ジョジョの疑問 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ジョジョが好きだからこそ生まれてくる疑問
なぜあの時ああしなかったのか。
なぜこうなるの?
こうなるのはおかしい!など
楽しむ程度に語りましょう。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1029671501/l50
2名無しさん@お腹いっぱい:02/10/18 04:49 ID:???
ジョルノは生きてるのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 04:51 ID:iaV2H75M
ボヘミアンラプソディーに巻き込まれて死んだかもね(w
4名無しさん@お腹いっぱい:02/10/18 04:55 ID:???
それはありえる。
ラオウと戦って死んだかも。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 04:58 ID:???
北斗真拳だけは食らいたくない。
ジョルノの最期の言葉は「ひでぶ」。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:03 ID:???
トリッシュって処女かなあ。
イタリアの15歳の中学生だろ。
びみょ〜〜〜。
7名無しさん@お腹いっぱい:02/10/18 05:05 ID:???
処女だと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:11 ID:???
処女だと超萌えるね。ジョルノとくっついて欲しい。
7部はまじでジョルノとトリッシュの子どもきぼん。
DIOとディアボロの孫ってだけで、これまた燃えない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:20 ID:???
荒木は何部まで連載し続けるつもりだろう。
そろそろスタンドからは脱却して欲しい気もする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:26 ID:???
波紋復活を願っていたが、現代だと紫外線照射装置があるからなあ。
11名無しさん@お腹いっぱい:02/10/18 05:27 ID:???
時代がやばいのでは?
今2002年だから、ちょうどジョルノ達が戦っている頃だけど。
リラ無くなって、今ユーロだし。
第7部は、西暦何年になるんだろう?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:37 ID:???
ロッキーじゃあるまいし、新作に移行してもらいたいね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:43 ID:???
過去に戻るのはどうだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:50 ID:???
中世の波紋戦士がカーズ達にボロ負けするやつ?
15名無しさん@お腹いっぱい:02/10/18 05:56 ID:???
それよりも、PART1を終わられてくれ。
もうすぐ1000なので。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 12:03 ID:???
PART1の最後ワロタ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:58 ID:???
age
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:44 ID:???

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ─0─//
    ______ |´∀`||] ____ゴゴゴゴゴ
    \@ /ヽ ̄ ̄ /\@ /
    / ̄_| ̄| ̄ ̄|  ̄\
    |  _ュ ) |   /\__  |
     \_ノ _|___| (_/
        ヽ_|_/
      /⌒⌒ミ┴/
     _|_J_ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` )<やれやれだぜ
      ( ̄| | ̄)  \_____
      |___| |___|
      (_(_)
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 03:35 ID:???
もう駄目かなこのスレ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:28 ID:???
オインゴの文庫本買いました?おもしろいですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:16 ID:???
age
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:57 ID:???
   終     了
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:09 ID:nZGL/TA1
>>8
トリッシュはどっちかっていうとミスタと仲良かった気がする。
それともボスの権限でトリッシュを自分のものにしたのか?ジョルノ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:04 ID:???
オインゴボインゴやられた
タバコ買ったと思って我慢しよう
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:51 ID:zY2Z46kc
3部の、ディオの居場所を探る決め手となった、蝿。
最初読んだときは、「アスワンツェツェバエ」って名前になってたと覚えてる。
でもさっき買った文庫版だと、スタープラチナがスケッチして
アヴドゥルが図鑑で調べた「ナイルウェウェバエ」になってた。
でも、同じ文庫版でンドゥールの発言は、「アスワンツェツェバエ」だった。
あと、OVAのジョジョでもアスワンツェツェバエだった。
どっちが正しいのやら。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:11 ID:???
アスワンかナイルかは知らないがツェツェバエが正しいだろう。
中学か高校の地理か、保健(伝染病がどうのこうの、みたいなところ)の授業で
習った覚えがある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:57 ID:uFwxuvhY
ジョジョの話の中で実在しない土地は?
日本の杜王町はさすがにないのはわかるけど
エアサプレーナ島やヴォルガノ島 ネアポリスなどは
ほんとに実在する地名?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:08 ID:7J+YRyV7
ま、少なくとも世界の何処を探してもあんな危険な刑務所は
「存在しない」。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:13 ID:IRO1Ord9
子供の頃は何とも思わなかったけど、
2部のシュトロハイムってナチスなんだよね。
抗議とかなかったのかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:21 ID:C6x6fvw6
マンヴァさんをティレニア海に突き落としたらどうなるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:22 ID:???
ジョジョって海外でも出てるけど
ナチスは適当に変えられてんじゃないか?
あっちではブロッケンjrが「それっぽい格好」なだけで駄目だったんだから
モロにナチスなんて、完全に味方側の善玉でもないとはいえ
絶対に許されないだろう。マジでナチス褒めたら犯罪になるしな。
日本じゃナチスはファッション感覚で美化されたりするが、
北朝鮮みたいなもんだし、あんましよろしくないですなこういうのは。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:28 ID:???
>>30
死ぬ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:36 ID:???
花京院の法皇の緑だか教皇の緑だかゴチャ混ぜになってたっけな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 03:02 ID:???
マンヴァさんに石仮面被せて太陽の光に当てたらどうなるのか、すごく疑問。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:34 ID:rPT/uWRf
なんでジョリーンはロッズを目で追うことができないのか?
ロッズよりはるかに早いはずの弾丸は余裕で弾いてたのに。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:52 ID:???
>>35
銃口の角度とか引き金をひくタイミングを見て弾いてるんじゃないだろうか?
だから銃口が見えない狙撃という手段をとられたとき(対ジョンガリ戦)
てこずってたし、ジョンガリが目の前に現れてからはただの雑魚になった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:31 ID:wufcFDLP
るろ剣に出た理屈じゃあるまいし
ところで小説読んだけ?
今度は第4部のアフターストーリーらしいが
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 13:03 ID:???
>>35-37
弾丸よりロッズの方が速い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 19:56 ID:???
あれ見てロッズが本当にいると思ってる奴は遺体。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:26 ID:mH2eLHbc
>39
いんのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:27 ID:AIhP8ce+
ロッズは時速200キロって書いてたぞ?
弾丸とは桁違いだと思うが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:43 ID:???
しげチーの方が早いよ。
壁も上れるし。
しししっしししっし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 07:17 ID:???
弾丸はスライダー気味に軌道が上昇するんだよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:08 ID:???
>>43
ハンティングに行こうの話か?(四部)
45 :02/10/28 10:52 ID:???
>>38
ロッズより銃弾のほうが早い。
拳銃の弾丸の初速は秒速300メートル(時速1080キロ)。
ライフルなら秒速900メートル。

ロッズは縦横無尽に動くから眼で追いにくいのだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 18:39 ID:???
結局のところサンタナはどうなったのですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:22 ID:dqANpxZJ
>46
その世界はもう閉じてしまったので、答えはあなたの中ということになります。
48偽大門:02/10/29 00:11 ID:XkHGslUG
波紋使いは最早絶滅したのでせうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:26 ID:WmtXp3F7
高橋尚子は波紋使い
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:29 ID:???
>>47
あなた、アラッキーと乙一の対談を読みましたね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 02:38 ID:4cIWrz/n
>48
修行者なら、いくらでもいるであろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 02:43 ID:???
>>51
21世紀にもなって、まだあんな北斗の拳みてーな修行してんのか?
きっとレストラン入れてくんねーぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 14:10 ID:???
>>52
この店のオーナーはいかなるお客でも料金さえ払っていただければ以下略
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:18 ID:qouYIEXN
弾丸はじけ飛ばせるスタ−プラチナはなぜDIOの投げたナイフをはじけない?
そしてあのオラオラの声ははどんなスピ−ドで発してるんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:48 ID:???
>>54
弾けたっけ?つかむんじゃない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:16 ID:1TFWRk7Z
>>54
光の速さで動いている中で、声を出すって事は
その音って高速を越えてるんじゃないの?
そこんところよく分からんけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:19 ID:???
オラオラ〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:20 ID:???
ピロヒコは自分の描いた物はすぐに忘れる
スタンド使いなので、あんまり細かい事は
気にせんとって下さい。
59 :02/10/29 18:41 ID:???
皆さん光の速さで動くということがどういうことかわかっていらっしゃらないようで
無知ってすばらしいですね
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:48 ID:???
>>59
心 底 ど う で も い い。

2chなんだから楽しければそれでいい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:53 ID:TxDUajIJ
ジョセフはどうなりましたかね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:55 ID:???
>>59
スタンドというものがどういうものかわかっていらっしゃらないようで
無知ってすばらしいですね
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:55 ID:???
ジョセフは老いを恐れてイシ仮面を被ってしまい
昼間、外に出る事ができません。
すっかりヒッキーと化しています。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:59 ID:???
頭悪い人って何にも考えなくてイイから人生楽だよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:12 ID:a/lODnyf
>>64
厨房晒しage
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:14 ID:???
まぁ光の速さで動くことが出来ないことなど誰でもわかっているわけだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 20:50 ID:???
おまいらアホか?
スタンド能力として時を止められんだよ
光の速さとか関係ねんだよ
だいたい光の速さ以上で動いたら何も見えなくなっちまうじゃねえか
この話題
     糸冬了
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:50 ID:???
>>62>>67が正しいと思ふ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 03:40 ID:???
ウェザーはこの世の全てを呪っていて
記憶が戻ったときも一般人に暴力をふるってました
そんな彼がはたして
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:18 ID:MW2eBemg
吉良が跳箱のなかに一瞬で隠れた能力はなんですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 04:58 ID:LyiXtYob
>>58
ヴァニラアイス戦で『スタンドパワーは呼吸と関係がある』という設定を思い出してくれたのは嬉しかった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 13:03 ID:???
5部の61巻のブチャVSセッコ戦でブチャが標識を投げて、セッコがそれを避けた
時に言った「分」っての意味がわからん。
あと6部の12巻でプッチが「ホワイトスネイクがわたしのスタンド能力では無くなっている」
って言っていたが先週ウェザーがホワイトスネイクの能力を利用したって・・・・。
おかしくねえ。
73 :02/11/04 12:19 ID:???
>>72
>「分」っての意味がわからん。

その前に「半」て言っている。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:26 ID:???
グレイトフル・デッド戦でペッシが
仲間を冷やそうとするだろうと思い『エアコンのボタン』に
『ビーチ・ボーイ』を潜ませておいた。

しかしその『後』「氷を撃つなんて思ってもみなかったんだ」
「こいつら!早くも気付いてやがったんですよ!
兄貴の「グレイトフル・デッド」は体を冷やせば老化が遅れるっって
ことをよォーッ」と言っている。

じゃあなんで、エアコンのボタンに張り込んでいたのか。
75 :02/11/04 14:55 ID:RHNBoWzf
>>74
鋭いとこつくな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:17 ID:???
>>74
既出ネタですけどね
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:47 ID:???
>73
ホントだ! 全然気づかなかった。恥ずかすぃ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:23 ID:???
>>76
マジか・・・
スマソ逝ってくる
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:49 ID:iApLaO7p
みんなよく読んでいるな…
80ヒロヒコ:02/11/05 01:14 ID:0ra16L8Z
>74
いずれ気付くだろうと思い、それに備えてエアコンに張りこんでいたが、
思いがけず「早くも気付」いた。

ということで勘弁してくれんかのう。
81マンヴァさん:02/11/05 02:09 ID:j4kEbs02

 単純に運転室のどこかに隠れているというところまでは予測していて、かつグレイティフル・デッドの効果を上げるためエアコンを切ったか、暖房にしていた。
 で、取りあえずあの運転室に現れて、どうも「蒸し暑い」と言う程度の理由でも、エアコンのスイッチに触れるとしたら、消去法でブチャラッティの仲間視界内という事であったと。
 弁護してみた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:14 ID:jJYtlv5d
ロッズの話だけど、昔テレビ番組でやってたの覚えてます。
死んだら溶けるとか、温度をエネルギーにするとかは、仮設だろうけれど、
日本の取材班が白い浮遊物体を取材したのは確か。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:24 ID:???
ジョジョの質問じゃねぇけどさ、一つ良いか?
アメリカじゃ「ロッズ」っていうんだよな?確か。
じゃあ何処の国でスカイフィッシュって言うんだ?
スカイフィッシュなんて言ってんの日本だけじゃねぇのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 06:20 ID:???
ムーや週刊プレイボーイでも特集やってたな
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 13:03 ID:???
僕はスカイフィッシュやロッズと呼ばれているものは
「翼のある蛇」=「ケツアルコアトル」
だと思います。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:10 ID:???
そうか。
それで卒業論文でも書くが良い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 06:00 ID:???
彼らと心が通じあえるリキエルは幸せだ。
ひとは人生で真に心が通じあえる者とどれだけ出会えるのか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:52 ID:???
キッスのシールを2枚、粘着面どうしをくっつけたらどうなる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:04 ID:???
シールって同時に何枚も出せるのかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:09 ID:???
「『シール』を貼ったものは二つになるッ!すでに『地面』に
 貼っておいたぜッ!つまり・・・『地球が二つになる』!
 そしてはがすとッ・・・!」

 ベリッ


−−−−−−−−−−−−−−第6部 完−−−−−−−−−−−−−−
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 02:24 ID:???
>>61
スピード財団が間違って承太郎のDISCを入れちゃったおかげで
神父と戦うハメになります。
もう時を止めたり念写したり波紋したり逃げちゃったりで
大忙しです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:37 ID:huoEByCH
>>91
いや 動けんだろ
93アラキヒロヒコ:02/11/14 00:02 ID:sHZgEWL8
うへへへへへへ
新手のスタンド使いだー
氏ぬまでオナーニやめられない能力ですけど何か?
94デス:02/11/14 00:04 ID:zBifahRF
丈助が来たらおもしろい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 17:55 ID:HNM+Idk/
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:00 ID:???
エシディシは太陽を浴びて滅びたのに、なんでサンタナっていう一番弱いのが
太陽を浴びて滅びないのですか?あ、既出?
97 :02/11/24 14:11 ID:LO6FkxwB
エシディシは脳だけだったからさ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:31 ID:???
既出かもだけど、ズッケェロはジッパーで首と胴が切り離されたよね。
ブチャラティもプロシュートと戦ってる時に自分でそうしたよね。
なんでブチャラティは頭を切り離して死にそうになったのにズッケェロは平気そうだったんだろ。
すは思いませんか?
99マンヴァさん:02/11/24 22:58 ID:adZN1srS
>>98
 前スレの 810-812 あたりで色々と。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 23:00 ID:Hk0F/hib
100げと
101 :02/11/25 00:25 ID:KxJkMHcr
スタンド使いの意志で能力は調節できるんだよ。
ゴールドEだって同じように物殴っても
カエルが産まれる事もあれば植物が産まれることもあるじゃん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:36 ID:???
既出かもしれないうえ言われて気付いたけど
花京院たまにポレナルフのピアスしてる…
イギー登場の回とかスキューバダイビングの回とか
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:40 ID:TyZeclvv
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:57 ID:???
ポルナレフだった…打ち間違い
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:50 ID:WfFjGUx7
スタンドって、物体すりぬけられるの?
スタンドによる、とか?

3部のラバーズ戦で、ダンが丞太郎に腕輪盗ませる時は、
プラチナがショーウインドすり抜けてるよね。
あとDIO戦で死んだフリのために自分の心臓掴んで止めたり。

逆に4部のレッチリがタイヤに閉じ込められた時に(焦ったフリだったけど)
すりぬければ良いのにパンチでわざわざブッ壊したりさ。

どっちなんだろ、だれか聡明な人答えてくれないですか。
夜も眠れません。
106ぶらっくもあ:02/11/29 23:03 ID:???
>>105
レッチリはパンチでぶち壊したかったんだよ
107愛蔵版名無しさん:02/11/29 23:07 ID:X/RlFxTw
スタンドは精神力。
やろうと思えばできるし、思い込みが能力を決定付けたりもする。
レッチリは『閉じ込められた』ように見せられたからじゃねえのか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 23:21 ID:???
レッチリは電気まじりだったから一般のスタンドの
霊体(?)とは少し違うかと 
109マンヴァさん:02/11/29 23:39 ID:LUMQLgZ7

 基本的には精神エネルギーのヴィジョン、つまり映像でしかないので物体を障ることもすり抜けることも使用者の意志によるらしい。
 レッチリの場合、電気のエネルギーを媒介としてスタンドとして具現化するというタイプらしいので、電気のエネルギー自体がスタンドとも言える。
 だからゴムの様な絶縁体によって、電気のエネルギーが遮断されると、通り抜けることが出来なくなったのだろうと推測できる。
 他にも特異な例は多く、ストレングスやホーイールオブフォーチュン等、物質と融合しているタイプのものはエネルギーのヴィジョンという意味でのスタンドとは違い、質量もあるし、触ったりする事も出来るようだ。
 また少し別の例で言えば、ブラック・サバスの様に特殊な条件下でのみ活動できるタイプもある。
 クラッシュなどは水が存在しない場所には行けないが、水さえあればショートテレポートでくわえている物体毎瞬間移動が出来る。
110105:02/11/29 23:50 ID:WfFjGUx7
なるほど、皆様ありがとうございました。
寝れます。
111105:02/11/29 23:51 ID:???
ごめんなさい上げちゃった
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:12 ID:???
ポルナレフがクリームにやられた指はなぜいきなり生えたのか
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 05:21 ID:WNCbQjNJ
パーマンとドクタースランプはどっちが有名なのか
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 01:30 ID:???
第六部でジェイルハウスロックをくらったジョリーンが読んだ四コマの
おもしろさが自分にも理解できません。だれか解説してください
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:58 ID:???
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 22:15 ID:???
ジャンプでは面白い部類に入るよ。
1番終わって欲しいのがJOJO!
なんだぁあの糞マンガは?
まったく魅力を感じないよ!
暇な時は普段読まないやつも読むけどJOJOだけは見たことがない。
なんで連載してるのか理由も分からない!


116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 00:24 ID:???
矛盾だらけの文章で笑える。どっからコピペしたの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 18:01 ID:EHXkLIps
ディアブロって権力も金も手に入れてる人間だろう。だれにも正体を知られずに
一人ぼっちでいて楽しいのか?。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 19:42 ID:???
ブチャとジョルノが最初戦った時、ブチャが殴ろうとしたときに
スタンドの拳が出てるけど、ぜんぜんスティッキー・フィンガー
ズの拳に似てないんだけど?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:57 ID:Y1XKkkvx
ディアブロage
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:51 ID:HhmN+Srt
第1部の、「北風がバイキングをつくった」
って台詞のの意味がわかりません だれかおしえて
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 03:15 ID:???
バイキングは足をちょん切ったり血でサメを誘き寄せて倒したりとすごい。
寒い厳しい北風が、そういうバイキングたちを育てたの。
転じて、おまえもバイキングのようにピンチをチャンスに変えられるようになれ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 00:49 ID:???
億泰の切られた腕→クレイジーDで治すと億泰が戻ってくる
吉良吉影が自分で切り落とした腕→治すと吉良のところに(腕が)戻る
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 01:38 ID:wuQMEHUo
三部の50日間性欲はどうしていたんだろう?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 01:45 ID:Bi23Zwpe
>123
お姉さん方の間では美味い具合に解釈されてまつ

それよりも5部の一週間フロなしのほうが切実な疑問。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:10 ID:YXWgrFVS
・・・・・・・・・・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:59 ID:???
>123
>124
おそろしい…
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:11 ID:XsDq7xky
ストーンオーシャン14巻の作者近影はジーク・ジオンですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 05:53 ID:???
ステッキィ・フィンガーズって、実は射程距離がかなり長いの?
ズッケェロ、ペッシ、ボス、と闘った時、ロケットパンチの如く、自在に拳を飛ばしていたが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 06:02 ID:???
本体とスタンドの間の距離はそんなに長くない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 13:01 ID:???
オアシス戦でスティッキィフィンガーズのジッパーで
地中を進んでいったのにはさすがに無理がある、と思ったのは
オレだけか・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 22:24 ID:jPaslmuu
ガイシュツかもしれんけど、
ストーンオーシャン12巻で神父が「ホワイトスネイク」が自分のスタンド
ではなくなってるといったけど、13巻ではリキエルの能力をディスクで
読み取ってた。ついでにウェザーもディスクの力を利用してるし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 06:42 ID:yj2CMbC5
ムショ内の公衆電話をしきってる黒人デブと食堂の黒人デブは同一人物なのだろうか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 09:16 ID:???
>131 72で言っているよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:10 ID:MJgt2vjz
>>130
俺はあの描写はすげーっカッコいいッて思ったよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:30 ID:???
吉良吉影が風呂場でBite the Dustの能力を身に付けた時に、川尻早人って
死んでたのに、なぜその後生き返ってるんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:01 ID:MFIua1Sh
1時間巻き戻ったからだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:54 ID:cdH0rKgd
マリリンマンソン編でも黒人のデブがキャッチボールしてた。やっぱり同一人物?
138マンヴァさん:02/12/12 02:03 ID:Tpzp4FQY

 あの黒人のデブは準レギュラーキャラです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 14:22 ID:???
重ちーは、サンジェルマン行って、なんでまた戻ってきたの
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 14:26 ID:qzVkWTwY
ラルク最高!
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:21 ID:???
ドッピオが日本円持ってるのはおかしくないか?
なんでイタリアでタクシーに乗ると円で請求されるんだよ!
それに丈太郎や花京院って英語ぺらぺら?
それともDIO達が対決にそなえて日本語勉強してたのか?

