんて最初から期待してないです
692マロン名無しさん:2008/07/21(月) 19:46:00 ID:???
次女様はエドが死んだら
今までの暴力行為を棚にあげて涙、聖女マンセー

アルに無言の圧力をかけ人体錬成させる
だな

劇場版のパンフの四コマですら次女とエドの恋愛(はぁとを描いてるあたりどんだけ飢えてるのかと
そこはゲストキャラを描くところだろ…
693マロン名無しさん:2008/07/22(火) 02:35:42 ID:???
なんかハァハァしてるのがホモじゃないだけでモロ腐女子って感じだよねこの作者
こんなにメインカップルのことばっかり描かないよ普通
少女漫画だってヒロインの友達やらメイン以外のカップルの出番もある
人間恋愛だけで生きてるわけじゃない
694マロン名無しさん:2008/07/22(火) 03:18:38 ID:???
ホモ好き腐女子を批判してたあたりも、ノマカプ好き腐女子そのものって感じだな

別に恋愛描写が悪いわけじゃないんだ
でもそこに作者の萌えが透けて見えてるから気持ち悪すぎる
他人がハァハァしながら描いたものなんて商業誌で見たくないよ
695マロン名無しさん:2008/07/22(火) 04:13:10 ID:???
少女漫画の恋愛は「どういう恋愛が読んでて楽しいんだろう」という視点で描かれている
普通の少年漫画の恋愛は作品の華であるヒロインと主人公との絆を描いている
皮の恋愛は自分の萌えで描かれている
696マロン名無しさん:2008/07/22(火) 08:30:01 ID:???
少女漫画の恋愛は言わば商品なんだよな
読者の好みをつくような内容になってる
皮は色々と勘違いしてるよ

絵も1巻〜6巻くらいまでは程よくごつくてよかったが、今の劣化っぷりじゃ何描いても好きになれない
697マロン名無しさん:2008/07/22(火) 10:17:44 ID:???
次女の顔はかなり初期から崩れてたがな
5巻の表紙とかきもすぎる
輪郭は大福だし、目と歯は飛び出てるし
698マロン名無しさん:2008/07/22(火) 17:00:50 ID:???
同じ女オタクでもノマカプ厨は別の痛さがあるからな
ドリ厨と似てるような

腐女子と違って自分はマトモ・王道・公式=どこへ出ても恥ずかしくない
みたいに勘違いしてるとことか
699マロン名無しさん:2008/07/22(火) 17:56:35 ID:???
皮の痛さはそれと同じ次元
おっさん好きアピールしてるとことかも
それに気づいてないところがさらに痛すぎる
700マロン名無しさん:2008/07/22(火) 18:55:45 ID:SWTIvqFk
>>697を読んだら、どんなんか見たくなって探してみた。
本当に、酷いな。これ。
まだ福笑いじゃない分マシだけど。
701マロン名無しさん:2008/07/23(水) 16:11:47 ID:p+AzXlOd
この作者ってプライド高そうだね、信者見ててそう思う。類友と言うか
幼女が犬にされる回から飽きてまともに読んでない。つまらなくはないけど面白くもないから飽きるの早かったな
ガンガンらしいヲタ&腐向け漫画だと思うが世間の評価は逆なんだね
702マロン名無しさん:2008/07/23(水) 16:16:47 ID:???
ガンガンにしては絵が可愛くないから注目されただけじゃね

ジャンプに載ってたら打ち切られてるレベル
703マロン名無しさん:2008/07/23(水) 18:19:14 ID:???
世界観とかキャラクターの設定(性格のぞく)はすごくいいのにな
惜しむらくは作者がDQNだったことと頭が弱かったことだ
704マロン名無しさん:2008/07/23(水) 19:11:37 ID:???
世界観もなあ

アメ国の中で右往左往してりゃよかったのになあ
705マロン名無しさん:2008/07/23(水) 19:57:43 ID:???
結局、皮はアニメのおかげで売れたことで自分の力量を見誤ったって気がするよ
アニメの本スレ見るに二期やるっぽいからまた勘違いが進行しそうだ
706マロン名無しさん:2008/07/23(水) 20:53:44 ID:???
アニメのおかげで原作を未だに過大評価してる読者も多いからな
707マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:07:19 ID:???
自分の頭が狭いのに広い世界描こうとするから…
708マロン名無しさん:2008/07/23(水) 22:56:20 ID:???
賢者の石を使わない理由がわからない俺低能
709マロン名無しさん:2008/07/23(水) 23:10:46 ID:???
クリフトのベホマラーの方が回復量大きいから
710マロン名無しさん:2008/07/24(木) 00:22:52 ID:???
なんつーか…
一巻からあまり面白いとは思ってなかったんだが、六巻で動けるまでに三年かかるところを一年で直す、というシーン。
一年で、という無茶すぎず、思っていたよりわりと現実的な期間を出されて、少し見直した部分があった。
のに、シンの国のランファンが「じゃあ自分は半年で治す」と言った時は、…もう駄目だと思った。
一年にしても半年にしても、それが実際可能なのかは分からないが、エドの一年は、よく考えて言った印象を受けてた。
が、半年はちょっと、いくらなんでもついていけないよ。
なんだその適当な…。

六巻までのハガレンと今のハガレン、別の人が描いているのかなと時々思うときがある。
711マロン名無しさん:2008/07/24(木) 00:31:30 ID:???
あれだけ儲けりゃそりゃ人も変わるさ。
712マロン名無しさん:2008/07/24(木) 00:43:19 ID:???
エドが11歳で機械鎧二ヶ所、ランファン15歳で一ヶ所……
体力的にはランファンがのほうが楽なんだろうか……
713マロン名無しさん:2008/07/24(木) 01:26:49 ID:???
どうせ鋼終わっても
オッサンと筋肉と愛娘と煮えきらないキャラデザで
相変わらずやってくんだろうな
714マロン名無しさん:2008/07/24(木) 02:07:57 ID:???
主人公が多少無茶言うのは許せるんだよ
漫画だからきめなきゃいけない場面ってあるし、主人公だから
でも作者の贔屓キャラにそれをもってこられると途端に冷めるんだよな

鋼は初期のノリのいい話をメインに、たまにニーナの話みたいな重いのをもってくるってのが一番よかった気がする
だったら設定が適当でもキャラがDQNでも押し通せたしさ
アニメ見て目覚めちゃったのかは知らんが皮はそこまで大きいテーマを描ける技量はもってない
シリアスな深い話はアニメ版にまかせときゃよかったのに
715マロン名無しさん:2008/07/24(木) 04:11:15 ID:???
主人公は多少無茶やるくらいが話に動きが出るとは思うけど
鋼の場合は周りが無茶やるからな
716マロン名無しさん:2008/07/24(木) 08:33:12 ID:???
無茶してるって言うよりはただのDQN
大人であるはずの大佐は無能だし
兄弟のストッパー役で安全を願うはずの次女がネジを忘れて殺しかけるし
717マロン名無しさん:2008/07/24(木) 08:51:38 ID:???
次女ってあれかな?
普段好きな奴に暴力ふって、殴りまくった後急に優しくなるずれた愛情表現。
でなきゃあんなに兄弟をスパナでフルボッコにゃしないだろ。
718マロン名無しさん:2008/07/24(木) 10:33:43 ID:???
それなんてドメスティックバイオレンス?
719マロン名無しさん:2008/07/24(木) 10:34:45 ID:???
>>715
主人公の周囲が無茶なヤツだらけで
話がまとまってないw
720マロン名無しさん:2008/07/24(木) 10:53:04 ID:???
>>717
それでかわいいならかまわないが、実際は福笑いだしうざいだけなんだよな
あれに萌えられるのは皮みたいなずれた腐女子だけた
721マロン名無しさん:2008/07/24(木) 15:53:44 ID:???
せめてアルが無茶する兄を止める役割でいればなあ
アニメの方は確かにブラコンぽくて狙ってる感はあったけど、そこのところはしっかり描けてたと思う
アルが作者の好みじゃないのは分かるが、それでも準主役なんだから掘り下げてやれよ
722マロン名無しさん:2008/07/24(木) 19:32:35 ID:yV7DCbGt
この作者ってキャラデザインをあまり重要視してないのかな。どうも適当感が漂う
723マロン名無しさん:2008/07/24(木) 19:50:47 ID:???
本人は頑張ってると思うよ、
それが現れてないだけで。
キャラやコスチュームが煮えきらないのは確かに分かる。
CLAMPとかなんだかんだ言っても未だに釣り続けることができるのは凄いと思うし
724マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:07:55 ID:???
この作者は自分の好きな雰囲気の人しか書けないんだなと思った
出てくる人物みーーーんな一緒の性格
何がおもしろいのか全くわからん
725マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:42:38 ID:???
髪型、顔とどれも無難な感じだよね
その小綺麗さが好きだったんだが大福となった今じゃ個性がないだけに思える

あと街の雰囲気も全部そっくりなんだよな
アニメ版ではその辺はさすが、街ごとにすごく特徴が出てたけど
726マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:50:45 ID:???
アニメは背景が草薙?だっけ
えらい綺麗だった
727マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:57:34 ID:???
うん草薙だよ
アニメは作画も背景もきれいだったから、どうしても原作は見劣りするな

皮の描く建造物は一見きれいなんだが、よく見ると矛盾だらけ
漫画の内容そのものだ
728マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:58:39 ID:???
DQNの赤コートと軍服で力尽きた感はあるな
729マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:59:07 ID:???
だって一話からどう見ても王ドロボウJINGの以下略
730マロン名無しさん:2008/07/24(木) 22:03:17 ID:???
あの赤コートはださすぎる
背中のフラメルの紋章がまた
731マロン名無しさん:2008/07/25(金) 00:31:48 ID:???
最初牛さんの絵柄見て専門学校出の人だと思ってた。

