ジョジョの疑問 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ジョジョが好きだからこそ生まれてくる疑問
なぜあの時ああしなかったのか。
なぜこうなるの?
こうなるのはおかしい!など
『楽しむ程度』に語りましょう。

前スレ ジョジョの疑問 Part18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1138618006/
2マロン名無しさん:2006/03/01(水) 23:34:13 ID:???
3マロン名無しさん:2006/03/01(水) 23:34:50 ID:???
4マロン名無しさん:2006/03/02(木) 00:38:31 ID:???
前スレ埋め立て終了

>>1
5マロン名無しさん:2006/03/02(木) 02:09:09 ID:???
マロンって即死設定いくつだ?
6マロン名無しさん:2006/03/02(木) 02:28:48 ID:???
さぁ・・・ちなみに、俺が昔書き込みしまくったジョジョの奇妙な純愛物語は3日でしんだ。
7マロン名無しさん:2006/03/02(木) 05:36:38 ID:???
チリ・ペッパーとかアクア・ネックレスの射程距離ってなんぼ?
8マロン名無しさん:2006/03/02(木) 05:58:56 ID:???
チリは電線・電源があればどこまでも、なければたぶん数メートル。能力表ならA
アクアは描写見る限り50〜100ぐらい? 能力表ならB〜A
9マロン名無しさん:2006/03/02(木) 08:28:50 ID:???
くくく…乙だ!

そーいやアクアネックレスで人を操るのってどうやってんだろうね?
アクア〜やハイエロ〜は、人体の中に入り込んで「操るぜ!」って思ったら
そんだけで操れんのかな?
10マロン名無しさん:2006/03/02(木) 09:31:02 ID:???
ハイエロは言動まで操ってるから脳に作用してるはず
恋人戦でも脳神経系に詳しそうな描写があったし
11マロン名無しさん:2006/03/02(木) 13:30:41 ID:???
吉良吉影は童貞ですか?
12マロン名無しさん:2006/03/02(木) 14:50:20 ID:???
ずっと手コキばっかりやってます
13マロン名無しさん:2006/03/02(木) 15:07:35 ID:???
個室でザ・ハンドやると物が近くに移動するだけで個室面積(?)は縮んだりするのかな
14マロン名無しさん:2006/03/02(木) 15:09:08 ID:???
>>11
川尻しのぶが初めての女性。
15マロン名無しさん:2006/03/02(木) 18:52:26 ID:???
射程距離に制限なさそうなのってハイウェイスターとチリ・ペッパーくらいか
自動操縦と一人歩きは別として
16マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:08:27 ID:???
ハイウェイスターは自動操縦じゃね?
17マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:24:36 ID:???
トーキングヘッドに憑かれて、ナランチャの言動がおかしかった時に、
どうしてブチャはナランチャの顔を舐めて味で確かめなかったんでしょう?

 そもそも味で嘘かどうかマジで判るのでしょうか。
18マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:25:36 ID:???
>>15
時々でいいからブラック・サバスの事も思い出してあげて下さい
19マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:27:05 ID:???
>>17
あんなもんジョルノを脅すためのハッタリだろう。
20マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:46:12 ID:???
>>17
嘘を見抜くってのがほんとかどうかわからんが
舐めて味をみる必要はないと思う
「よし信じよう」の時点でウソだと思ったからルカの目玉だしたりしたんじゃないかな

ウソを見抜くには汗を見なきゃいけないとも考えられるけど

>>19が言うようにジョルノを脅すためのハッタリで全て演出のようにも見える
21マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:46:23 ID:???
>>18
サバスも自動操縦だと思う
22マロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:09:49 ID:???
>>16
回復してからは自動じゃないよな
自動じゃなくなってからは射程距離に制限が出来た可能性もあるが
自分で切り替えが出来れば便利だな

ハーヴェストとかゲブ神も微妙に自動っぽいけどどうなんだろ?
とりあえず射程は相当長いみたいだが
23マロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:11:28 ID:???
>>21
すまん勘違いw
24マロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:14:32 ID:???
>>22ハーヴェストはともかくゲブ神は聴覚を頼りに自分で操作してるんだと思う。
25マロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:16:54 ID:???
自動操縦じゃないハイウェイスターなんて全然役に立ちそうにない
自動追尾できるからこそ強敵だったんだし
26マロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:52:25 ID:???
エニグマ戦は色々考えながら行動してたぞ
27マロン名無しさん:2006/03/02(木) 23:01:44 ID:???
てか死体化してて感覚がほとんど無かったんじゃない?
味覚とか真っ先に無くなりそうだし<ブチャ
28マロン名無しさん:2006/03/02(木) 23:08:54 ID:???
>>27
「てか」は何に繋がるの?
29マロン名無しさん:2006/03/02(木) 23:16:49 ID:???
>>17
トーキングヘッドは汗の感じ、および味までもごまかせる。
……そういうことにしとかないと、トーキングヘッドが不憫でしょうがない。
変装するだけが取り得のクヌム神でも、イギーの鼻をごまかせたのに。
30マロン名無しさん:2006/03/02(木) 23:56:00 ID:???
そもそも汗の味で嘘がわかるってのはハッタリだし
31マロン名無しさん:2006/03/03(金) 00:52:03 ID:???
>>28
考えるな
感じるんだ
32マロン名無しさん:2006/03/03(金) 01:30:29 ID:???
既出なネタならすまん

ジョルノって最期『パッショ〜ネ』のボスになったの?
結構年いった幹部っぽいのがジョルノに口付けしてたけど、
15やそこらのガキを簡単にボスに迎え入れられるもんだろうか。

そもそもなんでジョルノがボスに?
前ボスを倒したら新たにボスになれるという単純な構造?

33マロン名無しさん:2006/03/03(金) 01:36:03 ID:???
パッショーネかどうかはわからんが
ボスが死んだらペリーコロさんみたいな心酔系の部下は続々離脱、
新しくカリスマのあるボス(ジョルノ)が作った組織に流れ込むだろうな
どっちにしろ麻薬チームの解体とか組織再編成が必要だから、
もはや別の組織といってもいいんでない?
34マロン名無しさん:2006/03/03(金) 03:23:46 ID:???
トンペティは「握手の習慣はない」とジョジョに言ってましたが、
ツェペリさんとは握手してて未来のことまで読んでます。
どういうことですか?
35マロン名無しさん:2006/03/03(金) 03:29:03 ID:???
無闇に人の未来を覗き見ないための予防策
36マロン名無しさん:2006/03/03(金) 04:07:39 ID:???
深いな!
だから妙なタメがあったのか
とゆーかツェペリさんと握手したのは「挨拶」ではなかったんだな
37マロン名無しさん:2006/03/03(金) 04:20:42 ID:???
ジョセフはなんで相手の言おうとすることを読めるんだ?
38マロン名無しさん:2006/03/03(金) 08:10:09 ID:???
観察力と人間心理に対する洞察力
39マロン名無しさん:2006/03/03(金) 12:09:08 ID:wrKDicJ+
>>37
スタンド
40マロン名無しさん:2006/03/03(金) 15:25:01 ID:???
石仮面の裏のアステカ文字はどんな意味がかいてあるんですか?
41マロン名無しさん:2006/03/03(金) 15:39:59 ID:???
アステカ文字は絵文字…というか象形文字らしいので、あれはもしかしたらカーズたちの文字かもしれない。
もしかしたら意外にくだらないことが書いてあるかもしれない。愚痴とか。
42マロン名無しさん:2006/03/03(金) 16:23:33 ID:???
エシディシ「なにしてるんですかカーズ様?」

カーズ「フフ・・・忘れっぽいんでな。メモってるんだよ」


・ワムウの影を踏んだら逆切れされた
・波紋の戦士がうざい
・勝てばよかろうなのだ

エシディシ(カーズ様・・・恐ろしい子ッ!)」
43マロン名無しさん:2006/03/03(金) 16:50:09 ID:???
>>41
以前、何処かの遺跡の大昔の古代文字を解読したら、
「最近の若者はなっとらん!」って愚痴だったらしい・・・
44マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:03:19 ID:???
シアハートアタックは通行人とかいたら爆破しまくるんだろうか?
どうやって仕事の終わりを感知するんだろう?
45マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:12:03 ID:???
>>44
左手から発射した時点で感知した熱源を全部爆破したら、では。
46マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:22:58 ID:???
その…くだらない質問なんですがね…フフ……「わかってんだよォー!国語の教師かテメーはよオォー!!」って言ったの誰?ジョジョは漫喫で軽く読んだだけなもので…教えてくださいぃ!!!
47マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:26:38 ID:???
セッコ
48マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:45:55 ID:???
>>44
スタート時に感知した熱源全部破壊したら戻るってワケじゃないでしょ。
康一のエコーズ作戦も、途中から発熱したコンロの熱での失敗もあるんだから。
49マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:53:15 ID:???
吉良がああ自信たっぷりに言い切ってるってのは、今までずっと成功してきたからだろうし、
吉良の目立ちたくないって性格も考えるとそんなに大事にもならなかったんだろう。
まぁ、「密室に一人だけ」とかの絶対確実な状況でしか使わなかったのかもしれんが。
「あの場所にいた人間は全員殺す」とかぐらいなら決められるんじゃないのか?
「今ノ爆発ハ人間ジャネェー」とか言ってたしな。
50マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:53:30 ID:???
人間か人間じゃないかぐらいは分かるみたいだったから、
飛ばす時に『そこに居るX人の人間』って指定したりするのかな。
51マロン名無しさん:2006/03/03(金) 20:00:49 ID:???
>>48
発射した時点での熱源の個数分破壊。
52マロン名無しさん:2006/03/03(金) 20:05:03 ID:???
ただし人間以外はカウントされない…でいいか
そうなると通行人をイケニエにして逃げることは可能だな
まあジョジョの世界ではバトル中は通行人通らないことになってるけど
53マロン名無しさん:2006/03/03(金) 23:28:11 ID:???
ツェペリやダイアーさんやリサリサは年齢に見合わないくらい若々しいのに、
ジョセフやスト様やトンペティはなぜあれほど老けるのですか?
54マロン名無しさん:2006/03/03(金) 23:30:19 ID:???
お前はトンぺティが今までに迎えた誕生日の数を知っているのか?
55マロン名無しさん:2006/03/03(金) 23:55:30 ID:???
ジョセフは第三部の時点で67歳だったかな
十分若いと思うぞ、第四部では普通の人並みになってたけど
56マロン名無しさん:2006/03/04(土) 05:24:40 ID:???
ジョセフはスージーQの怒りをやわらげるために
あえて波紋の呼吸をやめてボケボケ老人になったんだよ
57マロン名無しさん:2006/03/04(土) 09:28:03 ID:???
ジョセフはストレイツォの悲劇を体験してるからな
人並みに老いていくことを選んだんだろう
58マロン名無しさん:2006/03/04(土) 10:06:29 ID:???
ジョゼフで思い出したんだが
ヴァニラはDIOの血だけで吸血鬼になったのに
輸血したジョゼフは吸血鬼にならないの?
59マロン名無しさん:2006/03/04(土) 10:34:40 ID:???
まず血(blood)とゾンビエキス(extract)は別物ってことを踏まえて
・ゾンビエキスは任意精製。普段は血中を巡っていない
・ゾンビエキスは吸血鬼たるDIOの死亡と共に失われた
・一度抜いた血を紫外線当てるなど殺菌してから輸血した(パックから輸血してるし)
・ジョセフの体にまだ波紋が残っていた
60マロン名無しさん:2006/03/04(土) 13:11:50 ID:???
ハイプリエステスって攻撃力あるわりに射程距離長いよな
パワーはBくらい?
61マロン名無しさん:2006/03/05(日) 01:42:55 ID:???
なあ、単行本52巻の92ページの
3コマ目「ネアポリス駅構内」ってとこの右端にいる
旅行者っぽいのってヒロヒコか?
62マロン名無しさん:2006/03/05(日) 02:01:09 ID:???
>>60
白蛇と同じ遠近両用タイプ
海岸から潜水艦の距離ぐらいでCの上位、7mでAの下位ぐらいかな
63マロン名無しさん:2006/03/05(日) 03:26:16 ID:???
トーキングヘッドって自分に使うための能力なんですか?
64マロン名無しさん:2006/03/05(日) 11:37:19 ID:???
>>63
嘘のこと「しか」言えないってことは、尋問とかに使えるだろうな。
65マロン名無しさん:2006/03/05(日) 11:46:25 ID:???
バステト女神と戦ってたときにレールの下に穴掘ってたけど
あれで支えられるもんなんだろうか?
けっこうな力がかかると思うんだが
66マロン名無しさん:2006/03/05(日) 13:09:20 ID:???
>>64
ボスの正体を知ってるか、のチェックに使えるから親衛隊だったのか・・・
67マロン名無しさん:2006/03/05(日) 13:38:01 ID:???
>>64
喋らない、ことはできるんだけどな
68マロン名無しさん:2006/03/05(日) 13:41:29 ID:???
喋らなかったら、尋問が拷問に変わるんじゃ・・・
69マロン名無しさん:2006/03/05(日) 13:41:52 ID:???
ナランチャの様子見てたらどうなんだろうな。
口をふさいでなければ勝手にしゃべっちまうって感じだったけど。
70マロン名無しさん:2006/03/05(日) 14:05:05 ID:???
口を手で塞いで喋らない様に頑張れば
腕を切り落とされそうだな…
71マロン名無しさん:2006/03/05(日) 14:25:21 ID:???
ジョルノがノトーリアス戦で窓ガラスの尖ったところで腕切ったけど
あんな簡単に切れるんですかね?
72マロン名無しさん:2006/03/05(日) 14:29:21 ID:???
>>71
はさみで足がぶっ飛んだことに比べれば
73マロン名無しさん:2006/03/05(日) 14:53:47 ID:???
そーいやそーだなw
74マロン名無しさん:2006/03/05(日) 17:14:24 ID:???
>>71
風圧とかあるから簡単に吹っ飛ぶんじゃない?
75マロン名無しさん:2006/03/05(日) 17:51:22 ID:???
意義あり!
その返答は論点がずれている!
76マロン名無しさん:2006/03/05(日) 17:59:07 ID:???
ナルホド乙
77マロン名無しさん:2006/03/05(日) 22:13:13 ID:???
>>72
あれはキンクのパワーでハサミを投げたからじゃないのか!?
78マロン名無しさん:2006/03/06(月) 23:33:43 ID:???
ジョースター家の血を引く者同士は相手との距離がわかるなら
4部ラストの時仗助と丈太郎もっと早く合流しても良かったキガス
79マロン名無しさん:2006/03/07(火) 00:25:33 ID:???
あの時は承太郎が「ハイ」になってなかったからダメだった
80マロン名無しさん:2006/03/07(火) 01:44:50 ID:???
4部冒頭でも近くにいながら分かってなかったし、仗助は実はジョセフの子供じゃない説
星型のアザも見せたことないよね?
81マロン名無しさん:2006/03/07(火) 01:48:44 ID:???
だいたい近くにいることしか分からないんじゃなかったっけ?
同じ街にいることがわかるくらいが限界だと思う。
82マロン名無しさん:2006/03/07(火) 04:25:34 ID:???
それにしてもジョースター家の血って、どういう仕組み?
俺なんか、親父が隣の部屋にるのかどうかも感じ取れないんだが。
83マロン名無しさん:2006/03/07(火) 04:32:48 ID:???
ボスもそうだけど血の繋がりに意味不明な力持たせすぎだな
84マロン名無しさん:2006/03/07(火) 05:49:20 ID:???
どうでもいいけどストーンオーシャン8巻の初版のプラネットウェイブスを倒したときスタンド名が「アースウィンドアンドファイヤー」になってるのは誤植ですか?
85マロン名無しさん:2006/03/07(火) 07:53:42 ID:???
ミキタカのスタンドと名前が被ったので変更した
被ったのはおそらく荒木のミス
86マロン名無しさん:2006/03/07(火) 09:30:23 ID:???
>>82
貴方の親父は、本当の父親ではありません・・・
87マロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:34:10 ID:EiAg7pIS
>>78
DIOだって承太郎とジョゼフが挟み撃ちしてることに気づかなかったじゃん
88マロン名無しさん:2006/03/07(火) 12:22:11 ID:???
>>87
ん?
ちゃんと気付いてた様な。
ttp://up.isp.2ch.net/up/45a66c730ce5.jpg
って、別に血で気付いた訳じゃないか。
89マロン名無しさん:2006/03/07(火) 17:20:24 ID:???
>>78
ただ近くにいるということを感じるだけで正確な位置等はわからない
だから近くにいると感じる→「もうそろそろ来るのかな」くらいにしか考えられない
承太郎のはジョセフと仗助の区別もついていない!!
90マロン名無しさん:2006/03/07(火) 18:37:36 ID:???
とりあえず仗助は一度も星型のあざを見せてないよな

年中学ランだからだろーが
91マロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:29:03 ID:???
仗助の星は尻に蒙古斑として存在する
4部ラストで仗助が尻をアピールしているのはその影響
92マロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:33:15 ID:???
あのポーズはキモかった('A`)
ハイウェイスター戦でもやってたな
あっちは許せるんだが
93マロン名無しさん:2006/03/08(水) 01:43:22 ID:???
えーかっこいいじゃん
丈助のお調子者なところと若々しい黄金の精神が溢れてて好きだ。

まぁあのポーズを承太郎がやったら気持悪いっつかドン引きだが
94マロン名無しさん:2006/03/08(水) 01:47:18 ID:???
>>93
俺もあのポーズ好き
ジョルノがやっても大丈夫かな・・・・?
95マロン名無しさん:2006/03/08(水) 06:19:53 ID:???
>>65マジシャンと隠者がガンバった。
>>94ジョルノは違うんじゃね? 若ジョセフならやりそう。 あのポーズ万歳!
96マロン名無しさん:2006/03/08(水) 09:22:22 ID:???
どうやらあのポーズにはアンチと肯定派があるようだ

俺はアンチ
97マロン名無しさん:2006/03/08(水) 09:26:56 ID:1wlyCc4I
仗助なら早人のおかげで川尻=吉良と発覚したときの見開きコマのポーズが一番カコイイ!
98マロン名無しさん:2006/03/08(水) 10:02:47 ID:???
SO17巻の作者コメントを見る限り、荒木は本当は
今までのジョジョ世界をなかったことにはしたくなかったってことだろうか
99マロン名無しさん:2006/03/08(水) 11:50:36 ID:???
ここに書いていいか疑問だけどさ
今日見た夢でね、スティール・ボール・ランの夢を見たのよ
で、会話の中に「サンタナ」だの「ナチスの研究所」だのっていうセリフがあったわけよ。
それで、夢の中の自分は納得した。「ああ、この大陸はサンタナを起こしたシュトロハイムの研究所があるわけね、このマンガにいつかジョセフが出るわけね」って
勝手に納得してたのよ、夢の中でさ。
でも、時代が違うよね?まあ気にしないでください。夢なんだから。
100マロン名無しさん:2006/03/08(水) 13:02:09 ID:???
>>97
45巻174頁の事?