話は変わるが荒木って亀好きなんかな?丈太郎の件やカメーユデパートとか乗り物亀とか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:37 ID:qzVkWTwY
おい!お前等好きな芸能人、歌手嫌いな芸能人、歌手ベスト3を書け!
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:46 ID:???
3部の決着が付いたのは1月18日らしいが
受験はどうしたんだろう
そもそも花京院は受験生だというのに
なぜエジプトに家族旅行に行ってたのか…
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:39 ID:???
>>143
それより、ジョセフが花京院の家族にどうやって説明してから
遺体を引き渡したのか、激しく知りたい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:47 ID:???
>144
普段の花京院からは想像もつかんでしょうな
転校2日目に不良と喧嘩→50日行方不明→エジプトで遺体発見
50日の間にSPW財団が説明すればいいのに(知らせるだけでも)
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 22:15 ID:???
>>141
ドッピオが出したのはリラ札だったろ。
円表記にしたのは分かりやすくしただけ。

承太郎は日米ハーフなんだから英語話せても不思議ではない。
花京院は頭良さそうだから英語くらいしゃべれる。
147141:02/12/12 23:48 ID:???
>>146
分かりやすい説明ありがとです。激しく納得しましたよ。
じゃあ4部でジョセフが日本語使ってるのも納得いきますな。(億安が英語話せるとは思わないのできっと日本語かと。
>>143-145ワロタ。
花京院がエジプトに行ってたのはスタンド使いとスタンド使いは引かれ合う、でいいのでは?w

イタリアには根掘り葉掘りなんて言葉、あるんですかねぇ?
後ジョルノが蹴り上げた根がヘリのプロペラに当たった時ダメージは返ってこないのかとびくびくしますた。

花京院「鏡の中に世界なんてありませんが何か?」
イルーゾォ「ありますが何か?」
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 09:33 ID:???
ジョジョの主人公って・・・
貴族→先祖が貴族の高卒→不良高校生→学生ギャング→囚人
と、どんどん悪くなってるんですが、やはりジョースターの血は薄くなるいっぽう
のようですね。第七部の主人公はどうなるんでしょうか。
ここはジョルノと徐倫に結婚してもらうしかなさそうですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 09:40 ID:???
ジョセフはNYの不動産王じゃん。
承太郎は海洋生物学者だし。
仗助はバイク事故で死んだけど、
ジョルノはイタリアのギャングのボスだし。
十分成功してるよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:45 ID:OTVp6GH1
>>仗助はバイク事故で死んだけど

何時!?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:37 ID:bxbRCxkf
宅「仗助君ってあのあとどういう職業につくのかな?医者とか?
荒木「ああ、仗助はね、熱血型だから政治家にでもするかな(笑)
宅「日本の政治は俺が治す!ドララ〜って感じ?(笑)
荒木「いや、これは冗談。でも仗助の能力って今後のストーリーの中でちょっと邪魔になっちゃうんだよね。
ジョルノもいるし、主人公の数が増えると面倒だから、死んだってことにしようかな。バイク事故とか(笑)
宅「いいの?仗助ってけっこう人気あるじゃん。ファンから抗議来るよ。
荒木「いいよ。今までどうりしらばっくれるし(笑)。よし、仗助は19歳でバイク事故死したってことで…
宅「自分の傷は治せないんだよね。
荒木「そう。でも、そういう能力を持った運命的にこの死に方はありかもね。自分の傷だけはは治せねーぜって。
宅「東方仗助、再起不能(笑)   

宅八郎との対談だよ
152通りすがり:02/12/13 21:55 ID:MkU0rVLL
オロロ〜ン
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:29 ID:???
>>151
ショック・・・
154150:02/12/13 23:06 ID:DRbfenvS
>>151
媒体は何ですか。雑誌?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:26 ID:???

ブチャラティの「この味はウソをついている味だぜ。」AA
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:44 ID:???
/i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

157名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:49 ID:EpIw/FxZ
プッチに会いに行く時のDIO様の交通手段が謎
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:51 ID:???
アヌビス神を博物館の倉庫から引っ張り出したのは、DIO?
いつ?どうやって?どこの博物館から?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:34 ID:vYneEizJ
ドウシテ アラキサンハ モトモト 3ブ イコウモ コウソウニ アッタカノヨウナ フリヲ シテイルノ?
ファントムブラッド ッテ ナニヨ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:44 ID:???
セントウチョウリュウ ッテ ナニヨ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:48 ID:8NIZL2D/
>158
確かDIO様は世界中から美術品やらを集めてたような…
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:01 ID:???
ジョースター家の血はどんどん薄くなるとか言ってる香具師。
アホかと。馬鹿かと。
近親相姦でもない限り薄くなるに決まってるだろうが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:08 ID:3tOuKcck
ウンガロのほうが徐倫よりずっとジョジョの血が濃い
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:12 ID:ljMp6M08
看守ウエスト・ウッドのスタンドの名前って
知ってる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:16 ID:Qa5bDc6y
アメリカ人だったジョセフジョースターが
なぜイタリア人のシーザーツェペリと通訳なしで
話せるのか?承太郎とジョセフも同じく
166( ´)Д(`):02/12/14 21:19 ID:???
>>1-165
漫画だから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:44 ID:???
>>165
ジョースターはイギリスの貴族。承太郎はハーフ。英語は世界の共通語。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:09 ID:IQd85DRE
アナスイのD・Dの能力が良く分らない。パワーを潜行させ放出する能力、
物質の中に入り込み組替えてしまう能力。これって二つ能力があるって事?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:11 ID:???
ホリィさんは、聖なるじゃなくて柊ではないのかと。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:16 ID:7dToe4wm
ホワイトアルバムが空気中の水分を凍らせるのはわかるけど、
その氷がなぜ空間に固定されて、弾丸をはじきかえせる程の強度
を誇るのか謎。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:34 ID:klLMBZ1R
ヴァニラアイスが自分の首切った時、倒れる様な角度だったけど
次のページではちゃんと壷に血が流れる様な格好になってたのが不思議。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 14:15 ID:???
丈太郎がホリィの分のコインを6枚賭けるぜとか言いながら
絵は7枚になってた
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:15 ID:???
[解説]
能弁、誠実、信用絶大ですが敵、味方に人を区別し易く閥をつくりたがります。
親をしのぐ実力者となり家名をあげます。女性は男勝りで信用は抜群、男性はハ
ッタリ強いが統率力があります。神経が細かく直感力が鋭く偏屈強情な直情型で
す。頭はよいが金運が弱く配偶者や実子との縁も薄く病難周囲にあるでしょう。
人の世話、仲介をしてお金を得られるサービス関係で頭角を表わすでしょう。武
将運があり戦時下で活躍し平和時は教育者や指導者として活躍するでしょう。よ
い配偶者や子供に恵まれて経済、愛情面で満足な生活をおくります。ユニークな
財源みつけて大財をなすでしょう。自他共に厳しさ求め正義責任感強い人ですが
外見は、無口でおとなしく、あまりしゃべらないで孤独を楽しむような静かな雰
囲気を持った人です。また知謀は抜群で、直感力に富んでいて思い切った決断力
を発揮して成功することもありますが、人の言葉に耳を貸さず生意気で傲慢な態
度をとりやすいため、人から嫌われて大失敗を招くので、常に言語動作に注意し
て進むことが大切です。そうすれば凶は変じて成功の吉運となります。健康面で
は、胃腸や盲腸の病気に注意してください。開運法は、他人と自分を比較しない
こと。マイペースを守り気を散らさないことです。
174173:02/12/15 16:18 ID:???
>>173はwww.enjoy.ne.jp/~akiten/seimei.htm←のHPにおいて
姓:空条、名:承太郎
で姓名判断した結果。かなり当っていて疑問に思えてしまうくらいだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:34 ID:7dToe4wm
前半はわりと的外れなこと言ってるぞ。それだけ色んなこと
かいてたらどれかは当たるだろ。
176173:02/12/15 16:42 ID:???
>>敵、味方に人を区別し易く閥をつくりたがります。

この部分はディオを敵、ジョースター一行を味方に人を区別し閥を作っている、
といえるのでは。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:50 ID:???
いえるかもしれないけど、いえないともいえる。
「望んで」してるわけじゃないからね
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:06 ID:???
>>173
>>男性はハッタリ強いが統率力があります。

船長が本体の半魚人みたいなスタンド戦で、本体を見つけるときに承太郎、
「スタンド使いはタバコの煙を吸うと鼻に血管が浮き出る」
↑みたいなハッタリでカマをかけてましたよね。僕は当ってると思うんです。
179マンヴァさん:02/12/16 20:54 ID:0Y6Zufrb
ジョジョの奇妙な大辞典 発刊!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1035985579/

 こっちのスレで書いたけど、どっちかっつうと占星術の方がキャラの性格表しているヨ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:02 ID:UuOigPcH
第三部の冒頭ので承太郎、牢屋の中でオカルト関係の本読んでましたよね。
あれって実際荒木先生が読んだ物なのではないでしょうか。
スタンドの定義も第三部のころははっきりと「守護霊」で精神のヴィジョン
ではなかったし。まあ要するに僕が言いたいのは、
「スタンドは実在する」
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:48 ID:kjgfU/eO
「生命潮流」とか読んだのかなあ。やっぱ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 03:34 ID:+fThO3I7
第四部に出てた「透明の赤ちゃん」て今なにしてんの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 04:18 ID:TrnNsDmg
ストーンオーシャンのラスト、常太郎が到着、ジョリーンと一緒にオラオラして、勝った!
「あんたは、(てめーは)俺を(私を)怒らせた!!」
と思ったが、DIOの幽霊が復活、究極のスタンドがでてきて手も足も出な卯い
そこに、柱の影で様子をうかがっていたジョルノが登場。
「このままでは地球が破滅してしまいます。父さん、消えてください」
無敵のゴールドエクスペリエンスレクイエムであっさり倒す。
しかし!「どうやら、僕とあなたたちは戦わなければならない宿命にあるようだ・・・」
身構えるジョリーンと条太郎、しかしジョルノは空を指差し、
「しかし今は・・・っ あいつを倒すのが先です・・っ」
見上げると真っ赤に燃える隕石が地球に向かってくる。
「少し前にあなたが戦ったスタンドの能力に、引き寄せられたようです・・・今頃、やってきた」
ジョリーン「あの、隕石のスタンド・・・」
同時刻、ニューヨークで空を見上げる老人が一人。
ジョセフ「カーズ・・・・」

ジョジョの奇妙な冒険・・・・・未完
冒険は続く。旅は終わらない・・・。

でやっと完結。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 04:48 ID:???
>そこに、柱の影で様子をうかがっていたジョルノが登場。
なんでやねん
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 06:33 ID:???
>182
今はジョセフの愛人です。
ジョセフの子を妊娠しますよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 06:42 ID:tXBhAnf0
し゛ょうすけが何故かカードをもっている
ミスタ4を気にするってあんた日本人!?
187藤丼Jr:02/12/17 09:06 ID:3YwmHGzb
>>186じつはミスタは日本育ちだったとか…!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 11:56 ID:???
隠者の紫をズタズタにされても何ともないジョセフって一体・・・
189:02/12/17 12:55 ID:???
拳銃対決 ホル・ホース VS グイード・ミスタ

どっちが強いだろう?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:14 ID:???
ジョジョって人気が出てなかったら、いまごろコミックバンチで波紋疾走とかやってそうだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:18 ID:???
仗助や露伴はノーヘルでバイク乗ってもロッズに脳幹やられなかったのはどうして?
192旅人OFたぬき:02/12/18 01:10 ID:???
はぁ? 聞くまでもないだろ。大丈夫か?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 06:42 ID:hy+5gtb4
ジョセフのハーミットパープルで
吉良を捜すことはできなかったんだろうか。
大体レッチリの本体の位置を探りにに来てたんだし
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 12:53 ID:gudA7cJf
レッチリは電線をつたって移動するからじゃない?
逆探知するみたいな感じで探れるのでは?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 12:56 ID:zLyVEJZW
>>193
なんらかのヒントくらいは念写できたかもしれん。
アクア・ネックレスもDIOも念写で、ある程度の情報はつかめたわけだしな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 13:52 ID:???
DIOがマンホールの蓋を開けて逃げようとしなかったら
承太郎はマンホールの中で何を想ってたんだろう
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 13:57 ID:???
「自動車か・・・このDIOが生まれた時代にはなかった」
とか言いながら、高級そうな車に乗り込むDIO
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 13:58 ID:???
ジョナサンの首は?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 16:11 ID:UJFt0MUm
第四部で承太郎、アンジェロの写真持って杜王町に来ましたよね。あれは
吉良吉影のキラークイーンにしといたほうが良かったと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:35 ID:???
>197
DIO様、マイケルジャクソンのコンサートはテレビで見てたくせに…
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:36 ID:???
ジョジョファッションが理解できません
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 19:18 ID:o25QwBzp
なぜアナスイはエンポリオの言うことを素直に聞いていたのだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:31 ID:eqPXOoIE
康一はエコーズACT2も使えるのだろうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:35 ID:???
>>196
ワラタ
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:06 ID:zg0eaj0q
>>197
テレビで見て知ってたんだよ、でも実物を見るのは初めてだったとか
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:36 ID:4THxcmxt
>>201あれはたしかヴェルサーチじゃなかったっけか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:22 ID:CMEqTh8c
一番奇妙な冒険をしてるのはポルナレフ
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:26 ID:4THxcmxt
一番ヴェルサーチを着ているのはポルナレフ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:29 ID:4THxcmxt
ジョジョ好きな人でSPAWN好きな人少なくないよね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:36 ID:???
>>207-208 ワラタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:41 ID:JgFh0pql
>>886
ハイエロファントの結界をこまぎれにされてもこまぎれにならなかった花京院っていったい
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:13 ID:bNS+l8Bc
引きちぎると大喜びでもだえる花京院(のスタンド)もいったい
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 03:34 ID:rAT/Wn7H
ジョルノはポルナレフが父と戦った事を知ったのかな?
逆にポルナレフもDIOの息子なのを知ってたのか・・
214マンヴァさん:02/12/19 04:28 ID:JLKQjJlh

 そもそもジョルノ自身、父親がDIOだという事を知らなさそう。
 知ってたっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 04:34 ID:Ubx3vtww
父親が吸血鬼って事を知ってるのかどうかわからん。ジョルノがDIOの事を語ったシーンはなかったな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 04:57 ID:njcwg1Ij
スタンドとドラえもんの出す道具は似ている
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 07:30 ID:RBD0jAn1
ジョナサンの肉体を手に入れなかったら
DIOはスタンド能力を発現させることができなかったのだろうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 09:44 ID:bRZeVsdw
>>215 DIOの写真持ってたから知ってるのでは?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 10:25 ID:???
ハイエロファント・エメラルドなのかハイエロファント・グリーンなのか
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 10:27 ID:lTfQ7u46
ジョナサンの肉体を手に入れなかったそもそも
DIOは生きてない。それに矢に貫かれたスタンド使いだとしたら
肉体よりも精神が問題(スタンドは精神のヴィジョン)だと思うの
で、肉体は特に関係なし。ぶっちゃけ首だけ状態でも
スタンドは発言したと思う。
221220:02/12/19 10:28 ID:lTfQ7u46
「発現」でした。お詫びして訂正いたします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 12:37 ID:???
ウンガロ不細工じゃない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 12:44 ID:LkOXCc6U
>>222
母親似なんだよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 13:08 ID:???
つまり「弓」のほうは関係ないって事でいいんですね?
荒木先生
225マンヴァさん:02/12/19 15:08 ID:JLKQjJlh

 第四部での発言を見る限り、ディオもエンヤ婆の矢でスタンドが発言し、その影響がジョースターの血統に表れたという事っぽいけどね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 17:48 ID:NKm43NnT
ジョルノが持ってるDIO様の写真、どうやって撮ったのか気になる。
後ろ姿だし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 18:02 ID:NKm43NnT
DIOはジョースター家の血を根絶やしにしなければ
と言っておきながらあの子沢山具合は一体。
食い残し多すぎ
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:41 ID:rAT/Wn7H
バニラアイスを血で蘇生させたシーンを見ると
三部DIOって体液はほとんど純粋なジョナサンのものでなかった感じ。
精子にジョナサンの遺伝子なんてあったんだろうか?
229マンヴァさん:02/12/19 20:56 ID:JLKQjJlh

 まぁそもそも、首だけのDIOが別人の身体をつけただけで生き返っちゃう時点で、遺伝子がどうとかDNAがどうとかを超越しているワケで…。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:59 ID:???
余裕で300     
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 21:00 ID:???
間違えますた
232マンヴァさん:02/12/19 21:05 ID:JLKQjJlh
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:34 ID:???
ジョルノがチョコラータに無駄無駄言ってたけど、あんなにページつかったりして・・・・確かに無駄だね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:38 ID:???
雷が落ちた看板はちゃんと「ペプシ」だったのに
振り返ってはいけない小道のそばのコンビニはどうして「オーソン」なの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:49 ID:???
>233
しかもコミックスでは2P追加されたと言う話。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:56 ID:???
>>234
大損とかけてるギャグがやりたかっただけなのかも
237マンヴァさん:02/12/20 00:12 ID:6+A+jGPy

 オーソン・ウェルズが好きなんだよ、Kit。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:19 ID:N9LyxmJf
リキエルってスタンド出してる時に事故かなんかで右腕切断しちゃったら死んじゃうのかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:22 ID:0ZWsBYVc
ストーンオーシャン3巻で
ジョンガリ・Aが襲ってきた時、徐倫が「マンハッタントランスファー
がいる」と叫んだけど、いつそのスタンド名を知ったの?
240mitukiyo:02/12/20 00:27 ID:D4wsfMSb
 だから奇妙なんですね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:31 ID:???
直前に
「徐倫なぜ俺のスタンド名を知っている?まだ教えてないぞ
 つじつまが合わない…これは俺が見てる幻だ!」ハッ
みたいなシーンがあったのにね。
242mitukiyo:02/12/20 02:39 ID:D4wsfMSb
ディオの奥様はディオに食われたのか!(血でもぬかれて)
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:51 ID:???
>>242出産はしているな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 04:20 ID:A66QnWUu
いまジャンプクリスマスカード?みたいなフォームの所にある
ジョジョのイラスト。

ジョリーン…ウェザー…これもこれもこれものドレッド……あと誰だあれは。
アナスイ…なのか…女みたいな奴。

俺は…幻覚をいているのか…目が覚めたら忘れていそうだ…。
245マンヴァさん:02/12/20 04:46 ID:6+A+jGPy
ttp://jump.shueisha.co.jp/CGI/xmascard/greet_card.cgi?type=07&key=form

