質問スレッド【68】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

前スレ  質問スレッド【67】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131270325/

今日のメニューを考えてもらいたい人はこっち
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ24品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1134107167/
21:2005/12/11(日) 16:07:57 ID:/To4NpzT0
テンプレってこれだけだったっけ?
前スレ踏襲したけど、それ以前にもっとあったとか、
そんなことはない?
3ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 17:00:35 ID:G5lLyv7H0
賞味期限をぶっ飛ばせ!-鑑定眼を身に(32)つけろ-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1132663070/l50

この辺も入れておいてほしかったな。
4ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 17:35:04 ID:X+N2/cll0
白粥について質問です。
粥を炊く前に米は研ぎますか、それとも研いではいけない物でしょうか。

私は、研ぐと米の栄養が逃げるので、研いでは逝けないと教わったのですが。
研ぐ研がないで、論争になっており困っています。
5ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 17:48:13 ID:sRDlaFTC0
>>4
決定的な答えはないです。

白粥は研ぐ場合が多いようですが、
「研がなければいけない」と言うことではありません。
ただ、個人的には糠臭い白粥は食べたくないです。
6ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 18:52:19 ID:c0l71lij0
>>4
栄養が逃げるという理由であれば、普通の白ご飯を炊くときも
といではいけないという理屈にはなりますまいか。
7ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 22:54:06 ID:WRdrPKvC0
>>6 知識の無い奴が書きこするんじゃねえ。

胚芽米と白米はどっちが栄養あるかわかるだろ。

白米に付着した糠はその胚芽だ、研がないほうが、栄養価高い。 が正解。
8ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 22:59:28 ID:0tusgru00
玄米粥作れって事だ
9ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 00:03:58 ID:YhstNlmB0
>白米に付着した糠はその胚芽だ

糠は主に「糊粉層」です。胚芽も入っていないとは言いませんが。
10ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 01:18:11 ID:nAq2SFFa0
相談したいことがあります。

当方、普段包丁も握らないような男子高校生なんですが、

今日の夕方、かーちゃんの帰りが遅くなるので親父が夕食を作ることになりました。
それで電話で母に「今日は親父がつくるからいいよー」って言ったんですよ。俺が。
で、てっきりかーちゃんはどこかで食べてから帰ってくると思って、親父にそう伝えちゃったんです。
当然親父は親父+俺+弟の分のチャーハンしか作らなくて、そしたらかーちゃんが帰ってきて、3人分しかないのを見て、

「せっかく(自分以外の)ひとがつっくたもの 食べれるとおもって期待してたのに・・・」とか言うんですよ。
ものすごいいっぱいため息つきながら。

かーちゃん家事とか以外にもいろいろ忙しくて、すごいしんどい思いして自分らの世話してくれてるの
ガキながらなんとなく分かってし、いっつも「自分以外に家族に料理する人がいたらなー」っていっつもこぼしてたから、
今日の俺からの電話でものすごい期待してたんだろうなって思うと、なんか申し訳なくなった。

かーちゃんに料理作って謝りたいんで、母親が喜びそうなメニューをどうか教えてください。
もしスレ違いだったらスルーしてください。

長々とすみません。よろしくお願いします。
11ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 01:29:44 ID:jfaW4wOm0
>>10
朝食を摂る習慣があるなら明日というか今日の朝飯作ったれば?
いつも通りに炊いた炊きたてご飯。
味噌汁。出汁に味噌溶くだけw具はなんでも。わかめでも豆腐でも。
(パン食なら、いつも通りのパン+スープ系。インスタント溶かすだけでおk)

玉子を加熱したもの。茹で、目玉、焼き、炒り、スクランブル、何でも。
ハムやベーコン、ウインナーの類いがあればそれも加熱して付け合わせる。
これで十分。喜んでもらえるごちそう系は後日。
12ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 01:32:25 ID:nAq2SFFa0
>>11
了解です(`・ω・´)
とりあえずこっそり起きて目玉焼きとウインナー作ります
13ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 01:37:48 ID:cF4Ceeze0
>>12
ガンガレwいい息子だなぁww
14ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 01:56:17 ID:YhstNlmB0
>>10
道に迷ったら↓に来い。サポートするから。

【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン6】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1128324157/
15ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 02:14:47 ID:4HmrHJID0
えー子やのー
晩御飯なら寒い日は湯豆腐とかうれしいかもしれんね
豆腐好きじゃない人もいるから気をつけてね
今の季節スーパーに行けば袋に入った鍋のもととか
いろんな種類売ってるからそれ利用したりもいいかもしれん
16ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 02:45:53 ID:kMKOET+B0
料理板過去ログも検索してみたのですが、期待するような情報は見つけられなかったので質問しました。
肉の扱いについての質問です。
どのような肉が(必須ではないでしょうが)ミートハンマーを使う必要があるのか、筋切りをする必要があるのか。
どのような調理でどのような下処理をすべきなのか。
といった肉の基本的な扱い方がよく分かりません。

料理名からレシピを当たれば各々に適した処理というのは分かるのですが、
残念ながら総括的なスタンスで解説されたものを見つけることができませんでした。
具体的に言うと、料理名→処理方法ではなく処理方法→代表的な料理の例というような形で
まとめられたウェブページをご存じないでしょうか?
また筋切りを画像か詳細なテキストで解説されたページも心当たりありましたら教えて欲しいです。
こういったことも含めた教科書的なことが書かれた書籍でも構いませんのでお願いします。
17ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 02:57:57 ID:BbPjKZZE0
図書館か大きめの本屋に行って、調理学の専門書に当たるのが確実かと。
18ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 03:20:33 ID:YhstNlmB0
>>16
>どのような肉が(必須ではないでしょうが)ミートハンマーを
>使う必要があるのか、筋切りをする必要があるのか。

論理的ではないが経験的・感覚的にいちばん近いと思われる答え。
「安い肉を、厚切りで使用し、短時間の加熱で調理して、原型に近いまま供する場合」
・調理法の例:とんかつ、ステーキ

高い肉は(日本では)柔らかい場合が多いので、そのままでも結構OK。
薄切りなら多少固くても噛み切れるのでOK。
煮込みなど長時間加熱ならある程度ほぐれるからOK。
調理のあと薄く切る・挽く・潰すなどするなら噛めるからOK。

例外的に「叩いて薄く延ばす」場合があるが、
これは下処理ではなく調理法としてだから違うと思う。
19ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 03:32:36 ID:kMKOET+B0
早速レスいただきありがとうございます。

>17
それは>16でした質問全般に関してのアドバイスと受け取ってもよろしいでしょうか?
確かに仰る通りですができましたら具体的な書籍名なども挙げていただけましたらありがたいです。

>18
こちらはミートハンマーと筋切りの両方についてでしょうか?
そうでしたら、どういう場合にどちらを、ということも併せてアドバイスいただけないでしょうか?
20ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 03:48:10 ID:YhstNlmB0
>>19
肉自体が堅い場合はミートハンマーを、
固い筋がある場合は筋切りを、
両方なら両方を使用してください。
21ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 03:53:05 ID:YhstNlmB0
ちなみにミートハンマーと筋切りの両方の効果を兼ね備えた道具で、
「ミートテンダー」と言う調理器具もあります。
22ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 07:57:34 ID:ZCjc0Qn/0
リー&ペリンのウースターソースがなかなか見つからなくて
やっとあったと思って買ったのは実は チリ&ガーリックソース でした。
これってどんなものに使えばいいの?
23ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 08:02:36 ID:uy/5dID40
>>7
たとえ栄養が逃げても、大抵の場合白いご飯を炊くときにはお米をとぐでしょう?
2422:2005/12/12(月) 08:15:19 ID:ZCjc0Qn/0
ググッてたら使用禁止材料が使われてて輸入停止になってるらしいね。
25ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 09:40:22 ID:OnP3VLrn0
>>24
マジ?

まあその辺キニシナイで使うんなら、「トマト&唐辛子&ニンニク」と考えて
料理の隠し味に入れたりすればいいんじゃないかと。
パスタソースにちょっと入れるとか。
26ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 11:17:25 ID:ZCjc0Qn/0
使用禁止材料と言うのはウースターの事です。

>「トマト&唐辛子&ニンニク」と考えて
上記3点をそのまま入れるのとどう変わるのか・・・・
まぁ、味見してからですかね。(汗
27ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 11:22:35 ID:5our63v00
28ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 13:41:54 ID:NFMb8pDH0
最近目が疲れにはビタミンAやらBを取ると良いと聞いたのですが
どんな食材に多く入っているものですか?
29ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 13:45:43 ID:5our63v00
30ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 15:02:34 ID:bnLIdobj0
牛肉が激安だったので買ってきたのですが、切ってみると中身がけっこう
黒っぽくなってました。これって食べられるでしょうか。外側の見た目は
普通に赤っぽいのですが。
31ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 15:19:06 ID:ZCjc0Qn/0
喰う気に触れてる面が赤く発色するんです。
大丈夫。
32ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 10:39:14 ID:cHKWMllj0
牡蠣の嫌いな子でも食べられるような、おすすめ料理って何があるかしら?
(カキフライ、ベーコン巻き、鍋、グラタンを除いて)
一応ググってます。
体験談があればと思いまして
33ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 10:54:48 ID:2RJqbkc90
かきカレー(今日の料理第一回メニュー)
かきの天とじ
かきのチーズリゾット
かきのにんにく蒸し

嫌いならわざわざ食わせなくてもいいと思うがな
34ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 11:21:13 ID:2YOGEMrj0
乳製品、卵、レバー、バター
35ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 11:23:21 ID:cHKWMllj0
>>33
ありがとう。

>嫌いならわざわざ食わせなくてもいいと思うがな
この時期やたらと牡蠣が届くので、頻繁に食卓に上る訳でして
少しでも食べられたらと思ってるんです。
決して無理に食べさせようとしているわけでは無いのです。
栄養価も高いですしね。
36ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 11:28:55 ID:XgMCwp6JO
>>32
自分はカキフライでカキが食べられるようになった、カキの姿が見えないからw
サクッとかむと中が半生で、熱いおいしいジュースがでてきて、とんかつソース(タルタルじゃなく)の
甘みと混じりあうともう…ハアハア。
子供のときはあの加熱したときのにおいがイヤで、生ガキはなんとか食べれた。
料理全部ににおいが広がらないように、粉まぶして炒めたり、見た目わからないように、何かで
巻いたり、白いからクリームシチューに入れたらどうだろう
あと、子供って炊き込みご飯とか好きそう。カキの炊き込みご飯どうですか
37ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 11:33:13 ID:oNrdJXVL0
>>32
カレー味にする
38ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 11:43:08 ID:cHKWMllj0
>>36-37
ありがとう。
「子」と書いてしまったので誤解させてしまいましたね。
17と19才の娘なんです。
あの中身の色、味が苦手なようなので、今日はカレー味で工夫してみます。

レスして下さった皆さん本当に有難うございました。
39あああ:2005/12/13(火) 13:32:26 ID:/rq7EM430
『魚焼きグリル(←正式にはなんて言うのかな)』のスレ無いのかな?
40ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 14:03:34 ID:e0Otdwfq0
>>39
【魚】グリル/ロースター活用術
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082818045/l50
41ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 14:05:13 ID:e0Otdwfq0
>>39
レシピ板と家電板にもあるみたいだ
42あああ:2005/12/13(火) 14:06:54 ID:/rq7EM430
ありがとう
43ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 16:12:17 ID:H0iqa/fe0
>>38
おくればせながら

牡蛎の美味しいレシピ教えて!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1003498224/l50
44ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 16:29:30 ID:uu12xl090
コーンフラワーとコーンスターチは同じものですか?
45ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 16:35:12 ID:WlLXG6zt0
>>44
コーンフラワー
→トウモロコシ粉

コーンスターチ
→トウモロコシが原料の澱粉
46ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 18:22:19 ID:uu12xl090
>>45 さん
44です。
ものすごくわかりやすい説明をありがとうございました。
47ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:07:37 ID:aWjPLm9o0
キャビアとフォアグラとスモークサーモンの詰め合わせを
同居しているトメが勝手に通販で頼んでしまいました。
私もトメも生まれてこのかた、このような食材は口にしたことがなく、
外食経験も少ないので、どう調理したらよいか分からず、
豪華な品物を前にただただ途方に暮れております。
今度味にはうるさいコトメが家に来るのでこの三品を使った料理を出そうと思っているのですが
見た目がお洒落でおいしくて食通の人も満足してくれるようなレシピってないでしょうか。
ちなみに料理は苦手なほうです。できれば包丁や鍋を使わずに調理したいのですが
少子化の世の中で双子を生もうとしている私のためにアドバイスをよろしくお願いいたします。
48ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:15:34 ID:2RJqbkc90
>>47
スモークサーモンを一口大に切り、キャビアと一緒にリッツに乗せろ
フォアグラはソテーして、コンソメで煮たふろふき大根に乗せバルサミコ酢をかけて食え
49ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:16:28 ID:WlLXG6zt0
お腹大きくて大変だね。
責任持って処分してあげるから、
送料もと払いでウチに送ってよ。
























「キャビア レシピ|作り方」
「フォアグラ レシピ|作り方」
「スモークサーモン レシピ|作り方」
でぐぐって出直しましょう。
50ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:29:10 ID:BvdyASir0
シークワーサーって、どんなんなん?
沖縄や台湾の産の柑橘とまでは判るけれど、甘いのか酸っぱいのか、
香りがどんなのなのか、ちょっとわからない。
スダチだったり橙に似てたりならば、店で売ってる濃縮果汁を
買ってポン酢の材料に使いたいのだが。
51ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:33:14 ID:2RJqbkc90
>>50
酸っぱい
ポン酢の代わりにすると、ちょっととまどうかもしれんが物は試しだ
52ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:39:33 ID:WlLXG6zt0
>>50
カラマンシーと似た味だよ。
5310:2005/12/13(火) 23:59:00 ID:v2lIY1010
>>11-15
亀レスすいません。目玉焼き食ってもらいました
かーちゃんが泣いたところ久しぶりに見ました
次は夕食の献立ワンセット全部作れるようにがんがります
54ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 00:04:05 ID:btBenkcF0
>>53
いきなりワンセットは辛いだよ。ゆっくり、徐々に
(カレーライスという落ちかもしれないけどまあいいや。サラダくらいつけろよ)
55ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 00:15:26 ID:kbYs5zCe0
>>47
ウトだのトメだは家庭板とか育児板とかだけで使ってください>あどばいす
56ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 00:17:41 ID:nzYipdB10
>>53
親孝行できて良かったな。

気持ちは分かるが、まぁそんなにあせるな。
昼飯がかーちゃんお手製の弁当なら、
時々でもいいから、朝横についてちょっと手伝ってやれ。
「何か手伝わせて」って言えばいいから。
料理は親の手伝をしながら覚えるのが一番いい。

もちろん夕食の手伝いでもいいぞ。
57ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 00:45:34 ID:Z/PR62Kl0
>>53
よかったよかった。
時には何か作って食べてもらうのもいいし、
飯作ってもらったらおいしかったと言葉にも出して感謝するとか
それで十分だと思うぞ。ぼちぼちがんがれ。

いつでも気軽にできるのは、夕食後にお茶をいれ
おかーさんには他の家族とお茶でもしてもらいつつ
喪舞さんと弟さんが交代で後片付けだ。
・・・とか言いつつだな、今回のことで
かーちゃんを思いやる気持ちがあると知ってもらえたわけだから
今度はいい成績持って帰ってくるほうが親孝行かもしれないwww
58ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 02:41:26 ID:uNmHr/wG0
>>47
きゃびあ…肴で飾りっぽくイクラやトビっ子が使ってあるのと同様に、
 クリームチーズやクラッカー、カナッペの上に載せるのが無難かも。
 余ったらお茶漬けに乗っけてもいいよ。
 (もみ海苔やわさび乗せていい器使ってあげると、チョウザメちゃんも成仏できる)
フォアグラ…ググるのが一番とは思うが、ちょっとバタで焼いて加熱してとろける
 舌触りと濃厚な味を楽しめるものがよさそうな気がする。
 (自分が食べたことのないものを他の食材に混ぜて人に食べさせるのイクナイ!)
 切ってバター醤油で焼いて丼ご飯に乗せるとんまい。脂っこいけど。
 義姉or義妹さんがその手のモノを食いそうになければ温存しておけばよろし。
サーモン…まず端っこ食べてみ。しょっぱくて、魚と燻製の匂いがして、美味しい。
 「加熱すると焼き鮭みたいになる・酸味の強いものに漬けると白くなり舌触りが変わる」
 というのだけ留意して、サラダに乗せたり、パスタの仕上げに乗せたり、
 そのまま食べたり、野菜に巻きつけたり、調味料代わりや色のアクセントとして使えばいい。


双子産むと、右手左手に子ども抱きかかえて荷物を口にくわえて運ぶ…みたいな
状況になることもあるよー
お義母さんが頼りになることもあるから大事にしといた方がいいよー
59ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 03:51:55 ID:LE70imM50
ブリ大根とか作るとき
ブリの頭皮(?)の下に埋まってるウロコ
どう処理してますか?
60ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 07:51:38 ID:r3W3prHa0
>47
フォアグラって加工品じゃないだろうなぁ・・・
加工品はあまり美味くないぞ。要注意。
61ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 08:30:09 ID:0Rjio3gt0
260 名前: 双子妊娠中 投稿日: 2005/12/13(火) 22:57:53
>>258
うちは普段からお取り寄せでふんだんに使っていますよ。
先日もキャビアとフォアグラとスモークサーモンを取り寄せたんですが
ちょっと食材の使い方に迷ったので検索しながらお洒落なメニューを何品か作れました。
お正月もフォアグラのソテーとキャビアのリッツ乗せとサーモンのマリネを作ろうと思っています。
出来合いのものに頼るのはちょっと気が引けてしまう長男の嫁でした。
62ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 08:53:39 ID:r3W3prHa0
失笑
63ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 09:46:50 ID:kbYs5zCe0
>>59
取れないところは諦めてそのまんま。
64ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 10:09:36 ID:7CkF9EPg0
>>53
よかったな。いい話がぽろりと出るからこのスレイイ。

>>57の言う食後のお茶出しは同意。簡単だし喜んでもらえるよ(経験談)
夕食セットは、まぁ気長にガンバレ。人に食わせる前に自分でちゃんと練習してからな。
65ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 13:12:58 ID:4CigPbxM0
かぼちゃの煮物を作ったのですが、狙ったかのように皮と中身がはがれてしまいました。
このようにならないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
無水鍋で作りました。
66ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 17:09:04 ID:hUCy/9zB0
>>65
一番手っ取り早いのは、西洋かぼちゃ(栗かぼちゃ)で作らず
日本かぼちゃ(皮に凹凸がある昔ながらのかぼちゃ)で作ること。

無水鍋持ってないので、日本かぼちゃでもダメならちょっと判らない。
67ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 17:17:08 ID:86KSOySf0
サーイエッサー!!
質問でありますハートマン軍曹殿!
昨日「サメ切り落とし」なるものが激安で撃っていたので早速ファックしようと思い購入しました!
意外と大きな塊が多いので小さいものは大根としょうがで煮付けたのですが、大きいほうはムニエルなるものにしようと思います!
しかしサメ肉てのは初めてなので注意点などあれば応答をお願いします!
あぁ!あと2時間でアマゾネス(鬼嫁)が帰還してしまうぅっ!!
68ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 17:27:52 ID:Al0ZfxXo0
和食の出汁には昆布だし、かつおだし、昆布とかつおのだし、いりこだしと
いろいろな種類がありますが、どう使い分けすれば良いのでしょうか?
69ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 17:50:47 ID:kbYs5zCe0
>>67
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ  恐れる事はない !普通に焼け!
     | 个 |     但し焼きすぎると身がパサパサになるぞ!!  
    ノ| ̄ ̄ヽ    だからと言って生焼けは注意だ!
     ∪⌒∪
70ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 17:55:43 ID:kbYs5zCe0
>>68
ここが分かりやすいか
ttp://www.kaneso22.co.jp/dashitori/index.html
71ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 17:58:11 ID:86KSOySf0
↑ 
感謝であります軍曹殿!!
グーグロ先生の言葉とともに心に深く刻み込みました!
7268:2005/12/14(水) 18:26:02 ID:Al0ZfxXo0
>>70
ありがとうございます。

栗原はるみのレシピのようなタレの中に入れるだしとしては
どれが良いでしょうか?
73ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 18:38:30 ID:bFsu5uwm0
74ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 18:44:09 ID:7CkF9EPg0
>>72
そんなことは栗原に聞け。
75ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 18:50:07 ID:PQq0OltQ0
タンドリーチキンを作った後のヨーグルト+スパイスの漬け汁が
余っています。
鶏肉以外につけておいしいものはありますか?

(昨日、料理以外の某板で質問してレスがつかなかったので、こちらでお願いします)
7672:2005/12/14(水) 18:52:06 ID:Al0ZfxXo0
栗原はるみ「のような」と書いたのは、料理本に「しょうゆ○cc、だし○cc」
とか書いてあるときってどんなだしなんだろうなと思ったんです。
(栗原はるみのサイトは見ましたがやはりだしはだしとしか書いて
なかったので、、、)
7772:2005/12/14(水) 18:53:17 ID:Al0ZfxXo0
くせが強いから雑節かな?
いずれにせよ返答ありがとうございました。
78ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 19:02:26 ID:kbYs5zCe0
>>77
レシピで特に指定が無い時は「鰹節+昆布」のだしが一般的だと思う。
まあ好みだけど。
79ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 19:07:02 ID:7CkF9EPg0
>>76-77
そうやって「どの出汁を使おうかな」って言う部分が工夫の余地で、かつ料理の楽しみだと俺は思うんだが。
ガンガレ。

>>75
牛でも豚でも羊でもタンドリーチキンと同じ手法でいけるぞ。
ただ最初にすり込むスパイスは強めにな。
80ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 19:42:33 ID:rXGUGueQO
レモンピールを作った残りのレモン果肉が、あと四個ほどあるのですが
何に使えばいいか思いつきません。
焼き魚や唐揚げに垂らしたり
鶏のレモン煮をやったのですが、他に料理教えてください
81ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 19:57:10 ID:7CkF9EPg0
>>80
ジャムにしたら?
82ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 20:15:35 ID:uNmHr/wG0
>>80
絞ってマリネ液、ドレッシングに
83ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 20:22:37 ID:bFsu5uwm0
>>80
製氷機に絞って、小さく冷凍。
84ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 20:32:10 ID:Z/PR62Kl0
>>80
輪切りにして蜂蜜漬け
レモネード
8580:2005/12/14(水) 20:52:00 ID:rXGUGueQO
沢山ありがとうございました。
色々やってみます!
86ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 20:53:57 ID:cA1B44Xi0
醤油出汁と合わせてポン酢
87ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 21:00:24 ID:loS+Rv8g0
キムチの作り方のスレッドってないですか?
88ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 21:04:24 ID:TGnnT9IrO
肉うどんを作ったけどなぁんかおいしくない…。
目分量で作りすぎたのかな…。
牛肉150グラム、玉葱半分、醤油、みりん、砂糖、酒、だし汁を入れたけど…まずくて味を足したりするたびにまずくなる…
これは再度作り直しは無理ですか??
作り直すとしたらどうしたらいいでしょうか?教えてください
89ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 21:16:38 ID:bFsu5uwm0
キムチについて (175) - 料理板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1034138387/
■■F○FA公認?韓国料理2002■■ - レシピ板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1019093956/

おいしいキムチについて語るスレ (91) - 食べ物板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1129815617/
9075:2005/12/14(水) 21:56:26 ID:vicOZADN0
>79
ありがとうございました。
豚の薄切り肉を今、つけてみました。明日が楽しみです。

ところで、このヨーグルトには野菜はつけても意味がなさそうですか。
ジャガイモとかだめかなぁ。
91ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 21:57:56 ID:tojkAi9e0
>>90
茹でたジャガイモに塗って焼くんだ
9277:2005/12/15(木) 18:15:38 ID:CKAbqDLR0
>>78,79
ありがとうございます。これまで昆布とかつおぶし一辺倒だった
(というか割と最近までだし=だしの素だった、、、)ので
今度は煮干しに挑戦してみようと思います。
93ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 18:55:16 ID:EU8ZGRDN0
なべ用の蟹の脚に包丁で切れ目入れる方法を写真つきで解説しているサイトあったらおしえてください。
94ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 19:00:59 ID:zS8HJOTh0
今角煮を煮込んでたんですが、いつもは一晩冷蔵庫で寝かせて浮いた油を
とってから食べるんですけど、友人が一時間後に行くから食わせろって
言ってきましたorz
今から冷蔵庫入れても冷えないし、急遽油を取り除く方法ってないでしょうか?
油取り用のシートとかないんですが・・・。
95ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 19:03:33 ID:OZ6mqakz0
断ればいいじゃない
96ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 19:18:12 ID:+dVt0auy0
平気かもよ
俺は油ものは苦手なので、下茹での後、一晩おいて脂の塊を除いて味付けするけど
9794:2005/12/15(木) 19:20:27 ID:zS8HJOTh0
>>95
前に食わせたのがめちゃめちゃ気に入ったみたいで「寝かせてないとうまくないから」って
言ったんだけど、まったく料理しないヤツなのでそんなに変わらないだろうと思ってるっぽいです。
なかなか会えない友人なんで、できれば食わせてやりたいし。
せめて前日に言っておいてくれれば・・・orz
とりあえず荒熱を取ってナベごと冷凍室に入れてみました。ムリっぽいけど。
98ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 19:28:18 ID:hVpWYRnj0
>>97
あんま気にしないでいいと思うよー食べれば納得するだろうし。
何か言われたら「だから言ったように1日寝かせるのがコツなんだよ。
今度は前日までに言ってくれれば又美味いの作っておくからさ」で。
納得すればそれでヨシだし、万が一文句言ったり逆ギレするようなヤツなら
これからの付き合い方をちょっと考え直せばいい。
99ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 19:34:35 ID:9UXa5ddu0
上澄みを脂ごとすくって、ボウルかなんかにいれて冷凍庫入れたほうがまだ良いような
100新米奥さん:2005/12/15(木) 19:47:17 ID:LWP1mqoVO
アジの干物が10枚ほどあるのですが、昨晩食べたら油も水分もなくパサパサで…何か他に良い食べ方あったら案をください!
101ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 19:53:30 ID:OZ6mqakz0
>>100
遠火の強火、できなけりゃ弱火で焼いて、焼きあごの様にだしを取るんだ
102ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 19:59:41 ID:9UXa5ddu0
今日のおもいっきりてれびでやってたのは、焼いてから酒の煮切ったのとぽんずに浸すやつ
10375:2005/12/15(木) 20:22:49 ID:wP1B7KQ30
>91
ありがとうございます。
ジャガイモやってみます。

