エフェクトケースの中身を見せ合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
旧写真UP板
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

新うpろだ
http://up.cool-sound.net/upload.html

前スレ
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ17
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208171880/
2ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 16:40:37 ID:2s5tNraX
>>1


ここを忘れないでね
ttp://picasaweb.google.co.jp/penguincafemusic
3ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 16:40:39 ID:LcsGZ/XL
過去スレ
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ16
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204102104/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ15
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1197997742/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ14
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189506019/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ13
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177767303/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ12
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171805392/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ11
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165239585/
4ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 16:41:33 ID:LcsGZ/XL
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157262511/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151282527/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141966456/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134999850/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122992841/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108708750/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099323106/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089642131/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078753020/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1053095898/
5ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 16:42:05 ID:LcsGZ/XL
ごめんなさいスレタイに18つけるの忘れてました・・・
6ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 16:50:19 ID:xcCsmPVa
>>1
7ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 17:01:40 ID:5BCIjIcv
>>5
                            /    丶
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
8ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 17:22:53 ID:LcsGZ/XL
9ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 17:23:12 ID:LcsGZ/XL
10ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 17:24:36 ID:LcsGZ/XL
生きてるやつは多分これだけだと思います。
抜けが有ったらごめんなさい。
11ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 18:09:03 ID:YGtYoJuk
>>10
おつかれちゃ〜ん
12ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:11:29 ID:q/mEPxut
>>1

EC-800等(又はそれ以上)の大きいボードを使用している人は持ち運びどうしてる?
キャリーを買ったものの乗らなくて、どうしたもんかと悩む
13ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:19:11 ID:mlV4oVhj
いや、前スレの最後の怒涛のうpはすごかった。
14ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:36:32 ID:DKv9bE8Z
>>10
15ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 20:04:24 ID:xci16syD
>>12
EC800使ってるけど普通に持ち運びしてるよ。
もう一回り大きいボードにしたいけど、そうするとキャリー必須だろうから苦慮中。
16ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 20:23:22 ID:IAVq2u/U
俺も、ボードのサイズ的な問題でキャリーに乗らなくて悩んだことがあったけど
サイズを落としたボード2つに分けてセッティングしたら解消した
根本的な解決にならないかもな、すまん
17ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 20:43:58 ID:YsRyCt89
EC600で既に無理
電車移動ですが
18ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 22:02:17 ID:q/mEPxut
>>15
力持ちなんだな
てか、EC-800以上のサイズが乗るキャリーってあるのかしらね

>>16
同じく2個のボードで・・・って考えましたよ
パワーサプライのコードの問題とかあるんだけれども
乗せられるキャリーが見つからなかったら、その方法かなあ

>>17
EC-600でも無理だよね
俺も電車移動だからそろそろキャリーを使おうと思ったんだけどね・・・
1915:2008/06/08(日) 00:03:16 ID:xci16syD
>>18
体格は中肉中背だが、ギター背負って自転車移動してるよw 毎回後悔してるが。
前スレだかその前だかで出てた、鍵盤用のセミハードケースにしようかなと思ってる。
20ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 00:17:12 ID:kjygZ/Ut
ec600だか800にキャスターと取って付ければいんじゃないの?
21ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 01:58:02 ID:C4kXdS5I
安エフェでボード組んでる人いたら是非見てみたいです。
22ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 02:10:24 ID:whXQccEC
家の電源…アダプタ使うとノイズがかなり目立つにゃ。。
アース付きタップなるものが売ってるようだけど
これ使えばマシになるかにぁ?
23ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 02:12:19 ID:39HUodYM
>>22
そのアースをどこに繋ぐんだ?
アースって何だかわかってる?
24ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 02:56:02 ID:QKtKiva2
語尾がキモイ
25ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 03:45:35 ID:su8GjXK7
アース様〜
26ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 08:00:03 ID:HEdzboxn
>>22
アダプターの方をまともなのに買えた方がマシ
27ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 17:35:13 ID:eyxmoN2b
まともなアダプターってなぁに
28ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 18:11:18 ID:89MmHmSI
>>22
アース付きタップに換えてもACアダプターにはアースが付いていない。
全く意味がないなw
29ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 18:15:12 ID:kjygZ/Ut
刺す方向間違えなきゃ3ピンじゃなくてもアースは取れるよ
30ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 05:48:14 ID:cjFWhBWE
>>27
どれがまともかはシランが、
アダプターの安定化度によってノイズはマチマチ
まぁBOSSのでいいと思うけどね


>>29
それはアンプとかの話ですな
穴の長い方(←側)がマイナス側だね
でも工事自体間違ってること多いけどw
ウチは検電ドライバー突っ込んだら半分くらい間違ってたよ・・・w

で、ACアダプターはアースは取れないです
そもそもシャーシもないし、トランスも丸裸だし
取る意味がないって感じかな

ノートパソのみたいにしっかりしたアダプタならGNDは取れます
31ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 06:22:21 ID:6k2if9Lj
=■―――エフェクタ
     └エフェクタ
     └エフェクタ

こういうアダプターないの?
32ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 07:51:31 ID:YA+4Mv81
>>21
安エフェクトボード使ってたけど中身が重くてエフェクトボード歪んじゃうからARMORに買い替えた。
前の写真ならあるかも。
33ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 10:31:44 ID:Y3NeqR1X
34ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 12:41:58 ID:WX67vU2M
>>30
まともなアダプターってなんだって言っておきながら今度ははしっかりしたアダプター目くそはなくそだな。
35ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 17:47:06 ID:jyy6pF+t
>>34
日本語でおk
36ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 18:14:22 ID:34Zrk4if
>>32
たぶん、安いエフェクターで組んだボードだと思うよ。
もちろん、その場合、安いボード使っているのは必定だけど。
37ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 08:40:44 ID:Qhg3espB
>>30
まともなアダプターもよく分かりませんが、しっかりしたアダプターも想像が出来ません。
詳しく説明をお願いします。
38ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 10:20:12 ID:Ez4yK09h
>>37
----凄くまとも----
ノートパソ等の大電力用
・出力が安定化されていて、GNDの取れるタイプ
(アース線有り、3ピン、ボディはシールドされてる)

----まずまずまとも----
コンパクトエフェクタ用に提供されているアダプタ
BOSS-PSA100など
・内部でレギュレータで整流されているタイプ
・スイッチングタイプでも可聴範囲外で作動するタイプ(新型のPSA100はこれ?)
・パワーサプライ(殆どの物が内部でレギュレータにて整流)

----うんこ----
何にも対策されてないタイプ
・デジタルエフェクタ用途の物とか
・安物のスイッチングタイプとか

で、アダプターはスイッチングタイプ(携帯電話の奴とか小型で軽い物)なら
極性と電圧だけ見れば出力電圧は一定なので、エフェクタみたいな小電力の物になら
使っても壊れやしないけど(ノイズは知らないよ)、
トランス式の物(でかくて重い奴)は負荷によって出力電圧が変わるから注意
9Vって書いてあっても無負荷だと15Vとか有る物ばかり
それをそのままエフェクタに突っ込んだら
耐性以下のコンデンサ(16Vの電解使ってるのもたまにある)は壊れるし
耐性の低いMAX1044(10Vで飛ぶ)等のICはあっさり飛ぶよ
9V-500mAって書いてあるアダプタは500mA取りだした時に9Vって意味だからね
500mA取り出す負荷が掛かってなければもっと電圧高い

以上スレ違いの豆知識でした。長文スマン
39ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 10:50:39 ID:Efy0DUsw
おれは1spotでなんの問題もない。
40ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 11:01:35 ID:wQwTWDGu
具体的にいうとZOOM AD-0006AやBOSS ACA-100あたりは
14〜5V出ているから気をつけた方がいいぞ。
41ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 12:32:55 ID:Qhg3espB
>>38
レギュレーターで整流www
42ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 14:22:33 ID:wE6RRp4l
1spotそんなにいいのか。
特徴と良い点を教えてくれないか。スレチ覚悟だが。
43ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 14:24:30 ID:W7ZpklS9
安い、小さい、大電流
44ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 14:53:24 ID:Efy0DUsw
>42
軽い。(リハから飲み会まで楽々!)
デメリットは存在感が無いのでよく忘れる。

品質としては、特に気にした事なく使えてますよ。
45ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 17:32:47 ID:Ez4yK09h
>>41
ああごめん平滑化ね
46ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 18:10:57 ID:Qhg3espB
>>45
平滑化にはコンデンサ
47ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 18:16:10 ID:W7ZpklS9
レギュレータはどっちかと言えば安定化だな。
48ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 20:01:23 ID:Ez4yK09h
>>46
突っかかってくる意味がわからん
ダイオードで整流、コンデンサやチョークで平滑はごもっともだが
DC/DCレギュレータを使う狙いは電圧のさらなる平滑化(定電圧化)だろうに
>>47氏の言う安定化でもいいが
どちらにもリプルを減衰させる働きがあるわけで平滑と書いて何が間違いなんだ?

間違いあるなら一行レスしてねーで具体的に指摘しろよ
49ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 20:05:34 ID:Ez4yK09h
>>46
つーかお前>>37か。ウゼー奴だな

知識があるくせに何質問してんの?
間違いがあるなら最初からお前が書けばいいだろうに
50ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 20:39:28 ID:BWP1Jkg8
7809でも60dBくらいリップル除去率あるんで、エフェクター用途なら十分だろう

LM350とかは86dBらしいので、こだわる人はこちらをどうぞ。
51ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:39:04 ID:lcLePGdJ
よくわからんけど
ノーパソ用のアダプターはすごく安定しててイイけど使うと
ぶっ壊れるから使うなって事?
それとも具体的にこれ使うといいっていうようなノーパソ用の
アダプタが存在するの?
52ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:31:01 ID:GejEiNHQ
> まぁBOSSのでいいと思うけどね

この一言で問題は片付いていたというのにお前らときたら。
53ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:31:50 ID:V/1NS2jj
さすが2チャソw みんな釣られ過ぎだよw
54ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:34:28 ID:pwgYY0pq
>さすが2チャソ
さすが楽作板、の間違いじゃね?
2ちゃん始めたばっかり臭がぷんぷんするぞw
55ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:01:44 ID:JYSvsHyY
>>49
46=37
ID見りゃ同一だってわかるだろが
釣られすぎだよバカ
突っ込まれまくって豆知識とかってダサ過ぎw
56ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:03:02 ID:GJSfxxXC
煽り耐性がない人の多い板は殺伐としてて好きです
57ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:13:16 ID:N/oeS12g
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
58ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:16:04 ID:Qhg3espB
>>46
知識人ぶってる人キライ。知ったかイクナイ。
ネットで必死に調べてる姿が想像出来る。
59ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:21:57 ID:Ez4yK09h
>>50
LM350の86dBって凄いね

>>51
52の言う通り、エフェクタにはBOSSので十分です

>>55
すまんw
そもそもスレチだな
60ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:48:47 ID:GejEiNHQ
>>58
揚げ足取りしか出来ないお前よりはよっぽどマシだぜ
61ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:52:42 ID:48aJdI5U
ところで、ツブレタにACA-100繋いだらいい感じになるって知ってる?
62ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 04:14:22 ID:igWsmqoQ
おまえらスレタイを声に出して3回読め
読むだけでいい
俺にレスもしなくていい
63ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 08:28:45 ID:DVpOh88y
前スレの終わりくらいからうpがないからなぁ・・・
俺はうp出来るほどの機材が無いんで
人の見て楽しんでるだけなんだけど。
64ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 08:30:55 ID:9W9oBQKa
もうこのスレ住民全員うp済みで「既出」と言われるのが嫌、とか
65ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 09:07:26 ID:0+xEzXrM
活動休止記念UP

http://up.cool-sound.net/src/cool0269.jpg

4回目でもうしわけありません
66ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 10:58:50 ID:l+gkBw/l
だからリサイズしろっつってんだろ!
67ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 11:58:23 ID:Y24HG0fL
もう消えてる…
68ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 12:34:38 ID:/j1V6OO5
>>65
またお前かw
見てて気持ちいい位にバカだな
69ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 16:40:44 ID:d5WX+UNh
サイズがでかすぎて専ブラで読み込めないと何度言ったら
70ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 16:55:00 ID:DVpOh88y
専ブラでも設定次第でみられるんじゃないかな?
Janeだけどいけてるよ。

まぁ、見づらい事にかわりないが。
71ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:39:08 ID:F+/O0pm8
>>65
ジョン何うpしてんのw
72ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:04:44 ID:z29lkXdo
>>65
いい加減にしろって。
きもいコピーボードをリサイズもしないでw
73ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:39:53 ID:lnk1giAd
>>65
でかいな。画像もボードも。こんなの運んでたらすぐヘルニアになるよ
74ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:50:06 ID:4UJmhqtE
>>65
面白そうなボードなのに、皆に見てもらえないのが残念だなあ
次からリサイズしろよ
75ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:03:41 ID:5YmAMt9D
ジョンヲタ系は過去にも結構な頻度で登場してるけどね
76ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:22:17 ID:F+/O0pm8
ジョンオタってそっくりの機材だよね。
77ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 02:01:40 ID:Nzp9F60E
ジョンてあのジョンの事?
78ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 11:24:17 ID:OyTa7GVY
ジョン・デンバーか、渋いな
79ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 12:26:22 ID:JPCb6shf
まあまあ
このスレの名物みたいなもんじゃないか

MXRのdist2やvoodoo vibeやDM-2の人
最近見てないけど、今はどんな感じなんだろう
もしこれ見てたら、うpお願いします
80ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 19:59:05 ID:y1DoS+MY
ごめん、まじでジョンって誰ですか?
エリック・ジョンソン??
81ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 20:01:51 ID:/l/uhdUQ
Job John
82ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 20:04:22 ID:whBu/21C
ジョンつったらトラボルタしかいないだろうが
83ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 20:06:30 ID:OyTa7GVY
ジョンイル
84ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:43:07 ID:oDj6kzU/
ジョンセオドアだろ。あ、マクラフリンか
85ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 00:27:31 ID:9c9mNnE4
ジョン・レノソ
86ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 01:04:29 ID:98ZnV4rp
ライドンに決まってる
87ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 01:23:54 ID:wBEeCAVh
実家の犬がジョンだ
88ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 01:25:58 ID:QOAMV6eG
アナコッポラ発見
89ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 01:57:05 ID:F/j0B1c8
うちはさたけですけど
90ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 02:20:34 ID:KlEB/D6r
ジョンガリアーノだろ
91ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 02:30:09 ID:KlUUnaOr
いつまで続けるんだ?クソかおまえら。
92ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 02:36:07 ID:hQA8mn/U
たまにはジョン万次郎の事も思い出してあげて下さい。
93ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 02:58:17 ID:/DQoEppX
たまにはジョン太夫セガールのことも思い出してあげてください

誰か流れを変えてうpしてください
94ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 03:28:43 ID:8NNJ2jwO
>>93
http://up.cool-sound.net/src/cool0277.jpg

Duplexとかで扱ってる、アストロボード製の
ケースを使っている方はおられませんか?
95ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 08:27:42 ID:dJy1wa/P
ジョン・ミズキシゲール
96ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 16:36:14 ID:geuLOrle
ジョン5の事だからな
騙されるなよ
97ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 21:32:04 ID:9c9mNnE4
ほら、あれだろ。
中学で英語の教科書にでてきたジョン。
98ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 21:34:07 ID:JhmSnrac
              _,. -‐ハヽ - 、、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{`ヽ    ノリ | l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  ジョンくん。ジョンくん。
          ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノ│  スモークチーズはあるかい?
        /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|R/:::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
99ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 21:44:55 ID:FNTt2Vo7
高校の歴史で出てきたジョン王は笑い者だったな
100ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 21:46:28 ID:2Kacs6Fl
Fulltone Dejavibe2を使ってるんだけど
高さが約85mmあります

PDC9000キクタニ 700×300×(25+65)mm
PDC8000キクタニ 560×320×(25+60)mm

と、85mm以上のを見つけたのですが
85mmの高さのものを85mmのサイズのボードに入れると
しっかりと収まるものなのでしょうか?
101ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 21:55:52 ID:JhmSnrac
>>100
内寸だったら入るだろうけど。
102ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 21:57:04 ID:5LxM/ZoU
103ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:18:49 ID:YZ5iEegm
>>97
公立の中学1年の英語の教科書 地平線ユニット1の和訳

ケン(中学生)「こんにちは。グリーン先生。」
ミス グリーン(米国の大学を出て日本に来ている)「こんにちは。ケン。あれは何ですか?」
ケン「あれは公園です。」
ミス グリーン「あれは何ですか?」
ケン「あれは病院です。」
104ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:20:42 ID:Nl4EPPxU
>>103
見てわかんねーのかよ! と、キレないケンに感動。
105ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:21:51 ID:DIO64trB
そんな素朴な疑問が中学校の教科書にはいっぱいおっぱい!
これは、ペンです。
106ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:33:07 ID:ITXClrKT
107ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 01:17:26 ID:P6u/6Wsu
ケンwww
いいなぁ、ケンwwwww
108ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 01:25:25 ID:DIO64trB
何のスレだよ!!!w
109ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 10:00:13 ID:D6IUToEr
>>106
面白くて何回も呼んでしまうから勉強になるな。
110ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 17:15:49 ID:Wr7RIHC8
マムコ晒してないでボードの中身晒せw
111ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:45:08 ID:YZ5iEegm
リサイズできないジョン(RHCP)

ジョン、ジョン、ジョン

教科書問題

ケンとミスグリーン

ケンは中1で既にセックス・ピストルズ

新たなうpを待つ。←今ここ
112ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 06:20:17 ID:V3LDgQws
セックスピストルズww
113ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:26:28 ID:dTSwkfus
何というわかりやすいまとめなんだ・・・
114ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 16:16:00 ID:/kjMCkf4
エフェクトケースが買えない貧乏人なんですが、皆さんはケースが無い場合エフェクターを何に入れて持ち歩きますか?
115ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 17:06:54 ID:bpOCOOJn
スーパーの袋
116ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 17:15:56 ID:mL2QRuYF
>>115
安ケースも買えないほど貧乏なのか?
そもそもエフェクターはどうやって買ったんだ?w
117ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 17:41:54 ID:T9lZv2pm
>>114
3〜4千あれば買えるのに…
エフェクターは貰い物だったりするのかな
118ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 17:43:15 ID:T6K+tc2E
楽器屋に落ちてたのを拾ってきたとか言うなよ
119ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 18:04:03 ID:9Lc7GDwU
エフェクター二つぐらいならギターケース(ソフト)にいれてくる。
120ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 18:07:29 ID:yFrzzmz8
DIYショップで二つ一組600円のすのこと
100均で結束バンド買って来ればいい。
そんで紙袋にでも入れればいいよ
121ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 22:12:30 ID:zIQNBP6G
ベニヤ板に貼り付けて、布とかタオルで包めば?
122ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 22:51:35 ID:T6K+tc2E
すのこは使い方によってはかっこいいかもね
123ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:16:52 ID:yFrzzmz8
二つを裏あわせでくっつけると件のペダルトレインぽくなるよ
124ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 13:22:10 ID:rOwz11rz
>>116-118

ハードオフでジャンクを買いあさってました

>>120-123

ホームセンターとかで買えばいいんですかね?
とても良いアイデアだと思いました
ありがとうございます
125ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 18:23:29 ID:bA89uONe
だいぶセットアップが固まってきました。

http://up.cool-sound.net/src/cool0299.jpg
126ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:13:19 ID:xYHu3LXq
>>125
PedalPowerどこで手に入れた?何円だった?
127ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:20:11 ID:kMwTwz2m
>>125
キモ過ぎるw
2次元にしか興味ない、なんて言うなよ?
128ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:24:34 ID:rCmI7Ou9
>>125
本人が良くても世間が許さないボードだな…
129ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:25:58 ID:OSO1/K2u
>>125
おいこのやろう。加賀さんをかかとで踏みつけるのか?
ぬっ数すぞ。
130ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:32:34 ID:GCTAgYjo
>>125
すべての画像を保存してきてるがお前のは躊躇したぞ^^(ジョンオタのコピーボードのみ保存してません)
ある意味すげぇーよ。そこまでやるとな。

つらぬけ!!
131ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:02:15 ID:jaGIGFQh
一瞬痛ギタースレかとオモタ
132ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:58:16 ID:njpnIczj
>>125
どれ踏めばにょろ〜んっていうんだ?
133ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 21:46:47 ID:jaGIGFQh
>>132
ワーミーだろ常考
134ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 22:09:10 ID:B2wrPy7s
>>125左通さん??
135ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 22:11:24 ID:xiwxGj3G
ボードに並べてみたのでうp
http://up.cool-sound.net/src/cool0300.jpg
136ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:14:28 ID:NEVmLSXJ
>>135
キョーリツのEC600?それにREX50なんて全く俺と同じじゃねーか
RV-5ってどう?シューゲで使える?
137ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 00:12:27 ID:cI9Lh6e9
pod liveがぴったり入るから多分EC600ってやつだと思う
RV-5はエフェクトレベル調節できるんだけど原音消せないからREX50つかってる
ホールとか結構いい感じ。マフ+ブーストで勃起モン
モジュレートってのも結構面白い。
ただあんまりエグい残響はない。podのリバーブは強烈なんだけど、なかなかいいのが見つからないぜ

REX50の代替品探してるんだけどいいのがみつからんぜ〜
コンパクトなのがいいんだけど、デジテックのやつは原音消せないしで参ったわ
138ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 02:38:33 ID:3TX6OtSz
>>125
こもりん・・・そのワーミーだけは・・・踏めない・・・!
139125:2008/06/19(木) 08:06:08 ID:zRo9GBLA
>>126
ごめんなさい、日本で買ったんじゃないんですよ。日本円換算なら
二万円ぐらいですかね?