 お、本当だ。女アナスイだ。
 随分昔の絵なんだな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 11:25 ID:td63ctH4
3巻で出てきてるよ。
ウェザー、アナスイ共に名前もない存在だった頃。
247mitukiyo:02/12/20 12:03 ID:D4wsfMSb
 第六部のキャラは本当に女なのかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:26 ID:68dVoVwb
乙一の第四部の小説「テュルプ博士の解剖学講義」ってかなりレンブラントの
「デイマン博士の解剖学講義」から影響うけてるよね?
www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/picture/f_index.htm
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:04 ID:68dVoVwb
1993年頃発売されたスーファミのジョジョやったことある人います?
どんなゲームでしたか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:39 ID:4oSu42El
>>249
かなり微妙なゲーム。
比較的原作通り(?)にストーリーは進み、レベル上げの場所が
最後の方にしかない。無感情なオラオラボイス聞きながらラスト
まで言ったけど、最後のDIOが強すぎてクリアできませんでした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:11 ID:???
>>249はっきり言ってクソゲー。
中古屋で「オラオラ価格・半額」(というポップ)だったので購入したが
次の日にはさらに安くなっていた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:46 ID:???
ミューミューは東京ですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 07:14 ID:???
>>249
一日でクリア出来るRPGとして有名。
一応、原作を知ってたほうが攻略には役立つが、
原作を知っていると逆に驚く展開もちやほや。
えらい強いスタンド使い一人を相手に、ジョースター御一行全員で立ち向かう。
普通に闘うと大体負けるので、原作にあわせたキャラの発想を元に闘っていく。
キャラごとに攻撃手段が何個かあり強い技と弱い技はっきり分かれるが、
攻撃というコマンドしか選べなく、攻撃手段はランダムで行われる。
よくわからんバイオリズムをお守りアイテムで変えたり、
ストレスを便所で用を足すことで解消したりと実に微妙なゲーム。
DIOの館に着くと敵の強さが極端にアップしたりと見逃せない作品。
実に無感情なオラオラと無駄無駄ボイスが魅力。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:39 ID:???
ノトーリアスB・I・G戦後に、
どうしてジョルノの手だけで仲間共々完全復活したのかわからない…
手がないとスタンド能力が使えないって事までは理解できるけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:48 ID:Lh/ozvTy
>>254
もう一度読みかえせばきっとわかるはず。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:53 ID:XMFVUVVR
>>250
DIO戦アイテム使った?
何だったか忘れたけど使って初めてダメージ与えれたような気がする
承太郎は強かった・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 21:00 ID:GUn7v9Ey
ジョジョは海外では読まれているんでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:34 ID:???
ジョジョのコスプレしてる外人をテレビで観た
承太郎はわかるけどスタープラチナの
コスプレしてる人がいた
アメリカではジョジョはアメコミみた
いでスタンドはヒーロー扱いなのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:39 ID:???
ディオやカーズはマーブルヒーロー
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 03:41 ID:???
水分の多い物質ほど良く伝導する波紋疾走。
スタンドでも流せるものなのか?
ハーミット&波紋攻撃を喰らわせていたジョセフに
ずっと疑問を持っていたんだが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:38 ID:???
バラであるハーミットには水分が含まれています。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:43 ID:LfhyhqDs
アンダーワールドにボールペンがあたって
ダメージを与えてますが
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 16:14 ID:P7yc6TaR
DIOの血を輸血したジョセフは
波紋は使えたんですかね
264mitukiyo:02/12/24 18:33 ID:R2AOT0uk
だいぶん前に「世界丸見え」でジョリーンのコスプレをしたヨーロッパ人
を見ました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 20:31 ID:irymyhOy
亀にトイレがついてなかったのはどうしても納得がいかん。
トイレの近い私があんなところに入れられたら生き地獄を味わいそうだ。
ボスって気が利いてないと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:11 ID:y1g2kjtG
えろそうな本は置いてありました。亀の中。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:20 ID:???
両手がふさがってたからって
キスしてハイエロを引きずり出す必要はあったんだろうか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:50 ID:A3Xh+QMJ
今発売中のmangaオモに荒木先生の記事があるそうですが、いったいどんな
内容なんです?記事見たひと、何か教えてください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:01 ID:HaXu4C5b
>>268
一番最後のページに霊体験についてのエッセイが載ってる
私はこのために700円出して買ったよ(´ω`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:08 ID:???
>>269
(´ω`) 。o0(そりゃせつないなぁ・・・・・・。あともうちょっと詳しく
内容を書いてくんないかなぁ)
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:20 ID:HaXu4C5b
>>270
1ページしかないのであんまり書くとネタバレになっちゃうから少しだけ。
荒木氏が幽霊を見た体験が3つ書かれています。
詳しいことは本誌を見てください。立ち読みで充分かもw

そういや去年のmangaオモは店頭で買いそびれて古本屋にも
見当たらなかったので、思い切って集英社にメールで問い合わせたら
タダで送ってくれたよ。なんせ100円だったからね・・・。

272名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:08 ID:vn0zkx80
ボールペンのこては?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 14:11 ID:???
例えばヴァニラアイスは亜空間の中に入ってましたが
亜空間の世界とかあるんでしょうか?
両腕のないアブドゥルとか生きてたりして
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 15:38 ID:XQXX7aix
>>273
生命維持に必要な物が亜空間内に存在するとは思えない。
そもそもヴァニラアイスがポルナレフに敗れて死亡した時点で亜空間は消滅しているはず。
275名無しさん@お腹いっぱい:02/12/25 16:22 ID:CRhK/+V1
最初は,ウェザーかと思ったがエンポリオが、
ジョルノ何じゃないかと思い始めたんだけど。自然と付いてきてるけど
あきらかに不自然だよな.あんな危険な場所にジョリ−ンが
当然のように子供を連れて行くのも不自然だが.
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:15 ID:rcu4UDBy
>>257
それは過剰な脳内補完。エンポリオはGDS刑務所内で生まれたとすでに描かれている。
エンポリオのスタンドも母からの遺伝だとされている。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:16 ID:/PuUqc03
どこをどうやって考えれば
エンポリオがジョルノになるのか
教えてプリーズ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:40 ID:???
ヌケサクはまだ生きている可能性がある
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:53 ID:???
玉美の「錠前」がまったく効かないキャラがいる
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:58 ID:rcu4UDBy
>>279
それは「心ない」キャラだな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:03 ID:???
意外に億泰パパは最強説
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:04 ID:Tn4j7TCr
億康の顔のXが何か知りたい
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:30 ID:???
>>1
単行本の荒木センセのシャツ
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:48 ID:???
>>279DIO。良心がないから
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 21:30 ID:???
DIO様棺桶が引き上げられて開けられたとき
太陽に当たらなかったんだろうか
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 22:03 ID:???
五部の頃、ローマにある真実の口の所に
アレはあったんですかね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 22:28 ID:???
キラークイーンで億泰パパ破壊できない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 22:39 ID:???
もののけ姫のアシタカが使っていたのは
ハーミットパープルですか?
289回答集:02/12/25 22:41 ID:xvzWu6Ej
全スレ及びこのスレの発言を見て、理論的な回答が得られていない質問に私が
答えようと思います。
矛盾点などありましたら、ご指摘を。
290回答集:02/12/25 22:43 ID:xvzWu6Ej
Q1
 なぜ、康一や承太郎が空を飛んでいるようなシーンがあるのか?
A.「重ちー」の回で仗助と億泰が壁を登った様に、スタンドが本体を持ち上げる
 事は可能。 承太郎vsDIOや、ジャンケン小僧の場合は、数秒の事と思われ
 るので、単なるスタンドを利用したジャンプと考えられる。
291回答集:02/12/25 22:43 ID:xvzWu6Ej
Q2
 ミスタは4を不吉な数としているが、4歳の時はどうやって切り抜けたのか?
A.生活から4という数字を全く切り離す事はできない。 4月4日4時4分は毎
 年必ずやってくるものであり、それはミスタ個人がいくら嫌がってもどうしよ
 うもない事だ。 つまり、「ミスタが自分の力で忌避できた筈の「4という数
 に関する現象」を忌避できなかった場合に限り、ミスタにとって不吉な事が起
 きる」という事だろう。 と言う訳で、4歳の頃は何も起きなかったと考えら
 れる。
292回答集:02/12/25 22:44 ID:xvzWu6Ej
Q3
 vsレッドホットチリペッパーの億泰救出の際、億泰の手に体を引き寄せて治し
 た様に、吉良が逃げた時に吉良の手を体に戻すのではなく、吉良の体を手の方
 に戻さなかったのか?
A.これは、クレイジーダイヤモンドの能力そのものの問題。 物体aが部品bと
 部品cに別れた場合、クレイジーダイヤモンドが部品bを殴って修復しようと
 したら、bにcが引き寄せられるのか。 それとも、cにbが引き寄せられる
 のか。恐らく定義がある筈。 クレイジーダイヤモンドの全ての能力発動シー
 ンを見直す必要があるので、これは即答できない。
293回答集:02/12/25 22:44 ID:xvzWu6Ej
Q4
 スティッキーフィンガーズで切断された断面は、どういう状態になっているの
 か? なぜズッケェロは首を切断されて生きていたのに、ブチャラティは自分
 をバラバラにした時に死にかけたのか?
A.切断面の中は、空洞。 だから人の中に入ったり、携帯を忍ばせたりできる。
 また、切断した面は基本的に「機能としてはつながっている」と考えられる。
 そうしないと、首を切断した時点でズッケェロは即死するし、列車の壁を切り
 離したら電気系統に不具合が生じるはず。 ただ、クレイジーダイヤモンドが
 本体の怪我を治せないように、本体のみに影響する特殊ルールとして、「自ら
 の心臓を切り離した場合は血液の流れが止まる」のだ。
294回答集:02/12/25 22:44 ID:xvzWu6Ej
Q5
 ジョジョの登場キャラはなぜあんなに早口なのか?
A.ピッチャーがボールを投げてバッターの元に到達するまでに何人もの間で交わ
 される会話。 これは荒木先生が敬愛するこせきこーじ先生の野球漫画で多発
 している現象。 そのリスペクトとして考えよう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:04 ID:0PWD3bNW
吉良のスーツのボタンもクレイジーダイヤモンドで治せばよかったのに
なんでしなかったんだろう?
296マンヴァさん:02/12/25 23:17 ID:XWhyK3F1

 ボタン そのものは壊れていないから。
297回答集:02/12/25 23:25 ID:xvzWu6Ej
Q6
 ゴールドエクスペリエンス(GE)の能力の一つ、「GEによって生み出された
 生物に対する攻撃は、加害者に跳ね返る」という能力はどこにいったのか?
A.本体であるジョルノが自由に調整できる。
298回答集:02/12/25 23:25 ID:xvzWu6Ej
Q7
 ザ・サンは何故DIOに反逆しなかったのか?
A.反逆する理由がないから。 DIOは人を従わせる魅力に満ち溢れた人物であ
 り、それでも反逆の恐れがあり、且つDIOを倒しかねない能力を持つ部下に
 は肉の芽を植え付けていた筈である。 ホルホースはDIOにとっては反逆さ
 れても恐れるに足りぬ相手だったのだろう。
299回答集:02/12/25 23:26 ID:xvzWu6Ej
Q8
 ゴールドエクスペリエンスの能力の一つ、「生物を殴ると殴られた者の精神が
 暴走する」という能力はどこにいったのか?
A.Q6の回答に同じ。
300回答集:02/12/25 23:26 ID:xvzWu6Ej
Q9
 もしブラックサバスの矢にゴールドエクスペリエンスが刺されていれば、レク
 イエムは発動したのか?
A.もしではなく、実際に刺されている。 で、実際にジョルノの能力に変化はあ
 った(レクイエムという名称はポルナレフが便宜上、付けただけのもの)。 ス
 タンドが再び矢に刺された場合、スタンド能力に変化があるというだけの事。
 ゴールドエクスペリエンスレクイエムとシルバーチャリオッツレクイエムはか
 なり特殊なパターン(本体が制御できない)。 ベイビーフェイス戦で始めてそ
 の新能力に目覚めたと思われる。 Q6&8の能力もこの時に失われた可能性
 がある。 吉良吉影に複数能力があったのも、同様の理由で説明がつく。
301回答集:02/12/25 23:26 ID:xvzWu6Ej
Q10
 なぜDIOがハーミットパープルを使えたのか?
A.なぜ承太郎がザ・ワールドを使えたのか。 これも同様の問題。 似たタイプ
 のスタンドだから、と承太郎本人は解釈しているが、血の繋がりと本人の素質
 が大きく影響しているのは間違いない。 ジョセフももちろんジョナサンの子
 孫、というより承太郎より2親等も近いのだから、DIO程の素質の持ち主で
 あれば使えたのだろう。 若しくは、既に知り合っていた筈のホワイトスネイ
 クの能力をどうにか応用したのかも。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:27 ID:???
ネズミのやつでドロドロになったやつも
「壊れた」わけではないのでは?
303回答集:02/12/25 23:30 ID:xvzWu6Ej
Q11
 虫喰いともう一匹の鼠のスタンドは、何故全く同じものだったのか?
A.これにも、ジョースター家と同じ「血統」の問題が絡んでくる。 ある者がス
 タンド使いになった場合、その直系血族にもスタンドが発現する。 トリッシ
 ュもそうだった。 鼠達の場合、親子関係は否定されている(否定されていなく
 ても、親子でも同じスタンドは有り得ない)為、関係なさそうだが、一つ大きな
 可能性がある。 即ち、2匹の鼠は1卵性双生児という関係だということだ。
 同じDNAの持ち主であれば同じスタンドが発現する(音石に矢を射たれたのが
 1匹のみだとしても)可能性は、捨てきれるものではない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:31 ID:???
>>301
ジョルノはなぜ似たようなスタンドじゃないの?
ウンガロのほうがジョジョの血は濃いよね?
305マンヴァさん:02/12/25 23:32 ID:XWhyK3F1

 ボタンは、“外れた” だろ。
 どろどろになっているのは、鼠の攻撃で明らかに細胞や何かが破壊されて、ああいう状態にされてんだよ。
306回答集:02/12/25 23:35 ID:xvzWu6Ej
以上が、このスレにおいて充分な回答が得られなかったものに対する
私なりの回答です。
Q3に関しては、ちょっと今手元にジョジョ単行本がないのでまた後日の
回答とさせてください。
その他、スタンドの存在に関する疑問がありましたら、荒木先生に代わって
論理的に説明する自信がある程度ありますので、何なりとどうぞ。
※誤植や、顔や身長があまりにも変わっている、等の指摘は無視します。
 それは物語の問題ではなく、単なる絵柄の問題だから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:35 ID:???
億泰パパが気になってしかたがない
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:35 ID:0PWD3bNW
>>305
それは言葉変えただけでは?
ジャケットを一つとしてみれば壊れたと見れると思うけどな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:37 ID:???
「肉の芽」を出せる吸血鬼はディオだけなの?
310回答集:02/12/25 23:39 ID:xvzWu6Ej
>>303
血の濃さ=資質ではないと、私は思います。
それを言うならホリィは素質充分で、承太郎以上の素質があるはず。
だけど、結果はご存知の通り。
301でジョセフを引き合いに出したのはジョセフは「優秀な血族」に当てはまる
からです(ていうか、元主役だし)。
本来のスタンドの能力を見てもわかるように、ウンガロ達3人とジョルノは同じ
DIO(ジョナサン)の息子でもその素質は雲泥の差。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:39 ID:???
そもそも億泰パパは壊れているの?
312マンヴァさん:02/12/25 23:40 ID:XWhyK3F1
>>308
 少なくとも実際そういう解釈で書かれているんだから、俺に文句言われても困る。
 割れたボタンの破片か、切れた糸の残りでも吉良のスーツに残っていれば治して追跡したのかも知れないが、ボタンは外れただけ。
 
313回答集:02/12/25 23:41 ID:xvzWu6Ej
>>307
質問は、明確にお願いします。
どこがどう気になる、のですか??

あ、今日はもう寝ますので、明日に回答します。
おやすみなさい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:43 ID:0PWD3bNW
>>303
スタンドって心の奥底で思ってるようなものを投影してて、
ネズミなんかは欲望に素直だろうからどのネズミ射ても似たようなスタンドが発現すると思う。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:45 ID:???
つまりトニオさんの料理は壊れていたでいいじゃん
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:50 ID:???
シアーハートアタック対ノトーリアス
どう?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:50 ID:/z4Mt+Yj
>>304
DIOとジョセフとジョルノのスタンドは似てると思う。
DIOとジョセフは薔薇のトゲみたいな、ジョルノも植物を産み利用する事ができる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:58 ID:0PWD3bNW
>>312
あの場面でCD使わなかったから何らかの理由はあるんだろうけど
言葉の用い方で能力が発動するしないが決まっちゃうのは釈然としないなあ。
でもまあスタンドはその人の精神の表れだから
自分の思い込みや物の考え方、信仰によって発現する条件が変わることもあるかもしれない
319マンヴァさん:02/12/26 00:03 ID:72kagyNb

 CDって書き方されたら、形兆のセリフ方が先に浮かびます。

 つうか、クレイジーダイヤモンドの “治す” ってのは、全編通してかなり大雑把な使われ方しているからどーしょもないわさ。
 トニオの料理やアスファルトを “原料まで戻す” とか。
 だとしたら、ボタンを殴ったらボタンの原材料にまで戻るのか? とか。
 
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:03 ID:f0EjPq59
ケンカしないで
マターリいこうYo!
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:06 ID:???
「ロードローラーだ」
って言わなくてもいいと思った
ショベルカーでもいいと思った
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:09 ID:???
>>319
原材料までは戻せないだろ。
そうなったら人間殴った時すごいことになるぞ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:12 ID:tKcxikH1
>>319
>  トニオの料理やアスファルトを “原料まで戻す” とか。
>  だとしたら、ボタンを殴ったらボタンの原材料にまで戻るのか? とか。

ここらは突っ込んでも突っ込み足りないんで(最初は二つ能力あんのかと思ったけど)
思考停止してふーんって感じで読んでるw
結局イ丈助の考え方次第かなと。
324マンヴァさん:02/12/26 00:12 ID:72kagyNb

 実際 vs.レッチリで、アスファルトを原料のコールタールに戻しているでそ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:26 ID:tKcxikH1
イ丈助の能力って直す能力と別の変化させる能力があるって考えられん?
コールタールにしたのも戻したんじゃなくて変化させたとか
宝くじの文字も違う字に変化させたとか
学生の鼻へしゃげて戻しちゃったのも、切れてたから変化させる能力も混ぜちゃったとか。
便宜上、説明するときにはそれをまとめて直すって呼んでるだけで(それはそれで矛盾がでてくるけどw)
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:36 ID:???
じゃあ今のプッチ神父殴ったら壊れた頭が治るかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:45 ID:mWFX3SC7
マンヴァさんと回答者はどっちが強いの?
あとどうしてマンヴァさんの文章は読みにくいの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:51 ID:???
確かに身長195センチで大学時代にラグビーやってて
WRYYYYなんて言ってる奴を観たら
「何だお前は?」
って拳銃向けるよなカイロの警官
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 01:17 ID:???
明らかにゲームでは本体がスタンドを殴ってる
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 01:35 ID:???
age
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 04:30 ID:???
>>1-330
知ったこっちゃあないゼ
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 07:06 ID:???
ジョリ−ンの母は三部に出てきた家出少女?
333回答者:02/12/26 11:38 ID:zOeBjlA4
どうも、昨日回答集をカキコしたものです。
>>327
マンヴァさんと私は全くの無関係です。
私と>>1も関係ありません。
ただ一人のコアジョジョファンとして、ジョジョの世界に矛盾があるのは仕方ないと
いう考え方をしたくない質なので、自分なりの論理的回答をしているだけの者です。

もちろん、このスレの住人の方々に「信頼のおける回答者の一人」として認識されれば
嬉しい事この上なし、ですが…。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:18 ID:???
ドッピオさんのほうは
あの世へ逝けたのだろうか
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:29 ID:???
吉良吉影童貞説
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:29 ID:???
一番の謎は能力の定義。
破壊力=Aってどのぐらい?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:30 ID:BOMBQV0R
破壊力Aが一律同じパワーだとすると
スタープラチナとキッスは同じパンチ力ということになる。
兄貴すげー。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:36 ID:???
>>337
そのとうり、パンチ力で定義してるスタプラと、
能力の「戻る時に破壊」により定義してるキッス。
どう考えてもなァ〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:42 ID:???
クリームなんかは破壊力A以上だと思うが
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:44 ID:???
だから億泰パパが最強なんだってば
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:46 ID:???
定義がS・A・B・C・D・E・Fまだあったとしたらどうだろう?
さらにパラメータに「能力破壊力」「防御力」を追加して。
この場合「破壊力」はスタンドのパワーになる
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:48 ID:???
億パパはクリームじゃあ無理っぽいしね
できるならザ・ハンドで消せてたし
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:50 ID:???
さらに「能力パワー」を+
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:51 ID:???
エアロスミスには人が乗っている
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:53 ID:???
康一はエコーズを選んで出せるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:55 ID:???
>>345
出せる。5部の最初参照。
妄想だけど、露伴に「スタンドを自由に出せる」
とでも書いてもらったのでは?
それまで無理だったし
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:56 ID:BOMBQV0R
>>346
4部でも選んで出せてた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:00 ID:???
>>347
マジで?どこあたりかキボンヌ
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:01 ID:???
定義がS・A・B・C・D・E・Fまだあったとしたらどうだろう?
さらにパラメータに「能力破壊力」「防御力」を追加して。
この場合「破壊力」はスタンドのパワーになる

このことについて誰かなんかキボンヌ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:13 ID:BOMBQV0R
>>348
ざっと思いつくところだとシアーハートアタック戦や
後ろを振り返ってはいけない路地に行った時など、
辺りを見回そうとする時はACT1を使ってた。
直接使ってはいないけど、レッチリ戦でも承太郎が
ACT1を使えみたいなことを言ってた。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:20 ID:???
>>350
どうも、アリガトゥ
見直してみるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:46 ID:0ISA1BdX
>>290
ジャンプする必要のないジャンケンだけはただの演出と考えた方がいい
>>291
ミスタが4という数字を嫌いになったのは、今までの経験の中で
4にまつわる不幸な出来事が多かったからであろう
別に4に関われば不幸になるというわけではない
>>292
どっちを引き寄せられるかは選ぶ事が出来る
もし手の方をそのままにしてたら、シアーハートアタックは解除されず爆発しただろう
>>293
これも自由に選ぶ事が出来るのだろう
ズッケェロの首は、情報を聞き出すためと拷問を兼ねるために空間的に繋がってる必要があった
ブチャの心臓は、動いていると不都合だから空間的に切り離した
>>294
別にどの漫画でも多用されている
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:47 ID:0ISA1BdX
>>298
サンは太陽のようなスタンドであり、太陽ではない
吸血鬼が恐れる紫外線は出ていなかったと考えるのが自然だろう
>>300
レクイエムの矢とは種類が違った
または、.まだ選ばれるべき資質を持っていなかった
とにかくあの時点であの矢に刺されても特に成長に変化はなかっただろう
>>301
あれは首から下のジョナサンのスタンドだったのだろう
馴染むにつれ、その能力は消えていったと思われる
>>303
ネズミのような簡単な精神構造を持ったものは似たようなスタンドが発現するのだろう
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:53 ID:0ISA1BdX
>>336
Aにはピンからキリまである
ある一定以上の破壊力は一律Aとなっていると思われる
その範囲は∞に近いだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:54 ID:???
馴染んだDIOは星のアザは消えたと考えてイイの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:56 ID:???
ウンガロに星型のアザはあるの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:56 ID:???
ウンガロ最強説
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:02 ID:???
ボヘミアンラプソディー・レクイエムがあったら
本の中に閉じこめる能力っぽい
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:29 ID:???
第三部でディオが「歩道が広いではないか、いけ」のとき
車に吹き飛ばされた人の中にウォーリーがいるの知ってる人
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:49 ID:???
>>359
常識・既出・何を今更
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:08 ID:LgClCu7v
>>353

> >>301
> あれは首から下のジョナサンのスタンドだったのだろう
> 馴染むにつれ、その能力は消えていったと思われる

隠者が出てたのは、ジョセフの腕だから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:29 ID:???
>>361
あれはジョセフの腕ではないだろ
363361:02/12/26 18:41 ID:???
>>362
あからさまに、繋いだ跡が有りましたが?