>94
氷か流水で冷やして油をとる→レンジでチン

一晩寝かせたカレーを数時間でつくる裏技でやっていたような。
104ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 20:35:34 ID:oKNtEl0K0
>>103を読んで思いだしたが、
平野レミはビニール袋に氷を詰めてそれで水面に浮いた油を固めて取ってたな。
その前に鍋の角煮を人肌程度まで冷まさないといけないんだけど。
105ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 21:22:26 ID:gRx6nXGc0
泡だて器を綺麗に洗いづらいのですが
楽に洗える方法はありますか?
106ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 21:58:00 ID:OZ6mqakz0
食洗機を買う
107ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 23:28:48 ID:lBHZ7yaWO
殻付生ガキを死んでるかどうやって見分けますか?開けた時動いてますか?
108ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 23:52:02 ID:zsommlQH0
>100
焼いてほぐして、散らし寿司の具。
あまり甘くない焼肉のたれであえて、香味野菜たっぷりと混ぜご飯にしても(゚д゚)ウマー
109ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 23:54:10 ID:BBZewkLs0
>>107
口が開いてれば死んでるんでないかな?
死んだ奴って、見たこと無いや。
11094:2005/12/16(金) 00:03:29 ID:ezVqhIgj0
遅レスすみません、さっき友人が帰りました。
鍋を30分ぐらい冷凍庫に入れてみたらうすーく脂が浮いてきたので取り除いて
味付けしました。
自分的にはいつもより油っぽいし味がしみてないなぁと思ったけど友人は
「うまいじゃん」と言って食べて帰ったのでまあ良かったです。
レスくれた方ありがとうございました。
本当は一晩寝かせてホワイトチョコみたいになった脂をとるのがいいんだよ!
と力説したらヘンなヤツ呼ばわりされましたorz
111ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 01:01:40 ID:dMjzrqjg0
>>105
洗剤溶かしたぬるま湯をあわ立てる
112ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 01:09:40 ID:uJxM4Se+0
今から冷凍のぶりのあらと大根で煮物を作ろうと思うのですが
冷凍のまま煮て大丈夫?やはりレンジで解凍したほうがいいんでしょうか
113ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 01:13:28 ID:VFKWxuqM0
冷凍のまま煮て大丈夫かどうかはわかんねーな。
風呂程度のお湯(40〜ぐらい)に浸しとけば10分ぐらいで溶けるよ。
塩水がいいだろうけど。
114ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 01:17:50 ID:uJxM4Se+0
10分で溶けますか!
どうも〜〜
115ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 09:41:12 ID:zWbElAE60
本かえしの熟成が終わって味見してみたらすこし
甘みが足りないみたいなんですけど、この場合どっちがいいでしょう?
・甘めに作った本かえしを継ぎ足す
・今ある本かえしをザラメ、みりんの煮きったものに加え甘くする
116ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 09:47:56 ID:iCzEQWVs0
俺は甘めに作ったのを足す方を選ぶぜ
117ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:02:40 ID:Biiqd1UR0
豚バラのブロックを湯で冷まして薄くスライスし、タレを漬けて食べる中華料理はなんと言うんでしたっけ?
タレを作るのにぐぐろうと思ったんですが、名前を忘れてしまって検索できない(汗
118ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:12:36 ID:qnZJYV3s0
>>117
まさかチャーシュー(焼豚)…?
119ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:15:21 ID:DvbuAY4D0
>>117
そのまま「茹で豚」では?
120ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:15:52 ID:08oob6eH0
>>117
えーと、ホイコウロウじゃなくて、
ろう…、ちがうな。

とんぽーろー。

そうだ。東坡肉(とんぽうろう)だ。
これだよね。
121ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:24:06 ID:qnZJYV3s0
>>120
あーなる程。トンポーローか。
とりあえず思い出せたようでよかったよかった。
122ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:26:14 ID:DvbuAY4D0
>>120-121
いやちょっとまて、「東坡肉」は豚の角煮だ。
茹でるんじゃなくて調味料やスパイスを使ってじっくり煮込む。
タレを漬けて食べたりもしない。
123ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:27:49 ID:lrpDEq6N0
茹で豚に1票。トンポーローは味が付いてるからタレはいらないよね?
124117:2005/12/16(金) 15:32:40 ID:Biiqd1UR0
たくさんの即レス感謝です。
回鍋肉に使う肉と同じ奴だったと思います。
前菜なんかでよく見る奴だと思うんですが、トンポウロウはチト違う感じがする。
125ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:39:57 ID:Biiqd1UR0
茹で豚で検索してイメージのものが見つかりました。
雲白肉という奴でした。
ttp://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-117.html
晩に間に合ってよかった。

レスくれた方々ありがとうございました。
126ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:44:06 ID:08oob6eH0
>>125
雲白肉か。
それは知らなんだな。
うーむ。中華料理は奥が深い。
127ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:48:48 ID:Biiqd1UR0
雲白肉=茹で豚って言うのかもしれません。
回鍋肉を作るときにこの肉を使って作るんだと何かで読んだ気がします。
128ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 16:17:40 ID:qw0lyeaG0
それは、き○うの料理で見たような気がする。
129ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 16:20:03 ID:31XB+TbL0
きのうの
130ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 16:25:14 ID:lrpDEq6N0
>>127
雲白肉=茹で豚みたいですね。
ウー・ウェンの本の元祖回鍋肉というレシピで、茹で豚を使ってました。
雲白肉(ウンパイロウ)という名前は初めて知りました。1つかしこくなった!
131ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 16:37:55 ID:Biiqd1UR0
やはり 雲白肉=茹で豚 でしたか。
四川料理だと思ってたんですが、調べるといろんなタレのバージョンがあるんですね。
ごまダレでもいけそう。
132ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 16:48:14 ID:D48/khAN0
アナタダレ
133ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 17:47:43 ID:9cuCT7H30
芋がらをたくさんもらいましたが
煮物、味噌汁、ぐらいしかしたことがありません。
何かいい料理法があったら教えてください。
134ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 18:01:04 ID:iCzEQWVs0
煮浸しにして、それを天ぷらにするんだ
135ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 18:29:20 ID:9cuCT7H30
>>134
煮びたしにしたあと、その水気を絞ってですか?
136ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 18:31:34 ID:iCzEQWVs0
>>135
軽くね。絞りすぎるとうまくない。
137ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 18:44:46 ID:08oob6eH0
>>133
円筒形に編み込んで…。
138ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 18:52:44 ID:9cuCT7H30
>>136
ありがとうございます。天ぷらつくってみます
おいしそう(・∀・)!
139ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 19:57:18 ID:NdZJ8JAn0
>137
(・∀・)エロイ!!
140ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 20:10:08 ID:ewq0xOtjO
質問です。
トマトソースを作るのですが、トマトの種は取りのぞくんですか?
よろしくお願いします。
141ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 20:52:08 ID:CDg0CyCj0
>>140
生トマト?水煮缶?
どちらも、好み。
取り除くか裏ごしすると、なめらかで酸味の少ないソースになる。
うちは入れっぱなし。ざっくりして、それはそれでおいしいよ。
142ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 20:58:06 ID:lrpDEq6N0
>>137
帽子にしてみる・・・

芋がら、調理したことないや。切り干し大根と同じでいいみたいね。
143ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 21:22:47 ID:ewq0xOtjO
>>141
なるほど、どっちでもいいんですか。今日は入れたまま作ってみます、ありがとう!!
144ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 22:06:01 ID:+Kixj64s0
中華料理の料理人がかぶっている帽子って
上のほうが他の料理と違って独特の形してるんですが、
なぜああいう形なんですかね?      
145ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 22:12:25 ID:3JI73OvU0
前スレ
855 ぱくぱく名無しさん 2005/12/08(木) 13:38:17 ID:v3ypNAz/0
中華のコック帽って何でつぶれてるんですか?
146ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 22:17:03 ID:TdJI7Fro0
山口県のお雑煮を教えて下さい。
私も山口出身なのですが、実はよく覚えていません。
親も早くに亡くしてしまったので、訊く人もいません。
ただ、お餅は焼かなかった気がするのですが。
147ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 22:19:23 ID:D48/khAN0
生コンが入ってたような
148しゅう:2005/12/17(土) 02:04:29 ID:yhtGy3ko0
>>144
周富徳は洋食と同じような帽子かぶってたような…。

>>146
親が山口出身だけどいたって普通ですね。
澄ましで、餅は焼いてます。

149ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 02:43:06 ID:XTBK+4+k0
微妙にスレ違いかも知れませんが、さっき冷蔵庫から先週買って忘れてたピーマンが一袋…
表面に所々シワがありちょっとブヨブヨしてますがこれってもうダメかな?

火を通して食べられる状態の目安ってどのくらいでしょうか?
150ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 02:49:36 ID:WkshgDBD0
腐ってなきゃ食えるよ。ちょっと固いかもってだけだな。
151ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 04:06:39 ID:6xer4M+w0
みなさんの家の絶品鍋について詳しく教えてください。
152ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 07:12:44 ID:TWz9EvVT0
>>151
豚肉の味噌鍋。

原点はぼたん鍋で、それを安定供給できる豚肉用にアレンジしたもの。
レシピを作ったのは、母の勤め先だった料理屋(もう無い)の板前さん。
その板前さんが特製調合味噌のレシピを指示して、母にそれの仕込みをさせていた。
八丁味噌と西京味噌、砂糖や酒、おろしにんにくなどが入ってるらしいが、
自分はまだ味噌のレシピを受け継いでいない。

具材は豚肉とささがきごぼうとニラ、まずこれは絶対。
他には白菜や人参や椎茸などなど。最後はうどんで〆る。
八丁味噌が多いので、鍋の中は黒褐色で、初めて見た人はちょっと引く。
が、食べてみるとすこぶる美味い。

冬場の来客にはたいていこの鍋でもてなしているが、八割方作り方を聞いてくる。
で、味噌の仕込みレシピを母が少々もったいぶるかわりに、
仕込んだ味噌をお土産に持たせる。で、リピーターがたくさん発生してるw
お歳暮を開けると手紙に「今年も味噌をわけていただけませんでしょうか」って
書いてあったり。もちろん送ってあげます。

そんなこんなで、霜が降りる頃には、
バケツ三杯分ぐらいの味噌を仕込むのが母の楽しみでもあったりする。

レシピは…もうそろそろ教えてもらおう。受け継いだら公開します。
153ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 14:09:37 ID:xbJwtH5U0
154ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 16:13:20 ID:CuGnw1c70
オリーブオイルの「乳化」、うまくいってないと思うのでうまくいってない

つまり、乳化を確認する方法とかありますか?温度とかさっぱりで
155800:2005/12/17(土) 16:17:09 ID:i9nF/xqg0
ひき肉を自分で作りたいんですけど
ひき肉の元ってなんなんですか?
156ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 16:25:28 ID:V6YrMwT50
>>155
ひき肉・・・・
豚肉か、鶏肉、牛肉、何でも良い買って、包丁で切り刻む、叩く。
それか、フードプロセッサーを使えば簡単に出来るよ。
157ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 16:27:34 ID:V6YrMwT50
158ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 16:45:48 ID:CuGnw1c70
>>157
パスタ・・・ペペロンチーノです
観てみますありがとう
159ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 17:44:47 ID:xbJwtH5U0
>>158
カモンカモン
【王道】ペペロンチーノ 9【邪道】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1129564464/
160ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 20:40:18 ID:CuGnw1c70
>>159
板変わってたんですね。ありがとう
161ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 23:27:32 ID:mvEKEpob0
>>153
ありがとうございます。
162ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 03:30:53 ID:y7x5m/u00
キャベツなんですけど、キャベツって一番外側だけ洗えばいいんでか?
千切りにした場合、水にさらしてあらったりする必要はないんですかね?
そのままでOK?
163ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 04:03:34 ID:Hhdl7RPn0
>>162
せん切りを水にさらすのは、パリパリシャクシャクした食感を出すため。
切り口から吸水して食感は良くなるけど、水溶性の栄養は逃げる。
栄養重視か食感重視かお好みで。

普通のキャベツは洗うのは外側だけでOK。

有機や無農薬だと、芋虫(※)が中まで入り込んでいることがあるので、
虫食いの穴がないかどうか良く見て、穴があれば一枚ずつ剥がして洗う。
虫食いがある場合、緑のペースト状の物があれば、それは芋虫の糞。
無害なので水で洗うだけでいい。

ちなみに無農薬露地栽培だと、虫食いはしかたない。

※モンシロチョウの幼虫が多い
164ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 04:16:04 ID:y7x5m/u00
>>163
ありがとうございます。
普通のスーパーで売ってる安キャベツしか買わないので
外側だけ洗うのだけでOKですね。
いままで神経質に一枚つづ剥がして洗ってました。
洗ったら水きりしないとだめだし無駄な手間をかけてた〜
165ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 12:20:31 ID:MW26r2R80
スーパーで焼餃子を買って、パックに入ったままレンジで
チンしたら、すげーまずいんですが何がいけなかったんでしょうか?
166ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 12:29:19 ID:2BwLeYHF0
スーパーで焼き餃子を買ってくるのが間違ってる
167ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 12:31:44 ID:MW26r2R80
>>166
だってフライパン無いんだもん・・。
168ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 12:32:40 ID:2BwLeYHF0
フライパンがないなら鍋で焼けばいいじゃない
169ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 13:02:12 ID:iNAE4jpM0
茹でて水餃子
170ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 13:40:14 ID:7qRNVlQh0
>>165
油物をパックに入れたままチンするのは…
171ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 16:02:05 ID:r7jbZvZM0
猪の肉を沢山貰ったんですけど、猪調理の該当スレってありますか?
キーワード検索してみても見つからなかったので。誰か知ってたらお願いします。
172ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 16:10:20 ID:DrNX+f2i0
ぼたん鍋なら聞いた事がある。>猪の肉
173ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 16:11:12 ID:DrNX+f2i0
174171:2005/12/18(日) 16:14:38 ID:r7jbZvZM0
ありがとうございます!!
ぼたん鍋以外にもこんなにあるんですね、感謝です!
鍋以外も作れそうなくらい沢山頂いたので色々試してみます
175ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 17:09:39 ID:Lwvfe7AH0
質問があります!!
婚礼用の焼鯛を旦那が持って帰ったのが一ヵ月半前・・・・。
あ・・・と思いながら冷凍庫に放置してしまい、昨日恐る恐る解凍しました。
でもなんか怖くって食べる気になれず、とりあえず頭と尻尾を切って、
ゆでて鍋の出汁の一部に・・・。
残りは身の部分・・・・。
炊飯器でご飯と炊いてみるか・・・雑炊にしてみるか・・・。
やっぱり生ゴミバケツ行きか・・・。
もったいないお化けの付いた自分が恨めしいです。
みなさんのご意見はどうでしょうか??
176ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 17:42:14 ID:2BwLeYHF0
>>175
鯛飯作ればいいじゃない
冷凍庫に入れておいただけだろ?
177ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 17:45:41 ID:Hhdl7RPn0
>>175
捨てたら許さない!

冷凍なら全くなんの問題もない。元々婚礼用の鯛の尾頭付きは待ち帰り前提で、
食中毒に異常なほど神経を使う結婚式場やホテルが、
カラッカラのパサッパサになるまで焼いている。
鯛飯・雑炊ももちろんOK。骨から外して荒くほぐし、
タッパーに入れて冷凍しておけば、必要な分をチンして飯に乗せて、
塩or醤油とお好みでだしの素など、それとお茶をかけるだけで、いつでも鯛茶漬け。

ほんとに食べられるのか疑うなら、↓で聞いてみるといい。
賞味期限をぶっ飛ばせ!-鑑定眼を身に(32)つけろ-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1132663070/
178ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 18:11:22 ID:BPVf+FWMO
今、おでんを作ったんだが死ぬほど不味い。味見をしただけなのに、頭が痛くなってきた…。
179ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 18:21:45 ID:7qRNVlQh0
>175
マルチするヒマがあったらそのまま食え
180ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 18:48:30 ID:YGMr62EB0
ナツメだか、クコの実だか(この2つは違うと思います)
そんな感じのもので、2粒食べると死ぬと聞いたことがあるんですが
それはどんな実だか知りませんでしょうか?

また紫ピンク色の菊の花を買ったんですが
生のまま、サラダなどにかけて食べても問題ないでしょうか?
181ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 19:22:11 ID:WLGBAGNu0
>>180
> ナツメだか、クコの実だか(この2つは違うと思います)
> そんな感じのもので、2粒食べると死ぬと聞いたことがあるんですが

瓢箪木?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hyoutanboku.html
182ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 19:36:47 ID:2BwLeYHF0
>>180
食用じゃない菊の花はやめておけ
183ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 20:28:36 ID:OaCpMUPs0
>>180
ワンピースでルフィとかロビンが食べたやつ?
184ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 20:29:09 ID:NWSMW7PS0
すいません 白菜を使った料理ってなにかありますか?
いろいろきかせてください 
185ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 20:40:48 ID:u2nECCW7O
鮭ときのこ使って炒めもの作ろうと思うんだけど、鮭ときのこどっちから先に炒めればいいの?
誰か料理に不慣れな俺に教えてください。
186ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 20:43:27 ID:5q4OhUby0
187ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 20:50:46 ID:2BwLeYHF0
>>185
同時でいいよ
188ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 20:51:01 ID:apYKBZo20
>>185
鮭を先に炒めてきのこは後から。
味付けは好みだけど、酒(種類は何でも)をかけて1分位強火にすれば、
鮭の臭みが抜けて柔らかくなると思う。
189ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 20:53:37 ID:u2nECCW7O
>>187
dx!
190ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 20:56:02 ID:u2nECCW7O
>>188
実行してみます(`・ω・´)
191ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 21:06:08 ID:4zfleZjO0
豚のスモークタンを頂いたのですが、
これはどんな料理するとおいしいのでしょうか?
192ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 21:22:06 ID:u2nECCW7O
鮭、なめこ、舞茸を材料に酒、醤油、ヨーグルを加えて作って見ました。

味見したら最高にウマイ!

これから教えてくれた人ありがとう(^ω^) これから飯にします。
193ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 21:24:17 ID:u2nECCW7O
書き込みミスったorz
194ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 21:25:06 ID:2BwLeYHF0
>>191
サンドイッチ、サラダ、ピザ
195ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 21:29:41 ID:4zfleZjO0
>194
ありがとう。
明日のサンドイッチにしてみます。
196180:2005/12/18(日) 21:31:11 ID:YGMr62EB0
みなさんレスありがとうございます
>>181
これのことかも知れません、赤い実とは聞いてたので
山とかにあったらなんか怖い実ですね、食べてしまいそうで
>>182
スーパーの見切り品で売ってたので買ったのですが
スーパーで売ってるくらいだから食用だと思います
聞いた話によると、観賞用でも黄色い菊は食べられるとか
聞きましたが、危ないでしょうか、何に危ないのかはわかりませんが
苦そうですね、食用なら生で食べても問題ないですよね?
>>183
ワンピースはまだ読んだことがありません、すみません
197ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 21:33:43 ID:2BwLeYHF0
>>196
スーパーでも墓参りようの花とか売ってるところもある
食用じゃない花は、農薬に食用になる農作物向けじゃないのとか使ってたり多量に使ってたりする。
198180:2005/12/18(日) 22:47:19 ID:YGMr62EB0
>>197
あーそうか農薬だ、確かに危険ですね
その菊は花の部分だけがタッパに入って売られてたので
食用だと思ってましたが、とりあえず食べる時は
値札の部分で確認してみます、食用とは書いてあった記憶がないなぁ・・・困った
199ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 22:48:53 ID:OaCpMUPs0
茎とか葉っぱとかついてて、「水に活けたらまだまだ咲きます」という
状態でなかったのなら、多分食用と思って間違いないと思うなあ。
200180:2005/12/18(日) 22:53:03 ID:YGMr62EB0
>>199
そうですよね、でも菊なんて俺買ったことなくて・・・
ちょっと心配になってしまいました、多分多分食べられると思うんで
レタスサラダの上に散らして飾りにして食べてみます。

話全然関係ないんですが、アサリが2パックあります。
明日か、明後日食べるっていう場合は
パックから出して塩水につけておいたほうが鮮度を保てるでしょうか?
それとも今のまま塩水パックづけにしておいた方がいいのでしょうか?
201ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 22:55:01 ID:2BwLeYHF0
水から出して冷凍しておけ
202180:2005/12/18(日) 23:04:36 ID:YGMr62EB0
>>201
ありがとうございます
海水パックから出して、軽く洗って
ジップロックに水なしでゴロゴロ入れて冷凍でいいですか?
203ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 23:15:46 ID:2BwLeYHF0
おーけーおーけー
204180:2005/12/18(日) 23:20:22 ID:YGMr62EB0
やってみます、ありがとうございます
205ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 23:28:05 ID:6FFeLkn20
>>204
菊のことだけどね。
一度間違えて食べただけで中毒するほど強烈な農薬は
流石に日本では使ってないよ。
今後気をつければいいってだけだから。

個人の庭用の害虫駆除材とかでも、「収穫何日前まで使用可」って
書いてあるから。
気をつけなくちゃいけないのは、「長期に渡って食べなければ害がない」
と思われているものを、何種類も重ねて摂ること、
食べ合わせにより思いもよらぬ害が現れる場合があることだからね。
206ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 00:57:03 ID:N7vxtS8v0
コンビニにオーブンシートって売ってますか?
207ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 01:05:30 ID:hBo1W4FS0
>>203
相当運が良くないと売ってない。
208ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 01:14:37 ID:N7vxtS8v0
>>207
ありがとうございます
209108:2005/12/19(月) 03:01:34 ID:gSQff2Ym0
>>205
はい、気をつけます、ありがとうございます!

菊は昔から日本にある、エディブルフラワー?みたいなことが
書いてあるサイトあって、結構こういうスペシャル感のあるものって
惹かれてしまうので、まぁ今はサラダとか天ぷらとかそのくらいしか
菊とか花の料理って思い浮かばないけど、これからも花を料理に使う
機会があればいいなって思います、菊も自分の家とかで育ててみたいです
農薬使わなければ、菊自体に毒があるわけじゃないんですよね?
だから大丈夫かなって。
210ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 07:33:12 ID:jjRRxLF60
おいおい、だんだん日本語に落ち着きがなくなってるぞ。
211ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 10:06:11 ID:H+7xjZCl0
パック入りの菊ならおひたしにしれ
212ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 10:29:27 ID:seoR2CR0O
にんじん、玉葱、じゃがいもならどれが一番もちますか?
年末帰るんだけどそれまでに使いきれない予感…(´・ω・`)
213ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 10:30:24 ID:seoR2CR0O
にんじん、玉葱、じゃがいもならどれが一番もちますか?
年末帰るんだけどそれまでに使いきれない予感…(´・ω・`)
214ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 10:31:22 ID:5/x7Z+gd0
冷凍茹でにんじん>タマネギ>ジャガイモ>|越えられない壁|>生にんじん
215ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 10:32:26 ID:o4/az1mg0
>>212 じゃがいも>たまねぎ>にんじん  常温でね
冷蔵庫にいれると早くダメになる、ラップに包んだり野菜保存袋に入れると保存期間が増えるよ
216ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 10:35:34 ID:UNcRONRc0
雪が降ると美味しくなる野菜って何ですか?
217ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 11:17:54 ID:2kRmQ70D0
クイズ?
白菜かな?
218ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 11:18:37 ID:C4V/ztOD0
>>216
ほうれん草
219ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 11:46:51 ID:lozOD6lN0
>>212
穴掘って埋めとけ。
220はたはた:2005/12/19(月) 13:08:17 ID:WumHVKpP0
質問お願いします

生のはたはたを買ってきたので今夜湯豆腐に入れようと思いますが
はたはたは内臓は取ったほうが良いですかね?
よく一夜干は買ってきて焼いて食べますが内臓の有無を忘れてしまいました。
頭は付けたままにしようとは思っているのですが。
221ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 13:17:56 ID:o4/az1mg0
>>220 湯豆腐ってのは淡い味を楽しむ鍋なんで、普通はアラ(頭・内臓)は食えても入れません
入れるにしても下ごしらえ(熱湯で一回煮る)しないと酷いシロモノになりますよ?

どうしても入れたいなら、1リットルに100cc前後の日本酒を入れ、ショウガの切り身を1枚入れて
ぐつぐつに煮えてる中にアラをぶち込み外側が白くなる程度(1分弱)煮えたら直ぐにザルにあけて
流水で2・3分流してください(水につけちゃダメかならず流水で)

湯豆腐ではなくアラ鍋にするなら生のままでもいいですけど・・・どんな状態かによります
臭いがするなら同じ用に下ごしらえしてからやるか、味噌やキムチ、酒かす等強い香辛料で
統一感を出したほうがいいでしょう
222ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 13:35:44 ID:lozOD6lN0
湯豆腐の鍋に入れるなら魚の身だけにしたほうが...。
身もあらかじめ軽く湯がいて灰汁を取るのわすれずに。

アラは汁物の出汁とりにつかったら?