>>127
二次元は趣味、三次元は現実です。

>>128
いやいや、日本と違ってヲタに寛容な国に住んでるので、無問題です。
「へ〜、これ可愛いね、何のキャラクター?」とか女の子達が話しかけて
きたりします。

>>129
マジデゴメンナサイ
140125:2008/06/19(木) 08:08:40 ID:zRo9GBLA
>>130
えぇ、写真のインパクトだけなら、このスレの上位に食い込める自信が
有ります。 …良い意味でか、悪い意味でかは、ご想像にお任せします。

>>131
どっちに貼ろうか悩みましたが、あっちに貼るとスレ違いになりそうなので…

>>132
1OCT↑モードで踏むとにょろ〜んと言います。ちなみに、
2OCT↑モードだと にょ゛ろ゛ヴぃ〜〜〜となります。

>>133
ご名答

>>134
ヴぇ?

>>138
ごめんなさい、踏みまくってます。まぁ、プラスチックケースでカバー
してるので、傷は付きませんが。
141ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 12:29:16 ID:NDM3ZqJj
>>125
COT50どう?
ノブ一つしかないけどボリューム上がりすぎて
ダメだってこととかない?(他のドライブペダル使うとして)
142ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 13:38:32 ID:H/J2WixC
右上の黄色いの何?
143ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 13:50:11 ID:dVvyuhm9
>>125
ちょwwwwwめがっさドライブwww
144ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 15:19:19 ID:O/nvj6vx
>>137
そうなのかー
原音消せないやつなら他にいくらでも選択肢はあるしな
デジテックのって消せないの?レベルmaxで消せると聞いたけど・・・。
まあmaxにすると他のペダルでレベル調整しないといけなくなるけどね。
145125:2008/06/19(木) 15:18:38 ID:zRo9GBLA
>>141
前段でヴォリュームを下げたときに、不自然にカキコキ言わず、艶の有る
クリーンになる所が気に入ってます。
これ自体の音量は大き過ぎず、逆に小さ過ぎる様にも感じません。
クリーン直前のアンプのゲインを上げて行った時の様な、歪みの増加に
比例して音量も上がっていく感じです。

ただ、前段にハイゲインなブースターを置いたりするのは、あまりお勧め
出来ません。ブヅブヅと、ファズみたいな質感になります。


>>142
thingamagoopです。アナログシンセサイザーの一種ですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=VyfkpvWJy1I&eurl=http://www.2ndstaff.com/products/bleeplabs/thingamagoop.html

最近、注文したのが届いたので、早速ボードに組み込んでみました。

>>143
スモークチーズ風味です。
146ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 15:56:34 ID:k0YEiNCd
>>145
飛び道具スレの人?
147ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 16:39:04 ID:J8YM2kHA
>>145
>thingamagoop
なんぞこれwwwww
148ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 16:48:46 ID:hVOFuRqD
>>139
全国1000万人の加賀愛ファンを敵に回したのは確かだ。
149ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:18:59 ID:TJU+9QEI
動画見たけどthingamagoopおもろいなwww
ニコ動画にUPしたら評判よさそうだね
150ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:30:43 ID:zxplqlXz
ちょっwこれ2マソもすんのw
でもホスィwwww
151ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:32:33 ID:MbZDi5mX
2万なら激安だと思う
使い道が思いつかんから買わないが
152ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:34:15 ID:u6OSwFhz
>>139
eBayか。俺も海外で買おうかな。やっぱり他のとは違う?
153ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:34:32 ID:hVOFuRqD
俺なら2万ならカオシレーター買うなぁ。
154ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:53:40 ID:ebfapKCW
じゃあ俺はギターにカオパ埋め込むわ。
155125:2008/06/19(木) 17:56:15 ID:zRo9GBLA
>>146
そです。

>>147
つべの映像を見たときは、全く同じ印象でした。

>>148
そのうちの一人なんですが…

>>149
面白いですよ、意表を付くのにはもってこいです。
ついでに、この前試し録りした音源を。
http://up.cool-sound.net/src/cool0293.mp3

>>150
$100+送料ですから、日本からだと2万行かないぐらいですね。

>>151
変態エフェクター好きには、2万は安い方ですね。ムーグ、エレハモ、
シャーマン等、この手のエフェクター類は、極めると十万超の物が多々ありますから。

>>152
いえ、海外在住なので、店頭で買いました。というかこれと1スポット
以外パワーサプライ類が売ってなかったので…

>>153
カオシレーターと迷ったんですよね。ただ、こっちは自分で色を選んで
オーダーメードで買えるので、より愛着が湧くかなぁと。

ステージ上でソロタイムなんかでイジる事を考えた場合、確実にこれの方が
目立ちますし。
156ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 20:32:50 ID:PFjm4qUG
>>145
この動画見ただけじゃどういう物なのかサッパリわからんww
どういう物なのかサッパリわからん感は伝わるがw
157ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:08:23 ID:H9NmLpt8
>>155
ロボット
みじかな物(駆使)で例えるならどんな音?
PC無いので動画見れないのです。。
例えば…
ワミー2UP+トレモロでミョイーンミョイーンとか
みじかな物では似た音は出せない特殊な音なのだろうか?
158ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:27:23 ID:NBqvAKwl
>>125
ゆのおおおおおおおおおおおおおおおおお
159ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:29:09 ID:6ehd6hDL
>>158
こいつみたいなのウザい。
なんでヲタって自己顕示欲強いの?
160ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:29:47 ID:PFjm4qUG
>>157
みいいいいいいいいいいいいいいいいん
ぴよぼいいいいいいいいいんぼよぼよぼよぼよぼよ
ぴぴぴぴぱおぱおぱおぱおぱおヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴ
みょいいインピコピコピコピコピコぴょるるるるるるっるるるるるるるr

みたいな
161ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:34:24 ID:H9NmLpt8
>>160
有り難う
何となくイメージ出来た
とっても面白そう
162ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:38:49 ID:DskApN8U
>>160
いい奴だな、うまい表現にワロス
163ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:15:54 ID:ebfapKCW
164ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:18:06 ID:J8YM2kHA
>>163
何この擬音語だらけのスレww
165125:2008/06/20(金) 15:13:36 ID:qtpxO5G2
>>156
確かに分からない…

>>157
例えるなら、北米のうるさい救急車移動する時に起こるドップラー効果、
あるいは古いプリンターとかファックスノイズ、壊れた携帯みたいな音…
という感じでしょうか。
ディレイの発振音に、深いトレモロ(ほんとはブートレッグの
ディースパイダーがベスト)をかければ似たような効果は得られるかも…
まぁ、いくつか指が攣るぐらいの速さで操作しないと↑の設定では出来ない
音も出せますが。

>>158
うい、未来日記好きです。

>>160
的確な表現、ありがとうございます。
166ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 15:44:19 ID:lRPRkDFD
いつまでこの流れなんだろうか
167ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 15:50:26 ID:e6eBTHf3
おもろいボードがあがるまで
168ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 17:55:39 ID:7v2riVRI
別におもしろくなくても俺はおk
169ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:24:04 ID:e6eBTHf3
じゃあまたジョンオタにあげてもらうか?あ?
170ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:33:25 ID:vxYaWQGG
なんだお前。気持ち悪い
171ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:38:59 ID:6sqRGUKb
一個人の意見になにかみついてるの
172ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 20:40:46 ID:lg0Il5Cr
>>169
いくちゅでちゅか?
173ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 21:14:45 ID:eQFyuatB
>>125
COT50質問したものです
ありがとう!今度試してくる!
174157:2008/06/20(金) 22:11:22 ID:DqQPqXVa
>>165
なるほど…
難しい質問に答えてくれて有り難う
大変参考になりました
175ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 22:16:30 ID:fNST8XbX
ヲタは別に構わないけど、それを普通だと思って人前に平気な顔で出て来られては困るんだよね、ヲタはあくまでも特殊な人種だからヲタなのを理解して欲しい、そんなバカが秋葉でとんでもないことするんだろうな
176ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 22:24:14 ID:7ZdDx0o3
と、ヲタが申しております。
177ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 22:40:09 ID:fNST8XbX
と、ヲタがヲタをかばってます
178ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 23:09:06 ID:OEE+028M
>>175
お前のその理屈がワケカワメ、何、その人種差別的な意見。
しかも秋葉の事件と絡ませるとかどんだけだよ。
あんだけの事件だったんだから少しは空気嫁よ。
179ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 23:12:16 ID:hb94IFnq
>>178
華麗にスルーしなさいって
こういう人は相手にすると論破だなんだとうるさいから

誰かジョンヲタの人に敵うようなイケメンはいないの〜?
180ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 01:13:54 ID:nQCtRFvh


http://p.pita.st/?m=ev06ve1o

ステンレスより硝子のスライドバーが好き
181ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 01:31:10 ID:EJ8wmmgh
>>180
わかる ステンやとなんかキーッってなりそうで嫌だ

もうちょっと大きくならんかね・・・?
182180:2008/06/21(土) 01:44:12 ID:nQCtRFvh
>>181
携帯からでスンマセンです
これが限界

http://p.pita.st/?m=urkgmosc

機材とボードまとめて注文したんで
出来たらまたうpします
183ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 01:47:39 ID:/9atlu1X
フェイザー買ったので記念うp
http://up.cool-sound.net/src/cool0307.bmp
184ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 02:53:41 ID:b7FGkz0t
なんと面白みの無いボード
185ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 08:56:07 ID:T7qOZ2Un
>>175
テレビで見たことをまんまいっている方ですか?
ゲームと現実が見分けがつかないとか。
ヲタクは社会的ではあるが、殺人を起こしている連中は脱社会的だからな。
>>182
神の戦い乙

186ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 09:01:13 ID:l8WL2GP1
>>175は50代なんだから勘弁してやれ
>>184物凄く細長いじゃないか、面白いぞ
187ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 09:33:54 ID:kY/P+UpZ
横レスだが、
単純に一言いいか?

キモイボードアップしてんじゃねーよ
しかもアップ主はレス乞食だし、その後の流れも痛すぎて見てられねえ
悪いが俺も>>166と同じ反応だったよ
188ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 09:36:49 ID:Hb0VOujj
スルーするなりあぼーんするなりできるのに無駄なレスしやがって頭悪いとしか思えんな。
189ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 10:11:55 ID:crfDdlCL
一人なんかいるな
190ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 10:52:56 ID:rS1MK+Zl
どっちが気持ち悪いレスかも理解出来ないみたいだからな
自分のボードUPしてくれればいいのに
191ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 11:39:47 ID:MKX8hD3R
>>187
>横レスだが、
>単純に一言いいか?
>
>キモイレスしてんじゃねーよ
>しかもレス主はレス乞食だし、その後の流れも痛すぎて見てられねえ
>悪いが俺も>>188と同じ反応だったよ
192ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 11:49:34 ID:5kr+Vzsu
スルーでいいだろ
193ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 13:55:49 ID:u8xFN+UN
>>187
IDもKYだしな
194ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 21:29:26 ID:s8BIxRdM
>>137
rex50どうセッティングしてる?音がうまく作れん
俺、Super Fuzz使ってるから他人と思えんw
噴火だとトラブルとか少なくて良さそう、それに小さいしね
195ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 00:13:47 ID:Nj2kb/9c
http://up.cool-sound.net/src/cool0311.jpg

もともと小さいボードなんですが、新たにフェイザーを導入したため凄い密度に…
90円シールドを早くジョージエルスに変えたいところですw
196ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 03:06:13 ID:7nO/Qs7h
>>195
うお!何気にいいボードですね〜。
LovePedalウラヤマシス。
あとは90円シールドだけっすねw 惜しいっ

PHASERは市販品ではないですよね?自作ですかね。音はどんなです?
197ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 03:26:39 ID:MWf4Esu0
限りなく土地を有効利用しているのがいいぜ!
198ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 03:55:12 ID:Gka3CekW
DD-3は切った瞬間にディレイ音も止まるから重宝する
199ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 07:36:16 ID:aD3FX24H
>>195
数は少ないけど、必要な物をまとめた感じがして良い。

>>196
George L'sはケーブルの中でも上質な部類に入ると思うけど。
200ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 08:17:17 ID:QPB3FLPk
>>195
フェイザーは見た感じMXR Phase90と同じ構造?

90円ケーブルはあれだろ、COT買ってから「しまった!パッチケーブル足りない」
とりあえず90円ので・・・と予想
201195:2008/06/22(日) 09:31:59 ID:Nj2kb/9c
コメントありがとうございます。
cot50とSHOは逆のほうが良いということに気づき、入れ替えました。

http://up.cool-sound.net/src/cool0312.jpg

本当にギリギリで収まっているので、入れ替えるのも一苦労・・・

フェイザーはヤフオクで自作品を買いましたw
効き目が若干薄いですが、クランチで使ったときの響きはなかなか気に入ってます

http://www.mtcom.jp/~up/clip/3207.mp3

よそで公開した音源のオケですが、0:39〜と1:17〜のLchギターで使ってます。


>>197
おかげでスイッチ踏むときは気を使いますw
>>198
ですね。音も独特で良いですよ。クリアだけどキンキンしてない。
>>200
そのようです。色々こだわってあるようなんですが、正直よくわからないw
90円パッチはお察しの通りですw
何年も前に買ってたものですが、まさかまだ値札が付いていたとは…
202ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 16:15:46 ID:K2fhNdFK
>>195
や・・・よいちゃん?
違ったらすまそw
203ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 18:12:52 ID:moEI5/a0
うほ良い音
204ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 18:25:54 ID:fnAKOvU4
>>201
音もいいしフレーズもいいなあ
205ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 19:34:50 ID:AV4AMr37
かっこいいな
206ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 20:01:59 ID:f3VrQV57
鉄風だ!
207ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 20:54:48 ID:24VIoNQW
鉄風だ!!
ナンバガスレ復活か!?
208ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 20:54:51 ID:Z+5UKymk
やよいちゃん降臨
209ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 21:18:32 ID:GjnAnyVz
凛として時雨っぽいなって思った俺はだめだな。ナンバガかーかっこいいな!
210ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 21:21:56 ID:NAxaTiCw
ロキノン厨注意報
211201:2008/06/23(月) 00:53:58 ID:oXs8ufEl
あれ、まさか知ってる人がいたとはw
やよいちゃんです。どうもです。

今日このセットでスタジオ入ってきました。
cot50は全然コンプ感がないですね。難しいですw
212ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 02:41:19 ID:/CVdMLQK
やよいちゃん、おやすみ!
213ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 13:44:58 ID:zq5Lmjh/
>>211
どっかで見たボードだと思ったらやよいちゃんだったのか。
一人バンドシリーズ全部観たけど、どれもいい音してるね。
214ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 15:55:50 ID:xRIfM1ng
やよいちゃんナツカシス
215ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:10:16 ID:kl9Ksp83
ozaki さんだっけあと2人ぐらいいたような。
216ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 05:54:03 ID:2VkLNEqR
何の話か全く解んね('Α`)
217ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 13:40:24 ID:edEpEHEA
ニコ厨
218ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 13:52:39 ID:YU5dICME
ニコ厨だったのか。うざすぎ。
219ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 14:10:38 ID:lpHlk8Ez
>>218
(´・ω・`)
220ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 14:44:57 ID:Cw7GNhzi
だれだよ・・・・誰か流れ変えろ
221ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 14:46:54 ID:+ZWNrvD8
流れを変えにvipからきますた( ^ω^)
222ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 14:47:27 ID:+qvRJmfW
それはお前の役目だ
223ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 15:01:20 ID:nKukHOg8
ニコじゃねーでしょ、ナンバガスレです。
ニコにもいたとしたらごめんよ。
224ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 23:53:11 ID:NmQqKDt3
どっちでもいいから切り上げろつってんのがわからんのか
225ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 17:07:40 ID:XelIoiw3
偉そうなことはうpしてから言おうな^^
226ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 19:54:32 ID:YvzyYo62
>>225
>>202-224のことかい?
227ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 20:53:15 ID:EVVTPNzx
あきらかに>>224に向けてでしょ
228ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 00:59:50 ID:MNNL06UO
整理した記念にうp
http://up.cool-sound.net/src/cool0317.jpg
229ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 01:21:33 ID:NoqXKOUA
>>228
ザックワウってどうなの?
意外とマイルドなかかり方するらしいがいまいちシグネチャーだから買う気が起きないんだ
230ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 01:29:56 ID:MNNL06UO
>>229
これしか単体ワウ使ったことないんだけど
トゥルーバイパスだから直列でも音痩せあんまり気にならないです
かかりかたは確かにマイルドかも
癖のあるえぐい感じではないから色々なコピーやってる分には融通がきいて個人的は気に入ってます

長文スマソ
231ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 01:44:33 ID:V1j8W2ql
4行で長文だと・・・!
232ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 02:32:18 ID:MNNL06UO
>>231
スマヌ
携帯では長く見えるん…




って程でもない OTZ
233ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 04:27:12 ID:1CxapHem
メガディストーションを20個ぐらい繋げてる画像誰か持ってない?
234ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 08:25:06 ID:Bqi/8Xro
そんなのみてどうすんの?
235ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 08:52:06 ID:1CxapHem
オカズにする
236ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 18:31:57 ID:62DaK2xe
おれもオカズほしい
237ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 20:53:19 ID:RxkQskFD
238ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 20:57:09 ID:lFsSrLw8
暇だなーw
239ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:24:00 ID:hF0CcGbm
わかります、こうですね。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up20817.jpg
240ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:34:08 ID:RW0dTayR
リトルマンマ!マンマ!あぶぅ〜
241ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:41:25 ID:Z2TzqSXB
TS-808が親分ですね
242ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:50:28 ID:151y4rWZ
達磨の集合写真かと思った
243ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:26:19 ID:w3+Ecpox
スタックアンプ使っている方教えてください。
コンパクトのディレイをセンドリターンに繋いだ場合の操作ってどうしています?