……気のせい?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:54 ID:tKcxikH1
>>352,353
非常に的確でまとまった回答ですな
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:57 ID:???
>>363
君、なんかすごい勘違いしていない?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:05 ID:???
恥ずかしい奴がいますな
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:10 ID:BOMBQV0R
>>363
ジョセフの祖父の名前分かる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:13 ID:???
>>365-367
イジメカッコワルイ
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:50 ID:???
じょ=なさ=ん
370ジェイコブ:02/12/26 20:16 ID:mTH4P1B1
康一に毛は生えてますか?
371回答者:02/12/26 20:37 ID:zOeBjlA4
>>352,353
まあ、考えられる可能性の一つとしてある話ですね。
ていうか、なんであなたがわざわざ私の解釈をことごとく覆そうとしているのか、
その意図が全く理解できません。
私の論に矛盾があるならともかく、作者の荒木先生が明確な答えを出していない
以上、より矛盾のない回答こそが真実であると考えるしかないでしょう?
あなたのように「演出」の一言で片付けたり、矛盾のある論を展開するよりは、
その方がよっぽど>>1の以降に沿ってるような気がするのですが?
まあ、「どこが矛盾だ」と問い返されるのは分かっているので、↓で指摘します。
372回答者:02/12/26 20:38 ID:zOeBjlA4
ミスタと「4」の件
 確かにこれはスタンド能力ではないが、「スタンド使いはスタンド使いに惹か
 れ合う」と同じ程度に真実味のある、ジョジョ世界のジンクスだと思われます。
 但し、ミスタ限定ですけどね。 実際、「弾丸があと4つ」になった際には、
 ナランチャの死という不幸が起きた訳ですから。 弾丸の数に関しては、ミス
 タのやり方次第では回避できた訳で、そういった意味でもこのルールはあなが
 ち否定できるものではなく、「4に関われば不幸になる訳ではない」という論
 の方が信頼に欠ける事は、お分かり戴けたと思います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:38 ID:zOeBjlA4
吉良の手に発動させたクレイジー・ダイヤモンドの能力の件
 「手の方をそのままにしていたらシアーハートアタックを爆発させられていた」
 という根拠は一体なんですか?? 吉良は自らの腕を自由にする為に切り離し
 た訳で、その時点でシアーハートアタックの制御は不可能になった筈。 「制
 御はできるが、スリーフリーズの影響は受けない」なんていう都合のいい現象
 は不自然過ぎますし、康一がいる以上、自動追跡のシアーハートアタックは既
 に恐れるべき能力ではなくなっているのです。 という訳で、仗助が吉良の腕
 を本体に戻すのではなく、なぜ本体を腕に戻さなかったのかという疑問は未解
 決です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:38 ID:zOeBjlA4
DIOがハーミットパープルを使用した件
 「あれはジョナサンのスタンドだった」 これも根拠のない話で、矛盾点もあ
 ります。 これを真実だと仮定した場合、なぜジョナサンにスタンドがあるん
 ですか? DIOはエンヤ婆から手に入れた矢によってスタンドを得た(ジョナ
 サンの体で)筈です。 それ以外にジョナサンの体がスタンドを得る機会は有り
 得ません。 それとも、DIOは2度以上自分の体を貫いた訳ですか? まあ、
 そう仮定するならば、それは否定のしようがありませんが…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:38 ID:zOeBjlA4
レクイエムを引き出した矢の件
 あれはポルナレフが偶然持っていた矢ですが、どういう基準で「他と違う矢」と
 言っているんですか?

鼠達の能力について
 精神が単純だと言ってますが、それを聞いたらFF(プランクトン)は激怒するで
 しょうね。 鼠達の戦い方から言って、彼等の精神構造が単純だとは思えません。
 まあ、これも他に「同じスタンド」を持ったスタンド使いはいない(DISC使用
 は除く)ので、明かな答えは出しようがありませんね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:38 ID:???
俺?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:40 ID:???
レクイエム発現の矢は形が違う
378マンヴァさん:02/12/26 20:50 ID:72kagyNb

 FFは 「Disc によって “知性” を与えられた」 のだから、矢で “スタンドパワー” を与えられた鼠と比べることがおかしい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:52 ID:???
>回答者
ムキになりすぎ。というかこれらの疑問の解答ってほとんどがいしゅつ。
むしろ君の解答の方は面白みに欠ける。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:55 ID:???
億パパに「知性」を与えれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:56 ID:???
億泰パパってグルドじゃないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:57 ID:???
>>1
>楽しむ程度に語りましょう。
383マンヴァさん:02/12/26 20:58 ID:72kagyNb

 あと露伴はジャンケン小僧に ヘブンズドアーの 「左腕ーと下半身」 を奪われて立つのもやっとだったのだから、「スタンドをリヨウシタジャンプ」 は出来ないと考える方が妥当。
 付け加えれば、スタンドによるジャンプなんてことをわざわざやる意味が無いのに加えて、町中で誰にでも見えるようなオカルト現象をわざわざやって目立つなんて馬鹿な事を露伴がする意味がない。
 (吉良を追っている最中である以上、同様に吉良に自分たちの存在や追跡をしている事を知られる派手な行動をしないのは当然の判断だろう。
 勿論吉良は、親父を通じて他のスタンド使いの存在を知っていたけれど、追っている露伴達はどこまで自分たちのことを知られているかの認識は無かった。
 用心するのは当然)
 あの場面は、純粋に “迫力を出すための演出” と考えるのは、ジョジョ云々以前に、漫画読みとしては当たり前の判断。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:59 ID:tKcxikH1
>>371
352は別に否定しようとしてる訳じゃなく彼なりの解釈を示しただけでは?
読み方、解釈の仕方によってどっちも正しく見えるし。
あまり自分の解釈を押し付けないように。

俺はレクイエムの矢については君に同意だが、
ハーミットパープルについては352でなるほどって思ったし。
(承太郎やジョセフのスタンドがディオの影響により発現したならもっとも身近にいる
ジョナサンの肉体からスタンドが発現してもおかしくないって考えることもできる)
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:03 ID:0ISA1BdX
>>371
別に覆そうとも否定してるつもりはありませんが?つか考えすぎ
単なる回答の一つとして出しただけに過ぎないのに
演出ってのもジャンケンの件でしか言ってないのに
というか矛盾の指摘になってない気が?
もっと楽しもうよ。ジョジョには説得力よりも発想力でしょ。
386マンヴァさん:02/12/26 21:03 ID:72kagyNb

 オレたちがここまで考えた事が…・・完全なる…勝利なのだ。
 いいんだ、全ては…。
 荒木飛呂彦しは、『健忘症の漫画家』 だ……。
 オレたちはそれを解き放つことが出来た……。
 それが勝利なんだ………。


 ジョジョとかでの解釈に関してのスレでは、定期的に 『俺解釈絶対。他の奴らはバカ』 的人物が現れて暴れ出すのは、『スタンド使いはスタンド使い同士引かれ合う』 並の法則デス。
 
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:04 ID:???
つか明らかな演出部分まで考察する事ないでしょー
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:10 ID:tKcxikH1
漫画なぞ細部に渡っていちいち説明してたらいつまでも話が進まないわけで
ジョジョは複雑な構成ゆえに結構解釈を読者に任せる部分が多い。
その隙間を考察するのもジョジョの大きな楽しみ方の一つなんだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:12 ID:???
>>306
>その他、スタンドの存在に関する疑問がありましたら、荒木先生に代わって
>論理的に説明する自信がある程度ありますので、何なりとどうぞ。
イタター・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:14 ID:???
漏れ自身のスタンド能力「アラキになったつもり」でどんな難問でも
たちどころに答えてあげます。

A「あぁ、そんなのあったね。」
391マンヴァさん:02/12/26 21:15 ID:72kagyNb

 サーフィスで荒木飛呂彦をコピーするというのはどうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:22 ID:VJvM2CvR
アナスイ男にならんほうがよかた
初めのころ結構かわいかったし!
393回答者:02/12/26 21:25 ID:zOeBjlA4
>>378
比べてませんが? 「聞いたら怒るでしょう」と言ってるだけです。

>>379
どのへんがどう既出なのか教えて下さい。 僭越ながら、>>352-353に比べれば
面白みに満ちた(なおかつジョジョの世界の奥深さを損ねない)発想ができたと
思っていますが。 プッチ神父が3部のDIOに何らかの協力をしていた、とか
鼠が双子だったとかいう辺りは特に。

>>382
賛成です。 371に同様の意見を書いたつもりです。
394回答者:02/12/26 21:26 ID:zOeBjlA4
>>383
なるほど、それはそっちが正しいようですね。 私の解釈が間違っていた様です。

>>385
私には明らかに「発言を全て無意味に覆そうとしている」としか受け取れません
でしたよ? そのつもりがないなら、それを明言してくださいね。 そう受け取
られてもしょうがない、という事ぐらい分かるはずですから。

>>スレ住人の他の皆様へ
少しムキになってしまった事は認めます、見苦しかったなら、すみません。
>>352-353が私にはどうも個人攻撃にしか思えなかったものですから。
現在、>>336に代表される、能力パラメータに関する考察を進めています。
他に新しい疑問がありましたら、どうぞ。
395回答者:02/12/26 21:27 ID:zOeBjlA4
>>388
それを言っちゃあ、このスレの意味がないでしょう・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:28 ID:???
マンヴァさんって気持ち悪いですね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:28 ID:tTRRhfGr
「回答者」=荒木(ジョジョ)担当「編集者」?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:29 ID:0ISA1BdX
>>374
ジョジョ顎参照
「首から下はジョナサンの肉体を乗っ取っているため、ジョセフと同じ透視能力が使える。」
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:30 ID:tKcxikH1
>>395
388はね、君に落ち着けと言いたかったのです。
400回答者:02/12/26 21:31 ID:zOeBjlA4
>>397
いや、単なるいちジョジョファンです。
私の解釈が絶対であるというつもりは毛頭ありません。
様々な解釈の一つとして、皆さんに楽しんで戴けたらと思ってるだけですよ^^
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:32 ID:0ISA1BdX
>>394
いちいち書かないとわからないものなのでしょうか?
>「発言を全て無意味に覆そうとしている」
こんなことを考える時点であなたと真面目に語ることは出来そうもありませんね
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:33 ID:???
スタンドウィルスはジョナサンの体に感染した後、頭のDIO様の方にも
回ったんでしょうな。>矢の2度刺し?
403回答者:02/12/26 21:33 ID:zOeBjlA4
>>398
あ、顎にそんな記述があるんですか??
それは知りませんでした。 顎、持ってないもので。

>>399
落ち着いてますよー^^
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:33 ID:???
>>400
ムキになってるところが、私の解釈が絶対であると言ってるようなもんだ。
405回答者:02/12/26 21:35 ID:zOeBjlA4
>>404
そういう風に受け取るあなたの考えかたは、私にもどうしようもないですね…。
ただ、私は作者じゃないので、「私が正しい」なんて思える訳もないのです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:37 ID:???
>>393
>>382は皮肉だったんだが・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:38 ID:???
わざわざコテでやるほど大した発想でもないな。
どこが既出なのかも分かってないようだ。
408回答者:02/12/26 21:38 ID:zOeBjlA4
>>401
>いちいち書かないとわからないものなのでしょうか?
>>394
>そのつもりがないなら、それを明言してくださいね。 そう受け取
>られてもしょうがない、という事ぐらい分かるはずですから。
と書いた時の、私の心情と同じですねえ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:39 ID:???
漏れは(この機に)ジョジョ顎を買うぞー、>>ALL!!
410回答者:02/12/26 21:41 ID:zOeBjlA4
>>406
分かってますよ。 だけど、あなたが「私は>>1と同じ意見」という事に
気付いていなかったようなので、それを明記したまでです。

>>407
分からないので、聞いてるんですが…。 少なくとも、このスレ及び全スレに
答えらしき記述はありませんでしたが? コテハンは、単なる私のクセです。
411回答者:02/12/26 21:43 ID:zOeBjlA4
>>409
私も前から欲しくて探してるんですが…。
なかなか、普通の書店には置いてないですよねえ。。。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:43 ID:???
>>408
第三者である>>384はちゃんとわかっていたようですけど。
頭に血が上りすぎて冷静さを欠いてたんならしょうがないですね。
普通はそんな性格まで考慮する事なんて出来ないですけどね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:44 ID:mhgcFd8U
プロシュートに頭をミスタは撃たれたがピストルズが全部キャッチしてたらしいが
あの頭から吹き出た血は?鶏の血袋でも隠してたのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:45 ID:???
>>410
もしかしてこのスレ以外の場所へ行ったことないのか
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:46 ID:???
>>410
「私は>>1と同じ意見」
に気づいた上での皮肉だとなぜわからない。
416回答者:02/12/26 21:47 ID:zOeBjlA4
>>413
致命傷に達する前に、ピストルズが受けとめた、んじゃないでしょうか?
その後、しばらく気絶してるわけですし(グレイトフルデッドの能力のせいで気絶
したんでしょうけども)。
417eri:02/12/26 21:47 ID:C7aBqTKe
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
418回答者:02/12/26 21:48 ID:zOeBjlA4
>>414
あります。

>>415
じゃあ、皮肉の空振り、ってやつですね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:49 ID:???
このスレであったかどうかはわからないけど
>プッチ神父が3部のDIOに何らかの協力をしていた、とか
>鼠が双子だったとかいう辺りは特に。
これは既出でっせ
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:50 ID:???
ムキになるのが楽しむ程度かよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:51 ID:mhgcFd8U
ポルポが自分の指を食べてたのはブラックサバスが見せた幻影?
422回答者:02/12/26 21:53 ID:zOeBjlA4
>>419
そうなんですか? 少なくとも、私が今まで見てきたスレではお目にかかりませんでした。
言葉の上だけで「既出」と言われても、言葉の返し様がないです・・・。

>>420
だから、ムキになった事は謝ったじゃないですか。
そこは、もう勘弁して下さいよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:53 ID:0ISA1BdX
>>421
ポルポ>イタリア語で蛸の意味>蛸は指食ったりする>つまりはお遊び
まぁ普通に考えるなら緊張のあまりに幻覚を見たって所か
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:55 ID:???
>>422
大抵のものはジョジョスレで出てきている。
あとはttp://www.edit.ne.jp/~redrum/jojonazo.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:59 ID:???
(気に食わない発言があっても)知らんぷりしときゃいいんだよ。ほっときな
426361:02/12/26 22:01 ID:???
>>398
公式資料で、そんなコメントが有るのか…
ずっと『ジョセフがカーズに切られた左腕』をDIOが移植したと思ってたYO
鬱だ(略
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:02 ID:???
428回答者:02/12/26 22:03 ID:zOeBjlA4
>>424
おお、こんなサイトがあったんですか。
面白そうですね、明日にでも熟読します。
ただ、ちょこっと鼠に関して見た限りでは、双生児に関する記述は見当たりませんが?

>>425
これからは、なるべくそうします。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:03 ID:???
>>426
でも、その説カコイイね。
『スタンドの矢はカーズの破片で出来ている』と同じくらい衝撃を受けたYO!
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:04 ID:???
>>426
その腕はどこから調達してきたんだ
431回答者:02/12/26 22:05 ID:zOeBjlA4
>>427
確認しました。 確かに出てますね。
ちょっぴりガッカリです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:05 ID:???
13巻見る限り、隠者紫は両手から出てるみたいだけどね
433回答者:02/12/26 22:08 ID:zOeBjlA4
さて、今日はそろそろ寝ます。
KCは実家に戻らないとないので、クレイジーダイヤモンドの件はその後
(>>424のサイトもチェックした後)になると思います。
とりあえずは、パラメータについてですね・・・。
では
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:09 ID:???
顎、ジョジョスレ、考察サイト
せめてこれらを熟知してないとまともな議論は出来ないね
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:10 ID:???
>>433
パラメータを考察するなら、6部スタンドのパラメータを重点的にやってくれ
能力値なしが多すぎる。顎の能力値と解釈がまるで違う。
スピードワゴン財団の略称が「SPW財団」から
「SDW財団」に変わってたんですけど(ストーンオーシャン14巻)、
これってスピードワゴンの元ネタと何か関係あるんですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:17 ID:???
>>436
誤植
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:22 ID:tKcxikH1
>>436
よくそんなところに気がついたねえ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:22 ID:???
破壊力Cのくせに車をボコボコにしたGE
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:29 ID:???
>>395
388の言ってる事理解できてないですね
441436:02/12/26 22:31 ID:???
>>437-438
了解しますた・・・寂しい答えだ
ジョンプ掲載時も間違ってたんでしょうかね。にんともかんとも。

>>439
そんな漏れでも何とか答えてみる。
生身の普通の人間でも痛みを気にせず殴れば、
ボコボコにはできるんじゃあないかな?もしくは人間の力でハンマーを
使って殴ったイメージをしてみれば・・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:39 ID:???
>>433
KCってなんだ?
443マンヴァさん:02/12/26 22:47 ID:72kagyNb
 
 講談社コミックスじゃないかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:48 ID:???
>>442
K(講談社)C(コミックス) と思われ。

ジョジョはJC(ジャンプコミックス)だね。まーかわいい間違いってやつでしょ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:54 ID:???
花京院とアヴドゥルの治療費
46,350エジプトポンドっていくらくらいなんだろ。
シンガポールでは日本円で補足してあったのに。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:31 ID:v+yrEj0M
今日ってジャンプ発売なの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:53 ID:???
もうとっくに持ってますが何か?承太郎はまだ現れず。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:04 ID:???
447死ね
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 05:37 ID:???
またディオもジョセフを追って変な所で時を止めるよな
猫がバビョーンて飛んだトコや、
タバコに火をつけようとする女とか
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 07:18 ID:LTSw026U
>>449
( ´∀`)ディオ、ちょっとイタズラ好き。
車で歩道走らせてみたりお茶目だね。 
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 07:53 ID:???
孫子の兵法を知る柱の男
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 14:04 ID:vtujJ8hi
プッチ神父ってなんで“プッチ”っていうんですか?プッチモニ?
453( ´)Д(`):02/12/27 15:17 ID:???
性格にはプッティだったりする。萌え
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:16 ID:lsRPfT/G
ミスターミスタ
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:44 ID:???
>>450
でもちゃっかり高級車っぽいの選んでる
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:50 ID:???
ちゃっかりロードローラーで突っ込んで、
ATMを破壊するDIO
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 18:27 ID:???
PS2の五部ゲーのナランチャの声はクリリンですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 18:28 ID:???
それとブチャラティの声はトランクスですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 18:35 ID:???
ゲームでナランチャを使ってブチャラティと
闘ったら楽勝だった
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:05 ID:???
>>456藁タ
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:27 ID:kxZGeWRw
ヴェルサスの元ネタはルイス・サッカーの「穴」?
孤児院から野球選手のスニーカーを盗んだってあたりが
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:38 ID:???
どうして玉美と袴田は背が縮むの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:39 ID:???
>>462
エコーズACT3の片鱗
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:40 ID:???
>>463
まだ登場してない
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:43 ID:???
承太郎と帽子の関係
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:45 ID:???
>>465
どうゆうこと?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:59 ID:???
>>464
だから片鱗
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:00 ID:kBxE0HxY
>>464
だから、>>463は「片鱗」って言ってるじゃん。