どうしても湯豆腐ではたはたの味を楽しみたいなら、アラで出汁とって付け醤油を割るとか。
223はたはた:2005/12/19(月) 13:44:42 ID:WumHVKpP0
>>221.222

では今夜は意見を参考にした結果献立を見直して
シンプルな湯豆腐+はたはたは内臓を取り寒干にして
炭焼きで楽しんでみます。

ご教授ありがとうございました♪
224ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 16:24:34 ID:seoR2CR0O
>>214>>215
ありがとうございます。
にんじんから食べたいと思います!!
>>219
225ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 16:25:45 ID:seoR2CR0O
途中送信すまん
>>214>>215
ありがとうございます。
にんじんから食べたいと思います!!
>>219
年越しそうだったら埋めます!!
226ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 20:07:17 ID:DlWiqikJ0
ピクルスの缶詰硬てえよ!
あけ方教えてくれ、おながいします
227ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 20:09:03 ID:uK+Fe07m0
瓶詰めのふたが開きにくいのなら、熱い湯の中でちょっと暖めてみ
228ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 20:11:01 ID:5/x7Z+gd0
缶詰のふた?
缶切りでいいんじゃね?
229ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 20:20:17 ID:DlWiqikJ0
熱い湯につけようとも
叩こうとも駄目なんだよ。

まあいつもなら20分くらい、粘ってあけようとすれば
どういうわけか、開いてしまうんだけどね。

でもそんなに粘るのマンドクセ
230ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 20:35:39 ID:lozOD6lN0
輪ゴムつかえ
231ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 20:39:09 ID:C4V/ztOD0
>>229
ライターの火で蓋ぐるりとを炙れ!で、布や軍手で回せば空く
232ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 20:51:10 ID:jjRRxLF60
>>226
手刀で瓶をスパッと切るか、気孔で瓶の底を抜く。
233ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 21:05:30 ID:77W2LzmMO
大至急教えて下さい!パン粉の代用ってどーしたらいいですか?教えて偉い人!
234ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 21:19:30 ID:eCdUnGqo0
>>233
食パンを電子レンジにかけたあとオーブントースターで焼いて乾かし、オロシがねでおろせ
235ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 21:32:39 ID:IPE/L9vy0
お砂糖を食卓塩のような入れ物に入れて使うにはどうしたらいいですか。
上白糖を空き瓶に入れてみたら速攻で詰まりましたorz。
236ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 22:27:05 ID:5/x7Z+gd0
>>235
グラニュー糖と乾燥剤を穴が大きめの瓶に一緒に入れておけ。
乾燥剤はこまめに変えろ。
砂糖は吸湿しやすいから。

つーか、普通砂糖をそんな風につかわねーだろ。
237ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 23:00:11 ID:UNbxdHRE0
>>235
上白糖ならヨーグルトについてくる顆粒の砂糖一緒にいれとくと固まりにくいお。
でもやっぱり入れ物はちょっと考え直したほうがいいと思う…
238ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 02:51:53 ID:bGvOrQOm0
キャベツがひと玉あります。それに 卵、 ステーキ肉 これだけです。
今、一人暮らしで、風邪を引いてて、買物にいけませんでした。
あたまがぼやーとしてますが、何か料理できるでしょうか?
腹減ったので今から作りたいです。 (在欧です。)
米もあるのでとりあえず、米だけ焚いてみます。おかずの方よろしく。
てか、寝てますよね。 起きてる方いらっしゃたらすんまそん。
239ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 03:29:38 ID:xXkS3e1+0
>>238
あつあつスープで水分補給。

鍋に水
キャベツのざく切り投入
コンソメ、出汁のもと、ステーキ肉で出汁、なんでもいいから投入
トマトジュースがあればそれも投入
キャベツが煮えたら溶きたまご投入
チーズがあればお好みでそれも投入
食べたら歯磨きしてあったかくして寝る。もやすみ。
240ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 03:34:29 ID:xXkS3e1+0
>>238
風邪をひいたとき。2日目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1122462621/
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ24品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1134107167/
241ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 05:55:34 ID:bGvOrQOm0
どもです。熱が38を超えてる。ぼーとしてるので、めしたいたら
なんにもしたくなくなったのでしょうゆかけてたべますた。
いまからくすり飲んで寝る。 
スープにキャベツはOKとはおもいませんでした。どうもありがとう。
242ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 06:31:43 ID:3949Ng++0
>>241
お大事にな。
キャベツのスープはめちゃめちゃ美味しいと思う。
キャベツは胃腸によいので(キャべジンという薬があるくらい)、
風邪で弱った胃腸にも優しいと思われる。少し元気が出たら、キャベツの
スープを作って食べるといいよん。
炊いたごはんをぶちこんで、溶き卵もぶちこんで、洋風雑炊にするとよろ
し。
243ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 07:47:00 ID:Z2aE/YYj0
ステーキを焼いて醤油を垂らし飯に乗せる。
卵は目玉焼きにして肉の上に。
ぎゃべつは千切りでもして添えて。

まー、もう見てないだろな。
244ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 10:14:08 ID:8TReUFqZ0
温度計を使わずに油を180℃に保つにはどうすればいいのでしょうか。
245ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 10:32:20 ID:/RiOswhQ0
サーモスタットつきのフライヤーを使う。。

天麩羅ダネを箸で落として、途中まで沈んですぐ浮いてくれば、だいたい
その辺の温度らしいけど、180℃ぴったりかどうかは温度計がないと、よっぽど
慣れた人じゃないとわからないよ
温度が下がり過ぎないように、少しづつ揚げるように汁!
246ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 11:17:25 ID:6br8fd5H0
>>244
指を入れて確かめろ!俺はやってるww(これマジ)
247ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 11:18:47 ID:fesR40f30
┌───┐
│質問券│
└───┘ 

天ぷら揚げたとき油きりのアミがないときはどうすればいいですか?
248ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 11:20:05 ID:lJNNSElS0
>>247
そのままキッチンペーパー2−3枚重ねて敷いた上に乗っけて油きっちゃえ
249ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 11:26:49 ID:GR1MBdDJ0
うちは新聞
250ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 11:26:50 ID:6br8fd5H0
>>247
ガスコンロの魚焼きグリルの網を代用。場所も取らず便利。
それも無い場合は
>>247に一票、キッチンペーパーの下に新聞紙を敷いておくと、よりいいんで無いか?
251ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 11:29:07 ID:6br8fd5H0
ありゃミステイクだす。↑の四行目>>248だ。
252ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 11:55:30 ID:c0FodmXC0
スチールウールにのっける
253ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 15:06:47 ID:fATVjYsG0
フレッシュハーブは水につけて置いたりしたらいけないのでしょうか?

農薬が気になるのでじっくりつけておいてから使うようにしているのですが、心なしか香りが飛んでしまっているような気がします。
普通のスーパーで購入しているものですが、ハーブ類の農薬汚染って高いような気がしてつけおき洗いしてしまいます。
254ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 15:12:09 ID:rWlBG4gK0
>>253
モノによるけど、自宅で栽培してみてはいかが?
鉢一つで出来るものもあるしね。
園芸板行くとハーブスレいっぱいあるから参考になるよ。
255ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 15:12:49 ID:suJ6RBlz0
>>253 自分で育てればいいのに・・・
雑草みたいなもんだし手間要らずで簡単に栽培できるよ
256ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 15:31:56 ID:uQgZiDWi0
蟹のまぜごはん、それっぽいレシピないですか?
変わった蟹料理でもいいのですが、検索でもオーソドックスなものばかりで
もうまぜごはんなんかが簡単かなと
257253:2005/12/20(火) 15:34:39 ID:fATVjYsG0
職業柄半月家に帰らないことがほとんどなのですよ・・・
フレッシュハーブたっぷりのサラダが大好物なので自分で栽培したいとは思っているのですが
258ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 16:51:12 ID:9WCtKhbC0
変わった蟹料理?
焼き蟹、蒸し蟹、蟹鍋なんかでは物足りないのかな
http://www.asahi-net.or.jp/~PY7A-HRM/yakibuta/taiwan/ashahn02.htm

炊き込みご飯ならこういうのもあるけど
259ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 19:49:25 ID:989RE6+WO
マッシュポテトをつくろうと思うのですがじゃが芋はどのくらいゆでればいいですか?ゆでる時は水からですか?火の強さは?
ゴメンなさい。初心者なんで
260ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 20:14:39 ID:J3u11nCd0
>>259
一番おいしく作るには、皮付きのまま丸ごと蒸す。竹串が通るまで。
面倒なら適当に切ってゆでると早いが、少し水っぽくなる。
これも、刺してみてすっと通ればいいよ。水から入れ、沸騰したら中火。
鍋のサイズや芋の水分にもよるので、時間はなんとも言えない。
ざるにあけたらまた空の鍋に戻して弱火にかけ、鍋をふって表面の
水分をとばすと(粉ふきいも)、少し水っぽさが減る。
もっと面倒なら電子レンジにかける手もあるが、じっくり火を通した方
が芋はうまい。
261ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 20:21:45 ID:vh6ml2770
エビ餅の作り方を教えてください。
エビを餅につき込んで、ピンクの餅になるらしいです。

エビは粉にしておくのか、丸ごと放り込めばいいのか、分量はどのくらいか、
エビの種類は何がいいのか、塩など他の材料は、等々・・・・
スーパーで干しエビを眺めてみたら、原材料が「アキアミ」「干しエビ」
「サクラエビ」・・・・大きさも金額もいろいろ、無添加、素干し・・・・
謳ってある宣伝文句もいろいろ。

こちら浜松ですが、知っている人がいません。
うちではこうしてるよ、という話が聞けたら嬉しいです。
262ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 20:30:55 ID:J3u11nCd0
>>261
「えびもち」でぐぐれ。市販品の説明でだいたいの作り方はわかる。
色をきれいに出すなら、食紅だ。
263ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 20:31:57 ID:989RE6+WO
259
ありがとうございます。蒸すのはむずかしいそうなので茹でるやり方でやってみます。
264ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 23:32:47 ID:TvvtQHmJ0
料理に関する質問とは違うんですが
「キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具10」の
次スレって立ってないんでしょうか?
265ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 23:39:02 ID:b9EcrBpq0
>>264
無いみたいだねぇ。
266ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 23:50:39 ID:TvvtQHmJ0
>>265
見落としじゃなかったみたいなんで立ててきましたー。
267ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 05:40:08 ID:DpguQEAMO
月曜日の午前中にビーフシチューを作りました
毎日火を入れてるんですがいつまで持ちますか?
木曜日の来客に出したいんですが大丈夫でしょうか
268ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 06:35:42 ID:eIqjgy7x0
ギリいける
269ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 07:22:29 ID:3sIH/Q5rO
タッパ入れて冷凍保存ならアリ
270ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 07:47:57 ID:EMh6SJdi0
クリスマスにサーモンのタルタルを作ろうと思います。
細かく四角に切ってケッパーとか混ぜてセルクルで成形する奴です。
一つ教えていただきたいのですが、レモン汁・酢はどの時点で入れたらいいんでしょうか?
この前はレモン汁をいれてマリネっぽくしてたら白くなってしまいました。
レストランとかで食べる時は白くなってないけど、食べる直前とかでいいんでしょうか?
271ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 12:24:32 ID:H9K3hgXZO
「かにすき」って何ですか?
272ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 12:55:05 ID:8V/rPgIZ0
かにきらい
273ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 15:15:38 ID:gmFLq4Rs0
フランチェスコ・かにすきー
274ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 15:20:15 ID:l5SZWAc40
>>270
先に油をまぶせ。
275ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 15:24:39 ID:35oUx5D10
>>267 毎日火を入れていればほぼ永久に持つ
276ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 15:56:33 ID:Iv/25md30
ジャガイモを一度揚げて冷ましてからまた揚げるとふくらむようですが
何ミリくらいに着れば膨らみますか?
277270:2005/12/21(水) 16:19:09 ID:EMh6SJdi0
>274
先に油ですか!
なんだか目からうろこかも。
やってみますね、どうもありがとう!
278ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 16:26:38 ID:35oUx5D10
>>277 オリーブオイルでな
279ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 16:40:14 ID:Z89E/DiMO
市販されてる挽き肉って、パックごとに味の差があるんですか?不味いのは本当に不味いんですか?
280ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 16:48:16 ID:2dcTzXBO0
この季節よく出る、鴨の外側が香ばしくローストしてあって
中はピンクでそれをスライスして盛り付けてある料理なんですけど
名前がわかりません
イブに作りたいのでレアシピを教えていただけないでしょうか
また、鴨は中が生でもだいじょうぶですよね
お店では何の疑いもなく食べています
281ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 16:50:43 ID:2zgqdjtl0
パックごとにっていうのはどうだろう
店によってとか、同じ店でも普通の肉とブランド肉とか
輸入肉と国産肉とか違いがあれば、味に差があるのはわかるけど。
282ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 16:52:07 ID:W260Dqrh0
>>280
「鴨のロースト レシピ|作り方」でぐぐればいくらでも出てくるが?
283ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 16:56:12 ID:2dcTzXBO0
>>282
すみませんでした(・∀・)ぐぐりにいきます

鴨のローストという名前ではなくて、鴨の何とか(イタリア語)だったので
284ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 16:57:10 ID:W260Dqrh0
>>279>>281
部位名が記されていない挽肉は、
あちこちの切り落としの寄せ集めなので、
厳密にはパックごとに味が違うと言ってもいい。
しかし、挽肉料理はたいてい他の物を混ぜるので、
それほど問題ではない。

ウチの近所のスーパーでは、挽肉の脂の量にもの凄くばらつきがある。
脂ばかりで白に近い色の物から、脂が全然無い真っ赤な物まで。
なのでよーく選んで買わないといけない。
285ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 16:57:56 ID:W260Dqrh0
>>283
「コンフィ」とか?
…コンフィって、イタリア語だっけか?
286281:2005/12/21(水) 17:04:45 ID:2zgqdjtl0
>>284
たしかに・・・脂の量見て選んだりしてたw

279タン、ごめんね。
287ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:07:49 ID:u/+hP5kM0
コンフィはおフランスの保存料理法でないかい?

>>280
焼いた鴨がピンクなのは、外側カリッだけど中にはじんわり
熱を通して肉色を「ロゼ」に仕上げてるからだと思うよー
生じゃないよーー多分
288ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:12:26 ID:u/+hP5kM0
>>280
もしかして鴨の「カルパッチョ」?
289ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:12:37 ID:vxJpxNrq0
酒を料理に入れると、どういった効果があるんでしょう?
入れると確かに味が違うが、どういったときに使えばいいかわからない。
290ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:15:42 ID:2dcTzXBO0
>>287
生焼けで食べたら死にますか…(・д・;)?
オーブンがないのでフライパンで焼こうと思っているんですけど
291ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:16:53 ID:W260Dqrh0
>>289
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010228.html
他、「料理 酒 効果」でぐぐる。
292ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:17:56 ID:W260Dqrh0
>>290
死ぬことはないと思うが。
最悪下痢するぐらいだろうが、それもレアケース。
293ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:22:51 ID:eIqjgy7x0
鳥インフルエンザ。
あとはわかるな?
294ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:33:43 ID:35oUx5D10
>>290 オーブンがないのに丸焼き系料理作ろうと思うなよ
295ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:38:32 ID:tY5cf5Ki0
鴨のローストをフライパンで作るのは普通。
296:2005/12/21(水) 17:46:23 ID:NZsMCqG40
あの〜
かなり基本?の質問なんですがw

スーパーに売ってる「魚」ってあるでしょ
一尾そのまんまのやつ

あれって「ウロコ」は取られてるの??????

つまりああいうの買ったら、そのまま焼いて食っても大丈夫のなの???
スーパーの店員に聞くのも恥ずかしいんでここで聞きましたw

よく釣り番組で釣った魚って必ずウロコを取ってるでしょ?
スーパーに売ってる魚ってウロコはとられてる?

また、サンマは水の中にそのまま売ってるけど、あれってウロコは取らなくてもいいの???
魚にはウロコを取る必要があるものと無いものがあるの?
その見分け方は???

よろしくお願いします
297ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:58:12 ID:Yl9VL7bu0
>>296
女なのに男でつかw

さんまは新鮮な物にはうろこが付いてるが、大半は水揚げ時、若しくは
薄いので、洗ってそのまま焼けば良い。

>スーパーに売ってる魚ってウロコはとられてる?
切り身に成ってる場合は取られて売ってる物が殆どです。
大抵は見ればうろこがあるかどうか解ると思いますよ。
298ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 18:07:09 ID:W260Dqrh0
>>296
一ピコ丸ごとでも、取られている物もあるし、取られていない物もある。
スーパーの店員に聞くのが正解。
というか、見てわからない場合は聞くしかない。

生なのに「調理済み」のシールが貼ってあるのもの場合は、
内臓とエラと鱗を取ってある物が多いが、
必ずしもそうとは限らない。

サンマは>>297の言うとおり。
299ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 18:09:34 ID:eIqjgy7x0
一ピコ?
300ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 18:12:35 ID:W260Dqrh0
>>299
すまん、「一匹」だwww


…orz
301ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 18:19:19 ID:eIqjgy7x0
2chの方言かなにかなのかとすごく悩んじゃったよ
302:2005/12/21(水) 18:43:20 ID:NZsMCqG40
>>297
ガチでドク男ですよw

>>297-298
まずい・・・意味がよく解らない・・・w

ウロコってついてるかどうか見れば解るんですか?
例えばアジとか(適当に言ってます)とかパックに入ってる20cmくらいの魚あるでしょ?

あれをパックの上から見て、ウロコの有無を判断、または店員に聞くって感じなんでしょうか?
ああいうのを買ってきて、ぶつ切りにしてそのまま鍋に放り込んだらまずいんでしょうか?
内臓とか取らないと駄目ですか?

ビビル位魚の事を知らない男よりw
因みに缶詰のサバの味噌煮とバッテラが同じ魚だとさっきググって始めて知ったw
303ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 19:02:48 ID:W260Dqrh0
>>302
料理初心者だね。

いろいろ料理をするなら、
「non-no お料理基本大百科」って本があるから、それを買うといい。
この本の評価は↓を見ればわかる。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4083090030
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=18743732

>パックの上から見て、ウロコの有無を判断、または店員に聞くって感じなんでしょうか?
そう。
>ああいうのを買ってきて、ぶつ切りにしてそのまま鍋に放り込んだらまずいんでしょうか?
まずい。
>内臓とか取らないと駄目ですか?
そう。
304:2005/12/21(水) 19:07:02 ID:NZsMCqG40
>>303

ありがとうございますm(_ _)m
ブックマークに入れました
結構な値段なんで買うのはもうちょっと後でしょうが・・・
305ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 19:10:55 ID:W260Dqrh0
>>304
ちょっと無理してでも早く買った方がいい。
全くの初心者なら、今までもやに包まれてどっちに行けばいいか全くわからなかったのが、
いきなり上空3000mのクリアな視界になるぐらいにインパクトがある本だから。
306ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 22:00:25 ID:vRrBYqY+0
ひこいわし(生食用)ってのを衝動買いしちゃったんですが、
頭ぶった切って、腹ワタぶちまいて、骨も抜いて食べればいいんですかね?

他の何かおいしい食べ方ってありますか?
307ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 22:15:02 ID:/H1/rMIq0
308306:2005/12/21(水) 23:28:19 ID:vRrBYqY+0
>>307
?ォ?クス
明日もっといっぱい買ってきてトライしてみる!
309ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 07:45:56 ID:lHsSC/yl0
お歳暮に新巻鮭をもらったのですが、さばき方わかりません。
スーパーなんかにもちこんだらやってくれるでしょうか?
310ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 07:47:18 ID:a7ZSLwva0
>>309
やってくれるわけ無いじゃない
出刃買ってきて自分でさばけ
311ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 07:50:08 ID:KvnuJ+b20
312ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 08:04:24 ID:hfhWxwql0
豚の角煮を作ったら、肉がカチカチになってしまいました。
後から柔らかくすることってできるんすかね・・・?
24歳、料理初心者です。
313ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 08:40:48 ID:a7ZSLwva0
生のマイタケを漬け込んでみろ
314ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 09:04:17 ID:yiQJZ1NS0
>>312
2〜3時間煮込まないと固いです。
一旦取り出して、醤油半分と砂糖を半分入れるのです。
ゆで卵をいれるとおいしいよ!
時間がないからまた後で
315ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 09:37:17 ID:hfhWxwql0
>>314-313
ありがとうございます。
夜もまた来ますので、なんとか悪戦苦闘しようと思います・・・
316ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 10:10:41 ID:F+cl50QPO
>>309 数百円払えばやってくれるスーパーもある。暇そうな時間に行って聞いてみ。
317ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 12:14:02 ID:NtPnANlhO
餅スレよりこっちかな。
餅ってレンジで焼けますか?
焼くというか蒸すというか‥柔らかくなりますかね?
超初心者質問すみません;
318ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 12:17:50 ID:NoBpMc3x0
>>317
うん。
焼けないけど柔らかくはなるからレンジでも大丈夫。
ラップをふんわりかけるか、さっと水にくぐらせてラップナシで様子見ながら過熱。

クッキングシートがあれば皿に敷いておくと餅が皿にこびり付かなくて便利。
319ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 12:31:27 ID:XpP2Rgce0
>312
もう味付けしたあとなら厳しいんじゃないの?
皿に乗せて蒸してみるというのはどうだろう。
320ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 13:00:06 ID:aenTOyhPO
缶入りの鯛みそを頂いたんですが、
これって味噌汁に使っていいんですかね?
321317:2005/12/22(木) 13:10:08 ID:NtPnANlhO
>>318さん

即レスありがとうございました!
助かりましたー
322ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 13:13:37 ID:cXqxI9na0
製造日が12/18、賞味期限が12/19の、刺身用のイカを1ぱい購入しました。
冷凍保存ではなく、冷蔵保存(設定温度は中)していたのですが、まだ食べられるでしょうか?
イカを買ったのは初めてなので、臭いで判断するにしても基準がわかりません。
刺身用ではありますが日数が経っているので、もちろん、調理法は煮物などにする予定です。

まだ食べられるかどうか教えてください。
あと、賞味期限が切れたイカを食べて当たった場合、ダメージは散々たるものでしょうか?
323ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 13:58:15 ID:HUvviSaf0
>>322
火を通すなら、ぜんぜんおっけ。賞味期限は、刺身としてのものなんで。
324ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 13:59:43 ID:KY6JACWc0
>>322
嗅いでみてアンモニア臭がしなかったら大丈夫だと思う。

下のスレなら「h」って言われて終了。

賞味期限をぶっ飛ばせ!-ちょっと酸味(33)が…!?-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1134912610/
325ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 14:02:57 ID:OPznTb2w0
出汁を取った後の昆布
いつもは佃煮にしてるけど「ふじ○子」みたいに出来ないかと
色々調べたけどわかりません
どなたか作り方か作り方が紹介されてるようなサイトを
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
326ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 14:52:28 ID:7jD+IuzY0
>>325
塩昆布のほうかな。とりあえず、佃煮に塩まぶして軽く干してみたらどうだろ。
327ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 14:59:12 ID:cXqxI9na0
>>323,324
レスありがとうございます!

うーん、アンモニア臭ですか。
アンモニア臭がするような気がします・・・・。
スルメ並の強い臭いが・・・。
買ったばかりのときに、臭いを確認してないから、これがイカのデフォの臭いなのか
傷んでるから臭うのかは確認できず。
かなり強い臭いを放ってることは確かです。

火を通すし大丈夫ですよねw

下のスレも一応参考にさせて頂きます。
かなりデンジャラスそうなスレではありますがw
328325:2005/12/22(木) 15:02:01 ID:OPznTb2w0
>>326dd
そうです、塩昆布と書けばよかったですね
やっぱり佃煮にした後、塩をまぶすって方向かなぁ・・・
そうすると佃煮の段階での味付けが問題ですね

329ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 15:43:12 ID:IFa9cndf0
豚の小間切れをひろげて平らにしてから炒めたいんですが、
手でも箸でも、ひろげるのにものすごく時間がかかってしまいました
普通、豚こまを炒めるときはどう下処理しておくものなんでしょうか
阿呆な質問ですみませんが、いい方法があれば教えていただけないでしょうか
そのまま炒めて、主人にいつも「丸まってる」と怒られてしまうので
330ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 16:54:26 ID:wwXcThYG0
お知恵をお貸しください
遠方のお世話になっている方にお節をクール便で送る場合
中身が潰れたりしないようにする良い方法はないでしょうか?

331ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 17:29:22 ID:GA96OJXu0
金属で出来た石鹸のような物で、魚をさばいた後にそれで手をこすると
魚の臭いが取れるというものを前にTVで見たのですが
商品名やどこで入手出来るかわかりません
ご存知の方がいたら教えてください。
332ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 17:38:19 ID:xw2R30za0
>>331 まんまな名前で「ステンレス石鹸」ですね

http://www.rakuten.co.jp/markshop/609119/571354/
http://store.yahoo.co.jp/markshop/ss002.html

あと、スメルキラーにも最近この手のがあった気がする・・・
333331:2005/12/22(木) 17:50:32 ID:GA96OJXu0
>>332
早速のレスありがとう御座います。
すぐに購入しようと思います。
334ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 18:08:50 ID:jFom5pwZ0
スーパーなどで売られているエビについて教えて下さい
殻つきのエビを茹でたものや、「ボイルエビ」として売られているものは
同じような色・味をしているのですが、「解凍エビ」という殻なしエビで
生なのにピンク色でつるつるしているのがあります。
熱を加えても、食感がボイルエビとは違います。
これは、どうしてですか?
335ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 20:00:02 ID:OPznTb2w0
スーパーであん肝を買ったら糸ミミズみたいな物が付いてて動いてます
これって何ですか?
食べても大丈夫?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
336ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 20:06:18 ID:NoBpMc3x0
>>335
寄生虫じゃね?取れば大丈夫。
万が一ついててもしっかり加熱すれば死んじゃうから食ってもへーき。
337ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 20:15:32 ID:OPznTb2w0
>>336
ありがとうございます
とりあえず、買った店に電話したら、今から変わりの品を持って来るそうです





現在、積雪15a @名古屋
338ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 20:45:25 ID:vOArism90
>>329
平らにして炒める理由が分からんが
お湯でさばくと広がりやすいのでは?
熱を通したくなければ水でもいけるかも。
339ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 20:48:36 ID:edyJBjh90
きゅうりの塩もみの作り方おしえていただけないでしょうか
検索はしたのですがページはたくさんあっても簡単すぎるのか作り方がちゃんとのっていませんでした

うすぎりにしたキュウリをどうすればいいのですか?
340ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 21:13:53 ID:XN7tlanf0
>>339
ざるに入れて、きゅうり一本あたり塩小さじ1弱を混ぜる
しんなりしたら(5〜6分かな?)両手でギューッとしぼればOK
341ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 21:15:29 ID:HUvviSaf0
>>339
塩を振って、すこししんなりするまで置いてから手でぎゅっと絞る。
342ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 21:18:37 ID:Wy2S4S8G0
生魚に回虫がいるのは至極当然なんだが・・・
スーパー世代はどうしょもねぇな
343ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 21:30:27 ID:QtKLRdRE0
>>329
豚コマ炒める前に下味つけましょう。
酒、塩、胡椒をふりかけ軽く込みこむように、ほぐしておきましょう。

後はいつもどうり調理するだけ。
344ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 21:41:47 ID:E5aHKZJ80
>>330
ゆうパックのクール便で生のケーキを送ってもらったことがあるけど無事だった。
郵便屋さんに内容物を伝え、絶対に傾けないよう丁重にお願いしたそうだ。
あとは水気が出ないようにするのが大事と思うけど。
345ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 21:51:29 ID:4KVm2oFN0
>>342死ね。
346ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 22:05:37 ID:a7ZSLwva0
どうしようもねえな
347ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 22:10:44 ID:cdRB9vKo0
タルトとパイの違いがよくわからないのです・・・

手持ちの本では、りんごタルト→パイ皿で焼いててパイのようだけどタルト?
        薄力粉・強力粉・バター・塩・卵・冷水
フルーツタルト→確かにタルトのよう。
        薄力粉・バター・塩・砂糖・卵黄・牛乳・レモン汁
って感じなのですが。

タルト生地でググッても材料はみんなバラバラだし・・・。
定義みたいなものを知りたいのですが。
348ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 22:35:41 ID:KvnuJ+b20
>>347
◎●お菓子作りの質問・お答えします!20 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129305098/
349ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 22:41:02 ID:iQmdapUn0
>>347
パイとタルト食べたことない?生地が明らかに違う。
パイは層になっていて軽い感じ、タルトはビスケット地のような感じ。
当然作る作業行程も全然違う。(ここを比べてみたらいい)
350ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 00:04:45 ID:IFa9cndf0
>>338>>343
レスありがとうございました
平らにする理由は、お肉が広がってないと主人が怒るからです
中に火が通ってないかもしれないから嫌だと…
自分で食べるんならそのまま炒めちゃうんですが

下味つけはわりとやるんですが、それでも広げる手間と時間はかかってしまって
お湯通しよさそうなので早速明日試してみます
本当にありがとうございました
351ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 00:33:12 ID:aezBtu1D0
和食といえば「雪平鍋」だと思うのですが、
アルミの無い頃は何で出来ていたんでしょうか?
352ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 00:39:13 ID:jduI0ezE0
>>351
陶器

以下コピペ
>ゆきひら-なべ【行平鍋・雪平鍋】
>(有原行平が尼に潮を汲ませて潮を焼いた故事に因み、潮を焼く器から起こった名)
>厚手で薄褐色の陶製の鍋。把手(とって)・注口(つぎぐち)・蓋のあるもの。主に粥用。ゆきひら。
353351:2005/12/23(金) 00:52:02 ID:aezBtu1D0
>>352
こりゃどうもスマソ。

現在のヤツがモドキなんですね。打ち目に意味があるのかと・・・orz
354ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 01:50:57 ID:BU4LGp1s0
>>352
するってえとエッチな在原業平鍋つーのもあるんすか?
どんな鍋だろう。ドキドキ…
355ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 03:39:48 ID:4FHg3ua90
>>328
以前、塩を吹いたような出来上がりにしたくて
塩多く入れて作ったことがあったけど玉砕した。
(魯山人の本見て、塩でじゃりっとした昆布を作ろうとしたんだけど
 作り方詳細は忘れた)

水気をできるだけ飛ばして佃煮を作り、
顆粒の昆布茶をごりごり摺った粉末か
グルタミン酸ナトリウムをまぶすと、
それっぽく仕上がるんじゃないかと思ったことがあった。
厚手昆布を大きなままで汁気が飛ぶまで煮て、
粉まぶしてから色紙切りや千切りにすんの。

