年寄りくさい料理でマターリ 2皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
引き続き、年寄りくさい料理についてかたってください。

前スレ
年寄りくさい料理でマターリ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014781636/
2ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:35
>>1
わーい、立ててくれたんじゃのぅ。
乙じゃのぅ。
とっぴんぱらりのぷぅ。
3ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:37
>>1 乙です。
自分も立てようとしてダメでしたから。
4ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:37
>>1
乙 ありがとー
547083:03/06/24 19:49
6ぱくぱく名無しさん:03/06/24 21:33
>>乙鰈。
7前990:03/06/24 21:40
>>1
スレ立てお疲れ様だったっすー。
年寄りくさい料理でも腹いっぺぇ食って疲れ取ってけろ。
8ぱくぱく名無しさん:03/06/24 22:30
>>前スレノ981
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014781636/981

ぎせい豆腐、美味そうやね。
揚げていないガンモドキみたいなもんか?(w
炒り豆腐は、良くやるがこれは作ったこと無いなあ。
9ぱくぱく名無しさん:03/06/24 22:38
前スレの埋まり方もここらしくマターリしててよかった。

大昔の料理レシピを書きまくるスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056357849/
昨日立ってたこのスレにちょと期待・・・
ババクサメニューあるといいな。
10高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/06/25 00:14
         今更トリップ自慢!
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∧ __∧ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( ゚∀゚ )//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/   ☆°°*☆∴
※☆★― ★   と / . │    ★ ―★☆※*   ⌒★
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
    .☆∵★☆☆*☆*☆☆
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12ぱくぱく名無しさん:03/06/25 13:55
前スレの「夏でも湯豆腐女」です。
色々レスくれた方ありがとう。
わかってくれる方がいて嬉しかったです。

1さん、スレたてありがとうございました。
13ぱくぱく名無しさん:03/06/25 20:10
試してガッテン、

さてはこのスレ見て企画したのかも。
14ぱくぱく名無しさん:03/06/25 23:16
「だし」作ってみたよ。
今ご飯が炊きあがるのを待っているところ。
楽しみじゃのう。
15ぱくぱく名無しさん:03/06/25 23:46
今らっきょうの下ごしらえ(塩水につけるまで)終わったとこ。
手がくさい。明日までにおいが残る予感。
16ぱくぱく名無しさん:03/06/25 23:50
ラッキョウは剥いてる時も結構キツいよね。目とか鼻とか…
17ぱくぱく名無しさん:03/06/25 23:58
いまかぼちゃ煮てる。明日のおべんとにいれよっと
18ぱくぱく名無しさん:03/06/28 17:02
ゼンマイの煮物、作りすぎたから
今夜はそれで白和えにしてみよっと。

虎豆の煮豆も作ろうかな。
19ぱくぱく名無しさん:03/06/29 19:51
野太い野ぶきを油揚げときんぴら風に。
こればっかりだなぁ。
20ぱくぱく名無しさん:03/06/29 19:54
残りのふきは砂糖漬けにしてお茶受けにしようかと思うでつ。
21前990:03/07/01 19:53
山形の「だし」、どうでしたか?
なんか、過去スレはもう倉庫入りしちゃったみたいで、しばらく読めないみたいです。
参照したい事もあったのになぁ・・・しばらく待つしかないか。
22ぱくぱく名無しさん:03/07/02 11:39
>>21
どうでしたかってどういう意味?
23ぱくぱく名無しさん:03/07/02 15:55
ナスの煮びたしのレシピを教えてください。
(揚げないですんだほうが嬉しいです)
24ぱくぱく名無しさん:03/07/03 13:09
>>23
簡単でよい?あくまでも私流っつーことで。
なすはヘタをとって半分に切る。格子目を入れて水に晒す。
この時あまり芸術的に細かく入れないように(w 煮崩れしやすくなるから。
水と麺つゆを好みの味に加減してお酒をちょっと入れて沸騰させ好きな固さに煮る。
蓋をして火からおろして味をなじませる。
最後に千切りのしょうがをのせて出来上がり。
冷やして食べても美味しいよん。
25ぱくぱく名無しさん:03/07/03 13:22
うお、だしの話が。
あれは美味しいよー。
夏の朝にご飯にぶっ掛けて食うのが最高。
野菜の香りつーか清涼感がいいね。
26( ゚д゚)ノダシドゾー:03/07/03 13:38
219 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/05/08 22:29
>>208
夏の年寄りクサ料理。
なんだっけ?山形だかの郷土料理で
茄子ときゅうりとみょうがと青紫蘇?をぜんぶ細かく賽の目切りにして
醤油につけておいたのを、あつあつごはんにのせる、ってやつ。
去年テキトーに作ったけど、激しくウマーだった。


220 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/05/08 22:45
>>219
「だし」、方言だと「ダッス」だね。あれはウマー!


221 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/05/09 12:23
>219
それ知らなかったけどすご〜くうまそうじゃないか!!
レシピない?


222 名前:208 投稿日:02/05/09 14:43
わー、色々レスありがとーーー。

私は夏に実家に行けばすぐ年寄りくさい料理を
見られるんだけど(www 
今パッと思い出せなくて書いてみました。
そっか、焼ナスとかナス&ミョウガね!!!!
考えたら今でも自分で作ってる。もうそういうDNAなのね(w
ナスとミョウガはお味噌汁も美味しいですよね〜。
>>221
219さんとは違うかもしれないけど、私はナスを薄い半月切りにして
きゅうりの輪切りと一緒に塩もみしてから
青紫蘇とミョウガを細かく切ったものを混ぜるよ。美味しいよん。

なんかこのスレに来ると死んだ
おばあちゃんに会いたくなっちゃう(^^;


223 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/05/09 15:29
>>221
ほれ!ちょっとずつ違うけど。
http://www.msec.ne.jp/travel/tast/t/recipi_yamagata.html
http://www.komenet.or.jp/_contest/_99/05.html
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftohoku/theme/yamagata/cook/dasi/


224 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/05/09 16:13
なんだか「だし」ってすごくおいしそーだね、簡単だし。
赤ピーマンの入ったレシピが色合いよさそう。
早速作ってみるよありがと。
27ぱくぱく名無しさん:03/07/03 19:34
わー ありがと。
前スレ当分読めないんだよね。。。
28ぱくぱく名無しさん:03/07/03 23:32
>>24
ありがとう!!
29ぱくぱく名無しさん:03/07/08 13:10
紫蘇とミョウガが大好きなんでよく買うんだけど内心いまいましい。
実家に行けば庭にわさわさあるのに〜ヽ(`Д´)ノウァァァン
30ぱくぱく名無しさん:03/07/08 13:16
もう2なんだー。でもうれしい。
>>29 同じ気持ちをきゅうりやトマトやナスに抱くよ。
しかも、取れたてではないというおまけ付だしね。

今日のオヤツは枝豆。取れたてを頂いたのを速攻ゆでたやつ。
料理とはいえないけど、激しくウマー
3129:03/07/08 13:52
>>30
レスありがとー。

>取れたてを頂いたのを速攻ゆでたやつ。

う、うらやましすぎる・゚・(ノД`)・゚・。
本当に野菜ってとれたてもぎたてが美味しいもんね・・・。
32ぱくぱく名無しさん:03/07/08 14:02
わかめ酒したいのでレシピ教えてください
33ぱくぱく名無しさん:03/07/08 14:10
>>32
磯野家に行って舟さんに聞いてみてください。
34ぱくぱく名無しさん:03/07/08 14:26
>>29
とりあえずシソならベランダでも放置プレイで育つぞ!!
今からでも遅くない、育成しる!!
35ぱくぱく名無しさん:03/07/09 15:26
わたしもベランダで紫蘇育てたくて
ウトから苗もらったのに
あっという間にからしてしまった。
相当ダラなんだな、わたし。
36紫蘇の霊:03/07/09 15:29
>>35
せめて水やりぐらいしてくれれば〜
37ぱくぱく名無しさん:03/07/09 15:31
野菜を届けてもらっているんだけど、今回赤紫蘇がはいっていた。
うち、梅干し漬けないので、なんとなく赤紫蘇=梅干し用のイメージがあって。
これはふつうのと同じに使ってよいのでしょうか。
38ぱくぱく名無しさん:03/07/09 15:35
>>37
気にせず使うがいい
39ぱくぱく名無しさん:03/07/10 15:56
>>37 赤紫蘇のジュース、ウマー
花粉症の人にお勧めじゃなかったっけ。
40ぱくぱく名無しさん:03/07/10 17:59
赤紫蘇ジュースレシピ
http://allabout.co.jp/gourmet/homemade/closeup/CU20030628/

うちの作り方は微妙に違うけど。酢じゃなくてこのレシピの半量くらいのレモン汁、
砂糖はもうちょっと少なめで、蜂蜜入れてる。
風邪ひいたかな?って時に(・∀・)イイ!!
41山崎 渉:03/07/12 16:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43ぱくぱく名無しさん:03/07/17 20:06
たまにはアゲるよ
44ぱくぱく名無しさん:03/07/17 20:27
┗(-_-;)┛ヨイショ
45_:03/07/17 20:31
46ぱくぱく名無しさん:03/07/18 05:25
この頃なにを食べてるんだよー
おしえてくれー
このスレが外国暮らしの心の支え
47ぱくぱく名無しさん:03/07/18 05:26
きっとみょうがとか食べてるんだろうなー
なすと塩もみして
さっぱり食べたいなー
48ぱくぱく名無しさん:03/07/18 08:56
昨晩はね、甘長と厚揚げとこんにゃくを炒め煮にしました。
鉢一杯作ったけど、冷酒といっしょにやってたら、
いつのまにかなくなっていました。

甘長もいいけど、もっと肉厚の万願寺唐辛子でやると、
もっと美味いんだよね。
まだ高くて買えないけど。
49ぱくぱく名無しさん:03/07/18 09:26
昨夜今年初のとうがんを炊きました。
干し椎茸と鶏肉ととうがんでウス味で
とろみをつけて、
子供の頃は嫌いだったのに
今は大好き、早くとうがん安くなれー
50ぱくぱく名無しさん:03/07/18 10:03
山形の「だし」、パックになってスーパーで売られていた。
わざわざ出来合いを買って食べるなんて…
しかし商魂たくましいね。
51ぱくぱく名無しさん:03/07/18 12:18
>>50
もしかしたら静岡県東部にお住まいですか?
昔住んでたところのスーパーキミサワでよく売ってた。
52ぱくぱく名無しさん:03/07/18 14:09
お昼は茄子ときゅうりの冷たいみそ汁に、そうめん入れて食べました。
みょうがと大葉と白ごまたっぷり。
幸せ・・・
53ぱくぱく名無しさん:03/07/24 12:45
冷たい味噌汁ってどうつくるん?
なんかおいしそう・・・
なすの味噌汁を普通に作って冷やして・・・
きゅうりは加熱するの?
54ぱくぱく名無しさん:03/07/24 13:37
55ぱくぱく名無しさん:03/07/24 13:51
茄子ときゅうりといえば、ウチでは漬物が多いな。
茄子、きゅうり、みょうが、しそ、全部のミックス漬け。
たまにそれにごまをふることもある。
夏っぽいやね。
56ぱくぱく名無しさん:03/07/24 15:22
>>53
普通に作って冷やせばよろし。
冷たいと味が薄く感じやすいので、こころもち塩味濃い目に。
それと好みですが、煮干のだしより鰹だしの方がくせがでない。
私は茄子は加熱、きゅうりは薄切りにしてそのまま入れます。
味噌控えめに作って、茄子もきゅうりも塩もみしたものを入れるのもあり。
57ぱくぱく名無しさん:03/07/25 02:51
焼き茄子と千切の茗荷を椀に盛って白味噌ベースの冷たい味噌汁を
注いでおろし生姜をのせたら美味そうだな
素焼きのハモかアナゴを入れてもも・・・・・・・・・んぅあタマラン!
58ぱくぱく名無しさん:03/07/25 03:16
ああー
よだれが止まらない
うまそー・・・
59ぱくぱく名無しさん:03/07/25 10:22
冷汁の御飯の変わりに素麺なのですね!
冷汁で探すと良いですよ!!
60ぱくぱく名無しさん:03/07/25 20:15
からし菜が売ってない。。
61ぱくぱく名無しさん:03/07/25 21:36
今は旬じゃないでしょ!
62ぱくぱく名無しさん:03/07/30 14:58
昨日は切干大根作ったのだがとても(゚д゚)ウマーだった。
これを作るときいっさいの甘味(みりん等)を入れないで
だしと薄口しょうゆだけで煮る。
あっさりしていてなおかつ自然の甘味(油揚げとにんじん)がグー。
いくらでも食べられるわ・・・・。
売っているのって味が濃すぎる(;´Д`)

>>46タン
前スレにも書いていた方?
外国だと色々手に入りにくいんだよねぇ。
切干大根まだあるからさしあげたい(・ω・)⊃~~~
63ぱくぱく名無しさん:03/07/30 15:30
 スパーン
 (゜| |゜ )・∵;~~~
64ぱくぱく名無しさん:03/07/30 17:43
>>62
私もだしと醤油だけ派ですー。
あんまり戻しすぎないでまだ歯ごたえがあるくらいなのが好きです。

最近、切干大根の手作りを始めました。
大根の煮物したときなんかに皮むいたのや、余った大根をかつらむきして
細く切って竹のざるに並べて干しておくのです。
天日に当てると保存が利くらしいですが、雨続きなので室内で干して、早めに食べてます。
今近所で手に入らない太い切干しが作れて嬉しいです。
65ぱくぱく名無しさん:03/07/30 22:22
いや、米の配給制って言っても、
無料じゃない訳だが。。
66ぱくぱく名無しさん:03/07/30 22:32
皆の衆すまんこって。。
なんでここに誤爆するかな(恥
67ぱくぱく名無しさん:03/07/31 01:51
>>65
…ひょっとして同じスレの住人の方かしら…。
だったらウレスィ。だって、「年寄りくさい料理」って、安価で美味しいもん。
本当に昔の人はいろいろ知恵出してたんだなーと。衛生面で気を使い、旬の
物を食べ…。
誤爆にマジレススマソです。
68ぱくぱく名無しさん:03/07/31 22:38
売ってるお惣菜ってカナーリ味濃いよね。
切干大根・きんぴら・おから・ひじき煮、なんでも・・・
甘いし、しかも大抵ごま油たっぷりで
年寄り胃にはちとつらいっすー。
69ぱくぱく名無しさん:03/07/31 23:24
>>68
化調タプーリだし。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
71ぱくぱく名無しさん:03/08/10 01:17
シソを植えてみた
今からでも間に合うかな

明日は冷汁作ってみる

前は自炊なんて全くしなかったけど
胃が外食に耐えられなくなってきて
このスレに辿り着いた
よろしく
72ぱくぱく名無しさん:03/08/10 10:04
>>71
はじめまして、よろしくです
このスレもまた書き込み増えるかな?

