1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 23:34
乙カレちゃん!!
大津枯れ
1さん 乙です。
早速質問いいでしょうか?
麹ってどこに売ってますか?
ぐぐってみたけれど 焼酎ばっかりでます
大きめのスーパーで売ってるぞ麹
たしかにサーチで’麹 通販’なんてやると
酒ばかり引っかかる
みやここうじは通年置いてある@西友
11 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 07:07
スーパー理系主婦は氏ね
理チュプのトリップで検索してみ
ただの荒らしだと分かるから。
主婦ですらねーよ。
13 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 08:11
>>12 別人ですね。
偶然そうなったものと思われます。
不思議だったので私もみてみたのですが、他の板で出てくる人は、
一回毎にトリップが異なるんですよ。
15 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 14:45
>>15 *49*99の指定した料理を*50*00が作るスレにもあった。
17 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 14:54
JAS法って守らなければいけないんですか?
うん
ね。
そう。
21 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 15:24
ねえ。
でも。
6です。ありがとうございました。
スーパーを探してみます!!
スーパー・オートバックスには‥
26 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 18:07
すいません、ホウレンソウとベーコンがあるので炒めようと
思うんですが、ホウレンソウって茹でてから炒めたほうがいいですか??
アクが気になるのですが、どうすりゃいいのか分かんないんです。
灰汁を気にするなら軽く茹でてから
私はいつも気にしない
>>26 サラダほうれん草じゃないのなら
茎のほうからさっと茹でてから炒めます
漏れも気にしない。
やるときはやれ、だ。
私はボウルにお湯入れてほうれん草豆乳→レンジで加熱
32 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 18:16
私は茹でる派。
ど、どっちなんだー_| ̄|○
やっちまっていいのだろうか・・・。
なんかホウレンソウのアクは体に悪いと聞いたんだけど、
気にする人と気にしない人がいるみたいですね。
時間あるから茹でようかな。
ゆでるっていっても1分くらいだし、気になるならゆでればよし
35 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 20:00
買い物行くのめんどくさいのでパスタを作ろうと思うのですが材料があまりありません。
ウィンナー、ハム、生ハム、タマネギ、キムチぐらいしかないのですが、何かいいレシピありませんか?
タマネギよく炒めてウィンナーも入れて炒めて塩コショウ、で茹でたパスタ投入してからめる
貧乏学生風パスタはいかが。
キムチ以外をぶち込んだ貧乏パスタを作ってみることにします。
ありがとうございました。
某スレでパスタ二分ぐらい茹でたら後は余熱でOKと聞いたのでそれもついでに実験してみます。
39 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 20:54
誘導されてきました。
どんぐりの美味しくて安全な食べ方を教えてください。
最初に、頼れそうな料理板の皆さんに質問しました。
(農学板での私=115の質問とそれへの答え)
115 名前:農NAME[] 投稿日:03/11/02 16:34
どんぐりって食べられますか?
もしそうなら、レシピを教えてください。
116 名前:農NAME[sage] 投稿日:03/11/04 18:53
食える。虫に注意。
おいしく食べるレシピは食べ物板か料理板かB級グルメ板かレシピ板に行け。
>>39 縄文人か弥生人が食べてたらしいから
googleすればすぐにわかる
>>39 手間暇かかるわりには美味しくないよ。そこまでして食べたい?
栗とか買ってきて食べたほうがいいと思うけどな。
43 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 21:32
今日冷蔵庫をみたらシメジのかさにうっすら白カビが生えてたんですが、
これって水で洗い流したら料理に使えるんでしょうか?
>>39 どんぐりクッキーってのを食べた事あるけど
おいしかったよ。
>>39 全部擦ってでんぷんを取って、それを調理する、とかだよ。
多分。
~~~~
>>39 ちなみに渋抜きしても苦いっつうか、あんまうまいもんじゃないですよ。
うまく食うコツは別のものをたくさん混ぜることですね。
のりをミキサーにかけたら 青海苔になりますか??
ミキサーしかもってないんです。
だったら、
のりの事だって何だと思っとるんだ!
青海苔は海苔の種類の名前、板でも佃煮でも粉末でも生でも青海苔なら青海苔。
>>49 板のりと青海苔では原料となる海藻の種類が違うので、粉にしても青海苔にはならないよ。
ついでに、単に粉状ののりが欲しいのだとしても、ミキサーでのりを粉砕するのは難しい。
ミキサーってのは液体が入ってないと攪拌できない構造をしてるから。
そういう用途にはミルサーを使う。またはすり鉢で。
>>49 袋に入れてもみくしゃにしちゃれ。
青海苔の出来損ないの
もみのりができるぞ。
代用にはなるだろ。
56 :
ばくばく名無しさん:03/11/05 23:51
(~O~)ふぁ・・
57 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 01:33
すみません、めざしとかさんまって、ハラワタも食べて良いんですよね?
あの苦いのが( ゚Д゚)ウマーと思うのですが、友人が体に毒だって言うんです。
そうなんですか?
もうひとつ、めざしをフライパンで上手に焼く方法を教えてください。
料理の本にも、検索しても、めざしの焼き方なんてどこにも書いてなくて…。
めざましTVがどうかしたの?
59 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 02:07
>57
魚に限らず「栄養が貯蔵されやすい場所」は
「毒(農薬・重金属・環境ホルモンなど)が貯蔵されやすい場所」でもあることが多い。
つまり栄養だろーが毒だろーが関係なく貯蔵してしまうのだ。
あなたの友人は後半部分だけ覚えていたのだろうと思われる。
逆に民放の健康番組(ある○る大辞典とか、みの○んた氏司会のやつとか)は
前半部分のみを実際の効果以上に強調して放送することが多い。
俺的には「毒あれど栄養たっぷり、度を越さなければ食ってよし」。
豚の角煮や豚足を圧力鍋で作りたくて時々チャレンジするのですが、
油を抜ききることが出来ません。キトキトです。
今回は豚足を1時間煮てその後新たな漬け汁で煮たのですがアウトでした。
もう失敗してもいいからやってみようと漬け汁に水を追加し、
何時間か煮ている最中です。
何か根本的に間違ってるんでしょうか?
キトキト 誤
ギトギト
冷えたときに固まった油取ってる?
当然取ってるとは思うけど、時々そういう人も来るから。
>>63 すばやいレスありがd。
今回は・・・
一回目は取ったんだけど、その後キレて さめる間もなしに煮っぱなしです。
ゴメンナサイ。鍋冷やしますです。
次回は下茹でを時間長くして、その後冷やして取ってみるといいことあるかなー。
キトキトじゃないのねー。ずっとキトキトといってた。
富山人が変な顔するぞ
66 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 07:29
てゆーか、冷やさなくても、何回か茹でこぼせばOKな話ではないの?
回数は好みに応じて。脂ギトギトが好きな人もいるのでね。
いま 冷却中です。 煮汁見てもあんまり油が浮いてないのが疑問です。
なんだか焼き鳥のたれみたいになってます。焼き鳥にしてみよう・・・
豚足は煮崩れ寸前だからこれでだめなら佃煮覚悟ですね。
意地になっているので週末またチャレンジです。
最初何回か湯でこぼし(今回は1回)、スープが惜しい気がしてきたら冷却でしょうか。
キトキトは全然意味違ってびっくりです。一つ利口になりました。
68 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 08:24
>>64-65 キトキトというのは、金沢のほうで魚介類の新鮮さをあらわす言葉ですよね。
富山でもそうなのか。
69 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 08:36
>>57 危ないのは、根魚や魚体の大きな魚、あと甲殻類。
目刺しサンマは、比較的安全。
内臓も食ってよし。
>>59−60
>>69 ありがd。安心して苦味を堪能します。(´∀` )
で、焦げ付かない良い焼き方って無いですかね…ある程度は仕方がない?
71 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 09:34
生いくらについて教えてください。
お湯でそうじする時に、なにか簡単な方法ってないですかね・・??
肩こって死にそうです(笑
食べる時も、な〜んか皮?が口に残るような感じなんです。
漬け汁の割合も教えていただけるとうれしいです。
いい方法をご存知の方、よろしくお願いします。
73 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 09:43
>>70 焦げるというのは目刺しのほうですか、それともサンマですか。
目刺しだったら、ステンレス多層鍋(ビタクラフトなど多層なら何でも良い)
で焼くと上手に焼けます。
丸元さんの方法なんですが、これは大変いい方法です。
サンマの方は、串を使って焼くと細かい調整ができてアミも洗わずに済んで
いい方法なんですが…
わざわざ串を打つ人は少ないですよね。
網焼きする場合でも、両面焦げそうになったら一旦火を消して、1分くらい
グリルに入れたまま待ち予熱で火を通し、最後にまた点火して仕上げるという
こともできます。
>>73 ありがとうございます。
やっぱりフライパン(これしかない)じゃ無理か…(´・ω・`)ショボーン
>>74 フライパンをヤバイと思うくらい熱して一気に表面を焼き上げる
76 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 09:54
>>67 水換えて何度か茹でるのもいいけど、一旦水洗いしてます?
ためすすぎでも流したままでも、脂のかたまりをどんどん流してみてください。
冷却中ってただ単に冷ましただけでは脂は固まってこないよ。
冷蔵庫や今の時期なら外に放置して冷さないと。
そのとき表面に浮いた塊は脂だけど、下のブルンブルンは脂じゃないからー
まさかそれを脂だと言ってるわけじゃないよね???
あと煮倒せばいいってもんじゃないよ・・・・・・
>>71 なんで肩こるの?
すすげば皮もとれていくじゃない?
80 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 10:28
豚足や煮豚は覚めた時のあの煮こごりが旨いんだよね!プルンプルン
未開封の味噌が冷蔵庫で何年間も保存してあります。
賞味期限は2001年6月です。
…
これって、もう料理に使えないでしょうか?
捨てるに捨てにくくて…困ってます。
今は、新しい味噌を買って使ってます。
詳しい方、教えて下さい。
新スレおめでとうございます!
私もとてもお世話になってるので、これからもよろしくお願いします♪
>>81 使う気があるのかないのか、まずそこから聞きたい。
84 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 13:53
>81
減塩味噌や出汁入り味噌なら不可。カビ生えてるのももちろん不可。
麹が生えた場合は一応可なのだが、
素人ではカビと見分けにくいらしいのでやめておいたほうが無難。
その他の場合は、味見してみて料理に使えないほど不味かったら処分。
私なら迷わず捨てる。
>>81 味噌をトイレットペーパーになすりつけてみる
↓
「うわ、なんか・・・みたい!」
↓
食欲減退
↓
捨てる
87 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 14:58
>>88 コレカラは捨てた連中の分までヨーグルトを大切にしてやれ
90 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 15:47
>>81 私は味噌を作ってますので、味噌が日持ちすることはわかっています。
常温で、2年も熟成してから食べたりもするのです。
ただし、カビは生えます。表面だけなので、カビが生えたらそこは除いて食べます。
そのためにも、保存する場合には空気が中に入らないようにします。
とは言っても、それは本来の伝統的な製法で作られた本物の味噌の話です。
今工場で作られている安い製品は、工期短縮のためにどのような手抜きをしているのか
わかりません。豆のペーストに化学調味料で味を付けたようなものだったら腐るのも
早いと思われます。
http://www.fujitv.co.jp/himitu/tantei/tantei_03-2.html 上のサイトを私も見ましたが、ヨーグルトについては、あまり信頼しないほうがいいですよ。
私も乳酸菌が強いから、結構腐らないだろうと思っていましたが、アテになりません。
身近に被害者を知っております。かなり酷いことになりましたので、疑問に思う分は
捨てて正解です。
公共放送で、あのような事故の起こりかねない情報を流すというのは、いかがなものかと
姿勢を疑ってしまいます。
91 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 15:52
>>90は荒らし固定ですので徹底放置でお願いします
古くなったヨーグルトをティッシュペーパーでぬぐいとってみる。
↓
「うわ、なんか・・・みたい!」
↓
○欲減退
↓
萎え
↓
夫婦の倦怠期
真ん中の項目が、欲情にならなければいいが・・・
味噌は空気に触れる必要性があるのだが。
96 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 18:38
エノキダケを買ってきたんですけど、一部が伸びてしまって茎?の部分が太くなり
その部分が見た感じ粉をふいたように見える(触ってみると粉はつかないんですが)
状態でした。石づきはついたままで、色は真っ白です。
古いのを買ってしまったのだと思うんですが、食べても大丈夫なのでしょうか?
キノコ類はちょっと古くなると菌糸が伸びて白いほわほわした物が
出てくることがある。コレは食っても別に問題ない。
>>96のも多分それだと思うので、気になるようだったらその辺を
ちょっと取り除いて食えばいいと思われ。
>97
食べても大丈夫ですか、ありがとうございます。
特売とはいえ今日買ってきたばかりだったので捨てるのもためらってました。
食べられるならありがたい、さっそく調理します。
>>40-48さん
ありがとうございました。
とっても参考になりました。
これからは自分で調べる姿勢を身につけたいと思います。
ありがとうございました。
100 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 20:04
縄文と理系とチヨロとどれが最悪ですか
102 :
ト リ ビ ア:03/11/06 20:44
日本人で初めてエンピツを使ったと言われるのは徳川家康 。
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 20:50
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 21:03
れんこんのきんぴらをつくったんですが
(れんこんに限らず筍などの場合もそうなんですが)
水煮で売ってるものに味をつけて煮込んでも
いつも酸味が残ってしまいます。
この酸味をなくす方法はありますか?
どなたか宜しくお願いします。
きんぴらって煮込むかい??
106 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 21:09
>104
使う前に水にさらしてみるとか。
107 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 21:13
>>105 煮るんではないですね。すいません。
ただ、煮込む料理のときも炒る料理のときも
水煮を使うときは、出来上がりにいつも酸っぱさを感じるんです。
私だけなんでしょうか・・・
>>107 水煮の原材料に酢が入ってるってオチは無し?
109 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 21:26
>>108 そのオチは無し・・・(´・ω・`)?
でも次亜硫酸Na、,酸化防止剤、リン酸塩、ph調整剤などが入ってるようで
この中にすっぱい元があるのかな?
結果、いつも濃い目の味付けにしちゃうんですよ・・・。
>>106 そうですね、今度から長めにさらしてみようかな。
110 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 22:02
>>109 私も一度水煮を使ったら、酸っぱいような変な味がしたので二度と買うのは
やめました。
体に害は無い添加物なのかもしれませんが、やはり気持ち悪いですし。
要らぬお節介かもしれませんが、
>>109さんも、生のゴボウからお作りに
なることをお薦めします。
薄味でも美味しいですよ。
112 :
ばくばく名無しさん:03/11/06 22:16
へびいちごのジャムを作ったことがある人いますか?
114 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 22:34
カレー風味のグラタンを作ろうと思い立ちましたが
具財を炒める時にカレー粉をパパッと振り掛けるだけでも
美味しくなるものでしょうか?
水煮なんか買うなよぉ〜
冷凍野菜もやめてくれ〜
>>114 他にカレー風味のグラタンの作り方が思い浮かばないのだが・・・・
既にホワイトクリームを作った後に思い付いたのです。
混ぜてみようか・・・。
119 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 23:33
ダッタンそば茶の出がらしを、ふりかけとして利用したいのですが、
乾燥させるためには、電ジでチンorフライパンでシャーのどっちがいいでしょうか?
この時季で
みそ汁にするとおいしい食材って
ありますか?
料理初心者用の質問スレってないんですか?
アホーな質問に、生暖かく答えてもらえれるような・・・
123 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 12:04
とんかつなどを作ったとき、出しすぎたパン粉や小麦粉って、
みなさんどうしてますか?
うちは泣く泣く捨てているのですが…
いい活用法があれば教えてください。
124 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 12:09
>>122 料理板よりはレシピ板の方が、あたりのやわらかい人が多い
(ただ、マジメに応えてくれる人とネタとして答えてくれる人がいるので見極めが必要)
>>123 挽肉があればハンバーグにして冷凍。
>>104 遅レスだが、pH調整剤のせいだと思う。
これはpHを低下させ、細菌の増殖を防ごうとするもの。
酸性になるので酸味を感じても不思議は無い。
(国は、身体に害は無いと言ってるが、腸内細菌に影響をあたえるので
消化吸収及び防疫上まで考慮するとどうかな?)
気になる場合は重曹使って中和した方がいい。
127 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 12:45
>123
うちは冷凍保存して次回に使う。
過疎過疎言うなよ(泣
>>123 出し過ぎた卵と混ぜて砂糖と牛乳も加えて、フライパンでジューっと。
バターをつけてパンケーキ
>>123 うちは揚げ玉・天カス?を作ります。
食後か次の日にでも、チョコチョコっと揚げつつ
うどんやお好み焼きに使おうと企て予定を考えます。
オクラやタマネギのクズが混入してるし、油にはダシも出ていて
味わい深い揚げ玉が出来ますよね(w
あまり量が多いと向いていませんが・・・
>>121 かぼちゃ
>>123 うちのオカンは卵なんかの固まり部分は取り除いて、ビニール袋に
移して冷凍庫で保存してました。んで次のフライの時に使いまわす。小麦粉は
みんな偉いなぁ
私は平気で捨ててました。いけないねぇ(鬱
今度から代用を考えてみます。
ありゃ。最後が切れちゃってる。
小麦粉は湿気吸いやすいので勿体無いが処分、でした。
メモ帳に書いてコピペしる!!