足元で操作するとなるとケーブル引っ張ってこないといけなくなるし、
仮にヘッド付近に置いたとしたら、手でオンオフ?
244ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:27:27 ID:c/0arq+Q
>>243
念力くらい使えよ。
245ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:31:58 ID:lFsSrLw8
常識的に考えれば念力使うしかないってわかるよな。
246ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:40:42 ID:Rd1nfXNS
俺はエフェクトマン雇ってる
247ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:41:18 ID:KsUN8kjZ
俺も念力
248ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:42:42 ID:5elIJKyP
>>243
どのバンドにもディレイ担当メンバーくらいいるだろ?
249ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:47:29 ID:SM2fv3ZR
うちなんてピッキング担当メンバーいるし
250ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:51:35 ID:L5tyxRUy
伸びてると思ったらやっぱりこんな流れかw
251ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:37:40 ID:D0SXU1vd
質問なのですが神通力は念力とどう違うのでしょうか?
神通力つかったらベースにバカにされました。
252ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:50:23 ID:Rv2WGtdi
神通力っていったら奇跡と同じだろ?そりゃバカにされて当然だわ。
早く念力ぐらい使えるようになれよ。
253ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:58:12 ID:rXrMuzLa
おっと、ESPの悪口はそこまでだ
254ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:59:52 ID:Kq841cRE
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/

ここのサイト復活しないものだろうか・・・
レビューとか見やすくてとても良いサイトだったのに
255ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:02:30 ID:QoC4HFRa
念力?神通力?
すいません、本気で解らないです。
256ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:02:54 ID:Rv2WGtdi
>>254
知ってるかもしれないが、今はここ見てる。
http://www3.kcn.ne.jp/~gauze/

情報のストックも、新品の解説も見ていて楽しい。

257ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:05:24 ID:80cS4Ffx
そんなゲスいアフィサイト見て楽しいのかいw
258ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:13:15 ID:Rv2WGtdi
アフィは気に入らなきゃ買わなきゃいいだけだし、
ショップレビューにそのまま繋がって値段もすぐに確認出来るから
俺は見やすいと思うんだがな...。
259ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:13:31 ID:v4adjDnj
きwwwwにwwwなwwwるwwwおwwもwwwwちゃwww

管理人さんwww機材買う前にwww練習したらどwwwうwwすwwかwwwwwww
260ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:16:42 ID:OuOEHEHr
>>256
ここは管理しなくて結構
261ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:21:14 ID:Rv2WGtdi
評判悪いのか...スレ荒らしてすまなかった。
262ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 04:40:45 ID:FhmPPMtw
まぁネット上の個人の批評を鵜呑みにしてはいけないと言う事ですよ。
263ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 04:45:03 ID:fv5JwLMI
>>256
これはすごいサイトですよ!!!
264ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 05:06:10 ID:q62t+Ulv
サンプルサウンドほんと下手だな・・・
265ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 08:36:08 ID:1OJ+fmY7
これは、驚きました。
本当ににすごいです。
是非買おうと思います。

形容詞だらけの文章っていったい何を言いたいの?という感じ。
あとやたらと草が生えているし、質問者も質問しながら草を生やしている人が
いてお前は何がしたいの?と思うことも多々。
266ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 08:55:21 ID:84pGCaJz
糞アフィサイトのレビューなんか読もうとも思わない
良いことしか書かない奴の記事なんか読む価値無いんだよね
267ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 10:40:49 ID:eoFVyc70
おもちゃの人がけなす記事読みたい。
クソペダル選手権みたいなのやってくれないかな。

これは、別の意味で驚きました。
ある意味本当ににすごいです。
絶対に買わないと思います。

と書きつつアフィを貼る。
268ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:17:13 ID:FReh5MYW
あのアホは「すごいです」「きになります」「すばらしいです」ばっかだからな。
アフィ踏ませたいがために何でも書くし、2chも管理したがるw
269ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:34:46 ID:ERe3586G
米蘭のキモチワルさは異常
なんかKを「師匠」とか言ってるやつがいてマジキメエww
270ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 16:02:31 ID:BTge4eK4
なんだかんだいってお前らは丁寧に米欄まで見てるんだな。
271ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 16:11:49 ID:/1GSPhHa
前スレの217、722です。
プリアンプ卒業記念うp。
http://up.cool-sound.net/src/cool0321.jpg
272ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 16:12:12 ID:/1GSPhHa
なんで卒業なんだよ。購入。
273ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 18:14:20 ID:1OJ+fmY7
>>267
新サイト:「やはりおもちゃか」
コンセプト:きになろおもちゃで紹介された す ご い エフェクターは
      所詮おもちゃだということを紹介する。
コンテンツ:管理人(複数名wiki形式)はきになる管理人の記事を参考にして、
      実際に弾いたエフェクターのレビューをする。そのとき形容詞を多様
      するなどの抽象的文章は極力避け、「やっぱりTS系のパクリかよ!」とか
      「これは今までにない種類だ。さすがこのメーカーはがんばっている。」
      「どこがアンプだ、この玩具め!」などを書きたい。
       それとともに腕に自身のあるものは音源のアップをする。
       HPデザインはきになるのような醜いものではなく、整然とした
      見やすいものがよい。


まあ、やらんけどね。
274ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 20:06:37 ID:ERe3586G
>271
卒業オメ!
275ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 20:13:13 ID:OuOEHEHr
しかしあっちの方の卒業はまだな>>271であった
276ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:42:04 ID:XluGHmt1
以前 ギター→プリアンプ→パワーアンプ→キャビネット
現在 ギター→エフェクタ→パワーアンプ→キャビネット ?
277ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 22:03:59 ID:OuOEHEHr
>>276
もう寝なさい
278ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 22:20:37 ID:4fIPv/QH
何か最近ノアズアークのスイッチ流行ってんの
279ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 22:29:57 ID:LGiMMJiT
>>278
皆こういうのを必要としてるんだな
かと言って他は高すぎる
いいとこ突いてきたんだろうね。質は別として
280271:2008/06/27(金) 23:59:40 ID:/1GSPhHa
すまん。
BDI卒業と新しいプリアンプ購入がまざっちゃったんだ。
BDIはまたどっかに組み込みたいけど。

ループはなんでもよかったんだよね。
音質云々よりも、複数のペダルを一気にオンオフしたかっただけだから。
たまたま中古で安いのがあったのよ。
281ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 00:07:35 ID:WCtIj2Qw
>>273
「きになろおもちゃ」か。なんか良いな。
282ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 01:08:49 ID:7bSaArtS
あ、ディレイのセンドリターンの件だけど、どうしようもないみたいなんで、
ラック組むことにしました。
283ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 03:57:42 ID:kqy0xXkc
>>271
BDIとALBIT比べてみてどう?レポキボン
284271:2008/06/28(土) 05:00:55 ID:w77KWehb
BDIはクリーンが作りにくい。
というか個人的に気に入った音にならなかった。
EQにミドルないし、全体的にEQの利きがいまひとつかゆいとこにとどかない。
プリアンプとして使うのは向いてないかも。
結局いつもインプットに挿してたし。
でもODとしては使えるのでARIONを外してこれ組み込むつもり。

ALBITは音自体はすごい素直な印象。
直感的に音作りができるのがいいね。
だけど、もうただのイコライザじゃねーかってくらいブリアンプとしての色味がない面もある。
BDIが今風のインパクト重視のラーメンだとしたら、ALBITは昔ながらの醤油ラーメンな感じかな。
単体で歪ませるのは無理っぽい。
リターンすっとばしてパワーアンプインに直接挿せるのもよいね。
あとなんか無駄に多機能だよ。
センドリターンなんか欲しい人には便利だろうね。
285ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 05:16:11 ID:PHeVaNAF
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  I   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  I  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
286ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 12:06:39 ID:NE0lyXJ5
↑このAAってよくみるけど両手は後ろで縛られてる状態なの?
自分でブラ外そうとしてる状態なの?
287ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 12:10:00 ID:RCs89cSz
姉DVDでググれ
288ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 12:25:46 ID:VH6ja9Yh
宇宙人にさらわれた時、背中に埋められたチップを取っているとこじゃないの?
289ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 12:38:51 ID:9DE1nKEy
何そのクソつまんねえレス
290ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 14:22:10 ID:uSyuPt7S
つまんねぇのは確かだが、それに対する>>289のレスの方が程度低い気がする
291ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 14:25:52 ID:c9yevsay
スルー出来ないお前も俺も
292ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 14:27:17 ID:w77KWehb
>>285
BDIは踏むと壊れるってことだな。
293ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 22:36:22 ID:nh2eRpy0
>>284糞機材で一生試行錯誤してろ
294ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 18:25:33 ID:D270wrFg
なぜそんなに怒りっぽいのかと
295ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 18:54:34 ID:KNhYgNWb
牛乳嫌いなんじゃん?
296ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 20:53:23 ID:0glqLd/S
馬鹿なだけじゃん?
297ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 22:52:55 ID:4jJQ2Pda
カルボーン今売ってないからじゃん?
298ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 23:07:36 ID:75Vu7rb0
じゃん?じゃん?
299ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 21:39:35 ID:Khj1xoTp
ダイソーすのこでボード組んでみた。
http://p.pita.st/?m=yispqstg



すのこ小さくてかなり窮屈なうえ、高さがなくて下にシールドを通せないっていう…orz

300ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 21:43:11 ID:E4qsIuYI
ちょっと頭を使えば上部を木材で持ち上げてやればいいと気づく
301ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 21:46:53 ID:S3BLa2Dl
スノコボードかわええ
302ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 21:57:00 ID:g5HD14tL
やたら通気性良さそうだな
ていうか対バンのギターがこんなん持ってきたらビビるわw
303ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 22:48:00 ID:suJnH1w+
黒く塗ればpedaltrainに見えなくもないかも
304ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:05:39 ID:94FRvoZX
アウトドア派ボード
305ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:16:38 ID:yALEpode
雨の日も安心
306ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:32:34 ID:94FRvoZX
多い日も安心
307ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 02:41:52 ID:y3shxldx
まな板もアリだな・・・
308ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 04:42:48 ID:U8TTreFG
すのこtrain
まないたtrain

でも結局、移動の時にケースいるよね。
309ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 07:39:07 ID:Bjtx7vGO
すのこに括りつけておけばセミハードケースでもいいからな。
それこそキーボードケースみたいな
310ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 07:49:35 ID:rxcoo5mG
すのこボードはどうやってFX固定してんの?
311ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 07:58:53 ID:1oNQjOF6
ガム
312ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 19:49:52 ID:gfQ0mUIb
ネジ風に言うと、マジックテープのメスを板に貼って、エフェクターにマジックテープのオスを貼る。
そしてあとは皆さんの想像通り。これは都市伝説です。
313ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 20:00:29 ID:BCl0mgGN
前スレでうpしたけどちょこっとだけ変わったので。。
http://up.cool-sound.net/src/cool0333.jpg
携帯画質ですんません。
314ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 20:02:11 ID:Is2SXCH+
32volt使う人増えてきたな
315ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 20:04:04 ID:5Y6+tIWm
なかなかいいからね
316ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 20:12:15 ID:aRQUyVPs
ブタタン萌え
317ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 21:18:55 ID:Gjpvi8IP
32voltと言えば、
「ブースター探ししてるんですよ」って楽器屋の兄ちゃんに言うと
現品が置いてあれば何処も大体勧めてくる
318ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 11:12:46 ID:LL/aIt3O
http://p.pita.st/?m=8jl8v1pv
観づらくてすません。
外バン用セッティング。一年ちょい前までアン直でした。
319ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 11:17:01 ID:S/M71wdl
PC許可おねがいします。
320ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 16:24:40 ID:esbam0Gp
なんで携帯オンリーやねん
321ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 16:44:53 ID:UxBFgb+Q
>>318
占めてお幾ら万円かかりましたか?
322ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 17:21:43 ID:Rgeh6tM1
>>318
紫色のイバニーズはどこの?
323ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 17:21:44 ID:FWieUfzm
>>318
PC許可おねがい
324ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 19:17:40 ID:tp95i5a6
>>318
嫌がらせか。
以下>>318はスルーの方向で
325318:2008/07/02(水) 22:43:47 ID:LL/aIt3O
すみません。設定してませんでした。
http://p.pita.st/?8jl8v1pv
やっぱり観づらくてすません
326ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 22:49:22 ID:S/M71wdl
>>325 CE-2昔使ってたけど忘れちゃった、やっぱコレならではって音色がありますか?
327ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 22:51:47 ID:y5nf5FuM
こんなにペダルっているもんか?
328ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 23:01:30 ID:esbam0Gp
結局叩かれる>>318であった
329ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 00:45:59 ID:R5CvcV8q
>>325
mixiでも晒してたね。
というかなんで横向きの画像なんかうpするかね。
自己満足もいいとこだろ。
330ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 00:53:43 ID:EqjY7u7A
首が痛いです
331ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 00:57:34 ID:3wuKSH1x
>321 生活費食費バイト代一年半の分です
>322 keeleyのです
>326 他のも幾つか試しましたが自分はやっぱりこのコーラスを信頼してます。
MAXが気持ち良いです
>329 そう言われてしまうとその通りです。
ただ他人目線のコメントは何でも頂けると助かります
332ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 00:59:59 ID:3wuKSH1x
>327 いつの間にかこんなになってましたが、案外慣れました。
死ぬほど重いですが
>330 すんません。何か縦だと全部写らないもので
333ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 01:02:32 ID:VnJZCRQH
>>329
それを言ったらここに晒してるのなんか皆自己満なんだから。
見づらいのは見づらいが、携帯じゃしょうがない。
文句を言うなら、皆の為に向きを修正して再うpくらいしてからにしようぜ

>>325
どんなジャンルの人?
横向きで大きめのボードの時は、接続順くらいは書いておくと親切だ。首が痛いから
334ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 01:20:49 ID:kVFv+VKz
鬼神社さん^^
335ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 01:47:20 ID:80wy1sMk
mixiとかやってて恥ずかしくならない?
336ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 02:58:39 ID:RUlzdHpC
ならない
337ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 03:21:55 ID:kVFv+VKz
>>335
強がってて恥ずかしくならない?
338ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 04:27:54 ID:OYWpWAVn
2chの話は友達同士でもするけどmixiだけは痛すぎて無理
どんだけ出会いに必死なの?って感じ
339ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 04:39:28 ID:/WKHIjn6
mixi=出会いの場 ですかw
340ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 05:07:18 ID:80wy1sMk
>>336-337
そっかー、mixiってスイーツ(笑)とスイーツ(笑)同等のレベルの男しかやらないイメージがあってさ。
2ちゃんの良さがわかるタイプの人間はmixiなんか恥ずかしくてやれるわけないと
思い込んでたから目から鱗だわ。勉強になったよありがと。
341ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 10:57:59 ID:aN0ms9at
2ちゃんの良さ(笑)
342ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 11:14:00 ID:ByhTIPxw
俺もミクシのキモサには引くけどね
2ちゃんが素晴らしいとは思わんけどさ
343ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 11:18:54 ID:5aHu7Bhw
mixiって見たこと無いんだけど、2chと対立関係にあるものなの?
どっちかってーと両方やってる人が多いんじゃないの?
おれは2chを話題にするのも恥ずかしいんで、一人で見るだけなんだが・・・
344ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 11:35:46 ID:oyvSvuAC
変な先入観持つと人生損するぞ
345ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 14:08:05 ID:rWmOEOU5
友達の日記よんだりそれにコメントするのが気持ちわるいのかなw
346ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 14:15:37 ID:FwGeEjEY
気持ち悪いだろ
mixiは自分の日記を他人に見せたい人と
他人の日記をのぞきみたい人で出来ています
347ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 14:29:49 ID:jPCgEMQ6
俺は楽器リサイクルのコミュニティを
見るためだけに入ってるようなもんだ。
348ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 14:50:50 ID:/D06cNlw
>>346
ブログとかも嫌いなんだねじゃあ。

2ちゃんの良さ(笑)
349ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 15:28:26 ID:OYWpWAVn
ブログとかも嫌いなんだね(失笑)
350ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 15:30:17 ID:95qYpS0t
まとめてすれ違いだアホども
351ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 15:30:54 ID:VLWsbU77
mixiはメールツールだろうが
352ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 15:39:44 ID:gPuaYDrK
>>351
スレ違い
353ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 19:48:27 ID:y0ohSfkI
スレ違いも甚だしい
354ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 20:09:50 ID:EqjY7u7A
このスレは今日の晩御飯を晒すスレだよね?
355ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 20:13:47 ID:brq4Yte3
オナニーのおかずを晒すスレであります隊長
356ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 20:52:36 ID:FwGeEjEY
ところでエフェクトケースが無い人はupしちゃいけないのかね?
357ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 21:02:06 ID:t40X+Bcd
ケースがさもある体でうpしてみようか!
358ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 21:25:37 ID:t1R2eNdI
>>356
へぎ
359ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 23:45:38 ID:0IHE6mw/
>>346
このスレは自分のエフェクトケースの中身を他人に見せたい人と
他人のエフェクトケースの中身をのぞきみたい人で出来ています

さてはて。
360ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 23:56:44 ID:k3JtJNVx
http://up.cool-sound.net/src/cool0340.jpg
むだなくいいのを揃えた。
OKKOマ■毛みたいなので隠した。
しかし、アナログマ■コーラスは隠せず・・・
361ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 00:05:10 ID:ntTxhAhf
どうかんがえてもその電源コード無駄だろ
362680:2008/07/04(金) 00:09:11 ID:GeDoFonz
電源タップ無駄ぽw
363360:2008/07/04(金) 00:10:34 ID:zMSOYTG7
>>361
電源変えたいス
364ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 01:03:35 ID:iKSAlK1h
>>363
ネタじゃ無いのかよwwww
意地でも「こだわりです」的に言って欲しい…
365ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 06:01:46 ID:f+DmxY0I
>>360
ワウの詳細希望
366360:2008/07/04(金) 06:11:49 ID:fjkqOzqO
RMC PICTURE WAH
灰色を黒く塗りなおし
三万円
367ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 06:24:47 ID:4S1F7pZC
コンセントが内側なのにすっげー違和感感じる
368ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 07:35:28 ID:f+DmxY0I
>>366
サンクス
ワウのみうpしては頂けないだろうか?
光沢有黒かな
とてもかっこ良い
369360:2008/07/04(金) 08:27:55 ID:fjkqOzqO
コンセントは使うときは外に出すよ

つかワウ手塗りなんだよぉいっぱい塗りのこしてるしはげてるし

わうの色はガンダムブラックなんだお(マジ)

ジークジオン!(違)(爆)
370ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 08:42:35 ID:lj9sKGs+
ママぁ〜この人恐いよぉ〜。゚(゚>Д<゚)゜。
371ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 08:48:51 ID:f+DmxY0I
>>369
あ、そうだったのか…
何処かで焼き付け塗装してもらったのかなと思ってた。。
市販の塗料では耐久性ないね
俺も自分で塗装した事あって色々スプレー試したどやっぱ駄目だね
あっという間に汚くなった
今度染めQ試してみるかな
372ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 09:38:03 ID:cheFrRPk
つ 金属用密着プライマー
373ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 13:09:08 ID:E7xrclM4
アルミは表面に酸化膜作るのであっという間に剥がれる
プライマー必須

だがプライマー塗ってもやはり塗膜が弱いのは否めないね
374ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 13:27:09 ID:vLTaR9j8
今日はいいお天気ですね。なので晒します。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool0341.jpg
トレモロが欲しいです。
375ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 13:41:00 ID:K1N7PISF
僕はトムモレロが欲しいです
376ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 19:48:02 ID:nTYVaFOA
おーこれはmad fuzz?
377ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 19:55:02 ID:wLUEilWO
>>374
うち辺りはドシャ降りだったw

丸こい奴の詳細頼む
378ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 20:43:42 ID:vLTaR9j8
こちらもドシャ降りになりました。
丸いのはホンダサウンドワークスのMAD FUZZとDOPE FUZZです。
DOPEは発振しまくり暴れまくり、MADはビッグマフぽい音になりますね
379ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 21:02:28 ID:wLUEilWO
>>378
なるほど。ありがとう。
380ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 21:14:27 ID:ntTxhAhf
>>374
おおロッポンギエフェクター
381ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 21:44:51 ID:CPemnmQZ
>>378
右上の小さいマルチは何に使ってるんですか?
382ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 23:09:01 ID:vLTaR9j8
六本木てw
マルチはピッチシフターとワウを使う為にセットしてます。
あまり使う機会はないので外してもいいような気がしますけど。
383360:2008/07/05(土) 21:04:32 ID:MnHvSI77
>>363         んなこと言ったら本当に電源お亡くなりになった
(19年前のものだからやむなし?)
何かおうかな?
384ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:31:46 ID:hB/K+SKw
明日部屋掃除したらうpする
385ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:36:43 ID:d/ZFqp3r
掃除しないときたねえっていわれるもんなw
386ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 00:18:57 ID:APhHFMXS
このスレまったりしてて良いな。
387ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 05:22:34 ID:yHU7y5Lv
ゆっくりしていってね!
388ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 09:48:46 ID:hU+yvAFK
BOSSのイコライザーをブースターとして使ってるんだが
やっぱり最後に繋げるもんだよな?
389ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 11:37:07 ID:rmiH5YG6
俺はツブレタ→コーラス→イコライザー→アンプで使ってる
390ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 11:43:00 ID:hU+yvAFK
>>389
なるほどう

俺のイコライザー、LEDつかないからスイッチャーを通そうかなって考えてるんだけれど
スイッチャーの後ろが寂しいからなんか不安になった

391ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 18:50:54 ID:e5DbCFKn
エフェクターの順番って結構悩むよね。
392ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 19:37:02 ID:mCj6lD2s
DM4買った興奮のあまりうp!!!!
ボード買い替えなきゃ…

http://imepita.jp/20080706/704000
393ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 19:37:56 ID:VdHJKifl
ブラクラ注意
394ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 19:38:09 ID:Rj/VFL76
大幅にはみ出てまっせ
395ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 19:41:02 ID:fNfUHe3J
縦幅が妙に余ってしまったからエフェクターボードの縦と横を逆にして使ってみようとしたら、パッチが足りなかったorz
396ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:44:45 ID:lZ5duvmM
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0350.jpg
なんか欲しいのある?
397ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:46:38 ID:Uio8yBXC
汚いからいらね
398ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:48:28 ID:vUEnlKhJ
tcのいいな。欲しい。
くれんの?ww
399ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:49:24 ID:+i0OhbLR
>>396
ディレイくれ。
400ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:52:40 ID:rWFh7n1P
>>396
俺フランジャー欲しい
401ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:53:59 ID:7d2HoJeq
>>396
じゃあ俺スイッチでいいや
402ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:57:38 ID:+0umJxot
MXRのノイズゲートはどんな感じ?自然にノイズ取れる?
403ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:05:36 ID:RlllEZDk
ケトナーのアンプくれ
404ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:06:17 ID:mFK3K5xc
>>396
メタゾネのモディファイって普通のと全然違う?