うちもシソを植えてますが、
困るくらい増えるので、いろんな料理に贅沢に使ってます。
しっかり根付きさえすれば、あとは手がかからないと思います
早く収穫できるようになるといいですねー
73ぱくぱく名無しさん:03/08/10 19:52
たまには上げないとね。

今日は加茂なすの田楽。
74ぱくぱく名無しさん:03/08/15 19:34
   、、、、、、 
   │ ^ ^ │ <これからも僕を殺して下さいね
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                山崎バカ
75山崎 渉:03/08/15 19:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
7671:03/08/17 23:53
>>72
シソ、芽が出てきました。
雨ばっかりだけどぐんぐん伸びてる。
こういうのって、なんかうれしいっすね。

田舎に帰って、かーさんの手料理食ってきた人がうらやま。
めげずに今日はナス焼いてみました。
魚焼き機で焼いたら、ふっくらできた。
77ぱくぱく名無しさん:03/08/18 11:49
あげるよーん
78ぱくぱく名無しさん:03/08/25 16:01
年寄りには厳しい暑さですな・・・。

今日はサパーリと酢のきいたごはんにしたいなぁ。
かんたんチラシにしようかな。しそしそミョウガミョウガしそしそきゅうり・・・
79ぱくぱく名無しさん:03/08/25 16:26
久しぶりに実家帰った。
ちょっと食いたかったものがあったけど食べられなかった。
↓コレなんだけど大根の良いのがなかったので普通に塩焼き。

秋刀魚を焼く。
いちょう切りにした大根を鍋でコトコト。
秋刀魚が焼きあがったら身(内臓もかな?)をその鍋へ投入。
出汁が出たら醤油、お酒などで味付け。
秋刀魚と大根のお吸い物(゚д゚)ウマー
秋刀魚の脂が出るのでリアル年寄りには向かないかも。
80ぱくぱく名無しさん:03/08/25 16:28
リアルの年寄りがいたことに少しビクーッリ
81ぱくぱく名無しさん:03/08/25 19:57
>>78
ウマソー
きゅうりとしそ、みょうがはいつも浅漬け(塩だけ)にしてる。大好き。
それは酢飯に混ぜるの?


82ぱくぱく名無しさん:03/08/25 23:45
そうそう、大根といえば初めて辛味大根を買った。
下ろして、花鰹を掛けただけだが旨いね。
懐かしい味がする。
半分残ってるのだが、これ煮付けてもいけるのかな。
8378:03/08/26 14:57
>>80
(゚Д゚;≡;゚д゚)どこに?もしかして私のこと?(゚∀゚)
年寄りには厳しい暑さって書いたのは
実家の父を思い出してのことなんだが・・・(;´Д`)
>>81
そうです、酢めしにまぜまぜ。しょうがとかたくあん刻んだのとか
なんでもOKよ。サパーリしてて美味しいから試してみて。
白ゴマをタプーリかけてどぞ。
84ぱくぱく名無しさん:03/08/26 19:47
>>82
せっかくの辛味大根、煮ちゃったら大事な辛味が台無しになります。
辛味大根はやはり生でその辛さを楽しむべきです。
私なら、偏ってると言われても、手に入るできるだけ上等の蕎麦を茹で、
大根の辛味を最大限生かした蕎麦食いをやります。

やり方はいろいろです。ある店では大根を摺りおろし、それを絞った汁で
蕎麦つゆを割り、モリ(ザル)蕎に出してました。
食べた直後は辛味で「!!!!!・・・」となりますが、止められなくなります。

横レス的で済みませんが、機会あったら試してみて下さい。
8582:03/08/28 20:57
>>84
レスありがとうございます。
そうか辛味大根はやはり生ですか。
下ろしそば、激しく美味そう。試してみます。

こんなことを書きながら今日、
大根一本98円に魅かれて買ってしまった≠辛味大根
さんまが見えなくなるほど下ろしていっしょに食ったが、
美味くない!

やっぱり安くてでかくても、今の夏大根は苦手だなあ。
昔はそれなりに味があったのに。
しょうがないから、明日厚揚げと炊こうっと。

>>80
わしがリアル年寄りだよん
86ぱくぱく名無しさん:03/08/28 21:22
>>85
おつでーす。
87ぱくぱく名無しさん:03/09/07 01:00
筑前煮がうまく煮えたので嬉しい。
そろそろ里芋の煮っころがしでも作るか…。
88ぱくぱく名無しさん:03/09/09 13:03
涼しかった先日夫が「おでん食べたい」と言い出したので
大根だけ近所のおでん屋で買って(煮えるのに時間がかかるから)
あとは材料買ってきた。
そのおでん屋初めてだったんだけど・・・・。
まずーーーーーー(;´Д`)そこの味付けもしょっぱかったんだけど
大根自体が激まず!!!!!!
やっぱり旬は大事だね。今は一年中なんでもあるけど
年寄りくさい料理派としては旬の食べ物大事にしたい。
89ぱくぱく名無しさん:03/09/09 13:57
生では食べられないほど大きくなりすぎたキュウリを、ニガウリと同じ要領で種を
取り除き油で炒めて砂糖、醤油、麦味噌で味をつける。
しばらく炒めていると、キュウリから水分が出て味がなじむ。
そのまま食べても美味しいが、冷たく冷やしたのをご飯にかけて食べるのが好きだった。

食べるものがなかった戦時中、自分でよく作って食べた懐かしい料理。
90ぱくぱく名無しさん:03/09/09 14:30
へえ、きゅうりね。お手軽だわ。作ってみようかな。

って、戦時中 !?
大先輩さま。お知恵ありがとうございます。
素で驚きました。
91ぱくぱく名無しさん:03/09/09 14:46
今日はあちー
今年最後のだし、作ろう
92ぱくぱく名無しさん:03/09/09 16:06
>>89
質問スレにいらした方ですか?
93ぱくぱく名無しさん:03/09/09 20:57
>>91
お宅のダシの内容はどんなもんですか?

94ぱくぱく名無しさん:03/09/16 16:21
ここんとこ外食続きでした(;´Д`)
今日は煮魚とおひたし、とかの純家庭料理にしよう。
95ぱくぱく名無しさん:03/09/19 08:21
実家の庭でしその花が咲きまくってます。
これよく考えたら漬物にできるじゃないか!
大好きなんですよね、しその実の漬物。
作り方ググッってみたけど出てこなかった・・・・
どなたか知ってるいませんか?
96ぱくぱく名無しさん:03/09/19 09:05
>シソの実は洗ってよく水気をきっておく。
>実の約4分の1程度の荒塩をまぶし、ポリ袋に入れる。
>そこに、35度のホワイトリカー少々をふりかけ、袋ごと軽くもむ。
>袋の空気を抜き、袋ごと容器に入れ、重石をする。
>重石がわりに、同じサイズの容器に水や砂利等を入れてのせてもよい。
>シソの実の色が変わってきたころから利用できる。
>塩出しして、浅漬けに混ぜたりするとよい。

これは塩漬けだね。
祖母はこれを甘酢に漬けていました。

97ぱくぱく名無しさん:03/09/19 09:50
紫蘇の実は塩かけて軽く重ししただけで冷蔵庫に放置してました。
乾いたようなのを他の野菜の浅漬にいれると風味がでてうまい。
9895:03/09/19 23:37
>>96,97さん
さっそくのレスありがとうございます!
がんばって作ってみまふ。
99ぱくぱく名無しさん:03/09/19 23:40
>>95
シソの葉が何千枚もあるんです!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1027389137/l50
に行くといいかも。
100ぱくぱく名無しさん:03/09/19 23:44
なんだこのスレ(w
101ぱくぱく名無しさん:03/09/20 12:10
>>100
 別にへんなスレじゃありませんよ。
102ぱくぱく名無しさん:03/09/20 18:14
>>99
なにげに名スレだね♪
103ぱくぱく名無しさん:03/09/21 12:46
小芋が出てた。
スパゲッティの予定だったけど
さやインゲンと厚揚げとこんにゃく買ってきた。
煮まーす。

チクワワスレター!
104ぱくぱく名無しさん:03/09/21 14:26
>>103
 なに作るの?
105ぱくぱく名無しさん:03/09/22 23:12
>>104
103じゃないけど合わせて炊くんじゃない?
おいしそ。
106ぱくぱく名無しさん:03/09/23 11:12
ポトフって年寄り臭いよね。
107ぱくぱく名無しさん:03/09/23 20:32
野菜のごった煮と言ってくだせい
108ぱくぱく名無しさん:03/09/24 07:36
じぶに
109ぱくぱく名無しさん:03/09/24 19:11
田舎に引越ししてちょうど一ヶ月。
仕事から帰ってくると、親しくなった隣のおばあちゃんからのメモが。。
「ナンキン、ぎょうさん炊いたから良かったら取りに来て」

とりあえず私のしたことは、ナンキンの意味をネットで調べたことでしたw
110ぱくぱく名無しさん:03/09/24 20:45
南京豆?
111ぱくぱく名無しさん:03/09/24 22:49
軟禁大虐殺
112ぱくぱく名無しさん:03/09/24 23:39
南京虫
113ぱくぱく名無しさん:03/09/24 23:46
玉すだれを忘れちゃあいけませんよ
114ぱくぱく名無しさん:03/09/24 23:48
涼しくなりましたねー。
明日義理のおばあちゃんが最後に収穫したきゅうりや茄子が届くので、
お昼に塩もみにして、夜食べようかな。
…でもあのおばあちゃんの塩もみの味が出ないんだよね(´・ω・`)ショボーン
「何も特別なことしてないよ」って言うんだけど、単純な料理ほど奥が深い…。
115ぱくぱく名無しさん:03/09/25 09:53
>>114
それで思い出した。
おばあちゃんの作る玉ねぎのお味噌汁、凄く美味しかった。
それならと母が同じ素材で家でも作ってくれるけど味が違う。
そして私も作るけどやっぱりあの味は出せない。
116ぱくぱく名無しさん:03/09/25 10:02
おばあちゃんの味付けの大半は愛情なのでつ。
117ぱくぱく名無しさん:03/10/03 10:42
ageさん
118ぱくぱく名無しさん:03/10/03 12:55
年寄り、くさい料理でマターリ

臭いで逝っちゃったんだな・・・。
119ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:04
おからは世界で一番うまい料理だ!!
120ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:12
今日は切り昆布と大豆の炒め煮にしますた
121ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:19
小松菜と油揚げの煮浸しが大好き。毎日でも飽きない。
油揚げは、一番安いのじゃなくて、2枚118円の、「手揚げ風」にする。
122ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:28
バータソの、おからときんぴら。
もう、だいすき。
食べたひ。
どんなに工夫してみても
近づけない。

つか、バータソ自体、好き(ハァト
123ぱくぱく名無しさん:03/10/03 20:02
精進料理の本を借りてきた。
年寄りくさい料理がイパーイヽ(´∀`)ノ
124ぱくぱく名無しさん:03/10/07 13:02
>>123
その本の中から簡単にできるレシピをきぼんぬでごわす。
125ぱくぱく名無しさん:03/10/07 13:13
きぼんぬでおじゃるまる。
126ぱくぱく名無しさん:03/10/07 13:15
きぼんぬナリ。
127ぱくぱく名無しさん:03/10/07 14:26
キボンヌでありんす。
128ぱくぱく名無しさん:03/10/07 19:04
きぼんぬるぽ。
129ぱくぱく名無しさん:03/10/07 19:32
がっ
130ぱくぱく名無しさん:03/10/08 09:50
131ぱくぱく名無しさん:03/10/08 10:38
132ぱくぱく名無しさん:03/10/08 10:38
ガクト?
133ぱくぱく名無しさん:03/10/09 09:21
ちょ
134ぱくぱく名無しさん:03/10/09 21:06
どうしたんだ(w
ところで、ついにおいしい大根が並ぶ季節がやってきましたねー
ふろふき大根ウマーウマー
昆布で炊いて、最初は何もつけずに味わって
その後、ゆず味噌で食べます。至福・・・
135ぱくぱく名無しさん:03/10/11 00:54
>134
おう、シンプルで美味くて豊かな気持ちになれる最高の料理の一つだね
大根だけなんて貧乏くさくもなりうるのにさ
136ぱくぱく名無しさん:03/10/11 19:50
>>134
ゆず味噌はお手製?
137134:03/10/11 21:19
>>136
そうです。といっても手抜きで。
味噌、みりん、砂糖、酒を火にかけながら練って、
最後にゆずの皮(ほんとに表面だけ)のすりおろしを
混ぜ込んだだけです・・・。
138ぱくぱく名無しさん:03/10/15 11:25
キンピラゴボウ、母が切ると牛蒡も人参もとても細い。
私が切ると不恰好で太い。