136 :
ばくばく名無しさん:03/11/07 15:48
('ε') フーン
137 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 16:36
お願いします。
うずらの卵をゆで卵にしたいのですが、何分ゆでるのか解りません
教えて下さい。
139 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 16:51
ありがとう、間に合った。
助かりました。
ありがとうございます。
天かすは使えそうですね。やってみます。
パンケーキは、とんかつだと豚成分?が卵に入ってそうで
どうなんだろう。知らずに食べたら普通においしそう。
>83
>84
>87
>90
ありがとうございます。
さっき味噌のパッケージを読み直したら「純正」と書いてありました。
使う気はありますので、
今使っている味噌が無くなったら、試してみます♪
142 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:26
いま、せんぎり大根を水でもどしている最中なんですけど、袋を見ると、炒め方等は記載してある
んですけど、肝心の調味料の分量が書いていないんです。
どなたか、作り方を教えて下さいまし。お願いします。
143 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/07 23:32
>>142 うーん、酒てきとう、醤油てきとう、甘いのが好きなら砂糖てきとう、
ってところだと思いますが、これをちゃんと量って作っている人は少ないのでは?
どのくらいの量の千切り大根かわかりませんが、液体の麺つゆや、
すき焼きのタレみたいなものがあれば、大匙一杯入れて味をみて、足りなければ
また一杯、という風にしていけば、大失敗は無いと思いますが。
醤油を使う場合でも同じ事です。
また何の役にも立たないレスを
切干大根 炒め煮 レシピで検索
ていうか、そもそも大匙何杯って風に作るものではない、
ということを言いたかった。
あじは調節するにしても初心者には目安が必要
あいてを思いやる心の無いレス
は真偽を問わずゴミと知れ
149 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:53
チュプみたいな真性の馬鹿を相手にしてもしょうがないぞ
アマでコテで板住人のほとんどから嫌われてるって珍しいな。
クサカベなんかはファンも居たからね。
たしかに他ではお目にかかれない見事な嫌われっぷりだね。
本人が完全無視で態度をみじんも変えないのが最強最悪の理由か。
なんで2ちゃんやって、こんなんで何が楽しいのか、それを知りたい。
愚民どもに啓蒙してやろうという使命感。
でもキャラ変わったからね、明らかに(w
もう意地なのかも。女の意地(w
156 :
ばくばく名無しさん:03/11/08 00:43
(*_ _).。oO
意外に、友達だったりしたらヤだな
その事実は一生知らないでおきたいょ
>>151 ファンなんていた?取り巻きじゃないの?
fjから見てるけど、異常に持ち上げる取り巻きいるんだよね。
クサカベってのは、もう来ないの?
160 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 01:36
名無しで来てるのかな
>159
やめれ!!来たらウザイだけだよ
本当にしつこいぞ
あいつは性格は最悪だが、名無しで書くようなことはしなさそうだ。
>161
いや、知らないもんで聞いただけよ(w
そうかしつこんだ。来なきゃいいね
>162
そこが某コテと違うところか
164 :
ばくばく名無しさん:03/11/08 03:46
(〃´o`)=3
>>39 今更かもしれませんが。
どんぐりの食べ方をさっきNHKでやってたので書いときます。
殻をむいてゆで、すりつぶして粉にする。
卵、砕いた胡桃、鶏ひき肉と混ぜ、ハンバーグの種状に捏ねて、焦げ目がつくまで焼く。
「縄文クッキー」として紹介されてました。
でんぷんとしてのどんぐり粉は麺に練りこむと最強
167 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 08:35
すみません 野菜ってどれくらい日持ちするのでしょうか
キャベツ 大根 にんじん じゃがいも 白菜 レタス おおよそで結構ですので
教えてください。事情があって一人暮らしになったのもので・・・・
どんぐりは苦くて食べられないって聞いてたけどね。
どうしてそんな苦いものを野生動物が食べるのか不
思議に思っていた。昔からすりつぶして水溶性の苦味
を洗ってから食べる方法はありますね。
保存の仕方にもよるんだろうけど。
レタス
白菜
キャベツ
大根
ニンジン
ジャガイモ
の順で痛んでいくかな。
ジャガイモなんて風通しのいいところに置いておけば
春までもつし
ニンジンは干からびるまで使える。
レタス、白菜、は すぐしなびるから 1週間持たないような気がする。
濡れた新聞紙でくるめばいいって聞いたこともあるけど
冷蔵庫の野菜室でカビ生えたことあるから、素人さんには
お薦めできない。
じゃがいもや玉葱はビニールで包むと痛みがはやい
室温で放置
白菜を包む新聞紙は濡らす必要ありません
私は、水道水をそのまま気にせずに飲むタイプです。
けれど最近、疑問(不安)があります。
やかんでお湯を沸かした後の、やかんに余って冷めた水って、
体にはいいのでしょうか?
…
そのままの水道水を飲むのと、水道水を沸かした冷めたお湯(水)の
どちらを飲んだら健康になれるでしょうか?
…
詳しい方、教えて下さい。
>>172 なんともまあ、理系チュプが食いつきそうな御質問だこと。
やかんでお湯を沸かした後の、やかんに余って冷めた水ってことは、
俗に言う湯冷ましって奴だから、別に体には悪くはないな。
一応カルキも抜けているわけだから、水道水よりは体にはいいと思う。
ただ、空気の抜けた水はあまり美味しくはないと思われ。
174 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 11:25
じゃがいもでスレ見た、じゃがいものグラタンを作りたいんです。
が、我が家には耐熱容器(グラタン皿)がない、
というか母がどこに置いたか分からない。
電子レンジ使用なんですが、電子レンジokな皿だったら
オーブンで使っても大丈夫ですか?
一人用の土鍋があるので、これは使えるのかな? とも思ってるのですが。
175 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 13:00
四日ぶりに洗髪したらシャンプーの泡が全然でんかった
茶碗蒸の泡消しに使えないでしょうか?
175=油ぎとぎと
177 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 13:25
俺も洗髪しても、泡立たねえぞ。
丸坊主だから。
178 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 13:55
せっかく買ったブロッコリーを室温で一晩放置してしまいました。
黄色くなって見るからにまずそうなんだけど、これって
普通に茹でれば食えますか?
179 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 14:11
かたまりの肉を使って(豚ヒレ)圧力鍋でカレーを作ったら、
肉が崩れてなくなってしまいました。
解決法はありますか?
183 :
ばくばく名無しさん:03/11/08 16:37
つけもののおもしは
あれはなにしてるんだ
あそんでいるようで
はたらいているようで
おこってるようで
わらってるようで
すわってるようで
ねころんでるようで
184 :
ばくばく名無しさん:03/11/08 16:41
ねぼけてるようで
りきんでるようで
こっちむきのようで
あっちむきのようで
おじいのようで
おばあのようで
つけもののおもしは
あれは なんだ
185 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 16:42
186 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 17:04
明日マーボー鍋を作成するのですが、具には白菜とチンゲン菜どちらが良いでしょうか
味付けはかなり麻の強い味にするつもりで、他の具は豚ロース、ニラ、モヤシ、人参、木綿豆腐です
>182
崩れた物は元に戻らないね
>186
マーボー鍋・・・・・・・初めて聞いた美味しそう
189 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 18:05
190 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 18:38
>>189 一人暮らしなのでそんなにたくさん具が入らないのです
二択になってしまってるわけで
191 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 18:39
クオカのスレッドって消えたのですか??
>>186 チンゲン菜は具の単体として美味そう、白菜は具としてもダシが出る素材としてもいい。
ということで白菜に一票。
194 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 21:28
195 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 23:37
イカのレシピを探してて思ったのですが、
イカの皮って食べられますか?
今日見たレシピはみんな皮をむくって書いてあったのですが、
屋台とかのイカ焼きって皮がついてるような色をしてますよね。
それに剥かなくても食べられるならそのほうが楽だし。
どなたかわかる方どうぞお願いします。
・・・・やってみたらわかるんじゃない?
197 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 23:40
一票は非常に重いことをもっと理解しなければ
利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう
お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない
必ず投票に行くべきだ
投票しないで国民が主権を取れません
昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
たべられるよ。
歯ざわり、火が均一に通りにくい、味が染みにくい、見た目がアレ、などの理由で
むくことが多いですが。
むかない特は切り込みいれたり輪切りにしたりしてください。
皮と身の縮む割合が違うので苦しい形になります。
2行目のような事が気になるなら、素直にむけ。
言わずもがなですが198は>195っす。
200 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 23:44
>196
料理にイカを使うのが初めてなので、
もしかして体に悪かったり、すごく臭くなったりして
捨てなきゃいけなくなったらもったいないかなって思ってしまって。
でもどうなんだろうとは思ってもやってみようってのは考え付かなかったよ。
今日は結局むいたけど、次は試してみようかな。ありがとん。
…196みたいな人は答えない方がいいような気がする。
放置されれば自分でググるだろうし。
だいたい見てて、自分で調べれアフォ!とか言ってる人に限って
親切なリンク貼ってたりする。
202 :
195,200:03/11/08 23:52
>198
ありがとー!食べれるんですね。
今日は身に所々残ってしまった皮を包丁で切り落としてました。
最後には輪切りのはずが長方形に…w
っていうか、料理の種類によるよ>イカの皮
ほとんど変わらない物もあれば、まず取るべきだって料理もある。
まあ慣れで覚えていくのが一番かもね。
どちらにしても喰えない程の代物にはならないから大丈夫(w
>>202 刺身の場合は必ず剥いて下さい。布巾ではさむと
簡単に剥けますよ。
>>203 この場合、食用かそうでないか聞いてると判断した。
で?
くえる。
そうだね。
皆さんご親切にありがとうございました。
今までイカは難しそうで敬遠してたのですが、
いろいろ挑戦してみます。
ヤリイカって美味しいよね
211 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 15:36
ステーキのたまねぎソースの作り方を教えてください
TVでシャなんとかソースって言ってました
シャリアピン(ソース)と言ったのだと思う。
でも本当はシャリアピンステーキが正しい。
あとは調べて。
>>212 ありがとう!名前が分かればおkだったんです。
調べてきますね。感謝。
214 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 18:18
もうすぐ当選するんですが、鯛の蒸し焼きがいいですか
215 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 18:22
いや、今回は塩釜焼きをガツンと鏡開き風で行き鯛です
216 :
ばくばく名無しさん:03/11/09 18:54
現金
217 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 19:43
鯛の塩釜焼き、いいですね。
選挙速報が始まるまで、暇だあ。
ここは質問スレです。雑談はそれにふさわしいスレに行ってください。
219 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 21:30
餃子の皮を作る時、塩を入れた方がいいですか?
220 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 21:34
「蕎麦の実」(蕎麦茶にするものです)のカロリーってどの位なんでしょうか?
検索してもなかなか見つかりません、お願いします!
>>220 お茶にするつもりなんですよね?
だったらほぼノンカロリーと思ってて構わないと思います。
>219
私は塩は入れていない。
強力粉200gに水110mlでやってる。
223 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 22:27
今日の夕飯は、高校生の俺が作ったまーぼーなす。
なぜ俺が作ったかというと親が料理の本をみても上手につくれないから。
親が言うには「料理の本の通りにやっても味がすごく薄くておいしくつくれない」
料理の本のとおりに作ればおいしくつくれることを証明するために作りました。
俺が本のとおり、計量スプーンで計ってつくってみたが、味が薄すぎて素材の味しかしない。
計量スプーンでの微妙な誤差どころではなかったんです。明らかに調味料が全然足りない感じです。
ちゃんと分量は計ったんで、ここまで味がうすいのはおかしいとおもうんですが、
料理の本って、結構あてにならなかったりする時あるんですか??
みなさんの意見を聞きたいです。
224 :
ばくばく名無しさん:03/11/09 22:32
>>219 私は入れてる、入れたらコシがでるよ。
薄力粉オンリー。
>>223 高校生で料理か。偉いな君。
料理の本なんてレシピ作ってる人で変わっちゃうからな。
おいらは薄味好きなので、レシピとおりで問題なかったり
味が濃すぎたりとかあるわけよ。
最初はレシピ通り作っていけば、それなりに食べてもらう人や
自分の好みにあった味付けができるようになると思うよ。
226 :
ばくばく名無しさん:03/11/09 22:34
>>223>料理の本って、結構あてにならなかったりする時あるんですか??
あるある。
>>223 >>225に同意。
料理の本も結局は作った人が一番美味いと思った分量で書いてあるわけで。
味覚は個人で違うから、最終的には味見して自分の好みにすればいいと思われ。
>>223 片栗粉でのとろみ付けが足らないと、味が薄くなってしまうことがある。
これ注意。
他はレシピ通りなのに片栗粉のとろみ付けは適当にやってたりするんだよね。
あと、味付けの好みはそれぞれなので塩が足らなきゃ足せばいいし、
濃くて修正不能ならともかく薄くて文句を言うものではないかと。
高校生で料理するって珍しい??
自分も小学生の時から料理してたし、
今は共働き夫婦も多いし
男女学生関係ないような気がする。
むしろ料理しない大人の女性、母親が増えたね
>>223 目安だね>本とか
たまに「書いてある通りにしたのに!嘘つき!」って
怒ってる人がいるくらいだよ(w
材料・環境他が同じじゃないからね、やっぱ目安かな。
(分量は参考程度、何を入れるのか?を主に見る、とかね)
そのうち、味見しつつ舌で足し算引き算がわかるようになって来るし、
その頃には、もう何も見なくても想像つくようになってるよ。
本はペースメーカー程度、仕上げや出来上がりを決めるのは舌で。
せっかくだから色々作ってみたら?楽しくなるかも。
>>229 誰もそんなことは考えてないよ。
でも、料理よりやらなければならないことも沢山有りそうだけどね。
え?
↑
あたま大丈夫?
うん分かる。
でもほんと何なんだろか(w
いやみの煽りだったんだろうけど
>誰もそんなことは考えてないよ。
自分のこといわれて混乱?
ごめん。おいらの書き込みでへんなことになっちゃって。
人の家庭環境のこととかあんまり考えずに書き込んだから、
あんまり気にしないでください。
>>236 別に、私も子供の頃から料理やお菓子作りが趣味だったので
何とも思いませんが、振り返ると他にやらなければならないこ
とが沢山有ったというのも実感しています。変なおじさんにな
らないように勉強も頑張って下さい。
えっと、ひとそれぞれってのはわかるんですが、味の薄さの度合いがおかしすぎるんですよ。
てか、ぶっちゃけ調味料を2倍の量入れても薄かったです。
多少いじくって自分の好みにするってのはわかるんですけど、薄すぎて多少どころじゃ
なかったので。。。。。。でも228さんが言う通り、
とろみがあんまなかったのも原因のひとつだとおもうっす。
片栗粉もちゃんと本どぉりに計って入れたんですけどね。。。。。
てか230さんのいうとおりだなぁって思ったんですけど、作りなれない初心者は
なにを参考にして料理すればいいんでしょうか?。。。。。。
少年のせいじゃないよ、おじいちゃんのせいだからね。
気にしないのw
この板にもおじいちゃんと少年がいたんだ?(w
>>238 そうだね、あなたは社会常識をもっと学ぶべきだったね。
>>239 とりあえず、そのレシピをここにUPしてみては?
>>223 239
参考は本でもネットのレシピでもスーパーのリーフレットでも可(w
慣れるまでは、レシピで入れろと書いてある物を入れた上で
物足りないければ、何を足すか?を舌で探すというか…
だいたい、素材だって物や季節によって水分も違うし
調味料も物によって塩分も風味も違うからさ。
それ+調理でもっと差が出てくるでしょう…
毎日作ってる人間だって、微調整は毎回違うよ。
だから即バチ!っと味が決まらなくても、味見しながら
少しずつ理想の味に近づける事を前提にしたらいいかなと。
あ、
>>243のレシピアップも解決の糸口かな
244???
>>244 あんたさ、人の画像なんだろうけど
やることが酷すぎるよ
248 :
ばくばく名無しさん:03/11/09 23:27
(((((¬_¬)
料理の本に書いてあったレシピっす。
まーぼーなす
材料(2〜3人分)
なす、、、、、、3〜4個
揚げ油、、、、、適量
豚ひき肉、、、、、、100g>>>下味(水、砂糖、酒、サラダ油各大さじ二分の一
片栗粉小さじ二分の一、コショウ少量)
しょうが、にんにく、、、、各1かけ
ネギ10センチ
サラダ油、、、、大さじ1
豆板醤、、、、小さじ二分の一
。。。。。。。。。。まだ続きがあったんですが、ちょと気付いたことがあります。
揚げ油でナスを高温(180℃)に熱して色が少しつくまで油で揚げるんですが、
揚げ油ってサラダ油のことだとおもってサラダ油やったんですが。。。。。
違うんですか??