本家メタゾネってシャーシャーいって使い物にならないイメージがあるんだけど?
405ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:15:24 ID:tt6tGN/b
>>398-401
mod品なんで一つ最低7万からだよ
>>402
ノイズ取るというより弾いてない時に音を小さくするかんじ
>>403
ヘッドとキャビで58万でどう?
>>404
シャンパンとプールの水ぐらい違うw
406ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:24:22 ID:I22nu4K8
いらねーよ
ここで商売すんなクズ
407ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:30:17 ID:ZM/FQSS9
シャンパンとプールの水ってどう違うんだ?
408ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 01:01:05 ID:VGQS2EuD
プールの水おいしいよな、さすが幼女エキスだ
409ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 01:02:50 ID:C0W/C3KC
俺のおしっこも混じってるのは内緒だぜ
410ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 01:33:14 ID:R/xZYlGU
>>408
そういえば、うちの親戚の幼女が うちのオヤジが入った風呂見て
「ジジイのゆで汁」とか言ってたな。子供は残酷だな。
411ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 01:53:33 ID:10x5onks
>>396
大分前にうpした人だね
覚えてる
これ全部でお幾ら相当かかった?
412ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 04:22:33 ID:KNQihRcT
>>396>>405の言葉の端々から
「リアルで会話するはめになったら逃げ出したくなる程の気持ち悪さ」を感じる
最高にイタいタイプ
413ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 07:03:54 ID:bWJ8dIwF
>>396
エロゲの人久々に見た
414ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 10:08:19 ID:iusx1sJP
>>412
お前がな^^
415ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 12:08:12 ID:tt6tGN/b
>>411
30〜40ぐらいかな?
>>412
妬むなよw
416ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 14:23:05 ID:zO23pfW7
おれの携帯画質最悪だ
基本歪みはエクスパンドラでOD-1はブ−スター
OD-1のゲインもあげればディストーションにもなるよ

ttp://up.cool-sound.net/src/cool0352.jpg
417ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 17:43:47 ID:cbqsXT02
>>416
オーバードライブ欲しくてエクスパンドラ買おうと思ってるんですけど、どうですか?
ストラトだからキンキンになりすぎるかな?
418ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 18:18:42 ID:Vd+OPGj2
メタルラックの棚一枚余っちゃったからそれをボードにしようかしら
419ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 19:11:07 ID:cbqsXT02
>>396
ボードの大きさ、重さ、値段教えてください。
420ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 19:15:17 ID:eTJorkgu
>>396
しいて言えばDT-10かな
421ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 22:33:39 ID:ewbPa/xh
>>396
ダイムモデルのワウってどんな感じ?
422ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 23:21:13 ID:BOOSoNRC
http://t.pic.to/rvv0m
かっこいいぜ
423ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 00:19:46 ID:AWYRoAjV
>>417
キンキンって高音が出過ぎるかってこと?
おれストラトでエクスパンドラだけど問題なし
高音きつかったらトーン絞ればいいし
エクスパンドラはいいよ
424ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 00:35:33 ID:7rv9ZZ9f
最悪だ。
マジックテープでペダルをボードに固定してるんだけど、
ボードの底の部分の膜がベロッとが剥がれた。
マジックテープが強力過ぎたのかなぁ。
こんなんなった人おる?どんな対処すればいいか教えてちょorz
425ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 00:44:05 ID:QXU1XJVD
それやばいな。
マジックテープをもうちょっと粘着弱いやつにして
粘着弱くなった代わりに
蓋する時に大きいタオルを敷いて動かないようにしたりするのはどうか?
それかエフェクターボード側にも問題あるかもね。
安物だと膜剥がれたりしやすそう。
426ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 01:17:20 ID:JYKHFRgD
>>424
ボード内の底の黒フェルト生地がベロンと破れたって事だろうか?
なら単純にアロンアルファで修復すれば良いと思うけど
生地がボロボロで修復不能な状態なら駄目だから張り替え
427ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 01:30:19 ID:xIPXTFTu
俺は安い大きいボード買ったらすぐ剥がれたから、全部剥いて底にマジックテープのメス側(って言うのか?)を貼り付けてるよ

ハンズで売ってた超強力を謳うマジックテープだが、これはお勧めできない。
本当に強力すぎて、マジックテープを貼り付けた両面テープの方が負ける。
428ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 02:16:21 ID:ePsOwsWe
>>419
500mm (D) x 900mm (W)ですよ
>>420
DT-10よりピーターソンのStroboStompの方がイイですよ
>>421
CRYBABYが多機能になった感じですね
私はトゥルーバイパスとLEDを改造しました
429ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 02:23:35 ID:U+TQZKk7
ピーターソンはライブで使うとうんこ
430ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 02:39:49 ID:oO4D6BLM
精度良すぎて、いつまでも合わない。
431ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 10:19:01 ID:Q9u/axJd
>>424
つニードルパンチカーペット+強力スプレー糊
ttp://item.rakuten.co.jp/interior-fine/10000118/
ttp://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/g17430/
432ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 10:28:42 ID:9B9WdTQB
>>425-427>>431
アドバイスありがとう。
とりあえずまずは接着剤買ってきて接着してみます!
433ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 13:00:12 ID:eVAg3uT/
>>423
ありがとう!買おうと思うよ。
>>428
どうもです。大きいですね。2万ぐらいするのかな・・・もっとか。
434ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 15:20:21 ID:WSH/kGZj
>>大きいですね。

すごく・・・おおきいです・・・
435ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 18:32:28 ID:019nkiDy
ピーターソン、そんなにだめか?慣れてくるとあれぐらい時間がかからないと不安になる。
MC中にじっくりチューニングしたほうが演奏に集中できる。
それに普段からきちんと調整してあれば、一曲やった後でも微調整で済まないか?
436ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 18:34:03 ID:U+TQZKk7
だめじゃないけど、家用
437ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 00:24:07 ID:u5XYUJb0
やっぱりそうだよな。ライブでアレひとつだけってのは、かえって不安だ。
438ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 00:43:52 ID:YF4n3i3v
まぁ、ライブ前にあれでチューニングして、あとは他のであわせるのがいいかも。

MC中に合わないほうが多いと思う。逆に集中できねーだろ。
439ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 02:29:49 ID:c0dOFF8j
高い
440ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 08:45:19 ID:MlUGU4AP
ギターによる。
きちんとしたギターならそこまでチューニングはずれないでしょ。
441ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 12:01:20 ID:i7dWUuHy
ライブでは外れるでしょ
絶対に途中で照明の熱で伸びるもん
俺AXIS(フロイド)弾いてるけど3曲くらいで必ずずれてる
その時一度合わせればその後は殆どずれないけどね
442ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 12:14:26 ID:UgTJtw1+
使用感なんて人それぞれなんだから・・・
それよりスレチに気がつけ。
443ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 12:34:00 ID:reD98Bqd
俺はヘッドにカポみたいに取り付けるタイプのチューナーなんだが、
暗いところで液晶が光ったりしないんだ。
そのチューナーをライブで使うのは無謀かな?
ようはステージの上が暗かったらチューニング出来ないかもって事なんだが。
444ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 12:40:49 ID:i7dWUuHy
>>443
PAに伝えておけば良いんじゃない?
見えないから完全に暗転させないで欲しいって
よほどの理由がなければやってくれると思うけど
445ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 12:57:12 ID:ZaQ15eOE
>>444
PAに照明の事を言われても困る
446ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 13:18:01 ID:i7dWUuHy
ああ、すまん照明の人に言ってね
447ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 14:14:47 ID:UgTJtw1+
448ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 16:56:00 ID:BrZ2+Ilu
マジックテープてどういうヤツ使ってる?市販のだと片面無断になるし。昔エフェクター用マジックテープてのをイシバシで見たけど最近は置いてないし…。
449ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 17:12:56 ID:ZQ/usumO
Pedal trainについてきた強力マジックテープ
450ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 17:16:18 ID:BFjptAvi
>>448
ホームセンターで片面だけ切り売りしてるのを使ってる。
太さも強さも色々あるよ。
451ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 17:29:39 ID:BrZ2+Ilu
なるほど、参考になりますわ。デカ目のホームセンター行ってみる!!
452ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 19:45:44 ID:Pasai3wd
このスレのテンプレに入れて欲しいと前々から思ってたんだが、

シンワのマジクロボンド
http://www.napsinwa.co.jp/magicloth/magicloth.html

これ最強。
個人的にはエフェクターのボードへの固定用に
各社のマジックテープいろいろ試したが、
マジック部のくっつき力、両面粘着部の圧倒的接着力、耐久性、
どれをとっても国内最強だと思う。

ただ、値段がちょっと高い。
453ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 20:43:41 ID:X+fBx/K0
エフェクターボードのオススメある?

ペダルトレイン使ってる人余り居ないよなー。気になってるんだけど。
454ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:07:38 ID:ZQ/usumO
トレインいいよトレイン
ハードケース運ぶのに面倒臭くなったからソフトケースの買ったが
配線とか下に落とせるから見た目も綺麗にできるし、傾斜になってるから踏みやすいよ。
あとPP2なら裏側の隙間に固定できる専用パーツも付属してるから電源スペースにも困らない。
PP2じゃなくてもCAJとかあのサイズのサプライならマジックテープで固定しようと思えばできるから便利だね。
個人的に横43×縦40ってサイズがあれば最高だったなぁ。
455ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 23:48:54 ID:reD98Bqd
>>444
そうか。照明の人に言っとけば良いですね。
ありがとうございます。
スレチすみません自重します。
456ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 02:21:46 ID:wfxZGtY7
トレインの良さは、たとえエフェクターを総入れ替えしても、短時間できれいに仕上げる事が可能なところ。
そこが理解できない人は現状の価格じゃ買うだけ損。
別に操作性がいいわけでも、音がよくなるわけでもないし。
真空管アンプを自作する人なんかは、良さが理解できるはず。
パテントあるのはわかるけど、暴利すぎるよね。
韓国とか台湾とかで無断で売り出してくれればいいのに。
457ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 02:41:49 ID:qOv2xVhj
すのこの上側に板つけて傾斜つけたものとの
決定的な差はどういうところにあるの?
458ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 02:52:03 ID:MJibLtOg
丈夫さ見た目気分
459ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 03:22:59 ID:wfxZGtY7
>>458
正解
だから、理解(共感)できない人は買うだけ無駄。
460ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 19:06:14 ID:jSRVxeZY
461453:2008/07/10(木) 21:20:41 ID:ZNaeQdPk
トレイン好きが居てうれしかった。
エフェクターコレクターもどきなほどエフェクター持ってるから、乗せかえ組み換えが楽しいんだよね。
その点ペダトレは楽しめそうだなあ。

ちょっとサウンドハウスに納期聞いてくる。ちなみに買うのはProの予定。

ありがとう、背中を押してくれて。
462ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 21:51:39 ID:mVX54hsa
>>460
さすがにその画像量は見てて気持ち悪くなった
463ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 22:07:12 ID:Ecc9PjG+
俺はもっと見たいなぁww海外のボード投稿板でオヌヌメある?
464ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 22:50:02 ID:zWX1y3aX
向こうの連中って、あんまループ組まないんだな。
465ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 22:52:15 ID:H87uXN6Z
466ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 22:59:38 ID:zWX1y3aX
467ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:01:01 ID:ErpV/Xw6
>>460
PP2使用者の多さにビックリした

>>463
ttp://acapella.harmony-central.com/forums/showthread.php?t=1174339
俺はたまにここ見てる
このスレと同じ様なもんかしらね
468ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:02:07 ID:ErpV/Xw6
465と丸被りだったスマン
469ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:21:50 ID:Ecc9PjG+
>>465
>>467
さんくす!
ハモセンにあったのかwww
470ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:24:27 ID:H87uXN6Z
向こうには木造2階建てのボードとかあるぞ
471ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:28:03 ID:MJibLtOg
家かよwwwwww
472ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:50:40 ID:uZQ8so5p
http://up.cool-sound.net/src/cool0360.jpg
ギター→VHTのチューブバッファー→VOXのワウ→MXRダイナコンプ→MXRフェイズ90→マーシャルガバナー→H2O(エコー&コーラス)→ショーバッドボリュームペダル
473ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:08:27 ID:o8rinNWp
>>466
スノコボードにしてる人ってどうやって運ぶの?w
あと、海外でもBOSSのディストーションをいくつも繋げてる画像があってワロタw
474ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:14:10 ID:PQprbvvs
>>473
キーボード用のソフトケースやセミハードケースとか。
475ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:33:38 ID:Z6bTbZCy
スノコボード良いなぁ。
作ってみたいけどどうやってエフェクターを固定してるんだ?
マジックテープ使えないし、下から紐通して縛るのかな?
476ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:37:23 ID:LzvvhR3q
>>475
マジックテープのもこもこしてる方を両面テープで貼ればおkでしょ
477ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:44:01 ID:GUloPK4F
海外は簡単なループはいるがプログラム系ループは全くいないな。
日本人くらいなのか?几帳面に分けてるの。
478ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:54:33 ID:kmrXt7nJ
ニッポンジンイラナイトコロニオカネカケスギデスヨー
って感じか

すのこの時代来たな。
スノコトレイン所有者としては嬉しい限り
479ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:55:53 ID:0hpdgtys
お国柄はあるだろうね。
音の劣化を気にしすぎてノイローゼというのも実に日本らしい
480ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:57:41 ID:60xUsj4k
気にするならつなげるなカスって思う俺はアメリカンなわけですね
481ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 01:04:22 ID:fQaQuYu2
ていうか外国にも「すのこ」ってあるんだね・・・
482ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 01:10:20 ID:C9Wjumjh
>>461
俺もProのソフトケース気になるからわかったら教えて!
483ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 02:41:16 ID:ek4/TkW3
キャリーカートでみんななに使ってる?

484ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 05:47:47 ID:fQaQuYu2
485ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:45:08 ID:87ElnNKR
486ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 10:32:41 ID:bRvb0D4x
DUPLEXイイヨイイヨー
487ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 16:29:55 ID:dY9TIhaq
488ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 17:00:39 ID:6WBq4WSF
>>487
日本語がちょっと不自由みたいだな。
489ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 17:04:31 ID:D0GZ0tWd
ちょっとじゃないなw
490ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 17:44:05 ID:WqRJqI7j
>>487
そんな人達の為のペダルトレイン
491ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 20:35:01 ID:4bbmkDwV
>>487
しかしこんな物で2000円もとるんか・・・
自分で板買ってきて作れば2、300円だよね
492ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 20:57:36 ID:KLRwHR+y
このアイディアはいいな。自作で作れる。簡単に。
493ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:02:37 ID:Lp7EUIyq
しっかしエフェクターっていつまで経っても使い勝手で進歩しないねw
494ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:32:18 ID:WqRJqI7j
http://www.sunokotan.com/sunoko/index.html
これ使ってるやついないかな
もちろんイラスト入りのほうだ
495ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:57:19 ID:kmrXt7nJ
前から知ってて使ってみようかと思ってたが、
いかんせん1000×50でボード組みたい俺には狭すぎた。
もっとでっかいサイズをオーダー出来るんだったらしてみたいな。
そのマルダイさんに。
1,2度下がるらしいからチューブプリ使いの俺にはぴったり。
部分的に使ってみようかな。
496ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:03:49 ID:dMmDWWrg
1000×50だと・・・!?
497ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:04:30 ID:4bbmkDwV
>>495
どういうボードだw
498ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:05:46 ID:kmrXt7nJ
1000×500だった;
499ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:31:32 ID:KLRwHR+y
もちろんミリだろ?
500ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:32:37 ID:cdAJQHll
寸です。
501ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:33:28 ID:MfPlxGyB
尺です。
502ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:34:43 ID:kmrXt7nJ
そりゃもちろんメートル・・・と言いたいところだけど
お察しのとおりです
503ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:36:29 ID:cdAJQHll
坪?
504ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 23:23:40 ID:mh4jl6Yi
おまえら馬鹿だな
グラムに決まってるだろ
505ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 00:02:16 ID:kv2xdJUd
ガバスだろ、懐かしい
506ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 05:23:27 ID:QCcOJZ0h
ガバスとかあったなw
懐かしい。
507ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 10:09:31 ID:2U+RW4L2
マル勝のガバスか?
508ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 15:54:41 ID:F8jeU2Gu
Pedal Train PRO、本国だと$200切ってやがる…悔しいのう日本
509ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 16:45:24 ID:f5zeHYkP
代理店がアレだからな
510ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 17:28:08 ID:zLXvBG8s
マージン取り過ぎだよ
511ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 20:55:56 ID:F8jeU2Gu
ttp://www.guitareffectspedals.com/pedaltrainprosc.html
サウンドハウスですら25,800円送料なのに、ここで買うとWorld Wide Shipで$149

音屋もっと安くしろよカス
…この値段なら買ってもいいかも。
512ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 22:21:25 ID:T75dQ3DL
リンク先が日本まで送料込みだと思ってるのか
注文してみろや
513ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 22:30:13 ID:8Yx0Degs
アメリカから10kgの送料って言ったら1万くらい取られると思う
514ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 23:38:13 ID:Bvt+o9ov
http://up.cool-sound.net/src/cool0364.jpg

色々組み換えたのでうp。
画質悪くてすまん
515ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 23:46:55 ID:kv2xdJUd
金かかってンなぁ。
516ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 23:48:35 ID:8Yx0Degs
BOMとJetterが気になる。
どですかでん?
517514:2008/07/12(土) 23:49:08 ID:QluiIjrh
>>515
あぁ?
518ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:05:52 ID:8xb35JQK
いや、これはほめ言葉だろ。
ギターを弾く前に読解力をつけましょう。
519514:2008/07/13(日) 00:07:19 ID:Bvt+o9ov
ID変わってますが514です。

>>515おかげで貯金ほぼ皆無で涙目です

>>516JETTER紫はZ.VEXのBORのローをすっきりさせてより全体的に芯からガッツリ歪む様にした感じ。
ローゲイン時も各弦の分離が良くてクランチ気持ちいいです

BOMはかなり歪みますね。もちろんトーンとゲイン次第でメタルいけます。あと、このレンジに片寄ってる、ってのはないです。
ゲートもかなり効きますね。8〜9時くらいでもノイズは全然出なくなります。


>>517おまえは誰だ?w
520ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:11:58 ID:RUEgFJND
ん?変わってないな。
521ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:13:43 ID:2cfNdDZc
どんまい
522514:2008/07/13(日) 00:14:39 ID:RUEgFJND
いや変わったか。もうなんだややこしいなぁ
523ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:14:49 ID:nGzWSGYB
>>514 たぶん基本MXRサイズ厳守ってノリ?
524ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:15:55 ID:HtJ+ARLf
最近この板、IDが日中に変わったりしてちょっと変な感じだね。俺だけ?