>>463
その考え、なんか気に入った。
469468:02/12/27 20:01 ID:kBxE0HxY
あ、かぶった・・・
470厨房:02/12/27 20:02 ID:???
「片鱗」てなんですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:05 ID:???
厨房の頃のディオはパンチをして親指を突っ込んで
殴りつける時に時を止めている
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:08 ID:???
>>470
へんりん 【片鱗】
(1)一片のうろこ。
(2)ほんのわずかな部分。一端。「大器の―をうかがわせる」
――を示・す
学識や才能などの一部分をちらりと見せる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:08 ID:kBxE0HxY
>>470
片鱗【へんりん】
(一片の鱗の意から)きわめて小さい部分。かたはし。一端。

広辞苑より(ちなみに第3版)
474473:02/12/27 20:09 ID:kBxE0HxY
さっきから、かぶりっぱなしだな、俺・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:10 ID:???
元気出せよ。
俺もさっきからはずしっ放しなんだ…
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:35 ID:???
ジョナサンの首とか
サンタナとか
カーズとか
ジョセフとか
億泰パパとか
放置プレイが多すぎる
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:38 ID:???
第四部の主人公は康一でイイんですよね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:41 ID:???
>>477
康一くん・・・語り部(あえて挙げるなら一部のスピードワゴン)
仗助・・・・・・物語の主人公
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:54 ID:???
平井堅はジョジョキャラぽい
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:57 ID:???
三瓶=重ちー
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:58 ID:???
康一って、魔少年ビーティーのあの男の子の発展形なんだろ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:59 ID:???
荒木って、拳銃好きなのかな?
ホルホースとかミスタの描写は激しく気合が入っている気がするが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:02 ID:???
FF弾もわりと格好いいよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:05 ID:???
ジョンガリAを忘れちゃいけねぇぜ
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:06 ID:???
アレッシーも銃使ってたYo!
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:07 ID:???
ジョセフもマシンガン使ってたYO
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:17 ID:???
スピードワゴンもね!
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:23 ID:???
おいおいお前ら。
28巻で出てきた警察官を忘れてるんじゃないか?
ミューミューを忘れてねぇだろうな?
刑務所の中庭にいた看守は俺も忘れてたがね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:25 ID:???
康一くんをモデルに露伴先生が書いた漫画が魔少年BT!?
そのあと、スタンドを知って書いたのがJOJOですか〜!?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:28 ID:???
クレイジーダイヤモンドは「治す」じゃなくて、
鼠のやつみたいにドロドロにすることも出来るの?
一瞬で出来るならかなり最強クラスだと思うが・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:31 ID:a+MVxHBE
みなさん
ピンクダークの少年の最新刊買いました?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:32 ID:???
>>491
その名作を知らないので、ジャンプ編集部に問い合わせてもいいですか?
493マンヴァさん:02/12/27 21:35 ID:Jf+OFgji

 露伴先生は問い合わせはやめてくれと言っていたよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:37 ID:???
>>493
492は知ってて言ってるっぽいけどな・・・>「名作を知らないからと〜」
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:37 ID:xGm3/WhW
第五部63巻[眠れる奴隷そのA]でミスタがブチャラティのローリングストーン(ズ)
を触ったとき「オレヲ殺シテクレ」というのが出てきましたが、結局あれは誰の声
だったんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:40 ID:xlD29WR4
なぁ激しく既出かも知れないが
第七部のジョジョは所ジョージだぜ
スタンド名はドリームジャンボらしいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:40 ID:kBxE0HxY
>>490
クレイジーダイヤモンドって、鼠をドロドロにしたっけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:41 ID:???
そんなこと言ってません
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:41 ID:???
>>496
能力は?
500マンヴァさん:02/12/27 21:41 ID:Jf+OFgji

 全然関係ないけど、今日テレでやっている映画、ストレングスのスタンドみたいだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:42 ID:???
>>498
誰に対して言ってるの??
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:43 ID:xlD29WR4
>>499
目が点になるらしい
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:43 ID:blBJHGtb
キッスとザキッスはどっちが正しいんですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:45 ID:???
>>502
全然分からん・・・。
誰の目が点に???
あと、俺はスタンド名は「サマージャンボ」だと聞いたが…。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:49 ID:???
>>504
日本テレビ
日曜日
7:00〜7:30
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:53 ID:???
>>504
お前本気でいってるわけじゃねぇよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:02 ID:???
DQN二人組や街のチンピラみたいな奴や
オタクや変態漫画家と付き合いがあり、
ストーカー女に付きまとわれたり、
身長195センチあるハーフの日本人に物事を頼まれたり、
自称宇宙人に絡まれたりする高校生
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:04 ID:???
イタリアで中学生に絡まれる康一
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:05 ID:???
落着いてきた所で>>495
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:08 ID:???
>>509
能力の一種
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:12 ID:???
>>504
そういう意味で聞いてんじゃねえよ。

>>505
その質問こそ、本気か??
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:13 ID:???
バッドカンパニーの中にエアロスミスが紛れていてもワカラナイ
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:14 ID:???
ネタとして中途半端すぎる。結局何がやりたいんだこいつは?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:15 ID:???
次のジャンプはいつ出るんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:16 ID:???
今日出てるみたいですね
今から買ってきます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:26 ID:???
スタンドでカードバトルや囲碁をする漫画が読めるのはジャンプだけ
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:30 ID:???
>>512
群態型スタンドって、遠くへいけるのかな?
ハーヴェストやピストルズは遠くへ行けたけど
バッドカンパニーはどうだ?

そういえば、正確な探知能力という点では、バッドカンパニーの戦闘機より
エアロスミスの方が強そうだな。遠くにもいけるのは確実だしな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:34 ID:???
エアロスミスには人が乗っているからね
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:36 ID:???
>>517
バッド・カンパニー 射程距離:C
ハーヴェスト 射程距離:A
セックス・ピストルズ 射程距離:C
エアロスミス  射程距離:C
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:37 ID:???
階段を登ろうとした時に降ろされた事を
ポルナレフはジョルノに話したのだろうか
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:38 ID:???
>>520
ボスとなったジョルノとお茶でも飲みながら語ったんじゃあないかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:43 ID:???
>>521
亀が?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:49 ID:???
音石明は出所したの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:49 ID:???
スタープラチナの時を止めるが見に付く前ってどう書いてたんだろう
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:53 ID:???
>>523
閉じた世界
>>524
言ってる意味がわかりません
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:54 ID:???
>>524
ハァ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:55 ID:???
なんでハザマダごときが
「スタンド使い同士はひかれあう」
とかほざいてんの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:56 ID:???
>>522
ポルナレフは亀のカギの中に住んでる幽霊さんだよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:58 ID:???
>>528
幽霊が茶を飲むのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:01 ID:???
ポルはマフィアの相談役になっちゃったのね
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:05 ID:???
>>529
お茶のみ話ってことだよ。ポルも飲んだかもしれないけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:19 ID:???
ンドゥールにヘブンズドアは効かない
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:23 ID:???
ンドゥールVSジョンガリ・A
どっちが勝つ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:30 ID:???
夢が叶ったジョルノは趣味で人面犬とか造ってそう
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:39 ID:???
アレッシーとプロシュート兄貴のあいだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:42 ID:???
ギアッチョ対プロシュート
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:46 ID:???
時を止めてるにも関わらず蜘蛛の巣に絡まりまくるDIO
ホルホースならそれでも気付かない
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:14 ID:???
ディアボロを倒したジョルノは、パッショーネのボスになったよな。
ディアボロのように正体を隠さなくても平気なのかな?
それにポルナレフはジョルノのご意見番になったんだろうけど
ミスタとトリッシュの身分はどうなる?
荒木による後日談執筆キボンヌ
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:52 ID:???
ジョジョは主役だし、運命てことでわかるが、
チョコラート・チョコラータなんて名前だから
あんな性格になっちゃったんだと思った
関係ないけどゲームのチョコ先生はフリーザの声だった
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 01:00 ID:???
本当に関係ないね
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 05:00 ID:???
結局アバ茶はジョルノの体内に吸収されたの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 08:09 ID:???
>>534
DIOも作っていたしな
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:23 ID:YfjWaP1u
>>541
アバ茶ってなんやねん。
544543:02/12/28 12:48 ID:???
今気づきました。アバ茶ってアバッキオの・・・・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 15:01 ID:???
クラゲじゃなくてイソギンチャクだっけ?忘れた・・・
それで済む問題じゃないと思うんだが・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 15:31 ID:mu/PNgoc
ベイビーフェイスの受胎とスタンドの出産って人間とまったく同じなのかな?
あと、細切れにされた女性は何を吸われてたんだろ。
そしてその後はどうなったのか?
肝心のシーンがはっきり描かれてないので脳内補完するしかないのよね・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 16:09 ID:???
>>545
解った!茶をのんだその少しあと、ジョルノはこっそりとトイレに行って
磯巾着からピューとアバ茶を出してから歯に戻したんだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:53 ID:???
ベイビーフェイスの落ちが分からん。
あの毒蛇はどこから来たんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:55 ID:???
>>548
ベイビィフェイスの破片。童顔は実体化してるので。
スタンドと本体の繋がりで戻ってきた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 20:10 ID:???
>>549
ジョルノがベイビーフェイスの残骸に命を与えて
親であるメローニのところへ向かわしたってこと?

551ダービー:02/12/28 20:39 ID:dL3Jx76R
右手ですか
NO NO NO NO
左手ですか
NO NO NO NO
両手ですか
YES YES YES YES
オラオラですか

この場面がジョジョで一番面白いと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 20:52 ID:x92uBKfL
いや、全然疑問じゃないし。誰もそんなこと聞いてないって>551
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 20:57 ID:x92uBKfL
なんで、DIOがハーミットパープルつかってるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:13 ID:???
>>553
すぐそこに答えはある
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:19 ID:h55KTBBx
ギアッチョ戦でフーゴはどこへいった?
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:45 ID:???
北極とかでグレイトフルデッド使えんの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:47 ID:???
具体的にグレイトフルデッドの老化現象の正体はなんなの?
あの噴出してる煙みたいなもの?
範囲が分からなさ過ぎる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:52 ID:???
ヌケサクがオーソンの隣の道に入ったらどうなんの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:54 ID:???
サーフィスて本体にダメージ与えるしか倒せないの?
間田って写真映りよくない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:04 ID:ICHkSpix
j o j o す げ ー j o j o す げ ー
j  o  j  o  は  ス  ゲ  ー  ん  だ  よ
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:10 ID:???
>>557
煙に触れると老化。直に触れるとさらにその効果は促進される。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:17 ID:???
>>556
スタンドは使えるが老化能力は発揮できないと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:45 ID:kmd4hWKO
ロッズっていうかスカイフィッシュはいるだろ。
テレビ番組で何度も特集されてるし、カメラに写ってるし。
UFOよりは信憑性あると思うんだけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:46 ID:???
>>563
俺もいると確信しているよ。あと、
「スカイフィッシュ=翼のある蛇=ケツアルコアトル」
だとも思ってるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:52 ID:kmd4hWKO
>>564
前々からその発言気になってたんだけど、
FF[の召喚獣の1つと同じ名前だよね。
FFの元ネタは神話とかだから、ロッズを発見した昔の人が神話として残したと言いたいの?
566564:02/12/29 01:54 ID:???
全くそのとおりです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:04 ID:/gc+vhjH
>間田って写真映りよくない?

ワラタ
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:39 ID:jYi1ik2K
一番の謎は、もう大して面白くも無いのに、なんで連載してるかだろ。

惰性で連載するのはこち亀だけで十分だ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:44 ID:kmd4hWKO
六部脱獄してからは面白いと思うよ。
最終決戦では承太郎活躍しそうだし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:59 ID:???
>>568
TV番組でいえば紅白みたいなモン
ジャンプの後ろのほうにあるのはトリなんだよ、
  大  ト  リ
>>569
水戸黄門のインロウみたいなモン
「お約束」です
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 03:36 ID:???
>>570 まあ、紅白のトリなんて演歌とかだから、年寄りしか見ないけどな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 04:17 ID:???
ヴェルサスとかリキエルとかウンガロとかも
「無駄ァ!!」
とか言ってほしかった






と  こ  ろ  で  長  男  は  ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 04:20 ID:???
間田は2ちゃんねらーですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 04:27 ID:???
サーフィスが手を切断してるんだけど
間田かジョウ助にはダメージはイカないの?









            間田ばっかしだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 04:32 ID:???
>>574
対象は操られているだけ
サーフィスにヴィジョンはなく、人形を変化させているだけ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 04:45 ID:???
最後に人形壊されてたけどもう間田サーフィス使えないのかな?
それとももともとサーフィスはそこらの木材を使って組み立てた人形でも相手を
コピーさせることができる能力なのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 04:58 ID:kmd4hWKO
>>576
多分できる。
あの人形と同じ型のじゃなきゃ駄目とか、人間と同じくらいの大きさがなきゃ駄目とか制限はあると思うけど。
ついでに多分コピー人形は同時に一体までしか作れないね。
あくまで予想だけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 05:32 ID:???
ゲームでは時を止めてエメラルドスプラッシュなどは触れても
ダメージは受けなかったのに時を止めて空中に浮いている
ナイフに触ったらダメージもらったんですけど
それはいいとしてディオがロードローラー持ってきて当たる
瞬間に時を止めてディオを攻撃したらロードローラーが
消えたんですけどナゼですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 05:52 ID:???
アケ板いけ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 07:32 ID:57+FgLVc
ロッズが出るというメキシコの洞穴はどこにあんの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:21 ID:???
>>580
ttp://www.crc-japan.com/research/skyfish/index.html

今このスレ一気に読んだが回答者のような読者って2部の頃には
いなかったよな
味があれば
582回答者 ◆LNkczDUn9A :02/12/29 19:12 ID:Bkd+KRL1
>>581
どういう意味、ですか??
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:16 ID:???
age
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:29 ID:???
日本にはロッズ(スカイフィッシュ)を写真に取った上、捕まえた人がいる
http://www.f2.dion.ne.jp/%7Enkd25/html/skyfish2.html
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:44 ID:???
>>584
だからHI-VISIONじゃなきゃ意味ないって。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:16 ID:???
ロッズってマジなん?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:39 ID:XQcWOMts
今日うちにロッズが来たよ。
来年もよろしくって。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:16 ID:???
この季節にロッズはないだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 10:40 ID:???
写真の親父の作ったスタンド使いって1人残ってないか?
じゃんけん小僧が最初に作ったスタンド使いで露伴にやられてから、もっと強い奴を探すと言ってどっかいく。
今の吉良の生活風景のあと、ミキタカを刺す時、これで6人目と言っている。
ミキタカ 「アース・ウィンド・アンド・ファイヤー」、  墳上裕也 「ハイウェイ・スター」
銅田一豊大 「スーパーフライ」、  エニグマの少年 「エニグマ」
乙雅三 「チープ・トリック」、  ネコ草 「ストレイ・キャット」
刺された順番はわからないけど、出てきた順番はこれでいいはず。
でも猫を1人と数えるのはおかしいだろ?
9柱神のときもペットショップとアヌビス神のためにケニーGとヴァニラアイスが出てきた。
しかもこの猫は吉良と戦ってるし、息子を守るために猫を刺すのはおかしいよ。
さらに最終決戦の時、写真の親父は矢を持っていない。そのまま行方不明になってる。
思うに最後の1人が矢をもらって、猫をスタンド使いにしたんじゃないか?
まあ結果的には6人いるとも取れるし、いないとも取れる、7部のための布石か?
590JAJA:02/12/30 11:08 ID:3mjGBdyd
そんなことよりも、「魔術師の赤」の鉄をも焼ききる炎と、
「ホワイトアルバム」の氷を同時に打ったらどうなるんだよ?

教えろカスどもがッッッ!!!! S.H.I.T. !!!!!!!!!!!!!


子供服はティンカーベルだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:13 ID:ERD1TSfI
>>590
絶対零度は-273℃、鉄の融解点は1500℃らしい。
どうなるかは君の想像に任せるよ。
氷系の能力者はよく出るが、炎系はアヴドゥル以降出てこないとだけ言っとこう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:19 ID:QA5dFsix
>>589
矢はおそらくパイツァダスト発動時に吉良の中に吸収されてしまったと思え。
どう見ても突き出てたけど、それで決着をつけろ。
あと写真の親父は矢の導くままにスタンドの才能の眠るものに矢を使ってたので
猫に使ってもおかしくはない。そして猫も一人と数える。
これはJOJO世界での特殊ルール。
あとアース・ウインド・アンド・ファイアーって
看守ウエスト・ウッドのスタンド名でも一回使われてなかったっけ?
593589:02/12/30 11:32 ID:???
>>592
そういや吉良を射してたね。なるほど、考えすぎだったか。

ウエスト・ウッドのスタンド名も始め「アース・ウインド・アンド・ファイアー」だった。
でもミキタカとかぶったため、「プラネット・ウェイブス」に変更した。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:59 ID:???
ジョジョOVA気になるんだけど、裏のパッケージの絵をみたら・・・・
どうなんですかね?
買うワケじゃなくてレンタルですけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:14 ID:???
承太郎がバイクを蹴ってエンジンかけた時
一瞬、スタンドが見えてるんですけど
スタープラチナレクイエムの能力ですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:37 ID:QA5dFsix
>>595
むしろその後のカカトで鎖をバギンと
やったことの方が問題だと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:28 ID:???
エステシンデレラに行くオインゴとか
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:40 ID:???
>>590矛盾と言うことわざを思い出した。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:14 ID:???
DIOを追って二手に別れたとき、
パワーなし(ジョセフと花京院)
近距離パワー(承太郎とポルナレフ)とをキレイに分ける必要は
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:13 ID:???
第4、5部はドラゴンボールでいえばZみたいなもんで、
第6部はGTみたいなもんですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:14 ID:uwLx/zL9
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:36 ID:???
ミスターチルドレンとか
ポルノグラフィティとか
スピッツとかの名前のスタンドは、
いつ出るんですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:37 ID:???
海外のしかでないでしょ
多分。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:42 ID:???
>>601
グッジョブ。
でも、膣口が見えてねーよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:55 ID:???
1位 川尻しのぶ
2位 トリッシュ
3位 徐倫
4位 辻彩
5位 アンダーワールドのスチュワーデス
606マンヴァさん:02/12/30 23:18 ID:WMQbdaFU
>>599
 直情型のポルナレフに、一番冷静な承太郎を組ませたんだしょ。
 逃げながら戦う、という方針なら遠距離型の花京院の方が向いているし、追われるという危険な役回りを、ジョセフも自分が引き受けてなんとかしたかった。
 
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:25 ID:???
>>606
ほぅ・・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:41 ID:+QRdZYay
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 08:46 ID:nIX1oj/m
スタンドって、解除する時は射程距離に関係なく自分の近くにいないとダメなんですよね?
シアーハートと戦った時のエコーズがそうだったような気がします。
となると、遠隔自動追跡型のスタンドは、諸刃の剣ですよね…。
スタンドがピンチになっても基本的に認識できないし、本体の異常で察知しても、解除もできない…。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:05 ID:nJQYNytR
正直最近のジョジョ漏れには難しくてよくわかりません。
戦い方に突っ込みどころがありすぎてもう本当にわかりません。
ごめんなさい正直にいいます。第五部の途中からほぼまったくわかりません。
なんか無理がありすぎると思うんです。でも単行本買うほど興味もわかないし、
ジャンプで一回読むくらいなので、勝手を言っているのはわかっているんです。
でも、所詮漫画なんだから一回読んで裏設定とかはわからなくても、せめて
内容はわかるようにしてほしいです。第一部から第四部までは大好きです。
それと、第四部の途中から漏れの大好きだった筋肉隆々のマッチョマンから
ちょっと細めのスリム体系に画タイが変わったのがちょっとショックでした。
一番好きなキャラは虹村京兆のバッドカンパニーです。あれには海軍とか
空軍はないんですかね?海で空母とかイージス艦とか、空でF-22とかB2とか
見たかったです。でも正直ジョジョ最近ムゴイです。昔はよく腹に風穴が空いて
死んでいましたが、最近は裏返るだの、足が飛ぶだの。きっついです。
でもやっぱりジョジョはすきなのであらーきー先生にはがんばってほしいです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:18 ID:???
どこを縦に読むんだ?
612山崎渉:02/12/31 09:25 ID:???
(^^)
613ザ・サンはネタ切れ:02/12/31 10:53 ID:5/YyufnL
空条承太郎(ジョースター家?)って、
生涯でたったひとりの女性しか愛さないんだろ?
童貞に倒されたDIOはアフォだな。