なんとも悔しいのだけど、敵わないのがビミョーに嬉しかったりもする。
139ぱくぱく名無しさん:03/10/15 20:11
>>137
全然手抜きではないと思いますw
140ぱくぱく名無しさん:03/10/15 21:51
>>138
> なんとも悔しいのだけど、敵わないのがビミョーに嬉しかったりもする。

あのこそばゆい気持ちは、そういうことだったのか〜。
にゃははは…
141ぱくぱく名無しさん:03/10/20 23:08
>>138
70後半の祖母は年齢一桁のころから大所帯の台所で働いてた。
祖母の作る、焼豆腐の煮物がすごく好きだったので、再現してみようとしてるけど、
祖母の使ってる焼豆腐を田舎で買ってきても、、祖母の味にならない_| ̄|○
聞いても「普通に煮て、一晩置いて味を含ませるだけ」…。
母が受け継いでかなり祖母に近い味になったが、そうすると私が受け継ぐのは
…今年結婚したから、30年後?(汗)
142ぱくぱく名無しさん:03/10/22 05:22
池波正太郎文学にでてくる料理がたまらなく好き
このスレッドの住人ならみんな大好きだと思う
たまらない
143464:03/10/22 11:55
まさに、
[たまらない…]
ものなのである。

というやつね。
私も大好き。実現不可能ぽいやつも多いけど。
144ぱくぱく名無しさん:03/10/25 23:46
 
145梅雨の湯豆腐:03/10/25 23:58
大根や豆腐の餡かけとか、根深汁(葱の味噌汁)とか、
鬼平犯科や梅安ものの定番好き
146ぱくぱく名無しさん:03/10/26 00:20
ゆず胡椒がでっかいジャムのビンに入ったのを貰いました
みそ汁と鍋くらいしか思いつきません
良い使い道ありますか?教えて下さい
147ぱくぱく名無しさん:03/10/26 00:34
味噌と混ぜて肉や魚を漬けたり。
148ぱくぱく名無しさん:03/10/26 00:53
フランスパンを薄切りにしてカリカリトーストにする。
そこにオリーブオイルと柚子胡椒を塗る、ていうのが意外といける。
149ぱくぱく名無しさん:03/10/26 01:28
>>146
ひややっこ、ところ天、唐揚の下味
150ぱくぱく名無しさん:03/10/26 02:31
>>146
里芋のにっころがしのてっぺんに
ちょいつけて
151ぱくぱく名無しさん:03/10/26 12:52
日本昔話の雑炊?すする音は美味しそうだったなァ。
152ぱくぱく名無しさん:03/10/26 13:47
ずぞぞぞ。
153ぱくぱく名無しさん:03/10/26 13:54
常田富士夫 「おらあー 白いままと煮っ転がしくいてえだあ」
市原悦子  「おらもくいてえー」(オクターブ上げてね)
154ぱくぱく名無しさん:03/10/26 14:12
老人の多い病院で栄養士をしてます。
年寄りくさい料理ばかり給食に出してたら患者さんからクレームがつきました_| ̄|○
155ぱくぱく名無しさん:03/10/26 14:25
>>154
あははは。うちのじいちゃんも「ハイカラ」な料理好きだよ。
グラタンが大好物。
156ぱくぱく名無しさん:03/10/26 18:09
年4回くらいしか帰れないんだけど、私は義理のおばあさんの作ったブリ大根とか、
瓜漬けを喜んで食べて、おばあさんは私の持っていった
フルーツケーキをご飯代わりにしてしまう(苦笑)
157ぱくぱく名無しさん:03/10/26 18:44
158ぱくぱく名無しさん:03/10/27 04:31
お鍋にお粥にお刺身。
食生活が爺むさくなってきた今日このごろ。
マターリ
159ぱくぱく名無しさん:03/10/28 09:39
「鍋の具は白菜と糸蒟蒻と豆腐がメインだー!!」
と言いながら肉を食っている友人の横でひたすら食うのは
年寄りくさいかな…?
160ぱくぱく名無しさん:03/10/30 23:14
私の祖母(大分前になくなりましたが)の料理も洋風のものばかりでした。
ソップ(野菜スープ)、ライスグラタン、玉ねぎとひき肉入りのオムレツ…
どれもあっさり味で、こってりが苦手で洋物ほとんど食べられなかった自分も大好物でした。
戦前ハイカラwな生活送ってたりするとそういう料理作る人多いと思う。
161ぱくぱく名無しさん:03/10/31 15:55
>>154
現役栄養士さんにお奨めする本じゃないかもしれないけれど。

『男の老い支度 めし支度』
小林カツ代 著 海竜社

「男の」とあるのは、高齢男性の料理教室がきっかけで書かれた本だから。
内容は男性・女性にあまり関係ないと思います。
栄養的にどうかはわかりませんが、患者さんの好みを知るきっかけになるかも。

おせっかいすぎたら、ゴメンナサイ。
162153:03/11/01 23:15
>>161
ありがとうございます! 早速注文します。

先日はお年寄りの患者さんから「中華そば」のリクエストを頂きました。
早速お出ししたところ「次は餃子も付けて!」と言われました。

必ずしも お年寄り=和食 ではないんですね。
スレ違いsage。
163ぱくぱく名無しさん:03/11/11 15:51
保守するのじゃ

今日は小松菜とあげを炊くのじゃ
164ぱくぱく名無しさん:03/11/11 17:33
根っこに小ダイコンのついた大根菜が好きで好きで。
油揚げと一緒にみそ汁、
厚揚げ・しめじと煮浸し。
この二つしか作ったことがないのですが、
他にレシピをご存知の方、教えて下さいませんか。

菊菜も好きで、よくみそ汁の身にします。
165ぱくぱく名無しさん:03/11/12 01:30
水菜とおあげを炊いたよ。
166ぱくぱく名無しさん:03/11/12 04:19
菊菜の胡麻和えはゴマと醤油、だし汁で充分美味いのう。
砂糖や味りんは入れんでええ。
167ぱくぱく名無しさん:03/11/12 07:42
小松菜とおあげの煮物、仕上げに和からし溶くと美味しい!

大根菜は軽く塩漬けにして刻んで食べてます。
ごま油で炒めて、冷奴やご飯やお粥に乗っけてます。
塩漬けを刻んで炊き込んだ菜飯も好きです。
168ぱくぱく名無しさん:03/11/13 00:12
>164
茹でて細かく刻み、
御揚げを縦半分に切って小口切りにしたのと
一緒に炒めて味付けはカツブシと醤油。
↑が我が家の菜飯の具です。
父は其のままお酒のお供にしています。

あとはスレの趣旨から外れますが、
大蒜・ベーコン・唐辛子をプラスして
オリーブオイルで炒めて塩コショウも美味しいですよ。
ペペロンチーノもどきにアレンジして
半熟ゆで卵のっけて御醤油少し垂らしてもGOO。
169ぱくぱく名無しさん:03/11/18 04:01
蕪が安くなりましたね。
田舎に住んでいるものでして、
近所の無人スタンドで赤蕪を一束100円で購入いたしました。
早速甘酢漬けにしました。

同所に大きなものも見かけましたが、
これは千枚漬けの他に料理はないかと、
思案しております。


170ぱくぱく名無しさん:03/11/21 13:10
>>169
トメが蕪を柿と合わせて甘酢漬けにしてたけど美味しかったよん。

働いているのでダシをとるのがめんどくさくて
いつもインスタント出汁を使ってたけど、やっぱり今ひとつ美味しくなくて
昨日は煮干でちゃんと出汁とって大根と人参の千切りのお味噌汁にしてみた。
東京っ子だが昨日は広島味噌(甘ーーい)と赤味噌を適当に合わせて。

そしたら・・・(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
そうよ、これが味噌汁だよーーー。・゚・(ノД‘)・゚・。
化学調味料、便利だけどやっぱり基本を忘れちゃいかんね・・・。猛省しますた。
171ぱくぱく名無しさん:03/11/21 18:18
ダシをとった後の煮干、醤油、砂糖、水煮タケノコ、ゴマ、大根の葉のみじん切り
をごま油で炒めると一品出来上がりじゃ。保存も案外きくんじゃ。
素材を無駄なく最後まで使い切る・・味も心も美味しいのぅ。
172ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:01
>170
鰹節or混合節削り徳用パックはインスタントと変わらない手間なのでお勧め。
余った出汁、冷凍庫に保存しとけば
鍋に放り込んで沸かす手間で、蕪と厚揚げ&茸切れて
出汁味付けして材料さっと煮て(゚д゚)ウマー
ホウレン草、小松菜、大根菜とかの青菜は
茹でて冷蔵庫で3日、それを冷凍して2週間保存可能。

蕪は和洋中オケで生オケで(薄切りを
サラダでも月型を浅漬でもお好みで)
火を通すのも大根よりはやくて嬉しい。

でもでも、煮干出汁で大根+揚げとか、
白菜+揚げとか美味しい季節ですね〜

173ぱくぱく名無しさん:03/12/03 18:36
保守
174ぱくぱく名無しさん :03/12/09 16:26
大根と厚揚げを甘辛く煮ましたー
175ぱくぱく名無しさん:03/12/09 16:28
>>174
イイヨ(・∀・)イイヨー!
176ぱくぱく名無しさん:03/12/09 17:51
私も、かぶと厚揚げを炊きました。
仕上げにサッと湯がいたかぶの葉を入れて。
あぁ幸せ
177ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:54
ふきってやっぱり自分で処理したのが一番風味あっておいしい・・・
来年はシーズンにたくさん作っておこう・・・
今ごろ恋しくなる・・・・
178ぱくぱく名無しさん:03/12/10 14:30
漉き昆布を人参と油揚げと一緒に薄味で煮る。
油揚げの代わりにさつま揚げでもいいね・・・
179ぱくぱく名無しさん:03/12/11 12:17
昨日の煮物の汁におからとひじき(スーパーのお惣菜だけど・・・)足して煮てます。
となりのコンロではおでんの大根の下茹で中・・・

湯気がもわもわ出る台所にいると幸せですな
180ぱくぱく名無しさん:03/12/11 12:28
寒い冬は台所でマターリ
朝は寒いけどね
181ぱくぱく名無しさん:03/12/12 08:39

ポイントを貯めて貰った、ギフト券1万円分を10人に譲ります。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
182ぱくぱく名無しさん:03/12/15 15:13
粕汁でも食ってあったまるべ
183ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:59
簡単にできてあったまってボリューム感じる豆腐料理ないでしょうか。
184ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:12
>>183
湯豆腐を薬味たっぷりに生姜+ポン酢で。

気力があるなら、千切りにしまくった野菜をあんかけにして
あっためた豆腐にかける。

いや、マジでうまいって。
185ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:33
>>184
ありがとう・・・
どこに書いたか思い出せなくてつくっちまいました・・・
年寄りくさくない・・・ゴメソ

今度作ってみる。
186スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/16 21:51
野沢菜と打ち豆、油揚げを煮る。激しく年寄り臭い味になる。
もとは北陸だったかの郷土料理みたいなんだけど、これ。
一度作ったら病み付きになった。
でも菜っ葉を全部漬物にすると、塩辛くて食べられない。かなり塩辛いのが本場風らしいの
だけれど、うちはかなり薄味好みなんでちょっとね。そうかといって、漬物の塩出しをすると
味も無くなってしまう。
なので、小松菜を足して、漬けた菜っ葉は調味料みたいに少し使うのが、わたし風。
187ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:00
188ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:25
わたし風
189ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:05
わたし、風になる。
190ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:22
散ってくださいw
191ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:22
>>183
昆布だけでダシをとり、豆腐、水菜、ショウガ汁を混ぜた鶏つみれをグツグツ煮なされ。
ユズを効かせたポン酢醤油で食べると暖まるのう。
残ったダシ汁でセリをどっさり入れたタマゴ雑炊じゃ。
スダチをちょっと垂らすとさっぱり、いい香りが食欲をそそるわい。
192ぱくぱく名無しさん:03/12/17 18:28
>>183 鰯と豆腐をすり鉢で混ぜ合わせ、そこに野菜のみじん切りを混ぜ、フライパンで焼く
193ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:05
>>192
に、生姜のみじん切りとか入れると暖まりそう
194スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/18 08:57
>>183
>簡単にできてあったまってボリューム感じる豆腐料理ないでしょうか。

豆腐を2つに切って小鉢に入れ、レンジチン。
冷奴ならぬ、温奴。
私は小口切りにしたネギと醤油で食べるけど、ボリュームを感じたければ
揚げ玉を載せると温たぬき豆腐。
その場合は、天つゆみたいなものをかけたほうがおいしい。生醤油だと揚げ玉が
吸ってしまって塩辛くなる。

あと一品というときにいいですよ。
195ぱくぱく名無しさん:03/12/18 09:08
>天つゆみたいなものをかけたほうがおいしい

つまり得意のめんつゆですね。和食の味付けは全て同じなんですね。
196ぱくぱく名無しさん:03/12/18 11:44
>>194
毎回料理とは言えないモノ薦めるなよ。マリネスレでも作って引きこもってなさい。