>519
レポサンクス。BOR持ってて結構好きだから今度試してみるわ。
525514:2008/07/13(日) 00:24:02 ID:8XWmBz/p
>>518
あぁ?
526514:2008/07/13(日) 00:28:27 ID:RUEgFJND
>>523厳守ってほどでもないですが、なるべく揃えるようにしてます。見た目で揃ってると気持ちいいのでw


>>525さっきからなんだこいつ…
527ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:31:49 ID:nGzWSGYB
見た感じギターはSSHかHSHのストラトタイプでライトヒュージョンですか?
528ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:45:15 ID:RUEgFJND
>>527んにゃ、3Sのストラトやハムハムのレスポでポップなのを少々
529514:2008/07/14(月) 01:29:13 ID:0pRc1YEQ
>>526
あぁ?
530ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 01:57:50 ID:PwgU6Zti
あぁ無情
531ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 20:35:03 ID:l5c5mXiP
ねんがんのPULSEのボードをてにいれたぞ
フラットだとやっぱり便利だな
532ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 23:26:28 ID:/JrBWaI9
俺もバルスにすればよかったっぽいなー。
でもDUPLEX色々貼り付けちゃったから処分に困る。
533ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 23:32:26 ID:No8M6R1w
ドライヤーかけながら剥がし、
蒸しタオルをその粘着物の上において溶かしてこそぐんだ。
八百福なら新品の半額くらいで売れる
534ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 18:40:13 ID:Upsi0RdO
時が止まったw
535ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 21:31:26 ID:C3dOYwJ+
ここでボード組んでる人に聞きたいんだけど、
ヤフオクで自作で売ってる人のラインセレクターってどうなのかな?
ID名とか出しちゃまずいかな。

もしくは2ループくらいでおススメのセレクターあったら教えてください。
536ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:00:23 ID:Z5ilsRMC
ノアズアーク
537ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:08:01 ID:YS2RGYaj
その会社はやめようぜ・・・
538ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:09:20 ID:C3dOYwJ+
>>536
そこのも視野に入れてます。
>>537
やっぱりダメかな。
音痩せとか?
539ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:22:41 ID:YS2RGYaj
>>538
誇大広告出し過ぎ
高級パーツをふんだんに使いました!って言っておいて
たいしたことのない普通のパーツを使ってる

自作はまぁ・・・悪くはないと思うけどね
ぼったくりでなければ
540ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:43:16 ID:hEehIA9P
俺はヤフオクのニコちゃんマークみたいなのを自作始めるときにお手本として
一個買ったことあるけど造りは悪くはないと思うよ。
自分で作れる今となっては高いと思うけど、道具もないし作り方も分からない
人間には悪くない値段じゃないかな。

保証期間が殆どなかったけど、A/Bとかループなんて回路的に超単純だから
ハンダ付けもまともに出来ないド素人でもなければまず壊れないだろうし。

一番良いのは作れる友達に作ってもらう。
541535:2008/07/17(木) 22:51:57 ID:C3dOYwJ+
なんか色々とありがとうございます。
ちょっと作れなさそうですし、作れる友達もいないので
1つ試しに購入してみようと思います。
542ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 23:13:16 ID:b80sHwze
>541
前に中古でヤフオク出してる人が、
箱の中の写真アップしてたの見たけど、
あれなら直結の方がいいでしょ。
回路的にシンプルだけど故障の原因になる部品が多すぎる。
543ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 23:34:39 ID:C3dOYwJ+
>>542
そうですか。
うーん、なかなか難しいですね。
544ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 01:19:14 ID:bIMHNtbj
http://imepita.jp/20080718/044810
トコトン国産品にこだわりました。
545ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 02:57:24 ID:iYXvg9Ud
>>543
オクの自作ループは評判良いみたいだよ
自作出来る人にとっては既製品は馬鹿らしい値段みたいだけど
俺は出来ないのでプロビ買った
まあ色々気が利いてて良かったけどアダプターめんど臭い
>>544
DT10はChina製と違うの?
546ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 05:24:50 ID:q63mXvKN
>>542
壊れる部品て例えばどれが壊れるの?
547Xjapan:2008/07/18(金) 07:48:03 ID:O1tMOTQM
探してください!
牟田直樹(33才)
大阪枚方に実家があり岐阜の工場で働いてた
細身でロン毛でメガネをかけてます。
趣味は音楽でギターなどX−ジャパンのファンです。
こいつがお金を持ち逃げして探してます。
有力な情報をくれた方には謝礼を差し上げます。
まずは掲示板までよろしくお願いします。

謝礼は本人を捕まえたり、確定的な居場所を教えていただいた場合に
50万を支払います。
548ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 07:54:55 ID:jVS0WrnD
>546
ノンブランド3PDTスイッチ&国産プラスチック製ジャック、
ものによっては、細い単線のワイヤー(ビンテージ)
自分でメンテ出来ない人は危なくてライブには使えないだろ。
そんでノークレーム/ノーリターンだろ?
549ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 08:13:12 ID:ebEF5HR0
>>547

どこに連絡すんだよ
あとスレ違いだからもうくんな
550ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 08:44:03 ID:Qp+DvSp4
牟田なら俺の隣で寝てるよ
551ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 09:00:30 ID:LzPWQIQF
エクスパンドラほしぃ…
552ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 12:58:26 ID:q63mXvKN
>>548
ジャックなんかそうそう壊れねーし
単線のワイヤーは動かない部分に使う分にはどうという事はない
基板起したりするから折れるんだよ。だからみんな可動部には使わんだろ?

青3PDTは俺は最長5年使ってる物があるが壊れてない
俺はエフェクタは自作するんだが20個くらい作って、いまだに壊れたのは一つもないよ
あれはフルトーンのと殆ど変わらん
同じ工場で作っててボディとロッド違いなだけらしいしな
少なくともフジソクやアルコのよりは断然強い
フジソクの4PDTなんか1年で逝ったよ


ただしヤフオクの物がちゃんと作られてるかはしらねーよ?
部品の欠陥や耐久力なんかよりも
半田やら工作精度の問題の方が大きいとだけ言っておくよ
553ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 13:42:39 ID:rL8VofSe
>>550
うほっ
554ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:07:57 ID:5OMSfhjB
質問とかにも懇切丁寧に答えてくれたし、ヤフオクの某氏の出品はなかなか良いよ
自作可能となった今買おうとは思わないけど
555ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 18:02:01 ID:3TnRzehV
俺は例のヤフオクの某氏のあの宣伝文句が気になってしょうがない。
嘘とは言わんが上手く言いくるめてるっていうか、なんと言うか…

※各Jack信頼性の高い日本製を採用

 どこのと比べてるのかしらんが、国産ジャックで信頼性あるなんて聞いた事ない。

※通電性の良いゴ−ルドピン仕様、蛍光スペシャルワッシャ−付属

 スイッチの金メッキは劣化防止な為。

※ハイトーンが減衰しがちなギターの音色を余すことなく伝えます

 オカルトかよ。

※ボディーは元よりジャック間もワイヤリング、ジャックのぐら付き防止にも効果大

 逆に低価格の無塗装のやつはボデーアースだけだし。

※高音から低音までとてもバランスの取れている定番ケーブルプロ音響でもおなじみの CANARE

 安もんだし。

※出音のバランスが良く、立ち上りが良く芯のあるヌケの良いサウンドが得られる
Western Electric 24AWG (ビンテージ) 

 トゥルーバイパス/音質劣化無しとか言ってる割に音質変える線材つかってるし…

質が良いのか悪いのか知らんが、なんかインチキ臭い。
コレを買うぐらいならチューナーをPitchblackに変えて直列の方が劣化少ないだろ。
556ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 18:30:28 ID:lzrgE21q
肝心のPitchblackはトゥルーバイパスじゃないっていう
噂があるんじゃなかったっけ?

金メッキはクロームとかニッケルとかブラスに比べて
導電性がいいってことじゃないかな。
ケーブルでハイ落ちするのはオカルトじゃないと思うけど。

ただ、ヴィンテージの線材使ってるって言うのは確かに逆効果だと思うw

儲けが出るように国産にしたりカナレ使ったりしてるって言うのを
自分に都合よくオブラートに包んだだけじゃないの。
そんなんエフェクター作ってるメーカーにはありがちなことだから
あんま責める気にはならないなw
安物だから悪いって事も無いし、バランスだからな。
わかるやつだけわかってればいいんじゃない。
557ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 18:53:11 ID:LYKZr6+E
俺、わかってないから買いましたw
558ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:06:10 ID:2OgXGsKt
非の打ち所のない一級パーツで固めた製品がでたとして、
「無駄に高い」「もっと安いので十分」とか言っちゃうんだろうけどな
559ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:30:55 ID:iYXvg9Ud
>>555
> ※ハイトーンが減衰しがちなギターの音色を余すことなく伝えます

どっかでまんまの宣伝文句を見た事があるなぁ…
と思っていたら
ベルデンのやつだった
ケスター
まあ似たような宣伝は沢山あるんだろうけど
560ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:47:30 ID:TDjnx5tE
>>544
いいボードだ
561ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:51:15 ID:TzL/Yi2T
>>544
いい畳だ
562ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 23:28:39 ID:Upd8NTuZ
>>556
>肝心のPitchblackはトゥルーバイパスじゃないっていう
噂があるんじゃなかったっけ?

それってアイバのLU20じゃなくって?
Pitchblackにもそういう疑惑があるの?
563畳屋:2008/07/18(金) 23:37:09 ID:sP+MzAWC
>>561
そうでもないよ
564ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 23:39:32 ID:r9sy5VuX
>>563
お前センスあるな
565535:2008/07/18(金) 23:42:10 ID:NlVjhkzR
なんかちょっと見ない間に自分のせいで
スレチな感じになってしまいましたかね。

色々な意見ありがとうございます。
自作できない自分なので、ちょっと勉強のために買ってみようかと思います。
566ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:18:23 ID:FPK7rDXY
>562
まえどっかのスレで「こんなのトゥルーバイパスって言わない」
とかなんとかいってた人がいた気がするけど。
何を以ってトゥルーバイパスって言ってるのか明らかじゃないんだよな。
3PDT使ってない状態でもトゥルーバイパスって言ったりする会社もあるし・・・。
まあ、出音がよければ何でもいいんじゃないの。
567ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:49:36 ID:Ih+6XU/g
>>566
ファズフェイスなら3PDTではないがTBだよ。
568ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 01:00:10 ID:tCnPSWYQ
DPDTでもTBできるよ
569ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 01:32:28 ID:b7UQTY9U
LED無しならDPDTでも当然トゥルーバイパスに出来る

ミレニアムバイパスならLEDも点けられるよ
ttp://www.generalguitargadgets.com/diagrams/switch_lo_dpdt_mil.gif
ただINPUTがGNDに落ちないからノイズ的には不利かもね
青3PDTがこれだけ普及しちまうとわざわざ使う事はなさそうだが
570ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 01:53:52 ID:+mIyvZ3O
単純に音声信号を、メカニカルスイッチで2回路使ってバイパス切り替えするならTBと呼べる。

という定義が一般的。

LEDを並列切り替えにしたり、電子スイッチをつかうものは、基本的にTBとは呼ばない。
だからMAXONやPitchblackもTBとは言えない。
571ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 02:19:57 ID:yFpqf2+z
>>560
あ、誉められた。叩かれるかなーと思ってたから嬉しい。ありがとう。
572ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 08:13:44 ID:7kwhkor8
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0374.jpg

以前より少し増えたのですがエフェクトボードに入らなくなってしまいました。
573ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 08:41:21 ID:AO8aUj9p
>>572
陰毛が・・
574ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 09:02:32 ID:+mIyvZ3O
2toneが泣いてる
575ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 10:20:19 ID:7kwhkor8
>>573
>>574
事前にチェックしたつもりだったのですが、どうやら見落としていたようで…
お目汚し失礼いたしましたorz
576ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 10:38:50 ID:HdMSO7X5
>>575 嫁のだ、と言い張れ。大人たる者詭弁で押し切ってこそ一人前。
それはそれ、PODとTS-9と2TONEのどれがクランチ気持ちいい?
577ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 10:54:11 ID:AO8aUj9p
PODとTS-9と2TONEと嫁のどれが一番気持ちいい?
578ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 10:56:46 ID:HdMSO7X5
隣の若奥さんも選択肢に追加しておく。
579ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 10:56:54 ID:NJR3fa4b
ハイハイ嫁嫁
580ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:14:50 ID:7kwhkor8
>>576
勉強になります…orz
クランチは個人的な意見ではありますが
2-TONE>POD>TS-9です。
2-TONEは他の物よりも高域がジャキッときて気持ちいいです。
581ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:26:21 ID:HdMSO7X5
>>580 お〜そうなのか・・・けっこう実用本位の3Sストラトタイプ使ってそう。リハスタで会ったら、はじめは身構えちゃうな。
582ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 12:40:25 ID:FPK7rDXY
2-toneのクランチはいいね。
アンプらしいちゃんとしたクランチが出る。
俺はTSは、私観ではクランチーなクランチというよりは
ウェットなクランチになっちゃう感じがする。
cotみたいにもっとクセのあるクランチも出ればいいなとは思うけど、
無難にいいクランチのが使いどころあると思うし。
BORでカバーできる部分もあるけど、
より強い歪み作ったときの音の太さと
クリーンの綺麗さを考えると2-toneはお得感がある。
583ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:17:11 ID:79aXmCOO
せめて

クランチは個人的な意見ではありますが
2-TONE>POD>TS-9>嫁です。

くらい書いて欲しかった
584ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:24:25 ID:dkDGN7Oj
嫁のクランチは聞きたくないなw
585ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 14:02:54 ID:7kwhkor8
>>581
ブランクが数年ありまして、すごいヘタクソになってます…orz
2-TONEとストラトの相性はかなり良いです
このジャキジャキ感が欲しかった〜っていう音が出ます

>>582
ツマミの位置での音のバリエーションの広さが2-TONEの売りかな、と思っています。
クリーンは時々「こっちにもBASSとTREBLEが欲しい…」と思うときがありますが
きらびやかさが他になくて、やはり最高ですね、手放せません。

>>583
精進します…orz
最初は「嫁より気持ちいいです」としていたのですが
あまり見たくない方からすれば空気嫁かな、と思いまして削除しました。
586ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 14:10:10 ID:FPK7rDXY
そうだね。
中域モッコリも出来るし、音作りの幅が魅力。
BASS, MID, TRE, FREQを二つのツマミで動かす感じだから
慣れてくるとかなり使いやすい。
クリーンに他の歪み繋いだりするときとトーンツマミないのが
不満点として出てきたりするね。
後ろに何らかのEQかませるしかないかな。
587ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 14:22:58 ID:HdMSO7X5
何度もごめん、WahのMorleyってずいぶん大きさ違うんだね。
たしかスプリング内蔵で半止め不可とか、光学センサーで踏み込み感知って
聞いたけど、音色や使い心地が唯一なの?
なかなか楽器屋で試しづらい(フレーズ手持ちなし!)でレクチャーおねがい♪
588ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 15:17:58 ID:Ih+6XU/g
>>573
>>572は女
















にしておこう。
589573:2008/07/19(土) 16:58:00 ID:AO8aUj9p
>>572
凹ましてスマン、陰毛なんてどこにも写ってないよ。
590ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 22:21:14 ID:yXOvvAiW
>>589
なぜか一生懸命陰毛を探した俺にも謝ってくれ
591573:2008/07/19(土) 22:44:45 ID:AO8aUj9p
>>590
期待させてスマン。



                      〜
592ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 23:25:58 ID:NJR3fa4b
つまらないものですが
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0381.jpg
593ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 00:15:52 ID:OT7MCSzS
なんとオフラインとな
594ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 00:41:13 ID:prAkn9l4
メガディスはこのスレ久々の登場ですな
595ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:08:45 ID:lKYIae/1
メガディスは一度試奏して以来あんま好きじゃないんだが
このスレで上がるたびにやっぱりいいもんなんじゃないかって思う
596ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:16:11 ID:P3H4qcHF
ソフトケースに適当にいれてる画像とかでもいいのかな
ハードケースは重くてもてないから一応「俺」のボードなんだけどw
597ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:19:17 ID:prAkn9l4
>>596
パッチで繋いでうp
598572:2008/07/20(日) 01:44:08 ID:wh7XZCzs
>>586
自分は以前2-TONEの前のsobbatのDB-2をつないでいましたが
後ろにPODのEQで軽く調整をしたりしていました。
PECなんかのMIDI制御のできるスイッチャーを絡めていければ
便利そうだな、と思っています。

>>587
白いものがVAI-10でワウで、右のクロームメッキのものがVOLペダルです。
VAI-10ですが、軽く触れただけでオンになることと、さほどエグくないかかり具合が気に入っています。
ただ、かかとを踏み込んだ位置まで戻らないとオフにならないのでコツが必要です。
足を離して0.5〜1秒くらいしてオフになるので、意図的にかかとを踏み込んでから離すとサッとオフに出来ます。
マルチのワウしか使ったことがないので具体性に欠けていて申し訳ないです。

>>589
ハハハ、こやつめ。
仕事中こっぱずかしい気分で過ごしましたよ/(^o^)\
599ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:52:17 ID:aoFgAmDy
>>572
一番左のは何?
あとカメラ何つかってる?
600ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 02:10:14 ID:wh7XZCzs
>>599
POD-XTです。
このときはヘッドフォンアンプとして使っています。
カメラはFUJIのFinePixのA345です。
奥がぼやけているのは意図的にぼかしをかけているからです。
601ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 03:10:38 ID:aoFgAmDy
>>600
一番左の白いやつだよ?

ぼかし、カメラの設定でやってるのかと思った。
ミニチュアっぽい写真撮れていいなーと思ってた
602ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 03:20:41 ID:P3H4qcHF
>>601
Tone works 301dl?なようにみえたりみえなかったり
603ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 11:10:37 ID:W9F0b9sn
301dlだと思う。ダッキングディレイ使えるやつ
604ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 12:41:36 ID:wh7XZCzs
>>671
仕事帰りでボケていましたorz
一番左の白いものはTONEWORKSの301dlです。
8個のパラメータがあって幅広い音が作れることと
2つプリセット可能なところが気に入っていて10年ほど使っています。
605ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 12:42:28 ID:wh7XZCzs
>>601でした、申し訳ない。
606ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 14:15:56 ID:ebXriGRO
>>592
おお!ギガディレイじゃないか!ツイストモード?だっけ?ギュィーンてなるやつ凄いよな
607ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 15:19:27 ID:ebXriGRO
俺もうpしちゃいます。
http://up.cool-sound.net/src/cool0385.jpg
エフェクトケース持ってないのでエフェクターだけです。
いつのまにかon/offスイッチのランプが壊れて付かなくなりました。_| ̄|○ il||li
608ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 15:42:00 ID:t/TMgZgK
夏ですね
609ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 16:08:24 ID:y8vPo0eb
暑くなってきましたね
610ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 17:34:13 ID:M4OQR5mM
もうすぐ8月か〜夏真っ只中だな〜
いくら夏だからってボードにすら入ってない画像をうpする奴なんていないよね〜
ま さ か ね
611ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 18:17:25 ID:cP1kDGuY
612ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 18:55:53 ID:XOMlLl6Z
夏厨1号か
613ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 18:58:09 ID:tKvAy49e
自分はたけのこの里の箱に入れてうpしたことあるけどな
614ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 20:37:19 ID:XOMlLl6Z
面積が余りすぎてうp
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0389.jpg.html
615ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 20:42:18 ID:XOMlLl6Z
拡張子消し忘れた
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0389.jpg
616ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:07:55 ID:mIe1urrJ
clyde wah はstandardのほう?
他と比べてどういうところがいいと思う?
617ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:27:19 ID:hzL8DJwc
>>615
コーラスどこのやつ?
618ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:37:36 ID:M4OQR5mM
>>617
Retro-SonicのCHORUSだろ
619ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:06:09 ID:XOMlLl6Z
>>616
スタンダードにしたのはつまみいじるのがマンドクサイからなんだぜ。
クライベイベと気分によって使い分けてる。
コーラスは最高。もうこれしか使えねぇ。ってかこれ俺にとってマストアイテム。
620ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:42:51 ID:mIe1urrJ
へー。
shaftモードがクライベイビーに似てると思ってたから
俺ならデラックス欲しいかな。
サンクス
621ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 23:20:25 ID:wZzSEWx3
>>619
俺も同じコーラス持ってるけど良いよね。
622ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 01:54:00 ID:ucGBuBBY
G-ZERO Disc1のdemeは今のさかばとのような雰囲気だ
このタイプのプログレ聴いたことないが確かに音数が半端なく多い辺り異彩を放ってるな

TOHO ROCKだけど一発目からメタル全開で色々おかしいこのCD
623ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 01:55:00 ID:ucGBuBBY
ゴバック
624ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 07:50:07 ID:VP1m4Pmv
>>616
Retro-Sonic、12Vと9V比べた?
違うとこあったら教えて下さい
625615:2008/07/21(月) 11:37:01 ID:0dDGj9/p
>>624
たぶん俺にだと思うんだけど、レトロに12Vなんてあったんだ、失念してた。
ebayで直購入したんで種類まではしらなかった。
626ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 11:54:02 ID:Yj+goqSo
>>615
RetroSonicコーラスって LEVEL上げると音歪んだりしますか?
627ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 12:08:33 ID:0dDGj9/p
自分の機材環境だとレベル上げても歪みません。
628ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 12:10:15 ID:uKl0BKFJ
>>626
お前の頭が歪んでるんだよ。
629ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 12:20:27 ID:VP1m4Pmv
>>625
624です。すまそミスったw
どっかいって弾いてくっかな
630626:2008/07/21(月) 12:30:59 ID:Yj+goqSo
>>627
CE-1だとクリーンでもLEVEL上げると結構歪むので
そこまで再現されてるのかと思いまして。

参考になりました、ありがとございます!


631ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 12:40:50 ID:0dDGj9/p
youtubeでレトロの音が聴けるけど、まさにあんな感じ。
レトロのいいところは、自然にコーラスがかかることかな。
コーラスが前に出すぎないというか・・・
632ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 12:49:40 ID:40Z1O33F
レトロソニックのコーラスはマジで良い
高かったけど買ってよかった
633ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 14:17:50 ID:lxkjvLeB
無理矢理つめて使ってます

ttp://up.cool-sound.net/src/cool0398.jpg
634ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 14:23:24 ID:uKl0BKFJ
>>633
よく納めたな。その事に感心した。
635ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 14:23:51 ID:nsZk2DDr
ギッッッチギチやぞ!!
636ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 14:24:41 ID:GX+1wqBP
SD-1ってブースターに使ってるみたいだけど
クリーンなアンプに繋いでバッキングでもいける?
637633:2008/07/21(月) 14:34:05 ID:lxkjvLeB
>>636
RC booster前につないでるんでそれだけでクリーンにして
SD-1のDRIVEちょっと上げて踏むといい感じになります。
JCでもOKです。
638ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 14:36:16 ID:GX+1wqBP
>>637
サンクス
639ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 15:03:00 ID:XXo44C06
>>633
どんな音楽してるのか気になる
あと、PitchBlackはやっぱりかさ上げしないとダメっぽい?
640633:2008/07/21(月) 15:14:01 ID:lxkjvLeB
>>639
PBの下とBOSSの下には1cmの板敷いてます。
PBは上げないとケーブル入らないためですが、
BOSSは全面にマジックテープ貼りたくないので
まわりのゴム部分に両面テープ貼って板にくっつけてます。

ギターの練習あまりしなくていい音楽というか
ソニックユースがシューゲイザーやってるような?のをやってます。
僕の他にもうひとりギターいるんで隠れていろいろ鳴らしてます。
641ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 15:50:53 ID:XXo44C06
>>640
なるほどシューゲイザー系かー
俺が好きなエフェクターばかりでちょっと気になったw

1cm厚の板ってそんなになくね?かまぼこ板?
642633:2008/07/21(月) 17:02:00 ID:lxkjvLeB
>>641
東急ハンズで黒いベニヤ板を買って
その場でカットしてもらいました。

シューゲイザーというか
もっとやすっぽいものかもしれません。
適当な音作ってリバースのリバーブかけると
なんでもそれっぽく聴こえるんですが
そろそろ別なことしないと…って思ってます。
643ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 17:15:58 ID:0dDGj9/p
ワウペダルをボードに固定する方法ないかな?
ネジ止めとか緩衝材で固定するんじゃなくて、マジックテープがいいんだが、
足があるからうまくいかないんだよね。
644ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 17:17:24 ID:GX+1wqBP
>>643
ここでIbanezのアレ
645ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 17:22:46 ID:9OA7ieZd
ews wah boardでググレ。
646ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 17:39:55 ID:u/kPMNDN
>>643
ttp://www.mixedtone.com/pre/246street/pedaleffectList.html
BUDDAのワウのところにある3Mマジックテープ付きクッションスペーサー
これ買っとけ、3M製だから丈夫、結構剥がしても粘着部分も強い

647ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 17:43:19 ID:0dDGj9/p
おお、ありがとよ神。
で、これもう売ってんの?
648ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 17:59:17 ID:u/kPMNDN
買い物カゴあるだろ?数量選んで買えばおk
俺は2年くらい前にここで買ったよ、ここ以外で買えるかは知らんww
649ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 18:15:08 ID:MtfR+Qwl
>>646
まったく関係ないが
良さげなベース弦が安いな
650ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 18:26:25 ID:1FRkA0Ob
>>646
その店潰れてるぞ
651ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 18:27:19 ID:0dDGj9/p
Σ川‘ヮ‘) そうなんですの?
652ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 18:30:14 ID:1FRkA0Ob
クレジットカードで買ってたら引き落としだけされるから気をつけて
その店で買った人がブログに書いてたよ
653ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 18:30:16 ID:MtfR+Qwl
ミクスドトーンHPはほぼ毎日更新しています
last updated 2008.2.21 \(^o^)/

色々物色してた俺なみだ目
654ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 18:46:25 ID:u/kPMNDN
>>650
マジか・・・知らんかったゴメンな・・・
ここ結構良い店だったんだけどなぁ・・・
655ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 19:04:33 ID:ec/ssUzx
ここのピックもう買えないって事か
まあフェンダーからもここのと感触似てるの出てるからいいけど
656ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 19:10:26 ID:JnNIm3b0
>>633
デジバーブのリバースリバーブてREX50みたいに原音消せる?
657ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 19:35:08 ID:XXo44C06
>>642
なるほどサンクス
PitchBlack買ったら真似しますw
658ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 19:59:19 ID:a5d5oZLD
>>643
http://www.rakuten.co.jp/ismmarket/569438/574445/574653/
これはかなり強力らしいから接着面積稼げなくても使えそうじゃないかな?
659633:2008/07/21(月) 20:02:54 ID:lxkjvLeB
>>656
エフェクト音のレベル最大で原音消せるけど、
リバースの幅・スピードや音量調整ができないです。
踏むと音量が下がる感じなので
使い勝手はあまりよくないですが
うまく使うと、この小さい1台で壮大な雰囲気はかなり出ます。
「リバース」よりも「ゲート」モードの方が
音の戻りが速いんで使いやすいす。

>>657
渋谷ハンズの地下には
ベニヤの切れっぱしが安くいろいろあるんで
寸法だけメモってけばいいと思います。
660ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:07:09 ID:0dDGj9/p
>>658
なるほどな。しかし、ワウにはネジを兼ねたゴムネジがあるんだぜ。
661ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:13:53 ID:AfBNganv
ゴム足をはずして、ネジで裏蓋しめて、
ネジ部と電池蓋(←あれば)に干渉しないように広めに、厚さ1cmくらいのゴム板を貼る。
そのゴム板にマジックテープを貼る。
662ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:15:43 ID:a5d5oZLD
>>660
よく読んでなかったスマンコ
663ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:21:08 ID:40Z1O33F
>>662
でもデュアルロックはかなりいいよ
超強力
664ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:33:32 ID:BYs+pcDr
>>661
ゴム板+マジックテープだけボードに張り付いてペダルは簡単に剥がれちゃうんだよね、それ。
両面テープみたいのではとても支えきれず、よっぽど強力な(ゴム・金属両対応の)接着剤じゃないとキツイ。
665ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:54:05 ID:YxKJ+Zs7
エフェクターの下に板を長めのネジで蓋を閉める場所に一緒に閉める。

で、その板にマジックテープを釘、もしくは平ネジで止める。
666ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 21:01:25 ID:AfBNganv
ゴムと鉄をつなぐ両面テープ

と言うのが売ってまして、それを使って貼りましたが、びくともしません。
667ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 21:29:20 ID:GDnfx7og
>>665
日本語でおk
668ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 03:25:58 ID:oknPPXEF
エフェクターケース初めて買おうと思うんだけど、
最初からある程度大きいの買ったほうがいいのか、まだ
エフェクターの数少ないから小さいのを買ったほうがいいのか、このスレ的にはどっち?
669ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 03:27:46 ID:8Q7lsMkT
>>668
昔から「Dieは小を兼ねる」と言うだろ。
一番大きいのを買え。
670ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 03:28:01 ID:Dqo2Jytj
>>668
大は小を兼ねる。
671ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 04:21:54 ID:VJrllXgn
>>669
だせぇ・・・
672ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 06:41:50 ID:KPFDMH2Y
大きいの買う→空いたスペースが勿体ない→いらないエフェクターを買う→うp
673ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 09:36:58 ID:5ofaw0o8
うpしようと思うんだがイメピタでも良い?
674ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 09:41:46 ID:MHkdGHF1
なにはともあれうp
675ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 10:23:16 ID:PqChslHK
つまらないものですが

http://imepita.jp/20080722/350260
676ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 11:35:42 ID:MBLMn/NL
>>675
左の移ってない部分にまだまだエフェクターがあると見た
677ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 12:52:08 ID:Bd9hOnHi
>>675
クランクかサトリアーニのエフェクターか悩んだ結果サトリアーニの方
買ったんだけど、クランクいい?
678ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 13:04:02 ID:Bd9hOnHi
上げちゃったorzごめん
679ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 13:08:33 ID:Y85pa+RO
方向性がまったく違うのに何を悩む?
680ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 13:51:07 ID:PqChslHK
>>676
最小限のセットなんでボードにのってるのはこれで全部なんですよ
もうちょっとのったボードはそのうちうpします

>>677
クランクはアンプがJCやフェンダーなら文句なし
バンドに埋もれることなくザクザクいけます
ただマーシャルだとウンコッコ
681ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 14:27:25 ID:arqc4iG2
みんないいケースの中身ばっかだなぁ・・・

体が貧弱な私はソフトケース+必要最小限です。
お金もないんですけどねorz
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0403.jpg
682ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 16:21:45 ID:5KGPEToJ
v-twinって前弾かしてもらったときに音が結構篭ってて、
あのルックスなのにレクチ程まで歪まないって印象を受けたけど、
どう使ってるの?
683ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 16:36:11 ID:lvTps7Yx
前期と後期で音がかなり違う。
前期はローゲインで不評だったはず。
684ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 16:51:23 ID:ysQ6Ljk6
http://imepita.jp/20080722/603790
必要最低限、てかこれだけしか持ってない
685ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 16:58:40 ID:arqc4iG2
>>682
えーっと、ご存知の通りゲインは低いです。
が、12AX7WBつけてやればそこそこのゲインまでは得られます。
私はBBPreでブーストですね。クランチはVTWINのクランチとVTWINのクリーンにBBPreの2種類。
クリーンはそのままV-TWINのクリーンで使ってます。
686ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 17:03:39 ID:arqc4iG2
途中送信してしまた。

>>683
色々言われてますけどおそらくですがデザインの違いと
クリーンchのゲイン調整のあるなしの違いだけだと思います、たぶん。

ちなみに私自身がペダルとかフロアプリとか弾いてきた中では
音の太さは段違いでこれがトップでしてお気に入りです。
687ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 17:15:47 ID:BkiquLWE
>>675
結構なおてまえで
688ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 17:27:51 ID:Ve8nykb6
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0404.jpg

初うp、携帯からで画質悪くてすまなんだが
689ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 17:37:48 ID:VJrllXgn
その森のペダルは何?おそらく、コンツァーモード付きのヒカリセンサーじゃないワウなんだろうけどそんなの売ってたのね
690ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 17:46:09 ID:Ve8nykb6
>>689
現行品じゃないみたいなんだけどPDWとかいうやつ。
ボリュームとワウがスイッチで切りかえれる。ディストーションもついてるよ
691ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 20:15:50 ID:l5KsGbYE
>>684
そのアリアのポリッシュ俺と同じだ。
692ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 10:13:37 ID:wxqIkOcB
バルスのボードってボードに敷くマジックテープ付いてますか?

無いとしたら、オススメあります?
693ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 13:37:37 ID:ZMdFN9VX
H2O使ってる人多いけどみんな満足して使ってる?
あんまりコーラスとディレイ多用しない人が使うの?
694ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 19:56:21 ID:/sJnHAvJ
>>692
敷くマジックテープ???
最初からフェルト地だよ?

>>693
H2Oユーザは決して多くはありません。
695ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:27:06 ID:6KfGqeic
>>694
そういう意味じゃなくてエフェクター側に貼るオス側のマジックテープが付属してるかってことじゃない?

>>692
確か付属してなかったはず、フェルト側が強力だから普通ので十分だがエフェクター側によるね
BOSSのゴムにちゃんと着くマジックテープなら問題ないとおも。
付属してたかどうかは本当うろ覚えだから信用はしないでくれww
696ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:05:38 ID:/sJnHAvJ
>>エフェクター側に貼るオス側のマジックテープが付属してるかってことじゃない?

そっか、そういうことか。

ではそういうことだと仮定して、再回答しよう。

そんなテープが付属してくるボードなど、そもそも存在しねぇよ。

安ケースとは違うんだから。
697ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:09:35 ID:6KfGqeic
>>696
Pedal trainはちゃんと3M製のが付属してるけどな
698ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:25:20 ID:/sJnHAvJ
それはPedal train側に3Mのメスが貼り付けてあるからだろ?

そもそもアレは「ボード」なのか?

今はフェルトのボードの話をしてるんじゃないのか?

ARMORもPULSEもCAEもエフェクター側に貼り付けるぶんのマジックテープは付属しないぞ?

当然だよな?使う人によってボードに入れるエフェクターも違うんだから。

って話じゃないのか?
699ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:33:20 ID:r5U5PYtD
>>698
なんでそんなけんか腰なの?死ぬの?
700ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:40:56 ID:OLMxpSN2
>>698
ARMOR使ってるよ。
エフェクター側に付けるマジックテープ付属してるけどなにか?w
701ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:48:32 ID:CpFcWkYP
夏だもの。
702ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 02:42:00 ID:iyclV3Fo
横65cm×縦50cmで丈夫なケースが欲しいんだが
中途半端なサイズでもCAJで作ってもらえるのかなぁ?
703ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 05:29:57 ID:5hhMDvQx
ID:/sJnHAvJ

しかしどこもかしこもID真っ赤にして逆ギレする幼稚な厨ばかり
夏は怖いですね〜
704ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 11:08:17 ID:08ZjSaIU
>>698
アルモアを中古で買ったかなんかなんだろうな。
きちんと付いとるよ。
705ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 13:32:03 ID:pnUhOqer
ID:/sJnHAvJ恥ずかしすぎわろた
706ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 15:47:34 ID:Rj/o5pWP
>そんなテープが付属してくるボードなど、そもそも存在しねぇよ。
>そんなテープが付属してくるボードなど、そもそも存在しねぇよ。
>そんなテープが付属してくるボードなど、そもそも存在しねぇよ。
707ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 16:32:39 ID:UGcykost
石橋で買ったケースにはついてたよ。
708ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 18:32:09 ID:xkyVBckT
キョーリツのも付属してた希ガス
709535:2008/07/24(木) 21:50:38 ID:BEo5VE30
前に自作ラインセレクターについて聞いたものです。
3Loopを購入したのでうpします。
3Loop目はまだ何もありません。

BOSSだけでごめんなさい。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool0408.jpg
710ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 22:22:27 ID:eMsYdpZU
eqのセッティングが美しい。
711ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 22:44:48 ID:SBy5zDIM
缶コーヒーもやっぱりBOSS?
712ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 22:54:29 ID:jYynptnT
>>702
ワウ専用のを作って貰った人もいるみたいだし、作って貰えるんじゃないかな?
713ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:39:23 ID:jeij+i2W
>>708
キョーリツなら
数年前新品を1個買い
今年新品を1個買ったが
どちらにも付属してたよ
間違いない
714ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 00:27:09 ID:03mQuY1K
で、
「そんなテープが付属してくるボードなど、そもそも存在しねぇよ。」
とか偉そうに講釈たれてた ID:/sJnHAvJ は今日も涙目か?
715ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 00:33:28 ID:Z/x7EKJ3
>>702
サンクスです、ワウ専用でオーダーって凄いなww
じゃぁ、いけそうかなww
716ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 01:37:07 ID:54Bb047r
アルモア買いましたが、付属しませんでしたが?

っていうか付属しても使わなくね?どうせ自分で用意した分があるし。
717ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 02:59:05 ID:0E2lBIA4
> そんなテープが付属してくるボードなど、そもそも存在しねぇよ。

これに対するレスですから。
718ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 03:46:26 ID:BujG5BhR
島村の2000円のやつだけど付いてたよ。
719ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 03:48:25 ID:sXE3K4uZ
付属のは弱くて使えなかったなぁ
720ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 05:16:54 ID:HoIo70a5
>>716
使ってないけどテープの粘着力悪くてつかってないけど島村で買った3000円くらいのやつにはついてたよ
エフェクター引っ張ったらマジックテープの部分はくっついたまま両面テープだけはがれてくそ笑った。
721ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 05:18:12 ID:HoIo70a5
>>720
ミスッて2回言っちゃったけど気にしない方向でお願いします
722ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 05:19:08 ID:JQJRrmqt
使ってないのは大事なことなんですね。分かります。
723ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 06:35:12 ID:trQh9ld4
>>716
わろた
724ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 09:50:32 ID:Zcs7myyy
>>716
なんなの?あほなの?消え去るの?
725ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 10:03:38 ID:aBiSkvMk
アルモアにはきちんと付属しているし粘着力もあるよ。(住友とは比較したことないけれども)
いい加減安いエフェクターケースしか(安いと言ってもアルモアもかなり破格でしょ)買ったことがないことを
認めようや。
726ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 10:45:10 ID:mdP50R8H
いい流れを断ち切って悪いけどどこのメーカーのが丈夫?
727ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 11:46:14 ID:npLeI+M1
>>716
涙目必死なの?死ぬの?
728ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 12:58:37 ID:UPtqOSW5
夏ですね
729ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 13:13:26 ID:0huxVpW1
716には勝ち目の無い戦いだなw
前にサウンコハウスで買ったARIAの
ダメポフェクターケースにも付いてたよ。
何故か粘着面の付いて無いベルクロテープで
使いどころがさっぱりわからなかったけど。
CAEのは自前で買わなくちゃいけないんだろうけど。
3Mのやつと一緒に売ってくれる店もあったと思う。
730ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 15:53:46 ID:8Z4T32hD
DUPLEXの40×70にもテープついてて、かなり接着力あった。まぁすぐに足りんくなるけど。
731涙目語録wwww:2008/07/25(金) 16:03:45 ID:5r81g0Aq
>そんなテープが付属してくるボードなど、そもそも存在しねぇよ。

>安ケースとは違うんだから。


>ARMORもPULSEもCAEもエフェクター側に貼り付けるぶんのマジックテープは付属しないぞ?

>当然だよな?使う人によってボードに入れるエフェクターも違うんだから。


>アルモア買いましたが、付属しませんでしたが?

>っていうか付属しても使わなくね?どうせ自分で用意した分があるし。
732ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 16:16:49 ID:XVwmv6D+
俺も昔、アルモア買ったら付属してたよ
別個に買わなきゃと思ってたら付いてたのでラッキーと思った
余りが今でも引き出しの中に入ってる。
733ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 17:28:26 ID:HUp+0cJz
きっと>>716は不良品掴まされたかマジックテープぱちられてたんだろwww
もまいらもう許してやれよwww
734ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 17:43:54 ID:UPtqOSW5
>>733も含めて夏は少しモチツケ
735ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 18:38:58 ID:LmZm/f4c
マジックテープはホームセンターで
736ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 19:21:24 ID:GOSVMgtn
盗ってくる
737ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 19:38:40 ID:Ci46lNeJ
>>736
つっつつtっつttっつうっつうほうおおつうふ通報しまうすた
738ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 19:46:53 ID:XUE+IVq8
っつつつつつうつつつつっつつつつつつつつっつ





ついーーーーーーーーーーーーーーーー!!
739ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 20:08:54 ID:GOSVMgtn
とタイーホされちゃうからしちゃいけないよ
740ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:42:17 ID:ftZYLLzI
おまえら全員が夏休みになっちゃってるのに気がつけよ。
とりあえず、716はわびれ、ガキ。
741ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:55:33 ID:58z0aN9r
肩の力抜こうぜ
742ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:28:28 ID:UPtqOSW5
わびるとか、そういうことじゃないんだよ。
夏はこれだから・・・
743ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 01:13:57 ID:rMyDYfoj
マジックテープでよくここまで盛り上げたもんだな・・・
744ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 07:36:35 ID:mNrPSO9T
夏だなあ
745ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 10:37:59 ID:th01OpVl
まだまだ序の口だろ。
夏本番はこれからだぜ。
746ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 15:35:51 ID:j+xxUNRR
夏だしうpします。

http://q.pic.to/y4iym

ギターはテレorジャズマス
747ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 15:43:31 ID:lA93wxU+
アンプは何使ってますか??
748ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 15:53:58 ID:j+xxUNRR
フェンダーが好きなんですけど大抵JCしかないので。ボードもJC仕様です。
749ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:56:06 ID:7EikJn41
>>746
ナンバガ好き?
750ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 03:48:56 ID:nU6z9qEP
時雨っぽいな
751ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 17:43:45 ID:EPs/sCWL
>>746
DD-20うらやましす
752ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 20:04:37 ID:QrO0rgfQ
>>749,750
どっちも大好きです。

>>751
すごい便利ですよ コーラスにもなるしトべるし普通のディレイとしても十分使えますし
753ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 20:14:26 ID:JJlr/ssO
http://imepita.jp/20080728/481520
ケータイから撮ったんで画質悪いっす…
このコーラスは普段センドリターンに繋げてるんですがうちの家庭用アンプには
センドリターンないんでそのまま繋げてます。
あとスレ違いかもしれませんがラックも紹介しときます。
また今度うpします。

FURMAN 電源
Ex-pro PRO-10Z
KORG DTR-2000
MESA BOOGIE TRIAXIS
t.c.electronic GMajor
HUSH SUPER C

いっそのこと足元はMIDIフットコントローラーだけにしたいんですけどまだ高校
生なんでお金ないっすw
ROCKTRONのPATCH MATEが欲しいっすw

754ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 20:19:00 ID:b8VvVOiC
自分もボード欲しいんだけど、どのメーカーのケースがオススメ?
家で使う程度で、外にはあまり持ち出さないから
ある程度丈夫であれば大丈夫
スレチかもしれないけど、一応検索してここが一番近かったから
質問させてもらった
755ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 20:34:20 ID:axQWUqCA
>>753
DKで何処からそんな収入が?
>>754
その条件なら何でもOK
例えば中サイズでもメーカーによって寸法が異なるから自分にあった調度良いもの選んだら良いよ
756ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 20:50:44 ID:b8VvVOiC
>>755
d
3000円前後のケースがいいと思ってたけど
ケースが曲がって金具が合わなくなったりするみたいだから
もう少し高いもの買ってみる
757ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 21:23:21 ID:EwNX0Oqu
>>753
コーラスの使い心地とか聞きたい
あんまり使ってる人見たことないし
758ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:32:16 ID:77uNpY+F
>>753
いやいや、“高校なんでって”言ってんのにラック組める金あるのかよw
759ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 00:59:59 ID:lQdUXFW6
>>753
金はバイトでどうでもなると思うが
どうやって運んでんだ、ラックwww
760ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 01:10:38 ID:rnJ+haVS
チャリンコに荷台付ければ何とかなるんじゃね
761ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 02:55:33 ID:opVtqpkJ
それって空き缶荷台に積み上げたホームレス並に目立っちゃうね
762ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 02:59:58 ID:HZKbK7m7
転んだら涙目
763753:2008/07/29(火) 03:45:47 ID:TfxslQEj
どもw753ですw
>>757
正直CE-20はあまり使えませんwやはりコーラスはラックです!
>>758
自分の部屋にある物全て売って買いましたw
今の自分の部屋にはほんとに必要最低限の物しかないっすw
ちなみにこの間メサブギのROAD KINGヘッド買ってしまって、後で運べない
ことに気づきましたww誰か買ってくださいww
>>759
バイトやってないですよwwほんとにゲームやら漫画やらCDやDVD全部
売ったのでそれで買ってます。でもうなにもないww
ギターは肩にしょって、エフェクターケースとラックはコロコロで
運んでます。
ギターはMUSICMANのJohn Petrucci BFRとそれなりに高価なの使ってる
んですが、家庭用アンプはハードオフで買ったグレコの400円アンプですww