あと、スタープラチナとザ・ワールドが同タイプだからって、
時間止められるのは納得がいかないんだが。

花京院のメッセージを解釈するのも無理ありすぎだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:26 ID:aIcrwEr1
>>613
「時を止める」能力はスタンド特有の特殊能力じゃなくて最強のスタンドの証なんだよ。
だから本体の認識次第で止められる長さが変わるんだよ。
レクイエムが「黄金なる遺産」なら、2人の「時を止める」能力は「未来への遺産」なんだよ。

だからその気になったら承太郎も天国に行く力を手に入れられるはず。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:44 ID:???
>>614
光より速く動けるから、ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:54 ID:aIcrwEr1
>>615
そうです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:55 ID:???
age
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:11 ID:???
トニオさんの店で金を払わない承太郎
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:43 ID:zRS48Tna
「このスレを読んで」  16歳 O.S
ボクはジョジョが好きです。毎週ジャンプで読んでいます。単行本も全巻持っています。
このスレを読んでいて、確かに「あ、本当だ。矛盾している」という事を感じました。
あと、回答者とかいうコテハン野郎がウザイと思いました。
世の中にはこうして自分の意見が正しいに決まっている。と思い込んでいる人がいるんだな
と思いました。
自分では、あくまで論理的とか言ってるけど結局、「俺の方がジョジョを理解している。」
「俺を無くしてジョジョを語るな」などという意思が強く込められている気がします。
こういう人間は嫌われていると思います。ボクのクラスにもこういうヤツはいます。
そいつは毎日クラスメートから無視されています。可哀想な人だと思います。
あと、この回答者って人は普段絶対こんな話かたをしないと思います。
なんか冷静さと丁寧さを装っていていやらしいキャラに思えてきました。
最後のまとめとして、回答者って人はもう書き込みしないでください。
終わり
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:54 ID:???
カリスマとかいって金で雇ってるんですけど
しかも だいたい裏切る
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:10 ID:???
ダニーならアヴドゥルの炎に耐えられそうだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:18 ID:cSZpvCJb
荒木先生は「犬」に対してどう思ってるのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:23 ID:???
ザ・ワールドは実は他のスタンドの能力も使えるスタンドだった!
だから特に影響のでかいジョースター家の能力、
隠者(これはジョナサンのらしいが)とスタプラの能力を使えたのだ。
そう、時を止める能力は元々スタプラの能力だったのだ。
DIOは偶然先に能力に気づいたのだった。
そして、自分のスタンドが時を止めるスタンドだと思い込んでしまったのだ。

複数のスタンドを保有できる神父と友となったのも、
この真の能力との繋がりがあったからなのかもしれない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:02 ID:???
ダ「右手ですか?」
YES YES YES
ダ「左手ですか?」
YES YES YES
ダ「オラオラですか〜?」
YES YES YES YES YES YES YES YES YES YES YES YES
承「君が泣くまで殴るのをやめない」
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:19 ID:Dkui1O7Q
みんなが見過ごしている事が、ひとつだけある・・・
第四部になってから、承太郎って饒舌になったと思わないかい?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:39 ID:???
アブドゥルがクリームに襲われるときポルナレフとイギー殴ってるんですがどう考えてもイギーは殴れそうにありません。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:12 ID:Rgz/UIZk
ってか、ストーンオーシャンでキッス使う人の指とれてないすか?
なんで普通に直ってるの?FFいないから直せないのに・・・
628マンヴァさん:02/12/31 17:15 ID:c6SBjlad
   /リリノ`ヽ
   LLL,,゚ー)
   / ,,  Å)
(⌒`ヽ"⌒ヽ
   ノ   )
 (⌒ :::ノ"  
::::: ::::        
::::        @@@    / ̄ ̄ ̄\
        (´д` § < ・・・・・・ 
        (    )   \___/
   ∧    | | |
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 オレたちがここまで考えた事が……完全なる…勝利なのだ。
 いいんだ、全ては…。
 荒木飛呂彦は、『健忘症の漫画家』 だ……。
 オレたちはそれを解き放つことが出来た……。
 それが勝利なんだ………。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:17 ID:???
>>627
きっとジョリーンの糸で縫いつけたんだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:30 ID:???
なぜ。34巻の荒木はちんげ丸出しなのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:32 ID:???
FFってさ、エートロの身体に入った後
ジョリーンたちの傷を舐めてさ、「あたしには治せないけど」
っていってたよね。
治せるんじゃねーかよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:37 ID:???
シリーズ全体の主人公っている?
いるとすると誰?
承太郎?ジョゼフ?

ま、まさか・・・スピードワゴン財団???
633マンヴァさん:02/12/31 17:38 ID:c6SBjlad

 「傷口を塞ぐことは出来るけど、治療は出来ない」
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:41 ID:???
>>632
ジョースターの血統
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:48 ID:Rgz/UIZk
>629 あぁなるほど
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:55 ID:???
>>632
凄み
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:10 ID:???
ボラーレ・デルチ
638犬種なんだっけ?:02/12/31 18:15 ID:5/YyufnL
アイフルの犬がイギーだったら買ってたかも知れないな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:17 ID:???
>>632
言うまでもないだろ、ディオ・ブランドーが真の主人公。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:20 ID:???
>>639
それは間違いではない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:57 ID:aIcrwEr1
ジョルノの攻撃反射と意識暴走の能力は無くなったんじゃないぞ。
近距離パワー型相手だと、この能力で楽勝しちゃうだろ。
だからジョルノの相手は近距離タイプはいないんだよ。
使わなかったのは、敵の本体が近くにいないから。

回答者が意味のわかんねーこと言ってたが、絶対これが正しい自信がある。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:01 ID:???
ドラゴンボールでいえば後半、
悟空が界王拳使わなくなったようなもん
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:02 ID:???
>>641
ベイビーフェイスも直に食らうとディモールト(ものすげぇ)
やばいって言ってたしな。
ブチャは連打されるとショックで死んでしまうといっていたが、
チョコラータはどういう風に感じたのか知りたいところだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:38 ID:???
>>643
ゲームでのチョコの死に様はすごかったけどね
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:10 ID:JkoMQ5B3
「極楽くん」って知らない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:24 ID:???
>>645
アラーキと髪型とかがそっくりな、昔ジャンプでやってたマンガ
にでてた主人公の友人の事じゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:31 ID:???
>極楽くん
ちんこ丸出しした棒お笑い芸人じゃねえよな・・・
648回答者  ◆LNkczDUn9A :03/01/01 00:19 ID:qWr2CSO8
あけおめ^^

>>619
>世の中にはこうして自分の意見が正しいに決まっている。と思い込んでいる人がいるんだな
 と思いました。
読解力がないんだね。 >>641こそが君が言ってる条件に合った人間だよ。
>あと、この回答者って人は普段絶対こんな話かたをしないと思います。
うん、しないよ。 するわけないじゃん。 文章と会話の違いを知った方がいいね。

649名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:40 ID:???
うっわー・・・わざわざ回答してる所がアレだ
というか本人は気付きにくいもんなんだね
650回答者  ◆LNkczDUn9A :03/01/01 00:44 ID:qWr2CSO8
>>649
分かっててやる楽しさを、みんな知らないもんなんだね♪
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:51 ID:???
プ
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:55 ID:???
どんどんジョジョから離れていくよー
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 01:21 ID:???
(゚皿゚)キ ン グ ク リ ム ゾ ン
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 01:53 ID:???
W.R.Y.Y
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:03 ID:???
回答者って、そんなに間違ってないと思うのは俺だけか?
言葉遣いと態度はともかく、話に筋は通ってると思うぞ?
まあ、こんな風に書けば
回答者=655
とか言われるのがオチだろうが…。
俺と同意見の香具師も、多いはず
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:10 ID:???
酔ってたんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:10 ID:???
>その他、スタンドの存在に関する疑問がありましたら、荒木先生に代わって
>論理的に説明する自信がある程度ありますので、何なりとどうぞ。
こんな事普通言えないって。

つかパラメータ考察はどうなった?
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:19 ID:eDxpdVnk
DIOいわく
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:23 ID:???
>>657
パラメータの件は、俺も気になってるが…。
指摘してる発言も、別に俺は気にならん。
とりあえず叩くっての、俺自信はキライなもんでね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:26 ID:???
>>659
あんたはいい人だ。たぶん少数派だろうから頑張れ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:36 ID:???
>>660
そういってもらえるのはありがたいが、別に回答者をそこまでして擁護しようとも思わんなあ。
ただ、みんながホントに回答者が間違ってると思っていってんのか、それとも今ここの方向が
そっちに向かってるから便乗してるだけなのか、はっきりしたいと思ってね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 03:51 ID:???
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 05:50 ID:???
ジョジョって何でテレビアニメ化されないかね。グロいから、とか言うけど
それだったらDBだって胴体に風穴開いたり手がもげたりしてアメリカでそ
の暴力の過激さがテレビで批判されるほどだったし、悠々白書だって同じだ
し。まぁ要するにテレビアニメ化されて完全版コミックスが発売されれば良
いなあ、と。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 06:14 ID:???
疑問?
後味が悪いのがジョジョの魅力さ


奇妙なんだよ
665641:03/01/01 07:40 ID:UkZ3Mw7q
回答者さん、新年早々不愉快な思いさせてスイマセン。
要するに自分が言いたかったのは、使うシーンがなかっただけで、
荒木先生が忘れたわけでも、能力が無くなったわけでも、ジョルノがわざと使わなかったわけでもないんだという事です。
ちなみに小説版ジョジョでは、攻撃反射の能力で敵を倒しています。

同じジョジョ好き同士、喧嘩せずこれからも荒木先生を応援しよう!

で、さっそく疑問です。
1、「グリーン・デイ」じゃなくて「グリーン・ディ」なのか?
2、スタンド名などに使われる洋楽アーティストは、スタンド使い同士の関係と関係があるのか?
例でいうと、「ディオ」と「ホワイト・スネイク」は「ディープ・パープル」つながり。
「セックス・ピストルズ」と小説版のミスタの昔の相棒の男の「パブリック・イメージ・リミテッド」。
つまり、実際のグリーン・デイとオアシスや、ポルナレフとJ・ガイルズバンドは何らかの関係があるのかって事です。
適当につけたり、能力とあった奴をつけてるだけじゃないと思うんです。
亀のスタンド名が「T・レックス」から「ミスター・プレジデント」に何故変わったのか?
透明のゾンビを作る「リンプ・ビズキット」は「ロブ・ゾンビ」や「ホワイト・ゾンビ」の方が合ってるでしょ?
666ユウキ:03/01/01 11:53 ID:8wakCTud
ジョジョの面白さを友達に伝えたいのですがジョジョはキモがられます。どうすればいいでしょうか?
667便器:03/01/01 12:33 ID:aAepDSQr
うんこ聖人現る!!お前らみたいなアフォは、
生きる価値なしよって逝ってよし!!!!!!!!!!・・・・プリィ
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 12:52 ID:???
>>667
うわー大変だ
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 13:44 ID:vLQeciLL
>>666 そうかい大変だね。
   俺の学校はジョジョ好きが妙に多くてね嬉しいよ。
毎日必ずジョジョ話して今後の展開を占っている。
その集団のなかにジョジョ風の男がいてね、日焼けした黒男だが。
ジョジョ7部の主人公だとか、ジョジョ初の黒人主人公だとか・・
いつも「もっとくねってみろや」とか言われて扱かれているよ。
そいつがいるとゴゴゴゴゴゴゴ・・・って鳴るよ本当に・・・・。
   もちろんジョジョ好きは増える一方でね。
3部だけは知っていてジョジョ=学ラン=承太郎だと錯覚する奴を見つけな。
そんな人に文庫をすすめて買わせてごらん。北斗の拳好きならなお良い。
必ず吸血鬼どもの断末魔とか、自分の身体の異変に気づいていない様子とか・・・
例えば1部の若き日のツェペリの話とか2部の暴走車とチンピラとか・・・。
ハマるよ必ず。3部はもうそんなの少ないけど、そのころには物語にハマっているはず。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 13:48 ID:???
ジョジョネタ雑談が出来る奴に悪い奴はいない。




経験上。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:49 ID:???
ageまして
672矢理杉くん:03/01/01 16:52 ID:TUx0DSYo
もし、万が一に、ジャンボ宝くじに当たるより確率の低い
ジョジョ実写版ができたとしたら、承太郎は間違い無く香取慎吾になると思われ

君もキャスティングしてみたまえ(荒木調)


ちなみにDBでも孫悟空は、やっぱり香取慎吾になる罠(慎・悟空は除く)
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:01 ID:???
広瀬康一=えなりかずき
由香子 =乙葉

レッツビギンでございます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:06 ID:???
>>672
承太郎はハンマー投げの室伏だろ。スタープラチナの一人二役も可能。
675マンヴァさん:03/01/01 17:15 ID:0tJDlcwx

 悪かねえよな。
 実写化するかしないかで考えれば、50%の確率って事だろ?


 馬鹿でありがとう…。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:19 ID:???
なぜ五巻のあとがきで荒木があやまっているのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:47 ID:???
どうしてポルナレフはいきかけたとき
アヴドゥルやイギーや花京院に混じって
ジャッジメントが見えてるのか…(1番でかいし)
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:07 ID:???
重ちー=三瓶
DIO=昔のジムキャリー
徐倫=小柳ゆき
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:12 ID:???
じょう助と億泰は氣志團で
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:12 ID:???
>>678
徐倫=小柳は無理ありすぎな気がします。小柳身長とっても低いんですよ。
徐倫にしても誰にしても、無名でも良いからモデルを監督がうまい事使って
映画化してほしい。この際同人でも良い。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:16 ID:???
承太郎の帽子と髪の毛の同化をどう表現するかが問題だね
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:23 ID:???
かきょういん=窪塚
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:27 ID:0C+/FPhS
ウンガロ=荒川良良
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:56 ID:???
ボスの目が尋常じゃないんですが、
やっぱりクスリかなにかやってたんですかね?
マフィアのボスとは思わないがファッションからして、
かなりヤバい人だと思うんですけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:09 ID:???
徐倫=フランチェスカ
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:21 ID:???
フランチェスカ↓
ttp://www.fmstar.com/movie/f/f0034.html
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:03 ID:Ows1D38C
ラスボスは時間動かすよな〜
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:09 ID:???
>>684
ボスはそのままでヤヴァイ人だからな・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:10 ID:???
ヤッベ
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:36 ID:???
ミキタカはヤッベ人
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:03 ID:???
サーフィスって日本のアーティストじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:10 ID:Gr8RM54s
ペットショップのスタンドのビジョンって出てきた?戦い見てたら氷しか出してなかった気がするんだが。
693641:03/01/01 21:17 ID:???
>>692
24巻115ページ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:22 ID:???
消し忘れた・・・。
以後、名無しに戻ります。

>>691
違うよ。全部洋楽。
ってかジャンプに掲載されたのあいつらのデビューより早いだろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 23:14 ID:???
エコーズも辻仁成のやつじゃないからな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 00:33 ID:???
>>676
天涯孤独の身の人に孫作ったから
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 00:47 ID:???
「すまん、ありゃウソだった」ってセリフ、ずっとツェペリさんのものだと
思ってたよ。用例は「天涯孤独だといったが─」

おとなは間違いをするだけなのです・・・は四巻だね。
孫がでることが事前にネタバレしてた。
(お便りコーナーはもっとひどかったが・・)
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 04:26 ID:HNSyWCB/
あーんスト様が死んだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 04:44 ID:VPPhTWs/
遅スレだが・・・
DIO=Gackt
意外とハマる気が・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 05:17 ID:???
ペッシは53巻の「偉大なる死8」で「初めて人をやっちまった〜」と言ってるが、
ビーチボーイを初めてだした時駅員をやってるじゃない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 05:30 ID:???
アバッキオが死んだのは完全にブチャの判断ミスのせいだと思うがどうか。
ムーディーブルースの再生中は完全無防備なのだから、
その間アバッキオを一瞬でもひとりにさせるのはあまりに不用心ではないのか。
ましてや長居はできないような一触即発の場で。十数年も昔を再生中に。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 05:31 ID:???
>>700
自分の意思で殺した、ッて事だと思うよ。それまではマンモーニでプロ兄
の指示で殺してた、じゃない?
703マンヴァさん:03/01/02 06:30 ID:88Xa+lM5
>>700
 可能性としては、駅員はあの時点では重体だけれど死んでいなかったのかも。
 ミスタが亀の外に出たとき老衰死していた。
 Gデッドの “老化” が、死体にも効果があるのならば死んだ後老化したのだろうけれど、そうでないなら重体の後、G.デッドで老衰死、かもしれない。
 >>702の言う考え方もあると思うけど。
>>701
 まぁいちおうだからこそミスタとジョルノを呼び寄せてアバッキオの護衛をさせようとしたのだけれども。
 誤算は、おそらくは重傷と思われた追っ手がボスで、しかも予想以上に素早く快復して反撃してきた事。
 ギリギリの判断で、結果的にはミスってとこかしら。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 07:21 ID:dOh3PqW6
荒木先生は俺の夢をぶちこわした嘘つきです。










1999年過ぎても高校生の間で
制服に億とか$とかUFOつけるファッションが
流行ん無かったじゃねーかよぉぉぉ!!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 07:36 ID:???
流行らないからこそ着る
それがオリジナリティでありジョジョキャラの服装のよさでないか?
706704:03/01/02 07:49 ID:dOh3PqW6
>>705
・・・あなたのレスみて今すごい衝撃受けた。

確かにそうだよなー
他の作家の作中のトンガリファッソンって
平野耕太みたいなオタにすり寄ってるようなのばっかだが
(ベルトがたくさん付いたコートとか)
荒木はとことん逝っちゃってるし
大の大人もスゲー服着てるもんな
神父とか条太郎とか吉良とか

今更良さに気づく俺って一体・・・
 λ..........トボトボ
707704:03/01/02 07:51 ID:???
またsage忘れた。
風呂入ってから逝ってきます
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 08:04 ID:???
>>706
そのスゲー服のもとネタってヴェルサーチなんだよねたしか。
709704:03/01/02 08:17 ID:???
2部後半は明らかにミッソーニから影響受けてるね
1st画集でもそんな事書いてあった気もする
ゴルチエ好きなんで先生そっち方面も(・∀・)ヨロティンコ

それにしてもドクロネクタイのサラリーマソってスゲーなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:07 ID:???
外見で一番マトモなのが山岸さんだという罠。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:50 ID:???
age
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:57 ID:???
(゚∀゚)ヴァニラアイスノファッションモケッコースゴイヨ
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 14:17 ID:???
(゚皿゚)キ ン グ ク リ ム ゾ ン
714704:03/01/02 15:29 ID:???
今友人に連れられてイエローサブマリン(だと思う)逝ってきたが
ミスタのフィギュアがスゲー(・∀・)イイ!!
屈んで銃に弾込めてるポーズだが
原作の雰囲気そのまま。顔の造形もなかなか。
フィギュア興味ないけどこれは買おうかな・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 15:36 ID:???
>>709ドクロネクタイをしていても何も言われない職場なのか?
営業マンじゃなかったっけ?