ジャンプでtatoo heartsって作品があったんだが
同系統の無難で丸っこい絵で
作者が専門学校のマンガ科出だったし

なんか無難な絵柄って投稿系の人にありがちだな
732マロン名無しさん:2008/07/25(金) 20:46:13 ID:???
キャラデザっていうか描き分けが下手
髪型で区別つけてるだけで
長女、次女、北のDQN女将軍がそろいもそろって金髪長髪横分けってところが興味深いな
733マロン名無しさん:2008/07/25(金) 21:31:35 ID:???
ウィンリーのは、中尉のを真似してそういう髪型にしていると聞いたが。
金髪の女の髪型はほとんど同じだからな。(レギュラー)
734マロン名無しさん:2008/07/25(金) 22:03:09 ID:???
エドとロゼの髪型がそっくりなのはどうかと思ったな
735マロン名無しさん:2008/07/26(土) 07:12:03 ID:???
>>733
中尉がウィンリィのロングを真似て伸ばし始めたって話のことかな
それ以前にやっぱ金髪ロングの横分けは皮のデフォっぽいよな
736マロン名無しさん:2008/07/26(土) 08:03:50 ID:nLaH/pQD
アルのキャラってどんどん薄くなってるよな
737マロン名無しさん:2008/07/26(土) 08:50:06 ID:???
薄く、というより黒くなりすぎてる
温厚派かと思いきや、裏でいじめをやっている番長みたいだ
始めは好感を持てたが、最近はイラっとくる
738マロン名無しさん:2008/07/26(土) 11:19:20 ID:???
ワルフォンス
739マロン名無しさん:2008/07/26(土) 11:27:31 ID:???
描けないんじゃね?
心優しい十四歳の少年、突っ走る兄さんを諫める役割ってキャラがさ
そもそも皮にとってのアルは好きなキャラじゃないので掘り下げる気がないように思える

>>735
あー…そのエピソードも描き分けできない言い訳に作られた気がしてきた
740マロン名無しさん:2008/07/26(土) 13:46:21 ID:???
そのエピソードで、中尉が真似したのは髪を伸ばした事だけであり横分けは偶然の一致です
ええ偶然の一致です
741マロン名無しさん:2008/07/26(土) 21:23:52 ID:???
そういえば皮自身も前髪横に分けてなかったっけ
742マロン名無しさん:2008/07/26(土) 23:31:40 ID:???
おええええええええええ
743マロン名無しさん:2008/07/26(土) 23:45:35 ID:???
うわ…本気で自己投影かよ
いつだったか「評判はいいけど読んだらおもしろくなかった漫画」ってスレでハガレン挙がりまくっててワロタ
744マロン名無しさん:2008/07/27(日) 10:32:59 ID:oSMhYPu2
この漫画おもしろいと思うんだけど・・・・・・アンチの言い分に反論できないw
745マロン名無しさん:2008/07/27(日) 15:20:31 ID:???
自分大好きで、好きな人、物しか書けない人なんですね
746マロン名無しさん:2008/07/27(日) 19:14:08 ID:???
とにかく好きなキャラクターに自己投影しすぎ
も次女も長女も大佐も中華も、作者好みのDQN
次はヤンキー漫画でも描けばいいんじゃないかな
きっと傑作になる
747マロン名無しさん:2008/07/27(日) 23:32:24 ID:???
ここは全巻一巻のおもしろ旅行記のノリで
748マロン名無しさん:2008/07/27(日) 23:54:11 ID:???
>>729

やっぱそれ思うよなー。
自分は1巻見て思ったのが、
JINGと渡来銃を足して2で割って描き切れてないような感じ。

749マロン名無しさん:2008/07/28(月) 01:01:56 ID:???
>>748
禿同
あと減寝具の影響もなくね?
主人公は赤コートに白手袋(ご丁寧に錬成陣付き)着用だし
他にも男勝りの女ボスとか、神の名の元に戦う坊さんとか、化け物の描写とか
750マロン名無しさん:2008/07/28(月) 01:24:39 ID:???
ぱくりとかもう…皮って本当にだめだな。人間としてだめだ
長女の大佐マンセーとか次女のスパナ撲殺とかを描ける理由が分かった気がする
751マロン名無しさん:2008/07/28(月) 01:57:48 ID:???
>>749
個人的に四コマのノリが一番パクリくさい>ヘルシング

変な伏字やめれ
752マロン名無しさん:2008/07/28(月) 10:33:17 ID:???
>>749
ありゃ厳密には魔方陣だろ
でも確かにビジュアル的に似てるわな
753sage:2008/07/28(月) 11:27:03 ID:G7c1pIBi
ガンガンで1話見たときから王ドロボウJINGのパクり漫画にしか見えなかったが、まわりが信者だらけ&JINGマイナーすぎて言えなかった
同じこと考えてた人いたんだな。江戸=劣化ジンだしロゼとか出てくるし、狙ってやってんのかと思ったw
754マロン名無しさん:2008/07/28(月) 11:27:48 ID:???
間違えて名前に入れてしまった
755マロン名無しさん:2008/07/28(月) 13:07:26 ID:???
>>753
「何かに似てる…でも思い出せない…」ぐらいのパクリ度の集合体だから
まあオリジナルじゃないんだろうなーと思ってた
JINGだねたしかに

ガンガン自体がそういう雑誌なんだけど
全盛期のハガレン信者はそんな反論は許さない勢いだったとさ
756マロン名無しさん:2008/07/28(月) 16:55:52 ID:???
全盛期と言わず原作信者は今もひどいぞ
アニメ版本スレで、原作ではアルが冷遇されてるって書き込みがあったんだが
それに対して「秋葉原の加藤と同じにおいがする」「アル冷遇説を唱えてる奴は穿った見方をしすぎな偏見持ち」
とか言ってたからな。なんという超理論
757マロン名無しさん:2008/07/28(月) 17:56:54 ID:???
まあアンチスレでやれってこった
758マロン名無しさん:2008/07/28(月) 20:19:00 ID:???
>756
見た見た。あの総攻撃はひどかった。ひどいというよりイタ怖い。
アニメスレは原作信者に乗っ取られてるんじゃないか?
759マロン名無しさん:2008/07/28(月) 20:32:47 ID:???
>>757
だって事実っつうか
思ったこと書き込みしただけだろ?
釣り目的ではなく
760マロン名無しさん:2008/07/28(月) 20:33:45 ID:???
鋼は一時期凄まじい厨ホイホイだったしな
761マロン名無しさん:2008/07/28(月) 21:05:20 ID:???
ジンじゃなくてJING(上手くなってから)なのが余計ムカつくわ
762マロン名無しさん:2008/07/28(月) 21:52:56 ID:???
原作はもうgdgdだから、擁護するんじゃなく批判した奴を叩く方向にシフトしたみたいだな
そりゃこの展開じゃ庇うにかばえんわ
763マロン名無しさん:2008/07/29(火) 06:36:13 ID:???
まあなんだ…
みんなおはよう的な
764マロン名無しさん:2008/07/29(火) 12:49:54 ID:???
>>733
ウィンリーに会う前から横わけだった気がするが
マネたのはロングだけだと思われ
765マロン名無しさん:2008/07/29(火) 14:40:20 ID:???
せめて女キャラがもう少しましだったら読めたかも知れないのになあ
かわいくもないのに文句言うだけいって、暴力振るうだけふるって
皮の自己投影に都合のいい男ばかり出てくる世界にはもううんざりだ
766マロン名無しさん:2008/07/29(火) 19:04:23 ID:???
メインの女キャラはピナコとウィンリィだけに絞ればよかった
師匠は泣き暮らす妻の為に我が子を練成しようとしてタマ持っていかれた美中年
中尉は金髪クール美形、タラコは筋肉美形にしてトレーディングカードでぼろもうけ
すればよかった

まあ皮に峰倉並みの美形がかければの話しだけどな
767マロン名無しさん:2008/07/29(火) 20:21:31 ID:???
ハガレンのゲームって2週目すると原作者のキャラ原画が見れるんだがその絵がひどかった

ゲームヒロインってのが綺麗で清楚な女性なんだが原画に大口開けて笑ってる絵があった
さらにちょっと暗くて陰のある女の子は原画で大口開けて怒ってた(プンスカって感じで)

ゲームやってると大口開ける明るいキャラじゃないんだよ
原画ではウィンリィが乗り移ったみたいだった

この人キャラの書き分けはできるけど中身の書き分け出来無いのか
または空気読まずに好きな性格に書き換えるのか
とにかく好きなキャラだっただけにげんなりしたわ・・・・・
768マロン名無しさん:2008/07/29(火) 21:30:31 ID:???
設定画を描いてもらった後、製作の都合でキャラ設定を変更した可能性もあるんじゃないか?

性格の書き分けができない点は同意
769マロン名無しさん:2008/07/29(火) 21:34:28 ID:???
いやぁ、キャラ自身書き分けられてないだろ。
オッサンたちは書き分けられてるけど
顔の整ったキャラクターになると、同じ顔が多い。
師匠と無能なんて、同じ顔で髪型とかでごまかしてるだけだし。

それでも、昔は好きだったんだがなぁ。
中華組みが出てから完全に脱落した。
770マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:50:59 ID:???
>>766
峰倉程度の美形なら描かない方がましかも
771マロン名無しさん:2008/07/30(水) 14:23:29 ID:???
エルマとソフィですね。分かります
次女みたいなタイプが苦手な自分としては二人みたいなタイプのヒロインはうれしかったのに最悪だった

描き分けでき皮って大きく口開けて笑ってる絵になるとなんだかきもくならないか?
その原画しかり、上で出てた5巻の表紙しかり
772マロン名無しさん:2008/07/30(水) 21:33:32 ID:???
それはたぶん目が笑ってないから
773マロン名無しさん:2008/07/31(木) 11:37:41 ID:???
>>771
クルミ割り人形みたいな?
774マロン名無しさん:2008/07/31(木) 15:25:14 ID:???
確かに似てるな>くるみ割り人形
開いた口の上下に歯があるから気持ち悪いのかも
775マロン名無しさん:2008/07/31(木) 21:04:54 ID:???
確かにあれだけヒロインいるのにみんな性格似てるな
男女問わず正義グループは牛の好きな性格の子ばっかで皆似てる
だからその中の一人が嫌いになると総崩れになるのかもしれんな
776マロン名無しさん:2008/08/01(金) 16:42:28 ID:???
自分は他の女キャラはそれほどでもなかったけど、ウィンリィだけは登場当初から苦手だったな
エドにスパナを投げた段階で、なんだこの暴力女って感じで見ているのが嫌になって全ての行為が鼻につくようになった
人をすぐ殴るくせにたまに落ち込んでか弱い女をアピールするところとかもう