>>249 豆板醤はいれなかったのか。それでは味がないはずだ。
失礼、書いてあったね。
252 :
ばくばく名無しさん:03/11/09 23:35
253 :
ばくばく名無しさん:03/11/09 23:37
豆板醤が少ないよーな・・・
でも小さじ1/2はお上品だね。たっぷり入れましょう。
塩、胡椒も強めにしてピリカラに味付けるといいよ。
まだ調味料続くでしょ
書いてね
。。。。。やっぱり?
まぁ、みなさんながながとつきあってくれてどもっす。
ほかの料理とかもつくってみようと思うんで、困ったらまたここにきますね^^
257 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 23:41
だね・・・>245
初心者と自ら言うとなると、
茄子も大きさがいろいろある
1かけって?って話にもなる
揚げものの油切れもおのずと味に影響を与え
塩は味塩じゃないんだぞ。とも一応言っておく
レシピは数有るからなあ
258 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 23:43
って、高校生じゃないんだろ?別にいいがw
あ、一応調味料かきますね。
続きは
あわせ調味料(なすをいためる時にいれるやつ)
(テンミェンジャン、しょうゆ、、、、、各小さじ1
塩、コショウ、、、、、各少量)
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ二分の1+水大さじ1
以上が材料です!!
260 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 23:47
261 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 23:48
レシピなんて様々だから
244のリンクは大丈夫なん?
>259
その調味料は確かに少ない。
テンメンジャンは大さじ2でもいいくらいだ。
264 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 23:50
>>259 少ないな。
ちなみに俺の場合は
なす 600g スープ 1カップ
豚ひき肉 150g しょうゆ 大さじ2
ねぎ 1/2本 塩 少々
しょうが 1かけ 酒 大さじ2
にんにく 1片 砂糖 大さじ1
炒め油 大さじ1 ごま油 小さじ1
豆板醤 大さじ1 粉さんしょう 少々
水溶き片栗粉 少々
>258
え?(w
266 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 23:50
>>223 だから、その「塩少々」で、自分の好きな濃さに調節するんですよ。
「少々」ってのが、なかなか初心者さんには、曲者ですよね。
おや・・・今夜も
だいたい最初から成功しようと思うなw
>>262 トン汁スレでUPした写真です。何を心配してるんですか。
薄味ごのみの私でもそれは少ない
何か大さじと小さじを間違えてないか…
レスが飛びすぎて話が見えん
豆板醤大さじ1ぃ!?
全然俺の本とちがいますね。。。。。。
小さじ二分の1じゃぁ味が薄いわけですな。てか、塩少々で好きな濃さに調節っていわれても、
それでいくと塩とコショウの味しかしないもんができあがっちゃうんですよ。。。。
それだけほかの味が薄かったんです。
てか、ちゃんとした料理の本買うのってどーゆーの目安にして買ったらいいのかなぁ。。。
もっとチャレンジャーなれしぴもあるね、まだまだだよ。
昔は何度騙された事か(泣
273 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 00:00
まだウダウダ言ってんのか(w
そんな魔法の本なんて無いんだよ
頼りきりになるな。
でも、頼れる本がないと親がちゃんと料理つくってくれないんですよ。。。。。
冷凍食品とか、カレーとか手抜き料理の嵐です。毎日。
おかげで俺、体重50ないんですよ!?
もう僕必死っす(涙
>271
「きょうの料理」を1年間買う。
1年間でテーマが1周するので、真面目に1年つきあったら
料理勘は養われると思う。
277 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/10 00:05
>>271 私も、あの材料だったら豆板醤大さじ1くらい入れるな。
どちらかと言うと、自分は薄味好きだと思うけど。
まあ、そうやって試行錯誤しているうちに好きなように味付けできるようになりますよ。
あなたの場合、問題意識があるから、あっという間に料理上手になると思います。
278 :
ばくばく名無しさん:03/11/10 00:06
寂しがり屋さんみっけ。。。。。
本の問題じゃない。ようは意識だな。
>>275 熱湯かけられて放置されることを考えたら十分幸せですね。
手抜き料理かどうかはそのうち判りますよ。
小林カツ丼はダメだろw
変なもんと比べるなよオヤジ。
うわぁ凄い回ってる
しかもコテが揃ってるw
>271
ラヴおばさん
285 :
ばくばく名無しさん:03/11/10 00:16
(。・_・。)
レトルトの麻婆茄子の素とかに慣れてると、旨味が足りないと感じるかも。
中華あじや味覇、そういったのが嫌なら、オイスターソースでも加えてみれば
。が多いよ君
一般的に言って、冷凍食品やカレーばっかり食ってたら太りそうな気がするな。
他になにが原因があるかもしれないから、病院行ったほうがいい。
289 :
ばくばく名無しさん:03/11/10 00:31
便秘のとき異常に食欲が増します、なんでだろ。
押し出して欲しいという事かな?
50kgない工房なんて、
>>244の短足禿げにも負けそうだ(w
つか、料理本のレシピで「2〜3人前」っていう記載は
あまり見たことないな。2人前か4人前で書かれている
ものじゃないの?
とりあえずこの高校生にはケンタロウ本がいいだろ。良くも悪くも。
料理は実験だと思え。自分で自分の味を見つけるのだ。
精神的ブラクラを貼るな!(プン
295 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 01:00
この麻婆にはスープ(水分)入れないんですね。
それなら、レシピ通りでもいけそうな気がする。
なすも揚げて、水分なくなってるし。
でも、揚げなすの麻婆味のような。
296 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 03:22
これからスパゲテー茹でよかな、迷ってます
どうでしょう。
>>297 ありがとう、これで我慢して寝る事ができます
おやすみなさい。
299 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 10:13
白菜や水菜などを塩漬けにしたいと思っているのですが、
一般的に、塩は重量の何%ぐらい入れるモノでしょう?
検索したんですがどうも浅漬けのレシピが多くて・・・。
>>299 やりたい事がよくわかんないけど、
一般に、白菜の重さの約4%(好みによって、3%〜5%)
の塩でつければ、1〜2週間(塩が少ないと、保存が利きにくい)
7%の塩でつければ、1ヶ月ぐらい持つけど。
これ以上入れると、しょっぱくなりすぎな気がします。
料理の初心者で、味がうまくいかないという人は、
大さじ1杯を、勘違いしている人が居ますね、
大盛り1杯は、大さじ1杯じゃないんだけど・・・ねえ
慣れるまでは、秤を使ってちゃんと作るのが吉かな。
レシピ通りにしか塩を入れられないヤシはいつまで経っても
料理の腕は上がらないと思うけど
平野レミが嫌いな人いますか?
>>300 ありがとう。
1.市販の浅漬けは好きではない
2.母に聞いたら「漬けたことがない」と言われてしまった
3.先日初めて漬けたものがしょっぱすぎた(塩食べてるみたいだった)
という状態だったので
まずは基本からしっかりやり直し、まともなものが出来たら
気長に亡くなったばーちゃんの味を目指す予定です。
>>301 そっちは大じょぶです。ありがとね。
>>301 なんで大さじ一杯を秤ではからにゃいかんのだ?
初心者でも大さじ使えばいいだろーが。
306 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 16:14
>>304 塩を大量に使って長期保存を可能にして、食べる分をそのつど塩抜きするという方法もある。
307 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 16:18
うっかり蕪(ちいさめ)を大量に買ってしまいました。
蕪って料理したことないんですけど、美味しいレシピありますか?
やっぱり蒸すのが一番いいのかな。
検索してみたらサラダだの炒めものだの蒸し物だの沢山あって…
すりおろしたやつを蒸してあんかけにするのが一番ポピュラーですか?
無農薬なので葉っぱは浅漬けか炒め物にでもします。
>>307 葉っぱを浅漬けにするのなら一緒に。
後は椀種。
ポピュラーの基準がちょっと分からない、お店で?家庭で?
309 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 16:51
>>308 おお!なるほど蕪の漬物ってありますもんね。
半分くらい漬物にしてしまいます。ありがとうございます。
ポピュラーはお店です。うち、親が蕪と大根が嫌いだったので
大人になって店でしか食べたことがなかったので
初めて食べたときはうまくて感動しました。
>>309 クリームシチューに入れても美味しい>蕪
311 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 18:19
ビタクラフトのレイナてフライパンを買ったんだけども
説明書に強火を使用するなってあるんだけど
これはどういうこと?
これは強火にする必要がないってこと?
>311
>これは強火にする必要がないってこと?
まさにそーゆーこと。「必要がない」。
とメーカーは言いたいらしい。
本当かどうかは試して。
314 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 20:13
おう!
ハンバーグがおいしく作れません。
牛ひき肉
タマゴ
パン粉
牛乳
材料は以上ですが、出来上がりが肉団子っぽく
なってしまうのです。ザクザク感がないというか。
コネ杉?牛乳入れ杉?
何かコツなどを教えてください。\(^O^)/
>>314 牛挽肉600g 豚挽肉400g 卵2個 タマネギ200g パン200g(水でふやかし絞ったもの) 塩10g コショウ1g
ナツメグ1g ガーリックソルト1g セロリソルト1g マスタード約3g
タマネギの微塵を炒めて入れる
317 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 20:39
玉葱が入らないからのような…。
牛乳は、パン粉に牛乳をしめらす程度でオケ。
>>314 いい肉を使えばそれはそれでおいしそうだと思う。
うちは牛ひき肉、塩、粗びき胡椒、ナツメグ、卵、玉ねぎ、パン粉を使う。
玉ねぎはみじん切りにしてよく炒め、パン粉をまぶして冷ましておく。
牛ひき肉をよくこねて、塩、胡椒、ナツメグ、タマゴを入れて粘りがでるまでよくこね
(この時肉が温まらないように手を冷やしながら混ぜる)、
玉ねぎみじん切りを入れて軽く混ぜたら成形して焼いてます。
最近、毎日魚ばっか(あじ・きんめだい・さんまetc)
食べてるんだけどヤバイのかなぁ・・・?
水銀がどーのこーのってテレビで見たことあるんだけど・
>>314 まず最初に材料全部良いのに変えてみな。
材料は一般的にはたまねぎとナツメグが入ると思うけど。
ナツメグはホールを自分でおろす、それだけでも違う。
コネ杉が悪いわけじゃないみたいだね。
牛乳少な目でパン粉大森にしても肉団子っぽかった。
たまーーーーにうまくいくんだよ
なんかハンバーグというよりメンチカツみたいな感じで。
これはこれでうまいんだけどね!
まぁ・・・・
たまねぎってやっぱ入れたほうがいいのかー
メンドクサイからいつも入れなかったんだよね!
あとナツメグとやらは知らなかったよ
明日スーーパーで見てみよう
>>319 3食とも魚を主食に食ってなきゃ大丈夫だろ。
323 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 21:22
ん…?
パンが多いと肉団子になりませんか?
パンは少なめでないと肉肉しい感じにならないような…。
あと、あれだね、ペッパーミルでブラックペッパーをガリガリ
するとうまいよ。って、持ってるかな?
えぇ!?パンが多いと肉団子なんですか?
そうか。。。俺の思い込みすぎる癖が出たようです。
明日作るときはパン粉少な目にしてみよう・・・・
ペッパー見る?コショウを砕くものですか?
>>319 妊婦つーかオマエが胎児じゃない限り影響は出ない。
スーパー胎児さんですね。
つーか、オマエは何年間その魚を食べて生きてきて今に至ってるのよ。
今になって急に魚に水銀入ったとでも?
周りのオッサンとかみんな水銀中毒ですな。
そんな考えで行くと全国平均より汚染度の高い魚沼産コシヒカリなんて食えたもんじゃねえよな。
326 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 21:39
みなさんは食器や鍋、フライパンを洗った後は自然乾燥ですか?
フキンとかでふいてますか?
>>314 豚と牛の比率は、7:3に配分する事。
玉ねぎは、しっかり飴色になるまで炒める事。
パン粉は水でふやかさず、わずかに牛乳で湿らせる程度にする
(あくまで、肉汁を吸ってもらうのが目的)。
少しパン粉を減らしても(150g)良いかも。
塩・コショウ等はもう少し多めに(倍くらいでも大丈夫かと)
味見をする為、
本格的に焼く前に、小さくちぎったミニハンバーグを試しに焼いてみて
ちゃんと、塩コショウが効いているかを確認してから焼いた方が良い。
付けが薄いと、どうしても肉団子っぽくなってしまうから。
あとは、表面を強火で焼いた後
オーブンで焼き上げるか、トマトソースの中に漬け込んで煮れば
美味しいハンバーグが出来上がる筈です。
頑張ってくださいね
>>326 我が家も手洗いの場合、自然乾燥です。
フキンで拭くと、雑菌がつきそうなので、止めました。
ピラフとリゾットとドリアの違いってなんですか?
作り方みても同じ様に思えるんですが。
どの作り方を見てるのでしょうか
>>329 ところで、ピラフとリゾットとドリアを食べたことはありますか?
>>329 yahoo!で検索してみてください。
「リゾット」
「ピラフ ドリア 違い」
以上。
リゾットが同じように見えるのは病気だと私は思いますがそこら辺はまぁどうああー(略
334 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 22:20
以前ゴキを発見していらいシンク下の棚を使わないでいるんですが
みなさんは何に使ってますか?
食品とか入れとくのなんか怖いなあ
ピラフ 1 [(フランス) pilaf]
米をバターでいためて肉やタマネギなどを入れて塩・こしょうで調味し、
スープで炊いた洋風ご飯。また、洋風の炒め飯にもいう。
---------------------------------------------------------------
リゾット 2 1 [(イタリア) risotto]
イタリア料理の一。油で炒めた米をスープで炊き、タマネギ・茸(きのこ)
肉・魚介などを入れた雑炊(ぞうすい)に似た料理。
-----------------------------------------------------------------
ドリア 1 [(フランス) doria]
バター-ライスまたはピラフにホワイト-ソースをかけて天火で焼いた料理。
>>334 調味料・フライパン・ボウル・ザルを入れてるけど。
337 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/10 22:24
●2001年度産米のカドミウム検出結果(ppm)
サンプル名 検出値 サンプル名 検出値
C栃木コシヒカリ(S農協) 0.05 特Cつがるロマン 0.01
C栃木コシヒカリ(K農協) 0.01 特頚城群産コシヒカリ 0.05
C新潟コシヒカリ 0.16 特新潟産コシヒカリ 0.05
C特選新潟コシヒカリ 0.12 特宮崎コシヒカリ 0.01
Cあきたこまち 0.07 特岩手あきたこまち 0.04
Cほしのゆめ 0.03 特宮城ササニシキ(F農協) 未検出
C宮城ササニシキ 0.03 特宮城ササニシキ(K農協) 0.14
Cはえぬき(T農協) 0.06 一千葉コシヒカリ 0.07
特Cはえぬき(O農協) 未検出 一千葉あきたこまち 0.06
特山形コシヒカリ 0.12 一新潟魚沼産コシヒカリ 0.04
特C岩手あきたこまち(F農協) 0.05 一新潟県魚沼産コシヒカリ 0.09
特C岩手あきたこまち(S農協) 0.02 一岩手ひめのもち(もち米) 0.05
特C岩手ひとめぼれ 0.05 宮城みやこがねもち 0.05
339 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/10 22:51
>>338 あの、全国平均って、どこに有るんでしょうか?
340 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 22:52
三越の高級そうな帆立茶漬ってのが出てきたんだけど
賞味期限が00年10月31日なんだよね〜
どうなんでしょう?
341 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:08
>>339 どう考えてもネット上に転がってることぐらいググレ、カス!
つーか、おまえの得意技じゃん。
必死に検索しまくったことを、さも自分の知識のように書き込む(w
343 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/10 23:17
>>325さんが、なんの根拠も無く、「全国平均より汚染されている」
と言われたことがよくわかりました。
いい加減なことは言わないほうが良いですよ。
↑
オマエモナー コテハンなら別のスレであろうと
矛盾するレスをするのはよく無いぞ
345 :
ばくばく名無しさん:03/11/11 00:51
(。・_・。)
346 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 01:16
クソコテには完全スルーでよろ。
クソカベそっくりだな
348 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 01:38
八百屋さんで、見切り品のしいたけを大量に買ってきました。
何かお勧めの料理教えてくらはい。
かいわれもいっぱい買ってきました。
>いい加減なことは言わないほうが良いですよ。
「にんにくのピュレ」であれだけいいかげんないい加減ことを言った口で(ry
350 :
ばくばく名無しさん:03/11/11 01:40
焼きしいたけウマ−!
あと、ぎょうざに入れたりする。
>>349 おいっ、スルーしろって言ってんだろ。ヴォヶ!
354 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 01:53
>>350 ただ、焼くの?
網とか持ってないんですよ。
魚焼きグリルでいいかな?
ぎょうざは、肉というとんでもない贅沢品が無いのでパスで・・・・
>>351 やっぱそれっきゃないっすかね(w
かいわれって炒めても美味しいのかな?
>>354 干し椎茸を作る。
or
砂糖と醤油で甘辛く煮付けて小分けに冷凍しておく。
ご飯を炊くたび投入、椎茸ご飯。
356 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 02:00
>>354 椎茸をバターで炒め、
醤油で軽く味付け。
器に盛り付けて食べる直前に上から貝割れをパラパラと散らす。
貝割れを下に敷いても可。
357 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 02:17
バルサミコのドレッシングって
バルサミコ酢、オリーブオイル、レモン、黒胡椒でOKですか?