716名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 15:57 ID:khMEOP8/
>>715
吉良の家紋なんじゃないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 16:32 ID:???
>>716
川尻の家紋なんじゃないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 16:39 ID:???
ウ、ウリィ
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 16:41 ID:+SntzOf5
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 17:23 ID:???
メメタァ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 17:26 ID:???
ウジュル ジュル ジュル
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 17:29 ID:???
ドッギャーン
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 17:35 ID:???
>>718
自信もちなよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:11 ID:???
その気になればジョルノは人間造れるんじゃない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:07 ID:???
ホゲェ〜ッ!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:14 ID:???
ヤッダバアアァー!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:27 ID:???
なにをするだー
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:34 ID:???
ブ、ブラボー
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:35 ID:???
ゴボゲッ
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:03 ID:PeIO8nAH
ぎ、疑問
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 01:24 ID:???
ぎ、擬音?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 02:00 ID:???
ガオン!
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 03:14 ID:???
ジョセフはケツにツララを刺されたことがありましたっけ?
1、2部はあまりみなかったので、、、
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 05:45 ID:???
>>733
私は第二部全部読みましたが、そんなシーンはありません。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 08:50 ID:???
>>734
うん?漏れもなんか見たような気もしないような・・・思い出せない。
コミックで改編してたりして?
736734:03/01/03 09:31 ID:???
>>735
コミックで改編されることってあるんですか?文庫版でなにをするだーが訂正され
たのは知ってますが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 10:53 ID:???
>>736
電影少女やバスタードはお色気シーンが初版以外かなり改編されてる。
子供に悪影響なら改編されてるかも。ジョジョはセリフしか直されてないと思うよ。4巻のツェペリとか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 13:24 ID:Jr/d19oY
弓と矢の矢尻は隕石で出来ている、話の筋はそうなっているが
では、この隕石の出所、おちは何処へ持っていくつもりだろうか
まあ一つはっきりした複線があるが
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 13:33 ID:???
>>733
三部の『正義』の回での「チクチク」のことかな?
車に飛び乗ろうとしたら・・・ってヤツ。あ、あれは頭だった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 13:35 ID:???
マニッシュボーイだっけ?
デス13の本体
あいつは吸血鬼だったんですか?牙とかあったし
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 13:37 ID:???
>>733
コーラを飲んでゲップをするシーンはあったよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 13:40 ID:???
エンヤ婆は空条Q太郎だけで花京院テンメイはシカトですか?
743チュミミ〜ン!:03/01/03 15:06 ID:cwnuEYjS
ザ・サンの存在意義のためにも、
このスタンドが有効利用できそうなシーン教えて♪

744名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 15:15 ID:???
>>743
夜の町でいきなり発動させる。
驚いて物陰に隠れる奴がいたらそいつは吸血鬼

「マヌケはみつかったようだ」
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 15:25 ID:???
>>743
大都会で発動。
本体がわからなーい。
746マンヴァさん:03/01/03 16:03 ID:611qzDd5
>>743

 停電。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:22 ID:???
手のひらを透かして真っ赤な血潮を見る。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 20:27 ID:???
承太郎や花京院の頭をオカシクする
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 20:44 ID:khOf9g/K
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 20:57 ID:???
23歳
去年までジョジョ好きヒキコモリだったけど
今年はがんがるぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 21:12 ID:???
この疑問さんざんガイシュツだが去年まで金無しだったけど2年で350万貯めたってのが
意味分からんな・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 21:14 ID:???
去年まで金無しだったけど2年で350万貯めたってことだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 21:15 ID:???
時を止めた中での2年なんだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:26 ID:???
マンヴァさんが次の段階に進んだらどんな変化を迎えるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:29 ID:???
>>754
スレを止めることが出来るようになります。
756ウンナンの気分はジョジョ♪:03/01/04 00:03 ID:7porLEuM
空条承太郎だったら=ジョウジョウだろ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:07 ID:???
仗助だってジョウジョになります。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:38 ID:???
所ジョージなら大丈夫
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:58 ID:???
ジョルノはジョルジョバっすか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:17 ID:???
杜王町には行きたくない
761619:03/01/04 01:38 ID:hgX+zXN1
「このスレを読んで」  16歳 O.S
先日、あれほど書き込みするなと申したのに回答者とかいう香具師の書き込みを発見してしまいました。
正直、ウンザリです。
このスレではジョジョ好きの方が多く好感も持てる相手が多くいるのにこういう人がいるのは残念です。
でも、ボクの書き込みを見ておそらく頭にきたのでしょう。
なんか軽く誹謗する発言が見受けられました。
こんな回答者さんには対象年齢3歳くらいのレゴでも与えてあげるといいと思いました。
「ジョジョ好きに悪い奴はいない」
誰かがこんな事を言っていました。賛成です。
回答者さんの場合決して悪い人ではないのです。ただ態度が偉そうなんです。
態度が偉そうということにおいてはDIO様がそれに当たりますが、DIO様はカリスマ性が
あり、また人望も厚く、人気もある為、回答者さん如きと一緒にしたくありません。
回答者さんの傲慢な態度、生意気な発言、何かを信じきっている理論。
以上の理由から登場当時の冷酷なシュトロハイムさんっぽいです。
もう回答者さんに書き込みするな。とは申しません。が、
せめて「回答者@シュトロハイム」というHNにして下さい。
自分だけのスレではありません。皆のスレです。
ヨロシクお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:39 ID:???
>>761
胴囲
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:56 ID:???
シュトロハイムの愛称を考えようぜ
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:59 ID:???
>>763
シム
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 04:04 ID:???
ネ申 の 令頁 土或
766シュトロ:03/01/04 04:50 ID:4EDYFOnn
土井津 仁
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 06:11 ID:uPCGQQ8+
ジャン・ピエール・ポルナレフとジャン・ポール・ポルナレフ、どっちが正しい?
768いけない戦隊チン子マン:03/01/04 06:21 ID:Ak9PKI/P
もう終われジョジョ、
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 06:23 ID:???
ピエール
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:12 ID:???
J=ジャン
P=ピエール
P=ポルナレフ
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:15 ID:???
一人だけピエールと呼んでたらオモロイ
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:16 ID:???
漫画news板の糞寄生虫天才 ◆p0pkTensAI を叩くスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1040031681/l50

天才=天子に制裁を  
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:41 ID:D2gsljVe
>>665セックスピストルズって普通にバンド名であるよ。
774井上:03/01/04 13:58 ID:T1iFV1mB
て言うか序所ってアーティスト名から
名前とか取ってるらしい。
775イギーはにしきのあきら似w:03/01/04 15:09 ID:7porLEuM
JOJO=TOTO
空条貞夫=渡辺貞夫
ペットショップ=ペットショップ(まんまw)
ツェッペリン=レッド・ツェッペリン(これもまんまw)
ンドゥール=ンドゥール(同じくまんまw 車のCMでお馴染み♪)
花京院典明=加納典明(例外)

まだあるだろうが俺は洋楽詳しくないw
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 15:34 ID:9ltWM0H4
今更何言ってるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 15:59 ID:???
>JOJO=TOTO
これ違うだろ
>花京院典明=加納典明(例外)
んなわけねーだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:21 ID:???
ジョニィの奇妙な冒険ていう児童向けの本がもとだというレスを見た事がある
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:36 ID:???
>>775
CDショップの洋楽ロックとかのコーナー行ってみな。知ってる名前ばっかだから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:34 ID:???
しかも理由は「覚えやすいから」だそうだ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 19:10 ID:PjjNqiBj
Dioの肉の芽って太陽に当たっても平気なの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 19:20 ID:???
>>781
太陽で何とかなれば承太郎も京兆アニキも苦労しません。

でも『波紋疾走』で消滅してたよーな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 19:57 ID:???
>>781
肉の芽は通常は髪に隠れてるんだよ、うまい事サ。きっと。
784361:03/01/04 19:59 ID:???
>>782
たぶん、『肉の芽』は周りの肉と同化していると思われ。
だから、日光を浴びても平気。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 20:05 ID:???
>>784
げふぅ、名前入ってた(鬱

多分、虹村パパは『エイジャの波紋レーザー』なら頃せる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:31 ID:???
age
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:53 ID:w7JNVxTO
花京院 広瀬 浄弾寺 勾当台は仙台の地名
788655:03/01/04 22:46 ID:???
>>761
お前、回答者よりレベル低いよ…。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:05 ID:???
さんざんガイシュツの予感がするんだけど、一つ。
ペッシのビーチボーイの糸はあらゆるものを水のように通過されられる
はずなのに、思いっきり自分の首が絞まったのはなぜ?
しかもペッシ、亀の中で糸でジョルノたちの首を絞めようとしてた。
自分のスタンドの特性も忘れてしまったのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:21 ID:???
>>789
スタンド使いはバカなのです
791マンヴァさん:03/01/04 23:36 ID:Nh+91Ndq
>>789
 透過させることが出来る、であって、必ず透過する、ワケじゃない。
 これは殆どのスタンドに適応される法則。(そもそもスタンドはエネルギーのビジョンなので、基本的には物質を透過できる)
 (必ず透過するのなら、誰も攻撃できない)
 あの瞬間は亀の中のジョルノ達の首を絞める為に、“透過しない状態” にしていたから、ブチャラティにそれを逆手に取られて、反応する間もなく逆に首を絞められた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:58 ID:???
>>791
ペッシがジョルノたちの首を絞めようとしたのは
ブチャにやられた後の話なんですけどね。
しかも「直線だ!」の攻撃は思いっきりブチャの腕を通過してた
のですよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:59 ID:???
W       W
W       W
W W W
W W  W
W W  W
W W W W
  W W

RRRRRRRRRRRR
R R
RRRRRRRRRRRR
R R
R R
R R
R RRR

Y Y
Y Y
Y Y
Y
Y
Y
Y

Y Y
Y Y
Y Y
Y
Y
Y
Y
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:05 ID:???
釣り針から刺さっていかないと透過出来ないとか
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:11 ID:???
787〉支倉(未起隆)も。
796マンヴァさん:03/01/05 00:19 ID:obUU9JhA
>>792
 ああ、順番逆だったか。記憶違いしてた。
 でもあのブチャの腕を突き抜けたのは、透過したんじゃなくて突き刺したまま勢いで一直線に攻撃しただけだよ。
 弾丸が腕を貫くのと同じ。
 描写だけで言うなら、ビーチボーイが壁等の無機物の物体を通り抜けているシーンはあるけれど、他人の肉体をダメージを与えずに透過させているシーンは無かったハズ。
 可能性としては、少なくとも攻撃のときに有機物、つまり生命を持った存在を通り抜けることは出来ないのか、もともとそうなのか。
 どちらにせよ、攻撃が出来るって事は、“全ての物体を、必ず透過する” ワケじゃあないでしょ。
 
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:22 ID:???
>>796
ペッシがジョルノたちの首を絞めようとしてるシーン見れ。
フーゴの首思いっきり貫通してるから。
798マンヴァさん:03/01/05 01:02 ID:obUU9JhA

 あ、ほんとだ。貫通してる。
 まぁどっちにせよ、ブチャを攻撃したときの糸は透過できない状態だったンでしょ。
 腕から血ィ出ているし。
 だから、とっさにブチャに反撃されて首絞められた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:10 ID:???
>>798
めちゃくちゃ投げやりだな、オイ。
800マンヴァさん:03/01/05 01:22 ID:obUU9JhA

 じゃあ難しく言うどー!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:24 ID:EaHgZARy
スタンドを難しく語りすぎ
作中でも言ってるように精神のエネルギーなんだから
スゴみしたいで内容変わりまくり
802マンヴァさん:03/01/05 01:32 ID:obUU9JhA

 あ、理解可能。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:33 ID:???
岸辺露伴=幸田露伴
音石明=大槻ケンヂ

あ、音石は、ちょうどその時期に荒木と大槻が雑誌対談したことがあるんだよ。
知ってた?
804マンヴァさん:03/01/05 01:37 ID:obUU9JhA

 うん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:49 ID:???
じゃあモデルはほんとに大槻ケンヂなの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 02:32 ID:???
>>803
音石と大槻はよぉ〜、確かに外見は似てるよなァ〜。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 04:12 ID:???
音石age
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 04:17 ID:???
なんかよ〜このスレをよ〜
定期的にageてる奴いるよな〜
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 04:18 ID:???
山岸由花子=柴咲コウ
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 04:34 ID:???
音石登場の話を書くとき、大槻ケンヂと対談した。
それで影響うけたのかなんなのかわかんないけど、とにかく、大槻をモデルにしたらしいよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 04:45 ID:???
あの3部の後だから4部があるんだと思う
5、6とシリアスなので7部はおもいっきり
バカなのをやってほしい
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 06:32 ID:S3qa4Niu
>>452
エミリオ・プッチというブランド
813名無しさん@お腹いっぱい:03/01/05 08:47 ID:???
吉良って幽白のカラスに似てないか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 10:30 ID:???
爆弾ってところだけな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:20 ID:???
一般人の4部や、囚人の6部はいいとして、
他の部の主人公ってどうして武装しないんだろう。
特に5部なんてギャングだし、
ミスタ以外も拳銃の一丁ぐらい装備しておけばいいのに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:38 ID:???
>>815
殺人にはあまり手を染めたくはないのではなかろうか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:11 ID:AToWd54C
ミスタから拳銃を取り上げたら?
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:02 ID:???
というか、五部のブチャチームは普段はなにをしてるんだ?
819マンヴァさん:03/01/05 18:13 ID:obUU9JhA

 ネアポリスの縄張り内部でのトラブルを解決する代わりに商店主などから金を貰う。(所謂ミカジメ料)
 或いは娼婦などのガード。
 バクチ場の売り上げ。
 普通にヤクザでしょ。
 エピローグを見る限り、ブチャラティは金を取る相手をけっこう慎重に選んでいるタイプの様だったけど。

 康一がジョルノを追いかけてジェラード屋に行ったときに、「あの人たちあんなところにカバンを置いて危なくないのかなぁ」 って呟いているのを、ジェラード屋の主人が、「あの人たちからモノを盗もうなんてヤツはこの辺りにはいませんよ」 みたいな事を言って。
 その、“あの人たち” の一人の髪型が、ブチャに似ていた。
 俺はあのシーン、ブチャがボスの使いから涙目のルカの目玉と指を受け取っているシーンなんではないかと思ったりしている。
 いや、なんとなくですよ…なんとなく…。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:25 ID:???
宅八郎と対談してオタクなスタンド使いが出てきたしね。
(キャラ名忘れた)
821マンヴァさん:03/01/05 18:34 ID:obUU9JhA

 サーフィスの間田だニ。
 
822名無しさん@お腹いっぱい:03/01/05 19:35 ID:???
>>820-281
本当にその対談はあったんですか?雑誌ですか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:40 ID:???
対談は確かにあった。ネットでupされてて読んだよ。
本人に向かって「宅さんに好かれたくない」って言ってたな。
5部の途中くらいの時期だったと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい:03/01/05 20:07 ID:???
第五部の途中でなんでサーフィスの間田?

マンバ【mamba】
コブラ科のヘビ。アフリカに4種が分布。
有毒で、毒は主に神経毒。動きが速く危
険。ブラック-マンバは全長約4.5メート
ルに達する。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:02 ID:???
5部の途中で4部のことを語っただけだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:26 ID:???
DIOを倒したあとポルは職についた時期はなかったのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:02 ID:wqfbiqi9
吉良は川尻の顔と指紋だけを手に入れたんですよね?
声は吉良のままで川尻家に怪しまれなかったのか。
828マンヴァさん:03/01/06 00:40 ID:LdQLVOR3

 よっぽど普段喋らなかったんだな、きっと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:49 ID:???
ジョジョ好きの9割がDIO好きだと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:03 ID:???
愉快なブランドー家
DIO=ヘリクツ帝王
ジョルノ=電波ゆんゆん
リキエル=鬱病
ウンガロ=マンガオタ
ヴェルサス=電波ゆんゆん
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:10 ID:zySU4p6L
ああ言えばDIO
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:43 ID:???
jojo信者は理屈っぽいくせに自分の都合の良い解釈しかできない。
しかも脳内設定満載。
俺はジョジョ好きだけどこの板のジョジョスレはキモくて我慢できない。
833名無しさん@お腹いっぱい:03/01/06 06:35 ID:???
>>830
ディオは人間だった時も吸血鬼になった後も、ジョナサンの目に親指をつっこ
んだり承太郎に目潰しをしたりしてその本質は全く変わっていない。卑怯者。
ところで、“電波ゆんゆん”とはなんですか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:58 ID:???
DIOはウンコしないよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:02 ID:???
ゆんゆんは校歌だよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:10 ID:Pb2lv2ad
ボスって不思議だよな。
パッショーネに入る入団試験(全てではないだろうが)
で矢を使ってスタンド使い増やしちゃったらさ、自分より
強力なスタンドが出てきちゃうとか考えなかったのかな。
というか、なんでただのギャングにスタンドが必要なんだろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:22 ID:???
「ドドドドドドド」
てゆうのは擬音じゃなくって
「ドドッドッドド」『ターミネーターのテーマ』
だったりBGMなのかもしれない
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:29 ID:???
>>834
するよば〜か。
ぜったいするよ。ほんとだよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:39 ID:???
>>838
しないよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 15:21 ID:???
するわけ無いじゃん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 15:25 ID:8gQwdguP
血のうんこ
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 16:11 ID:???
>>836
「俺は王の中の王」ってセリフから察するに自分の能力に相当自信が有ったからだと思う。
それに矢に射されてスタンド使いになったやつは味方になってくれるというルールがある。(矢に選ばれた者だけかも)
もう1つスタンド使い同士が引かれあうというルール。姿を隠してるボスにとってこれはやっかいなもののはず。
部下にスタンド使いがたくさんいれば、各地のスタンド使いを把握することも出来る。
単純に武装した人間よりもスタンド使いの方が使えるっていうのもあるし。
ギャング同士の抗争、要人暗殺なんかには凄く便利。
でもDIOみたいに不死身じゃないんだから、スタンド使い何十人集めても軍隊1つ相手にすることはできない。
ギャングとして政治や経済を裏から操った方が簡単にこの世の王になれる。
今はイタリア(ヨーロッパ?)だけだが、いずれはアメリカやアジアも裏から制服するつもりだったのかも。
こう考えると、ボスのやったことは正しいと思う。DIOとは違って現代の支配の仕方をしたって感じかな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:26 ID:???
マンヴァさんお断りのジョジョスレ立てようかなあ
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:12 ID:???
康一はSPW財団に就職ですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:18 ID:???
億泰はゴミ清掃員
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:40 ID:???
水を熱湯に変えるスタンドの本来の持ち主が知りたい。
スタンド名とか、そのヴィジョンとか。明らかにサバイバーよりも
弱いというか、強さの概念を超越したスタンドだ。
有効な使い道とかも知りたい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:18 ID:???
トニオさんと組めば最強
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:22 ID:???
<<846
電磁波を操るスタンドではなかろうか?
電子レンジの原理で熱湯に変えるんだよ。
もし、そうだと仮定すると血液を沸騰させられたりしたら、かなり強いと思われ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:27 ID:???
ホワスネはスタンドを自分で創作もできるんじゃないか
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:33 ID:???
>>848
ホワイトスネイクはもうはっきりと「水を熱湯に変える」と
言ったわけでそんなことはないだろよ。

>>849
なわけねーだろ。
851マンヴァさん:03/01/07 01:36 ID:5FRjwpae

 池の水を湯に換えて魚を捕る。
 ウォシュレットとかいいかんじ。
 早くみそ汁が作れる。
 いつも良い湯加減。
 クラッシュが襲ってきたら熱湯に変えてダメージを。
 エンヤ婆と組むと、霧を増やせる。
 ン・ドゥール、アクアネックレスとはあまり相性が良くない。
 ギアッチョに…勝てるかどうかは難しいところ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:41 ID:???
ホルホース生きてたら50歳くらいか?
出てきてほしいな
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:51 ID:rv3eZFY0
>>852
メギャン
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 02:21 ID:bQJ62sMm
ズキュン
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 05:21 ID:pREfH7YT
ドキュン
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 05:40 ID:???
どうでもいいけど勝手な解釈で偉そうな口叩くのはやめろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 05:54 ID:???
サーフィスって姿形性格まで似るのなら、
真似た本人の味方になるような気がするのですが?
ん?俺、頭悪いのかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 05:59 ID:???
悪いね
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 07:50 ID:???
jojo信者は理屈っぽいくせに自分の都合の良い解釈しかできない。
しかも脳内設定満載。
俺はジョジョ好きだけどこの板のジョジョスレはキモくて我慢できない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 09:09 ID:???
>859この板のすべてのジョジョスレにコピペすんな
861&rlo;!!イイ(゚∀゚)&lro; :03/01/07 11:08 ID:???
&rfu&rsi&ran&ras&ran;
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 11:09 ID:???
ほう・・・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:40 ID:K8zOob5l
スタンドは一人につき一能力っつーけどプッチって…スタンドは一人につき一体っつーけどミスタは複数だよなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:45 ID:KucuHhHe
叩かれるの承知で聞きたいんだけどツェペリさんに関する荒木のミスがわからない…誰か…教えてくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:15 ID:???
>>864
シーザー
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:22 ID:???
ジャンプ掲載時には「わたしは結婚したことがなかった」というセリフだった。
息子のシーザーが登場、家族の賛歌には不都合だったのだろう
コミックス掲載時に修正。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:43 ID:???
質問はすでに疑問に変わってんだぜぇ
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:09 ID:???
マンヴァ=回答者
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:13 ID:???
>>868
如何意
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:29 ID:xbXWcAGx
3部の運命の車輪ってアメリカ映画の「激突」とすごく類似する点があると思いますが・・・ぱくり?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:30 ID:RkMrpO7d
3部の運命の車輪ってアメリカ映画の「激突」とすごく類似すると思いますが・・・ぱくり?
872名無しさん@お腹いっぱい:03/01/07 18:41 ID:hpdjyW5v
ラング・ラングラーだっけ?あいつ、やった犯罪変わってるよ。
女教授殺害→タンカージャック
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:41 ID:???
荒木氏は映画好きで、そこかしこにネタが仕込んでありますのよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:45 ID:???
>>871
そんなあなたには筒井康隆を読むことをお勧めします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:58 ID:???
>>872
女教師殺害したあと逃走用にタンカージャック
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:59 ID:???
トニオさんは筒井康隆の「薬菜飯店」のパクリ、じゃなくてオマージュ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:32 ID:bQJ62sMm
ミューミューのスタンドは映画メメントにちょいと似てる罠
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:35 ID:zDd5tIFq
≫865-866そうかサンクス!!わかんなかったワケだわ自分連載ん時は見てなかったからなぁ
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:27 ID:nT1xyF8r
なぜ花京院だけ魂出てないのか…
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 02:11 ID:???
パクリだとかオマージュだとかは言ったもん勝ちだよなあ
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 02:42 ID:???
ディオから輸血したときジョセフはなぜ吸血鬼にならなかったのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 02:57 ID:5eqiTL1L
ナランチャとアバッキオも出てない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 03:22 ID:???
由花子はミザリーで
Jガイルは………………なんだっけ
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 06:36 ID:D5SQ/hxV
>882
いや、3部仲間サイドで出てないのは花京院だけなんで。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:58 ID:pLJl9bWs
>>884
きっと出てたけどみんなDIO戦で忙しくて見てなかったんだよ。
一人孤独に登ってゆく花京院、かっこいい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:15 ID:XbLmoS/z
クラフトワークの「物体を固定」ってどういうこと?空間に固定してるとすると、走る車の上で弾丸が固定されるのはおかしいと思うが…
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:23 ID:???
>>886
本体の周りの空気の中で固定されているんじゃね?
規模を変えてみれば、車の上でなく地上で固定している時も
地球は自転しているわけで。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:12 ID:???
電車の中で飛んでも車両の後ろに飛ばないのと同じことでは?
889マンヴァさん:03/01/08 15:38 ID:jvkRLSJG

 俺もけっこう、>>886 の点は疑問だったンだけど、>>887 ですげぇ納得した。
 本体を中心とした射程内の空間で固定するって解釈すれば、スッキリする。
890ユウキ:03/01/08 16:25 ID:Vqe/+636
>>881俺もそう思う。ヴァニラもそれで吸血鬼になったしな。
891ゴージャスアイリン:03/01/08 16:29 ID:T8JykvwT
荒木飛呂彦 自体が??疑問??だw
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:51 ID:???
なんで仗助はシアーハートアタックを治しちゃったのか疑問。
億泰に削り取らせればよかったのに。
それだと4部のラスボス変わっちゃってただろうけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:33 ID:???
相対的な位置で固定だろ
トラックのこの位置で固定
空中のこの位置で固定
自分の皮膚のところで固定
894名無しさん@お腹いっぱい:03/01/08 17:40 ID:fDxBbeXD
@スタプラが超スピードで時止めれるなら、それより早いタワーオブグレーとか
覚えたアヌビス神も止められるんじゃねーの?