ちなみにエフェクターケースも石橋で買った2000円くらいのです!w
これ以上はスレ違いになるんでwwノシ
764ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 04:12:38 ID:PFk3XUct
>>763
漫画とかCDすべて売っても間違いなく5万いかないと思うんだがどんだけ持ってたんだよ
ギターとエフェクターもベッドも服もドラムもすべて売っても30万行く気がしない
765ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 04:26:31 ID:jwi7McJm
今、部屋にあるものを売ってROAD KINGを買うとしたら、俺は臓器でも売らないと無理だな
766ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 04:29:54 ID:JVrBYDY8
ゴキブリを10万匹くらい売ったらなんとかなるかもしれない・・・

って別にいいじゃん、人それぞれ財政環境も違うんだし。
それよりボードUPしようぜ!
767ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 05:04:37 ID:7RmwD7qT
たかが知れてる
何かのコレクターでプレミア付きのを売りまくったってなら分かるが
768ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 06:43:17 ID:9IHCjUh/
言い訳のネタを与えるのはやめとけw
769ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 08:40:17 ID:oSWCnKej
鉄道模型って高く売れんだよな
770ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 09:33:40 ID:dE0eEroN
>>763
練習用アンプもそこそこいいの使った方がいいよ、マジで。
771ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 09:56:06 ID:EFE4hTnf
高校生でトライアクシスとGメジャーって…


親の金パクんのはやめようぜ…
772ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 11:05:37 ID:k2gch2zK
>>763
俺も高校生だけど取り敢えず無駄に草生やすのやめようぜ

私は最下層貧乏人なのでエフェはNS-2→クライベイビー→YJM308でMarshallのVS30R
多分一生このセッティングになると思う
773ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 11:12:38 ID:2LfDMaz5
>>772
一生そのセッティングならこのスレ必要ないんじゃないか?w
774ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 11:13:50 ID:k2gch2zK
おいおまえら高校生でこの機材はどう思う?別に使うのは良いんだけどどうやって
手に入れたんだろう・・・・バイトもしてないらしい

>FURMAN 電源
>Ex-pro PRO-10Z
>KORG DTR-2000
>MESA BOOGIE TRIAXIS
>t.c.electronic GMajor
>HUSH SUPER C
>いっそのこと足元はMIDIフットコントローラーだけにしたいんですけどまだ高校
>生なんでお金ないっすw
>ROCKTRONのPATCH MATEが欲しいっすw

>>758
>自分の部屋にある物全て売って買いましたw
>今の自分の部屋にはほんとに必要最低限の物しかないっすw
>ちなみにこの間メサブギのROAD KINGヘッド買ってしまって、後で運べない
>ことに気づきましたww誰か買ってくださいww
>>759
>バイトやってないですよwwほんとにゲームやら漫画やらCDやDVD全部
>売ったのでそれで買ってます。でもうなにもないww
>ギターは肩にしょって、エフェクターケースとラックはコロコロで
>運んでます。
>ギターはMUSICMANのJohn Petrucci BFRとそれなりに高価なの使ってる
>んですが、家庭用アンプはハードオフで買ったグレコの400円アンプですww
775ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 11:26:00 ID:QHGYq0N+
別になんでも良いだろんなもん
776ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 11:36:26 ID:gIFHZz9H
いいとこの坊ちゃんなんだろ
777ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 11:38:53 ID:PFk3XUct
ハッハッハ >>774がそれを書いたスレも見てるおれはとっても愉快だぜ
778ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 14:18:00 ID:7RmwD7qT
>>763
×買った
〇狩った

だろ
779763:2008/07/29(火) 14:36:16 ID:TfxslQEj
ども、763です・・・
確かに高価なもの買いすぎですね・・・
でもほとんどが中古で買ったり、FURMANの電源とTRIAXISは音楽やってる
いとこにもらったものなんでそんなに出費多くないですよ。
自分の部屋にはほんとに勉強机とふとんと楽器しかありません。
家は確かにある程度裕福だとは思います。お年玉は毎年10万くらいは
もらえますから。
おそらく日本で一番贅沢な高校生でしょうねw

もうこの話はナシってことにしましょうwROMに戻りますノシ
780ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 14:44:48 ID:+CdqyEPu
夏か…
781ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 14:45:33 ID:yT7Ymsga
ちょっとまってくれ!
お年玉っていうのは年伝説だろ?!
おれの親父からそう聞かされているんだが!
782ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 14:49:32 ID:zbXwU+/d
お年玉10万って一人から?
総額だったら中の上レベルだろ
783ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 14:54:59 ID:sWzVGqj1
お年玉で10万くらいならそれなりにやりくりはしてるんじゃないかな、
とは思うけどすごくどうでもいい
784ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 15:01:50 ID:cGbOw9bJ
夏休みが終わって・・・

「聞いて聞いて!俺、休み中に2ちゃんねるでエフェクトボード晒したんだぜ!!」
785ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 15:03:08 ID:7VRtMrvw
いいなあ。俺、バイトしてるからお年玉なんて貰えねー!先月、GT-10買うのがやっとだったよ。
786ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 15:06:09 ID:ajWiIX2d
見せ合うスレであってその人の経済状況を語るスレではない
かといって話題がずれ易いこのスレタイ 多少の脱線は仕方ない
よって高校生だ、と自ら名乗った763が悪い
聞いてないのよ年齢は
787ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 15:08:06 ID:FeBUCEB1
どんな機材を持ったって構わないが、収入がない年齢を書くと以下のように疑われる場合があるな。
〇ライブ会場からひとの機材盗んだ。
〇万引き
〇親の金をパクった
〇カツアゲ
788ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 15:16:40 ID:PFk3XUct
トライアクシズもらったとかうらやましすぎるわ
789ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 15:29:00 ID:pkF9ILlo
>>779
TRIAXISもらえるってうらやましいね
ただ現状の装備だと足元にMIDIボード無いと
TRIAXISやGMajorのパッチチェンジができないんじゃ?
ものすごく不便そうに思うんだけど...

あとパワーアンプ無いみたいだからスタジオのアンプのリターンにでも
挿して使用してるんかな
でも今の装備でパワーアンプ追加したら車移動でも俺はキツイなw


790ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:03:06 ID:HZKbK7m7

いかにこのスレの住民の経済力が弱いか分る流れだな
791ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:34:23 ID:ioL+b5gq
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0420.jpg
今日作ったのでうp
つまらなくてごめん、RATは修理中なので繋いでません。
792ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:52:29 ID:KtW9W1mA
>>791
木製のスノコってなんか可愛いな
793ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:54:46 ID:4dXIZ4gV
>>791
すのこいいね。
なんかほのぼのした感じ。
794ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:55:28 ID:FsBubXP/
お前らつられまくりだな
795ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 19:04:01 ID:3OsGGNcm
単なる板ではなく、すのこ使う理由

を果たして無いな。
796ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 19:10:51 ID:KtW9W1mA
>>795
機能重視ならこれ使っとけよ
ttp://www.sunokotan.com/sunoko/index.html
797ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 19:13:38 ID:aYOd7bvg
お前それギタースレにも貼ったろ
798ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:31:11 ID:ioL+b5gq
>>795
そうなんだよ。
当然隙間にケーブルを通そうとしたんだが狭くて・・・。
まあ削って通せるようにしたけど。
皆すのこ買うときは気をつけてね。
799ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:59:21 ID:2io/Y7u8
ごめん貼ったの俺だわ
800ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 22:06:30 ID:WwhI/u84
すのこたんコミケ出展すんのかよw
801ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 15:27:25 ID:rD6AWi8S
ラック使いの人はLAメタボなんですか?
802ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 19:47:18 ID:z30vHjQq
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0422.jpg

ケース(500円)が小さいお。。。
結構普通の機材なのかな?
ほんとは重いから持ち歩きたくない。
803ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:09:12 ID:f0Wmx7WD
また、高級なバッファとアリオンのバッファの組み合わせとは素晴らしいね。
804ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:09:58 ID:JMctRsSW
ボードの蓋側のパールは何?w

ていうか繋げよ。
805ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:12:03 ID:4HdgFA9i
ディレイ欲しいです
http://up.cool-sound.net/src/cool0426.jpg
806ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:13:22 ID:T3JstE7V
>>805
赤いのって悟り兄のやつ?
めちゃくちゃ評判いいけどどう?
807ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:13:24 ID:Dq2i2jl8
>>805
網?
808ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:14:21 ID:SLbZLFg2
悟りのやつ試走したけどオレはま〜ま〜くらい。特にほしいとは思わなかった。
809ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:20:44 ID:gp5hRaGO
>>804
ぷちぷちじゃないのか?

>>805
そのサプライちょくちょく出てくるね。
810ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:25:30 ID:4HdgFA9i
>>806
実は今日届いたばっかであんま試してないけど
ぎぃぃぃいいいもぢぃぃぃぃいいいぃいいいぃ
MOREスイッチがあるのは嬉しいね、ただパッドスイッチの必要性が全くわからん
前段にワウ繋げて試して見たけど違いがわからんかった

>>807
昔網に結束バンドで固定してたけど、最近スタジオいかないからはずしてそのまんまです。

>>809
多分このスレにでてきたサプライは全部俺ww
811ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:02:49 ID:heKYL2sy
そのうちバーベキューの網の上にエフェクター置いてるヤツ出てきそうな勢いだな
812ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 00:33:57 ID:klJ+nALt
ていうか、その繋ぎなら分割ケーブルをピッチブラックに繋げばサプライいらないんじゃね
813ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 00:34:50 ID:FdBaRm6f
>>810
そのサプライ、ヤフオクの自作のやつ?
814ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 00:58:52 ID:YvFZFacL
最近は持ち運ぶのに車必須位の気合いの入ったボードが無いな。
815ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 01:06:35 ID:6y0kx+X0
たしかに、イカれたボードがみたいぜ
816ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 01:14:15 ID:KIpy5ORy
>>812
そうだなwNS-2からも供給できるしなw

>>813
そうだよ
817ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 02:57:19 ID:/RhI2cs+
up.cool-soundって携帯からでも画像アップロードできる?
818ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 03:43:54 ID:IaRV/5qb
http://picasaweb.google.co.jp/penguincafemusic/Board2/photo#5141188969413212642
http://picasaweb.google.co.jp/penguincafemusic/Board4/photo#5141199088356166994
これくらいのサイズのケースを探してます。
ライン6のモデラー入れてもタテ、ヨコの余裕があるくらいの。。
アドバイスいただけないでしょうか?
819ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 03:45:34 ID:POIpj8ya
ultra-soulに見えた俺はVIP脳
820ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 06:12:56 ID:mqeCThZR
アドバイスも何も、モデラーの縦の寸法×2くらいのサイズで探せばいいだけでしょうに
821ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 09:31:20 ID:Pc8+XnKa
すげーゆとりだなw
822ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 13:02:59 ID:Nbwiz7I6
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0430.jpg
パワーサプライ導入しました。

…なんかクソみたいなボードでごめんなさい。
823ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 13:20:38 ID:KXQG3fHm
>>822
隙間大杉。もっといっぱい詰め込め!
824ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 14:37:44 ID:fOwqVGDv
貴様!前スレにもいたな
825ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 17:44:50 ID:WeXK0rDv
クソだと思うなら晒すなよ
自信持って晒せ
826ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 17:48:09 ID:d4XTonyP
ずっと思ってたんだけど、
ボードに詰め込んでもアダプターってどうするの?
まとめてアダプター挿せる延長コードみたいなのあるの?
827ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 18:03:05 ID:LHR7h2Mq
>>826あるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
828ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 18:12:37 ID:d4XTonyP
>>826
じゃあライブする時ってその延長コードの電源だけ挿せば
OKってことだよね?
829ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 18:14:56 ID:D+AKlPzu
夏だな…
830ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 18:46:07 ID:LHR7h2Mq
>>828そうだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
831ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 19:58:02 ID:Aar0KfI6
>>829
夏だよ!!!!!!!!!!!
832ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 19:59:41 ID:/AJRoOWg
>>822
そのパワーサプライ買おうと思ってるんだけど
ノイズとか不満なとこある?
833ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:30:56 ID:KLD8m79Y
>>828
イーンダヨ!!!!!!!!!!!
834ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:51:48 ID:Nbwiz7I6
>>823
サイズが微妙で縦2列組めないorz
ワンサイズ大きいのを買って置けば良かった。

>>824
居ました。
>>825
ごめんなさい><><

>>832
出力が微妙に下回ってるのを許容できるならどうぞ。9v→8.92v、12v→11.97v
この板でこの機種は火を噴くとか聞いたけど、全くそんな気配はない。確かにでか重いけどな。
つや消し塗装だから傷が付いたら目立ちそう、つか俺はきになる、とだけ忠告。エフェクターは傷が付いてナンボだとは思うが。
835ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:44:44 ID:d4XTonyP
ディルとかガゼットとかコピーしてる人いませんか?
できれば機材晒してほしいorz
836ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 00:26:28 ID:RzyTR1ot
ガゼットならスコアに機材載ってるだろが
837ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 00:50:41 ID:jDwqfujP
>>835
ま た お 前 か 。
838ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 01:08:44 ID:i3MCv5Iv
>>835
Dirはともかく、ガゼットなんかコピーして虚しくならない?
839ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 01:10:32 ID:EJUUgyWs
セwwwwwクwwwシャwwwルwwwwwwwww
840ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 03:23:58 ID:FrjCU46W
ハラスメント

タイーホ
841ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 04:58:31 ID:FV/2Uiva
ここでdirをコピーしてるオレが来ましたよ、と
842ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 10:47:23 ID:F22I3Fz+
>>841
何しに来たん?
843ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 11:57:37 ID:LPujwP4X
>>839
サwwwデwwwwwィwスwwwwティwwwwック




vipに帰ろうか
844ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 13:20:21 ID:tL7IpNfL
ガゼットの上手は音だけはいいよね
845ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 15:19:51 ID:pOGoiRSi
846ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 15:24:41 ID:1ebUMw61
dirって何?ガゼットって何?コンビニの袋か?
847ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 17:03:00 ID:IQGErxBz
>>845
整理した割にはだいぶ汚いなw
848ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 19:20:42 ID:8mSvIeL3
>>845
べリンガーのコーラスどうですか?
849ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 19:37:34 ID:RzyTR1ot
>>848
コレは良い買い物したと自分では思ってます
かけたら普通のコーラスより深い広がりが出るし、あとボタン押さなくてもコーラスかかるよ
850ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 19:39:48 ID:IQGErxBz
ボタン押さなくても・・・?
851ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 19:40:38 ID:IQGErxBz
ああ、そういう事か。スマン
スイッチ切ってもかかりっぱなしかと思ったww
852ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 22:00:33 ID:XMjl8/e1
>>850
どういう事?
853ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 22:02:57 ID:WNLrOLbb
エフェクターのON/OFF以外にスイッチがあるでしょ

ってこと。
854ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 05:51:59 ID:/Srriyw8
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15885.jpg
晒してみるけど普段マルチだからコンパクトが寂しい・・・・
855ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 06:34:47 ID:aNi0oAD+
3人のうち誰が好きなのかと問いたくなるな
856ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 07:56:39 ID:5Ua6tzEr
これでラモーンズしか弾きませんとか言ったらおもしろいのに
857ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 07:57:02 ID:3ySuCWX5
ギターはなぜかPEAVEYだったりして。
858ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 08:34:49 ID:H2sHwa0T
>>854
サチュレイター!おれもほしいいいいいいいいいい
859ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 13:52:57 ID:/Srriyw8
みんな大好きだけどポールの大ファンです。
使ってるギターはギルバートモデルです
>>858
サチュレーター凄くいいですよ、12000円でこれは
凄く当たりだと思います
860ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 14:09:25 ID:VX3Io9iP
サチュレイターいい加減秋田
861ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 15:20:01 ID:8VZxGRkT
>>855
3人って誰?
ヴァイとサトリとティモトルキ?
862ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 16:06:08 ID:9pIPslSr
エラ、ハゲ、ドリルでしょ?
863ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 16:21:09 ID:+hEI3xac
ティモトルキwwww
864ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 17:45:37 ID:wBZF8mx8
>>862
センスありすぎだろww
865848:2008/08/02(土) 18:43:43 ID:xRzowAQr
>>849
どうも。
よさそうなのでポチってみます。
866ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 22:47:11 ID:183SDkI9
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0438.jpg
このスレzoomあんま見ないよね
867ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 22:54:37 ID:prQI0/wG
>>866
sonic cellだ!本職ギタリストじゃないか、他の楽器もこなす
人なんじゃない?ギタリストとは思えん。

俺もG2使ってるけど、ギター以外の楽器もやります。
868ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 23:24:37 ID:qOWc3W8c
おちつけ
869ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 23:38:09 ID:HTRlF1eU
>>867
G1とG2って全然違う?
870ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 00:54:28 ID:H522Kt5x
>>866
zoomのコンパクトのシリーズはガチ
PD-01とか今売ってたらサブ用に買いたいくらいの気持ちだよ
871ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 01:15:59 ID:7w1Mk5LD
pd-01とかイラネーからむしろ買って欲しいぐらいだ
872ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 01:30:57 ID:MPOFf8/a
>>871
PD-01とかって他にも持ってんの?
873ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 01:40:50 ID:7w1Mk5LD
いや。
PD-01"なんか"
ぐらいの意味
874ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 02:15:44 ID:R9/HQGSL
>>871
いくら?
875ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:06:34 ID:neIGESwg
>>870
そうでもないと思うけどな
PD-01なんて別に・・・2chで大人気なだけだよ
876ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:31:16 ID:v31icWjH
ケース整理記念うp
http://up.cool-sound.net/src/cool0440.jpg
877ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:33:03 ID:0IPxs2ar
>>876
なんか見やすくていいね
878ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:35:02 ID:f6/DIDOJ
>>876
いいねー。

うぅぅダレル・・・(TДT)
879ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:45:54 ID:v31icWjH
ちなみに前うpしたのはこちら
http://up.cool-sound.net/src/cool0168.jpg

>>877
トンクス
数増えてるのに今の方が見易いw

>>878
いろいろコントロールが付いてないほうのモデルです。
これで弾く東京事変が意外に爽快w
R.I.P.....
880ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:49:47 ID:+95q6afn
和風で斬新だね。
その発想はなかったわ。
881ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 14:08:24 ID:v31icWjH
>>880
和風…かね?w
まぁ敷いてるの桐の廃材だし、それっぽいといえばそうかな
882ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 19:54:49 ID:UndPSR2R
>>876
誰かと思ったら赤マルケースの人だ
事変を弾いてるとは気が合うじゃないか

RATが繋がってない気がするけど、まさかお役御免なのか?
883876:2008/08/03(日) 20:17:22 ID:vCRfcxf6
>>882
前回うp時にはやたらハケに注目された人ですw
ダイムバッグとか浮雲とか、変な個性がある人大好き

RATは主にメタル系弾くときにソバットタンと交換す
ソバットはクリーン〜クランチで使用。ディストーションなのに…w
884ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 20:22:16 ID:k/ckJ2gs
>>879
そのタコヤキのハケはなんですか?
885ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:11:51 ID:MAcNc4xM
>>876
ダンエレのトレモロどう?
line6のが重過ぎて乗り換えようかと思うんだが
886ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:34:39 ID:BOJuZBNg
右上の1ノブのやつはなに?
887876:2008/08/03(日) 22:36:00 ID:vCRfcxf6
>>884
またかww
ghsのfast fret、潤滑剤すー。指板につかないのでオヌヌメ

>>885
正直これがまともなシャーシに入ってたら3倍の値段でも買ってたかもしれんw
シンプルな作りで暖かい音、TBじゃないけど原音劣化も特に気にならず
トレモロ初購入なんでもっと良いのがあるのか知れんが俺は凄く満足いてます
ダンエレ舐めてた。このシリーズ他のも試してみたいお