>>98
どんなコメント?
101マロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:08:43 ID:???
SBR7巻をようやく購入
久しぶりに写真のアラーキーを見たら全く老けていなかった・・・
102マロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:29:52 ID:???
だからあの人は吸血鬼だって!
しっかしマジで老けないなぁ・・・・・・
103マロン名無しさん:2006/03/08(水) 19:03:40 ID:???
SBRの7巻で画風が変わったところあるじゃない?あれなんなんだろ・・・・・・
104マロン名無しさん:2006/03/08(水) 19:16:32 ID:???
実験じゃないか?更にうまく描く為の
105マロン名無しさん:2006/03/08(水) 19:16:55 ID:???
クマのぬいぐるみって使われる時あるんだろうか・・・
106マロン名無しさん:2006/03/08(水) 19:33:01 ID:???
>>105
夜寝る時に抱いて・・・
107マロン名無しさん:2006/03/08(水) 19:35:28 ID:???
カーズがパラシュートで落ちたのが人形だとわかるのが遅すぎる気がする



視力天体望遠鏡並みじゃねぇの
108マロン名無しさん:2006/03/08(水) 19:37:15 ID:???
視力はいいが知力がなかった
あのIQはハッタリ
109マロン名無しさん:2006/03/08(水) 19:40:21 ID:???
IQ=頭の良さではない
110マロン名無しさん:2006/03/08(水) 20:10:41 ID:???
単に目を凝らせば天体望遠鏡並みってだけ
常時天体望遠鏡並みだったら逆に不便だわ
111マロン名無しさん:2006/03/08(水) 20:25:27 ID:???
なるほど

112マロン名無しさん:2006/03/08(水) 20:41:10 ID:???
無茶苦茶遠視だな。
113マロン名無しさん:2006/03/09(木) 09:50:23 ID:???
きっと遠くを見る時は「千里眼ンン モォォド !!!」とかやるんだろうな
そんなカーズ様は見たくないからあれで良かったんだよ
114マロン名無しさん:2006/03/09(木) 10:41:21 ID:???
クリーム=この世界から姿を消すスタンド
だが、消えた世界の代わりに暗黒空間を展開する
侵食固有異界ですか
115マロン名無しさん:2006/03/09(木) 14:35:56 ID:???
チープトリックに攻撃されて耳を手で塞ぐカーズ
116マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:25:00 ID:???
背中を別の生き物にして切り捨てちゃえばいいじゃない
117マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:54:03 ID:kEsT2iAa
カーズ「へのへのもへじだとッ!イギリス人め」
118マロン名無しさん:2006/03/09(木) 17:57:50 ID:???
それは言っちゃ駄目だ
119マロン名無しさん:2006/03/11(土) 12:56:23 ID:???
このスレが止まるって珍しいな
120マロン名無しさん:2006/03/11(土) 14:56:05 ID:???
よーし、質問しちゃうぞ。
最強のスタプラがあっさり負けたのは何故?
121マロン名無しさん:2006/03/11(土) 15:06:41 ID:???
スタプラが負けたことはない
承太郎が負けた
122マロン名無しさん:2006/03/11(土) 15:56:32 ID:???
>>121
な、成る程・・・
123マロン名無しさん:2006/03/11(土) 16:36:25 ID:???
スタンドが負ければ本体も負ける
本体が負ければスタンドも負ける

ようは
本体=スタンド
124マロン名無しさん:2006/03/11(土) 19:01:44 ID:???
ぴろぴこはどういう基準でスタンド名に使うバンドを選んでるんだろう?
単に好きなバンド使ってるだけなんだろうか。
125マロン名無しさん:2006/03/11(土) 19:06:31 ID:???
スタンド名にピッタリだと思うバンド名を選んでるんじゃないかな
126マロン名無しさん:2006/03/11(土) 19:23:56 ID:???
オアシスは全然合ってないと思う
127マロン名無しさん:2006/03/11(土) 19:42:44 ID:???
メイドインヘブンやキラークイーンは歌詞が能力そのままだな
バイツァ・ダストも結構それっぽい。
128マロン名無しさん:2006/03/11(土) 20:06:37 ID:???
「負けて死ね」


カッケー
129マロン名無しさん:2006/03/11(土) 21:50:37 ID:???
俺はむしろバンド名からスタンド作りだしてるのかと思ってた
で、元々考えてる話からスタンドに合わせて微調整
130マロン名無しさん:2006/03/11(土) 21:53:20 ID:???
>>120
第一の選択肢が「守る」はやっぱきついっしょ
131マロン名無しさん:2006/03/11(土) 21:57:44 ID:???
「ジョニー」から「ジョニィ」に変わったのは何故?
132マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:09:37 ID:???
インパクト
133マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:28:11 ID:???
ジョニーが商標登録済み説
134マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:32:14 ID:???
>>129
MIHなんかは後で名前が変ってるから能力→名前ってのがわかりやすい
セックスピストルズは名前→能力、もしくは能力→名前→能力って感じで、
スタンドによって何から決まったかは違うと思うよ
135マロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:00:11 ID:???
最近気付いたんだけど、エシディシってバンドのAC/DCからきてるのかな?
そうなると他の二人もバンド由来か?
136マロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:08:24 ID:???
>>135
ワムウはまさにワム、ってのが居たね。
カーズは・・・
137マロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:09:14 ID:???
carsですか
138マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:09:19 ID:???
DIOがハーミットパープル持ってたのは、ジョナサンもハー(ryを持ってたから?
139マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:11:55 ID:???
DIOの茨はジョナサンのスタンドってことになってたと思う
140マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:34:44 ID:???
なるほど、ごっつぁんです。
141マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:39:59 ID:???
ジョナサンのスタンドっていうのはおかしいんだがね
だって・・・・・ジョナサンの精神は・・・・・・・(涙)
(ポル「そうか三部読者は知らないのか」なわけねーです)

茨あやつってんのは結局DIOの精神力なわけだしさ
ノトーリアスみたいなスタンドなら別かもだが
142マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:51:03 ID:???
ジョナサンの精神の欠片は、DIOの中で僅かに残り
DIOを改心させようと頑張っていたのです。
143マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:59:08 ID:???
>>136
ワムウはなにかのバンドのボーカルだった希ガス
144マロン名無しさん:2006/03/12(日) 02:20:08 ID:???
>142
茨でDIOに協力してるじゃねーか
145マロン名無しさん:2006/03/12(日) 05:45:48 ID:???
ボスがトリッシュ(inミスタボディ)のスタンドを動かしてミスタの体を動かしてたじゃん?
あんな感じじゃね?>DIO
146マロン名無しさん:2006/03/12(日) 06:13:58 ID:???
なんかそれ無理矢理じゃないかなぁ
147マロン名無しさん:2006/03/12(日) 08:02:47 ID:???
まあただの思いつきだから気にしないでくれ
148マロン名無しさん:2006/03/12(日) 08:56:05 ID:???
>>147
荒木キター!
149マロン名無しさん:2006/03/12(日) 09:05:35 ID:???
DIO戦の最後
承太郎がロードローラーから助かったのは実はジョナサンのおかげ
150マロン名無しさん:2006/03/12(日) 09:44:01 ID:???
なんだってェ!!
151マロン名無しさん:2006/03/12(日) 09:49:05 ID:???
DIOは2人が合体した肉体を持っていたため
きわめて特異な発現の仕方をした、でいいじゃん
152マロン名無しさん:2006/03/12(日) 10:06:45 ID:???
プッチにハーミットパープルと同じタイプのスタンドのDISCを貸してもらった
以上
153マロン名無しさん:2006/03/12(日) 10:48:33 ID:???
>>135
サンタナ忘れてるぞ。・゚・(ノД`)・゚・。


そういえばサンタナってあれからどうなったんだろ
紫外線当てても石になるだけってシーンから、結局ラストまでほっぽったまま終わったよな
未だにドイツで紫外線当てられ続けて生きてるんだろうか
154マロン名無しさん:2006/03/12(日) 11:55:14 ID:???
サンタナは7部への布石です
155マロン名無しさん:2006/03/12(日) 11:55:45 ID:???
間違った
8部ね
156マロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:09:17 ID:???
そして宇宙に放り出されてるカーズは38部で戻ってきます
157マロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:19:51 ID:???
38部が始まる頃には俺達は生きてないなw
158マロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:24:06 ID:???
きっとそのころでも外見の変化のないアラッキー。
159マロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:30:32 ID:???
(((( ;゚Д゚))))
160マロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:44:17 ID:???
多分荒木は吸血鬼どころか究極生物になったんじゃないか
161マロン名無しさん:2006/03/12(日) 14:21:22 ID:???
なんでスタンドって精神が具現化したモノなのにさ、
スタンドが攻撃されて傷付くと本体も肉体的ダメージ負うの?
ふつーなら精神的ダメージじゃないか?
162マロン名無しさん:2006/03/12(日) 14:26:37 ID:???
いや、きっと額にネジがあるんだよ・・・・・
163マロン名無しさん:2006/03/12(日) 15:37:35 ID:???
肉体を傷付けたらスタンドも傷付くっけ?
164マロン名無しさん:2006/03/12(日) 16:13:14 ID:???
>>163
傷ついたはず
例スタプラ、チャリオッツ
165マロン名無しさん:2006/03/12(日) 16:38:24 ID:???
>>164
んー、スタンドを出してる状態で本体が傷付いて、
スタンドも同様になった場面、あったっけ・・・
166マロン名無しさん:2006/03/12(日) 16:42:00 ID:???
ノトーリアスBIGに食われたジョルノの腕は?
167マロン名無しさん:2006/03/12(日) 16:46:29 ID:???
>>163
チャリオッツは歩けてた
168マロン名無しさん:2006/03/12(日) 16:54:35 ID:???
>>165
エボニーデビル(人形の目が潰れる。なんかその内回復してたけど)
レッド・ホット・チリペッパー(SPWに変装した音石がぶん殴られた時、血を吐いている)
169マロン名無しさん:2006/03/12(日) 16:57:05 ID:???
スタンド>肉体へのフィードバックはあれだ、プラシーボ効果
170マロン名無しさん:2006/03/12(日) 17:34:17 ID:???
>>165
シアーハートがそんな感じだったんじゃないの。
吉良の左手が傷つく→シアーハート壊れる
171マロン名無しさん:2006/03/12(日) 17:57:56 ID:???
>>170
そんな場面あったっけ?
172マロン名無しさん:2006/03/12(日) 18:19:50 ID:???
無かったような
173マロン名無しさん:2006/03/12(日) 18:20:05 ID:???
出番が一箇所しかないシアーが唯一ダメージを負ったとこなんだが
覚えてろとまではいはないからそれぐらい自分で確認しろよ
174マロン名無しさん:2006/03/12(日) 18:50:34 ID:???
シアーハートを射出した状態で、吉良の左手が
誰かに攻撃された事なんてなかった様な。
175マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:15:19 ID:???
なんで船の中でレッチリが出てきた時それを殴らなかったの?
スタンド現れてるんだから本体かんケーネーと思う。

あとエコーズのさなぎのカラってその後どうなったんだろうか
176マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:18:05 ID:???
>>161
これ考察してちょ(;ω;)
少しずつズレてってるんだもん…
177マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:18:42 ID:???
掛かる時間
レッチリに近づいて殴る>レッチリがジョセフを殺す>本体を殴る

>>174
とりあえず読みかえせ
178マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:20:15 ID:???
>>176
精神と肉体は密接な関係にあるし、別に変でもなんでもない
スタンドの特性がそういうものとか催眠術で焼けどするみたいなもんだとか。いくらでも
179マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:36:03 ID:???
>>175
スタンドを出す説明はしたけど、「どうやって消すの?」って
康一が聞いても、ジョースケは教えなかったよね。

>>177
何巻の何頁か教えてよ。
180マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:36:10 ID:???
>>174
エコーズで重くしたときじゃね?
181マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:40:45 ID:???
シアーを重くした=左手にフィードバック
182マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:47:55 ID:???
それはシアがダメージをくらって、吉良の左手へフィードバックしたんだろ?

>174が言いたいのは、シアを射出した後に吉良本体の左手に攻撃を受けて、それがシアにフィードバックされた場面はあるか、だろ?
183マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:58:28 ID:???
>>182
カフェドゥマゴから出た後すぐに
ヤンキーに転ばされて左手怪我した時シアハに亀裂入ってなかった?
184マロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:04:27 ID:???
今確かめた 亀裂入ってるよ
185マロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:08:33 ID:???
コウイチ「白金パンチでも壊れなかったのに亀裂が! 本体にダメージがあったんだ!!」
186183:2006/03/12(日) 20:10:15 ID:???
で、何を話してたんだっけ?
187マロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:11:40 ID:???
ああ、ちょっと見たらすぐ分かった。

スタンドダメージ→本体ダメージがあるならば
本体ダメージ→スタンドダメージはあるか? の具体例だったのね。吉良のシアーハート
188マロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:12:07 ID:???
>>185
白金パンツに見えた
189マロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:16:16 ID:???
承太郎の勝負下着はスターパンティーだッ!!
190マロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:21:04 ID:???
星柄のパンツ見て彼女ドン引き
191マロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:35:38 ID:???
そして承太郎はストーカーに・・・
192マロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:38:48 ID:???
>>189
ラメ入り星柄の超モッコリビキニパンツ一丁の承太郎を創造しちまったじゃねーか!
でも帽子は絶対脱がない
その格好のまま嫁さんとギジキジアンアンそしてジョリーン誕生
193マロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:41:04 ID:???
康一君の説明口調がいいな。w
わざわざ読者に教えてくれてる。
194マロン名無しさん:2006/03/12(日) 21:03:34 ID:???
らめぇw
195マロン名無しさん:2006/03/12(日) 21:14:09 ID:???
なるほど
ありがとう
196マロン名無しさん:2006/03/12(日) 23:13:35 ID:???
らめぇがこんなところにまでw

>>193
この頃の説明は親切で分かりやすかったんだがな
197マロン名無しさん:2006/03/13(月) 00:07:22 ID:???
あれだけはっきり描かれてても理解できないやつもいるんだな
198マロン名無しさん:2006/03/13(月) 00:28:19 ID:???
>>197
何処に?
199マロン名無しさん:2006/03/13(月) 00:38:08 ID:???
バンド由来の名前はサンタナが最初?
その後ACDC、ワム、カーズと続いてスタンドへであってるかな
200マロン名無しさん:2006/03/13(月) 01:05:39 ID:???
一部の頃から洋楽由来はいるが
REOスピードワゴンとか
201マロン名無しさん:2006/03/13(月) 01:05:45 ID:???
洋楽詳しくないから知らんけどディオもそれらしいじゃないか
202マロン名無しさん:2006/03/13(月) 01:07:40 ID:???
ロニー・ジェイムス・ ディオな
203マロン名無しさん:2006/03/13(月) 01:10:02 ID:???
一人でもバンドって言うのか?
204マロン名無しさん:2006/03/13(月) 01:13:01 ID:???
ツェペリがレッド・ツェッペリン由来だというのは深読みしすぎか?
205マロン名無しさん:2006/03/13(月) 01:16:52 ID:???
ディオってなんかのバンドのメンバーの一人じゃなかったか?
どっかで見た覚えあるんだが
206マロン名無しさん:2006/03/13(月) 02:04:46 ID:???
事実かどうかは知らんけど割と一般的じゃね?>>204
207マロン名無しさん:2006/03/13(月) 04:07:14 ID:???
DIOってバンドのヴォーカリストがRonnie James Dio。
208マロン名無しさん:2006/03/13(月) 05:13:33 ID:???
>>203
ひとりでも劇団興せるくらいだし
209マロン名無しさん:2006/03/13(月) 05:40:11 ID:???
>>198
このスレに。
210マロン名無しさん:2006/03/13(月) 09:26:34 ID:???
説明口調ワロス。w
211マロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:31:07 ID:???
ハイウェイスター戦の時
仗助は外で逃げ回っておいて
康一が噴上倒しに行けばよかったんじゃないかと思うんだが
212マロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:42:49 ID:???
そのために病院の人と交渉してたんでしょ
交渉が終わった瞬間に仗助がすっ飛んできたんじゃなかったっけ?
213マロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:02:57 ID:???
あそこに仗助が突っ込んでくる理由が全く無いってことじゃね
康一が叩きに行けばいい
214マロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:15:59 ID:???
>>204
1部の血管4人組はツェッペリンのメンバーだよ。
ボーンナムとかペイジとか。扱いヒドすぎるけどな。
215マロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:57:33 ID:g04PDGxB
ストレィツオ容赦せん
216マロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:02:29 ID:???
>>214
誰?
217マロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:12:41 ID:???
>>216
1コマずつ自己紹介した直後に、スト様にシャンデリア落とされてあっさり死んだ4人組だよ
218マロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:47:21 ID:???
>>217
全然記憶にない・・・
何巻のどの話の辺?
219マロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:51:17 ID:???
どちらかと言うと、エンヤの方が怒られそうだ
220マロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:55:53 ID:???
>>218
4,5巻どちらかでストレイツォとトンペティが登場した後
221マロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:57:12 ID:???
1部が5巻の途中までで、しかもストが出てくるのは後半なのに
何巻かわからないのは手元にジョジョないからとして聞いてどうするんだ?
昨日のシアーの時も思ったんだが
222マロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:35:59 ID:???
>>214
あの扱いはひどすぎるなw
最初読んだ時はこんなにあっさりやられるやつらに
わざわざ名乗らせる必要があったのか?と思ってしまった
223マロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:03:42 ID:???
デビルマン(原作)に出てきそうなツラしてるなあ、と思った
224マロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:07:08 ID:b7vsorVt
バオーがドレスの本部に突入するときも、名乗ってすぐやられるヤツいなかった?
225マロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:18:36 ID:b7vsorVt
リサリサは若さを維持していたのに、ジョセフが普通に年をとった件について、荒木先生は「まあ、気の持ちようですね!」って感じに言っていた
226マロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:33:19 ID:???
>>224
死亡フラグだよ
227マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:02:11 ID:wnPWfEMe
鋼入りのダンがジョセフに植えつけた肉の芽ってどうなったの?
228マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:12:34 ID:???
>>227あれけっこう育ってたよな?w
229マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:16:43 ID:???
>>227
ラバーズが育てなきゃ栄養不足で死ぬんじゃね?
230マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:18:04 ID:???
既出かもしれないが、ブチャラティーって地面とかにジッパーつけて相手いれて
閉じたら倒した事にならない?
231マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:40:27 ID:???
スタープラチナより僕のちんちんの方が精密で力強くて早いと思いますが意見ありますかな?
232マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:42:50 ID:???
>>230
中から掘って出てくるのでは。
233マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:44:27 ID:???
>>231
時間でも止めたみたいに早すぎるお前はお呼びでないよ
234マロン名無しさん:2006/03/14(火) 02:27:40 ID:???
>>231
ちんちんでハエのスケッチでもしてなさい。
235マロン名無しさん:2006/03/14(火) 04:31:56 ID:???
なんて…ひわいな…ヤローどもだ
236マロン名無しさん:2006/03/14(火) 06:41:45 ID:???
「チンでラクチン」というのをちょっと前に見たぜ
(「で」は小さく・・・・・・・コレを見て俺が何を思ったかは秘密だ!)
237マロン名無しさん:2006/03/14(火) 06:48:31 ID:???
間接的にひわい
238マロン名無しさん:2006/03/14(火) 07:21:39 ID:???
なんでヴェルサスはアンダグラウンドで最初っから戦闘機に乗せなかったかだッ!
239マロン名無しさん:2006/03/14(火) 08:31:02 ID:???
気分がのらなかったから
240マロン名無しさん:2006/03/14(火) 09:30:52 ID:???
ジョルノが偉くなった後のフーゴの組織でのポジションってどうなんのかな?
241マロン名無しさん:2006/03/14(火) 09:49:47 ID:UKMJelBA
相応。
242マロン名無しさん:2006/03/14(火) 10:34:38 ID:???
ふと思ったんだけどさ、
エコーズってわざわざAct3にならなくてもAct2の「ズシン」のしっぽ文字で十分なのでは…?
243マロン名無しさん:2006/03/14(火) 10:36:02 ID:umA430Ap
ヒント 家電の熱に負けるアクト2
244マロン名無しさん:2006/03/14(火) 11:00:21 ID:???
>>243文字がドジュウだったから負けたんだよ
もっと熱そうな
ゴォアォオバァーーァア
とかブッシュアァァジュバァー
とかだったら勝ってた
245マロン名無しさん:2006/03/14(火) 11:05:10 ID:???
家電の熱に負ける熱さじゃなくて
頭の先に付いてる距離でも爆発しないぐらいの熱さじゃないの?