まだ自分でもトライしてないんで、参考というか、
与太話レベルごめん。
356ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 04:21:03 ID:LUQACqPl0
>355
潮吹き昆布の粉には、
酸味料・甘味料・アミノ酸等が入っている。
市販品の原材料をチェックするのもいい。

下記は、某所の潮吹き昆布の原材料。
一般に原材料は多く使っている物から順に書きます。

昆布、醤油、食塩、砂糖、みりん、調味料(アミノ酸等)、
甘味料(甘草、ステビア、ソルビット)、酸味料、
増粘多糖類(原材料の一部に大豆、小麦、乳成分を含む)
357ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 09:29:24 ID:9SKIGqtL0
358ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 11:16:44 ID:qU97xQKj0
>>350
火が入ってないかもしれないから嫌と言う理由なら、
チンジャオロースーのように肉を細切りにしてみたらどうだろう?
359ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 11:28:56 ID:if9zCSTD0
↓のなかで、どれか料理酒のかわりに使えそうなものありませんか?
時間が経ってまずくなった大吟醸、ジン、テキーラ、
ウォッカ、ウイスキー、ブランデー、韓国焼酎(真露)

肉じゃが、きんぴらなど味の濃い野菜料理を作るときに使う予定です。
普段は日本酒やくせの少ない泡盛を使っています。
360ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 11:53:21 ID:cMTP0w9T0
時間が経ってまずくなった大吟醸は料理酒になる。あとはにおいがちょっと…
361ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 12:14:51 ID:2TFjoLiP0
すみませ〜ん。
家にラーメンの生麺が大量にあるんです。
付属のラーメンタレで食べていたんですが、さすがにこればっかり食べるのはきついなと思って。
だれか、いいアイデアあったらおしえてください〜。
362ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 12:54:57 ID:kSYcC07E0
大きいエビを下ごしらえする時に、いつも気になるんですが、
背わたの黒い筋みたいなのと別にオレンジ色や緑色のプニプニしたウニ状の部分があるんです。
あれも背わたとして捨ててるんですが、卵なんでしょうか?食べられますか?
363ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 13:00:56 ID:zKCNCogA0
>>361
焼きそばの麺としても流用できるよ。

>>362
背わたの黒いのはフンが詰まった腸。ニガ臭いので取り去り必須。
オレンジや緑になると、他の内臓(肝臓やら何やら)なので食べるも食べないも自由。神経もその色だっけ。
気になるなら取っちまいなー。
364ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 13:07:53 ID:vNmYgpfn0
いつ買ったか知れない春雨が戸棚の奥から出てきました、5年以上はたっていると思います。
こんなの食べても平気でしょうか?
365ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 13:17:54 ID:+Z4jEwWH0
煮込み料理に日本酒を入れる場合、何分煮込めばアルコールが消えますか?
366ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 13:26:07 ID:if9zCSTD0
>>360
dクスです。
寒くて寒くて外に買いに行く気力がないので助かりました。
367ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 13:42:31 ID:LUQACqPl0
>>364
誘導↓

賞味期限をぶっ飛ばせ!-ちょっと酸味(33)が…!?-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1134912610/
368ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 14:03:41 ID:2TFjoLiP0
どうもです今夜はあんかけ焼きそばとか作ってみます〜
369ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 15:28:11 ID:D5IZ8frx0
コールラビの葉っぱは食べられますか?
370ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 15:39:26 ID:GV3eS+HL0
キッシュ焼こうかと思うのですが、生クリームがありません。
会に行くのが面倒なのですが、生クリームの分、牛乳とバターで補填しても
焼けますか?
全く別物になっちゃうかな?
371ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 15:48:06 ID:PI0Cxdo30
>>370
問題なし
372ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 15:48:39 ID:GV3eS+HL0
>>371
感謝!
牛乳とバターで作ってみます!
373ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:01:58 ID:ZxR/U3qIO
もらいものの、高そうなハム(かたまり)があるのですが、使い方がわかりません。
今日友人とウチで食事するので出したいのですが、ちょっとおもてなしにいい食べ方はないでしょうか
夕飯のメインはビーフシチューですが、時間をかけてだらだらお酒を飲む予定なので
おつまみっぽいものだとうれしいです、教えて下さい、よろしくお願いします。
374ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:18:10 ID:kSYcC07E0
>>372
マルチすんな。氏ね
375ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:21:48 ID:rDt20TiF0
>>374
スマソ。
答えが大急ぎでほしかったもので・・・
向こうでスルーされたのでこっちにきてしまった。
376ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:29:58 ID:cMTP0w9T0
>>373
薄く切って、りんごやオレンジやの薄切りとかスライスチーズとかのせて
軽くたわませて爪楊枝で止めたら?
377ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:46:49 ID:Tcqg12PX0
>>373
カセットコンロと網を準備。
ハムを小刀で適量削って
網で焼きながら呑む!
378ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:48:52 ID:PI0Cxdo30
>>377
それなら七輪+炭がよくね?
379ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:49:43 ID:UywSMdFH0
この時期ハムもらうね。
うちは塊のままポトフにして今夜食べる。
ツマミじゃないな。
380ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:57:39 ID:Ln4FX6xK0
>>378
そうか。普通の家には七輪ってものがあったんだ。
うちには常備してないから、いつもカセットコンロでやってるorz
381ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:58:52 ID:sRDUZ41f0
オイルフォンデュにして
竹串に刺したハム温めてたべるのもいいよね
382373:2005/12/23(金) 17:52:33 ID:ZxR/U3qIO
みなさんありがとうございました。
七輪もカセットコンロもないので、フィシュロースターであぶって、りんごはないけどパインがあるので、
添えたのと、フォンデュのかわりにチーズのっけて焼いたのと、
しめの汁物として、キャベツのスープを用意しておこうと思います、助かりました。
383ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:08:33 ID:tvfMRTrd0
ポテトグラタンにむいてるジャガイモの種類はなんですか?
384ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:17:03 ID:PI0Cxdo30
インカの目覚め
385ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:26:22 ID:CkcnRF9b0
焼き魚用として売られている鮭は生で食べられるんですか?
お刺身用のサーモンと何が違うのですか?
生食の時はなぜサーモンと呼ばれているんですか??
鮭って寄生虫は大丈夫なんですか?
386ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:38:33 ID:PI0Cxdo30
生食用は、冷凍されて寄生虫が死んでる
387ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:39:17 ID:YkXXj0bk0
>>385
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)

自分で検索してみましょう、興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
388ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:43:50 ID:OaSzgILL0
ぐぐるのがめんどうだからここで聞いてるんだろ。べつにいいじゃん。
389ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:48:25 ID:YkXXj0bk0
ここは、ググるのが前提のスレだよ。
嫌なら他板の該当スレへ池よ。
390ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 20:03:56 ID:OaSzgILL0
いちいち固いこと言うなよウザイから。
391ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 22:06:52 ID:9SKIGqtL0
つうか>>385あh釣りにしか見えないけどな
392ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 23:06:44 ID:X3s2NPhl0
>>348
>>349
ありがとうございました。
工程をパッと見ただけ(本で)だったのですが、よく見てみると
折り込んだりしていました。
出来たものの違いはさすがに知っていたのですが。
なんであの本は「りんごのタルト」なんだろう・・・
「りんごのパイ」でいいじゃんか・・・。
393ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 23:26:50 ID:WAa2s1R40
>>358 ありがとうございます!
細切りいいですね それなら安心して食べてくれるかな…
今日はお陰様で、お湯とおしでうまく作れました
ただ、いつも買う豚こまにはコリコリした部分も入ってて
それが主人のに入ってたらしく、肉に固いとこがあった!と
えらく叱られてしまいましたorz
394ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 23:44:51 ID:PI0Cxdo30
>>393
豚こま使わねえ方がいいんじゃね?
395ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 23:49:50 ID:sQu28Yux0
>>393
>>394の言うとおりのような気がする…
薄切りのロースや腿肉の方がそんな心配は少ないと思う。

旦那さんはかなり神経質じゃないかと思う。

396ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 02:21:30 ID:bBQYDNDJ0
>>393
細かい旦那やな〜w
397ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 09:45:42 ID:DhcSnAJH0
毎年イブには、2人でモエシャンドンで乾杯していますが
今年のツマミが思いつきません。
2人とも仕事なので、簡単に出来る料理を教えてください。
普段から自分の食事は作っていますので
腕前は心配ありません。体外のものは何とでもなります。
しかし時間が有りませんので簡単な物を希望。
398ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 10:27:44 ID:5ONJgKhx0
>>397
リッツやクラッカーに色んな物トッピング、スモークサーモンのサラダ、
399ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 11:48:44 ID:enoq2y4tO
>397
トマトとモッツアレラチーズにオリーブオイルかけて塩胡椒したものは?
400ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 11:49:54 ID:aqHuXYdj0
早急に教えてください!!

昼食にパスタをしようと活けアサリを買って来たんだけど「砂抜き」と
書いてないんです。

いつものスーパーは書いてます。

これ、砂抜きしてないですか?
401ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:01:48 ID:aqHuXYdj0
>>400
今日はあきらめました。

お騒がせしました。
402397:2005/12/24(土) 12:05:12 ID:DhcSnAJH0
>>398 399
ありがとう!
トマトとクラッカー買っておきます。
403ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:08:45 ID:fYbCZ3ys0
>>401
 封水パックしてあるものは砂抜き済みのようですね。
バラはわからないし味も良くなるので必ず砂抜きしましょう。
404ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:17:59 ID:yBW1kFxaO
いつもマヨとたまごと玉葱とピクルスとレモン汁でタルタルを作ってるんですが
わりと黄色ぽいというかドロっとした感じなんです
白っぽいタルタルを作るにはどうすればいいんでしょうか?
405ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:25:29 ID:VT21Rmkr0
>>404
卵を抜け
406ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:30:51 ID:QXbkU/7h0
今ジャガイモ切ったら、切断面にうっすら紫色の模様みたいのが
浮き出てるんだけど、これって食べて大丈夫?
ちなみにジャガイモは一ヶ月前くらいに実家から送られてきたものです。
407ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:34:49 ID:VT21Rmkr0
やめとけ
408ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:37:31 ID:QXbkU/7h0
>>407
やめといた方がいいのかな…
芽は出てなかったし、ゆでたら紫色は消えたから、ちょっと食べてしまった。
409ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:39:56 ID:yBW1kFxaO
>>405
卵を抜くだけでいいんでしょうか?
私が作りたいのはマヨより白っぽい生クリームみたいなやつなんですが…
マックのフィレオフィッシュに入ってるような
410ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:42:45 ID:VT21Rmkr0
>>409
じゃあ、生クリーム入れろ
411ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:47:59 ID:fYbCZ3ys0
 無責任だな。牛乳に酸を加えるとカッテージチーズ。
412ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 17:07:36 ID:l9k62nmG0
>>409
輸入食材を扱ってる店で瓶入りのかなり白っぽいマヨネーズを
見ることもあるから、探してみては?
マヨネーズの黄味がかった色は卵の卵黄の色だから、
出来るだけ白く作りたいのなら、卵を使わないマヨネーズ風の
調味料レシピや卵控えめのレシピを探してみるのもいいかも。
413ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 18:02:41 ID:e8lnIB3l0
うぎゃぁぁぁ
今、ハンバーグを作ろうと思ったら牛乳が無い!
買い物行かない方向で、牛乳の代用教えて下さい。
超焦ってます
414ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 18:05:56 ID:wgc5D7oJO
鍋に入れる順番を教えて下さい

白菜、人参、ニラ、椎茸、豆腐、肉

お願いします
415ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 18:11:48 ID:O8Kk6cr90
>>413
牛乳は不要。サラダ油でも垂らしなされ。
416ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 18:13:09 ID:e8lnIB3l0
あああああああ。
ありがとうございます!>>415タン
サラダ油垂らす垂らす!イブなのに垂らしまくります。
ありがとう
417ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 18:17:10 ID:wgc5D7oJO
鍋の件は解決しました
ありがとうございました
418ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 18:44:19 ID:3FyOQ1O20
すいません
ビーフシチューの味の決め手ってなんですか?
今作ってるんですが いまいち味がパッとしません。
誰か教えてください。お願いします。
419ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 18:57:37 ID:3ezvqZoG0
塩コショウした?
あと、カラメル入れるという手が

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/contents/recipe/0094/
420ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:34:41 ID:3FyOQ1O20
>>419
ありがとうございます。
早速やってみたいと思います。
ビーフシチューって奥が深いですね。
店のようなのってどうしてもできない…。
421ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:35:36 ID:cOi4M5Sp0
ほれんそうのソテーの作り方をおしえてください
422ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:37:36 ID:cOi4M5Sp0
ほうれんそうのソテーを作るときはほうれん草を茹でる必要はありますか?
423ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:39:36 ID:cOi4M5Sp0
嫁さんが入院したので自炊しないといけないんです。
冷蔵庫の中にはほうれんそうしかありません。
どなたかほうれんそうのソテーの作り方教えてください
424ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:40:55 ID:cOi4M5Sp0
ほうれんそうのソテーは簡単すぎるのかレシピがない!
425ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:42:36 ID:7NhYn1XC0
>>423
ちぎって油で炒めてシオコショー
426ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:43:39 ID:cOi4M5Sp0
>>425
茹でなくていいんですか?
427ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:45:56 ID:cOi4M5Sp0
ほうれんそうの下のピンク色の部分は食べられるんですか?
切った方がいいですか?
428ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:46:43 ID:nDcqXH+e0
茹でないとあくが強いです。(湯がき過ぎないように)
油よりバターで炒めたほうがおいしいよ!
429ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:47:35 ID:nDcqXH+e0
>>427
食べられます。
430ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:48:14 ID:cOi4M5Sp0
エンリギを入れるタイミングはほうれんそうといっしょでいいですか?
431ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:51:40 ID:nDcqXH+e0
ほうれんそうは湯がいてあるので、初めにエリンギを炒めたほうがいいと思います。
432ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 20:19:51 ID:UABQoP0k0
>>430
とりあえず言っておく。
10分以内にレスがなくてイライラしてるなら、まず質問スレではageなきゃ意味ないから。
433ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 20:39:50 ID:2kLf+OnD0
いつもと同じように炊飯器でさつまいもをふかしたのですが、不味かったです。
えぐいというか渋いというか変な味でした。
これは芋が腐っていたのでしょうか?食べてもよかったのでしょうか?
434ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 20:59:36 ID:nDcqXH+e0
食べた後、お腹の具合は悪くなったら、多分、腐ってたのでしょう!
435ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 21:06:20 ID:goh7tNHi0
>>433-434
多分悪くなってたんだろうけど、それ以前に食いたくないくらいマズイものを無理に食う必要はないと思う。
436ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 21:17:55 ID:BlcUfq9+0
すみません、いまアボガドを切ってみたら、なかに茶色の太い線維みたいなのが
いっぱいあるんですけど、食べられるんでしょうか?
437ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 21:35:55 ID:goh7tNHi0
>>436
とてもまずいけど、食べられます。
438ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 22:25:51 ID:BlcUfq9+0
まじ?
今日買ってきたアボガド、線維だらけなんですけど。
すんごくグロテスク。
439ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 23:48:40 ID:eKHKOuKR0
カレーやシチューを作るとき最初に油で、肉や野菜を炒めますよね。
あれはどれぐらい炒めればいいのでしょうか?

最近自炊を始めたのですがいつも焦げを出してしまって
味は問題無いのですが見た目が悪いですよね。

作り方が書いてあるサイトを見てもただ”炒める”と書いてあるだけで
何のために、どれぐらい炒めればいいかまでは、書いていません。

どなたか教えていただけませんでしょうか、お願いいたします。
440ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 23:54:26 ID:0r5/RbzE0
>>439
全体的に色が変わればOK。
441439:2005/12/25(日) 00:11:23 ID:eiI3n0f80
その程度で良いのですね、黒いつぶつぶのないクリームシチュー
が作れそうです、ありがとう御座いました。
442ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 00:56:33 ID:0z3IfsON0
>>439
クリームシチューのときは、色が付くほど炒めない
全体に油が回って、たまねぎがしんなりすればOK。

市販のルーを使う場合には、説明書の通りに一度作ってみましょう。
443ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 01:18:08 ID:3W1/IDwu0
教えてください。
アメリカかな?どこかのケーキ簡単に作れる箱入りのもの買ったんですが、
電動のホイップクリーム作る器械みたいなの使えって書いてあるんですが
見つかりません。
その代わり、家には、野菜などを細かくみじん切りにするフードカッター?みたいなのがあります。(安物ですが)。
これでやっても大丈夫ですかね?
もしくは自分さえがんばれば、手でかき混ぜてもいいんでしょうか?
あ〜書いててもわかんなくなってきた。めんどくせ〜。
444ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 01:34:39 ID:0z3IfsON0
手は無理でも、泡立て器使えばいけそうな気もする。が

それがもし、オーブン使わず冷蔵庫で冷やすだけとか言う奴なら、
完璧に仕上ても甘クドイ練り物にしかならない希ガス。

ホットケーキミックス焼いて、ホイップクリーム山盛りのほうが、絶対喜ばれるぞ。
445ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 02:58:28 ID:3W1/IDwu0
>>444
どうもありがとうございました。
オーブンで焼くチョコレートケーキです。
すごい不器用なんですが、アメリカ人作れるなら、あたいもできそう!
って感じで買っちゃいましたw。
でもよ〜く考えたら、あいつら、ケーキとかガンガン食べるから
ケーキ類は意外と作るのうまいかも?と気づきました・・・。
446ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 04:14:01 ID:LgUy3Gw60
そのガンガン食べるケーキのお味が・・・
447ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 12:51:42 ID:zDz17h9K0
使いかけの玉ねぎはラップではなくアルミオイルで包むと良いと聞きました。
それはなぜなのですか?
448ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 12:55:46 ID:qrMK5Tp40
>>447
それは間違いでしょう。アルミは錆びますよ。
449ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 13:32:37 ID:/AP95oPQ0
タマネギ包んだ程度でアルミホイル錆びるか…?
450ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 14:21:22 ID:qrMK5Tp40
>>449
「果物 野菜電池」で検索
アルミは電気の固まり。
451ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 15:26:55 ID:X2JhPeal0
>>447は アルミ『オ』イル な件について。
452ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 15:58:38 ID:Zb/6zpzK0
せいぜい1日くらいしか保存しないから
私はアルミじゃなくラップ。
453ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 16:00:06 ID:Zb/6zpzK0
連続でスマン
玉ねぎスライスにしてタッパーに入れて
使ったりもする。1週間もつよ。
454ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 16:21:31 ID:3qQ6xwrJ0
最悪、底がまっ平な容器に半分に切った玉葱の切断面を
ぴたりと付けて冷蔵庫行き
1日2日程度なら全然ヘーキ
455ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 17:32:14 ID:3J6+4Em6O
すみません、教えてください!

スーパーのおつとめ品コーナーにあった里芋なんですが、
皮を剥いて切ってみたら、赤ピンクや黄色の短いスジスジがいっぱいでした。
このスジスジって何でしょう?
寄生虫とか病気とか古すぎて傷んでたとか、何か悪いものですか?
すごく気になってこまってます。
回答よろしくお願いしますm(__)m
456ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 17:32:51 ID:LqHNcT8l0
>>455
問題ない
457ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 17:44:59 ID:a5w6+TVx0
>>455
それ、痛んでるよ絶対。古いやつ
458ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 17:47:04 ID:3J6+4Em6O
>>456
食べても平気ですか、よかった〜
赤ピンクのスジスジはちょっと気になるけど、貧乏なものでそのまま食べます。
どうもありがとうございました!
459ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 17:49:33 ID:3J6+4Em6O
>>457
ええっどうしよう…
スジスジのところだけ避ければ食べれますかね?
丸ごと廃棄推奨ですか?
460ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 18:15:49 ID:Ugv3jUje0
冷凍した鮭の切り身を焼きたいんですが、レンジでチン
してからの方がいいですか?
461ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 18:22:50 ID:a5w6+TVx0
>>459
表面のみだと思うから、その部分切って、白い所を食べた方が安心。

>>460
そのまま焼く、出来れば自然解凍の方がおいしい。
462ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 18:44:27 ID:/eFY7wsbP
アグーという豚の薄切り肉を頂いたのですが、適した料理が分かりません。
向いた料理を教えていただけませんでしょうか?
とりあえずショウガ焼きにしたのですがbestとはちょっと思えないのです。
463ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 19:11:18 ID:fJcBnUCp0
刺身用の切り身ですが、青魚のが残ってないのはなぜでしょうか?
まぐろとか寛八は毎日あって安くなるんですが。

464ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 19:11:53 ID:FYnGl+ut0
>>462
脂が美味しいらしい沖縄の豚ですよね、いいな〜。
私ならシンプルにほうれん草と一緒に常夜鍋にする。
465ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 19:41:15 ID:3J6+4Em6O
>>461
切ってみたら中も半分以上赤ピンクスジスジ、3分の1ぐらい黄色スジスジだったんで、白いとこはちょっとしかなくなってしまいました(´∀`;)
が、白いとこだけ煮て食べます。
ありがとうございました。
466800:2005/12/25(日) 19:53:22 ID:4UfE40Fz0
薄い肉でも挽肉って作れますか?
467ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 20:18:42 ID:a5w6+TVx0
どうして、マルチして歩く?>>466
468800:2005/12/25(日) 20:57:22 ID:4UfE40Fz0
>>467
邪魔。
469ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 21:01:55 ID:QcGS9FFE0
>>466
ムリポ
470ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 21:08:10 ID:n36AkNnc0
薄い肉を、包丁でうんとこさ叩いたら挽肉になるっぽくないか?
だけど、たいがい挽肉のほうが薄切り肉より安いんだが。
471ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 21:17:37 ID:ejsrzgdd0
マグネシウムを多く含んでる食材を教えてください
472ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 21:25:00 ID:LqHNcT8l0
カルニマグイッチ
473ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 22:16:04 ID:J3V3Bgn/0
どうもVIPに誘導した方が良さそうな学生の書き込みが増えてきたな
474ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 22:30:32 ID:IwRxrcm30
>>466
なるよ。

>>470
安いにはワケがある。スーパーの特売の挽肉って、いい肉使ってないでしょう。
475ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 23:05:28 ID:hocPre2MO
八方だし、どうやって作ってますか?割りですか?舌ですか?
476ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 23:12:41 ID:hocPre2MO
続けて質問。自分懐石してますが、味の無い茶碗蒸しって、どう思いますか。箸やすめとかは、知ってますよ。あんかけとか濃い味は、タブーですか?
477ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 23:33:15 ID:JaCp5+tU0
魚屋の投売りでスモークハラスというものが入ってた。
これどう料理したらいい?
検索してもひっかかるのはスモークハラスメントばかりだよ。
478ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 23:40:48 ID:a5w6+TVx0
>>477
たぶんそれが鮭なら・・・「スモーク鮭ハラス」で引っかかるよ
479ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 01:26:56 ID:JEh+Ea4S0
>>463
酢で〆たり煮物にして惣菜コーナーに行っちゃうんじゃない?
480ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 08:55:35 ID:VGu8KxVH0
和食料理屋で出てくるような上品な味のお吸い物(お椀)は昆布出汁?
昆布10cm位で出汁取ったら味が薄いんでかつお節でさらにだし取ったら
かつお臭くてたまらなかった。
481ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 09:01:40 ID:e3N4fF360
>>480
昆布だしだね。こぶ茶で代用できるよ。
482ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 09:06:24 ID:nY1cAzaZ0
昆布に、干ししいたけ足すと、だしが濃くなるよ。
483ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 12:11:03 ID:2R3rNHSN0
ゆり根の、色が茶色に変わった所は
全部削らないとだめですか?
484ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 12:20:33 ID:nRkbFyam0
>>483
出来るだけ削ったほうがいいよ
485ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 12:57:36 ID:VGu8KxVH0
>481-482
やはりかつお節はNGでしたか。
今度は昆布の量増やしてみます。
ありがとうございました。
486ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 12:58:03 ID:H+NB2H2Y0
ロールキャベツの汁が大量に残ったが、
これを使ってなんか美味しいものって出来ますか?
487ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 13:11:48 ID:LGeHtSq30
ロールキャベツ
488ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 13:14:27 ID:sNQz4u+40
>>486
何味のロールキャベツ作ったの?
489ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 13:28:34 ID:H+NB2H2Y0
>>487
おお!グッドアイデア!気付かなかったよ!
って、おいおい・・・

>>486
ふつーにコンソメ。
490ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 13:30:28 ID:VGu8KxVH0
リゾット
491ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 13:31:57 ID:H+NB2H2Y0
作り方も教えてほすぃんですけど・・・
492ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 13:43:27 ID:WTuN+nm60
493ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 13:57:03 ID:H+NB2H2Y0
>>492
さんくすです。
でも、難しそう・・・
494ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 14:37:10 ID:L7TKpSfo0
>>493
んじゃとりあえず汁は、小分けにして冷凍しとけば?
コンソメ味なら応用が利くというか、他の料理に使えばこくが出るしさ。
495ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 14:46:44 ID:VGu8KxVH0
特別難しくないよ。
余ったコンソメが濃すぎると後でくどくなるかも。(経験談)
チーズも入れれば美味しいよ。
496486:2005/12/26(月) 14:55:12 ID:H+NB2H2Y0
みなさん、ありがとうございます!
リゾット、作ってみますっ!
497ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 15:32:49 ID:3KcR13330
サラダにミントの葉をつかいたいのですが、ペパーミントはどうなのでしょうか?
うろ覚えですがペパーミントはお茶用だった気がしたので質問させて頂きました。
生食に向いてる種類はどのミントですか?
498ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 16:51:33 ID:nRkbFyam0
>>497
ペパーミントも一応食用おk。
あとはスペアミントでも。
499497:2005/12/26(月) 18:19:03 ID:3KcR13330
そうですか!サラダに使って大丈夫なんですね
玉ねぎと一緒にナンプラー使ったドレッシングでサラダにします。
どうもありがとうございました!
500ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 19:35:17 ID:KHSC8VXA0
アメリカのレシピで
小麦粉1cupとかバターを1/2カップと表記していますが、
小麦粉をがさっと計量カップを袋に突っ込んで直接すくって入れるのと、
スプーンでちょっとずつすくって入れていきトントンと隙間を埋めて入れるのでは
全然gが変わって来ますよね?
それにバターなんて四角い固まりはどうやってカップに1/2入れるんでしょう?

単位の換算サイト
ttp://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/1024/etc/conversion.html
で試しに入れてみたら計測不可能なのかNONとでます。

どうやってgに直したらいいのか分かる方ぜひ教えて下さい。
501ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 19:38:53 ID:WTuN+nm60
>>500
隙間をあまり詰めない入れ方が基本。多少の誤差は気にしない。
バターは柔らかくしてカップに入れる。
502ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 19:41:54 ID:KHSC8VXA0
>501
そんなアバウトでいいんですか??
お菓子作りってもっと緻密だと思っていました。
ありがとうございました。
503ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 19:49:15 ID:LGeHtSq30
厳密なレシピは粉ものはグラム指定だと思われ。
504ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 19:52:49 ID:WTuN+nm60
アメリカのレシピだからな。仕方ない。
505ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 22:26:35 ID:JEh+Ea4S0
>>502
1/2Cup=100ccだから、単位換算しなくても、
バターの四角い塊の縦横高さで容積の数字は出てくるのでは…?