どのキャラにも共通することだが第一印象が悪いとだめだと思う
中華も同じ理由ですぐに嫌いになった
777マロン名無しさん:2008/08/01(金) 20:14:19 ID:???
ウィンリィがもうちょっとしっかりした頼れる姉貴的な立場だったらな
自分はエドと豆だのチビだの張り合ってるくせに
アルに説教し出した時点でダメだと思った

アニメのウィンはドタバタやってる割には空気読めてると思う
でもあの金切り声が好かん
778マロン名無しさん:2008/08/01(金) 20:42:19 ID:???
豆ネタがウザかった
クスリとも笑えなかった

アニメも
779マロン名無しさん:2008/08/01(金) 20:58:40 ID:???
>>777
うんうん
原作エピを除けば、アニメの次女の方がまだ好感もてる気がする
顔も割と可愛かったしな
780マロン名無しさん:2008/08/01(金) 21:46:31 ID:???
確かに原作と比べるとアニメの方はまだましだった
機械鎧でいいじゃないとかはちょっとあれだったがな
金切り声には同意
声が高すぎてうるさいし、テンションもたかすぎて引いた
781マロン名無しさん:2008/08/01(金) 22:08:19 ID:5XAOIcHU
たまにビンゴだぜっ!!って言うんだけどそれもJINGのパクリだし
782マロン名無しさん:2008/08/01(金) 22:23:04 ID:???
明らかにしょぼいのにガンガンってだけで得してる気がする
別にガンガン史上最高とかじゃなくて
ガンガンでは目立つ作風だよねっっていう意味で

だってこれジャンプだったらDグレ(フォロワーっぽいの出すのも何だけど)の位置だよ
783マロン名無しさん:2008/08/01(金) 23:52:30 ID:???
いやー、ジャンプだと読みきり数回で終わりだろ
ロゼと列車テロで終了だな
784マロン名無しさん:2008/08/02(土) 00:02:21 ID:???
皮って絶対ガンガンナメてるよな
785マロン名無しさん:2008/08/02(土) 00:51:17 ID:???
ガンガンも読者もマンガ自体もナメてると思う
井の中の蛙である自分には気付きもせずにな
786マロン名無しさん:2008/08/02(土) 08:06:10 ID:???
スクエニはゲーム>>>マンガ(笑)の会社だからな
もう漫画家一人に全部作らすのやめて脚本・キャラデザ・作画作業をわけた方がいいんじゃないの
ゲームみたいにさ
787マロン名無しさん:2008/08/02(土) 08:36:57 ID:???
>>786
シナリオとキャラとか別ってアニメみたいだな…
もしくは絵と話作るのが別々な漫画作品みたいだな

アニメのほうがマシとか言われている次女だが、アニメはアニメでうざい。
たしかにスパナで人を殴るという行為自体に嫌気を覚えるけど、それだけなら別にここまで叩かない
そこからデレに発展させていくのが嫌なんだ
もう少しキャラを徹底してくれ!
788マロン名無しさん:2008/08/02(土) 09:00:33 ID:???
仕事道具で殴るのがなんか引っかかるね
789マロン名無しさん:2008/08/02(土) 11:09:17 ID:???
エドの破損した機械鎧を見つめながら、1人思いふけるウィンリィ。
「まーた壊しちゃって でもしょうがないか。何か大変な事に突っ込んでるっていうし…
 まだまだ私の腕が未熟ってことかな?もっと頑丈なモノにしなくちゃね…」

ヒステリー気味に殴りかからずに、こういうシーンを添えてくれれば好感度上がっただろうに。
790マロン名無しさん:2008/08/02(土) 11:18:47 ID:???
前回のスパナで殴って偉そうに説教には大笑いしたわ。
あれかな。今時代はヒロインは凶器で主人公めった殴りにするのが流行ってるのかな?
791マロン名無しさん:2008/08/02(土) 12:24:06 ID:???
一昔前になら流行ってた気がせんでもない
792マロン名無しさん:2008/08/02(土) 12:41:09 ID:???
アニメでもいらっとくるシーンはあった
ラースの腕と足がエドのものだとアルが知って飛びかかっていく回があったけど、やめて!やめて!アルやめて!
ってひたすらそれだけ叫んでるウィンリィは失笑ものだったよ
部外者のくせに「二人のことを理解してサポートしてあげる優しいあたし」面してるところが腹立つ
ただの幼馴染だろお前
793マロン名無しさん:2008/08/02(土) 12:46:27 ID:???
バリーザチョッパーてもう出てこないの?あいつ好きだった
794マロン名無しさん:2008/08/02(土) 12:56:14 ID:???
>>789
実際は殴ってお茶目な幼なじみアピール→泣いて聖女化だからな
自分のことは棚に上げておいて説教するところが嫌われるんだ
仕事道具で殴りかかってるくせに機械鎧大事にしなさいよ!もそう
795マロン名無しさん:2008/08/02(土) 13:50:39 ID:???
ハガレンには内気で大人しいく物静かで芯が強くここ一番で踏ん張りが利く…という女性キャラがいない
登場時の中尉がこれに近かったんだけどブラハの躾で作者自らがぶち壊した
796マロン名無しさん:2008/08/02(土) 17:05:49 ID:???
>>795
ブラハの躾以前に、敵の言うこと真に受けて、取り乱してる時点で
芯が強く、ここ一番で踏ん張りが利くキャラではなくなっていただろw
中尉は中心に持ってこず、影の存在だったら、もっといい味出していたと思うのに
非常にもったいない。
797マロン名無しさん:2008/08/02(土) 18:21:00 ID:???
中尉はお嬢様だった時点でさらに色々壊れた
798マロン名無しさん:2008/08/02(土) 20:32:31 ID:???
わかる
中尉はクールにサポートに徹して欲しかった
しかも大佐と昔から面識があったとか背中に刺青とかすげー冷めた
人間関係濃すぎるし、皆コネの世界で生きてる感じ
799マロン名無しさん:2008/08/02(土) 20:39:16 ID:???
幼馴染以外に引き出しないのかよ

短い期間で絆を築けるようなイベント描けないんだな
800マロン名無しさん:2008/08/02(土) 21:25:09 ID:???
次女に影響受けて髪伸ばしたってエピソードもかなり微妙だったよな
自分の信じた道を行く、だから引き金を引くとか語ってたキャラがそこらへんの少女に影響受けるって
ぱっと見は自立してるけど本性はただの色ボケ女どうし何か引き合うものでもあったのかね
801マロン名無しさん:2008/08/02(土) 21:56:17 ID:???
中尉のキャラで叩き上げとかスラム出身とかじゃないのってむしろ斬新だよな

斬新ならいいってもんでもないけどな
802マロン名無しさん:2008/08/02(土) 22:02:54 ID:???
>>789
それはそれでいい子ちゃんすぎてキモイ
803マロン名無しさん:2008/08/02(土) 22:34:40 ID:???
皮がそんな設定にできるわけないじゃん。かわいい娘は高貴な出身じゃないとね
登場人物全員の性格が似通ってるのもそうだが出身がいいところっていうのも共通しすぎ
主人公はともかく、次女=両親は医者、イシュで活躍、長女=将軍の孫、高名な錬金術師の娘

>>789
きもいモノローグだなーどこの少女マンガの主人公だよw
804マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:16:53 ID:???
DQNだってなんか凄い奴の息子じゃん
805マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:26:55 ID:???
主人公がある程度生まれがいいのは普通じゃね?主人公はともかく、ってそういう意味なのかと思ってた
806マロン名無しさん:2008/08/03(日) 03:35:57 ID:???
脇役なのに設定が過剰なのが問題なんだよ
807マロン名無しさん:2008/08/03(日) 04:04:31 ID:???
全員セレブは全員パンピーと変わらん

とよく某アニメのメインキャラが言われています
808マロン名無しさん:2008/08/03(日) 19:30:13 ID:???
パンピーの意味初めて知った

昔は本当に好きだったのにな
こんなにひどい作品だとは思わなかったよ
もっと早めに読むのをやめてればよかった
809マロン名無しさん:2008/08/04(月) 04:37:36 ID:LKfCaCTB
マスタング大佐系のキャラって、
顔パーツ寄ったり、おばちゃんみたいになってる時あるよな
810マロン名無しさん:2008/08/04(月) 11:19:55 ID:???
原作よりアニメのが全てにおいて上ってのも珍しい
811マロン名無しさん:2008/08/04(月) 14:14:04 ID:???
アニメも酷かったけどな
812マロン名無しさん:2008/08/04(月) 14:17:52 ID:???
原作の方が酷い作品って他に思いつかない
813マロン名無しさん:2008/08/04(月) 14:24:10 ID:???
ニーサンがないから原作は糞
814マロン名無しさん:2008/08/04(月) 14:28:53 ID:???
師匠の前でパンして人体錬成バレは鋼を代表する池沼展開の一つ
815マロン名無しさん:2008/08/04(月) 15:28:38 ID:???
>>812
ソウL
816マロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:04:47 ID:???
>>813
ニーサンってなに??
817マロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:13:14 ID:???
>>814
ああ、あれはひどかったな
思わずポカーンとなって必死に脳内で理由付けしようとしたがどうしてもだめだった

アニメの方が全てにおいて上かどうかは分からんが、少なくとも原作のおかしな展開のところはフォローしてくれてたしな
人体錬成バレのところはとっさに手パンしなければ間に合わないようなシーンになってた
このエピソードだけ見てもいかに皮が何も考えてないかってことがよく分かる
818マロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:23:09 ID:???
次女系の顔のキャラは福笑いになってるな
819マロン名無しさん:2008/08/04(月) 18:36:45 ID:???
DQXで嫁はビアンカ一択という友達がこの漫画にハマっていたのがわかった気がする
820マロン名無しさん:2008/08/04(月) 19:53:49 ID:???
この漫画、強引に話を運んでるって感じする
偶然を装ってるんだけど、普通そんな事しないだろっていう描写が多い
821マロン名無しさん:2008/08/04(月) 23:49:58 ID:???
ぶっちゃけ今の鋼のには、独りよがりなものを感じる…
読者置いてけぼりの感じで、作者一人で盛り上がって作者一人で喜んでいる感じがする
かくれんぼで忘れられて皆帰っているのにも関わらず、自分の隠れ方は天才的だと思ってずっと隠れている時と同じ痛さを感じる…