味にボリューム感じない、見た目にボリューム感じない、あなたの知識にボリューム感じない
あなたの胸とオシリにボリューム感じない、あなたの今生にボリューム感じない
197ぱくぱく名無しさん:03/12/18 11:53
>>196
君、失礼だね。
彼は中年DEBUなんだから、
胸とお尻にボリュームはありますよ。
198ぱくぱく名無しさん:03/12/18 11:58
>>197
腹も、だろ。
199ぱくぱく名無しさん:03/12/18 12:43
ここはマターリのんびりのスレなの、荒らさないで。・゚・(ノД`)・゚・。
200ぱくぱく名無しさん:03/12/18 12:58
セリに熱湯かけてザルにあけ、醤油、カツオ節を混ぜる。
春菊や水菜が好きだったけどセリは比較にならないくらい自分の中でウマオウ、ウマガミ!!
201ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:39
セリって筋っぽくて思ったほど香りなくてがっかりして、
それ以来買ってませんが何か?
202ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:11
>>201
売ってるヤツはしゃぁないわな。
自分で畦にでも行って取ってくるがいい。
203ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:14
毒セリと食えるセリの区別がつきません
どうしたらいいですか
204ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:16
>>203
よく見りゃわかる。
不安ならあきらめる。
205ぱくぱく名無しさん:04/01/01 00:38
はるか以前に青森の物産展で、本物の菊餅
(干し菊の丸いの。機械干しじゃなくて手作業?)
を買って食べたら生菊みたいで旨かったなあ。
ぷちぷちと弾ける歯触り、新鮮な香り!
今は手に入らないので普通の干し菊食べてます。
春菊(菊菜)と二色にして、
だし汁と醤油と塩で和えたのがウマー!
206ぱくぱく名無しさん:04/01/01 00:54
儂がまだ十代の若き頃じゃ。
六畳一間八千円の部屋に住む貧乏な学生であった。
昆布鰹でだしをとり、オカラ炒りを
大量に作っては小分け冷凍し、
食パンにはさみサンドイッチとして学校に
持参しておった。
周囲に不思議がられ
「旨い!」と確信を持って答えておったが
果たしてどうじゃったか。
懐かしい味を思い出したわい。
今度作ってみるかの。
207ぱくぱく名無しさん:04/01/04 01:33
お正月の「大根すし」ってご存知な方いますか。石川や、石川の奥に面した
岐阜や福井などでは作るようですが。私は大好きなのです。
(岐阜の奥が父親の里で、夫が石川出身)
私が好きなのは、大根、にんじん、(他に白菜なども)にしんを麹で漬けたものです。
あれが大好きで、正月、自分の祖母のと、夫の祖母のを
堪能しました。
売ってるところもあるようなのですが、なかなか思ったようなのに出会えず…。
今度自分で作ってみたいです。
208ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:50
うちの田舎(北陸)では『よごし』と呼ばれているものなのですが・・・、

1、大根の葉を茹でて、細かく刻む。
2、油を引いたフライパンで(油なしでも可)、田舎味噌(麹味噌)で炒める。

これだけなんですが、御飯にかけて食べるとウンマイよ〜!
応用で、人参菜や春菊などでもOKですが、私は大根菜が小さい時から
一番好きです。
209ぱくぱく名無しさん:04/01/12 21:44
スレタイとはちょっと違う気もするけど、みなタンのお国の雑煮ってどんなんでッか?
おらだのとこは鶏肉+牛蒡+こんにゃく+里芋+ナメコ・・・・味は醤油味
お餅は汁が出来てから、つきたてのお餅を手で切って入れます。仕上げは
三つ葉かセリの小口切りを散らしていただきます。
名古屋方面に嫁いだ姪っ子はこの雑煮をこよなく愛していますが、旦那(名古屋出身)は
不満なようです。(こくがあってんまいのになぁ)
あ、言い忘れたけど山形の地方です。
210ぱくぱく名無しさん:04/01/12 22:46
>>208
醤油とかでならよく作るけど味噌で味付けか〜美味そう。
今度やってみよう。
211ぱくぱく名無しさん:04/01/13 21:09
八つ頭を昆布と煮干しだしに味の母のみで味付け。
芋食ってまつ。
212ぱくぱく名無しさん:04/01/14 22:17
名古屋の実家→モチ菜(小松菜だと思う…)とすまし汁
結婚して石川で食べる雑煮→かまぼこ+すまし汁
(かまぼこは入ってないことも多い。つまり具なし)

石川でやった結婚式、紅白の小さい餅が入った雑煮が出てきて
私も私の親戚一同もびっくり。
213ぱくぱく名無しさん:04/01/16 23:37
徳島の実家では白味噌仕立てです。
具は、餅のほかに白菜、はんぺん、里芋など。
たまに自分でも作るけどやっぱり母の味がおいしい。
関東ではだしなのを知ったときは結構びびりました。
214ぱくぱく名無しさん:04/01/19 10:09
DASH村で芋がら入れてたの見て、ちょっと懐かしくなった。
芋がらと油揚げの炊いたの食べたいなぁ・・。
215ぱくぱく名無しさん:04/01/19 10:28
>>208
漏れのとこはそれに少しだけ砂糖も入れていたよ。
子供ながらにも大根菜があると作ってもらっていたな。
216ぱくぱく名無しさん:04/02/02 13:19
ほうとう美味しい!
本場の材料は詳しくは分からないけど、僕は
カボチャ・油揚げ・ゴボウ・人参・こんにゃく・ネギ・ほうれん草・鶏肉かなあ。
217ぱくぱく名無しさん:04/02/09 12:59
そろそろウドが出てきましたね。
って去年も書いてたなw
218ぱくぱく名無しさん:04/02/09 13:12
もしやふきのとうって、もう終わったか?まだ?
219ぱくぱく名無しさん:04/02/09 13:43
>>218
栽培物だから未だ売ってるよ。
220ぱくぱく名無しさん:04/02/09 16:39
>>216
ウチの方は大根が入ってかぼちゃが抜ける。で、にぼうとって呼んでる。
221ぱくぱく名無しさん:04/02/09 16:41
>>220
ほうとうの地元の人に聞きたいのだが、小豆ぼうとうはまずいのか?
まずいとしたら、何がそんなにまずいのだ?
222ぱくぱく名無しさん:04/02/09 20:00
ふきのとうはこれからだろ実際。
223ぱくぱく名無しさん:04/02/09 20:10
>>219は南の方、>>222は北の方ってことでAFか
224ぱくぱく名無しさん:04/02/09 22:13
あらためて、日本は縦長な地形であることを実感
225ぱくぱく名無しさん:04/02/11 21:25
>>223

ほんとうですねえ
きのう、大阪の黒門市場にいったら八百屋に
ふきのとう、こごみ、タラの芽なんて売っていましたよ

こちらでもふきのとうは来月の恵みなのですが
フライングして季節を感じれるのかしら?
226225:04/02/11 21:29
間違えてしもーた
222へのレスでした

223さんAFってなんですか
227ぱくぱく名無しさん:04/02/11 22:46
>>226
っ深くつっこまない方がw
FA(ファイナルアンサー)のミスタッチですよ多分・・・
228ぱくぱく名無しさん:04/02/18 14:37
からし菜の漬け物が食べてぇ・・・。
この時期しかないんだよねぇ。
229ぱくぱく名無しさん:04/02/18 18:37
>>228
今の季節、西日本だったら
道端にセイヨウカラシナが育ってるから
収穫して自作したら?

セイヨウカラシナでぐぐったら
エグいページがトップにヒットした(鬱
230ぱくぱく名無しさん :04/02/20 19:33
初めて塩辛作った・・・夫の実家のお母さんに聞こうと思ったが自己流で作ってみた。
夫の口に合うといいけれど・・・まずくても新妻の作ったものだから文句も言わず食べてくれるヨネ。w
と、信じています。(汗)
231ぱくぱく名無しさん:04/02/20 21:28
まずいものを「まずい」と言ってくれるのも愛情だと思う
232ぱくぱく名無しさん:04/02/21 00:05
味見して無いんだろか
233ぱくぱく名無しさん:04/02/21 00:25
230じゃないけど、自分が美味しいと思っても相手も美味しいと
感じる保証はないからなあw
234ぱくぱく名無しさん:04/02/21 01:08
塩辛だったら「まずい」と言う前に
「辛い(しょっぱい)」とか「薄い」って言う程度で済むんじゃない?
235ぱくぱく名無しさん:04/02/21 14:22
いや生臭い
236ぱくぱく名無しさん:04/02/22 20:29
俺も230じゃないけど、
自分で作ったイカの塩辛は、イカの肝和えとでも呼ぶべきなようなさっぱりしたものになりがちだから、
市販の濃厚なのが好きな人には「これ本当に塩辛?」とか言われそう。
237ぱくぱく名無しさん:04/02/23 18:39
今日スーパー行ったら、うどが出てた。
からし酢味噌で食べたいー。でも一人で食べきれないんだよね、あの大きさは。
238ぱくぱく名無しさん:04/02/24 15:45
食べきれる。
あまったらきんぴら等にして食べきる。
239ぱくぱく名無しさん:04/02/26 03:04
>237
238さんのようにきんぴら(皮だけでもOK)にしてもよし、
牛肉と一緒に当座煮にしても保存利くしで(゚д゚)ウマー
ああ、独活の胡麻酢和え食べたくなっちゃった。
240ぱくぱく名無しさん:04/03/03 13:17
寒いですねぇ。

今一番食べたいものは「つみれ汁」!
ちゃんと家でいわしをすったものでね。
自分では面倒なのでやらないけど(;´Д`)
241ぱくぱく名無しさん:04/03/04 02:32
御祓いで頂いたスルメと昆布を松前漬けにしました。
初挑戦でしたが、うまくいきました。
242225:04/03/04 10:41
>>241

成功オメ!
スルメはどんな方法で細切りしましたか?
わたしがやると、材木みたいな太さだ(泣
243ぱくぱく名無しさん:04/03/04 22:57
241じゃないけど、調理用ハサミが便利。
244241:04/03/05 07:15
>>242-243
このためにキッチンバサミ買いました。
手が疲れました〜。
245ぱくぱく名無しさん:04/03/05 07:42
ふきのとうってどうやって食べたらいいんですか?
246ぱくぱく名無しさん:04/03/05 09:39
>>245
てんぷら、蕗味噌、おひたし。
苦いので、私は天ぷら以外は食べれない。
でも、蕗味噌は香りがいいね。
247ぱくぱく名無しさん:04/03/05 11:03
細かく刻んで味噌汁もウマー>蕗。
でも自分も天ぷらが一番好きだ。
248ぱくぱく名無しさん:04/03/05 13:33
夢の中で蕗の薹がいっぱい出てきた。
取りたかったのに急いでいるのと道端で犬のシッコがちょっと心配で
そのまま走り抜けていってしまった。

249ぱくぱく名無しさん:04/03/05 16:08
和むなぁ・・・
250ぱくぱく名無しさん:04/03/12 22:18
友達からその日の朝に摘んできたふきのとうを
貰ったので蕗味噌にしました。
豆腐を焼いて塗ったらウマーでしたよ。
明日は焼きおにぎりに塗ろう・・・。
251ぱくぱく名無しさん:04/03/14 14:54
ぜんまいとふきとたけのこ、それにがんもどきと昆布を炊いた。
春っぽくて嬉しいな。
252ぱくぱく名無しさん:04/03/14 14:54
ふきのとうの天ぷらって
中身だけ取り出して揚げるの?
253ぱくぱく名無しさん:04/03/15 00:26
鰤のアラって煮物以外に何か良い調理法ある?
254ぱくぱく名無しさん:04/03/15 10:59
>>252
中身・・・?
丸ごと揚げてたけど。

>>253
塩焼きとか?
255252:04/03/15 13:52
>>254
ですよね・・・
なんかもっさりしてるって言われてしまって気になってたんです。
256ぱくぱく名無しさん:04/03/15 14:18
テレビでフキノトウのなかの花をばらばらにして
片栗粉を軽くまぶして揚げてた。
それをお茶漬けにするとうまいんだって。
257ぱくぱく名無しさん:04/03/15 14:42
>>255
採ってから日が経ったのだとちょっと乾いてたりするかも。
あとは揚げすぎたとか?それはないか・・・。
258252:04/03/15 15:23
>>257
おそらく鮮度の問題だと思われます。

そらまめもいまひとつな感触だすたー
259 :04/03/15 16:39
>>256
それやったよ。
さっと洗って片栗粉をまぶしたので、べちゃべちゃになった。
水切りはお忘れなく。
260ぱくぱく名無しさん:04/03/15 17:56
天ぷらだと、そろそろアザミ、よもぎ、タンポポ、タラの芽なんか良さそうな季節ですねぇ。
261杏仁豆腐:04/03/15 21:51
ぬれ煎餅と緑茶・・・マターリ
262ぱくぱく名無しさん:04/03/15 21:52
ふきのとうってどんなところに生えてるの??
263ぱくぱく名無しさん:04/03/15 21:59
近所の農園(といっても趣味程度の小さなところ)でふきのとうが
出てた。植えてるのかな?見るたびに大きくなって「わ〜欲しい」
と思ってたけど時すでに遅し・・・刈らないならクレ!
赤じそも植えっぱなしで枯れてたし・・・今年は譲ってもらえるよう
お願いしようかな。
264ぱくぱく名無しさん:04/03/16 10:11
>>262
秋吉台
265ぱくぱく名無しさん:04/03/17 10:19
>>262
蕗が生えてるところ。

>>263
蕗にしろ紫蘇にしろ、実家では雑草のように生えてたが。
持ち主も気にしてないんじゃ?
266ぱくぱく名無しさん:04/03/17 20:11
とりあえず、持ち主に一言言ってから。
267ぱくぱく名無しさん:04/03/17 22:40
母がよく作ってくれた、芋がら(ずいき)をごま油と醤油で炒めた物、
すっごく大好きで……自分でも作ってみたら、やっぱりおいしい。
芋がらって、近所の農家で売ってたのだけど、
普通のスーパーにも売ってるのかな?
268ぱくぱく名無しさん:04/03/18 09:28
>>267
乾物売り場に置いてあるスーパーもあるよ。
269ぱくぱく名無しさん:04/03/18 14:38
芋がらって、市の日に生買い込んで来て自宅で
皮引いて好みの加減で干すモノだと思ってました。
油揚げとか厚揚げと一緒に炒めるのも好きだけど、
極生茹でて胡麻酢和え(゚д゚)ウマー