手持ちの計量カップには、200cc=小麦粉100gというメモリがあったよ。
ちなみに200cc=砂糖約120gだった。
506ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 22:54:00 ID:KHSC8VXA0
>505さんありがとうございます。
メモ帳に保存しておきます助かりました。
507ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 23:22:20 ID:nRkbFyam0
アメリカの1カップって240〜250CC位じゃなかったっけ…
508ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 23:26:34 ID:jknnFs+O0
ん、そうだよ日本のカップが200cc・・・
509ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 23:40:11 ID:JEh+Ea4S0
いっそ輸入雑貨の店でメリケン仕様の計量カップ
(粉物目盛り付き)を探すとか。
510ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 08:37:56 ID:29QPxMmC0
冷凍の辛子明太子が、生臭い。
解凍してみたけどやっぱり...orz
何か料理に使えないですかね?800グラムも冷凍庫の中にあるんです...
511ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 08:42:14 ID:fO7wvvhC0
>510
生臭いなら生では食べられないって事か。。。もったいない。
炊きたてご飯とか、お餅に生の辛子明太子入れて食べるのって美味しいよね。
火を通せば少しは生臭みが消えるんだったら

・マヨネーズとマッシュポテトに混ぜて「タラモ」
・生クリームとほぐし辛子明太子でクリームを作ってスパゲティ
・単純にゆでたスパゲティーとほぐし辛子明太子をサット炒め合わせて刻み海苔も混ぜてたらこスパ

くらいなら思いついた。
512ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 09:37:21 ID:8N73xFm70
>>510
家は家族が生の明太子を食べられないので(タラコも)
いつも焼き明太子にして食べる。
これはこれで香ばしくなって美味いよ。
513ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 13:50:13 ID:VB5tbGZ+0
>>510
既出のタラモサラダとパスタ、
ソースにすりおろしにんにく入れて生臭さをマスキング。
胡椒や焼き海苔は大目にトッピング。

加熱して生臭さが軽減されるようならば、玉子焼きに。
514ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 14:21:54 ID:il8U4C7h0
黒豆を煮たら、
あつあつの内はふっくらツヤツヤ柔らか〜だったのに、
冷めたらちょっとシワシワ歯ごたえねっとり過ぎになってしまいました。
何がいけなかったのかどなたか教えてください。orz

豆250gを半日水につけ、弱火で3時間、さらに弱火で
1時間ほど煮ながら塩少々と砂糖250gを3回にわけてて投入。
豆が煮汁にひたった状態で放置して冷ましました。
515ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 14:53:47 ID:CXSB6TKn0
>>514
「しわが寄るまでまめまめしく」なので、縁起的にはいいのだが
ttp://www.shunmaga.jp/zukan/recipe/kuromame/kuromame.htm
516ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 15:41:59 ID:U4Ck3nONO
かまぼこって相場いくら位ですか??ふだん全く買わないんですが、おせち用にと買いに行ったらいなげやで一本1000円だったんでびっくりして!
198とか298円レベルかと思ってました。
517ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 15:52:49 ID:8N73xFm70
>>516
ピンキリ
安いのなら2〜300円からあるけど年末はなぜか見つけ辛くなる罠w
今手元の地元スーパーのチラシ見たら一本800円台から1500円まであったな。

最近は1000〜2000円位で小さい紅白蒲鉾とか伊達巻の入ったお正月用の
セットとかもあるから、少人数ならそういうのをスーパーで探してみるといいかも試練。
518ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 16:23:17 ID:FGAcfxam0
>>516
517さんの言うように安いものなら100円均一でもあるのだけど、年末は高いものだらけになってしまう。
年に一度だから高くても美味しいかまぼこを買うか、そのお金で蟹でも買うか・・・
519510:2005/12/27(火) 17:46:06 ID:GAdtkOT80
みなさんレス有難う。タラモ、焼き辛子明太子、パスタソースに挑戦してみます。
それにしても、オクで買うのはダメだと勉強になりました...
520ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 18:18:06 ID:U4Ck3nONO
>>517-518
レスありがとうございます!
お正月だからなんですね。ケチなこと言っててすみません…でも確かにそれならカニでもイクラでも買ったほうがよさそうですね。

また遠出して他のスーパーもあたってみます。
みなさんもよいお年を。
521ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:26:57 ID:OIBfzQlR0
みなさん協力お願いします、
今日は彼女の誕生日なんですが、彼女は忘年会の方に行っていて、
お開きになったら会いに来るらしいんですが、そちらのほうで誕生日ケーキが
出るみたいで、こちらも即席でケーキ焼こうと思っていたので困っています。
なにか多少なりともお祝い感があって、二、三時間で用意できるものってありますか??
ケーキ作るつもりだったのでだいたいの素材はありますし、使えなくてもいいですが
「おたんじょうびおめでとう」のチョコ板も手に入れてあります。
522ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:33:59 ID:CXSB6TKn0
>>521
ケーキはケーキで作るがいい。
あとは特上寿司でも出前で取るがいい。
523ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:35:45 ID:Bn+X51El0
>>521
取り合えず、カップケーキやロールケーキ、パウンドケーキなら焼ける。
524ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:36:30 ID:OIBfzQlR0
忘年会なのでつまりお腹を満たしてきてしまうわけなんです・・・
プレゼントはもう渡してあるので、何も作らずおとなしくしてるのがいいんでしょうか?
525ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:37:36 ID:Bn+X51El0
>>521
あれもいいな、フォンダンショコラ。温かいケーキも旨い
526ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:38:11 ID:CXSB6TKn0
おなかいっぱいなら何も作らなくていいんじゃね?
527ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:39:55 ID:Bn+X51El0
甘い物は別腹だけど、酒入ってるならプレゼント渡せばOKな気もす・・・
528ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:50:37 ID:OIBfzQlR0
ホントありがとうございます・・・うーむ迷う
製品ケーキのあとなので正面からの対決は恐いし、
重たいものだと食べるのすら苦痛かなと思ってしまって。
優柔不断ですね、何とか考えたいと思います
529ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:54:48 ID:NYOn1/tQ0
ちょっとした、小ぶりのババロアとかゼリーとかはどうかな。
紅茶とかコーヒーと一緒に。酒の後ならいいかも。
530ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 21:00:20 ID:DJLD0W8F0
チョコフォンデュ用意して、カットスポンジかフルーツでも準備しては
腹一杯でも、胃袋加減をみがら自分の好きなだけ口に出来るようにしてあげらたイイんでは
531ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 21:13:22 ID:VB5tbGZ+0
アイスクリーム買ってきて、
食べる時にカラメルバター作ってかけたり、
洋酒があるならそれも燃やして香り付けに使ったりは?
濃いコーヒーとちょこっとだけアイスクリームなら
お腹一杯でも入るかも。

…真夜中のおやつも、誕生日くらいはいいよね。
532ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 21:30:10 ID:OIBfzQlR0
みなさんありがとうございます。
今来ることになりました・・・

観念して、テーブル拭いてお湯沸かして正座して待ちたいと思います
533ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 22:53:14 ID:vVLjWouv0
餃子を美味しく焼くコツを教えなさい。
534ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 22:59:38 ID:CXSB6TKn0
餃子スレに行きなさい
535ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 23:06:45 ID:vVLjWouv0
>>534
誘導しなさい。
536ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 23:07:11 ID:Bn+X51El0
VIPに行きなさい
537ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 23:12:53 ID:vVLjWouv0
538ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 11:51:44 ID:Oh3TrrKR0
>>533-536
おまいら面白いな
539ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 15:00:33 ID:XLB+xkK60
>>515
よい情報ありがとうございます。
一旦漬け込んでから煮る式で作ってみます。
540ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 20:42:20 ID:L3NoaejZ0
玉ねぎを丸ごと煮たスープを作りたいのですが、手持ちの鍋の大きさの関係で玉ねぎ全体がスープにつかりません。
このまま煮込むと味や火の通り具合にむらができてしまいますよね?
こまめにスープをかけながらに煮たほうが良いのでしょうか?
541ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 20:44:06 ID:C6mUet8rO
刺身と間違えて切り身を買ってきてしまいました
家にグリルはありません。鍋かフライパンでなんとか調理する方法を教えてもらえませんか?
ちなみにシャケです。
542ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 21:13:07 ID:DqZef0BN0
>>540
ホイルとかクッキングシートで落し蓋するとか諦めて半分に切って作るとか

>>541
フライパンで普通に焼けばいいではないかー
543ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 21:54:14 ID:dYA5lstu0
ムニエル
544ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 21:56:55 ID:qxRRKQzc0
粕汁にでもしろ
545ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 22:48:15 ID:YJrhKfif0
酢1と醤油1と砂糖適宜、で鶏肉か豚肉を煮たらそのままでも食べられますか?

あんまりおいしくないかしら?
546ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 23:44:04 ID:xyXJZrsu0
1&適宜、の実際の量が問題じゃネーノ?
少なすぎると照り焼きに風になっちゃうし、多すぎるとしょっぱくなるし。
酢を入れるなら砂糖は多めにしておかないと美味しくないとオモ
547ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 00:38:10 ID:Kuke/p/W0
下味つけることができないなら、何も入れずに茹で肉にしスライスし、あとから醤油かけて食った方がマシじゃね?
548ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 04:41:14 ID:qr8zsKjY0
どこの部位の肉を食おうとしてるのかワカンネ
549ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 11:10:25 ID:W51s8yuC0
>>545
人の好みにもよるけど、オレはうまいとは思わない
550ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 18:07:14 ID:5RFR3gzn0
芋がらの扱い方がわからず困っています。
干したものをもらったのですが、子供のころ好きだったみそ汁にして
食べてみようと思います。戻し方をいろいろぐぐったのですが、水から
ゆでてゆでこぼすとか、直接だしで煮るとか、どれが一番よいもかわかりません。
また、「芋がら」というと、干していないものも混じっているようで、それも
混乱のもとになっています。
あく抜きをしないといがいがしてひどいともききます。
おいしい方法をご存じの方、教えてください。
551ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 18:33:24 ID:K7zWp5VH0
>>550
干したものなら、一度下茹でした方が美味しく食べれるよ。
552ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 18:38:06 ID:5RFR3gzn0
>>551
ありがとうございます。
今とりあえず水で戻しているのですが、茶色(赤)の水にびびっていた
ところです。さらにこのあと熱湯でゆでてみます。
553ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 18:56:01 ID:exSAW0n0O
今日、昨日作ったチキンライスの残りでオムライス作りました。

チキンライス調理方法は玉ねぎ、ピーマン、人参をみじん切りにして、ご飯と一緒に塩胡椒してバターで炒め、最後にケチャップを加え炒めただけです。

それが作り過ぎて残ってしまったので、皿に移し、ラップをして冷蔵庫に一日寝かせました。

本日そのチキンライスの残りを、卵焼きでくるんだだけのオムライスを作ったんですが、
その後、激しく胃が痛くて困ってます
…食後からもう6時間以上経つのにorz


一体何が悪かったんでしょう?

自分としては
バターで調理したものが冷めて、それを温め直して食したのが原因なのかな…と考えていますが、そのような事実は存在するのでしょうか?
それとも他に原因があるのかなぁ
554ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 19:16:16 ID:DBR4TkOU0
サルモネラじゃねえの
555ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 20:05:29 ID:fB9XI0Cj0
生春巻を作ろうと思ったのですが、スーパーには春巻の皮しか置いてませんでした。
春巻の皮で生春巻は作れますか?
それとももっと大きいスーパーに生春巻の皮が売っているのでしょうか?
556ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 20:18:36 ID:DBR4TkOU0
生春巻きの皮はライスペーパーだ
専用のを買え
557ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 20:36:44 ID:fB9XI0Cj0
>556
サンキュウ!
558ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 07:54:46 ID:CLOIp5Uc0
梅干が漬かっていた汁というか梅干から出た汁の使い道はないでしょうか?200ccくらいはあります。
一緒に漬かっていた紫蘇のほうは刻んでサラダのドレッシングに使いました。
559ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 08:30:17 ID:JGEmGI560
>>558
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131442346/

汁もドレッシングに活用出来るし、芝漬けも出来る、煮魚にも。
560ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 10:44:57 ID:x7S+snqD0
すみません。
ジンギスカン用鍋の内外逆になったようなのはないでしょうか?
外側で肉を焼くようになってて、内側が凹んでいて焼いた肉の肉汁で
野菜なんかを炊くことが出来るようになってるのが欲しいです。
561ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 13:48:13 ID:NkUx2JeY0
普通の鍋ってそんな形じゃね?
562ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 13:54:47 ID:Vy2VMdLUO
裏返して使えば?
563ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 14:11:17 ID:e32PHXdY0
っつーか、焼肉しててそんなに肉汁たまるか?
蒸発するだろ普通。ていうか、蒸発させないと焼肉にならんだろ。
564ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 14:28:56 ID:I1wnij0aO
タラスパの作り方教えてください。
565ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 14:54:27 ID:3A+s+S200
>>564
たらこスパゲッティーのこと?
ぐぐるのが面倒ならこれをどうぞ↓
ttp://www.kewpie.co.jp/know/cm/052_m_w.html
566ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 15:05:02 ID:I1wnij0aO
すみません(>_<。)携帯なのでみれません(>_<。)
ナマクリームとタラコとスパゲッティがあるんですけどいまいち作り方がわからなくて……(;_;)
567ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 15:14:37 ID:u/PRw+un0
あるんなら食べればいいじゃない
568ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 16:07:27 ID:klhEguze0
>>566
たらことバター混ぜて、パスタに絡める
皮はちゃんと取ろうな
569ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 18:25:09 ID:qesytCIiO
単純にさ
肉を使って手軽に作れるそこそこおいしい料理って何がある?
570ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 18:27:08 ID:u/PRw+un0
ロースト、ポトフ
571ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 18:29:34 ID:3A+s+S200
>>569
ステーキ。
572ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 18:48:14 ID:qMD6cQPh0
時間はかかるけど、テクニックが必要ないということで、アドボ。
573ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 19:13:31 ID:KhTvXhQx0
焼き肉
574ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 19:25:48 ID:IVRGLcao0
豚を冷凍海老を一緒に入れたらまづいですか?>カレー
575ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 19:30:38 ID:u/PRw+un0
別にまずくはねえよ
576ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 19:31:45 ID:IVRGLcao0
ありがと♪
577ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 22:08:41 ID:IVRGLcao0
なんか、ちょっと生臭くなってしまいました(*_*;
578ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 22:17:38 ID:u/PRw+un0
下処理しろよ
579ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 22:57:20 ID:qesytCIiO
>>570-573
さんくす
580ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 23:32:40 ID:s66SALQx0
黒豆煮たら固く煮上がりました。
柔らかく煮なおす方法誰か教えてください!
581ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 00:00:52 ID:e32PHXdY0
>580
マルチする前に、別スレにレスくらいつけろ
582ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 08:00:25 ID:RlKqUGIs0
鶏がらスープベースのお雑煮を作るため材料を勝ってこようと思います。

モチ
鶏がらスープ
モモ肉
にんじん
ナルト

後はなんですかね。
そもそも鶏がらスープなんて売ってるのかな。。。;
23歳独身の男です。
料理は滅多にしません。

もう少し栄養のある雑煮にしたいですが・・・
しいたけもいいかな

芋系は入れるなら何ですか?

ベタなのが作りたいのです。
レシピサイトだといっぱいあって迷うのでお願いします
583ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 08:34:13 ID:4z9fVaLN0
>>582
日本全国お雑煮自慢
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1134334228/
####もちを使った料理####
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009219153/

ちなみに、俺の所では、それに大根、ごぼうも入れる
鶏がらを買って来て、ストーブで鶏がらスープをコトコトやってる所だ。
584ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 09:15:56 ID:hXIH+lv8O
昆布巻きを作ったのですが、
水で戻した昆布が2枚程余ってしまいました。
もう出汁は出ないだろうし、
昆布巻きは煮てしまったし、
何か有効活用する方法はありませんか?
585ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 09:41:57 ID:9fXH/9B40
おでんだな
もしくは細切りにして和え物
586ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 09:47:51 ID:4z9fVaLN0
佃煮もいいぞ
587ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 11:21:40 ID:f/7h9bXv0
細く千切りにして麺つゆで食うのさ
588ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 12:13:57 ID:6PABMJXf0
金時にんじんは皮をむいてつかうんですか?@雑煮
589ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 12:15:30 ID:6Wxzrmdp0
>>588
好みにもよるけど
うちでは剥かない
590ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 12:41:41 ID:4z9fVaLN0
>>588 マルチするなボケ!
608 もぐもぐ名無しさん New! 2005/12/31(土) 12:11:33
金時にんじんって皮むいてつかうの?そのままでいいの?

609 もぐもぐ名無しさん sage New! 2005/12/31(土) 12:16:51
>>608
何に使うのか知らないけど
大人のおもちゃの代わりにするんだったら
剥いたほうが農薬の影響うけなくていいかも

610 もぐもぐ名無しさん New! 2005/12/31(土) 12:17:30
>>589
d。
591ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 14:26:55 ID:C5JjPE6Q0
韃靼蕎麦(乾麺)を貰ったのですが、
これを温かい蕎麦として食べるのはアリですか?

検索したら温かく食べてる人もあるにはあったのですが、
理由までは書いてなかったので。
592ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 14:48:21 ID:W5/HsSFN0
>>582
鶏がらベースで醤油味なら
ごぼう入れなきゃダメダメ
あと、ねぎも入れなきゃダメダメ
できれば、セリか、三つ葉も・・・
芋系は里芋!!

里芋ないなら、それ以外は入れないで欲しい。
593ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 14:58:28 ID:CbjMBCwjO
電気炊飯器の使い方すら解らない俺はどうしたらいいかな?

勢いで上京したぜ
594ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 15:04:44 ID:C5JjPE6Q0
>>593
高卒後なら、最近はそれが普通。
テフロンフライパンを買って野菜炒めを作り、
火加減と塩加減を覚えるのを薦める。

火加減と塩加減が分かれば、大体の家庭料理は出来る。
595ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 15:08:46 ID:Hp7FR8P50
>>593
つ【取扱説明書】
596ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 15:12:28 ID:9fXH/9B40
>>592
雑煮は地域によって違うんだから押しつけるなよ
白みそにあんこ包んだ餅を入れるところだってあるんだ
597ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 15:20:08 ID:W5/HsSFN0
>>596
それじゃ、おまいさんが答えてやればいいだろ
うちのベタは鶏がらベースの592だから答えたんだよ。
美味いんだよ。
押しつけようがそれがイヤならそうしなきゃいいだけだし
582はもう買い物に行ってしまってるはずだ。
598ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 15:24:24 ID:BEbeZR9Q0
鯛の切り身(刺身用いっさく)があります

昆布しめは作ったのですが
刺身、カルパッチョ以外なにか調理法ありますでしょうか?
599ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 15:26:31 ID:IGFtkmMt0
すき焼きの割り下って
醤油
砂糖
日本酒
だけでできますか?
自分で作ってみたいんですが
600ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 15:35:44 ID:W5/HsSFN0
>>598
幅1センチくらいに切って片栗粉まぶして、湯通し
お吸い物の具。

>>599
醤油、砂糖、日本酒(少量)@秋田
601599:2005/12/31(土) 15:43:51 ID:IGFtkmMt0
>>600
ありがとうございます
この材料でいいんですね
分量は工夫してやってみます
602ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 15:50:48 ID:W5/HsSFN0
>>601
砂糖の量は想像より多くなるかもしれません。
煮ながらちょと舐めてみたらいいと思います。
603ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 15:54:31 ID:rHj9eV7Q0
>>600
なるほど
ありがとうございます
604ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 16:03:07 ID:IGFtkmMt0
>>602
はい!
多分、煮つまるからあんまり濃くしないほうがいいんですよね
挑戦してみます
605ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 17:19:51 ID:t+st5OEYO
生食用の牡蠣をいただきました。
料理初心者でこういう生牡蠣の扱いがわかりません。
生で食べたいんですがどうしたらいいですか?
下処理や薬味を教えてください。
606ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 18:03:30 ID:C5JjPE6Q0
「酢がき」でググりなはれ。例えばこれ。
http://www.showasuisan.com/cook/index_aracult.html

早い話が、塩をまぶして、水でさっと洗って、酢醤油(ポン酢醤油)で食う。
607ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 18:03:46 ID:z3z5XMRLO
大根おろしで洗って食べる。
別に塩水で洗うだけでもいいけど。
ポン酢にもみじおろしで食べるといいよ。
レモン汁でもいい。
608ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 21:43:08 ID:X6h28Q410
>>578
どうすればよかったんでしょうか?お願い、次のために教えて下さい。
609ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 23:55:24 ID:H14JmNYK0
>>608
578じゃないけど 冷凍えびは 皮をむいて背ワタをとって 塩でもんで 水で洗う
   または 塩と片栗粉でもんで 水で洗う
  尻尾の先を切り落とす もしくは尻尾もとってしまう
610 【末吉】 【1635円】 :2006/01/01(日) 00:22:50 ID:dr/PpWO/0
!omikuji !dama
611ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 04:06:46 ID:qdylQJTF0
正月ってことで、はじめて鯛のお頭つきを買ってしまいました

でもどうやって下ごしらえをすればいいのかな・・・
612611:2006/01/01(日) 04:26:26 ID:qdylQJTF0
包丁さばき苦手なのでw
なるべく簡単に出来る浜焼きの方法を教えてください すいません

613ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 10:57:26 ID:Cc0hAI5I0
>>611
魚屋さんで捌いてもらえばよかったのに・・・

とりあえず、ウロコは取って、内臓は出して
ヒレに塩塗って串刺したら、焚き火で焼いてみな
614ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 12:21:03 ID:bhF2ggz10
昆布だしと里芋でお雑煮用のおつゆを作ってます。
が、あくと思われる泡がとんでもなく溢れて溢れて
火をつけ続けられん! あく取りシートも討ち死に。
どーしたらいいんですかー。
タシケテータシケテー
615ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 12:36:27 ID:SSxdKP2g0
>614
サトイモは生を皮むいて使った?ちゃんとぬめりを取ってから煮ないと
結構アクが出るよ。そうでなくても、昆布とサトイモは両方とも
ヌメヌメ食材だから、火が強いと泡がたって吹きこぼれるのが普通。
どうしてもいやなら一回煮汁を全部捨てて、新しい出しを入れて作ったらいい。
616ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 14:25:36 ID:bhF2ggz10
ご教授ありがたき幸せにございます。
生を剥いて使いました。思い出せば「里芋を塩で揉む」を、
マンドクサしてやってませんでした。

泡はもうラックススーパーリッチかってほど出て
仕方ないので泡とって蓋して放置したら、芋は煮えました。
泡もなぜか消えておりました。ので、お醤油いれて食べました。

証拠写真とれば良かった。
二段クリスマスケーキくらい盛り上がったのに。
617ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 14:26:26 ID:bhF2ggz10
正月早々ちびるほどびびりました。
618611:2006/01/01(日) 14:38:11 ID:qdylQJTF0
>>613
ありがとうございます

ただ、浜焼きというのは塩で焼くと言う意味で使っただけで
焚き火で焼きません(ガスコンロ)
この場合も同じ下ごしらえでしょうか?

また、何匹かあって冷蔵庫チルドに入れてますが
いまのうちにすべて内臓取って保管したほうがよいですか?

たびたびすいません
619ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 18:10:29 ID:U8RrL0u50
>>578
↑わたしもこの下処理について教えてください。
最近料理はじめるようになったんだけど、人を通した後も、肉やえびが生臭いときがある。。。
620ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 22:48:33 ID:3/hezHoGO
餅の磯辺焼きを作りたいんですが、魚焼きグリルで作れるんですか?
うちにトースターはないです。
621 【ぴょん吉】 【1922円】 :2006/01/01(日) 22:50:08 ID:NGPDa+1G0
>>620
できるよ。焦げやすいから注意。あと、薄めの餅のがいいかも
622ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 01:03:16 ID:7NyQ/oK3O
ありがとうございます。
市販の餅を半分に薄く切ってやってみます。
623ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 01:04:37 ID:QFYTc64M0
フライパンで焼けよ
624ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 02:01:32 ID:I18W589K0
市販の餅、グリルで普通に焼いているよ。
うちのは再弱で2分だと淡い焦げ目くらい。

というか、トーストと餅は魚焼きグリル以外で焼いたこと内。
625611:2006/01/02(月) 02:43:49 ID:syAlrcBu0
>>618 の質問も・・・
626ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 02:53:41 ID:QFYTc64M0
さっさと内蔵とっておけ
ついでに三枚におろしておくがいい
627ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 03:46:13 ID:O25MluXO0
「国産牛」という表示でも和牛の場合ありますか?
628ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 04:45:14 ID:fqOd6jAi0
そういう場合は、国産和牛だと思う
629ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 11:34:37 ID:Jg6qJfxf0
製菓工場で生地を練って機械に入れる仕事をしているのですが
正直、バイトの人間には生地の柔らかさの微妙など見当も付きません。
ただ、練り方自体はどんなものか知りたいので、何か良い参考資料
(他のサイト、本etc)お教えいただけると幸いです。どうかよろしく
お願いいたします。
630ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 11:36:59 ID:r44yFJn/0
文字情報より
その会社の先輩に聞くのが一番かと
631ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 11:40:49 ID:++GkWJZT0
>>629
「菓子の生地の練り方」だけじゃあまりにもおおざっぱすぎて。
632ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 11:43:38 ID:loAe/Pvc0
耳たぶくらいの硬さ
赤ちゃんのおしりくらいの硬さ
乙女のおっぱいくらいの硬さ
授乳期のおっぱいくらいの硬さ
閉経後のおっぱいくらいの硬さ
633ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 12:19:30 ID:1aA90K1XO
おせちの栗きんとんを作り過ぎてしまったのですが、いつくらいまでなら平気でしょうか??
今月末に実家に帰るので、大丈夫なら持っていってあげようと思うのですが…。
634ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 12:23:08 ID:h9PQDk6T0
加熱殺菌の意味でレンジでチンし、粗熱が取れたらジップロップに入れ
冷凍しとけよ。
635ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 12:38:57 ID:kgABXBh+0
電子レンジの殺菌力って信用できるのかな
636ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 12:44:33 ID:h9PQDk6T0
はっきり言って信用は出来ないだろう、死なない菌は色々ある、
だが、そのまま冷蔵庫放置のほうが恐ろしいと思うぞ。
637ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 12:44:37 ID:dR5KnkwD0
加熱は出来るんだから、加熱したら死ぬ細菌は死ぬと思うけど。
マグマの中で棲息してる古細菌は死なんだろうが、通常環境にんなもんが棲息してるわけないしな。
問題は、加熱が充分じゃない時。これでもかってくらい加熱すると良い。
ただ、糖分が多いと黒こげになるんで注意は必要。
638ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 12:51:15 ID:1aA90K1XO
>>634-637
ありがとうございます。
冷凍のほうが安心ですね!さっそくやっておきます!
639ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 19:07:24 ID:qSZwey1OO
全く料理が出来ない学生です。
くだらないかもしれないけど、凄く悩んでます。
今日は親に「自分で焼きそば作って食べなさい」と言われました。でも作り方が分かりません…
その前に野菜の切り方も分かりません。。
具は麺、肉、モヤシ、キャベツ、タマネギ等があります。
キャベツ一玉から1人ぶんのキャベツを切るんですが、ドコから刃を入れて良いのか…。
どのように切ったら残りを保存するのに適していますか?
あと、モヤシは炒めたら水が出そうですが、いつ炒めたら良いですか??
それと、ウスターソース、醤油、お好みソース等で味付けするとしたら何を使えば良いですか?
本当にド素人でごめんなさい。教えてください…
640ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 19:14:04 ID:dR5KnkwD0
キャベツは、葉っぱの根元の太いところが繋がってるんで
そこに刃をいれて一枚一枚はがすようにします。
その後、葉っぱの芯を切り離して葉っぱと太い芯それぞれに細かく切ります。
もやしは洗うだけでいい。ひと手間かけるなら根っこの先の細い髭状の部分をとる。
(指でいっぽんいっぽんむしりとります)
たまねぎは皮をむいて根元を切り離して千切り。皮を剥く前に半分に切って
切り口を下にしてお皿にのせ、ビニールで包むと持ちます。
味付けは、ウスターソースとお好みソースがベースで醤油は少しでいい。
いためるのは、肉、キャベツ、もやしの順番。
短い時間でもやしから水が出る前に仕上げるのがこつ。
641ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 19:18:01 ID:qSZwey1OO
ありがとうございます!!!!
本当に感謝します!!
今から作ってみるので、頑張ります!本当にありがとうございました!!
642ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 19:22:53 ID:k2zIKcVU0
つ ペヤング
643ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 19:50:56 ID:I18W589K0
ワロタ。