それを面白いと思っている人がいるのかが不思議だ
どこが面白いのか本当に聞きたい
ギャグは大して面白いわけでもない、新しさも見つからない、そもそもストーリーに感情移入が出来ない。盛り上がりどころが分からない
どうして最新の話までの展開になったのかも分からない。
「エゴの塊」の連中ばかり。
キャラにもストーリーにも魅力を感じられないのに、どこに面白さを感じているんだろな
…面白いと言っている人には悪いが
822マロン名無しさん:2008/08/05(火) 16:05:22 ID:???
最初の頃はキャラもまだ好きだったし、テンポとノリでぐいぐい引っ張ってたからちょっとくらい違和感あっても読み流せた
アニメの印象で補正がかかってたのも大きかったね
最近はおもしろくないからとにかくアラが目立つんだよな。今まではスルーできてたところが気になって仕方ない
長女の号泣戦意喪失大佐マンセーも、次女のスパナ殴打…死なないでねピアスもっててねも作者が萌えて描いてるようにしか思えん
そしてそれを気にならなくさせるだけの魅力が原作にもうない
823マロン名無しさん:2008/08/05(火) 17:23:33 ID:???
>>821
恋は盲目と言ってな。夢中になっている時は、相手の欠点すら長所に見えるもんさ。
この漫画の信者もそうだろう。
面白くないギャグも、新鮮味の無いストーリーにも気がつけずにいるんだよ。
俺は中華が出た頃で、我に返り、イシュの戦争(笑)で完全に見切りをつけた。
でも、このスレは好きだから、読んでも無いのに未だに覗いてしまうw
824マロン名無しさん:2008/08/05(火) 17:43:26 ID:???
中華は本当に地雷だったな
自分もその頃からパラ見しかしなくなって、お前の手は生かす手だで鳥肌たってリタイア
825マロン名無しさん:2008/08/05(火) 19:28:06 ID:???
気になったんだが
>>821
>死なないでねピアスもっててねも
何その小学生並みの描写
そんなのあったの?
うわあああああああ
826マロン名無しさん:2008/08/05(火) 20:16:01 ID:???
>>824
兄弟スパナでぶん殴りまくっておいて生かす手とかw
そのシーン笑うところで合ってるよね?
827マロン名無しさん:2008/08/05(火) 23:35:11 ID:???
>>822,825
ピアスとかあんな無くさないように
神経使わなきゃならん迷惑なモンを何個も
これから戦いの渦中に赴く男に押し付けるとか、
次女も作者もナニ考えてんだと思ってた
828マロン名無しさん:2008/08/06(水) 00:45:06 ID:???
>>827
まだ、指輪を持って行ってね、とかいって、ネックレスにして首にかける。
って方が気が利くよな。
もちろん、そんなベタな展開次女がやってもキモイだけだけど。
外したピアスってくせぇんだよな。結構クセになるけど。
829マロン名無しさん:2008/08/06(水) 02:58:15 ID:8cgt3F7n
>>827
当の主人公、ピアスを無くさないように気を遣う程繊細じゃなかったw
まあ、指輪もベタすぎるし次女の仕事には邪魔になるしな。
むしろ元々エルリック兄弟が贈った筈のピアスまでエドに渡すってのが…
830マロン名無しさん:2008/08/06(水) 04:11:20 ID:???
最近読んでないからそんなシーンあるのか知らないけど
何個も渡すっていうのがイミフ
831マロン名無しさん:2008/08/06(水) 07:17:50 ID:???
せめて二つならまだ許せるが、六つも渡されて預かれと言われてもなあ
で、なくしたらどうせスパナで殴って「馬鹿!…ありがと」の感動シーン(笑)
指輪とかペンダントならお守りにもなるだろうが他人のつけてたピアスなんて汚くて嫌だ
832マロン名無しさん:2008/08/06(水) 08:59:33 ID:???
自分はその後のウィンリィが待ってるから死ねないって展開に超がっかりしたよ
エドって兄弟で元に戻るために旅をしてたんじゃないのかと
自分を待ってる女のために生きて帰るって、ハガレンはいつの間にこんなラブストーリーになったんだ?
結局何がしたいのかさっぱり分からないよ
833マロン名無しさん:2008/08/06(水) 09:04:15 ID:???
どっちがウィンリィをおよめさんにするかどったらこったらの時点で
既に兆候は見えてた

今思えばだけどな
834マロン名無しさん:2008/08/06(水) 09:12:14 ID:0hVJ3bFN
中華にはかなり期待してた。

でも、すぐ退場した。
三女以外は活躍せず帰ったりした。
忍者二人には期待したのにすぐ帰った。
835マロン名無しさん:2008/08/06(水) 09:46:16 ID:???
又旅物かと思ったらロングストーリーな時点でなんかガッカリしたよな
836マロン名無しさん:2008/08/06(水) 13:13:43 ID:???
>>835
あるあるwwずっと一巻のノリかと思ったのにそれが調整みたいなものだったとは
837マロン名無しさん:2008/08/06(水) 15:26:56 ID:???
>>833
だがまさかここまでべったべたな古臭い恋愛が展開されるとは予想もつかなかったよ
少年漫画だからこその淡い恋心とか、初恋とか皮にはそういうのは描けないんだろうな…
838マロン名無しさん:2008/08/06(水) 19:34:55 ID:???
>>832
げー。最近読んでないからしらなんだ
なんかもう…お花畑だね…色々と

>>831
その感動シーンありそう、容易に想像できるもん
839マロン名無しさん:2008/08/06(水) 20:03:42 ID:???
>>837
多分恋愛したことないんだろ
淡い初恋も含めて

じゃあよく見るお約束を詰め込んどければいいのに妙な願望入れるから
840マロン名無しさん:2008/08/06(水) 21:28:26 ID:NIX1prtC
荒川と大原ってヤったの?
841マロン名無しさん:2008/08/06(水) 22:09:26 ID:???
大原部長?
842マロン名無しさん:2008/08/06(水) 22:10:26 ID:???
大原さやか?
843マロン名無しさん:2008/08/07(木) 04:20:48 ID:???
大原松露饅頭
844マロン名無しさん:2008/08/07(木) 04:23:00 ID:???
ウィンリィはあの場限りのギャグ要員でストーリーに立ち入らないなら
スパナもボルトもまだましだったんだが
845マロン名無しさん:2008/08/07(木) 17:44:45 ID:???
ぶっちゃけウィンリィいらなくね?ただのモブキャラだよアレ
そう言われるのを避ける為にスカーとの一芝居を差し入れたのかとも思うw
846マロン名無しさん:2008/08/07(木) 18:37:02 ID:???
>そう言われるのを避ける為にスカーとの一芝居を差し入れたのかとも思うw
kwsk
847マロン名無しさん:2008/08/07(木) 19:23:18 ID:???
むしろスカーも扱いきれてなくね?
848マロン名無しさん:2008/08/07(木) 20:57:59 ID:???
スカーの立ち位置ってなんなの?
なんで仲間になったの?
849マロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:09:07 ID:???
仲間じゃなくね?
850マロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:15:23 ID:???
話の流れにくくる余り、登場人物を迷走させてるんだよな

スカーってアンチ錬金術師のキャラだろ?
敵だからこそ光る人なんであって
間違っても主人公と共闘とかやらせちゃ駄目なポジションじゃん

なのに一緒にいても葛藤すらしない
例えばだけど
・錬金術師がすぐ近くにいて殺せない状況→苛立つ
・目的の為に助ける→後で後悔
・“あれ、なんで俺錬金術師助けてんの?”とふと我に返って自己嫌悪

こういう描写を入れるだけで大分変わって来るのに
そこを淡々と流すからキャラが破綻する事になる

錬金術師に復讐する事がスカーのアイデンティティなのに
あっさり「それはそれ、これはこれ」と割り切ってる風に見えるからおかしくなる
割り切れなかったから復讐なんて不毛な事を始めたんじゃないのかと

物語の都合上仕方のない部分もあるんだろうが
荒川自身の手でキャラの人格を殺し、ひいては物語も殺してるって
何故気付かないのか逆に不思議だわ
851マロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:16:24 ID:???
スカーいらなくね?
852マロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:20:56 ID:???
「それはそれ、これはこれ」と割り切ってるのはエドもそうだね
どっかで「全部俺の総取り!」みたいなとこで引いたの思い出した
ギャグなのかなんなのかもうわからん

いや待て、登場人物皆「それはそれ、これはこれ」って性格かもしれん
853マロン名無しさん:2008/08/07(木) 22:51:16 ID:???
>>851
うん……
854マロン名無しさん:2008/08/07(木) 22:51:57 ID:???
>>852
リナみたいにしたいんじゃネーノ

スレイヤーズはあれはあれで一冊単位はきっちり構成されてたし
ブーム過ぎてたとはいえ風呂敷たたんで綺麗に終わったけどな
855マロン名無しさん:2008/08/07(木) 22:56:23 ID:???
ニーナまでは神
856マロン名無しさん:2008/08/08(金) 22:01:28 ID:???
そこまでは、俺も限りなく信者よりだったけど
神はいいすぎ
857マロン名無しさん:2008/08/08(金) 22:05:54 ID:???
アニメから入ったけどニーナからなんか観るのやめちゃった
858マロン名無しさん:2008/08/08(金) 22:14:49 ID:???
次女イラネ
性格的にはスリやってるパニーニャと何も変わらん

ストーリーを進めることだけに気を使いすぎて、肝心のキャラの性格とかが破綻してるんだよな
どいつもこいつも劣化しすぎ
859マロン名無しさん:2008/08/08(金) 23:15:08 ID:???
次女は図々しいところがうざい。それに限る
ちょい役ならまだ許せるがあれでヒロインと言われてもちょっときつい
860マロン名無しさん:2008/08/08(金) 23:45:03 ID:???
次女・・・って何?
11巻から買わなくなったからワカンネ
どうも、説教臭いっていうか、兄弟の押し付けがましい性格が嫌だったなぁ
スカー登場までは良かったのになぁ・・・
861マロン名無しさん:2008/08/08(金) 23:48:03 ID:???
テンプレより
>神の娘=中尉・ウィンリィ・ランファンの順に長女次女三女。