焚き火の熱さだったら近くで爆発したし
246マロン名無しさん:2006/03/14(火) 11:17:35 ID:???
>>242
まあ確かに重い擬音でも勝てたかもしれないが、あの時点で漠然と
「スタンドに守って欲しい」という考えしかない康一には「重くする」
という発想はないだろう。
『シアハの能力は遠隔操作かつ、熱源を追尾する』という認識しかなかったから。

「重くすれば止められる」という考え方はact3が出て来ないと分からない事だし、
実戦でテンパってるところでスタンドの切り替え実験なんてしてる余裕もない。

247マロン名無しさん:2006/03/14(火) 11:58:28 ID:???
実際にはありえない音をAct2は作れるのか?
act1の性質から考えると出来なさそうだが
248マロン名無しさん:2006/03/14(火) 12:04:11 ID:???
既出だと思うけどエコーズでメメタァの文字はどうなるんだろう・・・
249マロン名無しさん:2006/03/14(火) 12:08:27 ID:???
パパウパウパウもな
250マロン名無しさん:2006/03/14(火) 12:21:48 ID:???
あべしとかひでぶとか。
251マロン名無しさん:2006/03/14(火) 12:51:40 ID:???
しっぽ文字で重くしようとすると直接貼りつけなきゃいけないから
スタンドが触れてるって事で爆発しちゃうんじゃないの?
あとはやっぱりパワーの違いだとオモ
252マロン名無しさん:2006/03/14(火) 12:58:04 ID:???
肝心な事を忘れていたぞ。
電気コンロに反応してシアハが爆発した時にact2のしっぽは
爆発に巻き込まれて欠損している。
ダメージのフィードバックも康一に返っている。

よってact2の文字攻撃自体が不可能な状況だ。
253マロン名無しさん:2006/03/14(火) 13:08:12 ID:???
シハーハートアタックは、爆発しても何故自分は平気なんだろう・・・
それ以上のパワーの念で自分を覆っているのか?
254マロン名無しさん:2006/03/14(火) 13:26:03 ID:UKMJelBA
そういう能力だから。
255マロン名無しさん:2006/03/14(火) 13:37:54 ID:???
あれ以来、ワンピのMr.5とか、リボーンのイーピンとか
爆発しても本人無事ってなキャラ増えたよな。
256マロン名無しさん:2006/03/14(火) 13:55:28 ID:???
>>253
それなんていうH×H?
257マロン名無しさん:2006/03/14(火) 13:55:29 ID:???
ズシーンが作れてもシアーに付けたら意味がない
効果を出すにはシアーが触れてるどこかに付けなきゃいけない
しかもそれで重くなるのはシアーじゃなくて文字が付いてるほうという意味のなさ
シアーに効果出すにはシアーに文字を貼り付けてそれに触ってなきゃいかん
258マロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:40:35 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|           あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|           『気が付いたら頭髪が異常に伸びていた』
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|       な・・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
         |l、{   j} /,,ィ//|          おれも 何が起きたのか わからない・・・
         |l、{   j} /,,ィ//|        
         |l、{   j} /,,ィ//|             頭がどうにかなりそうだ・・・
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|          いや、実際どうにかなってしまった訳だが・・・
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|         催眠術だとか超スピードだとか
         |l、{   j} /,,ィ//|            そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|            もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ・・・・
         |l、{   j} /,,ィ//|        
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
         |l、{   j} /,,ィ//|
259マロン名無しさん:2006/03/14(火) 16:20:41 ID:???
>>258
ワロス
260マロン名無しさん:2006/03/14(火) 16:29:02 ID:???
アブドゥルがエンペラーの弾丸が当たる前にのけぞったから
ちょっぴりかすっただけですんだとか言ってたけど、
問題のシーンを見返してみると、どうみても額に直撃してるんだけど…
なんかハデに血が飛び散ってるし…
261マロン名無しさん:2006/03/14(火) 16:34:50 ID:???
>>260
きにするな
262マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:49:18 ID:???
>>260
察しろ
263マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:11:53 ID:???
>>260
あんまり責めるな
264マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:16:05 ID:???
>>260
察しろ
265マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:27:54 ID:???
>>260
実は無人島でのアブさんは2人目
266マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:33:28 ID:???
シーザーの矛盾云々の話があるけど何処が矛盾してるんだ?

ツェペリ若い頃に家族を捨てる

マリオ、父の存在知らずに育つ

大人になり、家庭を持つ

ある日リサリサに出会い父の事や波紋や石仮面の事を聞かされる

マリオ家族を残し蒸発、その後は本編どおり

普通に辻褄合ってると思うんだけど…
267マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:35:35 ID:???
ツェペリが死ぬ時に家族いないとか言ってたのが原因じゃね?
あれはアラーキがミスったんだな
268マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:36:16 ID:???
ヒント:単行本は修正済み
269マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:40:56 ID:???
連載時ツェペリさんは結婚してなかったが修正されて家族を捨てたことになった
よくわからんが結婚してなかったらツェペリ性じゃないはずなんで矛盾
270マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:46:40 ID:???
>>268
文庫も

シーザーとツェペリさんは親戚という話でもよかった気がする
271マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:14:21 ID:Vj6XxeVN
n
272マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:02:03 ID:???
>>265
それなんていう綾波?
273マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:11:04 ID:???
>>260
お宅の俺がマジレスすると
バイティングアングルって言葉がある、意味は
「弾丸が装甲に食い込む限界角度(うろ覚え)」この
角度を超えると弾ははじかれる。
アブドゥルの頭蓋骨はすごく固いから、着弾面にたいして90度じゃなきゃ
弾丸はアブの頭蓋骨に食い込む事は無い。
だから生きてたんだね。掘るホースもこの事は知らなかったみたい。
拳銃の事とかよりも哲学勉強してるしね。
あと頭はけがの大きさのわりに血がいっぱい出るってのは
有名な話だよね。
274マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:27:12 ID:???
>>273
木のテーブルで弾丸を弾く実験を以前やってたな。
275マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:28:11 ID:7eFWu2Hf
>>273
アブさんの頭蓋骨固いって決めつけワロスww
276マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:29:27 ID:???
柔い頭蓋骨なんてそうそうないと思います!
277マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:54:33 ID:???
投げたボールを打ち返して頭蓋骨で受けても、
鼻骨が砕けただけで、頭蓋骨は大丈夫だったし。
278マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:04:54 ID:???
第四部の鍵のスタンドの奴が広瀬にヤラレタ後にずいぶんちいさくなっちまったんだが
どういうことなんだよぉぉぉぉぉぉッ!
279マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:09:20 ID:???
角度の関係です
280マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:09:48 ID:???
作者に見切りをつけられたキャラは縮みます
281マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:44:51 ID:???
身長も精神力で操る
282マロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:38:11 ID:???
アブドゥルvs機関銃でも7発くらいまでは耐える。弾丸は真っ二つ

>>269-270
苗字がどうとかじゃなくて第一部の頃は紳士の話だったし
未婚で子供作ってたなんてケシカラン!ってニュアンスだと当時感じてた
親戚案もそりゃ話は通じるけど祖父の代から受け継いでる、ってのと
親戚のおじさんの使命を継ぎました、じゃ重みが全然違って感じるんじゃないか
283マロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:10:48 ID:???
腕以外のあぶさんは元気かい?
SBRでもい
284マロン名無しさん:2006/03/15(水) 01:33:19 ID:???
>>278
同じ4部に鍵の彼よりとんでもない縮み方してた奴がいたはずだが
名前が思い出せん。
コピーするスタンドの奴。
285マロン名無しさん:2006/03/15(水) 02:06:34 ID:???
コピー?
スタンドをコピー…

ああ! 神父のことか
まあプッチというくらいだからな
縮んだとしても不思議はうわやめなにをすrくぁswでfrtgyふじこlp;
286マロン名無しさん:2006/03/15(水) 02:12:39 ID:???
サーフィスの奴だろ?
本体の名前忘れたけど
287マロン名無しさん:2006/03/15(水) 02:14:13 ID:???
サーフィス間田のことか。
288マロン名無しさん:2006/03/15(水) 02:28:17 ID:???
サーフィスの奴?  サーフィス間田???

敏和のことかァァアアァァァアアアァァッ!!
289マロン名無しさん:2006/03/15(水) 02:32:08 ID:???
>>287
AV男優みたい
290マロン名無しさん:2006/03/15(水) 07:01:48 ID:???
シーザーの口癖の「マンマミーヤ」ってさ、「お母ちゃん」って意味だろ?なんかおかしくね?
他に意味があるんだろか…
291マロン名無しさん:2006/03/15(水) 07:10:48 ID:???
>>290
「やったぜオヤジ〜!」
みたいなもんなのかね
292マロン名無しさん:2006/03/15(水) 08:45:01 ID:???
ヤンマーニ!ヤンマーニ!
293マロン名無しさん:2006/03/15(水) 11:01:16 ID:???
マンモ・・・・・・
いやなんでもない
294マロン名無しさん:2006/03/15(水) 11:24:27 ID:???
DIOとポルナレフが階段で話すシーンですが、ザ・ワールドは時を止めるだけなんですよね?
つまりDIOは

1.ポルナレフが階段を登った瞬間を止めて
2.ポルナレフのところまで行って、だっこして1段下ろして
3.元の位置に元のポーズで立ちなおした

というアホな行動を繰り返したんでしょうか?
295マロン名無しさん:2006/03/15(水) 11:29:02 ID:???
うん
296マロン名無しさん:2006/03/15(水) 11:43:55 ID:???
>>294
自分じゃなくてスタンドにやらせた。
297マロン名無しさん:2006/03/15(水) 12:41:53 ID:???
>>294
そこを疑問に思うんならヌケサクのほうが重要じゃね?
ヌケサクを棺おけにいれる暇あったんならジョースターたち全員殺せた
だろいぅ
298マロン名無しさん:2006/03/15(水) 12:42:52 ID:???
>>290
「神よ!=なんてこった!」ってな意味で「Father」っていうようなノリじゃないか?
299マロン名無しさん:2006/03/15(水) 13:03:47 ID:???
>>296
ワールドの行動可能範囲よりは結構距離があるように見えるが
300マロン名無しさん:2006/03/15(水) 13:35:00 ID:???
10mって結構あるよ
301マロン名無しさん:2006/03/15(水) 13:44:00 ID:???
>>299
つ牢屋に自ら入っていたジョータローの周りの備品
302マロン名無しさん:2006/03/15(水) 15:27:57 ID:???
>>294
これってコピペだろ
前に何回も同じの見たよ
303マロン名無しさん:2006/03/15(水) 15:46:31 ID:???
荒木飛呂彦って本名?
東方って苗字珍しいよね?
自分が普通に立ったままスタンドだけ逆立ちって無理だよね?
自分が前を、スタンドが後ろを向いてもどっちか見れんだろうしあんま意味無いよね?
ハーミットパープルってどのぐらい伸びるの?
髪の毛(?)があるのってスタープラチナだけだよね?
ストーンフリーって目が見えたこと無いよね?
304マロン名無しさん:2006/03/15(水) 16:11:59 ID:???
荒木利之
全国ランキング5384位 453件
できるけどやらない意味ない
視覚のあるスタンドなら意味ある
十数メートルは
何を持って髪と判断するかはわからんがベイビィフェイスとか緑色の赤ちゃんのとか
ない
305マロン名無しさん:2006/03/15(水) 16:21:21 ID:???
ハーミットパープルの射程はD
306マロン名無しさん:2006/03/15(水) 16:22:51 ID:???
>>290
マジレスするとオーマイガッ!とと同じ「なんてこった」とかそんな感じ
307マロン名無しさん:2006/03/15(水) 17:19:43 ID:???
>>282
それなんてトリビアの種?
308マロン名無しさん:2006/03/15(水) 17:49:51 ID:???
>>304
乙です
309マロン名無しさん:2006/03/15(水) 18:05:05 ID:???
ローリング・ストーン? ローリング・ストーンズ?
どっちなの?
310マロン名無しさん:2006/03/15(水) 18:06:21 ID:???
ろーりんぐ すとーん かっこ す
311マロン名無しさん:2006/03/15(水) 18:31:55 ID:???
四歳の丈助を助けたのはただの他人でOK?
312マロン名無しさん:2006/03/15(水) 18:37:55 ID:???
>309
複数形=「ズ」
313マロン名無しさん:2006/03/15(水) 18:59:35 ID:???
>>311
「治す」能力でメイドの射程から逃れて一巡前の宇宙に戻ってきた仗助本人
314マロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:12:38 ID:???
バイツァの影響云々はよく見るが一巡ははじめてみた
でもあれが仗助だったら見知らぬ他人を助けた不良って素敵エピソードが
実は自分を助けただけっていうぶち壊しエピソードになるよな
315マロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:15:00 ID:???
それどころか仗助がナルシストってことに
316マロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:29:34 ID:???
ナルシストとはちょっと違うような
それにしてももう一回くらい髪のことを気にしてる描写があっても良かったな
ふんがみゆうやブチのめす前とか
317マロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:30:10 ID:???
ヘブンズドアーッ!>>313以降なレスを見なかった事にして吹っ飛ぶ!!
318マロン名無しさん:2006/03/16(木) 02:52:22 ID:???
ベイビィフェイス戦でGEが体の部品を作る能力ゲットなのはいいんだけど

その後が
スタンドの腕を切り離したり戻したり
お前そんな能力あったのかよの連発なんですが
319マロン名無しさん:2006/03/16(木) 03:21:35 ID:???
弾丸が頭に撃ち込まれた瞬間部品にしたりな
320マロン名無しさん:2006/03/16(木) 09:41:23 ID:???
成長したってことでいくない?
321マロン名無しさん:2006/03/16(木) 10:14:48 ID:???
>>320
いいよん。
322マロン名無しさん:2006/03/16(木) 13:00:36 ID:???
どう見てもスタンドから吹き出しが出てるシーンがあるんですが
323マロン名無しさん:2006/03/16(木) 13:01:28 ID:???
腹話術です
324マロン名無しさん:2006/03/16(木) 13:14:23 ID:???
ストーンオーシャン6(69)巻「愛と復讐のキッスA」136Pで
吹き出しの位置で徐倫がFFの推理を横取りしている様に見えます。

『本当にマジらしい……
囚人になったのはあのスポーツ・マックスを追って来たというあたしの推測は…』
325マロン名無しさん:2006/03/16(木) 13:35:45 ID:???
326マロン名無しさん:2006/03/16(木) 13:50:53 ID:???
FFは徐倫の奴隷だから
327マロン名無しさん:2006/03/16(木) 14:17:11 ID:???
これは母さんのドレスだっ、こ、殺してやる!イベントのときにダリオが飲んでるのは毒薬?それとも普通の薬?
328マロン名無しさん:2006/03/16(木) 14:37:36 ID:???
毒だろーな
329マロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:47:14 ID:???
あの時点では薬、で、そこで殺意を抱いて後は毒薬、と考えられるけどな。
そのすぐ後の「そして」ではじまる回想で、
ディオが毒を買いに行き、ワンチェンと初対面ぽいところから見ても、
その方が自然と思うが。
330マロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:25:28 ID:???
だよな。
331マロン名無しさん:2006/03/16(木) 20:17:41 ID:???
>>322
セックスピストルズもスパイスガールもゴールドEレクイエムもやたらしゃべってるからスタンドが喋ることは無問題。
332マロン名無しさん:2006/03/16(木) 20:39:36 ID:???
そいつらは自立だろ!
333イコロ:2006/03/16(木) 20:40:43 ID:IVO9St+u
サンデーで最初に見たのは
射殺されたコロリでした

もうキチガイ漫画かと思ったよ


334マロン名無しさん:2006/03/16(木) 20:48:40 ID:???
>>333
理解不能
理解不能
理解不能
335マロン名無しさん:2006/03/16(木) 20:51:30 ID:???
誤爆だ
336マロン名無しさん:2006/03/16(木) 20:52:31 ID:???
サンデーとは不意を突かれた
337マロン名無しさん:2006/03/16(木) 20:57:52 ID:???
キラークイーンの空気爆弾はどうやって操作してたのさ?
なんで見えない家の中まで自由自在なの
338マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:03:07 ID:???
>>337
10000回読みなおせ
339マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:03:08 ID:???
>>335
理解可能
340マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:07:09 ID:???
吉良はストレイキャットの能力も自由に操作できたって言う事?
341マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:07:53 ID:???
1部ディオが真っ二つになって「貴様の精神の爆発力認めよううんぬんかんぬん」
言ってる時の3コマは荒木流のギャグ?
342マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:11:42 ID:???
どう呼んだらギャグになるわけよ
ああーん
343マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:13:51 ID:???
344マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:22:24 ID:???
猫草を手なずけて自由に能力を使わせられるようにしたって事なのか?
それとも爆弾にした物は自由に操作できるのか?
しつこくてすまんマジで分からないんだ
345マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:22:45 ID:???
>>341
それは違うと思うが「私すごくワキガ臭いわぁー!」
からの流れはギャグだと思う
346マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:28:22 ID:???
俺も>>344と同じで分からない
347マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:36:34 ID:VGiVywXP
ジョジョは読まずにワンピ読んどいてください。
348マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:37:17 ID:???
そーいや猫草&キラクイは
猫草だけ浮いてるように見えるのかね
349マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:40:37 ID:???
>>348
たしかガイシュツ(←なぜか変換できない)
350マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:44:33 ID:???
>>349
多分俺が質問したやつだな
351マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:46:00 ID:???
FFに恋をしました
352マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:49:58 ID:???
エートロに恋をしました
353マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:00:41 ID:???
空気爆弾はキラークイーンで固定してたのを
部分的に解除して漏れた空気で推進力を得てたんだと思う
猫草はスタンドの中にいる間は見えない気がする
どちらも相当既出だな
354マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:01:59 ID:???
兄貴に恋をしますた

アッー!
355マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:12:18 ID:???
その昔、3部にてスタープラチナがはなった技『流星指刺(スターフィンガー)』
たった2回使われただけでそれ以降はまったく出なくなってしまったのはナゼ?
356マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:15:50 ID:???
近距離でしか使えず、近距離パワー型相手に使うと指へし折られるから
357マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:16:30 ID:???
荒木「ああ、そんなのもあったね(笑)」
358マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:00:00 ID:???
アブドゥルおじさんが世界が変わろうとも噛ませキャラな件
359マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:00:07 ID:???
スターフィンガーで敵を倒すとグロイからじゃ?
360マロン名無しさん:2006/03/17(金) 02:09:28 ID:???
>>344
吉良の能力は爆弾にするだけで操作は出来ない。
猫草を手懐けて爆弾化した空気弾を操作さしてる。
361マロン名無しさん:2006/03/17(金) 05:16:04 ID:???
空気弾をごく僅かだけ爆発させて方向を変えているんじゃないのか?
362マロン名無しさん:2006/03/17(金) 06:12:07 ID:???
猫草をキラークィーンが『吸収』もしくは『融合』した状態
だから猫草の能力をあるていど吉良「も」自由に使えたのでは?
363マロン名無しさん:2006/03/17(金) 06:18:08 ID:???
スタンドも3つ持ってるし、吉良はなんでもありだな
364マロン名無しさん:2006/03/17(金) 10:02:49 ID:???
>>363
シアーハートもバイツァもキラークィーンの別能力では。
365マロン名無しさん:2006/03/17(金) 10:57:48 ID:???
>>361
爆弾は一個までしか作れないから
ごく僅かに爆破させながらの移動は出来ない。
366マロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:09:53 ID:???
だから部分解除だって
367マロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:10:20 ID:???
>>364
じゃあシアーとかはスタンドってわけじゃあないのか
368マロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:42:27 ID:???
>>367
エコーズも、尻尾を取り外して貼ったりしてなかったっけ?
369マロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:47:15 ID:???
>>368
それと同じと考えるのがよさそうだよな
康一だってアクト1から3までのバリエーション持ってんだし
370マロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:54:58 ID:???
>>369
だね。
そもそもスタンドは精神力の具現化なんだし。

・・・ところで、スタンドを「出す」場面は何度も描かれたけど、
「引っ込める」所は、ナランチャのエアロスミスが着陸する以外
ではあったっけ?
371マロン名無しさん:2006/03/17(金) 13:24:03 ID:???
ないね。





エコーズact3生まれてact2が出なくなった件
372マロン名無しさん:2006/03/17(金) 14:12:17 ID:???
>>371
アクト1→擬音の文字を貼り付ける
アクト3→重くする
アクト2→・・・何だっけ?
373マロン名無しさん:2006/03/17(金) 14:30:34 ID:???
ACT2→擬音の効果を本物にする。
例:ドジュウ→火傷

ACT1→うるさいだけ。でもまさにエコーズ(残響)
374マロン名無しさん:2006/03/17(金) 14:37:14 ID:???
>>373
d。1は音だけだったか。
しかし、成長して2になったのはともかく、更に成長して重くする能力て。
音関係じゃないじゃん。
375マロン名無しさん:2006/03/17(金) 15:14:02 ID:???
ACT3は単純に重くする能力ってわけではなくて、韻を操る能力なんじゃないの?
ほら、『スリー』と『フリーズ』を引っ掛けていたわけだし…
それだったら音と関係はあるんじゃない?
376マロン名無しさん:2006/03/17(金) 16:02:17 ID:???
単なる空気の破裂では殺傷能力は低いと思うんだけど
そこのところどうよ?
377マロン名無しさん:2006/03/17(金) 16:26:50 ID:???
やり方次第で真空刃とか出せるのかも
378マロン名無しさん:2006/03/17(金) 16:48:28 ID:???
>>375
いやそれに関しては、アクト3自身が、
「だからどうこういう訳ではないけどね」
とか言ってた。
379マロン名無しさん:2006/03/17(金) 16:49:29 ID:???
>>376
いや空気の破裂ではなく、ストレイの能力で固めた空気自身を爆弾に変えたのでは。
380マロン名無しさん:2006/03/17(金) 17:05:08 ID:???
一瞬ストレィツォを思い出したのは誰にも言えない
381マロン名無しさん:2006/03/17(金) 18:08:51 ID:???
>>380
でも書いてしまったね・・・
親父にも書かれた事ないのにッ!
382マロン名無しさん:2006/03/17(金) 21:28:07 ID:???
イギーのスタンドは砂を固めた接近パワー型だよね?
砂を利用したりはできないんだよね
383マロン名無しさん:2006/03/17(金) 21:32:08 ID:???
そういう描写はなかったなあ
384マロン名無しさん:2006/03/17(金) 22:18:08 ID:???
ヴァニラアイス線で利用したじゃん
385マロン名無しさん:2006/03/17(金) 22:22:48 ID:???
>>382
思いっ切り利用してるが。
386マロン名無しさん:2006/03/17(金) 22:37:40 ID:???
砂で出来たDIOか
387マロン名無しさん:2006/03/17(金) 23:51:49 ID:???
砂で作ったドームに非難したりもしてたな
388マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:25:02 ID:???
空も飛べるし水中も大丈夫。
389マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:25:52 ID:???
あら?
記憶のDISC取られたようだ、すまない
そういやペットショップ戦でも水戦艦っぽいの作ってた
390マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:47:14 ID:???
水戦艦
391マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:51:34 ID:???
潜水艦も戦艦も作ってないし、たぶん>>387のことだな
記憶のDISC抜かれたんじゃしょうがない
392マロン名無しさん:2006/03/18(土) 01:44:15 ID:???
392ならカーズが隕石になって地球に戻ってくる
393マロン名無しさん:2006/03/18(土) 01:46:10 ID:???
     ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |  
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  
    iヘ:|         | |       |''|  
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ  
    ヽ'_l、    ,___,   /'′ 
     `l \     ―‐  ,/  
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |

    フロ・フシー [ Huroh Fussy ]
       (1503〜 日本?)
   