料理百科事典みたの、一家に一冊あると便利だね。
644ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 19:59:56 ID:dR5KnkwD0
あ。。。先にたまねぎを透き通るまで炒めろと書くの忘れてた。
ま、いっか。
645ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 20:00:50 ID:fqOd6jAi0
あんかけもいいよね
646ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 23:25:49 ID:iqRGwUwW0
洋食で、皿の上に金属製のボウルみたいなものがかぶせられてるのが
よく見ますけど、この金属のフタみたいなモノはなんと言う名前なのでしょうか?
647うぐいす:2006/01/03(火) 02:13:49 ID:oU2CuYWU0
小学校のころに初めて買ったお菓子のレシピ本のタイトルが思い出せません。
15年ほど前なのですが、子供用のお菓子のレシピ本で、単行本サイズでした。
ピンク色の表紙に、シェフの格好の女の子のイラストと、イチゴのケーキ(側面に生クリームが塗られていないタイプのもの)の写真が載っていたと思います。

確か「お菓子作り大好き」みたいな感じだったと思うのですが・・・・。

スレ違いで板違いかもしれませんが、みなさんの力をお貸し願えないでしょうか?
648ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 02:20:40 ID:AweLXFKsO
好き好き大好きなお菓子作りだと思うよ。
649ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 16:56:22 ID:f8JwIx8d0
調味料板よりこちらの方がいいかと思い質問させていただきます。
まず私の生活環境から書かせていただきます。

男性・一人暮らし・8割自炊2割外食・野菜好き

色々と料理に挑戦してきました。失敗した事もありました。しかし最近は波
に乗ってきたのか順調に自炊ライフを満喫しております。

しかしキッチンを改めて見てみると、調味料と言うか材料が肥大化!シンプ
ルな自炊ライフとは言いがたいです。○○の素、○○の出汁…などなど挙げ
れば限がありません。そこで、こういった物に頼らずに自炊する方向に持っ
て行き『シンプルな自炊ライフ』を目指そうと思っています。

最低限またそれに+α揃えれば良い調味料などがありましたら列挙願いたい
です。さすがに塩・コショー・味の素・サラダ油・醤油は代用が効かないの
であります。

どうか良き回答をお願いいたします。
650ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 16:58:25 ID:Wx3cmb7D0
塩とカレー粉だけでいいだろ
651ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 17:05:39 ID:rzVfZ7IL0
>>649
お好みの味つけを教えてください。さらに参考になりますので
レスがつきやすそう。

お酢については、いろいろあるけれどリンゴ酢が一番応用が利くようです。
さわやかな風味で、和食、洋食、中華と行けます。
中華に使いたいときには、にんにくまたは生姜を漬け込でおくと
少しパンチが効くようになる。(調味料が増えてしまうことには
なりますが・・)

油については、白いごま油を使うと、和洋中いけます。
ほとんどごまの香りはしないです。
ただ、炒め物や揚げ物が多いかたなら、少々高くついてしまうかな・・
健康のためには、ちょっといい油を使うのはおすすめしたいところです。

酒については、安い清酒を料理酒として使うと、やはり万能です。

だし系については、味の素お使いですね。もし可能なら、だしを自分で
取る方向に向かうと、以外と応用が利くという便利さで重宝するかも
知れません。美味しいだしとみりん、日本酒、醤油・味噌があれば
和食はかなり作れるはず。
652ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 17:06:55 ID:FlxY2osc0
>649
範囲が広すぎるし、どんな嗜好かも分からんのだから答えに困るだろ・・・。
まずは自分が持っている調味料列挙して、削れるもの代用できるものを
教えてもらうほうがいいんジャネーノ?
653649:2006/01/03(火) 17:31:34 ID:f8JwIx8d0
レス、サンクスです。
少し情報が足りなかった様で申し訳なかです。

【よく作る料理】
ダイコンの煮物
キャベツ、ニンジン、ジャガイモの煮物
野菜炒め
蒸した野菜にお酢を絡めたもの
654ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 17:34:23 ID:aNjM0fWQ0
>>649
「○○の素」は、市販の調味料ミックスって事かな?
特定の料理向けの調味料ミックス(クックドゥ等)は、
応用範囲が狭いモノが多いので、
それよりは単体の調味料・スパイスの方が使える。

…んだが、美味しい料理を作ろうと思うと、
どうしても調味料が増えてしまう。
だからといって調味料類を絞って、なんでもかんでも
「めんつゆ味」にしてしまうのもちょっとねぇ。

よかったら調味料類も列挙してみないか?
手掛かりはそこだと思うんだが。
655649:2006/01/03(火) 17:41:45 ID:f8JwIx8d0
>>654よかったら調味料類も列挙してみないか?

調味料ですが


コショー
塩コショーが混ざったもの
味の素
お酢
ドライスライスにんにく
粉状鶏がら
粉状コンソメ
煮物用つゆhttp://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=08001&sid=08
パスタのためのオイルソースhttp://www.kewpie.co.jp/company/corp/newsrelease/2004_013.html
656ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 17:56:42 ID:Wx3cmb7D0
全然少ないじゃん
657ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 17:58:05 ID:pgCK4haR0
>>649
煮物が好きなようだけど、煮物作る時にどんな調味料使ってる?
俺が考える煮物の調味料は酒・砂糖・醤油・みりん・出汁。
(みりんは不要って人も居るだろうけど、無いと味が落ちるので俺は必須)
これ以外の調味料使ってるならそこをまず削るべし。
658ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 18:01:41 ID:aNjM0fWQ0
>>655
それだけなら充分少ないと思うけどw
むしろ足りない物がいっぱいあるような…

・塩コショーが混ざったもの → 塩と胡椒
・味の素 → だしの素に置き換え(応用範囲が広い)
・煮物用つゆ → だしの素+水+醤油+みりん(+他)
・オイルソース → オリーブオイル+調味料類

…みりんと酒はないの?
659ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 18:02:35 ID:aNjM0fWQ0
あら、ほぼかぶったかw
660ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 18:18:54 ID:pgCK4haR0
それで全部?どう見ても全部とは思えないんだが。
醤油・味噌・酒は無いのか?
俺も>>658と同意見だな。必須調味料足りな杉。

※必須
塩、胡椒、酢

※微妙(それ使う料理よく作るなら持ってても良いかも)
ドライスライスにんにく、粉状鶏がら、粉状コンソメ

※イラネ
塩コショーが混ざったもの、味の素、煮物用つゆ
パスタのためのオイルソース

味の素は別に必須調味料じゃないぞ。
味の素抜きで料理作ってる人なんていくらでもいる。
661ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 18:45:23 ID:/K/OZiLL0
和食(煮物)、中華?(野菜炒め)、洋食(パスタオイル使ってるから)を
作っているのなら、調味料も和洋中華である程度増えるのは
しょうがないのでは?
ビン、缶入り調味料がどこのご家庭でも増大する傾向だから
家電メーカーも冷蔵庫に調味料を沢山格納出来るように
工夫してるご時勢です。

でも自分なら、味の素除外、すりおろしも出来るようにニンニキは生に置き換え。
ついでに、辛味の元のトウバンジャンとタカノツメ、鍋物好きなので昆布追加。
中華イタリアンをよく作るので胡麻油とオリーブオイルは数種類キープ
(邪魔だけどしょうがないと思ってる)。
飲み兼用の清酒、安ワイン、ジンも台所や冷蔵庫で場所とってるなあw


煮物用つゆは煮物、めんつゆの他に肉魚の下味やドレッシングの
ベースや隠し味に使えて便利
=使いまわせれば、例えば「和風ドレッシング」「洋風ドレッシング」
 「○○用レトルト調味料」などを数多く揃える必要が抑えられる。
=でも醤油と砂糖やみりん酒、好みで出汁を加えれば作れるよ。

パスタ用オイルソースはベースはオリーブオイル+ニンニクだと思う。
塩コショウ、醤油など手持ち調味料+タカノツメ買い足して組み合わせれば
極めれば市販ソースより美味なものが作れるかも。
アンチョビの塩気はパスタ以外でも魚料理に使うと深み出てグーなので、
好みなら冷蔵庫にひとビン置いておいても悪くはないと思うよ。

減らす参考というより、YOU、増やしちゃいなよ、になっちゃってごめん。
662ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 18:57:07 ID:FlxY2osc0
>661
趣旨に真っ向から刃向かってるのがワロタ・・・でもオマイいいやつだなw
663ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 00:31:10 ID:sl/N/h7Q0
もちはレンジでやる場合
「オーブン」ですか?「トースト」ですか
664ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 00:37:01 ID:LNR+/vzI0
>>663
機種により違うと思う。
取説に書いてあるはずだが、紛失等ならメーカーのサイトで見ることが出来る場合がある。
665ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 00:39:40 ID:vDa7jYsh0
>>663
トーストで
666ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 00:50:08 ID:sl/N/h7Q0
>>664
>>665
ありがとうございます。
トーストでやってみたらできました。
667ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 05:36:52 ID:WBkPidTk0
じゃがいもを買ってそのまま冷蔵庫にしまい、1ヶ月半以上経ってしまいました。
今検索したら冷蔵庫保存はNGだとわかり、じゃがいもを食べてもいいのかどうか迷っています。
見た所買った当時と変わるところもなく、ぐじゅぐじゅにもなっていないようです。
しかし腐る、というのがどういう状態なのかわからないので、所々の黒いくぼみが元からなのか、腐っているのかわからず。
外見が大丈夫だったら食べても大丈夫でしょうか?
668ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 05:42:08 ID:LNR+/vzI0
>>667
なんの問題もなく食べられる。
黒いところは皮を剥いても黒ければ、
えぐり取ればいい。
669ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 13:21:06 ID:XIYS1+hj0
たらこのパスタって日本だけでメジャーになっているものなのでしょうか??
コンビニとかふぁ見レスにあるようなやつです。たらこバター海苔紫蘇みたいな。
そもそもたらこは日本特有の食材?なのですか?
670ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 13:30:41 ID:KL5OU3nG0
だな。
671ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 13:55:22 ID:j3mN/Cyk0
>>669
いわゆる「タラコ」は日本だけだと思うけど、似たような感じだとギリシアで
鱈の卵食べるはず。(タラモサラダが有名)
後リンボウ先生の本で、イギリスで鱈の卵の燻製を食べてた話は読んだ事ある。
日本のタラコに比べてやたらとでかいらしい。
672ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 14:19:25 ID:T6hm+vw60
(辛子)明太子は韓国が起源だったと思うが…
え?「たらこ」だから「明太子」じゃないって?
673ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 14:38:18 ID:l5jXN4/p0
明太子って「明(中国)」が起源なんじゃないの?

ギリシャ人ってタラコも食うのか
タコ食ったりタラコ食ったり
食生活で日本人に繋がるところがあるのかな
674ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 14:48:29 ID:MtfvjLZB0
この前テレビでやってたよ
博多のいじめられっこの外国人からヒントを得た日本人が何十年掛けて作ったとさ。
メンタイからもじって明太 んで卵だから子つけて
明太子
だったような気がする。
明だから中国ではなかったような気もするが
んー何人だったかなーテレビ見てた分にはアジア系の顔だったんだけどなー
675ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 14:55:01 ID:j3mN/Cyk0
17世紀中ごろ、韓国の明川(ミョチョン)を巡視していた中央監官吏がスケトウダラの
料理を食べたところ、その味に大変満足し、その魚の名前を聞いたといいます。

ところが誰も名前がわからず、「太(テ)という漁師が捕った魚」ことしか分かりませんでした。
そこで官吏は“明川”で“太”が捕った魚だから「明太(ミョンテ)」と名付ける事にしました。
そして、戦前に釜山(プサン)に住んでいた日本人が、スケトウダラを「明太(メンタイ)」と呼び、
その卵巣=子供ということで「明太子」と呼ばれるようになりました。

ttp://www.fukutomi.co.jp/m_yurai.html

だって。
676ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 14:58:19 ID:l5jXN4/p0
ヘェー
677ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 15:05:32 ID:pXUbAxe50
あの国は捏造が多過ぎて、これを信じていいのか判らんね。
678ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 15:15:32 ID:bQV3zl9iO
ギリシャでもタラマサラダっていう、タラモサラダみたいなのがあるから
タラコ自体は日本だけではないだろうね ただパスタに和えるのは日本特有かも。
イタリア人はカラスミ食べるから、試しにタラコスパゲティ食べさせたら
その人は「何これ、うまい」って喜んで食べてたよ。
679ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 15:24:18 ID:Z9y8UxHyO
さっきカレー作ったんだけどローリエの葉を入れすぎたのか腐ってたのかわからないけど酷い臭いになった!
部屋じゅう臭いし窓開けたら寒いし大変!!
ゴクンってしたら口の中にその味が広がって気持悪い!どうすればいいのかな?たすけて!
680ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 15:25:09 ID:glgUEb100
無理w
681ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 15:49:40 ID:d3xrB3h60
開封済みの味噌を冷蔵庫で保管しているんだけど、
賞味期限をどれくらい越えてもつんでしょうか?
682ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 15:55:49 ID:M01oLaFX0
>>681
スレ違い。
683ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 16:48:18 ID:hpdnJ0Ti0
ハタハタの塩づけを焼いて今夜食べようと思ったら
これは朝から塩抜きしてもしょっぱいよ
と言われました。
今水にさらし始めたんで、もちろんしょっぱいと思います。
急速に塩抜きできる裏技なんかないでしょうか?
おねがいします。
684ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 17:29:10 ID:bQV3zl9iO
>>683
ぬるま湯で、迎え塩した中につけ、
流水(身に当たらないように)で流す
食べるときは柑橘類を絞る
685ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 18:11:59 ID:T6hm+vw60
>>681
清潔に使っていれば半年でも余裕。
白味噌が茶色になっても、
普通の味噌が焦げ茶色になっても全然余裕。
詳しくはこちらを↓

賞味期限をぶっ飛ばせ!-ちょっと酸味(33)が…!?-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1134912610/
686ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 18:36:45 ID:xbb9kJZ00
かつおのたたきを作る時、
あぶる前に塩を振るのは何のためですか?
687ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 18:43:01 ID:SOaKWWSL0
家に河豚があるんで、フグの唐揚げにしたいのですが
中骨は取り除いた方がいいのかなぁ?

そのままブツ切りにしても骨まで食べられないだろうし・・・
それとも骨を除いて 骨だけ別揚げしたほうが良い?
688ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 18:43:21 ID:D/c/X5Ao0
>>683
あっさりと、鍋の具にすればいいんジャマイカ
689ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 19:12:46 ID:vDa7jYsh0
>687
身が小さいならぶつ切りで。
大きいなら取り除け。
690ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 21:03:06 ID:hpdnJ0Ti0
>>684
おいしく食べられました!ありがとうございました。

>>688
余りは鍋にします。ありがとうございました。
691ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 05:44:58 ID:6Wde47SZ0
野菜を流水に浸すと一緒にあくが流れると聞いたので
それ以来野菜は流水に15分くらい置いてるんですけど
これって栄養とかも流れちゃいますかね?
692ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 06:06:14 ID:+i0HNYK30
水溶性のものは一部流れる
693ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 06:16:12 ID:Maxq0Ymq0
>>691
水溶性の栄養は流出してしまいますし、
あくとされる苦味・渋みの中にはポリフェノールも含まれます。
不味いものはどうせ量は食べられませんから
美味しく食べられる程度にはあく抜きしたほうがいいですが、
あく抜きはやればやるほどいいってモンでもないです。ほどほどにね。
694ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 06:50:57 ID:6Wde47SZ0
わかりました
ありがとうございます
695ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 13:35:31 ID:SnY7izvC0
こんにゃくって、アク抜きしたほうがいいのは分かったんですが、
例えば、炊き込み御飯のこんにゃくはアク抜き必要だと思いますが、
豚汁とか、汁物に入れるこんにゃくって、煮てるときに、
アクをすくえばいいから、事前に別に茹でてアク抜きする必要ない・・ですよね??

汁物で、煮てるときにアクをすくうとしても、
事前に別にアク抜きしておくかどうかで、違いはでてきますか?

おでんのこんにゃくも、煮てるときにアクを取ればいいから、
事前のアク抜きは不用なんじゃないかと思うんですが・・・
696ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 13:39:29 ID:Lnfmuz8g0
こんにゃくの灰汁は、肉を固くする働きするし、
こんにゃくの臭みもあるから、私はやった方が良いと思う。
697ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 13:57:23 ID:SGtke3pE0
うん。塩ひとつまみ入れて臭み抜きした方がいいよ。
698ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 14:07:45 ID:RGcq6FGu0
味が濃い料理の場合はそれで蒟蒻の臭み消えちゃうから
あく抜きしなくてもいいような事を前にTVでやってたな。
最終的には好みだろうが。
699ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 16:11:14 ID:SnY7izvC0
レスありがとうございます。
肉を硬くするのは、知らなかったです。
・・・そうか。やるべきかな。やっぱり。

>>697
それは、「塩入れる」+「ゆでる」ですよね?

ところで、アクって、茹でると泡になりますよね?
アク=泡、でいいですか?
茹でないと、例えば、ゴボウなら、茶色い色で水に溶け出しますよね。
それを茹でたら、少しは残るかもしれなくても、基本的にすべて泡になるのかなと。
700ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 16:14:21 ID:IIcOr80dO
鍋ってダイエットに最適って言われますが、具は何を入れたらいいんでしょうか?
701ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 16:58:44 ID:LA5Tvfh60
>>699
すべて泡になると言う事は無いでしょう。
アクといっても素材によって、成分が違うので一概には言えない。

コンニャクは、凝固材として使った水酸化カルシウムが溶け出してくるので
あく抜きは必要。

>>700
小鍋立てが良いんでは、
一人用の土鍋に好みのだしを張り、酒、醤油で味を調え、葱、大根、白菜
春菊、きのこ、豆腐、貝、白身などの具材を好みで用意。
煮えばなの、アツアツを戴く。
702ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 17:14:07 ID:xy0nQcZf0
>>700
アツアツの出汁に白滝を放り込み、麺つゆで食べる。
お腹にたまるし低カロリー
703ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 17:25:00 ID:bb8zleOh0
>>700 つい食べ過ぎるのも鍋の特徴なので量を制限しましょうね
野菜中心の具なら大してカロリーはありませんがそれでも食いすぎればダイエットにはなりませんからw
あと鍋の楽しみの最後の雑炊・うどんなどはダイエット目的なら×です
御飯を食べるなら一緒に鍋をオカズにして食べましょう

塩分の取りすぎもダイエットの天敵ですので薄味+ポン酢無しぐらいがいいでしょう
とうぜん残ったスープは捨ててください 全部飲んだら塩分過多になります

塩分を減らし食べれるだけの味にするのに香辛料も重要で鷹の爪を入れることで塩分を半分にできます
たとえば、鍋に大さじ一杯の醤油・塩を入れるなら 鷹の爪を1本入れて半分にしても辛味で薄味でも喉を
通ると思います

また不味いダイエットは続きませんので美味しい鍋にするよう具は多品少量を心がけましょう
基本はコンブのグルタミン酸ですが、それだけでは今の御時勢ではダシ不足なので魚(鰹節)のイノシン酸
や、きのこ(椎茸)のグアニル酸、隠し味の日本酒のコハク酸(貝にも含まれます)等を入れてダシのハーモニー
を形成し美味しくしましょう
704699:2006/01/05(木) 18:15:57 ID:SnY7izvC0
>>701
そうですか。
ありがとうございました。
705ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 20:47:36 ID:NX39MGnt0
こんな詐欺まがいが何のおとがめもないのね。
エシャロットと日本のエシャロット
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/310.html
マスカルポーネと
マスカポーネ
ttp://www.wagashiya.com/backno7.htm

これを他に紹介するにはどこに貼ればいいかしら?
706ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 21:01:08 ID:4hJR4a0g0
いまどき、皆知ってるんじゃないかなエシャロット、ししゃもとおんなじでさ。

ル違いは業務用でしょ。プロには区別はつくんだから、いいんじゃないの。
707ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 21:01:18 ID:+i0HNYK30
そんなん他にいくらでもあるから、糾弾サイトでも作れば?
708ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 21:21:07 ID:jQvAlWpf0
>>695=699
まだ見てるかな?ガイシュツ以外で
こんにゃくは下茹ですることで後で入れる調味料の味もしみ込みやすくなるよ。
あと余分な水分が抜けるから歯ざわりもプリプリする。
709ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 21:52:31 ID:NX39MGnt0
>プロには区別はつくんだから、いいんじゃないの。
何がいいの?あなたバカね。
710ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 22:18:57 ID:xliLk2ak0
(´・ω・`)
711ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 22:36:27 ID:Cu+s5P0V0
>>709
マーガリン、植物性のホイップクリーム、バニラエッセンス、甘味料着色料入
シロップジャム、まだまだ有るんじゃないの、あなたの言う偽食品。

プロならそんな事当然わかってるはず。
販売価格と原価の狭間で、いかに美味しい物を作るかが、職人の技術。

大体リンク先で、5年も前に結果が出てるでしょ。
ティラミスはやる=>ウマーで流行る。
ル違い使う=>マズーで見捨てられる。

な、消費者が結論を出すんだよ。
だから
プロには区別はつくんだから、いいんじゃないの。

なわけ、OK?
712ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 22:58:26 ID:NX39MGnt0
問題の本質をすりかえて随分必死ね。
713ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 23:12:57 ID:7JH+ambgO
昆布の佃煮をたくさんいただきました。
家族で佃煮を食べるものは私しかいないので、
減らないし飽きてきました。
なにか昆布の佃煮を使った料理はないものでしょうか。
ググったけどイマイチわからず…
よろしくお願いします。
714ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 23:16:34 ID:+i0HNYK30
炊き込め
715ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 23:56:55 ID:/38oV2ra0
>>712
>こんな詐欺まがいが何のおとがめもないのね。
ではこちらから聞きますが、どのようなお咎めがあるべきだと思います?

>これを他に紹介するにはどこに貼ればいいかしら?
↓こちらへ。
偽装/隠蔽企業&食品を晒しあげスレ★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1085846145/
716ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 00:48:49 ID:YCyKR5QT0
>>713
豚肉などと一緒に煮込む
刻んでご飯に混ぜておにぎり
刻んで山椒も混ぜておにぎり
刻んでおかかと一緒におにぎり
刻んで梅干おにぎり

おにぎり大好き
717ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 09:36:05 ID:YpkJEoPJ0
┌──────────────────────―┐
│                                  |
│                                  |
│                /■\                  |
│               (´∀`∩)                 |
│               (つ  丿              |
│                ( ヽノ                  |
│                し(_)                    |
│                                  |
│              Now Onigiring. ..               |
│                                  |
│                                        |
│       しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                  |
└──────────────────────―┘
718ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 11:23:45 ID:nlCdufke0
かけそばを作る場合、熱々のつゆをせっかく用意するのに
茹でたそばの水気をザルでしっかり切っても、つゆに入れると全部さめてしまいます。
どうすればいいですか?

719ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 11:30:36 ID:RC5OUluQ0
>>718
もしかして、つゆを入れる器が冷たくて冷めてしまってるのでは?
器に湯でも入れてあっためといて、つゆを入れる前に捨てる。
720ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 11:31:40 ID:g2MpSkMv0
>>718 茹でてる鍋お湯ごとざるに開けるのではなく、鍋から麺だけ取り出し
流水でぬめりを落としてからもう一回、茹で汁で温めてから汁にいれる
721ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 12:51:47 ID:VXobIKqx0
>>718
>>719さんのように器を温めておいて湯を切ったそばを入れて、
よく温めたつゆを入れる…じゃだめなのかな。
722ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 13:33:34 ID:ayr511IQ0
>>721
それは、ダメ
ぬめりを落として、麺をしゃきっと締めるのが骨だ。
723ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 14:13:06 ID:JWIymkfH0
初心者スレの885以降を、またこのスレで再現するつもりか
724ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 16:08:15 ID:NarqiT4z0
別にお湯わかしときゃいいじゃん。
コンロが一つなら電子レンジ使うとか。
だいたい温そばなんか邪道だ。
725ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 16:59:04 ID:6BJM5og80
寒いときに温かい蕎麦超うまいぞ
726ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 22:18:43 ID:/E94uwHG0
真鯛の兜(アラ)を150円で買ってきたのですが
これをフィッシュロースターで焼いたらおいしいでしょうか?
下処理は水で綺麗にあらって、塩を強めに振ればよいですか?
727ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 01:04:19 ID:sC+qidUr0
>>726 下処理は洗った後にザルに並べて熱湯を掛けてうっすら白くなったらOK
フィッシュロースターを使う場合、火が通りにくい素材なのでアルミホイルをかぶせて
10分ぐらい遠赤外線のみで中まで火を通しその後でカリッとなるまで焼きます
電子レンジで中から先に火を通す方法もあります

アルミを使う場合包んではいけません、水浸しになりますのでかぶせるだけでOK
電子レンジの場合には木のザルに載せて水気が触れないようにすると良いですね

そういう意味でオーブンだけでやるほうは美味しいですが生焼けになる可能性が
高くなりますw
728ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 02:20:37 ID:VNtI7/+s0
ポルチーニ茸に関する質問を3つさせて下さい
@ 生は日本で手に入りますか?
A 乾燥物の戻し方は椎茸と同じですか?
Bクリーム味との相性は良いですがトマトとは?
以上です教えて下さい
729ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 03:15:57 ID:UTnqtj9hO
>>718
水でぬめり取った麺をつゆの鍋に入れて
沸騰の手前くらいに温めればいんじゃないの?
730ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 08:45:34 ID:CN55e33l0
>>726
>>727の通りにしてもまだ火の通りが弱い場合は
そのまま土鍋で煮るといいよ。中まで煮えやすいし
コンガリ焼けた皮を出汁で煮込むとうまいんだ
731ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 08:50:22 ID:CN55e33l0
>>728
A@ 冷凍と乾燥は売ってるね
   生はどうだろ
   昔 某料理番組の特選素材で国産のが出てなかったっけ?
732ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 09:35:04 ID:cgELyKWi0
>>728です
回答が少ないので悲しいです、ではこの回答を得るには
どのスレに質問したらいいですか?andどのサイト見ればいいですか?
733ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 09:36:41 ID:POp/hJg30
>732ってなんかウザイ
そこまで知りたいなら目の前の箱かフランス料理の店で聞きゃいいじゃん
734ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 09:39:00 ID:JEJJBSsn0
>>732
自分で調べると云う選択肢は無いのか?
735ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 09:54:42 ID:W7TWEmHn0
ぐぐってみた。ぐぐればすぐわかるのにw

@ 手に入れるのは難しい

A 戻し方は基本的に椎茸と同じ
>ポルチーニも水、またはぬるま湯に漬けて戻します。
>熱湯では香りが飛んでしまうのでご注意を。
>戻し時間はポルチーニでは、薄いかさの部分なら約10分、軸なら約30分を目安にしてください。
>ポルチーニは干しシイタケ同様に戻し汁も使います。汚れや泥が付着していることが多いので、
>戻ったら一度漬け汁の中でふり洗いを。そして、戻し汁を使う際は、
>ふきんやキッチンペーパーでこすか、きれいな上澄みだけを使うようにしましょう。
ttp://www.fcg-r.co.jp/research/section/r2003/05/040311.htm
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7511477072.html
ttp://www.nisshin.com/life/italian/q_a/etc_qa2.html

Bクリーム系が相性としては抜群だけど、トマトでもいけるんじゃない?
ttp://tos.cside.com/tomato/porcini.php
ttp://www.sea.sannet.ne.jp/cookpasta/recipe/rid_p018.html
736ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 09:55:31 ID:W7TWEmHn0
737ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 09:56:42 ID:JEJJBSsn0
>>735−736
>>1
甘やかし過ぎ
738ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 10:04:57 ID:lWK15SSl0
うるせーバカいちいち見張り番乙
739ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 11:13:22 ID:FTTqzCk30
なんだなんだ
740ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 11:31:53 ID:OOlW5pE70
>>727さん>>730さん、どうもありがとうございます。
741713です:2006/01/07(土) 11:39:29 ID:6Ob1BBPrO
レスいただいてたのにお礼が遅くなってすみません。
>>714
私へのレスですかね?ありがとうございます。やってみます。
>>716
いろいろありがとうございます。
おにぎり自分で作る機会が普段ないので、新鮮でいいかも!
742ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 16:09:42 ID:TBSr6mDU0
鶏南蛮そばを作りたいのですが、鶏肉をそばつゆで煮ればいいですよね?
で、その鶏を煮たそばつゆは、薄めてそばの汁につかっていいですか?