>>886
某オークションで有名な自作氏によるブースターす
「これくらいなら自分で作れる」とか良く聞くけど…
面倒臭がりの俺はあの値段なら買ったほうがお得感タカス。作りは丁寧だとオモ
888ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 10:20:37 ID:UlPlGEKc
889ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 12:33:56 ID:VZ0Re/85
なんかかっこいい
890ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 12:44:40 ID:qTQnttJq
ノーパソのうえw
891ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 13:28:33 ID:nX6nBhuJ
>>888
ALBITのプリどう?
やすいよなこれ・・・

あと>>890がノーパンにみえたのはおれだけじゃないはず
892888:2008/08/04(月) 14:18:44 ID:UlPlGEKc
ノーパンじゃないし(汗で劣化しそう(爆)

ALBIT
・安い(この手のにしては・・・2万前半)
・PLEXI系といわれているが
 COTほどおいしい着色はされていない、歪ませると反応よくない
・機能多い(真空管入り、3CH、歪・原音MIX、ループ、ヘッドフォン端子ありなど)
・帯域をいじるつまみあり(シャープなおとからファットなのまで)
・クリーンきれい(宅録で使えそう)
・軽いクランチまでは作りやすい、それ以上はすぐゴォーンとつぶれる
・でかいスピーカーで鳴らしたほうがよさそう
・ギターマガジンのプリアンプ特集に載っていたが・・・
 雑誌なので極端に悪くは言えないよな。
893ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 20:14:02 ID:z1Vh0SjY
結局あんま良くないってことねw
894888:2008/08/04(月) 22:02:50 ID:UlPlGEKc
>>893
微妙系なんだ・・・クセがあって。

歪みならTONEBONEとかOKKOとかBLACKSTARのほうが操作わかりやすいし
ほしい音がわりとすぐ出る。感性でいじれるというか、
これらはセンスいいと思う。あとLOVEPEDALとかも。
ALBIT日本製だからハイファイで音硬いかも
 (ソバットとかのバキバキ感にちかいかも)
セミアコのヌルイ音を前に出したい時は有効でした。
895ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 10:27:01 ID:RUSNbG0H
初ぅp
配線雑でごめんな

http://imepita.jp/20080805/375100
896ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 10:36:28 ID:hDDTrGwq
なんて金属質なんだ
897ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 10:41:05 ID:zei1cN+R
メタメタしい
898ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:09:58 ID:UdHfUGqV
>>895
これでアンプがレクチだったら笑うしかない
899ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:55:51 ID:kSjsFr4/
>>895
威圧感あるね。やっぱりメタラー?
900895:2008/08/05(火) 12:01:42 ID:RUSNbG0H
>>896-899
レスありがとう
メタメタしさ通りのメタラーです

アンプはレクチw
ドロップAの7弦+メサブギーのぶっとい歪みがたまらなく好きでさ
901ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 13:00:31 ID:2b+D1TAj
902ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 13:12:20 ID:G655FWlC
>>901
いいネ!
903ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 13:13:49 ID:xQOYXtuE
>901
床がカーペットだとついつい陰毛を探してしまう。
904ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 13:26:06 ID:IptG0Pma
噴火の横の電池ボックス、踏んだらそうとう痛そうだ
905ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 22:55:03 ID:LP+wMgXc
>>901
シューゲイザーな人ですか?
906ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:00:30 ID:KzuQyN6M
REX50前も晒してたな
907ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 00:15:58 ID:AY3+KnKi
マルチが完全に普及した今となってはREXなんてデカイだけのクズだけどな。
908ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 00:47:53 ID:81tldxdL
貶すしか能の無い人っているよね
909901:2008/08/06(水) 01:03:25 ID:C15hN/sS
友人から譲ってもらったケースなんだけど中身陰毛だらけ・・・
前スレでも晒したけど、ちょっと代えたので。
REX50はたしかに使い辛いと。でかいし、邪魔だし、フットスイッチないし。
マジックストンプ欲しいけど売ってないし金がねー
910ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 22:54:42 ID:P3AXJQ21
>>909
俺も全く同じ理由でREX50からRE-20に変えたよ。全く代用にはならんけど・・・。
どっかコンパクトのリバースゲート入ったリバーブ出してくれねえかな。
911ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:09:09 ID:EoiYwhbC
マジックテープとエフェクターケースが離れるんじゃなくて
マジックテープとエフェクターが離れるんだけど・・・
なんかい張り替えたことやら・・・
912ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:12:31 ID:Fb43kJEU
俺はエフェクターと一緒に
ケースから布が離れたぜ・・・
913ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:19:23 ID:b9hpc+A3
ゴム足はがしてMXRのデカいグライコくっつけたらとれんくなった
914ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:25:31 ID:qqsDB7Pf
質素ですが、十分です。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0457.jpg
915ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:37:43 ID:dBjEXGzQ
>>914
イコライザとドライブの質素ぶりがワロタ。
自作なのかな?かかり具合はどんな感じ?
916ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:45:09 ID:UZOUMqXw
これはいいエフェフターケース
917ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:04:44 ID:pQQV6fvQ
>>914
いい!なんか、ほのぼのしてきた。
918ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:09:49 ID:RsTALlnr
>>909
こないだ池袋の石橋にあったよ
音痩せがすごいよ
919ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:40:08 ID:qqsDB7Pf
>>915
K&Rってとこの自作キットだよ。今日完成した。
シールは付属しているのだけど、仕様変更する可能性があるのでテプララベル。まあ、これはこれでいいかもw
ドライブは「ドライブンサスティナー」ってやつ。シングルコイルだとあっさりした歪み。ハムだともうちょい歪むけど、
軽いオーバードライブって感じ。ブースターとして使うのがいいかなと。
イコライザーは「トーンボックス」ってやつ。これは使いやすい。
どっちのエフェクターも、ナマ感がしっかり出ると思う。

>>916
ちゃんとしたエフェクターケースはまだ買ってないんだ。今はホームセンターの工具入れのフタに置いてる。

>>917
ありがとー
920ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 03:50:14 ID:WZge63NQ
テプラ推奨
921ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 07:00:39 ID:FxViN618
カタカナで書いちゃうのがカワエエw
922ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 08:29:31 ID:KCDyUb6U
>>914
犬猫用トイレかと思った
923ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 09:12:04 ID:i5nDuoWt
>>922
ショボーン
924ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 09:59:49 ID:SdlIvzAN
いや、>>922は褒め言葉だろ
925ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 16:23:06 ID:O1Wi8Nkk
>>914
リハウス希望
926ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 21:38:58 ID:RJBwnN6w
チューナーを通して、zoom通すってすごいな。
927ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:04:22 ID:s9jbHN5h
>>925
いずれちゃんとしたボードに入れるよ。

>>926
どうもZOOMについてるチューナーは使いにくいんだよね。
BOSSのは今度ABボックス作ってバイパスで流す予定。
928ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:55:28 ID:I7zhfO27
ズームのチューナー反応早いし好きだけどなぁ。
コンパクトで単体の立派なチューナー出してくれないかな。
ズームはペダルエフェクタでもっと展開すればいいなと思う。
ベリンガーなんかには絶対負けんよな
929ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 02:28:51 ID:xi0vuzpX
ぜんぶ
930ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 20:14:34 ID:eCSaJydD
VOXのCOOLTRONほしす
931ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 00:57:19 ID:xcAePEoh
>>930
あれ糞だよ
恐らく見た目に惹かれたんだと思うけど・・・・
932ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 01:41:16 ID:hban58m8
比較対象もなく糞とな
933ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 02:04:08 ID:rd85fV4H
JC-120でDuelOverdrive試走してるのをたまたま横通った時に聞こえたけどよかったよ
934ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 22:59:41 ID:IKKX8yXJ
づえl づあl
935ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 23:17:24 ID:rd85fV4H
>>934
突っ込まれると思ったけどづえlで正解なんだ・・・
936ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 00:12:05 ID:sm9A0t9u
今まで使ってきたEC600(だと思う)が壊れを認めました。留め具破損。底少々剥がれ。
また同じEC600を買おうか、思い切ってアルモアに踏み込もうか迷ってます。

フタ部分のスポンジの厚みがもっと欲しいです。
アドバイス頂ければ幸いです。もちろん購入後うpりますんで。
937ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 00:12:13 ID:Tf/57mxK
aromorかpulseのケース買おうとおもっているんだけど、
どっちの方がクオリティー高いの?
938ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 00:28:39 ID:+eHiBxfW
リバーブとパッチケーブルが欲しいです
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0466.jpg
939ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 00:36:49 ID:j6dDjdob
クオリティというか、頑丈さにおいては両社とも遜色なしだと思う
サイズの種類は市販品だとアルモアの方が多い、パルスはオーダーすれば他のサイズ(一般的なサイズ)も作ってくれる
で、側面の淵の部分はアルモアが一部フラット、パルスは完全フラット

>>936
思い切ってアルモアいっちゃおうぜ
ただしケース自体でなおさら重くなるのに注意
940ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 01:12:34 ID:psuMTifs
こんなん作ってみた。添削してくれないか。
そんでもって次スレの最初のほうにでも貼らせてもらえないだろうか。

☆エフェクターケースの購入
廉価(〜1万円):ARIA, Kyoritu等
高価(1万円〜):ROADREADY, ARMOR, Pulse, Duplex, CAE(Custom Audio Electronics)等
すのこ系:PEDAL TRAIN

廉価: 廉価の物同士のスペックの差は殆どなく、どれを買っても大して変わらない。
   選ぶ時は止め具の数や見た目で選べばよい。
    少量のエフェクター(ボス5、6個程迄)を持ち運ぶのであれば、これでかまわない。
   しかし、大きいマルチや、重いエフェクターを詰め込んで重くなると、
   取っ手付近がたわんでしまうなど、耐久性に問題が発生する。
   多くのエフェクターを入れて運搬する場合には「高価なもの」の方を買うのが無難。

高価: 多くはFRPなどの硬い素材でできており、筐体の耐久性はどれも良い。
   元からマジックテープがボードに貼ってある物や、そうでない物、
   ボードの土台が組み合わせるスポンジから成っている物(ROADREADY)
   などがあり、それぞれのスペックは、サウン○ハウス等で各自で調べること。
    スレではコストパフォーマンスの面からPulseの人気が高い模様。

すのこ系: パワーサプライ系の配線を下にくぐらせることができるなど、
     機能性で優れている部分があるとされる。
      最近スレでは、市販のすのこを使ったり、自作するなどの動きもある。
941ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 01:42:07 ID:zqoAo3io
>>938
OCDとJBKってレビューなんか見るとキャラが似てるみたいだけど実際はどうですか?

OCDは試奏したり動画なんかあるけどJBKは店にあまりないし音を聴いた事ないのでOCDと比較レポお願いします。
942ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 01:51:49 ID:4wSZxoBY
JBKは前に弾いた時はちょっとザラついてた記憶があるんだけど、
確かゲルマダイオード・クリッピングじゃなかったけ?
OCDはシングルでもローがうるさいみだいだね。
方向性は結構違うかと。
943ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 02:06:43 ID:zqoAo3io
>>942
即レスありがとうございます。


レビューなんかだと


・BD-2が垢抜けた感じ
・ジャキジャキ系
・音圧がある
・コンプ感がない
・クリーンブーストからハードODまで可能


というのをOCD、JBK共によく見るので同じような傾向かと思ったんですが。
トーンの効きはOCDがプレゼンスをいじるような感じ、JBKがRAT系(?)と違うみたいですね。
944ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 02:11:54 ID:QcrhrC7G
OCDかなり重い音っていう印象がある。ローがかなり…
一見オールジャンル対応だけど、使いどころを間違えるとかなり空気読めてない感じになっちゃう気がした
945ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 08:00:28 ID:+eHiBxfW
>>942
OCDよりJBKの方が歪みますね。どっちもBD-2と似てるとは思ったことがないですね
使ってた感想は
JBKは歪みが強くて音が太く(丸く?)ズンズン来る感じ。
Gain抑えても歪むのでクリーンブーストは合わないと思います

OCDは本当に原音がそのまま歪む感じです。
多少歪みますが、クリーンブーストからディストーションまで範囲は広いです

一番無いと困る歪はTUBULATORですね。
946ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 08:59:52 ID:zqoAo3io
>>944
確かにyoutubeなんか見ててもけっこう低域が出てますよね。
実際弾いたらもっと低域が強い印象になるかも。


>>945
レポありがとうございます。
比較してみるとけっこう違うみたいですね。

JBKのが太い(丸い)のは中域(低中域)が強いんですかね?


参考になります。
947ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 09:28:23 ID:+eHiBxfW
>>946
TS系みたいに中域が出るっていうよりは歪み方でそう感じてるのかも
上手く言えないけどソロで高音弦弾いてると丸い音が出てる歪みってあるじゃないですか。
そんな歪み方ですね
948ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 12:09:05 ID:HTPHGvBt
繋ぎ過ぎ病発症中です。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0468.jpg
949ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 12:11:01 ID:8EsXmrnp
>>948
いるいるw
950ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 12:11:36 ID:yR8ffwil
>>948
赤フルドラナカーマ
951ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 12:12:59 ID:5mU9o/MC
うpしたいのにエフェクターケースにフットペダルしか入ってない・・・

コンパクト買ってくるか
952ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 14:10:57 ID:+mb0QjNd
>>948
前にもいろいろ投稿してた人だよね?
953ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 14:17:25 ID:ufu27SRD
死ぬほど重そうだ…
ちなみにこれでどんな音楽を?
954ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 14:25:25 ID:6td1B1fx
なんかエフェクターを半分に減らしても十分そうだよね。
955ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 14:29:24 ID:sm9A0t9u
>>939
>>940
ありがとう。アルモア2を買いにいきたいと思います。緊張。
エフェクター7コくらい入れて、しかもDL4がデカくて重いから前の限界来たのかも。
アルモアの重さ想像できないけど、持ち運びは大丈夫かな?収納して6キロくらいであることを祈る。
956ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 14:37:28 ID:yR8ffwil
>>940
はテンプレ入りでおk?
957ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 15:00:46 ID:gt/UEiGF
>>948
すご…
持ち運びも踏み分けも大変そうだなw
でも綺麗だ
958ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 15:19:53 ID:4uCwHccd
>>940の放置っぷりにワロタ
959ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 15:27:09 ID:ufu27SRD
テンプレにするほどのもんかね
960ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 15:29:02 ID:yR8ffwil
じゃあ無しで
961ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 15:37:29 ID:psuMTifs
で、ですよねー。

最近購入の相談する人多いからそういうの書いておけば
テンプラ嫁で済むんじゃないかと思ったんだけどな。
962ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 15:42:22 ID:4uCwHccd
>>961
あれ、張り付いてたの?
放置しちゃってごめんね。

とりあえずメジャーメーカーのリンク一覧程度でいいと思うよ。
廉価品はオクなりサウンドハウスなりで勝手にどーぞみないな。
963ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 18:32:36 ID:oRznVNp7
「ボードの購入相談をするスレではないから各自ぐぐれ」でいいと思う
964ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 18:40:52 ID:HTPHGvBt
948です。
いろいろレスどうもです。これは手持ちのペダルを試すためのものです。
スタジオやライブで必要なのは、多くてもせいぜい3〜4台ですから、
外に出る時は、この中からテキトーに抜き出して持ってゆきます。
このままじゃ重くて、せいぜい隣の部屋くらいまでしか運べねっす。
965ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 18:43:21 ID:Lcshwyn8
>>961
なにはともあれ乙
966ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 18:50:03 ID:hXSuCrTS
俺は>>940にリンクでも貼り付ければテンプラあげてもいいんじゃないかと
967ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 18:53:27 ID:aQMs2sgc
きになるおもちゃの記事は良いんだけどアフィリエイトなんだよね。
968ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 18:58:23 ID:4UoEhMtk
ここは管理しなくて結構。
あんな言葉足らずの持ち上げしかしないクソアフィはてダのどこがいいんだよ
969ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 19:07:44 ID:tD2TZExC
コメントは私観が入るし、荒れるもとだから入れないほうがいいな。
とりあえず、代表メーカー名とそのURLはテンプレ入りで。
970ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 19:37:09 ID:4uCwHccd
楽器やエフェクターと違って、ケースの選択要素はサイズと予算くらいだしね。
購入時にそれほど悩むものでもないかと。
971ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 20:30:21 ID:BO8vfPFy
>>948
綺麗だけどそれぞれの音、抜けずにちゃんと出るのかなぁ?
こんなに繋いだ事ないからわかんないけども。
972ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 20:49:46 ID:VUv6LzVg
ボード初めて組むんですけど
あれって両面テープ1個のエフェクターにあたり
どれくらい使ってる?
973ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 21:01:28 ID:C946E7UJ
>>972

どれくらいって、長さ?太さ?

使う両面テープにもよると思いますよ

安いボードに付いてくる両面テープは使い物にならないものが多いです

日曜大工センターみたいな店で、しっかりした両面テープとマジックテープ
を買うことをお勧めします

あとあと、結局安上がりなので・・
974ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 21:03:43 ID:VUv6LzVg
>>973
即レスありです
使うのは最初についてたやつにしようかと思ってましたが・・・
しっかりしたやつ買ったがいいみたいですねぇ
ちなみに大きさについては長さも太さもって感じで言いました
まぁ面積で考えれば大丈夫かな・・・?
975ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 21:09:03 ID:HTPHGvBt
>>971
ちゃんと・・・出ませんよ。家で弾く音量だから許せるレベルで、
このまんまライブをやろうとか、そんなこと考えちゃいかんです。
歌モノバンドなので、ギターだけがあまり抜けても困るのですが
それにしても、スタジオやライブでこんなには繋げません。。。
家でも、自分達の曲を練習する時は、不要なペダルは外します。
コピーして遊んでる時は、音質云々はあんまり拘らないので。
976ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 22:32:51 ID:2Oz/JfCy
音質云々に拘らずでマキシマイザーまで繋いでるの見ると悲しくなるって
977ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 22:51:46 ID:pxzKEzyS
わざわざ上げてまでそんな書き込みしてるの見ると悲しくなるって
978ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:00:57 ID:7B7BxaSM
>>976
マキシマイザーってどれ?
979ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:03:09 ID:oRznVNp7
gugure
980ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:29:18 ID:Tf/57mxK
あれ?ARMORとPulseだったら、ARMORの方がコストパフォーマンス良いよな?
981ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:35:35 ID:UmGgJHkH
>>948
気合いの入ったボードだ。
感動した!
982ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 00:09:29 ID:T6pGYf8u
>>948
俺もあなたぐらい繋げるのが目標ですw ペダルパワーいいなあ・・・
983ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 00:37:08 ID:M4hJXIXC
まぁ見て単純におもしろいよね!
984ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 00:39:36 ID:3YIALXbq
ただまともに使うならプログラマブルスイッチ位は欲しいところだね。
985ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 00:42:37 ID:vyKnOE9e
そんだけあってプロビの電源以外に欲しいもんがないな・・・。
いや、それもあんまりいらない。
986ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 00:46:02 ID:f3/D5VtS
乞食に分け与えるスレじゃないからな。
987ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 01:07:47 ID:mA6F++7o
未だにTAKKYとか使ってる奴いるんだ。
988ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 04:54:04 ID:EGY23q3L
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3269.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3289.jpg
ドラムの家の倉庫掃除してたらこんな掘り出し物が出てきたから
貰った、だんだん増えてきた
989ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 05:51:08 ID:mA6F++7o
BOSS CE-2って名機やん。おめ。
990ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 08:03:48 ID:yx8ShHWn
そういえばPULSE最近変わったよね?
楽器屋で見てて気づいたんだが、
細部のディティールが昔のPULSEと違う。
ロゴプレートも変わった。
991ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 08:15:08 ID:e1yFh6uw
>>988
ドリルの人じゃないかw
凄い奇麗なCE-2だな、本当に倉庫に眠りっぱなしだったんだな
992ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 10:24:15 ID:enn59GAk
誰か次スレよろしく。建てられんかった。

>>988
CE-2の美品タダで入手は羨ましいなw
993ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 11:22:25 ID:oH3kLnI5
もうちょっと大きなケースが欲しい
http://imepita.jp/20080812/407140
994ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 11:26:42 ID:vyKnOE9e
左下のFender?のは何?
995ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 11:59:39 ID:oH3kLnI5
FenderのDGL-1っていうディレイなんだけど詳細はさっぱりわからない
デカいくせにあんまり良くないんだけど、見た目が可愛いから使ってる
996ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 12:10:40 ID:vyKnOE9e
見た目は可愛いな。確かに。
997ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 17:18:40 ID:KLDJy/5N
誰か次スレよろ
998ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 17:30:42 ID:KLDJy/5N
うめ
999ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 17:31:23 ID:KLDJy/5N
1000ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 17:32:24 ID:KLDJy/5N
1000なら関関同立以上の大学合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。