    参考文献:http://www.borujoa.org/upload/source/upload5288.jpg 
394マロン名無しさん:2006/03/18(土) 03:08:34 ID:???
スタンドの射程距離を明確にしようと思って考えてたんだが

表. 距離   .例               予想距離
なし 0m    肉体変化など自身に作用.  0m
E..  2m    近距離パワー型基本     0m超2m以下
D   5m    エコーズact3          2m超10m以下
C.. 10m    ザ・ワールド.         1Xm
B.  50m    エコーズact1、2       X0m
A 100m以上 法皇やゲブ神.        100m以上 無限

だいたいこんな感じだと思うんだがスタプラがCなんだよなぁ

顎持ってないからIDスタンド変換のとこのと単行本に載ってるデータから考えたんだが
他にもIDスタンド変換のとこでクヌム神がEでアース・ウインド・アンド・ファイヤーがなしだったり
(でもIDスタンド変換のやつはact3がCになってたり怪しい……)
ジョジョ研の顎の能力表に射程距離がないってことは顎には射程距離は載ってないのかな

スタプラはミスと考えれば大体あってる?
395マロン名無しさん:2006/03/18(土) 03:43:22 ID:???
E..   1m以下
D   1m
C.. 2〜10m
B.  50m
A 100m以上

最初はこんな感じだったと思う
4部から近距離で人型の射程がドンドン下がっていってる

三部 魔術師や戦車に白金の射程=C
四部 キラーQやクレイジーDにハンドの射程=D
五部 SフィンガーやGEにキングクリムゾンの射程=E

(四部のやつらは2mではなくしっかり1mといわれたので射程Dかと)

Cは人間と同じ(人並み)のはずだから
射程距離C=1mくらいになると思うんだが
五部から急に人型の射程がEになった・・・・ワケワカンネーヨ イロイコノダンナー
エコーズはCで、五部から射程Dは消えたかと・・・・
関係ないかもだが五部は設定とかいろいろ変だった

ぶっちゃけCとかBとかマジで当てにならない

能力射程と射程は勘違いしやすいから分けてほしいわ
漫画の中のアバッキオですら勘違いしてたようだし
396マロン名無しさん:2006/03/18(土) 03:55:24 ID:???
act3は5部で射程D、スタプラは6部で射程Cだった気がする
3部4部のスタンドの射程距離はアゴのデータ?
397マロン名無しさん:2006/03/18(土) 11:03:18 ID:???
遠距離操作型なのに足をブッた斬る事や体内から破壊する事ができる件
398マロン名無しさん:2006/03/18(土) 12:00:47 ID:???
スタンド名ぐらい書け
399マロン名無しさん:2006/03/18(土) 12:15:29 ID:???
ちょっと気になったんだが テントウムシが生命の象徴とか幸運をもたらすってのは
イタリアの言い伝え? それとも日本の?
400マロン名無しさん:2006/03/18(土) 14:10:17 ID:???
>>399
自分も気になったので検索したんだけど多分キリストっぽい
401マロン名無しさん:2006/03/18(土) 14:37:25 ID:???
>>379
「爆弾」って言われてもねぇ
流石にあいまいすぎるよ
402マロン名無しさん:2006/03/18(土) 14:48:46 ID:???
>>401
化学式でも書けば気が済むのか?
403マロン名無しさん:2006/03/18(土) 16:38:48 ID:???
空気自身を爆弾にってだから何の爆弾だよ?
化学式っておまえは何言ってやがる?
404マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:14:34 ID:???
空気爆弾
空気が爆弾なんだ
分からないか?漫画読むならそれぐらいの寛容さが欲しいと思うが
405マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:15:07 ID:???
>>403
つスタンドの爆弾
406マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:15:18 ID:???
>>403
荒木に聞けよ

せんせー、きらーくいーんのばくだんのしゅるいをおしえてくださ〜いってさ
407マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:17:07 ID:???
負けて死んだらいい
408マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:20:38 ID:???
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / 「空気が爆弾ってなんなんだよ」
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | と思った>>403のみなさん、
    iヘ:|         | |       |''|   | どうもすみません。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | スタンドは物理法則を無視しているのです。
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   空気が爆弾と言ったら爆弾なのです……。
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
409マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:23:27 ID:???
バイツァ・ダストをエキサイト翻訳するととんでもないことに
410マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:28:08 ID:???
バイツァの誇り
411マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:32:27 ID:???
>>403が本当にジョジョを読んだ事があるのか気になる今日この頃
412マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:32:53 ID:???
413マロン名無しさん:2006/03/18(土) 18:20:49 ID:???
キラークイーンのポーズが笑える
414マロン名無しさん:2006/03/18(土) 18:33:10 ID:???
>>410
「BITES THE DUST」で翻訳すると「ほこりに噛み付きます。」が出る
415マロン名無しさん:2006/03/18(土) 18:36:14 ID:???
死にます 
と出て吹いた
416マロン名無しさん:2006/03/18(土) 19:13:37 ID:???
15歳の弟(と同年代だろう)の彼女に手を出したダービー兄って、もしかしてロリコン?
417マロン名無しさん:2006/03/18(土) 21:44:36 ID:???
いいえ、テレンスくんが熟女萌えなのです
418マロン名無しさん:2006/03/18(土) 21:55:15 ID:???
>>416
おまえ良くぞそんな重大なとこに疑問を持ったな
アニヲタとしてそこは見落としてはならないとこだったorz
419マロン名無しさん:2006/03/18(土) 22:09:25 ID:???
>>416
彼女が居たと言うテレンスの妄想

とか言うのをどっかで見た希ガス
420マロン名無しさん:2006/03/18(土) 23:50:07 ID:???
エアロスミスってつかまってブーンってできるかな?
421マロン名無しさん:2006/03/18(土) 23:58:35 ID:???
荒木先生よろしく
422マロン名無しさん:2006/03/19(日) 00:43:44 ID:???
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   /
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  |  や  
    iヘ:|         | |       |''|   |    れ  
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   |         ば
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ             ?
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
423マロン名無しさん:2006/03/19(日) 01:01:57 ID:???
最近のスタンドは難しいから困る
424マロン名無しさん:2006/03/19(日) 08:12:35 ID:???
いや、まったく。
425マロン名無しさん:2006/03/19(日) 10:25:57 ID:???
だがそれがいい。
426マロン名無しさん:2006/03/19(日) 10:28:53 ID:???
だが断る
427マロン名無しさん:2006/03/19(日) 13:17:25 ID:???
メイドインへブンでプッチ神父が世界を一巡させた時にデジャブについて説明してくれたが、それって条太郎達がもといた世界も通常の流れで繰り返した世界なのか?
428マロン名無しさん:2006/03/19(日) 13:31:55 ID:???
加速しない世界だから
頭脳や肉体ではなく精神が それを体験して覚えているのだ!

加速する世界だったら
精神ではなく頭脳や肉体が それを体験して覚えているだろう
429マロン名無しさん:2006/03/19(日) 15:18:27 ID:VkEJCxms
ウエザーリポートのスタンド、ウエザーリポートは
主人=演奏者、スタンド=曲名が成り立っている。
でも、マンインザミラーだけは、なぜか演奏者(KISSとか)じゃなくて
マイケルの曲名。そのほかについてちょっと話しませんか?

(荒らしは勘弁)
430マロン名無しさん:2006/03/19(日) 15:23:23 ID:???
>>429
マルチ乙
431マロン名無しさん:2006/03/19(日) 15:51:31 ID:???
>>429
べつにいいじゃん
432マロン名無しさん:2006/03/19(日) 15:58:02 ID:???
嵐は勘弁と言ったのに!!!1
433マロン名無しさん:2006/03/19(日) 16:03:12 ID:???
書き込み方が荒らして下さいと言ってるようなもん
434マロン名無しさん:2006/03/19(日) 16:12:51 ID:???
ジョジョの疑問よりも>>429の文の方が難解だ
435マロン名無しさん:2006/03/19(日) 16:15:19 ID:???
荒らしから守るど!
436マロン名無しさん:2006/03/19(日) 16:24:33 ID:???
>>434
クイーンのボーカルってぷっちじゃおかしい!ってこと
437マロン名無しさん:2006/03/19(日) 16:49:14 ID:???
成り立っているのと成り立っていなければいけないはイコールじゃないだろ
438マロン名無しさん:2006/03/19(日) 17:06:27 ID:???
しかしなんだかんだ言ってこのスレ進の早いよな
439マロン名無しさん:2006/03/19(日) 18:05:53 ID:???
>>395
「五部から急におかしくなった」じゃなくて、パラメータ表自体が五部から作られた始めたものだ。
射程距離については394の方が正しい。ただしスタンド像だけじゃなく、能力を含めた距離な。
スタープラチナが射程Cなのは、時止めを利用すればそれくらいの距離まで攻撃が届くということだろう。
440マロン名無しさん:2006/03/19(日) 18:51:39 ID:???
4部の1秒の時点で5mまでが攻撃可能範囲だから6部初期の2秒なら単純計算で10m。10mはC
なるほど、これなら辻褄があう気もする。像射程でも能力射程でもなくて攻撃可能距離だったか
……ってことはこの射程の考えだと足の速いDIOの9秒世界の射程距離はAなのか。DIOこえー
441マロン名無しさん:2006/03/19(日) 18:59:07 ID:???
C=人間並みだよな?
普通の人間は腕が10mも伸びたりするのか。凄いな。
442マロン名無しさん:2006/03/19(日) 19:13:03 ID:???
え?みんな伸びないのッ!?
443マロン名無しさん:2006/03/19(日) 19:17:06 ID:???
>>441
つスターフィンガー
444マロン名無しさん:2006/03/19(日) 19:28:31 ID:???
>>442
ダルシム乙
445マロン名無しさん:2006/03/19(日) 21:06:15 ID:???
>>441
人間の「射程距離」って何だよ。
446マロン名無しさん:2006/03/19(日) 21:09:08 ID:???
10m向こうの相手をブッとばすときは腕を伸ばしてブッとばすだろ?
俺だってそうする

byダルシム
447マロン名無しさん:2006/03/19(日) 21:10:32 ID:???
俺はそこら辺のもの投げてぶつけるかな
448マロン名無しさん:2006/03/19(日) 22:01:53 ID:???
スタンドステータスには「C=人間並」「E=超ニガテ」とか書いてるが、特殊能力の有効射程範囲なのかスタンドビジョンがオラオラできる範囲なのかいまいち分からない
どうも能力の範囲を差すようだがどうなのですかおまえら
449マロン名無しさん:2006/03/19(日) 22:06:56 ID:???
スタンド次第。常識
450マロン名無しさん:2006/03/19(日) 23:06:54 ID:???
まぁ戸愚呂で例えてみよう
戸愚呂はB級妖怪なんだ
だからといって戸愚呂はそこらへんのB級妖怪には負けないんだなぜなら彼はBはBでも上級のBなんだ

こんなもん?
451マロン名無しさん:2006/03/19(日) 23:20:21 ID:???
誤爆かな
452マロン名無しさん:2006/03/20(月) 00:06:46 ID:???
上・中・下の内にも、上の上・上の中・上の下なんかがあるって話だろ
453マロン名無しさん:2006/03/20(月) 00:20:20 ID:???
それはわかる(というかブチャ対セッコでまんまある)が誰に言ってるのかがわからない
なぜ? 今 そんな話を!?ってことだ
454マロン名無しさん:2006/03/20(月) 00:54:46 ID:???
上の上にも上中下が
上の中にも上中下が
上の下にも上中下が
中の上にも上中下が
中の中にも上中下が
中の下にも上中下が
下の上にも上中下が
下の中にも上中下が
下の下にも上中下が
あるな。
455マロン名無しさん:2006/03/20(月) 01:06:35 ID:???
ハサミ討ちの形になるな・・・
456マロン名無しさん:2006/03/20(月) 01:34:36 ID:???
上の上の上にも上中下があるんだよな
上の上の中にも上中下があるんだよな
上の上の下にも上中下があるんだよな
457マロン名無しさん:2006/03/20(月) 02:23:04 ID:???
パープルヘイズのウイルスは室内ライト程度の光で数十秒で消えるそうですが
鳥が墜落していました。
そんなに揮発性が高いのでしょうか?
458マロン名無しさん:2006/03/20(月) 02:34:10 ID:???
ちょうど太陽が高かったから、ウィルスが鳥の影に入ったんだよ
459マロン名無しさん:2006/03/20(月) 03:02:46 ID:???
ちょっと質問
ジョジョ6部で世界が一巡した後に
徐倫がアイリンとして出てきて
エンポリオはエンポリオをとして出てきてて
じゃあエンポリオがプッチを殺したときに生きていた人は
エンポリオのようにそのままの姿(記憶)を引き継いでいるのか?
460マロン名無しさん:2006/03/20(月) 03:07:43 ID:???
>>458
カラスはウィルスが『殺しのの天才』だということを再び思い知らされたわけか
461マロン名無しさん:2006/03/20(月) 03:16:14 ID:???
>>459
ノー
一巡前・加速前に戻って何も知らずに余生を過ごした(「起こらないということに変わって」しまった)
プッチを殺したことで新たな宇宙の誕生の原因となったエンポリオだけが一巡後に残った。

解釈は幾通りもありそうな中の俺の考えだけどね。
蟻とエンポリオのコマが風で繋がってるように見えて隔てられてるのは
蟻は元の世界に戻りエンポリオは取り残されたことの表現に見えるから。
答えはないと思うからいくつか意見が出た中で好きなのを選ぶしかない
462マロン名無しさん:2006/03/20(月) 03:43:04 ID:???
>>459
プッチを倒した事による影響は全人類が予知できなくなる事だけだよ
プッチがケープカナベラルでメイドすると時の無限加速開始時に生きていた人間は予知世界(未来の決まった確定世界)に行けるんだけど、刑務所でプッチが死ぬとそれのフラグが立たなくなるんだな
だから違う未来に行き着いてしまうので記憶は役に立たず、一巡前の事なんか幻覚だと思って忘れるんじゃないかな
463マロン名無しさん:2006/03/20(月) 04:24:33 ID:???
>>458
パープルヘイズの真上でホバリングでもしてたのか?
464マロン名無しさん:2006/03/20(月) 10:29:04 ID:???
>>459
描写が少ないから色々想像できる
SBRがアイリン世界の過去の話なら一巡したことにより、エンポ以外全員パラレルになったと考えられるし
>>462のような考え方も出来る。好きに考えれば良い
465マロン名無しさん:2006/03/20(月) 10:37:18 ID:???
SBRのスタンド(立ち向かうもの)と6部までのスタンド(そばに立つもの)は本質的に違うのかな?

釣り小僧戦で左腕は本体(ジョニイ)から離れていたのに、ジャイロが回転させてスタンドは発現したし
今月のUJではホットパンツが気絶しているのにスタンドが発現してたし

なんていうか精神的なものではなく物体的なものなのかな?
466462:2006/03/20(月) 12:31:06 ID:???
どうも俺の考え方はマイノリティだったようだな… (´・ω・`)
参考になったよ 皆グラッツェ
467マロン名無しさん:2006/03/20(月) 13:40:29 ID:???
まあこれから分かるんじゃないか一巡のことも


荒木にももうちょっと分かりやすく説明して欲しかったが
468マロン名無しさん:2006/03/20(月) 19:46:05 ID:???
荒木自身が宇宙を何巡もしちゃってるようなやつだからな
これから説明があったとしてそれが今までの不足分を補うものになる可能性は低い
469マロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:43:47 ID:???
メイドで時が加速している時に、宇宙のどこかにいるカーズやアンジェロ岩や、
エニグマの少年の本みたいな、半生物半物質の奴等はどう影響を受けたんだろ?
470マロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:42:31 ID:???
>>469
サイハイソックスのメイドさんが加速・・・ハァハァ
471マロン名無しさん:2006/03/21(火) 00:55:12 ID:???
ブチャラティが涙目のルカをやった犯人を探してたけど
なんで、アバッキオに調べさせなかったの?ムーディー
ブルースで巻き戻せば誰がやったのか一目瞭然じゃん
472マロン名無しさん:2006/03/21(火) 01:05:26 ID:???
あの日アバは2日目で調子が悪かった
473マロン名無しさん:2006/03/21(火) 04:03:38 ID:???
>>471
もしアバッキ男がリプレイしたとすれば…
@道具による殴打痕なのでスタンド攻撃だとは思わなかった
→Aジョルノは直接手を下していない
→Bルカとジョルノを交互に再生しても、カエルは再生されず意味不明だった

ブチャ「とりあえず、顔がわれたコイツに聞いてみるしかないようだな…」
となったというのはどうか
474マロン名無しさん:2006/03/21(火) 04:22:19 ID:???
カエルも再生されるだろ

ルカ スコップ振る→メメタァ→ルカ 再起不能

ありのままが再生されると思う
475マロン名無しさん:2006/03/21(火) 04:42:43 ID:???
凄い能力者ばかりなのに全員田舎マフィアの下っ端なのが疑問
476マロン名無しさん:2006/03/21(火) 05:41:17 ID:???
フーゴ→性格の問題でブチャラティの以外では手に余る
ナランチャ→アホすぎて使えない
アバッキオ→能力は使えるが戦闘向きではない
ミスタ→ブチャラティの右腕が一人くらい必要
477マロン名無しさん:2006/03/21(火) 06:00:16 ID:???
全員世界に出れば凄い職に就ける。
アバッキオはどんな難事件も解決する探偵になれる。
ミスタは射撃で世界一になれる

ナランチャは・・・。
478マロン名無しさん:2006/03/21(火) 08:23:44 ID:???
ナランチャの扱いひでえww

でもゲームでは最強じゃん
479マロン名無しさん:2006/03/21(火) 09:57:15 ID:???
まぁ腐女子にホモキャラにされまくりだしな
480マロン名無しさん:2006/03/21(火) 11:55:53 ID:???
ナランチャはネズミ駆除でもしててください><

あ、でも死体は残るのか・・・・・・しまった・・・・
481マロン名無しさん:2006/03/21(火) 12:45:40 ID:???
臆安の瞬間移動はまわりの物が吸い寄せられる場合と吸い寄せられない場合があって困る
482マロン名無しさん:2006/03/21(火) 12:53:19 ID:???
億泰は結局兄貴を越えることができたのかわからないから困る
483マロン名無しさん:2006/03/21(火) 13:18:38 ID:???
ラジカセ再生されないんだからカエルもできないんじゃね
でも眠れる奴隷であった限りでは
アバ男は何か別の用事があったと見るのがいいと思うけど。
484マロン名無しさん:2006/03/21(火) 13:42:42 ID:???
>>481
自分が吸い寄せたい物だけ出来るのでは。
485マロン名無しさん:2006/03/21(火) 13:47:39 ID:???
>>484
イ丈助戦。