目安になる配分を教えてください。
358 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 02:17
>>355>>356 ありがとうございます。
しいたけってそのまま冷凍してもいいのかな?
バターの代わりにマーガリンでもいいですかね?
しいたけご飯に、バターしいたけ、うまそーー
359 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 02:46
>>357 味見して、
貴方自身が美味い!と思ったところがちょうどいい配分。
そういうことでなく、目安としての配分を教えてもらいたいんです。
クレ厨うぜー
書き込む手間かけるよりググればいいじゃん。
>>360 バルサミコ酢→適量
オリーブオイル→適量
レモン→適量
黒胡椒→適量
>>357 オリーブオイル 200cc
レモン汁 50cc
バルサミコ酢 30cc
レモン皮みじん切り 1個
タイムみじん切り 少々
塩 少々
コショウ 少々
コピペしてきたよ〜 これでいいかな?
>>363 ありがとうございます。タイムはバジルでもよさそうですね。
試します。
バルサミコスレあるのに…
366 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/11 11:48
サラダに使う場合、バルサミコだけ少しかけて、ただ良く混ぜるだけでもおいしい。
私だったら、先にオリーブオイルと野菜を混ぜて、それから塩だけ溶かした
バルサミコと和える。
>>363のレシピだと、バルサミコは出演者の中のあまり目立たない一人、という感じになるな。
>173
遅れてしまいましたが、ありがとうございます。
私は水の味比べが苦手だから、どちらも同じような気がしてて…
これからは、なるべく余ったお湯(水)を飲むようにします♪
クソコテかよ、
うぜ〜な。
>>366 スレが汚染されるからレスするなっ!
消えろっ、この公衆便所の丸まらない、足の速い団子虫がっ!!!
372 :
ばくばく名無しさん:03/11/11 16:07
↑↓( ´,_ゝ`)プッ 雑魚どもが
375 :
ばくばく名無しさん:03/11/11 16:27
あなたの心の中に降りてゆけ。
あなたが何者か、
何者であらねばならないかが、
そこに書かれている。
おまいら楽しそうですね。
377 :
ばくばく名無しさん:03/11/11 16:37
私の生涯のうちで
最もすばらしく、かつ有意義な会話は、
無名の人々との会話であった。
料理スレなのにカルシウム足りん香具師が多いなあ
難民スレの乞食か?
とりあえず、卵殻でも喰ってマッタリ汁!
>>379 おめーが汁!
この肛門のティッシュカス野郎!
382 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 20:28
みなさん調味料は冷蔵庫に入れてますか?
ほとんど冷暗所とか書いてるんですが別に冷蔵庫に入れても問題ないのですか?
>>382 できれば入れたほうがいいって程度なのではないかと。
家はコンロの下の扉に入れてあるけど、めんつゆだけは冷蔵庫だ。
384 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 20:45
巡回してるスレで、最近なんかレスが一気に増えてるなーと思ったら
例のアヤツが出没しています。
被害は多方面に広がっているようです。
どうしたらいいのでしょうか。
私は傍観者です。
>>385 もうそんな程度じゃないよ。
いつもいつもスレ開けるたびに飛び込むあのレス・・・
それも逝くスレ、逝くスレで。嗚呼ウツ
>>387 専用ブラウザを何故使わん。餓鬼じゃあるまいし
スレ違いのお前の書き込みが、どれだけ迷惑をかけてるのか
小一時間・・・・
>>388 専用ブラウザ入れれるPCからカキコできる人ばっかじゃないの
390 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 21:50
マヨネーズ、ケチャップ、ソースお好み焼きソース
冷蔵庫行きです。醤油は卓上
主人の実家は流し舌でした
理系主婦が楽しそうに笑っている
迷惑って本気で言ってるの?
393 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 22:07
はぁ???
迷惑この上ないヤツが来なければ荒れない
>389
じゃ、PC使えば?
多数派と違う事をするなら自己責任が基本
396 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 23:05
マタ-リシヨウゼ
MACとかそういう事じゃないの?
失礼な。幕にだって専用ブラウザくらいあります。
とは言いつつ>387にもほのかに同意・・・
399 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 08:10
ステーキ肉って常温に戻してから焼いたほうが柔らかいって本当ですか?
だったら焼く何分前に冷蔵庫から出したほうがいいのかな?
30分くらいでいいんじゃない
402 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 08:19
ゴキとかの糞って調理中に混入して食べてしまったても害はないんでしょうか?
あれってそこらじゅうにあるじゃないですか…
>>402 君の家の台所は、世間一般の台所とかけ離れている事を自覚すべき
病気で倒れる前に、ちゃんと台所を掃除した方がいいんじゃない?
404 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 09:49
いやそれほど汚い部屋ではないつもりです
ただどんなに綺麗にしてても出るときはでませんか?
例えば床にあった糞が寝っころがった時服に付着してそれが料理してるときに落ちてしまう
みたいな…考えすぎたらキリがないですけど
でねーよ 消毒に業者を呼んだほうがいいよ
406 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 10:04
>>404 とりあえず、ごく一般の家庭では、ゴキブリの糞がその辺りを
転がっているみたいな事はない筈です。
クリン&クリアネス。清潔第一にして、ゴミを溜めない。常に清潔を
心がければ、兵糧攻めにより、ゴキブリやネズミ等は出ない筈なんですが
(定期的に駆除を心がける必要はありますけど)
寝てる傍で、ゴキブリが活躍しているなんて、嫌ですねえ。
口や耳、鼻の穴に潜り込まれる危険性もありますから、悠長な事いわず
ほう酸ダンゴやコンバットを駆使して、ゴキブリの駆除に励んでください。
命が一番大事です。
407 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 11:22
>>402=404
ウッホ♪スゲー!
しかもそれが普通だと思ってるのが更にスゲー
日本での話だよね?
それとも・・・・
それなら納豆食うだが。
まあ、古い木造平屋で飲食店街だったらゴキブリいっぱいでるけどね
ボロの安アパートもゴキブリでまくるよ(;´д⊂)
退治しても退治しても、隣の部屋との隙間から、ゴキブリがゾロゾロと
遠足しにやってくる。
お隣さん、どっかに死体でも隠してるんじゃないのかなあ(;´д⊂)
早く引っ越したいTT でもお金ないTT
410 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 12:36
ゴキブリが出ない家ってどんなとこ住んでんだよ
てかそれを一般家庭と思われても…
「出る」と「出まくる」の間には深くて広い川がある。
「いる」と「見てしまった」との間にも深くて・・・
大根の葉っぱ(5cm位)どう料理してますか?
隣家が五木の巣窟ならば、出まくってもしかたがない。
>>413 半端に付いてるやつならみそ汁の具。
全部付いてるやつなら、ジャコとふりかけにする。
>>413 小さくきざんでカツオ節、ゴマなんかと醤油、顆粒ダシ、酒で味付けして油で炒める。
あと・・・浅漬けなら平気だよ。
417 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 13:04
うちはゴキブリ一匹も出たことないですが、何か?
420 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 16:42
クソコテが異常にウザいんですけど、
何とかならないでしょうか?
422 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 16:45
クソコテはゴキブリ以上にウザいな(ワラ
424 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 17:00
セロリって冷凍保存できるでしょうか?
保存方法知っている方いたら教えてください
>>424 薄切りにしてさっと茹でて冷凍。
スープとかにそのまま入れてる。
426 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 19:44
みなさん鍋 フライパンは使うとき軽く洗いますか?
水でホコリを流す程度。
428 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:25
すいません、ゆずこしょうのスレッドが以前あったと思うのですが
見つかりません...。どなたかご存知ありませんか?
429 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 21:27
>>426 鉄のフライパンだと洗わないほうが良いといって、買ってから何年も洗剤で
洗わない人もいますが、たまには洗剤で徹底的に掃除したほうがいいですよ。
430 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:28
>430
ありがとうございます。
うっ、見れない...
>429はなぜ>426が聞いてることと噛みあわない答えするの?
>426
うちのフライパンはテフロンなんでさっとふきとって水洗いです。
鍋もフライパンも素材がいろいろあるので
手入れもそれに合った方法があります。
確か鍋スレ、フライパンスレがあったはず・・・
>426
すみません。私もトンチンカンな答えしちゃった(笑
しまうときに手入れするんで使うときには洗いません。
濡れたペーパーでほこりをぬぐいます。
冷蔵庫の奥の方に卵をおいといたら、冷凍庫の空気が出てくるところの近くで
卵が凍っちゃいました。
体積が増えて微妙に割れちゃってるのが10個あるんですけど
何か良い料理方法ないですか?
みなさんの知恵を貸してください!
435 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 00:48
普通に使う分だけ解凍すれば大丈夫。そもそも卵は冷蔵庫にいれておけば
半年以上は余裕でもつものです。
割れ目に包丁を入れて半分に切って
そのまま切り口を下にしてフライパンで焼くと目玉焼きが2個出来るって話を聞いた
凍らせて温泉卵作るやりかたなかったっけ?
440 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 13:09
質問です。(最近自炊を始めたばっかりで全くの初心者です。)
よく分量のところに、「だし汁1カップ」とか書いてありますよね。
昆布とかかつおでだしを取るのは知ってるんですが、とてもそんな面倒なことは
できないと思い、だしパックと、ペットボトルのような「白だし」というのを
買ったのですが、どうしたら「だし汁1カップ」ができるのかがわかりません。
水に溶かしたり、薄めたりしたらいいんでしょうか?
また、「○○だし」と名前のついたものが何種類もあって、どれを買えばいいのか
迷ったのですが、おすすめのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
>>440 どこのでもいいから、いりこだしを用意しておけばいい。
製品にだいたいのことは書いてある。
>>440 別にだし汁を使わず、水でもかまわないんだよ。
絶対だし汁を使わないといけないって事はない。
が、だし汁作るもの簡単だから、つくり方を書いておく
だし汁 2カップ分(400_g)の作り方
@水 400_gを、雪平鍋に入れる。
A昆布3cを入れて、火をつける(弱火でじっくり)
B沸騰したら、昆布を取り出す
C火を止めて、削り鰹を、10−15c入れる
Dすぐ火をつけ、沸騰して2〜3分たったら、削り鰹を取り出す。
ウマー
一言
■うどん掬いを、行平鍋にいれ、そこに昆布・鰹節を入れれば、
取り出す時は簡単。味噌こしにもつかえるし
■昆布3c分は、大体板ガム 3−5枚分。安物の昆布は厚さが薄いので
多めに。昆布は高いのを買わなくて、薄い出汁用で十二分
■削り鰹10cの目安は、スーパーで売られている小パック削り鰹2パック分
お徳用の大袋削り鰹、一掴み分ぐらい。
普段は、暇な時 2g分出汁をとっておきます。(10カップ分)
冷蔵庫で保存しておけば、4〜5日持つし
料理も比較的スムーズにできますよ。と
ペットボトルの白出しは、会社によって違う筈だから
何倍で水を薄めるか、ストレートなのか、説明を良く読むこと。
出汁パックも同様。会社や製品によって、大きさや内容物が異なるから
一概にこうだとは言い切れない。
何も説明書いてないものを買ってるの?
>>440 面倒なら顆粒や粉末の「出汁の素」(メーカーによって名前違う)をパッケージに
書いてあるとおりのお湯で溶けば使える。
個人的にはカツオだしキボンヌ。
白だしはだしだけでなく、塩味とかついているのが殆どだから、それを
出汁汁代わりに使って、料理の本そのままに調味料を入れると多分
かなりしょっぱくなるので注意。
444 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 15:49
サービスして下さいますか
キャベツはね
ご飯は小ライス一杯だけだよ
ご飯を炊くときによく
炊飯ボタンと保温ボタンを間違えてしまいます。
今日も間違えてしまってごわごわなご飯ができてしまいました。
このご飯はどうすれば美味しくいただけるのでしょうか?
やっぱりおじや?
強力粉なしでナンってつくれる?小麦粉で。
450 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 18:29
>>447 これ何度もガイシュツだから次スレではテンプレに入れたら?
452 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 19:23
残り物のカレーでうどん作りたいんですが
カレーと水はどれくらいの割合でしょうか
また水以外に何か入れた方がよいですか?
>また水以外に何か入れた方がよいですか?
めんつゆ
454 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 19:27
餃子を初めて皮から作ろうと思います。
オレンジページに載っていた、棒餃子が美味しそうだと思ってたのですが
切りぬきを紛失…
ググったら皮の作り方はたくさん載っていましたが、通常の包む系の餃子と
レシピって若干違ったりするんでしょうか?
皮から作ったことのある方、アドバイス頂けたら嬉しいです。
455 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 19:34
即レス有難うございます!
早速行ってきます。うまく出来ますように…
457 :
ばくばく名無しさん:03/11/13 22:07
生卵に、たまに赤い点々が付いてるのって食べても平気?
なんでコテ犯はうざいのですか?
459 :
ばくばく名無しさん:03/11/13 22:43
>>457 平気。
気になるならミートスポットでググってみれ。
463 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 23:46
余ったホワイトシチューを活用した料理ってありまつか?リゾットしか思い付かない…
465 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 00:59
464サソありがとう。
466 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 02:16
ピクルスを漬ける→食う→残った汁
は再利用可能でしょうか?
ピクルスを漬ける→食う→残った汁→ピクルスを漬ける→食う→残った汁→ピクルスを漬ける
でどうでしょうか
>>467 切った生野菜を残った汁に入れるだけでオケ?
>>466 マリネや南蛮漬けに使ったらどう、マヨポテサラダ、ドレッシングに少し加えたり。
470 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 06:04
日本で評判の良い(世界でも良いが)日本料理店教えて
イメージでは銀座とかに多そう
471 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 08:16
>>468 そのままだとピクルス液薄いかも。
でも、節約系スレでそのまま使い回してる人が以前いたよ。
472 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 08:24
>>447 遅レスだが、以前他板で
「フライパンに生煮えの米とそれなりの量の水を入れ、ゆっくり炊く
→最終的に炒めてチャーハンなどにするとそれなりに食べられる」
っつーのを見ました。雑炊などにするよりはマシらしいです。
475 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 13:00
明日は記念日なので、
見た目がある程度豪華な料理を作ろうと思いました。
牛肉を使った料理で、にんにくとか使う、
がっつり系の料理が作りたいんですが、
オススメのレシピとかありますか?
476 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 14:54
コマンタレブー
>>478 ビアン
普通にローストビーフ作って、フライドポテトの代わりに、大量の
ニンニク蒸し焼きを添えるってのじゃダメなの?
だめー
だめだな。
存在自体が。
>>479 このスレの人たちはみんな仲良く、穏やかに楽しくレスしあってます。
楽しみに覗いてる人も多くいると思います。
でもあなたがレスをするとスレは荒れ、住人の心もギスギスします。
お願いします、スレから出て行ってください。あなたがいないと平和なんです。
せめてレスは控えてください、みんなの楽しみを奪わないで・・・_| ̄|○
>>484 いちいちいちいち、おまいがいちばんウザイ
486 :
ばくばく名無しさん:03/11/14 16:09
488 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 16:12
スーパー理系チュプうざいよ。死ねババア!
489 :
ばくばく名無しさん:03/11/14 16:32
490 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 16:45
>>475 薄切り肉でも良ければプルコギ。
ある程度の厚切りがいいなら、おろしニンニク使った漬け汁に軽くつけ込んだものをフライパンまたはオーブンで焼くとか。
ステーキにフライドガーリックとかでもいいかも。
>>475 ガーリックピラフに焼肉乗っけて欲しい。
492 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:08
この板、週末は縄文と高飛車門天が入り乱れて大混乱になるのでしょうか。
一般小市民の私はとても不安です。
495 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 09:25
魔法瓶(湯沸し機能のついてないポット)のスレ
探しています。
かなり検索したんですけど・・・。
どなたか教えていただけませんか?
496 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 09:29
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 ハ°カ ! __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イVヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >∴∴∴L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈∴∴∴/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./\::::::: /  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! /:::::::::| r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' /::::::::::::| ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
/::::::::: ヽ
/::::::::::: \
/´ `ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
` '' ー--‐
>色々な料理を試す行動力
試しちゃいない。
500 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 16:01
冷凍した浅利を鍋に入れたのですが、ほとんどの殻が開かず
食べられませんでした(;´Д`) 蜆は冷凍保存できると聞いていたのですが
浅利は無理なのでしょうか? それに冷凍しちゃったら殻が開くわけない
ですよねぇ? たまたま死んでいたのばかりたったのかな?
開いたよ。しじみだけど。あさりもきっと・・・
502 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 16:30
スーパーでスルメイカが安かった(1パイ100円)ので買ってきました。
肝炒めを作りたいのですが、スルメイカの肝って墨袋を除いた内臓全部
なのでしょうか?
親指大?????
506 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 17:10
ホットプレートで餃子つくれますか?
507 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 17:12
>>506 誰が考えても、普通の餃子なら十分焼けるけど、何で?
508 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 17:30
牛の背骨がBSEでアウトですが、テールは大丈夫なんですか?
509 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 17:36
510 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 18:01
511 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 18:21
ローフード(生料理)の板どこかにありんすか?