蕗味噌。
我が家では、塵その他取って粗微塵にして
茹でこぼして暫し流れ水に晒したのを
お酢、当ったお味噌、お砂糖で調味します。
このスレでは、それ以外にも色々とバリエーション
あって面白く、調味違いでお料理の幅広がって
有り難く、ご」参になりますです。
270ぱくぱく名無しさん:04/03/18 16:01
蕗味噌以外に蕗の保存方法教えてください。
秋口に突然食べたくなったりするんだよなー
271ぱくぱく名無しさん:04/03/18 16:18
>>270
蕗味噌はふきのとうだよね。
普通の蕗なら伽羅蕗とかあるけど。
272ぱくぱく名無しさん:04/03/18 17:27
>>271
あーあーあー
そうでした(恥)
削除したい気分(´д`*)
273ぱくぱく名無しさん:04/03/19 09:44
里芋のツル。田舎に住む母親が煮物を作ってくれてた。
懐かしいから自分で作って食べたいけど凄い高い。
274ぱくぱく名無しさん:04/03/20 16:35
今日は今年初の若竹煮にします。大好き
姫皮がたくさんついてる筍が出てたー。下茹でしてあるやつだけど。
いちど皮付きの筍に挑戦してみたいんだけど、自信ないです・・。
275ぱくぱく名無しさん:04/03/22 20:52
ふき味噌はじめて自作した。
ネットで作り方検索してなんとなくやった。
ちょっと甘めのやつ、おいし〜。
276ぱくぱく名無しさん:04/03/25 23:30
昨日はお母さんが身欠き鰊の甘露煮作ってくれました。
身内褒め恐縮ですがンマイ!
今日は、鯛を薄甘く炊いたのが(゚д゚)ウマー。

調味の匙加減、傍で見てても分からないし、母に訊いても
適当に〜と返されるのでいっぺん野暮を承知で醤油・酒
・お砂糖・お水・その他、きっちり量って容器に移し、
調味後との差分でレシピ化したる〜と切に思いました。
277ぱくぱく名無しさん:04/03/26 13:04
>>276
素敵なママンがいらっさるのね。うらやますぅい(⊃д`)

>今日は、鯛を薄甘く炊いたのが(゚д゚)ウマー。
↑これ、白身魚好きの私には聞き逃せないわっ。
詳しいレシピきぼんぬ!(調味料はアバウトでいいでしw)
278ぱくぱく名無しさん:04/03/29 17:08
はじめて自分で蕗を茹でてみますた
板ずりしているときにあの香りがぷんと立ってきてうっとり・・・
楽しみです

野蕗できゃらぶきも作ってみたい
279ぱくぱく名無しさん:04/03/29 18:53
蕗って茹でたまではいいんだけど、
その後調理すると香りが飛びませんか?
調味液にひたす程度にした方がいいのかな・・・
280ぱくぱく名無しさん:04/03/29 20:00
煮立っただしにいれて、そのまま冷ますくらいがいいかも。
281ぱくぱく名無しさん:04/03/30 13:17
>>274
皮付きのたけこのだって全然難しいことないよ!
1.皮を2〜3枚むいたら上部を5センチくらい切って切り込みいれる。
2.米のとぎ汁か、一つかみのヌカ(←たけのこと一緒に売ってること多し)と
 赤唐辛子2本入れた水に1を入れて1時間ゆでる
3.クシがすーっと通るようになったら火を止めそのままさます。

基本的にゆでるだけだよん。
春の昼下がりのんびりたけのこゆでるのもいいもんよ(´∀`)
282ぱくぱく名無しさん:04/03/30 23:30
>281
自分で茹でると、姫皮でもう一品作れますしね。
シーズンには一週間に三回は筍の下茹でしてるかも…
283ぱくぱく名無しさん:04/04/13 13:10
保守(゚∀゚)
284ぱくぱく名無しさん:04/04/21 13:29
今日のお味噌汁はなすとみょうが(´∀`)
ちゃんと煮干をひたして出社。
帰ってから作るのが楽しみ♪
285ぱくぱく名無しさん:04/04/21 16:51
>>281,282さん
274です。超超亀レスですが、皮つき筍に初挑戦いたしました。
>>281さんの書き込みどおりにやってみたら
ほんとに簡単に出来タ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
少しえぐみが残っちゃったけど、下茹で済みのものとは香りが全然違って
ほんとにおいしかったです。ありがとうございました。
286ぱくぱく名無しさん:04/04/21 19:15
>>284
アフォww
287ぱくぱく名無しさん:04/04/21 23:45
>285
初挑戦オメ。
えぐみは煮物なら粉鰹まぶすと気にならなくなるかも。

地元の木の芽時まで筍我慢するのがそろそろ辛い…
288ぱくぱく名無しさん:04/04/22 11:27
えぐみは残るけどやっぱりウマー!
特に熱いまま食べる調理法が味も香りもいいですね。
えぐみもなくなるし。

天ぷらはハゲシクおすすめします。
サクサクして香りも良く、味も濃くてウマー!
美味しくて泣きそうですた。
塩でね。

今季中にもう一本やりますかー!

289281=284:04/04/22 13:02
>>285
わー、ちゃんと挑戦してくれたんだ〜〜(・∀・)
なんか嬉しいな。難しそうで遠ざけちゃうものってあるよね。
一個一個クリアしていけば良いのら。

>>286
えーーーなんでアフォ?(´・ω・`)
290高句麗 ◇OIZKOUKURI :04/04/22 20:43
         今更トリップ自慢!
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∧ __∧ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( ゚∀゚ )//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/   ☆°°*☆∴
※☆★― ★   と / . │    ★ ―★☆※*   ⌒★
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
    .☆∵★☆☆*☆*☆☆
291ぱくぱく名無しさん:04/04/22 23:17
>284
茄子も茗荷も露地物の出盛りは夏〜秋だからでは?
茗荷刻んで味噌と合えて冷凍庫に放り込んでるので
お味噌汁、私も時知らずで作ります。けれども、
焼き茄子と茗荷の胡麻和えは初秋限定にしてる。
292281=284:04/04/23 13:50
>>291
旬より早いのはわかってるけど飲みたくなったのよw
293ぱくぱく名無しさん:04/04/23 13:53
なすとミョウガのお味噌汁には油麩(仙台麩)を追加すると最強
294ぱくぱく名無しさん:04/04/23 15:03
>>291
みょうが刻んで冷凍保存、詳しいやり方教えてくださいませ。
295ぱくぱく名無しさん:04/04/23 15:59
>>294
ハゲシクドウイ!!
296ぱくぱく名無しさん:04/04/30 13:32
保守(゚∀゚)
297ぱくぱく名無しさん:04/05/07 17:34
ふきの薄煮、たくさん作って冷蔵庫入れといたら
冷蔵臭が・・・

葉わさびってどうですか?
かきあげにしようかと思ってるけどしなびてきたw

298ぱくぱく名無しさん:04/05/07 17:38
>>297
冷蔵臭はあきらめれ。

葉わさびのてんぷらはうまいよ。
299297:04/05/07 22:39
間違えましたw
葉ごぼうでしたw

冷蔵臭、味濃くして食べます。。。好きなのに。。。
300848:04/05/08 22:03
>>294
漏れは291じゃないけど、親爺(90歳!)から教わったやり方を書きます。
ミョウガ(の子)はよく水洗いし、水を切っておきます。(でも乾かしちゃだめです)
これを、フツウに利用するように刻みます。
これをポリ袋に入れ、冷凍庫に入れます。冷凍能力にも寄りますが
約1時間後、これを取りだし、袋ごと揉む様にして互いがくっつくのをほぐします。
その後、そのまま冷凍し、使うときに適宜の量を取りだし、自然解凍で利用します。
但し、みそ汁など熱い物には湯が沸いてから凍ったまま投入します。
最終冷凍の時は空気を出来るだけ追い出す様にして下さい。
こんなんで役に立ちますか?
301ぱくぱく名無しさん:04/05/10 10:23
>>299
伽羅蕗にすればいいような気もしたが、作り方が違うか・・・。

葉ごぼうって初耳。おろ抜きしたごぼうの若芽を食べるのかな?
302ぱくぱく名無しさん:04/05/18 12:51
>>300
お父様、お元気そうで何より(・∀・)

昨日久しぶりに煎り豆腐を作ったけどすごく美味しくできた♪
干ししいたけ使ったけどやっぱ美味しい。
乾物とか考えた人って本当にえらいよね〜。
303297:04/05/18 13:46
>>301
ここに載ってるので見てみてね。
http://www.vegefund.com/panfu/gobou/gobou.htm
私も今回初めてでした。
関西では普通なのかなぁ・・・

てんぷらは気力がなくてw
結局柳川風に卵でとじてみました。
よほどでないと何も言わない旦那が美味しいと言ってましたw

ところでおろ抜きって何ですか?
あく抜きのことかな?

304ぱくぱく名無しさん:04/05/18 14:06
>>303
種を蒔くときにちょっと多めに蒔くんだが(一粒だけ蒔いて、それが出なかったらまずいので)、
普通に全部に出られると今度は密生してうまく育たない。
それでちゃんと育つように、若いうちにいらない芽を抜くのがおろ抜き。

大根のおろ抜きはよく食べたな。
根はまだ小さいから葉っぱメインなんだけど。
305ぱくぱく名無しさん:04/05/18 14:20
>>304
間引くことと同義ですか?
なるほどー
306ぱくぱく名無しさん:04/05/19 15:41
3日前から、仕込んでたきゃらぶき、今日完成!1日灰汁抜き、2日かけて煮詰め
ました。圧力鍋ないから、とろ火でじ〜〜っくり
307ぱくぱく名無しさん:04/05/19 16:15
>>306
詳しく教えてもらえませんか?
308306:04/05/19 23:19
>>307
1日目:フキ(1束)は葉の部分を除いて、3〜4cm長さにそろえて切り、水にさらす。
塩を加えた熱湯でフキがしなるまで茹で、水にさらしておく

2日目:フキ、醤油30?M、砂糖大さじ1、酒30cc、出し汁200?M
を鍋に入れ、ごく弱火で1〜2時間炊く、途中、汁が少なくなったら水を足す

3日目:昨日のフキに醤油15?M、蜂蜜小さじ1、みりん50?M(好みで実山椒
の佃煮少々)を加え、汁が亡くなるまで、ごく弱火で煮詰める。

私の作り方はこんな感じですが、きゃらぶきでググったら、色々レシピ出てくると
思います。フキは皮付きのままでどうぞ。調味料葉好みで、加減して下さい。

309ぱくぱく名無しさん:04/05/20 09:39
そんなに手をくわえたらフキの風味が飛びませんか?
皮付きだから大丈夫なの?
いつも極力火を通す時間を短くしてるんだけど・・・・
310ぱくぱく名無しさん:04/05/20 13:27
うちのきゃら蕗の作り方。
裏庭に蕗畑があるので、毎年今頃作ってます。(田舎住まいなもので)

1、摘んで来た蕗を長さを揃えて切る。
2、軽く塩で揉んで(汚れやヒゲを取る為)、水洗い。
3、鍋に薄く油を敷き、蕗、唐辛子(お好み)、醤油、酒を入れ
  よく絡まった頃、弱火にして蓋をする。(かなり水分が出てくる)
4、何度か蕗をひっくり返しながら煮ていく。
・・・・出来上がり。

うちでは砂糖は一切使いませんが、お好みで砂糖や味醂を使うといいと思います。

きゃら蕗のお茶漬け、美味しいですよね〜!
何杯でもいけちゃいます。
311ぱくぱく名無しさん:04/05/20 14:19
私は油は使わないんだけどみりんと酒は必ず。
そして下ゆで・あく抜きしないで調味料も全部合わせていきなり煮てます
でも3日かけて煮てますね。これでほろ苦さとほんのり甘いがついておいしい。
お茶うけ、ご飯、お酒、何にでも合って困ってしまうw
栽培したふきだから下ゆで・あく抜きしなくてもいいのかな
312310:04/05/20 20:57
>>311
土壌の質が関係してると思いますよ。
同じ敷地内でも、上記の作り方で柔らかく、アクの無いきゃら蕗が出来る場所と
スジスジなものが出来てしまう場所が有りますから。

313ぱくぱく名無しさん:04/05/20 22:22
おとといフキ買ってきて下ごしらえしたらなんだかスジっぽくて固かったので、
炒め物にしてワイルドに食べてしまいましたが、かたいのは旬を過ぎつつあるからなのかと
思ってました。土壌とかもあるんですね。

やわらかなフキを求めてまた買いに行かう
314ぱくぱく名無しさん:04/05/25 19:29
カサゴのお味噌汁、ウマーage
315ぱくぱく名無しさん:04/05/27 21:42
チンゲン菜と薩摩揚げの炒め煮ウマーage

スレ違い?sage
316ぱくぱく名無しさん:04/06/02 12:19
>>315
どうだろう・・・薩摩揚げが入ってるところがこのスレ的かも

今日のお昼。
・煮干しだしのキャベツのおみそ汁
・塩鮭のほぐしたのを混ぜた混ぜご飯
・人参のきんぴらの残り
・ほんのり甘い卵焼きの残り一切れ

こんな献立でほーっとひといき。マターリするなあw
317ぱくぱく名無しさん:04/06/02 17:44
ふきの青煮失敗。
筋張っててえぐくて、透明感がなくてまずかった。
こんなふき初めて…古かったのかも。

仕方なく醤油とみりんでキャラ武器にしたら何とか食えるようになりますた。
たっぷりの青煮のだしは、高野豆腐を煮たらおいしかった。
結果オーライ?
318ぱくぱく名無しさん:04/06/02 20:30
キャラ武器(`・ω・´) シャキーン 
319ぱくぱく名無しさん:04/06/04 13:04
>>316
うはーっ、私の大好物ばかりのお昼だぁ。
自分はもちろん料理するんだから↑作れるが
私は人の作ったものが食べたい(⊃д`)