固体としてひっついてる(一続き)のものは引き寄せられなくて、ひっついてないものは引き寄せられるってフィーリング。
⊂⊃ これは動かないけど
□□ これなら □  □→   ハンド   こう引き寄せられるみたいな
486マロン名無しさん:2006/03/22(水) 11:18:01 ID:???
トニオは他の料理漫画に出てもトップクラスだな
487マロン名無しさん:2006/03/22(水) 13:36:03 ID:???
>>486
薬膳料理としてはトップクラスだろうな
味というか食った奴のリアクションなら、更に上が居るけど
488マロン名無しさん:2006/03/22(水) 14:55:37 ID:???
そういやパン食ったら死んだり爆発したりするのがあったな
489マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:09:39 ID:???
既出かも知れんが、ザ・ワールドの射程距離10mっていうのは、もしかして時の止まった世界で
動ける(動かせる)範囲が10mってことじゃないだろうか。
だから投げたナフが途中で止まったりする。
490マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:21:00 ID:???
10m以内でロードローラー探してたら承太郎も気づくよ
491マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:24:10 ID:???
ジョセフの目の前で投げたナイフが止まったりしてるがあれは10mも距離があったのか
492マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:25:58 ID:???
>>490
地下10m。

>>491
あれはジョセフに近付くまでに歩いた距離。
493マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:28:35 ID:???
というか10mってのは花京院が迎撃された距離だから時止めとか関係ない、DIOからの距離なんだが
494マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:32:23 ID:???
ディオというか吸血鬼の方が近接型のスタンドよりもパワーもスピードもあると思うんだけど
無理にスタンド使うよりもディオ本人が無駄無駄ラッシュとか眼から怪光線とかやったほうが強いんじゃあないか?
495マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:35:08 ID:???
パワーは自分の肉体限界を超えれば(腕がボキボキになったりするが)上、スピードは下だろう
だがDIOがスタンドおもしれぇwwwwwwってなってたから
吸血鬼の時もそれで失敗したってアホレイツォに言われてただろ
496マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:41:42 ID:???
新しいオモチャを与えられたお子様みたいにはしゃいでたもんなDIOはwwwwwwwwwww
497マロン名無しさん:2006/03/22(水) 18:02:30 ID:???
ストレイツォがラスボスであるべき
498マロン名無しさん:2006/03/22(水) 18:07:24 ID:???
ジョースターの腕に取り付いた人面痩はどうして波紋の事知ってたの?
499マロン名無しさん:2006/03/22(水) 18:13:03 ID:???
ダンが自分を知るという教訓を知っているように
ネーナも敵を調べたのでは?
500マロン名無しさん:2006/03/22(水) 18:39:04 ID:???
ホルホースは最後までネーナの正体は知らなかったのだろうか
それともあれは全てジョースター一行を騙すための演技だったのだろうか
一応ホルホル君とネーナは仲間だよな?
501マロン名無しさん:2006/03/22(水) 18:40:05 ID:???
DIOから依頼されたのなら消す相手の情報くらいもらっているのでは
502マロン名無しさん:2006/03/22(水) 20:23:31 ID:???
コミックで六部のスタープラチナのA〜Eのパラメータの紹介が
前半後半で違っていたのはなぜ?
503マロン名無しさん:2006/03/22(水) 20:27:28 ID:???
>>502
それは荒木のミ(ry
504マロン名無しさん:2006/03/22(水) 20:43:58 ID:???
シールを地面に貼ったらどうなるんだ?
505マロン名無しさん:2006/03/22(水) 20:44:16 ID:???
>>502
スタンドそのもののパラメータと
ザ・ワールドという技自体のパラメータ

という違い
506マロン名無しさん:2006/03/22(水) 20:47:29 ID:???
ウソを教えた>>503を木に吊るす
507マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:04:31 ID:???
スタンドってスタンド使いにしか見えないそうですが、
ホワイト・アルバムのギアッチョはスタンド使い以外には素っ裸に見えるんでしょうか?
508マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:09:43 ID:???
>>507
もともと服は着ているので大丈夫だとは思いますが
まず、ホワイトアルバムが発動している間は一般人がそんなことを気にかけている余裕はないと思います
509マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:13:54 ID:???
>>504
エルメェスの精神力に大きく左右されるのでせいぜいでっけぇ土塊がボコ!ッて現れる程度だと思われ
人体だって増え方がまちまちだしな。

>>507
空気中の水分子や酸素分子を冷やしてくっつけて、それをスタンドEで固定してスーツの様に身にまとっているんだよ。
実体化スタンドと言ってもよいかもしれん。
510マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:29:32 ID:???
>>500
たとえ仲間であろうとうかつに自分の能力を教えたりはしない
ネーナの場合は特に本体がバレてたら勝ち目はないだろうから誰にも教えてないと思われ
ホルみたいなお調子者には特にな
511マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:42:10 ID:???
ネーナて誰?
512マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:43:37 ID:???
エンプレスの本体

エンプレスだっけ?ハイプリエステス・・・あれ?
513マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:45:29 ID:???
エンプレスだ!
ハイプリエステスでもハイエロファントでもない
二度と間違えるな!
514マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:00:49 ID:???
>>509
その説明だととどんどん霜が付くはずだし,
水に落ちたら氷ができまくって動けないはず。
515マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:19:42 ID:???
自分で好きなところで止めて固定できるとか?
516マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:25:30 ID:???
>>513
すまんね



エンポリオ君
517マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:37:49 ID:???
シュトロハイムが完全にジョジョ側になったのは始末しないとお国に怒こられるから?
518マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:39:17 ID:???
クレイジーダイヤモンドが直すと「変な形に」復元されるという設定はどこに行ったの?
519マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:41:30 ID:???
それ感情が暴走した時限定じゃね?
520マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:48:00 ID:???
「変な形に復元される」という設定じゃなくて「別な形に復元できる」ことの説明になってるんだよな
521マロン名無しさん:2006/03/23(木) 00:22:09 ID:???
>>516
不覚にも吹いたw
522マロン名無しさん:2006/03/23(木) 00:26:04 ID:???
>>518
じょーすけがキレた時だけ、元通りにならない。
523マロン名無しさん:2006/03/23(木) 01:38:49 ID:???
なんで赤石壊さなかったの?壊したほうがカーズを完全に倒せたと思うんだけど。
524マロン名無しさん:2006/03/23(木) 01:59:03 ID:???
>>523
もう一回読み直せスカタン
525マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:03:39 ID:???
きっとシュトロハイムの起動源なんだよ
526マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:09:51 ID:???
壊すとより奴らを倒せなくなる。といわれてたがなんで?
527マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:13:54 ID:???
物語を盛り上げるための荒木の苦心の策です。
528マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:16:21 ID:???
俺には過去スレを見る能力がないのでどなたか第6部のラストの意味をおしえてくれない?
神父が元に戻るみたいなこと言ってたから元に戻るんだな、と思ったのに
似ている別人になってたしもうワケワカラナス。
529マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:18:29 ID:???
まず、赤石がない場合のことを考えてみる
波紋使いは邪魔だから狙ってくるだろうが、赤石がないのでそれを狙ってたカーズたちの動きを読めなくなる
また、カーズは存在が発覚しているから赤石にこだわっていたがそれがなければ別のエネルギー、別の手段を考え出すことも予想される
さらに現在手元にある赤石の他にも赤石が存在する可能性もある。それは現在の地球に埋まってるもの、誰かが持っているものに限らず、
他の星にあるもの、これからどこかで出来るものもあるかもしれない(昔のことだから宇宙なんて考えは除外されてたとしても)

つか、漠然とそうなんだって預言者が言ったからだろうが
530マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:36:24 ID:???
赤石は波紋増幅器だったッ!とか言ってたから…

究極生物化した柱の男を波紋だけで倒そうとした場合
人間がどんなに修行しようと必要なだけの膨大な波紋エネルギーは生み出せない
→増幅が必須→赤石が必須みたいな意味かと思ってた
晴れた日に太陽背にして石持ってパンチすると日光+波紋でスげー破壊力!とか

結果的にジョセフは偶然裏技的な方法でカーズ撃退しちゃったけど
赤石が無ければそれも起こり得なかった訳だし
あの最終決戦を予言していた昔の波紋使いがいたんじゃないか
531マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:40:28 ID:???
1ドルを返さない囚人にジョリーンはどうやって腹痛を起こさせたのかわかりません。
532マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:43:31 ID:???
赤石壊す

3人ブチギレ、人類を見境なく吸血鬼化させる

あぼん
533マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:44:28 ID:???
スタンドはスタンド使いにしか見えない。これ重要。
534マロン名無しさん:2006/03/23(木) 03:20:09 ID:???
>531
アレはストーンフリーが指でジリジリとコインを砕き
1ドルを返さない囚人にそ〜っと飲ませてやったんだよ
535マロン名無しさん:2006/03/23(木) 06:30:07 ID:???
あのコイン ドロドロしてなかった?

アレを飲んだのかぁ 

間田「おええええぇぇぇぇッ!! おえ! おえ!」
536マロン名無しさん:2006/03/23(木) 12:30:16 ID:???
>>530
でもその論理だと、そもそも赤石を壊しとけば
究極生物は生まれないわけだから、
壊しちゃいけない理由にはならないと思う。
537マロン名無しさん:2006/03/23(木) 12:34:05 ID:???
おええええぇぇぇぇえええっぇぇぇぇッ!! おえ!!おえ!! おえぇぇ!!
538マロン名無しさん:2006/03/23(木) 12:52:59 ID:???
リアルっぽさがないからやめれ
539マロン名無しさん:2006/03/23(木) 12:54:04 ID:???
壁|・ω・`))))(おぇぇ)
540マロン名無しさん:2006/03/23(木) 13:16:23 ID:???
荒木先生またお願いします
541マロン名無しさん:2006/03/23(木) 13:56:10 ID:???
貧弱、貧弱ウウウウウウゥゥゥゥゥゥ
542マロン名無しさん:2006/03/23(木) 13:57:58 ID:???
おぅおぼおろぶぁるぉろろろ ゲロゲロゲロ!!!!!
543マロン名無しさん:2006/03/23(木) 16:29:08 ID:???
>>536
チミィ!究極生物うんぬんの前に人類が危ないのだよッ!
キミら自慢の波紋戦士も一人も戻って来なかったじゃあないかね!
まず、あの三人の柱の男とかいう輩を倒す!
その為にはそのエイジャとかいう赤石が重要だと言うではないかッ!
それを壊す事は許可しないッ!
544マロン名無しさん:2006/03/23(木) 16:42:30 ID:???
吸血鬼化した人間に赤石付き石仮面つけたら究極生物になりますかね
545マロン名無しさん:2006/03/23(木) 16:52:24 ID:???
ならん
頭が潰れるだけ
546マロン名無しさん:2006/03/23(木) 18:26:06 ID:???
毛皮らしいぞッ!
547マロン名無しさん:2006/03/23(木) 19:02:33 ID:???
第四部のラスボスは地球に帰還してスタンドが使えるようになったカーズだと思ってたのにリーマンだったのはなぜ?
548マロン名無しさん:2006/03/23(木) 19:05:24 ID:???
康一「リーマンだからいいんじゃあないか」
549マロン名無しさん:2006/03/23(木) 19:23:56 ID:???
六部でさ、神父に引かれてジョルノもアメリカに来てたのかな? もし来てたら何してたんだろう?
550マロン名無しさん:2006/03/23(木) 19:28:25 ID:???
ジョルノは他の3人の息子と違って、既に神父以外の人物(ギャングの人)との出会いで
心に爽やかな風を吹かせてるから来なかった。
551マロン名無しさん:2006/03/23(木) 19:28:55 ID:7eU+CjLt
ビザが降りなかった
552マロン名無しさん:2006/03/23(木) 19:31:13 ID:???
ジョルノもアメリカへ!!
だがプッチにはあえなかった・・・ で ちょっと遊んでから帰った

ジョルノ「わぁ ミッキーだぁw」
553マロン名無しさん:2006/03/23(木) 20:21:28 ID:???
なぜ、クソジジイはダービー兄戦で
波紋を使わなかったのですか?
554マロン名無しさん:2006/03/23(木) 20:22:19 ID:???
波紋使ってどーするの
555マロン名無しさん:2006/03/23(木) 20:30:28 ID:???
波紋で水を動かさないようにしないとかじゃね?
556マロン名無しさん:2006/03/23(木) 20:37:15 ID:???
動かさないようにしない?
557マロン名無しさん:2006/03/23(木) 20:47:17 ID:???
表面張力ね、でもイカサマ…
558マロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:02:01 ID:???
勝てば良かろうなのだ
559マロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:03:12 ID:???
波紋使ったら見て分かるだろう
560マロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:08:40 ID:i7mLGShi
花京院のセリフからして、ジョジョって三部で完結する予定だったの?
まぁ、結局はDIO倒してもスタンドは見え続けていたわけなんだけども
561マロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:37:06 ID:???
ジャンプお得意の人気が出たら無理矢理連載続けさせられるってパターンで3部で完結させるはずが蛇足的に4部が始まった
かなり急だったらしくて4部のサブタイトルすら間に合わない始末だった
562マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:02:06 ID:???
サブタイトルは元々三部からつけようとしてたけどいろいろあって止めたらしいけどね

それより花京院のセリフってなんだ
563マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:05:30 ID:???
ジョジョ連載開始時点で3部作、最後は日本人ジョジョとDIOの戦いって構想まではあった
4部の連載がいつ決まったのかは知らないが、荒木の好きなキャラ、
仗助と吉良のワンツーフィニッシュだし、4部は無理矢理延長とは思えないな。
編集は続けて欲しかった、荒木はスタンドという新たな構想を得てその話を書きたかった、
利害一致みたいな
564マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:16:56 ID:???
>>560
どんな台詞?
565マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:20:50 ID:???
疑問スレには不必要なレス
566マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:23:31 ID:???
確かに三部で終了だったら28巻できりよく終わってたもんな。
567マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:29:06 ID:???
>結局はDIO倒してもスタンドは見え続けていたわけなんだけども
むしろこっちの方が気になる。意味がわかんねー
568マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:49:00 ID:???
560の人気に嫉妬
569マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:29:31 ID:???
>>567
DIOの影響で目覚めたプラチナやハーミットが消えなかったって事だろ
570マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:34:18 ID:i7mLGShi
>>562>>564>>567
ちょっと解釈が違ってた
俺が言いたかったのは
花京院典明は、「法皇の緑」を見て考える〜の下りからなんだけど
あれ見えなくなるじゃなくて、気づかせなくするんだった
まぁ、しかし連載続いてDIO倒してもスタンドに気づく人はますます増え続けているわけだから
このシーンの花京院の決意は全く意味をなしてないよなぁって思ったの
たぶん三部で終わると思っていたんだろうから、こんなのが出来たんだと思うんだけど
571マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:42:27 ID:???
本人の考える事と世界の見解は違うだろ
花京院の言う事=作者の意志か?
572マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:44:29 ID:???
法皇の緑を今この時誰にも、スタンドの見えない親や級友だけでなくスタンド使いであるDIOにさえも気づかせなくする
っていう決意がそのあとのことに何の関係があるのかわからねえ
573マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:46:39 ID:???
あれは友達が法皇に気付かなかったようにDIOにも気付かせないようにするって意味だろ?
574マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:47:09 ID:???
>>571
花京院は、スタンドが見える=真に心が通じ合える と捉えているし、
別にDIOを倒せばスタンド使いが現れなくなるとは思っていないと思う。
あの場面の見えなくしてやるというのは単にハイエロファントの特技?で
死神13の時みたくスタンド使いの視界からも隠してDIOを攻撃しようというだけだと思う。
編集部の意図云々は知らんのであえて否定も肯定もできない。
575マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:48:52 ID:???
DIOは吸血鬼の体力+時止めできたから脱出できたが、そうじゃなかったら
あの『覚悟』とともに思いついた(であろう)『結界』にやられるわけで。
576マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:51:34 ID:???
実際どの程度効いたのか
本体が指で弾いて似たようなスタプラは当たっても致命にはほど遠い
一斉射撃だからそれなりには効いただろうけど
577マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:53:39 ID:???
銃と比べて貫通力は低いが破壊力は上、食らったら動きが止まる事は必死
動きが止まったら追い討ちが来る事のは当然で、頭に数発食らえば吸血鬼といえど死ぬ
578マロン名無しさん:2006/03/24(金) 00:42:06 ID:???
触れたら発射するなんて言わずとことん発射しまくればよかったのに
579マロン名無しさん:2006/03/24(金) 00:59:21 ID:???
おそらく自分を知っている花京院は教皇の緑ではDIOに致命傷を負わせることが難しいと分かっていたのだと思います。
だからあくまでも世界の能力の謎を暴き、波紋や殺傷力のあるスタンド持ちの他のメンバーへ伝えるつもりだったのでしょう。
それには結界で相手の動きを掌握しつつどう脱出を図るかを見るのが良いと判断したのではないでしょうか。
580マロン名無しさん:2006/03/24(金) 01:07:16 ID:???
>>578
いや、「触れたら発射する」はDIOの動きを絞る脅しで
そのあととことん発射したら時止められたんじゃないか
581マロン名無しさん:2006/03/24(金) 01:41:01 ID:???
半径20m(ry はあくまでDIOの能力を探るために放ったんだろ?
殺されたのは一重に花京院の予想を遥かに上回る能力だったからな訳だが、
文句付けてるヤツはどうも花京院の死が理論の頭に来ている気がするぞ。

本当にちゃんと読んだのか?
582マロン名無しさん:2006/03/24(金) 02:10:07 ID:???
エジプトへ向かう時、なんで一般の旅客機に乗ったんだろ
SW財団にからジェット機チャーターすれば一気にエジプトまで行けたかもしれないし、少なくとも一般人を巻き込むことは無かったんじゃないか
583マロン名無しさん:2006/03/24(金) 02:54:12 ID:???
OVAのジョジョはその理由でチャーター機を使ったが結局途中で墜落したな
584マロン名無しさん:2006/03/24(金) 03:00:47 ID:???
>>582
経費節約
585マロン名無しさん:2006/03/24(金) 03:02:04 ID:???
政府か
586マロン名無しさん:2006/03/24(金) 03:43:10 ID:???
>>584
説得力ねえええええw
587マロン名無しさん:2006/03/24(金) 03:52:20 ID:???
てか歴代敵はスピードワゴン財団潰せばいいのに
特に3部6部
資金源潰しておけばジョースターの活動力は相当抑えられる
588マロン名無しさん:2006/03/24(金) 03:54:41 ID:???
虎穴を得るにはアナルをまさぐれとは孫子もよくいったものだな
589マロン名無しさん:2006/03/24(金) 03:57:42 ID:???
不動産王がいるから財団潰すだけじゃ意味ない
590マロン名無しさん:2006/03/24(金) 08:36:29 ID:???
SPW「もうかりまっか?」
ジョセフ「ぼちぼちでんなぁ〜」
591マロン名無しさん:2006/03/24(金) 09:33:25 ID:???
このスレって質問が拷問になっている時がたまにある
592マロン名無しさん:2006/03/24(金) 12:59:18 ID:???
ファンじゃねーズラ
593マロン名無しさん:2006/03/24(金) 18:07:53 ID:???
くらえDIO!半径20メール〜はつまり
さあどう対応する?みたいな漢字で撃ったって事?
594マロン名無しさん:2006/03/24(金) 18:41:10 ID:???
能力を暴くためだろ?
595マロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:09:52 ID:???
理解力の足りないアホが一匹居るようだな・・・
596マロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:20:44 ID:pvpL+Z6Q
>>587
プッチはそういうことしないだろうな
597マロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:54:10 ID:???
アンカーしなきゃわからない
598マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:03:07 ID:ChWXE5Yc
疑問ではないんだが少し言わせてくれ
ジョナサンが目からでる体液の高速弾でやられたのはみんな分かっていると思う ジョナサンは発射されているのが分かっていたが避けきれず首にあった
しかしだ、ジョセフがストレイツォに撃たれたときは見事に避けている
グラスを使ったやつじゃないぞ
ストレイツォに初めて波紋を流したが、マフラーによってはじかれたところだ
あそこでジョセフは、不意打ちな上に発射されたのを目視で確認してから避けている
この差はいったい何なのかと
いくらジョセフが才能あふれているからって、修行を積んでツェペリさんから波紋を受け継いだジョナサンより身体能力的に優れているのはどうかと思う
なんでジョナサン殺しちまったんだよ荒木よ…
599マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:09:45 ID:???
ディオのは弾丸並
スト様のは剛速球並
吸血鬼としての能力に差があったんじゃね?
600マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:11:31 ID:???
・話に聞いて知ってた
・あーゆーのは身構えとタイミングで当たったり当たらなかったり
601マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:24:18 ID:???
眼からビームは眼からしか出ないからとか?
602マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:30:38 ID:???
目からビームはデジ子だけだからな。
603マロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:17:17 ID:???
どこで聞けばいいんかわからん
ジョリーンの次に出てる作品おもしろいですか?
604マロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:28:42 ID:???
>>603
面白いかどうか人それぞれ
ってことでSBR1巻買ってくれ
605マロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:31:54 ID:H6vowAMy
>吸血鬼としての能力に差があったんじゃね?