原作エドは真性DQNしかも全く成長しない
862マロン名無しさん:2008/08/09(土) 11:16:44 ID:???
パニーニャの回はひどかったなー!
確かウィンリィがスリやめれって言ってパニーニャがうん分かったであっさり解決したような
なんじゃこの茶番と思った
パニーニャの考え方から何から、全てが????だった
その後の出産イベント含めいいとこ一つもなかった
自分的にはあそこであほらしくなって読まなくなったな
863マロン名無しさん:2008/08/09(土) 14:39:08 ID:???
ラッシュバレーの話はひどすぎだった
特にウィンリィ
パニーニャを一言で改心させるわ、本で読んだから大丈夫!なんて理由で赤ん坊をとりあげるわ、勝手に人の時計こじ開けて泣くわ
しかも誰一人それに突っ込まず聖女マンセー

ラッシュバレー自体が黒歴史って感じだよな
確か中華が初めて出たのもラッシュバレーだったし
864マロン名無しさん:2008/08/09(土) 18:42:03 ID:???
主人公の成長物語だと思っていた時期が懐かしい…
初期はまだそういう先の望みがあったけど
今ではもう話を畳んでる段階だし今更のことだな
865マロン名無しさん:2008/08/09(土) 18:54:10 ID:???
基本的にこの漫画は「やめろよ」「うんわかった」展開が多い。
グダグダ続くよりはいいが、今までずっと続けてきたことを止める返事にしてはあっさりしすぎている気が。
別にウィンリィが赤ん坊を取り上げる際の知識が本読んだだけに関しては文句は別にない。何もせずにおろおろしているよりはマシだし。
何より出産は根性だと聞くし。
でも、開けられたくない時計を勝手に開けて勝手に泣いてというウザ行為を誰も咎めないという展開に激しく意義有り!

大体、主人公が成長しないだけならまだいい。退化してね?
一体この漫画の何処が評価されて賞を取れたのか、本当に謎だよ。どこが面白かった!?
あぁ、長々と私怨スマソ…。
見苦しいな、自分o
866マロン名無しさん:2008/08/09(土) 20:25:49 ID:???
はぁぁぁぁ……。
鋼結構好きだけど、みなさん正論だよww

アニメはニーサンの性格とか微妙だったけど、
やっぱ原作よりアニメの勝ちだよね。

私的にラストねーさんの顔が丸すぎるのが一番気になる。
867マロン名無しさん:2008/08/09(土) 21:05:21 ID:???
>>865
ウザ行為を誰も咎めないという展開に激しく意義あり!



漏れもあれはフォローしようがないとは思ってる
だがそれだと肯定の意味になるぞ
868マロン名無しさん:2008/08/09(土) 21:35:17 ID:???
>867
えっ!? マジすか。
…ごめんなさい!
869マロン名無しさん:2008/08/09(土) 21:51:14 ID:???
「意義」でなく「異議」な
870マロン名無しさん:2008/08/09(土) 22:05:32 ID:???
あぁっ! そうか、間違えた!!
>869
ありがとうございます。
871マロン名無しさん:2008/08/09(土) 23:26:56 ID:Fk/XUi1F
理不尽を認めたのよ
872マロン名無しさん:2008/08/10(日) 01:25:00 ID:???
作者がキャラクターに自己投影しすぎて読むのがつらくなってきた
エド・ウィンリィ・ホークアイ・メイチャン・イズミ・オリヴィエ等…
こいつらのセリフ、ぜーんぶ作者が言ってるように聞こえる

それでもウィンリィは最初のほうは好きだったんだよな
今みたいな恋愛聖女キャラではなかったと思う
喋り方も「〜〜してやろうじゃないのさ!」とか姉御っぽかったし
873マロン名無しさん:2008/08/10(日) 01:32:36 ID:???
思春期で後半から主人公を異性として意識し始めてきたんじゃね?

874マロン名無しさん:2008/08/10(日) 09:10:03 ID:???
仮にそれを狙っているのだとしても、
それまでの工程があっさりとしか描かれてなく突然あれでは付いていけないだろ。
もはや、実は双子で、今でてるのは前半とは別人ですよ。
じゃないと、顔も性格も納得できないな。
875マロン名無しさん:2008/08/10(日) 09:40:20 ID:???
漫画大大大好きな友人が鋼ブームど真ん中のときに
「この漫画面白くないよ、なんで売れてるんだろう?」と言った
とはいえ売れてるのは事実だし、自分、読んでみたんだ
確かに友人の言葉が正しかった
何が面白いのかわからない、本当にわからない
どこにもハラハラドキドキしなかったし、共感もできないし、笑えないし、泣けないし
スカスカな漫画だと思った
876マロン名無しさん:2008/08/10(日) 12:46:30 ID:???
確かに鋼は面白くはない……
好きだけど

というわけで一部に受けるとしてもここまで幅広く売れるとは思わなかった
アニメもテレ東辺りでひっそりやると思っていた……
877マロン名無しさん:2008/08/10(日) 13:55:24 ID:???
>>863
アルの「実は僕も練成陣なしで練成できるようになっていたんだもんねー!!」
も追加してほしい。
878マロン名無しさん:2008/08/10(日) 20:27:45 ID:???
>>877
それは追加するには微妙だろ
手パンは別に主人公の特権じゃない
879マロン名無しさん:2008/08/11(月) 02:09:05 ID:???
あそこへ至るまでの過程は結構ビミョー
880マロン名無しさん:2008/08/11(月) 17:28:55 ID:???
結局スカーって何したいんだ?
アニメの方が印象深いんだが
881マロン名無しさん:2008/08/11(月) 21:31:23 ID:???
スカーは普通の人
882マロン名無しさん:2008/08/11(月) 22:10:41 ID:HvbEgrxq
スカーはおとなしく水でも電気分解してろ
883マロン名無しさん:2008/08/11(月) 23:41:06 ID:SgOnFwb9
荒川は短編屋だったのかもなー
デビュー作は期待を寄せた
要するに、器用で手先で(統計学的に)描けちゃうんだよ
コンピューターにショパンっぽい曲を作らせたらショパン異常にショパンぽい曲になったって話と同じ
でも続けるほどに崩れていく
最近、本当に多い手合だけど、最も顕著なヒトだ
884マロン名無しさん:2008/08/11(月) 23:58:14 ID:???
>>883
ああ、なんかすごくよく分かる気がする
でも最近は短編も面白くないよね
上海しかり、蝙蝠しかり
鋼の片手間に描いてるからなのかな
885マロン名無しさん:2008/08/12(火) 02:33:02 ID:???
鋼が片手間という説
886マロン名無しさん:2008/08/12(火) 03:12:53 ID:???
>>865
しかもただの時計じゃなく苦労してとった国家錬金術師の証、元に戻るという誓いの印なんだもんな
それをこじ開けられて文句のひとつも言わないって、普段のエドの性格からすると考えられない

結局あのエピソードは幼なじみ二人だけの秘密(はぁとな展開を描きたくて入れられた話なんだろう
理不尽をryでもスカーが崩壊してたし次女を聖女にするために他キャラを犠牲にするのはやめろと
887マロン名無しさん:2008/08/12(火) 07:53:30 ID:???
たしかに。
自分のひいきしているキャラ以外の扱いがお粗末過ぎるのが見ていて一番辛かったなぁ。
自分さえよければ〜というのがこの漫画の世界観じゃないかな。
そう悪いほうに途中から思えてしまう。
今月号で更に悪くなってたらもう終わりだね。
888マロン名無しさん:2008/08/12(火) 10:25:10 ID:???
一番被害受けてるのはアルだよな。作者にとってのただの都合のいい駒扱いで見ていてかわいそうになる
これでアルが納得するわけないだろと思う展開がいくつあったことか