最近ぬかづけ始めました。わからないことばかりなので
スカスレ見つつ頑張ります。でも自家製はやっぱり美味しい!
死んだおばあちゃんの味に近づくのは…
あと20年くらい必要???(;´Д`)
320ぱくぱく名無しさん:04/06/04 13:06
3日間、食卓にラップでくるんであるシャケ。
田舎のおばーちゃんが、やってそう。
321ぱくぱく名無しさん:04/06/04 13:30
今の時期大丈夫なん???
322ぱくぱく名無しさん:04/06/04 13:41
辛口ならなんとかイケそうな気がしないでもないが…って
賞味期限スレ向きだなw
323ぱくぱく名無しさん:04/06/11 12:35
大根葉のゆでたのを少しみじん切り。
サラダで食べきれなかったラディッシュ(薄切り)の塩漬けしたのを軽く洗って絞り、
ご飯に混ぜたら緑と濃いピンクがとってもきれいな混ぜご飯になりました
味のアクセントに牛挽肉のそぼろを混ぜました
卵があったら彩りがきれいだったかも・・・
いろんな味がしておいしい♪
324ぱくぱく名無しさん:04/06/11 14:41
華やかな三色そぼろだね♪
ステキ♪
325ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:37
ついこないだの話
奥飛騨温泉の日帰り湯に行こうってことで
お昼は山菜のてんぷら&そばなんかがいいねえってことで
ホントにテキトーにそのへんの食堂に入った。
おばあちゃんがテンション低めにやっていて(テレビついてるとかそんな感じ)
まんま狙った通りのメニューを注文したのだが
山菜山盛り出てきましたよ。しかも8種類くらい。
まあ季節も終わってるんで普通にあるたらの芽、うどなんかは全然なくて
わかったのは山椒の葉、蓬、たんぽぽの葉くらい・・・
「裏の山で摘んできました」っていうキャッチコピーにいつわりなしって感じですな
・・・てか、ばーちゃんこの葉っぱなんて名前?

ばーちゃん曰く
「んーー・・・名前、ないけど昔から食べとるし・・・」
・・・・DEEPだ・・・・
奥飛騨の山のエキスをいっぱいに頂いてホント小旅行したって気になったよ。
外食なんに書いちゃっってスマソ、でも前スレ建て主ってことで許して(笑)

326ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:01
>>325
どこよそれ逝ってみたい輪
でもこれからの季節じゃ山菜ものは期待できないのかな?
327ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:11
新平湯温泉から平湯に向けての国道の通り沿いにあります。
新平湯からすぐの右手。店の名前も書いたほうがいいのかな・・・
そうですね、春の山菜はもうカンペキ終わってるけど
季節メニューって感じの書き方でもなかったから
何かしらその時に食える葉っぱを摘んでくるかもw
328ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:40
>>327
ほんまもんの山菜だな
329ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:49
夏でも山菜はあるよね。ワラビ、フキ、ミズ、山ワサビ、キノコも出てる。
たまたまバーチャンが採りにいけないだけでしょう。
330ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:56
>>329
季節の山菜を出すからほんまもんだと思うんだが
331ぱくぱく名無しさん:04/06/19 14:51
いいな♪いいな♪そんなところで暮らしたい♪
332ぱくぱく名無しさん:04/07/06 13:35
>>325
おー、前スレ1タン?私は一緒に一周年祝った者です。
http://food3.2ch.net/cook/kako/1014/10147/1014781636.html
↑の680ねw

本場山菜の天ぷらいいなあ。春に天ぷら屋さんに行ったとき
周りは海老とかイカとか頼んでたけど、このスレ常駐の自分は
タラの芽や蕗、とにかく苦味ばしったものばかり頼んでましたよw
333ぱくぱく名無しさん:04/07/06 14:41
先生!楽勝で333ゲットです!
\  
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧∩
    ( ・∀・)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

334ぱくぱく名無しさん:04/07/08 16:47
今日は暑いからなすの煮びたしだ。
冷やして大根おろしのっけていただくぞ。
335ぱくぱく名無しさん:04/07/08 17:29
よし!負けずに茄子の焼きびたし!
おろし生姜+だし汁でさっぱりと。
336ぱくぱく名無しさん:04/07/08 21:20
茄子が無ス!!
337ぱくぱく名無しさん:04/07/08 23:31
昨日のフリッタで余った黄身に醤油垂らしておいたもの
+ふきのとうのしば漬け
+炊きたて御飯

おいすぃっ!!
338ぱくぱく名無しさん:04/07/10 17:10
お茄子と紫蘇でお漬物
夕立ちがきて、涼しくなってほっとした。
炊きたてごはんに楽しみだ。
339ぱくぱく名無しさん:04/07/12 08:43
>>332
わーい、いつも常駐ありがとう♪
前スレ建て主でありながら、2には初めてレスした(汗
しばらく他板行ってたのでさ。
またちょくちょく来ますんでよろしくでつ。

卵の黄身の醤油漬けってんまそー・・・
白身だけ使うってことあったらやってみよ。
340ぱくぱく名無しさん:04/07/12 08:46
糠どこ持ってないんですけど茄子のお漬け物って塩だけでもできますか?
341ぱくぱく名無しさん:04/07/12 09:11
>>340 もちろん!糠漬けじゃなければ。
塩もみ、醤油漬け、からし漬けなど。
うちの定番は、茄子、胡瓜、茗荷、大葉を塩でさっともんだ物や
茄子を茶せんみたいに切って醤油(時によって+出汁や酢)漬けにしたもの。

卵の黄身の味噌漬けも旨いよね。
342ぱくぱく名無しさん:04/07/12 17:24
>>338
よかったら作り方教えてもらえませんか?
茄子とシソと塩でいいのかなと思うけど、
おいしく作りたいので・・・
343ぱくぱく名無しさん:04/07/12 17:55
>>338ではないが。
茄子を切って塩で揉む。
浅漬け機に茄子と紫蘇を重ね重ねに入れる。
よーく締めて十分水が出てきたらできあがり。

浅漬け機はこんな感じの。本当の名前は知らない。
http://image.www.rakuten.co.jp/yamakawa/I0101967884282474.jpeg
344ぱくぱく名無しさん:04/07/13 21:36
>>338のは、茄子を薄切り、大葉を千切り
ビニール袋にそれらを入れて、塩と醤油とみりんを入れて袋振って混ぜて
ぎゅっと絞って縛って冷蔵庫へ、というかんじ。
345342:04/07/18 17:24
>>343
>>344
ありがとうです。
適当に作ってみたらいまひとつでした(´・ω・`)
もっかいトライしてみます。

北海道では昆布が、日本海側では米が大打撃を受けてますね。
今年は豊作だと期待してたのに。

346ぱくぱく名無しさん:04/07/19 16:09
米、冷夏で去年からがんがん値上がりしてんのになー
またさらに吊り上げられるのか
347341:04/07/19 19:11
>>345 そうなんですか!昆布大好きなのでショックです。農家や漁師さんも大変ですよね。
余談ですが、茄子の即席漬けいろいろやるけど一番手っ取り早いのは、
茄子を縦4〜6つに切って、それぞれに茶せん(というかいかの足のように)細く切り目を入れ、
器に入れて醤油か出汁醤油かけて重石代わりに小さい皿などのせて漬けたりします。
348ぱくぱく名無しさん:04/07/19 23:55
>>344
おお、わしと同様な作り方じゃわい。
わしは、そこに昆布茶の粉末を入れたりするのが好みじゃ。

昆布茶も値上がりするのかなあ。

349ぱくぱく名無しさん:04/07/20 11:28
大根の葉、大葉、みょうが、たくあん、しろいりごま、あんど海苔
醤油風味の出汁でお茶漬け
(゚д゚)ウマーですた
サパーリしてていいでつね
350ぱくぱく名無しさん:04/07/21 12:50
一人の昼食、茄子とミョウガでおみそ汁作成
しかし茄子が大きかったためみそ汁には大杉、
急遽茄子の塩もみ(刻みミョウガ入り)も作成
土鍋で炊いたご飯とともに食しマターリ
351ぱくぱく名無しさん:04/07/23 16:19
冷蔵庫の片付けをしたら、野菜室から
忘れられてたぜんまいの水煮が・・・
ラワンぶきの水煮が・・・
新聞にくるまれてすっかり乾燥しきった椎茸が・・・アワワ

今甘辛く煮つけています
こういうのが食べたくなると思って買っといて忘れてたんだねw
352ぱくぱく名無しさん:04/07/23 22:36
明日かんぴょうを干し椎茸と煮ようと思います。
353ぱくぱく名無しさん:04/07/24 23:38
母から切り干し大根の煮物をもらいました。

好きなんだよなぁ。
354ぱくぱく名無しさん:04/07/31 12:45
はぐら瓜を紫蘇と塩で付け込みました。
この時期は瓜関係が美味しいですよねえ、
苦瓜、胡瓜…午後は苦瓜をみりんと醤油と酢で付け込みます
355ぱくぱく名無しさん:04/08/04 15:40
久しぶりに、細竹と身欠きニシンの煮物を作った。

前日の夜からニシンを水煮つけておき、朝良く洗って刻み、
細竹の水煮と甘辛く煮た。ウマイ。
夏にピッタリかも。

356355:04/08/04 15:45
家庭菜園用にスイカの苗を植えたところ、長ユウガオの実がなってしまった。
(調べたところ、スイカの苗は長ユウガオの苗に接木したものが出回っているらしい)
一般に売っているのは丸ユウガオの干瓢だが、長ユウガオでも干瓢が作れるそうなので
50cmに成長したところで、干瓢作りをした。で、今日干し上がった。
干ししいたけと一緒に甘辛く煮て混ぜご飯か、お味噌汁、三杯酢あたりで食してみようかな?

357ぱくぱく名無しさん:04/08/05 12:47
>>356
すごいなぁ、食材から手作りしてしまったんですね

昼ご飯。
土鍋で炊いたご飯と、茄子・みょうがのみそ汁。
鯖の缶詰の残り汁を甘辛く味付けして茄子を煮含めたもの。
358ぱくぱく名無しさん:04/08/07 20:46
冷や汁作ったけど、これは年寄りくさくはないのかな?
359ぱくぱく名無しさん:04/08/08 17:46
当てはまるかと。
360ぱくぱく名無しさん:04/08/17 15:03
保守(゚∀゚)
361ぱくぱく名無しさん:04/08/25 17:46
少し前の超暑かった週末の夕方。部屋に友達が集まることになり、
やはり夏場に友達の作ってきてくれたゆずみそ大根がひんやり
おいしかったことを思い出して、冬瓜の含め煮を作ってみました。
まあうまくできたと思うんだけど、いろいろ作った料理の中では
あんまり人気なし。ずいぶん残ってしまいました。
ガラスの器に盛ったりして工夫したんだけど、やっぱり
ゆずの皮少しとかでもトッピングするべきだったのかな。
見た目もテクスチャーも、何らかの変化はほしいとこですよね。
皆さんならどうしますか?
362ぱくぱく名無しさん:04/08/25 19:07
他の料理に比べてあっさりしてるから
いろいろつまんで食べる時には味の濃さが物足りなくなるのでは?
一品目とかだと味わえると思うんだけど。
見当違いかな。

お肉やあぶらげと一緒にすると手をつけやすいかも。

ちなみにナンプラー味の冬瓜スープもいけますよ。
363ぱくぱく名無しさん:04/08/25 22:47
おお!今まさにうちに冬瓜がまるまる一個あるですよ。
ナンプラー味のスープとはナンプラーだけで味付けするのでしょうか?
364ぱくぱく名無しさん:04/08/26 04:15
冬瓜をさすると地獄見るね。。
>>361
シチュウやカレーにしたら。
残り物の野菜、持て余した佃煮や瓶詰めのなかみ・・・・・
冷蔵庫の在庫整理にどうぞ。
366ぱくぱく名無しさん:04/08/26 11:02
>>363
出汁として鶏、豚あたりを使うとよいでつ。
鰹や煮干出汁でも美味しいと思いまつ。
367ぱくぱく名無しさん:04/08/26 14:54
>>361
私が前に夏場、友人たちに作ってすごく好評だった冬瓜料理は
含め煮に枝豆(豆のみね)、鳥もも(ハムでも可)としいたけのみじん切りを
入れたものです。冷やして(゚д゚)ウマーよ。
368ぱくぱく名無しさん:04/08/26 19:28
枝豆は彩り良くていいね。海老もおすすめ。
369ぱくぱく名無しさん:04/08/26 20:02
そういえばだだちゃ豆、まだできないのかにゃ(´・ω・`)
370361:04/08/26 22:10
皆さんレスありがとうございます。皆さんの書いて下さったのは
どれもおいしそうですね! 参考にして雪辱します。

ところで先日、外出先でトロロなしの麦飯だけを食べるハメになり
おかずもなしにおしんこと一緒に食べたんですが、これがおいしい!
子供の頃、母に頼んでは麦飯炊いてもらってたのを思い出しました。
自分の中では、麦飯はおばあちゃんの時代に属する懐かしい味です。
今度、家でも炊いてみようっと!
371ぱくぱく名無しさん:04/08/27 10:43
>>370
私も麦飯大好き。子供の頃は麦の部分だけよそってもらってたw
レス読んだら食べたくなった・・・久しぶりに炊こうかな
372ぱくぱく名無しさん:04/08/29 16:05
裏庭の茗荷が豊作なので、高野豆腐と一緒に卵とじしてみました。
なかなかウマ---ッ!です。