DIOは柱を切断してんだよな。凄い差だ。
あと、ストは全身バラバラになってもエネルギー補給無しで復元したが
DIOは条太郎のパンチで胴体に穴があいたがエネルギー補給で復元。
これは逆だね。

それはそうと
石仮面のフィギュアって発売された事無いよね。(もちろん実物大)売れそうなのに
不思議だ。
606マロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:39:05 ID:???
>>604
ジョジョと全く関係ないなら買おうと思って


スレ違いすまね
607マロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:48:07 ID:???
ジョジョ7部がジョジョと全く関係ないわけがない
608マロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:57:00 ID:???
>>607
ありがとうございました

古本で買います
609マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:32:57 ID:???
SBRが始まった当初はどこにも「ジョジョ」の文字はなく、
完全新作のはずであったというのは俺の記憶違いか?

そこかしこから「ジョジョとしか認識してねー」とか「スタンドいつでるの?」とか言われ続けたので今の形になってしまったと思い続けているのだが。
それとも俺だけ一巡先の宇宙に来てしまっているのですか?
610マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:36:17 ID:???
むしろ置いてかれたほうだな
611マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:40:06 ID:???
でもわりと最初あたりからジョニィはいたよな?
612マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:40:16 ID:???
週ジャン編集が「ジョジョ」を消したがってた
荒木は逆らっていた
SBR一巻コメント
ウルジャンに移ったら「ジョジョ」が復活

週ジャン編集が馬鹿だっただけだと思う
613マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:52:48 ID:???
>>609
よく言われることだが、一話目からスタンドは出てた
614マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:55:00 ID:???
知らない間に・・ジャンプから消えてたのでジョジョとは思ってなかったわ
615マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:55:13 ID:???
いたっけ
616マロン名無しさん:2006/03/25(土) 01:01:52 ID:???
いたっけ?はジョニィのこと?
2話で初登場。それ以来出っぱなし。
617マロン名無しさん:2006/03/25(土) 03:43:36 ID:???
まあでも荒木にとっては月ジャンに移ってよかったのかもね
入り組んでる画風だからか休載多かったし
それだけに伸び伸び描けるし
618マロン名無しさん:2006/03/25(土) 04:15:19 ID:???
休載なんかあったっけ?
もしもSBR初期のことなら、あれはそういう形式だったんだぜ。
漫画読んだ事もないエリートさんがバカの典型の漫画の部署に回されちゃって
マーケティングとかそういうので必死こいてやった苦肉の策だ。
619マロン名無しさん:2006/03/25(土) 04:17:19 ID:???
>>609-610
わろちw

>>612
そうなの?逆だと思ってた勝手に
620マロン名無しさん:2006/03/25(土) 12:45:14 ID:???
消したがってたって・・今のジャンプなんて読むもの
デスノとハンタぐらいしかないじゃんか・・
ジョジョ アンケートでは人気なかったんか
621マロン名無しさん:2006/03/25(土) 12:48:16 ID:???
世代交代でゆとり組が増えてきてコロコロやたのしい幼稚園にも出せそうな幼稚な漫画が増えたから
622マロン名無しさん:2006/03/25(土) 12:51:27 ID:???
つっこんでおくと
第一話でサンドマンが岩場に登った時瞬間移動と共にスタンドの腕らしきものが出てたな
623マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:14:27 ID:???
とりあえず一部からの熱い支持より万人受けしそうで売り上げもそこそこ黒字が出ればいいや的な
ヒットチャートだけを露骨に狙った安全パイを仕込んだ作品ばかりだよね
商業的にはそれが正しいのかも知れんが、(´・ω・`)ヤルセナス
624マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:19:18 ID:???
ヒットを飛ばした巨匠たちがよそに移っていってるな
世代交代といってもろくなのがいないな
このままじゃジャンプはだめかもわからんね
625マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:25:41 ID:???
5部みたいに編集に言われていろいろ
直さなきゃいけないぐらいならウルトラ行って良かったと思う
626マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:29:29 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ウルトラ!ウルトラ!
 ⊂彡
627マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:30:02 ID:???
クサレ脳味噌のことかー!
628マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:37:37 ID:???
漫画が好きで描きたいから漫画家になってるやつと社会的知名度・お金が欲しいから漫画家になってる奴とキッパリ分かれるよね
今のジャンプは大半が後者な希ガス ってスレの趣旨からずれとるがな(´・ω・`)
629マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:41:37 ID:???
じゃあ話を戻して
ガウチョの出身はスペイン?メキシコ?
630マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:47:30 ID:???
>>609だが、グラッツェ>>612 今までの疑問が氷解したよ

>>629 メキシコじゃあないか?
631マロン名無しさん:2006/03/25(土) 15:01:23 ID:???
>>630
ミスタ理論でメキシコでいいのかな

もう一つ聞きたいのはキンクリで時を飛ばしてる時にマンダムを使ったらどうなるの?
632マロン名無しさん:2006/03/25(土) 15:43:34 ID:???
存在しなかった所へは戻りようがないんじゃないか?
633マロン名無しさん:2006/03/25(土) 15:53:59 ID:???
ミキタカの正体って何?
634マロン名無しさん:2006/03/25(土) 16:02:17 ID:???
>>633
宇宙人。
635マロン名無しさん:2006/03/25(土) 16:08:02 ID:???
ミキタカはミキタカ母のスタンド
遠距離操作系
母は息子が反抗期で最近の子供と仲良くするにはどうしたらいいかわからずスタンドが見える東方達に接触した
636マロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:15:16 ID:???
じゃあ、アースウインド&ファイヤーはミキタカ母のスタンドだったのかァァーーッ?!
637マロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:16:38 ID:???
>>631
ミスタ理論って何?
普通にソンブレロ=メキシコだと思ったんだが…
638マロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:31:06 ID:???
>>629
出身は分からんが、アナウンサーが「メキシコの『ガウチョ』」とか言ってたので
メキシカンとして出場はしてると思う。
639マロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:27:39 ID:???
>>637
ミスタが運転手に言った台詞
「俺がお前に言うときはあとに言う方が正しいんだよ!」
640マロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:10:17 ID:???
ディオの馬の名前がシルバーバレットってのはある種皮肉じゃないか?
641マロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:13:29 ID:???
元吸血鬼に銀弾だからな。
642マロン名無しさん:2006/03/26(日) 05:01:17 ID:CsdKqsBx
柱の男にウンコ投げつけたら吸収するかな?
643マロン名無しさん:2006/03/26(日) 05:09:48 ID:???
投げつけたヤツをな
644マロン名無しさん:2006/03/26(日) 08:28:34 ID:???
>>642 >>643
ワロタ
645マロン名無しさん:2006/03/26(日) 09:19:55 ID:???
ミスタの弾丸はスタンドではないのに敵スタンドを攻撃できるのはなぜ?
646マロン名無しさん:2006/03/26(日) 09:35:38 ID:???
荒木「もういいじゃない……ねぇ?」
647マロン名無しさん:2006/03/26(日) 10:02:06 ID:???
>>645
スタンドが操作してるから。
648マロン名無しさん:2006/03/26(日) 13:06:33 ID:???
ブーン父ってどうやってジャイロの鉄球削り取ったのよ?
649マロン名無しさん:2006/03/26(日) 13:36:46 ID:???
>>645
スタンド攻撃してる描写なんてあったっけ?
650マロン名無しさん:2006/03/26(日) 13:53:53 ID:???
>>649
空港でノトーリアス(変身前)をぶち抜いてる。
651マロン名無しさん:2006/03/26(日) 13:56:35 ID:???
本体を撃ったからじゃね?
652マロン名無しさん:2006/03/26(日) 14:13:00 ID:???
いや、描写を見るだけなら、スタンドの右手にしか当たってない。
ビーチボーイにも弾丸打ち込もうとしてたし、スタンドにも効くんじゃね?スタンドパワーが込められてるとかそんなので。
653マロン名無しさん:2006/03/26(日) 14:17:51 ID:???
ディオが投げたナイフやロードローラーと同じじゃね?
スタンドに物理攻撃が全く効かないなら、どんなもん投げられてもスタンド出しさえすれば防げることになる
654マロン名無しさん:2006/03/26(日) 14:21:27 ID:???
スタンドで防ぐことはできるが
スタンドに物体から触れる事はできない
655マロン名無しさん:2006/03/26(日) 14:26:10 ID:???
スタンド防御=ATフィールド ?
656マロン名無しさん:2006/03/26(日) 14:40:50 ID:???
ノトーリアスは実体化してるスタンドでいいんじゃね?
657マロン名無しさん:2006/03/26(日) 17:45:49 ID:???
多分スタンドが操ったり投げたりする物質は自動的に少しの間、スタンドと同じ性質の
膜のようなものでコーティングされる。だからスタンドに対する攻撃も可能。
658マロン名無しさん:2006/03/26(日) 18:21:41 ID:???
ダメージは与えられなくとも色々やってやる事はできるみたいだよな
ビンに閉じこめられたりコールタールで固められたり
659マロン名無しさん:2006/03/26(日) 18:24:01 ID:???
ゲームのディアボロは時飛ばす時なんて言ってるの?
エクスペリエンス? 
660マロン名無しさん:2006/03/26(日) 18:26:19 ID:???
「スタンド」を傷つけられると「スタンド使いも傷がつく」

花京院が死んだ直後、ジョセフがDIOに
ハーミットパープルをバラバラにされているのに
ジョセフがダメージを受けてないのは何故?
人型じゃないから?
661マロン名無しさん:2006/03/26(日) 18:42:00 ID:???
ポルポルだって剣が折れても無傷さ
662マロン名無しさん:2006/03/26(日) 19:31:38 ID:???
>>659
サンジョルジョ・マジョーレ島(黒人影ボス)「読める軌跡がッ!」
ロベルタ橋(ラスバト)「エピタフ!」
663マロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:12:26 ID:???
三部のゲームなんてスタンドにナイフ刺さりまくりですよ
664マロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:21:11 ID:???
コミックの横の集英社の上の星と数字は発行年?
たまにダイアで数字がなかったりアスタリスクもある
665マロン名無しさん:2006/03/26(日) 23:50:35 ID:???
ジャイロは破壊を移動させられるんだから地面に
移動させれば良かったんじゃないの?ってのは既出?
666マロン名無しさん:2006/03/26(日) 23:52:26 ID:???
>>665
自分の肉体間しか移動させられないんじゃね?
667マロン名無しさん:2006/03/27(月) 00:19:17 ID:???
何でこの一族『ジョ』をつけたがるの?
668マロン名無しさん:2006/03/27(月) 02:12:02 ID:???
そんなことないじょ
669マロン名無しさん:2006/03/27(月) 02:18:02 ID:???
>>667
「運命」だから仕方ない
670マロン名無しさん:2006/03/27(月) 08:32:34 ID:???
アナスイが初登場時と仲間になるときとで別人みたいなんですが…。
671マロン名無しさん:2006/03/27(月) 09:00:15 ID:???
アナスイ「ダイバーダウンッ!俺に潜入して女の体にするんだにょ!」
って事なんだにょ
672マロン名無しさん:2006/03/27(月) 09:27:39 ID:???
女性受刑者のエリアに侵入する為にダイバーダウンを自分の身体に潜行させて外見や構造を女性にさせた説が有力
673マロン名無しさん:2006/03/27(月) 09:44:39 ID:???
>>658
どちらも実体化しているからね。
674マロン名無しさん:2006/03/27(月) 10:01:59 ID:???
>>671
何故にその語尾・・・
675マロン名無しさん:2006/03/27(月) 15:09:11 ID:???
676マロン名無しさん:2006/03/27(月) 16:34:42 ID:???
>>671>>675
わろたw
てっきりでじこだと思った俺はもうだめぽ
677マロン名無しさん:2006/03/27(月) 18:38:47 ID:???
>>660
「スタンドが破壊されると本体の同部位がダメージを受ける」というのが基本原則なんだけど
ハーミットの形態上無理なので、ダメージがジョセフに及ばない。

イバラだから「ハーミットのここがジョセフの頭と対応している」とかの概念はない

ボインゴのトト神もエンペラーで穴開けられてるけどボインゴにはダメージがない
スタンド形態が「本」だから、本体と対応している部位がない

ビーチボーイとか今出たエンペラーとかも同様

タワー・オブ・グレーとかは人型じゃあないけど
こいつは昆虫だから、頭・胸・腹・(足)がしっかりある。
だから、本体のグレーフライにはダメージがあった。
678マロン名無しさん:2006/03/27(月) 18:43:58 ID:???
愚者も本人にはダメージがフィールドバックしないな
679マロン名無しさん:2006/03/27(月) 18:57:58 ID:???
愚者はまた別だろう
680マロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:03:40 ID:???
砂の時はノーダメかもね
でもペットショップ戦で水ん中においやられた時は
ドーム状で顔面だけ現れてたなぁ。あんときもノーダメだった
顔を攻撃されてればイギーの頭部にダメージがあったのかも
681マロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:04:36 ID:???
ありゃ砂だからハーヴェストがたくさん集まったみたいなんじゃね?
682マロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:15:33 ID:???
別に人型じゃなくてもダメージフィードバックはある(エアロスミス)
体のどの部分へのダメージか明瞭化されてなくても、ダメージフィードバックはある(セックスピストルズ→体全体へダメージフィードバック)

ハーミット・パープルの場合、ダメージフィードバックの無い独特なスタンドだった。
もしくは長い長いツルの一部分を切られただけ、しかも体全体へダメージフィードバックするタイプのスタンドだったので、描写の無い微少ダメージしか無かった。
同様に、ストレングス等も同じように説明できる
683マロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:42:54 ID:???
>>677
エンペラーって何だっけか・・・
684マロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:45:21 ID:???
>>683
Jガイルのだんなァ
685マロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:50:31 ID:???
ハーミットパープルがちぎられても本体にダメージは無いのに、
紐状の時ストーンフリーがちぎられるとダメージがあるってのもおかしい話だな。
686マロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:52:46 ID:???
>>685
ずっと出してると身体が減っていくから、身体を糸に変換していると考えれば説明が付くハズ
687マロン名無しさん:2006/03/27(月) 20:09:19 ID:???
>>684
あぁあれか。思い出した。d。
688マロン名無しさん:2006/03/27(月) 20:15:19 ID:???
それくらい聞く前にググれよ
689マロン名無しさん:2006/03/27(月) 20:16:44 ID:???
ハーミットパープルだってどんどん切ってけば
そのうちダメージが出てくるんじゃないか?
690マロン名無しさん:2006/03/27(月) 20:26:34 ID:kNrlPPqG
石仮面って人工生命体だと思う。
691マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:08:21 ID:???
>>677
>>682
料理屋の場合はどうだろう

スタンドが「食べられる」というダメージを食らっても、本体へのフィードバックはありそうに見えない。
あるいは「食べられ」ても、ダメージをくらっていないのかもしれない。
つまり、食べた者の胃の中でピンピンしているのかもしれないw

すると食べられたスタンドは消化されるのだろうか。食べた者の患部を治癒する以上、
スタンドのエキス(?)が血となり肉となって残るのだろうか。
更に食べた者に害は無くても、スタンドは全部消化され尽くされないのだろうか。
仮に排泄物となって下水に流されたら、そいつを喰らった細菌などが細菌特有の弱点を克服、
パワーアップして杜王町の人々を襲い始めないのだろうか。

果たして仗助は、○○○だらけの下水道の中で細菌と戦えるのだろうか。
692マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:20:51 ID:???
パールジャムは遠隔自動操縦と考えていいのではないだろうか…
ダメージフィードバックもなく、人体を健康にすれば解除、とか
「戦いの本能で行動させる」話はどうなったって感じだが。
693マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:30:25 ID:??? BE:259524645-
もうある程度精神力があれば普通に動かせるようになってるな。
それどころか自分勝手に動くスタンドもあるし。
694マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:42:37 ID:???
ザ・フールについて
あれは人型じゃなくて砂型スタンド
砂を人の形に固めてるだけだから
攻撃されても砂の形が変わるだけ
なのでイギーにフィードバックはしない
695マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:47:07 ID:???
じゃあ砂の一粒一粒をさらに粉々にするならダメージがあると
696マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:50:00 ID:???
ガオンされてもまるでダメージなかったけどな。
697マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:50:37 ID:???
砂は普通の砂じゃなかったっけ?
698マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:52:08 ID:???
砂を燃やしたりとか
699マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:54:05 ID:???
>>694
「砂型」じゃなくて、「砂を操作する能力」なのでは。
700マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:55:21 ID:???
>>692
まぁ、どこかの段階で戻ってくるなりするんだろうな。
ホルホースやエアロの弾丸と同じような打ちっぱなしの使い捨てとも思えないし。
701マロン名無しさん:2006/03/27(月) 22:00:14 ID:???
パールジャムの能力はGEの生命みたいに考えればいいんジャマイカ?
傷を治すのに使った部品とかそのまんまだろう
702マロン名無しさん:2006/03/28(火) 02:13:27 ID:???
>>692 >「戦いの本能で行動させる」話はどうなったって感じだが。
トニオさんにとっては、料理こそ戦いなんだよッ!
703マロン名無しさん:2006/03/28(火) 07:58:14 ID:???
重ちーにとっては、小銭を集めることこそ戦いなんだよッ!
704マロン名無しさん:2006/03/28(火) 11:07:34 ID:???
スタンドはスタンドでしか倒せないのだから、一般人や
スタンドを出していない億泰が、噛もうが消化しようが関係無いんじゃあない?
705マロン名無しさん:2006/03/28(火) 11:35:46 ID:???
>>704
お前マジ天才
いや皮肉とかじゃなくて、本気で
706マロン名無しさん:2006/03/28(火) 11:56:03 ID:???
CDが料理を材料に戻した時に、パールジャムが出現したよね。
って事は、パールジャム自体が料理されて食材と一体化してるのか。
707マロン名無しさん:2006/03/28(火) 11:59:43 ID:???
>>706
料理ではスタンドビジョンが見えなかったら、
そうゆうことなんだろうな。一体化型のスタンド。
708マロン名無しさん:2006/03/28(火) 12:14:31 ID:???
メタリカみたいなものか
709マロン名無しさん:2006/03/28(火) 16:35:56 ID:???
カーズの「ウィンウィン」の意味とそれにキレかけなジョジョがわかりません。
710マロン名無しさん:2006/03/28(火) 16:43:26 ID:???
>>709
同意
アメリカで中指立てるのと同じようなこと?
711マロン名無しさん:2006/03/28(火) 16:55:04 ID:???
お前ら自分の母親がカーズにウィンウィンされたら腹立つだろ?
712マロン名無しさん:2006/03/28(火) 17:03:02 ID:???
>>709
ジョセフもカーズも足フェチ

うそ!うそ! うそだよおお〜ん! 冗談じゃ冗談ッ!
713マロン名無しさん:2006/03/28(火) 17:05:52 ID:???
ウィンウィンは荒木なりのギャグだと思ってた。
714マロン名無しさん:2006/03/28(火) 17:05:56 ID:???
>>711
母親はともかく、彼女がカーズにウィンウィンされたら確かに嫌だな
715マロン名無しさん:2006/03/28(火) 18:04:32 ID:???
俺はギターと思ってた
716マロン名無しさん:2006/03/28(火) 18:35:16 ID:grjx8dCZ
太陽を背に自らパンチラするカーズに萌え。
717マロン名無しさん:2006/03/28(火) 18:58:09 ID:jDDu8bAd
今第五部をまた読み出してんだけど。キャラの声優誰で読んだらいいとおもう?最低でもブチャラティ達とボスは教えて
718マロン名無しさん:2006/03/28(火) 18:59:23 ID:mun8PeCl
>>717