512 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 18:31
>>511 板はないな。
スレもないから立てるがいい。
単なる質問ならここでするといい。
513 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 19:52
>>511 スレ立ててもいいが、
クソチュプのレスはスルーしろよ。
気分を害するからな。
515 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 20:29
コーヒーの出し殻ってたべられるのでしょうか。
516 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 20:34
皆さん料理してるとき頻繁に手を洗いますか?
私は食材をさわるたびに洗ってます
洗いすぎかなあ?
517 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 21:06
あさつきと間違えてニラを買ってきてしまったのですが。
刻んでラーメンに入れるのはアリですか?
少し煮込んだ方がいいのかな。
>>517 近所のラーメン屋では生のざく切りがアツアツのラーメンに乗ってきます。
ラーメンの熱で半生になってうまいです。
煮込んでも刻んでも、どっちでもいけるのでは?
>>518 即レスサンクスコ。
生きる気力が沸いてきました。
520 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 21:12
冷蔵庫って上の段にもの詰めすぎると効率悪くなるんでしょうか?
>>517 5センチぐらいに刻んで>518のように半生だとシャキシャキして美味いです
522 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 21:30
>>515 食べられませんが、庭にまくと猫が寄ってこなくなります。
また、脱臭効果がありますので、小さな袋にいれてトイレ等におけば
少し幸せになれるかも・・・
>>517 有名ラーメン屋のいくつかは、ニラを載せてきます。ニララーメンという
メニューもあるし。また鍋にいれても美味しいですね。
>>520 効率悪くなりますので、20%ほど隙間をあけとくと、電気代が幸せになれます。
>>522さんの文章を読んで、少し幸せになりました。
524 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:02
カロリーが少なくて美味しい洋風の煮物ってないですか?
ポトフなんかどうだ? >524
526 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:09
>>524 小さなお鍋に、300ccのお水、マギーブイオン1つ入れて、
塩コショウで、味を調えたら、ポトフっぽいのが出来るので
そこに、人参・ジャガイモ。セロリ・キャベツ等
お好きなお野菜をたっぷりいれてぐつぐつ煮えたら、召し上げれ
正式名称はしらない。ポトフでいいんだよね?
527 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 22:59
>>515 >>522 冷蔵庫の脱臭剤に、コーヒーのガラを使うと、脱臭剤を買うことがなくなります。
思い切り既出ネタです。
528 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:09
かきフライを作るとき衣をつけてから一度30分ほど
冷蔵庫で寝かせて冷やしてから揚げるとかりっとするらしいんですけど
それはとんかつやエビフライにも当てはまるの?
529 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:14
>>528 当てはまりますよ。
急ぐんだったら霧吹きで霧を吹いてもいい。
テレビで見たような?
531 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:34
>>528 天ぷらの衣は小麦粉100g、水150cc、約50gのマヨネーズを入れて
天ぷらを揚げるとサクサクの天ぷらが・・・・
by 伊藤家の食卓
リッツを使った簡単でおいしい料理ってありませんか?スレ立てするとこが見つからないんですょー
>>531 せっかくの素材の味がマヨネーズで‥ (´・ω・`)
リッツを使った簡単でおいしい料理ってありませんか?スレ立てするとこが見つからないんですょー
リッツを使った簡単でおいしい料理ってありませんか?スレ立てするとこが見つからないんですょー
536 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:45
>>533 それが、不思議にマヨネーズの味がしない・・・
537 :
ばくばく名無しさん:03/11/16 00:05
はいちゅう完熟みかん味を食べた後にコーヒーブラックを飲むと
とんでもないことになります。なりました。
538 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:09
コピペ推奨
スーパー理系チュプうざいよ。死ねババア!
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE は氏ね
>>534 沢口靖子の家みたいにリッツパーティを開いて欲しい。
スープぽくて、少し酸味のある(白ワイン?)
ペペロンチーノのレシピ、ご存知の方いらっしゃいませんか?
昔一度出先で食べその味が忘れられず
再現を試みるのですが、どうにもこうにも・・・。
似た物をご存知の方、ヒントだけでも戴ければ幸いです。
栗を剥くのが怖いのですが
何かいい方法は無いでしょうか。
包丁の切れが悪いということでしょうか。
542 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:59
>>542 有難うございます。
パエリア風が近そうなのでアレンジして使ってみます。
544 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:03
>>541 栗剥き専用のハサミが売ってるので、それを買うがいい
>>542 >>544 >545
おぉ、ありがとうございます。
そういうものがあったんですね。知らなかった・・・。
547 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:48
肉が腐った場合、肉の繊維の中に青黒っぽいような
灰色のような怪しげなものができたりするのでしょうか?
血がかたまったものに似ていますが、かなり青っぽいので
傷んでしまったのかもと心配です。匂いは普通です。
豚の角煮を作ろうと思ったんですが、一晩下茹でをして
今日本格的に煮始めて途中で味見をしたら、
肉の繊維の中にこんなものができてました。
同じ鍋の中には変わりない肉もありました。
548 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:18
揚げ物をするのに、小さなアルミ製のミルクパンを使ってるのですが
油が少ないと底にくっついてしまい困ってます
どうしたらよいのでしょうか。
名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE [] 投稿日:03/11/15 22:59
>>515 >>522 冷蔵庫の脱臭剤に、コーヒーのガラを使うと、脱臭剤を買うことがなくなります。
思い切り既出ネタです。
一言多いよいっつも。
ウザ
>>549 キミもいい加減ウザいよ、ここは質問スレ
551 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:51
>>548 いらないじゃが芋を丸ごと油の中に入れて
油の嵩を上げる。
油温も安定するし、茹で上がったじゃが芋は
サラダに転用する。
>547
青ってブルー??
古い肉なの??
会社で料理の話題になって、モヤシのヒゲ取るのめんどくさくてさーと言ったら、
女子社員に思いっきり驚かれ、女々しいとか言われました。
モヤシのヒゲって取る人少ないんですか?
取ると取らないとでは味も食感もかなり違いますよね?
食べ比べれば分かる、
漏れは自分で食うぶんには面倒だから取らないが
>>553 始めからヒゲを切ったモヤシも売られているね。
その分高いし、日持ちもしないが・・・
味も食感も、段違いに違うが、モヤシ好きなら大丈夫な範囲かと
(モヤシ嫌いな人には、超えられない壁ぐらいの差らしいが)
全部取らなくても、半分程度でも、だいぶ違うので、
周囲でも、結構ヒゲを取ってる人って多い気がしますね。
面倒くさい場合は、子供か旦那に取らせるのがコツかな。
556 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 11:16
一人暮らしを初めて早半年、いろんな料理を作ろうと頑張っていて、
今まで食べたことのない料理を作ってみようと思っています。
いろいろ検索とかテレビ見たりとかして、すごく麦とろが食べたくなりました。
あれって、麦とろっていうからには麦ご飯じゃないとやばいですか?
あと、とろろって長いもで作ることはわかってるんですけど、
何を入れたらいいとかいまいちよくわからんです。。。
いろいろおしえてください!!!
557 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 11:48
>>556 普通の家庭でも、ご飯にそのままかけていると思うけど。
なので、なんら問題なし。
ただ、麦を混ぜて炊いたご飯の方は、とても相性は良い。
(押し麦という名前で、スーパーに売っている)
とはいえ一人暮しの場合、わざわざそこまでしなくても・・・
トロロをすりおろすのは簡単で、
すりこぎで、長いも(皮を剥いてね)をするだけ。
おろし器でも、下ろせるけど、すりこぎの方が美味しい。
フープロでおろしちゃうと、粘り気がボロボロになる気がする。
あとは、必要分を小皿に取り
醤油と、青海苔(あればでOK)で味を調え
ご飯にかけて、ずるずるずる〜でOK。
すったとろろに、海苔巻いて、天麩羅にするのも美味しいし
お好み焼きに入れると、味がぐっと美味しくなる。
で、良い?
558 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 11:59
名無しで糞チュプが潜伏しているな。
あ〜ムカツク。
559 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:02
↑あは、反応してる(笑)
561 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:19
>>556 とろろのおろし方は
>>557で良いのだが、俺の実家では混ぜる物が違うなぁ。
だし汁+醤油、またはめんつゆを薄めたのでとろろをのばして、それをどんぶりによそった麦飯にかける。
いくらでも食べれるから気を付けろ。
とろろが消化に良いとはいえな。
めんつゆにとろろなんか入れたら、蕎麦を湯がきたくなって、困る・・・
うおー、トロロソバ食いてえ〜(叫)
俺はトロロに市販の麺つゆ(または醤油)+ワサビ+ネギかな
それをご飯にかけて仕上げにテンカスを散らす。(゚д゚)ウマ-
+アボカドもあれば更に(゚д゚)ウマウマ-
564 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:49
早速釣られてるな(ワラ
565 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:52
定番中の定番が抜けているぞ!
トロロ+マグロの切り落とし
ウマー!!
一つ質問だけど、自然薯ならともかく、普通の山芋を
だし汁なんかで薄めたら、せっかくのヌルヌル感がなくならない?
まあ、食べやすいとは思うけどさ・・・なんだかなあ・・
マグロは有機水銀汚染の代表選手、妊婦は食うな。
長芋じゃダメだよ、ヤマトイモを使う
めんつゆを薄めたような物やみそ汁で伸ばすのが一般的だよね
最低限、青のりがあれば食える
>>557 最初から擂粉木では擂らないと思うけど。
まず鉢で擂りおろしてからでしょ。
ごめん、、、長芋でダメって事はない
謝まって済むと思うなよ!
みなさん、ありがとうございます。
長いもをすり鉢ですって、だし汁を加えるのですね?
外食で食べる時は気にならないけど、自宅で擦った長いもはどうして青臭いんだろう
>>547 臓物の残った部分が熱で固まったんじゃないの?
そんなのじゃなくて?
すごく恥ずかしいんですが…
私は料理をあまりしないくせに、
スーパーで安売り調味料(特売があると)を買う癖があるんです。
私みたいな人って、多いと思いますか?
醤油・ソース・油・マヨネーズは、結構使うのでいいんですが…
「お酢」が3ビン余ってて…困ってます。
簡単に美味しく使う方法はありますか?
詳しい方、教えて下さい。
>>566 ちなみに俺がかける出汁と言うか市販の麺つゆは、
蕎麦の付け麺のつゆの様な濃いやつです。
それを醤油程度にかけるので薄まることは無いよ。
>>575 お酢は鶏手羽もしくは豚肉の柔らか煮を作れば大量に消費できる
長いもは水分が多いから麦トロには不向き?
580 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 15:28
麦とろ、実家では1月2日に食べる習わしです。
我が家だけなのか、その地方だけなのかよくわかりませんが。
えっと質問です。
ごぼうのきんぴら風を洋風に楽しみたいのですがアイデアをください。
にんじんと一緒に バター、コンソメ、塩とハーブでおいしくなるかなぁ?
581 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 16:15
今日近くの店で鍋用に蟹かったらセイコ蟹?という
卵もってる少し小さめの蟹をいくつかオマケとしていただいたのですが
これは普通に茹でていいんですかね?
582 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 16:47
>>581 普通に茹でていいですよ。
うちではセイコは(コッぺともいいますね)
鍋をするときに入れます。
ご近所数件から柿を大量にもらって母が困っています。
柿料理を調べろと言われましたが携帯からではヒットしません。
どなたか柿料理をご存じの方教えてください!
>>584 柿を千切りにすれば、野菜っぽくなりますので
人参の代わりに使いましょう。
@大根と一緒に、マヨであえてサラダにする。
Aかき揚げにする。
Bピザの具として使う・・・
でも、そのまま食べた方が、美味しい!!です
親戚に送りましょう(こらこら)
587 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 17:46
じゃがいも、にんじん、ピーマン、たまねぎが各一個ずつあります。
これらをざく切りにしたものを炒めようと思います。
どういう順番で炒めていったらいい仕上がりになるでしょうか?
588 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 17:47
>>587 バラバラに炒めて、最後 一つにまとめて味付けしたら?
>>587 おお、なるほど!そうします。ありがとうございますた。
賞味期限を3日ほどすぎたたらこがあるんですけど、生で食べるのは
やばいですか?
_,,_
(´・ω・`)
>>590 食べてみると大体判明します。
>>591 作ってみるべきですね。牛蒡自体強い風味があるので余計な香りは不用では。
594 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 18:51
>>580 コンソメでやってみれ。
悪くはないと思う。
>>594 今やってみました。
にんじんと一緒にコンソメとバターと塩、
クレイジーソルト、ちょっとだけハチミツ。
意外性はぜんぜんありませんでした。
ごぼうってどうやっても和風な雰囲気になってしまうのかなぁ。
牛乳加えたらどうだろう…。だめかな。
いわゆる中華風の五目やきそばの作り方について
教えて下さい。
肉・椎茸・タケノコほかを炒め、塩コショウ、
+中華の素と水を溶いたもの、
+炒めたエビ、白菜、人参、うずらの卵
+醤油、オイスターソース、溶いた片栗粉
最後にごま油を加えて、蒸し麺に乗せる
大体こんな感じで作ってるのですが、あんまり美味しくなりません。
・一つにはコクが足りない(味の濃さはちょうどいいんだけど
なんとなくぼやけた感じ)
・もう一つは、白菜や人参などがべシャッとしてしまうのです。
出来上がりが、野菜の水っぽさが出てしまった感じです。
どなたかアドバイスお願いします。
ベシャとなるのは炒めすぎなんでしょうね、きっと。
>597
あれ? 麺は炒めるなり揚げるなりしないの?
>599
はい、蒸し麺をサラダ油で軽く炒めてます。
>598
人参・白菜は軽く炒めた状態で入れるんですけど、具にまぜると
一瞬でシナシナになる気がします。
かなり最後に入れるんですけど…
むしろ炒めないでそのまま入れるんでもいいんでしょうか。
どうして水っぽくなっちゃうのかなあ。
>601
早速検索して油通しの仕方が分かりました。
…結構面倒なんですね;(´Д`)ショボーン
この場合白菜もするんでしょうか??
したほうがいい。
ありがとうございました!
やってみます。
明後日の夜、仲間10人程で鍋をすることになりました。
それがスッポンなんです。
素人料理ですから面倒なことはできませんが、注意点があればお教え下さい。
スッポンは捌いてある状態で届きます。
酒とダシ汁を1:1位かなと考えています。
昆布、しいたけでダシ汁を取るつもりですが、どんなものでしょうか?
具菜の野菜はいいのですが、たとえば地鶏や鶏ダンゴ、ふぐやアンコウ
といったものを入れないほうがいいのか、入れてもいいのか・・
お気づきのことがあればご指南下さい。
よろしくお願い致します。
>>605 スッポンですか、すごいですね
後日感想きぼーんします。
608 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 22:21
>>605 出汁は、昆布、しいたけでいいと思うけど
すっぽんだけでも、かなり癖のある出汁がでるから
あんまり、余計な動物蛋白系は、鍋に入れない方がいいかと思う。
お腹が空きそうなら、うどんか餅を入れたら良いかと。
最後のオジヤは、最高に美味かった記憶があるなあ・・・
レスありがとうございます。
スープはつかないんです。
スッポンのダシで純粋にするのがいいんでしょうけれど、
それじゃボリュームがないかなと思いますた。
正確には12人でスッポン2匹ですから。
鶏や魚入れちゃうと味が濁るのかな〜?
>>609 スッポンは一人一口だな〜(w
開き直ってサイドメニューに唐揚げでもつけとくとか。
611 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 22:59
えーと、すっぽんは通常の鍋と同じにやると、臭くて食えない筈。
■すっぽん鍋の作り方■
すっぽん1匹分のレシピ。結構適当(笑
@大鍋に、水500_gと酒200_gを入れ、親指大2個分ほどのショウガを丸のまま入れる。
(ショウガは、臭み対策・入れないと・・・)それから、すっぽんを入れる。
Aフタをせず、水から一気に強火で煮ます(強火なら強火ほど良い!)そのまま沸騰させ、
アクをよく取り除きおわったら、中火にして、1〜2時間ほど煮込みます。
(煮込めば煮込むほど、コラーゲンたっぷり)
B ショウガを取り出し、塩で加減を見ながら、醤油・味醂を大さじ1杯づつ入れる。
C 土鍋に移して、食卓に出す。あとは普通の鍋と同じでOK
D 最後は必ず、すっぽん雑炊で〆る(これをしないと、すっぽん鍋をした意味がない)
では、頑張ってすっぽんを食してください。
忘れてました。絶対蓋をしてはいけません。特にAの間。
蓋をすると臭みが抜けません。
具を多く入れすぎると美味しいすっぽんの味が薄れてしまいます。
他の鳥やら、魚を入れるなんて厳禁!!
せっかくの高級料理が、台無しになります。もったいなさすぎ。
613 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:51
炊き込みご飯でミネラル分を取ろうと思うんですが、炊き込むと不味い野菜ってありますか?
あと、炊き込みご飯って冷凍できますよね?
611さん、ありがとうございました。
発想を変えて、水炊きでも突っつきながら
スッポンをコンロで煮込んでおきます。
頃合をみてスッポン鍋を登場させます。
うん、けっこう面白いかも!
生姜入れて、蓋しない、そんで1〜2時間ですね!!