それとも、そばの汁は、新しいそばつゆを使ったほうがいいですか?
743ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 16:23:54 ID:DRqgxMns0
744ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 16:35:36 ID:TBSr6mDU0
745ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 16:38:09 ID:LO+1Oyb70
鶏肉を煮ずにあぶったのを乗せてもうまいぜ
746ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 19:36:37 ID:MFGuiz7m0
ほうろうの鍋にステンレスのお玉を使っているのですが
底のほうとかにお玉があたると、なんか嫌な感じがします

使い方を間違っているのでしょうか?
ほうろうの鍋にはどんなお玉を使えばいいですか?
747ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 19:41:13 ID:xgZE5xBx0
>>746
木か耐熱プラスチック。
748ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 19:45:15 ID:MFGuiz7m0
>>747
ありがとうございます
ネットで調べたらほうろうが金属をガラスでコートしたものだと
いうことだけはわかったのですが・・

家庭科で教わらなかったことは弱いです
749ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 21:32:23 ID:exMLsfUPO
以前レストランで食べたボロネーゼのミンチが
口当たりがサラサラするくらい細かかったんですが、
どうすれば細かくなるでしょうか。
よろしくお願いします。
750ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 21:36:46 ID:yW+dmJtR0
>>749
ミンチを炒める前にダシ汁等で「こんなにー?」って位のばす。
あとは火を入れ、がむしゃらに混ぜる。手が見えないくらいのスピードで。
751ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 21:45:07 ID:exMLsfUPO
>>750
ありがとうございます!
早速試してみます。
752667:2006/01/07(土) 22:01:37 ID:by42ik4g0
>>668
遅くなりましたがありがとうございます。今度シチューに使ってみます!
753ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 02:55:16 ID:r5KJ2bcJ0
おせちに作りすぎた黒豆の美味しいアレンジってありますか?
手間隙かけたので、苦しみながら食べるのは更に苦しいのです。

ゼリーやってみたけど豆蜜と豆だけじゃ微妙だった・・・
754ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 03:06:51 ID:itAchFz20
>>753
美味しく煮たのならくれ。
毎食茶碗一杯分食べてたのであっという間になくなった。
小さい・固い・シワシワ・甘過ぎならいらない。

ぷっくり艶々柔らかーく煮た丹波の最高級極大粒黒豆…
正月しか食べさせて貰えないorz
755ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 03:55:19 ID:dcISONkTO
>>753冷凍しておいたら?
餅と一緒に食べるとか。

黒豆…好んで食べる方じゃ無いけど
爪楊枝で一粒ずつ食べると知らん間に結構食べてる事に気付く。
756753:2006/01/08(日) 05:14:59 ID:r5KJ2bcJ0
ありがとうございます、中粒ですかね・・・
調子乗って田舎臭い感じをわざと狙ったので超甘いです。
757ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 15:15:50 ID:wIOFKxer0
蒸しパンに入れるのも良いとか(黒豆)
758ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 19:47:16 ID:0nwgZdm1O
「2日間煮込んだ」とかよくありますよね?
みんな寝ないで見てるんですか?
759ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 20:02:48 ID:oqNa/iXA0
普通夜は火を止めるよ、味は冷める時染み込むので、
又翌日に火を付けてとろみ等を付けて冷まして完了となる。
760ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 20:04:12 ID:wsD/g3E/0
居酒屋で食べたイタリアンサラダがおいしかったので、
家でも再現しようとしたのですが、再現以前に出来上がったものはまずかったのです。

サニーレタス、プチトマト、生はむ、ドレッシングはイタリアン、オリーブオイルと
材料は同じだと思うのですが・・・。
考えられる原因は使ったサニーレタスが1週間前に買ったものだということです。
他に原因があるのなら、サラダがただの生野菜にならないような
おいしいサラダを作るこつを教えてください!
761ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 20:44:43 ID:64Z8Y9qz0
とりあえず、トスサラダを作ってみたら。
オリーブオイル+レモン果汁+塩コショウのドレッシングを、ちぎった野菜に良く混ぜる
だけ。
混ぜてから、食卓に出す事。

此れが美味く出来たら、トッピングやドレッシングを変えてみる。


762ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 21:12:40 ID:0nwgZdm1O
>>759
ですよね^ ^;
ありがとうございます!
763ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 21:16:19 ID:3gcwYOd20
>753
寒天ゼリーにしちゃうとかパウンドケーキの中に入れるとか、
面倒ならホットケーキミックスに混ぜて蒸しパンにするとか
764760:2006/01/08(日) 21:57:16 ID:wsD/g3E/0
>761
ありがとうございます。
かけるだけでなく混ぜるのですね。作ってみます。
765ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 22:15:44 ID:oPIFu4fT0
>>764
あと、オリーブオイルはものによってかなり味が違うので、
いろいろ試してみるといいよ。
766ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 22:24:50 ID:TY4wPE9GO
二子里芋を買ってカレーに入れたのですがなんか青臭く、苦手な感じです。
調理の仕方が悪かったのでしょうか?
皮付きで乱切りにし、他の具と一緒に炒めました。

そして、まだいくらか余っているので美味しい食べ方教えてください。
767ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 23:14:55 ID:vkpeEGo40
皮は剥こうな、やっぱり。

サトイモカレー
htt://arc-station.net/hoshinon/mypage/page/sonota/imokare/imokare.html

皮ごと塩茹でにして、皮をむきながら食べる。  シンプルだが美味。
768ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 02:37:37 ID:JqErqm4L0
カニクリームコロッケ作ったんですが、ベシャメルソース作りすぎちゃって。

明日グラタンにしようかと思ってるんですけど、これって鍋に入れて火に掛け
ながら牛乳で溶いたら柔らかくなるもんなのでしょうか?

769ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 03:19:34 ID:1abB5y1f0
>>768
牛乳でもスープでも入れて混ぜればゆるくなるよ
770768:2006/01/09(月) 03:30:45 ID:JqErqm4L0
>>769
多謝です。
771なー:2006/01/09(月) 04:17:32 ID:N2tsgflM0
グリコカレー職人ビーフカレー辛口を
買ったのですが、どうにも不味くて食べら
れません。
http://72.14.203.104/search?q=cache:jsrr_x-T1LQJ:retortcurry.com/indexglico.html+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E8%81%B7%E4%BA%BA&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

自分なりに考えた結果、どうやら煮詰めた
たまねぎの香り&味が自分に合わないと思い
、それを打ち消す調味料や素材は無いもの
でしょうか。薄めても濃くしても結構です。
因みに、ボンカレーや納得のカレー、LEE
はすんなり食べられます。
772ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 11:30:04 ID:z8D3/b/wO
好きなルーを混ぜるとか、トマトピューレ(トマト缶でも)かヨーグルトなんかはどうだろう
少量とりわけて試してみたら?トマトは入れすぎ注意です、なんか別物になっちゃいます。
773ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 11:49:20 ID:gVxJwopn0
リゾットを作る時米は洗わないと思いますが、普通に美味しくいただけますよね?
普通に米を炊く前に米を洗うのはなぜですか?
米は無農薬の物使っています。

多分埃とか落とすために洗うんじゃないかなと思うのですが、じゃあリゾットは?
といった感じですっきりしません。
774ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 13:03:32 ID:1abB5y1f0
>>773
日本で米は「洗う」ではなく「とぐ」です。
精米技術が発達していない昔は米ぬかやゴミ等の不純物が入っていたのが
当たり前なのでそれを取り去る為。
米単体で炊き上げる「ご飯」ではヌカが多く残っていると気になる可能性が高い。

洋食での米は「乾物」
リゾット等では事前に米を洗うと粘り気が無くなってしまうのでそのまま入れる。
味付けもしてあるし、他の具も混ざってるし多少ぬか風味があった所で
出来上がりには消えてしまっているのだろう。

尚現代日本における精米技術は格段に進歩しているので、市販の米はさっと水で
流す程度で十分らしい。面倒なら無洗米使えばヨロシ。
775ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 13:13:22 ID:8Ypf3u9I0
なんだよけっこうテキトーだな。でもそんな感じだよね。
776コピペ:2006/01/09(月) 13:55:04 ID:ggAsSchy0

503 Name: もぐもぐ名無しさん [sage] Date: 2006/01/08(日) 12:45:00 ID: Be:
    冬は納豆汁だべ。

504 Name: もぐもぐ名無しさん [] Date: 2006/01/08(日) 14:40:41 ID: Be:
    私はがまん汁が大好き

505 Name: もぐもぐ名無しさん [sage] Date: 2006/01/08(日) 15:22:11 ID: Be:
    本腰入れた本気汁

506 Name: もぐもぐ名無しさん [] Date: 2006/01/08(日) 17:53:35 ID: Be:
    受験生よ「ねばり勝て!」
    納豆、ヨーグルト…ねばねば商品が合格にご利益?
    http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1136694842/

507 Name: もぐもぐ名無しさん [sage] Date: 2006/01/08(日) 18:36:15 ID: Be:
    がまん汁とか本気汁ってどんなの?
    納豆入れたスープ系みたいな感じかな
    おいしいの?

508 Name: もぐもぐ名無しさん [sage] Date: 2006/01/08(日) 18:53:32 ID: Be:
    なんか検索したら下系のだった・・・(・ω・`;)
777ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 15:30:46 ID:1nBBd7Eq0
ちょっとしぼんでいる蕪(ピンポン球くらいの)がたくさんありますが、
ピクルスみたいな酢漬けにするとき、酢(味付き)を熱くして蕪にかければ良いのでしょうか。
778ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 15:57:58 ID:uj9NR0t30
すみません質問です。

今オーブンでさつまいもの焼きもを作っています。
1本丸まる入れて焼いているんですけど、
芋を裸のまま入れて焼くのではなく、アルミホイルで包んで焼いた方が
早く焼けるでしょうか?

よろしくお願いします。
779ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:01:43 ID:e20COPGL0
おたずねします。
ゆずの皮(お吸い物とかに入れる)って、
冷凍できますか?
できるなら、どういうカタチ(大きさ)で
冷凍するのがベストでしょうか?
よろしくお願いします。
780ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:08:13 ID:uj9NR0t30
>>779
冷凍保存スレのまとめサイトより
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html

野菜類 ゆず
・皮だけ削り取っといてラップにくるみ冷凍 
・風味が落ちやすいので、早めに使う

小さい千切りにして保存しておくと、飾りとかにのすぐ使えるんじゃないでしょうか?
781ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:17:52 ID:gqO17Rio0
ジャガイモやにんじんを角切りにしてパックに入れて冷蔵庫に保存ってありですかね?
782ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:20:54 ID:uj9NR0t30
>>781
じゃがいもをわざわざ角切りにして冷蔵庫で保存する目的は何でしょうか?
じゃがいもって皮をむくとでんぷんで色が変質しますし。

皮付きで冷暗所保存なら2ヶ月は持ちますが。
783779:2006/01/09(月) 16:21:47 ID:e20COPGL0
>780
そのようにやってみます。
冷凍ページ、ブックマークしました。
ありがとうございました。
784ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:32:19 ID:gqO17Rio0
>>782
これくらいいるだろと思って大量に切ってしまったけど半分近く余ってしまってどうしようかと
785ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:40:17 ID:1abB5y1f0
>>784
一日位ならまあ大丈夫なので、早めにカレーなり豚汁なりにして調理してしまいなされ。
786ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:40:17 ID:uj9NR0t30
>>784
もし、冷凍保存するなら

>>780で紹介したサイトにありますが、

マッシュしてあるなら可
そのままやゆでた状態、切ったもの、他の料理に入れたものなど、基本的には不可

フライドポテトにするのであれば、そのサイズに切って冷凍は可
他の料理に入れたものは、じゃがいもを抜くと料理自体は冷凍可能の場合もある
フライドポテトの場合は冷凍のまま油で揚げる(ファーストフード店の味になる)


冷蔵保存するのであれば、水(塩水)につけておけば、変色することなく保存できると思いますが、
栄養価の面では、長時間水に溶け込んだりすると、ビタミンCは水に流れてしまって、
栄養価が落ちると思います。
詳しくなくてごめんなさい。
787ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:42:36 ID:tPZSRwJb0
>>784
じゃがいも→ひたひたのコンソメで煮てミキサーにかけて適当に小分けして冷凍。
解凍して牛乳クリーム炒め玉ねぎなどを加えてミキサーにかけてポタージュ。
人参→ミックスベジタブルの大きさに切って、バラしてバットに並べ、凍ったらジップロックに保存。
ミックスベジタブルに混ぜて人参多めバージョン。
788ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:44:10 ID:gqO17Rio0
>>785-787
おお、いろいろありがとうございます
789ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:55:39 ID:BSxiPwBP0
ホッケの開き買ってきたんですけど
グリルで何分焼けばいいですか?
両面焼ける奴です
790ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:02:31 ID:QjWyTG/40
両面焼きですか。だったら強火で3分ですね。これで間違いない筈です。
あるいは中火で4分ですね。
791ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:06:22 ID:BSxiPwBP0
>>790
サンクス!
792ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:34:19 ID:hJa5vQzP0
今日てんぷら油を流しに捨てたら嫁に怒られました
やっぱダメなんでしょうか?
793ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:37:23 ID:1abB5y1f0
>>792
地球に優しくない人発見

天ぷら油などの廃油は流さないでください。
天ぷら油やサラダ油の廃油を流すと、下水管の中で固まり管をつまらせたり、
処理場の働きを低下させてしまいます。
ttp://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/machi/gesuidou/gesui/gesuido_1.html
794ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:40:58 ID:QjWyTG/40
違うな。宇宙人がそう思わせているだけだ。
本当はサラダ油を海にどぼどぼ流せば宇宙人が攻めてこられなくなるんだよ。
795ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:42:51 ID:VTSft2540
違うよ
まだ使えるのに捨てちゃったから怒ってるんだヨ
796ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:45:41 ID:KQAYIN8a0
嫁なんていつも何かに腹を立ててる生き物なんだから、気にしない。
797ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:49:02 ID:1imzGV+d0
>>796 ソレダ!(・▽・)
798ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 18:12:20 ID:viPorxDC0
こんな事聞いてなんなんですが、
スルメを食べた直後にヤクルト。
あの苦さは皆共通でしょうか?
799ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 18:18:29 ID:RfPPaKEY0
ミートソース以外で、
素人でも簡単に作れておいしいスパゲッティを教えてください!
800ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 18:35:14 ID:ky8F8MKM0
>>799
明太子の薄皮とってマヨネーズとレモン汁少し混ぜて茹でたスパゲッティに絡める
のりかける。
801ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 18:44:42 ID:zGIZWZTS0
>>799
ゆで汁+お茶漬けの素
802ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 19:15:03 ID:LcmcyC960
>>799
オリーブオイルと塩コショウ
803ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 19:48:36 ID:ds5RnpDs0
>>799
卵黄のせ、のりたまかけ、ペペロンチーノ、ボンゴレ、
ボンゴレロッソ、ブロッコリと鳥もも炒めのせ
804ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 21:42:03 ID:bnFTNJKf0
おもちを焼きたいのですが、電子レンジでどういう操作をすればいいのか
わかりません。「オーブン」「トースター」「レンジ」などいろいろあります。
説明書見ても、もちの焼き方は書いてなかったです。
金欠だしお腹空いたのに家に貰ったもちしかないから、とりあえずこれで生き延びるしかないんです。
次お金が入るのは明後日・・・。
805ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 21:44:11 ID:ky8F8MKM0
普通にレンジで使えばいい。お皿の上に載せたまま庫内にいれてスイッチ入れる。
ぶわっとふくらんだらもう食べられるから。
806ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 21:56:12 ID:ky8F8MKM0
>>804、餅食べられた?
807ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 22:01:52 ID:u7MJZ+9L0
>804
ガスコンロは無いの?魚焼きグリルついてたらそこで焼いてもいいし。
808チヂミについて:2006/01/09(月) 22:04:52 ID:KD/QGxP/0
ずっと卵入れて作ってたけど、入れないバージョンもあるようで
作ってみた。片栗粉入れて。(朝日新聞の小冊子に載ってたレシピで)

でも固まらなかった。ネチョネチョでひっくり返せない。
そのままポン酢かけてスプーンで食べた。もんじゃ焼きのようだった。
もんじゃ焼き食べたこと無いけど。

卵入れずに、カリッとできるのですか?
私の場合何が悪かったのかな?

809ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 22:23:55 ID:tPZSRwJb0
>>808
朝日を信じたことw
810ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 23:07:33 ID:MCphD3mY0
>>778
もう遅いだろうけれど、裸のまま焼くと、中まで焼ける前に外が焦げ焦げになってしまう。
それを防ぐために、アルミホイルに包んで焼く。早く焼くために包むんじゃない。
811799:2006/01/09(月) 23:47:02 ID:RfPPaKEY0
いろいろありがとうございます。
お茶漬けのもととかでもスパゲッティに合うんですね。
明太子マヨネーズ、ペペロンチーノ、ボンゴレ、ブロッコリと鳥もも炒めのせ
などなど作ってみます。
812ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 14:16:01 ID:GaB2XLMh0
すじこは冷凍しても問題ないですか?
まだ試したことがないので、試したことある人教えて下さい。
生卵は冷凍すると駄目ですね、おかしな食感に変わる。
チーズやバター、マーガリン類は冷凍しても問題なし
納豆が冷凍保存できるのは常識みたいですが、自分は
最近知りました、これでため買いできます。納豆大好きなので。
813ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 14:31:27 ID:+P/lJjYW0
>>812
筋子OK。

冷凍専用スレあります↓
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存5週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129858441/
814ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 14:51:19 ID:uniKzG8k0
>>812 問題ありませんが常温からではなく、冷蔵・チルドルームで冷えた状態から冷凍庫に移しましょう
また出来る限り空気を入れないように密封してから冷凍しましょう
冷凍庫の場合、氷になってしまう為に湿度が維持できず低湿度状態になるため乾燥すると膜が乾燥して
食感が失われます
凍った状態でも水分はどんどん逃げていくのでキッチリ密封しないと解凍したときに膜がゴリゴリになります
安物の味付け数の子の身がほぐれやすいのも同じ理由でいい加減な冷凍処理の結果です

氷も冷凍庫に長期間置いておくと少しずつ角が取れて小さくなっていきますよね

逆に、この低湿度状態から乾物の海苔・昆布・おせんべい・コーンフレークなどは密閉容器に入れるよりは
冷凍庫の方が長期間保存できますね

ただし、珈琲・紅茶・緑茶などの”香り”という要素の占める割合が高い素材では低湿度では水分と一緒に
失われてしまうので厳禁です

冷凍庫での保存を多用するのであれば、空気抜きは基本テクニックとなりますのでかっこ悪くてもチャック
付き袋にストローを刺して空気を吸って中に空気を残さないようにするのも重要なポイントになりますので
覚えておくといいでしょう
専用器具を買うのが一番ですけどね、結構高いですからね・・・w
815ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 19:44:15 ID:w9SjKfLE0
ハンバーグに甘みが欲しい時、挽肉にバナナを混ぜ込むのはありですか?
あとバナナ以外に甘みを加えるのに良い食材は何がいいでしょうか。
816ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 19:55:38 ID:FlISZTrm0
>815
これでもかというほど弱火でじっくりいためあげた玉ねぎ
817ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 19:56:12 ID:UFz9+tqh0
>>815
アリなのかもしれない>バナナ
ttp://www.pak2.ein-g.co.jp/asp/kondate/kondate.asp?ID=659
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/jiten/120.html

・炒めたタマネギ追加
・上にパイナポー乗っける
・ソースの方を甘くする
818もちにり117:2006/01/10(火) 20:02:17 ID:w2vwRV/y0
氷下魚の調理方法について教えてほしいのですが...
煮物でも、焼き物でもなんでもいいので、
調理法知っている方お願いします。
Googleで検索かけていましたが、これ以上検索かけていても
干物にする以外でてこないと思うのでカキコさせていただきました...
819ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 20:30:03 ID:w9SjKfLE0
>>816-817
では今度、炒め玉ねぎとバナナを加えて作ってみます。
どうも有難うございました。
820ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 20:54:06 ID:Mw6JGfVj0
>>818
普通に、塩焼き、鍋物等に使えばいいよ。
三平汁にも入れたりするらしいし。
ttp://www.hokusen.co.jp/gyokai/komai.htm
821もちにり117:2006/01/10(火) 21:37:54 ID:w2vwRV/y0
>>820
ありがとうございました!
塩焼き=グリルで普通に焼いてもいいんですよね?
鍋にも入れてみます!
822ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 01:21:45 ID:5NHAi6gA0
>>813-814
レスありがとうございます!さっそく試してみます!
823ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 08:29:13 ID:kWbw5IUG0
身欠きニシンを戻す際に必要な米のとぎ汁が手に入らないことがわかりました。
米のとぎ汁ではなく、水で戻してしまって良いのでしょうか?
賞味期限がすでに5日すぎているので、あんまり焼きたくはないです。
824ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 08:58:08 ID:xloqGsNy0
米買ってくりゃいいだろ
825ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 14:44:06 ID:VwhdYsi30
>823
水に小麦粉を、米のとぎ汁くらいの濃度になる量を溶かし混ぜて使えば?
しかし、米のとぎ汁って、手に入れるモノなのだろうか・・
826ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 16:10:58 ID:WuzYpmxX0
ぬかをもらってくるとか。
827ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 18:23:31 ID:yyV8Csz+0
粉状のコンソメを貰ったのですが、スープ以外に何か活用法は無いでしょうか?
828ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 18:51:02 ID:hqmXXxOU0
>>827
いくらでもあり過ぎて回答に困るほど。
↓の検索窓に「コンソメ」って入れると1000種類ぐらい出る。
829ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 18:57:02 ID:GLbtQgY10
検索窓 [    ]
830ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 19:01:54 ID:PhhacC/c0
質問させていただきます。

やや古くなり、少しだけ芽の出たにんにくが余っており使い切ってしまいたいのですが、
芽の出たにんにくというのは、体に良くなかったりするものなのでしょうか?
831828:2006/01/11(水) 19:15:40 ID:hqmXXxOU0
うわーマジでリンク先忘れてた!
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/
ここ!
832ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 19:16:20 ID:hqmXXxOU0
>>830
全然平気。気にしないで使える。
833830:2006/01/11(水) 19:21:57 ID:PhhacC/c0
>832
トン!
834ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 19:38:21 ID:R5Av7ozK0
>>830
・みずみずしさがなくパサパサ感がある
・刺激の強い芽を取り除いて調理するので(しない場合もあるが)、身が少なくなる。
を我慢すれば使える。つか1人で3個入り買うと、最後はいつも芽が成長してるよ...
835ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 20:08:04 ID:HegBihR30
ニンニクは買って来たらすぐに皮をむいて一片ずつラップに包むと良いと、
ニンニクの入っていた袋に保存方法としてかかれていました。
こうすれば多少は芽の成長が遅くなるのだろうか...
836ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 21:11:22 ID:twFqCRzN0
サラダ用にオリーブオイル買ってきてかけて食べてみました。
予想に反して味気なく、香りが多少するだけでした。
何か調味料を加えて美味しいソースにしたいのですがおすすめの作り方教えて下さい。
837ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 21:21:41 ID:FmYDD4sZ0
ぽん酢買い忘れました

もうお鍋は出来あがってます
ご飯も炊けてます

家にある調味料で代用できますか?
838ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 21:24:23 ID:g3SDFH4i0
>>837
柑橘類の絞り汁と醤油と昆布のだし汁。
すっぱみがたりないなら少しだけお酢を足す。甘味が足りないなら砂糖を一つまみ足す
839ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 21:27:21 ID:FmYDD4sZ0
>>838
ありがと
やっぱ柑橘類の絞り汁が必要なんですね
お酢だけだと不味そうだ

お風呂も入ってぬくんでるがコンビニに走るか 
コンビニに無かったら泣きそう
840ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 00:26:49 ID:nyun98jx0
大根の葉っぱってどうすれば入手できますか?
ロハでよこせというのではなく、普通に葉っぱだけ購入したいんですけど
どこにも売ってません。

世間では「パンのみみ」や「エビの尻尾」と同程度の感覚でいるみたいなので
スーパーでも尋ねられず、困っています。

実ごと買えというのはなしで。
841ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 00:41:12 ID:YuIrVYAW0
>>840
スーパーより八百屋さんとかで聞いてみたら?
葉の方はいらないって落としてもらう人はいるから、余ってる可能性はあるし。
他の買物をして「ついで」の感じで聞いてみると聞きやすいかも。

あと、たまに大根の「間引き菜」が売ってたりするよ。
今の時期に出回るのか分からないけど。

最後の手段としては自作と言う手も…
842ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 00:55:48 ID:X9FPfe4e0
>>840
スーパーでも「うさぎの餌に」「ニワトリの餌に」とか言って貰ってる人が時々いるよ。
適当なペットをでっち上げれば問題なし。
葉付き大根売ってる店なら、大根のそばに葉を捨てる箱が置いてあったりするから、
一言断ってそこから持っていくという手もある。