A幽波紋で殴られてディオは何故熔けない?
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:46 ID:???
そういう能力

幽波紋は波紋ではない
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:01 ID:???
>>894
DIOのスタンドにジョセフと同一の『ハーミットパープル』があったことから
承太郎の『スタープラチナ』も『ワールド』と同じタイプどころかまったく同一の
スタンドだったのではないかと思う。
897~~--y( ´_ゝ`)フーン :03/01/08 19:42 ID:xy7DnvdI
>>881
ゾンビ化には吸血鬼のエキス(EXTRACT)が必要(5巻より)
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:41 ID:???
>>894
「時をも止めるパワーのスター・プラチナ」という表記から思うに
超一流のパワーとスピードが必要なのでは?

>>886
好きな場所に固定する能力(触れた物に固定する能力)
トラックを触ったからミスタと運転手はトラックに固定された。
弾丸は本体の周りに固定した。

>>892
逃げた吉良を追うため。
レッチリ戦では億泰の本体が返って来たが、それは電気化され意識が無かったから。
899ポペ:03/01/08 23:01 ID:???
>>898
なんで意識がなかったら本体が戻って来るの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:21 ID:???
>>899
あくまで僕個人の予想です。
レッチリ戦では、腕に億泰の本体が返ってきた。
シアーハートアタック戦では、腕が本体に返っていった。
意識のある吉良が腕の方に引きずられる図はおかしいでしょ。
他に考えられるのは、
腕を本体に戻さなきゃ、シアーハートアタックに攻撃されてた。
荒木がミスった。
などが考えられる。

892は仗助に突っ込んでるんだから、位置的に億泰が間に合わなかったって事でいいんでない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:30 ID:???
>>900
いい解釈示してくれてんのに最後に「荒木のミス」はやめてくれよぉ〜。
シアーハートアタックの攻撃を避ける説がすげえ説得力あるんだからさあ。

ハンドって億泰の性格にもよるんだろうけどあんまし精密な動き出来んよね。
うまくシアーハートアタック削り取れば無敵だろうけど
標的の小さく動き回るシアーハートアタックをうまく掴むか、
その前に逃げられて空間を削ってしまって
シアーハートアタックを自分の方に瞬間移動させてしまうか、かなり微妙なのでは。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:07 ID:???
意識説よりはシアーの攻撃避けるため説の方がよさげだな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:56 ID:tfDx0+wO
ジョジョ第五部ゲームファンからは賛否両論だけど、否定的な意見の持ち主たちの
このゲームに対する最大の不満は、人対人の対戦が出来ない事だと思う。
この問題は、カプコンの『Spawnインザデモンズ〜』をつくったチームが作れば発生
していなかった、と僕は思う。何故なら、『Spawn〜』は対人対戦が出来るから。
しかもネットに繋げれば最大8人でバトルロワイヤル。考えてみて。
“最大8人のスタンド使いの決闘”すごく面白そうじゃない?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:05 ID:ppybuCOr
実際、できんもんは仕方ないやろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:11 ID:7cK9n6g4
まあでも、キング・栗無損とかは使いたかったよ。
あとグレイトフル・デッド対ホワイト・アルバムとか。
ミスタ対ナランチャとか。
ああ、夢を語ってちゃおしまいだね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:27 ID:K5AVXF9/
承太郎がロードローラーを抜け出せたことがいまだに不思議でならない。
907ポペ:03/01/09 22:30 ID:???
>>900
なるほどです。

4部好きなんだけどスタンドの性能アップで結構矛盾あるよね。
サーフィスの回なんかさぁコピーロボットで動き操られるからって
スタンド自由に動かせてるんだから自分の手を受け止めりゃいいだけなのにあたふたしてるし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:48 ID:???
>>906
ロードローラーは地面についてもちょっと隙間があって、
時を止めて一瞬止まった瞬間にカニのようにすり抜けたんとちゃう?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:20 ID:???
そもそもなんでロードローラーなのかと、、、、
自動車を知らないディオがロードローラーの
名前を知っていたのも謎
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:22 ID:K5AVXF9/
本で読んでるよ。たぶん
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:30 ID:SvbpboMZ
自動車だって初めて知ったという描写ではなかったはず。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:31 ID:???
DIO様はなかなか博学。マイケルジャクソンも知ってる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:40 ID:K5AVXF9/
スチュワーデスがファースト・クラスの客に酒とキャビアをサービスするようにな
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:40 ID:???
DIO様もなかなかの雑学王。
デビューしたばかりのジャンクロードバンダムをも知ってる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:55 ID:???
>>914
例え話し好きだよね
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:57 ID:???
DIO様って六部では船の模型を組み立ててたくらいだから、
そうとう暇だったんだろうな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:26 ID:???
リキエルやロッズを倒したら病気は治るのか
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 05:59 ID:???
>>917
治らないでしょう。ンドゥールにやられた花京院の目はンドゥール死亡後も回復
しませんでした。
兄貴(エルメェス)の指はきっと、徐倫の糸で縫いつけたんですよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:17 ID:???
時間をとめているのに磁石が動いていると考えるDIOはおかしい
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:14 ID:???
1000
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:33 ID:???
921
922ユウキ:03/01/10 23:44 ID:oYrdhMYE
シルバーチャリオッは利き腕とかあるのでしょうか?見た限り右手でも左手でも
サーベル持ってるけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:08 ID:???
>>922
両利きじゃないの?アヌビス神の暗示をもつスタンドと戦った時、
二刀流してたし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:50 ID:???
一万年前カーズとエシディシが表の世界に立ったとき連れてきた二人の赤ん坊って誰だ?
ワムウが一人だとわかるがサンタナはやつらの十分の一しか生きていないはず。
925マンヴァさん:03/01/11 21:56 ID:BdwR40O1
>>924
 彼らの睡眠は人間の睡眠と違って1000年ほど仮死状態になるような感じだから、その分は 「生きている」 と考えないのだろう。
 
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:10 ID:???
十分の一しか生きていないのはワムウも同じだよ。
カーズは(多分エシディシも)紀元前10万年に誕生。
ワムウは紀元前1万年に誕生。サンタナもワムウと同い年だと思う。
カーズ様にあんなこと言われてるがサンタナって強いと思う・・。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:06 ID:???
>>922-923
俺は右利きと見た。
理由:
・本体(ポルナレフ)が右利きっぽい。
・アヌビス二刀流のとき、剣を右手、サーベルを左手にしてた。
 つまり、わざわざチャリオッツのサーベルを持ち替えていた。

ただし、「わけあって修行」している間に左手でもサーベルが扱える
ようになって、両手利きに近くなっている可能性もある。
928927:03/01/12 00:12 ID:???
便乗質問。

明らかに利き手が存在するスタンドってどんなのがある?
とりあえず、ザ・ハンド、キラー・クイーン(左手がシアーハートアタック)
辺りは利き手がありそう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:15 ID:???
本体と一緒なんじゃあないの?精神のヴィジョンだし
930マンヴァさん:03/01/12 00:26 ID:WVKUmp0n

 ズッケェロのソフトマシーンとか、ホルマジオのリトル・フィートとかも、利き手っぽい感じがあったな。
 多分929の言うとおり本体と同じようになるンでなかろか。
 ポルポルも本来右利きだけど、修行中に二刀流も練習していたンだろうと思う。
 普段は何で二刀流じゃないかっつうのは、まぁチャリオッツ自体の剣が1本なのと、結局練習はしたけどそれほど使い勝手が良くなかったからじゃなかろかね。
 (本来二刀流って、両方で攻撃するンじゃなくて、あくまでもう片方は防御と牽制がメインだし。アヌビス神が 「攻撃力2倍!」 とか言っていたのはスタンドパワーが2体分使えるから2倍というのと、まぁハッタリなんじゃなかろかー。通販の羽毛布団的お得感を醸し出す)
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:58 ID:tK9S3VpL
なぜ、フーゴだけが、ブチャラティについてこなかったのか?
その後、フーゴはどうなったのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:59 ID:???
小説で分かるらしいよ。
読んだことないので誰か解説きぼん。
933チョコはすぐ溶けるだろダービーよ:03/01/12 01:02 ID:RwiTmrgE
すくなくともイギーに利き手は無いが?利き脚は知らんw(あんのか?)


934名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:12 ID:i4DVorau
カイロ入りした直後・・偶然入った店がダービーとその一味だったのは謎。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:34 ID:???
>>932
少女コニーリオは傷を治すスタンド「ザ・キュアー」を持つ。ある日彼女の前にフーゴが現れ殺人ウイルスを撒き散らす。
そのニュースを見たブチャラティ達はフーゴの仕業と気づく。組織がフーゴに何をさせる気なのか調べようとする。
組織は裏切り者のグループだったフーゴを簡単に許しはしなかった。「ザ・キュアー」は傷を食べる事によって治療する能力。
「パープル・ヘイズ」の殺人ウイルスを食べさせ、彼女の能力を強化、暴走させブチャラティ達を仕留める計画だった。
計画の立案者はソリョラという老人。スタンド名は「ジョイ・ディヴィジョン」、能力は両手に触れた物を入れ替える能力。
彼の策略にハマリ目的の場所までおびき出されたブチャラティ達はリガトニというヒットマンに襲われる。
彼のスタンド名は「パブリック・イメージ・リミテッド」、命をエネルギーに変えて全てを貫く弾丸を射撃する能力だ。
相手のスタンドに命中した際スタンドパワーを奪う能力も持っている。そのために彼はスタンド使いのみ標的にした。
また、彼はミスタが新入りの頃師事した男でもあった。両者が一斉に撃つ。その際リガトニはこう言う、
「ロックは死んだ。しかし、ポップスは生き残る。あばよ、ミスタ!」
リガトニの弾丸がミスタの弾丸に当たる直前、巨大なコウモリに変身する。ジョルノの能力によるものだ。
コウモリを貫いた時リガトニの命も尽きた。本体にダメージが返ったのである。そして巨大になって暴走する「ザ・キュアー」。
ウイルスを撒き散らしながら暴れてジョルノ達を苦しめる。ブチャラティ達がウイルスに感染し勝利を確信するソリョラ。
しかしジョルノには「パープル・ヘイズ」ウイルスのワクチンがあった。ソリョラの計画は失敗。
フーゴは組織もブチャラティ達も裏切らなかったがソリョラだけは裏切ったのだ。
こうして、ジョルノ達、フーゴ、コニーリオはそれぞれの道を突き進む。

>>934
スタンド使い同士は引かれ合う。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 05:29 ID:???
まあ、アレだ
ドラゴンボール大好き小僧は今は20代半ば、
子供の頃に段ボールで戦闘服つくったり
カードダスの戦闘力計るスカウターつけたり
自転車なんか乗ってる時に急いでるときにスピード上げる時に得意げな顔して
「界王拳」なんて言ってるの

ジョジョ大好きっ子は今は20代後半、
転びそうになった時に「な、なにィっ」とか
いざ転んでダメージ受けた時に「うぐぅ」とか
自転車なんか乗ってる時にスピード上げる時に急いでるときに得意げな顔して
「ザ・ワールド」とか言ってるの
もうみてらんない
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 07:15 ID:???
>>936
ワラタ
うぐぅって誰か言ってたか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 09:53 ID:???
>>937
うぐぅの元祖は確かDIO様。
ちなみにオレは二十歳だがジョジョ好き。むしろ厨。
だが一番初めに買った単行本はDB16巻。
みんなそんなもんだろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:00 ID:S/+pnfow
≫93616歳の女でジョジョもDBもハマりまくりですが…しかも「だが断る」とか日常で活用してますが…周りは誰も知らないけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:06 ID:???
キモ
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:37 ID:s4jNTWxY
≫940何でキモいと思う?女だから?それとも漫画にハマッてるから? マジレスかよ自分
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:45 ID:???
「〜ですが…」って口調と≫レス番じゃLive2chでリンクされないとこ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:47 ID:???
会議とかで「無駄無駄」とかいってるけどキモイ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:50 ID:???
知ってる人は「ニヤリ」
知らない人は「?(ナニこの人・・・)」
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:51 ID:lOOx0EzP
もう、概出かもしれないけど、3部でDIOは頭が弱点ということでスタープラチナに頭を破壊されて弱ってたが、一部ではJOJOに剣で頭を真っ二つにされてもピンピンしてたのはなぜなんだーー
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:01 ID:???
ジョナサンの切り口が良かったんです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:09 ID:lOOx0EzP
>>946
奇麗に切り過ぎたんですね(笑
たしかに、そのあとぴたっとくっついてたし
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:38 ID:iYzAUENZ
≫942何か?ってつければ2ch風だったねぇケータイだから…
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:49 ID:d71MTZYt
所ジョージはでないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:49 ID:???
出ないって。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:07 ID:???
1000
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:12 ID:???
とりあえずJOJOは1、2部が一番おもしろかった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:31 ID:???
スレ違いですが、
昔ワールドヒーローズってゲームありませんでした?
ボスの名前がDIO
無駄無駄とか言ってるの
でも見た目はバオーなの
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:32 ID:yV7ypLUT
徐倫の時代のT・クルーズ似の看守といったらヨボヨボのお爺さんではないでしょうか。
955名無しさん@お腹いっぱい:03/01/12 18:33 ID:kF0Hqse3
>954渋いおっさん、ってトコだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:49 ID:???
50歳か
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:49 ID:???
最初エルメェスが言ってた
「日本人の庵摩」
って人の名前だと思ってた
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:07 ID:1uQBv+0o
>>935
小説はフーゴ裏切り者と聞いて避けてたが
厳密には裏切っていないッ!ということで構いませんねッ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:15 ID:???
>>954
若い頃のトム・クルーズっていってたから
トップガンのころかと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:26 ID:???
フ、フゴー
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:03 ID:???
>>953
そのゲームといえばシュトロハイムだろーが!クソックソっ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:12 ID:???
age
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:26 ID:???
>>945
第三部の時点では、DIOの体はジョナサンの物を乗っ取ったものであり
本来の自分の肉体よりも再生能力が劣っていた。
それゆえ、完全に体が馴染むまで時間が必要だった。
だから、ジョースター一行がエジプトに着く前に殺そうと
時間稼ぎも兼ねた上で、手下のスタンド使いをドンドン送り込んでいたんだろう。
どうせガイシュツなんだろ。こういうレス。ウリィィィィィィッ!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:40 ID:???
agegegegegegegegegegegeggegegegeggegegegege
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:37 ID:mjaX+R9d
5部のキャラの名前の由来は「色」からきてたってマジ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:39 ID:???
違うよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:36 ID:9j1zR/9e
涙目のルカの3Uっておかしいだろ。明らかにイタリア語じゃないでしょう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 05:34 ID:B0pzALD7
えー!?誰か5部キャラの名の由来わかる人いるー!?
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 06:17 ID:???
>>968
てきとうです
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 08:04 ID:CIcPkfjO
>>968
5部キャラの名前はイタリア料理だよ。
サイゼリヤにでも行ってメニュー見なさい。
マジレスしてみた。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 08:25 ID:???
そうだったのか!つまり日本風にいうとブチャラティやジョルノは
天津飯とか餃子だったんだな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:02 ID:???
>>971
いや、殺し屋チームに多いだけ
トリッシュ・ナランチャはまんま歌手だし
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:36 ID:???
名前っていえば、ヴァニラ・アイスってずっと
バニラアイスを格好よくしただけと思ってたけど
引用元がきちんとあったんだね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:03 ID:???
洋楽
イタリア語食物
外国のモデル
仙台
ブランド

大体ジョジョの固有名詞はこの5つのどれか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:15 ID:???
グルドとかリクームとかギニューみたいなものですか
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:00 ID:O0Ewlgbf
>>972
トリッシュはスーパーモデルじゃあなかった?
ナランチャはオレンジだし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:03 ID:epIg8zlS
もう一度ジョジョと言われるキャラを作ってくれ!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:05 ID:???
>>973
バニラアイスのバはヴァが正しいから別にかっこよくとかは関係無い気が
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:31 ID:epIg8zlS
アイスクリームが名前の由来だと思っているとしたら「ヴァ」よりも「バ」の方が普及してるから別に仕方ないと思われ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:28 ID:epIg8zlS
消化age
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:03 ID:XayOC77z
自分で自分を「馬鹿だ」と理解している億泰やそんなに馬鹿ではないと思いますが。
ジョウ助や康一君と同じ高校通ってるし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:09 ID:epIg8zlS
誰に対するレス?まぁ億ヤスは決断力には欠けるけどバカじゃあないよね。
983980:03/01/13 19:12 ID:XayOC77z
いや、だから疑問だろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:17 ID:gQdywEyL
今トイレで花京院VSダービー弟戦読み返していてふと思った。
花京院があそこであきらめないで
なんとかしてダービーをコースから落下させられれば勝てたんじゃないか?
逆送して思い切り突っ込んでいくとか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:18 ID:epIg8zlS
age
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:20 ID:???
そういや、ココ次スレどうなってるの?もう終わらせてしまうのですか?
それとも単にまだ立ってないだけ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:26 ID:YGmIaptP
質問。第一部でDIOは頭を半分にジョジョから斬られている。
しかし第三部では脳を破壊すればDIOは死ぬらしい。ポルナレフの
剣が頭を貫いてかき回せば死ぬってあったような。。
んなら第一部でDIOしんでんじゃん。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:35 ID:???
>>987
その質問はすでに出ている。すなわちガイシュツだ!

DIOの頭蓋骨にハート型の突起が見えますが、あれはなに?
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:38 ID:gQdywEyL
>>988
あれが天国に行く秘密では?
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:20 ID:epIg8zlS
まぁ間違えないとは思うけど「これはディオですよ。」ってのを判り易くしてるだけでしょ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:28 ID:sl4hYoY7
疑問だなぁ
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:32 ID:vji3z883
ダービー弟は、花京院とのバトル直後に承太郎から手を離したけど、
あれはなぜ?
花京院と戦う前に「花京院を残すと、彼とジョセフ・承太郎とは血が
繋がっていないから、反撃される可能性がある」と言っていたのに。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:48 ID:lrK4ynYJ
慎重だったが結束の強さを確信し、花京院を見捨てることはまずないと思ったのでは?
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:14 ID:epIg8zlS
スタンドを戻した完全な精神状態で望みたかったんじゃ?
あとは↑の人と同じ意見…、ってあまり変わらんか(笑)
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:34 ID:9vCOrIlB
>>684
問題なのは、「ゲームに勝つ」事ではなく
ダービー弟に「敗北を認めさせる」事。
そんなことしても、ダービー弟は敗北とは認めないだろう。
したがって、承太郎の腕に埋め込んだスタンドの手も外れないので、無意味だ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:38 ID:???
ふふ
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:38 ID:???
ふふふ
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:38 ID:???
ふふふふ
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:38 ID:???
1000!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。