>>595 オリーブオイルと大蒜と唐辛子
ペペロン風にしてみるとかどう?
>>613 冷凍できるよ。
むしろ痛みやすいので、残った分は長時間保温したり放置したりしないで
早めに小分け冷凍がお勧め。
不味い野菜は…まあ色々試してみれ。
>>616 じゃあ、無難な野菜から試してみます。
どうもでした。
ものすごい遅レスでスマソ。
「ピクルスの残った汁は再利用できるか?」と質問した466です。
ピクルス液としてだけじゃなくて、他の料理にも使ってみることにします。
答えてくれた方々ありがとう!助かったー
620 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:49
炊飯器の中の米って電源が入った状態で何日くらい持ちます?
炊いたこと忘れて1週間近く放置状態なのですが
>>620 あきらめろ
ふたを開けるの勇気がいるな
622 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:52
>>620 最新の機種でも24時間ぐらいで、フチ部分の米はグチョグチョになり
48時間をすぎると、黄色く変色しだす。この時点では食べられるが不味い。
で、72時間を越えると・・・・・
じゃない。さっさと開けて、ミイラ状態になってる米を捨てるべし。
624 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 14:00
中の状態は少し黄色がかってる以外は結構普通な感じですが
食べるのは少し不安なので犬にやることにします
レスありがとうございました
毒見係には犬がいーぬー
失敗作
犬もまたぐか?
こりゃかなワン!
630 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 15:27
どこを探しても見つからないので知っている方教えてください。
卵を混ぜるカップなんですが透明のプラスチックのカップで
中に白いギザギザのリボンのようなプラスチックがメビウスの
輪状態になって入っていて、にわとりのとさかの形の蓋を
してしゃかしゃか振るとむらなく混ぜられる...というものです。
とってもお気に入りだったのですが中のリボンが割れて
使えなくなってしまって...
普通の味噌風味の鍋と、土手鍋とでは、味わいに違いは出ますか?
土手鍋の味噌は適当に味醂とかだしや酒とかで練っただけでいいんでしょうか?
あ、あと、何気に土手鍋に向く味噌は
かたい赤味噌だったりしますか?
前に食べたのが赤味噌だったような記憶があるのですが…。
634 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 18:26
>>634 ありがとう。
土手鍋って牡蠣を使わないと言わないのですね。知らなかった。
味噌だれを鍋の壁に盛り上げればなんでも土手鍋だと思ってました。
鉄鍋って書いてあるけれど、ふつうの土鍋でもやりますよね???
636 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 19:33
タンドリーチキンを作るんだけど
オーブンで焼くとき何分ぐらい焼けばいいですか?
肉の大きさ、オーブンの大きさ、という非常に重要な要素を全く書かないで質問するとは。
>577
>578
教えて下さって、ありがとうございます。
これからは酢を買う時に注意して、ゆっくり使ってみます。
お店で「青菜」として売られている野菜は、何の野菜なのでしょうか?
見た目小松菜?と思ったのですが、小松菜は小松菜として
青菜と並べて売られていますし…
検索してみると、料理のレシピでは、ほうれん草や小松菜のことを
指すようですが、あれはやっぱり小松菜だったのだろうか?
642 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 21:48
お米の水加減を間違えてしまいました。
3合なのに4合のお水で炊いてしまいました。
べちょべちょですが、何か少しでもどうにかする方法を教えてください!
643 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 21:49
雑炊は?
ご飯と一緒に食べたいおかずがあるのですが、
普通のご飯に近づける方法ないでしょうか?
もう一度、炊飯ボタンを押すとかダメでしょうか。。。
とりあえず、今、炊飯器のふたを開けっ放しにして
水分を飛ばしてます。
645 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/17 21:57
>>642 というか、固いお粥だと思って、そのまま食べればいかがでしょう。
お粥に合うおかずを考えることにして。
646 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 21:58
ニンニクをおろすと指の先が痛くなるのですが、これを防ぐ技はありますか?
>>645 うう、やはり方法はないですか…。
固いおかゆと思うことにします。。ありがとうございました。
>>641 どちらの地方でしょうか
山形などでは漬物用の「せいさい」(青菜と書く)
を売ってますが
せいさいでも検索してみてください
>>635 はい。土手鍋=牡蠣のイメージが強いですね。
何せ、牡蠣を美味しく食べられる鍋料理ですし。
で、土鍋でも出来ない事ないですよ。
ただ、土鍋だと構造上 味噌壁が崩れやすいので、
それだけ注意してくださいね。
>>641 青菜といわれる野菜はたくさんあります。地域や、季節によっても
違いますしね。
小松菜や、ほうれん草は青菜の代表選手ではありますが、他にも
色々ありますので、判らない時はお店の人に聞いてみたらいかがでしょうか?
>>642 雑炊にして食べる事をお薦めします。出汁汁をたして、もう一度煮立て
溶き卵をいれて、塩で味付けし、海苔を振り掛ければ出来上がりと・・
>>646ですが、ニンニクスレッドを見つけました。失礼しました。
>>648 ありがとうございます。せいさいは初めて知りました
漠然と青物野菜の総称だと思っていたのですが、固有名でもあったのですね!
知るにつけ、青菜漬けをおにぎりに巻いて食べたいな〜となりました
>>649 やはり一概には言えないのですね。。。
レジ打ちの際店の人に、これは小松菜ですか?と聞かれ
青菜とありましたと答えたまでは良いのですが
果たして青菜とは!?と、自問自答してしまったのです
むぅ、八百屋さんとかで聞いてみよう。ありがとうございました
652 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:32
皆さん食品を入れてある棚の匂い(棚自体の匂い)が気になったらどうしてますか?
653 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:32
>>652 中身を出して、アルコールで拭いて
お茶パックに入れた炭とか重曹置く。
>>652 家も拭き掃除してとりあえず炭置いとけ、だな。
(*・∀・*)マキムコ!
658 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 01:56
>>647 要注意事項
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
旦那が買い物で、間違ってライスペーパーを買ってきますた…。
仕方ないので生春巻きでも作ろうかと思っていますが
つけだれってニョクマム以外に合うような物って何かないでしょうか?
よかったら教えてください。オナガイシマス。
662 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 09:41
663 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 11:22
風邪引いて検索するパワーなし・・・。
すみませんが風邪関係のスレへ誘導願います。
664 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/18 11:31
>>655-656 >家も拭き掃除してとりあえず炭置いとけ、だな。
>(・∀・)キムコ!
なんかバカの一つ覚えだけど、コーヒーのガラを使うと、タダです。
でも棚の場合、ひっくり返して悲惨なことにならないように注意。
665 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 11:39
666 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 11:40
どなたかご存じの方がいたら教えてください!
松屋のカルビのタレが好きなのです
めっちゃ欲しいんですがどこにも売ってません
最近はカウンターに置いてあるので
いただくという説もあるのですが却下して
この際つくってしまえい!とばかりに
レシピ探してます。
ヒントだけでも檄感謝なので
神の舌を持つ方、おしえてください〜
669 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 13:23
ビビンバ用に合ビキ肉を炒めようと思うのですが、味付けは
どうしたらいいでしょうか。普通に砂糖醤油味だと、三色
ご飯と変わりませんよね。
>>670 ありがとうございます。ビビンバで大根粉唐辛子酢和えと、
ゼンマイコチュジャン砂糖煮はあるんですが、肉も辛くしたほうが
パンチがでますね。
臭みをとる為に和風と同じくショウガも加えた方がいいですか?
味が変わってしまう?
>>671 あれば焼き肉のタレと一味唐辛子で味付けすると簡単
それとビビンバ全体の辛みは最後にコチジャンで好みの辛さに
ごま油垂らして尚(゚д゚)ウマ-
674 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 14:34
>>673 最後に味を調えるためのコチュジャンは、先にごま油と混ぜておくのです。
ナムルにごま油使ってればそれで十分
>>672-675さん、ありがとうございます。
焼肉のタレ!ヒキ肉に使う発想がなかったです。大感謝。
コチュジャンごま油ソースをめたくた混ぜた最後にかけるの
ですね。では、石焼きしてきます。
>668
ありがと♪
だいぶ道程は長いようだけど
やってみるね〜〜感謝ヽ(´▽`)ノ
678 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 14:50
>>676 コチュジャンごま油ソースも一緒にめたくた混ぜないと。
中途半端な混ぜ方じゃ、韓国人に怒られるよ。
679 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 15:03
要注意事項
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
>662
おぉ!
こんなスレがあったんですね!
早速覗いてみます。ありがd
681 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 22:01
バン・ホーテンココアがうまく溶けてくれません
どうなってるんでしょう。
>639
ありがとうございます。
とても美味しそうですので、試してみます♪
685 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 08:23
>>665 材料だけ買ってきて、旦那に作ってもらいましたです。ども。
>>678 石焼きビビンバ、自分では結構よく混ぜたつもりで、もそもそと食べてたら、
向こうの言葉でしゃべってたオバハンが急に駆け寄ってきて、
私からスプーン取ってニコニコしながら徹底的に混ぜてくれたことがあったよ。
何事も本格的なものは違う。。
687 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 09:11
鉄箸が重すぎて持てません。
688 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 09:15
あ、質問スレだった。すまんです。
>>681 >バン・ホーテンココアがうまく溶けてくれません
>どうなってるんでしょう。
添加物の無い純良なココアだ、ということなので、喜んでいいですよ。
>>687 重いし、平べったくて全く使いにくい。
でもあの長いスプーンは、いろいろ使えて持ってるとなかなか便利です。
鍋に突っ込んでも、長いから落ちてしまわないんですよ。
連続スレ違いすまん。
690 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 11:24
うぜぇな。
消えろよ。
691 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 11:32
ぎんぽのさばき方を教えて下さい。
692 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 11:42
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
694 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 11:51
>>693 *要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
人にケンカ売る事しか知らないんだから
読める訳がない。
探している昔のお菓子作りの本があるのですが、
このような質問はこちらでしてもかまわないですか?
696 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 12:00
>>695 結構です。かまいません。
ただクソコテのレスには完全スルーしてください。
697 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 12:29
698 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 13:40
>>693 >
>>687 は鉄"スプーン"ではなく"鉄箸"と書いてます。
あのですねえ。
長いスプーンと、金属の箸がペアになって売ってるんですよ。
ご存知無いんでしょうか?
重くて平べったくて使いにくいのが箸の方。
柄が長くて使いやすいのがスプーンの方。
>>691 アナゴなんかと一緒。
有れば目打ちをして中骨とって頭を落とす。
或いはがんがって3枚おろし。
それも無理そうなら骨ごと料理しちゃえ。
理系主婦は消えて無くなれ!!!
>
>>687 は鉄"スプーン"ではなく"鉄箸"と書いてます。
>あのですねえ。
>長いスプーンと、金属の箸がペアになって売ってるんですよ。
>ご存知無いんでしょうか?
ばら売りの方が普通じゃない?
704 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 14:51
>>702 ほんと?
私の知ってるのは、どっちもペアで袋に入ってるんだけど。
もう一本欲しいので、よかったらバラで売ってるところ教えて下さい。
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|......またーりしろ!!...|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:
ご存知無いんでしょうか? ご存知無いんでしょうか? ご存知無いんでしょうか? ご存知無いんでしょうか?
ご存知無いんでしょうか? ご存知無いんでしょうか? ご存知無いんでしょうか? ご存知無いんでしょうか?
ご存知無いんでしょうか? ご存知無いんでしょうか? ご存知無いんでしょうか? ご存知無いんでしょうか?
708 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 15:12
>>704 大久保とか行けばありそうな気がする、あてずっぽだけど。
漏れはソウルで買った。
それがねえ、国内で探してもなかなかバラで売ってるところがないのよ。
家に有るのは、ソウルのお土産に頂いたものなんだけど。
彼女が出てくると荒れ率95%以上いくね。
それでいて意図的な荒らしとは違うらしい。
ある意味すごい。
711 :
ばくばく名無し:03/11/19 15:24
>709
100均にあったような?ちょっと自信無いけど。。。
712 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 15:30
>>711 できれば自信が欲しい(^_^;)
具体的にどこのお店ですか?
本当に買いにいくのです。
713 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 15:46
で、これは私からの質問(というかお願い)ですが、ビビンバ用の長いスプーンを
バラで(鉄箸とペアではなく)売っているところを見つけたら、
具体的な店名と場所をアップして下さい。
みんなの役にも立つと思います。
この長いスプーンは大変に便利ですので、見つけたら一本買っておくといいですよ。
714 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 16:00
>>713 大阪・道具屋筋なら、長いスプーンを(単体で)売ってるよ。
韓国料理屋とか、お好み焼き屋が買っていくみたいだけれど
便利なのは、納得。
どのエリアでの話しだよ。
韓国の話しでもいいのか?
716 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 16:05
ありがとう。
でも残念ながら、大阪までは行けないな。
店名がわかれば通販もできるかもしれないけど。
カッパ橋で、見た人います?
見かけた人いたら、具体的に店名をお願いします。
>>715 できれば都内です。
韓国なら確かに有るでしょうねえ。
719 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 16:12
大量にミネストローネを作りすぎて、出すと家人が悲しそうな
顔をするようになっちまいました。
冷凍庫はパツンパツンなので、冷凍はできません。
フープロでガーしたら、いろんな野菜の入ったトマト味のピューレ
みたいになってくれるでしょうか?
ちなみに具は、トマト、ナス、ジャガイモ、セロリ、キャベツ、
ニンジン、タマネギです。
ちょっと具を取り分けておいて挽肉と混ぜてロールキャベツの
たねを作って、ピューレでロールキャベツを煮るとどうだろう
って妄想を抱いてしまったのですが、給料日前ゆえに、失敗
すると食べるものがありません…。
何か良い案などありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
720 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 16:16
>>719 ピュレ→挽肉混ぜてミートソース→マカロニ入れてグラタン
一度にピュレにしてしまわず、少しやってみて、ちゃんとできるかどうか
判断したほうがいいと思います。
失敗したら後がないということですので。
でも、冷凍庫が一杯なら、買い物をしなくても全然困らないではありませんか。
721 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 16:17
720の続きですが、ピュレにするならジャガイモは取り分けたほうがいい。
あと、べたですが、カレーに転用。肉団子カレーとか。
>>718 理科の実験の、薬品さじがいいんじゃあないですか。
724 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 16:34
ビビンバ用のスプーンについて、たくさんレスありがとうございます。
レスはたくさんあるものの、具体的にどこで売っているという情報が皆無です。
>>702 >ばら売りの方が普通じゃない?
普通ではありません。
>>702さんは、責任を取って、見つけてきてください。
ジャガイモも5ミリ角くらいに刻んじゃってる
ので、取り分けるのは不可能です…。
冷凍庫はちと食べ物以外のもので満々になっちゃって
まして。
とりあえずピューレにできるかどうかを試して
みて、ダメそうならカレールーぶっこみ計画で
いこうと思います。
…昨日のメインがタンドリー風チキンと野菜で
カレー味続きになっちまうので、それもちょっと
ドキドキなのれすが。
タマちゃんに謝れ!
隔離スレから出てくるな!!
729 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 18:06
焼きそばにモヤシは、おかしいですかねえ
730 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 18:09
731 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 18:11
べちゃーとなってしまわないかと気になってたもので
じゃあ入れてみます、ありがと。
733 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 18:19
>>732 自分は作るときに焼きそばを作ってしまって。
最後に生のもやしを下に敷いて、焼きそばを上に全部乗せて、
蓋をして、もやしを軽く蒸し焼き状態(半生くらい、しゃきしゃきさせるため)
にしてます。
食べるときにざっと混ぜてます。
最初からキャベツなどと炒めるとベチョベチョになります。
(´・∀・`)お腹いっぱいですよ。
736 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 18:56
オリーブの実の瓶詰め、開封してから2週間ほどで、油ともカビとも取れるような
白い浮遊物が出てきたんですが大丈夫でしょうか?
オリーブオイルなら融点低いから固まらないはずだし…
浮遊物を加熱して、消えたら油、とも思いましたが下手したらカビの場合でも
熱対流で見えなくならないだろうか?
経験ある方お願いします
オリーブオイル
山形に済んだときはよく固まったな
ぐぐっても融点5ー7度だから
植物油の中では高いですね
739 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 20:42
オリーブ情報、有り難うございます
未開封の時はなんとも無かったのでちょっと不安でした
安心して酒のつまみにします
お、すげー人がいる!っとのぞいてみれば〜
いつものひとがいた〜
ああ〜、木枯らしが吹く料理板〜
トクリャ
742 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 22:47
たまごをゆでたら、小さくなるのはなぜですか?
743 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 22:50
萎えるからです。
茹でる→膨らむ
冷める→縮む
だと思ってた。
たまごは茹でているあいだに小さくなっているようです。
誰か原因わかる方、科学的な説明をおねがいします。
746 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 23:54
747 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 23:59
>>734 わざわざ書き込み依頼をなさってまでのレス、どうもありがとうございました。
大変助かりました。
http://www.seoulgarden.co.jp/public_html/item/22.html こちらの形のものを探していたのです。
私が都内で目にしたのは、鉄の箸と袋に入ってセットになったものばかりで、それもやたらに
高級品が多く、箸の方は使わないので困っていました。
ハンズのほうも聞いてみます。
>>689で
>重いし、平べったくて全く使いにくい。
と
>>687に対してレスしたのは箸のことです。平べったいスプーンというのは、変でしょう。
ともかく、非常に助かりました。
こちらの不躾なお願いに対して、快くお聞き届けになってご尽力下さり、本当にありがとう
ございましたm(__)m
皆様方にも、韓国のビビンバ用の長いスプーンをお薦めします。便利です。
お酢を飲んでる人は、体が柔らかいと聞きますが…本当ですか?