373ぱくぱく名無しさん:04/09/13 13:27:34
保守(゚∀゚)
374ぱくぱく名無しさん:04/09/20 04:24:46
ホッシュ
375ぱくぱく名無しさん:04/09/27 20:05:34
最近どうしてますかぁ?
ここ2日は意識的に洋風にしてみますた。
376ぱくぱく名無しさん:04/09/27 22:27:50
栗の渋皮煮作ってます。
377ぱくぱく名無しさん:04/10/06 20:16:41
そろそろむかごの季節じゃわい。
378ぱくぱく名無しさん:04/10/07 08:49:34
むかごって流通してる?
自分で取ってくるしかない?
379ぱくぱく名無しさん:04/10/07 11:00:01
すいとん作ったんだけど、だんごがちょっと柔らか過ぎた。
昔、おばあちゃんが作ってくれたのは、むっちりしてて、かむと芯の所が
白く残った感じだった。
スプーンでぽとぽと落としていたので、そんな感じにしたらやわすぎた。
塩もちょっと入れた方が良かったのかなって思う。
380ぱくぱく名無しさん:04/10/07 14:00:40
デザートに。
白玉団子の胡麻はちみつかけ

黒でも白でも、練り胡麻とはちみつ混ぜて(゚д゚)ウマー
マターリしてまつ
381ぱくぱく名無しさん:04/10/07 15:08:15
>>371
土風炉という店に行けば年がら年中麦飯だよ。
ていうか白米はない!
382ぱくぱく名無しさん:04/10/07 15:08:40
383ぱくぱく名無しさん:04/10/08 04:32:41
明日の夕食は
粕汁にしよう♪
と思い、酒粕と鮭のアラを
買ってきました♪
う〜ん楽しみ!
おばあちゃんが作ってくれる粕汁は最高にウマかったのだ(*^▽^*)
384ぱくぱく名無しさん:04/10/08 05:07:20
渋い飯って何故か北関東から東北の料理多いな。
西日本の渋飯って何だろ。
385ぱくぱく名無しさん:04/10/08 08:30:12
おばあちゃんで印象に残ってるのは、
ずんだおはぎ。

もうだいぶ前に亡くなっちゃったけど、おばあちゃんは
酢牡蠣が好物だったらしい。
386ぱくぱく名無しさん:04/10/08 08:50:01
渋飯ってなんだ?
茶飯のことか?
それとも渋柿でも炊き込んだ飯か?
387ぱくぱく名無しさん:04/10/08 09:30:36
>>384
そういうあなたはどこの出身?
単に西日本を知らないだけだろプゲラ
388ぱくぱく名無しさん:04/10/08 11:57:26
>>378
流通している。
389ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:00:55
そのむかごを手に入れますた。
さて、どうしようか?バタで炒めて胡椒と塩風味も良し、酒と醤油での煮込みも良し
御飯への炊き込みも又良し・・・ということで・・・皆さんならどうしますか?
なんせ山育ちなもんだからこういう季節ものは見ると反射的に買ってしまいまつ。
390ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:28:32
やっぱムカゴごはんじゃねえか?
391ぱくぱく名無しさん:04/10/17 17:33:08
昨日居酒屋でムカゴ食べました。
さっと揚げて塩ふっただけのあっさりした感じでした。
392ぱくぱく名無しさん:04/10/18 13:20:38
半分ムカゴご飯で、半分煮付ける
揚げたのうまそうだな
393ぱくぱく名無しさん:04/10/23 11:18:12
関西でもムカゴ売ってますか?
去年の冬まで関東にいたものでどうなのかなーと思って。
394ぱくぱく名無しさん:04/10/24 00:22:49
刺激されて庭でむかごを収穫。
ついでに山芋のつるを刈り取り柚子と金柑の日当たりをよくして上げた。
ふと気がつくと足元に青じそと茗荷があった。
秋の日の収穫。
むかごは塩茹で。
@目黒区の田舎屋
395ぱくぱく名無しさん:04/11/05 14:50:06
保守
396ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:00:09
むかご食った事ない…
何系の味がするんですか?
見た目からすると栗とかかなー
397ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:00:31
あげてみよう。
398ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:55:55
>>396
里芋
399ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:02:17
サトイモというか、『山芋のちっこいの、皮付き』
でねえか(w
400ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:03:01
 4  0  0  !
401396:04/11/06 08:47:25
>>398>>399
どもです、今度みかけたらチャレンジしてみます。
402ぱくぱく名無しさん:04/11/22 15:30:31
昨日は麦ごはんにとろろを食べました。
あんまりにも美味しくて2.5杯も食べちゃった(;´Д`)

でもちゃんとすり鉢ですってないんだ。
菜ばしでひたすら混ぜる。不精だってわかってるんだけどねー。
皆さん、すり鉢って活用してます?
私、邪魔でしまいこんじゃって早や5年(:D)| ̄|_
403ぱくぱく名無しさん:04/11/22 15:43:29
あたり鉢がうちで一番大きい器なので
たくさん煮物したときや、かさの多いサラダなどあたり鉢に盛り付けますよ。
盛り鉢兼用にしたかったので、深型で食卓に出せるようなのを選びました。
404ぱくぱく名無しさん:04/11/22 16:13:52
>>402
麦とろおいしそうだぁ
すり鉢でやると時間かかるんだよね
それだけになめらかでおいしいんだけど・・・

私はもっぱらゴマをするときに使ってますね
多めに、何日分かまとめてすります(ホントはすりたてがいいけど不精してる)
>>403さんの盛り鉢仕様はいいなあ
雰囲気も出そう
405402:04/11/22 17:15:50
>>403
おおっ!その手があったか!
でもうちのはすごく大きくて多分どう見ても
オサレなお皿にはならねーw
盛り鉢になりそうなのを買ってきて活用しよう〜。
いいアイデアありまと。
>>404
おいしかったよー。404タンもぜひ。
私はゴマさえもするのが面倒で…。いけませんね。
年寄りくさい料理は手間こそ大事にしなければね…。
406ぱくぱく名無しさん:04/11/22 18:21:48
>>396
>>399
えー!?むかごって、自然薯の子供じゃないの?

ttp://www.nobi.or.jp/z/jinenjo/mukago.html
407ぱくぱく名無しさん:04/11/22 18:23:07
>>406
いや、その通りだけど?
408ぱくぱく名無しさん:04/11/22 20:10:50
>>406

399はそれを知った上で「食った感じ」を伝えようとしてるんだと思ったが。
調理法のせいかもしれないけど、味は里芋っぽく感じる。
409ぱくぱく名無しさん:04/11/24 12:52:14
           ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

410ぱくぱく名無しさん:04/12/21 00:38:30
どうなんよ?あげ
411ぱくぱく名無しさん:05/01/04 12:59:38
あけおめ。
もちをのどに詰まらせた事故が今年もあったようだけど、
パック詰めの切り餅と自宅でついた餅とは伸びが違うからなあ。
皆様、気をつけて食いなせえ。
412ぱくぱく名無しさん:05/01/05 13:59:58
あけおめっす。

>>411
自宅でつくお餅ってそんなに伸びるんだ?
危ないね(><)

若いときはお餅が好きだったのに近年全然食べていない(;´Д`)
413ぱくぱく名無しさん:05/01/05 20:22:08
若いときって・・・
お、おいくつなんよ?
414412:05/01/07 13:54:11
>>413
今年ヨソジだすー(´・ω・`)
若い時っていうのは10代の時ね。ハルーカカナータ(⊃д`)

今日の朝食は七草がゆ(正確な七草じゃなかったけど)。
土鍋でお米から炊いてみたらすんごく(゚д゚)ウマーで驚いた。
明日もまた食べたいから小皿で育てている大根葉を入れよう。
415413:05/01/07 16:31:52
>>414
カミングアウト乙

夫婦二人、旦那には雑煮で2個、残りの18個は全部私のおなかに。
そんな私は今年35w
416414:05/01/07 17:36:09
>>415
じゅ、じゅうはっこキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
若いってすばらすぅい…w
417411:05/01/11 11:00:42
我が家の餅の消費量は、雑煮<磯辺焼き=安倍川<しるこ。
皆様はいかがかな?
418ぱくぱく名無しさん:05/01/31 14:36:08
きゃー20日も書かれていないー。保守age
>>417
私、昔はチーズ+おもちをバターで焼くという
(((( ;゚Д゚)))ガクブルものの超高カロリーもちが好きだった。
419ぱくぱく名無しさん:05/01/31 14:55:38
お昼はなんとなく元気がなかったんで、手抜きしてしまった
ご飯を炊いて蕗の佃煮、シジミの佃煮、自作ふりかけ(鰹節のだしがらとごま)で食べました。
海苔もつければよかったなあ・・・
420ぱくぱく名無しさん:05/01/31 15:43:05
>>419
あー春に瓶詰めにした蕗の水煮があるのを思い出したよ!
大丈夫かなぁ。。。あぶらげと煮てみよー
421ぱくぱく名無しさん:05/02/01 08:13:37
今朝は関西も大雪。
この時期に雪が多いと、
良いふきのとうが獲れるんだよ。
ばばあといっしょに、もうすぐを楽しみにしています。
422ぱくぱく名無しさん:05/02/01 10:12:58
>>421
へぇそうなんだ。いいなぁ。ふきのとう穫りに行ってみたい・・・
(毎年1回だけ、八百屋で買ってる)
自分で摘んだふきのとうで、味噌炒めしたい・・・
423ぱくぱく名無しさん:05/02/01 13:20:46
うーむ、自作自演がなければ
このスレは最低でも4人はいるねw よかった。
そんな私は418(・∀・)

私は春の野の野菜が大好きなんだけど、前に雑誌で見て
ttp://www.wakuden.jp/ ←ここで春限定の「春のにがみ」を
取り寄せました。みょうが、わさび葉、ふきのとう、ふき、山うどを
煮炊きしているんだけど、お茶にお酒にご飯のお供にとってもグーー!
すごーく(゚д゚)ウマーです。
今見たらまだ取り寄せはupしてないみたいだけど
他の部分も見てみて。年寄りくさいのがイパーイヽ(´▽`*)ノ
424ぱくぱく名無しさん:05/02/01 16:59:22
こんなスレがあったんだぁ☆前の方の書き込みにあった「だし」
っていうのうちの母が夏によくやってた〜!
小さいジャガイモを煮たいんだけど、私が煮ると
どうしても水っぽくなっちゃう!!みんなどうやって煮てるんだろう。。??
425ぱくぱく名無しさん:05/02/02 10:00:51
>>423
お菓子屋さん?

全部フラッシュ?で見にくかった(;´Д`)
426ぱくぱく名無しさん:05/02/02 17:34:06
この時期は芹のおひたしだな
427ぱくぱく名無しさん:05/02/02 17:37:11
428ぱくぱく名無しさん:05/02/05 22:49:20
うちの親の住居からは毎日魚の臭いが漂ってくる。。。
すでに年寄りのにおい(ーー;)
429ぱくぱく名無しさん:05/02/05 23:27:09
五目豆煮た。
やっぱり家で作ったほうがずっと美味しいねえ…。
430ぱくぱく名無しさん:05/02/06 13:11:31
セリ、おひたしもいいけど卵とじもウマー!
今年は自分で摘んでみたい。ささやかな野望・・・
431ぱくぱく名無しさん:05/02/07 11:00:47
好き嫌いほとんどないけどセリはどうも苦手・・・
432ぱくぱく名無しさん:05/02/07 11:06:19
>>430
さっさと摘みに行かないと固くなっちまうぞ
433ぱくぱく名無しさん:05/02/07 21:07:43
>>430
ゆめゆめ、毒芹と間違える事のないようになされよ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/dokuzeri.html
434ぱくぱく名無しさん:05/02/24 06:50:54
くぎに
435ぱくぱく名無しさん:05/03/10 13:36:47
保守(゚∀゚)
436ぱくぱく名無しさん:05/03/16 19:08:43
土筆が食べたい。まだ出てないね。あと一ヶ月くらい?
437ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 13:42:12
>>436
神戸ではもう出ました!
卵とじでいただきました。
438ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 12:22:26
遅いお昼をこれから作ります
ご飯とおみおつけとセリの卵とじにします
439ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 13:34:41
セリいいなあ
440ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 11:02:08
夏にはまだ早いけど今年初の「だし」を食べたage
441ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 11:13:45
だし?どの地方のどんな料理?
442ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 11:26:08
>>441
このスレを>>1から読んでみ
443440:2005/04/04(月) 11:33:35
前スレとかこのスレの上の方で結構話題になってる。
山形の郷土料理?レシピはいろいろとあるみたい。
基本的には夏野菜を細かく刻んでアツアツご飯にかけていただく。
シンプルだけど美味しいですよ。
ttp://recipe.gnavi.co.jp/recipe/1930.html
ttp://www01.dewa.or.jp/~emisky/yamagata/food.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/8400/recipes/japan/yamagata001.html
444441:2005/04/04(月) 11:55:35
>>440
39
もう少し暑くなったらやってみます
445ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 12:52:02
今まで「せり」って強い香草のクセがあるのかと思って
敬遠してたんだけど先日チャレンジしてみたら
すごーーく美味しいので驚いた。
たとえると三つ葉の味なんだね!今度から色々試してみるつもり。
446ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 14:53:35
セリとミツバが同じ??
パセリとセロリが同じと言うようなもんだな
447ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 15:01:21
ま、どれもセリ科だから同じとは言わなくても似たような系当ではあるな。
448ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 16:47:03
来年春からの海外生活がケテーイしますた・・・・
嬉しいけど、日本固有の野菜大好きなワシとしては
今年のうちに食いたいものは食っとこうと思う。
とりあえず明日あたりうどだな。

ああ・・・紫蘇はあるかもしんないけど
みょうがは今年の夏が最後かもしんないなあ・・・
449ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 17:46:58
>>448
クレソンのお浸しも(゚д゚)ウマーだし、洋野菜で
マターリな総菜を開発したら教えてくだちぃ
450448:2005/04/28(木) 22:48:12
>>449さま
クレソンのおひたし!新しい世界でつね・・・
がんばって向こうの食材でもマターリしてみます。
451ぱくぱく名無しさん:2005/04/28(木) 23:59:02
俺はゴボウが食えなくなったら悲しいかなぁ。
野菜じゃないけど蕎麦食えなくなるのも悲しい。
いつも海外から帰ってきて一発目は蕎麦を食ってる。
452ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 22:53:05
うちの6歳児は、年寄りくさいメニューが大好物。
旅館に泊まると、子供だけ「お子様メニュー」で、甘ったるいチキンライスだのウインナーだの出てくるのでとても困る。
親の、お刺身だの白和えだの酢の物だのばっかり食べて、自分のお皿のものは残す。
確かにおいしくないんだよね>そういうところのお子様メニュー。
量や品数を減らして、大人と同じような食事を出してほしい……。
453ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 00:25:27
大人の味付けが好きじゃない子供も多いからな。
前もって「子供には大人と同じメニューの量半分」と言っておけば
対応してくれるところもあるんじゃなかろか。
454ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 07:49:59
>>452
うわーカワエエ
6歳児が白和えとか酢の物をほおばってるところを想像してホホエマシ・・・
昔の子供はそーいうもん食べて育ってきたんだろうけどなぜかホホエマシ・・・
455ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 12:47:27
ちら(ry
456ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 17:35:07
>>443
山形出身だけど「だし」食べた事ないっす…
沿岸部だからかなぁ…?!