5部ゲーやれ
719マロン名無しさん:2006/03/28(火) 19:14:35 ID:???
俺なんてポークのギィーガシャンが出てくるまで、カーズのウインウインが
何を意味するのか分からなくてずーと悩んでた。まさか効果音を口で喋ってるなんて
思いもしなかったから…
720マロン名無しさん:2006/03/28(火) 19:53:58 ID:???
>>717
何人か挙げて、この中なら誰、ってのなら選べるが・・・
721マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:04:04 ID:???
5部ゲーは公式サイトを見ただけでやってはいないんだが
ブチャの櫻井くんは結構あってると思う

個人的にはミスタの伊藤健太郎が最高
722マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:08:43 ID:???
5部のゲームをやるまで
SFは赤色、KCは緑色だと思っていたけど全然違ってた・・・
723マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:23:05 ID:???
ゲームの内容はともかく、声優はなかなかよろし
724マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:44:49 ID:???
>>722
ソトーンフリーと・・・KCて?
725マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:48:12 ID:???
>>724
スティッキー・フィンガーズとキンクリだろう
726マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:48:55 ID:???
KCはキンクリだろうけど、5部でSFってなんだ?
727726:2006/03/28(火) 20:50:45 ID:???
一手遅かったようだ・・・orz
728マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:52:01 ID:???
ごめんな、恥かかせてごめんな
729マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:57:07 ID:???
色は特に決まって無いんじゃあないの
ゲームの時は便宜上色を決めてるだけで
730マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:01:09 ID:???
クリムゾンって赤色の一種なのか
731マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:04:30 ID:???
はいはいオメーらスレ違いはホドホドにしろよォ〜ッ
732マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:04:51 ID:???
緋色だな。血っぽい濃い目の赤。多分。
733マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:20:00 ID:???
どうでもいいし、がいしゅつかもしれんが
52巻のミスタが氷の入ったグラスを撃ち抜くページの上のコマに何でペッシが二人いるんだ?
734マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:22:38 ID:???
ヒント:そっくりさん
735マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:23:08 ID:???
あぁ、あれは見事なそっくりさんだ
736マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:24:08 ID:???
>>725
あぁ5部か・・・
737マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:29:57 ID:??? BE:311429838-
クリムゾンは紅色だと思ってたなぁ。
俺があってたと思ったのは、ミスタ、ブチャラティ、ナランチャ、ディアボロかな。
738マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:53:42 ID:???
ここはジョジョキャラの色を考察するスレじゃあないッ!
739マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:57:47 ID:???
>>733
その前の頁の下のコマの右側に居る別人。
740マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:58:11 ID:???
>>738
スレタイ嫁
741マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:07:29 ID:???
唐突だが、5部ゲーのブラックサバスの声かっこよすぎ。
742マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:14:56 ID:???
おっと話の通じないアホが一人登ー場ーォ
743マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:19:34 ID:???
>>741
誰がやってるの?
744マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:24:01 ID:jDDu8bAd
今んとこジョルノは朴さんで、ブチャラティは石田彰さん、ミスタは山口勝平さん、ナランチャは林原さんとかで読んでた(笑 ちなみに友達はチョコラータは中尾隆聖しかないだろつってた
745マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:25:28 ID:???
もう色とか声優とかは5部スレ行け
746マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:27:29 ID:???
はいはいちんちんちんちん
747マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:32:32 ID:???
でもゴールドエクスペリエンスレクイエムは黒がよかったな・・・・・・
あの色は受付なかったよ
748マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:33:34 ID:???
>>747
何色なの?俺的には濃いオレンジでFAなんだけど
749マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:55:26 ID:???
そうだね、プロテインだね
750マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:01:21 ID:???
暗殺チームはトリッシュからどういう風にボスの正体探るつもりだったの?
スタンドには共通点は全く見えないのですが、やっぱりメローネですか
751マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:08:01 ID:???
>750
トリッシュは
父親と母親の出会った場所を知ってた

まあその先はムーディーブルース無いと無理だけど
752マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:54:04 ID:???
オーケー聞き方を変えよう。
トリッシュの意志に関係なく血縁である事からボスを捜し当てる事が、
スタンドから察して暗殺チームに可能かどうか話してみませんか?
753マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:54:51 ID:??? BE:467143294-
血のつながりから探そうとしてたみたいだったけど、ボスとトリッシュにも
ジョースター家みたいなお互いの場所が分かるようなのがあったんだろうか。
754マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:56:24 ID:???
せんせいおしえてください
わむうとじょんがりえぇはどっちがかぜをよむのがじょうずですか?
755マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:58:30 ID:???
>>753
その描写はノトーリアス戦の後に無かったか?
飛行機は墜落したが娘の存在を感じるってやつ
756マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:00:05 ID:???
>>752
Bフェイスで追跡できそう
757マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:01:39 ID:???
>>752
娘がいればボスの何らかの情報を聞きだせるし
ボスに対する人質にも使えると考えてたんじゃね。
758マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:06:02 ID:???
トリッシュを誘拐したらボス側が何らかの行動すると考え
そこからなんとかしてボスの正体を…

ってのはダメか
759マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:07:16 ID:???
とんだ見当違いじゃないか・・・・・リゾットさん「トホホ」
760マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:09:19 ID:???
トリ公は暗殺チームのお役には立てませんね    リゾ「こんなはずでは〜」
761マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:38:52 ID:??? BE:363333874-
ホルマジオはスタンド能力から探す、みたいなこと言ってたけど、
スパイスガールとキンクリに関わりってないな・・・
762マロン名無しさん:2006/03/29(水) 01:03:11 ID:cqdjUky7
リゾットはボスの手がかりが無いことにあせってたんじゃないの?
藁にもすがる気持ちでトリッシュを追いかけたってとこだろ。
途中からはブチャたちに成りすましてボスに接触するつもりだったんじゃね。

ボスは娘がどんな落とし穴になるか分からないのが怖くて始末しちゃいたかったんじゃね
763マロン名無しさん:2006/03/29(水) 01:41:52 ID:???
てか食べるのは人間じゃん。
スタンドはスタンドでしかダメージを受けないから平気
764マロン名無しさん:2006/03/29(水) 01:43:22 ID:???
リロードしてなかった;;
>>691へのレスでした・・・
765マロン名無しさん:2006/03/29(水) 02:01:22 ID:???
世界の射程って10mだよね?
「半径20m」エメラルドスプラッシュなら、花京院はDIOの射程外では…?
花京院の立ち位置は結界の外だろうし。
766マロン名無しさん:2006/03/29(水) 02:24:10 ID:aJgyzY9O
DIOの立ち位置がたまたま半径20mの結界の中心から花京院方向に15mあたりの地点だったから。
767マロン名無しさん:2006/03/29(水) 02:29:52 ID:???
>>765
ジョルノが腕引きちぎってGEの射程距離のばしたようなもんで
全部ヒモにすれば100bくらいになるんじゃない?

でも、あのときのエメラルドスプラッシュはどこから出てんだろう?
768マロン名無しさん:2006/03/29(水) 02:39:36 ID:???
>>767
あー、DIOが花京院を攻撃するにあたって、射程外では?ってことです。

しかし>>766の言う通りなら、DIOの射程を知っていたはずの花京院は大マヌケだったということか…。
769マロン名無しさん:2006/03/29(水) 02:50:27 ID:???
>>767

あのエメラルドスプラッシュは、ハイエロファントの結界から出る
770マロン名無しさん:2006/03/29(水) 03:31:44 ID:???
世界で花京院を殴るには射程距離10メートルに近づかなければいけないが
時止めには射程距離は関係ない

20メートルの距離で時止め

止まった時の中を結界破りつつ移動

花京院から10メートル以内に入るDIO本体

射程内なので世界でぶん殴れる
771マロン名無しさん:2006/03/29(水) 07:34:05 ID:???
>>770
「お前は自分が死んだことさえ気付いていない」
明らかに時止め中に殺ってるんだが…

ついでにカーチェイスの場面から察するに時止め含めて射程10mでは?
772マロン名無しさん:2006/03/29(水) 07:40:55 ID:???
つーか>>765ってバカ?
773マロン名無しさん:2006/03/29(水) 07:49:53 ID:???
(;^_^
774マロン名無しさん:2006/03/29(水) 08:00:21 ID:???
>>771
頭悪すぎない?時止め中でいいんだよ、それは。カーチェイス
の時は本体が車の中で移動してないからスタンドが10Mしか
移動できなかっただけ。時止めに距離は関係なく時間だけ。
775マロン名無しさん:2006/03/29(水) 10:06:36 ID:???
射程距離=スタンドが本体から離れられる距離、ザ・ワールドは約10m。
時を止める=世界中の時間が止まる。

どうして>771と>765は、DIOの半径10mしか時間が止まらないと思ったのか。
776マロン名無しさん:2006/03/29(水) 10:09:34 ID:3Pukrg54
でも時止めが5秒なのでそれだけあれば人間でも…50mくらい走れる?馬鹿でごめん。DIOの動きは確か豹くらいなのでそれよりさらに動けるだろう。かなり射程が広がるはず。とするとジョセフを追いかけてた時とかもっと容易に射程に入ってるはずじゃない?
なんかループネタっぽいけど。
俺が思うに時止め含めても結局射程10mになってしまうのだと思う。何故なら時を止める度に「止まった世界にはこのDio一人」とか「最初は瞬き程度の一瞬しか止めれませんでした」とかいらん自慢話をせずにはいられなくなるから。
777マロン名無しさん:2006/03/29(水) 10:19:38 ID:???
>>775
全宇宙の時間が止まってるなら凄いな。

>>776
ワロタ。それだ!w
778マロン名無しさん:2006/03/29(水) 10:45:08 ID:???
>>776
あの人遊び好きですから。全力疾走なんて似合わないんですよ。
779マロン名無しさん:2006/03/29(水) 10:46:09 ID:???
てか全宇宙が時止まってないと困るだろ
時止めに射程距離があったら
時止まってる場所と時動いてる場所の境界がえらいことになる
780マロン名無しさん:2006/03/29(水) 10:58:45 ID:???
それじゃキンクリも全宇宙の時が消し飛ぶわけか
781マロン名無しさん:2006/03/29(水) 10:58:52 ID:???
>>776
自慢話の事言い出しちゃうとさ、豹なみの動きするのは
いいけど、どう考えても早口言葉世界チャンピオンですらかなわない程のスピード
で喋る(3秒位)目的果たす(一秒)最後にまた説明する(一秒)時は動きだす…
って、誰も聞き取れないわな…
782マロン名無しさん:2006/03/29(水) 11:00:33 ID:???
>>779
確かに。w
ところで、止まった時の中で炎はどうなってるんだろ・・・
触ると硬い?熱い?
783マロン名無しさん:2006/03/29(水) 11:06:30 ID:???
>>779
なんか数m歩いたらみんな時差惚けに悩まされたりな…
784マロン名無しさん:2006/03/29(水) 11:09:31 ID:???
>>782
ヒント:ライターでタバコに火をつけようとしてた女の人
785マロン名無しさん:2006/03/29(水) 11:19:21 ID:???
>>784
炎が鼻の所で分かれてるな・・・
柔らかいのか・・・
786マロン名無しさん:2006/03/29(水) 12:12:22 ID:???
>>785
そりゃそうでしょ。動きが止まってるってだけで、固体になった訳じゃないし。
水だって押せば普通に水のはず。波紋はおきないかもしれないが。
787マロン名無しさん:2006/03/29(水) 12:47:13 ID:ZOnNlKxH
>>786
そだな波紋はおきないな
788マロン名無しさん:2006/03/29(水) 13:15:37 ID:???
体壊れちゃうもんな
789マロン名無しさん:2006/03/29(水) 13:33:11 ID:???
ヒント:スタプラvsメイド
790マロン名無しさん:2006/03/29(水) 15:41:07 ID:???
>>780
キンクリは自分以外の人間には消し飛ばした時間での行動を
記憶させていないだけだからね。
だから特に全宇宙範囲でなくてもあまり問題はなさげな気が。
791マロン名無しさん:2006/03/29(水) 15:49:31 ID:???
最近よくどこかでキンクリが発動してる気がするんですけど・・・
792マロン名無しさん:2006/03/29(水) 15:52:35 ID:???
>>791
おじいちゃん!
勝手にパソコンいじっちゃダメって言ったでしょ!
793マロン名無しさん:2006/03/29(水) 16:53:24 ID:???
理系の人に聞きたいんだが、5部でギアッチョたちがやってた
「萌えた写真からコンピュータで画像を再現」ってホントに出来るのか?
794マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:14:55 ID:???
しらんがな(´・ω・`)
写真に写っていた間田が、明らかに別人だった件について
795マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:24:05 ID:???
>>793
萌えた写真・・・ハァハァ
796マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:28:39 ID:???
>>794
ホントに別人だよな
身長や顔にガクランまで違うんだもんw
写真に写ってたのは間田ににてるだけの人かな
797マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:33:33 ID:???
全世界の時は止まるけどディオが動ける範囲は10mまで、と考えれば問題ない。
798マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:33:55 ID:???
ヘビーウェザーのように
康一には背を低くする能力が潜在的にあると勝手に思ってる
799マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:37:42 ID:???
>>797
ロードローラーは明らかに十メートル以上はなれたところから持ってきてるだろー
800マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:39:18 ID:???
未だにわからないのが9秒の時点で承太郎は潰されてるように見えるんだけど
801マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:39:38 ID:???
何もない長い橋のど真ん中から10mしか移動しないでロードローラーなんか持ってこれるかよw
802マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:40:33 ID:???
それを言ったらハイプリエステスに噛まれた時も
押しつぶされてるようにしか見えない
803マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:43:29 ID:???
実はスタープラチナが牢屋の中にジャンプやラジカセを持ってきたのが伏線になってました
804マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:45:46 ID:???
9秒経過のコマのロードローラーの奥部分が土煙で隠れてるからそこから脱出したんだろ
普通の土煙ならすぐばれるが、時が止まってるから壁と化してる
805マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:52:29 ID:???
>>794
実はあれは、サーフィスでコピった他校のイケメン生徒。
自分の代わりに学校に行かせて、女子にモテよう思ったのでしょう。
806マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:55:06 ID:???
>>796
スタンドで自分をカッコ良く再現したんじゃないか?
807マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:59:48 ID:???
まぁあれは去年の写真なので・・・・・

いややっぱ変わり過ぎだ
808マロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:08:06 ID:???
露伴の家行く時あの背丈じゃ康一とバランス取れないからだよ


「承太郎と〜」とか言うのは一切聞き入れない
809マロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:09:49 ID:???
>>799
ジョセフの血を吸ったことで停止時間が増えたように、きっと射程距離も伸びてたんだろう。
810マロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:12:42 ID:???
スタンドの射程距離と能力の射程距離がゴチャゴチャになってないか
811マロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:12:47 ID:???
>>793
出来る。
812マロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:28:09 ID:???
>>810
カリメロも勘違いしてたよな
813マロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:50:09 ID:???
OVA版ジョジョでDIOの
「ロードローラーだッ!!」が
     ↓
「タンクローリーだッ!!」に差し替えられているのはナゼ?
814マロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:55:57 ID:???
爆発して炎がゆっくりとゆらめいていた方がラストに承太郎が時止めたと分かりやすくするためとかサイトでみた
815マロン名無しさん:2006/03/29(水) 21:07:26 ID:???
>>813
ロードローラーが余り一般的じゃないからでは。
816マロン名無しさん:2006/03/29(水) 21:31:25 ID:???
>>813
演出の都合だと聞きました。
817814:2006/03/29(水) 21:49:29 ID:???
ここで見つけた

ttp://www4.ocn.ne.jp/~sra/tank.htm
818マロン名無しさん:2006/03/29(水) 22:50:28 ID:???
>>781
時間止まってるから聞いてる人どうせいないし

>>813
時が動き出すと同時に爆発した方が派手だし
止まる→動くの対比が強調されるんじゃないか
819マロン名無しさん:2006/03/29(水) 23:19:10 ID:???
>>810
つまり、時間停止が全宇宙でワールドのディオからの限界距離が10mって話だろ?
それだと別に10m内に近付かなくても、時を止めてから近付いてワールドでブン殴れることになるから、
DIOの台詞がおかしくなる。
820マロン名無しさん:2006/03/29(水) 23:35:25 ID:???
>819
実際、花京院はそれでやられたんだろ
821マロン名無しさん:2006/03/29(水) 23:40:58 ID:???
>>819
どこの台詞と行動がおかしいのか、単行本の巻とページとコマを具体的に
822マロン名無しさん:2006/03/29(水) 23:46:35 ID:???
>>819
マジで何を言ってるのか理解できないんだが。
お前のレスは超スピードか催眠術なのか?
823マロン名無しさん:2006/03/29(水) 23:46:36 ID:???
何で射程距離でこんなにもめるの?
世界はDIO本体から10m以上離れられない、ってだけなのでは・・・
824マロン名無しさん:2006/03/29(水) 23:48:10 ID:???
離れられるがパワーが弱くなるんじゃないかね
意味がないからやらない
825マロン名無しさん:2006/03/29(水) 23:55:09 ID:ZOnNlKxH
結論
射程は射程
能力は能力

「時止めの射程」なんて言葉が出てくる時点で基地外か厨。半年ジョジョれ
826マロン名無しさん:2006/03/29(水) 23:55:19 ID:???
近付かなくても〜近付いて
827マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:04:36 ID:???
ジョセフとか追いかける

でも世界の射程距離である10mに中々入らない

しゃーねぇ時止めるか。ザ・ワールドゥ!このDIOのみが動けるッ

これで簡単に追いつく。世界の射程距離に入る。

時間を止めるスタンドなんグフゥゥゥ!!!!
828マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:18:28 ID:???
形兆がどうやってアンジェロの独房に入ったのか
829マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:18:59 ID:???
スタンドの射程距離と攻撃の範囲は別でいんじゃね?