あんなに酸っぱいのに、どうやって飲むのでしょうか?
例えば、水に薄めて飲む…とかですか?
私は↑のようにして試したけど、美味しくなかったです。
体が柔らかければ、痩せると思うので挑戦したいのですが…
詳しい方、教えて下さい。
箸が平べったい って
751 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 04:31
ニンニク餅米内臓鳥一羽を煮込んでスープを作りたいのですが、鳥には塩をすりこんだ方がいいですか?
>>749 酢を飲むと体が柔らかくなるという話は迷信。
が、お酢を取る(調味料としてね)と
・疲労回復の効果がある
・血管や血管の筋肉を柔らかくし、動脈硬化を防ぐ効果がある
ので、「体が柔らかくなる」と言われてるらしいです。
骨や体自体が柔らかくなる訳ではないみたい。
どうしてもお酢を飲みたいのであれば
黒酢やリンゴ酢等、飲みやすい状態で売ってる物があるので
それを飲んだらどうよ?
>>751 すり込む必要はないよ、
内蔵も入れるの??
>>753 ごめんなさい。ニンニク・餅米を内蔵した鳥一羽まるごと
スープのことです。臓モツはいれません。
鳥自体に下味をつけずに、湯に直接、塩こしょうをすれば大丈夫
そうですか。
755 :
大飯名無し:03/11/20 07:57
韓国料理では味付けせずに煮込み、食べる時に塩を入れる。
というのをTVで以前見ました。
スゴイ違和感があり、理にかなっていない様に思っています。
少なくとも、日本の鶏肉は身肉が厚いので塩をスリスリしてから
がいいと思はれ。
スープ作るんでしょ?
そのままでいいんじゃない?
757 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 09:33
塩だけ擦り込んで三十分位放置してからだとうま味が凝縮+臭みが抜けるよ
758 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 09:47
開栓後そろそろ一月なオイスターソースが瓶に3/4ほどあるのだけども
これ使いまくる料理ってない?
759 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 09:49
>>758 偽フカヒレスープ
肉のつけ込み
野菜炒め
>>759 漬け込み料理ってのはいかにも沢山使いそうな響きですね(*´Д`)
ヤッテミマス
サムゲタンなら食べる前に味付けするね
762 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 13:03
>>760 偽ガイヤーンつけ込みレシピなんてどうか。
鶏もも肉3枚を、塩胡椒を軽くして、醤油大さじ1、オイスターソース大さじ2、ナンプラー大さじ1、砂糖小さじ2、レモン汁少々で3〜4時間つけ込み、180度のオーブンで30分焼く。
763 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 13:34
長期間冷凍したにんじんと玉ねぎが
まずいんですが、おいしい使い道あれば
教えて下さいませ
>>763 とりあえず煮るか炒めるかした後ミキサーで潰して
スープかカレールーにでも汁
765 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 13:43
>>764 なるほど。
そのまま、ミルサーとかにかけたら
やっぱり臭みは残りますかね
つかもし生のまま冷凍してたとしたら不味くなって当然だと思うんだが。
長期間って冷凍灼けしたんじゃないの?
768 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 15:37
。ρ。 おもいっきりやらせてもらいますよ
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
769 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 16:14
一旦煮た(水煮?)たけのこがあるんですが、どういう風に料理したら美味しいと思いますか?
家にある調味料は、塩、砂糖、胡椒、味噌、唐辛子、ハーブ塩、オイスターソース、中華味噌、味覇、豆板醤です
味醂や酒がないので和風に煮るのは難しいかな、と思って質問しました
よろしくお願いします
771 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/20 16:38
>>769 ふつうに、八宝菜に入れるとかね。
中華系だったら、たいていの物にいいんじゃないでしょうか?
鶏とカシューナッツ、ピーマン、玉ねぎを炒めたのなんて、すごく美味しいですよね。
ピーナッツにしても吉。
772 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 16:55
774 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:21
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
775 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:35
>>769 一度素揚げしてから中華風炒めにすると更においしい。
776 :
大飯名無し:03/11/20 18:00
>>769 細切にしていったん湯でこぼし、肉、椎茸、その他野菜と
炒め煮、片栗粉でとろみをつけて仕上げにごま油、、で春巻きの具にする。
巻いたもので冷凍も出来るし、具のままでも冷凍可。
やっぱり中華系が一番やりやすいですね。
777 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:36
生のたらば蟹を一匹もらってしまいました。
刺身でも食えるらしー代物です。
どうやって食うのが一番うまいですか?
刺身か、焼き網で焼くか考えてるのですが。
ちなみに、丸ごと茹でたり蒸したりできる鍋はありません。
茹でや蒸し風にするには、電子レンジで調理できますか?
ラッキー
>>777 焼きたらば蟹はメッチャ美味しいです
勿体無いので電子レンジは止めて!(´;ω;‘)
レスどうもです、レンジはダメですか(汗
はい、辞めます。
おお!そう言えば777!今日はラッキーだなあ。
やっぱ焼きですかね?
たれはポン酢でいいでしょうか。
780 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:49
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
>>777 羨ましい 刺し身になるタラバ蟹
ジュルジュル
足と胴ばらして蒸す焼くを楽しんで下さい
>>779 蟹を下手にレンジにかけると爆発するでよ(w
>>777 バターで焼いて食べたいなぁ。
レンジでの調理はおいしさが半減しそうですね。
小麦粉からつくったゆるめのクリームシチューに粉チーズを投入したら
だまだまになってしまいました。
うまく溶かすにはどうしたら良かったのでしょう?
教えてください。
785 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 22:13
タラバ、刺身も可なら、足をそれぞれ刺身・アミ焼き(焼く前にカラに切れ目)・
ダシと薄く塩味つけた熱湯に3〜6秒つけるシャブシャブがいいな。
胴体は濃い目の塩水で20分茹でるか、蒸すかで食べたいですね。
(蒸すほうがお勧めだが、蒸し時間がわからない…)
あとでシャブシャブのお湯にカラをつけてダシをとる!
粉チーズのダマは水分不足だと思うから、別の皿にとって水増やして電子レンジでOKだと思う。
786 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 22:49
ガスコンロのグリルで「両面焼き」とか「水無し両面焼き」とかあるけど実際のところ片面焼きの奴より美味しく焼けるの?
普通に考えて裏返す手間がいらないだけ?
使ってる方は買って良かったと思います?
>>785 > 粉チーズのダマは水分不足だと思うから、別の皿にとって水増やして電子レンジでOKだと思う。
水分不足には見えないのです。
上から投入したまま混ぜずにそのまま鍋に蓋して
弱火放置しただけだから溶けなかっただけでしょうか…?
下のほうは水分はたっぷりで、まるでアクというか
脱脂状態のポロポロのような感じに表面にたまってしまいました。
丁寧にかき混ぜてじっくり煮込めば大丈夫かな?
レスたくさんありがとうございます。
とりあえず、足達を半分刺身と焼きたらばで食べました。
それはそれは、涙が出るほど旨かったです。
いや、泣いてました。
なんせ、普段瓶底やBグル板の住人なもんで・・・
残りは明日鍋にと思ってたのですが、
しゃぶしゃぶをやってみたいと思います。
バタ焼きも美味しそうですね、どんな味だろう。
>>788 貧底に帰ってくるな!においでわかるんだからな。
・゚・(ノД`)ノシ☆(((´・ω・`)))バシバシ
>752
ありがとうございます。
答えて下さる方って、とても詳しいので…とても勉強になります。
黒酢やリンゴ酢等も探してみます♪
売っているのを見た事ありますので、買ってみます。
穀物酢を美味しく飲むレピシについて詳しい方、教えて下さい。
チキンラーメンをより(゚д゚)ウマーにする方法をおせーてくだはい!
796 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 09:48
もふぁ
797 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 11:06
ひやむぎを麺つゆで食べる以外に
おいしく調理する方法はありますか?
>>798 なるほどー、ありがとうございます。
>>799 うわぁ、親切にありがとうございます。見てみます。
801 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 12:09
>797
切ったオクラ、溶き卵、おろしにんにく、しょうゆで作ったタレで
食べるとおいしいよ。
この板で見つけた「かぼちゃ半分切りの種部分に、ハンバーグの
タネを詰めて蒸して、ホワイトソースをかけて食べる」
というレシピがおいしそうで、やってみたのですが…
1、ひき肉をぎゅうぎゅうに詰めても、加熱すると縮まるので
かぼちゃと分離してしまう。
2、圧力鍋で調理したのですが、周りだけが柔らかくなって
かぼちゃとひき肉の結合部分(中心)が生のまま。
という点がうまくいきませんでした。
これをクリアするいいアイデアを教えて下さい…。
804 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:49
分離は、肉を詰める前にかぼちゃに片栗粉をはたけば防げそうな予感。
火の通りは、圧力鍋を使わず普通にじっくり蒸せば防げそうな予感。
805 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:49
>>803 ハンバーグは焼くとふくらむから真ん中をへこませるんだけど、なんでお前のは縮まってるのよ?
圧力鍋ってのが問題なのでは?
焼くと膨らむから真ん中へこませるの?
火の通りを良くするために真ん中をへこませるとはきいたことあるし、どうやっても
肉は縮むよね。特にハンバーグは。
たっくさんタネをつっこんでてんこ盛りにしてみたら?私もじっくり蒸せばある程度
防げるような気がするよ。
>805
ハンバーグ、焼くと膨らむけど、大きさは縮むでしょ。とツッコンデミル
やっぱ圧力鍋がいかんと思うな。
809 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 17:06
卵が好きでしょうがないんだけど
卵のコレステロールはあまり気にしなくていいらしい
けど1日に5個は取りすぎ?
取りすぎ
811 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 17:08
812 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 17:11
813 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 17:12
大根の一番下の辛い部分って何かに使えますか?
煮物
漬け物
魚を煮る時の臭み取り
魚の鱗とり
蛇口等ステンレスを磨く時のスポンジ代わり
>804〜808
ありがとうございます!
一応、タネはこれでもかって位こんもり盛ったんですが
縮まってしまってダメだったみたいです。うーん。
次回は、タネにパン粉、卵、結合部分に片栗粉をはたいて、
圧力鍋を使わないでじっくり蒸してみますね。成功するとイイなー。
>>814 煮物・漬け物にもできない位辛かったりして。
その他のは初めて知りました、魚の臭み取れるんですね!
ありがとうございますー
>>816 そんなに辛いなら、おろして薬味にするといいんじゃ。
そばとか、鍋物とか、天つゆとかの。
818 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 17:44
>>818 あれ以上のキーワードがあったら提示頼む。
本当に良ければギャフンと言います。
卵 コレステロール とかが普通なんじゃないかと
科学的な解説がある分有用かもしれない。
でもヒット率は低め。
「ギャ」。
ネット上での結論としては、
栄養のバランスさえ考えれば、何個でもOKって感じなのかな。
「あるある」のマヨネーズ特集と同程度の信憑性だけど。
コレステロールの観点からは気にしなくてよし、
アレルギー防止の観点からは1日平均1個/最大3個程度、と聞きましたが。
大人でも毎日たくさん同じものを食べたらアレルギーになる可能性がありますぜぃ。
823 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 19:16
冷凍ご飯についてちょっとお聞きしたいのですが
最近、冷凍したご飯をレンジで解凍すると所々固くなってる部分があるんですけど
これって何か原因があるんですか?温めすぎたら固まっちゃうとか
凍らせる途中で水分が失われている。
素早く凍らせるのがポイントなので、ラップ上に薄く広げるのが吉。
だと思う。
>>823 ちゃんと密閉できてなくて、乾燥してるのかも。
答えてくださった方有難うございます。
なるべく一食1個にしようかな。
とりあえず大學の健康診断ではコレステロール含め
健康に以上はなかったんですけど。極端な食生活は
やはりだめでスモンね。
>>827 学生さんか。
若いうちは体が無理を吸収してくれるが、30過ぎると、、、
829 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 20:22
>>824 >>825 ありがとうございます原因が分かりました
そういえば最近ラップをけちって固めて包んでました
830 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 20:35
「サフラン少々」の少々がわかりません
カルボナーラ一人前ですが、適量ってどのくらい??
サフラン使ったことない・・・
831 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 20:46
ひとつまみでいいよ。すっごく色でるから。
ラフランティーのティーバック1袋を分解すると4人前作れるんで、
それをめやすにするといいんじゃないかと。
832 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 20:50
>>831 ありがとう
夕ごはん諦めるトコでした
今から試してみます。ひとつまみね。
833 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:17
カルボナーラにサフラン入れるの?
834 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:50
入れないと思う
サフランライスに使うくらいしか使用法浮かばないし単価高いから使ったこと無いけど
835 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:57
わさび漬けをもらったんですが、酒粕の風味が苦手で
そのまま食べてもなかなか減りません。
何かと混ぜたり、料理に使ったりできませんでしょうか。
836 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 22:15
卵とパルメザンと生クリームだけのシンプルなのも好きだけど
カルボナーラはいろいろ変えられるよ〜
ちなみに、ひとつまみでも多いくらいだったー
ゴチソウサマデシタ♪
>>835 納豆に入れる(納豆好きならオススメ)。
蒲鉾にはさむ。
839 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:11
ごめん。カルボナーラにサフランって初めて聞いたからさー
今度やってみる。
840 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:15
サフランなんかつかわなくても、ウコン(ターメリック)で色つけ十分出来る。
841 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:17
風味が違うだろうに・・・・・・・・全く違うだろうに・・・・・・
つーか、カルボナーラに色づけなんかいらねー
>>841 ( '・ω・)ノ(´Д⊂
でも、もしかしてもしかすると、ウコン少々ってのもやってみても・・・いい・・・かも・・・よ?
ウンコンドウコン試してみるよ。
845 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:29
>>838 ありがとう。納豆は粕の風味を和らげてくれそう。
早速チャレンジしますね。
貧乏人の俺にはサフラン高いから、パエリヤやブイヤベースモドキに
使う時は無印良品のパエリヤの素使ってる。
チキンスープの素なんかも入ってるからちょっと塩分多いけど
サフランより使い方も手ごろだし。
>>845 うちはちくわの穴に詰め込むよ。
それの天麩羅にしたらどうかな。
粕の風味が飛んでいいだろうか?
いやむしろ
アルポルトがユニークなのであって
本来サフランは入れないと思うが。
サフランだろうがウコンだろうが黄色4号だろうが旨いカルボナーラができるならいーじゃん
カルボにサフランの香りなんているのか?
色付けたいだけなら黄色4号でいいじゃん。
851 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 03:16
5.6年つかってきたやかんの笛の部分がとれちゃって、買い替えることになりました。
そこで皆に2リットルくらいの容量で、便利でかっこよいやかんを紹介していただきたく
投稿しました。予算は二万までなら!
あと、魚の味醂干のタレッテ今夜あまだい漬けて明晩鯖つけるようなマネはできるのかな?
もちろんタレハ冷蔵します。
852 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 03:21
>>851 新しいイタリア料理かと思った<タレッテ
855 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 04:42
イカの塩辛を3日前に作りました。
作り方は以下のとおり
イカをさばき、ワタをとりだし、ワタに塩をかけ一晩おいた。
身のほうは短冊?に切り、塩をかけ一晩おいた。
次の日、ワタをだし、身とまぜ、塩少々、酒で調味。
2日目まではたいそうおいしく食べれたんだけど、3日目の今日急にすごく強烈に生臭く
なってしまい、あぼんしました。
もう少し保存の利くものかと思ったし、この季節だし冷蔵庫で保存してたのに…
どうしてこうなってしまったのかと考えています。
かなり清潔好きなので汚いことはしてないし、虫はこれでもかとばかり何度も確認して
取り除きました。
ただひとつ気になる点は何ヶ月も使ってない(ただしよく洗ってはいる)タッパを保存に
使ったことなのですが、どう思いますか?
イカはまあまあ新鮮でした。自家製のものって3日くらいであぼんしてしまうものですか?
856 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 08:48
>>855 塩の量が問題かなと
材料の4−5%混ぜれば、4日〜1週間ほど
7%ほど混ぜれば、3週間ほどもった記憶が・・・
塩が少なければ、内臓なのであしが早いです。
>>856 |
|
ぱくっ|
ピチピチ /V\ つ、釣られてるんじゃないぞ!!
/◎;;;,;,,,,ヽ み、みんなに警告してやってんだ!!
_ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
ピチピチ
ニッスイから、1000株以上株主優待の魚肉ソーセージ詰め合わせ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!
スーパー理系さんはどこで料理を学んだのですか?
どうすればそんなに料理に詳しくなれるのですか?