今月号では何やら重大発表があるらしいが、もう原作はだめだな
889マロン名無しさん:2008/08/12(火) 12:01:18 ID:???
スカーはアニメの死んだ展開のがよかったな
890マロン名無しさん:2008/08/12(火) 12:56:28 ID:???
あれもかなりのキャラ崩壊だったが兄弟の絆に感化されて変わっていったことには納得できた
その点、原作では次女のお説教ひとつで信念が揺らいでる
スカーの変化じゃなく仇も助けるウィンリィちゃん優しい!に重点が置かれてる
891マロン名無しさん:2008/08/12(火) 15:58:25 ID:???
長女も次女もメアリー・スー。程度の差はあれD灰のリナリーや鰤の織姫と一緒
892マロン名無しさん:2008/08/12(火) 16:44:07 ID:???
アンチってほどでもないけど
主人公が敵に生かされてる状況と主人公2人が甘すぎるのが苛つくな
893マロン名無しさん:2008/08/12(火) 18:30:14 ID:???
>>888
優しい子って設定なのは分かるけど最低限言わないとおかしい部分までいわないからね。原作のアルは。
最近の展開でも兄さんはウィンリィのことばかり気にしすぎてるよ、一緒に元に戻るんじゃなかったの?くらい言ってもおかしくないと思う。
兄は生身だけど自分は全身もっていかれてて感覚もない眠ることもできない、しかも今すぐにも死ぬかもしれないんだから。
そういう部分を掘り下げれば、ずっと深みが出たと思うんだけどなあ。
寒い幼なじみ恋愛よりは三角関係とそれに伴うエドの葛藤の方がずっとましだよ。
894マロン名無しさん:2008/08/12(火) 21:46:41 ID:???
兄弟ケンカの時にウィンリィがアルを殴って怒鳴るシーンって
あれもしかして感動すべきシーンだったの?
だとすればどこに感動すればいいの?
完全な部外者のくせに好きな男のためならばと無茶苦茶な擁護をして
好きな男に歯向かった憎き鉄クズを鈍器でめった打ちにして
相手の精神面・肉体面ともにフルボッコにしてしまう
一途で健気な次女様に感動すればいいの?
895マロン名無しさん:2008/08/12(火) 22:08:39 ID:???
そういや、何か食べたいのに食べる事ができない、
そんなアルの横で何かボリボリ食ってましたよね、ウィンリィさん?
896マロン名無しさん:2008/08/12(火) 22:48:02 ID:???
本来はアルの不安の払拭、兄弟の決意の再確認を描くための回
それがなぜかよく笑ってよく泣いてよく怒る優しい聖女ウィンリィ様に感動する話になってる
結局、次女の一言で解決してるしアルは作者に愛されてないのが丸分かりで見ていて不愉快
次女はヒロインのくせに無神経すぎるんだよ。事情も知らず「謝りなさい!」ってなんだそりゃ
897マロン名無しさん:2008/08/12(火) 23:32:23 ID:???
ウィンリィがアルのことなんかどうでもいいなんて読者みんな知ってるよ、皮
アニメでその部分が露骨に描かれて慌てたのか知らないけど
いきなり「アルに良さそうなオイルがあったから送ろうと(ry」とか
さもアルのこともちゃんと考えてますよ的なフォロー入れなくてもいいよ
898マロン名無しさん:2008/08/12(火) 23:50:05 ID:???
そもそもこれは、いつから賢者の石を探す話から自分たちに都合の悪い悪役を倒す物語に変わったんだ?
最近は本当に何がしたいのかよく分からなくなってきたよ。
さらに最近は兄貴と次女がラブラブこいて、アル放置状態。
最近のアルの性格が悪くなってきたのって、過去次女から受けた虐待も含め、置いてけぼりが原因だよな。
899マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:00:15 ID:???
アニメは次女の本質をよくとらえてた
アルは無視してエドにだけ話しかけてこそウィンリィだ
皮も割り切って機械鎧でいいじゃないくらい言わせればいいのに、無理して優しいキャラにしようとするから中途半端に
900マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:10:26 ID:???
アルは見ていて本当に不憫になるよ。
次女の恋愛なんかより唯一の肉親である兄をとられ幼なじみのはずの次女に放置されてるアルの方がよほど感情移入できる。
もしこの後「兄さんはウィンリィといちゃいちゃできるけど僕は!」って展開になったら神だけど今までどおりアルは駒なんだろうな。
901マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:16:52 ID:???
そもそも兄弟の話だったはずなのに色恋にばかり尺を割いてるのが終わってる
本当なにがしたいんだろう
902マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:19:13 ID:???
そもそもアルって何のためにいんだろ

アニメは声で妙に目立ってたが
903マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:22:07 ID:???
鎧萌え……
904マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:23:59 ID:???
猫容器…
905マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:31:45 ID:???
アルの中の人にくぎゅを選んだ点では水島は神
けっこうなキーパーソンのはずだったのに完全にお荷物にされてる
906マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:33:05 ID:???
幼なじみとの恋愛ラブラブが描きたいだけだったんなら同人誌とかでも作って個人の趣味で売ればいいのに。
今の原作読んでると、暇さえあれば主人公と幼なじみのツンデ恋愛描いて暇がなくても描いて。
それで思い出したようにに「あ、しまった。クライマックスシーン描かなきゃ」
でしばらく描いてまた「幼なじみ同士の恋愛を描こう」という描き方になっているんだろうな。
そうでなければ、本筋の話ほったらかして一々不要な次女の存在をあざとく描かないんじゃ。
一見必要そうなシーンに見えるけど、…出すぎ。

反面、幼なじみの恋愛の場面に対し、兄弟の絆についての場面が少ない。
しかもその場面の時、しっかり隣にウィンリィがいるとか、ただでさえ出番の少ないアルへの嫌がらせ?
907マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:48:46 ID:???
アルは元に戻れるって話のときも、眠れない夜は嫌だと言うアルがメインかと思ってると結局ウィンリィの背中萌えでしめられてるとかひどすぎる
どう考えても次女は出張りすぎだよ
恋愛じゃなく兄弟愛をもっと重点的に描いてほしい
それが旅の始点であり終点のはずなのに
908マロン名無しさん:2008/08/13(水) 00:50:15 ID:???
皮に恋愛以外の愛なんて描けないよ
909マロン名無しさん:2008/08/13(水) 01:06:08 ID:???
やっぱり次女出すぎと思ってたのは俺だけじゃなかったか
ぶっちゃけ次女の恋愛なんて9割カットしても進行に支障ないよな
ピアスとかいらん

>>908
恋愛も描けてない
910マロン名無しさん:2008/08/13(水) 01:24:51 ID:???
三巻から登場して、四巻も出て、五巻出て、六巻は回想シーンメインだから別にいいが、
七巻ようやく出なくなったかと思ったら早速八巻で再登場して、それからずっと、次女のターン。

増田のしつこいほど引きずり続けている復讐ネタも、思いだしたようにポンと出されて某ホムンクルスが始末されたようにポンと消えていくんだろうな。
で、勝手に仇と銘打って殺して「正義の勝ちだ…!」と安っぽく自己満足で理に敵ってもいない正義感振り回して終わるんだね。

もちろん次女との恋愛も忘れずに。もちろんアルは放置のまま。
911マロン名無しさん:2008/08/13(水) 01:31:37 ID:???
次女は待ち子だと思ってた。帰る家ならあるじゃないみたいな話だったからさ。
なのにいちいち付いて来てしつこいわしつこいわ、北にまで来たときはさすがにうんざりきた。
早く帰れ
912マロン名無しさん:2008/08/13(水) 02:05:50 ID:???
設定や方向性は好きなのに惜しい
芯の部分がなんか致命的に惜しい
短編なら予定調和でもいいけど
長編なら、これでいてもっとキャラたちが自然に動いてくれてたらなぁ
913マロン名無しさん:2008/08/13(水) 02:26:48 ID:???
ここのアンチはなんていうか濃いなw
人間関係で叩かれてる漫画は珍しいなwww
914マロン名無しさん:2008/08/13(水) 07:28:27 ID:???
先の話を考えていなくて、でも人気が出ているのでまだ連載してくれ、と無理やり後から作った話みたいになっている気がするが、
この話は初めから終わり方まで全て考えていた、と言っていたのが、時々ちらほら見当たるのだが。
でもそこに至る経緯、キャラたちの心理描写が安っぽすぎて全然感情移入も理解も出来ない。
いきなり、今までのキャラ像から考えられない突飛な行動に出るキャラが理解できずいつまでもそこを引きずってしまうとか。
915マロン名無しさん:2008/08/13(水) 07:33:12 ID:???
皮のだめなところは展開を意識しすぎるあまりキャラの性格が破綻するところ
だが最近はその展開すらほっぽって合間にしつこく恋愛要素を入れてくる

自分もウィンリィ出すぎだと思う。さりげなくいっぱい出ててサブリミナル効果みたいで滅入る
916マロン名無しさん:2008/08/13(水) 07:57:00 ID:???
結末まで全部考えてると言っていたのが2003年頃
当時、柴田亜美に構想を話したところ「全部書くとしたら20巻は必要だ」と言われたと
ぱふかなんかに書いてあった
そして今月連載した86話が収録されるのが22巻
そして現在残されてるイベントが

・マリア・ロス再登場
・増田さんの開門
・マスタングがヒューズの仇を討つ
・大佐、大総統への道
・ピアス
・アルをプライドから取り戻す
・リンの中のグリードどうすんの
・他のホムの生死
・スカーのあれこれ
・少佐とタラコ姉とのあれこれ
・お父様の野望阻止
・ホーエンの逆錬成陣完成
・兄弟が体を取り戻す

1巻で4つ消化するとしてもあと3〜4巻は必要になる
当初予定ではハボックはアボン、中尉の秘密は書かない、イシュヴァール戦も書かない
という予定だったらしい
そういう意味では後から作った話のせいでズルズル延びてるのは間違いじゃないと思う
917マロン名無しさん:2008/08/13(水) 08:15:34 ID:???
>1巻で4つ消化するとしてもあと3〜4巻は必要になる
そこに幼なじみラブラブ恋愛が投入されるので多分それでも無理。
ピアスの部分がやたら長くなるもありうるが、このペースだとありきたり恋愛に後半ほとんど持っていかれそうだ。
どこかしら消化不良で終わらせるしかない。
今更マリア・ロスが登場したら話がまとまらなくて収集付かなくなる予感がするので止めたほうがいいと思うなー…。
マスタングの敵討ちが1Pで終わらないことを多分これ期待している多くの人が願ってると思うが。
ぶっちゃけ自分的にそこ流しても別にいいと思う。他に描くところあると思うんだが。
918マロン名無しさん:2008/08/13(水) 08:56:49 ID:???
現状見てると皮の萌えのために話が延びてる感は否めない
中尉の秘密もイシュ戦もだし、幼馴染恋愛なんてひっきりなしに入るからそのせいで他の部分が圧迫されてる
この分だと最終話でアルが元に戻ったとしても結局エドと次女の恋愛成就に焦点がおかれて、アルは空気のまま終わりそう
アニメの方がはるかによかったよ
兄弟のストーリーを主軸に据えながら脇もきれいにまとめてた
919アル:2008/08/13(水) 10:32:02 ID:iU2IIf+M
ボクのピークって、真理見た時だったな。

手パンできるんだから、もうちょっと活躍させてよ、皮。
920マロン名無しさん:2008/08/13(水) 10:46:00 ID:???
やたらスレ伸びてんなーと思ったら
一人語りでしたか
ちょっともちつけ
終わるまでにまだ時間がある
アルアルアルアルってちょっと恐いから
アンチスレでも空気読もうね
921マロン名無しさん:2008/08/13(水) 10:56:11 ID:???
あれ?一人語りなの?全然そうは思わなかったんだが
これからもどうせアルは空気なんだからこのスレでくらいいいじゃないの
自分も信者だった頃から皮のアルの扱いは見ていて苦痛だったよ