近距離パワー型とか遠距離自立型とかあるし

チャリオッツの剣先発射はどこまで飛ぶんだろうな
830マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:30:07 ID:???
ザ・ワールドって超スピードで動いてるだけなんですか?
831マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:34:53 ID:???
時間よりも早く動いてる
832マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:49:22 ID:???
不正解
光と等速で動いている
物体は光速に近づくほど時間経過が遅くなる・・・って
よく考えたら相対性理論だと光速で動く物体は
周りの時間が止まるんじゃなくて運動体の時間が止まるんじゃないか
てか効果としてはむしろメイドインヘヴンじゃん・・・
833マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:49:56 ID:5dDLCtow
ポルナレフはなんで5部ではちゃらけてないのですか?
834マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:50:43 ID:???
>>833
戦いの年季の違い
835マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:51:54 ID:???
ジョセフやスピードワゴンをごらん
836マロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:58:37 ID:???
いやジョセフはみちゃ駄目だ
837マロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:02:51 ID:???
おじいちゃんは全然ちゃうからな
838マロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:15:40 ID:???
5部のポルナレフがジョルノの父がDIOだと知ったらどうなるかな
憤死するだろうかw
839マロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:36:47 ID:???
元社長の息子が入社してきたみたいだな
840マロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:38:22 ID:???
ジョルノの父はDIOかもしれないがジョルノの黄金の精神はジョナサンの金玉から生まれたものなので
フランス人は気にしません
841マロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:40:23 ID:???
ポルナレフはジョルノの中に正義の意思を感じ取ってるから問題ないだろ
まぁでも、運命の悪戯だよね
842マロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:44:16 ID:???
そう考えると益々深いな。6部で台無しになったけど
843マロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:51:21 ID:???
どう台無しに?
844マロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:56:38 ID:???
言っていいのか?
でもおじさんは明日の昼まで発言は無理んだよ・・・
それまでなら、他の人に聞いておくれ
845マロン名無しさん:2006/03/30(木) 02:22:07 ID:???
六部おもしろいぞ
エルメェス兄貴のおパンティとか見所がたくさん
846マロン名無しさん:2006/03/30(木) 03:03:26 ID:???
DIOの子供達云々だからかな?>6部で台無し
847マロン名無しさん:2006/03/30(木) 03:22:12 ID:???
ステアウェイヘブンのことじゃないか?
848マロン名無しさん:2006/03/30(木) 03:27:13 ID:???
話しが少しそれるが台無しになったと言えば
矢のルーツが結局何だったのか分からなかったのが残念だっと言うのを見たことがある
パラレルワールドに入る前に矢のルーツを完結して欲しかった
849マロン名無しさん:2006/03/30(木) 03:32:42 ID:???
どんなだったのかと聞かれたら答えられないけど
何だったのかと聞かれれば50000年前の隕石だろと答える
850マロン名無しさん:2006/03/30(木) 03:42:05 ID:???
矢を作ったのは何者なのか
その目的は何なのか
石仮面は2部できっちり完結してたのに矢のことは未完で終わったような感がある
851マロン名無しさん:2006/03/30(木) 03:47:08 ID:???
ちょwwwこの石すげえええええwwwwwww
創作意欲が湧きあがりんぐ

くらいの
852マロン名無しさん:2006/03/30(木) 03:48:29 ID:???
つーか、矢自体がもう後付設定だしどうでもいいやってかんじだな
853マロン名無しさん:2006/03/30(木) 03:56:05 ID:???
4部5部合わせて30巻以上も出てるのにそりゃあんまりだ
854マロン名無しさん:2006/03/30(木) 05:35:59 ID:???
>>821
27巻でジョセフと花京院を追いかけてるシーン。
「もっと追いつけ…もっと近くにだ………
近く出なければ『世界』は使えん……」

あとジョセフの殺害シーンで承太郎に対して、
「丈太郎……いい所にあらわれた…しかしあいつまでは射程距離外…
まずはジョセフから…」

時を止めて近づけるなら、そのとき射程距離外でも時を止めれば簡単に近付いて殺せるはず。
855マロン名無しさん:2006/03/30(木) 06:19:33 ID:???
あの時の「射程距離外」は時止めまで含めた射程の外だったんだろ
まあ5秒もあれば楽に近づけそうな距離に見えたけどな
ジョジョの絵は距離感とか時間感覚めちゃくちゃだからそこら辺は仕様ということで
856マロン名無しさん:2006/03/30(木) 07:26:25 ID:???
>827
一応、暗殺とか狙撃を警戒して無駄遣いを自粛していたんだよ。連続で時を止められないんだし。
>854
自分は車に乗っているんだから、車同士が接近しなければ時を止めても意味が無いじゃん。
花教院が死んだ直後、ジョセフのすぐそばまで時を止めて近づいたし。あれが限界だったんだろ。
857マロン名無しさん:2006/03/30(木) 07:28:26 ID:???
>828
グリーンベレーとか工作員で鍵を開閉した。

アンジェロがアクアネックレスで絞首刑から生還した経緯の方が謎だ。
858マロン名無しさん:2006/03/30(木) 08:07:21 ID:???
縄と首の間のアクアネックレスがあなたを負荷から優しく守ります
859マロン名無しさん:2006/03/30(木) 08:53:30 ID:???
我々は皆、運命の奴隷、眠れる奴隷なんです・・・
860マロン名無しさん:2006/03/30(木) 09:12:18 ID:???
ハングド・マンの雨避けも謎だ
861マロン名無しさん:2006/03/30(木) 10:03:06 ID:???
ハングドマンは雨粒に自分の姿を映しつつ、光速で次々と雨を弾いていたんだよ!
862マロン名無しさん:2006/03/30(木) 10:05:48 ID:???
能力を使わなかったら他のスタンドみたいに
自分の近くにでてくるんじゃないの?
それか荒木がまだ能力を決めてなかっただけとか
863マロン名無しさん:2006/03/30(木) 10:56:21 ID:???
ハングドマンの疑問の回答にすげーと思った記憶があるが肝心の内容を覚えていない
J.ガイルズ・バンドの曲がどうこうのやつ
864マロン名無しさん:2006/03/30(木) 12:59:27 ID:???
カーズって今どの辺プカプカしてんの
865マロン名無しさん:2006/03/30(木) 12:59:46 ID:???
すぐ近くの鏡面の中でハングドがガイルに覆い被さってたからでねーの
866マロン名無しさん:2006/03/30(木) 13:53:15 ID:???
>>857
首を吊ったショックで首の骨を折らなければ、首吊りの死因は首の血管が絞まることによる酸欠。
液体同化のスタンドで血流を維持し、ついでに気道を確保しておけば生き延びられると思われる。
だからこそ、このスタンドはアクアネックレス(水の首飾り)と名づけられたのかもしれない。

自分の死を逃れるために誕生したスタンドとしては、
マウンテン・ティムのロープ同化スタンドと同じタイプと言えよう。
867マロン名無しさん:2006/03/30(木) 13:56:16 ID:???
>>854
まだやってるのこのバカ?
こいつリアルで頭悪いって頻繁に言われてるだろうって断言できるな
868マロン名無しさん:2006/03/30(木) 15:35:17 ID:???
>>854
そんな事より、クラフトワークで空中に固定されてるはずの弾丸が、なんで
トラックと一緒に移動してんだとか、好きな場所に好きなだけ固定できるはず
なのに、なんでわざわざ食らうんだ、直前でピタっと止めれないのか…とかの方がいいぞ。
そうじゃなきゃミスタ勝てないけどな。 たぶん、一度クラフトワークで触れなきゃダメか?
869マロン名無しさん:2006/03/30(木) 16:03:19 ID:???
>>868
クラフトワークの固定は三種類あるというのが通説らしい
870マロン名無しさん:2006/03/30(木) 16:28:36 ID:???
トラックと一緒に走ってるのはミスタもつっこんでたからいいだろ
三種類ってのは地球上を基準に固定、自分の体を基準に固定、自分のいる空間を基準に固定の三つか

つーかさ、サーレーの口を狙った時
発射されてから着弾の間に「狙ってるのは・・・口だろ?違うか?」
ってしゃべれるのはどうなのよ
ディオ様の比じゃねーぞ
871マロン名無しさん:2006/03/30(木) 17:36:42 ID:???
ヒント:スタンドでの会話
872マロン名無しさん:2006/03/30(木) 17:43:12 ID:???
クラフトワークで固定中にジャンピン・ジャッククラッシュやったらどうなるんだ
873マロン名無しさん:2006/03/30(木) 19:11:50 ID:???
>>872
どんな能力だっけ?
874マロン名無しさん:2006/03/30(木) 19:31:42 ID:???
ジャンピン・ジャック・フラッシュだった
875マロン名無しさん:2006/03/30(木) 19:39:07 ID:???
>>872
固定されたものはそのまま
他が浮き上がる
876マロン名無しさん:2006/03/30(木) 19:58:19 ID:???
空条貞夫ってなんで出てこなかったの?
877マロン名無しさん:2006/03/30(木) 20:00:19 ID:???
荒木本人だから
878マロン名無しさん:2006/03/30(木) 20:02:15 ID:???
>>875
なるほど
879マロン名無しさん:2006/03/30(木) 20:09:23 ID:???
1.仕事優先で帰らなかった
2.実は既に死んでた
3.承太郎が旅立った後に帰ってきていた(描写無し)
4.なぜかスタンドが発現してて影でDIOの部下と戦っていた
880マロン名無しさん:2006/03/30(木) 20:17:34 ID:???
>>871
口開けたまま喋ってる事言ってるならそうだろうさ…
だけど喋るスピードの事言ってるんだと思うぞ?文読むかぎり。
881マロン名無しさん:2006/03/30(木) 20:19:46 ID:???
ジョースターの血統じゃないから
882マロン名無しさん:2006/03/30(木) 21:08:22 ID:???
>>880
スタンドの会話はテレパシーのようなものだから
とてつもない速さで話すことも可能なのだろう
883マロン名無しさん:2006/03/30(木) 23:32:40 ID:5dDLCtow
3部の回復役はジョセフの波紋?
884マロン名無しさん:2006/03/30(木) 23:34:40 ID:???
ポルナレフのガォンされた手がすぐ復活しているのはおかしい
885マロン名無しさん:2006/03/30(木) 23:39:02 ID:???
>>883
何時回復したのか言ってみやがれ
886マロン名無しさん:2006/03/30(木) 23:55:17 ID:???
幕間
887マロン名無しさん:2006/03/31(金) 00:38:33 ID:???
両津みたいに次の話では大体治ってるからいいよ
888マロン名無しさん:2006/03/31(金) 00:53:33 ID:2VauI3wY
ジョジョのボス敵ってこれまで、時に関係するスタンドですよね。
スティールボールランのボス敵は、どんな能力だと思いますか?
889マロン名無しさん:2006/03/31(金) 00:58:30 ID:???
汚点を塗り替える能力とか
890マロン名無しさん:2006/03/31(金) 00:58:56 ID:???
マンダムで時間系はでたからな
891マロン名無しさん:2006/03/31(金) 00:59:11 ID:???
1部と2部は華麗にスルー
892マロン名無しさん:2006/03/31(金) 00:59:42 ID:???
>>888
sageれ
無難にボスはディエゴで時間操作系は(マンダム以外はもう)出ないような気がするが・・・
893マロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:01:40 ID:???
時間の繋がりをごちゃごちゃにするとか
戦ってる最中にいきなり3部ラストの戦いに割り込んだりとか


……ないな
894マロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:02:30 ID:???
>>888
次元を操作する能力になる気がする。あくまで気がするだけだが…
時間系に匹敵する能力ってなんだろうな
895マロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:15:34 ID:???
SBRのボスなら世界観を活かした能力にしてほしいな
疾走感がある作品だし、自分から5m範囲内の風を操るスタンドとか
896マロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:17:50 ID:???
ぬるぽのあと5秒後にガッする能力
897マロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:37:54 ID:???
次元操作ならラスボスのスタンドの名前はディープパープルにしてほしいなと思ってみたり
イントロから文字通り聞き手を別次元に連れてってくれる
898マロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:47:13 ID:???
時間を圧縮する
899マロン名無しさん:2006/03/31(金) 04:49:04 ID:lkt07OLW
メイド・イン・ヘヴンの能力では
プッチにとって邪魔だった5人(徐倫、承太郎、エルメェス、アナスイ、ウェザー)を
前の宇宙に残してきた。だからそっくりさんが最期出たわけで、
その他の登場人物(歴代ジョジョ等)なんかは元通り存在してるって考えていいの?
それとも他の人たちもそっくりさんになっちゃったわけ?
900マロン名無しさん:2006/03/31(金) 05:35:40 ID:???
時間を跳躍する。
5分後に跳んで5分間だけ世界から消え去ったり、逆に5分後から跳んできて5分間だけ2人になったり。
901マロン名無しさん:2006/03/31(金) 05:36:02 ID:???
前者。ただし加速前や加速中にそれらのキャラが死んでなければ
エンポリオがいるんだからわかるだろ
902マロン名無しさん:2006/03/31(金) 05:48:33 ID:???
>>901
dクス。
いや、神父を倒したエンポリオは特別な存在、ヴェルタースオリジナルなのかな?と思って・・・
まぁ元通りのほうが俺としては嬉しいわけだが
903マロン名無しさん:2006/03/31(金) 05:51:43 ID:???
三部のラストの方、DIOの血をジョセフに輸血するシーンの
SPW財団の医者は、ダイアーさんの子孫かなにかですか?
904マロン名無しさん:2006/03/31(金) 05:59:20 ID:???
加速後に確か看守とかも、ん?見たいな反応だったしな
905マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:04:03 ID:???
ブラフォードと山岸ゆかこは同じスタンドってことでFA?
906マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:10:17 ID:???
ブラフォードスタンド使い説
907マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:25:50 ID:???
驚くほどに違和感なし
908マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:31:07 ID:???
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |    ブラフォードとラブデラックスについて説明したい
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /
909マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:34:20 ID:???
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「ブラフォード」これのブラを反対にすると「ラブ」になる・・・。
コレは主君を愛していた彼がゾンビとなって復活する事を暗示していると取れる・・・
910マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:37:00 ID:???
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
そして次の「フォード」・・・
これの「フォー」の部分、つまり英語で「4」のことだ。
なぜ英語で表したか?それはつまり4を英語を構成するアルファベットに置き換えると解決する。
アルファベットで「4番目」の数字は『D』だ!
911マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:37:33 ID:???
>>901
6部ラストだけ見たらそう考えるのが自然だと思うけど
7部の舞台が一巡後の世界ということも考えに入れるとややこしくなる。というか>>901が成り立たなくなる。
7部=一巡後の世界ってのは確定事項だよね?
912マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:44:13 ID:???
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
続いての「ド」の部分・・・コレはヘボン式だと「DO」となる。
つまり2文字で「1字」を表している・・・
二つで一つ。つまり二画で一文字を表すもの、
さらに後ろから数えて二番目という条件化での場合、到達するアルファベットは『X』!!
913マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:45:43 ID:???

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
荒木以上にムリがある・・・?
それはエゴだよ・・・ッ!!

とにかく!ここまで出てきたキーワードを全て合わせると!!
914マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:49:02 ID:???
『ラブ』・・・『D』・・・『X』・・・・・・・・・。

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| つまりラブデラックスは
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > ブラフォードの力を受け継いだ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 古のスタンドだったんだよ!!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、..
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
915マロン名無しさん:2006/03/31(金) 09:50:40 ID:???
ラスボス大統領じゃないの?それかテロリストのボスとか。
916マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:07:09 ID:???
つまり子孫という事でFA?
917マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:13:11 ID:???
>>911
6部のプッチ生存中が一順後の世界でしょ。
SBRは何順目かのパラレルじゃないの?
918マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:41:56 ID:???
>>917
とりあえず俺の「一巡後」って言葉は間違ってた。ごめんね。
つまりアイリンの世界(二巡後?)≠SBRの世界ってことか。
これならすげぇ理解しやすいから俺もこうであってほしいんだけど、アイリンの世界=SBR世界って話もよく聞く気がする。
対談かなんかでこういう話が出たのかな〜?と思ってな。
なんにせよありがと。
919マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:44:20 ID:???
そんなにややこしく考えるなよ
920マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:59:00 ID:???
逆に考えるんだ。AA略
921マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:59:50 ID:???
>>919
ならばシンプルで納得できる説明を頼む
922マロン名無しさん:2006/03/31(金) 11:37:55 ID:???
どうでもいい
923マロン名無しさん:2006/03/31(金) 11:54:52 ID:???
>>918
青丸のインタビューで「世界が一周しちゃって、次の新しい世界に入って、そこが舞台になってるんです」とある
つまり『現時点では』アイリンのいる世界=SBRの世界
ただし、アイリンの世界の描写がほとんどないし、気まぐれな新木のことだから今後もそうかはわからない
ここまでは客観的意見、ここからは推測

個人的には神父のやってきたことがエンポリオに潰された結果、
エンポリオ以外の生命は元の世界に元の状態で戻り、一巡後世界の消滅の原因になったエンポリオだけが
加速せずに正しく(といってもエンポリオの存在を運命に組み込んで)できた一巡後世界=SBR世界に残されたと思ってる

一巡前の生命の存在が組み込まれた運命を元に一巡後世界が作られてたから、
一巡後世界は元の世界とそっくりなんであって、元になる何かがなければ全く違う世界ができるはず
にも拘らずSBR世界に元の世界と同じ?文明や生命が存在するのはエンポリオの存在があったからで
微妙に違う世界なのは、エンポリオ一人の存在だけでは元の世界と同じ人や歴史までは再現されなかったからと

なげー
924マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:01:49 ID:???
>>919
>>922
このスレに向いてない人間が一人か二人…
925マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:11:12 ID:???
そんな事言うとおじさん怒っちゃうぞ
926マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:16:34 ID:???
>>899の意味がとりづらいな
「そっくりさん」っていったら名前の明らかになってない面会室の偽徐倫を連想するが
>>902からすると>>899の「そっくりさん」はアイリンを指してる気もする
927マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:53:48 ID:???
8部あたりでご老体になったエンポリオじいさんが出ると予想してみる
928マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:55:10 ID:???
エンポリオのスタンド才能には絶望した
929マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:01:59 ID:???
『バーニング・ダウン・ザ・ハウス』
「拳銃の幽霊」普通の人間には無害だがスタンド化しているのでスタンド使いにだけダメージを与えられる有力な武器ですが?



以上はもちろん俺様の妄想に過ぎませんが何か?
930マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:44:53 ID:cqUGyzeA
突然ですが、シルバーチャリオッツに能力みたいなものはあるんですか?甲冑とかですか?
931マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:52:11 ID:???
シルバーチャリオッツは能力らしい能力は無いね
甲冑脱ぎはどっちかって言うと能力ってか単なる精神解放じゃないかな
932マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:53:58 ID:???
剣を飛ばせます
933マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:54:35 ID:vGrYRfdr
三部はガチンコタイプが多かったな。
934マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:56:43 ID:???
剣芯飛ばしは特技
935マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:59:27 ID:???
チンポリオってウェザー使えたんだな
というかプッチにDISKを挿れさせたのって自分で挿れてもいいじゃない
936マロン名無しさん:2006/03/31(金) 16:00:36 ID:???
>>935
もう一度6部を読み返す事を勧める
937マロン名無しさん:2006/03/31(金) 16:02:34 ID:???
だが断る
938マロン名無しさん:2006/03/31(金) 16:05:09 ID:???
なんでもだが断るで返せばいいと思うなッ!
939マロン名無しさん:2006/03/31(金) 16:08:26 ID:???
ベネ
940マロン名無しさん:2006/03/31(金) 16:28:58 ID:???
ジョセフ「どうしたか?」
941マロン名無しさん:2006/03/31(金) 17:27:17 ID:???
6部だととりあえずぶちのめせばディスクが出るの?
942マロン名無しさん:2006/03/31(金) 17:36:03 ID:???
ちゃんと読めって
943マロン名無しさん:2006/03/31(金) 17:36:34 ID:???
読んでくる
944マロン名無しさん:2006/03/31(金) 17:42:58 ID:???
国会図書館で読んできました
945マロン名無しさん:2006/03/31(金) 17:58:28 ID:???
6分でかよっ!
946マロン名無しさん:2006/03/31(金) 18:00:55 ID:???
>>935
プッチだから入れられた
後、使えてないってプッチがわざわざ解説してくれてるだろが

>>941
プッチにディスク入れられた場合のみ出る
他は出るワケがねー
947マロン名無しさん:2006/03/31(金) 18:18:52 ID:???
そんなんだったらホワイトさん形無しじゃないッスか
948マロン名無しさん:2006/03/31(金) 18:47:44 ID:???
六部流し読みしてるやつ多いな
949マロン名無しさん:2006/03/31(金) 19:26:27 ID:???
プッチが死んだ後も取り出したDISCって残るんかな?
残ってたとしたら1巡した世界ではDISCはどうなってるんだろう
950マロン名無しさん:2006/03/31(金) 20:07:22 ID:???
ホワイトスネイクの能力は謎が多いからなぁ・・・
951マロン名無しさん:2006/03/31(金) 21:36:22 ID:???
どんなにつよいてきでも
ときをとめて
オラオラすればかてるよ!

                ,−−、 
               _|Jo_ミ  
               ('(゚∀゚∩ かてるよ!
                ヽl「~'〈 
                 ヽヽ'.)

                |~|~~||
                |il| .il||
               ('(゚∀゚∩ おれのけんをなめろ!
                ヽー''〈 
                 ヽヽ_)

                (三三>
               ('(゚∀゚∩ ことわるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

               −,_ _、 
               )/ノハミ  
              ζ('(゚∀゚∩ まっくだからずれたらごめんね!
                ヽ 「~'〈 
                 ヽヽ'.)
952マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:04:05 ID:???
露伴のやつ頭に鉛筆乗せているようにしか見えん
953マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:11:26 ID:???
言われるまで露伴って分からなかったw
1番下誰だ?
954マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:11:42 ID:???
4人目が誰だか一瞬分からなかった
955マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:12:14 ID:???
>>953
花京院だとおもふ
956マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:12:42 ID:???
典明か!
957マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:20:37 ID:???
三人目がドッピオだとおもった俺
958マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:25:20 ID:???
承太郎の帽子と髪の毛の境目はどこですか?
959マロン名無しさん:2006/03/31(金) 23:37:33 ID:???
俺ってエライ?
960マロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:52:10 ID:???
どっちかっつーとエロい
961マロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:07:27 ID:???
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『今日から4月のはずなのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              日付けを見たらまだ3月だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
962マロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:08:59 ID:???
                    ノiノiノi
                   く;:;o;:;:;ノ
                  ('(゚∀゚;∩
                ,−−'、. '〈 
               _|Jo_ミヽヽ_)
               ('(゚∀゚∩ すたーぷらちなだよ!
                ヽl「~'〈 
                 ヽヽ'.)
963マロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:11:03 ID:XhsamQOD
どーしこのマンガはこんなに誤植がおーいんですかぁ〜?
おしえて!!エロイひと(><)
964マロン名無しさん
他の漫画は誤植があったら直すけど、荒木せんせーは「誤植は直さずに見てもらうべき」とか言ってるんですー^^