かかるかな・・・? ワクワク
863 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:23
卵黄のみを使う料理ってどんなものがあるでしょうか
できればお菓子以外で。。
864 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:30
>>863 鶏つくねやハンバーグに卵黄のせ
お浸し卵黄のせ
納豆・おくら・とろろなどに入れる
マヨネーズ・オランデーズなどのソース作り
カルボナーラ
>>863 黄身のみそ漬け
黄身酢(蒸し鶏なんかに)
タンポポごっこ
866 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:48
スーパー理系さんって若くて綺麗らしいですよ
って優香
私はそう信じています
||| ガリ
||| ガリ
∩ .|||
|∧∧ ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
粘着 (TД)∩ < 理シュフが来てくれないと、楽しくないニャン!!!!
丿 ノ \______________
〜 .つ
し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
868 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 13:51
タンポポごっこってなに?
>>868 映画タンポポの中で、
グルメヤクザのやった変態プレイの事じゃネーノ
おそらく あーーーんなことや、こーーーんなことやってたんだろうね。
でも、食い物粗末にすると、罰があたるって・・・
870 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:38
縄文もチュプも連休だから家族旅行にでも逝ってんじゃないの。
>>864-865 意外とあるんですね
シンプルに黄身乗せというのも彩りになっていいし
味噌漬けとか黄身素も美味しそう
タンポポごっこは・・・w ありがとうございます
872 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:43
理系主婦のエッチそうな裸体を想像しながら
一発抜いちゃいました・・
873 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 15:01
表面がカリカリした肉団子を揚げないで作る方法ってあります?
874 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 15:09
炒めてからオーブンに入れる
団子にした常態で炒めれば良いのでしょうか?
876 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 15:27
和風パスタ屋「赤とんぼ」のたらこのカルボナーラに近い味を出せる
レシピを教えてください。
877 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 15:27
878 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 15:32
フランス料理のコースの肉料理についてくるような
、口の中に入れた瞬間にとけてしまうぐらい
とろっとろのマッシュポテトの作り方を教えてください。
>>876 余談。
昆布茶使ってみたら?
くだんのカルボナーラを食ったことはないが。
881 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 15:46
882 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 16:26
仔羊(生)ってスーパで売ってる?
>>882 スーパーは望み薄。
デパートや問屋やってる店ならある可能性が高い。が、
結論としては電話帳で聞きまくるのが良い。
近くの肉屋で取り寄せるのも良い。
884 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 16:39
>>882 外国人が多く使う店を選ぶとあるよ。コストコとか。
885 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 16:42
ジハード
887 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 16:44
喉が痛いときに効く料理plz
889 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 17:28
>>881 ありがとうございます。さっそく作ってみます。
>>889 油脂分やチキンスープなどを加えながら親の敵のようにマッシャーでふわふわになるまで
マッシュするとよいらしい
891 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 17:42
892 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 17:59
893 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 18:54
パンとチョコばっかり食べてたら、胸焼けがします。
そろそろでしょうか。
894 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 19:16
素朴な疑問なんだけど。
ドライフルーツの賞味期限が来月、12月19日。
しかし、ラム酒漬で1ヶ月を過ごし、クリスマスにフルーツケーキを
作って食べる場合。
・・・・賞味期限やばいですか??
それともアルコール漬けだから問題無し??
パイナップルのドライ買ってきたんだけど、賞味期限が意外と接近してたんだよね。
#熱湯消毒のために熱湯入れてふた閉めた瓶が開かない(爆死)
下にお菓子作り質問スレ発見してしまった・・・けど、
いいや・・ここでおねがいしまつ。←気づいたときは既に遅し
896 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 19:22
ゆでたまごって何分ぐらい温めればいい?
いま30分ぐらい温めてる気がするんだけど。
897 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 19:26
>>896 ここに来るよかぐぐれ。っつうか家庭科の教科書嫁。
・・・ネタデスカ
>>896 シャトルシェフに入れて1晩置くとおいしい温泉卵ができるけどねぇ。
899 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 19:29
>>894 平気だよ。だいたいドライフルーツ自体賞味期限を一月くらい越えても
普通に食えるし、酒につければ1年は持つよ。
900 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 19:30
>>897 ネタじゃないんだけどググったら15,6分って書いてあるな・・・。
沸騰もしねぇ・・・。スマソ。ゆで卵も満足に出来ない俺が憎い・・・。
マジか
>>900 手段1
適当な鍋(卵に対して大きすぎないという意味)に卵を入れ、
ひたる位の水、塩小さじ1程入れ、火にかける。
火は、沸くまでは鍋底からはみ出ない程度、沸いたらそれが維持出来る
程度に弱める。茹でる途中で卵を転がすと黄身が中央に寄る。
沸いてから7分で終了、水で十分に冷やす。
手段2
卵は室温に戻しておき、殻のカーブの緩い側に安全ピン等で穴を開ける。
ほんの1mm程度、殻だけに穴を開ける(重要!)。表面を水で濡らす。
適当な鍋で湯を沸かす。塩と酢を少々入れる。
おたま等をつかって、卵を静かに入れる。
転がしながら、7分で私好み(黄身が固まりきらない程度)。
903 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 19:47
>>894 ドライフルーツをたっぷりいれたクリスマスプティングなんて
10年物があるくらい。全然オッケ。
昔読んだ本に、ケーキを焼いてから、1ヶ月かけて洋酒を染みこませていくと
いう奴があったな。なんかスゲーと思った。
>>901-902 ありがとう、そしてごめんよ。もう書き込まないから安心してください。
とりあえず大丈夫だったみたいだ。
それにしてもただ茹でるだけじゃないのかー。すげーな。
慣れない事はするもんじゃないな。
初心者スレあったのね。まじでごめんよ。
907 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 20:36
908 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 21:01
>>905 気にするなよ。
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
↑書き込み禁止はこいつだけだから安心しろ。
>855
遅いかな?
肝は塩の中に埋めるぐらいに塩をした?
身はボンザルに平らにして薄塩にして、
合えてから柚の皮を刻んで入れると生臭みは少し気にならなくなる。
どらえもーん!シュークリームが食べたいよ〜?
>>899 あ、そうなんですか!(ほっ)
イヤー、裏も見ずに買っちゃってねえ。どうしようかと思っちゃった。
>>903 じゅ、十年もの・・・(汗)
臭そうですな(笑)
#そういえば書店で英国式クリスマスプディング1年ものは見た。
#慣れないとおいしさがわからない、なんて書いてありました。
>>904 まさにそれを作るんです(^^;
クリスマス今年は平日だし、バイト先年末に向けて忙しいからつくりおき。
ちなみに、おいしいっすよ<中学時代担任からもらって食べたことある
>>912 ケーキの正式名称、載ってる本・サイト、どれか教えてください!
要するにケーキ下さい。
914 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 22:48
近くのスーパーで時々「ワゴンに入っている缶詰どれでも100円」という
「ワゴンセール」があって、オイルサーディンや鯖の水煮、秋刀魚の蒲焼
スイートコーン等々を買って来ますた そのままチンして食べるのも美味しいのですが
もう一手間・一工夫して食べるともっと( ゚д゚)ウマーだぜぃ、という食べ方を
教えてくらさい おながいすます
>>914 缶詰をそのまま電子レンジにいれる馬鹿はいない。
916 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 22:51
>>915 い、いや、もちろん適当な皿に盛ってチンしますよ
917 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 22:53
オイルサーディン フライパンで焼いて醤油たらり
鯖の水煮 マヨネーズで野菜とあえる
秋刀魚の蒲焼 卵で閉じてミツバぱらり
いずれも丼飯にのせてどうぞ
918 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 22:55
919 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 22:59
>>914 Bグル板に缶詰スレとかあるからそっちに行くがいい
920 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 23:43
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊
と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
http://auctions.yahoo.co.jp/
パン粉と片栗粉、干ししいたけが余っています。小麦粉持ってません。
フライパンでの焼きや煮込みなんかはやるのですが、揚げ物は怖い、経験ゼロ(近くの肉屋で揚げてもらうのが楽)
ハンバーグを作ったときのパン粉ですが、やっぱりハンバーグつくるしかないでしょうか・・・。
男の一人暮らし、酒好きです。アドバイスヨロ。
922 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 02:59
>>921 パン粉は鶏肉とかに付けてフライパンで焼けばOK。
干し椎茸はゴキブリにだけ気を付けて少しずつ使うがいい。
片栗粉はとろみのついたあんを作るようにしてみては。
あんかけ炒飯とか。
料理板とレシピ板の違いがイマイチ分からないので教えて下さい。
925 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 03:28
ちょっと質問させてください。
普通の肉をフードプロセッサーや、包丁で叩くと、「ひき肉」と同じようなものになりますか?
ひき肉は何が入ってるかわからないということを聞いたのでこれからはそうするしか
ないのかな、と思っているのですが。
927 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 04:16
>>926 なりますよ。上等な肉をミンチにして作ったハンバーグは
とても美味しいです。
>>926 微妙に違うかな…
包丁で叩くと「あら挽き」のような感じ。
フードプロセッサーだと「ひき肉をさらに練った状態」に近い。
どちらもかける時間によって変わってくるとは思うけど、市販のひき肉とまったく同じにはならない。
でも、いい部位を使えるぶん美味しいし、なにより安心できるのでおすすめだよ。
929 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/23 06:19
>>921 >ハンバーグを作ったときのパン粉ですが、やっぱりハンバーグつくるしかないでしょうか・・・。
パン粉は一応乾燥しているけど、早めに使わないと風味が落ちてしまう。
グラタン、パン粉焼き系の料理でしたら、美味しくパン粉を消費できますよ。
たとえば、「パン粉焼き レシピ」で検索してみてはいかがでしょうか。
良いレシピがたくさん出てきます。
グーグルでは、「ホタテのパン粉焼き」なんていう美味しそうなのがトップに出てきました。
干し椎茸も使えると思います。これは急いで使うこともないでしょうが。
930 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 07:21
しなしなになった海苔があるんですが、どうしてくれましょ?
931 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/23 07:24
>>930 普通に、ガスコンロで炙ればいいでしょう。
弱火です。
細く切り刻まれてますが?
933 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/23 07:29
じゃあ、オーブンを低温にして、乾燥焼きすればいかがでしょう。
120℃くらいです。
もしオーブンをお持ちでなかったら、天日干しくらいですかねえ。
ドライヤーというわけに行かないから。
これは、ちょっと効果が疑問です。
まあ、湿ったままお茶漬けにでも使えばいかがですか。
そもそも、湿らさないことです。
どうも。乾燥剤がなかったんですよ。で、3,4日たったらあぼーん
してました。オーブンないんで天日干ししてみます。
正直、天日干しのほうは、自信がありません。
この海苔をしょうゆやみりんで煮込んでトロトロにしたら
佃煮っぽくできますかね?
937 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/23 07:45
あ、作ったことはありませんが、きっと桃屋「ごはんですよ」風の
ものができるでしょうね。
今日の晩につくってみます。どうもでした
939 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 07:54
>>936 佃煮にする時は、鍋に水を入れ、その中に海苔をむしって浸水させ。
それから煮詰めます、酒、砂糖、みりん。
水分が少なくなってからは、つきっきりで攪拌。
嘗めてみてちょっと薄いかな?と言うぐらいがベストです。
この無添加海苔佃煮は出しっぱなしにすると、すぐにカビてしまうので、
食後は必ず冷蔵庫で保管ですよ。
940 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 08:00
939です 肝心の醤油が抜けていたではないか!
エノキダケでやると「なめたけ」ですよ。
我が家ではこの2品がきっかけで無添加指向が始まったんです。
941 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 08:45
理系主婦のエッチそうな裸体を想像しながら
一発抜いちゃいました・・
>930
しなしなになった海苔は乾燥させても
風味が飛んでしまっているので
再利用は佃煮で正解です
作る時に椎茸などを入れると美味しくなります
943 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 08:52
みんな、スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE のことを
凄くいい女だと思い込むんだよ
その方が楽しいよ
>>941 全裸にエプロンでキッチンに立っているところを、後ろから・・・
ハァハァ・・・
945 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 09:02
>>スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
質問です
失礼ですが今何歳ですか?
芸能人だとだれに似てますか?
それからスーパー理系主婦 ◆C6FhMothKEの
ファンクラブをつくってもいいですか?
946 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 09:16
寝釜くさいな
荒らしに反応するのも良くないと知っているが、
>>943-946 見事なまでの乗り遅れっぷりやな。素晴らしい。
948 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 09:46
誤送信スマソ
>>939-940 >>942 いいこと聞いた。ありがとう。
大量にいただいた海苔でやってみます。
エノキダケや椎茸もいいねえ。
950 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 12:06
大根をたくさんもらいました。
「ゆず大根」を作ってみたいのですが
レシピがいっぱいあって…
京漬物ぽいおいしいのつくりたいんですが
みなさんの自慢の「ゆず大根」の作り方あったら教えてください
951 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 14:49
952 :
ばくばく名無しさん:03/11/23 15:02
実はこの騒動の発端は、メシ無し。
953 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 16:30
実はこの騒動の発端は、スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 。
954 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:31
塩シャケがあるのですが普通に焼いただけでは少し辛いので
辛さを押さえる調理の仕方ありませんか?
ご飯と一緒に炊いたりしたらどうなんでしょう?
955 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:36
炊き込みご飯にすると美味しいよ
>>954 みそ汁や粕汁にすると美味しい。
当然、味噌の量を控えめに。
シャケ弁みたいに煮ちゃえば?
960 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 19:32
>>959 シャケ弁みたいに煮ちゃえ?煮る?煮るのかよ?
煮るね〜?煮るんだw
いや、やっぱり煮ないだろ?
煮ないって言い直してくれよ〜
味噌って高いのと安いのと全然味違いますか?
最近緊縮財政なので、次に味噌買うときケチって安いの買ってみようかと思い立ったのですが、
一度買うと、まずかったら1kg消費するのが大変かなあと思いまして・・・
主な用途は味噌汁です。
CMじゃないけど、千切りと千六本の違いを教えてください。
千六本は大根の場合だけ使う
大根の千切り=大根の千六本
人参の千六本 は間違った用法
で良かったと思う。
968 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/23 22:58
しめじ(真っ白いやつ)があるんですが、カレーに入れるのと
ホワイトシチューに入れるのと、ポトフに入れるのと
パスタの具にするのだったらどれが一番いいと思いますか?
エリンギならカレーとかシチューに入れたことあるんだけど、
しめじって和風だし変かなぁ
シメジを和風と考えるとは頭が固い。
こんな感じじゃないかな。
パスタ = ホワイトシチュー > ポトフ >> カレー
カレーに使う場合、別にバターソテーしておいて、仕上げで乗せる。
えのき
>968
しめじのどの辺が和風なの?
中華にも洋風にも問題無く使えてるけど。
>>971 日本語だしなんとなく・・・
よく考えたら塩コショウ炒めとかにしてたし
全然洋風にも使ってますよね
パスタにすることにしました!
そういえば、エリンギって何語?
と思って調べたら、学名だった。
pleurolus eriyngii
日本語だとアワビ茸か。
ごめん アワビ茸は別物だった。
でも
>>967ではまたちょっと違う意味なのね。
むむむ〜。
始めは千切りのつもりで切ってたけど、
ちょっと太くなっちゃったときに
「これは千六本なんだよ〜」とごまかす
っていうのでどう?
n n n
三三三三三 ⊂ニニニ⊃
u u u
pleurolus eriyngii
pleurolus → ヒラタケ。灰色の偽シメジだな。
eriyngii → eriyngi の属格だから、Eriyngi という人か地名かに由来しているのだろう。
宅配野菜の注文書には、エリンギのこと、白あわび茸って書いてあった
あの…ゆず…
983 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 09:39
実はこの騒動の発端は、スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 。
984 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 10:03
>>982 いやだから、自分でぐぐったりしていろいろ調べてみたら
いっぱいレシピあったんで、皆さんのおすすめのレシピあるのかなと
と思っておたずねしたんですが…
よくわかんないけどスーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE さんって
人が興味ない質問はスルーされるって事ですね。他板で聞きます。
>>984 もういないだろうけど。
質問の仕方は間違っていなかった。
答えられる人がいなかっただけ。
そーゆーこともある。
986 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 10:41
988 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 10:55
>>981=950
とりあえず一個作って、レシピ晒して「これで作ったんだけど
この辺がうまく行かなかったからどうしたらいいか」って聞いたほうが
レスつきやすいでよ。
皆さん、ありがとう。
>>985さんありがとう。
まだ2ちゃん始めたばかりで不慣れなので…
>>988 なるほど。勉強になります。
>>986 その人にからまれたらスルーするんですね。わかりました
990 :
親が旅行中:03/11/24 13:17
他にも書いたけど・・・
ご飯って一回炊くとどのくらい保つの?
ジャーで保温してあるんだけど、いつまで食べていいんですか?
991 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 13:22
>>990 1日保てば御の字。
それくらい親に聞け。
旅行前に聞いておかないお前が糞。
いや、糞以下だ。
氏んでください。世の中のために。
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKEに粘着しているヤシのほうがはるかにウザイ。
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE が
全裸にエプロンでキッチンに立っているところを、後ろから・・・
ハァハァ・・・
スーパー理系主婦とエッチしたいよ
スーパー理系主婦
1000 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 13:39
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。