皮ってキャラを贔屓しない、駒のように扱うって点で評価されてた気がするが全然そんなことないよな
気に入ってるキャラとそうでないキャラとの差があからさま
ヒューズとかも別にお気に入りじゃないからあっさり殺しちゃったのかな
922マロン名無しさん:2008/08/13(水) 10:57:03 ID:???
一人連投なわけねーだろ
お前が落ち着けよ
923マロン名無しさん:2008/08/13(水) 13:35:45 ID:???
お気に入りっつーか自己投影しやすいキャラかどうかだな
エドとアルは主役格だしウィンリィの彩り用として利用価値があるから残されてるけど
脇キャラだったらとっくの昔に退場してんじゃね?
924マロン名無しさん:2008/08/13(水) 14:55:09 ID:???
それじゃリンが生き残ってるのもランファンの相手としての価値があるからなのかな
腐っても少年漫画なんだから少年がメインってのだけは守ってほしいよ
最近の鋼は長女や次女が主人公の夢小説にしか見えない
925マロン名無しさん:2008/08/13(水) 17:15:05 ID:???
>>921
そもそも、この漫画売れた大きな要因の一つに、アルがあったと思うよ。
売れてたとき、弟が、ごつい鎧に!とか、ごつい鎧だが、実はまだ十何歳!
的な、コメントとかよく見たし。そのギャップがどうたらこうたらって評価されてるのも見た。
アニメでもアルの人気は高かったし(声と姿のギャップとしてだけど)

アルが全てとはもちろん言わないが、
皮はアルに感謝してもいいくらいだと思うんだが。
聖女より人気が出たのが許せなかったのか分からんが、
一番同情されるべき対象のアルの扱いが粗末過ぎる。
926マロン名無しさん:2008/08/13(水) 17:42:39 ID:???
>>897
確かにアレは失笑ものの露骨さだったなぁ
狂信者は大絶賛してたけど
927マロン名無しさん:2008/08/13(水) 19:28:04 ID:mLhRrtuX
皆、落ち着けよ
次女のテコ入れは死亡フラグだろ?
928マロン名無しさん:2008/08/13(水) 19:44:05 ID:???
いいえ、脂肪フラグです
929マロン名無しさん:2008/08/13(水) 20:25:46 ID:???
アニメスタッフがやたらアルをヒロインと押していたのは、あまりのアルの待遇に胸痛まれて最大に盛り上げてくれたつもりなのだろう。
原作ヒロインについては「ウィンリー? 誰それ? いらない子?」な感じだったんでしょうね。と勝手な憶測を、ごめんなさい。

>>920
しかしこれだけ意見が盛り上がるということは、
ヒロインのあつかましい不躾な人物像と、もう一人の主人公と言われるアルフォンスの待遇をぞんざいに扱ったのが鋼の錬金術師最大の欠点だと思っているということでは?
もう少しキャラに意味のある行動をさせてみれば、少しは株があがるんでは?と自分は思ってる。

ちなみに今まだ鋼の錬金術師を好きでいるのが、
「今やたらヒロインがいらない場所でしゃしゃり出てきて要らない恋愛話を盛り上げているようだけど、いつかは昔みたいな作風に戻ってくれるさ」
という期待からだったら、それって多分永遠に…
930マロン名無しさん:2008/08/13(水) 21:33:58 ID:???
アニメのアルはキムチ臭かった
931マロン名無しさん:2008/08/13(水) 23:25:56 ID:???
>>921
ヒューズが死んだ時、皮は当時やってたブログみたいな所で
「ヒューズ死亡の件でなんで読者があんなに悲しんでるのか分からない」
みたいなことを書いて叩かれまくって謝ったことがあったらしい。
その後ブログは閉鎖。
過去スレに出てたのを読んだだけだから真偽は分からないが
本当だとしたらプロの漫画家として最低だと思った。
932マロン名無しさん:2008/08/13(水) 23:27:24 ID:???
水島の「一番好きなキャラはアルです。僕も次男だから」というコメントを見たときすごく切ない気持ちになった
アニメでのアルの活躍には監督の次男としての悲哀もあったのかと妙に納得したよ

>>925
鋼の売りには兄弟の設定の画期的さもあったもんね
アルが鎧であることはエドの機械鎧と並ぶほどの重要な要素なのに
アルって準主役のはずなのに原作ではどう見ても脇役にされている
933マロン名無しさん:2008/08/13(水) 23:34:45 ID:???
>>931
牛小屋みたいな所?
934マロン名無しさん:2008/08/14(木) 00:15:55 ID:???
鳥山も「悟空にはそんな思い入れないけど、死んだ時はちょこっとかわいそうかなと思いました」なんて
淡白な事言ってるけどやっぱり現代だとこういうのって叩かれる要因になりうるの?
935マロン名無しさん:2008/08/14(木) 00:16:14 ID:???
皮ってなーんか嫉妬深いよな
アルの扱いのひどさも次女より人気が出たから?って感じだし、
アニメではヒロイン化してたロゼが原作では失恋フラグ立ってるし
悪い意味で女っぽい
936マロン名無しさん:2008/08/14(木) 00:18:15 ID:???
さすがに穿ちすぎ
937マロン名無しさん:2008/08/14(木) 00:26:30 ID:???
悟空は死んでも生き返れるからな。
死んでおしまいの世界観で主人公にそんなこと言ったら叩かれるだろうな〜。
938マロン名無しさん:2008/08/14(木) 00:27:26 ID:???
アンチスレで穿つことの何が悪いんだか
凸してくる狂信者もいなくなって平和なのに
939マロン名無しさん:2008/08/14(木) 00:35:08 ID:???
>>937
結果的には生き返ったけど、あの時点で悟空はもう生き返れないと確定した後での台詞だぞ<鳥山
それでも死んだ後の描写が明るすぎるから大して気にならんかったけど。
940マロン名無しさん:2008/08/14(木) 02:19:07 ID:???
>>931
この作者って全体的に空気読めてないよな
そのあつかましさと言うか図太さは姉妹にそっくりで萎える
941マロン名無しさん:2008/08/14(木) 09:06:09 ID:???
でもヒューズの最後の待遇から見て、「こいつには悪いことしてしまうから、最後くらい花を持たせてやろうかな」くらい思ってたと思う。
漫画でいきなり待遇良くなった奴ほどの死亡フラグは他にないだろ。

でも、どんな脇役だって凄く好きになっている人はいるかもしれないのに、わざわざ盛り上げたキャラに向かって自分で誤解を招く発言は…
正しいか間違っているかじゃなくて、まずいだろ…
ヒューズ好きではないが、この漫画は他のキャラも無謀に葬りすぎるし、その取り繕いがなさすぎるのが辛い。
942マロン名無しさん:2008/08/14(木) 13:13:36 ID:???
死に様に限らず話が薄くない?
どうにも淡白というか、決断や行動に移るまでの描写が足りないように感じる
ゴキホイとかホムおびき寄せとか、その展開にもっていくまでの論理が飛躍しすぎ
次女がスカーを手当てしたのもなんでいきなりそんなに吹っ切れたのかわけが分からなかった
943マロン名無しさん:2008/08/14(木) 13:16:59 ID:???
羊頭狗肉漫画
944マロン名無しさん:2008/08/14(木) 14:03:31 ID:???
竜頭蛇尾漫画
945マロン名無しさん:2008/08/14(木) 14:07:59 ID:???
蛇尾蛇尾ですお
946マロン名無しさん:2008/08/14(木) 14:46:04 ID:???
>>942
思いつきで行動を起こしてるパターンが多い気がする
失敗を恐れないというか何も考えてないからものすごく
バカっぽく見えるというか…
947マロン名無しさん:2008/08/14(木) 17:30:22 ID:???
もし、アルが弟じゃなくて、妹だったら、
どうなってたんだろう。
でかい鎧姿の幼女ってのも面白い気もするが、かなり残酷だよなぁ
948マロン名無しさん:2008/08/14(木) 17:43:48 ID:???
アニメDVDのおまけであったな、妹ネタ
兄弟喧嘩のエピソードがもっと酷くなるので弟のままでおk
949マロン名無しさん:2008/08/14(木) 18:23:37 ID:???
姉妹じゃなくて実によかった
950マロン名無しさん:2008/08/14(木) 22:16:33 ID:???
もしアルが妹だったら次女は今以上に最低な女ってことになるぞ
もろに嫉妬じゃん
951マロン名無しさん:2008/08/14(木) 22:28:11 ID:???
そろそろ次スレだな
【駄悪】鋼の錬金術師アンチスレ33【ファンタジー】
952マロン名無しさん:2008/08/14(木) 22:31:24 ID:???
【三姉妹】【三馬鹿】
953マロン名無しさん:2008/08/14(木) 22:32:02 ID:???
>>951
吹いたw
954マロン名無しさん:2008/08/14(木) 22:41:16 ID:???
>>951
それで
955マロン名無しさん:2008/08/15(金) 06:25:32 ID:???
>>946
考えなしの主人公を周りが諫めるって流れにすればいいのに大人たちも総DQNじゃね
そんな馬鹿な展開でもごまかせるくらいおもしろければいいんだがそれもだめ、と

いったいいつからこんなことになったんだろう
自分はやっぱり姉妹をプッシュしだした頃からかと思うんだが
956マロン名無しさん:2008/08/15(金) 07:19:00 ID:48CByudZ
初見の読者も普通にアルが鋼の錬金術師だと思うよな。
つか、2人揃って鋼の錬金術師だと思ってた。

最新巻持ってないが、その前(19巻か20巻)じゃ、メイ・チャンのおまけだったし
(ヨキと同等の扱い、つかヨキの方が良い扱い)

957マロン名無しさん:2008/08/15(金) 07:53:36 ID:???
自分も二人で主人公だと思ってた
原作のエドとアルは支え合ってるように見えん
普通にアルを殺せば全て解決するんじゃ?って感じだ
んでこれからも次女といちゃついて機械鎧作ってもらえばいい
958マロン名無しさん:2008/08/15(金) 09:35:47 ID:???
>>956
自分はそれはない。
弟のほうはどう見ても「鎧の錬金術師」。
ただ、鎧の中に誰も入っていなかったのを見て、
「あぁ、中身のない人間なんだ」と屈折した理解をした記憶がある。

でもどう考えてもアルフォンスって鎧の姿だからこそ印象に残るわけで、生身の体取り戻したら
誰の印象にも残らないっぽい顔してるよね。
959マロン名無しさん:2008/08/15(金) 09:39:55 ID:???