…間違っても「猫の餌に」とか言わないように。
843ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 02:56:43 ID:GUe8RcuX0
>>824
>>825
>>826
無洗米がまだ5kgあるので。
844ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 03:05:45 ID:bnZgaibx0
しょっぱ過ぎるアジの干物は焼く前に牛乳に漬しておけば
少しはマシになりますか?
845ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 03:21:48 ID:X9FPfe4e0
>>843
>>826にそのレスはないだろ。
米屋で糠そのものをもらって来いと書いてるんだよ。
それを一掴み水に入れれば、研ぎ汁と同じとみなしていいんだ。

もらうのが嫌ならスーパーなどで糠漬け用の糠を買えばいい。
但し糠以外何も入ってない物を捜さないといけない。

それかお隣さんに「研ぎ汁ちょうだい」って言うかだな。
846ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 03:36:54 ID:j3+H7w8o0
>>823無洗米をガーゼか、お茶パックに入れて煮る。
それを冷ませば米のとぎ汁のようなものが出来ると思うよ。
つか、私は大根を炊く時と米を研ぐタイミングが合わないとき、
大根は↑で下茹でします。

>>836普通に 塩こしょうとか、ニンニク混ぜるのはまずいんですか?
847ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 04:57:42 ID:GUe8RcuX0
>>845
すいません。ぬか漬けの茶色い糠のイメージしか無かった物で。
あれを入れてもとぎ汁と同じになるんですね。
初めて知りました。
>>846
やってみます。
どうもありがとうございました。
848ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 06:53:26 ID:dswNmA1S0
大根の葉っぱだけ、けっこうなお値段で売ってたりするけどね。
ミニ大根がちょこなんと付いてたりする。
ほうれん草より少し安いかどうかって感じで。
849ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 08:41:23 ID:7ZH4LsCR0
ちょっとだけ葉っぱがついてる大根を買って来て
水栽培すると結構伸びる。更に伸びたものを土に埋めるともっと成長する。
850ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 08:42:47 ID:qSHRl5tS0
>836
遅レスだけど見てるかな?
オリーブオイルと醤油だけでもけっこういけるよ。
おかかとのり散らせばかなり美味い。

>823
もう解決済みかもだけど、お茶パックに米入れて煮出すのが面倒&時間がなければ
お茶パックに入れた米を叩きつぶして一緒に煮たのでも良いよ。
うちも大根の下茹ではこれで代用。
851ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 08:46:16 ID:GUe8RcuX0
>>850
どうもありがとうございます。
米砕く方が手間がかかりませんね。
852ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 09:30:42 ID:cJBOZ2a/O
市販されてるべったら漬けはぬめりがありますが、水で洗うんですか?
それともそのままですか?
853ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 09:39:03 ID:pK2GeccA0
>852
鮨屋で出してくれる事があるけど、布巾で拭くだけで洗う様子はないですね。
洗ってもあまり変わらない気もしますが…


ところで昨日タラの身とタラの白子で鍋やりました。
白子の方は小分けにしようとは思ったんだけど崩れそうでそのまま投入。
真中部分の筋がかなり気になりました。
普通はどういう下処理をするんでしょう?
854ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 09:40:41 ID:cJBOZ2a/O
>>853
ありがとう。゚・(ノД`)・゚。エーン
困ってました。表面のぬかだけ取ります。
855ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 09:46:23 ID:pK2GeccA0
おいらも確信があるわけじゃないので、後学のためにどっちもやってみたら?
856ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 14:21:55 ID:y50roR920
>854
べったら漬は糠じゃないとオモ
麹だから、食べれる人はそのまま切って食べればヨシ
洗っても大丈夫だけど、洗ってしまったら日持ちしないので
食べる分だけにした方がいいよ。
857ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 15:37:46 ID:BPAllaSI0
ロボコン100点!
858ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 17:55:48 ID:r3Q1GFzP0
鶏の唐揚げを作るとき、濃口しょうゆの代わりに
薄口しょうゆで味付けしても問題ないでしょうか?
859ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 18:07:55 ID:Ax3EMLNO0
肝が多目のあんこう鍋が残ったので、パスタソースにしようと思っています。
生クリームがないので、ベシャメルであわせようと思ってるんですが
臭み消しに大蒜と白ワイン入れたらおかしくなると思いますか?
860ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 18:53:51 ID:ErYnpy4k0
手元に勢いで買ってしまった「白小豆」なる物があります。
これを使ってお汁粉を作ろうと思うんだけど、どんな方法がいい?
861ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 18:57:29 ID:LyLtijfW0
>>858 問題ないというより、薄口の方が色が黒くならないので美味しく仕上がるよ
ただ、ほんとうは醤油味は辞めたほうがいいんだけどね、塩コショウ肉を揉んで
小麦粉も味は一切付けないほうが焦げずにカリッっと成功しやすいですね

から揚げの場合焦げる調味料は 砂糖>醤油>みりん>塩・胡椒 の順なので
焦げやすい調味料で下味をつける場合には小麦粉を多めにまぶすのがコツです

から揚げ粉を使う場合の注意は小麦粉よりもカリッとあがりにくいので低温(160℃)から
入れ始めMAX180を絶対に超えないようにするのが重要で一旦とりだし湯気が飛んだ
1分後ぐらいに170℃程度の油に再投入して2度上げするのも失敗させないテクニックです
862ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 19:07:27 ID:LyLtijfW0
>>859 肝を大蒜と白ワインと一緒に蒸してから裏ごしかな
いきなりソテーにするよりは少し臭分を蒸して抜いてからの方がいいと思う
それでも気になるならパセリなどの香辛料でベシャメル仕上げるときに調整
したほうがいいんじゃないかな
これは肝ソース+身 という前提だけど

もしも、肝のソテーを具として考えている(つまり肝を普通に食べれる味覚持ち)
なら大蒜と白ワインでソテーしちゃってOKだと思うよ
あん肝に抵抗があるようならソテーなんて考えないだろうからねw

>>860 普通の小豆と同じ手順で問題ないね
863ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 20:19:56 ID:hkAe8tr60
料理自体ではなく
調理器具(鉄鍋)についての質問は
ここではないでしょうか?
864ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 21:44:33 ID:r3Q1GFzP0
>>861
どうも有難うございます。
865ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 22:30:28 ID:ErYnpy4k0
>>862
サンクス
866ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 22:31:07 ID:Ax3EMLNO0
>>862
ありがとうございます。
今、食べ終わりました。
クリーミーでコクがあっておいしかったです。

あん肝大好きなのでレシピが増えてうれしいです。
867ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 23:53:31 ID:zHVq1RX80
>>863
とりあえず質問してみ?質問スレだし。
場合によってはふさわしいスレに誘導してもらえるしさ。
868ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 01:40:11 ID:BGZef15/0
>>863です
お言葉に甘えておうかがいします

箱無しでもらった片手鉄鍋(深鍋?)セットがあり
いろいろぐぐって調べたのですがどこのメーカーのものか分かりません
何層構造のものか等知ってからでないと
空焚きができるできないなどの限界が違うのではないかと思います
メーカー名不明、深めのものと浅めのものと波型の浅いものの3枚セットらしく
浅めのものを裏返してフタとして使用するようです
全部の底にステンレスらしき金属板が鋲で付けられています
鍋部分の直径は20センチ程度で、鉄鍋と言うには小さめな感じがします

どうぞよろしくお願い致します
869ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 02:22:26 ID:XOYMuoNq0
>868

せめて鍋の画像をうpするか、↓で訊いてみたら?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1118284930/l50
870ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 10:14:10 ID:kc4Qo3DOO
鶏唐揚げのみぞれ煮を作りたいのですが煮汁の調味料と配分はどうすればいいのでしょうか?
871ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 10:25:36 ID:YUVqF9dA0
鶏唐揚げのみぞれ煮で検索して見てはどうですか?
872ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 10:26:46 ID:kc4Qo3DOO
すみません
携帯なんですよ…
873ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 10:29:40 ID:pYz2pKbC0
携帯でも検索できる
http://www.google.co.jp/
874ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 12:11:17 ID:whBUEhFJ0
>>870 ダシ汁に醤油・みりん2に対して砂糖1・酒少々・鷹の爪少々加え
から揚げ肉100gに対して50ccの分量で用意する(肉400gなら200cc)
煮汁を一回沸騰させる
A)カリットした食感:から揚げに大根おろしをのせて煮汁をかけて完成
B)染込んだ食感:から揚をいれ1分程度してから火を止めずにから揚げダケ
皿に盛り、煮汁に大根おろしを入れて2・30秒後に火を止めてからかけて完成

見栄えを良くするなら大根と一緒に三つ葉・かいわれ菜などを一緒に入れて
綺麗に盛る、また黒ゴマを散らすと味もよくなる
875ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 14:02:59 ID:4jTSsL2v0
>>868 空焚きするレシピなんて無いのにそんな限界知る必要ないだろ?
スペオタには悪いけどフライパンってのは大きさ・重さ・厚さだけきにすりゃいいんだよ
876ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 14:11:41 ID:ailY+jDX0
>>868
それってツイングリラーかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/haruhiya/468831/469302/
877ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 14:30:50 ID:uH45446A0
>876
リンク先をみてみると、スリーシスターズって言うのに相当するね。
まさしく>>868そのものって感じジャネ?
878ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 17:59:08 ID:ClFiMcYNO
スミマセン…誰かタマゴ粥の作り方教えて?
879ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 18:07:03 ID:pYz2pKbC0
>>878
おかゆを作って、溶き卵を入れて、かき混ぜて、火が通ったらできあがり
880ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 18:16:46 ID:ClFiMcYNO
>>679
ありがとうこざいましたm(__)m
881ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 18:42:16 ID:7DPxpk4X0
すみません 誰か作り方ご存知でしたら教えてください。

中華料理屋の冷菜でよくある、
叩いたキュウリににんにくが和えてあるやつ 作り方しりませんか?
多分ごま油とかも入ってるんだと思うのですが…。
作り方がイマイチよく分かりません。よろしくお願いします。
882ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 18:45:48 ID:pYz2pKbC0
>>881
キュウリのナムルでぐぐるがいい
883ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 18:52:26 ID:7DPxpk4X0
>>882
ぐぐりました。フライパンでいためる〜 ってなってるけど
これのあとに冷やせばいいのかな??

ありがとう!!
884ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 20:45:01 ID:Tqa1O/SQ0
質問があります。
ハヤシライスのルーとビーフストロガノフの違いは何ですか?
885ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 20:53:21 ID:LcgyT0aY0
ニュースでフキノトウ出荷についてやっていました。
初春の香りも値段も高い山菜を無駄なくテラウマスに食べる方法がのっているスレはありますでしょうか。
886ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 20:53:51 ID:whBUEhFJ0
>>884 ハヤシライスはケチャップでもブラウンソースでもなんでもいいけど
たまねぎ+スライス肉をさっと炒め絡めて5分程度で作る即席料理
ビーフストロガノフはもう少し手間も時間も掛かる煮込み料理
887ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 21:01:45 ID:whBUEhFJ0
>>885 硬そうな部分と汚れた部分を取り除き、レンジで堅めに仕上げ
中華なべやフライパンに大目のゴマ油を熱しニンニクと唐辛子と塩をいれ軽く炒めて
レンジから出したふきのとうにまんべんなく掛ける
当然熱した油が盛大に跳ねるので気をつけてやってくれ

茹でてもいいけどレンジの方が香りが飛ばないし芯が残ることもないのでレンジでの
調理をお勧めする
888ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 21:17:42 ID:pYz2pKbC0
>>885
ふきみそだな
889ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 21:44:04 ID:pg4eJd+70
すみません。おねがいします。

ブリが200gしかないですけど、これと大根を、にんべんのそばつゆ
の素で煮れば簡単に食べられますか?
890ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 21:49:51 ID:pSvXaTzC0
うわああああゴハンがなんかパサパサしてて硬い
これどうしよ

カレーライスしたいのに('A`)
891ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 21:50:41 ID:b2auDuO+0
簡単に食えはするけど、ちゃんとした鰤大根みたいな味は期待できないぞ。
ま、べつに不味くもないと思うけどな。
892ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 21:53:05 ID:b2auDuO+0
>>890
芯が残ってるならちょっと困りものだけど、カレーライスにするならちょっとぱさぱさで硬いくらいでも旨いんじゃないか?
あんま気にスンナ。

芯が残ってたら・・・・・どうしようかね。粥にしたらカレーライスにならないしな。
カレードリアにでもしたらどうだ?
893ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 22:00:04 ID:pg4eJd+70
>>891
ありがとうございます。
今見直して見たら、ブリは150gでした...
でも、気を取り直して煮てみます。
どうも。
894ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 22:57:30 ID:pYz2pKbC0
>>890
カレー、ご飯、カレー、ご飯と層にして丼に詰めて蒸す
蒸し上がったら、皿にひっくり返して出す
895ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 22:59:34 ID:/JDD7Y8n0
896ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 23:08:36 ID:LcgyT0aY0
>>887,>>888,>>895
蕗ネタどうもありがとうございました。
897ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 01:53:19 ID:8zcFFoSR0
>>893
まぁ、そう気を落とさずに。
鰤大根は、鰤の身じゃなくてアラを使うからあれだけ旨くなるわけで。
身だけを一緒に煮ても、まぁそれはそれで旨いんだから。

心配なら昆布とかワカメとかも一緒に煮れ。それはそれで旨いぞ。
898ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 04:46:56 ID:KOjluto40
骨折が早く治るような食材や料理ってありますか?
コラーゲンが豊富なものがいいのかな?とり肉とか?
899ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 06:10:54 ID:I9qt6axT0
>>898
骨の形成に必要なのは主に
・カルシウム ・マグネシウム ・ビタミンD ・銅
です。

カルシウムはいろんな物に含まれていますので割愛。
マグネシウムはナッツや海草類に多く含まれる物が多いです。
ビタミンDは青魚や鮭に多く含まれる物が多いです。
銅はほたるいか・スルメ・牛レバーなどに多いです。

詳しくは「骨の形成 栄養素」で調べて、
該当する栄養素を、「○○を多く含む食品」で検索してください。

また、100g当たりでその食品にいくら多く含んでいても、
食事として食べられる量が少ない物は、
結果的に目的の栄養素をたくさん取ることは出来ません。
そこをよく考えて献立を組み立ててください。

それから、カルシウムとマグネシウムは比率が重要ですので、
そのバランスをよく考えて。カル2:マグ1が最適です。
900ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 07:12:43 ID:dbMZEZSG0
>>885
スレはわからないけれど、定番で
天ぷら
ふき味噌
さっとゆがいていろいろに
すでにご存知そうな物ばかりでごめんね。

>>889
200gもあるなら充分じゃない!
あれば生姜や酒や味醂を入れるといいかも。

鰤の照り焼き+大根おろしも出来るね。
901ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 09:27:56 ID:5tnhZYb+0
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/gatyou/20050224sx11.htm
この料理のメキシコでの名称・詳しい作り方・レシピ等作るための情報が知りたいです。

冒頭
>>油で煮た米 噛めば噛むほど
>>東京・代官山にあるメキシコ料理屋に通い始めて二十数年、
>>必ず注文するのが「鶏とエビの炊き込みごはん」という料理。
902ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 10:06:34 ID:+DcPmhGL0
パエリアみたいだね(スペイン絡みで)
ひょっとするとピラフかもしれんが
それらしい店のHP見るとトマトと一緒に煮込んでるとあった
903ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 12:36:52 ID:I9qt6axT0
>>901
「メキシコ風ピラフ・メキシコ風炊き込みご飯・メキシコ風チャーハン」等の意味
ARROZ MEXICANA
ARROZ LA MEXICANA
ARROZ A LA MEXICANA
または、
「海鮮ピラフ・海鮮炊き込みご飯・海鮮チャーハン」等の意味
ARROZ MARISCOS
ARROZ DE MARISCOS
ARROZ CON MARISCOS
等で捜して見てください。

海鮮の方はメキシコ料理としてでなくポルトガル料理として紹介している場合もある。
904ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 13:02:15 ID:xAif5p+b0
>>899
どうもありがとうございます。
やっぱり骨といえば、まずカルシウムなんですね。
検索してきます!
905ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 13:04:04 ID:RHwptL0fO
角煮がかたい・・・
煮込めばやわくなりますかね?(もうタレ入ってる)
906ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 13:14:03 ID:LtTk/L+b0
無理
907ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 14:07:56 ID:RHwptL0fO
ありがとん
908ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 14:49:41 ID:2Vk9Eord0
質問です
ゆで卵を作る時は水から茹でますか、それともお湯(沸騰)からでしょうか?
909ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 14:54:50 ID:uD+m96S30
>>908
常温に戻したタマゴを水から
910ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 15:19:20 ID:Mjpyuan80
冷やした卵をお湯からゆでると殻がつるんとむけると伊藤家で
911ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 16:46:30 ID:FlLQyeRl0
ブイヨンとコンソメって何が違うの??
912ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 17:02:31 ID:I9qt6axT0
>>911
コンソメの元になるのがブイヨン。
材料から取った出汁がブイヨンで、
それを材料にスープに仕上げたのがコンソメ。
和食で考えると、出汁と澄まし汁みたいな関係。

市販のコンソメの素やブイヨンキューブには、
上記ほどの違いはない。同じように使ってかまわない。
913ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 17:02:44 ID:D1lu/bhu0
>>911
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/047.html

○○と××って何が違うの?と言う様な、似たような物の違いに関する疑問は
「○○ ×× 違い」で検索かけると結構引っかかってくる。
914ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 18:06:32 ID:5ENPo8d80
梅干の紫蘇を美味しく食べる知恵を教えてください
915ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 18:14:26 ID:I9qt6axT0
>>914
干して粉砕して手作りの「ゆかり」にする。
ご飯にかけて食べると美味しい。

天日乾燥でパリパリにならなければ、
仕上げに電子レンジを使うか、
今の時期なら暖房器具の熱を利用してもいい。

粉砕はフープロやミルサーが手っ取り早いが、
無ければすり鉢とすりこぎで。
916ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 19:30:29 ID:b3WWbs/U0
>>914
めしを包んで食べる。 鮨飯ならなお善い。
917ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 19:58:28 ID:BenCcqWE0
>>914
水気をしぼっておにぎりに巻く。
おいしいぞ 
918ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 20:12:29 ID:D1lu/bhu0
>>914
茶碗に適量入れて、お湯を注いで飲む。
(紫蘇は食う)
風邪ひいた時にオススメ。
919ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 20:31:31 ID:+/IYENPy0
>>914
そのまま 梅干同様
ご飯と一緒に おにぎり 混ぜご飯 寿司 チャーハン
パスタ
お浸し 胡瓜 茹で青豆 などとあえる
お弁当 お茶漬け お粥 雑炊 
お吸い物
白あんを包んで和菓子
焼餅をくるむ
甘酒やおしるこに添える
冷奴に添える
920ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 20:56:32 ID:hftRCDHV0
出汁をとった鰹節の使い道って何かありますか?
921ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 20:57:29 ID:7HZB6EqV0
つくだ煮
922ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 20:57:40 ID:SHRdEvBG0
もったいなくて割り箸って何度も洗って使ったりするのですが、
洗剤つけてあらうと中にしみ込むような気がしませんか?
みなさんどうしてるんでしょうか
923ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 21:00:13 ID:7HZB6EqV0
捨てる。
割り箸って只でさえ漂白剤やら、防腐剤使って作ってるし。
924ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 21:20:15 ID:+/IYENPy0
>>920
醤油であえて海苔弁の海苔の下に
おにぎり 雑炊
梅おかか
おやつ
冷奴 卵焼き チャーハン
925ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 22:44:07 ID:czElX8zjO
おやつってww
冷奴にはだしとる前のおかかがいいと思うが。
926ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 23:55:49 ID:gg0Sa5LjO
トマトをコンソメスープで煮るとトマトの酸味は増しますよね?
927ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 00:12:00 ID:Hiuzt4t40
>>926
フレッシュトマト?缶詰?
どれくらい煮るの?何の料理かな?
まろやかになることも有るだろうとオモ。
928ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 00:35:51 ID:3dBKaHTdO
沸かしたゆにキャベツいれて固形コンソメ胡椒、塩等入れて最後に生トマトをサイコロ状にして入れました(種の部分含む)
そんなに煮てないです2分くらいです
929ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 00:42:27 ID:Hiuzt4t40
>>928
それは酸味は増します。
930ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 00:49:23 ID:3dBKaHTdO
>929
ありがとうございます
食事した後に腹を下したのでもしやと思い質問させていただきました
931ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 00:55:23 ID:nrAXvweV0
饐えたらすっぱくなるぞ。
932ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 01:08:22 ID:hFCvyK5bO
パスタに絡めるために牛乳にとろみつけたいんですけど、
方法ありますか?
933ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 01:13:34 ID:Hiuzt4t40
>>932
バター&小麦粉
934ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 01:21:45 ID:hFCvyK5bO
>>933
ありがとうございました。
935ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 17:33:04 ID:CoFVCjrB0
餅つき機能のついてないホームベーカリーで、お餅はつけないでしょうか。
餅つき機を持ってないので、どこがどう違うのかよく解らないのですが、
もち米蒸らしてスイッチぽんで何とかなりそうな気がしています。
HBと餅つき機との決定的な違いをどなたか教えて頂けませんか。
936ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 17:45:28 ID:g3TvD4WH0
>>935
捏ねる力じゃないの?
マルチにならないようここの回答締め切って↓で聞き直した方が良いかも。
餅搗き機能の話題も多少出てる。

【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/
937920:2006/01/15(日) 17:59:49 ID:gd5iRy9K0
>>921>>924
ありがとうございます!
いろいろ試してみます。
938ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 18:08:55 ID:26PkK64R0
スープって一般的に何日間くらいもつんですか?
939ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 18:16:14 ID:g3TvD4WH0
>>938
猛暑の夏場の開放常温放置で数時間、
密閉後加熱殺菌して冷凍なら数年以上。
940ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 18:57:01 ID:SK5gSu0V0
食べ飽きた魚缶にひとてまかけて食べたいのですが
おながいします
941ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 19:03:34 ID:jAnWbuJf0
・将来のために備蓄。
・カレーの具にする。スープカレー風もいい。
・蒲焼系なら炊き込みご飯もおいしい。
942ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 19:34:13 ID:QPVnGST/0
>>940
どんな魚缶でしょうか?
味付け濃い目系なら、卵とじ 丼 大根や芋などと煮物 パスタ チャーハン
ツナや鯖水煮などなら、サラダ  スープ 鍋 雑炊 茶碗蒸し
943935:2006/01/15(日) 20:03:19 ID:5omGGHsS0
>>936
どうもありがとうございました。なるほど、捏ねる力、ですか。
お教え頂いたスレも覗いてみますね。
944940:2006/01/15(日) 21:49:08 ID:6qzgmvaU0
941
942
ありがとうございました
たまごとじ
やきめしに挑戦してみる
945ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 22:39:00 ID:2H5fqLNf0
じゃがいも丸ごとをホクホクにするには、
ふかすしかないのでしょうか。
鍋しかないのですが、茹でるだけでは無理でしょうか
(前にやったら、中まで火が通ってなかったです)。
946ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 22:40:46 ID:nGMXm8SC0
レンジは無いの?
947ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 22:41:14 ID:EzsaYoqT0
中に火が通るまで茹でればいいじゃない
948ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 22:50:33 ID:2H5fqLNf0
>>946
はい、無いんです。

>>947
欲張って結構大きいの買っちゃったんです。
腹を決めて茹でて茹でて茹でまくるしかないですか。ぁぅ。


ありがとう御座いました。
949ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 22:54:10 ID:87mWZ5J70
>948
嫌じゃなければ、半分くらいに切ったら多少火のとおりが早いと思うけど。
鍋が厚手のものなら少な目のお水からゆではじめて、
水分がなくなってしまったら新聞紙やらフリース素材の衣服やらで
グルグルと鍋を巻いて保温状態で無水鍋っぽい条件にしてやるとか...
950ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 23:35:52 ID:goDDJGN9O
>>948
炊飯器で炊けばいい
ゆでるのがイヤなら鍋で蒸したら?
951ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 00:10:46 ID:hNJ7aqC60
親子丼やたまご丼などをアルミの丼専用の鍋で作ろうとするのだが、
何度チャレンジしても鍋に卵がこびりついて、
鍋からスッと丼に具を移すってことが出来ないのです。
なにかコツがあるのでしょうか?
火が強いとか弱いとか。
一度鍋をピカールでピカピカに磨いてから作ってみたら、
多少ましにはなったけど、やっぱりこびりついてしまいました。
もう、どうしたらいいのやら....(;_;)
952ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 00:18:21 ID:1CWo0QnG0
>>951
加熱しすぎでは
953ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 00:19:07 ID:EEaCcaj80
テフロンのフライパンを使え。
954ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 00:34:41 ID:Ul+8Cixb0
だしの量(水分)が少ないのでは?
955ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 00:50:16 ID:JmWBCpDq0
>>951 ふたをするタイミングが悪いってことですね
具が煮えたら火を止めて、溶き卵を入れたらふたをします
その後1分待って丼に移して丼もふたをして出来上がり

卵を入れて鍋に火をかけたら焦げるのは当たり前
956ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 00:55:15 ID:qOnGG/HK0
>>951
親子丼系は半生で熱々の飯の上に乗せ、
蓋をして少し時間を置くことで火を通す。
そうやってふわとろの卵にするのが一般的。

フチだけじゃなく底面まで卵がこびりつくのであれば、
作り方が間違っている。
…とは言え好みの問題もあるので、
しっかり火が通った物がいいのなら、
フッ素樹脂加工の物でやるのもいいかもしれない。
957ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:25:14 ID:EEaCcaj80
>卵を入れて鍋に火をかけたら焦げるのは当たり前
普通、鍋に火をかけたら焦げるってょ
958ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:49:50 ID:OopEZKqIO
バターとマーガリンって何が違うのですか?
知ってる方お願いします
959ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:53:05 ID:Rk5UM7I00
>>949
そうですね、素直に半分に切るのもまた一計・・・

>>950
>炊飯器
ソレダ!! 持ってます、炊飯器!!
っていうか、煮物やロールキャベツやらに使えるし、
炊飯器はある意味最終兵器ですね。

これで心置きなくイモイモできそうです。
みなさん、ありがとう御座いました。
960ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:55:01 ID:qOnGG/HK0
>>958
バター:牛乳の乳脂肪を集めたもの
マーガリン:植物性油脂などにいろいろ混ぜて加工したもの
961ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 03:36:46 ID:vVZ8RBqE0
>>951
溶き卵を気合入れてかき混ぜてるなら失敗するよ
白身は断ち切るようによく混ぜ合わせ、黄身は箸で数度崩す程度
見た目は全然混ざってない
でも俺、専用鍋持ってないから、卵とじにする場合はこの方法じゃないんだな
962ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 08:44:46 ID:42HNcwWgO
ホットケーキミックスなしでホットケーキを作る場合、小麦粉・卵・牛乳・砂糖のほかに何が必要ですか?
963ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 08:48:43 ID:vVZ8RBqE0
>>962
重曹
964ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 09:00:21 ID:1CWo0QnG0
もしくはベーキングパウダー
965ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 09:07:39 ID:42HNcwWgO
>>963>>964
ありがとうございます!両方じゃなく、どちらかを入れるんですよね?量は、多くなくていいんですか?
966ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 09:41:44 ID:vVZ8RBqE0
レシピ確認した
小麦粉200gとベーキングパウダー大1、合わせて振るておく
卵2個と砂糖70g混ぜ合わし、牛乳1Cup加える
そこに小麦粉とBPを混ぜたものを投入
注:薄力粉200g=400cc
967ぱくぱく名無しさん
>>966
詳しい解説ありがとうございます(^O^)
さっそくやってみます♪