年寄りくさい料理っていうと、おばあちゃんが好きな
「えご」と「きもど(あさつき?)」の辛子和えを思い出しマス。
457ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 11:34:58
あさつきは酢みそあえだべ?

「だし」は簡単だがら作ってけろ!
458ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 23:57:07
GWにプチ帰省。
やはりというか、この時期、予想の通り山菜フルコースで攻められますた。
皮を剥かない細い蕗は炒め煮、わらびの粕汁に酢のもの、ぜんまいと竹の子。
でも全然ヘーキ。山菜大好きだし。
さらにあろうことか親と山菜取りで山ほど仕入れて持って帰ってきました。

でも娘が帰ってきたから好きなものでも出してやるか、ということでなく
ただ普段食ってるものがそのまま出てきただけ・・・
少しはバージョンアップしてやろうって気はないのかorz

夏は多分またみょうが攻めだなあ・・・屁でもないですが。
459ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 10:39:12
裏山水です
460ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 07:07:59
いいなあ。いいなあ。いいなあ。
461ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 16:32:41
>>458
はー、うらやましーーー(;´Д`)
差し支えなかったらどの地域か教えてたもれね。
わらびの粕汁って初めて聞きました!すごい興味ある…(・∀・)
462ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 20:08:49
>>461
ムカーシ 食ったことあるような無いような・・・
要するにワラビを具にしたみそ汁に
酒粕を加えたものと思えば良いのかな?
酒粕があまり強いとそれだけの味になっちゃうけど
絶妙の量でこれは!って旨さになります。
458さん!ちゃうかしら?
463ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 23:29:18
>>458
> でも娘が帰ってきたから好きなものでも出してやるか、ということでなく
> ただ普段食ってるものがそのまま出てきただけ・・・
> 少しはバージョンアップしてやろうって気はないのかorz

その方がいいyo!
うちの親は張り切ってくれるけど
本当は普通のご飯が食べたい…とは悪くて言えない。
とにかく、都会で疲れた胃には、親の手料理は最高ですよね。
464ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 21:54:01
>>463
先週だったか先々週だったかのクッパパのテーマは
まさしくそれでしたね。
結局、いつもの日常のお料理が最高・・・と言うことで
465ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 15:49:59
保守
466458:2005/06/15(水) 23:30:04
はーーーー、亀すぎるレスですみませんですm(__)m
五月なかばにPCに煮物の汁をこぼしますたorz
修理見積もりがとんでもないことになったので
どおしよぉぉ〜〜と放っておくしかなかったのですが
友人が使ってないノートを貸してくれてやっと復活できますた・・・

>>459 460さま
ありがとうございます。エアコン、ビデオも未だない前時代的実家のメニウですw

>>461さま
どうでしょう?昔食べたことがある気がするので、母オリジナルではないような。
ちなみに実家の場所は北陸です。
シンプルに蕨だけが入っているほんとにしゃれっ気もなんもない年寄り料理です。

>>462さま
あ、やっぱりわらび粕汁食べたことある人いらっさった。
462さんのとこのもわらびオンリーですか?

>>463
確かにそうですねwたまに張り切ってるな〜と思う時は不思議な食べ物が
出てきたりしておかしいです。(豚肉のすき焼きとかw)

467ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 11:09:57
これからの季節食欲がないときに。
茄子、胡瓜、ピーマン、ミョウガ、大葉、すべてみじん切りにして
どんぶりにいれ、醤油、味の素、七味で味をつけたものを
ご飯にぶっ掛けてサラサラシャクシャクと食べる。
田舎で昔よくやってたなぁ。
468ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 11:18:10
>>467
だし?
469ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 11:23:59
うちの田舎では、昔の人は唐辛子を南蛮といっていたせいか、
「南蛮じょうゆ」という名前でした。料理ってほどじゃなく、
畑の野菜を消費するためのものなんでしょうね。
よく、朝大量に作って、3食とも出てたよ。
だんだん水が出てシナってなるんだけどね;;
470ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 12:40:28
>468
いや、「だっす」だべ。
471ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 23:12:45 ID:yzHh4n3L0
茗荷をそろそろ食したいので、
保守させて頂き候
472ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 14:09:30 ID:CPxJxG8L0
早漏保守
473ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 14:13:33 ID:+NFvp+LI0
冬瓜と高野豆腐の煮浸し
冷蔵庫に入れて冷やして食べるとうまい
474ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 01:11:20 ID:u+jTGkJM0
冬瓜は海老あんかけもうまい
475ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 09:15:13 ID:WbMrs3IT0
冬瓜はコンポート風に甘くしてもうまい、けど年よりくさくないかw
476ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 15:15:39 ID:ux/6WpLJ0
万願寺唐辛子をそのままトースターで焼いて
醤油と鰹節で食べると美味い。

ピーマンをトースターで焼いてから細かく刻み
味噌で和えるだけ。これもウマー。

茹でたての小さめ里芋を刻み葱と味噌で和えるのも美味い。

477ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 16:26:04 ID:Q3ZBG45t0
今夜は焼き茄子です。
あとはぐらうりの糠漬け。
低カロリーでダイエットにも最適
478ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 15:51:34 ID:DFY+nvam0
暑い日の昼はキュウリのごま和え。場所によっては冷や汁とか言うね。
売っている細いキュウリではなく、
自作の太いキュウリで作らないとおいしくない。
このごまだれで素麺もいける。
479ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 20:34:26 ID:Gn7mTm3j0
ごまだれのレシピキボン>>478
480478:2005/08/18(木) 12:43:53 ID:3sHY5KJS0
>>479
遅れてすみません。適当ですが。
・太いキュウリを縦しまになるよう皮をむく(気にならないなら省略)
・縦半分に切り、気になるなら種を除いて薄切り
・塩もみして、水にさらす(このとき種の残りを流す)
・炒った白ごま(金ごま)をすり鉢ですり、みそ、砂糖、しょうゆ少々を混ぜる
・キュウリをぎゅーーっと絞って、あえ衣で和える
(適当に絞りに手を抜くと、ごまだれ素麺にぴったりとなる)

こんな感じ。
個人的には市販のすりごまより、炒ったごまをする方が香りが良いから好き。
これで自作農作物・キュウリ編を大量消費できるよ。
481ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 16:14:34 ID:YQ4RiSI10
保守
482ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 14:59:38 ID:DaOCd9iX0
ミョウガって冷凍できるらしいけど
どのように保存したらベストでしょうか?
483ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 15:02:47 ID:5RWNPKvR0
切ってラップでくるんで保存
484ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 15:28:26 ID:VjjOFynL0
>>482よなぜこのスレで訊く?
>>483よなぜここで答える?
485ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 15:33:46 ID:5RWNPKvR0
ミョウガってだけで年寄りくさいんだから、いいじゃねーか
細けえこと気にすんなよ
486482:2005/09/02(金) 16:32:57 ID:DaOCd9iX0
>>483 485
ありがとう。そうします。
>>484
あなたこのスレ全然知らないでしょ…。
保守がてら書き込みしましたの。
487484:2005/09/02(金) 16:49:06 ID:VjjOFynL0
このスレは前スレから読んでますが何か?
保守がてら書くなら、もっとスレの趣旨に沿った書き込みにしなさいよ。。。
ミョウガが年寄りくさい食材っていうのはちょこっと同意だけど。
488ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 16:51:04 ID:VjjOFynL0
ああ、ごめん。マターリしてなかった点は陳謝する。
今日のお昼、にんじんの葉っぱと小えびの掻揚げを載せてそうめんにしたので許して。
489ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 16:57:10 ID:5RWNPKvR0
>>488
それはあんまり年寄りくさくないなぁ
むしろ小洒落てる?
490ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 18:03:51 ID:VjjOFynL0
そうか、子供の頃よくばーちゃんが作ってくれたのを思い出して作ってみたんだけどorz
491ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 18:32:12 ID:mr+re3X+P
小洒落たばーちゃん…なんかカワイイ
492ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 13:10:53 ID:jaWPU4/S0
人参の葉ってのがいいね。
人参の葉というか、あのふさふさを知らない若い人もいるんじゃね?
493ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 08:59:45 ID:xlbKasYZ0
ふさふさってなんだよ?
お前は水菜のこともふさふさと言うつもりか
494ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 12:45:17 ID:2ZlQMGSi0
まぁふさふさっぽいやね。
アスパラガスほどじゃないけど。水菜はハリハリ?
495ぱくぱく名無しさん:2005/09/26(月) 16:16:20 ID:sM+FWqUo0
保守しますわ
496ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 23:17:06 ID:7VnF/w7h0
保守がてら

ちょっととげとげ??
497ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 22:52:11 ID:WbuJd7cIO
このスレ住人は秋なす どうやって食べてます?
498ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 00:00:44 ID:HfySxaE90
とりあえず焼きびたしで。
499ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 00:07:39 ID:i9awZO5yO
揚げびたしも捨てがたい
500ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 14:03:21 ID:8uv/s5qU0
湯豆腐は何となく年寄りくさいが好きだ
501ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 00:28:30 ID:sKai3rYn0
終戦直後を思い出すなぁ
502ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 20:38:20 ID:zs2B6YHz0
ageとくか
503ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 05:22:55 ID:YMJXVK36O
揚げ出し最高、残り汁にご飯ぶちこんでもまいうー。
504ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 19:40:00 ID:yKf7NYNp0
煮物のスレってないんだね
505ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 20:44:46 ID:EbTMY4jHO
砂糖 醤油 酒
で大根とか煮るとおばあちゃんの味
さらにイカとか魚いれるとランクアップ
506ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 21:50:20 ID:gmdZtifpO
儂が
507ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 00:38:01 ID:zkxdDTX00
>>505
魚よりもイカがいいな。
508ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 00:04:27 ID:eHFefh7c0
でっかく育ったきゅうりの味噌汁が飲みたい・・・。
亡くなったおばーちゃん思い出すよ。
夏はまだまだ遠いなあ。
509ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 23:04:02 ID:gtV6cSvy0
冬の大根は本当に美味いね。
輪切りにして20分下茹でして、だし昆布、みりんと塩、薄口醤油で20分炊くと、ほんとに柔らかくて美味い。
510ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 13:41:44 ID:JpBvPQPS0
うちもふろふき大根作りました
手作りのこんにゃくを分けてもらったので
薄切りにして湯通しし、どちらも
柚子味噌で食べるとしみじみウマイ
晩は手打ちそばにトロロと柚子こしょうを添えよう
511ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 23:25:54 ID:gfG+wVE90
あけましておめでとう。保守。
512ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 16:04:49 ID:El6cZESc0
明日は節分です。保守
513ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:29:47 ID:7AQZPk2zO
冬は大根がうまいはずなのに
最近いい大根に会えないよ
何かこのスレならではの
お知恵を拝借ですm(__)m
514ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 00:52:52 ID:9VAe4XpB0
大根が10cmくらい残ってスカスカになっちゃってたら、大根飯に使う。
515ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 05:08:44 ID:RreZWLPg0
鯛のかぶと煮
脂の多い養殖は八角入れて中華風にしてもまいうー
516ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 22:45:31 ID:7Ib0EV+GO
先日 本物、というか
土から出ているフキノトウを初めて見ました!
つやつやと小さな緑がまぶしくて
感動しました〜
517ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 23:59:50 ID:Lc4N/5hu0
たっぷり20分はかかってフキを煮付けた。
ものの7,8分で食べきった。
そんな私は一人くらし。でも好きなもんで季節中はせっせとフキを料理する。
518ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 22:37:20 ID:pXFFNN7z0
>>516
雄花と雌花があります。
とんがってるのが雄花。丸っちいのが雌花。
個人的には雌花が好み。
519ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 14:16:38 ID:enweBJ4Y0
漬けすぎて酸っぱくなった漬物をごま油でいためて、
時にごはんと一緒に炒めると、高菜チャーハンっぽい味になって
おいしかったなあ
520ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 20:08:56 ID:cmkeZ/fC0
小松菜の煮漬しをつくりました
薄口醤油じゃないので色があまり良くなかったけど
うまうまですた
521ぱくぱく名無しさん:2006/05/15(月) 07:48:18 ID:lkZEhZB70
そろそろ「だし」の季節age
522ぱくぱく名無しさん
毎年この時期になると、裏庭の蕗で大量のきゃらぶきを作ります。
うちでは醤油、酒、みりん、唐辛子のみ。
お茶漬けにしたり、御飯のお供に最高です。
太めの蕗は、身欠き鰊と醤油で煮たり、揚げと一緒に味噌煮に。