けど、二人の主人公というフレーズを、この作品薦めてきた奴の解説で聞いたので、そうかと思ってた。
アニメを見て納得したが。
原作は主人公ブラザーズ放って置きっぱなしで自分の好きなキャラばかり(姉妹ズ)意味の無い活躍のさせ方をしてるし。
ぶっちゃけて言えば、姉妹邪魔…ストーリー進行の。
960マロン名無しさん:2008/08/15(金) 09:49:42 ID:???
顔だけで言うと美形キャラはどいつも印象薄くないか?
みんな顔一緒
961マロン名無しさん:2008/08/15(金) 10:22:24 ID:???
アルは存在自体が「人間とは何か」って問いかけてくる哲学的な存在なんだけど
作者がなんら答えを持たずに描いているから薄っぺらくなるんだと思う
962マロン名無しさん:2008/08/15(金) 11:05:23 ID:???
>>960
というかハガレンに美形はいない
963マロン名無しさん:2008/08/15(金) 11:06:58 ID:???
そうそう、人間の定義とか魂と肉体とか、話をふくらませるには最適のネタなのにな
答えは出さないまでも掘り下げるだけでどれほど深みが出たことか
しかし荒川はアルを放置し姉妹の恋愛に尺を割いた
964マロン名無しさん:2008/08/15(金) 11:09:32 ID:???
アニメや不人気漫画じゃ無いんだから
尺は自分で決められるだろう
単純にアルを掘り下げられる技量が無かっただけ
965マロン名無しさん:2008/08/15(金) 12:05:24 ID:???
みんなアルアル言い過ぎ
966マロン名無しさん:2008/08/15(金) 12:33:07 ID:???
>>920=>>965
普通にアンチしてるだけじゃん
いつもは姉妹とかに焦点当たってるのが今はアルが話題になってるだけだろ
何か不都合でもあるのか?
967マロン名無しさん:2008/08/15(金) 18:32:31 ID:???
哲学的と言うならホムンクルスやキメラもそう。ただの敵扱いになってる時点でたかが知れてる。
968マロン名無しさん:2008/08/15(金) 19:16:15 ID:???
この作者は一昔前の、悪は絶対滅ぼすもの精神がちょっと…。
主人公の「敵?すなわち殴り放題?」というその言葉のほうが悪に聞こえるし。
味方側のほうがやっていることが悪っぽいのに。
悪なら何をやってもいい精神とか。命の大切さをつむいでいるわりには安っぽい言動の気がする。
969マロン名無しさん:2008/08/15(金) 20:44:07 ID:B259hO3I
最近ハヤリのダークヒーロー風味って奴ですヨ
970マロン名無しさん:2008/08/15(金) 20:54:30 ID:???
そうアルか
971マロン名無しさん:2008/08/15(金) 21:19:26 ID:???
既存のダークヒーローに失礼
972マロン名無しさん:2008/08/16(土) 00:03:41 ID:???
>>967
ただの敵扱いになってる時点でたかが知れてる。

今の展開では合成獣が主人公サイドについていて人造人間2人が裏切りフラグ立ててる時点で敵というには微妙な気が
ただ俺はアルの自分の存在に対する苦悩はもう少し掘り下げて欲しいと思っている
考え方や価値観の違いで兄と対立するとか
973マロン名無しさん:2008/08/16(土) 00:25:07 ID:???
兄弟喧嘩の回と真理ぶっとばしてやるの回でいろいろ割り切っちゃった感じだな
974マロン名無しさん:2008/08/16(土) 00:51:11 ID:???
なんて言うか、お花畑のニホヒがするんだよな時々。
975マロン名無しさん:2008/08/16(土) 01:46:58 ID:???
>>972
そんな展開になってたのか。最近読んでないから知らなかった
兄弟喧嘩の回も結局「やめなさい」「うんわかった」だったもんな
何も解決してないのに次女の見せ場が入っただけで終わってしまった
976マロン名無しさん:2008/08/16(土) 06:40:02 ID:???
>>972
裏切り人造人間って、大総統とグリードですか?
977マロン名無しさん:2008/08/16(土) 13:49:05 ID:???
俺も最近は喚んでないからよくワカンネーけど、
ライオンみたいなのに化けるやつともう1体のことじゃねーかな。
978マロン名無しさん:2008/08/16(土) 22:26:50 ID:???
最後までにまとめられるのかな、この漫画。

ラストシーンでやっぱり次女が出たらどうしよう
979マロン名無しさん:2008/08/16(土) 22:43:44 ID:???
数十年後、とある街の大通りの真ん中に金色に輝く女神像が立ってる。
通りかかる親子、娘は母親に聞く。
「ママー、この像なに?」
「これはね、ウィンリィ様と言ってね、鋼の錬金術師というお方を
 影で支えた立派な機械鎧整備士様なのよ あの叔父さんの身に付けてる
 機械鎧もウィンリィ様の設計を基に作られたありがたいものなのよ」
省略されました…
980マロン名無しさん:2008/08/16(土) 23:27:41 ID:???
>>977
それ合成獣。

>>978
最後に次女が出て締められたら、もうこの作者に漫画家として生き残る道はなくなるな。
確実に。
それだけ自己満足の成り下がりなオチ。
981マロン名無しさん:2008/08/17(日) 00:09:56 ID:???
絶対出るだろ次女
最終話は体を取り戻すことよりエドと次女の絡みに重きがおかれるのは間違いない
長女も確実に出張ってくるだろうな
あと皮はとっくに終わってる
幼なじみ恋愛なんかに時間かけまくったせいで他の部分が詰め込みすぎになってるじゃん
982マロン名無しさん:2008/08/17(日) 00:59:56 ID:???
最終話はまた時間が飛んで皆おっさんおばはんになってたり
983マロン名無しさん:2008/08/17(日) 01:02:47 ID:???
最終回は当然次女とDQNが結婚してるもんだと思うけど

そういうのがハッピーエンドなんでしょ こいつ的に
984マロン名無しさん:2008/08/17(日) 01:05:33 ID:???
つうか見た目人間にもなれるキメラ作れるなら
あのスカーに殺された子もお父様があんな感じで
リメイクしてくれたんじゃね?
985マロン名無しさん:2008/08/17(日) 06:37:25 ID:???
すいません。
980取った者ですが、(気付かなかった)スレの立て方が分かりません…
最終回大ブーイングの予感なのでやはり必要だろうか…?
誰か、誰か変わりにスレ立てをバトンタッチ出来ないでしょうか!?
986マロン名無しさん:2008/08/17(日) 07:25:13 ID:???
>>985
了解。代わりに挑戦してみる
987マロン名無しさん:2008/08/17(日) 07:50:04 ID:???
>>986
ありがとうございます!!!!
988マロン名無しさん:2008/08/17(日) 08:03:42 ID:???
【駄悪】鋼の錬金術師アンチスレ33【ファンタジー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1218926177/
989マロン名無しさん:2008/08/17(日) 08:20:32 ID:???
>>1乙!
次スレが終わるまでに完結するかな
990マロン名無しさん:2008/08/17(日) 08:40:40 ID:???
来年後半〜再来年前半に終わるって発言があったから
終わるまでにもう1スレくらい立つんじゃないかな
991マロン名無しさん:2008/08/17(日) 09:41:50 ID:???
もう早く終われって感じだけどなぁ
まだ単行本売ってないんだよ…今まで初回限定とかで集めてただけになかなか思い切れない
せめて今の恋愛脳展開だけでもなんとかしてくれればって思ってるけど
やっぱりラストシーンでも次女の大ゴマアップが入るんだろうな
992マロン名無しさん:2008/08/17(日) 09:56:11 ID:???
単行本なんかとっくに売り払ったよ。
っていうか、中華の辺りで買うのやめときゃ良かったってすごい後悔…。
イラスト集を買わなかっただけ自分を褒めたい。

ラストは次女の笑顔。傍らにこちらも笑顔のDQN。二人から離れていったアルが小さく一コマ。その他の人たち。
おわり。
993マロン名無しさん:2008/08/17(日) 10:09:43 ID:???
イラスト集2冊とももってる自分涙目orz
まだあるけど最近本棚を整理して下の方に突っ込んだ

>>992
長女と大佐と中華を忘れてる
ラストは姉妹がそれぞれ男を捕まえて、三組一緒に結婚披露宴エンドでいいんじゃないか
そしてそれを遠い目で眺めるアルが旅立って終わり
994マロン名無しさん:2008/08/17(日) 11:33:21 ID:???
どっちにしてもアルは去るんだな…
しかし、どうにもオチが恋愛方向に反れていきそうで…
アニメの最終回で言うなら、扉の向こうは少女漫画の世界でした…か。
ちなみに、この少女漫画趣向って、作者でなく編集者の意向だったりしないよね?
995マロン名無しさん:2008/08/17(日) 11:34:17 ID:???
アル…なんて不憫な
シン国皇女と逆玉の輿で最後に笑うのはアル
って展開はないのだろうか
996マロン名無しさん:2008/08/17(日) 11:48:16 ID:???
シン国皇女の種類によるな
相手がメイとかだったら一人旅に出た方がましって感じだ
>>994
売れてきてから唐突に恋愛お花畑展開に入ったあたりやはり皮の趣味なんじゃ?
アニメのロンドンは超展開だったけど扉の向こう側や錬金術のエネルギー源が説明されてた辺りまだ納得できたからなぁ
話の進行に関係なくオナニーのために入れられている少女漫画展開とは比べてはいけないだろう
997マロン名無しさん:2008/08/17(日) 11:58:22 ID:???
アルあぼん→エドとウィンリィケコーンして子供の名前がアル展開の目が出てきたな
998マロン名無しさん:2008/08/17(日) 12:01:41 ID:???
会社や学校で粗末な扱いを受けてる者達の勝ち組荒川を叩くことによって優越感に浸る糞スレ梅
999マロン名無しさん:2008/08/17(日) 12:03:24 ID:???
会社や学校で粗末な扱いを受けてる者達の勝ち組荒川を叩くことによって優越感に浸る糞スレ梅
1000マロン名無しさん:2008/08/17(日) 12:04:17 ID:???
会社や学校で粗末な扱いを受けてる者達の勝ち組荒川を叩くことによって優越感に浸る糞スレ梅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。